☆★オススメの洗車剤・コーティング剤は?42★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 16:51:02 ID:CW/r1pUd0
おいおい。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 17:31:30 ID:1ivJWLAt0
普通にWAX掛ける時に買ってきて、使い終わって捨ててるけどな。
さすがに仕上げ用のクロスは捨てないけど、もしかして、これ常識じゃないのか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 17:54:40 ID:0VJAmLCh0
うん。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 19:24:48 ID:dm69yDgr0
俺はやっぱり施工スポンジも鏡面クロスも洗ってたな〜。お湯とジョイで。
ただスポンジの方は2〜3回洗って買い換えてたけどね。
色々なタイプのWAXやコーティングがある今日、あえて固形使ってるんだからやっぱり
ツヤとかにこだわりがあるんでしょ?
だったら変なところでケチったり面倒臭がらない方が良いと思うけど。
せっかく手間の掛かる固形を使ってるのに傷入れるような真似するぐらいなら、最初か
ら違うコーティングにした方が良いような・・・?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 22:16:59 ID:9bNuKu7hO
>>937
そもそもここコーティングスレだけどね
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 23:48:53 ID:pKA1Ws8L0
FG-9の経験者いませんか?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 00:39:22 ID:eAHnReE/0
おいオマイらなんでそこまでIDころころ変えてるんだよw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 01:11:21 ID:bwXNDyXk0
想像力豊かで何より。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 09:10:27 ID:JQjZgikfO
洗車スポンジは使い捨て賛成だな

しかし3個セットで2〜3百円のスポンジでも大丈夫だろか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 09:32:52 ID:TMCyBlg10
いままでいくらのスポンジ使ってたの?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 12:15:53 ID:bJd97f620
アメットビーでボディコーティングした人ってこのスレだっけ?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 12:26:41 ID:JQjZgikfO
>>943今までは付属のスポンジを使っていたからスポンジ単体で購入した事はないですよ
スポンジって汚れやすいから別売りの高い製品を購入するのは正直凄く抵抗あります

946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 12:40:14 ID:3OTCfRbz0
「コーティング侍」って使ったことある人います?
ずいぶん力が入ったホームページ作ってるけどググっても公式以外全然ヒットしない・・・
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 18:08:18 ID:MygoOe7CO
コーティング侍ワロタ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 18:58:11 ID:ooeLeqF60
そんな名前の時点で敬遠するな
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 19:02:47 ID:TMCyBlg10
今日R254走ってたらクォーツコーティングとか言う看板見てワロタw
結晶かよwww
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 20:58:57 ID:vrpYQS7Z0
八角形の結晶を職人がコニシボンド ウルトラ多用途SUで張り付けていきます。
何の結晶かは企業秘密です。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 01:51:02 ID:9uCtysmE0
クォーツ知らないなんて・・・逆にびっくりw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 08:42:45 ID:x8inge4q0
次スレ
☆★オススメの洗車剤・コーティング剤は?43★☆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1195429267/

暇だったんで立ててみた
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 08:56:14 ID:Av38g3Ux0
蟻が糖
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 11:57:05 ID:yhd3ZD6rO
悪罹駕吐憂
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 12:36:50 ID:R9JSNpz70
>>952
ちょっと早くないか?
まぁいいけどさ〜

で、クォーツオーティングってなによ?
水晶じゃないの?
棒webサイトに「高品質のガラスコーティングで・・・(ty」って書いてあるけど
なんだよガラスって(失笑)

クォーツじゃないのか!!


って思うんだが・・・
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 16:54:03 ID:Av38g3Ux0
ただの商品名だろ(終)
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 19:15:30 ID:+kjivrb50
ダイヤコートってのもよくありそうだしね。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 19:59:58 ID:R9JSNpz70
そっ、そうだったのか、スマソorz
紛らわしいからジャロに・・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 20:15:26 ID:n86r/ghE0
シュアラスターの「クリスタルシールド」なんてのもあるな、クリスタルw
宣伝文句は、「この輝き、宇宙的!」って宇宙ってさ・・・
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 20:46:06 ID:YD0IHJKe0
どっかの後付フォグランプに「宇宙の光!」とかいうキャッチコピーがあったな
つまり、宇宙ヤバイ!ってことだ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 20:50:58 ID:R9JSNpz70
宇宙の光って・・・・
4Kの背景輻射のことか?

暗すぎだろw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 07:21:37 ID:qIKSVR140
その話題で思い出した 例の水晶

ホームページなくなってるぞw
応募者のメールアドレス流出もあって
ネットでボロ儲けの企みは脆くも砕け散ったのか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 07:44:15 ID:QLkbAAu9O
CG1って濡れたまま施工したり、吹き付けた後、水で流したりするみたいだけど、
窓ガラスについたりしないのかな?
窓にはガラコ塗ってるんだけど…。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 09:04:24 ID:dUIjHake0
ガラコは、オイル式撥水剤だから、定着出来ないだろ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 11:56:48 ID:np0Srifq0
オイル?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 13:08:03 ID:z+4IX/Oc0
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 17:58:16 ID:8BCrGOCs0
油?    (´-ω-`)
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 22:38:12 ID:xUS6ToUbO
親水でオススメのコーティング剤は何ですか?
個人的には価格が安いこともありイオンコート防汚Sが気になりますが、拭き取りが重いと聞きます。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 23:10:57 ID:pUxvEklC0
スレ違いかもしれないけど、会社の配送&営業用トラック(白)が
あまりにも汚かったので、シャンプーと水垢取りで洗車しました。
ある程度はキレイになったのですが、フロントの顔部分に付いた無数の虫の死骸が
全く取れません。かなり長い事放置されていた為だと思います。
水垢取りは勿論、コンパウンドでも無理でした。
まあトラックだから艶とか磨き傷とかはどうでもいいのですが、あの点々とした
虫だけは汚らしい感じがして・・・ 何か強力な洗剤とかありませんか?
キレイになるなら休みを返上して全部のトラックを洗ってやりたいです。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 23:12:12 ID:cXBKw0D30
968
重いのは間違いないよ。ボンネットと天井にしか使わないけど。
性能は良く分からんW
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 23:21:03 ID:3hE4CrkN0
>>969
粘土じゃ駄目?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 01:13:14 ID:+2AL6un8O
>>969 虫汚れには雨中洗車が一番ジャマイカ?
ちなみに、虫はアルカリ汚れだから弱アルカリ洗剤で浸透させると落ちがよいよ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 01:28:02 ID:WA9/xefQ0
クリーナーで良く落ちるのが
呉のプロクリーン パワフル・マルチクリーナー
おれは愛用しているお
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 02:59:02 ID:VoS4caNU0
>>968

きちんと粘土とかスピして下地を作ったら拭き取り重くなかったよ!
ハンネリWAXよりは拭き取れるw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 07:20:23 ID:CB92ZMqx0
>>969
コンパウンドで取れない物が洗剤で取れるわけないだろ・・・
死骸が塗装を過度に侵してると桃割
死骸が付着して1ヶ月以上放置してるなら諦めろ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 07:36:26 ID:m0hWfAEyO
トヨタのディーラーで500円払ったら虫とってくれたよ。他のメーカーでもあるだろうけど。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 10:48:49 ID:Jx0Cw/iK0
>>975
コンパウンドに対して、へばりついてるものが大きければ取れないこともあるよ。
大きな傷を小さなコンパウンドで消すのに苦労するのと同じだお
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 10:59:50 ID:4oNRZE9c0
台所用中性洗剤を塗って、サランラップで覆う。
2,30分放置して洗い拭き取る。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 13:44:17 ID:gOJ9wgtb0
70度くらいのお湯
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 16:03:57 ID:QyEq5kU7O
今から洗車さむいよー
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 16:53:40 ID:Jx0Cw/iK0
>>980
マジで洗車してるのか?
水温が低くなると洗剤の切れも悪くなるから嫌な季節だよな。。。。

そういえば、都内周辺で温水洗車できるところ知らない?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 18:31:17 ID:gOJ9wgtb0
八王子で良い?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>982
ちょっと遠いけど、ドライブがてらに行ける範囲だからOKだお
いいとこあるの?