【飲んだら】飲酒運転を撲滅するーその1【乗るな】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
・飲酒による各種能力の低下については証明済み。
・日本人は体質的にアルコールの影響を長く強く受ける。
・取り締まりの基準値はもっとも厳しいレベルに改正された。
・厳罰化による抑制効果については世界的に注目されるほどの成功例。
・一方で飲酒に寛容な風土もあり地方では車通勤が多いため根絶は都市部と違って困難か。

いずれにしろ「飲んだら、乗るな」の浸透が永遠の課題である。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 10:16:04 ID:r0Xpnpg+O
(゚听)クソスレイラネ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 10:30:37 ID:7hutfPh/0
↓ぺ様
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 17:04:02 ID:7uEiwpwa0
福岡海の中道大橋飲酒運転事故で運転手に日本中から強い非難が上がっているが、
どう考えても故意の事故ではないわけだから、今日判決のでた、
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189408351/
この事件よりは軽い判決にならざるを得ないのではないだろうか。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 17:06:40 ID:7uEiwpwa0
自己中心的な考えから、前を走っている軽自動車にわざと車をぶつけ、二人を死亡させる
こんな「殺意をもった殺人運転行為」で懲役12年はあり得ないと思う。
これが日本の法律と刑罰?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 17:31:24 ID:8qkzmzeYO
>>4
飲酒運転+現場からの逃走+身代わり持ちかけ+水飲んで証拠隠滅工作

悪質さでは上な気もする
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 17:34:43 ID:8qkzmzeYO
付け足し。
個人的には、そっちは殺人事件だと思う。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 22:05:49 ID:6PvPgvF/0
「飲んだら乗るな」なんて標語を作るから基準が解らなくなる。
日本人のあいまいな言葉だよな。

9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 22:08:55 ID:xFfvMY/rO
基準値がどうこうじゃなくて、少しでも飲んだら乗らないだろJK…
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 22:16:55 ID:4A4W/aJT0
例外なく酒気帯びで免取り、罰金30万にしてほしい。

酒気帯びも酒酔いも100パーセント防げるから。

11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 22:29:44 ID:6PvPgvF/0
だけど酒は止めないぞ〜

ざまあみろ〜
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 22:33:04 ID:nPwrHjOp0
>>10
それが出来ないから基準設けてるんでしょ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 22:50:43 ID:30HCfHeLO
こんな糞野郎はどうしたらいいでしょうか。
http://blog.goo.ne.jp/blackstreat/

魚拓 http://megalodon.jp/?url=http://blog.goo.ne.jp/blackstreat/e/1f8fb6e13206e2b487e13fa39e626f37&date=20070905093828

どーも、どーも。
少し前に友人が飲酒で運転してまして、信号無視して事故したんですよね
しかも運が悪いことに相手方の運転手が死ぬという大惨事でして
その事故の判決がやっと出たんですよ
免許取り消しと30万罰金だったかな、務所に入らなくて本当に良かった良かった。
え、刑罰軽いんじゃねえかって?
そりゃ飲酒もバレてないし相手方の飛び出しって形で処理されてますからね^^;;;
夜だから目撃者もいなくて相手方の飛び出しって本人の証言だけで認められたみたいですね
飲酒の方はアルコールドリンク飲んだのに検査さえされなかったとか言ってましたね(風船膨らませても検知できないわけですが)
まあバレなきゃ違法にならねーし、正直に言って務所入るよりマシだわなw
法律なんて社会の規律の為にあるわけだし自分を守ってくれはしないんだから法律なんて守る必要無いってことかな

俺前科ないですよ^^;;;;;
真人間だし!?
まあそんなわけでまた明日ー!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 07:12:39 ID:raxg6+uYO
友人にひかれて死ねば良いのにって、心底思うよ。

酔って正常な判断がつかなくて車運転しちゃったならわからなくもない。
それも、運転した理由が理解できるだけで、許容はできないなあ。
素面で飲酒運転を容認する発言するとか、気狂いとしか思えないよ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 08:08:30 ID:Ekup4fYEO
これだけ飲酒運転はダメだと言われてる世の中で飲酒運転する自己チューさも事故の原因になってるのかもな。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 08:52:55 ID:gkvRTI7I0
人から言われると反発するような脳みその持ち主っているんだよね。

そんな奴らには免許を与えるな!と言いたいところだが
そんな奴らは免許なんか無くても車を運転するんだよな・・・
早く死に絶えて欲しいが、そんな奴らに限ってやたら繁殖力があって子供が多いw
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 10:19:23 ID:4fFYFLjD0
キチ外とか死ねとか言う言葉がネットに氾濫していて、「顔が見えないから簡単に過激な不謹慎な言葉を使うんだなぁ」
と思っていたら、最近の奴は「本気で思っているんだね」
昔はかっこつけてナイフを持ち歩いていたけど、最近は「本気で使うつもりで持ち歩いているんだね」

酔っぱらい運転多くても、昔の方が良かったなぁ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 12:22:45 ID:JNf4PdGJO
でも飲酒運転はガチで氏んで欲しいよ
昔買って5ヵ月の車停止中 に飲酒運転のクソバカ車にぶつけられ一発廃車!!
ソイツ救急ではこばれたがかすり傷、家に帰ってノホホンとしてた。
こっちが電話してやっと謝りに来たが常識が無さすぎ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 12:27:43 ID:QDXbIM3m0
常識がないからこそ、飲酒運転してるわけで
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 12:28:42 ID:4fFYFLjD0
>>18
それはそいつが常識が無いだけで、飲酒運転とは無関係だろ。

私には君の文章「ガチ、氏んで、!! 、ソイツ、ノホホン」の方が常識が無く見えるけどね。

こんな文章書く奴が「昔」っていつの事だよ。
21連書きスマン:2007/09/11(火) 12:29:18 ID:JNf4PdGJO
頭きたから補償の話やそいつに反省をうながす話を脅迫にならない範囲で落ち着きつつも嫌な感じで電話してたらそいつ居留守使うようになりやがるの(^ー^) マジムカついた! 何が腹たったか、妹に代わりに出すんだよ、信じられるか?
俺は顔にも傷が残ったんだゾ!!!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 12:32:29 ID:vXd9Fj6i0
アル中、モク中、パチ中の精神力は
乳幼児並みw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 13:57:16 ID:4fFYFLjD0
>>22
俺には>>21が乳幼児並に見えるが、、。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 17:17:29 ID:1ntkR9lf0
http://www.geocities.jp/cbxkhzep/飲酒運転を堂々と掲載しているサイト
その名も【俺のCBX400F!!】
HPにアクセスし、GALLERY→ツーリングの部屋→第3回急茶ミーティング 2007/4/30
食事の写真にビールが・・・日帰りツーリングで、ビールを飲んでいいのでしょうか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 18:58:25 ID:BO2P/teC0
封鎖されてた。
せっかくの火種を…すまね。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:06:03 ID:raxg6+uYO
>>17
うん?
本気で死ねばいいとは思うけど、殺そうなんて思わないよ?
ナイフ持ち歩いたりもしないし。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:21:56 ID:s5tfgIl40
>>1
>厳罰化による抑制効果については世界的に注目されるほどの成功例。

地方の飲食店の倒産。
国内の車離れ現象。
ストレス社会の中で飲み会激減で職場のコミュニケーションとれず。

明らかに負の要素が多い。
昔の基準のままで良かったんじゃないか?
何も基準を低くして犯罪者を増やす必要なし。

売れなくなった車は海外で売るしか方法なし。
アメリカが売れなくなった煙草を日本に輸出したように酒も輸出するしかない。

28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:29:15 ID:CVkLjYUA0
なんで?

飲食店は酒が出せないだけで潰れるの?そりゃ飲食店の質の問題だろ。
潰れるのがイヤなら、サービスとして無料送迎をつければいい。

国内の車離れ現象は飲酒運転厳罰化とはなんの関連性もないと思うし、
(要は若者、子供が興味を持つようなクルマが売られないという現実が問題)
ストレス社会だなんて人間が猿だった時代からのモンでしょうが。

そして、基準は「低くなった」のかい?罰則となる検挙基準が低くなったなら、
それは「飲酒運転撲滅のための基準が引き揚げられた」ことを意味しないかい?
飲酒運転をしない俺にとっては全くなにも変わってないという状況だが。

売れなくなった車?とっくに海外で嫉妬して燃やされるほど売られています。
煙草をアメリカから輸入?じゃあJTという会社は何故あるの?
酒を輸出?それだって今でもやってることでは(個人的に輸出もしてるぞ)?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:32:58 ID:p0A1qU2Z0
>>27
酒飲みにとってはつらいよな。

俺は飲めないから、居酒屋つぶれても気にならないし。
田舎なんで車が移動手段なんだけど、飲酒運転が減るのはうれしい。
飲み会が減るのも好都合。。飲めない奴には苦痛でしかないからなw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:39:16 ID:s5tfgIl40
>>28
法律を厳しくして得をするのはヤクザと役人だけ。
規則の厳しい学校や細かい経営者の会社に行きたいかい?
住みにくい世の中になるだけ。
>>29
飲めない奴も飲み会や合コンに行くのが好きな奴は大勢いる。
行きたくない時は断ればいいだけの話。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:43:05 ID:K7i55vPn0
禁酒禁煙すればいいじゃん。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 03:47:28 ID:+kAH1r4NO
>>30
みんなが飲酒運転しないなら、厳罰化する必要もないし、
逆に厳罰化されても何の不都合ないよ。
窮屈に感じるのが変だと思うけどな。
禁酒法とは違って、いくら飲んでも良いんだよ。
飲んで運転さえしなければ良いだけ。
簡単なことなんだけどなあ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 03:53:49 ID:4VPlM8+B0
無料送迎って2種無くても良いのか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 03:57:22 ID:4VPlM8+B0
>>29
田舎は取り締まりも少ないけどな
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 04:00:58 ID:+kAH1r4NO
> 規則の厳しい学校や細かい経営者の会社に行きたいかい?

あと、これは例になってない。
よそで許されることが禁止されてるから窮屈なだけで、
飲酒運転はもともと日本国中禁止されてた。
一部で新たに禁止された歩き煙草とかに使う例えだよ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 04:21:29 ID:8N1v2CXdO
厳しくなるのは、緩いのを良いことにやりたい放題やって問題化させる奴らが居るから。

厳しくなってから文句を言っても遅い。
そうなる原因を作ったのは他ならぬ違反者なんだから。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 21:37:22 ID:Em8yrKY50
>>28
>国内の車離れ現象は飲酒運転厳罰化とはなんの関連性もないと思うし、
(要は若者、子供が興味を持つようなクルマが売られないという現実が問題)
ストレス社会だなんて人間が猿だった時代からのモンでしょうが。

車離れは飲酒運転厳罰化や駐禁取締り強化が大いに関係している。
そもそも車の方が電車よりも便利だから普及したのであって
維持費が高い上にちょっとの買い物に高い駐車料金を払って
会社帰りの晩御飯ついでに酒も飲めないなら単に金食い虫の邪魔な道具になる。
鬱病防止は人との会話。飲み会とかのリラックス状態の会話は効果的。
人間息抜きは必要。昔の0.25の基準値でいいと思う。
飲み代より高い代行を使ってまで飲みに行くことは
実質リーマンは経済的に無理だろう?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:02:35 ID:yGQ+sI3A0
>>37
>車離れは飲酒運転厳罰化や駐禁取締り強化が大いに関係している。
「車の売り上げに大いに関係する」ほどの人数が「飲酒運転する可能性を考えて車を買い控えている」ということ?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:18:56 ID:Em8yrKY50
>>38
交通違反の規制が厳しくなればなるほど車を運転が窮屈になるのは事実だな。
違反点数が増えてくると白バイや覆面パトカーがいないか後方に気を取られ
過ぎて追突事故を起こす奴も多い。
昔から法律で縛る国は衰退して滅びるっていうからさ!
手っ取り早く交通違反で税金を集めようという考えは間違ってるよ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:58:26 ID:vhepAJJw0
今日昼飯食いながら見てたローカルニュースで (名古屋市)
飲酒運転のおっさんに追突され、右折待ちのねぇちゃん重体と報じられてた。
ここまでならよくあるニュースだけど、俺がビックリしたのは
追突したおっさん 59歳 会社役員 男性 で終わり。
何で名前も住所も会社名も出ないの? ねぇちゃん重体だよ?
ニュースで重体と言われれば結構ヤバイ状態でしょ普通。。。
追突したおっさんは、どこかで飲酒し更に繁華街へ飲みに行った帰り?のようなこと言ってた
何でこんなヤツが名前から会社名まで保護されるんだろう・・・
お前が一人で氏ねばよかったのに。

ねぇちゃん元気になって 何とか助かって欲しい
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 01:15:59 ID:1AgslzrT0
>>39
飲酒運転撲滅して滅んだ国なんて聞いたことないよw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 03:39:39 ID:cgoBmzZNO
現在でも、飲酒自体が禁止された国もあるしね。

>>39
飲酒運転と他の違反を同列に語るのって、おかしくない?
不注意で飲酒運転する可能性ないんだから。
前後不覚になって乗ったなら、酒気帯びじゃなくて酒酔いだし。
まさか、麻薬等運転と同じ点数の酒酔い運転を容認するわけじゃないでしょ?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 03:49:17 ID:TXF+uRJW0
>>40
犯人が在日がらみなんだろ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 08:39:42 ID:bswkPsg20
>>42
宗教上の理由以外で?

たばこを禁止した国は知っているけど。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 20:37:14 ID:0oJpLW600
高級車なんて愛人と夜飲みに行くのに欲しい車だから
レクサス販売店は飲酒運転の厳罰は痛いだろうな。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 01:23:52 ID:gScwqT5FO
なんか根本的に考え方がおかしいな。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 01:40:06 ID:gScwqT5FO
>>37
ちょっとした買い物の為の路駐で大渋滞になるんだよ。

少し酒を呑んだがこれくらいなら大丈夫。
とかいってもアルコールで反応が鈍くなって判断も遅れる状態で運転して事故おこしたらどうする?
科学的に運転に影響する血中アルコール濃度を割り出して0.15にしたんだろう?

結局『少し停めるなら大丈夫』
『少し呑んでるけど大丈夫』
っていう自己中心的な考え方で事故が多いから取締がきつくなったんだろう?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 13:20:02 ID:flf+CkW00
>>48
>自己中心的な考え方で事故が多いから取締がきつくなったんだろう?

違うよ。メディアが一つの悲惨な事故を大きく演出して世論を煽ったから!
年々飲酒運転事故は実際は減少している。
実際法律改正の必要は無かった。
駐車違反民間委託も大量の警察定年退職者の受け入れ先が欲しかったのが本音。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 13:55:10 ID:g+CTPiJU0
飲酒運転より携帯ハンズフリーのほうが危険性が高いという研究報告があるにもかかわらず経済的な観点から携帯は許可されている。

飲酒大好き派の自分としてはこの政策に合点がいかない。
禁止されている間は飲酒運転はしないが、飲酒運転がより危険性の高いハンズフリー携帯同様に許可されるよう運動していきたい。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 14:00:36 ID:YcOfmN66O
確かに飲酒運転による検挙の減少はあるよ。
一時に比べたら劇的と言えるほど減ってる。
その代わり、当て逃げ、轢き逃げが凄い勢いで増えた。
検挙されて状況証拠では飲酒運転とされても、裁判では使われない。
更に、当て逃げ、轢き逃げが増えたのが厳罰化される前から。
統計上で飲酒運転による検挙が減ってるからと言って、
飲酒運転が減ったとは言えないんじゃないかな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 14:17:04 ID:flf+CkW00
>>49
電話をかける方は問題ないだろうが受信の場合はこちらの都合に関係なく
かかってくるからな。カーナビと連動すればいちいちメールのチェック
をしなくてもよくなるかもね。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 17:38:39 ID:tTAH3KbDO
>>49
酒気帯び、酒酔い運転の被害者や轢き殺された人の遺族の前でそれが言えるならたいしたものだ。

実際に家族を殺された俺は、絶対納得しないがな。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 18:54:46 ID:gScwqT5FO
ここは、飲酒運転擁護派のスレですか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 20:31:34 ID:kiSnsH7m0
>>47
>科学的に運転に影響する血中アルコール濃度を割り出して0.15にしたんだろう?
それは無いな。

>『少し呑んでるけど大丈夫』
>っていう自己中心的な考え方で事故が多いから取締がきつくなったんだろう?
これも無いな。
少し飲んでるのが問題なのではなく、少しで済まない大酒のみが事故を起すのが問題になっているんだ。

>>49
携帯電話をかけながら運転するのと、0.15mgの飲酒をして運転するのとどっちがどれだけ危険なのか、取り締まる以上行政はちゃんと検証する必要かあるんじゃないか。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 20:35:56 ID:YcOfmN66O
酒酔いの基準が無いのも問題というか、
酒気帯びと分けられてるのがまず変だし、酒気帯びも二段階あるのが変だよね。
アルコール検出されたら25点で何の問題もないのに。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 21:04:57 ID:kiSnsH7m0
>>55
どんだけ〜のアルコールが検出されたら?

酒気帯びと酒酔いの違いは「酔っているかいないか」ですよ。
これは原則でしょ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 21:21:23 ID:YcOfmN66O
0.15以上は一律「酒気帯び」で25点にすればいいんじゃない?

その「酔ってる」の基準が警官の主観ってとこに問題があるの。
「酔ってた」「酔ってなかった」が争点になる裁判が多い。
面倒避けたいからと、どう見ても酔ってるのに酒気帯びで検挙した例もある。
酔ってなくても酒気帯びって時点で違反なんだから、区別する必要ないよ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 21:52:38 ID:kiSnsH7m0
>>57
飲酒運転が「悪」とされる理由は、まず事故などで他人を傷つける事が「悪」だからです。
そして酔って運転するとその危険が増すので、酔って運転する事も「準悪」としているのです。
酔って運転している状態を判定する事は極めて困難なのですが、第一に「警官」という
基本的に正義を守る為の組織の一員の認知によって運転するには危険なほど「酔っている」と判定されます。
しかしその危険な酔いに至る過程の状態を判断する事は困難なので、一般に「運転するには
危険な状態の酔い」となる前に一定の基準のアルコール濃度を危険に至る前の判定に使っている
といのが実態です。
0.15mg=危険な状態というわけでは決してありません。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 22:18:16 ID:YcOfmN66O
危険な状態じゃないのに罰したら、それも問題でしょw
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 22:21:17 ID:kiSnsH7m0
法律は万人の為という理由ならそんなことは平気で行うよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 22:53:54 ID:YcOfmN66O
ならなおのこと、片方に統一しても問題ないじゃないの。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 23:10:16 ID:a88WLWQ40
日本は東京や大阪のように人口密集地で深夜まで電車が走っている場所
ばかりでない。飲酒運転を認めろとは言わないが罰則は高すぎる。
代行タクシーなんか繁華街に止まってない都市が多いぞ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 23:46:28 ID:kiSnsH7m0
>>61
むちゃくちゃいうなぁ。
>>59で問題だといって、>>61では問題ないなんて、、、、、。
本当の危険を防止する為に、極めて間接的な基準で取り締まっている現実があるわけだけど
その間接的な基準違反でも許せないってヒステリックな意見も多いよね。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 00:30:15 ID:w5CwhKFjO
問題にしてる立場が違うよ。
前者は、危険性を予見出来ないで違反とするのは横暴だと言う立場。
後者はあなたのレスを受け、
それを丸めて検挙出来るなら、全部危険とみなせばいいんじゃんって立場。

そもそも「酔ってる」のが危険なら、「酔ってない」のも違反って変だよ。
危険じゃないんでしょ?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 00:38:04 ID:VEPbM/hv0
>>64
そうだよ。事実だけ言えば危険じゃないさ。
でもそれを危険じゃないとすると、そこに潜む危険を見逃してしまうので、危険でないものまで
「危険ではないけど違反だ」という事実で罰しているというのが現実だ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 04:17:53 ID:w5CwhKFjO
じゃあさ。
「危険ではないけど違反」が二段階になるのはなぜ?
どっちも「酔ってない」し「危険ではない」という、素面と変わらない状態だよ。

0.15しか検出されなくて「酔ってる」場合があれば、
4.5検出されても「酔ってない」場合もある。
酒気帯びとして法を犯した事に変わりないのに、
「体質には個人差あるし、体調の変動もある」って変でしょ。
後から急速に酔いが回るのも、生理的にあるんだし。
他人の生命、財産を奪う事故を起こしうる危険を内在してるって意味では、
酒気帯びも酒酔いも、全く変わらないよ。
百歩譲っても、酒気帯びが二段階ある意味はないよ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 11:34:57 ID:KXJO7TFH0
つまり、2段階あるのには意味があった。
昔は酒気帯びでは取り消しはなかったんで。

ところがあまりにも飲酒運転による事故及び被害が増加したため、急遽その
罰則を強化して対応せざるを得なくなった。
結果、罰金を増やす根拠として点数を引き上げたから現状の状態になってる。

酒気帯びが二段階ある意味はないよ?飲酒運転即射殺でもいいくらいだ。
でも、飲酒運転常習者に少しだけ更正の機会を与えよう、という狙いなんじゃ?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 13:34:17 ID:o0q5BGTVO
飲酒運転が減ったのは、運転すると知っていた上で酒を勧めた人も罰せられるようになったからだよね。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 10:14:48 ID:6dX1jkxY0
福岡RV転落事故、被告が泥酔運転の事実を否定
http://response.jp/issue/2007/0915/article99205_1.html
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 10:22:49 ID:RDVkHhpwO
こういうスレは、age進行でいいんじゃない?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 16:52:56 ID:t+0sJ9pyO
いずれにせよ飲酒ドライバー共の首が真綿で絞め上げられるのは良い。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 22:13:08 ID:fGwZFBnv0
>>69
…クズだな。飲酒運転する奴らは。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 23:31:57 ID:yVZnt7o70
厳罰にすればするほど轢き逃げが増える。
厳罰より自動車以外の交通のインフラ整備が重要。

74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:36:47 ID:c7wH3FV00
厳罰は効果もあるし今後も厳しくアル中どもを掃討して欲しいものだな。
飲酒の上でのひき逃げは更に重加算でOK。個人的には無期懲役でもいいと思う。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:52:24 ID:vhSj68k50
酒が売れんくなったから、ビール会社はバイオ燃料でも作るのかな?
しかし石油が40年後に無くなる話も根拠がないらしい。
食物を燃料にする方が問題があるかも!

76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 16:36:55 ID:b8BL9nPo0
・・・クズだな。飲酒運転の厳罰化を正当化する報道をするマスコミは。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 16:50:56 ID:4Ug/Ehsp0
【バイク(笑)】関西DQNツーリングチームが集団飲酒運転【隼(笑)】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189951167/l50


祭りですよ!!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 17:22:53 ID:xvtVUUIUO
>>76
正当化されなくても、違反しない人には関係ないよ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 18:27:17 ID:nkYw0+oz0
飲酒運転をしちゃいけない ということと
他人のものを勝手に持って行ってはいけない ということは
レベル的に同じ。

幼稚園児ですら 他人のものを勝手に持って行ったらケンカになるもしくは
怒られることを知っている。飲酒運転をする人間は幼稚園児以下ってことだね。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 19:18:54 ID:/zquh2Dh0
飲酒運転を日常的にしている人間は仕事をしっかりしているタイプでも真面目とは呼ばないんですかね?
俺は仕事はちゃんとやって実家では超が付く真面目でカタイ人間という認識で通ってます。
でも飲酒運転は良くするんですよね、親は知りませんけどw
週末女の子と食事してお酒飲んでそのまま運転パターンが多いです。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 20:00:13 ID:xvtVUUIUO
> 飲酒運転を日常的にしている人間は仕事をしっかりしているタイプでも真面目とは呼ばないんですかね?

呼ばないと思うよ。
会社で大人しく真面目と思われてても、痴漢で捕まったら
「真面目だと思ってた」って過去形で言われるでしょ。
同じ事。

あなたが犯罪者かつ殺人予備軍と知って
真面目だなあ、て周りが評価すると何故思えるのかな。
8280:2007/09/17(月) 20:20:31 ID:/zquh2Dh0
>>81
年齢的に丁度30歳なんですけどね。今から10年前は飲酒当たり前的だったじゃないですか?
その頃は絶対に代行呼んでたんですよw
会社の飲み会でも皆そのまま帰ってるのに一人で代行w親が厳しかったってのもあります。
28歳から一人暮らしし、女の子ともよく遊ぶようになってお酒一緒に飲むのが好きでむしろ最近
飲酒するようになりましたw
もちろん会社の飲み会は車では行きませんし親には言ってません。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 20:53:35 ID:LRgX2tJh0
>>82
明後日からさらに厳罰化されるから気をつけてね。
http://www.ask.or.jp/ddd_topicks.html

同乗者も捕まるよ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 20:58:10 ID:+A+ClHaC0
正直、運転なんて飲まなきゃやってられないね
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 20:59:48 ID:/zquh2Dh0
>>83
なんていうか一度したら捕まるまで辞められない感じですね。
都内ならいいですけどそうじゃないと車は必須だし、ちょっとレストランとかで夕食だと
お酒は当然だし、二人で飲んで代行じゃあね〜、そのままホテルとか行くし・・・。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:05:48 ID:4Ug/Ehsp0
【バイク(笑)】関西DQNツーリングチームが集団飲酒運転【隼(笑)】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189951167/
http://bbs2.ardor.jp/?0205/sgrid 掲示板「走ってドンッ!」
http://bbs.avi.jp/415209/ 掲示板「関西隼隊」
>>1の管理する掲示板です。
|   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`) 
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)


87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:18:51 ID:QZIXwJkMO
別に飲酒運転なんて当たり前だろ、みんなしてるよ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:21:21 ID:Bihx2iol0
あちゃ><

飲酒運転がばれたら確実に首になるよ。

89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:26:46 ID:QZIXwJkMO
↑ならねーよ馬鹿
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:52:11 ID:vhSj68k50
>>78
>正当化されなくても、違反しない人には関係ないよ。

飲酒運転の過剰な演出報道なんか氷山の一角。
本当にひどいよ日本のマスコミは!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:55:24 ID:2jXh7ckz0
飲酒運転をしようがしまいが構わんが、
人轢いたり撥ねたりしたら大人しく縛につけ。
検問を突破して逃げるな。ごねるな。取り消し処分を甘んじて受けろ。

それがいやなら、日本から出て行け。誰も止めはしないから。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:25:25 ID:xvtVUUIUO
>>82
> 今から10年前は飲酒当たり前的だったじゃないですか?

んなこたぁない。
私は今36で18から車乗ってるけど、一度も飲酒運転したことないし、
周囲で当たり前に飲酒運転してた人は、飲酒運転を止めさせたよ。
(一応いっとくけど、私自身は酒好きだよ。)

そもそも、親が厳しかったから飲酒運転してなかったって、理由が変だよ。
周囲がどうだとか親がどうだとか、二十歳過ぎて言うことじゃないよ。
遅れた反抗期なんじゃない?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:47:36 ID:5B1KQiZ10
下戸ドライバーって足役させられやすいNE
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 00:00:49 ID:szmVbmdR0
>>89
飲酒運転してもクビにならない会社もあるのか?
まぁ不動産とか街金とか、そういとこは緩そうだが。

上の方で「飲酒運転が増えたから基準値を変えた」みたいなことが書いてあるが
飲酒運転の検挙数は減っているのに基準値は上がったってのが実際のとこ。
ま、マスコミの作り上げた風評に迎合したんだろうね。

厳罰化によってひき逃げが増えた、というのも間違い。
ひき逃げは飲酒運転の厳罰化より前から増えているし
劇的に上昇したタイミングもズレてる。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 01:17:02 ID:wwGwldj70
飲酒運転しても事故を起こすのと起こさない人の差を調べないと意味無いな。

「薬物やっちゃダメ」と同じ位に説得力が無い。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 01:20:28 ID:sA0WSaIU0
【バイク(笑)】関西DQNツーリングチームが集団飲酒運転【隼(笑)】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189951167/
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 01:23:55 ID:Y+yLHr6A0
>>94
危険運転の厳罰化でひき逃げは確実に増えている。
すぐに逮捕に至ったケースでの供述で「酔いを覚ませばひき逃げだけで済むと思った」
というのが実際に増えている、これはひとえにマスコミがその方が得だと宣伝したから。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 01:34:08 ID:DmzvdxF/0
>>97
>すぐに逮捕に至ったケースでの供述で「酔いを覚ませばひき逃げだけで済むと思った」
>というのが実際に増えている
こういう統計ってあるの?
自分の周囲の状況や聞いた話だけじゃ信憑性は薄いよ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 05:27:29 ID:fYZYfpNOO
まあ、現行犯じゃないと逮捕できない違反の罰則が、
他の違反の罰則より重いってのが問題なんだけどね。
現場から逃走した時点で酒酔いとみなす、ってくらいしなかったのはミスだなあ。
当時も言われてたんだけどね。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 09:25:39 ID:P8gTwxUH0
>>97 99
安心しろ。救護義務違反も>>83で強化されるから。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 11:29:47 ID:Yp3itysB0
※「酒酔い運転」は、アルコール濃度とは厳密な関係がなく、「アルコール等の影響により正常な運転が困難な状態にある」ことをさす。
直立不動が可能か、歩行困難な状態ではないか、言語能力は正常かなどを調べた上で判断され、一般的には酒気帯びの基準値以上
のアルコールが検出されるのが条件だが、数値的な基準はない。

酒酔い運転禁止には説得力があるが、酔っていようがいまいが関係なくアルコール保有運転を禁じるのは
説得力がないなぁ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 19:42:19 ID:gbNka8ii0
飲酒運転を撲滅する
↑do not drink and drive 事故 って検索して飲酒運転するやつに見せりゃいいだお
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 20:31:10 ID:pKKml2/uO
>>83

> 同乗者も捕まるよ。

運転者が飲酒してるのを知らない場合でも?
104:2007/09/18(火) 21:31:43 ID:XHeof6g30
禿げ上がるくらい同意 (´Д⊂
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 21:51:10 ID:1OsVcYTQ0
>>103
捕まらないよ。


改正道交法、19日施行 飲酒運転に「同乗罪」新設

飲酒運転の罰則引き上げのほか、要求・依頼して飲酒運転の車に乗る
行為を「同乗罪」として罰する規定を盛り込んだ改正道交法が19日、
施行……

またドライバーが酒気を帯びていることを

知  り  な  が  ら 、

要求・依頼して車に乗れば「同乗罪」として摘発対象となり、
酒酔い運転への同乗が「3年、50万円」、酒気帯びの場合が……

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007091801000495.html
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 22:07:49 ID:5DAwe2fi0
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 22:36:16 ID:IhfHVj+i0
>>101
>酒酔い運転禁止には説得力があるが、酔っていようがいまいが関係なくアルコール保有運転を禁じるのは
説得力がないなぁ。

そう思う人間が多数いると思う。0.15の数値で酔う人間もいれば全然普通の
人間もいる。個人差あるんだからきちんと検査して免許証に本人の基準値
を記せばいいと思う。酒を飲まない人間もいるから任意の有料検査でいいんじゃないの?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 22:48:43 ID:yFLNCdWk0
>>107
どうしてこんなに頭が悪いんだろうな.....

ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/insyu/image/kenkyu.pdf

おまけに飲酒した当人の体調(疲労時や睡眠不足など様々)により「本人の自覚できる酔い」の度合いに
ブレが生じるから個人差数値設定は無理。

109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:03:52 ID:IhfHVj+i0
>>108
>おまけに飲酒した当人の体調(疲労時や睡眠不足など様々)により「本人の自覚できる酔い」の度合いに
ブレが生じるから個人差数値設定は無理。

どうしてこんなに頭が悪いんだろうな。個人のアルコールの許容量のことを言っているんだ。
体調によることをあげたらアルコールを飲んでなくても運転をしたらいけなく
なるってことじゃねえか。科学的な根拠で法律を定めるのが当然だ。
日本は外国と違って宗教的なもので縛られることはないんだからさ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:04:58 ID:xCI+bGJV0
>>108
この結果は有名なので皆知ってると思うよ。
でもこれは実験の結果を示しただけだ。
アルコールが反応時間に影響を与えるのは当たり前だし、そんなことは誰でも知っている。
じゃ「どれだけ反応時間が遅れたら運転するには危険なのか」という極めて単純な基本的な疑問に答えていない。
つまりこの結果は従来の常識を繰り返したに過ぎず、なんの基準も示していない。
くそ調査だ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:25:48 ID:20U7Vw4a0
>>109
個人差があるということを認識するのが科学的な姿勢の第1歩だ。
そこから、求められる閾値や許容値を求めるわけだが
全てを網羅する必要かつ充分な基準値などというものは存在しないし
科学的根拠はあっても運用が不可能な基準値は採用出来ない。
ゆえに、どこかで線引きが必要なわけで
そこに政策的な意図が介在する余地がある。
速度違反だろうが何だろうが、そうやって決められている。

いずれにせよ、基準値に科学的根拠が乏しいからといって
「規制しなくて良い」という結論にはならない。

>>110
従来の常識を数値化するのは大事な事だよ。
「どれだけ反応時間が遅れたら運転するには危険なのか」というのはむしろ様々な実験で一定の結論が出ているだろう。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:37:11 ID:pijAK5L8O
111のような正論はしかし連中には理解できないよ。それはこれから証明されるだろう。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:49:56 ID:IhfHVj+i0
>>111
科学的な根拠のない規制は許せない。
何の根拠もない思い込みや宗教的な理由で規制をすれば世の中がおかしくなる。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 00:00:54 ID:20RArDM6O
ほら来た(笑)

じゃあ何で全裸で通勤しちゃいけないの?
115360:2007/09/19(水) 01:36:53 ID:hVvlGtf00
>>109
>体調によることをあげたらアルコールを飲んでなくても運転をしたらいけなくなるってことじゃねえか。

よう低脳、ほんとに免許を持ってるのか?

(酒気帯び運転等の禁止)
第65条 何人も、酒気を帯びて車両等を運転してはならない。
(過労運転等の禁止)
第66条 何人も、前条第1項に規定する場合のほか、過労、病気、薬物の影響その他の理由により、
正常な運転ができないおそれがある状態で車両等を運転してはならない。
(罰則 第117条の2第1号の2、第117条の4第4号)
罰則
第117条の2 次の各号のいずれかに該当する者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
1の2.第66条(過労運転等の禁止)の規定に違反した者(麻薬、大麻、あへん、覚せい剤又は毒物及び劇物取締法(昭和25年法律第303号)
第3条の3の規定に基づく政令で定める物の影響により正常な運転ができないおそれがある状態で車両等を運転した者に限る。

で、今度の低脳の言い分は過労の基準か?

アルコールに強いと妙な自信を持ってる奴でも、平常より反応速度が鈍ること位は理解できるよな低脳。
おこちゃま理論で酔ってねぇとか主張する困った低脳がいるから、馬鹿でも理解できるように線引きしてるんだろうが理解しろ低脳。








116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 05:59:58 ID:IfCko0Co0
今日から飲酒運転に対する罰則が強化される。
しない人には取ってはなんら変わりない、
いつも通りの日常なんだけどな。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 06:26:46 ID:YDblRaKU0
>>116
でも、酒気帯びの罰則強化は自動車と原付だけ。
それ以外の車両は従来どおり罰則無し。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 07:31:29 ID:inFpjxcV0
早速、お世話になった人いまつか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 09:33:04 ID:sudEgVig0
1 名前: イタコ(大阪府)[] 投稿日:2007/09/12(水) 02:44:15 ID:a/A1j1tJ0 ?PLT(12072) ポイント特典
どーも、どーも。
少し前に友人が飲酒で運転してまして、信号無視して事故したんですよね

しかも運が悪いことに相手方の運転手が死ぬという大惨事でして
その事故の判決がやっと出たんですよ
免許取り消しと30万罰金だったかな、務所に入らなくて本当に良かった良かった。
え、刑罰軽いんじゃねえかって?
そりゃ飲酒もバレてないし相手方の飛び出しって形で処理されてますからね^^;;;
夜だから目撃者もいなくて相手方の飛び出しって本人の証言だけで認められたみたいですね
飲酒の方はアルコールドリンク飲んだのに検査さえされなかったとか言って
せても検知できないわけですが)
まあバレなきゃ違法にならねーし、正直に言って務所入るよりマシだわなw
法律なんて社会の規律の為にあるわけだし自分を守ってくれはしないんだから法律なんて守る必要無いってことかな

俺前科ないですよ^^;;;;;
真人間だし!?
まあそんなわけでまた明日ー!

無免許運転、友人が飲酒で人を殺したとブログで暴露
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1189321949/
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 15:20:49 ID:5r9gBPhn0
警察が余計な天下り機関を作るから税金集めの取り締まりが頻繁に行われるんだろうな。
悪循環だ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 15:59:26 ID:hVvlGtf00
>>110
「どれだけ反応時間が遅れたら運転するには危険なのか」という極めて単純な基本的な疑問に答えていない。

緊急回避時の急制動でも例に出そうか、一般的に停止距離は空走距離+制動距離で算出されるが

このうち、制動距離=ブレーキが利き始めてから停車するまで。これは路面状況や、車輌状態等で左右される。

空走距離は1.運転手が危険を認識後、2.アクセルから足を離してブレーキペダルに踏み変え、3.ブレーキを踏み込む
までの所要時間の事。一般的なドライバーの平均値は0.75秒。

※裁判での反応速度に関する判例※
松山地方裁判所平成16年9月28日判決 0.8秒 神戸地方裁判所平成15年1月29日判決 0.7秒〜1秒
仙台高等裁判所平成14年11月14日判決 0.8秒〜1秒 名古屋簡易裁判所平成14年8月8日判決 0.75秒
大阪地方裁判所平成13年9月10日判決 0.7秒 東京地方裁判所平成8年9月25日判決 0.6〜0.9秒

前出の資料中にもあったが、飲酒等で仮に0.2秒反応が遅れると 
一般道制限速度、60km/hで約3m強、高速道路制限速度 100km/hで6m強、空走距離が増える。

ごく僅かでもヒヤリの経験がある人なら理解できると思うが、
緊急時の急減速、急停車や回避時における3mのマージンは限りなく大きい。
寸前で止まれるか、派手に跳ね飛ばす(派手にめり込む)位の差があるからな。

>>120
そもそも飲酒運転をする池沼が0なら、飲酒検問は無くなる筈だが?
飲酒関連の厳罰化も検問を日常的に行うようになったのも、飲酒運転での事故が切っ掛けだろう?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 16:10:06 ID:RGtEKoCH0
お酒飲むと「気が大きくなる」
だから「やまとけ」って言われると余計運転とかしたくなる。
まじ、ぶん殴られても運転しかけたよ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 16:36:36 ID:hdNSUxij0
やまとけ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 18:17:57 ID:8CWGJnmI0
ってことは女の子と夕食でアルコール飲んでいちゃいちゃしながら運転していた俺は
捕まった場合女の子も責任を取らされるでFA?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 19:13:09 ID:9BYlcKAn0
>>124
うん。 別の意味での責任も問われるね。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 19:21:31 ID:dydFpogYO
別の意味って何?只の飲酒だろ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 19:23:15 ID:XS/meI8hO
車を運転して帰ると宣言している人のグラスに、おれの酒が飲めんのかと
言いながら、酒類を注いで、その人がやむを得ず飲酒運転したら、飲酒運転教唆(運転者と同罪)

車を置いて歩いて帰ると宣言している人が、歩いて帰ると見せかけてこっそり飲酒運転して帰ってしまったら、
店も、同席していた人も、無罪

車を置いて歩いて帰ると宣言している人が、なーんちゃってと、関係者の制止を利かずに強引に
飲酒運転して帰ったら、店も、同席していた人も、無罪

歩いてたら、たまたま車で通りかかった知人に送るから乗ってけと言われて同乗したら
飲酒運転だったら同乗者は無罪

タクシーや代行の運転手が飲酒運転しているのを知りながら乗った客は無罪
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 20:37:52 ID:7FsuyAgl0
>>121
>そもそも飲酒運転をする池沼が0なら、飲酒検問は無くなる筈だが?
飲酒関連の厳罰化も検問を日常的に行うようになったのも、飲酒運転での事故が切っ掛けだろう?

違反別のノルマがあるから飲酒検問をやってるだけ。
仮に禁酒法が制定されて飲酒運転が無くなっても交通違反金の目標額があるから
スピード違反の取締りや運転中の携帯電話の取り締まりが増えるだろうな。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:09:31 ID:OWWNdxd10
>>128
>仮に禁酒法が制定されて飲酒運転が無くなっても交通違反金の目標額があるから
>スピード違反の取締りや運転中の携帯電話の取り締まりが増えるだろうな。
その通りだと思うが、そのことでスピード違反や安全不確認等が減れば結果オーライ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:22:32 ID:8bSJQOuK0
>>105
知らなかったかどうかは法廷で証明しなければならない。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:34:17 ID:7FsuyAgl0
>>129
>そのことでスピード違反や安全不確認等が減れば結果オーライ。

減らないよ。減ったら交通反則金が集められないじゃない。実際制限速度で
走ったら道路が大渋滞になるだろ。
車離れに拍車がかかるだけ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:07:27 ID:dvuNTxwX0
>>131
車離れに拍車がかかると渋滞も減るだろうな。
地球環境にも優しくなれるおまけつき。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:21:38 ID:Vjty7m1f0
>>121
貴方も「反応が遅れると危険だ」と言っているに過ぎない。
時間と制動距離の関係だって、誰でもが知っている常識中の常識。

0.2秒が何mになるなんてのは単に計算で解る事なんだよ。

だから、どれだけ反応が遅れると「運転してはいけないくらい」危険だと判断されるんだい?
運転免許を与える為の条件になる反応時間は決まっているのかな?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:28:19 ID:4KA3i5iL0
>>133
低次元のループさせるな猿。
反応時間には個人差が元々ある。
さらには同一の人物でも体調や年齢で変化する。
しかしそれらを「一律に」「確実に」「反応速度、判断力を含めて総合的に」悪化させるのが薬物や飲酒。
だから飲酒運転は禁止されている。

「飲むほどに、酔うほどに」運転がうまくなることは絶対に無い。
「酔拳」なんて映画の中だけの話だぜw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:29:39 ID:7FsuyAgl0
>>132
>車離れに拍車がかかると渋滞も減るだろうな。
地球環境にも優しくなれるおまけつき。

確かに地球環境は良くなるが雇用の問題がおきるだろ!
これ以上ニートやフリーターを増やして増税させるのか?
頭のいい奴は日本を捨てて国外へ出ていくよ。
ある意味、国益を損なうという理由で京都議定書にサインを
しなかったアメリカの態度は立派。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:29:44 ID:4KA3i5iL0
それより、早く
>>114
にレスしてみろよ猿。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:33:30 ID:OWWNdxd10
>>131
意味が分からない。
運転者は交通反則金を払う為に違反をしているわけではない。
君が言うような理屈で車離れに拍車がかかるなら
それは交通インフラの未整備が原因だろう。
制限速度で走ると大渋滞するような道路ばかりなら
そういう場所を走る車は減った方が合理的だ。
公共交通機関を利用すれば良い。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:40:27 ID:OWWNdxd10
>>135
公共交通機関の利用が増えれば、違った形で雇用が創出される。
雇用問題の負の側面しか語っていない君の論議は片手落ちだ。
だいたい、交通関連の取り締まりが減らない(であろう)ことを理由に
「頭のいい奴は日本を捨てて国外へ出ていく」というのは飛躍し過ぎ。
京都議定書の話はスレ違い。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:41:18 ID:4KA3i5iL0
それからここで
「取り締まりは税金集めだ」と泣きわめいているのが一匹いるが、
既に「取り締まり」そのものに巨額の税金が浪費されていることに思い当たれよw

お前らアル中の存在が社会に無用の損失を与えているんだよ。

だから飲酒運転している連中からはいくらでも回収してOK。
でないとマトモな人間が割りを食うだけだ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 00:17:35 ID:9JBWnKG2O
まぁ、飲酒運転を含む悪質な交通違反の常習者が車離れを起こすなら、交通社会に平和が訪れるということで、それは願ったり叶ったりだから問題ない。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 00:20:28 ID:HFquwTQYO
>>130
単純に同乗しているだけでとりあえず起訴されるのか?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 00:35:05 ID:sxHKQ69g0
>>141
当たり前じゃん
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 00:53:51 ID:nyVYuvKgO
必死に話のすり替えする人いるね。

酒気帯びが危険か、基準が妥当かなんか関係ない。
そういうことは、立法前に言う。
納得できないなら、日本から出ていくか、法律変えるか、土地買い占めればいい。
今は禁止されてるんだからするなってだけの話でしょ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 01:16:32 ID:joBENMdc0
>>141
ということは、飲酒運転のおそれがあると知らずに酒を出した店も当然起訴されるのか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 01:20:21 ID:vNDQxYdW0
>>144
その店には駐車場が無くて、客がクルマで来たか
判りようが無い場合はお咎め無しじゃないのかね?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 01:27:45 ID:dsIGq+9L0
>>139
>「取り締まり」そのものに巨額の税金が浪費されていることに思い当たれよw

本当に税金の無駄だと思う。
民間企業ならあんな人数もコストもかけないだろうな。
公務員のやることは無駄ばかり。日本最大のヤクザだよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 01:28:40 ID:TTQPFYdo0
>>145
判りようがないかどうかは法廷で証明しなければならない。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 01:36:23 ID:qn46VCS/0
乗るなら飲むな。
飲んだら乗るな。
乗る奴には飲ませるな。
飲んだ奴には乗らせるな。
コレを守れば済むだけだろ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 01:48:01 ID:9JBWnKG2O
>>146
無駄じゃないだろ。
取り締まりを行うと、100%検挙できるんだから。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 02:50:58 ID:Oc23LoB30
飲酒の検問を駐禁みたいに民間に委託して毎日やればいいんじゃない?
各検問所に2人位の警察官混ぜながら。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 05:42:19 ID:HOKXbMI+0
法律なんて社会の規律の為にあるわけだし
自分を守ってくれはしないんだから
法律なんて守る必要無いってことかな
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 06:04:16 ID:nyVYuvKgO
>>151
法律が守ってくれないってのは、被害者が言う言葉。
万一加害者になった時に不利にならないよう、守るもの。


窃盗などはリターンがあるからまだわかるんだけど、なんでわざわざリスク抱えるんだろ?
酒強い俺カコイイ
アウトローな俺カコイイ
みたいなもんかな。
子供だよね。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 06:45:08 ID:WgEZwOpt0

799 名前: 名無しさん@明日があるさ 投稿日: 2007/09/18(火) 01:15:40 0
福岡で酒酔い運転をした公務員に追突されて子供を3人失った夫婦をご存知ですか?
事故から1年経ちましたが、被害者の父親はショックで仕事が出来ずに休職中、母親は日常生活にも支障を来たし事故後半年近く寝たきりでした。
生活費は事故被害者への見舞金や寄付金でまかなっているので問題ないのですが、その夫婦の間に新たに子供が生まれました。
事故直後のショックで寝込んでいたとされる期間に作った子であり、失われた3人の分も幸せになって欲しいものです。
それにしても子供を3人失い、何もする気力がなかったはずなのに子作りだけはしていたとは・・・。

801 名前: 名無しさん@明日があるさ [sage] 投稿日: 2007/09/19(水) 20:50:35 0
俺も幻滅したわ
性欲はあるのかよ・・・
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 07:09:41 ID:rT7Vv3EG0
本当はさ。今はタバコの方が嫌悪されてるけど、飲酒自体が
危険なものだよ。一気に飲めば急性アル中。酔って判断力が鈍れば重大な過失の原因になる。
生活習慣病の原因。肝臓等にを負担がかかる。
ストレスを減らそうと思って飲んでも結局はストレスを増しているだけ。
飲んだら絶対乗らないと思っていても酔うと気が大きくなってつい運転してしまう人もいる。
そのくせ依存性もあるからついついまた飲んでしまう。

自分以外には限定的な影響のしかないタバコよりよっぽどタチが悪い。
だけど多くの人はお酒好きだからね。俺も好きだ。
お酒禁止の法律作らない限りは被害は出るよ。
仕方ないことさ。100パーセント飲酒運転撲滅したいなら、お酒を禁止するしかない。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 08:54:10 ID:0A9zO8Ei0
ていうか単純に
酒飲んで車運転しなけりゃいいだけなんだがw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 09:33:43 ID:6z8XWxQF0
正直、飲酒運転なんてどうでもいい。
シラフなのに予測できない動きする車を何とかしてくれ。

今日通勤で、パニック起こしたらしい姉ちゃん運転の軽が
ガードレール相手にピンボールやってたよ…。

まだ飲酒運転の方が予測できる動きだよ…。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 09:57:25 ID:C6CHP/rm0
>>139
>>146

取り締まりのコスト<反則金収入

単純にこれだけの話だろ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 11:39:23 ID:9JBWnKG2O
>>157
それが真だとすると、やっぱり取り締まりは税金の無駄遣いではないわけだな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 11:52:56 ID:SAcipSvf0
>>134
傾向だけで解った口きくな。
悪化させるだけで禁止が出来るか、タコ。
ちゃんとした根拠のある基準が必要なんだよ。

疲労運転は禁止。どれだけ疲労してきたら禁止なんだ?ちゃんと判例に従って運転に危険のある疲労状態でないと対象にはならないでしょ。
飲酒だって運転に支障のある酒酔い状態は禁止されている。

なのに。単純に反応速度が遅れるだけで、基準も示さず禁止できるか。タコ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 13:41:47 ID:cbQ4rQ3P0
>>159
横レスですまんが、

もし仮に、おまえが脳腫瘍になり脳外科の手術を受けることになったとして、
酒飲んで反応速度が遅くなった医者が執刀することになってもOKなわけだ。

俺はそういうのは御免なので、酒飲んでない執刀医にお願いするがな。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 13:49:32 ID:N97KJ4ldO
めんどくさいなぁ…
早いとこ車は全車自動運転、全自動化が難しい2輪車は公道走行禁止になれば飲酒運転やスピード違反による事故もなくなるのに
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 14:14:52 ID:nyVYuvKgO
>>156
すれ違い。

>>159
> 悪化させるだけで禁止が出来るか、タコ。

実際禁止されてるんだから、しかたない。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 14:58:22 ID:cff1lthn0
今北
ニュースの特集で、飲酒運転して警察に逆ギレしてるようなのが本当に見れたw
このスレすげーw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 15:21:47 ID:tmvtQCih0
>>160に補足して、

たとえその医者が「アルコールがちょっと入ったほうが巧くなるんだ」などと
まじめな顔をして言ったら、改めてそこで救急車を呼ぶw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 17:36:09 ID:SAcipSvf0
>>160
運転と脳外科手術を一緒にする○○発見!
まぁ、私の知り合いの医者も二日酔いで手術するがな。

いいか、良い悪いの傾向の論議をしているんじゃないんだ。
何が悪いことかという基準も無しに、「ひたすら批判を繰り返す」のが○○だっていうんだよ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 18:33:42 ID:tmvtQCih0
何が悪いことかという基準?

「酒を飲んだら運転するな」

とても明確で判りやすく、これ以上ないほど整然とした基準がございますが。
貴方の中ではこれは基準にならないんですか?

酒を飲んだ状態を1、酒を飲んでいない状態を0とすると、たとえ少量でも
1は1です。1=違法、0=合法です。この基準がわかりませんか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 19:19:40 ID:dsIGq+9L0
しかし年金問題とかはグズグズしてるくせになあ!
こういう景気を悪化させる法律はすぐに制定するんだよな!
テレビ報道で国民を騙してよ!
国際基準というけどアメリカ基準に合わせているだけ!
もっと自分の国の文化を大事にして欲しいよな。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 19:22:36 ID:tmvtQCih0
その文化とは、先進国で最も飲酒運転が多く事故が多く、無辜の民がその
飲酒運転者の危険運転の犠牲になるという文化ですか?

国際基準に追いつくのが遅すぎるだけの話、正直先進国で最もモラルが低い
国民だと思われてるのが日本。だからカネだけいいようにむしりとられる。
結局馬鹿にされるのは一般民衆のモラルが低く、銃社会でもないのに銃を
使った犯罪が少なからず起きるほど民度が低いから。それだけの話。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 19:31:35 ID:dsIGq+9L0
>>168
>国際基準に追いつくのが遅すぎるだけの話、正直先進国で最もモラルが低い
国民だと思われてるのが日本。

欧米とは文化が違うんだから違って当たり前。
犯罪発生率は島国の単一民族だから世界的に最も低い。
馬鹿にされているのは白人の有色人種に対する偏見と差別が原因。
キリスト教の教えが全部正しいなんてことはありえないし、
そんな迷信で文化の遅れた国は我々が指導するという考え自体がアツカマシイ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 20:05:36 ID:Mw9Km0+70
女と一緒お酒飲んで車のカップホルダーにチューハイ置いてる俺は
どうなりますか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 20:13:34 ID:d+0wrz8w0
>>143
>今は禁止されてるんだからするなってだけの話でしょ。
なに?この完全なる思考停止は。

>>166
酒を飲んだら運転するなと決まっているから運転しちゃいけないの?
これじゃ思考停止状態ジャン。

違うだろ、酒を飲むと酔って反応時間が遅れる、その状態で運転すると事故の危険性が増す。
だから飲んで運転しちゃいけないんだろ。  まずは最低でもそこまで考えろよ、この思考停止野郎。

だから、どれだけ反応時間が遅れると危険なのか?って聞いてるんじゃないか。
誰も答えず、試行停止状態で「決まっているからダメ」なんだって、議論する気あるのか!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 20:32:32 ID:Mw9Km0+70
>>171
だったら法律は不要だね。
自分でちょっとダメと思ったら運転しなければいい、運転するなら自己責任。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 20:36:00 ID:nyVYuvKgO
議論するためのスレじゃないし。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:02:10 ID:0A9zO8Ei0
>>171
>酒を飲んだら運転するなと決まっているから運転しちゃいけないの?
>これじゃ思考停止状態ジャン。

「運転しちゃいけない」って誰が言った?猿。
酒を飲んで運転しちゃいけないんだよ。猿。
しかし本当に何度言っても分からないなー。パンくんの方がよっぽど上w
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:28:14 ID:sxHKQ69g0
>>166
酒を飲んだことがない人はいないと思うんだ。

昨日の夜飲んだけどそれ以来飲んでない場合は乗っていいの?悪いの?

おとといの夜飲んだけどそれ以来飲んでない場合は乗っていいの?悪いの?

さきおとといの夜飲んだけどそれ以来飲んでない場合は乗っていいの?悪いの?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:31:28 ID:qn46VCS/0
>>171
オマエは「どうして人を殺しちゃいけないの?」って聞いてくる小学生並のガキだなw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:45:04 ID:d+0wrz8w0
>>172-174
本当に思考停止しているんだな、答えられなくても同じセリフだけは繰り返す。
>>176
善悪を聞いているんじゃないって言ってるだろ。理解できないの?
基準とその根拠を聞いているんだ。
どうせ答えられないでしょ。
答えられるわけ無いよね、誰も何処も示していないんだから、理屈は良いから言う事を聞けって言っているだけ。
思考停止の諸君はだひたすら「飲んだら乗るな」しか言わない。
これは単なる標語だろ!小学生にでも言ってろ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:49:39 ID:EK//GzLr0
■呼気中アルコール濃度と血中アルコール濃度との関係
 呼気中アルコール濃度(mg/L) = 5 x 血中アルコール濃度(%)

呼気中に含まれるアルコールの濃度は,血中アルコール濃度と比例関係にある.
このため,呼気のアルコール測定をすることで,取り締まりに用いられる.
酒気帯び運転の基準は,呼気中アルコール濃度が0.15mg/Lに改正された.これは血中アルコール濃度0.03%に相当する.


■アルコール濃度と事故率の関係
 0.25mg/L (0.05%):2倍
 0.50mg/L (0.10%):7倍
 0.75mg/L (0.15%):25倍
以前の酒気帯び運転の基準(呼気中アルコール濃度0.25mg/L)では,事故率は2倍になる.こういった事実が取り締まり対象となる根拠になっていると思われる.
今回はそれ以下の0.15mg/Lに基準が改められたということになる.

http://teleradiology.jp/MRI/11_misc/alchol/
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:12:21 ID:d+0wrz8w0
>>178
サンクスです。
■アルコール濃度と事故率の関係 は初めて見たよ。ソースのリンクが切れているのが気になるけど。
こうして正確なデータを検討する事が重要だと思う。
飲んだら乗るなは確かに標語としては良いと思うよ。でも。
正確には「車に乗るなら酔うほど飲むな」でしょ。
0.15mg以下なら飲んでも運転は危険だというデータもないでしょ。


180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:24:43 ID:bFAhpSaC0
>>177
基準の医学的な根拠なんてないだろう。
強いて言えば、その程度でも反応速度が低下することと
酒以外のアルコール含有食品を口にした場合の閾値ってことぐらい。
取り締まり易い、測定し易いから現在の基準で取り締まってるわけだ。
速度超過取り締まりなんかもそう。
それで飲酒運転や速度超過が減るなら、特に反論するつもりは無い。

>>168
思い込みでテキトーな事を書かないように。
日本は先進国の中でも飲酒運転による交通事故死の割合が少ない。
基準値においても、特に緩かったわけでもない。
銃による犯罪の発生率も非常に低い。
犯罪発生率は異常とも言えるくらいに低い。
以上の理由から日本の治安&民度は非常に良いと認知されている。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:32:48 ID:bFAhpSaC0
>>179
血中アルコール濃度は下記のサイトで計算出来る。参考まで。
ttp://ww2.wt.tiki.ne.jp/~jirou_kasa/sindan/alcnoudo.html

少量の酒でも運転に支障をきたす人が居るので
「飲んだら乗るな」という標語は有効だと思う。
反応速度を簡単に測定出来る方法が開発されれば良いが
そういう方法が確立されていない現在は
呼気による測定での規制もやむを得ないだろう。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:33:34 ID:OGXG6y0s0
飲酒運転に関する道路交通法の改正の効果
http://www.iatss.or.jp/review/31-2/pdf/31-2-06.pdf
低濃度のアルコールが運転操作等に与える影響に関する調査研究
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/insyu/image/kenkyu.pdf
183173:2007/09/21(金) 03:07:22 ID:7bqweD6uO
>>177
国際免許で運転してる外国人だって飲酒運転しないのに、
この国では決められてるからダメと言う発言で納得出来ないの?
じゃあ、議論するスレたてれば良いじゃん。
このスレは、飲酒運転撲滅を目指すスレであって、道交法の是非を問うスレじゃないの。

思考停止しているのはあなた。
すべての人間が各々、どれだけのアルコールでどれだけ反応が鈍るか
科学的に証明する事が不可能な事は、わかってるはず。
統計で判断せざるを得ないの。
薬の致死量と同じ。
あなたは単に、議論ふっかけるスタイル見せかけて話をそらしたいだけ。
それを証明するように、飲酒運転が「危険じゃない」ことは、証明しようとしないし、
話題を振ることもない。
そりゃそうだよね。
証明出来ないんだから。

一応いっとくと、私は>>143でちゃんと現実的な回避策言ってるよ。
法律変えたら?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 07:52:48 ID:3GTmStDx0
わざわざ出張ってきて

廊下を走るな(危ないし、他人に迷惑がかかるから)

と小学校によくある決まりごとに対して

走ると言う行為にも個人差があるが、時速何キロから「走る」に該当するのか、
また何キロ以上で走れば危ないと判断できるのか根拠を示せ。

ってなレベルで噛み付いてる可笑しいのがいるな。

185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 08:28:33 ID:2KxPubW/0
ミニバンは大きくて後ろの車に迷惑をかけますよ、せめて運転する際にそれを
アタマに入れて周りに気を使って運転してくださいね、といわれて

迷惑にも個人差があるが、全高何ミリからが迷惑に該当するのか、
また迷惑が危険に直結すると判断できる根拠を示せ。

なるほど、ミニバン擁護のコテハンと同じ思考停止キャラ?
飲酒運転するなって言われて、何故その基準を知りたがるんだろう。
基準は1か0か。ただ、アルコール含有の奈良漬粕漬けみたいなものも食品に
あるから、一応言い訳のできるよう0.15mg未満は検挙しない、ってだけなのに。
「モラル」「常識」「良識」「判断力」「理解力」この5つが全て欠落してるんだね。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 08:41:51 ID:kTBT93N70
>>183
>科学的に証明する事が不可能な事は、わかってるはず。
>統計で判断せざるを得ないの。

だから、その統計で判断すると、「一滴も飲んじゃダメ」って結論になるのか?
その過程を知りたいんだ。
「飲んだら乗るな、 乗るなら飲むな」という標語を否定はしないけど、単なるお題目でしょ。
これは事故撲滅のためにといって「道端に交通安全の黄色い旗を立てている」のに等しいよ。
もっと重要なことは、何故事故が起きるのかを分析して、適切な対策をおこなうことでしょ。
飲酒運転による事故撲滅を目指すのなら、ひたすら「飲むな」だけじゃなく、
もっと説得力のある理論をベースにして、効果的な対策が必要だろう。

飲酒運転の事故は劇的に減っているにも関わらず「相変わらす飲酒事故が多い」なんて意識があったりする。
具体的な対策の段階に入っているんだよ。思考停止している場合じゃない。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 08:43:42 ID:TPOUoFdQ0
人間の判断は完璧じゃあない。その不完全を、さらに不安定にするアルコールを取って運転。
自分だけは大丈夫、とか思ってる脳内完璧超人は運転をしないでくれ。
常に、人を轢いてしまうかもしれないという可能性を忘れずに、なるべく安全運転を心がけてくれ・・・。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 09:12:23 ID:oKv/FcBQO
>>186
猿にもわかるように書いておく。

何故、
「飲酒運転による事故が劇的に減っている」
のか。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 09:38:34 ID:rERlvlHtO
人に迷惑をかけないようにしよう。
人に危害を加えてはいけない。
と言われて、
『えーなんでー?その科学的根拠はー?』
と答える。
通常そいつは親に殴られる。



まあ親の躾がなってなかったんだろうな。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 10:49:35 ID:kTBT93N70
>>189
論点のすり替えは止めよう。

危害・迷惑は事故を起こしてからの話だ。

人の話が理解でき無いのはDNAの問題かな。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 11:04:39 ID:MI5sK4d90
>>186
なんだか凄いね。
道交法も標語もウワサも比喩的表現もなにもかも一緒くたに扱って
ねちっこく一人で騒いでるね。
酒でも飲んでんじゃねーの?w
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 11:09:28 ID:kLLob4mv0
ID:kTBT93N70はかなり頭悪そうだな
>>183-185の方が圧倒的な正論

科学的に証明不可能な事象、すべての人間に当てはめられる基準が作れないのに、
それに対してあれこれ言うなんて、頭おかしいんじゃないの?
過程を知りたいなんてクレクレ君をするくらいなら、自分で調べればいいじゃん
まともな人は、「飲んだら乗るな、乗るなら飲むな」で納得できるし、
「一滴でもダメ」なんて屁理屈言わないっつーの
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 11:14:47 ID:ljfhGvrW0
だから、あれでしょ
自分は絶対事故を起こさない。
たとえ酒を飲んでいてもだ。
事故を起こす奴は、酒飲んでいなくても起こすし。
飲んで酩酊で運転するなんてとんでもない。
俺は自己管理が出来ている。ちゃんと運転できるか判断できるさ。
悪いのは酒じゃなく、酒におぼれて事故る馬鹿だ。俺は違う。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 11:22:48 ID:MI5sK4d90
ID:kTBT93N70みたいな浮世離れした思考でも生きていけるんだからうらやましいよね。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 11:23:29 ID:NkdQgAWM0
この数ヶ月前に出た「一滴合否判定厨」がループするのはなんだろうねw

>>193が最後の一文を忘れているようなので、追加しておく。

(前略)俺は違う。
っていう自己中で迷惑な馬鹿がいるってことだよね?

ってことで。
なんで飲んでまで運転したいの?どっちつかずでツマンネーだろうに
法規上一滴でもダメだし、運転する予定があるのに奈良漬を酔っ払うほど食う
馬鹿もいねーよwってか、呼気中アルコール濃度0.15mg超えに達するためには
奈良漬どんだけ食えばいいのさw5本?6本?間違いなく腎臓悪くするよ・・・・w
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 11:37:44 ID:9kmvpJogO
>>190
危害・迷惑をかけてからじゃ遅いんだよ
お前、酒の飲み過ぎで頭おかしいんじゃねえの?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 11:46:21 ID:ljfhGvrW0
たとえば、運転中は危険なので、たばこ禁止。禁煙。
てな規則が出来ることも十分考えられるわけで。
そのうち、
ドリンクも禁止。
音楽も禁止。
てな感じで、事故原因を減らしていけば、事故は大幅に減るだろうね。w
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 12:00:39 ID:kTBT93N70
>>194
どっちが浮世離れしているのかなぁ。
私にはあなた達が「飲酒運転撲滅教」に見えるよ。
只ひたすら唱えるあたりがそっくりだ。

公安委員会が教祖様かな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 12:00:42 ID:MI5sK4d90
自動車禁止にしちゃえばいいんぢゃね?
事故おきねーよ、これならw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 12:12:43 ID:kLLob4mv0
>>198
どー見てもお前の方が浮世離れしてるように見えるぞw
お前に肯定的な意見が出てきてないじゃん

俺は>>195に同意
一滴どうのこうのとか、基準とか言っても意味ないじゃんかよ
その基準までは飲んで運転でもしたいわけ?

酒ってのは、「酔う」ために飲むもんだぜ?
酔ってないレベルで酒を飲んで何が楽しいんだ?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 13:21:49 ID:kTBT93N70
>>200
それこそ嗜好品ですから、貴方には関係ないですよ。
まぁ、酔いといっても程度があるということです。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 13:33:02 ID:e6Levyd20
ID:kTBT93N70
   ↑
このバカとまともな議論しても無駄。
なんせ脳みそが酒に使って浮いてるような奴だから。

>私にはあなた達が「飲酒運転撲滅教」に見えるよ。

こんな訳のわからん煽りを入れてくるバカだぜ?
飲酒運転なんかしないのが普通なのに、その普通の事を
上記のように煽ってくる。
こいつ一生酒樽の中に入って生活してればいいのに。
で、移動する時はその酒樽ごと転がって(ry
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 13:40:35 ID:9kmvpJogO
>>201
飲酒運転撲滅教?お前本当に頭おかしいんじゃねえの?
飲酒運転を撲滅したいから罰則強化してるんだろ
厳密に言えば一滴でも飲んだらダメなんだよ
科学的根拠云々じゃない
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 13:54:15 ID:kLLob4mv0
>>201
嗜好品だから、「酒を飲むこと」を否定してる人なんかいねーだろ
「酒を飲んだ状態での運転」を止めろって言ってるだけだ
(まれにスレの中に禁酒法とか言い出すのがいるが、そいつもDQNなだけ)

なんでこんな簡単な事がわかんねーのかな?


で、その嗜好品の酒を、酔わない程度で飲んで何が楽しいわけ?
どうしても一滴飲みたいなら、飲んで運転すりゃいいじゃん
法律上の建前じゃ一滴でも飲んで運転したら違法みたいだけど、
一滴だったら取り締まりされても捕まらないだろうから安心して飲めば?
そして、一滴なら大丈夫なら、何滴まで大丈夫なの?って屁理屈を言ってるのがお前なわけだ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 14:06:09 ID:kTBT93N70
>>203
>厳密に言えば一滴でも飲んだらダメなんだよ
そう、法律に書いてあるからね。
理由は無くとも法律に書いてあれば、守るのが国民の務めだ。
だから思考停止は同じ言葉をひたすら繰り返すのだ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 14:14:38 ID:oKv/FcBQO
まあ、
「科学的根拠」や「数値的基準」がないと
隣近所の挨拶もろくに出来ないというレアな人物だから。

ゆとりデジタル脳?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 14:29:53 ID:njNf+Lnp0

デジタル脳は当たり屋集団だろ。
たとえ車の進路をわざとふさいでも、服にかすっても事故は事故とか言うやつ。

僕の経験では、車やバイクの進路をふさぐ奴は殴りかかってくるからひき殺さなければならない。
しかし、目撃者が、当たり屋や、彼らから逃げることを許さない。
だから集団ストーカーにしか見えない。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 14:35:51 ID:9kmvpJogO
>>205
お前自分でカキコしたの読んでみ?
思考停止どころか支離滅裂なんだよ
酒は確かに嗜好品だな。但しルールを守った上での話だ
お前は自分一人でねじ曲がった考えで屁理屈をこねてるだくの話
一滴飲んだらどうたらこうたらのガキのレベルの話だ
法律には時代にそぐわずおかしいのもあるのは事実だ
だが飲酒運転禁止はおかしいと思わんし、もっと厳しくても良い位だ
飲酒運転なんて確信犯だから情状酌量なんて全くない
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 14:49:57 ID:lIva7LAh0
飲酒運転による死亡事故が減ってるのに厳罰化はおかしいだろ!

交通裁判所の前にサラ金の営業所が増えるだけ。
210Z_Disappear:2007/09/21(金) 14:51:04 ID:4AftAwv70
210ゲット。
211Z_Disappear:2007/09/21(金) 14:54:09 ID:4AftAwv70
なぜ交裁の前にサラ金?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 14:56:42 ID:grcUa+rP0
アル中、パチ中、モク中の精神力は
乳幼児並みw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 14:59:00 ID:MI5sK4d90
>>211
罰金刑の場合、特に交通裁判の場合は判決が出て、即日にその場で罰金を
払わないといけない。飲酒で100万の可能性もあり、そんな高額な罰金
は払えないけど禁固刑はいやだという場合は、サラ金にでも借りて払うしかない。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 14:59:55 ID:NkdQgAWM0
>>205
ちゃんとわかってんじゃん。3行目までは正しい。
思考停止して同じ言葉を「一滴〜基準〜」繰り返してるのはお前なんだけどな。

理由がなくて明文化されてる法律はないよ。
酒に酔った状態では車を運転すると事故を起こしやすいから「ダメよん」って
言ってる。飲酒による事故がいままで一件も起きていなかったら、今法律に
それが明文化されている筈もない。>>205みたいなのが自分で自分の首絞めて
いるだけなんだけど、気付かないんだね、思考停止してるからw

言ってるだろ、飲酒運転がしたいならそれが出来る国へ行けと。
まあそういう国(例えばビールをグラス一杯迄ならOKな国)があったとしても
グラス一杯のウィスキーストレートで飲んで「一杯だから大丈夫ぅ〜」って
車に乗って事故を起こし死ぬか電柱でもブッ倒して大怪我をし、その国でも
飲酒運転が禁止される素養を作るだろう事は想像に難くないけどねぇw

100歩譲って、飲酒運転するのは自己責任だから好きにやれや、と言ってやる。
そのかわり、500mほど上空を運転してくれ。他の人に迷惑をかけないように。
それができるなら、血管に直で500mlのスピリタスを圧送してやるよん。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 15:01:30 ID:MI5sK4d90
>>205
「思考停止」って、おまえさん、最近その言葉を覚えたんで使ってみたんだろ?
なんだ、図星か。どうりでおまえさんのレスがみんな思考停止してるわけだw
216Z_Disappear:2007/09/21(金) 15:01:57 ID:4AftAwv70
>>213
詳しい説明サンキュー。
いわゆる保釈金みたいな感じか?
217Z_Disappear:2007/09/21(金) 15:03:30 ID:4AftAwv70
>>212モク中って何中毒?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 15:03:42 ID:NkdQgAWM0
>>213
だから飲酒運転しなければサラ金で金を借りるほどの罰金刑を喰らうこともなく、
そんな馬鹿がそんなにたくさん居るとも思えないのでサラ金が交裁前に建つこと
自体あり得ない。そういう連中は即日急性アルコール中毒による処刑で死刑だ。
アルコール純度60%くらいのプールに沈めて、洗濯機よろしくグルングルンと
回してやれば20分くらいで逝くだろwメチルで十分だしなw
そしてそのアルコール洗濯機の運営費用は残された家族から請求。万事おk。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 15:17:29 ID:MI5sK4d90
>>218
その「馬鹿」が相変わらず多いんで飲酒運転も減らず、厳罰化されたんぢゃね?
220Z_Disappear:2007/09/21(金) 15:21:02 ID:4AftAwv70
>>219
そうだな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 15:25:19 ID:gnmpcgcYO
>>217
木工用ボンド中毒。
酢酸ビニール樹脂系エマルジョンの匂いは、好きな人にはたまらないらしい。
222Z_Disappear:2007/09/21(金) 15:30:41 ID:4AftAwv70
>>221
イマイチピンと来ない・・・・
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 15:31:25 ID:lIva7LAh0
>>218
>飲酒運転しなければサラ金で金を借りるほどの罰金刑を喰らうこともなく、
そんな馬鹿がそんなにたくさん居るとも思えないのでサラ金が交裁前に建つこと
自体あり得ない。

代行タクシーを使う金の無い田舎者が飲酒運転をするだろうから交栽前にサラ金が
建つ可能性は高いな。懲役になるなら闇金にも手を出す可能性は高い。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 15:37:17 ID:dvMUvUfNO
車両を運行する為の技能と法令の知識を身に付けた者に対して
法律尊守の前提で免許証が貸与される訳だ。
(取り消しや返上、他人への譲渡禁止等から個人の所有物ではない。)

その法律内に飲酒運転禁止、の文言があるなら、如何なる不平不満があろうと尊守するのが当然。
お年寄りも正規の手続きを経た上で運転しているのだから、
文句を言われる筋合いは無い。

ましてや、凶器を運転しているのを忘れ、私欲である飲酒という快楽を優先し、
判断力を落とした状態で公道に出たいなど言語道断。

225Z_Disappear:2007/09/21(金) 15:47:03 ID:4AftAwv70
>>224
論理的に正しい。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 15:49:09 ID:lIva7LAh0
>>224
>私欲である飲酒という快楽を優先し

快楽を優先しなければ子供は出来ないでしょう?
快楽を抑えてコンドームを使ったら日本の少子化は止まらない。
227Z_Disappear:2007/09/21(金) 15:50:48 ID:4AftAwv70
>>226
板違いです。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 15:50:54 ID:kLLob4mv0
>>209
>飲酒運転による死亡事故が減ってるのに厳罰化はおかしいだろ!

おかしくねーだろ
殺人事件が減ったら、殺人の罪を軽くしてもいいと思うのか?
飲酒運転の死亡事故が0にならない限り、厳罰化の方向性は変わらないだろ

そして、どんなに飲酒運転が厳罰化されても、
飲酒運転しない人にとっては何の関係もない話なわけだ
殺人の刑が死刑でも、殺人をしない人にとっては関係ないのと同じ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 15:51:20 ID:MI5sK4d90
>>222
木工用ボンドとかよくもまぁからかいネタを思いつくよなーw
モク=煙がモクモク=たばこ
モク=タバコ中毒のこと。ニコチン中毒ともいう。
モクの例:しけモク=タバコの吸殻指し、これを拾って吸う。
モク以外に「ヤニをたれる」という言い方もする。もちろんタバコを吸うこと。

修学旅行先の温泉ホテルなんかで、高校生が「どこでヤニたれる?」「風呂」
とかで使う。ちなみに風呂場だと湯気で煙が目立たず、教師が入ってきた場合は
すばやく湯船にタバコを捨て、シラを切るとい荒業が使える。
230Z_Disappear:2007/09/21(金) 15:54:11 ID:4AftAwv70
>>229
タバコ中毒って略しなくてもイインジャネーノ?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 15:58:29 ID:MI5sK4d90
たしかにタバコ中毒のままでもいいと思う。
だが、なんとなく昔からタバコ中毒のことをモク中と呼ぶ。
232Z_Disappear:2007/09/21(金) 16:00:44 ID:4AftAwv70
昔からか・・・
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 16:01:29 ID:lIva7LAh0
>>228
>飲酒運転しない人にとっては何の関係もない話なわけだ

関係する人は多いだろ!
地方の飲食店。
酒造メーカー。
自動車販売店。(車離れが加速)
飲食店相手の商売。
タクシーも飲み会が減ってダウン。
結局景気が悪くなるから全体的に影響が出る。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 16:03:40 ID:kLLob4mv0
>>233

違法である飲酒運転前提で成り立っている商売なら
衰退してもしょうがないだろ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 16:07:28 ID:lIva7LAh0
わざわざ違法にして衰退させる必要はない。
国家を衰退させる法律なら無い方がいい。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 16:09:47 ID:9kmvpJogO
>>233
タクシーか運転代行を使えば良いだけの話
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 16:17:52 ID:NkdQgAWM0
いやいや
もともと違法だから衰退するのは自明の理。存在自体がお目こぼしによるもの。
そんなことで衰退するくらいなら、とっくに国家の体裁はないw
なにより、圧倒的少数であることに気付けよw飲酒運転したい病患者なんて、
国民全体からしたら0.01%にも満たないと思うぞ?その数倍の死傷者を出すがな。

飲酒違法化なら>>233のいうそれもあるだろうが、
地方の飲食店は送迎などで対応すればいい。
酒造メーカーは何等責任を負わないため今までどおり商売を続ける。
自動車販売店にも全く関係がない(車離れ?買えない貧乏人が増えただけ)
飲食店相手の商売も、責任を負わないから全く影響がない。
タクシーは飲酒運転厳罰化により利用が増える。酒飲みは飲まずにはいられない
からな。代行は
景気はもともと悪いんで、影響なんて出ない。飲食業のGNP比はどのくらいだ?w
そのうち、酒類を含む飲食業(風営法管轄)は全体の何%だろう?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 16:18:16 ID:njNf+Lnp0

飲酒運転には厳しいけど当たり屋とかボケ老人には優しい警察。


事故を起こしてくれるから。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 16:19:14 ID:njNf+Lnp0

事故大好き交通警察
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 16:19:58 ID:MI5sK4d90
>>235
べつに飲酒運転が違反なのは今に始まった話ではない。
だから、今回わざわざ違法にしてるわけではない。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 16:43:44 ID:7bqweD6uO
>>233,235
ひょっとして、厳罰化をもろに被る人なんじゃない?
後輩や部下に恒常的に飲酒運転を強要する人か、
先輩や上司が飲酒運転と知りつつ送迎されるのを断れない人か、
恒常的に客が飲酒運転してる飲食店店主とか。
今回の厳罰化を、ドライバーは新法とは解釈しないよ。
景気に拘るとこから、飲食店関係者かなって印象うけるよ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 17:27:18 ID:kTBT93N70
>>224
>その法律内に飲酒運転禁止、の文言があるなら、如何なる不平不満があろうと尊守するのが当然。

あんた、車が全然通らないずっと見通しの酔い(おっと良い)道でも、信号が赤なら青になるまでじっと待っているタイプだね。


それから運転免許や交通規則が先にあって、許された者だけが運転しているなんて考えかも知れないけど、
俺は違うよ。
もともと車の運転だって自由だし、交通規則なんて無かったんだ。自由に移動できたのさ。
でもだんだんと人が増え自動車が増え、交通ルールを作って整理しないと事故が多くて悲しむ人が増えてきたので、
しかたなく、個人を自由を制限してしまうけれど、最低限の法と規制で交通ルールを作った。
それが次第に厳しくなってきて、個人の自由はどんどん束縛されるようになってきているのが時代の変遷だな。
あくまでも個人の自由制限するという犠牲の上に交通ルールは成り立っているんだ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 17:45:05 ID:MI5sK4d90
>>242
>それから運転免許や交通規則が先にあって、許された者だけが運転しているなんて考えかも知れないけど、
>俺は違うよ。


ハァ?
ということは、あんたは交通法規ができる以前から車を自由にあんたのルールで
運転してたわけだ。
あんた一体何歳なの?wそういう車社会が原始の頃から運転してたんなら、
あんたは最初は蒸気機関を使ってたのかよ?
正直いって馬鹿だろアンタ。

>あんた、車が全然通らないずっと見通しの酔い(おっと良い)道でも、信号が赤なら青になるまでじっと待っているタイプだね。
そういうタイプでないと日本で運転免許証はもらえないんだよ。あと、あんたが信号に関係なく
あんたがいいと思ったときに好き勝手な運転をしてることもよくわかった。

あんた、アル中だろ、マジで。
このスレから出てく必要は無いから、ずっとここに留まって
電波発言を繰り返して欲しい。燃料としてはかなりおもしろい。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 17:48:47 ID:kLLob4mv0
>>235
>>240も言ってるが、飲酒運転が今回違法になったわけじゃないだろ
ずっと前から違法じゃないか
今回は罰則が強化されただけだ

>>242
自由という物をはき違えてる馬鹿にしか見えないな

で、酔わない量の酒を飲んで何が楽しいのかのレスはねーのか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 18:45:52 ID:NkdQgAWM0
全くもってワケわかんないね>>242は。

真夜中の山道でも、信号が赤だったら止まるよ、俺はもちろん。
信号があるということは、信号によって守るべき何かがその近くにあるわけで、
完全に安全だという状態が確保できない以上信号に従うのは当然かな。
ついでにいうと、飲酒運転を含む違法行為が「大目に見られていた」時期は確かに
あっただろうよ。車が少なかったor夜は人通りがなかったor建物などが少なく
他人の家に突っ込むようなバカがいなかった(落ちるとしたら田んぼとか川)、
そんな時代はそんなに煩くなかったのかもしれんよ。それでも事故を起こせば
器物損壊などの関係で検挙されただろう。それじゃ野放しだからと見せしめ的に
罰則を作ったら、これがまあ掛かる掛かる。いつまで経っても減らない。
昔に比べればクルマは増え、24時間営業などが増えて夜中でも人通りが絶えず、
建物が密集して運転ミスで他者の生命財産に如実に危害を及ぼすのだから、
減ってもらわないと困るのに減らないから、厳罰化が進むんだろ?

自分で自分を追い込んで、言い訳と自己弁護して、楽しそうですね。飲酒運転
常習者さんたちはw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 19:02:47 ID:7bqweD6uO
山奥や、見通し良い平原にポツンとある信号は、
誰もが安全と思って走って、何度も事故起きたから設置された場所。

普通はそういう場所なら、点滅信号のはずだけどね。
死亡事故起きても目撃者居ないから、相手の信号無視と言い逃れされる。
片方を明示的に優先とするよ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 19:13:57 ID:p+H1rISN0
どうせ悪党が儲ける為の法律だろ?
テレビ見て「飲酒運転は許せない」って騒いでくれるここの住人
みたいな奴が増えれば彼らの思う壺。
悪党が儲かるようにもっと飲酒運転ネガキャンを叫んでやれや猿共。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 19:18:21 ID:dvMUvUfNO
>>242
なんか大物がキタな。

今日日の飲酒運転についての話題なんだが、そのふざけた理論をたどれば、
法が無かった時代まで容易に遡り、窃盗や殺人まで許される訳だが?
(私刑というリスクはあるかもしれないがね)


見つからなければ何をしても構わない犯罪者タイプかな?
あ、既に動物レベルか。
「万人が分け隔てなくより安全かつ円滑に公道を行き来する」為の道路交通法だろ?


其れすら守ろうとせず、低次元のマイルール=悪意のオナニー行為で、他人の生命や財産を脅かす馬鹿はひっそりと死んでくれ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 19:27:27 ID:vE1x5VJ+0
>>242
義務教育受けたか?w
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 19:30:29 ID:NkdQgAWM0
一気にヒートうpしてまいりました!

とりあえず、俺帰宅するー。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 19:45:08 ID:p+H1rISN0
>>248
>見つからなければ何をしても構わない犯罪者タイプかな?
あ、既に動物レベルか。
「万人が分け隔てなくより安全かつ円滑に公道を行き来する」為の道路交通法だろ?

こんなことを言う人が一番新興宗教に入りやすいので注意した方がいい。
「青少年を有害図書から守りましょう」
と言っている人が実は有害図書を発行しているという世の中のカラクリ
を知らない人だと思いますから!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:20:27 ID:7bqweD6uO
そもそもはスレ違いなんだけど、議論するなら、せめて人格攻撃はやめようよ。
両者とも。
美しくないよ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:56:47 ID:R/e7NFR80
今日、車で来てるのわかってて酒出した飲み屋の婆さんが逮捕されたな。
これからは飲ませた奴、飲んでるの知ってて同乗してる奴も同罪になるよ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:03:50 ID:TPx/+iu30
これから飲み屋はかなりリスク高いな
駐車場あるところは特に目をつけられそう
255242:2007/09/21(金) 21:09:00 ID:Z/QrGY3G0
>>242だけど
わからんかな。人の行動に制限をかける規則というのは本来無いにこしたことはないんだ。
でも、社会の安全をあるレベルに保つために仕方なく最低限の制限をかけるという性格のものだ。
必要以上の規則なんて、個人の自由を阻害するまったく意味の無い邪魔なものだ。
最初は必要があって設置されたかも知れないが、車が通らない場所にいつまでも設置されて、
無駄に車を止めている信号機はできるだけ早く撤去すべき邪魔な存在だ。

法律は「必要以上に個人の自由を奪うな」ということだ。

酒を飲んで運転することが悪ではない。酒に酔って運転することが悪なのだ。
もっといえば酒に酔って運転することだって悪じゃない。酒に酔って運転し事故などで人に迷惑をかけることが悪なのだ。

ものの本質を見失ってはいけない。

法を破るから悪なのでは無い、法を破ると社会秩序に害を及ぼすから悪なのだ。
法を破っても社会秩序に害を及ぼさないのであれば、法が間違っているので法は改定されてゆくだろう。

社会秩序を守る為に法を守ることは大切なことだが、法の正当性を常に検証し続けることを忘れてはいけない。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:28:25 ID:85RriI6X0
下らんな、今もニュースで飲酒運転で3人のガキが死んだってのに子供作って退院ってのがあったが。
飲酒運転の車を避けるのも親の務めだろ? 出来ない親の資格が無い蛆虫を持ち上げるな。

他人や制度・社会に頼る蛆虫を始末すれば、飲酒運転していようが何とかなる。
無能な底辺程騒ぐからな。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:44:45 ID:sME0Fqwk0
飲酒運転撲滅は問題のすり替え。
親となる資格の無いのが自分の失態を隠す為に騒いでるだけだよ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:46:42 ID:3Tz/Ao+Z0
免許取る際に
飲酒運転の疑似体験を義務化すればいい。
てか、俺もしてみたい。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:55:45 ID:9kmvpJogO
と社会不適合な脳みそが八丁味噌の>>256がのたまっております
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:26:02 ID:HXARe3qd0
>>255
それは一つの見識だが、飲酒運転に関して法規制が不要だとは思えない。

飲酒によって反射速度や刺激に対する反応が鈍くなる事は明白なうえに
飲酒と事故には強い相関があるのだから、飲酒運転を法で規制するのは当然の帰結。

飲酒運転は概ね意識的なものであり、規制によるリスクは殆ど無い。
過去や他国の統計を見ても、法規制によって飲酒運転による事故が減少することは確実。
国民意識についても、マスコミのネガティブキャンペーンの悪影響はあるにせよ
飲酒運転そのものを正当化する論はコンセンサスが形成されていない。

よって、現在の法の正当性についての疑義は非常に小さく
飲酒運転の法規制を継続することが国民の利益につながるものと思われる。

運用については、常に議論を継続する必要はあるだろう。
が、世界的な趨勢を見ても、基準値や罰則の緩和は考え難い。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:42:26 ID:KtBaTfOu0
>>255
>酒を飲んで運転することが悪ではない。酒に酔って運転することが悪なのだ。

だ・か・ら
酔わない量の酒を飲んで、一体何が楽しいんだ?っての
酒を飲むなら酔うまで飲むだろ、普通
酔わない量の酒を飲んで、これなら取り締まりに引っかかるかな?引っかからないかな?
って心配しながら、少量の酒を飲んで、一体何の意味があるんだよ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:01:02 ID:p+H1rISN0
>飲酒運転規制というと
道交法の範疇以外の何者でもなく
歩行者などの弱者擁護以外の何者でもないと思うのですが、

地方の公共交通危難の整備が行き届かない方々にとっては
大多数に対する事実上の禁酒法となりうると思うのです。
更にはある意味「死ね」と言うことにも繋がりかねません。

どこに行くにも自ら運転し
何キロも移動しなければ何も手に入れられないような地域にお住まいの
多くの方々にとって
助け合い無くしては生きていけないが故に
「地域のコミュニティ」からの欠落は即
社会的死を意味し
同時に事実上の「死刑宣告」にもなりかねません。

では「コミュニティへの参加」手段にはどのようなものがあるでしょうか?
色々あるでしょうが「共に酒を酌み交わす」というのは
避けられない選択肢の内の一つと考えられるでしょう。

当然場所は各人の自宅から結構離れた
伝統の「行き付けの飲み屋」
交通機関は「自家用車」ですね

結局結論的には
道交法の飲酒関連が強く規制されると
「コミュニティーからの乖離」を避けられない方々が出現し
結果として社会死を迎えざるを得なくなる人が多く現れうる
と帰結するでしょう
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:12:35 ID:VQF7r52jO
>>262
そのために誰かが飲酒運転の車に轢かれて死んでもいいというのか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:13:33 ID:njNf+Lnp0

馬鹿ばっかり
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:19:03 ID:aJ4GaDeF0
>>262
なかなか面白いな。
酒が飲めなくて田舎住まいの俺はすでに社会死してるというわけか。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:21:07 ID:HXARe3qd0
>>262
そうはならない。

田舎のコミュニティの形態も変わってきているし
帰れない人は近所に泊るというシステムも出来上がっている。
田舎では酒を飲まない奴はコミュニティから欠落するのか?
車が少なかった頃はどうしてたんだ?

屁理屈の道具立てに空想上の「田舎」を登場させ
返す刀で田舎に偏見を植え付けるのは止めて欲しい。
267242:2007/09/21(金) 23:27:09 ID:Z/QrGY3G0
>>260
>過去や他国の統計を見ても、法規制によって飲酒運転による事故が減少することは確実。
>国民意識についても、マスコミのネガティブキャンペーンの悪影響はあるにせよ
>飲酒運転そのものを正当化する論はコンセンサスが形成されていない。

日本の酒気帯び運転規制基準は世界でも最も厳しい基準を採用しているし、
法律にいたっては「一切の飲酒運転を禁じている世界で唯一の国」である。
日本以外の世界の国は飲酒運転は禁じていない。かなり高い一定基準以上の飲酒を禁じているのが普通。
つまりこれは「酔って運転するのは危ないからあまり飲み過ぎるな」という法律。
運転に際しては一切の飲酒を禁じるつまり「乗るなら飲むな」という法律を採用している国は日本以外無い。
この事実が過剰な「飲酒運転撲滅教」を生み出しているのだろう。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:33:30 ID:njNf+Lnp0

馬鹿ばっかり。読む価値がない。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:35:58 ID:9kmvpJogO
>>267
ぶわはははwここまでバカだと見事だなw
お前語れば語る程キチガイさを露呈しているな
ここは日本で飲酒による重大事故が起きてる、だから厳罰化してる
何が世界では、なんだよ
飲酒運転撲滅教?お前が勝手に呼んでるだけだろ?
なぁ飲酒運転推進凶会会長さん!
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:48:58 ID:agXVl/OJO
>>267
そんな戯言は、飲酒運転事故犠牲者の命を返してから言ってください。
飲酒運転無差別殺人推進委員会会長さん。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:09:24 ID:yQ6YE64w0
>>267
>日本の酒気帯び運転規制基準は世界でも最も厳しい基準を採用している
スウェーデン、ノルウェー、アルバニアなどは日本よりも厳しい値を採用している。

>法律にいたっては「一切の飲酒運転を禁じている世界で唯一の国」である
本当にそうなのか?全ての国の法律を読んだのか?

いずれにせよ、運用で取り締まりの基準が呼気中濃度0.15mg/lとなっている以上
それを遵守していれば何らデメリットはなく
実質的に諸外国の実情からかけ離れているとは考え難い。
飲酒運転の厳罰化は世界的な趨勢であり
多くの国において、近年基準値は厳しくなってきている。
また、罰則の厳しさでは日本を上回る国も多い。

マスメディアのヒステリックな反応や
それに迎合する国・警察の姿勢も無問題とはしないが
飲酒運転は規制されるべきだし、現在の基準値も妥当な範疇と思われる。
272242:2007/09/22(土) 00:38:33 ID:8Yg4UT0o0
>>271
>>法律にいたっては「一切の飲酒運転を禁じている世界で唯一の国」である
>本当にそうなのか?全ての国の法律を読んだのか?
本当にそうですよ。常識で考えてアルコールを含んだ食品はたくさんあるし、食事時に文化としてアルコールを差し出す国も多いなど一切のアルコールを禁じるなど通常はありえないことです。現実には不可能だから。
日本だけが不可能を承知で「運転時には法で一切のアルコール摂取を禁じているのです」
外国の国民なら「そんなこと現実的には不可能だろ」と言うことでこんな法律はできません。
それを作るような国なんですね日本は、そして国民もまた「一滴も飲んだら駄目だ」と決め付けるような国民なんですね。

>マスメディアのヒステリックな反応や
>それに迎合する国・警察の姿勢も無問題とはしないが
私が抵抗しているのは単純にこの部分ですよ(^^)
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:42:11 ID:yQ6YE64w0
>>269
飲酒による重大事故(死亡事故)は、諸外国に比べて日本は非常に少ない。
つまり、日本は他の国に比べて厳罰化を進める動機は薄い。
だからといって「飲酒運転の厳罰化を止めるべきだ」という主張が無条件で通るわけでは無いが。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:53:39 ID:yQ6YE64w0
>>272
日本だけが不可能を承知で「運転時には法で一切のアルコール摂取を禁じているのです」
それを自身の目で確認したのか?
北欧諸国や東欧、中南米の国もおしなべてそうなのか?
詰問口調になってすまないが
どこかにそういう調査結果があるのなら教えて欲しい。

>そして国民もまた「一滴も飲んだら駄目だ」と決め付けるような国民なんですね
個人差を考えると「一滴も飲んだら駄目だ」というスローガンは有効だと思う。
日本が世界でも有数の「飲酒運転による事故の少ない国」になっているのは
このスローガンが一定のコンセンサスを得ているからと考えられる。
アメリカやフランスのように飲酒運転による死亡事故が多い国を手本にする必要はない。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 01:26:41 ID:yjjei7jh0
>人は時に漠然とながら
「規制すれば世の中の治安が安定し安心して暮らせる」
「規制が遅れれば遅れるほど最悪の混沌に向かって邁進してしまう」
などというような「考え」が頭を擡げる場合が誰しもあるかと思うのですが、

過去の歴史が物語るように
アメリカの歴史に拭いきれない「暗黒時代」があるように

決してそうとは言い切れないと思うのです。

例を挙げると
「禁酒法」などの規制が元で
社会情勢が一変し
利権争いが起こり
血を血で洗う抗争が激化し
やがては公共団体も国家権力ですらも
誰も太刀打ちできない
いわゆる「ギャング」などと呼ばれる
抗争プロ集団を育成してしまうと言う経緯が過去に存在します。

逆に規制がほぼ無く
「良識」のみで事足る社会の方が健全で幸せとも言えるのではないでしょうか
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 01:30:24 ID:P3NlfqA10
>>272
アメリカなんか同乗者が助手席で酒呑んでたり、酒類を車内に
置いてるだけで(カーゴスペースに置かないと駄目だとか)
即違反になるのだが、日本の国民なら「そんなこと現実的には
不可能だろ」と言うことでこんな法律はできないと思わないか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 01:52:27 ID:aFyyperl0
>>267
日本人の遺伝子は世界一お酒に弱いらしいから仕方ないかもね。
http://www.athome-academy.jp/archive/images/0000000176_discussion_002.gif
このグラフのND型は少し飲める程度で、DD型は下戸。

>>275
そうかもしれないけど、「良識」が欠如した飲酒運転者による
重大事故が多発したから規制されたんだと思うが。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 02:34:13 ID:LtSUbtq+O
http://www.alfoo.org/diary2/sin0129/
飲酒運転を軽く暴露…
呆れる。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 04:10:19 ID:SAAyE39x0

飲酒運転きびしくして起きること。店員による車上荒らし。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 04:56:11 ID:ASHbp78N0
飲酒運転撲滅教?ああ、俺教団員でいいよ。
酒飲んで酔っ払うのは自由、そのあと飲酒運転で捕まって収監されるのも自由。
でも、

人殺しになる前に気付けよな。それはイケナイことなんだと。

ゆとり云々でなく、小中学校で「道徳」の授業やるのと同じように高校で
「法律(倫理社会)」必修化を望むね。
「周りの人々のお情けで生かされている」ことを感謝しない奴ら大杉、ボケガァ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 05:12:14 ID:0CDl8QRG0
車中泊で往こう!! その18
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1189505480/

飲酒厨が大暴れしてまつよ。
「gdgd言うな!俺はいつでもドコでも呑みたいときに呑むんだよ!
通報できるもんならやってみろ!」
だ、そうです・・・。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 08:28:17 ID:+X9jxg860
>>262
>地方の公共交通危難の整備が行き届かない方々にとっては
>大多数に対する事実上の禁酒法となりうると思うのです。

通勤で車必須の田舎だが、
独り者は代行車(会員登録で安価)やタクシーで普通に帰宅するし
配偶者が友人を複数名送迎してくれるので、
友人たちと飲みに行く機会も多いし、会社での慰労会も度々ある。

会社は「飲酒運転(酒気帯び)=懲戒免職」。
めったに居ないんだが、別の支店で今年になって酒気帯びで1人免職になった。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 09:06:28 ID:n7+bHPug0

で、酔わない量の酒を飲んで一体何が楽しいのかのレスは無しなわけ?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 09:30:37 ID:cYp4cvKTO
ああ。酒を一滴、二滴と数える猿のことか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 09:46:02 ID:uzM0Sm+bO
>272
他国が云々…んなこと関係ない。
『飲酒運転は人間失格』
それだけのこと。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 19:04:11 ID:ugtQpbnA0
こないだ国際会議に行ったら、外人が安いアルコールセンサーを作る研究発表してたよ。
自動車に乗せる為に安価なセンサーが要るんだってよ。
その人、日本の研究期間所属じゃないよ。
287242:2007/09/22(土) 20:28:57 ID:8Yg4UT0o0
>>276
アメリカは車内での飲酒が禁止されているというだけのこと。
だから酒類を置いている事も禁止されている。

すべての飲酒運転が駄目なわけではなく、州によって違うけど総じてアルコールの基準は日本よりかなり甘い。
カリフォルニアの0.4mgなんて、私の感覚ではかなり酔っている状態だね。

288242:2007/09/22(土) 20:35:09 ID:8Yg4UT0o0
>>274
調べた範囲では基準無しに運転時のアルコール摂取を禁じている国はないです。
>どこかにそういう調査結果があるのなら教えて欲しい。
逆に、基準無しに運転時のアルコール摂取を一切禁じている国があったら教えてほしい。
たぶん無いと思うよ。だって一旦飲んじゃったらいつまでたっても運転できなくなるもの。
宗教上の禁止は除外ですよ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 20:47:25 ID:v3bMkJ/kO
大体酒というのは女の子と飲んだら楽しいが、会社がらみや男と飲む意味はないだろ?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 20:52:55 ID:yjjei7jh0
マスコミや政治家にかなりの金が動いたんだろうな。
ビール会社や居酒屋業界も文句を言えない団体から!
だいたい想像がつくよね。

291242:2007/09/22(土) 20:53:03 ID:8Yg4UT0o0
飲酒運転の取り締まり基準が日本よりも厳しいといわれる数少ない国スウェーデン。
日本が0.15mg、スウェーデン0.1mg

しかしその実態は。
スウェーデンでは事故の35%が飲酒運転。
また、スクールバスの運転手が飲酒運転で事故を起こしてしまったり、毎日何万人もの人々が飲酒運転をしていると言われている国。

というように、基準が厳しければ皆が法を守り安全な国になるかというと、それはまた別の話。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:04:33 ID:Dbumqy/G0
車を運転する事自体楽しいけど、
酒で酔って運転すると全然楽しくない。
なんつーか、感覚が全く違う。
スピード感、グリップ感がよく分からないんで、
多分ヘタクソな運転になる。
一般の人には普通に運転してるように見えるレベルだと思うけど、
俺の車を知ってる人にはすぐバレる。
俺の運転がヘタだと思われちゃあ、俺の車に泥を塗る事になる。
そんなのは俺のプライドが許さない。

というわけで、今からチャリで飲みに出撃w
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:08:36 ID:Lr0Gtf/WO
基準よりも、デメリットを大きくすれば良いと思うよ。
飲酒運転で検挙されたら、免許取消の上、実刑で交通刑務所に即日ぶち込むようにすれば良いじゃない。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:10:41 ID:yjjei7jh0
酒も煙草もやらない。女も抱けない生活で長生きして何か楽しいかい?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:17:42 ID:2QPXKaEU0
飲酒検問で逃げたら射殺でいいんじゃね?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:24:51 ID:RaGOQCoR0
もともと酒が入れば少々何をやっても許されるというバカな社会が背景にあるから
酒飲みには気の毒だがしょうがないな。

本当は一人一人酒耐性も性格も違うから、事故を起こせば超厳罰という形にさっさ
としておけばよかった。死刑にしろというのではなく、2〜10年間くらい仕事・家計
のために車に乗るのを厳禁するだけでいい。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:44:49 ID:yjjei7jh0
>>296
>飲酒検問で逃げたら射殺でいいんじゃね?

男だったら飲酒検問をやってる警官を射殺しろ!
このチキン野郎!
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:59:26 ID:CAoK6M8FO
>>292
チャリでも捕まるらしいよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:16:07 ID:yjjei7jh0
kawasakiのZZR1400だったら絶対捕まらなくて逃げ切れるぞ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 23:06:52 ID:b6g1RsLC0
まあ、なんだ・・・・酒飲みたかったら飲めばいいじゃん。
酔って運転したけりゃ運転すりゃいいじゃん。
ただ、日本に住み日本での権利を主張するなら、日本の法律に従え。
検問でとっ捕まって説教くらって取り消し、罰金・・・・
俺ならその罰金分は一部友人なり親族呼んでタクシー代に渡すわw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 23:18:52 ID:yjjei7jh0
まあ、なんだ・・・マスコミに虐められて鬱病になってしまうような
総理大臣が日本の政治をやってたらおかしな世の中になるわ!
経団連の奥田が車が売れんくなるから即刻飲酒運転報道を辞めろといえば静かになる。
代行タクシー自由化なんかも飲酒運転減になると思うよ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:14:37 ID:bp4i+Ojh0
>>291
>スウェーデンでは事故の35%が飲酒運転。
それのソースはサーブのHPのものだと思うが
母数が「事故」ではなく「死亡事故」となっている。
ttp://www.saab.co.jp/pressreleases/pr20061226-2.shtml

いずれにせよ、日本の11%、英国の18%と比較するとこの値は高い。
しかも、この数値が2002年の28%から上昇しているのは悪い兆候だ。
ttp://www.cemt.org/JTRC/WorkingGroups/RoadSafety/Performance/TS3-Sweden.pdf

ただ、このデータが妥当なものか、他国との比較に使える値なのか
と言う点では疑問がある
WBCSDのリポートによると、スウェーデンでは無作為酒気検査の強化により
飲酒による死亡事故は12%以下に減少している。
ttp://www.wbcsd.org/web/publications/mobility/2030full-jap.pdf

また、スウェーデンは人口・走行距離数当たりの死亡事故が少ないため
相対的に飲酒による死亡事故の割合が目立っている可能性が高い。

総合的に考えると、アメリカ、カナダ、フランスなど
飲酒運転の取り締まり基準が緩い国と比べて
スウェーデンの飲酒運転の実態はずいぶんマシなものと言える。
規制の強化によって飲酒による死亡事故も減っている。

何より、日本において死亡事故に占める飲酒運転の割合が
罰則の強化によって改善されている事実がある以上
基準の引き上げや厳罰化を否定する根拠は弱いと思うが?
303242:2007/09/23(日) 00:31:12 ID:pHSzIlDP0
まぁ、ちょっと違うかもしれないけど、日本でどんどん飲酒運転の基準を下げて罰則を厳しくしている様は
世界中で死刑がほとんど無くなっている中で、中国が年間に1万人も死刑にしているのに似ている。

規制を厳しくしてゆくと、一応違反者は減るだろうけれど、「世の中は確実に荒んでゆくね」
本音が影を潜め裏表の大きな社会になる。
表面的には良い子が増えるけど、突然キレる子が増え、理解しにくい犯罪が増える。
必要以上の規制はそんな副作用を生むだけだ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:33:29 ID:155STXYx0
>>303
飲酒運転が横行する社会の方が「荒んだ世の中」といえると思うが。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:36:24 ID:155STXYx0
>>242
>>255
移動や通信、極めて広範囲の情報接触、居住地の選択、
殆どあらゆる面で現代人>>>>>>江戸以前の時代人というのが客観的に妥当な認識だと思うね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:45:47 ID:155STXYx0
>>242
「飲酒運転」は個人の自由に属すること、と解釈しているが、
そもそもこれが間違いなんじゃない?

「ナイフを持って人ごみを走り回ってはいけない」という規則がある場合、君は、
「『ナイフを持って人ごみを走り回ること』が悪いのではない、その結果他人に危害を与えることが問題なのだ。」と
君は力説しているようだけど、それって単なる屁理屈だよ。

だって「ナイフを持って人ごみを走り回れ」ば、非常に危険で、そんなことしない常識人の何倍、何十倍もの確率で
何の関係もない他人様に怪我をさせるよね。だから「人に危害を加える」以前に「ナイフを持って走り回るな」という
決まりを作る必要があるんじゃないの?
「人に迷惑を掛けない、危害を加えない」って法律(ルール)だけで問題が起きないのであれば、日本だって憲法の前文
以外のルールは必要ない訳で。


飲酒運転の場合もナイフの話と同じこと。
これ以上低次元のループをしないように。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:48:12 ID:bp4i+Ojh0
>>303
>日本でどんどん飲酒運転の基準を下げて罰則を厳しくしている様は
>世界中で死刑がほとんど無くなっている中で、中国が年間に1万人も死刑にしているのに似ている。
この喩えは適切ではない。
世界中で飲酒運転に対する規制や罰則は強化されている。

>突然キレる子が増え、理解しにくい犯罪が増える。
こういう認識こそがマスメディアの印象操作の産物だろう。
実感と統計資料を基にする限り、日本が荒んできたように見えない。
308242:2007/09/23(日) 00:48:44 ID:pHSzIlDP0
>>304
日本から飲酒運転が一人も居なくなるまでそう言っているつもりか?
だから「飲酒運転撲滅教」って言ってるんだ。
犯罪や事故は無いけど自由が無い世界と、事故や犯罪があっても自由な世界のどっちを選ぶ?
私は間違いなく犯罪や事故があっても自由な世界を選ぶね。

まぁ、犯罪や事故が無くて自由な世界が理想だけど。
309276:2007/09/23(日) 00:51:09 ID:qlAzBv490
>>287
日本では酒気を帯びて車両を運転することが禁止されている(道交法65条)
というだけのこと。
だから諸外国に比べハードルの高い、呼気濃度0.15(血中濃度0.3)という
数字で線が引かれているんだと思う。

漏れ的には日本が0.4mgの基準になるぐらいだったら、助手席で酒が
呑める今の法律のままの方がマシだな。
310242:2007/09/23(日) 00:54:32 ID:pHSzIlDP0
>>306
>だから「人に危害を加える」以前に「ナイフを持って走り回るな」という決まりを作る必要があるんじゃないの?
この基準を安易に下げて自由を奪うなっていうこと。
例えば「ナイフを持って走り回るな」という決まりを作っても良いかもしれないけど、「ナイフを持つな」って規制を
作れば、それはやりすぎだろうとか反発が出る。
ナイフを持つことは個人の自由に任せるべきだ、そこまで個人の自由を縛る権利は無い。
って話さ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:59:06 ID:155STXYx0
>>308
そんな幼稚な2択を持ち出してくるとは…
まったく認識が浅いね。
犯罪や事故は永遠になくならないし、飲酒運転も例外ではない。
だから人々は犯罪や事故がより少ない社会を指向し、そのために必要な努力を行ってきたのだ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 01:04:47 ID:155STXYx0
>>310
安易というのは飲酒に関する取り締まり基準のことか?
君の一連のレスの方が見ていて「根拠の無い、安易な反発」に見えるが違うか?
それと例えとして持ち出したナイフの件へのレスだが…
君はここでも極めて幼稚な認識の持ち主であることをさらけ出しているね。
人里離れた山中で狩猟採集生活を送った方がいいと思うぞ。
313242:2007/09/23(日) 01:06:34 ID:pHSzIlDP0
>>311
レベルが低いぞ。
人々が目指しているのは事故の無い世界じゃない、満足と充実感のある幸福な世界だ。
もっと人の幸せの意味を考えるんだな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 01:08:30 ID:155STXYx0
>>313
すり替えるなw
>犯罪や事故は無いけど自由が無い世界と、事故や犯罪があっても自由な世界のどっちを選ぶ?
↑君のこのレスについての話だぞw
315276:2007/09/23(日) 01:08:49 ID:qlAzBv490
自分が飲酒運転の車にはねられたら、満足も充実感も
当然幸福でもないと思うんだけど・・・
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 01:13:48 ID:155STXYx0
飲酒運転の車が走り回り、ナイフを持ったガキどもが横行する。
そんな世の中がどうして「満足と充実感のある幸福な」世界になると言えるのか……
242にはやはり無人島で独り幸福に暮らしてもらいたいものだ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 01:15:04 ID:bp4i+Ojh0
>>310
「酒を飲んで運転するな」に対応させるなら「ナイフを持つな」よりも
「ナイフを持って走り回るな」の方が適切だと思うが?

君は現在の飲酒運転に対する風潮に反対する立場をとっているが
代替案を示さなければ、ただのクレーマーと思われても仕様がない。

1)現在の法律と運用は容認するが、これ以上の規制強化・厳罰化には反対。
2)現在の法律は容認するが、基準値を現行から緩める。
3)法律で現行並みの基準値を定め、それ以下の飲酒については違法としない。
4)法律で現行よりも緩い基準値を定め、それ以下の飲酒については違法としない。
5)飲酒運転を規制する法律は一切認めない。

いくつか例示したが、ここに当てはまるものがあるのか?
無ければ自分の意見を簡潔でも良いから書いて欲しい。
318242:2007/09/23(日) 01:30:28 ID:pHSzIlDP0
>>314
すり替えたつもりは無いけど?
君はどっちを選ぶの?

私の例えは何でも厳しくすれば良いってもんじゃない。結果だって数字が良くなれば良いのではなくて、皆の満足感、幸福感の高い社会が良い社会だと私は思っているということだよ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 01:34:45 ID:xtw4n7AX0
人口5000人も住んでいない町に生活している。
居酒屋まで2Km、間に民家はなく俺んちの先は山で行き止まりだ。
俺は自己責任で飲酒運転をする。

文句あるか?
320242:2007/09/23(日) 01:47:58 ID:pHSzIlDP0
>>317
代替案も何も私は現行制度に文句を言っているわけではない。
厳しくすれば良いという風潮や飲酒は一滴でも許さないみたな偏執的な考え方に異を唱えているだけだ。
一番の問題は、あらゆるアルコールの摂取を禁じた矛盾した法律と、その流れに乗った「一滴でも飲んだら乗るな」
という本質を忘れた偏った「飲酒撲滅思想」に反対している。
以前、友人の結婚式に車で出かけたので、乾杯をビール一杯だけ飲み、3時間ほどして車で帰ると言ったら、
皆からひどく罵倒されたというような書き込みがあり、「飲酒運転撲滅教」から散々たたかれていた。
私は飲酒運転を肯定はしていない。
しかし、全てのアルコールの摂取が運転に対して社会的に問題になるほどの影響を与えるわけではないし
基準で0.15mg以上が規制対象とするなら「一滴でも飲むな」というのは矛盾している。
あくまでも常識と節度の範囲のアルコールの摂取(料理含む)は非難されるべきものではないと思っている。

問題としているのは「現行法(基準じゃ無いよ)とマスコミや社会の風潮」です。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 02:15:34 ID:155STXYx0
>>318
>私の例えは何でも厳しくすれば良いってもんじゃない。
ほら、既にここでも問題の摺り替えがある。

「飲酒運転」あるいは例えとしての「ナイフ振り回し」を問題にしているのであって、それに対して
「何でも」厳しくすれば…(以下略)というレスは問題の摺り替え。「何でも厳しくすればいい」と
いう話を誰がしているのだ?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 02:21:04 ID:155STXYx0
>>318
>数字が良くなれば良いのではなくて、皆の満足感、幸福感の高い社会が良い社会だと私は思っているということだよ。

これもそう。ここでは飲酒運転を問題にしているのだから、
「飲酒運転が可能であること」が、あるいは「町中を飲酒運転の車が走り回っていること」が、
>皆の満足感、幸福感の高い社会
に具体的にどう繋がるのか、君の大好きな「科学的根拠」を示した上でぜひ説明を。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 02:28:08 ID:bp4i+Ojh0
>>320
基準値を含む運用に異存はないが、法律の書きぶりには反対
つまり>>317の3)が近いと判断したのだが、それで良いのかな?

ビールを1杯だけ飲んで酔いを醒ましてから運転する
といったようなケースについては現行法ではグレーゾーンに当たるので
その辺を明確にするために呼気中0.15mg/Lという基準値が定められている。
ただし、法律ではなく施行令で定められているため
改正には国会での審議を必要としない。
したがって、政府の意向で基準値や罰則を変えられるし
解釈次第では0mg/Lまで基準値が下げることも可能である。

そういう現行制度に関してはどう考える?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 03:43:47 ID:vcIQwpxdO
>>319
居酒屋からあなたの家までの道が私道ならいいんじゃない?
他人の金(税金)で作った道なら、利用する代わりにルールも守らなきゃダメだけどね。

まあ私道でも、徘徊老人ひいたりしたら刑事事件だけど。
私有地では自動車運転過失致死傷罪は適用されないかな?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 07:49:06 ID:rCegr+mZO
だからさ一人や男同士で酒飲んで飲酒運転は死んだ方がいい。
女の子と飲んで運転は問題ないだろ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 07:56:58 ID:cwtTaznO0
>>324
きっとそのうち「家への道は遥か室町時代に我が先祖が築いた道だから市に
貸しているだけで事実上私道のようなもんだ」位の事を言い出すぞw

それにしても、飲酒運転合法論者の脳味噌がカニミソより少ないってことが
よくわかったよw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 09:02:16 ID:155STXYx0
>>323
日本人は体質的に(アルコール分解酵素の問題)飲酒の影響を長く強く受ける。
だから基準値が北欧と同程度というのは実質彼の地で行われている取り締まりよりも緩い基準ということになる。

それはともかく……
(実は私は>>1なのですが)
>政府の意向で基準値や罰則を変えられるし
>解釈次第では0mg/Lまで基準値を下げることも可能である。
という事実はご指摘により初めて知りました。
呼気中のアルコール濃度よりも実質運転に差し支える反応速度を直接測定する方法はないものですかね。
例えば呼気でスクリーニングした上での視線移動の速度の測定、DSの脳トレ的なものでの判断速度のチェックの併用とか。
薬物とか過労、病気で運転するのに危険な状態のドライバーを発見するのも大切なことだと思いますので。
これは危険だという基準を呼気以外のもので正確に素早く把握出来れば(居酒屋等にもそれを置いておけば)
啓発の一助にもなり得ると思います。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 09:11:54 ID:sYbEjDJN0
たしかに、寝不足(過労)や花粉症の薬飲んでのケースでは
完全に運転者の判断にまかせられてて
事故が起きないかぎりは検問ではセーフだもんな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 09:21:09 ID:vcIQwpxdO
飲酒運転厳罰化は明らかに間違っている
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1190506367/

こんなスレ立ってた。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 11:14:59 ID:155STXYx0
>>327
(補足‥)
だけどどんなに「精緻化され合理的な基準」が出来たとしても、
根拠なくその辺を走っているドライバーを捕まえて「検査」するわけにはいかない。
そんなことしたらそれこそ「自由」が損なわれる国になってしまう。
それも事実。
だから規制やスローガン、地道で分かりやすい呼びかけ、子供のころからの親の躾、教育が肝心だと思いますね。

でも一番悪いのは悪質な違反を繰り返す事だけど。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 12:33:23 ID:CZUQcv+z0
>解釈次第では0mg/Lまで基準値を下げることも可能である。

運転行為そのものが飲酒運転になるのか?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 13:05:23 ID:skwwwxp/0
車乗らねえ。今日は電車で帰る、ってんで飲み会敢行。
しかし飲んで気の大きくなった連れがこっそりオイラの車に乗り
検問にて御用。こんなことがもし起こったら酌をしたオイラは
どうなる?

333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 13:05:58 ID:zet1Q/1d0
>オーストラリア在住です。
州によっても違うと思いますが、基本的に現在の日本よりは甘いと思います。
ビール一杯程度なら普通にみんな飲んで車で帰ります。というか昼休みに食事の際のドリンクとしてビールとかワインとかっていうのも普通にありなので、一杯程度は多分合法なんだと思いますが詳しい法は知りません。
ビールとかワイン一杯でつかまったとかは聞いたことがありません。今日は車で来たからビール一杯ぐらいにしとくねといった感覚です。本当に一杯かどうかも本人次第です。

334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 13:07:18 ID:sYbEjDJN0
乗るとわかっていて供したのではないのと
乗ったことも知らなかったからおk
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 13:20:32 ID:zet1Q/1d0


>飲酒運転についても、アメリカの多くの地域は車社会であり、ハリウッドなど、車なしでは移動が不可能に近いし、車で経済が成り立っている面もあるので、とりわけ飲酒で悲惨な事故が続いた最近の日本に比べると多少は寛大なのかもしれませんね。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 17:28:07 ID:EaQLaVxoO
こういうスレを立てるバカもいるしな
で、被害者を叩くバカもいる
福岡飲酒、被害者夫婦が死んだ子供そっちのけで満面の笑みで出産
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1190417178/
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 20:01:47 ID:zet1Q/1d0
日本政府の政策で車社会にしたんだからな。
電車や路線バスを廃止した地域まで飲酒運転厳罰はおかしい。

338323:2007/09/23(日) 20:36:07 ID:ocYmg3D90
>>331
「0mg/Lを超えてはいけない」という基準にまで下げることも可能
と言いたかった。紛らわしい書き方でスマン。
339242:2007/09/23(日) 21:58:07 ID:pHSzIlDP0
>>323
運転に顕著な影響の出ないような飲酒まで法で規制しているという現状に不満です。
様々な運転の危険性と比較しその危険度とレベルの等価性を勘案してアルコール基準を決めるべきと思います。
そして法としては「基準を超えるアルコールを帯びての運転を禁止する」という趣旨にすべきだと思っています。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 22:41:25 ID:gyfx8KiXO
未だに飲酒運転するやつって、馬鹿かアル中のどっちかだよな?
341323:2007/09/24(月) 01:14:27 ID:gff1+PIw0
>>327
>日本人は体質的に(アルコール分解酵素の問題)飲酒の影響を長く強く受ける。
>だから基準値が北欧と同程度というのは実質彼の地で行われている取り締まりよりも緩い基準ということになる。

これ、逆じゃないか?
アルコール分解酵素の多寡はアルコールの血中濃度とは関係がない。
ttp://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/allec1.html
したがって、アルコールの血中濃度が同程度の数値であった場合
北欧人よりも日本人の方が酩酊度は高い傾向にある、ということになる。
つまり、日本でアルコール血中濃度による取り締まりを行うなら
欧米よりも基準値を下げておく必要がある、という結論も導きだせる。
ま、あくまでも一つの考え方に過ぎないが…

>>339
>様々な運転の危険性と比較しその危険度とレベルの等価性を勘案してアルコール基準を決めるべきと思います。

政策決定の過程ではやってると思うが、公開はされてないみたいだね。
厳密な検証は困難だろうから、一朝一夕に明確なロジックが固まることは無いだろう。
過去の実績を経験則として、当面の間は今の基準でやっていく方向で問題ないと思う。

規制の基準値と罰則のそれぞれについて国際比較をすると
欧米では日本よりも基準を緩くして罰則を厳しくする傾向にある。
個人の自由意思を尊重する代わりに、責任は厳格に追求するという考え方だろう。
理屈としては明確だが、飲酒運転による事故の実態を見る限り
日本のやりかたの方が実効力はあるように思える。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 02:10:30 ID:uYIinQDT0
>日本のマスコミは政府や国会よりも強大な力を手に入れています。
テレビ局の放送免許更新の時も「放送内容を国民が監視しよう」と発言した当時の森総理大臣に対し「森総理無能キャンペーン」を張って退陣させ、免許の更新には監督官庁の一切の忠告も聞かずに無条件で更新させるなど傍若無人の振る舞いです。
当然、個人を傷つけたり、家庭や社会を破壊する報道は日常茶飯事です。でもマスコミが悪いことをしても自ら反省・報道することはありません。
マスコミ論を展開するより、マスコミの質の向上が先決です。
アジア諸国のマスコミの質が悪いのも、日本のマスコミがひどいからです
3431:2007/09/24(月) 10:16:34 ID:U4VrfOKu0
>>341
>これ、逆じゃないか?
>アルコール分解酵素の多寡はアルコールの血中濃度とは関係がない。
>ttp://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/allec1.html
>したがって、アルコールの血中濃度が同程度の数値であった場合
>北欧人よりも日本人の方が酩酊度は高い傾向にある、ということになる。
>つまり、日本でアルコール血中濃度による取り締まりを行うなら
>欧米よりも基準値を下げておく必要がある、という結論も導きだせる。
>ま、あくまでも一つの考え方に過ぎないが…

書き方が良くなかったのかな…
私が言いたかったのも同じことです。
仮に同じ基準(呼気中の濃度、血中濃度)で取り締まりを行うということは、
体質的に日本人の方がアルコールによる影響が強く出る、長く残るという事実がある以上、
実質的に日本の方が緩い基準になっている、という点を指摘したつもりです。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 11:13:53 ID:RYBNGRHQ0
呼気検査の裏技。

肺の中の空気を限界まで絞り吐き切る。

限界まで空気を吸い込む。

すぐに測定。

本来のアルコール濃度より半分から三分の一以下の測定結果がでる。
要は肺の中の空気にアルコールが浸透する前に大量の空気を混ぜて放出するというわけ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 12:29:17 ID:+3IpnUEN0
和泉51 け 1762
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:12:18 ID:KocKekJh0
しかし、酒気帯び程度で高額の罰金+懲戒免職はひどいだろ。絶対安全完全主義
なら、女もメガネもチビも年寄りも運転を止めさせるべきだ。

それから家族持ちの、好いお勤めの経済的な裏付けがある者のみ運転を認めるべ
だな。日本の酒気帯びの基準は缶ビール1本ぐらいだから、これによる能力の低
下は個人差よりも少ないだろ、20才と60才の反応速度の違いは0.2秒どころ
の差ではないぞ。イギリス系の国は概ね規制が緩くて、成人男子70kgとして、
ビール1リットルが目安とされている、罰金はそれなりに高額だが、クビにな
ったりはしないぞ。刑罰+制裁は社会的なリンチだよ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:34:29 ID:wcI08Yne0

酒飲めない人が偉くなるとかんしゃく起こしてこれだから。


まあ無理に酒を勧められることがなくなるかもしれないが。
3481:2007/09/24(月) 16:44:35 ID:U4VrfOKu0
>>346
普通免許。
年齢差、性差、その他の要因による個人差はもともと道路交通法の成り立ちに
前提として包含されている。
特定の条件を満たす者のみに認可される免許であれば、他にも色々ある。
20才よりも70才の方が反応速度が遅いという理由で、免許の交付、更新が出来なくなるようには
現行法は作られていない。人間誰しも加齢することは避けられないからだ。性差も同様。
障害を持っている人間にも条件付きで自家用車を運転する門戸は開かれている。

要するに君のレスは相変わらず問題のすり替え。
イギリスの規制が緩いから不公平、というのは日本国内に居住する以上何の論拠にもならない。
そのようなことを言い出せば、アフリカや中南米その他、日本よりも規制の緩い(あるいは法が未整備)地域は
他にもあるだろう。

懲戒免職は社会的制裁として行き過ぎている、という部分については、
それぞれの企業の考え方によるので一概に是非を問えない。というよりも企業は社会的に有益かつ貢献して
その存在意義を認められる存在なので(建前+本音)そのような対応を取らざるを得ない。

いずれにしても飲酒運転そのものは何ら正当化されない。
3491:2007/09/24(月) 16:46:47 ID:U4VrfOKu0
>>348
(補足)
ただし高齢者の運転(歩行)の危険度が高いこと自体は事実。
何らかの対策が必要であることは既に広く認められている。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 19:14:21 ID:KLSHi/bA0
>>346
アホかおまえw
そんなこと言い出したらきりがないだろw
バカはすぐ他の話を出してきて議論をすりかえようとするからな。
クビがやだリンチが怖いって言うんなら酒飲んで運転するなよw

351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 19:50:38 ID:KocKekJh0
じゃあ、おかしいじゃん、酒気帯び程度なら、老人の運転より危ないとは
言えないし。飲酒運転を原因とした事故も多くはない、多いというイメー
ジだけだ。高速の逆走なんて、重大な事故の原因だけど、ほとんどが年寄
りの運転ではなかったか?危ないから飲酒運転を規制するんだろう、それ
が少々の飲酒は年齢差、性差、その他の要因による個人差より影響が小さ
ければ規制する必要はないだろ。絶対安全主義とするなら、標準よりビー
ル1杯のビールを飲んで低下する能力以下の人は運転するべきではないは
ずだよ。老人もハンディキャップの人もメガネもチビもデブもね。何だっ
たら禁酒法を施行するか?100m20秒以下で走れない者も鈍い可能性
があるから排除。当然、車は100km以上でないようにするべきだし、
歩行者と車は完全に分離するべき、そうでなければ、現在のような車社会
は交通事故による死傷者は予定の上のことといえるだろう。この車社会を
維持するために毎年、5000〜1万の生け贄を捧げることを社会が認め
ていると言い換えることも出来ると思う。

で、これらの飲酒運転=重大事故というイメージは中国の農産物と同様に、
警察とマスコミのプロパガンダな訳だよ。農産物に規格基準違反は中国0.5%
アメリカ1%だぞ、これが事実、イメージと反していると思うが。

それに、イギリス系が不公平と言ってるんじゃなくて飲酒1リットルの基
準で問題なく交通行政が行われてるわけだよ、これに対して日本だけが殊
更特殊な環境であるわけでないし、まして社会的なリンチなんて、江戸時
代の市中引き回しの上の獄門磔だぞ。飲酒運転さえなくせば、交通安全が
保たれるなんてアホな考えはあなたも持っていないだろうし、適切な規制
をするべきだとオレは言ってんだけどな。飲酒運転だけにフォーカスせず、
総合的な安全対策をするべきと言うことなの。飲酒=0が交通事故=0にな
るのなら厳罰も少しは説得力を持つだろうけど、今の飲酒運転取り締まり
は警察のため、金と交通政策の誤りを覆い隠す目的だよ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 19:51:13 ID:KocKekJh0
それから、同乗者や酒を飲ました店主まで、責任を問われるのは法の精
神からしてもおかしい。なぜ大の大人の行動まで他人が心配しなくちゃい
け無いんだよ。これこそ自己責任で十分だよ。5人組じゃあるまいし、憲
法違反の恐れが高い、この連帯責任は。
誤解をしないで欲しいのはオレは飲酒運手を勧めているわけではなくて、
バランスの取れた法体系が求められていると言いたいだけなのだよ。50
km制限の場所でほとんどすべての車が80kmで走っているなんて事は
警察、公安の怠慢で無駄に市民を罪に陥れるためにわざと守れない規制を
施しているとしか思えない、実際これは大変危険なことだよ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 19:59:46 ID:dmiNZTzt0
加齢による反応速度の低下って突然くるのか?
違うだろ。
徐々に進むんだから、それに合わせて運転方法も変わってくるだろ。
飲酒は、さっきまで普通に反応できていたのが次の運転から突然反応が遅れるんだぜ。
一緒にすんなよ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:28:10 ID:XTEum6Zs0
ID:KocKekJh0は長々書いてるけど、結局は問題のすり替えをしてるだけにしか見えん
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 21:57:12 ID:uYIinQDT0
メディアの影響って大きいよな。
飲酒運転を大きな犯罪にしちゃうんだからさ。
「子供や大切な人が轢き殺されてもいいのか?」
とか叫べや!まともにメディアの報道を信じる思考能力を失ったサル達。
この厳罰化で儲ける腹黒い奴のいい道具になれ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:03:13 ID:XTEum6Zs0
メディアに洗脳されやすいのも問題だが、
飲酒運転を平気でやってる野郎の方がサルだろ
思考能力無いんじゃないの?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:29:42 ID:8FcMNQPA0
>>355
実際にひき殺されてるだろ。
俺の姪もひき殺されたし。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:47:28 ID:6afPvbkd0
>>351-352
他(速度超過等)に比べて飲酒運転の規制が厳しすぎてバランスを欠いている
という主張で良いのかな?
もしそうならば、主張は概ね理解出来るし、今後議論を重ねる必要がある問題だとも思う。

ただ、以下の部分については疑問があるので、もう少し詳しく書いてくれないだろうか?

>同乗者や酒を飲ました店主まで、責任を問われるのは法の精神からしてもおかしい。
>憲法違反の恐れが高い、この連帯責任は

具体的には以下の3点に答えてくれるとありがたい。

1)この場合の「法の精神」とはどういうものなのか?
2)上記のようなケースはなぜ法の精神から外れているのか?
3)憲法のどの部分に違反しているのか?

さて、とりあえずどのように法体系(運用)を変えていくべきだと考えている?

ア)飲酒運転の基準値を緩和する
イ)飲酒運転の罰則を緩和する
ウ)連帯責任の部分は削除する
エ)速度超過の基準を下げる(ex:60km/h-->40km/h)
オ)速度超過の基準を上げる(ex:60km/h-->80km/h)
カ)速度超過を厳罰化する
キ)速度超過の取り締まりを厳しくする
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:52:13 ID:IBqgKlyr0
どっちにしろ、今のところ違法なんだから違法だし、合法化する必要が
あるなら自分で動いて法改正しろよw

素人が注射器を扱うことは法律によって禁じられている(資格者のみ可能)が、
重度糖尿病患者などは資格に関わらず自分でインシュリンを注射する権利が
ある。もちろん研修などは必要なんだろうけど。
飲酒して運転したいなら、飲酒して運転しなければならない客観的な理由と
その論拠、そして医学的にそれが妥当であるとする論文とその診断書、
そして本人が「事故を絶対に起こさない、事故を起こしたらちゃんと罪を償う」
といった誓約を第三者公的機関の前で行い、尚且つ自分が飲酒して運転している
ことを他人に知らしめるため他車に対しアピールできる車に乗る(ペイント等)、
そういった覚悟があるなら国も許可するんじゃねーの?

俺そこまでバカな人間じゃないんで、「飲酒して運転したい」が「我儘」である
コトを理解しておとなしく法律に従うけどねw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:59:22 ID:6afPvbkd0
>>358に補足
警察の取り締まりが飲酒運転(or速度超過)に偏重しているように思えるのは
意識的に自制できる危険要因であることと、取り締まりの容易さに依るものだと思う
後者については「怠慢」「金のため」とは言い切れないのではないか?
現実問題として、容易な手段で目的を達成できる(事故の減少など)ならば
そこにエネルギーを注ぐのは、税の効率的な運用という観点からも当然の行為だと思う。

>>343
了解。
誤解していた、訂正ありがとう。

361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:24:45 ID:KocKekJh0
>357 飲酒運転でなくてひき殺された人は年間数千人はいます。飲酒運転の
死傷者は交通事故の一つの原因であって、車がある限り事故は必ず起きます
よ。事故ゼロを目指すなら電車などのように軌道上を走る車にする必要があ
りますね。

日本全体のデータが見つからなかったんで、警視庁発表のデータで平成18年で
26人です。日本全体の人口が東京の10倍なので260人、2倍の係数を掛けた
としても、日本全体で520人ぐらいなので2倍の係数としても全体の死者の1/10
人口比で見れば1/20ぐらいのものです。また警視庁のデータも飲酒が絡んでいる
と言うだけで、飲酒がその事故の決定的な要因かどうかは言及していません。ま
た近年で最も多かった平成14年の死亡者も56人ですので、人口比で考えると1/10
です。ですから、飲酒運転の事故率が高くないと主張するわけではありませんが
あくまでも、事故原因の一つと見るのが自然ではないでしょう。ここでは死亡事
故だけ述べることにしています。

1)この場合の「法の精神」とはどういうものなのか?
2)上記のようなケースはなぜ法の精神から外れているのか?
未成年者でない限り、個人のしたことは個人の責任でしょう。あなたの成人し
たお子さんが詐欺をしようと殺人をしようと何をしようと親に法的な責任は生
じません。飲み屋や友人が無理矢理、酒を勧めたのなら幇助にも問えるかも知
れませんが、運転手が勝手に飲んで他人に責任を拡散させるのはかなり無理が
あります。そこまで拡散するのなら、酒を合法化している事自体悪いし、駐車
場付きの酒類の提供する店自体禁止しなければ合理性に欠けると思います。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:31:17 ID:TMTtL0jJ0
アル中、モク中、パチ中の精神力は
乳幼児並みw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:59:52 ID:KocKekJh0
>自己レス、全体の死者の1/10人口比で見れば1/20ぐらいのものです。
間違ってます。事故者死者数が減ったとは言え、年間7,8000人は死んでいますので、
上記の数値以下です。

ア)飲酒運転の基準値を緩和する
科学的なデータに基づいて、適切な値とすべき。また、どの程度まで運転可能
か目安を示すべき。

イ)飲酒運転の罰則を緩和する
(酒気帯びでなく)泥酔運転の罰則なら30万ぐらいの罰則でも別に好いと
思っています。ただ、懲戒免職など社会的な罰は酷すぎるでしょう。刑事罰
で十分に罰則を受けていますから。社会的なリンチは不要です。

エ)速度超過の基準を下げる(ex:60km/h-->40km/h)
オ)速度超過の基準を上げる(ex:60km/h-->80km/h)

この点に付いては、現実に即して行くしかないのではないでしょうか?
関西人なんで、西名阪を上げますが自動車専用道路で片側2車線、制限
速度は60kmですが、ほとんどの車は100km前後で走っています。とする
と他の車がどの程度のスピードで走っているのか想像がつきません。現実的に
守れる自然なスピードを基準にする方が好いと思います。この高速道路と同等
の路線で60kmで走るのは止まっているように感じられますし、また、100km
で走る車と、制限速度を守って60kmで走る車とが混走するのは危険です。ま
た、パトカーも緊急灯を付けずに100km程で走っていますので、捕まった連中
は反省は出来ず単に運が悪かったと思うだけです。これは法を遵守させる上では
極めて、危なっかしいやり方です。また、東京の246や環八の夜遅くも80-100
kmぐらいで流れていますね、昼間は60km、夜は80kmなどと現実に即し
た基準にしないと余計に危険です。ですから、警察はキャンペーンだけで本気で
で交通事故を減らしたいと思っているようには考えにくいですね、ただ、キャン
ペーン。

364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:00:39 ID:X/hoK4ej0
続き・・・・・・・・
それに交通事故の要因は飲酒とスピードのみではありません。罰金で取り締まる
だけでなく、住宅街の道にはバンプを設けてスピードを落とさせるなどいくらで
も方策はあります。

最後に飲酒運転を根絶したとしても、現在の死者数から10%減るだけですよ。
飲酒運転だけに捕らわれるのは、普通に考えたらおかしいと思うのですが。
私にしても泥酔状態では運転するべきではないと思っています。ただ、ほんの
りよった程度では老人とか鈍くさい人の運転と同程度でそれほど危険だとは思
っていません。ただ、泥酔はきっちりと罰を下すべきだとは思っています。社
会的なリンチは反対ですが。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:01:22 ID:64kNXyk50
>>361
飲酒運転推進党でも立ち上げて、次の選挙に立候補しろよw
当選して改正案を出せばいいじゃんw
3661:2007/09/25(火) 00:10:10 ID:2T7Nar7D0
>>351

>酒気帯び程度なら、老人の運転より危ないとは言えないし。
そう一律に断言するには根拠が必要だし必ずしも私はそうではないと思う。

>飲酒運転を原因とした事故も多くはない
確かに既に比率としては高くないが、それはこれまでの対策が奏功したからに他ならないし、
根絶できるに越したことはない。

>少々の飲酒は年齢差、性差、その他の要因による個人差より影響が小さければ規制する必要はない
その論理が国民の支持を得られるとは思えない。
そもそも個人差を前提として道交法というルールが設定されている。
必ずしも運転に向いていない人、初心者、老人、様々な人が路上で交錯している。それでも安全な通行が互いに
確保出来るようにルールが定められている。逆に言うと体質にも大きな個人差があるから、一律に運転能力と
判断力を低下させる薬物やアルコールを摂取しての運転は禁止されていると考えるべき。

というか、
「反応速度が低下する」のは飲酒による運転上の弊害の一つに過ぎず、それだけで規制されている訳ではない。
「気が大きくなる」「攻撃的になる」「忍耐力がなくなる」等、アルコールの影響が心身両面にあらわれるからだと
普通はすぐに分かる。つまり飲酒という行為と運転という行為は本質的に馴染まない。
3671:2007/09/25(火) 00:15:59 ID:2T7Nar7D0
>>363
時間帯や道路によって法定速度を超過した流れが恒常化している件は、
飲酒運転とは異質な問題。ここで同列に論じるべきではない。
368358:2007/09/25(火) 00:20:08 ID:Ax2ScJfj0
>>361
飲酒運転時の死亡事故の件数は平成18年で610件程度
以下の資料のP36の表から逆算出来る。
ttp://www.npa.go.jp/toukei/koutuu41/20070228.pdf
ここにも載っているが、飲酒運転時の死亡事故率は酒気帯びであっても高い。
飲酒運転は事故原因の一つでしかないが、重大事故に結びつき易い性格のもので
これを規制しようという動機は、あながち不純とも言えないだろう。

>>358へのレスが一部混ざっているようなのでレスしておく。

「法の精神」とはなにか?できればまずそれを答えて欲しい。

その上で、飲酒運転の幇助に関して俺の意見を書くと
子供が詐欺や殺人を行っていた事実を「知らなかった」場合と
飲酒運転と「知りながら」酒類を提供した場合を比較するのはおかしい。

ただし、現行の法体系における飲酒運転幇助の範囲に無理があることは認める。
運転者と「知りながら」酒類を提供した場合のみならず
法解釈上は「知り得た場合」も処罰の対象となるあたりは問題だと思う。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:26:52 ID:2n02lFk+0
>やらせ報道
誘導的な質問をした後の回答のみを報道
長いインタビューの一部を編集で切り貼りして、発言者の意図とは異なる趣旨の内容にして報道
根拠が薄弱なまま「○○の恐れがある」と不安のみを煽る報道
事実と異なる報道を行った後、その取り消しを行わない
アンケート対象の意図的な絞り込み、自由記述型にすべき回答欄を故意に多肢選択型にして結果を操作する
マスメディアやその支援者に都合の悪い事実を報道しない
情報源を「関係筋」として詳細を公開しない
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:28:46 ID:X/hoK4ej0
>366 ただの繰り返しだな、思いこみだけでは知恵遅れと思われるよ。
データに基づいたものでないと無意味だろう。飲酒による交通事故死
者は死者数の1/20以下だからね。1/20程度の注目で適切かと思うよ。
おれはもう寝ます、ばいちゃ。

上の人、法定速度を超過した流れが恒常化はもちろん飲酒とは違うけど、守れな
い=非現実的な決まりは、校則と同様に無意味だし、危険だよ。80km制限な
ら、その様にデザインし、皆が車が80kmで走ってると思うようになった方が適
切だろう。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:30:41 ID:1OVI/qmd0
「飲んだら乗るな」こんなのサル並の脳でも解るだろ。
社会のルールも守れないならさっさと電柱と心中してくださいよ。
大人なんだから飲酒運転の危険性くらい理解出来るでしょ?
いい大人が子供みたいに屁理屈こねるのは非常に見苦しい。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:36:55 ID:Ax2ScJfj0
>>363
>事故者死者数が減ったとは言え、年間7,8000人は死んでいますので
桁数は勘違いにしてもw
平成18年の交通事故による死者数は24時間以内で6,147人、30日以内でも6,528人。

>科学的なデータに基づいて、適切な値とすべき
科学的なデータの種類による。
統計データはある程度出ている。
0.15mg/Lで反応速度が低下するというデータもある。
反応速度が運転に及ぼす影響も出ている。
あとは政策的な判断による。社会的な許容値と言い換えても良い。
法体系における政策的な判断というものは、程度の差はあれ避けられない。
科学的に非の打ち所の無いデータに基ずく規制値など存在しないだろう。

速度違反については総論としては賛成だが、
実際にはあまり細かく設定するのが不可能ではないだろうか?
それぞれの道路状況に応じてて規制速度をどう判定するのかは困難だと思う。
少なくとも、早急に対応出来ないからといって警察の怠慢だとは思えない。
3731:2007/09/25(火) 00:48:44 ID:2T7Nar7D0
>>370
「知恵おくれ」でもなんでも構わないが、
現行法に異論を唱えるにはそれなりの根拠が必要。

現状についての正しい認識。
現行法の成り立ちと根拠への理解。
それから君の「主張」を裏付けるためのデータ。

でないと説得力に欠ける。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:59:01 ID:Hch44EnOO
刑事罰(罰金、懲役)に行政罰(免停等)の上、社会罰(免職等)があるのは
おかしいとのレスがあるけど、間違いです。
そもそも刑事罰や行政罰は、社会罰があることを前提として、優しく作られてます。
社会罰を無くすのなら、刑事罰、行政罰はさらに厳しくする必要があります。
免停は免許取消にかわり、二度と取得出来ないくらいのね。
もちろん、刑事罰もめちゃくちゃ重くなるよ。

もともと甘やかしてくれてるのに、もっと優しくしてくれなんて、甘えすぎ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 01:32:36 ID:X/hoK4ej0
だめだな、論理的な話はあんたらには無駄だ。飲酒運転を撲滅したら死者がな
くなるのか、そんなことはありえない、100%根絶したとしても10%減る
だけだよ。だから10%の注力で十分だと思うんだけど、思いこみで語ってい
るから何を言っても無駄だろうな。ばいちゃ永遠に・・・データも根拠も無駄
だよ。おまえら、ドブにはまって氏ね。みのもんたの言う通りに生きてれば人
生好いことがあるだろ。

374もスピード違反でクビになれよ、あほくさ。社会的な罰が必要なんだろ、ス
ピード違反なんて本人の以外の誰の性でもないからね。甘えすぎ、5km違反
でもクビだ、飲んだら乗るなと同じ法律違反だ。
アホって怖いマスコミを丸ごと信じるんだからな、クリティカルシンキングって
まともな知恵のある大人の常識だと思っていたけど違うみたいだな。飲酒だけ
が交通事故の原因じゃないことすら判らない、知恵遅れは危険だから車に乗るなよ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 01:59:46 ID:Hch44EnOO
そりゃ、あなたのようなキチガイ相手にキチガイが理解出来る論理的な話は出来ないねえ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 02:14:37 ID:1OVI/qmd0
この類のキチガイは骨が折れようが首がモゲようが間違いを認めないから始末が悪いな。
無駄に長文なだけで言ってる事は支離滅裂。日本語でおk
もうこれ以上は醜態を晒すな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 03:53:18 ID:Tu98FQplO
>>375
君の理論を通したくば、一度酒気帯び運転で警察に捕まってみて、その場なり法廷なりで君の発言した理論を通してみなさい。
結果が不起訴であれば、認めてやってもいい。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 07:59:28 ID:uouuEXjW0
>>375
>100%根絶したとしても10%減る
>だけだよ。

むろん、だがその10%を減らすために100%根絶を目指しているのが現在の状況。
100%根絶できたら注力は10%で済むだろうよ。
100%根絶することが目標でやってるのに10%しか注力しなかったらそれこそ警察
の怠慢だろうにw

ちゃんと考えなよw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 11:23:34 ID:6B5GlUBS0
>>359
2ちゃんねるで何難しい事要求しているんだよ。
ここは国会か?
皆、思ったことを書いているだけじゃないか。
それを否定するなら掲示板の意味や役割を否定しているのと同じだぜ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 11:35:40 ID:6B5GlUBS0
>>371
>「飲んだら乗るな」こんなのサル並の脳でも解るだろ。
だから猿でも解るような単純な議論はもういいだろ。
飲酒運転事故がこれだけ減ったのに、なぜ飲酒運転だけが社会的に大きな制裁を受けなければならないのか?
他の違反と比べても平等性を欠いているのではないかという議論にしないか。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 14:28:58 ID:AX6/GatdO
>>381
逆だよ。社会的に大きな制裁を受ける様になったから飲酒運転が減って結果的に飲酒運転事故が減ったんだよ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 15:11:09 ID:6B5GlUBS0
>>382
結果はどっちでもいいですが、最近の社会の状況としては、
酒気帯び運転をしたら、「懲戒免職」という処分を私はきつすぎると思います。

それなら、スピード違反したら懲戒免職でも平等だと思いますが。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 15:40:18 ID:AX6/GatdO
>>383
どっちでも良くはないよ、順序が逆だと受ける印象はまるっきり違うよ
スピード違反の場合は流れに乗って運転したり必要悪の場合がある
流れに乗るのが安全且つ交通の流れを乱さない為
もちろん度が過ぎた場合は摘発及び逮捕もある

で酒気帯び運転の必要悪はどういう場合?
何で厳しいと思うの?
ごく普通の人は飲酒運転はしないと思うよ
飲酒運転及び酒気帯び運転は自分で酔ってるのはわかった上でしてる行為
それによって事故、検挙、解雇は自分の責任

それの何が不平等なの?
酒を飲んだら運転代行又はタクシーを使って帰れば良いだけだよ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 15:50:57 ID:eQjaEh6c0
>>383
基地外じみた暴走運転は(一般道で60km/h超過とか首都高とか峠を暴走してる馬鹿等)は
さらに厳罰化で良いと思うけどな。
あれも殺人未遂と解釈してもいい事例だと思う。

酒気帯びの場合も酒気帯びに含まれない部分0.15mg/L以下のグレーゾーンが設けられているのだから
処分は妥当でないの?


386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 16:07:21 ID:6B5GlUBS0
例えば教師の例だけど。

1)女子生徒に抱きつく⇒セクハラでクビ。退職金あり。
2)酒気おび運転⇒懲戒免職、退職金と年金なし。
3)体罰で生徒に怪我させる⇒クビにならない。給料減額3ケ月程度。退職金と年金は全額もらえる。

どう考えても、被害者のいない「酒気帯び」運転の処罰が異常に見えるんだけど。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 16:21:24 ID:AX6/GatdO
>>386
何故その例と比較するのか不明
1の場合クビだったら退職金は出ないのでは?

体罰とは次元が違う話、この場合自主退職でしょ?

飲酒運転と他が違うのは自分の意識の下にコントロール出来なくなるからなんだよ

俺にはその処分が異常に思えるあなたの方が異常に感じるが
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 16:45:21 ID:6B5GlUBS0
>>387
>飲酒運転と他が違うのは自分の意識の下にコントロール出来なくなるからなんだよ
飲酒運転はコントロール出来なくなるって、それは飲酒にはそういう危険性があるというだけでしょ。
実際、飲酒基準0.16mgで検挙された人はコントロールできなくなるとか言う意味じゃなく、単に0.16mg
の状態で運転していたというだけの話で、コントロール云々は関係ないじゃない。
運転席で飲みながら運転していたとかいう、長距離バスの例はあったけどね。

飲酒運転で事故を起こして他人に大きな迷惑を与えたとか言うなら理解できけど
単に事故の危険性が多少上がったという状態ですよね。特に基準ぎりぎりアウトなら。
それなら、30kmオーバーの方が危険度は高いとか、そういうレベルの話ではないですか?
懲戒免職で人生を棒に振るような話では決してないと思うけど。

飲酒運転って窃盗や傷害やその他諸々の世の中の「悪事」に比べて、そんなに大きな悪ですか?
特に殆どの悪事は「実際に社会に迷惑をかける」という犯罪ですが、飲酒運転って迷惑もかけていない違反でしょ。
マスコミや世間で騒ぎすぎでは無いですか?

実際に事故を起こした場合には「飲酒運転事故」として、かなり厳しく罰しても良いと思います。
殆どの刑罰はそうしているし、そうなりたくないから人は飲酒運転もしないし安全にも気を配るでしょう。

成熟した大人の世界では、「自己責任」という責任が非常に大きく与えられます。
「飲んでも良いけど事故を起こせば大きな責任を問われるよ」というのが自己責任の世界です。
それに対して、貴方は事故を起こす可能性がありますので、飲んではいけませんというやり方が日本的な未熟世界です。
「飲んではいけないと言っているのに飲んだね」って社会が個人を追いつめる、日本ってどこまで子供っぽい未熟な世界何だろ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 16:47:40 ID:eQjaEh6c0
>>386
セクハラや体罰は個人同士の問題で被害者は概ね単体な上に発生する理由も多々ある。
(痴漢冤罪や熱血教師で指導熱心だったなんて同情も寄せられる場合もある罠)

それでも、被害者側が複数名に上ったり、セクハラが強姦やら強制わいせつに発展すれば
飲酒以上の刑事事件に発展するし社会的制裁も受ける。


で、飲酒運転(酒気帯び含む)だが
正常な運転が出来ない状態と判断される規制値(0.15mg/L)を超えて、不特定多数の生活するが街中で
凶器を走らせるんだぜ?
飲酒により複数名に甚大な被害を起こした事例が多々ある故、その可能性は否定できない筈。

あと、飲酒じゃなく、ハイになりかけの薬物使用者の運転と考えれば?

「ちょいとハイになってましたけど、運転には全然支障ないから安全です。」

と、呂律が変だったりシンナー臭い本人に言わせてみれば擁護側と主張も似てるだろ?

ま、擁護出来る側の人間は、自分の生命財産に車で突撃されても、普通の事故と同様に処理できる
寛大な御心の持ち主なんだろな。 

390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 16:56:06 ID:6B5GlUBS0
>>389
危険が増すのはスピード違反だって一緒じゃん。
まったく同じ理屈だよ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 16:56:38 ID:AX6/GatdO
>>388
長々と駄文をありがとう
まあお陰様であなたの考え方が異常なのは理解できた

で、あなたの持論を支持してくれる人はいたのかい?
ちなみに人はアルコールに対する免疫力はそれぞれ
0・16mg以下でもヘロヘロの人もいる

つーか何で厳罰化だと不公平に感じるの?
呑んで運転しなきゃ良い、それだけの話だろ?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 17:07:48 ID:mtVfs1Rx0
俺の会社、飲酒運転が発覚したら即クビなんだが、これって普通なのかな?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 17:10:01 ID:eQjaEh6c0
>>390
エライ極論出してくるよな、ぢゃ極論で対抗。

現状のスピード超過を黙認している状態と、
スピード超過は無いがスピード超過の車並みの頻度で飲酒運転の車が往来する状態

どちらが危険かワカリマスカネ?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 17:13:34 ID:6B5GlUBS0
>>391
>0・16mg以下でもヘロヘロの人もいる
こういう人は自分で飲まないのが自己責任でしょ。
数字にこだわるのは子供っぽい未熟な世界だよ。

事故を起こせば大きな責任がかかる、だから飲んじゃいけないんだ。
だから私ももちろん運転前は飲まない。これ常識。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 17:16:02 ID:6B5GlUBS0
>>393
あんた俺に問題出すほど偉くないよ。
比較できるような条件になっていない。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 17:27:38 ID:AX6/GatdO
>>395
386:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/25(火) 16:07:21 ID:6B5GlUBS0
例えば教師の例だけど。

1)女子生徒に抱きつく⇒セクハラでクビ。退職金あり。
2)酒気おび運転⇒懲戒免職、退職金と年金なし。
3)体罰で生徒に怪我させる⇒クビにならない。給給料減額3ケ月程度。退職金と年金は全額もらえる。

これが比較できる条件か、ボケ
一日中家に引きこもって社会に出ないから脳内屁理屈ばかりこねるようになるんだよ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 17:42:40 ID:OzPKFgM80
飲酒運転厳罰化賛成派だが社会的制裁は行き過ぎだろ。
横山ノックは有罪にも関わらず求刑よりも大幅に減刑された。
その理由の一つに報道などによる社会的制裁が行われた、ってのがあるんだよ。
今の法的制裁、社会的制裁どちらも今後そいつがたちゆかなくなるほど強化する必要があるのかね?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 18:01:07 ID:6B5GlUBS0
>>396
単純な奴は良いな。
何も考えずに、言われたこと守ってりゃ良いんだから。
君がそれで幸せななら良いだろ。
わざわざ、こんなところで人に噛みついている必要もない。
「飲んだら乗るな」     「いやなら見るな」
これで決まりじゃん。
嫌なら見なきゃ良いだけ。人に文句たれるなボケ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 18:09:17 ID:AX6/GatdO
>>395
お前一人で理屈にもならなら屁理屈をこねてるだけだろうが

ルールすら守れないならあーだこーだぬかしてないで孤島でも行って引き籠もってろよw

わかったかよ?一日中PCの前で貼り付いてる無職君w
お前さしずめ酒呑んで運転して検挙されて会社を解雇されたのか?
ならば無職なのもやたら飲酒運転に対して罰が厳しいだのグダグダ言うのも納得できるわw

諦めろ、お前の自業自得だw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 18:14:47 ID:Hch44EnOO
>>397
ノックの場合、社会罰が効きすぎてるから。
政治家としてはもちろん、タレントとしてもやれない程のイメージダウンがあったから。
一般人の懲戒免職にそれ程の影響はありません。
再就職は簡単に出来ます。
(給与レベルが落ちるのは当たり前。それこそが社会罰ですから。)
現在の社会罰が強すぎるのなら、飲酒運転は激減してたはずだし、
刑事罰が強化されることもなかった訳です。

つまり、刑事罰が強化されたのは、現在の社会罰が抑止力としては弱いからです。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 18:24:20 ID:PY0KH8v30
どう見ても刑事罰強化と社会制裁強化は連動してますが。
社会制裁を補う論からすると、刑事罰強化に伴い、懲戒免職などの措置はやめねばならない。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 18:30:30 ID:Hch44EnOO
連動して何が悪いの?
昨日も飲酒運転で捕まった人がいますよ。
抑止力として働いていない以上、罰は強化され続けます。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 19:21:55 ID:E2Wa9DtG0
おかしいなぁ
社会制裁を補う刑事罰だと言ってたくせに。
クビにならない専業主婦や農家は刑事罰二倍(デフォで懲役)でヨロ。
とてもじゃないが、それくらいしないとバランスてれない。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 19:35:41 ID:B1tjAQMm0
罰金強化よりもハワイみたいに即留置所にぶち込めばいいんじゃん。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 19:55:34 ID:1OVI/qmd0
定期的に沸くDQNは何なの?
頭悪そうな長文晒されても頭が痛くなるわ。
議論しても理解しようとしない奴に何を言っても無駄。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 20:21:01 ID:p9UpjBVT0
スピード違反は飲酒運転同様に危険な行為だよ。
いずれも程度の問題。
・0.15mg/Lの飲酒運転
・環状線における70km/hの走行
前者と後者を比べた場合、危険度に比して罰則にあまりにも差がある
という問題定義は論ずるに足ると思う。

>>388
>「飲んではいけないと言っているのに飲んだね」って社会が個人を追いつめる
>日本ってどこまで子供っぽい未熟な世界何だろ。
先進国で飲酒運転の厳罰化や矯正プログラムの義務化が進んでいることを考えると
日本が子供っぽい未熟な社会だとは言い難いと思うが?
社会が成熟し、犯罪や事故が減少すると、より一層の安全を求めて
予防措置を導入するというのが現代世界の潮流だろう。

>>401
>>403
>社会制裁を補う刑事罰だと言ってたくせに
誰がそのような主旨の意見を述べているのかが分からない。
レス番付けておしえてたもれ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 20:35:22 ID:NDXohHNj0
>>400
飲酒運転は激減しましたけど。
これ以上飲酒運転ばかりに社会罰を与えるより、その他の違反に社会罰を与えたほうが良いのではないでしょうか。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 20:54:54 ID:Ejk/T1J40
>406
日本語が不自由なのかな?
それともスレの流れを読まずにカキコ?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:37:42 ID:uouuEXjW0
>>406-407

飲酒運転がゼロになってから話そうか、それは。
速度超過というのは交通の大原則「交通の流れを妨げない」に反しない限りは
(特に70km/h程度では)違法ではあるが黙認(グレーゾーン)なんだから。
これがまた、50km/hで流れている中を縫うように70km/hで走っていくならば
話はまた別だが、事実上日本の道路はそういう走り方ができるほどクルマの
密度が低くないし。目に余るようならちゃんと速度超過の切符も切るだろう。

それに対して、飲酒運転は「自制心の欠如」「公衆道徳観念の欠如」「違法性を
知ってなお行う悪質な犯罪行為」なので取り締まられている。なによりも、
他者に与える悪影響は計り知れないものがある。
優先順位が飲酒運転>速度超過なだけだよ。一部の人間だけだから、飲酒運転
してるのは。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:49:25 ID:Hch44EnOO
>>403
> おかしいなぁ
> 社会制裁を補う刑事罰だと言ってたくせに。

そんなこと言ってませんよ。
どちらも補完するものじゃありません。
また、社会罰について勘違いしているようです。
社会罰とは、社会生活送る上でのペナルティですから、
関わる社会が狭ければ罰が軽くなるのも当たり前です。
社会的立場が高かったり関わりが広ければ、影響与える人も多くなります。
影響力が強い人ほど、社会に対する義務や責任が増えるように、社会が出来ているんです。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:00:00 ID:2n02lFk+0
電車がなくて外で飲めない田舎者は自動車を売ってバイクに乗るしかないな。
ハヤブサとか乗ればパトカーなんて余裕で逃げれるぞ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:19:27 ID:p9UpjBVT0
>>409
飲酒運転がゼロになるまで速度違反の厳罰化に関する論議は必要ない
というのは乱暴だと思うが、どうだろう。
もしかしたら喩えが悪かったのかな?

・0.15mg/Lの飲酒運転
・環状線における90km/hの走行

この場合はどうだろう?
前者は減点が6点、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
後者は減点が6点、反則金2.5万円
30キロの速度オーバーは充分意悪質なものだと思うが
その割に罰則(反則金)に差がありすぎるような気がする。

事故原因としては、飲酒運転に比べて速度違反は10倍ほど多く
死亡事故率も速度違反の方が2倍以上高い。

もちろん、飲酒運転と速度違反を同列に語るのはおかしい。
一定範囲内の速度違反には必然性が認められるが
飲酒運転の必然性は根拠薄弱だ。
ただ、実態として速度違反による事故が多いのであれば
まずそちらをなんとかしよう、というのは自然な動機ではないかな?

飲酒運転の基準値や厳罰化は現行のままで良いと思うが
更なる厳罰化を行うのであれば、他の事故要因の方も検討するべきだろう。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:33:00 ID:NDXohHNj0
>>409
ダメダよぅ。
速度超過は細かく速度を変えて検証しているのに、飲酒運転は悪質な犯罪行為で切り捨てちゃ。
飲酒運転だって0.16mgじゃほとんどわからないような状態でしょ。
それでも懲戒免職ですよぉ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:00:41 ID:ElbSoMZ8O
飲酒運転の罰金は年金財源に回してほしいねwwwww
ポリ公も真剣に捕まえれや!飲み屋の近くで構えとけ!
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 02:44:01 ID:0HJysXxB0
主婦や農民は社会的責任が小さいということがわかりましたら。
選挙権剥奪しよう。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 03:00:35 ID:xMK0qQNQO
見当違いのこと言って、指摘されたらスレ違いのこと言いだして。
選挙権と飲酒運転にはなんの関係もないでしょ。
素直に間違い認めなさいよ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 07:15:35 ID:Dv9A6xig0
飲酒運転が違法だと言われているのは昔から。
速度超過が違法だと言われているのも昔から。

速度超過で走ることで起きる損害よりも、飲酒運転で走ることで起きる損害
のほうがモラル的におかしいだろ、常考。
速度超過の速度を引き上げたのは何故?じゃあ0.25mgに飲酒運転も引き上げ
ないと不公平だね。
90km/hで速度検問なら捕まるし、0.25mgなら飲酒検問で御用だ。同じだろ。
飲酒運転をなくすことが事故を減らす効率が高いから(現状速度超過を取り
締まるよりも)飲酒運転を重点的に取り締まってる。
なにより、速度超過は慢性的にほぼ全員がやる行為だが、飲酒運転をするのは
ごく一部のジコチューだけ。まずはそいつらを社会から抹殺する、コレ。
懲戒免職なんてのは生ぬるい、即射殺で構わない。むしろ、パトカーに足を
縛って自分のクルマに縛ったロープを首に掛けて、その状態で署まで連行する
のがベストかなw法律違反したことを悔いてゴキブリみたいにくたばれや。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 09:49:04 ID:fDZ8dDhH0
>>417
なんか自分で認めちゃっているけど、結局速度超過も飲酒超過も危険という意味では一緒だしその度合いの問題に過ぎない。

でも、片や速度超過は多くの人が違反をしても黙認され、大変危険な大幅な速度超過で検挙されても、めったなことで懲戒免職になったり、社会的制裁を大きく受けるような社会風潮にはなっていない。

それに対して飲酒超過は0.15mgの基準に対して0.16mgでも「懲戒免職」になったあげくマスコミにも取り上げられ、大きな社会的制裁を受ける。

こんな不平等があるか。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 11:02:31 ID:QGRPR/YVO
ま、飲酒運転なんざモラルのある人はしないだろ

自分の意志で酒飲んで運転して捕まり色々な制裁を受ける
初めからその様なペナルティがあるのは知ってる筈だから自業自得なだけだな

それを速度超過と比べて罪が重いだとか何とかかんとか・・・

酒飲んで運転しなけりゃ全然関係ねー話だわなw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 11:46:10 ID:fDZ8dDhH0
自分で書いてて思ったけど、飲酒運転じゃなく飲酒超過運転にしない?

24というドラマで有名なジャックバウアー役の俳優がロサンジェルスで飲酒運転で逮捕された。
カリフォルニアは凄く飲酒運転規制が厳しいらしい。
http://www.ask.or.jp/ddd_california.html

でも、良く読むとアルコールの規制基準は0.4mg! これって私の経験上かなりの酔い方です。

日本で言う厳しいという意味が全然違うんですよね。日本の厳しいは「アルコール基準値を下げ、ちょっとのアルコールも飲ませない」
というやりかた。アメリカでいう厳しいは、いわゆる酒酔い運転常習者に対する対策が、もの凄く厳しいようです。
いわゆるアルコール依存症対策も含めて刑罰が言い渡される。

日本でいう「一滴も飲むな」というのとはずいぶん違います。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 11:56:48 ID:cLLp51FS0
飲酒運転撲滅スレに、他の違反の事例を持ってきて比較する。
速度違反の罰則がおかしいと思うなら、専用スレ立ててやれ。
ここはあくまでも”飲酒運転”に関するスレだ。

飲んだら運転しなければいいだけの話。
それも理解できない奴は、死刑でも全く問題なし。

422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 12:03:02 ID:ef3JhQmn0
>>420
国や人種の事も頭にいれてね。お馬鹿さん
423774RR:2007/09/26(水) 12:43:23 ID:J/AiHXGV0
俺のCBX400Fサイトの管理人懲りてない。
前にこのスレでももんだいになった日帰りツーリングの飲酒、その問題は無視して
意見削除、BBS閉鎖しているにもかかわらず(サイトはまだある)、またツーリングその道中でも高速で走りながら撮影
普通では考えられない、あげくには雑誌に載るらしい。皆さん、どう、思いますか?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 16:01:11 ID:U2RqizDe0
>>423
お前色々な所に書き込みしてるみたいだけど状況を分ってかいてるん?
そんなに恨み辛みがあるのかよ
あまり個人攻撃するなよ!見苦しい
可哀想な奴やな。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 16:14:11 ID:NBPCpTxi0
飲酒運転が厳罰化されたのは、現実に飲酒運転者が死亡事故を起こし、
社会での「飲酒運転撲滅」の機運が高まり法改正へ動いた自業自得みたいなモノ。

速度超過を例に挙げてるが、例えば「A地点からB地点に行く」際に

1.運転中、常時+30km/hの速度超過を維持していた場合
2.40km/hで運転中の車列を安全を確認した上で加速し、 瞬間的+30km/hの速度超過なったタイミングで検挙された場合。
3.運転中、常時60km/h超過を維持していたが、取締りに気がついて減速し+30km/hで検挙された場合

1と2と3は当然30km/hの速度超過として検挙され、同じ刑罰を受ける。
「速度超過」はあくまでその「瞬間」を対象とした取締りで、検挙対象の悪質性や危険性も大いに開きがあるし、不公平では?とも言えよう

また、スピードの出しすぎが原因と報道されるが、具体的な速度超過の度合いは出てこない
本当に事故の原因が「速度」であったのかについては判別は無理。

万人が安全に往来できるよう制限速度はより低く抑えられているが、
常時+10km/h程度の速度超過は間々ある筈、危険ではあるが全てが事故に直結してるとはいい難い。

引き換え、飲酒運転はどうだろうか。

「飲酒運転中は交通ルールを遵守し、制限速度を超えないで運転している。」という輩は少ないと思う。(そもそも飲酒運転はしない)

飲酒運転で検挙される側は体内にアルコール分を保有し、酔っているにも拘らず自己診断で「通常に運転しているつもり」だから
A地点からB地点に至るまでの間中、常時危険が増しているので、飲酒に関しては厳しいのではないかな?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 16:32:06 ID:fDZ8dDhH0
>>425
丁寧なメッセージですけれど、速度超過の解説部分を読むと、飲酒運転の危険とまるで状況が同じではないでしょうか?
制限速度を40kmとするとアルコール基準が0.15mg
私の感覚では速度オーバー10kmが0.03mg程度かな。 30kmオーバーだと0.24mg 50kmオーバーで0.3mg  
共に基準値を超える値が上がってゆくと、危険度がますという性格のものです。

飲酒運転は移動中ずっと速度超過してるようなものです。

問題は危険度の割合だと思います。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 17:46:00 ID:Dv9A6xig0
>>426
だから、飲酒運転の場合「応急救護の義務」「事故報告の義務」などを正常に
遂行できない人間が多い、ヘタすれば「飲酒バレると取り消しだから」逃走する
という凶悪犯罪に直接繋がることが今までの統計でわかっているからだ。
速度超過で事故を起こした場合は、その可能性は正常な判断力のもとで起こり、
常識的な人間であれば傷つけた人間に「大丈夫ですか、今救急車を呼びます」と
いうアクションが取れない(逃げる)人間は少ない。
逃げ切れないだろうに逃げる、これこそが飲酒運転の最大の罪だ。
福岡だっけ?あの事件をよく思い出してもらいたい。逃げ、証拠隠滅をはかり、
結果子供3人を水死させる・・・・即時救助をするもしくは自分も飛び込んで一緒に
水死していたのであれば情状酌量もあっただろうに。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 17:57:46 ID:fDZ8dDhH0
>>427
逃げるのは今問題になって改正されたように、逃亡の方が罪が軽いからでしょ。
飲酒運転で事後の処理が悪いから、厳罰になんてのははじめてききました。
まぁ、確かに酔っているんでけどね。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 21:25:32 ID:fh/Mw4Km0
速度違反を持ち出して比較してる奴ってのはさ、
速度違反も飲酒運転並に厳罰化されたとしたら
飲酒運転の厳罰化にも納得するのかね?

そういうおかしな比較をしてる奴は、
結局どんな罰則でも文句言ってそうな気がするんだが

飲んだら乗らなきゃそれで済む話が何で理解できないのかが理解できない
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:24:15 ID:Dv9A6xig0
>>429
だよなぁ。今度はきっと「女の運転は怖い!女から免許を剥奪すべきだ!」とか
言い出すんだろうな。
てか、ルールが守れないなら出て行け、っていのは小学校のクラブ活動でも
教わることだと思うのだが・・・・w
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:26:24 ID:Jd7jXZ+Z0
>>429
罰則というのはできるだけ平等でなければならないのは基本中の基本だと思うけど。

>飲んだら乗らなきゃそれで済む話が何で理解できないのかが理解できない
いいかげんそこから一歩踏み出せよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:32:48 ID:fh/Mw4Km0
>>431
>罰則というのはできるだけ平等でなければならないのは基本中の基本だと思うけど。

だ・か・ら 速度違反も厳罰化されたら
飲酒運転の方も納得すんのか?って聞いてんだよ
速度違反の方も厳罰化すれば平等だろ?
まだ何か不満か?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:41:38 ID:xMK0qQNQO
のせられちゃダメ。
他の違反の罰則の妥当性に話ずれる。
そもそも、飲酒運転での罰則の妥当性の議論すらスレ違い。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:47:52 ID:fh/Mw4Km0
>>433
>のせられちゃダメ。
のせられるっつーか、俺が言い出した話だしw

まあ、速度違反の方の厳罰化なんて実際は無理だと俺は思ってるよ
飲酒運転に比べたら、やってる人の比率が段違いだから
飲酒運転みたいに反則金100万円なんて事になったら、
警察がウハウハになるか、もしくはみんな速度規制を守って日本の路上、流通はマヒするだろ


何だかんだ言っても、飲酒運転してる自己中DQNは圧倒的少数派だと思ってるし
つか、そうであって欲しいという希望的観測でもあるけど
速度違反並に飲酒運転してるのがゴロゴロいたら、本当に恐ろしくて公道走れんよ・・・
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:03:56 ID:g09cdccM0
>飲酒運転は絶対するなというのは都会人の論理でもあるんですね。田舎は車がないと生活そのものが成り立たないですからね。
私は東京で生まれ育っていますが、友人の結婚式に出席するためある地方に行きました。二次会で皆なで飲んでいたときに私はふと「皆さん、電車の時間は大丈夫ですか?」と聞いてしまいました。皆な「は?」という顔をしていたんですね。で、大学時代東京にいたという女の子が
「東京じゃ電車を使いますからね」とフォローしてくれたんです。私は「えっ、じゃあ皆な飲酒運転?」と思ったのですが、ヨソからやってきて「飲酒運転とは何事か!」とおめでたい席でいうのも気が引けて黙ったのですが、確かに、駅に行くと電車なんて全然ないんですよ。
それに、交通量も少なく歩行者もほぼ皆無なんで事故っても最悪自分が死ぬだけで済むっていうのもあるんですよね。ホント、田舎って県庁所在地なのに19時以降はほとんど人影が消えるところがあるんですよ。私なんてあまりに人気がないのでぶっそうだと思うくらいです
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:06:14 ID:fh/Mw4Km0
>>435
田舎に来ると電車が少ないというのはその通りだが、
タクシーや代行の存在をまるっきり無視した書き込みは
単なる釣りにしか見えん・・・
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:06:57 ID:Jd7jXZ+Z0
>>432
速度違反も同じように厳罰化されたら法の平等という意味では一歩前進かな。
でも何でも規制というのはあまり私の望む世界ではないです。

先にあげたように、もっと自己責任を重くして、少し高い基準までは個人の自由として
自己責任に任せあまり規制はしない方が私は望ましいです。
その代わり、その基準を超えたものには今よりも厳しい罰則を用意してもいいと思う。
飲酒運転はアルコール依存にも大きく関わっているので再犯の罰を重くし
禁酒プログラムの実施にまで交通法が踏み込んでも良いと思う。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:08:36 ID:xMK0qQNQO
そう?
速度違反に比べ飲酒運転の罰則は厳しすぎるってのが最初の比較だったけど。
逸らされてる事気付いてなかったんじゃ?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:11:30 ID:Jd7jXZ+Z0
>>435
確かに規制や罰は、危険度にあわせて決めるのが常識だと思うので、田舎問題は制度のカバーし切れない部分でしょう。
でも、想像するにそういった田舎では飲酒運転の取り締まりも少ないのではないかと想像します。

もう20年ほど前ですが、凄い田舎に暮らしたことがあります。
笑い事のようですが、そこでは駐在も飲酒運転をしていました。
駐在も村に溶け込むことが重要な時代でしたし、飲酒運転の危険性は想像できないくらい低い地域でした。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:22:09 ID:93iQfwQf0
飲酒運転は厳罰で当然!!
酒が飲みたかったら、飲んだ後に運転しなければ良いだけの事。
人身事故が起きてからでは、取り返しがつかないから
未然の予防策だろ?
飲酒運転で身内を亡くした人の気持ちを少しでも考えた事があるかい?
お前らの言う『自己責任』で亡くなった人が生き返るのか?
遺族の方々の悲しみを取り除けるのか?
障害を負ってしまった人の不自由を取り除けるのか?

『飲んだら乗るな』こんな簡単な事が何故守れないの?

441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:22:18 ID:g09cdccM0
>>436
>タクシーや代行の存在をまるっきり無視した書き込みは
単なる釣りにしか見えん・・・

タクシーや代行が頻繁に使えないから地方の飲食店が潰れているのではないですか?
田舎のタクシーの運転手は不景気で月収15万円しかない月もあると言ってましたよ。
442412:2007/09/26(水) 23:33:45 ID:fcspzst70
>>429
>>412でも書いたが、俺は飲酒運転規制は現行で良いと思う。
速度違反にしても、闇雲に厳罰化するのではなく
例えば、超過速度が30キロ未満は現行のままで
例えば、30キロ超過で減点13点、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
50キロオーバーなら25点減点、5年以下の懲役又は100万円以下の罰金
ぐらいで良いかと思う。

>>433
>そもそも、飲酒運転での罰則の妥当性の議論すらスレ違い
んなわけないだろ、と思ってスレタイ見たら…
成る程「飲酒運転を撲滅する」スレだったんだな。

では、どうやったら撲滅できるか?

まず、厳罰化では撲滅は無理だろう。
快楽殺人ですら撲滅には至っていないんだから。
ならば飲酒運転を起こさせないようなしくみを作る必要がある。

アルコールを検知して飲酒運転を出来なくする機構の義務化。
公共交通機関、タクシー、代行などの整備。
再犯防止プログラムも大事だけど、子供の教育も大切だろうな。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:37:38 ID:Cgec2iLv0
>>435
タクシー券くれなかったの?
法改正後だと新郎新婦が飲酒運転幇助に問われたりしてw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:43:30 ID:fcspzst70
>>435
田舎に住んでた時は、酒を飲んだら家族や近所の人に迎えにきてもらった。
都市部だと考えられないかも知れないが、助け合い精神みたいなもの。
その分、プライバシーは尊重されないし、しきたりも厳しかったけどね。

そういう地域では、自治体が夜中に巡回バスを運行するという手もある。
当然、地方では手が余るので国や都道府県の助成が必要となるが。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:54:32 ID:Jd7jXZ+Z0
>>442
酒を飲まない奴にはうざくて仕方ないだろうけど、アルコール検地装置付の車に賛成だな。
今、スウェーデンではボルボが機械の路上試験の為に一時的な飲酒運転を認めてくれと申し出ているようだけど。
なにより、これまであいまいだった基準が個人にも判断できるようになる。
装置が作動する基準の設定を行うことになるだろうけど、一滴もダメという馬鹿な標語が無用になるのも嬉しい。

でも警察では反則金収入が激減するので、賛成するかな?
446お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/09/27(木) 00:27:37 ID:SyrlE6jZ0
 アルコール・イモビライザーをもっとスマートに出来ないか?
一部の国で義務化導入されている物は車両に取り付けられたホースに息を吹き込んで
ロックを解除するという物。 しかしこれでははなはだ使い勝手が悪い。
アメリカではアル中やそれに類する者、あるいは過去に飲酒運転で検挙された者は
この装置を義務付けるというスタイルを取っているが、飲まない人にまで義務化するには
課題が多すぎる。

 もっとスマートに。つまり、生体認識システムを拡張してハンドルやシフトノブ、
あるいはアルコールセンサーを最適化してメーターに掛る息から検出などの方法で
「検出のための特別な操作」をすることなく飲酒を検出できるようになってはじめて
意味を持ってくると思う。 ほぼ一年前に電電板にもスレを立てた。

 つ http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1158416610/

 最近ではデンソーの研究チームがシフトノブからの検出+運転アルゴリズム解析
(ハンドルやペダルの操作の塩梅を監視)により、飲酒運転&居眠り運転を
阻止するシステムを実用化一歩手前まで漕ぎ着けたという。
近い将来、セルシオやレクサスなどの高級車よりオプション装着が始まるだろう。
4471:2007/09/27(木) 02:00:11 ID:4UDuxlJC0
例えば…

http://box.aflat.com/reflexes-game/

反射速度を測定するミニゲーム。
試しに、素面の時のベストスコアと、缶ビール飲んだ後とではどうなる?
4481:2007/09/27(木) 02:07:03 ID:4UDuxlJC0
「何でも規制すればいい」とは決して思わない。しかし同時に、
「飲酒をして運転していい」社会。
「ナイフを持ち歩いていい」社会。
「拳銃を持ち歩いてもいい」社会。
が成熟したオトナの社会だとは決して思わない。
4491:2007/09/27(木) 02:15:50 ID:4UDuxlJC0
普段の生活の中で一般市民が他者を
殺傷する(し得る)機会は殆どない。
故意にそうしたいという意思を持たないのが普通だからだ。
また故意でなかったとしても偶然にそのようなことが起こる機会もまずない。

しかし、例外がある。
それは車を運転しているときである。
これは他の活動とは比較にならないくらいの危険な行為である。

また、普段の生活の中で一般市民が
故意に己の判断力を麻痺させ、心身の抑制を失うほどの薬物を摂取することは禁じられている。

しかし、これにも例外がある。
それは飲酒をしているときである。

だからその二つを重ね合わせることは原則として禁じられている。

そのようなルールを制定し、事故を未然に防ぐことの出来る社会。
それこそがある意味で「成熟した社会」と言えるのではないのか。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 02:34:11 ID:E00jLsOfO
親が頻繁に飲酒運転してこまってます
今日も今さっき飲んで帰ってきてました


それが原因で家族は崩壊寸前です
酔ってる時説教してももちろん効果なく、シラフの時注意してもまた繰り返します


罰金や刑務所入りぐらいなら自分で責任をとらせればいいけど、もし人でも殺したらと思うと心配どころか親に腹がたちます


やめさせるいい方法はないでしょうか
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 02:37:25 ID:LQXOeciUO
民族学的考えでいくと、日本や中国、韓国辺りのアジアンは、
現代の常識を超えた厳罰がないと法を守らない傾向が強いんだよね。
例えば江戸時代は犯罪が少なかったんだけど、窃盗を例にすると、一両盗んだら死罪だった。
現代だとだいたい百万円くらいの感覚。
明治以降、欧米諸国の罰則にあわせても犯罪が爆発的に増えなかったのは、
幸いにして江戸時代のうちに「恥の文化」が定着してたから。
人とのつながり薄く、恥や自尊心を失った人を、懲役5年や10年で抑えるのが無理なんだろな。

てわけで、現状で飲酒運転撲滅するには、教育しかないと思う。
法を守らないことが如何に恥ずかしいかを刷り込むのが効果高い。
時間がかかるけど。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 02:42:38 ID:LQXOeciUO
>>450
通報したら?
前もって言えば、家族でも通報者を秘匿するし。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 09:52:21 ID:1KgxM4jH0
>>435
地方の県庁所在地に住んでるが、
地方は高齢化が進んだ上、官公庁関係の飲み会が激減したから飲み屋街は週末を除いて閑古鳥だよ。
タクシー会社の参入が自由化になってからタクシー台数が増えて競争激化が収入源に拍車を掛けてる。

ってか、式場から二次会場まで離れている時は、主催者側がバスを手配するのが当たり前、
元々式場に車で乗りつける奴は完全な下戸でも「乾杯」程度は付き合うし二次会場までの移動があるならごく少数。

仮に車で来ても代行もタクシーも駅前含めかなりの台数が出てるし、
1人1台が当たり前だから家族に迎えに来てもらって送迎してもらったりそれに便乗して帰るのは普通。

454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 10:25:49 ID:PSNinpm/0
罰則の厳格化は抑止効果の為にそれなりに必要な事だと思うけど日本の規制強化には疑問がある。

アルコールの基準を下げるという「罰則強化?」だ。

世界でも日本だけに、「アルコールを一滴でも摂取したら運転は禁止」というおかしな法律があるので、
一滴でも飲ませない為に、アルコールの検挙基準が下がるという方法がとられる。
他国では主に厳罰化と言った場合、罰則を重くすることを意味する。
基準を下げるという事は「悪事と定義される行為の範囲を広げる事」であり、本来の「厳罰化」ということとは意味が違っている。

そのためおかしな現象が起こってくる。つまり「検挙された者が反省しない」のだ。
つまり、自分の思っている悪事の範囲と警察が行う検挙の範囲がずれているのであるに
仮に0.4mgも飲んで酔っている人間が「こら!酔って運転しちゃ危ないだろ!」といわれれば、罰も受けるし反省もしやすい。
だが、0.1mgビールを1杯飲んで運転したって、その危険なんて数字に現れない程度のものだろう。
それを飲酒運転は絶対悪みたいな事を言われても、反省できないのだ。

悪いと思っていない事で罰を受けても誰も反省などしないだろう。つまり再犯を繰り返す。
これで厳罰化といえるだろうか。

このもっとも最たる例が「一滴でも飲んだら法律違反」というおかしな法律である。
「一滴でも飲むな」 つまり一滴でも飲んで運転する事が悪事であると断じているのである。
そこにどんな悪があるというのか。なぜ一滴の飲酒が法で規制されるような悪なのか?
闇雲に「飲んだら乗るな」の標語を繰り返してもいっこうに皆が反省しないのは、同じ理屈である。

これを素直に受け入れることができるのは、何も考えない、何も疑問に思わない、小市民なのであろうか。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 13:10:17 ID:s6CgvB4WO
反省しない馬鹿は動物以下だな。

後を絶たないのは、反省してないのではなく、自分だけは取り締まりにあわないという前提で乗ってるんだろ?

免許をとりあげられ、会社を追われ、理不尽ともとれるような罰金を取られ、周りまで検挙対象にしなければ、飲酒運転が減らないのだから、よほど脳内沸いてるんだろ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 13:15:29 ID:LQXOeciUO
5年も経って何言ってんだかって気もしますがね。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 18:12:08 ID:GcWnMDTf0
>>431
>>飲んだら乗らなきゃそれで済む話が何で理解できないのかが理解できない
>いいかげんそこから一歩踏み出せよ。

クソワロタw
なんで一歩踏み出す必要があるんだ?
酒を飲んだやつは車に乗るなよ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 19:37:26 ID:pWt0WHuu0
にしても常識がわからない馬鹿が多いな
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 20:05:12 ID:60qdF4OC0
FAE
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 21:51:25 ID:nqAaL2j00
>454 そうだね、スピード違反も同じ、ほとんどの区間が50km制限で、その
ような場所で車の流れるスピードが80kmの場合がおうおうにある。危険この上
ない。80kmが自然なスピードなら、80kmにすべきで、それを守らないものは
社会的にも許されないような環境を作ることが安全への道だろう。
だから、スピード違反で捕まっても反省しないよね。警察もそれを知りながら
、捕まえる余地を残すために放置、安全なんて考えちゃいないんだよ。
だから、守れる適切なルールを作るのが当たり前なんだけどな。

>「一滴でも飲んだら法律違反」はこのようにキャンペーンはしているけど法
律上は違うよね。人体からは微量のアルコールは何時でも検出されるんじゃな
かったっけ?だから、飲酒にしても現在の基準の目安を教えるべき、0.15mlだから、だいたい缶ビ
ール1本程度が目安となるはずなんだけど。
違反が当たり前のルール、捕まえるためのルールなんて学校の校則じゃあるま
いし、変だよ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:31:19 ID:rch6cSeg0
しかしすごい理論の人間が多いな。いや、一人しかいないんだっけか・・・・

校則じゃあるまいし、って「校則守らなかったら停学・退学」が普通なのにな。

日本において法律を守らなかったら日本人としての権利を行使する資格が一切
剥奪されると思え。取り締まる人間に見つからなくても「やらない」のがモラル
であり常識・良識と言われるものなんだから。

法改正の必要があると感じたら自ら立候補して政治を換えればいいだろ?
必要がないから法は改正されない。いや、厳罰化する必要があると判断された
から厳罰化されたんだしw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:58:15 ID:XhcjJADb0
>>461
校則じゃあるまいし、というのは校則というのは通常法律では書かないようなマナーを
決まりとして明記し強制するという子供っぽい行為を言っているわけでしょ。
法の未熟さを皮肉っているということが理解できないんだね。
君には校則がお似合いだよ。

校則のような飲酒運転規制を、何の疑問も無く守っているのもまた幸せかな。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:40:33 ID:0dLz3kOA0
>>460
法解釈上は「一滴たりとも飲んで運転してはいけない」。
法運用上は、呼気中0.15mg/L以上のアルコール濃度が基準値となる。
基準値に対応するアルコール摂取量の目安は示すべきだと思うが
「缶ビール1杯までオッケー」という書き方は無理だろう。
「ビール大瓶1本飲んだら3時間は乗ってはダメ」あたりが妥当かと思う。
個人差を考えると5時間くらいに設定した方が良いかもしれない。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:00:06 ID:WbeVo1qK0
大物の政治家がいなくなったってことかな?
左翼マスコミに子供が死んだ悲惨なニュースで飲酒運転厳罰化の
大儀名分に反発出来る力のある政治化がいない。
厳罰化で悪循環が出ることが解っていても誰も止めることの出来る奴がいない。
酒を飲まない人や自動車に乗らない人は自分に関係ないから賛同するから
どんどん地方衰退が始まる。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:25:55 ID:ZrA+o6wgO
飲酒運転を厳罰化すると衰退する地方なんかあるなら、そんな地方はどんどん衰退するが良いわ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:57:38 ID:u/mI/gpJO
会社関係や友人とも飲みに行くし、日常生活に車は欠かせない田舎暮らしだが、飲酒運転の厳罰化は、大賛成。

飲酒運転が減る=ハンドル握る側としてのリスクが大いに減る。のは間違いない。


つい最近も、飲食店勤務の馬鹿が、朝、酒気帯びで帰宅中に、
右折待ちで停止していた対向車に突撃、出勤途中の会社員に大怪我させたとニュースが流れたばかり。

言い訳は、「店で休んだから大丈夫だと思った。同様に何度も帰ったが、
事故を起こすとは思わなかった」とお約束の台詞。こんな馬鹿は放し飼いにしちゃいかんだろ。



4671:2007/09/28(金) 01:33:28 ID:G8T5Q9lX0
「自己責任」っていい加減な言葉だと思うけど、
それをまた実に軽率に弄んでる人物がいるねえw

本当にそう思うんだったら、保険会社と交渉して
「飲酒運転するんですけど」
「いえね、缶ビール一杯まで、と決めてるんですよ」
「だから心配いらないっす」

って交渉して、保険掛けて来いよ。
きっと掛けられないいと思うけどw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 01:34:44 ID:okxYrSfn0
飲酒運転するような人は本当に消えてください。
何が大丈夫ですか。
それで人跳ねたらどうするんですか。
そういう世の中のごみは早く消えてください。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 01:55:14 ID:SzF974nOO
>>462は、法律にもならないような一般常識やルール、道徳心すらもちあわせてない
かわいそう
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 04:45:47 ID:3NJNzHx1O
校則ってアホらしいけど、法律みたいなもんだよね。
その社会単位に属するのなら、守らざるをえない。
どんなにアホらしくても、守らないとペナルティ受ける。
嫌なら校則変えるか学校辞めるしかない。
おんなじ。
バレなきゃOKって言う奴が居るとこも似てるね。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 05:51:26 ID:eHveRL8Q0
>やはり地方は多いです。

飲み会で女の子と盛り上がって、さて、その後どうする?
ラブホは郊外(車で15分位)、しかもフロント式ではなく、車で入るタイプばかり。
タクシー・カーヘルパーの運転手は、ほとんど顔見知り。さて、どうします?

逆に農家などで、郊外に住んでいて、繁華街に出るのに車で20分くらいの人は。
(これに関しては、カーヘルパーが出てきてから減りましたが)

そして、もっとも多いのが、スナック等で働いている人たちです。
地方だと、時給も安いので、タクシーで往復していたら生活できません。

このように、交通事情の悪い地方は、かなり飲酒運転の割合が高いのが現状です。
もちろん、ほとんどの人は、危険を意識していると思います。
あまり、泥酔している人も見ません。
また、目立たないように、逆に安全運転してる人が多いのも事実です。

472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 07:26:48 ID:OSlRrI8x0
>ラブホは郊外(車で15分位)、しかもフロント式ではなく、車で入るタイプばかり。

ガレージタイプのラブホでも徒歩で来る客は多いんだが?
ナンバー確認できないからオートロック以外は「宿泊、休憩を確認しての一時金前払い制」になるが
シューターで送るだけなので、顔を合わせる必要もない。

>タクシー・カーヘルパーの運転手は、ほとんど顔見知り。さて、どうします?

って、ドンだけ辺境の地を想定してるんだよ。
駐車場に車を捨てて、タクシーでラブホ近辺まで行くとか脳は働かないのか?
駐車料金や代行代が勿体無い貧民じゃあるまいし....

>スナック等で働いている人たちです。
通常、素面のスタッフが送るか乗り合いで通うね、店と契約していれば代行代もかなり安値で済むしな。


もろに交通事情の悪い地方に住んでるが、飲酒運転の割合は高くねーよ。
大抵は「少量なので大丈夫だと思った」「捕まるとは思わなかった」とか言い訳するようだが、
結局は「代行代やタクシー代が勿体無い」なんだな。
周りにに迷惑掛けるリスクを抱える事より、自分の財布の小銭を大事にしたいらしい

そこまで貧しいなら飲みに行かなきゃ良いのにな。



473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 08:02:08 ID:dTEfCPmn0
ホントだよな。家に帰って、家で定価のウィスキーでもワインでも飲めよ。
馬鹿みたいに高価い酒好き好んで飲んでおいて、代行代が勿体無い?既知外だなw

>>471
飲酒運転して捕まったときに警官にそういって食い下がればいいんじゃね?
恐らく、留置場一泊コースになると思うけどw或いは「ちょっと腕見せてみろ」w
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 17:28:02 ID:SzZKQBvx0
俺は酒飲んだら運転しない なぜって真性酒乱だからね
酒飲みすぎると暴力振るうらしい・・・記憶はないんだけどね
多分モハメドアリが俺に乗り移って悪さするんだよ 
だって俺さしらふであんまり喧嘩した事ないから
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 17:46:51 ID:vI1tx8u70
>>474
ただの飲み過ぎだよ。
ビールコップ1杯で酒乱になる奴はいない。

もし、ビールを1杯で止められないのなら、酒乱の前に「アルコール依存症(アル中)」だね。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 20:05:42 ID:bnkrwYJh0
ビールは好きじゃない 芋焼酎が好きでいつもジョッキで飲んでる
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:18:31 ID:eHveRL8Q0
<犯罪の抑止や防止のために厳罰というなら、日本では無理だと思います。

理由は、こういう方法が有効なのは宗教や思想統制などで、統一された社会規範が確立してる国においてだと思います。

現在の日本は、昔からあった社会規範は崩壊し、多種多様な考え方が雑居する状態になってきました。
こういう場合、逃げればやり徳と考える人がいたり、厳罰に恐怖を感じない人がいたり・・・効果は薄くなると思います。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:32:47 ID:ONlz8Ux40
>>477
そだね。
しかし、逃げればやり徳の部分を確実に潰して行くことでかなり犯罪者の数は減らせると思います。
そのためには、深夜の繁華街パトロール強化、ドライバーを対象にした職務質問を兼ねたゲリラ的な飲酒検査が効果的ですね。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 10:20:42 ID:9bN3ofY20
>>478
飲酒事故ゼロというのは理論上は可能ですが、犯罪者ゼロというのは理論上ありえません。
ある一定の割合が犯罪となるように社会のルールは決められているからです。

飲酒の厳罰もそれに近いものがあって、ある基準より程度の重いものを違反とするならば
基準をきつくする事により犯罪が減るかのような印象もありますが、基準を下げるということは
犯罪該当者を増やすことになります。

あくまでも事故を減らすことが目的なのであれば、基準を下げるような規制の強化は必ずしも
有効とはいえない場合もあります。事故につながるような行為を効果的に減らすのであれば
人を犯罪者にしてモラルをあげようとするよりも、飲酒するとエンジンのかからない車の
開発を急いだほうが目的のためには有効でしょう。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 10:26:19 ID:6IBG4Fqe0
>>479
>ある一定の割合が犯罪となるように社会のルールは決められているからです。
>ある一定の割合が犯罪となるように社会のルールは決められているからです。
>ある一定の割合が犯罪となるように社会のルールは決められているからです。
>ある一定の割合が犯罪となるように社会のルールは決められているからです。
>ある一定の割合が犯罪となるように社会のルールは決められているからです。
>ある一定の割合が犯罪となるように社会のルールは決められているからです。

すごいね。ルールを守らないことが犯罪である、という概念を覆す新しい理論だ。
理論上可能なことを不可能にするのは個人の遵法意識が希薄だからであり、それを
100%取り締まることのできない脆弱な監視体制(これを「自由」という。)なのだが・・・・

つまり、ルールを守ると一定数は犯罪者として扱われるようにルールが設定されて
いるんだね?俺の学んだ日本国の法律にはそんな記載は見受けられなかった。
どこの星の法律?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 10:44:02 ID:rl+xnnsk0
>ある一定の割合が犯罪となるように社会のルールは決められているからです。

いくら何でもこりゃねーよな
これじゃ犯罪者を作るためにルールがあるのと同じ事になるだろ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 11:21:45 ID:9bN3ofY20
>>480-481
善悪の定義が絶対値で無い以上、社会のルールは現状に線引きをしたものです。
これは新しい理論ではなく、基本ですよ。

犯罪の無い社会を目指すというのは、方向性として間違っていませんが、何を犯罪と定義するのか
で犯罪の有無は変わってきます。

ルールを定め一定の秩序を保つために、ある基準を定めそこからはみ出したものを罰するのが社会の仕組みです。誰もはみ出さないルールを最初に決めるということはありえないことです。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 12:10:56 ID:rl+xnnsk0
>>482
何を言ってるのか全然わからん

交通ルールだけに限定すれば、ある一定の線引きが必要という話なら理解できるが、
お前の話は犯罪者を作るためにルールを決めてるというようにしか読み取れないんだよ

>誰もはみ出さないルールを最初に決めるということはありえないことです。

窃盗、殺人、傷害は犯罪ですよとルールを決めて、
それを全員が守る事は理屈の上では可能だろ
それは

>ある一定の割合が犯罪となるように社会のルールは決められているからです。

これと全く合致しない
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 17:30:04 ID:HcycDEcX0
イタイ人が居ると聞いて飛んできました
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 20:27:31 ID:9bN3ofY20
>>483
>窃盗、殺人、傷害は犯罪ですよとルールを決めて、
>それを全員が守る事は理屈の上では可能だろ

現実を見てください。
それから、窃盗や殺人や傷害は初めからあって、それらを犯罪と定義したんです。
定義するまでは罰せられることはなかったはずです。

486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 22:23:57 ID:aPvN0U9W0
隣に乗った女が飲んだチューハイを缶ホルダーに入れっぱなしでたまたま飲酒検問にあたり
あからさまに飲んだだろ扱い(その時女は居ない)にぶち切れて検査後当然全く出ない状態で
警官を30分説教した俺は凄いですか?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 22:35:00 ID:jX6euZ3KO
気持ちはわかるし、自分もそうするだろうけど、自慢げに人に言うことじゃないな。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 23:04:10 ID:9bN3ofY20
>>486
作り話でしょ。
君には疑われる理由がある。落ち度は君にある。
ぶちきれ?
はなしにならんな。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 04:36:06 ID:mp3FkrzX0
私が良く行くラーメン屋さんは駐車場が広い為トラックドライバーの御用達になっているのですがかなり
の高確率でビール&日本酒を注文するドライバーが多いです。
「はぁ?あんたら運転する事で生活の糧を得てるんだろ!!酒を飲んだら運転出来ないってのは小学生で
も知ってるよな!!アホか!!」といつも思っています。
中にはそのまま酒が抜けるまで?休んでいくドライバーもいるみたいですが大半はすぐに走り去って行き
ます・・・ほんと怒りを覚えます!!
やはり罰則&取締りがまだまだ甘過ぎるってことなんじゃないですかね?
本当に違反した人間の人生を変えてしまうぐらい重い罰則でいいと思います。
飲んで運転しなければ良いだけの単純な話なんですから守っている人にとっては痛くもかゆくもない罰則
強化ですから。
たまたま一時停止を忘れてしまった、シートベルトを締め忘れていた以上に「たまたま酒を飲んでしまっ
た」はあり得ないですから。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 06:32:37 ID:k1Gb1RO00
>>489
今すぐ通報汁
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 09:17:18 ID:Jwa9SB8FO
>>489酒飲んだら判断力が落ちるからね。
飲む前は代行使って帰るつもりでも、飲んだら「これくらいなら自分で運転できるな」と誤った決断をしてしまう。
周りの人や同乗者も飲酒により判断力が落ちてるから、助長させてしまうし、それを止めるような事もしない。

それはたまたま∴酒してしまった人が車を運転できる状態にあった…と言えると思う。

あの福岡の三児が亡くなった事故でも、加害者は飲酒後タクシーに乗り帰宅している。
帰宅後の酒酔い状態で誤った判断をしてるのだ。

深酒が出来ない状況をつくれないものだろうか?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 09:46:58 ID:Otc0xE070
というより、店が時間従量制料金になればいいんだよ。
そうすれば、最初に2時間と決めたら2時間で代行車が待機するようになる。
駐車場は半分以上代行専用にしてしまえばいい。
か、もしくは1F駐車場&代行orタクシー溜まりの2F以上が飲み屋とかな。
送迎用マイクロを使って送迎する飲み屋も最近多くなってきたけど・・・・
知り合いは帰りにマイクロ呼んで(2名以上なら来てくれる)一杯飲んで、そして
家のごく近くまで送ってもらってるよ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 10:13:37 ID:vQWy2Qj30
>江戸時代、火付け盗賊という者が存在しました。
彼らは夜間、集団で商店に押し込み金品を奪い、家人を皆殺しにしたあげく、店に火を放って逃亡するという凶悪な犯罪を行いました。
 しかし、かれらは根から残虐で、このようなことをしていたのではありません。(中には、そのような素養が有る者もいたでしょうが)
江戸時代の刑法は3両盗めば死罪になる程、盗犯に対し厳しいものでした。そこで彼らは自分が捕まらないよう、目撃者を消し、証拠を隠滅するため、このような所行をしていたのです。
 
 現在でも、刑罰を重くすれば、このような行為に及ぶ者は後を絶たなくなるでしょう、現に、人身事故発生時、飲酒運転の発覚を恐れて、ひき逃げをする者は法改正後、増加したと言われています。
 
 刑罰を極端に重くすれば、犯罪発生件数こそ少ないものの、被害に遭った場合(もしくは目撃しただけで)確実に命を失う社会となりかねません。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 10:24:19 ID:BhcE5ZaS0
>>493
こっちから射殺すればOK。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 11:23:44 ID:Otc0xE070
だからそれは・・・・

「絶対的にパーセンテージの少ない、飲酒運転という違法行為を常習的に行う
クズたちの中でのさらに一握り」の人間のことだろw

まず法があり、そこで9割以上の人間は飲酒運転をしない。残る1割の人間のうち
9割は事故などを起こしたら甘んじて罰を受ける。逃げない。
1割の1割、パーセンテージとしては「飲酒可能年齢で運転免許を保有し、尚且つ
日常的に車を運転する地域に住み且つ運転し、そのうえで自宅で飲酒の出来ない
何かしら宗教的もしくは戒律的事由がある人間達」のうちでも1%にも満たないであろう
そんな「人間のクズのそのまたクズ」がどうなろうと、俺は知ったことじゃないね。
懲戒免職?公開処刑の間違いじゃないのか?と思ったし。
免許取り消し?ダメだよ、頚椎おっ欠いて首から下動かないくらいにしなきゃ。

それにしても江戸時代とはねw
で、江戸時代に火付け盗賊というのは何年間に何件起こったのかな?ン?
その当時の江戸の人口と火付け盗賊の比率はどのくらいになるのかな?ン?

犯罪発生件数が少ないなら、その被害に遭う人間は少なく、確実に命を失う
ことも少ないので法律の実用上まったく問題なし。加害者の人権が失われれば
それでよし。加害者に人権を認めるから日本はおかしいんだよ。死んだ人間の
人権は誰が守ってやるんだ?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 12:35:23 ID:Go+z3TkX0
>>486
つか、検問の場合、空き缶見ただけで「飲酒」と断定して警官側が因縁をつけることは無いよ。
さり気なしに呼気や質問に対しての応答で酔いの度合いの様子を見て疑わしければ呼気検査に持ち込むのが普通。

警ら中に止められたか、検問に掛かったかは知らないが、警官が強めに出たのなら運転や態度が余りにDQNだったんだろ。



497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 13:48:24 ID:sOu02Vnf0
>>489
お前あほ?
たまたま一時停止忘れて人引いて殺したら、たまたま忘れましたじゃすまないんだよ。
シートベルトは本人が死ぬからまぁ置いといて(同乗は自己責任)
飲酒だけオーバーに語ってるお前は馬鹿、しかも下戸だろお前w
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 14:36:08 ID:ZioFdsOw0
460の校則を書き込んだものだが、誤解は止めてくれるかな。つまらない規則をごちゃ
ごちゃ作るから、守れないし守らない、見つかったらアンラッキーだと思うよう
な風潮を批判しているんだがね。

>校則じゃあるまいし、って「校則守らなかったら停学・退学」が普通なのにな。
違うだろ、ばれたらそうなるだけで、みつから無ければokなのが校則。バイト
禁止とかバイク禁止とか不純異性交遊禁止とか・・・キスしても停学退学かも
ね、ばれたらだけど。

昨日は花見、みんなで集まってみんなで飲んでみんな車で帰りました。みんな無
事です。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 15:40:00 ID:QhFsEnoX0
>>497
まぁ飲酒運転する確信犯はクソ野郎でヒトモドキって事だろ。
そんな食って掛かる話じゃないと思うが?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 16:15:02 ID:eJc5vR6XO
校則違反はバレなきゃオッケイってのは、どうかと思うけどな。
それはバレなかった法律違反となんの違いもないよ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 16:20:30 ID:vQWy2Qj30
>さらにこのような厳罰化が進むとすると・・・例えば書かれているような飲酒運転で禁固50年とかを法制化した場合、
飲酒検問で警察に捕まった時に、どうせ捕まってしまったら50年も刑に服しなければならないのなら、いっそ警察を殺すなり、しゃべれなくして逃げた方がマシと考えてしまうこともあります。


要は、厳罰化は抑止力はあるけれども、反面、犯罪を何か犯してしまったときにはもっと暴徒化するという危険も伴います。
そうなると、ちょっとしたことで捕まるのなら・・・といった考えができて、暴徒化し、挙句の果てにはクーデターのようなものが起きることもありえます。

法律で規制しなければならない面もありますが、罰が大きすぎるとその弊害が出ることや、実際には憲法の主旨がありますので必要以上の刑罰をあたえることはできない状況です。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 17:15:21 ID:Otc0xE070
>>501
悪いことは言わないから500年ほど刑務所に服役して来い。

そんな考え方をする人間はもとより犯罪者だよ。飲酒運転じゃなくて、むしろ
「麻薬等運転」と「麻薬取締法」「暴力団対策法」あたりで検挙されるにふさわしい。
厳罰化に抑止力がある?ならば実行する価値がある。
犯罪を犯して暴徒化?射殺すればおk
クーデター?面白そうだね。この格差社会を打ち破るクーデターなら歓迎だ。
法律で規制しなければならない面があるから規制する。
罰が大きすぎて弊害?小さくたって弊害は出る。罰を与えると言う行為が重要。
憲法の主旨?どれを言うのか知らないが、必要以上の刑罰だとは一切思わない。

繰り返すぞ。
飲酒運転をしてはいけません。飲んだら乗るな、乗るなら飲むな。
これが出来ない人は来た挑戦にでも亡命してください、誰も止めませんから。

日本国内では日本の法律がルールです。日本の道路上では道路交通法が効力を
もちます。あなたにとっては厳罰でも、飲酒運転をしない人間にとっては全く
痛くも痒くも無い罰則規定です。厳罰でもなんでもありません。関係ない事です。
日本国民としての権利を主張したいのであれば、日本国民として日本国の法を
守りなさい。

酒を飲むなとは誰も言っていない。酒を飲んだあと「常識的に考えて不適当と思われる
時間内に車を運転してはいけない」と、法律は言っているのです。

p.s.敢えて聞くが、恩赦無し終身刑と即時執行絞首刑、どちらが厳罰ですか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 17:17:46 ID:QhFsEnoX0
はぁ〜w頭痛くなるw日本終わったなw
飲酒運転賛同者の集まりでもあるのかね。
暴徒もクーデターも1人、2人のDQNじゃ何も出来ないっていうか
馬鹿馬鹿しくてもういいや
5041:2007/09/30(日) 18:00:23 ID:mZ1z8Ft50
>>501
>罰が大きすぎると(中略)
>憲法の主旨がありますので必要以上の刑罰をあたえることはできない状況です。

今回の道路交通法改正は憲法違反であると主張しているのかな?
5051:2007/09/30(日) 18:10:34 ID:mZ1z8Ft50
若干スレの趣旨からは外れるが、
私は飲酒運転以外にも、

・歩行者を威嚇するような運転(横断歩道、交差点、信号、駐車場等)
・その他の道路(幹線道路、自動車専用道路、高速道路、峠道等)での大幅なスピード違反や暴走行為
・危険な場所での路上駐車(交差点、幅員の狭い道路、見通しの悪いカーブ等)

に関しては現状の規制も取り締まりも甘いと思う。
心ない路上駐車が間接的な原因となり起きた事故も多数あると思う。

自己責任論を語り、確信犯的に違反を常習するのなら、
先のレスにも書いたように、保険をかけてからにして欲しい。
たとえ自爆して崖から落ちても、社会的な余計なコストは掛かるのだよ。
いつまでたっても理解出来ないようだが。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 18:39:39 ID:ZioFdsOw0
飲酒運転が無くなったとしても事故死者は5%ぐらいしか減らないぞ。飲酒事故の死者なんて誇張
されてるが、こんなもんだよ。あくまでも事故原因の一つだ。
飲酒運転を推薦しているわけでは毛頭ないんだが、5%の事故死者のためにあまりにもバランスを
欠いているとしか言いようがない。
>502 それなら、すべての違反を禁固10年としようぜ。オレは車に乗らないから痛くも痒くも
ないんだが。それが嫌なら挑戦にでも亡命してください、誰も止めませんから。
5071:2007/09/30(日) 18:52:45 ID:mZ1z8Ft50
>>506
>オレは車に乗らないから
車に乗らない人間があえて飲酒運転を肯定するのは何故かね?
いずれにしても、
>>498
のレスは問題だぞ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 19:24:06 ID:QhFsEnoX0
ワロスw犯罪者必死だなw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 20:28:32 ID:iQx4O3LlO
車に乗らない児童や生徒たちが、登校中などに飲酒運転の車に轢き殺されてる。

犯罪者が勝手に自爆して一人であの世に行くだけなら、バンバン飲酒運転してくれて結構だ。
てか、飲酒運転で死ね。

問題は、無関係な者が犠牲になる事。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 21:55:29 ID:vQWy2Qj30
>まあ、厳罰主義は警察国家と引き換えの犯罪抑止策です。
問題なのは、年収150万未満という超低所得の20代の若者が200万人に達したという現状です。
これでは、「衣食足りて礼節を知る」に程遠いです。
ですから、当然に、このような若者の生活は荒んできます。
夢があれば、若い時の貧乏は屁でもありません。
が、先が見えないとツライと思います。
この超低所得層が30代、40代に達した時が心配です。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:58:28 ID:eJc5vR6XO
話の逸らし方がビッグだねえ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:59:01 ID:0HvbuDks0
先が見えないのは自分の努力が足りないから。
国の政策にケチをつけるならそれ相応の努力をしものを言えるようになってから
発言しろ。
そりゃ、円周率を3と教わった連中に設計だの開発だのできるわけないだろうし。

夢?あるよ。事故が無く、病気が無く、死亡原因は老衰という世界だ。
それに、たとえそれが年間たった一人であったとしても、飲酒運転厳罰化に
よって飲酒運転事故による死者が減る可能性があるのだとすれば厳罰化に反対する
理由は無い、自分が飲酒運転をするうえで都合が悪い人間で無い限りは。
それがなんと年間死者数の5%にも達するのであれば、間違いなく実行する事が
必要だ。車の安全装備、クラッシャブル構造、といった進化は人を殺さない
ために発展してきた分野。違法でなくとも人を殺すことは犯罪に問われるから
もし事故があっても殺さなくて済むように尽力している。
それを飲酒運転というエゴで他人を殺すことを意識せず車に乗っているのなら、
血管に直接アルコール注射して酩酊させたうえで高速道路に寝かしてやるから
覚悟しろ。肉親を殺されたものの気持ちを一度でも考えたことがあるか?

ついでにいえば、超低所得層が30代、40代に達しようが、それ以前に餓死しようが
飲酒運転の厳罰化には一切関わらない。超低所得層が飲酒なんてするのだとしたら
それこそ自覚が足りない。市営住宅に住んでアルファード乗り回してるようなモン。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 04:48:22 ID:m3/oWeZN0
昔身内を飲酒運転車両の居眠り運転で殺された俺としては
腹が立って悔しくて仕方がないのだが既出ならスマン↓某ブログより一部抜粋

少し前に友人が飲酒で運転してまして、信号無視して事故したんですよね


しかも運が悪いことに相手方の運転手が死ぬという大惨事でして


その事故の判決がやっと出たんですよ


免許取り消しと30万罰金だったかな、務所に入らなくて本当に良かった良かった。

バカ主のブログ

http://fukuoka.cool.ne.jp/log2ch/bs.html
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 08:16:21 ID:owsSSVmr0
既出だが俺もそれを見て速攻で警察に通報しておいた。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 08:48:33 ID:bOL74wgr0
そもそも、車を 製造・販売 禁止にすりゃいいのに。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 09:08:04 ID:vgG3Xwkw0
>>515
それを言ったら、包丁やら刃物の類もだな。

単に飲酒して運転する馬鹿が居なくなれば良いだけ
その分、理不尽な被害を受ける一般人は減る。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 09:47:25 ID:E+1CagWV0
>>516
そのためにも死刑でいいよ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 10:16:18 ID:O/+3xBdY0
死刑だと廃止論者がうるさいから
両手両足切り落としくらいでいいんじゃね?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 11:24:33 ID:2tgSF1OZ0
>>512
そんな意識で車社会を見ていたら判断を誤るぞ。

お前の基準でいったら、レジャーで車に乗って事故を起こすようなら、車はレジャーに使ってはいけないとなってしまう。

1人の死亡を減らすために、1000万人が自由を奪われることはあり得ないんだよ。

そんなに管理社会が好きか?

「自由にやって良いけど問題を起こしたら自ら責任を取れ」という思想が根底に無ければ、社会は成り立たないんだ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 12:42:55 ID:fSsxIgsaO
100万人の自由を守るために、見ず知らずの誰かの命は安いものだって事だね。
5211:2007/10/01(月) 12:43:13 ID:JzY4VPVb0
>>519
車でレジャー?いいね。
飲酒?結構だね。

ただし飲酒運転はいけない。
管理社会とか自由論というレベルの問題ではない。

例えば町中や電車の中で、
包丁もって歩いちゃいけない。パンツ脱いじゃいけない。小便してはいけない。
そういう次元の話だよ。

付け加えると、
「社会を成り立た」せている人たちは、
どちらかというと飲酒運転など決してしない人たちだよ。

…本当に懲りないね。君たちは。
5221:2007/10/01(月) 12:46:08 ID:JzY4VPVb0
>>519
>「自由にやって良いけど問題を起こしたら自ら責任を取れ」という思想が根底に無ければ、社会は成り立たないんだ。

責任とは何か。
責任を取ることが可能なのか。
どのようにその責任を取るのか。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 12:50:08 ID:zoDi1MUl0
自由にやる→飲酒する、運転する
問題を起こす→飲酒して、運転し、捕まる(若しくは事故を起こし、捕まる)
責任を取る→人権剥奪、国外追放(人を殺した場合は同じ形で処刑される)

これでいんじゃね。
もしかしたら、来た挑戦あたりは喜んで受け入れ先になりそうだけどなw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 13:35:59 ID:2tgSF1OZ0
>>521
>ただし飲酒運転はいけない。
>管理社会とか自由論というレベルの問題ではない。

そうだよ、そんなレベルの話じゃない。
だから「一滴のアルコールもダメだ」なんてレベルの話をするなと言っているんだ。
校則レベルの話を違法行為と同じレベルで話すなと言っているんだ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 15:15:13 ID:RqK/w1OD0
498,506だけど
>507 リタラシーがないのか? 肯定はしていない、バランスが取れていないと
言ってるのだよ。交通行政はスムーズな通行と安全とを天秤にかけるものだよ。
この点、今の日本はおかしい、駐車禁止にしてもスムーズな交通に重きを置き
すぎたために、街が三面護岸のようになって、車がただ通り過ぎるバイパス化
して、街としての機能が損なわれてる様な気もするんだが、イタリアのように
しろとは言わないけれど、路上駐車だらけでそれでも車は流れ、街は賑わって
る。

おまけ、ヒントは花見?おまえんとこで今できるか?

>車に乗らない児童や生徒たちが、登校中などに飲酒運転の車に轢き殺さ
れてる。

嘘付け、車にはひき殺されているが、そのうちの何人が飲酒運転が原因と
なった?飲酒運転での死亡事故は多く見積もっても300人程度だろ。
テレビばかり見ているとそういった間違いをしてしまう。
それに、少しでも死者が出たらいけないのなら車社会自体を否定するしかな
い、だいたい交通事故で警察発表(24時間以内の死亡)で1万人、近年減
って7,8000人、この死者数は最初から確率論で起こるんだよ。おれは車
乗らないから、車を全面禁止することに賛成だな。飲酒運転を撲滅したって
事故も死者も確実に起こるし、飲酒がなくても5%しか減らないよ。1万人が
9500人に減る程度だ。ここんとこよろしくね。

526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 15:38:03 ID:RqK/w1OD0
年寄りは、走ってくる車の速度の判断とか、ぼけっとした瞬間とか、やはり、
かなり鈍いと思うよ。被害者ずらしているから、表に出にくいけど、右直の事
故とか、この辺りの判断力の低下が原因となる場合は多いと思う。
飲酒による反射能力の低下について誰か0.7秒から0.9秒になると前の方で言って
いたと思うけど、それ以上に年寄りは鈍いぞ。ただ、泥酔はしっかり取り締まっ
て当然だと思う。泥酔は寝ちまうからな。しかし例えこれであっても、余程の重
大な事を引き起こさない限り、刑事罰で十分だと思う。免取、罰金で十分で、そ
の一家を不幸のどん底に落とす、懲戒免職などの社会的な制裁は行き過ぎで、リ
ンチにすら見える。

飲酒運転だけでなく、狭い道で歩行者や自転車にクラクションを鳴らして追い立
てる連中とか、危険だぞ。このような場面だけでなく、他者を尊重せず自分勝手
に走ることは一貫し危険だと感じるんだが。バンプを作るなり、歩行者が主体の
地域には車の乗り入れ制限をするとか、いくらでもすることはあるだろ。
現在の交通行政は金のための取り締まりとなっていて、安全に貢献しているとは
とても思えないんだが。

飲酒だけが交通事故の原因なら飲酒だけ殊更厳しく取り締まっても好いとは思
うが、繰り返すが、事故原因の5%しかないのが飲酒によるものだよ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 15:40:56 ID:4NBA5fvE0
こいつは重症だな。駄々をこねる子供だこりゃ(藁
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 15:53:19 ID:WbfVC5ju0
>>525
>おれは車乗らないから、車を全面禁止することに賛成だな。
物流ってものをどう考えてるの?
車全面廃止で今の日本が成り立つと本気で考えてる?

>>526
>繰り返すが、事故原因の5%しかないのが飲酒によるものだよ。
飲酒運転が無くなれば、その5%が無くなるなら素晴らしい事じゃないか
飲酒運転さえ無ければ、その事故起こらずに済むんだぜ?
その5%を犠牲にしてまで飲酒運転をして得られるメリットって一体何よ?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 16:19:20 ID:k/bQCNLhO
>>525
5%減少で10000人から9500人に死者が減るなら十分じゃないか
たかが500人程度って、人の命を何だと思ってんだ?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 16:46:09 ID:zoDi1MUl0
サラリーマンの生涯年収は平均で5千万くらいだっけ?
それが500人、志半ばで轢き殺されたら1,000億円クラスの経済損失だわな。

飲酒運転は「やってはならない」と国が定めたこと。
校則違反は「やってはならない」と学校が定めたこと。
どちらも守らないのであれば処分が下される。
校則違反は停学、退学が最終的な処罰になる。
それと同じレベルでの話をするとしたら、飲酒運転の場合は日本人権凍結、
その先は国外追放(当然日本国民としてのパスポート、戸籍ごと抹消)
ということだな。
それに比べれば懲戒免職なんて軽い軽いw臍が茶を沸かすくらい軽い処罰じゃね?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 17:12:46 ID:2tgSF1OZ0
校則や法律を守らなくて良いとは言っていない。
校則や法律にはおかしなものや実態に合っていないものなど沢山の矛盾点がある。
それを指摘し議論し世論とし変更を求めてゆく姿勢が必要だと言うこと。

その為には「決まり事」の目的や設立経緯を充分に検証する必要がある。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 17:35:46 ID:WbfVC5ju0
>>531
>校則や法律にはおかしなものや実態に合っていないものなど沢山の矛盾点がある。
じゃあ、飲酒運転について実態と合ってない所とか、矛盾してる所ってどこよ?

まさか、「一滴云々」って話か?
実際に一滴のアルコールで検挙された事例がなきゃ
論ずるに値しない話なんだが
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 18:39:43 ID:nk21hu2KO
>>531
だから、議論はスレ違いだって。
専用スレ出来たんだから、そっちで話してよ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 20:28:25 ID:GZ48+L3y0
一緒に飲んだ人や飲ませた店にも罰則を与えるのはどうかと思います。
当然 飲酒運転を なんとしても止めるのが正しいと思います。しかし
例えば、電車のなかで ヤクザの様な人と一般の人が
ケンカしていて それを 止められる人がどれだけいますか?
で もし ヤクザ風の男に殺意は無く 打ち所が悪くて
不幸にも無くなられた場合 遺族は 周りの人たちが
助けてくれてたらって 思うかも知れません。
というか 私なら 思うでしょうね。
でも 普通はなかなか 止められないですよね。
真っ赤な他人同士で団結出来れば 話しは違いますけどね。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:55:53 ID:7O+PQfVf0
いや、一緒に飲んでいたなら飲酒運転を止める義務があるだろ・・・・常考。
止められんのなら通報するくらいのつもりでいかなくちゃ。
その人が人生踏み外していいなら放置するが・・・・一蓮托生、連帯責任だわ。
そうでもしなきゃマトモに法を守らないんだから厳罰化は仕方ない罠。

厳罰化を云々するよりも、自分の行いを恥として反省しろ、飲酒運転者。
車がなきゃやっていけない田舎?知るかそんなこと(うちのほうも田舎だが)。
飲んで帰れないのなら近場で寝る場所探すなり親族や友達呼ぶなりしろや。
アル中のクズどもが。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 23:26:44 ID:VnI3Qekk0
>>534
わたしも酒酔い運転を連帯責任にするのはどうかと思いますね。
無理やり飲ませたというならわかるけど、止めなかったのを責任といわれると?ですね。
飲酒運転事故を減少させるための方策としては、連帯責任の前にもっと個人の責任を問うべきだし
飲酒は常習性が大きな要因なので、常習を断つための方策にまで踏み込むほうが望ましいと思う。

連帯責任にするという発想はかなり社会主義的な発想だと思う。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 16:25:01 ID:I/6wbqcC0
警察が切符を切るときは、
1、指導警告ですませていいような違反だったのか。
2、指導警告ですませていいような安全運転者か。
3、たまたま現認したのか、キップを切ろうと待伏せていたのか。
4、その警察官のノルマ消化の状況はどうか。ドライバーは争いそうか。
 といったことがからみあって、指導警告かキップかが決まる。

以上、『なんでこれが交通違反なの!?』という本(参考URL)から引用です。

そのうち、2、また4の「ドライバーは争いそうか」という部分を見きわめようと、「この道はじめてなの?」といった質問をして相手の様子をみるわけです。
どのように見きわめるか、そこがプロのワザです。

切符を切ろうと待伏せていたり、ノルマの消化具合がよくないときは、そんな会話はせず、「免許証出して!」と言ってさっさと切符を切ります。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:21:17 ID:cH51lZoKO
飲酒検問むかつく。
昨日、駅で不二家ネクターをのんで、
バイクで駅からでたら、
飲酒検問を、機械でなく人が息の匂いを嗅ぐ方法で行っていた。
いつもの通り素直に応じたら、
この匂いは飲んでますねと言われて、
1時間位拘束された。
アルコールを計る機械がその場に無く、
犯人扱いで、交番までパトカーで連れて行かれた。
すぐに機械でアルコール0と出たのに、
持ち物を全部開けられたり、
機械で検知できない微量飲んでいたことにされて説教された。
元の場所は、離れているのに、パトカーで送ってくれないし。
バイクは誰かに倒されて、クラッチペタルは曲がってるし。
散々だった。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:47:12 ID:mIuqgjgJ0
>>538
ネタつまんね。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:58:42 ID:MLWQY7ql0
>>538
うん、確かにネタだね。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 23:02:48 ID:8od00Nsa0
クラッチペダルのあるバイクってなんだろ・・・・
もしかして1920年代とか超古いバイクなんだろうか。そりゃ確かに災難だ♪
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 23:53:14 ID:cH51lZoKO
クラッチレバーとチェンジペダルの誤りだorz
5431:2007/10/03(水) 01:41:05 ID:22Y66N/h0
>>536
>>>534
>わたしも酒酔い運転を連帯責任にするのはどうかと思いますね。
>無理やり飲ませたというならわかるけど、止めなかったのを責任といわれると?ですね。
>飲酒運転事故を減少させるための方策としては、連帯責任の前にもっと個人の責任を問うべきだし
>飲酒は常習性が大きな要因なので、常習を断つための方策にまで踏み込むほうが望ましいと思う。
>連帯責任にするという発想はかなり社会主義的な発想だと思う。

あなたは友人と酒を飲みにいって、車で帰るのが分かっていても止めないんですか…。
世間に対しても、友人に対しても不誠実で思いやりのない人ですね。
それと「常習を断つための方策」って実際にはどうやるんですか?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 02:34:02 ID:yTFBk2Zg0
一緒に飲んでいたからといって、
帰り道に別行動になった後の他人の行動には責任を取れない。
いくら止めても、飲酒運転する奴はする。

家まで一緒に帰っても、その後、酔いが醒めないうちに、
車を取りに戻られてしまったらどうしようもない。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 04:36:38 ID:tZOoyhDHO
明らかに飲酒運転するわわかっていないの人には、責任問われません
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 07:23:56 ID:9grty+OF0
>>544
その場合は一度家まで飲酒運転なしで帰った事実が残るだろう。
そのあとのことはその家族の仕事だ。

>>545
発言しなくておk
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 07:44:18 ID:tZOoyhDHO
確かに日本語じゃないなw
ごめんね。

>>544
飲酒運転する事を知らかった人は、責任問われません。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 08:50:44 ID:ECAa3VlLO
>>547でも、その場合でも迷惑は掛かりますね。
福岡3兄弟の事故の時も加害者はバーから一度家までタクシーで帰ってますが、警察は執拗に疑ってましたし報道陣も押し掛けてました。

警察による捏造事件も後をたたないので、自分が被害に遭うかも知れないですよ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 08:58:20 ID:K/iwhKe9O
>>546>>547
最寄りの駅で別れるかもしれないし、家族がいないかもしれない。
同席したが、飲酒運転する事を知らなかった事を証明するのは難しい。
飲酒運転者が、気に入らない奴を道連れにするために、
同席していないのに同席していたと言うかもしれない。
同乗者ならまだしも、
同席者まで罰するといろいろな冤罪の可能性が出てくる。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 09:28:48 ID:P8LF3Uh/0
>>542
結局どっち?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 09:38:14 ID:P8LF3Uh/0
>>543
日本というのは本当に個人を尊重しない国ですね。
友人は一人の大人であり行動には自らが責任を持つべきだとは思いませんか?
共犯という意味であれば、納得できますよ。
飲ませるのが罪というのは理解できます。止めないのが罪といわれると抵抗を感じます。

周囲が助け合って生きてゆく村社会みたいな感覚なのでしょうか。

常習を断つ為のプログラムは他国に有用な例が散見されます。
日本は精神論「何故やめられないんだ!」ばかりで実効性のあるプログラムが少ないです。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 09:57:08 ID:tZOoyhDHO
>>548-549
捜査はまた別のお話。

個人的には、法律も運用システムも不備があると思うよ。
でも、そもそも不備がない法律なんかないよ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 10:21:54 ID:tSEHT/M/0
>>550
触れなくてok、つか、本人乙とか言われるぞ。

>バイクで駅からでたら、飲酒検問を、機械でなく人が息の匂いを嗅ぐ方法で行っていた。
>アルコールを計る機械がその場に無く、犯人扱いで、交番までパトカーで連れて行かれた。

「酒臭い→切符」じゃないんだぞ、検問時での呼気検査の結果で「検挙対象外」なのか「酒気帯び」なのか「飲酒」
なのか判別されるのに、その場にアルコール測定器が無い?
匂いで判別不能な奴は次々にパトカーで近くの「交番」に送り届けるのかな?

大体、飲酒検問は所轄の署員(部署外、機動隊や事故処理班も含む)を動員して大々的にやるものだから、
検問所に「呼気中のアルコール測定器が無い」なんて大珍事は処分ものだぞ。


554お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/10/03(水) 10:30:01 ID:cB81E1+V0
>>552
>でも、そもそも不備がない法律なんかないよ。

 不備な法律なんていくらでもある。PSE法だってそうだ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 11:39:50 ID:tZOoyhDHO
…今度は日本語で書いたよな。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 11:47:53 ID:9grty+OF0
だからネタだって・・・・あれほどw

不備な法律があることではなく、その(不備があるにせよ)法律によって断罪
される自分を恥じろよなw
罪を犯した疑いが無ければ、罪に問うか問わないかのステージに立たされる
こともないわけだ。俺はバイクに乗ってるとき飲酒検問に捕まったことは
一度もないけどなぁ。止まってみたら「行ってくださーい」だったし。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 18:49:29 ID:tZOoyhDHO
法律の解釈を間違ってる人いたから説明しただけで、私は違反してないよ。
5581:2007/10/03(水) 23:28:20 ID:22Y66N/h0
http://www.mitsui-direct.co.jp/myhpB/200110.htm
↑今回の法改正の背景ね。簡単で分かりやすい。

http://www7.ocn.ne.jp/~kuroyama/new_page_3.htm
↑これも参考になるね。

>>551
法に定める罪以前の問題なんですがね。
私なら友人が車で来ているのに飲酒しようとは決して思わないし、誘わないし、誘いには乗りません。
それが人として当然のことでしょう。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/insyu/insyu_bassoku.htm
↑…で、罪に問われるのは、車両の提供、酒類の提供やすすめ、同乗の依頼や要求です。
あなたは何か勘違いしているんじゃないの?

>常習を断つ為のプログラムは他国に有用な例が散見されます。
>日本は精神論「何故やめられないんだ!」ばかりで実効性のあるプログラムが少ないです。

これに関してはもっと具体的にお願いします。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:56:28 ID:KX3rQdt90
警察には取締りなどに関してノルマがありますので、それを達成する為に取締りが行われているのも事実です。交通違反から毎年入る収入は何百億です。本来であれば違反ゼロが目指す姿と言いつつ、これだけのお金が入らなくなると天下り等の関係機関が困ることになるのです。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 04:39:10 ID:xxGv7lnqO
ノルマでも何でも、悪人を懲らしめてくれるならいいよ。
何億の罰金・反則金取ろうと給料も賞与も上がらないのに、ありがたいわ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 05:23:46 ID:8b/iG7Ba0
あまりにも法を破るバカが多いので、ある一定数以上捕まえないためにある
(その県が無法地帯扱いされてしまうから)のがいわゆるノルマなのでは?
逆に言えば、たとえそのノルマがあろうとなかろうと、違法行為していない
人間が捕まる(冤罪)ことは、飲酒運転に関して言えばないだろうと思うし。

違反が多すぎて反則金が何百億になることを日本人として恥じるのが先だろw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 06:42:38 ID:0voiLiQT0
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 07:10:32 ID:xH5ENHUo0
すべての違反は死刑でどう。首ちょん切って、ゴミ捨て場に捨てるだけ。
警察署前に放置して見せしめにしても好い。

また、100km以上出る車も禁止、スピードが原因の事故は多いから
ね。一般道は60kmしかでないようにして、高速の入り口で100km出るよう
に解除。
同乗者も同罪、だって、止めなかったんだから、幇助と認定しても好いね。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 07:34:33 ID:vH9F1XZSO
>>563
楽しい?
ねぇ、そゆこと書いてて楽しいの?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 08:58:02 ID:k+BGXw0FO
飲酒運転で捕まった人が飲んでいる時10m以内にいた人は、
飲酒運転を止めさせる義務を怠った罪で、
飲酒運転と同罪とすべき
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 12:18:13 ID:xH5ENHUo0
飲酒運転が悪いのか、事故を起こすのが悪いのだろ。。
飲酒運転でも事故が起こらなければ、取り締まる必要はないが、事故の原因
となるから規制があるのよ。
飲酒の死亡事故は原因として突出していないのは明らかなのに、なぜに過剰に
飲酒のみに焦点を当てるんだ。目的は事故を減らすことであって、飲酒運転を
減らすことが目的ではないだろう。ここまでも判るだろ?
ちょっとデータを調べてみろよ、テレビでの印象と違って実際は飲酒事故は驚
くほど少ないよ。

おれは決して飲酒運転推進派ではないんだけど、現在の飲酒運手に対する罰は
常軌を逸しているよ。刑事罰だけで十分、酒気帯びで免職は過剰だろ。

それとも事故を減らす事なんてどうでも好くて、飲酒運転を減らしたいのか?
それなら、厳罰主義にも納得だけどね。それとも倫理の問題か?事故の原因と
なるかはどうかはどうでも好くて、飲酒運転は事故原因とならなくとも絶対に
許したくないのか?そう思ってるのなら、ある意味納得だが。

567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 12:53:37 ID:W2CAGsFQ0
交通政策が悪いからこういう事になる
結局は土建屋に仕事を回せて車が売れれば何でもいいというだけ
飲酒運転するバカも轢かれたかわいそうな人もその被害者

車を売るためにはどうすればいいか?
簡単である。車がなければ生活が出来ないようにすればいいのである
そこで、国鉄を民営化し過疎地から足を奪った。国鉄には野党の支持母体が寄生していたのもちょうど好都合だった
国鉄を廃止してしまえば後は簡単だ。路線バスなど「採算が取れない」の一言で簡単に廃止できる
これで過疎地、さらに地方の足を奪った。
結果、車は飛ぶように売れた。90年代、自動車の弊害は世界中で言われていた。
ところが日本ではお構いなし。自動車はグングンとシェアを伸ばした
当然、道路は渋滞する。この頃から起こった新保守主義的政策によって公共事業は減らされていた
政治家の財布である土建屋はいっぱいいっぱいである。ところが、道路だけは渋滞緩和の名目でどんどん作った
それこそ、日本全国津々浦々道路を作りまくった。
結果、ますます車は売れた、誰もが車なしの生活は考えられないようになった
自動車メーカーは儲かり、土建屋も潤った
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 13:05:04 ID:W2CAGsFQ0
90年代の道路投資は凄まじい。
自動車のシェアは輸送回数で8割を超えていた。が、未だ国民的インフラの掛け声の下、自動車から取れる税金の倍以上投下した
当然、通常であれば成熟したインフラに求められる受益者負担・原因者負担の考え方など無視である。
道路は国家予算の一角を占めた。
乗りまくれば乗りまくるほどおトクな自動車。益々公共交通を圧迫した。元来民間経営も多い交通機関たが「民業圧迫」などの言葉は聴かれなかった
新世紀になり、車だけに頼り切った交通政策の中で、本来車に乗るべき状態でない人も車を利用するようになる
酒酔い
身体能力の衰えた高齢者
運転技術や性質に問題のある者
当然、問題化した。そこで、厳罰化や運転免許の取り上げを推進することにした。つい10年前までの車誘導と正反対である
ちょうど、増えすぎるクルマの悪影響が臨界点に達しつつあった。しかし、土建屋に仕事を回し続け車を売り続けるためには
クルマ利用が最も有利な交通手段であり続けなければならない。厳罰化はちょうど都合が良かった
次からつぎに厳罰化した。交通弱者=交通犯罪者のイメージを作り上げ交通弱者=自己責任のレッテルを貼りまくった。
とても都合が良かった。自動車メーカーも土建屋も政治家に平伏した。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 13:13:19 ID:W2CAGsFQ0
次に、クルマの走行に邪魔だということで、「は自転車歩道を走れ」といった。
ちょうど、ドライバーの「自転車がウザい」との自己中心的な主張にのせられるままに
もはや、交通弱者は自己責任、バカ者であり擁護する理由はない。10年前までは道路はみんなの物ということで税金を投入しまくった
なるほど、現在でも法律上は道路はみんなのものである。なるほど、たしかに条文の上では自転車も人も自由に歩けるようになっている
実際は、とても危なくて歩けたものではない。現実では轢かれた横断歩行者に対して「危ないのに渡るからだ」である
なぜこうなったか?
簡単である。歩行者にたいする妨害や脅迫的運転を取り締まらなかったからである。
いや違う、あえて取り締まらなかったのだ。そして「車道のようなところで轢かれれば歩行者が悪い」という雰囲気を作った
今ではルールの上では歩道である横断歩道でさえ、クルマ様が優先である
稀に運悪く、その間違った雰囲気に呑まれて人を撥ねてしまったドライバーは裁判所でその事実を知る。当然、残りの人生は悲惨である
そこまでして道路を造らせたい政治家、クルマをとっかえひっかえ押し付けたい自動車メーカー
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 13:23:21 ID:W2CAGsFQ0
さて、どうすればこの状況を抜け出せるであろうか?
簡単である。
クルマ利用者には受益・原因に応じた費用を負担してもらい、その社会的費用をしっかり意識してもらう
つまり走行課税は大幅に負担増してもらう
車を持つだけで社会的負担は発生しない、財産に応じた私有財産保護的社会秩序維持負担は直接税で既に支払っている。所有課税は大幅に軽減である。
なに?産業が衰退する?運賃負担が上がり物価が高騰する?
ありえない。確かに自動車製造産業は衰退するだろう。しかし公共交通産業は復活する
運賃が上がり物価も上がるだろう。しかし、現在も自動車以外から取った税金をクルマ様を走らせるために使っているのである。
その分はまるまる浮くことになる。「そんなの微々たる物だ」です?
いえいえ、消費税率を1〜2%引き下げるほどあります。少々運賃が増えて物価が上がっても生活は楽になります
飲酒運転だって余程の大バカ以外しなくなります
田舎の爺さまも安心してお出かけが出来ます
空気も綺麗になります
CO2排出で世界の国から非難され、肩身の狭い思いをすることもなくなります
あまり運転が上手でない方も、もう怖怖無理やりクルマに乗る必要もありません
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 15:03:57 ID:xH5ENHUo0
そうだよね、車社会(産業も含むが)のために税金でせっせと道を作り、毎年
1万人の生け贄を差し出すんだから。飲酒があろうとなかろうと死者は確率で
起こるからね、その犠牲者の大半は歩行者と二輪車。車がどれほど、負の側面
を持ってるか、よーーく考えてみよう。飲酒運転だけ撲滅したら解決する訳じ
ゃない。車の安全性なんて、死者数から考えたらどうでも好いんだ、売るため
には好い宣伝文句だけどね。

別に全面的に今の車のあり方に反対しているわけではないが、実利のためとい
うよりも嗜好のためという側面が大きすぎる気がする。車はますます無駄に大
きくなってるなあ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 15:06:33 ID:iTIQe/5C0
ねえねえ、飲酒運転を擁護してる基地外ってなんで
飲酒運転のスレに違う違反を持ち出して、長文書くの?




バカなの?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 16:01:58 ID:xxGv7lnqO
また「免職はやりすぎ」さんだね。
社会的に注目されてる違法行為なんだし、普通はクビにする。
遵法意識ない社員は、怖くて雇ってらんないよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 16:32:34 ID:db/Q5gVs0
>>560
警察はたっぷり貰ってますので。
一般の公務員以上だから、大手上場会社並には貰ってますね。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 16:38:22 ID:db/Q5gVs0
>>566
>刑事罰だけで十分、酒気帯びで免職は過剰だろ。
確かに異常だと思う。
いくら時代が変ったとはいえ、20年前くらいなら結婚式や宴会の帰りなんか、酒気帯び運転なんて
普通の事だった。もちろんそれで事故を起こしたとかじゃなく、気を付けて帰ったはずだ。
それが今は事故を起こしたわけでも無いのに、ちょっと飲んだだけで「免職」?
こんな常識の変化はありえないよ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 16:38:27 ID:W2CAGsFQ0
>>573
横断歩道で止まろうね。何があってもw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 17:03:20 ID:xxGv7lnqO
>>574
公務員の給料は地域差はありますが、法律で規定されてます。

>>576
スレ違いですが、歩行者がいない時には止まりませんよ。
最近、必ず一時停止と勘違いしてる人も居るようですが。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 17:10:56 ID:RtFaMYRB0
歩行者もその場の空気を読んで横断歩道を速やかに渡りましょう
じじばばと身障はしょがないけどね 
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 18:32:46 ID:W2CAGsFQ0
>>575
そりゃ仕方がないよ
これだけ言われてるのに飲酒運転するのは異常
まだ、タクシー代わりに救急車呼ぶほうがマシ
で、未だにガソリン税の暫定税率云々言うやつは池沼・無知・事故中のどれか

>>577
知ってるとは思うが、居ない事が明らかでない場合も停止だよ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 18:47:52 ID:xH5ENHUo0
今日も車で飲みに行って、無事に帰ってきました。飲んだけど合法の範囲だから
心配しないで。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 20:05:18 ID:xxGv7lnqO
>>579
> 知ってるとは思うが、居ない事が明らかでない場合も停止だよ

>>576から随分とトーンダウンですねえ。
違いますよ。
居ないか明らかでない場所は、徐行で構いません。
5821:2007/10/04(木) 21:22:36 ID:qMi2DrrT0
>>575
>いくら時代が変ったとはいえ、20年前くらいなら結婚式や宴会の帰りなんか、酒気帯び運転なんて
>普通の事だった。もちろんそれで事故を起こしたとかじゃなく、気を付けて帰ったはずだ。

あの…20年前って…w
それに、飲酒運転による事故は厳罰化の度に激減して現在に至っています。
「昔は良かった‥」も程々にね。

それと、お仲間(?)は>>568のレスで、

>新世紀になり、車だけに頼り切った交通政策の中で、本来車に乗るべき状態でない人も車を利用するようになる
>酒酔い(以下略)

などとおっしゃっていますが。
色々とご意見が錯綜しているようで。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 21:50:45 ID:Gxt6eKL90
>>525
>飲酒運転での死亡事故は多く見積もっても300人程度だろ
平成18年における飲酒死亡事故の発生件数は419件。
当然、死者の数は419人以上だろう。

>だいたい交通事故で警察発表(24時間以内の死亡)で1万人、近年減
>って7,8000人
平成18年は6,352人。
したがって、飲酒運転の撲滅によって7%程度死者が減る計算だ。
もちろん、割合的に少ないことに代わりはないが。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 21:52:12 ID:Gxt6eKL90
>>571
>毎年1万人の生け贄を差し出すんだから
ここで10年ほど前の水準を持ち出すのはどうだろう?

>その犠牲者の大半は歩行者と二輪車
交通事故の死者のうち自動車乗車中の占める割合は37.1%
二輪車が30.5%だが、バイク、原付は自爆の割合が高い。
車の犠牲、という観点で見るならば、歩行者+二輪車で50%くらいが適当だろう。

>車の安全性なんて、死者数から考えたらどうでも好いんだ
自動車乗車中の致死率は、ここ十年で0.76%から0.34%に減少している。
その要因に、車の安全性が高まったことが影響していることは自明だろう。
死者数で2,000人近い減少であることを考えると「どうでも良い」とは言えない。

>実利のためというよりも嗜好のためという側面が大きすぎる気がする。
>車はますます無駄に大きくなってるなあ。
概ね同意だが…
近年コンパクトカーや軽への移行が進んでいる日本では
車が嗜好性を失いつつあるのではないかな?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 22:00:37 ID:uu5AjDW60
4,444人以下にならない限り四捨五入して「1万人」というのはあながち間違いじゃ
ないし、その事故がもとで死に至る人全員を考えたらとてもじゃないが「少なく
なった」といえるもんじゃないと思うなぁ。
ついでにいえば、この場合減った死者ってのは「加害者」なんだよね。
加害者は安全装備の充実したクルマに乗っていたことで死なずに済む。
もちろんそれが卜ヨ夕の狙いだし(死ななければ買い換えてくれるでしょ)、
「24時間以内に死ななかった」人間のうち、次の日から前日同様の社会活動が
出来た人間がどれだけいるか?2日目以降に意識が戻らないまま亡くなった方
は「死者」に数えられないからといって「交通事故による死者ではない」のか?

数字のマジックというか、お前らはその死者一人ひとりに家族があり、仕事が
あり、夢があり、目標があったこと、なによりもその一人ひとりに名前があった
ことを何故認めようとしないのか。いっぺん靖国の戦死者碑でも眺めて来いw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 22:51:21 ID:+9kkbt0z0
>>581
歩行者が居ない場合は徐行の義務も無いよ。
徐行=直ぐに停止できる速度=約8km
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:05:52 ID:Gxt6eKL90
>>585
>4,444人以下にならない限り四捨五入して「1万人」というのはあながち間違いじゃ
>ないし
4,445人のどの桁を四捨五入すれば「1万人」となるのか?

>その事故がもとで死に至る人全員を考えたらとてもじゃないが「少なく
>なった」といえるもんじゃないと思うなぁ。
「少なくなった」とは言っていない、数字の扱いに疑問を感じただけ。

>加害者は安全装備の充実したクルマに乗っていたことで死なずに済む。
>もちろんそれが卜ヨ夕の狙いだし(死ななければ買い換えてくれるでしょ)
交通事故の死者を減らすために努力するのはメーカーの義務だろう。
なぜトヨタにだけを悪者にしているのかも意図不明。
自説に固執するあまり、考え方が歪になっているように思えるが?

>「24時間以内に死ななかった」人間のうち、次の日から前日同様の社会活動が
>出来た人間がどれだけいるか?2日目以降に意識が戻らないまま亡くなった方
>は「死者」に数えられないからといって「交通事故による死者ではない」のか?
「24時間以内に死なかったら交通事故による死者ではない」
と主張しているレスがどこにあるのか教えて欲しい。

>お前らはその死者一人ひとりに家族があり、仕事があり、夢があり
>目標があったこと、なによりもその一人ひとりに名前があったことを
>何故認めようとしないのか。
意味不明。
統計資料を扱う事と個々の人間性を尊重することとは相反しない。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:33:11 ID:xxGv7lnqO
>>586
> 歩行者が居ない場合は徐行の義務も無いよ。

そうだよ。
そのつもりで言ったら
「居ないことが明らかじゃない場合(見通し悪いとかだろね)は一時停止だ」
って言われたから、そゆときは徐行でいいんだよ、と言ったわけ。
まあ一時停止しても違反じゃないけど。

ちょっと気になったけど、法律上は徐行の速度は決まってないよ。
数字で言うと誤解生む。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:42:09 ID:Y2a3HrQEO
じゃんじゃん呑んで、事故起こせー!!!

そうしなきゃ分からないんじゃない。

運が悪かったトカ。
意味の分からない事ばかり。
下痢以下。
ゲロ以下。

肉親が飲酒運転でひかれなきゃ分かんないんだろ?
ゲスどもめ。
無理トカやったことねーくせにホザクな。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:43:52 ID:+9kkbt0z0
>>588
徐行の意味はその程度ということです。
「約」ってつけたでしょ。
これは教習所で習いました。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:49:49 ID:uu5AjDW60
どんなに言い訳をしようとも、飲酒運転したら死刑でいいくらいなんだから
(故意に無差別殺人を行うという行為が今まで未遂で済んでいただけ)
飲酒運転は国外永久追放でいいと思うけどなw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:06:15 ID:+9kkbt0z0
>>591
キチガイ?次の釣りを期待。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:15:37 ID:UKSrWwhqO
漏れは酒飲めない。
酒飲んで気持ち良くなっている人がうらやましい。
会社で飲み会行くといつもタクシーがわりにさせられてます。
そんなオレみたいな人がいるんだから、飲酒運転をうるさく言う警察は
酒飲めない人に何らかの優遇措置してくれよ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:21:47 ID:4faPGpZY0
>>593
いつもありがとう!
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:43:23 ID:JePGVQneO
>>593
アルコールアレルギーの人は免許に記載して、飲酒検問の通過をスムーズにするくらいだろなあ。
それ以上の優遇は、税金払ってる方が冷遇されるのはおかしいとなるだろし。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 07:45:34 ID:UKSrWwhqO
アルコールアレルギーかどうか知らないが、とにかく口に入れても喉から下に落ちない。体が受け付けない。
18の頃に興味本意で親父の晩酌の時、一口、ビール飲んでゲロはいてからそれっきり。
成人式、合コン、カラオケでもバカにされて今じゃ、会社の宴会時のタクシーがわりだぞ。
みんな、なんで飲めるんだ?不思議だよ。俺も浴びるくらい飲んで、気持ち良くなりたい・・・・
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 10:50:10 ID:plxJdz480
>>596
かわいそうな気もするが、中途半端に飲めるよりいいんじゃね。
二日酔いの気持ち悪さは、想像を絶するものがあるよ。
落差激しいんだよねぇ。落ち込むわほんまに。
598お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/10/05(金) 12:24:31 ID:MS+ddfJ30
   ∧∧ ∧∧l||l
   /⌒ヽ/⌒ヽ) ………
  〜(___〜(___) >>596
 ''" ""''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`

 落ち込むことでもないよ。 恥ずかしいことでも何でもないんだから。
神輿や太鼓やっているお祭野郎連中でもまるで下戸というのはいくらでもいるよ。
漏れもあまり強くない方だけど。 

 お祭連中の間じゃ早いうちから「ハンドルキーパー制度」が確立していて
「お前飲まないんだから食えよ」とかコンパの時に「半額免除な」といって、
その代わり仲間の送迎とかクルマの回送とかやることある。 
漏れは飲むことよりも場の雰囲気やトークを楽しむ方が好きなのでそれで嫌だと
思ったことはない。運転も好きだしね。

 下手に飲んでつぶれて仲間に迷惑掛ける方がよっぽどバカにされるよ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 15:57:24 ID:cUMK8LV30
しかし法律って不公平だなあ。
公共交通機関の発達した都会と地方がアルコール基準値と罰金額が同じ。
飲み代より高い代行タクシーが使える富裕層と貧乏人が罰金額が同じ。
金持ちは高利子で罰金を貧乏人に貸してさらに金持ちになる社会のシステムだね。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 16:39:04 ID:NW0BysYT0
>>599
都心部は公共交通機関が発達している代わりに
土地が高い、家賃が高い、固定資産税等も当然高い、物価が高い、車の維持費も当然高い。

家賃や駐車場代の差額だけでも、代行代やタクシー代程度はペイできるだろ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 17:47:24 ID:2afEM2bU0
>>600
でもその分、賃金は都心部は高くて、地方は安いってのもあると思うけどな

まあ、それを差し引いて考えても、代行代やタクシー代は十分ペイできる範囲だとは思うが、
飲酒運転するような馬鹿は、おそらく飲みに行く頻度も半端じゃないから
まともに払おうと思ったらペイできないくらいの費用がかかるのかもしれんよ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 18:01:44 ID:JePGVQneO
タクシー代も地方は安いしね。

どっかの国じゃ、交通違反の罰金は違反者の年収で金額変わってたっけ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 19:34:17 ID:mQlDYoDZ0
>>596
DNAの問題だからどうにもならない、気にすんな。
http://miraikoro.3.pro.tok2.com/study/mekarauroko/sakenituyoiyowainozenkokubunpu.htm

無理に飲むと様々なガンの発生率が上がるから気をつけてね。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 22:00:45 ID:53mkVjJ+0
明日夜ラブホでお酒飲んでそのまま帰りますけど、何か問題ありますか?
女の子ももし捕まった場合は責任取る形ですか?
具体的にどうなるんでしょうか?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 22:11:09 ID:JePGVQneO
歩いて帰るなら問題ないよ。
どちらかが運転するなら、アルコールが分解仕切れてる保証ないね。
二人とも捕まる可能性はあるよ。
基本的には、運転する前日の飲酒は控えるべきだね。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 22:22:23 ID:yexnPvfYO
>>604は違う意味で責任を取る事になると思われ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 22:46:31 ID:rq+8wOvjO
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 22:54:40 ID:rq+8wOvjO
592はココと正反対の事いうスレの住人かい?
591は言いすぎかもだが君のが基地外でないか?

593サン 悪い,警察が法律作ってる訳じゃないんだワ
ま、飲酒運転の人達の言い訳は聞く耳は持たないから
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 13:43:46 ID:CqVXUgHc0
交通違反で支払われる罰金(交通反則金)は国家予算として計上されているそうです。

つまり、予算どおり集めなきゃいけないのです。
というわけで警察にはノルマが存在します。

交通安全がどうのこうのと言う前に「金を集める」という使命があります。
そのためにはいろんな手を使う場合があるようですね。
捕まったら運が悪いとも言えますね。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 14:02:33 ID:m3I36i280
第一次湾岸戦争が始まった時は
全国各地で急に取り締まりが厳しくなったのは有名な話だね。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 14:03:22 ID:UfkYA7Gt0
だが、違法行為をしていなければ捕まりません。
たとえ警察官があと一人を捕まえたくても、違法行為をしていない人間は
捕まえられませんから。
そして、冤罪で捕まえられた場合は冤罪である証拠があれば逮捕は無効だし。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 14:06:23 ID:UfkYA7Gt0
運がいい、運が悪いで取締りを考えるから間違いであって、
捕まることをしているから捕まっても文句は言えないのです。
たしかに建前論ではあるけど、取締りも告知されている場合が多く、
注意力があれば予告無しの取締りだろうと気付いて回避できるし。
よくいるのが、高価なレーダーをつけて安心しきっていて捕まるバカ。
意味がないですw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 05:44:47 ID:kT79Vh+dO
なんか変な文章だなあ。
最初は違反が悪いと言ってて、後半は回避出来ないのが悪いみたい。
違反しなければ回避する必要ないし、このスレは違反を無くそうと言う趣旨でしょ。
6141:2007/10/08(月) 12:03:30 ID:PfZ3veaA0
警察の体質や不祥事を批判すること自体は意味のあること。
また、不公平な取り締まり(ヤクザや政治家は取り締まらずに市民の軽微な違反だけをターゲットにするなど)
についても同様である。
しかしそうした批判を行う上では、まず自分自身が違反を行っていないことが前提である。

そして、それとは別に、飲酒運転そのものについての是非は存在する。
何度も指摘して来たように、飲酒と運転とは本質的に馴染まない。だから禁止されて然るべきであり、
実際にそうなっている。

さらに、取り締まりの有無に関わらず、
運転免許を取得する段階でルールを学習し、理解しこれを守ることに同意している。
もしも飲酒運転が認められるべきであるというのなら、検定には合格できず免許を取得できなかった筈である。
つまりそれは「意見」ではなくアルコールの誘惑に弱い自制心に乏しい人間の「愚痴」でしかない。

ごちゃごちゃいわずに市民としてのルールをまず守れ。
6151:2007/10/08(月) 12:06:37 ID:PfZ3veaA0
補足:
(飲酒運転を行っていない人に対する呼びかけではありません)
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 14:42:06 ID:k9QplWC10
警官もスピード違反を普段してるので切符を切るときひけめがある。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 23:22:00 ID:YFwiixXz0
交通安全協会に違反者講習などのお金が流れているのは
事実です。協会の職員はそのお金から給料をもらっています。
また、安全協会の職員はほとんど、警察、公安出身者や関係者です。
(時間があれば、安全協会の役員名簿でを見てもらえば
わかるでしょう。前会長は国家公安の委員出身、現北海道安協の
会長は前北海道公安の会長、現京都安協会長は京都府自動車学校の校長、
と言った具合です。関係ないですが、現会長はあの悪名高き新生銀行の取締役です。)
実際、安全協会のホームページでは「職員募集」を行っている
ように見受けられません。ほとんどが縁故採用なのでしょう。

これを利権といわずして何というのでしょうか?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 23:26:20 ID:mC/bku8r0
>>617
利権が云々以前に、酒酔い運転する奴は問答無用で悪いだろ。
警察関係者とは比較にならないくらい。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 23:42:44 ID:n0ykP41oO
飲酒運転する奴は、捕まって10年間免許証の発行は出来ないようにする。
そして、自動車教習所に10年間通学をとり決める!
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 00:27:13 ID:81xfyePlO
>>617
誤爆?
交通安全協会の収入は会費だよ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 10:11:26 ID:PKUmrd3h0
>自動車乗車中の致死率は、ここ十年で0.76%から0.34%に減少している。
こんな事はどうでも好いだろ、問題は残りの99%だ。あほくさ。シートベルトですら装着しない
ヤツが多いのに、車の安全性なんて、宣伝文句に踊らされてるだけだろ。それよりも、対人安全性を
高めた方が死傷者の低下にはよほど役にたつぞ。本当に自分が死なないことを第一に考えるならトラ
ックかダンプに乗れ、でかいほどぶつけ合いでは有利だ。
それに
倫理とか社会正義から考えたら、飲酒運転は悪だろうけど、交通法規は危険を防ぐために造られる
わけであって、倫理に基づいてつくられるわけじゃない。
缶ビール2本飲んで、慎重に50kmで運転している車とそこを100km近いスピードで走ってる
車とどちらが危険か、まあ、思いこんだ連中は論理的な話は受け付けないだろうな。問答無用で飲酒
運転=悪だから、警察のキャンペーンは成功していると言うことだ。目的は何なのだ?事故を減らす
ことか飲酒運転を減らすことか?後者を選ぶのなら、何を言っても無駄だ、警察広報の披洗脳者とし
か思えないな。スピードによる事故の方が明らかに飲酒より多いのに、なぜ100km以上でる車の
販売を放置する、飲酒運転よりよりスピード厳守させる方が、死傷者を減らせることぐらいは判るよね。
倫理を法律で取り締まるような社会を望むのか、そうか、なら、言うことはない。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 10:32:08 ID:78Xl9w6/0
>>621がどれだけアングラなマスゴミに踊らされやすいかがよくわかるレスだ。

法律とか、警察の取り締まり云々じゃないのだよ。
酒を飲んだら気が大きくなる、認知・判断・動作すべてが緩慢になる。
そういうときには運転しない。それが普通の考え方。
法に明文化されて居ようが居まいが、同じこと。

缶ビールを2本飲んで50km/hで慎重に運転して帰るやつほど、最後の駐車場に
入る段で歩行者見落としをしたり生垣に突っ込んだりするものだよ。気の緩み
がそうさせるんだわ。100km/hで走ってる車を捕らえるのは、速度検問でやるね。
飲酒検問と速度検問は同時にやってない場合が多いから不公平感があるのかも
しれないが、速度超過での検挙は減って(ただ速度超過だけでは死人は出ない)
飲酒運転の検挙は増えて(耳を疑うような事故が連続で起こってる)いるのが現状。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 10:47:37 ID:z3WP+COU0
飲酒運転者が、飲酒時に近く(50m以内)にいた人も、
飲酒運転者と同罪で免許剥奪100年間発行禁止。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 10:53:01 ID:tVuNT05b0
>>621
>缶ビール2本飲んで、慎重に50kmで運転している車とそこを100km近いスピードで走ってる
>車とどちらが危険か、

単純にどっちも危険だろ
両方取り締まればいいだけの話だ

それに、酒を飲んだ状態で「慎重」とか言っても、
本当にそれで慎重って言えんのか?
酒飲んだ奴が、「俺は酔ってないよ、酔ってないよ」って
ろれつの回らない口調で言ってるのを信じちゃうわけ?
バカなの?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 11:23:26 ID:PKUmrd3h0
両方同じように取り締まれば好いんだけどね。だけど絶対安全を主張するなら車なんてない方が好いよ。
飲酒にも酒気帯びから泥酔まであるし、速度超過もちょっとから100kmオーバーまであるよ、
一律に厳罰を希望するの?なら、いっそのこと車は廃止ししたら、車が道を走る限り毎年数千人
が確実に死ぬんだから飲酒、動向の問題ではなくて、構造的な問題だよ。もちろん泥酔は駄目だ、
寝てしまうから、居眠りと同じぐらい危険。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 12:16:21 ID:tVuNT05b0
>>625
>だけど絶対安全を主張するなら車なんてない方が好いよ。
誰も「絶対安全」を望むなんて主張はしてないのに、
車を廃止しろなんて言い出すのは単なる暴言、バカの言う事

高速で移動できるという非常に大きなメリットを捨て去るのは今更無理
メリットを享受しつつ、出来るだけ事故は減らしましょうよってのがまともな思考
車を廃止しろって暴論を言うなら、まず率先して自分が車に乗らなければいい
そして、車で成り立っている物流の恩恵も受けない生活を送ればいい

>飲酒にも酒気帯びから泥酔まであるし、速度超過もちょっとから100kmオーバーまであるよ、
>一律に厳罰を希望するの?
誰も一律の厳罰なんか希望してないし、罰則はすでに「段階的」な物になってるでしょ
何で現実を無視するの?
バカなの?

車には移動というメリットがある
飲酒には、気分をリラックスさせてくれるというメリットがある
でも、「飲酒運転」には何のメリットもない
足代をケチりたいという自己中な欲望を満たす以外はね
あんた、メリットとデメリットの区別が付いてないんじゃないの?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 13:03:08 ID:78Xl9w6/0
>>626の言っていること(特に最後段)がすべてだな。
自己中が人を殺す。自分だけは助かりたいから逃走する。
それがイキモノとして最も卑怯で下劣な行為だと気付け。
6281:2007/10/09(火) 15:17:41 ID:rHcMnx840
>>621

>それに
>倫理とか社会正義から考えたら、飲酒運転は悪だろうけど、交通法規は危険を防ぐために造られる
>わけであって、倫理に基づいてつくられるわけじゃない。

「危険」とは何か。
何故「危険」を防ぐ必要があるのか。
まずはそこから考えなさい。

>倫理を法律で取り締まるような社会を望むのか、そうか、なら、言うことはない。

根本的には倫理に基づいて法律が作られる。
そしてその倫理というものは人間社会にとっての基本原則となっている。
また、倫理というものはその時点では普遍のものと考えられているが、
歴史や環境とともに変化するので、実は不変ではない。

…まあ君に話す上での要点としては、
物理的な法則や数理的な法則、確率論だけが「論理」ではないということ。
また、君の認識より世の中ははるかに多元的で多様であるということかな。

「絶対安全」などという非論理的な言葉を安易に持ち出すところを見ると、それ以前の話かなとは思う。
そして、倫理の重要性を認識できずそれを理解していない人間にはそもそも倫理を語ることは出来ない。

つまり、倫理と論理の話は君には無理。
6291:2007/10/09(火) 15:19:49 ID:rHcMnx840
補足:
(飲酒運転を行っていない人に対する呼びかけではありません)
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 20:25:17 ID:m7MRWAKv0
警察官と言ってもただの人ですからね。職業の一つですよ所詮。嘘もつくし、痴漢もするし。
それを何か自分は偉い存在、最高権力者と勘違いして上から物言ってくる警察官にははっきり言ってさしあげますけど。
過去にそうゆう勘違い警察官にボロクソに文句言ったら「公務執行妨害で連行するぞ!!」って言われたけどコレって職権乱用じゃない??ヘタすりゃ脅迫罪にならない??
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:44:02 ID:842jAPIWO
酒が飲める人に質問。
私はまったくアルコールを飲めない体質で、酔うとはどういう感じなのか想像もつかないので教えて下さい。
普通の成人が酒を飲むと、具体的にどのくらい運転に支障をきたすの?
反応速度等のデータを見てもいまいちピンとこない。
標識が見えなかったり、速度を超過しても気が付かないとか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:58:24 ID:kTT7OZO+0
>>621
要領を得ないレスだな。

>こんな事はどうでも好いだろ

致死率が1/2になり、絶対数では2000人近く減った事実を
どうでも良い、とは言えないだろう。
パーセンテージが少ないから「どうでも良い」とするならば
そもそも交通事故による死亡率が0.005%なので
交通事故死の原因なんか「どうでも良い」という理屈になるが?

>問題は残りの99%だ

自動車乗車中の致死率=死者/死傷者 なので
「残りの99%」というのは負傷者ということになるが
それが問題だと言っているのか?

>シートベルトですら装着しないヤツが多いのに、
>車の安全性なんて、宣伝文句に踊らされてるだけだろ。

シートベルトを装着してようがしていまいが
車の安全性が高くなれば死者数は減る。
車の安全性は死者数の減少には関係がない、という根拠でもあるのか?

>対人安全性を高めた方が死傷者の低下にはよほど役にたつぞ

これもただの憶測でしかなく、全く根拠がない。
そもそも、歩行者の方が負傷者数は圧倒的に少ないし、死者数も少ない。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:47:51 ID:IGhqv0K00
しかしメディアの影響力ってすごいなあ。
一瞬にして飲酒運転を極悪にしちゃうんだからさ。
結果は世の中を不景気にしただけ。
電車の無い地方が車を使わずに外で飲むなんて出来る訳ないって解ってたはずなのにね。
代行タクシーなんて高くて使える筈ないってことも承知の上の厳罰化。
誰もが厳しすぎると思う法律を誰も止める奴がいなかったのがこの国の現状。
電車の影が薄いアメリカはホームパーティーが主流で帰りは皆飲酒運転。
アメリカも最近は厳しくなって飲む量は減ったが飲んだら車で帰る。
日本のように「飲んだら乗るな」なんて標語が無いから!
ちゃんと基準値が明確にしてある。「これ以上飲むと違法ですよ」と!
欧州のレストランのメニューにも自動車で来た人の為に飲酒運転になる基準値が書いてある。
日本の場合は「飲んだら乗るな」の標語が昔からある為に一滴でも飲んだら罪になるイメージ
が出来上がっているから地方の飲食店はどんどん潰れていく。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:16:40 ID:lGsWZygP0
>>633

もともと飲酒運転は極悪な行為
今までなあなあでごまかしてきていた、社会やお前みたいな奴が異常なだけ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:27:12 ID:IGhqv0K00
>>634
世の中にはテレビとネットの情報を信じ込むお前みたいな奴が多いわ。

6361:2007/10/10(水) 23:30:10 ID:BZN1JNwx0
>>633
「飲んだら乗るな」がそれほど気に食わないのなら、君のために新たな標語を与えてやろう。
「飲みたきゃ家で」

http://www.australia.arakawanet.com/html/sitemap/category/manner.html
↑オーストラリアでの常識。「飲酒」の項を参照。

http://business3.plala.or.jp/hem-net/beikoku10.html
↑救急ヘリコプター普及のためのHP。情報は古いが日米の比較がなされていて面白い。

http://www.asahi-net.or.jp/~mt6k-iid/Confinement.html
↑アメリカでの刑罰と再教育の現状ね。日本はこれでもまだまだ甘いらしいよ。

http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20071004D2M0200U04.html
↑ほい。ドイツでも厳罰化が進んでるね。当たり前だ。


…しかし君の言う「欧米」とはどこにあるのかな?
6371:2007/10/10(水) 23:35:03 ID:BZN1JNwx0
まともな国は飲酒運転そのものをなくすことの重要性にとっくに気付いている。
そしてその対策に長年苦悩している。そして、日本の成功事例は先進各国に影響を与えている。

【結論は「飲んだら、乗るな」だ。】

補足:
(飲酒運転を行っていない人に対する呼びかけではありません)
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:39:18 ID:GifjqMnSO
>>636よくそんな事調べて書き込む暇があるな…ある意味羨ましい。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:42:23 ID:0vENqLR30
うちの会社飲酒運転摘発されたら懲戒免職だが
うちの事業所のバカどもは懲りずにやっています
工場長までも・・・
今度飲み会の時に警察にあらかじめ通報しておいて
摘発してもらうつもりです
6401:2007/10/10(水) 23:42:57 ID:BZN1JNwx0
>>638
30分あればOK。

で、欧米では(特に欧州)町中で泥酔してるだけで国によっては犯罪だよ。
日本ほど酔っぱらいに甘い国は少ない。

妄想を抱くのもいい加減に。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:44:51 ID:kTT7OZO+0
>>633
そもそも、君の語っている欧米が実相なのかは疑問だが…

アメリカやフランスの飲酒運転による事故死の率は30%を超える。
しかも、こういう国は死亡事故そのものが多いので
人口比率にすると、更にとんでもない値となる。
このような国を手本にする必要はない。
むしろ、諸外国が日本に倣う傾向にあるのが実情。

景気や飲食店の好不調と飲酒運転の相関関係については
全く根拠が無いので以後は黙殺する。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:45:27 ID:0nYZz1NOO
>>638
お前はもう死んでいる。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:47:55 ID:IGhqv0K00
>>636
子供の頃に教えこまれた常識はそんな簡単に変えれないからなあ。
迷信の宗教もだから存続出来ると思う。
キリストもマホメットも釈迦もお前みたいな奴がいるからいつまでも神様でいられる。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:48:27 ID:kTT7OZO+0
>>635
ネットの偏った情報を鵜呑みにしている君のような人の方が問題有り。

>>638
調べもせずに書き込む方がどうかしてる。
そんなことじゃ、まともな仕事はできない。
6451:2007/10/10(水) 23:58:25 ID:BZN1JNwx0
>>643
その「宗教に関するご意見」と「飲酒運転の是非」との間に何の関係が?
前にも書いたが、

論理について無知な者が論理を語ることは出来ない。
倫理について無知な者が倫理を語ることは出来ない。
宗教について無知な者が宗教を語ることは出来ない。

つまり君には無理。

かわりに提案だが、
生涯をかけて君が提唱する「絶対安全」とやらを追求したらどうかね?
案外うまくいくかも知れないぞ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:04:16 ID:kTT7OZO+0
>>643
キリストもマホメットも釈迦も君のように浅薄な持論を振りかざしてはいない。
そもそも、彼らの一人として「神様」ではないことに気付け。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:17:57 ID:e6R9rIi80
>>636
鉄道の無いに等しいアメリカで飲んだらどうやって帰ってるの?
代行タクシーかい?路線バスかい?自動車だろ?
「飲んだら乗るな」の標語が問題だと言っているんだ。
日本も電車で移動出来る地域ばかりじゃないんだろ?
これ以上飲むと違法になるということを明確にした方がいいんじゃないのか?


6481:2007/10/11(木) 00:22:25 ID:/cs3krTs0
>>647
何でも人に聞く前に自分で調べなさい。
それと自分の意見の誤りを認めることだな。

‥でないとマトモに相手してくれる人はいなくなるよ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:35:12 ID:e6R9rIi80
>>641
>景気や飲食店の好不調と飲酒運転の相関関係については
全く根拠が無いので以後は黙殺する。

根拠あるだろ!何で飲酒運転の厳罰化が始まって飲食店の倒産が相次ぐんだい?
単なる偶然かい?
お前のようなマスコミ情報に踊らされる奴が多いから世の中がおかしくなる。
アフリカの飢餓で苦しんでる子供を助けずにイルカを保護した方が正義という理屈と同じ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:50:32 ID:CRDf2xRH0
>何で飲酒運転の厳罰化が始まって飲食店の倒産が相次ぐんだい?

これのソース頼むよ
こんな話聞いたことないぞ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:57:44 ID:mQyCMMZQ0
当方茨城在住なんだが、厳罰化で飲酒運転って減ったのかなあ。
全然そういう実感が、ない。
相変わらず居酒屋にクルマで乗り付けて、飲酒運転で帰るのは
常態化してるし、水戸とか土浦以外で飲酒検問やってるのを
見たことがないし…。
そこらのボロ県道をフラフラ走ってる酔っ払いのクルマなんて
いくらでも見かけるんだけどなあ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 01:00:21 ID:e6R9rIi80
>>650
>何で飲酒運転の厳罰化が始まって飲食店の倒産が相次ぐんだい?

解ってて聞くな!
代行タクシーが大繁盛してるのか?
常識的に考えて高い代行タクシーを使って飲みに行くか?
誰でも解るだろ?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 01:05:03 ID:ZQFaImD20
え〜!?酒呑む金はあるのに代行頼む金が無いなんて・・・
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 01:12:52 ID:CRDf2xRH0
>>652
>解ってて聞くな!
解ってないから聞いてんだけど?
それに何で俺が書いた所じゃなくて自分で書いた所を引用してんの?

>代行タクシーが大繁盛してるのか?
大繁盛してるかどうかは知らんけど、
俺の住んでる所じゃ、夜には代行の車は結構走ってるぞ

>常識的に考えて高い代行タクシーを使って飲みに行くか?
常識的に考えて、帰りの足まで考えて飲みに行くのが
「まともな人間」のする事だろ
どうしても代行代を出したくないなら、仲間内でドライバーを持ち回りにしてもいいし、
家族に送迎してもらっても何でもいいじゃないか
そういう手段も講じることなく、一番安易な飲酒運転をまず考えるって、どれだけ幼稚なわけ?
それに、>>>653も言ってるけど、酒代は出せても代行代は出せないって、
どんだけ自己中なんだよ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 01:34:15 ID:e6R9rIi80
>>653
>え〜!?酒呑む金はあるのに代行頼む金が無いなんて・・・

代行頼む金が無くて飲みに行けない奴が増えて飲食店が潰れているんだろ?
君は代行頼むほど所得が多いのか?
羨ましいなあ!
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 02:12:32 ID:pxnIktRw0
>>635
お前のような酒に飲まれてる奴の方が有害なんだが
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 07:43:07 ID:cnr15azK0
>>655
そんなに金が無いのなら家で酒を飲め!
自分で買ってくれば、良い酒が安く飲めるぞ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 08:14:05 ID:/pLvao+V0
>>643

>キリストもマホメットも釈迦もお前みたいな奴がいるからいつまでも神様でいられる。
>キリストもマホメットも釈迦もお前みたいな奴がいるからいつまでも神様でいられる。
>キリストもマホメットも釈迦もお前みたいな奴がいるからいつまでも神様でいられる。

↑馬鹿ハケーン
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 09:00:43 ID:nxlBMoPw0
>>655
>代行頼む金が無くて飲みに行けない奴が増えて飲食店が潰れているんだろ?

だから、飲食店が潰れてるってソースは?
そんな話聞いたことないっつの

単に不景気で潰れてるなら、これは飲食店業界に限った話じゃねーぞ?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 09:33:40 ID:lGI3cF98O
>>659以前は夜の繁華街の雑誌で特集組まれる程賑わってたうちの近所のB級繁華街(ピンク含)は、今では街自体が壊滅してるよ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 09:49:50 ID:bL1jrMyi0
>>637
日本以外の国では「飲酒基準を守れ」が常識だけど日本では「一滴も飲むな」。

では日本以外の国はそうならないのか。理由は2つ
1。一滴も飲むなという不合理な決まり(基準の無い決まり)は受け入れない。
2。個人の自由を最大限尊重するのが原則だから。

日本は「決まったことは問答無用に守れ」が原則
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 09:56:14 ID:cgebItHK0
>>655
>君は代行頼むほど所得が多いのか?
>羨ましいなあ!

久々のメガトン級のバカ登場wwwwww
その調子で楽しませてくれたまえwwwwwwwwwwwww

663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 10:35:52 ID:Qh1eKZeIO
飲酒運転者を見つけしだい通報したら、通報者が\5,000〜\10,000くらい
もらえる制度があっても良いよね♪
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 10:58:44 ID:nxlBMoPw0
>>660
あなたは655?
その街が壊滅したのって、本当に飲酒運転の厳罰化だけが原因?
それに、そういう街の壊滅が全国的な現象なのかどうかが問題なわけ
他の要因もあって一部の街が壊滅してるのを、全部飲酒運転厳罰化のせいにしちゃうのは暴論でしょ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 12:18:16 ID:bL1jrMyi0
なんか飲酒運転撲滅って叫んでいる人って、悪い奴が一人もいなくなれば、社会は良くなるって思っている気がする。
これって「デスノート」の世界ですよね。

有史以来「悪が滅んだ例し無し」って理解できるかな。

悪が滅ばないのではなく、常に社会の一部を「悪と呼んでいるに過ぎない」ことを。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 12:34:55 ID:nxlBMoPw0
上から目線で変な事言ってるだけにしか見えないな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 12:50:38 ID:soCYQjDRO
悪は滅びないが、のさばらせないようにする必要がある。
そのための手段が厳罰化だ。
悪は放っておくと際限なくつけあがるからな。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 13:05:44 ID:bL1jrMyi0
>>666
ダミアンめ。どんだけ〜〜!
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 13:56:15 ID:49BbQqqs0
アルコールは精神に作用する毒物である。よってアルコールを摂取すると
正常な判断ができなくなるケースが多い。故に、運転をする場合は最初から
アルコールの摂取をするな。

ごく当たり前の事。飲んだら歯止めがきかなくなるような毒物なんだから。
これに文句言ってるヤツは単なるアル中か酒類製造業者か、こいつらから
金もらってる議員さんだけ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 15:11:29 ID:bL1jrMyi0
>>669
いつからアルコールが毒物になったんですかぁ?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 15:12:59 ID:49BbQqqs0
アルコールが発見されたときから。
肝臓がアルコールを分解する、という現象が何を意味するのか
調べてみなさい。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 15:58:08 ID:lGI3cF98O
また凄いのが来たな…
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 17:43:26 ID:DiOAU18/0

            ∩____∩
            /         ヽ
           / ●    ●  |    おまえら
           |///( _●_ )/// ミ      飲んだら、運転しちゃダメだぞ
          彡、,,  |∪|   /
          /__ ヽノ || ̄ ̄||
         (___u)  ||'゚。 o ||ヽ
            |     ||_。_0_;||__)
                  |___.|

674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 15:02:01 ID:l5USGR2r0
>>669
>これに文句言ってるヤツは単なるアル中か酒類製造業者か、こいつらから
金もらってる議員さんだけ。


酒類製造業者よりも強い圧力とたくさん金をもらって厳罰化になったんだろ?
マスコミも所詮営利企業。「飲酒運転をやめましょう」と言いながらサラ金のCMを流す悪党。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 20:50:47 ID:fgyKQFsX0
飲酒運転してる奴発見!
ttp://8803.teacup.com/mazo/bbs
雅って言う奴 
6761:2007/10/12(金) 23:55:13 ID:sFkpkeAU0
>>665
デスノートね…
漫画の読み過ぎじゃないのかね。
悪が滅んだのどうのってw

単に「飲酒運転という行為」を問題にしているだけ。
「この世から悪を根絶する」とかそういうお話じゃないんですがね。

「罪を憎んで人を憎まず」て言葉、知ってるかな?
…それとも君の中では「飲酒運転=根絶すべき悪そのもの」ってことかな?
6771:2007/10/12(金) 23:57:58 ID:sFkpkeAU0
ちょっと間違えた。訂正。

…それとも君の中では「飲酒運転=根絶すべき悪そのもの」

…それとも君の中では「飲酒運転する人=根絶すべき悪そのもの」



ま、【結論は「飲んだら、乗るな」だ。】

補足:
(飲酒運転を行っていない人に対する呼びかけではありません)
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 00:17:17 ID:/kyiMHlx0
>>676
まぁ、深く考えたことではないけど、飲酒運転撲滅=飲んだら乗るな=デスノートって感じでしょうかね。
飲んだら乗るなは究極の規制です。まえから私が主張しているように、飲酒して運転することそのものが
悪ではなく、規制値を超えて酔った状態で運転する事が規制されているに過ぎません。
飲んだら乗るなはデスノート。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 00:30:16 ID:ZLn/ef7Y0
飲酒運転の規制が厳しくなってから駅前の飲み屋が繁盛してる。
軒数も増えて、商店街の活性化にも繋がっているよ。
6801:2007/10/13(土) 00:34:30 ID:Q3GnB0lH0
>>678
>まぁ、深く考えたことではないけど(中略)
>飲んだら乗るなはデスノート。

漫画も結構だが、もっと深く考えること。
君自身と世の中のために。

各国は飲酒運転そのものを規制しないと飲酒による事故がなくならないことに既に気付いている。
そして夫々の国情に応じてだが、日本の成功例と同様、規制の強化、厳罰化を推進している。
これが現実の世界で起きていること。

そしてもう一つ。

>規制値を超えて酔った状態で運転する事が規制されている

↑これは間違い。
「規制値を超えた状態で運転する事が禁止されている」
これが正しい。
そしてこれを実践するには「飲んだら、乗るな」は極めて分かりやすい標語。
普通の人間であれば、日頃からの少しの心がけで済むことで、何の問題もない。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 00:48:51 ID:/wNWleYF0
結局、酒に飲まれてる情けのないヤツが粘着してgdgd言ってる
だけだろ。飲んだら飲むな。分かりやすい。標語にするにはピッタリだろに。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 07:18:28 ID:f3MhA3RT0
>>681
惜しい!

飲んだら乗るな。まさにその通りだね。さあ、そろそろ忘年会シーズンの検問
位置を決めなくちゃだな。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 08:55:46 ID:YpsBeFBB0
>>680
>各国は飲酒運転そのものを規制しないと飲酒による事故がなくならないことに既に気付いている。
他国もある程度規制は進むだろうけど、飲酒運転そのものを規制するのはあり得ない。
アメリカでは未成年に限って、臭いがしただけでもダメという規制をしている州もあるけどね。
成人になると皆、「責任」というものが個人に課せられる。
そのかわり大きな個人の「権利」をもっている。
基本的には人に迷惑をかけない限り何をやっても良い。という考えが根底にある。
飲んだら乗るなはあり得ない。

684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 10:51:54 ID:WrWfikHx0
俺も事故を起こさなければ酒飲んで運転してもいいと思うけど、
飲酒運転者は重大事故を起こしすぎたんだよ。事故対応も最悪。
そんな奴らに「権利」を主張してほしくないだろ?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 10:55:32 ID:/wNWleYF0
国民性の違いを考慮できないアホか?
なんでも目指せ欧米って、いつまで戦後気分なんだか。
6861:2007/10/13(土) 10:56:35 ID:Q3GnB0lH0
>>683
今度は「自由の国アメリカ!」か…マスコミに擦り込まれてるのに気付け。
どこまで君たちは幼稚なのかね。

「責任」を自覚している国が京都議定書に調印しなかったのは何故かね?
敗戦が確定的な日本に2発も原爆を投下したのは何処の国かな?
未だに国連決議も無視して他国の国民を殺戮しているのは何故かね?
さんざん殺しておいて「あの戦争は間違いだった」言われて納得できることかな?

スレ違いになったが、アメリカの人権侵害の歴史にも少しは目を向けたらどうだ。
勉強が足りない。
6871:2007/10/13(土) 11:30:38 ID:Q3GnB0lH0
カリフォルニア州の規制
http://www.ask.or.jp/ddd_california.html
↑日本でもこのような厳しい規制を採用出来るなら、一向に構わないね。
普通に自制心のある人たちにとっては痛くも痒くもないだろう。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 11:34:44 ID:YpsBeFBB0
>>686
アメリカを例の中に出したけど、その他の国も皆そうだよ。
0mgから全てのアルコール摂取を禁じている国なんか無い。あり得ない。

つまり無条件に「飲んだら乗るな」なんて国はあり得ん。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 11:36:41 ID:YpsBeFBB0
>>687
大賛成だね!
「基準を超えた」者は厳しく罰し、特に繰り返すような奴や、酒酔い運転をするような奴は「常習者」だ。
こいつらは、断酒のプログラムが必要だ。
6901:2007/10/13(土) 11:56:28 ID:Q3GnB0lH0
>>688

銃やドラッグが蔓延し凶悪犯罪の発生率も日本より遥かに高い国。それがアメリカだ。
日本がアメリカのような国になる必要はない。

飲んだら、乗るな。
乗るなら、飲むな。

誰にでも分かりやすい標語だ。
何ミリグラムとか、そんなものは日常生活の実感とリンクしない。
いわゆる「酒を飲む」行為と運転という行為を切り離す。それだけ。
言葉通りに、常識通りに解釈しなさい。
6911:2007/10/13(土) 12:07:47 ID:Q3GnB0lH0
>>688
>つまり無条件に「飲んだら乗るな」なんて国はあり得ん。

「あり得ん」は幼稚な言葉だから気をつけるように。
http://yoichi.typepad.jp/blog/2006/09/post_ce55.html
一方「飲んだら乗るな」は世界共通語になりつつあるようだが。
6921:2007/10/13(土) 12:30:08 ID:Q3GnB0lH0
(乗るなら飲むな…に関する補足情報をUPしておく)

http://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/kenkou/evidence_061025.html
米国での実験データ。遠からず規制値もさらに強化されるのではないか。

http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51039116.html
シューマッハは偉いねー

http://www.visit4info.com/details.cfm?adid=7192&type=coolad&startrow=51
飲酒運転撲滅CM
…"If you drink, then drive, you're a bloody idiot." だそうだ。
6931:2007/10/13(土) 12:32:06 ID:Q3GnB0lH0
補足:
(飲酒運転を行っていない人に対する呼びかけではありません)
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 13:27:12 ID:11vj5dq+0
欧米も日本も運用上は同じこと、基準値の下限値が異なるだけで。

各国の飲酒運転規制の背景には以下の考え方がある

 飲酒運転は規制の対象
 ↓
 しかし、アルコールを含有する食品の摂取や
 飲酒後一定時間を置いても残留するアルコールにより
 規制値をゼロとするのは不可能
 ↓
 基準値を設けて規制

「少量ならば酒を飲んで運転しても良い」
という公式見解を示している国は欧米にも無い。

ただし、フランスの場合、食文化を盾に少量の飲酒運転を公的に許容していた。
最近の規制強化で公式見解が変わったのかは不明。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 13:34:03 ID:bQZnAOhS0
>>688

日本は憲法に「戦争を放棄する」という条文を追加した唯一の国だが何か?
他の国が飲んで乗ってもよいとして、ここはどこだ?日本だ。
日本では飲んだら乗るなと言われている。日本人としての権利を主張するなら
日本人として法に従え。嫌ならアメリカだろうが北朝鮮だろうが好きにどこか
別の国へ行け。俺としては黄泉の国がお前には最もふさわしいと思うが。

参考までに・・・・
あの永世中立国スイスは国民皆兵なので成人男子はみな銃を支給されている。
徴兵制度があり軍事訓練を受けている。だから犯罪は起こりにくい。
国家としては永世中立を謳うが、その実外敵に対しては国民ひとりひとりが
その権益を守るために戦う術を知っている。また、外人部隊と呼ばれる部隊に
最も多いのがスイス国籍を持つ兵士だそうだが、そうやって出稼ぎ中でも
おかしな犯罪はまず起きない。犯罪者が銃を持っていったとしても、相手も
銃を持っているからだ。「毒を以って毒を制す」とは言うが、その毒で自分が
死ぬ可能性もあるのがスイス。日本は毒を持つものが制限され、市民は毒を
制する必要がない。どっちかといえば文化程度としては日本のほうが上だ。

とにかく、捕まるのが嫌なら捕まる行為をしなければよいだけのこと。
昔から「気違い水」と伊達に言われてきたわけではない、酒は毒の一種なのだ。
飲酒自体は法規制されていないが、飲酒運転は法により禁じられている。

まだ「一滴厨」のほうがマシだったかもな。>>688は日本が相当嫌いとみえる。
渡航費用も語学力も無いのなら、いい方法がある、まずは黄泉の国を経由して
来世に期待したらどうだ?平壌の金さんに生まれ変われるかもしれんぞ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 14:21:23 ID:EiF0ySGY0
飲酒運転だめに決まっている。
飲酒運転をした人が、酔っぱらっている最中に一緒に居た奴も、同罪。

両方共、免許剥奪&財産没収で、30年間、強制重労働つき交通刑務所がふさわしい。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 14:32:42 ID:YpsBeFBB0
>>694
>「少量ならば酒を飲んで運転しても良い」
>という公式見解を示している国は欧米にも無い。

アメリカやオーストラリアの規制基準値0.4mgって相当な量ですよ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 14:35:07 ID:YpsBeFBB0
>>695
やっぱ、「デスノート」じゃん。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 14:45:29 ID:Jw8t2VmK0
>>697
アメリカと一口に言うけど、州によって違うんでね?

あと豪州はこんな数字もあるんだけど(やっぱ州で違うのかも)
ttp://fairdinkum.seesaa.net/article/24474745.html
血中で0.05だと呼気に換算すると0.25ってトコじゃね?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 18:09:59 ID:xt5glgjK0
>1.悲惨な事故ほどインパクトが強い
刺激的な事件ほど、大くの人々が興味を持つものだ。
こうした「ウラ窓趣味」を利用する手法はワイドショーと何ら変わるところはない。

2.悲惨さをイメージさせやすい
『○○人が死んだ』と示した方が、事故の悲惨さをイメージさせ易い。
そして多くの人々は「かわいそう」という“感情だけの自己完結”を行いがちだ。
そしてこの感情は「加害者への敵意」へと容易にすり替わるものである。

3.結果として、警察活動を正当化させやすい
警察はこのようにして交通規制/取締りを正当化しているのである。
そして 「警察は悲惨な交通死の削減に努力しています」と胸をはって予算拡大を主張することができるのだろう。

いくら衝動的殺人が多発しようが、わいせつ事件が蔓延しようが、それらに対して警察がなし得る施策の予算はたかが知れている。最も予算が取れるのは交通施策なのだ。












701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 18:26:00 ID:11vj5dq+0
>>697
基準値の大小が政府の公式見解を示しているわけではない。
日本の基準値0.15mg/lにしても
成人男性が缶ビール1本を飲んだ程度であれば
飲んだ直後に運転しても基準値未満となる可能性が高いが
警察は「缶ビール1本ぐらいなら飲んで運転しても良い」とは言わない。
どの国の法執行機関でも事情は同じだよ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 18:28:52 ID:n0nYYXHg0
アル中、モク中、パチ中の精神力は乳幼児並みw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:00:23 ID:bQZnAOhS0
>>702
コピペウゼェとずっと思ってたんだが、ココまで来るともうそれすらね・・・・
確かに乳幼児並みだなぁ。名探偵コナンの逆バージョン、「体はオトナ,頭脳は子供」
あ!コナンはコナンでもコナン・ザ・グレートの方か!
7041:2007/10/13(土) 21:56:24 ID:Q3GnB0lH0
>>700
…でその「警察陰謀説」と「飲酒運転の是非」との間にはどのような関係が?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:12:47 ID:/kyiMHlx0
>>701
そんなこと当たり前じゃん。
0.4mgという量がどれほどのものか知って言っているの?
7061:2007/10/14(日) 00:15:32 ID:g2/rjzfM0
http://homepage.mac.com/takashimogi/main/contents/alcohol.html
↑ 飲酒とその影響。

>>705
http://www.sonpo.or.jp/archive/publish/bousai/jiho/pdf/no_216/yj216_04.pdf
↑ここで何か発言する際にはせめてこれを読んでからにして欲しいね。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:50:14 ID:nCN5Jrgh0
>>705
ビールを1リッター以上飲んだ直後の数字だね、大まかに言うと。
それでも、米国の警察は「ビールなら1リッター飲んで運転してもオッケー」
なんてことは言っていない。
で、これでは飲酒運転による事故があまりにも高いので規制値を下げる方針。
欧州各国でも同様の動きがある。

要するに、これらの国のやり方より日本の方がマシだったってこと。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 03:27:08 ID:b6dv9vcQ0
あと、日本では交通事故の際点数は「同検挙案件の中で最も高いもの」を採用
するが、欧米各国ではアメリカの懲役制度のように「全部足す」ものが多いから
人生4回分くらいの終身刑喰らう奴も居るよな。そっちのほうがいいのかねぇ?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 03:53:26 ID:vErpm9aZ0
>>707
欧州と日本では、クルマとそれ以外の輸送機関についての考え方が根本的に異なりますが?
その点日本は最もクルマ寄り

実際、世界一の路線系公共交通機関が発達しているのは
ただ単に人口密度が高くて、メリットが最大限発揮されてるだけの結果に過ぎん
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 03:59:50 ID:vErpm9aZ0
>>626
クルマのメリットなんて作り出されたものだ

>車で成り立っている物流の恩恵も受けない生活
結果的にね
車で運べば有利なような交通政策を強いているからね
逆に言えば、他の手段を利用すれば損するシステムになってる

>車には移動というメリットがある
>飲酒には、気分をリラックスさせてくれるというメリットがある
>でも、「飲酒運転」には何のメリットもない
kwsk!

>足代をケチりたいという自己中な欲望を満たす以外
クルマ自体がそうなんですが
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 04:46:46 ID:AGv0dJaY0
フランスのAFP通信は07年10月8日、フランスが日本酒の輸入量世界第11位であることを紹介した上で「日本酒がボルドーの赤ワインやシャンパーニュなどフランスの高級ワインと並び、その知名度を上げ始めている」と報じた。

例に挙がったのはいずれも「超有名」なフランスの産地だ。パリのワイン販売店に日本酒が並んでいる様子の写真も添えられている。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 12:36:54 ID:eDo2q5rG0
>>710
飲酒運転で得られるメリットを述べよ。君の主観でかまわん。
俺は飲酒運転で得られるメリットを知らないので、「何のメリットもない」と
いう意見に賛同する。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:04:34 ID:Xomjgq+P0
>>712
飲酒運転のメリット
@地方の飲食店が活気が出る。→食文化が発展する。
A都会の自動車通勤が増える。→車離れに歯止め。自動車販売店のリストラ軽減。
B飲み会が増える→鬱病患者減。タクシー業界が景気が良くなる。
C飲んだ勢いのデキ婚が増える→少子高齢化に歯止め。年金問題の不安が無くなる。

まあ飲酒運転死亡事故は10年以上年々減少していたから厳罰化をする必要も無かったと思う。
深夜に酔っ払いの喧嘩や事故で110番通報される件数が減って警察官が楽出来る
ことぐらいしか飲酒運転厳罰化はメリットがないんじゃないの?
後は自動車保険会社くらいかな?喜んでいるのは!
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:33:12 ID:5KF9O/+q0
>>713
>@地方の飲食店が活気が出る。→食文化が発展する。
飲酒運転前提の食文化なんて間違ってると思わないか

>A都会の自動車通勤が増える。→車離れに歯止め。自動車販売店のリストラ軽減。
これ以上渋滞とCO2増やしてどうする。
そもそも都会じゃ駐車場の値段もバカにならんぞ
↓六本木ヒルズの月極契約
ttp://www.roppongihills.com/jp/access/parking.html#block6

B飲み会が増える→鬱病患者減。タクシー業界が景気が良くなる。
アル中が増える。
終電までに切り上げればタクシーイラネ。

C飲んだ勢いのデキ婚が増える→少子高齢化に歯止め。年金問題の不安が無くなる。
夫「酒の勢いで人生棒に振ったよ」
妻「あたしだってその気じゃなかったのに、いいわよ離婚しましょう」
こんな親を見たら子供がどんな風に育つんだろう・・・
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:44:32 ID:YnFbt3in0
飲んでも醒めたら乗っていいんだよ
716626:2007/10/14(日) 21:19:08 ID:/gT8wNuJ0
>>710
>>足代をケチりたいという自己中な欲望を満たす以外
>クルマ自体がそうなんですが

何言ってんの?
クルマを所有して運転する事に対するコストは
色々な形でちゃんと全員が負担してるでしょ
でもそれはシラフ状態で運転する場合の話
飲酒運転の場合のコストはまた別だろ
そんな簡単な事もわからない程馬鹿なの?

同一人物かどうか知らないけど、>>713の意見なんて馬鹿丸出しだろ
議論する価値もない
7171:2007/10/14(日) 21:43:00 ID:g2/rjzfM0
>>709
>欧州と日本では、クルマとそれ以外の輸送機関についての考え方が根本的に異なりますが?
>その点日本は最もクルマ寄り

間違い。もともと日本は鉄道、海運、バスなどの公共交通機関が輸送の主力だった。
戦後の復興、経済成長とともに、人口密度が高く狭く込み入った国土に合わせてトラック輸送が急激に主力となった。
それとともに、自動車産業の大きな発展に伴い自家用車の所有台数がうなぎ上りに増加した。
その結果、現在では都市部(特に東京)においては輸送能力に対して移動人口が飽和状態になって久しい。
渋滞時の平均時速=18km。通勤時の鉄道の恒常的なラッシュと殺人的な乗車率。

かの「交通戦争」もこのような変遷の中で起きたことだ。急激に増加した自動車にインフラが追いつかなかった。
先進各国との比較では未だにイギリスと並んで幹線道路の総延長が低いレベルにある。所謂生活道路での
人身事故率が両国とも共通して突出しているのもこのことが原因。

歴史的にも国土や経済活動の実態においても、交通事故が起きやすい社会なのに、
多くの犠牲のもとで形成された交通ルールを事情の全く異なる他国に合わせて改悪する必要など全くない。

むしろ課題は、環境問題が深刻化する中で、事故を減らし、環境負荷を根本的に減らす手段である
公共交通機関(鉄道など)の需要に合わせた充実と、幹線道路網の充実が用地取得の問題や、それ自体の
もたらす問題(各論における自然破壊、住環境破壊など)がネックとなりなかなか進まないことだ。
12月に開業となる地下高速もいい例。膨大なコストをかけねばインフラの整備が出来ない状態になっている。
そこが日本の(東京の)難しいところ。

(間違いがあったら識者の皆様フォローお願いします…)
7181:2007/10/14(日) 21:47:27 ID:g2/rjzfM0
>>710

>クルマのメリットなんて作り出されたものだ

と一方で批判しながら、
その上に胡座をかきなおかつ危険性を著しく増加させるだけの
自堕落な「飲酒運転」を擁護するのは何故かな?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:20:38 ID:AGv0dJaY0
「法に定められていることだ」という文句は
役人が責任転嫁をするときの常套句だ。
なぜなら、この言葉には「自分らで決めたことではないんだ」という意味が含まれているからだ。

取締りの警察官のいう 「法律で決まっているだろ!」「文句があるなら国会議員に言え!!」も同様だ。これらも「決めたのは警察ではない」という責任転嫁なのである。

720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:24:07 ID:b6dv9vcQ0
5時間考えて↓これか?稚拙すぎる。

飲酒運転のメリット
@地方の飲食店が活気が出る。→食文化が発展する。
A都会の自動車通勤が増える。→車離れに歯止め。自動車販売店のリストラ軽減。
B飲み会が増える→鬱病患者減。タクシー業界が景気が良くなる。
C飲んだ勢いのデキ婚が増える→少子高齢化に歯止め。年金問題の不安が無くなる。

どっちにしろ、飲酒運転者に身内を殺されたものにとってはそんなメリット
クソ喰らえってことだな。個人のメリットではないしな。

@:飲酒運転という違法行為を前提とした商売は即刻絶滅すべきものだ。
A:自動車通勤が増えたら渋滞が余計増える。環境負荷の面からも推奨できない。
B:矛盾していないか?飲酒運転が出来るのならタクシー使う必要はゼロだろう。
C:少子化に歯止め?その子供の大半は飲酒運転に追突されて溺死するんだろう?

この程度で十分かな。釣りにしてもレベル低いぞ、精進しろよ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:54:16 ID:YVFklw2u0
>>719

>この言葉には「自分らで決めたことではないんだ」という意味が含まれているからだ。

事実、彼らが決めた事ではない。

>「法律で決まっているだろ!」「文句があるなら国会議員に言え!!」も同様だ

これも、まったくもって至極当然。文句があるなら法改正に向けて
運動でもなんでもおっぱじめろよアホ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:55:09 ID:AGv0dJaY0
>@:飲酒運転という違法行為を前提とした商売は即刻絶滅すべきものだ。
A:自動車通勤が増えたら渋滞が余計増える。環境負荷の面からも推奨できない。
B:矛盾していないか?飲酒運転が出来るのならタクシー使う必要はゼロだろう。
C:少子化に歯止め?その子供の大半は飲酒運転に追突されて溺死するんだろう?

@カウンターに座って酒を飲みながら店主と会話して食事するのは世界に誇れる食文化である。
A交通渋滞や事故、CO2削減は自動車技術の進歩で解消出来る。
 自動車産業が国内需要が見込めずに海外に拠点を移せば技術の進歩も止まる。
B飲み会が増えればタクシーの需要が増える。酔って電車に乗るのも苦痛である。
 行きは電車、帰りはタクシーを使う人は多い。
C飲酒運転の時間帯に子供は歩いていない。深夜は防犯にも用心して歩いているので
 事故にあって死ぬ確立は非常に少ない。 
7231:2007/10/14(日) 23:31:42 ID:g2/rjzfM0
>>722

>@カウンターに座って酒を飲みながら店主と会話して食事するのは世界に誇れる食文化である。
→世界に誇れるかどうかは疑問。いずれにしろ飲酒運転の是非とは関係ない。

>A交通渋滞や事故、CO2削減は自動車技術の進歩で解消出来る。
> 自動車産業が国内需要が見込めずに海外に拠点を移せば技術の進歩も止まる。
→前者は根拠のない楽観論に過ぎない。後者も含めいずれも飲酒運転の是非とは関係ない。

>B飲み会が増えればタクシーの需要が増える。酔って電車に乗るのも苦痛である。
> 行きは電車、帰りはタクシーを使う人は多い。
→これも飲酒運転の是非とは関係ない。タクシー代、飲み代を潤沢に使える人がどれくらいいるかという問題。

>C飲酒運転の時間帯に子供は歩いていない。深夜は防犯にも用心して歩いているので
> 事故にあって死ぬ確立は非常に少ない。
→根拠無し。飲酒運転を容認すればあらゆるケースでの事故が増える可能性が高い。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:05:33 ID:5KF9O/+q0
>>722
>@カウンターに座って酒を飲みながら店主と会話して食事するのは世界に誇れる食文化である。
仮にそうだとしても、別にクルマで店に行く必要は無いよな。

>A交通渋滞や事故、CO2削減は自動車技術の進歩で解消出来る。
> 自動車産業が国内需要が見込めずに海外に拠点を移せば技術の進歩も止まる。
自動車単体で技術が進歩したところで渋滞の解消にはならんだろ。
道路のキャパシティの問題なんだから。
事故についちゃ、行き先だけセットすれば完全自動制御で走るクルマが
実用化されたら減るのかも知れんが、まだ当分先の話だろうな。

>B飲み会が増えればタクシーの需要が増える。酔って電車に乗るのも苦痛である。
> 行きは電車、帰りはタクシーを使う人は多い。
をぃをぃ、車を使わずに初めからそうすれば飲酒運転云々なんて
話は関係ない訳でw

>C飲酒運転の時間帯に子供は歩いていない。深夜は防犯にも用心して歩いているので
> 事故にあって死ぬ確立は非常に少ない。 
ウチのほうは、夜10時過ぎても塾帰りの厨房がチャリでウロウロ
してるんだよなぁ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:12:58 ID:G0vqNlXN0
早い話、飲酒運転容認論の意見は
一分の理もないって事だね
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 11:27:05 ID:A0w4WYGJ0
つまり 非常識な飲酒運転をなことを常識と考える馬鹿 ということ

727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 11:43:09 ID:wYDrzye00
非常識だから飲酒運転をする、コレもまた正だな
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 13:40:33 ID:SV47VaZpO
アルコールを飲むと大なり小なり気が大きくなり、「まだ酔ってないから運転しても大丈夫だ」と間違った判断をしてしまうところが問題であると思うのだ。

常識ある人がアルコールを飲む事により非常識な事をする可能性が高くなる

厳罰化により抑止効果があるのは始めから飲酒運転して帰るような>>727が書いた様な人が外で飲むのを控えた時だけで、車に乗れる状態の人がアルコールを飲んだ場合はその効果は低いと思う。
その意味では今回の周りにいた人間も罰するというのは、十分抑止力になっていると思う。
しかし、実際に周りまで罰するのは、やり過ぎだと思うのは自分だけだろうか?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 19:56:12 ID:H5Oc85WF0
早い話、「飲んだら乗るな」の標語をやめて
具体的にアルコール基準値を公開した方がいいな。
店のメニューに飲酒運転の基準値を記す。
欧米並みの基準値に変更した方がいいと思う。
東京、大阪のような自動車無しで暮らせる人口密集地は少ないからさ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 20:13:18 ID:dAcPtvg8O
それ以前に酒を無くせばいい。
7311:2007/10/15(月) 22:50:24 ID:q13umbmd0
>>729
認識不足。
>>730
飲酒運転をしなければ良い。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 23:15:34 ID:JmZ9D4eG0
>@カウンターに座って酒を飲みながら店主と会話して食事するのは世界に誇れる食文化である。
お前は「飲酒」と「飲酒運転」を摩り替えて論旨をミスリーディングしている。
よって採用できない。

>A交通渋滞や事故、CO2削減は自動車技術の進歩で解消出来る。
> 自動車産業が国内需要が見込めずに海外に拠点を移せば技術の進歩も止まる。
京都議定書を実現できたならその説にも信憑性が出るだろうが、現実はまだ
机上の空論に過ぎず、自動車産業についてお前の意見は稚拙極まる。
まして、飲酒にも飲酒運転にも関係のない事柄だ。採用できない。

>B飲み会が増えればタクシーの需要が増える。酔って電車に乗るのも苦痛である。
> 行きは電車、帰りはタクシーを使う人は多い。
具体的なソースのない脳内資料参照なら全く説得力を持たない故、採用できない。

>C飲酒運転の時間帯に子供は歩いていない。深夜は防犯にも用心して歩いているので
> 事故にあって死ぬ確立は非常に少ない。
どこの国の話か知らないが、飲酒運転が道路上を走り続けるとするソースは?
素面でもペダルを踏み間違えての事故は日常的に起こっている。飲酒運転の
車輌が家屋に突入しないとする根拠がない以上採用できない。また、子供が
(子供に限らずだが)深夜路上を人が歩いていないという確たる証拠も無い。

というわけで、飲酒運転のメリットとしては全てが採用できない。
故に、メリットは「無い」。よって、飲酒運転はデメリットが多いので不可。
以上、証明終わり。

アル中って脳味噌既にアルコール漬けになってんじゃねーの?
7331:2007/10/15(月) 23:41:28 ID:q13umbmd0
>>728
おっしゃる通りですね。
飲んでしまったらもう止められない人もいる。
だから飲む前からの心がけ、お互いの気遣いが大事かと。

>その意味では今回の周りにいた人間も罰するというのは、十分抑止力になっていると思う。
>しかし、実際に周りまで罰するのは、やり過ぎだと思うのは自分だけだろうか?

法規では、単に周りにいた人間というだけではなく、関与の仕方に明確な定義があるようです。
運転するのが分かっているのに勧めた、とか、飲んでいる人間に運転するよう指示あるいは強要した、とかね。
罰する上でもそこは明確にする必要があるし、国民の合意が得られないのなら見直すべきでしょうね。
ただ現状では合意は得られているかと思いますが。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 05:55:22 ID:r8vPbynSO
>>733飲酒運転幇助罪…おおよそ国民の理解を得てるとは思うが、止めるに止めれぬ立場の人間もいますね。
そういう弱い立場の人間まで罰するのはどうかと思う。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 07:00:15 ID:rC/gnlyh0
今回の飲酒運転厳罰化は実際に飲酒運転死亡事故が減り続けているのに
関わらず一つの悲惨な事故を大きく報道して世論を操り厳罰化を正当化
したのが見受けられる。法律制定する場合は世論に流されずに統計数字
の客観的根拠が必要。思い込みや迷信の入った宗教的なものは取り入れて
なならない。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 07:13:35 ID:09RfyVpGO
厳罰化によりウザい飲み会が減ってうれしい。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 07:39:52 ID:kcCz4sHaO
>>735
賛同できない
まさか、違反が減少傾向にあるならば、処罰は軽くする方向にあるべきとか言い出さないよな
あくまでも、目標は「撲滅」。厳罰化はすなわち撲滅への努力のひとつ。まあ、データを出すとするならば、今回の厳罰化で、どれだけ飲酒運転が減ったかというものだな。もう少し待ちなよ。楽しみだな。

結局、厳罰反対派の拠り所は、「他の違反に比べ、処罰が厳しすぎやしませんか」という消極的論旨の一点しかないのか。別に死刑になるわけじゃないのにな
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 18:52:49 ID:ASrGqaNE0
>>737
賛同できない。
撲滅が目標ではあっても、その実現可能性と事故による損失を、他の交通危険性とバランスをとらなくては
撲滅運動は正当な理由をもたない単なるファッショに過ぎない。

飲酒運転のメリットを盛んに聞いている人がいたが、答えてあげよう。
飲酒運転にメリットがあるわけではない、飲んでも良いという最大のメリットは「規制されない」ということだ。
規制の最大のデメリットは「個人の自由を奪う」ということだ。

739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:06:45 ID:rC/gnlyh0
>>737
賛同出来ない。一つの悲惨な事故を過大に報道して法律が改正になってしまえば、
日本のマスコミは政治家よりも力を持ってしまったことになる。
マスコミは法の番人の役目をしても良いが自分達の営利の為ともとれる
意図的報道を許してはならない。
今の時代の政治家は暗殺よりもスキャンダルでマスコミに抹消されるケースばかり。
7401:2007/10/16(火) 20:15:44 ID:FqxSxbrq0
>>738
>規制の最大のデメリットは「個人の自由を奪う」ということだ。
それなら、およそ日本国内のあらゆるルールに反対、という訳だな。
基本的なことだが、他人に危害を及ぼすような行為=自由と勘違いしていないか?
そんな幼稚な「自由論」で飲酒運転の是非を論じるなど笑止。

>>739
君は何を言ってもマトモにレスしないし、一方的に自分の「陰謀説」を書いてくるだけ。
暗殺…ねえ。レンタルするビデオのジャンルが偏り過ぎてるんじゃないのか?

君たちに共通しているのは、根本的な認識不足だ。
素直な心の持ち主であれば、このスレをざっと読むだけでも相応に問題の本質は掴めるから、まずは「学習」を
お勧めする。
7411:2007/10/16(火) 20:26:01 ID:FqxSxbrq0
飲酒運転が厳罰化されたのは、
その本質が単なる(偶然のあるいは必然の、運転中の一時の)ルール違反ではないからだ。
それが度重なる悲惨な事故によって(主体はマスコミではなく長年に渡る遺族の労苦によって)
最終的には世論を喚起し、法改正にも結びついた。

飲酒運転を行うということは、
確信犯的な犯罪であるという認識に日本社会が至った。と言い換えることも出来る。
そして「飲んだら乗るな」という標語は、世界に幅広く受け入れられつつある。

急激なモータリゼーションの波を経験し、また自動車産業が国の基幹産業でもある中、
インフラの恒常的不備、慢性の渋滞、人・車の交錯する確率の高い危険な生活道路網など、
さまざまな矛盾をはらんでこれまで突き進んで来た。
同時に酒を愛する(酔っぱらいに寛容な)国民性も併せ持った日本人が、人命という高い代償を払い、
ここに辿り着いている。それが現状だ。

そして日本の行っている対策に世界が呼応しつつある。それも現状だ。
心ある人なら、酒を愛し、なおかつ人を愛する人であれば、飲酒運転を自制することはできる筈だ。
7421:2007/10/16(火) 20:27:51 ID:FqxSxbrq0
>>734
出来れば、もう少しその…
>止めるに止めれぬ立場の人間
>弱い立場の人間
について、具体的にお話頂けますでしょうか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 21:12:12 ID:ASrGqaNE0
>>740
>それなら、およそ日本国内のあらゆるルールに反対、という訳だな。
どっちが子供っぽいんだよ。ガキの反論レベルだぜ。
7441:2007/10/16(火) 21:18:16 ID:FqxSxbrq0
>>743
子供でも簡単に論破できるほど低レベルの詭弁だと言う事だ。
…不注意なレスで図らずも証明されたな。
7451:2007/10/16(火) 21:20:03 ID:FqxSxbrq0
「飲酒運転のメリットは?」と聞かれて
「個人の自由」と答える。

この程度の認識しかない人間が、
不注意な書込みをしないことだ。まずは世の中を知ることから始めなさい。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:43:36 ID:ASrGqaNE0
君はもっと謙虚になったほうが良い。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:45:57 ID:NuunQwnm0
>>746
謙虚になった方がいいのは君の方だろ

>>740で1も言ってるけど、規制をされない事と自由とをはき違えてるだけでしょ
1の言ってる事の方が圧倒的に正論

飲酒運転にはメリットは無い
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:01:30 ID:k9AeSNaw0
飲酒運転は死刑で良いよ。
あと、飲酒運転した人と関わった人や一緒に飲んでいた人は連帯責任で肝臓除去だな。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 05:31:41 ID:ekKqa6OGO
今日仕事休みな俺はさっきまで女の子とホテルがイチャイチャしながら酒飲みまくって
飲酒でさっき家に帰ってきましたが、何か?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 09:02:52 ID:tmnYi1U00
飲酒運転していないなら別になにも?していたって別に?
毎日休みで自宅警備員だなんて可哀想だな、って思うだけ。

女の子とホテルがイチャイチャしちゃうんだねw
さすがアル中は妄想のレベルが違うw
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 09:14:21 ID:6gyewwuI0
日本語が不自由な釣りは憐れだな
ホテルがいちゃいちゃってw

飲酒で帰ってきたって、飲酒運転じゃなければ
このスレじゃ誰も相手にしないだろwww
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 13:06:44 ID:WIUFn9DWO
>>742身近にある。
仲良くなれない元請けの部長とか…余計な事チョット言うものなら、すぐ不機嫌になる腫れ物みたいな人と飲まなくてはいけない時もある。
飲酒運転を窘める以前に、その席で何に乗って帰る等の話も御法度です。
7531:2007/10/17(水) 21:08:45 ID:VxXXWKSf0
>>752
有り難うございます。
そうですね…そういう横暴な得意先は困りますね。
(私も営業やってるんで)
しょっちゅうあるんですか? その人との飲み会。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:57:15 ID:8IXvpMp/0
「飲んだら乗るな」の標語も時代に合わなくなってきたから変えた方がいいな。
ちゃんと飲酒運転になる基準値を公開するべき。
7551:2007/10/17(水) 23:00:14 ID:VxXXWKSf0
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:12:28 ID:r40JJRL70
一番の問題は飲んだ後、どれだけ経てば運転して良いのか、当局が答えられないことだと思う。
どこかに問題かまやかしがあるということ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:24:32 ID:XxyudCD50
>>756
まやかしではないよ、呼気中のアルコール濃度の基準は明確。
個人差があるから、飲酒してからの時間経過については目安程度しか示せない。
目安なら県警レベルのHPに掲載されている。
基準値に対応する目安が明快でないからといって
規制できないという理屈にはならないよ。
7581:2007/10/17(水) 23:24:41 ID:VxXXWKSf0
>>756
そんな君にはこれがある。
http://www.tsuruike.co.jp/a19.htm
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:45:44 ID:r40JJRL70
0.15mgを下回ったら運転しても良いという法律は無い。
体内にアルコールがある限り運転してはいけない。
なので当局では答えられない。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 05:15:27 ID:G7y7rH5T0
>>756
48時間は空けろ。
前日に飲んだら、次の日は運転してはいけない。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 07:08:20 ID:lOO/wyem0
罰金の金額も異常。消費者金融から献金を受けている政治家がいるんじゃないか?
飲酒運転の罰金で消費者金融が繁盛しても・・・
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 08:28:12 ID:qWxpjXGY0
0.15mg未満ならば、切符ではなく厳重注意で済むかもな。
一応検挙基準を満たしていない(一般道で+10km/hは見逃すが+25kmは検挙)から
な。
というか、自己責任だろ。それで捕まって文句を言うくらいなら、やるなよw
と思うんだけど・・・・なんで警察にそんなにまでしてお布施したいんだい?
見返りのない出資なんて普通バカでもやらないと思うんだけど?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 09:47:01 ID:lcGK5ODH0
>>761
確かに罰金は高くしても、金持ちには痛くもないだろうし。
それよりも免許取り消しや即逮捕とかにしてほしい。
7641:2007/10/18(木) 22:29:30 ID:nLa9S9ND0
>>759
ここは警察ではない。
当局の対応云々を論ずるのなら、まず行動してから書き込むのが筋。
レポよろしく。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:08:35 ID:DG8A5Jiq0
スピードと同じように体内アルコール数値も測定出来る自動車を作るのが
一番いいんだろうな。
ただ0.15の基準値は見直した方がいい。
海外先進国の数値に合わせるのが妥当。
7661:2007/10/19(金) 00:12:19 ID:O4PCClzG0
>>765
飲酒運転、飲酒事故対策に関しては日本は世界でもっとも成功している国。
欧米諸国とは体質差もあり基準値を合わせる意味はない。また既に北欧では日本よりも厳しい値を採用している。
>>706 を参考されたし
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:41:53 ID:FFA04x3b0
>>759
>体内にアルコールがある限り運転してはいけない。
法律にはそのようなことは書いていない。
「何人も、 酒気を帯びて車両等を運転してはならない」
とあり、その基準が呼気中アルコール濃度0.15mlだということ。

酒を一滴でも飲んだら運転するな、という解釈もなされているが
アルコールの含まれる食品類の存在や
飲酒後一定時間を置いても酒気が残っているケースがあるために
このような基準値になっている。

ただし、警察は「奈良漬けなら5切れまではオッケー」とか
「ビールをジョッキ1杯飲んで3時間置いたら大丈夫」
などとは言わないだろう。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 01:36:44 ID:HewSUTOE0
例えば
血中濃度0.15mg以上でも
一発試験受かる奴もいる

一方、合宿で無理矢理免許取った中には
相変わらず殺人まがいの運転を繰り返す奴もいる

そんなとこだよ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 02:06:08 ID:Yp6WhcKf0
運転手は食品にも気を使い、アルコールが原料に使われている物は食べるべきでないし、
ドリンク剤やケーキなどは控えるべき。
アルコール濃度の基準も一番厳しい国と同じ、0.10m以下にすべきだろう。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 19:07:07 ID:zkAlqN+M0
>>769
基準を厳しくするより、罰則を厳しくするべきだと思うが。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 19:30:19 ID:j2Tr9uSb0
飲むのは合法
運転するのは合法

だが飲んで運転すると違法、捕まったら人生オワタ

それがわかっててやるんだから処置なしだねえw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 20:33:32 ID:DG8A5Jiq0
>>769
>アルコール濃度の基準も一番厳しい国と同じ、0.10m以下にすべきだろう。

基準値を下げて青切符にするのがいいかも知れないね。
地方は自動車しか交通手段ないし免許取り消しになったら仕事も出来ないからな。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 08:38:26 ID:OMKp8WEs0
禁煙のように禁酒した!って人いる?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 09:11:41 ID:kFFi7OT9O
>>773肝臓悪くして禁酒してる人はイッパイいるぞ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 10:35:09 ID:9K9zC49u0
>>773
>禁煙のように禁酒した!って人いる?

禁酒しなくても飲酒運転問題で飲まなくなった奴が大半だろ。

7761:2007/10/20(土) 10:43:34 ID:GTMvOzZO0
>>775
>禁酒しなくても飲酒運転問題で飲まなくなった奴が大半だろ。

…いい加減なレスを付けないようにw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 11:43:39 ID:9K9zC49u0
>>776
>いい加減なレスを付けないように

本当のことだろ。ビールの売り上げ数字を見れば一目瞭然。
焼酎にシフトしたことを抜きにしても飲酒運転問題が大きく影響している。
7781:2007/10/20(土) 11:53:22 ID:GTMvOzZO0
>>777
>ビールの売り上げ数字を見れば一目瞭然。

…どこが?
珍説奇説も結構だが、冗談は飲み会の時だけにしてくれw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:27:48 ID:RXj85bqj0
>>777
仮にそうだとしても、それは今までが飲酒運転と云う違法行為に
よって作り上げられた虚像であって、本来あるべき売上げの数字に
なっただけの事じゃないのか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:42:32 ID:9K9zC49u0
風と桶屋の関係から(笑)

飲酒運転罰則強化されると
→→外で飲めなくなる
→→家で飲むことになる
→→カミさんに嫌な顔をされる
→→夫婦喧嘩になる
→→離婚率が上がる
→→独身者が増える
→→風俗店が栄える
→→お金持ちの女性が増える
→→宝石店が繁盛する
→→強盗が増える
→→警察が忙しくなる
→→交通取り締まりが手薄になる
→→飲酒運転が横行する
→→一般庶民が困る

781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:51:48 ID:0wLnLCyB0
>>779
飲酒運転で事故するバカのせいでビール飲むの自粛する人が増えたじゃねーか!
という飲酒運転者に対するレスかもしれんぞ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 14:29:49 ID:9K9zC49u0
>>779
>それは今までが飲酒運転と云う違法行為に
よって作り上げられた虚像であって、本来あるべき売上げの数字に
なっただけの事じゃないのか?

だから違法行為にしなければいい。
基準値を0.15から引き上げるだけで合法的に自動車の運転が出来るようになる。
7831:2007/10/20(土) 14:57:06 ID:GTMvOzZO0
>>780
外で飲める。
よって終了。

>>782
認識不足。
>>706のリンク先をきちんと読むように。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 16:14:49 ID:XgcxeATU0
取り締まり基準値を0.25mgに戻して、罰則をもっときつくする事を提案します。
そうすれば、常習犯やアルコール中毒者の運転を集中的に検挙できる。
くだらない小違反で警察に反則金を払いたくない。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 18:39:15 ID:egopetBq0
いや、基準は今のままでも飲酒運転が行われている以上緩めることはできん。
「テロリストとは交渉しない」という言葉があるが、まさにその通り。
飲酒運転となる基準を緩めてくれ、そうしたら飲酒運転をしなくなるから、と
アル中が言ったって信憑性ゼロ。鼻で笑われるのがオチ。

基準はそのままで厳罰化し、それで現状減っているのだから厳罰化は成功。
むしろもっと厳罰化して「国外に追放する」「南極に常駐させる」「警察署前で
ガラス張りの部屋で一ヶ月生活」などにすればまず飲酒運転をする人間が
いなくなるだろうとは思うのにそれをしないのが温情であることに気付けw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 19:19:05 ID:SBYVKgRG0
元々お酒好きじゃなかったので一切飲まなくなった
付き合いは悪くなったが、運転の気にしなくていいし代行代・飲み代
が減って万々歳
7871:2007/10/20(土) 21:05:58 ID:GTMvOzZO0
>>784
基準値の妥当性については既出。現状で問題ない。
「飲酒運転=くだらない小違反」と決めつける意識が問題。

認識不足。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:18:00 ID:9K9zC49u0
>>787
>「飲酒運転=くだらない小違反」と決めつける意識が問題。

マスコミの大演出報道を鵜呑みにして大違反と信じてしまう方が恐い。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:32:51 ID:IsaUr1Wt0
>>777
ビールの出荷量のピークは平成6年で、以後漸減している。
ttp://www.brewers.or.jp/data/t01-beer-stu.html
一方、飲酒運転の基準と罰則の強化は平成13年末、更なる厳罰化が平成19年。
このデータでは「飲酒運転問題が大きく影響している」とは言えないだろう。
ちなみに、国税庁の統計によると
酒類全体の消費量も平成7年をピークに漸減傾向にあるようだ。
ttp://www.nta.go.jp/shiraberu/senmonjoho/sake/shiori-gaikyo/shiori/2007/pdf/06.pdf#page=1
年毎のデータではないが、ここらも飲酒運転による影響は読み取れない。

飲酒運転の規制緩和を主張する側に統計数値の誤用、曲解が目に付く。
以後気をつけるように、よろしく。

>>785
温情などではないよ。
単に費用対効果とバランスの問題。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:37:20 ID:9K9zC49u0
>>789
>飲酒運転の規制緩和を主張する側に統計数値の誤用、曲解が目に付く。
以後気をつけるように、よろしく。

今年の猛暑でビールの出荷量が減少したのは明らかに飲酒運転厳罰化が原因だろ?
外で飲むのと家で飲むのでは量が全然違うのは誰もが解っていること。
他に何の原因がある?
他の酒の需要が増えたのか?日本人の酒離れが進んだのか?
勝手に曲解と決め付けるな!
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:58:06 ID:IsaUr1Wt0
>>790
>今年の猛暑でビールの出荷量が減少したのは明らかに飲酒運転厳罰化が原因だろ?
平成11〜14年の3年連続の猛暑、平成16年の記録的な猛暑の時も
ビールの出荷量は減少している。
よって、ビールの出荷量と飲酒運転厳罰化との関連性は認められない。

>他に何の原因がある?
>他の酒の需要が増えたのか?日本人の酒離れが進んだのか?
その通りだろう。
少なくとも、統計を見る限りその解釈が妥当。
自ら矛盾の少ない回答を示しながら
なぜ「飲酒運転の厳罰化が原因である」という説に固執するのか理解不能。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:09:48 ID:oBhg1F6e0
ビールの出荷量が減ったのは発泡酒や第3のビールの増加。
ワインブームや焼酎ブームと酒自体の出荷量は落ちていなかった。
今年の理由は・・・
誰もが解るだろ?
7931:2007/10/21(日) 00:39:19 ID:ynO8jTh40
>>788
>マスコミの大演出報道を鵜呑みにして大違反と信じてしまう方が恐い。

何かと言えばマスコミや警察や他人のせい。
もう少し自分の頭でものを考え判断すべき。
いずれにしろ認識不足。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:42:49 ID:DfjdfiPC0
>>787
アルコールの常習を断ち切れない中毒者が飲酒運転を繰り返すことが最大の問題。
それを断ち切ることが「飲酒運転事故」の本質。
そのための政策を議論することが本当の飲酒運転問題。
馬鹿みたいに細かな基準を押し付けて検挙して罰金を徴収するのは本質ではない。
飲酒常習者はどんなに基準が下がっても、飲むのを止めない。
7951:2007/10/21(日) 00:46:59 ID:ynO8jTh40
>>794
>馬鹿みたいに細かな基準

事実に反している。妥当な基準である。
国際的にも日本の政策は評価され「飲んだら乗るな」は世界の趨勢。

一方で、常習者に対する教育、罰則の強化はそれはそれで結構。
どちらも必要。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:53:11 ID:DfjdfiPC0
日本の法律は評価されないだろうけどね。
標語は良いさ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 08:26:32 ID:lbEZsFf+0
いいから、酒飲んで運転したいなら絶海の孤島もしくは東尋坊でやってくれ。
それか、国外。なぜ酒を飲んで運転したいのか、俺には全くわからん。
酒を飲むのも合法で、車の運転も合法なんだが、同時にやっちゃダメという
法があるのに同時にやって「アウトローな俺様カッコイイだろ」的考えなの?
意味がわからんw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 10:22:17 ID:oBhg1F6e0
飲酒運転を厳罰化して世の中が良くなったかい?
逆にひどくなってるんじゃないのか?
アメリカの禁酒法と同じで犯罪者を増やすだけの糞法律。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 10:40:20 ID:AABzwFhL0
>>798
>飲酒運転を厳罰化して世の中が良くなったかい?
>逆にひどくなってるんじゃないのか?
何を持ってひどくなってるというのかが、判らんのだが・・・
まさか赤福の偽装や兵庫で小学生が殺されたのまで
飲酒運転厳罰化の所為とか言うんじゃ無いだろうな。

少なくとも漏れの周りでは「あいつ、そのうち飲酒運転で
事故るぞ」と言われてた香具師が、素直に代行呼ぶように
なったので、事故抑止の効果が出てる。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 11:29:33 ID:oBhg1F6e0
年々順調に減り続けている交通事故を「事故が多発している」
とマスコミに報道させ取締りの正当性を保とうとすることを許していいのか?
実際は今年の反則金による税収ノルマを達成したいだけ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 11:39:43 ID:9l1bfA+90
>>800
>年々順調に減り続けている交通事故を「事故が多発している」
>とマスコミに報道させ取締りの正当性を保とうとすることを許していいのか?
この部分は当たっていなくもないが、取り締まりの内容は妥当。

そんなことより、>>799で指摘されている
「何を持ってひどくなってるというのか」
という点に答えてもらいたい。
客観的かつ具体的な回答を示さない限りは
適当なことを言って逃げた、と見なす。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 12:46:16 ID:k2TfkLqy0
取締りの内容は妥当だし、遵法運転者が捕まって冤罪に問われているわけでも
ない。
捕まるのは違法だからだ。警察の取り締まりが税収ノルマで予算に組み込まれ
ているから一定量捕まえるんだ、という情報を信じきっているのが笑えるね。
マスコミとアングラは基本同じものなんだがな・・・・w
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 13:34:14 ID:oBhg1F6e0
絵空事のようなタテマエを法制化し、妥当性の議論をタブーにする。
しかし、元がタテマエだから、法律違反が常態化するわけだ。

一方、それを裁くお奉行さまが活躍する舞台は広がります。常態化した法律違反のどれを裁くかはお奉行さま次第である。

「かわいそう・・・」という世論を扇情できるケースを選べば、お奉行さまの人気はうなぎ昇りとなります。

そして崇高な法令≠疑うことを知らない民衆は、目に付いた法律違反をお奉行さまに上申して、それを処罰してもらうことが唯一の問題解決法だと思っている。

つまり、自分の手を汚さず、お上を頼ろうというわけだ。

こうした法令の聖域化≠ニお上を頼ろうとする民衆≠ノよって、法治国家の体裁を取り繕った官僚主権の国が完成します。

804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 13:51:49 ID:AABzwFhL0
なんだかんだ言ってるが、結局のところID:oBhg1F6e0は
酒呑んでも自分の車で帰りたい、代行に金払うのはバカらしい、
そんな金があったら翌日の酒代に回す。
なのに、藻前らが醸成した社会的ふいんきwの所為でビクビク
しながら帰る羽目になっちまったじゃねーか!って事なんだろ?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 14:00:36 ID:DfjdfiPC0
別に事故を起こしたわけでもないのに、酒気帯び運転をしたというだけで、
公務員が懲戒免職になり路頭に迷って職を探す。

ひどい世の中になったもんだ。確実に悪くなっているよ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 14:06:34 ID:AABzwFhL0
>>805
ttp://www.jinji.go.jp/rinri/detail2/all.htm#01

第1条5項を1万回と2千回読み直せw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 14:10:49 ID:45vpLPWlO
まあ将来犯罪に関係するDNAでも見つかれば 面白いがな
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 18:20:01 ID:k2TfkLqy0
>>805
公務って言葉の意味、公務員という職業の存在理由、考えような。
懲戒免職で済むからいいんじゃね?一般企業だって普通にクビだぞw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 20:07:34 ID:DfjdfiPC0
>>806
いやん。恋しちゃうかも。

冗談はさておき、この条項と「懲戒免職」が直接繋がるとは思えないけど。
倫理規定があったって公務員が特別な人間じゃないないくらい、皆知っているじゃん。
それに酒気帯びでクビになるなんて、ここ2〜3年前から急に世論が騒ぎ出したことだよ。
確実にマスコミの連日報道の結果作られた世論だ。

>>808
一般企業で酒気帯びでクビ?ありえないな。
8101:2007/10/21(日) 20:29:59 ID:ynO8jTh40
>>803
>絵空事のようなタテマエを法制化

危険性の高い行為に規制がかかるのは当然。
飲酒運転の撲滅は絵空事でも建前でもない。

>そして崇高な法令≠疑うことを知らない民衆は、(長いので中略)
>こうした法令の聖域化≠ニお上を頼ろうとする民衆≠ノよって、法治国家の(以下略)

上記のご高説が正しいとするならば、
このような事態は決して起きない筈。

>しかし、元がタテマエだから、法律違反が常態化するわけだ。

つまり主張として論理的ではなく、
書かれた時点で既に破綻している。
8111:2007/10/21(日) 20:36:00 ID:ynO8jTh40
>>805
「飲酒運転を禁じているルール」の存在、あるいは
「飲んだら乗るな」といった標語の浸透が世の中を悪くしている元凶である、
という珍説に賛同する人間は極めて少数だろうね。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 20:56:35 ID:yeAGsF0B0
>>809
>それに酒気帯びでクビになるなんて、ここ2〜3年前から急に世論が騒ぎ出したことだよ。
>確実にマスコミの連日報道の結果作られた世論だ。
その通りだが、以前から減給、降格などの処分はなされており
飲酒運転を容認していたわけではない。
もちろん公務員とて特別な人間ではないが
職分を考えると、法の厳格化に比例して処罰が厳しくなるのが当然。

>一般企業で酒気帯びでクビ?ありえないな。
飲酒運転の発覚により原則解雇の企業は100社中6社。
ttp://j.peopledaily.com.cn/2006/11/05/jp20061105_64620.html
「ありえない」とは言えない。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 22:29:31 ID:QhJnKthq0
○立空調シス○ム(だったかな?)に就職した友人が、直属の係長が飲酒運転で
検挙され、一週間以内に懲戒解雇され社を去った、と2002?年の春言っていた。
今までもなかったわけではないし、公務員の犯罪が増えてきている昨今、
綱紀粛正という意味での懲戒免職は方法論としては必要悪だろうな。
特にバブル弾けてリストラが横行するこの平成の世の中で、飲酒運転で検挙
されても職を失わずに済む、と楽観視している人間がどれほどいるか・・・・w
なんだっていい、免許停止以上の処分を受けたら解雇されるのは普通だよ。
そんな自制心のないアル中に社の仕事を任せられるとでも思ってるのか?
経営陣はシビアに見てるんだぞ?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:01:13 ID:oBhg1F6e0
他国と比較するとニッポンの人身事故は極端に多い。

国家的な異常事態としか言いようのないありさまだ。

そこで、人身事故が多くなる要因を考えてみると―――

1、日本を走っている車は安全性が低く、乗員がケガをしやすい。
2、日本人は肉体がもろく、事故で簡単にケガをする。
3、日本の人身統計には、欧米でカウントしない事故が入っている。
さて、あなたはどれが原因だと思いますか?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:15:06 ID:G+jpgW2H0
居酒屋やスーパー銭湯から出ようとしている車にフラフラと体勢崩したようにぶつかればおkwwwwww
運転手が「なに俺様の車に傷つけてんだ、こら!」みたいなこと言ってくるので「じゃ、警察呼びますね」と、携帯を出す。
俺はお前が店内で酒飲んでるの見てるつーのwww
当然警察なんて呼ばれたらどちらが不利かは一目瞭然wwww
まあ、これで万札1枚ゲットですよwwww
毎日やったって問題ない。とにかく相手は酒を飲んでいるのだから言い訳無用wwww
816806:2007/10/21(日) 23:18:23 ID:l7aIB8PZ0
>>809
>いやん。恋しちゃうかも。

車板はともかくとして、別の板では意気投合できそうだw
8171:2007/10/21(日) 23:51:07 ID:ynO8jTh40
>>814
早い話、事実と異なる。

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/6830.html

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/6836.html

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/6820.html

この辺りをきちんと読み込んでから。
「出題」までするのなら、まずは自らが事実を正確に把握すべし。

ちなみに大雑把にポイントだけ書くと、日本は、
・交通事故率自体は高い (生活道路や渋滞=車が多い)
・交通事故死亡率は非常に低い (交通事故死者数が減少した)
・状態別では歩行中の事故率が高い (高齢化の影響が指摘されている)
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 00:09:20 ID:v6iciYJp0
>>814
一言一句変えることなく引用するなら、URLを貼った方が良いだろう。
ttp://www.web-pbi.com/norm/index2.htm

ところで>>801で言った>>799への回答は放棄した=逃げたということか?

>>817
日本は人身事故が多いのは確かなので「事実と異なる」とは言い難い。
原因について、>>814の選択肢で言えば3が妥当だが
飲酒運転とは関係がない話題なので相手にしない方が良いだろう?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 10:34:37 ID:3R8gVC3I0
先日見ていた警察の密着TVで、原付バイクを検挙したら「アルコールの臭いがする」といって、その場でパトカーに連れ込み検査した。
バイクの運転手は「ちょっとしか飲んでいないです」と説明。
警察はかなりの勢いで怒鳴っていた。
検査の結果アルコール量は0.5mg検出された。
警察は「ちょっとでも飲んで運転しちゃだめだからね」といって、指導書の様なものを書いて
バイクを押して帰らせてた。

さてこの若者はいつバイクに乗れるのでしょうか?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 15:39:08 ID:Fkz9neL+0
>>819
パトカーから見えない路地に入ったら乗れます。
っていうのはネタで。
0.5mg検出されたら普通逮捕拘留・実刑だと思うんで、恐らくは0.05mgかと。
0.05mgだと検挙基準0.15mgには満たないが、バイクは酔って乗るとコケるから
歩いて帰れと指示したのではないかな。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 15:49:31 ID:3R8gVC3I0
>>820
ゴメン、ゴメン
0.5mgじゃベロベロに酔っているね。(^^)
0.5mg→0.05mgでした。
基準以下だったんです。

この放送の中の警察が正しいとしたら、一旦酒を飲んだ場合「覚ましてから」と思っても、基準値の0.15mgどころか0.05mgでも
警察にしかられて乗ってはいけないといわれるのか。

日本の法律はどうしろと言っているんだ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 16:27:17 ID:5a2QzMvpO
まぁ酒の臭いさせた状態でバイク運転すな!って事でしょうね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 17:27:43 ID:MP9KC6ke0
>>808
一般企業で酒気帯びでクビ?ありえないな。

地銀→解雇
生保→解雇
証券→解雇

信用に係わるから洩れなく解雇。

8241:2007/10/22(月) 21:30:27 ID:K/48YoAj0
>>818
日本は「人身事故そのもの」が極端に多いのではない。
高いのは「走行距離辺りの交通(人身)事故率」に過ぎない。
逆に言うと、人口密度が高く、平均走行時速が低く、移動距離が短いということだと思う。
これは日本の国土と交通の状況を考えればまあ納得いく話。

http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h17kou_haku/betu2.pdf
↑参考までに交通事故に関するデータの国際比較

日本の場合、
問題なのは「対歩行者の事故の割合の高さ」である。
これも幹線道路網の未発達、高齢者の増加、車の多さなど色々な要素が絡んでいる。
狭い国土に、未発達な幹線道路網、渋滞だらけの都市圏道路、自動車所有台数の高さ。
逆に言うと、こうしたものを全て加味した上で、現在国際的に見ても人口あたりの事故率、死亡率ともに
かなり低いレベルにある。

…でも確かに飲酒運転とは直接関係のない話ですね。
諸々のご指摘ありがとうございます。>>818
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:18:25 ID:/ytVWVoL0
際限のない重罰化には反対です。
田舎では、酒気帯運転を咎める風潮が全くない地域が存在します。
また、前日の宴会の酒が残っていて風船を膨らましたら酒気帯だった、ということも十分にありえます。
酒気帯びに「つい」はない、と言いますが、私に言わせれば、速度違反にも「つい」はありません。
しかし、速度違反を犯さないドライバーか存在するでしょうか?
観点を変え、酒気帯び運転は強姦より重い罪なのでしょうか?強姦罪の最高刑は懲役15年(有期)です。
社会のルールとしての刑罰は、犯した罪の重さに比例し、他の犯罪に対する刑罰と均衡させるべきです。
この比例と均衡を欠く重罰化は、「酒気帯運転が嫌いだから重く罰する」と言うに等しいと思います。
8261:2007/10/22(月) 22:28:24 ID:K/48YoAj0
>>825
速度違反や強姦と飲酒運転は別の問題。
際限のない厳罰化など行われていない。

合理的な規制とその段階的な強化のみ。
そもそも今までが甘過ぎただけである。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 23:26:14 ID:iUr0vxcP0
法のバランスをとるのは法治国家として最重要課題だと思います。
8281:2007/10/22(月) 23:30:50 ID:K/48YoAj0
>>827
では悪質な犯罪を厳罰化すればよい。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 05:28:44 ID:poKC5d1P0
強姦と危険運転致死は同じくらい悪質だと思う。
自動車という凶器を用いている分、より重い罰を与えられる。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 08:45:14 ID:B/eKpARW0
危険運転致死はかなり重い罪だと思うね。
「まともに運転できないような泥酔状態で重大な事故を起こす」のだから。

0.15mgなんて量で単純に運転したのとは、まるで意味が違う。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 17:33:04 ID:+Fsn+Jo00
そもそも、法律を守る事を前提に免許されているわけだから、「ついうっかり」が絶対にありえない飲酒運転は悪質と言っていい。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 20:10:51 ID:e430N1lu0
>>828
飲酒運転の罰則基準に合わせて他の法律の罰則も合わせたら。
そんな社会に住みたくない。

息をするのにも気をつかわなくちゃならないような、超極端な社会主義国になりそうだ。
8331:2007/10/23(火) 21:21:48 ID:3Y+7XEVJ0
>>832
>飲酒運転の罰則基準に合わせて他の法律の罰則も合わせたら。
…どう「合わせる」のだ?
具体的な説明と根拠が必要。それがなければ、

>そんな社会に住みたくない。
とも言えないし、
>息をするのにも気をつかわなくちゃならないような、超極端な社会主義国になりそうだ。
とも言えないだろう。

「飲んだら乗るな」を実践すればそれで良い。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:26:42 ID:4si0NWtO0
いつもは>>1の言ってることに同意して頷いてるけど、
>>832の言ってるのは、>>1>>828で言ってる事に対する意見だと思うが?

>>832の書き方がちょっと変なだけで、悪質な犯罪の厳罰化をどうやってやるのかを
>>1に対して問うてるんだと思うけど
そして、そんな社会には住みたくないって言ってるんでしょ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:46:41 ID:e430N1lu0
>>834
解説サンクス。
ちょっと違う。
そもそも、飲酒運転の罰則が他の法の罰則よりもきついのではないかという>>825のレスが発端。
そこで私が>>827で法のバランスが大事と書いたわけです。
そうしたら、>>828が悪質な犯罪を厳罰化すれば良いと書いたので、

私が>>832で法のバランスをとるために飲酒運転の罰則のレベルに合わせて他の法の罰則を強化するのであれば
そんな社会には住みたくないと書いたわけです。
そうしたら>>833で訳のわからないレスが付きました。(^^)
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:52:25 ID:4si0NWtO0
>>835
俺の>>834も書き方がうまくないけど、言いたいことはまさに>>835と同じだったんだけどね

というか
>息をするのにも気をつかわなくちゃならないような、超極端な社会主義国になりそうだ。
息をするレベルまでは言い過ぎだけど、今の日本はすでに超極端な社会主義化の方向のような気がするけどね
日本の法律を全部守ろうとしたら、普通に生きていくのも難しいくらい窮屈だと思うが
業務上でコンプライアンスがどうのこうのよく言われるけど、実際守りきれなくて意味がない規制とか多すぎ
本気で全部守ろうとしたら、時間が足りなすぎで気が狂うよ
真面目な人ほど精神的に病むのは当たり前な国のような気がするぜ
8371:2007/10/23(火) 22:01:31 ID:3Y+7XEVJ0
>>835
>飲酒運転の罰則のレベルに合わせて他の法の罰則を強化するのであれば

「悪質な犯罪を厳罰化すればよい。」と>>828で書いたのだが。

私は飲酒運転は悪質な犯罪であり罰則は妥当だと思っている。
特に酒気帯びによる死亡事故は殺人罪にも等しい本質があると考えている。
そもそも君のように飲酒運転くらい…と考えている人とは噛み合ないということだ。
8381:2007/10/23(火) 22:11:51 ID:3Y+7XEVJ0
>>836
飲酒運転の問題とは別の話になるが…

実際、国際競争がし烈になり、企業が生き残りのためになりふり構わなくなったために、
コーポレートガバナンスとか、コンプライアンスといったものが必要になってきたとも言える。
そしてそれは社会主義の産物でもなく、日本が編み出したものでもない。
欧米からの直輸入品だw

本来、規制が好きな人はいない。
しかしルールや規制がなくなればそのしわ寄せは強者ではなく、弱者に及ぶことも多いのが現実。

資源もなく、少子化高齢化が進んだ国際社会で日本が生き残るには、
効率的な社会を構築し、嫌でも色々な面で世界をリードし続けなければならない。
ロハスとかスローライフとか言っているが、国が破綻したら、待っているのは悲惨そのものだよ。

そういう国に生まれついてしまったことは、仕方ない。
親を選んで子は生まれてくることは出来ないのと一緒。
8391:2007/10/23(火) 22:13:56 ID:3Y+7XEVJ0
合理的な規制緩和は賛成だけどね。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:23:18 ID:KCsEbLtC0
>>836
>日本の法律を全部守ろうとしたら、普通に生きていくのも難しいくらい窮屈だと思うが
言いたい事は判るけど、それは法治国家なら大なり小なり存在する、いわば必要悪だよ。
別に日本に限った話ではない。
法体系の改善に取り組むのは良いことだと思うが
その前提として「日本は酷い国」という認識は往々にして見当違いだと思う。

それに、飲酒運転の罰則、基準は「普通に生きていくのも難しいくらい窮屈」というレベルではない。
真面目な人が飲酒運転の是非に懊悩して精神的に病むことは無いだろう。

841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:50:27 ID:e430N1lu0
>>837
>>1さんの感覚を理解できないのは、軽度の酒気帯び運転と、危険運転致死を同等に捉えているように受け取られるところ。
たぶん1さんは「飲酒運転をするような奴は自制心が無く罪の意識も薄く、際限なく飲んで事故を起こす奴ばかりだ」
と思っているんじゃない。

私はそうは思わない。飲酒運転で本質的に問題となるような奴は俗にいう「アル中」にちかい、アルコール依存者だ。
なので軽度の飲酒運転の取り締まりを強化するよりも、アルコール依存運転を確実に無くす対策が重要だと思っている。
なぜなら、軽度の飲酒取締りをいくらやっても、彼ら「アル中者」は飲酒運転を止めないからだ。
反対に軽度の違反をきつく取りしまることは、反対者も多いように弊害も多いと思っている(バランスの崩れも含めて)
8421:2007/10/23(火) 22:57:10 ID:3Y+7XEVJ0
>>841
>「飲酒運転をするような奴は自制心が無く罪の意識も薄く、際限なく飲んで事故を起こす奴ばかりだ」

自制心がないとは思う。それと認識不足もあるね。
罪の意識がないから飲酒運転するのだろう。
際限なく飲んで事故を起こす、かどうかは一概には言えないと思っているが。

この点に関して私が思っていることは、
すでに>>741に書いた。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:04:16 ID:3cM1IMU30
飲酒だけ特別に罰則を強化する意味が分かりません。
どうせなら不法駐車も同じぐらいの罰則にすれば良いのではないでしょうか?
どうせなら黄信号無視も同じぐらいの罰則にすれば良いのではないでしょうか?

自分は何故「飲酒運転」「酒気帯運転」の罰則のみを強化するのかの方が意味が分かりません。

結局のところ、マスコミの情報操作、警察の収入アップ、そこら辺が一番大きいような気がします。

間違っているのはマスコミの報道と警察の取り締まり方法だと思います。
8441:2007/10/23(火) 23:28:50 ID:3Y+7XEVJ0
>>843
意味が分からないのなら、文句を言わず黙って法に従うことだ。
常識をわきまえた市民であれば、何の問題もない。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:32:46 ID:+Fsn+Jo00
飲酒運転の罰則がどんなに強化されようと、全く問題ない。
飲酒運転という行為さえしなければ全く関係ないからだ。

「酒を飲んでたことも忘れて、ついうっかり運転してしまいました。」
なんて戯けた事をいう奴は居ないと思うが、もし本当にそんな奴が居るなら、飲酒運転云々以前の話だ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 09:05:11 ID:6FOZNcpc0
>>845
飲酒運転の罰則がどんなに強化されようと、全く問題ない。
アルコール依存症者は飲酒運転を止めないからだ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 12:58:58 ID:blXTtiY0O
>>846
酒をやめられない=飲酒運転をやめられない

こうなる根拠は?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 13:11:15 ID:6FOZNcpc0
アルコール依存症者は毎日酒を飲む。
程度の重い者ほど大量に飲む。
大量に飲めば自制が効かなくなる。
飲酒運転を止められない。

依存でない者は毎日も飲まないし、
大量に飲まないし、
自制も効いた飲み方をする。
飲酒運転をする機会は少ない。

酒を大量に飲んだ奴は自制心が落ちる。
つまり危険な飲酒運転を減らすには、酒を大量に飲まないようにしなければいけない。
依存症は病気なので「飲まなければ良い」という理屈では解決しない。
これはアルコール依存からの脱却を考える必要がある。

アルコール依存でない者が少量のアルコールの飲酒で事故を起こす例は少ないし、
事故を起こしたとしてもアルコールの影響を原因とするのは困難
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 13:34:59 ID:blXTtiY0O
>>848
飲酒運転は、自制心が効かないぐらい大量に酒を飲んだ人間が行う事だと。フムフム

では、アルコール依存症「ではない」圧倒的多数の人間にとって、酒気帯び・飲酒運転の厳罰化は、撲滅に向けて大変効果があるという事ですな
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 14:46:44 ID:6FOZNcpc0
>>849
撲滅って飲酒運転の撲滅ですか?
それとも飲酒運転事故の撲滅ですか?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 14:59:44 ID:blXTtiY0O
>>850
もちろんどちらも


では俺から質問です
厳罰化で飲酒運転は減ると思いますか?
厳罰化で飲酒運転事故は減ると思いますか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 16:35:02 ID:6FOZNcpc0
飲酒運転は減ると思います。
飲酒を原因とする運転事故はその割には減らないと思います。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 16:55:17 ID:blXTtiY0O
>>852
どうも
少しでも減ればいいですよね

アルコール依存症や鬱病などの精神疾患患者の運転免許制度についても、考えなければいけない時期が来てるのかも
854836:2007/10/24(水) 21:17:44 ID:scumSkvV0
>>838
>>840
836はスレそのものの内容とはちょっとズレた
俺の愚痴、チラ裏だと思ってもらえればありがたい
よって
>それに、飲酒運転の罰則、基準は「普通に生きていくのも難しいくらい窮屈」というレベルではない。
飲酒運転に関しては、守るのが困難なレベルで、真面目に守ろうとすると気に病むという意味ではないので

個人情報保護法とか、金融関係の規制強化とか、その辺に対する愚痴が主かな
本気で真面目に全部守ろうとすると、業務に支障を来すレベルで無駄な作業が増えたりとか
これらの規制は、別に悪いことをしない善良な人に対しても、とりあえず犯罪者予備軍扱いしておくような物ばかり
そのくせ、本当の悪人は抜け穴利用して、ちょっと不便になる程度の事でしかない

まあ、何が言いたいのかよくわからん文章かもしれないけど、
飲酒運転に関しては俺は全くやるつもりがないので、どういう風に規制されても厳罰化されてもかまわない
しかし、本当に規制が行き過ぎると、朝に一本飲んだ栄養ドリンクで飲酒運転で検挙なんて事になりかねないので、
そういうレベルで規制されるのは困ると言えば困る
飲酒運転スレに現れる、「体内にアルコールが一滴でも云々」言ってるお馬鹿さんがいるけど、
現時点ではアホな事言ってるな程度にしか思わないけど、規制が行き過ぎて呼気に極々々々わずかでもアルコールが検知されたらダメなんて事になると
規制を見直せ派になる可能性はあるけど

ダラダラ長すぎたな
チラ裏すまん
8551:2007/10/24(水) 22:20:13 ID:6WFxUDqh0
>>854
疲れてますねw
私もです。

国際化、IT化…個人情報や金融情報がコンピュータで処理され、
オンラインで簡単にやり取りされる時代になって、いろいろと便利なことも増えた。
その分ルールも複雑になりましたね。

実直に目の前のことに取り組む精神の尊さを子供に教えているのに、
実際は他人を出し抜き錬金術まがいのことがカネを生む世の中になっている。
命の尊さを教えているのに、命をカネで買い、力で奪うことが正当化される世の中になっている。

宗教的な価値観は持ち合わせていませんが、
客観的に見ていわゆる「善」よりも「悪」が支配的になっている。そして、
便利なものは人間の欲求を増大させるばかりで、それをコントロールしようとしてルールや罰則を設けると、
際限なく規制だらけの世の中になる。

猿から進化(?)した人間という生き物にとって、今のコミュニティーはもはや過密で、複雑で、
一度落後すると癒されることも這い上がることも困難な、生物としてのバランスを崩しやすい環境に
あるのではないですかね。

なんだかもうメンドクサイっすw
8561:2007/10/24(水) 22:22:00 ID:6WFxUDqh0
このスレでの議論はあらかた出尽くしていると思います。
チラ裏、愚痴、なんでも結構。

言いたいことを書いて下さい。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:08:08 ID:YDImRuLv0
法律ではあまりにも細かいことを規定されたく無い。
それが本音です。
当たり前のことはマナーやコミュニティの決まりで守る。

自由があるけど社会のルールは自分で守る、そんな社会が良いと思います。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:11:15 ID:VHku1oji0
近所の居酒屋と寿司屋の店主が自殺した。
メディアもそういった現実を知りながら飲酒運転で子供が死んだと演出して
報道して世論を煽るだけの報道は・・・
飲酒運転厳罰化の仕掛け人も飲酒運転防止で何人の命が救われるとか
飲酒運転厳罰化で何人の人間が路頭に迷うかなんてことを考えていない。
考えていることは自分がこの厳罰化で利益を上げることかだけ。
メディアも所詮は営利企業。こんな悪人達の都合のいいニュースを流すだけ。
世の中に正義ってないのかなあ?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:38:03 ID:scumSkvV0
>>857に同意だけど、悲しいかな

>自由があるけど社会のルールは自分で守る、そんな社会が良いと思います。

日本人には自己を律する能力が欠けてるって事なんだろうな
当たり前のマナー、モラルが当たり前に守れる能力がない人間が多すぎるから
ルール化されてしまう

ルールなんか無くてもマナーを守れる人間にとっては窮屈に感じる世の中になっていってしまうという事だろうな

>>858
違法行為の上に成り立っていた商売なら、
当たり前にルールを守る世の中で淘汰されるのは当然でしょ
違法行為の上に成り立っている商売を正義とはとても呼べない
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:46:42 ID:VHku1oji0
>>859
ソープランドのサービス料やパチンコの景品交換はいいのか?
地方の公共交通機関の悪さや代行タクシーの値段からいってこの法律はおかしいね。

861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:49:02 ID:cbB9P/PX0
日本は連帯責任の国なんです。
殿が粗相をしたら家来を含めて一家断絶だった国なんです。
対して、アメリカ(まあイギリスの植民地)や欧州各国は完全に個人責任の国。

それなりのコミュニティの決まりごと、モラルというものに基づいたルール、
なによりも「周りの人間に迷惑をかけてはいかん」という概念が強かった日本に
欧米の「個人の自由」が侵入してきて、いまやコントロール不能なほど浸透した。
でも結局、「自由」と表裏一体になる「責任」は入って来ていないんだよね。
子供の教育を学校のせいにする。そのくせ体罰にはけちをつける。
そんな世界で育った人間が、「自己責任」という言葉をどれだけ正確に認識して
いるんだろうね。

所詮「わかったよ、やりゃいいんだろ、やりゃあ!」っていう逆切れなんだよ。
日本人の考える「責任」ってやつはさw
8621:2007/10/24(水) 23:53:50 ID:6WFxUDqh0
(ビール飲みながら眺めてるよw)
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:56:53 ID:YDImRuLv0
私はウイスキーだよ。(^^)
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:59:26 ID:scumSkvV0
>>860
良くないよ

日本の法律はおかしなのばっかりって事
8651:2007/10/25(木) 00:06:35 ID:lqnyYbHF0
アルコール分解酵素ってのは、薬に出来んのかね?
泥酔しても、2錠飲んで30分で分解されるとかね。そんなのがあれば…
その薬と、あとはチェッカーを店に置いとけばいいってことで。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:07:24 ID:d2lbWfyo0
>>864
では、飲酒運転を禁ずる道路交通法他の法律以外で「おかしなの」をそうだな、
3つくらい挙げてくれないか。
普通の人が知っているものとして、
「ひとをころしてはいけない」
「ひとのものをぬすんではいけない」
「ひとがいやがることをやってはいけない」
的なものがあるが、俺はそれがおかしいとは決して思わないので。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:09:32 ID:NBoR8fhO0
>>855
人を枠にはめるとか、理想に向けてコントロールするなんて、しょせん不可能なんですよね。
罰することはできても、世の中が変わるわけではない。
長い目で世の中を変えてゆくのは、人に受けいれられるコンセプトなんだと思います。
飲酒運転を撲滅するのは不可能でしょう。
たぶんその前にするべき他の規律の強化がたくさんあると思います。
いや、規律を強化するのでは無く、酔って運転してはいけないんだという価値観を植えつけてゆく必要があるのだと思います。
この、価値観の変更は罰則により強制的に変更させる方法と、例えば喫煙率が減少したように「喫煙は迷惑な悪である」という価値観の変更のような形が良いかも知れない。
事実、最近の若者はアルコールを飲まなくなっているので、この先は自然と飲酒運転も減少してゆく傾向にはあると思いますが、、、、。
8681:2007/10/25(木) 00:13:45 ID:lqnyYbHF0
>>867
喫煙はまさに反対の事例だよ。
吸える場所をなくしたんだから。まさに強制終了。それで世の中から紫煙が…ほぼ消えた。
少なくとも公共の場所ではね。

何らかの強制無しに価値観を変えることの方が難しい。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:15:09 ID:ma5ZKaRM0
>>848
>アルコール依存でない者が少量のアルコールの飲酒で事故を起こす例は少ないし
そうとも言えない。
酒酔い運転者の事故件数=565件
酒気帯び運転者の事故件数=7,798件
うち0.25mg/l未満の者=1,743件
ベロベロに酔った者よりも少量の飲酒で事故を起こす者の方が多い。
まぁ母数が多いのだろうが「事故を起こす例は少ない」とは言えない。

また、酒気を帯びていた場合の死亡事故率が飲酒なしの場合より5倍以上高いことから
少量の飲酒であっても危険性は高いと考える方が自然。
8701:2007/10/25(木) 00:23:09 ID:lqnyYbHF0
止めるべき、止めたい…そう思っていても、
みんながやっているから、上司がやっているから、得意先が、友達がやっているから‥
‥止められない。

そういう類いのことに関しては、強制力をもった社会的ルールの設定はむしろ有効な場合がある。
喫煙のケースはむしろその好例。
諸外国の事例、様々なデータや健康ブームに裏打ちされ、国民的合意も形成されやすかった。
ただし反対した人たちも相当数いた筈だが。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:29:15 ID:ma5ZKaRM0
>>859
日本人がルールを守れていない
と感じるのは、そう感じる人が日本に住んでいるからだと思う。
隣の芝は青く見える、という心理の裏返し。

昔、欧州へ長期の出張へ行ってことがあるが、欧州人の酒癖の悪さには閉口した。
飲酒運転も多く、そのための事故も規制が緩かった頃の日本より遥かに多かった。
軽重ともに犯罪は多いし、もちろん夜の外出に危険を伴う場所も多々ある。
フランスやスペインなどでは、信号を守る人の割合も少なかった。

一般的に言えば、日本人はルールを守る人が多く、モラルは高いと思う。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:31:57 ID:NBoR8fhO0
>>869
飲酒で危険性が増えることは確かだけど、とうぜん程度問題だよ。
あたりまえの話しだ。
アルコールが原因となるわけではない、アルコールが運動能力を低下させその結果あらゆる危険が増すのだ。
これは疲労でもそうだし寝不足でも、風邪でも同じことだ。

>>868
価値観が変わるのは法律による強制でないことは確かだ。
そんな強制で価値観が変わるなんて思い上がりだ、ファッショだ。
確かにありえないことではないけど、とてつもなく恐ろしいことだ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:37:10 ID:ma5ZKaRM0
>>872
疲労や寝不足の程度を数値化するのは困難
一方で、呼気中アルコール濃度の測定は比較的容易。
だから飲酒運転を規制するわけだ。
費用対効果を考えれば当然の措置。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:37:17 ID:NBoR8fhO0
>>871
そう、日本人は確かにルールを良く守る。
治安も安定している。
良い国だと思う。
でも自由を束縛して得られる治安は間違っていると思う。
始めに自由がありきで個人の自由と安全を守るための規制だと思う。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:43:18 ID:ma5ZKaRM0
>>874
それは欧米の価値観による自由を絶対視した一方的な見方だ。
安全のためならば自由は制限されるべき、という考え方が合っても良い。
そういう考え方を容認する社会は間違っている、と断ずるのは傲慢。
876859:2007/10/25(木) 00:43:24 ID:CFiJT0LF0
>>871
>一般的に言えば、日本人はルールを守る人が多く、モラルは高いと思う。
859と言ってる事が逆みたいだけど、日本人はルールを守る方だと思うよ

ただ、日本という国の最大の問題点は、
ルールを守る気が全くない最低最悪下の下の人間に合わせてルールを決めてしまう事なんだよな
8771:2007/10/25(木) 00:44:50 ID:lqnyYbHF0
>>872
狭い解釈だな。

故意のアルコールの摂取と、風邪や疲労による能力の低下とは本質的に違う。

知らないようだが、民主主義の下では法律も結局、国民が作っているのだよ。
法律もその時代の事情と社会の価値観やモラルを反映している。君も社会を形作る一員なのだ。
だから全ての個人は、その権利を保持すると同時に、社会に対する義務を負う。
同時に、だ。

それでなくては世の中は成り立たない。
878875:2007/10/25(木) 00:47:03 ID:ma5ZKaRM0
>>874には「〜思う」と書いてあった。
断じているわけではなかったね。
良く読まずに「傲慢」などと書いてすまなかった。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:47:15 ID:NBoR8fhO0
だから飲酒運転事故はなくならないと思う。
全ての自由を奪って規律通りに人を動かせば事故もなくなるとは思うけど、
それはありえないだろう。つまり社会は一定のの事故や危険を許容して
個人の自由のある生活を選択している。
物理的な方策や対策によって安全性が増すのは大賛成だが、厳罰化により個人の自由を規制して
安全を高めるという手法は限界が見えている。
8801:2007/10/25(木) 00:51:03 ID:lqnyYbHF0
>>879
厳罰っていうほどのもんじゃないと思うよ。
今までが飲酒運転やそれによる事故に対して甘過ぎただけ。

個人的には今回の改正は妥当だと思うし、
これ以上の規制強化は行われないだろう。

常習者に対するプログラムは別途整備される必要性はあるね。
(カネがかかるけど…)
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:55:15 ID:ma5ZKaRM0
>>876
>ルールを守る気が全くない最低最悪下の下の人間に合わせてルールを決めてしまう事なんだよな
そういう傾向はあるが、そういうのはむしろアメリカ流だと思う。
現在の日本は、かの国を規範とした社会を指向しているからね。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 01:03:47 ID:NBoR8fhO0
>>880
ウイスキーで酔ったから寝る。
>>1さんとは考えにおいてそれほど大きな違いは無いと思うよ。
事故は減らしたいと思うし、その為の手法の違いを論じているような気がする。
頑張って良い方法を考えましょうよ。
オヤスミ
8831:2007/10/25(木) 01:15:56 ID:lqnyYbHF0
>>882
おやすみなさい。
私も失礼します。
884859:2007/10/25(木) 09:47:31 ID:ieYF1LNP0
>>881
どこの国流とか、どこの国を真似てるとか関係ないでしょ?
今現在、「日本が」どういう手法を取っているのかが重要だと思うけど

まあ、個人的には日本はアメリカに戦争で負けた時点で
属国に成り下がって、それから抜け出せないでいるまんまだと思うけど
アメリカとの関係を断ち切れとまでは言わないけど、
根本的な所から見直さないと何も変わらない気がする
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 15:42:08 ID:ieYF1LNP0
こんなの出てたけど、実際のところどうなのかね?
たった1ヶ月じゃサンプルとしては期間短すぎる気がするけど

飲酒運転の事故、4割減る…改正道交法施行1か月
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071025-00000004-yom-soci
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 20:56:32 ID:ocH4UZTt0
よく、「飲酒運転による事故が・・」とか、

「去年一年間で飲酒運転の犠牲になった人の数は・・」等と報道されていますが、私は疑問に感じています。


これらはあたかも飲酒が事故原因の全てであるかのような報道になりますが、実際には・・

「交通事故全体を調べたら、そのうち、何件において飲酒が認められた。」

という意味であり、「飲酒をしていたから、何件の事故が起きた」
という意味ではありません。

つまり、飲酒をしなかったら絶対に事故を起こさないというものではないということです。

事故を起こすときは、飲酒をしていなくても起こします。

「飲酒をしていたから、この事故は起きたのだ。
飲酒をしていなかったらこの事故は起きなかった」とは、本当は誰にもいえないはずです。



887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 21:03:26 ID:DFEcnrpKO
>>886
で?
おまえさんは、今回の改正には反対なの?
飲酒運転を厳罰化することで、事故は減ると思う?
888煌 ◆AZR60GV6NE :2007/10/25(木) 21:06:08 ID:kRGuy8g70
8891:2007/10/25(木) 23:10:39 ID:lqnyYbHF0
>>886
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20071018ddlk30040634000c.html

…単純な事実の前で、詭弁はまったく無力である。

物事に疑いを持ち、懐疑的になることは、必ずしも悪いことではない。
しかし事実を認識する勇気も時には大切だよ。

君たちは間違っていたのだから。
違反は減った。事故は減った。効果は如実にあらわれた。
まあ…これからがむしろ重要だけどね。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 11:15:37 ID:K5y5WF+A0
>>889
交通事故死者が減ることは喜ばしいことですが。

記事を読む限り、9月には「月間ゼロ」を達成したが、10月は既に4人亡くなっていると書いてませんか?
年間を通してかなり減っているようですが、厳罰化が開始された9月だけゼロになり、再び戻ったという記事に見えます。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 11:20:28 ID:YeuK5Ats0
飲酒運転する奴は低能だが、
アルコール感知で走行不能システムは勘弁な。

過疎の村に往診行って時には病人乗せて走るのに、
車内をアルコール消毒したら走行不能って普通に困る。
抵抗力のねえ老人を消毒なしで回し乗せしてたら車内感染するわ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 11:21:16 ID:K5y5WF+A0
>>885
飲酒運転の事故は4割減ったと言うことですが、通常の事故件数はどうだったのでしょう?
仮に事故件数全体が従来より飲酒運転事故が減った分減少しているのであれば、
飲酒運転を原因とする事故が減ったと仮定することも出来ますが。

万が一事故総数が変っていないのであれば、飲酒しての事故が飲酒しないでの事故に置き換わっただけで、
飲酒は全く事故原因では無かったという仮説もたちます。

いずれにしても不十分な報道発表です。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 11:31:57 ID:xzRepj8f0
どんなに正当化しても実際捕まった連中は飲酒運転常習者
なんで自分だけ捕まらないとか運転は大丈夫とかほざくの?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 12:34:17 ID:9it1TvWG0
>>886
24時間経過後に死亡した人間は交通事故死亡者に数えないことを知ってるかな?
交通事故被害者を減らしているのは、実は医療関係者に過ぎない。24時間は生存
させる、それが彼らの至上命題だろ。

飲酒運転による被害が「ある」ことが問題で、作為的な違法運転者が存在する
以上厳罰化と取り締まりはなくならんだろ。いつ自分もしくは親族がそういう
違法運転者に殺されるか考えたら、とてもじゃないが厳罰化に反対などできん。
それとも、嫁とか子供を殺してもらったほうが保険金とかで儲かるうえに、
今不倫してる若い娘と再婚できるとかそういう損得勘定をしているのかね?w
895885:2007/10/26(金) 16:05:51 ID:7gmV09c10
>>892
データとしての信憑性はどうなの?って疑問を呈した書き込みをしてる俺に対して
そんな仮説のお話を投げかけられても困るんだけど

>いずれにしても不十分な報道発表です。
そんなのわかりきってるって


誤解のないように言っておくと、報道の信憑性には疑問を持つけど、
飲酒運転に関しては>>1に完全同意って言ってもいいくらいの
飲酒運転撲滅論者だから、俺は

日本のマスコミは全然ダメだよ
戦中の情報操作されてるのと大差ないな
騙されやすい国民性なんだから、もっと注意深くマスコミと接する必要があるだろ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 17:24:47 ID:K5y5WF+A0
>>895
ごめんごめん。
君の振ってくれた話題に対して私の感想を書いたつもりだったけど、
君の書き込みを批判するようなニュアンスになっちゃったかも知れません。m(_ _)m

あれから、ちょっと考えたんだけど、交通事故の死亡者は確かに、ここ10年くらいもの凄く
減っているけど、事故数そのものは増えているか、ここ数年は横ばいだったと思います。

それに対して、飲酒運手の数や飲酒運転の事故件数は、厳罰の効果により激減している
といった情報を目にします。

やっぱりこれって飲酒事故が減っているのに総事故件数が変らないってのは、、、、、。
飲酒は事故の原因では無かったという、、、、あわわ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 17:48:23 ID:9it1TvWG0
そりゃあ毎日のようにAT限定免許の人間が大量に路上に吐き出されるわけ
だからな。昔のように運転技術を持った人間が減って、運転技術のない人間が
増えてるんだから事故総件数はハネ上がってるんだよ。
それが現状維持ってことは、飲酒運転が事故が減ってもトントンだってこと
じゃないの?飲酒運転と同じようにAT限定/AT車を規制すべき時期にきて
いるといえないこともない。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 18:43:20 ID:3gUY/j0F0
マスコミが事実をねじ曲げる方法
@言葉尻をとらえ尾ヒレをつける。
A意図した批判トーンを評論家や読者にサポートさせる。
Bちょっとした矛盾を大げさに言う。
C文脈の前後をカットし異なる意味に変える。
D反論を載せない。
E質問はノラリクラリかわすか、反質問で応える。
F例外的な事例を大げさに表現し、あたかも全体を代表するかのように報じる。
G批判トーンをサポートしうる判例があれば、いいところだけ引合いにだす。
H子供や社会的弱者をうまく利用する。
I相手が精査・反論できないタイミングで記事にする。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:33:37 ID:LOJ/zzF4O
質問です。
飲酒運転が見つかったら知り合いを呼んで運転してもらわなきゃ駄目なの?捕まったら運転して帰れないでしょ?

飲酒運転の検問なんてマジ少ないでしょ?今まで一回も経験した事ないよ。つまり事故ったり他の規則で捕まった時に酒臭かったりして捕まるのが大半でしょ?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:05:15 ID:uBOFDmdU0
そりゃそうでしょうね。
私も数十年、飲酒検問にあったことはありません。
やっているのを通りすがりに見たことはありますけど。

9011:2007/10/26(金) 23:13:38 ID:qstoo28y0
>>897
そういうことも要因の一つとしてあるのかも知れないが(運転の習熟度の低下)、
近年の交通事故の増加の主な要因は、2輪車による事故と、歩行中の高齢者の事故の増加である。
人口が過密で交通量が多く、幹線道路網が不足している日本では、高齢化の急速な進行に伴い
既に構造的な問題となっている。

事故にあった高齢者の多くは、交通法規を無視し(無理な横断や信号無視など)て不幸な結果を招いている。
自動車のみならず、歩行者、2輪車(原付、自転車)の立場でも今後はルールをきちんと守らないと、
事故に遭う確率は増えていく。

実際はそういう中で、飲酒運転の撲滅運動をきっかけに、
広く交通安全への意識を少しでも高めていかなければならない。

>>898
「マスコミ批判」も結構だが、肝心なことは、受け売りではなく自分の頭で考えること。

【飲んだら、乗るな。】

まずは、このシンプルで本質的な行動の実践からだ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:27:22 ID:4FSxjI4S0
>>894
>交通事故被害者を減らしているのは、実は医療関係者に過ぎない。24時間は生存
>させる、それが彼らの至上命題だろ。
ちょっと違う。
30日以内死者数も同じように減っている。
とは言え、死者数の減少に医療の進歩が貢献しているのは確かだろう。

>>896
飲酒運転は死亡事故の原因だった、という推論が成り立ちそうだね。
最近激減しているといえばスピード違反も同様。
両者ともに死亡事故率が高いことが裏付けになってる。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:35:55 ID:uBOFDmdU0
>>902
スピード違反も激減しているのですか?
知りませんでした。
9041:2007/10/26(金) 23:39:25 ID:qstoo28y0
>>902
ある研究によると、
日本の場合、走行距離あたりの事故件数は多い方なのだが、その反面、死亡率は非常に低い。

この一見矛盾する数値の説明として、
・交通量が非常に多いため、旅行速度がかなり低い。
からではないか、としている。

この他に、
・車両の安全性の急速な向上と、救急体制の整備も含めた医療技術の進歩。
ももちろんあるだろうね。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:45:04 ID:4FSxjI4S0
>>903
うん。
正確に言うと、スピード違反が原因となった事故が激減。
10年前と比べると半分以下になってる。
取り締まり件数は減ってないけど。

飲酒運転の取り締まり件数は減ってるけど
これは厳罰化のおかげだろうね。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:59:40 ID:4FSxjI4S0
>>904
ふむ。
交通量が多い=混雑している為、ちょっとした接触による事故は多いが
速度が低い分、死亡には至らない、といった図式なのかな?
日本は軽傷者の割合が多いというのも、この辺の事情があるのかもね。
運転時間や日数当たりの事故件数や死亡率がわかれば興味深いのだがなぁ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 00:35:16 ID:kvOib8Ia0
>>905
ここ数年飲酒運転や飲酒運転事故が激減しているのに、
全体の事故件数事態は横ばいあるいは増加傾向にあるのは
どう分析されますか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 00:40:52 ID:+m57K/IA0
>>907
高齢化じゃないの?
歩行中の高齢者の事故が増えてるとかって
聞いた事があるけど。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 01:02:35 ID:U0fZ7Eqp0
>>907
素面でも事故るヤツは事故るんだけど
飲んでなければ死亡事故まではいかない場合が多い。
ってとこかな?
これでも、飲酒運転を規制する理由としては充分だと思う。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 02:15:23 ID:E6XmpHj3O
前を走行してる車が、何やらフラフラ走ったり、意味なくブレーキ踏んだりと、飲酒運転くさいんだけど、110番通報したら取り締まってくれるんかな?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 10:45:41 ID:kzXMB0nUO
運転歴15年今まで一度も飲酒運転の検問にあった事がない。

しかし飲酒運転をしたらすぐに捕まりそうな運の悪さがありそうだから、しない。

飲酒の検問に合う確率なんて2パーぐらいだろ?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 10:53:13 ID:+QYshFC6O
>>911
検問の経験が無いのは、飲酒運転をしたことが無いからだよ。俺もそう
場所、時間帯、etc
警察も馬鹿じゃない。飲酒運転をするやつが、検問にひっかかるんだ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 20:57:18 ID:TmKNCdSu0
そもそも、お酒が凶器なのではなくて、車が凶器なのです。凶器を持って道を歩いてもいいけど、お酒を飲んでる場合はダメですよというのが現状です。

飲酒運転の事故は報道等によって目立つだけで、交通事故は飲酒に関係なく、いつでもどこでも起きています。

914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 21:06:39 ID:lz5bO6Y60
>>911
月に2回は飲酒検問に引っかかっているよ。
通勤経路に飲酒検問ポイントがあり、金曜日の夜は飲酒検問の確率が高い。
飲酒検問が予想される日は、なるべく臭い物を食べて臨んでいるw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 08:27:36 ID:O2aOFx3e0
>>913
だから、飲酒規制がかかってるわけじゃないだろ。酒は飲んでもいいけど、
飲酒運転はスルナ!っていうことなんだから。

交通事故は飲酒が関わると、いつでもどんな事故でも被害が甚大になります。
というか、飲んでなければ事故にならなかっただろう事故も発生しますw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 09:37:17 ID:gyl+POjpO
>>911

深夜帯に車運転してると嫌でも検問に遭遇するよ


飲んでる車って後ろにつくとすぐわかるよね
センターラインをたよりにするもんだから
左寄って慌ててセンターに寄るという動作の繰り返し
ピッタリ後ろつけるとすぐ譲る
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:35:46 ID:YDJ+TveG0
>>916
飲んでる車が判るわけでは無い。
酔っている車が判るのだ。

「飲むこと」と「酔っ払う」ことを同義に話し過ぎると思う。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 15:08:49 ID:OX7JkWW40
飲むことと酔っ払うことは同義だよ。
冷静だ、酔っていない、といっていた人間が自分が家に置き忘れてきた携帯を
「おまえ隠しただろ!出せ!返せ!俺の携帯返せ!」と顔真っ赤にして怒鳴るの
を目前で見てるからなwああこいつ酔ってるな、と。
飲んだら正常ではなくなる、つまり異常な人になるわけだ。
酔っ払ってなければ云々といった場合、基準は個人個人で違うし、その日の
疲れ具合や精神的浮沈も関わってくるので基準値が0.15mgと決まってる。
ソレを超えたら、たとえ20桁x20桁の計算を瞬時に答えようと、検挙だ。

それが日本の法律だから、何度も何度も言ったように「飲酒運転したかったら
どうぞ日本を出て飲酒運転が合法な国へ行ってやってくれ」。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 19:01:44 ID:YDJ+TveG0
日本だけが飲酒運転禁止だからね。
日本以外の国は全て酒気帯び運転禁止だもんね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 20:25:36 ID:rQ7pa+px0
ここは言葉遊びをするところではありません
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 22:18:29 ID:O2aOFx3e0
ていうか、日本人なら日本だけの法律だろうが日本の法律に従えよ。
それとも、日本国籍のない、どこかから漂泊した密入国者かなんかですか?w

北朝鮮の人間は北朝鮮の人間だから北朝鮮の法律に従ってるんだろ?
あれがみんなアメリカ国民だったらもう地球上から北朝鮮はなくなってるわw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 22:45:57 ID:GdUNj+3q0
>>919
ソースを。
二次文献などではなく、法律原文でよろしく。
9231:2007/10/29(月) 00:17:53 ID:fGCLtrhQ0
>>917
>>919

認識不足。
君たちはこのスレ最初から読んでお勉強しなさい。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 00:54:26 ID:xpdIEWpp0
多分飲酒運転が厳しくなったのは北朝鮮の陰謀だと思う。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 01:02:35 ID:bq8SlcBA0
俺今日飲酒運転してしまった orz

具体的には庭の駐車場区画に泊まっている愛車(ラングレー)を
酒気を帯びているにも関わらず運転してしまいました orz

裏側(余談ですが、私の家は地方ということもあり500坪程度
なのですが、駐車区画がある場所は家に近い側です。それより向こう側が
一応庭ともとれるような区画になっており、小さいですが池が4つほどあります。
私の趣味は鯉を育てることで…ああ、まぁこれはまたの機会に。で、車庫が
駐車区画の家側にあるのです)で、愛車(ラングレー)を少々運転して、全く
公道には出ていないものの(そもそも公道は家の前にあり、このスペースに来るためには
敷地内の小道を通る以外術はありません)、車庫に入れてしまいました…。

私の心の弱さからこのようなことをしでかしてしまいましたが、皆様はどうか
十分にお気をつけください。飲酒運転は殺人と同じ。そう心に刻み付けて、今後
まっとうな人間になれるよう精進致す次第でございます。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 05:05:36 ID:8/y09c9E0
まったくだ。
もしハンドル操作を誤って池に落ち、自分の愛する鯉を轢いてしまっていたら
立ち直れないぞ?

他人が酔っ払って敷地内に侵入し、池に飛び込んで鯉にかぶりついてたら
おまえさん どういう対応をとるね?
俺ならロッカーの錠を外して10番ゲージを装填するね。ベネリM3に。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 06:41:15 ID:AsmY/5cu0
【NISSAN】日産自動車 総合スレッド Part3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1185264431/301

301 :夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/10/06(土) 08:59:31 ID:GgB+p5pD0
(2007年8月3日のマスコミ報道を参考に記す)
日産自動車、飲酒運転の根絶に向けて飲酒運転防止コンセプトカーを開発。

日産自動車株式会社(社長:カルロス ゴーン)は、
飲酒運転の根絶に向けた取り組みの一環として、
飲酒運転を防止する様々な機能を搭載したコンセプトカーを開発した。
これらの方針により本コンセプトカーを使った技術開発及び検証実験を進めていくとのこと。
飲酒運転によって引き起こされる交通事故は、年々その深刻度を増しており、
同社は飲酒運転の根絶に向けて、運転者に「飲酒したら運転しない」よう促し、
飲酒運転を防止する機能の開発に積極的に取り組んでいる。
様々なアルコール検出手段と警報システムを技術開発していく方針である。
【システム構成】
日産では交通事故のない安全なクルマ社会を目指し、
2015年までに、日産車がかかわる死亡・重傷者数を半減させる(1995年比)という目標を掲げ、
安全なクルマづくりを推進している。
また、クルマそのものの安全性能を高めるだけでなく、ITS*やクルマを取り巻く交通環境の情報を活用して
交通事故の低減を目指す取り組み(SKY PROJECT等)や、
運転者を始めとした「人」の安全意識、すなわち自覚の向上をさせるための啓発活動など、
真に安全なクルマ社会の実現のため、様々な角度から幅広く取り組んでいる。
なお今後も、飲酒運転根絶に向けても、継続して積極的に取り組んでいく。
*:Intelligent Transport Systems:高度道路交通システム
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 09:01:00 ID:VEvlWojC0
>>927
飲酒運転を防止する車の場合、検知器の基準はきっと法令より厳しくするのでしょうね。

そうでなければ、検知器が作動しなかったので運転したのに捕まったとか、事故を起こした場合メーカの責を問われますもの。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 10:45:19 ID:OhqWav9PO
>>928
そういった
「検知器が反応しないのであれば、飲酒運転をしても責に問われない」というような法にはならない
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 10:47:27 ID:OhqWav9PO
クルマの検知器ね

ただ、そういう考え方は自然発生的に起こりうるし、認可の上で危惧するのはそのあたりだろうね
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 11:52:35 ID:OfTNbnsf0
そうおいそれとアルコール含有除菌消臭剤も使えなくなるってわけだなw
932夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/10/30(火) 10:36:42 ID:406IGZlg0
>>928
それ以前に
自動車を対象とした
交通事故予防の運転者支援システムが
どれほど進歩を遂げたとしても、
交通事故を起こした場合、
その運転者に責任が帰すものと肝に銘じていて当然だと思います。
と申しますか、自動車学校の入校式の時点でレクチャーするべきです!
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 10:47:06 ID:YZWA35vi0
>>932
物理的に酔って運転が出来ないシステムであれば、酒酔い運転は文字道理「撲滅する」と思いますけど。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 10:53:00 ID:ttUMlCtT0
飲酒運転で捕まって車乗る人間が少なくなるのはいい事だと思う
警察はもっと取り締まってほしい
935夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/10/30(火) 11:26:59 ID:406IGZlg0
>>933
運転席に着座する以前は飲酒していなくても、
自動車を運転中に(お店で購入した)酒類を飲み出す輩もいないとも限りませんね。
また、飲酒運転不可能システムが設置されていない時代の自動車を運用したうえでの
飲酒運転による交通事故を起こした場合、飲酒していない同乗者に身代わり工作を企てる者が現れるかも知れませんよ?!
936夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/10/30(火) 11:31:16 ID:406IGZlg0
>>933
自動車を不正改造する輩が存在する以上、
飲酒運転撲滅装置の設置義務化を法制化しても
自動車の不正改造により「脱法行為」可能だという、
最悪の事態も当然、想定しないといけないと私は思います。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 12:03:40 ID:YZWA35vi0
>>935-936
直ぐに思いつくなんて流石ですね。(^^)
まぁ、不正改造や脱法行為がある以上「撲滅」は不可能かもしれませんが、
装置が機能すれば限りなくゼロには近づくでしょう。

現在の法が「人間の理性に訴えているのに対して、飲酒は理性を失わせる行為」なので、そもそも完全なる実効性には無理があるといえます。
その点を機械システムが補えれば良いのではないでしょうか。
938夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/10/30(火) 12:31:23 ID:406IGZlg0
>>937
仰るとおりです。
また私の愚見に同意くださって有難うございます。
下戸である私自身は飲酒運転による交通事故に関して、
お酒や自動車そのものには一切、罪がないと思っています。
また、酒は飲んでも呑まれるなですとか、
お酒は百薬の長とも申します。
やはり運転者各位の自覚の問題でないだろうと考えております。
939夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/10/30(火) 12:34:26 ID:406IGZlg0
>>938の訂正です、

>やはり運転者各位の自覚の問題でないだろうと考えております。

やはり飲酒運転は、運転者各位の自覚の問題だと思えてなりません。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 12:38:14 ID:Rymdx9Bq0
ま、自覚に任せておくと泣く人間が増えるばかりでコマッタモンダなので、
厳罰化もするし「飲酒する人間の理性やモラル、自覚なんてものを信頼しない」
という規制方向へと進んでいくわけで・・・・全く情けないオトナたちですわw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 14:21:35 ID:Xt/sxvPGO
飲酒運転が減らないのは何故か?
酒に酔ったぐらいで運転ができなくなるならいいけど酒に酔ったぐらいでは運転技術は少しは低下するけどまず大丈夫だからだよ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 14:25:07 ID:Xt/sxvPGO
それに飲酒運転の検問なんてしてるの?
毎日車を運転してる運転歴20年だけど一度も検問に合った事ない。

逆に考えればつまり20年間毎日飲酒運転をしていても俺は捕まってないんだよねW してないけど。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 14:47:24 ID:8cTmhzPtO
ホントに20年の運転歴があるの?
実はまだ中学生か高校生くらいなんでしょ?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 15:04:14 ID:Rymdx9Bq0
ああ、家でビール数本飲んで、近くの自販機にある屑篭へ空き缶捨てに行く間
誰とも出会わないような田舎だと飲酒検問はやってないかもねw

20年の運転歴が本当だとしたら40間近のはずだが、検問に遭わないからやって
ないとするその幼稚な思考回路はどうにかならんかねw
要は、アンタが飲酒運転しようがしまいがその付近じゃ虫も殺さないってことで
放置されてんだ。文明と隔絶した空間なんだよ、きっとw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 15:26:19 ID:YZWA35vi0
私も35年乗っているけど、飲酒検問には遭ったことないです。
180万都市ですけど。
スピード違反では数回お世話になっていますけど、、、(^^;
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 15:38:37 ID:1UlPxuMj0
先日、ワイフ(笑)を駅まで迎えにいったんだが
駅に至る直線道路で飲酒検問してた
全然前に進めないので、直前のパチンコ屋の駐車場に
右折して入ってターンして別の小道に抜けた


多分周囲からは飲酒運転やってる奴に見えただろうな…鬱…
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 18:34:36 ID:Xt/sxvPGO
運転歴20年で飲酒の検問には合った事がない男だけど
俺は趣味で大二も取得してるよ。当時は学校で取り扱ってなかったから免許センターで試験を受けるしかなかったからかなり価値があった。
今は大二免許は買える時代だからな。
そんな俺はバス運もトラ運もタク運もしてないけどな。大卒だからそんな底辺職する気ないし。
まあー運転技術はかなり自信がある。
大二を三回で受かったからな。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 18:53:28 ID:QYBBXP/i0
で、なぜこのスレで?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 19:15:36 ID:ejroiHsVO
>>948いや…この書き込みのレベルの低さは、このスレに相応しい!
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 19:26:59 ID:Xt/sxvPGO
一番、悪いのは全道路で検問や交通違反の取り締まりをしない警察だろ!

たまにしかしてないからな。そんな違反しても捕まる可能性はまずねーからな。
俺なんて今日、40キロの所を50キロで走ってたら煽って来たババアがいてマジギレして左にウィンカーを出して譲って煽り帰そうと思ったんだよ。
そしたらそのババア90キロは出してたからなW
さすがにヤバイと思って諦めたけどな。
お前、50キロオーバーなんて減点12点、免停90日だぞ!
捕まれクソババア!二度とスピード出すな
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 19:34:14 ID:n5dFYiUnO
東京の多摩地区だけど検問、鼠見た事無いな、四年だけど。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 19:48:19 ID:EK2+5gdw0
>大卒だから

これって態々言うほどの事でもないよね
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 20:02:47 ID:8cTmhzPtO
>>947
40歳前後の男性とはとても思えない文章ですね。
本当は中学生か高校生なんでしょう?


それはともかく、飲酒検問はたいていの場合、夜半過ぎから繁華街に通じる幹線道路もしくは住宅街に通じる道路で行うものなので、そういう時間帯に車で出掛けない人は出会わないかも知れませんね。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 00:25:33 ID:1tUPVpEk0
捕まる運転が事故を起こす運転

飲酒取締りに危惧を感じてる連中は
事故を起こす運転をしてるから
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 03:27:28 ID:we+F22u60
        ∩____∩
        /         ヽ
       / ●    ●  |    おまえら
       |///( _●_ )/// ミ      飲んだら、運転しちゃダメだぞ
      彡、,,  |.∪|   /
      /__ ヽノ || ̄ ̄||
     (___u)  ||'゚。 o ||ヽ
        |     ||_。_0_;||__)
              |___.|
9561:2007/10/31(水) 09:54:51 ID:IWdwdOhi0
http://plans.ishii.utsunomiya-u.ac.jp/T.MoriyaM2.pdf
↑交通違反取り締まりと実際の交通事故削減の相関に関する研究。

http://www.hou-nattoku.com/enq/archive/05_reply.php
http://www.hou-nattoku.com/enq/archive/05_traffic_violation.php
↑取り締まりそのものに関する公開質問とその回答。
さらに欧米との速度規制に関する規制の比較もある。

極めて多くの人が乗り、多くの人が違反を犯す。
それが交通違反の実態である。
違反を犯した場合の罰則や処分も、そのため簡略化され「罪の意識」の軽減につながってしまう。
これが「意識」における構造的な問題とされている。

また、取り締まりに関してだが、
すべての違反を取り締まることは不可能である。従って、効果的な取り締まり方法を選択せざるを得ない。
というのが実態。
効果的であるということの意義としては、「事故の抑止効果が高い」ということであろう。
より少ない取り締まりによって、より大きな抑止効果が得られること。
こういう合理性に則って取り締まりが行われているようである。しかしアメリカでは銃で速度検知器を
破壊するなどといったことが、一時よく起きていたようだ…野蛮だねw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 12:36:48 ID:Kj/FR2jY0
http://459ch.com/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=talk&tn=0289&rn=50
↑の161をこのスレの住人全員で攻撃しようぜ。 
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:44:08 ID:2kFynruiO
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 00:41:10 ID:7mruJXOd0
皆は 酔いが醒めたかどうか どう判断してる?
朝まで休憩したって飲んだ量によってはアルコール残ってるよね。

自分で簡単に検査できるといいんだけどね。
たとえばアルコールに反応するガムがあって、色で度合いを測るとか。
コンビニで売ったり、飲食店で帰りに客に渡すとかさ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 09:33:21 ID:FSJkObVD0
>>959
よく二日酔いでアルコールが残っていることもあるよね。
でも二日酔いで具合が悪いのとアルコール残量は別の問題なんだよ。

酔っているのはアルコールのせいだけど、具合が悪いのはアルコールが変化したアセトアルデヒドのせいなんだ。
だからアルコールが抜けてもまだ、具合は悪い状態が続く。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 10:18:29 ID:1APjk/YNO
結局、酒飲みというのは意地汚いし自分に甘いんだよな。
俺なんか何年飲まなくても平気だけど飲酒運転には後の人生終わりぐらいの懲罰は与えてもいいだろ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 12:18:02 ID:LGyEr38OO
厳罰化によって、飲酒運転の数は減ったと思う。

後は事故の総数が減る事が重要ですね。

飲酒運転による事故が減って、交通事故そのものが減少しいないのであれば、事故を起こしていた方が、事故時にたまたま飲酒していただけで、飲酒運転自体が重大な事故の要因と言えなくなる。

飲酒運転を問題にするより、アルコール依存症を撲滅する方向に運動を進めたほうが効果的だと考えるのだけど、どう思います?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 12:35:45 ID:WNG5CD7T0
そんな仮定の話を今しても何の意味もない

何年かして統計が出てからの話だろ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 12:43:17 ID:mUoUR9TgO
>>962
クイズです

ガンの特効薬が開発され、ガンによる死亡者が激減しました
ただ、年間の死亡者総数はそこまで減りませんでした

さて、ガンは死亡の重大要因でしょうか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 12:47:05 ID:FSJkObVD0
>>964
ガンの特効薬が出来れば年間の総死者数は一時的には激減するぞ。

ガンは重大要因にはならなくなるぞ。

10年も経てばガン以外の要因で死ぬ人が増えるので、年間の死亡者総数は変らなくなるけどね。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 12:53:26 ID:mUoUR9TgO
>>965
言い方が悪かったですね
(特効薬が開発されるまでは)ガンは死亡要因といえたでしょうか?


>>962
飲酒運転が事故の要因ではないという仮定(詭弁)のもとで、アルコール依存症患者の撲滅にシフトするのは、交通事故防止の観点から、なにか意味があるのでしょうか?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 14:02:46 ID:PuMU3pk10
>>966
>飲酒運転が事故の要因ではないという仮定(詭弁)のもとで

飲酒運転が事故の要因のひとつであることは仮定ではなく事実。
飲酒運転により認知・判断・操作の遅れが生じ、飲酒運転でなければ事故に
ならなかったであろうケースも少なくはない。

アルコール依存症撲滅は、飲酒運転撲滅とは一切関わりがない。
ただし、飲酒運転常習者は「やっていいことと悪いことの判断がつかないほど」
重度のアルコール依存患者であり得るという仮定も成り立つ。

ガンで死ぬ人間がいる。それが死亡要因となり死亡する人が割合的にみて
自然死・事故死などを抑えて堂々の一位であれば(今そうだっけ?)重大要因。
ガンの特効薬が発明されガンで死ぬ人がいなくなったとしたら、ガンは死亡要因
ではなくなるので、「特効薬によりガンで死ぬ人間がひとりも出なくなれば」
重大もなにも、死亡要因としてランク外になるだけの話では?

飲酒運転事故だけが交通事故死ではない、それなのに飲酒運転だけが厳罰化
されるのはおかしい!といいたいがための発言なんだろうけど、飲酒が合法な
国なんだから(飲酒しただけで死ぬならともかく)
・飲酒すると気が大きくなる・もしくは攻撃的になる
・飲酒すると理性が鈍り、正常な思考・判断ができなくなる
・飲酒すると身体をコントロールする能力が低下し行動が鈍くなる
ということが経験則からも医学的見地からも実証されている以上、飲酒して
運転をしてはいけないと法に明記されている。
それでもなおやるんだから、厳罰化されてもしょうがないだろ?世論の要求も
あるんだから。厳罰化されてもやる奴はやるんでタチが悪いんだけどな。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 14:11:28 ID:mUoUR9TgO
そう、つまり>>962は、銃所持を厳罰化することで銃による殺人が減っても、他の方法による殺人が増えたとするならば、「銃は殺人の要因たりえない」という、ライフル協会なみの詭弁なのである
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 14:18:16 ID:mUoUR9TgO
ただ、全米ライフル協会がそんな主張をしてるかどうかは知らない
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 14:26:26 ID:FSJkObVD0
でも、飲酒運転事故が劇的に減っているのに、交通事故全体が減っていないのは事実でしょ。

もっと別の対策に力を入れた方が良かったんじゃないの。

例えば、携帯やTVの脇見運転防止の対策をもっと強化し、罰則をきつくするなどの、、、、、。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 14:34:20 ID:mUoUR9TgO
>>970
法改正以降の事故データもう出てるの?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 14:37:58 ID:478T/1fWO
携帯電話や車載テレビの問題はまだまだ厳しくなるから安心したまい。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 21:40:01 ID:UiebCeOW0
「飲んだら乗るな」の標語で1杯でも飲んだら飲酒運転になると勘違いする奴が多いな。
ちゃんと基準値を発表すればここまで飲食店が倒産することがなかった。

974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:20:49 ID:APW5c0he0
>>973
一杯でも飲んだら飲酒運転になるよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 00:29:50 ID:W1pb8DaN0
>>932-939で書き込んでいる夫馬康雄なる人物は
副作用で眠くなる薬(坑うつ剤)を常用しているにもかかわらず自動車を運転しているような男です。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 01:27:53 ID:S11aGW8e0
>>964
理論的には、交通事故を根絶することは可能。
しかし、死亡者総数がゼロになることはない。

>>970
交通事故での死者数は確実に減っている。
飲酒運転時の事故による死亡率が著しく高いことを考慮すると
飲酒運転が死亡事故の要因であることは明白。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 06:57:00 ID:11nAaSxF0
>>974
1杯だろうが2杯だろうが0.15を超えなければ飲酒運転にはならない。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 07:24:13 ID:gvGLEruGO
>>977
(一口飲んだだけで飲酒運転になることもあるので)飲んだら乗るな


何もおかしくない
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 09:38:12 ID:KXIscDDp0
>>977
0.15mg以下だろうが0.5杯だろうが、アルコールを飲んで運転したら全て違反。飲酒運転。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 09:56:24 ID:11nAaSxF0
0.15以下なら違反になりません。
車中で酔いを醒まして安心して車で帰って下さい。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 10:42:52 ID:KXIscDDp0
>>980
嘘です。
0.15mgでも違反になります。検挙はされませんが、車には乗れません。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 10:43:27 ID:KXIscDDp0
>>981
間違った0.15mg→0.15mg以下
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 11:27:40 ID:11nAaSxF0
>>982
それを言い出したら疲れていたときも車に乗ってはいけない訳で労働者は仕事帰り
に誰も車に乗れなくなる。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 12:39:20 ID:Ez7gPMW90
>>983
そういうのを屁理屈という。
労働(による収入に基づいた納税)は国民の義務だが、飲酒は義務ではなく、
権利のひとつに過ぎない。そして、労働者が仕事帰りにポンスカ事故るなら
労働者帰宅時自動車使用禁止法が施行されるだろうが、現実はそうではない。
飲酒運転者はポンスカ事故るから(事故現場での飲酒発覚が多い)検挙される。
0.15mg未満だった場合も、「休んで池」「(程度によって)○時間は運転するな」等
の指導がされる場合が多い。金物屋でいきなり買った包丁の包装を解いて
抜き身で持ち出そうとする奴に「家までは仕舞っとけ」と諭すのと同じことだ。

>>980
0.15mg以下で違反にならないなら、なぜ車中で酔いをさます必要が?
違反にならない、というならそのまま運転して帰ることを薦めたらどうです?
自分の言ったこと、矛盾してるよね?アル厨脳ではこれが正しい論理なのか?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 12:48:55 ID:gvGLEruGO
>>983
乗るつもりなのに飲むのは故意犯。極めて悪質だ

乗るなら飲むな だ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>984
>>980さんは「酔いを覚まして0.15mg以下になったら運転して帰ったら」言っていると思うけど。
アル厨脳で無くとも理解できない?(^^)