【簡単】ユーザー車検総合スレッド再検10回目【格安】
よく落とされがちなポイント1
・光軸
大体車検場の近くにテスター屋と呼ばれるお店があるので、そこで調整してもらう。
相場は1000円〜3000円とマチマチ。素人お断りの店もあるので注意。
慣れている人なら「総合判定」の窓口でどっち方向にどれだけズレているかを聞き、
その場で調整も可能。
・サイドスリップ
サイドスリップテスターにまっすぐ進入しなかったり、テスターの上でハンドルを切ると落ちるので
とりあえずそのまま再検を受けてみる。
ダメなようならテスター屋にGo!
・ブレーキ
一気に踏むとABSが作動して十分な制動力が得られず落ちることも。じわっと力強く踏みましょう。
・ドライブシャフトブーツやステアリングラックブーツ切れなど
事前に下回りをのぞき込めば分かるはず。
・ウォッシャー液がでない
ちゃんと補充してから車検に行きましょう
・ハンドルやシフトノブを変えている車で、シフトパターン表示やラッパマークがない・貨物車で最大積載量表示がない
昔はガムテープにマジックで手書きでいけたが、今は不適切な補修となり不可。
ちゃんと印刷された物か、パーツに直接消えにくい物(ペンキ等)で手書きする必要有り。
車検場内の売店でシールが売っている場合あり。
よく落とされがちなポイント2
・タイヤはみ出し
昔は両面テープ止めのフェンダーモールで対策出来たが、今は不適切な補修となり不可。
はみ出さないホイール・タイヤを履いていきましょう。
・メーター内警告灯切れ
昔はノーチェックでしたが、最近厳しくなりチェックされます。
サイドブレーキ・ハイビーム・シートベルト未装着警告灯及びウインカー表示が切れていないか確認しましょう。
・オイル漏れ
滲む程度ならラインに入る前に掃除しておけば通る可能性高し。
ポタポタ垂れるようなら不可。
・発煙筒
有効期限をチェックされる場合あり。
発煙筒の代わりに誘導灯を積んでいる場合、電池がアルカリ乾電池でないと不可。チェックされる場合アリ。
始めて受ける方へ
・車の製作年度により(ここ数年に製造された車)、ヘッドライト光軸はロービーム検査となります。
自分の車がロービーム検査なのかハイビーム検査なのか分からない場合は検査官に聞きましょう。
車検場によっては設備の関係で、本来ならロービームで検査する車両もハイビームで検査しているところもあるようです。
4灯式で、ハイビーム検査の場合はロービームをガムテープなどで隠しましょう。
・ホイールキャップやセンターキャップなど、ホイールナットを隠している物は取り外して
ラインに入りましょう。
・アンダーカバーは付けたままでOKです。
・点検記録簿は分からないところは未記入でOK
記録簿がなくても、「後で点検します」といえば問題ない。
・自賠責保険は車検場の近くか車検場内にある代書屋で扱っています。
書類も代書屋で販売しているケースが多いようです。
・ラインにはいる前にラインを見学しましょう。
また、ラインにはいる前に素直に「初めてです」と申告すれば検査官が丁寧に教えてくれます。
人手が空いている時はラインを通る間ずっと付きっきりで教えてくる場合もあり。
・再検査はその日のうちなら何度でも受けられますが、部品の調達が間に合わず、
翌日以降になってしまった場合は検査手数料が再びかかります。
日数があいてしまった場合、自賠責の有効期限に注意
前スレが埋まったら使って下さい。
軽くFAQ的な物を作ってみました。間違ってる部分があったら突っ込みよろ。
ヘッドライト検査は平成10年9月以降製作の車は原則ロービーム測定となります
一つの灯室内にローとハイがある場合はローで合わせたほうが合いやすい場合がある
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:08:09 ID:KtmJjg0B0
>>9 原則はそうだが、ほとんどの車はハイビームで検査しているのが事実ですね。
ところで前スレで検査ラインで室内のチェックについてのレスが
いくつかあったけど、正確ではない情報もあったので
ここにまとめておきますね。
平成19年1月から追加されたチェック項目は下記の通り。
・ハンドルのがたつきがないか
・ABS警告灯(ABS装着車)
・シートベルト警告灯
・ウィンカーの表示灯
・前照灯(ハイビーム時)の表示灯
その他の警告灯、たとえばバッテリーマーク、排気温度警告灯etc等は
チェック項目ではないので点灯しなくてもおとがめなしのようです。
乗車人数もチェックされたお
>>10 >・ハンドルのがたつきがないか
>・ウィンカーの表示灯
>・前照灯(ハイビーム時)の表示灯
俺が行ってる車検場では、
これは検査官が室内を見てる時にやってるとは思えないなぁ
ハンドルを触ってる様子もないし、
ウインカーやライトのスイッチも触ってないし
エンジンを止める検査官はいるけど、改めてスイッチ入れないと
ABS警告灯も見られないわけだけど、やってる様子もないが・・・
>>11 乗車人数はずっと前からちゃんと椅子の数を数えられてたと思うが
>>12 俺の所もハンドルのがたつきとABSは見てなかった。
ウインカーとハイビーム表示灯は見てたな。
ハザード付けてハイビームにして車から降りてって言われて、その後検査官がメーターのぞき込んでたから。
ポーズだろ?気づけば指摘するだろうが
車体&エンジン#のチェックでボンネット開けて見てたが
車体#はスグ判ったみたいだがEG#はペンライトで確認するフリだけだった罠
地域差&個人差&忙しさでケースバイケースなんだろうな
まぁ交代とはいえ毎日あの仕事やってたら1日1回位何か楽しいこと無いとナァ〜
フロント(ストラット)タワーバー装着車は車検通りますか?
>>15 それがダメなら、純正で装着している車はどうする。
ユーザー車検は普通車では経験あるんだけど
今度は軽自動車(初めて)
点検記録簿は以前は整備工場で点検→ユーザーでしたが
出来ることなら自分でやってみたい
どこまで記入すればいいのか(プロでなくても大丈夫?)
事後点検でも良いのか
どなたかおわかりの方アドバイスおねがいします
17です
この車は一時抹消してあり
名義変更と同時にラインを通そうと思っているのですが
新規登録(中古)という事になります
後で点検するなら前検査としていける
記録簿は素人でも記入できるよ
分解整備も必要ないしちょっと勉強すればいける
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 15:40:23 ID:mb0mpBatO
ディーラーで整備すんでて、車検とるだけなんですけど、
民間車検場に持ち込んで、即済みますか?
>>20 ディーラーでそのまま検査を通さない争いごとは何?
>>20 指定工場でライン通すだけやってるところはないだろうから
もう一回24ヶ月点検を行うだろうね
工場によっては30分くらいで済むと思うけど
何のために別の工場に出すの?
オフセットが違うホイールを1本履いたら
車検はとおらないもんなんでしょうか?
24 :
20:2007/04/14(土) 17:42:41 ID:mb0mpBatO
>>21>>22 じつはARSがこわれてるらしくて、交換しないとディーラーさんでは
車検とれないようです。交換だと20万以上かかるし、そのまま乗ってても
問題なさそうなんで、持ちかえって自分でしようかなと。
>>24 ディーラーで通らないものは他でも通らないよ。
検査基準は一緒なんだから。
>>23 左右で違うホイールは車検通らなかった気がするが
ソースが見つからないのでただの思いこみかもしれない
>>24 自分で交換?
27 :
20:2007/04/14(土) 18:18:51 ID:mb0mpBatO
ちなみに24か月点検料は1.5トン上セダンだといくらくらいですか?
都内すんでて神奈川の民間車検場だと時間かかりますか?クレ厨ですいません
>>27 2-3万だと思うけど
スレ違いだからそろそろ車検スレに移ったら?
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 18:49:51 ID:A1jCBXkg0
>>24 ARS?ABSの間違いならブレーキが利くなら通る。
ABS自体が故障してても関係無し。
ABS警告灯がチェックされるようだから、点灯していればダメだろ。
ARSってアリストとかのアクティブリア操舵?
それなら何とか通りそうな気もする。どうせフェイルセーフモードに入って動作が停止してるだろうし。
ABSにしたって、警告灯の電球を抜(ry
32 :
20:2007/04/14(土) 19:23:47 ID:mb0mpBatO
>>29 ARSシステムです。コーナリング時にスピンを抑える棒みたいなヤツです。
今回パーツの組み込みの際偶然みつかったみたいですが、車検ではまずチェックしない箇所だそうです
>>32 ちなみにディーラーは民間車検場なんだけど
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 08:59:04 ID:vlAOJLQEO
助手席にテーブル付けたら、前回は車検通ったのに今回は通りませんでした。
だめなの?
>>34×
ちなみにヘットレスト埋め込みのモニターのダメ
以前からダメですよ。危険だかららしい。
ロールバーがスポンジ材とかで巻いてないとダメとか、シートバックが剥き出しではダメとかと同じ理由。
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:48:27 ID:2pGigY9dO
車検が初めてなのですが、ユーザー車検はいくらくらいかかりますかね?
車によって違うよ 重量とか排気量によって違ってくる
法定費用のうち、検査手数料は小型車は1400円。
普通車は1500円。
当然ユーザー車検なので法定費用意外はかからないがな
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:46:06 ID:2pGigY9dO
>39ありがとうございます
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 00:05:00 ID:AMbtMeTA0
>>39 重量税、自賠責とかも
教えてあげないといけないのでは?
じゃないと
>>38は片手に1500円握りしめて
行っちゃうよw
>>41自分で調べないヤツにとってイイ社会勉強だな
>>41 もし金が無くても予備検査なら掛からないんじゃない
金策してから継続に行けばよかろう
車検場内で自賠責更新したら三万取られたorz
他でやった方が安かったかな
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 02:01:33 ID:t6HaLnbx0
量販店で売っているような安いハンドルカバーは
つけたままでもオッケーですか?
>>44 釣りか?
自賠責なんてどこで入っても保険料は同じ
24ヶ月で軽は25000円、普通車は30830円
あえて釣られてみよう
>>46 んなわけない byタモリw
>>45 でも外しておいたほうが無難だ
今度、小学生の息子を連れて行こうかと思ってますが、検査中乗せておくのは
問題ない?どなたか経験ありませんか?
見聞
家族連れ、行楽気分で来てたのが降ろされていたよ。
おまけに点灯しない自家付けハイマウントストップランプ指摘されて、もぎ取ってた。
グリグリしてた。
>>49 禁止事項に「検査を受ける自動車の運転者(1名に限る)以外の者が許可なく入場しないこと。」ってのがある
1人にしておくことが出来ない幼児ならまだしも小学生を同乗させることに許可でるかね?
>>50 自己レス追記。
折れは駄犬を連れて行ったがシート下に隠れていたのでバレなかった。
>>49 禁止事項もそうだが、まわりの迷惑を考えるとやめたほうがいい。
よく子供連れで来ているのを見かけるが、子供があちこちうろうろして危ない。
それに場内で子供が走り回って車にはねられた例もある。
子どもなんか安易に連れていくとマルチテスタのローラーに挟まれて死んじゃうよ
>>49 こういう自らリスクを増やすような輩が、事故が起こったときに謝罪と保障を・・とか声高に叫ぶんだろうな。
言っておくが、検査場の事故については検査官の言うとおり(張り紙の注意事項も含む)にしない場合は
原則補償の対象にならないよ
検査法人はあくまで民間の組織だからね いちいち補償してられない
ヘッドライトテスタにぶつかって壊しても全額弁償になるからね
>ヘッドライトテスタ
高いんだよねぇ。
検査場にガキを連れてくる奴なんて見た事が無い@名古屋
居るとすれば足立あたりか?www
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の車検場行ったんです。車検場。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでラインには長蛇の列なんです。
で、よく見たらなんか書類の書き方が分からなくて窓口で聞いてる奴がいるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ユーザー車検の安さに釣られて普段来てない車検場に来てんじゃねーよ、ボケが。
ユーザー車検だよ、ユーザー車検。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で車検場か。おめでてーな。
よーしパパ光軸調整しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、テスター屋の場所教えてやるからその順番よこせと。
車検場ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ラインの後ろに並んだ奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとラインに入れたかと思ったら、前の奴が、ユーザ車検初めてなんです、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ユーザ車検初めてなんですなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ユーザ車検初めてなんです、だ。
お前は本当にユーザ車検初めてなんだろうがそこまでして安く車検上げたいのかのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ユーザ車検初めてなんですって言いたいだけちゃうんかと。
車検場通の俺から言わせてもらえば今、車検場通の間での最新流行はやっぱり、
検査官に言われる前にウインカー出したりワイパー動かしたり、これだね。
検査官に言われる前にウインカー出したりワイパー動かしたり。これが通の外観検査。
検査官に言われる前にウインカー出したりワイパー動かしたりってのはスムーズに外観検査が終わる。そん代わり厳しめにみられる。
これ最強。
しかしこれをやるとと再検の時検査官にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、オートバックスにでも車検出してなさいってこった。
>>59コピペ改変にマジレスだが、書類の書き方が分からないなら場内の行政書士に書いてもらえ。
たしか1500円程度だったぞ。
>>61 マジでオススメ。
書類の不備をチェックしてくれるしな。
普通の人(漏れもな)は2年に1回だから正直不安。
一時抹消の中古新規とかだと
代書屋に頼むな
めんどくさいから
継続でもほとんど頼む いつも俺のとこ¥1000だし
半ドア警告灯が切れてると受からない?
>63
どこが面倒なんだ?
オレなんかは楽しみながら書いてるが。
>64
無問題。
>>65 横レスだけど、俺名義の車両の場合、うちの住所がやたら長くて画数が
多く、何枚も書くのはとても非現実的。一台だけのときでも、最近は
全部代書してもらってるよ。
ってか皆のとこ、千円程度で頼めるの?こちらのほうは三千円から
取られるけど…。自動車会館で頼むのが間違い?
3000円は高い。それ何処の陸運支局?
漏れは名古屋だが・・・
>>65 時間があるときは書いてたけど
最近は何もかも面倒だ・・・
>>66 ウチの方は支局内に代書屋が2カ所あるのよ
事務所に近い方は@2000 うんと歩くほうは@1000でやってる
何処の支局か書くと情報として価値が出るから書いて。
二回目のユーザー行ってきます。前回迷ったのは排ガス検査のスイッチ。
棒挿して待ってたら反応無し、そしたら検査官が駆け寄って来て無言で何かやって
戻ってしまい、結局操作方法が分からないままorz
外観検査の時に聞いてみようかな(´・ω・`)
>66
ゴム印作ったら?
いろいろ便利だよ。
>68
オレは2号シートも在庫で持ってるような
物好きだからかなw
うちはふぐすまだす。登録車の名義変更、新規登録は3500円、
その他忘れたけどいずれも3000円コースだよ…
軽の場合は、検査協会に行ったときは、中に代書屋無いし書き損じ
しても直してくれるので自分でやるけど、地元の会津自動車会館で
依頼するとやはりいずれも3000円から掛かったとオモタ。
>>71 ゴム印使える箇所、あったっけ?
むー、今度書類だけ入手して研究してみるか。
>72
継続なら
記録簿・重量税用紙・OCR用紙(下の欄)
譲渡証明・手数料納付書・自動車税申告書
その他
住民票とかの交付申請・郵便振替用紙など
書いてるよりぜんぜん早いし、
誤記もない。(←けっこう重要)
代書は俺も積極的に利用してるな。
自分で書類書けないことはないけど、時間食うしめんどい。
自賠責とかまとめて頼んじゃえば楽だしね。
うちの所は1000円かな。前回もそこで代書と自賠責頼んでたら、代書代サービスしてくれた時もあった。
実はそれより大きな理由があって、前に軽を通した時やたら検査官が威圧的な態度だったんだけど
代書屋で借りた書類のバインダー(マジックで大きく代書屋の名前が書いてある)を見て、
「あ、代書屋使ったんだ・・・」ってつぶやいた後、急に態度が豹変して丁寧に対応してくれた経験があるから。
普通車の時も、代書屋のバインダー見て「あ、代書使ったんですね。それなら書類は間違いないですね」って言って
書類チェックが適当になったことあるし。
俺は代書屋のバインダーの力を信じているw
5月2日にナンバーそのままで名義変更と車検を受けたいんですが、
車検満了が6月15日でした。この場合次回は21年5月が車検満了になるんでしょうか?
>>76 面倒でも2日は名義変更だけにしよう。
都合あるだろうけど車検期間短縮しても良いことは何もない。
1ヶ月くらいなら別に短縮しても変わらないだろ
それよりも自分の予定とか面倒さとか考えると一気に受けるほうがいいと思う
車検1回10万として、2年とすれば、1ヶ月あたり4000円
6月に再び有給でも取って休む手間を考えれば安いもんだよ
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:08:12 ID:mlMcxB83O
ユーザー受けようと下回りチェックしてたらエンジンオイル漏れ発見・・・ホース根元orz
前回のオイル交換の時に入れすぎたからかなぁ(´;ω;`) ボルトは一本脱落してるし。
オイル漏れは後整備じゃダメだよね? 量は少〜し減っていた(真ん中より上だけど)
デラ行くか(´・ω・`)
漏れなんか検査係の頭の上に漏れなければ大丈夫。
検査直前に拭き取るべし。
ボルト一本無い方が問題。下回りボルト脱落あったら大問題だよ。
>>80 車種は何よ?
ブローバイとかビリーザーから吹いてるってオチは無しだぜ
ブリーザーだなorz
さて引き取りいくか
>>81 検査官の頭が禿だとすぐバレるしな。オイル漏れ
>>81 下回り潜っても垂れるような漏れじゃないけど、疑わしいホース根元から
上数cm、左右10cm、下回りにベトっとorz オイル量は交換から半年経つけど適正+α。
ボルト脱落は焦った。アーム部分だし。目につく所全部確認したけど他は緩みもないのに。
日頃から潜ってないとダメだねorz
>>82 エンジン横からなので違いますね・・・
オイル漏れはデラで直す予定、心配なのは光軸だけ(´・ω・`)
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 21:12:13 ID:uuufsKHV0
>>80,85
エンジンオイルが漏れるホースってどこだ?
エンジンの横から出ているホースって。
ますますわからん。
ATFホースじゃないのか?
まあいずれにしてもそんなオイル漏れは
検査官は気にもしない。普通にOK。
今日2度目のユーザ車検逝ってきた
みんな丁寧だったわぁ
3月にも逝けたけど、あえて3ラウンドで昨日の今頃予約して
逝ったらすいてた
公軸は引っかかったが何か分からんうちに2回通ったらオワタ
また2年後くるわ
>>86 デラ行ってきました。パッキン交換、領収書には『フィルターASSY・スプールバルブ交換』と。
滲みにしては広範囲だし、拭けば車検は無問題、とも言われたけど
ユーザーでやる以上・・・ね(;・∀・)
>>89 まさにそれかもw VTECだし、『シリンダーヘッド(交換1.0、部品315円)』とも書かれてた。
ハイカムなんて100kmに一回入れるかどうかなのに・・・弱いのかな。
入れる時は7200まで回すから負担あったかも。不安が消えて一安心(;・∀・)
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 15:00:13 ID:nRcc1kJD0
自己責任自己責任
見ていて思ったが、
>>88の行動はしっかりしているんじゃないか?
自分で出来る部分は自分で、そうでないのはプロに頼む。
無理をせず、自分の技量をきちんと判断しての行動はエライと思う。
正解ですな。
出来ない事は恥ずかしい事ではない。
そんな時のためにプロがいる。
出来もしない事を出来ると勘違いしている方が痛い。
そのときだけ誤魔化せればいいやと言う奴はもっと痛い。
>>93 > 出来もしない事を出来ると勘違いしている方が痛い。
>
> そのときだけ誤魔化せればいいやと言う奴はもっと痛い。
こらこら。w
ここは整備のスレじゃなくて検査通検その他のだから。w
ほっしゅ
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:25:23 ID:0JWUmcF4O
今日逝ってきますage
光軸のみ不安だ・・・
98 :
96:2007/04/24(火) 12:26:56 ID:0JWUmcF4O
到着から一時間、サクッと終了。
結果はオール〇。光軸、駐車場でぶつけられて片側はゴム挟んで調整してるのに〇(´д`)
あとで油脂類交換すれば不安なしでつ。
オレも午前中行ってきました。場所は練馬だぉ
今日で車検切れだったんだけど時間なくって
ギリギリになっちまった。2年前は家の近くの春日部で
受けたんだけど今回は予約でいっぱいだった。練馬は職場から近かったから。
今日の明け方に予約したんだけど大丈夫だった。
書類を買って記入して9時15分頃には検査場にIN
ネットで下調べした通り6番レーンでした。@練馬
自分の前に居た人はユーザーっぽかったんだけど
後ろはどう見ても修理工のおじさんでちょっとプレッシャー―。
案の定やっちまった…
スピードメーターのチェックの装置の所で、一段ガッタンと下がる
前にアクセルONに!w 当然ローラーを乗り越えちゃったぉww
後ろのおじさんが車から降りてきた(((( ;゜Д゜)))ガクガク
と思ったら、すごく親切なおじさんだった。検査の人のとこまで行って装置を
下げてくれるように言ってくれました。ろくにお礼も言えなくてオレ(´・ω・`)ショボーン
そんぐらいかなぁ 検査場の人、窓口の人、そして修理工のおっちゃん
みんなおバカなオレに親切でしたヽ(´ー`)ノ
10時頃には全部終わって家に向かってた。
とっても危険なことをしでかしたのを反省しなさい。
合図に従って慎重の上にも慎重を期して当然だよ。
フロントタイヤの上側はフェンダーからハミってないんだが
下側はキャンバー(2度くらい)ついててちょいハミなんだよ
バレないかな
>>101 検査官次第としか言いようがないな。
俺もこのあいだ微妙にハミってる車を通したんだけど、何も言われずにセーフでした。
5円玉に糸を付けた物をフェンダーから垂らすと軽く当たる程度のはみ出しだったんだけどね。
車検場でも重り付きの糸を使って調べるから、それを使われたらアウトだっただろうね。
昔軽トラでそれを使われてアウトだったことがある。
>>103 微妙な奴ならフェンダーの端っこに何かオーバーフェンダー的な物を付ければおk
今は軽微な寸法変更(数値は忘れた)は変更届がいらないからそれを利用しよう。
1・2ミリ単位のはみ出しなら社外品のドアエッジモールを加工して着けるとか・・・
>>104 両面テープで貼り付けたのは取れって言われるよ
回転部分がフェンダーから一切はみ出てはいけないわけじゃない。
車輪中心を通る垂線から前方30度、後方50度の領域が
はみ出ていなければ問題ない。
部品取り付けが両面テープじゃあ駄目なら純正部品のエアロ等も駄目になる。
接着力が弱いと判断されたのなら仕方ないのかもしれないが。
>>107 両面テープ「だけ」で止めてある純正エアロなんて見たことないが・・・・
あるけど。
ステッカーとか
平成2年式で20万Km位走行した車で
初めてのユーザー車検でも通過できる可能性はありますか?
ちゃんと整備していれば通る
>>112 まあ、こんな質問する段階で無理なきがす
>>112 逆に質問。ちゃんと整備できていますか?
博打出来るほどの年式、走行距離じゃねぇだろ。w
>平成2年式で20万Km位走行した車
メンテ悪ければ廃車の時期。
普通のメンテしてれば単なる使用経過車。
ユーザ車検も楽勝で通る。
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 10:32:32 ID:ydCXe/nlO
ほし
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 12:16:23 ID:bz8pfUw0O
タイヤハウス内の鉄の部分に穴あいてると車検通らないかな?
>>119 ちょっと見で目立つようじゃ無理だが、ばれなきゃ通るよ
ていうか、何でそんなところに穴が開いたんだ?
元々あった穴なのか、朽ちた結果なのか。
インナーフェンダー付いてなくて、タイヤが巻き上げた小石が当たり、そこから錆びてきたんじゃね?
そのままでも通るけど、アルミテープでも貼っておけ。
>>122 折れも書こうと思ったけど年がバレるとためらった。
車高短やギリギリのぶっといタイヤを履かせていて、サスがフルストロークした時や
ハンドルフルロック時にタイヤハウス内側にタイヤが当たるような車だとアンダーカバーがすり切れて、
更に塗装も剥げてあっという間に朽ちてくるよ。
場合によってはフェンダー内のハーネス損傷することもあるから、ドリ車とかはハーネスをフェンダー内から
エンジンルームに移設してるね。
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 14:47:39 ID:NILGdcM30
品川に一番近い予備検屋ってどこ??
ググたけどキーワード悪いのか出てこない・・・
品川自体は何回か行ってるけど継続は初なんで
スレチだったら誘導お願いします
前回の車検から2年車検を通さず、今月再度動かそうと思ってる者です。
前回通した時から登録住所だった実家は同県同市内で引っ越しをし、
更に使用者は同県内で引っ越しをしています。
車検の時、別に必要な書類ってあるんでしょうか?
自動車税はずっと親の身障者控除だったんだけど、これも発生するかなぁと。
長文すみません
>>127 意味わかんないけど普通に車検は通せるよw
>>127 フランス人の友人よりブロークンジャパニーズなので意味不明だがwww
要するに車検は書類さえ準備できればOK控除も要件満たしていればOK
別に必要な書類ってのは??書類よりまず仮ナンバいるぞwww
>>127車検証記載住所変更しなければ継続検査でそのまま通せる。
税金は陸運支局の税務の窓口で身障者控除を受けられなくなった時からの分を支払えばいい、
車検証記載住所の変更を強制される事も無いように思う 多分。(本当なら変更は義務であるが・・)
追加
使用者が身障者と別居でも税控除受け続けられる られている、なら支払いは要らないだろうが・・・
住所変更を止む無くしなければならないなら、車庫証明を管轄の警察署で取得して継続検査と同時にすればいい。
品川ナンバー地域から練馬ナンバー地域に引っ越したが
税金さえ払ってれば車検はOKだよね?
>>133 継続車検はどこでも通せる
それ以外の違法行為については語らなくていい
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:58:07 ID:JKGF6FSL0
ちょっと質問なんですが、車検の際にバッテリーを移設(エンジンルーム内→トランク内)
しても、特に問題はありませんか?
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 02:23:57 ID:IUP1XFimO
なんで車検になってわざわざ移設したのでしょ?
やり方次第ではトランクなら問題無く通るよ。ジャガーやら外車はトランクにあるの多いし。
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 10:49:36 ID:tlp/GZoz0
>>135 何のクルマがわからないけど
バッテリーからは有毒ガスが出るので
ガス抜き穴のあるバッテリーに管をつないで
トランク外にガスを抜かないと死んじゃうよ
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 10:51:50 ID:tlp/GZoz0
もちろん密閉型の場合は必要ないですが。
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 10:02:50 ID:AjXArr/EO
バンブするとタイヤがフェンダーに軽く当たるのは車検通りますか?
リヤ・ストラットバーを装着しました。
元々付いてたショックボルトのカバーは被せないと、車検通りませんか?
車検に詳しい皆さんに質問が有ります。
車検の切れた車を車検受ける為に路上走行する必要があります。
友人に聞くと仮ナンバーを取れば良かったような気がすると言ってましたが、
その友人もあまり詳しくないみたいです。
仮ナンバーって何ですか?
また取得するには?
教えて下さい。
>>143 ググレカスさんのサイトに詳しい説明がありますよ。
他にも色々のってますから見て下さいね。
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 15:53:08 ID:1oWvIF2G0
>>143 取得は自動車学校だろ?で見える位置に「仮免許」の表示でOKじゃなかったか?
>>149 同意。
てか、「サイドスリップって何?」とか次々に言いそうなのでスルーしたほうが賢明だな。
>>150 自分で調べるつもりゼロみたいだよね。
前に、付けた仮ナンがボロボロで恥ずかしかったのを思い出したorz
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:49:42 ID:/BxpsaMN0
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 11:42:52 ID:Ddw0aHky0
スレ違い失礼します。住所変更しようと思うのですが
この時期税金の納付時期ですよね。住所変わったから
納付用紙が届いてません。
陸運局で住所変更する時に陸運局内の税事務所で支払えば
問題ないですか? それとも事前に払わないとダメ?
>>153 住所変更するのに納税の確認はないから
住所変更前でも住所変更時でも住所変更後でも
好きな時に払えばおk
>>153 納税の書類来てないんだったら車税課に連絡して、とりあえず新しい住所に送ってもらうと吉。
あとは
>>154の言うとおりでおk
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 13:19:28 ID:Ddw0aHky0
>>154,155
住所変更に必要な書類をググったら自動車税申告書が
あったもんだから税金払わないといけないのか?って
思ったものですから。住所変更の時に払う様にします。
レスありがとうございました。
157 :
112:2007/05/08(火) 17:25:08 ID:3N5Pdx9p0
>>115 >>117 昨日、バックランプと車幅灯、ヘッドランプが切れていたので
交換しました。
あとメンテナンスの本を見ながら分かるところだけ点検しました。
1年くらい前に車が全く動かなくなって
修理屋に修理に出して、コンピューターとタイミングベルトを
交換してもらいました。
何とかなりますか?
>>157 >昨日、バックランプと車幅灯、ヘッドランプが切れていたので
これ、一度に切れたんじゃないよね?
車幅灯はともかく、バックランプは後ろのトラックとかからの反射光でわかるはず。
ヘッドランプ切れてなんて昼しか走らなかったの?
>>157 ちょっと厳しいような気がするな。それなりに整備知識無いとその車維持するのもつらいぞ。
> 何とかなりますか?
って車検通すだけの事か?だったら陸事でトライしてみれば良いだろ?
まぁ判らないところをそのままにして整備したつもりになってると
実社会でどうなるかイイ勉強になるだろうし。
マサカとは思うが、ひょっとして、安心して乗り続けるって意味だとしたら考えが甘いぞ
日常点検もロクにしてない奴が
過走行車乗ってるなんて末恐ろしいな。
正直、普段から整備してる奴ならいつ車検持って行っても通るはずだよな
まあ、光軸とサイドスリップはひょっとしたら落ちるかもしれないが
そんなのはテスター屋で調整すればおkだしな
検査所で自賠責保険に加入することは出来ますか?
4ラウンドで受験する場合で不合格だったら
再検査は、もう受けられないのでしょうか?
予約するなら1〜3ラウンドが良いですか?
>163
自賠責○
再検査・(16時まで再検可。翌日以降別料金・検査票は同じもので可(15日以内))
不慣れなら午前予約。
>>164 ありがとうございます。
インターネットで今週の金曜日を予約しようとしたら
金曜日は、4ラウンドしか空いていませんでした。
来週末で車検が切れるので、とりあえず金曜日に行く
つもりだったのですが、それなら月曜日の午前中が良いですね。
4ラウンドで予約しておいて早めに行くというのも手
3ラウンドの終わり頃なら予約受付してくれるだろ
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:57:43 ID:FD0nyC0dO
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 18:01:00 ID:+JguNQhfO
すみません教えて
納税証明って5月末までは
前年度の納めたヤツでオケでしたっけ?
>>168 普通はあなたの言う通り。
しかし例外もある。
納税証明書に有効期限が書いてあるので確認汁。
>>168 5月末ではなくて、5/30までなのがミソ
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 20:46:54 ID:xDVp6ASy0
セミロングの2tユニックなんだけど
車検の受け方は普通車と同じ感じで良いのですか?
>171
検査はまったく一緒
ディーゼルだと黒煙テストがあるよ。
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 01:33:04 ID:ty7Efc/40
今度ユーザー車検を受けようと思うのですが
前もって下見に以降と思います
そのとき事前に用意したほうがいい(この書類は買っておいたほうがいい)って書類などはありますか?
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 17:35:59 ID:B70yJxcP0
下見に行くのに書類なんていらないだろう。
下見に行ったときに書類を買えばいい。
173が言いたいのは、本番で必要になる書類で
下見の時に買っておくと便利な物はありますか?って意味だろ
下見に行くための書類を聞いてるわけじゃないだろうに
質問の回答は、本番当日に記入する時間を節約するためなら書類全部が答えだろうし、
別にそれを気にしないなら、事前に買っておく方がいい書類なんて何もないってところか
強いて言えば記録簿くらいか?
書類全部で40円だっけ?(タダ×2、有料一つ)
下見に行くならついでに自賠責と重量税も払っちゃえば当日さらに時間短縮。
書類だけ用意で、当日に自賠責+重量税払ってもトータル1時間弱だったけど。
下見の意味不明だな!行って見てどうする?ヒマだから時間つぶしか??
もし本番の時間短縮のためなら「下見」じゃなくて書類作ればイイのに
実際に印紙とか買って作れば「単なる下見」よりイメージが沸くのでは?
書類出来てれば車検当日はコースのみだから最短30分以内で合格出来るかも・・・
>>172 >ディーゼルだと黒煙テストがあるよ。
黒煙の程度でNGでるのだろうか?規制地域外登録車がこのテストで落とされるのはどんな場合?
事前に重量税印紙買って、車検前に無くしたやつを知っている。
事前購入なら管理気を付けろよ。
>>178 俺ディーゼル通した事無いから詳しくは知らないけど、一応黒煙何%とか基準が決まってるみたい。
機械とかで計測するのかな?
ラインで後ろに並んでいたディーゼル車が検査官の指示でふかしまくってたけど。
黒煙で落ちた場合はエンジンオイルを交換したり、エアクリを交換したり(ry)したりとか、
燃料に添加剤ぶっ込む等がとりあえずの対策としてあるみたい。
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:20:36 ID:kBe7Qwgh0
>>180 黒煙テストでも排ガステスターのような棒を
マフラーにつっこんで数値を測定してますよ。
黒煙で落ちた場合、エンジンオイルやフィルター交換では
どうにもならないことがほとんど。
てっとり早いのは燃料絞ること。その場しのぎだけどね。
俺もトラックの黒煙で苦労したことがあるけど、日産部品のなんとかって
添加剤に世話になったことが何度かある。整備士のスレによると、
一時凌ぎだし危険と裏腹のかなりやばいブツらしいんだが。
ディーゼルの噴射ポンプは燃料添加剤を嫌うよ。
重量税印紙は直前購入だな。
検査係も車検合格の時点で消印押すよ。
>>180 ディーゼルの黒煙は、
型式の前のアルファベットが1文字のU-とかP-だと50%以下で合格
KD-辺りまでが40%で、それ以外が25%だったかな?
機械計測で、アクセルをふかすのは検査官がやる
受験者がふかすと、黒煙出ないように控えめでふかすからだろうな
>>182 ピットワークのアンチスモークだな
これ、効くぜ
その場しのぎだけど、車検なんて所詮その場しのぎの要素が強いんだから
いいんじゃねーの
若干スレ違いですが相談に乗ってください
車を買い換えようと思っているのですが、予算が厳しい為車庫証明、ナンバーの取得を自分で行おうと考えています
ナンバーの取得は運輸局、車庫証明は地域の警察署に行けば分かると思うのですが、申請するタイミングが分かりません
ディーラーに車が届いてから行えば良いのでしょうか?
また、車の買い換えなので車庫は同一の場所となります
現在の車を所有したまま、保管場所標章番号を記入すれば引き継ぐことができるのでしょうか?
一瞬でも車を2台所有した状況が発生するとマズイですか?
>>185 車をディーラーに注文して車両の形式とかが判る書類をもらって数日中に警察署へ。
登録時に車庫証明が間に合えばおk
申請時と書類受け取りに2回(月極Pなら3回)警察署に行く事になる。
車庫は同一でも地図と敷地配置図は書かなくてはいけない。
窓口で教えてくれるよ。
>一瞬でも車を2台所有した状況が発生するとマズイですか?
全く問題無し。
漏れは新しい車(と言っても中古だが)を登録して納車してもらって
持ってきた人は今までの漏れの車に乗って帰った。その後古い車を名義変更。これでも問題無し。
ちょっと訂正。
車体番号が要るな。申請時に。
新車なら注文して車体番号が判ってから車庫証明申請だ。
漏れは中古だったから最初から車体番号は判っていたからすぐに行ったが・・・
>185
いつごろ納車かはセールスが教えてくれる。
申請を早まると有効期間が1ヶ月なので注意。
>187
車台番号は申請時に空欄でいい。
交付時に記入すればok。
>180-184
黒煙テストは3回の平均値。
ただし、1回目の測定で0%だと2・3回目は測らない。
>>188 >ただし、1回目の測定で0%だと2・3回目は測らない。
俺の行く所じゃ、1回目で基準値内だと2、3回目はないって感じだけど?
そもそも、0%なんて車、見たことないけどな
>189
ウチの貨物は毎回0%だよ。(KR-)
>>185 新車の場合普通登録をユーザーにさせてくれないのでディーラーに確認しておいた方がいいぞ
中古でもトラブルをいやがってさせないところもあるから注意
>>185 普通はあまりさせないぞ。車庫証明くらいだったらさせてくれるが。
>191-192
現金買いを前提として
違法な販売行為だから裁判やったらいい。
新車で完成検査証を紛失されたら面倒だもんな。
>>193 売買とは売り手と買い手の意志の合致が必要
売りたくなければ売らなくていい
196 :
193:2007/05/12(土) 14:59:17 ID:4IckavNv0
>195
抱き合わせ販売は
違法行為。(独占禁止法第19条)
前提条件が違法状態なので同意は不要。
(車両本体だけで購入する意思表示は必要だよ)
これを理由に訴状も受理する。
>>196 じゃ、自賠責も抱き合わせだから違法だなw
>>196 少しは調べてから「知ったか」した方がいいぞ
判例見てみ
199 :
196:2007/05/12(土) 15:10:52 ID:4IckavNv0
>>197 債務不存在の確認訴訟だから
そうなるね。
>>198 裁判なんて心証しだいで
判決は変わる。
「商品」と「役務」は明らかに別物。
なんか、知っている単語を並べただけのような感じ。
>200
実際に2社ほど
招待しましたが。
初回の弁論日前に
平謝りに来たのはなぜでしょ?
(正当性があれば堂々と判決に臨めばいい)
ネタ乙。
だいたい自賠責も契約せずに車を買ってどうする気だ?
競技専用なのか?
>>202 自分で登録に行くなら
自賠責はどこで加入しようと自由。
販売店で「買わされる」理由はない。
意味わかんね。
自賠責の掛け金が店によって違うとでも?
カネを惜しんでいるのか知らないが、
徒労がお好きなようで。
>>201 その話が本当ならなら
イメージ悪化を恐れたメーカーから販売店に車を売るように言われたからじゃね?
言い換えれば 訴訟をおこさないと買えないって事だろw
>>204 農協で
自賠責共済+自動車共済(任意保険)
だと
自動車共済は1000円〜1500円割引。
>>206 おいおい、それは「抱き合わせ販売」じゃないのかい。
>205
素直に車両本体で売る販売店もあるよ。
>207
個別に申し込みもできる。
(よって抱き合わせ販売には該当しない)
割引するのは売り手の自由。
結局ソレかよ。
抱き合わせを糾弾するみたいなこと言っていて、
単にカネ出したくないだけじゃん。
>209
>糾弾
そんな政治的な意図はないよ
>単にカネ出したくないだけじゃん。
>199の通り「債務不存在の確認訴訟」だから
違法な契約を履行するのは被告の自由だけど、
車両本体・消費税・リサイクル料金以外は払いませんよ
って裁判だからw
>>208 買えないとは言っていない
実際、以前メーカーの価格表に 「車両本体でも買えます」ってのを見たことある
売買には 「売り手と買い手の意志の合致が必要 」といってるだけ
自賠責は、お客が用意するというのを拒むディーラーは無いとおもう
>211
実際の売買交渉の段階で
買・車両本体で売ってください
売・登録を自社で行なっていただけない場合は、お売りできません。
これで法律が要求する「違法な販売方法」の成立。
>売買には
抱き合わせ販売の場合、
無用に買わされた物に関しては同意はなかったものとされる。
(でないと抱き合わせ販売が正当化される)
>自賠責
スズキの某販売店は拒否したよ
(車台番号が分からないと加入できないし)
>>212 コレは スズキの販売店に問題ありだよw
>>212 裁判は心証で変わる?
アホですか?
同じ事例でデラ側が負けた判例なんてないぞ?
そもそもお前は抱き合わせ販売の定義自体が間違ってるし
>214
自動車に関してのこのケース(本体+登録)は
判決の前例がない。
(自動車公正取引協議会・談)
>抱き合わせ販売の定義自体
そうか?
ならオレが出してる訴状は「却下」されるんだけどな
何の諸経費ケチったって結局販売店が当てにしていた
諸費用収益を得られないなら値引きを考え直せば良いこと
だし定価でかって諸経費自分持ちなら医院じゃ内科
おそらく諸経費込み値引き込み見積もりから
諸経費を外せと凄むんだろうが
企業としてはトータルの利害で考えるから内容修正が
入るのなら0から見積もり尚して値引きを修正すれば済むし
>>215 人に聞くんじゃなくて自分で見れば?
一番新しいのは去年の6月福岡地裁
ほんの少し事例が違うやつも入れれば、それ以前にも山ほどあるわけだが
別に気に入らなければその店で買わなければいい話でしょう?
周りに噛み付いて正当性を誇張してもあなたの真似をしたいとは思わないし。
大人気ない態度でお客としていくと、付き合いが途切れるまで
あなたの顔にケチなイメージのレッテルが付いたままですよ。
俺もデーラーに勤めてたから、そういうお客はマークされる。
まあ、好きにしてください。
>>218 争ったから判例があるって事も分からないくらいのアホなんですか?
>>220 オレには取り下げをお願いする販売店しか
当たってないってことか?
運が悪いんだなw
話ぶった切ってすみません。
車検標はがしたときのテープのネバネバのの部分を落とすために
粘着剤のはがし液を使ったのですが、
フロントガラス内側のウレタン部分にシミがついてしまいました。
水拭きしたんですが、取れなくて困っています。
何かいい方法はありませんでしょうか。
ご存知の方、よろしくおねがいします。
ディーラーが恐れるのは新車が登録しないままややこしいところへ やの字が代表だな
流れてしまうこと。
やの字には相当泣かされていると思うよ。
頭金だけ入れて後はシカトで乗り回してる高級車結構あるんじゃないの?
>>222 残念ながら、ウレタンの表面が溶けてしまってると思われるので修復は不可かと・・・
ツヤがなくなってるだけのような状態ならクレポリメイトみたいなつや出し剤でごまかせるかもしれないけど。
>>185です
メンテナンスが趣味ってこともあり、車検は自分で通しているんで初めての新車ぐらい自分でナンバー取りに行きたかったんですが
>>191氏の指摘通り自分でさせてくれませんでした
ディーラーは代行業者に一括して委任しているらしく、その業者を通さないと契約違反だからどうのこうの・・・
車庫証明だけならこっそり通さないことも可能だが、それでも手数料は発生するとのことです
別に値引き交渉の最後で手数料を抜いた訳ではなく、最初から”手続きとオイルメンテナンスサービスは自分でやりますので”と切り出していたのですが料金だけの問題ではなかったようです
ディーラーへの不信感が募り情熱が冷めてしまったためこのタイミングでの新車購入は見送ることにしました
ありがとうございました
>代行業者に一括して委任しているらしく
下っ端セールスの言うことなんて信用するなよw
>その業者を通さないと契約違反
消費者には関係ない話だし。
ディーラーは高い手数料を取って実際の登録は業界団体の事務員さんが
その日の分をまとめて陸自(つっこみ無しね)に持ってくの?
登録で大もうけ出来るわけ。
車庫証明は自分で取れるはずだよ。
>>226 車庫証明と自賠責は自分でやって問題ないはず
なのでそのディーラーでの購入見送りは正解
納車費用も切れるし納車整備費用を計上するところとは契約してはいけない
ただし登録の費用は車両代だと思ってあきらめろ
それが現在の商習慣なんだから
5年たてば変わってるかもしれないけどね
なんか諸費用で儲けてると考えてる人多いけど
その儲けを車両の値引きで相殺しなくちゃ
競争に勝てるわけ無いだろ
結局、諸経費がロハなら車両が高くなるし諸経費で儲けたら
車両は安くなるから消費者が払う金は同じ
>>230がほぼ正解。
利益分から値引きをだしている部分ある。
自賠責もわずかだが手数料が入ってくるのでその分値引きに回したりもする。
ちなみに車庫証明も加盟団体の所で手続きがほとんど。個人にさせないのは納車までのトラブル防止もある。まぁ、取引経験が多かったりセールスと知り合いとかなら自分で車庫手続きも可能になる場合もある。
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 15:45:28 ID:6Hwtwojz0
インターネットで予約したんだけど印刷しようと思ったらインク切れで予約ができなかったんで
予約をキャンセルしようかと思ったら予約番号を忘れてしまい取り消しができないんだけど
コレってやっぱりまずいの?
233 :
232:2007/05/14(月) 16:05:16 ID:6Hwtwojz0
×インク切れで予約ができなかったんで
○インク切れで印刷ができなかったんで
スマソ
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 16:34:21 ID:LBcD8Imz0
電話して確認すればいいじゃん
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 16:37:03 ID:LBcD8Imz0
バイクのユーザ車検について聞きたいんですけど、点検整備記録簿は
車検に必ずしも必要ではないのでしょうか?
>>235 オマエこないだからバイクのことばかり聞いてるけど
バイク板あるのは知ってるよな?
そういう基本を守れない椰子は役所に行っても同じ
行為を繰り返すだけだ
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 17:11:18 ID:LBcD8Imz0
今日初めて聞いたわけなんだが…
同じ行為って?w
スレ間違ったことは申し訳。
今日ナマでこれ↓を見た。ディーラーのお使いのおねえちゃんだった。
車検拒否制度
放置違反金を滞納し、督促を受けたことがあるときは、
車検時に放置違反金の納付等を証する書面を提示しなければ、
車検を受けることができない(車検証の返付を受けることができない)
見たところ、車検証といっしょに、車検拒否通知の紙が印字されるらしい。
他人事じゃねえ。
事前にお客さんに放置違反金はあるかなんて聞けねえよ。
>>232 嫌味を言われるだけで、予約してなくても受けられる
書類提出するときに”予約したんだけど番号を忘れた”と言えば全く問題ない
全く問題ないことは無いだろ?ドコの陸事でも無予約で受けられるとは限らないし
コレを鵜呑みにしたヤツらがミンナ無予約で行き始めたらどないすんネン
>>242 元々予約なんて必要ないんだよ。勝手に予約制度って言ってるだけ。
予約枠が埋まっていても業者向けに別枠用意してあったりと胡散臭い制度
>>240 最近は車検の案内に「もし車検して全部終わっても車検証が発行されないことがあるけど
うちは知らないからな」って小さく書いてあるよ。
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 15:11:26 ID:54npO6Ko0
>>240 正確に書けよ
ラインでの検査が終わって書類を提出後、
通常なら車検証が印刷されて手渡されるんだが
放置違反金を払っていないと、車検証が印刷される用紙に
車検拒否通知の文言が印刷されて出てくる。
その後、この用紙と放置違反金を払った領収書を
窓口に提出すると車検証が交付される。
もうちょっと日本語というものを勉強しろや。
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 23:21:36 ID:8npWHBQZ0
なんとか金を払わんで車検だけとれる方法を教えてください
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 23:36:37 ID:q0gfN4ER0
>>248 9月頃 北海道に行くと川を登ってきてるので取り放題ですよ。
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 15:11:27 ID:omBjJgM40
>>248 多分、抹消は出来るだろうから、一時抹消して中古新規で取ればいいんじゃね?
やった事ないから知らんけど。
>>256 抹消したところで、車台番号で登録されているだろうから無駄なあがき
>>257 車台番号で登録ってホントか?未納車両を所轄を越えて全国レベルで管理しているワケか?スゲ〜〜
>>248 オリは
>>257は勝手な思いこみだと思うのでダメもとで抹消→新規でトライしてミレ!で結果報告!!
>>258 自動車税の話だよな?
都道府県税だから都道府県によって扱いが違う所もあるかもしれないが
少なくとも俺が知ってる限りは抹消→中古新規の場合
同じ車台ナンバーで、同一人物もしくは、同一世帯人の名義で登録する場合は
その車において自動車税の滞納があると登録できない
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:45:47 ID:lt88D/Qq0
今日福岡でユーザー受けたんだけど
あそこ対応悪過ぎ
冷たい対応
ラインの検査官もなにも失敗していないのに怒鳴るし
受付のやつなんか暇になるとほかの係員と世間話する始末
氏ねよ
>>258 抹消→新規
税申告の際に自動車税を納めるわなw
>>259 >>261 駐車違反の反則金ジャね?
>>246>>248 自動車税は未納金があると抹消しても時効まで請求&差押えの通知が来る
まぁ住民票をどこかに移動させて登録し未納のまま乗り続け抹消
時効まで住民票を登録地に放置すれば通知は届かないし逃げる事も出来るが
考えただけでメンドクせ
>>244に同意。
別に嫌味も言われねぇやる気無さそうに偉そ気に応対されただけ。(いつものこと)
>>232シカトしてて大丈夫だ。
それから、インク切れで‘予約が出来ない’って事はない予約確認画面が出て
予約番号が発行されたところで予約完了してる。
俺は予約して予約フォームを印刷していったが、予約番号すら聞かれなかった。
しかもその日は、一応予備で2ラウンド分予約してその内の一つ目の受付時間に
間に合わなくて国交省のHPから当該陸事の予約用TEL調べて電話したら音声ガイダンス式で
予約取り消し出来ず(当日分はシステム上から出来ないとトークバックして来る)。
現場で受付の対応は前述のとおりで拍子抜け。
>>242、ユーザーでそんなにジャンジャン受けに行くほど「ユーザーでやろう」って奴ぁ居ねぇよ。
そんなにどいつもコイツも平日受けに行かれるほどヒマなんかい?
>>254、
インクがもったいない?ブラウザの設定で背景を印刷しないにすればイイだけの事じゃねぇかよ。
印刷なんてしなくてもメモすりゃいいだけじゃん
検査表に数字書き込むだけだろ?
印刷なんてしてっても誰も見ねぇよ
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 12:24:04 ID:IsUTtRk+0
過去のFAQにあったらスミマセン。
ユーザー車検を受けるのですが、ヘッドライトの光軸調整について教えてください。
今までの車は光軸が固定で、
車検前に検査場近くの工場に行って光軸を合わせてから検査に入ったのですが、
今回受ける車は、HIDで光軸が室内からの手動調整タイプなのです。
この場合、検査を受けるときは光軸調整は一番上向きか下向きかに合わせると
よいでしょうか?
光軸調整機能付きの車のユーザー車検は初めてなのでよろしくご指導お願いします。
>>266 空荷の時は一番上向きじゃない?それで×出たら調整すれば?(室内でじゃないぞ)
>>266 光軸調整装置ってのは光軸を「下げる」ためのもの。
そう考えれば、どっちを基準にするかわかるでしょ。
D型のハンドルとかハンドルのスペーサーとかは車検通るんですか?
270 :
264:2007/05/17(木) 22:01:36 ID:d39jfWGm0
>>265 まさにそういうこったけど、それ誰に言ってる?
俺のレスでその意を含んでる話しにしてるが。
言い直して仕切らなくていいぞ。
S2000の可変ギアステアみたいな車もあるのだから、
D型即アウトにはならないだろう。
直径って決まってなかったか?35φとか??
>>272 合理的な構造ならφ25位までOKじゃない
保安基準では一文字のバーハンドルもOKなんだから
表示装置や操作装置に違和感がなければOKだろ
直径の基準無くなったわけか??ってことは35φは余裕でOKだな?
過去の基準なんだろうな35φだったか36φだったか以下はNGっていうの
検査官がメジャで測ってNG出してたことあったのは昔話なんだな・・・
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 18:47:58 ID:XAc8yAxg0
>>270 ダラダラ長い糞文章で仕切ったつもりかい?
>>273 > 保安基準では一文字のバーハンドルもOKなんだから
衝撃吸収をちゃんと出来ての話でしょ
誤解を招くようなことは書かない方がいいんじゃ?
>>276 三輪自動車のバーハンドルにどんな衝撃吸収が必要?
保安基準を見ると四輪自動車にもバーハンドルを禁止した
条項は無いようだけど
ハンドルの衝撃吸収基準とは?
車検はφ35以上でっせ
>>277 禁止はしてないけど現実的には不可能に近い
衝撃吸収に関しては保安基準の11条の2にあって試験方法は別途細かく定められていたはず
オート3輪のバーハンドルについては昭和の中頃までに車両の型式指定を取った場合は適用除外なのでok
最近型式指定受けた車でバーハンドルが標準の車は残念ながら知らないので教えてください
>>279 車検は型式認可を受けていない自動車も通るし
型式認可は個別車両に新規検査ための時間を割かないための
任意届け出制度だよ
メッサーシュミットレプリカは現在でもバーハンドル輸入されて
登録も継続もされてるね
メッサーシュミットってドイツ空軍の?
車検通るなんて知らなかった
すげー期待して夢膨らませてたのに・・・orz
すげー期待して前膨らませてたのに
デッキルカナ デッキルカナ ハテハテフフーン
コンナコトイイナ デキタライイナ
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 17:47:50 ID:XD7bqgBYQ
ステアリングラックブーツに破れなどの異常があるとユーザー車検で通すのは無理ですか?
>>285 ラックブーツの破れはペーパー車検以外では合格しません
>>286 ありがとうございます。
すいません、ペーパー車検とはいわゆるユーザー車検の事でしょうか?
今は全然お金がないので出費をなるべく抑えたいのですが
でも長く乗りたい車なのでどちらにしろ交換しないとですよね・・・
>>287 まずはぐぐれ
と言いたいところだけど携帯か・・・。
ペーパー車検とは実際に車両を検査せず、書類上だけで通す違法行為。
という事で現実的には修理しなきゃどうにもならん。
>>287 検査に関しては>288の言うとおり。
お金が無くて、長く乗りたいなら
尚更の事、ブーツだけの時に交換しなよ
長期間放置するとギヤボックスASSY交換になって
10万コースだぞ
ラックブーツなんて2000円位でしょ
>>288 どうもです。やはりブーツ類は最低換えないといけないみたいですね。
値段を聞いたら片側で7、8千円らしいので交換いたします。
ライト類とタイヤ溝はなんとか大丈夫そうなので、ブーツだけ交換でいってみます。
本当ありがとうございました。
>>290 片側で7〜8千円って・・・・
えらい高いな
何か間違ってない?
この間古いカローラのラックブーツは1800円位だったけど
>>291 ディーラーなんですが、部品代でバンドとか含めて3千円ぐらいで、工賃も含めて片側だけで合計が8千円程と言ってました・・・
ちなみに初期のステップワゴンです。
>>292 ここはユーザー車検スレだからねw
工賃の事なんてこれっぽっちも考えてなかったよ
ディーラーで純正部品定価+工賃ならばそれくらいは仕方がないかもね
>>294 付き合っていただいて、ありがとうございます。
ブーツ交換なんて知識もなにもないので、ここはディーラーに委ねてしまいます。w
>>295 まずは下を覗け。
ラックブーツ交換はもっとも簡単な作業だよ。
自分でやるべし。
>ラックブーツ交換
ナットが鬼のように固いときがある。
556でも駄目。
レンチにパイプを継ぎ足し
テコの原理でやればいいと知ったのは
かなり後のことだった・・・
>>297 ハブナットじゃあるまいし、ラックエンドのクラウンナットなんてたかが知れてるかと
それよりもテーパー勘合を外す方が大変だろ
>>298 >テーパー勘合
そこは確か外す必要ない気がするが…違ってたらスマソ
切れやすい方が外しやすいと思う。
ラックブーツなんて分割式のをちょちょいって付けるだけじゃないの?
ホンダのStreamとか上の方にあるからかなり作業はしにくそうだけど
>>301 ラックブーツの分割式なんて聞いた事ないが
ホントにあんの?
ぐぐっても出てこないし
>>301 分割式ってドライブシャフトブーツのことじゃないか?
ラックブーツは聞いたことないが新しくでたのか?
分割式のラックブーツは確かに聞いたことないけど、
最近のホンダ車のラックブーツはとんでもない所に付いてるよな
あれ、交換するの大変そうだが、
設計してる奴は何も考えてないのかね?
それとも、余程の事がない限り切れない自信のあるブーツを使ってんのか?
>>304 走行性能とか、ハンドリング性能を高める目的で
マガXの総括が主張するような設計をしちゃった結果でしょ。
あの手のものは性能維持も重要だが、生産性とメンテナンス性も
考えなければいけないけどね。
総括は特にメンテナンス性を軽視しがち。
>ホンダのStreamとかかなり作業はしにくそう
>ホンダ車のラックブーツはとんでもない所に付いてる
>設計してる奴は何も考えてないのかね?
「ホンダは世界のどこにも無いオリジナルなモノをつくれ」
というオヤジの言葉が技術者に歪んで受け止められている。
クルマづくりは整備性も重視するが
最近の整備っつうのは修理よりも交換だし
5万km交換の部品類はかなりのパーツを外して交換がスタンダード
フェラーリなんかリア回りの整備時にエンジン降ろして作業がスタンダード
ラックブーツ(シャフトブーツも)は駐車時にタイヤを真っ直ぐにする癖をつけると痛みにくい。
ホント?
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:17:55 ID:5XUrD9ht0
>>308 ふつう駐車するときはタイヤまっすぐするだろが
だから…バカなんだよな。
俺、駐車&出庫のたびにハンドル据え切り左右に3回ずつ
ラックブーツもドライブシャフトブーツも1年くらいで破れそうで怖い
>>311 言っていることはわかるが、坂道に止める場合はハンドルをきっておいたほうがサイドブレーキ外れたときとかの万が一のとき安全という理論もある@JAFメイト
頭入れでステア切っとけば
突発的にレッカーしにくい。
(まっすぐ出てこない)
負荷がかかるのは分かるが、それによって劇的に寿命が変わることはあるの?
坂道や盗難?の安全策、利便性(怠け)を自覚していれば、納得できる程度の
負荷だと思うが(´・ω・`) まぁ俺は真っすぐにするけど。
そろそろ流れ戻すか
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 12:44:31 ID:iWWIbImsO
今さっきユーザー車検を初めてやってきたよ。
すげー精神的に疲れました。
最初の検査で光軸と反射板(クリア)がダメ。。 赤い反射板は付けておいたんだが、テールに付いるのを隠すの忘れてました。
仕方なく、すぐさま整備工場に出しに行き金額3150円。
カッティング代800円。
無事二回目は合格しました。
トータル74000円弱 だったけど、精神的に疲れる
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 12:47:38 ID:iWWIbImsO
しかし
車検場の検査官って感じ悪い人多いっすね。。
二年後もユーザー車検に挑戦してみようかと悩む所だけど、お金が無い時には自分でやる方が助かりますね。
仕事行ってきます
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 13:44:11 ID:qbZtqimsO
今回初めてユーザー車検しようと思ってるんですがいくらぐらい費用かかるんですかね?また、走行距離10万越してるんですが「タイミングベルト交換」とか言われますかね?誰か知ってる人教えて下さい。お願いします。ちなみに車種はサーフです。
>>322 ラインでタイベルなんて検査しない
しかし交換しておくべきモノだと思うけどね
大体サーフって何サーフだよ
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 14:10:18 ID:DRew9VZo0
質問させて下さい。
@タイヤ一本(右リア)のみ片減が目立ちます。センター溝は十分ですが、
大丈夫でしょうか?
Aフロントガラスのヒビ?は要交換とあったのですが、助手席側の中からみて
ワイパー当りに5センチ程の縦線が入っています。内部で線が入っている
みたいで、外側から欠け、凸凹は分からないのですが、これはアウトでしょうか?
>>323 >大体サーフって何サーフだよ
ワロタ
カリーナサーフかもしれんからなw
>>324 サイドスリップ良ければタイヤは大丈夫。
フロントウインド縦線は×だろ。
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 15:16:11 ID:qbZtqimsO
>>332だけど
悪い、トヨタのハイラックスサーフだよ
いくらぐらい費用かかるか教えてよ
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 15:22:36 ID:WAkqbPno0
>>327 荒く使ってるとしょぼユーザ車検から見ると天文学的数字の金かかる。
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:50:56 ID:ei2HoB+20
名義変更して車検を受けた後、前所有者名義の車検証を確認する事は陸運局
等で可能でしょうか?車検取得後に、前所有者の欄の確認が必要になる
状況になってしまったもので・・・。宜しくお願いします。
>331
登録事項証明の全部事項証明。(\1,000-)
歴代の所有者が解かる。
333 :
505:2007/05/22(火) 00:18:57 ID:+j5PfokZ0
>>332 有難う御座います。陸運局に行けばいいのでしょうか?
そう。
>>331 住所名前程度なら、前の自賠責残ってるなら見てみたらいいかも。そのまんま記載残ってる場合もあるから(個人情報保護法とかで見れなくしている場合もあるけど)。それでもだめなら
>>332のだね。
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 10:39:47 ID:KRO4pH/8O
俺の場合い
車・ステップワゴンRFー3
代書屋で…代書代500円+自賠責30830円+印紙代1400円
光軸調整代(整備工場)3150円
重量税37800円
計74180円
かかったよ。
前日に
オイル交換
エアフィルター交換オイルエレメント交換 した位です。
前日に自分に出来る最低限のチェックは、して行きました。
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 10:49:27 ID:KRO4pH/8O
結果すんなり合格。
朝8時45分から始めて、終わったのは10時前でした。
レーンに入る前の検査官は、慌ただしくやってるので、余程酷い(見るからに走り屋、ヤンキー車、デコ車)車じゃない限りじっくり見てませんね。
自分の車もマフラーとかエアロ着いてましたがなんなくクリア。
レーンに入ると、順番に
排気ガス検査→下まわりチェック→フットブレーキ、Pブレーキ、Nで40キロでバッシング、ライト検査でした。(おおざっぱですが)
最後に合格判を押してもらい、継続窓口で終了です。
車検証、シールはあっという間に出てきます。
自分でやるのも楽しいなと思う一日でしたよ。
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 10:53:11 ID:KRO4pH/8O
ちなみに自賠責が前の時より1000強値上がりしてたのは知りませんでした。
いつ値上がりしたんでしょうかね?
昔の作り置き車検ステッカーと違って、
今のステッカーには有効期限がちゃんと
印字されているんだな。
昔のは、裏側に手書きする場所があったけど、
書いてないことも多かったし。
>>338 マフラーもエアロも指定部品なので幅とかが規定以上に変わって無い限りスルー
342 :
331:2007/05/22(火) 10:59:46 ID:xWMmu7n90
先ほど「登録事項等証明書」で所有者を確認出来ました。アドバイス有難う
御座いました。所有者が、現在では車検を受けた際に、その時の走行距離
が記載されますが、この履歴を確認する方法はないのでしょうか?
微妙に距離が改ざんされた事も発覚です…。
>>342 すくなくとも、前回の車検時の走行距離は旧表示として一緒に記載される。
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 11:04:14 ID:KRO4pH/8O
>>341さん
マフラーはレーンに入る前に騒音チェックされました。
一応車検対応となるマフラーだったのですが、今ウルサいですよね。
内心びびってたんですが。
エアロもメジャー使って車幅を計られました。
これは事前にチェックしてたので余裕でしたが。
まわりを見てると明らかに普通の車は検査も早かったし、見るからにって車は検査官もジックリ見てましたね。
345 :
331:2007/05/22(火) 11:26:38 ID:LWKg2PaN0
>>343 有難うございます。前回車検時の記載はありました。ただ、予備車検付き
だったので、それ以前が知りたいです。
>>345 走行距離を記載するようになったのが最近のことなので、前回より前の
履歴を確認することはできないと思います。
点検記録簿とかがあればいいんですけどね、疑わしい車は間違いなく処分していますし。
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 18:06:38 ID:U7e9qd0EO
フロントガラスチェック(ひび割れ等)されるときて、ガラス汚れてると勝手に洗われてしまうのだろうか?
>>348 そこまではしないと思うが。
ていうかある程度は洗って持ち込むのが昔からの暗黙の了解じゃないか?
特に下回りは洗っとけ。
ボディは洗車機にザッと通すレベルでおk
あまり汚いと審査できないってことでそのまま帰されるよ
下回りは濡れ軍手で点検箇所だけ拭いた。
検査係よく見えただろ。
ディーラーで点検を行った後に、ユーザー車検にするのと
全部ディーラーでやってもらった場合、いくらぐらい違ってきますか?
>>356 各ディーラーによって違う。
概算見積もり取ってみればいい
その中の「代行費用」の部分が安くなる。
通常、数千円〜1万円程度が多い
しかし点検整備代が車検セットの場合と異なる場合も少なくないので
現実にはもっと差は縮まる事もある
初めてユーザー車検に挑戦しようと思ってます。
予備検を受けてから持ち込もうと思ってるのですが、
本検を10:15〜11:45の間で予約してるとして
何時ごろ予備検へ行ったら良いのでしょうか?
>>358 早めに池
9時くらいに着けばテスター屋が混んでても書類の記入に手間取っても間に合う
うまくすれば1Rに滑り込んで10時くらいには支局を後に出来る
2R中に着けばいいと思って行くと下手すると昼休み挟んだ3R待ちになってしまったりする
しかし混んでる時期でもないし先にライン通してみた方がいいんじゃない?
車に支障がないとき先にテスター屋行くのはお金と時間の無駄遣い
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 19:27:25 ID:PpfvG1+i0
>>358 予備検ってテスター屋での光軸検査やサイドスリップの測定・調整の意味で使ってると思うけど
予備検査といってまったく別の意味で存在する言葉だから気をつけなさい。
>>359さん、
>>360さん
アドバイスありがとうございます。
早めな行動を心がけます&もっとよく調べてみます。
朝一予約してぶっつけ本番検査 落ちたら、すごすごとテスタ屋に行こう。
今まで2回ユーザー車検の経験があります
今回車を中古で買い換えての挑戦予定です
車が変わったので光軸に不安がありますが
もし落ちた場合テスター屋さんは現地で聞けばわかりますかね?
ちなみに千葉習志野局です
また少しだけローダウンされた車なのですが
それによって何か車検が通らない可能性ってありますか?
色々調べた感じ大丈夫そうだと感じたのですが、確信がもてません
>>363 車高短車で注意する点は
・地上最低高が9cm有るか
・ジャッキアップした時にバネに遊びがないか(ジャッキアップした状態でバネをグイグイ動かしてみて、動くようならアウト)
・バネカットによる車高ダウンは不可
・車高ダウン後、アライメントを取ってないとサイドスリップで落ちる可能性アリ
・前後の車高のバランスを変えると、当然光軸が狂うので要調整
あたりかな。
>>364 >バネカットによる車高ダウンは不可
バネ遊ばなきゃ黙ってれば通るよ
367 :
363:2007/05/24(木) 06:01:34 ID:ZUm+iljd0
皆様優しく丁寧なレスありがとうございます
とっても参考になりました
前所有者がローダウン後車検を通してるか不明なのですが
とりあえずラインに入ってみてダメだったらテスター屋さんに行ってみますね
不安だった点が解消されました、ありがとうございます
368 :
363:2007/05/24(木) 06:04:06 ID:ZUm+iljd0
>>363 URLコピペしてみましたが船橋市役所が表示されますw
もう一度教えていただけませんでしょうか?
発煙筒の期限切れは絶対通んないよね?
過去四回のユーザ車検で発炎筒をチェックされたこと無い。
見やすいようにダッシュ上とか助手席(古いね)に転がしておく。
×食らったら用品店に走れば良いよ。
>>369 見つかればね
期限までは見られないことも多いけど
検査場によっても、時期によっても重点的に見る部分が違うから何とも言えない
まぁ、こんな事言い出したらどんな不具合でも検査員に見つからなければ通ってしまうからね
手間を考えれば、数百円なんだから前もって購入が吉
む〜。また買いに行くのも面倒だから安いし買っちゃうか。
用品店で売っている発炎筒をノーケアで買うと
ホルダーに収まらないことがあるぞ。
発煙筒のかわりに赤く光る懐中電灯でもおKじゃなかったっけ?
メカほとんどわからないけど、行けばなるようになるものですか? ノーマルでタイヤもランプ類も洩れもOKでテスター検査も問題なければ
事前用意の点検簿って車についてたやつでいいのかな?
>>376 知識ないならやめたほうがいい。後で痛い目にあうと思う
>>376 普通に字が書けて、言葉が理解できれば桶。
分からない事は傍にいる人に聞けば良い、
点検簿もいらない、しったかぶりが一番迷惑
がんがれ。
単2のマンガンと単三のアルカリ電池がおkなんだな
>>378 ありがとう。期限迫って切羽詰まってるから、一応予約を5日間全部いれちゃったよ
自賠責の新は絶対に用意してないとまずいんですか?
車検場で自賠責買えるよ。
車検期間分自賠責買わないとダメだよ。
どうもです!自賠責に安い高いとかってなくて決まってるんですよね?
陸運協議会や自動車整備振興会というのは車検場内に備えてはいないですよね?近くにはあるみたいだけど車検場内には、ないのものなのかな?
ちなみにただの継続な2g自家用車です。
またカマッテちゃんか…
>>376 点検簿のことだが、
「車についてたやつ...」って言うが、オマエの車には車買った時、無記入の記録用紙が付いてたのか?
そんな訳ねぇよなぁ。
わかってない様だから言っとくが今回検査を受けるにあたり、どこを点検整備したのかを書いて記録するのが
点検整備記録簿だ。以前の車検やその後の定期点検の記録を提示してどうするのってこと。
>>378が言う様に、オマエが何もしてないんだったら記録しようが無いんだから「無し」で行くしかないだろ。
その代わり見られ方(検査のされ方)キビシくなっったり、その後の車輌故障で事故になったりしても
自業自得と弁えろよな。
検査通っても2年間無故障の補償じゃないからな、そこんとこよく覚えとけよな。
それからな、車検時に払う重量税&自賠責保険料は「法定費用」って言い方するんだ。
ひっくるめて税金の一種と思っとけ。同じ条件で税額に差など有ってはならない、安い高い保険云々有る訳ゃない
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 08:31:07 ID:rpxWLaqFO
昨日した自分の場合いは、点検整備記録簿を検査員に渡したが、見てなかった乙。
クリアテールだった為、反射板(クリア)に黒のカッティングシートを貼り付けOK。
別に市販の反射板をつけた。
マフラー検査(俺のマフラーはフジツボ製)は、4000回転までふかし検査された。OK
車内にテーブル設置してたが全然OK
フロントガラスなんて見てない。
ワイパー、ウォッシャー液だけ。
下回り、オイルパンに滲みがあったがなんなくOK。
タクってなきゃ大丈夫だ。
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 08:54:04 ID:8RsvCdaYO
俺、足立、札幌、春日部で40台以上ユーザー車検やったけど、
記録簿なんて一回しか書いた事無いぞ。
なんせ「後整備」でOKってことになってるんだから。
自賠責はバックマージン分1600円引いてくれるところがあるぞ。
重量税等の印紙は金券屋に売ってる。
>>386 >「車についてたやつ...」って言うが、オマエの車には車買った時、無記入の記録用紙が付いてたのか?
バイクを含め新車を3台買ったことあるが、
いずれにも整備手帳とかメンテナンスノートという
点検記録簿がついていたぞ。
全部、自動車メーカー名入りだ。
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 09:16:28 ID:hwvWnr+M0
>>387 検査員は点検記録簿なんて絶対に見ない。
受付の時にチェックされるだけ。
車検なんて形式だけのものだから
車の状態がどうであろうと
やつらの知ったこっちゃない。
金さえ徴収できればいいのです。
自動車検査独立行政法人は天下り団体ですから。
>>388 40台以上やってるってことは業者?
記録簿提出しないと、車検後所有者のところに
検査しろ、とのハガキが行くのは知ってるよね。
>>390 二回ユーザーやったけど記録簿見られたことない。受付でのチェックもない。
なんか悲しい。
でも、検査しろ、なんて連絡は一度もないよ??
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 09:54:39 ID:hwvWnr+M0
>>391 受付時に記録簿があるかないかはチェックされる。
内容はチェックされない。
検査しろ、の連絡は受付時に提出していない場合のみ
>>388 >自賠責はバックマージン分1600円引いてくれるところがあるぞ・・・
通報してみたw
以前個人ブログでこれに近い事案の記述があった時
代理店は業務停止になったなぁ
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 10:14:09 ID:rpxWLaqFO
ちなみにサス(RS2000)を装着してるが車高は10cmあるのでOK。
車内は、本当に見てないからOK。
ヘッドライトのバルブもPIAAに交換してるがOK。
前日に洗車した方がいいかもな。
ナンバープレートカバー(色付きの)は外して行くことだな。
リアワイパーは外してあってもOK。
>>392 んん〜、受付で何も言われないし提出したこともない(´・ω・`)
場所によって省略するのかな。
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 11:26:39 ID:rpxWLaqFO
俺は、受付窓口に記録簿を提出して下さいと言われた。、日付、走行距離を記入してなかったから記入するように言われた。
レーンにいる検査員に提出するように言われた。
渡したが、検査員は、見てなかった乙。
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 11:30:21 ID:rpxWLaqFO
俺の検査した場所は神奈川県内。
念の為、記録簿は適当に記入して、持っていった方がいいよ。
無くても大丈夫にしろ持っていれば、何かの役に立つかもしれんからな。
車検は面倒だが、1日で終わらせたいなら、完璧にして行くことをお勧めする。
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 11:34:39 ID:rpxWLaqFO
後は、陸運局のHP見て、持参する物を確認してみたらいいんじゃないか。
ユーザー車検前、ユーザー車検後の故障は、自己責任なんだから、記録簿適当でも、点検完璧でも故障する時はするしな。
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 15:37:41 ID:w/rCvqrK0
>>395 いやだから記録簿のないやつの検査票(提出書類のひとつ)には
「後整備」というはんこが押されて、後から「整備しろ」のハガキが来るはず。
もし来てないなら車検証上の住所と現住所が違うとか。
ちなみにどこの検査場だ?
もし記録簿のチェックがなく、ハガキも来てないなら大問題だ。
>>399 必ず全部送られるわけじゃないよ
正確な比率は分からないけど
少なくとも後整備だと必ず全部ってのは違うね
>>399 後整備とハッキリ言ったけど二回ともハガキなし(´・ω・`) 住所は間違いなく同一。
記録簿に沿って点検はしているけど、ガスや触媒とかの欄は空白のまま・・・
足回りはデラで見てもらってるけど不安になってきたおorz
>>399 俺が行くところは前検査の意味らしい"前"ってハンコが押されるのだが
後整備ってハンコもあるんだ
先日、車検通してきましたが、記録簿は1ヶ月前に
ディーラーで見てもらった時のメンテ記録をコピーして
出したら、特に何も言われませんでした。
>>403 まあ要するにそういう事だ
奴らは中身はどうでも良いのだよ
ザクとは違うのだよ
>>390 天下り団体?
誰が好き好んであんな現場の仕事につくの?w
本部の数人だけのことを言ってるんなら筋違い
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 14:27:31 ID:vWAn0TJEO
車検場は殺伐としてるな
見学してると結構面白いな
>>406 郊外の裁判所の方がマッタリしてたりする。(家裁除く)
阿蘇山大噴火。阿曽山大噴火。
>>406 話し掛けてみるとそうでもないよ。やさしい人が結構いる。
でもレーンに入ってからは吉野家状態w
ホットパンツ履いていけば優しくしてくれるよ
さすがに×→○にはしないだろうがw
あるHPに“正しいインチアップをしていなければならない”
と書いてあったんですが、タイヤのサイズも見られるんですか?
新規コースでは見るけど、継続では見ない 見てる暇ないだろ常識的に考えて
>>411 見るよ。タイヤは真っ先にチェックするだろ。
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 23:09:02 ID:YAsjkfol0
ぱっと見、普通ならおk。
どうせスピードメータ検査で分かっちゃうし。
しかしスピードメーター検査ほど意味の無いものは無いな。
あんなのメーター見なくても合格しちゃうし。
てか、それを言うなら光軸検査だろ。
後ろに人や荷物乗せただけで変るそんな物の基準など、どんなもんなんだってよ。
>>417 対向車や前方車の幻惑を防ぐって意味ではいくらか有効だと思うが。
まあそれより運転席に光軸調整装置の設置を義務付けるべきだろうけど。
>>418 義務づけられてるでしょ。
あれってただのメーカー自主規制なの?
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 .いかん、釣られそうだ
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 16:21:07 ID:EIIucqKF0
>>419 平成18年1月1日以降に製作された車では、
放電灯光源には自動調整式のものが、
それ以外の光源には自動または手動のものが義務づけ。
この規定があるから、コストダウンが最も厳しいであろう
軽トラックですら、手動レベリング機能がある。
>>421 なぜ?
軽にさえ全部付いてるからそう思ったんだが
>>421 光軸調整装置が義務づけであるなら、
>>419の言ってる事は何ら間違ってないわけで、
何がどう馬鹿なのかサッパリわからないわけだが
「レス先の軸が狂っていた」と、生暖かい目で見てあげようw
運転席に
おまいらHIDのみが対象だぞ
現状のハロゲンは対象外
>>428 どこに「運転席に」って書いてある?
ボンネットの中なら20年前の普通車にも調整機構は付いてるよ
>>429 何を訳の分からない事言ってんの?
逆に運転席に付いてない車を教えてくれよ
げー!!
まさか、ランプユニット裏のネジ調整が「手動式」で
アクチュエーターを使った調整機構を「自動式」と
思っている奴がいるとは・・・・orz
>>432 ちなみにスズキもダイハツも
軽トラック全グレード運転席から操作できる位置にあるのは知ってるよね
全部でなくて一台だけで良いから例をあげなよ
>>435 なんで「今」なの?どこにそんなこと書いた?
> 419 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/05/28(月) 11:10:28 ID:p7CEjroE0
>
>>418 > 義務づけられてるでしょ。
> あれってただのメーカー自主規制なの?
>
> 423 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/05/28(月) 16:29:05 ID:p7CEjroE0
>
>>421 > なぜ?
> 軽にさえ全部付いてるからそう思ったんだが
>
> 430 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/05/28(月) 17:23:15 ID:p7CEjroE0
>
>>429 > 何を訳の分からない事言ってんの?
> 逆に運転席に付いてない車を教えてくれよ
>
> 433 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/05/28(月) 17:29:05 ID:p7CEjroE0
>
>>432 > ちなみにスズキもダイハツも
> 軽トラック全グレード運転席から操作できる位置にあるのは知ってるよね
>
> 全部でなくて一台だけで良いから例をあげなよ
>
> 435 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/05/28(月) 17:32:10 ID:p7CEjroE0
>
>>434 > そんな車は今作られてない
ID:OgBRfEbW0って、ここ1年以内の新車に触れていないことがモロバレじゃん。
社用車を新調してもらえると良いね。
あとさ、質問スレと削除板を徘徊するのも止めてね♪
>>442 もちろん最近の車に付いてるのは知ってるよ。
でも、どこにも俺と ID:p7CEjroE0の会話の中に、「今の車」について触れられてないから、
ちょっと見に来た人が勘違いするよ。
>>439 義務づけ前のオンボロ車に付いてるわけ無いだろ
法が施行されてもそれ以前の制作車に適用されない事すら理解できないの
かわいそうに・・・・・
>平成18年1月1日以降に製作された車では
↑この記述は読めますか??
>>443 その「ちょっと見に来た人」が必死ですね。
普通に知らなかっただけだろ。
>>443 出かけるからもうレス出来ないが
>ちょっと見に来た人が勘違いするよ
普通の人は
法が施行されてもそれ以前の制作車に適用されないって事を知ってるから心配無用w
>>446 >普通の人は
じゃお前は違うじゃないのw
なんで居なくなるの?
もしかして夜学?
>>444 俺には関係ないからね
そもそも、ここに来るヤツなんて車検代浮かそうとしてる貧乏人しかいないからw
新車を買える裕福層のヤツだったら普通にD車検やってるだろw
>新車を買える裕福層のヤツ
コミコミ80万円で買える軽トラックを買うのが「裕福層」ねぇ。
軽トラを運転するオッサンオバサンでも知り得る情報を
知らないとは、車板にいる意味無いんじゃね?
>>449 君は自分の物差しでしか物事を判断できないの?
俺はここ10年くらい1〜2年ごとに新車を乗り継いでるから
車検代浮かそうなんて考えてないけど
メンテには興味があるからこのスレも覗いてますが
新車を2年ぐらいで捨てる香具師がこんな、しけたスレ見るわけない。
>>452 別に捨ててないけどw
長い目で見ると2年ごと位って
下取り価格も良い価格付くし、メンテ代もほとんどかからないから
そんなに負担は高くないよ
毎回軽乗用車の新車1台分位の追い金しか払わないから
>>454 俺もここ数年、車検前に買い替えてるけど
このスレ、よく覗くヨ。
DIYメンテに興味があれば車検に関係なく
見る人いるでしょ
>>455 だったらDIYスレ見に行った方が、よっぽど役に立つよw
それにしても、なんでこのスレでヘッドライトの運転席での光軸調整が出てくるんだ?
少なくともあと2年は関係ないはずだが…?
ナンバーを切った車だったら、再登録時に問題になるだろ。
何で?
札幌なんですが、今週は金曜の4ラウンドしか空いてませんでした
都合上木曜日に行きたいんだけど、予約は“絶対必要”なんですか?
抽出したら既出の質問でした。申し訳ない
>>462 それに乗っかる奴も馬鹿としか言いようがないが。
・・お前のことだよ。
その時点で気が付けよ。
今日はじめてのユーザー車検に行ってきます。
自動車に関しては全くの素人なので、底辺の目線によるレポを
今夜書き込みに来るつもりです。
では
>>466 頑張れ〜
自前に点検できるところは点検してから行ってね。
>>467 自前(じまえ)と事前(じぜん)を引っかけたのかw
ワロタ
俺も来週、5回目だけどそれでも結構緊張するなw
470 :
466:2007/06/01(金) 14:58:57 ID:CS3rkqOq0
帰宅しました。
朝10時に運輸支局に到着。受付をする前に近所の予備検査場に立ち寄り
光軸調整と自賠責も払えたので払ってきた。32500円くらい
運輸支局内に入り、入ってすぐの総合案内受付で「ユーザー車検を受けたい」
予約をしていなかったので検査受付窓口に行き、予約を済ませて再び総合案内。
事務の人が勝手にあれこれやってくれた。重量税とその他をを払う。39000円くらい
渡された書類に必要事項を書き入れ、検査受付窓口へ持っていった。
「あとで何処かで整備を受けられるんですよね?」
「はい。前検査です」
ここでも勝手にあれこれやってくれて「検査場に行ってください。1か2のレーンで」と
ここまでおおよそ10分
検査場に到着。場内に入る前に検査官が補機類をチェックする。
指示に従いウィンカー、ライト、窓の開閉、クラクション、マフラーの音など。
車の中と外なのでとにかく声が聞き取り辛かった。
フォグランプが片方切れていて引っ掛かった。
しばらく待機していざ場内へ
不慣れをアピールするためにハザード点灯。すぐに検査官が近づいてきて
「初めてかい?」 「そうです」
マンツーマンで親切指導してくれた。
多少よくわからなくて迷惑をかけたが、すぐに指示してもらえたおかげで何とか終了。
光軸で引っ掛かった。予備検査で近目で調整してしまっていたみたいだ・・・・
フォグランプの電球を交換し、光軸調整をしてもらい(無料)、いざ再検査!
今度は再検査専用のレーンに並びフォグとライトだけを点検し、晴れて合格!!
そして最後に全ての書類を交付窓口に提出して、5分後に車検証が出来上がった。
「これで終わりですか?」 「はい、終わりです」
フォグの交換にちょっと手間取ったけど、午後1:30には終わったのだった。
意外、と言うかみんな恐ろしく親切で本当に良かった。
ブレーキパッドの厚さとかオイルの量などを記入する
点検簿については特に触れられなかった。実際書いてない
次にフォグランプの件だが、これは切れているとわかっていた
「ガムテープを張っていけば大丈夫」と無責任な知人が言っていたのだが
ガムテープは「剥がして下さい」といきなり検査官に言われた。
あと検査受付の時に
「前検査の方は抜粋で、あとで定期検査を受けたかどうかアンケートを
送りますので、もし届いたら官製はがきなので記入して送リ返してください」
と言われた。
無責任だとわかってる知人の言うことなんか真に受けるなよw
>>474 そうそう。2Rだから当日に終わったようなものの、4Rだったら終わらなかった希ガス
確かにそうかもしれない、がしかし
その知人も昨日までは、多少車に詳しい頼れるあんちゃんだったんだ。
今日だって電話越しにフォグランプの交換に付き合ってくれた。
「修理工場に持っていったら1万円コースだな」
1時間くらい必死に頑張った。けど結局駄目で近所の工場に行った。
電球は持込みだったから工賃の1000円だけとられた。
そしてあんちゃんは“無責任な人”になったんだ。
あんちゃんの評価がた落ちだなw
そのあんちゃんも、ユーザー車検経験者か?
だとしたら、ガムテープってのは業者が下目のライトを隠してるのを勘違いしたんじゃね?
フォグランプが点かないのがわかってたなら、
球を取り替えておくか、フォグランプそのものを取り外しておくべきだったな
フォグの球交換程度で1万円コースってのも
ものすごい思い込みだな
電球代込みでもそんなに取る店ないだろ・・・
>>470 テスター屋に寄らなかったら光軸合格だったカモな(w
>>477 ユーザー車検の経験についてはあいまいな言い方をしてごまかしてた
多分あれは行った事が無いんだと思う
次回までには別なあんちゃんを見つけます
サイドスリップで落とされる奴の気がしれん
んなもの落ちるときは落ちるぞい。
デカモンキー2丁持って行っておいてその場で治してしまうけど。
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 試験場内でのトー調整や光軸調整はいやだお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
マフラーパイプに穴が開いて落ちましたが、場内で後輪を乗り上げて
ジャッキ替わりにして堂々と作業して通検しましたっ!><
>>477 工賃は車種による。
ランエボのフォグ電球の交換はエライ騒ぎになるらしい。
>>481 なぜだか落ちる場合がある。
微妙に×なんだがな。
微妙にステアリングに添えた手に力が入ってて微妙に切れたとか・・・
場内整備の件だが、俺がよく行く某陸事場内は、みんなボンネット開けまくりで
何んかしらやってるぞ。
それがあたりまえの風景だ。
>>483 お前はお刺身にタンポポをのせていなさい。
>>484 ライン測定値を基準に調整するんだよ。総合判定所でどれくらいずれてるか
教えてくれるから。
>>485 ライン上ではマズイが構内駐車場の隅なら問題ないでしょ。
ライト落ちたときに検査建屋にライト当てて調整してたら「ナニしてるの」と
係員に聞かれたことあるがそれ以上は突っ込まれなかった。(横浜支局)
まあ、スパナ1本ドライバー1本で直る調整程度で係員もとやかくは言わない罠。
大抵サイドスリップか光軸でケッチン食らうよなw
昨日車検行ってきた。検査自体は問題なかったが、変なやつがいた。
俺の前にいたやつ、再検査でもないのに勝手に終点まで走り抜けて検査中止になった。検査官ひかれそうになってた。
運転してたやつは、目はうつろ、独り言ぶつぶつ言いながらキョロキョロして挙動不審。なんか薬物でもやってるような感じ。
終点のところで暴れだして取り押さえられてた。
そのあと警察来てたがどうなったか最後までみてなかったが…。
人間の検査もできればいいのに
前回検査の時純正ホイールだったんだけどその時はナットをハンマーで
コツコツ叩いてたんだけど今回はインチアップしたアルミホイール
なんだけどホイールナットは、ほとんど穴からでてないからハンマーで
叩かれたら傷つきそうだけどやっぱり叩く検査はするのかな?
叩きそうだったらやめてくれと言って大丈夫?
検査中止で不合格でいいならどうぞ
>>495 ベテラン検査係なら心配ないけど・・・・・・・・・。
車検は10月。兵庫南部です。
サマータイヤにはスリップサイン。
間違いなくNG判定だと思います。
スタッドレスタイヤでの検査を検討しています。
非降雪地・初秋での検査となるでしょう・・・。
検査して貰えるでしょうか・・・。
>>498 真夏にスタッドレスはダメって法律があるわけじゃないから
タイヤに危険と見なされるダメージが無く、サイズにも問題が無くて
残り溝が規定以上あれば検査は無問題。
>>498 ブレーキテストの時ロックしやすいので夏タイヤよりやんわりじんわりと
>>495 だったら検査せずに帰ってもらえますか?
車検は受けなくて結構です
車は抹消登録お願いします
>>503 じんわりやります。
親切な皆さんに感謝してます。
足廻りの見てくれに拘りすぎてるヤツってDQN低脳でキモイ。
勘違い甚だし杉。
雨降ってるとき水滴のせいで光軸おちるってことある?
無い。
雪とか泥付いたら拭き取ればよいこと。
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 18:54:58 ID:0nt+FRCK0
>>507 ある。
水滴がレンズの役割をして
光が拡散すると光量不足で落ちる。
ごく希な例だけどね。
希な例って?実際に体験したのか?
おまえアホか。
そんなこと長々と引っ張る話しじゃねぇだろ。
おまえは雨の日、ワイパー動かさず、弾水塗布剤も塗らねぇで前見え難い状態で走っとけ!
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 11:11:15 ID:gEXH0Oqj0
>>510 体験したよ。
ヘッドライトのレンズもかなり劣化していて
さらに水滴により光量不足になって落ちたことがある。
>>512 笑わせようとしてるのか?
原因は劣化じゃないかw
>>512 って事はレンズ拭いて再トライで合格??
俺、検査官だけど雨の日はレンズ拭くように指導してるよ。
光量不足より光軸で落ちる車の方が多い。
クラウンみたいな平たいレンズの車は大丈夫だけど
Fitとかプジョーみたいな立体的なレンズしてる車は
水滴が反射して落ちることもある。
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:37:42 ID:063P3WSD0
しかしなあ、雨くらいで検査に落ちるという事は、
雨が降ったら車検に通らないレベルだと言う訳で。
そんな車には乗りたくないな。
ユーロテールについて質問です。
「方向指示灯と後退灯はクリア、尾灯兼制動灯は赤」のユーロテール(社外品)を付けています。
ライトを消した状態であれば、尾灯兼制動灯の赤い部分が反射板の役割を果たしますが、
ライトを点けた場合はその部分が点灯する為、反射板としての役割を果たす部分が無くなります。
このような場合、反射板を付けないと車検通りませんか?
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:25:41 ID:3F2JRJpc0
>>519 後部反射器は、夜間にその後方100mの距離から走行用前照灯で照射した場合に
その反射光を照射位置から確認できるものであること。
だってさ
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:29:23 ID:COPX0HrV0
>>519 方向指示灯がクリア → 不合格
反射板なし → 不合格
よって方向指示灯をオレンジ球に交換、反射板を取り付けないと車検は通りません。
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 04:36:52 ID:DUg5yQkK0
今国産四駆(4200cc)に乗ってるんですが、
ユーザー車検にしたらどのくらい安く済むんですか?
>>523 業者に払う手間賃分。
金額は自分で調べて ネット使えるんだからさ
>>518 信号待ちでは基準を外すかも知れないが
走行時であれば走行風で大粒の水滴は飛ぶし
エンジン回転も上がっているから問題ないのでは?
>>515 でも雨の水滴で光軸NG喰らうとは意外だった
>>511一笑に付すのではなく
>>510状況確認が◎
>>519 ランプの色は見た目ではなく、点灯時の色で規定されている。
その「クリアな方向指示灯」ってのがアンバー色に点滅する
なら問題ない。
>ライトを点けた場合はその部分が点灯する為、反射板としての役割を果たす部分が無くなります。
これがダメだというのなら、純正でダメな車種がいっぱいあることになる。
尾灯や制動灯から何センチ離せ、という決まりはない。
明日車検いってくる
>>518 同意だけど、案外車検通らない車って普通に道路走ってるよね。
ブレーキランプ片切れ、ヘッドライト片目なんてよくある。
久々にユーザー車検通した。
しかし、テスター屋って本当に素人に親切だな。
オイルにじみを拭いてくれたり、ナンバー灯付かなかったのを叩いてw直してくれたり、
ありとあらゆる方法で通るように応急処置してくれる。
距離乗らない車を持つ身としては本当に助かります。
再検査のときは最初のブロックところにおいてる機械でスキップする検査を選ぶんだっけ?
逆
再検査する項目のボタンを押す
>>530 ハザード点けて「再検査なんですけど・・・」
>>530 検査場によって違うけど、
ウチのところは
再検査する項目のボタンを押す+インターホンで連絡
>>532 ヘッドはそうだけど、マナーとしてインターホンで連絡
後ろにも迷惑かかるしな
再検用のラインがあるところもあるのか
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 07:53:44 ID:xS0mA2H2O
車検代行業者に整備無しで、
検査だけ頼むのって可能なんですかね?
かかる金額は幾ら位でしょうか?
>>537 代行業者使うのはすすめない。
気楽に始められる仕事だから業者の質もそれなり。←行間も読むべし。
捨て看に9500とか書いてあるのが代行業者の手間賃。の筈。
他の料金請求されるかも。
本人が行けばその分節約できる。
>>538 >>539 レスありがとう。
自分で車検するとなると
流れはどんな具合ですかね?
詳しく教えて下さい。m(__)m
>>540 書類買って書き込んで税金払って窓口ではんこもらってライン並んではんこもらって窓口行って車検証と標章もらってカエル
検査ラインでやることは、事務所でビデオ流れてるからそこで予習する…と。
最近、よく見るディライトって基準はあるの?
白とか青で光ってるけど車検は通るんかね?
そもそもあれは何の為に付けてんの?
>>543 検査官次第、LEDなら無問題らしい(俺は通った)。
昼間の視認性を高めるもの。光る動体のほうが認識しやすい(特に高齢者)。
タクシー会社やトラック会社で昼間ライトオンの実験をし事故率が下がった。
が、昼間ライトオンするとバイクが埋もれたり、消し忘れと勘違いされたり
消費電力も気になるためLEDデイライトが登場。
>>544 サンクスです。
配線だけ外すか本体ごと外すか迷ったけど、
点灯しっ放しで行ってみます。
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 17:31:36 ID:mMTzEDNG0
>>540 何もかも人に聞かなくてはできないようなやつは
業者なりディーラーも出せよ
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 17:32:53 ID:mMTzEDNG0
>>545 デイライトは保安基準に関係のないライトなので車検には関係ない。
車検時は消灯してラインに入った方がいい。
別に検査官関係ねーよ。普通におkだよ。
てか「LEDならいける!」って言う人多いね。何で?
電球だろうがLEDだろうが審査内容はまったく変わらないぞ。
>>549 保安基準上でデイライトはその他の灯火に該当する
普通の電球とか、ましてやハロゲン球なんか付けた日には、その他の灯火の範疇を超える可能性大
↑は、300カンデラ制限の事ね。
スレ違いかもですが、詳しい人が多そうなので質問させて下さい
友達から軽をタダで貰ったんだけども、どうせタダだから金掛けずにに行こうと初めてのユーザー車検も計画中です
その下見?も含め自分で名義変更しようと思ってまして
そこで質問ですが名義変更って自分一人で全部書けます?
書類は旧所有者が書かなきゃならない所とかあるんですかね?
仕事休み貰って無駄足にはしたくないので・・・
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 23:40:57 ID:B9T3V7ak0
>>552 旧所有者のハンコと印鑑証明が必要だから
事前に用紙を取りに行ってれば一日で終わる
自分の住民票と印鑑証明も必要だったような記憶がある
まあいずれにしても下準備が必要
あと、車検証にある「所有者の氏名」の欄だけは確認しといたほうがいい
クレジット会社や中古車屋になっているとめんどくさい
さらにその友人が引越しを繰り返してるような人だともっとめんどくさい
>>553 オマエの管轄では軽にも印鑑証明要るのか?
何州だ?
>>552 どうせタダで貰ったんだから、多少のお金が掛かってもOKと
考えるのが普通かと思うが
それとも多額の資金で購入したら多額の経費が掛かってもOKなのか?c
>>547 関係ないことはないけど、その他の灯火の制限にかかってなければおk
LEDでも色によってはNG
詳しくは保安基準のその他のその他制限のところ嫁
557 :
519:2007/06/09(土) 01:05:02 ID:7xNCdYeO0
>>521>>522>>526 遅くなりましたが、レスありがとうございます。
書き方がまずかったですね。
「方向指示灯と後退灯はクリア、尾灯兼制動灯は赤」というのはランプの色ではなく、テール自体の色です。
尾灯兼制動灯のテール部分は赤色で作られています(←ライト消した状態で後ろから光を当てると反射板のように赤くキラキラ光ります)。
また、方向指示部分はクリアなのでオレンジバルブに交換してあり、オレンジ色に光ります。
一応、何とかなりそうですね。とりあえず行ってきますノシ
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 03:07:09 ID:a56s0bWa0
>>554 軽にも印鑑証明って何の話だ?
印鑑証明は捺印された判に対してのものだろ?
譲渡証明書にハンコを押すなら当然必要
それとも軽は譲渡証明書とか無しでいきなり名編できんの?
おれは軽に乗ったこと無いからわからないけど
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 03:32:30 ID:lyWf6ewuO
軽の譲渡証は三文判で可
>>553 ありがとうございます
やはり一人では無理ですか。一応持ち物全部持って書類貰いに行った時に色々質問しようかな
やっぱ二度行く事になるかorz
>>555 少なくとも自分は他人とは何かが違うと感じてますw
しかし旧規格のボロ車だし今年11月に車検でも、再来年まで乗るかわからないので
無駄な出費は控えたいんです。んで社会勉強と言う名の節約をしようかと
前からユーザー車検はやってみたかったしさ
>>560 軽は名義変更簡単にできるよ。どのぐらい簡単かというと
あなたの軽の車検証をもって軽自動車検査協会に行けば名義変更できてしまう。
>>558 わからないのに
知ったぶる自動車に詳しい先輩はアナタですか?
手続き等覗いて異常がなければレーンとおすだけなんですよね?
よく引っかかるもんなんですか?またあらかじめ確実に予防しておくことって出来ますか?
>>564 とりあえず「ユーザー車検」でググレカス
ググりました。図書館で本も読みました。
だけどもここのプロフェッショな方々たちに聞けば不安も薄れるかと思いまして。
>>564 ちゃんと整備しておけば平気だ
それでも光軸で落ちることはあるので近辺のテスター屋だけは確認しておくこと
>>566 どう考えても図書館で読んだ本の著者の方がプロフェッショナルだと
思うのだが。ここにいる奴はトーシロばかりよ?!
案ずるより産むが易し・・・。
とにかくやってみな。 話はそれからだ。
>>563 ごめん。軽乗りだったか?
別に軽を馬鹿にしたわけではなくて
本当に知らなかっただけなんだ。勘に触ったなら謝るよ。
>別に軽を馬鹿にしたわけではなくて
意識がないと書けないわけで・・・・・・・・・。
>>570 軽といえば検査対象外の軽しか登録したこと無いが
印鑑証明が要らないのは
車に詳しい嘘つきじゃ無い方の先輩が言っていたから
知っていたんだよ
用語
登録 届け出 の使い分けは無くなったの?
>>576 軽に印鑑証明とか
用語の使い分け以前の問題でしょw
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 10:08:33 ID:YlQLwqGSO
今から検査ラインに入ります。
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 10:29:05 ID:YlQLwqGSO
光軸で落ちた orz
>>581 光軸なんて、過去5回ほどユーザー車検通したが、一発で通ったことは一度もなかったよ
1000円(場所によるが)で調整してくれるから、予算に組み込んである。
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 11:25:14 ID:YlQLwqGSO
再検査無事終了。
仮ナンバー役所へ返却。
今から帰宅します\(^O^)/
>>583 俺逆だ。2回2車種通したけど光軸あっさりパス。
見学したり自分の前・後ろの人のも見たけど光軸で落ちる奴見たこと無い。
>>581 後ろから見てたけど、車体が曲がってたよw
>>586 認証工場は調整してから来るし、
ユーザー車検も初めからテスター屋に行く人が少なくないし
実際検査ラインでNG出るのは少数派だな
>>584 乙(´・д・)つ旦~~
>>583 引っ掛かった事ないや。壁に照らして適当調整してるだけなのに・・・
ラインでNG出すのが多数派だったら
流れるのが遅くなってどうしようもないだろ
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 12:06:01 ID:YlQLwqGSO
帰宅した。
>>587の車はステルス機能搭載か?
オレだけだったんだが…
マルチテスタで通すと必ずブレーキでNGが出る
再コースin時に検査官に伝えると旧タイプのテスタを勧められる
で旧タイプだとすんなりクリアする
軽い車はマルチだと滑るとか何とか言っていたが
今後旧タイプが改修→マルチ化されると通らなくなるのか??
今日の午前行ってきた。珍しくブレーキも何もかもみんな一発で○
9時半で車検場から出れたw
>>593工場によると思うけど、左右で1000円でした。
マルチテスタで落ちるなら4輪(前後)の接地角が余程おかしいんだろw
リヤはどんなアングルでも合格するからなw
597 :
583:2007/06/11(月) 18:14:57 ID:LxAnAftmO
>>590 合格だろうが不合格だろうが一回あたりのライン通す時間は、ほとんど変わらないと思う…
それより初めてライン通す人が一人いるだけで、随分なロスになると思うが…
まあ〜ゞ そんな絶望的にタイムロスするわけではないのだから(競技会じゃないんだから)
安全第一で。
前の人が完全に終わってラインの安全と機器のリセットが出来たのを確認しながら
進まないと事故の元だしエラーとかがあったときに対処出来ないでしょ。
そう言う気遣いするほうが反ってスムーズで速く流れるよ。
>>579 あれ?できないんだっけ?
すまんがマジ質問だったりする
>>599,600
要は言葉遊びの域だよ。
「銀行で貯金はできません」のような。
あ、いやそういう意味じゃなくて、軽自動車を普通自動車として
登録できないんだっけ?ってこと。
なんか昔オバフェン付けただけの軽を、3ナンバーで登録してた雑誌の
記事があったように思ったので。
>>601 制度として確立していることを「言葉遊び」と言われてもねぇ。
>>602 それなら登録可。
>>602 ディメンジョンが軽の域をオーバーしている軽を普通車として
登録するって奴か。へぇ〜それは考えたことなかった。
>>603 >制度として確立していることを「言葉遊び」と言われてもねぇ。
それ以前に定義されている言葉を「言葉遊び」と言ってしまったがね。
>>583 リトラヘッドかい?
普通のヘッドでその結果ならおかしいがな。
リトラは一度でも閉じると車検に通らなくなるからな
>>606 この場合柔らかくても得シネーけどな。
ちょっと優越感感じていたならスマンな。
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 10:55:36 ID:mcOUheWk0
軽自動車は3回持ち込み経験ありでしたが
今回、初めて普通車(AWD)持ち込み一発で通りました!
ラインはマルチでサイドスリップ→メーター、ライト→ブレーキ→下回り→外装
って順でした
軽自動車の経験があってもやはり緊張の連続でかなり焦り
頭の中で予行演習していたつもりが・・・
けど朝一番に行ってよかったです
ライン突入前にインターホンでユーザー車検初心者ですと検査官に
伝えて受検したのですがやっぱり申告した方がマイクで手取り足取り
詳しく説明してくれるので必ず言った方がいいですね
612 :
611:2007/06/12(火) 14:23:51 ID:NY7zKJmV0
補足
テスター屋さんでAWDの為、リアをジャッキアップして
二人がかりで車体を押さえてメーター合わせしました
メーター40ちょい上でテスターは40キロでした
あと4灯なので紙でマスキングもしてくれて光軸合わせ込みで
なんと軽の時とおなじ700円!
あまりの良心的価格に感動・・・
ちなみに関西エリアです
613 :
611:2007/06/12(火) 14:28:43 ID:NY7zKJmV0
またまた補足
AWD車の車検時は必ず横滑り防止装置はOFFにするようにしてください
と、テスター屋さんにアドバイスもらいました
○○テスターさん、いつもありがとう〜
>>611 乙。
テスター屋の良心的な値段はいつもウラヤマシス
姫路?
616 :
611:2007/06/12(火) 15:37:33 ID:NY7zKJmV0
>>614 馴染みのテスター屋さんなんですがいつも低価格で親切なんです
あれで700円って安すぎです
>>615 よくご存知で^^
今日はガラすきでしたよ
1ラウンド10時15分終了なんですが9時30にテスター屋終わらせて
会館に入り書類作成及び税金orリサイクル券発行など
15分で終わらせ即ラインに・・・
1ラウンド終了ぎりぎり10時ジャストにライン出れました
車検場が一番すいてるときって何月?3月とか4月ってさぞかし殺伐としてるんだろうな
お盆はすいてるぞー
二輪なんかで行くと検査官が4人くらい群がってくる
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:18:35 ID:wPAi+wZ80
>>611 AWDって4WDのことだろ
なんでAWDってわざわざ書くのか
お盆の時期は空いてるから、
この時に車検が受けられるようにクルマの登録したよ。
そういえば、以前、お盆の時期に車検を受けに行ったら、
検査官が検査ラインの中もついてきて
記録用紙の印字までしてくれたこともあったな。
「4輪駆動」というのは日本独特の言い方。 一般的には「全輪駆動」というのが正しい。
ただ、日本語だと「前輪駆動」(FF)と紛らわしいことから4駆と言うようになった。
>>623の言っているのは大形トラックで後ろ2軸車の場合、一般車は前(エンジンに近い側)
のみ駆動するが後ろ2軸両方駆動する物もある。デフが2つにまたがるので「2デフ車」
と言う。
>>624 違うよ
俺が言ってるのは、ドライブシャフトが6本ってこと
まあどうでもいい
それよか大型トラックで後前軸が浮くやつって車検の時はどうするんだろうね
そもそも車検証で軸重はどうなってるんだろう?
これも板違いでどうでもいいことだがw
>>626 どっちの場合も下げるよ。
荷が軽いときに1軸浮かして
高速代ケチるだけだから。
>>626 確か、車軸降下時の軸重が備考欄に入ってる
検査のときは強制的に下ろして検査
だってブレーキ効かないと困るもんね
トレーラーのリフトアップアクスル車って、
その機構のせいでどのくらい値段が上がるのかな。
なんでも東京−吹田間の高速料金は3軸トレーラと
4軸トレーラで1万円ほども差があるとか。
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 03:21:14 ID:1z4v4tEd0
長野はテスター屋さんが無いみたいなんですが
オイル漏れチェックとドライブシャフトブーツ、ステアリングブーツのチェック、光軸の調整などは
近所の車屋の整備工場に頼めばやっていただけるのでしょうか?
OCRシートってもしかして鉛筆書き?
当たり前に鉛筆書き
つーか書類は全部鉛筆書きしたような
やっぱりかorz
ボールペンの上から鉛筆なぞっちゃダメか?w
>>635 なぞって持って行って大丈夫か聞いてみる
dですた
>>636 ボールペンでも大丈夫。
OCRシートは有料なので書き損じないように
鉛筆書き推奨してるだけ。
>>637 おいおいw
機会読みの部分を鉛筆で、下の申請者なんかの欄をペン書き
って指定されてる理由を考えろよ
お上が書き損じの心配してくれてるって本気で思ってるのかいw
でもなんで鉛筆しかスキャナリング出来ないんだろ・・・・OCRやマークシート。
光学検出なら黒ければ反応するはずなのに。
それと公文書がホントに鉛筆で良いのか(改ざんリスク)いつも不思議でならない。
>>638 >機会読みの部分を鉛筆で、下の申請者なんかの欄をペン書き
>って指定されてる
おっ、初めて知った。その割りには車検場の記入する机には
鉛筆しか置いてない。
>>639 スキャナリングw、じゃあ野球での投球はピッチャリングってか。
>それと公文書がホントに鉛筆で良いのか(改ざんリスク)いつも不思議でならない。
あんなもんすぐにコンピューターに入力しそうだから
それほど不安になること無いのかも。
>>639 黒を検出しているんじゃなくて反射を検出しているから。OMRセンサをオプションで用意され
ている可視光センサにすればボールペンでも読み取れる。
>>640 正確(正式)にはそうだよ。 署名欄のみペン書き。
あと、極端に汚い字だとエラーの元だから注意。
漏れはOCRテンプレートなる物を使って数字入れてる。
(リサイクル屋で貰った。税務署のノベルティーらしい)
業者だけど、OCRシートはドットプリンタで印刷しちゃってるけど
ちゃんと読み取ってくれてるよ
機械読みのところを鉛筆でって指定されてるなら、
印刷で提出すると違法って事か?
違法とかそう言うのではなくて「処理不能」で返されるから・・・・。
すくなくともボールペンは完全NGであることは確かだ。
漏れも大歩危かまして用紙代損したことあるww。
でもな、ドットプリンターOKとなると何でボールペンNGなのか
ますます解らん。
>>641の説とか「鉛筆の炭素が・・・・」なんて言う香具師も居たけど
真意はどうなんだろう。
まあ、素直に鉛筆で書けばいいのだけれども。
でもよ、同じコンピューター読み取りの確定申告書は
ボールペンはおろか2線棒書き直しでも良いんだよな。
(まあ、修正液はNGだけど)勿論インクジェット出力でもOK。
タイヤの溝って検査されますか?
647 :
646:2007/06/14(木) 13:46:23 ID:1z4v4tEd0
スリップサインは出てないです
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 15:50:50 ID:ioSt8yYCO
軽自動車のユーザー車検でフロントのブッシュって見られます?
ドライブシャフトのブーツは大丈夫だったけど、フロントのブッシュが割れてました。
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 16:14:08 ID:3OcMBK/60
>>648 フロントのブッシュって
ロアアームボールジョイントブーツか
タイロットエンドブーツ
のことを言ってるのかな。
厳密な意味ではそれらが破れていれば不合格
しかし実際は破れていても合格する
それが車検w
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 17:02:23 ID:ioSt8yYCO
>>649 スタビライザーの先についてるブッシュです。名前はよく分からないです。車はH4年アルトです。
かなり割れている感じでした。
車検が明後日で切れてしまうし明日、ユーザ車検予約してしまったのでとりあえず車検受けに行ってきます。
どちらにせよ部品を調達しないといけないので車検通らなかったら困る……
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 17:09:56 ID:30cPYMv10
スレ読んでると、ライトの光軸ってのがよくでてるが、
そんなにズレるものなのか?
振動でズレるのかな。
こんなの1回合わせて、固定してしまえば
そうそうはズレなさそうに思えるが。
バルブの交換するだけでも、光軸はズレル。
縁石に乗り上げたり降りたりしただけでもズレル
>>649 そこまで言葉を知ってるのに
ブッシュって言葉は知らないんだな
印象的にはスタビなんて気にされないと思うけど、実際どうなんだろう?
駄目ならスタビ外すって手も(ry
>>656 検査官が
欧羅巴かっ!
っていうタカトシ突っ込みをしてきたら
オオカミ世代
>>645 電気屋
ボールペンで問題ない。
俺はいつもボールペンで全部書いてるが
あんたはボールペンで書いたシートが読み取り不能で
返された事あるのか?
経験談を書いたんだよな?
俺もうっかりボールペンで書いちゃって、やばいと思ったけど知らんぷりして窓口に出したら
特に文句は言われなかったな。
>>657 試しにバルブ交換してライトテスターで測ったことある?
俺は整備士だし、実車で経験してるけど。
お前推測だろ?言ってる事は
俺も光軸は何度も実測してるけど、現在の車のヘッドライトの構造上、
ちょっとしたことでズレるのはしょうがないんだよなぁ。
てかズレるから調整が付いてるわけだしね。
書類で荒れてる件は俺は知らない。何故なら「全部代書屋任せ」な
ヘタレだから。orz
光軸なんてすぐズレるだろ
同じバルブでも反射板とレンズ次第で全然違ってくるし
そのために2年(乗用ね)に1回車検で光軸の検査をするんだよ
車検場のテスターだって半年に1回更正するらしいがその直前と直後では数値が違ってくることはよくある
自動車よりも振動は少ないはずなのに
>>661,662
ぉぃぉぃマジで言ってんの?
バルブも交換後何も調整せずに車検通すって何度かしているけど
それも含めて光軸いじくった試し無いぜ。
最近バルブ交換した車なんて13年目で、バルブ交換ド素人の
俺が力づくで荒っぽく引っこ抜いたりしてもずれなかったし。
(つーか車検通ったし)
俺がラッキーボーイなん?それとも最近の車がヘタレ?
普通はそんな簡単にずれないもんだよ。
>>664 たまたま運がいいだけだろ
それか車がいいか
クラウンとかはほとんど狂わない
キューブとかマーチとかは何もいじらなくても新車3年目でとんでもない方向
しかも調整ネジが糞
>>665 たまたまが5回も続くかよ。
上で「力づく〜」の車は中古で買った軽(もち旧規格)、車両価格15万円
いい車とはほど遠い。
そのキューブ、マーチの新車は例の最初から光軸狂ってたって
奴じゃないの?(ローで合わせてあるとか)
一度光軸合わせてその後3年で狂ったというのならアレだけど。
しつこいけどちょっとやそっとじゃ光軸はずれない。
逆に簡単にずれるようでは危なくてしゃーない。
ちなみに俺は水道屋で勾配とか非常に厳しい下水管もやるので
チェック厳しいよ。
一度レーザーやら水平器使う仕事経験してみるといい。
車のバルブの付け方なんて、あまりにお粗末なのを実感できるよ。
一応ヘッドライトの反射版(車体にほぼ完全に固定されている)を
基準に設計してるんだろうけど、バルブの頭があんなプラプラしてる
じゃ1/100勾配とか1/50勾配なんて全然無理な作りなのを分かる。
つまり、シールドビーム最強ってこと?
光軸
サスペンション交換とかインチうp、車高短 関係あるの?
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:43:53 ID:30cPYMv10
光軸が、車検毎にチェックが義務付けられるほど重要で、
一方でクラウンのように光軸がずれない車があるのなら、
つまり、ズレないようにすることが技術的に可能なら、
なんで、皆、そのような構造にしないのだろう。
車、売るときのセールスポイントにならないかな。
あるいは、規制かけるとか。
対向車で眩しいのがあるが、光軸ズレというより
殆どはアッパーにしていると思われ。
このスレあいかわらずだな
>>668 あれって固定ネジが光軸調整ネジを兼ねているから、交換する度に光軸調整が必要だったような。
規格丸目シールドビームは交換の時ねじ回し要らない。
押し回すだけで外れる。
解体屋で剥ぎ取った時ドライバー使ってたらオヤジがニヤニヤして見ていた。
光軸で落ちたこと無い。
>>659.
>>660 誤読も含めて、読み取れなくても手入力するんだから
年度末に数十台分ボールペンで書いたりしない限り返される事なんてまずない
嫌味を言われる事はあるが
しかしどこに行っても
交付が遅れたりする事があるので鉛筆で云々〜
って書いてあるんだから鉛筆で書けばいいじゃん
そのために鉛筆は必ず置いてあるんだし
>>659 おそレススマソだがもれは実際にボールペン書きで
受理されなかったことある。(横浜)
>>664 バルブが糞で光軸が変わることは多々ある。
本職からしてみればごく当たり前のこと。
昨日ボールペンの上から鉛筆なぞった男だが、何も言われず
すぐに終わった
>>678 乙
何か言われたらなぞればいいしそれでダメ出しされたら用紙をまた買えばいいだけなのに
何故にこんなに熱い奴らが集まってるのだろう
昨日質問したものです。
今日車検受けに行って合格しました。
初めてだったので色々経験になりました。
光軸は結構厳しくチェックしてる感じしましたよ。
どーでもいいけど軽自動車検査協会の受付のおねーさんがタメ口で話しかけてきてびっくりしましたw
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 18:05:08 ID:2RyCBqNj0
光軸は受けてみて、×になれば
テスター屋で直すのが合理的ですか?
>>681 俺はそうしてるけどユーザー代行や認証工場の人たちは時間のロスを嫌って先にテスター屋で合わせてるみたい
空いてるならそれが合理的だろうけど
3月とか1時間待ち2時間待ちが普通だからなぁ……
1000円1500円が惜しくないと思うなら先に合わせたほうが良いとオモ
>>681 >テスター屋で直すのが合理的ですか?
俺はそうなのでそうしてる。たった三千円で光軸やらサイドスリップやら
手間の掛かるチェック(と修正も)やってくれるんだから、お買い得だな。
まあ趣味の範疇でやるだけのユーザー車検だったら、そうでは無い
けれど。
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 22:25:03 ID:fkzqJ1h70
初のユーザー車検を受けて一部再検査になったんだけど
誤って自動車検査表もって帰ってきちゃった。
これは預けてこないとまずかったのかな?
>>685 いや持って帰らないと次行ったとき最初からだから
>>686 持って帰っても大丈夫だったんだ。
これでちょっと安心した。ありがとう。
ついでに言っちゃうと限定自動車検査証ってのももらってないんだけど
次にまた同じ車検場で受ける場合は平気なのかな?
こっちはないとまずい?
>>687 限定検査証は要らないよ。
今回の書類をそのまま持参でおk。
(検査手数料はもう1回払うことになるけど)
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:33:21 ID:fkzqJ1h70
>>688 おー、まじですか。
色々調べてみたら限定自動車検査証ってのがないと
また最初から検査しなおしみたいなことが書かれてたんで
ちょっと焦った。
ありがとう。
>>689 最初の受検から2週間以内なら不合格箇所だけ再検査ってことで。
一応念のため
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:40:15 ID:2RyCBqNj0
>>687 前の車検の有効期限内なら問題ないのでは?
厳密に考えるとおかしな話だけど
さらに厳密に考えると車検自体の存在意義が?になるが
存在意義は安全確保よりも御代徴収だからいいのか
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:07:01 ID:o3R6xsOo0
>>690 再検査は来週行けそうだから2週間以内には間に合うわ。
>>691 車検は今月末まで有効なんでおk。
御代徴収か・・・初めて自分で行ったけど、かるーくラインを見学してて
結構アバウトだなぁって思った。
自分のときはドキドキだったけどw
色々教えてくれてありがとう!!
これで安眠できる。
独法に入る検査手数料なんて数百円なんだから多少アバウトなのは仕方ない
いつも完璧に整備する業者でも凡ミスあるんだな
ブレーキキャリパーのボルトがないとかホースがねじれてるとか
>ブレーキキャリパーのボルトがないとかホースがねじれてるとか
凡 ミ ス かよ。
>>692 落ちた理由も書くと喜ばれるかも。
車検シールってどうやって剥がすの?軽だけど綺麗に剥がれない
車検シールってどうやって剥がすの?軽だけど綺麗に剥がれない
「車検 シール 剥がす」でググレカス
>>696 昔ながらの技法
【ママレモンとカッターの刃】
700 :
692:2007/06/17(日) 00:39:57 ID:AF6m68C00
>>694 落ちたのはシートベルトの警告灯切れ。
車検受ける3日前に点検して、その時は点いてたんだけど
車検場で外観検査された時には切れてた・・・。
参ったなーって思ってディーラーで電球買おうとしたら
夕方にならないと部品が入らんとの事であえなく後日再検査。
点いてるもんだと油断したのがいけなかった。
今は交換してばっちり点灯してるぜ!
つーかホームセンターにでも行けば普通に売っているだろ。
>>702 車種によるがホームセンターで簡単に買えるタイプの電球ではないんじゃないか
電球自体は規格ものだし車のメーターに使われる電球なんて大体決まっているからほと
んどの車種はカー用品店とかで手に入る。
つーかさ、電球って基本的に点灯時間が長いほど
寿命に近いと考えて良いよな?
シートベルト警告灯の点灯時間が長い使い方って・・?
助手席に荷物を載せる機会が多いのか?
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 13:00:21 ID:/5Eayky00
最近の車はシートベルト警告灯ってのが付いているのか
しかし、上のように警告灯自体がトラブル(ってほどでもないが)
要素になるんだったら、ない方がいいな
シートベルト警告灯は必要性を感じないが
半ドア警告灯はあった方がよいな
しかし、電球っていつ切れるか分からんからな
ちょうど、車検のときに切れる可能性もある
予備球を買ってたはずだが随分、昔なので確認が必要だ
>>706 単にシートベルトする気がないだけだろ
運転時間=警告灯の点灯時間
>>707 平成6年4月以降生産の車には義務化されてるらしい
>>708 輸入車はその1年後だがな
ちなみに3点式もその年からだったはず
おれ15年前の車だけど運転席のシートベルト警告灯はついているよ。
>>710 平成6年以前 備えることができる
平成6年以降 備えなければならない
習志野は発炎筒の賞味期限検査されたなかった
どっちだよw
そんなとこまで検査できるはずないだろ
はっきり言って保安基準の全項目の検査しようと思ったら1日数台しかできないと思うよ
>>706 時間よりも点灯回数の方が寿命に関係してるんじゃない?
>>708 時間=寿命って確かにそう言われても仕方ないな。
でも乗ってるときはシートベルトしてるんだよ。
車道を走ってる時は捕まったら嫌だし事故の危険性はバイク乗ってる
時に知ってるんで。
まぁこんなイレギュラーもあるってことで一つの情報として捕らえてもらえればと思う。
電球が汎用品だとは知らなかった。
ディーラー行った方が確実かなと思って。
無知が生んだ無駄な時間だ
自賠責の名義が前の前の人なんだけど切り替えめんどくさい?
その人とサインとか要りますのん?
ここで言っても仕方ないが、何で警告灯のランプって、球切れの心配が無く
視認性の高いLEDにしないのだろう。
家電品のディスプレイとか産業機械のパネルランプだってもうン10年も前からLED
なのだからクルマだけ出来ないと言うことはないはず。
信号機みたいに天下り屋が儲から無いと困る(←LED信号機の普及が遅れた最大の理由。
球交換業者があがったりになるという反対があった。)と言うわけでもないはずなのに・・・。
ユーザ車検迄に、ラジエーターOH・ラジエーターホース交換・サーモ交換・
キャリパーOH
燃料ポンプ交換
オルタ交換
これをまとめてディーラーでお願いしようと考えていますが、12カ月点検で作業して貰った方が工賃は安くなるでしょうか?
さすがにユーザー車検ではなくディーラーで車検をした方がトータル安いという事はないかと思いますが…
>>719 自分でやっても5万円台のメニューだな
これに工賃と12ヶ月点検の基本料か
手間を考えたらそのままディーラーで車検通した方がいい気がする
おれは素人だから、ディーラーの工賃とか車検代がいくらなのかはわからないけど
そもそもこの無意味なメニューは誰が考えたんだ?
ラジエーターOHって何するの?
>>721 薬品で潤かして洗うだけじゃない?
または普通にスチームクリーナーで洗うだけか
>>720えぇぇ?自分でしても5万のメニューって
オルタ交換やラジエーターホースやサーモの部品だけで5万はかかると思うのですが…
ラジエーターOHってそんなに不思議な事ですか?
ラジエーターから液漏れがあり、ラジエーターOHで結局コアは新品に換えるみたいです。
あーなるほどね
オルタや燃料ポンプが怪しくなるくらい旧車ならコア交換してもいい気がするな
でもそのくらいになってくるといつエアコンが逝ってしまうかでビクビクする→そのままにしておいて買換え資金へ
>>719 俺もそのまま車検までやってもらった方がいい気がするな
何にしても見積取りなよ
>>723 いやラジエーターにOHする箇所があるかなって疑問
大抵の修理は部品交換だからOHってきいてもピンとこなくて
>>724平成7年式だから旧車というより仕事にも使うから過走行車って感じかな
エアコンが逝ってしまうかでビクビク→そんなにエアコン修理代って高いの?
今回色々と交換するにせよディーラーで車検出すよりユーザー車検の方が金額的には安いかな〜
ただしエンジンやタービン載せ換えもすればわかりませんけどね
>>725私は今でもラジエーターOHに何かピンと来ない感じですよ
それとコアとか換えるにせよラジエーターOHが約4万8千円位だったな〜
それなら社外新品ラジエーターでKOYOとかを買えばさらに安いから得かなって思ったりしてます
OHだと全部新品交換ってわけではないから何か不安なんだよね
社外品を装着するのも不安だから迷っているけど
>>717 切り替え不要。自賠は車に付いてる と考えよう。
>>726 車本体だけなら10万円以下で買える特に故障箇所のない、程度の良い車がたくさんあるよ。
買い換え推奨。
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 09:53:50 ID:uuufmUqC0
>>717 名義が誰でも全く問題ないんだけど、車が廃車になってしまって
自賠責を解約する時に面倒かな。
自分の名義になってればすんなり解約してお金が戻ってくる。
前の前のオーナー名義を自分名義にしたいのら保険屋に聞いて
みるべし。
>719
まとめてディーラーで頼んでも12ヶ月点検費用は安くなるけど車検費用は安くならない
自分で走り回る気があるならリビルドオルタは電装屋でOH。ラジエータはラジエータ屋で
>>727氏の言うとおり江洋の新品を取り付けるほうが安い
どれもそんなに金かからんだろ
>>730 12カ月点検費用が安くなるのではなく、交換やら修理やらでかかる工賃は普通に出すより12カ月点検で出したら工賃が安くなりトータルで費用が安くなるかなって思って。
例えばラジエーター工賃工賃が17000円としたら12カ月点検と同時にお願いしたは17000円が15000円になるみたいな
一式依頼なら交渉次第で割引してくれる可能性あり
例として車検の1ヶ月前入庫&その他代車なし持ち込みなどの条件クリアで
15%OFFにしてくれるDラあり!だからタイミングベルト交換などの予防修理する場合
2〜3ヶ月前に見積もらって検討して結局車検と同時に15%OFFでヤッテもらった
>>728>>729 dクス
まぁ自分名義じゃないと気分的に良くないっていう単純な理由なんで
気にしないで乗ることにします
>>723 コア交換を入れても5万円台
オルタネーターをリビルド品にすると安い
良い電装屋さんだと、外してもらったオルタネーターをばらしてから見積もりをくれる
ブラシ交換程度で済むようなものなら最低保証金額のみ。すごく安い
ホースとサーモなんて足しても2000円強でしょ?
キャリパーOHも4つとブレーキオイルを足しても10000円くらい
中古だとひとつ2000円くらい
燃料ポンプはいつも中古と替えるから不明。新品でもあんなもん7、8千円くらいか、多分
おれは素人だけど一応バイトで修理はやってるんだ
オルタネーターなんだけど、解体屋さんに行くと稀にほぼ新品のが付いてる車がある
それを自分で外してカウンターに持っていっても、金額は他の中古と同じ。得だよ
コア交換入れても5万台 →見積もりではラジエーターOHが¥48000で脱着工賃だけで¥17000位だったかな。ホース類にサーモ交換も合わせて合計11万の見積もりでした
良い電装屋だと外してもらったオルタをばらしてから見積もりをくれる→魅力的ですね。まずは電装屋を何件か直接行かないとダメそうですね
キャリパーOHも4つとオイルを足しても1万位→これってDIYでの費用ですよね?
>>732やはり一式まとめて整備だと交渉次第で安くはなりそうですね
ラジエーターを社外品にする事に関しては万が一不具合が出た場合にせっかくディーラーで作業したのに保証対象外になりそうなのが心配です
ましてや水周り一式を交換みたいなものですから、一新した事により圧がかかって、また違う箇所から漏れが発生しやすいとも聞くし素直にディーラーの整備メニューでお任せにした方が安心かなって思ったり
>>734ラジエーターやホースやサーモ交換をディーラー以外でお願いするのは整備保証を考えたら不安で…
ましてやロータリーですし
それに比較したらオルタや燃料ポンプ交換ならディーラー以外でリビルト品なり中古品なりを装着しても大丈夫かなって思っています
>>737 ロータリーかw水廻り整備納得だ。おれも乗ってる
水漏れ=エンジンOHフラグってやつか
ディーラーでやってもらった方がいいね。
でも1万キロ保証が際どいラインになるから要注意
エンジンOHだとディーラーで40万くらいかかったな
>ホースとサーモなんて足しても2000円強でしょ?
部品代にも満たない
>キャリパーOHも4つとブレーキオイルを足しても10000円くらい
部品代だけ
>>739 ディーラーの人?
車のメーカーによって違うから一概には言えないがそんなもん
もしかして高い買い物しちゃってる?
あと、全て部品代だけで十分
工賃払うくらいなら自分でやる。整備なんて素人でもできるよ
>740
サーモは社外の安いので間に合わせるとして、車種によったとしても2千円強じゃ絶対に無理だと思うんだが?
>整備なんて素人でもできるよ
って考えてる人間はキャリパーOHすべきじゃ無い
だれにでもできる簡単な整備なだけに安易に考えすぎ
キャリパー(ブレーキピストン)なんてバラす物じゃない。
ごつい鋳物の固まりに見えて非常に繊細な部品だ。
一歩間違うとあっさりとフルード漏れも起こす。そうなったら専門家でないとアウト。
手慣れた人でもピストンカップの交換目的(覚悟)でフルード漏れなどの不具合の
リスクを理解しての作業。
命に関わる文字通り「重要保安部品」なので俄知識でやたらと手を出すものではない。
簡単に見えてパットの交換ですら下手するとブレーキ泣きやタッチの悪化などの
リスクを伴っている。
>>738 ラジエーター水漏れ=エンジンOHフラグなのでしょうか?
1万キロ保証が際どいラインになるから要注意とは??
エンジンOHだとディーラーで40万位→ディーラーだとMAZDA純正リビルトエンジン&タービンでの対応で、MAZDAディーラーでエンジンOHってしてくれるのでしょうか?
ユーザー車検関係なくなってるので車メ板あたりに動いた方がいいんでない?
>>741-
>>742 ブレーキ廻りの整備についてちょっと考えさせられたよ
もしかして今まで巧くいってたのもビギナーズラックみたいなもんかな・・・
誰もが自分と同じように、毎日車の下廻りやボンネットの中を見ているわけじゃないし
いつ何が起きても対処は出来ないな。これからは考えて整備する
でも2000円強で絶対できる。社外品に仕入れ値はあっても定価はないから
「新品の社外のローター1個4000円」 これもデタラメに聞こえる?
>>743 単なる体験談だから気にすんな。嘘だと思うなら嘘でいい
ハウジングとローター1つずつ新品交換と強化アペックス込みのOHでそんなもんかな
>>744 わかった。もう黙る
>>745 サーモ、サーモパッキン、アッパーホース、ロワーホースそれぞれの内訳を説明してくれ
まさか成型前ホースのメーター単価じゃ無いよな?
社外ローターならモノを選ばなけりゃ1個4000円からはあるだろ。
俺なら純正再研磨4枚8000円だな
ロータリーエンジンのOHがディーラーで40万ってのは嘘だろ
それは町工場での安いほうでの相場
>>746 ロータリーのO/Hは40から数万円足が出るくらい
来店頻度の高い客なら綺麗にディスカウントして40万だな
ただこれはクラッチそのまま
もちろん燃調を含んだ値段
ってかいい加減スレチ
ロータリースレですかそうですか。
>>747ロータリーエンジンをOHしてくれるのはロータリー専門店とか一部の店のみだから、結局近くの店を探すだけでも場合によっては大変そう
それとロータリーショップとかでOHって何か怖い
よほどのマニアでメカに精通した人なら良いけど
だから素直にディーラーでリビルトに載せ換えが無難なような
NGワード“ロータリー”推奨
ほぼ終っちまったエンジンにいつまでもしがみついてる連中だけあって
やっぱり空気読めなくてその上しつこいんだなw
ロータリーやらオルタやらの質問をしてすいません
ユーザー車検=安上がりという観点からオルタをディーラーか電装屋かという質問をしました
それから話がロータリーにもいきました
もう少しおつきあいして頂けたら幸いです
回答がとても参考になりますし助かっていますし
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:09:55 ID:yadKSyQD0
ローダウソしたら光軸狂うかな?
先日駐車場に車を停める際、ちょっと勢いつきすぎてカーストップにガツンとタイヤがぶつかって、
それ以来、なんかハンドルがぶれてしまったみたい。
試しに駅前のロータリーで定常円走行してみるも、車が外に振ったり内側に振ったり安定しないんです。
このままユーザー車検に持って行くのは危険ですかね?
>>754 ズレるのは分かるとしてダウソ直前にデラでテスターして貰ったのが許容範囲外になる程ズレてしまうの??
うわっ・・日本語じゃねーなw
先だってヘッド交換したので軸調整してもらったんですがその直後にダウソしたんですね
その場合検査テスターの合格許容範囲から外れるくらいズレるんでしょうか??
>>757 それは、工程の順番が逆だね。工場でやってもらうんなら、
一通り説明すれば、段取りはしてもらえたはず、、。
>>758 まさにその通り・・まさか一週間後にダウソするなんて夢にも思ってなかったもんでw
>>755 見事に「ロータリー」スルーされててワロタ
流れ豚切ってすまんが、ハイビーム時の光の色が黄色だと車検は通らないんでしたっけ?
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 13:00:05 ID:JVYJx3oc0
ユーザー車検代行って違法なんじゃねーの?
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 13:04:34 ID:k7UjW8iU0
>>763 どこが違法だと思うのか列挙してみろ
話はそれからだ
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 13:08:06 ID:JVYJx3oc0
>>764 自分の車をするならともかく他人の車をユーザー車検するのだからな。
他人の車を扱う場合は整備士が扱うのが本当じゃないの?
>>762 早速のレスありがとうございます!
ちなみに旧車とはどれぐらいのものを指しますか?
当方7年式のインプレッサなのですが古いと言えば古いけど、いわゆる「旧車」ではないでしょうし。
>>765 民間で車体検査をするのと
他人の車両整備するのと
役所に検査を代理で依頼するのは違うよ
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 13:36:37 ID:JVYJx3oc0
>>767 代行業者が分解整備記録簿を作ってるからな。サインはユーザーにさせて。
やっぱり違法だね。
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 13:40:42 ID:k7UjW8iU0
>>765 まず「ユーザー車検」とは
>>767にあるように定期点検整備や検査を利用者(車の所有者)自らが行う車検。
「ユーザー車検代行」とは上記のうち「定期点検整備記録簿の作成」(定期点検整備ではない)と
検査の受験を利用者に変わって代理で行うこと。
一般的には利用者が定期点検整備を行ったものとして定期点検記録簿の「作成」を代行する。
利用者が定期点検整備を実際に行ったか行わなかったかは代理人には関係のないこと。
よって何の違法性もない。
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 13:42:27 ID:k7UjW8iU0
>>769 違法なのは、定期点検整備しないで記録簿にサインしたユーザーの方だ。
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 14:48:32 ID:JVYJx3oc0
>>770 >「定期点検整備記録簿の作成」
これはユーザーが行った点検作業を代行業者がわざわざユーザーに聞いて
一項目一項目チェックを入れて完成させた記録簿ですか?
それとも勝手に記録簿だけ作ってサインだけユーザーにさせた「天ぷら」の記録簿ですか?
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 15:50:31 ID:hOPg1inHO
サイドスリップ落ちて自分で調整して再検査に出撃しまつ
時間がないぽー・・・
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 16:02:02 ID:k7UjW8iU0
>>772 前者です。
ただしユーザーが点検している時に立ち会っているわけではないので
ユーザーが点検したと言えばその項目にチェックせざるを得ない。
まだ何か?
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 16:02:44 ID:WS5Z5TQl0
何名かC33(当て逃げ犯)のせいでマイミク数名が迷惑してます。
報復が怖くてマイミクから外せません。
なので退会してほしいのです。
mixiやめないでとの社交辞令を真に受けてます。
歌手の方と仲間が迷惑なのでコミュ管理やめろ
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 16:21:16 ID:JVYJx3oc0
>>774 >前者です。
あやしいね。素人ユーザーは分解整備記録簿の知識を持っていないのが大半だからな。
記録簿のことをユーザーに言ってブローバイやチャコール等、理解できる方が不自然なんだよ。
ちなみに代行業者が勝手に天ぷらで記録簿を作れば違法なので。
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 16:40:19 ID:k7UjW8iU0
>>776 ユーザーが「自分自身がてんぷらで記録簿を作っている」のだから
代行業者にはまったくの違法性はないんだけどね。
あなたが言っているのはあくまでも建前。
ユーザー車検で自分でラインに持込してるやつらも
本当に点検整備をした上で記録簿を作っているのはほんの一部だ。
あなたの理論だとそいつらもみんな違法ってことになるね。
あなたがどういう立場の人間かは知りませんが
正義をふりかざすならそれらの人間をすべて告発しなさい。
そして自動車検車票に記載されているすべての項目を検査しない
自動車検査独立行政法人も告発しなさい。
そこまでやるつもりがあるならあなたを認めてあげましょうw
本来車検は使用者自らが手続き(検査コースを通すのも)すべきものと
法律で定められている。
代行業者はあくまで代わりに手続きするだけだからな。違法も何もありえない。
点検記録簿も使用者本人の氏名を記載すれば合法なわけだし。
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 18:00:22 ID:JVYJx3oc0
>>777 今はコンプライアンスが重要な時代なんですよ。
違法行為をすれば誰かが見せしめに捕まる可能性はあるのよね。
今は警察も関心を見せないようだが業者である以上そのうち見せしめから始まって刑事告訴される可能性は出てくるね。
世の中をなめてかかったら痛い目にあうよ。
不法代行業者は排除されて然り。
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 18:06:42 ID:JVYJx3oc0
>>778 >本来車検は使用者自らが手続き(検査コースを通すのも)すべきものと
法律で定められている。
代行業者はあくまで代わりに手続きするだけだからな。違法も何もありえない。
点検記録簿も使用者本人の氏名を記載すれば合法なわけだし。
手続きするだけだったらな。記録簿の虚偽の記載は代行業者であれば罰せられます。
また、車検不合格だった場合、代行業者が不具合箇所を触った時点で違法だからね。
ローダウンをしたいと思っていますが、車検が通る最低地上高9cmをクリア
していても公認取得しないと車検は通らないのでしょうか?
以前オークションでローダウン公認済みという文を見て気になっています。
ちなみに車はフロントがダウンサス、リアはリーフにブロックを噛ませる
タイプのキットです。
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 18:38:37 ID:JVYJx3oc0
>>782 ローダウンしたいからです。 別にDQNエアロ組んだりとかするわけで
なくノーマルボディのままで下げたいのです。
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 18:44:55 ID:k7UjW8iU0
>>779,780
>今はコンプライアンスが重要な時代なんですよ。
じゃあその違法行為を見逃している検査法人の連中も見せしめに逮捕されちゃうね。
>また、車検不合格だった場合、代行業者が不具合箇所を触った時点で違法だからね。
そんないい加減なこと書いてるとあなた訴えられますよw
というかただ無知なだけか。
光軸調整のために調整箇所をドライバーで回しただけで違法なの?
フロントガラスに貼ってあったシールを剥がしただけで違法なの?
タイヤ交換しただけで違法なの?
初めて聞いたよ、そんなこと。
ねえねえ、どんな法律に触れるのかその法律を詳しく買いてくれないかな。
>>782 正直友達少ないんじゃね??いや、なんとなくなんだけど・・・
>>766 イエローバルブ禁止はH18年以降に生産された車だから、
あなたの車はイエローバルブでも大丈夫ですよ。
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 19:05:34 ID:MPf2Luoq0
ユーザ車検を受ける場合は、
スチーム洗浄とか、下回り塗装はした方がよいのかな?
町の整備工場でやってくれる?
値段はどれくらい?
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 19:08:16 ID:JVYJx3oc0
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 19:10:07 ID:JVYJx3oc0
>>783 >>何でローダウンなんてするの?
>ローダウンしたいからです。
答えになってないじゃん。もっとマシな理由をかけよ、アホ。
>>787 しなくて良い。
不用意にスチーム洗いすると車を傷める恐れあるよ。
>>787 特に汚れがないとかオイルのにじみとかなければ不要
ID:JVYJx3oc0って何者だ?
ニートか2ちゃんねるの工作員かね。
いいかげんなスチーム洗浄は
ブレーキキャリパーブーツ内の腐食
液圧式クラッチレリーズシリンダ内の腐食
デスビ等の電装部品内の腐食
を呼ぶ。
ボデーパネルの継ぎ目に入り込んだ水分がボデーの腐食も促進させる。
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 19:52:52 ID:k7UjW8iU0
>>788 ほうら化けの皮が剥がれてきましたよ
あなたが示してくれたHPによると
「 法定点検(自家用乗用車の場合12ヶ月ごと)は必ず分解整備を伴うため、
認証工場ではない「代行車検」業者が、法で規定された点検項目(56項目)を
実施することは違法行為となります。」
とあります。
よって光軸調整は分解整備にはあたらず違法ではない。
もちろんシールを外すことなんて違法なわけがない。
タイヤ屋さんでタイヤ交換してもらっても違法であるはずがない。
頭おかしいやろ、おまえ。
いい加減相手するのも疲れてきたわ。
おまえの素性はだいたいわかってきたけどなw
>>789 典型的な馬鹿がつけるレスwww
>>792 こいつ車検代行業者だよ。
いまは失業してるけどね。
>>788 何の法律のどの項目に抵触するのか説明してもらおうか
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 20:06:31 ID:MCPa+Ryq0
小学性のボクちゃんをいぢめるなよ
がっこでいぢめられて2chで虚勢を張ってるんだぜ
781です。 理由が馬鹿丸出しだったのでもうちょっと詳しく言うと
車高がある程度低いほうが格好良いと思う(DQNですね)のと、バンであるため
ややケツ上がりな車体がちょっと気に入らないからです。
ケツ上がりなのは積載時に車体前部が前上がりになって光軸が上向き
になるのを防ぐためだと思いますが自分はあくまで乗用車として
使っているのでその必要性もないと感じたからです。
もちろんローダウンしたら光軸調整をします。 そして公認が必要ならば
陸運支局で手続きをしたいと思っているので聞いたんです。
バンパーがぐらぐらだったら通らない?
ATの漏れや冷却水の漏れやショックの漏れやマフラーの穴からの漏れとかってユーザー車検の際は厳しいのでしょうか?
それとデフオイルって交換する必要はありますか?
デフオイルって何かよくわからないもので
>>799 マフラーに穴開いてたらどこでも車検通らないからw
ATF・LLC・ダンパーオイル・排気だけでなく
脳 み そ も 漏 れ て い な い か ?
デフオイル・・・・車輪に一番近い歯車を潤滑する油だよ。
劣化すけば当然エンジンオイルとかと同じように交換の必要がある。
ただし、FFはトランスミッションと共用になっている物が多い。
脳軟化症が進行すると漏れるらしいな?現状では滲み程度の漏れだからマダOKだな!滴でOUTだろ??
>>799 >>801 乗用車の場合、デフオイルは無交換指定の車もあるから一概には言えないと思う。
アメ車なんかだとドレンボルトすらない車があるらしいし。
俺の車は10万キロまたは2年がメーカー指定交換時期(ヘリカル式LSD付き車)になってるけど、
一般的には2〜4万キロごとって言われてるよね。
社外品の機械式LSD付き車なんかは3000〜5000kmごとに交換だったりするし。
というわけで、799は車の説明書見てメーカー指定に従うか、一般的に言われてる期間で
交換するか自分で判断してくれ。
俺の場合は自分の判断でメーカー指定の2年ごとを無視して、2万キロごとに変えてる。
年間走行距離は1万キロ行かないから、大体3年に一度くらいかな。
メーカ指定2年10万km交換なのか?普通2年4万kmか5年10万kmなのにナァ
最近オイル性能は異常に良好になっていてエンジンオイルは1年2万km交換でOK
アクスル系も20万km交換でOKな性能だからヘリカルやトルセンなんかだったら
6〜8万kmでもOKじゃねぇ?10年位オイル腐らないから
マァ機械式はプレートこするから乗り方に応じた交換サイクルだな
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 12:29:22 ID:EHGW567L0
>>794 56項目って分解整備か?
目視点検も含めるんじゃなかったっけ?
分解だけが56項目じゃないんだよ
マフラーが割れてるとか悪いとかユーザーに指南してはいけないんだよ。
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 12:31:21 ID:EHGW567L0
ユーザー車検代行業者は違法集団だと言うことですね
>マフラーが割れてるとか悪いとかユーザーに指南してはいけないんだよ。
苦しすぎ。
馬鹿かお前は。
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 13:16:06 ID:vPRmUDxGO
でも代行業者は違法まがいなことしないと客が得られないからな。
記録簿は天ぷら書いてるしさ。
>>804 最近の車って機械式とかの特殊な例を除いて無交換じゃないか?デフ。
あとMTやATも無交換な奴が多いよ。
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 21:41:21 ID:LMQFfC190
ハイビームがかなり暗いんですが、これって車検の時に
ひっかかるんでしょうか?光軸さえあってたらOKでしょうか?
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 22:10:58 ID:bQtPFqSP0
ユーザー車検代行する業者はたいてい違法
>>809 無交換って良く書いてあるけど50万km以上持つのか?20万km程度じゃないのか??
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 00:50:30 ID:ZyTJVAjV0
>>805,806
まだそんなこと言ってんのかw
いい加減にしておかないとママにしかられちゃうぞ
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 03:22:24 ID:BWFGiGH80
マジレスすると純正で水を抜くために穴が開いているマフラーはある。
それはOKだよ。
代行って使ったことないけど前検査じゃないんだ
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 07:33:20 ID:g06nqMVsO
ユーザー車検代行に出した後、整備工場に依頼して整備してもらうのが普通ですか?自分で出来る人は別ですが。それから、次のユーザー車検のときに整備記録簿の表示を指示される場合があると聞きいたんですが、自分で書いた物を表示すれば大丈夫でしょうか?
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 10:22:32 ID:g06nqMVsO
>>814 なぁーんだ、
どうでたらめなのか答えられないんただ。
ただ論無しバカか
理屈が壊れているとか、頭が悪いとID:EHGW567L0に指南してはいけないんだよ。
>ユーザー車検代行に出した後、整備工場に依頼して整備してもらうのが普通ですか?
だったら整備工場に車検出した方が速くて確実
ユーザー車検代行は”整備せずに車検を通す”為のサービス
ドラシャブーツの破れを除いて、どんなボロ車でも車検は通りますよ
>自分で書いた物を表示すれば大丈夫でしょうか?
OK
分からない場所は前回の車検の時の記録をそのまま写せ
金払って業者に頼むことはしないけど自分では結構整備や点検はするよね
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 14:59:04 ID:bie5M/2K0
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 15:01:37 ID:bie5M/2K0
>>821 ステアリングラックブーツが破れてても
マフラーに穴があいてても
ストップランプ球が切れてても
ワイパーが動かなくても
車検通るんだ。
今度頼もうかな。
>分からない場所は前回の車検の時の記録をそのまま写せ
誰かの論理だとそれは違法ですよw
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:25:44 ID:flCITYHM0
>>825 >>分からない場所は前回の車検の時の記録をそのまま写せ
>誰かの論理だとそれは違法ですよw
虚偽の報告です。明らかに違法行為
どう考えても違法だよな。
つうかマトモに点検出来ない奴はユーザー受けるな。
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:13:56 ID:mTd/x+5g0
>>828 わざわざジエンする内容じゃないだろw
自演とは大抵下らん事にすることが多い
自怨。
ユーザー車検って、後整備ですよね。自分で整備する場合、車に整備記録簿が無い場合はどうしたらいいんですか?何処かで貰えるんですか?
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:14:03 ID:hYsQp1xL0
>>832 別に後検査でも全く問題ないよ
記録簿は振興会で用紙一式買うときに一部付いてくると思うが場所によって違うかもしれない
一杯欲しい場合はそれをコピーするかWeb上から落としてくるか
そもそも書式が決まってないので適当に自分で作る
>>833 とりあえず魚拓取って運輸局に通報しとくわ
検査員解任&営業停止は必至だな
逮捕されればいいのに
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:01:39 ID:W583QY/P0
>>833 コメントつけようとしたら
みんからのメンバーじゃないと無理なのね?
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 01:25:20 ID:PJpYOZkR0
違反行為を公開する意味ってあるんだろうか・・・
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 02:13:18 ID:SAq07ZhF0
仮ナンバーで、ユーザー車検を受ける場合特に注意する事ってありますか?
>>840 各書類のナンバーを書くところに車台番号を書く
(まだナンバー未交付の場合。)
>>840 特にないけど5日以内にナンバー返してね
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 19:03:46 ID:pdEdfNyl0
>>838 需要があるんだから意味はあるんじゃね??
>>840 元のナンバーついてるなら封印外して仮ナンバーを付けないこと。
やると再度封印受ける手間が加わる。よくやってる人みかける。
付いてる或いは付いてたナンバーを生かすんだったら封印破らない事ね。
しばらく考えた。
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:29:39 ID:QkFKYrrYO
>>834>>835サンクスです!書式が決まってないとは思いませんでした!要はコピーでも何でもOKなんですね。
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:28:17 ID:nKs84Tl70
レガシィスレでこちらに誘導されたのでお願いします。
BH5C・EチューンATです。タイヤサイズの事で教えて下さい。
先の話ですが、冬場に東北地方へ転勤となり、くわえて来年1月が車検です。
今まではスタッドレスとは余り縁の無い地方にすんでいたのですが、
来年は車検時にスタッドレス装着状態となります。純正タイヤサイズは
215/45/17ですが、スタッドレスの持ち合わせが205/50/16しかありません。
車検時の最低高、スピードメーター等は、このサイズで通るのでしょうか?
どうかご教授お願いします。
851 :
840:2007/06/26(火) 23:53:12 ID:SAq07ZhF0
みなさん親切にレスありがとう
封印破らない場合、ナンバーはどうやってつければいいのですか?
車は、KのMRワゴンです。
>>850 まず問題ないと思う
外径とかそんな変わらないでしょ?
心配無用かと。
そうじゃねーか!
よく見たら軽かよw
そりゃ封印無いじゃん。
普通にネジ止めしろ
>>851
>>851 付け外しの手間考えると針金で落ちないようにしっかり縛るのが吉。
仮ナン落とすと厄介だぞ。
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 16:51:07 ID:3gbiciw60
ブローオフバルブの大気開放の車検突破はやっぱ無理ですかね。
品川ナンバーは芝浦(品川ナンバー管轄)でしか受けられないのですか?
立川(多摩ナンバー管轄)では受けられない??継続検査です。
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 17:23:15 ID:U+vWRAo10
>>859 大気解放→見つからなければ通るでしょ
しかし環境のため辞めてください
品川ナンバーは北海道から沖縄までどこでもOK
>>860 誰にレスしてんねんw
>>850 経験上90%大丈夫
いや、100%かな
>>859 >ブローオフバルブの大気開放の車検突破はやっぱ無理ですかね。
場所や検査官によるけど戻した方がいい
>>850のでちょっと気になったので質問
雪国って積雪時はラインに入る前になんかするの?
何となくみっちり雪の付いたスタッドレスだとサイドスリップとかブレーキ検査がどうなのか気になる
相手鉄板だし滑りまくりの気が
>>850 誘導した本人です。(笑)
もしかしてユーザーじゃなくて業者に出すんだったらごめん。
タイヤははみ出したり大きく車高が変わらない限り、ほぼ問題ない。
よって貴殿の場合は大丈夫だろうと言える。
スピードは(ユーザー車検持込の場合)事前にテスター屋で
「メーター読み何キロのところが40km/h」であるかをチェックしとけば
全然無問題。ってか厳密な許容範囲の数値を知らないで書くけど、
結構適当なところでパッシングして通ってしまう。
ついでに質問。
1. 右後ろのテールランプのレンズが割れているんだけど通る?
2. リアバンパーが外れ掛かってロープで縛り付けてあるんだけど(ry
自分的にはどっちも全然ダメのように思うんだけど、経験者の方
意見お願いします。車両はKV4サンバーバン。
>>865 1は無理2は知らん
1は中古部品で千円か二千円で有りそう
2は裏側から、あの車なら両面テープで止めれそうだな
あ、エンジンあそこだから両面は駄目かw
868 :
850:2007/06/27(水) 22:26:10 ID:48uYa/r30
>>856 857 858
レスありがとう。
軽は、封印ないんだw 自分が乗ってないから分からなかった
来週、初ユーザー行って来ます。
不適切な補修の中に、ドアやシートベルト、フェンダー等を
テープやロープで固定したものはダメ、とあるね。
バンパーでもダメっぽい。
しかし、ドアをロープで固定って・・・やった奴がいるのか?
ダメ出しが明文化されている以上はいるんだろうなぁ。
スライドドアを開けるとドアが外れて落ちる箱バンで逝ったこと有るな。
ドアの開閉テストは無かったと書いておこう。
バッテリを針金巻き付けて固定していた軽トラック落ちたのを見たことある。
奥さんらしいのが金具持って飛んできた。
>>865 1 割れの程度によるけど水が入らなければいいので、線ヒビ程度なら問題無く通る。
多少欠けててもセメダインで埋めれば通ることもあるし、軽協ごとに解釈が違うから一概に言えない。
電球が剥き出しの奴は論外だけど。
2 バレなければ通るけど出来ればしっかり固定してもらいたい。
もし走行中に外れでもしたら後続車に迷惑かかるからね。
872 :
865:2007/06/28(木) 20:36:49 ID:H0ORnlQA0
>>866 >>869 >>871 サンクス。バンパーは歪んでしまってて、トラロープでそれはもうしっかりと
括り付けてあるんだけど、なにせみっともないんで交換することにする。
でもこれ中古がなかなか無いんだなぁ…
レンズも一応テールランプAssyで交換しとく。安いの見付かったし。
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 21:34:19 ID:1Jqk95o3O
すいません3Rの検査って午後になるの?横浜の軽自動車検査です。
どこでも午後です
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 21:40:20 ID:1Jqk95o3O
>>876 軽自動車検査協会は
何のためにあるのかな?
軽は軽でも検査対象外の奴の事を言ってる気がする。
250ccのバイクとか・・・
新車購入に当たって、新車登録を自前でやっちゃおうと考えてるんだけど、やっぱデラで断られるのかな?
>>185以降の流れを見てたら怖くなってきた
デラとの関係悪化を恐れて値引き交渉は一切せずに数社の車の交渉を進めてるんだけど、ディーラーマンの態度の急変が怖くて切り出せずに居る
向こうが自分から申し出た値引き額のままで穏便に手数料を削りたいんだが何かいい方法無い?
俺の性格からして向こうがゴネだしたら勝つまで争ってしまうと思う・・・
>>879 そういうセコイ手数料値引きを言い出す貧乏人は多いから
値引き分に登録料の金額を加算してお終い。
オマエの車1台くらい行こうが行かなかろうが
他の車両で役所には行くのだから向こうのコストは変わらないし
そういう費用ってのはデバートの包装紙や領収証みたいなもんで
包まなくて良いから勉強しろとか領収書要らないから印紙代出せ
とか言い出してるのと同等
>>879 自分で登録する意思表示をしておいて
判子押した後、裁判所に訴状提出。
>>880 >包まなくて良いから勉強しろとか領収書要らないから印紙代出せ
こんなのと同等にすんなよw
新車の登録を自分でするのは無理。
ディーラーが一番嫌うのは新車が行方不明になることだろう。
ユーザに書類渡した、何らかの原因、理由で登録まで至らない。これが困る。
値切りましょう。
交渉余地を残して各種手数料設定してあるとも考えられる。
値切ろう。
商談とは買うのは決めているが条件を話し合うことです。
てかスレ違いだし
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 14:37:18 ID:3NZ52ILbO
良く分からんけどナンバーが交付されたって事は税金など登録に関しての諸費用は全部払い終わってるって事なの?
それが、前提
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 15:14:15 ID:3NZ52ILbO
了解、じゃあ何か払い忘れてるって事は有り得ないですね。
888
昨日、永久抹消のため解体屋に持ち込んだら、リサイクル券ありなのに
一部未納でスクラップ代から差額を引かれたぞ。
こんな状態のリサイクル券でも、恐らく車検は大丈夫だろう。
>>891 リコールの通知が来ないぞ。
あれは登録情報をもとに、通知されているからな。
>>894 登録してても販売店からは来ないときがあるよ。
まぁ検査登録事務所で何らかの手続きをすれば
付箋(リコール未対策)が付いてくる。
(車台番号で管理)
>>891 登録しないとナンバー貰えないよね?
>>893 すれ違い・・・と思ったら、全く同じ話題が。
交渉テクについてはあちらのスレでやらさせていただきます。
で、登録に必要な書類は
・販売証明書
・製造証明書
の2部でOKなのかな?多分型式指定番号は無いハズなんで自分で検査を通す必要があるんじゃないかな?とおもっとります。
流れとしては
1.市役所で仮ナンバー発行
2.任意保険加入
3.運輸支局で検査・登録
で、OKですよね?
>>896 型式指定がない新車って具体的になに?
フレームだけでも型式指定されている車からの流用でないと車検取ることはかなり難しいと思うが
>>896 景気のいいころは
オートバイをナンバー付けずに
飾ってるだけのヤツとかいたよ。
>型式指定番号は無い
輸入車?
>登録に必要な書類
譲渡証明書・完成検査終了証(セットで一枚)
印鑑証明(購入者のみ)・車庫証明
>流れ
車庫証明→自賠責加入→仮ナンバー→登録→税申告→ナンバー付け・封印
>>897 軽トラの特装車っす
駆動系、フレームは弄って無いんで付いててもよさげな気もするんですが・・・型式指定番号と類別区分番号の区別も付いていない私なんで何とも。
新車でも譲渡証明書が必要なんですね。
型式指定番号が無い場合でも完成検査修了証って貰えるんですか?
>>900 そういうことか。
>完成検査修了証
型式指定受けてない特装車は出ない。
(軽ダンプ等)
代わりに製作(製造)証明書と譲渡証明書が出る。
(リサイクルは預託済みスタンプが押されてくる)
ちなみに新車の譲渡証明書は
再発行してくれないので要注意。
>流れ
自賠責加入→仮ナンバー→検査→税申告→ナンバー付け→車庫届出(対象地域)
>必要な書類
製作(製造)証明書・完成検査終了証(たぶんセットで一枚)
住民票
>>900 詳しい説明どうも!
リサイクル料金はこちらで納めずにディーラーの見積もりに含ませておけばいいわけですね。
新車は譲渡証明書の再発行がなされないってのは不安なんですが、暴力団対策なのかな?
903 :
901:2007/06/30(土) 00:04:44 ID:1CJxT3iw0
間違いスマソ
>必要な書類
製作(製造)証明書・譲渡証明証(たぶんセットで一枚)
住民票
アンカーミスorz
905 :
900:2007/06/30(土) 00:10:31 ID:1CJxT3iw0
>>902 >リサイクル料金
そう。
これはカットできないw
譲渡証明書を1台につき2部以上発行するのは
法律で禁止されてる。
(道路運送車両法33条2項)
ということは、譲渡証明書を紛失したら 【 終 了 】 ってことね。
>譲渡証明書を1台につき2部以上発行するのは法律で禁止されてる。
なるほど!
最悪、名義人はディーラーのままで乗り潰せばいいわけですね
>>906 一度海外に持って行って持って帰ればいいんじゃない?
>>906 ところが
裁判所で自動車の所有権移転の確認訴訟で判決を取れば
判決謄本で登録できる・・・けど費用と時間がねぇ・・・。
だから
自賠責加入や仮ナンバー申請のときは
コピーを持ち歩くようにしてるよ。(窓口で特に問題ない)
>>907 譲渡証明書を無くすと
ディーラー名義で登録できない。
一番最初の所有者はメーカーだよ。
>908
それもありだけど
軽ならもう一台買えるくらい
費用が掛かるよ。
>裁判所で自動車の所有権移転の確認訴訟で判決を取れば判決謄本で登録できる
ををっそんなワザが!思いっきり安心しました
>コピーを持ち歩くようにしてるよ。(窓口で特に問題ない)
こんな単純なコトでも思いつきもしませんでした。勉強になります
今度の車は最初から最後まで出来る限り自分の手で面倒をみてやりたいと考えています。
こんなワガママの為に色々とご教示ありがとうございました
国産フルノーマル車ですが現在走行15万強
ユーザー車検で排ガス検査がありますが、やはり走行距離や経年劣化でノーマルマフラーとはいえマフラーの機能が痛み、排ガス検査はアウトになるでしょうか?
触媒の劣化やインジェクターシステムの不良で落ちることもある。
心配なら予備険や整備工場で排ガス測定と再調整して貰えばいい。
まあ、たいていは大丈夫だから落ちてから考えても遅くないけど。
ユーザー車検で車検を合格した後、ライニング交換など分解整備をする場合は、認証工場でやってもらわないと駄目なんですか?それとも、自己責任で自分の車だけは良いんですか?宜しくです。
重要保安部品(ブレーキなどが相当)の分解を行った場合は
法律で公的な点検(分解整備検査)が義務づけられています。
車検時の継続検査は分解整備検査も兼ねるので、ブレーキの
分解点検を車検の前に行うのはそのためです。
つまり車検後にブレーキを分解するともう一度車検を
取り直す必要があります。
厳密な法解釈ではそうなります。まあ、見つからなければ無問題ですが。
>>915 テキトーばっかり並べ立てるあなたは
何時の時代の人間ですか?
昭和のかほり
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 18:15:47 ID:k4fRcSi40
>>913 駄目駄目、次の車検時に車屋でやってもらうか今すぐにでもヤバそうだったら
検査を前倒しにして早速車検を受けに車屋へ走らないと駄目だよぅ
車齢10年超の乗用車が毎年車検になる、
というのと同じくらいはびこっているネタだな。
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 18:49:15 ID:AKLDTQ7LO
>>913です。答えてくれた人サンクスです。そうすると、友達(勿論素人)に自分の車を分解整備をしてもらってからユーザー車検に行くのは、厳密に言えば違反ですよね?
>>920 その友人が業として分解整備を行ってない限り合法だよ
それが違法だと家族名義の車の整備も出来なくなってしまうよ
>その友人が業として分解整備を行ってない限り合法だよ
おい、逆だろ。
ちょっと小ネタ。
今日品川で軽自動車ユーザー車検してきたけど
書類揃えて窓口で確認してもらうときに
「初めてですか?」「いえ、3回目ですが。」「これ、持って行きます?」と
A4ラミネートで若葉マークが書かれた札を渡されたよ。
「検査ラインに不慣れな方にお渡ししているものです。
前面ガラスの見やすいところにおいてください。
最後の検査員にお渡しください」との添え書き。
もちろん受け取りましたとも。業者さんとは同じにできないからね。
いままでラインで自己申告してたから、お互い手間省けるかなと思ったし。
そしたら検査用紙にその札の番号書いてくれた。@。効果は不明。
なんか向こうも慌ててたし過去そんなのなかったから聞いたら、
本日開始で(言われてみれば7月平日初日)、かつ本日初適用らしい。
とはいえ検査員さん最後のリフトのところの1人しかいなくて
結局リフト前のプローブまでノーアシストw
光軸両方OUTで左スモール切れ、
しかもリヤのホイールキャップ外し忘れ(これはリフトの上から全力でごめんしました)
だったので、貰っといてよかった?です。
過去2回は品川じゃなくて八王子だったんだよぉ・・・・緊張してたんだよぉ・・・・
以上。品川の人も八王子と同じぐらい親切でした。
ホイールキャップ外し忘れはほんとごめんなさいでした。
ホイールキャップ外し忘れよりも、
スモール切れの方が車検を受ける姿勢としてどうかと思うけど
>>924 光軸はともかくライトが切れているかどうかぐらい確認してから行けよ。
つーか目視で確認できるものはしていけ(シャフトブーツも含めて)
普段からホイールキャップ外してるんで気づかなかったんだけど、車検を受けるときにはキャップ外さないとダメなの?
アルミホイールだとハブボルト用のキャップを外しておけばいいのかな?
>>925 >>926 前日確認したときはついてたんだよ・・・・・
ブーツも何もかも当然見てから行ったさ・・・・当日直らないようなものはだめでしょ。
光軸は過去2回大丈夫だったのもあり、確かにOUTなら仕方ないで行ったけど。
実際予備検屋さんで直してもらってるとき、反対側が突然消えたりもしたし。
光軸も「叩いただけでずれちゃうぐらいなんでゆっくり行ってください」だし・・・
ボロい車なんだ。次回はもうないかもしれん。
>>927 車検場のページには「キャップ外せ」ってちゃんと書いてある。
とりあえずボルトがちゃんと見える状態ならいいんじゃね?
>>929 運が悪かったって奴か。
叩いただけでずれちゃう光軸って・・・
最早検査の意味ネーような。
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 00:35:58 ID:hZPw8fzw0
まさに昨日のオレの話だ。前日ライト周り点検したにもかかわらず
右下向き点灯せず。バルブ交換したが光軸で×。予備検屋調整したが
再び×。しかし、何もせずそのまま別のラインで検査したら
なぜか合格。この車、車検のたびに必ず現地でご機嫌斜めになる。
光軸がそんな簡単に変わっちゃうのは運が悪いんじゃなくて迷惑な車なだけじゃん。
>>931 車検でご機嫌斜めって事は、もう引退させろって事だw
廃車にしろ。
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 14:29:53 ID:/o8Mv1PL0
>>932 光軸は微妙だから不合格になった検査ラインとは別の
ラインで再調整しないまま検査するだけでOKになったり、
一度ダメで「もう一度」の表示が出て車をユサユサゆすると
大丈夫だったりするもんだ。
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 16:07:48 ID:ixM5tXD90
光軸検査についていつも思うことだが
本当に正確な検査ができているのか、ということ。
まず検査ラインの光軸測定機器のキャリブレーションは
半年に1回と聞いている。
測定機器は当然のことながらその機器が正確な測定値を
出さなければ意味がない。にもかかわらず、キャリブレの
頻度が少なすぎる。
次に問題なのは光軸測定時にドライバーが乗ったままであること。
体重50kgのドライバーが乗っている時よりも
体重100kgのドライバーが乗っている時のほうが光軸は下がる。
しかし検査機器はこの補正を測定値には反映していない。
>>934が書いているようなことが普通に起こってしまう
測定器による測定って本当に意味があるのだろうか。
まあ車検業務自体が形式的なものだから、いちおう保安基準に
基づいて測定しているふりをしている、ということなんだろう。
自動車検査票に書かれている項目の多さと検査時間の短さを
対比してみると笑ってしまう。
一般的な光軸よりも、車検場のテスターは合格範囲を
広げて測定してるって、言ってた。検査官
>>935 今の車検が形式的なものになりつつあるのは自動車の性能や寿命が向上したから。
昔(といっても昭和40年代以前)の車は1〜2年で足回りの部品を交換する必要があった。
またブレーキや電装関係の信頼性も低かったから車検を通すのにだいぶ苦労したらしい。
まあ現在の検査内容が実情にあってないことは否定できないが
それでも車はいつまでも新車なわけじゃない。光軸の検査もアバウトとはいえ不要というわけにはいかないだろう。
ちなみに光軸の合格範囲は今年になってからだいぶ狭くなっている(厳しくなっている)。
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 19:22:29 ID:dTzP+JGk0
>>936 光軸の合格範囲は
>>937の言う通りですね。
>>937 >今の車検が形式的なものになりつつあるのは自動車の性能や寿命が向上したから。
だとしたらなおさら車検なんて不要だな。
定期的な税金徴収のため、そして天下りのための組織維持のための車検なんて廃止するべきだ。
現在はどうか知らないけど、アメリカなんてスモッグ(排気ガス)テストだけだからな。
>>938 税金の徴収とか天下りのための車検は確かに要らないが
現状国民の自己管理責任にもまだ改善の余地が大きい。
正直何でもディーラーや整備工場任せだからな。自分の車の異常すら
気づかずに平気で乗っているユーザーが多すぎる。
やっぱり車検そのものは必要だと思うよ。状況を鑑みるとね。
940 :
931:2007/07/03(火) 22:39:05 ID:7wyrRvoz0
>>933 21年物の中古車を7年前に買い、
その後4回ユーザー車検なんだ。でも、まだ乗るぞ
>>924>>927アルミホイールのセンターキャップは付いてるとカッコ悪いからあえて外して捨てました
センターキャップを外してたらユーザー車検不合格?
余談ですが、センターキャップ外したのが原因かハブにサビが盛ってしまい、社外アルミから純正アルミに交換しようとしたらサビが盛ってしまった事で取り付け不可能になりました(涙)
>>938 >だとしたらなおさら車検なんて不要だな。
ああそれダメダメ。このスレの人たちなんかはまさに不要だと思うが、世の中には点検を全然やらないクズがゴマンと居るから。
>>941 センターキャップはなくてもok
サビは放置するなかれ
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 08:13:02 ID:I+PObndJ0
>>942 点検や整備をやらないやつはそいつらが困るだけ
路上で立ち往生しようが、炎上しようが関係ない
でもそいつにぶつけられたり撥ねられたりしたらちょっと困るな
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 12:21:02 ID:QSmo89bi0
実際在った話しですが、新車購入後オイル交換等の
当たり前の整備もせずに初回車検までにエンジン焼き付き、、、、、
本人曰く「オイル交換ってなんですか?」、、、、、、、
しかも、販売会社にクレームつける、、、
初回車検までにオイルを交換しなかったからといってエンジンが焼きつくのは日本車としては
不良品だろ。
日本車って数万キロくらい無交換でオイルがご飯ですよ状態になっても平気で走ってしまう恐
ろしい車だぞ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ 〃__((´∀`\ )< ・・・というお話/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_|__|__|__ /ノ_, ,_ゝ/''' )ヽ \_____< ヤダヤダ!
||__| | | \ `Д´)/ 丿/ \_____
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::彡:ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/
中古で買った車を今度ユーザー車検で通そうと思ってるのですが
マフラーがリアから3cmほどはみでています。
これって確実に落ちるでしょうか
お金が無いのでこれ交換しろと言われるとかなり辛いです・・・。
>>950 まっとうな検査官に当たったら、絶対に落ちる。
昔、連れで金が無くてはみ出た分をディスクグラインダーで切って涙目になっていた。
ディスクグラインダで切ってしまっても大丈夫なのできってしまおうかな・・・
>>938 > だとしたらなおさら車検なんて不要だな。
> 定期的な税金徴収のため、そして天下りのための組織維持のための車検なんて廃止するべきだ。
たかだか2年ごとに1400円(1500円?)の事で、なにガタガタいってんの?貧乏草。
>>953 その様子だと交通安全協会費も払っちまってるなw
>>950 高速カッターで切った方がいいかもしれん。
それか金ノコ。
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 17:49:35 ID:QSmo89bi0
>>948 本当に在った話しなんですが、、、、、、
(シビアコンディション+ターボ車)
確かODOは4万km超えてました。
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 19:22:31 ID:I+PObndJ0
>>953 おつむが弱いのかな。
車検時には重量税も払ってるんだがな。
おまえは払ってないのかw
加えて、車検前に自動車税も確実に払ってあるか確認必須だしな
今日、車検行ってきたんだけど過去3回OKだった光軸初めて落ちた。
今年から厳しくなってたんだ光軸。
スリップサインの出ているタイヤだったんで外観NGに備えて
トランクに冬タイヤ4本積んだままラインへ
外観はなぜかOKで光軸、左○右×
タイヤ4本下ろして再検左×右○
これでだめならテスター屋と思いながら
トランク左側にタイヤ2本積み直し
再々検。両目OK
確かにタイヤ程度の負荷でこれだけ検査結果に変化があるのは
検査の意味があるのかなあと思った。
>>960バカ?
車検の意味分かってないだろ?
頼むから死んでくれ
一度しくじったらラインの外で腕立て伏せ20回くらいさせないと
ロクに整備せずにやってくる奴を排除できないだろ。
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:39:20 ID:0rHQeywI0
タイヤ古くてヒビがかなり入っているのですが検査通らないですかね?
溝は5分ぐらいあります
サイドウォールならアウト
古くなって固くなりすぎるとなかなかすり減らなくなっちゃいますよ
雨天時の停止距離がやう゛ぁいぐらいに伸びてますんでこの際交換しちゃいましょう
>>964 お前と家族のことを思って、俺はNGと言う。
どうするかは自分で決めろ。
967 :
964:2007/07/05(木) 00:02:12 ID:HzyPYf5g0
>>966 車検切れるまで時間がないので、通るならこのまま通したいと思ってます。
通してから中古タイヤ探そうと
通る可能性あるんですかね?
サイドがヒビだらけです
>>961 確かに
今回タイヤを積んでなかったらこんなやり方したくてもできなかっだろうし、
車検の意義からは逸脱してると思う。
ただ、検査項目の中では唯一、荷の重量や乗車定員等で簡単に変化してしまう
光軸検査に疑問がわいたのは事実なんだよ。まさかタイヤ数本程度の重量変化で
ここまで検査結果に影響がでるとは思わなかったから。
いちいち光軸検査NG対策としてタイヤの積み下ろしは面倒だし、そもそもこんなやり方で
検査パスするのは後ろめたいからもうやらない。
積載状態で影響を受けるから、光軸検査は運転者1名だけを乗せた
空荷状態で測ることになってますよ。
適正な測定条件から逸脱している状態で計測して落ちたのに、
それをもって検査に疑義を挟むのはお門違い。
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 07:48:25 ID:fSA2U1mN0
>>967 とりあえず受けてみれば。
たぶん通るはず。
でも車検が通る=安全ではないので。
ハイビームの検査って意味あるの? 多少のズレがあっても危険とは思えない。
ロービームの光軸のズレは対向の眩惑等で危険だと思うけど、検査しないよね。
おいらの車、ハイビームは問題なかったけどロービームは明らかに上杉orz
2灯式だけど調整できるの? ハイビームがズレなきゃ直したいよorz
>ハイビームの検査って意味あるの?
つーかハイビームがメインのライトだから。正確な名称は忘れたが
ハイビーム:通常灯
ロービーム:対向車幻惑回避用(短時間一時的に切り替えるもの)
まぁ「メインのライトを検査しなくてどーするよ」って感じかな。
昨日マフラー飛び出しの件で書き込んだものですが
先ほど無事ユーザー車検通りました。
柿本改だったのですが車検対応だったそうで、飛び出ててもOKだそうでした。
ただ上にグリンって曲がった奴は確実にOUTだそうです。
16万予定が9万ですんでホッとしましたorz
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 13:42:48 ID:f3U0ncVT0
>>972 ハイビーム:走行用前照灯
ロービーム:すれ違い前照灯
が正式名称だったと思います。
最近の検査では、平成10年9月1日以降に製作される自動車では
ロービームで光軸検査を受けてもよくなりました。
もちろんハイビームでも受けることもOKです。
>>971 片側2灯ということ?
もしそうなら車によってはハイ、ロー別々に調整できるが
同時にしか調整できない車でハイビーム適正、ロービームが上杉というのは
バルブか、ヘッドライトユニット自体に問題があると思う。
片側1灯でそうなる場合はバルブがおかしい。
>>972>>974 うん、そういう扱いなのは分かるんだけどね。古い基準に縛られてるなぁ、と。
おいらのは片1灯、同車種板でもロービームの光軸に違和感がある人が多い
(対向によくパッシングされる等)
低い車のせいかなorz
>>975 迷惑だよ。
対向車は本当にまぶしいから合図するんだよ。
茨城県警 ハイビーム走行推奨してるね。
>茨城県警 ハイビーム走行推奨してるね。
これ勘違いする人多いらしいけど
あくまでも前方(対向も含めて)を走る自動車が"いない"ときにハイビームで
ってことなんだよね。
60km/h以上で走ったときに40m先しか照らさないロービームでは
見えてからブレーキかけても間に合わない、とのことで。
>>973 検査官が確認して、飛び出ててもOKなんて絶対にありえないわけだが・・・・
まさか、マフラー部分は少し出てるけど、再後端じゃなかったってオチじゃないだろうな
×再後端
○最後端
いえどうみても飛び出てますし、排ガスの時も見られましたけど
何も言われませんでしたよ。
知り合いの修理工場で話した時も最近の車検はマフラーに関しては
かなりゆるくなってきていて、これくらいなら通るよーって言われましたし
実際通りました。
なので絶対にありえないと言われてもあったのでなんとも言えません。
>978
検査官が知らなかっただけかもw
マフラーより後ろのパイプなんてそこまでうるさく言われないよ
検査官もあえて言ってないみたい
だって排気漏れしててもそこだけ切って持っていけばいいんだから
そりゃあ燃料タンクに向かって排気漏れしてたら落ちるけどさ
気になって整備工場に聞いてみたら、排気口は鋭利な突起物になっていなければ少々のはみ出し(何センチかは聞き忘れた)は今は問題ないそうだ。
昔ははみ出しは全部だめだったそうだが。
ただ、検査官の鋭利な突起物かどうかの判断にばらつきがあるので、はみ出ないようにしておくのが無難なようだ。
984 :
953:2007/07/06(金) 14:02:49 ID:vOb8bF5o0
>>957 重量税も自賠責も車検には実質関係ないじゃんか。
便宜上、車検の時についでに払ってるだけで。
じゃあ、車検のシステムがなくなったら重量税払わなくていいのか?
985 :
953:2007/07/06(金) 14:03:50 ID:vOb8bF5o0
>>959 という意味で書いたんだが何か間違ってるか?
>>984 重量税は期間に対しての課税じゃなく継続車検やその他の
手続き毎に課税される手数料的な意味あい
例えば継続車検を受けた翌日に再度継続車検を受ければ
重量税は同じだけ掛かる
その翌日に継続車検を受ければ、更に同じだけ取られる
たった1日でも重量税は通常継続期間と同じに掛かる
車検に関係無い訳じゃない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ 〃__((´∀`\ )< ・・・というお話/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_|__|__|__ /ノ_, ,_ゝ/''' )ヽ \_____< まじすか?ww
||__| | | \ `Д´)/ 丿/ \_____
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::彡:ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/
>>984 そういうのを世間一般で屁理屈って言うんだよ
重量税だけ払って、車検を受けないなんてやつが日本にいると思うのか?
昔は車検で重量税など徴収していなかったがな。
政治家が車検制度を利用して国民から金を毟り取っているだけ。
自賠責も、保険など自己責任の範疇なのに強制的に加入させるのは
国民の責任能力が無さ過ぎるから。
車を運行させる以上保険加入は当然のことだし、それが車検との関わりなど
あるはずないのだが。
ユーザー車検で半端にかじった人達の揚げ足の取り合いの場ですかここは。
991 :
953:2007/07/06(金) 17:15:19 ID:vOb8bF5o0
>>986 >
>>984 > 重量税は期間に対しての課税じゃなく継続車検やその他の
> 手続き毎に課税される手数料的な意味あい
嘘を書いちゃいけない。
> 例えば継続車検を受けた翌日に再度継続車検を受ければ
> 重量税は同じだけ掛かる
> その翌日に継続車検を受ければ、更に同じだけ取られる
新しい車検証を発行するために重量税を改めて払わなければならないなんて初めて聞いたが。
もしその話が本当なら、名義変更でナンバーが変わるときも重量税取られるのか?
>>988 > 重量税だけ払って、車検を受けない
いや、そっちの方が屁理屈だ。
車検って何のための制度なんだ?車を定期点検する制度だろ?
税金とは何のための制度?国が国民から金を巻き上げる制度だろ?
全く関係ないじゃないか
>>991 名義変更では重量税は取られない。車検時のみ。
で、継続検査はいつでも受けられるし、受けるたび(正確には検査に合格して
新たに有効期間を更新するたび)に重量税を取られるのは本当だよ。
>>991 バカか?
改造申請したって、有効期間をどれだけ残し継続検査
したって
有効期間がそこから割り当てられて変わったら重量税を納めるんだよ
>>993 君は少し車関係の税金の勉強をした方が良いぞ
まぁ継続検査での納付は君の言うとおりだけどね
>>991 >全く関係ないじゃないか
そう、全く関係ない
だが、実際に車検時に重量税を払わなきゃならないのも事実だろ?
それなのに、車検の時には1400円しかかからないってのは詭弁にしかならんのよ
1400円だけ払って車検が完結できるか?
重量税でそんな屁理屈言ってるようじゃ、
リサイクル料金や駐車違反の反則金なんか俺以上に納得してねーんじゃないの?
お前らいちいち言い合うのはいいけどこのスレで収めろよ。
全く内容の無い言い合いになってるぞ。
結局本人たちの考え方次第なんだからそこで文句言い合っても無駄。
>>993 で、車検と関係あんの?
ちなみに『関係あるといやーあるし』程度の関係ならあるとは言わない。