【ソニー】XYZ専用スレッド【カーナビ】 PART 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 00:29:39 ID:xwZsqgec0

        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、          :..
     ,r'" .. .. : : ::ノし )(::: :.`ヽ. ビキ     . : :
 __,,::r'7" ::.  ノ(   ⌒j(⌒) (:::::::...ヽ_   ビキ : .
 ゙l  |  ::  ⌒. .::: ::: :: .. . .⌒:: :... ゙) 7      ::.
  | ヽ`l ,/\,,_::..、,;_、_...:::_,,,ノ\ /ノ )     , : ;
 .| ヾミ,l _;;: ::: ."''=:))il((=''" . . . ::` .ヒ-彡|      : .
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::);;;;;f';;_-ェェ-ニ,, ゙レr-{  : / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''_;:'" ̄´.::;i;;;;;;i,..`'' ̄`:;_ .::r';' }   | 久々にキレタ
 . ゙N l ::. .....:::;イ;:';;;;;;;;l;;;i、::... . . ...::,l,フ ノ   : |  こういう>>1は去勢にするなり終身刑にするなり死刑にする
 . |_i"ヽ;:...::::::/::.゙'''=-='''´`ヽ::.....:/i l"  <  のが本物の民主主義国家なんだよな
   .|:.:.::゙l  :::i ,====' '====,.:i .::,il".::|'" .   | ふざけんのもたいがいにしとけよ
    .{::...::|:::.、::(┼┼┼┼┼}::..:il::. .:|     \______________
   /ト、:. :|::..゙l;:;`========='"' .:,l'.::ノト、    : : . ..
 / .|::..\ゝ、゙l;:: : : : ⌒ :: :,,/;;,ノ;r'" :| \    :: : . .
'"   |:: : ..`''-、`'ー--─'";;-'''"... : : :|   \_  :: : . .
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 00:30:16 ID:kWu9sakE0
mylo
http://www.sony.jp/products/Consumer/Mylo/

nav-u
http://www.sony.jp/products/me/products/nav-u/index.html

http://celsiorup.com/custom20/2066_xyz777ex1.htm

ビーコンつけてないけど 「最新の規制情報がどうのこうの」ってルート変更するのは有名なバグ
ルート案内中はVICSが赤色になるとVICSボタンで渋滞確認できる
ビーコンアンテナNVA-VB3でも使えるらしい

CF型無線LANカード動作報告
IOのWN-B11/CF

映像ソート順切り替え
タイトルリスト表示画面で
「MENU」→「設定」→「並べ替え」 で
・登録日付(昇順)
・登録日付(降順)
・タイトル名(昇順)
・タイトル名(降順)
から選べばいい。
各アーチストの曲順まで指定したいなら、あとはタイトルで工夫するしかないね。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 00:38:11 ID:1qhTfwTH0
個人のHP買ってに貼るなよ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 14:21:58 ID:e4PSjA550
削除依頼出しとけ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:12:36 ID:1XzXU0E10
まぁ落ちないように保守しとくか
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 03:23:59 ID:SZ5kwqEM0
hosy-u
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 23:25:34 ID:MXc+xnpo0
sage
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 16:26:08 ID:l/Ipr6QG0
age
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 16:58:57 ID:1b4ElfuX0
↑から揚げスンナYo!
まだ前スレの請っているんだからいったん落としてまた立てれば?

【ソニー】XYZ専用スレッド【カーナビ】 PART 12.3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1161367263/
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 19:11:06 ID:BxK0rZUi0
これをXYZでも使えるようにしる!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070316/sony.htm
1211:2007/03/16(金) 19:15:07 ID:BxK0rZUi0
よく読んでみたら接続できるみたい しかし価格が微妙に高杉・・・・・
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 21:12:07 ID:SQsNHSSk0 BE:37017465-2BP(5757)
1年後に買うか
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:29:30 ID:gUWrZQME0
77だとコンポジット接続になるから別にこれじゃなくても良い様な気がするな
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 01:25:25 ID:Nhggbcr40
>11
KENWOODのOEMだぜ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 14:24:13 ID:vgcDCo5w0
前スレ埋まったなage
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 22:58:55 ID:dC2uVFsZ0
>>11
きょうび32インチ液晶地デジテレビが10万円で買えるのに、
これはチューナーのみで10万円か
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 23:00:58 ID:dC2uVFsZ0
一方、松下の地デジチューナーは6万円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070314/pana2.htm
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 03:48:26 ID:0IfOeAvR0
売る気ねーよなw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 14:18:41 ID:Pf9yBidt0
NVX-Z555を2005年購入したが、失敗したと思った。
同価格帯のイクリプスの数倍劣る。
しかも地図更新出ないし、血で痔チューナー高すぎ(今ごろ出しやがった)。
ハイクティッティモードでHDへ録音しても、所詮はATRAC3で音がこもって最悪だから、
普通にCDかけてるよ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 14:36:53 ID:0IfOeAvR0
Z555はSANYO製だしなぁ
まぁSANYOのナビ買った時点でご愁傷様だな
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 16:01:33 ID:RVzS03tr0
だよなぁ、XYZでよりによってサンヨーOEMを選ぶセンスがわからん。
下調べくらいすればいいのに。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 16:30:06 ID:0IfOeAvR0
555はXYZシリーズでもないよ
全く別物
XYZとゴリラくらいの違いがある
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 18:57:45 ID:SRur4WbT0
77を2台間で移動出来るように、オンダッシュステーションと拡張ステーション買ってあるんだが、
もう一台の方はミニゴリラで良いような気がして来た。
両方オクに流せばミニゴリラ買えるかな?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 20:43:41 ID:sdiqkaMV0
地デジチューナーは1年前に発売するつもりだったが、カーAV撤退のためお蔵入りになって、
nav-u発売のついでに値段は発売予定時のままで蔵出ししただけにしか見えない。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 21:28:06 ID:gWykqn/X0
KENWOODのを買えばいいの?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 21:41:51 ID:NCFJL0+M0
販売時に地上デジタル放送(オプション)にも対応って
宣伝文句だったから 売らないとまずいんじゃね?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 21:49:14 ID:vLpM9LGB0
ワンセグ1万より
12セグ6万か?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 21:59:31 ID:VAYVxRmy0
>また、コンポジット出力も備え、「NVX-XYZ77」など他製品とも接続可能。

ソニーからしてみれば、この1文でXYZ発売時に言ってた地デジチューナー発売予定の責任が果たせたので、
もうXYZ専用の地デジチューナーが発売されることは無いな。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 22:29:44 ID:wGZT5nLu0
まぁSonyがXYZシリーズを引っさげて
カーナビ市場に復帰するまで俺は777でいーや
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 23:05:16 ID:OONW1s6Q0
そこまでしてテレビ見たいもんなのかな?
3220:2007/03/18(日) 23:08:09 ID:Pf9yBidt0
とほほ・・・
2年使ってるし原価償却できたからアルパインか富士通テンの血で痔搭載ナビ買うわ。
カロとかパナはメジャー過ぎて嫌いだし、ゼンリンがいい
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 23:40:28 ID:VAYVxRmy0
乗用車に載せてるのなら、法定耐用年数は6年なので全然減価償却出来ていないんだが。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 08:32:53 ID:VVVdasfS0
製造元のSANYOもいつつぶれるかわからんしな
まぁスレ違いだからもう気が済んだだろ
そろそろ窓から投げ捨てろ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 09:21:25 ID:KAJnkyGD0
やっぱタッチパネルで操作できるようにするには、拡張ステの新作を出すしかないんだろうな
いまどきコンポジ&OSDなんて、やってらんない。
頼むよ、TS3・・・
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 12:41:43 ID:Iy/0TgFk0
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 18:17:37 ID:q15FSs5h0
WIMAXで更新するのかと思ってたけど、
携帯かよ、、
いくらパケ代かかると。。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:46:21 ID:O1eDjAaI0
つ定額
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:49:30 ID:X3/1tv7J0
>>20
去年の頭にZ555買ったよ。正直、俺もやっちまったなと思ってる。
いろいろと不満はあるが、高速録音すると曲の最後1秒ぐらいが切れるのがむかつく。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:58:59 ID:gXpRPZnB0
>>38
ウィルコム以外の携帯はPC等の端末のモデムとして使用するときは、
定額適用外のパケット通信になるんじゃなかったか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:44:48 ID:O1eDjAaI0
トヨタならやってくれる。

auの大株主だし。
4220:2007/03/20(火) 21:47:29 ID:AC7sROY70
>>39
まるで1世代前のDVDナビみてーだもんな。
レベル1ポップアップ機能が無いから糞だな。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 09:13:06 ID:Q670TUwu0
555買う一歩手前まで行った。画面がVGAだと勘違いしてて,(というか777のインダッシュ版だと思ってた。)
現物見て「あれ,表示荒いじゃん。」と思って踏み留まった。
結局777を買って幸せに過ごしております。

下調べは大事だよ,うん。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 13:03:47 ID:EeV19RFY0
高い買い物だからな
間違いを犯すともれなく不幸せになれるよな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:03:25 ID:YX8bdlCX0
ヤフオクで無知に売ればいい
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:29:31 ID:43Cygta30
∩(゚∀゚∩)age
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 09:45:47 ID:FELl3wXu0
地デジチューナーの発表でむしろ盛り下がるXYZスレ・・・
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 14:04:01 ID:bTUhyMWG0
XYZユーザに10万円でつけろってか。
まあ百歩譲ってそのとき、ファームウェア更新はしてくれるんだね?
専用なんだろ!
だったら買うかも。そしたらパナはヤフオク行き。
ワンセグだけでもいいぞ。どのみちアンテナ確り張らないとワンセグも厳しいし。
あそうか。現状のを流用できるか。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 22:39:54 ID:p7bu2vB80
なぜクルマでテレビが見たい・・・と打って出る
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 00:34:49 ID:PkZKTdHM0
携帯の P903iTV なんかどうですかね?
AV出力ケーブル買ってくれば、接続できますよ。

ただ、ワンセグなので画質はどうかと思いますが・・・
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 00:55:05 ID:J/7HpuDG0
ぶっちゃけテレビなんぞ結構どうでもよくなったな
見たいものあれば、Mpeg4で入れたムービーでも見てればいいし
FMVICSは欲しいからつけてるようなもんだ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 13:12:20 ID:672Z9HEn0
777のデザインは最強
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 13:20:57 ID:7Vki3fW80
777のデザイン「だけ」は最強
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 14:23:48 ID:pPqcssfe0
いや、デザインのほかにもHDDのみ取り出せるコアユニットやら
XYZのマルチメディア機能で最強マルチメディア1DINナビだろ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 14:44:30 ID:mt7ZBGZg0
動画もTVも見ない音楽もxyzでは聞かない俺には

簡単に外せる
家でルート検索できる

しか利点ない
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 14:56:53 ID:37dHxO5z0
>>55
その使い方ならゴリラで十分じゃん。俺におまいのXYZをよこせと(ry

しっかしヤフオクでも高値安定だなー
77が欲しい777持ちなんだがいつになったら買えるやら
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 16:25:55 ID:mt7ZBGZg0
安く県の地図更新できるとこもツイか!
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 16:38:43 ID:rNzG/hMh0
ヤフオクだったら高く落札しても高く売れるんだから
値段は気にしない
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 16:53:19 ID:RkOjJ4MK0
ワンセグ携帯AUのW51SHを購入。
テレビ出力あるので接続し77のAUXで見てます。
低コストでワンセグ導入可です。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 17:26:24 ID:pPqcssfe0
ワンセグ携帯あるのなら別にXYZで見なくてもいいのでわ。。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 17:27:10 ID:pPqcssfe0
>>55
お前は別にXYZ持ってる価値ないじゃん
別のナビ買えよ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 17:48:09 ID:RkOjJ4MK0
>>60
携帯より画面が大きく見やすくなるのと、
車のオーディオにステレオ接続しかなり良好な音質で聞けます。
XYZのソースの選択一つとして紹介しました。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 18:28:44 ID:pPqcssfe0
なるほどね
俺の携帯はワンセグついてないから
まぁあればそれでいいよな
そんなにテレビみないし
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 18:48:19 ID:+Ii9r8tA0
>>59
おっ、奇遇だな。
俺もそれ目的で先週末にW51SHを通販で購入した。
明日、届く予定。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 20:07:04 ID:h6h09poX0
単発質問ごめんなさい。

音楽を聴いているときリモコンだとアルバムの切り替えって出来ないよね?
今日色々いじったけどわからなくて家かえって今取説眺めてるけど
それらしい記述が見当たらない…です。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 20:11:04 ID:VW1+T7gqO
P903iTVを77に繋いでワンセグ見てます。
画面を最大にすると、ぼんやりした画質ですが、アナログで砂嵐だったエリアでもワンセグなら見れることが多いです。
小さい画面ならかなりきれいです。
運転しながら画面を凝視するわけではないので、個人的には満足です。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:27:41 ID:XgQUKeAe0
>>56
俺の120GB換装済み77と交換する?(w
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:50:55 ID:mt7ZBGZg0
>>61
簡単に外せる
家でルート検索できる
地図安い

HDDナビおしえてくれ( ^ω^)
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 22:08:19 ID:pPqcssfe0
ミニゴリラかゴリラでいいじゃん
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 22:13:45 ID:mt7ZBGZg0
サンヨーとかゴミメーカーだろ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 22:19:00 ID:37dHxO5z0
>>67
悪い。777は嫁車に移植して自分のに77つける予定なんよw
でかゴリラとの交換でどうだ?ww

>>70
ゴリラ使ったことあるのか?
少なくとも「ナビ」としてはXYZよりかは賢いぞw

ただ俺はエンタメ性能重視だから77が欲しいんだがな。

w
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 01:15:33 ID:gf/uiSod0
これどうよ?
明らかに釣り上げ詐欺だろw
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g54535009
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 02:48:21 ID:FMXfVegW0
でも最後まで削除してるから結局取引にならなかったみたいね
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:08:29 ID:wqglPOyV0
AQUOSケータイを買った奴に告ぐ



感度悪いぞ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:12:55 ID:C1RT4KXN0
>>73
>>72の行ってる意味が判ってない?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:57:54 ID:Nz37Vkac0
これから911SHにしようと思ってるのに・・・
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:03:05 ID:wqglPOyV0
>>76
土曜日に携帯見てきてワンセグのホットモック置いてたコーナー

○写る
W52T・MEDIA SKIN(アンテナ取り付け)・W51CA・W51SA・P903iTV・D903iTV(アンテナ取り付け)

×写らず
W51K・W51SH(AQUOS)・911SH(AQUOS)・SH903iTV(AQUOS)


何の冗談かと思ったわ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:32:01 ID:XI2IXcyN0
>>72

コンナヤツカラは落札したくないね
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:02:14 ID:qGGsP0Sm0
まぁ902Tがゴミクズだから機種変はするけど^^
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 09:38:10 ID:5JLgr7lL0
>>78
ってか、落札しようとしてるやつが最初に低価格で入札しておいて
、別ID2人が吊り上げて他者を入札させないようにして
最後にその2人ともキャンセルして、次点落札、次点落札でうまーって感じか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 10:24:09 ID:5JLgr7lL0
今日XYZ88が届くよ〜。
この板にも活気が出てきてくれるといいな
ヒトイネだったら日記でもつけるか〜。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 12:51:05 ID:qGGsP0Sm0
インダッシュステーション4マソで売ってくれ!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 15:23:08 ID:5JLgr7lL0
>>82
イヤじゃボゲェ♪
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 15:24:27 ID:5JLgr7lL0
>>82
ん?待てよ?もしかしておいしい話?w
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 15:57:41 ID:fWt7qHCA0
まぁいいとおもうんなら売れば?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 20:11:09 ID:5RWZ/Euc0
>>82
ちょっとした工作で似たようなもの作れるんだからがんばれよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 20:33:02 ID:jRRLUKua0
>>82
お 断 り だ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:57:11 ID:umtwJT/f0
>>80
コンナヤツカラは "落札" したくないね
って書いてあるように見えるが??
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 09:41:35 ID:Sr0OEqbh0
>>80
ヤフオクあんまり詳しくないんだけど、その次点落札者を出品者がキャンセルしたら
出品者に悪い評価がつくの?
9081:2007/03/28(水) 10:50:04 ID:uEBTvxh70
>>89
確か付いたような・・・自信なぃ。

早速取り付けた〜〜!
前の持ち主が、アニメCG1万枚くらい入れてて、消すのに苦労したw
フォルダ開くだけで、10分以上掛かったよw

ファーストインプレッションは、なんかいろいろ遊べそうだなって感じ。
カロナビからの移行だけど、GUIはいい感じ。操作の直感でできる。
とりあえず今回はここまで。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 13:45:22 ID:W3MwS8U80
確か時点の落札者が ”取引をする” みたいなのを選んじゃった上で
取引しないと出品者に”非常に悪い”がつくはず
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 14:04:41 ID:2jbcIISs0
>>89
”時点落札者を繰り上げませんでした” って理由で非常に悪いがつく。
このルールなんとかしてほしいね
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 14:28:49 ID:P3pfqpAU0
>>92
オークションって元来そうゆうモンじゃないのか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 14:50:42 ID:uEBTvxh70
>>93
っていうかキャンセルできる時点でおかしい。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 15:12:41 ID:WEWgUlix0
イタズラ落札されてその後音沙汰無しって場合もある。
永遠に待ち続けるのか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 15:39:15 ID:W3MwS8U80
それは落札者都合で削除
落札者に非常に悪いが付く
でも落札者も都合の良いように出品者に評価が出来る
落札者がいたずらで出品者に悪い評価をつける事も出来る
しかも落札者はメアドさえあればアカウントはいくつでも取れるし、即入札が出来る。
とりあえずヤフオクは落札者の意のままに出品者に迷惑を掛けられるシステム、クソ過ぎる
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 16:31:12 ID:2xUG75VW0
>>89

評価を見ると今回ので"非常に悪い"が付いてるけど落札者のコメントが付いてるから
ヤフオク手数料をケチる為に落札後、落札者取り消し、次点者を繰り上げにせずに終了かな?
それにしても、取り消されてる次点者も入札履歴がなくて吊り上げ用IDくさいな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 21:31:14 ID:W3MwS8U80
そういや車買ったからXYZ-777を前の車から新しい車に取り付けて貰おうとしたら
古い機種なんで良くわかんないですね。とか言われたぞ。。
古くねーよな?これ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:06:53 ID:lakVKYB/0
>>98

どんなショップだよ・・・素人の俺だって配線わかるぞ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:56:01 ID:WEWgUlix0
とりあえずヤフオクは取引実績が10以上ない入札ははじく、
という設定も欲しいところだ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:38:58 ID:QgcuH4+C0
2007年度マップよこせ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 10:49:28 ID:0l3qfbwS0
店頭在庫が…無いよ…
10381:2007/03/29(木) 11:15:21 ID:8NTMp5sc0
こんにちは。
インプレその2
っていうか、ちょっと残念。
ナビ案内中の黄色いルート線が
地図の道路上にないことが多々あること。
そのため、黄色い線上をトレースする自車位置が
道路上をはずれることが・・・。残念。
もしや、これって地図の不整合?
全国地図がV1.0 で県別データが最新。
これが原因?直るならフルUPデートしようかなと。
他の方はどうですか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 12:38:03 ID:Ks71A8ve0
ってことは、ヤフオクで欲しい商品がある場合で、その出品者は悪い評価が0の場合
3つのID用意して(うち1つが実際の取引用、2つは吊り上げ用)まず取引用で入札して
直後に吊り上げ用の2つのIDで他の落札者が諦めるようにどんどん吊り上げていって
終了後に2つのIDはキャンセルすれば、実際の取引用のIDが初入札価格で落札。
出品者は悪い評価を付けて欲しくない為、泣く泣く低価格で売却。
って事も可能なのか。怖いな。
スレ違いスマソ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 17:03:39 ID:4KH2iIzS0
>>104
やろうと思えばできる
出品者は悪い評価を受けたくない人も結構居るから
取引しちゃう人もいるかもね
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 18:34:46 ID:liBCoMXU0
>>104
途中第三者が入ってくれば、そんな事は無い
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:49:31 ID:S/t2Eqs50
HD入れた曲をFM電波で受信して聞いてるけど
雑音は酷いし、音量が小さすぎだ
これって俺の車だけ?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 22:26:56 ID:liBCoMXU0
>>107
電波でやってる以上、そういうのは当然有る
とりあえず周波数変更してみた?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 00:16:52 ID:QjqpzY7d0
FM音源なんて音楽聞く為にあるわけじゃないからな
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 00:33:39 ID:cBenzyVS0
市街地図って縮尺25m以下からしか表示されないんだけど
正常?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 06:51:50 ID:Y0hR2xWZ0
>>103
当たり前。
ルート検索は全国地図を元にやってる。詳細地図は表示用。

>>110
マップが古いんじゃね?
2005年度版からだったかな?100mまで表示される。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 09:59:06 ID:cBenzyVS0
>>111
ヴァージョンみると
全国地図:Ver. 1.00.00
詳細地図:Ver. 1.01.02
検索地図:Ver. 1.01.02
ってなってるけど25m以下しか
表示されないorz......orz.......orz..........。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 10:11:58 ID:cBenzyVS0
>>112
自己解決しましたorz
公式FAQ見まくっていたらヒントが!
http://www.sony.jp/products/me/mapug/xyz/faq.html#q07
のQ7。XYZの設定によりってところ。

ちなみに>>103さんも見た方がいいです。
ありがとうございました。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 17:47:27 ID:QjqpzY7d0
113と103は別人だったのか。。
11581:2007/03/30(金) 19:36:03 ID:zMhRrTTC0
>>113
同じような境遇の方が!w
もしやあの時、ヤフオクで競ってた方かなw
ありがとうございます。FAQ見ました。
ずばりそのまんまですね^^;
フル版買うことにしました。

今日は、動画いろいろ試してみました。
変換君で、WVGA(800×480)サイズに変換して無変換転送すると再生NGっぽいですね。
でもVGAサイズQVGAサイズでもぜんぜんOKですね。

自車位置はだいぶ、正確になってきました。
っていうか、20万人都市をナビ案内なしで通ったんですが
方面案内看板が表示されなかったorz
全国地図更新で表示されるかな?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 20:15:08 ID:QjqpzY7d0
wvga出来るって前誰か言ってたんじゃね?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:32:01 ID:QjqpzY7d0
ちなみにDVDなら解像度は720*480だから800*480は間違いかもね
11881:2007/03/30(金) 22:40:09 ID:zMhRrTTC0
>>117
そっかぁ、720ならいけるかもっすね。
明日やってみよっと!
今日は夜勤です。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 03:22:49 ID:aS4VVNUO0
>>109
ちょw
FM音源ナツカシス
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 13:49:07 ID:dXpdgnz00
>>119
おいおい、auと禿の携帯には標準装備だぜ?
12181:2007/04/01(日) 02:53:58 ID:NMEqXG1l0
やっぱり方面案内看板が表示されないわぁ・・・
なんでかなぁ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 03:19:15 ID:T4I/ua2e0
>>121
ファームウェアのバージョンはチェックしてる?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 04:26:17 ID:NMEqXG1l0
>>122
ファームウェアは最新の7.00jzの最新なんだけどなぁ。
本体設定も看板表示するに設定してあるしなぁ。
ちなみに看板は全国地図に収録されてるのかな?
そうだとしてらver1.0の全国地図には看板データが入ってないってこと?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 04:31:35 ID:1kJN0u3k0
看板データって結構最近な気がするけどな
http://xyz77.seesaa.net/
を見ると新しいデータのみか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 05:07:25 ID:NMEqXG1l0
>>124
なんかそうっぽね〜。
さっきフルディスク6200円(安っ)で落札出来たから
届いたら確認してみよう。
ちなみにコピー品じゃない見たいよw

いろいろサンキュ〜です!
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 11:23:54 ID:WXjq8eNy0
>>121
うちは地図が初期の33なんだけどシガーライターで電源取ってる時は
方面看板まったく表示されなかった。で、最近拡張ステーション
買ってつけたら何故かがんがん表示されるようになった。

でも33単独でも方面看板表示する機能はあるはずなので
ジャイロや車速が必要とは考えにくいんだよね。

そうなるとシガーオンリーで出来ることでやってなくて拡張ステーション
つけてから変わったことといえばパーキング信号取ったことくらい。

パーキングつながないと方面看板でないってのも変な話だとは思うけど
全ての接続が出来てるかもう一度確かめてみては?
ちなみにうちのはバック信号だけ取ってません。その他は認識。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:35:19 ID:L2i0WeWA0
方面看板は案内させていると出ません
私も出ないでないと思っていたのですが、単にいつも案内させていたからです
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 22:59:34 ID:hCjkZfue0
なんか最近オクが元気ないな
といって買占めする金が無いし

高騰してくれないと、俺の120GBの77が出せないよ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 23:38:06 ID:w5rgUjkF0
>>125にどんなモノが送られてくるか予想するスレになりました
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 23:41:11 ID:NMEqXG1l0
>>127
確かに、案内中は出ませんね。
でも、案内なしでも出ないッスね〜・・・。
配線も、バックセンサー以外は接続済みです。
単純に、収録が少ないだけなのかも。

最新全国地図にすれば、案内中も表示の設定も可になるのでしょうか?
旧全国地図、ファーム最新の組み合わせでは設定は灰色になってONOFFできませんね〜。

ってか看板の収録数ってどのくらいなんでしょうね。
前のDVDカロナビ(地図古)でも、ほとんどの看板が表示されていたので
ちょっとなんとかしたいですw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 00:19:14 ID:eOu4QJey0
>>127
>>130

案内中は出ないの?
>>124にある写真を見ると案内中に出ているようだけど。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 00:31:03 ID:w9LxWw+J0
>>131
それってファーム、全国地図共に最新版の時だけって感じなのかなぁ。
いちおう、設定項目はあるけど。
案内中も看板表示みたいな。
だけど、ファーム最新でも設定変更できない。
だから全国地図も最新でないとダメなのかなって。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 01:50:08 ID:3uds5zaB0
インディケーター式の案内は
仙台では出なかったが、東京・名古屋では出た。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 02:29:04 ID:b2YBEP1z0
確かに出るところは出るなぁ
あんまり気にしてないけど
県境とかだと必ず出るけどなぁ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 08:50:37 ID:NDhWWjye0
うちは田舎なんだけど「こんな所は必要無いだろ!」って思う所まで看板表示される。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 20:59:40 ID:rfgbfAnEO
高知県内も高速降りた直後しかでないな、ナゼだ…
13781:2007/04/02(月) 21:20:50 ID:w2IMHqS10
大都市以外の県では、収録数5件くらいだったらワロスorz
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:35:25 ID:IlZHTVVS0
xyzは音ダッシュだからデザインも糞も無い
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:43:41 ID:w2IMHqS10
>>138
何がどうしたっていうんだいww
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:15:15 ID:ahyQ+lNS0
>>138
音奪取だからこそデザインが必要なのでは
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:23:43 ID:IlZHTVVS0
淫奪取買わない人はどうかしてるよ。
今時2DINくらいスペースあるだろう。
恩奪取に高い金払う価値ないよ。
恩奪取はゴリラの安いのがお似合いだしコスタパフォがいい
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 00:36:43 ID:hfUkXVix0
( ´_ゝ`) フーン
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 02:04:41 ID:iIOxsbpo0
「かんたん検索」で予め6個くらい選択肢あるじゃん。
アレって、好きなのに変えられないの?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 08:34:39 ID:1qtEuo520
逆だろ
今時インダッシュは純正で綺麗なパネルが入っちゃってるから
それに干渉しないオンダッシュの方が純正を使える
だからオンダッシュにはデザインが必要
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 12:41:14 ID:+yk/MAMl0
>>143
つ「かんたん最寄編集」

自分の好き勝手には出来ないけど、ある程度好みの
方法に変更出来ると思う。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 14:19:57 ID:Of8hTqjg0
なんか特定の区間(距離にして5,600m)で、100%道を外れる
前のソニーのCDナビでは起きなかったから、GPSの所為ではないと思うんだけど
こんなのってソニーやゼンリンじゃ把握してないよね?
今後の為にメールしておいた方がいいかな?

147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 14:59:18 ID:HgmBGrhN0
>>146
お願いします
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 20:31:18 ID:1qtEuo520
特定の区間って言っても、
高速とか何か平行してる道とかあったりすると起きるよ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 20:45:25 ID:Of8hTqjg0
>>148
いや、3、4年ほど前に出来たばかりの新道(埼玉県道126号線)で、平行して走っている道路は無いところ

ナビを北固定にして走ってるんだが、ナビ上で左上から右下へ道路が延びているが、
車のマークは真っ直ぐ南に走っていってしまう(逆方向の時は同様に真っ直ぐ北に走る)
途中の信号で止まると、現在地に自車マークが戻ってくるが、走り出すとまた真っ直ぐ南に走る
因みに、畑の中の道で、ナビのマークは畑の中のあぜ道ではなく、畑の中を走ってしまう
その特定の区間を過ぎると、自車マークが何事も無かったように現在地と一致する


とりあえずメールしてみたが、なんて返事が帰ってくるかな?
地図のバグじゃなくて、俺のナビが壊れてるだけだったりして(w
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 22:32:35 ID:z1gvjwSd0
>>149
ただたんに新しい道がまだ最新の地図に反映されてないだけだろ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:20:03 ID:CqsYICLO0
>>149
近くに南北に走ってる旧道があるんじゃない?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 01:02:05 ID:VjzyIwQs0
>>145
おせーてください。
どう辿れば、設定にたどり着きますか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 01:10:18 ID:yAYbELn50
>>152
えぇぇ〜!?w
>>152
取説読めや このカスが









155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 02:27:14 ID:/CNGaQaD0
これはいいツンデレ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 03:07:37 ID:+6WhnvKf0
おいらはXYZの使われることのほとんどない機能を使い倒すため何気にこれに期待している
http://emobile.jp/products/

エリアはまだ大都市圏だが5980円定額で最大3.6Mbpsでるんだからもう神

EM・ONE(S01SH)を買って、CFカードタイプのD01NXの皮のみが手に入れられれば
SIMを流用しXYZで使える希ガスXYZで流用できたらすげーうれしいお
できなくてもEM・ONEの機能がすげーいいのでスレ違いだがおすすめだお
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 08:23:31 ID:O9FPPGHJ0
ドライバ入ってないから無理じゃね?
今時からドライバ入れるにしても
ファームウェアレベルでのアップデートが必要だな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 18:38:23 ID:gi2AG5Wl0
つまり、あきらめろってこと。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 19:09:13 ID:P89RbSdo0
>>125は何年度のフルディスクが送られて来たんだろうね。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 20:38:11 ID:gFmFTSWR0
>>159
2004年度じゃね?それか2005年度のライセンスキー付いてなくて他の機種に入れれない奴。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 20:57:35 ID:tDpoSdfa0
SDRM-XYZ3だね
162146:2007/04/04(水) 21:22:51 ID:zoHghiQ70
>>150
 >>149
 >ナビ上で左上から右下へ道路が延びているが
 
と書いたように、’06年度地図にはもう載ってるんだよ


>>151
畑の中の道は、全て平行か直角に走ってる 
江戸時代に区画されて出来た開拓地だから、斜めの道というのがありえない場所



因みにまだそに〜から返事は有りません
ま、1日やそこらで判るわけないか
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 12:18:56 ID:7mXKcPMu0
>>65
リモコンの左側面のダイヤルをプッシュするとできるよ

>>103
詳細モードにして小道を表示させるか,地図の背景の色を暗い色に
する(夜モードはそれがデフォだが)と道がよく見えるよ
…って別の問題だったか
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 00:09:17 ID:c9FWjdby0
エデンの東北・・・郡山
BOLTS AND NUTS!・・・佐賀
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 21:04:17 ID:/r3IMK06O
ビーコン難民に愛の手を…

アルパの022以外のビーコンを繋ぐには線をバラしてソニー向けの端子に繋ぎ直すというのはわかる。
そのソニーの端子はどこに売っているだろう?
ダメージとか無いのか?

まったくわからんよ。


つか、VB06をXYZに繋がるようにしてもバチは当たらないぞ、ソニーよ。
166165:2007/04/06(金) 22:38:30 ID:EgTcAtMk0
自己レス
MP371-4か…

半田付けなんてできねえよ…
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:07:48 ID:wQ4rK44P0
ならオクででも買えよ。。。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 11:16:04 ID:MSU9Kl4h0
いくらで買ってくれる?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:04:08 ID:xB6SRNHJ0
そろそろゴリラーに乗り換えるか^^
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 07:32:25 ID:18QmfURsO
試験会場へ向かった、ナビがあるから下見はしてない、到着した、どうみても違う工場があった
рナ調べても同じ場所が表示された そして時間切れ
人生オワタ\(^O^)/
俺33のことちょっと嫌いになったよ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 09:20:19 ID:zZX85bgN0
人生オワタってなんの試験か気にならんでもないが・・・
33やめて77に買い換えれば!?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 12:59:20 ID:YKFEa6bt0
MAPが2004年度なんじゃねぇの?
電話番号だけじゃなくて、住所とかで複合的に確認するのが当たり前だろ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 13:14:53 ID:zG+983qn0
人生オワタなのに ちょっと嫌いになっただけかよw
俺なら窓から投げ捨てる。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 13:21:21 ID:Ey2Envfc0
大事な試験なら、もう少しネットとかで調べないのか?
俺は電車での行き方とか周りの駐車場も調べるが…
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 14:44:56 ID:YKFEa6bt0
そんなオツムだったら試験なんて受けても落ちるだろw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 18:31:18 ID:oNniRQK40
ワロスw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 19:39:46 ID:zZX85bgN0
HDD載換えをパクリンは100GBを2.0諭吉でやってたな〜
本家サンもタイムサービスどうですか??
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:18:36 ID:uYKbsT7E0
PSPで使用していたメモステプロDuoを純正変換アダプタに挿して
使おうとしたら認識されないんですが、故障の可能性ありでしょうか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:34:26 ID:YKFEa6bt0
>>178
故障の可能性もあるかもね
別のMSでも試してみるべし、変換の奴も別でね。
後、容量にもよりけり、とりあえず2GBまでは確認したけど
それ以上って認識するのかな?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:37:50 ID:YKFEa6bt0
>>177
パクリンは今まで一台も落札されてないから、
実績作りに必死なんだろw
っつーか普通にあいつの評価じゃいくら安くても無理w
怖くて信用できんでしょ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:33:53 ID:fIbWRZ8Y0
>>178
フォーマットすべし
182170:2007/04/09(月) 08:52:01 ID:MYglOYl4O
地図はフル最新版 会場というか工場だから現地へ行けばわかると思った
ソニーと案内状に地図書かない会社も悪いから俺はあんまり悪くない 受けたらたぶん受かった
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 10:16:47 ID:WRn44eW00
>>182
>案内状に地図書かない会社も悪いから
車で来るな・公共交通機関使え、って意味を汲み取れなかったオマイが悪い
交通の便が悪い場所なら、事前に確認しないのも悪い

こんな程度じゃ仕事なんか出来なさそう
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 10:34:15 ID:auCPwJHw0
>>182
典型的なニート脳だな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 12:35:39 ID:MYglOYl4O
工場って書いても駐車場あることわかんねーのかよ
ニート脳だろうが関係ねーよ、ナビの話しろ
経験上俺よりできない奴が多いのが現実なんだから
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 12:39:33 ID:pLdkSLk90
どんな経験だよw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 12:40:23 ID:pLdkSLk90
光VICSつけてるんだけどFMVICSってつける必要ある?
フィルムアンテナないんだけど、
クルマのFMの回線でFMVICS取れないかな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 12:55:37 ID:JAXpv7c80
>>185
日本語おk?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 12:58:13 ID:IoG46xzr0
>>187
FMの線からFM用とFMVICS用に分岐するケーブル売ってるよ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 13:05:30 ID:DN2Z6Z4x0
ナビのせいにして現場に辿り着けない奴が笑わせんじゃねーよ。

お前の仕事場かんたん最寄りで決めろ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 13:09:04 ID:pLdkSLk90
>>187
自動後退とかで探してみるよ
ありがと〜
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 13:34:41 ID:MYglOYl4O
傷心をおもしろおかしく書いたのがまさか叩かれると思わなかったのとチャンスを逃した苛立ちで少々熱くなり過ぎたかもしれん、気分を害した方いたらすまんかったね
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 13:42:11 ID:hPBX976Q0
>>170の面白おかしいところは、日本語が変だという部分か?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 18:56:40 ID:f1iqUaZe0
170 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/04/08(日) 07:32 ID:18QmfURsO
試験会場へ向かった、ナビがあるから下見はしてない、到着した、どうみても違う工場があった
рナ調べても同じ場所が表示された そして時間切れ
人生オワタ\(^O^)/
俺33のことちょっと嫌いになったよ


182 名前:170 投稿日:2007/04/09(月) 08:52 ID:MYglOYl4O
地図はフル最新版 会場というか工場だから現地へ行けばわかると思った
ソニーと案内状に地図書かない会社も悪いから俺はあんまり悪くない 受けたらたぶん受かった


185 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/04/09(月) 12:35 ID:MYglOYl4O
工場って書いても駐車場あることわかんねーのかよ
ニート脳だろうが関係ねーよ、ナビの話しろ
経験上俺よりできない奴が多いのが現実なんだから


192 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/04/09(月) 13:34 ID:MYglOYl4O
傷心をおもしろおかしく書いたのがまさか叩かれると思わなかったのとチャンスを逃した苛立ちで少々熱くなり過ぎたかもしれん、気分を害した方いたらすまんかったね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 19:59:00 ID:RMRt+9vp0
>>192
気分害してない、ただ、
文章が理解できない、自分 ちょっと嫌いになったよ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 20:46:08 ID:9K3gGBq10
>>192
マジレスすると工場だから駐車場があるのと、試験を受けに来る様な
部外者用の駐車場が余ってるのかはまったく別問題。
地図を書いてなかったなら公共交通機関を利用しろって意味だろうな。
もしも「お車でお越しください」とか書いてあったなら、最低限
そのくらい自分で調べられる人材が欲しいってことかもしれん。

それに試験のような重要な行事に車で向かって遅刻した以上、いかなる理由が
あろうと自分の責任。公共交通機関が遅れたってことなら、情状の余地が
あるので再試験とかしてくれる可能性も0じゃないだろうがな。

そもそも社会人なら重要な商談なんかだと公共交通機関が遅れよーが
そんなのなんの言い訳にもならん。それを見越して動いてなんぼ、
なんとなく理不尽だが現実にはそんなもんだ。


まああれだ、試験に間に合わなかった等どんな理由があろうと
受からなかった以上そこには縁がなかったってこった。次で頑張れ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 20:47:21 ID:Yf0sk49n0
>>179
>>181
レスありがと。USBのリーダライタからフォーマット(FAT、FAT32)したけど認識されなかった。
使ってるのは1GBの純正MSDUOなんだけど、やっぱり故障かなorz
普通のMSは持ってないから、MSは諦める・・・次はCFを買って試してみるよ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:13:40 ID:Lar1qBTm0
たまに光デムパビーコソが認識されていない(未接続と表示)ことがある…
再起動すれば認識されるんで接続不良ではないと思うけど、おまえらもこんなことある?
ちなみにXYZ777+VB5
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:27:15 ID:OCxDqexR0
俺は悪くない俺は悪くない俺は悪くない。
死ね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:31:08 ID:OCxDqexR0
死ねは言い過ぎた。すまん。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:54:32 ID:OGdOBWYF0
777てUSBついてるの?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:10:45 ID:YNLW6Wp+0
>>198
77+VB5だけど、今まで2回ある。(ビーコン通過しなかった時はノーカン)
うちも再起動すると直るから、年1ぐらいならまーいっかと思ってる。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:07:34 ID:sE4EH7c90
試験は公共交通機関を使い前日近くに宿泊するくらいの心構えで挑もう。
オレは国家資格の試験でいつもそうしてるぞ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:35:02 ID:pLdkSLk90
大切で県をまたいである程度遠い場所ならそれくらいはするな
俺はクルマで行くにしてもProAtlas、googleマップ等で
駐車できるか、できないなら行くパターン等や施設の詳細くらいは調べるな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:52:01 ID:s0O4Lnjk0
ヤフ億にオービスデータ出してるのがいるな〜
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 01:07:32 ID:YkaiX82a0
そういや2007年2月のオービスデータってどこにあるの?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 01:09:31 ID:tdTOscTx0
>>206
今年になってからオービスデータ出回ったか?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 13:26:42 ID:1/U6e0tW0
>>205

これか〜
既に4人以上買っているみたいだな
俺も商売しようかなw
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m42965633
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 15:18:46 ID:6hbzowbG0
せこいやつ棚www
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:29:12 ID:s0O4Lnjk0
オービスデータを落札した4人のうち1人はホントにフェラ乗ってるのかな
だとしたらヤフ臆なんてしないで〜なんでも定価で買え
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 14:32:12 ID:kFB0BOil0
まさかホントに更新データがでるとは思わなかった。
でも3万か…。

NVX-Z555 地図バージョンアップキット NVD-Z101
ttp://www.sony.jp/products/me/mapug/hdd/nvd-z101.html
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 20:04:44 ID:cjO5a8NG0
でも1年前のデータはねぇよw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:13:00 ID:B+9/ukwA0
ゼンリンのCDと同時期(又はせめて1ヵ月後)には出して欲しいよな
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:21:45 ID:N1oWSkcL0
XYZシリーズの地図更新はいつかな?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 00:57:21 ID:obefcTsn0
>>211
を!今年の地図更新は確実だね。また7月頃かな?GW前に発売してくれると良いんだけど。

>>212
XYZの最新は2005年の物だよ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 02:35:51 ID:i7MXm+Zt0
これが最後だろうけどな
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 01:41:57 ID:Kguo7dj/0
>>216
いや、NAV-uがある限り更新されるのが保証されたようなもんだよ。
むしろ、心配なのはSONYタイマーだね。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 03:09:01 ID:bezUVjZu0
まぁZ555とnav-uは地図が似たようなもんだけど、XYZの地図はレベルが違うよ。
詳細地図のエリアなんて、itsmonaviと同一なほど広い。
毎年夏にずれ込むのは大変な作業なんだろう。
でも、ここはソニーナビ最高峰の意地に掛けても、続けて欲しいもんだ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 04:15:01 ID:M2BSHzaP0
>>218
今のソニーにそんな意地はないんじゃないかな
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 08:27:19 ID:JjcfxjL10
たぶん去年で最後だよ
普通の地図はなんとかなるだろうけど、3D地図はクルマを走らせて作ってるみたいだから...
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 08:56:23 ID:a2gFcX4y0
更新しないのはないだろ。。
DVDの奴でも2006年まで出てたりするし、
後数年は出されると思ってるけど
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 08:57:38 ID:a2gFcX4y0
それよりXYZで一番使いやすい地図が2D+2Dっていう現実はどうよ。。
3Dっていらなくね?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 09:19:14 ID:QTl06WJI0
>>222
だからこそのnav-uじゃね?
これからシリコン化されてHDD淘汰されると共に3Dは消え行く運命のような悪寒
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 13:11:45 ID:lBzOSSfB0
つか、モーションストリートガイドの更新はもういいんじゃね?
ユーザーが希望するトコからピックアップして更新とか。
SONYはそういう会社じゃないかw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:13:39 ID:pnpX7VfEO
地図上の文字が小さい上に被って見づらい
どうにかならんもんかね
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:40:26 ID:7CzgnNX10
地図のベースカラーを変えればいいじゃん
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 00:19:00 ID:wDD1SF3X0
重なるのはどうすんだ、あぁ!?
道路や字はエリアシングだらけで汚いし、ナビとしてはマジ糞
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 01:02:42 ID:AIw59oAO0
なんか程度が知れる奴だなぁ、
別に重なって気になるところなんぞないけどな
そもそもナビとして期待してるような奴は普通のナビ買えば?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 14:05:28 ID:xJAp/ZVi0
XYZシリーズの地図アップデートは2010年まで対応予定だそうだ。
コールセンターのおねいさんが答えてくれた。
血で字のタイミングに合わせてるのかのう?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 15:10:06 ID:YZOXdOoD0
ここの皆さんはどんなオーディオ使ってますか?

やっぱDVDデッキがあれば便利だよなと最近よく感じるので、中古でMEX-R1でも買おうかなと思ってるんだけど
ネット上では何かあまり評判よろしくないですよね。

他に単体で使えるのはJVCやオクで沢山出てる安い海外物なんかもあるけど、何か買う気になれない。

予算の都合上出来れば単体で何かお薦めないですか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 17:27:05 ID:AIw59oAO0
オーディオはBOSEのメーカー純正
DVDドライブなんぞいらね
232225:2007/04/16(月) 18:14:23 ID:VJ4mfLC4O
>>228
227とは別人です。
もし文字重なりを無くせる機能があったら教えてください程度なんで。
別にそれ位でキレたりはしないっすよ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 18:47:20 ID:a0UOlx5y0
>>229
タイマーが作動せずに 2010年まで本体がもてば
個人的には御の字だなぁ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 18:54:12 ID:wDD1SF3X0
死の宣告を受けたズィーゼットw
間もなく脂肪でつね(ゲラ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 19:00:37 ID:AIw59oAO0
HDD以外の駆動部分じゃない所は2010年なんて普通にもつだろ。。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 20:05:35 ID:SFTjkoQy0
>>235
そう思ってPSXを買った日もありましたorz
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 01:18:55 ID:2l686whR0
>>230
えっと優先する機能をあげた方がいいと思うよ
音、価格、USB、外部入力、iPod対応、5.1chサラウンド対応...etc
まぁ、XYZは入力がコンポジットな時点で画質は期待しない方がいいけど

自分はJVCのKD-DV6200が流通在庫限りだというのでこの前買ってつけました。
DivXがそのままかかるからいいやぁと思ってたんだけど、同時期に買った
NW-A808用の動画がXYZでそのままかかるからあまり意味がなかった...orz
(NW-A808の動画変換元がDivXだったので)
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 14:14:04 ID:XxsbGJT70
オーディオなんてXYZのモノラルスピーカで十分
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 17:41:52 ID:w1ifnMfO0
うちはMEX-R1つけてるけどXYZの音出す以外はほとんど使ってないな
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 01:53:56 ID:Usq0rc2T0
MEX-R1ってローダー?ピックアップ?読み込みが悪い
国産DVDで焼いてもよく止まるんだよなあ。もち、レンズクリーナーも試したし、
他のDVDプレーヤーでは問題なし

信者じゃないけど、何故かソニー製品を結構買ってるなあ、俺
今までタイマー作動したことないのは、運がいいのかねぇ
241239:2007/04/18(水) 10:16:52 ID:NPClhhQZ0
>>240

そうなんだ
うちはたまにセルDVD見るぐらいなんでなんともいえないけど
読めなかったり止まったりは無いけどなぁ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 13:50:53 ID:NF5suZJi0
>>237
そのままかかるってどゆこと?
まんま再生って事じゃないよね?
Divxも結局変換するよね?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 19:15:09 ID:yxgd6b7V0
>>236
私のコクーンは、4年間24時間365日、ほぼノンストップでスカパーのおまかせ録画しつづけているけど、
全然故障しないよ。
XYZもそうあって欲しい。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:23:21 ID:Xy3gaIDY0
NV-XYZ77の新品を譲ってもらえそうなんだが・・・いくらだったら適正価格だと思う?
80,000って言われてるんだが。もちろんメーカー保証1年つきの品。
これってお買い得かな?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:33:28 ID:sXDFvZUW0
>>244
全然お得じゃないから金余ってる俺が引き取ってやるよ。
今すぐ振り込むから口座教えてくれ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:34:16 ID:4zqBhqoAO
お買い得だ。
いっとけ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:17:11 ID:IyZXCtbV0
>>244
新品・保障付きなら10万は下らない

買い得だぞ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 08:22:28 ID:kC711YNB0
安いな、君が買わなくてもここでやれば誰かが絶対買う値段だな
即決80000でオクに出せばすぐ終わるよ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 09:25:55 ID:xB99jymi0
>>235
超遅レスだが
以前の富士通HDDや、マザーの安物コンデンサなんかの例なんかもあるから、過信は禁物。
とかいいつつも、HDDの次に故障しそうなのはファンなんだろうけど(777はシラネ)。 なんか廃熱効率悪そうだし。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 09:31:59 ID:aLeXJAk40
すいませんが教えてください

P903iTVとXYZ88を接続してワンセグ観ようと思っているのですが
P903iTVオプションの平型AV出力端子だけを用意すれば
とりあえずは繋がるでしょうか?

XYZ88の出力は現在MEX-R1とAUX接続なのでP903iTVと共存しようと
思った場合AVセレクターをMEX-R1にかませれば幸せになれるでしょうか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 18:43:50 ID:/af5BjaT0
ワゴンRで77/55/33シリーズ使っている人へ質問!
本体どの辺にセッティングしてますか?

エアコンルーバーにだとハザードスイッチが使えなくなっちゃうし
オンダッシュスタンドだとつける場所がドコにしていいのやら?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 20:20:04 ID:efFEuv2K0
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 20:34:01 ID:jd6veH7I0

ワゴンR (笑)
254250:2007/04/20(金) 09:05:47 ID:wn47tsWW0
>>252
アザース!

P903iTVの充電器とAV出力の2つは買ったけど
接続とかの不安で本体はまだ買ってないw
ちゃんと接続出来るみたいだし本体を買ってみます!
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 19:48:21 ID:keKQqpNg0
ようやくビーコンを手に入れたが光も電波も受信しない・・・・orz
中古で買った77本体側が壊れてるのかな(ノД`)シクシク
修理出すならコアユニットだけで良い?
いろいろ取り外すの('A`)マンドクセ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 20:16:09 ID:DfXcOFbB0
>>255
ビーコンの型は?
NVA-VB4だと新品でも初期不良が多いらしいからな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 21:34:16 ID:8Pw9bYDN0
XYZユーザーが集まって検証オフだ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:25:01 ID:giIqJNFJ0
明日なら昼頃に道の駅滝川へ行くよ
検証オフするならしたいな
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:44:33 ID:e2BRlmgL0
なんで道の駅滝川なんだよw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:47:44 ID:2v9flIe00
>>258
滝川って北海道のだよね?
なら俺も参加出来る
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:03:17 ID:MhUwpzHJ0
>>260
おお

じゃあ>>255待ってるぞー
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:05:15 ID:p5mabsFv0
>>255
高速乗ってみた??
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:07:56 ID:ruHxaXnA0
九州だけど、本体だけ持っていって検証できる?w
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 10:51:53 ID:HA0zb3IV0
>>255
接続情報ではちゃんとビーコン認識してる?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 13:39:10 ID:g4TETB0f0
526 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/04/18(水) 18:23:25 ID:+eKZEQmy0
逆に聞きたいんだけど、HDDナビでDVDを見れない機種があるのか?
あるとしたら馬鹿メーカーだなw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 14:02:33 ID:2OWHHtOw0
DVDなんてメディアが居る時点で無駄コストだと思うけどな
無かったら価格を数万下げれるし
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 17:40:57 ID:JvxTKI+n0
DVDみたいな過度期のメディアなんていらね。
家で見たら良いし。
HDDもそのうち無くなるだろうし。オレはあと3年xyz77がもってくれりゃ良いよ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 17:42:23 ID:2OWHHtOw0
シリコンディスクにそのうち置き換わるのは事実だろうね
シリコンディスク+WIMAXって感じかな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 19:16:34 ID:g8Elq0nA0
>>255です

接続情報では認識しているのですがヽ(τωヽ)ノ ダメポ
後ろ走っていた友人のは受信しているので、
信号が出ていないというわけではないみたいで

ビーコンは、変換ケーブル+アルパインのHCE-T052(新品)です。
アルパインのナビに繋ぐと認識、受信するのでビーコン側では無いみたい
変換ケーブルもしくはXYZ77本体かと・・・・・(ノД`)シクシク
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 20:02:55 ID:2OWHHtOw0
ファームアップしてからもっかい試してみそ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 20:33:35 ID:xWJZOAqc0
>>269
変換ケーブルは動作確認済みの物だったのか?
幾らソニーとはいえ、拡張ステーションが壊れた・壊れてた、というのは確率的に低いぞ

変換ケーブルの繋ぎ方があってるか・断線していないかどうかバラして確認してみれば?
ここ↓の一番下の写真見ると繋ぎ方が解るから
ttp://blogs.yahoo.co.jp/jo000777/MYBLOG/yblog.html#2944953
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 01:05:26 ID:tdaz2Z530
リセットボタンか
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 11:10:09 ID:uLmcfR/z0
XYZのシステムがぶっ壊れたー
あーこれでHDD換装してなかったらメーカー行きだったぜ。。
あぶねぇあぶねぇ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 15:27:35 ID:2YcFdZkIO
ソニ純正で変換ケーブル出してくれ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 17:16:25 ID:VyyXtXWw0
無理やり3.5インチ500GBに交換した俺は勝ち組
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:55:17 ID:VjH3braX0
3.5HDD?2桁or3桁でも内蔵は無理っぽいから外付けか?
まっ500GBなんて容量は車載には必要ないとは思うが個人の好きだからな。
俺は80Gでも持て余してるってのに・・・・・
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:02:33 ID:uLmcfR/z0
80GBでいいよな、と思いつつ
720×480で動画を保存しだしたら結構逼迫してきた罠
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:46:48 ID:VyyXtXWw0
最初は80GBに交換していたがあっという間に使い果たしたので500GB外付け
電源は別系統で取りだし
映画やPVは300本、音楽6000曲程度でまだまだ余裕
H.264対応してくんねーかな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:48:38 ID:uLmcfR/z0
>>278
h.264対応は俺も思う。
何故かPSPはMP4だと720×480じゃはいらないんだよな。。
まぁ80GBでも十分だし、最悪120GB位にすれば多分足りると思われる。
今時はすぐに交換できるしね、いい世の中になった。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:01:05 ID:PShNst220
>>278
オマイは車上生活者か(w
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:27:33 ID:JkB2IS240
ヤフオクでXYZ55と77の新品が出品されてるな。
まだ新品が残ってたんだな。欲しい奴はいっとけ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:33:42 ID:uLmcfR/z0
EXのリカバリDVD希望落札価格20000ってどんなに強気なんだよw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:21:50 ID:y/MlFIeE0
>>282
20,000w

もう少し出すとヤフオクで中古のナビが買えるなw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:03:06 ID:B8nuQs9C0
しかも出してるのは例のHDD換装のパクリ野郎


中古777EXを15万なんて強気の奴も居るし
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:57:42 ID:+AQZsYeE0
> >>159
> 2004年度じゃね?それか2005年度のライセンスキー付いてなくて他の機種に入れれない奴。

XYZ55のリカバリディスクからXYZ33に地図データを移植しようとしたがだめだった…。
誰かXYZ55のライセンスキー、一瞬でいいから貸してくれない?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 02:18:21 ID:lyIV4jxx0
(  ゚д゚)…
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 08:29:50 ID:qTps+2EmO
>>285
貸してやるよ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 10:54:59 ID:cq6XMcew0
>>285
33と55以上は、ハードウェアで区別されているので、どうやっても入らない。
(リカバリーディスクにライセンスキーはない)
05年版、06年版なら、ライセンスキーがあれば、33にも入る。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 20:00:07 ID:y/hypHyQ0
ビデオ転送は
640×480にはなるけど
携帯動画変換君使わなくても
ビデオマネージャの高画質で転送すれば十分だな

290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 23:47:40 ID:MbuB6Afp0
え?
640x480って??
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:10:41 ID:5cMJ/Yo90
ムービーの解像度ね
640*480の解像度でMP4にて圧縮後転送されるね
それなりのサイズで結構綺麗だから
元サイズが640*480のムービーだったら
そのまま高画質設定で転送してもいいかもしれない
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:15:55 ID:EmdqAaKW0
あっ元サイズの話ね。

293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 09:37:40 ID:Mtqt3H8V0
でもそれだと転送に時間かかり杉。ビデオマネージャの変換機能って一回使って以来使ってない・・・
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 11:39:50 ID:d4IGLGl10
だよな。静かな自宅の中でXYZを長時間付けっぱなしなんて考えられない。
変換作業はPC単体でやって、転送だけ無変換でXYZにピーコが一番スマート。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 12:47:27 ID:79B4njyZ0
でも意外に綺麗でサイズ小さいんだよ
元画像のサイズが640*480なら試してみる価値あり
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 15:56:50 ID:ZsH2cvBV0

車のコーティングにもプラシーボ?

ステップ1
妙だぞ変だぞ?、中央のマスキングの下もピカピカに?
ttp://www.wondax1.com/experiment_index.html

ステップ2
比較サイトで光沢度計テストされ、
>見ての通り何の変化もありません。 ここが境界線だといわれても全く分からないほどです。
ttp://car-coat.net/cat13/wondax1/

ステップ3
すると、メーカーが直接、「特殊な方法で、特殊な布を使ってないからだ!」と書き込みw
ttp://www.play21.jp/board/formz.cgi?action=res&resno=151&page=&id=carwash&rln=183&vino=27

ステップ4
【なぜ?】ワンダックスついに発狂w【特殊だから】 設立!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1177399020/l50

空白荒らし、連続ID変え、これは他社からの中傷だと大暴れ

流れが静かになったと思ったら
>マニアックス掲示板Date: 2007/04/25(水) 11:35
>ただいまワンダックス様よりメールを頂きやり取りしております。
忙しいのねw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 19:00:16 ID:xYXJFKD/0
>>295
それって変換後のファイルをPCに書き戻せるかい?
できるんならまだしも、できないのなら価値なし。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 20:48:41 ID:5cMJ/Yo90
>>297
戻すこと出来るよ
普通にPSPのMP4形式で640*480でエンコードされてファイルコピーされてるだけだし
無変換での転送でもXYZのフォルダにファイルコピーしてるだけだしね
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 16:04:20 ID:iAGuGfe60
カーナビ管理専用に中古ノートPCを買った
 スペック 富士通FMV−BIBLO NB9/110L
       (’01秋発売モデルベースの、法人向け特注? メーカーサイトに乗ってない) 
       40GBHDD  OS:WinXPsp2  CPU:Athlon(tm)4 Processor 985MHz  メモリ:256MB

デスクトップやマップマネージャやソニックステージをインストールし、
ソニーモバイルのHPに繋いで、SSCPver4.3にアップグレードした

・・ら、SSCPだけがまともに動かない!
状況は
 ATRAC     CD再生:×  取り込み:×
 ATRAC AL  CD再生:×  取り込み:×
 WAV       CD再生:○  取り込み:×
 MP3      CD再生:○  取り込み:×
 WMA      CD再生:○  取り込み:×
 AAC      CD再生:×  取り込み:×
 HE−AAC   CD再生:×  取り込み:×

中古PC屋曰く
「特注モデルだから、市販のモデルとCPU違うし、使ってるICとかの所為で相性悪くて動かないんじゃないっすかぁ?」

すでにカーナビに入ってる音楽がATRACで録音してるから、これじゃあ使えない
ナンテコッタ! 5万6千円も出して買ったのにorz
PC買ってから1ヶ月経ってるから今更返品効かないし、買取させたら1万円にもならないし_ト ̄|....................○
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 16:07:31 ID:r8dGGllt0
>>299
誰が悪いの?
301250:2007/04/27(金) 16:23:50 ID:PDDfE9F90
>>299
56,000も出すならもっといいもの買えたんじゃね?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 16:28:53 ID:GpeNg/tJ0
俺もそう思う。
56000円出すなら、新品で安いDELLノート買えるぞ
っつーかOSが腐ってるだけじゃねーの?
OS入れなおせよ、リカバリしろ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 16:36:40 ID:9H+z64Te0
XYZに地デジをと思う人に参考になればと思いますた。
二日ほど前、
某ネット店舗で22千円台売られているBS-100というcワンセグチューナーが9980円というメールが来た
調べると http://www.s-apex.co.jp/products/iseg/iseg.html これだった
リモコンはないが本体が小さいのでセンターアームレストにゲルシートでとめれば操作が楽な予感
コードはちょっとウザイが取り付け場所を工夫すれば何とかなるかと思いつつも
ほかにいいのがあるのではとググった、すると http://joshinweb.jp/av/db100j.html が見つかる
リモコンもあるしシガーアダプターもあるのでいいなと思ったが

BS-100は「ワンセグEPG(電子番組表示)対応で番組名、番組内容などが表示可能」 のようだ
これはうれしい。OPのシガーアダプターはまだ市場に出回ってないみたいだが
AC-DCアダプターがDC4.2V/0.7AだからPSPやZERO3用のシガーアダプターDV5.0V/0.8〜1.0Aので代用できるかな?
明日発送で日曜に着く予定なので楽しみだ。

まあ、日記みたいだけど、どうよ?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 16:48:47 ID:PDDfE9F90
>>303
P904iTV買う前に教えて欲しかった・・・
レポよろしくw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 16:57:07 ID:kGoLQkmQ0
SSとか使わなくても
音楽は .mp3、動画は .mp4 でまんまコピで楽ちんなんだけどな。

>>303
俺もP903iTV持ちだけど、isegのほうは興味あるな。レポよろ
「モニターにあわせた画像出力が可能」って所が気になる。
XYZにAUXin、AUXoutで、4:3しか出せないボロTVに繋いでるけど
(XYZの画面はナビ専)
ズームしてくれるなら買いだな
306303:2007/04/27(金) 17:15:26 ID:9H+z64Te0
512MB内蔵メモリーに録画できて
バッテリーも内蔵してるから持ち歩くのも出来ていいかななんて思ってたりして期待age
ちなみにタンタンのメール会員に送られたメールからだとこの値段
普通に行くと二万越えでした。でもググルと9980円の店もありました。
もしかしてモデルチェンジ前?ガクブル
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 18:07:58 ID:Dgs5DkK00
>>299

あほだなDELLなら新品でコアデュオノート6万で売ってたのに
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 19:46:24 ID:uNhWqv2G0
>>299
ハードウェアの性能やら相性云々で再生出来ないなんて考える前にOS含ソフトウェアを入れ直してみるべきじゃ?
309299:2007/04/27(金) 20:45:09 ID:iAGuGfe60
>>302,307-308
DELLは過去にハズレばかりで、俺の選択肢に入ってないし、
中古なんでOSディスク・リカバリディスク共に無いんす
SSCPは何回インストールしても変わらないし

因みに他のPCのOSディスクでも大丈夫かな?
リカバリディスクと違って、どのPCでも使えるんだよね?



>>305
mp3でやると、たしかHD2の方に入るんだよね?

そうなるとパーティションの変更しなきゃならないんだよね?
でもそれなら金が掛かるわけじゃないから、それでもいいのか



ま、救いはマップマネージャーとかが普通に動く事か
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:27:25 ID:Kcx7l6BH0
>299
ひょっとしてそのモデルはUSB 1 じゃないの?
せめて USB 2 じゃないと転送が大変だと思うけど。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:33:44 ID:hnmdsRXC0
ちくしょー、オクで見つけたソニーのXYZ77の新品、
段々値段が上がってきたよ・・・

新品なんてもう手に入らないだろうし、なんとしてもゲトしたいんだが・・・
312299:2007/04/28(土) 00:09:15 ID:Gb/AOHIc0
>>310
別に専用だから、その辺は気にしてない
ほっとけばいいんだし
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 13:07:15 ID:msiDuVDQ0
>290

そのスペックだとSSCPは辛いと思うぞ。
p4-3.06 1GBとpD925 1.5GB二台にSSCPを入れているが、どちらもSSCP起動するとcpuファンの回転が上がる。
iTuneも使っているが、比べてみてSSCPはcpu使用率もメモリの使用量も多めのようだ。
cpuのパワーとスワップの発生で動作激重となっていると思う。
可能ならメモリだけでも増設をお勧めする。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 15:00:55 ID:RxtEUZdtO
777だが、ディスプレイスタンドが酷いね。
すぐに緩むわ、角度調整は難しいわ。
みんなどうしている?
315299:2007/04/28(土) 15:31:33 ID:Gb/AOHIc0
デスクトップPCのOSディスクが見付からない(泣


ところで、コレ↓
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t34837078?u=;gekiden
ってどうかな?
誰か使っている人居る〜?
ワンセグだから大したこと無いものだろうけど
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 16:59:04 ID:Gaw1L6ZG0
中古のモニターとコアユニット(?)だけ手に入ったんだけどガワだけってソニーから買えるのかな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 18:14:21 ID:vKgV7rJw0
>299
SSCPはほんと重いからね...
3.3あたりで化けてずいぶん軽くなったはずだけど
適当なソフトでリッピングしてMUSICフォルダに放り込む手順のほうがよさげ

>314
1DIN枠内の天地に突っ張るやつ使ってる
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 18:25:41 ID:gzyEAJzu0
>1DIN枠内の天地に突っ張るやつ
漏れもそれ使ってる。77で。
もう2年になるけど安定性は抜群だね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 22:37:24 ID:4E5L12At0
>>316
型番で買える可能性が高いが、
多分中古製品を買える位の値段がするぞ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 22:38:56 ID:4E5L12At0
SSCPは性能があるPCで使う事が前提で考えられてるみたいね
メモリ食いだけど、メモリが乗ってればかなり快適
Vistaみたいだな。。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 23:27:51 ID:qkEObXon0
>>320
ただしiPodは使えませんってか
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 00:01:44 ID:YVIpGkx20
>>299,315
それ使ってる。
AVセレクターが標準で付いてるから便利だと思ったが、
常時電源をつけていなければいけないとか、
電源を入れる(エンジンをかける)たびにワンセグチューナーで起動するので
DVDを見ている途中などは外部入力に切り替える必要があるのでメンドクサイとか
反応が遅いとか
アンテナ端子が変わってるとか
画像はぼやける?、不鮮明なのはワンセグだから仕方がないとするけど...
323303:2007/04/29(日) 08:26:44 ID:wPmB7AWc0
>>315
15000円で落札か、
入出力の多さとか、リモコン付き、シガープラグ付きなのがいいなと思う
でもワンセグのEPGやデータ放送部分に対応してないのが残念、こういうのって多いよね
>>320
欠点もありますね
おいらは今日例のブツが入る予定なのでwktkですよww
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 16:19:56 ID:ozU+o9cYO
今日ソニンのナビックスがほしくなってABにいったんだ。しかし何処いってもみあたらない・店員に聞くと山田電気にあるとのこと。いってみたらそこもないのよね(T_T)。こんな扱いのナビなんてもういらないと思ったラーメンやでの独りごと。ソニンってほんと終わってる
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 17:24:46 ID:exZ5VOPV0
ナビックスってなんだ?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 20:24:59 ID:uFC40Ttx0
ハリックス55みたいなもんだろ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 21:15:23 ID:268mJhp60
>>323
 >>315の商品は同じ出品者は大量に1円スタートで出してる
 だから18000円で落札した人や9000円台で落とした人も
328303:2007/04/29(日) 23:52:12 ID:wPmB7AWc0
今日届き車でつないでみました。
http://uproda11.2ch-library.com/src/113697.jpg.shtml passは77
まず、電源に関することからレポしますと4.2VですがPSPのやEMONEのコネクター(ちょっときつめでしたが)
つかえました。ただし5V/0.85mA(だからといってこれを実行しての不利益については関知しません)
この機種は内蔵バッテリーがあるので一回充電してしまえば常時つながなくても良いようです。
なお、バッテリーの残量表示はありませんフル充電で三時間使えるようです。
329303:2007/04/30(月) 00:15:46 ID:efwZdto70
http://uproda11.2ch-library.com/src/113696.jpg.shtml
映りはこんな感じ
アンテナは付属のを使いごらんのように室内に立ててみました。
画質はEMONEのワンセグと比べるとコンポジットでXYZ経由なので落ちますね。
http://uproda11.2ch-library.com/src/113698.jpg.shtml
斉藤アナの動きが違いますがEMONEより早いです。
アンテナバーは5段階で後二本出ます。が説明書では、「なし・弱(1)・中(3)・強(5)」となっています
この段階では中なのですが隣に三階建ての家があるので道路に出れば五本出ます。ちなみに都内城南地区です。
http://uproda11.2ch-library.com/src/113699.jpg.shtml
XYZの地アナ画像とEMONEのワンセグ
http://uproda11.2ch-library.com/src/113700.jpg.shtml
BS-100の設定でフルにすると
http://uproda11.2ch-library.com/src/113702.jpg.shtml
録画時間は186分
ちなみに誤操作防止のために録画は開始と停止の間は一分以上で録画されます。これはお利口な設定かも
http://uproda11.2ch-library.com/src/113707.jpg.shtml
肝心なEPGのは取りそこないましたがEMONEのようなものではなく
上記の設定画面のように番組説明と放送時間が見れその後の番組内容を見れますが
ないよりはましかなという感じその点EMONEのはかなりいいですね

比較用にXYZつないだDVDプレイヤーと画像
http://uproda11.2ch-library.com/src/113705.jpg.shtml
http://uproda11.2ch-library.com/src/113703.jpg.shtml
http://uproda11.2ch-library.com/src/113704.jpg.shtml
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 01:35:04 ID:SR2R1EqA0
up乙
しかし、なんか色んなものが付き捲ってるなw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 02:11:42 ID:QVGxiNvaO
携帯から見れない件
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 04:30:21 ID:SR2R1EqA0
だからなんだよ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 11:57:19 ID:Bbqjdx6O0
TVは不要なので現在フィルムアンテナ無しで777を付けています。
FM-VICSだけでも受信しようと、ステレオからアンテナ分岐ケーブルを使用しようと考えました。
店頭でアンテナ分岐ケーブルのパッケージを見たら、オートアンテナは不可となっていました。
XYZのFM-VICSをオートアンテナに接続した場合、アンテナが伸びないor伸びっぱなしのどちらになるか御存知のかたはいませんか?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 12:58:37 ID:SR2R1EqA0
オートアンテナでは使ったことないけど
多分延びたまんまになるんじゃないかな

ちなみにアンテナ分岐の奴をつけるなら
ブースター付いてる奴じゃないと無理だよ
ただの分岐買うと感度が低くてVICS受信できないことが多々あるので注意

FMブースターが付いてるのは以下の製品

ソニー「XA-48FM」(生産中止かな?)
クラリオン(旧アゼスト)「EA-1173A」
パイオニア(カロッツェリア)「RD-FD20」

お勧めはEA-1173Aかな
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 13:35:04 ID:QVGxiNvaO
携帯から見れるようにしてくれ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 14:13:07 ID:YmgeDsAx0
しかしHDD交換、パクリンに頼むととんでもない物乗せられそうだな。

>□IBM製 HDD 80G 10個セット ジャンク□ (終了日時:2007年 4月 6日 23時 1分)
>コメント : 中身を確認いたしましたが80GBなど1台もありません、全部ラベルを貼り直してカモフラージュしてるだけです。ジャンクといっても実際80GBでないのではお話になりません。返金してください。 (評価日時 :2007年 4月 13日 23時 52分)
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 15:24:52 ID:SR2R1EqA0
ほんとすげーよなw
評価悪い上に内容もパクリだし
現実でも金に汚い奴だろうな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 15:26:29 ID:SR2R1EqA0
ちなみにFM-VICSっているかね?
テレビ要らなくてFMだけでもと思ってたけど
光ビーコン付いてるから実際なくても良かったかもしれん。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 15:40:32 ID:EYhNvK4z0
777のコアユニットを何も考えずにPS3のUSBに繋いだら
動画や音楽をあっさり認識してサクサク再生してくれてる
ビュアーとして快適だ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 15:40:32 ID:YmgeDsAx0
>>338
光ビーコン付いてるなら正直いらないかもね。
光ビーコン付いてないときはFM-VICS結構便利だけど。
でもFM-VICSが地図上に表示する渋滞情報だけはかなりあてにならんw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 16:07:06 ID:/GQ5icJB0
>>329 うp乙
画面比率のワイド/フルの違いって、もちょっと良く分かるようにageageて貰えるとうれしいのですが。
具体的には、4:3にサイドカットって出来るの?(77の画面だと左右に黒帯が出来るような)
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 21:27:49 ID:nKfAXyAM0
ラジオ聞かないので、車のアンテナ端子をそのままXYZに直結してる
ブースタも分岐もなし
NHKのFM多重がなくなったのは残念だ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 00:22:28 ID:JrEtdkFc0
誰かイタズラ落札してパクリンに渇をいれてやれ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 00:25:40 ID:ZgJrmkfB0
>>343
おお!勇者が!
頑張れ!超応援してる!!
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 00:46:39 ID:p7ZMiTk30
パクリン今までに1件も落札されてない時点でなぁ。。
いい加減諦めろよって感じだよなw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 10:19:07 ID:JrEtdkFc0
>>344

ぜひ協力を・・・
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 12:27:27 ID:UQHT/RAY0
パクリンって何?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 14:52:54 ID:HiFrPxTL0
パクリタン
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 15:59:31 ID:Qa0KzdJM0
>>347
前スレ928辺りから読むべし
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 16:55:29 ID:PFVmq7ao0
昨日初めてXYZが起動できなくなった・・・

ファームが正しく更新されていません
メモリースティックかCFに最新のファームを入れて
本体に挿してください。。。

メモリースティックもCFも持ってねーよヽ(`Д´)ノ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 17:09:59 ID:p7ZMiTk30
そんぐらい買えよ。。
1000円2000円で買えるだろ。。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 19:53:45 ID:vx/Hhsk20
改ファーム使うからだろ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:56:56 ID:p7ZMiTk30
改ファームなんてどこにあるのよ。。。
354303:2007/05/02(水) 00:48:59 ID:4LSrQhAJ0
電源に関して訂正報告
>>303でカキコした5Vのコネクターでは充電&通電できていませんでした。

はじめ使えていたのは内蔵バッテリーが充電されていたからのようでした。
そのまま見続けていたわけですが電源が落ちて見れなくなったので壊れたのかと思い、
家で純正のとEMONEの充電器をつなぎ比べて確かめたわけです
結果、プラグの径がわずかに違うため純正のプラグでないと通電できないことがわかりました。

>>303ではi-SEGの差込口の端子の5Vのに比べて若干細く5Vのがきつかったと述べましたが
中の芯線の部分は逆にi-SEGの方が細いのが理由です。
仮につながっても0.8V高いことが回路にどんな影響を及ぼすかはわかりません

やはり純正を使わないと充電できないかなという結果です。
そうなると今、車で使っているインバーターに三叉プラグつけてそれに純正のアダプターをつけて、
DC12V-AC100V-DC4.2Vにしi-SEGに宮殿しないといけませんね。
それかオプションのシガーアダプターか同等のシガーアダプター使ってDC12V-DC-4.2Vにしないといけません
または、家で充電してから使う、ということになりますね。
それでも、車の中でいいと思う番組を録画できるのはいいと思います。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 19:36:24 ID:ksq4mOfv0
しかしXYZ安定してるし、
もうナビがある程度完成してるから書くことないなw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:26:46 ID:qQmSEVvi0
検索中にMENUで最寄ソートができるってのはここで教わった
そういうあまり知られていない便利な使い方とか、
ジェスチャーコマンドの極意とか、
水冷にするとか、
あとはそんなのしかないな

本体に挿して使える地デジも出なさそうだし、
地図は一応更新されそうだし
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 01:35:42 ID:SdK6L3qZ0
音楽の検索だけなんとかしてほしい。
テンキーで頭文字移動とかできればいいんだけど。
ついでにイコライザとかつけてくれたら・・・とHUの仕事かな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 02:33:19 ID:rDFTPJOv0
まったくだ
本体500GBに、CF-USB経由でさらに500GB、計1TBのHDDだと音楽とビデオの検索が面倒で仕方がない
なんとかしろ
とりあえずビデオはフォルダ分け管理出来るようにしてくれ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 02:46:22 ID:79LrSQmf0
どんな生活だよw
音楽のは検索っつーかプレイリストだな
SSCPでしこしこ作れ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 13:09:58 ID:KE+rc4aL0
HDD換装を検討してるんだけど、7200回転のものしか手元に無い
夏場を乗り切れるか心配だ。7200回転のHDD使ってる人いる?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 14:39:34 ID:79LrSQmf0
1年位じゃ壊れんとは思うが、
ベストは5400rpm(4200rpmのがいいけどないよね)で1プラッタ
がベストだろうね
プラッタと回転速度は一番熱に響いてくるからね
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 15:18:30 ID:SRxvBPhO0
>>361
東芝ならまだ作ってるはず。型番末尾がASの物がXYZで使えるかな
ttp://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/spec/spec.htm
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 15:56:49 ID:79LrSQmf0
プラッタ枚数2枚のばっかりだね
まぁ今だったら5400rpmだけどプラッタ一枚の80GBのHDDが一番よさげかな
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 16:50:04 ID:rDFTPJOv0
外付けは?
冷却はグローブボックスに冷気導入で問題なし。
2.5->3.5の変換が面倒なら、CF-USBで3.5インチ 750GBくらいのやつをつければ簡単。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 17:39:17 ID:sgkF2osO0
>>364
kwsk
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 19:32:14 ID:79LrSQmf0
そんなの使う奴はいねーよ。。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 23:43:48 ID:fD+Pd7Sg0
ホームステーションのインストCDを無くしてしまったのですが
どうすればいいのでしょうか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 00:12:22 ID:UkvBBE2M0
>>367
ソニーモバイルのHPに行って見る
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 01:50:06 ID:ekx048Ru0
>>367
探せ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 03:18:03 ID:C3Xm8AflO
>>367
途方にくれろ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 03:51:11 ID:BxHdcaJf0
っつーか普通にSonyMobileで落とせる

http://www.sony.jp/products/me/fwug/xyz/index.html
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 10:20:43 ID:yb8UsQPo0
深夜のラジオを録音して聞いているんですが、
XYZの音楽プレイヤーの早送りってリモコンのジョグを右に倒しっぱなしにするしか無いんでしょうか?
長時間の早送りが運転中に非常に危険で辛いのですが、良い方法あったら教えて下さい。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 10:47:39 ID:DTd0ROc20
細切れにするか、適当な動画(短くてもいいと思う)といっしょにメモリースティックビデオ(MP4)に変換すれば、ビデオプレーヤー上でシークバーが使えるはず。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 20:14:48 ID:ZO1719jh0
俺もラジオから録音したmp3ファイルを良く聞いてるが、
フリーソフトで5分ごとに分割してから聞いてる。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 23:59:37 ID:5kdJ6vq00
自分もMP4にすればいいと思う
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 01:20:43 ID:54P/GhoT0
音声だけのMP4(AAC)じゃビデオプレーヤーでエラーになるお
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 10:26:13 ID:WWI8dTV30
ラジオなんかMP3プレーヤーで聞けばイイと思う
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 12:17:34 ID:A98B+oh80
愚痴なんだけどさ。
プレイリスト表示でアーティスト名検索>アルバム検索>曲表示
までいって、「おっと、このアルバムじゃない」ってときにアーティスト名からやり直すのって面倒じゃない?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 13:38:24 ID:8uk80qHS0
>>378
リモコンジョグを左に倒してアルバム選択に戻れないっけ?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 13:38:35 ID:9z2AfsEq0
まぁ色々な使い方はあるわな
長時間の音楽だったらやっぱり数分ごとに区切るかしないと無理かなぁ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 13:41:36 ID:A98B+oh80
>>379
再生中なせいか、
左押すと現在の再生中の頭だし(早戻しだったかも)になるんだよねぇ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 13:49:06 ID:54P/GhoT0
>>380
ファイルを分けるとシームレス再生できないんじゃ?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 17:16:26 ID:JToxuonc0
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f57842619


ビックリするようなお値打ち価格(w
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 17:45:37 ID:lelFDBr50
うはwwwww
何に対するプレミアだよwwwww
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:10:10 ID:OxmcN5V00
JKのパンツの中にでも一日入れてあったのか?w
希望落札価格3000円wwww
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:14:25 ID:9z2AfsEq0
ukeru w
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:27:21 ID:dDKgw2rH0
神戸の布引ハーブ園行ったことある香具師いる?
ルート案内させたんだが、不自然なルート引いたあげく、有料道路走行中に到着したと言って終了しやがったw
結局行けなかった…orz
XYZ777 2005年地図
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 03:24:07 ID:o1zcpkFZ0
>>387
布引・・新神戸トンネル内での話かな
だとしたら降りようもないしな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 19:32:15 ID:J2kD3TPc0
>>383

紫のケーブルがどうしても欲しい人はゼヒ!!
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:31:09 ID:jpYJmEdL0
もしXYZフカーツするならこれできるようにしてくれ
ちょっとスレ違いかとおもたがこれやりてーwww
http://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=1585
↓動画
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/scene/KOM/night.wmv

391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:57:15 ID:WlAGdGPY0
>>388
そうでふ。
多少の遠回りは覚悟していたけど、まさか到着できないとは orz
事前にチェックしておくべきだった。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:19:36 ID:+rQp02BS0
>>389
紫ってなんだ?
あのコードは灰色じゃなかったか??


ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r37016538
こんなの近所のソニーSSで頼めば、新品3点で3,000円で手に入るのに
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 16:16:18 ID:Eb74G+DG0
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/18048.html

未だにXYZには追いついていないけど出てきたね
XYZのコンセプトは数年早かったか。。。
まぁXYZでいいけどね
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 18:48:38 ID:KE0X0Hab0
高性能な上に機能てんこもり。
XYZも終わったな。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:59:58 ID:qxOU4m+i0
>>393
パイオニアの新機種に対し、XYZのいいところ
・コストパフォーマンスが高い
・汎用性が高い(2DINの純正オーディオが外せない車でも使える)
・モニターごと外せるので盗難の心配が無い。(55/66/77のみ)
・載せ替えが簡単
・メモリースティック、コンパクトフラッシュが使える
・HDDに動画(MPEG1/2/4)を保存できる

ナビとしては不満もあるが、AV機能を含めて考えると、XYZは未だ神機だね。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 21:06:11 ID:nJ1qLeX60
パイオニアのやつはデザインが何だか随分古臭いオーディオっぽく見えるね。
ちょっと高いけど動画が扱えるようになったら乗換えてみようかな。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:19:12 ID:eaSQqRp10
パイオニアのは欲しいとは思わんな。
携帯で渋滞情報・・・は無理があると感じる。
それとXYZどちらかくれると言っても俺は迷わないね。

おもちゃナビは俺は要らない。
神機XYZを越えるモノはたぶん新XYZしかないだろう。
3年経過してもまだ越えるナビが出現しないとは情けない。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:51:36 ID:YJWIGgsw0
アナログTV終わるまでにはXYZ後継機出るんじゃないか
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:05:46 ID:piTK3WpU0
XYZと張り合えそうな環境って、SA1F+Emobile+ナビンユーみたいのかな
ただのカーナビじゃ正直相手にならないと思う
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:08:19 ID:gA3XN3QO0
神機神機って言うけどさぁ 分かって貰えるのは
持ってる人だけなんだよな…orz
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:46:47 ID:a5UfN6mm0
地デジチュナーと3Dジャイロを搭載した拡張ステーションを出してくれれば
ジオンはあと10年は戦える
当然3Dジャイロ用のプログラムとファームも必要だが
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 02:00:59 ID:+GhHV8JW0
というか3Dジャイロあっても道路が交差&併走してる所しか役に立たないじゃん
まぁ今のままでも十分にいいよ
地デジはもうテレビなんてみないからいらね
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 09:16:33 ID:BdwR/KF70
>>393
詰めが甘いんだよなぁ。
動画再生とかMP3直放り込みとかくらいやれよ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 13:52:52 ID:HtL3v2ju0
>>401
ジオンって何?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 14:21:23 ID:KnHH9ajp0
平家物語
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 15:40:36 ID:TkNgBEoZ0
2007/05/10 XYZシリーズ用 PCアプリケーション Windows Vista アップグレードのご案内
ttp://www.sony.jp/products/me/fwug/xyz/index.html

本体のUPは、なさそうだorz
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 15:46:58 ID:xLWSK9mt0
>>406
orz・・・・・・・・・・・・・・・
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 18:18:58 ID:BHZqOpA40
6/1に新マップデータの販売予告アナウンス
8/1に販売開始。本体ヴァージョンアップ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 18:38:19 ID:AVMkWsr40
ちょうど今日フリーダイヤルで聞いたが一切の情報が来てないのでわからないとの事だったので
ほんとうならサンクス
でも、夏休みになってから発売かもう少し考えたらどうかのー
それと、いつ締めのデータだろうね2006/12末かな?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 19:53:07 ID:zIMC83jE0
今回のファームアップは期待できそうだ。
細かい使い勝手がかなり向上しているらしいし。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 20:12:40 ID:SIYCyd1K0
OS対応ってだけで変化はないんじゃない?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 00:39:26 ID:n3mKFXJ80
>>401
マ・クベのネタかよ…
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 09:59:30 ID:HfDROUVb0
>>408,410
それどこ情報?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 12:35:48 ID:m41eLWBw0
脳内
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 15:29:52 ID:PgTtFLNZ0
777って、MP3可変ビットレート未対応?
SonicStageVer.4.3から転送してるんだけど聞けないっぽ(´・ω・`)
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 15:36:58 ID:qpp6tJtX0
>415
SSは知らないけど、午後のこーだで作ったVBRなら鳴ったよ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 17:25:15 ID:S64Y3SBI0
>>415
聞けないってのは転送はされてるけど聞けないの?
ウチは全曲VBRだけどSS使おうが直接ぶち込もうが聞けないって事は1度もないよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 17:27:21 ID:aBsgtwpY0
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 17:29:10 ID:aBsgtwpY0
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 20:07:12 ID:K0gjewmH0
サタじゃん
使えね
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 20:20:54 ID:cHtCPmu8O
777を使っている人に質問なんだが、
コアユニットを覆っているビニールのシート(?)はどうしている?
外した方がいいのか、つけたままでいいのか?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 20:40:10 ID:fmYqm0jg0
富士通が現在の6倍読み書きできるHDDの磁気ヘッドを開発したそうだ
あと2,3年で製品化するらしいから、HDDをそれに交換できれば、
動画もバンバン入れられるようになって、カーナビのエンターテイメント性がもっと上がるな

ただ、現状160GBのHDDに換装しても動かないから、XYZには無理かな?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 20:44:21 ID:K0gjewmH0
HDD好感時に剥がしたが、またつけてる。
普通に使ってても端から捲れて粘着力落ちるわ埃入るわでえらいことになるので剥がしてもいいんじゃない?
424415:2007/05/11(金) 21:03:27 ID:PgTtFLNZ0
直接HDDに \AUDIOってフォルダーを作って直接コピーしたらVBRも再生できました!
去年のファームウェア(Ver.7.00jx)でコピー出来るようになってたのね・・・。
バージョンうpした地点で気がつけよ・・・俺
今までSSを使って転送した場合だと、VBRは再生するとエラーが発生して走行中に困ってた・・・。

とりあえず解決。ありがとう!
425415:2007/05/11(金) 21:08:02 ID:PgTtFLNZ0
ごめん。 フォルダー名 \MUSICだった _| ̄|○
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:17:41 ID:cHtCPmu8O
>>423
d
はがしてもよさそう
でも>>423は付けているのねw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:26:42 ID:K0gjewmH0
今のところ付けている。
みすぼらしくなってきたから剥がそうかなぁ…

HGSTの7K200、消費電力が意外に小さくて驚いた。
問題は発熱か。
P-ATA仕様が出たら特攻してみるか。
いつになることやら
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 09:38:02 ID:eBC0ChLA0
うちもフィルムつけっぱなし
ガタ鳴り防止かねぇ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 10:57:49 ID:7cg2NpkGO
ああ、シートじゃなくてフィルムかw

どうなんかな?剥がした方がいいんかな?
実は「熱が溜まりそうだな〜」と、一度剥がしたあと、
「やっぱ「水・防塵フィルムなのかも」思い直して貼り直して今日にいたるのだが。

切ってしまってピロピロになっている部分もあるんだわ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 13:47:49 ID:khsWtmN30
>421
「全部剥がしても保証とかに問題はないか」と、サポートに質問しました。
「剥がしても問題ない。保証も受けられる」との事でしたので、私は剥がして使っています。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 14:03:28 ID:2tOez/hw0
何回も抜き差ししてると、端っこからめくれて汚くなるし抜き差ししづらくなるよね
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 17:33:12 ID:lVh5l3s/0
コアユニットと本体を何度も脱着するとコアユニットのコネクタがすぐに破損します。
フィルムがめくれかかった状態で抜き差しすると本体の防塵シャッターが破損します。
HDDを数回交換するとHDDとメインボードを繋ぐフレキシブルケーブルが断線します。
エンジン始動時にXYZへの電源が瞬断される場合はこれを繰り返しているとHDDが破損します。
エンジン切る前に電源ボタンを押してシャットダウンさせないとすぐにファイルシステムが破損します。
XYZ777モニタを脱着しているとすぐにモニタのコネクタが破損します。
XYZ777モニタを撫で回しているとすぐに銀塗装が剥げて地色が出てきます。
ジェスチャーコマンドを多様するとすぐにパネルに無数の線傷が付きます。
リモコンを使用しているとすぐにジョグダイヤルが破損します。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 18:12:54 ID:ZxzcjT160
嘘が混ざってるな
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 19:48:13 ID:sF5l+0UI0
とりこんだ動画をランダム再生することは可能ですか??
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 20:14:28 ID:7cg2NpkGO
>>430
dd
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 21:02:03 ID:BoxHX/O8O
デザイン優先でnav-Uを購入しようと思ってるんですが、
スレを見てると先行きが不安になりました。
躊躇している私の背中を押してください。

それと画面サイズが4.3型とありましたが6〜7インチぐらいの大きさですか?



437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 21:06:01 ID:3aUro2vn0
ハァ?
4.3型って言ったら対角線4.3インチだろうが。

ああ,もしかして外形のこと言ってるのか?画面サイズから考えりゃ人に聞かなくたってわかるべ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 21:10:29 ID:QXc4SmCA0
1インチ2.5センチくらいだっけ?
2.5*4.3が対角線の長さになる。
あとは計算してくれ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 23:41:05 ID:pEE+3FZ90
>>436
ドコの駅のホームで?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:02:20 ID:VOK1LpFS0
XYZで初めてMP3使ってみたけど、なんであんなに醜いの?
パンチはないわ、こもって高音どっか行ってるわで、まるで
使いもんにならんじゃん。AMラジオかよって音だな。
同じMP3データ(128kbps)を普段車載CDで聞いてるんだが、
まるで別物。
なんか設定あんの?
それともXYZってこの程度?
ソニーだからと思って期待してたのにヘコんだ…。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:14:46 ID:0943BXuX0
>>ソニーだからと思って期待してたのに

おいおいw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:27:22 ID:LaknELYK0
どうせFM接続でつないでる馬鹿だろw
XYZの音なんてCDとかわらんわ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:28:15 ID:LaknELYK0
>>436
デザイン優先だったらXYZ-777だろうが。。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:56:21 ID:VOK1LpFS0
>>442

悪いね、車載CDのAUX直結なんだよ。
FMモジュ送りでガタガタ言うほどバカじゃねえって。
こちとらこれでもAV機器エンジニアなんでね。

でも本当にCDと同等?
高音がまるで出てないんだけどなー。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 01:39:59 ID:dHusTNCh0
AV機器エンジニア様は大変優れたお耳か、すばらしいAMラジオをお持ちですね。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 01:45:27 ID:aIdSFTzh0
AV機器エンジニアがこんなところで



「なんか設定あんの?」



なんて聞くのかよwww
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 02:02:41 ID:65c14DkY0
AV AdultVideo だろが! 君!
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 02:16:16 ID:SCk1oCPu0
>>444
高音?

HFの事言ってるの??
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 02:25:01 ID:uljc9gcR0
ずいぶん恥ずかしいAV機器エンジニアも居たもんだなぁ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 03:22:59 ID:DiO9pPIy0
まあいくらなんでもAMラジオと同じってのは言い過ぎだと思う
ガチでAMラジオと同じ音質に聴こえるっていうなら耳鼻科通院必須。

MP3の場合、俺は最低でも192kbpsだなぁ。
128と192だと音も体感的に結構違うよ。
あとHUの品質にもよるだろうし、曲自体の元ソースの音質にもよる。

俺は社外スピーカー・HU&デッドニングしただけの軽いオーディオチューン
しただけなんだけど音質的にはだいぶ満足してる。
音質が悪いって言う原因をXYZ以外の部分で疑ったか?

それでも悪いっていうなら外部アンプでも導入してみたら?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 04:27:43 ID:fqTlNeBs0
>>444
XYZのMP3再生はそこらのMP3プレーヤーと同じ程度の音質は間違いなくある。
同じソースでAMラジオっていうほど明らかに酷いわけがない。
こだわりレベルで音質が悪いっていうならそんなもんです。
けどこれはさすがに誰が聞いても分かるレベルで音質が悪いと言っている感じだが、
配線、AUX入力側とかのほうが怪しいと思うね。>>450と同意ですね。
33/55/77/88ならホームステーションでAV出力して確認できるだろうけど・・・

お約束として言っておくと、本体内蔵スピーカーはおもちゃですから。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 12:39:55 ID:LaknELYK0
128kbpsって低すぎだろw
どうせWinnyとか拾った誰が作ったかもわからないような
エンコードされたMP3なんじゃねーの?
エンコーダは何使ってんだ?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 17:08:05 ID:0ykFsjyU0
SCMPXだYO!
違法なもせなんか落としてないYO!
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 17:16:58 ID:0loSUh/s0
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 17:19:28 ID:LaknELYK0
SCMPXなんてクソエンコーダー使うな
あれは音悪すぎ、氏ね
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 18:17:26 ID:0943BXuX0
俺普通にFMで飛ばして聴いてるけど他に方法あんの?
無知な俺に教えて下さい
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:05:56 ID:rB0MUKs+O
>>456
AUXでググれ

FM…音質は問題ないんだけど、何故かノイズが混じるんだよね…

デッキ買い直そうかな…

458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:39:56 ID:vj81myGZ0
>>456
・FMトランスミッター方式(XYZ標準の方式、音質はFMラジオ並み)
・FMモジュレーター方式(トランスミッター方式より安定、ノイズに強い)
・AUX方式(AUX入力付カーコンポならオススメ、FM方式より高音質)
・XYZ本体スピーカー(FMが聞けない車はこれしかない)
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:52:35 ID:Bg4/Ljro0
>>453
あれは音が悪すぎ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:58:22 ID:enxZcRYz0
>>456
カセットデッキがあるなら、カセットアダプター
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t36471782?u=;gekiden
という手もある

音質のいい順番でいうと
AUX方式>FMモジュレーター方式>カセットアダプター方式>FMトランスミッター方式>XYZ本体スピーカー
なので、カセットアダプターはあんまりオススメしないが、トランスミッター式よりいいよ



SSCP4.3を何も無い状態から、買い換えたノーパソ(OS:ビスタ)にネットダウンロード→今インストール中なんだが、
なんであんなに時間が掛かるの?
全体の進捗度が16%から18%になるのに40分以上掛かってる
(現状、SSの“サーバーからファイルをインストール20.2MB”が時間食ってる。光+LANケーブル接続なのに)

2月にノーパソ(OS:XPでSSCP4.0にアップ済で、光+無線LAN接続)でアップグレードした時は10分も掛からなかったのに


CDロムのSS入れてからアップグレードでやった方が早かったかな?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 23:08:53 ID:yrO9UonU0
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=w6486236
この質問者超うけたwたしかに胡散臭い出品だけどこのDQN具合は無しだろw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:19:42 ID:Mu6EvtrG0
時間帯悪すぎだろ
あんなんダウンロードの速度がほとんどなんだから
あいてる時間にやれよ。。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 11:16:12 ID:Wg6sxMjV0
スレが伸びてるから地図バージョンうpとか期待したのに(´・ω・`)
464456:2007/05/14(月) 23:16:11 ID:44zPSHzs0
レスくれた方々ありがとう
AUX方式が良さげなので車に確認しにいったら
10連奏CDチェンジャーが繋いであってダメでした><
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:18:05 ID:Mu6EvtrG0
CDチェンジャー取っ払え
XYZあったらいらねーだろ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 06:05:15 ID:Tvv+O3c/0
チェンジャーはソニー?
チェンジャーの赤白音声入力端子にいれればできるよ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 11:07:41 ID:MYu/tiYm0
どんな接続常態か知らんが
おいらはこんなのつこうてる
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000GGFBCK/503-8552661-8787167
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 11:11:01 ID:cg+v7eAL0
っつーかXYZあったらいらねーじゃん
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 13:49:50 ID:Tvv+O3c/0
初めてのドライブデートで彼女が「フェイバリットCDつくってきたの〜」という展開も人生には1%くらいある。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 14:10:22 ID:XcQ4PtVs0
>>461
    _, ._
  ( ・ω・)  もぅ、ホントW生やすなよ、でもかなりワロスwwwwww
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.WWし W`(.@)WWWW
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 14:20:26 ID:LoCPtLIG0
>>469
その程度ならCDデッキだけで事は足りるんじゃないか?
AUXあるぐらいだからカセットデッキじゃないだろうし。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 14:35:57 ID:Tvv+O3c/0
>>471
5枚組みなの〜とか・・・w
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 19:24:11 ID:cg+v7eAL0
どんなだよw
っつーか彼女になる位だったら
CDがないならないってわかるだろw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 19:29:51 ID:Tvv+O3c/0
そこがカーオーディオとかわけわからん彼女でさ。
XYZがHDDナビでMP3で聞いてることがわからないわけだ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 20:48:26 ID:cg+v7eAL0
そうか、頭悪い女じゃ無理だな。
というか普通にAVセレクタ使えばいいじゃんw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 22:59:25 ID:tYX3RCMd0
必死に数百枚のCDからHDにデータ移しても
ソニータイマー発動したらと思うと・・・ガクブル
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 23:28:09 ID:z+L41wV50
ちょっ!!
パクリン落札されてるぞ!!
大丈夫なのか???
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 00:16:09 ID:C5jc0xxR0
パクリン入札者カワイソス
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 00:39:20 ID:ijx7/m1U0
パクリンの落札者116,001円も出して買ったNV-XYZ777送る気だ…
評価見ても悪い人じゃなさそうだし心配だ…自己責任だけどな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 01:12:56 ID:tdTiuULG0
116001円も出して買ったXYZを
1000円惜しむだけでゴミになったら面白いなw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 14:26:59 ID:tdTiuULG0
SSCPでctal+Aで全部選んで転送するとジャケット写真はいらんのね
なんでやねんって感じ、わけわからん
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:23:50 ID:3CQgBkL30
AV好きな彼女なコトを祈る・・・
パクリンと共に〜!?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:27:42 ID:yMbS7Am70
パクリンの人気に嫉妬w
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 21:49:26 ID:3CQgBkL30
おい、パクリン、ココを見てたら、もっと安くしてみろ、本家はどうした!?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 23:00:34 ID:tdTiuULG0
>>484
お前ほんと貧乏人なんだな
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 03:16:49 ID:I8jG02WF0
>>436
やめておいたほうがいいよ


487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 09:51:43 ID:VldPclLY0
話変わるけど,
他のナビの案内ボイスを聞いて,XYZの案内ボイスのクオリティの高さを実感した・・・
「地名+を」で録音するだけであんなにナチュラルになるとは。
声優誰なんだろ。
登録されてる音声だけ抜き出す方法ってないかなー。
有名な交差点なのに,アナウンスはされないところとかあるし,仕様が謎だ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 12:03:27 ID:dkCNjctX0
>>487
XYZとストラーダ持ってるが、ストラーダの音声の不自然さは異常。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 14:40:16 ID:a9JVIgCm0
Sonyはドラゴンスピーチ(だっけ)とかから音声読み上げの定評はあったから
ノウハウがあるんじゃね?
というか(ボタン押した時の音を除く)細かい所でセンスが良いんだよな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 18:52:44 ID:+uwvC9E80
友人が777所有してて動画流しまくりで俺も欲しくなったんだけど
もうオクでしか買えないんだね、ほかのナビも色々調べたけど
HDDに動画入れてまともに再生出来るのはないみたいだし…
77と777で迷ってるんだけど違いは設置方法だけですよね?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 19:30:13 ID:a9JVIgCm0
そうだね、取り外しできるか、1DINかの違いだけ、
デザイン的には777でポータブルは77
好きなの選びな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 19:46:29 ID:CAtF5bdl0
ガーン、ショック。今更ながら、カーステ生産中止になったの?CDデッキ買おうと
詳しい人に聞いたら、「ソニーはもう作ってないよ。」だって。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 19:50:25 ID:/xRcnRik0
やめとけこんな糞ナビ
音声読み上げ不自然のカタコト
ヨタナビのが100倍流暢
オリブレ買ってヨタナビですてきなごきげんドライブどうぞ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 19:56:06 ID:+uwvC9E80
>>491
thx、それなら安い77でいいかなー
動画再生って結構需要ありそうなのになー
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 20:13:05 ID:/xRcnRik0
誰が見るんだよ(プゲラッチョ
ガラクタラギに大枚はたくンニオタwww
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 20:21:18 ID:+uwvC9E80
任豚堂がナビ作ってればよかったね^^
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 20:46:21 ID:a9JVIgCm0
ただ、77系は全てのパーツがそろってるか確認して買ったほうがいいよ
もうすぐ出ると思われる2007年完全DVD買えば、どれも最新になるし
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 20:47:21 ID:a9JVIgCm0
>>495
マジレスすると、
未だにAV機能でXYZを超えるナビがないからダメなんだよ
他のメーカーももう何年もたってるのにXYZすら追い越せないってどうなってんの?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 21:24:16 ID:ltduKJAP0
神機という言い方は好きではないが、
XYZは、これぞ神機としか言いようが無い!!!
リバイバル発売しても十分売れるスペックだと思う。

販売中止になってからもこれだけ需要が旺盛ってことは、
SONYは既に次期バージョンの準備をしているのではないかな。
おそらく、NV-U1で市場リサーチしてから
遅くても来年末頃までには有機ELモニター搭載で
カーナビTVのフラッグシップ機を出すよ。
本日株価も年初来高値更新!!!

俺は先日パナの地デジチューナ焦って買ってしまった。
センスない。俺もマシンも。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 21:31:14 ID:X/Z7CYxR0
>>498
需要が無いからに決まっとる。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:22:06 ID:a9JVIgCm0
まぁね需要はないというのは確かにね。。
それも事実なんだよなorz
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 00:28:39 ID:UJFYXLeZ0
知人のクルマに載ったら〜パナ地デジが付いてた
やっぱりTVの映りは段違い…欲しくなったが〜結局XYZに使えるチューナーって存在なし??
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 02:01:57 ID:wsOH2fQJ0
>>502
コンポジットで良ければ使えるやろ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 11:59:13 ID:zxxv/ZeT0
>>489
それは俺もおもた。
その気遣いにAV関係は殆ど使ってない俺でも他のナビに乗り換える気にならないんだよなー。
ていうか,路線名を常時表示して欲しい。先に交差点が数キロ内限り表示しない(「○.○Km 交差点」)っていうのは無駄だよな…。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 12:09:59 ID:XK9DDZ460
どっか新品在庫処分してないものかな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 14:09:22 ID:n/hd7ICc0
イエローハットとかに777の在庫が99800円で時々出されてたときはあったけど
さすがにもう無いと思うぞ。。
全国で検索してもらえば出てくるかも知れんけど
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 14:15:11 ID:MxbNz9/n0
CFタイプのワンセグチュナーが出て、
SONYかLinux板のWIZがドライバとアプリ作ってくれたら最高なんだがな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 15:30:11 ID:n/hd7ICc0
まぁ正直テレビなんぞみない
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 20:54:39 ID:ZY0Uot8Z0
地図データをバージョンアップするとハードディスクの空き容量が
増えるって、本当ですか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 21:47:03 ID:CpuPNfwQ0
>509
インストールに必要な空き容量をギリギリ確保して実行すると・・・
済めば、なんとめちゃ増えているじゃないか!
音楽データそんなに多く消さなくてよかったのか。
これ俺の経験。過去2回の地図バージョンアップでの話し。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 21:51:32 ID:Zn1KM2g90
中身スカスカだからな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 23:50:44 ID:mznoyVWd0
うをっ、新品の77&777が出てる!!!!
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 00:47:07 ID:03OQyTYO0
宣伝か?
音楽データいっぱいっておもいっきり違法じゃんw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 10:09:34 ID:rmc1+6vC0
>>513
>音楽データいっぱいっておもいっきり違法じゃんw
意味不明
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 10:24:48 ID:mjDhhgWZO
リモコン欲しい〜
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 10:42:24 ID:g/Ip/pxC0
本体ほしー
だれか777売ってくれー
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 12:07:24 ID:w1qzc8Ci0
>513
気に入ったCDかMoraサイトからSonicStage経由でXYZに転送してるぜ普通。
お前のマシンが違法コピー満載なんだろ!おもいっきりあほちゃうか!
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 13:34:37 ID:L/TN3gDf0
何か思いっきり勘違いしてる奴↑もいるようだが、コピーしたデータを販売内容に含めてる訳だから違法だろ。

519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 13:46:36 ID:g001HfTL0
>>512以降、話がよめん・・・
誰か説明してくれ。別にここまでで話を終わらせるならそれで良いけど。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 14:03:55 ID:D+7Zhlye0
出品してる新品XYZが音楽データを詰め込んで売ってるからそりゃ違法だろっていってんだよ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 14:06:39 ID:D+7Zhlye0
今は出品が取り下げられてるのか知らんが多分ない
多分書き込んだ奴の宣伝だったのだと。。。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 14:14:03 ID:w1qzc8Ci0
>518
> コピーしたデータを販売内容に含めてる訳だから違法だろ。
どこにそんな販売内容ってことが書かれてあるんだ?
直近の流れのなかに違法性あるものはないぜ。
自分のCDかMoraサイトからDLしたAtrac型式ファイルをXYZに入れて何が違法?
地図バーアップのため必要なエリア確保のため音楽データ消すのも自由。
持ってないヤシがガタガタ言うんじゃないよ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 14:22:46 ID:wLjuIRPy0
↑必死w
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 14:46:26 ID:btGfD8Ws0
>>自分のCDかMoraサイトからDLしたAtrac型式ファイルをXYZに入れて何が違法?

この状態で売ったら完璧にアウトですな
525512=514:2007/05/19(土) 15:14:04 ID:rmc1+6vC0
>>520-521
俺が見たのはコレ2件
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v14997308
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v14997314

あなたが書いてるのは、もしかしてコッチ↓か?
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/102119849
タイトルを読み間違えやすいかも知れんが、5000曲入ったまま、というような意味の事は書いてないぞ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 15:23:50 ID:D+7Zhlye0
ほんまだ、勘違いしてた。
スマソだわ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 16:04:36 ID:rmc1+6vC0
ちゅう事で1件落着
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 16:46:12 ID:anIhjcR00
このナビが普及しない理由としては販売店が嫌うからだと思う、
パソコンとの連動(ファイル形式や変換は当然とした上で)が出来る便利さが解る人には良いナビだが
パソコンが全然解らないけど付けたいなんて客にこのナビの使い方を説明するのは無理だと思う
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 17:47:26 ID:D+7Zhlye0
パソコンでのみってのは一般人には受けないのは確かだからなぁ
でもXYZはカーナビに中であるひとつの究極系といっても過言ではないから
地図の更新だけ続けばそれでいーよ
又出来たら戻っておいでって感じ
どうせ後は地デジが乗るくらいしかやることねーし
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 18:19:42 ID:g/Ip/pxC0
次はHDDじゃなくてメモリになる頃だねきっと
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 21:33:18 ID:D+7Zhlye0
2011年だったらありえるけど
HDDのまんまでいいよ、安いし容量多いし
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 00:42:28 ID:kROYx0Ti0
2.5インチPATAのHDDが160GB止まりっぽいのでHGSTの5K160でも買って換装しておこうかな
サムチョソは200GBオーバーもPATAで出すとか言ってるが興味なしwww
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 00:53:11 ID:z8EqWcss0
別機種だが
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w6591628

説明文ワロス(特にガンダムの例え)誠実というか必死w
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 12:32:14 ID:pEJ7nIP20
emobileとかのドライバ対応もしてほしい
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 13:46:44 ID:VCqURE1p0
地図のUPもいいが、ファームのUPで地図のレベルを一段下のデータを表示できないかな。
250mで100mの地図、500mで250mの地図、1kmで500mの地図・・・
スカスカ過ぎてVGAの魅力が全くないのが残念
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 13:46:58 ID:rLDp+FY80
まぁ、それはemobileがLinux対応とかすれば、考えなくもないって感じじゃないかねぇ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 15:23:41 ID:5leJDiQ20
sonyが対応しなきゃ意味ないからな
現状対から見てやる気ないだろ。。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 16:14:16 ID:9sYRT0zZ0
>>534
Windowsのドライバすらたこなのに当分無理でしょ

539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 16:21:24 ID:5leJDiQ20
つーか名古屋、大阪、東京の一部しか使えないじゃん
PHS位にはなってくれよ。。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 18:12:59 ID:kROYx0Ti0
ドッキューモローミング始まらんと話にならん
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:30:37 ID:raMjkFlD0
XYZ88だがガタゴト道で本体がスッポ抜けて飛んだぞ〜
その後も普通に使えてるが傷ついちまった...
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:48:51 ID:QeP/n3sX0
ホームステーションってみんな使わない時どうしてる?
僕は裏返しにしておいてるけど・・・w
端子のとこに埃はいりそうなんだよね。
キャップとかあればなぁ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 01:14:52 ID:lGTqPutc0
はいりゃしないから安心しろ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 11:57:43 ID:rg0gkAaLO
今年も再参入は無しか…
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 12:25:57 ID:o9gIBYQT0
これは一応再参入じゃないの?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/34455.html
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 13:48:16 ID:o9gIBYQT0
まだおわんねえー、固まってるのかな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 14:05:15 ID:CaMTDEfv0
バックモニタのハードを使えば
最近流行のドライブレコーダにもなりそうだよね
惜しいなぁ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 15:54:37 ID:lGTqPutc0
フロントカメラでドライブレコーダーはいけるね
それだったらつけてもいいな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 15:55:21 ID:lGTqPutc0
でもHDDじゃちょっと心元無いけどね
事故った時は大きな衝撃が加わるし
シリコンディスクになったときとかいいんじゃね?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 00:59:47 ID:5HEm34sv0
携帯動画変換君の推奨設定ファイルが23.976fpsか14.985fpsなんですが
29.97だと何か問題あるのでしょうか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 01:42:41 ID:SBV04TWH0
全く問題ない。
ソースのレートに合わしてあげな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 01:51:29 ID:5HEm34sv0
有難うございます!
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 13:45:50 ID:tK4NKSKT0
2007更新版予約してきた。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 15:42:04 ID:02QpCrT10
>>553
ハイハイどうせどうせ釣r
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!

http://www.sony.jp/products/me/mapug/xyz/2007map.html
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 15:46:35 ID:Y+OphejT0
>>554
みれないお

>申し訳ございません。
 
>お客様がアクセスしようとしたページが見つかりませんでした。
>ブラウザの再読込みを行なってもこのページが表示される場合は、お手数ですが次の
>いずれかの方法でお求めのページをお探し下さい。 
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 16:41:38 ID:+ux51wEd0
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 16:58:40 ID:e7EB1uMD0
>>556も釣り

みんなネタが無いんだなw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 19:15:50 ID:ifVScFCf0
>>554
そのリンクを5秒に1回クリックしつづけるんだ
そうすればいつかパイオニアになれるだろう
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 19:27:14 ID:SBV04TWH0
いや、カロナビに変えるつもりはないんですが。。。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 00:02:13 ID:knASxwzX0
おまいらHDDに何曲入れてる?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 00:40:16 ID:U3e37Wik0
8000曲以上
動画は映画・PVで400本以上
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 02:40:52 ID:/vHfPf0M0
恐ろしい量だ、HDDいくつですか?
160交換しようかと考えてるんだけど価格とかみても120までの報告しかなくて
160に交換してる人居ますか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 19:56:25 ID:knASxwzX0
>>561
ATRAC3plus?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 20:10:55 ID:sqYYR4Jh0
561は外付け3.5インチHDDの人じゃね?500Gとかって以前言ってた。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:48:07 ID:U3e37Wik0
うむ。3.5インチ 500GBx2、ATRAC3Plusの320kbpsなり。XYZ777の限界に挑戦中。
>>562
2.5インチはPATAの200GB以上が出ない以上、160GBがいいんじゃないか。
不足したらCF-USBで3.5インチでも外付けしてやりな。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:49:50 ID:EJzRKwEV0
>>565
きっと車で生活してるに違いない!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:56:21 ID:/vHfPf0M0
HDDもだけど77だからファンも交換したいな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:16:33 ID:qQkvzskOO
俺のHDDなんて音楽一曲も入って無いし動画もステ6で落とした
ごっつの車窓からしか入ってないぜ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:47:09 ID:/vHfPf0M0
PCもってるのに勿体無い
H264も対応してくれてたら神だったんだけどなー
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 00:28:43 ID:GJKMBiVo0
時代的にそれはむりでそ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 00:40:08 ID:zDZ5G7RT0
XYZ持ってるくせにエンタテイメント機能を満喫していない香具師ってなんなの!?
ナビ機能付きメディアプレーヤーだろこれ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 00:51:18 ID:cb8nq/al0
>>571
iPodあまり使う機会ないけど買ってみた、みたいな。
まぁそんな感じ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 01:11:00 ID:GJKMBiVo0
SONYだから買いましたとか
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 01:39:02 ID:TAnoVewq0
777はデザインいいしな
そういう人が手放してくれて中古市場に程度がいいのが出回ればok
575ががが ◆1/lIpCn.e6 :2007/05/24(木) 03:09:36 ID:62P7NjFc0
今年の地図ディスクはまだなのかな
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 04:53:09 ID:29zpnYe40
3D画面でこの時間の朝焼けを始めてみた。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 10:28:17 ID:Uzn9zPpi0
でも、3.5インチ外付けの方が廃熱には有利。
そう考えていた時代がおr
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 11:58:04 ID:y8LQqsL/0
普通用途でも80GBあれば十分過ぎる。。
入れても見切れんな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 14:22:50 ID:PhAld5Ti0
ショップに行ったら2007版更新予約マヂやってた。
「発売日・金額未定 発売情報が出たら連絡します」っていう
形式だった。

どれぐらい欲しがっている人いるかの事前調査のようだね。
NTTの光通信エリア拡大希望予約と同じみたいです。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 17:07:30 ID:PVmU743c0
777のHDDがそろそろ容量的に限界で交換しようと考えてます。
100GB前後で、いま買うならどこのHDDがお勧めでしょう?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 17:35:56 ID:uyk7PfGS0
漏れなんかXYZ買ったおかげでSSCPに取り憑かれ
ノートPCはバイオTになって、DAPはNW-A808を考えているw
更にソニーのBT機器まで買いそうになってるお orz

582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 19:38:03 ID:zDZ5G7RT0
クソーニ地獄
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 20:21:26 ID:y8LQqsL/0
今はSSCP無くてもコピペでいけるべ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 21:18:01 ID:5FqnV4aC0
音楽転送作業マンドクセ
もう嫌だ・・・
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 22:10:23 ID:zDZ5G7RT0
>>580
100GBなんぞ買うなら120GB買いな
160GBは古いカーネルだと使えない場合がある
777だと大丈夫かもしれないが
ちなみに7200rpm物はやめておけ
お勧めはHGSTの5K160シリーズ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:16:50 ID:5FqnV4aC0
ちょっと教えて下さい
HDDに今何曲入ってるか簡単に知る方法ってありますか?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:36:41 ID:y8LQqsL/0
120GBでも100GBでもいいんだけど
80GBのだとプラッタが一枚で発熱とか寿命の面で有利
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:43:41 ID:CybSaS9/0
俺もエンタ機能はあんまり使ってない。音楽30曲くらい入れてるだけ。
デザインとVGAってとこで決めた。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 01:55:53 ID:KDmBtgKd0
>>586
XYZの曲検索で昇順か降順で一覧表示
連番がついてるから最後の番号が総曲数
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 02:04:01 ID:gXgMWueI0
>>561
その動画アスペクト比どうしてる?
一個一個ノーマルに戻すのめんどくさすぎ
デフォの設定をノーマルにする方法はないんだろうか…
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 06:19:46 ID:BZjsm/w20
昨夜、オクで77と777の新品が終了したけど777の人気すごいな
販売終了から2年も経つのに店売りとかわらないよ
 ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v14997308
 ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v14997314
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 06:45:52 ID:qe641icT0
>>591
げーー??
2年前、777EXを15万8千円位で買ったけどこうして見ると勝ち組って思える。
あと無印777の箱って初めて見たけどEXの箱と差があり過ぎ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 09:56:53 ID:5hqrdH2g0
っつーかその値段は異常
普通には10万程度で売れてるよ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 10:27:07 ID:Vpb1/hza0
今年に入って777をそれぞれ8万円台で2台手に入れた俺は勝ち組
595581:2007/05/25(金) 16:17:54 ID:k+Vo7KRW0
>>583
曲のタイトルとかの管理がSSCPでやってしまってるから、、、
今使ってるDAPはiriverなんだけど管理ソフト好きじゃなくてね
今更iTunesに変えるのもねー・・・

596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 19:30:35 ID:QHJfocNe0
>>589
ありがとう!
明日やってみます!
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:04:41 ID:1OLhs2EV0
デモンストレーションを削除しちまったが、今になってヤバイ事したと思っている。
付属のCD-ROMとかで復元できないですか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:10:08 ID:k+Vo7KRW0
あれ見てるとむなしくならない?
消さずに残ってるけどさw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:31:39 ID:iBwLDZFI0
オレの88はよ〜正味稼動はよ〜48時間くらいか!?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:49:34 ID:HnZ7jwdZ0
>>590
ワイドスクリーン物が多いのでスクイーズでエンコし、フルで視聴。
それ以外はほとんどズームで見ている。

>>597
漏れはあのセンスのないデモに閉口したので速攻消したw
一応PCにバックアップを取っているが。
替わりに別の動画をデモとしてXYZに入れている。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 06:20:33 ID:+t3gr0LA0
極たまにデモを見て自己満足に浸ってる...
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 09:46:41 ID:qpO/X1kb0
>>590
指で画面上に○を書けばOK。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 09:50:38 ID:DhxaffGF0
たまにデモを聞くでもなしにダラダラ流していてデモの
「まもなく右方向〜」の音声に反応して曲がろうとする俺は消した方がいいのかもしれない
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 10:49:36 ID:Wk++Y14J0
>>603
つ パブロフ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 23:51:25 ID:XdLqeegJ0
なんか33/55/77/88の出品増えてね?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 04:30:52 ID:98QqX7p00
中国製の×Y Zです。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 11:16:54 ID:sfHNTFhL0
東北地区の流通拠点施設

コメリ・・・花巻
ホーマック・・・紫波
しまむら・・・八幡平

北東北地区の以下略

ファミマ・・・北上



(´・ω・`)
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 23:49:27 ID:KHvtoUkG0
今のオクの値段だと、中古ショップで買ったほうが安いのにな
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:46:13 ID:E2109qgK0
>>602
SUGEEEEEEEEEEEEEEE
ビデオの飛ばしもできるんだね
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 22:49:38 ID:7pvYns5K0
おいおい、マニアルくらい読めよ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 22:59:29 ID:2uGTwJx40
マニアル読んでない俺が質問してもいい?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 07:48:10 ID:Nf1IeO8B0
マニアル読んでからならいいよ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 07:50:48 ID:wQPb3tED0
基本的にマニアルとか読まないでなんとなく使う
分からないことがあったら探すからまったく知らない機能とかいっぱいあるんだろうな
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 08:57:54 ID:+Jk/b2iw0
今日の日記。
今から約2年前、XYZが欲しくて嫁に相談したら
オンダッシュは駄目だと却下された。
結局2DINカロナビを購入した訳だが
その日から今日までXYZスレを見続けている俺がいる・・・。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 09:36:50 ID:lp/ssDoX0
安いし色々出来るしでいいと思うけどな
その嫁さんは見る目がないぜ。。。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 09:44:55 ID:oqt+zN/f0
同じく2年前に他機と迷った者だが
VPーT6の存在を知って買って良かったとしみじみ思った。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 10:57:31 ID:gaLAmBh/0
>>614
嫁を質に入れてでも買え。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 11:22:50 ID:SvXznYeC0
嫁とおれの77と交換でどうだ?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 12:51:12 ID:Bjgxaj6T0
>>614>>618が同じ質屋に行って嫁とXYZを交換すればいいんじゃね?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 16:09:59 ID:lp/ssDoX0
質に行く必要ねぇじゃんw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 17:33:15 ID:gaLAmBh/0
>>619
鬼才現る。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 18:58:29 ID:wQPb3tED0
こういう取引は第三者が間に入ったほうがいい
取り合えず両方俺に預けろ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 20:22:06 ID:lp/ssDoX0
とりあえず嫁スペックからだろw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 20:27:43 ID:EJwNGhuY0
>>614>>618、坊や哲、ドサ健の四人で麻雀でケリをつければいい
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 00:21:33 ID:NZGHx1hRO
>>623
空気嫁
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 02:55:32 ID:5wymuAB10
>>623
80年代アイドル中心に20曲くらい入ってます
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 08:02:53 ID:DFqkzMmf0
嫁は何人乗りだ?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 10:02:05 ID:5iKGcmeZ0
おまえら嫁って何か知ってるか?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 10:50:18 ID:a2BMM95G0
知らん。ちょっといじってみるので一つくれ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 11:16:25 ID:dKoCRW4P0
また仙台の店が777の新品出してるな
開始価格が上がってるの見ると、まだ数台持ってて様子を探ってる?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 15:21:44 ID:EROAfSUK0
嫁とXYZの交換ですと、
20代前半
150cm以下
45kg以下
D以上
のスペックじゃないと
XYZとは交換できませんねぇ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 16:20:49 ID:C7P7S7hJO
名古屋市東警察署は25日、愛知県青少年保護育成条例違反の疑いで同県名古屋市、
竹石圭佑容疑者(20)を逮捕した。
調べでは、竹石容疑者は4月下旬ごろ、名古屋市のホテルで県内に住む18歳未満の少女に数回、わいせつな行為をした疑い。東警察署は余罪があるとみて追求する方針。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 17:20:33 ID:5iKGcmeZ0
>>632
分からん。XYZと何が関係あるのか分からん。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 17:41:05 ID:QV1k4DlN0
>>632
誤爆おk
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 17:44:24 ID:DPPa5ZtQ0
>>631
そんなにハイスペックなのか
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 20:28:51 ID:dKoCRW4P0
>>631
>150cm以下
この辺から察すると、君の希望はオマタに“大人毛”は生えてちゃダメなんだな?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 22:16:38 ID:A7NQAb0T0
W
X
Y
ならなんでもいいとか言う香具師はいないようだなw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 01:03:07 ID:wKLFYXZV0
嫁がXYZを見る目が無かったのではなく・・・
>>614が女を見る目が足りなかったってコト??
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 13:45:45 ID:WW8viWjp0
質問age

最近使い始めたんだが、音楽メディアバーが出ている状態の地図
表示中にリモのサイドジョグ押し込むと再生中の曲の1つ上の階層
になる。ということで再生中のアルバムしか出てこない。
HDDに入ってるすべてのアルバムを出したいんだが、どうすれば
できるのでしょうか?(SSプレイリストの作り方か?)
サルにも分かるように教えて下さい。お願いします
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 15:56:59 ID:f5OoSXYn0
>>639
リモコンにこだわらなければLISTボタン押して
画面上のアルバム押せば出てきたよーな・・・
641639:2007/06/01(金) 16:22:24 ID:WW8viWjp0
説明が悪かったな。リストは分かるんだけど、走行中にいちいち画面の
ちっこいリストボタン押すのは非常にやっかいです。
で、地図表示中でもリモコンのサイドジョグを押すことによって出るリスト
ですべてのアルバムを選べるようになれば操作性が楽になる。
といった具合で、その方法が知りたいのです。SSのプレイリスト作成
で可能になるならその構成の仕方が分かれば助かります。

よろしくお願いします。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 16:44:24 ID:f5OoSXYn0
>>641
そっか・・・すまんなんだ(´・ω・`)
今日帰り道にいろいろ試してみますわ
643639:2007/06/01(金) 17:48:27 ID:WW8viWjp0
>>642

いやいや、こちらこそすまんです。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 18:09:35 ID:NLsZWivl0
>>643が悪いってことで・・・。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 19:18:27 ID:oc86wpmE0
>>611だけどまさに聞きたかったのが>>641だった。
1回LISTボタン押してからじゃないとリモコンでアルバム選べないのは不便に感じる。
ってことで説明書見てない俺からもよろしくお願いします。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 19:37:44 ID:NH3lGNxe0
今年はオービスデータ出回らないね〜。変更箇所が少ないからかな?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:54:04 ID:csXoyIGM0
オービス職人がXYZ捨てたんだろ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:41:53 ID:TaMoylxn0
別にXYZを捨てたわけじゃないけど、レー探買っちゃったから
あんまり更新は気にしてなかった

需要があるなら作るよ
(てかXMLなんて簡単だから誰でも作れるよ)
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:57:00 ID:eo6wDEvh0
www
即行光臨されます他
乙で津、お世話になってまつ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 01:46:27 ID:A0TVJhmK0
2操作になるが、サイドジョグ中押し後、<=>の左ボタンでアルバム一覧になったと思う。
リモコン1操作で画面タッチのLISTボタンと同等は無理ではなかろうか。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 05:58:51 ID:LZs0UT2x0
ヤフオクで有料で出回ってる位だったら作ってもらえるとありがたいですわ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 12:34:53 ID:2uNLT/AG0
>>651

ここでタダで手に入れてヤフオクで売るのかよ!
セコ!!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 14:28:11 ID:LZs0UT2x0
>>652
お前頭悪いな!
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 14:53:50 ID:iOyIHKHP0
今年は地図は出るがファームアップは見送りらしい
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 15:10:50 ID:LZs0UT2x0
ファームアップって言ったってもうやる事ないって話でしょ
XYZデスクトップがVistaで動けばやる事ないし
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 16:13:22 ID:sTXNO4gE0
掲示板とかに書き込みが出来ないWEBブラウザを直して貰いたい。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 18:02:20 ID:2T5tFc430
ビデオをジャンルわけできるようにさえしてくれれば…
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 18:34:34 ID:LZs0UT2x0
>>656
クッキーが使えないだけじゃないの?
まぁとりあえずできないわけね
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 03:20:28 ID:FMan7hF40
ネットブラウズ出来るのに使ってる人が意外と少ないよな。
メール機能使ってる人は更に少なそう。

>>648お願いします!
去年のシヤオverだっけ?から更新してません。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 03:27:28 ID:lLjdOJ/e0
まずネットに接続する手段を得るのにコスト掛かるしなぁ
そして以外に802.11bって電波届かないし
つながると便利なのはわかるんだけどね
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 10:44:40 ID:CQmMCYDS0
>>648私も、お願いします!
去年のシヤオver編集中にデーターぶっ壊してしまいました・・・ううう
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 11:36:22 ID:D+lTxj3E0
ぐるなびとかホットペッパーとか参照できるようになったらいいな
グーグルマップとか。。
まぁ将来の夢だわな
音楽とビデオが大量にある人向けに検索しやすくしてくれ。。。
マップの拡大縮小ボタンであ→か→さ・・・っていってくれると助かるな
それと最新の時間優先なんちゃらを・・・
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 12:41:43 ID:Jqvuj8Gk0
インテルmacでWinXP動かしてナビの更新されてる方おりますでしょうか?
当方macしか所有していないのにこのナビを選んだ阿呆です。
情報をお持ちの方、お教え願えないでしょうか

664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 13:07:35 ID:XgaTGsNW0
マカーをやめるかジィゼッターをやめるか
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 13:51:53 ID:FMan7hF40
>>663
何か不都合でも?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 13:52:29 ID:lLjdOJ/e0
>>663
地図更新?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 14:48:18 ID:Jqvuj8Gk0
はい。地図更新は専用アプリからしか行えないのですよね?
現在の地図は05年版なので、07年版が出たら購入する予定なのですが、どうやって
アップデートしようか。と思った訳です。
やはりPC導入するのが一番ですよね・・・
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 15:54:45 ID:8vzsQl6y0
IntelmacにXP入れてやればいいじゃん。
問題無く出来るよ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 17:10:11 ID:emVWjqh30
オレはバーチャルPCでやってる激遅w
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 18:03:56 ID:tIWR7RzC0
いまだに脳内じゃえっくすわいぜっとって読んでるぜ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 19:34:15 ID:lLjdOJ/e0
どの位MACで地図更新困ってる人いるんだろ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 20:08:53 ID:9Bi3aKTu0
今日、普通に走っていたらXYZがいきなり落ちた。
勝手に再起動してナビ画面に復帰したけど。
タイマーが作動する前触れかなぁ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 21:45:56 ID:Jqvuj8Gk0
>>668
ありがとうございます。macbookあたりを突撃してみます
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 22:02:57 ID:Zz2Dtukb0
つか1万くらいのWINPC買った方が
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:08:17 ID:ad6c+HTR0
>>674
いやいや、1万のPC買うぐらいならインテルMacのほうが何倍も快適。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:12:43 ID:XgaTGsNW0
XYZだけで使うなら1マソ以下で売ってるリサイクルPCで十分だろ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 00:04:20 ID:0ihtrfbt0
>>676
だから何でわざわざXYZだけの為にゴミのようなPCを買うのさ?
そこまでするなら他の用途考えてもう少しそれなりの買ったほうが後悔しないと思うけどな。

実は俺もマカーで当初XYZの為に約5万のWin機買った。
でもUSB2.0にしてメモリ積んでHDD載せ変えて結局いい値段になっちまった。
まぁ好きでやってるんだからいいんだけど、ストレス改善の為にWin機買うんなら1万以下とか絶対辞めるべき。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 00:21:35 ID:GK/LPD8e0
高いPC買ってXYZ絡みのナニが快適になるのさ?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 00:36:14 ID:6U8CxmkP0
動画のエンコード速度とか?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 00:39:38 ID:0ihtrfbt0
>>678
メリットよりもデメリットの解消じゃない?
上で言ってる1万や1万以下のPCで何をするのさ?
ファイルの転送は遅い、動画の編集出来るような力はない、音楽ファイル管理するような容量はない、
そんなんじゃXYZだけの為にPC買ったって別のハードの中継機でしかないんじゃないの?

と、俺は思うのね。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 02:01:36 ID:HyN3bYYF0
どちらにせよ、動画入れたり地図更新とかなんて一回やって放置なんだから
スペックしょぼくてもいいと思うけど、ノートPCとかにして別室においておいて、
ほかっとけばおkっしょ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 02:11:15 ID:GK/LPD8e0
だってメインはMacって話なんだろ
つーかMacのWinXPがホントに使い物にならんのかが疑問だけどな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 02:25:38 ID:nTmguI600
マカにとってはWinPCは中継機でいいと思うんだがな。
型落ち小型ノートにUSB2.0のPCカード挿せばいいだろ。
動画のエンコも普通マクでするだろ。
音楽管理も、普段はイチューンズ使っているだろうからSSなんて使わず直に転送するだろうし。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 02:54:46 ID:V2c8Oez60
macで困るのは年に一回の地図更新だけだよ。ヴァーチャルPCで寝る前に仕込んで起きたら確認。
インテルmac購入後はまだ未経験。
音楽ファイルや動画ファイルも単純にXYZをmacに繋いでもデスクトップに現れるので、
macから直接フォルダーにドラッグするだけでおkよん

地図更新はwinでも一苦労でしょ?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 14:04:59 ID:HyN3bYYF0
winでも二日くらいかかる
めんどくさいったらありゃしない
まぁそんなに頻繁にすることじゃないからいいっちゃいいんだけど
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 17:04:24 ID:hhzycAMi0
>>685
更新面倒なだけに無事おわると夜中でもこれ付けて出かけたくなる
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 20:31:51 ID:HyN3bYYF0
さすがにそれはないけど
2007年度更新で又時間かかるんだな、
と思うとちょっとな。。
まぁ特定のフォルダをバックアップしとけば、
コピペで戻せるっちゃ戻せるんだけど
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:10:40 ID:1E+raAi10
>>687
ディスクに入ってるデータってそのままHDDにコピーされてんの?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 23:55:48 ID:HyN3bYYF0
そのままじゃなくて、多分コンパイルか、解凍か知らんが
ファイルで普通に存在してるよ。
コピペで元には戻せるはず、違う機種には移せるかは知らん。
多分地図入れてるときのあの遅さは
本体のキーを元に地図作ってるのかもね
そうだったら他の機種だと動かんけど、試してないからわからん
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 11:12:32 ID:/Xj1RgvF0

しばらく使ってきたんだけど、これで帰路探索ってどうやるんだ?
ルート履歴から引っぱってきて目的地を自宅とかにするしかないんか?
説明書見ても書いてないんだよな〜結構、使用頻度高いと思うんだけ
どな。
それと、案内中に出る交差点拡大図がセンスない。せっかくスタイリッ
シュなのに、背景とかもっとあっさりしてれば良かった。そこが残念。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 11:22:39 ID:BCIXrWyL0
>690
ヒント:VΛ
692690:2007/06/05(火) 12:17:33 ID:/Xj1RgvF0

うん? それがヒントなのか!?

も1コ質問ですが、777付属の地図DVDは77に使用できるのか?
既出とか言わないでね・・・
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 13:00:13 ID:TM0jwO3i0
既出 無理
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 13:02:24 ID:DYcI9NrZ0
>>690
タッチパネルで>>691
うまく行かなかったら書き順変えて
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 16:44:46 ID:fS6jwcPs0
>>690
>説明書見ても書いてないんだよな〜

オマイの目は節穴だな
もう1回取説見て、“ジェスチャー操作”って言葉を捜してみろ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 16:57:53 ID:Bk4hPvu+0
>>691
ヒントが秀逸すぐるww
697690:2007/06/05(火) 17:39:05 ID:/Xj1RgvF0
>>694

ほう。やってみるよ。
ジェスチャーコマンドか、携帯なってすぐに音楽止めるときぐらいしか
使ってなかったよ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 19:40:40 ID:iF2Empme0
おまえマニアルも読めないくせにえらそうだな



氏ね
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 09:29:13 ID:uqltlSBH0
数少ないXYZユーザー同士なんだから仲良くしようぜ!
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 11:42:58 ID:+r6Wkq/30
>>698
690だけど
質問の仕方が横柄にと思われたかも。すまんかった。

過去のCD機も使ってきたけど、それでは通ってきたルートをそのまま
反転できる機能があったんだ。経由地でこの区間は高速使ってここ
では一般道を・・・なんてのもそのまま反転できて便利だった。

でも、ナビ質そこそこでAV機能満点のXYZはおれにとって神機です。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 14:06:36 ID:v8el+7W50
>700
690さんよ
自宅には帰えれたのかよ?
俺のヒント>691も解らねえよーなら神機とは言わせねえぞ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 16:35:50 ID:uqltlSBH0
>>700
ジェスチャーは超便利だよ。これが売りと言っても過言ではない。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 17:16:24 ID:CUdgY5Q7O
ホントかい?
液晶が傷ついて脂まみれになるだけで、いいことなんか少ないぞ。

そんな俺はリモコン派。
リモコンはリモコンで中途半端だが。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 17:51:04 ID:hVOGvBFw0
液晶フィルター貼れよ。。
千円もしないんだから
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 19:49:28 ID:tGGnShFJ0
画面まで手を伸ばすがめんどい。
それ以前にジェスチャ覚えてない。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 20:52:16 ID:mF8/Ne+nO
>画面まで手を伸ばすがめんどい

息をするのもめんどくせー人ですか?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:15:14 ID:yxsyYx5p0
モニタの場所によってはだるいだろ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:00:50 ID:tGGnShFJ0
>>706
プハッ 殺す気か!
>>707
です。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:03:12 ID:8LZyKP4J0
誰も触れないけど、一応。

2007/06/05 NVX-Z555 CDDB更新サービス(ローカルアップデート)のご案内
ttp://www.sony.jp/products/me/fwug/xyz/cddb/index.html
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:43:55 ID:5wpW7uCV0
まだ更新するきあったのかw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:44:34 ID:7+KRdz7p0
XYZじゃないのにURLがそんなだから間違えられるんだよね
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 06:49:40 ID:EezKiISq0
PSPのみんなの地図みたいなのが使えればいいんだけどなぁ。
ワイヤレスLANの電波情報から現在地を特定とか最寄スポット情報とか便利そう・・・・
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 08:57:41 ID:klpsAJRy0
>>701

自宅には帰れたよw、というかそのジェスチャーは知ってたけど、リモ
でも画面タッチでもいいけど700で書いた機能を簡単に実現する方法
はないかな〜と思ったのよ。おれの最初の質問が曖昧だった。すまん
です。

ジェスチャーは便利だけど、できる事が少ないもんな。W900も使って
きたけどマーク呼出とか音声コマンドは便利だった。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 12:33:24 ID:xmxplj650
>>690
走行軌跡が表示されるからそれをたどればいいだけじゃね?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 12:43:14 ID:/47kXdpL0
>>714
帰路検索とそれを併用すればおkだよな。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 13:50:02 ID:jTskVLp00
気温低いとタッチパネル反応しなくなる
氷点下の日は反応なし

タッチパネル以外で`検索ってどうすんの?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 15:34:49 ID:WNjym5iE0
ジャスチャーかリモコンかはコマンドで使分けしてるぞ。
帰宅には屁を書くし、段階縮変はリモコンのほうが確実。
要はストレス無く使いこなしているってこった。
これまでのところ全く問題無し。
敢えて言えば、白いパン屑を一瞬で証拠隠滅したいことくらいかな。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 15:57:46 ID:klpsAJRy0
690だけど
>>714
>>715
なるほどな〜そんな使い方もあるね。ただ長距離だと軌跡間に合わな
いかも。やはり経由地が複数ある場合で現状ではルート履歴→目的地
を自宅が妥当かな。
もうこの話題はスレ汚しになりそうだから控えます。教えてくれた方々
ありがとうでした。

リモコン「戻る」ボタン押し易いと良かった。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 19:00:28 ID:F1q0L/sF0
>>716
標準のHDD、Endurastarって動作保証温度が0℃からじゃねーの?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:01:39 ID:W0KyEY7d0
>>719
タッチパネル以前にHDDが動いてなかったらナビ起動すらしてないだろw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 02:06:49 ID:Tc0Zv74a0
当り前のこと言うなw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 08:59:34 ID:PagWxMkf0
>>716>>719
液晶はそんなもんだよ。温度低いと暗いし反応悪い。

>>717
たしかにパン屑一瞬で消したいときあるわw
ちょっと手間かかるもんねぇ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 09:59:37 ID:7Sj/w6Vc0
だからタッチパネルの液晶の話とHDDの動作温度の何が関係するんだよw
そこを突っ込んでるんだっつーのw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 11:27:39 ID:107Wba5x0
話が噛み合ってない(w
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 13:02:23 ID:PagWxMkf0
>>723
うん、そのつもりで言ったんだけど。
って俺じゃない?w
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 14:14:16 ID:UNNj+ntT0
で、パッチタネルは低温下では、タッチしても
ゼスチャーを受け付けてくれないんだよ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 16:40:49 ID:PagWxMkf0
>>726
うん、↑でそうレスしたつもりなんだけど。
あれ?何か俺異次元空間にk
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 17:13:13 ID:7Sj/w6Vc0
>>727
は間違ってないが、HDDの動作温度を持ち出した奴は訳わからん
って話だ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 19:43:45 ID:Tc0Zv74a0
氷点下でパネルが反応しないとか言ってるが、そもそもそんな環境でHDDを起動させることは保証外。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 20:20:06 ID:ZoGFoqrE0
駅に向かう途中にホワイトアルバムに襲われたら保障外ってことか。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 20:45:29 ID:6lkESKq+0
jmsで、展示品のxyz33が59800円、xyz55が69800円で売ってた。
ちょっと迷った。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 23:24:14 ID:6xYtPdYr0
>>731
両方買うべし
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 00:21:03 ID:i9fgBxfB0
>>729
保証云々よりHDDは関係ねぇだろw
なんでタッチパネルの話でHDDが出て来るんだよ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 00:40:49 ID:66L7HyRd0
しつこい
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 01:10:59 ID:i9fgBxfB0
っつーかほんとHDDなんて関係ないからなぁ
なんでHDDを起動の話がでてくんの?マジでおせーてくれよ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 20:48:48 ID:eIt/3oGU0
http://booth.search.auctions.yahoo.co.jp/strsearch?desc=%A5%EF%A5%F3%A5%BB%A5%B0&sb=desc&alocale=0jp&acc=jp&seller=gekiden

最近ワンセグねたが出ないので
オクは幾らで手に入るかが読めないから、試してみたくても難しいよね
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:52:28 ID:i9fgBxfB0
宣伝乙
なんで一業者だけの表示しとんねん

ちなみに15000円〜17000円位で落札されてんな
業者系は送料が激高くてクソだけど
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 06:35:43 ID:CcCRbMPP0
そういや後1ヶ月位で2007年度のDVD出るかね
多分SDRM-XYZ7かな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 09:31:06 ID:uaR5zoTX0
>>737
宣伝ちゃうわボケ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 10:54:23 ID:nk5mU1rc0
漏れは2007DVDはショップに予約済み

>>729
低温下でHDDのどの部分にどのような挙動が発生するのか
説明することなく書き続けているのはイタイ。
よくわからずレスしている証拠。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 11:17:55 ID:uaR5zoTX0
新品777無印が在庫処分50000円
安いのか?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 11:23:02 ID:w2j6QgnH0
nav-u並みの値段だな。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 11:25:18 ID:v/uYw/LA0
>>741
異常に安い
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 11:30:11 ID:RRBWweAK0
安っ!!
先週無印を85000円で買った俺って・・・
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 11:52:17 ID:kujiB47C0
>>744
vaka
746741:2007/06/10(日) 12:05:41 ID:L2i9B8KzO
ただいまゲット
近くのショップで、奥の方に埋もれてた。
箱がヨレてるが、よく見たら無印じゃなくてEXだった。
ビーコンついてて(*´Д`*)ハァハァ
帰って速攻取り付けるノシ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 13:42:13 ID:xSeLL6LG0
>>746
ホントカヨ、ホトカヨ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 15:29:35 ID:CcCRbMPP0
>>741
すげーラッキーだったな
ヤフオクに転売するだけで数万のお小遣いが手に入るな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 15:42:24 ID:Kn8T9KbL0
結局地図更新なんて無いんだろ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 15:45:15 ID:CcCRbMPP0
普通にあるだろ。。
DVDドライブの地図すら2006年度あったし、
nav-uも出たし
2010年位までは確実にあるだろ
751741:2007/06/10(日) 18:14:18 ID:RRBWweAK0
取り付け終わって学習ついでにドライブしてきた。
リバースの配線は面倒だからしていない。
時々ビーコンが認識できていないときがある。
接続不良と思いきや、再起動すれば治る・・・
転売して小遣い稼ぎもいいけど、金が欲しかったわけじゃないし。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 18:17:30 ID:VU7Lc6NR0
リバースの配線俺もしてないけど、後退時自車マークの向き変わっちゃう訳でもないし困らない。
カメラ付けるときで良いや。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:37:13 ID:66mY5jES0
777なんですがHUはパナ製です。
ATT出力端子は取説みるとソニー製のATT機能付HUに接続と書いてあるので
もちろんパナHUのATTとは接続していません。

先日オクでアルパインのHU(CDA-9855J)を落札して取り付け予定なんですが
XYZ777のATT出力端子とHU側のATT入力を接続した場合、ATTは活かされますでしょうか?

勝手な予想だとXYZからのATT出力ってON/OFF信号のみで
ON時HU内でATT設定に応じてボリューム可変させているって感じなんですが間違ってますかね…
もしそうならいけるような気がしないでもないんですが

ビーコンもアルパイン用の物とコネクタ加工すれば認識できるとかで
淡い期待を抱いてますが、実は見当違いでそんな事すりゃぶっ壊れるっていう場合もあるだろうし
葛藤しております。
754753:2007/06/10(日) 22:43:14 ID:66mY5jES0
あ、なんか双方の取説読んだんですが
なんか無理っぽいというか
仕様が違うような気がしてきました多分。

お騒がせしました。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 23:16:58 ID:87VrGyC50
>>741
どこで売ってた?
カー用品系の在庫?
異常に安いな羨ましい
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 23:41:36 ID:v/uYw/LA0
>>753
>ビーコンもアルパイン用の物とコネクタ加工すれば認識できるとかで
>淡い期待を抱いてますが、実は見当違いでそんな事すりゃぶっ壊れるっていう場合もあるだろうし

前スレ読んで来い
同じメーカーのアンテナで、配線がちょっと換えてあるだけだ

大サービスのオマケだ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/jo000777/MYBLOG/yblog.html#2944953
sonyのカーナビにアルパインのビーコンをつけよう

ttp://homepage1.nifty.com/chingensai/saki_lab/beacon/index.htm
NV-XYZ777にビーコンを接続する



なんか77新品が12万以上とか中古777EXが希望18万(出だし9万)だとか、随分強気な出品者が増えたな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 00:19:28 ID:0yCyYE6g0
素朴な疑問だけど、
初期77のUSBケーブルって1.0?んなわけないよね?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 00:22:36 ID:ow24OmKMO
>>753
問題無い。
メーカー関係無く機能する。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 01:01:42 ID:nSWqsE1Q0
>>756
日本語読める?www

>>758
それは本当ですか?>>753では無いけど、カロのヘッドユニット導入予定中で、
ミュート機能が使えれば、かなり使い勝手が良くなりそうですので・・・
760753:2007/06/11(月) 03:45:47 ID:ywVmQlYl0
あばば

なんか最初の>>753の自分の文章なんか微妙でしたね
確かにATTとビーコンそれぞれの認識に対して質問してるようにも読める…orz

『ビーコンもアルパイン用の物とコネクタ加工すれば認識できるとかで
淡い期待を抱いてますが…』

訂正

『ビーコンもアルパイン用の物とコネクタ加工すれば認識できるとかで
"ATT接続についても"淡い期待を抱いてますが…』

>>758
おお!マジですか!
ちなみにビーコンではなくてナビミュートの方ですよね?
ちなみにさらに付け足しで言うと
XYZのATT出力をアルパインのIN-INTコードに接続すれば
ナビミュートは機能するかどうかなんですが…。
質問わかりづらくてすみません

761753:2007/06/11(月) 10:26:34 ID:ywVmQlYl0
何度もすみません。

あれから自分で色々調べてみた所、とあるサイトさんのほうで
9855JはIN-INTをアースに落とすとミュートになるという仕様だということが解りました。
またプラスを流すとミュートになるという機種があることも知りました。
つーことはXYZからのATT信号がプラスかマイナスによって接続方法が変わってくるわけですね。

>>759
HUからのATTコードを適当にアースに落としてミュートがかかればHUはプラス変わらなければマイナス
XYZのATT出力コードをテスターで信号の極性調べてHUと逆ならそのまま接続でおK
同じ場合はリレー等かましてXYZからプラスが流れるとHUのデッキATTが
アースに流れるように配線すればおKって事だと思います。
配線関係はあまり詳しくないので間違ってるかもしれませんが
もし間違ってたらどなたか補足お願いします

762758:2007/06/11(月) 13:50:17 ID:ow24OmKMO
>>760-761
俺はアルパインを使ってる。
動作の仕組みから考えるとミュート信号の接点極性はほとんどの機種で互換なはず。
じゃないとミュート端子非接続で常時ミュート状態って事にもなるでしょ。

よっぽど心配なら、機種は忘れたけど極性を設定出来るヘッドユニットもあるし。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 16:05:32 ID:wwtTttd50
>>759
 >>>756 
 >日本語読める?www 

これはレス番間違い?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 17:44:10 ID:SyT/Ubzr0
HDD交換してる人々は動画の管理選曲どうしてる?
MP3見たいに管理できないし選ぶの大変だよね
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:08:42 ID:nmG8pPQB0
エンコしてXYZに入れた時点で満足
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:07:22 ID:7teZrudK0
>>764
ファイル名の頭にジャンルつけてる
PVなら発売日つけるとかしてる
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:47:50 ID:4Rjz5Trr0
といっても、名前の先頭にある程度規則性持たせたら
"歌手名 2007 best"とかってやれば、すぐに見つかるじゃん
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:50:11 ID:8yc4yqAU0
数百曲分スクロールするのはしんどいけどな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 02:13:42 ID:5I6D67UX0
>>764
PVも500本超えてると非常につらい。スクロールが。
音楽はすでに9000曲オーバーだがプレイリストでなんとかやりくりしている。
今度のVer.upでなんとかしてくれんかね。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 05:10:27 ID:QkuxWS/y0
↑PV500本、音楽9000曲って・・、
それ全部お金出して購入したのか??

それに、カーナビにそんなに入れててどうすんの?聞かないだろほとんど。
単に、HDDに曲数が増えていく事に自己満足してるだけだろ。

聞かない曲はさっさと削除すればいいだけじゃん。
スクロールが非常につらいって・・。ww
自慢か?

771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 05:56:28 ID:fuZJyI+80
>>770

>聞かない曲はさっさと削除すればいいだけじゃん。

これ以外全て余計な一言だな。

772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 06:35:00 ID:ZJZahkPP0
XT-DT1を取り付けた猛者はやっぱり現れんか・・・・
人柱するにも値段がネックだしナビ自体に特別な付加がなければ手もでないな。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 10:07:14 ID:0IzUbWQn0
>>769

俺はPVを歌手ごとに5〜10単位で連結している
どうせ一曲単位ではPV見ないし

1000曲以上あるけど、実質200本位に納まっている
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 10:11:53 ID:5I6D67UX0
レンタルだよ、馬鹿か?
君と違っていろんな人を乗せて出かけることが多いのでね(w
聴きたい曲が入っていると喜ばれるのさ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 10:13:13 ID:5I6D67UX0
失礼
上のレスは>>770
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 12:51:49 ID:S211lUc90
まぁ沢山入れすぎてる奴はただのコレクターだからなぁ
テレビとか特に音声で大体楽しめる番組は
MP4で流してクルマで通勤とかあるけど
80GBあればまぁ十分かな?とは思う
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 14:40:30 ID:/Yd3WhNJ0
使い方は人それぞれ。
他人の趣味嗜好にケチつけるこたないだろ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 14:56:27 ID:S211lUc90
コレクターってケチか?
まぁコレクターだろうがなんだろうがどうでもいいんだが
とりあえず早く2007DVD出せや
779764:2007/06/12(火) 17:43:45 ID:8cS7LMlx0
皆さんレスサンクスでつ
>>766-767
そんなに多くない場合はそれでいけますね。
>>768-769
それが困りもんですね
>>773
それナイスアイデアですね、
RD-X6でスカパーから録画したPVをチャプター編集してPCに転送してXYZにほうりこも!
>>776
そういう考え方すれば、80GBでもいいわけですね。

皆様、とても参考になりますた!
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 10:39:20 ID:Wti5E2mR0
ビデオ見てるときに次のビデオに飛ばす操作って本体で出来ますか?
リモコンでジョグ回すのめんどい
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 11:08:14 ID:3rzWaGT/0
>>780
リストから選択なら出来るけどボタン一つでは飛ばなかった希ガス
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 11:25:52 ID:hoAeOJj30
画面を指でツンと触ってそのまま上にピンッっとする。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:50:00 ID:URbODNQ40
XYZ77のブラウザでヤフーが見れない(´・ω・`)
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 20:05:48 ID:gjo8l7EB0
Sonic Stage CPで転送した曲なんだけど、アルバムタイトルが
間違っていたので、XYZに保存されているものを一旦削除し、
Sonic Stage CPで正しいアルバムタイトルに直してから曲を
再転送しても、XYZでは前の間違ったアルバムタイトルのまま。
直し方がわかる方、いらっしゃいますか?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 20:14:52 ID:Ro5Jctxa0
絶対治るって。。
全部消して再転送してみなよ。。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 20:37:33 ID:gjo8l7EB0
直りませんよ。
XYZに保存されてる曲を全部消して再転送しても、
間違ったアルバムタイトルは直らない。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:01:36 ID:QlANK5xH0
まずおまえの頭を治せや
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:46:12 ID:Ro5Jctxa0
だったらそれファイル転送でやったのが残ってるだけなんじゃねーの?
プレイリスト修正してるだけとかな
普通は自分に非があるかもしれない可能性から検証すべきだろ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:52:38 ID:Ro5Jctxa0
それかナビで表示される時は転送ファイル名を表示してるのかもな
SS上は埋め込まれたタグを見てるから、
SS上では修正しても変わってないように見える
とかかもね。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:10:35 ID:MQgyuZIg0
俺も以前に同じような事があった。
よく調べたらSS経由で転送したアルバムと直接ファイル転送したアルバムがだぶってたってオチだったな。
それから直接ファイル転送するのはやめた。
791784:2007/06/14(木) 22:49:01 ID:gjo8l7EB0
お騒がせしました。自己解決しました。
皆様のアドバイスはどれも的外れでしたが、解決のヒント
にはなりました。
ありがとうございました。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:54:48 ID:4CRTEHku0
>>791
ただの勘違い?恥ずかしいから解決方法書けない?
793784:2007/06/14(木) 23:20:39 ID:gjo8l7EB0
>>792
勘違いではないよ。
ただ、同じトラブルの人がいないようなので書いても無駄かなと思っただけ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:32:32 ID:Ro5Jctxa0
はいはい、どうせ自分でコピペした奴でも残ってたんだろ?
SSCPが悪いわけではありませんでしたってのだけ認めとけ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:11:06 ID:w9hI6ML80
エンコ方法が違うとおかしな動きをすることがある
796784:2007/06/15(金) 00:13:44 ID:wp781dGF0
オレはプレイリスト再生がメインなので、ファイル転送はしない。
だから、最初に「SSCPで転送した曲」と書いているにもかかわらず、
ファイル転送云々とか言ってる時点で>>788-790は的外れなわけ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:59:09 ID:i4AKmBVO0
>>796
まず転送方法に2種類ある訳だし「直接ファイル転送はした事ありません」と言ってる訳じゃないんだからさ、考えられる原因としては
全然的外れじゃないと思うけど。

ってか何でそんな人に喧嘩売るような言い方をわざわざする訳?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 09:09:23 ID:yja9bggS0
どちらにせよ、お前のミスなんだろ。
SSCPは問題ない事だけ認めろよ。
 お 前 の 間 違 い だったんだからな。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 09:11:46 ID:yja9bggS0
どうせプレイリスト上の名前だけ修正してただけなんだろ?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 09:17:57 ID:RGen6SQX0

なんか呆れたやついるなぁ。自分から質問しといて、さんざんレスもら
ってるのに、何が原因だったのかも晒さず自己解決。あげくに他者を
卑下するとはな。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 09:57:08 ID:wcLSSwpd0
タグの直し方だろ。v2直したけどv1に前の情報が残ってたとか。
802784:2007/06/15(金) 20:09:51 ID:oO8zBhxv0
そんなで直ればおまえらになんて聞かねーっちゅうの!
土日に使いたいので本当に困ってる。
誰か的を得た回答よろしく頼む。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 20:12:45 ID:yja9bggS0
だからなんでお前そんなに偉そうなの?
そもそも解決したんだろ?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 20:33:40 ID:ojxDGUHZ0
>>802
なんだお前w
実は解決してなかったのか?(w
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 20:45:01 ID:yja9bggS0
っつーか>>784はすでにお前はもう誰にも相手されないと思うぞ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:55:48 ID:n5qw8+Zr0
全曲アヴィリル・ラヴィーンなんだろ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 06:45:36 ID:8ytlkfZA0
         >>784
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:24:02 ID:piXUxZip0
                                        ∧_∧  
                                        ( ´Д`)    
                                  /⌒⌒ヽ/⌒ヽ/\    
                           ./⌒ヽ,  /     ̄   \\ ヽ/⌒ヽ,
                           /   |_/__i.ノ ,へ _    _/ \\/   | /ii
                          ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄     \ヽ  |./ |i
                         ()二二)― ||二)        ()二 し二) ― ||二)
                         し|  | \.||.        _    |   .|\ ||
                           i  .|  ii      (~ ̄ ヽ ̄ ̄ ̄i  |  .ii
                           ゙、_ ノ  ̄ ̄ ̄ ̄~    ⌒⊃ ̄.゙、 _ノ
》   》 》 》 》 》 》 》.》.》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》
                            /.            _⊃    ←807
                            /.   / ̄ ̄ ̄ ̄ゝ  /川__ノ)_
                     /⌒ ̄ ̄ ̄   ノ      (_~ ̄___,_≡}
                    ノ  /~ ̄ ̄ ̄ ̄            ̄        
                    (_丿
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 06:07:24 ID:leuTh4sQ0
>>808
初めて見たのでワロタ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:15:03 ID:4Er3SHlp0
おいらのXYZ,吹き出し口に取り付けていたのだが、
吹き出しの羽?のところ折れちまった。
かなりショック!!大切に乗ってた車だったんだけど。

みんなどこにつけている?
つーか。みんなの乗っている車教えて!!
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:07:33 ID:dqfwQwaq0
ZでXYZ-777
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:09:09 ID:BTmJqbBf0
ZZでXYZ-77
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:26:32 ID:656dJPEm0
漏れも噴出し口につけてる
折れたら買うだけ
  
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:18:03 ID:HRRe8DIw0
たまにアイドリングストップをしたくなる状況にでぐわすんだけど、
エンジンOFFでも数分は電気が供給されるような装置(UPS)で車用ではないですよね?

エンジンOFFでもXYZの電源を落ちないようにするにはメイン電源をバッテリーに直結して
普段のXYZ電源OFFは別スイッチ?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:42:32 ID:4Er3SHlp0
んじゃ
MK-2でXYZ-77 。
違うけど。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 13:47:20 ID:ODwwhn290
>>814
それでOK。でんげんOFFは別スイッチかませることが
必要。

もれはサブバッテリー積んでるんで、それに直結時々してる。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 18:40:32 ID:Al9mSkMM0
でもXYZってキー抜いても、しばらく動いてから停止してるよね
あれはXYZ自身にちっさいバッテリでも入ってるのか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:24:01 ID:wa7o8MAZ0
(   ´,_ゝ`) プッ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:24:03 ID:HY7WvVgI0
>>817
プッ〜お大事に。。。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 01:02:19 ID:mVpgJwAl0
昔はエンジンOFFと同時にストンとXYZの電源も落ちて、よく「修復中・・・」って画面を見たんだけど
遅延して電源が切れるようになって見なくなったから、なにも考えずによくなったと思っています。
というか黄色い線?(うろ覚え)は常にバッテリーから直に引っ張っていた気がする。
アクセサリの赤い線?(うろ覚え)を黄色と同じところから引いて途中にスイッチをつければいいような気が・・
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 07:05:53 ID:2FG0b2vH0
でもまぁ特にビデオで多すぎて管理できないとか言ってる奴も
Sonyからしたら明らかに想定外な容量のHDDつけなきゃそうならないんだから
XYZでの操作が悪くてもしょうがないわな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 07:53:29 ID:DqvUvznS0
(゚ д ゚)ハァ? アホ?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 15:56:05 ID:KJQ9N36e0
朝銀が破綻したときの公的資金投入の恩を忘れる朝鮮人は犬以下の知能だね。
さすが世界一の恩知らず国家の兄弟だw というか在日特権なんて認められるわけねェだろバカチョン。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 19:03:46 ID:E7Xcy4Uk0
クルマに乗せた時に時々XYZがエンジンと共振して「ガタガタ」逝っている箇所が背面の縦に入ったスリットみたいな引っ掛ける部分だなんてorz
ティッシュを1枚かませたら音がしなくなた(´・ω・`)
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 01:36:11 ID:u/s2rmjg0
WMVのファイルの音声の出ない原因については、分かりかねますが、
携帯動画変換君にてmpeg4形式に変換してみてはいかがでしょうか?
640x480というサイズは、XYZには不要かと思われます(^^;

私は↓という具合の設定です。
[Item1]
Title=320x240/29.97fps/800kbps ステレオ/160kbps
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -async 1000 -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>"
-timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -s 320x240 -r 29.97 -b 800 -acodec aac
-ac 2 -ar 24000 -ab 80 -f psp "<%OutputFile%>.MP4""

あとは、数値をお好みで変更されればよいかと。
(※Command行は1行につなぐこと)
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 02:42:57 ID:ANUqgsBL0
XYZには不要じゃないぞ
縦解像度480はやはり高画質だわ
基本720*480で2500kbps、
インターレスであれば解除してオーディオ48khz160kbps
でエンコードするとサイズはでかいけど明らかに綺麗なムービーが出来るよ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 02:46:12 ID:ANUqgsBL0
インターレスでない素材は-deinterlaceを取った奴をもうひとつ作るべし
[Itemxx]
Title=720x480/29.97fps/2500kbps ステレオ/192kbps インターレス解除
TitleE=720x480/29.97fps/2500kbps Stereo/192kbps インターレス解除
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -deinterlace -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -s
720x480 -r 29.97 -b 2500 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 92 -muxvb 768 -f psp "<%OutputPath%>M4V<%RandomNumber5%>.MP4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 5 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputPath%>M4V<%RandomNumber5%>.THM""
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 02:55:05 ID:7foeX89u0
>>825は誰に対してのレス??
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 04:16:35 ID:u/s2rmjg0
>>826
私はバラエティなどを変換しちゃ入れそして消ししているから画質にこだわっていないのですw
でも何度も繰り返して見る映像ならきれいな画質でみたいのは当然なのですね。

>>828
価格com w
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 07:51:47 ID:5cN0ffgu0
何が w だ。
馬鹿か。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 11:09:37 ID:ANUqgsBL0
そういえばそうだな
元ネタないのになんで出たんだろ、と思ってたら価格.comの話か。。。
とりあえず720*480おススメ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 12:03:16 ID:+A9K2Fym0
誤爆ってレベルじゃねぇぞ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 13:25:09 ID:qM9efNcF0
>>830
価格comワイドのことだろそれくらいぐぐれ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 14:03:38 ID:LYFtbhLI0
>>830はほんとアフォだな
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 17:14:56 ID:u/s2rmjg0
>>830
ごめんようorz
久しぶりに価格comにいったら可哀想な人を見かけたので・・・
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 19:25:57 ID:2bQH1EVS0
今年、地図の更新があったとしても明日開通する圏央道は入って無いんだろうか?

今後は部分更新だけでも良いんだけどな。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 20:49:31 ID:lLxbhaYM0
2007年1月分位までの変更点しか入ってないだろうな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 20:57:19 ID:y4Jy29fV0
XYZの地図データは、ゼンリンのナビ用地図全国版が
ベースになっているようだから、情報もほぼ同じと思う。

今年のXYZ更新地図は2006年12月までの情報だろうね。

ゼンリン
SUPER全国版12
http://www.zenrin.co.jp/product/spr-jpn-ex12.html
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 21:24:57 ID:2bQH1EVS0
やっぱり、そうだよね〜。
地図更新はXYZに限った問題でも無いよな?(半分言い聞かせ)
海老名迄繋がるのも2010年だし我慢だな。そんなにXYZと車が保たないかw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 21:31:09 ID:ykmtcb6N0
おまえも保たないだろ m9(^Д^)プギャー
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 22:44:05 ID:wc47AWB50
計画道路も開業日に開通になるようなフラグをプログラム上に入れられたらいいのにね
地図にもパッチ的はアップデートができればかなりうれしいのだけど
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:09:30 ID:0bv/lDTG0
>>841
XYZも初めのころ、オンラインで地図更新とかうたい文句になってたから

>地図にもパッチ的はアップデートができればかなりうれしいのだけど

これ期待してたんだけどな。orz
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:36:58 ID:mbkPAtkr0
>>836
>>837
>>838
うちのは去年の地図更新しなかったので、その前だから
2005年の夏に買ったことになると思うけど・・・
それだと、データは2004年12月くらいですよね。

愛知万博開幕直前の2005年3月19日に、東海環状自動車道の
豊田東JCT〜美濃関JCTの区間が開通しているようですけど、
うちの地図は全部開通していますよ。
幹線となるような高速道路で開通が決まっているところは
そうしているのではないでしょうか?

従って、圏央道も開通しているだろうと予想!
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:49:01 ID:zUeRgluA0
春に出る地図は主要開通ポイントを押さえてるぞ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 01:06:52 ID:LquTK64M0
トヨタの最新ナビが部分的に地図更新してくれるんだっけ
あれいいよな〜
ソニー戦士がんばってくれ>CEO
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 01:08:58 ID:mjF1e1+90
しかし、伊勢自動車道の2006年3月に変更された箇所は2006年度地図には入ってないよ。
2006年度地図なのに入ってなくて”ええー”って思ったからなぁ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 01:13:51 ID:mjF1e1+90
まぁWIMAXが全国的に普及した時、
SSDの容量が64GBで普及帯になった時にナビの世界は又変わるよ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 01:25:18 ID:vKygMVpv0
三重県の紀勢自動車道が平成18年3月11日(土)に開通しているけど、
その当時ここで聞いたときは2006年版地図にはのってないらしい。当然といえば当然だけど。
もっとも、圏央道とかと比べたらマイナーすぎる道ですが
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 01:40:09 ID:21ZKl0b50
環八すら繋がってないんじゃなかったっけ?
2005で止まってる人
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 01:43:06 ID:8lQmFve50
圏央道が開通だけど、この部分が地図に在るのと無いのとでは
ルート検索に影響ある範囲は広そう。

…来年の地図かぁ〜
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 11:45:42 ID:31NReMMg0
>>845
あれ、開発するの楽ではなかったようだね。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 12:52:12 ID:csf00hww0
2005年度地図(SDRM-XYZ3)より

本ソフトは、おおむね以下の年月までに
収集された情報に基づいています。
・道路:2004年11月(高速・有料道路)/2004年9月(国道・都道府県)
・交通規制:2004年4月
・住所検索:2004年12月
・施設電話番号検索:2004年11月
・個人宅電話番号検索:2004年8月
・郵便番号検索:2004年12月
・ジャンル検索:2004年12月
・高速・有料道路料金:2004年11月
・詳細地図:2004年10月
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 12:54:24 ID:csf00hww0
2006年度地図(SDRM-XYZ5)より

本ソフトは、おおむね以下の年月までに
収集された情報に基づいています。
・道路:2005年12月(高速・有料道路)/2005年11月(国道・都道府県)
・交通規制:2005年4月
・住所検索:2005年12月
・施設電話番号検索:2005年10月
・個人宅電話番号検索:2005年10月
・郵便番号検索:2005年12月
・ジャンル検索:2005年11月
・高速・有料道路料金:2005年12月
・詳細地図:2005年10月
854814:2007/06/23(土) 16:37:35 ID:P5hVcVnr0
>>816,820
レスありがとう

本日、配線を変えてみましたが無理でした...
ナビ側
 主電源    黄色<−−−> オーディオ 黄色 または、バッテリー直
 アクセサリー 赤色<−−−> ナビの黄色と同じ
につなぎエンジンオフでもナビの電源は落ちなくなりましたが、
セルを回した時にナビが再起動してしまいました...
電圧の変化が大きすぎて落ちるのかな? とりあえずあきらめます。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 18:56:36 ID:mjF1e1+90
セルを回す時は無理じゃねーの?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 22:14:22 ID:q4RmFKKj0
バッ直ならいけるかも
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 23:27:19 ID:rlBEaGMz0
しょぼいナビ
ブレイド買うから差分更新ナビにしよっと
じゃあなw (^д^)
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 23:40:28 ID:mjF1e1+90
トヨタのナビの方がしょぼいよ、アレ、、
あんなので今時最新ナビとかいってる方がどうかしてる。。。
859814:2007/06/24(日) 07:25:02 ID:zTvm023Z0
>>856
バッテリー直でも同じで、セル回しで再起動。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 08:58:41 ID:baGsLdgM0
>>856
>バッ直ならいけるかも

これは>>816さんが書いてる通り、サブバッテリー積んで
そこにXYZを直結すればいけるかも・・・という意味では?


>>859
>>バッテリー直でも同じで、セル回しで再起動。
これは正規な接続方法なので、当然そうなります。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:16:16 ID:+IHwBpup0
おっきいコンデンサと逆流防止のダイオードを使う? 
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:17:33 ID:MQ68mzYT0
サブバッテリーでXYZつないでも実用性なくなるじゃんww
そんなのしばらくしたらバッテリーからになっちまうし
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 20:49:29 ID:+b4RRwbl0
先日macbook買うと言っていた者です。
昨日無事届きまして、ようやくxpインストール終了したところです。
レスを頂けた方、背中を押していただいてありがとうございました。
ttp://amb.sakura.ne.jp/hanyou/img-box/img20070624204526.jpg
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:37:03 ID:YjM+zgb40
>>863
マックとマック・・・
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 09:12:03 ID:fugNcAEW0
>>863
おまえワザとか?w
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 14:02:17 ID:vu8O/y/U0
>>862
社中泊時にTV見たり、明日の予定を打ち合わせたり
するときサブにつないでいる。
うちのサブの容量だと8時間近くTVOK。
メインで停車中TV見っぱなしやってメインあげちゃったら
問題あり
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 15:14:53 ID:udq6XbTR0
サブって言うよりポータブルバッテリだろ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 15:25:08 ID:udq6XbTR0
それなあらメインで普通に使っておいて、
もしものときの為にポータブルバッテリ持ってりゃいいじゃん
ってかサブ持つなら普通そうしないか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 17:54:00 ID:vu8O/y/U0
サブはメインと並列につんでいて、間にメイン電圧で
メインとサブの接続を管理するセパレーターもかましている。
走行中にサブはメインとつながって走行充電している。

サブはディープサイクルバッテリつんでます
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 18:25:58 ID:udq6XbTR0
>>869
かなり本格的ですね
そのような場合費用はいかほどかかりますか?
871814:2007/06/25(月) 21:36:21 ID:XFhEjVvY0
>>870
メイン、サブのバッテリーをつなぐには次の製品もあるよ
これなら簡単じゃないか?
アイソレーター(ttp://www.cellstar.co.jp/products/iso/)
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:39:36 ID:0IIdJxMF0
ディープサイクル2万
走行充電関連2万

車中泊好みの人で冷蔵庫や電気毛布なんか使う人や
オーディオマニアなんかでは普通に走行充電できるように積んでる人が
多い。

ただ、日常用途で車使う人のサブはACC連動リレーかまして
ホームセンターのバッテリー積んで並列接続。合計5千円ぐらいで
やってる人多いよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:03:41 ID:7ykguzTE0
地図更新はまだかのぉ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 13:53:38 ID:5qekVeS70
8/2
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:43:49 ID:JC1MgE1A0
ばぁさんや、メシはまだかのぉ?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:45:51 ID:nlCtcFem0
>>875
あら、やですよー。さっき食べたじゃないですか、おじいさん。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:45:00 ID:1vI9JEY10
家内がワシをボケ人扱いしおってからに、メシも食わせてくれんのじゃ・・・orz
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:53:04 ID:+/XwYDQX0
おとっつぁん おかゆですよ〜
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:02:15 ID:UkdHH9Vj0
(;^ω^)うわ、つまんね
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:12:03 ID:aqcAIHC30
>875-876はドリフ派の30代
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 01:02:08 ID:5kIlbGnY0
ってか更新されるのか?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 05:50:38 ID:CbFS869y0
そりゃされるだろう。。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 09:39:49 ID:daVZ+o4G0
2006年末締め更新は出ずにスキップされ、2007年末送りになるかもよ(kekeke

で、その2年後の2009年末締め更新(2010年発売)で、
モデルイヤーから6年経過ということで経済産業省のガイドラインは守ったとされて、
それを最後に打ち切り〜

よかったねあと2回は更新ありそうで♪
もしソニーが完全に撤退して再参入してなかったら、その2回もやばいとこだった
(アフター市場から撤退したメーカーは、ひどい物ではモデルイヤーからたった4年で
更新打ち切りの例がある)
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 10:21:19 ID:CbFS869y0
普通に出すなら飛ばしはないだろ
常識的に考えて。。。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 10:51:20 ID:aqcAIHC30
まぁ今年は出るだろうけど近頃のソニーじゃ安心は出来ないのは確かだよね。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 16:07:39 ID:+gSS5MPB0
>>880
6/26夜にTVでドリフを延々とやってたよ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 21:10:52 ID:QZEz9O1C0
そりゃドリフじゃなくてクレージーキャッツとざ・ピーナッツのコントだぞ,元ネタは
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 12:48:14 ID:neDt84hS0
チン  ☆  チン       ☆
       チンチン           チンチン     ♪
           ♪   ☆ チチン
    ♪                .☆   ジャーン!
        ☆ チン  〃  ∧_∧   ____
          ヽ ___\(・∀・ )/\_/    < 2007年地図まだ〜?
        チン  \_/⊂     つ   ‖
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|  ‖
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\
        |            |/
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 20:27:07 ID:PkmxHda90
>>883
楽しそうで何よりだ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:04:55 ID:r05LqlU90
2007版も、また突然発売されるんだろうな。 
夏過ぎたら買わね。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 11:39:54 ID:pJlN5uLq0
>>890
>夏過ぎたら買わね。
たとえ’07.3月末時点情報とかで出ても?

出る時期よりも、中身の編集情報時期次第じゃないのか
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:34:01 ID:kiWMRwq70
気になる製品が出たね。
XYZ用MPEG-4ファイルは作成できるのかな。
XYZがH.264対応になってくれればベストなんだけど、ムリっぽいしね。

>Instant Video To-Goは、本体に内蔵された高性能チップにより高速な
>ハードウェアエンコーディングが可能です。例えば、100分(容量約2GB)
>のMPEG-2ファイルをソフトウェアエンコーディングした場合、約5時間*1
>かかるのに対し、ハードウェアエンコーディングのInstant Video To-Go
>であれば、わずか約20分*1という短時間でH.264形式にエンコードする
>ことが可能です。
>
>*1 Pentium 4 3GHz、1GBメモリのマシンでの検証結果です。なお、エン
>コード時間は使用するCPU、メモリ、ハードディスクドライブ、OSなどの
>システム環境により異なります。

Instant Video To-Go
http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=1822
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 23:14:32 ID:TUvZryD50
ちょくちょく話題になってたエンジンオフで電源が切れないってのになった
どーすればいいんだっけこれ?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 23:32:38 ID:BXXswVg00
>>893
クルマのバッテリー外せばおk
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 01:02:46 ID:H39B4pFK0
>>892
いや、全然気にならない
MP4のエンコード位すぐ終わるじゃん
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 01:05:00 ID:3dRpLbts0
>>892
おまいXYZの母艦がマックなのか。  か わ い そ う に
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 02:07:26 ID:/G2L2kGb0
>>892
Core 2 Quadなのでエンコ速度に不満無し
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 08:50:58 ID:jx638wmK0
エンコーダーがマルチコアに対応してなきゃC2Q関係ないし
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:21:39 ID:+WKRZ3lm0
>>891
3月に開通した箇所があるの?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:29:03 ID:LLgoDgOo0
>>899
年度末だし、そりゃあるだろう。うちの近所でも自動車道が延伸した。

CD地域版が、XYZと同時期の8月発売で、4月締めデータだったはず。
もうソニーがサポートする気ないなら、ゼンリンから直で出してもらうほうが有難い。
XYZ購入以来3年間何も買ってないのにDM送ってくるゼンリンへの報いにもなるし。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 13:42:32 ID:H39B4pFK0
ゼンリンの地図とか色気ないし
彩色とかがXYZに合わないからなぁ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 14:26:44 ID:H39B4pFK0
今のDVDは12月締めだな
XYZはDVDからHDDにインストールする&インストール時に色々やってる仕様だから
ゼンリンが作ることは不可能だな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:13:27 ID:w0sSKIAP0
>>899
道路開通だけとは限らない
ランドマークとなるコンビニの情報等、幾らでも更新すべき情報はある
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:29:12 ID:w0sSKIAP0
ちょwwwwwww

パクリン自体が777EXを出品してるwwwwwwwwww
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:00:47 ID:Ej6aoplp0
パクリンの奴、まさか誰かの依頼h(ry
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:20:47 ID:wkJmn8Jo0
国立ICの所のアップガレージに74800円でXYZ777があったよ。
本体とモニターだけみたいだったので、ACコードとUSBケーブルが要るのかな?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:52:01 ID:H39B4pFK0
パクリンで最近HDD交換の奴落札した奴ってサクラくせぇよなw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 14:12:26 ID:EY6H76l20
>>906
質問が出品内容が被ってる件について。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 14:21:49 ID:SvDIegkE0
>>908
日本語でok
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 17:33:50 ID:Zotay0Nf0
地図が8/2発売って何処からの情報?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 18:29:50 ID:0wvNFoHO0
>>910
そんな元ネタどこにあるの?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 20:31:54 ID:yhIXe2eW0
>>910
まさかソースが>>874とか言わないよな?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 20:35:22 ID:9O/99KTo0
>>910>>874を見たから聞いてるんでないの?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:50:29 ID:tEgJJ2eN0
コールセンターに電話すると聞かせてくれたよ。
誰にでも答えてくれるから問い合わせてごらん。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:13:20 ID:5Bs/EAE90
JVCがカーオーディオから撤退したわけですが

JVCのDVD(KD-DV6200)とXYZ88を組み合わせている私は泣いてもいいですか?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 23:51:15 ID:+ELoWNpk0
>>913
そうです。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 09:47:00 ID:rra3pPsJ0
>>915
犬ウッド、良いじゃないかw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 10:42:24 ID:na/rey/K0
>>917
美味い事言ったつもりか?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 13:57:14 ID:Cr06bcJ90
>>914
別件のお買い物相談で電話したついでに聞いたが、
7月下旬にアナウンス、8月頭に販売開始と言ってたんで
8/2説は有力だな。

ただ、遅れる場合もあるので正式なアナウンス待つように
言われた。ってことは遅れるんかい?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 16:51:30 ID:rra3pPsJ0
>>918
(´・ω・`)
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:51:12 ID:JI+QO6Yd0
>>906
どうみても盗品です
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 19:09:22 ID:ZGmciv8+0
>>919
8月頭という時点で、例年より遅れてるじゃないか(#゚Д゚)ゴルァ!

夏休みに間に合わせよう、とかいう気が、もうないのな(´・ω・`)
えーえーどうせ撤退済みの保守管理商品ですよ〜だ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:07:11 ID:na/rey/K0
パクリン出品取り下げたな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:49:06 ID:3Xlml9q/0
また地図代用意しないと。。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 02:58:04 ID:S9YWepS10
DVDの値段今度はいくらだ?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 03:14:50 ID:KhSnBZ4P0
多分一緒でしょ。
3Dガイド抜いて198で出してきたら神

去年は7/5(水)に受付開始したんだよなー
やっぱ遅れるのかな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 08:30:21 ID:AGzvQk8S0
3Dガイド抜くとかありえん
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 09:54:23 ID:qscFhSNo0
ファームうpも同時に来ればいいのだが…。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 12:50:28 ID:Ef8O7Vuw0
それなら動画振り分け機能を!
ってか儲けにならないからやらんか。。。。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 16:56:10 ID:AGzvQk8S0
動画振り分けって明らかにHDD交換しないと使わないからなw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 18:48:32 ID:tGsVUJN+0
もうこの先のファームうpは、あったとしてもバグフィックスと新地図対応だけでしょ
7.0もそうだったじゃない
もう機能追加なんてないよ♪
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:03:10 ID:kx7dZXc+0
ブラウザを直して欲しい。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:23:04 ID:U5KT3G620
盆までには出してくれ
盆と年末しか使わん俺にとって、盆の地図は1万円分払ってるようなもんだからな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:23:51 ID:U5KT3G620
書いてて気づいた 
年2回しか使わないのに地図買うのもあほししくなってきた
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 01:26:32 ID:KCRBNULp0
>>934
それは ナビ買ったのがあほらしくなった みたいなもん?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 01:59:39 ID:jNwTMRdz0
XYZ77は、年2回しかクルマを使わないような香具師にも、いいナビだと思う
何せクルマを使わないときは高級なメディアプレーヤーになるw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 10:17:27 ID:vMfQqsJ+0
>>935
音楽聴いたりビデオ見たりがあるから、“買ったのがあほらし”とは言い切れんだろ


おまいさんはナビとしてしか使ってないのか?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 11:15:35 ID:KCRBNULp0
>>937
うん
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 18:49:17 ID:p86d1qz4O
昨日開通した館山道の君津PAの位置にSAと表示されていて驚いた
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 20:35:59 ID:vMfQqsJ+0
>>938
あれをナビとしてしか使ってないなんて、キャバクラ行って触らず飲まずに雰囲気だけ感じて帰ってくるようなもんだぞ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 21:30:58 ID:q0rb76cS0
ナビとして考えても、XYZはコストパフォーマンスいいよね。

3年前に、AV機能はおまけのつもりでXYZ77購入したけど、
毎日、同じ通勤ルートではナビは不要だから、AVプレーヤー
として大活躍。それまで使ってたMDチェンジャーも外したまま。
HDDの寿命を考えると、できるものなら、音楽やビデオ再生中
はナビ部分はOFFにしたいくらい。

DINからコンポを外すことができない車なので、ナビを載せる
には、その当時、XYZかゴリラしか選択肢が無かったが、今と
なっては、XYZ以外考えられない。

新しい道路の開通や市町村合併などがあるから、年に数回
の帰省でも、地図の毎年更新は必要。

sめて次の車に乗り換えるまでは、XYZは壊れないでもらいたい。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:04:27 ID:47atDQr80
何より一番の問題なのが
AV機能において未だにXYZを超える他社製ナビがないのがな。。。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 01:00:10 ID:A0DGSmVd0
XYZを超えるナビはXYZしか無いと思う…
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 01:04:41 ID:VHfsoHu60
>>943
XYZはもう作ってないんだからXYZを超えられないと思う・・・
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 01:27:04 ID:A0DGSmVd0
つまり出ないってことだよ
こんな時代じゃ下手にAV機能強化したらメーカが犯罪幇助になるよ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 02:56:55 ID:dCttJ7jw0
>>945
お前頭悪いな、そんな事ある訳ねーだろ、、
PS3やPSP、その他メディアプレイヤーですら
生ファイルコピペでいけるのが普通
どうして再生で犯罪幇助になるんだ?
ソース出せよ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 03:39:52 ID:luQhjmq/0
インダッシュステーション(NVA-DS1)が欲しく、ここ半年位探しているんですが、見つかりません。
在庫を持っている販売店等の情報をお持ちの方いらっしゃらないでしょうか?m(__)m
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 06:09:23 ID:dCttJ7jw0
無理、オークションでもクソ高いのに普通に買えるわけないじゃん
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 08:24:23 ID:04mJuPyn0
>>946
SONYがIPODにボコボコにされた理由知らんのか
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 08:30:23 ID:dCttJ7jw0
>>949
だから今はコピペで再生できるんだろ、XYZだってな
でもそれが犯罪幇助なんて事にはなってないだろ
実際コピペで再生できるんだから
頭大丈夫か?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 09:24:58 ID:1cGxKxnD0
>>940
キャバクラでお触りして出入り禁止になった俺はどうすればいいですか?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 10:40:41 ID:04mJuPyn0
>>950
?生ファイルコピペ?でいけるSONYの音楽プレイヤーなんてあんの?
SONYがそんな事するとはとても思えないんだけどなんか勘違いしてない?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 11:11:50 ID:1cGxKxnD0
>>952
つ SO903i
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 11:20:40 ID:f8U3DN7D0
>>952

勘違いしてるのは君の方だ
信じられないのも無理はないけどね
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 11:54:24 ID:A0DGSmVd0
俺はどっちかというと道交法で問題になることを言いたかったんですけどね^^
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 13:51:05 ID:dCttJ7jw0
>>955
ならねぇって
だったらラジオすら犯罪幇助になるだろ。。。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 15:57:40 ID:2ktRO+hc0
>>956
動画再生させて画面注視したら前方不注意ってことだろうが・・・常識的に考えて・・・
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 16:11:35 ID:1cGxKxnD0
>>957
んじゃ、最近のナビほとんどそうだぞ?全部犯罪幇助か?
つーか、走行中は画像写らない前提条件があるんだからさ。そんなのあり得ない。
パーキング線云々はおいといて。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 19:11:24 ID:dCttJ7jw0
パーキング繋いでもDVD再生できる機種あるんだぞ。。
そんなので犯罪幇助とか笑える
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 21:07:59 ID:6jn5FKs10
流れぶった切って申し訳ない。

77使ってるんだけど、UTF-16でタグ書き込んだmp3ってジャケット表示されない。
皆さんもそう?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 02:44:36 ID:d+xHCKai0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / X  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  X ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  Y  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  Y |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  Z   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  Z  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 03:35:29 ID:luDR0zJE0
>>953
それはソニエリじゃん
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 08:42:30 ID:mrDl4vU70
最近のウォークマンはD&DでOKだよ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 09:50:31 ID:NGCxDPEF0
>>962
屁理屈w
じゃあPS3叩くときはSONYじゃなくてSCEって書けよ。とかになるぞ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 11:16:56 ID:Av7IBYCz0
どちらにせよ著作権でも運転中の奴でも犯罪幇助とやらはありえねーYO!
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 11:20:26 ID:dWzC8E7Q0
XYZ
後の無い(ry
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 12:36:30 ID:a6tkZ9Q50
>>947

NVA-DS1使用中(88だから)〜10年後に差し上げます
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 12:46:50 ID:sX0du4Ra0
現時点の地図更新としては最強かな
 ↓
ttp://www.honda.co.jp/news/2007/4070704a.html
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 16:40:23 ID:AiQipFTX0
今回のファームバージンアップでも新機能追加はないのか orz
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 18:27:31 ID:Av7IBYCz0
普通に機能追加ってもうイラねーだろ
ほかになんか必要そうな機能とかあるか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 23:13:26 ID:xW6hgLt10
新機能の追加はいらないけど、使い易くする仕様変更みたいのはいくらでもあるな。
・広域図の情報量をもう少し増やす
・ルートナビゲーションの高速化
・FM文字多重のバックグラウンド受信
この辺は、昔のCD機よりも明らかに劣るのが残念。

個人的には、Z555にある以下の機能を追加きぼん
・16:9のうち、12:9でTV動画表示、残りの4:9で地図表示
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 23:34:28 ID:CzO2CQyN0
情報量増やして高速化とはw
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 23:41:06 ID:xW6hgLt10
ルートナビゲーションじゃなくて
ルートシミュレーションだった。オフォすorz
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 01:24:41 ID:Ym9JojTD0
車線規制とかあれば喋るようにしろ。
走行中にいちいち画面を確認できないから。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 06:07:31 ID:9tYhixzG0
地図まだかなー
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 12:15:50 ID:YsxJbtDj0
>>964
ソニエリSCEやらと違ってはかなり遠いじゃねーかよ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 13:57:57 ID:1F42g7Wn0
>>974
それ設定で変えれるだろw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 15:17:01 ID:Ym9JojTD0
どうするの
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 21:00:05 ID:WSfeAjqQ0
>>978
なにを?
次スレか??
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 01:16:22 ID:R4feKGNT0
>>964
まさにその通りだと思うが
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>976
日本語でおk