オープンカーについて語る part39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
オープンカー全般について語ろう!
このスレはどんな車種でも語っておkです。


下らねぇ他車叩きや思春期バリバリの
訳の分からん煽りは華麗にスルーしましょ。


前スレ
オープンカーについて語る part38
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1177211534/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 22:12:19 ID:MfoNzl6L0
┏━━━━━┓ エンターキー様が2getだ!!
┃| ̄ ̄ ̄ ̄| .┃ エンターキーは強い。エンターキーは凄い。エンターキーは重要。
┃|_ Enter .| ┃ EnterKey is Strong. EnterKey is Great. EnterKey is important.
┗┓|     | ┃    >>3 お前が押してんのは [ だよ(藁
  ┃|     | ┃   >>4 Shift+俺で上改行になるの知らないだろ厨房(w
  ┃|     | ┃   >>5 いれないか?
  ┃| ←'   .| ┃.   >>6 Ctrl+俺で、お前は地獄送りだ(ワラ
  ┃|___| ┃.    >>7 今、リターンって言ったな。氏ね。
  ┗━━━━┛   >>8 遅い。スペースキーばっか見てっからだ(プ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 22:14:42 ID:HkZyLp8w0
[
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 22:48:56 ID:VjOxFex40
]
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 23:07:05 ID:XGwqAK/N0
ins keyって、使う場面が思い浮かばない。
屋根のないクルマって・・・
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 23:14:23 ID:iUQsP+7K0
あれれ・・・ 屋根閉じてドアのガラスも閉じちゃったらスゲー閉塞に思う様になってる・・・。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 01:49:30 ID:Kznf70HJ0


8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 09:19:34 ID:LUVup2MJO
オープン日和ですね
ZARDでも聞きながら流したい
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 11:06:15 ID:5AjYtlsc0
>>8
今日はZARDをかけてる人が多そうですね。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 11:23:53 ID:4omf4U+j0
ゆうせんでやたら流れてるよ>ZARD
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 12:10:10 ID:eIebDF1F0
>>2
それはリターンキーじゃないか?
エンターは10キーの方に付いてる奴。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 12:18:18 ID:RvdqSm+n0
>>11
ハァ? 両方エンターキーだバカモノ!
日本のPC98シリーズには、リターンキーと呼ばれていたが、
Windowsマシンではエンターが主流なのだ。両方にEnterと
書いてあるだろ! 小学生からやり直せ!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 12:32:43 ID:LUVup2MJO
Macだけど
リターンキーだな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 12:48:01 ID:RvdqSm+n0
Macははずれた子だからね。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 13:22:52 ID:eIebDF1F0
>>12
漏れのキーボードには両方付いていてそれぞれ機能が違いますが?

16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 21:38:59 ID:A8pUQFUo0
PowerBookだけど
enter
return
になってる
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 00:47:10 ID:JDzhRI4F0
この車種分かる方いらっしゃいますか?
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8045346312.jpg
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 01:05:33 ID:s4qNkWS30
フォードサンダーバード
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 01:17:11 ID:JDzhRI4F0
>>18
ありがとうございます。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 11:22:04 ID:o5fWlbML0
>>17
こういうのもいいね。でも、日本のチマチマした景色の中で
乗ると寂しくなっちゃうんだよね。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 15:12:47 ID:mEzgu7nuO
雄大な日本で乗ればいい
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 19:10:30 ID:LGpJbbim0
夏に北海道に車ごといく予定
楽しみ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 19:28:46 ID:mEzgu7nuO
それは最高だな
スピード違反とクルマの体調に気をつけて
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:28:46 ID:otORRz4e0
閉めたいやつは閉めればいい。でもそれではオープンカーはできん。オープンカーは
泳ぎ続けないと死ぬマグロみたいなもの。開け続けないと死ぬんや。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:32:15 ID:aUGuP5MI0
えら呼吸のように
頭皮呼吸する
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:47:43 ID:Anr2o0iZ0
おれは頭皮呼吸ができなかったばっかりにハg(ry
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:53:56 ID:aUGuP5MI0
頭皮呼吸に髪は不要だ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 11:46:11 ID:ngLPaOeY0
>>22
昔バイクで行ったことあるけど夏の北海道は最高だね。
長袖は必須な、バイクでは革ジャン着てる人も多かったくらい結構冷えた。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:32:49 ID:W/Fa2swU0
ああ、もうオープンカーに乗れない生活になっちまう。
転勤が決まった・・・。実家から離れることになるとは・・・・・・・・・・・・・
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:49:59 ID:PJJaxuXuO
転勤先でも乗れよ、惰弱な奴め
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:56:47 ID:xdYplLM30
同士よ

駐車場をムダに借りても乗り続けるんだ。

32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 00:25:16 ID:OMrh6BAe0
女房をダムに沈めても乗り続けるんだ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 13:34:50 ID:gJrkyF410

どうゆう関係があるんだと、突っ込みを入れてみる
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 20:39:09 ID:DQSngHRz0
>>33
あれ?おれはダムに沈めようかと・・
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:18:18 ID:qR/ayH1t0
助手席はジュース置くために空けておかなきゃならないから
泣く泣く結婚しないでいる俺
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:31:53 ID:kYQnmCu50
>>35
奇遇だなぁ。俺の場合はティッシュボックスとウェットおしぼりだが。
後はトランクは別のもので満載なんで、買い物行ったら助手席
足元に買ったモノ置かなきゃならないので。わっはっは!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:51:36 ID:JiRSxv5eO
今から大黒オフで。
おいら、アルファスパイダー
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:52:25 ID:TaghrwEw0
コペンカブリオレほしいなぁ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:53:59 ID:xyKVSS+s0
>>35
それは言い訳だw
ロドスタ(NA)でカップホルダーなんて気の効いたものは最初から付いてないが、カーショップで2個買って付けた。
でモレは妻居るでw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 23:56:26 ID:m8qOpXBkO
おれもアルファスパのりだが
今夜は飲んじゃったよ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 23:59:47 ID:B3ASWgGP0
頭大丈夫?空気読め
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 00:12:51 ID:vfLSbdDCO
飲んだからクルマ運転しないょ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 00:18:42 ID:RrclZezAO
>>38
そんな車種ネーヨ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 00:23:54 ID:Wniq9lOv0
俺はNAもNBも乗った風の申し子のような奴だが30を越えてクローズドカーの
軍門に下り、安寧な毎日を過ごしている
だが、ここにきてNCがどうしても欲しくなった。宝くじに全運勢を賭けている
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 01:08:55 ID:gp3fpN1A0
>>44
つ【中古でNA】

そしてさらにハードルの高い
つ【デッドストックのNA】
きっと一度も乗らずに保管してる物好きがきっといる
売ってもらえ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 02:19:24 ID:r88WAWib0
俺のNAの助手席はますみちゃん専用なので悪しからず
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 03:18:48 ID:dqqwRyb30
今ピンクのワンピース来た女が手ぇ振ってて、
「タクシーと間違えてるのかな?」
と思って通り過ぎたら、すぐに信号待ち。
酔ってるみたいで裸足で追いかけてきて車に乗ろうとする。
アルファスパで開け方わからないみたいで窓とかたたかれたよ。

スタイルよかったしミニスカだったし結構勃起したけど
嫁に「30分くらいで帰る」て言った後だったから
無視して逃げた・・・






もったいない。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 03:22:17 ID:aqomGSjC0
>>47
日本語で頼む
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 05:30:35 ID:hqJjaqBx0
>>45
ぢつは東京大田区にてVRリミテッドを見かけた、しばらく暮らしていて全く動かしていないのを確認してるが、
あの車かなり欲しいw
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 06:07:35 ID:BdOVO1M90
>>48
きちんと文章になってるが。
単に「日本語でおk」って書きたいだけちゃうのかと。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 07:53:45 ID:ftbmzIuh0
>>50
日本語覚えたてだったんじゃないの?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 08:01:50 ID:SFcyjLte0
羨ましいからネタんでるだけだってww
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 09:26:54 ID:/p36TeSLO
今日はオプン日和だね。
330カブリオレ見掛けたら、会釈、ウィンク、
若しくは投げキッスよろ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 09:34:25 ID:veaEriZZ0
>>47
ネタ、乙
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 10:39:17 ID:HwJmWeMp0
958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:59:54 ID:10VN+i0K0
>>956
すまん、最近アフォが沸いているようなんで早めに立てちまった。
テンプレに変な文付け加えられるのが嫌だったんだ。


↑すっげえ涙ぐましい奴だな・・・
なんか哀れに思えてきたw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 10:58:20 ID:aqomGSjC0
>>50
ちょっw日本語で頼むよ・・
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 11:17:30 ID:5rc2uGe30
>>46
桑田さんですか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 11:58:35 ID:BdOVO1M90
>>56
二度目は通用しないぞ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 12:44:26 ID:vfLSbdDCO
>47
アルファスパの屋根の開け方を聞いてきた女がいたのか?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 23:16:43 ID:Rb6u6T7o0
>>44
NC買ってから宝くじを当てれば問題無いかと
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 06:51:29 ID:lj/uEzM20
>>60
あたまいいな
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 09:19:24 ID:WS7gSEpU0
>>59
どうして「屋根の開け方」の話になるのか
日本語理解できるの?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 09:33:22 ID:yL6LQCgP0
47の日本語が理解できないようじゃ国語やりなおしだな。
もっと読みにくいメールを送ってくる仕事相手は腐る程いるぞ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 10:59:06 ID:LHCuDapT0
>>63
お仕事できそうですね(∋_∈)
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 11:23:41 ID:iuk/NBKj0
>>47
文章としては全然だめだが、おおまかな流れでなんとか理解はできる。
>>48
2ちゃんでそこまで求めるな。文章を読むんじゃない。流れを感じろ。
>>50
>きちんと文章になってるが

さすがにそれはない。
>>59
おまいももっとまわりを見ろ。
>>62
いいかげん煽るな。
>>63
いや、あれは国語力の問題だけではない。
空気を読む力も必要。

66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 15:25:26 ID:+uGhut+YO
オープン購入検討中ですが、幌の場合は屋根付き駐車場はマストですか?
宜しくお願いします。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 16:46:12 ID:vNg4gPwL0
自動車免許はマストな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 17:01:03 ID:Rqvu0rfiO
>>66その質問は聞き飽きたよ!
69蓮之家円数:2007/06/03(日) 17:42:08 ID:UGXxT57T0
マストはなくともセイルがあればだいじゃうぶなやうな気が・・
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 18:11:32 ID:UzeFrsW10
>>66
年式、車種にもよるだろうけど、あったらいいけど無きゃ駄目じゃないだろ。
どっちかというと切り裂き等のいたずらや、猫の爪とぎのほうが問題だよ。
7166:2007/06/03(日) 19:11:00 ID:+uGhut+YO
>>70
サンクス
とりあえず買ってみる
いたずら、猫問題は買ってから考えます。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 19:54:55 ID:jS6+KmSU0
>66
ノーマスト でしょう。
それを考えていたら、一生、オープンカーは買えない。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 22:31:49 ID:Qoe5qQgP0
>>66 いいえ。
たださぁ、幌開けて掃除やら改造やらやりたかったら、結局屋根付が楽よ。
青空駐車場でもいいから、自分の区画にだけ屋根作っちゃいなよ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 22:38:26 ID:E7IJryFf0
>>47
それなんかヤバイ事件の匂いがしないか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:19:28 ID:LHCuDapT0
>>47
被害者を見殺しにしたわけか・・
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:54:26 ID:uN8/qhsZO
国産のオープンでおしゃれな感じのってある?100万円以下で。

アシに使いたいのだが、NAロードスターの革インテリア、フィガロ位しか思いつかなかった。他にもある?


一応イメージとしては、おしゃれな女が乗ってる感じ。
306カブリオレみたいな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:57:58 ID:LHCuDapT0
>>76
なぜ国産?
フィアットバルケッタならおしゃれだし
お釣りがくるよ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 00:13:53 ID:6uHFfwJm0
なにかカッコいいオープン欲しくて貯金を始めた
こつこつ5年かけてやっと500万貯まった

でもいざ貯まってみるとなんだか勿体なくなってきた
このまま貯めることにしました さようなら
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 00:15:21 ID:xbRUiiVo0
>>78
500万しか貯まってないなら
クルマはあきらめた方が良いよ
8076:2007/06/04(月) 08:19:16 ID:wnbQTvNjO
>>77
通勤にも買い物にもと、とにかく酷使するので、信頼性のある国産を買おうと思います。
予算も100万ですし。


バルケッタ・・・90年代のイタ車、大丈夫?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 08:22:32 ID:xbRUiiVo0
>>80
お洒落のためなら、遅刻したっていいだろ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 10:27:42 ID:P9TIKOpm0
>>80
バルケッタは当たり外れ大きいから車に詳しくないならやめた方が・・・。
元オーナーとしての意見ですw
同じイタ車のプントカブリオレってのはどう? CVTだし、ウィークポイント
はそんなにないと思うけど、唯一「電動」幌ってのが気になる・・・。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/hokuo.tomei/zaiko/punto.htm
ちなみにこんな感じね。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 12:09:15 ID:SeKXfVlz0
>>80
ビュート コンバーチブル
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 12:16:35 ID:Sr3YYvhi0
>>80
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d72731764
2001年式以降のオペル車は丈夫だぞ
インパネの球切れとかはあるが足車なら問題ないだろ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 12:17:57 ID:Sr3YYvhi0
ああっ、最落があるの見落としてたごめん..orz
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 12:21:48 ID:P9TIKOpm0
>>84
これ無茶かっこいいね。正直今まで知らなかった。
MTがあればなぁ・・・。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 17:02:57 ID:XTNeQCjnO
>>80
普通にロドスタでいいんじゃない?
その予算で買える外車だとあとが大変だぞ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 19:25:29 ID:9u1gm6p+O
アルファスパイダーなら100万であるな
ガンガン走っても平気だ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 21:06:40 ID:7+hpwK2w0
アルファは完全に好き嫌いが分かれるからなー。

>>80みたいに通勤で使うとなると、変なところが壊れた場合
下手すると半年とか使えなくなる外車はあんまり勧められん。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 21:08:25 ID:xbRUiiVo0
そういうのを
大目に見れる心がないと
外車、特にイタ車なんか乗れないよね
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:20:37 ID:BwaFIFtq0
つか金ない奴になんでイタ車とかの輸入車を勧めてるんだおまえらw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:29:19 ID:mxpP3M6lO
国産で100万で買えるオープンでスポーツ風味じゃないオシャレ系ってほとんど存在しないし、
あっても年式的に輸入車とどっこいどっこいの信頼性じゃね?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:34:43 ID:jCEJIEN80
>>92
ビートの中古車
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:37:34 ID:TTBmC99t0
>>80
10年以上前のイタ車なんか絶対やめとけ。
「今のは壊れないから」なんて言われてランチャとアルファと
2台乗ったけどいずれもしょっちゅう壊れた。

まぁほとんどが電装系だからすぐに直るんだけど、いい加減うんざり
して国産に乗り換えた。

ンダ車だけど、その絶大なる安心感は、遠乗りすることを楽しくさせる。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:39:00 ID:xbRUiiVo0
>>94
何年前?
10年以内なら
最近のは壊れなくなったよー
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:40:28 ID:mxpP3M6lO
なにをもってオシャレ系なのかは80しか分からないけどさ、
ビートって走りやさん系の車じゃない‥?
俺は国産だとマーチカブリオとかサイノスみたいなのをオシャレ系というのかと思ったのよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:49:21 ID:gDCZIHcn0
スマートのカブリオレでも買っとけ。ただしスマートロードスターは買えるたまがあってもやめとけ。
生産終了車で部品受注たまるまで出なくなってるから。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:52:45 ID:TTBmC99t0
>>95
ワラタw
もう絶対信用しないからw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:53:46 ID:xbRUiiVo0
>>98
直せる故障は壊れたって言わないし
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:58:51 ID:jCEJIEN80
まぁ、いい車ってコトでビートをUpした。 品質よさそうだし。

軽でおしゃれ系ならやっぱコペンだろ?・・・って予算超えちゃうよね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 23:03:45 ID:9u1gm6p+O
このスレッドの結論は出てるな
国産はオシャレじゃないと
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 23:30:55 ID:m4Q7tot00
軽はオシャレ言えんやろ軽は
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:35:57 ID:m6x1ncYN0
>98
まじで?
プントやアルファスパイダー(916)ならメンテフリーじゃない?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:55:32 ID:9GgutScV0
メンテフリーのイタリア車って・・
それどこのバイストンウェルの話だよ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:57:13 ID:lGt/Z69j0
115系のアルファスパイダーがいいって。
この形を格好悪いと言う奴はほとんどいないだろ。
エンジンミッションかなり丈夫。なんせ40年近く現役だった名機。
クアドリフォリオだったら100万ぐらいですよ。
凝った電気系なんか入ってないし、壊れるところはパワーウインドウぐらいだから、金もかからん。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 01:00:35 ID:lGt/Z69j0
と言う俺はクアドリフォリオの
ガンダムみたいなスポイラーが嫌いです。

最終形の92年式のヴェローチェにのってましたが
ほとんどトラブルなかったよ。
それこそ電装系のスイッチぐらい
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 01:08:54 ID:r6xEu7Cj0
>>105
事故とかで壊れた場合えらい大変そうなんだが。。。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 01:11:59 ID:r6xEu7Cj0
まあ、>>80に一番お勧めできるのはロドスタかねぇ。
100万もあれば結構程度のいいもの手に入るし。

で、オシャレかどうかってのは結局中の人とのバランス次第なような気がしてきた俺ガイル
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 02:33:38 ID:ryhBT41vO
とりあえず、>>102は排気量でしか車を語れないのは分かった。

でも軽の黄ナンバーは確かに見た目が悪い。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 07:16:40 ID:lGt/Z69j0
>>107
事故って大変なのはどんな車でも一緒だろ
そんなん気にしてたらトヨタしか乗れないんでは?
お洒落は多少の我慢も必要だよ
って、ここ15年屋根空きしか買ってない俺は、お前さんの

>で、オシャレかどうかってのは結局中の人とのバランス次第

に激しく動揺中w
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 07:49:43 ID:EH0BdYo/O
イタ車の場合、旧型になると、一気にパーツが無くなる。
大概は生産中止なんだが、ウインカーレンズや、ライト周りとか、
めちゃめちゃ困るよ。

それに、昨今はユーロ高も有って、簡単に直せたり、
国産で流用出来ないパーツは洒落にならんよ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 08:07:28 ID:U60K9z0+0
信頼性がなくて売れてないイタ車をお洒落な希少車みたいに語るの止めろよwwwww
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 08:46:18 ID:6vWrHF5c0
FFのスパイダーもいい加減アレだが、
どさくさにまぎれて旧車のスパイダーとか薦めるなよ・・・。
「壊れない」の基準がきっと全然違うと思うぞw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 09:21:24 ID:KoGmFyCCO
916系のアルファスパイダーなら安心してすすめられる
ただし走行2万キロ以内な
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 09:28:04 ID:KoGmFyCCO
>103
オイル交換はしてるよ
交換するとエンジンフィールがめちゃくちゃ良くなるのが不思議
国産ではあまり感じなかった
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 09:49:17 ID:Ocf1s3YM0
故障の基準が違うんだろう
「壊れないよ、たまにドアが取れるけど」とか
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 10:01:46 ID:lGt/Z69j0
>>112-113>>116

>>106をよく読めw
ルパンのFIAT500じゃないんだからさw。
FFは乗ったことないけど、115系はつくりがシンプルだから、ぜんぜん壊れませんてば。
水とオイルとプラグだけ気をつければ無問題。タイベルなんかないし。
同時期のSLなんか、あちこち壊れるが、こいつはまったく丈夫ですよ。
パーツもまだ大丈夫でしょ。結構売れた車だから。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 10:17:44 ID:TGKvdIWwO
>>117
おまいも>>111
旧車の部品は国産でも大変だぞ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 10:20:45 ID:KoGmFyCCO
115系の最大の弱点は
シートがボロボロになるってとこだな
あれは張り替えるしかないな
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 10:44:04 ID:TGKvdIWwO
115系の弱点としてもうひとつ。
知らない人からはお洒落とか以前に
「なんでこんな古い車に?」
と思われることかな。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 11:03:44 ID:EH0BdYo/O
75だと、ライト周りとか、916だと、天井内張り(垂れてくる)とかが既に欠品。
ベアリング類とかは、国産車のものを流用できるが、
下手に事故れない。
勿論、故障とかもあるしね。
オープンの話しでなくてすまんが。
それと、こだわらないなら、幌より、バリオルーフのような、
ハードの方がメンテや悪戯、盗難等には良いよ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 11:31:38 ID:HOVi9vUH0
>121
確かにハードの方がメンテや悪戯、盗難等には良いかもしれないが
止めた車に向かって歩いてくるときの
幌をして佇んでいる車を見る醍醐味が・・・・。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 11:39:49 ID:rlWEuMdO0
>122
それを言うなら
オープンのまま佇んでいる車を見る醍醐味が・・・・。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 11:49:34 ID:56sLpkVX0
えーと、サイノスにコンバーチブルってあったよね?
あれなら故障しても安く上がるだろうし、いいんでは。
オシャレかどうかは俺には判断出来ないがw
つーか、当の本人不在で外野だけで盛り上がってるような・・・。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 11:52:03 ID:56sLpkVX0
>>117
俺の友人は、1300ジュニアで散々苦労してたから、
口が裂けても「つくりがシンプルだからぜんぜん壊れません」
なんてショップの人間みたいな事は言えねぇw
パーツがあるのは知ってるが、そもそも国産車と基準が全然
違うだろ。そもそも夏にエアコン効かない時点でダメだろうw
そういう実態も書かずに知らない人間に勧めるのは無責任
だと思うんだが。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 12:04:59 ID:TGKvdIWwO
>>124
サイノスは弾数が少なすぎるだろ。
ここはひとつ、MRスパイダーはどうだ?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 12:31:36 ID:ch8s6Nzj0
シティカブリオなら渋いぞw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 12:41:36 ID:KoGmFyCCO
MGB乗ってたけど
壊れなかったよ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 12:53:15 ID:KoGmFyCCO
ていうか
MR-Sだって100万くらいであるがな
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 13:22:36 ID:GkV2vOxmO
セリカでいいじゃん
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 13:33:15 ID:PlN0C9UO0
「薦めてくれ」って言ったヤシが行方不明なんだがw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 16:30:29 ID:TGKvdIWwO
>>131
いや今平日の昼間だし見ていないだけかと。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 16:43:20 ID:56sLpkVX0
つーか、余りの事態に居た堪れなくなって
出て来れなくなったのかもw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 17:08:20 ID:TGKvdIWwO
国産がいい、って言ってるのにアルファしかも旧車勧めるバカが来てからおかしくなったな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 17:59:07 ID:KoGmFyCCO
まぁオシャレなの希望してたからなぁ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 18:22:57 ID:qsa15JfD0
306カブリオレに相当する日本車ってないもんな。カローラカブリオレみたいなもんだろ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 18:26:59 ID:56sLpkVX0
78 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/06/04(月) 00:13 ID:6uHFfwJm0
なにかカッコいいオープン欲しくて貯金を始めた
こつこつ5年かけてやっと500万貯まった

コイツにもレスしてやれw

そうだなぁ、コスモスポーツ買ってレストアした後に、
おもむろに屋根をかっ飛ばす。俺の考える世界一
カッコいいオープンカーなのだが、俺自身はやる気がない。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 19:31:51 ID:KoGmFyCCO
500万なら貯金するわ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 19:41:25 ID:r6xEu7Cj0
>>135
正直言って115系アルファはお洒落じゃないと思う・・・さすがにデザインが古すぎて。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 20:01:14 ID:r6xEu7Cj0
ま、結局のところなにがお洒落かってのはバランスが一番大事なんだよな。
大阪のおばちゃんがプラダごてごて身につけてもぜんぜんお洒落じゃないみたいに。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 20:06:05 ID:9GgutScV0
たしかに旧車は金つぎ込んでフルレストアしたらかっこいいとは思う
全塗だけでも見た目段違いによくなるしなぁ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 20:10:04 ID:WTqNwuVF0
>>138
貯金が500万貯まったよ、って話なんだがw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 20:42:00 ID:duQGWrG20
アルファならジュリエッタだな
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 21:24:10 ID:s4irD5P30
国産でオシャレ。←こういうのを矛盾と言うんだよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 21:39:35 ID:cFOQv1IV0
国産でオシャレだと思うのはZコンバチだけだな


14676:2007/06/05(火) 22:00:05 ID:AiJq6rawO
いますよー。

信頼性重視の国産希望なのにアルファが出てきたので、どこまで暴走するか見てました。


やっぱりロードスターが間違いない選択かな?
ただ、スマート、MRスパイダーは良いかも。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:03:43 ID:qsa15JfD0
それぞれにレスしろや
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:10:13 ID:cFOQv1IV0
バブルの頃ランチアデルタに3年通勤で乗ってたが

どこも壊れたことないぞ

キーシリンダーの奥のメイン電源来てるとこが焦げて煙が出てきて高速道路で一旦停止したことと
1万8千キロでタイベルのコマずれでバルブがちょっと曲がったくらいで

おまえら乗ったこともない外車を勘違いしすぎだろw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:16:30 ID:gbZGdeHo0
>>146
MR-Sはともかく、MRスパイダーは・・・信頼性あるんかいな??
カッコイイけどねぇあれは。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:17:47 ID:iEVcpKiW0
>>148
おもしれーw
それを壊れるっつんだよw

おれ釣られた??
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:20:14 ID:cFOQv1IV0
>>150
まじ? それを壊れるって言っちゃうの?おまえら

俺とおまえらとの間にはなにか深〜いミゾが横たわってそうだなw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:36:25 ID:duQGWrG20
車は壊れてナンボとか、ちょっとしたことじゃ壊れたうちに
入らないって言う奴が一番ウザイ。
必ず外車やクラシック関係の話になると沸いて来るんだよな。
田舎じゃ車は足なわけで毎日当たり前のように乗れなきゃ非常に面倒なのよ。
まあサンデードライバーには分からんだろうが。

まあ話しはずれたが、「外車は壊れる」ってイメージが何故存在するのか
よく考えるこった。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:39:40 ID:ctgpnItr0
>>148
そういう痛い書き方やめれ。
同じイタ車海苔として恥ずかしいわ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:46:07 ID:+d6T3sf1O
旧ソアラで電動屋根あったよな?あれはどうだろう

汁張か、Z32コンバチとか。クラウソ屋根ぶった切りとかw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:02:22 ID:KoGmFyCCO

日本車なら新発売から1年以内じゃなきゃ
オシャレとは言えない
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:32:57 ID:gdwAodI30
>>146
NBロドスタ、MR-S、コペン
AT&軽い事故なら100マンくらいの玉もありそうな、なさそうな
おされ装備のグレードや高年式は無理かもね
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:32:59 ID:rlWEuMdO0
>>150
故障と壊れるは別だぞ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:37:19 ID:iEVcpKiW0
>>157
そうなんだ?どう違うのよ?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:40:03 ID:KoGmFyCCO
パーツ交換で直るのは
壊れたとか大騒ぎしないのが通例
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:45:05 ID:iEVcpKiW0
大騒ぎってのはどこから出てきたんだよ。

パーツ交換で直らないってぇと・・
思いつかねw

シャシが曲がったとか?車が全部燃えたとか?
面白い定義だなオイ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:54:23 ID:KoGmFyCCO
パーツがなくて
もう一台購入とか
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 00:02:52 ID:gwUP6I8U0
>>159
言いたいことは分からんでもないが
思い入れの大きさもあるだろうし、線引きは難しいなw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 00:05:19 ID:gsqSduai0
ニコイチかよw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 00:06:00 ID:GxS46X4nO
まぁそんな旧車はおすすめしない!
おれみたいなヘンタイだけだ
旧車乗れるのは
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 00:07:00 ID:85ImMw6Y0
携帯厨が馬鹿だってのはよくわかった
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 01:36:39 ID:xrRb0cqO0
カッコイイとかオシャレ言う前に
愛着がわく車を欲しがる奴ははおらんのか
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 01:51:43 ID:NYjhXp3G0
カッコイイ車やオシャレな車は、ある種の愛着が湧くよ。
ホーク2はいいバイクだけど、愛着なんか湧かネェよ、いや、
醜いものはそれはそれで惚れてしまうと離れられない?
まあ、俺もロードスター乗りなんだが、ここはアストラカブリオレ
がかっこよかったんでそれに一票w
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 02:45:35 ID:jsEGzPSF0
お前ら、ひどいじゃん ワーン
115は古いとか、壊れるの基準が違うとか言いたい放題言いやがってorz

しかも>>76は最初「お洒落」重視っぽい書き込みだったのにう
「信頼性重視」「古いアルファ」 「暴走」とかいきなり言いやがって・・・

俺は>>76の、>>76の新しいカーライフを応援したかっただけなのに・・・

>>125
1300は105系なのでは?
60年代末のお宝と、92年式のヴェローチェのエアコンを同じ基準で比べるなw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 09:34:05 ID:mJRKy/B5O
>>168
応援したいなら相手の意向くらい汲めよ。
それを無視して自分の言いたい事だけ言って、それだけでなく
相手の意向を微妙にけなすのは、まさにキモヲタの言動だぞ。

これだけじゃなんなんで少し>>76にアドバイス。
ロドスタに限ったことじゃないが、年式が行ってたり保存状態が悪かったりすると
幌やウェザーストリップの劣化が進んでいる事が多いので、選ぶときにそこをしっかり見るか
場合によっては交換費用も予算に入れといた方がいい。
特にリアスクリーンがビニールの奴。これは劣化してたら交換するしかない。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 09:51:32 ID:PrPN89pj0
本当は幌は消耗品と考えて、5年ぐらいで張り替えるといいんだけどね
張替え高いけど
17176:2007/06/06(水) 09:54:09 ID:s1UVh6XuO
>>168
通勤にも使う足車が、故障されては困るのです。
資金も少ないですし。基本的メンテ代位しか出せません。
仮に故障しても、パーツがあってすぐ直せるなら問題ありません。


盆栽車なら、多少故障しても、ドック入り期間があっても構わないのですが・・・既に足車がある訳ですし。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 10:21:45 ID:PrPN89pj0
100万で買えるオープンなんてそんなに車種無いだろ、その中から頑丈そうなの買えよ
と、思って中古車検索したら100万でアルファやらZ3買えんだね。
ちょっと買ってみようかしらん
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 10:28:20 ID:fFsaC6bF0
オレは100万頭で残金オートローンでコペンの新車買えばいいんじゃ無いかと思う。
そもそもどんな車をおしゃれだと思うの?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 11:05:19 ID:mJRKy/B5O
小倉優子みたいな感じの子がコペンなら、似合うしお洒落だと思う。
これが菅原文太だったらちょっと似合わない。一回見てみたい絵ではあるけど。
逆にアルファ115に小倉優子が乗ってても、お洒落と感じるより先に違和感を感じる。これこそ菅原文太が似合う。

そしてバナナマンの日村みたいなのはどっち乗っても似合わん。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 11:35:32 ID:/yKGZc7d0
>>172
維持費は新車時の値段相応に掛かることだけは頭の片隅に置いておけ。
不人気車は売るときも安くなるから、ヘタすると不良債権化するぞw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 11:38:54 ID:/yKGZc7d0
>>168
一言だけ。105系も115系も基本は一緒だw
90年代のアルファ、新しいものでは75も155も乗ったが、
どっちもエアコン快適なまでには効かなかったぞw
真夏の昼お断りマシンだw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 13:01:58 ID:GxS46X4nO
>172
Z3もアルファも
マジで壊れないよ
ただ中古だからヤレてくるだけ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 14:14:37 ID:hvNnelvO0
中古のSL500ってどうなんだろう?
800万くらいで走行1万キロなんてのが結構ある。
2,3年乗って、600万くらいで売れないだろうか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 14:39:49 ID:qPRsyY89O
>>178
君が購入して、2〜3年経った時の走行距離と程度が大きく左右するから一概に言えないよ。
それに2〜3年後は600位が平均中古価格のピークに推移するかも。
となると、買い取り価格は400万後半とかになってしまうかもね。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 14:47:00 ID:+orEIzfv0
いいかげんスレ違いに気付かないのかと…
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 14:53:05 ID:hvNnelvO0
>>179
サンクス
オープンは2,3年乗ると不便で手放したくなるし、
手放すとすぐにまた欲しくなるので、いっそ高くても、
値落ちの少ないのを買おうかなと思ってね。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 15:33:24 ID:GxS46X4nO
値落ちが最も少ないのは
フェラーリだな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 15:34:38 ID:t1xk8z5A0
>>178
その2~3年のうちにトラブって100万単位の請求がきても
笑って済ませられないと買うべきじゃないよ。


俺的には3年のってノートラブルのボクスターSがおすすめ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 15:44:11 ID:qPRsyY89O
>>181
需要が高いと、それなりに買い取り価格も高いと思うけど、
SLなどは高級車ゆえに需要は高くなく、買い取り競争が発生しにくいんだよね。
それでも希少性、ブランド性が高い車だから、変に値下がりはしないと思うよ。
ぜひ購入して、インプレッションを聞かせて欲しい
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 15:50:51 ID:GxS46X4nO
メルセデスはリセールをアテにしない方がいいよ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 16:17:09 ID:/yKGZc7d0
>>180
アンカーも付けずに書き込むと、迷子になってしまう一例。

まあ何にしろSL500は福野の礼ちゃんも「これがお金出せば
買えるなんて幸せ」とまで言ってた車だからいい車だと思うw
それが800万で1万キロしか走ってないなんてタダみたいなもん!
買う気になった?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 16:19:35 ID:/yKGZc7d0
↑2行目からは>>181でしたorz
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 16:28:45 ID:GxS46X4nO
ユーノスが公売で
いま4万円だよ
誰か買えば
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 17:03:04 ID:mJRKy/B5O
>>188
ユーノスプレッソじゃないか
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 17:14:58 ID:GxS46X4nO
>189
世界を歓喜させた2シーターオープン
だよ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 17:37:38 ID:+orEIzfv0
>>186
だって、ほとんどスレ違いなレスばっかなんだもん。いちいちアンカーつけてられないよ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 17:57:51 ID:qytKVck60
>>191
だな。ここではロドスタビートコペンはスレ違い。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 18:01:34 ID:+orEIzfv0
>>192
>ロドスタビートコペンはスレ違い
ハハハ(^o^) それじゃー語る対象が激減じゃまいか!w


まぁ、スレ違いでも俺は困らないんだけどな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 18:03:30 ID:+orEIzfv0
なんか言ってみたかったんだよ、「スレ違い」って。



( ^o^)ノ゛ぢゃっ!
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 18:11:55 ID:1D5QUSwY0
いい加減、外車専門スレでも作って出て行って欲しい
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 18:20:04 ID:GxS46X4nO
日本車オープンは所有したことないけど
ユーノスや軽オープンは大歓迎だよ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 19:30:23 ID:V4chART+0
>>188
まあスタート価格だしそんなもんだろ。
ついでに見つけたんだが、アルファ164の詳細に書かれていた文
「擦り傷等あり。オートエアコン不良。」
やっぱエアコン弱いのね。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 20:03:21 ID:GxS46X4nO
ユーノスだったらエアコン不良なんて気にならないのに
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:38:32 ID:+8E3UGDo0
>>197
>アルファ164やっぱエアコン弱いのね。

あふぉか アルファ164が何年前のクルマだと思ってんだよ くだらね〜
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:54:06 ID:GxS46X4nO
ユーノスと同世代だな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:12:41 ID:s1UVh6XuO
あの時代のアルファはフェラーリ以下だからね。

アルファ75はフェラーリ328より壊れてた。
もちろん部品代はフェラーリの方が高いけど。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:57:05 ID:QKTop/Lk0
あれだ
四つ目セリカのコンバーチブルあたりがいいんじゃね?
希少だしそこそこお洒落っぽいし
形式名忘れたけど
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:40:02 ID:nElOWtTe0
100万も予算取れるなら、別に壊れても良くない?
ロドスタなら3、4台買えると思うけど。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:46:52 ID:O80hRltm0
エアコンなんてなくてもいいじゃん
夏の昼にオープンする事自体が地獄。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:05:42 ID:V4chART+0
>>199
115系と同年代じゃ?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:13:00 ID:9cxMtgSj0
>>205
おまえなんでID変わんねーんだ?


あ 韓国はまだ日付変わってないのか・・・
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:24:22 ID:Ls/YYM8p0
↑0時丁度にIDが変わるわけじゃないんだが…
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:27:13 ID:9cxMtgSj0
言い訳乙w

素直になれよw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:38:39 ID:Ls/YYM8p0
ハァ?('A`)
俺203だし、何勘違いしてんだか…
ってまぁいいや。勝手にしてくれ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 08:11:05 ID:OxGBW/mRO
>>206
ここまで恥ずかしいのは久々に見た
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 08:15:55 ID:LS1oKbyH0
>>206
プクスー
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 09:18:57 ID:xWPk5ssaO
>>206
プギャー
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 10:01:51 ID:UvgTIyyL0
>>205
60年代を引きずってる車と、仮にも90年に出てきた164を
一緒にするなと(以下略
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 10:14:44 ID:OxGBW/mRO
アルファのデザインははっきりと好き嫌いが別れるからなあ。
あんまし万人に勧められる車ではない。アルファ厨はその辺わかってなさそうだが。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 10:45:52 ID:2NNUSP5B0
>193,195,196

新スレへどうぞ!!

【ミニカー】安物オープンカーについて語る【おもちゃ?】
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 10:48:14 ID:OxGBW/mRO
誤解のないように言っとくけど
アルファ厨≠アルファ好き
だから。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 10:49:28 ID:Yq1qVUSh0
アルファスレ建てればいいのに
┐(´〜`)┌ ヤレヤレ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 11:08:05 ID:nZm3yl370
マイクラ C+C
http://www2.nissan.co.jp/EVENT/MICRA/index.html

MAZDA2 C+Cも登場予定【来年以降】
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 11:22:22 ID:vuxbRU6S0
MAZDA2もCCなのか
似たようなのばかりじゃなくて普通に幌で4人乗れるの作ればいいのに
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 11:33:43 ID:nqGRPlD00
25歳会社員の乗るオープンカーが事故
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3580398.html
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 12:07:19 ID:OmHkNWWT0
>>220
Z3?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 12:08:23 ID:nhNqUKbF0
>>220
原付だけにしておけば1人で済んだのに…。
>>221
多分Z3だね
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 12:11:09 ID:OxGBW/mRO
25際会社員でもZ3乗れるんだな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 12:19:23 ID:ipQ5PxDcO
僕は27の時から、330Ciカブリオレに乗ってますけど。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 12:46:40 ID:OmHkNWWT0
>>223
中古だろ?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 14:00:34 ID:xWPk5ssaO
オレも25のとき外車オープン買った
かわいそうにな、この25歳もうクルマ乗れないな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 14:19:29 ID:vuxbRU6S0
おいおい、可哀想なのは何の罪もないのに轢かれた人たちだろ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 14:57:39 ID:Gaqu3kV50
上を開けていれば、事故の息吹を感じられたのかもしれない。

というか、原付を避け損なって歩道に突っ込んだのかな。
上開けてれば、原付が来る音が聞こえてたかもね。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 15:52:10 ID:zwhxXgel0
白の前期型Z3だな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 15:52:33 ID:UvgTIyyL0
>>220
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3580402.html
リンクが変わっちょる。これも明日には変わってると思うけど。
25歳で頑張って中古のZ3買って原付抜こうといい気に
なって加速! したらら目測を誤って接触→コントロール不能
ってシナリオかな?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 16:27:18 ID:xWPk5ssaO
原チャリいたら道を変えよう
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 16:34:46 ID:OxGBW/mRO
>>230
元記事よく嫁
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 16:42:23 ID:nMlI6ecP0
>>230
右折原付と直進車の衝突で、Z3の右側が損傷しているので右直事故では?

Z3は原付が停止するだろうと直進したら、原付は曲がれる(あるいはZ3が停止
するだろう)と思い右折強行。結局Z3の右側に原付が衝突。
はずみでZ3は左に飛ばされ歩道に突っ込む… てパターンだと思う。

バイクとの右直事故は、車が右折でバイクが直進で起こることが多いけど
これは逆だね。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 21:15:29 ID:RzS8XQFm0
>>230
TSUTAYAのとこじゃんか・・
この交差点、2段階右折じゃないんか??
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 21:31:58 ID:UCJ6cLhg0
>>218
なんでマーチが250万もするんだ? ミスプリかなぁ?
本当にそうならロードスターの方がいいよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 21:55:10 ID:zM8Miu040
>235
普通に250万するらしいぞ。
>本当にそうならロードスターの方がいいよ
でも4人乗れないんだな。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:11:01 ID:j6/w5dF1O
マイクラなら+2だから、正気なら乗れるとは言わんな。
乳幼児か荷物しか積めない
206CC対抗で、単にマーチの屋根が開くわけではないので期待しないように
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:14:03 ID:4eKRzQyu0
>>235
マーチとロドスタはまったく競合しないので価格がかぶっても
問題ないと思うぞ?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:16:50 ID:93ReZeSo0
FFに興味は無い
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 23:41:05 ID:+5MRuGF80
>>218
MAZDA2 C+Cって何処に出てた?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 01:26:58 ID:BM7c2PnR0
>>238

色んな意味で馬鹿w
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 03:27:09 ID:nTqBlEv70
ムカついたコメント
http://www.idea-drill.jp/drill/2007/04/24-1900.html
着色パーキング

コインパーキングの敷地内に入った瞬間に蛍光色の色が発射され、車体に付く。
そして、料金を精算したら、それを除去できる溶剤を再び発射される。
その色が付いたままの車は、料金を踏み倒したのが一目りょう然の仕組み。

頭の悪そうなコメント。
人の財産を何だと思ってるんだ?消えればおkなのか?オープンカーならえらい事に。
死ね
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 08:04:34 ID:gLfm3XTm0
>>236
マーチCCの後席は、大人が座れるほど広いのか?
座れない後席なら、2シータの方が潔くて (・∀・)イイ!!
オープン姿が、2シータの方が、スポーティーで、格好良いと思う。

そんな俺は、307cc乗り ... ORZ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 09:10:34 ID:LrC0JSbE0
>>241
なにがそんなに悔しかったんだよw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 09:58:24 ID:uLQxb1fX0
>>244

オープンカーというものの存在すら知らないという人間が
世間にはいるという悲しい現実
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 10:37:48 ID:Bro0mtaZ0
>>242
全部読んだが、どれもこれも現実感に乏しいアイディアばっかりだこと。
現実感ありそうなのは、予算的に無理だろ、みたいなのばっかり。
まあ、こんなので予算も掛からずアイディア的にも素晴らしい意見が
出てきたらコンサルタントで飯食ってる人間は失業しますわな。
247244:2007/06/08(金) 11:40:01 ID:hL+wGYlAO
>>245
おれはロドスタ乗りだよ

ロドスタ欲しがるひとはマーチのオープンと比べたりしねっつのw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 11:54:54 ID:+1vjwJ9/0
>>235
イギリスで売ってるのを円で計算すると330万くらいになるらしい

>>243
2+2はリクライニングできる特典がありますw
まぁ幼児持ちにすればハナから乗せられないのと
とりあえず積めるのでは敷居の高さがずいぶん違うのよ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 12:06:03 ID:sXHu1ix40
>>233
原付に弾かれるZ3って、車重一体何キロ?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 12:31:04 ID:Bro0mtaZ0
>>249
弾みでつーよりも、慌てて歩道側にハンドル切って避けようと
したがぶつかり、気が動転してそのまま歩道に特攻みたいな
感じか? でも、写真見るとハーフスピンしたような感じだな。
んじゃ、ドバッとハンドル切ってアクセル抜いたら、巻き込んで
ハーフスピンしつつ歩道に特攻、なのか? このか? ほのか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 21:52:30 ID:09q8GvNr0
アクセル抜いたらハーフスピンってどんだけお粗末な足回りだよ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 22:15:35 ID:Bro0mtaZ0
60km/hから急ブレーキと共にフルロック切ったらどうだろう?
いずれにせよ動転して無茶なことになった気がする。
どう考えても原付の責任を追及するべきだが、歩道の
被害者に対しては、同じ被害者扱いになっちゃうんだよな。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 22:17:40 ID:sLDOIvFe0
>>251
初代ユーノスロードスターならありえます
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 22:30:30 ID:o+1sS+gP0
ESC入ってる今の車ならならんと思うなぁ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 22:36:53 ID:sLDOIvFe0
>>254
Z3に入ってるの?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 22:39:56 ID:Bro0mtaZ0
>>255
トラコンは付いてるみたいだね。何しろ基本シャーシはユーノス・ロードスター
並みに古いE30の3シリーズだしなぁ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 08:30:24 ID:q8iWot4r0
>>251
あれは良くも悪くも原始的なクルマで、NAに乗り始めて間もない頃、
雨のインター出口でアクセル抜いたら内側のガードレールに
張り付きそうになってビビッタw

今のロドスタは大人になりすぎて面白くない希ガス
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 08:31:40 ID:q8iWot4r0

×>>251
>>253
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 08:50:53 ID:DKwxLxqxO
その原始的なところが受けて、販売面ではZ3と明暗を分けたのかね。
あれ確か欧州では大した価格差なかったし。
260ユーノス糊:2007/06/09(土) 12:16:47 ID:Fvhl3TJH0
こないだ六本木ヒルズの駐車場に初めて入ったんだけどやっぱすごいね
アズールやコンチネンタルGTCが普通に停まってる
20後半と思われるお兄さんは911カブ(MC前)
10代と思われる男の子でさえゴルフカブリオレ(最終型?)
外車欲しくなってきたよ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 13:06:34 ID:DKwxLxqxO
ロドスタ糊は自分をユーノス糊とは言わない希ガス
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 13:38:28 ID:ihtoDsjs0
ユーノス乗りは初代乗りのこと
それ以外はロドスタ乗り
263ユーノス糊:2007/06/09(土) 14:03:20 ID:Fvhl3TJH0
ユーノス糊ですよ
フェラーリならともかくユーノスで疑われるとは思わなかったw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 15:24:11 ID:DKwxLxqxO
それ以前にヒルズの駐車場って簡単に入れるものなん?
行ったことないからよくわからんが。住民が使うほう?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 18:57:44 ID:weuOaQLq0
>>260
ホテルとか良い駐車場だと
外車で乗り付けると係員の対応が良いよ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 21:21:12 ID:GS+qDXM50
ラブホテルしか行かねぇしな〜。
そういえば昔キューブでデカイ観光ホテルに乗り付けたら
離れた駐車場に手で先導された・・・。確かにベンツならヘコヘコされるだろう。
ま、よく見るフレーズだがオッサンのささやかなプライド満足するくらいだ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 21:38:30 ID:70F91SLL0
マセラティ   土下座で対応
SL       深々とお辞儀
BM3尻オープン  丁寧かつニコニコ笑顔
アルファ    普通に対応
206CC      裏の駐車場
ロドスタ    無視
ビート     門前払い

ホテルの対応はこんなもんでどうかな?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 21:52:10 ID:l0Enm0t30
307CCは向かいの駐車場ってトコだな・・・
まぁ無視されるよかいいか
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:04:30 ID:y2FzN2vi0
ベントレー 支配人がお出迎え
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:09:22 ID:vQjKEz5o0
常識的に考えて門前払いなんかするかよ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:10:43 ID:weuOaQLq0
>>270
下駄履いて行くようなもんだからな・・
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:12:05 ID:vKi0dNr00
下駄を鳴らしてヤツが来る〜
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:50:52 ID:lOLa4OufO
FC3Sカブってめったにスレにでてこないなw;
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:55:40 ID:weuOaQLq0
>>273
もう20台くらいしか生息してないだろ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 01:08:53 ID:vHwgbjwE0
>>267
お客様の身なりや振る舞いなどで差別をするホテルは
間違いなく3流ホテル。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 01:54:50 ID:sDs/vdsP0
NAロドスタ乗ってる。
ちょっと前、ラブホへ行ったんだが、そこの
駐車場は2階建ての立体駐車場で、係員が駐車してくれるんだが
ねじ込み式のラジオのアンテナ外してくれって言われた。
センターコンソールからそれ用のスパナ出して、ちゃっちゃっと
アンテナ外して、シート後ろにスパナとともに放り込ん駐車でおながいした。

帰りに車だしてもらえるんだが、きっちりアンテナ付いていたよ。
駐車係りのおっちゃんGJ!
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 02:16:40 ID:xqUQgNn40
>>276
2時間、全開でセックスした後すぐに運転って大変じゃないか?
俺には無理。なので、泊まり以外ではラブホは利用しない。
こんな俺をお前はひ弱と罵るか? どうか?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 02:21:25 ID:irNwJXG90
>>277
悪いけど、少しガツガツし過ぎw
2時間なら本当に休憩でもいいじゃんw

といいつつNAロドスタでラヴホ行ったこと無いな、、、なんでだろ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 02:26:13 ID:sDs/vdsP0
>>277
正直、お泊りしたいんだが、
お互い不倫なんで、必死で帰る。
つうことで。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 08:56:29 ID:nHINbBBHO
>>267
ジャガーXJ-Sは?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 09:04:27 ID:8AEZ4FFX0
>>267
Aston Martin V8 Vantage Roadster は??
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 09:47:03 ID:ZuO34eS+0
>>267
グロリアのDQNオープン仕様はどんな目に遭いますか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 13:10:55 ID:idwps6om0
ホテルに行きつく前にタイーホ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 14:25:00 ID:mHUKYPd80
タイーホかよw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 16:14:38 ID:JiM7ri5C0
>>267
超7も門前払い食いそうだなw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 16:22:31 ID:e9WxxTvz0
希少なわりには安いな
ttp://cartown.jp/detail.php?presscode=100237
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 16:25:57 ID:e9WxxTvz0
超7、逆に待遇良いんじゃないの?ヒストリックカーというか、完全に
趣味の車だから、金持ちの道楽と見られて。
ちょっと古いアルファスパイダーとかどうよ
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/2954/

軽は明らかに趣味じゃなくて値段で選んでるし。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 16:53:33 ID:JiM7ri5C0
>>287
値段だけだったらオープンの軽は選ばないだろ。
あの手は軽としては高値で取引される類のものだから。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 17:07:37 ID:TYhVa4XsO
高値で取引されるオープンwwwwwwww
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 17:34:33 ID:JiM7ri5C0
>>287
ああ、それと超7は趣味云々の前に騒音で遠慮されそうな気がしたんだ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 18:17:17 ID:jyIdFZcF0
値段で選んだらロードスターだろ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 18:36:57 ID:h6B1KcUBO
>>288
オープンで絞って探したらって意味だろ
そんくらいわかんないか?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 18:49:41 ID:/uT8f4gg0
>>288の車選び第一条件は「軽」
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 19:24:22 ID:EYXWBj060
軽だっていいじゃん

だけど、高値はつかねーーよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 23:35:53 ID:kg7eZuboO
軽としては高値って意味だろ?
カプチーノなんかは隠れた高相場維持車で、100万以上も未だにある
これは10年落ちで相場が新車価格の一割とかになる大半の車と比べて異常
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 23:49:06 ID:nHINbBBHO
軽オープンは玩具的な存在だから、ストライプ入れたりしてカフェレーサー風に仕上げて遊ぶ。
普段使いできない様な仕様なら貧乏臭くは無いかな。
それってセカンドカーってコトだから。


もちろん、軽オープン一台でなんでもこなすって言うのは貧乏(臭いじゃなくて貧乏そのもの)。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 23:51:48 ID:nHINbBBHO
>>295
ビートとカプチーノ、ロードスターより高い。。。
なんでだ?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 23:53:57 ID:EYXWBj060
>>297
古いクルマになると
良く整備された個体ほど高くなるんだよ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 23:55:08 ID:ZuO34eS+0
>>286
いくら希少でもFCが100万超えっておかしいだろ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 00:20:17 ID:AhN5oAzq0
ボルボC70に乗っている人いませんか?
試乗では良い感じだったんだけど、
車重とパワーから考えて、登りでかったるそう。
メタルトップの4シーターが魅力なんですがね。
乗っているひと、登りはどんな具合ですか?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 00:36:10 ID:+BXoTQ1u0
>>300
オープンじゃないけど
これ見たら機械として不安になった
http://www.youtube.com/watch?v=XyLgYskj-oc
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 01:33:27 ID:HKmGtu4v0
いや、今日は最高のオープン日和だったよ@東京
土砂降りの後、いい感じで雨が上がって空気が綺麗。
気温も丁度良くて本当に楽しかったねぇ。
梅雨の時期の隙間の晴れっていいもんだよね。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 07:53:20 ID:RqIhsD2E0
>>295
AZ-1はさらに・・・
車両も70入れるし。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 10:04:57 ID:wG1H+qjdO
平成ABCトリオは年式と程度、元価格から見ると割高な相場で推移してるな。
ものによっちゃ下手な外車オープンより高かったり。維持費は安いが。

そいやビートって、リッター20kmくらいの燃費が出るって聞いたけど本当なのか?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 10:10:08 ID:ZmbzFGsF0
相場は、AZ-1>カプチーノ>ビート、かな。
死に易い順番も同じかな? 日本一死亡率が高い車
として印象に残ってるのがAZ-1w
一度シートに座らせてもらった(運転はしてないw)時の
印象は、自分のロードスターより更に狭いし乗り込み難い。
おまけにドアが遠くて閉めるのに難儀した。でも雰囲気は
良かったなぁ。正にプチスーパーカー。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 10:47:59 ID:cxjpFmvE0
キャラのことも少しでいいから思い出してあげてください
うちの近くで116万で売りに出てます
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 11:07:50 ID:RqIhsD2E0
M2販売も・・・
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 11:09:08 ID:RqIhsD2E0
なんで販売なんてつけちゃったんだろう・・・
M2ね。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 11:30:02 ID:sf450fPF0
>>304
高速ならデルヨ。22〜24kmくらいイク。
街乗りだとノーマルで16〜18kmくらい。
エアコンONで14〜16km&体感パワー15%ダウン。
ビートは通勤&遊びにちょうどイイヨ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 17:00:56 ID:i8/ZCb+U0
AZ-1やCARAはオープンですらないわけで
まだヴィヴィオのT-TOPのほうがオープンカーだよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 17:27:35 ID:ZmbzFGsF0
>>310
ドアを外せば簡単(?)にオープンカーに変身するよ!
一度やってみな?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 17:47:57 ID:jT8gcF+a0
つかまるから止めとけ。
俺ジムニーでドア走ってたら、マジで捕まった。
「安全運転義務違反」だったかな。
どうやらドア外したところに金属チェーンしとけばいいらしいって話聞いたけどね。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 18:28:43 ID:kL/vnBW2O
ドア走ってたら、
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 18:36:58 ID:Dchw7zY7O
そもそも軽自動車は、庶民の生活車として税軽減を受けているので
趣味がどうとか中古相場とか関係なく、フォーマルはありえない
Gパンお断りのレストランで、どれほどビンテージ価値を語ろうが
青山の特売スーツ未満の作業衣でしかない
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 19:16:59 ID:3rkLPm7x0
いつまで引っ張るんだよそのネタで
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 19:33:14 ID:p4B2kUEJ0
もっといけ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 19:52:26 ID:jT8gcF+a0
税が高けりゃ偉いのかw
じゃ俺の12年落ちディーゼルターボが最凶だな。
>>314ドケ邪魔だ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 20:24:22 ID:9DXbzipR0
>>301
レガシィがなにげにちゃんとしてるって事だな。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 20:32:10 ID:hmHjeVQk0
なんでディーゼルターボが税金高いの?

ここの奴って低脳多いなw

320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:28:28 ID:HPJyv9kc0







                             !?





321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:03:05 ID:+BXoTQ1u0
ディーゼルはもう車検も通らないだろ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:03:13 ID:ZmbzFGsF0
>>312
そしたらスーパー7なんかどうしたら・・・。
最初からドアがない場合はOKなのか?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:05:38 ID:ZjY69wPL0
>>322
付いてるドアをはずすのは違法
最初から付いてないならおけ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 08:19:31 ID:ViEIApqJO
>>314
そもそもオープン自体があまりフォーマルではない罠
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 10:44:49 ID:CaITMsJ50
プラモの話は専用スレたててやってくれ!

ド迷惑!!!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 11:11:42 ID:ocf7ZXpc0
>>325
言いたい事がわからないのでとりあえず、

ナビナビ ←意味は新ミニスレで聞いてくれ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 11:42:42 ID:klbi0Peo0
>324
 確かにそうだけど、VOLVO C70 BMW 325i カブリオレ については、
クローズドでありさえすれば、フォーマルにも使えて言いと思う。

>300
 私もC70 の試乗をしましたが、良い車でしたよね。
 お金があれば買いたい車の一つです。

328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 12:53:22 ID:ViEIApqJO
>>327
なにがフォーマルかは場合にもよるね。
就活中の学生がそれらの車で面接に行ったりしたら変だし。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 14:08:28 ID:2A7IHZOI0
>>328
そもそも面接に車でいかないだろ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 14:46:29 ID:ViEIApqJO
>>329
地域にもよる
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 15:27:59 ID:ocf7ZXpc0
>>330
途中まで自分の車で行って、そこからタクシーとかw
それならどんな車でもオッケーさw ムルシエラゴスパイダー
とかどうだろう?>何が?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 15:32:22 ID:Znbs6rE30
>>327
試乗したあと見積もりを作ってもらったのですが、
C70で約600万、ターボ仕様だと700万弱でした。
パワーが気になるとターボになるんでしょうが、
この値段だとSLKの走行一万キロ程度が充分買えるし、
もう少し出すと、SL350の高年式車に手が届くので
かなり迷います。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 15:38:26 ID:2A7IHZOI0
>>330
それはもしかしてコンビニに駐車場がついてるような地域の方ですか?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 16:48:49 ID:TJUSY2nSO
都内だって幹線道路のコンビニに駐車場あるぜ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 17:05:47 ID:QmrGZ8xO0
こっちなんて居酒屋にも駐車場がバンバン付いてるぜ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 17:15:09 ID:ijM19ofs0
>>333は箱入り。娘かどうかは知らん

337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 18:46:22 ID:ocf7ZXpc0
>>336
いや待て、地方には豪族の子供とかで、ロールスでお出迎え
されてる奴はいるだろうし、>>333は都会暮らしかも知れないが、
家賃3万トイレ共同風呂なしアパート住まいかも知れないぞ?
あ、全然オープン関係ないな。オープンアパートとかってどう
だろう? 屋根が幌で自由に開けられるの。雨の日はうるさい
かもだけど、そもそも建築基準法違反か・・・。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 19:55:56 ID:TTku6WZY0
>>337
どんなシュチュエーションで屋根開けるんだよw
外出ろよw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 20:18:48 ID:3kH1NrBq0
フォーマルの基準は葬式に使えるかどうかじゃね?
そう考えると幌はまず無理だし、メタル屋根もその場に車オタクがいて
「あの車オープンになるんだぜ」ってな感じでちくられる恐れがある。
派手な色の車は論外だし、地味な色の車でも内装が真っ赤だったりする・・・。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 20:47:02 ID:4l5t0WFo0
>>339

500 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/12/07(木) 18:43:45 ID:5Wt3ASim0
俺、自分の黄色いSAABで親戚の葬儀に出たぞ。
というか、寺までの車が足りなくなって供出させられたというのが本当だが。
さすがにクローズだが喪服の男が黄色い車に4人…
おまけに日差しがきつかったので前2人はグラサン着用。
変を通り越して怖すぎ、と嫁に言われた。
おまけに寺では駐車スペースがなくなり、境内前の超目立つ
スペースに停めさせられた。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 01:27:22 ID:R7oNCHpU0
葬式は考えた事無かった。

赤アルファスパで普通に行ってるけど・・・。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 01:34:19 ID:mqW5y/rn0
「派手好みの故人を偲んでこの車で来ました」
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 01:49:48 ID:69nT2URZ0
水性ペイントで黒く濡れ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 10:27:42 ID:yZdF2u600
セレンゲッティのサングラス購入sage
(・∀・)イイ!!
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 14:32:37 ID:FRvR3H9G0
葬式に乗っていけないオープンのほうが少ないんじゃあるまいか。
コペンとかAZとかの特殊なものだけでしょ。
あとはOK.
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 14:48:44 ID:p0FL7B6xO
葬式ならむしろ軽の方がいい
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 14:49:37 ID:gnijuef60
スポーツカータイプのは全滅のような気がするんだが・・・。
鉄屋根のタイプで屋根閉じるとラグジュアリィクーペに
なるタイプくらいじゃないかと>葬式おk
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 15:58:02 ID:dPcputdn0
オープンカーの人が某氏を被ってるのはカツラを防ぐためですか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 16:15:44 ID:5XXX4arF0
帽子を被って吹っ飛んでいかないの?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 16:19:12 ID:p0FL7B6xO
>>347
車高が低くてドアが二枚なら全てスポーツカー、なんて考えの人もいますよ、と。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 16:24:17 ID:gnijuef60
>>350
ハッチバックのCC系は車高低くないよ?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 17:31:25 ID:p0FL7B6xO
>>351
ミニバンとかが幅を利かせてるし、そういう車種も低いと見られそう。

まあ、とりあえずは葬式なら、車種の事ではあまり色々とはいわれんよ。
赤とか派手な色の車は避けたほうが無難だけど。

これが客先回りとかだったらまずい。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 18:51:04 ID:sJD28vVA0
>348
オープンカーに乗ってみると解るよ。
1.風の巻き込みで髪がぐしゃぐしゃになるから。
2.暑い
3.まぶしい
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 19:02:50 ID:J66YypbX0
後席あると風の巻き込みヒドイよね
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 19:11:52 ID:OHK1tMtvO
髪の毛グシャグシャじゃ済まない
結わけちゃう
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 20:04:31 ID:/uU1TZi60
グシャグシャになる髪がない
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 20:39:36 ID:gnijuef60
タバコ持った手を外に出しながら走ってる前の車から
灰が飛んできそうで怖い。
前を走るトラックから空き缶投げられそうで怖い。
前を走るDQNカーからゴミ投げられそうで怖い。
顔剥き出しは爽快だが、どこからともかく何かが
飛んできたら怖い。薄汚れたトンネルでは水滴が
背中に落ちてきそうで怖い。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 20:44:49 ID:JJabcvRd0
そんな事気にしていたらオープンなんて乗れないよ。
バイクなんてもっと危険なのに。
天井の水は諦めて,その他は車間を十分取れば対応できるでしょ?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 21:35:33 ID:gnijuef60
>>358
俺の腹芸を全然わかってもらえなかったのにワラタ。
その真っ直ぐなまま、今後も頑張るのだ。日本の未来は
君に掛かってる、いや託そう!

ただ、車間取るって言われても信号待ちはどうしたら?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 21:41:25 ID:MFU4YK6i0

窓汚れたんでウォッシャーを出したら、髪がびしょびしょになりまんた
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:08:41 ID:lPVc6f930
>>356
            .,Å、
            .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
           o| o! .o  i o !o
          .|\__|`‐´`‐/|__/|
           |_, ─''''''''''''─ ,、 /._
       / ̄ ̄;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:; ̄ ̄`ヽ.
     /;:;/                 ヾ
     |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!ヽ
      〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  --。、-、 ヽ-`' |
     i `u i -‐'"ヾ'"  :: ::!      : |  ノ
      i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::|
      | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :|  キングカメイソス・・・
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :   ::|
       `i   ヾ '    ____  ;:  ;: :|
        \     -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/
         `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,;:;:;:;:;:;:,;:;:;:;:,;:;:;:;:;:;../
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:21:59 ID:69nT2URZ0
>>360
洗髪マシーン
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:24:33 ID:sJD28vVA0
>357
夏の夜にオープンで走っていたら
「バチッ」とフロントウィンドウに何かが当たった。
そのときは何か解らず、自宅について
乱れた髪を手櫛で整えようと髪の毛にふれた途端
「ベチョ〜〜〜〜ット」半分ちぎれて体液をぶちまけた
カナブンが出てきた。
それ以来夜でも帽子(キャップ)をかぶるようにしている。
結構これも怖いよ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:32:48 ID:69nT2URZ0
空力良いとそういうのないから
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 07:08:19 ID:wyfJXHcgO
バルケッタからスポールスピダーに乗り換えを考えてます

あれなら強制的にオープンだ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 07:30:08 ID:vOMp/rHk0
>>365
マジかー
アレはいいぞ。いろいろ諦められて。
ソットはかなり入手困難だけど・・・
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 09:38:08 ID:Gg02p6E/0
大学2年生なんだけど、オペルgtが来年か再来年に復活するみたいですね。
そこで写真をみて本当に気に入りました。車持ったことないので車のスペックやブランドからどれくらいの値段になるか
偉い人教えて下さい。
なにも知らないなりに調べたんだけどz3やz4の2.2やアルファスパイダーあたりが比較対照っぽいから
400〜550くらいになりそうですかね。
写真見てから輸入されるかどうかもわからないのに貯金して今は50マン貯めたんだけど、
あまりにも高い値段ならモチベーションが下がりそうだから聞いてみた。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 10:09:46 ID:9ltVY77g0
↑まずNAに乗れ。話はそれからだ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 11:01:19 ID:2E0H+gSl0
>>367
エリーゼを買え、以上!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 11:06:50 ID:SVhmDJovO
大学生じゃローン審査通らんな。
親を保証人にするか、一括で払うしか。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 11:46:34 ID:wyfJXHcgO
ローンじゃなくてお金貯めてるんじゃないかな?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 20:52:13 ID:b+7OzAFQ0
オペルGTってガキの頃トヨタ2000GTと見間違えてぬか喜びしたあれか
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:36:50 ID:2E0H+gSl0
>>372
http://www.drivingfuture.com/auto/opel/u3eqp30000006781.php
これだ。いくらくらいになるんだろう?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:48:16 ID:bdGOuqKs0
絶対ほしい車があるなら色々な犠牲はある程度覚悟が必要かも>>367
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:51:09 ID:tW7Iq2600
オペルは正規輸入しなくなっちゃたよね
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:00:47 ID:b+7OzAFQ0
>>373
なにこのなんちゃってヴァイパー・・
377367:2007/06/15(金) 02:24:32 ID:3xG3Ey+W0
>>368
naじゃ無いけど今はz3に乗ってるんです。
排気量も同じくらいでスタイルも良いし良いなって思って。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 02:41:15 ID:YPC6PHPt0
>>377
車持ってないのにZ3乗ってるって何だよ??
釣り? それとも家の車なのか? オープン
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 07:19:47 ID:3xG3Ey+W0
>>378
家の車です。
それの影響もあってほしいと思いました。
だからオープンの不便な所、良い所はなんとなく把握してます。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 10:10:56 ID:1P5uF5OnO
オープンにして赤信号で停止してたら、後ろからオカマほられたよ・・・
俺は330Ciカブリオレなんだけど、Rバンパー傷ついて中からカラカラ音するし、
マフラーの音を変えるマフラーフラップが歪んでしまい、排気音が変わってしまった・・・
物凄い凹んだよ・・・orz
オープンカーじゃないとダメな性格なんで、代車も330と同等のオープンカーを望んでるけど、
さすがにそれは無理かな?
セルシオやマジェスタが代車になろうものなら、
だったら、チャリでいいや。。。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 10:41:25 ID:DKkmz+rz0
力士の優勝パレードで使うセル塩のオープソあるじゃん。
あれ頼めよ〜〜w
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 11:00:56 ID:LCkO/N7kO
ニューオペルGTカッコイイね、俺が欲しくなったよ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 12:28:47 ID:yMt7cECm0
モレはこっちの方が少しクラシカルな雰囲気が漂ってて好きだなぁ、ま、中身は一緒っぽいけどねw
ttp://allabout.co.jp/auto/americancar/closeup/CU20040105A/index.htm
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 15:15:12 ID:cy8yvKuuO
>>383
これなんかの動画で見たけど、幌の脱着がやたら面倒だったよ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 19:58:31 ID:HO7prcbDO
TVRに似てる
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 11:14:09 ID:QTaKb5D60
衝動買いでイオスを買ってしまった。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 13:00:07 ID:Cf/BhFW60
おめ〜
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 13:04:55 ID:o56+2O8QO
オープン日和な快晴だね〜、焼けてくるわ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 13:56:46 ID:QTaKb5D60
>>387
ありがd。
ところで、イオスのV6ってトゥアレグのV6stolと同じエンジンなんだね。
良くこのエンジンでトゥアレグの巨体を動かしていたな、と感心している。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 17:01:14 ID:PAcgu++M0
>>386
衝動買いカッコヨス
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 17:30:41 ID:xvK7oyOb0
>>389
トゥアレグV6のパワーウェイトレシオどれくらい?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:10:06 ID:/n1pEalf0
>>391
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/detail.html?brand=VW&shashu=S010&fmc=F001&mc=M005&grade=G001&page=spec

280psのV6エンジンだからそこまでパワー不足ってことはない。
ちなみにイオスに搭載される方は250psに抑えられてる。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:45:13 ID:YTz4qxXN0
>>391
V6stolは250馬力だから、約10kg/馬力かな。
初期型は220馬力ぐらいだったと思う。
試乗してみた時に、やはり非力だなと思った。
でもあのエンジンがFFのオープンに載っているのが不思議。
6速DSGですばやくシフトするせいか、Zロードスターよりきびきびした印象。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:49:58 ID:YTz4qxXN0
>6速DSGですばやくシフトするせいか、Zロードスターよりきびきびした印象。

これはEOSのことね。ZロードスターはHRになる前のタイプを持っていた。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:41:50 ID:/n1pEalf0
>>393
イオスのV6エンジンってゴルフR32と一緒なんだよな。
ちなみに2.0ターボの方はGTIと同じ。
イオスって何気に1540kg(V6は1640kg)とかなり重いからそのくらいのエンジンは必要かも。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:52:31 ID:ClI5kczt0
>>393
スマートロードスターののんびりシフトなオレにはうらやましい限り。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:48:10 ID:/jolRTH40
みんないい車のってるなぁ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:37:22 ID:YTz4qxXN0
>>396
稀少車だね。カタログでしか見たことがない。
どんな車なんだろう?
スマートクーペのエンジンをふたつ載せていたような記憶があるんだけど、勘違い?

399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 00:20:17 ID:s3kb9JBU0
おれもオープンカー欲しい!
けど、子供も居るし、2人乗りはNG(2+2も狭いから却下)
そうなると、下記くらいしか日本では買えないかな???

@BMW 335i カブリオレ
ABMB 650i カブリオレ
Bフォルクスワーゲン EOS 2.0T
Cニュービートル カブリオレ
Dプジョー 206cc
Eプジョー 307cc
Fシトロエン C3 カブリオレ
Gフォード マスタング V8 GT カブリオレ
Hボルボ C70 カブリオレ
Iレクサス SC430
Jベントレー コンチネンタル GTC
Kアストンマーチン DB9 Volante
LジャガーXKL コンバーチブル

個人的にはGKLあたりが好みだが、値段が。。。

他にも候補があったら教えてくださいエロイ人!
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 00:25:12 ID:x3tihPyY0
>>399
2台持てば?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 00:25:53 ID:GyG11btG0
オープンカーはなぁ...

人 を え ら ぶ ん だ よ !
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 00:46:22 ID:69lotkRb0
>>399
あのな

4人乗りでオープンならSAABが最有力候補のひとつにあがるのがふつう

なんでそこに無いんだよ



403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 01:23:02 ID:QwsbF4xp0
モークこそ本流だろう
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 01:30:50 ID:x72a/iG/0
4人の中で一人くらいは「オープンなんか嫌」とホザく腐った椰子がいそうだ
405399:2007/06/17(日) 01:44:23 ID:s3kb9JBU0
>>401
じゃ、あんたは「選ばれた人」なんですか?

>>402
アドバイスは有難いが、その口調はなに?

車好きは、もっと親切な人が多いと思っていたのに。
>>401>>402が重度の勃起不全になることを祈ります。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 02:37:22 ID:QwsbF4xp0
>>404
ってか、オープン嫌がる女は結構いる
ジロジロ見られるのが嫌とか髪が乱れるから嫌とか日焼けが・・とかね

楽しそう(満足)なのは運転してる男ダケで女はそうでも無さそうって見るよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 06:59:11 ID:WdkBUiQB0
>>405
つか、その程度でムカつく位なら2chなんて来るなよ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 09:18:03 ID:94/8UYf20
>>405
もちつけ

アドバイスって言ってもさ、君の期待する客観的な助言はあまり期待できんと思う。
基本的にみんな自分の車が一番なんだしさ。
それに君は>>399で多くの候補をあげてんだから、それから選べばいいんジャマイカ?

あと>>401の言いたかったことはこうだと思うぞ
「オープンカーは長所よりも短所の方が多い車なんだから、
 本気で好きじゃないと長くつきあえないよ。」

行間というか、言葉の裏を読みましょうw

>>405
激しく同意。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 09:24:42 ID:qoHp298E0
>>399
その中に2+2がたくさん入ってるが・・

4シーターなら650iが良いと思います
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 10:00:36 ID:5ekKN7M70
PTクルーザーは後席広そうだがどうなんだろ?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 10:18:29 ID:9o0VkRKw0
>>405

> >>402
> アドバイスは有難いが、その口調はなに?
>
> 車好きは、もっと親切な人が多いと思っていたのに。
> >>401>>402が重度の勃起不全になることを祈ります。

言葉が丁寧になってるだけだろ。どっちもどっち。これくらいで文句いうくらいならここにくんな。

>>407
禿同
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 10:20:29 ID:Fl98PJPn0
後席の広さでいえばたぶん最強 >PT
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 10:49:36 ID:qoHp298E0
PTはバーがあるので
イマイチ・・
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 11:16:43 ID:4jm/UU/i0
マーチカブリオレでも買えばいいと思うよ
もちろん先代マーチのやつ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 11:27:13 ID:GyG11btG0
>>407
>その程度でムカつく位なら2chなんて来るなよ。

それおまいwww
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 11:30:45 ID:qoHp298E0
マジメに考えると
>>399におすすめするのは
ワンボックスと2シーターオープン
2台買うべき
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 12:00:29 ID:QwsbF4xp0
独身ならともかくスポーツカーやオープンカーなんて趣味車を一台で全てこなそうなんて考えがそもそもの間違い
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 14:58:56 ID:PjjMOjoy0
>>398
それはワンオフの特別仕様で、ノーマルのエンジンはクーペと同じ700ccターボ。
シャシー剛性は高く、バランスもいいのでビートで前輪加重抜けまくって
自分の下手さを思い知った登り道でも安心して走れました。
ただ、シフトがMTモードでもかなりたるいのはマイナスですね。
あと生産終了車ゆえか部品のストックが国内では少なく、
本国でも常にストックしてるわけじゃないようで、修理に出してから3週間たつけど帰ってこない。
>>416
オレもそうしたほうが結局楽だと思う。子供の年齢と人数にもよるけど、
5枠のミニバンに好きなオープン一台のほうが使い勝手いいよ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 15:11:43 ID:BGgXsWSBO
オープン乗りみんなでオフしたいなぁ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 15:46:23 ID:9o0VkRKw0
>>419
ビート海苔とか来るからイヤ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:32:03 ID:3VIL9+p/0
>>419
>>420みたいなのが来るからイヤ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:52:57 ID:BGgXsWSBO
新車価格が400万以上の3ナンバー限定の輸入車オンリー、
っていう条件でオフを行ったら、何人くるかな。。。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:09:39 ID:h+RghxGR0
>>422
そんなので集まって何が楽しいんだか。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:30:58 ID:Pt14ZAhl0
>>423
他人の価値観を否定して何が楽しんだか。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:34:47 ID:69lotkRb0
>>422
>新車価格が400万以上の3ナンバー限定の輸入車オンリー

新車価格が ってw

おまえダラ安外車中古車なのがまるわかりw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:37:21 ID:HlNoGYKjO
えっべつにビートだろうとなんだろうと人来た方が楽しくない?

俺は企画はできないが誰かが企画してくれるなら乗っかりたい
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:40:26 ID:VqdMwUrX0
>>425みたいな奴だけは来て欲しくねぇなwww
心狭そうでw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:41:34 ID:4hRF3R0K0
「ミーハー・成金以外はお断り!」でいいんじゃね?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:46:54 ID:d3JXeLsw0
オフやるなら、参加条件は
・他人の価値観にも理解を示せる人
・他人の車でも自分の車以上に愛せる人

で、以下の人は断固拒絶
・他人の車を見下す精神的最下層民
・判断基準が「価格」「経過年数」という知能障害者

あと出来るだけお断りしたいのが、走行中オープンにしている時間が10%以下の人
他のオフに行けばいいんじゃね?
たぶん趣旨と外れまくるし、それでも来るなら多分空気が読めない人
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:50:30 ID:vFCtFtNN0
その上で滋賀でやるなら参加するよw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:53:49 ID:+82UYV4tO
鉄腕ダッシュの取材カーってサイノスオープン?w
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:58:03 ID:2GuUAR7f0
>>431
かなw特装車だなぁw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:23:12 ID:qoHp298E0
>>419
毎度おなじみアルファスパですが
いいですか
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:26:44 ID:3VIL9+p/0
>>432
サイノスコンパーチブルは普通にあるんだが
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:29:53 ID:2GuUAR7f0
素で知らなかった。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:49:49 ID:BGgXsWSBO
他人の価値観にも理解を示せる人。
これは納得だなぁ。それと謙虚な大人でないといけないな。
そんな人々が集まるオフなら、是非行きたい。
あとは伏線を引くか引かないかかな。
>>433
アルファスパイダー、いいねぇ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:53:14 ID:CW3BA3sJ0
>>429
そんな心配しなくても、このスレで軽はお断りだの国産車はなんだのと騒いでるキチガイが
リアルでまともなコミュニケーションが取れてるとは思えないけどな。
オフとかあっても出てこれないんじゃないの?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:53:18 ID:u2QpwHMN0
>>418
スマートクーペも剛性が高いから、
ロードスターでもしっかりしてるんでしょうね。

オフ会に来ることがあったら見せてくださいね。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:20:21 ID:69lotkRb0
前にもこのプンスレから派生して東海オフスレとかあったじゃん

来たのはユーノスばっかだったらしいがw

440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:29:47 ID:5ekKN7M70
普通に軽とロドスタお断り、でいいんじゃね?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:32:55 ID:5YNEnQls0
>>440
>437
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:33:13 ID:qoHp298E0
>>439
広島方面だからか
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:35:39 ID:69lotkRb0
>>440

ひとつ前のレスくらい読めよ低脳w>>439


444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:40:41 ID:CW3BA3sJ0
むしろ>>440みたいのは是非オフに参加して欲しい。マジで。

珍獣をこの目で見てみたい。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:42:47 ID:qoHp298E0
>>440
何に乗ってきますか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:50:21 ID:69lotkRb0
>>440はたぶんドキュンR

以前からこのプンスレに若干1名、部外者が貼り付いてるんだ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:03:13 ID:5ekKN7M70
軽とロドスタ海苔は荒らしが多いですね。
それだけDQN率が高いのかな?

ドレスコードに文句言う人みたいwww
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:23:35 ID:9s/fZxuF0
>>447
荒らしウザイ。消えろ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:34:52 ID:fPaKG9aQ0
S2000を買うために会社に内緒でバイト(夜の)して5年で400万貯めましたが、
2200ccの新車・・・古臭いって思えてしまいました。 Z4の中古車のがいいかな?
皆さん どっちがいいですか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:39:23 ID:10l8i89h0
>>449
S2000買うために貯めてきたんだから買うべきでしょ
「古臭いからパス」って思っちゃうような車のために5年も貯金できるのか冷静に考えるべき
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:40:07 ID:NFBZPVRd0
>>449
Z4の中古。ただし、綺麗に乗られたもの。
S2000とか、所詮どこまで行っても、オタ風味のガンプラ車。
「機械自体はいい車」なのは否定しないが、Z4と比べちゃうのはナンセンスかと。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:40:23 ID:qoHp298E0
>>449
400万あったら投資しろって
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:42:47 ID:p8Hp8mY60
かえって混乱してるw

初志貫徹でS2000でしょ。
気に入らなければ手放せばいいだけの話。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:45:02 ID:CW3BA3sJ0
>>449
個人的にはS2000の2000cc。あるいは次のモデルチェンジ(あるの?)を待つ。

てか、迷ってるくらいなら、もっとお金貯めてみたら?
これしかない!ってクルマを買った方がいいと思うけど。
455449:2007/06/17(日) 22:47:36 ID:fPaKG9aQ0
>>450 451 452
レス サンクス  
しかし、しっかり3意見(みごとに)
投資かぁ・・・考えてもみませんでしたよw
456449:2007/06/17(日) 22:50:15 ID:fPaKG9aQ0
>>453 454
レス サンクス  
あぁぁああぁぁぁ〜 また 違う意見が・・・
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:53:44 ID:CW3BA3sJ0
そりゃそうだw
正しい意見なんて無いんだし、色々割れるに決まってる〜。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:54:05 ID:VdFcliYEO
S2000は古く感じる。使い勝手はかなり不便 セカンドカーなら問題ないが。 プジョーやBMWの四座を考えてみたら? 長く乗っても古さは感じにくいと思う。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:01:07 ID:RTaDe9Z70
Z4だと高級車ってオーラがあるよね。
でもS2000の方がストイックな感じがして好きだな。ホンダのスポーツカー好きだし。
460449:2007/06/17(日) 23:04:36 ID:fPaKG9aQ0
頭冷やしてまた来ます。皆さん ありがとう。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:19:45 ID:2GuUAR7f0
>>456
モレも>>454に賛成、2000ccモデルかS2000CR(だっけ?)がいいと思うな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:22:44 ID:qoHp298E0
S2000は実際古くさくなってしまったかも知れないね
もうモデルチェンジするんじゃないか
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:34:41 ID:69lotkRb0
俺もマセラティ3200GT中古で買おうと思って500万貯めたけどさ
いざ500万自分の現金として目の前にするととてもじゃないが使う気にならない・・・

若いころ、何も考えずに頭金ナシ3年ローンとかのころはそんなこと考えもしなかったけど
金貯めてから買うってのはやっぱ無理だわと悟った
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:35:34 ID:DeMl99GB0
今日、第三京浜でEOSと遭遇したよ。勿論オープンにしてたよ(俺もだが
ああ、何と言うか上品でオトナって感じ。同じクラスでも307ccは奇抜過ぎて
住む事を考えずに建てた家みたいな雰囲気だし、他何かあったっけ?
思い出せない・・・。とにかくいいなぁと思った。

俺はNBロドスタだけどな・・・。立ち入り禁止デスカ?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:39:17 ID:3VIL9+p/0
そもそもZ4とS2000って比較対照にするもんなのか?
オープン2座ってのが同じなだけで、方向性はまったく別だからな。
どっちがいいっていうのはない。好みの問題。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:43:31 ID:qoHp298E0
>>463
おれは金貯めてからローンで買って
ローン手数料以上を、投資で儲けた
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 02:32:25 ID:V4H5JBwk0
S2000のどこが古臭いのだ?お前らの乗り方がダサいだけなんじゃないのか?

AP2は質感もかなりよくなってるよ。
もともと贅肉がそぎ落とされている車だし、この価格相応か+αの走行性能が手に入ると思うよ。
購入後、社外のナビとか社外のセキュとか、いろいろ拡充してゆけばいい。

買う時オレもZ4検討したけど、同じ価格だと性能差がちょっと・・・
ネームバリュー代が#$% それに中古もちょっと・・・
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 02:43:06 ID:sEQ+jxAY0
純粋なマニュアルのみのS2000と、オートマのみのZ4とじゃ
方向性がぜんぜん違うよね。
S2000にはオシャレ感は全くないけど、その分スポーツ度は高い感じだし。
どちらの方向を求めるかで、全く意見は違うんじゃない?
でも俺ならZ4だな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 02:52:08 ID:ktl5XBxWO
おれもZ4だなー
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 03:23:30 ID:y0j9W1QJ0
俺はS2000だな
ケレン味のあるZ4のデザインは確かに魅力的だけど
せっかくスポーツカーに乗るんだからMT車が良かった
とりあえず両方試乗してみて楽しいと思えた方を買うのが一番幸せになれると思う
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 07:16:49 ID:Rp70yac80
コペン買って残りを投資、コレ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 07:47:28 ID:dclvS7NU0
>>449
さらに混乱させる。
Z3のmロードスター
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 07:58:06 ID:dyLdXvNE0
400全力でいくなら
頭金200にしてローンで新アルファスパイダーなんかどうだ
なかなか良い出来らしいし、車格もかなり上に見られるよ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 09:07:35 ID:6eMn7dxOO
スポーツ寄りならエリーゼって選択肢もある。
国産なら現行ロドスタ。

あ、あと見栄はりたいならベンツBMだな。これに勝るものはない。
ただし中身もそれに伴わせなけりゃいかんけど。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 09:47:18 ID:ijJAvG7a0
このスレではコンバチ・カブリオも「オープンカー」に入るの?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 09:52:36 ID:yYal8NEz0
じゃあオレはスマートロードスター買って足回りから何からフルチューンをすすめちゃうぞ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 10:19:21 ID:VGwXZ2SS0
>>475
このジョーク思い出した
--------------------

ビール大会の後、ビール会社の社長が連れだってバーに行った。

コロナの社長が席について言った。
「俺は世界最高のコロナビールを頼むとしよう」
バーテンダーは棚の奥からボトルを出してきた。

バドワイザーの社長も
「俺は真に世界最高のビールを頼もう。"キング・オブ・ビア"バドワイザーだ」
と、バーテンダーに頼んだ。

クアーズの社長は
「俺ならロッキーマウンテンの湧水でつくられた、あのクアーズを飲むね」
と頼んだ。

ギネスの社長が最後に言った。
「コーラをくれ」

他の社長が、なぜギネスを頼まないのか不思議そうに尋ねると、彼は答えた。

「君達がビールを頼んでないのに、わたし一人で飲むわけにはいかんよ」
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 10:27:31 ID:0D0Xyahd0
>>474
S2000を欲しいと言ってる奴は、ロードスターには興味ないだろう。
エリーゼはいいが、Z4と値段変わらないからね。それで不便。
S2000かZ4。中々考えさせられる選択肢だと思う。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 11:00:31 ID:Tyi+ivgo0
S2000の魅力ってなんだろう?
速さの点では、国産でもっと速い車は結構ある。
あまり速くないのは、剛性面で不利なオープンだから仕方が無いといえば仕方がない。

低速トルクは無いし、スパルタンな乗り心地だそうなので、
快適性は低そう。

残りはエンジンの音だけかな?
確かにあの音は良いと思う。

あの音が好きなだけで買う人の気持ちはわかる。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 11:32:28 ID:6eMn7dxOO
>>478
まあ確かにそうなんだが、Z4よりはロドスタのがS2000には近いように感じるからさ。
Z4はなんとなくGT的なイメージがあるし。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 12:13:58 ID:GHXXtFN2O
単に固定ハードトップと爆音マフラーとGTウィングは参加拒否にすれば
いわゆる大抵のウザい人種車種は排除されると思う

ユーノス乗りとか、オープンオフに爆音GTのデタチャトップでしゃしゃり出てきて
貴様等ユーノス様に感謝しろとかFRがサイコーとか
てめえとゴミユーノスはいらないんだよという全体の雰囲気になっ(ry
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 12:28:25 ID:dclvS7NU0
>>474
見栄なら僕スターに・・・
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 13:04:04 ID:6IixbX2tO
S2000が古くさいだとか快適じゃないからとかで
ダメってやつは基本的に精神年齢がおっさん
無理してS2000のるよりZ4乗ってるのがお似合いですよ


俺20代後半でAP2を購入したが全然古くさいとか思わないんだけどなぁ…
近所の幼稚園児から高校生までカッコいいっていってくれるし
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 13:15:32 ID:6eMn7dxOO
まあ、こんなところでお薦め聞かずに、自分の好きなの乗れ、ってこった。

>>482
すっかり存在忘れてたw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 13:33:00 ID:0D0Xyahd0
>>483
20代後半ならそうだろう。古臭いって意見はよくわからんが、
まあおっさんなんだろう。40代以上ね。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 13:48:19 ID:Tyi+ivgo0
>>483
精神年齢ばかりじゃなくて、実年齢もおっさんです。

でも、S2000ってあまり速くないよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 13:52:05 ID:BMBeL/qu0
どっちもカコイイし良い車だと思うが
俺ならZ4にするなぁ。
もうちょっと無理できればボクスター買うかもしれんが。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 13:53:32 ID:VLGnipW10
>>479
初期型S2000に8年乗り続けてるオサーンが来ましたよ。

 散々言われたことだが、低速トルクがないと言っても普通に街乗り、通勤に使えて実用上何ら問題ない。
乗り心地はスパルタンというけれど、発売当時のインプレッサとかランエボに比べると随分文化的に感じた
し、許容範囲だな。

 別にレースする訳じゃないから、外にもっと速いクルマがあるからと言ってあんまり気にならない。
あんまり速くない(上まで回せばそれなりに速いんだが)とよく言われるのは、ターボ付きでも大排気量で
もないFRの宿命だろうが、その代わり、NA/コンパクトなFRによる切れ味こそこのクルマの真骨頂だ。

  それ程大きくないコーナーが連続するワインディングのセクションでは一級品の切れ味を持つ
(NSXよりも速いと言われてるな)。オープンでも下手なクローズド顔負けのボディ剛性がなければこの
切れ味は出せないし、ある程度気合いを入れて飛ばしてみなければそれはなかなかわからない。ある意味そ
の分かりにくさが販売不振の一因であったろう。

 エンジンは9000まで回り、高回転域では力強いがホンダ車にしてはノイズ、振動が多くてフィーリング
はいまいちとオイラは思う。ただ、その高回転域を6MTで駆使しワインディングをかなりな勢いで駆け抜ける
快感は何物にも代え難い。しかも紛れもないオープンカーだ。似たサイズとコンセプトで出たボクスター
よりも排気量の小さいS2000の方が速かったし、乗りだし400マソでボクスターよりも200マソ以上安かった。
シャシーもエンジンも、ミッションまでも殆どスペシャルパーツでこの値段、バーゲンプライス以外の何物で
もないのだが、やっぱり分かりにくいな。

  こんなクルマは外にはなかったし、未だにないので乗り換えられんのよorz   長文スマソ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 14:32:17 ID:nYB3ZRhT0
>>464
「住む事を考えずに建てた家」
そんな風に思われてたのか。。。

490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 14:34:42 ID:0D0Xyahd0
>>488
だから、そこに価値を見出せる人が好きで買ってる分にはいいのよ。
ただひとつ、オープンの必要はあったのか? クーペなら買った、
って人は多いんじゃないかと思うんだな、これがまた。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 14:56:35 ID:6eMn7dxOO
>>490
S800の流れを汲んでるからオープンになっとる
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 15:42:38 ID:0D0Xyahd0
>>491
だから、そんな流れなんぞ組まずにクーペを(以下略
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 15:47:15 ID:6IixbX2tO
S2000をクーペにしたらありきたりな車種になって
魅了半減な気がするのは自分だけ?
もしそうなら買わなかったよ
494488:2007/06/18(月) 15:55:01 ID:VLGnipW10
↑禿同
クローズドならまさにtypeRで棲んでたわけだ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 16:00:12 ID:6IixbX2tO
S2000のクローズドとは意味合い違ってくるが
Z4のクーペなんて果てしなくカッコわるいべ?
496488:2007/06/18(月) 16:02:58 ID:VLGnipW10

補足すると、

 オイラのオープン初体験はNAロードスターだった。あれでオープンの魅力にはまってしまったし、チー
プなりに頗る痛快なクルマではあったが、ただ一点「何でホンダのエンジンが載ってないんだ」とい
うのが不満だった。
 その後都会に住むことになりクルマ2台は所有できなくてNAを手放していたが、改めて地方暮らし
になってまた2台が要るな、と通勤にも使えるオープンなら持てるな、と思ってたところにS2000が
出たのでとびついたってこと。最新型のロードスターは、NAに比べると随分洗練されているが、逆に
大人になりすぎて面白くないと感じた。以上、余談である。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 16:03:18 ID:6eMn7dxOO
>>492
ホンダの記念モデル的な側面もあるんだし、そこはホンダとしては押さえときたかったんだろ。
498488:2007/06/18(月) 16:04:20 ID:VLGnipW10
>>495
今のBMWのデザインは好みが分かれる、というよりオイラにはついて行けないw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 16:25:56 ID:0D0Xyahd0
>>496
ロードスターにVTECが載ったらとは、一度は夢想することではあるが、
慣れちゃうとどうでも良かったりするのと、その答えがS2000って事
だとしたら色んな意味でハードル高すぎでガッカリしたなり。
オープンで造るなら、1500ccクラスで出して欲しかった。どっちにしろ
売れなかっただろうし、キャラもロードスターともろに被るね。
そこで、2リッターのクーペですよ。プレリュードの名前で出して欲しかった。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 16:46:34 ID:6eMn7dxOO
>>499
プレリュードは全然キャラ違うよ。
少なくともサーキットを走るような車じゃない。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 16:50:15 ID:6eMn7dxOO
プレリュードは良くも悪くも軟派な車。
かなり硬派な味付けのS2000とは対極に位置する車だ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 16:59:55 ID:Tyi+ivgo0
オープンで速い車を作ろう、コーナリングマシンを作ろうと言う意図がなじめない。
昔の車なら、多少コーナリングでミスっても、ダメージはそれほどではなかったのに、
最近の高性能者でミスると、ダメージが大きいような気がする。
オープンだと危険すぎるんじゃないかな?
ロールバーで囲んでおかないと怖い、と思うのは年寄りの発想かな?


S2000は好きだけれど、いざ買おうとなったら躊躇ってしまった。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 18:48:39 ID:YJ/O0jW/0
S2000のSって何?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 19:28:38 ID:VLGnipW10
SPORTのS以外何があると?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:15:39 ID:1VxBxiF00
SAMUI
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:21:34 ID:vZoIoBwb0
>>502
っF1
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:22:17 ID:DR1ftNkI0
>>506
F1にどれほど高性能な安全対策がしてあるか知らないのか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:59:22 ID:dyLdXvNE0
S2000はもう実際古いわけだが
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:10:19 ID:6IixbX2tO
S2000のSはサーキットの頭文字なんだ!
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:13:34 ID:PCWo51Gh0
釣られないぞ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:22:09 ID:46/YbiRT0
専用シャーシでないオープンカーなど児戯にも等しいわwww
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:23:01 ID:6IixbX2tO
なぁそろそろS2000の本スレに戻ろう…
怒られそうだw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:26:48 ID:bHKnuxDM0
S2000乗ってるやつって何で眼鏡のキモデブばっかなの?
キモヲタとS2000は基本セットなの?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:27:51 ID:vLpUEQrn0
>>513
おまえ必死すぎw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:41:55 ID:6IixbX2tO
>>513本スレこいよ
相手してやるからwww
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:46:17 ID:dyLdXvNE0
S2000乗りってコワイのね。。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:52:12 ID:bHKnuxDM0
こわいこわい
キショくてこわい
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:16:56 ID:ZnkIIpV70
自分の好きな車に乗るのが一番。

誰だって自分の愛する車をけなされたら腹立つよな。

このスレはオープンカーの魅力を語るスレであって、

他車をけなすスレではない・・・とS2000乗りを擁護してみる。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:23:38 ID:yYal8NEz0
ここはキモオタAAにそっくりなオレに免じてみんな仲良くしてくれまいか。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:07:08 ID:qN1XB+u0O
>>519
なんでそんなに自虐ネタw


シルビア乗っててもキモオタ
S2000でもキモオタ
ミニバンならドキュソ
VIP乗ろうものなら低所得低脳ドキュソ
軽とかだと貧乏人だ
コンパクトカーも低所得貧乏人


オマエらいったいなんの車に乗れば認めてくれるんだwww
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:24:03 ID:qOZ+5nPJ0
2G UPの注意書きに
※現在、書き換えに失敗して使用できなくなるトラブルが報告されております。
 バックアップを必ず行ってから 慎重に作業を行って下さい。
って書いてあるぞ。
誰か聞いたか?

もれは100持ちなので対象外だけど
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:26:22 ID:DXEUGfro0
別に、誰に認められなくたっていいじゃない(´ω`)
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:33:25 ID:wowpKoDn0
>>520

綺麗な4シーター・オープンはここではあまり煽られないな。
2シーターこそ男のおもちゃと思っているヤツ(俺も)から見ると敵対するポイントが無いからだろうけど。
まあ、どちらもオープンカーの楽しさはあるんだろうけどな。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:54:08 ID:Es6NKrKUO
フェアレディZのロードスターは人気ないの?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 01:02:50 ID:EY973Vlp0
>>524
Zは今のとこヲタ率が低いから 「ココでは」人気無いみたい いろんな意味でw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 05:26:27 ID:jq6VBWTg0
結局はデザインの悪いダサイオープンが叩かれるという事実。
S2000とかありえん。
みんなロドスタとかビートとかS2000を語るとき走り云々のことしか
語らん。だれもデザインについて語らないというのはやはり自信がないから
じゃないだろうか?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 06:19:24 ID:/SL05Lpp0
>>526
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 06:29:43 ID:bllqk4mU0
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 08:28:39 ID:CKNVC6Oh0
他人の価値観にも理解を示せる人、少ないみたいだね
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 08:52:54 ID:yz6I4O/bO
大抵他人の価値感を全否定してくるのはユーノスビートS2000乗りだよね
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 08:59:57 ID:qN1XB+u0O
おいおいS2000なんで叩かれてんだよwww
程よくスパルタン
切れ味のいい運動性能
シンプルでシャープなデザイン


個人的にはこれらの要素が日本刀的な雰囲気を
もたらしてくれて好きだけどな。
日本人として


まぁまぁ同じオープンだし他車種叩くとか
価値観押し付けとかやめようぜwww
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 10:05:13 ID:0GuUVvKX0
>>531
日本刀とは言い過ぎ。
良いとこ鋳造の果物ナイフ程度。

533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 10:14:45 ID:1yn3t5Z1O
>>530
このスレ見てるととてもそうには思えない罠
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 10:22:52 ID:pUli3Z7V0
和風つながりだが、ユーノスのデザインモチーフは能面なんだぜ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 10:35:59 ID:k+55qaIM0
>>531
いやいや、S2000は良い車だと思うし、俺も好きだよ。
でも、切れ味が鋭い、とか速いとか言われると違和感があるんだ。
それはあくまで「オープンとしては」って限定がつくわけで、
例えばSLKはZ4より乗り心地がいいのは確かだが、
セダンより良い訳じゃない。
あくまで「オープンとしては」乗り心地が良くて静粛性も高いにすぎない。

オープンに関してそういった性能を強調し過ぎるのは、なじめないだけなんだよ。
でも、S2000のオーナーが気を悪くしたらすまないと思っているよ。
ごめんな。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 10:39:20 ID:shV05uM30
>>532
それもないだろ。せめて、和鋼鍛造の出刃包丁くらいにしてくれ。
へたなゾリンゲンよりはずっと切れ味は良いんだ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 10:45:21 ID:GF+UNjV90
>>520
自虐も何もほんとにそっくり。
ためしに髪伸ばしてTシャツ、ぼんやりチェックのシャツはおったらさらにそっくり。orz
一応今はこぎれいこざっぱりを心がけ、体重12キロ落として体脂肪率10パーセント落としたけど、
やっぱりキモオタ顔はなおんないよ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 10:45:25 ID:qN1XB+u0O
乗ってる本人が気に入ってれば
それでいいじゃない(´ω`)
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 10:51:38 ID:l2IPW0950
>>538
>乗ってる本人が気に入ってれば
>それでいいじゃない

でた、最後の慰めw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 10:55:56 ID:qN1XB+u0O
>>539
慰めって言うか極論だろ?
オマエは自分の車種がサイコー!って価値観を
他人に押し付けないと気がすまないの?


車がオープンなのは良いことだが
心もてぃんてぃんもクローズドだと人生楽しめないよwww
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 11:11:23 ID:1yn3t5Z1O
ま、免許さえない中学生の僻みはスルーしていこうぜ。

>>534
ついでにリアコンビランプは、江戸時代に両替商が使っていた分銅の形を模してある。
ニューヨークのナントカ美術館(名前忘れた)に展示されたナイスデザイン。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 11:19:48 ID:agjT9Z9O0
>>524
あの値段だと選択肢も結構あるからね、好きなやつしか買わないんじゃない。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 13:07:17 ID:k+55qaIM0
>>542
同感。
少しオプションをつけて、乗り出しが500万を超えた。
エンジンがもっさりしているのが気になったので、セントラルに出そうと思って調べた。
エアロを少々と足回りもついでに手をつけようとしたら、あらら、もう少しでSLKやボクスターに手が届く値段。
あほらしくなって手放した。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 17:33:59 ID:moW+Y1ex0
>>541
ニューヨーク近代美術館(Moma)だよ、去年行った時に観た
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:50:09 ID:h8KbM8RD0
誰か俺にオープンカー買ってください。
あ、もちろん維持費はいいですよ。それくらいは払えるんで。
ただ車両本体を買ってくれるだけで良いんです。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:52:16 ID:STzEZUTN0
>>545
負債付きですがいいですか
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 00:09:04 ID:oKf7aw970
俺NA6乗ってたけど、正直
全体のスタイルのバランスとしては、

オープン ≒ 幌閉めた状態 < ハードトップ

だったと思ってる。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 08:41:01 ID:bSZextRo0
>>545
ユーノスなんかは数万からあるだろ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 10:37:48 ID:MDga7j8e0
遊園地においてあるの払い下げでいーかな?
ナンバーは取れないと思うけど。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 11:19:08 ID:iYR+ScDLO
オープンドライブで帰宅後、ボディに鳥糞ついてるとヒヤヒヤする
まだ直撃は無いが…


仮に直撃食らったとして
その時のスマートな対処方法ってなんだ?
特に髪の毛とか股間
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 11:45:12 ID:WnPs+RZj0
急いで口で吸え
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 11:48:03 ID:gp5MTbER0
>>551
懐かしいなぁ〜おい!
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 12:01:04 ID:+EbHCbku0
>>551
オマイもオサーン確定w
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 12:15:58 ID:zPmhRc7k0
以前、別の目的で試したことがあるのだが、自分の股間に自分の口は届かなかったよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 12:56:06 ID:uKs7f86n0
バナナマン日村を見るとどうしてもZ4を思い出してしまう。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 14:18:43 ID:KacGgJq00
>>554
別の目的ってwww
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 15:48:35 ID:iYR+ScDLO
>>554セルフオ(ry

前も思ったけど
ここの住人の下ネタへの食いつきは異常w
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 16:54:49 ID:7RtyyBYIO
ティソティソもオープンだから仕方がないw

エレガントな紳士は、裸ネクタイでオープンカー
ここは譲れない
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 16:58:11 ID:WnPs+RZj0
>>558
わたしのはコンバーチブルなんですが・・・
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 17:19:16 ID:N1rGomi40
>>558
それじゃタイーホされちゃうんでブリーフ・靴下・靴までは許して...

>>558
生`
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 13:01:53 ID:a93PcGPMO
>>559
完全クローズドなクーペよりマシだろw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 13:40:32 ID:SMsco13g0
>>558
俺のは皮がカブリオレ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 13:56:09 ID:+IJcVWlXO
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 14:18:26 ID:ZKtb8hW/0
暑いと、ここにもおかしいのがでてくるのー
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 17:38:21 ID:a93PcGPMO
>>564なんだよクーペ(笑)のくせにw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:42:46 ID:C/hVRPCO0
開閉機構が故障して開かなくなった俺の車はカントンですか。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:48:58 ID:aKFvK9i/0
後ろがガラスじゃなくてビニールスクリーンなんですが
雨が降ってくるとホントに見難いですよね。
そこでビニールだけどガラコとか塗ったらだめですかねぇ?
もしくはガラコとかのビニール用ってないんですか?
教えてください。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:51:35 ID:AJNXh8aE0
>>567
(´ヘ`;)ハァ?
ガラコって只野シリコンだろ?
ビニールだって効くと思われ。やってみて報告しる
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 23:23:47 ID:hixE2XjE0
>>567
ガラコとかでもそこそこ効くけど、そんなに見やすくなるわけじゃない。
今まで試した中ではプレクサスがいちばん効くと思う。

個人的には、ね。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 23:55:58 ID:G/HmkT2G0
>>568
只野シリコンってブランドのシリコンが特に雨に効くのかと
思っちゃったじゃないかよ!
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 01:57:46 ID:iDuk6nLJ0
>>570
がはは、めんご。
漏れもガラコ持ってた。試してみるな。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 10:42:03 ID:MeBufXVS0
雨の日はとてもブルー
こんな日でも絶対に幌をかけない↓は ネ申 
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 10:49:45 ID:cb8ZZMVJ0
呼んだ? いま東北道を爆走中!
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 12:16:25 ID:WcUsWLrH0
走ってれば雨は入ってこないが、トラックの横は抜けない、抜かされたくない、ぁ〜ミニバソがキターどうしたらいいの〜〜〜www
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 12:44:58 ID:MeBufXVS0
雨中の高速、携帯ドライブにつき通報スマスタ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 14:00:56 ID:sxmPzuFi0
>>555
ソレダ!
何かに似ていると思ってた
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 15:48:24 ID:LaQar/BP0
>>574
急いで口で吸え
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 19:56:07 ID:shEaMe+v0
住む事を考えずに建てた家が雨漏りしますた。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 20:29:22 ID:xIfhaNLK0
>>575
>>573のIDよく見ろw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 21:30:46 ID:lTpT02oU0
>>578
まああれだけ長い屋根だ、仕方ない・・・。ちょっとの調節で直ると思われ。
まあ「住む事を考えずに建てた家」は悪い意味ではないので・・・。
今時のデザイナーズマンションみたいな派手さがあるな、って事でw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 21:55:46 ID:hGX1BXix0
>>562はもっと評価されていい
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 00:10:47 ID:mDSMeQgU0
>579
ウィルコかもよ?
とうほぐ道だから無理か。
583575:2007/06/23(土) 07:56:08 ID:DyQjRFGj0
>>579
釣られてやってんのにorz
584562:2007/06/23(土) 18:02:10 ID:qcFd60nh0
>>581
おじさんはうれすい
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 19:54:15 ID:THGUUon8O
カブリオレ…

仮性ほうk(ry
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 21:55:10 ID:c0iO412w0
>>581
>>559も同じ事を先に言ってるんだが
コンバチよりカブリオレのが言葉もかかってるから
>>562をより評価するって事?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 22:55:34 ID:MyGlh8gNO
車いじる知識は全然ないのに、旧型アルファスパイダーか旧型バルケッタが本格的に欲しくなってしまった。

どうしよう。。。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 22:58:42 ID:dYyDdfxZ0
>>587
近所に整備するとこあれば
問題なし
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 23:06:04 ID:V83iPV2T0
>>587
FFはつまんないから止めとけ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 23:09:16 ID:ax73U2bc0
>>587
まぁ、買っちゃえ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 23:17:43 ID:dYyDdfxZ0
どっちにしてもその2台なら
コンピュータ制御だし、悪いところが出たら見てもらった方が早いよ。
FFだからダメってこともないし。
アルファスパイダーはFRのだよね?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 23:18:19 ID:MyGlh8gNO
大丈夫かな?
去年までは親父のお下がり86年式サニー(B12)に乗ってたんだけど、完全に整備工場にお任せ状態だったのよ。

それと同じ感覚でいいなら買いたいけど、超不安だよおおお
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 23:22:50 ID:dYyDdfxZ0
>>592
民間整備場じゃダメだよ
イタ車のわかるメカじゃないと
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 23:27:10 ID:P2lsk4EL0
>>587
旧型バルケッタって・・・まあ、マイチェンしてるからマイチェン前は旧型かも
知れんが・・・。で、アルファスパイダーはどのモデルだよw
現行から見れば、一個前のも旧型だし初代も旧型だし・・・。

まあ、正直バルケッタはマイチェン後の方をオススメするよ。初期のはもう
出涸らしのスルメみたいなもんで、もはや寿命が尽きる寸前だ。

まあ、金さえ掛ければ走るのに問題なくはなるけど、買った値段から
考えるとアホらしくなるくらいの予算になるのは間違いない。

ロードスターか初代SLKにしておけ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 23:54:32 ID:MyGlh8gNO
アルファはFRのヴェローチェ

バルケッタは04年のマイナーチェンジ前の奴
(旧型とは言わないのか…汗)

買った後で金が掛かる、ってのはもちろんある程度覚悟してるけどね。。。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 00:56:46 ID:vc+Zk9+70
アルファスパよりはバルケッタのほうが金かからんだろ どう考えても

でもわざわざバルケッタに乗る価値ないんじゃね?

どうせならあの頃のマセラティスパイダーザガートにしろや
当時乗ってたが今でも唯一欲しくなるエロさだぜ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 04:29:34 ID:FEbsgKr50
>>596
なんでよりによってそんな段違いな茨の道をw
マセのスパイダーに比べたらアルファスパイダーの
デュエットですら、初心者レヴェルだぜ旦那w
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 10:23:24 ID:7q9t3HUO0
>>587
車を操る楽しさ バルケッタ
レトロ命 アルファスパイダー
きびきび走りたい バルケッタ
FRが好き アルファスパイダー
部品待ちが嫌 バルケッタ


車が壊れると身悶えするくらい楽しい マセラティスパイダーザガート
整備費用の請求書が10万円以下だと不安になる マセラティスパイダーザガート
車が壊れたらそのまま捨てても気にならない マセラティスパイダーザガート
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 10:50:09 ID:PhEbcOeZ0
>>587
他に使える車があるか、ふだんは車が必要ない生活ならいいんでね?
それしかない場合はいろいろと問題が出てくるけど。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:24:18 ID:lrd9Uwec0
マセラティザガートと聞くと、「免許がない」を思い出すな。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 18:34:27 ID:sWPqYxaE0
>>592
整備は別に工場やショップ任せでもかまわないけど、
修理費や修理期間、頻度は国産よりはかかるもんだと思っておいたほうがいいと思うよ。
オレの車は2004年製の外国車だけど、生産終了しちゃってて故障や事故のとき
部品が入るまでが長い。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 20:06:54 ID:PhEbcOeZ0
>>601
またスマー(ry
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 20:11:04 ID:sWPqYxaE0
>>602
スマーン
以前旧車の英国車に乗ってたときは、部品の供給やたらよかったっけ。
外車に乗るには新旧にかかわらず、国産より余分にかかる手間を許容できるかってのが
重要だと思う。金銭的な面でもね。
604587:2007/06/24(日) 20:15:35 ID:tdu4UqPbO
皆さん、俺に勇気をありがとうw

どちらを選ぶかはまだまだ決めかねてますが、購入を前提としつつもうしばらくは貯金に勤しみたいと思います。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 20:34:28 ID:PhEbcOeZ0
そういや206ccのワイパーブレード、左右合わせて約1万してたなあ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:01:23 ID:mLprRf8U0
オープンカーで高速走ると濡れないって本当ですか?!
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:31:07 ID:K+pQz5a+0
雨降りにホロ着けたS2000を3台見た・・・なんで雨振りに乗ってるんだ?
普通セカンドカーだから雨は乗らないだろ。

まさか それ1台しか持っていないのか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:39:23 ID:fwuLOaEZ0
>>607
そうですよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:42:46 ID:FEbsgKr50
>>607
そういうからには君は車2台以上持ってるんだろ? まさか、軽2台とか言わないよね?
もしかして1台君? だったら他人の事をどうこう言える立場じゃないよねニヤニヤ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:46:35 ID:mLprRf8U0
オープンカーでぇ高速走るとぉ濡・れ・な・いって本当ですかぁあ?ニヤニヤ
611607:2007/06/24(日) 21:49:31 ID:K+pQz5a+0
アリストとZ4だよ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:53:46 ID:E5tCrO/x0
1stも2ndもs2kの猛者はいないのか?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:56:31 ID:9H28FEUl0
晴れ用と雨用っすか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:57:57 ID:mLprRf8U0
雨の日にオープンカーで高速走っても気流で濡れないって本当ですか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:02:25 ID:LdG8I0lA0
S2000は乗っている分には楽しいので雨の日でも走らせたい気持ちは判る。
カッコは好きじゃないけどね。
Z4はブランドとカッコはいいけど、乗っててS2000ほど楽しいとは思えなかったな。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:12:30 ID:FEbsgKr50
>>611
何かピリッとしない組み合わせだね。その程度の奴には何も言われたくないわw
Z4は当然、幌なんかひっぺがして完全に晴天用にしてるんだろうね?
雨になったら幌閉じるなんて貧乏くさいんだよねニヤニヤ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:17:21 ID:cGYlWN2M0
>>607
ミニバンもう一台あるけど、別に気候にかまわず好きなほう乗ってるよ。
>>614
高速はどうか知らんが、雨の量によっては走行中なら濡れないよ。
もっとも昔乗ってた車はバルクヘッドから漏れてたが。
まあ自分より年上な車だったからしょうがねえか。
618607:2007/06/24(日) 22:41:42 ID:K+pQz5a+0
>>616
君ぃ〜 自分の車紹介してからもの言わなきゃね。
アリストは嫁の父親がGS買った時に貰ったものだよ。
嫁はヴィッツだけどね、紫色のw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:59:42 ID:W7m/YEU10
>>611
まさか両方ATですか?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:02:33 ID:vc+Zk9+70
>>606

俺は名古屋から知多高速飛ばして内海のホテルサントロペズによく行くけど

助手席の姉ちゃんはみんな濡れてるぜ?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:06:45 ID:ECx28Om00
>610
車によるかもしれないけれど、
俺のは60km以上だと、かなりな土砂降りでもぬれない。
上を見ると激しく降っているんだけれど、濡れない感覚が好きで、
よくオープンにしたまま走ることがあった。

622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:42:21 ID:wrcNttBg0
おれは2シーターオープン1台だけど特に不自由は感じない。
1台だと不自由になると思い込んでるだけじゃね?

独身の時は友達が車出してくれたりレンタカー借りたりしたし
こないだ結婚したら嫁が自分の車を嫁入り道具で持ってきたし。

おれはオープン1台で困ったことがない。
ひょっとしてこれは稀なことなのか?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:45:09 ID:ECx28Om00
>>622
荷物があるとき困らないか?
かさばる買い物の時とかは?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:59:48 ID:FEbsgKr50
>>618
エラソーな事言うからさぞかしすげぇ車乗ってるのかと思ってな。
俺は、フェラーリ250GTカブリオレとアルファ・ジュリエッタスパイダーだ。
オープン2台体制だよ。雨でも乗るよ。あったりまえだろ?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:03:00 ID:0w9bZo6R0
>>624
それが本当なら特大級のヘンタイ野郎だな
尊敬するわ
626ビート糊 ◆cz5igE7UUw :2007/06/25(月) 00:12:36 ID:wOq9Uxzs0
>>623
家電でも買わない限りは、そうそう不便することもないのでは〜?
あとフロアトンネルが高い車の場合、助手席を外しておくとかなり便利な荷室になりますね。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:28:41 ID:Wr4q3zMe0
>>620
内海のサントロペな。ズは付かない。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:45:24 ID:ylR9SFou0
>>627
おぉ やっぱり知ってるのがこのスレにもいたかw

あそこのプライベートビーチは穴場だよな 夏に内海がいくら芋洗い状態でも
ふたりだけで静かに泳げる

しっぽり濡れるぜ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 09:47:52 ID:vFojRgHOO
おれS2000一台だけど

ただ猫買ってて運搬に少し難儀してるから
来年あたりツーリングワゴンの何か買うつもり
まだ若いから保険やら高くて複数維持は大変なのよね

ってもS2000で猫以外で困ったことはないけどな
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 10:55:05 ID:N0nqWslR0
>>629
うち30キロの犬飼ってるけど、助手席でシートベルトしとけばおとなしいから
2シーターでも問題ないや。ネコは移動時にかごに入れなきゃならないから
一台だと大変かもしれませんね。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 10:59:24 ID:vFojRgHOO
>>630
犬はその辺めちゃうらやましい(笑)
ウチ猫二匹だからキャリーケースも二個なわけで
助手席の足元と座面にわけて置いてるよ


だから動物病院行く時は嫁さんは留守番
(´・ω・`)
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 11:15:06 ID:N0nqWslR0
>>631
2匹じゃ大変ですね。ネコは移動中ずっと鳴いてたりするし。
今年は犬用サングラスかゴーグル買って、オープンで走ろうと思ってます。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 13:31:01 ID:pGaylueH0
>>618「パパに貰ったの〜、ATだから楽チンなの〜」

飲み屋のネーチャンみたいですねw
大人の男なら施しは受けずに御自分で買われては如何でしょう
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 14:18:29 ID:i6VKgRdO0
メインカー Z4ロードスター(Z3からの乗り換え)
セカンドカー スマートカブリオ(通勤用)

今激しくコペンが欲しい。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 15:09:44 ID:AlHbVnCd0
>>634
俺z3乗ってて嫁にコペン買ったけど、z3の感覚をコペンに求めたらのりごこちは最悪だよ。
とにかく狭く感じるし女ならともかくオープンにしていないと窮屈。それにガタツキ音がひどくて俺は二度とのらないw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 15:56:29 ID:/vUYP6UD0
オイラはS2000メイン。家族用にオデッセイ。
ケコーンして子供が出来るまではNAだけで問題なかった。
独身ならオープン1台で普通にくらしてるやつなんて幾らでもいるんじゃね?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 15:58:42 ID:W5NxeHck0
メイン 986S
セカンド 英国製古いオープン

セカンドは雨漏りするし錆びるから晴れてないと
乗れないので雨の日は986Sに乗ってる

雨の日用にスマートクーペも持ってたけど自転車買うから
売っぱらった。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 16:35:54 ID:i6VKgRdO0
>>634
そうなのか(´・ω・`)コペンかわいいのにな。
でもオレのZ3も乗り心地悪かったよ。
デザインの良さですべて許せたがw
事故らなければずっと所有していたかった。

639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 16:36:47 ID:i6VKgRdO0
>>635
だった。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 18:24:30 ID:7u6NDOAI0
>>637
986Sって何? ドウカティか何か?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:35:12 ID:WF61tk+o0
>>624
正直にイ`
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:40:16 ID:PAOb+/x10
どうもこのスレは無責任に旧いイタ車をオヌヌメする傾向があるなw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:50:18 ID:CMBw0V0P0
ジュリエッタタンかわいいよジュリエッタタン
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:50:56 ID:ylR9SFou0
>>642
他人も泥沼にはめてあげたい親切心からだよ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:56:44 ID:7u6NDOAI0
まあなんだ、古いイタ車もいいが、マセラティだけはヤメとけw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:55:29 ID:NO7AwvNN0
>>622
あんたは残りの人生、きっと幸せに過ごせるよ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 22:55:18 ID:KZPWJscBO
冬用サファリ。春夏秋用SL500。でも前スレで書いたけどゴールデンウィークに池に飛び込んでひっくり返って未だに入院中。orz
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:09:05 ID:PAOb+/x10
古池や(ry
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:22:49 ID:KZPWJscBO
SL飛び込み骨の音。ボキッ!
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:22:14 ID:JosrIl5S0
メイン ムラーノ
セカンド 住む事を考えずに建てた家
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 08:19:34 ID:kMqx6tjo0
三菱エクリプスって安いしアメ車入門によさげだな
206から乗り換えるか
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 08:56:33 ID:JNCyyz/b0
>>647
オレも帰ってこないけど心配スンナ。
そのうちなんとかなるだろう。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 13:25:59 ID:RpkNwutyO
>>652やっと車椅子は卒業したけどね。SLは廃車だな。部品取りにしてSL買うか、Z4にするか考え中。それより自分の体を治さなきゃ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 13:27:12 ID:UZg08DiX0
>>650
ムラーノも住環境を考慮せずに(以下略 っぽいなw
そういうのが好きなんだね。思想が贅沢でうらやましい。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 13:53:09 ID:JNCyyz/b0
>>653
オレは靴擦れだけだったからよかったけど、そんな大事故だったんですね。
早く体治るように祈ってます。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 17:30:46 ID:RpkNwutyO
>>655ありがとうございます。車の下敷きになっちゃったからね。治療に専念しますわ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 17:52:37 ID:UZg08DiX0
ここはオープンカーに乗るのが怖くなるスレでしょうかガクブル
俺のはロールバーないから、引っくり返ったら命ないだろう
なあ・・・。低速ならともかく。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 19:15:41 ID:IFaLhtMj0
>>656
お前は病院からカキコしてた前スレの大怪我したヤツか?
骨盤骨折のリハビリはキツイけど大丈夫?
大事なトコは機能する?Z4より3シリーズのメタルトップにしたら?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:00:33 ID:RpkNwutyO
>>658その通り。リハビリは何とか頑張ってる。真ん中もちゃんと機能してるよw 3のメタルトップ?あまり興味ないです。すみません。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:55:44 ID:vNGM/0sq0
>>659
650iカブかM6カブ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:00:50 ID:hElHadYO0
>>659
スピード出し過ぎなんだよ
次はコペンにしろ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 01:10:31 ID:RqgbGkbj0
剛性ならS2000

ついでに無限の5点式
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 10:13:52 ID:nw2esQWL0
ここは木のフレームを使ったモーガンで、
しなりを活かした素晴らしい走りを追求の方向で。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 12:30:43 ID:tIyodQqV0
木製モノコックならノーサスでも問題なさそーw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 18:05:38 ID:ad8pRg0H0
>>663
室内フレームとかが木なだけでシャシーが木なわけじゃないし
なんも変わんなくない?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 18:14:32 ID:nw2esQWL0
>>665
何の何をどう「変わらない」と表現してるのかが分からない。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 18:25:56 ID:ad8pRg0H0
フレームが木じゃない車と大して変わらなくないって事>しなりを活かした素晴らしい走り

もしかして会話中の言葉の表情とか読み取れない人?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:59:24 ID:mE8pVB4h0
俺がむかし乗ってたトラ慰安婦は木のシャーシだったな

腐って折れたけど・・・

669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:52:00 ID:+ksc/l440
まぁ木だから弱いってこともない
家は鉄骨も木造もあるし
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:34:33 ID:Qy4BUMJY0
とは言え、ふつう地震で倒壊しやすいのは木骨造なわけだが
強度が均一じゃないし耐用年数も短いしな

ただ、木だからこその味もあるわけで
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:41:34 ID:+ksc/l440
適材適所か
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 00:12:48 ID:6GnPubnH0
車には合わないだろうな。
振動や色々な力が常に加わるし。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 00:18:37 ID:Jx1crKNu0
アスファルトにはあわないだろ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 01:59:54 ID:kZFO+txW0
君らにウッドシャーシを語るのは無理だよ

無理スンナw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 02:13:24 ID:sqt7jlkw0
悪かった
是非語ってくれたまえ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 09:44:06 ID:FV7PTm9f0
つか、モーガンなんて本当に乗ったやつが何人いるのかと
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 18:03:28 ID:6GnPubnH0
モーガンネタを扱ってるブログとかみると
「モーガンのシャシーは木でできているらしい」
「みんな木でできているらしい」
「ボディーが木らしい、見えないなあ・・・」
とか書いてある。

お前ら馬鹿かとwww
ほとんど知りもしないで書いてる奴の多いこと
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 21:20:09 ID:arj3ibslO
>>677がモーガンについて語ってくださるそうです。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 23:26:55 ID:L7r4JI9m0
ゼロ戦の一部に木や紙を使ってたって話は聞いたことあるが
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 00:21:46 ID:jsBZ3SEw0
主翼の「ナルノ」って書いてある部分が布だね
681sage:2007/06/30(土) 21:41:48 ID:6umVxJk80
先日、昔から乗ってみたいと思っていたビートに乗る機会があった。
軽のオープンですが、ちゃんとスポーツカーしていました。
うん、おもしろい。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 16:00:24 ID:bF35LASU0
モーガンってこれだろ?
http://scape4us.com/blog/archives/d41995ca.jpg
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 18:43:21 ID:8Tf68pVe0

はるくもーがん?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:00:52 ID:3eQTckap0
リー・モーガンやモーガン・フリーマンなんかすぐ思い浮かぶのに
なぜホーガン?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 05:39:24 ID:W4uHBbeD0
ハリウッド・ハルク・睾丸
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 09:28:55 ID:isQW1zJU0
720 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/08/09(水) 13:22:40 ID:OtBNRi3w0
夜道で前を歩いてるOLがこっちを1分毎ぐらいにチラチラ振り返って見ながら歩いてた。
痴漢じゃねえっつーの。
頭に来たからその女がこっちを振り返って、前を見た瞬間に全速力で女の方向にダッシュ。
40m、30m、20mと近ずいて行く。あと15mぐらいの所でまた振り返ったので、雄たけびを上げる。
「 う ひ へ へ へ へ へ へ へ へ へ え え え え っ?」
驚愕し、女も走りながら叫ぶ
「 い や あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ っ つ !」
が、所詮ハイヒールを履いた女の脚力、すぐに追いつき、
「 い ち ば あ あ あ あ あ あ ん っ つ !!」
って叫びながら追い抜いてやった。もう、女半泣きw
いやあ、いい運動になったわ。(つ∀`)www

721 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/08/09(水) 15:45:55 ID:vxpH1AnQ0
後のハルク・ホーガンである
687ごん:2007/07/02(月) 19:53:07 ID:5NyysbxS0
13年前のマニュアルのセリカオープン買った。
車検が一年半ついてるオートマの方は.20万で売りに出す。
誰か買わねえか?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 20:05:11 ID:+mgxW3SPO
かなパパ age
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 23:18:39 ID:upCOOVCx0
>>687
ST183?マニュアルだったら買うw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 23:22:00 ID:qgFel63V0
>>685
どこのコピペか知らんが、いいなこのネタw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 01:12:41 ID:hYtgHJu20
ハルク・ホーガンって元高校教師だったよな?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:42:09 ID:uf2VH+YP0
睾丸に紅いツブツブが出来て出血した。
鬱だ。
ウツしたかもしれない今日。

693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:20:17 ID:05tfdtR00
ハレタ・コーガン
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:25:11 ID:O8XBacqx0
>>687
んなゴミいるかぁ!
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 00:52:34 ID:Y9t1efNW0
そろそろ昼間暑くて開けられなくなる時期だな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 01:01:01 ID:peKMREcc0
日傘させばいいんだ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 10:27:09 ID:KS6NV9Ci0
北海道でMR−S乗ってます。
今くらいの時期、気持ちいいぞぉ〜〜!

でも冬はつらいもんがあります。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:37:35 ID:MtS5oUsF0
>>696
アタマいいな
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 01:06:48 ID:mRIXOIS20
夏は通販のおばサンバイザー(手袋付き)ですよ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 14:12:11 ID:J8Zs3BBK0
エビちゃんやナッシュを見ていると、
4座オープンもなかなかいいじゃん!。。。
と思う今日この頃 
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 19:05:54 ID:84rSgflQ0
フルサイズのアメ車オープンってのはたしかに魅かれるものがある
所有したいとまでは思わんが
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:08:47 ID:CJGiCVQ80
200万で買えて国内メーカーのディーラーで見てもらえる三菱エクリプスでいいよ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:49:15 ID:AkbOd32T0
現行エクリスパイダーがその値段で、普通に買えるなら考える。
ついでに右ハンドル仕様で。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 18:54:59 ID:llpG+kIb0
ATしかねーじゃん。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:07:12 ID:3AzboNN1O
さぁ、夜の散歩でも行ってくるか
首都高で見掛けたら手を降ってな
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:10:05 ID:gLoMakMT0
なんだ
今夜は飲んじゃったよ
明日の昼、ドライビンするわ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:48:47 ID:eq7rKTO3O
>>681
残業ながらビートはスポーツカーではございません。
アミューズメントカーなのです。乗って楽しかったのはそのためです。
ロードスターやビートのように「走る楽しさ」を追求した車はいいですね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 00:37:25 ID:GIheg8d+0
ロードスターは最も売れてるオープンスポーツカーとしてギネスに載ってるわけだが。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 00:39:52 ID:qKT4uhaO0
年収200マソで400マソの車って無謀?
1000ccとの2台体制とかやばいかな・・・。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 00:58:40 ID:3hFA9wdl0
だいじょーぶだいじょーぶなんとかなるさー


といつもなら言ってるところだが、さすがに無謀過ぎるような…
生活費とかかからないならいけるかも
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 01:54:19 ID:FKdmogf90
俺学生でバイトの年収100マンも無いけど250マンの車買ったぞ。
一括で買うのなら200万でも500マンでも無謀じゃないでしょ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 04:39:40 ID:1uSRLe+00
↑意味不明
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 07:53:29 ID:xADsV3to0
学生なら大丈夫だな
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 07:56:04 ID:UeHo6doMO
>>708
「ビートは」と書いてあるでしょ。よく読みなさい。

715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 09:19:27 ID:JIQjlqSNO
新車で買って5年25000キロ走ったバルケッタを売った
次に欲しい車決まってるんだが、なかなか見つからない、ルノースポールスピダー、たまにあっても九州とかだし…

せっかくいい時期なのにオープンがなく屋根付きの車でドライブは勿体ない
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 10:38:53 ID:i7cDh9mr0
>>715
水を差すようで悪いがそれなりの覚悟は必要。

暑いよー


それ以外は良い車だよ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 11:02:27 ID:2kH3TlEu0
>>715
今はもういい時期とは言えない様な・・・。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 11:12:08 ID:ZUdG6Apn0
これからは夜だね、気持ちいいぞー
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 12:45:02 ID:ANAW6FNH0
夕方のワインディング。
ヒグラシの合唱と森の香りに包まれて、夕涼みがてら走るのも乙なもの。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 15:29:13 ID:ZQzv9BnU0
>>715
夏こそオープン、なんて言ってるヤシと雑誌は氏ね。
熱射病になる、拷問だぞ。
避暑地の高原とかなら別だが、街中でやるのは自殺行為だ。
秋と冬こそ、空気が澄んでオープン向けだ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 16:45:16 ID:4FLE4qvO0
去年の夏、昼間屋根開けて乗ったら、2,3日して頭の皮がむけてきた。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 17:46:48 ID:UeHo6doMO
>>720
>>721
その辺りはオープン乗りでないとわからないよね。
助手席用にサングラスと冬はブランケット、夏はキャップを常備してたりね。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 20:29:57 ID:cv1bmf9K0
夏は深夜〜早朝のオープンが快適な季節。深夜ドライブが好きなら良い季節だと思う。
冬にオープンにして深夜ドライブしたら凍死するけど。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 06:29:34 ID:m9UXMkwA0
夏の夜でも、湿度が高いとダメだな。
生暖かくてジトッとしてくる時がある。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 08:23:24 ID:FEiPjFzm0
>>723
2月の初めにスキー板抱えて深夜にフルオープンで長野方面に走っていくロドスタを見た時は目を疑ったw
1月の終わりにフロントウィンドウを前に倒してフルオープンにして深夜ジープが走っていくのを見た時は目を疑ったw

岐阜は変わり者が多いw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 10:39:27 ID:0nkNUPua0
ロドスタがスキー板抱えてたら、そりゃ目を疑いもするだろう
俺もお前を疑う
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 10:54:01 ID:OX6WGvWl0
ttp://www.youtube.com/watch?v=SsEU8mGSQWE

これ何てゆう車か誰か分かりますか?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 11:41:10 ID:rAsfidoS0
>>725
え?普通じゃね?
つかオープンにして縛っとかないと載らないし
俺のほかにもワンエイチー、RX−7と一緒にドリドリしながらスノボー行ったけど普通だったよ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 13:33:12 ID:JmSs8rFf0
一般人からみるとオープンは夏の乗り物なんだよね。
「なんで夏なのにオープンにしないの?」とか言うやつがほとんど。

そしてある程度寒くなってくると「あいつ寒くねーの?m9(^Д^)プギャー」
とか言ってくる。

オープン乗りとそうでない人との感覚がまったく逆なんだよね。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 14:33:38 ID:dfZ4QclDO
今日は曇りでオープンでもダイジョブだったぜ
@都内
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 16:03:12 ID:IcAYQxTj0
>>729
「モデルチェンジしたのになんで新車に買い替えないの?」
「Vistaが出たのになんでXPのままなの?」
「国が借金まみれなのになんで税金納めてるの?」
「勤務時間は17:00までなのになんでまだ仕事してるの?」
「ユニクロだとシャツが1980円で買えるのになんでドルガバなんて買うの?」

と同じレベルなので無視。
自分の狭い世界でしか物事を考えられない脳無し質問だな。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 19:45:34 ID:bZcy9tEr0
今日昼前くらいにいた青のS2000
センターライン無視して走るなよ!
一般の車両を追い越すのも止めろよ!
対向車いてもやってただろ!
ふざけんなよ!

品川 301 の 41−26
ブルーメタリックのホンダS2000
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 19:53:47 ID:gLg5sQhR0
>>732
個人情報保護法違反
通報しました
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:03:33 ID:L9PaVDz00
>>733
個人情報保護法、しらんだろ?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:32:41 ID:299jJJi90
ハトヤか。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:59:59 ID:el+LDO+/0
危険馬鹿ドライバーの情報は
ドンドン書けばいいとおもうよ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:40:49 ID:bx96jQC7O
>>725
二月中旬に新潟で開けたけど普通に快適だったよ
さすがに湯沢辺りは両側雪の壁に囲まれたが、市内は雪全く降ってなくて
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 01:18:10 ID:aVX1wnMN0
>>727
可愛いな〜^^、車なんかもうどうでもいいな〜。
これエビちゃん?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 01:26:34 ID:Hf6R1hMz0
海老ちゃん、カワイス。匿名係長の時からファンになた。
水着姿を見ると結構胴長なんだね。
車?知らね。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 03:17:22 ID:BlNudq3MO
ユーリ海老原
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 04:00:57 ID:P39QzTwT0
グッシー・ナザロフ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 09:05:08 ID:GJUhNPhwO
>>732
S2Kてのはそういう車だ
うちの前の8m道路は通学中の小学生がいるのに
毎朝爆音でハイカム入れる銀S2Kがいる
某片側1車線の一桁国道バイパスでセンターライン黄色なのに
数台ごぼう抜きする黄S2Kもいる
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 10:42:17 ID:X1BUBPq20
>>727
サイドのアウトレットがベンツっぽいね。
70-80年のSLかなぁ・・・
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:05:09 ID:DFIQQbPt0
>>727
Aston Martin DB7?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:51:07 ID:AtwVoSC+0
通勤時間帯にミニバンやらセダンやら目の前にいる車を煽りまくるガンメタs2kもいるわな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:27:37 ID:D+k7k1PU0
>>727
アストンマーチンV8ボランテ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:31:40 ID:qTzDeZL30
>>746
それだ!!
最初見たとき、FIAT124かと思った
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:31:21 ID:4QIXxIxR0
エビがアストン転がしてると思ったら
なんか泣けて来た・・
ていうかマジで運転してんのか?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:37:27 ID:qTzDeZL30
>>748
台車に乗せたクルマの運転席に座ってるだけ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:24:05 ID:51wag4lkO
S2000叩かれすぎwww

クルマとしての性格なのかあらっぽい運転多いよな…
おれもオーナーだけど運転はおとなしい方だろうと思う

ただZ4とボクスターみかけると追いかける
それだけは許してくれ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:32:47 ID:QtxOOT2D0
なぜそれが許されると?
単に劣等感むき出しの下品で幼稚なガキとしか思えんのだが
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:40:59 ID:2OR/j4bJ0
S2000が叩かれる理由
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:44:37 ID:51wag4lkO
>>751

ハァ?
気になる車種だから見たさで後ろついてくって意味。

すぐ煽る系の発想しか出来ない方が
下品で幼稚なガキの脳レベルですよ

お・じ・さ・ま・w
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:45:23 ID:2OR/j4bJ0
S2000が叩かれる理由 。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:56:09 ID:OHBD9KR70
>>753
お前はいいだろうが、キモイ・・・よ。
いつから「後ついていく」行為が上品になったんだ?

756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 01:04:14 ID:51wag4lkO
>>755

俺は1から10まで書かなくちゃならんのか?wwwwwwwww

オマエの上品な脳みその解釈がそれなんだな
ストーカーかよwww
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 01:19:44 ID:OHBD9KR70
俺はわざわざ後ろについたり、ついて行かない。

お前にだけは「ストーカー」と言われたくないな。
sage て煽るな。小僧。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 01:21:40 ID:OHBD9KR70
あと、「w」大杉。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 01:22:33 ID:QtxOOT2D0
>>756
キモいからついてくんな
それだけだ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 01:23:06 ID:Af1BK9kg0
>>750
追いかけられる車の立場になって一度考えてみては?
かなりゾッとすると思う・・・。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 01:24:00 ID:OHBD9KR70

ageてるわwwwwwww とか突っ込まないように(笑
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 02:03:32 ID:lecNW7fi0
男四人で町中オープンカーは辛いものがある。
さらし者もいいとこだった。。。。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 02:14:06 ID:51wag4lkO
>>761

もうあまり語らない
ただ言いたい

3連続レスとか
どんだけ〜〜〜


なにか悔しかったんだね
(´・ω・`)
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 02:24:05 ID:Xsp7e5i/0
>>762
花形なんて10人くらい乗って野球の練習に行ってた。
いい時代だった。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 10:08:00 ID:71qsTjM00
>>763
俺はおまえの気持ちわかるぞ。
めったに見かけなくて自分が興味ある車だったら、
高速道路等でしばらく追走or並走することはある。
煽るほど車間詰めないし・・・
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 10:26:25 ID:p/GC5edl0
Z4も僕スターも追っかけるほどめずらしかないだろ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 12:00:24 ID:66qT21eL0
Z4は一番よく見かけるね。次は僕スターかな?
S2000はほとんど見かけない。
なんでZ4に興味があるんだろう?
ありふれた車だと思うが。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 16:14:27 ID:51wag4lkO
>>765

ナカーマ(´・ω・`)


別に見るために近く走ってもいいじゃんね〜
ったくオープンカー海苔のくせにケチくさい。
ケツのアナ小さいってんですよ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 16:20:34 ID:/eEW9Y9d0
>>765,768
どっちかと言うと見られる側だがあんま気にしないが・・・
指差して笑ったり携帯で写真撮ったりしてるのはミラー越しに全部見えてるぞ。



770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:34:09 ID:e/Ig9iIh0
なんで携帯厨って頭おかしいの?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:26:00 ID:RcjYmOfv0
s2000と仲間だと思われたら恥ずかしいからついてこないで。
せっかくカッコイイ車乗ってても後ろにダサい車がいると品位が下がるw

ちなみマセラティ乗ってます。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:50:53 ID:LUqJxE5l0
>>771
脳内オーナー乙
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:07:57 ID:RcjYmOfv0
>>772
憧れからくる煽りですか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:12:51 ID:2OR/j4bJ0
>>771
何年式に乗ってますか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:42:11 ID:LUqJxE5l0
>>771
やっぱり脳内オーナーですか?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:48:11 ID:fRKycMXT0
オープンカーなんて自分が気持ちよければそれでいいじゃんか。
よくも悪くも今時オープンカーが走ってたってそんなに注目
されてねーから。ビートだろうがアストンだろうが。

自意識過剰ほどみっともないものはないな。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:00:41 ID:z4usSKpj0
周囲の目より気にするべきは空の表情
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:04:35 ID:qR/0/4Y/0
>>777
それだ!
最近2座から4座に乗り換えたんだが、雨が気になる。
2座のときは土砂降りでも走っていれば濡れなかったので、
曇りでも平気でオープンにしていた。

4座だと走っていても濡れてしまう。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:16:27 ID:VzElgj5dO
>>771
ショボイ奴だな
おい
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:23:42 ID:CUsc9aMW0
>>771
57万円で買ったビトゥルボが壊れたからってここに腹いせに
こなくても・・・。俺の周りではマセラティはネタに近いw
まあ、内装だけは良かった。けどそれも経年変化でデロデロ
のビロビロのボロボロになる。スパイザガート乗ってた人の
悲哀は何度も聞いたw あの値段であれはないだろうと。
それは、最近のクーペも例外ではない。マセはマセなんだよw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 09:59:07 ID:haaBq+nZ0
今度、オープン買おうかと考えてるんですが(まだ車は決めてませんが)

皆さんはコンビニとか入る時、オープンのまま駐車してるのでしょうか?
なんかすごい不安ですが。
それとも、オープン乗るなら気にするなって感じでしょうか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 10:40:30 ID:fH3LrFL40
>>781
気にするなら閉める気にしないなら開けとく。そういうこと。
せっかくオープン選ぶのに人がどうしてるかなんぞ気にするな。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 11:23:29 ID:RJT5caBv0
>>782
もう少しやさしいレスしなさいよ〜

>>781
オープンカーはグローブボックスや、肘掛の所に鍵がついているものが
多くありますから、気になるものはそこに入れておくがよろしい

貴重品はオープンクローズ関係無しに車に置くのは止めたほうが良い

俺はコンビニ程度は開けたままだが、アホっぽい人間がたむろしている時は
閉めてから店に入ります
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 11:23:35 ID:haaBq+nZ0
>>782
へーい
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 11:27:07 ID:haaBq+nZ0
>>783
レスありがとうございます。

ちゃんと鍵とかついてるんですね。
やっぱりケースバイケースですか、アドバイスありがとうございます。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 11:39:38 ID:Z/WUrPwp0
そもそも車の中に物を置かないのでオープンのまま停めても
物をとられる心配はしないが、
ライト類を勝手につけられる可能性はあるので、心配なら
車から離れる時にバッテリー端子外しておきましょう。ダイヤル式のスイッチとかも売ってるしね
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 11:41:32 ID:Z/WUrPwp0
それから、クローズして停める時でもドアの鍵はかけません。
なぜなら、幌をナイフで切られると余計に金が掛かるから、
だったら素直にドア開けて荒らしてくれた方が。どうせ
とられるものないし。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 12:46:15 ID:haaBq+nZ0
>>787
あー、なるほどですね。
やっぱりここで聞いてみて良かったです。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 17:12:37 ID:kvYmWAkQ0
>>774
で、出たー!
2ちゃん名物、脳内鑑定!!

まず、年式を答えると、次にトランクオープナーの場所をを聞いてくるなw
高級車にあこがれてるヤツは知識だけはあるからなw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 17:41:27 ID:5geboJv90
オープンカー乗りはドアを閉めた状態で飛び乗り飛び降りできる脚力が無くちゃ乗っては駄目
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 18:23:42 ID:rEpf986b0
>>790
それやったら、ハンドルにすねをぶつけて悶絶した。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 18:34:56 ID:pt9O3i4T0
オープン乗りですが…

着脱式ハードトップが重いので一人で外せず、年中屋根付きです。
フルオープンで走ってるのを見るとかなりうらやましぃです。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:09:44 ID:VzElgj5dO
>>789

>>771本人乙

悔しかったんだだね
(´・ω・`)

もう十分脳内オーナーって分かったら
これからは虚勢はらなくてすむよ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:54:53 ID:jjYwk9Db0
>>781
亀レスですが、車種によってはセキュリティーが装備されていて、
車内に何かが入ってくるとアラームが鳴ります。
コンビニに行く程度なら、私は開けたままです。
イオスに乗っていますが、
ヘッドレストよりやや上からセンサーの感知する範囲に入るようです。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:23:19 ID:kvYmWAkQ0
>>793
>悔しかったんだだね

おちつけw
おまえ、手が震えてるぞw
あ、ちなみにマセは本当だよw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:26:51 ID:VzElgj5dO
>>795

マセってお金があればバカでも乗れるんですね
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:41:32 ID:77n0UG1+0
中古マセの非オープンじゃないかな
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:14:21 ID:VzElgj5dO
>>797

なるほど〜納得〜
(´・ω・`)

>>795
ごめんな
脳内オーナーとかいって
57万円のマセを大事にしてあげてな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:35:48 ID:2+f+/4ek0
>>792
梅雨の時期にオープンで乗る。
 ↓
いきなり土砂降りに遭遇
 ↓
車の中がズブ濡れ
 ↓
もう、ちょっとやそっとのアクシデントはどうでもよくなる

マジオススメ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 06:47:39 ID:nfET/n/bO
マーチカブリオレですが7秒で開け閉めできます。信号待ちでok。マーチ可愛くて仕方ない。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 09:37:03 ID:2LWJdweD0
>>799
ぃゃ、そんなんススメられても ^^;

一応ソフトトップもついてるし、6秒くらいで閉まるらしいから急な雨も大丈夫だと思うんだが…
まったく濡れずに済むってわけにはいかんだろうけど。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 11:20:41 ID:I0oOVaP00
>>792
外すの手伝うから年中オープンにしようぜ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 12:31:42 ID:yivpCKOc0
>>800
ソフトトップはものすごく早いな。
20秒ちょっとかかるので、天気の変化に敏感になってますよ。
メタルトップは洗車機に入れられる点は良いんだけどね。

804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 12:58:49 ID:ZvWs9V1I0
今時のソフトトップは洗車機に入れても問題なし。因みにオイラは8年もののS2000な。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 13:05:30 ID:w1L7Hvrw0
>>801
ビートなら走行中でも力技で2秒ぐらいで閉めれるぞ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 14:00:59 ID:yivpCKOc0
>>804
そうなのか?知らなかった。
イタ車でも大丈夫なのかな?

近所の奥さんがクワトロポルテに乗っていて、
あの音が気に入ってしまった。
それで、ひそかにあれのスパイダーを狙っているんだが、
写真で見るとソフトトップのようなので躊躇っている。
4,5年落ちの中古なら何とか手が届きそうなんだが、
その年式になるとソフトトップはもう痛んでいるかな?
807804:2007/07/12(木) 15:28:38 ID:ZvWs9V1I0
>>806
まぁ、グローバリゼーションの波が良い方に作用してるだろうとは思うが
現代のイタ車のクォリティーは知らないので多分>>822が答えてくれる

オイラのS2000は初期型のリヤウィンドウがビニールの仕様だったもんで、
4年ほどで寒い日に割れて交換。その後ソフトトップにも少しずつ穴が
空いてきて、補修しながらも結局6年で丸ごと交換した。アーマオール
とかで大事にしていたら10年くらいは保ったかもしれん。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 16:22:31 ID:2LWJdweD0
プロバ寄生食らってましたw

>>802
年中オープンはちょっと…
雨の日とか傘さして運転しなきゃならんw

>>805
力業ってのがビミョーだが2秒ってのはスゲーなw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 17:08:44 ID:S5NiDBNM0
>>808
つ雨がっぱ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 17:16:35 ID:2LWJdweD0
>>809
ぃゃぃゃ、仮にハードトップを下ろしたとしても雨が降ったらソフトトップ閉めますからw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 19:26:27 ID:yivpCKOc0
>>807
なるほど。
洗車機使用でも3年くらいは使えるってことだね。
前にソフトトップの車を持っていたんだけれど、
手洗いの洗車がいやになって手放した。
洗車機でソフトトップのフレームが歪みそうな気がしたもので、
いつも手洗いだったよ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:37:03 ID:O2VEhqNe0
俺金ないからいつも手洗いだよ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:33:23 ID:zfhuBQTv0
手洗いは1260円です
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:02:58 ID:0e33sg5G0
雨の予測は気圧計付の時計持ってればある程度の予測は出来るよ
それで馴れてくると勘が鋭くなるのか知らんけど肌や空気の臭いで雨を感知できる
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:41:53 ID:nu3aJNfP0
>>806
クワトロポルテのスパイダーなんかないぞ? クーペのでしょ?
4,5年落ちかぁ。余り詳しくないけど、フェラーリエンジンが乗る
前のヤツかな? まあなんつーかじゃじゃ馬だよ。
ソフトトップはまず大丈夫だと思うけど、それ以外の所が・・・。
出来れば無理してフェラーリエンジンになってからの買った方が。
もうクオリティが全然違うから。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 01:26:39 ID:IwLL4Dxl0
走ってたら鳥からのお土産をおデコとヘッドレストとトランクにもらっちゃった。
にしてもスゲー量だったなぁ・・・泣
あるわけないよなぁ・・・でもこれが現実なんだ・・・ 受け入れるのに3分程度かかったorz
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 08:58:49 ID:j9tnBGiDO
>>816

いや信じるよ
つらいよな…

まさか自分が
なんて思ってる災難がふりかかってくると


イ`
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 09:23:38 ID:M6rDkJ6u0
>>815
レスサンクス。
フェラーリエンジンじゃないから、中古が安かったわけね。
クワトロポルテのほうはフェラーリエンジンなんだろうね。
特にメンテで困ったりすることはないって言ってた。
扱いにくさもそれほどでもないように見えるし。

フェラーリエンジンの中古が出回るまで待ったほうがよさそうだ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:26:15 ID:ZoBNvywM0
>>816
おれこれから口開けて走らないように注意するよ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:36:22 ID:XmESnur60
S2kから浜崎あゆみが大音量で流れてて引いた
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:12:58 ID:QwwAoEF6O
ちょっとオープンで、横浜にドライブしに行こうかな。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:13:39 ID:j9tnBGiDO
>>820

そうかスゴいな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:10:59 ID:SaQDgvw60
>>819
吸い込めばダイジョウブ。

>>820
轢かなくて良かったな。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:14:33 ID:gYxP0iUb0
オープン中に鳥のフンが落ちてきたら・・・


急いで口で吸え。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:24:52 ID:/6haHQph0
なんか、ヘンな病気になりそうだなw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:52:57 ID:MXVaH1DV0
幌に鳥の糞が落ちてきたら

急いでナイフで切り開き
急いで口で吸え。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 01:38:31 ID:lHO28hfs0
>>818
てなわけで、頑張ってこれ買って下さいな。
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/impression/mihori_spyder.htm
で、これが現行のクアトロポルテ。
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/impression/20070307vk01.htm
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 06:44:51 ID:D+2BlpUK0
このスレにマセラティという言葉が呪いのようにつきまとう件
なんか因縁話でもあるのか?w
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 10:23:24 ID:0BpQF5Ak0
>>771のアフォがファビョりすぎたか
ふじこりすぎたのが原因だろう

830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 10:36:15 ID:PaRk38ZL0
にしこり
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 15:35:42 ID:wPQGSCuY0
>>830
ま、松井!!
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:35:40 ID:6LHba2V+O
タイフーンオープン最高!
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:02:48 ID:UKfJBIws0
台風シーズンに備え、キャンバス幌の撥水したいんですが検索したら以下の様な物が見つかりました
@フッ素ポリマーMK‐01G(ソフトトップ用)
AMOTOWN:ソフトトップウォータープルーフ
使われた方居ますか?

以上の商品は予めカーシャンプーで洗ってから使用らしいんですけど、最近ワックス入りのシャンプーが多いから
何か良いシャンプーありますかね?・・・
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 22:00:38 ID:ztc6hJVH0
>>833
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183204806
↑ここにMOTOWNの使用感とか書いてあったよ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 22:23:13 ID:Xb7ibhR70
>>833
SimpleGreenで汚れ落として,おすきなのドーゾ.
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:06:37 ID:UKfJBIws0
>>834
>>835
ありがとうございます。これで安心できます^^
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 08:42:17 ID:CO3iBNAn0
使う前に安心して終わりかよwwwwww
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 08:57:56 ID:g/CB9If50
台風も去ったしね
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 11:26:12 ID:g/CB9If50
と思ったら、原発燃えてるじゃんか
オープンヤバイか
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 12:03:30 ID:6sRdjcjW0
>>839
変圧器だそうなw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 12:48:39 ID:BtSEnmqwO
ポンティアック・ソルティス乗りはいらっしゃらないですか?
インプレ聞きたいです。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:54:35 ID:qxp6GZYR0
>>841
日本に入ってきてるのか? アメリカ人に聞け!
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:00:18 ID:OAhhZDHe0

2chはアメリカ在住者も見てるのだが?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:43:27 ID:LLBDwH0z0
ダッジ・デーモン アレ出るのかな?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:14:51 ID:wUEwrqP/0
デミオやwillみたいな純正オプションならまだしも
ベバストとかの後付キャンバストップはスレ違いでしょうか?
15マン+工賃で擬似オープン楽しめるなら買いかな、とか思ってるのですが
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:48:33 ID:0ZM1Y/TL0
>>845
スレ違いかどうかは別にして、個人的にはキャンバストップはオープン
というよりはサンルーフに近いかなあ。
頭上横にピラー(屋根枠部分)が残るので、空間として「開放されている」
ではなく「屋根の窓が開いている」感じなんだよね。オープンとは違う。

この辺りの感じ方は人それぞれなので、一度オープンカー、サンルーフ、
キャンバストップをそれぞれ体験してみることをお勧め。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:25:22 ID:Ho4QAK2J0
「国産4シーターオープンが欲しい」って人にとっては
デミオのキャンバストップは次善の策ではあるのです。

サイドウィンドウとウィンドストップが付いたオープン程度には
開放感があるとおもうので是非お試しください。
848846:2007/07/18(水) 00:50:33 ID:eHnqyb510
>>847
>> サイドウィンドウとウィンドストップが付いたオープン程度には
>> 開放感があるとおもうので

いや、だから「俺は」そうは感じられなかった。
(オープンカー、キャンバストップ、サンルーフそれぞれ複数体験した結果)
しかしあなたがそう感じるのを否定しているわけでは全く無い。
感じ方は人それぞれなので >>845 には体験してから判断した方が
いいよ、と書いたつもりだが。

俺なら「国産4シーターオープンの次善策」で中古のデミオキャンバス
トップを購入するくらいなら中古でサイノスコンバーチブルとかセリカ
コンバーチブルとか買うなあ。あ、マーチコンバーチブルもあるよ。
繰り返すが「俺ならそうする」であって別にキャンバストップで良いと
感じるならそれで良いと思う。とにかく一通り体験してから判断して
欲しいなと。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:53:48 ID:gj5YTISh0
Bピラーがあったら開放感ないだろ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 01:20:25 ID:rQIs7jDQ0
よかったらウチの空冷ビートルカブリオレ乗ってみる?
天気のよい日なんか、屋根付きの車がかわいそうに思えてくるよ。


851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 09:59:31 ID:Pk/+rD0I0
>>849
Bピラーのこる車だが、クローズド、トップのみオープン、
サイドバーなしでそれぞれ開放感違うよ。
以前ピラー残んないくるまのってたけど、確かに無いほうが開放感あるね。
その代わり安心感や風の巻き込みの面でいいんだけども。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 10:47:00 ID:ws0KM2udO
>>842
並行も思い浮かばない貴方に閉口です
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 12:01:53 ID:MP4LWyOX0
誰がうまいこと言えと
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 15:20:54 ID:qJYPlu100
>>850
ビートル(笑)
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 21:57:05 ID:jkyUBDKY0
スーパーセブン乗りなんですが、このスレにいていいでしょうか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:19:02 ID:u4jH28k90
無理っていえば消える?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:25:01 ID:CtwKtmR50
>855
このスレ、ID変えつつ難クセつけてくるのが居ついてるから
空気を読んで回避するか、何言われても気にしないか
ができないとダメかもよん〜
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 00:12:20 ID:0ryDuqG10
>>855
毎日来てよ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 18:01:17 ID:ZjUVrbqC0
>>855
なんでいちいち人に聞くか分からん
スレタイも読めないのか、そんなに車種を言いたかったのか
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 18:47:37 ID:28ql8MOj0
>>833
お前、アホやろ。
ホロとスクリーン(ガラスも含む)は何もしないのが一番いいんだよ。
変にお手入れしようとするとなぜか変になっていくというアノマリーがあるんだな。
だから、洗車時はさあっと水あらいだけしておけ。

悪いことはいわんから、ブログやサイトでオススメ商品みたいなのを買うなよ。
プレクサ○とかなwww
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 19:20:09 ID:kSgD5lhE0
>>850
世の中の大多数の人はお前のおんぼろビートルを見てかわいそうに思ってるよwww
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 20:33:30 ID:XdCvHy3o0
>>850
開放感では、このてのオープンが一番だよね。
最近のメタルトップ車はAピラーが長くて寝ているから、
結構圧迫感がある。
2座はウエストラインが高くて、結構息苦しいもの多いし。
最近のは風が入ってこなくて快適は快適だし、安全性も高いんだが、
開放感では古いビートルに負けていると思う。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 21:30:59 ID:oeJ0sKYG0
>>862
開放感開放感うるせえなwwwww
お前には裸で自転車が一番似合ってるよw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 22:34:59 ID:uRSMYjzA0
スーパーセブンは屋根無し自慢とかウザイので絶対来ないでください。
それになんかガラクタの寄せ集めみたいな車だし、なんか汚いんだよなwww
おれはちなみにマセラティ乗りですw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:12:49 ID:yJj5GeahO
ビートとスーパー7とマセラティは出禁
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:19:44 ID:XdCvHy3o0
>>863
俺は危険を冒してまで開放感を求める根性は無くて、
メタルトップに乗っているへたれなんで、
ビートルやラングラーに乗っている勇者がうらやましいんだよ。



867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:23:55 ID:qP9mbkvf0
この無駄な改行は何か意味があるのか
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 02:16:48 ID:6F/RYU9R0
>>864
47万の汚いスパイダーザガート乗ってる奴は黙っててw
スーパー7は尊敬するよ。あれだけむき出しで何か見てて怖い。
その分、快感が凄いのかも知れないが、その境地に至るまで
俺は耐えられない。本当に人を選ぶ車。もし新車が100万で
買えるとしても、俺は買わないだろう。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 10:03:20 ID:wrcg0duB0
バイク乗るのに比べたらオープンなんて大したこと内
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 10:32:35 ID:JmgICekOO
安全性の低さならモーガンも負けないぞ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 10:50:00 ID:Gizi8Xk60
>>861
おんぼろビートル見て可哀相に思う人はむしろ少数派じゃね?
普通に渋いよ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 11:03:27 ID:zCv+PVm60
と、おんぼろビートル乗りが申しておりますw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 11:04:27 ID:s625vyMFO
ロールスロイス
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 12:48:57 ID:L9X0SQwI0
バイクで高速を走っていたときに、
あくびをした拍子に虫が口に入ってきたことがある。

スーパーセブンでヘルメット無しだと、
顔に虫やら石やらあたりそうな気がする。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 12:55:46 ID:z8qgicD70
usse-
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 19:08:16 ID:iIvoLy9+0
>>871 だよな。
おんぼろビートルにせよ何にせよ、人のクルマを見て運転者を可哀相に思う人に対してこそ、
俺は憐憫の情を抱くけどな。人様の迷惑になんなきゃ、他人がなに乗ってようがいいじゃん。

あぁ、もう1学期終わったからか・・・・・・
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 19:30:33 ID:2ymJ15cS0
>>868みたいなやたら神格化させるやつが一番ウザイ。
所詮人の手で作られたただの機械なのに。
人を選ぶ?乗ってる奴がつりあってなかったらプギャーすんのか?最低だな。

>もし新車が100万で買えるとしても、俺は買わないだろう。
wwwwww
買うくせにwww
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 21:01:20 ID:zh9GW/G80
>>877
最近のことは知らないんだが、今のスーパーセブンってそんなやわな車になっちまったのか?
俺の印象では、かなりの体力と忍耐力が必要な車だと思っていたんだが。

俺なら100万でも買わないよ。
あんなの乗ったら体を壊すもん。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 21:25:59 ID:ePDhgPEX0
まあ、とりあえず言えることとしては
>>877みたいに無駄な他車叩きする奴が一番ウザイ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 23:43:13 ID:VxwAxZM90
超7がやわてことはなかろう
以前、中国道で長距離トラックの間を縫うように走る超7みたときあるけど、よくあんなことするわとあきれたよw
トラックのでかいタイヤに踏みつぶされても文句言えんような状況だった
車好きでオープン命のヤツなら「アガリの車」で選ぶのはありかもしれんね
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 00:24:44 ID:K5XF2NJC0
>>877
あん? 俺がスーパー7を神格化してるような書き込みに見えるのか?
要約すると「いくらオープンつってもあそこまでむきだしで公道走るのは
こえーだろ」って言ってるだけなんだが。君の解釈の方がよっぽど
ウザいつーか気持ち悪いんだがw なんつーのかな、安全バーのない
ジェットコースターに乗るような、は言いすぎかも知れんがそんなイメージ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 00:27:59 ID:dFKZXL5j0
わかったから超7乗りは
デテケ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 01:02:16 ID:7LKKHc4u0
>>878
>今のスーパーセブンってそんなやわな車になっちまったのか?

どう解釈したらそうゆう結論がでんの?www

>>879
叩いてねーよw

>>881
あん?(wwwwwww
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 02:04:16 ID:v3ns7WCR0
とにかく、スーパーセブンのようなポンコツガラクタ車はバイク板にでも
行ってください。あんなもんバイクにタイヤ4つ付けたようなもんだろwww
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 04:30:01 ID:Ldu9NuCf0
>>876
その他人の乗ってる車にはじめにケチをつけてるのは、
どうみても>>850だと思うがなwwwwwwwwwwwwww

当然、ぼろのビートルを叩かれて当然だろwww
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 07:23:31 ID:LspUWXK60
スーパーセブン・・・

ランクの低い人間は、ランクの低い車に乗ってるんだなw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 08:37:29 ID:mjHwbT5f0
馬鹿は、スーパーとかミラクルとかウルトラとかマッハとかハイパーとか、そういった単語がすきなんだよw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 08:59:58 ID:kfRjfidD0
ボロっちくみえたらダメだと思う
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 09:07:56 ID:S64jdQT30
>>883
スーパーセブンほどスパルタンで乗り手を選ぶ車はないんだけど。
883はあれが普通の乗用車に見えるのか?
ある意味、マセラテッィより車道楽の「上がり」にふさわしいと思う。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 09:22:18 ID:7LKKHc4u0
>>889
誰でも乗れて公道を走っている以上乗用車以外のなんだって言うんだよwww
乗り手の審査でもしてんのか?w
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 09:30:22 ID:K5XF2NJC0
>>864のキティガイ発言以降、俺の見る限りスーパー7乗りは
出てきてない(乗りであることを名言してない)のに、
>>882
>>884
>>886
は何を言ってるんだ?

>>890
「普通の乗用車」か「覚悟を要する乗用車」の違い。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 09:45:37 ID:GfxvZgpeO
国産叩きが超7叩きに移行しました。
一般の方は生暖かく見守ってあげてください。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 09:50:47 ID:u7qLqMni0
超七あこがれますね
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 10:36:38 ID:rcdN9Gbo0
スーパーセブンねえ・・・

ランクの低い車は乗り手のランクも低いんだなw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 11:19:38 ID:xi4rsTyP0
ランクの低い人間は発言のランクも低いんだなw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 11:22:36 ID:yShGPNgw0
ランクwww
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 12:40:12 ID:GfxvZgpeO
超7、最近出たSVコスワースっての乗ってみたい。
たしか980万円だっけ?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 13:13:24 ID:SWP5UUxj0
つい最近、街でVWのEOS見た。
実車は想像していたよりもずっとコンパクトで、グリル周りのデザインがメリハリ効いていて良いセンスだった。
A4カブリオレくらいでかいサイズ(あれは意外なくらいでかい)を想像していたのだが、EOSのコンパクトぶりは
可愛くて良い。四座オープンにとって後席の存在は、主にデザイン上の意義(エレガントさの演出)だと思うので
あれくらいのサイズでも良いのかも。
逆に、もしあの後席に常に家族とか乗せるのだとしたら貧乏くさい。
やはり四座でもオープンはセカンドカー以降に所有するのが良いね。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 14:04:05 ID:GfxvZgpeO
>>898
個人的にはVW系のメッキ多様のグリルは好きになれないんだよなあ。
それ以外はいいんだけどね。

あと四座なのはアメリカ市場を意識したんじゃないかな。
アメリカは二座だと保険料が跳ね上がるらしい。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 18:52:59 ID:JVmWesjE0
私の住む地域で「スーパーセブン」といえば「セブン」という名のスーパーマーケットを指すわけだが
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 19:07:03 ID:SWP5UUxj0
>>899

だいぶ以前の東京モーターショーでスバル・インプレッサのオープンカーが出品されてました。
同じスバルのブースではインプレッサのグラベルEXの初お披露目と、あとはSVXのワゴンなども
出ていた年です(いつの年か判る方いますか?)。

インプレッサの四座オープンは発売されれば欲しいなと思ったのですが、EOSはサイズ的に同じくらいで、
車の素性としてもあのサイズに割とハイパワーな高回転型エンジン、おそらくは堅そうなマルチリンク・サス、
今思えば結構似たようなコンセプトだったのカモ。

EOSのグリル周りは確かに派手なので好みが分かれるかも知れませんね。
派手好きの人が黒ボディにベージュ内装を気に入るカモ。
逆に赤ボディとかはイマイチちぐはぐな印象になるかな。ボディ・スタイルがコンサバ・シックなので。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 19:57:38 ID:+Sr8zA8n0
VWにエレガントさ求めちゃいかん
EOSはどことなくチグハグ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:23:37 ID:g3Kw+L+u0
VWのオープンでエレガントなのは
カルマンギアだけ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 09:33:27 ID:p8ReTqHV0
エレガントなオープンってなにがあるんだろ。
206ccやマイクラC+Cなんかは庶民派な感じだし、エリーゼやマツダロードスター、S2000やビートは
体育会系寄りな感じだ。

ジャガーXKとかファントムドロップヘッドクーペ、コンチネンタルGTCあたりかな。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 10:17:27 ID:ZEpvnB7g0
>>904

>エレガントなオープンってなにがあるんだろ。

ジャガーXK、コンチネンタルGTC、キャデラックXLR、BMW6尻あたりかなあ。
ファントムドロップヘッドクーペやメルセデスSLは威圧感があってちょっとエレガントさに欠けるように思う。

3尻、CLK、A4、このちょっと暮らしぶりの良さそうな中流階級向け独車御三家、
女性が運転していればエレガントな感じがします。自分的には。
EOSも山の手の奥さんが買い物の足に使っていれば、控えめな主張でなかなかエレガントなのではないでしょうか。
でも、そういう人って屋根開けなさそうだけど。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 11:57:07 ID:ivy97bfi0
現行マセラティに乗ってる俺はエレガントw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 12:59:02 ID:+44yrLuc0
マセラティって警官を轢くってイメージしか・・・・
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 14:16:08 ID:ZK4V077+0
マセラティマセラティってオナニー覚えたサルみたいなのがいるな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 14:19:45 ID:2qhN7ESR0
EOS乗ってます。
後席はレクサスよりはやや広いけれど、緊急用程度。
荷物置き場か、休憩用にシートを倒しためのスペースと考えたほうがいいです。

ボルボC70はクローズ時のスタイルもエレガントだし、
エンジン特性も穏やかで優雅なオープンの筆頭じゃないかな?

EOSとC70で、さんざん迷いました。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 14:27:40 ID:VXcniT5Q0
>>909
EOSのエンジン・フィールはどうですか?
足はゴツゴツしてません?

ゴルフみたいな乗り味だったらちょっとイメージが違うクルマなのかと。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 16:55:31 ID:yKnlRGAe0
みんな帽子被って乗ってる?

65cm な俺に合う帽子がほとんど売ってない。。。 orz
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 17:13:43 ID:6sCmIN+q0
通称「住む事を考えないで建てた家」の307ccもエレガントだよ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 17:22:52 ID:xG+1oeM70
307cc(笑

ヤンチャなデザインにしか見えませんwww

ピニンファリーナデザインは偉大だったなぁ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 18:00:03 ID:CjR8+yWkO
>>911
いいこと思いついた。お前頭にタオル巻け。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 19:34:25 ID:yKnlRGAe0
>>914
それってヤンキーですやん。。。 orz
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 20:24:38 ID:BeTW9Lw60
洗車する時とか巻かない?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:27:19 ID:lYVZ34QR0
>>911
65cmってあんた。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:39:41 ID:yKnlRGAe0
>>916
巻かない(;´Д`)

>>917
正確に計ってないけど、頭まわりは 63cm はある。
1〜2cm プラスしたサイズがお薦め、だそうで。。。異常?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:21:20 ID:xG+1oeM70
>>918
2輪板とか見ると、頭がデカくてヘルメットが入らないとか嘆いてる人が居るから、異常って訳ではないでしょう。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:30:54 ID:KHz601+g0
>>911
ツバ九郎かマーくんのを借りる。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:31:37 ID:yKnlRGAe0
この間、カートやったんだけどレンタルヘルメットが拷問みたいでした(泣
そのコースで一番でかいメット借りて一応入ったから探せばあるのか。。。

てか、帽子被ってなくても案外平気なもんですかね?
(車種によって巻き込みが全然違うでしょうが)
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:55:44 ID:E+UtJyvE0
>>911
かぶるかどうかは髪型やファッション、風の巻き込み具合によるんじゃない?
これからの季節は開けるなら熱中症の危険があるからかぶったほうがよさそうですけど。
お金かける気があるならろしなんてあたりでオーダーしちゃえば?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:59:56 ID:YmL5Znno0
サマーニット帽でいいじゃんか
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 00:32:50 ID:NWkqStbG0
>>922
ろしなんて、やっぱり有名なんですか。この週末、Web で探してて出て来ました。
が、仕上がりがお盆過ぎとは。。。パスしました。

結局、岡山の店で5Lってのを頼んでみた。\4,200+送料 \735。
さてさてどうなるか。。。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 01:50:39 ID:VkTky2mo0
俺、自分の頭デカイと思ってたけど、今計ったら58cmだった。
なんかホッとしたw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 10:34:53 ID:kORLrALr0
>>910
足回りは固めですが、ごつごつ感までは行きません。
エンジンフィールは個人の感じ方なんで難しいですが、
6千回転以上まで軽快に吹き上がる感じです。

V6ですが、低速トルクは穏やかなんで扱いやすく、
それほどせっつかれるというわけではありません。
しかし、100km/hで抑えるのは多少忍耐力が必要な程度の元気さがあります。
クルコンを使わないと、いつの間にか制限速度をかなりオーバーしてしまいます。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 11:41:09 ID:3nHNh/FC0
>>922
あとサングラスの上の隙間から日が入るのとレンズに日が当たるのを防ぐのも。


ところで皆サングラス何つかってる?
漏れはjulietばっかレンズ違いで4本持ってるけど、他にも何かいいのあるかなーと・・・
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 11:44:09 ID:74sJKKDg0
>>924
いやたまたま自分が知ってただけです。今そんなに納期かかるのね。
物はいいから時間に余裕のあるときに買ってみてもいいかも。
化繊のメッシュの奴で、キャスケットみたいな余裕あるデザインが涼しくていいですよ。
オプションのドローコードでサイズ調節できる奴付けると飛んじゃう心配ないし。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 12:02:14 ID:aUvGbiuJO
また脳内マセラティオーナーがファビョってますね
930926:2007/07/23(月) 12:26:26 ID:kORLrALr0
続き
エンジンフィールは外見の地味さとは少し不釣合いな感じ。
フロントヘビーでコーナーの限界はあまり高くなさそうです。

結構パワーはありますが、
スポーツカー的なオープンを期待して買うと後悔しそう。
乗用車的でもスポーツカー的でもない、不思議な性格の車です。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 15:17:04 ID:kkv0Kpok0
>>918
同士よ
おいらはメットで合うサイズが無く特注したことある

帽子売り場でマメにチェックしてたらタマーに合うサイズがあったりするよ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 19:03:10 ID:VkTky2mo0
マセに過剰反応してる奴ってなんなの?
別にどおってことないクルマやん
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:03:42 ID:NNZo+Tjq0
マセガキだな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:03:48 ID:A03qXuRV0
926はマセじゃなくて、EOSのことだろ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:55:28 ID:eCHEux8S0
でも、>>930
>>乗用車的でもスポーツカー的でもない、不思議な性格の車です。

ってくだりが妙にマセと共通項が多いと言うかw
壊れないマセのスパイダー乗るならEOSも結構キャラ似て・・・
はないな、たまたまだなw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 01:36:42 ID:JR84lbJY0
フィアット・バルケッタってどう?中古で買おうかなって思ってるんだけど。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 01:59:39 ID:yDOhn5eP0
乗用車的でもスポーツカー的でもない、って
そんなもんいくらでも有るじゃんw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 01:59:45 ID:VeOy2spN0
バルケッタ可愛いよバルケッタ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 02:10:16 ID:RqFkYnCd0
Z4いいよZ4
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 02:18:42 ID:eCHEux8S0
>>937
10年前ならいざ知らず、今はお勧めできないなぁ。
ちょっとした部品注文するのも数ヶ月単位掛かることもあるし、
専門店が扱うような名車ってわけでもない。中途半端なんだな。
今までロードスター辺り乗っててちょっと毛色の変わった車に
乗りたい、ってんならいいが、単に見た目が気に入ってしかも
値段が安いってだけならやめといた方がいい。

元バルケッタ乗りより。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 02:22:07 ID:Hjn576nQ0
>>926
それを読む限りではVWゴルフというよりもAUDI・A4のV6モデルに似ているのかなぁ。
フロント・ヘビーな車体を硬いフロント・サスと太いタイヤで固めた感じということで。
しかし、あーた6000回転って街乗りじゃあ回しすぎ(w
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 02:42:04 ID:SCaQQK5q0
・オープン(2座/4座)
・MT設定あり
・右ハンドル
・新車500万以下
・オンリーカーなのでそこそこの実用性

で探すと本当に選択枝が無い。。。
おまいらだったら何買うよ?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 02:46:36 ID:eCHEux8S0
マツダ・ロードスター
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 03:04:07 ID:SCaQQK5q0
ちなみに今までのガカーリ遍歴

BMW Z4 MT無し
ボクスター 右ハン皆無
メルセデス SLK MT無し
プジョー206cc/307cc パワー感不足
ホンダ S2000 嫁が「走り屋みたいでヤダ」orz
マツダロードスター 「マツダはなんとなくヤダ」orz
アウディTT MT無し
アルファ スパイダー2.2JTS 意外と非力 FF車 MT右ハン皆無
ジャガーXJ 高いよ...
アストンDB9 Volante ...


最終的にMINIコンバチSが何気に有力候補なのだが。。。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 05:09:20 ID:EyjDtcvm0
>>944
フェアレディは?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 06:22:14 ID:RDkvhOUt0
>>942
207 CC しかあるまい。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 07:48:42 ID:PK3/esar0
>>944
Z4 mロードスターは?って500じゃキツイか。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 08:26:36 ID:MBRsq2HY0
>>944
要するに外車右ハンMTなら良いわけだ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 08:45:01 ID:eCHEux8S0
>>944
>>プジョー206cc/307cc パワー感不足

いや、住む事を考えずに建てた家みたいで嫌なのだろ?

>>マツダロードスター 「マツダはなんとなくヤダ」orz

これヒドすぎ・゚・(つД`)・゚・
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 09:09:16 ID:FDHvZ7200
生意気な嫁だな。ハァハァ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 10:25:22 ID:2J8t1s/Q0
イタリアの車に乗れば公道でとにかく優越感に浸れる。
これは間違いない。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 10:26:07 ID:BOX+WyqeO
俺が相手してやるよ
ハァハァ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 12:31:28 ID:lu36yrs00
>>941
AUDI A4とEOSは同じV6じゃなかったか?
DSGも共通だったような。
乗り味も似ているかも?

>>942
MINIしかないと思う。
ATのスリップ感が嫌いなだけなら、
AUDI TTのDSGはMTと変わらないダイレクト感なので、どうかな?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 12:41:57 ID:2J8t1s/Q0



                  DSG(笑)






955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 13:02:43 ID:lu36yrs00
お!IDが36yrs
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 16:38:48 ID:pv46HkM50
今日オーポンにして焼けただれた勇者はいる? @東京
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 18:17:47 ID:cJZGxYv30
他人がオープンにしてたとかどうでもいい
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 18:18:50 ID:C5aPUUuP0
オープンにはしなかったがオープンにしてるヤシは見た。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 19:53:03 ID:yDOhn5eP0
車検で代車がグロリアなので
今日はMTBでブラブラ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 19:53:28 ID:oCIMn+OR0
>861ワロタ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 19:54:51 ID:oCIMn+OR0
>870ワロタ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:59:11 ID:lx/69gAG0
大きい帽子ならここがお奨め。

http://www.bousi.com/big.html
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:43:29 ID:XPWLLNFm0
>>940
俺もっと古い124スパイダー乗ってたけど、
自分で海外から部品取っても2週間ぐらいだったぞ。

FAJってそんなにぬるい仕事してるのか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 00:04:35 ID:Wv6FE6M5O
北米三菱のエクリプススパイダー超かっけーんですけど。
日本導入予定はないのかな?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 00:14:53 ID:MAzCdAm10
っていうか、2シーター以外の車に乗ってる奴の気が知れない。
運転席の後ろの座席があるなんて信じられん。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 00:56:24 ID:Ows9Mo500
>963
名車旧車の類は部品が流通してますね。
バルケッタはまだその領域に達してないかと思われます。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 01:15:11 ID:ElfOZtq10
>>965
>っていうか、2シーター以外の車に乗ってる奴の気が知れない。

お前さんは綺麗な娘にはみんなパンツ・ルック(スポーティな)でいて欲しいと思ってるのかい?
スポーツ・カーになれない素性の娘には、また違った魅力が発揮できる分野があるのだよ。
四座オープンなんて究極のエロティシズムだろうよ。

二座オープンに勃つのは男。
四座オープンに濡れるのが女。

俺は女だが。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 07:55:36 ID:8xTxee8D0
なんか香ばしいな
969サイズ 64cm:2007/07/25(水) 08:47:33 ID:kpwuYGJP0
>>962
そこ、見たんだけど 64cm〜 のってなかったような。。。(泣

で、別の店で 64cm (5L) を頼んで昨日到着。63cm でもよかった感じだけど、
決してぶかぶかではない。やっぱ俺は 64cm くらい必要なんだ。。。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 09:54:06 ID:MAzCdAm10
>>967
自分、面白い文章書いてるとでも思ってる?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 10:05:53 ID:J2mOwY0H0
>>970
967は自分に酔ってるのだろう。あぶないあぶない。

そろそろ次スレたたてほしい。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 10:42:32 ID:dbxq46Bk0
>>965
ちょっとした手荷物を置くのに、
後部座席があると便利だよ。
トノカバーをかけておけば、風で荷物が飛ぶ心配もないし。

いつも一人で乗っているなら助手席を使えばいいが、
いつも二人だと、後部席はありがたい。
973942:2007/07/25(水) 10:56:38 ID:AqoRxMJU0
おまいら色々サンクス!

>>943,949
ロードスター良い車なのにネェ。。。
どうも知人に見栄はりたいみたいで。

>>945
Z!忘れてた。
近くの日産のD行った時に試乗車も展示車も無いと言われてそれっきり。
今度見て来るよ。

>>948
まぁそんな感じ。。。ですね。国産も良い車いっぱいあると思うのになぁ

>>946
207cc GTよりは、MINI Cooper S カブリオにJCWキット載せたいかな?
てか207はccだとMINIで言う5MTのCooperレベルまでしか無いのですな
974942:2007/07/25(水) 11:01:17 ID:AqoRxMJU0
>>953
DSG、一度乗ってみたいのですけど
乗り味だけで無くシフトをガチャガチャしたい、って欲求も強いんですよ。
マイカーはやっぱり純然たるMT車が欲しいのです。


てか調べてみて改めて輸入車のMT無し率に唖然としてます。。。
みんな本国じゃMT車メインのはずなのに何故こんな事に。。。
975942:2007/07/25(水) 11:02:21 ID:AqoRxMJU0
>>964
あれ良いよねえ!
北米行くとレンタカーで良く借りるんだが
何故日本で売らないのか不満でしょうがない。
右ハンMT設定だしてくれんかなぁ。平行車はさすがに怖いし
976942:2007/07/25(水) 11:03:20 ID:AqoRxMJU0
色々書いてるけど、悩んでる間が最高に楽しいのでもうしばらく悩み倒す事にします。
ノシ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 13:20:23 ID:jqkmfMZH0
4座のメリットはリクライニング、コレ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 14:05:58 ID:MAzCdAm10
>>975
ランクの低い人間は、ランクの低い車を誉めたがるんだな・・・
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 14:59:39 ID:obnqJPFc0
ランクの高い人間のレスは良く解らないな・・・
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 16:01:45 ID:nI/2eewG0
>>978
自らの中身は空っぽで何も無いにも関わらず
増長慢の心を起こすのは憐れむべき衆生である。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 16:43:08 ID:4JX8Zwqg0
難しいこと言ってないで
屋根開けてパーッと走ってこいよ!
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 17:08:18 ID:gOBz47Rs0
他人を見下すと自分が高い位置にいるような錯覚を覚えるが、
実は自らの立ち位置は全く変わっていない。
高いところには人によって運ばれてはならない。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 19:29:39 ID:LoWoYlLF0
>>973
見栄は張れないけど
コペンだって相当実用的だよ。
最近はコペンに乗る方が多い。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:04:30 ID:vmx1VOIl0
ってかそろそろ次スレ立てないと。
ちょとやってくるわ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:06:06 ID:vmx1VOIl0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1185361503/

OK、次スレ立ててきた。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 流石だよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:35:03 ID:TtHwVW9r0
>>963
そういう行動力のある人なら何でも乗れるでしょう。
FAJは本当、新車から3年も過ぎたらマトモに維持出来ないくらい
やる気ないっつーか力がないんだろうなぁ、ってのがよくわかる。
むしろ、金か行動力があれば、メジャーな旧車の方が維持
しやすいと思うよ。俺は友人のジュリアのレストア2年掛かったの
見てるからとてもとてもだけど。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:30:22 ID:U0Jp+KM10
週末晴れろ〜晴れろ〜
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 10:43:00 ID:vm1HDmFB0
消費梅
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 13:25:47 ID:42FDt2ez0
みんなすっかり引っ越しちゃって…
このスレ、カワイソス
(:ω;)
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 13:45:34 ID:b9iu4Ft40
もうしょうがねーから
埋没させるわ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 13:47:24 ID:b9iu4Ft40
991
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 13:48:15 ID:b9iu4Ft40
992
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 13:49:27 ID:b9iu4Ft40
993
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 13:50:54 ID:b9iu4Ft40
994
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 13:51:58 ID:b9iu4Ft40
995
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 13:53:07 ID:b9iu4Ft40

997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 13:55:09 ID:b9iu4Ft40



998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 13:55:53 ID:b9iu4Ft40


999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 13:56:32 ID:b9iu4Ft40







1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 14:02:06 ID:/fX+hdscO

k
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。