<質問者の方へ>
質問に回答がないからと言って、数分おきに同じ質問を連投するようなことはしないでください。
回答者は、考えながら解答していますので、すぐに回答がつかないこともあります。
また、回答を出せる識者が常にこのスレにいるとは限りません。気長にお待ちください。
催促したい場合もあるでしょうが、100レス、数時間、あるいは半日、一日くらいは待ちましょう。
せっかく回答する気でいても、催促されると回答する気が失せる人もいますので、御配慮ください。
<回答が無い理由>
1、誰も知らない
2、質問文が意味不明
3、知ってるが、お前の態度が気に入らない
催促は3の割合が増えます。
<わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 環境のせいにする ・・・自分が悪いのではなく環境が悪いと責任転嫁する。
6. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
7. バカだから ・・・バカだから。
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
___ ヌルポ 新スレです
/ || ̄ ̄|| ∧∧ 楽しく使ってね
| ||__|| (´・ω・`) 仲良く使ってね
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ 常識は勉強してね
| | ( ./ /
∧∧∧∧∧∧ ∧
( (・( ・(・ ( ・3( ・3) よい子の
(つ(つ/つ// 二つ
ハァ─) .| /( ヽノ ノヽっ ─・・・
∪∪とノ(/ ̄ ∪
∧
(( (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ 3)っ
⊂`ヽ ( ・3・) _)3・) ) ノノ 質問
ヽ ⊂\ ⊂ ) _つ
スゥ──(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ ──
(\ ∧ ∧ カッ
< `( ・3・) 待ってるYO
\ y⊂ )
/ \
∪ ̄ ̄ ̄\)
∧∧∧∧∧∧ ∧
( (・( ・(・ ( ・3( ・3) ググらない子の
(つ(つ/つ// 二つ
ハァ─) .| /( ヽノ ノヽっ ─・・・
∪∪とノ(/ ̄ ∪
∧
(( (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ 3)っ
⊂`ヽ ( ・3・) _)3・) ) ノノ 質問
ヽ ⊂\ ⊂ ) _つ
スゥ──(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ ──
(\ ∧ ∧ カッ
< `( ・3・) 待ってないYO
\ y⊂ )
/ \
∪ ̄ ̄ ̄\)
【コピペは完全スルー】
XXX :助けて。。。:xxxx/XX/xx(○) XX:XX:XX ID:4IiT/i6i0
車のタイヤがパンクした。どうすればいい?誰か助けて‥
【キーワード】
Lレンジ・2レンジ・OD・エンジンブレーキ・下り坂・上り坂・結露
整備・オートバックス・ディーラー・エッセ・アルト・ピノ・ガラスのくもり
オートエアコン・マニュアルエアコン・3速AT etc 日々増殖中
の質問は粘着の可能性が高いので回答は慎重にお願いします。
【隔離スレへ】
文系の人に車に関する理系知識を説明するスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1180628738/
========================================
テンプレ終了
========================================
いちひじょうにおつ
いち乙です
乙です。
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)/< 先生!ラジエターの液がやたら減るんですが、何かの呪いでしょうか?
_ / / / \________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
↑このAAを使い、「先生!」で発言が始まるネタスレがあったと思うのですが、
スレタイが思い出せなくて見つけられません
どなたか教えて頂けないでしょうか?お願いします
(\ ∧ ∧ カッ
< `( ・3・)
>>1乙だYO
\ y⊂ )
/ \
∪ ̄ ̄ ̄\)
15 :
4:2007/06/12(火) 00:22:41 ID:3IL0E7vc0
アエロ
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 00:50:28 ID:aCdpjmKD0
レンタカーを借りたいのですが、どこのお店でも免許を取って1年以内は借りることが出来ないのでしょうか?
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 00:52:28 ID:peX80g4K0
>>17 そのPCで大手レンタカー店を片っ端からググれ
若葉でも借りることができるレンタカー屋は多い
>>17 以下はレンタカー・スレの冒頭テンプレより
> 3 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2007/03/28(水) 11:59:23 ID:IsdMaeS40
> よくある質問
>
> Q若葉マークの初心者でも借りられるの?
>
> A借りられる会社もあります
>
> トヨタ、日産、マツダ、オリックス、ジャパレン、駅レン、MMCでは基本的に免許取得後の制限を設けていません。
> ニッポンレンタカーでは免許取得後1年未満の人は免責補償に入れませんが借りることはできます。
> ニッポンレンタカーでは免許取得後3ヶ月未満の人は
> 免許取得後3年以上の人が同乗しないと借りられない場合があるようです。
>
> なお、これは公式HPからネット予約した場合です。
> 各店舗単位では独自に貸し出し制限を設けていることがありますので
> 店舗に直接、電話予約した場合は初心者だと断れる場合があるようです。
> 確実に借りたい場合はネット予約しましょう。
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 01:15:56 ID:aCdpjmKD0
んーもし、免許取りたてだという事が判明すれば断られなくとも、イヤな顔されることはあるという事なんでしょうか・・・。
とりあえずありがとうございました。
実は当方学生で、家には車がないんです。
就職してからでは難しいと思うので合宿で手っ取り早く免許を取ろうと思っていたのですが
免許だと短期間で詰め込むためにすぐ実戦を入れないといけないと聞いたので、レンタカーで練習したいと思います。
>>21 現在免許無しの学生で合宿で免許を取得しようと思っている
免許を取得してから運転の練習したいが家族は車を持っていないからレンタカーで練習しようと思う
じゃね?
しかも、合宿免許は短期集中で取るため、取った後に
ブランクがあると運転を忘れやすい
と聞いたんだな。
24 :
20:2007/06/12(火) 01:57:18 ID:aCdpjmKD0
そうです。わかりにくくてすいません。
中古車雑誌を見ると、全ての雑誌と思ってもいいほど、トヨタ、日産・・・の順番で索引になっています。
スバル(富士重工)が先に並ぶのは、いつのことやら。
>>24 レンタカーが初心者無理な所があるのは初めて知りました。
以下私の意見。
大丈夫、合宿は朝から夜までみっちり練習するから、通いよりも練習になると思います。
自分も合宿で免許取って1年半ペーパーだったけど、中古車購入後、すぐ感覚思い出して慣れました。
わざわざ高い金払ってレンタカー借りて練習するより、友人なりに借りては?
(ただし保険が家族特約じゃない人推奨)
気持ちはよく分かるけど、合宿終わって免許取る頃には、レンタカー借りるなんて馬鹿馬鹿しく思えますよ。
>>8 例の「文系」スレ覗いたら、質問厨と回答厨が互いに粘着し合ってスゴイんだわ。
隔離スレ作ってよかたよ。
>>27 友人に借りるは、おすすめしません。
こすったりしたらどうする、修理しましたでは、すまんだろ。
軽でも買うか、車買うまであきらめろ。
学校、自車以外で、練習はおすすめできん
サーキットって行けば誰でも走行できるん?
講習とかあるんかな?
誰か流れと金額教えてください
>>27 オマイさんみたいにのんびり紙ドラやってられんから、練習したいって言ってるんじゃないのか?
身銭切ってレンタ借りてまで練習しようとしているヤシに、友達の車借りろって、バカですか?
何かあった時にどうしようもないという意味では確かに軽率でした。申し訳ない。
絶対に友人から借りるわけにはいかないですね。
アエロ
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 09:06:09 ID:c0XxpbQZO
>>32 走って止まって曲がって雨漏りしなければ十分だから、
駐車場が確保できるなら5万とか10万の旧式車でいいから買いなよ。
ただ、税金とか保険とか、所有するだけで年間30万ぐらいは必要だからね。
>>30 講習受けて会費払って会員になって予約する。
規則、会費などサーキットごとに異なるが、それぞれのサイトに案内がある。
バッテリー上がりの車をブースターケーブルで繋いだ時、
+と-を間違えたんだけど、それでどっか壊れますか?
バッテリーは何年かごとに交換しないといけないのでしょうか?
オートマチックオイルも何年かごとに交換は必要ですか?
軽で余り乗ってないです
なので 去年11月頃にバッテリー上がりおこしました
で その後 オートバックス行って 無料点検してもらったんですが
バッテリー交換が必要って言われました(9.4解電圧)
まだバッテリー交換してないのですが
交換した方がいいですか?
オートマチックオイルの方にも△印がついてて
交換した方がいいですか?
>>41 バッテリーは消耗品でもあるので、定期的に交換したほうがいいですよ。
交換周期は負荷状況によって様々ですが、2年〜5年に1回くらいは換えたほうが安心といわれます。
とくに一度完全に上がってしまったバッテリーは完全には復活しにくい傾向にあります。
オートマチックオイル(ATF)も、熱などで劣化し、シフトショックが気になったり、シフトチェンジの反応が遅れたりします。
ある程度の走行距離/期間で交換したほうがいいかもしれません。
車種による推奨期間の違いもあるので、オートバックスではなく、ディーラーで相談してみてください。(バッテリー、ATFとも)
すぐに換えなければならないという性質のものではないですから、車検のときとか、12カ月点検のときに一緒に、というような話になるかもしれません。
>>39 すぐ気づいて外したなら大丈夫
念のために一通り電装系のチェックをして置いてください
アメ車のオプションでノーズブラってのがありますが、あれは何の役にたつのでしょうか?
どうして日本車のオプションにはほとんど見かけないのですか?
>42
色々教えて下さってありがとうございます
車屋に聞いてみます
>>44 虫や飛び石による汚れや傷を防ぐのが目的です。
日本だと、道路の脇が荒野だとういうようなケースが少ないので、
需要があまりないのでしょう。
>>47 なるほど、環境の違いなのか。 なっとく。ありがとう!
>>46 ATF交換なぞガソスタや量販店の飯の種にデッチ上げたようなところがあって
ATは設計からして無交換前提がほとんど。(換えればたしかに効果はあるよ)
取説に無ければ気にする必要なし。
交換するなら2〜5万kmオーダーだから、長く乗る予定で、かつショックが
大きくなるのが嫌ならだね。
料金それなりに高いし。
>>44 砂埃や石の傷が痛みの主要因の国と、サビが主要因の国の違い。
>>50 なるほど、環境の違いなのか。 なっとく。ありがとう!
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 17:24:56 ID:jjWcYriz0
2年半ぐらい車に乗らずに放置する状況になるかもしれないのですが、
保管の仕方ってどうすればいいのでしょうか?
オイル関係は定期交換、バッテリーは外しておく、タイヤは・・・?
素人的にはこれくらいしか考えられませんが、他に何かありますか?
>>52 タイヤも2年半も動かさなかったら変形してしまうかもしれません。
かといってタイヤ外して保管っていうのもちょっと現実的じゃないでしょうし、乗り出しの際にタイヤ交換を覚悟しておく、というところでしょうか。
オイルなどは、エンジン掛けずに保管しているなら定期交換せずともそうそう劣化はしませんよ。
ただ、やはり乗り出しのときには念のために油脂類や冷却液は交換することをお勧めします。
>>52 2年半も動かさないならば一旦処分して、2年半後に再取得した方が負担が少ないような・・・・
56 :
◆BaaaaaaaaQ :2007/06/12(火) 17:50:23 ID:0jLvPi84O
助手席にもブレーキがあるブーブーが欲しいのですがm(__)m
今時のクルマにフェンダーミラーを付けたいんだけど本来の規定された場所じゃなくなるから車検に通らなくなったりするの?
59 :
前スレ945:2007/06/12(火) 18:24:18 ID:EKLP/Z9Q0
>>949 レスありがとうございます。
自分の場合は、6000回転がレブなのですが、アクセルを吹かしても
4000回転ぐらいまでしか上がらないです。それ以上、アクセルを
踏んでると2速に変わって加速してしまいます。
アクセルを全く吹かさずに2速に入れると急ブレーキした感じ(前に
つんのめる様な感じ)になりますよね。
でも、アクセルを全く吹かさずに2速に入れた方がエンジンブレーキが
強い様な気がするのですが気のせいですかね?
>>992 申し訳ないですが文字化けしてて全く読めないです。
>>59 前スレ992は
大丈夫です
そのために締結を遅らせるんです
って書いてあると思われます。
なぜエンジンブレーキとフットブレーキ併用しないの。
ブレーキ踏みながらシフトダウンすればそれほどショックはこない。
つかこの操作こそATならではでしょう。
MTだとH&Tするところだが、ATでは造作もなくできる。
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 20:17:45 ID:GfjThn0c0
>>59 何をしたいのかワカラン・・・・・
前スレは「変速ショックを和らげたいのならギアが落ちるタイミング合わせて
アクセル煽ればいい」って話じゃなかったのか?
「変速ショック出ても構わないから最強エンブレ効かせたい」なら、そりゃ
アクセル煽りナシでそのままレンジ落とせば強く効くわな
でもオマイさんみたいに、エンジン回転数がかなり高いときにそれやれば
当然強い変速ショック出るから、そんなやり方をいつもやってたらそのうち
ATブッ壊れるぞ
63 :
62:2007/06/12(火) 20:22:38 ID:GfjThn0c0
ちなみに、今の最新のATにはトルコン式ATでも「ブリッピング機能」ってのが
付いていて、シフトダウン時には適切に(自動的に)アクセル煽って変速ショック
を軽減するような機構が備わってる。(まだ高級車や上位グレードが中心だけど)
そういう高度な制御が為されていない旧式ATのオマイさんのクルマだからこそ、
人間がブリッピングして変速ショックを軽減させるって話じゃなかったのかよ?
>>61 > MTだとH&Tするところだが、ATでは造作もなくできる。
それって左足ブレーキでつか?
左足ブレーキ厨の方は専用隔離スレから出てこない下さい
お願いしまつ
日本の高級国産車って何があんの?
>>65 アンケートはアンケート・サイトでやれヴォケ
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 20:53:26 ID:sO6T8E1q0
>>65 ここがいいと思いますよ。
「アンケート100人に聞きました!」
http://www.enquete.ne.jp/hundred/ > 「アンケート100人に聞きました!」は、あなたがアンケートを作ったり、答えたりするサイトです。
> 「今話題のあのコトについて、みんなはどう思ってるんだろう?」そんなときかんたんに、しかも
> 無料でアンケートを作って公開したり、他の人の作ったアンケートに回答して一票を投じることが
> できます!
ささ、どうぞ遠慮なさらず御利用下さい。そしてここには2度と戻って来ないでね^^
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 20:55:43 ID:lwgsAGWT0
>>27 > 気持ちはよく分かるけど、合宿終わって免許取る頃には、レンタカー借りるなんて馬鹿馬鹿しく思えますよ。
転勤し地方に引っ越してから免許取ったオレは、仕事で運転する
ことになるってのもあって、休日はレンタカー借りて真剣に練習した
モンだけどな・・・・・
それを「馬鹿馬鹿しく思える」なんて斬り捨てられるとムカつく。
まあ
>>27はオレへのレスじゃないから、無関係と言えば無関係
なんだけどなw
>>66字読めないの、何でここでアンケートって言葉が出てくるの?ただ質問だろ。
本日のNG認定IDはID:ADpGNJ7mO
>>71かってにしてろ、馬鹿wwwwwwwwwwww
>>27、
>>69 合宿免許の話か。
合宿免許は確かに密度濃いけど、合宿免許やってるのはたいてい
ド田舎だから免許取ってから、いざ地元で運転する段になってから
苦労することが多いよ。
特に住んでるのが都市部だと、ド田舎とは違って道も複雑、片側
2車線・3車線道路もあって路駐車両も信号機も多く、商店街では
人もチャリもウヨウヨ、駐車場は狭いのに出入りするクルマが多い、
なんて状況だからね・・・・。
だからド田舎の合宿教習で免許取って地元で運転しようとしたら
怖くて運転できず、ペーパードライバー教習を受けた・・・なんて
笑えない話も実際にあるくらい。(以前、教習所スレで読んだ)
74 :
73:2007/06/12(火) 21:18:44 ID:VFpB3esT0
そういった意味では、
>>20みたいに免許取得後すぐに(レンタカー等を借りて)
運転練習ってのも当然アリだと思うよ。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 21:20:51 ID:OmQVc1An0
爆音の250ccスクーターって音ばかりで加速がノロすぎるよ
あれじゃ原付のがマシだよね?
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 21:22:57 ID:Dsxbt0mE0
>>70 「高級車」という言葉の明確な定義があるわけじゃないんだから、
どう考えてもその質問に対する回答は個々の人間のイメージや
考え方・捉え方により左右するわけであり、つまり実質的には
アンケートにしかならんだろ。
そんなことさえ分からないのか携帯厨はw
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 21:25:27 ID:cw1n4d240
>>76 彼は携帯厨じゃないですよ
ただパソコンが買えないだけなのであった
アパートの家賃さえ払えずネットカフェやマンガ喫茶やマクドナルド24時間店舗を
転々と泊まり歩く、その日暮らしの超貧困層さえ携帯電話は持っているという現実。
>>64 違うと思われ。
予め右足でブレーキを踏んでおいて、シフトダウンが行われる瞬間に緩めれば、ショックを軽減できる。
メカニカルな負担は軽減できないけどねw 乗り心地重視ならこれで十分。
もちろん無理なエンブレはせず、ODオフ(3レンジ)→2レンジと順に使えばいい。
80 :
61:2007/06/12(火) 21:32:20 ID:QPKCGlrl0
>>64 違うって。ATでは右足でブレーキ踏んでレバーを2に入れればいい。
アクセル煽るなんてATでは不要なんだよ。
ちなみに、左足をフットレストにしっかり置くことは重要だよ。
これはMTでもATでも同様だ。両足をぶらぶらさせてはいけない。
右足は常にかかとを床についていなければならないし、
左足は常にクラッチかフットレストをしっかり踏んでなければならない。
手描きのナンバープレートってあるの?さっき走ってたよ。多分ベニヤ板製w
初めて見たよ
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 21:38:51 ID:GL/hviQK0
>>80 > アクセル煽るなんてATでは不要なんだよ。
話の前提条件さえ理解してない真性バカは無理に回答せず
そのままROMってろよw
てか結局、
>>59がどうしたいのかをハッキリ書かないから混乱するんだよな
「オマイは結局どうしたいのか?」とw
>>85 初めって分かって良かったな。(w
そしてもう来るな。
87 :
52:2007/06/12(火) 21:47:54 ID:jjWcYriz0
>>53 タイヤは寿命なので乗り出し交換するようにします。
>>54>>55 一時売却は負担増になりそうなので考えてないです。
この夏の車検を通さず2年半後に登録しようと考えてます。
2年半もの間、エンジンの中身は錆ないのかな?
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 21:53:56 ID:qi+a7ZVh0
>>87 クルマは適当に乗り続けてこそ長持ちするモノです。
2年半もの長期間に渡る放置はエンジンのみならず
様々な部位に不具合を齎す可能性があります。
素直に売却処分なさった方がよろしいのでは?
89 :
59:2007/06/12(火) 22:07:29 ID:EKLP/Z9Q0
皆さん、レスありがとうございます。
また、混乱させてしまって申し訳ないです。
1.変速ショックをできるだけ無くしたい
2.トランスミッション以外(特にエンジン)に負担をかけない
3.できるだけエンジンブレーキを強く効かせたい
優先順位はこのようになります。
ただ、これだと、いちいち変速せずにDのまま、フットブレーキのみで
減速し停止した方が1と2を満たせて良いんじゃない?と思われるかも
しれませんが、とりあえず前提としてエンジンブレーキは効かせたいです。
また2でトランスミッション以外と書いたのは、トランスミッションは
1年後にATからMTに乗せ換える予定だからです。
疑問に思ったことは、アクセルを全く吹かさずに2速に入れると
急ブレーキをかけた感じ(前につんのめる様な感じ)になりますが、
アクセルを全く吹かさずに2速に入れた方がエンジンブレーキが
強い様な気がするのですが実際、アクセルを吹かさずに2速に
入れた方がエンジンブレーキが強いのですかね?
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:08:53 ID:8YtpkyCW0
>>59 オレ(とオレの乗ってるクルマ)の場合だけど、100km/hで2レンジ・2速に落とす場合
でも適当にブリッピングすれば変速ショックは皆無だよ。ブリッピング無しだとかなり
激しく「ドンッ」って音とショックが出る。
あと、「アクセル吹かして変速するとエンブレが弱くなる」ってのはそのままアクセル
踏み続けた場合の話でしょ。エンブレ減速掛けたければ、変速後にアクセル緩めたり
離せば当然そのまま減速していくし・・・。
・・・ま、「100km/hで2レンジ・2速に落とす」ということ自体の是非は置いといて、とw
91 :
80:2007/06/12(火) 22:09:02 ID:QPKCGlrl0
>>82前提条件わかってないのは誰かな。
ATで減速のためのシフトダウンのショックを和らげたいんだろ。
そのときATではアクセル煽るんじゃなくてブレーキを踏むんだよ。
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:10:11 ID:8YtpkyCW0
ブリッピングかますのは変速でギアがフリーになる一瞬だけだからね。
その瞬間にタイミング合わせて1発アクセル煽るだけ。
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:11:22 ID:8YtpkyCW0
>>89 どれくらいの速度で2速に落とすって話をしてるのさ?
ブリッピングした方がいいかどうかはそれによるだろ・・・・
>>90みたいに時速100キロなんて速度で2速に落とすなら
そりゃブリッピングなしだと強烈なショック来るわな・・・・
96 :
59:2007/06/12(火) 22:17:21 ID:EKLP/Z9Q0
>>90 変速後にアクセルを離してますが、アクセルを吹かさない時よりも、
エンブレの効きが弱いというか、変速した直後の減速度合いが低い
という感じがします。
シフトダウンの時にブレーキを踏んだことが無いので、分からないのですが、
変速の時は、アクセルを吹かすよりも、ブレーキを踏んだ方が変速ショック
は少ないのですか?
>>90 > オレ(とオレの乗ってるクルマ)の場合だけど、100km/hで2レンジ・2速に落とす場合
> でも適当にブリッピングすれば変速ショックは皆無だよ。ブリッピング無しだとかなり
> 激しく「ドンッ」って音とショックが出る。
スゲーなオイ 100km/h走行中に2速ってまるでキチガイ沙汰w
・・・・・って、オレも時々やるけどなwww
98 :
59:2007/06/12(火) 22:20:11 ID:EKLP/Z9Q0
>>94 100km/h以上出す機会は、そんなにないので、基本は50km/h〜60km/hぐらい
から2速に落とす時です。
>>96 >>94も聞いてるけど、2速ギアに落とす瞬間って何km/hくらいのスピード出てるの?
>>98 てか60km/h走行中に2速に落としてそんなに強いショック出る?
まあ旧式ATならあり得るか・・・・・
102 :
59:2007/06/12(火) 22:32:27 ID:EKLP/Z9Q0
>>101 そんなに、前につんのめる程のショックではないですが、多少のショックは
出ますね。
ただ、同じ60km/hぐらいでも、ショックが大きめの時と、そこまで無い時が
あって、よく分からないです。
2速に入れる時にアクセルを吹かせば、出ませんが。
>>102 それなら軽いブリッピングでいいんじゃ? タイミング合わせて一瞬だけチョンと
アクセル煽るカンジで
そしてすぐにアクセル離せばいいよ
今日仕事帰りに改造したランサーに抜かれたんですけど
「キュン、キュン、キュン、、」とエンジンから音がしていました。
前にも同じような音がしているGTRを見た事がありますが
何の音でしょうか?
>>104 エンジンルームの中の人の悲鳴
すぐにアクセル全開したがるスピード狂の乗ってるクルマの
エンジンルームの中の人はいつも死に物狂い
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:59:24 ID:wv3tsCuPO
27才独身男ですが
マークXを新車で買おうと思います
20代で新車マークX乗る男って主観的にどう思いますか?
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:11:38 ID:wv3tsCuPO
マンドクセ。
年収あるねとかそんなんでいいからなんか書き込めよ
110 :
釣りなのかい:2007/06/12(火) 23:19:05 ID:YbKLMr3M0
>>109 おっさんみたいだな、趣味悪いなと思うよ
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:22:19 ID:wv3tsCuPO
上質な車に乗りたいけど年収600万程度だし。
結婚資金貯めてるからね。
若者向けでマークX並みの価格で上質な走りする車あるか?
いま、ふとテンプレを見てみたんだがアンケート禁止っていう項目が入っていないんだな。
アンケートOKなのか?
それとも、慣例的にどの板でも質問スレでアンケートは控えるべきというのがあるのかな
ダメならテンプレに加えたほうがわかりやすいかも
携帯・PHS板の質問スレのテンプレ一文
−−−−−−−−−−−−−−−−
☆こちらは「質問スレ」ですので、「〜についてどう思いますか?」「〜ってどうよ?」のようなアンケート行為
は一切お断りです。
−−−−−−−−−−−−−−−−
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:55:46 ID:L2HATgWB0
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:56:08 ID:8mxTvI3jO
エンジンが暖まってエンジンを切った後に、ラジエターのリザーバータンクの蓋をゆるめると、ボコボコと沸騰した音と水があふれてくるのはなぜですか?
>>115 冷却水が膨張してるから。エンジンが熱くなっているのに
冷却水の流れが止まるから水温は少しの間あがり続ける。
117 :
115:2007/06/13(水) 00:03:28 ID:p8oMgp8lO
>>116 と言うことは、別に詰まりではないんですよね?
走行中に水温計が上がるなら話は別ですけど
118 :
やわらか戦車:2007/06/13(水) 00:08:24 ID:TXP/oZz50
詰まりそういうことだな。
4AT ←これってなんて読んだらいいんだ?
よんおーとま? 四速オートマティック?
よんえーてぃー? エムシーエーティー?
よんオートマティック? ロマンティックあげるよ?
フォーオートマ? フォーエーティ?
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 00:26:36 ID:y0mK8RmC0
車を廃車した際の自動車重量税の還付金についてお聞きしたいのですが、
還付申請書を運輸支局等へ提出する必要があるようですが
陸運支局の営業時間が平日のみなので、とても行けそうにありません。
何かしら方法はありませんでしょうか?
たとえば150馬力の車で車体重量1000kgの車があったとします。
もう一台が200馬力の車で車体重量2000kgの車があったとします。
駆動方式などは同じです。どちらが加速いいでしょうか?
>>123 エンジンというのは特定回転でしか
その馬力が出ない
レシプロエンジンで
1500rpmで150PSのエンジンと、20000rpmで200PSのエンジンで
駆動方式が同じミッションが3速MTだとすると
150psの勝ち
エンジン出力特性を含めトータルバランス次第
>>122 車種によって違うものだよ
車種板できけばもっといい情報が得られるかもしれん
馬力加重でけんさくしてみなさい。
で、ざっくり解答するなら150馬力の方がいいので勝ち。
>>125 参考になるレスありがとうございます。
車種板に行ってみます。
>>122 それでいいんだけど…
レンチとオマイさんの車のエレメントのサイズが合っているのかは分からない。
そのレンチを回せるスペースがあるのかも分からない。
129 :
59:2007/06/13(水) 01:30:35 ID:gjnfgkZ20
とりあえず、ブレーキを踏みながらシフトダウンする方法を試してみて、
アクセルを吹かした時と比べ、変速ショックが少ないなら、この方法で
いこうと思います。
色々とアドバイスありがとうございました。
130 :
114:2007/06/13(水) 01:58:47 ID:C8orXNvZ0
だれか
>>114にも答えてよ
貰って嬉しいか、嬉しくないか たのんます
>>130 「ナニコレ・・・・・バカじゃね?」と思われるぞきっとw
132 :
114:2007/06/13(水) 02:18:57 ID:C8orXNvZ0
>>131 マジでぇ〜!結構自信あったのに そりゃ残念だ
>>132 オマイが釣りじゃなくてマジだとすれば、「けっこうな高級車」に乗ってる人に
そんなオカルト・グッズをプレゼントするのはやめておいた方がいい。
その見識を疑われるし信用を失うから。
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 02:54:43 ID:tHr7p+260
MTでエンストorガックンガックンにならずに急発進するにはどうすればいいの?
>>134 アクセルを踏み込んでエンジンぶん回す。
クラッチのつなぎ方練習しろ
最初はゆっくり半クラで
クラッチ繋がってからアクセル開けろ
138 :
114:2007/06/13(水) 05:22:43 ID:C8orXNvZ0
>>133 マジレスありがd
もうちょっとで、大失敗するところだったよ
無難に葉巻あたりでもプレゼントしとくよ
>>133 >その見識を疑われるし信用を失うから。
つまり正しく認識してもらえるってことだから、むしろオススメしたら。
なんかここ読んでたら久しぶりにMT乗ってみたくなってしまった。
最近のレンタカーって、普通車のMTって貸してるのかな?
クロカンの車で、リヤにミニバケツぶら下げてるのは何で?!
>>140 要求しないと出てこない。
商用車でしか存在しないかも。
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 09:35:56 ID:mZc4SHpv0
タイヤワックス(SOFT99 Mr.MIPES タイヤクリーナー)を貰ったんですが、タイヤに使いたくありません(w
無駄にならない処分方法はないでしょうか?未塗装プラスチックにつかえたらちょっと嬉しいんですが…。
よくヴぃp車とかのトランクらへんについてる黒い太いアンテナみたいな棒はなにもんですか?
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 10:50:53 ID:HevY9SLM0
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 12:17:20 ID:hQuUxmMkO
ブリジストンB390というタイヤを履いています12000`走りましたが溝はまだまだあります、GR9000にはきかえたいのですが、売ることはできますか
>>147 中古屋なら現物をみて値付けをしてくれるでしょう
オクなら値付けに納得した人が買うでしょう
>>146 ありがと。これって警察無線傍受とかじゃないよね?
>>78 > マクドナルド24時間店舗
ドライブスルー以外でkwsk
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 13:03:57 ID:b1Trg/+T0
ATF交換したのですが、ゲージを見るとHOTの一番下のラインまでしか入ってません。
フルードが抜けた分だけ注入し、暖機後アイドル状態でチェックしたのですが、
後、何mlくらい入れたら良いと思いますか?
車は全量交換で4.5Lの1000ccです。
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 13:04:31 ID:0rPozdHf0
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 13:05:10 ID:b1Trg/+T0
↑済みません、車種はスズキのワゴンRワイドです。
>>151 さすがにHOTのゲージ位置でも
エンジンは止めにゃいかんのでは?
取説読んでみそ?
156 :
151:2007/06/13(水) 13:17:35 ID:b1Trg/+T0
>>155さん
レス有難う御座います!
サービスマニュアルにはアイドリング中にチェック!と書いてありました。
>>141 大昔、なぜか流行ったことがあった。
意味はない。「どう?可愛いだろ?」という自己主張。
もう今では見かけないが、そうか、いまだにいるんだね。
車オタが書いた様な記事が読めるニュースサイト教えてください
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 18:44:44 ID:cTQ5XnbAO
>>156 HOTでの確認はエンジンの暖機ではなくて、
ATの暖機です。
10分程走ってみてください。
ゲージの下から上までは、0,7L程だと思われますが、正しくは解りません。
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 21:17:29 ID:y36bkUo50
ABで買って取り付けたホイールとサスペンションのせいで、
ディーラー車検に通りませんでした。
ただ、購入時にABの販売員は「車検に対応してます」って
言っていました。
これって、
量販店の整備工場 > ディーラーの工場
で、車検の基準が甘いってことなんでしょうか?
車検って、そもそも整備工場によって通る通らないが
変わるものなんでしょうか?
(それとも、ABの店員がいい加減なことを言ってただけ?)
>>160 ディーラーの中には未だに車高調を一切認めないところもあるが詳細がわからないので
多分最後の一行が正解かと
>>160 ギリギリだと陸運支局の検査官によっても合否が変わる。
どの項目で落とされたのさ?
ディーラーが認証工場で単なる入庫拒否じゃないよね
>>160 > ホイールとサスペンションのせいで、ディーラー車検に通りませんでした。
ホイールがはみ出てたのか、車高が低すぎたのか、まさかホイールが割れてたのか
何が原因で通らなかったのかわからないのにコメントしようがない
例えば車高なら、取り付けた時はギリギリだったが何年も経って落ちてきた
ということもあり得る
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:50:48 ID:y36bkUo50
>>162 >>163 以下の項目でひっかかりました。
・ホイールが僅かに(数mm)はみ出ていた
・車高が低かった
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 23:07:15 ID:oMnrSeql0
>>164 どうせ、ホイールは「ツライチで」とか、車高も「ギリギリまで下げて」とか
オマイが注文付けたんだろw その方がカッコイイってことでw
普通はある程度のマージンを見込んで決めるんだよバカ
「何事もほどほどに」って昔から言うだろ?w
>>164 明らかにアウトではないかw
ディーラー以外でも車検は通らないよ
ABの店員がアホだよ
>>164 最初からぎりぎりの寸法でキメてしまうと、後から
経年変化でズレが生じ、規格をハミ出してしまうことはありますよ。
特に車高の方。
だから(規格枠に対して)少し余裕を持たせるのが普通。
車高というか最低地上高ですね。訂正。
免許更新があることをスッカリ忘れていて、来週までには行かなければならなくなりました。
でも仕事で予定が詰まっていて抜け出せません。なんとかギリギリで時間を貰って駆けつけようと思ってるんですが、
免許更新の手続きってどれくらいかかりますか?
今22歳ではじめての普通自動車の更新です。MTで、違反は去年に信号無視で1点か2点取られました。
30分ぐらいで終わるわけがないでしょうか?
>>169 つい先月行ってきた
平日なら1hみておけばいいかと
>>169 違反歴の有無に関係なく、初回更新は講習時間けっこう長いよ。
30分じゃ絶対終わらん。
>>170 ありがとうございます。あと何か特別用意するものとかありますか??
写真撮影とかするんでしょうかね?
>>169-170 初回更新者は更新時講習だけで法定時間2時間なんだから、30分や1時間で終わるわけねーだろ
あー初回か
2hコースかな
半日丸々抜け出すことにしたほうがよさそうだ;
どうもありでした〜orz
>>172 ハガキに書いてある
免許の住所から変わって届けてないなら、住民票
写真はその場で撮られる
駐車場代ってバカらしいと思う俺は異常?
>>177 「駐車場が高すぎる」とかなら理解できるし同感だが、「バカらしい」ってのは意味不明w
179 :
178:2007/06/13(水) 23:49:06 ID:C+cqAllz0
訂正: 「駐車場代」ね。
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 23:50:31 ID:xuSQo1j10
>>177 全国違法路上駐車推進協会の会員の方でつか?
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 23:53:08 ID:AwfTdFlEO
今日エンジンかけようと思ったらチリチリチリってかんじで音がなってエンジンがかからなかったんですが、なんなんでしょうか?
1時間後ぐらいにもう1回かけたらかかったんですが…
>>181 バッテリが弱ってるんじゃないか?
バッテリの寿命は早くて2年、長いと5年以上持つ場合もあるけど、
3〜4年で交換しておくと安心だと思う。
>>177 同意。
仕事で100円パーク停めるときはホントに地主にジェラシー感じる。
「お前よ、俺が3000円とかたたき出すのにドンだけ苦労しているとおもってんだよ。
なのにお前は土地持ってるだけで昼寝してても千円2千円と稼ぐんだろ。
良い身分だよな・・・」
ってね。
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 00:21:01 ID:ZUa/1OE60
またまた共産党員の電気屋が土地持ちに対する露骨な嫌悪を吐露してる模様w
そんなに憎いならとっとと共産主義革命でも起こせやキチガイが
電氣やって狂産党員なの?
「コインパーキングで暴れ、料金清算機を損壊した作業員風の男(自称・電気屋)を逮捕。
現場を通りかかった警察官に取り押さえられる」
・・・・・とか地方紙の3面記事に載らないかな?w
固定資産税の存在を知らぬとは、不動産を持たざる者の特徴か。
>>187 コインパーキング運営・管理会社への管理委託費用や初期投資費用なんてのも
全然考えていないに違いない。電気屋は小学生並の単純バカだからw
>>183 オマエが汗水流した金で土地を買って時間貸し駐車場
やれば良いじゃない。
そうすれば昼寝して生きられるんだろ?(w
駐車場や時間貸しがどれだけ採算の取れない
慈善事業かわかるよ
あれは赤字でも借地権とか面倒な権利を付けずに寝かしておく
手段にすぎない
高額の時間貸しで回転率も良い駐車場で儲かりそうな土地なら
貸しビルやテナントで駐車場を越える効率の良い回収ができる
>>187 知ってはいるが短絡的に嫉妬する。
だってぇ〜・・・高速代よりも高いんだもの・・・・。
>>186 漏れは実を言うと赤旗のトップ記事に写真ドアップで載ったことがある。
次いで言うとタイムス踏み倒して5マソ払うという情けない経験もある。
>>185 SO
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 00:49:52 ID:DzFRPp4w0
>>190 > 次いで言うとタイムス踏み倒して5マソ払うという情けない経験もある。
みなさん! ついに糞コテハン「電氣や」が犯罪歴を暴露しましたよ!!!
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 00:55:06 ID:uEsn6i/D0
つまり電気屋は駐車場料金平気で踏み倒すような真性キチガイ共産党員ってことでつか?
その5マソ以来懲りて踏み倒しはやってないよ。
だけど地主へのジェライィ〜は依然根強く・・・
所詮土地を持たない物のねたみですよ。
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 05:52:09 ID:OscIpvlJO
>>182 レスありがとうございます!車のこと全然わかんないんですが、バッテリはどこでどうやってかえればいいんでしょうか?
>>195 小さめサイズ(39位)なら
ホームセンターが最強だとオモ
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 07:00:31 ID:56xmVr1N0
>>195 つーか
>>182のレスだけでよくバッテリー交換する気になるよなw
>>182は原因の可能性の1つを提示したに過ぎないだろ
オマイさん自身もメカには詳しくないみたいだから、まずはディーラー
なり修理工場なりに行ってちゃんと診てもらえよ
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 07:10:40 ID:nsue4jswO
>>196 ホームセンターで交換もしてくれるんですか?
>>195 取りあえず一番早いのはガソリンスタンドかな?
値段や性能(耐用年数)は知らないが。
>>195 > バッテリはどこでどうやってかえればいいんでしょうか?
スパナが使えるなら
>>196が書いてるようにホムセン等で同規格のバッテリー買ってきて
自分で交換するのが一番安いかも。(古いバッテリーは引き取ってくれる)
ただし
>>197が書いてるように、バッテリー交換したからといって必ず直る保証は無い・・・。
なので漏れもとりあえずはディーラー等で原因を調べてもらうのをお勧めする次第。
>>198 ホムセンによっては、その店舗で購入するとバッテリー交換作業もしてくれるところが在るが
あまり一般的ではない。
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 07:55:01 ID:OscIpvlJO
>>196-
>>199 どうもありがとうございます!オートバックスの店員に聞けば見てもらえますかね?
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 08:07:38 ID:G9mv8bFMO
電気屋って年中張り付いてるが
どう見ても無職か開店休業にしか見えん
それにしてもコインパーキングの踏み倒しなんて屑のやる事だな
先日、友人の運転でドライブに出かけていたんですが
途中ライト消し忘れでバッテリーが上がってしまい
その場はJAFを呼んで事なきを得たのですけど、
ふと、昔教習所で教わった特定条件下での対処法が、
思い出せないので質問させていただきます
確か山道演習で
車が下りの時、キーをONの位置(スタートではない)にし、
ギアをローに入れ、ブレーキを解除
下りの惰性で少し車を走らせてアクセルを踏むとエンジンがかかる
という内容だった気がするんですけど
手順や原理などが分からずに悩んでいます
もし知っていられましたら教えてください
>>202 おーいクラッチクラッチ!
アクセルもいらないんじゃないか
下り坂なら、2速で半クラの方がかかりやすい気がする
>>203 >>204 ありがとうございます!
思い出せなくてモヤっとしてた感じが、取れました(゚∀゚)
農機類のバッテリーって、自動車の物と同じ?
自動車用バッテリーとブースターで繋いでエンジンかけても大丈夫かな?
>>206 12Vならね
原チャみたいな6Vとか大きいディーゼルなら24Vもあるかもしれない
12V→6Vだったら問題ないかな?
逆は駄目だろうけど。
>>208 問題ありまくり
たとえば100Vの電化製品に200Vかけたらどうなるか考えてみればいいと思う。
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 11:21:50 ID:ncIBHXhF0
「色がない世界で見つけたのユアサ」
って別にホームセンター行けばバッテリーコーナーに普通にあんじゃん。
ワケわからん。
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 11:25:47 ID:ncIBHXhF0
そもそも、「オートもない世界に舞い降りたあいわんそー」
ってオートマティックもない世界とはどんなやねんと。
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 11:50:09 ID:43QKyXtJO
今さっき自分の車の中のブースターケーブルを見て思ったのですが、
ブースターケーブルって100Aや、大きいのは200A、300A対応のもありますよね。
でも、エンジンを動かす時ってそんなに大きな電流が必要なんですか?
12W×100A=1200Wが起動に必要な電力って考えると「ん?」と思います。
>>213 必要だよ
自分の力で停まってるエンジンのクランクを
セル並に回して見ればわかる
>>214,215
レスありがとうございます。
確かにそういわれてみればあまり1200Wってのも大電力でもないと思えてきた…。
でも、自分の1.3Lのエンジンのセルがそんなに電力喰うのか、とちょっと思ってしまって。
パワーショベル(ディーゼル)がある。たった1000cc程のエンジンだが
バッテリージャンピングして始動するとき100Aものでは回らない。
300Aもの(高ぇ〜、、)でやっと回るよ。
あがったバッテリーが、電力の横取りしてるのかと外してもみたけど同じ。
リダクションギアまでついたセルモータなんだけど、結構電力いるんだなと
思った。ちなみに接続バッテリーは120Aクラスの大型。
どーしても気になって、今トヨタに電話して聞いてみました(ちなみに車はEP91
そうしたら寒冷地仕様車が1.0kW、普通のが0.8kWと。
やっぱりこれくらい食うモンなんですね。
バッテリーのことについて考えていて、一瞬、自分のバイクをそうしてしまったように
「バッテリーレスに…」とも頭をかすめましたが、車じゃ無理そうですね。
221 :
156:2007/06/14(木) 15:23:00 ID:rsN/yQ4Q0
>>159さん
ゲージの下から上までは、0,7L程ですか。
参考にさせて頂きます。有難う御座いました。
自動車のバッテリーって、何時間ぐらい走ったら充電満タンになるのかな?
(殆ど切れかかってる状態から12Vまで)
電装品はまったく使用してないとして。
あとアイドリングでも充電って出来てるのかな。
>>222 オイルネーターの容量によりますよ、発電量は。電池容量も色々だから満タンになる時間も様々。
電装品も、オーディオとかつけてなくても電気系統はあるし…。
それと、アイドリングでも充電してます(プリウスも電池残量ない時はアイドリングで充電してます
>>220 あ、お仲間でしたかw
参考になります。
>>222 電装品を全く使っていないなら、アイドリングでも充電できますよ。
(車種にもよるかも、とりあえず先代カローラで試したけどできていました)
なお、ナビを動作させてライトONしてたりするとアイドリングでは発電量が足りませんでした。
高回転まで回す必要はないのですが、1500rpmくらいは回しておくと発電量が上回ります。(先代カローラの場合)
バッテリーにとっては、ほぼカラからフル充電は、10時間くらいかけるのが理想的です。
急速充電は化学反応が激しくなるので、充電効率が悪くなったり、容量が低下してしまったりしまいます。
なので、おそらく走行充電もそのくらいの充電をしているのではないかと、これは推測です。
ただ、もしかしたら、残容量が小さいときは急速充電で、そうでないときは普通の充電、
というように、自動車側の充電戦略を変えているかもしれません。
ある程度の回転数(3000くらい)で走行して、
エアコンやオーディオなど電気を使用しない状態での充電が一番早い。
時間は車種によってまちまちだが、自分の車では3〜4hでほぼ満充電となった。
(高速道路を走るくらいの回転数でちょうどよいくらいかな?)
アイドリング時でも同様にエアコンやオーディオなど、
電気を使用するものは殆ど切った状態であれば充電可能。
やったことがないので時間はわからないが、8〜10hくらいかかるのでは?
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 16:37:39 ID:tZ0MQBa30
すみません、エアコンガスが抜けてしまい、補充を検討していますが
相場が分かりません。最初のところでぼったくられるといやなので
妥当なラインってどのくらいでしょう?もしくはガソスタ、ディーラー、自動後退など
オススメの場所があれば教えてください
>>228 金額は容量というか補充量にもよりあます。
少なければ3000円くらいですが、多ければ12000円くらいまでかかります。
>>229 種類にもよるよ。
R134aだと安いけど、R12は今となっちゃめっちゃくちゃ高い。
AT乗りなんですが、前後に車が無く、
赤信号になっている道で、結構距離があるのに
アクセルを踏まずに惰性で停止線に近づくのは、エンジンにとって何か影響ありますか?
>>228 余計なお世話かもしれんが
抜けの原因は駆逐出来たの?
あと、旧フロンだと高いよ
>>231 一般人が普通の道路で普通に出来ることは
大抵がメーカーの想定内
その範疇で多大な影響があることは
まずない
>232
えーと、Dです。
>>228 スタンドやABなんかじゃ補充しか出来ないから意味無いよ。
まずは電装屋に行って漏れ修理。
車内で休憩とかする時、エンジンを切って音楽などを聞いたりするのですが、バッテリー上がりでエンジンかからなくなるのが不安です。
そこで、電圧計をつけたとしてバッテリー上がりの前にエンジンかけて充電とか可能でしょうか?
教えてください。
>>239 電圧計でわかるくらい電圧が落ちてたらセルは回らないと思っていい
ガソリンってもう値下げしないんですか?
今日納車したんですけど
自動車検査証みると自分の車の型式が一つ↑のランクの車の型式に
なってしまっているんですけど。
これは特に問題なしですか?
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:41:08 ID:0Ry6u2FH0
なんで自家用車より事業用車の方が自動車税やすいの?
>>242 何を購入されて、何と載っているのでしょうか…
>>243 推測ですが、
「事業用車」は、商売や事業に必須な「必要な道具」
「自家用車」は、必要ではないがあったほうがよい「贅沢品」
という思想があるのではないでしょうか。
もちろん、現在の社会情勢からみると乖離している部分もありますが、
そこらへんの取り決め作った時期は、自家用車は贅沢品という認識も
強かったのでしょう。
日産車の白パール色ですが
パール白のスプレーを買えば塗装できるのでしょうか?
しろとパールでしょうか?_
>>244 WISHの1.8XSと思ってというかそれを中古オークションで頼んで落としてもらった
のですが。
検査証みると1個↑のG(2.0)の型式で載っています
型式だけは一個↑なんですが、残りは1.8の排気やら重量やらになっています
今カタログを調べて自分のがどっちなのか調べてるんですが
ようわからない状況です・・・
ボンネット開けてエンジン見れば1.8か2.0はわかるんじゃあ?
分からなかったらディーラー持っていって聞け
へたしたら盗難しゃかもしれんしw
それともZNEとANEかな。だとしたら誤表記かも…。
まあ排気量と重量と、車体番号が一致していれば、
おそらく実用上の問題はないと思いますが…。
>>252 ウィッシュの車両形式のUAとCBAは、グレードの違いじゃないですよ。
年式による排ガス規定の違いで、同じグレードでも、次期によってそこが違いますよ。
勘違いをなされていませんか?
たまに、耳にすることなんですが。
爆音マフラーを装着した車で、フルスロットルで走行して途中で息継ぎみたいな音を聞きます。
これは、マニュアル車の特性ですか?
オートマ車では出来ないことですか?
小生、レガシィB4のオートマ車に乗っています。実現出来そうですか?
>>255 出来ません
迷惑ですからそんなことしようとしないでください
>>255 オートマ車でもできます。
アクセルを開けたあと、スロットルを全閉じすればいいのです。
MT車は、発進したあと、ギアを上げるたびにクラッチ切ってスロットルを全閉じするのでしょっちゅうこの音がします。
AT車だと、発進加速中はスロットル開けっぱなしでいいですから、あまりこの音がしません。
ただ、この音がする装置は、保安基準に収まらない可能性があります。
ですので、憧れたり、実現しようとなさらないほうがいいと思います。
>>245 塗装は出来るが車体と色あいがまず合わない。
ベースカラー(白ソリッド)、パール層(多重反射層なんで厚み需要)、クリア層と
順に塗られているんで、この通りに再現しないと同じにはなりません。
そのスプレーにクリアだと多少マシかもしれませんが、それでも車体パネルには
かなり厳しいでしょう。
リップのみとか小物エアロ用では?
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 19:25:08 ID:fBIy92/H0
車体価格90万のノーマルの86買ってそれに機械式デフ、車高調、
バケットシートとか付けると価格ってどれくらいなんでしょうか?
あと86だと壊れた時とか部品とかちゃんとあるんでしょうか?
同じ条件でS13と比べるとやっぱりS13の方が勝手は良いんですかね?
色々調べても解らないもんで・・
>>254 そうだったのですか・・・
それは初めて知りましたありがとうございます。
ということは、CAでCBAのパーツも年式さえ対応してればつけられると
いうことでしょうか?
ちょっとスレ違いかもだけど車内の一部が錆びてきたので防錆剤をと思ってるんだけど「防錆ならこれ!」っていうものはあるのでしょうか?
ホームセンターに行っても種類が色々ありすぎて違いが分かりません。
>>261 なるほど〜
大変参考になりましたありがとうございます
>>258 とん!
ああクリア層もあるんだね・・・・
ドアミラーなんですが未塗装を安く買えたので
塗装は自分でと思ったのですが3つのスプレーで安くて3000円か・・・
他のプライマーとかはあるんで・・・・
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 19:57:41 ID:cKfrmhuD0
1.国産で新車で買える
2.2000cc以下
3.MT
4.FR
この条件にあうクルマって何ある?
車が排気ガスの一部をエンジンに戻してるって聞いたんだが本当?
本当だったらなんで?
>>256-257 解凍ありがとうございます。そして、参考になりました。
経済的な面と腕の面で実現できないので、あきらめます。
どうもありがとうございました。
>>270 家、たぶんそれでは無い違うと思います。
徐々にマフラー音が大きくなって、途中で一瞬息継ぎのような感じで音が収まるような感じでした。
>>264 目の都合で隣接比較が甘くなるんで、ミラーなら+クリアでいけるかも。
丸っこい形ならさらに甘くなります。
ググったら白パールでミラーDIY塗装の人もいてそんな変でもないし。
(クリアはやっぱり吹いてる)
何かで試し吹きして比較→ダメだと思ったら2000円捨てて諦めると
ワンクッション置けばよろしいかと。
>>267 本当です
ブローバイガス還元装置の事です
シリンダー壁とピストンの間を吹き抜けてクランクケースなどに溜まってしまった未燃焼ガスです
クランクケース内がガスで満たされ圧力が上がったり潤滑油を汚す原因となりますのでインテークに
戻してまた燃やしてあげるのです
詳しくはググってね
>>267 >>273 EGRのことでは?
排ガスの一部を吸気系に戻すことで、燃焼温度が下がり、
NOxを低減させることが出来る。
もちろんアイドル状態等でこれをやるとエンジン不調の原因になるので、
EGRバルブの開度はきちんと制御させる必要アリ。
あ、言い忘れたけど、バルタイを可変させて、
「内部EGR効果」がだせるエンジンはEGRとしてのディバイスは無いです。
276 :
228:2007/06/14(木) 21:47:16 ID:tZ0MQBa30
回答ありがとうございました。しかしスレの流れが速いですね
>>230 R134aのほうです
近くのGSでは4200円/Lという話でした
>>233 平成10年式の車両なので
徐々に抜けてしまったと考えていましたが、年式に関係なく
抜けているならどこかに不具合があると考えるべきでしょうか?
>>237 タウンページで引っ張ってみましたが「自動車電装品販売・修理 」の項目で宜しいでしょうか?
ありがとうございます。とりあえず電装屋さんで話を聞いてみようと思います
>>265 クラウンコンフォート(タクシーみたいなやつ)
あとはキャラバンとかバネットバン、トラック等営業車しかなかったなぁ。
>>255 プシューとかスカッーンいう音だろ、ブローオフバルブと思うが。
AT・MTに関係なくターボ車には全車装備されている。
簡単に説明すると、加速後、スロットルを閉じた直後はタービンはまだ回っているだろ、
するとスロットルは閉じたのにタービンからはどんどんエアが送り込まれるから、
タービンとスロットルの間の圧が上がる。これではスロットルにもタービンにも良くない。
最悪タービンとスロットルが破損する事も有り得る。
だからタービンとスロットルの間のエアを逃がす装置がある訳。
ノーマルではタービンの手前に戻す循環型が装着されているが、
コレを放出型に交換するとエアをはき出すのでプシューという音が鳴る。
中には笛が付いているのもあって変な音が鳴るヤツもある(あったかな?最近は知らない)。
つまり、音だけの装置。
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:29:55 ID:yXGNbvU10
>>265 ラッシュ・ビーゴ
>>276 クーラーガスは亀裂などの漏れの原因が無い限り、自然と抜けたり消耗して
減ったりすることはない。
281 :
279:2007/06/14(木) 22:30:08 ID:9IAMu2cW0
すまん、今は全車F22Cだった…orz
283 :
280:2007/06/14(木) 22:44:56 ID:yXGNbvU10
すまん。
MTあるの4駆のみだったorz
284 :
277:2007/06/14(木) 22:48:17 ID:n7M+OJsc0
おっと・・・、よく見たら2000ccでじゃなくて2000cc以下だったか。
するとマツダRX−8と多数の軽自動車も当てはまるな。
テリオスキッドにFRあるが、ATのみ。
パジェロミニにもあるな。ATのみ。
ホンダのバモスでもいいんでね?
アレはミッドシップだけど
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:13:07 ID:nsue4jswO
>>285 ワンボックスは基本的に後輪駆動だが、FRとは言わないだろうな。
FRがあるのは、テリオスキッドとパジェロミニだけかな。
FR軽なんて今時作っても採算合わないだろうからね。
車板だからこそ色々出るけど社会はあまり必要としていない。
三菱のiのような形の後輪駆動は今後も出る可能性はあるけど、
あれは「いい意味で」後輪駆動らしくない挙動だから。
前車に引き続いて走行していて
減速するのにブリッピングを使った場合
前車の運転手は煽られてるとおもいますか?
すみません質問ですが、
時々工事でもないのに道路のタテ方向に、何本もミゾが掘られているのを見掛けます。
あれはどんな意味があるのでしょうか?
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:56:48 ID:pnexr210O
>>293 この様なのでは、ないです…。
坂やカーブになっている所で見ます。
>>292 「グルービング舗装」とよばれる処理ですね。
凍結防止と滑り止めに効果があるとされています。
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:01:02 ID:ql4Dsqu6O
アペックスの製品はまだ買えますか?
レブスピードメーターが欲しいのですが…
>>296 民事再生申立て中らしい。
製品は引き続き販売しているようだね。
>>285 あるとしたら箱型のみになっちゃうな。ミニキャブとかクリッパーとかハイゼットとかエブリィとか
でもこんな答えは求めている答えとは全然違う話だろう
>>298 そのあたりって現行は全部MRじゃない?
>>299 サンバー(RR)とアクティ(MR)以外はFRでいいんじゃないか?
ケツの下で前軸より後ろにエンジンあるけど、アレをMRとは呼ばんだろ。
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 01:17:33 ID:3oZT76z80
BSのBスイタルEXタイヤを購入したのですが
側面にひげみたいな突起があるのですが何か意味があるのですか。
製造工程の不良品?
>>297 そうなんですか。
一度店で聞いてみます。
法廷速度50キロの道を前の車がちんたら(20-30ぐらい)走って燃費が悪い状態で
30キロ走らされました
いつもは10近く出ている燃費が8ほどでした
金銭的負担精神的負担を生じたとして訴える事は出来ますか?
エアコンをつけると、よくグローブボックスの辺りから、カラカラ・キュルキュル等と
ファンに何か引っ掛かっている様な音がする様になってしまい、困っています。
車にGが掛かると、音が変わったり鳴り止んだりします。
昔、エアコン吹き出し口のルーバーについていた
芳香剤か何かのプラスチック製の取付部品を、ニッパーで切ってはずした時に
小さな破片を噴出し口に誤まって落としてしまったのが原因だと思います。
破片を取り出せば音はしなくなると思うのですが、
取り出すにはどうしたらいいでしょうか?
自分でダッシュボード周りを分解する自身が無いのですが・・。
車はRX−7(FD)で、マニュアルエアコンのグレード。
破片を落としたのは助手席側ドア付近の噴出し口です。
よろしくおねがいします。
307 :
306:2007/06/15(金) 07:08:16 ID:tOJwsJOD0
>>306 2行目の記述は、
×フィン
○ファン
の間違いです。
>>306 自分で出来ないなら、分解出来る人(店)に頼むしかないだろ・・・
アイディアとしては、強力な掃除機で吸うとか、棒の先に粘着テープ付けて突っ込むとかかなぁ?
多分上手くいかないけどなw
>>306 ファンモーター本体からの音ではないか?
プラ部品ががファンに引っかかって「キュルキュル」はなさそう。
モーターのベアリング不良か、コンミュテーター磨耗(これは結構ある)だと、
ちょうどそんな現象が発生する。
コンミュテーターは軽症なら削って修正可能だが・・・・
>>291 排気口は基本的には後ろを向いていますので、
後ろの車がよほどの爆音マフラーでなければブリッピングしたってことに気がつかないんじゃないでしょうかね。
前車も走っているのですから自分の騒音もありますし。
お願いします。
今ガラコを使ったんですが洗い流したら窓やボディにまで液体のシミが残ってしまい再度スポンジで洗ったんですが落ちません。
どうしたらいいですか?ちょっと動揺してます。どなたか教えてください。お願いします!!
>>312 どこに使ったんですか?
ガラコでとれませんか。
314 :
312:2007/06/15(金) 10:57:08 ID:mFqV2VvfO
>>313 いちお窓ガラス全部です…お手上げなのでいまスタンドに来てしまいました。
ガラスは油膜おとしでできるみたいなんですが車体は落ちないと言われてしまいました(>_<)どうしよう。ディーラーに持ってったらいいですか?
>>314 なんでそれを作ったメーカーという発想が出ないかね?
しかしシミって状態がいまいちわからんな
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 11:06:38 ID:1nMwQMIV0
助けて。。。のヤツと同じにおいがする
>>314 ありがとうございます!製造元に連絡してみます。
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 11:29:30 ID:YMSCMpjEO
>>312 溶剤として入っているアルコールで塗装が溶けたのでは?
ガラスはムラになっただけでしょう。
ボディはコンパウンド入りワックス、ガラスは塗り直しで綺麗になると思います。
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 12:21:11 ID:xcNA/rZ00
全くの車初心者が質問させていただきます…
最近気になる車があるのですが(道ですれ違った程度)、
誰か分かる方いらっしゃいますか?
トヨタで、前面にはVitzと同じ緩やかなSみたいなマークがついてます。
後面の車名などが書いてある部分には"SS"と書いてあるように見えました。
見た目はVitzより少し大きい程度ですが、前面はサメのエラのようなパーツに
なっていて、前面を見るとかなりゴツい感じです。
私が見た車の色は紫でした。車高は結構低めです。
…誰か分かる方おりますか?
そしてトヨタのあの緩やか〜なSって、どういう意味なんでしょう。
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 12:59:11 ID:fSMJjzZwO
今H7年式のセリカに乗っています。
8月に車検がきれるのですがまだまだ走れそうです。
4年後に新車を買いたいのですが
車検で廃車にして中古車を買うのかこのまま乗り続けるか悩んでます。
中古車を買うと結構お金がかかります
その分メンテナンス費にすれば乗れそうな気もするのですが少し不安です。
友達がセリカのエンジンは、丈夫だから壊れないとか言ってるんですけど本当ですか?
変な質問というか相談ですがよろしくお願いします。
>>319 ISIS(アイシス)じゃない?
と思ってweb見たけど違うっぽいね
>>320 30年前40年前の車とか、特殊なエンジンじゃないんだからそうそう壊れるもんじゃないが。
もちろんメンテナンス不要とはいかないがね。あと改造して出力上げていたりも寿命は短くなる。
そうじゃなければ、オイル交換やLLC交換、タイミングベルトの交換などちゃんと守ってやれば20万kmだって動く。
あ、1つ言っておくが、もちろん工業製品である以上、全く壊れない保証はない。
でも一般的なメンテをきっちりやるだけで十分寿命は延びる。
>>319 ヴィッツのフロントに付いてるエンブレムは、緩いSではなくNetzトヨタのNをもじった
販売店のロゴマーク
それが付いてるのだとヴィッツの他にオーリスかbBぐらいじゃなかったかと思う。
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 13:54:19 ID:fSMJjzZwO
>>319 Vitzのスポーティ仕様だったりして?
すまん、全然興味ないのでテキトーに書いた。
VWのポロと同クラスというか
同じような国産車っていうとどのへんになるんかな。
>>319 とりあえずトヨタのサイトを一巡りしてくるってのは
どうだね?
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 14:52:26 ID:5UsI9lcTO
質問お願いします。
モニタを8個付けています。
バッテリーから電源を取ってプレイヤーと分配器とモニターへ送っています。
普段はあまりモニターを使わないんですが、先日付けてみるとモニター全てに電気が通っていませんでした。
分配器はランプが光っているので分配器までは電気が来ているようです。
色々やってみましたが何をしてもモニターは付きません。
モニターのヒューズも生きていますしバッテリーも変えたばかりなので原因がわからず困っています。
試しにミニモニターを繋げてみたところ、LEDランプは点灯しましたが映像は映りませんでした。。。
どこが悪いのか確かめる方法はないでしょうか?
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 15:00:37 ID:QWY/QhTBO
DQN満載の車のナンバーが白地に青で
US GOVERNMENT
数字
FOR OFFICEAL USE ONLY
って書いてあったんだけど
コレってアメリカ政府の公用車なの?
>>331 その英字でググる
→つづりの間違いを指摘されるのでもしかして? でググり直す
→日本語のサイトだけで検索し直す
→上から2番目
333 :
319:2007/06/15(金) 15:21:53 ID:xcNA/rZ00
ご回答くださった皆様、ありがとうございます。
まさかのbBでした。
トヨタサイトも何度か確認していたのですが、bBは知人が乗っている
旧モデルをずっと思い浮かべていたので除外しておりました…
>>324 Nマークだったのですね、そしておかげでbBに行き着きました。
ありがとうございました。
最近の国産車は、昔の車よりボンネットからトランクへのラインが高く見えます。
なぜ、そうなってしまったのでしょうか?
昔のような低い車は造れないのですか?
>>334 ひとつは流行り
もうひとつは、少しでも燃費を良くするための空力の工夫(プリウスがいい例)
>>334-335 あとは、全長を伸ばさずに車内空間を広げても、
トランク容量を維持するために、深さを利用してるとかかな
スポーツタイプの車って衝突安全性が悪い?
>>334 衝突安全規準のため。
規準の速度レンジが上がったので、単純な衝突エネルギーでは2乗で増えた。
側面衝突対策でキャビンのショルダーラインは高く、前後はモノコック全体の
断面積を稼いで、より効率よく衝撃吸収と強度を持たせなくてはいけないから。
対歩行者対策でエンジン、ボンネット間クリアランスが必要なため
ますます低いボンネットは難しくなった。
>>337 スポーツタイプだからと一概には言えない。
前面衝突、側面衝突、オフセット衝突等あるから。
スポーツタイプでもオープンなんかは当然安全性低い。これは考えればすぐ分かる。
ついでに、エスティマが一番衝突安全性も対人安全性も高いとなんかで読んだな。
あとRX-7のようなリトラ車のスポーツカーは対人安全性が低い。
今リトラ車が流行らない要因の1つ。
でも国産なら出初めはデザイントレンドとしてだったかな?
当時EU、特にドイツ車がハイショルダーなデザインだったんで、その流れで。
時期的にはP10プリメーラ、100系カローラ、ランティスあたり。
341 :
334:2007/06/15(金) 17:04:18 ID:X61QPKvZO
みなさん、ありがとうございます
最初は流行だったのは驚きでした。
後に安全性確保だったのですね
勉強になりました、ありがとうございました
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 17:10:33 ID:QWY/QhTBO
日本車(新車)で300万こえる車って何?
流行といってもやっぱり衝突安全性なんだけどね。
ドイツは当時でも厳しかったし、上の車種は欧州戦略車。
同時期のトレンド(多分米系)にR32、カリーナED、コスモみたいなペタンコ、デローンな
ラウンドフォルムもあった。
>>343 スカイラインとかパジェロ(上級グレード)とかレ糞スとか。
幾らでもあると思うが?
つまりスポーツタイプは走るための安定性は高いけど衝突に対しての安全性はあまり高くないってことかな?
衝突に対しての安全性まで高くしてたら重たくなりそうな気もするし・・・
質問です。
高速の料金所過ぎてすぐにトラックが多いのですが、車が止まってる事があります。
いつもいるのですが、何か意味があるんでしょうか。時間帯ならETCの割引狙いと
説明もつきますが、全く関係ないと思われる時間にもなぜか居ます。
>>348 配達先の受入時間待ちであったり、配達後の休憩であったり
>>343 それは「日本車(新車)で300万こえる車っていったい何なんだ?」という意味か?
100キロぐらい出してるトラックがいても
パトカーは何で無視しますか?
エンジンルームについて教えてください。
エンジンヘッド部分を耐熱塗装しようと思っているのですが
塗装のミストがかかると故障の原因になるような部分はあるのでしょうか?
出来る限り細かい部分までマスキングテープで保護はしますが
配線が入り組んでいたり狭かったりと完全には出来ないので
あまりにリスクがある作業なら諦めようと思っています…。
ちなみにトヨタの3Sエンジンです。10年前の車なのでエンジンカバーはありません。
>>352 ヘッド?ヘッドカバー(タペットカバー)だよね?
とっても簡単だから外して塗るべし
>>343 現在では300万なんてたくさんあるよ。
一番安いグレードが200万でも最上級グレードは300万オーバーなんて珍しくない。
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 21:04:38 ID:whYZhVIy0
社外マフラーにサイレンサーが付いてるか付いてないかって
覗いて分かりますか?
俺のは細い管のようなサイレンサーが付いてるのでわかりますが
オートバックスに止まってる車のマフラーを覗いてみたら
ぽっかり大きく口が開けていてサイレンサーを付けてない車が多かった様な気がします
また付けてないと車検以外に普段白バイやパトに捕まることはありますか?
>>351 大型トラック(大判ナンバー)の場合どうせそれ以上のスピードが出ない。
精々15〜18Km/hのオーバーで取り締まるのも。
4t車などは100Kmまで置け。
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 22:20:24 ID:6NAANhjn0
ブースターケーブル を購入しようかなぁと思っているのですが
@購入しておいたほうがいいかどうか
A自分の車が12Vのときに、24vまで対応できるのを
買っておいたほうがいいかどうか
(カー用品店では、4WDなどにも対応できる24がいいと言ってたけど
千円ほどアップするので悩んでる)
Bおすすめのブースターケーブルがあれば教えてください。
以上、よろしくお願いします。
補足としては、家にはミニバン1台、軽1台あります。
一つはもっておいたほうがいいのかもなぁと思っての相談です。
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 22:40:06 ID:qJs3P+nD0
>>358 @買え
Aそんな事どうでもいい
B一番安いやつで十分だ
年中バッテリー上がりをやるのなら別だが、そうじゃないんだからね
>>358 俺も概ね
>>359と同意権
持っていたほうがいい
あまりケーブルが細いと繋いだときに熱を持って煙が立ち上る事があるので
50アンペア位の奴買ったほうがいいかも
俺は12/24V100A・3・5mの奴持っている
長さも大事だ
50アンペアってめちゃくちゃ細そうな気がするのは俺だけ?
362 :
358:2007/06/15(金) 22:52:24 ID:6NAANhjn0
>>359 レスありがとうございます。
とりあえずナンでもいいから車載しとけ、みたいな感じですかね。
Aは・・・・むむぅ。
24vあたりを買って、何十年と使うことにします。
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:08:36 ID:wotttBxQO
今年3月に、中古で軽自動車を購入しました。初年度登録は平成15年3月です。
次の車検はいつになるでしょうか?あと、車検費用は全部でどれぐらいかかるでしょうか?
>>356 色々考えられます。
そのまま騒音規制をクリアできるものもあれば、追加サイレンサーが必要なものもあるし、
必要なのに付けずに走ってるオーナーもいることでしょう。
>>362 まぁ、自分の車に必要な電流、電力を確保できないようなのだと、
肝心なときに使えないから気をつけてね。
実際に救援したけどうまくいかず、原因がケーブルの容量不足だったことがある
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:40:41 ID:tatB+b9P0
下記の状況で道交法上正しいのはどれですか。
左折時、進入先が片側2車線で右側車線に進みたい場合。
1.ダイレクトに右側車線に進む
2.左側車線に進んだ後、車線変更して右側へ移る
3.明確な規定なし
通勤で左折後の次の信号で右折する経路があり、基本的に1の運転をしますが、
対向車線の右折車が同時に進入してくることがあり、ヒヤリとさせられます。
むかつくと同時に、悪いのはこっち?とも考えてしまいます。
>>364 初年度登録から車検が継続されてれば来年3月。
ただ、中古だと車検残1年の車を買ったのか、車検切れの車を車検2年付きで
買ったのかで変わってくる。
費用は自賠責保険は25,000円位、重量税8,800円、印紙代1,100円が必ずかかる
法定諸費用、それプラス点検整備費用(車の状態による)
>>367 2だと思います。
寄って沿うのが左折時の基本です。
ただし道路状況等にも左右されるでしょうから、
次の右折予定の交差点までの距離が短い場合は第二通行帯に入るのもやむをえない場合もあるかと。
第三十四条
車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、
できる限り道路の左側端に沿つて(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分を通行して)徐行しなければならない。
ただし、
第三十七条
車両等は、交差点で右折する場合において、当該交差点において直進し、又は左折しようとする車両等があるときは、当該車両等の進行妨害をしてはならない。
というのもありますので、右折車が左折車を妨害してはいけません。
370 :
364:2007/06/16(土) 00:01:25 ID:9xyEtSXHO
>>368 レスありがとうございます。
ステッカーを見ると、今年2月に車検を終えてるみたいですが、来年も点検を受けなきゃいけないみたいな事がかいてあります。
>>367 道交法第34条1項の規定により、2が正しい。
ただし、「交通の教則」巻末掲載の規制表示21(右左折の方法)
によって、特段の定めがある場合はその限りにあらず。
>>370 今年2月に受けてあるのは12ヶ月点検のほうではないですか?
車検証を確認したほうがよいと思います。
373 :
370:2007/06/16(土) 00:09:24 ID:9xyEtSXHO
>>372 確認してみます
ありがとうございましたm(_ _)m
374 :
367:2007/06/16(土) 00:13:51 ID:0xeowQw/0
>>369、
>>371 丁寧な回答、有難うございます。
左折してから次の信号まで距離が短いので、直接右側へ行きたいのですが、
少なくとも右折車がいるときは、ルールを守って左側へ進むこととします。
>>373 車検のステッカーはルームミラー近くのやつ、ウインドウ左上のやつは法定12ヶ月のやつ。
>>374 >>次の信号まで距離が短いので
だったら1でエエやん
377 :
358:2007/06/16(土) 00:39:08 ID:2NyQaUvt0
>>360 アンペアと長さも関係ありですか・・・
まともな奴を一つかってみることにします。
>>355 サージタンクか。
何のエンジンか分からんけどw
典型的な手入んねーよ作業ぽい。
インマニ一体式だろうしミッド気味&後傾もキツいんで、狭いとこ工具が充実してないと
かなり面倒そう。てか無いと無理。
アース線が止まってるならそこは塗装を避ける、バキュームホースが
ワケわかんなくならないようにするぐらいで作業自体は簡単だけど。
付けたままならミスト掛ってマズそうなのはオルタぐらい。
新聞等で大まかに囲うくらいで大丈夫。
ツレと一緒に工場行って「外して〜」
→ツレ車で帰って速攻で塗装と乾燥
→工場行って「付けて〜」
ちびっと工賃払うのが一番現実的かと。
内部にミスト入らないように蓋して塗りましょう。
>>380 特にアースの接続を確認する。 最近のクルマはプラパーツ多用で
電気的に浮いているの多いぞ。 シッカリとボデー(シャーシー)に繋がないとダメ。
382 :
306:2007/06/16(土) 02:30:00 ID:TLkXVv750
>>306です。
自分で解決出来そうにないので、ディーラーで診てもらおうかと思います。
解答ありがとうございました。
383 :
358:2007/06/16(土) 04:06:21 ID:2NyQaUvt0
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 04:25:47 ID:K/r90sXAO
大至急 教えて欲しいんだが
今 コンビニの目の前に前面ナンバープレート無い車があるんだが
通報しておk?どうも事故車両っぽい
おk。
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 04:35:16 ID:2NyQaUvt0
>>384 警察に気軽にお電話してあげたら?
110番はやめといたほうがいいだろうけど
普通に警察署に電話して、こんな車あるんだけど〜
みたいに言えばいいじゃん。
おれは、バンバン通報するタイプw
家の近くで殺人事件あったので、変な人みたら早めに通報しちゃう。
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 04:44:27 ID:BfCJvL/hO
質問なんですが・・・
今日、走ってる時に異音がするのに気付きました。走る速度によって変わってくるんです。
車高調つけてて、たまに下をすってしまうんですが関係あるでしょうか??
>>384 前面にナンバーを付けなくても合法な車両もあるのだが
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 05:03:32 ID:TYgcoPE5O
質問よろしくお願いします。
1.5Lクラスの車でよく走る車は何でしょうか?
>>390 「よく走る」って具体的にどんな要素を重視してるのか知らんけど、
コンパクトカーで走りが良いってことでよく出てくるのは、たとえば
スイフト・スポーツあたりとか。(1.5リッターをちょい超えるけど)
今度ETCを自分で取り付けたいと思っている者です
電装関係はまったくわからないので教えていただきたいことがあります
ヒューズボックスから電源取り出しコードを使って電源を取り出したいと思っています。その際、プラス側をテスタで調べる必要があると思うのですが、
これはバッテリーをマイナスを外したままでも調べられるのでしょうか?
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 05:44:39 ID:mkcjoV/Z0
>>392 無理
ちょっと考えりりゃ分かるダロ
小学校の理科レベルだ
>>392 テスタのマイナス端子をボデーでなく、バッテリーのマイナス端子に繋げばできる。
>>394 そのためにわざわざビニル線なりを用意してバッテリーからテスターまで繋ぐのか?w
んなことするなら最初からバッテリーのマイナス端子繋がったままの状態で測りゃいい
そしてヒューズBOXのヒューズソケットのプラス・マイナスのが判明してから(実際の
配線作業に取り掛かる前に)バッテリーのマイナス端子を外せばいいってこと
>>388 いや 普通の軽自動車だったんだ
んで右ライト損傷に
バンパーごとナンバープレートが無いので
これはまずいな、と思って聞いてみたんだ
案の定でしたよ
>>393-395 そうですよね。回路になってないですもんね・・・
ということはヒューズを抜いたり挿したりするときはバッテリーのマイナスを外して、プラス側の確認をするときは繋ぐということですか?
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 06:47:37 ID:sstmzYyG0
タイヤによじ登った後は飛び移るんでないかな、たぶんw
>>398 PCから失礼
>>384です
通報するかしないか店長と相談して
駐車して1時間後に戻ってこなかったら通報しようという結論になり
しばらく様子見していた所
持ち主らしき男性が現れて車に乗ろうとした所に警察官登場
どうも待ち伏せしていたらしく
男性と警察官2人がしばらくお話(というより男性がわめき散らしてた)
んで終わった後に男性が
「ここの警察はダメだ・・」
ってブツブツ言いながら電話してどこかへ・・・。
少し後に知ったんですが、近くの作業中の工事現場に当て逃げして
既に通報済みだったみたい、で 近くにパトカーが待機していた
あんたがダメじゃん!って突っ込みたかったwwww
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 07:19:20 ID:J/k+yYCrO
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 08:01:34 ID:lVApxXt00
ブースターケーブル を購入しようかなぁと思っているのですが
@購入しておいたほうがいいかどうか
A自分の車が12Vのときに、24vまで対応できるのを
買っておいたほうがいいかどうか
(カー用品店では、4WDなどにも対応できる24がいいと言ってたけど
千円ほどアップするので悩んでる)
Bおすすめのブースターケーブルがあれば教えてください。
>>405 @買え
Aそんな事どうでもいい
B一番安いやつで十分だ
C二度と来るな
☆★☆ 本日のスルー推奨ID:lVApxXt00 ☆★☆
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 08:41:38 ID:9gxGxHNN0
ABSが付いているのかどうかについて教えてください。
嫁のH13年式のワゴンRですが、
Yahoo自動車で調べるとメーカーオプションのようです。
メーターにABSのランプがあるのは共通部品なだけかもしれないが、
キーを挿してONに入れるとABSのランプが点灯して少しして消えるのは、
ABS付ということでしょうか?
>408
砂利や草の空き地で急ブレーキ踏んでみりゃ1発でわかる。
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 08:47:45 ID:UpYRi3nbO
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 08:49:21 ID:oN4ng9Z60
セダンとミニバンのkakakuがそんなに違わないのはなぜ?
俺はシビックが欲しいのだが、妻はステップWGNの方がいいという。
説得できる材料が無い・・・
ランプが点灯した時点で付いてると判断しろ
チップLEDが小さすぎてよくわかりません
カソード(マイナス)側になんらかのしるしがついているのでしょうか?
もし逆につけてしまったらLEDこわれますか?
オーディオパネルを取り付ける際、誤ってネジを裏側へ落としてしまったのですが、放っておいて問題ないでしょうか?
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 09:34:25 ID:sstmzYyG0
>>413 車載用だよね、12Vを逆にかけても多分大丈夫だよ。
100%では無いけどねw
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 09:39:23 ID:nwEQcG5P0
>>416 質問者はわざわざ「チップLED」って書いて尋ねてるだろ?
電流制限回路なしのチップ単体に12Vも掛けたら間違いなく
壊れる。てか順方向でも壊れる。
>>413 適切な回路を組んでLED素子の規格範囲内の電圧および電流制限をかけている
のであれば、もし素子自体を逆向きに取り付け逆方向電圧をかけてしまっても
まず壊れることはありません。(電圧はせいぜい4V未満のはずですから)
なので極性が判らない場合はとりあえず接続して点灯を試み、点灯しなかったら
逆向きに付け直しましょう。
419 :
408:2007/06/16(土) 10:12:34 ID:9gxGxHNN0
>>412 という判断でいいですよね。
ありがとうございました。
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 10:35:27 ID:UpYRi3nbO
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 10:40:48 ID:wmO+eZ0g0
ハンドルをまっすぐにしても少し左に曲がっていくのですが、これは
どこで直してもらえるのでしょうか?ディーラー?オートバックス?
あと直すのにどのくらいお金かかりますか?
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 10:43:50 ID:UpYRi3nbO
>>421 日本の道路はカントが付いていて左下がりになっているためですよ
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 10:52:04 ID:q9aG06k0O
最近ヤフオクでLEDで光る『子供がのってます』ステッカーが売ってるんですが、
リアのウインドウに貼って夜間光らせて走行したら違反ですか?
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 10:54:34 ID:wmO+eZ0g0
道路状態で曲がっているんじゃないです。明らかにハンドルのまっつぐと
タイヤのまっすぐがずれている状態なんです。
アゲアシだけど
カントって曲線部の勾配のことでないの?
>>423 違反についてはグレーな気がするが
それ以前にスゲーDQNっぽいので
やめたほうがいいでない?
>>424 そこまで言うなら
車の修理を主たる営業品目にしてる店に
つまりDか修理工場
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 11:07:56 ID:UpYRi3nbO
>>424 なら始めからそう言えよバカ
ステアリングを外してワンノッチずつずらして付け直すか、フロントのラテラルロッドをアライメント調整すればよれしいんじゃないか
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 11:20:24 ID:wmO+eZ0g0
ディーラー修理ではどのくらいお金かかりますか。
ここで質問するよりもディラーに電話して聞いたほうが早いのに気がつかない?
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 11:25:43 ID:IUrIchPPO
現在近所でシャッター付き駐車場を借りてます。
もともとは倉庫で車が2台入るので借りました。
当初は荷物は置いてもらっても構わないとの約束が、いつの間にかまったく荷物は置いてはいけなくなりました。
それで貸し主に最初の約束を言うと、こちらは駐車場として貸しましたから車以外は入れないでとの事。
おまけに駐車場法なる書類まで出してくる始末。
まあ町会にすら入らない変わり者ですから仕方ないのかもしれないけど。
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 11:29:17 ID:wmO+eZ0g0
ちなみに今までディラーでもっとも安かった修理ってのが、
ランサーで、給油口がレバーを引いても開かなくなったこと。
バネが外れていただけで、バネ代90円のみw
>>433 釣りか天然かしらんがマジレスすると
なめてるのはお前
俺たち超能力者じゃないんだから
そんな極小の情報では
明確な答えをだすのはむり
つまりあなたの出した情報で絞り込んだ結果が
>>431
>>433 貴様の気のせい → \0
↓
単純にステアリングのズレ修正 → 〜\10,000
↓
足回りの故障 → 〜\300,000
↓
フレーム修正 → 〜\1,000,000
じゃ、ボケ。
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 11:34:21 ID:UpYRi3nbO
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 13:31:35 ID:9lF9CyK80
ドライブシャフトブーツのベアリング部分に
つけるグリスってどんなの選べばよいでしょうか?
>>420 おれのMCには付いてないけど
スズキが付け忘れたのかなw
>>438 黒い専用のグリス(等速ジョイント用グリス)が、シャフトブーツ買うと大抵ついてくる。
それ使う。
ついてなくても数百円で買えるけどね。
>>438 インボード(ミッション、デフケース側のジョイント)
とアウトボード(ホイールハブ側のジョイント)でグリスの
種類が違う場合があるので要注意。
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 15:39:24 ID:ud5HctOqO
シビックtypeRかランエボを買おうと思います。
年間維持費どのくらいちがいますか?
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 15:47:29 ID:UpYRi3nbO
>>443 両方とも2000ccの3ナンバーなので一緒だよ
保険と燃費がちがうかも
13-5Jと14- 6Jのタイヤがあるのですが、対応するタイヤをオークションで買おうと思うのですがサイズがわかりません。
ホイールサイズからタイヤのサイズを調べるサイトはありませんか?
>>446 ホイールにタイヤを合わせるのではなく、車にタイヤを合わせましょう。
取扱説明書を見て下さい。
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 16:27:18 ID:N5C3yqo60
>>446 > 13-5Jと14- 6Jのタイヤがあるのですが
変わった規格のタイヤですね
どこの国の規格のタイヤですか?
>>447 社外の中古ホイールですので純正とサイズが違うのです。
155〜165/60-13
165〜175/60-14
ぐらいかなと思うのですが、いまいち確信がありません。
>>488 ホイールサイズでしたorz
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 16:38:18 ID:FB+LX3b20
>>449 てことはそのホイールはそのクルマに装着してたんじゃないの?
だとすればオフセット値とか大丈夫か?
>>450 オフセットは大丈夫だと思います。
同じに装着されていたものを中古で買いましたので。
ただホイールだけのためタイヤのサイズが分からず苦労しております。
↑
×同じに
○同じ車に
>>449 純正のタイヤサイズの外径やLIによって選べるサイズが変わってくるので、
ホイールサイズだけではタイヤのサイズは分からない。
>>451 この期に及んで車種を明らかにしないのは何故?
車種がわかれば適正なタイヤサイズもすぐわかるんだが。
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 17:21:25 ID:zyxn5C4+0
ブースターケーブル を購入しようかなぁと思っているのですが
@購入しておいたほうがいいかどうか
A自分の車が12Vのときに、24vまで対応できるのを
買っておいたほうがいいかどうか
(カー用品店では、4WDなどにも対応できる24がいいと言ってたけど
千円ほどアップするので悩んでる)
Bおすすめのブースターケーブルがあれば教えてください。
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 17:26:58 ID:9PohX2k90
>>456 @好きにしてください
A好きにしてください
B好きにしてください
>>454 個人情報なので公開は控えさせていただきます
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 17:28:38 ID:zyxn5C4+0
1.あるに越したことは無いが、相手が持ってるバヤイもある
2.1000円が惜しいなら頼む相手を選べばいい
3.なし
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 17:31:14 ID:peKmyM+p0
>>458 なら他人に頼らずに自分で調べましょう
車種で個人が特定できてしまうほどレアな車ならともかく
普通に市販されてる車が個人情報っていえるのか?
的確に質問に答える為には必要な情報だが
誰もお前さんの乗ってる車なんか興味ない
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 17:47:13 ID:UpYRi3nbO
463 :
459:2007/06/16(土) 17:47:41 ID:zyxn5C4+0
え!?漏れ?
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 17:48:44 ID:zyxn5C4+0
>>456 1,そりゃ1本持っておくに越した事はない。
2・3,24V車対応じゃなくてもいいけど、十分な容量のモノを。
自分が助けてもらう場合には持っておくのが当然だが、助ける側になる事も意外にあったり。
アレ?もしかして有名なネタ?失礼しました。
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 18:12:57 ID:ud5HctOqO
>>444 >>445 年間にかかる費用は
税金(自動車税,重量税)ガソリン代 保険代 車検費 消耗品の交換 メンテナンス費用
ぐらいですか?
>>468 重量税・自賠責・車検代は車検時のみだけど年割り計算ですればそんなもん。
あとは駐車場借りるなら駐車場代と高速よく使うなら高速代
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 18:35:17 ID:xwHbo/xv0
通販で買ったドライバッテリーが上がってしまったのですが、
スタンドやカー用品店とかでは充電できるのかな?
どこに持ってけばいいんだろう?
ドライは普通のバッテリーで充電できるのか?
密閉型は専用充電器と聞いたが…
特殊な充電器が必要なら断られる可能性が高いと思う。
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 19:04:53 ID:SK1uvASu0
軽でもターボがかかれば怒涛の加速するんですか?
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:28:06 ID:98YCFzpH0
GPSレーダー買ったのですが全然反応しません(まだ遭遇してないのですが
GPSタイプは取り締まりを過去にしてた場所を通過するとき警告すると聞いてたのですが
取締りしてるときだけ警告するのかな?でもそれではループコイル式なんかには
対応できないと思うのですが
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:29:01 ID:xwHbo/xv0
>>471 たぶん特殊機器が必要。
上記のケーブルでとりあえずエンジン始動だけの充電はできるんだろうか?
誰かやったことある人います?
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:31:42 ID:sstmzYyG0
>>474 何の為にGPS情報を取得していると思う?
オービスの位置情報をレーダー内に持っているんだよ。
477 :
358:2007/06/16(土) 20:31:45 ID:jEWXnfeB0
>>383に答えてもらえないでしょうか^_^;
同じ質問を2回ほど追加でしているのは
別人のつりの人です。
D32っていうのに、対応する必要があるのかどうかについて
お願いいたします。m(__)m
>>474 GPSレーダーのデフォルト登録データは、定置式の自動取締り機だけ。
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:33:55 ID:UpYRi3nbO
>>477 正直、どっちでもいい。バッテリあがりなんてギリギリセルが回らない状態から
ライト付けっぱなしで1ヶ月くらい放置した完全放電までいろいろだから、
単純にケーブルの太さがどうとかバッテリーサイズがどうとかなんて事は言えない。
普通ジャンプスタートはケーブルを繋いで少し置いて自車側のバッテリーを
少し充電した後にその電力と相手車からもらう電力を合わせてセルを回すわけだが、
細いケーブルの時はその分充電時間を長くすれば良いわけで。ぶっちゃけ
軽自動車専用の細いケーブルでも1,2時間つなぎ続ければケーブル無しで
始動できるくらいにはなるよ。
>>477 迷う位なら高い方買っとけば?
本当の非常時に1000円ケチった事を後悔したくないでしょ?
何処住んでるのか分からんが、リアル寒冷地だと意外と活躍するアイテムなのよ、ブースターケーブル
>>477 激安ケーブルだったらでかいバッテリーに使うと燃えるかもって話であって
普通のケーブルを規格以下に使うには全く問題ない。
>>477 自分の車のバッテリー容量確認して充分ならそれでもいいでしょ
でもいざ使うときに相手のバッテリー容量がでかい可能性もあるので1000円ムダになるかもしれないが高いほうがいい可能性もある
おれならやすいほう買うけどw
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:17:00 ID:98YCFzpH0
意外に燃費のよい車教えてください
私はいままでコロナプレミオの2000のATで郊外主体で22キロ記録したことが
あります(満タン法で)
400キロ走行して
>>477 どっちがいいかってなると、もうアンケートっていっていいレベルになってくると思う。
ちょっと冷たい言い方ですけど、正直お好きにそうぞって答えにしかならない気がします。
3980円と2980円という価格をどうとらえるかじゃないですかね?
私なら1000円程度なら高いほうを買うかな。
もちろん2980円を買うって人の意見もありだと思うのでやっぱりどっちでもってところです。
>>485 つコロナプレミオ2200ディーゼルターボ
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:41:18 ID:98YCFzpH0
>>488 >>486 どのくらいいきましたか 出来れば500キロ以上走行した
結果でお願いします
ファンカーゴ1.5Gは5000キロ走って平均14くらいしか行きません
プレミオはおとなしく走るとずっと18はいってました。すごいです
レーダーって毎年だかお金払って更新しないと糞なんだ?
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:46:39 ID:sstmzYyG0
>>491 日本版キャノンボールをやるような人はねwww
そもそもレーダーに頼るような運転をしちゃいかんと思うんだがwww
オービスが反応する条件は知ってるよね?
>>491 そりゃ、高い金払って付けたんだから、
1回でも捕まったら大損だしね。
495 :
495:2007/06/16(土) 22:10:45 ID:Ci2sKTgO0
インパネ周辺のイルミネーションの色は
変えられますか?
そもそもあのいろは、何によるのですか?
>>496 変なクイズ番組じゃないんだから無理言うな!
>>495 インパネ周辺のイルミの色っつったって、そりゃつけているモノ次第。
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:15:05 ID:o9yGq9Sw0
オイル交換とか整備を見学ってできるの?
オーナーの目が届かないのを良いことに
オイルを別の安いオイル入れられないか心配で
ディーラーなら大丈夫かな
>>498 出来るよ
素人ホイホイのカー用品店(ABやYH)でも、大き目の店舗ならピットが見える所に待合室があったりする
つーか、オイル交換程度の軽作業の見学を断るような所はダメでしょ
>>498 店舗、工場、業者によって違う
見積時に確認すればよい
最近のディーラー工場はガラス張りでショウルームから見えるようになっているところが多い
そういえば、ABでオイル交換したときに、待合室で待ってたらガラス越しに「これ入れますよ、確認してね」って感じでオイル缶見せられた
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:30:27 ID:MY9QHHwvO
カーコンビニクラブってどれぐらいで直してくれるんだ?
ザラザラの石に擦ったんだが
一概には言えないのはわかってるんだが大まかな目安を教えてけれ
>>503 範囲とか色とか場所でも変わってくるからもう少し情報のせたほうがよくない?
それだけの情報だと本当に一概には言えないとしか帰ってこないと思いますよ。
>>503 石に何を擦ったんだよ
タイヤなのかホイールなのかマフラーなのか
まさかボンネットとか言わないだろ?
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 00:07:55 ID:FdsNrWZOO
すいませんフロントです
縦横20pぐらいガリガリいってますね…
少し穴もあいてます
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 00:14:28 ID:FdsNrWZOO
ちなみに色は黒です
>>509 穴まで開いてるならフロントバンパー交換したほうが安いんじゃないか?
>>505 いや、売り場から持って行ったのをガラス越しに見せながら開けてたから
画像がなくて恐縮ですが、さきほど軽自動車のピックアップトラックを見ました。
ググって出てきたライフやクリッパーではなくて、サニトラみたいな形をして、トノカバー(?)が荷台部分にかけてありました。
ハンドルは一昔前のような、細くて2本スポークのものでした。
車種名に心当たりがある方はございませんか?
ホンダの車なら、全国どこのホンダのディーラーに持っていっても見てもらえます?
それとも買ったとこじゃないとダメ?
>>513 全国どこのホンダでもおk。
基本的に新規客は歓迎される。
>>514 ありがとうございます。
買ったとこはちょっと遠くて、毎週帰ってる実家のすぐ近くにもホンダ販売店があるんで
そっちで見てもらうようにできないかなーと思ってました。
518 :
358:2007/06/17(日) 00:56:31 ID:rq7EuvRh0
ブースターケーブルについて解答ありがとうございました。
激安ケーブルでないやつならばどっちでもいいと
いうふうに理解いたしました。
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 01:52:00 ID:vBYewkeeO
車が故障して動かなくなってしまいました。
トヨタに修理にだしたいのですが
レッカー移動ってトヨタでやってますかね?
やっぱり移動はタダってわけにはいかないですよね…
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 01:55:57 ID:N+h6hm1/0
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 02:06:05 ID:vBYewkeeO
520 レスありがとうございます。
いきなりエンジンがかからなくなったんですが
ケーブルで繋いでエンジンかかったんですけど
ライトつけたらすぐとまってしまいました。
駐車場に止める前までは普通に一発でエンジンかかって
一時間くらいおいといたらかからなくなりました。
それまで何もトラブルなかったので原因がわかりません。
バッテリーの液の残量とかもかからない原因になるんでしょうか?
>>519 自宅駐車場とかなら積載車で引き取りに来てくれる場合がある。
外出先とかだと、トヨタのT'sキュービックとかで提携してるロードサービスの
コールセンターを紹介してくれる。(有料)
ただこの時間だとトヨタに連絡つかないけど・・・
>>519 JAF呼べ
まさかJAF未加入じゃなかろうな、JAF加入はドライバーの常識だぞ
>>523 常識って事でもないだろw
任意保険やメーカーで24時間サポート付きのもあるんだし
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 02:15:02 ID:vBYewkeeO
522 523 レスありがとうございます。
一応安全な場所にとめてるので今日は大丈夫だと思います。
JAFはまだ入ってませんでした…
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 02:16:14 ID:+mjeLd8L0
車高下げるとロールが減るって言いますが
ロールってなんでしょうか?
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 02:17:12 ID:jYxQ688c0
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 02:18:05 ID:i+7LOMCk0
年間何千円のJAF代をケチるとこのような時に二進も三進も行かなくなるという
教訓です
>>528 えっと、ロールが減るとどのように体感できるのでしょうか?
よくコーナーがどうたらとか言っていたきがするのですが
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 02:19:44 ID:saOxhupk0
>>530 コーナーでドリフトが出やすくなりますよ
ロール=進行軸を中心にした回転、左右方向の傾き
ピッチ=進行水平直交軸を中心にした回転、前後方向の傾き
ヨー=進行鉛直軸を中心にした回転
船でも飛行機でも一緒。
ロール体感て…
ロールが減る、と体感出来るぞw
車高を下げるとロールセンタが下がってロールが減る。
サスのアーム角によっては、車高を下げるとロールが増える場合もあるので
そこらの図解入りをググってくれ。
>>521 典型的なバッテリー上がりみたいだな。
充電するかバッテリーを交換するかでOK。
そのバッテリーを1年以上使っているなら惜しまず交換。
五年前に買ったフィット乗ってるんですが、リバース時のチャイム音を消せる方法ありますか?
住んでるアパートが凹状に三棟にあるため、駐車場で夜中に音出したく無いのですが
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 04:48:04 ID:9kYGBi720
>>535 ?
トラックと違ってあの音は車外には出てないはずだが・・・・
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 05:04:37 ID:UECKiSUNO
>>535 セレクトレバーの入れ間違えを起こしやすく、危険です
>>535 駐車場に頭から突っ込めば音は鳴らないw
ATの誤操作防止の為に鳴るアラームだから、騒音気にする前に安全性を気にした方が良い。
>>536 だよな
ひょっとして
>>535は、あの音が車外にも出てると思い込んでるんじゃ?
トラックの「ガッツ石松」とか「バックでします♪」とかみたいに
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 05:36:46 ID:Odnytnhq0
運転席のドア開けて身を乗り出して後ろを見ながらバックする人なのかも知れないよ?
そういう人たまに見かけるよね、駐車場とかで。
もしそうだとすれば、車内で出てる後退警告音が外に漏れるのを心配するのも納得できる。
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 05:45:55 ID:YCJCTyxIO
普通なら指示機を出して曲がるような道でも、
白線が引いてあってカーブの用になっている場合は
ルール的には指示機を出さなくてもいいのですか?
丁字路みたいな所でよく見ます。
>>541 だとしても、乗用車の車内で鳴るバック警告アラームなんてのは、
トラックなんかの車外用のそれとは違って音量はずっと小さい。
エンジン掛けてたらエンジン音に隠れちまうよ。
つまり
>>535は無駄に心配し過ぎ。
>>542 意味不明。
いくら携帯バカでももう少し他人に分かり易く書けないのか?
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 05:48:50 ID:4aSg1B0d0
>>542 > ルール的には指示機を出さなくてもいいのですか?
ルール的なことは関係法令(道交法や同施行令)に従って下さい。
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 05:58:58 ID:UECKiSUNO
>>542 丁字路を曲がるんだったらウインカーを出すべきでは
>>542 エスパーするぞ
90度カーブでセンターラインが引いてある。
そこに道路が接続(大抵こういうときは、この道路は、一旦停止)。
この場合は、センターラインのある道では、ウインカーは出さない。
ウインカーは、角度で出す物ではない、進路の変更、車線の変更、
等で出します。
カーブの途中に分岐路があるってことじゃ
トの縦棒が左に曲がっているみたいな
下から左上、左上から下へは一本道のカーブと同じ
下から右、左上から右は右左折扱い
おそかった
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 08:19:38 ID:YEUH0FuZ0
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 08:51:02 ID:ILwJJHZBO
逆ギレ質問者が携帯から乙w
なんか思い出したわ。
昔、「ト」の、下から上へ一時停止付きって道をよく通ってた。
(某茨城の国立大のループ道路と言えば分かる人も居るかも)
「ト」の右下から上にかけては緩やかなカーブでメイン道路。下から上は、メインに入る所で一時停止がある。
下から上に行くとき、一時停止でウインカーをどちらに入れるかで、友人と議論になった事があった。
俺や友人はウインカー入れなかった。タクシーの運ちゃんは左に入れてた。バスは右に入れてた。
これ本当の話。
おまいらならどっちに入れる?
558 :
557:2007/06/17(日) 09:19:57 ID:vC5nCfJ40
>>556 要は、
>>558の道で右下から緩やかに曲がってきてる道で、
「ゆりのき通り」とかかれたポイントの手前で、右向き指示器を出す出さないかって話じゃないか?
俺は出さないけど。
まず
>>557の件。
10年くらい前に「JAF Mate」(JAF会員用の冊子ね)に記事が
あったはず…と思って検索したらちゃんとバックナンバーが
Webサイトにあった。読めるヤツは
http://www.jafmate.co.jp/ 1997年11月号の「運転レッスン」
でも見てくれ。両角岳彦が言うには、基本は左だが右に出す
ことによって円滑になることもある、ということか、これは
「法的な規定・根拠は明確でない」ということかね。
次に
>>542だけど、
>>559の言う通りの質問ならば、「オレも
出さない」
ブーストコントローラーについての質問です。
車種により多少違うとは思いますが、一般的に
これはどこに取り付けるのでしょうか?
また、排気タービン側にあるアクチュエーター
とは違うものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>552 ワイパーの初期位置とモーターの回転方向を変えると思われます
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 10:42:40 ID:OUuLfRpo0
すいません質問ですが
ハイブリッド車と、普通ガソリン車では、単純に購入後の
維持費だけだとどっちが安いでしょうか?
10年乗るとして
542のような質問に"分からん"、"日本語でOK"ってな読解力不足の
やつが湧いてくるけど十分分かるじゃん。
分かんないんだったら出てこなきゃいいのに。アホ晒してるようなもん。
俺は出さない。出されると迷う。(路地でもあるのか?と)
>552
モータ改造なんぞしなくても可能。
モータはスイッチをOFFしても常時電源(ON時)の来ている回路から
ストップ位置まで回ろうとする。
スイッチON>>>>モータ回転
スイッチOFF>>>電源斷、常時電源側をOFF位置まで回転。
このコネクターの電源側ラインを一本切る。
スイッチ操作で停止位置を自由に替えられる。
ミニバンでロールが苦しいので足回りを変えようと思ってます
サス車高調一色10万コース化
スプリング2万コースか
どっちがオススメ?
乗り心地はともに悪くなるのが当然なんでしょうか?
繋ぎめとかのショックは優しくなるんでしょうか?
>>568 おすすめは「サス車高調一色10万コース」だ
乗り心地、ショックは、個体差個人差があるのでなんとも言えないが
一般的には「硬くなる」よね
でも10万円の予算があったら、メーカー純正スポーツサスキットの装着をお勧めするよ
その車種にベストマッチだし保証も安心
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 13:49:08 ID:xorEYtvf0
BMPだからオモスorz
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 14:12:12 ID:xorEYtvf0
れ
ま
止
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 14:22:35 ID:xorEYtvf0
>>574 スマン 回転させるのがマンどくさかった
とん
未塗装のパーツを手に入りました
ホワイトパール塗装をしたいのですが
白+パール+クリアの3つ必要なんでしょうか?
んにゃ。
パールホワイト+クリア
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 15:02:19 ID:7y8CAQJGO
年収300万円ぐらいでBMW3シリーズ(コンパクト以外)
の新車に乗りたいのですが維持出来ますかね?
田舎実家暮らしの21歳です。
300万を全部車にかける気になれば3シリーズなんて楽に維持できる
>>577 右上からの車が左下へ行くときはウインカー要るね。
区間のタイムを計りたいと思ってるのですが、どういう形のストップウォッチ
で、どこにどの様に付けるのが良いですかね?
条件は、
ストップウォッチを押したりするのに、運転する姿勢を変えずに済む。
ハンドルを握ったり、ハンドルを切るために持ち替える時に、邪魔にならない。
シフトチェンジの邪魔にならない。
重力がかかっても動かない(固定されている)。
容易に付けたり外したりできる。
最後の条件以外が満たされれば、最後の条件は満たしてなくても良いです。
アホな質問で恐縮ですが、オクで落とした大森の52φのタコメータ
(多分ETH-100だか110だか)を使用しているのですが、
ステイ取り付け用と思われる後面から出ている長いネジ2本を外す方法が知りたいです。
最近大森の52φ用メーターフードを購入したのですがこのネジが邪魔で
メーターフードに収まらなくて困ってます。
ペンチでそのネジを挟んで回して見ましたが、回ることは回るものの
全然外れる様子が無いです。
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:31:55 ID:bFOygI2T0
若干スレ違いで申し訳ありませんが…
車載携帯充電器のコードを切ると、やはりプラスとマイナスの線があるのでしょうか?
もう少し長くしたいので線を延長しようかと思いまして。
マフラーを中古で買い換えようと思うのですが
今狙ってるものが、本体のみとなっておりそれ以外がついてませんでした
ネジとガスソケットは購入と同時に買うのでいいのですが
取り扱い説明書類がないようで、取説なしでマフラーつけてくれたり
してくれるとことかありますかね?
>>585 プラス端子があってマイナス端子のない電気器具なんてあるか?
>>586 大抵のちゃんとしたショップなら特殊なものでもない限り取り付けてくれる。
カーショップに頼むんじゃないけど、普通の車屋なら大丈夫ですかね?
一応車買ったところでおねがいしようと思ってます。
>>587 車の電装品にはプラス配線だけのモノも普通にあるぞ
まぁ質問者のはシガーライター電源だろうから
プラスもマイナスもあるだろうがね
今度、タワーバーとかボディ補強を考えているんだけど、これってデメリットはあるんですか?
今の車はなるべく長く乗ろうと思っているので、悪影響がありそうなら止めたいので教えてください。
>>590 そりゃ知ってると思うけど、アース=マイナスって意味でマイナスがないわけじゃない。
電車だって架線は1本だけどレールがマイナスだし。
>>592 マイナス「端子」って書いてるみたいだが?
~~~~~
いいたいのはそれだけか
>>594 おまえみたいな質問者に偉そうに言う割には
矛盾した事を書くヤツは回答しなくてイイよ
>>591 メーカーが時間と金を掛けてテストしたセッティングを崩す
→想定外の力がある部分にかかる
→想定外にぶっこわれる
まあ、なんでも程度の問題だけどね
>>595 そしておまえは質問者への回答すらしていない
ガキんちょが石投げて遊んでたみたいで、ルーフに1mm角程度の塗装の欠けがあった。
タッチアップしようと家にあったやつみたら、固まって使えなかったのでペイントマーカーで
代用しておいたけど大丈夫だよね?
>>599 そのマーカーの性能次第
水分通しちゃうようなら
逆効果の可能性もあるっぽい
>>562 質問が少々意味不明だが、ソレノイドを付けるのはアクチュエータ
に行ってる配管の前
コントローラ本体は車内
>>578 下地は?
>>583 助手席にナビを乗せれば提示した条件を全て満たせる
>>591 漫画だが、湾岸MNを読むとただ補強すれば
長持ちするわけじゃないって事がわかるよ
しょせん漫画だから全てが真実じゃないかもしれないが
>>ID:81P5xEZV0
あんたさっきから何?
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:40:33 ID:xorEYtvf0
>>591 片方を事故でぶつけると
もう片方もアボーン
タワーばばあ
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:00:48 ID:bu6sqVwF0
駐車場にあるタイヤ止めは基本的にタイヤ止めまでバックしても後ろにぶつからない距離を考えて設置しているものではないのでしょうか?
とある駐車場でタイヤ止めまでバックしたら後ろの壁にぶつかってしまいました・・・
ちなみに、車は国産セダンです。
>>605 リアオーバーハングは色々だからねぇ。
運が悪かったとしか言えん。
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:11:20 ID:u/H2Htlu0
>>605 釣り?
基本は目視です。
自分の愚かさを車止めに責任転嫁って・・・
何処の国の人ですか?
>>606 運って・・・・アホか
ただの運転者のミスだろ
サージタンクの蓋を外した状態ですぐよこのプラスティックカバーを外していたのですが
ツメの一部(2-3mm)が割れ、どこかに飛んでしまいました。もしかするとサージタンク内に入ったのではと思っています。
タンク内は見える範囲では破片は見つかりませんでした。もし入っているとしたら非常にまずいのでしょうか?
エンジンをかけた途端に壊れるんじゃないかとすごく心配です。
>>608 ID:XGf5sY0q0は正真正銘のアホだよ
ヤツのIDでスレ検索すれば判るけどな
611 :
605:2007/06/17(日) 19:30:08 ID:bu6sqVwF0
>>607 釣りではありませんし、責任転嫁するつもりもありません。
自分のミスだってのはわかっていますが、ふと疑問に思ったので質問してみました。
今後は目視で駐車します。
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:35:55 ID:2GuUAR7f0
>>611 輪止めから壁までの距離!?考えてる訳ないじゃんwww
そんなこと言い出すと、リップスポイラー付けた連中が、輪止めでリップ割れたやんけって怒り出すかもしれんwww
S120のアトレーRTRTDを譲ってもらったんですが
キーレスエントリーを取り付けたいのですが
運転席側にガンモーターはついているんでしょうか?
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:53:22 ID:ypotHuAd0
車買う時に、免許って必ず必要ですか?
現在免許持っていないのですが、いい中古車見つけたんで、先に買いたいです。
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:57:04 ID:nfdZK7ddO
>>614 現金で支払うなら免許の有無は関係無い。
ローンなら免許必須。
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:57:21 ID:2GuUAR7f0
>>614 買う事は出来るが、家までキャリアカーで運んでもらうのか?w
それとも店に頼み込んで置かせてもらうのか?w
617 :
599:2007/06/17(日) 20:00:58 ID:uiNjHLwV0
>>600 レスありがとう。アクリル系で耐水性って書いてあったからいいかとおもって。最終的にはタッチアップで
仕上げるつもりだけど、それまでのつなぎでやってみました。
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:01:12 ID:ypotHuAd0
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:07:31 ID:DzNUkFkY0
もうすぐ契約しようとしているものですが、
契約前、納車時に気をつけれなければいけない
ことってありますか?
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:20:00 ID:h3JVVafRO
ちょっと擦って塗料剥げたくらいの修理っていくらくらいかかる?
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:23:06 ID:fhF6ayUx0
車の名前が知りたいんですけど、どなたか教えてください
後部に2本、L字型のパイプみたいなのが設置されてる黄色い車、あれなんて名前でしたっけ?
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:23:43 ID:2GuUAR7f0
>>620 タッチペンで我慢すれば1000円未満
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:24:44 ID:2GuUAR7f0
>>621 全くイメージ湧かない、もそっと詳しく説明できんか?
>>621 エスパー回答するなら
bBオープンデッキ
>>621 情報それだけかよw
まさか、bBオープンデッキ
626 :
623:2007/06/17(日) 20:28:34 ID:2GuUAR7f0
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:35:18 ID:BQA1CABX0
色の指定が無かったらキビシイかも。
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:47:21 ID:9BBH+Sw6O
インプレッサ22BSTIの
フルレプリカで、
雨天未使用
走行距離12000`
本物のインプレッサ22Bと同じ素材に全てカスタムしています。
誰か販売するときの相場を教えてくださいm(__)m
630 :
621:2007/06/17(日) 20:47:43 ID:fhF6ayUx0
車検って何日ぐらい車預けるものなのですか?
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:08:03 ID:YxXmzAm60
ホンダのライフを買いましたが
ローギアが無いことを友達に指摘されました。
Dの下はセカンドギアだけです。
これで大丈夫なんでしょうか?
というかLが無くて2があるという妙な仕様なのは何故でしょうか?
>>632 ローギアはあります。Lレンジが無いだけです。
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:10:54 ID:/ZFHMbH70
アホな質問で恐縮ですが、オクで落とした大森の52φのタコメータ
(多分ETH-100だか110だか)を使用しているのですが、
ステイ取り付け用と思われる後面から出ている長いネジ2本を外す方法が知りたいです。
最近大森の52φ用メーターフードを購入したのですがこのネジが邪魔で
メーターフードに収まらなくて困ってます。
ペンチでそのネジを挟んで回して見ましたが、回ることは回るものの
全然外れる様子が無いです。
>>633 確か、ホンダのは2速固定(1-2変速ではない)と思ったが、2速発進ができるのは雪道では有効です。
>>631 概ね朝出せば夕方には完了する。
不具合ヶ所が多いと、その分時間は掛かる。
ちなみに私の昭和車は先日出して10日間は帰ってきませんでした。
>>634 <回答が無い理由>
1、誰も知らない
2、質問文が意味不明
3、知ってるが、お前の態度が気に入らない
催促は3の割合が増えます。
たぶん1と思われる
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:25:21 ID:9BBH+Sw6O
>>636 ありがとうございます。
自家用車以外交通手段のないようなとこで働いているので
車検に出してる間どうしようか悩んでましたが、
大丈夫そうですね。安心しました。
>>632 >>633が書いてるように1速ギアはちゃんとあるよ。
Lポジションが無いから1速ギア固定が出来ないだけで。
そもそもLポジションを使わなきゃならないような超急坂ってのは
あまり無いし、ある場合でもフットブレーキがフェードやベーパー
ロック起こすほどの長距離に渡って続いている区間なんてのは
まず皆無だから、ほとんど心配しなくていい。 (ちなみに国道の
場合、そのほとんどの区間は最大勾配20%以下になるように
設計されている。勾配20%≒傾斜角11°。思った以上に緩い)
>Lが無くて2があるという妙な仕様なのは何故でしょうか?
上記のようなことをメーカー(ホンダ)も考えた結果じゃない?
ちなみにオイラの場合、通常の道路を走行中にLはまず使わない。
せいぜいデパートの立体駐車場の螺旋状スロープを低速で下る
ときくらい。(それもLが必須なわけじゃない。距離が短いから、
たとえフットブレーキだけで下ってもフェードやベーパーロックを
起こすことはまずない)
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:31:46 ID:T2Rvshey0
>>632 下り坂のエンブレでも2レンジで充分ってことでしょ
ンダがそう考えて設計したからLが無いってこと
「ンダ車が下り坂でLに入れられず、ブレーキが
フェードして効かなくなって追突事故発生」なんて
ニュースになったことはないでしょ
つまりL無くてもべつに大丈夫ってことなんだよ
もしそういう事故が起きてたら当然リコール騒ぎに
なってるわな
欠陥設計車両ってことで
その2レンジって2速固定?
雪道発進なんかを考えたらLより2のほうが使い出があると思う。
ホンダと言えばスターレンジ、じゃないのか?w
イシバシレンジはどうですか?
>>638 板違い
車種別スレか中古車板の査定スレへどうぞ
>>638 22Bのフルレプ?
リトナベースなのかSTIベースなのかで大きく違うと思うよ
普通に家の近くの駐車場に止めてるだけなのにタイヤパンクさせられた・・・
かもしれない。
でもタイヤの横に穴が開いてて、物が当たった形跡もない
ってことはいたずらなんだろうな。
穴開けられるたびにタイヤ替えてたんじゃはっきりいって生活できません(泣
高速とかでバーストしたりしたらどうしてくれるんだろ・・
セキュリティーとか買ったら防げますかね?
シガーソケット口からAC電源のコンセント化するのは売ってるけど
逆にACコンセントでシガーソケット給電の製品を使うための物って売ってない?
カーナビを家で使ってみたいので
シガーソケットに差し込むタイプのiPod用トランスミッタを抜こうとしたら、時計やETC等のアクセサリー類の電源が落ちました。
で、ヒューズを見たら切れていたので新しいのを差し込んだら火花を散らしてまた切れました。
もちろん同じアンペア数の物を交換しました。どなたか対策をご教示お願いします。
>650
セキュリティ付けても逃げられる。2回目以降はなくなるかもね。
>651
AC100VからDC12Vに変換するやつにシガーのメスを接続。
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:56:30 ID:0lpXRa4QO
トヨタFJクルーザーのスレはありますか?無ければ質問です。国内で生産らしいですが逆輸入でなく国内で輸出向けを買うことは可能ですか?デザインが凄く気に入ったので買いたいけど高い…
>>650 車内にビデオカメラ設置して監視するのが今できる最善の策か
近所でそうゆういたずらが頻発してたら自分ひとりだけ集中して狙われてる
わけじゃないから安心だろうけど
632です。
皆さんありがとうございました。
ローギアの件、分かりました。
設計者がちゃんと考えた上での事であって
実用には問題なかったんですね。
安心しました。
657 :
958:2007/06/17(日) 22:59:06 ID:xorEYtvf0
>>650 漏れなら、家の近くならカメラで録画して警察に突き出すかな。
>>651 うちの近くのホームセンター(コーナン)ではカー用品コーナーで売ってた
車高調を取付した場合アライメント調整もしたほうがよいですか?
>>651 昔、シガーソケットも付いた奴を持っていましたが、
付いていなくても
>>653が言うように、シガーのメスを配線すればいいな。
あと、13.8Vと書いている製品もありますが、12Vと同じ意味です。
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:09:09 ID:ZFDGxMlV0
以前、マツダのミラーサイクルエンジンの事をスーパーチャージャーだと言っていた人が
いましたがそれはどういう事なのでしょうか?
どう考えても理解できません
>>661 夫馬氏に直接聞いてください
本日は、ベストカースレに粘着していますよ
>>652 おそらくシガーソケット内でショートしている
中を覗いてみて金属片が残ってないかチェックしてみれ
無ければまた来い
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:16:43 ID:2GuUAR7f0
>>661 別なものということは理解しているよね。
リショルムコンプレッサーというある種のスーパーチャージャーを付けて、
ユーノス800に搭載していた。
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:17:11 ID:ZFDGxMlV0
>>654 可能ですよ
逆輸入すればよろしいだけの事なのですわ
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:18:05 ID:ZFDGxMlV0
>>664 そうですよね
ミラーサイクルエンジン+スーパーチャージャーですよね
決してミラーサイクルエンジン=スーパーチャージャーではないですよね
>>619 契約書の内容が間違いないか確認。色を間違えたりオプション間違えたり(または無かったり)
するあんぽんたんがいるっていうことをたまに聞く。
納車時は車が間違ってないか(グレードなど)、オプション品が正しいか、傷がついてないか
など。傷は意外と付いてる事があるから要注意。俺は日中の明るいときにDラーに取りに行く。
そのほうがその場で対応できるから。
>>658 タイヤ交換と違って足回りバラしてるんだから取り直した方がいいでしょ
>>655 >>657 レスサンクス
ググって見たが、よくわからない・・・ビデオカメラって10万くらいするのかな?
5万くらいまでしかだせない・・・それと駐車場からは100mほど離れているんだけど
それもちょっとネックになるのかな。
おぬぬめがあれば教えてほしいm( __ __ )m
人の接近を感知する移動体センサーつきのアラーム買ってみるのも手かなと
思ったが、100m以上離れてるからだめか。
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:48:39 ID:0lpXRa4QO
>>665 やっぱり国内生産から直では流通できないですかね?
672 :
657:2007/06/17(日) 23:52:31 ID:xorEYtvf0
>>669 電波式のカメラがあるので、それなら楽天やヤフオクで3万以下で買えると思ふ
家まで電波飛ばして家のデッキで録画すればOK
駐車場にコンセントが無ければ別途100vのバッテリーが必要かな?
673 :
657:2007/06/17(日) 23:53:42 ID:xorEYtvf0
ただ、安いのは基本屋内用だから
カメラが雨にぬれないように工夫が必要かも
674 :
669:2007/06/18(月) 00:07:25 ID:46WTlbMk0
>>672 ありがとう。確かに電源ないな。
バッテリーもいるのか・・・ほんと大変だ
>>671 やはり直ではできないようなので、逆輸入の専門店から買うしかないでしょうね。
ちなみに、日産のムラーノも、当初(2002年)は国内販売は無い予定だったけど、反響の大きさから2004年から国内販売が始まりました。
日産ですら2年かかってますので、腰の重たいトヨタが北米専用モデルを国内販売をするかどうかは微妙なところです。
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:11:02 ID:s9eENOcf0
>>629 そもそも改造車って時点で価値無し。
一般的な中古車屋や買取店だとエンジンまで手の入った改造車としてゴミみたいな値段で引き取ってくれるよ。
メーカー自体が改造したのなら良いけど、そこいらの一般的なショップ改造だとそのお店以外だと中身がまったく不明になる。
改造したショップの証明書なんか付けてもそんなもの信じれるわけでも無いし。
って事でその車を作ったショップに売り払うのが一番高値で引き取ってくれるかと。
自分で値段付けるなら単に改造費+ベース車両の値段でいいんでないの?
ヤフオクとかに出してるとどこぞのアホが騙されて買ってくれるかもよ。
>>674 ダミーの防犯ブザー見えるように置いておくとか、警告ステッカーとか貼っておくのも気休め程度にはなるかと。
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:42:44 ID:x5fu6CeEO
>>675 ありがとうございます
一応blogなどいろいろ見て回りましたが視界の悪さ等が欠点らしく日本で正規半額は難しいかもと皆さん書かれてました…中古狙いで頑張ってみます
679 :
583:2007/06/18(月) 00:43:11 ID:oPpPTpIj0
>>602 レスありがとうございます。
助手席にナビだと、スタートとストップを押す時に、姿勢を大きく
変えないといけなくないですか?
スタートの時に姿勢を変えるのは、良いのですが、ストップの時に
姿勢を大きく変えるのは恐いです。
それに、さすがに費用がかかり過ぎてしまいます。
費用は、ストップウォッチ代+1000円ぐらいでは抑えたいです。
>>679 横レスですまんが、助手席に相方を一人乗せるという意味だと思うよ
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:46:45 ID:s9eENOcf0
>>679 いや、そのナビじゃなくて要は助手席に人乗せろ、って事だと思うけど....
一番簡単なのはストップウォッチをバラしてスイッチを延長、半田ごて使えれば難しくないと思う。
てか、粘着テープみたいなので気に入った所につけたらいいとオモ。
1人がいいと思った場所でも他の人がいいと思うとは限らんし。
最近免許を取ったんですが、親父殿が億劫がっていまだにスタッドレスのままなので
普通タイヤを買って自分で履き替えてみようと思ったんですが、あまりお金がないので
ネットで安いものがあればそれを買ってみようかと考えてます。
そこで質問なんですが、一般的にネットで売ってるタイヤって言うのはそのままの状態で
つかえるのでしょうか? つまり今のタイヤをはずして空気圧調べて取り付けさえすればいいのでしょうか?
初歩的過ぎて馬鹿馬鹿しい質問かもしれませんがよろしくお願いします
>>684 今のタイヤを外してって言うけど、タイヤチェンジャーっていう専用機械がないと相当な労力だよ。素人は無理。
もちろんネットで買ったタイヤをつければそのまま使えるけど、交換は無理無理。
ガソリンスタンド等でタイヤつけてもらえるけどそれだって安くは無いしねぇ。
あ、念のため。
タイヤとホイールをつけたり外したりするのがタイヤチェンジャーが必要。で、素人は無理。
タイヤをはめたホイールを車につけたり外したりするのはジャッキとクロスレンチがあれば簡単。
雪国の人なんか、大抵の家は自分でスタッドレスとノーマルタイヤを冬の始めと終わりに付け替えている。
もちろん外したスタッドレスは次の冬までホイールにはめたまま寝かせておくわけだが。
ネットのタイヤ買って、自分で交換するなら工具>エアツールのカテに
コンプレッサーとタイヤチェンジャーもあるから、それも買ったほうが楽だよ。
それと大抵は動力用の電気がいるので200Vの電気工事も予約して
入手と同時に即使えるようにしておくとナイスな撰択だ。
中古なんで全部で20万円もあれば楽勝だと思う。
つれにライトテスター買ったヤツが居て、平地がいるんだよなーーー、ってウダウダ
言ってた。
>685-686
えーと、普通タイヤってのはホイールとは別売りで売ってるんですか?
ガソリンスタンドなんかではホイールとくっつけたまま置いてあるんで、てっきり
セットで販売されてるもんだと思ってました…
ジャッキアップして交換ぐらいは出来ると思いますが、チェンジャー云々は無理ですね…
ありがとうございました
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 06:15:53 ID:b08hOQH5O
等級が下がることのリスクを教えて下さい。
車買い立て+初心者で、保険的に6等級からスタートしたのですが
早速擦ってしまい、修理に出しました
見積もり10万強。払えない額ではありません。
しかし「車両保険を使う」と言ってしまいました。
ですがあれこれ調べているうちに
自腹を切った方が良かった気がしてきました…
今から「やっぱり自腹にチェンジ出来ないか」問い合わせてみるつもりです。間に合うかな
>>689 自腹にしてください。
保険は、その程度で使うのは、せめて、15等級以上になってからが良いと思います。
今使うと、来年度の保険料は、使わないときの5割り増しになると思います。
その差額が、数年つづきます。
また事故起こしたとき、悲惨なことになります。
>>689 自腹の方がいいです。
保険を使うと来年は3等級になり、具体的に何割増しかは調べていませんが、
6等級より下は割り増しが大きいです。
保険を使わなければ来年は7等級のはずなので、その差は4等級。
等級が増えるにつれ4等級の差は小さくなり、15等級以上では差はわずかだが、
最高等級の20等級に辿り着くまでの17年間、4等級の差が続くわけです。
自腹への変更は修理が完了するまでなら間に合うはずです。
というか、最終的に自腹で払う可能性があっても、
特に安く修理したいとか、逆に支障ない部品も交換したいとか希望がなければ、
修理屋に吹っ掛けられないためにも、
最初は保険を使うと言っていて、後で変更した方が無難です。
シガーライターソケットが死んでるみたいです。
ググって調べて、「ヒューズ切れの可能性が高い」
みたいなことがわかりました。
カー用品店でヒューズを探してみようと思います。
しかし、交換作業の方法などが調べてもよくわかりませんでした。
わかりやすい方法が書かれているサイトとかが見つけられませんでした。
とても初歩的な作業だとしたらお恥ずかしいのですが、
自分で交換するのは、少し自信がありませぬ
業者に頼むべきでしょうか?
タイヤの交換時期ってどう判断すればいいです?
溝さえあればいいもの?
>>684 スタッドレスを履いているということは、雪国在住なのか?
親父さんに、外した夏タイヤが有るのかどうか確かめてくれ。
ホイール付きのタイヤが有れば、車載工具で交換出来る。
タイヤだけなら、冬タイヤと組み換えて貰うか、ホイールを
新たに購入して組んで貰うのもあり。
雪国在住なら、ホイール付きで用意していると思う。
>>692 ヒューズの交換は引っ張って外して、差し込んではめる。
コツも要領も何もいらないよ。
ほとんどの車種でそのままでは引っ張りにくいけど
そのためにヒューズを引っ張るための道具がヒューズボックスか
ヒューズボックスの蓋に付いてる
ちなみに車には予備のヒューズが必ず付いてるので
買いに行く前に予備ヒューズと付け替えして、原因がヒューズだったと確認してから
新しいヒューズを買った方がいいよ
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 09:26:25 ID:/W/ye0tL0
@
http://www.carol.mazda.co.jp/color.html なんでパールホワイト塗装は他より値段が2万も高いのですか?
「塗装に金がかかる」のはわかるんですが、なんでパールホワイトだけ塗装に金がかかるの?
A
ポイントカードで、「お客様の誤使用によりポイントがマイナスとなった場合、その分を負担頂きます」みたいに書いてありますが、
ポイントがマイナスになるって何をどうすればなるんですか?
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 09:29:35 ID:/W/ye0tL0
Bエンジンオイルの交換にディーラーなりオートバックスなりコバックなりに行きたいのですが、
いきなり行って「オイル交換して下さい」でいいのですか?
それとも、歯医者同様に、予約を入れておくべきですか?
698 :
692:2007/06/18(月) 09:36:12 ID:TbxT63HW0
>>695 詳しいご説明ありがとうございます
ちゃれんじしてみます!
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 09:56:24 ID:7gh1IeF2O
質問お願いします。
エンジンのヘッドガスケット交換の工賃って相場いくら位なんでしょうか?
ちなみにエンジンはRB25DETで車からは下ろしてある状態です。
701 :
692:2007/06/18(月) 10:05:06 ID:TbxT63HW0
またまたすいません、692です…
>>695さんの御指示どおり、ヒューズ交換は簡単にできました。
ヒューズボックスを見つけ、
フタの裏からヒューズ交換クリップみたいのと予備ヒューズを見つけ、
シガーライターのヒューズを確認、
ヒューズの種類を確認して交換。
こんなに簡単だったのかと思うと恥ずかしいです。
しかし、交換終了後、シガーソケットは死んだままでした…
これは…ディーラー持って行って、見てもらったほうがいいですかね…
ヒューズ以外となると、もう自分では太刀打ちできないような気がします。
すみませんが教えてください。
サンバイザーにモニタがついているやつ(バイザモニタ?)にはスピーカーは付いているんでしょうか?
1964年式の車を買うんですがシートベルトは装着義務はあるんでしょうか?
4点式はついているんですが純正はついていません。
もし警察に止められた時に四点式もしていなかったら点数引かれませんか?
道路交通法71条の3の但書に免除条件があります。
古い、車体に装着されていないだけでは免除条件になっておらず
「無いなら付けろ」てことです。
当然着けなきゃ違反です。
4点式は前オーナーの対策でしょう
>>704 その製品のカタログを見てください
>>705 もちろんシートベルトしてないと違反ですし、事故を起こした時の生存率は格段に低くなります。
疾病でベルトの着用が好ましくない人や、妊婦、配送車両や緊急車両の運転者などに限ります。
シートベルトの着用が免除されているのは。
あと4点式も、現在の法律ではシートベルトとして公道では認められてませんよ。
>>707 酒飲んで300キロ出してひき逃げしても
点数は「引かれない」
もう。人が悪いなあ。
反則点数は「加点」なので、点数は「増える」んです、
と、言ってあげればすぐにわかることじゃないですか(笑)
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 13:01:25 ID:Yg+gNckg0
1964年というと東京オリンピックの年だな。
まだサニーもカローラも出ていなかった。
>>710 ほほー、それは知らんかった。注釈ありがと。
>>715 >>708の言っている道交法だが
自動車の運転者は、道路運送車両法第3章及びこれに基づく命令の規定により
当該自動車に備えなければならないこととされている座席ベルトを装着しないで自動車を運転してはならない。
と書いている
車両法(保安基準だが)には昭和44年3月31日までの製造車には規定がない
つまり座席ベルトを装着しないで運転してもよい
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 13:57:11 ID:0JtRbnc60
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 14:43:42 ID:mVt9epAW0
初めて車を買いました
冬にスタッドレスに変えたときノーマルタイヤは皆さんどこに保管されているのでしょうか?
アパート暮らしなので庭とか大きなベランダが無いのです
>>716 >>717 やっぱりそうなんですか。
これで安心して運転できます。
興味ないかもだけど
一応車種を晒すと64年式オースチンクーパーSの特殊改造車です。
ありがとうございました。
>>718 幅80cm奥行き70cm高さ150cmくらいのタイヤラック(もっと小さいのもある)を
せまーいベランダに置いて保管してる。
ベランダにラックすら置けないようなら室内の邪魔にならない所に保管するか、
1番小さいレンタル倉庫でも借りるしかないと思う。
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 15:56:42 ID:uBaxx92g0
車検の月を変更する方法ってないですか?
前倒しでも後ろ倒しでもいいのですが
>>722 前倒しは簡単にできるよ
例えば車検が今年の9月1日まで有効なら7月31日まで(1ヶ月と1日前まで)に車検取得すれば前倒し
そして、後ろ倒し(ってゆうのか?)の場合は上記の例で言えば車検が切れるまで更新せず、10月1日以降に
車検を取得すればいい
でも、そんな事してなんの徳があるの?って思うけど
>>723 単純に車検が6月(ボーナス前)で、7月(ボーナス後)にしたいとかじゃない?
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 16:31:27 ID:jayH7BDn0
免許の更新についてですが、違反者講習の場合って、普通受付の翌日が講習日ですよね?
多分地域によって異なると思いますが、翌日が平日ならこれで翌日講習で合ってましたっけ?
>>724 >前倒しでも後ろ倒しでもいいのですが
と書いてあるのですが、意味が理解できませんかね?
>>723 723の例で前倒ししても車検の月は変更にならない。
車検(満了日)は9月1日のまま。
車検が切れてから、車検を取得した場合は、変わる。
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 16:50:57 ID:TwSEKOXd0
ショックとバネをダメ元でディーラーに持ち込みで作業お願いしたらOKということで
いろいろTELで詳しく教えてもらえた。
で、「ショックとバネを交換するとブレーキの何とかが別途必要になってくる場合もあるし
言い方が割るが手を抜く方法もあるから、どちらか選んで欲しい」ということでした。
横で子供がゴネてたのであまり詳しく聞けなかったし記憶があまりないんですけど
どういう作業を省略するかしないかってことなんでしょうか?
うろ覚えキーワードは「エア抜き、オイル、カット」です。
当然作業前に詳しく聞きますが、金が足りなかったらかっこ悪いんで、どれくらい必要か知りたいんですがw
ショックの工賃以外にどれくらいかかりそうですか?ショック交換は3万ですが。
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 16:54:31 ID:TwSEKOXd0
ディーラーのサービスってスーツ着てる営業マン?
つなぎ着てるメカニックがサービスになるんですか?
>>729 つなぎ着てるメカニックがサービスです。
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 16:58:18 ID:TwSEKOXd0
>>730 そうすると商談とかとるひとは何になるんですか?営業???
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 16:59:22 ID:DVwdluBp0
免許の更新は、受付の時点で更新ですか?
違反者講習を後日受けないとだめですか?
誕生日前に受付して、誕生日過ぎて講習受けたら失効ですか?
調べても載ってません
>>728 もう一回、お子さんが落ち着いた時または身近にいないときに、電話することをお勧めします。
価格的に松と竹があるなら、松だとこれとこれやっていくらくらい、梅だとこれだけでいくらくらい、
って具体的に確認しましょう。
どうもサービスのひとはきちんとわかっているようですから、本人に確認するのが価格も含め最も確実です。
車高が下がるならブレーキラインを短くしてとり回ししなおしとかなのかなあ。
メッシュのブレーキラインにするとかだと5万位かかりそうですが。
ゴムのラインでも3万くらいいきそう。
ただ、サス交換と工程的にカブりますから、サス3万+ブレーキ関係5万、って風にはならないでしょう。
コミコミ4〜6万、とかになるんじゃかいでしょうか。
>>731 担当の営業さんがいるなら、電話だけはその人を通したほうがいいかもしれません。
店にいって実際に作業するときは、事前に営業さんに話通してあるなら、サービスさんに直接でいいですよ。(そのほうが話が速いはず)
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 17:08:58 ID:TwSEKOXd0
>>733 あ、なんかそんな感じでしたね。
車高は少しですが下がります。ブレーキの何とかをカットしてやる方法もあるとか
いうことでした。後で詳しく聞いておきます。
ちなみにそのブレーキラインをメッシュとかゴムとかにしていいことってあるんですか?
>>733 ×価格的に松と竹があるなら
○価格的に松と梅があるなら
orz
>>735 純正品はゴム製のチューブです。
改造品(リプレイス品)だと、テフロン繊維の網(メッシュ)や、ステンレスの網(メッシュ)で、
このブレーキのチューブを包んでいるものがあります。
メリットとしては、ゴムとちがって膨らまないため、ブレーキのタッチがよりダイレクトになり、
繊細な制御ができるようになる、というものがありますが、一般的にゴム製チューブよりは高価です。
なお、自動車の場合、車種にもよりますが、ブレーキラインのほとんどは金属の管で、
ゴムチューブ部分は短いため、そのチューブをメッシュ品にしたところで、
実はあんまり変わらない…ということもありえます。
私は、メッシュホースを使ったことがありますが、あんまり変わりませんでした。
価格的に松の下なのに「たけー」とはこれ如何に。
>>735 あと、
「新品のゴムチューブを買うか、既存のゴムチューブをカットして使うか」かもしれません。
だとしたら、ブレーキは重要部品なので、できれば新品のゴムチューブを買うことをお勧めします。
前述のように、ステンレスメッシュやらテフロンメッシュやらにする必要はあまりないでしょう。
内容は松竹に劣るのに「うめー」というが如し。
笑点で木久蔵師匠が楽太郎師匠に
「木曜日に獲っても、金メダルとはこれ如何に」
とやったら、
「金曜日に獲っても、どーメダルというが如し」
と瞬殺されてワロタことがある。
それでは1000取りに向けて梅ます
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 17:59:20 ID:TwSEKOXd0
>>737 そういうことでしたか。恐らくそんな感じだったと思います。
ブレーキラインのゴムチューブがいくらするんですかね?
そんな高価すぎない以外は新品にしようかと思います。
そのメッシュとかは俺には多分必要ないですね。
>>728 ブレーキホースのことかも知れませんね。
ショックの筒の部分にはこれを通す穴が開いているんですが、モノによっては
これが切り欠き状になっていなくて(つまり完全な○になっている)、そのためにショックを
外す際にはブレーキホースを外すか、切り欠きを金ノコで作るかの二択になるそうです。
まぁやっぱり確認しなおすのがベストではあるんですが、参考までに。
車の屋根ある黒い防水シールみたいなのが取れかかっています
どこでどのように処置すれば宜しいでしょうか?
>>732 受付時点で「更新手続き中」となるので、
講習は「誕生日+1ヵ月後」(有効期限後)でも可能。
「誕生日過ぎて講習受けたら失効」とあるが、
現在は誕生日+1ヵ月後の日が有効期限。
釣られたか?
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 18:26:04 ID:s9eENOcf0
>>749 ディーラーなり修理工場で直してもらう。
そんな質問してる段階でお前さんが修理できる可能性は無い。
なお「気にしない」や「車を買い換える」とかの選択肢もあるよ。
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 18:40:36 ID:giUKNXu90
>>752 URLに名前が含まれています。社名は
「Soarer」読みは「ソアラ」です。
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 19:10:58 ID:GaBcRN3uO
軽自動車って、メンテナンスをしていれば20年、20万キロは余裕で乗れるもんですか?
d
>>755 メンテナンスを「きちんと」していれば、
軽自動車でも普通車でも20万キロはいけると思う。
が、20年というのは部品の調達ができるかどうかに関わってくるので、
メーカーや車種による。ある程度売れた車だと大丈夫だと思う。
>>755 自分は平成八年式のハイゼットバンを所有してますが距離はもうすぐ24万キロを迎えます。
12ヶ月点検について教えてください。
今まで12ヶ月点検に出すと1日かかるものだと思ってましたが、
去年買った車の12ヶ月点検は2時間で終わりました。
この差は何でしょうか?
車によるもの?ディーラーの忙しさによるもの?
>>759 プロケア10だろ
だったら2時間もあれば十分だ
以上
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:28:03 ID:GuXUkubg0
本日のNG認定IDはID:3MSpxLgk0
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:44:03 ID:n3J6pBm50
>>755 うちのオカンのミニカH31Aはもうすぐ30万キロに到達しようとしている
ベルト類とエンジンオイル、クーラント、ランプ類以外は特に交換していない
12ヶ月点検と車検はディーラーに出しているが
もしかしたらブッシュなどの消耗品は点検時に交換しているかもしれない
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:03:51 ID:A1sCTOfdO
気分転換するのに峠へ走りに行くのが好きなんですが、今足回りがノーマルなのでロールがひどいです。
そこで足回りを弄りたいのですが金が無いので車高調は無理!ってことで固めのダウンサスに交換するだけで走りに違いは出ますか?
>>764 そりゃ違いはでます。
ただロールを抑えたいだけなら、スタビライザーを太いものに交換するのもアリですね。
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:10:25 ID:GuXUkubg0
>>764 走りに拘る重要なパーツを安易に交換するのは良くないぞ
ノーマルの長所を伸ばし、欠点を潰すのが改造と言います
貴方のは改悪にしか過ぎませんので絶対におすすめしません
タイムを求めないならいいんじゃない?
ただ突き上げは酷いと思うよ
質問厨警報発令
ID:A1sCTOfdOに注意せよ
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:15:40 ID:KRVP4TS10
初心者ですのでどなたか教えて下さい
現在足代わりに平成7年式のカローラに乗っています(タダ同然で購入)
もうすぐ10万キロを超えそうです(実走行か不明)
ATのつながりも悪くよく滑っています
次回の車検まで約1年ありますがタイミングベルトなど一度点検した方が
いいでしょうか?
普段、通勤だけですので走っても月に400キロぐらいです
前回の車検時に部品交換はしていません
車検が切れる頃に買い替えを考えているのでこのまま大丈夫か
どなたかご教授下さい
>>759 点検だけなら2時間で終わります。
でも点検の結果、修理や交換が必要だと部品によっては取り寄せが必要です。
また点検のため車を持ち上げるリフトを使いますが、それが他の車で塞がってると待たされます。
また作業員も先に予約があって忙しいかもしれません。
>>769 その状態で大丈夫かどうかはなんともわかりません。
ギャンブルです。もちろん賭けにかつかもしれません。
1日でも動かなくなると困るんだ、ということでしたら、
点検・整備をしてもらったほうがいいでしょう。
壊れても数日〜2週間とか公共交通機関を使うなどの手段が現実的なら、
騙し騙し使ってうまくいけば1年持つ、壊れたらすぐに買い換える、という方向もあるでしょう。
>>760 ググってみた。
ヨタ車じゃないよ。
こんな書き方したくないけど、鵜材。
>>770 アリガト。
そうなんだ。余裕をみてるってことですね。
俺がいくとこ暇そうだもんな。
773 :
679:2007/06/18(月) 22:45:19 ID:oPpPTpIj0
>>680 レスありがとうございます。
なるほど、助手席に相方を一人乗せるという意味だったのですか。
あまり友人は、いないですし、車の時は、ほとんど一人なので…
>>681 レスありがとうございます。
半田ごてを使ったことがないので無理そうですが、調べてみようと思います。
>>682 レスありがとうございます。
かなり本格的ですね。
でも、確かに、エアバックの関係で無理そうです。
>>683 レスありがとうございます。
座って大きく体を動かなさずに済む位置は、そんなに無いので、色々と自分で
試して押し易い位置を探してみようと思います。
確かに、粘着テープで固定だと一番最後の条件以外を満たせ費用や手間も問題
無いのですが、真夏だと車内は高温になりますが、そんな高温の中にストップ
ウォッチを置いていても壊れないですかね?
ダッシュボードの上とかに置いてなけりゃ大丈夫だろ。
それに粘着テープじゃなくてマジックテープにすれば取り外しも簡単。
粘着テープで気に入った場所を見つけたら、そこにマジックテープの片方を貼って、
もう片方をストップウオッチにつければ簡単に取り外しもできるし固定できる。
>>769 俺なら買い替え前倒しの方を考えて、オイル交換以外何もしない。
(ある日突然場所も選ばず動かなくなる覚悟と対処法は要るよ)
10万kmならタイベルだけでなく、オルタ、ウォーターポンプも点検するまでもなく交換時期。
点検工賃の無駄だし、交換となると値が張るから車買い替えた方がいいし。
ブレーキはおっかないから点検してもいいか。
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:32:47 ID:uaj19dWN0
エアコンの添加剤がワコーズ・ニューテック等から
発売されていますが充填してエアコンが故障する可能性って
あるんでしょうか?
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:33:13 ID:9YkuRVnp0
教習所に通ってる途中に原付とか小特の免許を取ってもいいんでしょうか?
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 06:50:47 ID:k6qFQQiy0
長距離走行するとき
ナビの倍率はどれぐらいにしていますか?
25m?100m?200m?
質問お願いします。
車の中でPCのモニタを使おうと思い、アップスキャンコンバータと電源を変換するインバータを買ってきて繋げてみました。
サムスンのsyncmaster 172NとdellのE152FPbで試したんですが、サムスンの方は出来ました。
でもdellの方は繋げても何も表示されないどころか、モニタケーブルを接続すると同時にスタンバイ状態になってしまいます。
車の中ではなく家でビデオに繋げた時は映像が映りました。
これはどういう事でしょうか?
どなたか教えて下さい。
つかったスキャンコンバータはnovacのEntaVisionHD NV-ET3000です。
車の中では家庭用のDVDプレイヤーに繋げています。
よろしくお願いします。
>>772 何の情報も晒さず、
この反応は、此いかに
>>781 インバータ低能力が疑わしいが、容量などはどうか。
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 08:27:00 ID:v2o/L/ew0
質問させてくださたい。
某有名カーショップにてオーディオを取り付けてもらいました。
すぐには気付かなかったのだが、スピーカーの音が左右逆になってまして、「まぁそれはいーや」…と考えてました。
しかし、リヤからの音を絞ると前のツィーターがバリバリと異音を出す事を発見しました。
前後の音のバランスを取ると異音はしません。
これは(−)配線ミスの可能性ありですよね?
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 10:01:48 ID:n25gRI11O
現在横幅1695のミニバンに乗っていて買い換えを検討しています
駐車場の関係で今以上の横幅だとちょっと厳しいのですが欲しい車が横幅1730のセダンです
今の車で車の横を人間一人通れるくらいなのですが横幅が35アップすると通れないくらいになってしまうんでしょうか?
>>779 両方
陸上は大型2種の守備範囲だし、水上では船舶免許の範囲
もちろん車自体も車検と船検の両方受けなければならない
>>787 すでに「厳しい」と言う状況で、今の通路が30cm減ったらどんな感じになるか
それすら想像力無いの?
新しい車を入れて たとえば毎回半身にならないと通れないとして
それでもその車が欲しいなら買えばいい。
その車を入れたときの状況を考えられないんだったら、
販売店へ行って「車庫スペースに入れた状態を確認したいので試乗車を貸してくれ」と相談してみるもの一つの手。
>>787 35mmのマンガの本でもガムテープで腹に巻いて通ってみろよ
791 :
724:2007/06/19(火) 10:12:46 ID:nKCHNaKh0
>>726 できません。
わからないから
>>723のような疑問や
>>724のような推測が出てくるんでしょ?
何のためにそうしたいのかわからんから勝手に想像しただけだ。
横幅が1695cmや1730cmある車を教えてください
>>789 >今の通路が30cm減ったら
ID:sZJQ0zee0は算数ができないらしい。
>>786 どういうオーでイオだかわからんのだが、
フェ-ダーでリアからの音を絞ると、前の音量が最大になって、
前のツイータに過入力ということじゃないか。
ツイータにも低音がきている可能性がある。
ツイータには高音パスのフィルター(簡単にはコンデンサ1個)が
直列に入っているものだが、それがないのでは。
それだとツイータ壊す可能性大というか、異音が出た時点で壊れたかも。
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 10:45:49 ID:P/be/E0PO
20キロオーバーで切符を切られました。
一万五千円振り込みました。
25キロ以上オーバーしていくとどのような反則金などの制裁を受けるのでしょうか?
50キロオーバーで免取りのようなことを聞いたことがあるのですが
これを機会に謙虚な運転を心掛けたいと思いまして。
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 11:16:10 ID:P/be/E0PO
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 11:22:25 ID:iw/UOWIjO
>>795素早い回答ありがとうございます。
説明不足すみません。
フロント/リヤのバランスが取れた状態からリヤのみ音量を絞っていくので「フロント音量が最大になって〜」の線はなさそうです。
ツイーターの線には単四電池くらいの部品が付いてましたので、そのコンデンサーとやらだと思います。
>>801 後ろを絞ると前のツイータに過入力ってことは、
ツイータのマイナスがアンプの後スピーカ出力のプラスに繋がっている?
それだと、逆に前だけ音量を絞っていくことができなくなる。
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 12:32:54 ID:RXYmE6ueO
>>783 仕事中なんで携帯から書きます。
インバータは定格で150wまでOKとの事なんで問題ないと思います。
17インチには映せたのに15インチではダメでした。。。
>>803 インバーターオーバーロード。
150WまでOKというのは電球などの素直に電流の流れるものでの話で、
テレビやパソコン、蛍光灯などの電子機器やコイル機器は電流が余分に必要になるため、
実質100Wまでしか使えないと思って良い。
>17インチには映せたのに15インチではダメでした。。。
というのはテレビの電源回路の特性差による物。だから17インチでもぎりぎりだったはず。
自宅での(普通のコンセントでの)テストでOKなら間違いなくインバーター容量不足だから、
300Wクラス以上のインバーターにすれば解決する。
ただし、バッテリーの電気を相当食うから運用中はエンジン掛けておく等
気をつけないといけない。 滞在しての長時間運用なら発電機買ったほうがいい。
千葉県で評判の良いカーオーディオショップは何処ですか?
>>804 いや、意外と入力波形による問題の可能性も。
インバータ出力が正弦波出力の物なら問題なさそうだけど、方形波出力だと機能しない物もある。
>>806 漏れもそれ(インバーターノイズ)を疑ったんだけど、
改めて元質問を読み返してみるとその疑いも濃いな。
家から延長コード引っ張ってきてテレビだけインバーターではなく
別電源にすれば容量なのかノイズなのかが解る
まあ、いずれにしてもインバーターを換えるしかないと思うが・・・。
>>807 うん。17インチがおkで15インチがダメってところが引っかかってね。
古い設計の電源は、その辺の対策がされてない可能性もあるから。
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 14:14:21 ID:RXYmE6ueO
>>807>>808 遅くなりすいません。
では仕事が終わったら確かめてみます。
家から延長コードを引っ張ってきて、モニタの電源を取ればいいんですよね?
>>809 そう、一番電気食うテレビの電源を切り離してテストすれば
ノイズのせいなのか容量不足なのかが解る。
あと、一応確認するけどスタンバイになるのはパソコンのほうだよな。
インバーターがエラーで出力停止するという事じゃないよね。
もしかしたらパソコンのほうを内蔵バッテリーにして運用すれば成功するかも。
と、言うかそれも不思議なんだ。 普通ノーパソってアダプターの電気が
ちゃんと来なければすぐにバッテリーに切り替わるはずだから。
バッテリーがヘタヘタでお飾りでしかないというのならアタブター切ったとたんに
シャットダウンしちゃうけど。
先生質問
当方北海道釧路市在住なのですが、幌オープンカー購入は無謀でしょうか?
積雪は比較的少ないのですが、屋外駐車場なので…
北海道じゃないけど積雪地帯でロドスタ乗り。
冬場はハードトップ取り付けている。
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:23:10 ID:kFcf0R1LO
宇宙の果てはどこにあってどのようになっているのですか?
>>813 4丁目の吉田文具店のあたり。
いま宅地造成中。
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:37:18 ID:XEdI/ATN0
アタブターw
>>814 いくらなんでも狭すぎだろw
たしか大山神社のあたりまでは宇宙は広がってるハズ。
小学校の遠足で行ったから間違いない。
マジレスしてみると、地球の果てはどこにある?と同じような質問。
球体表面は有限だけど果てはあるか?
>>816 それは行き過ぎ。宇宙を通り過ぎてるよ。
ミッションオイルを交換するときに、少し地面にこぼしてアスファルトに染みができちゃったんですが、
放っておいたら揮発とかする類のものなんでしょうか?
ここ一ヶ月ほど、雨にも流されずにずっと残ったままで、帰ってきたときに染みがあると
オイル漏れか!? と毎回ドキッとします。
820 :
652:2007/06/19(火) 20:59:26 ID:K/XdSBXqO
>663氏
シガーソケットの中を見て掃除しました。
でもイグニッションをアクセサリーにした途端にヒューズが飛びます。
完全に内部の電気系統が逝っちゃってるんですかね?
ヤフオクで狙っているヘッドライトがあるのですが、リフレクターがほんの少し剥がれていました。
これってまずいんですか?
たいして問題ないなら買ってしまおうかと思うのですが。
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:51:05 ID:XdLtCpW00
普通ナンバーのエブリーって何かメリットあるんですか?
五人乗り。
MT車に乗ってます。
駐車場などに駐車する場合にNに入れて惰力で動いてる時にエンジンを切ると
車に悪影響はありますか?
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:01:01 ID:XdLtCpW00
>>823 たったそれだけなんですか?
同じ価格帯で乗車定員も装備も上のタウンエースが買えますけど・・
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:01:45 ID:XdLtCpW00
>>824 教習所でも習ったし、
車の説明書にも書いてある。
>>824 問題無し。
厳密にはブレーキに負担がかかったりするけど
駐車場ってことはかなり減速してるだろうから大丈夫ですよ。
パワーブレーキ、パワステ、ハンドルロックに気をつけて。
AT車なんですが、2速レンジに入れたまま信号等で停車しその後発進するときは、Dに戻さなくても1速から発進するんですよね?
もしかして2速レンジに入れたままだと2速発進になってしまうんでしょうか?
>>825 ソリオでしょ? サイズも大きくなってるんだけど。
>>828 車によるので、お使いの車の説明書を確認してください。
面倒くさければディーラーへ電話。
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:11:08 ID:XdLtCpW00
>>829 エブリープラス。
今日見かけたんだけど、デザインも大きさも軽と全く変わりなかったんで、
なんで軽の方買わなかったんだろ・・って疑問に思ったの。
普通車と軽じゃ維持費が全然違うもんね。
高速代も燃費も違うし。
832 :
824:2007/06/19(火) 22:15:07 ID:zhBMR6sTO
>>827 レスありがとうございます。
なんとなくやってみたかったので今度やってみます。
>>831 書いてから気づいたよ、ゴメンゴメン
5人乗りにしたいけど、駐車スペースの問題があるとかならそういうのもありなのかもね。
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:19:56 ID:ZigZylRY0
>>828 たいていのAT車は「2」レンジの変速範囲は1速ギア〜2速ギアだが、
一部のAT車では「2」レンジが2速ギア固定になっている車種もある。
また、「2」レンジの変速範囲が1速ギア〜2速ギアになっている車種
でもスノーモード等に切り換えると2速ギア固定になる場合も。
なので
>>830。
っていうか、エブリィプラスは7人乗りだった。
エンジンも1300ccだし、サイズも微妙だけど大きくなっている。
当然安全性能も、軽より高い基準になっている。はず。
>>831 それ言ったらエブリーに限らず、1000ccや1300ccのコンパクトに乗ってる人
全員が当てはまる訳だが・・・
>>836 軽規格に収まるサイズのコンパクトカーなんて旧ミニとスマートくらいじゃないのか?
839 :
781:2007/06/19(火) 22:41:36 ID:DAV0Vjkj0
>>810 遅くなりました。
帰って試してみたのですが、家からモニタの電源を取ってもダメでした。。
で、新たな発見をしました。
モニタのボタンを押してみたら、「In power save mode」と出て
その後にpress any keyみたいな事が表示されました。
軽とのちがいって、
高速にのって遠出する機会がある。
5人満員乗車する機会が多い。
って人が買えばいいんじゃ?
もちろん必要性感じてない人は買う必要はないw
スマートは横幅がおさまらなかったと思うよ。
ナンバープレートの塗装がペリペリと剥がれてきました。クリア塗装してもいい?
>>838 エブリープラスも軽規格に収まってないけど?
>>841 あれ? こないだ見かけたスマートは黄色ナンバーついてたぞ!?
シティも小さかったなぁ…
今の軽規格なら収まるかも試練
それは、スマートK
フェンダー小さくして横幅詰めたん。
>>831 エブリィプラスは、
>>835さんの言うとおり7人乗り、1.3L
軽は法規上4人乗りまでで、5人のりすらないと思う。
いまだとシエンタ、キューブキュービック、モビリオなどコンパクトだけど
3列7人のりが増えてきたけど、エブリープラスの頃は少なかった。
スズキとしては、手持ちの軽を少し弄るだけ7人乗りコンパクトミニバンを
安く作ることができるから、作ってみたんじゃないかな
車のコンセプトって、時代に合わないとか技術が足りないとかで、
昔あったようなものでも現代の技術で作るとヒットすることがある。
初代ワゴンRは70年代のホンダライフステップバンをパクった車だったはず。
軽の車体を流用して7人乗りの車を作るのは、80年代にスバルがドミンゴという車を作ってた。
当時はイマイチだったけど、ミニバン売れ筋の今ならミニミニバンとして
エブリィプラスを作れば売れるかも?という考えもあったかもね
ただ、あなたのように軽に見える車なのに「軽の優遇がなければ意味がない」と
考える人も多くなかなか理解されにくい存在でもあるね。実際今は売ってないし。
友達の車に乗ったのですが、ナビが「この先渋滞です」って
喋ったのですが、なんで分かるの?!
>>843 だから収まってないって言ってるわけだが…
>5人のりすらないと思う。
いちおう突っ込んでおくね。
"すら"の使い方を間違ってます。よそで恥かかないようにね。
>>853 ?Yahooで辞書読んでもよくわからない。
「さえ」のほうがいいってことか?
「況や」が正解
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 00:00:40 ID:GAuOek/j0
現状、2DINのオーディオが入っているのですが
これを1DINのオーディオに変えた場合は
空いた1DIN分には1000円ほどで売っている1DIN小物入れをつけておけば問題ないでしょうか?
何々に6人は無理、5人すら乗れないかもしれない。
こういう具合に使う。
"軽四は4人乗りです。5人は法規上乗ってはいけません。"
でいいと思います。
おっと、軽サイズコンパクトの件だが、ジーノ1000ってのは過去だからスルーでいいか?
そういえばミニカーって何人乗りだっけ?
ミニカーって法律上1人だけじゃなかった?
50ccで2人とか物理的に無理ではないけどとんでもなく遅そう。
863 :
990:2007/06/20(水) 02:35:11 ID:OiSyT7rE0
FIAT500に4人乗るよりはマシだと思うが
洗車するとき工業用水の塩素入ってないほうが
水あかが付きにくいものなの?
>>824 ブレーキ効かなく、ハンドル切れず、ぶつけても知らん。
質問ですよろしくおねがします
AT車なんですが、シフトチェンジしてDに入れてブレーキをすぐに放すと
一呼吸おいて前にぐっと押し出されたようにして進みだすのですが
これってなんか故障でもし始めたのでしょうか?
ブレーキを数秒踏んでおくとすーっと普通に進んでいくのですが・・・
>>866 そういうものです。
マニュアルシフトは、シフトレバーで直接(ロッドやワイヤーで)ギアを変速するので、
レバーを動かしたときと変速するときが一緒ですが、ATのシフトセレクターはスイッチでしかありません。
シフトセレクターをNからDなどに動かしたとき、AT機構はスイッチが切り替わったのを検出して、
実際には電気モーターやエンジン回転で油圧を使ってギアを動かします。
このため、一般的には、マニュアルに比較すると多少のタイムラグがあります。
(最近ではタイムラグはどんどん小さくなっていますし、機構的にタイムラグがおきないようにしているATもあります)
ただ、あまりにもそのタイムラグが大きいとか、シフトの際のショックが大きいという場合、ディーラーに相談してみてください。
ATFの交換などで改善される可能性もあります。
>>867 なるほど、大変勉強になりました。
ありがとうございました。
>>866 補足
867の「ATF」というのは、オートマチック・トランスミッション・フルードのことで、ATの中で動力伝達に使用されている油脂類のことです。
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 13:49:19 ID:bjO23Rbt0
age
よく
”●●●●●”
ってのを見るんですが、Windowsは「“」が入力できないんですか?
できます。ほら。“”
ただ、面倒くさいのでしょう。
新車のガソリンぽい臭いが大の苦手で、乗ってると酔いそうなんですが、
手早く臭いを消すお勧めの方法は何かあるでしょうか?
>>873ですが該当スレがありました。質問撤回します。失礼しました。
>>872 もしかして文字パレットのようなものから探してクリックみたいな入力法なのかすぃら?
ウチではカッコを入力して変換すると出るのでとても簡単です。
つーか、車に関係ない質問失礼しました。
m(_ _)m
>>875 馬鹿マカーか?
Winでも普通に変換できる。
>>876 じゃーわざわざ「”●●●●●”」なんてやるのはバカWinなのね。
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 15:42:22 ID:KIlv8+3G0
ID:iWkwJXOB0
↑
なんなのこのバカw
変換するのが面倒くさいんでしょう。キー1回押さなきゃいけないし。
もともと2chにおいてはシンタックスよりコンテンツのほうが重要視される(誤字脱字をあまり責めない)んで、””/“”を意識してないんじゃないですかね。
マカvsドザは激しくスレ違い
てか板違いだわな・・・・・
あっちでやれあっちで
>>879 すみません、気になっちゃったもので…
みんなあまり気にしてないんですね。
>>880 スレ違い&板違いどうもすみません。
m(_ _)m
883 :
773:2007/06/20(水) 18:21:09 ID:GGIR+vcX0
>>774 レスありがとうございます。
なるほど、マジックテープって言う手がありましたね。
ストップウォッチが真夏の車内でも大丈夫なら、両面テープだけでも
大丈夫そうですが、大丈夫か分からないので、マジックテープが
無難そうですね。
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 19:30:41 ID:/feeP7Cc0
テンロクってなんですか?
1.6リッターエンジンのこと
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 19:38:19 ID:Myx5zEMD0
廉価版ボディーカバーってどうなの?
雨から守りたいってより毎日落とされる鳥の糞と
ミツバチの花粉入り糞から守りたいんだよね。
アラデンやケンレーンの6000円前後のカバーはどうですか?
ちなみにモビリオ乗りです。
8.0J-14インチに合うタイヤサイズを教えてください。
また、そういうことについて詳しく載っているサイトも教えていただけたらありがたいです。
>>887 ホイールサイズだけ提示して「このホイールに合うタイヤを教えてくれ」
だなんて珍しいヤツだなオイw
せめてタイヤ外径寸法くらいさらせや そのクルマの純正タイヤのサイズ
が判れば外径わかるだろ
先週中古車を買ったのですが
前オーナーが内装に色々パーツをつけていたみたいで
その取り付け後が多数残ってます。
@ボンド見たいなもので取り付けた感じの痕(つけた部分に透明なボンドの痕みたいのがある)
AETCを布製みたいな両面テープでつけていたらしく、うまくはがされてなくて
びりびりに破いた感じのガまだついてる(シールをうまくはがせなかった痕みたいな)
このような痕っていうのはどうにかならないものなのでしょうか?
>>889 両面テープの粘着剤の残りカスはパーツクリーナー(ブレーキクリーナー)がオススメ。
「粘着剤はがし」という専用品もあるけど、そっちよりも安いし他にも転用できるし。
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 19:56:47 ID:kkwTFPeJO
スズキのKEIなんですが
アイドリング中にガタガタと音と揺れがあるのですが
何が原因だと考えられますか?
893 :
890:2007/06/20(水) 19:59:34 ID:FPpVrDqj0
>>889 接着剤の残りの方は難しいね・・・・パーツクリーナーではたぶん無理だし、かといって
その接着剤を溶かす溶剤(接着剤の種類によって異なる)を使用すると、ダッシュボード
等の樹脂が溶けたり変質・変色する可能性が大きいから。
>>891 以前にタヌキとか轢いたこと無い? 憑依するとそういう振動&音が出やすいよ。
ネット検索すると自動車をお祓いしてくれる神社ってけっこうあるからオススメ。
>>890 接着剤は厳しいですかぁ・・・
助手席の窓のとこらへんにあって非常に目に付いて仕方なかったんですが・・
確かに接着剤を溶かそうとすると余計なものまで溶けてしまいそうですね。
場所的にはツイーターがついてたぽいです。
最終的な解決方法としては同じ場所にツイーターつけるしかないですかね・・・
896 :
たしろん:2007/06/20(水) 20:04:41 ID:l8qh3cTx0
こんにちわ、シルビア15のスピーカーを変えたいのですが全然知識がないためどんなのにしていいかわかりません。今のは純正ので雑音がざーざー言うといいますかウーファーに負けて音が全然迫力ない感じなのでもう少しクリアになればいいんですが。。。
そんなに高いのじゃなくていいし中古でいいのでおすすめみたいなのありませんか?
アドバイスお願いします。
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:11:27 ID:kkwTFPeJO
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:14:11 ID:OiSyT7rE0
>>896 大好きなカー用品店で相談すれば?
全然知識がないなら、ここでオヌヌメ聞いた所でどうにもならんだろ
>>896 とりあえずオートバックス等カー用品店へ言って相談すべし。
普及型なら左右1セットで1万未満(工賃別)だ。
これでも純正品よりかなりマシ。
スピーカーが原因ならそれで改善するが、他の原因ならわからない。
通販でもっと安いのがあったりするが、知識がないなら手を出さない事。
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:41:02 ID:6fCwy04T0
車高をなるべく正確に計測したいんですがどうすればいいでしょうか?
なるべくフラットな地面を見つけないとダメですね。
完全フラットな地面なんかないと思いますし、そこまで精密に測りたい
わけではないんですがね。
素人レベルで正確に測るにはどうすればいいでしょうか?
場所はスーパーの駐車場くらいがいいかと思ってるんですが。
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:42:54 ID:lcNWd0ij0
ハンドルのスポークの数は大体3本か4本ですが、4本は3本に比べてどのような
メリットがあるのでしょうか?
>>901 わざわざ計らないでもその車のカタログ見れば良いんじゃないの?
それとも足回りでも改造して車高変わってるの?
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:57:00 ID:KG3lMH+S0
>>902 4本は高級感があるというメリットがある。3本はスポーティー感があるというメリットがある。
2本は商用感があるというメリットがある。1本は変態感があるというメリットがある。
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:58:44 ID:6fCwy04T0
>>903 改造ってほどでもないですけど、サスキット入れたんで測りたいんですよ。
出来れば4輪付近をそれぞれ。
時間がたつと馴染んでちょっと落ちるというのを本当か検証したいだけですw
>>905 五円玉にヒモ付けて吊るせば鉛直線は出せるわな。
ホイール中心(かリム端部)と延長線上のホイールアーチ部基準点の距離測ればいいべ。
輸入車で右ハンドルでもウインカーとワイパーの位置が反対と聞いたのですが本当ですか?
>>905 差を測るだけなら多少傾いていても良いから同じ場所でタイヤの位置も
同じにしておけばよい。
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:42:43 ID:MohPboUS0
>>895 消しゴムでこすってみれば?
シールの糊残りとか、キレイにポロポロとれるよ。
消しゴムカスが狭い隙間に入らないように注意してね。
>>907 BMWは確かにそうだったよ
全ての輸入車がそうなのかは知らないけどよく聞く話だね
>>907 オレは(中古の)右ハンドル欧州車を10台以上乗り継いだが、
その中でウィンカーが右だったのは1台だけ。
マツダディーラーのシトロエンも左ウィンカーだったな。
ちなみに右だった唯一のクルマはローバーだった。
912 :
福岡人:2007/06/20(水) 22:50:24 ID:Hpq9OqYd0
ワコーズのプレミアムパワーとただのハイオクを使用するのと
長距離の走行には燃費の向上にはどちらが効果ある?
すんませんがどなたかアドバイスを。。
ボディーカバーってどうなの?
雨から守りたいってより毎日落とされる鳥の糞と
ミツバチの花粉入り糞から守りたいんだよね。
アラデンやケンレーンの6000円前後のカバーはどうですか?
ちなみにモビリオ乗りです。
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:54:33 ID:j/Or812H0
>>913 鳥の爆撃がイヤなら付けるだけの効果はあるよ
でも、ネガティブな要素もあるからそれも考慮してからでもいいんじゃないかな
>>913 その6000円前後のカバーがどうかってのは知らんが別にその程度なら安いのでいいんじゃない?
もっとも安いと破れやすかったり。まあ車は車庫あるから、バイクでの経験しかないが。
ISOのひとって,使いにくいとか考えないのかな?
>>913 カバーの中に砂が入り込む。天然のサンドペーパーが出来る。
↓
風でカバーがバタバタ。ボディーをジョリジョリ。
↓
(゚д゚)マズー
新車を買ってカバーを掛けてる車をよく見かけるけど、
だいたい半年以内にそれに気が付いて止めてるね。
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:10:30 ID:5mkHaTzh0
トランスファーオイル交換したいんだが
純正指定がただの「トランスファオイル」ってだけです。
どんなの使えばよいかアドバイスいただけませんか?
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:44:19 ID:OiSyT7rE0
チャラチャッチャッチャララ〜♪
チャラチャッチャッチャララ〜♪
チャララ〜チャラチャッチャッチャラチャッラッチャ〜♪
上から上から質問がやってくる〜
私はそれを下へ受け流す〜
_r――――-、
/ _ィェォン""\
〈γ-―""""ヾヾ ヽヽ
`/ ミ i i
i __ ミ゛ |
イニヾヾニア" ヾ |
无ェ〉(ァェ=- | r-、 |
i /  ̄ ||)iリ
|(_r-へ |ノ ノ/
ヽィエエュ、 イ /
Y二ニヾ / |i
iテ ̄ ノ / ヾ
ヾミ_ィツ /ヽ
,-=-、ハ / /\
ヒtzzi \_/ /
Yニノ/ ̄iフ ̄i /
/ {_ノヽ ノ/
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:14:26 ID:ThERymUVO
教えてください。
サブコンつけてブーストを上げたのですが、ブーコンをつけてないせいか設定値まであがりません。マフラーはノーマルのままですがブーコンつけて制御したら上がりますか?
やはりマフラーの抜けの関係で上がらないものなのでしょうか?
お願いします。
>>922 そもそもブーコン無し・マフラーノーマルの状態でサブコンを付けた理由が知りたい。
サブコンって過給圧変えたりするモノでなくて、ブーコンで過給圧変えたり吸排気系
(特に吸気とエキマニやセンターマフラー)交換して純正のECUでは点火タイミングや
燃調が最適化出来ない時に、その補正用として付けるモノでないの?
>>913 テント状になってて、ボディに密着しないタイプもある。
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 08:16:12 ID:ThERymUVO
>923さん
なるほど。用途がイマイチかわってませんでした。
ブーコンつけてみます!
ありがとうございました!
>>925 自分が何をしようとしているのか解っているといいが。
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 08:48:00 ID:uc8JRsya0
MT車で信号待ちの場合私は、
・シフトはニュートラル
・クラッチペダル踏み込み(半クラじゃない)
・ブレーキペダル踏み込み
で停まるのが常なんですが、昨日職場の同乗者が、
「クラッチ(ペダル)を踏んでるとクラッチが減るし変な癖がつくのでやめてください。」
と言われました。
実際そうなんでしょうか?
そんな人初めてだ
Nに入れたら戻せばいいのに
なんで踏みっぱ?
>>904 1本スポークが変態感って事はないだろ。
R30スカイラインのGT系に1本スポーク(太さは3本分ぐらいあるけど)あったし。
>>912 どれだけ性能あがるかわからんけど
これを60L/本の割りで入れたとしても
リッターあたり28円も値段が上がるんだけど?
>>927 踏んでて減るという事は無いだろう
変な癖がつくというのはあるかもしれない 踏んでる時間が長いから
普通止まったらクラッチは足外すもん 疲れない?
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 09:42:31 ID:AxZ8G+EK0
>>927 > ・シフトはニュートラル
> ・クラッチペダル踏み込み(半クラじゃない)
> ・ブレーキペダル踏み込み
ニュートラルにするなら当然クラッチを離せばいいし、
クラッチ踏みっ放しならニュートラルにしなくてもいい。
やってることがチグハグで一体どうしたいのかイマイチわからんw
>>913 レスついてるが
カバーの脱着時の擦り傷。
カバー時の湿気の籠り。
どちらにしても、どんな高級品でも使いたくないね。
車が汚れたら、極力さわらないに限るね。
>>927 「クラッチ踏みっぱなしで信号待ち」というのは教習所で教えているスタイルで、
その理由は「まだMT操作に不慣れな教習生にニュートラルで待つようにさせ
ると、いざ発進する直前にあわててしまって操作をミスり、発進がモタモタして
しまうことが多いから」です。
でも教習所の教え方では、クラッチ踏みっぱなしで待つ場合ならギアは1速に
入れさせます。クラッチ踏みっぱなしならべつにニュートラルにしておく必要も
ないわけですから、それなら1速ギアに入れておいた方が発進時のミスは
さらに減るからです。
免許取ったらMT乗りは信号待ち等では普通ニュートラルでクラッチを戻して
左足を休め、クラッチのレリーズベアリング(リリースベアリング)等の機構部の
負担も軽減させてやることが多いです。 (もっとも、信号待ち程度でクラッチ
踏みっぱなしにしたからといって、該当する部位がそんなに顕著に痛んでしまう
わけではないですが・・・長い目で見ればやはり痛みの度合いは増えていきます)
発進がもたついたり、ミスったりって実際の運転では
どうってことはないだろうに。(後続車ににらまれるかもしれんが)
確実に安全なのはニュートラルでサイドブレーキを引いておくこと。
(長時間の信号待ちなど)
さらにブレーキも踏んでいれば後続車への合図にもなる。
1速でクラッチを踏んでいる状態だと万が一、追突された場合に、
足がクラッチから離れ(当然踏んでいるブレーキも離れる)、
前に走り出す可能性が高い。(すぐにエンストするとは思うが)。
どうやら知り合いが納車して随分経つけど車庫証明を出し忘れたまま放置らしい。
本人が言うには軽自動車は納車してから提出する事ができると言っていたけど本当にそうなの?仮に本当に出してなかったとしたら罰金とかはあるの?
>>935 > 発進がもたついたり、ミスったりって実際の運転では
> どうってことはないだろうに。(後続車ににらまれるかもしれんが)
ヒント: 交差点右折
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 10:32:40 ID:SpWrzcFQO
アルファ155の四穴ホイールって145に流用できますか?
乗り換えようか検討中なんですが145って四穴と五穴があるようなんですよね。
どうでしょ?
>>935 よく読めば判るはずだが、>934は教習所通りの運転法を推奨しているわけではない
>>936 知り合いのことならほっときゃいいだろ
てか基本的に代理質問はヒンシュクだ
質問があるなら本人に来させる(書かせる)のが常識
・・・それともアレか? もし自分の予想が外れてたら大恥をかくことになるから
「知り合いが・・・」ってことにしておきたいのか?w
>>935 > 発進がもたついたり、ミスったりって実際の運転では
> どうってことはないだろうに。(後続車ににらまれるかもしれんが)
深夜に流れの速い国道3車線バイパスで、対向直進車の切れ目を狙って
右折する時もそんなのんびりしたことが言える? (俺は通勤でほぼ毎日
そういう箇所を通る。発進がもたついたりミスったらマジで死ねる)
> 確実に安全なのはニュートラルでサイドブレーキを引いておくこと。
> (長時間の信号待ちなど)
> さらにブレーキも踏んでいれば後続車への合図にもなる。
これは同意。最近は前走車のブレーキランプだけ見て運転してるような
アホなAT乗りが増えてきてるから、停止中はブレーキランプ点灯させて
おかないと後続車に突っ込まれることもあるらしい。(まるでマンガのような
話だが本当のこと)
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 10:51:00 ID:LCw/9Nm6O
>>929めちゃめちゃに不安定な一本スポークなんてあるのか?それは二本じゃない?
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 11:58:34 ID:rIMaGSi/0
希望ナンバーを取る時に、数字は選べると思うのですが平仮名の部分は選べませんか?
>>945 残念ながらチョイスできるのはデカイ4桁数字だけです。
チラ裏)ホントはひらがなも選べれば漏れもホスィ番号あるんだけど・・・。
せ8354 で「瀬谷神輿」
電気や、そろそろシーズン到来なので妙に浮かれてる模様w
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 12:27:16 ID:/cNi1aqr0
皆さん何でこんなに親切に色々と教えてくれるんですか?
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 12:28:19 ID:jmrv7kzZ0
>>949 お人好しだからに決まってんだろうが
分かりきった事聞くなこのバカ
×キレキャラ
○ツンデレ
永久凍土のことか?
バカよりも禿の方が2ch的でステk
>>953 ツンドラという言葉を中学校卒業以来久しぶりに思い出したw
(´-`).。oO(寿司屋じゃ握れないペレストロイカ…)
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 13:51:46 ID:JJvxqo8r0
>>959 これも今度テンプレ化した方が良いかな?
1・救援車のエンジンは掛けたまま。
2・被救援車の+に赤の鰐口を繋ぐ
3・救援車の+に赤の鰐口を繋ぐ。
4・救援車の−に黒の鰐口を繋ぐ
5・被救援車のエンジンブロックに黒の鰐口を繋ぐ。
(ここ重要。最後にぶつける鰐口は火花が飛ぶのでバッテリーガスへの引火を
防ぐためにエンジンブロックにする。)
6・救援車のエンジンを少し吹かして暫く充電する。
7・被救援車のエンジンスタートを試みる。
8・めでたくエンジンが掛かったら被救援車のエンジンブロックより
黒の鰐口を外す。
(ここ重要。最初に外す鰐口は火花が飛ぶのでバッテリーガスへの引火を
防ぐためにエンジンブロックにする。)
9・以下、他の鰐口も外す。
10・暫く被救援車のエンジンを吹かして電気を溜める。
出先救援の場合、再エンストに備えて最低限のエレキは溜めてから
出発するべき。最悪2の舞いになることがある。JAFでも
10分待たせてからOKを出している。
11・片付けて終了。
バッテリーも微量だけど水素を発生させるからね
まあ換気のいい場所なら水素は分子サイズも小さいからすぐ飛んでいくけど
救援車のエンジンを掛けっぱなしにするのは、「ミイラ取りがミイラ」
になることを防ぐため。
物の本やサイトでは安全のためにエンジンオフを指示する物もあるが、
エンジン止めてもバッテリースパークの危険性は全く変わらない。
だからエンジン掛けたまま接続作業しても危険と言うことはない。
ただし、ファンベルトなどの可動部で怪我したりケーブルを巻き込んだり
しないように十分ご注意を。
今の教習所ってそんな教え方をしてるんだ?
12年前に取ったけど、
ブレーキとクラッチ→停止→ニュートラル確認(シフトを左右フリフリ)→クラッチ切る
↓信号待ち
クラッチ入れる→1速入れる→半クラ→発進
このながれは絶対だったなあ
(その後滅多にMT乗らないけど)
×クラッチ切る
○クラッチ入れる
×クラッチ入れる
○クラッチ切る
またつまらんクラッチを切ってしまった
質問します。
先日、友人のキュービック(現行)でセルフのスタンドに寄った際の事なのですが、
給油後、タイヤの空気圧をチェックするために
運転席側のドア部分に有る表示を確認したところ
前輪と後輪で適正値が違いました。
なんて事なくチェックを済ませたのですが、前後で空気圧を変える事でメリットがあるのでしょうか?
あと、空気圧をチェックするときは
(走り始め等)タイヤが冷えている状態が良いとの事ですが、
これから暑くなる季節に入るにあたり
早朝・夜のタイヤ、アスファルト共に冷えている状態で測るのと、
日中・夕方頃のアスファルトが暖まってい時のどちらで測るのが安全でしょうか?
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 14:42:50 ID:N7J6SuP00
前にエンジンのある車で前輪のタイヤが少し後輪と比べてへこんでいるように見えます。
これって普通なのでしょうか?
それとも何か異常があるのでしょうか?
970 :
968:2007/06/21(木) 14:43:31 ID:GMn0VNIAO
最後の部分訂正します。
早朝・夜の気温、アスファルトが共に冷えている状態で測るのと、
日中・夕方頃の気温、アスファルトが暖まってい時のどちらで測るのが安全でしょうか?
>>968 多くの車は、車の中で一番重い部品、エンジンのあるとこが前部ボンネット内部のFF、FRないし4WD。
だから前の空気圧を少し高くしてやらないと前のタイヤが潰れた形になってタイヤが偏摩耗するってこと。
もちろん適正空気圧は乗っている車によって色々だけど、一般的なFFの場合大抵前が+0.2kPa。
まあ、正直0.5kPaくらい違っても普通に乗っている限りにはあまり問題はないんだけどね(タイヤ寿命は縮むけど
それと、計るのは正直どちらでもいいんだけどね。
日中と夜の温度差くらいタイヤメーカーだって考えて作っている。
大体自分の地元関東だけど、同じタイヤで、氷点下にもなる冬も30度以上になる夏も走っているんだから。
>>968 キューブキュービックは車体の前のほうにエンジンを搭載しているため、
前輪にかかる重さのほうが後輪にかかる重さより大きいのです。
そのため、負荷の違いに対応するため、前輪の空気圧を相対的に高くしています。
空気圧を測るのなら、早朝・夜のほうがより良いでしょうが、日中や夕方でもかまいません。
差は出ますが、その程度の差は実用上は許容範囲です。
>>968 回答にはならないが、俺は前後とも2.5。
> 早朝・夜のタイヤ、アスファルト共に冷えている状態で測るのと、
> 日中・夕方頃のアスファルトが暖まってい時のどちらで測るのが安全でしょうか?
日中だとアスファルト以外にも太陽光で温度上がったりもするからな。俺なら早朝かな。
ってそこまで厳密に考えたことないけど。
タイヤの温度が高めのときは指定圧より高めで、冷えてるときは指定圧でいいんじゃないの。
>>972さん。
即レスありがとうございます。
疑問に思ってた事なので、わかりやすく説明していただいて助かりました。
以後レスしてくれる人もいるかもしれないので、
先にお礼を言ってからロムらせてもらいます。
>>972さん、皆さんありがとうございました。
>>965 俺は8年前に埼玉の某公認教習所で免許取ったんだけど、信号待ちは
クラッチ踏みっぱなし&ローギアって教わったな・・・・・。
つまり教習所や指導員によって指導法は違うんだけど、少しでも失敗の
可能性を減らすために今はクラッチ踏みっぱなしにしろって指導している
教習所が多い模様。(教習所スレで以前同じ話題が出て、レス見てみると
そっちが多数派だった)
ちなみに技能試験(検定)の減点適用基準表には、信号待ち等の一時
停止時のギア位置やクラッチ操作に関しては一切触れていないので
どっちのやり方でもOK。ただし発進に手間取って出遅れたりエンスト
すれば当然減点の対象になる。
977 :
976:2007/06/21(木) 16:10:38 ID:ciKNknM+0
免許取ってからは信号待ちは普通にニュートラル&クラッチ切って待ってるけどね。
978 :
976:2007/06/21(木) 16:11:27 ID:ciKNknM+0
訂正: クラッチ「切って」じゃなくて「戻して」だ・・・・orz
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 16:30:09 ID:A8WU9RDMO
AT車でエンジンの回転数が小さくなると
たまにガタガタって揺れるのですが
ディーラーで見てもらっても異常はないと言われるのですが
何が原因ですか?
>>979 原因はいろいろ考えられるんだろうけど、たとえばエンジンの
マウント(支持するゴム製の部品)がくたびれてるとか?
>>975 皆の書いてある通り、FF車はエンジン+ミッション他の駆動部が集中している前部が重く、
タイヤが大きくつぶれる。だから前輪の空気圧は高くするようになっている。
車検証見てみ。キュービックなら前軸700kg、後軸500kgぐらいじゃないかな。
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 17:33:13 ID:7U9eLt8N0
ときどきナンバープレートの位置を本来ある真ん中から左右の端にづらしてる人がいますが
そんな風にナンバープレートをずらして本来ナンバーがあった場所になにかステッカーとか貼っても合法なんでしょうか?
例として外国のナンバープレートを模したデザインの板や、一軒したところでは
本物のナンバーに見えてしまうようなデザインの板をはったらどうなるんですか?
もちろん本物のナンバーはきちんと端っこのほうに張った上で
>>957 まず 右に見えるコネクターを外してみろ。 穴が空いていればエバポのフィンが見えるはず。
単なる 端子だったら 左に見えているブロアーを外せ。
ブロアーの下に潜ると 3本のネジで止まっているはず。
3本のネジを外して 電源コネクターを抜くと スポッと抜けるはず。
で、ブロアーケースに手を突っ込むと エバポに行く通風孔があるから そこから噴射しろ。
外したブロアーもかなり汚れているから 掃除。
家庭用エアコンの洗浄剤を使うなら 最初数秒噴射してすぐに車の下を覗き込む。
液が 垂れてくればエバポに到達しているからOK。
液が垂れてくるところに PETボトルの頭を切ったやつか何か置いて 今度は10秒位噴射。
エバポのドレンが詰まってない事を確認したら 後は 気のすむまでやってくれ。
追伸 ブロアの上の四角い所にエアコンフィルターが入りそうだけど 適合しているなら入れときな。
デンソーのHPに適合表があるから。
後 家庭用エアコン洗浄剤がピストル型のノズルなら外して パーツクリーナーとかのノズルに
パイプを挿してやる事。
>>983 ナンバープレートの取り付け位置や方法は、車両前後の見やすい(他者が判読出来る)
位置にネジで確実に取り付ける(テープや紐、蝶ネジのような手で回せるネジはNG)
としか決まってないので、真ん中でなく左右にズラして取り付けるのは道路運送車両法的にはOK。
ただ、ナンバープレートを模したデザインのプレートを、本来の位置に付けたり
してると他者が見誤る可能性も無くは無いので、判読しやすいという基準から
外れ違法の可能性はある。(取り締まる側しだい)
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 19:13:27 ID:/xNRSawo0
普通車以上は後ろのナンバーに封印があるから安易に取ったらまずいんじゃね。
後ろのはあまり変える人いないでしょ。もちろん封印は穴開けることなく外せるけどさ。
(後部バンパーを破損して修理するときはナンバー外さなきゃいけないでしょ
ナンバープレートずらしてるのって
バンパー加工してんの?
取り付け部分がずれたバンパーとかあるの?
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 20:16:20 ID:/xNRSawo0
車種によってはナンバー移設キットが売ってたような・・・。
>>987 俺のS2000は後ろのナンバー外さないでバンパー交換できるけど.
これが普通じゃない?
>>991 そんなのナンバーが
1.バンパーについてるか
2.ハッチやトランクについてるか
っつうことで
どっちも普通。
>>993 バンパー部についてても、普通はバンパーだけ外せる
もちろん、多少の例外はあるが
>>992 外せるよ。車種によってはとってもやりにくいが
995 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 08:40:43 ID:O7FwX9yJ0
ほしゅ」
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 09:17:03 ID:oyXyEEwPO
梅
997 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 09:18:52 ID:oyXyEEwPO
竹
998 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 09:20:25 ID:oyXyEEwPO
松
999 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 09:21:58 ID:oyXyEEwPO
999
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 09:22:59 ID:oyXyEEwPO
フロントガラスの飛び石跡直れっ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。