【まもなく】LEDについて語ろう 14灯【100lm/W】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ブレーキランプなどに幅広く採用されているLEDについて語るスレです。
純正から自作までマターリ語りましょう。
ヤフオク商品についての質問は、テンプレを全て読んでからにしましょう。

前スレ↓
【もうすぐ】LEDについて語ろう 13灯【高効率LED】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1172066318/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 16:58:15 ID:bvM9/Dog0
【純白が】LEDスレ【美しい】
http://hobby2.2ch.net/car/kako/1031/10315/1031550777.html
【白?】LED総合スレッド 2灯【青?】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1045211982/
【白い?青い?】LEDについて語ろう 3灯【省電力】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1055408627/
【LED】またーり語りましょう【LED】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1061476635/
【発光】LEDについて語ろう 5灯【ダイオード】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1077801449/
【ブレーキ】LEDについて語ろう 6灯【ウインカー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1092825718/
【ネタ】LEDについて語ろう 7灯【切れか?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1106385937/
【ウェッジ球】LEDについて語ろう 8灯【ランプ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1122283867/
【パワーLED】LEDについて語ろう 9灯【即あぼーん】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1132215367/
【省電力】LEDについて語ろう 10灯【ファッション】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1141662555/
【優しい】LEDについて語るスレ11灯目【明るさ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1148618137/
【まだか】LEDについて語ろう 12灯【高効率LED】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1160471941/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 16:59:12 ID:bvM9/Dog0
◆LED販売

千石電商
http://www.sengoku.co.jp/

秋月電子通商
http://akizukidenshi.com/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 17:00:16 ID:bvM9/Dog0
◆LED通販(だけじゃないけど)

オーディオQ 初心者のお勉強になかなかいいでつ
http://www.audio-q.com/

サン・エレクトロ 値段が安い
http://www1.odn.ne.jp/~aal22410/

現品.com ジャンクだがとにかく安い
http://www.genpin.com/

電子パーツ販売所  blue sky
https://cart1.fc2.com/cart/maityan/

若松通商
http://www.wakamatsu-net.com/biz/

しまりす堂
http://www.shimarisudo.com/

ウエッジハウス
http://homepage3.nifty.com/wedge-house/

共立エレショップ

http://eleshop.kyohritsu.com/

エルパラ
www.led-paradise.com/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 17:00:42 ID:bvM9/Dog0
◆市販LEDバルブ比較サイト
ttp://www.geocities.jp/lamp_world/test/testmenu.html

◆眩しいといわれる一部車種の純正LEDテールについて
車間距離,ドライビングポジション等、条件により変わってくるようなので、
自分の経験のみで眩しい眩しくないと主張し合っても平行線かと思われます。


◆電圧と電流の関係
LEDは、上からAL-50-30UW1C、その青、NSPWR70SSです。
電圧 2.7V 2.8  2.9  3.0 3.1  3.2  3.3  3.4  3.5  3.6
A-B白 0.9 2.54 5.2  9.8  15  22.6  31  42.5  55  66
A-B青 0.31 2.1 7.1  22  26.6  48   59  68  88   99
日亜白 0.68 1.65 3.3 7.3 10.5  19.2  30  50   80  95
電流の単位はmAです。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 17:01:06 ID:bvM9/Dog0
◆LEDのお勉強サイト

LEDランプについて
ttp://www.audio-q.com/ledlamp.htm
初心者の方へ
ttp://www.audio-q.com/siryou.htm
LED実験室
ttp://www.audio-q.com/kousaku.htm
LEDの配線方法
ttp://www.audio-q.com/kousaku4.htm
定電流ダイオード(CRD)のLED配線早見表
ttp://www.audio-q.com/crd.htm
抵抗によるLED配線早見表
ttp://www.audio-q.com/teikou.htm
質問メールに対する回答
ttp://www.audio-q.com/situmon.htm
LEDの配線・基礎編
ttp://www.shimarisudo.com/tantai/kiso.html
LEDの配線情報。DIYの参考にどうぞ
ttp://www.shimarisudo.com/tantai/abright.html
テール/ストップ設計方法について
ttp://www.shimarisudo.com/tantai/haisen.html
COTCOの配線・実装マニュアル
ttp://www.shimarisudo.com/tantai/cotco.html
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 17:01:27 ID:bvM9/Dog0
◆オークション物について

仕様についてわからない事があれば出品者に聞きましょう。
使用感等の質問は対象が多すぎてキリがありませんので控えてください。
LEDの数,メーカー,配置などから自分で推測しましょう。

オークション品の傾向
・同メーカー,同電流値であれば明るさは flux>5mm>3mm
・LEDがほとんど正面を向いてる物は、指向角が狭くて使い物にならない
 (指向角が狭いとリフレクタに光が当たらない)
・mcdはLEDの絶対的な明るさを示す物ではないので注意
 (mcdが高いLEDは指向角が狭い傾向にあります)
・CRD使用の場合、電流値は15mAの場合が多い
・使用LEDのメーカーや型番を公表していない場合は、中国製等の低品質LEDのことが多い
 (日亜製やLumileds製等の高品質LEDを使っていれば、それ自体を売り文句にできる)
・LEDの数が3個(白,青,緑),5〜6個(赤,黄,アンバー)を超え、
 かつ抵抗が1個のものは並列接続なので危険
 (特定の列のLEDが切れやすく、1つでも切れると他の列が極端に切れやすくなる。
  抵抗が定格オーバーになっている可能性も)
・点灯画像の意図的な露出オーバーによる明るさ詐称に注意
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 17:01:50 ID:bvM9/Dog0
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする

<回答が無い理由>
1、誰も知らない
2、質問文が意味不明
3、知ってるが、お前の態度が気に入らない

脱!教えて君同盟
ttp://myu.daa.jp/osiete/
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 19:39:40 ID:RrpX2dIq0
>>1
乙です。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:45:14 ID:NGLojF4Y0
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
11追加:2007/07/13(金) 00:15:45 ID:9WnhbHka0
「しまりす堂」のカートが使える姉妹店「こりす堂」

LED SHOP こりす堂 by shimarisudo
http://www.korisudo.com/
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 16:35:44 ID:170eUfhC0
エーモンのLED調光器がパルス式と知らなかった俺・・
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:46:45 ID:JkBxkaewO
ほしゅ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:17:41 ID:GDv8nECX0
どこのメーカーのLEDが明るい??
CATZ?PIAA?BELOF?

最近は抵抗とバルブが分離しているものも出てきているみたいだけど
純正の配線をカットするのってどーなん?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:33:24 ID:zKca9Pwt0
日亜のLEDが明るい
抵抗とバルブが分離してるT10ウェッジバルブ形状の商品ならもう3年くらい前には出てる

お前はPCあるくせに調べなさ杉だから一生ROMっとけばおk
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:41:41 ID:LQZ7tzUt0
EdiPower 15W(10w)使われた方いましたらレポよろしく。
強制空冷で使用を検討中。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 05:47:53 ID:VSHD3j5I0
藻前ら前スレ使い切れよ・・・
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 17:52:29 ID:gFmPPCHEO
LED入れると警告灯点滅するみたいなんだが…
5Wの所に5WのLED入れても警告灯点滅するんかな?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 17:56:07 ID:p2WLdE400
>>18
つく
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 19:25:21 ID:kwHjMMnw0
>>18
俺は警告灯の電球を抜いた
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 20:01:53 ID:gFmPPCHEO
>>19サンキュー
5W→7W入れても同じだよな?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 10:06:26 ID:CiNBpmLW0
>>18
消費電力が近いと大丈夫みたいよ。
回路全体の消費電力で計算してね。(抵抗や降圧回路も含めて)
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 10:09:10 ID:v5f2VfO60
>>18
消費電流が同じなら灯かないと思うがの。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 12:15:22 ID:KJGKwacn0
>>18
だから球を抜けと
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 12:29:58 ID:UdEh6xOlO
>>18の人気にry
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 13:42:25 ID:RWhglHGg0
>>18の人気上げ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 17:57:49 ID:YmbN0kv90
>>22
ここで質問してるようでは計算は無理だろ
だいたい5Wや7WのLEDって回路や放熱も簡単にはいかない
0.1wを3直50並列=150個とかもばかげてるし
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:24:15 ID:MbeGWRAA0
エーモンのマグネット式スイッチ早くでないかなー
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 19:04:54 ID:O9/2bwqU0
>>27
> 0.1wを3直50並列=150個とかもばかげてるし
吊るしではばかげているかもしれんがアマチュア工作では十分アリ
自作の醍醐味
視線を釘付け〜♪
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 20:57:21 ID:t9h23AIJ0
>>29
5Wということはブレーキではなくテールもしくはスモールだろうから 3.2V 30mA 定格LED150個では
前者なら明るすぎてだめ。後者には150個も入るスペースが無いと思われる。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 21:05:55 ID:oKZ28cTF0
>24
     ω
 ヽ('A`)ノ
  (  )
  ノ  |
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 02:07:39 ID:az0fuhYYO
室内外全ての電球をLED(ヘッドライトはHID)化してから、アクセルのツキがよくなって低速トルクが良くなった気が…
オルタの発電負荷が減ったから?!もちろん燃費も若干伸びてる
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 05:39:12 ID:Rd+KgPjd0
>>32
ヒント:プラシーボ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 12:36:38 ID:ZpOydxq60
>>32
軽四だと発進加速のときライトつけたら遅くなるね。
オルタ負荷も馬鹿にならないもんだね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 15:05:24 ID:4aOJlP6nO
市販のLEDストップバルブで良い物ってある?


市販のはみんなクソか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 15:12:20 ID:64qM5jdm0
>>35
答が出ているではないか
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 15:54:26 ID:8GCfg5Sy0
俺はウィンカーとか、ブレーキをLEDにしておいたお陰でオルタが死んだ後も
デラにブツが届くまでバッテリだけで騙し騙し乗り続けられたよ。
末期はマジでやばかったけど。デラについた時点でセルモータも廻らなく
なるくらいバッテリが弱ってたし。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 19:21:27 ID:0sxeL81b0
すみません、教えてください。
今、車のエアコンパネルのチップを交換しているのですが、一箇所カソードを逆に付けて電気を流してしまいました。
その箇所が点灯しなかったので正しい向きで再度チップを付けたのですがやっぱり点灯しませんでした。

この場合、チップ以外にも壊れた場所があるって事なのでしょうか?
ググってみたのですが、逆に付けると破裂するという情報くらいしか見つかりませんでした。

アドバイスをお願いします。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:11:58 ID:TYATyXmlO
>>38

まあとりあえずそこのLEDをを新品に交換してみ?
それで点かないならどっか焼き切れてる
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:35:18 ID:0sxeL81b0
>>39

レスありがとうございます。
新品に交換してみたのですが、やっぱりダメでした。
これ以上は自分の手におえないので諦めます。ちなみに、焼き切れてる場合肉眼で確認できるものなのでしょうか?
一通り見てみたのですが、それっぽいのが確認できなかったもので。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 00:10:57 ID:iR1y9MMR0
そこまで電気は来てるの?
それを確認してパターンでも追っていけば?駄目なら他のところとジャンパで繋いでみるとか。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 03:41:12 ID:RTC4osBo0
>>32
電灯をすべてLEDにすると燃費が30%向上するらしい。
俺も最初聞いたときは嘘だと思った。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 04:23:13 ID:qT5f/K4k0
>>40
定電流制御なら、定電流回路が逝ったのかも。
負荷をかけない状態で通電したのと同じだし。

>>42
それいつの時代の車よ…
たった数十Wの省電力化で燃費が30%も向上?
本当だったら、現行車に電球は使われてないよ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 05:06:57 ID:c0QePRIH0
>>42
30%はありえないな、過剰装飾のデコトラでもなければw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 08:21:44 ID:GTqa6vWl0
>>42
昼間に高速でノンストップでもか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 09:59:54 ID:myomzokH0
>>42
100w2灯の50ccの車だろ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 16:37:30 ID:NDXjVIoG0
>>42
燃費ではなくて、オルタの負担がその位減るってのと勘違いでは。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 18:28:54 ID:5l8wZ1CQ0
>>42
消費電力が30%減なら納得。
燃費が30%減www
この遅さなら言える。 >>42の人気に嫉妬w
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:34:59 ID:e7up3nxi0
>>42
LED化程度で燃費3割も向上するならどのメーカーでも標準装備にするわな

まぁ、そういう人がいるから燃費向上グッズが売れるわけで・・・
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 00:00:50 ID:TG4+Zt/dO
ヒント




コスト
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 00:12:23 ID:ZPmvdg3VO
オルタってさぁ、いつもフル稼働じゃなくて、バッテリーの電圧が規定より下がったときに発電するんだっけ?だとしたら稼働率が下がる=エンジンの負荷が減る=レスポンス、燃費の向上などがあっても決して不思議じゃないよね。
なんか、以前にヴィッツかなんかの社外パーツで、オルタの稼働を必要最小に抑えてエンジンの馬力向上を狙ったモノもあったような…
用はエアコン切るとエンジンの負荷が減るのと同じ。エアコン、パワステ外すとAE86なんかだと体感できる位吹けがよくなるしね
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 00:18:23 ID:tSlOGVHb0
走行中はバッテリー充電
アイドリング中などで発電量が足りなくなったらバッテリーを使う
基本的に電気はすべてオルタから

エアコンOFFとランプのLED化、どっちがエネルギーを削減できるか考えてみろ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 00:34:57 ID:fDI1Vz0J0
>>50
アホか
燃費30%向上のメリットの前には、LED化のコストなんかカスみたいなもんだ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 01:10:37 ID:ei8tlwOd0
>>53
燃費が良い=高いと言う図式など車の世界では通用しないぞ。アホとかカスとかじゃなく
ちゃんと説明してみろ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 01:20:50 ID:mif60b1/0
>>51
うちの車はエンジンを掛けると電圧が13.8〜14.4vに上がるから常に発電してる
んじゃないかね。

エンジン掛けてないと点かない灯火もあるし。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 03:32:11 ID:1cVYvC3tO
オルタは常に発電しててレギュレーター?で抑えてるだけじゃなかったけ?忘れた
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 03:34:44 ID:WtIPKLos0
>>52で答え出てるのに何やってるの?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 10:26:13 ID:QY1ukD450
>>56
発電コイルに磁石で発電するのはご存知かと思うが
多くの自動車の場合は、磁石の部分が電磁石である

発電が過剰なら電磁石の磁力を弱めて低負荷に
逆なら磁力を強めて高負荷にしてバランスを取る

まったく電気が要らないなら機械的な回転負荷だけで
発電負荷は0
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 11:30:46 ID:UEyuONYr0
>>55
>エンジン掛けてないと点かない灯火もあるし。
それはただ単に配線がIGなだけだろ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 17:37:57 ID:PnraKxnj0
>>58
電気的な最大負荷よりも機械的な回転負荷のほうが高い罠
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 17:48:43 ID:3rlil7Om0
最初聞いた時は嘘だと思った>>42が、本当だと思うようになった理由が知りたいw

>>54
LED化に10万や20万かかるとでも?
ヘッドライトはHIDと効率が変わらないからLEDにしても無駄。
その他の部分をLEDにしても、車の値段を考えればコストなんか大したもんじゃない。
その程度のコストアップで燃費が30%もよくなるなら、やらないメーカーは無い。
つうか、マジで劇的に燃費がよくなるとか信じてんの?
下らない燃費グッズが売れるのも判る気がする。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 18:12:45 ID:PnraKxnj0
自動車の燃費を解析
http://www002.upp.so-net.ne.jp/norris/
ライト点灯の影響
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 18:13:25 ID:PnraKxnj0
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 19:03:09 ID:Y0sK/3S8O
レクサスのナンバー灯は真っ白で綺麗だな
たまに違う車で白いの点けてる車いるけど暗いし照射範囲が比べものにならん
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 19:08:12 ID:ZPmvdg3VO
日亜のFLUX4発だっけ?
自作なら簡単にそれ以上ができるよ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 19:15:21 ID:Y0sK/3S8O
>>65
詳しいね
自作とかやってみたいが知識やスキルが何もない…
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 19:23:09 ID:+6HGNoBMO
>>61 ヘッドライトのLED化は構造が単純になるからメリット大きいと思うけど
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 19:24:27 ID:PnraKxnj0
>>65
Fluxじゃなくてジュピター2つ

俺はFlux 4*2で自作したけど明るさも照射範囲も負けてないよ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 19:35:30 ID:V4ozxz8n0
大概、市販LEDのナンバー灯を付けてるやつの車は暗いわけだが

もちろん俺はナンバー灯は明るい方がいいんでFLUXを2発*2で自作した
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:32:51 ID:3rlil7Om0
>>67
消費電力の話ね。
将来的には逆転するだろうけど。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:57:08 ID:dG1JGPrMO
逆にナンバー灯を眩しくして、ナンバー見えにくくするDQNはいないか
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 22:34:37 ID:zdd6sHDf0
>>64
俺は鼻水色だと思うけど。
照射範囲もいまいちだと思う。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:19:46 ID:bjRvWiKL0
>>62-63
それはアイドルアップするから、惰性走行を心がけてる『惰性職人』なら
アイドルアップのまま飛距離を伸ばして燃費改善だろうけど
普通に走る場合、てきめんに燃費悪化します。(わずかにアクセル開けた状態)

なので、昼間にライト点灯する代わりにLEDのデイライトを使うわけ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:32:44 ID:YfrJtwPS0
ライト点けるとHIDでも80W強の電力を消費するからね

アフォな奴が晴天にフォグ点けてる奴
対向車には眩しく、消費電力分燃費はアップし、視界は大して明るくならない
75訂正:2007/07/24(火) 00:33:24 ID:YfrJtwPS0
消費電力分燃費はダウンし
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 02:17:24 ID:jxKQOBSb0
数百〜キロWであろうエアコンをONにすると、燃費が1割ほど悪くなります。
一方、LED化して数十W消費電力を減らせば、燃費が3割ほど向上します。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 07:42:40 ID:FC73CgHBO
なんにでも信者って居るもんだなw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 10:27:37 ID:wQkz4nNf0
消費電力を下げてもオルタの負荷が(極端に)減るわけではないので、
燃費への影響は殆どありません。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 13:05:19 ID:N9NuEotT0
バッテリに優しくなる程度じゃね?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 17:53:39 ID:vyjX4yVD0
俺は省エネではなくオーディオ強化対策のマージン稼ぎのためにオールLED化した
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 18:32:41 ID:6BQvSRMU0
ヘッドランプもか?違うだろうけど。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 19:33:24 ID:YiE4qzz20
マップランプをCREE P4で3.6V/700mA駆動させたいんだが・・・

R=(14.4-3.6)÷0.7=15.4Ω

16Ω/5wのセメント抵抗噛ましてダイレクトドライブでいける?
それとも低電流ユニット組んだ方がいいですかね。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 19:34:46 ID:YiE4qzz20
×低電流
○定電流
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 19:43:15 ID:MDu+0QmQ0
カプチーノで既に自作LEDヘッドライト化してるヒトいるね。
自作世界初?!
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 19:55:47 ID:vyjX4yVD0
>>84
検査通る?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 20:01:01 ID:MDu+0QmQ0
もちろん車検は通らないでしょうね。
でも車検時はライトユニットごと交換すりゃいいでしょ?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:49:42 ID:5k6EolIZO
>82
無理。
抵抗損失は、10.8*0.7=7.56W
10Wの抵抗にしておかないと
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:50:41 ID:FC73CgHBO
ガキじゃ無いんだから。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:58:22 ID:ZlDrSEmc0
車のライトは電球から反射鏡の上半分に向けて照射してる。
フィラメントと同じ位置で真上に向けてLEDつけたらコンバートできそう。
後付けHIDと同じ要領だね。

しかし問題は放熱。15wや20wだと、反射鏡の下半分は放熱器で埋まる。
まぁ、それもメカメカしくてカッコイイかもしれんが・・・
9082:2007/07/24(火) 21:59:40 ID:WGt6JdHW0
>>87
thxx!!
10w抵抗で行ってみます。
あとは放熱用のヒートシンクだな。

インプレ欲しい人いるんですか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 07:22:43 ID:WzIiA6AvO
>82
素直に定電流回路入れた方いいと思うぞ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 15:37:18 ID:MBzsJ8s00
>>91
それは発熱の問題からですか?
それとも車用バッテリーは電圧の変化が激しいから?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 17:24:57 ID:xEcOfxYd0
熱だろ。
7.56Wなんて半端じゃない発熱だし。
それか金はかかるが3直列で200mA程度という手も有る。
抵抗の発熱を1W程度まで下げられる。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 17:56:15 ID:txUdllGJ0
どんなに明るい物でも1個じゃ一部分しか明るくならないよ
そこそこのLEDで数を増やすほうが圧倒的に設計も楽で
周辺まで明るく照らすことができる
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 18:23:47 ID:qNKz9hAo0
もう7.56WまでLED繋げりゃ完璧じゃね?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 18:44:47 ID:MhFNzEe70
>>95
日本語でおk?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 19:56:31 ID:huhHRYhc0
マップランプと書いてあるからおそらくスポット光が欲しいんだろ。
つーかせっかく12Vの電源があるんだから、電圧上げて流す電流少なめにした方が効率良くね?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:48:23 ID:0opzrspM0
F50シーマのヘッドライトがかっこいいと思って、
それをまねしてマーカーランプ作って着けたらパッシングされたので
それ以来、点灯させていない。
                もう6年前くらいの事
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:56:18 ID:rhsWuVAo0
後付けのHIDは光軸がマトモじゃない場合が多いからね。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:45:18 ID:QOhq6khB0
発熱マジウザイ。 ラジコンエンジンぐらい発熱する。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:23:04 ID:55XnEjO70
ヤフオクで買ったダミーLEDを車に接続したらETCのランプが点くから取り外した。
+を常時電源接続、−をETCのACCに割り込ませたんだけど、配線間違ってるかな?
って間違ってるから、ランプ点いたんだと思うんだけど。ダミーLEDつけてる人はどこに接続してる?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:29:24 ID:QtDMvdnP0
>>101
駄目だこりゃ
小学校からやり直さないとあかんな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 01:23:03 ID:Nagqc2NRO
>>101
俺も何もしないよりマシだと思ってヤフオクで買おうとしたけど
\500とかボッタくりすぎwww
自分で作った方が結果高くなるが
ボッタくり買うよりマシ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 10:23:16 ID:uHHCWssY0
>>101
この手の問題、過去スレにあったよ。
車種によっては、キーを抜いた場合でもACC電圧が0Vにならない配線につないでも
ダミーLEDが機能しなかったり、他のACC電装品が誤作動したり。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 12:25:35 ID:m/V3f38E0
ACCってキーオフでアースに落ちるんだ・・・
いま知った俺ガイル
勉強不足orz
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 14:16:35 ID:B5KGGZIq0
>>91
降圧スイッチングタイプのね

>>92
熱もあるけどLEDのVf特性の点でもControldの方がいい
長く点灯させるとLEDの発熱に伴なって当初は3.6VだったVfが下がってゆく
すると抵抗だけではどんどん電流が増える → LEDの寿命が縮む
まぁ短時間だけ使用するマップランプならそこまで考えなくてもいい鴨

>>93
DC-DCコンバート回路組めば工夫次第でほとんどゼロにもできるよ
パワーLED以外の放熱対策が要らなくなるしVf特性対策も万全
マンドクサイけどそれもまた自作の醍醐味 視線を(ry

>>97
パルス駆動で調光っスか
マニアックだなぁ(でも意外とDC-DCコン組むより楽でコンパクトになる鴨)

>>96 ← 在日
行間嫁
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 17:13:45 ID:sKH4EMJE0
うーん俺もやってみたくなってきた。
でも定電流回路って電圧はそのままかチョイ下げくらいなんでそ?
CREEやらSSC-Z2を1個駆動なら12Vを定格Vfまで下げなきゃなんない。
となると定電流回路にDC-DCコンバータを付け足さないとダメなのかな?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 19:23:09 ID:JteAi3me0
>>107
つ オームの法則

12→3.7V(CREEの定格)DCコンバーターがあれば・・・

R=3.7/0.7(700mA)=5.28
抵抗損失=5.28*0.7=3.67W

これなら5.28Ωの5W抵抗で3.7V/700mA駆動できる。
3.7Ωなら1000mA駆動だw

定電流回路組むよりDCコンバーター使った方がベターだし安価。
これでFAでどうだ?>ALL
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 19:28:48 ID:w1dg94CV0
昇圧コンバータで定電流回路組めるよ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 19:49:11 ID:6z/cmxthO
この場合は降圧コンバータじゃないの?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:01:30 ID:PYIoK2DB0
パワーLEDは使いにくいね
三直列で使えるセミパワーLEDをもっと増やして欲しい
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:11:11 ID:B5KGGZIq0
>>108
てか定電流制御できるならそもそも数Wもの抵抗なんかいらないだろ
なんでわざわざ発熱部品を付け足したいわけ?

>109
降圧専用型使うより高価でマンドクサくなるし部品点数も増えるからマズー

>110
どっちにも使える石があるよ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:51:18 ID:Z45qA7cI0
ID:B5KGGZIq0さん
もともとは>>82から始まった話ですよ。
仰るとおり定電流DCコンバータが理想ですが、>>82さんに組めると思いますか?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:01:13 ID:WdaHvBKg0
つーかLEDの定格値を誤解してる奴が多すぎんじゃね?
3.7V/1000mA(MAX)ってあったら

3.7Vかけて1000mA流さなければならない。

んじゃなくて...

1000mA流すと3.7Vの電圧がLEDにかかります。
ってことだぞ?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:10:18 ID:rVAcCvGO0
ちょっと違う、1000mA流すには3.7V必要です(低いと1000mA流れませんよ)って事。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:58:05 ID:QtDMvdnP0
>>115
お前がちょっと違う
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 07:25:01 ID:nIOITA30O
どっちも違う
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 07:48:51 ID:zAlvFufZ0
                          __
                       _,.  ´::::::::::::`::ー- 、
                       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                     /::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                       /::::/::::/:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::∧
                  |:::/::::/:::::::/::::::::::::,.イ:::::::::::::::::::::∧      と   オ
                  |::|::::::|::::::/:::,.イ:///:::::::ハ:::::::::::::∧
                  |::|::::::|::://-'く._/イ::/|/__|ム:::::::::::::}     は   レ
                       l::|::::::l:::l′ ‐== `'|/ィ=‐ リ }::::::::::::|
                    !:!::::::::::!    ´/ l|`  /:::::::!:::::!      違   は
                   |::::::::::::|    j l|  ノイ:::::::||::/
                   |:::::::::ハ|     -、:_j    /::/!::|l/      う    こ
                       ノイ:::|:|ヽ.   -‐__‐  /::/ .|/
                       _,ハ∧! |ヘ       ,イ::|::::|         :   い
                  //|  ハ  | ` ー--イ 、ヘl、::|
              ,. -f  |     '. |   ,.イ .ト、 \ ヾ            :    つ
           ,.  ´  | |\   '.|    | | ヘ ヽ-、_
        __,. -‐'´       ,   !::::::\‐'´ \  /  ー',  \` ー- 、.   :   ら
.      /^\  \    /  |:::::::::::::\―-  r―‐-;ハ    \    \
     /    ヽ.   Y  〈.   |::::::::::::::::::::`::ー┴‐::::´::::::|、  /    ∧
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 13:49:47 ID:oeQV2atv0
>>113
わかったよ
んじゃ>>90でもいいんじゃない?
エネルギーの無駄は多いけど一番簡単かつ安価に目的が達成できるし

定電圧DCコンを使える>>108のようなヤシなら定電流化も簡単にできるだろう
と考えてのレスだからあまり突付かないでよん

>>114-116
V-I特性グラフ見れ

普通に使おうとする分には単純に
  ・3.7V以上の電圧をかけちゃいけません
  ・1A以上の電流を流してもいけません
てことでいいよ
要は許容損失範囲内で使えってことなんだし

>118
おまい誰だよ?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 16:27:47 ID:Nk2mKcTC0
キョン
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 16:55:40 ID:rjpvazbU0
八丈島?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 17:01:42 ID:zAlvFufZ0
ttp://www14.atwiki.jp/niman/pages/22.html#oreha
マイナーすぎたごめん
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:08:12 ID:Y/CZsySE0
シャープ、明るさ「業界最高クラス」のLEDモジュールを公開
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/07/27/1104.html
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2007/07/27/led_p3.jpg
格子回路キタ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 00:34:20 ID:FLWTLha50
これを10個ならべて2800lm /36w
ヘッドライトに組み込める性能だな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 00:44:36 ID:uroMuvQg0
5連プロジェクタにすればヘッドライトに出来るな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 01:35:35 ID:sbm5peGN0
フラッシュライトマニアには既に見限られてちゃってるね…
発光面積が大きすぎて、マトモに集光できないんだとか。
自動車のヘッドライトみたいに、大きなリフレクタやレンズを使えるなら
また話は違って来るんだろうけど、メインの用途は照明だろうね。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 02:16:05 ID:FFL3+pT60
3.6Wで280lmは結構凄いが、直径1AA+α程度のフラッシュライトに使うのは無理だろうね。

しかしこれ安ければ欲しいな、ネジ止めだからしっかり熱結合できるし、
照明用としてはサイズも小さいし、かなり便利な予感。
3直列だし、車用には結構良いかも。

つーかネジ止めは普及して欲しいな。
熱伝導接着剤じゃ大電流流すと頼りない。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 07:08:58 ID:Nx8+ulih0
放熱の問題って結構ネックだよね。
なのでパワーLEDは使用する気になれない。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 11:35:47 ID:j9WqiGF90
>>123
価格も輸入品と互角だね。むしろ安いかも。
ベースが四角で敷き詰めやすいのもポイント高い。

3,6wなら・・・なんとか放熱できそうだが、さらなる高効率化を望む。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 23:27:21 ID:oKTAjhwu0
保守
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 02:21:15 ID:t1lXCl0E0
お〜、HIDより明るいのか・・・
ttp://yummy-cappuccino.com/parts-headlight.html
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 02:52:24 ID:BQX/r3Wm0
なんじゃこりゃ、配光がめちゃくちゃだなw
フラッシュライトじゃないんだからw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 11:02:16 ID:+uOXnTEh0
物とか旋盤とかは凄いけど
企画としては失敗だなw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 16:12:37 ID:CN6zGRVO0
光軸調整すればドライビングランプとしては上等だな。
まぁ、単純に前向けて付けただけにしては上出来だ。

光量が充分なのは分かった。 あとは配光だな!!
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 17:39:32 ID:lHKyGAB10
いやいや、廃熱問題や耐久性にもまだ疑問がある
一瞬だけ点灯したデモの写真かもしれないよ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 20:34:01 ID:/E9QjHN20
>>131
HIDより明るいとは書いてないです

lm/wはまだHIDに分があると思います
現在のLEDのメリットは意匠性でしょうか
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 20:47:23 ID:40/+4/v00
せっかくナンバー灯にLEDを入れたのに、玉切れ警告が付く。。
テールだけじゃなかったのねん。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:28:34 ID:IJdcGIOb0
だから警告灯の球は抜けとryt
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 02:04:33 ID:mQCWQyp30
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g57623851

これに使ってる2色発光のLEDってどこに売ってるんでしょうか?
2色 LEDとかで検索しても赤と緑の物しか出てきません。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 10:55:59 ID:8AFAz05oO
携帯からスマソ。
これからパワーLEDやラクシオンとかにも手をつけていこうと思ってるんですが、ヒートシンクなどの放熱のやり方がわかりません。
いろいろググったんですがわかりやすいのがなかったんで、どなたかわかりやすく解説してるサイトあったら教えてください!
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 14:06:44 ID:YagARzwa0
>>140
ttp://www.audio-q.com/power-p.htm
ここに使用するLEDに対するヒートシンクサイズが載ってる。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 20:14:57 ID:nXTfkcmZ0
>>139
中国。

輸入すれば?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 01:10:23 ID:xzpcOcDeO
自作イカリング作ってみたいんだけどド素人には難易度高いでしょうか?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 07:42:58 ID:gVfrQT0R0
拡散レンズ加工をした透明樹脂リングの型から作る根性があるならいいんでないの?
そこらへんの安物イカリングをバラして流用したほうが絶対楽
難易度よりも、情熱が必要な作業だな、これは
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 10:23:46 ID:z+3n3g+70
しかも個人で扱えるような透明レジンではすぐに黄ばむ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 13:38:27 ID:di8td0cg0
>>136
書いてあったよ > HIDより明るい

効率がどうあれ物量投入すれば並のHIDの光量を凌ぐほどにはなってる
問題は配光(と放熱)

>>136
LEDはどうしても光にムラができて汚くなるから
>>131リンク先の後半に出てくるCCFLにしなよ
ドンキでも扱ってるってさ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:22:04 ID:xzpcOcDeO
>>144
>>145
レスさんくす!情熱はあるけど知識が…
自作を捜すと装着写真は出てくるけど、詳しい作り方が見つからない…
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:39:51 ID:IN0qP5lU0
情熱さえあれば、そのための勉強する時間なんて惜しまないものさ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:46:52 ID:KhpfqAgoO
公式すら忘れてた俺だが携帯だけで独学で頑張った
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:37:48 ID:5rZDOFz00
>>142
ありがとうございます
でもなんで日本で売ってないんでしょうかね?色々と使い道はあると思うんですが
とりあえず輸入は出来ないんで、あきらめます
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 10:03:52 ID:DyEASLBPO
>>150

そりゃあ
そんなもん国内で作っても
コストばっかり高くて売れないから

まあ手段が無いわけではない

つ「RGBLED」
つ「カラーコード表」
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 22:36:39 ID:ayNNPuUJ0
エルパラに日亜GS-K1キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 23:46:48 ID:+5yZzXSB0
100lm/wといっても20mA 3.2Vだから1個で6.4lmしかないんだよね
指向性もきついから用途によっては適さないし
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:27:23 ID:gcP6mUXO0
頭を削ればNSPWR70ASの高効率省スペース版として使えないことも無い。
まあNSPWR70ASの方が安いからあんま意味無いんだけど。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 03:53:06 ID:yPTBQwL00
日亜の品質は意外と良くないね。
”出荷時の不良混入率”はとても少ないんだけど(←看板どおり)
”使用中の不具合発生率”はけっこう高い。(←ある意味、看板に偽りアリ)

ここらが使い捨て同然の携帯電話などに多用される反面、
高額耐久財の自動車には、日亜が思いのほか採用されない一因か。
トヨタは自社系列でLED製造してるのに、あえて海外LEDを使ったり、
自動車メーカーは本当にシビアな目で部品を選定するんだな、と思った。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 03:57:19 ID:uZ9VODE30
レクサスのLEDヘッドライトは日亜じゃなかったっけ?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 04:09:10 ID:yPTBQwL00
テールランプなどは、のきなみ Lumileds(ルミレッズ)社だな。
事実、とてもいい仕事してる。実装して使い込める製品作りってことね。
自分はLEDの製造・検査してたもんで、そこらは目が利くんだ・・・
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 04:48:47 ID:+yjqQmEDO
豊田(とよだ)合成って、トヨタ自動車の系列会社だったっけ?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 05:04:20 ID:VchdtLKO0
>>155
軍事用や医療用に次いで高い信頼性を要求するそうだね。自動車用って。

でもまあ、6年ほど前から自分の分とか友人からの依頼でいろいろ自作してるけど、
オーバードライブや放熱無視で作った場合は別として、
日亜のLEDで問題が出たことなんて一度も無いっすよ。

lumiledsもいいね。
特にテールに適したRed-Orangeには力が入ってる感じ。
自動車メーカー各社が採用するのも頷ける。
っていうか、日亜も含め、他メーカーの黄や赤はちょっと…

経験上、中国の無名メーカーのは満遍なく地雷かな。
ヤフオクなんか完全に地雷原と化してるw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 05:26:53 ID:RLtq+BCV0
>>159
個人レベルではメーカーの良し悪しなど判らないかもしれません。

日亜はノイズに弱いね。センシングならともかくインジケータなど
光ってりゃいいだけの部分にまでLED保護回路が必要になる。
そういう作りで出してくる。(他メーカーと日亜では内部構造が違う)

その都合上、自作では豊田や海外製が安心だろうね。
大量生産でコストを下げれるプロダクト品なら日亜もありでしょう。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 05:39:25 ID:+yjqQmEDO
ちなみにオススメの海外メーカーはどこでしょう?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 05:45:14 ID:RLtq+BCV0
”どこ”とは言わないけど、まず親切なデータシートを出すメーカー。
そして書かれてることから、その意図する事を見抜ける知識ですね。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 05:47:40 ID:N1+JJLBE0
日亜はGaNメインだからラインナップ見てもわかるけど、
赤は一応あるがアンバーなんて物自体がないので(ry
赤も他社よりVfが高くて使いづらい、まあヒ素使ってないから環境には優しいけど

ってか定電圧ダイオードが入ってるかどうかは製品によりけりでしょ
パワーはどこでも入ってるけど、チップだと日亜でもTGでも入ってる物もあれば入ってない物もある
自作するならデータシートくらい見ようぜ、いろいろ参考になる情報が手に入る
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 07:15:43 ID:/SBzeUrD0
ベンツはkingbrightを採用
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 11:30:01 ID:oi2bJ+w2O
すげえ、日亜のGSってWクラスじゃんw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 14:12:23 ID:LFQ8cw+L0
>>163
定電圧ダイオードて・・・
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 18:07:19 ID:g0G+rlJm0
日亜の白色、入ってないよね。>ダイオード
知らずに使ってる人多いけど(ヤフオクでも)ヤバイなーとおもう。
きちんと対策できる上級者向けだな。>日亜

趣味の工作は、数をこなして上達するから、その意味でも
高価な日亜は他人に奨められない。安くて明るく、使いよい他社を奨める。
(10個、20個の個人消費など、増えようが減ろうが、日亜は困らない)
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 22:08:42 ID:Ez16vzHQ0
NGPWR70ASSには保護素子が入ってるな。
なんつーか、日亜製を使うコストを許容できるならツェナーくらいケチるな!
ってことでFA?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:39:53 ID:muMG3K+40
ルームランプにFlux3発を3.2V/100mAで3列(計9個)を点灯させようと思ってます。
んで、ルームランプユニットを外してみたんですよ。

するとルームランプスイッチの定格に・・・「30V 0.2A」と書いてあるんです。

ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

100mAで3列だから計300mA(0.3A)です、これって止めといた方がいいですか?

っていうか、Fluxを12連だの15連だのすればすぐに0.2Aくらい達してしまうと思うのですが
やっぱりみなさんはスイッチの定格も考えて設計してるのですか?

もう気になって気になって・・・。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:40:25 ID:z/ZUYAMd0
900mAとは大胆だな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 09:23:43 ID:DKqO1cqS0
>>169
FLUXの数増やして、さらに流れる電流値下げれ。
うちは1個/30mA。
それでも十分明るいぞ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 09:45:59 ID:EFgsyyRp0
>>169
12V 0.5Aまで逝ける。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 11:04:31 ID:xbx5+aAV0
>>169
ルームランプを何時間ぐらい連続点灯する気ですか?

 『もうね、早朝から夜中まで点けっぱ!』

・・・とかなら気にするといい。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:09:20 ID:VYJdJ97V0
そもそもルームランプって何Wのが付いてたんだ?
大抵5Wくらいだと思うんだが、12Vで計算すると0.4Aくらいだろ?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 20:41:10 ID:2WIkudrS0
久々に見たら
日亜の品質が良くないってw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:36:27 ID:HC+2MNa60
>>175
「品質」 でなく出荷時の 「選別」 に力を注いでるね。
で、廃棄と人件費のぶん高価になる。LED卸値の大半は人件費だ。
LEDの造りそのものは、まぁ特にこれといって秀でたところは無い。
コスト重視のチップLEDだと「本当に日本製か?」と疑うレベル。

日本はどうも電子部品の製造に弱い・・・・
アッセンブリー(組み立て)業種は強いのに、下地が無いから製造業が育たない。
トヨタ車に豊田合成のLEDが使われない時点で日本の製造業オワッテル。
日本製にも弱点あるのよ、悔しいけど。

レクサスのLEDヘッドライトも、じき海外メーカーになるだろうな。
納品・品質・コストの3本柱を同時に満たせるメーカーは国内に無いから。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 01:06:38 ID:Eb5pLOc50
ここで純正採用の基準の話をしてなんか意味があるのか?
業界人ぶりたいだけなら、さっさと消えてくれ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 01:42:18 ID:UQ8TV+Hn0
>>176
日亜や国産を過信するなというのはわかるがさ。

とりあえず>>3-4の店の品揃えを見てみなよ。
海外メーカーと言うが、個人で調達できる海外メーカーのLEDなんか、
データーシートの入手もままならないような物が多い。
メーカーや品番すらわからないLEDも増えてきてる。
現にこの手のLEDが逝きやすいのは自作してる人間なら実感してる事。
そういったものを除外して明るいものとなると、少なくとも白LEDでは日亜くらいしか残らない。
白以外やパワーLEDなら、Lumileds他それなりに選択肢があるけど。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 05:54:32 ID:HigdyNlm0
>「この手のLEDが逝きやすいのは自作してる人間なら実感してる」
実感してるのは君だけかもしれんぞ?(w
各ショップの主力商品が海外メーカー製なのも事実だしな。
小売り向けの白色では日亜が 『よく選別されており使いやすい』 が、
それは発注時の仕様による。(むしろ費用対品質では国産が不利だ)

要求は高いが納入価格も高いので、ぜひとも食い込みたい”車載部品”に
あろうことか海外メーカーが採用される理由もそれなんだよ。

調達に関して言えば君でも日亜に発注できるが、それは置いといて
国産LEDは競争力が無くてね、日亜=高品質はあの会社のキャッチフレーズ。
なのに主力は使い捨ての携帯電話向け・・・・・・これが国産の実情。
悲しいけど、日本に白色LEDを牽引できる権威が居ないのも一因だな。

まぁいいさ、君は日亜を使いたまえ。私は優秀な海外製を使わせてもらうよ。

私が日亜で見たことを、ここに書けたらどれだけ気が楽だろう・・・
秘匿義務により、それはできないけどね。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 05:56:29 ID:Pnzx4sxV0
笑ったのでage
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 06:09:57 ID:wC93XKZb0
どこを縦読みかわからないorz
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 06:13:26 ID:RsulhWeV0
>>日本に白色LEDを牽引できる権威が居ない

中村ならきっと何とかしてくれる!
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 06:17:24 ID:k+L9w+bG0
                                、ヽ l / ,
               ミミ ヽヽヽヽリリノノノ      =     =
                   ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    ニ= 中 そ -=
                  |│       │|     ニ= 村 れ =ニ
                 | } __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ} <・>  <・> |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|  ノ(、, )ヽ  l| :ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 中 ニ.    /|{/ 、ノ -=-  /|.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 村  =ニ /:.:.::ヽ、 丶__ ノ |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::..::日::| |' :|
ニ  る と    =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::..亜:iY′ト、
/,  : か   ヽ、    | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::か:::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.::::が::.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::く:::| \
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 06:38:50 ID:7U3TY7b60
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060307/114330/
日亜化学「404特許」放棄

2010年には大半が切れるらすぃ
蛍光灯が消滅するかもしれんね…
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 07:34:22 ID:eLtFbGte0
日亜の白色だよと台湾製わたされても気付かん罠。
プラシーボも少なからずある希ガス。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 07:35:02 ID:eJR3UoFyO
自分が働いた会社の製品が一番信用できないと思ってしまうのはどこでも同じ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 07:37:52 ID:m7gYl4T1O
で、このスレ的にはその優秀な海外製とやらを教えてくれ。
白色でよろしく
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 07:59:04 ID:eDNnlG4B0
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 08:16:54 ID:3/FVNkm30
オクで特価!日亜LED!みたいのあるっしょ?
どこで見わけてる?>5_
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 08:36:30 ID:R+VTjhpV0
>>179
>各ショップの主力商品が海外メーカー製なのも事実だしな。
多く売れるのは安いのだろうし当然では?
俺も国産のは高いからあまり使わない。壊れたら直すだけだし。

>要求は高いが納入価格も高いので、ぜひとも食い込みたい”車載部品”に
>あろうことか海外メーカーが採用される理由もそれなんだよ。
先日は信頼性の問題って言ってなかったかい?
そもそも、それが話の発端だったはず。

>調達に関して言えば君でも日亜に発注できるが
海外LED調達の話でしょ。
信頼できる海外メーカーのLEDを、送料含めて日亜のを買うより安く買えるの?
それも個人で使うんだからせいぜい数十個で。1000個とか論外ですよ。

>私は優秀な海外製を使わせてもらうよ。
どこのが優秀なのかな?
上に書いた条件を満たす白の砲弾かフラックスじゃないと参考になりませんよ。
親切なデータシートも出てるんでしょう?是非見せて欲しい。
「お前の知識じゃデータシート見てもわからんだろ」ってな逃げは勘弁してね。
どれが優秀なのか知りたいだけだから。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 08:48:36 ID:UsSUdGao0
>>189
電極のかたちに特徴なければアウト
信じるしかない
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 15:32:08 ID:qCsXd4uSO
今日カインズ行ったらレインボーのLEDバルブ980円で売ってやがったwしかも売り切れww全く何処の馬の骨が買って行くんだと思いながら拭き取り不要のワックス買いました。

オチがスレ違い。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 22:17:16 ID:X7UZTrtP0
朝起きて、ご飯食べて夜寝た。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 03:53:41 ID:a87SKUUq0
ゆうべは夏休み作文大会だったか・・・乗り遅れた Orz

日亜 『リゲル』ってなんだかゲリっぽい名前だよね
いかにもゲル状のゲリが出た〜!みたいなゲルゲリゲルゲリゲルゲリゲル

いくら本社の前がラブホでも、スカトロなネーミングはいかん、いかんよ。
ゲルゲリゲルゲリゲルゲリゲルゲリゲルゲリゲルゲリゲルゲリゲルゲリ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 07:53:06 ID:wqava0Ao0
>>192
リンレイ超艶ワックス\980@カインズ特価をご購入乙。あと拭き取り不要は嘘。アレは塗りながら拭き取るのであって高等テクが必要
いきつけのカインズは安物LEDがサービスカウンターでカードと交換になってた。あんなゴミを万引きするDQN乙w
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 14:05:43 ID:n6ZavDSOO
>>195
いつの間にかプロスタッフのミスターマジックと値段が逆転している事に驚いた。
クリアコートの方が良かったか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 14:15:27 ID:KmmKJgYNO
皆大変だ
25cdのLEDの発光テストしてたんですげど
白い壁とかみると黒く点が見えるようになってしまった
(ノ∀`)アチャー
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 15:11:03 ID:A1thMVYEO
夏ですね
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 16:06:24 ID:kTq8ZCuJ0
LEDごときで網膜は焼けないから大丈夫。
100mWのレーザーでも直視してろってこった。
http://jp.youtube.com/watch?v=zNTP_x0bEBQ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 19:25:57 ID:kCrce0wX0
>>192
リアのライセンスプレートボルトにつけてるDQN軽を2台続けて目撃しますた
保安基準違反なのになんでポリ公はあんなのを放置しとくんだ?

>>194
オリオン座で最も明るい恒星にちなんだんだろ
小学校の理科で習うだろ
それともゆとり教育では教えなくなったのかな・・・
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:09:49 ID:n6ZavDSOO
>>200
ああ、あの6個付いてる青と白青のやつか。
今週末に花火大会あるから自慢の光モノをチロチロ光らせながら走る姿を見そうだな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 02:10:41 ID:7byi9Qtm0
>>194
ゲリラの歌思い出した
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 03:11:06 ID:c/s0NO3q0
>>202
って??
204169:2007/08/08(水) 08:17:05 ID:Df1Yoc3R0
>>174
ありがとうございます。
見てみたら5wのが付いてましたw
お騒がせしますた。
日亜の新型FLUX NSPWR70BSSが入り次第換装してみます。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 08:26:09 ID:UQRgIC1WO
ど素人な質問すいません。

FLUXみたいな+−が2極づつあるタイプはどちらか1極づつをつなげばOKでつか?
何の為に2極あるのでしょうか?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 09:25:07 ID:Zt64UChZ0
見てみればわかると思うけど、内部で繋がってるから大丈夫。
207200:2007/08/08(水) 15:18:30 ID:jTDcAr090
>>201
それとは違うみたい
赤・青・黄・緑・白その他の色がランダム順で数秒おきにチカッと光る
なにが嬉しくてあんなのつけたいんだか
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 17:57:23 ID:UBfyM3UZ0
>>205
2本の端子に別々の抵抗を繋いで電圧(電流)を変えることも可能
(ダイオード等で逆流防止対策も必要だが)
209>>205:2007/08/08(水) 18:48:14 ID:UQRgIC1WO
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 07:37:58 ID:5Oi+ntUu0
>>209
CRDで片方に15mAと10mAをつないで25mA流しても同じことです。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 07:52:17 ID:yYSd0Udt0
導通してるんだから、結局は普通の2本足LEDと同じ使い方しか出来ないんだな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 05:21:47 ID:Wc2dnaOj0
とうとう市販品に手をだしてしまった。 - たいした内容の無い日記 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/hatti_acc/35308364.html


何で白色LEDをテールランプに入れるの?
何で赤色LEDを買わないの?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 05:36:57 ID:xvtDeGKe0
そりゃクリアテールに入れるんでもなきゃ赤色LEDは無駄だろ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 06:21:51 ID:x0nx4BxO0
>>213
赤レンズに白LEDなんか論外。
もちろんクリアテールに白LEDはもっと論外を通り越して違反だが。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 07:39:29 ID:xvtDeGKe0
>赤レンズに白LEDなんか論外。

なんで?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 08:07:47 ID:x0nx4BxO0
赤以外の光をほとんど遮断する赤レンズに、赤以外の光源を使う時点で無駄が多い。

更に、白LEDの構造は青LED+黄色蛍光体。
データーシートの波長分布を見てもわかるように、赤の光はあまり出ていない。
赤の光が弱い白色LEDと、赤以外の光を遮断する赤レンズ。
最悪の組み合わせだという事はわかると思う。

散々既出の話だよ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 08:09:48 ID:jzaCEe4W0
白LEDに赤フィルターを付けた時のスペクトルを見れば意味がわかるよ。赤フィルターで結構相殺されて光が相当弱まるらしい
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 08:19:08 ID:xvtDeGKe0
あ、なるほど。
赤いLEDって白いLEDを赤く塗ってあるわけじゃないのね。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 08:23:28 ID:XBBIYoJR0
>>218
その発想はなかったわ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 08:33:02 ID:xvtDeGKe0
だって赤い白熱球ってそうじゃん。


それとは関係ないんだけど、このスレって主に自作の話題に思えるんだけど、
市販品はみんなクソってこと?
ライトバルブ総合スレではLEDの話題は全然出てこないし。
実用に堪えるものを自作する自信がないからとりあえず超TERA4500買っちゃったけど。
あ、用途はスモールランプです。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 08:33:11 ID:jzaCEe4W0
大昔から赤LEDはあるけど、白LEDなんてここ数年で見るようになったばかりでしょ?
赤いLEDは電子が遷移する時に発するエネルギー(光)が低めだから赤い、青LEDは高めだから青い
なぜなら波長の短い色のほうがエネルギーが高いから。で、エネルギーが高い青やソレを応用した白は後に出たのです
だから、さっきのように、ズレた色のフィルターつけると著しく減衰する、と
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 08:34:34 ID:jzaCEe4W0
超TERAは実用レベルですよ。スモールやルームランプは実用レベルに達してるけど、他はまだまだというだけの話
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 08:42:23 ID:xvtDeGKe0
>>221
>大昔から赤LEDはあるけど、白LEDなんてここ数年で見るようになったばかりでしょ?

ああ確かに。
でも赤LEDって暗いもんだとばかり思ってた。
明るいのは青か白で、赤いのは白LEDに塗ってあるやつでクリアテール専用かと。

>>222
そうなんだ、ありがとー。
市販品をウィンカーやテールに入れるのはまだ待ちってことだね。
早くいいもの発売されないかなー。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 08:54:31 ID:x0nx4BxO0
>>223
赤LEDはかなり効率がよく明るい方だよ。
需要の関係からか、今は白に追い越された感があるけどね。

ウインカーやテールは、スモールやルームランプと比べると、高い光量を要求されるからね。
バルブ交換の本付けとなると、熱の問題をクリアできないのではないかと。
せいぜい1.5Wそこらの超TERAなんかでさえ、実は無理のある設計だから。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 09:08:38 ID:xvtDeGKe0
( ・∀・)つ〃∩ へぇ〜
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 12:40:13 ID:MUdsbfww0
>>224
テールランプ(クリアじゃなくて、赤いレンズ)に赤いLEDを使えとかは原理はわからんけど
実際試すと白のLEDだと色がイマイチ
赤LEDを使うとテラ綺麗
で、赤LEDを使っている俺ガイル
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 12:55:38 ID:CrqYscCn0
>>226
だ〜か〜ら〜 赤いレンズってのは赤い光を通すから
赤いんであって…
ん〜説明がむずい

赤いレンズは赤い光を通すフィルターと言えばわかるかな?
赤の少ない白LED使えば交量は著しく落ちるだろ?
で、赤い光のものを光源に使えば効率よく光が通るわけだ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 14:38:53 ID:MUdsbfww0
>>227
あ〜なるほど!
なんとなくわかりました
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 18:11:07 ID:L8HqKYv0O
>>226
例えばな、「赤いレンズ」というのはレンズ自体が赤いのではなく、
赤い光しか通さないから「結果として赤く見える」。
そう考えたら納得出来るかなぁ?

上の方でもエロイ人が解説してくれてるけど、色付レンズってのは
特定の色を透過させるフィルターであって、色を変換するわけじゃないんだ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 18:36:37 ID:99XCSAgN0
青色LEDに緑のフィルタ被せて緑にしようとか言うサイトがあって吹いたが、
一般人的な考えだとしょうがないかもね(電球とかに比べたらLEDが特殊だし)。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 19:16:32 ID:Y/npDu540
でも、白LEDなんかは、黄色の蛍光体?を使って光源の色変換してるんじゃない?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 22:48:34 ID:N1vn4clz0
蛍光体とフィルタは別だよ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 23:23:29 ID:j55q+902O
記念
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:24:18 ID:MFPjdjJk0
100均で売ってるライト「スーパー白ピカ」にNSPW500GS-K1入れてみた。
ものすげえ明るい〜、これ普通に懐中電灯で使えそうw

ところで、オクに出てるFLUX使用のルームランプってあるじゃないですか?
その中で基板にピッチリ隙間なくFLUXが納まってるのと、隙間が空いてる奴がありますよね。
FLUX LEDを隙間なく納めるには何ミリピッチの基板を使えばいいんですか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:31:22 ID:MFPjdjJk0
2.54mmピッチって奴でいいのかなぁ・・・ (´・ω・`)
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 17:09:03 ID:a2veQf990
FLUXは1辺7.62mm。
足の間隔はそれぞれ5.08mmピッチ。
つまり2.54mmピッチの基板でいい。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 18:44:59 ID:MFPjdjJk0
>>236
トンクス!
大好き (´・`)ブチュー
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 18:52:18 ID:9IjIZH2kO
ルームランプ作るのに白とアンバーを混ぜて作りたいんだが、どういう配置が自然だろう?

白とアンバーを一列づつ交互に配置するか、一個づつ交互に配置するか…。

一個づつの方が照らした時の光が混ざり合って良さそうだが。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 18:56:54 ID:4e5+k4DF0
電球色使おうや
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 19:25:37 ID:h/MANXMT0
白とアンバーを混ぜる意味が不明
当然だが電球のような色合いにはならない
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 20:43:07 ID:HXFywkGp0
高価なんだろ。>電球色
安価なLEDを広く敷きつめる作戦だろうな。>>238

上のほうでアンペア気にしてたり、白・黄のFlux探してた人もそうかな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 20:52:05 ID:vz5qtWju0
どっちにしろ白とアンバーじゃ電球色とはほど遠い色にしかならないけどね。
スペクトルを考えればすぐにわかるが。
まだ白と赤の方がマシ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 20:54:33 ID:3WcYxAwH0
piaaのルームランプ新しいの出てるね
まぁ明るいけど
どこのLEDだろう
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 12:30:19 ID:ZD/t9MiU0
>>242
君もなかなかのセンスだぞw
俺ならどっちも気が狂いそうだ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 16:25:34 ID:52N8EVmf0
スペクトルといえば、スペクトルマン。
ttp://www.mandarake.co.jp/information/2006/01/23/nkn08/p1f.jpg
↑こんなのが DVD-BOX の収納ケースなんだ・・・
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 17:35:14 ID:PpcB0P3J0
宇宙猿人ゴリ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 18:59:50 ID:o8B6+Iq50
夏休みなんだなあ。 日本の学生が世界の中で一番無能なのが理解出来る。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:50:44 ID:2LrZaSKZ0
ID:xvtDeGKe0
↑こいつの馬鹿さ加減に吹いたw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 07:17:01 ID:UHCkQvP60
ちょっとエロイ人教えて。
オクで買ったLEDテールが切れちゃったので中身を作り直そうと思うんだけど、
テンプレのリンク先にはLED3個+抵抗とかってあるんだけど、
これをLED1個に対し抵抗1個にしたら切れにくくなる、みたいなことある?
「純正のLEDテールはLED1個に対し抵抗1個だから切れない」って話を聞いたことがあるので。


ちなみに切れたLEDテールをバラしてみたら、
LED6個直列×3列(18灯)に対しスモール、ブレーキ用の抵抗が2個だけだったw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 07:19:20 ID:fllH2JJZ0
LED1個に対して抵抗1個は理想だけど、配置が面倒。
抵抗1個にするなら格子回路にすると良いよ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 07:23:05 ID:04kwxVZA0
いくら赤でも6個直は欲張りすぎ
スモール用はともかくブレーキ用抵抗1個はケチりすぎ
さらに
逆流阻止ダイオードも入ってないから切れやすいんだろね
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 11:19:19 ID:mOYJWn0i0
>>249

>「純正のLEDテールはLED1個に対し抵抗1個だから切れない」
これは理由が重要。
(電源電圧-Vfの合計)/抵抗値=電流 だよね?
LEDの直列数を増やせば、Vfの合計が高くなる。
そして、電源電圧に対してVfが高くなるほど、電圧変動の影響を受けやすくなる。
つまり想定した電流より多く流れやすくなり、設計によっては定格オーバーもしやすくなる。
それに対応するために電流を減らしてマージンをとると、ただの暗いランプになってしまう。
ヤフオク品がマージンをとってるとは考え難い。

LED1個の場合は、電源電圧が多少変化しても電流量はあまり変わらない。
ただし、抵抗の発熱量が大きいから、ポン付けバルブでやると燃える可能性もある。
ちなみに電源電圧14.4V,Vf2.4VでLED1個に50mA流したとすると、抵抗の発熱は0.6W。


>LED6個直列×3列(18灯)に対しスモール、ブレーキ用の抵抗が2個だけだったw
付いていた抵抗はどんなの?
抵抗の定格オーバーも疑ってみた方がいいかも。
抵抗はあまり熱くなると流す電流が増えたりもするし。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 18:16:58 ID:nl9N93AC0
純正LEDが切れないのは大容量のツェナダイオード使ってるから。
254249:2007/08/14(火) 22:51:15 ID:UHCkQvP60
エロイ人達ありがとう。
やっぱり作りに無理があったかw

LED1個に抵抗1つずつ付けるとそんなに発熱しちゃうのか。
テンプレのリンク先みたいにLED3個に抵抗1個で問題ないのかな。
>>252
どんな抵抗が付いてたか忘れちゃったんだけど、
明日時間があれば中身ごと外してうpしてみる。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 12:36:02 ID:SsHh3ZI9O
今、ワンオフでテールライトのLED化をやっているのですが、通常の純正LEDテールは何cd位のを使っているか分かる方いますか?
是非、教えて下さい
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 12:55:47 ID:maMw0avR0
トヨタなんかは、LumiledsのSnapLEDやSuperFluxを使ってるらしい。
色からするとRed-Orangeだと思う。
SuperFluxは、データシートにルーメンと一緒mcd値も載ってたと思う。
ただね、あまり参考にしないほうがいいよ。
上に挙げたLEDでもいくつかの指向角のがあって、どれを使ってるかはわからない。
何mA流してるかもわからない上、リフレクタも使ってる。

ワンオフLEDテールは、とりあえず作ってみてから明るさを調整しよう。
暗すても駄目だし、眩しくても駄目。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 13:00:30 ID:Y0hEBkTi0
純正LEDテールって結構切れてるランプが目立つが、
あれってどうにかならないのかな?
車の環境だとLEDも大変なのかな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 13:39:41 ID:asLSoJV/O
それって本当に純正?
最近は純正っぽいデザインの社外品も沢山あるから、
どれが純正でどれが社外かわからん。
少なくとも純正だと知ってる車で切れてるのは見たことない。
古い車のハイマウントを除いて。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 14:06:19 ID:8fbH3PfWO
設計がまともなら
3年や4年で切れないと思う
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 20:06:26 ID:eIVC/eMX0
LEDのハイマウントなんかはよく切れてるな。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 20:10:27 ID:eIVC/eMX0
LM317使って定電圧制御でテール作ってるサイトよく見るんだけど、
どうして定電流にしないか分かるエロイ人、解説お願い 
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 00:03:22 ID:udp8UBIh0
漏れ整備士やってるが、
純正LEDテールが切れてるのはまだ見たことないな。
社外ものは禿しく切れまくってるがw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 16:56:35 ID:+lFZemd+0
>>260
旧車の横一列に砲弾型並べたものは歯抜けが痛々しいくらいだね

>>261
LM317って最も安価でありふれた可変電圧シリーズレギュレータじゃん
そんなの使ってるってことは単にマンドクサイか方法を知らないだけでしょ

データシート見れば定電流動作させることも簡単だけど
損失が大きいことに変わりないからあまり意味ない鴨

とはいえ長時間点灯させるならVf低下の影響を排除できるから
全く意味なくもないかも
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 20:00:09 ID:iSgJQaqG0
>>263
それこそツェナで逃がせばいいのにね
トヨタ純正はツェナと抵抗だけで組まれてるし
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 20:18:30 ID:/aGjMcCw0
>>264
オマヘ金持ちだなw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 20:38:22 ID:+lFZemd+0
>>264
定電圧ダイオードに絶対の信頼を寄せているようだけど
アレは限界以上の高電圧を抑える役目しか果たさないよ

十分マージンを取って使う分にはそれでいいけど
LEDの定格に近い高出力連続点灯で使っていて起きるVf低下現象には無力

連続点灯でLEDが熱くなるとVfが下がる
 → 定電圧と抵抗制御だけだと電流がより多く流れるようになる
 → LEDさらに発熱
 → 最初に戻る

ってスパイラルで起きるLEDの短寿命や過電流による熱破壊は
定電圧素子(制御)や抵抗だけでは止めることができない

まぁ欲張らなきゃ純正みたく定電圧ダイオードと抵抗だけでもいいんだけどさ
せっかくの高性能LED、定格目一杯で使いたいのもまた人情なわけでして
それなりに考えないとってことで一応念のため
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 22:34:50 ID:UF6HM/XS0
>>262
整備士の兄貴に聞いた。
純正LEDの車で言うと
18クラウンのテールなんかは一個だけ点いてないものがよくあるらしく
保障期間も延長されたそうだよ。

数が多いからダメなやつも出て来るんだろうけど。
社外のLEDテールランプに比べたら圧倒的に少ないね。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 23:07:51 ID:Sf2qscKm0
>>266
夏だとCRDだと、LEDの近くに設置されてる場合はFETの熱特性に因り電流低下
冬はFETの熱特性に因り電流増加、巧いことでけとる
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 10:22:29 ID:jOLgpAmK0
>>266
二行目までしか読んでないけど
おまえとトヨタなら、トヨタのほうが正しいに決まってる。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 10:26:22 ID:oyEYhjgZ0
自作LEDルームランプのLEDがいくつか飛んだ。
付かなくなった系列と点滅する系列がある。
抵抗とCRDで別々に電流抑制していたが、両方ダメだった。
たぶん熱(気温)にやられたのだと思う。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 11:35:05 ID:f7WVQHb50
>>268
メーカ純正品にCRDなんか使われてねぇってばよ
それにその特性がLEDのそれと合致してるとも限らんだろ

>>269
>>266は別にヨタを否定してるわけじゃないだろ
自作における留意点を言ってるだけに見えるが
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 18:08:10 ID:P6lfxH1d0
>>269 は、読解力0だなw
感想文書かけないだろ。新学期早々居残りだぞw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 18:19:46 ID:XHhTYYkK0
二行しか読めないんだから、読解力以前の問題。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 19:31:00 ID:irlD8+0q0
でも2chの4行以上の書き込みって本を読むより疲れるんだよな。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 21:08:43 ID:b3S+M4fp0
>>271
自作におけるCRDの利点を書いてるんだが?
深読みするのも良いが、漢字が読めないなら小学校から出直せ

電圧より電流でコントロールする方がLEDに優しい

276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 21:53:33 ID:fcZOMr2y0
直列数を欲張らなければ抵抗だけで十分だわさ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 22:15:06 ID:msdkLKxY0
>>270
それは熱よりもサージだと思うよ室内で熱にやられる可能性は低いし。
おれの場合セダンのハイマウントで、48発で2月に作って5月ごろまで頻繁に切れたり点滅してて
平均して週に1個くらい交換してた
同じように熱でやられたのかと思ってた(春でもかなりケースが熱くなるから)
けど5月に電源の+−両方に整流ダイオードをかましてみたら不具合はピタリと止まった
真夏の灼熱地獄でハイマウントのケースは触れないくらい熱を持っってるけどびくともしないよ。
278270:2007/08/17(金) 23:02:46 ID:oyEYhjgZ0
>>277
サンクス。
クルマのDC電源系にもサージって起こるんですか?
知らなかった・・・
1N4007はたくさん持ってるから今度入れてみるよ。
+側か-側の片方でもいいんじゃない?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 23:15:27 ID:fcZOMr2y0
>>277
ダイオード2つ分の電圧降下で電流が減ったから…っていう可能性は?
仮に、白3直列にダイオードを2つ追加すれば、だいたい2〜3割くらい電流が減るよ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 02:09:18 ID:9AATJBH60
エンジンスタート時、それはそれはすごいことに。。。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 11:53:22 ID:CuKaSlG4O
サージ・逆電流対策
テール必要
ポジション不要
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 11:55:16 ID:url0yIXP0
ウインカーは?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 12:10:33 ID:i23ytiZz0
>>275
電圧をコントロールすれば電流も決まるだろ・・・・・・・・

電圧と抵抗が決まれば、おのずと電流も決まる。

ちがうかね? ガルマ君・・・・

284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 12:23:57 ID:QtuLjet7O
LEDをポジションランプの配線から電源とりたいんですけど何色かわかる人いませんか?車はbBです。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 13:02:10 ID:tBqyTw8G0
>>284
テスター使えカス
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 13:05:25 ID:Ix/1xsbF0
車やバイクって電圧安定してないことを分かっているのか マクベ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 16:12:30 ID:LNd58tXq0
あの壺は・・・良い壺だ!     ちゅどー−ん
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 18:40:14 ID:CWv6zgGv0
>>285
bBだから? そんな気がした。 知性ある人は決して買わない車だし。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 19:00:06 ID:aAMNx5zR0
>>283
違うなぁ〜 (^ワ^)

どんな物質でも、温度で抵抗値が変化する
半導体の特性は変化量多い、サーミスターって部品知ってるか?
扱うのが、幸いにも直流で幸せな奴だな。

大和も良いが御主古いぞ
オラは、ナイト2Kなレーダー新発売が気に掛かる
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 21:56:36 ID:LcqOsYwL0
今までCRDを使っていて今度初めて抵抗を使ってみようと思うのですが

Vf=2.0V If=50mAのLEDを5個直列にする場合
(14.4-10.0)/0.05=88Ω
0.05*4.4=0.22W

となると思うのですが、抵抗は91Ωで1/4Wのものでいいのでしょうか?
余裕を持って1/2Wのほうがいいですか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 22:11:31 ID:Ix/1xsbF0
1/2Wのほうがいい
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 22:27:08 ID:LcqOsYwL0
>>291
1/2Wにします
ありがとうございました
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 22:33:57 ID:n914k9ng0
>>290
50mA時の実際のVfも、できるならちゃんと測定しておいた方がいい。
公称スペックの±0.1Vくらいは当たり前。
5個直列となると、その差が結構でかくなるから。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 23:30:06 ID:LcqOsYwL0
>>293
やってみます
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 09:42:02 ID:k6zXkvHi0
PIAAのTERAシリーズLEDポジション球使って1日で
片方(右側)点かなくなった。

高効率ハロゲンによる高熱のせいかな?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 19:21:59 ID:5rbUggFg0
>>289
知ったふりして経験不足を露呈する痛々しい姿は、見るに耐えない
机上の電子工作とはわけが違う、まずは実践して失敗を重ねてほしい

余談だが、デスラー総統と勘違いしてないだろうか?
これもまた冒頭の一文が当てはまる・・・
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 19:59:50 ID:IO2kLmh60
電源安定させる方法ないの?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 20:09:04 ID:768Ac6lI0
そんなに騒ぐほど不安定か?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 20:41:22 ID:R0cp0WUR0
>>296
んじゃ、おまいの経験とやらを見せてみ?
電池の実験ご苦労さん、アポーンの連続なんだろうなぁ...
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 20:53:10 ID:PbLEa2Ex0
>>297
DC-DCの直流安定化電源積めばおk

簡単に済ませたいなら降圧レギュレータ使って
安定化するか定電流回路組めばいい

>>298
バッテリーやオルタの容量が小さかったりすると
エンジン回転数とか負荷で電圧変動するし
最大で3Vも変動すれば十分不安定かと

まぁバッテリーレスのバイクとかは
ぶん回すと車以上に不安定だけどな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 21:58:21 ID:nPr9THUe0
>大和も良いが御主古いぞ
>オラは、ナイト2Kなレーダー新発売が気に掛かる

前の書き込みの流れをよく読んでみたが、
こいつは何か大きな勘違いをしている。

っていうか 2行しか読めない厨卒バ○親父?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 23:30:46 ID:efT4cEww0
>>297
・抵抗制御とせずリッチに定電流ダイオードを使う
・直列接続する個数を余裕を持って配列する(一系統2個くらい)
・ダイオードを必ず入れる
・入力段に最初っからコンバーターで安定化電源作っとく
こんくらいやっとけばいいんじゃね?
下手にケチっていくつかLED飛ばして交換重ねるよか余裕をもってリッチに作ったほうが
結果的に安く済むこともあるってことで。
ルームランプとかは手抜きで抵抗で作ったけど、使用時間がトータルで短いから壊れてないなー。
まあ適材適所ということで。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 00:13:31 ID:N6lsZ0TmO
初心者な質問でスマソ。
てか、不安定不安定って
定格範囲内での変動であっても、やっぱりそんなに寿命が違ってくるもんなん?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 00:35:43 ID:AMOfTJuU0
だいたい、みんなLEDに電流流し過ぎなんだよ。
14.4Vで定格ギリギリなんて設計は論外。

純正のランプが切れにくいのは、定格電流の
半分も流さないからだ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 02:16:43 ID:RDw9o/r20
>>303
定格より下での変動なら問題ない。
1秒間に1万回以上点滅させても無問題。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 07:51:08 ID:AMOfTJuU0
>>305
データシートの読み方分かってる?
定格電流というのは、大抵周囲温度25℃の時の電流で規定されていて、
それ以上の温度で使用する時は定格電流なんか流せないのだよ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 08:07:25 ID:ueNaqcFd0
自動車なら、炎天下の車内や、テールランプ内だと最大で80℃とか90℃とかいってしまうんだろうか
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 13:26:35 ID:YFnORtFY0
>>307
直射日光を当てないならそこまでは行かないけどね。 
それでも今の時期なら50〜60℃にはなるよ。 それを考慮しても6〜7割で抑えて作るね。
それでも切れるのはLED(特に白&青)の品質問題だから仕方が無い。 

DIYはまったり作ろう。 市販品より高くなったら本末転倒。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 14:43:00 ID:gJvxaA0s0
>市販品より高くなったら本末転倒。

なにを言う

純正や社外市販品じゃアホらしくてやらん敷き詰めや超高輝度仕様
ヘンなトコをヘンな色で光らせたり
または外車をスマートに車検対応へってのができるのも自作の醍醐味
コストばかりが自作のメリットではないのだよ

>>268
確かにmAオーダの品種ではCRDピンチオフ電流の温度係数は正だが
品種によって差が大きいしそもそも傾きが少々緩過ぎないか?
少なくともそれを当てにして補償回路とする設計は間違いだ

>>283
決まらんよ たとえば>>266
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 14:57:21 ID:YFnORtFY0
>>309
どれだけ物を探せない鈍い感性なんだい? ネット検索が人生ではないよ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 17:21:41 ID:gJvxaA0s0
↑意味不明
日本語を勉強し直せ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 21:03:52 ID:GnevnyUl0
>>309
CRDが補償回路とは考えてないが...?
重要な部品だから安全な定数で使う限りは、とりあえずは有効
多少の事でもしっかり点灯、追突されたくないもんな

どっかのオーディオメーカみたいに、数千個の中から選ぶ訳でもない
電流を抑えて、無駄に耐久性が良い物を制作する事もある
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 11:09:07 ID:Hoymn7UU0
CRD使うなら入力にコンデンサー入れなさいよ
電子工作の常識ですよ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 12:04:27 ID:LWit60HS0
>>313
何のために?
315fish:2007/08/21(火) 14:32:52 ID:uahbcXRj0
>>313

そんな常識は寡聞にして知らないが
石塚電子のデータシート見る限りでは特に推奨もされてない
無考えに部品を足すのはホットイナズマやアーシングと同じオカルトだよ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 14:34:06 ID:uahbcXRj0
>>312
そうなんか
十分マージンを取るってことね
ならいいんだけど>>268の調子では
まるでLEDとCRDがピッタリ相補して定格一杯でも使えるかのように読めたよ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 23:07:07 ID:bU6DPfD10
>316
 そら、すまんかった

パルス幅変調してオーバードライブも可能だが...?
下手な電子回路を増やすより、簡略化して故障率減らす
VfでLED直列個数の制限が厳しいが、金属皮膜抵抗式より安定するしな

ディーラー整備士に、車検直後「大丈夫だったかぁ?」と聞いて話も弾む
そんな悪戯心も、自作の醍醐味だわ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 13:16:15 ID:93fd7Uwn0
>>313
パスコン?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 22:34:54 ID:2ojEnkCZ0
エーモンの調光ユニットってお得?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 08:15:54 ID:C+RtC+NB0
自分で作った方が安上がりだし、楽しいよ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 04:33:07 ID:QmAIufFb0
>>315
冗談よしてくださいよ。
ノイズだらけの不安定電源ならパスコン入れて当然でしょう。
わかりきった事までデータシートに書きませんから。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 04:48:13 ID:q+90aYhh0
ていうか、全ては価格、労力とトレードオフ。
いつ切れてもおかしくないギャンブル的回路で安く上げるのも、
市販品には無い安全性を持った回路で最大定格の光量を出すのも、
どれも間違っちゃいないわけで、こうしろ、コレが常識、とか言うのがおかしい。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 08:35:08 ID:4VG8B0HxO
ノイズのことは無視できない
ラジオやテレビが醜いことになっちゃう
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 11:37:16 ID:D1/yyG//0
>>319
お得。自分で作っても劇的に安くなるわけではないし、作る手間も省ける。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 13:44:18 ID:FBpFJzYz0
>>321
釣りか?
冗談言ってんのはおまいだろ
LEDを点灯させるのにパスコン程度で除去できるノイズが問題になるのか?
LEDを点灯させることで他に影響が出るほど雑音が発生するのか?
本気でそう考えてるなら無知としか言いようがない

>わかりきった事までデータシートに書きませんから。
バーカ

本当に必要なら単純・安価な3端子レギュレータのデータシートにだって
キチンとパスコンについて何処に入れろ・容量はこうしろと言及があって
リファレンス回路図にも描かれているよ
憶測でテキトーぶっこかないでねシッタカ野郎

>>323
類友か(w
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 16:49:27 ID:l0ryJ4JBO
>>325
お魚ぴちぴちワロタ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 20:29:11 ID:Ve8yisgx0
>>325に一票

っとオレもぴちぴちしてみる
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 20:36:06 ID:qKFlqzig0
>>325が なぜそこまで熱くなるのか???

329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 20:55:51 ID:u36R46e30
ヒント! >> なつやすみ の じゆうけんきゅう
ひかり は でんじはだから、でんぱぁ が でてました
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:53:37 ID:cuUfLh7W0
でんぱぁ から くぱぁ を連想してしまった
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 05:06:18 ID:DZQ0vtMY0
>>325
入れないより入れたほうが良いに決まってるだろ。
そんなことも分からんの?
アホ? チエオクレ?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 06:10:13 ID:aSvov+Xc0
スペースとトレードオフだし、一概に“入れた方が良いに決まってる”とは言えないんじゃね?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 12:47:26 ID:2MfvL0dM0
入れたいやつは入れる。
入れたくないやつは入れない。
入れたり出したリが好きなやつは、S する。
でいいんじゃねえ。他人に迷惑かけなきゃ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 15:31:43 ID:vC7tTXJZO
>>331
見てて痛いからやめれ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 17:04:13 ID:6+IvaoRpO
>331
入れた方がよくない
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:19:06 ID:GPwN6f3W0
ノイズのことは無視できない
抵抗やCRDで光らせるなら関係ないけど
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:06:01 ID:ML1lf37/0
光るなら、もう何でもいいよ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:07:06 ID:vkhxOW680
もう光らなくてもいいや
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:33:11 ID:em6P++B90
>>331
まず、小学校を卒業しましょう
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:53:49 ID:1AO+iCNL0
LEDの電光板の作り方分かる方居ますか???
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:57:41 ID:bssFOXoi0
LEDはPN接合で作られる半導体だからな。
電球みたいにいかないよな。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:06:59 ID:4+OsJPSA0
( ゚Д゚)ハァ?
電子発光掲示板を作りたいんですけど
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:20:26 ID:Qm9Vk+Tv0
キットみたいな感じのが売ってるじゃないですか、
それを2つくらいつけて文字を入れてコンサートでつかいたいなと思って
何かアドバイスもらえますか???
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:21:07 ID:IKgCnno10
なんでこのスレw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:28:16 ID:Qm9Vk+Tv0
どこに行けばわかりますか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:30:58 ID:2r+vq2LWO
>>345
氏ね
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:41:19 ID:/XRhcdjk0
>>343は、ここで聞いててさらにググることもできないくらいなので、
自分で作ることは不可能かと思われます。
調べてわからないから、アドバイスを求めるくらいの知識と努力することができれば、
多分可能だと思われます。
ということで、高い金払ってでも作ってくれる人をタウンページで調べるっていうのが解決策でしょう。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 07:35:54 ID:we8OY4kz0
>>343
LEDの電光板を車に装着

車でコンサート会場に突撃

というのならスレ違いとは言えないなw
キットみたいな感じのが売ってるんだろ?
アドバイスも何も結論出てるだろw
キット2つ買って思う存分好きなように作ればいいだろ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 10:22:42 ID:W9rlFyMD0
>>348
外から見える電光掲示板を付けたら広報宣伝車の改造申請が要るぞ?
どう考えてもスレチです。お疲れ様でした。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 11:21:49 ID:wYmbgqnc0
スレチってか板違いだろうね。

>>343
誘導。

電気・電子板 | 【発光】ヒカリもの全般スレ【LED等】 5素子目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1183098105/
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 18:02:21 ID:SSBF1eG80
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c146173546
こんなの買って分解するのが早いんじゃないか
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 19:32:01 ID:wYmbgqnc0
>>351
やべぇそれおもすれぇww

電飾類つける趣味ないから買わないけど、見る限りなんか楽しそうだ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 19:52:30 ID:SAqjEvRO0
>>351

それDQNホーテに売ってたよ。
デカデカと「公道使用不可」って書いてあったぞ。w
354EP82:2007/08/27(月) 20:13:20 ID:csMxdzPk0
面白そうだしやってみ、勿論自己責任だがな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:47:12 ID:wdCNtIAT0
個人的には反対。 バカが何かやると目立って規制される悪循環に陥る。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:12:44 ID:yEq5deKn0
行先表示機でも作るの?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 01:32:37 ID:GkWvMa6f0
>>355
規制されるも何も、既に違法だと思うが。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 09:48:00 ID:MzbGaqAG0
後ろの車に先に行ってほしいときに、「お先にどうぞ>>>」とか表示したくなるときはある
この前、前走ってた軽トラが窓から手をだしてたので、風圧=おっぱいのさわり心地を実践してるの思ってたら
先に行けって意味だったらしく暫くして気づいた。それなら左ウインカー出して左に寄れよと思った
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 10:39:39 ID:XkqfssDg0
>>358
俺、標識に「只今の気温 37度」とか表示されてると運転席の窓開けて手を出して、
「うわ―暑いなー」とか思ってたりしてたんだけど、後続車には
「アイツ人肌のオパーイを楽しんでるぜww」とか思われてたんだろうか・・・
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:36:47 ID:1y7RC3mJ0
なに人肌のおっぱいだとぉ
ほしのあきちゃんのおっぱいだったら何km/hで走ればいいんだ?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:56:19 ID:RfJgvkmJ0
あ、あの感触はおっぱいだったのか!
明日早速やってみよ。

人の居ないところで....
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:14:59 ID:b5jZ9QI80
>>361
童貞乙
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:28:30 ID:r3/HSmzj0
エアおっぱいには乳首ないから要注意な。間違えて覚えると大変だぞ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:46:26 ID:ZxbDg4OiO
バイクで走りながら両手を広げて「Zカップじゃぁぁ!!!」と、叫んだ俺は童貞。
365EP82:2007/08/29(水) 08:44:50 ID:GbsO0jgp0
>>343、結局自作の電光掲示板で表示する最初の言葉は?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 10:01:50 ID:fOsHd7Zp0
>>365
「光あれ」
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 12:18:09 ID:mONM1nNz0
>>365
のとかわいいよのと
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 13:09:22 ID:nWF2SdOS0
でね、まりもっこりの目がさぁ・・・・・
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 17:28:45 ID:9cb4CVfD0
>>367
「イッペンシンデミル?」
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 20:29:09 ID:0ndT4yG00
「おっぱいのさわり心地体感中」
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 23:13:42 ID:ABEYN8CFO
>>370
そんなの嫌www
もしその表示をさせて腕を出してニヤニヤしてたら目もあてらんない
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 16:04:19 ID:N49UqeJ/0
定期的に変なのが来るー
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 23:14:00 ID:SUG/dkgU0
保守
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 09:22:45 ID:pg5R3u6W0
もう学校始まったから落ち着くよ。 私? 遅い夏休み(3日間)
この間にメーター球の自作をやらねば。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 17:45:02 ID:xn6lRekFO
定格50mAのLEDを30mAで点灯するのは平気ですよね?

光量などを考えると50mA流したほうがいいんだろうけど・・・
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 22:23:11 ID:Fjs8gSR/0
30mAでも眩しそうだな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 23:22:30 ID:xn6lRekFO
>>379

3チップフレックスLEDとか言うのを30mAで使用して、暗ければ40mA、50mA、明るければ20mAに変更できるように、
LEDに余裕を持たせたいんです。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 23:53:53 ID:Z5qBaCas0
電流少なくすると黄色くなるよ。
PWMのデューティ比で調整すれば色変わらないけど。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 02:54:53 ID:sKjzumU40
どのLEDを使ってどうしたいかを書け
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 05:41:38 ID:ld/sF1e60
さいきん15〜20wのあるでしょ
あれCPUクーラー使うといい感じに冷えるね
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 17:13:28 ID:6ymsJ0s30
>>380
アレ付けたのを何処に設置するつもり?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 04:02:25 ID:xzKM/sVk0
>>381

ヒント:股間

383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 14:36:12 ID:gRBZTZB90
前にググってたらどっかで冷却ファン内蔵したルームランプ見たw
ベンツだったかな?

ところでNGPWR70AS使ったルームランプがいまいち少ないのは
やっぱ発熱が怖いからですか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 17:23:07 ID:Y8NOwBhP0
冷却ファンが必要なLEDランプって何か矛盾してる。
なら電球の方が簡単だしコスト掛からないって事にならない?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 17:40:52 ID:Fm2ML6IC0
1wLEDさわって火傷した俺がきましたよ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 04:45:27 ID:w1M/kJtg0
>>383
一個で強力に明るくても、『明るく照らす』 ことはできないからね。
ランプカバーのレンズカットも出やすくなるし。

これを解消するには、まぁまぁの明るさのLEDをたくさん使うと良いから
NGPWR70AS はルームランプ用途にあまり向かないよね。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 16:26:08 ID:pvjT+cAH0
おいらは定電流ユニット組んでNGPWR70AS×30個でルームランプ作ったよ。
最初は51Ωの抵抗で試したんだけど爆熱w
MAX1Aの1/10で3個一列に100mA流せるけど80mAに絞ってる。
ユニット自体の発熱も大した事ないし、これなら十分いける。
なにより明るいわ〜(*´∀`*)
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 00:15:55 ID:uam+f8k10
Vf3.1×80mA×30=7.44W
それほんとに大丈夫か?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 00:59:06 ID:LwZE9+At0
青LED三発に15mAの定電流ダイオードをつけたものを作ったの
ですがこれにつける管ヒューズは何mAのものをつければいいんですか??
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 06:00:18 ID:FzN7rKF70
ルームランプ明るいと恥ずかしい。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 11:03:53 ID:Q7ztLyOc0
ダイソーの料理用ボウル大小二個とLED、スペアのバルブ(H4)を組み合わせて
BMWのイカリングを作ろうとしました。
イカリング自体はらしくできましたが、ハイビームのテスト中煙を噴いたので、
即刻中断&お蔵入り決定(‐。‐;)
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 13:21:34 ID:SHHIL4Aa0
>>389
12VのmAオーダのガラス管ヒューズなんて入手困難だよ
15mAなんて他のランプに比べればゴミみたいな電流値なんだし
ルームランプとかの配線につないで他のヒューズと兼用させるのがいいと思う

そもそもLEDの破壊モードはオープンがほとんどだからヒューズいらない希ガス

>>391
愛すべき工作バカ参上(w ←誉め言葉よん
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 14:12:11 ID:P5gy28Ad0
ちょっち質問。
LEDの過電流、逆流電流、静電気等からの保護のためになんか対策してますか?
チェナーダイオード入れたりとか、バリスタ入れたりとか、ポリスイッチ入れたりとか。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 14:15:15 ID:O+O19FEH0
>>391
車燃やす前でよかったね(皮肉じゃない)
原因究明して安全第一で再チャレンジがんがれ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 14:19:46 ID:O+O19FEH0
>>393
逆電圧は不要だと思ってるから何もしてない。
本当は誘導雷とかあるからなにかせんといかんのだろうけど、
製品じゃないし、そこまでやることはないかなと。(売るなら別だろうが)
過電流はあるとしたら↑と同じような話だと思うので、18Vくらいまでを想定内として、あとは放置。
CRD使えば一時的な数十VくらいまではOKかね?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 14:59:18 ID:T4fRQnaX0
>>393
LEDと並列にツエナ入れるといい
電源電圧<ツエナ電圧<LED限界耐圧
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 16:48:20 ID:SHHIL4Aa0
>>395
走行中の車に人工雷を落っことす実験のTV番組見たことない?
車に落ちた雷は速やかに外板からタイヤを伝って逃げるので問題ないよ

>CRD使えば一時的な数十VくらいまではOKかね?
データシートには8mA以上の品種については50〜60Vくらいまで引かれているな
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 18:09:50 ID:O+O19FEH0
>>397
いやだから「誘導」雷だと・・・・・

グラフがそこまで伸びているから安全とかいう見方はよくないよ。
内部損失(電圧降下×電流)が許容範囲にあるかどうかで考えるべし。
http://www.semitec.co.jp/products/crd/crd_e.html
E-153(15mA)なら、300mWまでだから15mAなら20Vくらいまでと推定。
もちろん周囲温度や放熱環境しだい。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 18:11:24 ID:O+O19FEH0
>>398
>15mAなら20Vくらいまでと推定。
って瞬間的な負荷の話だったから連続使用とは違う話だった・・・・
心配なら>>396ですね。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 19:05:43 ID:+lzKdtDj0
>>388

またバカが湧いてきたよ。

401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 21:00:21 ID:uam+f8k10
>>400
ん…おかしいかな?
Vf9.3×80mA×10並列=7.44W
にした方がよかった?

どちらにせよ、スイッチング定電流で高効率でも、
LEDで7.5Wも消費したら発熱が洒落にならんと思うのだが。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 21:03:40 ID:do/KJbvi0
>>401
30個だから面積(体積)も大きいから排熱もそれなりにOK
パワーLEDみたいに1粒で5Wとかだと苦しいけど
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 21:30:50 ID:7CwmiqoFO
ルームランプは長時間点灯しないから多少は無茶ができる。
>>387みたいな仕様でも、アルミ塊とかくっつけときゃ数分は大丈夫。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 03:16:01 ID:H4Nqid050
そしてうっかり半ドアで車両火災
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 08:43:56 ID:50RtVmWq0
>>404
純正の白熱灯ルームランプは8Wとか10Wなんだが・・・・・
406400:2007/09/08(土) 10:02:10 ID:0m2qSnzX0
>>401

すまんm(__)m 言い方がまずかった。
「またバカが湧いてくるよ」 って言いたかったんだ。
LEDスレだってのに未だにエジ○ンが居るから。。。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 08:11:48 ID:L3MSLV+i0
LEDスモールランプで一番明るい品ってどこのメーカーでしょうか?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 08:31:51 ID:mPJrrfcgO
>>407
PIAAのTERAシリーズかな。てか、自作なら遥かに安くて明るいものができる。市販のまともなやつなんか高くて買うのもアホらしい
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 08:46:41 ID:L3MSLV+i0
>>408
レスありがとうございます。
なるほど・・市販よりも自作の方が明るいんですね。
ということはヤフオクなんかに出てる明らかに自作という感じの商品は、
宣伝文句通り明るいということなんですね。
色々あるようですが・・・
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 09:34:52 ID:mfwsgcn00
>>409
むしろクソって物のほうが多いみたいよ。写真いじればいかようにもなるし、
パーツそろえて自作するよりははるかに高い。市販品よりは安いかもだけど。
一ついえることは、市販品(オク含む)でまともに使えるのは名のあるメーカーの検対物のみ。ただし高い。
自作品はテールランプやウィンカーよりはマシなものも多いけど、使ってるLEDの配光特性とか次第では
暗くて使えないこともあるし、熱対策しないとすぐ不点灯になったりするよ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 12:00:58 ID:L3MSLV+i0
>>410
御教授ありがとうございます。
ヤフオクを見てて25連装とか書いてあったりして凄いな、と思ってたのですが
そう簡単にはいかないようですね。

自作する技術はないので、じっくり品定めして購入したいと思います。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 12:57:28 ID:F0ioy+/B0
綺麗に作ってあるものは良品が多い
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 14:09:16 ID:plFxqrav0
>>411
やたら明るそうな写真は信用しない方が良い。
絞りを開けるorシャッタースピードを長くする
意図的に↑のような事をして撮影すると、
いかにも「眩しそう」な写真が撮れてしまう。
  読むべし→>>7
414LED man:2007/09/09(日) 14:13:02 ID:Q/xsGa/b0
自作の最大のメリットは車種専用設計と思う。
自分の車のライト形状に合わせて、いろんな形、向きに作れるから
汎用品より無駄が少ない。
ノーマルの球より大きくても、入ればいいのだから‥
汎用はそうも行かないからね。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 15:40:10 ID:J37VC1NPO
今まで近所のラジオパーツ屋でタクマソのオーディオ用?の抵抗買って使ってたんだけどさ。
こないだたまたま通販で1W抵抗買ったのよ。
したらものしゅげー小さいの、もうびっくり。
こりゃ間違えて1/2Wの送ってきやがったと思ってよく見たら「小型抵抗」だって。

いままでクソでけぇ抵抗使って実装に苦労してたのはなんだったんだよ..._| ̄|○
おまえらは頭いいから知ってるかとは思うがオーディオ用買っちゃダメだぞ。

俺はもう心が折れた。。。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 18:08:01 ID:4Se4fbpz0
>>412-413
最近は高出力化してるから、綺麗に作ってあるだけじゃ熱が心配。

バルブ交換の汎用のやつは大抵地雷だわな。
明るくすれば熱対策が必要になる。
熱対策をしたら大きくなってポン付けは無理。
結局、暗いか耐久性無視かのどちらかになる。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 19:19:41 ID:OUIT6Cok0
>>416
自作をよくやる人? 
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 20:04:49 ID:F0ioy+/B0
>>416
FLUX程度の発熱じゃ気にする必要もないだろうに
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 20:33:04 ID:plFxqrav0
>>418
3チップFLUXとかで密集配置されたら・・・ ><
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:14:48 ID:mfwsgcn00
オクで地雷っぽいもの:
明るさ重視です!→3チップLluxやパワーLEDなのにヒートシンクが付いてない、またはやけに小さい
個数で稼ぎました!→照射角度何度の使ってるの?個々のLEDの性能は?
車種指定がない→車種によってはポジション球がまっすぐでないはめ方のときは微妙
そもそも輝度や光度、照度等を混同している出品者も怪しいな。数が大きければえらいってもんでもない。
あとは電流制御はどうなってるの?抵抗?定電流ダイオード?等々、考えたらきりないな。

それとヘッドライトバルブにポジ球が近い車種はヘッドライトの熱で早期に逝きやすい。
ヘッドライトの空間が小さくて熱量的に厳しいのも。
421409:2007/09/10(月) 01:10:55 ID:5ycQWLxY0
非常に勉強になります!!
なるほど、、つまるところ、自作技術や品定めの知識が無い場合、
バランスをとって大手メーカーの市販品を買うのがベストといった感じですね。。
>>408さんの仰るPIAAを筆頭候補に選んでみたいと思います。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 01:19:08 ID:8YrSscg00
>>421
自作の知識や技術は自分で積み上げるものだよ。
初めは知らなくて当然。 抵抗なんて知らずにむき出しのLEDをルームランプの配線に触れて
LEDを破裂させたなんて懐かしい思い出。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 15:21:39 ID:K/Ex7qL20
Luxeon5Wが一瞬でゴミになったときは半泣きになった。
同時は8000円くらいしたんだ。今となっても嫌な思い出だ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 17:44:31 ID:qoGspp/70
パワー系は車用ではあまり有効ではないような気がする
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 18:14:40 ID:69rL3inW0
うん、省電力が利点なんだから。 パワーLEDは最初だけだよ。
クリアタイプでない昔の車のブレーキ灯位でしょう。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 18:57:44 ID:qoGspp/70
>>425
赤レンズに白LEDは駄目だろ パワーLEDの赤なんか聞いたことないし
赤レンズには赤FluxでOK

パワーLEDをあえて使う場所はバックランプくらいじゃないの?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 19:27:14 ID:v27t3RNNO
省電力というのはつまり効率が良いという事。
パワーLEDの効率は砲弾やFLUXより上な物も少なくない。
扱いにくくて、仕様によるがやたら高くつくのが問題。

>>426
赤のパワーLEDはあるよ。
効率もFLUXと同等か上。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 19:47:09 ID:K/Ex7qL20
>>424
メーターのLED化でね。
パワーLEDじゃないとどうにもならなかったんだ。
その後Lxuen3Wなるものが出てきたのでそれで作った。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 22:36:29 ID:6kVsTNG60
>>426
> パワーLEDの赤なんか聞いたことないし

ttp://www.audio-q.com/led-6.htm
ttp://www.shimarisudo.com/lumileds/index.html
白、電球色、青、ロイヤルブルー、緑、赤、赤橙、アンバー
覚えておいても損はない。
「つぶつぶがイヤ」とか「電球と見た目を変えたくない」という場合に有利。
430425:2007/09/10(月) 22:47:04 ID:y6Zd9Ird0
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 22:51:03 ID:VDvAFyVH0
432425:2007/09/10(月) 22:54:09 ID:y6Zd9Ird0
何かPCの調子悪いな…。

>>429
最初の所で買ったんだけどね、赤のって言ってもCOTCOなんだけど。
発熱はクリアするのが大変だった。 今はもう無いね。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 23:19:05 ID:K/Ex7qL20
懐かしいなーCOTOCO。
Luxeonの赤より安かったから飛びついたんだけど、マウントしにくくて難儀した。
あまり明るくなくて波長も長めだったし、結局Luxeonの赤橙を買っちゃったw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 00:50:43 ID:WVSZRFjB0
>>432
あんた、買った事あるのに「パワーLEDの赤なんか聞いたことない」って言ってたのかww
435425:2007/09/11(火) 01:09:52 ID:gKBYS33p0
>>434
誰かと勘違いしてるよ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 04:35:19 ID:MFgFx51q0
わざわざヒートシンクとか付けるならLEDじゃなくてもいいなw
バックランプならパワーLEDはおもしろいかもね
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 16:17:30 ID:047mMJr00
NGPWR70ASSやマルチチップFluxを冷却無しで使ってる人は、
LEDの足にサーミスタをくっつけて温度を計ってみるといい。
20mAとか30mAそこらの従来のFluxとは別物だとわかる。

100〜120mAのFlux3発で、発熱量は1WパワーLED1発分に相当する。
発熱量は普通のLEDもパワーLEDも大して変わらない。
Fluxは体積と表面積が大きいといっても、Flux3発分じゃ1W分の熱を十分に冷ますのは無理。
逆にそれができるなら、パワーLEDの放熱ももっと簡単になる。

パワーLEDの問題は熱よりもコストと電源の方が大きいんじゃないかな。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 17:05:36 ID:Axuk0Ouu0
車の場合パワーLEDだとスイッチングコンバータが必要だからね。
Flux×3やセミパワー×3だと抵抗やシリーズレギュレータの定電流回路でもロスが少ない。

あとはパワーLEDだとSMDが多くて、半田付けや放熱が面倒って所か。
Rigelなんて自分で半田付けしろって言われてもやりたくないからな。
スター基板使えばいいけど。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 19:35:15 ID:1FrWAbIqO
>>437
パワーLEDは熱もコストも電源も全部問題だろ。
セミパワーフラックスが熱の問題を無視して無茶な使い方されてるだけ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 19:46:32 ID:UBiQSf/T0
Fluxの足の裏の基盤につけるハンダをてんこ盛りにすればだいぶ廃熱もよくなると思う
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 19:53:20 ID:NGD2FAMI0
>>440
俺まさにルームランプがそんな状態。
ま、スペース的に厳しいから、ストッパー切るのめんどくせー!って基盤の穴拡大したら、
一緒に銅の部分まで取れちゃったから足折り曲げてハンダてんこ盛りで固定してるだけ何だが。。。
放熱にも貢献してっかな
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:22:46 ID:B9Cq2ZcL0
>>441
基板とLEDがくっ付いてたら放熱悪い希ガス・・・
テンコ盛り半田でチャラ?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:30:10 ID:SuArflyb0
>>442
無理。 放熱した熱がLEDや抵抗などを攻撃してシャレにならないよ。
口金も熱の影響受けてソケットも劣化する…。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:42:00 ID:XXi7jrzKO
>443
電球のほうが確実に熱いのだが?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:59:39 ID:047mMJr00
>口金も熱の影響受けてソケットも劣化する…。

そんなソケットじゃ電球の熱に耐えられないでしょ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:00:19 ID:047mMJr00

かぶった。
15分以上経ってるのに恥ずかしい。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:07:00 ID:SuArflyb0
十年経つとボロボロになる車種もあるが? 電球ソケットは言わずもがな。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:15:35 ID:1FrWAbIqO
10年てww
ちなみにどの部分が?
電球ソケットは言わずもがなって事は口金の事を指してるの?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:43:00 ID:nh9gqN0T0
LEDで口金迄発熱の影響出るなら失敗作でしょうに。
昔の車は電球だから丈夫と思うけど、これからの車種はどうなるだろ?
雪降る地域では問題でしょうね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 23:47:00 ID:8P7uuoDv0
電球じゃないこれからの車種じゃ、そもそもする事がないかと。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 07:28:06 ID:PxdNVcvyO
雪降ると何が問題なの?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 10:25:52 ID:oQCZ0XSI0
レンズに雪が付着した状態を想像できない人ですか?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 11:48:17 ID:ZYLn9VHt0
HIDですら発熱が低くてヘッドライトの雪が解けにくいから。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 14:57:22 ID:W5SuBlWVO
ルームランプの話じゃないのか
てか雪降る地域は車に乗る前に窓の雪とライトの雪払ってからのるだろ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 15:11:46 ID:ZYLn9VHt0
>>454は降雪時にはクルマに乗らないのか?
そうか降雪(積雪)地域に住んでいないのか。

住んでいる(生活している)人は分かると思うが、
走っている最中でも前車の巻上げなどでライトや窓はすぐ雪だらけになる。

ルームランプは関係ないけどね・・・
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 15:44:58 ID:W5SuBlWVO
>>455
窓はデフロスターとワイパーで気にならんだろ
ライトについてはそんなに気になった事はないが俺の車がハロゲンのせいかも
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 16:01:01 ID:NbEOPqqI0
>>454
冬は雪降ってたらいくら雪取ったところですぐに真っ白になるんだよ。

ヘッドライトはライトの形状にもよる。
真下にバンパーがあって盛り上がってたりしたら雪はたまる一方だし。
HIDは雪が溶けないってことはないけど溶けにくいのは確かだよ。

これからLED化が進んでいって全車標準装備されるようになっても
寒冷地仕様はフィラメント球を採用したりしてw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 16:13:48 ID:W5SuBlWVO
>>457
ライトは別だが、雪のけてる間にワイパー動かせない程積もらんだろ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 16:25:31 ID:h5QyqF2M0
レクサスはヘッドライトウォッシャー装備してるし、そうなるだろ。
安物はハロゲンかもなw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 18:03:36 ID:IVDc8rAl0
ルームランプの話からヘッドライトの話に変わってる・・・
ルームランプが電球なら天井の雪が溶けるのかw
LEDヘッドライトの冷寒地仕様は熱線入れとけw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 18:12:25 ID:qK+YcxfOO
つーかルームランプのときは発熱放熱言ってるくせに
ヘッドライトになると爆熱は平気なんですか、そうですか
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 18:14:10 ID:5wJjchJE0
熱線のほうが効率良いよな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 18:56:58 ID:qQ6Lh8pQ0
ハロゲンだろうが雪降ったら積もって見にくくならんか?そこまで溶けない気がするが。
ハロゲンの熱で溶けるくらいなら、そこまで見にくくなるほど雪積もらない気がするし、
どうしようもないくらいに積もるときはハロゲンだろうがLEDだろうがとけねんじゃね?
昔大雪の日に走ったときはハロゲンランプでもあっちゅーまに積もったわけで。
バンパーが相当張り出してない限り、そこまで違わない気がする。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 22:24:15 ID:PxdNVcvyO
で俺が知りたかったのは、LEDの熱でソケットが劣化するだとか、口金まで熱が伝わると失敗作だとかってのと、雪が問題だってのはどう関係してるのかってことだ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 23:38:49 ID:zA4ryPRN0
>>464
別に関係してないが。 携帯から来るのは知能が低いのか? 行間読めないなら消えな。

466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 05:14:34 ID:ouGPuPwz0
>>464
基本的に、電球の熱で平気なソケットや口金なら、LED程度の熱なんか問題にならないと考えていい。
>>443>>447によると、一部の車種では電球の熱はおろかLEDの熱にすら耐えられないらしい。
熱量は電球の方が上とはいえ、その大半を赤外線として飛ばしてしまう電球と、
それが出来ないLEDの熱を同じに考えることは出来ない。
だから、口金はともかくソケットに関しては、>>443>>447の言うこともそんなにおかしな話じゃない。

口金まで熱が云々は、熱が伝わるくらいなら問題ないっつーか伝わって当たり前。
>>449は影響が出るなら〜って言ってる。
そんなに熱くなる時点で設計に問題があるんじゃないか?
といった意味合いだろう。
実際、口金に影響が出る程の温度なら、LEDはお亡くなりになるだろう。

OK?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 14:53:59 ID:NuCp5w1A0
ルームライトをブルーにするのってどうよ?
色物って感じで見られるかなw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 15:39:33 ID:QZa7i3jZO
DQNの歴史がまた1ページ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 15:46:29 ID:RW0SK1+10
携帯で書き込むのや相手するのは知能が低い証拠と見なす。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 17:14:09 ID:4alw/r1x0
しょーもないageレスも賢いとは言いがたい
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 17:23:19 ID:P1SqupAB0
>>470
専ブラが珍しくなくなってだいぶたつのにいつまでage sage厨やってるんだ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 18:53:31 ID:4alw/r1x0
それでも、ageるときはスレに沿った内容のレスをするべきだと思わないか、常考
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 10:12:23 ID:cMeBLBgM0
このスレに常駐されてる専門家の方達への質問です。

今、ヤフオクで売ってるLEDウェッジバルブでこれこそは明るさと熱問題のバランスが取れている!という商品はありますか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 10:33:58 ID:vC8VBnLT0
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 10:39:54 ID:2Gdfp0SX0
476473:2007/09/15(土) 18:12:40 ID:cMeBLBgM0
ありがとうございます。

でも、できれば自作の商品の中から選んでいただきたいのですが・・
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 19:24:28 ID:8POxztBR0
ゴチャゴチャ言わずに超TERAにしとけ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 19:51:31 ID:x5eH2GpqO
つーかどこに使うかくらい書けや>>473
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 21:20:44 ID:qvW/uer10
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t45710492
これ欲しいんだけど地雷かな…?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 21:25:15 ID:iD+NkAyf0
ハイフラ防止で抵抗付けてりゃw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 21:31:42 ID:R6ulX7ds0
>>475
これ明るくない上に高いな
http://www.audio-q.com/led-6.htm
ここの安い奴でも60lmあるのに
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 22:12:25 ID:8wOmLqs90
>>481
砲弾型やFlux LEDとパワーLEDを比べるなよw ど素人w
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 22:43:59 ID:8POxztBR0
>>482
でも>>475のはパワーLEDの超TERAと値段が変わらんw
484EP82:2007/09/15(土) 23:49:14 ID:ltrpyQJD0
タミヤの5Aマイクロスイッチとホームセンターで買ってきたLEDで
シフトポジションインジケータ作って満足してたら、3ヶ月でスイッチ
の接触不良で誤表示(泣)

やっぱマイコン+市販7セグLEDには勝てねえと思った瞬間(‐。‐;)
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 23:56:59 ID:R6ulX7ds0
>>682
値段が全てだろ・・・

まあリクエストに答えて同じ砲弾型と比べてやるが
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=opto&s=popularity&p=1&r=1&page=#I-00955
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t44544703
こういうLEDより暗い
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 00:10:02 ID:G9/fir+r0
《マクロファージ》 オンラインストア 汎用LEDページ スモールLEDバルブ
http://www.macrophage.jp/online_store/small.html#anchor-small-001
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 23:40:51 ID:xngGDJyz0
超TERAがチカチカ点滅するんだけど、先っちょを押さえたりすると点灯するし、なんか接触不良っぽい
LED素子につけてあるハンダが振動ではがれただけかな
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 01:29:25 ID:+Sw62ASa0
テールランプにも使える信頼性の高い回路って結局どれでしょう?
LEDが1つ飛んでも全体には影響しないとか、周囲に迷惑の掛からないヤツが良いのですが・・・

そもそも、1つのLEDに負担が掛かる時点で駄目なんだろうか?

教えてエロイ人!
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 07:37:21 ID:BipIFdTg0
>>488
ワンオフ自作
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 14:30:10 ID:naEpDVr20
>>488
どう考えてもノーマルバルブがベスト。
更に予備を携行するのが一番信頼性が高い。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 17:05:21 ID:TEjRPojF0
亀石屋のLEDは、明るそうなんだけど球切れが2ヶ月ほどでなると書き込み多いですが、
構造上そんなに熱が出そうに思わないんですが、どうなんだろう?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 17:26:03 ID:V45hI+wm0
>>489
3種類ほど購入したが、取り付け前の連続点灯テストで2種類×
個人的には、もう絶対買わない。
これに懲りて自作始めた。

493492:2007/09/17(月) 17:27:42 ID:V45hI+wm0
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 18:47:43 ID:uJeJEMON0
市販品(→黄色帽子とか自動後退とかで買えるやつ)で、
予算4000円位までで、一番青白くて明るく見えるのって
どこのメーカーのどの商品でしょうか。
本当はPIAAの8000円くらいで売っている
一番高価なやつが欲しいのですが、
貧乏なので4000円が予算です。
オススメ教えて下さい。
宜しくお願い致します。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 18:49:36 ID:uJeJEMON0
494です。
済みません。
用途を書くの忘れてました。
用途はポジション球です。
宜しくお願い致します。

496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 18:55:45 ID:gJv4mGF80
>>494
その値段の市販品でまともなのは無いよ。イヤこれホントに。

どうしてもその予算なら、
・そのPIAAのが4000円で落とせるまでオクで粘る(俺はこうした)
・知識をつけて自作
・知識をつけてオクの素人作品を目利きして買う
・車検通らない暗さで我慢する。整備不良で切符切られても泣かない
・しまリ(ry
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 19:04:41 ID:e1Z/h9/D0
ポジションの位置やランプの種類に因っては何付けても「あぼ〜ん」し易いのでね。
自分は独立してるので、凄く昔の3o砲弾4発のをニコイチにして使ってる(2000円×2)
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 20:11:27 ID:M1YTj/Ga0
>>491
亀石屋のLED(39玉赤)を二つ買ってテールで使用、一年ほど経ったけど壊れてない
用品店で買えるやつ(M&H?)よりずっと明るくて実用的
安いんだから買ってみれば?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:10:29 ID:7QPr4+J10
>>494
コレなんかどう?RGH-P109
http://item.rakuten.co.jp/shop-moritake/rgh-p109/
店内のサンプル品では、かなり明るく感じたぞ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:28:23 ID:ZPx71JeG0
>>499
明るさ感2.5Wワロタ

前面だけを全面発光させてもねぇ。
ボディだけ耐熱仕様にしてもLEDは死ぬし…
LEDの配置を分散させたところで発熱量自体は減らない。
501491:2007/09/17(月) 23:15:14 ID:fXdLbHdv0
>>492
3分の1の確立くらいなんですね・・。
構造上は、そんなに壊れるようではないと思うのですがね。
>>498
1年前ですよね。その頃は注文多くなくて作りもしっかりしていたのかな。
確かに安いので、自作するのめんどうだし買おうか迷ってるんですが、
ネットで調べたら、球切れの書き込み多くてね。
物の作りが注文多くて雑になってるのかな?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 03:46:08 ID:X4vyuQNW0
>>501(>>491)
アジア諸国で作らせると、ひそかに指定以外のLED使われたりする。
(プロセスの少ない安価な製品や、回収業者が流した廃棄品など)
また、LEDも半導体だから使用にあたっては知識と経験を要する。
かなり余裕を見ないとスイッチの逆起電力だけでも切れてしまう。
(とくに電球などと混用時!)

ファンモーターの逆起電力バリバリの車種もある。
電球はへっちゃらなんだけど、LEDにはたまったもんじゃない。
LED前提でない上に、メーカーは少しでもコストダウンしようとするから
LED組み込んだら切れまくる車種も少なくないんだよ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 07:27:45 ID:jiNzxxCRO
先日、LEDのナンバー灯(4発でチカチカなる奴)を買ってきたのですが2週間すると左右で比べ右の方の光が弱くなります。 はぐってみるとLEDの球が4発中2発しか光っていなく触るの何かがLEDバルブから糸を引くような感じで溶け出しています。
左右で右側だけなのでどうして良いかわかりません。
1ヶ月のうちに三度も同じ事が起こりどうしたら良いですか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 07:39:05 ID:pyAeH4yv0
>>503
取り外せば良いんじゃね?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 08:06:43 ID:JJaUY4K80
>>503
溶け出してるのはプラスチック?
プラスチックならナンバー灯の設計がおかしかったって事だ
バルブ設計してるのは素人だからそういうのはよくある

おとなしくPIAAの買え
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 08:24:23 ID:kylCgRAtO
>>503
融け出しているのは多分ホットメルトだと思われ
設計が悪くて加熱してる模様
あとな点滅するのは整備不良で切符切られるよ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 12:21:34 ID:P99Rsa2L0
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d72980794
これとかPIAAの超teraと比べてどうなん?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 13:56:14 ID:8B6VpcTJ0
>>507
人に聞く前にある程度店回ってどんなものがあってどんな明るさか
自分で確かめろよ

人に聞いて 明るいですよ ⇒ はいそうですか  で買うのかお前は?

ABやYHにゃサンプル点灯いっぱいあるよ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:58:09 ID:KFdEkD+UO
だいたい、スモールを明るくしてどうするのかを小一時間…
510487:2007/09/19(水) 00:33:57 ID:7tdZmLhW0
調子悪い超TERAのハンダ付けをやり直したら運良く直ったんだけど、ハンダ付けるときにLEDがうっすら点灯しますた!
ハンダの加熱とLEDの発光と何か関係あるの?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 00:44:22 ID:G0e26D940
>>510
セラミックヒータなコテ使った?そうでないならそーゆーものらしいっつーか
それで素子をぬっこわすこともあるとか聞いた気が。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 01:42:37 ID:hbWcEGrO0
>>509
それはね。
必死こいて明るくしないと暗すぎて車検通らないから。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 07:38:58 ID:oezrxuiF0
>>509
ゼーベック効果かな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AF%E5%8A%B9%E6%9E%9C
片側が冷やされて片側が温まれば発電するらしいが
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 09:30:29 ID:Iuj81xEz0
人体に流れる微弱電流でも光るからな
ハンダこての絶縁抵抗が落ちてる可能性もある。


515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 10:54:22 ID:XIVFbXsV0
>>510
そのコテ、漏電してないか・・・・?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 18:59:43 ID:Ps0jSimY0
LM317と半固定抵抗使った定電流回路
安くて性能良くて、簡単で、サイコウだな。

テールの明るさ決めるのに
抵抗色々そろえたのがばかばかしくなった。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 19:11:13 ID:XIVFbXsV0
>>516
CRDがサポートしづらい電流には便利ですね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 18:14:08 ID:TwE69CzJ0
>>513
たぶん>>511>>514-515が原因でしょ
質の悪い安物コテにはよくあることらしい
これを防ぐためにアース線付きの半田ごてもあるくらい

>>516
大量に点灯させるには効率が悪いけどね
LM317は設計が古くてドロップ電圧も大きいから
もっと新しい世代の可変電圧レギュレータも検討するよろし
値段もほとんど変わらんし
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 19:45:37 ID:+G+zPAPV0
>>510です、コテからリークしてるっぽいと理解しときます。
20年くらい前のハッコーの安物だからかな。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 20:17:19 ID:6aRVs6Bu0
>>518
大量ってどのくらいの数を言ってるか分からんけど、
LM317LZで100mA OK だから、
CRDよりもスペース的、金額的に有利だと思うけどな。
テールの明るさならLZで相当数いけるし、
ブレーキでもLM317T使えばOKじゃ?

それに、LED光らせるのに電圧可変させる必要ないから−
LM317だと定電流なら抵抗だけで制御できるだろ?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:34:52 ID:hnUAMyOc0
>>520
ドロップ電圧の大きさは効率が悪さにつながる。
ドロップ電圧が低いほうが直列数を増やせるから効率がよくなる。
まあ、それでもLM317の方がCRDよりはマシなんだけどね。

LM317は可変電圧レギュレータなんだよ?
これをを使った定電流回路ってのは、語弊を恐れずに言えば自動で電圧を可変させている。
100mAに設定したなら、100mA流れるように電圧を調整してくれる回路。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:59:07 ID:e0ipJ2F4O
"効率"の意味がわからなかったんだろな。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 07:21:08 ID:nGHLwaUHO
そもそもLZって最大損失
150mWくらいじゃなかったっけ?
だとしたら車載だと
流せても50mAくらいまでじゃない?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 12:29:13 ID:EVX6ecq90
         ________                                       ________
       /:.'`::::\/:::::\           ∬∬∬∬∬∬∬∬             /川川川川川\
      /::            \           //::          \            /::             \
     /::.  /"""  """\ ヽ        /::.   _ノ  ヽ_ ヽ         <>/::.   _ノ   ヽ_  ヽ
     |::〉   ●"    ●" |        |::〉 ─┰┬┘└┰─|       <>  |::〉    \  /    |
   (⌒ヽ             |)       (⌒ヽ    ̄      ̄  |)      <> (⌒ヽ              |)
    ( __     ( ∩∩ )    |       ( __     ( ∩∩ )    |       <> ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /            |  ヽ__人_ノ  |       {l|}   |   、_____  /
      ヽ   \____/  /          ヽ    \__(_  |       ル)    ヽ    \___/  /
       \        /             \          l              \        /
         \____/                ' - , ____ノ               \___/
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 13:43:35 ID:FLxVwFAw0
>>520
スペース面ではむしろ若干不利だろ
コスト面にしたって素直にカレントミラー組めばLEDが3・4ヶの1系統あたり
@\3のトランジスタ制御でもっと安く上がるし安定度も同等

>>521
語弊も何もその通りだよ

>>524
死ね 氏ねじゃなくて死ね
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 13:54:40 ID:sv2YsO1Z0
つ」余計な回路が多い程、信頼性は低下する。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 16:06:01 ID:c4neZdR/0
>>526 抵抗制御信頼性最強伝説
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:16:40 ID:FLxVwFAw0
LM317を並べて使うのはカレントミラー回路より複雑で無駄なんだが・・・

>>526
ageてまで言うことか?

「余計な回路」が何であるかを判断する基準決めはトテーモ難しい
信頼性「だけ」考慮すればいいってもんでもなしシンプルすぎてもダメ
加減てもんがあるだろ

>>527
都市伝説ってことだな
昔のメーカ純正LEDハイマウントストップランプがよく歯抜けしてんのはその典型例
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:24:44 ID:j0dgpcUN0
>>528
>歯抜け
あれってハンダクラックだと思ってたんだけど・・・抵抗のせいなのか?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:36:45 ID:sv2YsO1Z0
つ」純正LEDテールの制御
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:31:32 ID:yy/oEcBG0
LM317を並べて使わないかんのは どうしてデツカ?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 01:09:49 ID:a2cSypvR0
あいつら右に習えができないんだよ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 01:51:21 ID:Fpt6rnB90
LM317Tとか高出力いけるやつ使えば、並べなくても1発でOKって事じゃねぇの?
発熱が一点集中でとんでもないから、レギュにでかいヒートシンク付けることになるがw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 07:24:17 ID:Qu0h2fD30
何らかの原因でLEDが1個(=1列)死んだり、配線不良とかになれば
残りの列に余分に電流が流れて定格オーバーとなりその列もあぼーん
負の連鎖で次々あぼーんとなる。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 07:32:33 ID:iE5/a/wU0
>>534 ???
LM317使っての定電流回路の話じゃなかったっけ?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 07:51:41 ID:Qu0h2fD30
>>535
317で100mA出させてそれを5列に分配して20mA流す回路のことだろ?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 08:09:24 ID:Fpt6rnB90
そう。
あと、最悪のケースとして、LM317の定電流回路が逝ったら全部点灯しなくなる。
車の場合は、抵抗や定電流回路から分岐しての並列はやめた方がいい。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 11:46:18 ID:B5b5dAu/0
結局素直にLED3個に1個づつ抵抗付けて並列が最強ってことじゃんww
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 12:35:10 ID:AEupoDLFO
抵抗会社社員乙
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 12:59:00 ID:83iOjwxnO
トランジスタ会社社員乙
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 13:27:29 ID:CGeqUTuI0
しかし抵抗の営業マンってたのしいのかな・・・
10000個売っても1000円位、利益 300円とからしい。
つらそう
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 14:05:49 ID:AEupoDLFO
だからこのスレで買い煽ってんじゃね?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 14:14:08 ID:YmS8Ji7g0
>>541
営業とかならそんなにちまちま売ってないだろ・・・・
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 17:52:05 ID:vkqr+Iwi0
ポジションLEDだけど、PIAAとCATZ同じぐらいの
値段だけど、どりらがいい?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 17:59:07 ID:Qu0h2fD30
市販品で満足できるようなやつはこのスレにはほとんどいないから訊いても無駄
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 18:48:56 ID:B5b5dAu/0
>>544
まず自分の車のポジション球の位置を見る。
ヘッドライトのすぐ横とか同一ユニット内にあるならあきらめれ。
PIAAしか使ったことないが一発で熱でやられる。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 20:30:30 ID:qTUwrBiy0
>>533
>LM317Tとか高出力いけるやつ

LM338な。


548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 12:40:42 ID:l0WZl/7G0
ルームランプLED自作するんだけど、
整流用のダイオードって、端子の+−わかってるんでいらんと思ってるんだけど、
逆起電流防止に入れた方がイイの?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 13:29:00 ID:M/QOB81J0
それなら整流用ダイオードよりツェナーだよ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 14:18:42 ID:l0WZl/7G0
プラス側に入れるんじゃなくて、
自作しているサイトの見るとマイナス側に整流ダイオード
入れてるがほとんどだったもので...

やっぱLEDの寿命に影響あるのかな?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 18:02:10 ID:k8T5XEFo0
>やっぱLEDの寿命に影響あるのかな?

整流ダイオード入れると電圧が1V程下がるので影響あるかもね。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 22:52:03 ID:CaTtVXlN0
気にしなくていい。 サイズや取り回しで都合の良い場所に取り付ければOK。
-に付けるのは気分の問題。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:04:26 ID:qIvWjwg/0
>550
ツェナーよりも、バリスタやアレスタの方が効果的ジャマイカ?

おもしろ工作で、ダイオード入りの自作してる制作してるサイト晒してね!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:08:17 ID:VMX49kSi0
>>551-552
サンクス。
整流ダイオード、入れても意味なさそうだな。

休日に日亜電球色Flux 36発作ります。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 01:12:19 ID:O6gWYVx20
>>554
開閉サージに効果アリ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 07:10:38 ID:oVnlFm1rO
トランジスタ厨はどこいった?w
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 17:59:16 ID:c7cNvc+u0
車のハイマウントストップランプがW5W T10の電球5個を使用したものだったので、
LEDに替えるともっと明るくなるかと思いヤフオクで正面に6個LEDがついたものを
落札しました。
ところが試しに2個だけ交換して比べてみると、明らかにLEDのほうが暗いのです。
正面から覗くと電球と同じくらいの明るさなのですが、周りの反射板に光が反射して
いないようで暗く感じるようです。

これはLEDの特性の問題なのでしょうか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 18:59:38 ID:t1nUXGYN0
まず光量が全く話にならないし、全部正面向きじゃ広角LEDでも厳しい。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 19:31:41 ID:1xu4myXS0
>>557
安物だと1個あたり20発くらい付いてないと5W球には負ける

自作でいいLEDを使えば1Wあたり1.5発あれば充分太刀打ち出来る
560557:2007/09/24(月) 19:56:06 ID:c7cNvc+u0
>>558 >>559

なるほど!ためになるレスありがとうございました。

LEDが万能と思っていましたが、使い方を工夫しないと5W球に
負けてしまうわけですね。
確かに簡単に電球を上回るのなら、ディーラー側でも速攻で
純正に取り込むはずです……。

早計でした。出費は最小限でしたが。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 21:05:41 ID:yKUk2bTtO
ウーファーに反応して青LEDを何個かアンプラックに照らす様に作りたいと思っています。
参考になるHPがありましたらご教授頂けませんでしょうか?

ぐぐってもセキュリティのセンサーしか出てこなくて…
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:14:12 ID:oVnlFm1rO
>>561
ABとかに走れ!
そういうのがあったハズ。
どうしても自作したいのなら、

ヒント



音センサー
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:21:00 ID:yKUk2bTtO
>>562
ABで売ってたの買ったんですが、
センサーの感度良すぎてウーファーオンだと光りっぱなしになってしまうので自作に踏み切りました。

ヒント有難うございます。
もう少しぐぐります。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:05:02 ID:8llHDmg20
フットランプにツェナーダイオード入れようと思ってます。
ツェナーはLEDに対して逆並列接続とは分かってるんだけど
ツェナー効果?のVは車の14.4Vに近い物を選べばいいの?
素人自作とは言え、少しでも高耐久性にしたくて・・・
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:59:06 ID:1xu4myXS0
LEDの静電気対策としてツェナーダイオードを並列に接続するようですが
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411362449
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:13:32 ID:Zxjk1xBv0
>>565

そこのベストアンサーが全て。
ZDにて「静電対策」とLEDへの「電流制限」を兼ねるのが目的。
静電対策が主ならショットキーバリアやファーストリカバリの方が
目的にあった特性をしている。
567566:2007/09/25(火) 00:18:23 ID:Zxjk1xBv0
追加だけど、個人的にあまり良い手法とは思わんが。。。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 05:45:23 ID:v6DkhzP60
>>565
チェナーダイドードワロタ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 12:05:27 ID:oeKfxNmt0
でもチェナーダイオードが一番まともな回答じゃないか。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 12:20:42 ID:Wo9+YFGs0
>>561 >>563
テンプレのリンクにあるのに・・・
音を拾う部分を遠ざけるのが一番簡単
その買ったヤツ改造した方が早くない?
抵抗外して半固定抵抗付けるだけで調整式にできそうw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 13:13:36 ID:5xir/z5SO
>>570
一応調節式なんですが1番低い感度に設定しても光りっぱなしなんですよ。
抵抗変えるのも良さそうですね。
どうせ使わないし駄目元でいじってみます。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 13:15:00 ID:cK2i+7oT0
>>571
音拾う部分に防音材とか貼りまくる。
低音の場合防音材の効果は低いので、密閉の方がましかも、
弁当箱の中にセンサーを押し込めるとか。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 13:46:01 ID:5xir/z5SO
>>572
なるほど。
センサー部分をプラケースの中に押し込んで
余ってるレアルシルトとシンサレート突っ込んでみます。
574570:2007/09/25(火) 15:36:15 ID:IjcR1MCv0
>>571
情報後出しするな( ゚Д゚)ヴォケ!!
もっと簡単に出来るじゃねぇ〜か!
可変抵抗交換するか抵抗追加汁
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 20:41:05 ID:K/cEoutL0
>>569
静電気でLED壊れる前に、過電圧で車載の電装品がアポーンしてるだろ? (^-^)

LEDもダイオードの仲間、それが壊れる程なら並列ダイオードも同時に破壊されてる
576遅レス:2007/09/25(火) 21:18:55 ID:vrhXtMhA0
>>529
断線だけじゃなく素子の不揃い劣化も旧車にはよく見られるでしょ
最初はきれいに同じ明るさだったはずなのに
不出来なトウモロコシみたく暗い素子が出てきてるじゃん

ありゃ稚拙な抵抗制御の設計が原因じゃね?
いくら古いLEDだからってあれほど短期間に劣化しちまうのは使い方が間違ってる
ちゃんとした設計なら抵抗制御もいいんだけどね
577バイク乗り:2007/09/26(水) 00:24:45 ID:0xongouh0
白・黄の2色発光LEDを探してます。
用途はバイクのウインカー&ポジションです。
中国製しかないのですか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 01:14:56 ID:wp9qsKBb0
>>577
ヒント「RGBLED」

あとはわかるな?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 01:48:55 ID:/o13qjFN0
>>575
電装品がサージ・静電気対策をしてないとでも思ってるのか?
それに「ダイオード」といっても種類によって特性から耐圧から
まるで違うんだけど。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 04:00:51 ID:Moq6kE7C0
>>579
少し釣られてやる
設計ギリギリな不良LED製品&バッテリーレス車ば除くぞ

車のハーネス内で、発光ダイオードが吹っ飛ぶ程のサージが有れば
バッテリーが繋がれたACC車載機器も、保護回路自体アポーンだろ
サージはバッテリが吸収し、サージが起こるなら車の故障だろw

静電気ならば、ダイオード(LED含む)単体の耐圧越えて絶縁破壊だが
一般的な状況では、よっぽど大きな電荷じゃないと破壊されない
ハンデグラフ クラスの発電機なら壊せるぞ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 15:21:36 ID:CrV1xEIdO
>>574
抵抗を増やすように調整してみます。
有難うございました。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 16:00:08 ID:4IghCMKN0
>>580
お宅は車の中でレーザー兵器の研究でもしてるのか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 16:42:08 ID:rEjimK7n0
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 17:35:29 ID:vrXxM2o50
哲学がある。

「保護機能付きの回路は、他の回路を壊す」

「いちばん高価な部品が、まっさきに壊れる」

「IC回路は高速ヒュ−ズでまもられているが
 先に切れて高速ヒュ−ズを守るのは、いつも
 IC回路である」
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 17:44:11 ID:HjYM/QZ10
>>437
NGPWR70AS×6個のドアライトを作る機会があったんでテストしてみたぞ。
http://litema1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upb/sr_data/13_8223_1.jpg

温度計のセンサは基板裏のハンダに絶縁テープで接着。
NGPWR70AS(Vf 3.2V)×3個直列に電圧14.8V(ACアダプタ電源)に抵抗51Ωで・・・

(14.8-3.2×3)÷51=0.10196=101.96mA

20分間101.96mA流して47℃(MAX)。

> 100〜120mAのFlux3発で、発熱量は1WパワーLED1発分に相当する。
最近のCREEとかイジったことある?
500mA流したくらいじゃ発熱も全然大した事ないっすよ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 19:15:25 ID:ZiSifj+v0
>>577
クリアレンズに組み込むの?
黄色いレンズのウインカーなら個数変えればいいけど、
クリアレンズならいっそ交互配列仕様で白と黄色並べたら?
スペース的に車よりでかいの作れるだろうし。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 19:40:56 ID:SexJdYfp0
>>583
恐ろしい所だった…。 ネタなのかマジなのかよく解らん。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 19:48:53 ID:0unAEgsOO
>>584
それは哲学じゃなくてマーフィーの法則だろ!
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 20:39:17 ID:4Rw2i7aS0
>>585
CREEは効率がいいし、Vfもやたら低いよな。
同じ電流値のluxeonと比べれば1〜2割くらい発熱が少ない感じはする。
でも500mAで全然大した事ないというのはさすがに…w
アルミボディのフラッシュライトとかならぜんぜん問題にならないけど。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 21:22:12 ID:Web44YzVO
>>585
素人の俺からすれば、誰を信じればいいのか分からんから
こういうレポは非常にありがたい
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:50:13 ID:ZgW/QPJ70
>>585さんの測定してくれた温度だけど、さすがに低すぎると思ったので…

電源電圧13.8V NGPWR70AS(Vf 3.2V)×3個直列 抵抗42Ω
(13.8-3.2×3)÷42=0.1=100mA

フィルムタイプのサーミスタを中央のLEDのカソード側、半田付け部に熱伝導両面テープで固定。

画像のダウンロードパスは全て TEMP です。

点灯前 29.3℃ 室温とほぼ同じ
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up0947.jpg.html

10時33分に点灯開始

30秒後 40.1℃
1分後 50.9℃
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up0948.jpg.html
1分30秒後 60.7℃
2分後 67.1℃
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up0949.jpg.html
2分30秒後 71.6℃
3分後 75.3℃
4分後 79.7℃
5分後 82.3℃
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up0950.jpg.html
10分後 86.5℃
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up0952.jpg.html

あとは86℃から87℃をウロウロといった感じ。

一応、全画像が入ったアーカイブもupしておいた。
ttp://ultraup.net/seven/src/u_seven3369.zip.html
592バイク乗り:2007/09/27(木) 01:29:37 ID:elsbky5C0
>>578
「RGBLED」って要するに3原色のLEDって事ですか?
私が探しているのは、例えばこんなヤツです。
ttp://ls-shop.jp/merchandise_combi.htm
1球の切り替えで2色付くタイプです。
まぁこれを買えと言われればそのとおりなんですが・・・
593バイク乗り:2007/09/27(木) 01:40:21 ID:elsbky5C0
>>586
クリアレンズに組むつもりです。
なので交互配列仕様で白と黄色も考えましたが、出来ることなら
ttp://ls-shop.jp/merchandise_combi.htm
のような感じにしたいと思ってます。
スペース的にはここで売っている長さ57mm、直径は26mmが限界です。
現在この商品を取り行けていますが、LEDが焼けてしまう現象が起きて
いて抵抗を入れ対処しているのですが、それだけではやはりダメなよ
うです。
定電流ダイオードが必要なのかな?と思い、ここで勉強させていただ
いています。
それと焼けてしまったLEDの交換をしたいと思い、2色発光(切り替え
式?)のLEDを探しています。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 05:06:08 ID:9gv6OmFw0
なんか10月号のトランジスタ技術にLEDの特集やってるね。
おいらにはちょっと難しい。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 08:40:54 ID:2cq643af0
>>591
たった5分で80度オーバーか。
セミパワーFLUXのタワー型とかってもっと熱そう。
LEDって何℃までOKで何℃からが駄目なの?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 12:43:11 ID:3wVa1R+G0
>>593
いくつ配列できるかにかかってるような気もする。
ウィンカーは連続点灯しないからややオーバードライブ気味にしても問題ないだろうから、
砲弾型みたいなのじゃなけりゃ高輝度タイプ使えば交互配列でも視認性は確保できると思うよ。
バックライトとかみたいに白熱球並みの明るさはいらんし、
輝度は高いからそれなりの個数でも視認性は確保できるかと。
いずれにせよ、リンク先のような球交換型作るなら結構大変だが、
いっそウインカーばらせれば結構柔軟に配置できるから。
それかポジは排熱考えてパワータイプ使うとか。
バイクや車で使うときはスペース等考えると高くても定電流ダイオードかなー。
テールくらい大きいときはトラでカレントミラーでも組めば安上がりだけど。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 13:49:42 ID:2KyS3erI0
>>584
>>526もお前さんかい?
それらはヘボ設計したお前さんの偏屈屁理屈だろ
>>588も言ってるけど
マーフィーの法則としては笑えたからもう書かなくていいよ

>>595
品種ごとにデータシートの絶対定格に必ず書いてあるよ
NGPWR70ASは85℃だから>>591の状態は既にギリギリで定格を超えちゃってる
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 21:40:45 ID:yYTIdzy00
>>597
データを鵜呑みにするネット弁慶は消えてくれよ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 21:53:09 ID:jyPIK1CjO
無駄に安価付ける奴はここのスレに1人しか居ないから分かりやすい
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 21:59:20 ID:2KyS3erI0
>>598
絶対定格も守らないアホよりましだ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:24:46 ID:xZSHuNYH0
基本的に幼稚なヴァカしかいない車板でヘボだのアホだの言ってもなw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 01:22:00 ID:MsSZqg6o0
>>598
こういう性根の腐った輩が
タイヤミサイルのハブを作っちゃったり
マニュアルを守らずバケツで核燃料精製やっちゃったり
マンション強度計算の偽装や食品の賞味期限を改竄したりするんだろうな
このスレのみならずこの世から消えればいいのに

あと"ネット弁慶"の使い方も間違ってるよ
603バイク乗り:2007/09/28(金) 02:08:15 ID:yhexK5R40
>>596
ありがとうございます。
やはり交互配列がベストなんでしょうか?
できれば、リンク先の様な形状で作りたいと思っています。

実はリンク先のLEDですが、ポジション(白)とウインカー(黄)
も同時に点灯しているようなんです。
今、抵抗をつけても白が点灯しなくて(焼け?)その下で黄がボ
ンヤリと点灯しているんです。
(ウインカー時は、白は消灯し黄は明るく点灯します。抵抗の大
きさも問題があるかもしれませんが・・・)

白が点灯している時はかなり明るく発光しており、黄は見えない
構造になっているようなんです。

白側に流れる電流が大きすぎるんで焼けてしまうのですかね?
このLED1個が定格何mAか不明ですが、例えば白側に定電流ダイオ
ードを組んで約半分に制限してやれば良いのかな?等とも考えて
います。
黄側は仰るとおり常時点灯ではないので、そのままか或はやはり
ダイオードで若干制限してやる方法を考えていますが、有効だと
思いますか?
2色発光のLEDが手に入らなければ、交互配列を含め検討していき
たいと思いますが、リンク先のLEDを有効に使う方法も考えて行き
たいと思っています。
なんせリンク先のLEDは1個4500円もするので、切れていないLEDが
勿体無い・・・汗
よろしくお願いいたします。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 10:43:43 ID:8GvROn0t0
>>603
規格がわからんLEDいじくりまわすのは大変じゃないか?
消費電力によっては寿命も短くなるだろうし。
LEDがぶっ壊れるのって熱、電流、電圧だろうから、そのどれか。ショートの可能性は?
明るさ重視ではなっから寿命なんざ考えてない設計の粗悪品って可能性は?
一個4500ってことは両側で9000か。
使いまわしたい気もわからんことはないが、新しく作ったら2個でも4000くらいでいけそうだな。
白、黄色ともに安い奴なら100円/個くらいであるし。
すでに消えてる、壊れてるのがあるなら、俺なら一回ばらして一個実験台にして、各種測定後もう一度組みなおすが、
はっきり言ってめんどくさい。ま、4500円は勉強代ということで…
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:12:45 ID:IhGGKBk10
知ったかが湧くとレスが付かないのは伝統か。
606バイク乗り:2007/09/30(日) 23:40:56 ID:47HL1bLs0
>>604
レスが遅くなってすみませんm(__)m
知ったかクンデス 汗

仰るとおり規格がわからないと・・・ですね。
販売者に問い合わせをしても、わからないとの事・・・
(返事が遅くなった理由はここ?←言い訳です汗)

>明るさ重視ではなっから寿命なんざ考えてない設計の粗悪品って可能性は?

そんな感じですね・・・
同じLEDを入れた人に聞いたところ、やはりLEDが切れたと言ってました。
白・黄の交互配列で考えた方が利口な気がしてきました。
4500円・・・安い勉強代?
色々とありがとうございました。


607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 02:07:07 ID:l0yL9g+rO
バックランプ部を自作LED化しようと思うのだが(電球交換バルブタイプをFLUX片側20発で制作予定) やっぱ電球よりかは暗くなるかな〜?レンズはマルチリフレクタータイプで、使用FLUXは6500mcd,20mA,90゚ですが
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 09:29:55 ID:S24xPk3W0
>>607
片側50個は必要
609LED man:2007/10/01(月) 19:52:43 ID:4ntQyoFW0
>>608
ええー ほんまかい。
バックランプ、18W、一般にハロゲン18Wは180lmぐらいらしい。
6chip FLUX で 18lmが売ってるので10超でなんとかならんかと思っていたのだが‥

610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 20:01:42 ID:lt781Mma0
>>607
バックランプはなー…悪いこといわないから電球にしとき。
電球交換タイプじゃどうがんばっても夜はバックに難儀すると思うよ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 20:43:45 ID:NenIjxzl0
ランプのレンズ本体は明るいけど、後方は照らさないよ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:20:35 ID:P04TJ6/N0
砲弾型の方が、まだ照らせるw
でもポン付けは無理w
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:04:24 ID:S24xPk3W0
>>609
200lmあれば夜はなんとかなるけど問題は昼
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 07:35:20 ID:Rz4rqjSD0
日亜が350mA品で134lm/W、20mA品で169lm/Wを記録
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070925/139608/?ST=device
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 18:35:45 ID:wGQ9oCgnO
メーターLED化記念age
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 19:04:44 ID:lfUX0n+B0
>>613
昼間は他者から見て点灯してるのがわかればよいだけでは?
被視認性なら電球より上だべ

でも夜間の使用にも堪えられるレベルにしようとするなら
リフレクタ撤去して一面に敷き詰めなきゃダメだろうな
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:36:40 ID:WtEkfGSyO
>>611
暗い駐車場でバックするとき、バックランプの灯りがどれだけ頼もしいか‥‥‥‥
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 23:11:41 ID:Hwrcv1OE0
バックランプで明るくなるからね。
ちょっとでも明るいと違うな。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:39:08 ID:aSoEc+I00
>>618
「ついでにブレーキペダルを軽く踏む」 オヌヌメ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 05:17:52 ID:7JBieYklO
やはりバックランプのLED化は、実用を考えるとまだまだ難しいみたいですね…
他は全てLED化したんですが。
こうなったら、ラリー屋さんがオクで出してる70wハロゲンバック球にでもしときます
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 14:56:12 ID:dfZ0nrEi0
とりあえず実験で現在の灯体と同面積の裸基板にLED満載して試してみたら?
物量を投入すればまったく実用にならないこともないでしょ
LEDで私設街灯作った人のページ見たことあるけど結構イケるみたいよ
問題はヤル気と熱意だけかと
622621:2007/10/03(水) 16:28:35 ID:dfZ0nrEi0
・・・前言撤回
単純計算だけど比較してみたら元のレンズ面積のままじゃまるで足りないね

40Wまでの一般的な電球の効率:12 lm/W → 21Wで252 lm
最新LEDの効率:100 lm/w → φ5mm@6.4 lm
∴ 同じ明るさを得るために必要なLED個数は約40ヶ

ハロゲン電球の効率:20 lm/W → 70Wで1,400 lm
∴ 同じ明るさを得るために必要なLED個数は約220ヶ
(でも70Wハロゲン球だと短い時間とはいえ灯体が融けてしまわないか?)
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 16:58:46 ID:0R/RQQ8d0
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 22:41:16 ID:KGOY1fEE0
上のソケットはめ込みの見て思ったけど、振動で折れないかな?
折れる→スパーク→発熱→(゚д゚)ウマー
ってことはないかなってちょっと思った。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:26:01 ID:0R/RQQ8d0
昼間時はバックランプは2-3回/秒くらい点滅させて、夜間はスモール連動で点滅させない・・・
けど違反なんだろうな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:15:37 ID:j1mUHVOh0
ハイマウントストップランプを有効活用しよう。
バックランプのみで考えるからややこしくなる。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 08:09:49 ID:XV0myeOD0
ブレーキ踏みながら後退するなんて、ヒール&トゥのドヘタクソな俺には無理です><
つか、一般的なバックランプ灯体なら砲弾型40発ならなんとか実装できない?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 17:46:01 ID:k0mEZNCf0
>>627
それでも昼間は電球よりアピール低い
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 20:45:41 ID:VsPqtrK6O
ブレーキランプの周りにLED並べてスモール連動にして、元の電球はブレーキ連動
なんて気持ち悪いのは無し?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 22:17:55 ID:i2leLpWvO
HANABIのLEDテールってどうですか?買おうと思ってるんですが
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 07:54:15 ID:Qy/MJpaM0
浸水保障はあるけど、球切れ保障なかったような希ガス。つまり設計は(ry
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:22:40 ID:kDD72iUwO
>>629
無し。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 22:30:51 ID:nICzEBHB0
>>629
何色のLEDを使うのかわからんけど
赤色なら単純に尾灯の追加だからいいんじゃね?

ほかの色でも白以外なら法的には可でしょ
今は亡きEDのグリーン発光エンブレムの例もあるし
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 14:42:34 ID:VzM42a250
ワゴンRには窓の内側に貼る、ELで青く光るエンブレムがオプションにあったよ
数が出る車はDQN御用達車でもあるから金エンブレムとかそういうのがきっちり設定されてるんだな、と思った不人気車海苔
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 15:55:34 ID:ryTn5goi0
ttp://www.bellof.co.jp/products/led.html
これいれたんですが +側にキャンセラーつけて警告灯点灯は回避しましたが
電源ONで50%点灯?、イルミオンで100%点灯となってしまいます。
昼間でもポジションが薄暗く付いて困っています。
取り付け方法間違ってますかね?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 17:16:05 ID:8WLJX0dZ0
そのページのキャンセラーキットを付けたなら、接続間違ってるだろな。
キャンセラー抵抗なら、回路と並列に繋ぐらしいよ。
某所に書いてあった。
あとはがんばれ。

とりあえず、車壊れなくて良かったね。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 17:30:38 ID:ryTn5goi0
>>636
お返事ありがとうございます。
キャンセラーキットはつけていません。
すみません自分がつけたのは製品内にある 抵抗 でした。
エンジンOFF後も2分ほど50%点灯で消えません。

なんか 帯電 してるみたいで 嫌な感じです。
明日メーカーへ電話してみます。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 20:25:34 ID:YCHDl7ng0
球切れ検出用に流してる電流のせいで点灯してるのかも。
テスターがあれば、イルミOFF時の電圧を測ってみよう。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 23:32:42 ID:o4CWrMoQ0
>>635
> これいれたんですが

「これ」ってどっち?
配線図見せろ。
取り付け方法をkwsk教えろ。
俺等は超能力者じゃない。
後出し質問ギザウザス
640635:2007/10/09(火) 18:48:03 ID:sbyZZ8Br0
本日メーカーへTELしました。
外車での実例データが無い為なんともいえないけど>>638さんが言われた通りっぽいです。
キャンセラー入れても改善されるかわからないそうです。実車確認との事です。
抵抗の配線は間違ってないそうです。外車だとたまにあるみたいですねー

しばらく現状のまま様子見ます
ありがとうございました。

>>639
スーパーワイドLED SILIUS DBA502
配線図?
抵抗を+側に割り込ませるだけです。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 21:17:19 ID:wucdON6XO
ラクシオンのK2とかパワーLEDを使ったポジション球はないんでしょうか?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:52:09 ID:dyCZuY770
>>641
作るべし。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 08:30:08 ID:iC/J3b/uO
>>641
ポジションをそんなに明るくしてどうするんだい?
ポジションはあくまでポジション。
前照灯ではないよ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 09:03:49 ID:/cvQM5J80
現品COMの20円白FluxLEDはどれ位の輝度でした?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 13:16:17 ID:iyUQzn5C0
>>643
けれど、車種によっては異様に暗い、というか目立たないポジションランプもあるよ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 20:04:44 ID:RkdBR5et0
>>644
中性子のおかげで直視すると命にかかわるぐらいすごい
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 21:29:19 ID:ckJt/41X0
>>643
答えはひとつ
「暗すぎて車検落ちしたりしないため」
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 21:45:46 ID:39shIppb0
車検のときは戻せw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 22:44:03 ID:x1dL1gfcO
K2以外のパワーLEDならいくらでもあるっしょ?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 23:20:25 ID:w4qcX+2xO
1wのもヤフオクなどに出てますが青っぽくて暗い安物でした。
数ヵ月で片側切れてしまいましたし。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 23:31:11 ID:4rOM1zz70
熱とか、突入電流とか、定格とかきっちり対策やっても切れちゃうのかな、ヤフオク物
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 00:21:34 ID:VeSNS/1WO
そこまでやると自作とあまり変わらないですしね。
無知なので自分でいじるのは抵抗があります。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 01:35:51 ID:NgVEd5BD0
>>648
車検に通らない車なんて乗りたくないよ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 07:40:57 ID:jmZcNiaj0
>>651
過去レスを見る限り、きっちり対策やることがそもそも無理っぽい。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 07:49:09 ID:/GUWAGR00
>>553
通ると思うけど、ディーラーに要らぬ心配させたくないから純正に戻すもんじゃね?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 01:24:58 ID:RcicEwfNO
21W/5Wのダブル球はめ込んだんだが、スモール点灯はするのにブレーキ踏んだらヒューズが飛んだorz

Why?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 05:09:25 ID:ZizqfY5+0
壊れてるんだろ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 11:22:57 ID:2DvLbvzm0
ブレーキ側がショートしてるんだろ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 13:43:23 ID:RcicEwfNO
+−はあってるはず。
最初逆にはめてスモールのヒューズ飛ばしたから。
ヒューズ交換してブレーキ踏んだらやっぱり切れる。元の球に戻したら正常に作動する。
ショートするって事は容量オーバーだよな?VもWも間違いねーのになぁ。

とりあえずヒューズ買いに逝ってくるわ、ノシ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 15:57:55 ID:hvbPkg+H0
容量オーバーだからショートする?
ただ単に、つくりがいい加減だから内部で短絡してるだけかと。
ヒューズを何Aのに換えようが同じじゃて。

とりあえずブレーキの+と−間の抵抗値を測定してみ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:16:28 ID:2DvLbvzm0
>>659
> 最初逆にはめてスモールのヒューズ飛ばしたから。

やっぱりブレーキ側がショートしてんじゃんw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:51:48 ID:kve6k3i40
ヒューズは切れ方で判断しないの?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:28:03 ID:RcicEwfNO
スマソ自己解決したorz

ソケットの電極と球の電極が合ってなかった。
スモールが正常ならブレーキが逆、ブレーキが正常ならスモールが逆。+−がそれぞれ逆になってたョ。


ブレーキランプLED化って難しいな。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:58:51 ID:kgJiCUYR0
今日、久し振りにオートバックスに行って大日向のT20W球のパワーLED(大型のアルミヒートの真ん中にLEDが付いている奴)
を発見したんだが、あれ買った人いる?

今、ブレーキ灯にヤフオクから出てるT20用の1W×3の奴を買うか、上記の大日向の奴を買うかで迷ってる。
分かり辛い文章で申し訳だが、誰かレポ出来たらお願いします。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:05:38 ID:77hmXd5o0
こんなとこで質問するよりミンカラで探したほうが早い
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:32:43 ID:89/OQkan0
ブレーキ灯にヤフオクから出てるT20用の1W×3の奴

最近購入、装着後一週間程度。 確か4000円ぐらいでしたよね
ノーマル電球より気持ち暗いぐらいかなぁ、今のところ熱切れなどのトラブルは無し
大日向の見た事無いから、値段明るさ等の比較は出来ません
出来ればその大日向の方を購入していただいて、値段明るさのレポよろしくw
667664:2007/10/14(日) 23:33:18 ID:kgJiCUYR0
>>665
レスどうもです。
みんカラで探しても大日向のパワーLEDは無かったんで。

取り敢えず、素早いレスどうもでした。
668664:2007/10/14(日) 23:48:52 ID:kgJiCUYR0
>>>666
レスどうもです。
ノーマルより若干暗い程度ですかぁ。
買うか、買わないか、微妙なラインですねw

大日向のパワーLEDは、サンプルを見た限り結構明るかったのですが、ヤフオク物を見た事が
なくて比較出来ませんでした。

当方の車両は、テールユニットに対して下からバルブが刺さるタイプなんで、
照射範囲を厳しく見ちゃうと中々良い条件のLEDがなくて難儀してるんですよね。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 02:35:23 ID:DfE/vxDS0
先日マップランプ(ウェッジT-10)を9連FLUXに変えたのですが、
右と左で光り方が全然違うんです。

LED球の不良と思い、試しに両方入れ替えても同じ方が暗い様な、くすんだ様な感じです。
球自体に問題がないとすると何が考えられますか?

車はボロボロの93XJチェロキーです。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 14:50:27 ID:MWjEOocTO
車種スレで詳しい奴が居なかったからコッチを見つけたのでコピペ&マルチ失礼しますm(_ _)m
車種はムーヴなんですが150系のルームランプについて疑問なんですけど、ウェルカムランプって言うのかなぁルームミラーの上のマップランプに挟まれた真ん中の照明。
黄ばんだ色合いが嫌だったから電球をLEDの白い球に交換。
夜になってその光色に満足したんだけどドア連動にすると、ほんのりうっすら点灯しちゃうんですけどいいのかなぁ??
offにすると完全に消える。ドア連動だとわずかな待機電流とか流れてるの?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 14:54:36 ID:MWjEOocTO
ドアを閉めていてもうっすら点灯してしまうと言う事です。
因みにドアを閉めてから段々に消えていくタイプのルームランプです。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 16:00:04 ID:qwdlNWW30
>>670
> 車種スレで詳しい奴が居なかったからコッチを見つけたのでコピペ&マルチ失礼しますm(_ _)m

ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1189331006/910
↑こっちの質問を中止する書き込みしてこい。マルチはマルチ。違反は違反。

910 :阻止押さえられちゃいました:2007/10/15(月) 04:28:05 ID:q/eFoqPC
↑車種スレで詳しい奴が居なかったって10時間程しかたってないぞwww

ルール違反の香具師に応える必要無し。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 18:08:38 ID:MWjEOocTO
やっぱ即答出来る奴奴居ないよなぁ…
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 18:28:37 ID:uaRl0xjb0
ポロのクリアサイドマーカーのバルブを交換しようと思います。
・1WのLEDを1個使ったバルブと
・標準の5W電球
どちらが明るいのでしょうか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 18:38:34 ID:jpvz7Qe80
>>670
メカスイッチじゃなくて半導体スイッチならOFF抵抗が低い粗悪品だと微弱電流が流れる
電球ならつかないほどの少電流

ムーブがどっちかはわからん。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 18:39:38 ID:jpvz7Qe80
>>674
明るさなら標準の5W電球
まぶしさならLED
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 18:54:51 ID:eZd4EWFE0
20m程度先を直径30〜50センチ程度照らすには
指向特性15度程度なら、何mcd程度ないと難しいもんでしょう?
3V20mA程度で動作させるつもりなのですが、、、

逆にNSPW500GS-K1(22,000mcd)だと20m先をはっきり見ることが
出来るくらいの輝度があるのだろうか・・・

現品COMの商品も気になるけど詳細が解らないので危険なんですよねぇ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 19:13:25 ID:jpvz7Qe80
>>677
無理です

20m先中心部の照度は0.055 lx
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 23:23:50 ID:UeX/uy6DO
20m先で数十センチならかなりのスポットですね。
大きめのリフレクターと余程の光量がないと無理でしょ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 08:51:29 ID:9diWn7UI0
>>677
指向特性15度なら、20m先では5mくらいに広がってしまうから、そのままでは何mcdあっても広がりすぎて無理。
レンズで絞らんとだめでしょう。
というか、どれくらいの照度が欲しいか言わないとわからないだろ。
そのスポット範囲内でヘッドライト並?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 09:32:03 ID:lv9mzecw0
メモメモ・・・

なるほど、リフレクターをググってみました。

利用目的なんですが、以前車で釣りに行った際に
100均で購入したヘッドライトのハロゲン球の消費電力が高く
電池の持ちが悪かったので、偶然以前車のルームランプにLEDを使って
自作したのでこの自分の頭につけるヘッドライトもLED化しようと考えたんです。

が、しかしルームランプはFluxの拡散タイプを用いて自作したもんですから
今度は勝手が違い「狭い角度でも良いので少し先を照らせるライト」が前提
ですからどうしようかと・・・

LEDだと単純に輝度が高いものを選べばいいかなと単純に考えておりましたw

照度は解りません。言いたくても言えませんw そこまで詳しく解らなかったもので。
どう説明したらいいでしょうかね・・・ふむ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%85%A7%E5%BA%A6
これを使って例えるとするなら、「実際に見てみて、それが何mcdの光源から
照らされた何ルーメン毎平方メートルの物なのか」を逆に調べないと解りません。

照射された光の明るさを表す心理的な物理量である。
とあるように、私がどう感じるか視力も関係しているので具体的回答を
頂くのは不可能だと解りました。

リフレクターは付いているのでガチンコで試してみることにします・・・・

682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 11:17:05 ID:aFfRqY6i0
20メートル先となると砲弾型では…
数十ルーメン以上のパワーLEDをリフレクターやコリメーターで集光しないと駄目。
スレ違いなので、趣味一般板のフラッシュライト関連のスレに行った方がいいかと。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 13:05:42 ID:yt2nR8AqO
それこそラクシオンK2とか栗のを使わないと難しいでしょうね
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 18:35:05 ID:7RKMYp070
ただ今 抵抗の計算方法を勉強中なので教えてください。

使用するのは3チップFLUX LED VF=2.2V IF=50mAとして
これを直列で3つ使うとすると(入力電圧は14.4Vとして)

抵抗にかかる電圧が14.4−2.2×3=7.8V
7.8/0.05=156Ω

W数は0.05×7.8=0.39W

となり使用する抵抗は1/2Wの150Ωまたは180Ωあたりという計算で
あっていますでしょうか?



685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 18:40:21 ID:c1VFYI5k0
>>684
何色をどこに使うのかわからないけど
ダイオードも入れたほうがいからそれ入れて電圧降下も考慮すべし
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 19:50:23 ID:FoMTdg4l0
抵抗にかかってる電圧は 14.4-7.8=6.6V では?

6.6×0.05=0.33W
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 19:58:52 ID:9diWn7UI0
>>686
ん?>>684であってると思うが。
688684:2007/10/16(火) 19:59:55 ID:LpTl0Bi+0
>685
レスサンクスです
しまりすに載っているW配線を参考にテール・ブレーキに使用しようと思っています。

しまりすの4個直列の参考抵抗値はあったのですが形状・個数の問題から3個の直列に
なりそうなのでお聞きした次第です。

>686
レスサンクスです。
Wの計算はLEDの合計からの計算になるんですか?
689684:2007/10/16(火) 20:00:45 ID:LpTl0Bi+0
>687
あってますか?よかったです
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:50:22 ID:ZI9Bkc7F0
>>681
その距離を考えると、LEDの中でも特殊な半導体レーザーが最適と思えるが?
照射距離+対象物からの距離=目的距離2倍の自乗分の拡散が有るかもな
...但し、トンネル内ナトリウム灯照明以上に見難いが

完成時には、リフレクター使ってのレポ宜しく
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 01:50:41 ID:9xGazCOG0
ウインカーをLEDに変えるにあたって抵抗も買おうとしてるんだけど、
ヤフオク見てみると色んな種類が出てる。どれが一番いいかな?セメントでおk?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 07:19:29 ID:1T5lonHd0
>>691
↓セメント抵抗にアルミを被せたメタルクラッド抵抗がベター
ttp://www.shimarisudo.com/parts/index.html

↓リレー交換がベスト
ttp://ls-shop.jp/led_rilay.htm
ttp://www.shimarisudo.com/ledkit/index.html
ttp://www.audio-q.com/carkit.htm
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 07:39:06 ID:oIwyRJe70
>>690
半導体レーザーで白ってのは無いんだよね。
青色レーザーが単体でいくらするのか知ってるのか?


バカじゃねぇの?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 07:49:37 ID:jSNCSSDk0
現実的に考えて赤色レーザー使うから非常に見づらいと勝手に解釈しといたよ。既に現実的じゃあないけど
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 12:47:42 ID:CVYrGaP/0
20m先を直径30〜50cm程度照らせる半導体レーザー…
頼むからそんなもんを屋外で使わないでいただきたい。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 13:01:43 ID:Qhy3+g2HO
欧州車のアンバー照明に合せ、暖色系のルームランプにしたいんですが市販されているものでは壊滅状態ですかね
37mm枕球なんて見掛けない
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 13:43:19 ID:3n7eQNWy0
で、>>681は具体的に何を照らしたいの?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 18:04:20 ID:z8Htzsd7O
>>696
日亜の電球色LEDで自作
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 18:05:55 ID:z8Htzsd7O
>>697
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 18:25:54 ID:/2OvTmIS0
>>681
なんか完全にスレ違いだけど面白いのでカキコ。
現在使っている白熱灯ランプの明るさ(W数又は何ボルト何Aのを電池何個で使っているか)、
照射範囲(20m先でどれくらいの大きさのスポット?を書けば、一般的な白熱灯の効率から
大雑把に見積もれると思われ。

だが、白色LEDって結構暗く感じるぞ。色が悪く照明としては厳しいのも多い。
ますますスレ違いだが俺なら外部電池パックを増設する。
電球はキセノンつかってますか?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 18:26:14 ID:/2OvTmIS0
>>700
>電球はキセノンつかってますか?
、まちがった、クリプトン球ね。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 19:56:54 ID:irOjkbpJ0

            _ (⌒)_    人_人人_人人_人_人_人
       ◎ /l||||||ll|||||llヽ  )  引っ越し!
     〃┃ |ミ/ \,,,/ヽミ| )  引っ越し!
  ♪    l^; 〔| (・)。 。(・) |〕 )  さっさと引っ越引っ越し!
♪  \  l´l 〈   /WWヽ 〉 )  し ば く ぞ !!
 ♪―面 / \ヽmm//\⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V´
⌒⌒⌒⌒〈 ヽ⌒⌒⌒⌒⌒⌒
      ミ\ノ^;━◎( バン!
         ̄   `⌒バン!

ヘッドランプについて語ろう 10灯目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1188231449/l50
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 20:16:22 ID:dpff05NY0
車板に新しくヘッドランプスレ立ったのかと思って
「重複立てんなボケナス!」って書こうとしちゃったじゃないか。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 00:37:44 ID:mW5Xu7Q10
>>692
詳しくありがとう!それ買う事にするよ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 00:42:10 ID:qda94+Ei0
>>697
イカだろうなw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 11:04:07 ID:ndv9fu6E0
LEDを4個と8個で切り替えて使いたいんですが、
電源電圧4.5V、電源容量2A(電池)で考えた場合
1個あたりのLEDspec 3.6v30mA とすると

4個点灯 ⇔ 8個点灯

の切り替えをする時どの程度Rを挿入してやれば良いのでしょうか?
ルームランプのフロント部に装着しようと思っています。

 4個 + 4個            4個 + 0個
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 12:31:42 ID:ndv9fu6E0
8個にしようとおもっていましたが、安価に10個かえるところを見つけたので仕様変更しまして
こんな感じで動作は大丈夫でしょうか? よければお返事ください

http://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1192678164
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 15:47:42 ID:D+HGKvSG0
>>707
LEDの向きが逆かな。

その回路で6ΩだとLED飛ぶね。
20〜22Ωあたりが適当なんじゃない?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 15:54:47 ID:D+HGKvSG0
>>708
あー、ごめん。30mAだと36Ωだね。
ダイオードの電圧降下まで計算してたw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 02:41:39 ID:MfbGr+cH0
>>709
あれ・・マジですか・・・
確かにLED1個の場合3.6V30mAだと30Ω程度で大丈夫みたいなんですが、
5個並列にした場合も同じ程度(36Ω)で良いのでしょうか??

5個並列を1つのLEDとみなすと150mAが流れるので
電源電圧=4.5V
電流If=150mA(30mA*5)
電圧Vf=3.6V
として、必要な抵抗値として6Ωと求めたのですが・・・

5個と10個点灯のモードでも36Ωでいいのかな・・・
なんかコンフューズw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 04:00:37 ID:LEN8V24Z0
LEDの向き以外は>>707のであってるよ。
気になるのは、今時30mAでVfが3.6もあるLEDなんてあるかな?
Vfはデータシートよりかなり低いことが多い。
更に温度が上がるとVfも下がるし、密集配置だとしたら30mA*5個の発熱量も無視できない。
電源電圧とVfの差が小さい分、この辺はちゃんと測定した数値を基にしないとかなりの誤差が出るよ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 09:31:38 ID:KSgVT/oq0
30mA流した時の電池の内部抵抗による電圧低下も考慮しないと
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 09:33:14 ID:KSgVT/oq0
30じゃなくて150mAだね
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 10:13:58 ID:MfbGr+cH0
ふむふむ・・・・勉強になります。

秋月の高輝度白色LEDになるのですが、輝度は25cdの物になります。
手元に詳細データシートが届いてませんのでなんともいえないのですが
もしかしたら「最大30mA」ということかもしれません。

LED自体が消費する(必要とする)電流容量というのは、素子の個体差(素子自体の固定値)になる
のではなくて、そこに挿入する抵抗器によって可変させられるものでしたっけ?
なんか自分の頭の中に「素子は固定で〜mA消費する」ということ前提で抵抗値を決めてる感じ
なので、「抵抗値によって流れる電流を決めることで素子が消費する電流を変化させられる」
という感じがしないのですが・・・・ 無理やり抵抗値を引き上げてやれば流れる電流を抑制
できますかね?

非常に解りにくい書き方をしてしまって申し訳ありません。
とりあえず素子を飛ばさない様に作成しないと・・・・orz
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 11:50:18 ID:hqE9Wgv20
>>714
「抵抗で電流を抑制している」でOKです。
電流を制限する仕組みがないと、LEDには過剰な電流が流れて
素子が壊れます。

一度やってみると良くわかるはず。
壊れる直前は、それはもう激しくキレイに輝くんです orz
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 12:17:42 ID:aygB1uUX0
船形バルブのルームランプ用TERA(白色パワーLED3連)が
自分の車のルームランプに着かない形(前期型は船形で、後期型はT10ウェッジだと知らなかった)だったから
配線外して12Vそのまま突っ込んで最近のLEDは明るいけど凄い発熱だなーって思ってたら
黄白光が青白光に変わってきて、そのままお亡くなりになったことがある。

てっきりルームランプ用だからと白色LEDを3直列しただけのテキトー設計かと思ってたけど
内側に抵抗が仕込んであったらしい。ヒートシンク付きなのに、周りの樹脂パーツが溶けてたよorz
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 12:26:06 ID:hHwEaISU0
安物のFLUXとは言え
うっかり抵抗を付けずに12V流して
8個も焼失させた俺ガイル
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 13:05:19 ID:LEN8V24Z0
>>717
2並列で?
なら、1列当たり1個か2個しか切れてないかもよ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 13:42:15 ID:xKwe5tAtO
>>715
抵抗で素子に印加される電圧を制御することによって電流が変動するの間違いジャマイカ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 14:08:10 ID:hqE9Wgv20
>>719
そうか? 少なくとも電圧は制御してないだろ?
LEDのVf以上の電池電圧があれば、電池電圧-Vfが抵抗にかかるわけだから。

間違ってるかな。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 14:37:14 ID:W5xBuJho0
>>720
見方次第だなあ。それはLEDの性質であって抵抗の性質じゃないから。
Vf以上かかるとLEDに流れる電流が激増→抵抗の電圧降下増加→おちつく
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 14:52:21 ID:MfbGr+cH0
>>715
ありがとうございます。

断末魔ならぬ断末光ですな・・・ 焼失させぬようすこし高めの抵抗値で光の加減を調整します。

723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 18:42:54 ID:hHwEaISU0
ちょっと聞きたいことがあるんだけど
30mAが定格(最大?)のLEDの場合
車載時には計算通り30mA流れる抵抗値にしてますか?
それとも、マージンを取って若干抵抗値を大きくするか
みなさんはどちらでしょう
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:07:11 ID:MhOvGCd00
>>723
電源電圧14.5Vで計算。一応実測もして14.5V以上でない事を確認。
最大定格電流で計算。
計算どおりの抵抗があるなら、それを使う。
無い場合は抵抗値を大きくする。
つまりマージンは極力とらない。
ただし、これは耐久性のあるLEDを使った場合。
私は耐久性のないLEDは車に使わない事にしてる。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 00:04:57 ID:AXMEKCKt0
定電流ダイオードを用いた手法もあるみたいですね
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 00:57:54 ID:qrmbigOA0
>>724
市販(一般人入手可能品)されてるLEDの耐久性が考慮されてるとでも?

おめでたい脳をしてるみたいだね。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 01:26:13 ID:g0VzmPQKO
なんでそんな喧嘩腰なんだw
心にゆとりを持てよ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 08:35:50 ID:OthsXwsi0
まぁいいさ、君は日亜を使いたまえ。私は優秀な海外製を使わせてもらうよ。
729724:2007/10/20(土) 09:55:11 ID:+bUfjdF20


       ┐(´д`)┌

730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 10:37:10 ID:lL94gVq50
>>726
定格なら問題ないだろう。別に>>724はマージンを期待して定格以上で使おうとしてるわけじゃないし。
ただし、定格ってのはその条件(温度など)があるからそれも考慮に入れてね。

731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 11:20:28 ID:SkHADpxV0
オクで9連LEDバックランプなんて出てるが、暗すぎて使い物にならなくないか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:04:50 ID:OU2VjEjq0
>>731
買ってみて初めて気がつくアホ相手の商売だから
暗くても全然OK。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 13:58:53 ID:lL94gVq50
買ってみてorzだったのに、同じ商品をblogなどで「まずます」なんて書いているのを見ると、
なんともかわいそうになる・・・・
ああ、認めたくないんだなあ、それともorz仲間が欲しいのだろうか?なんて。

734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 20:38:56 ID:VzoP78ae0
若さゆえの
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 20:50:15 ID:PDgeTmHp0
今のFLUXやパワーLEDはそう切れないけど、チョット前の砲弾型の白と青は切れまくるのが多かった。
だからLEDをハンダ付けしないで交換式にしてる。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:53:09 ID:g0VzmPQKO
やはり単価安いと作りもそれなりになってくるのかな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:34:28 ID:4Iy/axb50
ヤフオクの25連SMD買おうとしてるんだが、誰か背中押してくれ!
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:56:17 ID:SxLRWkK5O
おK
やめとけ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 01:25:36 ID:Gzg8U6PD0
>>737
レポよろ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 10:36:25 ID:BNUWVIyu0
>>737
買ってみなよ。
おれも買った。長かった。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 12:01:08 ID:WMfRAiVN0

── =≡∧_∧ =
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉>>737
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 14:37:28 ID:N8dTj0dG0
無茶しやがって・・・(AA略
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 19:03:57 ID:Gzg8U6PD0
押しすぎ・・・
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:04:37 ID:GmUwMVOP0
AAってのはアートだなあ。 和むよ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 00:21:02 ID:gBUHQskA0
よし買おう。
>>740
何mmの買った?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 01:29:16 ID:BicMK8Uz0
Y32のグロリアに乗っていて、ルームランプをLEDにしようと思っています。
調べた結果、プラグはBA9Sという形状らしいのですが、どうやら極性があるらしいのです。

検索してみると、「日産車は、底部-、外周+が多い」とかかれていました。
自分の車のソケットの+-を調べるにはどうしたらいいんでしょうか?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 03:21:42 ID:3dopb1aqO
フロントグリル内とアンダーにLEDを付けようかと思います。
車検が気になるのですが、
基準はありますか?
748746:2007/10/22(月) 11:11:58 ID:BicMK8Uz0
てか適当なLEDつないでみればいいんじゃないか!
俺頭悪すぎワロタ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 11:45:49 ID:zhYXj+Se0
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 13:23:26 ID:WAsy1+o10
車内照明って結局ハイパワーLED1発もしくは2発、それかチップLED数十発か

どっちがいいんだ?
後者のほうが拡散していいかもしんない気はする
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 15:32:05 ID:T8ibFtQ+0
最近多いけど、LEDが沢山の粒々蓮風ブレーキランプ、
目がチカチカして見難いし、とても迷惑なんだよなぁ・・・
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 15:36:26 ID:G02FV2eG0
見難いなら迷惑以前の問題なんじゃないの?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 15:44:50 ID:T8ibFtQ+0
>>752
へ??
見難くて迷惑、って事なんだが・・・????
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 16:06:46 ID:G02FV2eG0
目障りだから迷惑、って言うなら分からんでもない
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 16:53:53 ID:fC+PZk6Q0
信号待ちとかで眩しいと感じることは多いかな。
ある程度前を見ておかなきゃいけない以上、どうしても目に突き刺さってくる。
あそこまでの明るさは必要ないと思うんだけどなー。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 19:47:03 ID:E2bCkurx0
レンズで程よく拡散してやれば、被視認性と眩惑しにくさを両立できるんだけど・・・
結局そういう考え方だと、高級車とかの従来の電球式のランプみたいに光るLEDテールになるんだよな
安車だとLEDの数や光量が確保できなくて、発光点の眩しさで誤魔化してるのかもしれない
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 20:25:38 ID:+US9QTvEO
初心者で自作LED作りたいのですが携帯からLEDと基板とウェッジベース買える所を知ってる方いますか?やっぱり日本橋とかにいった方がいいんですか?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 21:02:04 ID:UGG1nGAr0
>>757
日本橋ならシリコンハウス共立かな
LED・基板・T5 T10ウエッジ・CRD・抵抗・3端子レギュ全部揃うぞ
携帯で通販は知らん。
ネットカフェ行けば?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 21:10:34 ID:+US9QTvEO
教えて頂きありがとうございます、ちなみに大阪の日本橋なんですが、シリコンハウス共立っていう店は大阪ですか?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 21:33:49 ID:BicMK8Uz0
市販のLEDルームランプには、大抵数種類対応できるようにコネクタがついていますが、
これはコネクタを挿す向きによって極性を変えることができるんでしょうか?

具体的には、BA9Sタイプなら、底部+が一般的ですが、コネクタを差し替えることで
底部-にできるんでしょうか?意味不明でもうしわけないですがよろしくお願いします。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:10:14 ID:gZHBI5fnO
線切って繋ぎ変えばいいじゃん
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:12:31 ID:opU2dFc20
お菓子を食べればいいじゃない
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:14:13 ID:UGG1nGAr0
>>759
・・・少しは自分で調べたら?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:15:42 ID:BicMK8Uz0
>>761
おお!あなたはコロンブスの生まれ変わりですか!?
一日中悩んでたのが解決しました!さてヤフオクぽちってこよう。
本当にありがとうございました。そしてどこまでも低脳な俺…
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 01:01:03 ID:dQqcjJ400
>>759
心配しなくても東京の日本橋に電気パーツ屋など無い
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 02:04:05 ID:wiyEKi2k0
>>759
大阪の日本橋ならいくらでも代わりになる店があるんじゃない?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 02:22:58 ID:dnwfN+ux0
>>766
それが無い。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 02:52:06 ID:ku9keXvFO
ルームランプをLEDに交換したんですけど、ドア連動にしてると完全に消えなくなってしまいました。
原因わかるかたいますか?またこのまま使ってたらバッテリーあがりしてしまいますよね…?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 09:15:58 ID:dQqcjJ40O
自分も消えなくなってるがLEDって消費電力僅かだって聞いたから気にしないで放置してるw
何でLEDだと光ってしまうのかおせーてエロイ人
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 10:45:29 ID:ybZzY8VP0
320Ω位の抵抗を回路と並列になるように入れてやると消えますよ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 11:36:23 ID:Fx1Dxcp60
>>216の話って、今も通用するの?

なんか、↓この会社では、赤灯に白色LEDを使っているようだけど。

ttp://www.siren.co.jp/topic/f_led.html
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 12:37:23 ID:WJE1o1Y80
>>771
今でも通用すると思うよ。その製品が変だと思う。
標識灯というのが赤ランプ部以外に別にあれば話は違ってくるが。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 18:26:55 ID:9eiFh+nO0
赤ランプ部分は警光灯というらしい。
それ以外の表示の部分ではないかと思う。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 18:44:19 ID:ku9keXvFO
>>769
バッテリーあがりとかは大丈夫そうですか??
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 18:45:39 ID:ku9keXvFO
>>769
バッテリーあがりとかは大丈夫そうですか??
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 19:13:05 ID:9eiFh+nO0
車種によって常に微弱な電流が流れていることがあるそうで、
白熱電球なら目に見えるほど点灯していないのに、LEDだとわずかな電流でも
光ってしまうからしょうがないのかも。
どっちみち電流ながれてんだから大丈夫じゃないかね?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 19:52:11 ID:MwAr9QVM0
>>774 >>775
オマイラ!      ペタン
モチツケ!      ペタン
    ,、_,、/>ヾ, ,、_,、
   (;´ロ`)ぅ,∫ (・マ・;)
    (o `r' _r‐、ヒ´ `)
   )_)__) };;;;;;;;;;;{ (__r'
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:17:20 ID:QN92oeht0
http://www.spiderlite.jp/
これ、面白いね。
ばねで広がるみたい。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:45:33 ID:teiVM2Nr0
こういうのが自作できると楽しいな。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 06:28:38 ID:B4YWUpWtO
昨日海外物の3chipFlux白70mAのLED買ったんですが光らないです、LED3個でCRD15mAを二個並列でつなげてるのですが何故か光らないです。一応テンプレとか見たいろんなとこ見てきたんですがわからないので誰か教えて下さい。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 07:22:09 ID:uZGLmc0h0
>>780
もし誰かが教えて光ったら死んでくれる?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 12:27:54 ID:ZXuJjMSx0
PIA○の3000円6連ウェッジ買ったけど、半年で断線した。ホムセンで買った1980円
の1発LEDに替えたら、ピ○より明るかった
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 15:03:28 ID:QG7GQ5XU0
>>781
気持ちは判る。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 15:55:00 ID:nAqbP2HV0
4コ並列してみたら
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 15:59:59 ID:+GcQzLM80
>>780 そら、つかんでしょ。30mAしか流れてないんですから。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 19:29:43 ID:6uNUEsoZ0
30mA流れてりゃ、それ相応の明るさで光るだろw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 20:51:26 ID:6Lrv2IK90
3チップの並列なんだろうなw
30mA÷3=10mA

3チップの直列なら絶対光らないよなw
3チップFLUX×3直列=LED9直列と同じw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 21:09:40 ID:nCxKoAWp0
なんで、LED1コで試そうとしないのだろか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 21:17:20 ID:sIZRSj1nO
お前がアホだからだろな
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 22:19:04 ID:xhpJTfMaO
ヒント
15×2=30

791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 22:36:05 ID:os8ib+tj0
T10x31の9発LEDをルームランプとして今日取り付けて、しっかり点灯したんですが、
しばらくしてもう一回つけようとしたら付きませんでした。(9発すべて)

反対側のルームランプにも同じLEDをつけていますが、問題ありません。
また、もとの白熱球にもどしたら点灯したので、車側の原因ではないと思います。
LEDがこんな突然切れる原因はなんでしょうか?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:32:20 ID:gXKpUxWO0
>>790
何に対するヒント?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 08:22:43 ID:vj7zv7jX0
>>792
>>780でしょう。もっとも電流半分弱でも全く点灯しないことはあり得ないので他にも何かが間違っているな。
794萎え苗:2007/10/25(木) 10:56:43 ID:YssLWJk10
>>780 LED3個を、どうつなげたのか?>>788でも言われているが、1個の時はつくのか?
思いっきり極性を間違えていないことを祈る。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 12:02:36 ID:vj7zv7jX0
>>780
ああなんだ、LED3個ってのは直列なのかな?
Audio-QのサイトのCRDの使い方みてきな。ぃり、車の電源で白LED3個+CRDは無理。
CRDにかかる電圧がせめて5Vくらいはないと無理。
しかも車はエンジン掛けてないときは電圧が12Vまで下がる(エンジン掛けているときは14.4V)。
Vf=3.4Vとして、3個直列にするとLEDに10.2V。CRDには1.8〜4.2Vくらいで厳しい。
ただでさえ電流30mAしかないから・・・・>>788か、せめて2個にしよう。

796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 17:47:28 ID:fajSIG40O
>>795
白3直列+CRDは電圧が厳しいがそれでも光る。
ヤフオクでCRD使ってる奴なんか大抵そんなバカ仕様だし。

たぶん極性を間違えてるんだと思うよ。
CRDを普通のダイオードと同じ向きで使用してぶっ飛ばしたとか
そんなしょうもない理由じゃねーかな。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 21:03:49 ID:MbriGQaO0
>>778
ケンのカタログ表紙でランボルギーニのケツについてるのはコレだたのか
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:41:46 ID:YYX62lEv0
>>778
外す時苦労しそうだな・・・
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 17:15:00 ID:WncQi93/0
>>778
ヤフオクに出てるな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 18:58:54 ID:S3xl1QvO0
引っ張れば普通に抜けてくるんじゃないか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 19:54:12 ID:L7D77rcY0
食虫植物みたいでキモイ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:54:46 ID:36veKgpM0
なんかボタンを押すと、飛んでいってくっ付きそうな…
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 17:53:51 ID:1xG9wemCO
フロントグリル内にLEDしこもうと思います。
ラジエーターに近いんで熱が気になるんですが
何かいい対策ありますか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 18:02:26 ID:30ThUvrE0
ラジエーターに入ってくる空気を遮ってまで付けるメリットとは?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 18:33:59 ID:6VUgPUk20
>>803
むしろラジエーターの熱で発電
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 19:20:18 ID:1xG9wemCO
間接光みたく前から見てぼわ−っと中を光らせたいからです。
てかLEDつけるのに見た目以外のメリットあるの?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 20:39:58 ID:JUmUAceC0
そういうことを言ってるんじゃないと思うぞ
人に意見を聞きたいなら、それなりの態度ってのガあると思うが?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 22:36:41 ID:M9FMs9fNO
>>806
そんなDQN改造は自分で考えてやれよw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:00:11 ID:YSD/9pQqO
俺の場合は、ウインカーやスモール、ブレーキ、ナンバー灯など、純正で光る部分以外にはLEDは追加しない。青LEDなんてもっての他。それが俺のジャスティス。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:10:16 ID:ysnClbew0
>>809
刺させたり抉られたりって事がない様にね。
純正でも青LED使ってるから、家族諸共消されても文句言えないね。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:25:32 ID:YSD/9pQqO
>>810
日本語でオケ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:27:09 ID:KvhNyRl20
>>810
日本語でオケ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:45:24 ID:OKvQGYVZ0
某県警ではパトカー全車に青LEDのデイライトを装着しています。
同様の装備をした一般車とパトカーは近づかないと判別ができません。
やましい事がある者は青い光を見るとついつい警戒して慎重な運転になります。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 00:25:58 ID:0IkL/nKL0
まだまだLED関連のパーツって出るね。 スパイダーなんてよく考えたよ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 00:32:37 ID:48Reb/1z0
デイライトのスレも無くなって久しいな
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 01:05:12 ID:nvi7RO+10
スパイダーモドキを自作汁!
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 07:17:06 ID:3hCg8JsT0
デイライトのブームも下火になったね
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 12:13:02 ID:VkaDWMGq0
素直にファッションランプって認めればいいのに、
安全のためだとかなんだとか言い張っちゃったからな。
アホの象徴みたいなアイテムになってしまった。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 19:10:38 ID:b0FHXIYUO
スピードメーターのとこに青のLEDテープを張り付けようと思います。
メーターは純正色オレンジに光りますが、青のLEDテープを着けたらメーターは青に見えますか?それともオレンジと青が混ざった変ないろになりますかねぇ?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 19:34:13 ID:+PlrJvGF0
LEDテープって何だ?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 19:36:54 ID:b0FHXIYUO
LEDが内蔵されたテープです。 どんな場所でも貼り付けられるやつですね
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:16:05 ID:8JilCfQrO
電球でオレンジに光るなら、メーターのフィルターは黄色〜オレンジ。
青の光は黄色やオレンジのフィルターをほとんど透過しない。
CREEやK2クラスのパワーLEDで力押しできるならともかく、
LEDテープ程度の明るさでは話にならないかと。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:45:41 ID:b0FHXIYUO
もしメーターのとこにLEDテープを張ったら車検てとおりますか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:49:13 ID:8JilCfQrO
通る。

ところでメーターを正面から照らすの?
それとも裏のバックライトを青にしたいの?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:07:23 ID:48Reb/1z0
プレセアみたいにしたいのか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:56:13 ID:nvi7RO+10
MPVみたいにしたいのか?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:27:02 ID:Kxp5nRxI0
おれとしたいのか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:29:51 ID:uBuTcbN0O
>>827
うん…
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:37:26 ID:C6Dnnluq0
きたねえLEDだなあ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:51:29 ID:FPSFrAE3O
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!!
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:55:48 ID:FPSFrAE3O
デイライトって本当は「日の光」って意味だから命名した奴からして頭悪そうだよね。

832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:10:25 ID:k7bc5lHR0
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:26:36 ID:b0FHXIYUO
メーターは正面から照らしたいです。
メーターのオレンジに光部分だけがのこり光らない部分が青になる感じになるんですよね?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:38:11 ID:FPSFrAE3O
>>832
やっぱり英語だとデイライトじゃないじゃん
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:45:20 ID:48Reb/1z0
つ 和製英語
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:46:03 ID:k7bc5lHR0
>>834
デイライトは日本語ですが?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:50:27 ID:FPSFrAE3O
あっそ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:28:01 ID:KX7U/YZS0
ディライト?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:44:38 ID:jXR/knGl0
「GROOVE IS IN THE HEART」の空耳は言わずもがな超有名
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 23:42:59 ID:g4z6qZyVO
デライト?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 00:41:09 ID:nBr6SGx5O
レイライトって言ってる奴もいるよw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 03:11:39 ID:YKjLu6420
ちょ… レイですかwwwwwwwwwww

殺すきかwww
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 03:28:46 ID:ObE8hI1f0
LEDはレッドと読む
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 07:46:19 ID:kyH5VTRe0
赤という意味
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 10:22:15 ID:BfZdQRbZ0
チェベックス?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 17:41:03 ID:Yal+aW9P0
HB4の4500Kが2000円以下で売ってないよ。
H4とか1000円以下でバンバン売ってるのに。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 19:44:30 ID:vP138Bc9O
>>846
それ何てLED?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:11:59 ID:jfIiARdE0
デイライトって本当は「日の光」って意味だから命名した奴からして頭悪そうだよねって言ってた人って
頭悪いよね?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:57:40 ID:8oXVLCms0
デイ(タイム ランニング)ライト、日本語は昼間走行灯の意。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 02:27:58 ID:0UISRdEAO
デイライト命名者乙
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 08:31:55 ID:q8Cclqt10
大昔(30年前)、輸入物のKodakフィルムの説明書に、DayLightって普通に使われてた記憶があるんだが・・・?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 11:46:12 ID:ctO9SRP70
>>851
そのDayLightは昼光(日中光)という意味。
そりゃ、普通に使うだろw。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 20:34:32 ID:8HKB9OsE0
和訳すると昼行灯?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:05:07 ID:nNW3/q+1O
外につけるときの防水対策ってなんかいいのないですか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:08:56 ID:LxxMg50QO
コーキング剤
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:26:07 ID:1U9+NXElO
>>854
シリコンコーキングは最高だ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:17:08 ID:ddLF3Em10
和製英語を和訳する馬鹿がいるのはこのスレですか?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:31:08 ID:nNW3/q+1O
>>855-856
あざーす!
明日ホムセンいってくるー。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:32:40 ID:+mg8eqBX0
スレ違いな話を延々続けてるアホども自重しろ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 11:19:50 ID:Zl8s+iY90
LEDテールはマジ法規制して欲しいよ。
視力2.0なオレ様には粒物がひとつずつはっきり見えて眩し杉
LEDウインカーは良いと思うがテールランプはマジ簡便。Orz
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 13:14:38 ID:7iDpUmTT0
いまから法規制しても対象車は数年後の新車から
それまでに出回るLEDテール車が絶滅するのは10数年後
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 15:16:24 ID:KeF4uvxy0
>>860
視力を0.5くれないか?
左右に0.25プラスしたい・・・
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 16:09:55 ID:0slJNJ3f0
>>860
つ 車間距離
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 16:12:12 ID:0B9HIcZvO
車間とってもアレは突き刺さってくる
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 16:40:24 ID:xuiviPM10
信号待ちがつらい。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 17:01:03 ID:/S6xioEH0
デイライト=昼間
アイドリングストップ=アイドリングしながら停車
メークドラマ=八百長
ミシン=機械
ブリキ=煉瓦

和製英語作る奴って馬鹿ばっか。
英語じゃないんだと言い張るなら日本語で普通に言えばいいのに。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 19:09:39 ID:0Ch84EXsO
ミシンはわざとじゃないだろ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:14:44 ID:yDuiTGU30
>>メークドラマ=八百長
warota
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:22:34 ID:S6Jk7eSC0
>>866
アンチ巨人乙
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 04:17:42 ID:5DiaVvRj0
>>860
眩しいのもアレだが、あの粒々さが安っぽく見えて仕方がない。
LEDながらほぼフラットなひかり方をするテールランプを
どこかで見かけたが、車種失念。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 05:12:37 ID:k0vMGo7R0
眩しいというのはともかく、デザインについてはゴチャゴチャ言うべきじゃないかと。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 12:10:55 ID:6LBpF2H50
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって言うからな
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 18:48:33 ID:w2ZGvV0X0
亀石屋とかどう?
http://kameisiya.cart.fc2.com/
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 19:52:51 ID:4uYpVYsR0
>>870
マイバッハ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 01:01:41 ID:YptCLWN40
VF=3.8V IF=30mAのFluxLEDを9個使ってT10ソケットのポジション球を考えてますがどのような構成が好ましいでしょうか?
今まではオクで自作品とかを買ってばかりだったんですが電球色のが欲しくなって自作しようと思ってます。
安定動作・超寿命が望ましいのでCRDなんでしょうか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 02:21:26 ID:au2KkLmf0
レクサスもほぼフラットだった気がする
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 02:59:37 ID:PlgMnZB60
>>875
CRD信仰はほどほどに。
車の電圧14.4V+CRD+白LEDは相性が悪い。
使いどころを誤ると損しますよ。

白LED3直列だと電圧不足でそもそも安定しない。
電源電圧が変動しても定格を超えない点では安心できるけどね。

白LED2直列なら安定するけど、貴方の用途では問題だらけかな。
効率が悪くなるから、3直列の場合の倍近く発熱する。
T10用だとスペース的にも厳しいし、何より放熱できないから寿命も短くなる。
おまけにコストも高い。

電球色がいいなら電球でいいと思うのだがw 拡散も最強だよ?
高効率のやつなら十分明るいし、小型ハロゲンなら更に明るい。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 08:14:06 ID:f7NKkgf+0
>>870
現行Sクラス
キャデラック デュビル(リアウィンカーも)
が個人的に好きなLED
カットレンズみたいになってるからなんだけどね。

>>876
レクサスでもISとかはダメだな。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 18:48:25 ID:WOEwCaSI0
>>877
CRDってせいぜい1mA以下の品種を別の能動素子と組み合わせて
定電圧ダイオードみたく制御用途で使うのが正しいと思わないか?
それ以上の電流定格の品種はVI特性悪すぎ

まぁ875は何言われても結局やっちゃうような希ガス

>>861
プリウスなんかは欠陥認定・リコール勧告して即刻是正させてもいいと思う
リコールあったパジェミニの色が剥げるテールなんかより被害大きいもん
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 19:53:13 ID:zspuz/PB0
>>875
日亜のNSPLR70ASなんだろうけどあれは実測値のVf3.4はくらいだ(29mAのとき)
3列でもなんとかいけるからCRDより抵抗でいい。
実際にテスタで測ってちゃんと14.4V来ていれば150Ω〜200Ωの抵抗で。
あのLEDは30mA流すと青みが出るから若干低めの電流にするために180Ωか200Ωのほうがいいだろう
低くても充分明るいし発熱も少なくなるし、9発も使えば明るすぎるくらいだと思う。
エンジン切れば多少明るさが下がるかもしれんが停止してるときに明るさの必要なランプでもないしな。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:41:03 ID:+oFNIY7P0
>>877
白以外とも相性悪い
赤とか黄色は用途の都合で高出力になるし3端子の方が有利
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:48:18 ID:GR0Pxld40
CRDってたまに破裂するからもう使ってない。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 20:19:42 ID:kkOE5oZb0
10系前期のハリアーを社外のLEDテールにしたくて
買ったら、カプラー全然違うし配線多いし
ググッてもわからんから、ここ見てた
みんな詳しそうだから、やった人いないかな?
素人すぎてスマソ・・
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 20:30:28 ID:j9JoPD120
メーカー(ヤフオク物なら出品者)にクレーム入れなさい。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 20:49:23 ID:kkOE5oZb0
>>884
入れたんですけど。
加工が必要です。ってだけでつけ方はわからないみたいです。
他に色々扱ってるみたいで一個一個はしらないそうです。
困った。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 20:53:34 ID:PWBbJbuO0
>>885
諦めよう。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 21:16:21 ID:j9JoPD120
>>885
加工が必要だって商品の説明にちゃんと書いてあった?
もし無かったのだとしたら最悪な業者だね。返品した方がいい。
メーカー(出品者)を公表してもらいたい。

どうしても使いたいなら、線を一つ一つ繋ぐしかないよ。
テスターは持ってる?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 21:41:58 ID:G3WEqBkLO
888
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 22:30:23 ID:/EjeuBKc0
>>883
超能力者じゃないので分りません。
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 回路図うp!うp!
 ⊂彡
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 22:46:58 ID:kQ1IhDRs0
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 11:10:13 ID:DTyFyD13O
一度自作でLEDつけると病み付きになるな…
あー妄想しまくりだわ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 17:00:12 ID:ssf8Q2lT0
妄想してるときが一番楽しい
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 07:17:00 ID:g+WhtI3s0
LED付けたら一瞬で切れた。オワタ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 09:15:51 ID:xRayFdVn0
>>893
点灯前の配線チェックは入念にな。
はやる気持ちを抑えるんだ。

俺は先週、静電気でCREEのQ5を6個オシャカにしたorrz
1000ルーメンバックランプ計画が白紙にwww
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 10:12:11 ID:Fb3jM/J6O
俺は選んだ抵抗が間違ってて、試験点灯したら暗すぎた
識別帯?の色みて気が付いたよ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 20:19:40 ID:GlWsk/gA0
黒い0服
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:24:52 ID:RtQufRpN0
1っ茶
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 22:07:23 ID:qv6mREDT0
赤い2んじん
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 22:14:15 ID:JAmptps20
オレンジ3シャイン
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 22:18:07 ID:ECmGZYfw0
黄色いションベン (4)
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 22:19:29 ID:as4nZ0yn0
緑の5レンジャー
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 07:59:46 ID:SB7RSxYg0
6でなしブルース(青)
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 08:21:36 ID:spMmejtB0
虹色ブラジャーななこ先生
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 09:00:59 ID:hgWY3iOI0
ハイパワーの
白くまくん
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 14:09:46 ID:I2AToZzy0
ここのつ今夜は血の雨が降る
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 14:11:08 ID:tKEejVDc0
とうちゃん欲しかったのはコレじゃなーい!
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 04:44:12 ID:tyrN06G80
超TERAってそんなにええのん?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 09:29:47 ID:+emNvO2k0
ワンオフ自作には及ばないけど市販品の中ではマシなほう
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 12:52:43 ID:+7RNPFc/0
△ワンオフ自作には及ばないけど
○一部の良くできた良心的ワンオフ自作には及ばないけど
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 14:03:20 ID:oDTw87x40
>>907
ええのん、ってどこの方言だい?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 16:41:47 ID:anEkG6Yv0
>>910
北河内弁とちゃうの?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 21:27:58 ID:jje7b5FS0
北河内ってどこにあるの?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 23:49:51 ID:YQUZsiFQ0
>>912
つ【河内藩の北部】
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 15:19:40 ID:19PEC/zX0
流れを乱したのは899あたりか

>>903
虹色なんて混乱さすなよ(w

紫7部が定番だろ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 18:07:26 ID:G2rRSb7D0
ほしゅ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 22:02:27 ID:Kd/AGNSY0
デイライトを付けたいんだけど、量販店で売ってるような物でも
メーカーによって明るさもまちまちなのですか?
PIAAとかを選んだ方が無難ですかね?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 22:05:30 ID:KrLCY6da0
展示品を見比べるか、複数買って試してみればわかる。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 22:54:30 ID:9ZpMldzU0
PIAAとかのLEDポジションは保証期間どれくらい?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 23:16:18 ID:hIixQI8hO
>>916
高いやつだと高速点滅するやつがあるな
安いのだとただ光ってるだけ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 10:26:46 ID:qNgNo2B20
>>916
デザインと予算で選べば問題ないと思うよ。
うちのは\3kほどのものだけど、もう3年くらい使用している。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 14:43:41 ID:D/i2c2gk0
高速点滅してんのって高いやつだったのか。
壊れかけてる奴かと思ってたよ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 10:01:40 ID:NIlhhtBr0
さて、LED化も残すところバックランプのみになった
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 10:28:52 ID:XuUEpiNp0
>>922
ヘッドライトもLED化したのか?kwsk
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 13:59:41 ID:Q0pePPZp0
>>923
純正HIDで十分じゃね?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 14:16:46 ID:4het57zS0
>>924
意味不明。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 02:19:08 ID:ABbmUlqj0
>>924
頭文字KY
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:00:55 ID:G/4hx7/Y0
加工用にE51の後期テールを手に入れたんだが、24V車にLEDを流用するにはどうすればいいかね?
レンズユニットはがさなきゃダメ?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:18:00 ID:bkC2nhuZO
>>927
普通ある程度見当つけてから部品買うのが普通じゃないか
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:35:23 ID:G/4hx7/Y0
>>928
それが買ったんじゃなくていらねえっつうからもらったんだ。
だから元手は心配なくておk。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 11:52:58 ID:JB/WT6YP0
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p93626436?u=;us_vmax
120°FLUX 30mAにして6000mcdの高効率



うそだろ

本当だったら欲しいな
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 13:19:32 ID:JcAumeRT0
http://pc.gban.jp/?p=10362.jpg

造りが汚くてサーセン
ナンバー灯を角形LED(2.3.4)で作ってみた
3列*4の12発
FLUXを2発と大して変わらないような・・・
4CHIPのLEDを2発の方が明るかったかも
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 13:51:38 ID:pI3aIviC0
>>930
何が凄いんだよ?
それとも出品者の宣伝か?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 14:42:37 ID:CA//8xPr0
>>932
本当だったら凄すぎるってw
初代RIGELが同じく120°で5500mcdなんだけど光束は14.5ルーメン。
この数値から単純計算して、>>930のは15.8ルーメンほどある計算になる。
約0.1Wで15.8ルーメンだから、効率は150lm/Wを軽く超えている。新聞に載るレベルだ。
そんなのが1個40円とかw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 23:47:33 ID:ffyecPZ60
>>933
だったら出品者に質問してみろよ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 01:57:32 ID:xzPWjK4K0
なぜに挑みかかるような口調?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 05:01:40 ID:mnRvLtHv0
>>932
餅つけ
「本当なら欲しい」ってのは皮肉だろ。
つまり「この嘘つき出品者め!」と。宣伝なわけがない。
937930:2007/11/24(土) 11:01:47 ID:Z5Ax2uAa0
いや、だってさ・・・・・
あからさまにスペック詐称じゃん^^;
必要としている人間をバカにしてる
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 11:38:51 ID:5aZqmRaM0
数量違いすら保証しないって書いてあるし・・・

アテにならん。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 13:06:51 ID:Xu2U7Z630
LS600hライト
ASSY(¥248,000片側)
ユニット+制御部品(¥211,000+¥32,400=¥243,400片側)
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 17:41:20 ID:EJ0QJg0A0
あのLEDヘッドライト見たことあるやついるの?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 19:12:00 ID:n23ngQJM0
モーターショーで見たよ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 21:11:10 ID:mnRvLtHv0
街で何度か見たしモタショでも見たよ。

片側24万かあ。
流用するにも信頼性とか耐久性未知数だし相当漢っぷりが必要だな。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 21:41:35 ID:raS08nGE0
流用キットが5万か〜っと思って
よーく見ると0が一つ多いとかね
ま、純正品だから信頼性は大丈夫でないか
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 01:09:08 ID:kmJOE3Ol0
まだLEDでのヘッドライトは早いでしょ。
レクサスのが3年経過したら結果も出るだろうね。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 02:25:47 ID:TLphIcxW0
そうそう、初物で出たばっかとか人柱根性無いと無理。

LS600hについてる奴なら何かあったらトヨタが何とかしてくれるはずだが、
流用した物に関しちゃ面倒見てくれないはず。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 08:52:24 ID:s0cwmzPe0
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 10:00:12 ID:4bnxE9Vx0
>>946
この形状で光れば見物だねw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 14:15:00 ID:R2kmKAuS0
>>946
何してんだよ・・・w
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 20:42:32 ID:b6zvNPcG0
1%物を・・・w
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 22:19:35 ID:KFbQfS7vO
ちょっと聞きたいんだが、純正のデッキ裏配線から直でLEDを光らせるのって大丈夫なのかな?

LEDはエーモンスタイルで、車種はワゴンR(MH)なんだが(´・ω・`)

951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 22:40:57 ID:jiq/2x/RO
>>950
大丈夫だ。
数百WのLEDなら話は別だがw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 22:48:14 ID:4sfpwc4+0
>>946
馬鹿だなぁ〜褒めてるんだけどさ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 23:08:31 ID:KFbQfS7vO
>>951
ならいいんだが、スモール入れたらフットランプが光ると同時にオーディオのディスプレイが著しく暗くなるんで気になったんだ(´・ω・`)

取り敢えずサンクスな。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 14:09:55 ID:uZTebzFp0
>>953
一般的なHUのディスプレイはスモール連動でディマー(減光)が働くようになっていると思うけど。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 08:19:18 ID:lapXvfx90
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 17:14:41 ID:MbuAayWL0
>>955
40W型レフランプ 光度180cd 指向角60° 全光束340lm 消費電力38W 寿命1500h 定価368円
白色LEDタイプ  光度270cd 指向角55° 全光束240lm 消費電力5.3W 寿命20000h 実売7000円
電球色LEDタイプ 光度180cd 指向角55° 全光束160lm 消費電力5.3W 寿命20000h 実売7000円

指向角を絞りまくった詐欺かと思ったが、配光効率で稼いでるようだ。
初期投資額以外は悪くないかもな。スレ違いも甚だしいが。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 22:40:20 ID:/UW1/H0p0
もうちょい安くなれば蛍光灯と変わるかもね>LED
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 22:16:06 ID:H/RJdGj40
>>950
直で、の意味がわからんが、電球の代わりにそのまま付けると、付かないか切れるぞ。
ちゃんと電流制御しる。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 00:04:29 ID:53nshogF0
エーモンスタイルだったら周辺回路も込みだと思う
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 11:45:26 ID:uxhsvans0
ヤフオクもののSMDのLEDをテール(W球対応)をに付け替えたら、アクセサリーONの状態でうっすらと点灯してしまいます。
しかし、スモールやライトONでは段階的に明るく光るようになっています。
安全性の問題もあると思いますが、LEDの寿命も極端に短くなってしまうものなのでしょうか。
また、LEDに変えることにより、バッテリーなど電気系の負担を軽減する効果は大きいのでしょうか。
質問ですみません。
教えてください。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 12:54:55 ID:QngM7gX10
>>960
車種は?
962960:2007/12/01(土) 13:08:51 ID:8Hsuf2rN0
>>961
アルファ145です
963960:2007/12/01(土) 13:11:48 ID:8Hsuf2rN0
補足ですが、片方に電球のままですともう片方のSMDLEDはアクセサリーONでも全く点灯しません。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 14:53:21 ID:H+bZ85LWO
ルームランプをLEDにしようと思うんですが、交換式のと張り付け式どっちが明るいですか?
どちらも純正よりは明るいですよね?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 15:04:50 ID:nag/mYZCO
LEDのフォグバルブって明るさはどうなの?イエロー(アンバー?)購入を考えてるんだけど、やっぱりファッション程度?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 15:58:24 ID:wzShCUIn0
フォグは1500ルーメン
LEDフォグはせいぜい150ルーメン
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 16:32:32 ID:d+58MG0o0
>>961

ヤフオク商人、ノーサポートで粗悪品を売りっぱなし

購入者、2ちゃんねるで質問

以下ループ

業者の製品のサポートはここですべきじゃない。
金を取った者の義務をなぜここの住人が肩代わりする?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 19:27:11 ID:JotHT2HQ0
ネタ切れだからええんちゃう?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 20:55:18 ID:15JhNqmlO
出品者に聞くべきだよ。
切りがないし。

>>960
車種によっては、球切れ検出用に常時微弱電流を流している。
特に輸入車には多い。
電球はその程度の電流では発光しないが、LEDならうっすら点灯する。
片側が電球のままだと問題が出ないのは、LEDと電球が
並列で繋がっている場合、電流はより抵抗値の低い電球の方に多く流れるため。

寿命に関しては気にすることはない。
微弱な電流が流れているような状態では、LEDの寿命にはほとんど影響はない。
LEDの寿命を著しく縮めるのは、定各オーバーで点灯させたり高温にさらした場合。
放熱が出来てない場合も高温に晒しているのと同じ。

電気系の負担は消費電力が減った分だけ軽くなる。
けど昔の車でもない限り元々十分に余裕があるから気にする事でもない。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 21:54:26 ID:ypNSw2x/0
>>969
あなたは偉いと思います。
俺には説明できないよ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 22:04:00 ID:XsKFoXn+0
>>969
アルファ海苔はオルタが鬼門だから注意は必要だよ。 最後の文は問題有り。
プーリー比を改良して初めて電力の話をしないと。

外車で電力が問題無いのは今世紀の設計からだからね。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 20:47:14 ID:iCFk49bCO
>>964
おまいさんの車の純正品と付けようとしてるLEDのスペックが解らないのに、
正確に回答出来るのはエスパーだけだ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 10:11:20 ID:+Ow1akE10
亀石屋のバックランプつかってる人いない?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 11:30:59 ID:jKSFKMKL0
宣伝乙
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 12:20:46 ID:E9/dadHa0
バックランプはパワーLEDでも使わないとまともに照らせないものでしょうか
ある程度レンズがデカイ車種ならFLUX程度のLEDを詰め込めばそこそこ明るそうですが
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 14:15:03 ID:J5nvX0xXO
>>975
元の電球1Wに対し10ルーメン以上のLEDが目安。
21W球なら210ルーメン分のLEDを。
HIDと同じく青っぽいものほど視認性が落ちることに注意。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 19:02:08 ID:wnLl02Jp0
夜は200ルーメンもあれば充分だけど
昼は500ルーメンくらいほしい
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 20:56:52 ID:wJHFbzEh0
そろそろ

次スレ

【明るい】LEDについて語ろう 14灯【エコ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1196682379/

スマソ。タイトル間違えました・・・orz
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 01:18:50 ID:xEMGRUEn0
>>975
亀石の中の人ですか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 21:29:25 ID:WKKvuDdy0
>>975
パワーLED使ってもノーマル白熱球の性能にギリ足りない
足りても配光特性メタメタ

やめとけ

その代わり↓これ使えば遥かに幸せになれるだろう
ttp://www.fet-japan.co.jp/catz/news/bl-halogen.html
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 22:56:23 ID:PL+4J2wC0
>>980
T16仕様のクリアタイプ使ってるけど、純正より多少明るいだけで、あんまり意味無いよ。ぶっちゃけ自己満足の世界
んなもんに3000円×2も使うくらいなら、1個500円くらいの高効率バックランプバルブ買ったほうがいい
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 13:53:53 ID:s0EDEY9s0
>>981
レイブリッグのか
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 15:40:23 ID:QHuBRu6mO
おまえらクリスマスの電飾とかもDIYしちゃうの?
CREE Q5 WC 200発くらい使えばご近所一明るいのが作れそうなんだが…
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 17:55:53 ID:NDGdEMZV0
やりすぎると法規制にかかったりするかも
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 21:26:17 ID:YiyWne+90
>>981
買ったのがT20タイプだったらヨカッタのにな。
T16とT20が同じ価格というのも余計に割高感を誘うw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 22:22:31 ID:aEvn3onV0
だって付かないもん買っても意味ないじゃん。T16とT10のソケットには互換性あるけど、T20のウェッジバルブはちょっと大きいから無理
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 20:32:59 ID:SQ9GTRTHO
日亜のNSPWR70ASのa0の色味で
ナンバー灯に入れてるんですが、
車検って通りますかね?
ちなみに片側12発入ってます。
スモールは超TERA4500Kを入れてます。
ここにいる皆さんはどれくらいの色温度なんでしょうか?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 20:35:35 ID:nAyXgi3b0
心配なら車検前にカバーに黄色いセロファンでも貼っておけ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 20:38:36 ID:aZO372H/0
>>987
車検場の検査官次第。
気になるなら持っていって確認して貰え。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 21:08:03 ID:mvSs90q/0
>987

一昨年の車検の時は中華ハナミズ色の自作ナンバー灯で通った(片側5_砲弾3発×2灯)
ポジ球も同じ仕様(ナンバー灯は両口金、ポジ球はウェッジ)で問題なし

今年はウインカーで挑戦してやるぜ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 22:38:44 ID:gRhf8But0
>>987
a0はとんでもなく青いからどうだろう…
日本人の目だと6000〜7000Kあたりが純白と感じる色温度らしい。
だから皆さんもそこら辺の奴を使ってるんかな。


大雑把だけど日亜LEDの色温度
c0 4500〜5500K
b4,b6 5500〜7000K
b3,b5 7000〜9000K
a0 9000K〜
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 23:58:30 ID:SQ9GTRTHO
>>987ですが、加工して入れてるので、
外すのが面倒なので、
黄色のフィルムをはってみます。
車検はDIYやってる人の
宿命ですね…
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 00:08:24 ID:N/KVGQsk0
そういえば車検に出すのにノーマルバルブに戻すの忘れてた…。

ウィンカー、ポジション、ブレーキ、ナンバー灯まで全部ノーマルに戻されてたり
して…。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
俺の場合全部ワンオフ加工してコーキングしてるからユニットごとassy交換しないと無理・・・