ドライブスルー洗車機について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
語ろうぜ
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 00:43:51 ID:vTB79DpAO
おいお前ら、うまい棒で一番好きな味は何だ?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 00:44:20 ID:3UDwZpQk0
今の時期深夜早朝は水道が凍結していて
水が出ないでブラシだけ回ることもorz
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 15:15:40 ID:yNs/foo50
昨日初めて行って来た。昨年の10月にオープンしたばかりのドライブスルー洗車場。
車は国産ワゴン車。コースを選択し、洗車機通ってそのまま道に出て買い物に。

ドライブスルー洗車は安くて早くていいなーなんて思ってたけど、
買い物のあと、荷物を積むためにリアに回ってびっくり。リア全面まったく綺麗になってない・・・
ブラシがあたった形跡すらないw
汚れが落ちてピカピカしてるボディサイドに対して、汚れがまんま残ってるリア全面 orz

コース選択の時、ドアミラーとリアのワイパーの除外?ポタン押したんだが、
リアがまったく手付かずで終わってしまうのには驚いた。 
ワゴン車は対応外なんて事は書いてなかったし。何で綺麗にできないんだろ。
新しい機械なのになー。

スタンドに比べれば料金安いからって言われればそれまでだけど、
機械通したあとにふき取りコーナー?だかでチマチマとボディ拭くのも嫌。

第一それがめんどくさくて洗車機入れてるのに意味無いじゃんw
やっぱスタンドで頼むのが安心だな。値段は倍違うけど。

ドライブスルー洗車はもう行かない。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 22:42:28 ID:yzw1J8Ut0
もれもそういう事あった>>リアが洗われない。
トランクがあるセダンなら大丈夫なんだろうな。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 22:45:25 ID:t3tsRkdiO
フェンダーミラー車は突起物と見なされて、
ボンネット洗ってくれない。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 22:49:08 ID:34kw2BIp0
ドライブスルー洗車機って細かいキズが付いたりしないか?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 00:08:52 ID:gqTNJ3PO0
リアワイパーついてるのに「ついてる」ボタン押さずに
洗車機通すとワイパーもげちゃうんかね?ww
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 00:12:59 ID:jKAZWQiAO
エスティマの場合はフロントウィンドから屋根にかけて洗われなかった。
リアはミラーが着いてるし、綺麗になったのは両サイドだけw
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 00:27:53 ID:yk4f73eL0
ノンブラシ洗車機は綺麗にならん!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 00:33:23 ID:If3i74p3O
俺は逆に200円で水洗いに通して、ふきとりコーナーへいく。まず、フロアマットをガソスタの壁や柱へパンパンする。埃や砂もトレル。
そして常備してあるタオルで隅々まで拭き取り。アルミ等やマフラーも。
そして最後はワックスがけ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 03:03:47 ID:kmxz3k2fO
ドライブスルー洗車機てセルフスタンドとかコイン洗車場とは別物なの?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 08:46:51 ID:8Wq8M3vu0
>>12
車から降りずに洗車出来るサービスで、無人の機械によって
洗車が行われる。
一般的に門型が多く、門の手前に車を停車させると、門が移動
しながら水、洗剤、ブラシ、温風などによって洗車される。
ノンブラシとは、擦り傷を防止するため、強力な洗剤と布などの
ソフトな素材を使用した物で、洗浄力が劣るか、強力な洗剤により
塗装の弱い車などでは、色落ちが発生する場合がある。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 21:52:36 ID:gqTNJ3PO0
赤い車を洗車したらピンク色になってワロス。

ということもあるってことか。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 21:59:13 ID:8Wq8M3vu0
>>14
洗浄廃液がピンク色になる
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 19:01:40 ID:eoZiq7n8O
自分の家の前で洗車もできない臆病者がコイン洗車場利用するらしいね
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 19:04:43 ID:eXK0fPSc0
自分の家の前で洗車をすると、強くなった気がする、か。

かっこいいな、あこがれる。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 10:27:12 ID:8h/ugLjPO
自分の家の前で排便もできない臆病者が障害者用個室トイレ利用するらしいね
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 11:56:07 ID:Yl4B+juxO
>>16
洗車するスペースがないやつもたくさんいるとはお前のちっこい脳ミソじゃ考えられなかったか?
20age:2008/01/13(日) 17:12:50 ID:QQhO0oh10
age
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 04:42:50 ID:WZly492f0
ヘッドライトのレンズがダメージ受けてるの知ってから、
自分で手洗いすることにした。
事故で片方交換したら一目瞭然!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 10:13:18 ID:tiboE0gbO
洗車は貧乏人の趣味

洗車場はダサい車好きの御披露目会場

笑いたい人は洗車場へいこう

音楽爆音の場違いナルシスト君や加齢臭漂うオヤジがご自慢のミニバンを見てくれ見てくれとアピールしてるからw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 11:29:41 ID:vQuDFTQ3O
と車を所有してない>>22が申しております
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 11:41:40 ID:37XJA3+RO
スレ違い…
洗車場スレじゃないし
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 08:45:27 ID:NY47P7wa0
ドライブスルー洗車で、洗車機の手前に洗車ガン(洗車場にあるヤツ)を
装備しているところがある。
リヤワイパー付きには便利だ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 10:02:18 ID:FAFrGzsxO
ESSOにある泡ジェット洗車機って結構キレイになるのかな?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 12:56:42 ID:QcYC0ZctO
>>8

俺が知る限りでは、もげる事は無い。

むしろ、リヤワイパー選択する→後部が洗われない

リヤワイパー選択しない→後部も洗ってくれる


という所。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 13:06:34 ID:ZNxlVAQtO
>>27
んなことない
前勤めていた会社の車(ハイエース)がスタンドで洗車した時、リアワイパーが根元から見事に折られた。
ちなみにメーカーはMK
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 13:28:53 ID:E6nOAk/B0
>>26
普通にきれいになるが、長持ちはしない。
ドアミラーのオプションボタンを押すと、
サイドの一部が洗われないよw

30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 13:33:16 ID:V5/aW3Em0
オプションの下部洗車は、よさげだな。
ほかに下部洗車できるとこあるのかな?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 14:57:39 ID:Bp0JoE7E0
「ボディ下回り洗浄で塩カル除去」みたいな追加メニューがあって、
床から生えた噴射口から水を噴出して汚れを落とす機械があった。

エンジン〜排気管に水がもろに当たるみたいで、ボンネットの
エアスクープから蒸気がモクモクと出てあせった記憶がある。

違う所で下部洗浄のメニューがあったので選択したら、ボディサイドの
パネル下部分を専用のブラシで洗うだけだった・・・orz

いろいろあるのね。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 15:14:43 ID:X9rMCh/EO
やっぱダーク系の車にやっちゃ駄目だな
磨き傷がすごいわ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 13:23:31 ID:YHdyNdGJ0
>>16
家の前って道路じゃない?
通行の邪魔だからヤメレ!
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 05:00:58 ID:s99Brhqk0
GT-R リアスポイラーオプションボタンを押すと、 リアトランク全然だめ((( ;゚д゚))アワアワ…...
洗車機はキズ付くしオプションボタンで多数犠牲者がいるし改良しなきゃ・・・あかんお
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 11:12:17 ID:VeZ0pTBIO
洗車機はブラシじゃなくゴムやスポンジでも傷は絶対入るよね
けど洗車機でしか洗車したことがない人って結構いるよね?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 11:44:36 ID:cKqUVH5w0
10円傷は問題外として、洗車傷が入ったところで何が困るのかと。

街灯の反射を右に左に嘗め回すように見て、傷が傷が!って。
傷が怖くて、洗車回数減らすとか、もうね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 15:31:15 ID:2qHeXo2I0
洗車なんかしない方がいい。
何のために雨が降ると思っているんだ?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 16:56:07 ID:s99Brhqk0
雨は余計に汚れるお(^ω^;)
酸性雨はボディに良くないお(^ω^;)
洗車キズは、いずれ、つやがなくなるお(^ω^;)
下取りも●万円安くなるお(:;´.(Θ).`;:)
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 17:25:49 ID:wnogXbY6O
諦めましょう。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 18:32:27 ID:cKqUVH5w0
洗車傷で下取り額は変わらない、と聞いたことがあるが。

なんなら、ナビとかも付いてても付いてなくても変わらない、とか。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 18:51:35 ID:VPe16pbXO
型の古いナビはあってもなくても一緒
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 00:51:21 ID:yWYcrQMN0
現在位置の表示機能だけで価値がある。
道案内機能なんか不要。

でも、後付けは汚らしいから要らない。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 01:21:45 ID:2QXM0sHbO
洗車機あげ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 13:30:02 ID:bXVHnDVaO
自動高速洗車挙げ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 17:33:09 ID:0p7TV7+TO
5年コーティングして1年、洗車は全て洗車機(最低でも40回は洗っている)
キズひとつなくピカピカ!?

最近のコーティングは凄いな!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 21:12:43 ID:NXISv8nb0
それはコーティングがすごいんじゃなくて洗車機が進化してるんだ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 06:26:42 ID:dazF03wa0
ノンブラシは拭き取るときに洗車する感じだな、ウエスが真っ黒だった
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 23:15:56 ID:Ni8C5Y8k0
>>47
でも考えようによっては、汚れがついた布で塗装をこする=傷つく
総合的に考えると洗車機でいいやってなったんだがw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 20:26:25 ID:bQMcN/P70
>>48
必ずしもそうとは言えない。
ノンブラシ:高圧水で微細な砂とかは全部取れている。濡れた塗装面の汚れをクロスで拭く。
布洗車:微細な砂ごと布ブラシで擦る。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 00:22:05 ID:G3HiIwiOO
あげ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 12:41:29 ID:4KOW3pIaO
あげ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 22:22:07 ID:fTPLpvj8O
俺の車ミラーが自動で格納しないから一回降りないといけないんだよね(´・ω・`)
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:26:05 ID:6IzzG1RB0
大阪 ・ 堺に傷つきにくい洗車機ってないかな?
ノンブラシではなくって。
東大阪でなら布ブラシ見たことあるんだけども。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 10:35:51 ID:bUmnwRwgO
あげ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 10:49:59 ID:/cJAnoClO
>>45 
洗車ヲタじゃなければ洗車機での傷は分からないし十分きれいになるよね。 

おいらヲタだから洗車機一回で懲りたorz 身内のは洗車機に通してるけど
夜間の街灯下で見なきゃやっぱ傷は分からない。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 14:46:50 ID:6YxAnzfN0
>>53
GSの手洗い洗車
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 15:58:47 ID:MYvc6Ecp0
いや、GSの手洗い洗車は洗車機以上に駄目だろ。
バイトだし、使いまわしの適当なウェスやスポンジ使うし。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 21:11:29 ID:GDeImlSC0
>>57
つ快洗隊
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 03:40:24 ID:ZDg0ZS3G0
俺がガソスタでバイトしてた時の手洗い洗車は
ものすごい泡を洗車機でかけてからタオルで満遍なくこすってたな
あとは洗車機で洗い流して吹き上げ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 07:28:33 ID:P8ko+cWwO
やぁ俺はダークグリーンのコンパクトカーに乗ってて洗ったりコーティングしたり大好きな上に神経質でまずまずハンサムだ
洗車機?




洗車は洗車機に決まってるじゃないか 洗車キズ?ポリマーで埋めちゃうんだよそんなもん
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 20:38:54 ID:mU7k/r1iO
洗車機はディーラー推奨の洗車法だよね
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 21:58:55 ID:Ojxb8ned0
まあ、ディーラーは納車前に洗車機に突っ込むセールスが結構居る(忙しいセールスほどそう)
って言うのは、常識ではある罠。
さすがに黒はやらないらしいが、時折黒でもやってクレームに発展する奴も居るとか。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 21:10:17 ID:tzL7tneFO
俺最近ブラシ洗車機大好きなんだけどさ
洗車キズなんかほっとんど付いてないぞ?付いてるのかも知らんが肉眼で確認出来ん
手洗い一生懸命やってたのが懐かしいわ!w

ポリマーかけたり掃除機かけたり時間が出来て大助かりよw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 16:30:03 ID:oAnxHsOvO
DQNキター@苫小牧
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 15:53:01 ID:WzSZVtSVO
今時の洗車機はエアブロー付きなんだね
フクピカ効いてるから拭きあげも本当に超速い!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 19:12:14 ID:g45xMoqq0
やっぱ日本の洗車機が世界一なんですかね?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 00:16:00 ID:3KOyk37jO
海外とかってバンパーぶつけても「ワオ!ハロー!WAHAHA!」とか言って気にしなさそうなイメージあるな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 00:57:52 ID:iJocqMTn0
海外って無塗装バンパーが主流だからね。

まぁ、バンパーは本来そういう目的のものだからね。
日本がおかしいのかもしれない。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 04:03:26 ID:gwu/bQJx0
ヨーロッパとかバンパーはぶつけるためにあるって認識のとこもあるからな
縦列駐車みたいなとこでは後ろと前にガンガンと数回当てて出て行ってるのTVで見た事がある。
それでも誰も気にしてなかった。 はぁ?当てるためにあんだろ?みたいな

いいよなぁ広いから家の前に横付け駐車とか前からバンバンとめたりさ。日本人がおそらく世界一運転技術あるぞw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 04:20:27 ID:aN00i2Vh0
その話はよく聞くが、特殊なケースを殊更取り上げて
まことしやかに言われているだけのことだよ。

71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 12:26:40 ID:64iD98zd0
ローマの街中なんかは、ぶつけないと出られんでしょっていう
間隔で停めるのがデフォだったよ。
実際前後を押しのけながら出してたし。
あれ以来、細かいことはどうでもよくなった。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 21:33:04 ID:BmETays00
>>69
日本人の大部分の男と一部の女なw

すれ違いもできない女がたくさんいることをお忘れなく。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 21:41:52 ID:8Cogkm1k0
ヨーロッパの当てて止めるところは、そう言う場所だと言うのが了解事項で、
そこに行くときには綺麗な車では行かないと聞いたけど。
つまり、当てて止める用の車で行く場所だとか。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 03:52:39 ID:Njmv6WXm0
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

どこでもぶつけてOKとか勘違いして、マジでぶつけて出てたらぶん殴られて???みたいになりそうだ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 11:39:38 ID:S9P9/3VKO
洗車機よ今日もありがとう
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 13:46:47 ID:XWSSqOHSO
洗車機100エンのGSあるー?
@神奈川県央
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 14:10:03 ID:dx6Hl5uw0
>>76
ちょっと待て、世の中には100円ドライブスルー洗車機があるというのか?
500円以下に出会った事がない
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 14:56:04 ID:GqAYBfKM0
>>76
関東じゃないが、うちの近所のはシャンプーだけなら100円。
ワックスで400円 ポリマーで700円 ダブルポリマーで1200円だったかな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 15:13:07 ID:2ssis9DLO
>>77 
GSの洗車機なら安いのがあるよ。近所、二年前に全面改装したGSは 
シャンプーのみ:200円(たまに100円になる) 
シャンプー+下部洗浄:300円 
FK2コーティング:400円 
FK2+下部洗浄:500円
FK2トリプル:700円

こんな感じ。手洗い派だから使わないけど安いよね。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 15:46:10 ID:XWSSqOHSO
>>77-78レストン。
俺の知る限り、300えんが最安(水洗いのみ)
>>78さんの言うように
ある所も在るんだね。
しかもシャンプー洗車で100エンて
地域性なのかな?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 22:19:27 ID:S2fHkX6X0
行きつけのところはシャンプー洗車300円で定期的にプリペイドカード半額やってる
実質シャンプー洗車150円かな

一番高いコースでも定価1200円だけど半額カード買い溜めておけば600円で利用できる
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 23:40:05 ID:SN+/NSamO
俺が行く所は、撥水洗車が6000円で
一年間洗い放題
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 06:57:39 ID:mnh87c9DO
>>82
俺なら週2回行く
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 10:56:42 ID:k8YDPJ+a0
実家近くのスタンドは、洗車キャンペーンの時は
全洗車コースが300円になる、年末帰ったときは
プリカ(以前半額で購入)で支払ったので、実質150円でFK2洗車が出来た
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 12:03:58 ID:mnh87c9DO
洗車機入れて来た

誰だ!?洗車キズ心配してる奴は!俺の愛車はポンコツだけどキズはちっとも増えて無いぜ!まぁひっかき傷とかヘコみとか板金修復の跡とかいたずら修復跡とかはあるけど別にいいよ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 21:25:03 ID:Hpa1j49C0
>>85
洗車傷って言うのは、夜に外灯なんかを写して見ると解る円形状とかの傷だよ。
昼間の普通の状態じゃあ解らないでしょう。特に淡色車では。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 02:18:00 ID:1+10GaUzO


























88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 05:48:29 ID:vYQbtV1R0
新車ほやほやならわかるが
車ってほっといても傷がつくもんだろ
気にしすぎてもしゃあない
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 06:54:40 ID:QXxyGKwtO
>>16
オマエ、激黒スモークの
スレ主っぽいなwww
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 08:15:51 ID:U6/IUI4HO
前の車の時は「傷上等!」ってな訳で、週一で洗車機のお世話になってたんだが
今回、レクサスのしかも黒を買ってしまったので怖くてまだ使ってない…
しかし、これから花粉+黄砂のダブルパンチがやってくるからなぁ…orz
一応ガラスコーティングもしたし洗車機に突っ込んでみるかな〜

ちなみにいつも利用するドライブスルー洗車機はシャンプー\300、撥水\500です
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 08:48:16 ID:3CoY9EUNO
俺の行くとこは最近入った新型機なんだけど、シャンプー100円で下部洗浄無料だぜ。
1番高くても500円。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 08:58:48 ID:dQwTjcKv0
>>91
オレの行くところも下回り洗浄ってある。
洗車中にドアあけたら機械に押されてドアが閉まり頭を挟んだ。
どうなってるのかどうしても見たかった。
死ぬかと思ったぜ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 09:04:44 ID:1+10GaUzO
ユーがキャン出来るならドゥーしちゃいなよ


洗車機に入れちゃいなよ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 14:56:02 ID:j4kuy81K0
>>90
全塗装したって40〜50万円程度だろ。
レクサス買うくらいなら気にするなよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 20:43:47 ID:6ctmBI/T0
レクサスの黒って、トヨタの202と同じ物?
もしそうなら、40〜50万程度では同じ塗装は不可能ってーか
後からやる全塗装ではそもそも同程度は無理。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 00:22:12 ID:IHccOdM90
FK2トリプルって、どんなもん?
試してみたいけど、横浜で施工できるところってどのへんにあるんだろう・・・
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 02:06:44 ID:2NDv2SkH0
>>95
ドンガラで再塗装だ!



下地処理からしっかりやってコーティングしなおすか
もう買い換えちゃう方がいいよなw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 08:23:04 ID:EK5qjQphO
980ゴールドで固形ワックスを手に入れた!

洗車傷が目立たなくなった!

HPが50回復した!





セーブ出来ません
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 08:28:23 ID:nT3QH/GwO
レクサスの販売店でも洗車機で洗車してんだから、気にせず洗えよw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 08:44:50 ID:o1QBS5rQO
洗車前のシャワーの水が少ないものや、水圧が低い機械は非常に心配。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 08:48:37 ID:EK5qjQphO
ええええ!?
寒空の下四人がかり位で一生懸命手洗いしてると勘違いしてた
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 09:46:32 ID:tvuh5zFH0
バイト君の手洗いより洗車機の方がいいや。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 10:17:02 ID:OJb2VW7g0
レクサスディーラーなんかは特別なプログラムがあるのかもね、車種限られてるし<洗車機
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 11:40:25 ID:B+86lBnU0
レクサスは、社内試験で合格したものしか手洗い洗車できない決まりがある。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 12:27:54 ID:eDvu04Zz0
俺Tペットで洗車のバイトしてるけど、レクサスのワックスかけは研修受けなきゃだめ
マークXは良く売れるが、ISは全然売れてない。SCなんか忘れられてるのかって位…
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 15:18:55 ID:/0hT2IcAO
そりゃそうだわな。ISはペケの外ヅラ変えただけで100マソアップだもんな。IS-Fはまた別として。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:16:16 ID:+d38VK620
GSの洗車機で洗車&FK2トリプルコーティングをしたのはいいが、
ボンネットが全く汚れを落としてない状態からコーティングしてくれやがった。
元々ディーラーでボディコーティングしてた車だから汚れを挟み込む形にorz

FK2トリプルって何ヶ月で効き目が落ちるものなの?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:22:18 ID:+d38VK620
GSのFK2トリプルの効き目って何ヶ月くらいでしょうか?

GSで洗車機での洗車&FK2トリプルコーティング頼んだら
ボンネットが全く汚れが取れてない状態でコーティングされましたorz
もともとディーラーでボディコーティングされてる車なので
汚れがサンドされてる感じになってしまってます・・・。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:23:14 ID:+d38VK620
連投失礼しました。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:35:29 ID:mKkOadB80
このスレ以外には丁寧語でマルチしたわけだな
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 06:04:40 ID:e5OZLTfeO
わろたw

スポットでクリクリしちゃえばいんじゃない?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 07:52:46 ID:LLRHRyg9O
ドラスル洗車まんせー
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 13:03:52 ID:4iok5rlk0
今冬は雪が降る回数が多くてすぐドロドロになるから100円洗車機は重宝してます
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 10:37:00 ID:3w6Fcg6PO
ポリマー洗車機ってあるんだね!
あとは拭くだけじゃん!w
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 09:20:05 ID:/FQQyoYAO
3分くらいかけて丁寧に丁寧に隅々まで洗ってくれる洗車機ないかな
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 09:47:42 ID:VHpGFVlz0
3往復しながら、洗ってくれる奴ならあるけど。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 17:52:24 ID:Bxv85Bvi0
>>115
3分じゃ時間足りないだろ?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 20:43:28 ID:/FQQyoYAO
俺が行く布洗車機は一分ちょっとで終わるよ?
その後スタンドのタオルでフキフキして超艶クリアコートして
「ポリマーってすげー」とか言いながら帰るよ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 20:52:35 ID:cEFnsJYs0
そして、2週間も経たないうちに汚れて水垢だらけになるんだろ?w
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 21:00:32 ID:/FQQyoYAO
超艶施工して10日位だけど大雨のあとも案外綺麗だよ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 21:13:10 ID:tmxX66cuO
近くに洗車場ができたんだが、水洗い\300シャンプー\500って少し高くないか?

最新型洗車機らしいけど..
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 21:13:54 ID:l5Ia4vP20
ブラシがスポンジならGOOD
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 21:41:38 ID:iH7Vaha50
正直自分で洗っても、スポンジ使って洗うわけだから、最新型洗車機のブラシがスポンジ
(見た目にはゴムみたいに見えるけど、密度の高いスポンジみたい)で洗ったほうが
汚れも落ちるし、大してキズもつかなかった。布洗車機よりもコッチがいいかな。

下回りにも水をかけるヤツがあるので、それだとシャンプー600円でした。
冬の間は寒すぎるので、春が来るまで洗車機つかってますよ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 22:23:23 ID:zSrbYvTv0
小雨の後は汚くなるのに、豪雨の後はきれいになる不思議さ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 22:33:58 ID:478E9kB00
洗車機のブラシってワックス分が付着してるんだね。

普段側窓を親水にしてるんだけど、
水洗いとかシャンプー洗車とかの非ワックスコースでも
窓に中途半端な撥水効果が現れて、雨の日にサイドミラーが見えにくくなってしまった。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 00:42:20 ID:7+ep84270
>>125
オレは洗車後に油膜取りスプレーをちょこっと付けたタオルで窓やミラーを拭いてる。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 10:06:08 ID:GfqSGpEBO
きちんと撥水してると洗車機のエアブローで水滴が飛ぶから本当に楽ちん
出来ればもっと隅々までキッチリ洗って欲しいけど300円じゃこんなもんか
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 11:43:31 ID:iYO4ROEnO
黄砂が降ってたから、初めてコイン洗車機使いました。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 12:23:10 ID:Snp31NgJ0
お・・・黄砂
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 22:48:57 ID:a8niofdr0
>>113
100円洗車機ってそんなのあるんですか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 12:15:48 ID:AHRaE7Sa0
>>130
家の近くのGSに水洗い100円のドライブスルー洗車機があるぞ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 17:04:00 ID:68ZVMAPu0
どこのメーカーのGSですか?関西にもあるのかな。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 17:13:00 ID:gSBFfCuCO
確かじゃないが中国道宝塚吹田区間走ってたらなかったけ?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 17:25:02 ID:68ZVMAPu0
>>133
なんていうGSかわかりますか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 17:25:42 ID:CnBXTuvj0
千葉市にはありますか?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 17:31:22 ID:68ZVMAPu0
100円は安ーい。どにあるか知りたい。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 17:50:23 ID:N466uY/nO
だよな。水だけでいいんだよ、とにかく安ければ。
後は自分でやるんだから。

というわけで俺も知りたいwww@東大阪
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 08:03:45 ID:xuRfgHrZ0
誰かGO GO 洗車ってサイトでも作ってくれないかなあ。
1円〜10円単位の(満タンでも40円ぐらい〜)のガソリン価格より
よっぽど、価格差、機能差など多様な違いがある洗車機の地域価格スレって
需要があるような気がするんだが・・・・

139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 08:15:23 ID:AXXu8XnjO
>>138
作ろうか。ちょうどそういうの作りたいと思ってたとこ。

機能要望ある?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 21:22:12 ID:Kt7T22nyO
黄砂がついたからって洗車機で洗うなよ
日本にまで飛んできている黄砂はかなりの細かい粒子だから細かい傷がつくよ

141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 21:49:51 ID:QKRw/+070
ノーブラシの高水圧のやつでもあかんの?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 22:06:51 ID:nVvhZI4IO
ダメ、絶対
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 22:55:21 ID:cr6feB7WO
>>140
今週だけで二回洗車機通しちゃったよ つーかさっき洗ってきた所w
10年落ち安物セダンなんで別に気にしないことにするよw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 23:04:53 ID:m6XKMQA80
↑なんで?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 23:14:30 ID:hJW7DKj8O
去年、札幌の某セルフスタンドで水洗い200円のドライブスルー洗車機なら見た。
全〇空ホ〇ル近くのSSで、多分エムケー精工製だな。


借りてたレンタカーを、給油するついでに洗おうか迷ったが給油だけにしといたよw。レンタカー洗うの何だかな…
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 23:23:39 ID:m6XKMQA80
ずれてたー
>>142
なんで?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 00:43:50 ID:DDdpMDPS0
>>146
それって、覚醒剤かなんかの標語じゃない?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 00:57:53 ID:tshZA+NM0
>>147
>ダメ、絶対
そういえば聞いたことあるな。
深ドラがてら初ノンブラシ洗車行こうと出かけたが雨降り出したorz
現在ネットカフェで待機中。
ノンブラシ洗車→ブロー→適当に走って乾かし(夜)だったら、
傷もウォータースポットも付かなくていいと思うんだが、間違ってるのかな?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 08:55:10 ID:wN4PBAeG0
ノンブラシ嫌っていたら
雨のたびに洗車→拭き取り
しないとダメだよな
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 09:08:54 ID:q/j14N7/O
別に
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 09:57:24 ID:dd3BsaPH0
黄砂の粒子が細かいのならかえって気にしなくていいんじゃん?
細かいコンパウンドと同じ理屈で
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 10:02:38 ID:M0v5fupj0
そんなんしたらつや消しになっちゃうよw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 19:45:52 ID:E27bH0JF0
じゃあどうすりゃいい
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 19:55:17 ID:q/j14N7/O
そこでフクピカですよ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 22:16:27 ID:dd3BsaPH0
>>152
いや、本気で教えて欲しいんだ。
粒子のでかい粒ほど洗車機通したときにダメージが深くなりそうなものじゃない。
どうして非常に細かいと言われる黄砂だからこそダメだなんて言い方されてるのかが気になる。
理屈を教えておくれ。頼むよ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 23:28:15 ID:XZXvCQtz0
>>155
液体研磨剤の原理を考えてみそ?
なぜあんな微粒子で研磨ができるのか。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 23:48:28 ID:fKydgxLI0
行ってるGSの洗車機はかなりな勢いで水をかけ流してから最後にブラシなんだよな
黄砂で傷がつくって迷信に近いだろw
いきなりブラシかける洗車機が今時あるとも思えないし
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 01:21:56 ID:QMxfNXBg0
>>157
うちの近所の洗車機はほぼ同時だなあ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 16:13:11 ID:CCIEGln00
>>156
あー、つまり黄砂レベルの粒子でも十分でかいからダメってことですか。
となると黄砂はおろか砂粒で汚れた車を洗車機にぶち込むのはもう完璧にNGってことですね。
洗車機楽でいいのになあ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 17:04:32 ID:cN9wlwyD0
もう洗車自体がNG
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 17:16:49 ID:Cx/W51v/0
今は自分でできるけど、お願いしてた時代は綺麗な車に乗ってると
「手洗いじゃなくていいですか?」って聞かれたもんだ。
あれって「傷つくけどいいの?」ってことだろ。
布洗車だ何だ言っても丁寧な手洗いとは全然違うからね。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 18:14:29 ID:mLOqwzoL0
でも、バイトの手洗いじゃ手荒い(ry

って、またループしとるがな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 01:31:53 ID:uXwtIGa60
んなびくびくして車出せないようじゃ本末転倒だな。
洗車機ぶち込んでもそれなりに綺麗になるよ。
太陽や街灯の反射を通してまじまじ見るのなんてオーナーだけだから。

それに、傷が目立つ様になってきたら業者にボディ磨き依頼すれば良いし。
新車以上の輝きで戻ってくるぞ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 01:47:45 ID:ZXvnFO/6O
>>143気にしてるから週に二度も洗車したんだろ?
おーワレ〜
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 05:42:16 ID:J15vmMf5O
イマじゃ洗車機よりも手洗いのが小キズ付いちゃうよ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 05:50:09 ID:NKrVj0FYO
アメリカンなおおらかな気持ちで行こうぜヤングボーイ!
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 05:59:22 ID:AuyIvsj40
暇を持て余して手洗い洗車が趣味って言ってる奴がうらやましい
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 08:33:36 ID:oN6/L/V00
>>160
煽りなんだろうが、一面の真実ではあるな。
クルマのためを思えば水なんて掛けないにこしたことはない。
とか言いながら昨日も洗車したオレ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 08:36:42 ID:xIpFecaFO
>>167
てれるやん、毎日でも洗車できるで。
おまえらも人の上に立てるようになれよ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 09:06:55 ID:d/hMN0mt0
洗車機による洗車傷って一定方向で、手洗いだと多方向に付くってきいたけどどうかな

新車から洗車機オンリーの車の傷を見てみたいな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 10:13:48 ID:IIIsCIvy0
結局黄砂汚れを洗車機で洗うのはヤバイって、でまかせだったんか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 10:37:29 ID:vyEE3KFD0
>>159
だからノーブラシ洗車機なら無問題と何度言ったらw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 17:41:50 ID:NKrVj0FYO
>>170
俺のMPVシルバーだけど買ってから洗車機ばっかりよ
結構神経質だから蛍光灯の下で確認するけど
手洗いと差が無いぞ?
恐らく拭き取りの際にキズが付くと思うんだが、合成セーヌ使ってるのが良いのかも
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 20:18:21 ID:e5i1bqAL0
行きつけのとこが新型に入れ替えて下回り洗いオプションになって値上げしてやがったorz
アンテナ破損させるやつが多いせいか、精算機が車から降りないと操作できないようなのに変わっていた
あとアクセラとスカイラインクーペが洗車不可だった何故?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:16:39 ID:RY+AQdK50
>173 パリですか
176173:2008/03/09(日) 22:42:43 ID:cpNKbnmvO
>>175
パリパリですよ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:52:59 ID:8UkpvMtn0
>>173
シルバーは劇的に傷がいってないとわからん。
微細な洗車傷程度はほぼ見えない。
蛍光灯を持って透かす様に見ればわかるかも知らん。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 04:57:05 ID:Y4PCCYjzO
シャンプー洗車100円、ワックス洗車150円。
一昔前、GSでバイトしてた頃マネージャーから聞かされた原価。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 06:45:50 ID:EFiMDFt2O
>>177
蛍光灯を持って透かす様に見ればわかるかも知らん。


だから蛍光灯の下で確認すると書いてあるじゃないか
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 10:55:11 ID:6XrrPY8gO
>>172ノーブラシ洗車機 僕が5年前に試したのは、上横から回転ノズルがグルングルン高圧水とシャンプーが
傷はつきそうではないが、まだまだ黄砂がのこってました。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 17:01:10 ID:91nCmnIpO
ノーブラの高校生店員ならやりたい
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 17:13:42 ID:xfXLkQPY0
ほとんどの高校生店員はノーブラだぞ
女装趣味でもない限り
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 18:44:18 ID:icG1RtAv0
俺も高校時代にバイトしてたけどノーブラだったぞ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 20:34:45 ID:UJT7nihx0
ノーブラシ洗車ってぜんぜん落ちないよね。
黄砂みたいにべっとりへばりつく系はぜんぜんだめ。
大砂粒がちょっと付いた程度までしかきれいにできない。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 13:17:08 ID:m+0ho9U90
高校生の時のバイトで一緒に働いてたカワユスな女子高生、
腋毛がボーボーで萌えた。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 19:31:09 ID:arNDtvJt0
今日洗車機にぶっこんだら
リアのエンジンフードが完全にロックできてなかったみたいで
ブラシが後ろまで洗い終わって前に戻る時に
フードが開いてしまい ヒィッ(゜Д゜)

優秀なセンサーのおかげで
ヒンジからバキバキとか割れたりは無し。良かったぁ・・・
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 19:58:25 ID:3SNF+VsT0
ポルシェ?旧ビートル?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 21:40:17 ID:arNDtvJt0
空冷ポル。
次からは気をつけねばねば。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 08:48:21 ID:7XCURWSSO
>>185
一緒に剃りあいしたいな
パイパンにしたい
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 11:53:28 ID:R5F9GN2ZO
FK2っていいの?
タイヤがピカピカになるのが好き!しかし持続性が…

洗車機は手軽で安くて早い
しかしワックスがフロントガラスの油膜になるのが気になります
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 00:21:21 ID:o2piX8ur0
FK2グロス千円で始めて洗車機に突っ込んでみました。
綺麗に洗えるのはボンネットと屋根とサイドだけだね。
ミラーとかリアとかは全然ダメ。
やっぱGSのバイトに洗車機に突っ込んでもらったほうがいいな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 00:47:29 ID:TehSJcgs0
洗車機はとにかく水量が少なすぎる。
一番身近な例では節水シャワー。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 01:24:16 ID:OUBoxXoO0
幌車だから一度も入れた事無いなぁ・・・
車をギリギリ洗える車庫だから、いつも手洗い。
ノーブラシに入れるぐらいならケルヒャーでやった方が確実だしな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 11:07:54 ID:4kRwJNhWO
家庭用 高圧水機持ってますが、汚れは取れません しかし節水! プチ高圧 音がうるさい ホースが扱いにくい、短い です。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 13:33:41 ID:7yJDi42a0
何年も通ってた洗車場の機械にかけてて、汚れの落ちにに文句は無かったんだけど、
最近オープンしたセルフのスタンドにある機械に浮気。

あれ?ボディ横の汚れだけ落ちて前後はバッチィまんま・・・機械は確実に新しいのにw
1ヵ月後にもう一度チャレンジ・・・やっぱ落ちないww

拭き上げはしない人なのでイッパツで汚れが落ちないと困るよ。
洗車機によって汚れの落ち方が全然違うんだね・・・
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 20:15:28 ID:0T031eZ5O
地元のドライブスルーは操作パネル付近に取ってつきのスポンジが薄い洗剤を入れたバケツに入れてあって
それであらかじめブラシの当たらない所は洗っておくシステムになってる
自分はいつもそのブラシで全面洗いするので多分店員涙目w
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 22:26:23 ID:QsWCp5UP0
毎週水曜が洗車半額になるんだけど、明らかに水の量とか少ない。
ゲートの動きもなんかいつもより早いし…
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 09:36:14 ID:m1TnmF8L0
>>196
ウチの近くのGSの洗車機にもスポンジが置いてあるけど、
スポンジの汚れがひどいので全面洗いをする気にはなれない。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 11:40:05 ID:pwS5bG0PO
>>198の気持ちわかる!洗車機じたいのブラシってきれいかな?
水は鉄ぶんの多い井戸水つかってないか心配
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 11:42:21 ID:2did4TeN0
鉄分多いとどんな問題が発生するのか詳しく
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 13:10:49 ID:pwS5bG0PO
素人妄想ですみませんm(_ _)m
ボディーが錆びやすくなると…
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 13:34:43 ID:eIiayH050
実家の井戸水が飲用に適さないくらいの鉄分を含んでるけど、
ガラスがウロコになりやすいよ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 16:40:43 ID:LaL7tclo0
はっきり言ってドライブスルー専用機より
フルサービス機を転用したほうが汚れ落ちと乾燥はいいんだよね
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:17:03 ID:pwS5bG0PO
フルサービス機ってなんですか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 13:25:55 ID:Kjlj3kt4O
イオン水洗車機効果あるの?
シャンプーより環境とボディーにはよさそうだけど
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:29:47 ID:Rmglk2zh0
>>205
イオン水洗車機って存在するの?
イオン交換水(純水)じゃなくて、イオン水?
イオン水ってなに?アルカリイオン水?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:01:38 ID:SBv/6E7Q0
イオン洗車機、GPRってとこで2度使ったけど、100円でピカピカだった。洗車機もでかいので車幅があっても余裕で入れやすい。2mでも楽々かも。
http://www.gprj.com.au/japanese.html
でもブラシありなので、新車買ってからは違うところでノーブラシ洗車機or手洗いにしてる。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 00:06:54 ID:Uuv3JhB90
マイナスイオン水なら存在しない。
アルカリイオン水は存在する。
イオン交換水は純水のこと。

イオン水って何だ?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 00:29:45 ID:dz5EFKPL0
大体、車関係で「〜イオン」と謳い文句が出てきたら、眉唾だと疑って掛かった方がいいw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 00:32:22 ID:wLAfUakC0
イオンなく絶好調!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 00:41:52 ID:E1hdK6ta0
>>209
水温とかな!気をつけないとな!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 02:10:18 ID:neq+gMnNO
>>209
快音とかな!気をつけないとな!
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 07:11:48 ID:1dfeZDyN0
>>208
マイナスイオン水というのは磁化水の事だろ
洗車に効果が有るのかどうかは不明だが、某大手コーティング屋では常用してる
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 07:50:20 ID:Uuv3JhB90
>>213
おい、クラスターとか書いてるぞ、磁化水。
水のクラスターは、まだ測定出来なくてマイナスイオンと同じ似非科学だぞ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 11:41:44 ID:6nauPaqXO
まあ非科学的かもしれんが、イオン水洗車機してる時運転席からフロントガラスの水みたら、水よりイオン水のほうが親水してるよ!
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 16:35:42 ID:67mKEFPe0
洗剤だと思うよ…
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 16:42:41 ID:6nauPaqXO
イオン水=カーシャンプー(界面活性剤)なんですか?
ショック 環境 車に良いと思ってました
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 17:38:05 ID:JCeqfIR50
>>213
車は鉄でできてるから、水を磁化させたらくっついちゃうんじゃないのか?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 20:02:34 ID:Uuv3JhB90
>>218
磁化なんかしないから問題ないかと。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 21:34:49 ID:WdGaRYPg0
>>210
バイク板で有名なあの店ですなw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 02:40:01 ID:RtGpUFwS0
>>220
ベガー?w
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 10:16:37 ID:lhXoiant0
>>217
なぜイオン水がショックにいいんだ?
乗り心地が良くなったりするのか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 12:16:28 ID:jdXnB0YLO
>>217です!
すみません!ショックは
気持ちがショックって言う意味です。
紛らわしくてスミマセンm(_ _)m
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 15:43:48 ID:Hr0/GlAbO
>>222
よく読んで考えてみましょうね^^
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 18:44:04 ID:oZfRydgb0
>>224
洒落にマジレスいくない
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 22:45:20 ID:AIH5XXZp0
YouはShock!
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 07:22:46 ID:SZ60wz2AO
布洗車機程度のキズは気にしないからものすごく丁寧に細かくしっかり洗う洗車機ないかな



300円位で
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 05:59:24 ID:wPEPk45cO
洗車傷が心配だ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 08:22:18 ID:6Ga6P/6xO
手洗いも傷入るじゃない?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 21:31:37 ID:6NdYdlxr0
>>229
そうなんだよね。

最新型のスポンジブラシの洗車機なんて、自分でスポンジで洗うのと変わらないかも。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 21:35:22 ID:DWm+CshY0
大違い。高速回転するスポンジがボディをたたきつけるんだから。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 22:18:34 ID:ttob2XWS0
>>230,231
そのスポンジが綺麗だと言う保証も無いしな。
砂つきまくりだったら・・・・・・。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 22:20:44 ID:wXJXVINC0
っていうか、そういう奴らはこのスレには用は無いだろ。


ところで、バイザーつけると窓の上部が綺麗にならないからはずそうと思っているのだけど…
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 22:23:48 ID:6NdYdlxr0
高速回転でバタバタたたきつけるし、スポンジだって砂がつきまくりなのかも知れないんだけれど、
近所に出来たセルフGSの洗車機、ホントに綺麗になるんですよ。

自分の車はガラスコートしているせいか、あんまりキズは気にならないですね。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 02:37:49 ID:DE+uifU6O
ビビってやった事もない癖にキズキズ言う奴の多いこと。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 06:02:54 ID:O47pAu9DO
キズなんかポリマー一拭きで消えちゃうよ

関係ないけど俺やせマッチョ目指して昼飯サラダだけだよ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 06:31:54 ID:RNZxs/wH0
>>236
とりあえずまず痩せたいなら一日6食にして、一食を少なめ(300kcal程度)にしろ。
昼抜くとか低カロリーにするとかしたって、
太りやすくなるだけだぞ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 06:41:33 ID:O47pAu9DO
なななんだってぇ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 06:48:34 ID:k8cmOUOS0
雨で汚れが少なくなって乾いた頃に直接汚れ取りワックスがけ最強
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 11:56:24 ID:L9va3ZSxO
ドライブスルー洗車機で+下回り洗浄数百円でできるけど、あんなやる気の無い水圧で、下回り綺麗になるのかな?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 12:04:32 ID:6glGOfWoO
2回以上やらないと意味ないと思う
気休程度
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 12:39:21 ID:L9va3ZSxO
だよね〜ありがとうなり
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 13:12:35 ID:N3/d1Cpq0
あまりやる気満々の水圧で、マフラーの太鼓が凹むのもな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 23:49:17 ID:XFPNefklO
近所のコイン洗車場は、建設機械レンタルリース会社が経営してるんで、ハンドガンタイプの業務用の高圧洗浄機が置いて有る。
流石に下回りの泥が一発で落ちるな。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 00:12:19 ID:hL4ioz6o0
>>244
それ、ボンネットが凹んだり、至近距離で放水すると鉄板が切れたりするだろ?w
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 00:34:48 ID:K9+SsyleO
昔高圧水でてる所触ったら、皮がペロンっとなった!
怖い
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 00:41:18 ID:VaEWxZA+O
近所の洗車機は無料で下回り洗浄が追加出来るんだが、ブオー―ン!て感じでかなり水圧が強い。
エアロに衝撃いかないかと心配になる。。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 00:53:15 ID:b1T80Oen0
>>245
こんにゃくは切れないからおk
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 01:36:13 ID:ryXLge85O
斬鉄剣乙
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 02:13:57 ID:QSYnjhc+0
先日洗車をしたらフロントのナンバーの1/5がメクレた!
車的にナンバーがオフセットされているからヤラれたっぽいです。
次また洗車機にブッ込むのが怖い。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 03:42:08 ID:GHvX2lZx0
ランエボ?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 03:52:41 ID:QSYnjhc+0
はい、ランエボです。
次回はフロントはグリルガードとかの選択をしないとダメですね。

リヤスポに関しては何も選択していないけど無問題。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 07:04:09 ID:b1T80Oen0
ナンバーがオフセットなんて、軽自動車じゃ当たり前なんだがな…

たぶん、洗車機がわるい。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 12:25:03 ID:RICNs8ghO
シャンプーコースってした事ないんですが
濯ぎも入ってますか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 12:55:35 ID:kz0JO5SJ0
>>253
いや、後付のオフセットしたナンバーだとステーが悪いのか捲れるときがある。
ナンバーの裏を手で触れる様な取り付けしてる車は要注意。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 17:32:06 ID:dXGDy7ji0
昨日洗車に行ったら、前の車がリアワイパーのあるDuetだった。
リアワイパー有りで設定してるかなーーと眺めてたら、見事にリアブラッシングがスルーされてワロタ

自分もリアワイパーのあるステーションワゴンやハッチバッククーペに乗ってたことあるけど、
ブラッシングしてもらいたいのでリアワイパーは無視してスタートしてた。
今までワイパーもげたことはない。
備え付けのガムテで貼り付けとけば安心だね。

フロントワイパーもほんとはガムテ貼り付け推奨だし。誰もやってないけど。
ヘッドライトワイパーがついてたらガムテ貼り付け必須。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 18:33:08 ID:nRd0ov4q0
初めてドライブスルーに行こうと思ってます。
行こうと思ってるとこの洗車機はMKのようです。
ランエボ7に乗ってるんですがナンバーオフセット、閉じれないエアロミラー
純正の大型リアスポが装着されてます。
逃がすボタンがあればそれ押してけばいいんですよね?
リアスポとかはセンサーで感知するから逃がす必要はないのですかね?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 19:24:22 ID:MRFVjf3i0
>>240
普段手洗いなんで、むしろ下回り洗車だけやりたい。
機構的に出来るのかわからんけど・・
出来るなら神奈川・埼玉くらいまでなら行ける(多摩在住
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 21:07:25 ID:cIIKAoAuO
先代マーチみたいに、ガラス面に乗ったままのタイプだと、
ガムテープつけたほうが良さそう。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 00:15:56 ID:6UInmchq0
俺が行ってるスタンドは、洗車機に入る前にスタンドの兄ちゃんが
前後ワイパーをガムテで固定して、アンテナを外して、
あらかじめ洗車ガンでボディ全体を濡らして、
ブラシの当たりにくいドアミラー周りやボディ下部をスポンジでサッとこすってくれる。

これって恵まれてる方?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 01:39:28 ID:tep4VRQK0
うちのNSX、ボンネットが低すぎてブラシが一番下に
来ても届かないのはワロタ。(涙)
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 02:10:18 ID:6uPgHOM20
>>260
すげーサービスいいな。
それでいくら?
263250:2008/03/31(月) 06:36:31 ID:xV04nflW0
>>257
最新の洗車機ならリヤスポも大丈夫だと思う。
リヤウィンドーを洗ってブラシが上昇しリヤスポをゴシゴシ。

ただ、ナンバーは僕と同じくめくられるかも知れんけど〜
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 10:20:24 ID:uqSNiLqF0
>>260
兄ちゃんが暇だったとかでなければ
かなり恵まれてるかと
ガムテとかアンテナとかセルフが基本だと思ってた

ナンバー捲れる車種は表示してあって突っ込まないでください
的な注意書きあるよ、ウチのほうは
キャバ理恵とかそのへん
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 11:52:40 ID:2O/B7ncNO
>>258
洗車機の下回り洗浄はショボイ
高圧水で下回り水かけたり
ディーラーや車検場でスチーム洗浄の方が良いかも!
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 11:54:12 ID:bCBcEl8c0
融雪剤が気になる時の気休め
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 04:50:57 ID:D+ir6XKR0
表面的に水を流すだけのモノだからね。
汚れを飛ばすほど強く吹いたら電装が逝く危険が高いし。

デラのスチームでライトハーネスのコネクタに水が入って、
走り出した直後に溶けて突然真っ暗になったことがあるよ。
高圧水もラジエータコアとかにあたると終わるしねえ。
横向きや上向きの水っ気は散水シャワーレベルで止めて
おかないと怖い。
268260:2008/04/02(水) 06:33:29 ID:ht7OhuCf0
>>262

シャンプー500円
ワックス800円
イオコート1200円

洗車チケット13000円分→10000円(通常)
              →6500円(キャンペーン時(年に一度))

だから上の料金の実質半額かな。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 16:19:54 ID:Lo0uI+j20
洗車機が動くんじゃなくて、車がコロの上に載って
ベルトコンベヤーみたいに動く洗車機って少ないね。

あれ凄い効率いいよな、前の車が乾燥に入ったらもう次の車洗い出すし
どんなコース選んでもほぼ同じ時間で洗車終わるから
時間掛からなくて好きなんだけど、どうにも数が少ない@神奈川
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 17:10:43 ID:bSxDyE8f0
あまりにも車が汚れていたので、試してみた。
シャンプー200円。

感想と言うと、

・上が汚れたまま。
・ふき取りすると、雑巾真っ黒。
・洗車キズがところどころに。
・タイヤも汚れたまま。

忙しいときにどうしても安く洗車したいという人にはいいかも。



271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 17:21:09 ID:0lxXy5Dt0
>>269
設置スペース、設備費が高いんだろ
よっぽど稼働率良くないと儲からないんだ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 03:23:51 ID:AiF1x3WT0
>>269
あの手はおおむね選べるコースが少なくて客にウケないんだ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 03:47:39 ID:Fq+WREaq0
>>270
洗車機がボコいんじゃないの?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 10:50:59 ID:3RTSHflO0
>>269
今現在作っているの会社が少ない DUのみ
まあそのDUも本業のついでだろうがな

>>270
>・タイヤも汚れたまま。
最近はタイヤブラシが付いてないから
ロッカーブラシだけでは限界がある

洗車機がいいやつかどうかの判断は
「車種選択の有無」 これが一番
最近のは外見で判断するのは無理
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 22:36:54 ID:KJYTnHXzO
黄砂コネー
276名無し:2008/04/10(木) 09:05:29 ID:+Ts1hEuQO
>>258
八王子駅南口→旧16号に合流する角の出光が
通常の洗車機料金+200円で下回り洗浄コース選べる。
コート洗車+下回りで1000円、プリペイド5000円分が3000円。
277名無し:2008/04/10(木) 09:14:16 ID:+Ts1hEuQO
>>265
泥溜めてから一気にやろうとするから無理が出る。
洗車同様、毎回やれば良い。

利点は24時間365日思い立った時気軽に使える事。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 20:20:05 ID:lOXNsdRW0
>>274
オデッセイとストリームとエアウェイブではやっぱり洗浄パターンが変わるのかな?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 13:50:34 ID:zoFisKUTO
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 14:43:16 ID:3B0eE+jI0
スタンドバイトのにーちゃんで手洗い→まさにまったく拭いてないとこがあるくらい手荒いw3000円
同じ店で機械→仕方ないっちゃ仕方ないけど、細かいとこは落ちてない。1500円
自分でやる→水道+手ブラシ+拭き取りざっくり1時間30分くらいかかった。

自分ひとりでやって20分ぐらいで終れれば最強なんだけど、それ言っちゃあだよね・・・。
昔甲州街道沿いにあったオークスみたいなとこももうないし。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 23:48:08 ID:rQ0f0xAn0
>>278
洗浄パターンって何の事を指してるか判らないけど、ブラシ動作
ってことなら、その3車なら何処のメーカーの機械でも変わらないよ。

エリシオンとかバモスとの比較なら変わる機械もあるよ。



282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 00:00:53 ID:Zzz8Fe1J0
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 00:38:47 ID:phsHBjLAO
おやすみノ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 01:48:14 ID:jLO/7p6T0
保守
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 21:51:23 ID:QeRHBPVmO
今日逝って来た
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:04:05 ID:OjC+z3M90
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..  ∩___∩ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  /        ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::     /⌒) ●    ● | :::::>>285:::::::::: ::::::::::::。
 :::::::::::::::::: . . . ..: ::::  / /   (_●_ )  ミ :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::    (  ヽ   |∪|    .ヽ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .         \     ヽノ   | 〉:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧   ∧∧ . ∧∧  ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:..  三  |   三  |   三  |   三  |
:.... ∪ ∪   ∪ ∪  .∪ ∪   ∪ ∪
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 07:51:30 ID:Ep/y2ffV0
保全
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 19:42:52 ID:4U1mXl4nO
今日も逝って来た
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 19:59:12 ID:iOdwD6+P0
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..  ∩___∩ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  /        ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::     /⌒) ●    ● | :::::>>288:::::::::: ::::::::::::。
 :::::::::::::::::: . . . ..: ::::  / /   (_●_ )  ミ :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::    (  ヽ   |∪|    .ヽ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .         \     ヽノ   | 〉:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧   ∧∧ . ∧∧  ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:..  三  |   三  |   三  |   三  |
:.... ∪ ∪   ∪ ∪  .∪ ∪   ∪ ∪


290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 15:11:32 ID:S0JTfqN/0
洗車日和
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 15:36:16 ID:LACalm7DO
雨じゃねーかw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 23:06:30 ID:7M6elHYjO
>>290
ムチャシヤガッテ・・・
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 19:33:39 ID:5lTtOlXQO
スタンドに列出来てるのに、
こっちはあまり影響ないなw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 08:00:36 ID:drdm3mB6O
あげ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:24:37 ID:eTZjVUrI0
>>293
自分も列に並んだ一人だけど、確かにスゴかった・・・

スタンド側も洗車どころじゃなくて、給油をさばく為に洗車レーンを
閉鎖してるトコもあったナ〜

296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 09:46:52 ID:SkApas/+0
ファスティまんせー
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 00:13:06 ID:FXs3RZXG0
NTスキートまんせー
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 15:13:01 ID:K7OWIZe80
新車から洗車なんてまったくしたことがなかったんだけど
洗車キャンペーンでFK-2トリプルというのが通常800円が500円だったので初めて洗車機にかけてみたました。
やはりこびりついた汚れは落ちませんでしたけど
思ってたよりは綺麗になって満足かな
タイヤは綺麗になったんだけどホイルが汚いまま・・・
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 20:00:50 ID:PF3i/apt0
水アカをシリコン皮膜で閉じ込めちゃったのか・・・
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 23:16:15 ID:Etyy7q+b0
 
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ
 
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 22:18:57 ID:V5afFLimO
↑蓄音機は?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 09:06:18 ID:E9wgDfXo0
まず水垢落としの洗車してもらったらそれ以降は洗車機でいいってことかな
FK2トリプルってワックスの量が多いだけなのかな?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 09:27:03 ID:dKYW8UCfO
トリプルとダブルの違いは往復の回数が違うからFK2の量が違うよ。ドライブスルーならビューテー(FK2の会社)のが1番。元スタンド店員
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 11:23:37 ID:5Sl3JUOn0
>>302
そうですね
水垢落とさないと
水垢ごとFK2してしまう
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 09:31:40 ID:ff8XSse70
スタンドによって値段が大きく違いますけど
高ければいいってもんでもないですよね?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 23:16:51 ID:1Nnr8poI0
完全に比例はしないがかといって反比例でもない
価格による完全比較は同一機種でしか通用しない
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 09:04:50 ID:OmmANipV0
うちの近所のセルフスタンドはFK-2は500円
でも、その近くのセルフじゃないとこのFK-2は1500円

高いのが良くても安いのを3回やったほうが綺麗になりそう
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 17:14:19 ID:j6vLAbHE0
ユーノスロードスターに乗っている。
先日、洗車機にかけたところ、フロントナンバープレートがめくれた。
店長にクレーム言って、修理代全部もたせた。
が、マツダのナンバープレートの固定方法にそもそもの問題があると思う。
貧弱なプラスチックでしか固定してなくて、手でもめくれるくらいに貧弱。
店長がさかんに、これ純正っすか?純正っすか?こんなペラペラで。
といってた。
それ以来、怖くて機械洗車していない。。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:46:55 ID:x8fmonrh0
洗車機にぶっこんで、その機械の不具合によるものでない傷とかは自己責任じゃねぇのか?JK
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 12:17:52 ID:35SPXRlT0
>>308
ひどいクレーマー乙
最低だな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 16:06:32 ID:0PnMLoFN0
FK2はいいけど、洗車場などでは、水で薄めて
使用して居るところがある。(というよりもほとんどがそう)
ちゃんと原液で使用して居るところと比較すると、持ちが
全然違う。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 01:51:06 ID:6/Ibwf8WO
>>303
いつの時代の話?
洗車機といえばMKかダイフクでしょ。
ビューテーからダイフクにどれだけ人が流れたか…
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 21:38:28 ID:z/kUR78b0
>>308
乗ってるの初期型(NA6)でしょ?
後期型(NA8)はナンバー外し対策の為、分厚い「台座」が付いてるから
大丈夫なんだけどね

ペラペラというか、ナンバー周囲に囲いがないからエッジが
露出してるんだよな ナンバーが裸ならどんな車もペラペラさ・・・

ツレのアルファ156(助手席側にオフセットしてる)も同じくナンバーに
ブラシが引っ掛かったと思われるが、ナンバーはめくれずブラケットごとバンパーから
脱落したヨ!
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 19:08:07 ID:ChdCS6vNO
あげ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 16:35:35 ID:A17DgAD20
そげ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 18:10:49 ID:g6NilESP0
>>311
バルブの開弁率にもよる

うちはケミカルと水を1:1で開弁率MAX
説明書だと1回15ccだが倍以上出ている
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 18:19:08 ID:haGWDwCc0
>>313
NA6の後期型がNA8じゃないからね。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 13:48:48 ID:7RuCuhj+0
>>316

MKユーザー様ですナ・・・

でもケミカル水で薄めるとケミカルタンク内で
固まったり、吸入経路が詰まり易くないカナ?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 21:24:27 ID:96lPcNcx0
>>318
水道水だからほとんど詰まらない
よく泡立つから客受けは良い
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 17:12:37 ID:zAusQkqxO
ドライブスルー洗車機は雨の日に100円とかだったら使うのに…。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 17:42:01 ID:4R42lUsK0
GSのフルスタンドだと、雨の日は半額とか格安のとこが多いよ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:26:23 ID:vE6wPaP50
>>320
奈良だけど近所に水洗いだけなら100円の洗車機あるぞ、今日もしてきた。
ちなみにシャンプー洗車は300円。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 22:03:11 ID:RfmvkKXW0
めんどくさがり屋の俺は、夜洗車機に入って、拭かずに走りながら自然乾燥。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 02:27:50 ID:Ohb4hoYQO
ドライブスルー洗車機には
スタンドの行列は影響ないね。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 14:27:28 ID:C5j9yekRO
自分で洗車するのが
面倒な季節になってきました…('A`)
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 14:56:43 ID:eVzOgw3q0
梅雨だろ? むしろ楽な気がするが、そんなに面倒かな。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 02:04:46 ID:Kj7VamWk0
せっかく洗ってもすぐに雨降るし、
泥水跳ねられて汚れたりしたらむなしくなるな。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 02:19:44 ID:E/OfD1b20
よく考えたら前回4/30に200円水洗いコースしたままだった。
そろそろ撥水コートコース800円かけておくか。
ついでにウィンドウにガラコぬって。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 07:17:52 ID:RutzMjZpO
雨天ケコーンをお勧めする
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 10:16:04 ID:E/OfD1b20
それが買いだめしてあるんだな<ぬりぬりガラコ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 10:13:45 ID:i6HAKvmR0
>>328
価格設定がうちの近所と一緒だな
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:30:50 ID:892xEFH0O
洗車機あげ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 14:52:45 ID:eqjJl9hF0
初めてドライブスルー洗車したんだけど
最中車内で待機してるのはなんか心臓に悪かった。
すごいゴリゴリやってるから本当にこんなんでいいのかなとか
止める位置間違えたのかなとかずっと不安だったw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 09:43:09 ID:+QjNs+af0
スポンジのヤツはバダバダなってちょっと怖いけどあれでいいらしい
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 14:06:07 ID:4PUV8x240
初めて書き込みます。
レジアスエースを新車で購入しました。
ガードコスメなるコーティングしたんですけど、
洗車機ガンガン使っても良いですか?
車が大きすぎて手洗いする気にならないんですけど・・・。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 18:54:52 ID:HSofboXn0
ディーラーにきいとけ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 19:59:44 ID:4PUV8x240
サーフィンしてる人、
海行った後洗車機通してますか?
それとも手洗い?
放置?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 00:41:08 ID:velEyDjV0
40日ぶりぐらいに洗車機通したのに、1日で洗車前と同じぐらい汚れてしまった。
おまけに鳥糞。

洗車大っ嫌いなのに、濃色車。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 05:24:29 ID:mJ35x9/l0
>>337
俺はサーフィンはやらないが、海沿いを走った後は水で流す。

……昔、江ノ島脇に住んでてさ……塩の被害をさんざん見てるし。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 21:18:07 ID:YloRPoW50
>>335
スレ違いだと思うなぁ。
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1208342096/l50
こっちじゃないかな?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:10:24 ID:eXtdc54m0
>>337
帰りに何時も戦車して帰りますよ。
千葉なら撥水コート570円水洗い210円ですよ、戦車カード割引有りですが。。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 21:15:40 ID:UXnYn9gt0
>>269
 市川コーナン出来たよ、下回りの洗いは、水かけた程度。

>>341
 船橋市海老川焼き肉宝島付近の洗車機専門店が、無人だけど
 下もちゃんと高圧洗浄してくれるので、
 海が帰りにいつも立ち寄っている。
 綜合警備保障の連絡先あるので関連か?

343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 00:18:34 ID:vXLGFxLsO
保守
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 01:34:41 ID:BFaougD5O
拭きage
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 09:01:10 ID:Gc3eEQizO
スポンジブラシの洗車機ってどうですか?
私が試した限りではキズつきにくいと思ったんですけど普通のブラシ洗車機を使って無いので比較できません。
皆さんの評価はいかがですか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 15:49:25 ID:yVGqfI0MO
家の近所にスポンジブラシの洗車機無いな…
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 07:58:18 ID:bcZLeECF0
>>800 爆笑するようなギャグをひとつ。よろしく。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 11:17:06 ID:Jn9nqTqi0
もっと激しく
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 13:39:36 ID:oyzjgIH/0
大変お聞き苦しい書き込みがあった事をお詫び致します。
350名無し:2008/07/17(木) 05:10:32 ID:EeJ3KfKKO
洗車機の「超?水コーティング」(1500〜1800円)のコースって結構効果ありますか?
窓とからギラついたりしませんか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 05:21:01 ID:+zb5HGtqO
水垢取ってくれる洗車機はない?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 16:58:18 ID:97OCHPnl0
>>350
店でのコース名≠メーカーのケミカル名
なので効果は判らん
窓は当然ギラつく

>>351
つB社のオスマ/ケペル/マアト
効果の程は知らん
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 18:57:10 ID:hPHAhPqB0
もともと窓に撥水コーティングしてたら、洗車機のケミカルもはじいてくれて、
窓のギラつきおこらないんじゃね。
ウチの車はそう。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 22:39:26 ID:pqD6w0WN0
洗車機だと油膜が付くの?ワックス無しでも??
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 14:47:56 ID:86Mpil2fO
オプション選択ボタンで「外国車」って何がかわるの?
ちなみに「折り畳めないドアミラー」ってボタンも別にあった。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 16:31:29 ID:tIehiM/q0
>>355
音声が英語になるとか…
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 16:38:07 ID:nnpJGlpt0
>>355
そんなのあるの?
ネタでしょ?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 16:57:27 ID:ePQLS7td0
>>355
恐らく同じだと思うけど・・・
可能性としては障害物検知(ナンバーやミラーの位置とか)の基準が厳しくなるとか、
特定個所の洗浄をしない(DAIFUKUのツインスルーみたいに装備品を選択orセンサーで
感知するとその周辺を一切洗わないw)とかそのくらいかな。

>>357
テキトーにググったらMKのアイ・フォートってな機種にあるらしい。
ドライブスルー機じゃなくて普通の洗車機っぽいけど。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 17:42:28 ID:jMz71rS10
>>356
アメ車と英国車乗ってれば英語で済むが、
ドイツ車乗ってたらドイツ語、イタ車乗ってたらイタリア語になったりしてなw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:14:45 ID:oL9xVY9q0
>>355
傷つけると高くつくから洗車機が慎重になるんじゃね。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 18:18:51 ID:FC4i8Nvs0
>>
それはおそらくYASUI社のドライブスルー機だね。
しかも割と最近の機種だ。

 外車は日本車の様にドアミラーの格納に気を使ってる車種が
少なくて、ミラーを畳んでも日本車ほどきれいに畳めない
車種が多い。
 また畳んでもミラーの構造そのものが弱くて、ミラーの上を
ブラシが通過しただけで、ミラー本体が脱落したり、ミラー内部のリンクが
破損してミラーが起きなくなったりするトラブルが多い。
 だから「外車はドアミラーを畳んでも、畳めなくても
ドアミラー回避ボタンを押してね!」ってことなんだけど、
中々ドライバーに浸透しないんだわな・・・
 で、専用の「外国車」ボタンを装備って事じゃないかな。
機械の動作としては「ドアミラー回避」ボタンを押した事と
変わらないはずだよ。

 外車ドアミラーの破損事故は洗車機メーカー各社頭を悩ませているらしく
どこのメーカーの機械でも最近の機種には注意看板や受付ユニットにも
それらしき説明やボタンがあるよ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 15:23:51 ID:2F3krTqkO
初めて洗車機使おうと思うんだが、WAXってのはWAXをしてくれるってことか??
撥水ってのはどういう意味なんだ?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 09:03:11 ID:d5XcUZgX0
>>355
他の人も書いてるけど、外国車ボタンはドアミラーの強制回避ボタンですな。
ドアミラー部分ではサイドブラシの洗浄面圧が低減になるのだが、それでも外車は破損する事が多いらしい。
特にベンツが大多数を占める。

ビユーテー社のドライブスルー機にも最近は外国車ボタンが付いてる。
各社足並みを揃えて外国車ボタンの追加を行っているようですね。

>>362
WAXとは主に植物系・鉱物系のロウ成分を使用しているもの。
撥水は主にシリコンを使用しているものと言うのが大きな差ですね。
撥水の方が耐久性があるので、長持ちするよ。
でも純正ケミカル以外では相当な粗悪品もあるので注意なんだけど、確認が難しい。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 09:37:54 ID:/NBoCMPb0
>>362
 撥水コートも散布する回数によって「シングル」、「ダブル」、「トリプル」等、
お店の運営方針や洗車機メーカー、機種等により種類があるよ。
 ただ手がけワックスやコーティングと違って、所詮機械だから持続期間は短いので
過大な期待はせぬ様・・・・
 水はじき効果が持続するのはワックスコースで1〜2週間 または1雨程度
 撥水トリプルコースで3〜4週間 または2雨程度

365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 17:07:04 ID:hcqLROkZ0
つまりはその周期で再び洗車機でWAXor撥水してあげればイいんだな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 17:44:43 ID:/TAfFm1b0
この時期スタンドはウハウハですね
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 18:18:31 ID:4yCT7duUO
店員よりも油外利益出してるからな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 07:21:31 ID:x1OxDj0FO
保守
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 08:01:07 ID:csd+hQbvO
最近逝ってないな
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 09:14:39 ID:v1waREQ40
鳥の糞が付いてたから昨日通してきたけど取れてなかった・・・
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 13:43:09 ID:vcoxk34h0
カラカラに乾いてこびり着いた鳥糞なんかは
洗車機に通す前にヒタヒタに濡らしたティッシュとか雑巾とかで
ふやけさせなきゃ取れないっしょ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 17:43:57 ID:duzz/iqoO
今日逝ってきた
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 02:14:16 ID:spLwlh130
もうすぐ逝ってくる
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:56:24 ID:Yn0q1++fO
↑どうだった?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 16:50:43 ID:jQJvBXn80
今日は最悪な一日だった
お盆だから実家に帰ろうと近くのガソリンスタンドの洗車機に入った
ちょっと込んでいたけど3台ぐらい待つのは仕方がない
料金入れたが、お釣りをとり忘れて300円損した
そんなことより、お釣りとり忘れたことで動転して窓を閉め忘れた
お陰で室内に泡が吹き込んできた
こんな一日が、まだあと6時間残ってるのかと思うと憂鬱だ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 19:53:17 ID:Po2nN/HSO
数日前から、車のヘッドライトやボンネットに鳥糞か虫みたいのがこびりついてて、昨日フクピカで拭いてみたが伸びるだけで綺麗にならなかった。
洗車機のシャンプーに掛けてみたけど、状況変わらず…。
アレ何なんだ!?
鳥糞や虫ってあんなに落ちなくなるか!?
ディーラーで対処してくれるかな?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 20:04:58 ID:JRRvblYU0
>>376
虫取り用のがあるのでそれを活用してみては。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:00:24 ID:Po2nN/HSO
やっぱ虫なんですかね!?
何か透明のヤツがベチャっと着いてて、周りは固まってます…。
なんつうか正体不明。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:26:00 ID:nIIpSGI20
もの凄い勢いで虫が車にぶつかって潰れた跡だと思うよ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:58:06 ID:Po2nN/HSO
あぁ、早めの帰省で高速乗ったしそれでか…。
セミかなんかはねた気がしたからな。
走行中に土砂降りにあったから、綺麗になったつもりで確認してないや。
明日も仕事で見れないから、明後日頑張って対処するよ。
スレ違いっぽいのにありがとう。
このスレ面白いから、また来るかも。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 21:13:32 ID:/WyI7fT8O
蝉は柔らかいからまだいい方 カナブンやカブトムシになると車体が凹むことも…
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 22:47:11 ID:sDOkgw9i0
俺の鼻くその可能性のあるけどな
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 22:52:27 ID:YgGK1Sbf0
俺の制止の可能性も
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 00:08:42 ID:LPdJd86YO
>>381
凹むんだ…。
恐ろしい。
バイクのメッとにトンボはねたりしてもスゴい音するよね。

>>382
着けるなぁ!
>>383
かけるなぁ!!
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 08:47:52 ID:umksqvvO0
白バイって、シールド無しのヘルメットだよね。
顔に物が当たったら痛いだろうね
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 08:52:49 ID:So15s7240
382の鼻くそや383の制止も直がけだしなww
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 16:53:08 ID:BxyBRvmt0
バイクで走行中カナブンあたったことあるけど
スゲー衝撃で頭がのけぞったことある。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 19:47:29 ID:FAJ9tJcQ0
>>370
>>376
この手のモノは絶対コスって落としちゃダメだ!
擦ったり、拭いたり、ラジバンダリ・・・は最終手段だ!
 
 フクピカだろうが、スポンジだろうが、セームだろうが、「その」汚れが落ちる
程の力でフキフキ、ゴシゴシしたら必ず無残な線キズが残る・・・

 可能な限り、コイン戦車場なんかの高圧スプレー等の水圧で落とすべし
ノズルをうんと近づければ殆ど落ちるハズ! 当然だけどノズル先を
ボディにぶつけない様に注意が必要だ

前住んでた北海道ではガソスタのセルフ戦車でも受付ボックスのトコ
に無料で使える高圧ガンが置いてあって便利だったのにのに・・・
関東じゃまったく見ないな〜
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 11:51:59 ID:hLotDQkT0
カナブンやカブトムシよりもバードストライクの衝撃はすごい。
よくフロントガラスが割れなかったものだとおもう。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 14:03:35 ID:z1mN81pq0
戦闘機も落ちるバードストライクw
二輪だと首の骨を折りかねんな。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 19:33:22 ID:s9fsPGEl0
ストライーク バッター アウチ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:25:44 ID:teyG+IU7O
蝉だか何だか解らんが、思い切ってGSでキーパーしてやったw
キーパーコースなら水垢取りで研いてくれるって言うからさ…。
…はい。無理でした。
消えませんでした…orz
しかも、知らない傷まで教えてもらっても…。
まぁ、距離おけば気付かんしな。
大丈夫、大丈夫…(泣)
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:39:58 ID:hUU6tIzq0
>387 オレなんて腹に蛆持ってるハエがヘルメットのシールド直撃して
視界が白一色・・・・止まってみたらみんなウニョウニョ動いてる蛆虫だった
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 12:10:05 ID:/+US53YdO
それはキツイな…。
想像するだけで吐き気が…。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 14:36:23 ID:hn8fPPal0
>>393

ハエは卵を産む。何かぶつかってウジがウニョウニョしてなのなら、
ウジが沸いていた、「何か」がぶつかったんだよ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 14:49:49 ID:D/m0T8JuO
>>395
ハエは腹にウジ飼う事あるよ。俺も一回網戸に止まってたハエをハエタタキで叩いたらウジがうじゃうじゃと…。
しかも網戸の小さな穴にはまり込んで体を上下に動かしてて気持ち悪かった。
ティッシュで拭き取るのも嫌だったから、そのまま乾燥死させてやった。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 18:54:25 ID:ZgDqMjRR0
豆知識はありがたいが・・・






...orz
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 12:48:05 ID:EeOPSmnhO
漏れも同じ経験がある蠅は卵をうまないのかと思ったが
最近戸棚のチキンに何かの卵が生み付けられてた
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 13:13:30 ID:K3TEHA8B0
↓例の側頭部でマゴットセラピーしてる激グロ動画
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 13:26:22 ID:aV5DtEGC0
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 00:31:48 ID:baxWamwb0
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 13:22:52 ID:A8srbJoDO
ところで皆は洗車機とGS店員の手洗いと、
どっちが信用出来る?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 15:46:32 ID:asmMue0g0
このスレ的には洗車機じゃないかえ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 08:19:37 ID:WVSREtBP0
メンテ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 13:56:04 ID:CVdshsz60
フロントガラスの油膜が落ちる洗車機なんて無いよね?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 14:31:51 ID:jNrtm9D90
>>405
むしろ油膜付けてくれるよな・・・
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 00:40:39 ID:0j8YhZNa0
油膜うざい。研磨剤で気合いでこすってもそうそう落ちないし。
洗車機で油膜落とし実現したらマジ通い詰めるよ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 19:10:40 ID:tzH0d1rrO
保守あげ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:06:20 ID:4DY+9pcyO
虫取れないなー
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 19:37:26 ID:QKW68CwF0
大井のカーウォッシュに行ってきた
ノンブラシ自動洗車いいね!
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:29:52 ID:Ax+MwCki0
高圧洗浄のやつはあんまり汚れが落ちない気がする・・・
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 15:07:45 ID:X0/q14FrO
近所のGSの水洗い洗車(300円)
→2往復半
最近オープンしたGSの撥水コート洗車(キャンペーンで1200円→100円)
1往復半

なんか違う気がする…
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 18:57:14 ID:7ASSbu4B0
1/12とは凄いな
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 17:20:21 ID:LPUA4FZy0
そこじゃないだろ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 12:01:18 ID:Ygs5MF2w0
キャンペンかかくの時、半往復or1往復分を短縮している
ところがある
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 09:22:00 ID:/7dNUflIO
あげ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 09:35:01 ID:kYSlV9pF0
やっぱり、洗車は手洗いに限るだろう
ズボラかまして傷が付いたら元も子もない
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 11:22:30 ID:UP/UdwUB0
手洗いのほうが傷つきやすいとの説もある。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 11:34:24 ID:VkJaKZsL0
>>418
んーそれはないでしょ
そういうのって、洗車機を使うズボラさんの
自分への言い訳なんじゃね?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 16:24:41 ID:qKhO1knc0
>>419
そもそもそういうズボラさんが使う機械だからな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 18:42:56 ID:udztujg80
ノーブラシ洗浄機もいいんだけど、落ちが弱いからな
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 13:15:06 ID:pLc4R37V0
黒色の車で毎回洗車機に通すとやばいですかね?
月1〜2ぐらいで7年は乗ると思うんですが・・・・。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 13:20:54 ID:oLtZgces0
黒ならきっちり手洗いとワックスしてあげたほうがいいよ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 13:25:06 ID:pLc4R37V0
>>423
そうですよね、紺色にしようかな。
紺色の方がマシですかね。
今までパールホワイト+洗車機だったので
手洗いする手間がつらく感じます。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 13:35:08 ID:oLtZgces0
原色系、濃色はキズとか目立つので手洗いワックス推奨
白や銀が傷目立たないし艶も気にしなくていいし楽なんじゃないかな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 15:00:49 ID:EfBg2t/H0
そういうわけで、オイラの車は泥汚れ色メタリックだお
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 20:40:48 ID:3ANfx2tO0
>>424
紺色もクロと大差ないよ

そういうズボラさんは
明色系か銀色系がいいんじゃないかな?
シルバーメタかガンメタおすすめ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:20:46 ID:RxKAmf8Z0
納車前に、ディーラーでガラスコーティング等のコーティングしてもらうのおすすめ。
汚れても洗車機水洗いだけですぐ落ちる。
5年ぐらいはもつし。

洗車好きは手洗いでボディや塗装を傷つけないテクニックを身につけてると思われるが、
ズボラーがたまに手洗いすると、加減が分からなくてかえって傷つけそう。
ズボラーはおとなしく洗車機に入れるのがいい。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 23:24:12 ID:G+tsoCqN0
雪をブラシで落とすと傷が付き捲るから、
紺色だがもう気にせず洗車機に入れてる
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 23:26:25 ID:lUPjbgz80
砂もろくに落とさず、水もろくにかけないでいきなりスポンジゴシゴシの手洗い洗車なら
今時の洗車機の方がずっとマシ。

しっかり水を使ってじっくり洗えば、手洗いは洗車機よりはるかに傷がつきにくいし
洗い斑も少ない。目視しながら判断してできるから。あたりまえだけど。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 04:16:29 ID:3+7LouRr0
スレタイ良く読めよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 16:47:31 ID:B3T5JWHm0
汚れ落ちがいいとか傷が付きにくいとか洗車機によって差があると思うんですが
みなさんオススメの機種とかってありますか?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 19:42:43 ID:GFlY8ahF0
>>432
近所の高圧洗浄+ブラシ洗車機
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 12:04:33 ID:DdG+dVp8O
FK-2
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:27:27 ID:r9I1JB0TO
今日逝ってきた
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:10:23 ID:gboT97VAO
近くのスタンドの洗車機シャンプーケチってんのかわからんが全然泡でない
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 07:20:23 ID:O7qtaD6E0
うんk
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 09:09:03 ID:Di0D/xBf0
http://www.java-style.com/
ノーブラシ全然汚れ落ちなかったんだが手洗いも頼むべきだったな・・・
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 05:30:15 ID:fIl0HKF20
>438
1 高圧洗浄で埃、砂を落とす。
2 自前のシャンプー&スポンジで洗車。
3 シャンプーの泡が付いたまま、ノーブラシ洗車機水洗いコース。
4 吹き上げ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 13:05:46 ID:OXXi6OQqO
あげ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 23:40:56 ID:abQAvWAjO
過疎ってんなぁ……
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 23:08:01 ID:uDpzB5i3O
>>436 
なんだろうねアレ。水洗いと変わらない状態。あんなのでブラシぶつけていいのかなぁ(身内車、俺は手洗い)

昔は、泡洗車コースのようなモコモコした泡が全体を包んで、前が見えないほどだったけど。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 23:03:10 ID:A6sJdBV0O
JAVAは手洗い+がデフォだと思ってる。
コイン洗車とドライブスルーの合いの子。


ちょいと手間かかるけどやっぱ落ちはいい。
店員いるときは手伝ってくれるし、その後の仕上げは各種用品使い放題。
近所のは土日にゃ3台フル稼働でも待ち時間ありだったりするくらい盛況。



ただ高いんだよな、1600とかありえん。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 20:12:51 ID:JZmgbCWjO
age
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 21:52:34 ID:6gVCfOdw0
近くに水曜だけ、水洗い、シャンプー、撥水全部100円の洗車機が置いてあるガソスタがあるから
いきたいけど、サイドミラーを収納せずに使うとどうなるの?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 02:22:51 ID:hF+3cWNA0
ゴリガリめきょばきっガゴンガゴンガゴンぶちっガラゴロン
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 08:53:24 ID:uAPVfbtE0
>>446
ぐりぐりバキッベコンッくらいだろw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 17:20:26 ID:jJibLH+R0
さびしい・・・
この前、色々親切にしてもらってた、F○-2洗車の洗車機メーカーの
営業の人が会社辞めた!!というかリストラ??
リストラされるような人じゃなかったのに・・・
会社が苦しい???
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 17:57:52 ID:H6lFnhaEO
洗車機ってあんまり綺麗にならなくね?
リアウィング着いてるからリアウィングってボタン押したら後ろが全く洗われて無かった。
マフラーのススで後ろが一番汚れるのに〜。
しかもワックス洗車してしまったからタオルで擦っても汚れが取れない。
オマケに傷まみれだった…。
結局ジェット→手洗い→ジェット→ワックスやった。
ノーブラシ洗車もやっぱり汚れが取れないから
ジェット→汚れ酷いところ手洗い→ノーブラシワックス洗車だな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 18:05:53 ID:+PUW/RV40
>>449
神経質な人には向いてないよ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 18:17:11 ID:vRoXPpnv0
幅の広い機種をもっと増やしてくれ
マジでギリギリもいいとこだ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 21:16:01 ID:xo15g4150
無意味な空力付加物もどきがいっぱい付いた車には向いてないんだよ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 23:07:11 ID:vRoXPpnv0
何もつけてねーよ
車幅がガチでギリギリなんだよ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:23:57 ID:0+dOHVgl0
ハイエースには向いていないんだよ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:49:40 ID:VQjD1j1f0
トラックなんだろ ト ラ ッ ク 
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 04:19:30 ID:kJ3s7PJQ0
メガクルーザー乙
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 12:22:19 ID:MHi6A25uO
保守
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 18:44:01 ID:I0Nr2ldcO
おぃおぃW
コンボイはやばいだろ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 17:56:38 ID:xvNNrD2l0
洗車機メーカー勤務
先月付けでリストラでした。納得いかん!!!
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 17:38:49 ID:Ba97TfZr0
ダイフクユニックス バンザーイ!
Duコート バンザーイ!
Dプロ バンザーイ!
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 19:32:15 ID:qcE1p+M00
>>459
同僚もリストラされないように
これからはあなたが勤めてたメーカーの洗車機で洗いまくろう!!!
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 20:14:34 ID:6vLlW7sG0
シャンプー200円
これで十分
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 11:22:36 ID:uQTkjT7u0
おれもリストラ!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 11:35:53 ID:x6vBj3UG0
うちのGSだとシャンプーは300円だ、
だからいつも温水200円、これで充分。

しかもプリカで180円、半額デーだと100円。

新車から4年でワックスすらかけた事ない、しかも色は黒だがまだふつうに艶がある、
洗車機と車の塗装技術は昔とは比べもんにならない、
わざわざコーティングに何万もかける奴はアホとしか言いようが無い。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 09:11:37 ID:mr43fPQh0
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 13:15:41 ID:Ad+JJEph0
>シャンプーは300、
>だからいつも温水200円、
>しかもプリカで180円、
>半額デーだと100円。

解説よろしく。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:46:25 ID:5cwdbBVm0
>>466
シャンプーは300、

だからいつも温水200円、→しかもプリカで180円、
               →半額デーだと100円。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 16:26:12 ID:tGmUFzEq0
シャンプーは300
だが俺はいつも温水コース200これはプリカだと、1割引で180
たまにやる半額デーだと定価の半額で100(プリカだと実質90)
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 16:37:48 ID:XqDsprDO0
シャンプーは300円だけど、温水だけなら200円。
これで充分。プリカなら20円引きで180円、半額デーだと100円。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 17:22:04 ID:Q5OIDukt0
シャンプーは300円
しかし温水だけならは200円
しかもプリペイドカードなら180円で利用できる
さらに、半額DAYなら温水が100エソ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:29:01 ID:wtpNCPFB0
是里面的GS洗?液因?是是300日元,
?是温水200日元,由于?个充分。

而且purika180日元,是半价日子100日元。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 20:31:45 ID:gBn0/mX50
샴푸는 300,
그러니까 언제나 온수 200엔,
게다가 프리카로 180엔,
반액 데이라면 100엔
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:05:37 ID:+T4oWBDl0
FK-2洗車って意外にいいな。
グラスガード処理している旧車だけど、手洗い時間が無くて洗車したら
グラスガード初期状態に近かった。
年一にグラスガード処理して月一くらいFK-2洗車で済みそうだ。
下手なコイン洗車場のワックス洗車と値段が変わらないしね。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 15:46:24 ID:i/94W7wf0
FK-2って確かに仕上がりはわりといいんだけど、どうしても窓が
油膜ついたように雨天時に見にくくなってしまうのがなぁ・・・
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 16:36:27 ID:n6IBEVHB0
>>474 ホントは洗車後、フロントグラスを油膜取りで洗浄。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 02:45:33 ID:A/tyIP4RP
さっき洗車にいってきてふき取りしようとふき取りコーナーに
停めたら、隣にミニスカで可愛い女の子が一人で一生懸命車を拭いてた
すごくスタイルがよくて可愛いのにパンツが見えそうなんですよ
隣になるのはいつもタクシーばかりだから、なぜか緊張したぜw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 02:47:05 ID:33Nu2p1O0
うp
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 09:31:02 ID:WpPPde3gO
うp
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 11:24:17 ID:er/bD+iM0
うp
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 00:52:29 ID:bveHRpzf0
zip
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 19:19:30 ID:xaf83t1F0
下回り洗浄、ってどこを洗浄し打てくれてるんだ?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 01:16:07 ID:vWc7/CVS0
>>481
下回り
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 09:24:26 ID:RK3eSyTBO
>>481-482
吹いたw


ところでドライブスルー洗車機って何?
他にも洗車機に種類があるの?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 09:36:00 ID:3zYiWglD0
>>483
普通の門型洗車機:車を頭から突っ込んで洗車終了後にバックで出す。
ドライブスルー洗車機:前進で洗車機に入り終了後にそのまま前進で洗車機から出る。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 12:31:13 ID:RK3eSyTBO
>>484
トン。

だったらドライブスルーのタイプは見たこと無いかもしれん。

そもそもディーラーで働いてるから洗車機なんて使いたい放題だし。しかも最近、最新鋭のが設置された。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 14:03:02 ID:eTsSg/+90
洗車は、やっぱ
DAIFUKUってメーカーの洗車機 の Gプロテクトが絶対オススメ!
487sage:2008/12/04(木) 16:48:41 ID:v6OvWtNd0
いや、プリズムコートだろ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 07:04:33 ID:pkl5VdaW0
ファスティだろ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 15:09:52 ID:/lr0rP/NO
30年位前の話になるけど 
近所にスーパーの敷地くらいの「通り抜け洗車場」ってのがあって 
「Π」なイメージけで行程80mくらい 
仕上げは風の後にラブホちっくなゴムのビラビラが笑えたな
490dek:2008/12/11(木) 13:22:29 ID:IOPhI/dY0
キーパーかGプロだな!!!
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 06:53:15 ID:BmqQM8ooO
捕手
492やすゆき:2008/12/15(月) 18:31:07 ID:npqSHKiE0
わたしはドライブスルー洗車機が大好きです。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 07:55:07 ID:VI7VZCTlO
でも、手洗い洗車はもっと好きです。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 00:17:42 ID:g3PfwgBHO
愛知でFK2ってどこにあるの?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 11:22:56 ID:FN6JdAdQ0
メーカーが港区木場町にある!
自分はやっぱ、DUコートだな!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 14:14:09 ID:g3PfwgBHO
メーカーは港区にあるんだ。FK2が置いてあるスタンドは無いの?「コスモ石油 FK2」でググッてもよくわからん。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 19:42:25 ID:X5bE9YW10
>>496
メーカーに問い合わせれば分かるんじゃないかな?
498やすゆき:2008/12/26(金) 19:37:04 ID:gcbe4lw30
わたしはドライブスルー洗車機にハマりました。

1,000円のを試してみました。

雨の日が待ち遠しいです。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 17:43:51 ID:3ZQOkJ+E0
年末age
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 18:17:59 ID:NbzoEVyaO
年末だからかもしれんが、
近所のGSが随分盛り上がってたなー
501石井やすゆき:2008/12/30(火) 19:57:36 ID:bgUkuW6a0
近所にコスモ石油?がもうじきオープソ。

出光とくらべてどうか気になる?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 23:49:40 ID:3ZQOkJ+E0
年末age
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 10:53:26 ID:xDRGni5RO
セルフ洗車してきた。開店前に行ったら既に4台並んでたよ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 21:28:02 ID:Au7rhRUW0
4日ほど前から駆け込み洗車が多くて
会社の軽トラ洗わにゃならんのに
今日その巻き添えを食らった(´-ω-`)
開店直後から50分待ちだよ。
昼からなんて1時間以上待ってるだろうな、あほどもがw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 21:45:34 ID:vGVRn9Kh0
って言うか軽トラのあの形って洗えるんかい?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 22:01:00 ID:Au7rhRUW0
洗える。冷凍車だけど多分2.2mくらい?
ハイエースより低いんじゃないかと思う。
キャビン上の箱の直角部分もちゃんと乗り越えとるw
出光、出光系宇佐美(コンベア式)とコスモではいけた。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 22:16:56 ID:vGVRn9Kh0
あ〜箱型なのね。
てっきり農家仕様の荷台が丸見えのかと思いました。
(・ω・)ゞ ポリポリ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 01:31:04 ID:zc22IXvP0
別にそれでもいいんじゃね?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 22:56:35 ID:AXuuJd4i0
>>489
その洗車場の近辺には車のDらがあって、跡地は現在パチンコ屋なら
489は俺のご近所さんかもしれない。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 21:41:30 ID:8Xh6ihagO
スミマセン…
オレは洗車の目的より洗車中を楽しむ為に行ってます。
洗車機が移動すると車の方が動いてる様に錯覚する時とか。
水シブキ回転ブラシが迫って来る時の、SF映画の宇宙船がドヒューンとワープに入る様な光景。
乾燥中のルーフからフロントガラスに降りる物体の、車をスキャンしているかの様な動き。
行きつけのとこはリア洗い無しは選択出来ないです。
代わりに「リアワイパーが付いてる車はこれで固定して下さい」と書いてあって、ガムテープが置いてあります。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 01:35:30 ID:7VMTGH7e0
あの付属品あったらボタンとかヘタに押すと
アタリが悪くなってキレイにならんな。
一切何も押さずキチンとセンターに停めるのが一番だな。
ミラー引っ込めずミラー面もブラシ当ててやろうとか
思ったらボディへのアタリが悪くなって二度洗いするハメになったw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 11:19:47 ID:ooBQFrPi0
付属品ボタンは押さずに洗車機のセンサー任せにするのが一番きれいに洗えるな。
513やすゆき:2009/01/06(火) 20:16:08 ID:RLhI+xQi0
ドライブスルー洗車機。

待っていてつくづく思うんだが、

二台ずつくらい同時に出来ない物か?




>洗車機が移動すると車の方が動いてる様に錯覚する時とか。
これは気持ちが悪いな。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 20:42:24 ID:EEFjEHyn0
埼玉南部で下部洗車できるとこってありますか?
最近越してきたのでわからなくて・・・
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 21:24:20 ID:CGx+WfWd0
初セルフ洗車・・・エンジン切らずにシャンプーしてしまいました。
車、大丈夫でしょうか?

516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 21:44:37 ID:oDKWnIIg0
>>514
いろんな所にあるから
「住んでる地名+下部洗浄+洗車」
とかで検索すれば見つかると思うよ。

>>515
乗って帰れたなら多分大丈夫。
今度は忘れないようにね。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:01:00 ID:CGx+WfWd0
>>516
よかった・・・・レスどもありがとう
あっという間に動き出し洗われて、怖くて固まってたもんでw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 11:53:26 ID:4rkTLtPsO
やはりリアワイパーはガムテープで止めた方がいいんですか?
今まで10回程の洗車では問題ないんですが、洗車機の種類で違うのかな。
リアワイパーもげたら痛いので。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 01:18:59 ID:UUQOdper0
コース選択する機械が洗車機の近く過ぎて、泡とかかかってる時とかない?
前車が洗い出して、しぶきが飛んで操作出来なかったり。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 21:56:18 ID:9Huo0+pm0
その経験はないな。
もうドライブスルーじゃないと洗車する気にならない。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 19:01:56 ID:6NQeIHgR0
なんで俺が洗車した翌日はいつも雨が降りやがるですか?
イオンシャンプー洗車代300円返しやがれです
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 19:25:29 ID:cZHetKn20
ガラスコートいいよ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 23:22:16 ID:GYd8RRc50
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 07:21:19 ID:etpkMe4gi
洗車機にいれると、洗車傷がすごいと聞いたのですが、どうなんでしょう?
黒い車に乗ってます。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 08:48:42 ID:4UdcaO0M0
>>524
納車されたばかりの新車でなければ、もう小傷(擦痕)付いてるでしょ?
洗車機入れたらそれが増えるだけだよ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 20:27:07 ID:OaWDo8dt0
ワイパーの黒塗装が剥げて銀色〜サビサビになっている車
ボンネットや屋根のクリアーが剥げている車

洗車機のせい?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 08:15:13 ID:/njrbRwp0
横浜市港北区のGS スーパーステーション仲町台の
ドライブするー洗車はいいかんじですよ。
事前に水かけやってくれたり、アンテナのガムテ固定、
終了後は拭き上げまでやってくれる。
ドライバーは乗りっぱなしでOK。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 11:21:59 ID:Q3LbzK/u0
去年の4月に購入してから、月2回程度のペースで洗車機利用してるけど
同時期に購入した同僚の車(手洗いのみ)に比べて洗車キズが多いようには見えないよ
色は共に白、洗車機メーカーはMKかビューティ使用。

つか、結婚して比較的新しい住宅街に越してきたけど
ガレージで洗車してる人事態あまり見かけないw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 11:30:32 ID:Hw3Io/tM0
白はそれが利点じゃないか
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 18:39:48 ID:c5pvYB5r0
家が新日鉄の近くで鉄粉だらけだから週1〜2で洗車機かけてる。
ユニーオイルのVIP会員になったら洗車機半額になるから、この間入会してみた。
シャンプーコースが¥300→¥150
FK2トリプルが¥900→¥450になって個人的に大満足。

ガソリンは安すぎて怪しいから別のGSで入れるけどw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 23:05:46 ID:VoOxMM4p0
FK-2グロスとGプロテクトだったらどっちがオススメ?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 09:00:06 ID:wr5e8Zpq0
うちの近くFK2しかないからGプロテクトって使った事ないが
FK2で十分満足してる
486以降のレス見てると人それぞれって感じじゃね?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 13:48:49 ID:W66IN9KYO
ワゴン車でリヤスポついてても後部キレイにしてくれるメーカーor機種ってどこ?
近所のYASUI FORCE STOLZ-DUOって機種は後ろブラッシングしてくれない
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:40:28 ID:VJWFchfr0
>>531
FK-2グロスは費用対効果はかなり高い
コーティング関係は(持続性は)B社が今のところトップらしい

>>533
箇所にもよるが、YASUI以外だったら大体洗うよ
YASUIはオプション選択すると
必要以上に避ける傾向があるからほとんど使わない、というか使いたくない
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 11:47:38 ID:qNu2VzV50
>>533
MKかbeautyに代えてみたら
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 14:27:55 ID:XhLlmusCO
>>534-535
さんくす
名前の通り安い機種なのか
オプション選択は外車、グリルガード、フェンダーミラー、畳めないドアミラーくらいで、リヤスポはなかったんだけどな
近くにMKかビューティーの機種ないか探してみます^^
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 12:49:51 ID:j/ZT+zeR0
>>536
誰がうまいこと言えとw
ちなみにビューティも外車選ぶとサイドミラーまわりはほぼノータッチになるから注意
538533:2009/01/24(土) 12:41:55 ID:ypYB2B1pO
近所探した
でも洗車機の機種名ってスタンドの外からは見辛いな
動くゲートの部分をスタンドのカラーに塗り替えてるとこも多くて、そういうとこは至近距離まで近づかないと分かんない
ガス入れないのにスタンド入って洗車機だけ覗き込んで出るなんて勇気おれにはないし
んで面倒だから店員に「この機種後ろ洗えますか?」って聞いて、洗えるって言われたとこのやつ試した
並んでみたら残念ながらMKでもビューティーでもなくDAIFUKUってメーカーだったけど、後ろ洗ってくれた
でもなんか水滴飛ばす風弱いぞ
YASUIのは後で拭き取る必要ないくらい風強かった
しかもなんかYASUIより洗った後の艶がない
同じメニューで洗ったのに
シャンプーかブラシの質が悪いのかな
また違う洗車機を探す作業が始まるよ・・・・
539やすゆき:2009/01/25(日) 20:50:24 ID:lM2f+Lii0
やはり、

ドライブスルー洗車機



限る。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 16:27:53 ID:CzxycOPj0
>>538
料金表を見れ
料金表なら大抵遠くからでも見える場所に書いてある。
そこにFK2とか書いてあればビューティーだぁら
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 19:04:56 ID:aw3Mbbtz0
昨日雪山から帰ってきて下回り洗いに行ったら新しい洗車機に変わってて下回り洗えなかった。
この前は下回り洗える洗車機ネットで探して洗いに行ったけど
機械の両下から車に向かって高圧水噴射するやつだったんでキレイに下回りが洗えなかったんだよな。
最近って地面から水噴射する下回り洗える洗車機って無いのかな?
ちなみに大阪です。 雪国にはありますか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 20:00:48 ID:w6tH/3VDO
>>540
FK-2ってビューティーだけなのか、知らなんだ
それだったら見たことある
片道10キロくらい離れたスタンドだけど
でも確かドライブスルー式じゃなかったような
まあそこにこだわってるわけじゃないからいいか
今度行ってみる^^ありがとう

>>541
DAIFUKUのもYASUIのも真下から洗うやつだったよ
おれ下回り洗わないけど
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 20:14:02 ID:1qYe8e81O
俺が使っているドライブスルー洗車機は車体の真下から
噴射するタイプだけど機種がわからないなぁ…
ちなみに九州の南国。必要ないかもしれないが
何となく下部洗浄している
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 20:34:51 ID:jYk+rUTo0
>>543
南国なら潮風当たるし必要だと思うよ。特に日産車はw
台風はかなり塩分撒き散らすしね。 海っぺり@神奈川
545541:2009/01/26(月) 20:54:34 ID:aw3Mbbtz0
>>542-543

レスありがとうございます。
そうです真下から洗うやつです。ある所にはあるんですね。javaでも無かったんで。
とりあえず探してみます。
546やすゆき:2009/01/28(水) 20:55:43 ID:7m4rpSMu0
★Axfc UpLoader For Image =Img_34230.jpeg=
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/34230
Img_34230.jpeg のダウンロード

★Axfc UpLoader For Image =Img_34231.jpeg=
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/34231
Img_34231.jpeg のダウンロード

是非、あなたらもたまには手でウィルソン使って欲しい・・・。
オートアールズで780円くらいでした・・・。
雨降ってきた・・・。
よごぉれるぅー・・・。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 21:00:45 ID:4Qo9Iwa80
マルチか
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 04:38:24 ID:WjkgllLG0
スルー汁
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 13:23:23 ID:YuXnqe4x0
多摩東部だけどビューティ置いてあるのスタンドを発見したことがないや。。。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 18:51:38 ID:s5Zez4HM0
MKはたくさんあるんだけどね
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 10:16:04 ID:WfGG5Xlc0
地域ごとに洗車機の機種設置情報がまとまると便利かも知れん
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 11:59:21 ID:NA0ZPZN50
>>540
ところが最近はメニューも店が決めた名前に
なってるから判別するのが難しいんだよね

>>546
下部洗浄はオプションだから設置してるほうが少ないよ
海の近くとか塩害がある地域は比較的多いかも

>>551
地域ごとはわからんが、元売によってある程度は区別できるよ
今まで見てきた感じではこんな感じ
J-Quest:ほぼYASUI
value5:DAIFUKU
Express:M:Y:D:B=3.5:3.5:2.5:0.5

まあExpressの場合、メーカーが違ってもメニューは全部一緒(使用する溶剤もね)
だからそんなにこだわらなくてもいいけどね
553552:2009/01/31(土) 12:13:59 ID:NA0ZPZN50
×>>546
>>545
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 13:26:15 ID:JtTFsB+V0
火山灰落としに行ってくるかぁ
めどいぜ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 16:42:37 ID:E85US5h50
もう噴火する予定は無いのかな?
ないなら俺も明日洗車したい。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 22:01:41 ID:PgwMI+T10
バカ カス アホ はスレが荒れるから使わないようにしよう。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 22:03:16 ID:Kj85wTa+0
ドライブスルー洗車でやたら長い事拭き上げてるアホはなんなの?

そんなに大事大事したいなら手で洗ってやれ、バカ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 22:03:24 ID:PgwMI+T10
せっかくいいスレだから、みんなで力をあわせて勝とう。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 22:06:34 ID:Kj85wTa+0
大勝利!!
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 22:26:42 ID:TRQOKObfO
ごめんよ…
俺、ドライブヌルー洗車のくせに抜かりのないように長々と拭き取り
してる。その気になれば三時間はいられる
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 22:30:06 ID:uwfnjv++0
邪魔
長時間拭き取りスペースに陣取るな
そんな時間掛けられるなら手洗いしろ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 22:48:14 ID:+aXBryc50
混んでりゃ迷惑だが、ガラ空きなら別にいいんでないかい。

しかし三時間も拭いていたら途中でカラカラに乾かないかw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 22:50:17 ID:TRQOKObfO
ゴミン、混雑時はさっさと帰るわ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 22:52:26 ID:TRQOKObfO
追加
拭き取りはすぐ終わる。別の事をやって時間がかかる
三時間も拭き取りしてたらイオンデポジットだらけになるでしょ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:57:24 ID:oTsrqbcX0
ドライブヌルーなんだから
洗ったら走って乾かす
これ最強
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 06:01:44 ID:yEXmris20
 もっとしっかりと水滴吹き飛ばしてほしいな。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 10:46:29 ID:WQF5BG9wO
100円水洗いコース選択

斜めに洗車機に突っ込む

洗車機エラー

係員来て、どのコースお選びなさいました?

スーパーファイントリプルコート(1600円)とさらりと言う。

ウマーな夢見た
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 11:46:20 ID:oapuC+8y0
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up23498.jpg
DAIFUKUだけどこれは安いほうかな?
569わたしは、大網の走り屋:2009/02/05(木) 19:51:45 ID:NaNLb1Ld0
あのよ?あ?
ドライブスル洗車した後、
すぐに拭かずに店から出て行く香具師ってなんなの?
馬鹿じゃないのか?いや馬鹿なんだろうけど。
それと、ドライブスル洗車のワックスなんか固形には敵わないから。
馬鹿じゃないのか?いや馬鹿なんだろうけど。
折れは、ドライブスル洗車ではシャンプーしかしたくないね。
570わたしは、大網の走り屋:2009/02/05(木) 19:53:34 ID:NaNLb1Ld0
あのよ?あ?言い忘れたけどな?あ?
真夏は、ドライブスル洗車でワックスしてやっからよ?あ?
そのあと、30分程度フキフキすっから?あ?
おまえらよく見とけよ?あ?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 20:05:16 ID:2/rr6fYU0
>>569,570
文字化けしてるようですね。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 20:12:00 ID:4cpV14a70
一番手っ取り早いのは高速のSAにあるスタンドでドライブスルー洗車したあと
そのまま高速走るのがラクに乾かせる方法
ただし夜だと乾くと同時に大量の虫攻撃にも合うというもろ刃の剣
素人にはおすすめできない
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 21:37:06 ID:NaNLb1Ld0
>>572 (笑)

ドライブスルー洗車機って一台おいくらほどするんでしょうか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 22:20:21 ID:ugvVd7fT0
>>573
1台300〜700万くらい
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 22:23:14 ID:NaNLb1Ld0
>>574
私だったら、クルマ買い換えます。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 08:33:40 ID:5Zl5QkZL0
>>575
なんか、あんたつまんないわ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 09:38:17 ID:BTeC9519O
しかも、おまいが洗車機買うのかって話になる…
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 15:02:08 ID:er3zazjqO
いつも雨あがり後に高圧水だけの洗車機に入れて吹き上げは持参の充電式ブロアーで水滴吹っ飛ばして、残ったところを軽く吹いて終わり。
カラスコーティングしてあるから、これだけで充分!
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 15:13:11 ID:ko2S28dk0
カラスの羽よりも漆黒になるコーティングなのかな?
580578:2009/02/06(金) 15:36:20 ID:NotDA6GkO
うん。
そんなイメージだな!
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 16:10:28 ID:BTeC9519O
↑IDに本音がw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 16:21:40 ID:er3zazjqO
フッフッフッ!
カラスにツツかれても大丈夫なコーティングなのだぁ!!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 16:45:50 ID:BTeC9519O
↑揚げ足鳥の相手乙。

つーか、拭き上げ不要の純水洗車機あったらいいのにな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 17:11:00 ID:FaV2kcUd0
純水は洗剤やコート剤より高いんじゃないか?w
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 18:40:59 ID:0il+EDwT0
蒸留水で充分だろうw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 23:23:01 ID:er3zazjqO
吹き上げないと走ってる時に埃とか付着して汚れるんじゃ?例え純水でも。
それより洗車機に強力ブロアーが付いてれば良いのに!
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:12:27 ID:ceYML03a0
騒音問題
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 04:42:51 ID:tyUjuvvy0
洗車場の備え付けの掃除機をブロワー代わりに使えばおk
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 14:27:46 ID:tqiROHTw0
拭き取らないとなんか問題あるの??
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 15:03:21 ID:P0uzeCRjO
と言えるならおまいさんには関係ない。気にするな
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 15:18:09 ID:tqiROHTw0
教えてよ 怖くて洗車機使えないよ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 16:03:50 ID:0c7K3DgF0
昨日の夜、車道を走っていたときの出来事
_______/ ̄\____
●→    ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______/ ̄\____
       ●→      俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______/ ̄\____
          ●   ●俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______/ ̄\____
          ●   ●俺
       |    ( _●_)  ミ

_______/ ̄\____
       /  ●   ● | 
       |    ( _●_)  ミ

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | >>1乙──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 20:43:09 ID:gr+5QSnj0
質問があります。

ドアミラーは畳んだ方が良いんでしょうか?
エンジンは切りますか?どうしてますか?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 22:52:00 ID:P0uzeCRjO
ドアミラーは開いたまま、ワイパーも立てておく。
エンジンは切らずにギアはニュートラル、パーキングブレーキはかけない

以上の事がキチンと出来ていれば心配はいらない
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 00:58:57 ID:LC2t/BqR0
利用したけど酔ったよ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 01:35:08 ID:qcNBlB26O
>>594
一番肝心なこと教えてないじゃないか
ウィンドーは男らしく全開にしておくんだぜ
車内も一度に洗えて一石二鳥だ!!
俺はいつもそうしてる
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 01:54:42 ID:Vi2LCZMfO
使ったらマヨネーズやマーガリンを満遍なく塗ってあげろよ

次に洗車する人の車が見違えるほど輝くからな!
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 03:16:29 ID:7pyEg10P0
そういえば、この間若葉マーク付の軽が、
洗車後の風で水飛ばしてるときにワイパー動かしてたな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 03:30:43 ID:DUlBoS520
>>596

サンルーフ付ならサンルーフ全開?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 04:28:55 ID:vYWcazrR0
ドアとかボンネットとか言い出さないだけ良心的な気がしていたが
別にそんなことはなかったぜ。

>>593
ドアミラーはモノによる。車と洗車機と両方の。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 15:04:33 ID:/FVddBQ+O
やっぱ作動中ってエンジン切らないとマナー違反になるのかなあ?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 15:08:31 ID:6R13N6Fa0
昔の車の電動アンテナしまい忘れ防止とか、何故か急発進してしまうことの防止でしょうね
世の中にはキチガイの人や、うっかりの人がいますから、それらを防止するにはエンジン切るのが
一番防止できるからね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 18:48:53 ID:asDOpTAL0
実家帰ったとき親父のフィットで出かけて帰りに洗車機
フィットのリアワイパーがぶっ飛んだ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:27:58 ID:rcKq3/gZ0
ガムテで止めなかったのが悪い
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 01:15:30 ID:hxA0AiEQ0
>>598
 なんか問題あるの?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 01:23:01 ID:HnUZ9lkYO
俺はワイパープール&ワイパーブレードの水滴をなるべく
吹っ飛ばせるように、ブローの時ワイパーをタテの位置にして止めてる
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 01:40:00 ID:xZCJTpvz0
教えてくださいなんでこういう>>591みたいな馬鹿が普通に生きていける世の中なんですか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 01:41:36 ID:xZCJTpvz0
教えてくださいなんでこういう>>603みたいな馬鹿が普通に生きていける世の中なんですか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 11:01:20 ID:m+rK8hMA0
ID:xZCJTpvz0
↑容姿が原因でいじめられたことありませんか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 16:24:41 ID:PApg0MvDO
変な流れになっちゃってるね。せっかく今までマターリしていたんだから、平和に洗車話しよう。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 16:25:36 ID:PApg0MvDO
まあいいじゃねーか。馬鹿同士がジャレ合ってんのを見るのも面白いもんだ。高みの見物といこうぜ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 17:16:46 ID:57IdTFIVO
>>609
ID:xZCJTpvz0
↑これ、他スレもこんなかんじだぜwww
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 01:13:28 ID:+fJFkgN70
>>610-611
んであんたは何してんの?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 07:54:19 ID:4D3s9P610
洗車じゃね。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 08:21:48 ID:/iUNC8E+O
自演じゃね。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 12:21:05 ID:QsT6q/oN0
稲村自演
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:25:17 ID:w29vW/wWO
彡(-_-;)彡
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:41:09 ID:uyvcUjAD0
 明日黄砂襲来予定
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 00:54:18 ID:TNaxHf5qO
浅間山小噴火
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 06:30:33 ID:HO53HIAf0
ズドン
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 10:56:45 ID:W5ubqIw90
ところで、「ドライブスルー」の「ルー」ってどういう意味なんですか?
「ドライ」が乾いたとか言う意味で、
「ブス」は不細工という意味だというのはなんとなく解かるのですが…
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 10:59:35 ID:z/xLaTyP0
ツマンネ
623621:2009/02/11(水) 11:21:28 ID:W5ubqIw90
>>622
「不細工」が気に障ったのなら謝ります。
スミマセンでした。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 11:50:21 ID:mRSh8ssgO

鹿
の価値は
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 12:31:33 ID:dUt67SLdO
大柴
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 17:10:33 ID:amIIeXhT0
定期晒しあげ>>610-611
627549:2009/02/11(水) 17:11:57 ID:FIGZyP0L0
549だけど三鷹で見つけた
FK-2グロスが1200円(プリカで1000円)だったけど今度やってみるわ!
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 19:34:36 ID:NfK/ExTE0
>>626
ネットでは2重人格のかわいそうな人を晒すな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 17:47:29 ID:y1ph59jE0
      ,.-'ヽ
      ,.|_|_| モシャ
   (( ./ ・ω・ヽ ))
   (( l    , ', ´l  モシャ
、、、、、、、`'ー---‐´zipzipzipzipzipexezipzipzip

この動物は現在zipの激減により絶滅の危機に追いやられています
この子を助けるためにもぜひともあなたのzipが必要なのです。












               ,.-'ヽ
               ,.|_|_| ウッ
             / ゙゚'ω゙゚'ヽ
             l      l
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、`'ー---‐´zipzipzip
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 22:57:22 ID:5BaE55+w0
今日はものすごく混んでた@千葉
しかし明日から黄砂らしい・・・
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 22:37:47 ID:aVsUkkjp0
洗車機を比較しているサイトがあったなあ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 19:45:19 ID:mAGyxNN/0
洗車傷ってどうしてる?
オススメのコンパウンドあったら教えて〜
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 19:47:15 ID:1CVgII+V0
スルーしてる
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 23:09:46 ID:JKEyRRtX0
>>632
洗車傷を気にしてたら
洗車機は使えなくなるな
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 12:45:22 ID:pMQNli8Q0
手洗いでもその内傷ついてくるしな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 14:15:01 ID:OcnO5nmL0
そこが玉にキズってとこだな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 16:01:04 ID:tRVLTKQb0
それどころか、普通に走ってても傷付くしな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:50:01 ID:8B/3fZqs0
洗車傷で査定さがらないしな
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 19:30:05 ID:Nxrq2gw9O
つか、ハードにコーティングしておけば今時の洗車機は傷付かない。
あとは拭き上げる人間次第だな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:39:28 ID:IkNzgQVGO
埼玉越谷近辺で洗車機で安く洗車出来るGSまたは洗車場教えて下さい。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:58:35 ID:67M/J00k0
>>640
まちbbsでどうぞ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 23:07:22 ID:Nrth6X32O
エネオスセルフスタンドの洗車機はエネオスカードで料金を払えますか?あと…コースと料金知ってる人居りましたら!教えてください
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 23:51:05 ID:ZUeCnhZ4O
Gプロテクト最高
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 23:56:22 ID:6LuG4+C80
荒川
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 00:02:31 ID:SinHS0Xq0
早く塩カル撒かれない季節にならんかなあ。
車体下洗いでも落ちてる気がしない。
田舎のスタンドなんか、旧式のブラシが全部灰色の洗車機があるね。
田舎のスタンドって狭いから、洗車機に入るためにいったん道に出ないと洗えない
なんて店もある。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:07:11 ID:IQTkmBjbO
ワックスバッチリ塗り込んでも洗車機入れるとすぐ取れちゃうんだけどワックスの後は手洗いしか無いのかな?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 04:49:38 ID:mxJpiSmA0
つ「ワックス洗車コース」

まあ、お好みのワックスを使いたいなら手洗いっしょね。
もしくは洗車機に入れる度にワックス掛け。
間を取ってコイン洗車場という手も……ないか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 14:05:06 ID:cgpZ2OXs0
>>642
基本的に洗車機は運営側で導入するものを決めるから
コースも料金も決まったものはない
でも、洗車機のメーカーで値段はある程度の判断はできる
確実なのはSSに直接行くこと。壁に料金表が張ってあると思うよ。

ついでに、エネオスカードどころかクレジットカードが使える
セルフ洗車機は今のところ存在しない
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 15:00:33 ID:2u45rIdE0
ウチの近所のコスモはクレカでOKだよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 15:45:56 ID:cgpZ2OXs0
プリカじゃなくて?
フルサービスはともかくセルフだぞ?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 16:48:59 ID:ovuNA2N+0
>>649うちの近くのコスモもクレカOK コスモザかーどだと
たまに撥水・ワックス・ミラコン洗車半額
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:20:09 ID:2u45rIdE0
>>650
セルフだけど洗車機クレカOKだよ
そこはプリカ無いし

>>651
コスモはどこもクレカOKなんかね?
ウチの近所は、一年中コスモザカード以外は割高料金
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:45:30 ID:HEnYSauS0
>>652
うちの近所のコスモはいつの間にかコスモザカードが使えない機械になってたwwww
前まで給油機の精算機っぽいタッチパネルだったのがさ
何かね、気づいたらボタンの表面が破けてて現金しか使えないおんぼろになってたヨ・・・。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:48:57 ID:a8jCrZ5K0
>>652
うちの近くのエッソもクレカで洗車OKだよ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:51:38 ID:2u45rIdE0
>>653
不景気ですなぁ orz


>>654
エッソだと、スピードパスで洗車できたりするの?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 21:52:51 ID:qwB0pqL50
>>652うちの近所はほかのクレカは現金と一緒の価格でメール会員になると暗証番号により週末など値引きがある。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 21:56:03 ID:qwB0pqL50
ちなみにエネオスだとプリペイドカードもクレカも使えるがそのお店の洗車カード作ると更にお買い得になる。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 01:29:18 ID:umW0t1tF0
今日、初めてドライブスルー洗車機使ったけど、フロントワイパーひん曲がって
もげた・・・
こういうのって弁償してくれるの?
無人のところだからどこに連絡すれば・・・
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 01:37:21 ID:RXFy36YS0
泣きながら交番に行けばいいよ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 02:10:24 ID:LNfxjlIb0
>>655
スピードパスで洗車できるよ。
行きつけの所も半年くらい前に洗車機替えてスピードパス対応になったから、店によると思うけどね。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 13:21:49 ID:YAgHNbo50
>>658
自己責任だろ女子高生
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 18:45:47 ID:9m0x7RrFO
ここ最近洗ってなかったので今日マジェで入ってやったが、
ミラーをへんな角度に曲げられたうえ、俺自身も全身ずぶ濡れになったあげく、スリ傷・アザだらけにされた。
フルフェイスのメットも飛んでって、巨大タワシの回転軸に巻き込まれ粉々になった。
無人の洗車場だからどこに文句を言ったらいいんだ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 18:47:39 ID:0mo9sTtU0
ヤマハかよw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 18:52:56 ID:HZOHWBSq0
マジェスティの方かwwww
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 18:53:24 ID:0/UpTQEpO
マジェスティw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 18:55:28 ID:ujKuIqDBO
銭湯より安いから風呂代わりにもいいかもな。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 20:06:55 ID:uoDU71pA0
>>662
絵的に想像して思いっきり笑ってしまった。不覚にも。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 20:42:48 ID:MtUXiZFxO
メット飛ぶなら首も…
と考えて勝手にゾッとしてしまったw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 04:46:07 ID:bzBRax1q0
>>662
なぜ動画を撮らないw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 06:46:06 ID:dII9tH0X0
>>645
田舎の旧式はブラシが3色とかカラフルなのが懐かしくて良い
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 17:59:46 ID:15/S7Gvl0
672671:2009/02/24(火) 18:00:31 ID:15/S7Gvl0
間違えた…
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 00:12:59 ID:jMmuHjh1O
>>646

それはワックス掛けが甘い。ちゃんと、水垢取り・鉄粉取りやコンパウンドなどの下地処理を行ってからワックス掛けてるか?

俺は上記のことをやったあとにワックス掛けてるが、3000円くらいの普通のワックスでも半年は余裕だぞ?
勿論洗車機通しても余裕
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 12:53:43 ID:9cn3qfqb0
こん時だけ電格ミラー欲しくなるな
洗車機迫って来た時に車の方が前進した錯覚が楽しい
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 21:51:06 ID:85LeeZXa0
今日洗車並んでたら
初めてリアワイパーが折れるの見た
今までガムテやアンテナ外したこと無かったけど
今日は両方やったw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 22:14:37 ID:3XfQTk+x0
アンテナ直した日の帰りに洗車して折ったのは俺
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 22:15:30 ID:voEGoFnQO
大体いつもワックスコースでたまに下廻りオプションつけるんだけど
洗車機のワックスコースって単純にワックスインシャンプーなのかな?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 00:27:37 ID:1AhDl8bAO
リンスインシャンプーだろ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 09:01:36 ID:52fVbFut0
薬師丸ひろ子「チャンリンシャン」
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 09:57:15 ID:yTmw7C97O
俺が使っている洗車機のワックスコースは、
水洗い→液体ワックスをスプレー→流さずにそのままブロー

拭き上げしないと大変な事になる
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 00:43:20 ID:qBZFOmpoO
八潮のエネオス
エクセレントコース1500円
ボンネットおいたスポンジがするっと落ちるのを写真で売りにしてる。
傷傷の俺の黒のフォレスターの傷を埋めてピカピカにしてくれる
必ず吹き上げしろとも言われる
2回目でかなり艶々
あれは一体なんなのか
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 09:37:56 ID:jrrHnNJX0
>>681
産業道路沿い?
あそこ景品で釣ってるけど何気にガソリン高いんだよな・・・
お勧めは三郷ヤマダ電機向かいの三井セルフ
FK-2グロスが800円は安い

683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 22:35:48 ID:qBZFOmpoO
>>682
そうそう産業道路の
よく知ってるね(笑)
景品は貰ったことないや
で、あの洗車機は何物ですか?
684やすゆき:2009/03/09(月) 21:42:53 ID:3EvYeIAm0
>>675
お、折れる?
どんな旧車だ?




ところがである。
よくさ、ドライブスルー洗車すっと、傷つくから嫌いうけど
そんな傷が付くか?
黒のボディの奴が言ってるのか?
おれはパープルヘイズカラーだが、
別に気にならないぞ?そいつは相当神経質と言うことか?

今履いてる、LE MANS LM703 165/55R14
の次にPOTENZA RE-11 165/55R14を履こうと考えてるけど、
まあ、サイズ合うのかな?どうなのかな?

空気圧の件だけど、2.5でちょうど良いぞ?
2.2にしても振動激しいし
かといって、3.0に戻すともの凄い振動だし、
その中間くらいで2.5に落ち着いた。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 22:00:14 ID:gJfUQQujO
日本語が不自由だな…
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 22:43:41 ID:9DY+xywU0
>>681-683
また使う事があったらkwsk頼む
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 22:54:03 ID:zPdWPqaJ0
>>686
昨日、FK-2グロス掛けてきた。3往復+下部洗浄で1000円
グロス掛けると持ちが良いから2ヶ月はシャンプー洗車でOKだよ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 23:16:15 ID:KSy2m5cXO
>>680
凹んだりすんのか?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 23:30:02 ID:KSy2m5cXO
681だけど八潮のそれがFK2っすか?
ちょっと興味があります。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 23:49:44 ID:zPdWPqaJ0
687だけど、この地域でFK-2セルフ洗車はここだけだと思うよ
産業道路のENEOSは洗車したことないから分からないけど
今度行った時にどこの洗車機か見て来るよ
ttp://www.tohsekihan.co.jp/ss/saitama/misato.htm
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 00:13:15 ID:OkJlsEdo0
◆彼氏いない暦24年の私。FK-2洗車のおかげで「きれいな車ですね」と声をかけられ、それがきっかけでラブラブに。いまでは週5回のペースでFK-2洗車をしている。
(角田様・徳島県鳴門市)
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 01:15:50 ID:GrG1dIpH0
>>687,690
dd、>>681の感想を見てENEOSのほうが気になってた
引き続きよろしくたのんます
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 19:57:57 ID:+r/rv/c30
>>684
古い洗車機はほんとにハードだった。
給油したら洗車無料のGSで以前一度かけられたら、天井が縞模様になってしまっていた。
有料なら誰も使わないような古い機種。
694やすゆき:2009/03/10(火) 20:15:34 ID:Z0gj084B0
>>693
だれが古い洗車機使いたがるんだろうと思うよ。
新しいのに交換すればいいのにって給油中にしみじみ思うよ。

ただ、俺が愛用してる洗車機は、どこも同じだとは思うが、
ワックス洗車500円のを使った後に必ず白いところどころに模様跡出るね。
まあ、利用したあとは、普通拭くと思うんだが
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 20:24:26 ID:+r/rv/c30
>>694
ワックス残りとか、拭き跡ならいいけど、おれのは機械鉋をかけたような洗車傷だった。
黒だったし、樹脂性のトップで塗装の弱い車種だったのもあるだろうけど
あの衝撃は忘れられない。
696やすゆき:2009/03/10(火) 20:34:32 ID:Z0gj084B0
>>695
写真撮っておいたか?
というか、自慢なんだが、去年の暮れ以来洗車してないw

自然洗車してる。
それがシャンプー代わりw
ネル拭き良いよ。
ってネルしかないか?
週末にまた雨降るらしいから、
それまではネル拭きで対応するつもり。
今月、すでに二回も780円ワックスで艶出してる。
つやがあれば。
でれば。
多少の傷は気にならない。

夏頃にワックス洗車してやるんだw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:36:52 ID:9LkSpzbH0
オレ、春になったら洗車するんだ…
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:54:38 ID:e+3wj36C0
>>697
死亡フラグ(´;ω;`)
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:08:46 ID:hSQtQSnlO
>>692
いやぁ高いだけあってボロボロのダークをピカピカにしてくれる。
一度シャンプーして面倒でも二回目にエクセレントコースやると「え?」ってくらい綺麗。
しかもしばらくたってからボンネット閉めたりするとき手が滑る時があるけどぬめらない。
不思議。
防汚もまぁ普通だけど艶は汚れの下にちゃんとある。

FK2は拭き取りいらずなのか興味ある。
今週やってみる!
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:54:19 ID:0T0P/BCN0
機械はMKでワックスをFK2使ってくれれば最高なんですが、無理ですね(´・ω・`)
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 22:02:07 ID:a7CZ3kscO
今日初めて利用したんですが、シャンプー洗車600円でした。
シャンプー洗車って洗剤で洗うって事ですか?
まったく泡がなく水洗いみたいでした。
左下のゴムみたいなブラシが動いてなく洗えてませんでした。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 01:39:01 ID:+KtkxU6Y0
FK2グロスいいみたいだなあ、やりたいなあ・・・。
でも俺のクルマって黒なんだよなあ・・・。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 09:59:45 ID:oYv5bztQ0
>>698
どうして死亡フラグなの?
ねえどうして?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 10:07:17 ID:S+8mNMoSP
>>703
3世紀ROMってろ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 10:53:39 ID:iDKHrAqC0
>>702
濃色塗装なら尚更FK-2グロスじゃないか
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:04:35 ID:LRe3fl1AO
FK-2掛ける度にバイザーの傷が埋まっていって気持ちがいいぜ

ボディはほとんど傷ないから塗装に深みが増していってる感じだ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 15:55:01 ID:xSlgc8Ex0
FK-2てどのぐらいの頻度でやってる?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 16:31:10 ID:Ph078FrW0
FK2メーカーの体験記。ネタすぎだろうーw
--------------------------------
◆彼氏いない暦24年の私。FK-2洗車のおかげで「きれいな車ですね」と声をかけられ、それがきっかけでラブラブに。いまでは週5回のペースでFK-2洗車をしている。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 17:10:19 ID:LRe3fl1AO
ちょ、洗車を週5ってw
見えない細かいところが乾く暇ないじゃん。錆びるぜ?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 19:04:04 ID:4jqjY3/s0
ちょ、FK(ファックを週5ってw
見えない狭いところが乾く暇ないじゃん。黴(か)びるぜ?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 19:08:16 ID:4jqjY3/s0
訂正
× FK(ファックを週5ってw
○ FK-2(ファック2回を週5ってw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 19:21:47 ID:DmcRJohk0
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 19:29:34 ID:M6PFvWbj0
今日FK-2トリプルかけてきた。
通常900円だけど会員価格で450円。
まとまった雨が降りそうなときは事前にトリプル、雨上がりにシャンプーコース。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 19:49:29 ID:0eGIOTa/0
>>708
逆に「シャレの判る広報担当だな」と思った。

こんなノリは嫌いでないw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 20:00:03 ID:4dNBJV6kO
大阪でFKー2の場所を知っている方いますか?
716やすゆき:2009/03/12(木) 20:18:09 ID:hLD/Qt4N0
>>701
>シャンプー洗車600円

はぁ?高いとこ利用してんじゃねないよ。
うちん近所は300円だよ。
600円も出したら100円つり来るよ。しかも、ワックス洗車でだよ?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 20:18:40 ID:aEWIGdeL0
普通洗車のネーミングに不潔はないよ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:02:33 ID:xO17rurZO
あの〜、
洗車機なんですが、
自分の前に並んでる車が、メチャクチャ泥だらけの場合、
次の車は泥だらけのブラシで洗車することになるんでしょうか? (まあある程度泥は落ちてるんでしょうが)
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:22:03 ID:AWMOtXLf0
>>718
キミは電車も公共の便所も使わないのかい?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:24:09 ID:iDKHrAqC0
>>718
ドロドロのクルマでも、回転ブラシの前に高圧スプレーで
泥を落とすから、泥汚れはブラシに付着しにくくなってるよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 10:59:26 ID:NvtmP82AO
俺がいつも使っている洗車機、ほとんど傷がつかないから優秀だと
思っていたが、懐中電灯で照らして意地悪な見方をしたら下半身の
パネルは傷だらけだった…orz
やっぱりタイヤ、ホイールの泥とか砂は少なからず引き摺ってくるのな。
まぁ普段は決して見えるような傷ではないからいいのかな…
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 11:33:40 ID:IkpM3sw+0
>>708
まさか本当だとはwww
http://www.beau-ty.jp/drivers/report.html
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 11:45:49 ID:3kSgBLNK0
>>722
◆FK-2、その100万カンデラの輝きは、世の中のどんなものより輝いて見える。
まさしく「う〜ま〜い〜ぞ〜FK-2!」そんな私はもう、FK-2のとりこ。
(高橋様・沖縄県沖縄市)

味皇さまもいたw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 12:50:10 ID:MJfuWlDUO
FK2ブリス興味ありすぎ
今日行こうかと思ってるけど雨の中やったら馬鹿かな?w
傷埋め効果高いならやりたい
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 13:19:46 ID:rsgxYZ/z0
>>724
グロスだろw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 17:53:50 ID:gDA6Gb11O
カルディナに乗っています。リアにゲートウイングが付いている(リアガラスとボディーの間のウイングです)のですが、洗車機に入れても問題無いでしょうか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 19:39:46 ID:MJfuWlDUO
>>726
70パーセント大丈夫
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 22:10:45 ID:66OVWh5IO
FK2グロスやってみたけど普通。これからの耐久性がいいのかな。
たしかに三郷のは1000円で安いし前で手洗いしてからできるのがいい○

ちゃんとブラシを洗浄してから次の洗車に移るのは感心したけど
丁寧に往復するから、まさか5台で30分待つとは。
しかも日曜日の夕方6時にw

乾燥が甘過ぎるのに拭き取りタオル2枚で100円(しかも吸水性無し)微妙な感じ。

でも安いから平日仕事終わったら利用しようと思うよ。
ありがとう。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 02:30:40 ID:rywT4PnwO
FK2グロスを行いたいのですが、 機械が見つかりません。

洗車機最上部の文字を書くスペースには何と書かれているのでしょうか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 02:36:07 ID:CHcbWEQUO
初歩的な質問ですまん。FK2グロス?ただの洗車機じゃないの?普通の洗車機と何が違うの?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 10:27:11 ID:uALLSAvKO
洗車機で塗布するワックスの液剤の名前だよ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 15:43:59 ID:bE6M61jAO
たまにR34スカイラインのテールみたいな洗車機あるよな。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 21:14:02 ID:mkieOdlW0
あるある
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 21:26:53 ID:+uuiNl9sO
FK2洗車機は
布製ソフトトップ
非塗装樹脂
塗装スチール
塗装アルミ
塗装樹脂
とかは大丈夫でしょうか?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 21:24:31 ID:inWsonuiO
>>734
>731読めばすぐわかるよ
736728:2009/03/17(火) 22:39:33 ID:inWsonuiO
下地処理までやってからのFK2グロス
綺麗になってよろこび帰って
次の日通勤。ピカピカ。
そして今日朝ピカピカ。
仕事中に降ったのか黄砂と花粉のミステリーサークルが大量発生…
黒の車が汚い蛾のような。
これで新ったらザラザラだぁ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 01:51:07 ID:24csDxtV0
今の季節はしょうがないね。
高圧洗車なら多少はマシかな?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 08:36:39 ID:7k9wPpoU0
FK2グロスって1,000円くらいなの?
うちの近所は平日3,500円で、土曜は半額ってなってるから今週利用しようと
思ってたんだけど。
高いわー
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 08:39:52 ID:W9gQpfeXP
おまいら、これ見てから洗車機入れろよ。タイミング見計らわないと無駄になるぞ。
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/
740690:2009/03/18(水) 09:44:03 ID:kVJFQO/20
>>736
おお、三井まで洗車しに行ったのか
あそこは料金が安いし、ヨーカドーもあるから休日は大混雑するぞ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 10:14:26 ID:T4pSxZkc0
FK-2提供店舗くらいHPに載せろって

・・・ だれか言って
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 11:50:23 ID:pwDewDM60
>>741
webからの問い合わせて近所の店舗リストを教えてもらったよ。
近場だけでかなりの店舗があったので全国を載せるのは大変なんだろう。
多分めんどくさがってるだけと思うがw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 13:03:41 ID:Io569knm0
>>741
>>742
今現在稼働中の物だけでも数千台はあるだろうから一覧から探すのも面倒だろw

メンテのために各支店には導入店舗の情報があるはずだから、
支店に直接聞くのが一番手っ取り早いだろうな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 16:00:51 ID:cAcabgYX0
>>741
上位機種のオスマ設置店なら一覧が見れるよ。
ここに載ってるとこなら大体FK-2もやってると思う。
http://www.beau-ty.jp/products/osm-ss.html
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 02:51:29 ID:fFCjYtEuO
>>740
いったよ
青いタオルも買ったよ
使えないバイトに呆れたよ
でも安かった(笑)
また利用します。

746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 21:26:36 ID:JcR4wzpoO
FK2グロスは皆の地域はいくらぐらい?
ミニバンで2500円するんだけどこんなもん?


もっと色んな所を探した方がいいかな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 23:17:08 ID:NP1NpmaT0
素朴な質問なんだけど、今、液状の傷消すワックスみたいなの塗ってるんだけど、シャンプー洗車したらこれ落ちるの?
液がまだ半分残ってるんでもう一回ワックスかけたいんだけど。
あと、皆がイイていうんでFK2グロスやってみたいんだけどどのタイミングですればいいの?
上のワックス塗った後にやっても大丈夫?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 03:25:05 ID:j6yzmLCo0
いつも650円でFK-2グロスやってる
通常1300円なんだけど水曜に行くと半額になる
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 06:42:25 ID:RkmvRDvsO
>>746
流石に高杉。
他の店に行け。

普通は1000円前後だな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 11:26:29 ID:nF7RPYZb0
>>746
フルサービスなら妥当
セルフならボッタクリ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 12:53:01 ID:j1vvGEMR0
>>747
そのキズ埋めワックスとFK-2、コンセプトは一緒の商品だよ
手掛けか機械洗車かの違い

ワックス後のコーティング洗車はあまり意味ないと思う
やるなら粘土とかカラーカットとか下地処理の方が効果的だよ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 14:11:41 ID:1IaBNh/f0
>>751れすありがと
http://ayashi.jp/ijiri/b1216/b1216.html
ここみるとどれも3ヶ月ほどでワックス取れるみたいですね。
1ヶ月くらい様子見てからFK2試してみます。
753736:2009/03/20(金) 21:54:11 ID:X+AO108nO
FK2グロス体験記
車両走行6000キロのフォレスターブラックマイカ

前の日曜日に黄砂、花粉、ウォータースポット取り
コンパウンド(ワックス無し)して下地処理後FK2グロスをやる
下地処理したからピカピカ当たり前だけど洗車傷などあまり気にならない(店員が何故洗車するのか不思議そうに見てた)。

次の日あたりに一時的な雨で花粉と黄砂が粒々のまだらになる。
今日大雨の中走行していたが水弾きはかなり良好。
午後晴れたので手洗いでシャンプー洗車したが粒々跡は取れなかった。
仕方が無くコンパウンド入りのワックスを塗って綺麗になる。
感じとしてはあくまでもポリマーで傷などを埋めてる感じでワックスみたいな厚くコーティングする感じではないと思う。
けど水弾きは素晴らしいからまったくコーティングしないとも言えない。
もしかしたら花粉と砂と雨の後にすぐに晴れたから頑固なウォータースポットでコーティングがやられたのかもしれないし。
ポリマーのみって感覚でいいのかな?それとも回数を重ねるのが良いのか。
今度日石にあるボディがサラサラで滑るヤツの名前見てきます。
それもかなり良かったから。
つーか今の洗車機はみんないいのかなぁ。
754746です:2009/03/21(土) 01:52:15 ID:4OXaNHlbO
>>749
フルサービスのスタンドでの値段です。

セルフとはセルフスタンドとの解釈であってますか?

走行中だとほとんど値段の確認が出来ないですね。機種を見分けるだけで精一杯です。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 18:49:26 ID:Zwj/THRHO
皆さんのカキコ見てFK-2やってみたくなりました。ちょうど黄砂花粉等で汚れ具合もいいので。聞きたいのですがFK-2グロスは洗車もワックスも全て込み?でしょうか?それとも洗車したあと再度機械に入れなければ行けないのでしょうか?初歩的な質問ですんません。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 19:05:04 ID:cE8izYEH0
もちろん全部セットで三往復で900円だよ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 19:09:22 ID:UHVOAWCgO
一回目のブラシで水垢は落ちると思ってましたが落ちてなかったみたいで水垢の上にFK2コートになってしまいました。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 19:11:37 ID:UHVOAWCgO
どうすればいいでしょう。3ヶ月後にFK2は落ちるのでしょうか。白ボディなんで目立ちます。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 20:03:37 ID:FKLWt4mK0
三ヶ月待たなくったって水垢落とし買ってきて擦れば取れるよ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 21:38:10 ID:wSOO2VKW0
>>755
ドライブスルー洗車使った事あるならFK-2だろうが一緒だよ
洗車機が3往復する間にシャンプー洗車からコーティングまでに全て完了する
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:55:03 ID:roka5IkUO
つーか洗車機いれてソフト99のプリズムコートやってそのままFK2が最強。
プリズムコートでブリスと同じ光沢でるからその上にFK2だな。
これで半年は傷無しでいける。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 02:27:35 ID:MNi3bXsKO
>>760詳細有り難うございますm(__)m近い内やってみまつ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 14:04:02 ID:NDyGOMZSO
Fk2って どこの洗車?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 15:00:47 ID:bIzy1gZBO
FK2=ふけつ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 16:02:51 ID:MNi3bXsKO
FK―2かけて雨で汚れたらシャンプー洗車やったらせっかくかけたFK2落ちちゃうかな?どのくらいもつもんなんだろ?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 16:07:58 ID:n9fzomno0
>>765

あまり汚れてないなら一回くらいのシャンプー洗車じゃそんな落ちた感じはしなかったなぁ
ただ、結構汚れて泥が固着してるような状況だと、泥と一緒に掻き取られるのかかなり落ちた
ような気がするよ。融雪剤とかもワックスを冒すだろうしね・・
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 17:24:33 ID:MNi3bXsKO
>>766 そうですか。有り難うございます。シャンプー洗車4-5回耐久力あればFK2最高なんすけどね。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 22:47:34 ID:W71+fSlTO
>>761
プリズムガードな。
あれ最強。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 23:04:08 ID:W71+fSlTO
プリズムシールドだ
ごめん
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 06:46:44 ID:lpayqYmuO
プリズムフィールドだ
ごめん
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 14:22:08 ID:oO4B7bJtO
FK2グロスやってキタ━━━(゜∀゜)━━━!!ピッカピカでつ。ところでFK2ダブる?ってグロスと何が違うのでつか?たしかダブるが500円グロスが900円。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 14:34:02 ID:nNnVrtNp0
窓だけドライブスルーしたい
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 16:33:15 ID:EyFU9EafO
>>771
セルフスタンドですか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 17:14:21 ID:oO4B7bJtO
セルフでつ。洗車後拭き取りタオル二枚百円でつた。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 03:08:38 ID:WnuAY2HQO
>>774
三井だったりしてw
あの青糞タオル
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 23:18:40 ID:0JiTL+PaO
FK2ダブルとグロスって何が違うの?値段も400円違う。三井石油でつ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 23:46:44 ID:vA1q+izn0
>>776
検索すれば一発で出てくるので自分で調べましょう
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 23:49:39 ID:9NItc+9cO
ダブルは二回往復でトリプルは三回往復
グロスは三回目がグロスコートになるってことだと理解してるが違うのかな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 01:17:13 ID:fmQju5kcO
>>776
となりが自動後退に前にヤマダ電気?(笑)
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 20:56:59 ID:fmQju5kcO
FK2グロスをやった直後や空拭きした直後再度やるとどんどん傷減るのかな?
1日に5回とか連続したら被膜厚くなるとか。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 03:37:16 ID:cCRmHRv/0
ここで聞いていいのか分からんけど
セルフのやつのイオン消臭したいんだけど、どうやって探せばいいの?
ネットでぐぐって見ても設置してる所とか分からないんですが。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 22:53:20 ID:OnTwR5XpO
イオン無し。

イオン洗浄なんてファブリーズみたいなもんだからファブリーズ(香りが残らないタイプ)か、銀の消臭剤、または燻煙タイプのをやれば同等の効果あるよ。
DIYって言っていいかわからんほど簡単。
イオン洗浄なんて正直眉唾だから。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 23:21:18 ID:ZukVet5y0
>>781
セルフオゾン消臭機ならウォッシャーズ代々木にある
ttp://www.e-sensya.com/pc/map/sensyajo/main.asp?ID=30
ttp://www.eonet.ne.jp/~tsubo/sensya/ozonekun.htm
ここは時間制のコイン洗車場なので費用はそれなりに掛かる
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 23:26:08 ID:cCRmHRv/0
>>783ありがとう
でも、俺、福岡なんで設置店まで遠くて行けんとです。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 23:32:09 ID:kwglYR0DO
>>782
巷でよく宣伝されてるリラックス効果とかは眉唾だが、消臭に関してはイオンは科学的根拠あるぞ
医療機器でも導入されてるしな
本格的に消臭するならイオン消臭器は効果的
問題は、本格的なイオン消臭器はほとんどないのに「イオンの力で消臭!」と謳ってる商品や機器が多いこと
騙された消費者が「イオンには消臭効果なんてない」と考えても無理はない
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 00:06:39 ID:hbrCyOFc0
>>784
っETC
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 00:17:21 ID:d0qeOwBb0
>>784
車内消臭は全国展開してるカー用品店とかでもやってる店がありますよ、聞いてみれば
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 00:24:44 ID:X19PCSbJ0
おっさんがいっぱいいるのにコピー機を置いてるオフィスはあまり臭くないだろ?

暇すぎてコピー機稼働してなかったら知らんがwww

というわけでオゾン発生装置を積むよろし
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 00:27:46 ID:hbrCyOFc0
ならば車にコピー機を積めばいいのですね?


♪ク〜ルマにコピーw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 00:48:17 ID:rk/VYVLiO
>>785
すでにマイナスイオンと放電時にできるオゾンを使ったイオンと間違ってないかい?
ちょっとウィキってくるといいよ。
なぜ眉唾なのか、なぜ効果があるものがあるのか位は知っとくと損はないはず。
だけどイオンは確立してたっけねぇ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 10:04:56 ID:YIXqq7IqO
>>790
イオンイオンって言う奴はシッタカだからほっとけよ。
問題は何のイオンかだろ。ナトリウムイオンとかヘリウムイオンとか。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 10:09:27 ID:uyfoc0Zv0
イオン無く絶好調
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 23:00:55 ID:rk/VYVLiO
人がいないときにジャンプする前に濯いだ瞬間キュキュット、またはジョイを全面にニューってかけてから洗うと凄まじくきれいになるよ。
キュッキュだね。
コーティングは平気だけどワックスは見事に落ちて親水になるよ。
そこでFK2グロスですよ。
2回やるから面倒だけどノリが違う。
下洗いできるとこがあればそこにも食器洗い用をボディに直接どうぞ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 23:09:12 ID:ToEKA7nhO
>>793
やったことあるw
すげー泡だよな。
あまり人がいないときにやる技なのと一周で全てやろうとする適当な洗車機や水が絞られて少ないタイプだと泡が残るw
泡が凄いから圧倒的に綺麗になるよね。
床も泡だらけだけどw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 03:52:42 ID:8OK6JNvK0
それってGS的にやっていいことなのかね?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 14:35:11 ID:bYaQ7htXO
洗剤使うなとか予備洗いするなって書いてないしセルフだし。
ふき取り場所で時間かけてワックスしちゃ駄目とかもないでしょ。
そんな一本丸ごとドバッとかけてとかじゃなくてボンネットの先端やらに一筋ダラーってかける程度だろ?
ならいいんじゃない?
使う方もそんな使用しないだろ後で泡がたくさん残ったら嫌だしw

797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 16:21:32 ID:HwyZ18RY0
んー。
禁止と書いてないからやっていいという考え方はまともな日本人じゃないよね。
在日朝鮮人かな?部落民かな?
次の人が、ワックスを落としたくない水洗い洗車をする可能性もあるわけだし。
最低限、スタンドの従業員に確認すべきモラルの問題だと思うけどな。

てか、こんな事、いちいち書かなくてもわかる常識じゃないのか??
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 21:07:06 ID:r7wsaxIW0
車に泡が残るだけならともかく、洗車機のブラシや床に残ったらダメだと思うなー。
頼み込めば「後で洗車機周りを洗ってくれればいいですよ」になるかも知れんが。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 22:22:38 ID:ETLt7YtS0
アチャー
俺、ホイールだけ事前に洗剤をスプレーしてたんだがマズかったかな?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:57:03 ID:SR+mGsit0
設備が整ってるところは機械入れる前に簡単な手洗い出きるよな
目立つ水垢はそれで簡単に落とせる
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 21:38:09 ID:KAuj4zI7O
西宮でオススメの場所はありますか?
このスレ見てたら一度、機械に任せてみたくなりました。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 21:46:34 ID:Q4SH1kLcO
グロスの次となる後継が出たみたいですね〜
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 00:48:52 ID:Bf+KsTh+O
>>797
お前の人種差別など発言自体にモラルを感じないのは俺だけではないはず。
洗剤も多少って言ってるんだしそんなムキにならなくてもいいんじゃないか?キムチ食い過ぎなんだよ。

つーか水洗いだけって洗車機いまどきあるんかな?
前の車洗ったあとの洗剤は次の人の為にブラシを空洗いするのはFK2洗車機しかみたことないし。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 01:01:39 ID:NOLneTXI0
そんな豪快に釣られなくても
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 01:25:57 ID:FpCkg//00
FK2かけに行きたいが、昨日、昼にフロントガラス拭いて出かけた後夕方見てみたらもう黄砂みたいのがうっすらのてた。
こんなだとかけに行きにくい
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 11:20:44 ID:uJCx3mAKO
やっとFK2を1000円以内で発見できた!と思ったら、トリプルはあるのにグロスは無かった。

値段の看板に書いてないだけで、洗車メニューには存在するってオチかな。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 11:40:05 ID:VImj+Wqv0
>>806
実はFK-2グロスを標準コースに加えているモデルは少ない
ドライブスルー機では無し、フルサービス機でも1モデル前の最上位機種だけだったりする
(現行モデルではFK-2グロスの変わりにプリズムコートになってる)

ついでに、最新機種ではFK-2自体がオプション扱いの物もある
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 11:40:46 ID:uhI7LJzI0
MKのワックスでも十分と思うんだけど
近くで同額でFK2のGSがあると並んでしまうw
仕上がりに差なんて感じたことないんだけどね
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 11:51:48 ID:Fmm1H7FR0
近所のドライブスルーはFK-2グロスコースあるぞ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 12:09:57 ID:VImj+Wqv0
>>809
だから、設定してる所は全部オプションで追加してる
オプションではほぼ全機種に設定できるしね
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 12:27:09 ID:Bf+KsTh+O
>>807
プリズムとグロスの差ってなに?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 12:39:07 ID:oZT8lFfJ0
>>803
何が人種差別だかw
自分がいわれたと思って発狂してるところを見ると鮮人か部落民なのかな?
もし普通の日本人だったら、俺の書き込みが差別だと思うなら鮮人街やら部落地区を一人でのんびり散歩してみなw
娘さんがいるなら、娘さんを一人で散歩させるといい。
骨の髄までよーくわかるから。

それと、何でこいつらの実態を表に出すと「差別だ!」と騒いでうやむやにしようとするのかもよくわかるよ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 16:47:17 ID:MMk5ieLXO
このスレの評判を目にして、生まれて初めてFK2グロスをやってみた
本格的にキズだらけなおれの車は、FK2グロスの輝かせ力などものともしないボロのようだ・・・orz
814812:2009/03/31(火) 18:37:45 ID:oZT8lFfJ0
おかしいな。
いつもなら薄汚い鮮人を叩いた瞬間にネトウヨだ何だといつもはかまってもらえるのに、今日はやけに静かだ。 
どうしちまったんだよう。
いつもみたいに叩いてくれよう(´・ω・`)
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 19:15:08 ID:T/9Xem5R0
>>813
参考になったよw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 22:34:57 ID:UkzRFIiu0
>>814

これじゃね?

【ネット】朝日新聞社から「2ちゃんねる」へ荒らし行為…スレッドへの書き込みに規制★12
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238503773/l50
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 22:42:19 ID:oZT8lFfJ0
>>816
他スレでも他板でもかまって貰えなくなったから淋しいと思ってたらそういうことか・・・・・。
+なんてAA荒らしやらコピペ荒らし、民主工作員までいなくなって閑古鳥が鳴いてるよ。

スレ違いだな、スマン。
張り合いないから嫌韓厨キャラはやめにする。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 23:26:30 ID:KC886+UY0
FK-2とまるっとの使用感は似てる
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 23:52:28 ID:Bf+KsTh+O
>>814
国が違えば習慣も違うんだよ。
犬食う韓国人なんて信じられないがそういう習慣や教育なんだから仕方がない。
それを自国以外でやるから困るんだよ。
ちなみに近くに部落(場所どこ?)や朝鮮人より自分は韓国人の方が恐ろしいよ。

これで満足かい?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 23:57:49 ID:Bf+KsTh+O
>>817
まあ803は俺だけどな。
俺は国のせいにしたり他人のせいにしたりが嫌いなんだ。
そのかわりに自分のせいにする、なぜそう思ってしまう人を刺激してしまったのか。なぜスルーすればスレチガイにならなかったはずなのにとね。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 00:01:48 ID:6n1GUFsTO
>>818
薄めたのを吹きかけて、すぐにブラシで擦って勢いよく水で洗うところもね。
安いしOEMなのかも。
それならガラス系コーティングを謳うはずだよね。
違うのかな?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 00:05:56 ID:VcpaZ0Yh0
>>816
新記録起きそうな悪寒。
今状況勢い12万越えで1スレ11分で完走w
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 07:47:28 ID:GGsVegCD0
>>821
FK-2は液剤噴射→水で流すだと思うが
ブラシはシャンプー洗車以外の工程では使わない
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 11:40:14 ID:wZZ5HoUBO
荒らしもドライブスルー洗車しようぜ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 02:16:37 ID:y8TBlENd0
FK-2グロスがすごくいい仕上がりなんだけど、やっぱり長期間使っていると濃色車はキズキズになってしまうのかね?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 04:59:04 ID:nK7avJR2O
普段はシャンプーかワックスの安いやつを選択してるんだけど、初めてなんとかコーティングって言う高いやつを選択してみた。
で、あれってボディーだけじゃなくガラスにも降りかかりますよね?
大丈夫なんですか?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 07:29:41 ID:bUKJind00
>>826
ワックスだってガラスにかかるじゃん・・・
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 12:56:29 ID:l9rZoN6V0
>>826
ガラスだけ回避するような事が出来ると思ってたのか?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 21:27:12 ID:vJEurTMu0
このタイプの洗車機は
どうしても水が少ないので
特にヘッドライトのプラスチック部分
にダメージが来た
(使用2年、月に2、3回の頻度)

でもお金と時間と手間を考えたら
コストパフォーマンスは大きい
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 22:55:00 ID:ExYg9Yv60
 通常1200円の機械泡洗車半額だったからやってきたらかなりきれいになったからいいや…

 もう黄砂まみれだけど…
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 11:12:03 ID:Zl7txZnV0
都内でFK-2グロス安いところどこですか
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 11:17:19 ID:DonvGHG50
>>831
都内のセルフでFK-2グロスがなかなかないよ
俺が知ってるセルフ洗車のFK-2グロスはここくらい
確か1200〜1500円くらいだった記憶がある
ttp://map01.solty.co.jp/eneos/ss/pc/detail.php?SCODE=013453
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 01:02:01 ID:yZkMXk46O
>>831
都内っても広いからなぁ
でも結構あるよ環七通りなんて山のようにある
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 01:14:49 ID:dL/sSLirO
結局FK2グロスはポリマー、ケイ素まぜまぜスプレーなわけ?
窓の撥水やたら心地よいよね。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 18:13:02 ID:X4eMOLcL0
>>834
かなり頭が悪そうだなw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 23:01:29 ID:dL/sSLirO
>>835
え?何で何で?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 11:43:59 ID:3m12Ewig0
FK-2ってセルフで取り扱ってる店が少ないよな
フルサービスだと2000円以上取られる店がほとんど。セルフなら1000円くらいで収まるのにな。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 14:04:06 ID:TA3zOBmBO
ガラコしてるとFK-2がぎとぎとの油膜になる件について。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 14:46:46 ID:OMZvpdPo0
>>838
洗車機なんてみんなそうだろ。FK2に限ったことではないが。
というか普段のガラスのメンテが悪いからよりそう感じるんだと思うけど。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 16:00:27 ID:G1Lc+BLH0
ETC使って外に出ずに洗車できる洗車機とかできないかな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 22:26:07 ID:oEim+yjr0
支払いはおkとして
どうやってメニューを選ぶんだ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 22:36:48 ID:ZJMhAubY0
>>840はETCを高速料金の支払い以外に使えるようにしたらどういう危険性があるかもわからんのか。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 23:44:32 ID:eoAh9r3AO
>>835
俺も聞きたい
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 23:46:41 ID:jNuHCPjk0
何年か前に川崎駅前のタイムズでETC支払いの実験やってな
webであらかじめ決済用のクレカ登録して使った時に決済する方式
ETC本体のIDを決済に使ってたから、ETCカード入れなくても使えた
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 23:48:28 ID:eoAh9r3AO
>>838
ガラコっていう油にべつの油混ぜたらそうなるだろ。
超ガラコみたいな乾燥カラ拭きタイプのはならないよ。
むしろ快適。撥水耐久力アップみたいな感じ。
たいていはブレードとブレードが仕舞われる位置のガラスに汚れがたまっているのが原因。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 23:53:50 ID:eoAh9r3AO
ETCなら他の車より早く並べるならいいけどセール期間じゃないとき言ってももどりにくいし前の車が終わるまでは待つし、ボタン押したり下洗いするときゃ当然メリットはないよね。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 00:01:43 ID:jNuHCPjk0
ENEOSの比較的新しいセルフだと、クレカが使える洗車機あるよね
現金会員カードの値引きも使えるからたまに使ってる
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 01:20:31 ID:3n6DDQLeP
自分は、アンテナ外したりするから車から降りてメニュー選択とかしてるけど
他の人の様子を見てると、窓だけ開けてメニュー選択と支払いをして
洗車後も吹き上げないでそのまま帰る人も結構いるね。
最初から最後まで一回も車から降りないまま終了してる。

>>840
試験的にやってるけど普及しないね

街でも使えるETC マチナカETCのIBAサービス
http://www.itsbiz.co.jp/
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 08:34:13 ID:DUw0ZZoVO
ん?みんな洗車機入れる前に備え付けのスポンジブラシでゴシゴシしてスチームガンで洗い流すだろ?
リヤワイパーガムテやらアンテナ外しやら、目視確認したほうがいいところもあるし
自分のためにもだし、スタンドにしてみれば余計なトラブルを防ぐためにも一度降りるように作るほうがいいだろ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 12:45:28 ID:u6ywdnwm0
洗車機に挟まれ店長重体=東京・巣鴨のガソリンスタンド

 7日午前9時半ごろ、東京都豊島区西巣鴨のガソリンスタンド「中央シェル石油西巣鴨サービスステーション」で、男性店長(35)が洗車機と壁の間に挟まれた。東京消防庁の隊員が救出して病院に搬送したが、意識不明の重体。警視庁巣鴨署が詳しい状況を調べている。
 同署によると、店長は客の車を洗車していた際、洗車機と壁の間に上半身が挟まった。ほかに従業員はいなかった。

851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 18:29:51 ID:64xz3hRdO
>>813だが、かなり汚れが目立つようになったんで、今日ダメ元でもう一回FK2グロスかけてみた
そしたらキズだらけのおれのボロが輝きだしたよー!!
一回目とは見違える光沢!!
ちょーうれピーよー!!

しかしなんでだろ?
一回目はグロス液かなんか足りなかったのかな?
それとも重ねてかけたほうが効果でるのかな?
ちなみに二回とも同じスタンドだよ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 20:35:45 ID:QGmh0nSM0
ヒント:ニバイ ニバーイ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 20:53:08 ID:64xz3hRdO
そうなのかな?
だとしたらさらに重ねてかけたらもっとピカピカになって、あわよくばキズも消えたりするのかな?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 21:16:56 ID:SKNFrPFt0
一週間おきにやってるとピカピカになるよ。
傷は消えるかどうか分からないけど。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 21:22:47 ID:64xz3hRdO
マジで??!
FK2の回し者じゃないよね??

じゃあダメ元で来週もかけてみようかな^^
一回1000円だから大した金額じゃないし
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 21:48:00 ID:k74zKWNHO
FK2の回し者ってなんだよwww
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 22:11:17 ID:SKNFrPFt0
>>855
あぁごめん言葉が悪かった。
一週間おきってのは、月2回て事が言いたかったんだよ。
屋外駐車の俺の環境だとこのぐらいの間隔がちょうど良かったんで。

でも、3週間連続でFK2した結果も見てみたいのでレポよろしくw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 22:16:02 ID:64xz3hRdO
よし!!!
おれが人柱になる!!!!!
回され者になってもかまうもんか!!!!!
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 22:56:57 ID:hrEUsy9CO
悪いが俺のボロボロのフォレスターのブラックは3回目でかなりの綺麗さ。
傷もつきにくいし最高。
ガラスコーティングすら大丈夫。ケイ素とポリマーと多分フッ素を混ぜてる。あのヌメリは。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 17:24:36 ID:gI74haCT0
>>848
ふき取りしないで買える女子多いねw
今、関東から大阪へ3ヶ月研修にきてる最中なんだけど
関西はガムテはったりアンテナ外さず洗車する人が多い気がしてる
大雑把ってか男前って言うのかな

女の質は噂どうりブスが目立つけど、楽しい街だw
861sage:2009/04/10(金) 00:23:24 ID:FoUAxLi50
>>860
大阪へようこそ
俺はガムテープを使ってるやつを見たことも無いし、自分自身も使わない
テープが貼ってる所洗えてないよね?
ずっとネタだと思ってたわ
車から降りてテープ張ってたら、ドライブスルーじゃないって思ってるし

女の質は・・・ボチボチでんなぁ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 23:34:17 ID:CRO58nrR0
>>860
>>861
張らないのは別にかまわんが、
壊れた際に修理費とかは請求するなよ


ついでに装備品(例:リアワイパー)はあるけど洗い残しは少なくしたい場合、
ガムテは張るけど装備品選択では選ばない、というのがお奨め
装備品の箇所を回避しなくなるよ
ただし、当然自己責任でやってね
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 07:49:40 ID:mw/gkRBl0
リアワイパーついてるけどガムテ貼ったことないや。
装備品選択ボタンも押したことない。
壊れたこともない。壊れることってあるの?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 13:09:16 ID:NOJq/vP30
最近このスレでFK-2グロスに興味持ち、ビューテーにメールして近所のグロスかけれるSSリストを送ってもらった。
で、今日その中の1つのSSに行ってグロスかけてもらったけど、
ルーフアンテナも外さず(倒しのみ)、リアワイパーもそのまま通してた。

いつも行ってる近所のセルフの洗車機では、
自分でリアワーパーをガムテ止め、ルーフアンテナ外しをやって通してたんだけど、
それでもリアワイパーにはかなり攻撃的なパワーでブラシが通っていた。

今日は中に乗っていた訳ではないけど、外から眺めていた感じでは明らかにブラシの接触圧力(?)が高くない感じ。
ガムテで止めてないリアワイパーの揺れ具合が全然少ない。

いろんな店のいろんな洗車機通してるけど、何か設定のようなもので接触圧変えられるのでは。
機体差か、個体差かあるんでしょう。多分。

グロスの良さについては散々語られてるので割愛します。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 13:30:36 ID:uFZmLzna0
>>863
ガムテはいうならば保険
本来掛からない方向に力が加わるのだから壊れる事はあるはず
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 16:38:34 ID:7i7nQpQn0
最近思ったんだけど、
FRPのエアロって、結構なスピードで回転してくる濡れた(つまり重い訳で)布ブラシが当たっても大丈夫なのかね?
そのうちバッキとひびが入ったりして・・・などと考え始めたらちょっと恐くなってきた。
俺の車はエンジンフードがFRPなんだが・・・
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 17:07:33 ID:TZkdpgfr0
>壊れた際に修理費とかは請求するなよ

請求されて涙目の店長さんですか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 19:44:16 ID:zoKfSSRx0
ミニクーパーでフェンダーミラーなんだけど、設定の(バンパー辺り)アンテナボタン押さないで設定なにもしないで通したらミラーぶっ壊される?
設定するとボンネットがちゃんと磨かれないんでなんか不満なんだ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 19:51:40 ID:a2nh4BB60
俺はアシが旧miniだ。フェンダーミラーに換えてるけど特になんともないな。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 20:00:57 ID:zoKfSSRx0
トン
よし、今度特攻してみる。
ワイパーガンガン巻き上げるくらい(強ブラシ設定のマシン)じゃなきゃ大丈夫だよね
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 22:15:57 ID:1VxHyUavO
リアワイパーって最初は縦に動くから縦にブラシが来ても平気だよね?
雪も降る国だし。
ブラシが横にきても当たる面積狭いから平気だよね?
つまり洗車中にワイパー動かす馬鹿が折れるだけじゃね?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 05:18:00 ID:SdivgxOz0
ブラシが引っ掛からなきゃね。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 07:37:29 ID:cmfPHZvw0
洗車機がオスマじゃない旧式洗車機なのに
FK-2やれるスタンドあるけど
やっぱ洗車機もオスマのほうが効果ありそうな気が
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 08:28:31 ID:6lQHO1w70
FK2対応の中だとオスマが一番洗浄力が高いの?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 09:00:34 ID:+WzqjXSEO
ドライブヌルー洗車機
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 13:06:33 ID:7WPAa+BJ0
近所のセルフで常に、FK-2グロスが300円なんだけど安すぎるよね?
他のところでFK-2やった事ないから分からないけど、特に効果は感じられなかった。
洗車機の動きは2往復半だった。FK-2の液を使ってないとか薄めてるのかな。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 13:13:19 ID:7WPAa+BJ0
↑トリプルの間違いだった
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 15:18:01 ID:5lLzH1cA0
洗車機のワックスコース選ぶと、ガラスにも付いちゃうでしょ。
雨の日ギラギラしないの?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 16:17:02 ID:JvPTPw2E0
>>875
水の代わりにローションが出てくるんですね
わかります。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 19:51:03 ID:VwQ2649U0
誰が旨いこと言えとw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 20:03:34 ID:PZlGgYxB0
>>878
しないよ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 20:54:26 ID:Wyz7X8BNO
>>876
乳白色の液を2回かけるよ。
窓ガラスが急激に撥水するからわかるよ。

ちなみにやったあとプリズムシールドやGガードをカラ拭きついでにやると最強。
バフ掛けしたりブリスとかむっちゃくちゃ拘り派だったけど葬式時さすがに真っ白に汚れてたから泣く泣く洗車機に。
うまくグロスに当たり洗車が馬鹿らしくなった。
たしかにキズはつくけど安いポリマーとケイ素入りのでキズ埋めてしまうとブリスと違いがわからんブラック乗り。
確かに研磨後ブリスのほうがキレイだけど10歩離れたらわかんない。
しかも強い撥水タイプだから撥水好きにはたまらないね。
だからあえて言おう。
FK2グロス+プリズムシールドまたはGガード。今日ケイ素入りのフクピカでもまぁまぁ綺麗になる。
ちなみに従来のフクピカやブリス、トライズは、それを弾いてしまい大変なことになる。多分グロスもシリコンポリマーとケイ素を最初にかけて次に界面活性剤を多めにかけてるんじゃないかな。
すぐに馴染むプリズムシールドやGガードは同じような成分を濃厚にしたタイプだと思う。
883876:2009/04/12(日) 21:31:22 ID:7WPAa+BJ0
>>882
乳白色の液???一切無かったし、水弾きも変わらず(親水に近い)だった。
FK-2の名前出してるから、ビユーテーにチクリのメールしてもいいのかな。
ちなみに青森県です。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 21:55:48 ID:Wyz7X8BNO
>>883
それは詐欺かもね
凄まじい撥水だから普通とは明らかに違うよ。
通報せよ、メーカーと消費者センターに。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 23:10:56 ID:GggGWLPw0
>>883
それは限りなく黒に近いなw
FK-2の液剤は白く濁ってるからすぐ分かる
グロスは透明の液剤がスプレーされるけど
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 23:54:13 ID:3s3bPsiv0
>>874
ブラシによる洗浄力はビューテーでは一番かな>オスマ
トップブラシは横にスライドする機構が付いてる

887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 00:19:21 ID:qA4V3lPR0
検索したら近くにオスマがあったので偵察してきた
とりあえず表示されてたのを上から
2000円
1000円
シャンプー洗車700円
…もう手洗い並の価格だな
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 00:42:23 ID:98Kbse+cO
>>16
無駄に土地が余ってる田舎者と違って都会は駐車場が家についてなかったり駐車場あっても洗車設備までついてないのがほとんどなのだよ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 18:58:04 ID:2M7pfkiu0
俺は洗車機のドライヤーに納得いかないわ
もっと先をすぼめて、風速を上げればいいのにとか、
ボディに対して、ななめに風を当てたほうが水が落ちやすいのではないかと。あ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 19:33:41 ID:HqHQ2Lj90
馬鹿じゃねえの? 21世紀のマシンがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。 ちゃんと計算されてる。角度とか。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 20:28:00 ID:Al4UZ/kZ0
うちの近所のスタンドは隣が民家だから
夜間はブローなし、水をダラーっと流して撥水力で水滴をなくすタイプだぜ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 21:58:07 ID:xVo3ugYnO
>>885
それは最後の濯ぎでメインは乳白色です。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 04:24:00 ID:7U5FBxoE0
>>890
古典乙
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 05:22:19 ID:/HIf2cIbO
FK2グロスってFK2トリプルのことなの?
FK2ダブルとかもあって、FK2の種類が多くて何が適しているのかわからん。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 09:13:08 ID:eDbawxwW0
>>894
トリプルはFK-2が3往復
グロスはトリプル+グロス
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 09:35:59 ID:n94fAeCCO
おれが行くスタンドはFK2二往復でグロスだわ
普通そうじゃないか?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 11:21:57 ID:nwpUu/Ux0
わからんけど、設定によって変えられるんじゃないの?
時間短縮したいとかガススタによって設定かわるとか。

うちはコスパフォと距離からダイフクのマジックスルー?の水洗いだ。
それで満足するしかしょーがない状態だわ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 13:06:44 ID:XvJK3xwG0
横浜、都内R246あたりで安いとこありませんか?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 16:15:47 ID:JqEUEWB/0
やっとFK2試せたけど
シルバーじゃ大して効果感じれないっすw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 18:17:42 ID:TUnRoYNW0
洗車機に入っている間横になって目をつぶらないと酔うのは自分だけじゃないはずだよな、な。
901やすゆき:2009/04/14(火) 18:30:08 ID:thnft6w20
前向きに生きてますから横は見ません。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 20:09:53 ID:j4PQCWvK0
今日は結構雨が降ったから久しぶりに洗車してきたぜ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 20:22:18 ID:nwpUu/Ux0
おいおい、洗車機ヲタなんだから 
どのブラシがいつ動くとかガン見だろw
内側からも外側からもビデオカメラで撮影だろ。
2度目は外側から撮影だ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 22:02:56 ID:mhT/LZvk0
>>662みたいに身をもって洗浄力を体感しないと
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 23:48:44 ID:jcZJ+k/dO
>>899
せめて3回は試そう。
それでわからないなら他の安いのでいいじゃん
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 23:50:03 ID:jcZJ+k/dO
>>900
俺は明日を見つめている
今は携帯を見つめている
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 23:51:25 ID:jcZJ+k/dO
>>902
それはドライブスルーで?
それとも傘さしてシャンプーだけで天然濯ぎ?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 14:53:48 ID:iGwOpvVY0
今日はFK2グロスが600円の日
だけど明日にわか雨降るっていうんだよねえ・・・
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 19:00:02 ID:ktgh2p+90
>>907
ドライブスルーだよ。
あんまり洗車してなくて汚れが酷かったからね。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 00:22:54 ID:NZPbiySkO
>>909
FK2グロスだったら乾燥させないですぐ雨だと雨の汚れ取れなくなるぞ。
結構強いコーティングが雨のゴミと一緒に乾いてから硬化するから。
一度後悔したこと有り。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 01:31:55 ID:zk5AIEIo0
FK2グロスってどれくらいで定着するものなの?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 01:32:19 ID:EVwEk4eCO
FK-2ダブルをかけた後、ゴールドグリッターを軽く吹きかけながら拭き上げる
これが最近のお気に入りです
913やすゆき:2009/04/16(木) 20:37:55 ID:eFi5TxTm0
ドライブスルー洗車機を利用するのに当たって
自分用のブラシを取り付けられたら最高じゃね?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 23:00:50 ID:NZPbiySkO
>>911
どんな物質でも完全定着は24時間位って目安と聞いた(ワックスでも瞬間接着剤でも)

でもFK2とかカラ拭きでいい程度なんだから乾けばいいんじゃね?
次の日まで雨や霜で湿らないほうがよさそうだけど。
前の日曜日グロスやってビバホームで買い物してる数時間の間にミラーから滴った水の跡は
取りにくかったから数時間かかるのかな?まぁ天気よかったから普通にウォータースポットかもしんないけどw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 23:24:35 ID:NZPbiySkO
>>912
自分はプリズムシールドかけながらふき取り。
気が合いますな。
仕事終わった深夜のガススタで黙々と。
癒されます。こんな感じは若いときいらいだな、車が綺麗だと嬉しいなんて。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 13:17:15 ID:q+GMKZWDO
大谷田陸橋から綾瀬方面にいくJOMOにFK2グロスやるスタンドはっけん。
4800円。
すげー値段だなおい。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 17:34:28 ID:A9mEUoUZ0
>>916
俺なら、
店員がやってくれて(セルフじゃなくって)、
グロスかける前に水でサッと洗ってポリッシャーで水垢取りしてくれて、
Fバンパーの虫取りしてくれて、
グロスかけたあと拭き取りしてくれて、
ついでにマットもキレイにしてくれて、
タイヤの空気圧も点検してくれて、
次回用の割引券をくれるなら4800円でもおk。

・・ってかウチの近くのSSはグロスじゃなくてトリプルだけど、
上記工程で4500円で1ヶ月有効の割引券1000円分くれる。
今はグロスを2300円でやれる所に行ってるけど。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 21:21:46 ID:q+GMKZWDO
>>917
前レスで1000円の所教えて貰ったから割高に感じてね。
ポリッシャはグロスやる前に?
ポリッシャ有りなら、それなら安いかぁ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 01:06:27 ID:wYzmMidO0
トリプルとグロスの差ってものすごく激しいよね
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 12:16:19 ID:oj/JeozqO
窓の撥水なんて素晴らしい。
ガラコとは相性が悪いみたいだかはウォッシャーは真水にした。
あれだけ高密度のポリマーとケイ素をぶっかけてるのは贅沢。
水洗い無しで自分で吹き上げコースがあるといいなw
白濁した状態ですぐに吹き上げに行く。そのまま放置したり渇いたら大変だけど磨き上げられたらかなり光るぞ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 15:03:20 ID:u63j8BzxO
ゴルフVさっき通して来ました。
サイドミラーがほとんど倒れないので、念のためサイドミラーボタン
外車ボタン押しましたらミラー周りまったく洗われずでした
ゴルフで何もボタン押さずに通した猛者はおられますか?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 15:48:17 ID:oj/JeozqO
>>921
洗わないでボタンなんだから正常動作してんじゃん。
ミラー位センサー任せでOK。
軽く押したら壊れるような物に対してのボタンだよ。
薄いカーボンやFRPのGTウイングとかひっかかったりしたら即巻き込まれて割れるものとかの。あとは鋭利な突起物とか。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 17:18:48 ID:vgCUctjy0
確かに
純正エアロくらいなら、何も選択しない方がきれいになるわ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 19:40:12 ID:u63j8BzxO
>>922
そうなんですか。ありがとうございます。
かなりびびりながらの初体験でしたが心配しすぎだったようですね。
次回はボタン選択せずにチャレンジしてみます。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 21:02:32 ID:QAW2dOc+0
セダンで純正リアスポ(高さはコブシが入るくらい)、リアワイパー付きなんですが
リアワイパーはガムテで補強したら、回避させるボタンは特に選択しなくても大丈夫ですか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 21:45:44 ID:VLBepgbx0
>>925
旧レガシィ? だったら無問題だと。
漏れはリアワイパーにガムテすら張らないw
927925:2009/04/19(日) 22:55:32 ID:99CzS/4A0
>>956
トルネオです。
レガシィなら似たような形だから大丈夫そうですね。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 22:57:54 ID:8sswGDJBO
洗車機って、車の塗装面もガラスも傷だらけにするじゃん、しかも金払ってまで
仕上がりに洗いムラもあるし
よくあんなの使うな、おまえら
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:04:49 ID:oj/JeozqO
>>928
ふるーいのはね。
最新をやれば下手なバイトの兄ちゃんが手洗いするより遥かに傷付かないしきれいだゃょ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 00:01:19 ID:N+lyb2AE0
最新の洗車機って、黒い筋になった雨染みとか落ちる?
(手洗いシャンプー洗車したんだけど残ってしまった)
もう疲れたので洗車機に放り込みたい
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 00:08:09 ID:JW+BK5+h0
ビューテーのミディは割と新しいですよね?

近所にあるけど、泡洗車x2往復+FK−2トリプル+乾燥1往復半で1100円
これやったら結構綺麗になるし、キズも埋まるせいか気にならないんですよね
トヨタのパールホワイトクリスタル社員って色のせいかもしれないけど。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 00:08:33 ID:Fjz+vl3Y0
>>930
それは洗車機でも残る
1万以下の激安のお試しポリマーとか水垢落としを頼んでみなよ
十分きれいになるから
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 00:09:59 ID:JW+BK5+h0
>>930

自分は毎週1回洗車です。
1回おきにFK−2(コーティング)洗車してまして、普段はシャンプーのみですが
コーティング残ってるせいかドアミラーの下につく黒い雨じみは綺麗に取れますよ。
殆どの汚れが予洗いのスプレーガンで飛んでしまうww
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 01:53:32 ID:HumwA+I90
>>930
綺麗な状態でなんでもいいからコーティングっぽい事をやって、定期的に洗車してれば雨じみは気にならないよ。
定期的な洗車ってのが手洗いだと難しいけど洗車機だったら楽でしょ。
935858:2009/04/20(月) 17:26:56 ID:Zkc0+vyPO
3週連続のはずが忙しくて、やっと今日FK2グロス重ね掛けしてきた
前回が先々週の木曜だから3.5週連続になるね
間にETC高速割引の恩恵を受けて1300キロの高速走行をはさんだ
でも虫の死骸がこびりついてる他はあんま汚れが目立たなかった
しかもその虫の死骸も軽くこすっただけで簡単に落ちた
これがFK2の効果なのかな

で、今日重ね掛けしたらツヤツヤしてるよー!
もうボロとは呼ばせないよー!
キズもだんだん目立たなくなってきた気がするよー!
ただリヤゲートの部分だけはあんまFK2がかかんないのか、キズの目立ち度は変わんないなあ

結論としては、ボロくて黒色の車はFK2グロスを最低でも2回はやんないと効果が出てこないね
3回やればツヤがバッチリ出てくる
もうFK2のトリコです^^
残ってるフクピカ艶を使うことももうないと思う
欲しい人は取りにくるならあげるよ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 18:37:42 ID:yGqFqXcB0
携帯で長文だと社員の宣伝に見えるのは俺だけ?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 19:08:14 ID:g3ecktEs0
ごくろうなこったとは思う
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 19:42:38 ID:Zkc0+vyPO
社員じゃないよ^^;
最初FK2やったときは失敗したかもって思ったもん
おれ行ってるスタンドは一回1000円だからいいけど、他の人が書いてるように4800円とかだと高すぎだと思う
そんな値段だと何回もかけるわけにいかないだろし
ぶっちゃけフクピカ感覚でやる程度のもんなような
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 19:48:17 ID:yGqFqXcB0
社員じゃないなら車の水弾きのコロコロ具合ウプして見せてくれ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 20:24:30 ID:QqwLn58U0
>>938
858からの流れを見ると社員では無いと思う。もしかしたら巧妙な社員かもしれないけどw

とりあえず、次は4週連続でやった場合のレポ頼むよw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 21:10:08 ID:Zkc0+vyPO
>>939
えー面倒くさい
けど明日あさってくらいに雨降ったらやってあげてもいいよ

>>940
えーもう勘弁^^;
すげー汚れたら考えるけど、もうあんま汚れないんだもん
逆にFK2の効果なくなるまでどのくらいかレポしてあげる^^
たぶん次スレになると思うけど
つーか次スレたつのかな?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 21:25:53 ID:SiDKNw9f0
じゃあ次スレ立ては>>980ぐらいかな?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 21:38:25 ID:kBlneglp0
>>938
そりゃ4800円はフルサービスでの値段だろ
セルフでそんな値段だったら、誰もやらん
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 22:30:21 ID:CscQwzImO
>>935
だから何度もやれって言っただろ?
普通に洗車して洗車傷付いてきたらFK2グロスやるんだよw
フクピカ艶は捨ててフクピカコーティング車用を買うんだ。
それで維持できる。
あとやった後にカラ拭きついでにプリズムシールドで完璧さ。さあピカピカの世界にようこそ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 22:31:57 ID:aZLPsBGQ0
コーティングの質自体はセルフだろうがフルだろうが関係ないけどね
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 22:33:26 ID:CscQwzImO
1回千円
1ヶ月4千円かぁ。
まぁ高いよねw。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 01:28:04 ID:ZbjOdugl0
週一?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 14:27:29 ID:zBbLsHznO
>>947
うん。
今週末はやらなそうだけどw
黒は目立つのよ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:29:44 ID:rU6y2z8l0
三井石油はFK-2グロスでぼろ儲けだなw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:59:07 ID:WEbOPbzj0
静岡市だけどFK2ができる洗車機なんか見たことないぞ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 21:36:14 ID:zBbLsHznO
>>949
効果ないのに儲けられたら腹が立つけど効果あれば儲かって貰って結構だと思うよ。
無駄に金は払いたくないないからね。
いっそガススタも判別つくように機種宣伝もしっかりして欲しいものだよ。
やっと洗車機って傷がつくのが常識で悪いイメージから脱却するチャンスではないか。
今がお互いビジネスチャンスだよね。

逆手にとって液体薄めたり別のにしてたりやたら高いなどの怪しいのはどんどん晒すべし。
良きガススタも紹介していこう。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 21:57:22 ID:ikYak85pO
兵庫県西宮市でFK2できるところありますか?
ガソスタなんか注意しながら見てるんだけど発見できず。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:10:26 ID:5w49uQYj0
つーか1000円以下でグロスできるようなセルフがもっと増えればいい話なんだけどな。
三郷の三井石油はガソリンも安いしドライブがてら行ってみようかって感じになる。外環の下走って20分ちょい。

ちなみに船橋市にある水曜700円のところは水の出が少なくてなんかイマイチだった。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:28:57 ID:iybIpJm3O
セルフ洗車機ってキズ付いたら事故責任?店が持ってくれるの?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:21:01 ID:WEbOPbzj0
自己責任だよ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:34:50 ID:zBbLsHznO
>>954
ワイヤーがでてたとかアームが落ちて来たとかなら店がなんかしてくれんじゃない?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:37:55 ID:zBbLsHznO
>>953
多分アナタに紹介されて行ったとこ。
もっと紹介すべきと書いといてなんだが、これ以上長蛇の列作らないでくれw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:41:02 ID:zBbLsHznO
>>953
私をグロスの虜にしたのは貴方なのよ!
責任とりなさいw
男で息子もいるけど。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 00:14:54 ID:CDuIiZNh0
>>682で三郷の三井石油を紹介したのオレだわw
あらゆるスタンドでセルフ洗車機を使って行き着いたのがFK-2グロスだった

板橋区本蓮沼にもグロスのセルフ洗車機があるエネオスはあるんだが、
ここは料金が高くてスタンドが極狭(拭き上げスペースが1台分しかない)
三郷を見つけるまではここを良く使ってたよ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 01:26:26 ID:nhdDHl+50
近所にグロスできるところ無いんだけど、トリプルとは段違い?
トリプルなら会員価格400円で出来るんだけど、グロスの評判見て気になってる。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 01:29:39 ID:gf/+i4mD0
グロスじゃなければそのへんのスタンドのワックス洗車コースと変わらん
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 21:43:38 ID:B36TNZNHO
>>959
どんだけ遠くまで洗車にいくんだよw
俺は三郷まで会社から5分だからいいけどw
ちかいとこ教えてくれてありがとう。産業道路で毎週1800円払うとこだったよ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 23:02:07 ID:O3pmAo1O0
4月いっぱいまでグロス400円、+下回りで600円のとこ近くにあった!
5回は重ねがけするかw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 19:20:36 ID:XucGNwyp0
FK-2凄いね、キッチリ下地処理して掛けていたブリスよりも綺麗になるなんて思っていなかったよw
今まで洗車に無駄に時間かけていたんだな俺
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 23:09:43 ID:x9+hV6JDO
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 23:12:50 ID:x9+hV6JDO
>>964
カラ拭き終わってから一服してからプリズムシールド。
これで最強。
グロスの凄いとこは窓ガラスの撥水。しかも落ちない。
ガラコと相性最悪。

ミラーすら親水にする必要なくなるよ!
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 23:42:35 ID:oIEPCwmI0
スレ違いなのでプリズムシールドはこちらでどうぞ。
すでに御活躍のようですが。

☆★オススメの洗車剤・コーティング剤は?49★☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1234222773/
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 07:44:54 ID:gPJFqErfO
>>967
ちがうんだよ
FK2グロスの後なんだよ。
一番いいのは。
プリズムシールドだけじゃ駄目なんだ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 15:33:31 ID:QLdj0IJ10
スレ違い
と書いてあるのが読めないか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 15:52:31 ID:ytZl4Ohd0
よくわからんが、合わせ技だからここに書いてるんじゃない?
なんか>>969はしつこそうだから絡みたくないが
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 16:06:09 ID:4p/XaRzE0
社員乙としか言いようがない
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 17:56:32 ID:OZyFTi7q0
とにかく洗車機スレだから、洗車機中心の話題をしようや
コーティング材の話題になると洗車機ユーザーがスレから
離れていっちゃうからさ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 20:58:58 ID:VKzkd4ss0
洗車、
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 21:17:24 ID:AyRq7RCj0
洗車機怖い 通す勇気が無い
君ら痛い思いしたこと無いの?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 22:02:16 ID:1F82CznDO
ないけど
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 22:35:17 ID:/F4JVTvv0
お初の所は洗車機入れる前にブラシの材質確認してる
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 22:44:39 ID:vwApsHhgO
おれの知り合いが洗車機に入れてフロントガラスヒビ入ったらしい
高速回転するブラシに石かなんか挟まってたみたいで、ビシッって音がしたときにはもうひどいヒビだったらしい

でもクレーム入れたら無償でガラス交換してくれたってよ
ボディも一応全部確認してくれて、他にキズがないことは立ち会いで確認したってさ

きれいにするために洗車機使うんだから、キズつけられたらクレームつければいい
いつも同じ洗車機を使えば店員も自然と覚えるし、回数券買っとけばクレーマーとも思われないだろうし
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 19:13:47 ID:fW03xWEwO
そろそろ次スレだね
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 12:31:18 ID:7pZGtkXSO
トリプルとグロスの違いを教えてください。うちの地域には
トリプルしかないんです。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 15:02:30 ID:oS7xvn6Y0
トリプル:FK-2ポリマーコート3層、
グロス :FK-2ポリマーコート2層+アートクリアコート1層
だったはず
グロスはもしかしたらFK-2が1層だったかもしれんが
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 17:00:46 ID:nzbIEj0yO
って事はトリプルやってからぐるっと回ってさらにグロスやるのが最強なのかな?
グロス2回とどっちがいいんだろうか。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 17:48:38 ID:cVkHPBjx0
>>980
3層って言い方は誤解を招きそう。
ダブルは2回、トリプルは3回散布することによってよりムラなくより確実に定着させるだけで
コートの厚みを倍化させるのとはまた違うんでないかな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 21:32:43 ID:gjjDmgHY0
今日初めてFK2グロスやってきた。
スタンドでやってもらったけど2100円だった。

ホイールとタイヤも綺麗にしてもらって満足。
ナンバー・バイザー・ワイパーには青いテープで保護してた。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:18:52 ID:oS7xvn6Y0
>>982
いや、すまんね
1散布=1層と勝手に脳内で判断して3層にしてしまった
確かにこれだと語弊があるよな

あと、往路・復路ともに噴霧量を変えてるわけではないようだし
全体の層は厚くなっても、ムラは無くならないんじゃない?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:23:25 ID:nzbIEj0yO
つまりはトリプルからすぐにグロスに行くには問題無さそうですね。
いっそグロスも3回にアート塗ってくれ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 03:39:46 ID:vvBzORYK0
>>984
ムラっつーかコート剤が付着していない部分を確実に無くす為だろ。
サラサラの液体を水と一緒にぶっかけてるだけだから層の厚みを期待するのはどうだろうな、完全乾燥させてるわけでもないし。
トルマリンをエアクリに貼り付けて燃費アップと同レベルくらいの効果じゃねw

商業的な意味と自己満足にかかるほうが大きいな、どうせ200円くらいしか違わないし。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 03:41:12 ID:vvBzORYK0
まあ素直にグロスやっとけってことです。トリプルだと他の洗車機と変わらんよ。

あと誰か次スレたのむ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 09:14:25 ID:thXvK16r0
>>985
ビューテーはコーティングもさながら、洗いの方もいい仕事するからな。
グロスは導入してないところも多いし、マメにかける人ならトリプルでもダブルでも問題ない。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 13:16:30 ID:xNsofqTtO
携帯からすみません。
埼玉の川越近辺でFK-2グロス掛けられるスタンド教えて下さい。

ダブルを掛けて感動したので是非ともお願いします。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 16:39:36 ID:A5L3aa890
>>989
三井石油のセルフSSならビューテーの洗車機(FK-2)が入ってる可能性が高い
見に行ってみたら?

16号川越バイパスSS
埼玉県川越市仙波町4-14-2  
049-225-7676
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 21:08:23 ID:8Grj6xzdO
>>988
なにがいいってちゃんとブラシを洗ってから洗車開始なのと
往復してくれると損した気にならないのがいいね。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 21:13:23 ID:8Grj6xzdO
>>990
バイトの質と目立つガムテープ張りっぱなしなのと吹き上げスペースと有料の超撥水ふき取りタオルが改善されたら最高なのにw
とくに下洗いするモップが実に使いやすい。
トステムビバで売っているのかな?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 21:14:50 ID:8Grj6xzdO
>>990
環七西新井の三井はかなりでかいよ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 02:25:39 ID:AlkzXpFmO
兵庫県姫路市でFK2グロスできるとこありますか?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 07:46:28 ID:QWI18zZJ0
次スレ
ドライブスルー洗車機について2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1240871848/
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:06:06 ID:kmQhd53fO
いっそ『セルフ洗車機はビューティーで』とかでいいんじゃないか?
雲泥の差だよ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 02:07:35 ID:szybelBM0
ume
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 02:21:10 ID:asltOqm/0
FK2にあらずば洗車機にあらず
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 02:22:02 ID:asltOqm/0
ビューティーこそが洗車機でありFK2である
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 02:27:15 ID:asltOqm/0
ビューティーのFK2グロスこそが最高峰であり至高
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。