【お前は】グローブはめてる馬鹿【レーサーか?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
一般道で運転する時にグローブはめてる馬鹿
頭悪いんじゃないか?
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 11:25:53 ID:X5iECqOF0
汗っかきなのかも
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 11:28:29 ID:U2eM3cw10

キャー!、エッチ見ないでー!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 11:30:24 ID:U2eM3cw10

秋葉原でグローブはめてる子も居るよな。
カッコよくて、ボキは5分間も凝視してしまちたよ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 11:33:55 ID:9mBVegs60
冬は暖かくていいお
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 11:51:51 ID:Ip0go4Gk0
4点してるバカもいるしな
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 12:59:53 ID:cdNyl6U70
冬はフリースのグローブっつうか手袋をはめてる。
冷え性&冷たいハンドル握りたくないのでね。
夏の長時間ドライブは、手汗でヌルヌルするから、
自転車用の指だしグローブをはめてる。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 16:20:14 ID:1K50mWbh0
手がカサついてるからドライブ手袋した方が
ハンドル滑らなくて楽に運転できる
冬は冷え性だから必須
カッコつけで手袋してる奴ばかりじゃない
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 16:35:28 ID:9qGlXui40
長時間運転が多いと指にタコができるから愛用してる
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 23:13:35 ID:gLlOj/RpO
ロードスターのNA6CE乗ってる。17年前免許取得してディーラー冷やかしに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして楽しい。ハンドルを切ると曲がり出す、マジで。ちょっと感動。
しかもスポーツカーなのに1600ccだからパワーも使い切れて良い。NA6CEは剛性が無いと言われてるけど
個人的には充分だと思う。NSXと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
この車はそんなことを競うような車じゃないって土屋圭一も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ炎天下素手とかでシフトノブ触るとちょっと怖いね。M2の限定ステンレスシフトノブ付けてるし。
シフトフィールにかんしては素手もグローブも変わらないでしょ。最近素手で乗ったことないから
忘れたど革が一枚あるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもグローブな
んてしないでしょ。個人的にはグローブしてても十分に楽しい。
嘘かと思われるかも知れないけど真夏にオープンにして140分位でマジでシフトノブの温度が80度を
越えた。つまりは>>1はAT限定のDQNだったと言うわけで、それだけでもうこのスレは
糸冬 了 です。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 02:07:27 ID:HronAo1UO
というわけで終了です
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 04:40:39 ID:wtl8cI38O
>>1

バスの運転手もか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 11:39:39 ID:EXhj+wPMO
俺の彼女も紫外線にすごく弱いので
手袋はデフォなんだが。
診断書もあるし。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 16:26:03 ID:9hAxByYD0
>>1
うちの車パワステついてないんで滑らないようにグローブしてます、すんません。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 08:07:49 ID:6QuVq2AbO
グローブつけてるのは馬鹿
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 08:13:41 ID:Z3J/fLpx0
オレは滑らないようにゴム付きの軍手してる。
格好悪いけどこれが一番滑らない上に一番安い。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 08:51:12 ID:4RVW+ykC0
>>16
ゴム付き軍手ってそんなに良いか?
ゴム自体は滑らないかもしれないが、軍手と素手の間が滑りまくりでは?
実際に使うと軍手に皺がよりまくって、フィット感とか精細な感覚とか皆無。
作業用のものでしかないことがよくわかる。
運転中のグローブ着用そのものは個人の都合、なりきり・紫外線対策で好き
なように判断してもらって良いけど、ゴムイボ付き軍手に関しては否定する。

俺も使った経験がある上での意見ね。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 09:44:14 ID:iUQsP+7K0
>>15
なんでもレッテルを貼るお前はバカ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:14:25 ID:2cuPVq4p0
冬はおてて寒いので手袋しちゃいます
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 14:08:54 ID:2ISctCep0
冬は寒いからイボ付ののびのび手袋してます。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 14:14:55 ID:jiaSU+xqO
BSでやってる、スーバーカーと暮らすという番組に出てくる人は、大抵指だしグローブ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 14:26:27 ID:QSb/X2cCO
>>1
昔、クルマ運転しないのにグローブはめてる宮迫博之は桶?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 14:27:24 ID:VPCZ9+xwO
スーバーカーですか…
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 14:58:16 ID:3KBCATNA0
グローブしててもいいけど、黒+指だし+手の甲の辺りが穴空いてるヤツは
時代遅れだと思う。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 15:54:41 ID:B91QoMUrO
指出しグローブってさ、むかーしのクルマでプラスチックとか木の
ハンドルがついてたころのアイテムだよな。

いまの本革巻ステアリングにゃ必要ないわな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 16:04:43 ID:V5xMaFct0
>>25
本皮が、手の油でテカテカになるのが嫌でグローブというか
手袋をしてたりして?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 18:28:53 ID:+4rqzV+nO
グローブを付けている人なんてスポーツカーを運転しているオッサンか爺さんしか見たことない。

若者じゃまず見たことない。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 20:07:35 ID:sLpiY951O
いや、キモヲタのランエボは50%位の確立で派手なグローブ(ry
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 20:42:07 ID:Kv1roe4P0
おまえら普段の生活でパンツ履いたりブラジャー着けたりして
暮らすことはどうでもいいのか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 07:19:05 ID:ksVtuN6RO
>>29
オマイは普段の生活でそんなものを付けてるのか!
最近下着泥棒が増えたと思ったら・・・(怒)
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 10:34:32 ID:QyIxJ6+R0
安いハンドルは滑るから、グローブすると見違えるほど楽になるよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 12:08:15 ID:XFlFqtBa0
えー、手袋するよー!
マイクロバス借りた時なんか、やっぱ白い手袋しないと
感じ出ないじゃんw

某外車の試乗会にて、短いジムカーナみたいなコースがあって
順番待ちの間みんな手にはレーシンググローブが。
みんなこんな遊びなのに大人気ないよね。


と言いつつわたしの手にも、、、wwww
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 12:53:31 ID:+lsNTM7P0
>1 多汗症の人かも。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 13:01:27 ID:+/HNRob3O
スーパー行くとかなりの確率でばばぁが手袋してるな
最近はばばぁもレーサー思考か
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 13:11:44 ID:sY9TU4TLO
サーキットの行き帰りにあまりに手が痛いんでレーシンググローブはめた。かなり恥ずかしいがセクハラには耐えられん、いや背に腹はかえられん。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 13:26:54 ID:Wf1RmYpd0
4点式シートベルトも同罪でしょうか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 13:38:10 ID:RjRgbxXA0
黒い皮のやつでしょ
アキバグローブっていうんだよね
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 13:48:14 ID:/6EEAvznO
バスの運転や、サーキットでの事どーこー言う奴はいないよ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 14:10:13 ID:QUAhSCru0
グローブしてる人の共通点


オープンカー
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 15:33:20 ID:ksVtuN6RO
一般道でヘルメット被るのも同罪でつか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 15:50:14 ID:rCJBXv2e0
>>40
趣味でレースやってる知人が昔、サーキット行く時にヘルメット被って運転してたら、高速乗るときに「あんまり無茶なことしないでください」って料金所のオッサンに言われたらしい。
ちなみにそのときの車はノーマルのFC
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 15:55:52 ID:cwHSSHSqO
やたら手に汗をかくのでグローブをはめてみた!すると汗で滑らないし疲れ片も全然違う。はめるのが少し面倒な時もあるが、はめないとハンドルを握るのが嫌になった。
馬鹿と言うのはやめて下さい。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 17:27:24 ID:sY9TU4TLO
よーするにかっこつけとかなりきりでグローブする奴を指すわけな。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 17:35:47 ID:ov+ZJabfO
昔軽トラにチタン削り出しのシフトノブを付けてたときに、真夏の直射日光でアホみたいに熱くなって握れなくなったときに、左手だけグローブはめたらとても快適だった。
ただしそのグローブはスキー用だから、暑い事には変わりはなかった。ぬいだら汗で手がブヨブヨになってた。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 18:28:56 ID:ksVtuN6RO
そこでイボ付き軍手ですよ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 01:03:47 ID:oML6VcNV0
夏場は汗を吸収する薄手の手袋をはめて運転すると快適
サーキットでは手袋するのは決まり
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:37:22 ID:dmqlfWvx0
ほんとにグローブはめて運転してる奴いるのか?
ちょっと試してみたんだけど、
>>1の言う通り、絶対に馬鹿だと思う。
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1181050473781.jpg
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 00:12:50 ID:YWzlTGru0
かっこいいだろ?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 01:19:30 ID:5J9UDpyLO
ミスターカポーニィがしてるならカッコイイ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 01:35:56 ID:W7Hgt3Iy0
>>47
ワロたwww
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 01:39:07 ID:LqPX/mHs0
グローブ違いw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 01:51:37 ID:AL3rDSrPO
>>47
おぬしなかなかやるなwww
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 02:18:55 ID:15FRen/OO
しっかり握れて確実な操作も出来るし、安全上メリットは多いよね
着けると楽なんだよな、一回はめた事あるけど、誘惑に負けそう
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 03:26:30 ID:BLn/VQzeO
場外ホムランボールが飛んできても安心。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 16:20:24 ID:OTgXo+G80
薄手の「ビニボツ」付き作業用手袋を使っている。
カー用品として売られている安い手袋と似たようなもの。
目的は、

・夏場の乗り始め、ハンドルの熱さに対処
・日焼けの防止(UVカットガラスだから意味ないかも)

56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 18:13:30 ID:woYcxLkyO
ヘルメット、フルハーネス、グローブ着用なスーパー7を
街中で見たけど違和感なかったw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 20:44:40 ID:PZ29tpiQ0
>>47
33
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:24:41 ID:vGgCc9FH0
>>47

ワラタ

前期R33乗り(非GT-R)だね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:59:25 ID:iK0NxG5bO
>>47
アホスwwww
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 10:23:14 ID:zM8Miu040
>56
スーパー7はサイクルフェンダーだと
タイヤが小石を拾い顔めがけて飛んでくるらしいので
フルフェイス・グローブは必需品だと友人が言ってました。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 10:36:31 ID:HtzNPhTo0
グローブは許してあげよう。
が、ヘルメットは辞めろ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 17:37:08 ID:8VZ1Qz9F0
超七なら半ヘルならアリ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 18:19:09 ID:A5+MDVqW0
おれ普段はグローブつけてないけど高速道路・・・もといアウトバーン走るときはつけるな
汗で手がすべるし、素手だと危ない

本当なら200km/hオーバーでじこったときのためのヘルメットもつけたいんだけど
車に金とられて買えないorz
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 21:06:54 ID:TBPSdOJ20
百円均一ショップで買ったのびのび手袋してます。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 21:32:46 ID:amCAhR/F0
最初はクーラーがなかったし、汗っかきなので夏場に使い始めたのが切欠で使ってる。
さすがに自動車メーカー主催のドライビング教室では、恥ずかしいので使わなかったら、これが大失敗。
冷汗と汗でステアリングが滑る滑る・・・
グローブをすると軽い力でも蛇角を保持できる。
以来、革製のグローブを使ってる。
指切タイプは恥ずかしいので使えないけど。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 21:40:58 ID:cVOnHNHr0
箱車、フルフェイス着用で助手席に乗せてもらうのはうけるんじゃね?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 23:39:42 ID:pnoPPypVO
>>66

漏れは友達(非常に危険な運転をする)が免許取ったって
車で遊びに来た時、迷わずにバイク用のフルフェイス被って
助手席に乗り込んだwww
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 01:31:18 ID:dkgD438rO
オープンのクラウンで、日章入ったメット被った人なら見たことある
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 10:16:53 ID:N3BN75H70
冬はステア&シフトノブちめたいからグローブ着ける
それ以外はステアツルツル滑るからグローブ着ける
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 19:37:48 ID:c4ENf+jk0
昔バックスキンのハンドルくっつけたときに、黒い染料が手にべっとり付くので、
しかたなくグローブした。赤い奴だったので非常に恥ずかしかった。
今ではヤフオクで中古しかかわんので、こんな恥ずかしさを味合わずに済む。いい時代になったもんだ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 00:08:54 ID:mYCDSrmt0
グローブボックスって?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 02:15:32 ID:nkaPB21u0
グローブ・ボックスは英語で「globe box」。
つまり、globe=電球を入れる箱。
昔の車は電球がすぐ切れたので換えの電球を仕舞っておくための場所として
グローブ・ボックスが設けられた。

以上 vvikiqebiaより
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 02:21:55 ID:SOD6QW+J0
グローブボックスって、鍵が掛かるのが当たり前だと思っていたら、
最近の車はほとんど施錠できないんだな。

こんな所までコストダウンするなよ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 05:58:45 ID:gFtStB5S0
太陽も落ちた夕方にトンネルの対向車線のおばちゃんは
日没なのに日よけ手袋&帽子、トンネル内なのに無灯火
というアマノジャクさんでしたな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 06:44:52 ID:J6glSMm2O
>>73
スマートキーが増えてきたってのもあるよな

わざわざ手動(?)のキー抜いてまで使うかっていうと疑問だ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 00:13:25 ID:VajAEJA3O
ロードスターにはいまだに付いてるよな>>グローブボックスのキー
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 00:42:01 ID:Ga8i1xG/0
オープンには必需品だわな。

普通の車でも、過信はできないがやっぱり施錠できるに越したことはない。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 20:57:33 ID:gJSikTDC0
女性の革手袋で
こすってもらうと白いのがドピュっと出るんですわ。
気持ちいい。・
79元あk(ry ◆EFUDEHHnrY :2007/06/14(木) 20:59:02 ID:pZfJIV+O0
>>78
きもっ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:02:39 ID:qO1WQ1k60
それおれwwwwwwwwwww
4ドアセダンで法廷速度で走ってるけどドライビンググローブ欠かさないwww

皮ステア使うと滑らないし手も汚れないしハンドルも汚れない
癖になると止められなくなる
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:37:39 ID:N+ujSdGg0
女の子に手袋してもらってしごいてもらうと
白いのが出るんですわ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 01:58:42 ID:+pZjEmGS0
白い手袋してたときもありました・・・
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 23:55:59 ID:IjxPJIwE0
乗り始めはハンドルが熱いし。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 03:38:22 ID:ppGGK/59O
グローブボックスは電球じゃなく手袋入れ。昔の車は手動でエンジンかけてたからその時に手袋はめて車外でグルグルやってた。それは助手の仕事だったからサイドシートは助手席と言われる。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 18:20:34 ID:+dHMaKHP0
シリコンシーラント施工した帰りには、
手に微量のシリコンが付着して滑って大変なのよ。

なので片手だけビニボツ手袋。
86素手:2007/06/23(土) 12:45:05 ID:AR4WZak00
>>1
くだらねえな。
どうだっていいだろうが。大きなお世話ってもんだ。
他人が一般道でグローブして運転しているからって、アンタの人生に何か影響があるのか?
アンタが運転して走るのに、何か問題があるのか?
馬鹿馬鹿しい。

あ、俺はグローブして運転しないけどね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 13:01:21 ID:fgXOyGbh0
したい人はすればいいし、したくない人はしなければいいだけの話。
そんなことを一々突っつくのは人間的に小せぇ小せぇ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 13:06:47 ID:AR4WZak00
87に拍手!
まったくだ!
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:20:41 ID:YIXVdBCU0
サテンが好き。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:29:21 ID:VQm/2dCi0
あたしはシルク
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 10:47:34 ID:DDMYZqOWO
瞬間メタルな俺は黒革の穴あきグローブはマスト。
信号待ちでは窓から太い腕を出し、天に拳を突き上げ、男をアピールしてる。
はい!男のタント!男のタント!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 20:20:45 ID:iU0Kkjo60
ピアノカバーはつるつるして気持ちいい。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:05:11 ID:8MuQNTKDO
今日白い手袋した現行のS600居たわ。
運転手だと思ったら本人っぽかったし正直残念な気持ちなりました。
で、手袋する人ってタクシー、バス、代行しか思いつかん。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 08:44:54 ID:n0TcZMo40
おれなんか
亀頭袋してるよ
ゴム製のな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 18:18:37 ID:N+okv5He0
ナルディのウッドステアリングにビニボツ軍手はなかなかのものだ。
しかもビニボツチビ軍手だともう最高。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:23:42 ID:UH8WAJyt0
指無しグローブたまに使うけど、何が恥ずかしいの?
軽く攻める時とか、素手だと手が汗で滑って危ないし。
でも通気は良くしたいし。機能的でよいアイテムだと思うけど。

馬鹿にする方が馬鹿だろ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 01:11:29 ID:nqgwBs100
>>96
大槻賢次とか京極夏彦とかこれ見よがしに嵌めてたりしてんの見た事無い?
後、昔の特撮ヒーローの変身前とか兎に角オタク臭くてダサいからだよ。
俺も長距離高速乗る時必要を感じて指貫無しのメッシュタイプの奴を買った
がタバコ吸ったりカーステ弄ったりする時に指貫タイプが欲しくなったけど
やっぱりダサいから買う気になれんよ。
ゴルフのグローブなんかがイイかも。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 04:12:31 ID:ROGP60E20
>>96
峠用にグローブボックスに突っ込んである
攻めるときはエアコン切るからね〜

てかグローブボックスってグローブを入れるための箱だったんだよw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 07:35:45 ID:+3Utci4k0
>>98
用途は違うグローブだけどな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 17:57:01 ID:uIg0CwZD0
ちんこ至極ときは、シルクのグローブすると、かなりいい。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:39:28 ID:nhhekNgq0
>>100
ほんと? うそじゃないだろーな、 試しちゃうよ^^
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 23:24:45 ID:ix8/xb2K0
>100
革、サテン、エナメルで試しています。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 21:16:12 ID:DelMOoIB0
>>100
イボイボ軍手もなかなかいいぞぉ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 21:56:43 ID:ovFwYX8YO
>>103
イボイボ軍手で乳首摘んだら、めちゃくちゃ感じてたお(^o^)
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:25:45 ID:x/DHhWfe0
指出し革グローブは熟年スポーツカー乗りのダンディズムか。
相応の地位を得た人間が敢えてラグジュアリーなセダンではなくスポーツカー
に乗るのであれば、動きやすい服装とペダル操作に支障のない靴の他に手袋と
アイウェアーくらい揃えてみたりするのも素敵なことではないかと思う。

しかしランエボとか乗ってる若者が街乗りでレーシンググローブってのは不憫
だなぁと思った。そこ以外は貧乏&こだわりナシ系の普段着で。
大抵は靴もレーシングシューズなわけだが、街乗りくらい素手とスニーカー程
度でこなせるくらいの柔軟さがないと、走りのキャパも狭くなるんじゃないか
と思ってしまう。
そういう奴に限ってサーキットでも大して速くないんだよなぁ。クルマばっか
りじゃダメだぜ。他にも乗るべきものがあるだろう若者よと。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:29:26 ID:TWZVc/m10
>>94

俺はカノジョにつけてもらってるよ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 08:20:49 ID:Vsrk300R0
脳内のか?それともCGか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 17:49:49 ID:T5/exsdM0
お金払うところじゃない?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:18:46 ID:sZLHFN/M0
指出汁皮グローブとレイバンのサングラスでスポーティカー乗ってた40前後の知り合い

別のやつの話で
高速出入り口のランプでクリップにつくラインどりだったそうで引いた。

その後サーキットデビューしてたがフツーに亀だった。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 11:36:26 ID:xVU98eIG0
俺の中では指出しグローブって速く走る為じゃなくて楽に走る為の物だなぁ。
かなり楽になるので使った事無いなら試してみて欲しい。
指出しなら小銭出したりもすぐに出来るし。
機能が優れている事は解っているのに見た目を気にしてそれを使わないのは下らぬ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 20:35:52 ID:5nu5sPBZ0
掌汗かくんですよ、すごく。
ステアリングもツルツルになるし。
でも指出てるとカーステ操作とか楽だし。
レーサーとかじゃないです。
112 ◆tY.8eRqrc6 :2007/07/21(土) 19:15:59 ID:lBtmI+6t0
test
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 16:50:52 ID:iFyNyg62O
真冬の朝は軍手して外にでて暖気終わってから運転する。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 17:48:27 ID:rgGMQvcyO
革手袋って手が滑らなくて良いと思うがなぁ…
逆に包帯をして運転は危険だ。
諸事情で包帯な感じだがカーブでハンドルが滑って死ぬかと思った

滑らない包帯は…無いよね?
(病院に言ったら怒れそう…安静だよ!って)
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:10:15 ID:2iG1a6q70
ロングブーツで電気アンマやられると気持ちいい。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:43:28 ID:N4OW6GflO
某デラで見た某ワークスチームのグローブが欲しい(手が小さいので合うかどうかちょっと心配)美白野郎が通りますよ…
おばちゃんがよく、肘まである長〜い白手袋してるのを見るんだが、アレは別にいいのか(美白野郎ならワークスチームのじゃなくてそっちにしたら!?などと突っ込まれそうだが)
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:55:45 ID:NiCLD3+aO
仕事の時は手袋で運転する事もありますが、何か?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 12:22:23 ID:1WP9TCCB0
重ステ車なら許す。
仕事で一日中乗ってる奴も許す。
多汗症も許そう。


ただ、格好だけで付けてる奴のグローブは色が派手。
バイク用?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 14:39:40 ID:ZJkDYgXg0
>>110>>111については他人とは思えないんだが
むしろ掌に汗かく人には勧めたい位だよな?
派手な色のは・・・まぁアレだが。

ところで指出し革グローブ、お気に入りの銘柄とかあったらおせーて
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 15:37:34 ID:/C0hU35j0
今日見たランヘボくん、住宅街を赤いグローブはめてどこ行くのw
やっぱりキモ・ヲタでしたwww
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 16:00:43 ID:b1BalnOBO
今日みたいに暑い日はステアリングとシフトノブがデロデロになるから綿手してます
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 16:46:14 ID:AQMbgXJU0
黒革の指ぬきグローブ欲しいんですけど
どこに売ってますか?
京極夏彦がしてるようなやつです。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 18:10:01 ID:KnfE00QB0
少々気がはやいが、次スレは、
【お前は】コンドームはめてる馬鹿【AV男優か?】
でいいかな?皆の衆
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 20:07:13 ID:oCIMn+OR0
人間の皮で作った指だしグローブならOKじゃね?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 20:08:44 ID:oCIMn+OR0
あ、指コーティングすればもっといいじゃん!ぺぺとかで。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 20:26:26 ID:8THr6tji0
>>125
つ木工用ボンド
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 20:44:32 ID:U2PGfsREO
てか、他人がどんな手袋してるかとか、いちいち観察してる
奴の方がキモい。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 20:45:45 ID:oCIMn+OR0
>126
天才!

アロンアルファはマズいか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 20:50:58 ID:oCIMn+OR0
>127
俺と一緒にアロンアルファ風呂入ろう。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:17:10 ID:KnfE00QB0
ぺぺ風呂なら俺も入りたい
アロンアルファ風呂はたとえ生還できたとしても
チン毛とかがゴワゴワになりそうだからいやだな
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:31:17 ID:w7Mrw9mZO
>>122
そんなグローブ欲しがる奴って、オタっぽい奴だよな?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 02:04:11 ID:XLCtKuyH0
122「オウフwww新装備でありますwwデュフwwwwww」

友人「フヒョww指抜きグローブでござるwww近接ですなwwヒョーwww」
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 02:50:15 ID:y/pwX72C0
指抜きグローブにこれを追加装備で完璧じゃね?
ttp://www.u-seisaku.co.jp/catalog/sack.html
写真がちょっとエロく感じるのは色のせいか
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 21:28:32 ID:L06WziPQ0
>>133
吹いたw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 00:37:59 ID:CDHN4J/g0
さて、>>122が釣りであったと信じたい。
一体どういう目的で黒革指抜きグローブなのかと。
「こーんな車に乗ってるんですけど・・・ゴルァ!!」
と言うなら皆好意的なんだろうけど、京極夏彦ではねぇ。

マジレスすると手袋売り場。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 14:17:17 ID:ZivVkeSf0
グローブつけてるのは馬鹿
137$リッチマン ◆sM6NHg.cmI :2007/08/03(金) 14:18:39 ID:Vuz3WKQC0
走り屋入るだろ手袋は
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 17:41:46 ID:Lt5m9zSyO
夏限定で、家族に手袋着用令出されました。

おれのさわったハンドルネパネパするらしい
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 11:50:14 ID:HMGdztkV0
へぇだから?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 21:12:14 ID:zX9MIvA40
わしはなっちゃんの革スカート姿が好き。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 19:40:26 ID:57Ula1WS0
ヨット用のセーリンググローブが使いやすくてオヌヌメ。トラック運転するときも自家用車運転するときも
カメラ使うときも欠かせない必需品になってます。もちろんヨットに乗るときも(忘れるととんでもない事にw)
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:45:21 ID:r0NfHp910
だからそういうことだよw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 03:27:25 ID:dtkg2odo0
>>141
お勧めと言われても。。。
普通の人はヨット用品店なんて何処にあるか知らないんじゃないのか?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 08:51:55 ID:ZcUxhtuG0
>>143
今時はネットでだれでも注文できるだろ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 09:18:35 ID:keGyHlWp0
>>144
サイズが合わないと辛そうなモノはネットじゃ買いにくいと思う。
146141:2007/08/17(金) 01:14:06 ID:OoY525DL0
>>143
ちょっと大きなスポーツ用品店ならたいがい有ると思う。自分はミズノ製の使っていますが。
水濡れにとっても強く汚れたら普通に洗濯機で洗えるから重宝します。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 02:07:20 ID:N+csTIlmO
>>146
火サス船越英一郎乙
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 02:24:34 ID:JWKe4ZiH0
手袋の効能を知らずに
馬鹿呼ばわりしている連中が居ると聞いて
すっ飛んできました。

タクシーやバスの運転手、
教習所の教官や免許センターの指導員は
ほとんど馬鹿なのか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 06:22:15 ID:rfJSZquFO
ジムカーナ競技会数日前になってグローブに穴空いてるのに気付いたんで、
すぐ買ってきて競技当日までに少しでも馴染ませようと一般道でも
グローブしてたことがあるとです…
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 08:26:26 ID:tS8ZtS/P0
大きなお世話だろ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 16:40:49 ID:QtEasPcO0
二輪だとグローブはめないとDQNだけど、
四輪だとグローブはめるとDQN扱いなの?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 17:27:56 ID:MD4uE2Ga0
>>1は人が自分と違うことをしていると我慢できない人。
今に髪型とか服の柄とかも気にし始めるかもね。

グローブが運転に支障をきたすのか?
車内外含めた誰かに迷惑をかけるのか?

機能上問題のない事柄に文句つけるなっての。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 14:41:27 ID:FQKKLgA80
>>151
バイクのように転倒=露出部の切傷にはならないからね。
基本的にギアにそれほど気を遣わないと思う。(サーキット走行時を除く)
一般の街乗り程度では、いいとこ靴の選択ぐらいではないかな?
それすらも頓着しないサンダル、ミュール、下駄、裸足の人々もいるけど。

そんな中、街乗りでグローブ装着ドライバーを見て、オーバーな装備=走り屋
=自信過剰な運転と思い込む>>1のような人がいても何ら不思議ではない。



154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 18:36:29 ID:h0zKn7Mz0
たまたま見たそういう奴が結婚も出来そうにない40代のキモイおっさんだっただけなんだけどね
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 19:19:18 ID:jEHd5YUQ0
↑ 結婚なんてそもそもしたくない40代のイケてる男性の可能性だってあるぞ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 20:57:06 ID:hIlXXrHY0
>>154=>>1なのか?

予想以上につまんねぇ理由。 
結婚も出来そうにない40代のキモイおっさんのセンスがそんなに気になるのか?
「けッだっせぇ〜w」と鼻で笑って済ますものだろう。態々スレ立てするほど
に苛つく何かがあったのか? 夏とはいえ勘弁してくれよw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 21:05:10 ID:Xaqfbz700
ほぼスニーカーと言えるドライビングシューズ履いて出掛けたら
友人の友人から「車、スポーツ系ですよね?」と言われた
気付く奴は居るもんなんだなぁ・・
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 23:54:29 ID:BPdw6YiVO
おれも手袋します。どこに売ってんの?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 00:36:42 ID:Oes2n9mk0
>>157
私のドライビングシューズは歩きにくくて、車の中以外で履く気がしない。
駐車場に車置いて、1時間ドライビングシューズのまま、買い物しただけで、
足が痛くなる。

スニーカーのように、歩きやすいドライビングシューズもあるんだね。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 00:42:45 ID:j/Yay1lw0
>>158
とりあえず近くのゴルフ5へ。入り口の近くにゴルフ用グローブ安売りコーナー
がある筈だ。そして恐らく上の段に左手用、下の段に右手用が設置されている。
大概の成人男性ならば23〜25cmのどれかが合うと思われる。合成皮革タイプなら
片側500円前後、羊革でも1000円。一双2000円以内でそろう。
まずはこれで十分。レース用の本格派?あれは意外と使えない。とりわけツルツ
ルのウレタン製ステアリングの場合、素手よりもはるかに滑る。バックスキンタ
イプならば無類のグリップとは思うが…
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 02:49:31 ID:RjybI6J1O
>>158
バイク用の指出しタイプならグリップも良いし、缶ジュースも滑り難い。最近のは格好良いよ(・ω・)
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 02:57:40 ID:HZ2Xq14V0
革は汗を吸わなくて蒸れて臭いのではないか。

100円ショップの軍手ではない「ビニボツ」付きの手袋がよい。
夏場はずっとこれだ。春秋冬は素手だが。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 03:42:53 ID:iLpT2uwyO
気泡だらけのフルスモークステップDQNに乗ってる奴で指出しグローブしてる痛いオッサンを知っている。
マジキモい。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 15:52:18 ID:qGk0P7ZeO
>>160>>161>>162   ありがとう早速買ってくる、
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 16:07:04 ID:ZXu4tJ2h0
汗っかきの奴は必需品だと聞いたことがある。

まぁ、なんにせよ、討論するレベルでもないがな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 23:01:20 ID:Oes2n9mk0
この前、北海道旅行でドライブした時、一気に350km位走って手が痛くなった。
グローブしたら大丈夫かな。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 06:49:34 ID:Qoq7OL1s0
>>166 楽になる可能性はあるが、それよりも350km程度で手が痛くなるような
ステアリング操作そのものが気になる。
強く握り締め過ぎ? しっかり保持していないと直進できないからとか?
クルマの足回りや運転姿勢を一回見直した方が良いかもしれない。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 20:40:31 ID:nIZv829i0
>>156
予想以上につまんねぇ理由なら勘弁もないだろw
あ、すみません該当者さんですね^^

該当して勘弁して欲しい気持ちだけは察するが、鼻で笑うのと同レベルの2ちゃんのスレ
ごときに釣られて書き込むほど苛ついてしまったのか?w

あと俺1じゃないしスレたったの5月ですからw
あ、40代の知ってる暦だと5月も夏かww
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:39:33 ID:2MDLa8/60
>>168=154
君が>>1と同一人物でなかったとしても結局は同レベル。そんなに赤の他人のやることが気になるのか?自分には何の関係も無いのに。
それと3日前のケチに今頃噛み付いても遅過ぎ。たまにしか見ない2ちゃんのスレごときに釣られて書き込むほど苛ついているんじゃないよw

しかし夏厨ってのは楽でいいよな。「反論してきたら該当者」な書き込みしておけば、理論不要で優越感に浸れるからな。
「40代乙」
「結婚できなさそうな人乙」
「もてなさそうな中年乙」
「キモイ人乙」
これでOKだからねw まぁ夏休みもあと一週間、がんばって宿題片付けような。



・夏中 
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:48:14 ID:nIZv829i0
うん、長々と防御線貼る小心者みれて超優越感に浸れた
おもしろ半分にからかわれて蔑まれてることを認められない哀れなおっさん乙w
まじありがとうw今夜は本当に気持ちよく宿題に移れそうww
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:26:20 ID:2MDLa8/60
今度は即効書き込み、まじありがとうw
予想通りの反応してくれてこちらは大満足です。今夜は本当に気持ちよく寝られそうww
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 13:58:33 ID:wXu4NK3Y0
なんだお互い幸せになれて良かったじゃないか。

俺の知り合いの下のような人物にも早く幸せになって欲しいものだ。

・ファッションとして指だけ出た皮のグローブとレイバンだかのサングラスを必ず装着。
・乗ってる車はバブルの頃の安いクーペタイプ。
・歳は50前後で未婚、結婚願望が物凄く強いのに未婚、というか年齢=彼女居ない歴。
・裸にロングコートだけ着て若い女性の前で開帳するのが似合う雰囲気の持ち主。
・自称運転上手で高速のランプでクリップに付く走法が自慢だが、サーキットでは知ってる中でも最亀な部類。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:40:37 ID:DyXApIrdO
これは痛い
実用上必要なまでがセーフなライン
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:31:18 ID:hx4Yif4w0
裸にロングコート+レイバンと指だし革グローブの50前後のおっさんを想像してしまった。
裸に指出し革グローブとレイバン、痛いを通り越してシュール。

鈍亀ながらサーキット走行もしているそうだが、その時は冗談抜きで専用グローブをきちん
としていて欲しい。裸は論外。マジで指出しグローブのままだったらちょっとムカつく。
ファッションと安全についてもう少し考えろと。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:27:58 ID:99cSfXlu0
轟沈
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 18:43:13 ID:xEhFoCXRO
>>172
あんた優しすぎw
オレだったらコーラ噴いた後でシャメとってネタとしてばら蒔くww
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 02:03:02 ID:SCkwlKd60
サーキットとか全く走らない俺に
クリップに付くって意味を教えてくださいませ・・・
ググってもいまいちわからない
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 02:21:33 ID:z9qI+q7j0
>>177
クリッピングポイントでググり直すと幸せになれるはず
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 20:16:45 ID:4VD+10A10
>>178
サンクス湖!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 10:07:37 ID:3CsugiHzO
生きた化石のような>>172の知り合いが見たい見た過ぎる
自分の中では冷伴だ指出革グロは1980年代前半までの車好きファッションというイメージ
当時の若者が車の中でその後の社会から隔絶されたまま歳とったんじゃないだろか
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 17:33:33 ID:RUYmQbBg0
35年以上前のスポ車に乗っててそのファッションなら・・んーそれでもギリギリ。

むしろ零判やら革グロって行ったら大門じゃねーのかと。
よってS130、ジャパン、鉄仮面海苔はコスプレキモヲタと同類、と。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 11:51:46 ID:Cw7t/vcOO
車持てたばかりの頃、格好いいかもと思い自動後退とかにも置いてあった革グロを買いかけたことがある。
踏みとどまれたのは街中でみかけた171みたいな椰子のおかげ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 11:53:20 ID:Cw7t/vcOO
172か
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 00:11:35 ID:QEUBkPSp0
あながち間違っていない気がする・・・・
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 15:32:11 ID:MJbweDlT0
レイバンつっても、大門のアウトドアマンみたいな金縁タレ目以外にも色々
あるからな。グローブとの組み合わせでなければ問題ないだろ。
ま、指空き革グロを30代〜40代を好む理由として、小〜高で目にした映画やTV、
などの影響が考えられるかもね。70年代〜80年代後半なんかのね。
・大門軍団の渡さん(>>172の知り合いがど真ん中)
・「リングにかけろ」に出てくるシャドゥメンバー
・「ターミネーター」のシュワちゃん(映画ポスターの印象大)
・「仮面ライダーBlack」のイケメンヒーローの走り、南光太郎
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 17:46:36 ID:wPEKBUZtO
前に出入りしてたショップにelfロゴの入ったシューズが置いてあった。
一見普通のスニーカー風なので、流行ってるスニーカーとかは全く知らない自分、
普段履きにすれば意外性を出せていいかと安易に考えて購入。
走るのは勿論、殆どが街中なのに。

暫く愛用したけど、ある時見事にアキバ系な人物の足元で同じシューズを見て
しまう。
同じ人種は考える事も一緒なんだな、と思った自分もアキバ系。
>>157に激しく親近感
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 13:55:45 ID:sLWRJWB60
>>1
普通にバイク、自転車を趣味で乗っている人はグローブはめている。
車もグローブをはめるべき。

むしろ自転車とかの世界でははめないと馬鹿にされるし。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 14:47:06 ID:QZEYCsi0O
そりゃ地面に直接手をつく可能性があるから必要だよ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 14:49:36 ID:534hkFod0
俺もグローブとグラサンは常にしてるけど、速く走りたいんじゃなくて、
その方が楽だからで、走るのは好きだけどあまり飛ばさない。
目が疲れやすいので夏場は特に大きなサングラスしてる。
別にかっこ良いと思ってやってるんじゃ無いぞ。
そして車はライトスポーツ。
こんな俺は「グラサン皮手のくせに亀」と思われているのでしょうか?
て言うか車の中覗くなよ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 22:02:53 ID:zvuq3e2m0
ライトだろうと安物だろうとスポーツカーは注目を浴びることも想定された存在
当然オーナーやドライバーもその対象になる
覗かれたくなかったら地味なファミリーカーに乗り換えるのが一番
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 13:22:45 ID:HKoAy0ND0
俺も遠出するときは着けてるな。
近場は面倒なのでしないけど。
はめる時はいいけど、はずす時がちと面倒。
192名無し@携帯から失礼:2007/09/06(木) 01:25:50 ID:vRPG9ayiO
>>189
自分が楽だと思うなら良いでしょう。実際にハンドルとグローブの相性が良ければ素手で運転するのが馬鹿らしくなる位楽。俺も四駆だが、常にグローブ着用です。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 01:48:48 ID:F6iGRSF70
グリップスワニー、牛革レンジャーとか、作業革手愛用。
使い込んだやつは、長距離の時は手放せないほど、楽。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 08:34:25 ID:DuUxzcpCO
足車はメカニで、趣味車ではシンプのバイク用指出しタイプ使ってる。楽で手放せないし、止められん。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 10:12:06 ID:+a8R6gR+0
>>162
そりゃ安物の合皮の場合だろ
革は呼吸する
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 17:03:31 ID:SHHIL4Aa0
>>185
あたしゃPopChaserのリオに憧れてつけ始めた

>>172
・・・5項目中2つ該当してる

>>193
汗を吸うと途端にシミができて傷みはじめるのよね
それなりに手入れマンドクサい
定番の皮用クリーム教えてプリーズ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 19:18:27 ID:XIvfrk1o0
>>196 他の用途ならともかく、車のステアリングに接するグローブにお勧めの
クリームはない。何を塗っても滑って使い物にならなくなる。
小まめに汚れを固く絞った濡れ雑巾(ほんとに湿らす程度)でぽんぽんと拭き
取りと陰干し、しかない。理想的には二双以上を揃えておき、ローテーション。
毎日使うのと一日おきでは全く傷みの進行がが異なる。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 21:20:48 ID:AiItMEgSO
モモのグローブは、おすすめです。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 22:46:39 ID:czBKRUZ50
>>196の憧れをググった
もう限界だと思った
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 13:01:06 ID:uX/bPIMg0
日本では車の運転時だけでなく、普段着のおしゃれとして手袋着用の文化が無い。
厳冬地、雪国は防寒用としてライナーがごついものを着用するが、薄手の手袋
(本のページめくり、財布から小銭取り出し、筆記はもちろん運転も不自由なく
できるもの)をはめている男性をめったに見ない。たまに見ても少し大きめで
指が余ってそうな汎用サイズ品。実際に手袋は紳士用ファッションとしてはほ
ぼ壊滅状態らしい、百貨店員の知り合いからの情報では。
日本で男性が手袋着用のシーンといえば、ゴルフ・バイク・自転車・スキーなど
スポーツのギア(保護用+滑り止め+防寒?)や屋外や工場、運搬などの作業
くらいか。(細かく言えば手術用だの色々あるが)運転中にはめている人を見て
「寒くも無いところで素手でも不具合ない作業時に、なんで手袋?」と思う人が
いても不思議ではない。滑り止めとしての効用があるから、そんなにバカにした
ものでもないとは思うけど。
>>199 俺も検索してみた。 ・・・・これに憧れ? あんまりだ、と思った

201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 14:18:45 ID:U8Evxval0
東京でも、真冬に防寒としてグローブする人は非常に少ない。
以南の地域はもっとそうだろう。
通勤の自転車でさえ、素手の片手運転で、余った手はポケットの中。
高校生などは、ニットの袖を引っ張って手を包み、、ハンドルを握る始末。

ファッション以前に、グローブの類を持っていない人の方が多そうだ。
一度、手袋類の機能性に目覚めてしまうと、運転も含め、便利この上ないものだが、
そんなことより、携帯のボタンを押す事しか頭にないニホンジンから、>>1のような者が
出てきてしまったよ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 14:25:01 ID:iTiif6oJ0
ファッションとして着けなければokがFAっぽいな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 18:25:23 ID:VzW6qg/OO
手にグローブはめるんじゃなくて、ハンドルにカバーつければいいだけじゃないの?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 18:36:10 ID:uX/bPIMg0
一回検討したことあるが、どれも付ける気にならない品質だったので
選ぶのに困るな>ステアリングカバー
突然外れてステアリング上で空回りとかされても困るし。

運転時グローブ・カバー、両方とも使っていないが、とらかといえばグローブ
だな。降りたら脱げば良いだけだし、正直 ステアリングカバーはちょっとねw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 19:30:54 ID:H1CmswB80
>>203
白い奴?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 22:59:52 ID:iTiif6oJ0
>>205
連邦の?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 20:21:19 ID:QN9WskOO0
>>199-200
榊原良子演じるつおいおねいちゃん萌

>>206みたいなのもいるし大目に見てやれ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 01:06:50 ID:ndV5B/HP0
このスレには既に>>172の知り合いが降臨しているようだ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 10:20:13 ID:plwV5G+i0
ヘルメットArai GP-5 103950円

レーシングスーツ   210000円

レーシンググローブ   25000円
レーシングシューズ   25000円

インナースーツ      8000円
GPマスク         8000円

※FIA公認 


さすがに公道では使ったことないですねぇw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 17:25:19 ID:9/AjTABd0
交機のPC乗務員が使用しているグローブを使ってるけど。
ブルーで警視庁のマーク入り。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 18:44:48 ID:SYM9pF1IO
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 18:45:26 ID:SYM9pF1IO
>>209
んで、どれがプライスレスなの?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
面白いことだと思ったのかも知れんが、カキコミスは痛かったな。