車内消臭スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
なくなってたから立てた。
もう需要はないのか?
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 03:53:06 ID:PbiSBEl8O
100円ショップのスプレーボトルに安い焼酎を入れて吹きまくる。
これで解決だから。
3えふでぃ ◆CoCoFDseEs :2008/02/03(日) 09:07:12 ID:BhNiW9yoO
>>1

    鬼は外
ヾ(*´∀`)ノ 。。゚ ゚
      。  ゚
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 10:18:00 ID:0kJf8zyk0
マン汁のニオイを消すにはなにが最適でしか?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 19:20:24 ID:fKqUxpcRO
↑焼酎
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 19:37:59 ID:tLdFzau00
車内消臭は炭がいいよ。
それと灰皿はいつもきれいに。密閉できる灰皿がいいよ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 01:26:17 ID:voUau+YJ0
>>2
焼酎って効果あんの?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 03:03:35 ID:rF/TbmBuO
>>7
アルコールの殺菌力で匂い菌を…
というわけかな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 03:42:05 ID:voUau+YJ0
へ〜、今度試してみようかな

この間釣りいったんだけど
その時ついた魚のエサのにおいが臭くてかなわん!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 05:05:39 ID:rF/TbmBuO
関係ないかもしれないが
釣りして手に着いた魚の匂いはお茶で簡単に取れます。
だからお茶を車内にスプレーしたら匂いが消えるかもしれませんね
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 05:30:44 ID:QFUu2ZfY0
灯油の匂いの消し方は?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 21:49:33 ID:dk0ciLTL0
燃やす。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 01:21:09 ID:DKbNd+/U0
灯油の匂いには重曹が効果あると聞いたことがある。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 01:42:04 ID:2VPRe00k0
昔助手席足元におでんぶちまけた事ならあったな
鰹と昆布の併せ技が時間の経過で死亡臭になっててヤバかった

カーペット下に電装類何も無いと信じて水と洗濯潜在ぶっこんで洗って綺麗にした
今思えばとんでもないことしてたな、俺
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 02:08:01 ID:YmUuqbek0
知り合いの犬を乗せたら、犬臭が…orz
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 22:08:10 ID:VEXKk9qt0
エバポレータ清掃したいけどこわしそう
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 22:24:11 ID:GiIwzVJp0
今日、買って一週間の新車に缶コーヒーこぼした・・・・・。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 01:08:31 ID:J1DJsQ9e0
age
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 14:02:41 ID:WzLqdC9sO
灯油の臭いが二カ月取れない。ラリりそう
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 09:54:31 ID:/bmfk04s0
ミラクリーン試してみなよ!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 01:57:25 ID:X2d3wsjS0
ミラクリーン?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 01:42:13 ID:I5DXmVDi0
ミラクリーン効果抜群らしいが
実際のとこどうよ?
高くて手が出ない…orz
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 20:15:17 ID:tQD+c7H80
ミラクリーン使ってるよ
通販サイトとかめっちゃ怪しいし効果の説明はもっと怪しいw

けど会社のどんな消臭剤使ってもダメだった車に使ったら
その日は全然効果感じられなくて高いのにガックリだったけど
次の日めっちゃ効いててびっくりした
もとから効く感じでこれはおススメ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 20:57:48 ID:n+VAAV+z0
ミラクリーン、逆に人体に悪影響はないのかな。
飲めるとは書いてあるけど、空気(霧)を吸ったら肺に悪いとか。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 19:27:09 ID:Hy7bHcf20
灯油の臭いが消せる消臭剤なんて身体にいいわけないじゃん!もっと勉強したほうがいいよ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 19:35:16 ID:4tJtwW1Z0
本場の備長炭を座席下に敷き詰めておく。安全で少しは効果がありそう。
ただ燃えるともれなく死ねる。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 11:37:27 ID:wLdWFN3X0
炭とかよく言われるけど、大量に置かないかぎり効果薄い
無料で手に入るならともかく、わざわざ買ってまでする必要なし
ファブリーズorクリエアーの部屋用(無香料)が一番いいと思う
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 03:27:14 ID:D869XZhP0
キムコ効果あるよ。キムコ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 01:56:12 ID:40ZmaRku0
カーメイト 消臭極炭ゼリー ミニバン用 D15
ttp://www.autobacs.com/shop/g/g4973007235347/

これ買ったよ! ミニバン用とか書いてあったけど愛車はセダンw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 18:59:04 ID:cC45O4kI0
「PREMIUM DEO」オートバックスで勧められたので購入して使いましたが本当にお勧めです。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 09:49:50 ID:m/VRqO05O
カー用の消臭剤は高いので
トイレ用を買いました
石けんの香りがほのかにします
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 20:45:55 ID:4Vo3vgLN0
ラベルを剥がしておかないと
人を乗せた時、「おまえ、馬鹿じゃねーの」って言われる。











はい、俺のことですorz
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 21:28:19 ID:6kfWsPNR0
>>32
消臭剤のラベルが張られた物体を見て
友人「消臭剤?おまえ、馬鹿じゃねーの」

ラベルも何もない物体を見て
友人「これ何?」
自分「消臭剤」
友人「消臭剤?おまえ、馬鹿じゃねーの」

そもそも消臭剤で馬鹿と言われる意味がわからん
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 22:34:48 ID:DOZG7gru0
つトイレ用
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 00:09:12 ID:0mbiJyfOO
緑茶の匂いに興味がわいて試してみたが、汗臭いだけだったorz
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 12:24:15 ID:Jzb0iseV0
エアコンフィルタを買うとついてくるオドカットスプレーって、
スプレーだけ単品で買うことはできませんか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 12:33:01 ID:yRw6Px4VO
エアコン吹き出し口にクリップみたいなので挟むヤツいいぞ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 10:19:31 ID:lce7vLap0
ふぁぶりーず 最強
スプレー式と設置式(家庭用)両方。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 15:55:11 ID:ZKmoWTuT0
やはり臭いの発生元を直接経たないと駄目なのかな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 16:03:18 ID:2WT8J7EB0
ジャスパー ブルーって、シガーソケットに
さすやつ買ったけど、かなり効果あるかんじ。
小さくて、見た目もいいので飾りとしてもグー
半永久的だし、シガーライターつかわん人は
おすすめ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 04:33:49 ID:YSmZdaih0
>>40
マイナスイオンとか信じちゃう派?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 11:33:20 ID:gPeOyOo+O
エアコンの悪臭を絶つにはエアコンの何とかって箇所を掃除したらよいと聞いたけど何処の箇所ですか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 11:53:11 ID:/Otrwt1d0
エバポレーターじゃないかな

インパネばらばらにできる位の技量が無いならやめたほうがいい
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 15:12:24 ID:gPeOyOo+O
>>43エバポレーターを清掃となるとエアコンガスも再度入れ替えないとダメですよね?

どちらにせよダッシュボートを外す事になりますよね?

だとすると脱着工賃だけでかなりの工賃がかかかりますよね…
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 16:42:42 ID:JE2KcR6p0
>>41
オゾンは消臭効果ある
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 20:01:46 ID:/Otrwt1d0
>>44
待て・・・、配管外さないかぎりガスは交換しなくていいよって言うか外すなよ!!


エバポレーターってラジエーターの小さいような物だ
部屋のエアコンのフィルターはずすとアルミの細かいフィンが見えるだろ、アレの事だ
あそこがA/Cオンにすると冷たく冷えて空気中の水分が氷の入ったコップ理論でくっ付くのだ
んでやはり空気と一緒に入ってきたホコリなどと一緒にカビたり腐ったり

そこを掃除するんだが、普通インパネの奥の奥にあるのでなかなかやる人はいないよ
いいとこクリーニング用のスプレー買ってきて
内気循環のインテークと吹き出し口から奥に向かってスプレー位だな

業者でもメンドクサイからエバポ丸洗いしてくれる処は聞かないなあ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 20:09:11 ID:/Otrwt1d0
ちなみにヒーターコアもあるはずだから間違えないようにね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 22:29:01 ID:gPeOyOo+O
>>46配管外さない限りガスは注入しなくて良いのですか〜

実はダッシュボートやらメーターやらを全部外してヒーターコアを交換する修理をするので、必然的にエボバも掃除出来るのかなと思いディーラーに聞いたらガスを注入しないと駄目とか言われて掃除出来ないと言われた…
けど簡易掃除くらい出来るよね?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 10:19:25 ID:8s0teGod0
>>48
ヒーターコアとの位置関係によっては外さないとできないケースもありうるが

まずめんどくさいからの言い訳に聞こえるな

手の届く範囲でうまく清掃お願いしますと言うか、自分でスプレイ清掃だな

プロは採算上時間制限あるので面倒な所には手が届かないが
自分でやれば納得できるまで手がかけられるということだ、しかたない。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 00:10:23 ID:Ph+KACRv0
自動後退あたりで売ってる、車用のファブリーズって、ポケットに入れられる薄型だから
中身少なくてすぐなくなるよね。
あれって詰め替え用はないの??

家庭用のは、ドラッグストア行ったら詰め替え用売ってていいんだけど。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 01:18:40 ID:Zit3Suc/0
>>50
家庭用の詰め替えを少しずつ使っていけば?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 01:47:54 ID:Ph+KACRv0
成分が微妙に違うんだよw
車用は消臭をメインにしてるけど、家庭用はハウスダストを落とすのを主目的にしてて
消臭は3番目なんだよね。まぁ効き目はなくはないと思うんだけど。

混ざるとどうなるかわかんないから、綺麗に洗ってから詰め替えればいいかな。
今の時代ゴミたくさん出すのもはばかられるし、最終的にはそうするかぁ。

http://jp.pg.com/febreze/products/index.html


ファブリーズよりもっとよく効く、スプレータイプの消臭(強い香りで隠すんじゃなくて)
ってほかにオススメあったら教えて〜
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 15:49:06 ID:yEYS6yThO
>>49ディーラーに聞いたら実際にエボパを外して中を薬剤で掃除しないと意味がないから、手が届く外部を掃除しても全く意味がないと言われました
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 17:13:15 ID:nRphEAdz0
>>53
それは完全にデーラーやる気無いね
やるんだったら大金頂ますよって感じだろ

突っ込ませて頂けば、エバポの中掃除してどうするんだってーの
臭いの元は外に有るフィンのカビだろうって
高圧で密閉されているガスが匂いの元だとでも言うのかね

まあ車種も解らんし勝手な事も言えんが
勉強して自分でやるしかないね、それが一番納得いくだろうし
デーラーがメンドクサガルのも体験できる
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 18:31:14 ID:yEYS6yThO
>>54ありがとうございます

臭いの元は外に有るフィンのカビを掃除してくれって伝えて今度はどんな巧妙な言い訳をするのかと…

とりあえず過去に色々あって全くそのディーラーは信用していないです。
本当はディーラーを変えたいけどコンピューター管理されているか無駄かなって。
修理に出すと多かれ少なかれ、そのディーラーに利益が出て、担当マンの成績にもなるし、それがムカつくから違う店舗のディーラーに変えようかなって思っています
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 01:58:53 ID:KrRhRMN+O
車用ファブがあるの知らなかったわ。家庭用の無臭タイプを二個買って未だ使わずに置いています。
先日、中古車買ったんが車内がゴムのような、下駄箱のような臭いがしてた。
試乗の時は芳香剤使ってたらしく気付かなかったんだ。臭いの元は天井の布地に染み込んだタバコのヤニ。
天気のいい日に布地用クリーナーを二本使って綺麗に掃除したら八割方臭いが消えた。
次は銀を含んだ消臭スプレーで完全消臭を目指す。その後に置き型ファブの出番だな。最後に芳香剤。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 20:12:42 ID:pSyyR8sCO
消臭初心者なんだが、車の悪臭って大別すると原因って何?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 20:24:30 ID:r9jzVuPK0
うんこ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:06:36 ID:KrRhRMN+O
>>57
過去スレ読んでのレスだけど

シート、ルーフ等に染み込んだタバコや汗の臭い。
フロアマットやエアコンのカビが主な原因みたいだね。
>>56だけど、もしあなたが芳香剤や消臭剤使ってたら一度それらを外して数日様子をみることお薦めします。
そして車内の臭いの発生元をクンクンと嗅ぎ分けていきます。臭い箇所を突き止めたら布地なら専用のクリーナーで徹底的に掃除する。
それだけで八割は臭い取れます。後に銀の消臭スプレーで除菌、消臭。
クリーナーも消臭スプレーも乾燥する際に臭いが消える仕組みなので天気が良くて時間がある日にやるのがいいそうですよ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:12:51 ID:SgXGAHS10
エアリオンおすすめ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:13:34 ID:SEry1rU30
友人の車を譲ってもらうんだが友人はスモーカー
とりあえず手当たりしだいにアルコールで拭いて、シートはクリーナーで洗浄
エアコンはバルサンタイプとスプレー式併用
こんなもんで良いかな?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:50:20 ID:KrRhRMN+O
>>61
アルコールは試したことないので効果の程はわからない。
俺の場合ルーフの布地が本来グレーなのにタバコが原因でベージュ色になってた。
で、缶のムースタイプのが汚れを浮き上がらせて凄く効果的だったよ。
吹き付けて二分程待って付属のブラシで軽く擦る。で、使い古した白いタオルで拭き取る。
軽だけどルーフだけで二本使ったよ。こんなに汚れてたのかと驚いた。
シートは前の人がカバー使ってたからかもしれないがタバコ汚れはあまりなかったな。
シートベルトは液体タイプの布地クリーナー吹き付けて濡れタオルで拭き取り。
プラスチック等は液体マイペットで綺麗に拭き取り。とにかく臭いの原因を徹底的に拭き取るのが先決と思う。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 13:19:59 ID:hpJKjOIu0
ミラクリーンきくかな
中古車、買ったんだが猫の小便臭いんだよなぁ
フィルターは交換して貰ったがマットかどっかから匂う
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 15:01:20 ID:LWJ0UEDyO
今日は天気いいからTOTOの銀のスプレー一本使い切った。ルーフの布、シート、フロアマットで丁度分量も足りた。
暫らく乾かして乗ってみたがいい感じ。ムースタイプのクリーナーでほとんど臭い取れたけど少し残ってた臭いもほぼ完全に消えた。
次は無臭タイプのファブリーズをシート下に二個置いて様子を見つつ芳香剤を物色する。
これでやっとシートカバー注文出来る目処がたった。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 15:11:24 ID:LWJ0UEDyO
>>63
ミラクリーンは使ったことないけど評判いいですね。
ぬこのオシッコ臭ですか!?前のオーナーがぬこ狩ってたんでしょうか。
私のも中古ですが靴の臭いというか下駄箱のような臭いが強烈でした。
靴の臭いだからてっきりフロアマット辺りかと思い鼻を近付けてクンクンしても臭いしない。
でルーフの布地に鼻を近付けると強烈な臭いが…。臭いの表現は人によって千差万別ですよね。
ぬこのオシッコならシートかフロアマットが怪しい気もしますが意外とルーフに染み込んだタバコのヤニかもしれませんよ。
頑張ってくださいね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 16:30:01 ID:hpJKjOIu0
>>65
ミラクリーンやってみます
たばこは禁煙車だったんでそのにおいでは無いと思います
車にぬこの毛がいっぱいだったんで間違いないかなぁ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:16:08 ID:jJzMwDMH0
ミラクリーン高いけどいいよ!
確かアンモニア臭も消臭する唯一の消臭剤ってPRしてた希ガス
ただし即効性はあんまりないからすぐ判断するのは禁物
2〜3日ではっきり効果がわかると思う
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 20:22:07 ID:0I3JfHEoO
エボパレーターって故障する事はありますか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 17:25:58 ID:230XxBUY0
構造はラジエーターとたいして変わらないので
穴が開いたりひびが入らない限り壊れないでしょう

ずっと我慢していたが
つまらない突っ込み入れると エボじゃなくて evaporator エバポレーターです
液化したフロンガスを気化する気化器の意。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 22:13:14 ID:IRLlw5ElO
畜生!フロアマットが臭い。
シートの側面も怪しい…
天気いい日にシート取り外してフロアマットとシートをクリーニングするお!
布製シートを衣料用洗剤等で水洗いした強者はいますか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 22:40:10 ID:zDBff5CPO
HB―101 の、ニオイノンノ!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 16:18:43 ID:TqeJWdFO0
これを室内に置いたら、たばこの臭いが軽減されましたよ。

ttp://www.rakuten.co.jp/tagawasangyo/1820612/1821649/
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 05:03:33 ID:I7i71O/90
ウチ、イスの下に小林製薬の無香空間(家庭用そのまま)。
ダッシュボードとリアトレイの上にTOTOの光で脱臭備長炭。
スプレーはP&Gのファブリーズ。

全部別のメーカーwww


>>70
水洗いだと、中まで十分乾かなくて逆にカビがはえる原因になったりしそうだな。
「洗う」ならドライクリーニングするしかないんじゃね?
ってそれだと今度はシンナー臭くなっちまうか。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 02:15:46 ID:ffR7Ij8HO
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 09:32:50 ID:9Sz1AK4zO
先週の日曜にBBQして残った炭を車に積みっぱなしにしてて
今、車に乗ったら臭かった匂いがまるで匂わないw
炭スゲー
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 15:36:28 ID:R+khP9hJ0
レース用に車を貰ったら、車内がココナッツ臭がすんごい。
どうせ計量化で内装無くなるからいいやって思って
ダッシュボード以外の内装、エアコンを外しても、
ココナッツ臭がする。

んで、内装はどれか一つでも臭いとアウトなんやと
思った。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 17:28:56 ID:0KL6sU3LO
湿気が少ない方がにおわなくなるって聞いたので

湿気取も置いている

一度試して〜

78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 18:55:47 ID:ZFgrm+wY0
ココナッツ臭ってどうやりゃつくんだwww
タバコ臭いとかカビ臭いってんなら分かるけど。

ココナッツの芳香剤でも愛用してたのかしらん。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 02:36:42 ID:LzhRZOR7O
コパトーンの日焼けオイルじゃね〜?勃起します
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 06:39:13 ID:H1DeYPkTO
>>45
タクシー車両が臭かったから業務用オゾン脱臭機掛けたらニヲイは消えたが、
代わりにコピー機臭くなったwww
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 10:13:11 ID:++0Q8J1p0
そりゃ思い切りオゾン臭だな
効くわけだ。
82(・∀・)イイ! ◆899YgD8w82 :2008/04/12(土) 17:59:38 ID:KyTCTNnx0

マン汁臭〜(・∀・)イイ!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 20:49:54 ID:DqKPvzve0
オゾンは人体に有害だからなぁ・・・
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 22:22:24 ID:tHE4H1HcO
>>79
俺もそんな気がする。夏場に車内でコパトーン使っててこぼしたとか。
ココナッツ臭でよかったね。アーモンド臭なら青酸カリかもしれんよ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 02:08:04 ID:0UW4ojAXO
勃起する〜も同意ですかね?甘くていい匂い。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:09:11 ID:7TK5bQkW0
釣りの帰りにクーラーボックスから液漏れしますた。
フロアカーペットの下まで染み込んでて、カーペットをめくったら中の
防音用のスポンジ?みたいなやつが生臭い・・・
いろいろ調べたら「カルモアのマイクロゲルRED」ってやつが良さそう。
値段も手ごろだし。
使った方はいませんかね??
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 01:20:17 ID:cqrxJctZ0
ある旧車(昭和40年代)買ったんだが安物ポマード臭と煙草臭と体臭とカビ臭
が混じり合ってて乗り物酔いには強い筈なんだがさすがに気持ち悪くなった。
ステアリングや小物は外せるだけ外して中性洗剤で5〜6回洗ってファブリーズ
したんだがまだ落ちない。室内フルレストアしかないかな?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 01:49:43 ID:n8Au+TZCO
>>87
俺は
シート分解洗浄
フロアカーペット剥がして洗浄
天井もはずしたかったけど無理だったから
濡れ雑巾でひたすら拭き掃除…で
かなり臭い落ちたよ

内装を分解すると車の状態が良くわかっていいよ
でももの凄〜く大変だったから二度とやりたくないw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:21:59 ID:wrQdAzWW0
>>87
騙されたと思ってミラクリーン試してみなって
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:38:50 ID:W4OuwhR20
ガリバーで写真だけみて中古車かったら芳香剤くさかった。吐きそう。
臭い意外はあたりだったかもしれんという感じだが、こりゃないぜ。
ちゃんと査定の情報に臭いものせとけやといいたい。

とりあえず炭の消臭剤を何かかってくるつもりだけど、炭に限らず芳香剤の
臭いとかを消すのが得意なのってありますかね。
ミラクリーンってのをググって最初はすげーと思ったけど、よく読むと
香水や香料の臭いには効果が薄いってかいてあるし。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 21:37:43 ID:/tKATGp20
>>87
どうも気になるので一応レスを。

ステアリングと小物とありますが、臭いの原因は9割がカーペットとシートとエアコンですよ。
多分解ってると思いますが。

カーペットは水に洗濯洗剤で丸洗いして、柔軟材で仕上げて下さい。
カーペット下は、部屋用のフリフリカーペットを撒いて掃除機。
それでダメならシートクリーナーをブラシで擦り込んで雑巾でふき取り。
シートはシートクリーナーで徹底的に拭き上げて下さい。
エアコンは市販のエアコン消臭剤。
これ、結構強力ですので、施行後の換気は充分に。
それでも敏感な人は呼気が苦しくなる気がするかもしれません。
効果は弱めですが、トヨタの10ミニッツのエアコン脱臭も一応効きます。
これは呼吸が苦しくなったりはしません。

あとは天井も疑って下さい。
とにかく臭いの原因は9割が布類とエアコンですよ。
樹脂やガラスをいくら磨いても臭いは取れません。

ご存知とは思いましたが、念のため。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 21:46:00 ID:/tKATGp20
あ、書き忘れました。
手を付ける順序は、先にエアコンで次に布類です。
そうしないと、エアコンの消臭剤が布類に付着して少しベタつく感じがするかもしれません。
あと、布類と言えば、ドアの内張りも忘れずに。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 21:57:18 ID:iEoF0zKr0
最近例の業者が来ないな。
9487:2008/04/24(木) 01:23:33 ID:LLzde1Su0
皆さんレス本当ありがとう。すげーためになるしマジでありがたい。
で、ステアリング洗浄でちょっと色んな物で試したんだが
洗剤、石鹸、食器洗い用、ファブリーズ一切ダメ。
どうやら表面のビニールの傷にタバコや整髪涼の成分が浸透してたらしい。
で、試しにブレーキクリーンを布に吹きつけ軽く拭いてみたら
今までかなり苦戦してたのが嘘のように消えた。ただプラや樹脂類を劣化
させる成分も在りそうなんで拭いた跡にアーマオイルでコートした。
内張りも接着剤で張り付いてる部分をカッターで剥ぎながら全部外しました。
車内から小銭が出てくるわ出てくるわで1800円くらい出てきました。
エアコンはついでに撤去し、ブロアモーターからヒーターのダクト内を
水洗いしました。半端じゃない汚れでした。アンダーコートは綺麗で
匂いも無くフロアの状態も良好でしたので、内張り、絨毯などを
教えていただいた方法などで洗ってみたいと思います。
ゴールデンウィークまでにはがんばるぞ!!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 02:30:18 ID:qPcN57zF0
車内のプラスチック拭くなら消毒用アルコールがコスト的にお奨め
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:07:18 ID:rF6nAuki0
>>77
試せばわかるけど除湿剤程度じゃまったく意味ないよ

押し入れ用のぞうさん2コ置いてたことあるけど
1週間ぶりに乗り込んだら湿度85%
置く前と全っっっ然変わりなかった
車はエクストラクタやらなんやらで結構隙間だらけだからかな

>>95
表面が曇ることがあるので目立たないところで試してからがヨイ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 08:16:27 ID:+IVo6YbD0
福野礼一郎も勧めてるけどイオン機能付除湿器がいいよ。本当に臭いが消える。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 08:22:18 ID:gXQqq59b0
マイナスイオンですかw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 08:31:09 ID:+IVo6YbD0
初めてやった時は半日で満水になってびびったよw
100(Φ(ェ)Φ)y─~~~:2008/04/27(日) 08:47:38 ID:A5RsmyWM0

カーメイトの商習慣は、効果があった。エアフィルターは外して使わんとダメだ。

。。
101(Φ(ェ)Φ)y─~~~:2008/04/27(日) 08:51:28 ID:A5RsmyWM0

アルコール除菌ティッシュで車内全体を拭くことだな。

フロアマットは洗剤で水洗い、完全に乾くまで、直射日光で乾かす。

生乾きだと、菌が増殖して臭う。

。。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 21:22:41 ID:Y7xW6ucRO
エバポ掃除してきた
自分の車はグローブボックスとエバポボックスの小窓の
ネジ計四つはずすだけでフィンにアクセス出来るんだが
この小窓が小さすぎて思うように家庭用エアコン洗浄スプレーを放てなかった…orz
届く範囲をスプレーとスチームクリーナーで洗ったら汚い排液垂れてきたし
不快な臭いも無くなったので梅雨前に掃除できて良かったよ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 13:57:48 ID:/0CvL9DY0
母に車を譲ってもらったとき、
車内がかび臭いような餃子くさいようななんともいえない臭いがしてたんだけど
(どうやら車内の掃除したときにマットとか生乾きだったみたい)
光触媒のスプレーかけたら効果あったよ。
シートに直接かけるのは嫌だったんでカバーの上からたっぷりスプレー。
ぬいぐるみの上にもたっぷりスプレー。
車の中って紫外線たっぷり射すから効果が強いんだと思う。
だってこのスプレー、家の中の消臭にはほとんど効果ない。(直射日光入れないようにしてるし、窓ガラスにフィルム貼って紫外線防いでるせいもある)
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 09:47:21 ID:A00ClfsqO
保守
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 00:15:21 ID:ox80t90H0
ミラクリーンどうよ?
値段はちょっとあれだが
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 05:56:20 ID:P12ypRyY0
通販で売ってるウォッシュレボリューション21で車内吹きまくったら臭い大分とれた
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 13:11:59 ID:gji9Uey60
>>105
ミラクリーン使ってみたいんだが、高価で手が出ないorz
JRの喫煙車両や警察署のトラ箱にも使われてるみたいだから
効果の程は保証されてると思うが…
108(Φ(ェ)Φ)y─~~~:2008/05/11(日) 15:20:33 ID:VS5XNySu0

車の中を、アルコール入りのウエットティッシュで、拭くだけで、かなり室内の臭いはなくなる。

。。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 23:18:11 ID:XI0jm/F40
今日、アマゾンからミラクリーンが届いた
使ったばかりでわからんが、このスレで何日かしてから効果でたみたいな事書いてあったんで楽しみだ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 01:09:34 ID:9DLlkODSO
>>109
結果報告待ってるよん。
111109:2008/05/13(火) 21:36:20 ID:xbg8Qg0S0
結果報告します^^ 
ミラクリーン塗布約2日経過→ 中古車独特のにおいが取れました!! うそじゃないです。
そして、備え付けてあった、今まで変なにおいに隠れていた芳香剤のにおいが・・・・ 感動しました。  ミラクリーン最強です!!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 20:30:51 ID:YcpI6N8I0
20 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 09:54:31 ID:/bmfk04s0
ミラクリーン試してみなよ!

22 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/02/26(火) 01:42:13 ID:I5DXmVDi0
ミラクリーン効果抜群らしいが
実際のとこどうよ?
高くて手が出ない…orz

23 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/02/26(火) 20:15:17 ID:tQD+c7H80
ミラクリーン使ってるよ
通販サイトとかめっちゃ怪しいし効果の説明はもっと怪しいw

けど会社のどんな消臭剤使ってもダメだった車に使ったら
その日は全然効果感じられなくて高いのにガックリだったけど
次の日めっちゃ効いててびっくりした
もとから効く感じでこれはおススメ

63 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/03/24(月) 13:19:59 ID:hpJKjOIu0
ミラクリーンきくかな
中古車、買ったんだが猫の小便臭いんだよなぁ
フィルターは交換して貰ったがマットかどっかから匂う

113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 20:31:37 ID:YcpI6N8I0
66 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/03/24(月) 16:30:01 ID:hpJKjOIu0
>>65
ミラクリーンやってみます
たばこは禁煙車だったんでそのにおいでは無いと思います
車にぬこの毛がいっぱいだったんで間違いないかなぁ

67 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/03/24(月) 21:16:08 ID:jJzMwDMH0
ミラクリーン高いけどいいよ!
確かアンモニア臭も消臭する唯一の消臭剤ってPRしてた希ガス
ただし即効性はあんまりないからすぐ判断するのは禁物
2〜3日ではっきり効果がわかると思う

89 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/04/22(火) 20:21:59 ID:wrQdAzWW0
>>87
騙されたと思ってミラクリーン試してみなって

107 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/05/11(日) 13:11:59 ID:gji9Uey60
>>105
ミラクリーン使ってみたいんだが、高価で手が出ないorz
JRの喫煙車両や警察署のトラ箱にも使われてるみたいだから
効果の程は保証されてると思うが…

114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:20:01 ID:rHB67ZzY0
ミラクリーンて効果継続しないんでしょうか?
やっぱり定期的にしないとだめなんですか?3ヶ月位持てばいいんですが。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 01:43:53 ID:7zZeH+iQO
ミラクリーンの効果はわからないけどそれ使う前にフロアやルーフの掃除をするのが先決と思うけどね。
あとエアコンのフィルター交換、エバポレーターの清掃。臭いの元を断つのが何よりです。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 02:22:06 ID:Kq0SKege0
うんこにふりかけて臭いが消えても
そこにあるうんこは消えずにある訳で・・・
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 04:12:15 ID:SWsRXLB30
ペットショップにあるスプレー消臭剤が効果覿面。
人間も所詮ドーブツなんだと実感した。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 04:15:49 ID:SWsRXLB30
ペット用の奴でもウンチとかゲロ用の強力な奴がオススメだ。
これを5本くらい買ってきてシート全面とフロアにかけて一日放置すれば
臭い万汁やザーメン臭は綺麗サッパリなくなりまする。
汗の染み付いたシートの匂いともオサラバ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 16:50:01 ID:vnBBiHa30
丸洗い最強
天井からシートからカーペットまで洗ってやったぜ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 18:00:46 ID:Y2LA+cTF0
車検の時サービスで室内消臭(5000円相当)やってもらった
最初はエアコンの臭いも取れてたが、タバコ吸いながら帰ったら
次の日にはエアコンからヤニ臭がした。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 19:13:37 ID:eQ61OgnJ0
タバコ吸うときはフレッシュにして窓をちょっと開けるのが大原則だよね。
室内循環にしたら一発でニオイが付く。で一生取れない。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 06:03:53 ID:mvcUWBdO0
吸わない人からしたら、なにをやっても一発でバレます。

休憩時間以外に吸ったのとかもバレバレですから
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 01:55:19 ID:fzP3lPqx0
たばこ止めたら、一層においに敏感になるのな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 04:20:31 ID:goidpcvU0
>>122
いや別に隠してもないし
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 21:46:41 ID:0VCJmLib0
ドメスト最強
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 12:31:28 ID:uO9iN9JfQ
いやいや消臭ならキッチンハイターが最強だろう
ウンコ臭もがっちり消えるし

127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 12:55:04 ID:neUH7lhh0
手に付いたドメストって時間が経ったザーメンの匂いと似てる
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:07:03 ID:0hwSGJf30
>>127
それ皮膚が溶けてるってばよ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:37:24 ID:njxefgbX0
僕(25歳)は、禁煙者の初心者(ペーパー)ですが、
買って9ヶ月で車上荒らしに遭い、運転席・助手席を盗まれ、
保険で直しました。(レカロを取り寄せるのに1ヶ月かかりました。)

しかし、被害前は、ほぼ無臭(3年落ち・4万7千qの中古なのに)
だったのが、直ってから、いつもプラスチック臭いのです。
(新品特有のニオイ?)

1週間経っても、そのままです。
もう、芳香剤などで、ごまかすしかないのでしょうか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 01:55:54 ID:q/Nm+U7lO
ここはぼくちゃんの日記帳じゃねぇんだ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 20:09:22 ID:cIJ9/lchO
>>130
このスレは初めてで、自己紹介まで入ってしまって
すいませんでした。
これからクルマで帰りますが、ニオイは相変わらずです・・。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 20:27:34 ID:1ghoEuAfO
>>131
EPスレや初心者スレを荒らし回ってるらしいな。初心者クン
誰かとコミュニケーションとりたいの?
その書き込みじゃあ、反感買って当然。
お前の自己紹介なんて誰も聞いてねぇし、質問内容もスレタイとズレまくりで頭悪いんじゃないかと思う。
さすがに煙たがられてるのは解るよな?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:53:08 ID:njxefgbX0
>>129
新しい電車でも、なぜか新品特有の臭いはあるよ。
年月が経てば、消えるかも。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:11:38 ID:13u/PxKG0
>>129
臭いの元を断つのが何よりだが、臭いの元は???
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:32:04 ID:tcJIiY2OO
>>131
お前聞いてんのか?
都合の悪い事は無視か?だからいつまでたっても僕ちゃんなんだよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 10:29:00 ID:q+5H9Kw60
>>134
新品のレカロなんじゃね?
所謂新車の臭いってのと同じじゃないかなぁ
ホルムアルデヒド臭?

換気しかないんじゃないような
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 15:04:32 ID:gECqDvrRO
>>136
レスありがとうございます。
まだまだ相変わらずなので、自動車用の芳香剤でも
使ってみようと思っています。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:33:10 ID:CXJK8dJq0
>>137
そうしてくれ。
ちなみに、結果報告は要らないからな。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:56:44 ID:qXp3DEns0
ひどい扱いだな
何か恨みでもあるのか?w
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:59:24 ID:a3Ner1Q60
refresh waterいいよ。
ロフトで売ってると思う。
141清水達也:2008/05/28(水) 23:28:47 ID:eFUSJHDw0
多分10000000000000000000000000000000000000000000000$くらい売れるきっと
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:43:40 ID:tcJIiY2OO
>>139
散々、EPシビックスレと初心者スレを荒らしまくった結果だから。
ムカついてる人間はたくさんいる。
スレの住人からの警告や反発を無視し続けて、こすり傷が気になるという質問と自己紹介を、半年くらい続けた池沼。
今は住所が特定されているのでビビっている。









廃車になるのも時間の問題かな。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:48:59 ID:1KlBYnqY0
>>142
どの辺に住んでいるの?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:55:29 ID:tcJIiY2OO
>>143
愛知県 春日市。
尾張小牧ナンバーで、「春日オートテラス」で、シビックEP3を買ったらしい。
車両の特徴は、初心者マークをいつも貼っているらしく、タイヤはこの手の車には珍しく、ブリヂストンのレグノ。
それらしい車見たら、とりあえず10円パンチしといて(笑)
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:03:00 ID:0BIuK0Uo0
>>144
情報ありがと。
EP現行スレの>>169>>170は凄いね。

146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:05:56 ID:/z0P19ssO
>>129
荒らしはダメだよ!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 10:20:09 ID:H0S1GSvcO
いいニオイのするエアコンフィルターなんて
売っていないのでしょうか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 10:45:55 ID:IffKKWuU0
芳香剤を置けば良い
エアコンフィルターはあくまでも空気をきれいにする為のものだから余計な仕事はさせないほうがいいよ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 11:52:43 ID:H0S1GSvcO
>>148
アドバイスありがとうございました。
芳香剤にしておきます。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 21:58:55 ID:2Ci4T7ta0
>>149
家庭用のエアコン洗浄剤を吹きかけるとちょっとの期間は香りが残るよ。
それとエアコンの噴出し口に付ける芳香剤あるからそれを使えば良いと思う。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:07:35 ID:5xAS9pSk0
新車の香りオヌヌヌ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 03:11:09 ID:SwBL/+KV0
ドンキで売ってたアメリカのファブリーズAUTO
一応モータートレンド誌のお墨付き。

アメリカの中古車屋に置いてある安いボロ車の匂いがしてイイ!

153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 03:31:09 ID:wNm7CXkwO
この時期は車内に湿気取りを置くと効果的だよ

ホームセンターなら安いよ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 16:38:37 ID:WXT+qtV40
数十個単位で設置しても効果薄いと思うぞ
1日で取替目安満杯になるような強力な除湿剤があれば話も変わってくるだろうけど
そんなの無いでしょ?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 17:34:20 ID:fAbXTmLs0
>>153
湿気取りは、車内のニオイに効果は無いと思うけど、
炎天下(あの地獄)の車内にはいいかもね。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 19:42:53 ID:snDRB1y20
むしろマット類とりだして、
炎天下にドアというドアを開けて干したほうが効果的。
布団干しの要領。

ただし、田舎なら休みの日に晴れてればすぐできるけど、
都市部ではできないね。
あと、やりすぎるとシートが部分的に色あせする。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:41:08 ID:AN5kEcnr0
ファブリーズがカラカラに乾燥してしまったんだが
水をいれば元に戻る?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:53:59 ID:0yOTra3Z0
新しいの買え
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:05:22 ID:zNYJqM3r0
小林の無香空間は戻ったけどなぁ
ファブリーズはしらん
だめもとでやってみれば?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 03:07:08 ID:jQ6EM18CO
>>157
芳香剤は消耗品だからねぇ。
もし、2〜3ヶ月使っていれば、買い換えたら?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 07:39:51 ID:mlDJUkmKO
>>154部屋の中ならまだしも車内みたいに狭いなら効果はかなりあるんじゃない?

トランクルームに入れるのがオススメらしい

162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 09:04:20 ID:a2xxdRGp0
除湿剤ラゲッジルームに5個連結して入れてます
ラゲッジルームにエアコンの吹き出し口があればいらないかなとは思う
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:15:52 ID:+iEzQ4frO
車内の湿気って案外凄いよね

カビ防止にもいいんじゃないかな?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:46:09 ID:EcRk3+fS0
こまめに乗って、エアコンを使えば良いのでは?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 00:40:04 ID:dPq7dsWjO
>>164こまめに乗ってるけど湿気取りを置いたら沢山水分吸収するから驚くよ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 05:56:28 ID:6X7kRB1k0
だって自然に湿気入って来る構造だもの
密閉状態じゃないからあたりまえ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 00:45:27 ID:1/ttZ0f7O
雨で濡れた傘を車内に置いたりすると、ますます悪い
条件ですね。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 02:10:40 ID:v4WaqurEO
湿気対策は天気いい日にドア全開放置だな。田舎なんで気にせずに出来る。
捕られるようなもん積んでないし。ただ最近は雨続きで出来ないな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 02:48:09 ID:6fqSgRnW0
>>153
まだこんなガセ信じて布教してる困ったちゃんが居るのか・・・
まぁかつては漏れもそうだったのだが

154ですぐ否定されているし166で説明されてるけど、全く無意味だってばよ
駐車場所にそのまま除湿剤を置くのと変わりない
車内に湿度計も置いて除湿剤の有無でちょっとでも変化するか試して見れ

漏れの場合、全く変わらなかったから除湿剤を置くのやめた
余計な荷物であることに変わりないし倒れて濡らす危険もあるしね
10分でも5分でも走行した方が劇的に下がるよ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 08:04:15 ID:Yfng3I4z0
除湿材は夏暑い日にドア開けた時の”ムワッ”が多少和らぐ

気がするw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:21:52 ID:1/ttZ0f7O
>>170
サンデードライバーは、除湿剤がいるかもしれないけれど、
毎日乗る人は、芳香剤とエアコンでいいんじゃないかな?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 07:20:06 ID:v/423nxYO
部屋に湿気取り置くのも意味なし?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 08:04:07 ID:MLioT5kM0
個人的に、芳香剤はにおいが残るととたんに悪臭に変化するので、ことこのスレ的には
禁じ手のように思ってる。

自分はまったく車に使ってない。
スプレーしたり置いたりしてるのは消臭系だけ。
とはいえ、スプレーのファブリーズは軽い香りがついてるので、使ってしばらくはイヤでも
におっちゃうんだけど。無香のファブリーズでないかなぁ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 07:05:12 ID:8LxOhuNTO
シートに嘔吐されて一応雑巾で拭いた後にファブリーズしまくったんですけど、
匂いが残りそうで不安ですorz
何かいい消臭方法はないでしょうか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 07:05:29 ID:lPhShLYL0
丸洗いが一番だよ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 07:49:08 ID:8LxOhuNTO
>>175
やはり丸洗いしかないですかorz
臭いが取れないようなら丸洗いします。レスありがとうございました。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 08:04:16 ID:lPhShLYL0
福野礼一郎の本を読めば丸洗いしたくなるよw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 08:59:00 ID:XiGNvVLY0
>>173
それ分かる
完徹連続モードの時、ファブ(ryで服を消臭し続けていたら
なんとも言えない悪臭になったw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 09:08:43 ID:Rx7l3MPw0
漏れは押し入れ用の乾燥剤だけ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:00:44 ID:UrXotcK00
>>174
弁償してもらえよ。せいぜいクリーニングでも。

※余談ですが
下剤乱用スレで、タクシーで下痢が漏れてしまい、シートを
弁償させられて、下剤に手が出せなくなった人がいました。
クリーニング(専門の人)ではダメなのでしょうかねぇ?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:56:30 ID:8pzBoAys0
>>173 >>178
グリーンアップルの香りの芳香剤(自動車用)を
置いているのですが、もしも悪臭になったら
ドア全開にして風を入れても、ダメですか?

何かをこぼした訳じゃないので、ニオイの発生元は
ないはずです。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 22:56:51 ID:ucZfa04G0
>シートに嘔吐されて
おまえの運転が荒すぎるんじゃねーの?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 00:24:48 ID:+tfcS9Xs0
>>182
車酔いの原因は、ドライバーの運転以外にもあると思うよ。
例えば同乗者の体調、路面の凸凹、タバコのニオイとかね。

複数の原因が合成して、酔ったのかも。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 19:26:07 ID:W6mBMj5TO
臭いの受けとめ方には個人差もあるからね。
グリーンアップルであれ何であれ使い始めはほとんどの人にはいい匂い。
しかし末期になると別の香りに感じるんだよ。俺の場合、最近気付いたんだけどミントの香りのマイペット。あれが掃除直後にはいい匂いに感じるが数日経過するとカメ虫の臭いと錯覚する。
芳香剤も早めに取り替えてたら問題ないと思うよ。
185181:2008/06/11(水) 01:24:13 ID:GQ5beEgf0
>>184
アドバイスありがとうございました。
芳香剤が小さくなったら、つまようじなどで裏返して
使おうかと思っていましたが、別の香りを知ってからは
早めに交換していこうと思いました。
186181:2008/06/11(水) 15:06:35 ID:2KtkIWR4O
>>185
交換目安として、芳香剤に日付を書いておきます。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 19:40:56 ID:QZ3MD4v80
納車されて2週間、
新車の接着剤等のにおいに何かいい方法ないですか?

一応現在のところ運転時窓全開作戦と
クローゼット用の消臭剤と光触媒みたいなの使ってます
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 22:52:02 ID:GQ5beEgf0
>>187
自動車用の芳香剤は?
カー用品店で、種類が大量にありますよ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 00:34:14 ID:XNsNahk70
>>187
オゾン脱臭機が効くよ
コイン洗車場やカー用品店のピッとサービスにある
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:25:50 ID:Rhu3HyvJ0
>>174
嘔吐されたシートは、どうなりましたか?
ニオイが相変わらずだと、クルマに乗るたびに
イヤになりますよね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 05:07:23 ID:OxYXLjrAO
嘔吐物って結構臭い消えるの早いよ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 15:35:20 ID:MUMy0LV+0
自動車用クリエアーのケースに部屋用ファブリーズ詰替用を
入れて使ってる
なんとか入るよ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 19:46:20 ID:wC4k4WOG0
エアコンから汗臭が漂ってくるんだけどどうにかならんかな?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 21:54:19 ID:1GQ5O0sZ0
吹きだし口からスプレーするエアコン消臭剤ためしてみたら?
意外によかったよ。

あと、最近のフィルターついてるエアコンなら、フィルター交換してみるとか。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 22:22:41 ID:vpHQ7Rs6O
>>193
クルマのエアコンが、家のエアコンみたいに
噴射して外に流れるスプレーが使えたらいいのに..。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 22:31:36 ID:UiDYzAaCO
>>191
何食ったかで、結果が変わってくるとおもうけど(・∀・)
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 22:34:37 ID:xP6diqAe0
>>195
愛車(クルマ)ですか?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:23:10 ID:vpHQ7Rs6O
>>197
「愛車」 の意味は分かっています。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 00:23:39 ID:54Aq/huX0
>>198
またお前か
勤務中に携帯触るなって言っただろ!
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 09:44:49 ID:fmVwDAaM0
>>195
使えるけど?
車 エアコン スプレー
でググれ!
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:56:26 ID:tNaKKAML0
ミラクリーン衝動買いしたんだが
ビビってあんまり吹けない(ノ∀`)
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 06:36:30 ID:tC3cwmPm0
汗の季節になりました
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 14:48:38 ID:+Lq0aWlvO
前オーナーの甘い匂いがとれません。1ヶ月経っても、まだあま〜い・・・

スチーム消臭しましたが二日しかもちませんでした。
気持ち悪いorz
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 15:52:05 ID:U1E+2prN0
>>203
前オーナーはスイーツ(笑)?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 17:15:33 ID:cUeuPTqmO
>>203
きっと前オーナーが、飲み物とか芳香剤を
こぼしたのかもね。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 17:30:41 ID:+Lq0aWlvO
前オーナーはおっさんみたいです。

ココナッツみたいな匂いがします。シートからマットまで
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 22:53:51 ID:p0CQtOS+0
サーファーだったのかもね
ワックスとかシャンプーとかココナッツ系の匂いがついてるのが多いから
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 23:43:06 ID:rR5c2Dt10
シートの中のスポンジまでニオイがしみこんでる場合は消臭しようがないのかな?
色々な手を尽くしても数日するとニオイが復活するから困る。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 00:29:29 ID:FxYPbR+B0
シートなら外して丸洗いだろw

 いやマジで
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 22:54:42 ID:SS/2pBZl0
>>209
宣伝でもかまわないから西多摩地区でソレやってくれる業者教えてください

ホントにやってほしいのよ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 00:42:44 ID:fAUAKXaLO
>>208
缶スプレー式のシートクリーナーも使ったよね?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 00:43:23 ID:JUylgbjL0
>>209
だったら、車内でゲロったりお漏らししてしまった対処法
同然ですね。
マジで丸洗いをするしかないのなら。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 00:59:44 ID:BDyPXQIr0
>>208
ほんとは外して丸洗いがいいかもしれんが、無理なら天気のいい日にドア全部あけて
半日放置、でもだいぶましになるよ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 01:15:01 ID:YqxKIubfO
はじめまして

私がよくするのは、効果は薄いが、とても簡単楽チンです

バケツに水を満タン、それを約1日車内放置

すっきりしますよ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 02:04:52 ID:fAUAKXaLO
そうそう>>213氏の方法はかなり効果がある。この方法を行なう前に缶スプレー式のシートクリーナーで清掃プラスファブ。
ファブ等は使用後時間かけて乾燥させてる時に脱臭効果発揮する。梅雨時の湿度高い時にファブしてもあまり効果はない。
大量散布後徹底的に薬剤を乾燥・蒸発させるのがポイント。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 02:08:24 ID:fAUAKXaLO
紫外線には靴の臭い等をとる効果もあります。カンカン照りの日にスニーカーを干したりニンニク料理に使ったタッパーなんか干すと臭いのほとんどが消えます。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 15:05:39 ID:0fObjUox0
 
   オ   ゾ   ン   

218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 17:09:09 ID:K/MGdoU80
マイヤヒー
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 19:25:16 ID:EFGhJ2A60
マイヤフー
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 19:30:07 ID:RxB8a73C0
>>211
使ってないです。
どこのメーカーのものですか?
シミ取り用のものしか見つかりません。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 09:55:10 ID:ZHBcs9wpO
アース車の臭い取りを今使ってるんだが、大丈夫かな・・・。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 12:02:33 ID:tF0llwaV0
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 06:34:50 ID:CI61AGjGO
>>220
確かウィルソン社製のカーシート専用クリーナーだったと思います。
この製品が特に優れているとは思いませんので他社のものでも大差ないと思いますよ。
説明書きにシート、天井の布地の除菌、消臭とか書いてあるもの選べばいいと思います。
私が選んだ理由はオートバックスでたまたま今月のセール品に選ばれてて他の製品より少し安かったからです。
ムースタイプのスプレー式でけちらずたっぷり吹き掛けて付属のブラシで擦ったり使い古しのタオルを何枚も用意して浮き上がった汚れの元を吸い込ませて取りのぞきました。
2、3本は使ったと思います。くれぐれも天気のいい日にクリーニングしてドア全開、よく蒸発・乾燥させて下さいね。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 08:59:31 ID:6B71dN/80
やべえ、エアコンが臭い。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 19:02:36 ID:JAW3RBVtO
>>224
エアコンフィルター交換、スプレーのさきっぽに細いノズル付けてエアコン吹き出し口から中へ吹くやつお勧め。
バルサンみたいに噴煙するのはあまり効果ないわ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 22:18:50 ID:6B71dN/80
>>225
>スプレーのさきっぽに細いノズル付けてエアコン吹き出し口から中へ吹くやつ
それそれ。小林製薬カーエアコン消臭ジェット(無香料)を試してみました。
吹き出し口1つに対して2秒噴射と数分の待ちで運転できるのが魅力。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 22:19:49 ID:6B71dN/80
もし、明日エアコンを動かして臭かったらまた報告します。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 22:31:12 ID:CAC4tV6x0
一度臭いがしみついてしまったら、10日に1回ぐらい、何度も継続してやらないと
効果が切れて元に戻る<エアコンにスプレー
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 02:27:17 ID:rYUX5KVY0
age
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 07:55:33 ID:iRFm3mZ30
>>224

アースのはだめだわ。

Ag+の制汗スプレー(無香)試したら今のところいい感じ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 10:41:07 ID:AXrBNe5W0
車用の「消臭プラグ」を使ってる人いる?
自宅の部屋の消臭プラグは使っていてかなりお気に入りなんだけど、
かなり匂いが強いから車用のはどうなんだろうと思って。

試しに買ってみるには値段が高すぎるんだよねorz
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 21:50:49 ID:KPcTaf9q0
>>231
かなり前に使ったことがあるが、やはり臭いでごまかすタイプだから一回で捨てた。

今日PROSTAFFの「ピタッと滅臭」を買ってみた。
スタビライズドクロリンジオキサイドを使ったタブレットタイプの消臭剤で
雑菌を分解し、強力に臭いを消す!との謳い文句にホイホイ釣られてしまった。

今度車のドアを開けた時が楽しみだ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 12:20:42 ID:mA0AiKuC0
>>232
安定化二酸化塩素は普通に効果あると思う。
前に使ったカーメイトのバルサンタイプ(蒸気)のヤツが、
主成分が同様のタイプで好印象だった。

つか「ピタッと滅臭」なんていう錠剤型のが有るんだね。
本格的な夏を前に、次どうしようかとこのスレ覗いたんだけど、
231さんじゃないけど参考にさせてもらったよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 13:42:12 ID:Q/tDScCoO
昨日の夕方助手席のドアを開けっ放しのまま忘れてしまい、今朝会社に行くときに気が付いた。窓じゃなくてドア。で、びっくりしたのが車内の匂いが見事に消えてました。全くの無臭。
14時間位外気による換気をしたことになりますが、ホコリ臭さとカビ臭さが無くなり、真に気分がよろしいです。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:37:44 ID:YSZn3hMz0
>>226-227です。今のところエアコンが臭くないです。
部屋のエアコンにも使ってみようか考え中。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:40:24 ID:ccxS9sKmO
ニオイノンノ最強
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 00:42:40 ID:Nf6ORIp20
>>234
駐車場の環境にもよるんじゃないかなぁ
先月、奇しくも同じ過ち(運転席ドア開けっ放し)やっちゃったけど
車内中ドクダミの花と野焼きの煙の臭いで満ちてしまってた
消えるまで2日くらいかかったよ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 11:22:20 ID:ICTn943UO
>>235
お薦めしてよかったです。年に何度かこまめに吹き付けるといいかと思います。
部屋のエアコンはフィルター清掃と小林製薬のフィンにジュボーと吹き付けるスプレーが強力です。
車のフィンを剥き出しに出来る術があったらやりたいけどカバーの外し方がわからん俺。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 11:40:14 ID:R0iSEti1O
>>238
部屋用
アースのはダメだよね。
吹いてしばらくは臭いがキツく漂う‥
あれは“質より量"て気がする。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 21:44:02 ID:ICTn943UO
>>239
同感です。小林製薬のエアコン徹底洗浄スプレーの豪華な分量はまさに圧巻。
あれを車に使えたらなぁ。車種によったら助手席下辺りのカバーを取り外してフィンを露出、ジュボ〜と出来るらしいです。
アースのは使ったことないですorz
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 06:50:50 ID:qPdKJwf1O
俺はアースので臭い消えたけどなぁ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 11:23:15 ID:E2a/6uVU0
ダイソーのトルマリンパッチ買ってきてウインドーとか空気噴出し口とか金属表面とか
に貼っておくといい。マイナスイオン効果で有機物の匂いはほとんどゼロになる。
エアクリに貼ると燃焼促進で燃費向上。シャーシに貼ると安定感向上。
SEVのショールームでダンパーのデモが触れるからありとなしとで抵抗の差を体感するといいよ。
全部静電気と電位差の仕業。微小な焦電体は電位差を集めて空気中に放電してしまう。
世の中には完全に帯電傾向の無い物質って無いんだね
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 16:18:33 ID:J3eRK/Bl0
>>242
ダニエース前世?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 20:58:46 ID:cFgQ40JQ0
真夏の炎天下の中、汗だくだくのオトコ3人乗せて丸一日走ると臭いね〜
最初内気循環のエアコン全開で走っていたけど、すぐに臭ってきたYO!
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 21:42:33 ID:L6H2kFVJ0
エアコンの冷えだけなら内気循環がいいけど、
そういう換気のこと考えたら外気導入しないとね。

ウチは基本外気導入。
ダンプの直後とあトンネルとかでだけ、内気に切り替え。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 00:47:30 ID:S4wxmdBJO
田舎に住んでるとね
外気導入し辛い場所もあるね
養鶏場、養豚場の近く
あと動物の糞を曳いた時最悪
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 02:27:37 ID:/BVXswzO0
>>246
田舎の香水ってやつだね
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 12:19:23 ID:FPlnkl8O0
>>242

お前、詐欺に騙されやすそうだな。
言っても無駄か。。。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:32:32 ID:MyE2LQzh0
>>248

お前は、つられ易すぎだからな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 00:24:35 ID:KnwSgZIB0
ピタッと滅臭・・

効果イマイチでした。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 04:39:30 ID:UBbf+tlV0
TOTOの、

植物消臭スプレー
ttp://www.toto.co.jp/products/car/deodrant/shokubutsu.html
ttp://www.toto.co.jp/products/car/deodrant/image/009_pht02.jpg

が最高に効いた。匂いの蒸されだすこの季節に匂いが消えた。
今までは炭と光触媒の据え置きタイプだったがコストパフォーマンス的にバカらしくなった。(ちなみにこれは徐々にはじけて長く効くマイクロカプセル配合らしい)

ほかにも据え置きから長期間効くスプレータイプに変えた人いますか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 17:54:00 ID:miw1GWYdO
昨日オートバックスに車検出したらなんかキャンペーン中の無料サービスがあった。
3種類の中から選べて車内除菌・消臭を選んでやってもらった。
エアコン点けるといい感じだ。香料は使ってないけど爽やかな風が出てくる。
日時予約出来るし一時間で出来るから代車も要らないや。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 18:59:46 ID:UbQnqlbOO
宣伝…あからさますぎる…
中卒乙
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 21:51:15 ID:CWd7hamx0
無料サービス分の工賃が、車検の工賃に上乗せされてボられてるだけなのに……
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 06:28:59 ID:aM/4VHqk0
オートバックスの「無料」オイル交換工賃とかもオイルや、
その他の商品の値段に工賃分が乗ってますから!

バカすぐる
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 07:10:28 ID:kbdTAkFJ0
今度、重曹やってみようかと思うんだけど・・・、
経験者の方で、アドバイスとかあったらよろしく。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 03:47:57 ID:TNi5oKGj0
車内に缶ジュースぶちまけてしまった。
座席でなく足下。

・・・もう死にたい・・・・ドウシヨ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 09:38:15 ID:DRzo55XF0
足元のほうが処理しやすくない?
とりあえずマットはいで水洗いだよな。
あとはどうしよ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 13:21:32 ID:j3tgRaHu0
>>257
ニオイの他に、ありさんが来るかもね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 13:32:33 ID:eyUiN+VfO
エアコンのカビ臭にはカビキラーが効く
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 14:09:21 ID:cGzBi0m30
>>258
ファブリック用のクリーナー撒いて、せっせと乾拭きするしかないだろ
次は、そんな事にならないようにフッ素系の防水スプレ-を
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 20:00:53 ID:FTApy0e60
バケツに水張って炎天下の車内に放置するレス見てやってみた。
蒸発した水が臭いを分解してサワヤカになる効果があるね。
臭いのもとは水分で湿らせ乾燥・蒸発で抜けてく様子が良く分かった。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 11:12:56 ID:cMl1PimQ0
雲ひとつない太陽がきれいに出てる暑い日の昼間、車を運転してると
あまりに新車の匂いで酔いそうになるのでホムセンで買ったマイナスイオン+オゾン脱臭機を
付けたんだがなおさら気分悪くなるし、なんか運転中無性にイライラしてくるので
外した。やっぱ微量なら大丈夫とか言ってるけどオゾンて体に悪いんだな・・・

後日ガソスタで室内清掃してもらったらそれだけで匂いが消えたw
凄いな室内清掃。どんな事してるんだろ?拭くだけでそんなに匂いが取れるものだろうか?
まあ>>262のような事も前もってしてたから匂いが弱くなってたせいもあるんだろうか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 16:03:46 ID:OJmyiNIHO
>>262
ルーフやマット等に除菌・消臭スプレーした場合も事後に炎天下で乾燥させると効果てきめん。
臭いは蒸発する時にとれる。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 01:31:47 ID:SnG26FXD0
http://www.toto.co.jp/products/car/deodrant/xfiber.html

評判のいいTOTOのコレ買ってきた。

今日からためしてみる。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 10:05:18 ID:XiysUdh10
>>265
それ友達のクルマにも2個ついてた

どのへんで評判がいいの?ぐぐってもレビューとかあんまでてこないけど
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 17:41:52 ID:0yBVxFEc0
中古車を購入しました。
ハンドルから強烈なオヤジ臭がするのですが(´・ω・`)
運転した後手に臭いが付着します。
雑巾で拭いても取れません。
どうしたらいいですか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 17:46:55 ID:Tz1ybyR80
姉貴が買った中古車、エアコンからすっぱい臭いがするorz
すっぱい臭いには何が効きますか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 20:11:21 ID:iGJoSouCO
>>267 俺ならハンドル交換!モモに。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 20:13:09 ID:iGJoSouCO
>>268 姉貴のマン汁!蒸発するときに臭いが取れる。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 20:39:41 ID:0yBVxFEc0
>>269
(;´Д`)ありがとう
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 21:02:49 ID:Tz1ybyR80
>>269-270
レスありがとう。そんな事よりIDが女装
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 17:35:59 ID:sitymSy5O
女装、コスプレ…
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 18:22:11 ID:zEwHbgOD0
>>266

半年位しか持たないが、臭いを取る効果はあると思う。
仕組みは知らない。

薄っぺらいエクスカードSが良いよ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:07:10 ID:piCdcyidO
光触媒なら酸化チタンがかなり効く。特に体臭やタバコなどの有機系にオススメ。
276256:2008/07/26(土) 15:43:58 ID:8FXmBzXM0
今日、重曹フリフリをやってみた、Webによると1晩放置とあったが、
ちょっと時間がなかったので午後の数時間放置で・・・。

もしも、多少効くようなら一晩放置に挑戦してみよう。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:23:45 ID:qnnA5yPC0
エアコンの消臭はどのメーカーのがいいか教えろ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 02:52:49 ID:Uy29yZrB0
>>277
>>226で試したやつ。工作員ではないけど今でも効果がある。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 16:57:05 ID:U3iGTUsm0
>>278
どのくらい1回で持続するの?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 18:07:36 ID:exD4LEul0
>>279

わからんね。エアコン使用中は、エンジン停止時に吹いている。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 04:07:56 ID:iGaiVgGg0
>>279
278ですけど、7月4日にスプレーしてから最後に車に乗った
25日までは一応臭くない状態が続いてる。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 16:28:10 ID:W1RJTr+C0
小林製薬はこないだインチキ製品が公正取引委員会に怒られてたから信用が
>>266
今日新車に2つつっこんでみたのでレビューはちょっとまってね。
その前に新車臭で死にそうだからオゾンやってくるかも。

>>277
一番いいのは近所の洗車場にオゾン脱臭機があるか探して
オゾンぶちこむのがいいよ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 19:16:49 ID:0DMqJHgM0
車を炎天下に放置して車内温度がmaxになった頃、ドア全部開けて
中に蓄圧式噴霧器で霧状の水を撒いて蒸発させ、4回繰り返したら
臭いが取れてサワヤカになった。11時〜15時のくそ暑い中車内清掃も
兼ねてやったよ。悪臭取れたけどこんどオゾン脱臭機もやってみようかな?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 19:25:45 ID:CfC+Hj5KO
臭いといえば『エステー』だろ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 20:25:12 ID:iqLs/4GU0
私は、昭和30〜40年代の旧車マニアなのですが 
どなたか?「カーノンスメル」(白赤箱の奴希望です。)持っていません?
寂れたカーショップなんかで、置いているの見掛けたら教えて下さい。
ヤフオクに出して頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 20:49:33 ID:suDEys5K0
まだ気力が盛んなころ、真夏の昼間
車のシート全部はずして、カーペット、内張りはがして水洗い
天井は中性洗剤を薄めて絞ったタオルでごしごし
そのまま夕方まで、完全に乾燥させた

組み上げた後の車内は、まるで風呂上りの夕涼みみたいなさわやかさだった
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 21:18:30 ID:lVNzrhjc0
シートの中に臭いが浸透してるからプロスタッフのスプレー式の泡が出てくる消臭洗浄剤を
使ったら元の臭いと泡の臭いが混ざってすげー臭くてマジでやばい
とりあえず置き型ファブリーズを一つ設置しておいたけど明日になったら臭い取れるかな・・
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 21:44:02 ID:W7SBFtrP0
スレ的にこれがお勧めってのはないみたいね。
とりあえず備長炭大量に乗っけてみるかなぁ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 23:39:21 ID:dvxTTy9N0
備長炭を2Kgとか置けるスペースがあるなら良いけど、
活性炭系のやつなら、大抵、本物の炭より対スペース比での
効率が良いんじゃない(価格面でもw)

あと消臭なら備長炭より竹炭が良いとか
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 13:22:05 ID:BURb7t0y0
下手な洗浄剤使うなら キッチンアクアショットの方がいいよ。
基本水だから 2度拭きが不要、 乾燥させるだけ。
値段が少々高いのが難点だけど。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 00:56:48 ID:k6MQ1H8b0
>>287
洗剤にしろ消臭スプレーにしろ使った後に炎天下でドア全開がポイント。
成分が蒸発・乾燥する際に臭いも飛んでゆく。確かにファブリーズは素晴らしい商品だけど
使用後にドア、窓を閉め切ったら効果は望めない。香り付きのファブなら香料で誤魔化しは効くけど。
掃除・ドア全開・蒸発・乾燥・エアコン噴出し口からスプレー・車内全般に100均の台所用除菌消臭アルコール散布・
再びドア全開・蒸発。乾燥。
ドア全開は半日くらい。俺流消臭法。まったく臭い無し。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 01:04:08 ID:B4v683qz0
100均の深めのトレー+備長炭(竹炭)+水とりぞうさん
水とりぞうさんはガムテとかで固定すればこぼす心配がない
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 01:09:28 ID:h2Gfi/x00
能書きに吊られてエアリオンを車に搭載してみた。
ttp://www.toshiba-denchi.jp/ebattery/airion/index.html#

電池式の小さいヤツをBピラーに両面テープで固定。
wktkして一晩経過。

…あまり効果を感じられませんでした。('A`)
俺が鈍感なのか。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 01:41:03 ID:/cTb9J3i0
>>293
マジで!?
オイラはエアリオン・ジェル 100SPを
車にそのまま置いといただけで
かなり効果があったけど。

本体はもってない(笑)けどこの詰め替え用のジェルだけで
約500gあるからエアリオン・ミニ より効果が高いのかも
東芝のホムペでもエアリオン・ジェルを車内に置くのは
問題ないと書いてあるしね。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 01:55:50 ID:/cTb9J3i0
>>293追加ね
エアリオン・ジェルの
においの消え方は他の香りで
誤魔化すのではなく無になるかんじだね。
なにもかも消える感じ(笑)

ただいやなニオイは消えるけど自分が付けている香水の
香りは微かに残っているような気がする。

エアリオン・ミニは使ったことがないからわからいけど
安いから試しにジェルを使ってみたら
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 02:09:47 ID:h2Gfi/x00
>>294-295
レスd

100SPってエアリオン・ワイドの替えジェルかな?それともエアリオン・スリム?
どっちにしろ通販でしか入手不可能なんだよな。(´・ω・`)ショボーン
ミニは近所のハンズで本体と替えジェル双方入手出来るんだが。

湿気の高いときに臭うこもった感じの臭気に効くかなーとかおもったんだが
ミニだとどうも役不足だったみたい。コンパクトカーなのに。(´;ω;`)ウッ…

近いうちに通販でジェル買ってみますね。ノシ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 01:19:12 ID:sQCtJc7r0
>>291
半日も車の傍で見張ってるなんて、とてもできないよ。
開放してる間にツバメやアシナガバチが車内で巣作り始めたり
野猫がマーキングしてったらどーすんだよ。

>>292
拙い脳内理論はお腹いっぱい、自分で実際に試した上で書きな。
夏休みの季節だから、それを自由研究のテーマにすれば?
釣りならメ欄にでもその旨書いとけ。

押し入れ除湿剤数個ぐらいで車内の湿度は「全く」下がらない。

さらに押し入れ除湿剤の容器は半密閉構造になっているので
ある程度、水が溜まった状態で横倒しにしても決してこぼれない。
そのとき残っていた固形状除湿剤が溶けて、もう吸わなくなるだけだ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 08:43:38 ID:qY2xdNnA0
で、みんなが一番効いたっていう消臭方法は何?
俺は偶然なんだけど、車内にリンゴを置き忘れた次の日は臭いが消えてたよ
リンゴを車から出したらまた元に戻ったので、
実はリンゴの香りで臭みが誤魔化されてたのかな?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 10:01:24 ID:oZqo7j4c0
オゾンと室内の拭き掃除+乾燥
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 23:33:12 ID:is+gsZQx0
>>298
エチレンガスが有効なのかな?

>>299
オゾンつーてもシガソケに突っ込むアレだと効果感じられないな
業務用じゃないと
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 23:46:01 ID:QlTkG+QQ0
匂いでごまかすタイプじゃなくて化学的に消臭するものが最強だと思う。
それから置くタイプじゃなくてスプレータイプが良い。活性炭系もコスパ悪し。
ちなみにABやYHに大量においてあるカラフルな奴は最悪中の最悪。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 00:02:19 ID:m2TuWCVO0
オゾン脱臭機は、カーアクセサリにありがちなのと業務用とでは、
発生可能な濃度が全然違うよね(2桁くらい違ったはず)。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 02:12:05 ID:1NtMAy3j0
こゆいオゾンはゴムがボロボロになるのでオススメしない
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 02:39:37 ID:VoNn6b5b0
>>300
昔シガーソケットの勝って付けてみたが、効果はわからないし
臭いで具合が悪くなった。

洗車場でオゾンやってきた。車内にあるクッション、小物入れ
フロアマット全部外に出して5分間脱臭。
見事に新車の臭いがお亡くなりになりました!
臭いがまた復活するかもしれないので、暫く様子をみてみます。

これからの消臭はTOTO活性炭エクスファイバ−2つ(週一回天日干し)
ごくたまにファブリーズ。
ノンスモーカーだがエクスファイバーはタバコ臭に効果有るよ。

車に臭いこもっちゃってる人はシートやプラスチック部分の拭き掃除お勧め。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 06:15:07 ID:hVPEfZTi0
活性炭エクスファイバーって効果あるのか正直わかんないんだよね
置きファブとかなら無臭タイプでも薬剤のにおいが広がってるからきいてる気がするんだけど
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 15:46:19 ID:yJAmtpec0
>>303
つか、人体に有害だから、高濃度のオゾン。

業務用でオゾン脱臭したあとは、換気しっかり。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:09:34 ID:KkO2/NTV0
>>303
そうか、そっちの悪影響もあるんだな
そろそろ3回目車検てクルマじゃ止めて置いた方が良いか
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 23:29:23 ID:IB3vds2F0
オゾン関連で。

以前、イオニックブリーズ カープラグインとかいうのを近所の雑貨屋で見つけて
買ってみた。

感想:('A`)?

確かに集塵板にゴミはつくが、極微量。
オゾン臭もほんのわずかにする程度で、車内全体(当方H印のコンパクト)に効くわけではない。
価格が高い分、効果もあるのかと思ったがダメでした。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


…調べてみたらこのメーカー、倒産したらしいね。(ノ∀`)アチャー
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 02:00:12 ID:l8f9Ty800
エアリオン・ミニ、もう全滅じゃね?
ググって出てくるところは全て完売だし。
ハンズに置いてあるってどこのハンズ?
エスティマ乗ってるんだけど、スリム一個置くよりも
ミニを二個置きたいんだよな・・・。
310304:2008/08/11(月) 18:03:39 ID:hNsOLrQ10
オゾンかけたその後です。
新車の臭いはほんのりするものの、気持ち悪くなったり頭が痛くなるような
強い臭いはせず、気にならないレベルで落ち着いています。
もう一度かけたら完全に消えるかもしれないです。

>>307
車用のオゾン発生器なら業務用でも、洗車場のでも全然大丈夫。
夏と冬、毎シーズン10年続けてやってたけど劣化した部分は無かった。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:40:51 ID:DRTZ9RD0O
洗車場でオゾン発生機なんてあるの?
うちのまわりではみないなぁ〜
ちなみに仙台です。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:53:10 ID:oQ9dSd4J0
オゾン発生しまくれば
オゾンホールの修復に一役買ってエコロジー?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 08:27:56 ID:nxm4j34+O
ていうか、オゾンは人体に悪いて聞くけどそれでも使うの?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 14:06:32 ID:NaakvJHk0
>>313
エアコンについてるプラズマ脱臭はオゾンだよ…
医療機関でも使われてるしどこのゆとりだよ

>>311
神奈川だと新しい洗車場には有る。
ある方が珍しいから検索して探したよ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 22:12:03 ID:I+8NT2HE0
>>313
放射線は体に悪いからレントゲンは撮らないのかい?


オゾンは確かに体に悪い、特に高濃度の場合は危険と言って良いレベル。
脱臭用の発生器では、そこまで高濃度のオゾンは発生しないと思うけど。

ただ、反応性が高いから、ほとんど残留しない(すぐに化学反応してしまう)ので、
あまり神経質になることは無い。
オゾン脱臭したらすぐに乗り込まず、しっかり換気すればいいよ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 04:56:06 ID:zHgWXOTK0
俺は体に悪いから輸血しないよ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 08:41:49 ID:IDs7MRQBO
100円ショップのセリアで売ってる車用消臭スプレーが最高に効くんだけど。気のせいかな。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 09:28:22 ID:cgK/3mGk0
俺的に、ダイソーの炭パワーが効くような気がする
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 10:52:12 ID:UVWuRVKk0
エアコンがくさいなら空のスプレーボトルに、薬局で売ってる無水エタノールか
消毒用アルコールを入れて内気循環MAXにしてエアコンフィルターを外した場所から
スプレーしてみな。半年は持つよ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 18:34:40 ID:bqMnnvhE0
光消臭 エクスファイバー使ってるけどこれって車内に置いたままで日光に当ててても効果あるの?
やっぱ窓越しじゃだめ?直の天日干し?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 23:27:39 ID:nbSVebyM0
TOTOのFAQにかいてある。
車内で陽当たりのいいとこなら大丈夫。

自分はたまに部屋に持ち帰ってベランダで干してる。
洗車時に外においとく。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 00:00:40 ID:ru2stoK40
エクスファイバーって効果が感じられないような気がするけど
俺騙されてない?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 01:23:38 ID:L/du/LD00
新車の臭いにはまったく効かない。
タバコの蓋あけて車にほったらかしにしとくと、
エクスファイバーが有る場合、臭いを全部とるけど
無しだと車内がヤニ臭くなる。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 01:31:37 ID:P3jjuNP+0
【カーエアコンの消臭剤で火災? 経産省が注意呼びかけ】

カーエアコンの消臭剤に使われているLPガスが原因とみられる火災が
この夏に起きたことが、経済産業省の調べでわかった。
消臭剤を一度に大量に使ったため、エアコン内にたまったガスに火が
ついたとみられる。この時期はお盆の帰省や行楽などに車をよく使うため、
経産省は注意を呼びかけている。

経産省によると、福岡県内で6日、女性が車の運転を始めて約2分後に
シガーライターに触れたところ、ライター付近に火が付き、エアコンの
吹き出し口などから燃え広がって車が全焼した。

その約30分前、女性はカーエアコンの消臭剤を使った。スプレー式で
エアコンの吹き出し口にノズルを差し込んで使うが、メーカーが使用上の
注意で「2秒以上使用しない」としているのに、50秒ほど噴射し続けたという。
使用後に窓を開けて換気をしたが、噴射剤のLPガスがエアコン内から
抜けきらなかったとみられる。

経産省は、検証実験などをして消臭剤に問題がないかを調べることにしている。

ttp://www.asahi.com/national/update/0813/TKY200808130343.html
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 09:30:08 ID:AJ6xSJkU0
50秒・・・
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 11:03:41 ID:3pLJgNby0
【社会】カーエアコンの消臭剤で車が全焼する火災? 経産省が注意呼びかけ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218676130/
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 01:10:52 ID:sFiwDoMb0
ドン亀レス

>>309
ららぽーと横浜内のハンズにはまだあったよ。
つか、エアリオン・ミニは何かペットの消臭剤専用になってるんだね。
(´・ω・`)ショボーン

>>311
ウチの近所の洗車場にオゾン脱臭装置があるよ。
あと、横浜の鳥浜近辺にある洗車場にも設置してあった。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:37:33 ID:HVzHXDknO
保守
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 20:34:01 ID:/G1HkrM/0
>>327
お、そうなんですか。
磯子です、詳しい場所教えて下さい。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 22:09:27 ID:2Pku8vb+0
イエローハットいったら、欲しかったエアコンフィルター、俺の車種用のがセール価格だったので得した。
オートバックスでへんなの買わなくて良かった。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 23:13:48 ID:RcjlZY140
灰皿に無香空間突っ込んで
ずっと開けっ放しにしてる
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 23:21:10 ID:xu28BgKm0
リセッシュ、ファブリーズ、新車復活、
汗臭いのに効くのはどれでしょうか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 23:23:40 ID:2Pku8vb+0
風呂入れ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 01:46:30 ID:eJeurG+a0
ワキガと汗臭すごいやつ乗せた後の後悔の念は以上
もうね・・・ファブりまくるしかない訳ですよw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 02:33:31 ID:YZWkOUnz0
TOTOのハイドロテクト銀消臭スプレーがいいと思う。
有機物を分解する働きの光触媒を利用ってのが売り文句だし。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 09:47:24 ID:5NPkoWGOO
歯磨けよ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 12:46:56 ID:yoPdKOku0
>>329
ググレカス 結構混んでるから24時間営業なのいかして時間帯調節するといいよ
http://washplaza.com/
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 02:34:01 ID:Lz8Yp7pIO
オートバックスとかイエローハット、ジェームス
とかで車内消臭したことある人居る?
効果はどんなもんか知りたいだぁ〜
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 07:18:02 ID:xTQH/YtH0
詐欺レベル
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:44:18 ID:sQF0EKec0
旅先で田舎の小さなスタンドで室内清掃頼んだら、新車が一気にタバコ臭くなった。
後から気づいたが、おまけにエアコンの吹き出し口の所にタバコの灰と思われるものが付着していた
どうやら吹き出し口に吸ってたタバコを突っ込んで捨てたらしい・・・。
その後からなんとなく車に乗ってエアコン付けるたびに臭いで酔い始め出した・・・。
吹き出し口からダクトに入ったタバコってどこを開けたら発見&除去できますか?
誰かエロい人教えて下さい。新車なのに本当に涙・涙です・・・
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:18:27 ID:W9cwtMSx0
倒産するまで追い込め。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:28:42 ID:1S9TG9Cu0
つーか、なんで旅先で室内清掃頼むんだ
しかも新車を
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:40:22 ID:ry02/K1PO
買い替えのきっかけはこんなことから。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 14:20:37 ID:xXOymZUe0
オゾン脱臭はイクラから?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 14:45:36 ID:yYKrF1g+0
洗車場は300円、ボックス車は長めで500円

>>340
警察、ディーラー、相手に連絡して分解清掃じゃね 
指紋調べれば簡単
住所も地図ぐぐれば簡単に出てくる
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 15:42:46 ID:q8IVwKU+0
中古車に芳香剤の匂いが残ってるんだけど
上の方にも書いてあるように
水なりファブなり捲いてから、窓全開換気を繰り返すのが一番いいのかな?

カーフィールってのが香水臭も消すって業者のHPに書いてあるんだけど
誰かやった人いる?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 21:17:42 ID:WUOdLMK+0
>>342
やっぱりモマエさんもそう思うか・・・orz 同じ事を友人家族にも言われた。
>>341
ショック過ぎてそこまでのエネルギーも残ってないです。
>>345
やっぱり分解清掃だね。でも本当に入った!という確証もないわけで
もしタバコが出てこなかったら俺が悪くなる罠w
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 21:32:03 ID:Wn4nhdNq0
>>347
タバコの臭いがエアコンの噴出し口から出てるかどうかは分からないか?
普段、禁煙車だったら一回きりのタバコの残り香なら消臭剤でほぼ消えるだろ。
そこまで気になるほどエアコンから臭うんなら、
俺なら入ってるかどうか分からなくても分解清掃するけど。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:39:22 ID:yYKrF1g+0
>>347
ならオゾン脱臭 タバコの臭いは100%消える
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 23:16:43 ID:SXviBm2mO
>>346
車買って間もないのかい?前のオーナーが芳香剤を普通に使っていたら匂いは自然と消える。
しかしうっかり液体芳香剤をフロアマットに溢したりしてたらやっかいだ。
車内のどの辺りがきつく匂うかあちこちクンクンと嗅いでみるといいよ。
自然と匂い消えるの待ちきれないならルーフ、フロアマット、シート等布地は布地用(シート用)クリーナーで。
プラスチック類はそれ用で綺麗に拭き掃除することだね。ファブや水+炎天下乾燥はその後だ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 10:17:32 ID:iA3K1TgQ0
>>350
先週契約して今週末に納車予定の3年落ちです
契約前にクンクンしてみけど、特にきつく臭うところはなかったので、落したということはなさそう
なるべくなら早く臭いを消したいので、クリーナー等使ってみることにします
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 20:41:27 ID:MrmOT98f0
>>348
車通勤で無いものでその後車に乗っておらず分からないですが、エアコンから
タバコのヤニが直接匂うという事はありませんでした。あと恥ずかしながら
自分はタバコを吸わないのでヤニがどんな匂いだったかも忘れててよく分かりません・・・
でも外気にしてもトンネルなどで排気ガスの匂いが入ってこないので何か詰まってる
感じはしまつ。あと怪しいのが清掃後吹き出し口に灰らしき黒い汚れが若干付いてたのと、
鼻を吹き出し口に近づけるとツ〜ンと鼻が痛くなる感じ?ですね・・・
>>349
その手もありますね。分解清掃とオゾン脱臭両方ともしたいけど、かなり掛かりますよね?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:22:10 ID:4njkkVZc0
オゾンは洗車場で
長文タラタラ書いて悩んでないでさ、いっそのこと専門店で
シートも中もクリーニングしてもらったらいいかも
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:36:09 ID:cc+yFK6bO
>>352

ディーラーに頼んだら?

外気と内気の切り替えボタンが内気になっている事がないなら、ディーラーで見てもらう。


まぁー
タバコを吸わないなら、気になってイライラするからね!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 20:42:01 ID:ZtTMvJIR0
>>353
スンマソ、長文書きすぎた・・。ここで長文書いても悩みが無くなる訳じゃないからね。
とにかくこのスレの皆の温かさに感謝してます。
>>354
そうだね、ディーラーに相談してみるのが一番だと思う。
それでもし出てきたら指紋が付かないようにして>>345氏の言うように警察に突き出そうと思う。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 23:46:25 ID:ljBG5b3zO
>340
地域は何処よ?多少思い当たる節がなくもない。
恐らくど田舎OR商魂に溢れた所な気がするが…
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 23:49:00 ID:Xg2bzcEQ0
あんまり時間おくとすっとぼけられるから、ガソリンスタンドの
電話番号と住所を調べて警察に相談行った方がいいよ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 08:42:40 ID:g0bcPrh60
>>356
九州のある県です。今まで九州人に悪いイメージは無かったのだけど・・・
>>357
そうだね。その従業員も辞めてしまう可能性だってあるし、早いうちに手を打とうと思います。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 19:26:05 ID:xiIqN4KG0
>>358
F県ですね、わかります。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 20:28:55 ID:nkUZ/SwP0
>>359
九州で一番九州訛りが無い?県でつ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:32:24 ID:vDMXhxvpO
九州で最も人口が多い県ですね?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:50:24 ID:fmJRpxAP0
綾瀬はるかの汗の匂い、
綾瀬はるかのタバコの匂い、
綾瀬はるかの蒸れた足の匂い、
綾瀬はるかの脇の匂い
の芳香剤があれば、色々臭いうちの車の匂いも良い感じになるかな〜。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:06:50 ID:1PQqYvgi0
俺そういうのよくわかんないけれど、
たぶん実物が恥ずかしがっているビジュアルがないと
臭いだけだろうよ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:20:14 ID:BLAALjfp0
>>361
小室哲也が嫁いだ県でつ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:03:52 ID:MkJX9FBF0
伊東美咲のウンコした直後の肛門の匂いとか良いなぁ
20万出そうか
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 08:35:28 ID:w38jsAhL0
スレの流れが消臭じゃなくて
芳香になってるぞ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 11:10:12 ID:9s3lYTEMO
芳香でなく消臭の方向で。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 16:08:09 ID:KN+cZlAC0

車の中を真空状態にすれば匂わない
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 04:25:32 ID:KZbeoI920
すっげいいことおもいついた!
はなつまめばいいんじゃね?

おれ天才すぐるw

まねすんなよおまえら
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 17:34:03 ID:9xfVukI90
口で呼吸していると、口が渇いて臭くなります。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:01:15 ID:p4TkrgrN0
いいことおもいついた!
こきゅうしなきゃいいんじゃね?

おれ天才すぐるw

まねすんなよおまえら
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:17:15 ID:aaOGwhwp0
そんな事より人生って意味なくね?
だから、371氏の言う事色々な意味で正解じゃね?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 14:08:17 ID:WRnBMGYE0
車にのらんと帆付きの
バイクにのる。
これ最強。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 14:37:31 ID:fMJ/GHE+0

車の中を酸素で充満すると臭わない
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 14:38:38 ID:ULoSNS6e0
>>371みたいな内容でも通報されるこんな世の中じゃ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 14:38:48 ID:dD4xFcux0

車の中を酸素で充満すると臭わない
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 14:49:09 ID:SFnrPVJ40
ttp://www.vistanetz.com/marumaru.htm
トヨタのまるまるクリン試した人いる?
これで本当にタバコ臭が無臭になるなら数万出して
頼むのだが。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 18:46:59 ID:ecn+ebbSO
>>377
どんな優れた機械でもルーフやシートなどに染み込んだ汚れまでは取れない。
表面や空中の臭いの分子は除去出来るだろうから布地の染み込んだ汚れを完全に落とすのが先決だと思うよ。
機械取り付けたらその後は染み込む前に除去してくれるかもね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 20:20:42 ID:ULoSNS6e0
シートクリンだけやってもらいたいな
それ以外のやつは自分でもできる、っていうかやってる
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 12:24:22 ID:98uyjoM00
オゾン
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 12:29:38 ID:98uyjoM00
新車の臭いがキツかったからコイン洗車場のオゾン脱臭を8/9にして
先週もう一度かけてみました。

徐々に揮発してる部分が有るようで多少臭いが持ち直しました。
ほとんど気にならないレベルから、乗る前に気持ち気になるレベルに変化した感じです。

また、車にタバコいれっぱなしだと葉っぱの香りが充満しますが、
こちらはまったくしません。

無印から出てるホルムアルデヒド吸着する商品をいれっぱのがいいのかな。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 15:21:14 ID:Y7BThpYs0
湿気が多い日が続いたら汗臭いような臭いがしてきたんで拭き掃除したら違う臭いも薄まった
地道でキツイけどやっぱ拭くのは菊ね
普段走り出して5分くらいしか窓開けないけど雑巾真っ黒になったのはちょっとショックだった
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 16:25:03 ID:oFlVyuNg0
フロントウィンドウとか、拭くと汚れてるよな。だから主要道路は内気循環
にしてるよ。あとはたまにシートを水武器、消臭剤は今はカーメイトの
銀消臭を使ってる。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:47:06 ID:BTloaAO50
プラスチックに臭いが沢山つくってのがピンとこないけど、
タッパーにキムチの臭いとか、弁当箱に食べ物の臭いが残るの想像すると
ピンとくる。 

スチームとバキュームがいっしょになってる洗浄機がレンタルされたら
すごくいいのにねえ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 13:22:11 ID:CG7UtClY0
車内に芳香剤の液をこぼしたorz
しかも車内清掃中でフロアマット外した状態だったので、もうお手上げ
雑巾でなんとかこするも時すでに遅し
数日経ったら、車内全体に臭いが充満
これ換気するしか手はないですかね?
↑のスチームクリーナーを買って、地道に作業するのはどうでしょうか?
安めで評判のいいのが5000円くらいで買えるので、試す価値はありかな
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 02:25:37 ID:jRDRHUmz0
違う芳香剤ぶち撒けば相殺するんじゃね?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 09:04:30 ID:h2CfFBZWO
車のエアコンフィルターってすぐ臭くならない?
梅雨時期に変えてもうほんのり臭い
あれって必要なんかなあ、高いし
活性炭でも置いておいたらいいんじゃないかと思ってきた
388387:2008/09/03(水) 09:35:19 ID:h2CfFBZWO
自己レスだけどフィルター無いと直接エボパレーターにほこりなんかが行って臭くなるみたいね
私の場合、外気を頻繁に使っていたのが原因みたいですね
あのスッパ臭いにおいは嫌いだなあ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 13:52:30 ID:XGeREkdp0
>>385
蚊取り線香を1本車内閉め切って使ってみ
芳香剤特有のツーン臭いが消えるよ
蚊取り線香の臭いが残るけど、それが自然に消えて行くと
芳香剤の臭いも一緒に抜けてくる
まーそれでも、最終的には芳香剤の臭いが少し残るけどね
そのあとは換気繰り返せばなんとかなるかも?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 20:27:31 ID:NvlF1cKB0
>>387
匂いというかあれがあったらなんか車内の気密性が上がって通気性が悪くなる気がして
俺もあまりフィルターは好きじゃないな。まあ無かったら直接エバポレーターが汚れるから
無いよりはいいんだろうけどさ。フィルターで対策するよりも、素人がもっとエアコンの手入れを
簡単にできる車出ないかな?ダッシュボードのデザイン性なんてどうでもいいから。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 20:59:51 ID:A5HSquXc0
>>390
つ【オープンカー】
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:22:59 ID:t51A6l4S0
カテキンとかの脱臭フィルターに変えてみたが、エアコン始動時の酸っぱいニオイは取れず。
小林製薬のカーエアコン消臭ジェットってのも使ってみたが、多少良くなったが、数日するとやっぱり残っている。
エバポレーターを洗浄しないとダメなのかな。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:20:06 ID:NvlF1cKB0
>>391
オープンカーは晴れの日以外やトンネル多発区間では意味無いし、
カツラの上司乗せる時気を使うから嫌だな。エアコンの手入れは簡単なの?
車の前席なんてエアバッグとメーター・ハンドル、簡単なオーディオ、
剥き出しの空調とそのスイッチくらいでダッシュボードなんて
いらねんじゃね?って最近思えてきた。
7〜80年代のダッシュボードが主張しない時代が懐かしいなあ。今はどれも奥行きありすぎ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 16:53:42 ID:Lhg38bfZ0
>>392
エバポレータの分解洗浄か、オゾンや、よくあるスプレータイプので
数ヶ月の効果がある脱臭か。

家庭用エアコン掃除みたいに消毒用アルコールは効果有るけど
車につかってよかったんだっけか。

車種とエバポレーターで検索すると割と洗浄してる人いっぱいいるよ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 18:10:53 ID:MxmY1cfIO
カビにはカビキラーが効く。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 19:04:48 ID:fGmfAVYu0
エアリオン・ジェル 100SPだけ買ってみた。
で、>>294これってどうやって使ってるの?
ふた開けて車内に置いとくの?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 20:36:39 ID:cV7Hb6wp0
>>389
蚊取り線香はヤニがすごいからやめた方がいい。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:09:14 ID:9psxSDZ80
>>397
1本焚くくらいなら問題ないっしょ
じゃなきゃ煎茶燻してもおk
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:29:54 ID:7ACggDuB0
エアコン臭はエアコンに付着したホコリなんかに雑菌が付着して繁殖、その腐敗臭が原因だから、元を断たないとダメ。
ホコリはつけても、雑菌が繁殖しないようにしてやれば、臭いはしないけど。
俺はめんどくさいから後者。7年乗ってるけど、まだエアコンは臭わない。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:19:11 ID:xHo/M9dk0
>>396です。
エアリオン・ジェル 100SPだけ買ってみた人です。
で、>>294、500gも入ってねえのがきたぞ!!。
90gしかはいってないじゃねえか!!
もしかして、GEL2400のほうがよかったのか?
まあいい!!
とにかく試してみることにする!!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:54:30 ID:4MxhklOTO
1番きくのは脱臭炭なの?
炭が1番いいのかな。
みなさんのオススメを教えてください!
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:22:11 ID:0AH0FEyy0
>>401
俺のお勧めは、押し入れの湿気取り。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:57:09 ID:h/FU5p580
消臭とは違うのですが、ここが一番近いかと思ってかきこみします。
20落ちのRV車ですが、ニオイが気になりスチームで洗浄しました。
恐ろしく真っ黒な(にごった灰色)水がバキュームにたまり、汚れには効果はあったようです。
ニオイはあまり取れず、べとべとした感じ、(手触りはさらっとした感じですが、こすり付けて見ると、手が若干ベタッとする)なので、再度スチーム掛けして、布で拭くと油っぽく真っ黒に汚れが付いてきます。
徹底的に洗浄したくなったのですが、みず(湯)ぶきより、洗剤系を使ったほうがいいですよね。
重曹やらカーペット用洗剤、中性洗剤、洗濯用洗剤、柔軟仕上げ剤までいろいろ使っている方がいます。
きれいにすることだけを考えたらどれがいい、などアドバイスありましたらよろしくお願いします。
404385:2008/09/08(月) 10:12:51 ID:mtemqBKY0
蚊取り線香焚いてみました
車内が蚊取り線香臭くなって心配しましたが
2日くらい窓全開で換気をしたら、芳香剤の臭いを取って?消えていきました
まだ多少芳香剤の臭いも残っていますが、全盛期の1/3くらいまでなったと思います
ヤニが付くというレスもあったので、思い切ってスチームクリーナーも購入し
車内全体を清掃しました
この際なので、今後は芳香剤など置かず、無臭を目指したいと思います
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 18:55:51 ID:CSUFZEat0
>>403
洗剤系を使うと残留洗剤が出来るから 2度拭きとかしなければならない。
で、前にも書いたけどキッチンアクアショット。
水だから2度手間は掛からない。
駄目でも 普通にキッチン周りで使えるから 買ってきて試してみ。
そこでやってほしいのが スチームクリーナーの水に アクアショットを混ぜてスチーム掛けしても効果があるのか。

宜しくお願いします。有効だったらスチームクリーナー買うから。
まあ、重曹水みたいなもんだけど 乾燥後粉を吹かないから 少々高くても我慢シレ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:42:42 ID:h/FU5p580
こびりついたしつこい汚れには、温めて使うのがおススメ。
別の容器に入れて電子レンジで約40度に温め、布に含ませて拭き取ればあっという間に汚れが落ちます。

とメーカーのHPに書いてあった。
ttp://www.tsumura-ls.co.jp/support/aqua/
暖めるのとスチームで高温にするのって何か差が出るでしょうか。
つまり、水酸化ナトリウム0.18%(換算値)pH12.5以上の強アルカリ、を高熱で蒸気にしても大丈夫なものでしょうか・・

と思いちょっと調べt見ました。
ttp://nob.cocolog-nifty.com/regelation/2005/05/post_92d6.html
これどうでしょう?

趣旨とは外れた方向になってきましたが、白い粉が残るって言うのも気になります。
染み込むものには染みになるから、というのも大丈夫だといえば大丈夫、気になるといえば気になりますね


あまり混ぜ物がなさそうだけれど、水以外は使用しないでください。というスチームに使ってよいものなのか・・・
いろいろ考えるところがありそうですが、どう思いますか?


407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 03:19:13 ID:iZ60C4H50
メーカに直接問い合わせると中の担当者が詳しく答えてくれる
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 03:41:54 ID:I9NOw1AU0
シトロネラ入りロウソクがオヌヌメ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 09:04:56 ID:qy7ORTaj0

窓、扉全開にして布団叩きでシート叩きまくってからファブリーズ。
もちろんマットも洗って天日干し→ファブリーズ。
窓や内装は厨房用アルコールで拭きまくり。

これで大抵のニオイは消える。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 10:43:10 ID:jTEFb6Gd0
>窓や内装は厨房用アルコールで拭きまくり。

そして颯爽とドライブに出かけると飲酒検問で停められて、窓をあけると警官が
「ん?」という顔に……
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 01:46:06 ID:cfnD0v1NO
夏の終わり、爽快にドライブ。
音楽はボニーピンクがいいわい。
窓締め切ってエアコンしてると臭いないのに窓開けると何故かタイヤのゴムの臭いがする俺のクルマって…。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 06:32:28 ID:S+icTAL+0
挽きたてのコーヒー豆の匂いが好きなんですが、
これを車内で持続的に匂わせる方法ないですかね
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 06:43:07 ID:cwq+L0Xo0
答えを言ってるじゃないか
挽きたてコーヒーを持続的にする
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:37:18 ID:CkXu3N3z0
>>406
高温高圧下じゃ反応は劇的に進むからスチームクリーナーにぶち込んじゃダメ
スチーム+洗剤は確かに効果があるから2万ぐらいの小型なヤツを中性洗剤
専用にして使ってる
吸入すると気分が悪くなるんで締め切ったところには使えないし
一旦洗剤をぶち込んじゃうとどうしても残っちゃうんでなかなか元には戻らない
んでオススメしません

シートの洗浄にスチームはなかなかメンドウな部分がある(噴出量
が少なすぎて、洗剤の効果に頼った掃除が行えない)んで、オイラは
洗濯石鹸を研いだ水を噴霧器(タンクに与圧かけて農薬撒くアレです)に
ぶちこんで吹きつけ、乾湿両用掃除機(コレが必須アイテム)で吸い込んでます

車のシートなら洗剤が多少残っても大差ありませんし、ムースタイプの
クリーナーを使用するよりも残り香が少ないですよん
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 02:19:13 ID:rCSiYJeO0
ミラクリーンってヤフオクで売ってるのと、ぐぐって出てくるのって色も
成分も違うよね

ふしぎ!
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:16:52 ID:1hDAS1VZO
冷蔵庫や下駄箱の消臭剤って車内の消臭にも効果ありますか?
置き型ファブリーズは使ってるんですが、まだ匂いが気になるので効果があるなら入れてみようと思ってます。

417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 13:01:41 ID:WtsWMuxY0
>>416 おおざっぱにわけるとこんな感じ
すべてを組み合わせるのも面白いかもね。

吸着
・活性炭(安価、吸着限度あり)
・重曹(安価、吸着限度有り)

酸化
・光触媒(酸化促進触媒、紫外線がたまに必要)
・オゾン(マイナスイオンとか除菌イオンというものの正体)

殺菌・除菌・防カビ系
・銀イオン
・銅イオン
・各種洗剤成分

家庭用でも使えるが、入れ物が夏場の車内の熱で変形する事がある。
他のケースを利用することも考えた方が良いよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 14:55:24 ID:7lWLISBW0
室内用だけど、小林製薬だったか、無香空間(透明ビーズがニオイを分解)って
やつはそこそこ効いた。詰め替えが入手しやすいのが○。

ただ高温になる夏場の車内では、あっというまにビーズがなくなってしまって補充が
大変。カラカラに乾く前に水をさすと、少し延命するが。


カー用品店に置いてある、TOTOのだったか、ダッシュボードやリアトレイにくっつけて、
活性炭で吸着したニオイ成分を紫外線で分解するってあわせ技なのも使ってみてる。
無香空間の効果とこっちの効果と、どっちがよりよく効いてるのかはよくわからん。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:19:02 ID:/NH3Dp2q0
>>418
おまいは俺か。

俺はその2点に加えて、除湿剤と炭脱臭剤を置いて、ほぼ車内無臭。
子供の頃から、車のにおいが嫌いだったんで(運転しないと酔う人)、病的かとも思うが後悔はしていない。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:20:40 ID:ou0pgG2OO
燃費を気にして夏にエアコン使わずに窓を開けて走行とかしたら汗がシートに染み込むから良くないね

バルサンタイプの10分程度エアコン付けてアイドリングさせる消臭剤があるけどアイドリングは良くないから使いたくないな

アイドリングせずに使用して1日放置しただけでも効果ありそうだけどさ

スプレータイプはあくまで応急的に使うだけで隅々まで効果があるのはバルサンタイプかと思うんだよね

エアコン吹き出し口に吹き付けるタイプの消臭スプレーはどうですか?

エアコン機関の故障の原因にはならないですか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:10:15 ID:aEFud8Mi0
>エアコン機関の故障の原因にはならないですか?
エアコンどころか、廃車にしちゃったヤツもいるから使い方気をつけて!
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:38:12 ID:W0xXx+8+0
なんか車内で死臭がするんだけど、なにかいい消臭剤ない?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 01:01:32 ID:5GJlWJ7xO
>>421マジっすか?
KWSK?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 02:30:17 ID:ZJfAr30H0
>>422
原因追求がさき・・・
(;・∀・)ハッ?

誰かきたようだから・・
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:41:03 ID:FfeYnPsc0
>>423
しばらく前ってもこの夏の話しだけど
どこかの女がスプレーのガスが車内に残ってる状態でタバコに火をつけて車爆発させた。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:45:05 ID:FfeYnPsc0
ごめん、爆発じゃなかったみたいだ。
詳しくは>>324でも読んでくれw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 02:20:57 ID:QGtAEbtzO
>>324読んでなかったわ…
さすがに1分近くとかはしないけど俺も明らかに2秒以上はやってるよ。
禁煙車両だけど風が吹き出すシート使うのにシガーソケットいつも使ってるから危ないかもしれないな。
これからは噴霧したらドア全開にしてエアコンをしっかり回してガスを抜くことにするよ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 16:07:57 ID:dz/ke4on0
昨日バーベキューをして使用後のバーベキューコンロセットと肉の匂いの付いたクーラーBOX
そしてバーベキューの匂いが染み付いた人間3人乗ったんだけど
TOTOの光触媒のとYACの無光触媒の二つを付けてたら荷物を降ろしてから2時間で
すっきり消臭されてたwどっちが効いたのかわからないけど。

はじめてYACの無光触媒なるものを買ったけどこれって評判どうなの?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 16:32:50 ID:MeBYFjFd0
【レス抽出】
対象スレ: 車内消臭スレ
キーワード: 風呂


286 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/08/03(日) 20:49:33 ID:suDEys5K0
まだ気力が盛んなころ、真夏の昼間
車のシート全部はずして、カーペット、内張りはがして水洗い
天井は中性洗剤を薄めて絞ったタオルでごしごし
そのまま夕方まで、完全に乾燥させた

組み上げた後の車内は、まるで風呂上りの夕涼みみたいなさわやかさだった

333 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/08/17(日) 23:23:40 ID:2Pku8vb+0
風呂入れ




抽出レス数:2
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:25:16 ID:MbJllA760
>>428
使ったことないから君の質問には答えられないけど、
桜塚やっくんって最近見なくなったな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 07:29:23 ID:Xf5TYCKO0
>>420
窓あけて走るのは、燃費の観点においてはマイナスなんだって。
燃費気にするんなら、エアコン使わず窓締めて運転だぞ。
でも、匂いが付くからって、気にしたり、消臭剤買ったり、
最悪エアコン壊してたら節約の意味あるのか?
普通にエアコン使ってる方が、よっぽど節約になる気がするのは、気のせいか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 11:30:16 ID:veCuLrXM0
>>431
燃費気にするなら、乗らないのが一番。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:13:09 ID:Zej3BSN10
家庭用エアコンの消臭スプレーが余ってたんでやってみたけど、臭いの消えなかった
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 02:35:36 ID:kooarKuaO
>>431窓あけて走るのは、抵抗になるから燃費の観点においてはマイナスなのは確かだね。ボディ剛性にも影響ありと聞いた事が。

> 最悪エアコン壊してたら節約の意味あるのか→バルサンタイプやエアコン吹き出し口注入タイプの消臭剤ってエアコン故障の原因になる事あり?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 06:38:19 ID:SSQ62ELG0
>>434
わかんない>>421が書いてたから。
壊れないのか?

>>432って、431の俺に言ってるのか?
>>420に言ってくれ!!
ちなみに俺はオートエアコンつけっぱなし。
エコドライブとは縁がないわけだが。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 08:29:06 ID:1/CI+yfl0
オートエアコンって、不要なときにはコンプレッサ止めなかったっけ。
マニュアルでACつけっぱよりはずっとエコだとおもー
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 17:50:29 ID:7ImMNIfd0
ベンツの説明書にもA/C消すとエコドライブになるよって書いてあった。
違いはなんなんだろう

>>433
きっちり乾燥させないと逆効果になるから注意
然程汚れてない家のエアコン掃除に気軽に使って
臭うから除いたら送風用シロッコファンにビッシリカビがついた。
4シーズン使ってカビついてなかったのに…
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 19:38:34 ID:bNyJF9DM0
>>436
そう思ってオートのほうがいいかなって思ったのだが。。。。
オートエアコンONで発進、停止すると、
発進時にはヌメーって感じ、停止時にはエンブレがぐいぃーって効く感じで、
両方ともすっごい抵抗感が大きい。
オートエアコン付いてないつで、エアコンON状態でも、そんな抵抗は感じないのよね。
っていうことで、感覚的に、燃費悪そうだなぁって・・・・
たぶん温度制御用に電気いっぱい食うからだろうなって勝手に納得していたのよね。
でも、実際はそんなに悪くはなってないのかな。

そうそう、そういった挙動とは別に、
ディーラーの人に、
同じ車種なら、単純にオートエアコン付きのほうが車重が重いってことで、
燃費は悪くなるでしょうって言われた。そりゃそうだわなって思った。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:21:43 ID:zXTNRXNK0
でもコンプレッサーを頻繁にON/OFFさせると壊れやすいんだよね
だからオートエアコンは壊れやすいンじゃないの?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:08:42 ID:oWCQIv+j0
エアリオン・スリムとエクスファイバー*3置いてる
それでもかすかに車の臭いを感じる事がある
完全に無臭にするのは無理なのか…?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:28:27 ID:Q5sj79Fy0
いつの間にかエアコンスレになっとるorz
軽自動車乗りなんで、加速する時コンプレッサOFFになると助かるのだが…
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 04:03:48 ID:CGZWXCVjO
小林製薬の糸ようじ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 04:58:18 ID:C9IvonzR0
秋風にドア全開で4時間も晒しておくと日光臭がむせかえるほど満喫出来て
かなり気持ちイイwww
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 07:48:30 ID:ud5YfEvk0
>>442
渡辺篤史乙
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 13:47:03 ID:9lghHK5B0
>>440
室内を水拭きで拭き掃除
シートをクリーナー使って掃除
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 15:20:11 ID:Ymy7rHSTO
無香空間いっぱい買ってきたお\(^O^)/
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:12:32 ID:Q8ryPE2S0
無効空間速攻乾燥して1ヶ月もたない。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:25:45 ID:AEGoCcTUO
どんな消臭使っても
車自体を使わなかったから意味がない
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:40:46 ID:SMVUXDNF0
>>447
乾燥したつぶにファブリーズを流し込む
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:49:20 ID:Q8ryPE2S0
>>449
意味が無い。

TOTOのエクスファイバーで十分。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:35:53 ID:p0Ih3mTl0
車の芳香剤って、なんで低学歴DQN好みの臭いやつしかないんだろう
ほのかにさわやかな香りのするのってない?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:41:58 ID:VDj7gGN3O
部屋用のやつを使ってる
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:03:31 ID:6xcmO9yVO
詰め替え用いっぱい買ったから大丈夫だお\(^O^)/
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:19:36 ID:G1BhU2II0
柔軟仕上げ用のシート
ttp://www.kenko.com/product/br/br_6810013_02.html
価格も安いし、1年位使える。
最初は匂いがきついのでジップロックみたいな袋に入れ
穴開けで調整。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:21:55 ID:AAHvU4OhO
重曹ってフロアマットをめくって振り撒いて後日掃除機で吸うと効果あるの?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:03:29 ID:gbp4LkFXO
>>451
そんなあなたにお薦め

株式会社ダイヤケミカル
ミックスフルーツシリーズ
自分知ってるのはピーチ、オレンジ、グレープフルーツの3種類。
最初にピーチ買って気に入って他のも揃えた。ゲルタイプなんだけど使い始めて4ヵ月未だピーチが3分の1残ってる。
開封直後以外は微香でエアコン吹き出し口に置いて風に乗せると実に自然で爽やかな薫り。
乾いてきたら無水エタノールを少しかけてあげると復活する。安っぽいシトラスとか既存のクルマ用芳香剤と違ってナチュラルなフルーツそのものの薫りが楽しめる。
悩みなのがなかなか無くならないから他のが使えないてことだね。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:07:09 ID:gbp4LkFXO
↑スマソ
使い始めて5ヵ月だわ。この調子だと今年いっぱい持ちそう。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 13:11:11 ID:tMsK72Gs0
消臭スレの意味を理解できないゆとりの書き込みが多い
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 12:26:09 ID:lufefRDTO
この人の香り出してくれ
http://imepita.jp/20080929/430360
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 12:37:21 ID:95H+YbKwO
やっぱファブリーズが一番無難?
車用と部屋用があったが成分に違いでもあるのか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 16:00:16 ID:4GevBkhR0
成分に少し違いがあるし香りも違うが(部屋用はさらに2・3種類あった気も)、
効果に大差があって「車には車用じゃないと効かない」ってことはないだろ。

部屋用はでかいボトルや詰め替え用が売られてるが、車用は細身のボトル
(シートバックに入れられるようにそうしてあるんだけど)しかないんで、すぐに
使い切っちゃうし割高なんだよね。毎回ボトルがゴミになるんじゃエコでもないし。


俺は最初に車用1本と部屋用ハウスダストクリア1本をボトルで買っておいて、
車用が使い終わったらボトル洗って、部屋用ハウスダストクリア詰め替えを
買ってきて車用のボトルに入れて、半分以上余るので余りは部屋用ボトルに
入れたりしてる。

トランクにしまうのでシートバックに入らないデカいボトルでもいいっていうなら、
最初から部屋用ボトル買ってあとは詰め替えていくのが簡単かな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:03:07 ID:cwigl+HI0
「新車の香り」って芳香剤は意外と無いもんなんだなー
まぁあの匂いが嫌いだってヤツも多いんだろうけど・・・
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:21:42 ID:5vLihChD0
>>462
俺の連れは、非喫煙者なのに
新車の匂いが嫌だから、できるだけ煙草をすってくれと
携帯灰皿を渡してきた。
ええー?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:47:14 ID:fJEGgXBK0
>>462
あるけど、臭いらしいよ。

セルシオの香りもあったような…意味わからん。
465462:2008/10/01(水) 06:39:53 ID:BdLwWpEIQ
>>463>>464
レスサンクス
実は俺スモーカーなんだけど、
いちいちファブリーズするのも面倒だし、何か良いのないかなーと思ってさ

煙草吸うなよと言われると弱いんだけどね
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 18:47:21 ID:AljOb/pY0
新車にオゾン脱臭2回かけてその後
しばらく揮発する新車臭いは暫くどうにもならない。
蒸し焼きにして揮発させる方法も有るみたいだけど。

>>465
新車臭以外の臭い、タバコなんかはエクスファイバー2つでばっちり消えてる。
おきっぱでも大丈夫。ノンスモーカーの私が気にならない。
オーバースペックかもしれないけど1ボックスカー用の2つ入れてある。
月一回、天気がいい日は朝取り出して直射日光にあててるよ。

>>460
ファブリーズは天気が良くて換気ができるなら無難。
できない場合はファブリーズの臭い+アルコール臭さが室内に残るよ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 19:03:37 ID:hv88N4Ht0
>>466
エクスファイバーってグローブボックスとかにも貼り付けられるんだよね?
あれって天日干しする時綺麗に剥がせるのかな?
ダッシュボードの上は見た目悪くて置きたくないし、
助手席下にはカーナビ本体が設置してあるから置けないorz@オデッセイ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 02:46:46 ID:Mmkv0hvh0
>>467
466ではないけれど、エクスファイバーには小さなマジックテープが付属してます。
光触媒の効果を考えると直射日光が当たるダッシュボード上が良いと思うんですが
見た目を気にされてグローブボックスに貼るのであれば、姉妹品のエクスカードが
良いかも知れませんね。

光触媒、半信半疑の部分もあったのですがタバコ臭/汗臭のようなものにはかなり効きます。
反面、芳香系/化学系の臭いには効かないようです。(そういう代物らしい)
469467:2008/10/02(木) 12:43:59 ID:E6i3aNa2Q
>>468
レスサンクス
エクスファイバーの『シート下用』ってのは運転席の下には置くなと書いてあるけど、
マジックテープは付属してないのかなー
もし運転席の下に置くなら事故責任で、と言う事か…

>>466さんの様に、オーバースペックかも知れないが俺も2個おきたいかなと。
3列目は実質使って無いからそこに置くかな。
とにかく今日仕事帰りにオートバックス行ってみるよ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 16:56:19 ID:BPnOnXOF0
俺は車から家の中からどこにでもコレ使ってる。
タバコの臭いとかやたらとれるからうれしい。
まあ俺だけの感じ方かもしれんが。
いちおう書いてみた。

ttp://flora-japan.co.jp/SHOP/F00142.html
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:35:44 ID:UDzWCm3xO
寒くなったり暑くなったり、エアコン大活躍だ。この春中古車買ってこないだ暖房初めて使った。
顔に風吹き付けると暑いからフロントガラスの吹き出し口に風調整したら臭い!
餃子のタレみたいなすっぱい臭いがモア〜。あれ何なの?カビかね?
冷房はいつも顔に吹き付けるようにしてたから吹き出し口にスプレーして臭いなかったんだけどね。
フロントガラス、デフの吹き出し口は盲点だったわ。今回は小林製薬のカーエアコン消臭ジェット。やはりこのタイプが最強だな。
吹き出し口からノズルでシュー!臭い、一発で消えた。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 03:23:09 ID:J+UfBkUq0
>>471
体臭DEATH
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:19:54 ID:UQ78tYLz0
今、画期的な漫画のアイデアが浮かんだ!

「体臭DEATH NOTE」

内容はまだ考えていない。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 12:02:04 ID:PWsLAJGQ0
>>473
ダメじゃんw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 14:49:15 ID:qOLY6Sp20
名前を書くとその人の体臭消えるんだろ?死ぬけど
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 02:07:11 ID:c+y/kv2bO
>>475
死臭になるだろw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 08:30:32 ID:th6votUI0
このノートに名前を書かれたものは、必ず腋臭になる。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 11:04:52 ID:xcs0VNygO
かわいい女なら有りだ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 11:46:27 ID:vxc3EkS70
DEATH NOTEって書いてあるんだから死なないとだめだろ そこは
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 11:52:44 ID:om7KUoSS0
>>478
オマエはホンモノのワキガを理解してない。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 17:02:49 ID:7bhu5Nov0
>>468
説明書にあったきがするが、晴れた日に天日干ししてれば、車内ではシートの
下など日のあたらないところに置いても効果はあるはず。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:11:20 ID:anyxJc/gO
暫定的に一番いいのは何?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:16:18 ID:bwen03FiO
臭い消しには
ネギとショウガが効きますよ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:23:08 ID:aticgxilO
>>482
あくまで暫定的に…なら
コーヒーのカス
知り合いの喫茶店に頼んでもらってくるべし
濡れたまま置いといて乾燥したら捨てる
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:11:43 ID:bwen03FiO
部屋〜一面消臭
消臭プラグ♪
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 10:56:12 ID:KTY1FqGeO
ファブリーズ使ってるが…
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:58:05 ID:GS6Xv2260
新聞紙
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 01:34:39 ID:omHeLJA9O
>>484> 濡れたまま置いといて乾燥したら捨てる

マジで?

いつも乾燥させてから貰ってたよ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 01:51:39 ID:F7XlVI1uO
ファブリーズ一択
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 01:57:39 ID:3qnuHlf8O
>>488
ひきたてのコーヒーは湿気をすぐ吸収するんだと
だから芳香剤として使うなら新品少量で

でも、入れたカスは香りもとんでるし
廃品利用の消臭として使うなら濡れたままで大丈夫
乾いたタオルと濡れタオルでは濡れてる方が匂いを吸収するのと同じ

と知り合いのマスターが言ってたよ

俺は乾かす手間が面倒なだけだけどw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 12:49:33 ID:ouO3Pm+rO
トイレでマッチ擦ると効果あるって言うけど、
車内での煙草の匂いなんかにはどうなんだろ?
手元にマッチが無いから試せないorz
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 12:56:54 ID:TMbm5CyA0
たばこの臭いは消せないと思う
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 16:18:23 ID:MhaBxHL00
マッチは、強い刺激臭で別の臭いを感じさせなくする、
マスキング効果によるものだからね
消臭とは言わない
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 21:55:42 ID:YVs1jJJt0
なるほど。麻酔ガスを吸って鼻を麻痺させれば良いのか。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 06:03:58 ID:8l/4hZY00
六一〇ハップとサンポール
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 06:29:20 ID:9lsnldW30
音も光も感じなくなるぞ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:00:37 ID:VmnW0BcQO
>>490そうなんだ

乾かして保存してもしばらくしたらカビが発生するから湿ったままの方が使えるなら歓迎

さすがにフロアマット下にコーヒーカスを撒くのは勇気ないし灰皿にいれてるよ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 02:09:23 ID:1dL4NlHuO
消臭でも芳香でも、
要はドライバー(同乗者)が不快な匂いを感じなければ良いって事なんだよな
芳香剤だと香りで具合悪くなる人もいるから、
やっぱ急に消臭したい場合はファブリーズ
常設しておくのはエクスファイバーって事になるのかねぇ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 22:24:15 ID:ECmTUgM+0
age









             ↑前半
--------------------------------------------------------------------
          後半↓








501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 01:19:19 ID:ARx2H9yVO
小林製薬消臭ジェット、一本を一度で使ったら効果てきめんだな。
暖房入れても臭いまったくしなくなった。これで臭うようなら部屋用のデカイスプレー使いきりするつもりだったが必要なさそうだ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 07:59:47 ID:b0zVKZkx0
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 20:24:23 ID:7vP44YuMO
age
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 20:42:40 ID:bY0pGoGHO
ドラえもんのポケットみたいな半円型の黒い入れ物の中に、濡らしたスポンジ入れるヤツ使ってる人いる?
消臭グッズの中では高価な方だと思うけど、丸い金属部分が錆びてきた今日この頃。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 21:05:21 ID:sxzgbBpG0
SANYOのエネループ Air Fresher
確実にきくかも。
http://www.sanyo.co.jp/eneloop/lineup/fresher.html
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 01:32:37 ID:jXW53DzGO
ホー、色々あるんやのー。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 16:26:31 ID:VSKffONvO
>>501エアコン壊れる原因にならないですか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 08:38:24 ID:JpjxdsYQ0
>>501はもう死にました
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 05:08:08 ID:4YJTuHyF0
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 21:23:46 ID:TADtEmzV0
>>501
俺は、社用車が余りにもタバコ臭いので、昼休みに○イソーのお香(バニラ)を焚いたみた。
焚いた直後は煙たかったが、次第にほのかな香りになった。
午後は外回りでずっと車に乗ってたが不快なタバコの臭いも消え、快適だった。
バニラといっても、実際はムスク系な感じ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 09:30:16 ID:2XenseigO
それで次の人はバニラ臭くて困るんだね
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 14:59:02 ID:561yI4rEO
バルサンやアースジェトに比べると甘いな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 19:58:01 ID:WXr3dx370
バギナ臭いのは?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 20:44:37 ID:KumEPjGA0
>>512
以前、そんな香具師がいたね!
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 08:20:59 ID:GlHGZhXy0
>>510タバコをタバコで誤魔化してるだけのような‥
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 19:14:21 ID:FxdGzuCu0
>>513
バギナ。
イタリア語の練習ですね。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 19:37:05 ID:H5V58psvO
中森バギナ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 22:10:48 ID:ty92CvDh0
ヴァギナー!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 09:17:33 ID:1G3Es2ez0
>>505
良さそうだけど消臭に2万円も出せない。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 15:51:13 ID:LtQjWhE90
すいませんが3日ほど前、飲んだ友人を車で家まで送っていく道中、
あまりに気持ち悪かったのか車内でゲ○を吐いてしまいました。
3時間ほどかけてゲ○を拭いたのですが、もうどうにもこうにもにっちもさっちも
いかないほどの臭いが車内をうめつくしている状態です。

シート、シートベルト、足元、等 結構な臭いが染み付いております。

仕事でお客様、会社の人間、その他人を乗せる機会が多いので何とか
したいと考えております。何かよい方法はないでしょうか?

やはりプロに頼むしかないのでしょうか。。。
もう涙目です。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 18:06:34 ID:dkLFHsZU0
スチームクリーナーをホムセンでレンタルしても
シートの中は無理だろうね。
洗剤出しながら吸い出しのできる掃除機みたいなのはなかなかレンタルしてないし
プロにお願いして友人と掃除折半でいいかと。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 18:32:27 ID:nyKvOoGa0
新車に買い換えさせろw
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 18:41:08 ID:t9EILe8h0
基本的に外せる物は全部外して丸洗いだがゲロに通じるのかは知らんw
塗装が剥げるほどの強い酸性らしいが・・・
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 18:46:00 ID:yT+ZUR8e0
廃車だな…
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 19:34:28 ID:JhMiZfWR0
悲惨すぎるな
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 20:19:23 ID:VXMdI/BSO
ここの住人のゲロ消臭業者に頼めばいいんじゃね?
最近来ないようだが‥
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 20:37:37 ID:8KujfZBR0
タクシー運転手にでも聞けば意外と答えてくれそう
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 22:14:24 ID:LtQjWhE90
520です。皆様大変貴重なご意見ありがとうございます。
カキコしてからも車内の隅の隅まで付着している部分を
とことん拭き取っていました。ゲロ当日掃除したつもりでも
ところどころにカピカピになったものが付着しているものですね。。

やはり最終的にダメなら折半で業者依頼とします。

この何といいますかゲ○をはいた直後、本人は楽になりたかった
のかシートベルトを外したんです。
しかしながら大量にゲ○が付着したシートベルト(助手席)を収納してしまい、
シートベルトを収納するところにも大量のものが入り込んでしまってるんでんです。

ですのでベルトは拭いても拭いても臭いとカピカピになったものが
ダブルで付着して戻ってくる状態ですorz

くそったれーーーーーーもうマジふざけんなよ。

車停車するまでの1〜2分くらい我慢できんかったのかよ!!と
小一時間問い詰めたい。問い詰めたい。問い詰めたいんです。

しかし友人は女性で吐いたことに落ち込んでる様子なんで強く言えない
自分がおります。

一部取り乱した発言失礼致しました。。。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 22:24:18 ID:t9EILe8h0
>友人は女性
(・∀・)ニヤニヤ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 00:35:19 ID:qFGdQr3I0
俺の○ンポでゲロはかせてや(ry
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 01:11:24 ID:NWhqbhZbO
>>530
アスリートマニアシリーズには競泳水着を着たままのイマラチオが必ずあり
7巻に出てくる娘はグブゥファァと凄い音を喉から発するシーンがある
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 13:50:57 ID:qvFbJWaO0
>>527
最初からビニール内装
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 15:16:03 ID:iaxmZk+VO
割り当てられた社用車が、とにかく臭い。
自腹でTOTOの光触媒を置いたら
かなり悪臭が改善されたよ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 14:16:55 ID:qViJILIS0
>>528
しょうがないから、その友人の愛液で臭いを中和しなさい。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 19:04:44 ID:lgSrX7oGO
アームストロングさんの断末魔の声、思い出したじゃないか。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:43:30 ID:zpFcLV2+0
ゲロ吐いて清掃代も気にしないような女を気づかっても意味ないと思うよ。
折半で出そうなんて持ちかけたら全額負担するとなるのが常識的な流れ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 00:28:26 ID:x03UTnXrQ
飲んだ後何をするつもりだったか知らんが、
吐くまで飲ませるのは如何なものかと思うぞ

そんなに飲んでないのに車内の芳香剤の香りで具合が悪くなったのか、
ドライバーの運転が荒かったのか、
シチュエーションが分からないがな…
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 00:38:50 ID:E6hiRzTp0
ゲロ女は無理だろ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 01:29:16 ID:hTy/rVHhO
520です。結論としましては車内消臭に全力投球しましてしばし様子見ということにしました。自分が慣れてしまったのか、若干臭いがしなくなったように感じられます。

相手が飲んでた居酒屋が私の家と近かったんで、迎えに来てという感じでした。終電もすぎた時間帯でしたので不憫に思い送っていった次第です。今思えばタクシーでカエレと言う話ですよね。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 03:14:17 ID:2/oauelf0
早く夏になれー
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 15:17:27 ID:HAmSHBUz0
タクシー料金も払えない、弁償する感覚がない、男を脚代わり
清掃代を払いたくないから落ち込んでるフリだろう
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 20:29:22 ID:nopg2tL70
清掃代請求したら(たとえ折半でも)、「思いやりに欠ける、ケチで度量のない男」とか本気で逆恨みして言い触らしそうな女だな。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 21:46:41 ID:BrzkYaGK0
気持ちはわかるが、そいつとは距離置いたほうがいいな。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 21:58:59 ID:ODOHWAkeO
一枚のコンビニ袋。
これさえあればな。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 22:17:59 ID:E6hiRzTp0
アッシーやった上にゲロられて泣き寝入りって話か。情けね。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 22:30:14 ID:BrzkYaGK0
ちゅーても、自分も若いときなら送ってただろうな・・・・。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:04:24 ID:ng16Q2DC0
コンドームも結構膨らむから下呂袋くらいにはなるんじゃね?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:18:34 ID:XAa9BpUN0
すごい勢いでゲロが逆流するだろうな。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 21:28:12 ID:AI5w1Hi20
おまえらほんと女が嫌いなんだな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 22:12:37 ID:TpKG77eb0
大好きだよ?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 02:13:10 ID:rYgZ+4z1O
ゲロねたでどこまで行くの?
しかしイプサムでひき逃げしてのうのうとラーメン食いに行ってた輩には腹立つな。
死刑になってくれ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 10:02:09 ID:X7uWOsbe0
イプサムってこんなの?
http://cartown.jp/detail_dt.php?car_id=405884

下呂の臭いなら、以前ホームクリーニングスレで、
重曹使って中和するといいとかいうのを見た記憶があるよ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 16:11:25 ID:PhO09vOo0
げろぐらい飲めよ女のなら
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 16:26:19 ID:X7uWOsbe0
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 19:32:08 ID:NZtaTRbk0
ふざけんな554
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 22:46:44 ID:kEXfysRKO
人間って一晩の睡眠でコップ一杯だかの汗をかくみたいだね
だから車内泊しやすい季節だけど車内泊なんてしたら汗の匂いが染み付くのでは?

エアコンをケチって真夏に汗だく走行するよりはマシかもだが
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 22:49:12 ID:/bPTM7QL0
ワキガの方だからですね。わかります。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 23:10:47 ID:WYP6M27d0
ラブホ行けよ。
そういう趣味なら知らないが。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 06:46:20 ID:bM61ZQSy0
車中泊が趣味なんだろ。別に金銭的な問題でなく。
停車時にライト消すOPがあったら50万でも出すって奴も居たし、
とにかく金じゃねえんだ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 19:03:44 ID:duCjaDaH0
??
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 04:18:38 ID:q5sHkCI40
エクストレイルみたいに車内を洗える車を買おうかな・・
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 04:58:51 ID:Y9PSigTO0
ゲロage
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 07:54:49 ID:jjctrU5d0
スパルコの新品フルバケ2脚入れたんだけど
汗をかいた中学生の体操服みたいな臭いがするんだけど
どのメーカーの後付シートでもこんなすっぱ臭いニオイするものなの?
で、消臭剤なにがいいかな?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 08:02:14 ID:ok3ODW9u0
>汗をかいた中学生の体操服
女子中学生の臭いか??
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 21:02:50 ID:3GlxcDDr0
エアコン消臭やってるやつって
もちろんエアコンフィルター取り替えてるんだろうな?
取り替えずにシューシューやってんじゃないだろうな?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 21:30:32 ID:ehgWfzSbO
>>564
男子かもしれんぞw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 08:33:58 ID:vwevXL+GO
今さっき出勤途中ですごい人を見た

信号で並んだ時は喫煙中

次の信号で並んだ時には…

ファブリーズ車内に噴射してた!

すぐ噴射すれば消臭効果が早いんだろうか?

ファブリーズ噴射してるの見てこっちはコーヒー吹きそうなの耐えたけどw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 23:53:30 ID:qkrLZDEdQ
>>567
俺もファブリーズ使ってるけど、
さすがに通勤中はやらないなw
即効性はあると思う
スプレーした瞬間はそこらの芳香剤より爽やかな香りがするし、
しばらくすると空気が澄んだ感じになるね

例の人は、その後に誰が嫌煙家の人を乗せる予定があったのかな?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:28:41 ID:PaiR9EstO
>>568
いや俺も使ってるけど
通勤中にプシュプシュやってるのが笑えたんだ
ある意味ひげそってるより面白かった
やっぱ即効性あるのかな
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:29:34 ID:ChtC03Gx0
実際に効くか遊んでるんだろ。おちゃめなひとだ
571北海道博覧会 ◆Rqe1982hNE :2008/11/14(金) 20:24:42 ID:2phra4gM0
ファブリーズは乾くまでが拷問だ。
ベチャベチャになるからな。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 20:59:20 ID:U/b0oIZR0
背中も消臭できるだろ?一石二鳥と言うんだよ。
573北海道博覧会 ◆Rqe1982hNE :2008/11/14(金) 21:52:47 ID:2phra4gM0
>>572
なるほど・・・w
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 05:52:19 ID:0g6lsB5y0
>>567
強烈な屁をこいたとも考えられるな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 06:14:10 ID:2qLsmXjW0
へーー
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 12:14:37 ID:fUsAVWmI0
いや実が出たのかもしれん
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 22:14:15 ID:gps44Go30
車内で屁をこかないって、すんごい大切な事なんだって分かった
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 23:51:02 ID:T5Nty/v0O
20年くらい昔、500mlのペットボトルを寝かせたくらいのサイズで単3乾電池で常時小型ファンが回っている消臭機があったんだが・・・アレ凄く効果あったのにいつしか見なくなってしまった、どっかに売ってないものかねえ?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 03:21:57 ID:JOBO5WJU0
>>578
太陽電池式のとかも無かったっけ?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 12:14:47 ID:cDv/mJMR0
>>578
使っていたよ。ファンのところが透明で
回っているのが確認できたやつだよね。
自動車用品メーカーではなく、
家電メーカーの製品だったとおもう。

フィルターが入手できなくなったのと、
ファンがカラカラとうるさくなったので、
使わなくなったよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 19:25:42 ID:+rL2zQJ1O
>>569
以前信号待ちしてる時、対向車の運転手が電動歯ブラシ使ってるの目撃したよ。
運転しながらじゃ綺麗にならないと思う。バケツとか用意しないといけないし家で磨く方が早いと思うけどな。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 00:44:21 ID:WMKr2/9eQ
なんかエチケットスレになってるなw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 13:59:23 ID:HxQVHVIX0
俺は普段エクスファイバーシート下用を使ってるけど
ドライブスルーして車内で食べたときの匂いが取れないときだけ
カーメイトから出てるイオフィールだっけ?その商品使ってるけど効果覿面だよ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:52:06 ID:fjZC5NBL0
age
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 12:20:37 ID:vDlYQr92O
知り合いから車を貰った
天井からマットから外してシートクリーナーかけたんだけど、クリーナー臭くなっちまった
匂い消えるかなorz
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 12:46:35 ID:/e2h4tun0
天気のいい日にドア全開放で半日放置最強。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 21:15:40 ID:vDlYQr92O
>>586
サンクス。
今度やってみる
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:07:43 ID:lTtFiQcK0
ギャル曽根に食わす
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 20:21:12 ID:l3F6goquQ
女に車の中でゲロられたヤツ元気かな…
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 10:04:39 ID:9TZQSCCHO
カーメイトのスチームのやつ使ってみた
中古車だけど、ダクトの臭いが取れたよ。

フィルターなし車は凄いね。運転席、助手席のエアコンのルーバー?を外したら土埃がたくさんあってびっくりした。
エバホは洗浄したけど、徹底的にやるならブロアも外すべきか
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 08:03:33 ID:Ke67eJl/0
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 02:32:41 ID:J4vut7wz0
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 03:50:29 ID:XIAZoMAb0
アッー
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 21:18:14 ID:l85+xSKS0
エアリオン乗せた
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 19:37:21 ID:L+PhUMf7O
あ〜新車買ってまだ半年やのに暖房入れたら臭い…

やっぱりフィルター洗ったのが間違いやったか……
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 21:33:35 ID:suU/Kc1F0
体臭だな
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 21:58:06 ID:jxIoGer30
エアコン臭くらい、バルサンみたいな煙の奴で充分消せるだろ?
あと、フロントガラスが臭いってこともあるよな。拭くべし。
598595:2008/12/09(火) 22:00:23 ID:VxuDrSkW0
会社にイオン脱臭あるからしてみるかな?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 22:38:21 ID:bU/wfpvM0
エクスファイバーと置ファブって一緒に使ったら意味ないのかな?
エクスファイバーは悪臭のみ吸着してファブの消臭分子(?)は吸着しないって
そんな都合のいいことないよね?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 22:42:30 ID:YfySp07h0
>>597
それつかったらしばらくエアコンからその製品の粉っぽいむせる匂いがして
大変だったんだけど
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 10:49:01 ID:T++lbAJh0
オゾン脱臭器
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 11:01:14 ID:LS5K5Jts0
鼻栓
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 22:12:40 ID:T++lbAJh0
エアコンフィルターも色々種類がありますが
活性炭や光なんちゃらなど
皆さんがお使いのエアコンフィルターの中
最も効果があるのはどの様なタイプのフィルターですか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 11:41:52 ID:699lkOzhO
普段からの軽い水拭き最強
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 18:16:43 ID:YglIgqK9O
バルサンみたいな噴霧式は一晩しか効果ないと思う。
やはりスプレー式をエアコン吹き出し口から中へシューするのが最強だな。無臭タイプがいい。
個人的には月とスッポンの差だと思うよ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 17:44:35 ID:JPRwn/3eO
ふだんからのマメな掃除最強
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 16:53:04 ID:6MTuL86X0
それでもやっぱりケミカルに頼らざるをえないときもあるぞ。
クリーニングついでに簡単マイペットとか使ってみると、マイペットの香りですっきりするよ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 21:23:25 ID:6H3oFG0A0
匂いってのは、どんなにマメに掃除しようと、
手が届かないところに蓄積するからな。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 23:35:56 ID:EVp9A8Mg0
俺は2Hに一回はデンタルリンスでうがいしてるんだが(口臭対策)、
おまえらはどれくらい?
8X4やファブリーズも箱買いしております。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 05:47:56 ID:XmxA0LZ40
>>599
漏れもエクスファイバーと消臭ポット併用している。
正直どうなのだろうと思うけど、消臭ポットの匂いもちゃんとします。
さらに洗車したときなんかにTOTOの銀スプレーまでしたりするw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 13:49:59 ID:A6lXKhzh0
ファブリーズ+エクスファイバー+水拭きで大抵の臭いはとれるよ。
新車の臭いはオゾンで
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 17:08:48 ID:w1oGV5XO0
ファブリーズの対抗商品(リセッシュとか)ってなかなか出なかったよね。
やっぱり、何か特許で抑えてたのかな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 20:42:55 ID:qEMu6wuj0
市場として大きくないのかもしれない。
リセッシュの後発もないし。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 20:04:08 ID:+RsD1w9K0
忘年会シーズンだ。
迎えの際きたろう袋は忘れずに
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 10:20:19 ID:UEH6Qz1TO
ゲロ袋かw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 11:42:55 ID:22hWYujcO
香水つけてるやつ乗せたらシートに染み付いたorz
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 22:54:26 ID:e7gTkXL5O
巨漢の酔っ払いには70Lゴミ袋を。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 23:16:44 ID:r7UBfdejO
新車の匂いを早めに消す方法をご教示お願い致しますだ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 02:18:44 ID:EjdytHgA0
接着剤のにおいなのでそのうち揮発して消えます
気になるなら一日中ドアあけっぱとかで空気入れ替えるとか
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 06:51:00 ID:yDmpKqUG0
そのうち嫌でも悪臭になるんだから、
せめて今のうち新車臭を堪能すればいいのに・・
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 07:46:38 ID:FB8LWxqo0
俺は新車の匂い好きだな
中古乗ってるから羨ましいな
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 12:21:59 ID:/dNFYOZL0
新古車に乗ろう!
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 21:03:56 ID:Ejrka1qQ0
>>618
車内の温度を上げて溶剤揮発させる方法がある

普段なら消える迄洗車場のオゾン脱臭を使うと良いよ。
2週間くらいは持つ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 22:03:38 ID:DXP6riaJ0
>>618
醤油せんべいを食う。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 23:31:48 ID:5Bt806Qb0
>>618
アルコール除菌のウエットティッシュでダッシュボードやドアライニング、
シートを拭きまくって→一晩中窓数センチ開けて放置の繰り返しが最強。
運転中は常に助手席か運転席どちらか片方の窓を開け、後ろはその対称になる窓を開ける
すると風が通り抜けて匂いも一緒に抜けていく
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 11:07:01 ID:1Gq38yEHO
そうだよ!アルコールが蒸発する際に臭いの元も飛ばしてくれる。
アルコールプラス換気だな。今日みたいな晴天時はドア全開放置プレイに撤するべし。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 11:51:15 ID:k1xSd56y0
焼酎撒けば安上がりだね
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 15:04:48 ID:/o/i15sTO
花粉症最強。
なーんにも臭わんorz
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 19:19:21 ID:4WY7mvk00
>>
この時期検問に注意だなw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 22:54:36 ID:1Gq38yEHO
蓄膿にはかなわんだろ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 01:01:19 ID:P3/2lw5X0

ミラクリーンを試したことがない奴は、解説動画は見ないほうが良い。
あの鼻詰まりの蓄膿ナレーターの声を聞いていると、
全然効果が無いんじゃないかと思ってしまう。
鼻詰まりは嗅覚が鈍いからそう思うんだろうな。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 14:11:26 ID:MSMBmB2pO
フライドポテトで全ての臭いをリセットするという手も。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 21:47:19 ID:1jgexAsp0
マック車の中で食うとどうしようもなく残るよなあ...
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 21:48:27 ID:dGhxn4Yg0
ウンコ臭いよね
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 22:03:52 ID:45uSrM/Z0
ダイソーの偽ファブリーズはただの芳香剤だった...
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 01:50:03 ID:d+/9pzCM0
納豆をぶちまける
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 16:56:34 ID:HFtOXtyx0
清掃ついでにかんたんマイペットで室内を拭く。
綺麗になるし、さわやかな香りするし一石二鳥。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 20:38:11 ID:R9Wj6JU80
おいらも簡単マイペットおすすめ。
スプレーより狭い泡で。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 13:18:40 ID:mvoyjZ51O
俺も。
コーナンの簡単マイペット「もどき」だけどねw

室内クリーニングと消臭兼用
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 21:02:37 ID:ZvbBpgBV0
シート下に炭タイプの奴置くのって効き目あるのかな?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 21:40:55 ID:WEoa60/P0
名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2008/12/26(金) 21:38:51 ID:ryEEaWUQ0 (PC)
マルチになってしまうけど・・・

10日位前にテレビで『飯島愛死亡、自殺か?』って観た気がする。
そのときは『あ〜そう?』って感じで、
職場でもそんなこと話することもなく、
ほとんど気にすることがなかった。

だから、24日にテレビ(ニュース)で
そのときとほぼ同じ状況を観て本当にびっくりした。

でも、確かに観た記憶があって、
『あれは飯島直子だったのか?』って思ったけど違うみたいで、

他に、10日〜1週間位前に今回のニュース観た人いない?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 18:19:31 ID:nGlwBRnB0
>>640
割と聞くとの噂が。
特に今なら暖房風で効き目倍増。

ダメになったら電子レンジでチンすると復活するとか何とか。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 17:53:31 ID:pS96zQt20
普通にBBQ用の炭置いとくのはダメなのかな?
臭い吸着するけど、墨のカスカスの粉が汚れるかな
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 18:04:57 ID:hVpGdvpI0
>>643
トレーの中にでもコロンと入れればいいんじゃね?
とはいえ色々な手間や効果を考えると、やっぱ市販の脱臭剤になっちゃうかな…
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 22:12:01 ID:bH4X2YoaO
俺のやってきた消臭作戦
@冷蔵庫の脱臭材。(一般的な消臭剤よりはるかに強力)
Aホームセンターで売っている小さな炭(切れ端タイプ=安い!)をトレーかタッパに入れる。まま放置。
B茶葉(使用済みでも可)効果的なのはひたひたの水を鍋に入れ沸かした物Cコーヒー(インスタントでも可)
やり方はBと同じ


わりと効きますよ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 07:18:41 ID:RsyT5ed90
練炭おいとけ、くれぐれも車内では燃やすな。絶対燃やすなよ!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 11:19:36 ID:04cbGlgLO
>642
エクスファイバー(立体型)、レンジかけたら発火したぞ…
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 14:30:13 ID:VVZfB1yP0
>>647
お前ゆとり過ぎだろwww
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 18:06:58 ID:OVTWRLSX0
年末だし車内大掃除すれば、清掃ケミカルの臭いで消臭出来るよな。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 18:40:08 ID:WlzBMBL4O
太陽に向かって駐車して車内暖房+ファブでで匂い飛んだ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 21:38:55 ID:U+VEdONWQ
>>646に追記
燃やすのは勝手だが、人間は車内に残るなよ!
絶対外に出ろ!
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 22:20:10 ID:6cgqgTdN0
通報しておきました
653 【だん吉】 【1041円】 :2009/01/01(木) 23:28:57 ID:9auQuCei0
オートバックスで売ってる1500円くらいの檜の消臭スプレーどう?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 20:32:09 ID:H1cPuVgv0
バカな質問ですみませんが.....ラッカーうすめ液で車のキズを
拭いたのですが、そのクロスを車にうっかり4時間放置。
シンナーのにおいが取れません。
換気運転したり、ミラクリーンを使うといったん消えるんですが
次の日になると、匂いが戻ってしまいます。何とか匂い消す方法
ご存知でしたら、お願いします。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 22:16:06 ID:MDbEXkMq0
ほっときゃそのうち揮発して消えるよ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 22:33:01 ID:nI43RecG0
>>654
夏場だったら一日で消えるんだけどなぁ〜
この時期じゃ、数日かかると思うよ!
上にも書いてるけど・・・
何もしないのが一番だよ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 22:47:16 ID:H1cPuVgv0
>>655 656  654です。ありがとうございます。もう少し様子見ます。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 23:22:53 ID:jS9uH8Go0
俺は灯油こぼしたが、ほっといたら消えたぞ
ほっときゃ消える
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 23:48:08 ID:B767h06/O
こぼしたところをママレモンで
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 00:58:03 ID:M5KR0VMMQ
いや、灯油の匂いは結構手強いぞ
以前スタンドで灯油を給油した際にキャップが緩んでいてこぼれた事があるが、
シートやラゲッジスペースまで染み込んでいて何をやってもダメだった
結局はそのスタンドのご厚意で全取り替えで解決
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 10:31:57 ID:D7cuaA0SO
知人の悲劇を思い出した。新車のディーゼル車をGSで給油してもらった際、店員が誤ってガソリンを給油。
エンジン動かなくなってしまった。修理代はGSが負担してくれたが暫らくして使い物にならなくなり廃車。
車の代金は一切保障なし。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 15:07:58 ID:TN00tM3ZO
ここの人達って車に芳香剤とか置いてないん?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 15:28:54 ID:3XeWvoGV0
消臭語るスレで芳香剤もへったくれもあるかいボケナス
俺は置いてるけどな
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 16:04:00 ID:2666VIxA0
置き型ファブリーズは芳香剤?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 16:52:55 ID:TN00tM3ZO
消臭スレやからこそ気になってんw

皆何置いてんの?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 17:29:56 ID:oUkDNEgHO
家庭用消臭剤。
500mlのやつ(無香料)
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 18:25:44 ID:dBuMha+V0
マジレスしてみるとイルカマークの青いやつ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 18:30:49 ID:6SK4o1Sl0
新車のにおいのスプレーとか売ってないんですか?
あの匂い好きなんですが
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 18:53:17 ID:2666VIxA0
じゃあ俺は「ムレムレ女子更衣室の香り」で
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 19:00:45 ID:xalDynzf0
要は女の汗のにおいだろ・・・くさいだけじゃん。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 19:12:31 ID:S3FK+feT0
病院で使ってる医療用の消臭機器がよく効くよ。
http://www.e-ecos.com/ecozoa/case/byouin.html
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 21:18:40 ID:4iaJeOmW0
基本はマイペットの臭いで。
室内掃除をまめにするから芳香剤は不要だなあ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 22:37:37 ID:OWrEf1Pw0
生理臭が大好き。
俺は一流の変態です
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 00:04:42 ID:9cTwSPGoO
俺芳香剤置いてるけどタバコ吸うから消臭スプレーとかもするw

たまに自分でどうしたいのかわからなくなるw

675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 00:14:59 ID:e8s4jjWV0
竹炭の消臭剤(ミニバン用のでかい奴)を荷室・運転席下・助手席下に設置してます。
エアコンのフィルターは半年に一度交換。適時ファブリーズ噴射。
それでも「タバコ臭い!」と言われる・・・
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 01:25:17 ID:M2hhbh+w0
つ禁煙
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 01:56:12 ID:ZXDDZFFbO
芳香剤置くのは消臭してからの話じゃ!まず無臭状態に汁!
1、隅々まで掃除。エアコンフィルター交換。エアコン内部も除菌消臭。
2、天気のいい日にアルコールやファブの無臭タイプで掃除でも残った臭いを吸着、飛ばす。
扉全開で一日中車内を天火干し。2を何度か繰り返す。
置き型ファブや炭には頼らない。臭いの元を断ってそれでも残ったモノは車外へ蒸発させる。
置き型は所詮空中に漂った臭いを吸着させるだけだ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 02:02:35 ID:ZXDDZFFbO
↑2で使うファブやアルコールはスプレー式ね。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 02:06:14 ID:KfAzJz750
新車替えw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 02:35:24 ID:HTcc92Ki0
新車は新車くさいよ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 07:54:34 ID:suSBSZ9H0
うんこ踏んだのを気がつかずに車に乗ったら死ねた
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 08:42:10 ID:yhDeeAMCO
芳香剤は気持ち悪い臭いしかないからイラネ
安物臭でごまかすなんて勘弁
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 14:49:12 ID:6UpbFWEiO
でも自分の車って自分が思ってるほど他人は臭いと思ってないよな。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 15:10:49 ID:NHXNjpV60
お前のは臭いよ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 18:49:30 ID:xSKc784P0
放屁ですね、わかります
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 20:57:09 ID:uSN3z4Ja0
>>668
ググったらあってワロタ
ttp://www.j-osaka.net/?tYTUYUCYUYYTObvDPZ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 21:05:31 ID:srq/Frr70
エクスファイバー使って半年がたちタバコの箱を車内に置きっぱなしで
臭いがして来た。直射日光に2日当ててから車内に戻したら復活。
箱をおきっぱなしでも臭わない(当方喫煙しないので臭いには敏感)

1box用と小さいプレートを組み合わせていれてるからばっちりきく
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 21:55:44 ID:+xmpdSNy0
喫煙しないのに車にはタバコの箱があるの?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:25:49 ID:ajm9UulL0
同乗者に禁煙押しつけられない場合もあるのだよ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:28:34 ID:oYBJjiF90
その時は、窓全開
降りたら消臭スプレーを目の前でry
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 23:05:35 ID:3AXCRQNv0
前に車の芳香剤はDQNぽいって書いてる人があったけど、俺は↓を使ってる。
ttp://www.santa-maria-novella.co.jp/history.html
車用ではないし、チト高いけどお勧め。

勿論きっちり消臭してから使用。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 23:10:11 ID:oYBJjiF90
加齢臭をまず消そうw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 23:51:33 ID:eRdPDN0a0
中古車買ったばっかりで、車内の香水臭とヒーターから出てくる古いクルマの臭いが気になるのだが、
まずはTOTOのエクスファイバーシート下でも置いてみるかな。
車用品は怪しいメーカーが多いけど、TOTOなのでなんとなく信用できそう。

あとは、トヨタ純正のエアコン燻というバルサンタイプのエアコン消臭剤が、昔使ってみて
よく効いた記憶があるんだが、今のモデルはこれかな?

除菌・消臭燻【V9350-0413】
http://store.shopping.yahoo.co.jp/partsgallery-with/v9350-0413.html#

ちょっと高いが、効きそうなので試してみよう。
以前と製造元が変わってなければ、無香性なんだけど無機質な薬っぽい残り香で、
気に入っていたので。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 03:20:32 ID:IqdYQr8H0
エクスファイバーの箱型の奴買ったけど効いてるのか?
タバコ吸わないから、あんまわからん
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 18:14:34 ID:5hqsH0Wx0
ウンコして3日ぐらい放置すると効果わかるかもな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 20:21:38 ID:vlcXH8Lf0
無香空間の小さい奴を車に1個置いてる
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 06:57:09 ID:vYPEP+eg0
>>686
dクス。探してみる
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 18:44:45 ID:kVBDyKxE0
気合入れて室内清掃。
マイペットの匂いで埋め尽くそう。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 21:56:08 ID:P6SPPYLc0
スタンドで思い切ってオゾン脱臭やろうと思うけどなんか怖いな
以前市販の小さい奴ですら肌がチクチクしたからなあ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 00:17:14 ID:ZXe0F1tu0
シガレット電源に差し込むタイプのイオン発生消臭って、どうでしょうか?買い換えなくてよさそうでいいかなぁとおもったのですが・・・
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 13:28:01 ID:BMCBL+B10
>>700 結構いける。
一番安いので十分効果があるよ。1000円切ってるようなのから
万円台まであるけど、発生するオゾン量は結局ppm単位なので大差なし。
値段が上がるほどに仰々しい効果や違いを謳っているけど、そんなに出たら
人間がやられるだろうがwという罠。マイナスイオンが…とかパッケージに
書いてる奴の中身はもろに微弱オゾン発生器の構造。

実験的にACアダプタ加工して家の便所に取り付けたら、ンコの匂いもしなく
なって快適化したから、もう2個買ってきて一つはゴミ箱のそばに設置
したら生ゴミ臭も抑えられた。オゾンすげぇ。結局一個は車に常備。

というわけで、一番安いの買うといいよ。作動時に発生箇所の匂いを直接
嗅いでみて、オゾン独特の匂い(コピー機の排気口から出るような匂い)が
したら動作チェックおk

702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 13:29:03 ID:2BVbPnL00
ジェームスの室内消臭ってどうよ?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 22:16:19 ID:NOv6oNTY0
>>701
ほんとにそんなにキクの?まじで信じちゃうよ?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 00:22:14 ID:yk+JI+FhO
本当に効くなら消臭プラグとかのオゾンバージョンがあっても良さそう
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 02:08:15 ID:3+8FKvwT0
>>703
信じちゃえばええじゃん。
後悔すると思うけど。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 08:28:37 ID:IXDedND30
大損するぜ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 11:06:07 ID:T6xujSQt0
イオン商法は詐欺。
これ常識な。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 12:06:01 ID:JoGXvJdJO
因みに701さんはなんて商品使ってるの?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 12:22:41 ID:uzwkzhwb0
俺701じゃないけどカーメイトの安い奴(イオフィーッル?)付けてるけど
消臭したいときにつけたら効果覿面だよ。
普段つけてると気分悪くなる気がするから消臭したいときだけ付けてる。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 12:49:48 ID:hpLE4cTSO
イオンの屋外の吹きさらし駐車場でドアとバックゲート全開30分。

臭い消えるよw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 15:23:59 ID:HrDXnriM0
http://mainichi.jp/select/today/archive/news/2009/01/11/images/20090111k0000m040106000p_size5.jpg
48歳の男性が孤独死した部屋。清掃が終わり、オゾンを発生させて臭気を除去する機械が置かれている=「あんしんネット」提供

孤独死:法外なその後 不動産会社、遺族に8百万円請求
http://mainichi.jp/select/today/archive/news/2009/01/11/20090111k0000m040077000c.html?inb=rs
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 18:06:40 ID:/mmSGF/+0
煙草吸った後にしばらくマイナスイオンのやつ点けとくと空気が澄んだような気がする
気がするってだけかもしれないが、確かに気がするんだ。

わかるやつにはわかるはずw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 20:00:14 ID:65waAt3S0
>オゾン脱臭に伴う危険性について
>
>太田[3]の著書によれば,悪臭物質とオゾンの反応は緩慢で,1ppmの硫化水素を同濃度のオゾンで反応させた場合の半減期は約150時間と長く,
>悪臭空気にオゾンを吹き込んでも悪臭物質は瞬時にはほとんど分解されない.
>オゾンの自己分解速度(半減期)は,大気中で数〜10数時間といわれるので,その間に悪臭物質は時間をかけ徐々に一部分が分解されるものと思われる.
>我々がオゾン発生直後の室内に入り臭いが消えたと感ずるのは,オゾンそのものが嗅覚細胞を麻痺させて人体に有害な“臭覚麻痺に基づく無臭効果”が
>得られることも一因と予測される.
>
>オゾンが空気と共に鼻から体内に取り込まれると,鼻から気管を経て肺に至るまでの相対湿度が100%に近い結果,通過するオゾンに曝される全ての粘膜が酸化する[4].
>これらの粘膜は枯草菌の細胞壁よりも遥かに脆弱で,オゾン濃度によっては,麻痺,肺水腫の症状が現れる.
>日本産業衛生学会の勧告では,オゾンの作業環境許容濃度は100ppb以下とされている[5].
>一方,市販小型オゾン発生器(270〜700mg/h)使用でも室内オゾン濃度が5,000ppb以上になることは容易に予測され,
>網膜細胞の酸化破壊による視覚の低下が200ppb〜500ppbで始まることを考慮すると,上記器機使用のオゾン濃度管理には厳重な注意を払うべきであると考える.

http://nichiju.lin.go.jp/mag/06003/06_5.htm
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 20:27:36 ID:IXDJqHPK0
>>713
そういえばシガーライターに差し込むタイプのでも、数十分使っただけで気分悪くなるし
イラつきムカつき症状が出たからなあ・・・。
やっぱりちゃんとしたオゾン脱臭は諦めるか・・・。

ちなみに以前OBでやったエアコンのスチーム洗浄はなおさら変な匂いが付いてマイナス効果だった
オゾン脱臭もそうなるのだろうか?実際やった事ある人の意見を聞いてみたい
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 20:31:23 ID:QloHKABB0
水洗い、洗剤洗いぐらいで室内清掃はとめといて、洗剤の臭いで消臭するぐらいにしておいた方がいいと思うな。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 23:53:57 ID:yk+JI+FhO
>>714
エアコンは家庭用のエアコン洗浄剤で洗うのが最強
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 23:56:13 ID:DKhlJ0Mh0
エアコンってどこ洗えばいいの。
フィルター取替えぐらいじゃダメなんだろ?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 23:59:31 ID:IXDJqHPK0
洗う所間違ったら終わりって言うけどまさにそれだわorz
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 00:07:59 ID:EJTKbH2F0
洗うところじゃなくて洗い方だった・・・。
エアコンは専門の業者にまかした方が良さそう・・・。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 00:17:55 ID:EJTKbH2F0
車内の匂いで悩む同士達、連続レスでスレ消費してスマソ

>>716
それは思い付かなかった!臭くならない?
車のエアコンてかなりデリケートだと思った。なんせ3台続けてエアコンに悩まされ・・・
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 01:25:02 ID:WB+7hhXO0
イオンとかトルマリンとかオゾンとかカーボンとか
地球上に存在しないオカルト物質の話をされてもねぇww
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 08:04:22 ID:tD8yEyJP0
>>706に気付いてあげて!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 18:54:52 ID:M354M0fS0
>>721
イオンはよく分からないが、他の3つは存在するだろ
トナカイの話思い出したw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 22:34:57 ID:P8AxWXYq0
>>721
おまいの家にはダイヤも鉛筆も無いのか?

ん、釣りか?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 22:37:17 ID:kVsg4V0/0
意外と効果があるのが、4ドアなら4枚の窓を数センチ開けて一晩放置
自宅の敷地内だから出来る技だが驚くほど車内の嫌な臭いが消える
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 22:41:48 ID:V7hExAwk0
>イオンはよく分からないが
受水槽で一ヶ月熟成させたオッサンの死体事件を思い出した
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 23:00:20 ID:KY+B9F8TO
>>720
臭くならない
エアコン洗浄とかエバポ洗浄とかで検索して、自分で出来るか判断するのがいいと思う
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 19:53:45 ID:irHMR3vg0
>>727
thx!今度家のエアコンの洗浄と併せてやってみますわ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 20:36:46 ID:uWXVDtyY0
スチーム洗浄する業者に出してみた人いる?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 20:50:20 ID:9JrZA6/20
ヨタディーラー純正ってのをしてみた。
なんかビチョビチョになって綺麗になった気はしたが。

消臭っつーかなんつーか。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 21:37:06 ID:d7DbTd0N0
光触媒ってオゾンと同じように活性酸素で匂いを分解するらしいんだけど
活性酸素って時点でやはり上の方で書かれてる人体への影響が考えられるんだけど
どうなんだろう?オゾンの危険性はよく聞くけどあまり光触媒は聞かないよな・・・
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 22:49:38 ID:iczzykaz0
酸化チタン表面での話しなんだからほとんど影響は無いんじゃないの?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 00:17:16 ID:nXP2O8bBO
触媒反応って>732の言う通り表面で起きてるから無問題だと思う。
うろ覚えだけど、もし大気中に活性酸素が放出されてもライフタイムってμsやせいぜいmsオーダーじゃなかったっけ?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 00:26:01 ID:0qd9B5uU0
消臭剤・芳香剤スレPart3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1224738265/
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 15:16:29 ID:EQCFsSvQO
猫を病院に連れていく時にオモラシして
シートについてしまった。
拭きまくって染みは防いだが臭いがきつい。
どうすればいいか教えて下さい。
ファブリーズはイマイチ効かないし・・・・
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 15:19:26 ID:MMZ3fMCm0
猫を捨てる
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 15:35:55 ID:EQCFsSvQO
それはできん。20年以上可愛がってるんだ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 15:38:46 ID:KvCaPREBO
>>736
親に捨てられてしまえ
(―人―)
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 16:19:38 ID:7ovwKGmo0
エアコン高級機種についてるプラズマ脱臭ってオゾンだよ。
オゾンって書くとイメージわるいから名前変えてる。
病院でもオゾンの殺菌と脱臭は使われてるし
問題になるときは高濃度の場合。

洗車場のオゾン脱臭機つかった後に乗ると
体に悪いのは本能的にわかるし、自然と換気する。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 16:50:12 ID:89guzTe4O
今の車にはナノイーだの半永久を謳う消臭天井だの何とか?エアコンフィルターだの消臭機能満載なんだが、納車から半年を過ぎた今でも新車の臭いが消えない。
新車臭が消えるのってどの位がデフォだっけ。
煙草吸わないとこんなもんか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 16:58:34 ID:mehumIVH0
>>739
プラズマ脱臭はオゾン分解触媒だろ。
オゾン脱臭とオゾン分解触媒は原理が違う。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 19:18:12 ID:G4wkHzaY0
>>736
おまいが捨てられたらよくね?
743731:2009/01/16(金) 20:30:59 ID:r6ClebGa0
>>732-733
なるほどありがとう!質問続きで申し訳ないが、人体に有害な物質がわずかでも出たと
仮定して、匂いがある程度消えて光触媒の機材の使用をやめた時にその
有害なもの(活性酸素)も使用前の正常な状態に戻るのかな?
文系以前に理科の知識が無くてスマン。ググってもいい答えが見つからなかった・・・。

>>740
俺のも、もうすぐで1年経つけど新車臭がきつい。それどころか他のいろんな匂いもまざって
最悪な事になってる・・・。数時間乗ると運転してても酔うよ。そこで今光触媒を考えてる
今までの車はすぐ匂いが消えたんだけど、最近の車は気密がありすぎて匂いが取れにくいね
エアコンフィルターなぞもかえって通気性を悪くしてるような気がする。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 23:57:56 ID:nXP2O8bBO
>743
733です。
有害な物質ってのが光触媒からの活性酸素のみと仮定して書きます。

まず前回書き込みの「表面」ってのはナノレベルの話だから車内に広がる事はまず無い。撤去したなら発生源が無くなるから当然、光触媒由来の活性酸素は存在すらしない。

仮に専用の機器で活性酸素を放出したとしても大気中では瞬時(0.000000?秒とか)にして別の安定な物質になる。
よって無問題。

一応化学屋だが、専門は触媒ではないので間違ってたらスマソ。
もっと詳しい人がいたら解説ヨロ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 21:54:08 ID:tEemx+Y00
>>737
20年はすごいな
とりあえずアルコールを霧吹きでふきかけてみれば
その後は窓全開で放置な
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 22:32:41 ID:ahN4ipgQ0
室内プラ部品を全部水拭きした。
結構スッキリして、臭いも消えたよ。
747731:2009/01/17(土) 23:42:06 ID:tFPBinP+0
>>744
度重なる質問に答えていただきありがとうございました。
これで納得したので光触媒法を行ってようと思います。
本当にサンクスです!
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 23:56:23 ID:9tccz5X80
>>735
シートは外せる部分ではないの?大概のシートはリアでも外すことが出来るから
Dラーで外し方聞いて、外して日光浴させておいたらどうかな?(シミが無いということなので)
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 14:42:42 ID:SblRzeno0
>>735
ミラクリーンは?
サイトは怪しさ満点だけど効果は確かだし
アンモニアに効く唯一の消臭剤ってなってたよ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 18:33:40 ID:ZgRr1Fv00
半年すぎてやっと新車の臭いが落ち着いたけどまだ少し香る。

誰かが書きこみに、車毎温度の高い焼き付け塗装用のブースにいれて
溶剤を揮発させる方法が出てた。
他は2週間に一回程度洗車場のオゾン脱臭とインテリアすべての水拭き
オゾン脱臭は完璧にきくものの新しい物質が揮発してくると効果が弱まるが
今迄やったなかで一番新車の臭いが除去できたよ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 19:05:40 ID:6NJ/PJ7CO
>>750
おぉ、やっと新車乗りの人きた。
焼き付けブースはとかはツテもないし無理なので、結局自然揮発を待つしかないのかな。
半年過ぎても、新車臭薄まる気がしない…
乗る人は、オッ!まだ新車の匂いするね!とか喜んで?でくれるけど、個人的には無臭マンセーなんで困る。
752731:2009/01/19(月) 19:29:25 ID:t4lDF3t00
>>750
そういうツテがあれば・・・。
>>751
光触媒使ってから数日だけど新車臭に結構効いてるみたい。眩暈や車酔いが無くなった。
これはオヌヌメ。オゾンより体にやさしそうだし・・。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 20:38:39 ID:nu4iPWFf0
25日に納車なんだが、未だにどうやってにおい消すか悩むな・・・。
光触媒ってどこのがいいの?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 21:33:16 ID:wbrL5wuP0
一回ビッグマックセット喰ったら新車の臭いは消えるが、そういうことじゃないしなあ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 10:14:59 ID:rvKe6wUd0
>>753
TOTO
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 14:30:26 ID:OLIw7ubo0
>>751
上のほうのレスにあるが、真夏の炎天下にクルマを放置で揮発できるんじゃないの。
夏まで待たないといけないがw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 19:31:36 ID:Hw98pDPI0
いつも風通し良くしておくと自然と無臭になるけどな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 20:41:05 ID:wrhfrq2A0
車止める最後の一分をブロア最大とかね。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 00:21:14 ID:Xb7CJ0JZ0
しばらく車内にいれば、鼻が慣れるよ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 07:56:43 ID:a334ZK9XO
車の中で電気ストーブ使えばいいんじゃね
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 08:15:39 ID:Emq+4g6t0
火つけてみれば?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 19:24:55 ID:q5JSr4mv0
光触媒ってUVカットガラスでも大丈夫なのだろうか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 22:09:13 ID:lFZG/uoG0
大丈夫じゃない。
エクスファイバーもたまには日光に当ててねって書いてあったはず。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 16:41:18 ID:TQ3sbVRg0
とりあえずフロアマットを一日天日干しするだけでも結構違うかと。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 20:00:17 ID:Z21WoypM0
炭置いとくだけでも結構違う
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 19:51:57 ID:tGJBchZJ0
普通に気合入れて室内清掃すると結構臭いも飛んだりとか。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 19:23:25 ID:TO0HF04/0
ダッシュボード上と助手席シート下に光触媒
さらに助手席下に炭の固形ジェルみたいなやつも置いてるが
無光触媒のやつも置きたい
病気かもしれんと思う今日この頃
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 19:44:03 ID:uu1KoPbI0
>>767
ゴメン、それ病気だわw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 21:06:21 ID:YzRpokrJ0
>>767
肝心の効果はどうなの?俺もダッシュボード上に光触媒置こうかと思ってるんだが・・・。
車は凄く古い車でUVカットガラスじゃないやつかな?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:25:25 ID:A76lYP430
最近買った車でガラスは全面UVカットだぜ、TOTOのサイト見たら
紫外線(UV)はほとんど届かないため、本品を設置している状態で、光触媒が能力を発揮することは困難です。
だってよ、ぶははは…orz

明日無光触媒見つけてくるぜw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:50:09 ID:iImyItZp0
よく読んだら活性炭の消臭性能回復のため偶に外で日に当てろってことで
普段は光当たらなくてもいいんだな

>>769
新車の臭い以外はしない
しばらくグリスの焦げる臭いしてたけど無くなったよ
慣れて感じなくなっただけかもしれんが
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 15:04:14 ID:DdqiayCK0
無光触媒ってそんなに種類ないよね?
YACのしか見たことない。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 15:11:53 ID:KFY4QQHi0
中古車買ったんだが、前オーナーが置いてたと思われる車内香水のニオイがすごいわw
ハンドルが傷んでたので違うのに交換して、外したハンドルを部屋の中にもってきただけで、
香水のニオイが室内に充満するw

もちろん車内をくまなく拭いたり、窓を開けたりしてるんだが、なかなか消えんな。
TOTOの光消臭も、香水系にはあんま効かないようだ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 20:55:25 ID:FbOYJVt+0
そこでビッグマックとフライドポテトですよ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 23:31:03 ID:cE1YG9eq0
>>773
車中で練炭自殺をした車は強烈な香水をまいて売るよ
もちろん死臭を消す為なので拭いたり窓を開けたくらいじゃ香水は消えない。


776773:2009/01/25(日) 23:35:40 ID:xkath1bZ0
>>775
今調べてもらったら、その通りだったよ。
練炭自殺があった車だそうだ。
母子3人が、車内で腐敗してたんだってさ。
フロアマットめくってみたら、腐敗した血の跡と御札が貼ってあったよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 02:25:13 ID:1K4ohoHR0
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 09:45:58 ID:CRM+kbZCO
その札を剥がすと
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 09:48:28 ID:57MmfWB00
それって黙って売っていいのか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 10:28:31 ID:cvnReOxB0
久々に覗いたらオカルトなスレに変身してた((((;゚Д゚))))
これだから中古は嫌なんだよ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 13:22:10 ID:WS7IglsE0
マジで?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 20:27:40 ID:fe1lJhuN0
大漁だ〜
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 21:37:08 ID:aVHJLQEs0
>>776
おい同じ日なのにIDが違うぞ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 18:40:30 ID:tfyrNeiz0
>>783
ダイヤルアップ
785310:2009/01/27(火) 20:12:32 ID:7B4R7TiJ0
カーフィールって言う空気触媒つかってみたが、
効果あるかないかはっきりしないがどうなんでしょうかネ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 20:26:09 ID:v8oZQb6o0
あると信じ込めば精神的安寧は得られるよ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 21:44:53 ID:tfyrNeiz0
>>785
半年間悩んでたのか?
788310:2009/01/28(水) 10:14:54 ID:Tno06wZz0
1年経過したが実感がない。
友人の車は相変わらずタバコくさい
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 15:11:28 ID:TyDqWb2KO
タバコ吸った奴が乗るだけで臭いは残るよ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 19:56:27 ID:2YfYY55vO
そうだよな。
短時間でも、シートに身体の臭いが染み付いて、拭かなきゃいけないんだよなぁ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 20:41:19 ID:U63dyh650
タバコの匂いって確か匂いで一番落ちにくいんだよな・・・。
タバコ吸ってる奴が乗らなくても吸ってる奴と数分同じところにいて別れた後に
自分の服とか髪に匂いが移ってる。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 21:19:07 ID:Ck0YESycO
そっか愛煙家の俺はそんなに臭いのか…

タバコを辞めてからここにくるかなw

793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 00:16:40 ID:n+2vQuya0
家族に一人喫煙者がいるだけで、その家族全員がタバコ臭さに多少鈍くなるくらいだからな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 14:23:09 ID:Hp00oIzbO
>>792
気にならないならそれでいいじゃんw
消臭不要でめでたしだよ
795310:2009/01/29(木) 16:40:30 ID:X/nYfIe70
結局たいした効果はナイという事か?
触媒は信者にならなければ効果なし
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 21:32:52 ID:qwmXD4760
マメな車内清掃が最強と言うことで。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 01:18:28 ID:YhmBLgjv0
>>793
んなこたーない
抗体ができてむしろ敏感になるんジャマイカと
祖母・父・弟が1日2〜3箱のヘビースモーカーなのに超嫌煙家なオレは思う
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 01:26:42 ID:0ukGUWdc0
>>797
その環境が異常
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 02:38:53 ID:XpZJwUHDO
オヤジの営業車はファブリーズじゃダメだった
シートカバーとマット洗って除菌クリーナーで車内全部拭き掃除したらマシになったけど
何年もかけて染み付いた臭いは完全に消臭は無理みたい
やっぱり車屋に頼むしかないのかな…
あとトヨタってエアコンから独特の臭いがして苦手だわ
消臭ジェット使うと多少マシになるけどまたすぐ臭うからエアコンつけるのに消極的になる
800310:2009/01/30(金) 10:22:13 ID:kTygChFK0
試しに空気触媒つかってみたら、15000位だと思う。
報告待つ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 12:08:22 ID:5I9xmZJF0
>>799
ファブリーズはわずかに臭うのを無臭にするだけにしか使えないと思う。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 13:20:23 ID:gCHRRul80
シャープのプラズマクラスターってどぉ?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 14:53:51 ID:6oibljz70
>>802
いいよ!!

電源要るのが難点だけど
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 17:03:52 ID:gmWGUBqj0
【薬学】光触媒として使われる酸化チタンを妊娠中の親マウスに注射 子の脳などに異常[02/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1233470336/-100
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 19:33:11 ID:u7gX8t6h0
やれやれオゾンもダメ、光触媒もダメですか。でもそんな脅しに乗らず光触媒は続けますよw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:42:37 ID:M1ecyR0T0
酸化チタンの光触媒なんて時代遅れ!
とか言いながら、次世代光触媒は実験中で製品には出てない・・・。
製品として出れば、蛍光灯の光に当てるだけでおkなのに。

それより、シャープのプラズマクラスターに注目だね。
最近の車には標準で付いてるし。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 22:00:44 ID:u7gX8t6h0
>>806
最近の光触媒は蛍光灯とまではいかないが、可視光線や赤外線程度の光があれば
十分触媒できるお。UVカットでもらくらく可能だお。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 00:44:34 ID:C1JqHmcz0
プラズマクラスターって臭いにも効くの?
うちの石油ファンヒーターにもついてるけど効果がよくわからない。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 10:48:11 ID:aa3auagV0
うちの車にもプラズマクラスターついてるけど、エアコンがカビ臭くならないよ。
HP見ると、ウイルスや雑菌以外にも、タバコの煙・臭い、アンモニア臭にも効くらしいけど。
そこらへんはわからない・・・。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 12:26:52 ID:Nnk/zBVs0
プラズマクラスターつってもあれもイオンでしょ
イオン消臭ってプラシーボ効果じゃなかったっけ?w
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 21:15:03 ID:W+N6GuzmO
冷房は問題なし

A/Cオフ 暖房は問題なし

A/Cオン 暖房は・・・ 納豆みたいな臭いがする
原因はなに?


あと消臭剤など使用法をみると、エアコンをOFFにしてファンだけ作動させろ! って書いてあるけどなんでOFFにしなくちゃいけないの?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 03:21:26 ID:nXmh5mwS0
>>811
ここで問題です。
エアコンで除湿した時の水はどこへ流れて行くでしょう?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 03:32:19 ID:PhiGr2ba0
>>812
つまらんクイズ出してないで、レスするんのなら質問にだけ答えろクズ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 07:20:07 ID:OlCn6ARXO
>>812

もちろん外だよね? 水の行き先とどんな関係が?

すみません教えて下さい
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 07:40:26 ID:EP/Rethr0
>>812
この手のクズの恥ずかしさは凄まじいな
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 07:59:50 ID:mMUwsj7Y0
>>812
ようクズ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 11:27:04 ID:1ezoG1VsO
ガチンコの大和龍門思い出したwww
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 12:57:21 ID:O+5XqFfC0
>>812
ハァ?
消臭剤と除湿と何の関係が?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 03:47:35 ID:bM90Ukko0
ディーラーでやってるオゾン脱臭やってみるとか?
あとはエアコンフィルターの掃除とか交換しかないでしょ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 10:01:35 ID:F39Zh7/V0
車内消臭! まず自分が臭くない事が大前提だよね。

タバコを吸ったら深呼吸、オナラは極力ガマンの子、臭いオヤジはノーサンキュー、
買い物袋は口閉じる、雨の次の日換気する、トラック近くは内気にする。

これしかしてないけどすっごい無臭!
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:55:31 ID:c222PGuW0
タバコすわなきゃもっといいんじゃない?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:37:05 ID:K6zBY62T0
>>820
なんか、ラップの曲に乗せて歌いたいな。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 11:44:23 ID:YUnQ7jJJ0
たばこ吸う時は全窓全開にするんだ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 13:06:02 ID:lKyIusjC0
タバコにエクスファイバーはきくぞ。ただしちゃんと日向で干さないと
効果が持続しない。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 13:06:48 ID:qLAMMeiA0

エムテック電装 静岡県静岡市駿河区中島1211 054-262-1139 無認証工場 非認証工場 未認証工場

無資格の無認証工場なのに分解整備の違法営業。(道路運送車両法違反 無認証行為)
自動車修理工場が禁止されている場所での営業。(建築基準法違反 用途地域違反)
建築物の用途変更をせず営業。(建築基準法違反)

この店で分解整備の代金を請求された場合警察に通報し、違法な整備代金を返してもらいましょう。

建築指導課、陸運局、環境局職員ら公務員の怠慢と利権の追求によって、このような違法業者でも引取業者、
第一種フロン類回収業者として登録、営業できてしまうのだ。
(違法業者であるにもかかわらずこの情報は県や市のホームページで公開されている)
行政にコンプライアンスの意識は全く無い。

エムテック電装 代表者 依田実(よだみのる) 静岡県静岡市駿河区池田1017番地 無認証工場経営
従業員 佐藤勝吾(さとうしょうご)

何でも請け負うこのような違法業者が容易に出店し営業できることが、昨今の騒音問題の元凶となっている。
826820:2009/02/05(木) 13:23:50 ID:ox8dO1v+0
タバコは車外で吸って深呼吸、中古車だけど前オーナーも禁煙、手放せないよファブリーズ、
エクスファイバー何だか知らない、タダでもらった竹炭常用、エアクリフィルタも換えてるよyea

恋人みんなこう言うよ、私の体はミルクの香り、嫌なニオイは絶対させない!
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:39:26 ID:75yvT1ch0
>>826
おなごなの?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 20:09:40 ID:gc0Kc5xT0
あーあー、ノセちゃったw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 23:22:58 ID:QuKf1Z3M0
>>822
ワラタ

>826
>yea
ちょーしのんな

>私の体はミルクの香り
乳臭いってこと?
幼子がいるのに複数の相手とおつきあいでつか、お盛んなことで
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 02:37:48 ID:xKVsLfFU0
フロアマットを社外品の新品にしたら、やたら灯油臭い。
天気のいい日に干しておくか。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 10:29:19 ID:zajXvxAn0
理想はジェットスチームで洗車できて、屋根、シャッター付きの車庫のある家だね。
マットはスチームで洗うよろし。直射日光は時に車内をかぐわしくする。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 22:30:54 ID:swjhNsa+0
新車の匂いって何が原因?あの匂いたまらん。
中古車でもたまにしない?洗浄剤か何か?
物質名教えて
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 23:39:26 ID:poZd5TwI0
>>832
新車の匂いの正体は、エチルベンゼン、キシレン、ホルムアルデヒド、トルエンなどで、
VOC(揮発性有機化合物)と呼ばれる。
大半が人体に有害。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 23:43:01 ID:poZd5TwI0
「シックカー症候群」などで検索すると、いろいろヒットするよ。
または、この本に詳しい。

新車は化学物質で汚染されている!―シックカーは怖い
中野 博 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4774507989

シックカー症候群の知識と防ぎ方 http://fu-cube.info/
防げ シックカー症候群 : 日曜版@CARS : @CARS : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/20050509ni_01.htm
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 03:30:04 ID:0BG9dBo60
おらぁ好きだなー
新車の匂い。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 07:24:02 ID:p7LwmfAP0
都市伝説かもしれんがアルファの接着剤は香料入りで
大ファンがいるとか
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 07:44:43 ID:rCcGPxbr0
>>836
フレグランスシートがついてるらしいぞ
http://takebee.air-nifty.com/car/2004/09/post_4.html
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 15:35:26 ID:YMhjOzCd0
匂いで消すとあとあと残るからねえ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 11:11:08 ID:wK6NRz++0
適度な湿気も大事なんでしょ? ニオイの元とくっついておちるとゆーか。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 22:20:45 ID:4znecJAS0
水蒸気に臭いが吸着するわけね。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:05:22 ID:kliVbJAP0
そういえば衣類についたにおいはスチームアイロンで
スチームを何度かかけるととれるんだよな
これ車にも使えるな
忘れてた
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 10:19:49 ID:ASPAg2vL0
革シートだから使えない…
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 13:14:30 ID:Q01nD4sf0
皮はラナパー
水拭きは消臭に絶大。
ダッシュボードから天井からガラス、床まで堅く絞った雑巾でふくと臭いがとれるよ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:05:48 ID:2Z87ALbI0
>>841
TVショッピングでハンディタイプのスチームアイロンあるけど、あれ便利かなあ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:37:04 ID:jrdW1dfA0
>>844
あれはスチームじゃなくてよわーい湯気が出続けてるだけ
ティファールのアイロン使ってるけど、スチームボタン押すと
蒸気がシュワーって一気に出る奴使ってるけどあれくらいじゃないと効果ない

前にスーツの一部にクローゼットに掛ける防虫剤の臭いがついたとき
クリーニングに出しても取れなかったけどこのスチームを繰り返し当てたら臭いが消えた。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 14:05:50 ID:8XIe0lah0
マンションとかだと車でアイロン使うのは難しい...
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 13:58:47 ID:kxeAtFf70
水をいっぱい飲むなどしてサラサラ血を心懸ける、ひいては車内消臭となる。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:13:49 ID:Rmj+xDJW0
まずはユーザーの健康からスタートってこと?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:52:10 ID:bBygZVb60
病院の消毒薬臭い香りが好きなので、車内もそんな感じにしたいのだが
医療用の消臭剤を使えばいいんだろうか。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:58:33 ID:3FL3CcCJ0
消毒液をフロアマットにしみこませればおk
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 21:09:41 ID:TBXEuZAi0
イソジンをばら撒く
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 02:24:40 ID:HJSJzXFtO
>>849
まぁ、それに近い匂いで手軽なのがダイソーのキッチン用除菌・消臭アルコールだな。
しばらくは匂い楽しめる。清潔になるから定期的に使ってるよ。ファブよりはるかに安価なので助かる。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 06:26:46 ID:0VlbNsEo0
高校の時に嫌いな先生(イニシャルT.O)が居た。
放課後に駐車場に行くと腹が痛くなったので、いつも鍵をしてない
T・O先生の日産ホーミーの後部に入ってウンコしてやった。
肛門はカーテンで拭いてやった。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 09:29:57 ID:4ppYSkXz0
>>853
消臭どころじゃないな
むしろ加臭
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:21:14 ID:GKVVyw+N0
嫌いな教師のタイヤパンクさせてた同級生を思い出したけど
いま思えばガキの悪戯の範疇を超えてるよな・・
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:56:27 ID:uTQ39H3aO
みんなは、どんな芳香剤使ってる?おいらは、ゼリー状のやつで青リンゴの香りだじぇ〜
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 01:25:33 ID:JQU7/kGj0
消臭はエクスファイバーをハッチバックの日の当たるところに乗せてるくらい。

あとは地味だけど白元のお布団やタンスの乾燥剤?
シート下やトランクに入れるのも効果がありそうな気がする。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 02:10:25 ID:PSFMvNAG0
>>856
芳香剤は悪臭の元になるから、使わないんだよ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 07:13:54 ID:2OtgNFVU0
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 07:34:44 ID:QbX9d8WL0
>>853
あれ、お前だったのか!ここを見てないと思ったら大間違いだ
許さないからな
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 08:46:17 ID:96H+hgbR0
嫌いな教師の車か…

マフラーに雪詰めたっけなぁ
テールエンドのトコは水かけてガッチガチに凍らせたw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 08:51:24 ID:P4jDZFph0
「お前だったのか」祭   スタートゥ――――!!!
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 09:06:02 ID:+k75UM+A0
>>861
しんだよ。その教師。おまえ知らんだろうけど
後ろを振り向いてみろ!!
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 09:43:25 ID:96H+hgbR0
ざまぁw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 09:57:33 ID:Bw10ZMbiO
消臭スレッドだからなぁ

オレは100均の炭をシートの下に大量に敷き詰めてある
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 10:05:11 ID:Bw10ZMbiO
そういやぁ深夜にやってるインチキっぽい通販の
スチームモップとかいいんじゃねぇか?w
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 10:32:15 ID:P4jDZFph0
芳香剤の匂いって、体調によってはオエッ、ってなるんだよね。
いつも乗ってて慣れてる人には分からないのか。かすかに香る位ならいいけど。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 20:22:26 ID:TIziy80n0
置き型ファブリーズの無臭タイプおすすめ
臭いキツイ車には2、3個置けば大体気にならないけど
染み付いたにおいがとれるわけじゃないから効果が薄くなれば
ニオイがきになるようになる
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 22:50:07 ID:+k75UM+A0
缶のナイトクイーンは
キャバ嬢の匂いがすることで有名

870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 04:29:26 ID:jPv14/VXO
消臭剤と、芳香剤を一緒に置いたらどうなるのかな?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 09:10:31 ID:m8pzZFVR0
金の無駄
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 09:12:36 ID:nuSB+Vzs0
>>870
砂糖と塩を混ぜるようなもんだよ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 09:15:51 ID:wr5Qnfng0
>>872
ハッピーターンですね
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 09:24:26 ID:cicXIBK70
>>870
焼肉定食の論理で、強い方が勝つんじゃないのか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 10:42:58 ID:jPv14/VXO
普段芳香剤は置きたいんだけど、タバコの臭いは消臭したいんだよな。
やっぱ意味ないのかな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 19:19:55 ID:BuwXuBpvO
↑俺と同じ悩みw俺は普段芳香剤置いてるよ

んでたまに掃除した時に芳香剤を車から出して『新車の匂い復活』みたいな消臭スプレーを吹く、んで一晩放置したら割りと新鮮な空気になるよ

まぁ気持ちやけどねw

多分一番はマメに拭き掃除やマットの砂ボコリ落としたりする事と思うよ。

通勤や近距離はタバコも吸わないようにしてるよ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:26:32 ID:QaOIt7Q00
タバコ用の室内置き消臭剤使えばいいんじゃないのかな。どうだろ?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 22:29:37 ID:hB/YJ07r0
本革ステアリングを長年使ってると、汗や脂が染み付いて臭ってきてるんだけど、
なんか良い方法ない? 
ディンプル加工しているところが穴に染み込んでいるでいか、特に臭う。
サドルソープorファブリースくらいか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 22:37:39 ID:Ks4kjKuI0
とりあえず固く絞った布で水拭き。
で、こういうのはどう。
ttp://item.rakuten.co.jp/soukai/4975759205272/
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 23:32:49 ID:2WwzbGRK0
思い切って革の張替えをするのもいいかもしれんな。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 23:40:05 ID:dEUktss10
臭いものにはフタをするのもいい
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 02:17:44 ID:JTaF99MmO
>>875
消臭剤とかで誤魔化しても無駄。シートや天井、フロアマットを専用クリーナーで。
プラスチック部分も別のクリーナーで何本も使って掃除汁!
で禁煙車に汁!俺もスモーカーだが完璧に臭い消してから禁煙車にした。
一年以上経つが車内では一本も吸っていない。不思議なもんで慣れたら運転中は煙草吸いたいとさえ思わない。
習慣てやつだな。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 07:36:14 ID:RMN5o6hIO
↑頑張ったらそのまま辞めれそうやなw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 08:47:19 ID:q6IUDgg+O
>>882
俺もそう。
煙草の臭いは頑固だしヤニで強烈に汚れるわで疲れたので、今の新車買ってからは禁煙車にした。
長距離に出掛けても、ちゃんと2時間に一回休憩するようになったので(煙草吸いたさに)、安全面でもイイ感じかも。
まあ、そこまでするなら煙草自体止めれと言われそうだが、一服という無駄な時間も人生には必要なんだよな。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 10:33:36 ID:fjm8fsc60
>>878
初めて聞いた。自分消臭も忘れずにwww。

つーか車内でタバコって最近の風潮に全くそぐわないよね。
車外喫煙、車内禁煙快適だよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 20:39:02 ID:Qj98lWpz0
タバコ吸うなら車内消臭なんて関係ないでしょ?とか思っちゃう非喫煙者。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 02:05:08 ID:GXqpb0AXO
↑いや、やっぱ他人乗せるのに臭い気になるんだわ。煙草吸わない人乗せる場合気になるんだよ。
だから喫煙者も車内禁煙に汁つーの。俺は車内禁煙一年以上、同乗車には評判いいよ。煙草の臭い、灰もないから掃除も楽チンだ。
頑張って完全禁煙してみようかな。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 02:44:47 ID:zqIIkb7tO
888
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 09:37:45 ID:Ej54H35m0
換気さえしっかりしてれば全然気にならないよ。
ただずっと内気循環にしてる車や、窓閉めたまま吸う人の車は吐き気を催す
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 10:10:55 ID:iJCV/gPH0
>>889
イヤ、非喫煙者からすると「ハ むウェッ!」ってなるがしばらくすると忘れる
というものだよ。いつも乗ってる本人は気付きにくいかも知れないけど、
乗った瞬間感じないか?
吸ってすぐ乗っても気になるよ、タバコのにおいは。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 19:54:43 ID:pJN/Q5vl0
喫煙者は服がタバコの臭いするから車だけ禁煙しても多少はにおうよ。
全然吸わない人間には結構気になる。

まあそれでも車内禁煙にするだけ気を使ってくれるのは嬉しいけどね。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 10:42:26 ID:m8lUqGYC0
>>891
車内禁煙も進むと自分のタバコのニオイがすごく気になるようになるよ。
会社の事務所も禁煙になったし、時間を置いて吸ったタバコで酔っ払う様になり始めて、
いよいよヤバイと思う今日この頃。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 19:35:55 ID:1bz8nO5k0
それでも辞められないんだろ?意思が弱くて。
いかに愚かか、まだ分からない?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:08:56 ID:cZkBXer4O
何もかもいやになった。マジで死にたいわ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 02:36:39 ID:hnUQ0XvI0
自分以外の人間の匂い感じ方の違いってだいぶ違うのかね。
おそらく他人からすればおっさん臭になってるんだろうなと予想してたが、
1年ぶりぐらいに妹を乗せる機会があったときまだ新車の匂いがすると言っていた。
新車で買って1万キロ、99l車内循環、非喫煙。たまに車用ファブリーズと
夏場エアコン使った後はがまんして暖房で水分飛ばしてたぐらい。
今の状態を保つためにもう一つやっとけって事あったら教えてくれないか。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 03:05:13 ID:+TBLvDca0
>>894
おまえの倦怠臭はオレが消臭してやるぜ
この世じゃよくあること
元気出せ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 09:13:24 ID:3sQT1ozd0
>>893
辞めたいとはクソ程も思ってないんじゃ余計な世話こくなボケ!
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 00:42:03 ID:FerXj7zkO
>>896
アリガト、もう少し生きてみる
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 08:37:21 ID:KxAZS90t0
田舎だとオゾン消臭してくれる所って全然無いよな・・・・。
JOMO系のスタンドでもやってる所は皆無だった。
それどころか店員がオゾン消臭を知らないw どっかいい所無いかな?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 09:09:31 ID:iUxFPLMA0
ジェームスってオゾン消臭やってなかったっけ?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 09:30:24 ID:KxAZS90t0
>>900
thx!早速ホームページ見てこれはやってそういいじゃん!




って思って近くの店舗調べたら俺の県スルーされてた・・・・orz
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 10:18:20 ID:8lpEsW1i0
俺も、近所のトヨタ系ディーラーのHPで消臭サービス調べたら、
ホムセンでも売ってる煙系消臭剤の写真が貼ってあったorz
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 11:12:04 ID:/tMz6MQpO
本革シートの新車を買って今、納車待ちなんだけど
革シートの匂いって簡単にとれないよね?
強力消臭剤を2、3個置いておけば2ヶ月くらいで消えるかな?
革シートの匂いは消える事がないなら、バニラの芳香剤を置いて紛らわそうと思うんだけど
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 11:36:02 ID:U5ExZPHR0
>>903
工場の塗装ブースでベークアウトしてもらうといいよ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 23:29:03 ID:GQhjzWaX0
バニラなんて同乗車酔いまくりなんじゃないの?特に小さい子
一人ならいいけどさw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 09:59:03 ID:sGnKGZZ00
臭いを臭いで打ち消そうって考え方は根本的に間違ってるような気がする
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 10:35:40 ID:TIn5lUkf0
気分的に湿度を保ちたいのと(殆ど無臭だけど)においくっつけ〜という気持ちで
この時期、助手席の足元に水をまく。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 11:58:35 ID:ky5P1+1ZO
おじょんしょーしゅーって何?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 21:43:05 ID:O6CXoS9y0
>>907
誰も座らない座席だから水を撒けるんですね、わかります。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:29:50 ID:DcV++e5c0
ヴォロ車スレ住人の俺からするととんでもない話だけどな。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 10:18:50 ID:qCAvXWsu0
>>909>>910
? 足元ヒーターですぐに蒸発しそうで、運転に支障が無いからだよ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 19:58:48 ID:QpBqvSJI0
水まきはカルキの臭いが残る
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 10:42:06 ID:tNOw9XEW0
冬の車内って空気めっちゃ乾燥してないか?フロアマットの温風が当たる辺りに
ペットボトルでちょろっと濡らす程度なのになぜこんな?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 20:07:02 ID:DCUNrKYZ0
ネタ扱いしてるだけで責めてる訳ではないよ、気にしなさんなw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 02:49:49 ID:aiiLB9Xv0
1月にレジ明日エース買ったんだけど、これが喫煙車で結構ニオイが付いてた。
ドア開けると「ムワッ!」と息が詰まるくらい。(現車確認できなかったんだよな)
納車早々まずはファブリーズとかでシートや天井を拭き掃除。
これで僅かにマシになったけど、エアコン噴出し口からタバコ臭がする。
我慢できなくなって天張り・ドア、側面の内張り全部外して掃除した。
で、天張りの裏見てびっくり。
ヤニが染み込んで裏側が茶色くなってる((((((;゚Д゚))))))
ハイターでふきまくってだいぶ良くなったが茶色く残ったまま。
ついでに前後エアコンのファンを外してスチームで吹いて新品同様無臭にして
リヤはエバポが露出するのでそのままスチームとバスマジックリンで洗浄、
フロントはエバポが見えないので、ケースに穴を開けて洗浄スプレーと
スチーム洗浄した。
丸二日かかってだいぶ良くなったが、乗り込むとき等まだ匂う。
もう天井は新品に交換して、あとニオイの元と思われるシートも今まで
使ってたレカロに交換する。
ほんとヤニの残留力は半端ねーわ。
喫煙者の体ってどうなってんだと思う。
最初はあまりにニオイが酷くてイライラして、タバコ消臭芳香剤の液を
全部直接フロアにぶちまけてやった。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 02:59:36 ID:aiiLB9Xv0
そうそう、天張り外して気が付いたがタバコの煙は
内装のふちから天井裏に入るので内張りのふちの部分が
ずーーっと茶色くなってた。
サイドパネルやドア内張りなんかも入ってるようでやっぱ匂う。
で、鉄板の方にもニオイが付いてしまってるからとにかく目で見えるとこは
全部拭かないとダメ。
天井のサイレンサーパッドにもニオイが染み込んでるから(つうか吸着剤になってるようだ)
これも全部はがして新品に交換した。
この内装の裏側とかリヤのエバポなんか見たら、ホームセンターで売ってる
消臭グッツとかほんとに気休めだと思った。
特にエアコン関係はばらして直接洗剤+洗浄をしないと絶対意味が無いと思った。
汚れの落ちるアルカリ性を使いたいとこだが、アルミフィンに良くないし
すすぎ洗浄も確実にできそうに無いのでこれは中性タイプでひつこくやるしかないな。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 03:57:01 ID:nK9cltzr0
喫煙者の肺を直接マジックリンで洗ってやりたくなるな
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 07:06:41 ID:Ul7ZhSnx0
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 09:17:16 ID:IWFEtSev0
>>916
ヤニはすごいよー。
家だと俺と父が喫煙者だけど、20畳のリビングの隅まで黄色い。
車みたいな狭い環境だと隅々まで行き渡るよな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 11:32:46 ID:1w6dk6Y20
自分は整備工場に勤めているんだけれども、出入りしている
コーティング屋さんが、天井や内装のヤニ汚れは
塩素系漂白剤(ハイター等)がいいといってた。
目立たないとこで試してからね。
拭きすぎると内装によっては毛羽立ってくるので注意。
おれは薄めたハイターをボトルに詰めてシュッシュした。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 12:06:57 ID:1TVEacvK0
喫煙者だけど車内で窓閉めてタバコ吸う人とか無理
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 12:10:26 ID:5drKCQ+m0
つーか
喫煙者だけど他人のタバコの煙はイラッとくる
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 13:33:52 ID:1TVEacvK0
喫煙者だけど髪の毛にタバコの煙ふきかける人とか無理
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 15:12:17 ID:HP1Ph7ro0
天張りって水洗いOK?
縮んだりしない?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 18:54:32 ID:Gs4PcT+r0
>>924
あまり気合入れて洗うと接着剤がハガれて天井が落ちてくる
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 23:02:32 ID:lQNDpwZ20
天張りは最近は国産ならほとんどがクリップで付けてるだけだから
かなり洗うとたわみはするかもしれないがまず大丈夫。
接着で貼ってあるのは軽自動車が多いが、水洗いなんかじゃ絶対
剥がれない接着になってる。(シリコンのような接着剤で固まってる)
それより付けたまま思いっきり洗うと、裏側にカビが生えそうな気が・・
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 00:07:00 ID:QTwQ6CFs0
>>915
イライラしてないで一服して落ち着けw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 00:17:26 ID:gZgV0a5DO
来月新車が来るので灰皿まで買ったのだが
ここ見てると車内禁煙にした方が良さそうだな
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 00:53:25 ID:qPfodVdK0
>>927
おれはタバコとギャンブルは辞めたんだ。
なんなら賭けたっていい。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 01:04:39 ID:72+bM4oz0
タバコだけは止められんって奴が、サプリとかやたら詳しい健康オタクで
健康になるためなら死んでもいい。ってのと同じだなw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 01:58:36 ID:QTwQ6CFs0
>>929
ちょw

>>930
それアメリカ人じゃなかったっけ?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 02:14:07 ID:qPfodVdK0
アメリカ人は健康のためにダイエットコーク飲んでるしな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 05:57:08 ID:/gTMUEXo0
俺は差別と朝鮮人が一番嫌いなんだ

ってやつか
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 14:27:21 ID:3eN2aZSaO
シートが臭い助けて
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 14:57:59 ID:NMMXJAi3O
>>934
シャブリーズ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 18:03:20 ID:QTwQ6CFs0
韓国は大好きな国だが韓国人は大嫌いだ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 22:20:44 ID:SUarjEG90
トムとジェリーで言ったら、ブル公の前でどんなに騒音出そうと
起きないのに、針一本落としただけで起きちゃうのと一緒か
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 00:17:07 ID:sKwVhMUJ0
洗車場のオゾン消臭機って効果あるのかな?
ググッてみたらオゾンはあらゆるものを強力に酸化するってあったんだけど
車内の金属とか配線とかゴム類とか影響ないのかな?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 00:44:17 ID:OxQcUiR00
オゾンは鼻が麻痺するから、臭いを感じなくなる。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 13:57:18 ID:dSutLjw80
>>938
洗車場に置いてあるオゾン発生器の濃度なんてたいしたことない。
すぐに酸素に変わるよ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 16:57:05 ID:OVBhM/7Y0
オゾンって結局体にいいものなの?悪いものなの?
どっちなんだろ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 20:02:26 ID:dSutLjw80
オゾンは有害。
少量だと人体に影響がないだけで
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 02:27:01 ID:JJ5e6mMJ0
昔なんとかってマルチ商売の勧誘やってたツレが
活性酸素は良くない!としきりに言ってたが、調べてみたら
オゾンもそうなんだな。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 03:01:05 ID:kT2p+X9Z0
オマエは酸化させられたんだろ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 04:03:00 ID:ibYP4ydGO
業務用オゾン脱臭機を掛けると車内がコピー機臭くなる件
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 09:11:26 ID:HZi6c3Jt0
だーかーら、オゾンもイオンも鉄粉も水垢も自然界には存在しないんだって
現に見たことないだろ? 洗剤メーカーに踊らされてるだけ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 09:20:39 ID:YtLZx4xW0
>>946
見たこと無いんだったら存在せんのか?
そしたらお前酸素とか見たことあんの?
ちなみに鉄粉が見たけりゃ使い捨てカイロの袋破ってみろよ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 10:12:16 ID:xcVCfzQZ0
ニオイの元って9割おまいから発せられるものだから!

車がクサい奴は会うとだいたいクサい。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 14:32:54 ID:WyzFaf4t0
そうはいっても車の中は綺麗にしたいだろうよ。
車内禁煙でがんばってるのもいるみたいだし。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 15:40:51 ID:xcVCfzQZ0
>>949
どっちがいい?

@毛筋ほどのほこりもなく、マットもシートもぴかぴか、だけどタバコやらほのかな
 香りが深い呼吸をためらわせるクルマ

A多少パネルまわりにほこりがあって、それなりにマットにドロゴミはあるが、ほぼ無臭のクルマ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 22:00:37 ID:DVeETrkk0
去年使い切れなかったホムセンで買ったバーベキュー用炭が
大量にあるんだが、これって車内に敷き詰めたら効果あるよね??
ぐぐったら炭はかなり良いそうだが
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 23:06:17 ID:yqfBkYWOO
>>951
いざという時に燃やせ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 23:56:31 ID:DVeETrkk0
一本一本タコ糸で繋いでブラインドカーテンみたく吊るしとくか
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 00:58:09 ID:06TR/QJOO
>>950
理想は、毛筋ほどの埃もなく、マットもシートもピカピカで、ほぼ無臭の車。

煙草の臭いがする時点でアウトだろ。
正直、煙草吸う俺でさえ、煙草の臭いは嫌だ。
嫁は更に俺の気づかない臭いまで更に嫌がるから、吸わない人はもっと臭いに敏感なんだろうな。
だから、せめて車内では絶対吸わない。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 01:12:51 ID:sgd57vkQ0
灯油を買いに行っていつもトランクに入れて倒れてもこぼれないのに、
今回はこぼれてた・・・
ニオイがすごい・・・
昨日今日2日間トランクのマット干したけど臭い死にたい
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 01:18:45 ID:06TR/QJOO
灯油は俺も経験あるが最悪だな。
マットを洗っても臭い消えず、ガレージ内で干す(天気良いときは外干し)こと半年間。
やっと臭いが消えた。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 01:44:39 ID:77Y7enNy0
プロ業者なら灯油は何かそれ用のクリーナーがあるはずなんだよね。
それでもかなり大変なようだけど。
おれは軽油を給油中に足元に軽油こぼしてしまって
ズボンと靴と靴下捨てた('A`)
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 21:45:29 ID:bTmrr2Xu0
灯油缶は必ずゴミ袋で包むようにしてる。
こうすれば倒れない限りまずマットやシートにつくことはない
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:01:29 ID:3av2lRPd0
ちょっぴりリッチなおれはプラスチックの
灯油缶を入れるケースに入れていく
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:20:30 ID:Ek9AsEfp0
(男のばあい)車のニオイ=オーナーの口臭
(女のばあい)車のニオイ=オーナーの体臭
であることに最近気づいたorz
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 02:54:54 ID:Uvg8h7Rx0
エンゼロイド使ってる人いないの?
クリエアーとエンゼロイドで新車の匂いは気にならなくなった。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 11:43:23 ID:VgpqMHAO0
中古しか買えなくて新車の匂いが憧れだというのに
おまいらときたら・・・
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 17:51:08 ID:PIo752co0
>>961
おお!これはいい情報。吸着剤の匂いって無い?無かったら俺も使おうと思う。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 20:31:14 ID:nbpB4rma0
ワンボックスにバイクを積んだら室内がガソリン臭くなりました。
キャバ嬢を積んで自宅に送るバイトをしており、ガソリンの臭いに嬢が酔って車内で吐かれると困るので、
何か即効性のある消臭方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。
どうぞよろしくおねがいします。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 20:43:27 ID:t6wLmAS30
>>964
キャバ嬢
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 20:44:16 ID:xZiwH2b3O
キャバ嬢のゲロで
ガソリン臭も
消えるよ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 21:08:23 ID:oRrStqQy0
ガソリンは揮発するんで
全ドア開けっ放しにして放置すれば消えるよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 21:21:12 ID:nbpB4rma0
>>967
ありがとうございます。
やはりその方法が一番手っ取り早そうですね。寒いけど仕方ないです。
出勤の時に窓全開でちょっと遠回りして換気しながら走ります。
待機時間にも窓全開で換気します。

>>966
それよりもキャバ嬢の香水の臭いでこっちがゲロりそうです。
なんであの娘たちはあんな臭いで平気なんだろ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 22:02:12 ID:Burtp4RB0
そこで何も考えてないキャバ状がタバコに火をつけて爆発
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 00:34:21 ID:Yv6xKOvF0
>963
開封時にゲルを直接嗅ぐと多少匂うけど、気になるレベルではないと思うよ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 01:02:36 ID:znp75r210
ガソリンよりキャバ嬢のマン臭の方がキツイと思う。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 04:24:46 ID:R3I+XlhqO
キャバ嬢可愛いじゃん
飲めないのに顔真っ赤で頑張ってやってる子は良い
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 07:11:33 ID:cOC1Pot60
>キャバ嬢を積んで自宅に送るバイト
時給どれくらい貰える?
嬢とアド交換とか持ってけそう?
974964:2009/03/10(火) 12:34:59 ID:qcqWsbn90
なんとかガソリンの匂いが消えました。(消えたと思います) ありがとうございました。
ところで、家の近所のコイン洗車場にオゾン脱臭機があるんですが、ガソリンの匂いも消えますか?
「オゾンが雑菌と結びついて無臭化」とか書いてあるんですが、ガソリンの匂いって菌じゃないと思うので。。。

>>973
時給は1500円です。
僕はキャバに客として行ったことは一度もないんですが、
アド交換って気軽にしてもらえるもんじゃないんですか?
営業メールとかする為にけっこう気軽に教えてそうですが…。
嬢とアド交換は規則ではダメなんですけど何人かとはしてますよ。

>>972
なんだかんだ言ってやっぱ可愛い子は良いですね。
ただ品の無い嬢もいますよ。断りも無くタバコ吸ったり、車内にゴミを置いて降りたり。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 18:30:13 ID:E+kXiOMc0
>>970
サンクス!エアコンの吹き出し口にも少しかけたいのでスプレータイプ購入したよ
届くのが楽しみ。というかこのスレキャバ嬢で盛り上がりすぎw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 01:19:29 ID:Sm5fc4000
>975
スプレータイプは使った事ないんでインプレ頼みますw
エンゼロイドゲル+クリエアー無香料の組み合わせが今のところ自分のベスト。
エンゼロイドがちょっと高いのがネックだけどね。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 20:25:02 ID:ViUKLzZq0
>>976
近くのホムセンに無くて通販で注文しますた。
まだ届いてないけど届いたら週末天気の良い日にでも室内めがけて吹きまくろうと思います。
エンゼロイド確かに高かったけどそれだけに効き目が期待できそうな予感(・∀・)
978915:2009/03/12(木) 12:53:11 ID:goFwMhRQ0
915です。
先日掃除・部品交換全て完了しました。
交換したところは天張り全部、天井内側のニードルフェルト全張替え(ホムセンで同じのを購入)
Fシート(前使ってたのに両方交換)、セカンドシート交換(新車外しの中古)
荷室床張り(掃除後上から被せる様にベニヤ板をひいた)、あとは内装内側とか見えるところ
全部拭き掃除。
で、一日置いて乗ったらほのかに新車のような匂いになってタバコ臭がほぼ消えました(*゚∀゚)
リヤクーラー・ヒーターもOKですが、FエアコンのみAC入れずにヒーターのみに
すると匂ってきます。
ばらして掃除したいんだけど、ダッシュ全バラシでしかもそれでケースを
分割できるかどうかも不明なのでしばらくは穴あけたとこからエアコン洗浄剤入れてみます。
匂いは元から絶たなきゃダメとか言うけどホントだ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:32:52 ID:tRGQntF90
私もエンゼロイド買ってみた。(通販)
新車のニオイはどうしてもダメだ。
車から降りてからも、鼻に残ってしまう。
クリエアーの無臭も買った。
さて、どうなるかなー。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 00:04:04 ID:eADsFHAS0
>>505 これ使ってる人いない?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 13:30:56 ID:jmlImhmE0
>>849
遅レスだが、俺も病院と薬局の臭いが好きな人間なんで
フロアマットを掃除した後、クレゾールをぶっかけて乾かして
車内にいれたんだ。
そしたら、気持ち悪い変な臭いがするようになってしまったよorz
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 22:48:53 ID:mYSItbDU0
俺は去年末アルコール除菌のティッシュで車内を拭きまくったら、最初はさわやかだなと思ってたけど
後々元々の匂いとミックスされてさらに変な匂いになって、人乗せたら「この車何か薬の匂いがする」だの
「この車病院みたい」・・・だのさんざんな言われよう・・・・orz
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 04:35:20 ID:u4oOdgh60
一度救急車にのってきてご覧
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 11:45:14 ID:xK0xRkeD0
車種によって新車時のニオイは違うよね。
革シート等の上級クラスの車は品のいいニオイだけど、
軽やコスト削減の塊の様な車の程薬品っぽいニオイになる。

内装に使われた部材に適した消臭法もあるんだろう。

ニオイを消すというよりは、ニオイのあるものを最初から持ち込まない事の方が
重要だと思う。食品は袋の口を閉じるとか、臭い奴とは付き合わないとか。
ダメなんだよね、コロンとか芳香剤のニオイは。
985977:2009/03/14(土) 12:59:22 ID:g8oOSjud0
雨もやんだので今エンゼロイド1本分ほとんど無くなるかの勢いで吹きまくってきた
今少し窓を開けて放置中。今度乗るときが楽しみwkhwk(・∀・)
>>984
確かに同じメーカーでも車種クラスによって違うと思う。俺も芳香剤はだめだなあ・・・
無臭が売りの消臭剤でも酔いそうになってくる。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 14:28:51 ID:B6v6b5q20
高級車のほうが、新車特有の臭いの原因であるVOC(揮発性有機化合物)の
発散量は多いんだけどね。特に本革シートや木目パネルからVOCが出る。
高級車=品のいい臭いってのは、先入観じゃないの。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 18:56:13 ID:EivVAX9a0
ウレタン臭いだけかと
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 19:55:03 ID:1fo6zfEI0
軽の新車だと貧乏臭いんだよな?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 20:09:41 ID:vaMaPcHxO
>>986
レクサスのことかー
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 20:32:49 ID:6B6FWT+XO
新車のにおいにする方法とかないですかね?
新車を買えってのはなしで。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 21:42:59 ID:1fGh8008O
>>990
みんなが新車の匂いを消そうとしているのにおまえときたら…
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 21:56:12 ID:ViKlsYfk0
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 21:57:34 ID:ViKlsYfk0
>>991
IDすげぇなw
そういえば希望ナンバーで80-08にしてるやつよく見かけるんだけど何か意味あるのかな?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 23:17:21 ID:iCyeECHY0
シャープのクラスタイオン空気清浄機を
積んでいる猛者はいない?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 23:46:07 ID:ViKlsYfk0
次スレ立てておいた

車内消臭スレ Part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1237041902/

テンプレにするようなことってあるかな?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 00:03:51 ID:pjfcVdyEO
え?みんな新車のにおいダメなの?
うちの一家は新車のにおい好きだよw

ちなみにガソリンのにおいも好きです。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 00:10:44 ID:QVfMggcN0
>>994
ちょいとスレチだが、花粉対策で三菱のMA-804積んでるよ。
ワシは重度の花粉症なんだが、おかげでヤバイくらい快適w

>>995
乙です
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 02:56:01 ID:5pW+QWOhO
エクスファイバーって天日にどれくらい晒せば復活するの?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 03:11:01 ID:0rbnAD/NO
999日間
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 03:18:48 ID:23Pejawn0
1000ならみんなのクルマにゲロぶちまけられる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。