【車種】クルマ購入相談スレッド 43台目【値段】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
車購入の相談は>>2のテンプレにしたがって質問してください。
質問の前にかならず>>2-9を読んでください。

【レス番が後にずれる事があります】
車を買う前の注意事項 >>3
国産車メーカーサイト >>4
輸入車ディーラーサイト >>5
総予算50万以下で車を買いたい >>6
コンパクトカーのお勧めは >>7
ONIXなどでやっている残価設定ローンはどうですか? >>8
任意保険に入る必要はありますか? >>9

下取り車がある場合は下のスレッドで下取り価格の査定を行い、参考にしてください。
【アップル】買取センターどうなのよ vol7【ガリバー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1162638103/l50

中古車についての情報を調べたい場合は「中古車板」がありますのでそちらもご利用ください。
中古車板
http://hobby7.2ch.net/usedcar/

前スレ
【車種】クルマ購入相談スレッド 42台目【値段】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1178547603/

最後に
◆ このスレでの回答は、あくまで参考程度と考えてください。
◆ 最後に決めるのは相談したあなた自身ですから...
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 05:34:40 ID:ulGL5CoC0
購入前の注意事項、メーカーのリンク、よくある質問は >>3-10 あたりを参照。

★相談される方は、下記テンプレ 01〜13 の項目をできるだけ記入してください。
 (条件を具体的に書くほど回答しやすい為。)
★回答される方は、その車を推奨する理由なども記入してください。

01)初めて購入 or 買い替え or 買い足し &(現在の車名 年式 グレード 色)
02)新車 or 中古車 or どちらでも
03)国産車 or 外車 or どちらでも
04)車のタイプ【セダン・ワゴン・ミニバン・コンパクトカー・SUV・クーペ・軽自動車など】
05)予算【諸費用込みでいくらまで可能か】 と 購入方法【現金一括・ローン(頭金はいくら)】 ※総予算50万以下の人は>>6を必読のこと!
06)検討している車種・グレード ※一つの車種に決めている場合は、車種・メーカー板 http://hobby7.2ch.net/auto/ の該当スレへ。
07)ミッション【AT・MT・CVT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
09)乗車人数【通常と最大】 とその構成【大人/人 子供/人 子供は年齢も】
10)燃費【気にする(リッターどのくらい)・気にしない】 ※リッター10以上はコンパクトカー・軽以外のタイプの車種では基本的に厳しいと考えてください。
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事・その他】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道・その他】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か
※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 05:35:51 ID:ulGL5CoC0
●車は高い買い物です。購入前にはレンタカーを借りてみましょう。
 普段の生活パターンや人数を乗せての長距離で走るとその車の長所、短所が判ります。

●初心者のための車選び&購入ガイド
 http://www.honda.co.jp/carbuyersguide/

●各車の価格・装備・スペック等は↓を参照
 http://car.autos.yahoo.co.jp/
 条件で調べる http://car.autos.yahoo.co.jp/select.html
 メーカーごとの車のタイプと値引き額など http://carstadium.net/

●購入費用(税金・自賠責・諸費用等)については↓を参照
 http://www.aos.ne.jp/visitor/newcar/car_expense.html
●軽自動車と普通自動車の維持費比較
 http://www.eris.ais.ne.jp/~t-kondo/kog/kcost.html
 ※初めて購入する人は、車体価格以外の費用や維持費についてもよく考えておきましょう。

●中古車購入時は↓を参考にするのもいい鴨
 http://www.plaza.across.or.jp/~inter96/kounyu.html

●中古車情報
 カーセンサー http://www.isize.com/carsensor/cgi-bin/CS/CSTOP.cgi?STID=CS0GNAVI&TRCD=TR005
 Goo-net http://goo-net.com/used/
 Yahoo中古車 http://usedcar.autos.yahoo.co.jp/

●自動車保険(保険料の試算が出来る会社もあります)
 保険会社一覧 http://www.aos.ne.jp/visitor/insurance/index.html (損害保険会社リンクを参照)
 JA共済 http://car.ja-kyosai.or.jp/
 全労済 http://www.zenrosai.or.jp/kyousai/mycar/index.asp
 ※年齢が若い人は保険料が高額になる場合が多いですが、万一に備え必ず入るようにしましょう。
   若い人で少しでも保険料を安くしたいのならスポーツ系の車は避ける・軽自動車にする、などの車種による料率の違いを利用したり
   親と同居していて親がすでに自動車を所有している場合、親と保険を入れ替えるなどの手もあります。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 05:37:04 ID:ulGL5CoC0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 05:38:08 ID:ulGL5CoC0
●輸入車ディーラーサイト
ダイムラー・クライスラー http://www.daimlerchrysler.co.jp/products/index_j.html
  メルセデス・ベンツ http://www.mercedes-benz.co.jp/
  クライスラー http://www.chrysler-japan.com/
  ジープ http://www.jeep-japan.com/
  スマート http://www.smart-j.com/index2.html
GM http://www.gmjapan.co.jp/
  シボレー http://www.chevrolet.co.jp/
  キャデラック http://www.cadillac.co.jp/
  オペル http://www.opel.co.jp/
  サーブ http://www.saab.co.jp/
アウディ http://www.audi.co.jp/
BMW http://www.bmw.co.jp/Contents/
  MINI http://www.mini.jp/mini.html?jsessionid=2495651062954001822
ポルシェ ttp://www.porsche.co.jp/homepage.htm
フォルクスワーゲン ttp://www.volkswagen.co.jp/index2.html
ランドローバー ttp://www.landrover.co.jp/jp/ja/default.html
ジャガー ttp://www.jaguar.com/jp/
アストンマーチン ttp://www.astonmartin.co.jp/
フィアット ttp://www.fiat-auto.co.jp/
アルファロメオ ttp://www.alfaromeo-jp.com/
シトロエン ttp://www.citroen.co.jp/top.html
プジョー ttp://www.peugeot.co.jp/index.html
ルノー ttp://www.renault.jp/
ボルボ ttp://www.volvocars.co.jp/
フォード ttp://www.ford.co.jp/
フェラーリ等 ttp://www.cornes.co.jp/motor/motor01.html
ロータス等 ttp://www.autotrading.co.jp/
ヒュンダイ ttp://www.hyundai-motor.co.jp/
ランチアイプシロン・ドンカーブート(いわゆるスーパーセブン)等 ttp://www.riesen.co.jp/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 05:39:58 ID:ulGL5CoC0
よくある質問1
Q.総予算50万以下で車を買いたい。

A.
はっきり言ってその予算では、良い状態の車は少ないです。
特にスポーティカーや輸入車では、整備状況に不安があったり、
過走行、事故歴有などのケースが多いので、積極的にはおすすめできません。
また、軽自動車も中古相場が高めであるためにその予算だと選択肢が減ってしまい厳しいかと思います。
たとえ、乗りつぶすつもりでももう少し予算を上げて購入されることをすすめます。

このスレではその予算で質問しないで下さい。

ただ、どうしても購入される場合は
1.良質な個体が多いコンパクトカー等にターゲットを変更する。
2.車種にはこだわらず、車の状態で選ぶ。
3.車種選びよりも、信頼できるショップ選びを。
4.ある程度の予備費は確保しておく。
ことが必要です。

また、総予算の中には任意保険の分も考慮しましょう。特に、スポーティカーは任意保険料が高いので注意しましょう。
間違っても、任意保険をケチってはいけません。万が一のとき、あなたばかりでなく、被害者やあなたの家族が泣くことになります。

あと、ここよりもこちらのスレに相談したほうがより詳細な答えが返ってくるかもしれません(マルチはやめましょう)

コミコミ50万前後で買える中古車14
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1167389810/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 05:41:17 ID:ulGL5CoC0
よくある質問2
Q. コンパクトカーのお勧めの傾向について

A.
コンパクトカーは主にこのような傾向がある模様です。
ヴィッツ:小型車ならではの小ささ小回り使い勝手、中身はまさに下駄車というべき物。
マーチ:とても取り回しが良く小回り良しで軽い、が運動性能やシートや内装は無いんでとばさないように。
キューブ:荷台の広さと使い勝手とシートが良いが、他はマーチ以上に見てみぬ振りを。
ノート:初期コストが安い、全体的にバランスがいいが、静粛性以外特に優れた物が無い。
ティーダ:マーチ・ノートのロング版とも言うべき車、見た目と広さはいいが他は考え物である。
フィット:荷台の広さと郊外を走る時の燃費が良く、長距離の乗り心地と後部座席を捨てた車。
デミオ:初期コストがとにかく安く、結構キビキビしてる実用車だがシートや足回りのよさから長距離も結構いける、他のコンパクトカーより重いぶん燃費が悪い。
ベリーサ:デミオのシートを上級車格のもの(アテンザのフレーム)に変更し、デミオの難点の静粛性(ロードノイズ)を改善した車。キーワードは上質なコンパクト。
コルト+:バランスが良く全体的に質の高い車、乗って初めて分かる尻の使い勝手と可愛さ。
スイフト:燃費は悪いがシートがよく長距離に耐え運転が楽しい車。荷台と後部座席は考えなていない車。

あと、購入条件で燃費を重視する場合、5人以上乗ることが年に数回程度なら
3列シート車よりコンパクトカーにして必要な時だけレンタカーを借りたほうがトータルで見ると経済的かと。
同様に4WDも燃費悪化の原因になりますのでスキー場の往来くらいなら
スタッドレス+チェーンでまず問題なく行けますのでつけなくてもいいのでは。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 05:42:31 ID:ulGL5CoC0
よくある質問3
Q.ONIXなどでやっている残価設定ローンはどうですか?

A.
通常のローンが車両価格全額をローンするのに対し、
残価設定ローンでは3年後に想定される残価を差し引いた一部のみを支払うので毎月の支払額を抑えることができます。
次のような場合は選択肢に入れるのもあり。

● 通常ローンを組んだ場合とほぼ同じくらいの毎月の支払額で1クラス、場合によっては2クラス上のクルマに乗りたい。
● 中古車の予算で新車に乗りたい。
● 3年ごとに新車に乗りたい。

ただし基本的に人気車・人気色でしかローンが組めないかもしれないことや、
ローンの利率が比較的高めだったりするので長期間乗る場合は損になるなどのデメリットもあります。
お金に余裕があるのなら銀行なども利用して普通に低金利ローンを組んだほうがいいでしょう。

それから事故ったりこすったりして査定額が落ちると3年後に泣きを見ます。
ピカピカのまま3年間乗り続けられる自信がない人はやめておきましょう。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 05:44:02 ID:ulGL5CoC0
よくある質問4
Q.任意保険に入る必要はありますか?

A.
任意保険の「任意」とは、法律用語の「強行法規・任意法規」に倣って一般に言い習わされている便宜上の呼称、いわば通称名でしかありません。
入るか入らないかが「任意」というのとは少しニュアンスが違います。
任意保険はあなたの役に立てるために入るものではありません。
万が一のときに被害者とその家族に充分な補償をするため、そしてあなたの人生も狂わせないためのものです。

車両保険は年式が古い中古車に乗ってるなどで不要と思うのなら入らなくてもいいですが、
(ただ車両盗難などの被害が多発している昨今、万が一のために車対車+Aだけにでも入っておいたほうがいいかもしれません。
特にインプ・ランエボなどのスポーツカー、ランクルやクラウン以上の高級・高額車は狙われやすいので車両保険必須!)
対人・対物保険に入らない人が、車に乗るのは社会の迷惑です。
自賠責保険だけでは十分な補償は出ませんので必ず入ってください。
対人は必ず無制限で、対物もできれば無制限でつけましょう。あと人身傷害3000万もあるといいようです。

確かに年齢条件や車種によっては目が飛び出るほど非常に高額の保険料になりますが、保険料も払えない人に車を乗る資格はありません。
重ねて言いますが【必ず任意保険に入ってください】
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 05:45:24 ID:ulGL5CoC0
よくある質問5
Q.
かわいいのでローバー・ミニ(旧型ミニ)が欲しいんですが。

A.
旧型のミニは設計が40年以上前の旧車&趣味車です。安全・快適・便利などという言葉には
全く縁がありません。見た目の良さだけで欲しいという人は、必ず試乗してからにして下さい。
他にも、以下の条件をクリアする必要があります。決して国産車の感覚で買ってはいけません。

1..心と財布に、壊れても「かわいいからいいや」と許せる余裕がある
2.面倒をみてくれるショップがある(できればミニ屋)
3.車に乗ること・点検すること・直すことを趣味とすることができる
4.現代の車の常識(安全・快適・便利など)は求めない
5.常に20〜30万程度(場合によってはそれ以上)の修理費をキープすることができる

それでもミニが欲しいという人で、末永く乗りたいという人は込み150〜200万ぐらいまでの
物件を購入しましょう。100万程度ではさほど良いものは買えません。もし更にそれ以下の
安い物件を購入するのなら、最初から壊れているぐらいのつもりで買いましょう。
敢えて安い物件を購入し、修理費を多く残すのも手かもしれません。

無理だ、と感じた方。ミニに似た国産車でダイハツのミラジーノ・ミラジーノ1000があります。
中古車ならスバルのヴィヴィオビストロなどがあります。検討してみて下さい。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 06:04:41 ID:LaFFBIvW0
自分の車と同じミニカーを探そう
http://atk.jp/japanminicar

マイナーな車もあるよw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 14:56:41 ID:ceaoof8D0
いつも思うがテンプレの下の香具師要らない

>よくある質問5
>Q.
>かわいいのでローバー・ミニ(旧型ミニ)が欲しいんですが。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:00:38 ID:98U4/xXE0
お願いします。

01)初めて購入
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトカー】
05)予算175万でローン(頭金は0)
06)コルトM1300か、ヴィッツ1300F
07)AT
08)わかりません。
09)大人4,5人
10)少なくとも13リッター以上。
11)通勤・ドライブ
12)街中・郊外・高速道路
13 すぐにでも買いたい。4年〜は乗る予定です。

見積もりを出してもらったんですが、どちらも似たようなものでした。
個人的にはコルトの運転のしやすさったらないと思うんですが、内装は断然ヴィッツかと思います。
どうぞヨロシクお願いします。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:31:34 ID:SmIMlg+00
>見積もりを出してもらったんですが、どちらも似たようなものでした。
それを三菱のディーラーに言ってみ。
更に下がる。
高速走るなら前後にスタビ付いてるコルトがオススメ。
って、今確認したらいつの間にかヴィッツのリアのスタビRS以外、全部なくなってるよ・・・
インテリジェントパッケージは前後ともスタビなしですか・・・
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:50:39 ID:QX+p+jNg0
>>14
初代の初期なんてユーロスポーツエディション以外付いてなかったな
苦情が出て2代目で付けたんだろうがまた外したのか・・・
リヤスタビはリヤサスの横棒をスタビと言ってるだけだろうな

>>13
14と同じく高速乗るならコルトを薦めておく
ただ三菱は今ディーラー網整理中らしいんで
あまり遠くなければいいんだが
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:52:20 ID:DVqX4Uay0
01)初めて購入
02 どちらでも
03)どちらでも
04)車のタイプ【かっこいいのがいい】
05)予算【諸費用込み100万】 と 購入方法【ローン(頭金5万)】 ※総予算50万以下の人は>>6を必読のこと!
06)検討している車種・グレード 車わかんないです
07)ミッション【オートマ】
08)駆動方式【何でも】
09)乗車人数【通常1人と最大4人】 とその構成【大人】
10)燃費【気にしない】 ※リッター10以上はコンパクトカー・軽以外のタイプの車種では基本的に厳しいと考えてください。
11)主な使用用途【街乗り・その他】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
13)すぐ 最低10年はノーメンテ無故障
バンドやってるんですけど
ライブに機材(ギターベースドラム×2)運ぶから全部入って
4人乗れる大きいのさがしてます
V系なんでできたらカッコイイのがいいです
なにかないですか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:57:15 ID:W+qsdQxM0
>>16
>13)すぐ 最低10年はノーメンテ無故障
ない
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:33:25 ID:RHT02X4WO
>>17
カブなら・・・


>>16
デミオはかっこいい


って思いなさい
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:50:58 ID:W+qsdQxM0
>>18
新車購入でも10年間に最低4回受けることになる車検が、全てノーメンテで通るとは・・・
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:28:02 ID:NcjGlpb40
ノーメンテだったら普通は5年も持たない
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:50:11 ID:V/qjFDm90
01)初めて購入(現在は親が乗らなくなったワゴンRを借りています)
02)中古車
03)国産車
04)セダン
05)100-最大200 現金一括
06)シーマY33 クラウンマジェスタS170 クラウンS150
07)拘らない
08)拘らない
09)通常1人週末のみ2-4人 大人のみ
10)リッター8くらいはいけば嬉しいかなー程度です
11)街乗り・通学
12)街中・郊外
13)今年の冬〜来年春頃購入予定 潰れるまで乗るつもりです

購入までまだ日がありますが、他に候補があれば……と思い質問させて頂きました。
6で挙げた車種は外見が好みで、シリーズ等に拘りがあるわけではありません。
色は黒系一択のつもりです。
他に良い車があれば宜しくお願いします。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:22:04 ID:rcu0Nhwx0
3万km以内で100万くらいのツアラーなマークUってあります?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:31:21 ID:b3Pgm1wj0
>>16
>バンドやってるんですけど
>ライブに機材(ギターベースドラム×2)運ぶから全部入って
>4人乗れる大きいのさがしてます

1ボックスバンの中古を探せ
但しノーメンテで10年無故障を望むなら床の間に飾っとけ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:48:03 ID:7BYqjQFb0
>>16
ま、ノーメンテは考えずに、広さで言えばやっぱりワンボックスが一番良いんだけど・・・。
バンドの定番はワンボックスだし、多分ワンボックスじゃないと乗せ切れ無いだろうけど・・・。

敢えてワンボックス以外だと。

新し目のなら、先代セレナ。
形優先なら、ラグレイト、先代エルグランドかな?
アテンザワゴンじゃ、狭いかな?

でも、荷物が乗るかは分からん。

ワンボックスだったら、どれも形は似たようなもんだから、近所で売っている奴で。(ただし、ショートとロングがあるから、荷物に合わせて選んでくれ。)
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:53:30 ID:sp7QNByS0
>>21
200万までの予算見れば、ある意味定番の10年落ち位のセルシオ・グロリア・セドリック
も買えるでしょう。
ただ、親の車乗ってるようだと実感無いけど、車の維持にはそれなりのお金が掛かります。
(特に年齢的にも車種的にも保険料が)
参考までに↓
http://www3.zero.ad.jp/baiky/page317.html#label1〜3000

>>22
http://www.carsensor.net/
http://www.goo-net.com/used/
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:54:21 ID:tG1F5FlN0
01)買い替え(旧デミオH13年式)
02)新車 or 中古車(中古なら3年落ちぐらい)
03)国産車
04)車のタイプ【ミニバン・コンパクトカー】
05)予算【150万ぐらい】【現金一括】
06)モビリオ・シエンタ。他にも条件が合えば
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【こだわりなし】
09)乗車人数【通常:大人2人、子供3歳、1歳】最大も同じ
10)燃費【気にする(リッター10くらい)】
11)【街乗り・通勤】
12)【街中・郊外・高速道路】
13)来年。新車だったら7年は乗る予定
子供2人でコンパクトカーが手狭になりました。
自宅駐車場の幅が狭い&子供のドアパンチ防止のため両側スライドドア希望です。
希望車種に7人乗りをあげていますが7人乗りは必須ではないです。
ビッグなミニバンというよりは5人が十分に乗れる大きさがあればよいです。
助手席から後部座席に移動できる車を希望します。(=コラムシフトになる?)
モビリオスパイクやbBはDQNぽくて苦手です。
自分で考えたところ、モビリオ、シエンタしか浮かびませんでしたが
他におすすめありますでしょうか?
以上よろしくお願いします。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 01:02:31 ID:b3Pgm1wj0
>>26
1歳と3歳の子でデミオが狭いとなると将来大きくなったときを考えると4m以下のコンパクトは無理かと
あえてコンパクトカーで書くならトヨタラウム(本当は広さ考えたら選択肢外のスパイク)
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 01:28:43 ID:7BYqjQFb0
>>26
プレマシーで良いんじゃない?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 03:14:19 ID:5k5RpRmu0
>>22
ツアラーVの場合、メーターマキマキしたのでよければあるかもね。
ツアラーVで3万以下で100万円以下ってのは人轢いたとかならあるかも。
ツアラーSなら割とある。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 08:11:29 ID:Z4LnuF8U0
01)買い替え(現在H16年式 アウトバック2.5i 白 6万k走行)
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【ミニバン】
05)予算【諸費用込みで300マン】 購入方法【ローン】
06)MPV23T・エリシオンGエアロHDDナビエディション・デリカD5パワーpkg
07)ミッション【こだわらず】
08)駆動方式【こだわらず】
09)乗車人数【通常大人2人 子供2人(6歳&2歳)  最大大人6 子供2人】
10)燃費【気にしない】
11)主な使用用途【街乗り・通勤・仕事】
12)よく走る場所【郊外・高速道路】
13)購入予定時期 9月  5年以上

本来はアウトバックに5年以上乗るつもりでしたが両親等との移動が
増えてきたため車検(10月)を期に乗り換え予定してます。
9月の決算期前のお盆明けから商談開始して9月登録の9月下旬から10月頭納車で考えてます。
OPでナビつけた値段が拮抗してるこの3車で考えてますが、300マンの予算ではちょっと厳しいでしょうか?
アウトバックの下取り後200万円以内のローンでなんとか納めてみたいです。
あと、3車以外でもお勧めの車があれば宜しくお願いします。
以上宜しくお願いします。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 08:47:22 ID:uBQ2iola0
>>30
ステップワゴン24Z、プレマシー23S辺りのほうが、
予算に無理が無く、差額をオプションに回せると思う。
動力性能はその3車とあまり変わらない。
ttp://www.youtube.com/watch?v=zU4paH8qcQ8
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:21:04 ID:53tHFTKf0
>>26
もう1回考えてみたら?

>04)車のタイプ【ミニバン・コンパクトカー】
に対して
>子供2人でコンパクトカーが手狭になりました。
コンパクトが狭いといいながら何故希望車種が 'コンパクト' なんだ?

>子供のドアパンチ防止のため両側スライドドア
意味不明。
スライドドアならどこでもバカッと開けて飛び出していいのか?
チャイルドロックって知ってる?
つーかチャイルドシート(以下略)

>旧デミオ
>モビリオ、シエンタ
買い替え理由が ’狭いから’ なのになぜ 'どっこいどっこいのサイズ' が候補なの?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 01:20:31 ID:eTuroV280
>>26
子供が増えるんじゃ無けりゃ7人乗りはオーバースペック
5ナンバーのウォークスルーは余計に狭く感じるだけ

しばらくは5人乗りで後部座席に母親含めて3人ってのがベストかと
長男(長女?)が一人で助手席に乗れるようになれば5人乗りがかなり楽になると思うがそれまでが大変
3列シートなら2列目が子供で、最後尾が母親一人が目も届きベスト
スライドドアは確かに便利だが、ドアパンチは小さいうちに注意させとかないと大人になっても注意力の無い子になってしまいますよ
車は動き回れる極端に広い居住性を求めるより、躾の場と捉えたほうが良いかと思います
長距離ドライブはレンタカーでエスティマクラスを借りると子供も喜ぶと思いますよ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 05:30:22 ID:sCxXfcAg0
>>26
ノアの2列目回転シート。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 07:31:51 ID:86mL8MQOO
1)自分の車は初めて購入,現在乗っている車種親のGTーRかコルト
2)なるべく新車
3)どちらでも
4)セダン,クーペ
5)400万円
6)エボ,シビックtypeR,プジョー206
7)MT
8)なんでも
9)主に1人
10)気にしない
11)通勤
12)郊外
13)今年中には買いたい乗り潰すつもりです。
初めは、なんでもよかったが親のGTーRに乗ってスポーツカーに乗りたくなった。
なのでお金を貯めてから買うことにした。
あまり収入が多くないので維持費が安い車が良い。
21歳です。保険は親の等級をもらいます。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 08:11:16 ID:CAP+UgLi0
>>35
マツダロードスターRHT。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 08:57:16 ID:46UuvynNO
>>25
ありがとうございます。
亀レスの上に携帯からなので見辛かったらすいません。

セルシオ20も候補に考えてみます。
セドリックとグロリアはあまり知らないので調べてみます。

維持費は自分の条件では月5万程度になりそうです。

何とかバイト代で維持出来る範囲ですが、他の出費も考えると結構ぎりぎりのようです。

維持費の高い高級セダンを除いた場合のお勧めはあるでしょうか?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 09:13:47 ID:cbPgbd2P0
01)初めて購入
02)中古車
03)どちらでも
04)ミニバン
05)約100万円程度・ローン(頭金無し)
06)ノア、エスティマ
07)どれでも
08)どれでも
09)通常3人と最大7人
10)できれば燃費いいほうがいいが、ミニバン希望なんである程度は覚悟してます
11)街乗り・ドライブ
12)街中・郊外・高速道路
13)半年以内、できれば3年以上は乗りたい(希望5年)

初購入で、現状ほとんど車の事を知りません。
車種・メーカーには特にこだわりが無いので、知ってるミニバン車を挙げてみただけです。
維持費の面で燃費以外で、3ナンバーと5ナンバーでは、年間どの程度の差があるのでしょうか?
税金以外で違いは無いですよね?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 09:35:26 ID:VOf7/MIX0
>>35
乗り潰すなら、マツダスピードアテンザやレガシィが、値引きが大きくて良いかも。


>>38
3ナンバーと5ナンバーでの、税金の差は無い。
差が出るのは、排気量。(500cc上がる毎に、5000円くらいずつ上がる。)
基本的には、排気量が大きい方が燃費が悪いな。

まあ、7人乗車を考えると2リッタークラスが良いと思うので、ボックスタイプでノア、セレナ、ステップワゴン。
あと、2.3リッターになっちゃうけど、MPV。

どれでも良いから、近所で予算内で売ってるヤツで。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 09:51:58 ID:2uvXS/f30
01)初めて購入
02)どちらでも
03)国産車
04)軽自動車など
05)初期投資は200万円が限界、現金払いです
06)車に詳しくないのでよくわかりません、また希望の車種も特にありません
07)AT
08) なんでもいいです 
09)普段は一人だけれど、休日は5人で出かけたいです
10)気にしません
11)平日は片道80キロの通勤、土日は高速を使ったドライブに使う予定です
12)郊外と高速がメインになると思います
13)いい車が見つかったら直ぐにでも購入して、動かなくなるまで乗ります
車の事が良くわかりません・・・
できれば室内が広くて女性でも運転が楽な車があるといいです
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 11:20:00 ID:86mL8MQOO
>>40
残念ながら軽四は、4人までしか乗れません
デミオなどの大きめのコンパクトカーを買うことをお勧めします。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 11:39:01 ID:5+CWju+10
>>35
> 6)エボ,シビックtypeR,プジョー206

>あまり収入が多くないので維持費が安い車が良い。
>21歳です。保険は親の等級をもらいます。

ラリーカーのエボ、サーキットカーのtypeR、ただのコンパクトカーの206と選択肢がバラバラだが
21歳だと保険が年齢制限が21歳以上になって30歳以上よりただでさえ割高。
エボ、typeRなどスポーツカーは非常に高くなる。収入が少ないならやめたほうが賢明。

プジョー206のデザインがよくてスポーツカーのようなきびきびした走りがほしいなら7月発売の新型デミオ1.5
マツダの車の走りには定評があるし、新型デミオは車重が206より1割軽くて馬力も高い。国産だから維持費も安い。
出始めは値引きも少ないが9月になると新型フィトが出るので年末には値引きも大きくなる。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 11:52:51 ID:5+CWju+10
>>40
マツダの現行デミオの1500ccモデル
座席や足回りが良いので片道80km位の通勤でも疲れない。もちろん長距離ドライブにも適している。
後部座席がスライド&リクライニングするので後部に座る人も快適。
モデル末期で処分価格なので諸費用込みで100万円で買える。
or
マツダベリーサ
デミオの座席を上級車種(アテンザ)ベースのものに変更し静粛性を改善した車。
フルフラットにはならないがその分座席のホールド性が良いので普段の使用にはこちらのほうが良い。
後部座席のスライド&リクライニングはない。
4440:2007/06/20(水) 11:57:17 ID:AQSnR76h0
41さん、43さんありがとうございます
軽自動車が4人しか乗れないというのは5人乗ると狭いという事なのでしょうか?
それからデミオですか、お二人ともすすめてくださるのできっといい車なのでしょう
お昼ごはんを食べたら見に行ってきますね
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 12:04:04 ID:XLTARFzk0
>>44
Kは定員が4だおw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 12:06:15 ID:nGhOJ9p00
>>45
プププ
恥ずかしい奴だ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 12:08:39 ID:XLTARFzk0
>>44
この前、デミオの現行1.3のATが代車で来たが、普通に乗るならこれで十分だと思った。
車任せに走ってもソコソコ燃費いいし。

>>46
ハイハイワカッタワカッタ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 12:09:39 ID:cULOZo8Q0
本日のNG指定IDは
ID:XLTARFzk0
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 12:25:37 ID:XLTARFzk0
ここはネタスレか?
>>46>>48オマイラの方がよっぽどクソじゃん。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 13:33:07 ID:3iWBg61v0
>>35
ユーロRがFMC前で良く引けると思う
保険もそこまで高くないので維持費もそれなり
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 13:44:01 ID:j/JGgg870
>>40
5人だとコンパクトな普通車のオーリス、SX4、アクセラ等
全長が短く運転しやすい、ナビ付に手が届き装備も良くコスパが高い
等の理由でSX4が良いかな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 15:38:16 ID:pA0lHQzP0
>>40
日産・キューブは、ボンネットも見えるし小回りが利くから良いかも。
(高速向きじゃないけどね。)

後席の広さを考えると、ティーダかな。
(新キャンペーンに合わせて、値引きが渋くなったみたいだけど。)

マツダ・ベリーサは、ベリーサスレを見るとユーザーの満足度は高いようだ。
(マツダだから、値引きも大きいのも良い。)
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 16:14:00 ID:StR7HYtLO
>>44
軽は4人までだぞ!
定員オーバーで捕まって2chでどうたらとかやめてくれよ!
5440:2007/06/20(水) 19:04:43 ID:HIxSw6pD0
午後からデミオを見てきました、伊藤美咲さんの車ですね!
1300のと1500のとふたつ試乗させてもらったのですが、違いが分からないと
言ったらお店の人が集まって5人乗りでもう一度試乗させてもらえました。
5人乗りだと1500の方がアクセルをあまり踏まなくても走れるので1500に決めました
お店の人が親切な人で38万円もまけてくれるとの事で、直ぐに契約をしてきました

皆さん色々とアドバイスをありがとうございました
デミオ以外の車をすすめてくれた皆さんごめんなさい

車が届くまで彼には内緒にしておいて、いきなり車で遊びに行って
驚かせちゃおっと
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 19:22:37 ID:PEQNuUvV0
>>38
通常3人乗車程度なら、1ボックスじゃなくていわゆるミニバンでどう?
トヨタ:ガイア、ウィッシュ、アイシス
日産:リバティ、ラフェスタ
ホンダ:ストリーム
マツダ:プレマシー
三菱:ディオン
スバル:トラヴィック

燃費を考えたら1800〜2000クラスのがよかろうということで、
ボックスタイプよりいくらか軽いだろうし。
その線で知ってる国産を並べてみました。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 19:36:04 ID:BeWa1M3q0
>>54
おめでとう。
現行デミオはハンドリングがよくて、前席、後席とも快適で、荷室の積載性もあり
人数が乗るファミリーコンパクトカーとして最適な車です。
その上値引きも大きかったので非常にコストパフォーマンスが高く、
常にクルマ購入相談スレッドのお勧めカーになっていました。
7月にフルモデルチェンジでなくなるのでもうメーカー&ディーラー在庫車だけなので
2.3ヶ月遅ければもう買えない可能性もありました。(半年後には新車はほとんど不可能)

現行デミオがなくなった後のこれに代わるクルマ購入相談スレッドのお勧めカーは何になるのでしょう。
思い浮かびません。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 19:43:27 ID:GIgCPppbO
初めましてです。購入相談よろしくお願いします。
1)買い替え。現在EP82スターレットGT 平成6年型 黒
2)どちらでも
3)国産希望ですが、右ハンドルなら外車でも
4)かなり幅広くスポーティカー
5)150まで現金一括
6)スイフトスポーツ(現・旧)、ヴイッツRS(現・旧)、マーチ12SR、アルテッツアASのMT、できるだけ高年式のホンダのDOHC-VTEC搭載車、アテンザ23S、他お薦めがありましたら是非
7)MT
8)不問ですが雪国なのでFRならLSD入れます
9)通常1人、最大でも大人3人
10)不問
11)通勤、ドライブ
12)郊外、山坂道
13)購入時期2007年中、乗車予定5年以上

他)新車はあまり考えてません。中古なら絶対条件がドノーマル、修復暦無、MT。できれば走行は60000以下、NA。

よろしくお願いします。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:26:39 ID:tHrik30u0
>>26
ラフェスタとかの3列スライドドアミニバンはどうだろう

>>35
コルトVR等のハッチバックとかは?
スポーツカーという見た目ではないが維持費も高くないし
悪く無い選択だと思う

>>57
外車になってしまうがフォーカスST170
雪国だということなんでスタッドレス履けるホイールの入手が大変かも知れないが
FFにしてはかなりのハンドリングカーだと思う
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:45:11 ID:cbPgbd2P0
ミニバンタイプを検討しており、ネットで物色してたんですが、
エスティマでドアタイプ4枚と5枚のものがあるんですがこれはどういうことでしょうか?
運転席と助手席、左右スライド、リアのトランク部分の5枚が通常だと思うのですが、
4枚というのは、左右のスライドが片方しかないという事ですかね?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:45:31 ID:3Pf+ZjEW0
>>57
あとは、アクセラスポーツかなぁ。

でも、スイフトで良いんじゃない?
MTの玉も多いだろうし。
(あ、3ドアは何かと不便だから、現行ね。)
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:50:34 ID:kfC4Zs7B0
スイフトかスイポで良いんじゃね?
ちょっと頑張ればMC後スイポも行けるし
6万kmまで我慢できるんだったらシビックRとかも手が届くが
特にこだわりもない様だし、わざわざ中古選ぶ必要が見受けられない
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:42:28 ID:0rgSPLyk0
>>57
ヴィッツはヴィッツでも限定?のRSターボがおすすめの一台です
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:51:18 ID:6yk3+WTH0
>>54
>お店の人が集まって5人乗りでもう一度試乗

何この萌える対応
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:25:43 ID:xa4kv3c60
「実燃費」のいい自動車を選びましょう

e燃費アワード2006-2007
http://response.jp/e-nenpi/award2006/
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:56:03 ID:/AlHJxmg0
はじめまして。よろしくお願いいたします。


01)買い替え
02)どちらでも
03) どちらでも
04)セダン・SUV
05)350万 残りはローン(頭金200万)
06)GRS180(中古現行クラウンアスリートFR2.5)・GSU30W(新車ハリアーFF3.5)・
  DBA-NJ10(新車デュアリス4WD2.0)・DBA-RN9(ストリームFF2.0)
07)ミッションAT・CVT
08)FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)
09)大人/2人  
10)10リッター位 
11)街乗り・ドライブ
12)街中・郊外・高速道路
13)8月くらいにはと考えてます。5年くらい乗る予定です。

現在EGに乗ってます。さすがに古くなってきたので、乗り換えを検討しています。
当初、ハリアーを検討してましたが、エンジンの選択でかなり迷っております。
最近発売したクルマにも目移りしまして、節操のない選択ですが、
ご意見いただければと思います。予算はもうチョット頑張れるかも知れません。
候補は、現在の欲しい順ですが・・・ちなみに全車、試乗済みです。
あ〜、自分の優柔不断が悩ましいです。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:59:11 ID:vg8O85XzO
>65
荒らしは死ね
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:05:41 ID:u3s8ypbX0
>>65
デュカリスとクロスロードで、安い方。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:06:39 ID:4thm6Q0a0
100万円位の中古車を頭金無し、月々3万のローンを組んだ場合、総支払額はいくらくらいになりますか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:16:56 ID:SAUQZWlw0
>>68
100万なら一括で買え。
無理なら諦めろ。

で、すれ違い
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:25:51 ID:lhdDA56nO
>>68
200近いかもよ


>>54
もっと安くなっただろうね
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 01:55:13 ID:JAXibRbX0
01)買い替え (ミラ アヴァンツァート)
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【セダン・クーペ】
05)予算【諸費用込み270万】 と 購入方法【ローン(頭金180万円)】
06)検討している車種・グレード【レガシィB4(2.0 SpecB) RX-8(typeS) RX-7(FD3S) 】
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【特に無し】
09)乗車人数【通常1最大4】 とその構成【大人4人】
10)燃費【気にしない】
11)主な使用用途【通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
13)購入予定時期 今年9月と 何年くらい乗る予定か なるべく長く乗りたいです。



スポーツ走行も出来る車がなるべく良いと思っています。
上記三車種は色々と調べて良いなと思った車種です。
この中で大変迷っております。
なるべくデザインが良い車がいいですね。
色々と注文ばかりで申し訳御座いませんが、
もしアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 10:01:14 ID:Y6THQfpM0
>>71
その中ならレガシィしかないよ
てのは、後席に大人がゆったり座れるのがレガだけだから
FDに至っては事実上2シーターと考えるのが定説だよ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 14:34:36 ID:a3pecka50
フロントグリルと、後部席マイチェンしたら買おう。
のんびり待つお
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 15:25:41 ID:Vy22JBPr0
>>71
普段1人なら、RX-8で良いんじゃないかな?

RX-7は、乗って3人が良いところ。
小柄な人が乗ったとしても、4人乗ったら後席はエコノミー症候群になる。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 19:06:52 ID:yWsBcuUHO
1)初めて購入
2)中古車
3)国産車
4)セダン,クーペ
5)120万円
6)ランエボ、インプ、シルビア、RX−7等速い車
7)MT
8)なんでもOK
9)1人〜4人
10)気にしない
11)通勤
12)田舎道
13)田舎就職する事になったので来年の春までには欲しい。
三年以上は、乗りたいんで丈夫な車が良い。
使い勝手は気にせず性能や見た目重視です。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 19:41:31 ID:FMp+5HiP0
>>75
インプ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 19:55:39 ID:BGZfKSg60
>>75
インプレッサ1.5R(見た目だけ)

ランエボ、インプWRX(STI含む)、シルビア、RX-7などは120万(車両価格100万前後)
では状態の良い個体を探すのは厳しいし、有ってもそれなりのメンテ代が掛かる。
あと来年就職という年齢や車種の条件からして任意保険料が高額のため、年間維持費
が5〜60万(それ以上)は必要だと思う。(それぐらい問題ないなら買えばいいけど)
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 20:37:31 ID:yWsBcuUHO
>>77
ディーラー購入でもダメでしょうか?
維持費がかかるのは覚悟出来ています。
7957です:2007/06/21(木) 21:06:52 ID:t7ObnZtXO
>>58さん、>>60さん、>>61さん、>>62さん
アドバイスありがとうございました。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:34:25 ID:Hi8/6aXl0
>>78

非ディーラー系を探しても可能性が低いから>>77みたいな返答が来るのであってね(ry

でただ、そこらへんはまず行動してみるべきだろう。全国に問い合わせてくれるかもしれんし。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:45:18 ID:rDEhrXkJ0
はじめまして、家のカローラが古くてだいぶボロボロです
そこで結婚するにあたって、今まで育ててくれたお礼代わりに
父に車をプレゼントをと考えています。
01)娘から父へのプレゼント
02)新車
03)国産車
04)4ドアがいいようです
05)総額で300万円まで
06)トヨタかニッサンがいいようです
07)AT
08)よく判りませんがなんでもいいようです
09)夫婦二人がメインになると思います
10)いいにこしたことは無いですが、あまり気にしていない様子です
11)休日の買い物&ドライブ(が今までの使い方です)
12)街中&郊外がほとんどです
13)今すぐにでもOKです。たぶん10年以上は乗ると思います

今まで貯めた貯金の半分と退職金でと思っていますが、車の事に
詳しくないので・・・
父は55歳
今の車はカローラで平成2年に新車で購入したものです
この位の世代の男性に丁度いい車はどんな車でしょうか?
また300万円で買えるでしょうか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:50:06 ID:91tzj52t0
全米が泣いた
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:00:27 ID:5dwa99Bl0
>>81
モデルレンジが新しいカローラ、アリオン、プレミオあたりか。
気持ちが大事なので、300万一杯を使ってもお父様は喜ぶまい。
従って、ちょうど代替だしカローラがいいのでは。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:01:27 ID:suijEYBP0
>>81
プリウスがいいんじゃないかな?
低燃費で車の音もうるさくないし、まさにエコカーだしね
4ドアは5ドアでいいんでしょうが電池の維持費があるでしょうがガス代にくらべればたいしたことないでしょう。
最上位グレードでなければコミコミ300万以内では買えますし
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:03:55 ID:PJnWkaJ20
もうね、涙で些細な車種の違いなんてどうでもよくなってくるよ・・・
300は必要ないよ。1.8Lクラスのセダンで250以下で足りる。
だけど、新生活もあるし、この先いろいろと出費もあるので、ご両親に一度話した方がいいよ。
気持ちは伝わるし、たかがクルマにそんな大事なお金と気持ちをかけるのは
ちょっともったいない気もします。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:30:09 ID:q/W9dg9k0
>>85
同感
多分ご両親は気持ちだけ受け取ってれるよ
一番のプレゼントは孫の顔
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:34:27 ID:K6YJRcI0O
偉いなぁ…
うちの両親は免許すら持っとらんですよ(´・ω・`)
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 23:12:32 ID:bNHsuXHI0
>>81
無難なところで、カローラより1つ上のクラスの、プレミオ/アリオンの1.8。
(総額240万以下くらいかな?)

そんなに高いのは要らないとかいう感じだったら、カローラより1つ下のくらすだけど、ベルタの1.3。
(総額180万以下くらいかな?)


個人的には、ビーゴ/ラッシュとかの小さめのSUVや、コペン、マツダロードスターとかの小さめのスポーツに老夫婦(失敬)が乗ってると、格好良いと思うけど・・・。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 00:27:41 ID:V8OsERkY0
車の購入は初めてで、いくつか聞きたいことがあるのですが、
テンプレに則した質問以外はスレ違いでしょうか?
他に適当なスレが見つからなかったのですが、ご指摘があれば移動しますので、誘導願います。

中古で探しているのですが、自分の住む県内で検索しても見つからなかくて、
隣県のショップでお目当てのものを見つけた場合、購入は可能なんでしょうか?
また、可能だとして、ショップまでの移動費、納車代の他に余分にかかる費用や、デメリットはなにかありますか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 00:34:18 ID:GLlEf4ot0
>>89
そんなもん、その店で聞けよ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 01:14:55 ID:f1HWAMCC0
>>89
買えるから、諸経費等は90の言う通り店に聞くのが早い。

デメリットは、遠い所だと現車を確認出来ない事だな。
あと、車庫証明とかは自分で取らないといけないかも。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 01:17:05 ID:f1HWAMCC0
>>89
買えるから、諸経費等は90の言う通りお店に聞くのが早い。

デメリットは、遠い所だと現車を確認出来ない事だな。
あと、車庫証明とかは自分で取らないといけないかも。
(ま、やっぱり、詳しい事はお店に確認だ。)
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 06:39:01 ID:V8OsERkY0
>>90
>>91
>>92
どうもありがとうございます。
購入はできるんですね。
他県とは言っても、現車は確認するつもりです。
その他詳細は、当該店にて聞いてみます。
ありがとうございました!
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 08:18:09 ID:o1voLsgD0
>>93
ブレードやゴルフなんてどうだ?
老夫婦が乗ってると格好いいけどなあ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 08:50:55 ID:7ihHQ6Dk0
>>94
>>81宛?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 09:04:17 ID:S1iMuaUF0
この間運転していたら、前にブレードの試乗車が走ってたんだけど、ブレードのリアビューって、吃驚するくらいカッコ悪いと思った。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 10:50:57 ID:RppE0dQ30
オーリスにごてごて付けただけだからなぁ・・・
マークXのハッチバックでMT設定ありだったらかなりいい線行くと思うんだが
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 14:32:09 ID:s/WZ9O+50
おまいら、相談に乗ってあげて下さい。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 15:34:14 ID:EIgJDXsOO
ワロタ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 17:53:52 ID:c9gsn6yu0
ここで聞いていいのかわからなかったのですが
いろいろなクルマの燃費がのっている、めとめサイトのようなものはありませんか?
購入の参考にしたいと思ったのですが、見つからず・・・。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 18:10:06 ID:Qhcc39tQ0
e燃費
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 18:28:39 ID:8RyiHnOE0
>>100 こっち見たら?

お前らの車の燃費ってどんなもん?その2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1166747992/
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 19:55:53 ID:TVTnB+NM0
01)初めて購入
02)どちらでも
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトカー・クーペ・】
05)予算【130万円】 と 購入方法【ローン(頭金は30万円)】
06)検討している車種・グレード スポーティカー(出来ればターボ)
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【問いません】
09)乗車人数【通常1最大4】 とその構成【大人4人】
10)燃費【気にしない】
11)主な使用用途【通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【郊外・高速道路】
13)購入予定時期 今年10月 何年くらい乗る予定か5年位です。




初めての車購入になるのですがあまり高い車は買えないと思います。
出来ればマニュアルターボの車が希望です。
もし出来れば新めの車が良いです。
希望ばかりですが、このような欲張りな要望に合う車はありますでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 20:42:57 ID:vdqzuTVT0
ヴィッツRSターボ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 20:49:38 ID:s2O3W87F0
>>103
MSアクセラ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 20:53:12 ID:t4DeX1qf0
>予算【130万円】
>マニュアルターボ
>新めの車

諸費用込みで130万では新車はコンパクトカーの中でも車種、グレードとも限定されてくる
スポーティカーではないがシートやハンドリングには定評のある現行型のマツダデミオ1500cc
来月フルモデルチェンジするので投売り状態なので新車でも性能の割りにコストパフォーマンスの良い車が買える
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 20:55:34 ID:yktMqR/CO
01)買い替え
02)どちらでも
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトか軽】
05)100万以内・現金一括
06)デミオスポルト、スイフト1300、コペン、インプレッサあたりを検討
07)MT
08)駆動方式【なんでもよい】
09)乗車人数【通常一人と最大乗れるだけ】
10)燃費【気にするが具体的な数字は環境によるので割愛】
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・山坂道】
13)八〜九月ごろ。できるだけ長く

レギュラーで走ってくれて、スポーティな感覚が楽しめて、買い出しの荷物程度が積めたら文句なしです
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 21:00:14 ID:iTbySJCS0
>>106
そこでデミオは流石に苦しいだろ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 21:02:38 ID:s/WZ9O+50
>>103
ストーリアX4
競技車両のベース車なので一応スポーティ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 21:08:05 ID:ODcCIiBG0
>>107
R2とか
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 22:49:17 ID:yktMqR/CO
R2やエッセ見てみましたが、ベースグレードで
スポーティな感覚は楽しめるもんでしょうか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:20:37 ID:/jdwnRL60
出来ると思う

まあ乗ってみるしかないね
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:27:20 ID:s/WZ9O+50
>>107
スイフト1300MT
1〜2年落ちの中古なら80万ぐらいで無理せず手に入る。
3000回転から性格の豹変するエンジンをMTで楽しみください。
11426:2007/06/22(金) 23:37:49 ID:WO3sxCww0
>26
です。遅レスすいません。
たくさんご意見ありがとうございました。
デミオより少しでも大きい車だとゆったりできると妄想しておりました。
実際はいわれるとおりモビリオとかでもどっこいどっこいでしょうね。

スライドドアは自宅の駐車場での乗り降りで希望してました。
旗竿地の竿の部分が駐車場で左はフェンス、右は隣家の車で
いつも当たらないようにドアを少し開いて乗り込むか、車を広いところまで出してから乗せていたので
スライドドアになれば改善できるかなと思った次第です。

実際デミオ以外運転したことないので興味のある車に乗ってみて
優先順位を絞っていきたいと思います。

ラフェスタはちょっと予算オーバーっぽいけどいいですね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:39:15 ID:MYhKDsaM0
>>111
>>107で買い替えとあるけど、今乗ってる車種が書いてないね。
それによっても評価は変わるんでないかい。
今乗ってる車種、年式(型式)、排気量、ターボ有無、ATorMTを書くといいかもね

軽のNAのMTだと、それほどのパワー感はない。エッセやR2だとスポーティというよりも
運転が楽しいといったほうがいいようにも思う。
パワー感・加速感=スポーティだと思うなら軽ならターボ車、コンパクトならラインナップの中で
排気量が大きめのを選んだほうがいいと思う。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 00:06:34 ID:OAByLrjN0
01)買い替え (L50系カローラII)
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトカー】
05)現金一括で200万円まで
06)パッソか ヴィッツかデミオあたりかと
07)AT
08)よくわかりませんが、四輪駆動はいらないです。
09)通常は私と子供(現在新生児)ですが、
  大人2人 チャイルドシート2つの余裕があれば
10)燃費は悪くなければいいという程度
11)通勤と近所の買い物や送り迎えなど
12)街中〜郊外
13)なるべく早めに、10年ぐらいは乗ると思います。
チャイルドシートに子供を乗せるとき
2ドアではしんどいので、買い替えることにしました。
運転は好きなものの、技術がひどいので
安全性と取り回しのよさが気になります。
よろしくお願いします。
育児板もスレも見たのですが、ワンボックスばかりで…
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 00:28:50 ID:YYcpgBdM0
>>101,102
お礼が送れてすいません。
参考にします。ありがとうございました。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 00:49:00 ID:DY8OB6oe0
>>116
モビリオスパイク
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 00:54:45 ID:AxcMHWtL0
>>103です。
みなさん有難う御座いました。
ヴィッツターボが気になりました。
参考にします。
アドバイス本当に有難う御座いました。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 01:11:28 ID:OS6ZoDgy0
>>116
子供抱えて乗せるなら、スライドドアのラウムかポルテ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 01:48:43 ID:4v1ifBX60
【ガソリン税について】
 ガソリン1リットルあたり約54円(揮発油税+地方道路税)+消費税という
税金が長年の自民党による政府が原因で付けられています。選挙の時に自民党や
公明党に投票したり投票に行かないという行為は、これらの税金に対して賛成
であるという意思表示になってしまいます。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 03:19:49 ID:1kbjYFVm0
だからって民主選ぶと日本が中韓に乗っ取られるぞってお兄ちゃんが言ってた
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 05:13:53 ID:ZWo9EzSa0
自民党員、乙。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 07:31:34 ID:Om/vWhmK0
>>107です。

>>115
今乗っている車は古すぎて、査定屋に持っていっても0円ですといわれました。
30万で買ったウィングロードMTです。排気量は忘れました…

峠道はよくドライブに行きますが、高速道路は必要に迫られない限り使いません。
スポーティの定義は、極端に言えば遅くても足回りがしっかりしていて、コーナリングが安定しているものでしょうか。
パワーは必須ではありませんが、高回転が楽しいほうが…とは思います。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 08:08:54 ID:prlU8Xqs0
>>124
お金の制約がきついから、>>107にあげてる車種か、少し予算オーバーになるかもだが、96インテR(クラッチ交換済み、タイミングベルト,ウォーターポンプ交換済みとかw)
マーチ12SR,旧ヴィッツRS,まぁ要するに1,2世代古いスポーティカーから選択してはどうか。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 08:13:08 ID:Om/vWhmK0
レギュラー縛りもあるんですよ、金が掛からない車が欲しいので…
スイフトかデミオ、維持費もケチるならR2かエッセって感じでしょうか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 08:25:12 ID:kv6t3/vL0
スイフト1300候補に上げているくらいだから馬力は必要なさそうだし
スピードよりハンドリング重視しているみたいだから
96インテR、マーチ12SR,、旧ヴィッツRSはいらないだろう

現行デミオの1500
1300より馬力があるので上り坂でもスムーズ
ハンドリングには定評がある
後席の快適性やや荷室の広さもスイフトより高い
モデル末期で交渉しだいで新車で十分100万以下も可能
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 08:26:23 ID:kv6t3/vL0
追加
デミオスポルトは普通のデミオと足回りを少し変えただけだから
馬力に関しては普通の1500と変わらない
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 08:39:19 ID:LoYo/6v80
>>126
遅くてもいいから足回り・コーナーリングが安定しているのは「インプ1.5」。
エンジンやブレーキ以外はWRXと同じだからボディは鬼剛性だぞ。
AWDモデルを選べば安定感も抜群。
加速性能は・・・・・・まぁMT選べばそれなりw
新型でたばかりだから旧型の新しめを狙えばよいかと。
正直、軽はおススメしない。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 08:41:22 ID:Om/vWhmK0
なるほど、ただ購入時期が8月なんで新車はムリでしょうねー
さっき中古を検索したらふつうに118万とか書いてあって凹みました…。

実用性をある程度無視して(両方とも及第点とする)、走ったときの楽しみで言えば
スイフトとデミオどちらがいいんでしょうか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 09:08:00 ID:WUB9t+4T0
後席と荷物の積載性を捨てるならスイフト
後席と荷物の積載性も考えるならデミオ

新車がほしいならデミオ
中古でもよければスイフト
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 09:11:20 ID:WUB9t+4T0
>購入時期が8月なんで新車はムリでしょうね

現行デミオでも8月くらいまでだっったらディーラーに新車が残っている可能性は高い
7月くらいからディーラーにいって情報収集しといた方がいい
いざとなればカーセンサーなどでディーラー登録車を探せ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 09:16:26 ID:FKwe6BZTO
インプの1.5はやめておけ!
いくらボディがよくても重いので走らないし、その分燃費も悪い。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 09:18:21 ID:WUB9t+4T0
MTの登録車は少ないので確実に手に入れるには6月うちにディーラーと新車を契約
支払い次期を8月まで遅らせる

デミオディ−ラー登録車175車中MT車わずか3台
http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&PTN=1&YMIN=2007&YMAX=2007&BRDC[]=MA&CARC[]=MA_S014&PN=0&PAGE=2&SORT=&AL=1
135116:2007/06/23(土) 09:35:31 ID:SVEaneoj0
>>118
ホンダ車の存在をすっかり忘れてました。
モビリオスパイクってどうしても趣味車のイメージがあったんですが
サイト見たら、子育てにも便利そうですね。
ありがとうございました!

>>120
やっぱりスライドドアが便利なんでしょうか?
現在の車のレベルそのままを考えてましたが、
ラウム、検討してみます。
ありがとうございました!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 14:32:15 ID:bYl5vPNi0
>>135
うちの姉が子供産んだときに普通の横開きドアの車買おうとしてたんで
スライドドア(ラウム)を薦めたらその時は少し文句を言っていたが
暫く使ってたらやっぱりスライドドアのほうが正解だったと言ってたよ

やはり子供をチャイルドシートに乗せたりするときに横開きだと
隣の車気にしなきゃならないからね
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 15:01:02 ID:FO1VP2hD0
あとラウムとかはセンターウォークスルー出来るから、後席で寝ている子供が途中で起きちゃった時とか、信号待ちとかの時に、車外に出なくても助手席から後席に移動出来るしね。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 15:44:38 ID:xeUkwq3J0
>>130
楽しさなら断然水夫と
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 15:59:08 ID:DRqFsKz/O
お願いします。

01)初めて購入

02)新車

03)国産車

04)コンパクトカー・軽自動車

05)200万【現金】

07)AT・CVT

09)主に一人

10)気にする(リッター12以上)

11)街乗り・通勤・ドライブ・デート

12)街中・郊外
13)最低5年くらいは乗るつもりです

初めて車を買います。燃費が良くて、テレビが見れるナビを付けて、200万以内で買える車があるでしょうか?

年に何回か、高速を使って遠出するので、運転しやすさと、乗り心地がいい車が良いです。

オススメがありましたら、教えてください。 お願いします。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 16:13:30 ID:9NetvNBR0
その条件で200万超えるの見つける方が難しいよ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 16:39:01 ID:Hha2/13/0
もうすぐ免許が取れるので何買うか悩んでます。お願いします。

01)初めて購入
02)どちらでも
03)どちらでも
04)軽自動車
05)総予算100万 一括でもローンでもOKできるだけ安く
06)維持費の少ないコンパクトなやつ
07)AT
08)FFかFR
09)20の♂一人
10)気にする
11)街乗り
12)街中
13)免許取れたらすぐにでも。潰れるまで

車に関する知識は全くありません。
ほぼ絶対条件なのは、キーレス?(鍵刺さない無線式)、CDが聞ける、
ラジオが聞ける、i podを繋げて聞ける、窓がボタン式、ETC、カーナビ
あったらいいな程度の条件は、後ろのドアがスライド、エアバック、環境に優しい
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 16:55:45 ID:WWRqEsdv0
01)買い換え(先代後期1.7Lストリーム)
02)出来れば新車
03)どちらでも
04)車のタイプ【コンパクトカー】
05)ローン80〜100(頭金は50)
07)出来ればMT(但しATじゃないと厳しいかも
08)未定
09)最大で大人4人(父・母・妹・そして運転手の俺)or俺一人
10)少なくとも8リッター(ハイオクなら10は欲しいかと。
11)ドライブ・街乗り
12)街中・郊外・ごくたまに高速道路
13)7月の車検を通すか検討中。
  車検を通しても遅くとも2年後には買い換えるかと。

ストリームを買った当初は車中泊等をして遊ぶ予定だったけど、そんな暇も無くなっ
て、何時の間にやら独り身に。

現在は県内での休日の買い物や、バンドスタジオへの足がメイン。(スネア等も載せてます

月に2度位は家族を乗せます。(免許を持っているのが俺と、独り暮しをしている妹

今度の車検でローンも終わり、ほぼ独りで乗る車としてストリームは大きく感じてい
るので維持費等も考慮して今後どうするかを検討中です。
車体性能自体に不満は無いんですが…。

最大4人乗車で運転が楽しく、シートが及第点以上でそこそこ荷物が積載可能な車で、
後席にもある程度ゆとりがあった方が良いんですが、アクセラは従兄弟が乗っている
為除外して欲しいのですが、わがままな条件でしょうか?
コンパクトでは不可だと思われたら、他のタイプも考慮します。

回答を見てみて、車検を通すか否かを判断したいです。
お願いします。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 17:54:13 ID:r2865g2r0
>>142
>最大4人乗車で運転が楽しく、シートが及第点以上でそこそこ荷物が積載可能な車で、
>後席にもある程度ゆとりがあった方が良いんですが、

現行形のデミオ 新車以外にもディーラー登録車がかなりある
値引き30〜40万あるので諸費用込みで100万くらいに収まる
来月5日には旧型になるがコンセプトが違うからあまり気にしなくていい
逆に新型はコンセプトが変わったので4人乗るにはきついかも(荷物は今迄ほど載らない)
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 18:06:54 ID:prlU8Xqs0
>>141
予算内で好きなのを選べw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 18:15:02 ID:X3Lx9Sw0O
>>141
ワゴンR買いなさい
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 18:20:50 ID:Vknzzh100
>>141
スライドドアのっていうとバモスみたいな1BOXのしかないんじゃないの
こまごました装備はココで聞くよりメーカーサイト見たほうがはやいし
今の軽はターボじゃないと走らない、総じて燃費悪いので環境に良いとは思えないな。
あと知識がないじゃなくて調べよう。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 18:25:31 ID:WHe7aOmX0
>>141
スライドドアまで条件に含めるなら、ミツビシekワゴン(そのOEMの日産オッティー)
キーレス、パワーウインド(これは大体標準)、オーディオ、ナビ付きの車両を探す。
ETCは付いてるのもあるが後付けでも3万円程度、i-podはFMラジオが聞ければ市販で
売ってるFMトランスミッター(5千円程度)を付ければ接続出来る。


148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 18:41:01 ID:wLnGMLON0
01)初めて購入
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【セダン・コンパクトカー・クーペ・軽自動車】
05)50万 ローン 頭金なし
06)シルビア 180sx ロードスター とか欲しいけど保険高いンだろー・・・
07)MT
08)【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)なんでも、できたらFR】
09)乗車人数【通常2人と最大4人】みんな18−20歳
10)燃費【気にする;できたら10付近】 
11)主な使用用途【街乗り;峠にイキタス】
12)よく走る場所【郊外・山坂道】

フリーターなんで保険安目で対人Maxと物損1-3千万ぐらい予定
山走りたいのですが、保険高いとかなので(シルビア系)
フィットとかシビック4ドアとか考えたりしてます。
ほかに保険とか車体安くて走れる車ありますか?
買うか買わないかは別で気になります、教えてエロい人
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 18:50:59 ID:7XJQU5040
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 18:51:27 ID:MT5H41HI0
物損もMAXにしてはどうだろう。
相手が普通自動車ばかりとは限らない。
信号なぎ倒したり、列車を止めたり。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 18:56:34 ID:WHe7aOmX0
>>142
現金一括で購入出来ないなら買い換える必要ないんじゃない?
1000〜1500のコンパクトに乗り換えても、新たにローンが発生したら
年間のローン支払い額>>クラスを下げることで浮く維持費だと思うけど?
買うならコミコミ50万までの中古車だろうけど、それなら車検通す方がいいと思うし
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 19:08:01 ID:Hha2/13/0
>>144
予算内の車ならほとんどは条件を満たしてるということでしょうか?w

>>145
ワゴンRのサイト見ましたがいいですね。
…うちの親の車に似てると思ったら親の車もワゴンRのようです。初めて知ったw

>>146
スライドドアも環境もあればいい程度なので。サイト見ようにも車種が
多すぎて・・・すいません。自分でも調べてみます

>>147
オッティーもいいな〜最初はキューブを欲しいと思ってたので同じ日産だからいいかも。
キューブはコブクロがCMに使われてたというだけで欲しくなったんですがw

ETCはよく考えたら高速なんて行く機会ほぼないだろうからなくてもいいと思いました。
ワゴンR、オッティー、EKワゴンぐらいで検討してみます。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 19:16:07 ID:wLnGMLON0
>>149
おぉー、ありがとん!!
154142:2007/06/23(土) 19:16:16 ID:RdZUFOCBO
>>151

やっぱりそれがベストですかね
下取り価格も考えて聞いてみたんだけど、やっぱり甘
かったかな。
最低60は点く筈だけれども。

頭は70位まで調達可能なんだけど、今回は通して金を
より貯める方向にします。
ありがとうございました。
>>143もありがとうございました。
155116:2007/06/23(土) 21:09:31 ID:MtJyh0ln0
>>136>>137
スライドドアってそんなにいいイメージなかったんですが
確かにチャイルドシートに子供乗せるときはドア全開にしてるかも…
それに復帰後は
「雨の日だから出かけるのやめよう」
ってわけにもいかないので、車内で移動できるのはメリット大きいですね。
コンパクトにばかりこだわらずに、もうちょっといろいろ見聞きしてみます。
ありがとうございました。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 22:28:27 ID:3oqE+loq0
>>148
で、誰が50万 つーか頭金すら用意できないフリーターに金を貸してくれるんだ???
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 23:16:02 ID:EDoQyz2N0
Z31前期型の300ZX2シーターTバールーフ5MTの相場を教えてください
またS130後期型280ZX2シーターTバールーフ5MTとどちらがお買い得ですか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 23:17:48 ID:qg+uLUm00
>>156
ま、有力な連帯保証人がいれば・・・ってとこじゃないか。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 00:41:37 ID:EolpbBuSO
>>139
見た目で好きな車種にすればいいと思うよ。

ある程度絞ったら車種板で気になる車のスレ覗いたりHP見て決めたらいい。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 02:53:07 ID:0isFjSB50
>>139
総額200でナビ付コンパクトカーって条件ならば、
国産車なら大抵の物は購入出ると思うよ。
(輸入車だとチト厳しいね。)

>7 に、国産のコンパクトカーの傾向が書いてあるので、
気になる車名でぐぐって、公式サイト見て、気に入ったスタイルのやつにしたら良いよ。

最近は試乗や実車をロクに見ずに買う人も多いって聞くけど、
試乗はした方がいいよ。

車内から見切りの良さとか、シートアレンジや運転席周りの収納の使い勝手とか、
結構違うから。

走行性能云々は一般人にはあんまり関係ないように思うけど...
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 10:35:42 ID:wrMc+S0M0
>>148
一言だけ。
ロードスターの任意保険料率はそんなに高くない。
アクセラとかと同じか若干安い。

ロドスタ糊のモレが言うんだから間違いなし。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 18:34:17 ID:sxX6VQ3I0
スポーティーな4ドア欲しくて探してます
目に留まったのがチェイサーとかアテンザスポーツ
マツダってどうなん?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 18:49:41 ID:Y3E9xwGPO
1)初めて購入
2)中古車、ぶつけると思うので
3)国産車
4)セダン,クーペ
5)170万円以内
6)シルビア,インテグラ,アルテッツァ,アコード,MRーS等
7)MT
8)何でも可
9)主に1人
10)気にしない
11)通勤
12)郊外
13)来年まで5年ぐらいは乗りたい

予算的には、エボも買えそうだが維持出来るか心配。
なので維持費の安いスポーツカーの購入を検討している。
維持費に当てれる金額は、年間60万円程度です。
長く乗りたいので故障しないような車にのりたいです。
現在21歳です。保険は、親の等級をもらいます。
以上の事を踏まえて条件にあう車種を教えて下さい。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 20:40:56 ID:wrMc+S0M0
>>163
5年間ノントラブルで乗ろうと思うと、比較的新しい年式の車じゃないといけないよねぇ。
運が良ければランエボもノントラブルで行けるかも知れない。

この御時世ターボとMTを味わっておくのも悪くないとは思う、MTならターボ車でも極端に
燃費が悪い訳ではないし。

ランエボかS15(ターボ)なんていいんじゃないの?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:34:09 ID:ngxK0Eo40
01)初めて購入(昔は親の旧プリウス乗ってました)
02)どちらでも
03)どちらでも
04)車のタイプ【オープン】
05)予算【諸費用込みで300万円】 と 購入方法【現金一括】
06)とりあえず三菱エクリプス
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【不問】
09)乗車人数【通常1と最大2】 とその構成【大人2人】
10)燃費【少し気にする(田舎道巡航で二桁くらい)】
11)主な使用用途【荒天時の通勤・休日や夜のドライブ】
12)よく走る場所【郊外・高速道路】
13)夏のボーナスで と 5〜7年くらい乗る予定

※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。
田舎道マターリオープンしてえのですが
購入者はコペンですらちょっとスパルタンに感じるほど軟弱です。
エクリプスは日ハムの優勝パレードでしか見たことないけど安くて4座で三菱でみてもらえるのは魅力的。
ただ3Lゆえの税保険の高さはまだしも左ハンドルってのはどうなのだろうか。

60分圏内にヤナセとVWとフォードしか外車ディーラーが無いので予算ドンピシャのメガーヌはちょっと微妙。
ロドスタにしとけとかビートルで十分とかマイクライイヨーとかのご意見もお聞かせくだされば幸いです。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:41:08 ID:Y3E9xwGPO
>>164
ありがとうございます。エボかS15を買うことにします。
やはりディーラーで買うのが無難ですか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:53:38 ID:6XSbCTWW0
>>165
ボロくていいなら、旧マーチのカブリオレとか…。
ロードスターは大人の車というにはスポーティすぎるよ。

中古なら206CCとか。新車なら後継でこないだ出たばかりの207CCかな、
外車は値引き無しだから予算がちょっとつらいかな?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:56:46 ID:R2Ra6jIl0
スレの趣旨とはチョット違いますが、ここで質問させてください。
先日、中古車を購入しましたが、記録簿がありませんでした。
今は、個人情報保護の意味で、記録簿は前オーナーさん或いは
オークション、お店で破棄してしまうのですか?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:24:25 ID:AJXThLld0
>>168
今更何を言ってんの?
記録簿があれば程度がいいってもんじゃないいんだし、
記録簿付きかどうかの確認は契約前に行うのが常識でしょ?
それを怠った貴方の責任です
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:29:10 ID:R2Ra6jIl0
>>169
よく読めや、そんなこと聞いてねーよ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:30:39 ID:YnIayQdu0
>>170
よく読めや、そんなこと言ってねーよ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:32:25 ID:h6uAdWfR0
この問題は、世間知らずのID:R2Ra6jIl0に責務がアルという事です
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:35:37 ID:RPRgp41n0
スレ違いな上に自分の無能さを指摘されて逆ギレでは、誰も答えてくれませんよ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:36:30 ID:P4tcYKBa0
>>168>>170
スレの趣旨とはチョット違いますが、ここで質問させてください。

と言えば何でも許してもらえると思ってる傲慢且つアホ。

知ってるが、お前の態度が気に入らないから教えてやらない。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:38:12 ID:R2Ra6jIl0
>>172
何の責務?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:39:11 ID:x/tKZcrC0
しかもマルチ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:51:46 ID:FubqgW3NO
>>167
外車も値引きしますよ

アウディなんて・・・
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:21:05 ID:CfPyKIPK0
>>166
その予算で希望の車種を買うなら、ディーラーとか非ディーラーとか拘らずに、
出来るだけ低走行・高年式・無改造の車を探した方が良い。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:25:48 ID:QWe59Ps90
01)買い替え(ランサーセディアワゴン H13 1.8ターボ 走行距離11万キロ)
02)中古車のみ
03)国産車
04)セダン・ワゴン・コンパクトカー
05)貯金300万です。200万円位を予定 現金一括・ローン(頭金は100〜130)
06)DYデミオスポルト アクセラ20S レガシィワゴン2.0i(2DIN空きが必須です)
07)AT
08)FF・4WD
09)通常1人と最大4人(友達ほとんどいないのでほぼ1人)
10)気にする(リッター10が理想ですが…)
11)街乗り・通勤・ドライブ (年間2万キロ乗ります)
12)街中・郊外・高速道路
13)今年中 4〜5年位

田舎に住んでいる29歳の地方公務員です。引っ込み事案な性格で、女性とは全く縁がありません。
奇跡的に初めて1人の女性と2年ほど女性と付き合い、結婚話になりましたが完全に破談しました…

将来を考えて貯金をしていました。もし結婚できたのなら
軽自動車か候補のデミオスポルトにしようかと思っていました。

しかし、今度また女性とお付き合いなどをする際のことを考えると
ある程度の車格も考える必要があるのかとも思いました。
私は性格的に女性と接するのは本当に苦手です。
本当は自分自身の魅力で頑張らないといけないのですが、
今後の手助けになるような車を買えれば…と思っています。

するとレガシィかアクセラスポーツも視野に入れようと思いました。
車を運転するのはかなり好きなほうです。特にレガシィは昔から憧れていた車です。
しかし、今まで貯めたお金を使うのはどうなのか?と若干不安になってきました。

貯金300万円で、上記の車を買うのは無謀ですか?何とかなりそうですか?
また、候補の中や他のお勧めなどがありましたらよろしくお願いします。
180841:2007/06/24(日) 23:28:49 ID:R2Ra6jIl0
>>842
ご紹介のHPに、非常に有益な情報が沢山ありました。
おかげて短期間で制作できそうです。
>>843
ECUへの信号を分岐させると、分圧されるため
信号が正常より常に、高め低めといったトラブルがあります(ECUの回路にもよる)。
一応、>>842さん紹介のHPでいこうと思います。
181180:2007/06/24(日) 23:32:25 ID:R2Ra6jIl0
スレ間違えました
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:35:10 ID:P4tcYKBa0
>>179
貯金のほぼ全部を予算に使うのは、早まってしまう可能性あり。。。
どちらというと車を見栄としてとらえているようなので、
アクセラの1.5Lでいいんじゃない?
「コンパクトカーなのに3ナンバー」という名の見栄を張れる。
(排気量は、聞かれてもコメントしないほうがいいけどね。)
大幅に予算を下回るし、低グレードのしょぼいとこは社外パーツでカバー。
それでも低予算で済むよ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:38:27 ID:liQlrjfs0
>>179 何か半分人生相談になっとる・・・
デミスポかスイスポにして、余ったお金で積極的に外出することを勧めます。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:09:03 ID:ZY+6agAl0
>>179

>>179

な〜んか、前も同じ様な相談があったような...

【車種】クルマ購入相談スレッド 42台目【値段】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1178547603/320


01)買い替え スプリンターカリブ
02)新車 ・中古車
03)国産車 輸入車
04)軽以外
05)手持ち400万あります。ローン可能。現在借金無し。 
06) 特に。。
07)【問わず】
08) 問わず ですがFRは今一です。
09)乗車人数2人以上で。 俺と友達とか
10)7くらい有れば(田舎道)
11)あまり乗りません(300キロ/月)。少々ドライブ、町乗り。
12)街中・郊外
13)2ヶ月以内 で3年位乗れれば。

東北の田舎(降雪地)在住の30歳独身の地方公務員です。
引っ込み思案な性格から、あまり女性と関係が少ない生活でした。
地元の先輩に久しぶりに会い、車を買い替える相談したところ、『ハッタリの聞く車だと女性関係に有利』との内容の話をされました。
もう自由に恋愛できる時間も残り少ないと思っていますので、人生一発逆転の手助けになる車、(今までは身の程に合わない車は失敗の元と考えていましたが)ハッタリの効く車探しています。(本当は自分自身の魅力で勝負すべきなんでしょうが。またDQNとか言われそうですが)

400万ほどありますが、とりあえず3-4年位乗った後に、また堅実な車に乗り換えたいと考えています。
3-4年乗った後で売却するとしてかかる費用の少ない車種をお願いします。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:24:49 ID:fug9IE2l0
>>179

その予算(200)で何故に中古車?
デミやアクスポなら新車でいけるしょ
レガシィだと中古かな?

しかし、女にモテタイ車って言うのであれば、レガシィやアクスポはダメな
のでは?
ブランド的にスバル/マツダってのは、車オタそうで敬遠されそう。

ヨタのRV(予算的には難しいけどランクル、予算内ならサーフ)が受けが宜
しいかと

186179:2007/06/25(月) 00:48:51 ID:wsaZjhA10
すみません。自分の表現が下手で申し訳ないのですが
「車種などで自分の評価がマイナスにならない」のが一番だと思っています。
コンパクトでも問題ないのなら構わないのですが。
実際に取り回しなどはコンパクトは今の車より便利だと思いますので。

>>182
やはり貯金の大半を使うのは良くないですか。
アクセラの1.5ですか。調べてみます。

>>183
確かに…若干スレ違いかもしれないです。
別の世界に出て、男女関係無く色々な人と接してみようかと思います。
そうすれば何か変わるかもしれないですね。

>>184
実はその質問見ました。
貯金の状況などが自分の方が良くないので、改めてアドバイスいただければと思いました。
そのスレではハリアー、レガシィ、オデッセイなどが
身の丈にあった車として候補に挙がっていましたので、
その中でも昔から興味の高いレガシィを候補に入れまいた。

>>185
親戚付き合いがあり、中古車限定です。
しかし、車はオークションで選べるので何とかなりそうです。
レガシィとアクセラは女性受けはイマイチですかorz
プラスまで行かなくても良いのですが、マイナスにはなってしまうのでしょうか?

RVは個人的に苦手なので勘弁してください。
強いて言うならフォレスターのスポーツモデルですね。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 01:06:29 ID:FWFDSD0U0
>>179
ぶっちゃげた話普通の女性なら
普通の車できちんときれいにしてあればマイナスって事は
早々無いと思うんだが。

高級車とかミニバンとかRVじゃなきゃ嫌だって言うのは
また別格だがそこは放置で・・・

セディアワゴンならまだそんな古いってわけでも無いし
きちんときれいに洗車なりなんなりして維持していけばいいと思う
セディアがもう不具合だらけってのなら買い替えを勧めるが
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 01:11:57 ID:aJM9TfCU0
>>179
まぁ、車でモテるモテ無いは関係無いけど、軽やコンパクトだと、やっぱりナメられる可能性はあるかもね。
でも貯金は、半分は残しておいたら良いんじゃない?
そうすると、やっぱしアクセラ1.5が最右翼かな?
レガシィだったら、iじゃなくてRは欲しい所だが・・・。


>>185
女性は、メーカーで車ヲタなんて思う人の方が少ないと思うぞ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 01:27:48 ID:9t2+onhB0
>>186
自分もモテナイ男ですので、参考にならないかもしれませんが余計なお世話を…

クルマに関してはマイナスイメージをもたれないことが必要だと思っています。
自分の感覚だと、ランサーセディアワゴンなら車格的に無難な範囲だと思います。
また、平成13年式ということで古すぎる事もないと思います。

自分であれば、お乗りのランサーセディアワゴンが
・フルノーマルか、多少タイヤをインチアップした程度
・特に不調箇所もない
・外装も内装も目立ったキズ、変色はない(そこそこ見栄えに問題はない)
のであれば、そのまま乗り続けます。9年目の車検時に不調などを考慮して、
買い替えか継続か検討するくらいでしょうか

地方公務員ということで、将来の収入が安定していると考えて、車にそこそこ
使ってしまうのも悪くはないと思いますが、やはり結婚や子育てなど先のことを考えると
少しでも多くの貯金を残しておきたい時期(年齢)ではないでしょうか

どうしてもクルマを変えたいのであれば、あこがれのレガシィはいいと思いますが、
2.0iでは不足を感じるんじゃないかと思います
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 04:37:35 ID:4+0CXBqI0
価格・税金・保険・燃費で勝負・・・・・軽自動車
ガソリン代で勝負・・・・・・・・インサイト、シビックハイブリッド、プリウス
         


191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 04:42:23 ID:4+0CXBqI0
購入安さ・・・・・・・・中古
税金・維持費安さ・・・軽
ガソリン安さ・・・・・・・インサイト、シビックハイブリッド、プリウス
収納スペース・・・・・・・軽ワンボックス
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 08:20:16 ID:itOvZ+zT0
つきあいを始めてから、一緒に選んでは?
「車は?」と聞かれたら、「今検討中。一緒に選んでくれる?」とでも言ってはどうかと。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 08:24:10 ID:YhuM28y/0
車を買い替える前に頭を切り替えなきゃ
車なんて傷まるけだったりボコボコだったり
DQN改造されていたりゴミ箱状態じゃなきゃ
普通はあまり気にしないよ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 11:31:52 ID:H9OXx3AXO
01)初めて購入
02)どちらでも
03)どちらでも
04)セダン、クーペ
05)諸費用込みで400万円まで
07)AT
08)気にしない
09)最高でも大人4人程度。通常は1人か2人

デザインはエリーゼっぽいのが好き
コーナーが安定して曲がれるやつをお願いします
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 14:59:05 ID:MNwcNFuU0
>>194
RX-8
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 16:00:13 ID:9HF8j55O0
>>194
ガライヤ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 17:53:42 ID:H9OXx3AXO
>>195 >>196
レスサンクス

ガライヤ調べてみたけど高すぎだった…
RXー8は値段手頃でいい感じ
この路線で行きたいと思います
198179:2007/06/25(月) 21:24:56 ID:wsaZjhA10
よくよく考えてみると、今回の買い替えは彼女と別れたのもあり、
気分を変えるために車を変えようかなと言うのが一番の理由でした。

とりあえず、最高でも150万円で、乗換えをしない選択肢も考えたいと思います。
おそらくレガシィは今回は取りやめそうです。
スレの流れとは若干違いますので、これ以上は書き込まないことにします。
どうもありがとうございました。

>>188
コンパクトはナメられるのがちょっとだけ気になりました。
特に女性だけではなく、職場の人たちにもです。
ネタスレかもしれないですが、「30過ぎてコンパクトは〜」のスレもありましたので…
もし買うとしたら、貯金の半分がくらいが目安ですか。参考にさせていただきます。

>>189
今の車は完全フルノーマルで乗っています。調子はそこそこ良いですね。
やはりこの時期はお金を貯めるには最適ですなんですね。
元彼女に指導を受けて貯金を始めてからかなりの速度で貯まっています。
ぜひ参考にさせていただきます。

>>192
可能ならばそれが一番良いですね。
一番の問題は付き合いを始めることが出来るかですね。
冗談ですが、相手がいないまま一生車を買い替えられないかも…

>>193
そういわれてみれば、思ったより女性は車を気にしないのかもしれないですね。
元彼女も車のことは全く分かりませんでした。
乗り心地がよければ良いみたいなことを言っていたのを思い出しました。
一応車内も綺麗にしています。
よく飲み会の送迎をするのですが「お前の車はいつも綺麗だな」と言われます。
孤独なので乗せる相手がいないだけですがorz
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 22:01:07 ID:dNEuXDT+0
>>192がイイコト書いた。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 22:22:06 ID:59ITbaup0
そんなイイコトでも無いがな。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:09:51 ID:ULLDNjuu0
>>198
公務員ということで並の稼ぎはあるものとして話をすると、
29歳独身で貯金300万って金使い荒すぎでないの?
計画性無いというか何も考えていないというか・・・
さすがに軽はちょっと・・・だからプリウスとか燃費のいい普通車にしたら?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:13:31 ID:9HF8j55O0
おまえらそろそろスレ違い。いい加減終わりにしようぜ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:32:34 ID:sLqA4TYT0
いやこの際とことんまで付き合っても良いんでね?
こういうのも有っていいと思う。

車って生き方にまで関係する(と考える)人も少なくないんだし。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 11:12:43 ID:HrjeWexG0
>>198
大卒ならフルノーマルが当たり前なんだよ。

だっせーフルエアローや社外マフラwやホイールw だっさださ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 11:47:08 ID:KPqIjt9+O
価値観狭さ自慢乙
アルミ買えない貧困層乙
と最近書かれない。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 15:42:54 ID:KPqIjt9+O
昔の軽と現行の軽との違いは、昔のカブと今の原付ぐらい認識が違うかも知れない。
カブなんか商用で乗る物であって、プライベートではとても恥ずかしくて乗れなかったが、
空前のスクーターブームで、わざわざ二輪乗らなくなった。
昔の軽は、大人二人がギュウギュウ詰め、
後部座席なんてシート倒して原野をかき分けるようにやっとこ荷台のような所に乗ったもの。
規格変更で昔の小型普通車並に室内空間が取れている。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 17:15:02 ID:d4mBqi+Y0
01)初めて購入
02)新車
03)国産車
04)スポーツカー
05)250万〜350万
06)インプレッサーSG−Tかアクセラスポーツバージョン
07)5AT
08)FF
09)2人乗れれば可
10)全然気にしない
11)普段はゆったりと走って、週末は峠を攻める
12)峠と街中
13)直ぐにでも
今日、念願の免許を取得しました
ハッチバックのスポーツカーで峠を攻めたいと思っていますが、
ベース車としてはどちらがいいでしょうか?
宜しくお願いします
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 18:02:05 ID:Wb8+zdKy0
峠を気持ちよく走りたい、ってことでいいんだよな。
トルコンATで「攻めた走り」は無理とは言わないが、MTに比べたらダイレクト感に乏しいので
気持ちよくないよ。
何処を走るのかは知らないけど、峠は大体は道幅が十分ある所って多くないので
車体が軽くて小さい方が楽しめる。
本腰を入れるならコンパクトクラスのMTがいいと思われ。

インプとアクセラ?新しいインプは知らないけど、どっちもいい車だと思う。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 18:09:40 ID:bCyoVNwrO
>>208
そこまで絞ってあるなら好きにしろ としか言えないよね
せっかくMTのある車種なのにAT選んでるし
>>207はAT限定免許で峠をせめるのかな?

MTだけどMSアクセラがいいと思う
どうせだったらMT買おう
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 18:15:17 ID:+gzbMvCE0
>>207
条件からするとアクセラの1択じゃないか?
インプレッサーSG-Tは4ATのAWDだし
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:07:56 ID:21FFkr6R0
>>208
>>209
ATだろうがMTだろうが本人の自由なんじゃないの?
そこまでATを否定する必要もないだろ。
楽しいかどうかは本人の問題なんだから。

>>207
インプS−GTはATならアクセル踏むだけで相当速いのは間違いないよ。
AWDでトラクション能力も高いしな。
楽しいかどうかは別な話だが。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:37:17 ID:i4NRw9P30
>>207
二人乗れりゃ十分で、250〜350出せるならば、
マツダロードスターのMTが良いんじゃね?

FFの方が初心者には安心かも知れんが、
『峠を攻める』なんて公言する位なら、
FR/MT or MR/MT を乗りこなしてみ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:43:15 ID:eRhne9mX0
>>212
ロードスターで峠を攻めるなんて愚の真骨頂だよ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:49:35 ID:WUlq4v9i0
>>179
まだ見てますか?
レガシィをお勧めします。
憧れの車を買うだけで気分も違ってきますよ。
アクセラなどで安くすませると言っても日常からすればとても大きなお金を使うわけですから自分の好きな車を買うべきです。

215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:49:45 ID:3ZfnJPvm0
>>212-213
「峠を攻める」といったって、「気持ちよく走る」程度でしょ。
峠は天下の公道でサーキットじゃない。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:50:02 ID:ROTQesNE0
01)買い替え(プジョー206cc 2002年版)
02)新車
03)外車
04)ハッチバック
05)コミ500万くらい 現金
06)BMW120i アウディA32.0TFSI あたり
07)AT
08)駆動はこだわりなし
09)大人4人乗れれば可
10)燃費はそんなに気にしないです
11)ドライブ(高速+街乗り)
12)街中・郊外・高速道路
13)時期は秋ごろまで 乗るのはできるだけ長く

今のは2人しか乗れずに不便なので、大人4人がとりあえず2時間くらい
休みなしで乗れるくらいの車をと
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:06:19 ID:J+9JjwJ/0


峠を攻めるなんてアホなこと言ってるヤツにまともなレスするなよ・・・
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:07:29 ID:3ZfnJPvm0
>>216
BMW120i、A3 2.0TFSIはやや中途半端なグレードで、
テンプレ程度の用途なら、116iかA3アトラクションで充分でないかと思う。
走りも満足度を高くというなら1尻の130i、またはアウディと同グループの
VW GOLF GTIのほうが満足度が高いように思える。
燃費にこだわりがなく雪道も乗るのなら、GOLF R32という手も。

他の選択肢としてはメルセデスAクラスの2.0T、アルファの147あたりか。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:46:27 ID:I56lFsHK0
01)初めて購入
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【できればコンパクトカー。軽自動車も考えています】
05)予算【諸費用込み120万円】 と 購入方法【現金一括】
06)トヨタとホンダフィット以外で(超個人的なくだらない理由です。すみません)
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【こだわりません】
09)乗車人数【通常1人とめったにありませんが最大4人】 とその構成【すべて大人です】
10)燃費【やや気にする(悪いよりは節約になるほうがいいかなという程度です)】
11)主な使用用途【週末の街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【郊外】
13)購入予定時期 【できれば早く】と 何年くらい乗る予定か【2〜3年】

最近北陸に引っ越してきました。免許取得以来、約5年ほど運転していません。
もちろん教習所などで練習する予定ですが、初心者でも運転しやすい車を希望しています。
数年したら転勤(長距離)する予定なので、その時手放すつもりです。

よろしくお願いいたします。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:23:37 ID:OsPvAPGRO
>>219
現行デミオ

もいいけど売ること考えるなら軽かな
安い車の中古は割高だからいっそのこと型落ちのVIPとか(前の見きりは大きさの割りにはいいから難しいとは限らない)
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 03:39:21 ID:CVg9bcbF0
2年で売るなら軽だな
ワゴンR辺りにしておけ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 04:55:58 ID:jEbPS8XW0
>>219
Kei Bターボの新車
FFだとオプション付けても予算内で購入可能
車検3年だし新車保証も付くから、
中途半端に新しい中古車を買うよりも得
着座位置が高く初心者でも運転しやすいと思う
ただ、大人4人乗車での移動は少し厳しいかも
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 06:24:56 ID:HTz1Zn8d0
>>216
その予算でハッチなら、選択肢が多いなぁ。
218さんの出したの以外だと、メガーヌ、C4、グランデプント、フォーカス、PTクルーザー、等々。

広さを求めるなら、ゴルフプラス、フォーカスCマックス。


>>219
下取りは考えないで、安いのを買って乗り潰す気で居た方が良いと思う。
デミオとかを出来るだけ安く買うのが、良いんじゃない?
予算は、70万以下。
3年落ち程度で。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 06:58:05 ID:bnbvbY4o0
>>216
誰も勧めてないのを敢えて。
シトロエンC5エクスクルーシブ。

>>219
デミオの未使用車をチェック。こんな感じ。
ttp://autos.yahoo.co.jp/ucar/search/detail.html?arid=I070621CI0001275262&car_cd=MAS014&clid=219561015
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 08:16:11 ID:lCNPkCv/0
>>207
今までの回答者が出鱈目な事を言っているが、貴公の条件では
インプレッサS-GTもマツダスピードアクセラも該当しません
インプレッサは、4AT+4WDor5MT+4WDで、ギアボックスと駆動形式が合わない
アクセラは、6MT+FFで、ギアボックスが合わない

FFの5ATで思いつく車種は、アコードとアテンザくらいしかないな
ただどちらもセダンなので、貴公の指定しているハッチバックには程遠いですが
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 08:26:58 ID:zUt7ibBv0
>>225
アテンザスポーツ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 09:14:13 ID:OsPvAPGRO
>>225
普通のアクセラは5ATだよ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 10:28:40 ID:CVg9bcbF0
上位グレード以外は4ATだぞ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 10:30:57 ID:xf/VPxcp0
>>227
それってどんなマツダスピードアクセラなの?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 10:43:11 ID:qXDPi1lj0
>>207はアクセラスポーツバージョンとしか言ってない訳で、マツスピとは・・・
アクセラスポーツの20C・20S・23Sは5ATだろ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 10:59:40 ID:IUyd0mC70
>>230
言い訳乙
アクセラスポーツバージョン=マツダスピードアクセラはデフォ
>>230はアフォ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 13:11:38 ID:zKUlSNBIO
73年パブリカ→76年コロナ→79年コロナマークII→82年11クラウン→85年12クラウン→88年13クラウン→91年10セルシオ→20セルシオ→30セルシオ→
後部座席送迎にメルセデスS600L
多人数送迎にシエンタ
自転車、原付の積載にサンバー
顧客送迎、住宅地用、駅前停車にムーヴ
ドライブ用にコペン
K沢山だけど、メルセデス1台分の税金、ガソリン代より少なくてワロタ
(^◇^)
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 17:20:41 ID:OsPvAPGRO
>>231
あなたが正しいから良い相談相手になってあげてくださいね
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 20:25:28 ID:r+6TI0lJ0
アクセラスポーツバージョン=マツダスピードアクセラはデフォ
アクセラスポーツバージョン=マツダスピードアクセラはデフォ
アクセラスポーツバージョン=マツダスピードアクセラはデフォ
アクセラスポーツバージョン=マツダスピードアクセラはデフォ
アクセラスポーツバージョン=マツダスピードアクセラはデフォ
アクセラスポーツバージョン=マツダスピードアクセラはデフォ

>>231はアフォ w
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:02:27 ID:+1+CcekY0
アクセラスポーツ=アクセラのハッチバック
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:17:10 ID:SyAJakB20

01)初めて購入
02)できたら新車
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトカー】
05)予算【180万】購入方法【現金一括】
06)ありません
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【こだわりません】
09)乗車人数【通常1人か2人と最大でまれに4人】 とその構成【大人4人】
10)燃費【なるべく良いほうが嬉しいです】
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
13)購入予定時期【良いのがあれば早いうちに】 と 何年くらい乗る予定か【長く乗るつもりです】
運転しやすく、きびきび走るのが良いです。それと揺れや音が小さいと嬉しいです。
注文が多いですけど、良いのがあればお願いします。
237219:2007/06/27(水) 23:21:13 ID:zc3s277t0
お礼が遅くなりました。皆様、ありがとうございます。

>>220>>223>>224
なるほどー。マツダですか。思いつきませんでした。
実家が日産だったもので、マーチや軽自動車中心に考えてました。
ただデミオの映像を見たのですが・・・鼻っ面が長いですね。
初心者の癖に何をわがまま言ってるんだって感じなんですが、
ボンネットからフロントガラスまで、なめらかなデザインが好きなんです。
例えばヴィッツやフィットみたいな感じです。

それならなぜフィットをはずしたのかというと、今住んでるマンションや近隣にやたら多いから。
トヨタをはずしたのは、別れた父親がトヨタ大好き人間で母に遠慮したからなのです。
でも母に確認したら、実家に置くのでなければ、トヨタでもよいそうです。

>>221>>222
経済的に考えても軽がいいですよね。
でも雪のことや事故のことを考えると普通車の方がよいのかなと。
もちろん街中を見ると軽自動車も結構走ってるんですが、
たまたま職場には軽を持っている人がいなくて、感想が聞けないのです。
北陸にお住まいの方、いらしたらアドバイスいただけると非常にうれしいです。

車に乗る頻度や距離によって変わってくると思いますが、
いかんせんまだまともに運転したことないので、未知の世界です。
タイプ的に運転技術が磨かれたら、週末高速飛ばしてふら〜っと一人旅が
趣味になりそうな気がします。(こんなんじゃますます婚期がry)
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:36:09 ID:Zo+DnFjW0
>>237
軽は利便性は高いですけど、
アンダーパワーですから国道の流れについていくのは
最初はコワイ&慣れればダルイですよ。
ですから、ちょっと高くてもリッターカーの方がヨイですな。

なお、雪に関してはチェーンで済まそうとか、
積もったら出歩かないでいいや程度の認識では暮らせません。
必ずスタッドレスが要ります。

そしてスタッドレスを履けば(というか冬場の運転は)
四駆だろうが二駆だろうが一緒ですから、
駆動形式に無理に拘る必要も無いです。

石川県民より(w
239219=237:2007/06/27(水) 23:46:20 ID:zc3s277t0
>>238
おおっ!まさに教えていただきたかったことです!ありがとうございます〜。
4WDにした方がいいかどうかもお聞きしようと思っていたところでした。
とりあえずコンパクトカーに絞って考えようと思います。

スタッドレスタイヤ、夏場はどこに置こう・・・w
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:51:28 ID:r+6TI0lJ0
>>237
あなたの周りで軽がいないのは、たまたまじゃなくて必然。
雪国で軽が敬遠されるのは、
車重が軽いゆえの限界が低い点に尽きる。

雪じゃないけど、最近、夜に大雨が降ったことがあって、
仕事の帰り道、国道で軽が合計2台ひっくり返っているのを見た。(それぞれ別の場所で)
どっちも単独事故っぽかったんだけど、
軽は車重の軽さプラス、タイヤのしょぼさが事故を引き起こしやすい。
どう考えても限界が低いから、事故ってるの見るたびに
初心者なドライバーほど普通車に乗るべきだろ…って思う。
安物買いの何とかだよ。
大人しくヴィッツあたりにしておくのが良い。
あ、あと既出だけどスタッドレスは「絶対」必要。

のどぐろ好きな新潟県民より。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 00:12:06 ID:wDtBtS2x0
うちも有数の雪国だが軽なんてワンサカ居るが

あと出来るなら4駆にしておけ
発進しやすさと直進安定性がダンチだ
4駆なら朝埋まってても強引に発進しやすいぞ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 00:20:24 ID:OMh3KHfNO
>>236
スイフトか新型デミオ


コンパクトのMTなら燃費はいいし
新車で買える
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 00:29:13 ID:5k6qV9Ke0
圧雪じゃなく凍結だと、軽い方がいいんだがなぁ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 00:31:39 ID:k8fZNwUx0
ホンダの旧デュアルポンプを買うなら、2駆を買いましょう。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 01:12:33 ID:gTc8Unh00
>>243
軽い方がいいと言っても、軽は安定感が無さ杉。それはジムニーでも当てはまる。
轍に合わないのもダメダメ。
雪道はMサイズSUVがベスト。車重も比較的軽いし。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 04:36:14 ID:tqFKel2j0
このスレってデミオがやたら出てくるよな。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 06:37:06 ID:6lP4UuMl0
>>246
そらそーだろ。
何買って良いかわからなければ、安いしデミオでいいんじゃね
ってながれ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 07:24:34 ID:GK7KD/EG0
マツダ乗りってトヨタや日産に比べて
こだわりがあって乗ってるような気がしたんですが
それは一昔前のイメージなんですかね。
デミオが初心者向けとは知らなんだ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 08:42:54 ID:Pj+eRgjC0
>>248
一昔前のイメージって言えばマツダ=貧乏人の乗る車だろ
今はよく言えば若い人(や若いファミリー)向けの車を安く売ってるメーカーってイメージ

実際車オタク(よく言えば車好き)の比率がスバルに次いで高いメーカーでもある
RX-8・ロードスターは言うまでもなくだが、アクセラ・アテンザの主力車種2台がそのデザインや
コンセプトから一般人には余り売れていない
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 10:19:53 ID:Vb/2IeTG0
>>219
お勧めの現行デミオと書かれているのは7月にモデルチェンジで発売中止になるほうです。
在庫車限りになりますが新車orディーラー登録の新古車が予算内に収まります。
在庫車限りですのでなくなったら終わりですので急いでください。
後方見切りも良いですし、後席がスライド&リクライニングするので後に座る人も快適です。
荷室も後部座席がダブルフォールディングで折り畳めるので長さ120cmでフラットなスペースが確保されます。

間違っても7月発売の新型のほうを選ばないでください。
新車でその値段で買えないので大丈夫だと思いますが。
スタイリング重視で後方見切りも悪いですし、後席スライド&リクライニングもありませんし、
後部座席のダブルフォールディングもないので荷室に段差が出来てしまいます。

>>246
来月から今のデミオがなくなるのでお勧めは別の車になると思います(多分マツダ以外)

251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 12:39:56 ID:ct++2uvF0
>>250
コンパクトカーで割と良心的に作られていて運転しやすく値段も安い、
荷物も結構乗るのってあまりないよね。
デミオがなくなったら、コルトあたりが有力な希ガス
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 12:40:49 ID:BL4AxeiI0
01)初めて購入
02)どちらでも
03)国産車
04)車のタイプ【普通車セダン・軽ターボ】
05)予算【軽なら新車160万円 普通車なら140万円】 と 購入方法【現金一括】
06)軽ならR1/R2/ソニカ 普通車ならアコードアテンザレガシィ
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【不問】
09)乗車人数【通常1と最大2】
10)燃費【少し気にする】
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【ほとんど郊外 渋滞とは無縁】
13)なるべく早く と 5〜7年くらい乗る予定

※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。
*R1R2のスーチャ付き中古でもゆっくり探そうと思ってたのですが急に車が必要になってもうた。
*白ナンバーだと車庫税金保険で5年で50万以上ランニングコストが高くなりそうな予感。
*田舎+遠出メイン。軽商用のちっさいイスは勘弁してくれ。
*冬タイヤ必須なので17インチまで。変なホイールやタイヤだとちょっと困るかも。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 13:00:16 ID:sJSU1B/+0
なんでヴィッツやフィットは駄目なんだろう
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 13:49:59 ID:rCUfyVD00
>>252
乗車人数と維持費を考えれば軽自動車になるけど、セダンは候補に挙がってる
2000ccクラスのセダンではなく、カローラ・ベルタ・フィットアリア・アクセラの
1500ccクラスまでのセダンではダメなの?
維持費は軽自動車までとは行かないが、2000ccクラスに比べれば多少は安くなるし、
遠出も軽自動車よりは楽になるけど
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 14:36:44 ID:TPdw4Kn8O
運転がそこそこ慣れていれば、1500クラスの小型でも全く問題無いが、
合流のタイミング取れない初心者は絶対2000以上、出来れば2400以上の車がお勧め。
発進加速は4Wの方がいいが、中型FRでも可能。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 15:08:34 ID:Z6SOsuhX0
そんなこたー無い。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 16:45:33 ID:t+HTzliM0
んなやつが大排気量乗ったらなおさら危険だろうが
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 16:47:58 ID:TW3hKF7V0
>>255
>発進加速は4Wの方がいいが、中型FRでも可能

意味不明。
わかり易く説明してくれ。
259252:2007/06/28(木) 19:10:57 ID:z9gDJaxx0
れすありがとございます

>>253-254
パッソやプラッツで十分といえばおっしゃるとおりですが
コンパクトセダンのトランクをとってつけたような見た目があまり好きでないというのと
維持費も税金が年間1万円ちょっとの差と保険燃料が2割増くらいかな、というのと
中古の値落ちが大きいのでお得な気がするくらいで選んだので
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 02:29:29 ID:mnT1+ELjO
1)買い替え現在乗っている車アルトH6年
2)中古車
3)国産車
4)セダン,クーペ,オープン
5)100万円ローン
6)180SX,シルビア,コペン,ロードスター,FTO等
7)MT
8)何でも
9)1人
10)気にしない
11)通勤,ドライブ
12)郊外
13)秋までには欲しい 3年乗れれば十分
次乗る車は、FDやスカイラインに乗りたいので
3年ぐらい貯金&練習するために購入
短い期間なので年式は気にせず丈夫な車を買いたい。
お願いします。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 02:47:05 ID:gNzYPihX0
>>260
その投資は無駄だね。
たぶん3年後でも余程収入が増えない限り、
スカイラインやFDに手は届かない。

今の車のままあと3年金を貯めなさい。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 05:03:06 ID:1I4a+V9r0
01)初めて購入
02)どちらでも
03)どちらでも
04)車のタイプ【コンパクトカー・軽自動車など】
05)予算【諸費用込み200万】 と 購入方法【ローン(頭金50万)】 ※総予算50万以下の人は>>6を必読のこと!
06)検討している車種・グレード コペン BMWミニクーパー
07)ミッション【MTモード付きATがあればそれがいい】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
09)乗車人数【通常1人から2人 たまに3人以上乗せたいこともあるかも】
10)燃費【気にしない】 ※リッター10以上はコンパクトカー・軽以外のタイプの車種では基本的に厳しいと考えてください。
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)初ボーナス出た後 長く乗りたい
新社会人です
会社はチャリで行くんで普段の足と遊び用の車が欲しいです
まだお金がないので維持費が安く済むもので小型車がいいです
見た目でこの2車種選んだんですが
コペン:日本車だし電動オープンが魅力 でも人も物も積めそう
ミニクーパー:コペンよりは人も物も積めそう でも外車だし維持費高そう
ということで迷っています。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 06:39:10 ID:o9zY3JK90
>>260
>>261の意見ももっともなんだけど、モレはその思いを実践する方向で考えさせてもらうとして、
丈夫なのはロードスター、余計なものが何も付いてないので壊れようが無いw
ただし、FDやスカイラインへの布石としてはいかんせんパワー不足、練習にはならない。
パワー的に近いのはやはり180SX,シルビア共にターボでよろ。

といいつつロードスターに17年乗ってるけどねw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 10:26:58 ID:mnT1+ELjO
>>261
>>263
ありがとうございます。
今少し貯金があります。(200万円程度)3年で300万円貯める自信は、あります。

265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 11:55:44 ID:oKbxb+Px0
>>262
どっちもそれぞれ良さがあるし、その長所短所も理解されてるようなので
悩んで好きな方選べばいいと思うよ。
維持費は各車のスレや各掲示板等で調べれば大体のイメージが掴めると思う。
軽はやっぱり安い。
ただ、コペンは物は積めないと思うな・・・
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 12:11:56 ID:/w2w3V4E0
>>264
興味津々、何の練習。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 12:20:29 ID:lpT99bhx0
>>266
お前みたいな読解力ないヤツを釣る練習
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 12:22:08 ID:mnT1+ELjO
>>266
MTの練習です。ついこの間友達のロードスターを運転したら
交差点のど真ん中でのエンストや踏切でのエンスト等
10回ぐらいエンストしました。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 12:57:22 ID:HW2o4bsbO
K乗るなら1ボックスかSUV、スポーツカーにしとこう。
1ボックスは屋根にサーブボード載る土台を付けないとあかんよ。
1ボックスは銀と白はやめとけ。商店の車と一緒に見える。するならエアロも。
Lミニバソを売って、コンパクトミニバソ(モビリオ)とKの2台回しにした人増えたぉ
ヽ(´∇`)ノ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 13:49:21 ID:/w2w3V4E0
>>268
そんなんもん、練習というほどのものはいらないでしょ。
なるべく貯金して、早めに希望の車を買う方が良いと思う。
つなぎの100万円がもったいない。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 16:27:44 ID:JZ1kgF7E0
>>262
ラクティスで良いんじゃない?
パドルシフトもあるし、150万くらいで済むし。

あとは、長く乗りたい様なんで、アクセラスポーツの1.5、エアウエイブとか、コンパクトより一寸大きいの。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 16:33:30 ID:syOC6rcV0
今まで乗っていた旧セリカが事故でポシャった為、新たにMTの車を買おうと思います。
中古でも新車でも、国内のクーペorスポーティーなセダンを諸経費込み200万以内で探しています。
燃費は気にしないですが街中の通勤を中心に、出来る限り長く乗るつもりです。

一応はレガシィB4の2.0GTを考えていたのですが、MTの数が少ない為に他車種でも探してみようかと。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 16:46:08 ID:hXa3c41L0
>>272
そこまで書いておきながら、テンプレに従わないのはなぜ?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 16:47:23 ID:oKbxb+Px0
>>271
横槍入れてすまないけど、ラクティスのパドルシフト、あれは全然楽しくなかったぞ。
反応遅いし、勝手にシフトアップするし。あれならいいプログラムのゲート式の方がマシ。

>>272
MT、クーペ、セダン皆マイナーになってしまった・・・
アテンザ、アコードあたりかなあ。
あとテンプレな。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 17:00:04 ID:syOC6rcV0
>>273
テンプレだけ読んだもので、形式通りに書かなくても良いと思ってしまいました。
見にくくて申し訳ない。

>>274
アテンザのMTは高すぎますが、アコードのユーロRなら何とか中古で手が届きそうです。
やっぱりMTに絞ると数が少ないですね……
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 19:40:00 ID:O4v8oGun0
太いトルクで走るのが好きならB4、高回転まで回すのが好きならユーロRでいいんでないの
街乗りだと燃費がアレだがRX-8も
個人的感覚になるが、シフトフィールでユーロRを推しておこう
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:20:09 ID:WKraoQnR0
01)買い替え
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【軽自動車】
05)予算90万 現金一括。ローンはしません
06)アルト、キャロル、R2、Keiあたり
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【FF】
09)乗車人数【通常1と最大4】 とその構成【大人4】 まあほとんど一人です
10)燃費【それなりなら文句なし】
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・山坂道】
13)購入予定時期 8月  と 何年くらい乗る予定か 5年


転勤になり、場所の問題などあり前の車(普通車)を売ったら90万になりました。
これで軽自動車を買って乗り回そうと思っています。

峠道など走るのが好きなので、MTで走行が楽しめるものが欲しいです
坂道を走ることを考えると、ターボまたはスーチャーつきがいいのではと思いますが
Keiぐらいしか思いつきません
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:20:38 ID:z6MwMGOO0
>>272
レガB4は、まだMTが多い方だぞ。
さらにMT率が高いのがランエボとかインプSTiとか。(むしろMT率は限りなく100%に近い)
予算が200万で中古なら、いっそのことランエボかインプ買えばいいんじゃね?
そしてリアウィングは恥ずかしいから外す。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:57:53 ID:oKbxb+Px0
>>277
Keiのワークスはいいよね。旧スイスポみたいで楽しいよ。
あと、ホンダZなんか面白かったけど古いかな。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:10:14 ID:WKraoQnR0
>>279
ワークスは良いんですけど高くてね…
ということでkeiならBターボあたりを考えてますがどうでしょう?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:05:32 ID:7EmG2oq40
会社の後輩の子(28歳、独身、28年間彼女なし、真性童貞)
がそろそろ車を買おうかということで、相談させてください。

クルマがないと普通では生活できないはずの地域に住んでいますが、
週末ニートのため、クルマなしで過ごしています。
仕事はクルマの部品関係の技術屋です。年収は700万ぐらいです。

01)初めて購入(実家の姉orオカンのカローラを必要時には借用)
02)新車
03)どちらでも
04)なんでもよい
05)身分不相応でなければ良い(300ぐらい?)
06)特になし
07)楽をしたいので、MTは不可
08)気にしない
09)しばらくは一人さびしくドライブ(助手席も空)
10)気にしない
11)週末のレジャー
12)今はコンビニ行ったりする程度、積極的に使いたい

早くクルマを買え買えと言っているのですが、なかなか買おうとしません。
買うなら運転が楽な車がいいとかほざくので、だったらLSにしろ!予算は
あるだろと突っ込むと、嫌だといいます。(それだけの金はありそう)

本人はクルマに対してたいした興味もないので、カローラでも良いらしい
のですが、立場上年収もそこそこあるのに、カローラとは誰がどう見ても
貧乏臭いので、身分相応なクルマが欲しいのです。

なんとなく、そこそこクルマにはちゃんとお金を掛けてるけど、無駄なお金の
使い方はしてないよね、というように女の子受けの良いものを教えてください。
まずは外見、とりあえずクルマで好印象を与えるようにしたいのです。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:22:47 ID:8K8aV94r0
01)買い替え 現在は2002年式白のウィングロード
02)新車
03 どちらでも
04)車のタイプ 1SUV 2ミニバン 3ワゴン 4ハッチバック 5セダン 
05)現金一括
06)CRV トゥーラン
07)AT
08)できれば四輪駆動
10)気にしない
11)街乗り・ドライブ・レジャー(釣り・ゴルフ)
12)街中・郊外
13)一年以内、五年くらいのる
全幅が1800以内で、レーダークルーズが付いた車が欲しいです。
できれば四駆で、足として使いつぶせるようなものを紹介してください。
現在発売されていないものでもよいです。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:59:30 ID:c5n9gxku0
>>281
相手が嫌がっているのに要らぬおせっかいは嫌われるから止めときなさい。
特に他人に大金を使わせるような事は一生恨まれる結果に繋がります。
もしそれでも後輩に車を必要だと思うなら貴方のお金で買ってあげなさい。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 01:12:50 ID:tmv0UySo0
>>282
予算が不明だが・・・
CR-Vは全幅が1800オーバーなので1800以内のクロスロード
レガシィアウトバック3.0R SI-Cruise
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 01:27:26 ID:53Ixu+mQ0
>>280
Bターボはマイルドターボだよね。乗ったことないから分からないけど
低速域でのトルクがあるので坂道でも問題ないとは思う。
でもワークスでないとkeiに拘る理由がなかなか・・・
維持のしやすさから軽がいいのだろうけど、軽の中古は高い。
スイフトの1.3MTなら1、2年落ちの中古買えると思うよ。
自分ならこっちの方が楽しめそうな気がするけど。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 01:37:51 ID:UbS9O7YsO
>>270
早く買いたいんだがまだ20歳なんで保険が高くて維持できるか心配です。
年間維持費60万円くらいで維持出来ますか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 01:59:16 ID:mSIP5YTh0
>>281
フォルクスワーゲン ゴルフ
日産 デュアリス
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 02:43:20 ID:jvRNnOtm0
>>280
>>285氏も書いてらっしゃるBタイプのMターボですけど、現行は多分Mターボではないです。
Keiスレによると6月から変わったようです。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178183691/556

すぐに中古で購入されるならMターボだと思いますが、モデルサイクルが長く途中で
細かな仕様が変更になっているかもしれないので購入の際はよく確認されたほうがいいと思います。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 04:23:06 ID:lDu8OOmv0
>>281

…みたいな
他人の私生活を土足で踏み荒らす馬鹿がいるから
田舎者は嫌われ馬鹿にされる。
290282:2007/06/30(土) 04:31:47 ID:gqXQIEvF0
>>284
レス有難う。
284さんは、レーダークルーズに詳しそうなので質問させてください。(282であげた条件は今回は無視してください)

@一般道でストップ&ゴーの状態の時、前の車にぶつかりそうになったら自動的にブレーキがかかるシステムのついた車ってどんなのがありますか?
Aブレーキ、アクセルだけでなくハンドルも動くのは、アコード、インスパイア、レジェンドだけですか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 05:03:40 ID:Ce/AqATF0
>>286
任意保険は車両込みでも20マソ位とふんでよい。
残り40万は、ちょっとした整備に使ったりガソリン代となる訳だが、半分整備に使うとして残り半分…
月に2マソもガソリン代使おうとすると結構大変だぞw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 08:39:18 ID:jO7NIn7l0
>>285
楽しむのが目的ではなくて、なるべく安く持てて、楽しみも大きい車が良いので軽限定にしてるんです、すみません。
確かにワークスは心惹かれるんですけど、予算内では10万キロ車か、修復暦ありしか手に入らないです。
他に軽でいいのがあれば教えてください

>>288
今はSターボになってるみたいですね、どういう意味かはわかりませんが、とりあえず最高出力は少し上がったようで。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 09:14:09 ID:I9hfwYA5O
維持費の相談が二件あるね。
@足としてでよいAスポーツ性B人を乗せるC老人、幼児園児を乗せるD人を沢山乗せるE荷物を載せるF自転車、原付を載せる
@軽のスモールハッチセダン、ジムニーパジェミニなSUV、燃費最大優先ならツインやR12
AコペンカプチーノビートAZ1小型インプレッサ。普通の小型セダン安く買って、車高落として大エアロ中古アルミにスポイラ付けて見た目替える戦法も有り
B軽のトールワゴンCKトールならタントが断然断然かないません。小型トールならポルテ辺り
DシエンタキュービックモビリオEKワンボックス、Kトールワゴン後部倒し、トールコンパクト
F軽ワンボックス、またはKトラックで普段は軽量走行して積載時にホロ付けるのも手
Kの新車はローンを超低金利で買えば、アルファードやエルグラぐらいのガソリン代で負担なく買える。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 09:24:42 ID:c7kKAiPm0
01)買い替え(97年式マークII)
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【セダン】車庫の都合で高さ1.5mまで
05)予算【諸費用込み200万円】 と 購入方法【現金一括+下取り】
06)プログレ/ブレビス(3LのFR) レガシィ(3.0R) インスパイア(3.0TE)
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【不問】
09)乗車人数【通常1と最大4】【大人4人】
10)燃費【気にしない】
11)主な使用用途【通勤・送迎・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道・その他】
13)早めに と 5年くらい乗る予定

※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。
60歳男と23歳男が主に運転。60代女(軽い障害あり)が主に乗車してます。
保険料が多少高くなるが、同居人のおかげで自動車税が免除になるので
大排気量で中古安くて維持にそれほど手のかからなさそうなのでえらんでみたのですが
ほかにおすすめがあれば教えていただきたく。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 09:46:36 ID:8tq3QF1p0
>>294
障害者手帳は大排気量車の税金をケチるためにあるのではない。
そこのところをわきまえて出直してこいカス。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 10:15:27 ID:G8R+e8fj0
>>281
プリウス。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 10:17:37 ID:iqr12gZ/0
>>294みたいな親族の障害を利用してケチろうとするやつは人間としておかしい。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 10:33:42 ID:8c7S1cTQ0
>>294
うわ・・・まじでひいた。
こういうやつが周りにいなくて良かったと心底思う。
平気で書き込めるあたり、自分の頭が障害持ってることに気づいていないんだね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 12:54:04 ID:UbS9O7YsO
>>291
ありがとうございます。
やはり厳しいですか走りやじゃないので改造や峠は走らないつもりです。
通勤やドライブに使う程度でも無理ですか?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:11:35 ID:Ce/AqATF0
>>299
余裕ってこと。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:25:34 ID:7yJBxM6y0
俺県税担当にいたけど

坊主がベンツを身障減免申請してるよ。
基準満たすから通すけど、やりきれないものがあるね。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 17:19:46 ID:rZsY6oI/O
>>294
セドグロ
クラウン
303284:2007/06/30(土) 17:58:58 ID:tmv0UySo0
>>290
別に詳しくないけど指定なようなのでw
@,最近はフロント部からミリレーダー波を出して前方の障害物を感知し、
警告表示と警告音で警告後ドライバーがブレーキ操作しなかった(操作したが
踏み込みが浅い)場合に、車が衝突を軽減する為にブレーキのアシストをする
機能は、オプションで設定されてる車種は結構あると思う。
クラウンマジェスタ、カローラアクシオαエディション、レクサスLS・GS・IS、
オデッセイ、ステップワゴン、フーガ、スカイライン、CX-7、MPV 等等
レクサス含むとトヨタとマツダはプリクラッシュセーフティシステム・ホンダ
は追突軽減ブレーキシステム(SMBS)・日産はインテリジェントブレーキアシスト
というOPの有無を確認してw

A,知る限り他の搭載車は無いかも
ハンドルが自動というより、白線などを認識して車線をキープするするように
ハンドルをアシストする機能なので、ハンドルから手を離して自動で運転する
機能じゃないよ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 18:46:26 ID:3i53KZHB0
01)買い替え(旧型デミオ)
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトカー・SUV・軽自動車など】
05)予算【できれば150万円】 と 購入方法【現金一括】
06)検討している車種・グレード ライフ、パッソ、アイ、ゼスト、ミラ、ムーヴ、シボレーMW、次期デミオなど
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FFなど】
09)乗車人数【通常1人と最大4人】 とその構成【大人/3人 子供/1人 子供小4】
10)燃費【気にする】
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【郊外・山坂道・その他】
13)購入予定時期 来年春までに

※事情で旧型デミオと旧型スイフトを持っています。
旧型スイフトは比較的新しいので、デミオを買い換えるのですが、維持費の面から
軽を中心に考えています。
しかし、旧型スイフトは狭いので、年2回程度1泊の家族旅行をしたいと思っているため、
やはり軽はな、走行性能がいいのは高いし・・・などと思ってなかなか決められません。
維持費、使い勝手その他トータルで考えてお薦めをお願いいたします。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 19:48:27 ID:pBn3I2Rp0
候補外だが
4人乗るならモデル末期で叩き売りの現行デミオ
つまり初代から2代目へ買い替え
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 19:53:53 ID:3i53KZHB0
サンクス。
考えたんですが、デザインが好みでなくて・・・
スマソ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 20:32:47 ID:IM+3MAU80
>>304
タントのターボ付きなら、室内広々+ターボでゆとりに動力性能が両立可能です
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 20:44:08 ID:I9hfwYA5O
>>281
ハイエース、レジアスエース
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:14:58 ID:1NOCb/580
>>304
ダイハツソニカはどうでしょうか。パワーは低めですが、高級感はあり、普通車
〜乗り換えても違和感はありません、室内は軽としてはかなり広い、
普通車ならパッソデ決まりでしょうね
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:22:00 ID:8c7S1cTQ0
>>309
横やり失礼。ソニカはパワー低めなんてことないですよ。
ターボの後押しでけっこうトルクがモリモリきます。
おまけに軽には珍しくスタビ付きなので、ご指摘の通り普通車顔負けの性能。
ダイハツも、コペンに次いで利益度外視で作ったと言っています。(売れてないのでメーカーには好都合?)
個人的にはトータルバランスで三菱アイより上を行っていると思います。(あっちは狭すぎ)
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:26:15 ID:3TISOEXe0
>>304
やはりタントがいいかと
理由は>>307さんと同じです
312304:2007/06/30(土) 22:42:06 ID:3i53KZHB0
ありがとうございます、みなさん。
ソニカは狭いイメージがあったのですが、そうでもないようですね。
(アイより狭い?)

タントは山道(カーブが多い)を通勤路としている関係上、難しいと考えています。
ソニカ辺りを軸に検討していきます。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 01:12:45 ID:Au9mVfsL0
>>304
今更だが、デミオをアクセラスポーツ1.5に買い替えて、スイフトの買い替えの時に軽に換える。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 02:14:34 ID:bKKzv5PR0
01) 買い足し 現在のゴルフ4 を息子に譲るため 
02)新車
03) どちらでも
04)コンパクトカー 家の駐車場に2台止めるため
05)予算 350万 一括
06) BMW1シリーズ、NEWミニクーパー、VOLVO C30、スカイライン(スカイラインは駐車スペース的にきびしいですが)
07)ATorCVT
08)駆動方式 特に無し
09)乗車人数【通常2名と最大4名】  構成大人4人 
10)燃費【気にする(リッターどのくらい)・気にしない】 ※リッター10以上はコンパクトカー・軽以外のタイプの車種では基本的に厳しいと考えてください。
11)主な使用用途 週末の街乗りやゴルフ
12)よく走る場所 街中
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か 8月、9月には 10年以上

年齢がもうすぐ50代突入するのでそれなりの風格ある車が欲しいと考えております。
よくゴルフに行くため大人4人+ゴルフバック1つ程度乗れば良いなぁと思っていますが
コンパクトカーで中々ありませんよね。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 02:18:02 ID:bKKzv5PR0
追記

スカイラインは昔からずっと憧れていましたが
中々縁がなく永らくワーゲンの車を乗り継いできました。
今回はたまにはワーゲン以外の車でも良いかなと考えております。
316314:2007/07/01(日) 02:24:09 ID:bKKzv5PR0
スバル360→フィアットパンダ→カローラ→ワーゲンサンタナ→ゴルフ3→ゴルフ4
といった感じで乗り換えてきました。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 02:32:21 ID:YbYWL3LUO
すみません!
いきなりですが質問させて下さい!
96年式のアストロって、今大体いくら位するモノでしょうか?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 02:40:53 ID:ga2qkowP0
>>314
ゴルフしないのでゴルフバック入るのか知らないけど、NEWミニクーパーに1票。
たぶん10年後でも形が変わらず売ってそうだし俺も欲しい一台です。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 02:45:29 ID:wvptDmN80
>>317
ぴんきり。

正規モノのしっかりしたのなら今でも結構イイ値段するし、
並行とかのアヤシイのならゴミみたいな値段で転がってる。

つーことで、欲しいなら調べろ。
アストロはコンバージョン仕様とかも含めれば、
細かい仕様の違いが多すぎて一概に言えん。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 02:47:51 ID:wvptDmN80
>>318
今のミニは普遍性を求めるなら地雷じゃろ・・・
見た目はあんまり変わらんが、先代は5年くらいでモデルチェンジしたぞ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 02:57:43 ID:75xRiNvi0
旧ミニと同じとは言えんしなぁ…
名前とおおまかな格好だけ継承されるに一票…。
BMWが排ガスや安全基準をおろそかにするとは思えないしね。

旧ミニみたいに最初の設計どおりなら、
そのまま生産可能っていう法律の穴を突いた商売に入るとも思えん。
ああ、KAD欲しいよKAD…
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 02:59:25 ID:YbYWL3LUO
>>319
レス有難うございます!

正規物なのかは詳細不明なんですが、個人売買で35万は妥当なのかどうか知りたくて。
並行物は何故ゴミ価格?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 03:12:41 ID:5p6aXdV0O
>>304
新型デミオかアクセラ

広さ 性能 燃費 価格を考えるとアクセラかな


軽を買うのはスイフトの時でいいんじゃないかな
家にある車が2台とも小さくなるよりはいいと思う
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 03:20:13 ID:wvptDmN80
>>322
現車も見ずに答えろと申すか。

あと、個人売買と普通の中古市場の値段は同じに捉えようとするな。
相場とか値付けの感覚が全く違うし、何が起こっても誰も助けてくれん。

アヤシイのに関しては、
まあ、並行モノに限らずこのテの車の激安車は・・・(ワラ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 03:35:22 ID:YbYWL3LUO
>>324
なるほど!

最後のが気になる件!(汗
アヤシイのに関しては、
まあ、並行モノに限らずこのテの車の激安車は・・・(ワラ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 04:25:57 ID:rFRYdbql0
>>314
ところで、車庫の制限での購入目安の全長?全幅?は 
スカイラインでも何とかなるってことは実はコンパクトでなくてもいいのでは?
327304 :2007/07/01(日) 07:20:23 ID:QsKZl/ud0
>>313
>>323
ありがとう。
そうですね。軽2台というのは確かにちょっと不便ですね(そこが迷っていた大きな理由の1つ)。
アクセラやインプは自分が見た感じ、普段使いには大きすぎな感じがして(シートなどはいいんですが)
・・・

クルマ選びは難しい。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 08:43:19 ID:dO+esNSH0
>>314
MINIはそのスタイルゆえ、積載性は厳しい。
これまでVWばっかりなら、たまにはラテン系はどうかな?
シトロエンC4、グランデプント、プジョー207あたり。
いずれもモデルレンジは比較的新しいし、大人4人プラスゴルフバック1個は
問題ないはず。

>>317
並行モノが安いのは怪しい物件が多いこともあるが、アフターの不安が大きい。
96年物となればいずれにせよ10年以上落ちで、修理修繕は不可欠。
アストロは専門ショップも多いから何とかなると思うが、買うならわりきりが要る。
アストロが好きで、面倒を見てくれそうなアストロ屋のアテがあり、購入後のメンテ費用
の問題がないのなら買っても良いと思うが、そうでなければオススメはしかねる。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 11:38:06 ID:5p6aXdV0O
>>327
アクセラの大きさが苦になるのならノートかティーダになるけど
それだとデミオと大差ないし

インプとアクセラを試乗してみて考えるしかないかな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 15:06:43 ID:/Em+sXOC0
>>304
じゃあ、エアウエイブかコルトプラス。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 16:40:47 ID:4iHhZuMJO
レガシーB42.0GTスペックBとマークXとインスパかティアナアクシスならRX-8がいいかな?
どう?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 16:47:47 ID:bo+gjrfV0
>331
>2
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 18:36:14 ID:q53QWO6VO
>>310
ソニカは高速道路走行を視野に開発された車と言われているね
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 18:54:24 ID:fOFsSMGR0
>>331
全てにおいて上級を約束された車マークXがいいですよ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 18:56:46 ID:X5veSqM/0
01)買い替え
02)新車 or 中古車
03)国産車
04)車のタイプ【ステーションワゴン的なもの】
05)予算【諸費用込みで240万】 【現金一括】 
06)検討している車種・グレード レガシィ、フォレスター、アテンザ、アクセラ
07)ミッション【ATかMT】
08)駆動方式【出来れば4WDが欲しいですがFFでもいい】
09)乗車人数【通常1と最大4】 とその構成【大人4人】
10)燃費【通勤で距離乗るので四駆希望とはいえ気にする・レギュラーガソリン希望】 
11)主な使用用途【通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・雪道】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か
半年くらいの間に決めたい。乗り潰します。
スキーによく行くので出来れば四駆が欲しいと思っています。
FFで駐車場から出られなかったりして困ったことがありました。
そんなに雪は降らない地域なのでスキーのためだけに四駆はもったいない気もしますが
20回以上は行くので迷っています。一人で行くこともあるので押してもらったりは
出来ないこともあるので・・・。
相反するようなことですが、経済性のよい四駆のステーションワゴンみたいに荷物も
ある程度乗せられる車が希望です。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 18:58:43 ID:DnqkyCZQO
一昔前のクラウンのようなマイルド一辺倒な乗り味の車に乗りたいです。 現行車で国産輸入問わず何がよいですか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 19:01:27 ID:0WWyaAoi0
>>328
50代突入にグランデプントや207を薦めるのはどうかと・・・
特にグランデプントなんて今時無いような高回転型エンジンでとても風格が
あるという車じゃない。それなら内装含めて147セレの方が良いと思う。

・・・というか歴代の車の変遷見る限りじゃスカイラインが一番良いかと。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 19:10:37 ID:oxMI4p7n0
>>335
レガシィの2.0i
エンジンは水平対抗4気筒SOHCで馬力が140馬力、トルク19k
燃料はレギュラー指定で、MTが225、4ATが230万です
馬力だけなら上位グレードの2.0Rと50馬力の違いがありますが、
実用トルクなら2.0iの方が有利です。
あなたの希望を考えると、この車が相応しいように思えます。
一度ご検討下さい
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 19:15:12 ID:YY8hA6Up0
>>335
悩んでも決まらないならレガシィ2.0iの中古にしとけ。安くてよく走るぞ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 19:20:27 ID:fN3YbjzK0
>>335
候補の中ではフォレスターは後席の狭さに定評がありますので
選ぶ際にはよく吟味してくだされ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:01:59 ID:rFRYdbql0
>>335
オススメというわけではないのだが、他に候補を足してみる
ラッシュ/ビーゴ=2WDはFRなので選ぶなら4WDを。4WDシステムが比較的しっかりしてるといわれてる。
エアウェイブ=ステーションワゴンで燃費がよいから選んでみた。
インプレッサ=20Sが4WDで200万切ってる。ハッチバックだけどステーションワゴンに近いか。
(自分スキーをしないので、室内に積むのかキャリアを使うのかよくわからずに書いてますが・・・)

>>336
程度のいい一昔前のクラウンを買って、手入れして長くのれば良いのでは?
のったことないけど、現行クラウンマジェスタは比較的古き良きクラウンに近いと聞きました。
あと、本当に購入検討してるならテンプレに従って予算なども明記した方がいいですよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:02:22 ID:FYU85y8z0
ミニバンじゃないけど、そこそこ荷物のせたいって時はSUVかワゴンになるんだよね
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:43:45 ID:JF18qZZ50
>>335
乗り潰すって事で、新車で、値引きの大きいレガシィかアテンザ。
でもレガシィはスキー場に多過ぎると思うので、アテンザスポーツワゴンかな。
色をレッドマイカ(ワゴンに設定あるかな?)とかの目立つ色にすれば、駐車場でも見つけ易いし、雪の中でも視認性が良いので安全。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:27:16 ID:q53QWO6VO
カタログ8〜9、街乗り5〜6の3000超え車に、
普段の足にK買った場合計算したら、
経費込みで5年で150万円浮く計算になる。
だから本体150万円未満で買えば逆に浮く。
更にいざ下取りに出す場合、使い分けにより走行距離が少なくなるので、多少色が付く。
3列ボックス(Lミニバン)を売って、Kとコンパクトにした場合は5年で200万円浮く計算。
実際、3列ボックスから3列コンパクトに買い換えが一気に進んでいる。
200で2台新車は難しいが、片方を中古にすれば買える。
走りならコペン、絶版ビート、絶版カプチーノ、AZ1、
SUVはジムニーやテリオスキッド、パジェロミニ、
原付や自転車含めた積載ならKトラック、Kワンボックス。
燃費にこだわるならミラ、絶版ツインハイブリッド、スマートK、R1、2、
場所を取らないのを絶対条件にするなら、当然スマートK、絶版ツインなど卵型。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:03:41 ID:PYfvReak0
>>335
後部座席を見て問題無いならフォレスターかな。雪道は得意中の得意。
独身ならインプ20Sがいいんじゃない?ハッチバックだけど前モデルのワゴンと使いがっては同じ。
無難なのはレガシィだけど一番高い。
346304:2007/07/01(日) 22:24:19 ID:QsKZl/ud0
>>330
サンクス。
コルトプラスに傾きかけてきました。
みんカラでも評判いいようですしね。
地味だけど。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:30:32 ID:KxMyldXa0
このスレでコルトプラスって人気無いよね。
何が悪いの?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:34:19 ID:z16naEgV0
質問なんですが、中古車とかを買う際に自分の住民票がない
他県で買うことってできるんですか??
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:55:57 ID:gw5iHvWT0
>>347
メーカーじゃね? 
いまだに癒えぬミツビシ不信(少なくとも該当車に乗ってた漏れにはまだあるw)

>>348
買えるけど登録は住民票のある地域を管轄する運輸支局(軽なら市区町村)
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:01:04 ID:z16naEgV0
>>349
運輸支局っていうと?
あと他県で購入した場合、登録は買った車が自分の地域に
運送されてからの登録になるんですか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:11:19 ID:ow1c7/02O
バカ丸出しだな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:27:17 ID:q53QWO6VO
買うのは北海でも鹿児島沖縄でもどこの店でも買える罠。
車庫証明取ったら陸運へ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:39:06 ID:z16naEgV0
>>352
どもありがとございますm(^ー^)m♪
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:57:07 ID:FgiqZ2sq0
>>346
>>347
コルトプラスっていうか、三菱はやめといたほうがいいですよ。
自分アウトランダー乗ってますけど、内装の建てつけが悪いのか
パーツ同士が干渉する音が色んな所から発生してます。ガタピシガタピシと・・・
デラ、最初は真剣に対応してくれるような感じでしたが、全く直らずしまいには
「この苦情は弊社の他車でもよく聞くのですが、現状ではちょっと直りませんね」
もう泣きたいです。やっぱり三菱は3流ですよ。新車で買うと尚更泣けます。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:07:55 ID:uyOi4cuy0
>>347
実際売れてないし・・・。

やっぱり、三菱のイメージと、値引きではデミオに適わない、MTが無い、1500しか無い(高い)、ってのがあるんじゃないかな?

だけどデミオが小さくなるから、デミオの後釜として、多少推薦が増えてくる予感がするな。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:17:35 ID:sQkWx8Zz0
01)買い替え(ダイハツムーブ)
02)中古車
03)どちらでも
04)車のタイプ【ハッチバック】
05)予算【諸費用込みで200万円】 と 購入方法【現金一括】
06)アクセラ2L オーリス1.8L ゴルフ1.6L フォーカス2L 
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【オーリスは4WDだと後ろのサスがよくなる】
09)乗車人数【通常1と最大4】 とその構成【大人4人】
10)燃費【少し気にする】
11)主な使用用途【平日の街乗り・通勤/休日のドライブ】
12)よく走る場所【郊外・田舎道 ときどき高速】
13)8月くらい と 8年くらい乗りたい

※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。
欧州シビック出れば大体の不満は解決するのですが出ないし。
リアワイパーつきのハッチでないと車庫入れが難儀しそう。
DSCとHIDとサイドエアバッグを新車オプションでつけたら値引きが急にしょっぱくなるのと
200万あれば2年落ちフォーカスやゴルフに余裕で手が届くのが悩みどころ。
車庫の高さ制限1.6mのせいでSX4は断念。
エンジンを必要以上にまわさずに農道をマターリ走れて
安全装備ゴテゴテつけれれば文句なしです。贅沢言うとサンルーフだけどな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:23:45 ID:CKL+vnE4O
三菱ってエボも手抜きなの?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:48:43 ID:WMwPJdtK0
まぁマツダも売れてるとは思えないけどな。
普通の人にとってのメーカー位置は
一流:トヨタ(レクサス)
二流:日産、ホンダ
三流:三菱、マツダ、スバル
もしくは
勝ち組:トヨタ(レクサス)
負け組:日産、ホンダ、三菱、マツダ、スバル

これが、ちょっと車好きになると
トヨタ:悪くはないが、つまらないメーカー。壊れなければ良い人には最高の選択。
日産:スカイライン、フェアレディZ、シルビアなど一時期絶大な勢力を誇ったが昔の話。
ホンダ:NAエンジンの雄でTypeRシリーズは凄い。今はミニバンに熱中している。
三菱:ダーティなイメージはあるが、ランエボは凄い。パジェロやデリカなどクロカン4WDは定評。
マツダ:最近はスポーティ感を演出。ロードスターなどのオープンで軽快な車をヒットさせた。
スバル:ほぼAWD専門。ターボ+AWD+MT率が高い。独自すぎでコンパクトとミニバンが無い。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 01:05:49 ID:radW3W1p0
01)買い替え(プリメーラ H5 Te ガンメタ)
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【クーペ】
05)予算【260万円】 と 購入方法【ローン(頭金は200万円)】
06)検討している車種・グレード【S2000(ベースグレード) S15(SpecR) Z33(標準) 】 
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【FR】
09)乗車人数【通常1 最大2 】 とその構成【大人2人】
10)燃費【気にしない】
11)主な使用用途【通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【郊外・高速道路】
13)購入予定時期 今年9月 何年くらい乗る予定か5年以上


クーペタイプの車に買い替えを考えています。
特に迷っているのがS2000とS15なのですが
どちらも良い車なのでとても迷ってしまいます。
どちらも楽しい車なので迷ってしまいます。
もし宜しければアドバイスを頂けませんでしょうか?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 01:09:15 ID:WMwPJdtK0
>>359
NAが好きならS2000
ターボが好きならS15
女にモテたいならZ33
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 01:11:23 ID:dHulW6wh0
すれ違いはわかっているがちょいと反論。

>>358
ちょっと待て、普通の人にとっては

トヨタ
スズキ

それ以外





スバル

じゃねーのか。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 01:14:37 ID:mliFUV/M0
これは荒れるよかーん
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 01:37:22 ID:fBn5j8Cf0
こんだけ軽が売れててスズキを知らないのは一般的じゃないだろ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 10:57:07 ID:9BvVQdoh0
車種によっても全然違うのにね。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 16:36:49 ID:noxWWVkk0
>>356
ルーフレール無しのSX4。

>>359
S2000に1票。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 20:41:32 ID:ZUv86tVhO
客の送迎にヴィッツとマークII使ってた店が、タントとアトレーに替えてた。
うちもベンシSはそのままでクラウンをekとシエンタとライトエースボックスにした。
駅前に老人送迎するのに、kは周りのバスやタクシーの隙間に止まるし、
トールワゴンはミニバンより床が低いから乗りやすく、セダンのように頭ぶつけない。
多い人数の為に3列コンパクト、貨物用にワンボックス。
セダンは使い勝手悪いから、これでいいのだ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:05:38 ID:1j65CaCF0
>>366
あなたバカぼんですか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:38:05 ID:y+BSvbut0
ウサギのマークのある店でH8年のMBのC200を勧められました。75万。
屋根付車庫ワンオーナー、6.6万キロ。確かにピカピカ、新車みたい。
なじみの整備工場があるので故障にも対応できるはず。
相場よりちょっと高い気がしますが、買い得でしょうか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:11:32 ID:E3iXQIcq0
>>368
おまえが欲しいと思ったのなら買い得だが、
一寸でも「ん?」と思ったら買い得ではないな

今回は答えてやったが次回からは、きちんとテンプレを使えよ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:12:37 ID:YDhbYdcv0
>>368
その距離だと消耗品がバタバタと寿命を迎える頃だね
主だった消耗品が交換済みならお買い得と言えるのではないでしょうか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:38:44 ID:y+BSvbut0
レスサンクスです。
60まで粘ってみます。
ラビットであと面倒見てもらうからさあとかいって安くしてもらえたら買いですね。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:40:05 ID:Vow2dyWY0
>>371
中古車は値引きできませんよ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 23:07:49 ID:1j65CaCF0
>>371
>>372の言う通り。
値引きじゃなくて消耗品交換で交渉しとけ。どうせ交換されてないわ。特にオルタが危ない。
ついでに言うとスレ違いだぞバカ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 00:55:11 ID:eJ+Hcd780
まぁ、中古が値引き出来ないって事も無いけどね。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 05:56:26 ID:VUyMTqp60
>>374
それは二重価格禁止法に抵触する恐れがあります
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 08:54:45 ID:j8od6SD70
車体はともかく、諸費用削減とか下取り価格は交渉次第だわな
マットとか、タバコのにおいが染み付いてなければ
別に交換してもらわなくてもいいだろ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 12:19:57 ID:xvK19vX/O
老人送迎には低床絶対。
かと言ってセダンは室内低い。
そこで調べてみた。
マツダのスピアーノSS2WD、スズキラパンSS2WDが全高−室内高が240mm、室内1255mmでマル。
続いてダイハツソニカが全高室内高差240、室内高1230。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 13:22:46 ID:/IuvaTsk0
01)初めて購入
02)どちらでも
03)国産車
04)車のタイプ【セダン・クーペ】
05)予算【300くらいかな?】 と 購入方法【ローン(今貯金200弱)】
06)B4(2.0RspecB)、ユーロR、アクセラ、インプS-GT(セダンが出たらの話)
07)MT
08)なんでもおけ
09)2人でもいい
10)燃費良く走って10km/l くらいであれば

ある程度走りを楽しめる車がいい。
速くなくてもいいので、走っていて楽しいなと感じられる車。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 14:22:18 ID:01oCQ++cO
>>378
ロードスター

無理して8


使い勝手と値段を考えるとアテンザもありかな
雪山行かないならB4の必要無いだろうし
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 15:13:17 ID:KQigm1OX0
内装・外装に高級感のある7 or 8人乗りのワゴン・SUVを探しています。
値段は800万以下です。
調べてメルセデス・ベンツGLクラスは良いと思いましたが、やはり値段が・・・
他に人気車種などがあれば是非おしえてくださいm(_ _)m

02)新車
03)どちらでも
04)車のタイプ【ワゴン・SUV】
05)800万
06)メルセデス・ベンツGLクラス
07)AT
09)7〜8人
10)燃費気にしない
11)街乗り
12)街中・郊外・高速道路
13)ここ一年以内
381378:2007/07/03(火) 15:21:53 ID:/IuvaTsk0
>>379
ロードスターは楽しそうだけど、安っぽいのが好きじゃないんだよな・・・。
いい車だと思うけど買う気はなぜかしない。
8とアテンザは予算的に無理だと思うんだけど。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 15:24:36 ID:BVuxiyJ8O
>>379
出た。マツダヲタ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 16:46:15 ID:35offyLn0
>>375
マツダの値引きも2重価格w
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 17:33:00 ID:etnXbQpy0
アテンザなら2.3でも300万以下いけるよ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:02:48 ID:5q+G7Evb0
>>380
ボルボXC90、ディスカバリー、キャデラックSRX、アウディQ7。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:44:53 ID:CRN3Fxhm0
>>378
今値引き期待で買い時なのは、秋にモデルチェンジ予定のアコードかアテンザ。
(但し、購入後直ぐにフルモデルチェンジなのを気にしないなら)
秋以降の購入予定なら各新型もインプのセダンも秋に追加されるのでそれ待ち。
あと候補以外でその価格帯ならシビックTypeRとか
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 20:01:02 ID:JnVmu3jY0
01)初めて購入
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトカー】
05)予算135万〜150万
06)フィット1.3Aかノート
07)ATorCVT
08)FF
09)大人2人〜3人
10)気にします
11)街乗り・通勤・ドライブ
12)街中・郊外・高速道路・坂道
13) すぐにでも買いたい。乗り潰すまで乗る予定です。

フィットの収納力+フルモデルチェンジ前の特別仕様車のお得さで
フィットがいいかなと思ってましたが、シートの硬さ、
Aピラーの太さによる視界の悪さ、長距離の乗り心地の悪さを
ネットで言われてるのを見てしまい悩んでます。
率直にお勧め等あればよろしくお願いします。
ちなみに、重視する事は運転の容易さ>乗り心地>燃費と初期費用
で正直外装とかはこだわりません。よろしくお願いします。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 20:29:33 ID:7LNdiBG50
01)買い変え 現在S2000(16年式 白)とライフ(16年式 シルバー)所有
02)新車
03)国産車
04)ミニバン
05)予算
  【250〜300万程度】
  残価設定ローンというのも気になる。 
06)検討している車種・グレード 
  ステップワゴン G HDDスタイルセレクト
  セレナ G HDDナビパッケージ
  ノア X“L Selection”
07)ミッション
  【なんでもいい】
08)駆動方式
  【FF(前輪駆動)】
09)乗車人数【通常と最大】
  【大人/通常2人 最大5人 子供/1人 1歳未満児】
10)燃費
  【気にしない】 
11)主な使用用途
  【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所
  【街中・郊外】
13)購入予定時期と何年くらい乗る予定か   
  近々購入を予定。
  子供が大きくなるまで乗らされるみたい。
  ミニバンには全く興味がないので、正直なんでもいいが、
  嫁と嫁の親姉妹がミニバンを買えとうるさいので渋々ミニバンを検討。
  走りを求める車でもないと思うので、正直なんでもいいと思うが、
  世間のお勧めとやらを教えて頂きたいです。
  本当はアウディTTが欲しかったんだが、
  嫁の親に懇々と説教されました
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 20:44:36 ID:EeZ74GIm0
>>387
急いでデミオの在庫を探せ!
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 20:54:56 ID:mH7LbsVt0
>>388
心中お察しします。俺も家庭の事情でクーペを手放(ry
まあ前置きはともかく、
将来の残価重視とか、世間の評価で言ったら、どう転んでも新型ノア。
なにやら3列目シートがワンタッチで収納できるとか、奥方が喜ぶギミックに溢れてる。
下取り評価も他2メーカーとは比較にならんぐらい高い。
それは先代で証明済みだし、
外見をほとんど変えてこなかった今回、新型も売れるだろう。
走りは…ご指摘通りS2000比較で言うとどのメーカーもウンコ。
ミニバンで無理矢理飛ばすのはいかにも見苦しいわな。直線番町乙と言いたくなる。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 20:57:22 ID:O77SaA2p0
>387
長距離移動の疲労の少なさと、ほどほどいいシートならSX4。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:30:07 ID:cVfdDSwZ0
>>388
S2000と比べると所詮ミニバンだろうけど、走りでオデッセイは?
あと、MPVとか。
上記3車だと、ステップワゴンかな・・・。

個人的には、デリカD:5のデザインが好き。

2人が多いようだし、子供が増える予定が無ければ、クロスロードでも良いかも。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:32:31 ID:01oCQ++cO
>>388
子どもが大きくなるまで乗る予定なのに下取重視?

のりつぶしならその車種でいいと思う
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:54:11 ID:ywX8yDlQ0
>>388
チト小さいけど、走りがよさそうなので、
ストリームのRSZとかは?
あくまで、ミニバンだと言い張って....

>>378
セダンで考えるなら、もう少し待ったほうが良くない?
386さんも書いているけど、アテンザ/アコードがもう少しでFMCだし、
ギャランフォルティス(ランサー)も、スポーティーそうだし、
SX4のセダンも(スズキなら)安価でイカレタヤツを出してくれないか期待してるんだが...
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 01:50:38 ID:OJiM1sFN0
>>388
俺もオデッセイ、ストリーム、MPV、プレマシーあたりを推しておく。
S2000からではセレナやノアのフニャ脚は耐えられないと思う。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 08:31:52 ID:JWwSrzYcO
ウィッシュが3列なら、3列で最低床となる。全高室内高差280〜290mm。
売れ筋の3列ボックスは500mmだから如何に低床かわかる。
高齢者や幼児園児の乗降あるなら、2列ならスズキラパンSS、スピアーノSSが室内高1255mmで全高室内高差がセダン並の240mmしかない。
ダイハツソニカも240mmだが、室内高は1230mm。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 09:18:23 ID:NqznHQ+cO
01)ブランクを挟んでの再購入
02)どちらでも
03)国産車
04)ハッチバック
05)ローン込み160万
06)検討している車種・グレード 新型デミオ1500、スイフト1300、フィット1500、あたり
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【希望無し】
09)乗車人数【ほとんど一人、たまに二人】 とその構成【大人/2人】
10)燃費【気にする(リッター15が目標)】
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・山坂道】
13)八月までに

金がかからず、ドライブが楽しめる車がいいです。
まちのりは買い物程度で、走行のほとんどはドライブになります。
候補はMTがある車種をあげました。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 09:25:17 ID:NqznHQ+cO
追記・デミオは1300と1500でも迷います。
よいアドレスお願いします。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 09:26:48 ID:/VeIyAHXO
>>397
現行デミオのMTなら燃費いいよ
新型を8月に買うのだとまだ高いかも
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 15:05:10 ID:yPkm6+nv0
>>397
燃費気にするんだから、排気量の小さい方が良いんじゃない?
スイフトの1.2と、デミオの1.3(MT設定があれば、ミラーサイクル)を試乗してみて、好みの方で。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 19:32:19 ID:N1OKurVC0
>>356
8年乗るのなら、250万円出してオーリスの新車を買ったらどうですか?
中古の極上車みたいなのが見つかるのが一番いいんだろうけど、
登場から間がないから見つかりにくいだろうなあ。 
それとも2WDで我慢して、値段を抑えるか・・・。
アクセラは設計が古いから、ちょっと寂しいかな?
でもこっちなら、200万円出せばいいクルマが見つかりそう。
ゴルフの中古ですか・・・。 
たとえば、新車の国産車250万と中古のゴルフ200万円を比較したら、
5年乗れば維持費で50万円差なんか簡単に埋まりますよ。
外車は、新車で買って3年間の新車保証で故障を全部修理して、
5年目の車検を受けないで売るのが賢い消費者です。
5年目の車検を受けると、とんでもない金額の請求書が届くからです。w
ついでにいうと、2年落ちのゴルフを8年乗るのは無理ではないかと。
車齢7年とか8年過ぎたら、故障の塊になります。
フォーカス?止めましょう。(説明なしw)
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 19:41:03 ID:GZCt5HLB0
>>388
むしろエアウェイブみたいなグラスルーフの奴とか
に楽しみを見出すのはどうだろう
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 20:30:15 ID:fCCLSn8I0
うーん、みんな>>388氏はS2000を手放す前提で話をしてるみたいだけど、どうなのだろうか?
確かに、一般論として家族のために2シーターを手放すことが多いので

 >本当はアウディTTが欲しかったんだが、
 >嫁の親に懇々と説教されました

とS2000→TTに失敗しただけでS2000を手放さなくてはいけないとは書いてない。
家族のためにライフを普通車ミニバンに買い換えようかっていう相談にも読めるんだけどなぁ
404403:2007/07/04(水) 20:32:16 ID:fCCLSn8I0
今日は文章ミスが多くてすまぬorz

×確かに、一般論として家族のために2シーターを手放すことが多いので
○確かに、一般論として家族のために2シーターを手放すことが多いけれど
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 21:32:35 ID:bKadTEuZ0
>>403
そう読めないこともない。
あとこの手の相談で必ず出てくる「ミニバンでも走りを…」とか回答してるやつは
無駄意見乙だな。
>>388は完全に家族の意見に左右される車種選びになるだろう。
そんな中スライドドアのMPVはともかくオデやストが候補として不適合なのは明らか。
却下される可能性が限りなく高い車種を勧めてどうするんだ。
それともあれか、オデでも買ってリアシートで嫁子供を酔わせてスポーツ走行か、おめでてーな。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:44:25 ID:LGDHqvLp0
ヒンジドアミニバンが全ての家庭で却下されるってのは、単なる妄想だろ?

ミニバンにいつもフル乗車する訳じゃないし、走行性能が低いよりも高い方が良いだろ。
君以外の普通の人は、シチュエーションによって運転を変える事が出来るんだよ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:45:44 ID:/VeIyAHXO
>>403

走りをどうとか気にしてるんだからS2000を手放すんだと考えない?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:13:24 ID:F6sYVrFc0
>>403
S2000を維持できるのなら「渋々ミニバンを検討」ということにはならないと思うが。

>>405
完全に家族の意見に左右されるのであれば、こんなところで意見を聞く必要はない。
嫁を連れてディーラー回りをすればそれですむ。
あと、セレナやノアの方がよっぽど酔いやすいよ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:58:57 ID:BKsSDCsU0
>>354
そんな車、今の時代(でなくても)どこにもねえよ。
そのコピペもういいよ。

>>358
そりゃ、あんたの中での話しだろ。
410388:2007/07/05(木) 00:41:00 ID:/83EldBa0
388です
皆さん色々と有難う。

>>403
S2000は後輩に譲るという事になっています。
やはり子供を抱えて維持するには、老齢の人には無駄にしか思えないらしく、
泣く泣く手放すという形になってしまいました。

>>405
まさにその通りで僕の意見は全く反映されてません。
というか、ミニバン自体全く興味もないので、正直なんでもいいんですけどね。
405氏のお察しの通り、なぜかスライドドアじゃないとイヤだといわれました。
これは嫁の意見です。

所詮ミニバンなので、走りには全く期待していません。
本当は中古のミニバンでいいと思ってる位ですが、
嫁の両親が新車じゃないとという意見で、渋々乗り換えなんですよ。
ってなわけで、ミニバンにわざわざ高い金を払う気もないので、
最初からオデッセイなどは頭にありませんでした。
ストリームも見に行ったんですが、嫁の意見で却下になりました。
3列目に両親を乗せるには流石に狭いのがバレバレでした。

で、結局安上がりで済みそうな上記3車が候補になった次第です。
試乗した感じではやはりステップワゴンがマシという程度で、
セレナに至っては泣きたくなるレベルでした。
今週末にノアの試乗に行ってから、上記3車の中で決めようと思ってます。
嫁の意見ではセレナの2列目が最前列にスライド出来る機構に惹かれてる様子…
どれを選んでも嬉しくない納車になりそうです(泣)
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:42:46 ID:t6ZVC/TJO
燃費のいい車買うとして、
ガス代の浮き分で本体価格がペイ出来るか、考えてみる。
1日100kmとして、月々3000km、年間36000km、
ハイオク5kmで105万円、レギュラー10kmだと49万円、15kmだと29万円。
プリウス、シビックなら4年でペイ出来る。
ミラなら2年でペイ。
無理して燃費悪いファーストカー乗り続けるなら、
この1、2年のガソリン単価からはローン組んででも燃費いい車買った方が良いという計算になる。
しかも荷物用途と多人数用途と使い分けられれば素晴らしい。
荷物にサンバー、老人送迎にラパン、5人以上にキューブキュービック、
送迎にマークXとBMW7
おしゃれ見た目にジーノかビストロ、テリオスキッド(ジープの中では一番大きく見える)、スポーツでコペン、ビート、AZ1、カプチーノがお勧め。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 01:03:02 ID:qwFE9omzO
日本語でお願いします
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 02:10:06 ID:Msjmf53B0
>>377>>396>>411
メモはチラシの裏を使って下さい。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 06:20:01 ID:wbz6ZHAh0
01)買い替え(18年式ティーダ黒走12000km)
02)どちらでも
03)どちらでも
04)車のタイプ【セダン・ワゴン・ミニバン・コンパクトカー・SUV・クーペ・軽自動車など】
05)予算【400万+下取り】 と 購入方法【現金一括】
06)検討している車種・グレード プリウスHI クラウン
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF】
09)乗車人数【通常1人最大4人】 とその構成【大人】
10)燃費【気にしない】 ※リッター10以上はコンパクトカー・軽以外のタイプの車種では基本的に厳しいと考えてください。
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)ボーナス出たのですぐにでも 長く乗りたい
静かだと聞いたんでティーダ乗ってたんですが凄くうるさいです。
内装もきしむしエンジンも静かなほうといっても所詮コンパクトカーレベルでした
とにかく静粛性が欲しいので
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 06:54:56 ID:AfdRoosT0
>>414
クラウンはFRだから、条件に合わない。
その予算のFFで「とにかく静粛性が欲しい」というなら、トヨタ・カムリ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 11:19:31 ID:5XpQG43/0
新車購入オススメ時期

1位・・・3月(総決算期 最安値頻発)
2位・・・9月(半期決算期 メーカーによっては3月並)
3位・・・11・12月(年末・ボーナス商戦期)
〃位・・・6・7月(夏期ボーナス商戦期)

ワースト・・・4・5・8・10月(決算期・ボーナス商戦後の引き締め強し)
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 11:20:18 ID:5XpQG43/0
新車購入オススメ時期

1位・・・3月(総決算期 最安値頻発)
2位・・・9月(半期決算期 メーカーによっては3月並)
3位・・・11・12月(年末・ボーナス商戦期)
〃位・・・6・7月(夏期ボーナス商戦期)

ワースト・・・4・5・8・10月(決算期・ボーナス商戦後の引き締め強し)
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 11:26:19 ID:t6ZVC/TJO
2ちゃんのトヨタ工作員の軽叩き、日産叩きは凄いから判るが、
別の工作員が見付けてトヨタ工作員叩いてる。でも反応しないのは偉い。
軽で大きく見えるのはテリオスキッド>>パジェロミニ、ジムニー(AZオフロード)>>>コペン>>カプチーノ、AZ1、ビート
軽でスモールだと、女性はいいが男性は窮屈で車が可哀想
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 17:05:24 ID:+rA/c5du0
皆様よろしくお願いします。
01)買い替え(現在の車名:マークU2000グランデ H15 シルバー)
02)新車
03)外車
04)車のタイプ【セダン】
05)予算【諸費用込みで500万前後】 と 購入方法【現金一括】
06)検討している車種・グレード
キャデラックCTS(2.6L),
クライスラー300C(3.5L),
メルセデスベンツCクラス 200コンプレッサー エレガンス,
VWパサートV6 4モーション4WD
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【特になし】
09)乗車人数【通常1と最大5】 とその構成【大人1〜5人 子供0人】
   ※最大乗車数は月に1度ある程度。
10)燃費【気にしない】
11)主な使用用途【通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
13)購入予定時期 【1年以内】と 何年くらい乗る予定か【5年以上】
※周りにはドイツ車乗りが多いので、あまりそそられるものはないのですが、
新しいCクラスには興味があります。
本命はCTSです。
アメ車をいじる(ローダウン・インチアップ等)つもりはありません。
500万あったら好きなの選べ、と言われそうですが、アメ車の情報が
あまりにも少ない(当地ではディーラーも少ない)ので、皆様の
ご意見をお伺いしたいと思います。
ちなみに国産車(レクサス・クラウン・フーガ等)には関心ありません。

420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 19:27:37 ID:j2K0LVUL0
優れたパフォーマンスのコンパクトファミリーカー無くなる
モデル末期の駆け込み購入で順位急騰

http://response.jp/issue/2007/0705/article96541_1.html
乗用車販売ランキング6月…デミオ が急上昇、カローラ はトップ維持
2007年7月5日

日本自動車販売協会連合会が発表した6月の乗用車新車販売台数ランキングによると、トヨタの『カローラ』が9カ月連続でトップとなった。

2位もトヨタで、『ヴィッツ』、3位がホンダの『フィット』とトップ3は今年3月から4カ月連続で不動の順位。4位は日産『セレナ』、5位がトヨタ『パッソ』。

6位がホンダ『ストリーム』、7位はトヨタ『エスティマ』、8位が日産『ティーダ』。9位にはモデル末期のマツダの『デミオ』が急上昇し、10位が日産『マーチ』だった。
《編集部》
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 20:03:02 ID:BKSjsAvE0
>>420
×優れたパフォーマンスのコンパクトファミリーカー無くなる
○優れたコストパフォーマンスのコンパクトファミリーカー無くなる
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 20:05:48 ID:HJTQW1KZO
車買うときって何が必要ですかね?以前買ったのが随分前なので覚えてなくて…
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 20:21:48 ID:j2K0LVUL0
お金
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 20:24:05 ID:Uu/thzrx0
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 20:41:25 ID:ZBClEpqg0
>>419
300Cだけは乗ったことがないのでコメントできないが・・・

CTS
○ 希少性、意外とスポーティな走り、充分な室内空間、エバらないけど唯我独尊な外観
× 貧弱なディーラー網、プラスチッキーなインテリア、2.6Lはナビなし

C200エレ
○ メルセデスの安心感、手頃なサイズ、一般的な用途では過不足なく、かつ満足できる動力性能
× 出来すぎる子だけに可愛い気はない そのうちに巷に溢れる

パサート4モーション
○ 広大・端整・高品質な室内 雨雪の高速の安心感 スポーティではないが不足ない動力性能
× モデル末期 V6+AWDで燃費はイマイチ


------------------------------------------------------------------------------------
最近のアメ車は品質も上がってるし、燃費もさほど悪くないのでディーラーが100km離れてるとかでなければ、
気に入ったのなら買っても良いと思う。
パサートは降雪地帯やゲレンデエキスプレスなら最高だが、面白みが乏しい。
Cクラスは全てにおいて安全パイ。
他に候補を挙げるとすれば、シトロエンC5、プジョー407のいずれも3Lモデルあたり。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:23:46 ID:4KmcPVWaO
1)買い替え現在乗っている車ミラ5年式ボディーが限界のため買い替え
2)新車
3)国産車
4)セダン
5)200万円前後
6)アコード、レガシィ、アテンザ、アルテッツァ
7)MT
8)なんでも可
9)主に1人
10)気にしない
11)通勤
12)郊外
13)年内には、購入したい。 4〜5年は乗りたい。

希望
あまり維持費のかからない車が良い。(年間50万円ぐらいまで)
ある程度速い車が良い。将来はGTーRに乗りたいと思っている。
年齢は20歳です。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:24:19 ID:4KmcPVWaO
1)買い替え現在乗っている車ミラ5年式ボディーが限界のため買い替え
2)新車
3)国産車
4)セダン
5)200万円前後
6)アコード、レガシィ、アテンザ、アルテッツァ
7)MT
8)なんでも可
9)主に1人
10)気にしない
11)通勤
12)郊外
13)年内には、購入したい。 4〜5年は乗りたい。

希望
あまり維持費のかからない車が良い。(年間50万円ぐらいまで)
ある程度速い車が良い。将来はGTーRに乗りたいと思っている。
年齢は20歳です。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:27:32 ID:VyIpj21t0
200万ぽっちじゃ新車は買えないよ
それにアルテッツァは現行ではない。

通勤で郊外の信号が無いような道で使うのにある程度速い車、って軽でも100km/hぐらい出ますよ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:34:11 ID:4qVvMmSX0
>>425
現行パサートは2006年デビューですよん

>>426
その予算でその手の新車は無理じゃない?アルテは既にないし
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:54:19 ID:I7Z3F0IR0
>あまり維持費のかからない車が良い。(年間50万円ぐらいまで)

セダンではないが今日出たばかりの新型デミオスポルト
1Tを切り自動車税が安い 燃費も20km/l以上と良い
マツダ車はハンドリングもクイックで素直で定評 スポルトは足回りが欧州仕様
但し後席はちょい乗りかおまけのつもりで
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:59:42 ID:BKSjsAvE0
>>427
アクセラのセダン1.5LならMTが予算内で買えるかもしれない。
あとはカローラアクシオ1.5LのMTくらいかな

セダンMT200万以下だとほかに思いつかない
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 00:10:47 ID:gyA9GP53O
>>428
>>429
>>431
すみません新車と書いてしまいましたが中古車も検討しています。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 03:05:56 ID:5pu5o48h0
なんじゃそりゃ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 03:35:08 ID:TjN0Gev7O
01)買い替え(11年式ワゴンR走113400km)
02)中古
03)国産
04)できればクーペ、またはスポーツ系
05)予算150万、現金一括
06)検討している車種ロードスター、シビックタイプR、スイスポ(これだけは新車)、レガシィB4など
07)MT
08)駆動は不問
09)通常大人1人最大大人2人
10)リッター10くらい
11)使用用途は街海苔・通勤・ドライブ
12)走る場所は街中・高速で高速が多いです
13)エンジンにこだわってましてVTECとか水平対向とか直6とかロータリーのクルマがいいです。

当方22歳です
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 03:54:04 ID:MsAn4ixM0
インプ1.5で良いじゃん
水平対向だぞ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 08:31:14 ID:VuLV2mba0
TOPAZとかどうよw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 16:01:39 ID:TjN0Gev7O
>>435>>436 どうもです

今日近くのメーカー合同中古車フェアやってたので見に行ったのですが、スバルの営業マンから18年式インプレッサワゴン1.5を猛烈に勧められ あまりのタイミングの良さに笑いそうになりましたw
ついでに見積ってもらったのですが、下取りコミ146万でちょうど予算内に入ってびっくりしています

ちょっと質問なのですが、インプレッサは長距離走行は楽なのでしょうか?
438378:2007/07/06(金) 16:17:23 ID:pfME6kot0
>>437
水平対抗は修理を苦としない人でないといやになる。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 17:42:02 ID:4gn+Nh6M0
419です。
425さん、詳しいレスありがとうございます。
300cは今日たまたま実車を見たのですが、かなりアクの濃い感じです。
押し出しが強いと言うか、非常に個性的ですね。
多分一度見たら忘れないでしょう。

Cクラスは無難ですが、無難なのは国産車(=トヨタ)でこりてます。
エレガンスよりもアヴァンギャルドがメインですか?

ダッジ・アベンジャーも価格帯で言えば重なるのでしょうが、
「やんちゃ」な印象があります。

>シトロエンC5、プジョー407
ラテン系の車はちょっと苦手です。
それならむしろジャガーXタイプ(中身はモンデオ(≒アテンザ?)ですが)を
選ぶでしょうか。

他に何かお勧めがあればお教えください。
時間掛けてディーラー回りします。

よろしくお願いします。

追伸 419のIDがduoだった…。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 17:56:27 ID:B2rPr//p0
>>434,437
インプレッサワゴン1.5はカローラフィールダーとか
ウィングロードなんかと競合するようなクルマだぞ?

水平対向エンジンとMTで満足できるなら別にいいけど
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 20:35:30 ID:TjN0Gev7O
>>438>>440
レスありがとうございます
その時までは150万圏内で18年式はお得かなーと感じてましたが、やっぱり少しスポーツ寄りの車が欲しいですね
今日中古車フェア見たら、ちょっと距離がかさんだレガシィB4くらいなら買えそうでした。
でも>>438さんのレス見ると、距離かさんだ水平対向だと…ああ〜orz
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 22:06:33 ID:M+ZbMDv3O
ZZTセリカのSS2かSSPとかどーよ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 00:29:31 ID:CIv+c82P0
>>434
俺もセリカZZTを勧めようと思った。
カローラのエンジンをチューンしたSS2(上位グレードSSP)なら耐久性十分、
VTEC並みの高回転型だし、6000回転から楽しめる仕様になってる。
水平対抗は俺もお勧めしない。オイル漏れが頻発しすぎる。欠陥エンジンだと思う。

あと「最大大人2人」のようだけど、それでもロードスターみたいな2シーターはやっぱりつらい。

誰かを助手席に乗せると、その人の、あるいは自分のかばん等の「普通の荷物」すら置き場所に困る。
これは本当に泣ける。経験者より。
4人乗りクーペ、それなりに不自由しない車という観点でここが落としどころかと。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 01:08:39 ID:hGCMJAOw0
01)初めて購入
02)新車
03)国産車
04)コンパクト
05)150万くらいまで 現金一括
06)インプレッサ1.5i デミオ13C-V 新型フィット
07)AT
08)何でもOK
09)一人
10)普通くらいならいい
11)通勤、ドライブ
12)街中
13)年内か来年の3月まで、初めての車検の前にレガシィとかのスポーツセダンに乗り換えるつもり

現在21歳で来年入行します。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 01:15:38 ID:LV+VPzCP0
>>137
前期インプ1.5R S/A 下取り車0円(販促キャンペーンでメーカーから+10万)
オプションは3万円程度で乗り出し160万円でしたよ

シート形状は合う人、合わない人の差が激しい希ガス
長距離はむちゃくちゃ楽。すごくキレイにロールが出てくれるんで運転しやすい
ただでさえ車格が上のボディに非力なエンジン乗せてるもんだがら剛性感は凄まじいものがある
ハンドリングはクイックじゃないとダメ。ロール=絶対悪って思ってる人にはこの良さは分からないと思う

水平対向だからオイルが漏れるってのは嘘
スバルはクローバーエンジンでもしっかり漏れています
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 01:30:16 ID:gz1kXhc30
01)買い増し
02)新車
03)メーカー問わず
04)幅が1700mm以内なら良い
05)予算300万、現金一括
06)1700mmまでの幅でメーカー問わず
比較的質感高く評判の良い車を教えていただきたいです。
07)AT CVT
08)駆動は不問
09)通常大人一人 最高4人
10)リッター10以上
11)使用用途は買い物 街乗り、たまに遠出
12)走る場所は街中・高速で高速が多いです
13)エンジンにこだわってましてVTECとか水平対向とか直6とかロータリーのクルマがいいです。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 01:31:17 ID:gz1kXhc30
性別は50のおっさんです。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 01:32:07 ID:gz1kXhc30
12
13は
前の人のコピペそのままにしてしまいました・・・
申し訳ない・・・
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 01:48:08 ID:9C9H4WRw0
>>444
どれも出たばかりで値引きが渋い
今 出たばかりの新型を下取りに出せば玉数も少ないので高値になるが
3年後の車検の時には値引きが大きくなっているので当然 買い替えのための下取り価格も下がっている
現行型のフィットや旧型のデミオを値引きで安く買ったほうが買値ー下取り価格の差が少なくなる(財布が傷まない)

せっかくスポーツセダンに乗るつもりなら適当なMTの中古車で練習を



>>446
>10)リッター10以上

この条件から2000cc以下の車になる
買い増しであること、使用用途からコンパクトカーでも十分

新型が発売された今となっては旧型となった2代目デミオ
メーカー在庫車やデーラー登録の新古車などがまだ残っている
スペースユーティリティーに優れ 足回りや居住性・荷物の積載性にも定評がある
パワーに余力があったほうがいいので1500ccタイプ
処分価格で諸費用込みで100万円程度から買える

質感を重視するなら同じプラットフォームを使って内装等を改善したベリーサ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 02:12:06 ID:nInYfCerO
>>446
幅の制限がきつい

ロータリーは燃費が厳しいし幅もある
直6もあるかもだけど小さい車で質感高いのは少ないし
水平対向も3ナンになったし

VTECならフィットがあるよw
実際その条件だとストリームしかないかな
予算通りだし
VTECだし
内装それなりだし
燃費も10は行くだろうし
高速も大丈夫だし
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 02:35:23 ID:txo8IFwk0
>>446
全幅1700以下と質感という条件で選ぶなら、ハッチバックの日産ティーダや
セダンの新型になったトヨタのプレミオ・アリオンあたりが良いのではないかと思う。
ただ、買い物や渋滞の多い街乗りで短距離ばかりの使用が多いようだと、
燃費的に10km/L以上という条件はキツイかも
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 03:41:40 ID:8OlX1xX80
>>446
その燃費だと、コンパクトしかない
国産コンパクトで、質感を訴えているのは、
ティーダとベリーサ位しか知らん
ベリーサは1.5のコンパクトの癖に、本皮シート

453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 07:35:13 ID:byRB3ao+0
>>446
エンジンのどういう部分にこだわってるのかイマイチ良く分からない。
水平対向とロータリーじゃかなり性格が違うし。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 07:54:20 ID:aK++HC4w0
>>446
「比較的質感高く評判の良い車」だとか「エンジンにこだわってましてVTECとか
水平対向とか直6とかロータリーのクルマ」だとか言ってるけど、要するに自分は
ろくに分かってなくて、ただ単に「他人の評価」を気にしているだけのオッサン。

エンジンも「VTECとか水平対向とか直6とかロータリー」だとか言ってるけど、
要するに「他人に話すときに何の自慢にもならないような平凡なエンジンはイヤ」
ってだけのことw

ぶっちゃけ、ただのミーハー(死語)なジジイなんだよなコイツ・・・。

もっと自分で調べて、希望するカテゴリーなりタイプなりをもう少し絞り込んで
候補車種もいくつか挙げろよ。>>446では余りにも漠然とし過ぎている。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 08:05:08 ID:Q4MtaCxl0
おまえらオッサンのレスを全部読んでから書き込めよ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 08:16:56 ID:4FvATbXb0
オッサン乙
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 08:18:57 ID:lMeRsVPC0
まあそうだな
本当にエンジンにこだわりがあるならVTEC、水平対向、直6、ロータリーの
性格の違いなんてのは知ってるはずだから、これらが同一選択肢に並ぶ
はずもなく・・・・
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 08:28:29 ID:f6HVr+Oe0
他人に聞かれたら(聞かれもしないのに)「オレのクルマのエンジンには『ぶいてっく』っていうのが付いていてね・・・・」って
自慢したいだけちゃうんか? とw

んなもん自慢にもならんけどなwww
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 08:29:41 ID:byRB3ao+0
まあ貶してばかりいてもアレなんで、とりあえずオレのオススメを言うと、
アルファ147かな。グレードは2.0セレスピード。
国産的なトルクの太いエンジンが好きなら真っ先に対象外だが、レッドまで
軽く回って音が良いエンジン。ただ、高回転型が好きじゃ無いならやめとけ。
あと、幅は1700をオーバーする。ただしこの程度で町中で困る事は無い。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 08:48:03 ID:9cu3OJqx0
01)買い替え(日産 パルサーセダン H4年)
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【セダン】
05)予算【100万〜130万】【現金一括】
06)検討している車種・グレード セダン スカイラインV35 ティアナ マークU110系 ティーダラティオ セドグロY34
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)】
09)乗車人数【4〜5】 とその構成【大人2人以上】
10)燃費【気にする(9キロ)】 ※
11)主な使用用途【街乗り・仕事・】
12)よく走る場所【郊外】
13)購入予定 乗りつぶしの予定です。
大学まで出してくれたオヤジに買ってあげる予定です。 話によるとセダンタイプが良いみたいです。
内装と静粛性 走行性能は、後部席の乗り心地も重視です。
上記の車種でどれが良いでしょうか? プリオンは、私が似たような車種乗っているので却下です。

461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 08:50:07 ID:J/kKwy950
>>460
人に聞くより、親父さんの好きなもの買ってあげるのがベストだと思う。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 09:19:25 ID:wWr11JG8O
>>442>>443>>445?
レスありがとうございます
オイル漏れもあるそうですが、ポルシェと同じ水平対向エンジンの音も魅力的なので、トヨタは外させてください。すみません
当初はロータリーでも直6でもよいと思っていましたが、水平対向を体験してみたいので、>>445さんのインプ1.5Rというのも探してみようかと思います
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 09:20:05 ID:u17vr5SU0
>>446-448
エンジン云々の部分は間違いってことでしょうから、VWのクロスポロなんてのは
いかがでしょう。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 11:24:04 ID:fMPt6W/C0
>>446
他の方も薦められてるプレミオアリオンもよいと思いますが、クラス的に同じ
ブルーバードシルフィも検討車種に加えてみてはどうでしょうか?
法人向けで後席重視ですがシルフィには「ブロアム」というグレードもあります。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 11:25:41 ID:qKyMvk/L0
てか他人のレスをコピペしてるって時点で・・・・
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 12:12:32 ID:WmDLQFwh0
いやだから>>446はテンプレに沿うために一旦>>434をコピペして、
自分に合うように書き換えたんだが、12)13)をそのままにして送信してしまった、と
>>448で本人が書いているじゃないか。
>>454でもちゃんと指摘されているのに、馬鹿ばっかりか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 16:38:09 ID:zWNWtx8t0
>>466
一番馬鹿なのは他人の書き込みコピペしてしかも間違ってる質問者本人なわけだが。
それにしても>>466も妙に必至だね・・・・ひょっとしてオッサン本人か?

図星?wwwwwww
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 20:45:52 ID:PszLoYP+O
タイトコーナー走行での安定を買うならBMW
乗り心地で買うならLS、MB
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 20:52:00 ID:gIa6Zqe+0
>>467
あんまりオッサンをいじめるなよ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 23:09:36 ID:OBTWSrdQO
01)買い替え(シビックSiR H5)
02)新車
03)国産車
04)コンパクトか軽
05)200万、現金一括
06)特に無し
07)できればMT
08)何でもOK
09)通常一人、稀に二〜三人
10)気にする (10kmくらい)
11)通勤、ドライブ
12)街中、郊外、山坂道
13)八月中に購入予定。10年は乗るつもりです
基本的に人や荷物は余り載せません。
小さくても良いので、スポーティな、運転していて楽しい車が希望です。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 23:30:23 ID:ZUdG6Apn0
エンジンに拘りが有るとか書いておいて【AT】とか【CVT】とかアフォちゃうんかとwww
おまいら直4OHCでも乗っとけよw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 23:39:16 ID:fMPt6W/C0
>>471
何度も出てくるから一応まとめてみる。

>>446-448までは一まとめにして読みましょう(同一IDです)。それに従って
>>446の12,13に書いてある走る場所とエンジンのこだわりは削除しましょう。
そうすれば、>>446氏はエンジンにこだわりなど持っていないことがわかります。

ちなみに、>>446の元になったのは>>434氏の書き込みです。この方はMT希望です。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 00:06:00 ID:hSUS88ph0
>>438=378
初めての購入で相談出しておいて、「水平対向は故障する」ってww
物凄い自作自演だな。
オイル漏れと言っても実際は「パッキンからの滲み」が大半だし。
そしてオイル滲みなんて7〜8万キロ走った車なら高確率で出る症状なわけだが。
このスレの住人てマツダ万歳でスバル嫌いなのはよくわかるw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 00:27:13 ID:vB001r8vO
みなさん貯金ゼロにしてまで車買うの?
ある程度残して買うの?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 00:52:21 ID:hw8Y2z/0O
オイル漏れよりオイル減りのが問題です
気にする事はない
水平対向でもNAは故障率低いぞ
ターボはなにかと維持費は車一台分掛かるが…

車に詳しいぼるじょあさんの意見聞かせて下さい
実際どーなんですか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 01:12:04 ID:Mqmjh1PHO
>>470
スイスポ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 07:24:01 ID:7eGPMlCh0
スイスポはハイオクなのでレギュラーガソリンならデミオスポッルト
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 07:47:57 ID:Nzy2TlE90
つか、タペットカバーパッキンなんかそんなに費用掛からず修理できるだろ。
それでオイルがまだ滲むんならカバーやシリンダーブロックが歪んでると
いう事で、正直あんま良い状態のエンジンじゃねーと思うが。

多少の滲みや消費は許容範囲無いだろ。オレの車はメーカーディーラーが
5000キロで1リットル消費は普通と言ってるし。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 08:04:08 ID:idF0zHdI0
スイスポがダメなら
東スポで
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 09:03:41 ID:hw8Y2z/0O
ぼるじょあさんは月刊マイカーに載っていない質問には答えてくれないんですか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 09:16:03 ID:FEiPjFzm0
(・3・) エェー モレはこの板には居ない筈だヨ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 09:16:31 ID:a5rvMril0
ぼるじょあさんは値引きスレだろw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 09:31:38 ID:ZkdQyhduO
ミニいいな…買っちゃうかも…スペック的には新型インプも魅力だがあの形を見ると激しく購買意欲が萎えるんだよな(´・ω・)
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 10:27:51 ID:Z0WYjFTgO
コンパクト3列買うならホンダモビリオがお勧め。
実際に3列で6人以上乗せて走ったことある?
人の肩から頭で後方、斜め後方の視界が一気に狭くなる。
ホンダモビリオはガラスが大きく視界良好。
シエンタやキューブキュービックとの販売争いだろうが、
運転に自信の無い人にはメーカー云々抜きに迷わずモビリオをお勧めする。
ちなみに私はトヨタ乗り。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 10:50:50 ID:e8ntKDlc0
>水平対向でもNAは故障率低いぞ
>ターボはなにかと維持費は車一台分掛かるが…

どういう根拠で言ってるの?こういうやつって未だにいるんだな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 15:20:28 ID:DYq9rCEM0
01) 買い替え(エスティマエミーナ 1992年)
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【セダン・ワゴン・ミニバン・コンパクトカー・SUV】
05)予算【200万ぐらい】 と 購入方法【現金一括】
06)アクセラスポーツ 15C カローラフィールダー15X など
07)ミッション【できればMT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)】
09)乗車人数【通常1人と最大3人】 とその構成【大人3人】
10)燃費【気にする・ハイオク車は×】
11)主な使用用途【通勤・買い物】
12)よく走る場所【郊外】
13)なるべく早く 10年以上乗りたい

50代後半の父の車の相談です。
今の車に少なくともあと2年は乗るつもりで車検受けたばかりなのに故障して涙目です。
修理費かけて数年で捨てるならこの機会に買い替えた方がいいかなという流れになりました。
父の希望はMTで安くて燃費が良ければ何でもいいんだそうですが
「マーチ(笑)」「ポルテ(笑)」と言っていたので女っぽい雰囲気?の車は嫌みたいです。
母はシート重視なのと後席があまり狭い車は嫌だそうです。アリオンの乗り心地が好きだけど
アリオンはMTが無いのに候補の車より高いので諦めるだそうです。
家には他にベリーサがありますがベリーサぐらいのシートならおkだそうです。
候補の車でどっちのほうがいいとか、他に何かいい車があれば教えてください。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 16:25:33 ID:/3d5Q/L90
>>486
コンパクトクラスでは、候補になりそうなのは無いですね。
前のデミオか現行フィットなら、と思いましたが現行デミオはちょっと条件に合致しません。

他候補としてインプレッサ15S Gがありますけど、
とても50代の方が乗る雰囲気の車ではないですし、メンテ等の維持管理が大変。
(過去レスを100ぐらい見てみて下さい)

条件がかなり限定的なので、カローラの好敵手というのがいません。
メンテナンスフリーのフィールダーでいいんじゃないでしょうか。
燃費の良さでは、アクセラと比較するとリッター3〜4キロ良いです。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 16:33:43 ID:Vpnv4TJB0
>>486
デミオ1.5スポルトがいいよ
新型になってタウンサイジング+軽量化で燃費がアップしたし、
MTあるからね
489487:2007/07/08(日) 16:49:16 ID:/3d5Q/L90
>>486
追加です。
現行デミオが条件合致しないと言った根拠は、
>女っぽい雰囲気
>母は後席があまり狭い車は嫌
です。>>488はちゃんと文章を読みましょう。

ベリーサは確かにシートが良いです。あれはアテンザのシートを流用しています。
コンパクトで1ランク上のシートを求めるなら、ベリーサ以外にはありません。
シートの出来の悪さで現行フィットを却下としました。(ただフィールダー競合の当て馬にはいいかも)
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 17:00:18 ID:yMsVR+RQ0
01)買い足し
02 中古車のみ
03)国産車 or 外車 or どちらでも
04)車のタイプ セダン・ワゴン・コンパクトカー・クーペ
05)予算 150万 と 購入方法 一括
06)検討している車種 特になし
07)ミッション【AT・MT・CVT】どれでも
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】どれでも
09)乗車人数【通常と最大】 大人/2人
10)燃費 気にしない
11)主な使用用途 街乗り・通勤・ドライブ・仕事
12)よく走る場所 街中・郊外・山坂道
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か つぶれるまで

馬力は最低120以上程度、レッドゾーンまで回り、1600から2500程度までの排気量
あまり大きい車ではなくてセダン、ハッチが望ましい。
今乗っている車がかなりハードなセッティングで家族等を乗せるのが無理があるため、中古から
そこそこのスポーツ走行向きでありながら助手席に女が乗っても愚痴られないような足回りの車・・・
を希望しております。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 17:10:41 ID:+uADXIiRO
>そこそこのスポーツ走行向きでありながら助手席に女が乗っても愚痴られないような足回りの車・・・
>を希望しております。
これはあきらめたほうがいいー
492487:2007/07/08(日) 17:12:12 ID:5Azu1sQ60
>>490
サニー1600VZ-Rはいかがでしょうか?
セダンボディの為、普段は使い勝手のいい実用車
イザという時には牙を剥き獲物に襲い掛かる獰猛な野獣
こういった二面性を備えています
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 17:22:01 ID:veEnVn3w0
>>490
私も>>492さんと同じサニーVZ-Rをおすすめします
難点はタマ数が少ない事ですが
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 17:32:05 ID:yMsVR+RQ0
>>492-493
サニーは昔乗っていましたが、5000回転超えるとガクガクするエンジンでしたが、
VZ-Rはどんなエンジンを積んでるんでしょうか?
ちょっと見たところ、かなり高回転型エンジンぽくで期待出来る気がしますが。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 17:38:20 ID:HhqjzPYH0
>>494
ピークパワーは凄いが、それでも低速からのドライバビリティも悪くないと当時の自動車誌に書いてあったぞ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 18:59:49 ID:MCBd5zL60
01) 買い替え(現在の車名 シビックR 12年式  グレードEK9)
02)どちらでも
03)国産車
04)車のタイプ【SUV】とくにこだわりなし
05)予算200万
06)検討している車種・グレード フォレスター ビーゴ クロスロード ジムニー 
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【4WD(四輪駆動)】
09)乗車人数【4、5人】 とその構成【大人4人】
10)燃費【いいにこしたことはない】
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
13)乗りつぶす
釣りをはじめたら、今の車だと遠乗りできないし(乗り心地が悪い・MT・うるさい)、
釣り場に車止めるときとんでもない段差や坂などがあるんで今の車だといけない
オフロード車が欲しいんですが、走りも良いのってなにかないかな
あんまりでかい車は無理です
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 19:03:07 ID:YMpoGzVB0
>>490
先代アコードorトルネオのユーロRかSiRはどうだろか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 19:05:09 ID:T+L+WxeG0
>>496
乗り心地が我慢できるならジムニーシエラ(1300cc)、オフロードの走破性はランドクルーザーすら
凌ぐ本格派
ある程度の乗り心地が欲しいならばラッシュかビーゴ(兄弟車1500cc)

どちらの車も5ナンバーサイズなので、腕さえあればどんな秘境の釣り場へも
貴方を誘ってくれるでしょう
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 19:15:06 ID:d7R0pGm30
>>496
> オフロード車が欲しいんですが、走りも良い

どちらにウエイトを置くかによって回答は変わってくるよ。

「とりあえず最低地上高が20cmあればいい」ってことで
走りを優先させるならフォレスターのターボあたりがいい
だろうし。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 19:35:43 ID:AyTEOBw10
だな。

すぐ近くまではちゃんと舗装路で、最後の最後、釣り場(川原とか)に入るときに
段差や凹凸でクルマの底を打ったりこするのがイヤだ、って程度のことであれば
本格的な悪路走破性能(デフロックや副変速機など)は要らんから、最低地上高や
アプローチアングル、デパーチャアングル等がそこそこの値であればそれでいい。

そうではなくて、>>498が言ってるみたいに秘境の釣り場を目指し悪路を延々と
踏破して行くのであれば、やはり本格的なオフロード性能を持つクルマの方が
いいだろう。

>>496
どっちよ?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 19:53:13 ID:MCBd5zL60
多くのレスありがとうございます
遠乗りの快適性、ほどほどのオフロード性能

ビーゴあたりになるんですかね
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 19:55:44 ID:m2/ZEmzG0
>>496
予算で中古になるけど、フォレスターの現行ターボをおススメします。
ターボによるパンチ力はタイプR海苔のあなたも満足いくはず。
コーナーは結構ロール感ありますがサスが粘るので予想以上のハイスピードで抜けれます。
AWDの能力も素晴らしい。特に雨の日の安定感は抜群です。
取り回しも楽ですし、余裕の最低地上高のおかげで駐車時に縁石を気にしなくていいので楽です。
燃費も平均10mk/Lぐらいで、ターボ車の割りには良いと思います。
ただ、後部座席の足元には余裕がありません。そこは納得できるか「必ず確認」した方がいいです。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:08:47 ID:Y+fhFpL50
>>496,499
「オフロード車」ということだと、フォレスターはどうだろうか。
まあ、普通の人には充分足りるだろうけど。
エスクードあたりはどう。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:37:29 ID:L9TTLxy20
>>496
釣りが趣味でオフロード車乗ってる俺のお勧めはハイラックスサーフ。
ジムニーはオフロード性能は良いが釣り道具が大量にある場合は積み込み出来ないので却下。
最大2名乗車と考えた方が無難。
フェレ、ビーゴ、クロスの3車はジムニーよりも積載量はあるがとんでもない段差を超えるのは
物足りなさがある。
サーフだとプラドも視野に入ってくるが、あえてサーフを勧めるのにはリアドアの使い勝手の良さがある。
水平でない場所に駐車した時に、後部ドアで荷物の積み下ろしをするとプラドだと横方向にドアを開けるので、
勝手に閉まったり開いたりしてしてしまう。(ストッパーもあるらしいが・・・。)
サーフだと跳ね上げ式の開閉なので傾斜は気にならないし、雨が降ってきた場合の屋根になるので
道具の片付け中の雨宿りに使える。
おまけでリアウインドウも電動で開け閉めできる。
予算200万だと中古になるが長く使えるので中古でも十分。
大きさは多少大きいが運転はし易いので大騒ぎするほど大きく感じない。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:41:13 ID:YCQwpIOg0
>>496
> あんまりでかい車は無理です
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:58:11 ID:DYq9rCEM0
>>487-489
レスありがとうございます。カローラフィールダー本命で行ってみます。
新デミオは発売前から期待しててCM見て母も乗り気だったんですけど
シートと後席の狭さ見て却下されました。残念です。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:00:47 ID:2by5zkyg0
どうみても後席は広いほうだと思うけどな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:42:52 ID:0HntxcE50
>>507
今日実車見てきたけど、今時で考えると、
後席は広くないな。
スイフトとどっこいなイメージ
(実際の数値的な広さは知らん、
あくまで、展示車の後席に座った感じ)

ウエストラインが高く、窓小さめなので、
(フィット/ヴィッツに比べると)若干閉塞感を感じた

509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 04:35:03 ID:6zZ98ViTO
>>496
撥水内装のエクストレイルか、コンパクトなパジェロイオ。
510sage:2007/07/09(月) 05:26:35 ID:tRm/3QaQ0
01)初めて購入
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトカーor軽自動車】
05)予算【諸費用込みで100万】 と 購入方法【現金一括】
06)フィット、コルト、ワゴンR
07)ミッション【なんでも】
08)駆動方式【4WD以外】
09)乗車人数【通常1と最大4】 とその構成【大人4人】
10)燃費【気にする(リッター10以上は行って欲しい)】 
11)主な使用用途【通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【郊外・高速道路・山坂道】
13)購入予定時期:来年の冬ごろ と 何年くらい乗る予定か:6年程度
他にバイクを所有しており、車は雨の日に使うことになるので、足廻りが良い
車を希望します。広島から愛媛への帰省を月1で行うつもりなので、雨の日の高速
でも100キロを安定して出すことの出来る車がいいです。
見た目ではフィット、性能面ではコルトが良さげだと感じています。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 05:33:59 ID:RHAHoduJ0
>>510
足回りがいいコンタクトカーなら
新型デミオ1500シュポルトで決まり!
今時珍しくMTとATの両方が設定されている
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 05:46:45 ID:iSKnOw3uO
>>510
最近のマツダ車は、テレコ製ダンパーを使っていて
走りがいいと国沢先生が書いていたね
候補には無いが俺もデミオに一票
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 05:57:35 ID:VU49vqfDO
>>510
コルトは結構足がいい。シートも。色々改良された後期型がオススメ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 06:38:22 ID:NVW9cg2i0
>>511
相談者が「中古・予算コミ100万」と言ってるのに、新型デミオ?
いくら社員でもイタすぎるんじゃ?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 07:18:09 ID:d1K0JwUH0
国沢先生(笑)
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 09:56:39 ID:/vQYJOt70
>>514
エスパー引用してみる。IDは違うけど >>510
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1183349901/576
↑この人は同じ人のような気がする。
そうだとすると、新車で150万枠がおkになる。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 11:17:12 ID:G6Z6HPJn0
>>514
相談者は「購入予定時期:来年の冬ごろ 」とも言ってるようだけど・・・
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 12:47:29 ID:oKGVn/r+0
>>509
パジェロイオはひっそりと製造打ち切りになりますた・・・
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 15:14:20 ID:o/HBfEIQ0
>>510
現行フィットはホンダにしてはお世辞にも足廻りがいいとは言えない。
シートアレンジや積載性等のユーティリティに優れているのが売り。
買う時期が結構先みたいなので、今から絞らなくてもいいと思うよ。
フィットもFMCがあるし、コルトもMCがあると思う。

>>512
テネコな。
ちなみに新型デミオはスポーツ以外テネコじゃないよ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 18:53:38 ID:33JqPWWi0
>>514
このスレに異常に「デミオ」ばかり勧める香具師がいるのは名物みたいなもんw
521中里毅:2007/07/09(月) 19:46:44 ID:ug07Is8YO
猫も杓子もデミオデミオって!
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:49:44 ID:NyhfY1yf0
>>520
それは、異常ではなく「デミオ」の出来がそれ程にいいからにしかすぎない
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:17:55 ID:5LBUeFds0
01)初めて購入
02)できれば新車
03)国産車
04)セダン・コンパクトカー・クーペ・あたり
05)200万以内。頭金は100くらい。
06)とくになし
07)どれでも可
08)FF、4WD
09)たいていは1人
10)12,3kmくらい
11)ドライブ
12)街中・郊外・高速道路
13)8〜9月あたり、乗れるなら乗れるだけ乗ります。

新卒で1人暮らしのため月に捻出できるのが2万〜2万5千円が限界です。
本当はスポーツカーに乗りたかったんですけど、保険料、ガソリン代等の維持費で無謀とわかりました。

ですので、コンパクトカーなどでもスポーティな走りができて、上記のような維持費でやっていける車を探しています。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:19:23 ID:VKxbC9Q30
>>523
デミオデミオデミオデミオデミオデミオデミオデミオデミオデミオデミオデミオ
デミオデミオデミオデミオデミオデミオデミオデミオデミオデミオデミオデミオ
デミオデミオデミオデミオデミオデミオデミオデミオデミオデミオデミオデミオ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:39:14 ID:33JqPWWi0
>>523

522 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2007/07/09(月) 20:49:44 ID:NyhfY1yf0
>>520
それは、異常ではなく「デミオ」の出来がそれ程にいいからにしかすぎない
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:08:53 ID:KkgkCFPN0
>>510
先代インプレッサか、アクセラの1.5。
(安定性だと、インプのAWDか?)


>>522
いやいや、値引きが大きかったからだよ。
100万ちょいの予算で新車だと、デミオになっちゃう・・・。


>>523
新型になって、まだデミオの値引きが少ないかも知れないから、スイフトとデミオを競合させてみて、安い方で十分だと思う。

でも、走りに特化するなら、スイスポかな?
基本設計が古くても良いなら、マーチ12SRでも良いけど。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:31:28 ID:t+TpI2N1O
昔スターレットをチューニングしてGTRブッ千切ってたのがオプションに出ていたな。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:25:18 ID:eYY5jrOG0
スバル ステラカスタム に特別仕様…スポーティな装備
http://www.carview.co.jp/news/0/42411/

スバル ステラ に特別仕様…HIDを装備
http://www.carview.co.jp/news/0/42410/

(07/09)富士重工、軽自動車「スバル ステラ」と「ステラカスタム」の特別仕様車を発売
特別仕様車 スバル ステラ「LX HID selection」、および ステラカスタム「RS S−EDITION」を発売
http://car.nikkei.co.jp/release/index.cfm?i=164578
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 01:51:57 ID:UkzjPq250
>>522-525
ひどい自演を見たw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 05:27:36 ID:NZMMCAP50
もし、コンパクトカー買う場合でもデミオだけは買わないな。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 05:33:22 ID:oAkImFzT0
コンパクトカーでデミオを買わないのは、無能の証です
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 05:34:19 ID:2u2IFHHc0
それならミドルセダンでプログレをry
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 06:21:59 ID:4gFmsdDE0
むしろ中古のマーチにして投資信託(ry
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 17:17:06 ID:iij+wRp/O
燃費にこだわるなら新ミラか中古プリウスが双壁
高齢者の乗降なら150婆さんならスピアーノ、ラパン、
 160爺さんならトールワゴンなら何でもオッケー、
 170爺さんや180あんちゃんはタント
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 19:18:50 ID:sCisHgO70
01)買い替え
02)中古
03)国産車
04)セダン>>クーペ>ハッチバック>コンパクト
05)コミ150万
06)インプSti スイスポ MR-Sなど
07)できればMT
08)どれでも
09)たいていは2人
10)気にしない。
11)ドライブ
12)街中・郊外・高速道路
13)来年6月迄(車検が切れるので)
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 19:26:08 ID:zPLlr8A8O
>>510
ノートがお勧め。条件にかなりあってる。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:37:36 ID:hSNBPaQs0
>>535
STiじゃなくて、丸目インプWRX。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:49:11 ID:m7XhJqXo0
http://onionring.dip.jp/view34/viewdata/25.jpg
この画像、外車だと思うんですが、後部シートがないように見えます
後部には何かを付属させてるようにも見えます
車種はなんですか? 何か改造してるんですか?
当方、車おんちです
教えてください
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:14:27 ID:x5DkSGcE0
失せろ屑
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:13:24 ID:UkzjPq250
>>535
NB
541538:2007/07/10(火) 22:17:35 ID:m7XhJqXo0
スレの趣旨が違うことはわかってます
教えてもらえませんか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:52:33 ID:9Tch6D8z0
>>538
多分それはボルボアマゾン。

だから、もう何処かに行ってくれ。
543538:2007/07/10(火) 23:47:15 ID:m7XhJqXo0
ボルボアマゾンですか、そうですか
後部シートは取り外してるんですか?
後ろに何か付属品、とりつけてるんですか?
すいませんねえ、おしえてください
あと、どういう方々がよく乗られるんですか?
教えてくれませんか?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:13:03 ID:/H7I9eepO
19歳♀フリーターです。よろしくお願いします。
01)買い替え(現在:H8年117010kmのワゴンR)
02)中古車
03)国産車
04)軽自動車
05)諸費用込で100万以下
06)ワゴンR・ライフあたり?
07)AT
08)4WD
09)1人か2人(大人2人か大人1人+10歳の子供1人)
10)気にする
11)10kmちょっとの通勤・ドライブ・買い物
12)郊外
13)今すぐ・乗れなくなるまで
東北のど田舎に住んでいるので、車必須な生活です。
ワゴンRの調子が悪くなったのと、今買い替えるなら古い車を10万で下取りしてくれるみたいなので急ぎで考えています。
前から見ていて、ゼストやワゴンRスティングレーが良かったのですが予算が足りません。
無難にH16くらいのワゴンRにしようかと思うのですが、水色の車が理想なのでライフもいいかなぁ…と迷っています。
アドバイスお願いします。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:18:36 ID:VCbKp2Cv0
>>544
就職。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:26:58 ID:aoucoErE0
ワゴン尺 まもなくFMCだったはず。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:29:09 ID:aoucoErE0
>544

マジレスすると プレオバン
理由は 任意保険が安いから。

FF AWD
MT CVT 
ドレでもドゾ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:42:31 ID:/H7I9eepO
>>547
保険は親のを引き継いでいるのですが、それ以上に安くなりますか?
無知ですみません。

スズキ車は下回りが錆びやすいと聞いたのですが、その辺はどうなんでしょう?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:26:07 ID:KxyfkYhdO
先代デミオFFの1.5Lと先代インプレッサワゴンFFの1.5Lで両方新古車なんですがどっちが良いですか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:58:27 ID:DArlVUPFO
仕事で一日150km前後走ります
しかも車内で数時間仮眠もしますのでエンジンかけて停車してエアコンを使用します

燃費がレギュラー指定でリッター12〜15km位走れて、長時間アイドリング停車しても問題ないような30万以内の中古車を探していますが、何か良い車種はないでしょうか?
プリウスやフィットは中古でも高くて手が出ません
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 04:38:07 ID:GrPX8+Fe0
>>544,548
新車でエッセ D 
4WDでも892,500円 
あと雪国だったらホンダもスズキもスバルも下回りは錆びる
ダイハツは乗ったことないから知らん

>>550
ロゴ FF MT
長距離走行(郊外)では確実に15以上走る
エアコンつけて長時間アイドリングはしたことないから知らん
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 07:27:21 ID:1gkdzKX20
>>550
つーか、「30万以内の中古車」で、何も「問題のない」個体自体がマレだ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 07:29:29 ID:5EqCfpLh0
>>549
安い方。


>>550
環境のために、仕事を替えてくれ。
日陰に止めて窓を開ければ、エンジン停止しても大丈夫。つーか、我慢しろ。

マジレスすると、アイドリング続けるのは、条例違反で違法だと思うぞ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 14:29:37 ID:QlKnQELdO
関東では空前のバモスブーム。
マイチェンとかないよね?
若い女が多い。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:41:18 ID:DArlVUPFO
>>551ロゴってメーカーは何処の車ですか?
燃費最重視なのですが、昔と違い軽自動車が一番燃費が良いって時代ではないだけに非常に車種選びが難しく困ってます

あくまで仕事用の車ですから走行上特別問題なければ事故車でも良いと思っています
宜しくお願い致します
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:50:16 ID:8k3L/3XK0
>>555
ヴィヴィオのNA買え。

つーか、30万じゃ車種選んでらんねーだろ。
660〜1300ccのNAで、近所で売ってる車両20万位の車なら、何でも良い。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:53:21 ID:eNyFyEZo0
>>555
オレも代車でロゴ乗ったことあるけど、燃費は良かったな。
気持ち悪いくらい減らない。上で書かれてるようにリッター15は
行くと思う。

ロゴはホンダのコンパクトハッチね。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:57:54 ID:bj+p7ryb0
そうね、ロゴTSならバッチリだよね
TSレースのホロモゲ用グレードだから走りもいいし
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:00:34 ID:DArlVUPFO
>>556その車は何処のメーカーでしょうか?
>>557そう言われると心強いです


いずれにせよ貧乏人なのでヤフオクで落とすのが一番かなと思っていますがいかがですか?
事故車専門店とかあれば嬉しいのですが

一日数時間もアイドリング停車しつつエアコンを付けるので、プリウスがアイドリング停車では燃料消費しないかなと思ったのですが
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:07:38 ID:eNyFyEZo0
一つ言いたいが、極力アイドリングはやめる様な工夫は必要だと思うぞ。
なるべく日陰で駐車するとかそう言う、出来そうな事は結構ある。
オレも以前はアイドリングして昼飯食べてたけど、ちょっと暑いけど、
今は窓開けてエンジン止めて飯食ったりしてる。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:29:46 ID:DArlVUPFO
>>560お客様を乗せて車内でお待ちして頂く事が多くてこの時期のエアコンは絶対なのです…

ヤフオクでロゴを検索しました

だいたい走行距離は8〜10万kmで10万前後というのが相場でした

しかも車検が残り少ない商品が多かったです

迷っています

562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:51:05 ID:dy3754ml0
皆テンプレ使わない人に親切だな
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:11:32 ID:K68rQ6V0O
>>>562
だから親切に教える振りを
してコケた車を掴ませようとしているんだよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:33:51 ID:E2dzgO780
お客様に30万の車!!!wwwwwwwwww

お客様にロゴ!!!!!ppppppppppp
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:43:47 ID:2+F1GEU+0
01)初めて購入 父親は昔タウンエース乗ってました。
02)中古車(3年落ち3万キロ程度)
03)国産車
04)車のタイプ【セダン】
05)予算【諸費用込み180万円】 と 購入方法【現金一括】
06)アコード24TL レガシィ2.0R
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【不問】
09)乗車人数【通常1と最大4】 とその構成【大人4人】
10)燃費【気にしない】 どうせハイオクだし
11)主な使用用途【通勤(片道10km)・ドライブ】
12)よく走る場所【郊外・高速道路・山坂道・雪道】
13)急がない と 5年くらい乗る予定

※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。
3年落ちくらいの中古セダンでちょっといい車が欲しい。
現在25歳の質問者はアコード、56歳の父親はレガシィを希望してます。
維持費にも大差ないと思います。どっちもいい車だと思うので背中押してください。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:44:27 ID:mTtw/6mp0
愚問で申し訳ないですが、

30歳独身
結婚予定いまのところなし
年収420万 
貯金500万

貯金の半分(250万)くらいの車買うのって、身分不相応ですか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:59:19 ID:yPRkz95D0
>>566
生活や車を維持できれば個人の自由
とはいえ将来の結婚、マイホーム資金くらいは考えとけ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:35:24 ID:Z59BCAWFO
>>565
アコードの方が新車の値段からしたら買い得かも


みたいな勧めかたをしてみたり
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 02:28:03 ID:ehHMmBBJ0
>>565
アテンザなら、安くあがるかも。
(セダンは玉が少ないので、スポーツになっちゃうかも知れんが・・・。)

と書いたが、5速ATのアコードが良いんじゃない?


>>566
予算は十分あるんだから、維持出来るなら好きな車を買いなさい。
世間の目を気にするな。

でも、身分不相応とか考える位なら、1クラス下の車でも良いけどな。

ところで、何を買いたいんだ?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:06:07 ID:x24QpUkP0
>>566
丁度自分と同じ位の様だけど一括250万払う余裕さえあれば大丈夫じゃないかな
自分も丁度半年前くらいにその位の車を一括で買った

ただあまりに趣味性の高い車だと結婚した時に買い替えの必要性が
出てくるかもしれないからそこは要注意だが。

それにしても200位までで抑えると2Lクラスの下級グレードより下しか選べない気がする
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:26:57 ID:JLn2c7940
>>565
ここは、やたらマツダを推す人ばかりだが普通に考えたらレガシィだろ。
売れるのは、ちゃんと理由がある。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 01:37:03 ID:nel6XAKL0
売れてるのが良ければ、プレミオとかティーダラティオの方が良いんじゃね?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 01:45:15 ID:Naw2lV/b0
アベンシス・マークX、フーガ、シーマ
どれを買えばいいんだ?親父と共用だ↓
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 01:56:25 ID:x8r9hXfy0
ラティオって売れてるか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 02:24:06 ID:8LeQSNhf0
>>566
自分も同じくらいの立場です。意見も>>570に近いです。
250万くらいの車は身分不相応ではないと思います。
ただ、先々ファミリーになる可能性が多少でもあるなら、それを意識した車の方がいいと思います。
セダン、ステーションワゴン、ミニバンなどにして、スポ車や2シーターは避けるという意味です。

ファミリーになる可能性がかなり高いなら、自分なら総額150万〜200万程度に抑えます。
排気量的には1.3〜1.5L(予算が許せば1.8も)、上記同様にスポ車や2シーターは避けます。


>>573
すべて新車で買えるなら
フーガ≒シーマ>マークX>アベンシス
ただし、基準は俺の脳内妄想だから当てにするな
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 07:30:48 ID:Naw2lV/b0
>>575
hu-nn
arigato
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 10:29:04 ID:zIkTulbA0
スバル ステラカスタム に特別仕様…スポーティな装備
http://www.carview.co.jp/news/0/42411/

スバル ステラ に特別仕様…HIDを装備
http://www.carview.co.jp/news/0/42410/
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:31:54 ID:6u953fs+O
身長185以上、又は座高100以上、身長170以上おばさんなら低床高全高。
1740本田モビリオ(3列)、スパイク(2列)、
1725タント(2列)、
1720ポルテ(2列)
この4車種に絞られる。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 17:38:46 ID:96g4TSzVO
>>566
下取りも考えた方が良いよ。
急に結婚なんて事になったら、嫌でもミニバンになるし

トヨタなら何でも良いって訳でもないが、負け組メーカーのマイナー車は買い換え時に泣く事になる。
スポーツカーなら、ロードスターとかシビックタイプRとかが良いかもしれん。
SUVならRAV4が間違いなさそう。
ステーションワゴンならレガシィ。
ハッチバックは総じて厳しい。アクセラなんかは下取り凄く悪いしね。
車は良いけどさ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:37:11 ID:8kOKP+jJ0
RAV4は無いな。
今となっちゃ、地味なSUVの筆頭だろ。
良いのは、ジムニーとランクル100。

アクセラは、その分新車の値引きが大きいから、事故って廃車になった場合は、アクセラはお得。w
581566:2007/07/14(土) 01:45:46 ID:eL34CAe70
ネットできなくて返事が遅れました。
レスしてくれた皆様、ありがとうございます。

ストリーム1.8Xにオプションをつけると、250万くらいになったので、以前何かで
見た「車は年収の1/3くらいに」という言葉を思い出し、思わずこのスレに書いて
しまいました。
今年結婚する可能性は極めて少ないので(w、250万払うことにしました。
独身なのに、ミニバンですいません。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 02:27:50 ID:Xig7IHwx0
年収の半分ときいたことはある、
1/3じゃ軽自動車も満足に買えねぇ。。。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 07:41:46 ID:25CRQLAr0
正解 家や車などのローンの支払い総額が年収の3割以下
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 10:11:59 ID:r4QDYpFg0
01)買い替え (日産キューブ オレンジ
02)新車
03)どちらでもいいけど、たぶん国産車
04)コンパクトカー または あまり大きくない取り回しのいい車 軽は危ないのでお許しが出ない
05)150〜200万くらい
06)検討している車種・グレード ※一つの車種に決めている場合は、車種・メーカー板 http://hobby7.2ch.net/auto/ の該当スレへ。
07)AT限定!
08)4WD フルタイム
09)通常1、最大4
10)カタログ値で10km以上は
11)通勤、ドライブ
12)郊外
13)年内には。3回は車検やりたい

フルタイム4WD(パートタイム4WDは×)の車に買い替えなさいとの親からの要望がありました
運転はあまり得意ではないので、とりまわしのよいコンパクトな車がいいです。
コンパクトカーだとフルタイム4WDってあんまりなさそうなんですが
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 10:38:20 ID:rds4sCR+0
>>584
Fit,キューブ(e-4WD),デミオ(e-4WD),スイフト,ist,ヴィッツ,ラクティス
分類的にパートタイムになるとは思うが、
SX4をオートモードで使用するのも一緒だと思うw

さぁ、好きなの選べw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 10:45:06 ID:r4QDYpFg0
>>585
やっぱり小さくてフルタイム4WDってのは難しいですか?
ダイハツビーゴくらいしか見つからないです
実際のところ2WDと4WD(フルタイム、パートタイム)でどれくらい違うのかもよくわからないのですが、親の意見なので
よくこするので、大きい車はムリぽいです
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 11:00:30 ID:ZFgJWZs30
何の為にフルタイムが必須なのか意味がわからん。雪国在住か?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 11:14:51 ID:GsNm8lhv0
>>585

 ジムニーシエラ。
589掛川 ◆sHiMiN68Eo :2007/07/14(土) 11:40:50 ID:IVKwzohF0
>>586
一口にフルタイム4WDって言ってもフレックス型やスタンバイ型等のセミフルタイム4WDも含まれるのが
昨今では普通だから、一度親御さんに「フルタイム4WDって具体的にどういう奴?」って聞きなおしてみたほうが
良いんじゃないかな。
その上で狭義な意味での本当のフルタイム4WDじゃなければ駄目だとしたら、ラッシュ・ビーゴ・ジムニーくらいしか
思いつかない。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 11:52:04 ID:RPLGDpwB0
>>584
コンパクトよりちょっと大きいがXトレイルなんか使いやすいかもしれない。
5ナンバーだしカタログ見て検討してみる価値はあるぞ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:17:42 ID:Tb1MF2EW0
エクストレイルは3ナンバーの件
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:51:26 ID:RdAR+NqT0
>>584
フィアット・パンダ4×4

条件は全て満たしているはず。
593掛川 ◆sHiMiN68Eo :2007/07/14(土) 15:22:49 ID:IVKwzohF0
ゴメン>>589訂正。ジムニーはパートタイム四駆。てゆーか

>フルタイム4WD(パートタイム4WDは×)の車に買い替えなさいとの親からの要望がありました

ここしっかり理解してなかった。今日日売ってるコンパクトカーの4WDならほとんどすべての車種は
親御さんの言われているフルタイム4WDに該当するから、好きなの選んで問題ないです。

車種(メーカー)によって方式や性能の違いはあるもんで、とりあえず気に入った車種を何台か挙げて
もらって、その車種の4WDの性能に関してアドバイスをもらうって形が良いと思います。
いやはや勘違いしてた、本当にゴメン。

コンパクトカー車種一覧
ttp://www.autobytel-japan.com/catalog/compact.html
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:04:00 ID:b/qPne/s0
01)H3キャバラン3000(V6)リムジンから買い替え
02)中古車
03)どちらでも
04)1BOX
05)総額350万まで可能
06)ボンゴフレンディ、ステップワゴン、デリカスペースギヤ、ボクシー、ノア、セレナ
07)AT系ならなんでも
08)拘らないけれど、できれば後輪駆動だと嬉しいです
09)1〜6名
10)最低ラインは街中でリッター5キロを切らなければいいです
11)平日は通勤、土日はドライブ
12)ほとんどが郊外と言えるでしょう
13)9月までに買って、乗り潰す予定です
ひとつだけ外せない条件があります、取り回しに有利な5ナンバーサイズの車体です。
候補にあげた1BOXはどれもこれも似たようなものなので、どれにするのか
全く絞り込めません・・・
皆さまのお知恵と知識を拝借したく

宜しくお願いします
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:07:53 ID:pDSGqubt0
>>594
エルグランドをおすすめしたかったんだが、5ナンバーサイズだとムリか

それなら、タウンエース(ライトエース)ノアはどうでしょうか?
多少年式は古くなりますが、FRだしトヨタの車なので耐久性は問題無し
しかも、2代前のモデルの為格安でいい物件にめぐり遭う事が出来ます。
当時は、初代のステップWGNと販売台数を争った人気車種なので、
見つけるのはそれ程苦労しなくてすみますよ!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:26:38 ID:mEUmKOgA0
>>594
絞込みの手助けにはならないのですが、予算が350万あるなら
新車のキャラバンシルクロードが買えますね。候補に加えてみてはどうでしょうか?
ただ、車重の割りに2.4L NAエンジンなんでV6 3Lに比べると非力ですが…
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:42:44 ID:r5H7rvMk0
01) 買い替え 現在 尾プティクラシック12年式
02) 新車 or新古くらい
03) 国産車
04) タイプ…ミニバン
05) 予算…200万強 ローンor即金
06) 車種…シエンタとかウィッシュと
07) ミッション…どれでもいい
08)  駆動方式…どれでもいい
09) 通常通勤用 たまに6人乗る 
10) 燃費は不問 悪くなければ
11) 用途…通勤、街乗り、遠出
12) 場所…街中、山坂道
13) 購入時期…年内 今のが7年目なので

うちの母(50代)が乗ったり家族で乗ったりする。
6.7人乗れるミニバン系で200万前後でいけるいい車を探し中。
祖母が乗るので後部座席に乗りやすいのがいい

とりあえず目に付いたのがシエンタだったんだが
他にないかなと。

598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:28:12 ID:a2MrDMiM0
>>597
シエンタは悪くないけど3列目を使う機会が多いとやはり厳しいね。
2列目もそんなにゆったりしてないし。
定番でウィッシュ、ストリームかな。
それと、実勢価格からいくとグランディスが狙えないかな?
前2車と大体同じ価格で少し広い室内と大きいトルクがあるのでお得。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:46:27 ID:m5QoZw3T0
>>597
ストリームが最有力ですよ
ミニヴァンでありながら、峠を攻められるだけの高性能を秘めた車です。
その高性能=ゆとりに繋がりますので、安全運転性能はクラストップですので。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:51:22 ID:47nrjcOyO
>>597
プレマシーはスライドドアだから乗り降り楽
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:52:11 ID:WdVRI+P/0
>>600
>>597は5ナンバーでと言っているが
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:59:22 ID:OmxgXN870
01)買い替え トヨタ H18年プリウス(走13万km)
02)どちらでも
03)国産車
04)なんでも
05)200万前後
06)検討中
07)AT CVT
08)なんでも
09)通常1、最大2
10)10km以上
11)通勤、仕事、ドライブ、町乗り
12)街中 郊外 高速道路
13)そろそろ危ないです
仕事で月5000kmほど走行します
燃費の良さと高速安定性がほしいです
あと機材が積めるものがいいです
お願いします
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:06:11 ID:B586DQD50
>>599
>6.7人乗れるミニバン系
>祖母が乗る
に対して、
>峠を攻められるだけの高性能。高性能=ゆとりに繋がります

どんだけ的外れな回答だよ。ストなんて乗り心地固くて苦情出るぞ。
老人は乗り心地重視ということを知らんのか。

>>597
車にそれほどこだわりがないなら(アルミやオートエアコン等に興味無いとかなら)、
200万あればシエンタの上位グレード買うより
ウィッシュの低いグレード買うほうが良い。
他にはノア、アイシスがあるけど、ノアはまだ値引き渋いから予算が苦しいか。
見に行って気に入れば予算と相談してみて。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:23:08 ID:C2bFfE890
>>602
マークUBLT
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:37:25 ID:a2MrDMiM0
>>602
それだけ高速で距離走るならトヨタは外した方が体に良さそう。
走安やシートがいいと言われてる1.5〜2Lクラスのハッチバック、ワゴンかね。
インプレッサ、アクセラ、SX4・・・あとセダンだけどシビック1.8はシートが良かった。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:38:53 ID:9brDyVtM0
ヒュンダイクーペってどうですか?
新車で買おうと思ってます。
現行国産車にお手頃価格(コミコミ300万円以下)の
クーペが少なくなった現在、購入を本気で検討しています。
韓国車や三菱車への偏見を持っている方もいるでしょうが、
有識者の方々のいろいろな意見を伺いたく宜しくお願い致します。

607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:43:35 ID:ZFgJWZs30
>>606
中古でちゃんとした車の方が良いんじゃないかな・・・。
性能も正直、そこらのスポーツセダンより悪いから・・。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:47:10 ID:7xbxAcrT0
>>606
ヒュンダイ・クーペ

○ 高いコストパフォーマンス どこを走ってもすれ違わない希少性 意外と快適な乗り心地と実用性
× どことなく安っぽいインテリア 絶望的に少ないディーラー網 期待できないリセール
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:00:05 ID:hntRZHQM0
チョンダイクーペ=劣化FTO

十数年前の国産クーペにも劣るスペックで満足できるならいいんじゃない?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:05:42 ID:Lnd99Ghq0
>>598-601
>>603
d

色々試乗してくる
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 22:07:41 ID:fw3YSD0Q0
01)初めて購入
02)どちらでも
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトカー】
05)予算【150万】 購入方法【現金一括】
06)デミオ、フィットなど
07)ミッション【ATorCVT】
08)駆動方式【特にこだわりありません】
09)乗車人数【通常1人、最大4人】 その構成【最大で大人3・子供1】
10)燃費【結構気にする】
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)安いらしいので3月の決算期に買おうかと。基本的に駄目になるまで乗りつぶすつもりです。
車に特にこだわりがないので軽にしようかと思ったんですが事故の時危ないと親に止められました。
来年から就職なので通勤に使うつもりで、職場までは10kmくらいです。
なるべく安くて乗り心地のいいやつが欲しいです。よろしくお願いします。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 22:14:31 ID:oVJUzYYx0
ヒュンダイクーペはありゃ元々スセレクタリーカーとして作られた車だよ。
いわゆる、日本で言うところの軽やリッターカーみたいな感じのゲタ車。

韓国じゃ元々こういう車の需要は日本以上に低いし、
じゃあ何のために生まれたかっていうと、主に輸出向けで
アメリカなんかで精々一人か二人でそこら辺まで出かけるための車。

日本ではクーペってパッケージングと、
ハンパに走りを意識した装備でスポーティカーのように思われてるけど、
本国とかには4気筒2リッターNAなんてグレードもあるし、実際はコンセプトからして全然違う。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 22:22:12 ID:pchTIqIw0
01)買い足し (現行レガシィGT)
02)中古車
03)国産車 or 外車
04)車のタイプ【小さい車、ネタ車】
05)予算【諸費用込みで100万くらい?】 と 【現金一括】 
06)検討している車種・グレード フィアット500、パンダ、ミニ、 パオ
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【なんでも】
09)乗車人数【ネタ車なんで通常1と最大2くらい】
10)燃費【全く気にしない】 
11)主な使用用途【遊び用、街乗り専用】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か
特に決まってない。飽きるまで乗りたいです。
通勤やレジャーでレガシィを使っています。遊び心のあるネタ車みたいなものを探しています。
古くて手のかかりそうな車が希望ですw
とりあえずは専門のショップで買い、勉強しながら自分で触れるところは触りたい感じです。
乗るというよりも少しづつリメイクしたい感じです。勿論走ってナンボですが。
出来れば外車がいいかなと思っています。小さい車希望なんで左ハンドルでも別にいいです。
むしろ部品のこと考えたら左のがいいんですかね?
まだまだ知らない車もあると思うので教えてください。
スバルの360なんかもよさそうですが、マイナーすぎるかなと・・・。
見た目はチンクがいいかなと思っています。勿論、快適装備など一切不要です。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 22:29:25 ID:oVJUzYYx0
>>613
どうぞ、お好きな車を。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 22:30:03 ID:WrWdZqtCO
欧フォードのKA。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:04:44 ID:xdGlo4O50
>>597
スライドドアで2リッターの、アイシス、ラフェスタ、プレマシー。
まぁプレマシーは幅1745mmだけど、スライドドアだからヒンジドアの5ナンバーよりは乗り込み易いと思う。


>>602
長距離考えると、アテンザワゴンが新車で220万くらいか?
燃費と積載性を考えると、プロボックスワゴン。
両方をバランスさせると、カローラフィールダーかな・・・。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:44:46 ID:B586DQD50
>>606
ヒュンダイクーペの情報があるので、こちらを読んでから購入に踏み切って下さい。
ttp://otasuke.goo-net.com/kotaeru.php3?q=873617
欲しかった時期があり一度試乗したことがあるけど、
自分だったら絶対に新車では買わない。ブレーキのきかなさは異常。
あの赤いブレーキパッドはポルシェを思わせるが、
その性能たるやポルシェとは似つかぬ悲惨なもの。
クーペ買うとしたら、ヒュンダイやめて中古で高年式のセリカを買うことを勧める。
1.8Lなのに、基本性能はヒュンダイクーペより何もかも上。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 03:49:28 ID:HKTFysaw0
>>613
ミニ。
色々な社外パーツが出てて、あれこれドレスアップ出来て長く楽しめそうだから。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 04:35:13 ID:0smnF1sM0
01)買い足し (現在ポルテ17年式)
02)低走行中古、新古(オプションには拘らないので)
03)国産車
04)車のタイプはコンパクト系統
05)予算 諸費用込みで200万未満一括 
06)検討している車種・グレード ベルタ、ベリーサ、デミオ、カローラフィールダー、ティーダ(絞りきれていなくてすみません)
07)ミッション AT,CVT
08)駆動方式 特になし
09)乗車人数 通常2〜3人
10)燃費 良ければ嬉しい程度 
11)主な使用用途 街乗り
12)よく走る場所 街中と郊外(峠)
13)購入予定時期等 特になし、8年9万Km?
訳あって実家に定期的に通わなければならなくなったのですが
その際に峠を越えなければならず、ポルテではロールが大きすぎ乗り心地がかなり悪く、同乗者から苦情が来ています。
なるべく(リアも)シートを含めて乗り心地の良い物が良いです。よろしくお願いします。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 04:49:29 ID:q40TiFzV0
01)買い替え 現在はZトヨタ bB 17年式
02)中古・・・5万キロ以下希望
03)国産車
04)タイプ・・・セダン
05)予算・・・300万あたり 購入方法・・・ローン頭金はbBを売って150万程
06)車種・・・セルシオ30系、クラウンアスリート、フーガGT
07)ミッション・・・AT
08)駆動方式・・・特になし
09)乗車人数・・・通常2~3人  構成・・・大人
10)燃費・・・少しでも良いほうが嬉しいです 
11)主な使用用途・・・通勤・ドライブ
12)よく走る場所・・・街中・山坂道
13)購入予定時期 ・・・1月~3月
基本的に乗り潰そうと思っています。
乗り心地のよいセダンに憧れており、見た目も個人的に好きな3つで悩んでいます。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 05:34:10 ID:WCzD5n1X0
>>619
コンパクトで探すなら、シートの良さとスライド機能で居住性も良いティーダに1票。
足回りもポルテよりはカッチとしてる。(基本的にトヨタの足回りは・・・)

>>620
予算から考えるとクラウンアスリートかフーガの2.5Lモデルで良いんじゃない?
乗り心地と見た目は変わらないし燃費も多少良いよ。

ちなみに、ちょっと気になったが今乗ってるbBは売って頭金(150は微妙な気も)
にするってことは現金購入だよね?
622620:2007/07/15(日) 06:17:46 ID:q40TiFzV0
>>621
bBは現金で購入しました。見積もりをだしてもらったら買取価格が90万と言われ、現在の貯金とあわせて150万ほどになると思います。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 09:19:03 ID:7vyGqrNb0
>>613
まあ、いじるならミニでしょ。
あとは、ビートとか。

形だけだと、2CV、カングー、トゥインゴ、ビュート、Will Vi。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 09:39:23 ID:MT0yUspT0
>>613
A112 アバルト
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 11:01:22 ID:jLdVhD/e0
テンプレ?に合ってないですけど、ピッとくる車種があれば教えて下さい。

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/15(日) 02:12:07 ID:jLdVhD/e0
・車内が静か。音楽聴きたいので。
・内装が豪華っぽい。
・燃費がいい。維持費が安い。
・ワンボックスならモアベター。ワゴンでもいいし、セダンでも許す。
・スピードも加速も不要。並以下でもいい。
・ブランドは問わない。
・故障が少ないほうがいい。手入れも簡単を希望。
・あまりに高額なのは手が出ない。

ちなみに現在は10年モノくらいのディアマンテのワゴンです。
3000ccなので維持費が高めなのと、燃費の悪いハイオクで大変です。
気軽に(つまり費用を気にせずw)ロングドライブに行ける車がいいっすね。
機械イジリは苦手だし不精者なので手間要らずな車が希望です。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 11:07:10 ID:XFgh3I370
>>625
ボディタイプがなんでもいいのか
壊れずまあ静かで手間とか金かかんんない実用車なら
国産のテンハチあたり乗ってれば今時問題起こらないでしょ
お宅の近くにいいディーラーがあるメーカーのならばなおいい
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 11:07:21 ID:MT0yUspT0
プリウス
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 11:19:20 ID:T3ZK2vdG0
>>611
その条件だとお好きなものを…としか言えんなw
あえてすすめるなら広いフィットかな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 11:23:11 ID:jLdVhD/e0
>>625-626

テンプレに焼きなおしつつ一部修正

01)買い替え 現在はディアマンテワゴン 10年モノくらい
02)中古の数万`以下なら、新車でも(もちろん)いい
03)(たぶん)国産車 手間要らず
04)タイプ・・・ワンボックスかワゴンとかRVとか、そっち系
05)予算・・・300万円以下
06)車種・・・ブランド、車種問わず
07)ミッション・・・AT
08)駆動方式・・・特になし
09)乗車人数・・・通常1,2人 最大5人の大人がまあ余裕持って乗れる
10)燃費・・・10〜15で少しでも良いほうが嬉しい 
11)主な使用用途・・・ロングドライブ、買い物のチョイ乗り
12)よく走る場所・・・高速、街中(と言っても地方なので渋滞少ない)
13)購入予定時期 ・・・即日〜1年以内

内装よくて静かな車が希望です。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 11:48:02 ID:X62XIVrA0
>>629
手間要らずな車なら、トヨタ、しかも品質が安定したモデル中期〜末期の車種。
車種タイプがかなり漠然としてるのだが、
クルーガーの7人乗りの一番安いやつなら新車で買える。当然5人乗りでもOK。
間もなくFMCするので、早めに購入しないといけないが。
あとはアルファードほどのでかさはいらなそうだからエスティマも候補になる。
燃費も重視なら直4エンジンがいいよ。(今の車がV6のようなので尚更実感できるはず)
あとメンテに出すことになっても、台数の出てる車種のほうが部品代が安く上がるメリットあり。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 12:30:33 ID:HKTFysaw0
>>629
実燃費だとワンボックスやRVは厳しそうだな。
燃費は一桁台だがランドクルーザー プラド、ハイラックス サーフ
の兄弟車の中古なら手が届く、内装も良くて多人数OK。
Xトレイルなら燃費は良さそうだが、内装に高級感は無い。
しかし、汚れても手入れしやすいシート使ってる所がお勧め。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 12:34:44 ID:ctUzJcsgO
>>629
その条件ならマツダのベリーサがピッタリじゃないか
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 14:19:13 ID:tYeRZFpH0
>>632
はぁ?
依頼者は「タイプ・・・ワンボックスかワゴンとかRVとか、そっち系 」と言ってるだろ。

>>629
LクラスのRV(ワンボックスとかSUVとか非ハイブリット)で、その希望燃費は無理。
MクラスのSUV、ワゴンで、かつ地方で渋滞なしなら10km/Lは行くと思うが、
求める内装の高級感というのがどの程度なのか??ですね。
もし300万以下で中古が買えるなら「クルーガーハイブリット」。すまん相場がわからん。
まぁ、内装やら品質やら大きさやら燃費などで、求めてるのに近いと思う。
新車なら「レガシィアウトバック2.5i」。最低地上高200mmでAWDの性能も高い。一応SUVです・・・・。
いかにもSUVではないから好き嫌いは本人次第。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 14:48:15 ID:YB8n2lQE0
おまいら特定メーカーばっか推すなw
勘違いするぞ。
>>629
音を気にしてるし、コンパクトは線薄いね。
特に走りは気にしてない訳だから2Lクラスのミニバンでいいじゃん。
グランディス、ノア/ボク、セレナetc
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 15:38:44 ID:mWCKKOcF0
>>629
ミニバン:オデッセイ、MPV
SUV:CR-V、ハリアー
ステーションワゴン:フィールダー、アベンシスワゴン、アコードワゴン、マークUブリット
(全部2500cc以下のグレードで。)

ま、内装は好みって事で・・・。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 15:39:46 ID:jLdVhD/e0
いろいろと情報有難う。ちょこちょこwebで検索して調べてます。
なにせ、この10年近く、車の情報を気にしてなかったので、全然わからんの
ですわ。昔は好きだったんだけど。
今の車は燃費悪いし、あちこちガタがきてるけど、それでも静かなのがいい。
2Lクラスのワンボックス(ミニバン?)ってのが、どのくらいの静粛性
なのかってとこでしょうか?デジタルな数字で、ある程度は比較可能なんでしょうかね?
デシベルだっけ?あれで。知り合いのホンダのワンボックスに乗ったら、
悪くなかった印象。あれも2L前後だと思ったけど。マツダのMPVとか、
どうなんすかね?予算300万とは書いたけど、正直、中古で200万円チョイくらいが
有難いなと。他にも入用なもので。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 15:42:49 ID:KlT0mEB20
>>636
> なにせ、この10年近く、車の情報を気にしてなかったので、

ということは少なくとも20代後半か30代にはなっているはずですが、
それにしてはあまりにも子供っぽい稚拙な日本語ですね。

本当は小学生か中学生なのではありませんか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 15:51:36 ID:IDTs0cVB0
01)初めて購入
02)新車
03)どちらでも
04)車のタイプ【コンパクトカー】
05)予算【300万】 と 購入方法【現金一括】
06)検討している車種・グレードなし
07)ミッション【AT】
08)駆動方式 特になし
09)乗車人数【1〜2人】
10)燃費【良いほうがいいい】
11)主な使用用途【街乗り】
12)よく走る場所【街中】
13)購入予定時期  年内
※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。
見た目重視でお願いします
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 15:51:59 ID:gt3ZhQgH0
ワロタwwwwwww

まあ言われてみりゃ確かにガキっぽい文体だけどな
ほっとけよw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 15:54:17 ID:638unXOr0
>>638
> ※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。
> 見た目重視でお願いします

ちっとも具体的じゃねーしw
てかオマイがどういうクルマを「見た目がいい」と感じるかなんて俺らは知らんがな
他の条件も漠然とし過ぎて絞り込めないし、「好きなのを選べ」としか言い様が無い。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 15:55:44 ID:1/DMPwg90
>>638
クルマ情報サイトや各社カタログの写真を見て、「コレダ!」と
思ったクルマをお買い求め下さい。おながいします。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 15:56:07 ID:X62XIVrA0
>>636
条件後だしかよ。
しかもデシベルて…中学生が覚えたての言葉を使ってるようだ。
乗り比べてデシベル計って好きな車買えよ。

>>638
その相談却下。やり直し。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 16:13:47 ID:BLrz1x0o0
今アリストと一つ前のレジェンド後期のどっちを買うかで迷って
います。あとレジェンドってVIPにしたら変ですよね?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 16:18:26 ID:JuGF0qT30
>>638
国産・輸入車問わずにコンパクトで予算300万か・・・
ミニ (見た目=俺基準w)
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 16:19:12 ID:BLrz1x0o0
今アリストと一つ前のレジェンド後期のどっちを買うか迷って
いますどっちがいいでしょうか?あとレジェンドをVIPにした
ら変ですよね?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 16:26:19 ID:34Bir8mE0
01) 買い替え(H9スターレット)
02)新車
03)国産車
04)セダン
05)予算【200万まで】 必要なら250まで上乗せ
06)とりあえずカローラの見積もり取りました
07)ミッション【AT/CVT】
08)駆動方式【二駆】
09)乗車人数【通常1最大5】 とその構成【大人2人 幼児2人 乳児1人】
10)燃費【特には気にしない】
11)主な使用用途【通勤】
12)よく走る場所【郊外・高速道路】
13)購入予定時期【来年3月までには】 何年くらい乗る予定か【つぶれるまで(10年くらい?)】
かみさんが通勤と保育園の送迎に利用します。が、往路の途中までは

    私    乳児
←前      かみさん   トランク
    幼児2  幼児1

という乗り方をするので、ベビーシート・チャイルドシートの間に大人が一人乗れることが絶対条件です。
ただし、この編成での乗車時間は大したことない(5分ほど)ので、物理的に乗れればOKです。
なお、かみさんスペックは155/52でいたって普通の体型です。カローラではややきついですが、乗れました。

よろしくお願いします。
647646:2007/07/15(日) 16:29:02 ID:34Bir8mE0
追加ですが、ミニバンは三列目の安全性を信用していないので、あまり考慮していません。
が、二列目までに5人が収まる乗り方が出来るのであれば、候補として考えます。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 16:32:02 ID:9uT7nOUL0
>>636
おまい「車のツボ」見ろw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 17:50:18 ID:XFgh3I370
>>646
アクシオに手出すならプレミオ・アリオンあたりのが後ろの余裕(幅ではなく足元だけど)
があって奥様や成長して大きくなるお子さんにも少しは楽かと
値段もそうは変わらないし
あとはこのクラスの車種で対抗するのはブルーバードシルフィくらいかな
高速道路で将来5人揃って乗るなら1500ccはチト苦しいかもねできればその上は欲しい
ミニバンを無理に買わなくてもいい
ウィッシュ・ストリーム・ラフェスタ等々なんかもまあ2列目にそういう乗り方はできて
安全上特に問題も無いんでしょうけどね
これはお好みですな今はファミリー層はミニバン乗ってろみたいな時代ですが
そこに倣うかわが道を行くかは
まあ直感的に格好いいとか試乗してなんかいいなこれっていう感性で最後は決めるのがいい
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:30:12 ID:IyeIANvhO
>>646
アクセラもしくはティーダラティオ
アクセラは高速強いしティーダは燃費と広さがいいよ
乗り潰すならATの方が修理はしやすいかも
下取気にしないならトヨタにしなくてもいいし
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:31:56 ID:6bWcQEVJ0
>>646
3ナンバーでよければホンダエディックスを勧めるんだが。
2列・独立3人掛けのシート、
定員分の3点式シートベルト+ヘッドレスト、
予算内に収まる価格。
652619:2007/07/15(日) 19:00:38 ID:0smnF1sM0
>>621
ありがとうございます。
自分もティーダが良かったのですが、身内の頭が弱いのかいつのまにかカローラディーラーに目を付けられたようで
乗り心地、乗り心地、アクシオ、アクシオと洗脳されてしまっています。
トヨタだけならまだ選択の余地がるのですが>>646さんの様にプレミオ、アリオン、他にもブレイド、オーリス等
カローラ、カローラと煩いです、しかも新車・・・
しかも、明日試乗の約束までされてしまっていて、即決しそうな勢いです。

明日の試乗前に試乗させて洗脳を解きたいと思いますのでアクセラと同価格帯で車格の違いを実感できる(させられる)物はないでしょうか?
アクシオが良ければそれに越した事はないのですが・・・
やはりこのクラスだと大差はなく646さんへのレスで上げられたものを乗り比べてみるしかないですかね?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:08:07 ID:Tv71w0z80
>>646
その乗り方、ふと思ったんだが最近の車だと
助手席エアバッグ付いてるからそのままだと基本的にNGだよ
買う前にディーラーに助手席エアバッグ停止出来るかどうかと
エアバッグ停止で保険に影響有るかを保険屋へ確認した方がいい

お勧め車種は上で出ちゃってるので特に書かないが
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:20:40 ID:6bWcQEVJ0
>>652
カローラとアクセラを同じコース(近場の峠があればそこ)で試乗。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:53:40 ID:YB8n2lQE0
>>652
それだけアクシオを気にしてるなら、よほど違いがないと判断が鈍らなそう。
カローラは街中では柔らかい脚で乗り心地いいからね。
60〜80km/h位で走る舗装の悪い道があれば、弱いからその点を突けるけど・・・

651の言うエディックスはどう?シートアレンジが一風変わっているので他の車と一概に比べられないw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:03:49 ID:s9keGNn70
>>638
ビュート、シトロエンC2、ランチアイプシロン、スマートフォーツー、コペン。

>>645
VIPカーに見えないだけで、変って事も無いだろ。
良い玉が見つかった方を買え。

>>646
2列目に乗る幼児がチャイルドベスト(?)を着れば、コンパクトカーでも大丈夫。
まぁ、車を

>>619
カローラクラスは
セダン:ティーダラティオ、アクセラ、シビック、ランサー。
ハッチバック:ティーダ、アクセラスポーツ、インプレッサ。
ワゴン:ランサーワゴン、エアウェイブ、ウイングロード。
って感じですかね?
657646:2007/07/15(日) 20:17:27 ID:34Bir8mE0
>>649
>>650
>>651
>>652
>>653
>>656
アドバイスありがとうございました。
>>649-650
家族で揃って高速でも乗れるセダン(マークX)を一台所有しているので高速対策は必要ないです。
かみさん的に3ナンバーはNGなのでアクセラ、エディックスなどは駄目なんです。
個人的には数センチの違いなんて気にしすぎだと思うのですが、そこを争点にすると夫婦関係に問題が発生しかねないので。
そうするとカローラ、ティーダラティオ、プレミオ、アリオンくらいになってしまうのでしょうか。
>>656さんの言われているシビック、ランサーって今でも4ドアあるんですね。
658646:2007/07/15(日) 20:27:36 ID:34Bir8mE0
>>653
確かにエアバッグの問題はありますね。確認します。
>>656
個人的な理由ですが、チャイルドベストは全然慣れていないので多分無理でしょうね。
シビックも3ナンバーなんですね。今調べました。
659652:2007/07/15(日) 21:45:08 ID:0smnF1sM0
>>654
一度そこで、パッソとシエンタを試乗したのですが、街中かつ渋滞気味で(個人的には)全く参考になりませんでした。
確認できる事といえば、視角と小回りくらいでしょうか?パッソは小回り利きました、シートも若干ポルテより良かった気がします。

>>655
シートアレンジが斬新ですね。外形はシエンタとほぼ同サイズでしょうか、ロールがきつくなければ一考して、試乗してみたいと思います。
峠は40〜50Km/h位で走る舗装は普通で、カーブの際にはスピード注意の凹凸ゾーンがありますね。
本当は絞りに絞って最後はレンタカーで峠越えの最終確認をしたかったのですが・・・

>>656
ティーダラティオ、アクセラ、シビック、ティーダ、アクセラスポーツ辺りも試乗できたらしてみます。

>>657
自分はアドバイスじゃなくて便乗ですけどね。

ホンダもマツダもダメで直ぐに故障すると特に根拠の提示もなく、やっぱりトヨタ、持ちが違うと(ディーラーだから当たり前だが)言っているみたいなので
アクシオの乗り心地が過大評価だったら、長持ちするという事を理由に前型のカローラセダンかカローラスパシオの中古で見積もってもらおうとか思っています。
何はともあれ、恐らく明日乗ってきます。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 22:14:09 ID:/sEK4SwR0
ベリーサと新型デミオはどっちが格上?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 22:28:26 ID:H/tpVdhw0
>>660
あなたが選んだ方が格下になる。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:22:21 ID:F4J2tPF80
>>660
ベリーサ。
価格帯と排気量で分かるでしょ。

デミオ<ベリーサ<アクセラ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:35:39 ID:Q3ShwsQD0
>>584
新型インプレッサ1500AWDの4AT
コンパクトよりちょっとでかくなるけど
意外と値段も安いし、スバルの4駆なら親も納得?w
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 01:11:47 ID:RkFpNlxFO
1)買い替え現在乗っている車エボX
2)出来れば新車
3)どちらでも
4)コンパクト,スポーツ,オープン
5)300万円多少越えてもOK
6)特になし
7)MT
8)なんでも
9)主に1人
10)気にしない
11)通勤
12)山坂道
13)今年中には、買いたい 10年は乗りたい
出来れば外車に乗りたいが故障や維持費が心配なので丈夫な車が良い
今乗っている車は速いだけで面白くないのでそこそこ速くて楽しめる車。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 01:16:41 ID:kW3RbOC5O
>>664
8かロードスター
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 01:44:50 ID:tHemynFNO
複数乗りの頻度だよな。
いくら5人悠々と乗れるだ、8人だと言ったって、
実際に車検3年間で一度も使う機会無いなら、緊急措置程度で、基本は頻度のある人数。
だからシエンタやキュービック、モビリオなどコンパクト3列が売れている。
3列目の快適度などを考えたら、断然ティマエルグラアルファドしか無い訳だが、
実際に3列使う頻度が無いからコンパクト3列、基本2列使用。
もしもの為にと7万円の自動車税と街乗りリッター5kmと倍のガス代払い続けるのは割に合わない。
しかも少数家族では、ボックス3列を下取りに、
そのコンパクト3列と軽自動車(バモスなど貨物用途や気分のジープなどタイプ違い)の2台持ちとか。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 01:46:45 ID:v+DLGIa50
>>664
コペンがいいですよ
軽量コンパクトで取り回しのいい車体に世界初の電動メタルトップ装備で
快適そのもの
決して速い車ではないものの、ワインディングから高速までどこでも攻める
事が出来るだけの性能は確保済みで、維持費がバカみたいに安いのです
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 02:12:46 ID:MwAXUiCJ0
01)買い替え(トヨタ ビスタ 平成4年式)
02)どちらでも(出来れば新車)
03)国産車
04)なんでも
05)諸費用込みで200万円前後 ローン(頭金は100マソ)
06)オーリス1.5 or 1.8  ストリーム
07)AT or CVT
08)FF
09)通常1人 頻繁に2人 ごく希に4人 (全員大人です)
10)1人乗車の荷物無いときで、10以上いきたいです
11)街乗り・ドライブ
12)都内 or 郊外
13)見た目でグッと来た車種を挙げてみました。今年度中に購入したいです。今の車が限界なので。
  のりつぶす予定です。よろしくお願いいたします。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 03:03:24 ID:TxYykstt0
>>664
プジョー206CCのディーラー登録車を狙え
プジョーなら外車にしては丈夫だし207の出た今なら、結構良いのが安く買える
206CCのMTはすでに生産停止で新車では買えないのが難点だが

コミコミ380万出せるのなら207CC-GTが強くお薦め
君のために作られたような車だと思う
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 03:39:56 ID:RkFpNlxFO
>>664
やはり外車は高いのと故障がちょっと引っかかります。
やはり国産で考えます。
>>665
ロードスターはいいんですが8はちょっと
>>667
コペンいいですね
他に何かありませんか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 07:25:05 ID:yspGFO400
>>664
モノクラフト MH1
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 12:57:11 ID:kW3RbOC5O
>>666
チラシの裏にお願いします
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 13:02:52 ID:rFiWwXzs0
>>670
そこまで他力本願で自分に合った一台が選択できるのか?
と他人事ながら心配になってしまう俺がいる
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 15:31:14 ID:aI5KpqzQ0
>>668
乗り潰すなら、値引きの大きいアクセラだな。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 15:32:10 ID:RkFpNlxFO
>>673
最近おもしろい車が少ないのであまり車に興味がなくなってきています
その中でも楽しめそうな軽くてそこそこ速い車を探してます。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 16:00:08 ID:GXrE5xpw0
「どう」面白い車を求めているの?
「どの程度」楽しめれば満足するの?
「どれくらい」軽いのがいいの?
 (一トンきれとか実際の目安で)
「どういう感じの」そこそこの速さを求めえてるの?
 (どっかんとか滑らかとかフィールだけでも色々あるけど)

こういうことをズバット言えるかってことだろうな、>>673が言いたいのは。
あんまり優柔不断だと色々勧めても本人が悩むだけだし。
まあ、上で上がってるロドスタかコペンにしたら?
ビートとかカプチは古かったり快適性が無かったり、本気組に煽られたりして散々だしね。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 16:41:55 ID:RkFpNlxFO
遅くても良いから高回転まで回せて山道でも飛ばせる道が良い
1100キロをきるぐらいの重さで速く感じれればいいです。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:30:26 ID:BG/dnxL00
>>677
それならコペンが一番だよ
一度試乗して確かめてみて
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:33:11 ID:Z4BR+t+h0
ドアが四枚あってMTで速くて5年落ちくらいのが150万以下で買える車は何ですか
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:48:49 ID:ANkDvUO60
>>679
> 速くて

の要求水準による。
あまり高望みしたら選択肢はなくなるし。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:04:54 ID:tHemynFNO
150万円以下
2007〜2002(平14)式
プロボックス全、カローラフィルダーX、レガシィワゴンGT・20R・i中古、アテンザスポーツワゴンZ・S中古
シビック1800G中古、レガシィB4 2.0中古、アコード2000ユーロR、アクセラ1500、インプレッサ1500、
デミオ全、ヴィッツ1500RS、フィット1500、スイフト1300XG、マーチ12S、ブーン1000T
ワゴンRFAFX、ムーヴL、eKM、オッティS、AZワゴンFXFA、ミラL、
アルトE、ラパンSS、kei全、ピノS、R2R・I、キャロルGU、
エブリィワゴンJP、バモスL・M・ホビオ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:05:37 ID:Z4BR+t+h0
インテグラくらい速いのがいいです。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:55:19 ID:bCphKjpf0
>>682
コルトラリーアートかアクセラスポーツ2.3辺りで妥協して下さい。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:49:50 ID:KN2E0s81O
中古のNSXか新車のS2000かでずっと迷ってます
予算は450万前後です
誰か後押しお願い迷いまくり(>_<)
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:55:50 ID:VDrBuBm80
新車のS-2000
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:00:55 ID:GZVnYm4H0
つ新車のS2000
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:10:37 ID:Z1kzhswHO
素直に新車のS2000かっとけ!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:14:43 ID:PCOkElxa0
>>684
ONIXでS2000w
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:58:15 ID:mKNbiPpB0
01) 買い替え (現在の車名 ワゴンRソリオ)
02)新車 or 中古車
03)国産車
04)車のタイプ【問わず】
05)予算【200万】 と 購入方法【現金一括】 
06)検討している車種・グレード なし
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【4WD 以外】
09)乗車人数【通常大人1人 最大4か5人】 とその構成【全員大人】
10)燃費【気にしないけど、なるべく低燃費】 
11)主な使用用途【街乗り・通勤】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)購入予定時期 今年 何年くらい乗る予定か 5.6年
※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。
今AT乗ってて運転があまりつまらないので、MTで運転が楽しい車お願いします。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:05:27 ID:igyrIP730
おいおい普通にNSXだろ?
取りあえず予算内で買える中古車探してみて納得出来る車があるなら間違いなくNSX
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:32:24 ID:tHemynFNO
車好きならNSX、車使いたいならS2000。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:42:32 ID:aHO/GOuG0
>>689

とりあえずスズキつながりでスイスポを試乗してみると良いかと。
旧型のも、もしあったら乗ってみて。
あとはアクセラを。

あとおせっかいだが
>あんまりつまらない
なんて日本語は無いぞ。“あんまり面白くない”って書きなさいな。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 08:16:44 ID:vsoACsnXO
お願いします

01) 買い替え(現在9年式のインプワゴン)
02)5000km以下の中古車or新車
03)国産車
04)セダン
05)諸費用込みで190まで
ローンで頭金40くらい
06)プレミオ・アリオン・カローラ・シルフィ・ラティオ・シビック・アリア等(ベルタ以外なら基本的にOKです)
07)AT・CVT
08)なんでも
09)基本1人か2人。たまに4人くらい
10)気にしない
11)街乗り・通勤
12)街中
13)来年の4月くらい。乗り潰すつもりです

高速とかは年に1〜2回くらいの利用で、公道では出しても80kmくらいなので走りにこった車よりは、乗り心地や内装を気にします。

走行時の安定性≧静粛性≧乗り心地≧安全性>内装>>外装≧燃費≧5ナンバー
を、優先してます

優先してる物ほとんどってのは予算が予算なので高望みですが、予算内で収めるとしたらどれがオヌヌメでしょうか?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 09:00:23 ID:YgTkKC0v0
「あまりにもつまらない」かもな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 09:11:15 ID:2ZSroWd10
>>693
アクシオのベースグレードでいいんちゃうかな
その予算で一人乗りが多いってなら
ラティオやアリアはなんか無理にトランクつけただけのものだろし
安いだけで後々ヤレは早そう敢えてカローラ押しのけて選ぶほどの車とも
俺は思わない
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 09:16:54 ID:ou8Gv2d30
アクシオいいの?セダンでは一番売れているみたいだけど
ユーザーの声があんまり聞こえてこないんだが・・・
マジで爺にしか売れていないとか?
ティーダ(ラティオじゃなくて)がヨサゲに思うのだが、今期は大衆セダン不作なんでない?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 10:45:41 ID:rmAyAzqX0
>>693
頭金少ないし、乗り潰しだし、値引きの多いアクセラで良いんじゃないかな。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 11:35:58 ID:cMe8QlSn0
>>695,696
今のアクシオは乗り心地、相当堅いから従来からのユーザーは年次改良待ちがデフォじゃないかな。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 14:13:47 ID:96PYT2pr0
01)初めて購入
02)どちらでも
03)国産車
04)車のタイプ【軽自動車】
05)予算【諸費用込み150万】 と 購入方法【ローン(頭金50万)】
06)検討している車種・グレード 検討中
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式 4WD以外
09)乗車人数【通常1人と最大4人】 とその構成【大人のみ】
10)燃費【リッター10km程度は欲しい】
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)新車なら次の決算前あたり  中古車なら近いうちに 10年10万kmまでは乗りたい
維持費の関係で軽自動車が欲しいんですが
シートが柔らかくて快適なものを探しています
できたら静粛性も高いものがいいんですが軽なので妥協しようと思ってます
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 14:42:41 ID:kLNSn3NS0
運転席だけシート載せ換えた方が
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 15:50:34 ID:ou8Gv2d30
>>698
硬いってクッション、シート?
足回りなら現行でもいいかも
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 16:30:06 ID:vmtzQwm30
>>699
ステラで。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 18:50:14 ID:7cJpbSn00
>>699
ダイハツのタントがよろしいかと
走りまぁまぁ
燃費そこそこ
居住性フィット以上
704689:2007/07/17(火) 22:21:42 ID:/rtB8EzZ0
>>692
レスありがとう。
スイスポとアクセラもいいと思うけど両方にうちが乗ってるから
できたら別のおすすめを教えてもらえるとありがたいです。


日本語の指導もありがとうw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:27:09 ID:898Pa5Se0
>>693

アクシオに一票
もう少し出せるなら、シルフィなんてええんじゃない?
試乗してみたけど、内装の高級感と乗り心地は中々よかったで

>>697
安全性/静粛性/乗り心地を有線している人に、アクセラはありえん。
アクスポ(2300)の方を試乗したけど、ハンドリングには軽快感があったけど、
安定感に乏しい印象がした。

まったり運転したい人にはせわしない感じだたよ

706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:02:30 ID:RUKgJOKGO
>>705
排気量違うと設定だいぶ違いますよ
セダンとスポーツは味付け別です
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 10:15:20 ID:1B9Rj/R6O
>>704

えーと…にうち⇒身内で良いんだよな?w

デミオでも良いんじゃないだろうか。新型にMTあったっけ?旧型のデミオスポルトでも良さそう。

そうでなくても、条件見る限りコンパクトのスポーツグレードを中心に探すのが吉かと。
708689:2007/07/18(水) 13:43:25 ID:PDQlZUh40
>>707
今度はタイプミスすまんw

新型のデミオはまだチェックしてなかったです。
しばらくコンパクトスポーツを中心に探してみます。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 14:06:37 ID:9YhsUI2fO
>>693です
意見どもです。
ティーダのスレ見ましたがミラー以外の評価がなかなかいいですね。
木目もあるし

アクシオかラティオを試乗とかしながらじっくり考えたいと思います
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 14:09:34 ID:TPAwyRxj0
新型デミオは旧型に比べ後席の足元が狭い
後席シングルフォールデリングで折り畳んだときに段差が出る
ハッチバック開口部の下端が高いので荷物を高く上げなくてはならない
実用性や中長距離5人乗る機会が多いなら旧型の1500(できればスポルト)の
ディーラー登録車をなくなる前に急いで探せ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 17:00:48 ID:w2kedGTv0
よろしくお願いします。
01)買い足し (ノア H19 Si ホワイト)
02)新車(中古でも可)
03)国産車
04)タイプ:コンパクトカー・軽自動車 辺り
05)予算:150万、ローン(頭金100万)
06)検討している車種:特になし
07)ミッション:MT以外
08)駆動方式:こだわらない
09)乗車人数:【通常1人、最大?】 構成【大人1人】
10)燃費【気にする(可能な限り)】
11)主な使用用途【街乗・その他】
12)よく走る場所【街中・郊外】→買い物や近所中心。片道40kmの移動を1回/月
13)購入予定時期:年末〜来年頭
  何年くらい乗る予定:壊れるまで
712711:2007/07/18(水) 17:01:42 ID:w2kedGTv0
>>711の続きです

田舎の58歳の母が、父を亡くしてから一念発起、ペーパー歴30年以上の
ど素人が、車に乗ると聞かず、現在ペーパー講習を受けています。
この歳から・・・、と正直不安もありますが、目標や楽しみを持つのは
悪い事じゃないと思い、来年までには車を買ってあげようと思っています。

希望としては、まずは操作性や安全性が第一。デザイン等は気にしません。
初心者にも取り扱いが簡単で、「よく走る」より「きちんと止まる」が重要。
安全性能も、できれば中だけではなく外(万が一、人をはねた時の安全性というか軽減性?)
こんな性能基準ってありますか?
一昔前は軽が危険云々言われていましたが、最近の軽は色々と向上してる様ですし、
正直、最近の動向はいまいちわかりません。

また、(最近新車を購入したばかりということもあり)100万までなら一括、
それ以上はローンと考えており、一応150万を予算にしていますが、
価格対効果でお勧めの車種があれば、30万位が限度ですが金額UPもOKです。
また、上記の機能が最優先ですので、新車・中古は問いません

長くなりましたが、良いアドバイスをよろしくお願いします。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 17:36:34 ID:x8APyyML0
>>711
衝突安全性でいえば、ゼストだな。
デザインはアレだけど、気にしていないようなので・・・。

自動車事故対策機構NASVAって所のHPを参照してみ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 18:04:24 ID:Yay/PAhx0
>>712
ところで、かーちゃんの身長どれくらいよ?

てのは、最近のクルマは衝突安全性能の確保やデザイン優先の流れで、
窓の下端位置が高く、しかも後ろに向かって窓の下端位置が上昇していく
ような設計になってるクルマが多いからな・・・。
(見た目はカッコイイのかも知れんが乗ってみると視界悪い)

ただでさえそうだから、運転者の身長が低いとますます斜め後方や真後ろ
の視界が悪いクルマが多いんだよ。高齢運転者の事故原因に多いのが
「ちゃんと見えてなかった(見てなかった)」ってのもあるから、やっぱ視界の
良いクルマが一番だと思うよ。(まあ「見てなかった」ってのは本人に問題が
あるんだが・・・)

そういった意味ではマーチあたりはオススメ。視界は良いし取り回しも良いし。
ネガティブな点を言えば高速走行時や限界域近くのコーナリング時の安定性
にやや欠ける部分があることだけど、常識的な運転の範囲内では問題ない。
ましてやお前さんのかーちゃんが限界域を攻めるようなアグレッシブな走り
をするとは到底思えないので問題ないだろw

歩行者と衝突事故を起こした場合の、歩行者の傷害軽減対策やその性能
の評価に関しては正直言って詳しくは知らん。>>713のサイトには歩行者の
頭部に対するダメージの度合いに関しては評価があるみたいだね。
715711:2007/07/18(水) 18:59:30 ID:w2kedGTv0
>>713
早速見てみました
1500CC以下で、衝突安全、歩行者頭部安全、ブレーキ性能を見ると
オーリス、ラクティス、ヴィッツ、カローラ、ゼスト辺りが評価高いですね。
とりあえず、この車種の値段等々を調べてみます。

>>714
身長は150cm位ですね。
街乗り中心で、限界域を超えるどころか、悪天候時の運転をしない
、という約束で買ってあげるつもりです。
(雨の日の移動が自家用車のメリットと言うことはわかっていますが・・)
操作性が良くて、きちんと止まって、安全性の高い車
この3つが最優先です。

候補として挙がったマーチも調べてみます。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 19:55:01 ID:9xHN5A3s0
>>711
軽のNAで十分。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 20:15:33 ID:G7jXWmnU0
01)初めて購入
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【ステーションワゴン、SUV】
05)予算200万ちょっとで親に借金して一括
06)ラフェスタ、ビーゴ 、フォレスター
07)AT
08)4WD
09)通常1人週末2、3人 大人のみ
10)それほどキニシナイ
11)通勤・隣町に買い物
12)街中・郊外
13)今年雪が降るまでに買って4,5年は乗りたいです

豪雪地帯在住です。
はじめての車なので、大きすぎず、でも趣味に使う道具がけっこう大きいので(人一人くらいの大きさ)、
その運搬を考えると小さすぎない車を希望しています。よろしくお願いします。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 20:33:55 ID:TLLSlksR0
>>717
今なら在庫処分のエクストレイルがあるはず。
フォレスターと競合させれば同等の値段で買えます。
ただし、色・グレードは在庫車なので選べないかも。
今週末と言わず、明日にでも青壇・赤壇に行ってみるべし。
(とりあえず電話1本でも可。「在庫ありますか〜」と。)
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 20:39:40 ID:nhJpT0zG0
>>717
通常ならばXトレイルをオススメするが、
初心者という事を考慮すると、ビーゴがおすすめですね
5ナンバーのコンパクトな車体+縦置きエンジンの舵角の大きさからの小回り性能のよさ
また、FRベースの為安定した4WD性能を発揮できます。
荷物などは、ルーフキャリヤに積めばOKです!
06にある他の候補車は、3ナンバーの大型ボディだったり、エンジンが横置きで小回り性能に
苦労するので却下します。
それらの車は運転に慣れてからでも遅くはないですよ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 20:54:26 ID:lGP43ynw0
>>717
プロボックスワゴン。
商用車に見えないように、色はダークブルーマイカで。

あとは、SX4かコルトプラス。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:46:07 ID:Vd9AlMXSO
>>715
先代デミオのブレーキテストはかなり良かったはず

視界もいいだろうし

安いよ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:50:44 ID:+81T9WBQ0
>>717
ビーゴ、Xトレイル、フォレスター、SX4あたりなら、どれでもイイような気がする。
雪道の安定感が最優先ならフォレスターがおすすめかな。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:01:02 ID:r0f2Uuma0
ラッシュ/ビーゴは、価格設定が高いと思うナァ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:06:29 ID:6mIMaBlG0
01)買い替え 現在中古で買った先代レガシィ10万キロ超(下取りはゼロらしいです…)
02)新車中古車どちらでも
03)国産
04)ハッチバックかステーションワゴン
05)250万までは出せる。でも安いほうが良いな
06)新型デミオ、スイフト、現行レガシィ、次期フィット
07)MTがいい! …けど、CVTでもいいかぁ
08)駆動方式は何でも良いです
09)通常一人、年1〜2回程度、4,5人乗せて遊びに行きますが車種に合わせてという感じで。
10)燃費そりゃ良いほうが…レギュラーキボンヌ
11)買い物めぐり と 日帰り程度のドライブ
12)ゴミゴミした街中(買い物)、そして郊外、山坂道など(ドライブ)
13)今秋ぐらい

趣味が自転車遊びですが、基本的には近所を走っています。
ごくたま〜〜に、遠征と称して自転車と仲間を積んで出かけています。
が、日ごろその巨大なスペースがいるかというと、あまり要らないので
遠征は他人の車やレンタカーにして、普段使いは小さい車ってのもありかなと思いました。

あと今乗っているレガシィは燃費がものすごく悪くて死にそうです。しかもハイオク。
転勤で狭いところに引っ越しますので、なおさらのこと…。

ドライブの楽しさを考えるとMTが良いんですが、シティコミューターとして考えると
シフトショックの無いCVTが最適なのかな…と思ったりもします。

譲れない点はドライブということなので、小回りが効いて、ドライブに行ってもピリッとしてるようなのが希望です。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:07:02 ID:/lYg/ypa0
>>711
任意保険も新規加入は割引がなく高いし、新車だと車両保険もかけておきたいところ。
お母さんは年金だろうから維持費も考えないと。
軽自動車の7200円/年とコンパクトカーの自動車税34500円は年金暮らしだと結構おおきいよね。

正直、>>716の言うとおり、軽のNAで十分だろう。
値段とかを考えると、ホンダのライフかスズキのワゴンRの未使用車がいいだろう。
流通も多いし、車的にも運転しやすく、便利だと思うよ。(個人的にはライフ)
これだと、諸費用込みで100万で買えるだろう。
ただ、未使用車は本体の消費税有無とか、諸費用に要注意。ぼられないように。
http://www.rakuten.co.jp/taxnerima/

726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:07:58 ID:BRmch1a90
Z31フェアレディZ(前期3L)
R30スカイラインRSターボ(後期)
MA70スープラ
MZ20ソアラ(後期)
R31スカイライン(クーペ、ターボ、後期)
現在JZX81マークU(走16万`)乗りです
事故による廃車のため買換えなんですが
上記6台で比較的 維持費がかからなそう
なのはどれですか?
自分なりに色々調べるとスープラかな
と思いましたが。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:14:01 ID:64SqFh600
>>726
どれを選んでも同じだな。

というか、もう維持費で選ぶ車じゃねぇwwww
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:14:34 ID:c4p6T+np0
>>726
悪い事は言わないから
ノーマルのS15スペックSのATにしておきなさい
それが一番です

どうしてもというのなら、GTO・白・NA・AT以外に選択の余地はありません
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:16:50 ID:sSekfUXe0
>>724

「自転車たまに乗せるレガシィ乗りです、コンパクト希望だけど安くあがる?」

またおまえか!これで通算何回目の登場?!
文章の雰囲気変えたってわかるんだよ。
何スレに渡り書き込めば気が済むんだ?
いいかげんそのレガシィ売って消えてくれ。

みなさん、>>724は相談内容も以前からチグハグの荒し君なのでスルーでお願いします。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:17:38 ID:c4p6T+np0
>>729
すでにスルー中なのだが
731729:2007/07/18(水) 23:18:37 ID:sSekfUXe0
>>730
そのようだね。失礼。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:20:58 ID:lxmaVfjy0
01)買い替え。現在の車名FTO13年位乗ってます
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ・コンパクトカー・SUV・クーペ
05)250万
06)
07)ミッション【AT】
08)
09)乗車人数【4人】 とその構成【大人/3人 子供/1人 子供は年齢も16】
10)燃費【気にしない】
11)主な使用用途【街乗り・通勤・仕事・】
12)よく走る場所【街中・】
13)購入予定時期1年後 と 何年くらい乗る予定か10年以上

宜しく御願いします。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:21:41 ID:Se0qraiX0
てか、>>724=ID:sSekfUXe0に見えてしまった
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:22:31 ID:6mIMaBlG0
レガシィで自転車乗っけてる奴なんてゴマンといるじゃん、何が腹立つのか知らんが…

なんかタイミングが悪かったみたいなので撤退します。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:25:17 ID:h5mVQZhb0
>>724
俺の頭に直感的に浮かんできたのはダイハツエッセ、グレードは一番安いECO(MTのみ)
あなたの条件無視してますが、ふっと浮かんできたんですよ。
自転車はルーフキャリアかなと思います。(キャリアがつくのかわかりませんが)
他、あなたの候補にないものとしては普通のコルト1.5C(MT)でしょうか?

>>729
そうなのかぁ、まぁかきこんでおくが
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:36:50 ID:XVC+BzBpO
【希望の車種】次期ランエボ


ご意見願います。2ペダルMTというのが気になります。シーケンシャルとは別なんですかね?
名前は偽りで実はATとかじゃないよね?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:40:58 ID:sXAqYsf30
>>736
何をもってATとするのか知らんけど、少なくともAT限定免許で運転できるのは確か。
そんなクソ車にゃ興味はないw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:46:25 ID:h5mVQZhb0
>>736
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/pressrelease/j/corporate/detail1657.html

2ch内だと
【自動車】三菱自動車、次期ランエボに搭載する車両制御システム「S-AWC」と新AT「ツインクラッチSST」を発表 [07/07/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1184079320/
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 00:19:17 ID:BOFVo4vr0
>>732
もうちょっと指向を細かく書いて貰わないと・・・。

3人乗りって事でクーペは除外するとしても、選択肢が多過ぎる。
デミオ、スイフト、SX4、クロスロード、デュアリス、エクストレイル、エスクードとか・・・。


>>734
じゃあ書いておく。
デミオのミラーサイクルの奴。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 00:43:17 ID:CJlRFDduO
>>739
すまん。
親が買うから自分がいくつか選んで、そのなかから親が選ぶ形になる
で条件がカッコいい(FTOスープラ的な)。
でも予算的に無理なので近い感じのがあればって感じです。

741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 02:03:13 ID:NHHmciUA0
01)買い替え 現在fit 17年式 1300 シルバー
02)新車
03)国産車
04)コンパクトカーほか
05)200万前後 頭金100万
06)トヨタラクティス bB など
07)AT・CVT
08)
09)通常1人 多くても4人
10)よいほうがいい
11)街乗り・ドライブ・旅行
12)街中・郊外・高速道路・山坂道
13)今月中。遅くても来月。 5年か7年か。

現在2台目のfitなので別メーカーで検討しています。
駐車場の関係でfit以上の幅、全長は厳しいです。
実家に帰る際、山を越えるのできびきび走る車が希望です。
ゴルフによく行くのでゴルフバックを2つは積みます。
(迎えに行くことが多いので)
車で遠出するので高速もよく走ります。
社用車でコルトとマーチに乗っています。マーチは荷物が乗らない。
走らない。コルトはとてもよく走ると私は思うのですが、Aピラーが
気になります。
ラクティスをなんとなくいいのかなぁ思っていて、知人に話したところ
ラクティスは山は厳しい、bBの方がきびきび走るとのこと。
見た目も全然違うし悩んでいます。
コンパクトカー以外で駐車場に入りそうな車があればそれも可です。
ラクティスとbBは試乗しました。

長々とすみません。急に乗り替えしなければならなくなったので、
ちょっと焦っています。宜しくお願いします。
742717:2007/07/19(木) 06:46:13 ID:gHvJImci0
>>718>>719>>720
レスありがとうございました!
実はビーゴに決めかけてたんですけど、本命ビーゴにしつつもう少し検討してみます。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 07:04:45 ID:qXqZeWZ80
>>741
試乗したなら、ラクティスとbB、どっちが・・・って判断は自分で出来るだろ?

とりあえず、ノート、ベリーサを勧めて置くよ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 09:04:08 ID:80LBMuyU0
01)買い替え(初期型フィット1.3A)
02)中古、新車
03)国産車
04)コンパクト・軽
05)予算は200万まで
06)デミオ(新旧とも)、スイフトあたりか。レギュラー仕様で、ノーマルグレードのものを。
07)MTかCVT
08)
09)通常一人、ごくたまに二人
10)街中でも10km/Lは欲しい
11)街乗り買い物、ドライブウェイなどにお出かけ
12)街中、山坂道、郊外も
13)今年中には

後席の快適性と、しこたま積める構造は特に求めません。
1200〜1500ccくらいで、キビキビ走ってドライブでも安定した走りができるものを希望します。
デミオのスポルト、スイスポはタイヤが扁平すぎてちょっとゴツゴツしすぎかなぁーと思います。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 09:48:47 ID:98qVJTwS0
>>744
コンパクトならラクティスかコルトはいかがでしょう。
「きびきび走る」のならコルトラリアートがベスト。

デミオは悪くないと思うが、乗りつぶす覚悟でないと・・・。

軽ならソニカ・セルボ。走りは(軽の範疇で考えれば)満足できます。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 10:50:58 ID:2s0gExWL0
>>741
ラクティスもbBも内容ではそれほど変わらない。
ATとCVTの違いがあるけど。あとは見た目とか。
同じようなクルマはいっぱいあるので。
あと最近の車はどれもボンネットの先が見にくく、Aピラーは太いです。
あせって決めると良くないですよ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 11:04:20 ID:XJeMAexb0
>>744
ノートがいいと思うよ。12月のマイチェンでシート形状がバケット風になって
燃費も改善されたので、町中や回しても悪くても11Kは割らない。
1500CVTでトルクフルで、乗り心地も良くて安い。
ナビが必要ならば、こいつがおすすめ。諸費用込みで165万程度でいけるんでは。
http://www.nissan.co.jp/NOTE/E11/0706/KGYK/index.html

>>741
確かにマーチの1.2や1.4は走らないね。キュブとかもこのエンジンは走らない。
ノートやティーダに乗っている1.5のCVTのモデルは、走りがまるで違う。
こいつはよく走るよ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 11:24:32 ID:xJqSd0iN0
>>741
駐車場がどのくらいの大きさか分からないけど、ティーダとSX4を勧めておくよ。
荷物もまあ載るし、長距離巡航も楽。
ゴルフなら両方とも3BOXの方が使い勝手がいいかもね。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 12:35:19 ID:yWhU9qelO
>>744
デミオスポルトはオプションで14、15インチホイールが選べるのでそちらで。
少し安くなるしね。

つか16インチはリアのスカスカがかなりアレな気が。

まぁ新型Fitが出てか検討すれば?
その頃にはデミオも安くなってるだろうし。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 13:08:37 ID:zolYU+6m0
>>748
>駐車場の関係でfit以上の幅、全長は厳しいです
>>741が言ってるのに3ナンバー車を薦めてどうするw
ティーダは分かるが。

>>741
現行bBはオススメしかねる。
ベースがヴィッツからパッソに替わり、パッソの性格が見事に反映された街乗り専用車になってしまった。
あれで山とか高速を走るのは、正直フィットからの乗り換えでもストレスがたまると思われ。
>>747>>748で出ているノート・ティーダ・ベリーサが良いとオモ。いっそのことフィット1.3から1.5でも。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 14:02:34 ID:qWhs45TPO
>>745
トヨタ、三菱は存在を忘れてました…
今の車を買うときにコルト見たんですがかなりしょぼかったので
やめた経緯があるんですが、今のはだいぶ違うんですかね。
ラリーアートはスイスポと同じくハイオクで、さらにやりすぎ感があるので今回は対象外ですね

>>747
ノートも走りはいいんですか、知りませんでした。
早速ディーラーに行ってみます。

>>749
新しいデミオはフィットと競合しないような…
まあマツダなんで、もうちょいしたら値引きが大きくなりそうですね
先代の中古も見てみたんですが、新車と20万くらいしか変わりませんでした。
走りの具合はノーマルでも評判高いので期待しています。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 15:32:33 ID:NqylytZe0
01)買い替え(サニー)
02)中古、新車(無理でしょうけど)
03)国産車
04)コンパクト・セダン
05)予算は100万まで
06)コンパクトカー、小型セダン全般
07)AT・CVT
08)特に無し
09)通常二人  最大4人
10)街中でも10km/Lは欲しい
11)街乗り買い物、ドライブウェイなどにお出かけ
12)街中、山坂道、郊外も
13)今年中には
とにかく、家の前の道が狭いので最小回転半径5メートル未満が望ましいです
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 15:36:17 ID:xJqSd0iN0
>>752
新車なら8月末〜9月頭の決算期に狙ってみよう。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 16:17:13 ID:/rm2FOC70
>>740
んじゃ、スタイルでデュアリスが良いんじゃない?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 16:18:05 ID:NqylytZe0
>>753
おお、どうもありがとうございます。待ってみます。
しかし、新車で100万以下だとかなり限られそうですね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 16:28:34 ID:xQIXQl7y0
>>752
現状100万で新車だと、ソリオ1択じゃないかな?

デミオの値引きが拡大しても、110万は切らないと思う・・・。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 16:30:53 ID:NQVBoifR0
>>755
新車で総額100万は、今だと厳しいね。新型デミオの価格がどう推移するかかな?
旧型の時に新車コミコミ105万の見積もらったことあるけどね。
>>752だと候補が多すぎるんで、未使用車や年式が新しい中古に絞り込むと
旧型デミオ、(ワゴンR)ソリオ、パッソ・ブーン、スイフトあたりかな?
軽ならコミコミ100万は割と見つけやすい。未使用車、新しい中古まで含めれば
ワゴンRなどトールタイプも見つけられると思うが、山坂道がキツイか…
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 18:09:16 ID:VQdlvKA0O
予算800万

過去所有車、
R33 gt25st
アルテRS
レガシィブリッツェン

候補、IS-F・335i・E300
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 18:44:56 ID:n/4v0aG20
>>758
中古のツインハイブリットで充分だ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 20:05:12 ID:4FlawsDb0
>>758
モーガン プラス4。 
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 21:50:15 ID:1fH6Pwny0
01)買い足し
02)どちらでも
03)どちらでも
04)オープンカー
05)こみこみ300万くらい/3年くらいのローン/頭金100万〜150万くらい
06)Z4の中古、miniコンバーチブル中古、ロードスター
07)AT
08)とくに希望なし
09)通常1人
10)5km/Lきらなきゃ問題なし
11)ドライブ
12)郊外・高速道路・山坂道
13)夏中には見つけたいです。5年くらいは乗りたいです。

500km/日くらいは普通に週末走ります。なので、乗り心地があまりにも悪いものはNGです。
開放感重視です、206ccみたいなピラーが寝ているものはちょっと嫌です。
男一人で乗っててもマニアに見られない車希望です。(彼女なしです。)
よろしくお願いします。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 22:01:11 ID:cuv8zHPa0
>>761
4座+左ハンドルでよければ三菱エクリプスとかどうでしょか
アメ車的マターリ感とユルさのある国産はたぶんこれだけ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 22:23:34 ID:jKR2j70n0
>>762
充分マニアックだからw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 22:26:26 ID:pGhFUH2I0
新型デミオを推してる人が多いようだけど、まだ試乗もしてない人がほとんどじゃない?
一足先に試乗してきたのでレポートしておく。

最近の車の流行かもしれないけど、Aピラーが寝すぎの車が
目立つ、デミオはその代表選手になった。
前方視界の悪さはもちろん、デザイン的に後方視界がものすごく悪い。
スーパーの駐車場で車を駐車するのに手こずっている奥さんの顔が目に浮かぶ。
また斜め後ろの視界も当たりまえのように悪い。
安全の一番の基本である視認性を犠牲にしてまでデザインを
優先させる必要があるのか非常に疑問。

走りについては、SPORT1.5L CVTを試乗したけど、軽いのでとにかく速い。
絶対的パワーはないけど、普通のセダンの1.8L並みには走る。
ただ、足回りがやたらと固いのが気になる。アクセラよりも固い。
SPORTはNEWターゲットの20台女性には売れないと思われた。

結論:見切りの悪さから、初心者にコストが安いからと気軽に勧められる車ではなくなった。
古き良きデミオの影は無いね。先々代、先代デミオのほうがかなり良い。
765761:2007/07/19(木) 23:06:54 ID:1fH6Pwny0
>>762
ごめんなさい。
あり得ないくらい、かっこわるすぎです。
それに、高速結構な距離走るので4ATは辛い。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:16:00 ID:BEo6NXQK0
マスタングとかどうよ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:31:48 ID:NQVBoifR0
>>765
ヲイヲイ、ありえないまで言うかw
俺もエクリプススパイダーはいいと思ったし、>>766のマスタングコンバーチブルもなかなかだと思う。
シルビアのヴァリエッタなんかも思いついた。

てか、デザインの好みはわからんしオープンなんて車種が限られる。
ttp://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/body_search.html?b_type=O
このなかから自分の好みのもの探して、中古ならタマがあるか調べてみたらどう?

オープン分類ではないけど近いものとしては、先代デミオのキャンバストップ仕様がある。
ノーマルだとちょい女性向けっぽいけど、エアロ付きもしくはエアロを付けて
ローダウンしてみたりタイヤホイール替えれば印象かわるかもね。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:35:02 ID:s+wgVg8T0
>>761
アウディTTロードスター

マニアかな?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:36:39 ID:jSFATLsW0
ニュービートルとか、ラングラーとか・・・・・。

個人的には、これ↓でも良いと思うけど。
http://www.ab-carsshow.com/mh1/index.html
(マニアックって思われる前に、「何?その車??」って思われるんじゃないかな?w)
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:04:47 ID:YtOMtDxo0
741です。

ありがとうございます☆
bBも意外と走らないんですね。。
fitでも、もうちょい走ればとか思ってる私はよくばりですね><
fit1.3から1.5の乗り替えも検討してみます。
ノートが走りがいいとは知りませんでした。
あとは、4000越える車はレンタカーでも借りて実際に駐車場に入れてみるか。。
fitですでに道路にはみ出てるので、厳しそうですが。。。

色々とありがとうございます。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 01:13:32 ID:CPqYuoSa0
>>752
新車がほしいなら新型が出たばかりだが旧型デミオのディーラー在庫車
色やグレードは限定されるが
要求される条件をすべて満たす上に元から値引きの多い車が処分価格
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 19:24:47 ID:/uqgYYyzO
>>761
ボルボのオープン(→C70カブリオレ?)は?
予算的には中古でほとんど選べないと思うけど、
予算内で車はあるにはあると思うんだけど…。
また>>767さんが言っている様に自分もオープン車ってかなり好みが別れると思う。
カーセンサーで車を調べる時に車種設定はしないで、
車のボディー形状?だけ設定して検索出来るから761さんが、
実際に写真とか見る事が出来るからそれで判断してはどうかな?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 20:08:42 ID:20Xr/eHd0

01)2回目購入(以前カリーナを持っていたが廃車。その後転勤で車が必要になった)
02)新車、中古はこだわりが無いです(中古を見る目は無いと思いますが・・・)
03)国産、外車もこだわり無いです
04)セダン以外なら何でもOK  
05)150万(80万程度の頭と他ローン月3万まで)
06)フィールダー、fit、demio
07)前はMTでしたがこだわり無いです
08)駆動方式もこだわりが無いです(ただ燃費重視なのでFFがいいかなと思ってます)
09)通常1人で静岡⇔神奈川間を週1で往復。1,2ヶ月に1回程度4,5人で日帰り旅行に行く
10)燃費できれば高い方がいいです(最意10以上欲しいと思ってます)
11)用途としては毎週遊ぶために関東に行くときに使いたい。また友達等とドライブに行きたい
12)普通の人よりも高速道路を走る機会が多いと思います
  (プラスで車で2人程度仮眠が取れるものがいいです)
13)購入時期は良いのがあれば今すぐにでも。近々発売であれば待てます



車購入を考えていますがどうにも選べなくて困ってます。
見た目は気にしないです。どちらかというと燃費と快適性重視でいきたいです
後車を買ってからの遊びで水系(ダイビング)を考えています
なのでトランクがぬれても大丈夫なオプションがあればなおいいですが・・・
話を聞いてください
お願いします
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 20:18:01 ID:/uqgYYyzO
>>773
車種までは思いつかないのですが773さんの趣味の関係でトランクが濡れない様にしたいみたいですが、
トランク内の防水マットならある程度の車種のオプションにあると思いますよ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 20:30:16 ID:20Xr/eHd0
>>774
 レスありがとうございます
 汚れをできるだけ避けたいと思いまして。
  
 自分の中で重視してるのは
  価格=燃費>寝る>水濡れ>>その他
 だと思います
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 20:33:29 ID:WHgZgpqN0
>>773
防水ラゲッジ+シートで直ぐ思い浮かぶのは、エクストレイルとウイングロード。
中古なら予算内で数あると思う。(燃費考えるとウイングロード)
快適性ではフィールダーよりは劣るだろうけど、2人が仮眠出来るくらいのスペースは
確保出来る。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 20:44:40 ID:/uqgYYyzO
>>773
そうなんですか…。
でも773さんの趣味の関係上である程度荷物を積む事が出来る車じゃないと駄目ですよね?
>>776さんがおっしゃっている車種も良いと思いますよ。
もしステーションワゴンなら年式もそこそこで不人気な車種ならありますしね。
ただ773さんの趣味の関係上で自然豊かな所に行くかもしれませんから、
SUVも選択されるのも良いと思いますよ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 20:46:20 ID:YuxzfwmL0
>>773
折れも、ウイングロードに1票。

現行は糞デザインなので、先代のウイングロードが良いと思う。
(撥水内装だし。)

燃費重視なら、1.5で。
(最新の1.5よりは燃費悪いけど、3年落ち位の中古なら、その分車両代が安く済むから・・・。)
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 22:03:13 ID:KIaNqLVJO
>>778
燃費もさすがに10をわらないだろうしね

高速や長距離多いなら15近くなるかもしれないし



あとエアウェイブも候補にしてみるといいかも
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 23:55:36 ID:+mugCTl90
01)新規購入
02)新車、中古車どちらでも良い
03)国産がいいです
04)コンパクトカー
05)150前後
06)旧デミオ・スポルト、新デミオ13C、フィット1.5S、スイフトXGその他いろいろ
07)MTがいいです。
08)何でも良いんですけど雨の日に強いので4WDもありと思います。
09)ほとんど一人です
10)燃費は低いほど良い
11)一人ドライブのお供、あとは買出し
12)あらゆる道路、ただし高速道路はあまり走りません。
13)良いのが見つかれば。とりあえず今秋くらい以降

親元を離れるにあたり車が必要なので購入します。今までは両親の車を使っていました。
スタイルというかイメージ的にゴルフ3あたりの、それなりに積載も考えたコンパクトハッチ、
といった感じのが好みなんですが、まあ無いので気にしないでください…。
今流通しているコンパクトカーよりも、もうチョイ全高が低いのが良いかなと思ってますけど、
そうなるとデミオしかなくて、しかも予算オーバーぽいのが問題で…

書き忘れてましたが、希望としては足回りがしっかりしていることが第一条件です。
後部座席は、たぶんほとんど畳みっぱなしにするのではないかと…(視界も広がるし)
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 00:22:46 ID:TObgylb/O
>>780
全高低いのがいいなら旧型のシビックのハッチバックで好みの形を探すとか
いろいろあるよ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 00:26:21 ID:T3+ULKRx0
>>780
任意保険も考えての予算か?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 00:27:16 ID:sgySBbdw0
皆さんレスありがとうございます
>>773
ウイングロードは考えてませんでした。
ありがとうございます♪
燃費も悪くなさそうですね

>>777さん
ステーションワゴンって安めなんですか?
新車でも値切れたりしますかね?

>>778さん
先代のデザインと大きく変わったって事ですかね?
ちょっと調べてみます。
燃費がどのぐらい違うかも気になります

>>779さん
そうですか。
実燃費でそれぐらい行けばなかなかいいですよね。
fitとかも平均見たらそのぐらいですし・・・。
エアウェイブは新車で考えてみたんですけど
高かったんで検討を止めちゃいました。


中古は見る目が大切だと思ってちょっと引っかかってます
ハズレ引きそうでそっちの線でも考えてみようと思います
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 00:29:01 ID:rgySYumR0
>>781
あまり古いのは勘弁です
せいぜい3年落ちくらいまでで考えてます。(書いてませんでしたけど)

>>782
保険代は別で用意します
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 00:39:51 ID:T3+ULKRx0
>>784
コルトあたりでいいんじゃないか?
ラリーアートは高いが、三年落ち以内なら100万でおつりがくる
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 00:42:33 ID:onlDkCVP0
>>780
新型デミオは今は高くても新型フィット出たら(今秋)値崩れ起こすから
787777:2007/07/21(土) 01:05:05 ID:jazENYwNO
>>783
自分が言っていた不人気という意味は中古での事です。
新車でも不人気な物はありますが中古で不人気だと、
そこそこ安く手に入る事が可能ですだと思います。
ちなみに新車で値切りに関しては可能だと思います。
詳しくは値引きスレを参考になさってはどうでしょうか?

ウィングロードの事が出ていましたが自分は以前に初代(Y10)に乗っていました。
1500ccでしたが燃費もそこそこ良かった様な気がします。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 06:14:25 ID:rhQo+VM20
>>780
ノート、旧デミオ、ベリーサ、コルトプラス。

ちょっと大きいけどエアウェイブは、全長が長い分低く見えるかも。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 07:07:55 ID:6Bs+v8ssO
1)買い替え現在乗っている車アコードワゴン
2)どちらでも
3)どちらでも
4)国産ならセダンで外車ならコンパクトかセダン
5)350万円まで
6)BMW3シリーズ,アルファロメオ147,ルーテシア,レガシィB4,ギャランフォルティス
7)MT
8)何でも
9)主に1人
10)気にしない
11)通勤
12)信号が多い郊外
13)今年中には欲しい 七年は乗りたい。丈夫な車で2000CC以下
所得が低いため年間60万円ぐらいで維持できる車がいい。
お願いします。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 08:05:36 ID:VODiyaXD0
>>789
>所得が低いため年間60万円ぐらいで維持できる車がいい。

素直に国産の軽かコンパクト
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 08:16:27 ID:p10/HAd5O
>>785
リコール隠しが発覚した業者の商品なんなすすめるなよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 08:53:36 ID:U3dJiT2L0
>>780
間違ってもコルトはやめとけ。秋に買うなら新デミオの値引き待ちで良いと思う。
今のうちから商談開始しておけば、良い条件になった時に提示してもらえそう。

>>789
貧乏人なきみには素直に国産の軽かコンパクトと言いたいところだが、
譲歩してレガシィ。外車なんか一回大きなトラブル起こると60万かかることもあるぞ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 15:37:09 ID:YpGVMvcb0
>>789
新車でルノーかな。

でも、どうせならルーテシアよりも、突き抜けたデザインのメガーヌの方が良いかと。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 16:55:48 ID:6Bs+v8ssO
>>790
>>792
同年代から比べたら高いが多分平均より少ないんです。
コンパクトカーを買って10年後に外車に乗ることにします。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 17:07:10 ID:vKBnnUuJ0
ちと気になるカキコを見たんだが・・・
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1184975782/67

ホントにそんな事なんてあるんかね?
マジでしばらく新車は買わないほうが良かったりする?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 17:59:05 ID:vZ6h7GKz0
各社にそれぞれのピストンリング下ろして5割のシェアを持ってる会社が
「とっとと出荷しなきゃ、とっとと出荷」
と慌てて不良品を出すような事態はありえないと思う。
トヨタの工場が燃えかけて、しょうがなくこげた車を売るか?というのと一緒。

看板に傷がつくのを恐れる方が強いかと。
まあ、機械が多いからちゃんと調整でてるのか不安だが…
カーメーカの人たちも行ってるらしいね復旧作業には。
そういう機材の調整する人も行ってると思うから大丈夫なんじゃね?
まあ気になるなら半年ぐらい待てば大体のモデルで新しくなるさ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 20:46:57 ID:HLL1r12p0
01)初めて購入
02)新車
03)どちらでも
04)ワゴン
05)200万円以内
06)カローラフィールダー、エアウェイブ、ウイングロード
07)できればMT以外
08)なんでもいい
09)通常は1人、週末は2〜4人のことが多くなると思う
10)極端に悪くない程度ならok
11)通勤、数時間程度のドライブなど色々
12)街中・郊外・軽い山道
13)なるべく長く

家族を乗せる機会が増えそうなのと見た目の好みでワゴンを考えていますが、
初めてでワゴンタイプは扱いにくいかもと迷っています。
アドバイスお願いします。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 21:17:31 ID:TObgylb/O
>>797
フィールダーは値引きを考えると割高なんで決め手がないなら
その3車種のディーラーまわって安くしてくれるやつ買えばいい


大きくないしコンパクトと大差無いから大丈夫
軽よりは気を付けなきゃだけど


めんどくさくないならインプとアクセラスポーツも候補に入れれば安くしてくれるかもよ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 21:21:51 ID:rgySYumR0
>>797
コルトプラスなんか良い感じだよ、安いし、案外たっぷり積めるし

ウィングロードはメチャ安だけど内装がそっけないというか。
出来は悪くないんだけどデザインが悪い…かな。

エアウェイブは後席が完全にフラットになるので、そういう用途が多ければ。
実用燃費もかなり良い。

こうやって見ると全部CVTなんだね…
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:32:07 ID:C1z+3nFT0
>>797
確かに、タイヤより外に伸びてる部分が長いと多少乗り辛いっつーか、駐車等でちょいと気を使うけど、慣れれば大丈夫だと思う・・・・・。
まあ、嫌いでなければ、ハッチバックも候補に入れても良いと思うけどね。

多人数乗車を考えると、ワゴンだとランサーワゴン1.8、ハッチだとアクセラ2.0、ティーダ1.8とかの方が良いかも?
(ウイングロードは、デザインで却下。w)

一度4人乗車で、1.5を試乗orレンタカーで試してみる事をお薦めする。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 04:41:50 ID:Hs8hefnC0
01)買い替え(三菱ミニカ  平成7年)
02)新車
03)どちらでも
04)コンパクトカー
05)総額200万位迄 現金一括
06)デミオ・フィット・ラクティス・ノート等
07)ATまたはCVT
08)FF(四駆は場所的に不要)
09)通常大人2人〜4人
10)気にしない
11)街乗り中心
12)街中・郊外・山坂道
13)3ヶ月以内・10年位
駐車スペースの制限が全高1550ミリ・全長4000ミリ以内の制約があります。
センターメーターが嫌いです。

802801:2007/07/22(日) 04:45:11 ID:Hs8hefnC0
途中で書き込みしてしまいました。

長距離はもう一台3リッターセダンがあるので、乗ることが少ないと思います。

お手数ですが宜しくお願い致します。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 06:32:44 ID:iWKv/O2F0
>>801
乗ることが少ないならば軽自動車といいたいところだが、希望はコンパクトカー
第一、軽だと全高でエッセ。ミラ。ソニカ。R2。アルト。kei、セルボしかない。
まあこの中ならセルボ、若干室内高が狭くてもならソニカとなるだろう。

本題だが、ラクティスは全高で×。やはり、デミオかフィット、ノートということになるかと思う。
個人的にはノート。MC後というのもあるのでね。
近頃はどのメーカーでも言えるがコストダウン、さらに開発期間が短縮されて、実車による作り込む時間が短いのか、本当に
FMCで出たばかりだと不具合やリコールが多い。だから3年とかで売るのでなく長く乗るならばFMCばかりのデミオは
個人的には却下すると、フィットかノートとなるね。

比べると、フィットの方が運転しておもしろいというのはあると思うよ。
ただ、乗り心地がよく言われるように悪く、トーションバーの悪い点のスカッフ(例えばカーブの橋脚つなぎ目がわかりいいと
思う、ピョンと車が横移動するような動き)がある。燃費の落差が大きい(1.3はいいときは極めていいよ)。エンジン音は
ホンダらしく高回転まで気持ちがいい。後席の座面が跳ね上がり収納は良い。(その分クッションが薄いが)


ノートは、1.5でCVTで他社の1.3並の値段。フィットよりも後に出ていることもあってボディー剛性感があり安全性も高い
(この点は下記を見てくれ)
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/kekka_car_all.html
極めて優等生過ぎて、この点がおもしろくない。乗り心地はとても良い(逆に言えば接地感にかける)。低中速のトルクが大きくパワー感
があって、エンジンはアイドリングを含め極めて静か。MC前のシートはいただけなかったが、MC後はバケット風でホールド感がありよろし。
燃費はばらつきが少なく、町乗りでもエアコンオン13から14を走る。
とにかく、一言で言うと、「極めてなめらかで運転しやすい優等生」





804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 07:51:05 ID:+ZNfMpC+0
01)初めて購入
02)予算的に中古車になると思います
03)国産車
04)車のタイプ【おそらくステーションワゴン・ミニバン等 条件に合えばタイプは拘りません】
05)予算【諸費用込み150万】 と 購入方法【ローン(頭金80万)】
06)検討している車種・グレード エアウェイブ
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF】
09)乗車人数【通常1人と最大4人】 とその構成【大人のみ】
10)燃費【気にするリッター8km以上】
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ・その他】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)購入予定時期―年内 できるだけ長く乗りたい
自転車が趣味なので
ロードレーサータイプの自転車が載ること
それを載せたまま遠征して車内で寝ることを考えているので
できるだけゆったりと眠れるものが望ましいです
それを満たした中でトータルの維持費をできる限り抑えたいです
任意保険が安い・5ナンバー・1500ccまでの排気量 だと嬉しいです
自分で調べた中ではシートがフラットになって荷物も積めるということで
エアウェイブが条件に適しているかなと思ったのですが
何分車に疎いもので他にも条件に合った車があればと思い質問させて頂きました
よろしくお願いします
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 08:51:48 ID:IXSGEAeP0
>>804
条件的にエアウェイブが1番合ってると思う。
あとは、同じホンダのモビリオスパイクも1.5Lでフルフラットシートと高さのある
ラゲッジスペースがあるけど
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 08:55:11 ID:vfKaEaSj0
>>804
新型デミオの1500ミラーサイクルをどうぞ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 09:34:14 ID:h8DX/oRH0
>>801
軽で十分だと思うがコンパクトカーで選ぶなら
新型が出て在庫処分中の旧型デミオ
スポルト・ナビ付でも諸費用込み110万なんていうのまであるらしい

コンパクトカー総合スレッドPart40
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181525384/908


>>804
>806 自転車が載らなくなったという新デミオを勧めてどうする?
>805の言うようにモビリオスパイク
荷室に高さがあるので自転車の乗り降りが楽だし
後席折り畳んで荷室をフラットにすれば長さが1850mm以上あるので楽に寝られる
(どの車でも座席がフルフラットになるのは実際には段差が残るので荷室フラットのほうが寝やすい)
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 10:05:07 ID:D3Epk/nZ0
自転車乗せた上で車内で寝たい人に新型デミオを勧めるのは
マツダ工作員の仕業と思っていいですか?
新型デミオは後席畳んでもフラットになりません。おまけに狭い。論外すぎ。
新デミオを初心者に勧められない話をしている>>764はもっと評価されるべき。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 11:03:25 ID:iWKv/O2F0
>>804
初めて購入というならば、任意保険が高いし、ましてローンを組むと車両保険は必須だろう。
(自分に過失が無い事故で、相手方が無保険。全損になっても、相手が支払能力がないとローンのみ残ってしまう)
維持費とかを考えると、軽の1BOXというのもあるのでは
アトレーかエブリーもしくはタント(バモスホビオは×、うるさいパワー無いし。乗り心地悪い)
但し、ターボは必須!これなら新車(未使用車)でOKだろう。
http://item.rakuten.co.jp/taxnerima/10000640/

やはり、普通車の中古でローンというのはリスクはある。
もし中古でローンを組む場合は多少高くともディーラー系の中古車センターをすすめる。
(メーカー系はメーカーの看板がある以上、保証はちゃんとしている。下手な中古車店で、トラブル車を
つかまされた場合、トラブルを抱えつつローンがあるということになる。車の中古は相場より安価というのは要注意)
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 11:11:59 ID:raaQkGEq0
>>798->>800
アドバイスありがとうございました
いろいろ候補を挙げてもらえたので、それらも含めて調べてみます。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 11:51:41 ID:uRAlXMk/0
>>804
自分も>>809さん同様に軽1BOXを検討候補に入れてみていいと思う。
具体的にはエブリィJOINターボとハイゼットカーゴクルーズターボ。
どちらもバン仕様の最上級で乗用に近く値段も安め(新車本体130万くらい)
エブリィの室内はこんな感じ
ttp://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/every/utility/index.html
ただ、乗ったことはないので具体的な使い勝手などは車種別スレなどで聞いてみてください。
こんなスレもあります  「軽で車中泊・P泊」
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1182443406/l50

軽は中古だと年式走行距離の割りに高いので新車がいいと思う。(予算はチョイオーバーか?)
軽1BOXは車体が重いのでNA(ターボなし)は街乗り専用80km/hまでと思ったほうがいい。
(MTならNAでもなんとかなるかもしれないけど)

自転車乗せての遠征がどの程度あるのかによって選択はかわってくると思う。
2週間〜1ヶ月に1度はするんであれば、室内空間優先で軽1BOX
半年に1度なら普段の乗用優先でステーションワゴン という感じかな?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 17:37:09 ID:FOuYNWVP0
01)初めて購入
02)新車
03)国産車
04)ワゴン
05)予算【諸費用込み200万前後】 購入方法【ローン(頭金50万)】
06)レガシィ・ツーリングワゴン
07)AT・CVT
08)駆動方式【4WD】
09)乗車人数【1人】 とその構成【大人のみ】
10)燃費【気にしない】 
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・その他】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)購入予定時期  来月あたり   何年くらい乗る予定か できるだけ長く乗りたいです

グレードで迷っています。。
数が多くて車初心者の私にはどれがどう違うのかサッパリです。
なにかアドバイスいただけたらと思い質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 17:46:31 ID:L0CBklnxO
>>804
ローン組むなら新車にしちゃえばいいんじゃないかな
オプションにこだわらず在庫車狙いでディーラーまわれば予算+20万くらいでおさまるかもよ
利率によるけど新車の方が安いはずだから実際の差は10万くらいになるかも
トラブルの心配が減るからおすすめ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 18:02:03 ID:IG117zrJ0
>>812
レガシィ御指名でその予算なら、B-Sportが良いんじゃないかな。
スバルの中古車サイト見ると、200万以下で走行距離少ないのが
結構見つかるよ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 18:04:54 ID:kb+RAmKX0
01)買い替え(キューブ 12年式)
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【セダン・ハッチバック・クーペ】
05)予算【100万】
06)検討している車種・アコードSiR-T・AE111レビトレ
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【FF・FR・4WD】
09)乗車人数【通常2人最大4人】【大人4人】
10)燃費【気にしない】
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道】
13)購入予定時期10月までには。4年以上乗りたい。

スポーティな車が良いです。
ワインディングを軽快に気持ちよく走りたい。

検討車種以外でもお勧めがあれば教えてください。
816814:2007/07/22(日) 18:06:37 ID:IG117zrJ0
>>812
>02)新車

レガシィの新車で200万だったのか。
お客さん、それはちょっと・・・
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 18:24:45 ID:pZSkTxVp0
>>815
R33,34スカイライン
S15シルビア
ランエボWかX
インプ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 19:16:40 ID:mk2mexMB0
>>812
その条件だと、選択はそんなに難しくない。
予算を考えれば 最安の2.0i CasualEdition 一択だと思うんだ。
それでも予算オーバーだから、それ以外のグレードは全部無視していいだろう。

予算内でどうしても納めたいなら、スバルにこだわるならインプレッサ、
ワゴンにこだわるならフィールダーあたりになると思う。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 19:45:46 ID:GKEHlxTR0
>>812
頭金、全体的な予算からみた経済状況(車にどれだけ費やせるか?)
通勤用途なのにフルタイム4WDで燃費無視。
どう考えてもレガシイという選択肢は間違っているとしか思えない。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 19:48:35 ID:rB7TV1jE0
606です。
都合で1週間、間があいてしまいましたが。。。
『ヒュンダイクーペ』についていろいろご意見有り難うございました。
賛否ご意見頂きましたが(・・・ってほとんど『否』の方でしたが・・・)、
結局、希少性とデザインを優先し、購入することにします。
まだまだこれからも、この車についてアドバイスありましたら、
今後も宜しくお願いします。

821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 19:49:23 ID:IWUVl7zc0
>>820
> まだまだこれからも、この車についてアドバイスありましたら、
> 今後も宜しくお願いします。

ここは購入相談スレなのでもう来ないで下さい
お願いします
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 20:02:51 ID:D3Epk/nZ0
>>820
在日と勘違いされ、後ろ指を差されても自己責任で。
そして>>821さんの言う通り、もう二度と来ないで下さいね。
チョンの作る糞車には貴方以外誰も興味ありませんので。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:19:56 ID:yjvz9q760
01)初めて購入
02)新車 (本命新車だが中古も迷い中)
03)国産車
04)セダン
05)予算200万前後・できれば現金一括、ローンも考え中
06)アテンザスポーツ・プリウス・シビックハイブリット
07)AT
08)FF
09)大人4・5人
10)どっちかといえば気にする
11)街乗り・ドライブ
12)街中、郊外、たまに高速
13)今すぐにでも購入したい。乗り潰し希望

※見た目一番好きなのは、アテンザスポーツ
燃費考えると、プリウス・シビハイ(両方とも見た目嫌いじゃない)
ペーパーだし新車は・・・・と思ったんですが、中古に180万とか出すなら
新車で200ちょい越えのがな〜と思って悩んでます。でも、一括支払いだと、ほぼ貯金がなくなります。
21の女なんですが、ディーラーとか行った事無くてまだ試乗とかしたこと無いんですが乗り心地とかどうなのかと思って。
時間あるときにでも試乗してみたいとは思うのですが、初心者で分からないことだらけです。
アドバイスください
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:50:05 ID:L0CBklnxO
>>823
みんなに言われるだろうけど
シビハイもプリウスもガソリン代でもとはとれないから、ハイブリにこだわらないならすすめないよ

アテンザってFMC前なのをわかってデザイン好みで買うならいいと思う
そのかわり安くしてもらいなさい
値引きが少ないなら中古にしたほうが得になるから

5人を乗せるならDセグかミニバンが最低条件だろうから見た目が好きな車買うといい

若い女性のアテンザはかっこいいね


買ってから他の知らない車があると後悔するから雑誌とかネットで新車一覧は一応見とくといいよ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:54:32 ID:HThxRgyU0
メガクルーザー乗ってる方いますか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:33:17 ID:D3Epk/nZ0
>>823
アテンザは在住地域によって値引き幅が違う。どこの県?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:45:19 ID:yjvz9q760
>>824
え!モデルチェンジですか?!知らなかった・・・・

>>826
幅があるんですか?!私は埼玉在住です。安くしてくれる地域ってあるんですかね。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:02:53 ID:D3Epk/nZ0
>>827
モデルチェンジは当初予定の2007年9月だったのが遅れていて
2008年2、3月とのことだが、これも確定じゃない。
まあ年内ってことは無さそう。
発売からもう5年経ってるし、(仮に今年モデルチェンジしていても)別におかしくはないよ。
値引きの話は、女性客一人だと甘くみられるかもしれないので
彼氏か父親と行くことをすすめる。埼玉なら都市部なので値引き期待できると思う。

本格的に購入するにあたっての値引きの話はここではスレ違いなので、
アテンザスレで相談して下さい。
アテンザいい車だよ。燃費もリッター10キロは固い。
ハイブリッドで購入額の元が取れないのは既出だし、俺も同意。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:09:28 ID:+iKwJpRI0
01)買い替え 今テリオスキッドがあるけど10万超だし結構いい値で下取りしてくれるので
02)新車  
03)国産車
04)車のタイプ スポーツワゴンかハッチバックか
05)予算 200万強
06)検討している車種 カローラフィーるだー・インプレッサ・アクセラスポーツ等
07)ミッション MT限定
08)駆動方式 気にしない
09)乗車人数 通常一人 ほとんど一人w  たまに3人大人が乗るかも
10)燃費   極端に悪くなければ。
11)主な使用用途 通勤 及び遊び
12)よく走る場所 街中、坂道
13)購入予定時期  基本的に7.8年

下取りだけ決まってるので買うまでは親の軽か軽トラに乗ることになってるが
軽トラはともかく体重80オーバーの漏れが軽に乗るってのは絵的に厳しいwwww
んで迅速な買い替えが必須wwww
手ごろなMTがあんまりないので困り中
ATに妥協も…あり?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:11:54 ID:IG117zrJ0
>>827
新しい型も気になるでしょうけど、今すぐにでも購入されたいとの
事のようだから、思い切って購入してあちこち出掛けたほうが
たくさん良い思い出が作れると思いますよ。

ただ他の候補と比べて、アテンザだと全幅が1780mmと
ちょいと大き目なんで、試乗車を借りて自宅の駐車場所や
良く行くお店の駐車場なんかの収まり具合を確かめておくと
良いかもしれません。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:13:05 ID:yjvz9q760
>>828
そうなんですか〜。勉強になります。
早速、アテンザスレ行ってきます。
ご丁寧にお答え頂きましてありがとうございました。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:16:36 ID:IG117zrJ0
>>829
MT限定だと、アクセラはMTの設定が1.5と
MAZDASPEEDだけになっちゃうけど、その辺の
リサーチは済んでまつ?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:23:33 ID:yjvz9q760
>>830
排気量20だとやっぱ大きめなんですね。
アドバイスありがとうございます。
もし、試乗することになったときは試してみます!
ありがとうございました。
834829:2007/07/22(日) 23:23:39 ID:+iKwJpRI0
>>832
このクラスでその予算だとMTが1500cc限定になるってのは
理解してまつ

とりあえずスペックだけ色々見てその3種かなと思ったわけです。
あんまり乗り比べたことないし他にあればなということです。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:42:13 ID:ryYyj+1C0
>>834
コンパクトクラスならMT車も結構残ってるけど。
コルトラリーアートとかスイフトスポーツとかはどう?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:53:20 ID:uRAlXMk/0
>>829
あえて車のタイプを無視して、テリオスキッドつながりでジムニー、パジェロミニあたりを・・・
これらなら軽でもカッコつくでしょ。
さらにラッシュ・ビーゴもあげておくが、予算が不足しそうだ

日本でMT設定がある車を売ってくれ 7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1184322502/10-
MT必須ならこのスレを参考に絞りこんで、好みの形と予算で選べばいいと思う。
間違いもあるらしいので、最終確認はご自身で
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 00:12:37 ID:3IuziBpB0
何かというとスイスポ、コルトラリーアートを奨めるバカがいるな
なんとなくたたずまいが206っぽい新デミオとかで十分じゃん。
838832:2007/07/23(月) 00:23:22 ID:ZitoRXJ60
>>834
とすれば>>835のスイフトスポーツがお勧めかな。
降雪地帯に住んでるなら、MTで4WDのインプレッサも
ありだとは思うけど・・・
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 00:27:42 ID:mv/+LJZP0
>>837
いやいや、スイスポ、コルトラリーアートもデミオスポルトも、大差無いじゃん。w
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 00:40:14 ID:0V/JnZXs0
>>829
やっぱり値引きで、アクセラかなぁ。

対抗、数カ月後のインプ。(多分、値引き拡大するだろうから)

大穴で、プロボックスワゴン。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 01:00:38 ID:3IuziBpB0
俺はスポルトなんて一言も言ってないが。

何かあると両極端なモノを奨めちゃうのは、結局参考になってないぞ。

それにスイスポなんて燃費は「極端に悪」いだろ。あのクラスとしては。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 01:15:35 ID:rK1BX8F50
>>828
AT,2.3で10km/lは固くないよ。
個体差もあるだろうケド、私では8〜9位(後期アテスポ23S)、
まぁ、主用途が通勤で片道5kmほど、
地方なので都内程では無い(実際車で走ったこと無いけど)だろうケド、
通勤ラッシュ時に移動するので、結構込んでる。

条件考えれば燃費はまずまずでも10は行かない

>>823
824さんが書いているけど、現行型でよければお買い得
でも、時期型の写真とかまだ未発表だから、
それ見てからの方が良いかも

幅がある分、横方向の空間的ゆとりはある。
でもシビックとか乗ったこと無いけど、
最近のモデルの方が幅の割りに室内広いんだろうなぁ

843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 01:29:08 ID:9rEyyBym0
シビックは、外寸の割に狭いのが特徴。w
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 02:09:39 ID:u//wki8PO
>>842
短距離メイン+通勤時刻移動で8っていいじゃん

それより条件悪いことってあまりないし


>>823
値引きは専用スレあるよ

時間があるなら良い条件待ちにできるよ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 02:29:39 ID:6lBuXNRb0
普通のスイフトで良いじゃん
なんでわざわざスイポとかコルトRとか無駄にスポーツ勧めるンだ?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 03:50:23 ID:KvU8yyzEO
1)初めて購入or買い替えor買い足し:買い替えもしくは買い足し
現在の車名:セリカ
2)新車or中古車orどちらでも:新車
3)国産車or外車orどちらでも:国産車
4)車のタイプ:四ドアでセダン系(コンパクトでも良い)
5)予算:250〜400万円
購入方法:一括でも買えるが多分半分頭金で半分ローン
6)検討している車種グレード:プリウス,ランエボ,ギャラン
7)ミッション:なるべくMT
8)駆動方式:こだわらない
9)乗車人数:1人
10)燃費:気にしない
11)主な使用用途:通勤
12)よく走る場所:郊外
13)購入予定期:2年以内
何年ぐらい乗る予定か:10年は乗りたい
その他:昔からエボに乗りたくて必死にお金を貯めたのですが
別に峠を走ったり飛ばしたりはしません
私の走り方では軽自動車でも十分ですが見た目が嫌です。
エボにこんな人間が乗ったらかわいそうだろうし環境にも悪いので
見た目も環境にも良いプリウスに乗った方が無難でしょうか?
あと心配なのはエボは買うことはできるのですが維持できるか心配です。
22歳で年収300万円程度です。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 04:15:18 ID:XxnWmxKu0
>>846
つインサイト
848801:2007/07/23(月) 06:37:29 ID:1o+MCUvc0
>>803 807

ありがとうございます。
身長176センチの私には軽自動車は正直狭い(シートスライドが大半不足)なんで、
ノート・フィットのどちらかで検討してみます。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 09:09:50 ID:uz8twx3t0
176センチで狭いってのは、ドライビングポジションがおかしいとしか思えない・・・。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 10:19:11 ID:4/6J1d/a0
>>846
周りに憧れでエボYトミマキ買った人がいるけど、
維持費、故障の頻度に辟易して1年足らずで売却した人がいるよ。
車の特性をわかった上で、ある程度のメンテ(オイル交換、パーツ交換等)は自分でできて、
いざというトラブル時にも信頼できる車屋がいないと、維持は厳しい。
外車みたいなめちゃくちゃな壊れ方はしないだろうけど。

あと年収だけで維持可能か判断しろなんて無理。
手取り年収から日常の車以外の出費でどれだけ消えて、可処分所得がいくらあるかを
示したほうがレスは付くだろう。

俺だったらとりあえずエボ買ってみて、
維持費にさいなまれるのが嫌になったらプリウス。
当然その買い替えで数十万はドブに捨てることになるが、いい勉強代でしょう。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 10:39:40 ID:u//wki8PO
>>846
環境にも良いプリウス?

予算あるから好きなの買えばいい
買わなかった後悔は一生する可能性がある
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 14:12:43 ID:tIbmxCzZ0
>>846
プリウスは確かに燃費はいいけど、必ずしも環境に優しいとは思えない。
電池生産・廃棄処分時の環境負荷を考えれば、どうなんだろう。
ハイブリッド車の電池のリサイクルだって進んでいるように見えないし。
プリウスの見た目も気に入っているとのことなので、いいとは思うけど
コンパクトカーや軽のMTの方が環境負荷は小さい。

でも、話聞いてるとクルマのブランド性が焦点なんだろうね。
ポロや207の素グレードを勧めとくよ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 14:15:32 ID:KvU8yyzEO
>>850
>>851
車に使えるお金は月5万円プラスボーナス30万円ぐらいです。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 14:42:29 ID:u//wki8PO
>>853
それなら買えるだろ
車両保険は無理だろうけどね

好きな車以外を買うなら安いのにしておくべきだと個人的に思う
完全にコスパ重視で

好きな車を買えるなら買うほうが幸せだろうよ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 15:04:04 ID:KvU8yyzEO
>>854
10月に出るギャランフォルティスでも無理ですか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 16:00:07 ID:K+rtOj8QO
ランエボ、ランエボと言われるが、
それはギャランが世界で活躍してきた功績による下地が大きい。
そういった歴史を知る人はギャランの名前で買うだろうね。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 20:37:26 ID:mcydyYTp0
>>855
ランエボ相当のグレードだと、保険はめっちゃ高いだろうな。

かといって、車両入らないで盗難なんかされた日にゃ・・・。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 20:59:52 ID:zE/fdBdc0
01)買い替え 現在ゴルフIV GLi(後期)
02)新車 or 新古車
03)ドイツ車
04)セダン
05)300万円前後。カード決済(知り合いの店なのでカード決済が出来ます)
06)ジェッタ2.0
07)ATorペダルレスMT(DSGなど)
08)FForFR
09)1人が9割以上。月数回デート用途。
10)高速メインなんであまり気になりません。
11)通勤。
12)高速道路。アベレージ速度は120-140km/h
13)今年度中。購入後1〜2回は車検通すと思います。

操作に節度感があり、フラットな乗り心地で高速巡航に適した小型セダンが欲しいです。
4600*1750*1450程度のサイズが理想です。
現在HBタイプの車に乗っていますが、4ドアの凛としたスタイルの車に憧れます。
国産車だとそれぞれ現行のクラウンとレガシィに試乗しましたが幻滅いたしました。
前者は節度感が無さ過ぎるし後者はどうも肌に合いません。演出過剰です。
スカイラインも捨てがたいのですが少し自分には過剰性能に思えます。
消去法的にジェッタなんですが、これというお勧めがあればお願いします。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:05:42 ID:w3CGPW5t0
>>858
独車でセダン、そのほかの条件を満たすのはジェッタしかない。
(3尻、Cは予算不足だし、パサートはサイズが大きい。ゴルフ、B、1尻はHBだし)

車種が決まってるなら車種スレ池。
860858:2007/07/23(月) 21:10:15 ID:ZLS1Ri6l0
失礼。ここは50万円の車や羽根付きのゴーカートを語るスレッドでしたね。
仰るとおり他所に赴いてそちらで有意義な意見を募ります。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:17:01 ID:4/6J1d/a0
>>858
性能的に競合になりそうな他の国産車を挙げると、ISかアテンザセダン23EX。
予算的に前者は無理だろうから、
アテンザ乗ってレガシィと大差無いなと感じたら、ジェッタで決めちゃっていいんじゃない。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:18:16 ID:LjDVU8wN0
>>858
5年後鉄くず確定+多少維持に困難を覚悟ならやっすいオペルベクトラをお勧め
・・・するしかないくらいにその条件ならジェッタ1択だと思います。

国産ならアコードやアテンザも一応見ておけ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:19:12 ID:xnmzk4UC0
>>858
アイデイA4とオペルヴェクトラを試してみると良い
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:22:50 ID:HWXTvm4S0
アテンザセダンは今年末か来年早々にフルモデルチェンジ
新型が出てから新型と旧型を選択肢に
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:26:00 ID:47I/opjb0
>>860
そんなスレでもないと思うが…KY
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:27:19 ID:UTaGHnSd0
あのお聞きしたいのですが、マツダのアテンザスポーツワゴンは
車体価格だけで200万越えですがどれくらい値引きしてくれるんでしょうか?
だめなら日産のウイングロード当たりにしようかと思っています
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:42:24 ID:HWXTvm4S0
>>866
本当はスレ違いだけど

【新車を】値引き相談スレ Part.2【より安く】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1174312157/493-498
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:43:36 ID:ZeJBT1uM0
煽るというほどでもなく、軽くたしなめられただけで、
ヽ(`Д´)ノもう来ねえよ
って、・・・

免許持ってるんだから、中学生でもあるまいに
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 22:01:15 ID:OOYcHid30
>>858
国産でドイツ車っぽいセダン...
つアベンシス

(乗ったことは無い、単なるイメージだ)
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 22:20:59 ID:K+rtOj8QO
絶版決まった車はお徳だな。
以後モデルチェンジ無いから永久に旧型にならんし、
値引き大きいし
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:30:51 ID:MYx35DSF0
>>858
スカイライン2.5、アコードユーロR、アテンザスポーツ、マツダスピードアテンザ、アベンシス、マークX、モンデオを試乗してみる。。。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:49:03 ID:lKSiW4iSO
>>852燃費+維持費+税金のトータルで一番経済的な車はプリウスでない事は確か

やはり軽自動車かフィットやデミオ辺りが一番かな?

873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 17:35:08 ID:32jef+YD0
01)買い替え(初期型イプサム)
02)新車 中古車 どちらでもOK
03)国産車
04)車のタイプ【ミニバン】
05)予算【200万】 と 購入方法【ローン(頭金30万)】 
06)検討している車種・グレード なし
07)ミッション【AT】
08)駆動方式 希望なし
09)乗車人数【通常 大人2人と小学生2人 最大 大人2人子供5人】
10)燃費【気にする(燃費が良いほうがよい程度)】 
11)主な使用用途【街乗り・】
12)よく走る場所【街中・】
13)購入予定時期 2ヶ月以内 何年くらい乗る予定か はのりつぶし

宜しくお願い申し上げます。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 18:57:35 ID:/Y/rCASk0
>>873
その条件だと、トヨタのシエンタしかありません
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 19:15:02 ID:pFC7ea/w0
>>874
同じくシエンタに一票
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 20:10:02 ID:Rv21GWd30
ちょ、中古でもいいって言ってるんだから真面目にやれw
子供5人、計7人乗れるとしてもシエンタじゃ辛すぎるだろ・・・
他の用件が書いてないので、その人数を快適に運ぶのが優先だとするなら
ノア/ボク、セレナの高年式を買えばイイと思うけど。
乗用車タイプがいいならウィッシュ、ストリーム。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 20:31:53 ID:Le3LaOBP0
>>873
新車なら、アイシス、プレマシー。
中古なら、セレナ。

ま、頭金が少ないから、中古でアイシスかプレマシーかセレナでも良いな。
小学校卒業後も多人数乗るなら、広さでセレナだけど。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 20:47:57 ID:f/7O2wN1O
東京はシエンタだらけ。
使わない3列目を緊急予備で一致。
本当に使う連中だけがラージボックス3列、他はコンパクト3列。
コンパクト3列は他にキュービック、モビリオがある。
あと、本体、保険税金、メンテ、ガソリンまで含めて考えると、
郊外年間約2万km走行、または都心超信号街乗り年間約1万km走行として、4年間支出
現行ミラ新車…160万円、低金利分割可能
現行ミラ新古…160万円(本体安いが車検一回多い)
現行プリウス新車…330万円、低金利分割可能、
16年プリウス…280万円、12年プリウス…200万円(交換交換)
ワゴRムヴタントek2W新車…210万円、低金利分割可能(ガソリン食う)、同新古…190万円
1ボックス、クロカン新車…280万円、同中古…200万円
ヴィッツパッソ新車…260万円、同中古…190万円
現行ミラがダントツかな。きゃおす。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:12:21 ID:UWEZUi6TO
>>878
こいつなんなの?
だれか日本語にしてください
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 00:43:45 ID:4QIy+5Mh0
>>873
街乗り中心と云うことなので、ちょっとサイズが大きいかも
しれないけど、マツダのMPVなんかも有りかもしれない。
子供も大きくなるわけだし。
現行型でも中古だとその予算で行けるかと。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 02:39:01 ID:bAvn0HYZ0
頭金30万しかないんだから6人以上乗る機会が少ないのなら
大人数乗るときはレンタカーを借りて、普段は安いコンパクトカーでも十分

候補としては新型が出て在庫車限りの旧型デミオの新車 1.5Lが諸費用込みで100万くらい
税金や燃費やローンの金利を計算すると年間20万近くはレンタカー代に回せる

6人以上乗る機会が多いのならセレなのような箱型ミニバンの中古
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 04:55:06 ID:51+DxCv40
>>873
新車ならウィッシュ1.8がおすすめ。
シエンタ、キューブキュービック、モビリオがあるが、ウィッシュがよくできてると思うよ。
3列目はこの3つよりもゆったりしているし、内装もいい。全高が1BOXのように高くないので
乗用車タイプで走行性もいい。


中古なら日産の現行のMC前プレサージュ。(但しディーラー系中古車店)
http://www.goo-net.com/used/spread/goo/13/906007062005015040078.html
新車価格を考えると、お買い得だね!ナビ付きだから新車で300近かったろうに。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 08:16:18 ID:ZaoZToiv0
>>858
フォードモンデオがMCして、かっこうよくなったぞ。
ほら、最新の007でボンドが乗っているやつ。
試乗してみると分かるが高速巡航能力も高い。
弱点は公式サービスポイントの少なさかな。

質実剛健にしたいってわけでもないのなら、
IS250のやBMWの3シリ(320,323)、A4の2.0T以下あたりの新古車が
候補にあがってくると思われ。新古車なら一度gooやオフィシャルで調べてみ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 09:50:04 ID:Ac8rdru80
>>873
@子どもが最大5人を乗せてどのくらいの距離を移動するのか
近所のガキの送り迎えなら、シエンタでもいいかも。
親戚をつれて、キャンプや県をまたぐなら、もちっとしっかりした
3列目のウィッシュなどがいいと思う。

A高速などにのる機会があるかどうか。
(個人的感想だから、間違いならつっこんでほしいが)
シエンタは、街中はいいかもしれないけど
高速にのっての長距離移動はきつそうな気がする。
セカンドカーならいいけど、一家の中心の車としては
たよりないと思うのだ。

で、>>882のいうとおり新車でウィッシュ1.8かなぁとオレも思う。

ノア・ボクなど背の高いミニバンだと中古しか買えなくなっちゃうし
ローリングでこけそうで恐いし、って理由で薦めない。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 16:36:22 ID:syyRYJbm0
>>882
その3種はウィッシュと競合しないと思うが
比べるならストリームとかプレましーとかだろう?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 19:45:14 ID:DjzcXZwb0
01)買い替え カリーナ1.8L
02)新車
03)どちらでも
04)車のタイプ セダン
05)250万(一括、ぎりぎりで+20万ぐらいまで)
06)検討している車種・グレード アリオン、プレミオ、カムリ、マークX
07)ミッション【AT】
08)駆動方式 希望なし
09)乗車人数 主に1人、週末は5人もある
10)燃費 気にしない
11)主な使用用途 通勤、日帰り旅行
12)よく走る場所 街中、郊外
13)10年乗りたい

シビック、カリーナと乗ってきましたが、そろそろワンランク上の車に
乗ってみたいと思うようになりました。
スピードの限界に挑戦するような走り方ではなく、乗り心地の良さとか
ちょっとした上質感を楽しみたいと思っています。
よろしくお願いします。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:12:28 ID:UxTHQCz70
>>886
相談内容からトヨタのセダンに興味があるようなので、その中からおすすめ順に言います。

カムリ2.4 G (247.8万円)
乗り心地:◎  直進安定性:◎
コーナリング:△  費用対効果:◎

マークX2.5 250G Fパッケージ (247.8万円)
乗り心地:△  直進安定性:◎
コーナリング:○  費用対効果:◎

アベンシス2.0 Xi (233.1万円)
乗り心地:○  直進安定性:◎
コーナリング:◎  費用対効果:△

この3車は、誰が見ても間違いなくカリーナよりワンランク上です。
乗り心地重視ならカムリで決まりです。
いかにも高級セダンの乗り心地で、
特に黒を選んだ日には、実車を何度も見ましたが250万の車には絶対見られません。

直進安定性を全部◎にしちゃっていますが、一番すごいのはマークXです。
ホイールベースが長いので、時速●40キロ出しても楽に片手運転できるほど安定してます。
楽々高速クルージングを楽しむには大人な車だと思います。
しかし乗り心地が少し悪かった印象があります。あとロードノイズも大きめです。
一度カムリ、マークX両方を(できれば同じ日に)乗ってみて、
どちらの乗り心地が合うかを考えてみてはいかがでしょう。
アベンシスは、排気量と値段を比較すると若干不利な存在です。
おすすめ度を下げていますが、これも高速でのコーナーの踏ん張りが素晴らしい、良い車です。
新型プレミオ、アリオンは乗ったことないので評価できません。 わかる方いれば・・・
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:04:03 ID:WyyFwmnb0
01)初めて購入
02)どちらでも
03)国産車
04)車のタイプ【軽自動車】
05)予算【コミコミ150万】 と 購入方法【現金一括)】
06)まだ絞りきれていません
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【よくわかりません】
09)乗車人数【通常1、最大4】 とその構成【大人/3人 子供/1人 10歳】
10)燃費【気にする】
11)主な使用用途【通勤】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)来年4月までに買えれば大丈夫です。基本的にはダメになるまで乗るつもりです。
燃費、室内の広さを重視してます。よろしくお願いします。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:08:23 ID:MBiIYXo10
「車に興味が無いやつに限って、ちょっと金を持つとベンツだのフェラーリだのに乗りたがる。
俺は金はあるけど、そんなもんにはまったく興味はねえ。俺は死ぬまで、GTRだ!!!」
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:30:25 ID:jla4cpefO
>>886
アコード
アテンザ
ティアナ
も見ておくのはいいかも
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:54:36 ID:LeSSfmqy0
>>886
ティアナ。

>>888
ムーブ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:49:41 ID:1Yg3++o70
新車購入を考えてて、会社の人が整備工場や中古車屋をやってるらしいので
新車購入を、付き合い上、そこに依頼しました。
見積書を出してもらい、そこから幾ら値引くとかの話をしました。

相手はもう注文しても言いか、と言って来るのですが
契約書はないのですか?と聞くと見積もり通りだから印鑑だけくれたらOKと言ってきます。

この話すごくおかしいと思うのですがどうでしょうか?契約書のない新車購入に躊躇ってるマス・・・

よろしくお願いします。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:20:29 ID:ud+UT34d0
若干スレ違いだけど…。
車種・グレード・値引き額さらしてみれば?
話はそれからっぽい。

まず、直にディーラーに行って話をすればいいのに、
何でわざわざ中間マージンを間に入れるのさ。
大して安くはならないと思うけど。


高い買い物するんだから少しでも不安に思ったらやめれ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 02:32:38 ID:Ie2aO8790
>>893
中古車屋で新車買うとディーラーより安く販売してくれる事も多いよ。
「ディーラーで出してもらった見積もりより安く出します。」ってよく言われる。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 03:14:24 ID:XSAV8+pl0
>>890
>アコード
>アテンザ

乗り心地と高級感を重視なら、選択肢に入らないのでは?

ティアナに1ぴょう
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 03:57:43 ID:1czr53GJO
>>895
シビック カリーナの1ランク上なのは確か
高級感だけを求めているわけじゃないし
捉え方は人それぞれ

シビック カリーナよりは高級感あるでしょw
乗り心地もいいだろうし


いきなりフワフワな足にいくのも後悔する可能性あるし

まぁ試乗して損はない
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 13:00:57 ID:Nl1t9tgDO
01)買い替え (キューブ 15年式 パールホワイトAT)
02)新車
03)どちらでも
04)コンパクトカー
05)コミコミ180万、場合によってはもうちょっと出せます 現金一括
06)ティーダ ノート フィット イスト ベリーサ
07)AT・CVT
08)2WD
09)乗車人数は基本1人、最大は2人【大人/2人】
10)リッター10以上
11)主な使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・山坂道】
13)年内には 乗り潰すまで
いまの車より乗り心地、運転のしやすさがあればいいです。お願いします。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 13:34:59 ID:Fv4QGa/x0
乗り心地ならシートの良いティーダかペリーサ、あとスイフト
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 15:18:04 ID:FuFLNrbt0
>>897
フィットは、モデルチェンジして値引き渋くなるし、すぐ買うと、初期不良が怖いし・・・。
イストは、モデルチェンジして3ナンバーになっちゃうし・・・。

つー事で、ティーダかベリーサを試乗して、どっちかにする。
(試乗しても決められなかったら、競合させて安い方にするとか・・・。)
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 17:01:04 ID:phRU5WgO0
01)買い替え (H13ミラージュディンゴ)
02)新車
05)コミコミ180万、場合によってはもうちょっと出せます 現金一括
06)ノート・コルト・コルトプラス・フィット
07)AT or CVT
08)FF
09)乗車人数は基本1人、最大は4人【大人/3人・小五1人】
10)燃費はいい方が・・・
11)主な使用用途【通勤・ドライブ・旅行】
12)よく走る場所【山坂道・高速・郊外】
13)年内には・・・乗り潰すまで
できるだけ静かで、ピッチングが少ないものがいいです。
また、17センチSPが入るもので・・・ お願いいたします。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 19:29:50 ID:S6zTvYIWO
シエンタ、ラパンがゴキブリや藪蚊のように増殖しているな。
少女に何が起こったのか?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:54:35 ID:9Xt/7iTc0
>>901
いきなり意味不明で、流れとも関係ないレスをするな。
誤爆か?
そうでないなら、お前の頭のなかに、ゴキブリか薮蚊がわいてるぞ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:11:29 ID:HM7Dcq7j0
>>901
シエンタ・・・デカさと3列シートでお買い得感
ラパン・・・軽で最もきゃわいいデザイン
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:55:33 ID:pZqziAPH0
>>900
ティーダやアクセラスポーツじゃ大きいのかな?

コンパクトなら、ベリーサは?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:18:25 ID:lG+IH0Iz0
>>878>>901
同一人物。その名は、きゃおす。

>>900
静かな車が欲しいならノート、フィットは論外。
ニーズ満たせそうな車は、アクセラ。ベリーサは山道に向いてない感じがする。
あと、17センチSPが何なのか全くわからない(俺だけ?)
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:19:50 ID:4uDqfcRK0
>>905
直径17cmのSP盤レコードのことだと思う
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:14:33 ID:zso2bxqCO
ベリーズ工藤
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 08:17:25 ID:duhvfzkM0
>>905
>>900の股間の17aスペシャルの事だろ、常識的に考えて
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 11:11:50 ID:ijyOd3gb0
17センチSP=17センチスピーカーと思われ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 11:28:02 ID:u6Y9K5EN0
01)初めて購入
02)新車
03)国産車
04)コンパクトカーorコンパクトセダン
05)170万(うち50万は親から借りる)
06)ベルタ、イスト、ラウム、ベリーサ、ノート、ティーダなど
07)AT・CVT
08)なんでもいい
09)普段は1人、時には3(自分+高齢者2)
10)そこそこなら
11)通勤、市内の送迎、買い物など
12)街中、郊外
13)雪が降る前までに買いたい、7〜8年は乗りたい


ヴィットやマーチより少し大きい車が欲しいですが、自分は運転があまり上手くないと
自覚してるのと駐車スペースが広くはないので、大きすぎるのは避けたいです。
爺ちゃん婆ちゃんを乗せることがあるので後席は乗りやすい方がいいです。
カタログスペックを見たイメージでは、

ベルタ :セダンにちょっと憧れ、でも1300にしては割高な気がする&他より長い
イスト :よさげだけど3ナンバー化の噂をきいた
ラウム、ベリーサ :自分の目的に合っていそうだが、ちと高い
ノート :見た目がイマイチ好きになれない
ティーダ :一番よさそうだった、でも高い&ちょっと長い

こんな感じを持ちました。よろしくお願いします。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 11:41:34 ID:kbQgvAYv0
>>910
デミオ
SX4
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 12:19:55 ID:/CvdptDnO
> 01)買い替え(現在の車名 フィット初期型)
> 02)新車 or 中古車(三年以内)
> 03)どちらでも
> 04)車のタイプ【ハッチバックもしくはセダン】
> 05)予算【最大二百五十万】 と 購入方法【ローン】
> 06)検討している車種・グレード インプレッサ、レガシィ、シビック、アクセラ、アテンザなどなど
> 07)ミッション【MT】
> 08)駆動方式【FF・4WD】
> 09)乗車人数【通常一人、たまに二人、と最大五人】
> 10)燃費【やっぱり良いほうが…】
> 11)主な使用用途【ドライブ】
> 12)よく走る場所【街中・郊外・山坂道】
> 13)今年中、五年は乗る

ドライブ好きで、山道を快適に走れる物を希望(脚、ボディがしっかりしているもの?)
グラベルに突入することもままあるので4WDもありかと
普段の使い勝手を考えるとハッチバックのほうがいい
インプレッサが第一候補だが1500か2000ターボしかMTがなく、1500でも走るのか気になる
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 12:31:36 ID:vJn9rwtPO
>>912
250出せるなら、レガシィNAモデルが良くね
モデルの熟成も進んでそうだし
AWDだと、インプ・レガの2択と思う
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 15:37:13 ID:DkCK0DcH0
>>910
まぁ、ベリーサの値引きを聞けば、そんなに高くないんじゃないかと・・・。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 18:53:08 ID:5nhJ0sbn0
>>912
グラベル突入もあるなら、フォレスターがいいんじゃない?
ターボ・NAとも中身は新型インプの2Lモデルと一緒と思ってもらっていいよ。
フォレはちょっとだけ車高が高く、ボディ形状がSUV風味。
ワゴンと言えばワゴンだし、ハッチバック的な使い方もできるし、いわゆる流行のクロスオーバー。
もうモデル末期の末期だから、250万でターボ車買える可能性があよ。
ちなみに現行ターボ(非STi)で、V35スカイラインクーペと互角のタイムが出る。
走りも「普通のセダンやワゴン」を凌駕し、スポーツ車レベルだから山道も余裕だよ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 18:54:59 ID:rImsyoKD0
>>910
好印象のラウム、ベリーサ、ティーダでいいのでは?
実際見積り取ってみると、予算内に収まることもあるよ。
特に日産は決算の9月は相当頑張るみたいだし。
あと定番のフィットがないのは何故?

>>912
4駆MTならスバルだろうね。
2駆ならアテンザワゴンなんか良さそう。シビックのMTも渋い選択。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 20:55:26 ID:Z8z2WwPr0
>>912
まぁ、グラベルだったら最低地上高が高い方が良いから、折れもフォレスターに1票。

あとは、セダンな形でハッチバックな、アテンザスポーツも面白いと思う。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 21:03:06 ID:9BOqSV/V0
01)初めて購入
02)どちらでも
03)国産車
04)【軽自動車】
05)予算【150万】 と 購入方法【現金一括)】
06)ムーブ、ムーブカスタム、ミラカスタム、ワゴンR
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF】
09)乗車人数【通常1、最大3】 とその構成【大人/2人 子供/1人 8歳】
10)燃費【気にする】
11)主な使用用途【通勤】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)来年4月までで安い時期に買うつもり。乗りつぶすまで乗ると思います。
室内広々がいいんだけど上の4つで迷ってます。
そもそもこの4つの性能の違いがカタログを見てもほとんどわからないのですが…
ご教授のほどよろしくお願いします。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 22:35:37 ID:qwAU68Mc0
>>912
アウトバックとかどうよ。
素のレガシィよりも車高が高い分、グラベルで有利。
その代わりロールは大きくなるだろうが…

インプレッサの1500は車重は変わらず、エンジンも進化したわけじゃないから
走りの具合はドン亀といわれた先代となんら変わらないと思われる
2Lモデルにレガシィの2.0Rと同様のエンジンを載せたら面白かっただろうけど無いからしょうがないね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 22:38:51 ID:qwAU68Mc0
>>918
リアゲートが横開きのほうが良いならムーブ
スタンダードな上開きタイプが良いならワゴンR
とにかくシンプルが良いならミラ、アルト

性能差は大してない、結局乗ってみて必要だと思う装備があるものを買うべき
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 22:54:41 ID:AxDepW0j0
>>920
某スレにて、
ワゴンRはダイハツの軽に比べ品質も耐久性も劣るので買わないべき
って意見があった。
この日本語って変じゃね?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 22:58:57 ID:qwAU68Mc0
>>921
俺に言われても知らん。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:00:27 ID:RkhatSfF0
01)初購入
02)新車 中古車 どちらでもOK
03)国産車
04)車のタイプ 軽 コンパクト
05)予算150万 一括 
06)検討している車種・グレード キューブ デミオ ムーブ
07)ミッション【AT】
08)駆動方式 希望なし
09)乗車人数【通常 大人一人】
10)燃費【気にする(燃費が良いほうがよい程度)】 
11)主な使用用途【街乗り・海辺】
12)よく走る場所【街中・】
13)購入予定時期 年内 何年くらい乗る予定か はのりつぶし
待ち乗りとサーフィンするためのファンボード2Mちょいを中に積み込める
車の購入を考えています。
宜しくお願い申し上げます。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:11:52 ID:AiQXg7L/0
>>923
ハイエースかキャバランでないと積めない
以上で終了
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:35:31 ID:prjaA4AN0
キューブ8月納車待ちです。

926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:51:13 ID:PTZ9ca440
>>923
ボンゴ・バネット・デリカバンでも乗るよ
普通の選択ならモビリオスパイクに斜めに乗せる
価格交渉しだいでは新車も不可能ではない
ボードを持ってディーラーへGO
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 00:06:16 ID:xUccfUibO
新車の軽ターボ、コンパクトか中古の2000CCクラスのセダンで迷ってます。
テンプレは使う気ありません。
予算は200です。
ナビ、HIDがついてないとやです。
軽ワークス、キューブ、ノート、フィット、デミオ、あたり。

セダンはマーク2、ティアナ、ローレル、せふぃーろ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 00:11:42 ID:iRXhHjm/0
>>923
ファンボード積んで、更に人を乗せたいとか言う訳じゃないんだよね?
助手席からラゲッジのドアギリまで使っても良いならモビリオスパイク。
ラゲッジまで含めて室内長最大2620mmあるし、内装が撥水加工されてるモデルもある。
http://www.honda.co.jp/MOBILIOSpike/interior/ultrcargo.html
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 00:16:33 ID:mDwfk0CU0
テンプレは使う気ありません。
テンプレは使う気ありません。
テンプレは使う気ありません。
テンプレは使う気ありません。
テンプレは使う気ありません。
テンプレは使う気ありません。
テンプレは使う気ありません。
テンプレは使う気ありません。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 00:36:00 ID:a8F1YHNz0
>>923
09)乗車人数【通常 大人一人】

1人なら助手席を倒して使用すれば使えばファンボードを載せるのも不可能ではない
後席右側に人を乗せれば2人でもファンボードを載せるのも不可能ではないと思う(要確認)
候補の中ではデミオ(2代目)1.5Lのディーラー在庫の新車
候補の中では通常の使用でももっとも使い勝手が良いし
新型デミオが出たので処分価格で安い
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 00:52:19 ID:t2OqzSdf0
>>923
プロボックス。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 01:52:11 ID:Uw8DqSVEO
>>927
Dにゴー
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 06:58:38 ID:xUccfUibO
ちゃんと答えてください。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 07:00:06 ID:iVS8WoQW0
>>933
ちゃんと答えてやろう



















ヒュンダイの10年落ちを買え
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 07:01:02 ID:CCTCxyKv0
>>933
ちゃんと答えてもらえて良かったね!















おまえは二度と来るなよ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 07:03:57 ID:+I2I3PLN0
>>933
ばいば〜い
また百位億年後のご来店を心からお待ちしております
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 07:28:36 ID:830IG/u00
>>927
せふぃーろ。p
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 07:51:38 ID:0VOqhxZu0
>>933
ちゃんとテンプレ使ってください(><)
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 08:07:34 ID:uvolTSzM0
テンプレ使ってちゃんと質問してないのに
ちゃんと答えろとはなんと自分勝手な
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 08:47:45 ID:AiGoXIqj0
おまえら携帯房にもちゃんと答えてやれよ。

俺がお勧めするのは、あたりがいいんじゃないかと思う。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 10:55:39 ID:0XFXZkc80

       ★★★リケンへ給水 周辺水道閉める★★★

新潟県柏崎市にある自動車部品メーカー「リケン」の工場は、地震による被害で、一時、操業を停止していましたが、
23日までに水の供給が再開されたことなどから操業を再開しています。ところが23日になって、工場につながって
いる水道管3本のうち、2本で水漏れが見つかり、操業を維持するのに必要な水の供給が困難になったことから、
柏崎市は、

周辺住民へ給水していた水道管の栓を閉め、工場へ優先的に水を送る措置をとりました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これによって、「リケン」の周辺に住む1300世帯で、再び断水になるおそれがありましたが、

柏崎市によりますと、ほかの水道管の復旧が進んだことから、断水は一部にとどまったということです。
周辺に住む住民は「朝から出ていた水が、いきなり出なくなったので驚きました」と話していました。
これについて柏崎市ガス水道局は「住民に迷惑をかけるおそれはあったが、ほかの水道管の復旧を急いで
住民への影響は最大限に抑えるべく努力した」と話しています。また、
柏崎市の会田洋市長は「わたしとしては、優先順位を考えて復旧にあたるように現場には指示しており、
リケンについては、全自動車業界が影響を受けていることを考えて対応するように指示した」と話しました
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/07/24/d20070723000124.html
        ↑
速攻で消され、↓のこったキャッシュ。w
http://72.14.235.104/search?q=cache:9zH5wN6eWx0J:www3.nhk.or.jp/news/2007/07/24/k20070723000124.html+%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%80%80%E6%B0%B4%E9%81%93&hl=ja&ct=clnk&cd=3&gl=jp
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 11:43:30 ID:a3skaBvr0
柏崎市民が苦しんでる中、市長が、自動車業界全体のことを
優先して考えるってのはすごいな。いやぁいい市なんだね柏崎。
ダチが今まさに震災被害にあってる状況だから怒りしか感じないよ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 12:54:58 ID:yGjx9nui0
>>942
地域には地域の事情というものがある。
雇用そして技術において地域に多大な貢献をしている場合、公共機関と同レベルの影響力がある。
産業維持は地域の死活問題なんだよ。
内情もろくに知らず2chに怒りを書き込むぐらいなら、ボランティアでも行ってくださいよ。
口だけでなく行動すべき。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 13:30:46 ID:wNmCi3UY0
オモエモナー
同じ穴の狢。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 13:55:20 ID:a3skaBvr0
>>943
で?地震あった次の日休みとって現地行ってきたよ。
とんでもないことになってるんだよ。
お前苦しんでる人間目の前にしてそれと同じこと言って来い。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 14:01:37 ID:a3skaBvr0
理論でしか物事捉えられない引き篭もりに
何を言っても無意味だとわかっていたはずなのにお恥ずかしい。
内容だけにさすがにスルーできなかった。
スレ汚し大変申し訳ない。以後自制します。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 15:05:25 ID:mljW9BL60
01)初めて購入
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【軽自動車】
05)予算【140万】 と 購入方法【現金一括】
06)検討している車種 三菱@グレードL(1周年記念限定車)と スズキMRワゴン下から2番目のグレード
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【時に希望なし】
09)乗車人数【通常と最大】 とその構成【大人/2人 最大4人】
10)燃費【気にする(リッター15前後)】
12)よく走る場所【街中】
13)購入予定時期 1ヶ月くらいをめど で 10年くらい乗る予定

※免許を取ってはじめて購入する車です。坂の多い街ですので、力のある車を探しています。
 ご意見をいただければ幸いです。
948943:2007/07/28(土) 15:38:55 ID:yGjx9nui0
>>a3skaBvr0
とんでもないことになってるって?
笑わせんな。そんなこたぁメディアでいくらでも流れてるんだよ。
私は長岡の越路地区の住人で、長岡大積と三島出雲崎に親戚がいておもいっきり被災してんだよ。
友達が被災して、そっちを優先しないから「むかつく」って?
地域全体を優先せず個人レベルを優先しろって、それこそ自己中ですよ。
そして行政批判ですか?あんたがどうこう言わなくても、次の市長選挙で住民が判断することだ。
自分のレスを読み直してごらん。自己中かつ話のネタに食いついて書いたのが見え見えだから。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 15:47:38 ID:bU1MmmNO0
>>947
車種はほぼ決まってるようなので・・・
坂道が多くて力のある方が良いなら、予算の都合もあるだろうけどiでもMRワゴンでも
NAモデルよりはターボモデルの方が良いと思う。
iの1stアニバーサリーならMのグレード、MRワゴンなら1番上のTのグレード。

ターボだと燃費面が落ちるけど、力の無いNAだと必然的にターボよりアクセル
踏む量が増えて結局大差無い燃費まで落ちることもある。(あくまでも運転の仕方によるけど)
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 17:46:49 ID:ccKdxo9g0
>>948
いいから消えろカス。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 18:56:33 ID:FXrZCQWp0
>>947
4人乗ってNAで坂は、厳しいでしょ。

加給器付けると、15km/lが厳しくなるけどね。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 19:09:57 ID:r96Kr0Nn0
どのスレで聞くのか分からないので教えてください。
新車購入する際、下取りに出す車の車検が残り八ヶ月あるのですが、
自動車税、自賠責、重量税のうち、返却されるのはどれですか?
また、返却されるまでの手順を教えてください。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 19:37:31 ID:peetJ1ZvO
>>952
スレ違いなので簡単に。
下取りだとどれも戻ってきません。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 19:51:03 ID:ue2eKCzK0
ここに全部書けってのか?
PCなんだから調べろよ自分で。

で確か歯医者にしないと戻らないよな重量税は。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 20:04:29 ID:Uw8DqSVEO
>>947
軽ターボを10年維持できるのかな?
それならコンパクトNAの方が不満少ないと思うけど
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 20:33:10 ID:oiFQ1M3N0
>>952
少なくとも、自動車税は還ってくる。

自賠責も、解約すれば本来還ってくるものなんだが、
オレが下取に出した時、Dにそう申し出たら、
その分も含めての下取なんで、勘弁してもらえませんか
って言われたので、不問にしたよ。

重量税は知らん
957952:2007/07/28(土) 23:48:53 ID:r96Kr0Nn0
スレ違いでもうしわけないんですが、ググってもでてこないので教えてください。
自動車税の返還は下どったディーラーと陸運局のどちらに申請するんですか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 23:50:07 ID:wmkFECFJ0
確か自動車税の還付制度って去年辺りから原則無くなったんじゃなかったっけ。
返ってくるのは廃車にしたときのみ。
959名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:24:15 ID:bce/MsMt0
01)初めて購入
02)どちらでも
03)国産車
04)車のタイプ 軽自動車
05)予算【諸費用込み200万以内でなるべく安く】 と 購入方法【頭金50万】 ※総予算50万以下の人は>>6を必読のこと!
06)検討している車種・グレード 
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
09)乗車人数【通常1から2と最大4】 とその構成【大人/人】
10)燃費【リッター10kmくらいは欲しい】 ※リッター10以上はコンパクトカー・軽以外のタイプの車種では基本的に厳しいと考えてください。
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)すぐにでも買いたい 10年くらい乗りたい
布団が敷けて身長175cmの俺が足を伸ばして寝れる軽を探してます
お願いします
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:52:45 ID:RERK1TKR0
>>959
軽1ボックスワゴンターボ付で車重が出来るだけ軽いもの。
アトレー、エブリイワゴン、タウンボックスなら1トン切ってる。

リアシートに人を乗せないなら、
ハイゼットカーゴクルーズターボ、エブリイJOINターボで。
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:13:24 ID:DgmYGUCx0
>>957
俺の場合、5月契約の6月納車だったが、
契約時に自動車税の納付がまだだった、
Dから下取車の抹消手続きしたら、税金の訂正通知が来るので、
それで払えって言われたぞ

>>958
確かに廃車にするしか無い車だった
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:16:36 ID:DgmYGUCx0
自動車税あった

http://cartax1.livedoor.biz/archives/cat_50019164.html

譲渡は還付しないってあるけど、
じゃぁ、中古車購入しても、自動車税は翌年4月からで、
購入時は支払い無いのかな?

スレチですまんけど、分かる人教えてくれ
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:30:24 ID:DgmYGUCx0
自己レス

月途中の譲渡の場合、譲渡者へは翌4月からなんだね。
http://www.soumu.go.jp/czaisei/czaisei_seido/tukiwari.html

964名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:31:04 ID:7pnWDupX0
ID:DgmYGUCx0よ
お前のせいで、全うな相談者がレスを付けられなくなっている
おまえさんが常識人だと思うなら即刻消えよ
965名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:42:30 ID:kaGrpP5IO
事の発端は私なので、すいませんみなさん。
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:45:43 ID:+iAkeomS0
>>965
いいえ、貴方には全く落ち度はありませんよ
お気になさらないで下さい
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:57:05 ID:qMkNWR3o0
01)初めて購入
02)どちらでも
03)国産車
04)車のタイプ【セダン・コンパクトカー・ハッチバック】
05)予算【150〜170万】 購入方法【ローン(頭金40万)】
06)検討している車種・グレード アコードユーロR(CL1)・現行スイフトスポーツ
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【FF・FR・4WD】
09)乗車人数【通常2人最大4人】構成【大人4人】
10)燃費【気にしない】
11)主な使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道】
13)購入予定時期・10月頃まで、5年ぐらいは乗りたいです。

いまのところ、ユーロRにするなら中古、スイスポなら新車で考えています。
ピュアスポーツではなく、それなりにスポーツ走行できる車が良いです。
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:00:05 ID:IwNFOWzw0
>>967
こういう類の車は、どんな使われ方をしたか分からないから絶対に新車に
しておいた方が後悔が少ないよ

例えばノーマルで程度良好に見えても実は、かなりイジってあったのを
ノーマルに戻したって例もあるしね
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:29:34 ID:JM3JyIj60
初めての車、特殊なスポーツグレードという事を考慮して、俺も
新車をおすすめする、スイスポもいいが
普通のスイフト1.3のMTも性能を使いきれるから面白いよ
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:30:18 ID:mfQ10ynT0
01)初めて購入
02)どちらでも
03)どちらでも
04)軽自動車のミニバン?タイプ
05)100万くらい(MAX150万)
06)HONDA バモス
07)【AT】
08)駆動方式【よく分からないのでなんでも】
09)乗車人数【1〜4】
10)燃費【気にする】 普通の軽並であればいいです
11)主な使用用途【街乗り】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か
半年以内に購入、3年は乗るツモリです

普段の買い物や、ちょっとしたお出かけ用です。
あまり車に詳しくないので、メーカー、車種にこだわりはありませんが、
ミニバンタイプの収容力の大きいタイプが希望です。
ただ維持費の安さが魅力で軽にて検討中です。
最近街を走ってる車や、駐車場に止まってる車をよくチェックしているのですが、
軽で比較的容量がありそうなバモスという車を考えていますが、
他にお勧めはあるでしょうか?お願いします。
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:45:11 ID:HptJidNm0
>>970
それでいいと思うよ
自分で色々と見て気に入った車(バモス)を選べば後悔しません
商談の時には、バモスが本命と悟られないように気をつけて、エブリーランディや
アトレー、サンバーと競合して特大値引きを勝ち取ってね
972967:2007/07/29(日) 15:57:50 ID:n0Z88CapO
新車のが良いですかね。ホンダのDOHCのVTECに乗ってみたいと思ってたんですが…

この予算だと他におすすめの車種ありますか?
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:50:01 ID:4fNo9aIy0
>>970
他に、ハイルーフのバモスホビオ。
ダイハツ:アトレーワゴン。
スズキ:エブリーワゴン(マツダ:スクラムワゴン)。
とありますので、どれでもお好みでどうぞ。
(すべてターボ付きでね。)

でも、バモスは、設計が古いね・・・。


他には
スバル:ディアスワゴン。(もろ1Boxな操縦性が×。)
三菱:タウンボックス。(これもバモス同様古い。)
もあるけど、上記の理由でお薦めしない。

個人的には、エブリーだけど。
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:18:57 ID:3j1MeoT80
>>967
ホンダのDOHCのVTECにどんな思い入れがあるのか。
思い入れというより「きっと良いエンジンだろう」という思い込みでしょ。

皆が勧めてるのは現行のスイスポだと思うけど、
単純にエンジンの吹け上がりの良さなら先代のスイスポ(1.5L 5MT)のほうが上。
しかも激安。これが嫌なら思い込み初志貫徹のアコードでいいじゃん。

あと、これ以上の回答レスを求めるのはやめとけ。
初心者にありがちな、見苦しいクレクレ厨になりかかってるぞ。
少しは自分で調べなさい。
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:28:25 ID:NrVmcaTkO
ローンの相談来られるけど、だったら新車買えばいいのに。
中古で1000万の車を10年落ちで200万円とか。
中古は安いけど即金か金融金利だよ、基本はね。
5年払ったら400万円。
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:06:32 ID:w5PdOlG3O
>>967
ホンダのVTECがいいならフィットのMTはどう?
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:46:32 ID:smg9rxTAO
いくらVTECでもOHCじゃねぇ、役不足だよ
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:57:26 ID:kOwzbI3y0
947 です。
先日はアドバイスありがとうございました。参考になりました。

その後、MRワゴンが思いのほか助手席が狭くて、
購入意欲がなくなりました。
助手席に乗る人が、小さいお相撲さんサイズで
運転する私がミニモニサイズです。
ベンチシートだと、逆に運転席を前に出して乗ると
助手席が狭くなります。

維持費の面、平素大人ふたりしか乗らないことを考えて、
軽自動車限定で考えている状態です。
ターボでなくて、力のある車で、他にお勧めがあったら
教えていただけるとありがたいと思います。
よろしくお願いいたします。
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:22:26 ID:3j1MeoT80
>>978
お相撲さんって…どのぐらいのピザ度かによるけど、
場合によっては軽をやめたほうがいいかも。

軽のNAは1〜2人乗り、町乗りメインを想定されて作られているので
2人でパワー不足というのは基本的にありません。
(感じるとしたら貴方の乗り方が悪い。軽を選択肢にするのが間違い。)

広いNA軽、ベンチシートでない、ってことならミラをお勧めします。
次点でミラジーノ。
それでも広さ的に気に入らないなら、貴方(の隣の人…)に軽は向いてないので
番外編でパッソも見ておけばよい。維持費の差は調べておきましょう。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 20:47:33 ID:mfQ10ynT0
>>971
>>973
ありがとうございます。
挙げていただいた車をHPで見てみましたが、まさに希望通りです!
今度は実際に実車を見て、色々と悩んでみようと思います。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 21:33:02 ID:ADenjZG90
>>978
ホンダのライフがいいんじゃない。
値段的にも安いし、NAなら諸費用込みで100万あれば買える。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 22:17:23 ID:w5PdOlG3O
>>978
軽い軽が速いよ
ただ狭いけど
広い軽は重いから遅い

ターボがありなら広い軽でも不満は少ないと思う


狭いなら普段は助手席前に出して後ろに乗ってもらえば?


こう考えると軽って女性と子ども用だね

素直にコンパクトも比較してみれば?
坂が多いなら燃費の差も小さいし
利用状況が変わっても対応範囲広いし
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 22:41:33 ID:LvZLg5Yy0
>>967
ユーロRと迷うならアテンザとレガシィだろ

あとは見た目カッコイイのを選んだらどう
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 23:02:47 ID:HoSwicp60
>>947
NAの軽に、無理を言ってはいけません。
坂にもよりますが、3人プラス力士級が乗ったら、かったるくて仕方ないかも・・・。

MRワゴンが狭いようなら、982さんの言う様に、リアシートに座って貰うしか無いんじゃない?
シートが小さいのは、軽はコンパクトカーと比べて20cmくらい幅が狭いから、仕方ないね。

とりあえずレンタカーでムーブやタントとかを借りて、4人乗ってみたら?


折れなら、多少税金が安いからって狭い軽で我慢するんじゃなくて、フィットとかのコンパクトにするな。

又は、パートナー(?)にダイエットを強要する・・・。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 23:14:12 ID:i6JlLvApO
01)初購入
02)新車
03)どちらでも
04)ミニバン・SUV・コンパクト
05)220万まで
06)キューブ
07)MT・CVT
08)問わない
09)最大5人で十分
10)13k以上
11)街乗り・ドライブ・海や山へ遊びに
12)山坂道以外
13)今年の冬までに。5年は乗る予定

好きな形は、キューブ、クロスロード、ハマーなど。箱型が好きです。ちょいイカツイ感じの。
とにかくエクステリアがハマれば絶対買うと思うのでアドレスありがとうございます。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 23:15:11 ID:LvZLg5Yy0
>とにかくエクステリアがハマれば絶対買うと思うのでアドレスありがとうございます。

どういたしました。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 23:23:52 ID:i6JlLvApO
>>985です
アドバイスお願いしますでしたf^_^;
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 23:27:53 ID:lGadiRZw0
>>985,986
申し訳ないがワラタw

989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 23:58:54 ID:mTsDuJqPO
アゥオークションにて
質問欄ワロス

http://auok.jp/.g3b442cf.YXVvMDU10/item/item_101388859.html
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 00:05:08 ID:IZrPEckA0
見れんぞ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 00:18:33 ID:uZCtzD2tO
>>985

11と12が意味不明

キューブ BB クー
好きなのどうぞ
CVTの箱がたってキューブしかないから無視した

燃費条件から1500コンパクトまでだし(ノアボクは良くて10くらい)

軽なら箱がた多いけど興味なし?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 00:19:11 ID:iYgLNOn00
>>985
イカツイというのがどういうのを言うのか個人的な主観の問題だけど、
燃費で13km/Lというとコンパクトクラスか軽自動車ぐらいでないと
厳しいと思う。(5人乗るなら軽はNGだけど)

とりあえず箱型ということで、モビリオスパイク。
ATでよければbB・シボレーMW
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 03:39:39 ID:Wu5BwHVL0
01)初めて購入
02)中古車
03)国産車
04)コンパクトカー
05)予算-90万  購入方法-ローン(頭金10万)
06)1.マーチ(15年式 14s 本体69万/インテリジェンスキー)
  2.bB(13年式 ZX 本体58万)
07)AT
08)FF
09)5人
10)マーチ=18.4km/L  bB=15.0km/L
11)街乗り・ドライブ
12)街中・郊外・高速道路
13)8月〜9月  3年間くらい乗る


今、実家近くの店(2つ)にそれぞれある、マーチとbBで悩んでます
マーチは燃費、インテリジェンスキー、フルエアロ
bBはコラムAT、最大出力110ps

どうしようか悩んで・・bBは初代のも、ブルーライトは光るのでしょうか?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 05:23:20 ID:6j32ohxM0
>>993
>どうしようか悩んで・・bBは初代のも、ブルーライトは光るのでしょうか?

光 ら な い
それだけは言っておく。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 05:27:31 ID:6j32ohxM0
>>985
>05)220万まで
おc、車両本体のみで少し超えていいならいいの有るのに。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 05:50:13 ID:5Zje55I+0
そろそろ1000
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 05:50:59 ID:eey4UX2w0
用意はいいか?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 05:51:43 ID:pK1BfI0L0
おk
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 05:52:43 ID:UO9HUrty0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 05:54:06 ID:UO9HUrty0
1000なら投資信託で中古のマーチか
先代デミオ買う。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。