【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】53

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 10:17:17 ID:wO1VlxYZ0
>>938
>CG1シュッシュ→ふきとり→鏡面クロスで仕上げ〜

珪素系コートは水で洗い流してふき取れって書いてあるだろうけど、
水を使わずに鏡面クロスで拭き取ると光沢感がUPするよ
乾くとムラになるからパネルごとにやると◎、お試しあれ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 13:28:55 ID:GwuMEbyw0
グラスターオートゾルってどう?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 14:37:38 ID:jDAgxU2D0
いいよ。きれいになる。すぐ取れるけど。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 14:38:26 ID:bJRqWvpk0
寸止めか・・・
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 15:46:30 ID:GwuMEbyw0
>>954
じゃぁ、ゾルで掃除して、別のコーティングをすればいいのか。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 19:45:22 ID:Rt7m1cqp0
今日TOTOのガラス用ウォータースポットクリーナーを買ってみた。

シリカスケールのことを言ってるんだろうけど
名前間違ってる時点で胡散臭かったが本当にシリカスケールが落ちたよ。

もし、ガラスの雨染みや鱗で悩んでる人いたら試してみては?
あ、かなり大きめの研磨剤入ってるらしいので磨くとき注意。

俺も日が落ちてから施工したので実際傷が付いてるかもしれないw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:18:56 ID:kN9/ZDZD0
>>957
さすがに目に見えるほどの傷は付かないでしょ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:45:47 ID:/MlwumndO
スポクリって拭き取りが面倒

だからボディ全面にスポクリを吹き付けてからカーシャンプーで洗って高圧水で流そうと考えています
しかしこれだと摩擦がないから効果あるか不安
スポクリって吹き付けるけど拭き取りも考慮しているから摩擦があるし。吹き付けてからある程度はクロスで摩擦させないとダメかな?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:45:51 ID:HkpLGeDv0
本格的に寒くなったら快洗隊に行ってる
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:00:20 ID:wO1VlxYZ0
>>959
脱脂ならそれでも出来るかも
でも汚れを落としたいならやっぱりふいた方が確実

俺はスポクリを吹き付けてから適当に塗り広げて、ジェットガンの水で流してる
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:32:09 ID:xv08uiZg0
>>959
スポクリは普通の洗剤と同じ使い方しても駄目。
摩擦は不要。拭き取るだけ。

12年落ちの黒スープラにはなに使っても無駄だけどね。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 00:09:06 ID:ntWlowkU0
最近2chで
洗車について調べてて
初めて知った
WAXって
どんどん上から重ねていけばいいってもんやないんやな

これ間違ってないよね

ってことで
一回洗剤で洗ってからWAXかけようとおもうんだけど
台所の洗剤が
安くてきれいに落ちるときいたけど本当?
ってか
ボディにいいのか悪いのかわかんないんだ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 00:19:42 ID:Ji0uAYzr0
>>963
>>1にあるテンプレのサイトを一応読んでみて。
台所用洗剤はスポンジの潤滑剤程度の役目+水洗いよりは落ちる って言う程度。

>>959
研磨剤厳禁坊
今度はウエスでふき取る事さえも厳禁なのか?
「スポクリの使い方」について何ヶ月同じ事を言い続けてるんだよw
水で流してムラにならない奴は最初からスポクリが不要な奴。
965963:2007/11/17(土) 00:36:31 ID:ntWlowkU0
>>964
レスサンクス!!

テンプレ 一回は読んだつもりになってました・・・。
しかし
シュアラスタの洗剤、
つかってもワックスやポリマーが落ちないって
不思議だ・・・
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 01:07:39 ID:Ji0uAYzr0
>>965
ああ、参考にするだけで鵜呑みにしない方がいいかも。
ワックスやポリマーが(あまり)落ちないなら台所用を薄めた物でも同じだし。

基本的に普段の洗車用とワックス前やリセットで使うシャンプーは別。
或いは同じシャンプーを使った上で、ワックス前はスポクリなどを使って古ワックスを汚れと一緒に剥がすってのが基本っぽい。
これはワックスが汚れを抱き込むから。
でも、ワックス毎回に本気で古いワックスを100%落としまくる必要まではないとも思う。
その辺は自分の妥協点やセンスで。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 01:28:31 ID:xqltC4dVO
なぁオマイラ、ヘッドライトにアーマオールとガラコならどっちがいいかね?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 01:34:49 ID:Ji0uAYzr0
>>967
一般論だとガラスヘッドライト以外にはガラコは良くない。
ガラコも樹脂には塗るなと書いてあったような。
でも平気と言えば平気。

アーマーオール、クレポリメイトは雨ですぐ流れる。
厚塗りすれば白い液となって流れて下にスジができる。

うちの車はガラスのヘッドライトなのでガラコ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 04:47:09 ID:tmpXbBai0
>>957
その商品は↓こちらで好評価のようです。

【ガラスコート】(・∀・)ガラコー! 20本目【統合スレ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1184740719/l50
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 13:06:24 ID:ho/2uiLL0
>>967
ヘッドライトも撥水させたいって事?
という事なら俺は流水力帝王をオススメする。
以前使ってみたけどボディ以外でもしっかり定着するし洗車機に
かけても全然落ちる気配が無かった。
スピバリでも試した事あったけどこれはすぐに落ちて弾かなくなっちゃった。

でもこれはヘッドライトが樹脂の場合だからヘッドライトがガラスならガラコでFAだね
アーマオールは使ったことが無いから分からんスマソ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 16:30:35 ID:ZOtNQrVTO
みんなアルミの手入れはどうしてる?ダストの処理とか…
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 17:13:25 ID:0TYpdNRh0
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 20:08:43 ID:4dIfV0/I0
>>971
使わなくなったブリス塗ってる
そこそこ光沢は出るしブレーキダストも落ちやすいしなかなか良い
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 22:37:48 ID:nuWcgtOU0
洗車後の水の拭き取りセーム、シュアラスター使ってるんだけど、このスレ見たら
名前上がって来ないって事は評判よくないのかな?やっぱアイオンのヤツの方が
いいのかな?そろそろ買い換えの時期なんで、参考までにシュアとアイオンのセームの違い
教えてくれませんか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 22:48:41 ID:eDFCjEvJ0
シュアの吸水セーム使ってるよ
動かさなくてもボディに乗せるだけで水が取れるから重宝してる
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 22:54:49 ID:eDFCjEvJ0
肝心なこと書き忘れた
シュア以外のセームも今まで使ってきたけど、
硬くて折り畳みにくかったり絞りにくかったりで結局シュアを使いつづけてる
アイオンがその中に含まれててたかは失念、スマン
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 23:03:33 ID:nuWcgtOU0
>>975>>976
レスありがとう!!決めた。またシュアのヤツ買おうと思います。実際使ってて
すげー使いやすかったし(他の使った事ないけど・・・)毎週洗車で使用して三年
使っても性能落ちなかったし。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 23:13:08 ID:eDFCjEvJ0
耐久性はかなりいいね
使い込むと柔らかくなってきて手に馴染むのもいい

ただ、夏場の臭さはやばいw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 23:28:54 ID:CQuc10O00
シュアラスターのスピリット買ったが、間違って濃色車用を買ってしまったorz
俺の車、シルバーなのに。

使っても別に問題ないですよね?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 23:30:27 ID:1ricDT3c0
>>979
おk。逆はダメだけど
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 23:50:45 ID:ho/2uiLL0
>>977
確かシュアの吸水セームって中身はアイオンのプラスセーヌと
全く同じものだったと思ったんだけど・・・
違ったかな?
982979:2007/11/18(日) 01:14:41 ID:Gt1fG/uu0
>>980
サンクス!
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 01:45:58 ID:HlCrt1tS0
誰か次スレ宜しく
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 02:18:58 ID:Gt1fG/uu0
よし!私が建てよう。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 02:25:00 ID:Gt1fG/uu0
次スレ

【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】54
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1195320205/
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 08:07:39 ID:CXkqryeR0
596−
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 09:30:29 ID:klpNCiMWO
シュアの吸水いいね
2回目のときスゲー堅くなってたからやっちまったと思ったけど、あれでいんだな
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 12:19:25 ID:7z0r2qOC0
逆に、「WAX拭き取りクロス」は一度洗濯したら
端がバサバサになっちゃった。

使えるからまぁいいんだけどねorz
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 12:33:14 ID:Vu5zrBJ00
>>987
保管するとき湿らせておかなかったからじゃね?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 13:06:29 ID:QcPrtIj50
soft990
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 13:41:38 ID:PY6v7PHm0
>>989
湿らせて密閉して保管すると臭くなるから
折り畳んだ状態のまま置いといて
畳まれた状態でパリパリに乾燥させて保管してるよ

次に使う時に水に浸ければ
また元通りに柔らかくなってくれる
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 13:52:46 ID:aijM2P6C0
ワカメみたいだな埋め
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 18:50:18 ID:1K+Q48dz0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 18:58:10 ID:4qz7WAWi0
(´・ω・`) やだよ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 18:59:47 ID:5sssE16W0
そいうこと言うとよけい見るようになるのは世の常だ。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 19:08:47 ID:oII72/OlO
(´・ω・`) 俺は好き
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 19:28:38 ID:oTO6C+PR0
(´・ω・`)は昔からあるよ。
東亜+の名無しはそれだな。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 20:01:41 ID:Ck+wrRVFO
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 20:02:37 ID:Ck+wrRVFO
銀河鉄道
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 20:16:58 ID:XByZ25Tp0
なぜ999で止めてるんだ? とりあえず1000貰うね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。