【振動おk】メモリーナビ【未来基準】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
メモリーナビ専用のスレです。
シリコンディスク採用機やゲーム機等なら基本的にOk!
既存国産のポータブルナビは他スレで。

★専用スレ★
【トイナビ】ミニゴリ・迷WAN・Mio他 その15【総合】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1166179261/l50

【トイナビ】サンヨー ミニゴリラ5匹目【ライバル続々?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1172554971/l50

【トイナビ】ブロードゾーン迷WAN2台目【マヨ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1172508322/l50

SONY PSPナビ Vol.1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1161691822/l50

★参考リンク★

サンヨー ミニゴリラ
ttp://www.sanyo-car.co.jp/minigorilla/index.html
ブロードゾーン 迷WAN
ttp://www.broadzone.jp/
マイタックジャパン Mio
ttp://www.mio-tech.jp/main.html
エディア PONTUS
ttp://www.pontus.jp/
GrandMap Navi
ttp://www.grandmap.jp/

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 12:42:02 ID:6A7pUyDH0
さてさて
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 13:01:45 ID:SfxHx5T80
ソニー ポータブルカーナビ「nav-u NV-U1」
http://www.sony.jp/products/me/products/nav-u/index.html
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 16:52:50 ID:yNjv40WpO
取り敢えず
>>1
おつです。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 17:06:15 ID:Fxf963rI0
10年後、2007年はメモリーナビ元年とか言われるのだろうか。
先行組の迷WAN他は、なかったことになっていそうで怖い・・・
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 23:08:22 ID:HqEaN+nTO
JAFめいとのポータブルナビ紹介記事に迷ワンが無かった件
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 01:20:38 ID:uJqKl5Jf0
勝手にスレタイ変えるわ、冴えない愛称だな
なんだメモリーナビって

トイナビでええやん
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 01:25:39 ID:9szzFl7f0
>>5
多分、元祖がミニゴリラになってそうな気がw

皆さん トイナビの事、時々思い出してやって下さい…
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 01:35:52 ID:/V4FC5hp0
>>7
スレ違い
ここはトイナビの後継スレではなく
新しく建てたメモリーナビのスレです
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 01:53:58 ID:hM1gMzuL0
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 01:56:08 ID:/V4FC5hp0
きんもー☆
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 10:01:14 ID:H8C/5WHc0
正直、クラリオン以外に期待していない。

でもカロが出るとなれば話は別。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 10:07:24 ID:MVPkI9Mk0
これから百花繚乱の市場になっていくんだろう。
ミニゴリに満足してるから、この市場が発展するのは喜ばしいことだ。

むしろ敵は高価格ナビだ!みたいなところはあるw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 11:10:47 ID:zOmmQ6qy0
>>5
まあ、panaとか昔からDVDモデルはSDでも動くんだけどね
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 11:18:06 ID:fIl4IRSj0
じゃ、パナのD050をそのままDVDからSDに置き換えてだして欲しいな
TVなしでいいから
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 11:26:06 ID:7vTkOrbT0
なぁ、メモリナビとやらはDVDとかと比べて何が有利なんだ?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 11:53:55 ID:UpbuI7q/0
サクセス速度
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 11:59:32 ID:u+hz0ORd0
国内メーカーで海外だけでメモリーナビを展開してるメーカーってある?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 12:00:18 ID:fIl4IRSj0
大きさの制約がなくなったこと
画面の見やすさと、持ち運びの手軽さとの両立で、6型前後のがほしい
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 12:42:55 ID:4tVZZWgu0
>>18
アル
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 14:36:43 ID:Ee6gHZXf0
π揉み屋は海外ではPND出してる
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 14:55:46 ID:zOmmQ6qy0
>>16
壊れないのが1番で
内蔵のメモリにコピーするなら超高速になるんじゃね?
SDくらいだと遅いからコピーする方式でいいかなぁ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 15:09:32 ID:Iln2EXO20
512Mかあ。せめて1Gぐらい載せろよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 17:10:56 ID:iJtqOrMF0
ソニーのなぶゆだが
ttp://www.sony.jp/products/me/products/nav-u/spec.html
ここを見ると地方版の地図は[本体入替用データ]となっていて
検索用データが[“メモリースティック”用]となってるのが気になる

メモリースティックに地方版地図は入れられるのだろうか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 17:16:25 ID:fIl4IRSj0
ttp://www.sony.jp/products/me/products/nav-u/feat03.html

本体メモリーには、「全国or地方」の二者択一かもしれんね
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:53:50 ID:DIJ7zIeB0
>>16
小さくて軽い。
ミニゴリは200グラム程度だが、ポータブルでも松下のDVDナビとなると
大きさがあまり変わらなくても重さが1キロあり持ち運びを考えると引いてしまう。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:58:10 ID:EUI/33+k0
たのむ・・・ミニゴリ程度のナビ機能で良いから防水にして栗。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 00:06:16 ID:sMz4wcuW0
>>27
タッパに入れればおk
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 00:10:08 ID:Bm1rLOSP0
>>28
操作できないじゃん。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 00:39:55 ID:rssMpOTx0
1.念力で操作
2.運転中は触らない
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 02:17:38 ID:hIIAf+dQ0
つ 実父ロック
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 08:56:22 ID:UfffF6fW0
>>27
AUのW42CA+助手席ナビ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 11:14:32 ID:H+OWoHSs0
>>26
ミニゴリラは290g。
ちなみに、迷ワンは224gで、nuv-uは360g。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 21:22:41 ID:LbwWKARo0
DrivTrax は198g
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 21:25:50 ID:LpOKx8Zw0
nuvi360は150g
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 21:25:55 ID:W11XFwI80
クラリオンだろ!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 21:36:05 ID:jq/MqZIX0
ミニゴリラの画面を数日見てから、七型くらいの画面を見ると感動する。
メモリー型と従来型の真ん中くらいの画面を出してくらはい。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 23:08:07 ID:huMrKH6Y0
>>37
五年前の買ってこい。6インチだから
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 03:21:13 ID:nvcNy54v0
CASIOは出さんのかいな、CASIOは。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 03:27:54 ID:fQJSki450
時計、携帯、カメラがカシオの俺が来ましたよ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 09:33:00 ID:Cq8MNpFU0
カシオか・・・
Gショックで培った技術を活用して完全防水、耐衝撃、耐高熱、ソーラー駆動で
史上初のフロントウインドウ外側に貼り付けってのはどうだろう
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 09:50:42 ID:Qlk57AVx0
>>41
日光で猿に取られる予感
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 11:20:37 ID:R8WqTctb0
そして猿がGPSを頼りにエサ場や温泉を求めて移動
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 11:21:27 ID:Cq8MNpFU0
>>42
自宅設定しておけば返しに来てくれる筈
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 12:10:44 ID:W1L9MO5e0
自宅を占領されるぞ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 12:18:41 ID:cRF4sVq40
ここまで猿の書き込みですた
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 12:29:26 ID:sFlD+0MnO
ここからはクマの書き込み
ではどうぞ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 12:34:05 ID:Adk3jHbC0
お、お兄ちゃん・・・
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 13:41:01 ID:W1L9MO5e0
おまえ蜂蜜の匂いがするぞ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 14:59:50 ID:dtK9IxA40
暖冬なので目が覚めました。
今年の冬眠ポイントは登録しておきます。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 20:21:38 ID:YfM3RyEX0
猿だけにミニゴリラ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 21:04:25 ID:cRF4sVq40
ここまで猿とクマとゴリラの書き込みですた
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 00:10:44 ID:jhHKg6VG0
ゴリラ、ゴリラってもういいよw

ところでnav-uもう55000円切ってるぞ
いいね〜
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 00:11:46 ID:jhHKg6VG0
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 00:34:37 ID:xRQgowVx0
とりあえずゴリラとnav-uって構図でおk?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 00:59:31 ID:VG+FGbTr0
クラリオン>サンヨー>ソニー と予想
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:24:07 ID:jhHKg6VG0
nav-u 52800円で売ってるところある
こりゃ、発売されたら5万切っちゃうかもね〜
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:28:28 ID:PhZdk4PV0
>>56
何の予想?価格か?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:35:36 ID:H0seuF160
サンヨー>クラリオン>ソニー

俺は こう予想
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:57:56 ID:JxngDM6d0
倒産する可能性
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:08:30 ID:H0seuF160
とりあえず最終外観の画像はまだか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:17:12 ID:qY1PchXL0
なぶゆー関係者降臨
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:26:17 ID:luhJT5OI0
クラのってそんなに期待できるほどのスペックかな、、、?
普通にWindowsCE端末でしょ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:48:16 ID:/bwjIOEI0
ソニーのは簡易ではあるけど自立航法も使ってるのがポイント高いな。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 01:08:00 ID:dNxPcD520
>>39
いいねー!カシオ。

俺は時計(G−SHOCK)と携帯(au)が
カシオだ。

モノは
1.壊れない
2.使いやすい

ってのが俺には大切。
多機能はその後だな。

sonyは地図がパソコンで入れ替えられるらしいが、
それがどこまで一般消費者に受け入れられるのか
疑問が残る。・・・というか、受け入れられるなら、
xyzはヒットしたのでは・・・。学習能力を疑う。

ちなみに、nv-350が4年で壊れたので、次ののナビ
を検討中。なのでミニゴリラには飛びつけない。

長文すまん。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 08:50:19 ID:Kp/Lnc8l0
>>61
本体正面左側から見た写真が発表されていないんだよな。
6739:2007/03/05(月) 09:54:54 ID:j6/1OWQk0
>>65
うちも携帯、時計、デジカメ、昔のシンセ類とまぁまぁのカシオファンです。
カシオはポータブルナビでいくつか出していたみたいだけど、その頃の評判は知らんのだけど。
WindowsCE環境はお手の物だろうし、液晶も自分とこの工場あるんだし。
世界で売ることができるんだしなんとかならんのかなと楽しみにしています。
昔のがそんなに評判よくないんだったら望み薄なのかな。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 10:54:44 ID:MsJl52u/0
ナビは、地図とルーティングアルゴリズムが命。
経験のない(少ない)メーカーのは期待しても無駄。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 01:49:56 ID:K01w4niy0
>>68
アナタの思うルーティングアルゴリズム
ベスト3メーカーを答えてくれないか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 03:15:43 ID:Ww1ZASJc0
>>69
サンテカ、菓道、やおきん
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:23:35 ID:v6MzbGHE0
スレタイ変わってからなんか過疎化したね…
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 01:27:32 ID:IN34vnGC0
まあ、これからのスレだし
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 06:36:54 ID:VPsgLTyC0
>>68
ルーティングアルゴリズム・・・・・・。
ていうのは、プログラム内の流れの経路を
ゆうのであって、カーナビの道の経路とゆう
意味ではない。

ま、ある意味斬新な言葉の使い方かもし
れんが、そこまで意識してる?

で、俺が思うにソフトウェア的な優秀さとゆ
うのは、突き詰めていくと、使いやすいかど
うかにかかってくると思ってる。
使いやすいソフトが作れる会社(人)は、
何作っても優秀だよ。

・・・すまん、話がずれてきた。

まーあれだな、どこがいいとか悪いとかはおいといて、
メモリーナビ全体が盛り上がってほしいな。
高くて使いにくいナビはいらん。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 06:46:08 ID:dtmp0GaZ0
友達のパナの新しめのDVDナビをさわってみて、この価格帯の製品でもこの程度の能力しか
ないのか…と思ったわ。

意外だったのは、高級機ならありとあらゆるものが設定・カスタマイズできて、デジタルモノ好きの
心を満足させてくれるものだとばかり思ってたこと。あんなに不自由なものだとは思わなかったよ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 08:17:10 ID:IN34vnGC0
ゴリラのサクサク感は最高
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 11:40:34 ID:qZbQVnQk0
つか、腐れマヨ信者が専用スレを乱立した結果が過疎だからいいんじゃね?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 11:54:45 ID:dk71KwXW0
>>73
OSがWindowsになったら、どこでもソフト買って作れるようになるかも
フリーソフトとか出てきたらおもしろそうだなぁ

俺の中でのルーティングはネットワークのバケツリレー先かな?
って意味ではあってる気がする
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 12:46:11 ID:e4+2xB1G0
>>77
つmio
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 20:41:29 ID:vZJxTxkO0
四月はクラVSソニVSサンヨだな

マヨはさよなら
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 20:55:36 ID:IN34vnGC0
ミニゴリが勝つでしょ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 21:12:09 ID:X/RSFRvw0
メジャーなメーカーで一番最初に出たから何となくミニゴリ買っとけみたいになってるが
他の2つと比べると微妙じゃん、ミニゴリ
スペックまともに比べたらワンセグ以外に選ぶ理由が…
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 21:57:43 ID:1mgHX94q0
ミニゴリ 号検索できるようになってからにするわ
それまで3年前のデカゴリで我慢すら
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:23:02 ID:ACfZqcqx0
ミニゴリはスペック以外もナビの基本性能がしっかりしていると思う
あの価格、サイズの中で、かゆい所に手が届いている
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:25:21 ID:AZh/LnCZ0
ミニゴリって、進化したの?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:26:41 ID:a3jly9ix0
ソニーの奴吸盤で付けるって言うけどさ、ダッシュボードってザラザラしてるじゃん。
吸盤吸い付くのかな?

ハイエースのダッシュボードにこれ付けようとしたけど吸い付かなかったよ。
http://www.u-systems.co.jp/pda/review/ram/224-1U.htm
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:31:35 ID:UPTgGIuO0
>>81
VICS用意してないのが致命的だよな・・・・
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:35:23 ID:iC3rJ1bK0
性能だと
ソニ>サンヨかなぁ

ねだんでサンヨ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:39:01 ID:M6Ja9gcW0
>>85
吸盤を付ける場所に、鉄板か塩化ビニルなどの表面がツルツルなものに両面テープを付けてから取り付けるようにすれば問題なし
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:53:29 ID:ACfZqcqx0
あと脱脂綿
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:55:05 ID:a3jly9ix0
>>88
頭良いね(・∀・)!!
さっそくやってみる!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:56:12 ID:ZnWli6TwO
自慢!!!

先月中古車のCRCデルソル買った!
納車後にショップの店員さんが、ブローオフっていう速くなるパーツを付けてくれた!

何か四つのタイヤでアスファルトをかきむしる様に凄く速い!

なんだか、タービンパーツにブローオフを掛けるとpsがアップするみたいだ!

壊れないか聞いたら、ウェイストゲーィットがあるから速くなり過ぎても大丈夫らしい。
でも頑張って初めて買った車だから壊れるか心配だなぁ。

車の速には付いて行けない腕だから、たまにバビる!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 23:00:00 ID:UPTgGIuO0
>>91は国沢親方?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 23:28:59 ID:13j5tBLY0
CRC556がくさい、まで読んだ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 01:48:05 ID:xXHh+ha30
スレタイが全てをダメにした感じだね
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 01:54:13 ID:xO0s8Aku0
>>94

【HDDから】ポータブルナビ07【携帯電話まで】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1156433354/

96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 04:36:52 ID:96TGBlkK0
>吸盤を付ける場所に、鉄板か塩化ビニルなどの表面がツルツルなものに両面テープを付けてから

あほくさ。だったら吸盤使う意味ないって。
ま、糞ニーのナビ買う奴はマジでどうかしてるから別にいいけどさ。
以前を知ってる人は絶対手を出さないよ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 05:56:47 ID:kKFAcLMl0
>>88
確か製品内に付属してくるんじゃなかったっけ?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 09:07:47 ID:i1r5vVwn0
ソニーの加速度センサーが気になる!

クラリオン と ミニゴリ との 自車位置検知誤差の比較を見たい
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 09:48:27 ID:nzyzRsq60
吸盤の吸着力をあげるシートは
ダイソーのフックコーナーに売ってるよ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 11:59:58 ID:usvttCfx0
>>81
ミニゴリでしょ。
実際にナビが必要になることんなんてオレは1ヶ月に1度もない。
だから普段はナビ以外の道具として使えるもののほうが何かとありがたい。
その点ではワンセグ付きのミニゴリがこの中では最高でしょ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 13:01:57 ID:MBMVcflx0
つまり、ワンセグしかアドバンテージが無いってことか・・・
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 13:14:32 ID:WeaOkTot0
>>96>>99
SONYのサイトを見ると、“新発想、吸盤部にゲルを採用”と書いてある。
これはおそらく吸盤の吸着部がゲル状になっていて、
表面がザラザラしたものにもそのまま吸着するものだと思う。
シートを貼ったりしなければいけないようでは従来の吸盤となんら変わりない。
“新発想”と謳うからにはシート無しで吸着すると考える方が自然。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 13:19:56 ID:usvttCfx0
>>101
その逆だよ。
他の二つはカーナビを使わない時間殆どの時間に無駄に鎮座してるだけと思う。
だからオレは他の機器として使えるのがありがたい。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 13:34:55 ID:NudqL4qi0
無駄に鎮座・・・という発想がそもそもおかしい。だって「ナビ」だろ?
テレビ観たけりゃクルマなんか乗るなよ(失笑
ワンセグテレビならゴリラより安くて良いものいっぱいあるぞ。

ナビを無駄と思うなら最初から買うのがアホだし、
それを得意気に語るのはちょっとどうかしてるよ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 13:39:27 ID:usvttCfx0
>>104
どうせナビを買うのならナビを使わないときでも有効に使えるのがいいじゃないの。
オレは使わない時間のほうが圧倒的に多いのだから渋滞時やちょい待ち時間に
ワンセグでテレビを見れるほうがありがたいな。
買ったものは元が取れるだけ使わないと気が済まない性格なんだよ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 13:42:01 ID:IFr1ZXSC0
月に1回も使わないならそもそも買う必要ないじゃん>ID:usvttCfx0

まあ、ゆとりっぽいから地図が読めないのかな?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 13:47:44 ID:usvttCfx0
>>106
月に一度も使う必要がないのにカーナビを買ってる人は多いよ。
毎日のように知らないところにドライブに行く人のほうが圧倒的に少ないだろ。
いつも行くところにカーナビを動作させてもすぐに飽きるし。
だからカーナビにはワンセグのように他の機能がついてるほうがいいの。
最後までミニゴリとMioで迷って、迷WANやクラリオン、ソニーのカーナビしか
できないのは早々と選択肢から消えた。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 14:07:26 ID:TWCUEmD10
nav-u見てきた(銀座のソニービルで)
第一印象は「えっ、小さいじゃん」でした
パッと見はミニゴリラより小さく見えるぞ
厚みもなんていうか奥に行くほど絞り込まれてるので気にならない
良い意味で予想裏切られました

見た目が小さいんで重さは中身が詰まってるって感じの重さです
かといって思いと言う事ではなく、全然ポータブルでしたw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 14:31:04 ID:PtoY05J00
操作も体験出来ましたか?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:00:03 ID:f4wtRSqL0
Mioはナビ以外の時の方がかなり重宝してるけどなー
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:02:03 ID:yKF1PBFR0
nav-u 幅約134×高さ約79×奥行約44 

ミニゴリ 約141(W)×83(H)×25(D)mm

前から見る分にはnav-u の方が小さいんだ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:05:22 ID:TWCUEmD10
>>109
サクっとですが操作もしましたよ
ルート検索も早く、動作はサクサクです
地図のスクロールが画面をなぞりながらできるタイプです

右の側面には電源端子、USB端子、裏面にエンボスでnav-uのロゴ
クレードルにも電源端子付いていました

最近、バナー広告も見ますし、CMもやりそうですね
ミニゴリラより売れそうな気がします

113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:12:20 ID:Rk0uI68X0
ソニーはオプションで吸盤以外のクレードルを出さないのかな
ダッシュボードの上じゃなくて前に付けたいんだけど
厚みがあるから無理?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:21:27 ID:ni1ccc/+0
しかし新規参入(&ふっかつ)があいついで買う方としてはいい感じだよな。
いまんところ搭載機能が各社違うわけだから、機能で選ぶ香具師としては
えらく絞り込みやすい。

俺は地図の容量&音楽機能が重要なんで(逆にワンセグとかは胴でもおk)
クラリオンが出たら見に行こうと思う。

115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:46:49 ID:AekZ3iHK0
クラもwindowsCE機だから
ちょっといじれば動画再生くらいは出来るようになるだろな
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 16:01:51 ID:n5nDs+mf0
sonyのモデルも侮れんな。
DVDモデルに匹敵しそう。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 16:57:04 ID:ZiGRzyPx0
ミニゴリスレではミニゴリをオクで売ってソニーみたいな人も出てきてるしなぁ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 17:33:00 ID:TWCUEmD10
それオレだw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 17:46:15 ID:NHcedRca0
あと2週間で発売か
ミニゴリファンも、クラ待ちも、とりあえずは触りにいくんだよね
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 18:03:02 ID:MBMVcflx0
オレはパナのDS110売ってnav-u買う予定。
明日銀座に行って見てくる。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 18:17:58 ID:PtoY05J00
>>112
そうですかー。楽しみになってきました。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 21:05:19 ID:v2+UUQga0
ベストカーで国沢親分が正にこの3機種で迷っててワロタw
123ドリフターX(`・ω・´) ◆lx.JW0.l6s :2007/03/09(金) 22:25:55 ID:tyOBwZ3S0
インダッシュタイプで、価格の安いメモリーナビって出ないんですかね??

ポータブルは見た目がスッキリしないから嫌いなんだよねえ(´・ω・`)
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 22:34:27 ID:KsbY5TXy0
俺はバイザータイプがほすい。
ある意味理想だと思うんだけど。
本体セパレートでも良いからどっか作らないかなあ。…需要ないか。

というわけでnav-u買う予定。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 23:18:48 ID:kKFAcLMl0
結局どれもこれもアドバンテージとウィークポイントを持ってて、「全部入り」が出てこないのが
俺たちを悩ませる原因なわけで。

次はパナかカロが大型液晶を売りにしてくるんじゃないかと思うんだが。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 23:22:29 ID:JwwTeIhg0
nav-uだとRAMマウントで固定するの厳しそうな形だな。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 23:31:39 ID:zOOJ/bal0
奥行き44mmが邪魔をして、RAMマウントには無理っぽい
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 23:43:08 ID:oflIWeGfO
ミニゴリ、マジ便利だし使えるよ。小さいからすっきりしてるしワンセグまで見れる!おまけに安い
これよりいいナビなんてあるのか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 23:46:28 ID:JwwTeIhg0
>>128
今のところ、PNDとしてはミニゴリ以上はないと思う。
4月以降はどうなるかわからんけどね。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 23:48:57 ID:q2z3pieAO
安くないし小さくない機能少なくて特別便利でもない
ミニゴリ褒めてるのはこんなのばかりか
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 00:41:41 ID:by10OXtP0
>>130
どこの朝鮮人だよ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 00:59:29 ID:awQPZdxT0
まあ>>130は朝鮮ぽいが確かに対抗馬が出てきた以上
ミニゴリも安泰では居られまい。

それよりナブユーの使用想定シーンで後席の人が操作するシーンがあるのだが、
あれはクレードルに載ってないときは加速度センサーがOFFになるのを暗に示しているのだろうか?
それとも載ってないときは全くナビしないのだろうか?

気になる。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 01:00:11 ID:gVh1HE/U0
>>129
今のところ、比較対象が迷wanとかだからねw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 01:00:41 ID:Z8hWD9EL0
音楽再生機能が付いてればミニゴリでもいいんだが。。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 01:05:50 ID:aw7OhWasO
ナブーやドリブトラックスに比べて
ミニゴリの良いところって何よ?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 01:11:53 ID:by10OXtP0
>>135
アンテナがぴこりんこでけなげ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 01:28:08 ID:kd22qRY60
こういうのって空いてるDINスペースに取り付けできたらいいのに
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 08:18:59 ID:pbpRrBfN0
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 08:27:11 ID:/S5UnQsW0
>>135
ワンセグが見られること。
買った当初はともかく実際にナビを使用することは少なくなるから、ナビを使わない
ときにそれ以外の使い方ができることが大きい。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 09:26:05 ID:v3X+h/Gg0
>>139
だったらワンセグなんかより
メモリーカードの動画やMP3聞けたほうが・・・・
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 09:42:22 ID:/S5UnQsW0
>>140
車にラジオとセットになったCDプレイヤーがついてるし。
さすがにメモリカード動画は使ったことないから必要ないし、それくらいなら
最初からDVDプレイヤー機能付きのゴリラにするし。
ワンセグは実はパーキングブレーキに繋がなくても映る裏ワザがあるから
渋滞のときに使えて便利だよ。
それがないナブーやドリブトラックスはカーナビを使わない多くの時間は
ただの飾りになるだけ。
これは小さくて安価なカーナビとしか位置付けしてないメーカーと家電として
使えることを念頭に置いたメーカーの発想の差だと思う。
特に頻繁に取り外して持ち運びできるメモリカードナビではワンセグがないと
投下した金の元が取れないと思う貧乏症のオレはミニゴリしか有り得ない。

ただ元を取ったと思ったらポータブルでもHDDナビに変えようと思ってるけど。
使ってるとカーナビとしては7インチとか8インチの画面が必要だとわかった。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 10:46:35 ID:oEVWGi7n0
今日の新聞折込 決算!デミオ特別仕様車ワンセグナビ
よく見りゃミニゴリ付き このごまかし具合どーよ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 10:52:19 ID:xgUh62u00
半分詐欺だろw

いや、ミニゴリに罪はないが。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 10:56:53 ID:JN+fxjSx0
アクセラ買うとノートPCが付いてくる!よりはいいかな。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 11:04:23 ID:6mqPH6hv0
ナブー

購入の選択対象に「俺は」なっているが、
(俺的にはいいんだが)
またソニーの失敗が見られるようなにおいが
ぷんぷんしている気がする。

1.ワンセグなし
賛否両論いろいろあるが、今現在、運転中にテレビを見たい人は
多いようだ。価格ドットコムで「ワンセグ付きミニゴリ」と「ワンセグ無し
ミニゴリ」の人気の差を見ると顕著に感じられる。実際に見かける機
会も多いし。知ってる人も見るって多いし。

2.本体が大きく重い
実機を見るとそんなにでかくないとゆう報告もあるが、実際奥行き
がありそう。「持てるか?持てないか?」とゆう問題よりも、「気軽に
持って帰りたいか?」が問題だと思う。

つづく
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 11:06:10 ID:6mqPH6hv0
3.メモリーが512メガ
少しでも原価を安くしたいとゆうのは痛いほどわかります。でもだめ
でしょう。そこ削ったら。さらに、それを補うために「パソコンで中身を
入れ替えできたり、メモリースティクで容量大きくすることもできます。」
ってそれ一般的かな?普通の人は「買ってきてすぐ使える」ものが
欲しいんじゃないの?

・・・こんな感じの理由です。
ちなみに俺自身は「運転中にテレビ見ない。事故りたくないから。
でも誘惑に負けそうなんでむしろ付いてないほうがいい。」
「大きくて重くても持ち帰る。盗まれたくないから。」「豆に中身を
入れ替えそうだし、もしかしてメモリースティク買うかも」

なんだかすごく矛盾しているようだが、
結局「買いたいけど”マイノリティー”がやなんだよね。」
「俺はこれがいいだ」も大切だが、「これイイネー」って周りに言われる
の持ちたいっていうか・・・・。

長くなってすまん。俺は2CH向きではないのか?どうしても長くなる。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 12:35:53 ID:qh1T4hBW0
さすがにソニーでマイノリティーってことは無いでしょ。検討してる人結構いるし。

つーか自分で気に入ったの買えばいいじゃん。なんか自分が欲しいもの、必要と
してるものより、関係ない他人の考えに迎合しようとする、その主体性の無さに
イラッと来る。
148145:2007/03/10(土) 14:04:19 ID:6mqPH6hv0
仰るとおり。
自分が欲しいものを買えばいいってのも
確かです。
でも、今まで人生そのものがマイノリティーだったんで、
チョット疲れたんだよね。主体性がありすぎる人はこの
国では生きにくいと思うんだよ。
ちなみにソニーはマイノリティーの塊だと思います。

例)
ソニー                 メジャー
--------------------------
ベータ                 VHS
xyz                    楽ナビ
メモリースティク       SDカード
iLINK                 USB
MD                    i-Pod
(ナブー)              ?????????

まだまだこれからというモノもあるかもしれんが、
そういっている時点でマイナーだと思う。

ずれた話題すまん。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 14:15:49 ID:oEVWGi7n0
家庭を持って早10年 大のソニー党から気がつけばナショ党になってたよ
でもナビはサンヨー 一般大衆向けブランドは表示やイメージダサいけど使いやすいぜ 壊れないしw
長いものに巻かれる心地良さも、一度ぐらい味わってみそ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 14:39:30 ID:AetUrx/f0
この土日にフラゲする香具師いないのかな?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 15:41:26 ID:qh1T4hBW0
>>148
ナビなんてしょせん使ってナンボの実用品なんだから、そんなややこしく
考えなくたっていいと思うけど。
気に入って買ったものが、結果メジャーかマイナーかなんて関係ない
けどな、オレには。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 16:03:55 ID:sjAXSF3M0
メジャーでもマイナーでも自分の用途・好みに合った物を買えば
それで満足。

俺はクラの新製品買うと思うけどw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 17:53:18 ID:nRGXp3G90
待ちきれずクラリオンスレ立てますた。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1173516630/
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 19:54:38 ID:LF/DJjx90
>>148
1メーカーと業界全体を対比してマイノリティってww

あんたのなにがそう言わせたか知らんけどそれはちょっとひどすぎ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 21:29:31 ID:PQxHLQJ00
ミニゴリはワンセグが有る限り安泰だな

ほかのメモリーナビが積み出すのも時間の問題だろうが
別に同じワンセグで違いがあるわけじゃないし

ミニゴリの弱点はVICSの要不要ぐらい
電話番号検索はバージョンうpに期待
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 22:40:04 ID:W+ZBSJHI0
ミニゴリがVICS内蔵(ワンセグ無)になれば、そっちの方が欲しいかも
SONYはタイマーが無ければいいけど
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 22:50:16 ID:PQxHLQJ00
ワンセグ無しになればミニゴリは買わんな
まあ、持ってるからいいけど
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 22:51:59 ID:oEVWGi7n0
ミニゴリ ワンセグ データ放送未対応
データ放送対応が出たらウレシキ

SONYタイマー テレビベガ 無故障9年目 タイマー発動しねーなー
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 23:20:18 ID:P7BQWAFF0
>>148
iLINKとUSBを並べたり、MDとiPodを並べたり

お前はただの無知か。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 23:52:26 ID:giCAzD6s0
>>156
ミニゴリでも実は数年前の車載CDナビの域には達してるんだよね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 00:07:20 ID:OFcyVFEJ0
>>160
つ VICS、自立
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 00:20:43 ID:6r2FfeX70
>>160
オレがミニゴリを持ってるわけではないけど、
田舎に住んでるのでVICSや自立は必要ないよ。
VICSは情報と実態が違うので当てにならないし、自立に関しては都会のように
高架下とかトンネルの中の分岐とかないし。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 00:49:41 ID:UusdXZsT0
どりあえず都会に出ろ。
話はそれからだ。

と地方住まいの俺が言ってみる。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 01:33:49 ID:Fx4mtQpNO
ミニゴリ、パーキングのコードをソケットのところに細工するといつでも使えるようになるんだね。
バックスの人がやってくれたよ
165145 148:2007/03/11(日) 07:29:47 ID:rvWeRjE50
>>149 151 152 154

レス サンキュウ。

そうだな。ちょっとかたより過ぎたかもしれん。
ま、選択対象に残しておきます。

今のところ、『俺の中では』
本命 クラリオン
対抗 ミニゴリ
穴  ソニー
大穴 マヨワン新機種

または・・・パナ待ちってところかな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 07:50:51 ID:UlKPgSJG0
パナ待運河
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 09:00:58 ID:iuvOU7bo0
クラリオンの欠点は見当たる?!
SONYはパソコンネット購入時の対応激悪だったので
ゴリのワンセグなしと比較中、、
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 11:15:15 ID:qjUGlA+q0
>>167
・号までの検索ができないところ
・軽いけど正面のサイズがでかい
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 11:23:12 ID:ygmUndqz0
>>167
自立付けてくれよ。
ソフトウェア更新で対応してくれることを願う。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 11:32:36 ID:Bm+Z7uTe0
ソニスタメルマガの第2弾が来てた
先行予約は月曜からだって
メルマガ担当者の実使用レビューが乗ってたけど
たいしたことは書いてなかった

nav-uのパーキングブレーキ解除は簡単なのかなぁ
そこだけが気になる
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 11:34:39 ID:ygmUndqz0
>>170
無いと記憶してる。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:13:38 ID:qjUGlA+q0
>>169
nav-uのポジションプラスは普通のナビ使ってる人には良いセールスポイントかもね。
実際、「自立がないからメモリーナビは…」と思ってる人、多そうだし。

nav-u、クラリオンはP線などの操作ガードはなさそうだね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 13:06:21 ID:YkaGZIFy0
>>169
>自立付けてくれよ。
>ソフトウェア更新で対応してくれることを願う。

あんた、面白いことを言うね。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 13:42:59 ID:NEkhWHzG0
>>167
字が小さい。。地味だけど、実は致命的な欠点になる悪寒
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 14:00:58 ID:JW6Xoa/P0
ウチに来るソニスタのメールにはナブの紹介ないな。
メルマガ登録で何か間違えたか…(;´Д`)
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 18:51:53 ID:ygmUndqz0
>>173
もっと面白い反応を期待してたが、釣りってバレバレか;;
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 18:57:18 ID:UlKPgSJG0
ここまでぐだぐだ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 19:30:14 ID:SCUylYfI0
【HDDから】ポータブルナビ07【携帯電話まで】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1156433354/

【HDDから】ポータブルナビ08【携帯電話まで】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1173540923/
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 20:43:09 ID:+BUDhf0H0
AMAZONでナブユーを探してみたら

この商品を買った人はこんな商品も買っています

* SANYO メモリーナビ専用 電池ケース NVP-DP20 三洋電機
* SANYO メモリーナビ専用 ワンセグ地上デジタルTV用外部アンテナ NVP-DTNR21 三洋電機
* SANYO メモリーナビ専用 GPS外部アンテナ NVP-N20 三洋電機
* SANYO メモリーナビ専用 AC100V電源コード NVP-AC20 三洋電機 む゜

だってさwww

まぁおれも似たようなもんだが
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 20:48:49 ID:UlKPgSJG0
みんな結構オプション買ってるって事か
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 20:59:03 ID:mFeOesU20
>>178
そっちのほうが人多いな
サンクス
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 21:03:04 ID:UlKPgSJG0
なにこの自演誘導w
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 21:03:44 ID:1rr1DzBz0
あのう…
>>138のリンク先なんかにあるポジションプラスの説明にわざわざ
      
      「ポジションプラス」は本体に内蔵されているので、カーコンピューターや
      パーキングスイッチなどへの配線も不要です。」

とあるのが気になるんですけど。まさか
      
      加速度センサーが「走行中」を感知して操作に制限を加える

って言う意味じゃないですよね。P線の話題が出てて気になるです。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 21:07:39 ID:UlKPgSJG0
>>183
そうかも・・・
まあ、ワンセグもないしいいんじゃない?
ってわけにもいかんかw

ミニゴリマンセーもP線解除出来るか出来ないかで雲泥の差だからね〜
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:19:06 ID:rvWeRjE50
>183

そうなのか・・・?
それは明らかにマイナスポイント
じゃないか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:46:51 ID:Bm+Z7uTe0
>>183
裏コマンドを入力することで解除

ってギミックを搭載希望
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 00:58:26 ID:MWV4uTxk0
画面に「SONY」と指でなぞれば制限解除。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 01:30:36 ID:jjSDEew+0
>>183
展示してある状態では加速度は無いような・・・
やっぱ特殊コマンド?w
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 03:32:14 ID:hKrrfs1x0
上上下下ryだろ…常識的に考えて…
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 07:25:53 ID:zeu7Dmh30
おまえら妄想で機能制限してまで買わない理由探さなくても、、、
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 07:40:45 ID:h0QfrIJ2O
nav-uの取説見せてもらったが
「走行中は細い路地は表示されません」
とあった
等速走行してると加速度センサーは感知しないだろうから、
GPSから走行中かどうか判断してると思われ
…まさか走行中の操作不可なのか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 07:48:00 ID:hKrrfs1x0
ミニゴリ祭りはある意味ネジ祭りでもあったからなぁw
あれができなきゃ絶対買わないし。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 11:40:32 ID:f+NoJbRJ0
>>192
ネジ祭りってなんだったの?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 12:14:55 ID:Ol1SNrT80
>>193
日本中のM2.6x10が一分ミニゴリユーザに買い占められて
怒り狂ったその他のユーザーが暴動を起こした結果
1万人あまりが重軽傷1千人余りの死者を出した
日本の誇る勇壮なお祭りじゃ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 12:16:33 ID:Ol1SNrT80
>>193
あと最近流行の金属盗難事件は未だ世界的に不足するM2.6x10のネジを
製造するために起きてるそうな。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 14:35:43 ID:htGkIrAN0
SONYはJOSHINにて59800に10%ポイント還元
クラリオンは楽天にて49800で出てるね。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 15:32:05 ID:WUAOePfh0
>>191
取説見たんだろ?
走行中の操作可否についての項目は見なかったのか?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 16:56:22 ID:h0QfrIJ2O
>>197
パーキングブレーキ線が無いのを確認できたので操作できるものとばかり…
ここまで頭回らなかった orz

ショールームで触ってる限りでは機能制限されてる感じは無かったけど、走行中制限受けたら嫌だなぁ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 17:06:59 ID:hSkXrh4Q0
>>196
なんであえて高いのをピックアップすんの。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 17:34:55 ID:2VWEvvYr0
ソニーに問い合わせたら、nav-uの外付けGPSアンテナはオプション設定無しだって。
海外モデルにはあるみたいなのに、何でだよ!!
選択肢から消えたorz
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 20:28:02 ID:7R0gM4U90
>>194
買い占められるなんてアリエナスw
それにしてもいい加減M2.5に移行しろよ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 20:33:50 ID:imtupGa00
>>183
バッテリ搭載だからリアシートでも使えると書いてあったから
走行中も操作できるでしょう。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 20:39:34 ID:kmo1KGJf0
>>200
海外から買い付けてオクに流してくれたらお前は神。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:34:35 ID:SrYociYg0
>>202
まさかとは思うけど、リアシートでも「停車中は」使えるとか?
205193:2007/03/12(月) 22:38:56 ID:f+NoJbRJ0
なんだかよくわかんないけど、ネジのサイズM2.6というのがツッコミ所となった、ってこと?
どこに使われてるネジでどういう意味を持つネジなのかがわかんないけどw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:34:13 ID:WUvAg8tN0
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:57:59 ID:2EuHFVNo0
>>202
バッテリー駆動時のみ操作できるとか。。。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 01:08:52 ID:OvRLFA0C0
次スレにかわりますた

【HDDから】ポータブルナビ08【携帯電話まで】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1173540923/
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 01:29:48 ID:V2ip8NiS0
>>206
おぉ、その部分で祭りだったのかw すっきり
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 13:43:36 ID:8W+6AUmA0

ポータブルなのにネジ結線ってのが祭りになったのねw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 13:52:41 ID:acsUoAKQ0
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 16:05:15 ID:GNK4/Dq20
車中泊のとき、ミニゴリあってよかったよ。
バッテリーもオプションのじゃなくて、もっと容量大きいのが欲しくなったんだけどいいのある?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 16:24:57 ID:X1/XStjh0
>>212
車のバッテリで使い続ければいいじゃん。1晩くらい持つだろ?
だめなら、デジカメ用の外部バッテリで。
http://www.jtt.ne.jp/products/original/mbpro/index.html とか
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 02:59:55 ID:WZdwDhZu0
それ買おうとしてるんだけど新型が2月発売予定って去年ぐらいからずっとなってるんだが
いつの2月だよ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 08:30:13 ID:xaZyZBcu0
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 11:48:43 ID:/Q4mAR2N0
CDやDVDの駆動系が無いメモリーナビは
低消費電力

まさに未来基準
まさに俺が使うに相応しい
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 12:56:04 ID:+FEWfb5g0
>>215
15000かー、結構するね。
PC-Depoで怪しい汎用バッテリを投売りしてたのを買っておくべきだった。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 13:34:50 ID:4K85w+F90
16GとかならHDDはいらないよなぁ
早く良いの出ないかなぁ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0314/buffalo1.htm

219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 13:38:59 ID:/Q4mAR2N0
1Gのミニゴリで満足している漏れ

16Gあればなんでも出来そう
安ければだけど
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 14:13:44 ID:l9MVLnzp0
>>218
あと二年はかからないと思う。待ってみたら?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 15:06:40 ID:s6nNF6ZL0
組み込みメモリーとUSB系を一緒に扱うのって意味がないような。

むしろメーカーとしてはメモリーを多く乗せるだけなら簡単だろうが
必要なコンテンツのライセンシーのにかかる対価の問題のほうが
重要なんでないかい?

低価格帯ナビの場合一番単価のかかるパーツは地図とその関連情報でしょ。
多分ベンダーは情報の細かさにあわせてライセンスあたりの金額を
出してるだろうし大量にライセンスを買うほうが安い価格設定になってるでしょ。

現にやること自体そんな難しい訳でもないはずなのに
1G版マヨも1G版マヨ用地図もでてない。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 15:09:51 ID:s6nNF6ZL0
今久しぶりにブロードゾーンのHP見てみたけど去年の9月のソフト更新以来
不具合のお詫びがしかない、、、

結局やり逃げじゃんかよ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 15:18:47 ID:gS7cPUKL0
>>221
概ね同意なのだが……

>1G版マヨも1G版マヨ用地図もでてない。
これはブロードゾーンのやる気がないだけのような……。

Mioといい、迷といい、もう終了なのかな?
ちょっと寂しい。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 15:28:00 ID:4K85w+F90
>>221
あぁ、このスレの主旨が良くわかってなかったかも

今あるHDDの2DINとかの機種が載せ替えて少し
安くしてくれれば良いんだが…
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 15:36:00 ID:s6nNF6ZL0
>>224
あ、いや、確かにMP3とか考えると容量的にはあってもいいとは思うけど
実際のところ実感として満足できるか否かはソフトだったり
するんでないかい、と。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 15:43:59 ID:4K85w+F90
>>225
まったくその通りだと思います。
個人的に振動で壊れやすいHDDが嫌なので
データをそのまま移してくれればいいんですが

立体画像は要らないですけど検索データは
多めに欲しいですね

後、空いた分に地デジくらい入りそうだし
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 16:00:47 ID:gS7cPUKL0
>空いた分に地デジ
?????
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 16:30:45 ID:/Q4mAR2N0
情報量の空きスペースに
地デジの部品か・・・

まあ、地デジを録画するとかかね
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 17:06:47 ID:rQooumy80
メモリーナビがDVDの容量超えたら(10GBくらい?)安いDVDナビは駆逐されていくかもしれんね
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 17:39:50 ID:4K85w+F90
>>227,228
あぁごめん

HDDをとった後です。現行2DINからの移行ってことで
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:46:20 ID:/Q4mAR2N0
埋め込み式メモリーナビ出るかなー?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:12:46 ID:u0l5SayN0
お前の脳に埋め込んでもらえ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:40:49 ID:8mBTx1bs0
真のサイバーナビだな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:46:03 ID:xQkMgjzx0
ブロゾは新(ry
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 10:10:27 ID:5UZKKkGI0
これから急速に伸びそうだから買い時が難しいな〜
これでソーラー充電できたらとか色々できそう。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 12:54:31 ID:CE8K2peh0
>>217
他にはpocket MOBA、バッテリーエクステンダーとかがあるみたいね。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 14:59:57 ID:FNp7tvUc0
いま気付いたがamazonが値下げしてる。
55580円ポイント5%で52800円、送料無料か。
現状最安じゃね?

どうやら商品到着と同時に値下げってことは確定卸値が意外に安かったか
予想以上に入荷して卸値単価が下がったか。
いずれにせよ大手の量販店とか通販系にもかなりの数入ってるみたいだな、、、

なんかすげぇ積極的だな。
なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!


後の祭りが。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 17:21:45 ID:PNdOHkyf0
ギフト券で1Gメモステ買えば幸せじゃねっ?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 19:34:17 ID:PNdOHkyf0
amazonは売り上げがいいと
値上げしてくるからなあ
みんな急げよ

そして人柱になってくれ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 19:57:12 ID:55pCrJpd0
yahooのムラウチで53,800円だった。
昨日だったらプレミアム会員とかならポインヨ10倍だったから、
つまり5120ポインヨだった。

俺はスルーしたけど。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:55:05 ID:nSKhDfnX0
>>240
ヤフーのポイントは使えない商品とかあったり市場で考えると
使いにくいからいまいち利用価値ないよな

尼損だと本とかで使えるし。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:04:34 ID:GNL1xthO0
こっちで早速レポされてる

【HDDから】ポータブルナビ08【携帯電話まで】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1173540923/139

139 名前:89[sage] 投稿日:2007/03/15(木) 20:53:59 ID:gaOL+TL70
ダッシュボードに載せて近所を10kmほど走ってきましたよ。シールは
貼りたくないので他の人の動向を見て固定方法を決めます(笑)。

クレードルに載せているときは移動中の操作に制限あり(地図の縮尺変更とか)、
クレードルから外せばいつでも全部操作可能の模様です。

当たり前だけど、ポジションプラスのおかげで首都高の下を走る一般道
(一部トンネル)でも自車位置を正確に表示してました。ただ、ナブユーは、
一般道を走っているのに首都高に入ったつもりになっていたけれど。
ま、これはしょうがないですかね。

シガーライターからの電源供給がなくなると本体の電源がオフになります。

243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:41:39 ID:oPmwVDRP0
スレタイ変わってから人気無くなったね、このスレ…
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:43:04 ID:PNdOHkyf0
統合したほうがいいんでねえの
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:43:46 ID:Dbf2BHh00
そしてまた分離w
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:49:37 ID:xmFRdP700
次のゴリラが2Gになるってホント?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 23:41:37 ID:7M45cRNx0
「トイナビ」でスレ探して見つからなくて、今までの住人がバイク板に
行っている、に32MB
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 16:09:09 ID:+ID7v9Zh0
kakakuでクラリオンのが49、800で出てるなあ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 17:48:00 ID:45+LU7x40
おいおいおい、大規模量販店での予想店頭価格が5マソ
前後なのにオンラインショップで498はねーだろ??


(続きは専用スレで・・・)
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:28:28 ID:UBy5QBk40
ミニゴリ中途半端な電話番号検索やめて、もう少し細い道を表示して、
たとえ検索できても道がなければ始まらねー。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 01:25:03 ID:BGUbGf2G0
ここまで>>1のオナニーが不評ならば
次はトイナビのスレタイに戻したほうが良さそうだな
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 02:05:20 ID:XKA95U940
>>251

ミニゴリやナブユーはCDナビ越えた部分多いぞ。【トイ】なのか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 05:08:43 ID:DZuSsIm90
>>252
また沸いてるww
トイ原理主義者が
あるいはそれを騙ったマヨ信者か。

そういえばマヨ、、、、そんな機種もあったな
半年一昔とはよく言ったもんだ。
保守マヨ陣営と革新ミニゴリ陣営の全面戦争。

しかし今になってみればあんなのちっぽけなもんだ
今じゃ発表から1ヶ月で一度は種族滅亡の危機にあった
xyz陣営がnav-u陣営と名を変えて、すくなくともポータブルスレは
彼らの手に落ちてる。

一時クラリオン陣営のオスマン帝国のメフテルのように
戦力データだけを見て恐れおののいたミニゴリ陣営でさえ
彼らの手に落ちたものはいるのではないたろうか、、、、

さて、一年後この勢力図がどうなってるか、楽しみだな。
254252:2007/03/17(土) 05:19:29 ID:vYy/CvrL0
>>253
いや、もれはデルナビのCD使ってて様子見な人です。
ナブユーがやっとCDナビを越えた(価格の安さと検索情報数)ので、期待中。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 12:18:13 ID:gjXaM22v0
んじゃ次からは「メモリーナビ」とかいう、誰も使ってない名前じゃなくて
「PND」を使うべきだな。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 19:13:45 ID:+ZnlnA/e0
>「メモリーナビ」とかいう、誰も使ってない名前じゃなくて

おまいの脳内で使ってないだけだろw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 20:01:16 ID:vyhw+1AB0
涙目の>>1がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 21:22:01 ID:rBHLHOM40
>>255
すでに立ってるw

[簡易ナビ?]PNDってどうなの?[バイクにも?]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1172760692/


  4 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/03/06(火) 09:24:23 ID:dTkht6YP0
  そもそもPNDって言葉が浸透してないだろ。

  5 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/03/06(火) 16:53:11 ID:CDbKideU0
  クソスレ

  6 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/03/10(土) 00:29:59 ID:GNVJF1Sm0
  pndって何
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 21:23:39 ID:MH1rGj/T0
http://kunkoku.exblog.jp/
窓いけるみたいね
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 22:00:08 ID:+ZnlnA/e0
>>258
ワロスw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 22:01:52 ID:tFL/1tX/0
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 11:03:27 ID:TWCkyAFP0
nav-u近所のオートバックスで59,800円、在庫はあるけど展示は無かった
ミニゴリも59,800円のなのを見るとワンセグはやはり強いセールスポイントなんだな。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 11:55:41 ID:dtBz/zhc0
>>262
さすがに今、ミニゴリ598で買うやつほとんどいないだろ?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 13:07:41 ID:dtBz/zhc0
そういえばジャパネットで
ミニゴリ69800円
ナブユー59800円
だね
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 15:30:39 ID:zJ8grphu0
ワンセグほしけりゃゴリラで、いらなきゃSONYってことでOKですか
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 16:03:57 ID:5fwjdmY20
なんつーか大半の日本人って、いらない(使わない)機能でも多ければ多いほど有難がるからな。
本当はナビもワンセグも必要ないのに買ってしまう哀しさよ。
究極的にはクルマだっていらねーけどなw
運転してる最中までテレビの毒に犯されたい人が多い事実に少しショックだけど、まあ日本人だからしょーがない。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 17:02:29 ID:eUt//4zp0
ポータブル理解してねーよな 車内だけしか使わないなんてもったいねーぞ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 17:19:25 ID:uOqmXtDw0
でもナビ以外の機能って言ったってせいぜいワンセグくらいでしょう。
家の中なら普通のテレビで見るよ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 18:50:01 ID:jKLD7C4Q0
>>266
東海村の臨界事故の時はテレビが一番早かったよ。ラジオはおそかった。やったかもしれんが。
テロップないからすぐにスルーされたかもしれん。テレビでも事故から5時間近く後だからしゅーがねーけど。
臨界点中性子性を至近距離で信号待ちで浴びた俺は子供が生めない体になってしまった。orz
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 18:58:38 ID:BQMhQKiJ0
ワロタw

てかテレビつけっぱなしでいたところで、そんな事態は避けようがない。
全く意味のない自己正当化レスだな。
まーわき見運転で人轢き殺して人生終わらせるのも、中性子浴びて子種無くすのも大差ないかw

うだうだ言い訳がましいのはみっともない。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:01:41 ID:NTBNx07P0
仕事が終わってからテレビを見ると、一日の疲れが癒される気がする

なので仕事帰り、ミニゴリのワンセグ点けると一足早く癒され気分に浸れる
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 22:52:21 ID:4lujGvPI0
テレビ見ながら運転するDQN野郎は一人で電柱にでも激突して死ねばいいよ。
あ、電柱に激突するのも停電したりとかで近所迷惑かw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:00:21 ID:FclugLFh0
一億総白痴
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:02:43 ID:ghxme25f0
大宅壮一生き返ったのか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 10:08:01 ID:o0xJ7Ndr0
>>270
> 全く意味のない自己正当化レスだな。
頭悪そう。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 11:55:11 ID:aHQzQPEB0
>>271
社会の底辺ってそんなものか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 13:13:01 ID:dVapTVIC0
家でTV見ないな。帰るの遅いし、webの動画ニュースは見る。
278271:2007/03/20(火) 19:20:12 ID:J0yWuYEd0
>>272
テレビ見ながら運転してるって書いてないw
テレビを点けて癒されるって書いたw
アホは日本語が理解できなくて困るw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 19:50:32 ID:Ou5qTXT50
無理に笑いながら書き込む必要がある内容でもあるまい。
どっちかってーと君の方が笑われる対象。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 19:55:48 ID:J0yWuYEd0
ほっとけw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 19:59:16 ID:N9oJbrEgO
テレビを観ながら走行する事にしておかないと都合が悪い連中がかなり居るんだな。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:07:23 ID:aHQzQPEB0
ミニゴリ買って走行中に1回もテレビを見たことがないって人間もかなり少数だろ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:10:48 ID:J0yWuYEd0
注視しなけりゃいい

まあ俺は信号待ちしか見ないけど
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:11:41 ID:sUfg3yce0
>>278
俺も君の考えわかるよ、仕事終わって自家用車に乗り込んでテレビ付けると、今日も無事仕事おわたな、て
なんとなくほっとする、別に運転しながらテレビ見てるわけじゃないけど
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:15:44 ID:J0yWuYEd0
>>284
そうだよね

ナビでワンセグって言うとすぐにテレビばかり見て運転してるって言う(思う)人が大杉
実際はそんなことないのにね
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:59:05 ID:bWM098Z70
でも車内には一人なのに、モニターにはTV放送が、って車とは
やっぱり距離を置きたくなるわけで・・・。見てる見てないはともかく
そういう目で見られることは覚悟しとくことだね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:04:33 ID:J0yWuYEd0
>>286
勝手に置けば?
覚悟ってw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:05:43 ID:w3C7nt7P0
>>287
痛々しいからwwwwwww無理に噛み付くなよwwwwwwwwwwww
wは沢山使ったほうがwwwwwwww

前走っている車のナビ画面中止してるってwwwwwwwwwおけwwwwwwww
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:08:56 ID:6YAqyDHg0
てか事故ったら言い訳無用で過失割合増えるぞ。
例え相手が信号無視車だとしても分が悪くなる事もあるって事。
今はそんな事例もあり得る時代です。

でも>>287に代表される池沼には、一生理解できない事でもあるんだよな。
テレビ中毒の池沼は可哀相だね。
つーか池沼なのは仕方ないけど、こんなモノ世に出すメーカーが一番罪深い。
サンヨー氏ね。てかもう氏んでるかw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:10:46 ID:I87MhKx50
国産主要メーカで見事に方向性分かれたな
ワンセグの三洋
ナビ重視のSONY
CEで多機能のクラリオン


全部まとめろっつーの!!
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:19:07 ID:AfTqc3a30
ワンセグ否定派必死だなw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:21:34 ID:CSZeDSGd0
いいとこ取り、全部入りのパナが出そうだな
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:52:02 ID:gDCPbhSc0
PNDはどんどん成長していってほしいね。
カーナビのボッタクリ商法にはもうウンザリだ。
なんだよ道案内に30万って。バカじゃねーの?


294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 01:59:59 ID:Dc708lKl0
事故のときテレビが付いてて過失割合が増えるのなら、カーナビが付いてても増えるわな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 02:42:59 ID:dGAzXLbb0
>>291
どうみても必死なのはワンセグしか売りがなくなったミニゴリユーザーだろ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 03:19:47 ID:7DCU03aQ0
ttp://www.kintetsu.jp/news/files/gps20070319.pdf
まさにメモリートレインナビやね
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 08:56:24 ID:NdgG5o6c0
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 09:37:25 ID:DvAA3DW90
>>282
ミニゴリ使ってるが車内では一回も見てない。

正直、49800祭のときにワンセグ無しが同値段でも
そっちを買ったと思う。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 10:33:47 ID:hem/uyc30
パイオニアから出る場合はこんなガンダムチックなやつなのかな?
http://www.lesnumeriques.com/news_id-1744.html
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 12:20:22 ID:Win2O1su0
アメリカ映画で下層階級の家庭を描くときには必ずテレビが
点けっぱなしにしてあるんだけどなぁ。
ナビにもテレビがないと駄目なんて駄々こねてる連中は・・・。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 12:56:14 ID:9JIh+4vc0
最近の子供は多少テレビ離れしてるようだけどね。
30〜40代が一番テレビ好きじゃないかな?

302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 13:55:30 ID:YFUT/v3a0
>>269
東海村で本当の事故が起こり放射能拡散になったときには風向きで多少の違いは
あるが、7時間以内に小田原を超えないと被爆すると聞いたことがある。

>>292
俺もパナ待ちなんだけど、ゴールデンウィークにはナビを使いたいので、
このままパナのリリースがなければミニゴリを買う鴨
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 13:57:46 ID:Hfuuebj10
>298
俺ワンセグ無し持ってるから交換してくれる
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 18:46:55 ID:NdgG5o6c0
>>303
ソレダ!!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:32:52 ID:WE6JRRnF0
>>293
ホンとだよな。道案内だけで良いんですよ。マジで
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:49:47 ID:voAQ6T910
>>305
そのうちPNDでもバードビューがきて、3Dがきて……。
まあ、PNDに対して、今でもワンセグ必須とか、動画再生対応しろとか言ってる
方々もいらっしゃるわけで……orz
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:07:45 ID:GGRrsG0G0
>>306
バードビューと3Dは…
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:27:16 ID:MnAeuBTk0
5万くらいのを2年に1回買い換えるようになるんだろうか。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:31:19 ID:nHgGelS/0
仕方ないよ。日本人白痴化は着々と進んでいるからね。
道具に使われる生き方に疑問を抱かないコドモオトナが多いし、
「簡易」なはずのPNDが度を過ぎた高機能化に進んでいくのは自明。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:41:21 ID:kSkAX0Gd0
[簡易ナビ?]PNDってどうなの?[バイクにも?]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1172760692/
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:42:51 ID:I9CmI8Wb0
>>308
HDDとかメモリとか地図の更新はする方向になっているけど
なんだかんだでハードの進歩もあるから買い替えは必要になる気がする
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 00:00:07 ID:w3C7nt7P0
>>308
買い換えるときに手持ちのハードをヤフオクで処分すればいいじゃない。
1万超えれば御の字かもしれないけど。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 08:40:40 ID:hO2xNjfe0
ナビを買うつもりなんだけど、このスレに「振動OK」って書いてあるよね。
それってメモリカードナビ以外は振動に対して弱いってこと?
具体的にはHDDタイプのポータブルナビの値段が下がってメモリナビの2倍以下で
買えるのでそちらを検討してるのだけど、このスレタイを見てから気になって。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 09:16:59 ID:hdjytSTU0
ポータブルHDDも10万くらいで買えることを考えると
そっちのほうがいいかもね
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 10:03:13 ID:LLqfGCUZO
>>313
比較すれば確かにHDDナビは振動や衝撃に弱いけど、車に乗せて普通に使うのには気にしなくてもいいと思う
ただポータブルは取り外しする機会もあるので、落としたりした時にメモリーナビだと安心感がある
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 10:46:01 ID:g7i9MXMW0
ゼロスピンドルの利点は一般的には低発熱、小型化、対振動、
最近は容量の肥大にも十分足られるようになったし。

317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 10:55:42 ID:QD0Q64sN0
16GBのUSBメモリが登場時から2万切ってるしな。
無駄情報もいっぱい詰め込んで欲しい。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 14:40:07 ID:g7i9MXMW0
そもそも値段が安いと思われてるメモリー系ナビと
背反するデータの対価を推して知るべし。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 16:11:11 ID:QD0Q64sN0
だから地図以外の無駄なデータを入れて欲しいんだ。
この際無修正動画でもいい。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 16:38:47 ID:CHfh6JPn0
>>318
>メモリー系ナビと背反する

ソリッドメモリーが安くなれば、反しないだろ。4G積めばほぼDVD並み。インダッシュや
据え置き型も出るだろうな、地デジやMP3再生も積んでオーディオと一体でって道も考
えられる。iPODのメモリー版とHDD版の差異程度しかないよ。

安い、ポータブル、なんてのが身上ならポータブルスレに行くか、安物ナビスレでも立てろ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 16:49:59 ID:H8v4DJro0
これからは高級機でもフラッシュメモリーが主流になるとおもうよ

iPodもHDDやめて16G積むらしいし
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 17:31:09 ID:UzCMVBoS0
>>320
とかなんとかいっても事実メモリーナビは現状安いorポータブルなのが真実。残念。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 18:33:51 ID:LiYajCVa0
1DINサイズに収まる液晶サイズの限界って6.5インチ位だっけ?
このサイズのインダッシュカーナビで

モニター部を取り外すとバイクや歩行ナビにも使え
車に固定した1DINデッキに差し込むと
外部GPSアンテナやワンセグ、AMFMチューナーも利用出来るようになる

なんて製品はゼロスピンドルでしか実現出来ないよな。
なんか書いてて本当に欲しくなってきた。
何処か出さないか?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 18:49:20 ID:UzCMVBoS0
>>323
大画面、コンパクトだとこんなのが。
要求とはちょっとちがいますが。
http://product.cowon.com/product/product_N2_feature.php
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 19:10:04 ID:xKwtHTlI0
>>313
漏れの住んでいるところは雪国で、冬は道がガタガタになるので
HDDやCD/DVDナビは怖くて買えないんです
車がスポーツカーってのもあって足が硬いので夏とかも心配

その点、メモリーナビなら心配が少ないのでミニゴリ買いました

本体も軽いからスポーツカーにも向いているのが、思わぬ美点でもあります
重いのはイメージ的にもよろしくないですし

HDDタイプやDVDとかはこの先どんどんやすくなるだろうね
そして主流派メモリーナビに移り変わっていくと思う
数年前には想像も出来なかったよ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 20:17:28 ID:n53amVmp0
>>325
てことは、おまいの車のオーディオはカセットとラジヲか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 20:28:27 ID:geqHpFOw0
>>326
iPodです
328327:2007/03/22(木) 20:28:56 ID:geqHpFOw0
あ、nanoです
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 21:07:23 ID:Ob71orJ20
ここ見てると、HDDナビがいかにアホなものか痛感してしまうんだが。
もう少しDVDで頑張る勇気が出た。

ところで、画面と本体が別になったのって出ないかな。
タコメーターの前におけるぐらいの画面だと、設置に困らなくていい。
本体は有線で別立てにして操作系+カードスロット+アンテナを一体化。
それでいずれホムセンで3万ぐらいで売られるようになる…
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 21:54:36 ID:qlPfV6AA0
DVDにもレーザー寿命ってのがあるんだが。。。
HDDを笑えないよ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 22:02:57 ID:KEy5BOJU0
>>326
漏れのもCDが即効で死んだ。
今はカセットデッキとシリコンオーディオで運用。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 22:13:06 ID:hNMrEGEW0
だからラブホ情報を搭(ry
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 22:45:11 ID:9gHEltCR0
助手席ナビ程度の性能でいいから、画面サイズがせめて5インチは欲しい。
で、携帯と接続して常に最新版の地図及び情報をダウンロードできたら最強なんだけどな・・・
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:26:08 ID:cm3fBc3C0
>>333
ケータイでダウンロードしていたら更新に半に近かった上にパケ死だよ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 04:11:44 ID:wcXbuvZv0
>>332
せめてホテルのタブ中で「ファッションホテル」と表現すればどうだろう?
「シティホテル」
「ビジネスホテル」
「カプセルホテル」
「ファッションホテル」…等々
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 06:59:09 ID:4XAu/GfB0
>>334
ヒント
パケット定額
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 07:05:14 ID:0D3h273h0
>>336
x00MBものダウンロードをキャリアのパケット網で流すか?
やるとしたらインターネットアクセスだろ・・・。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 07:10:29 ID:4XAu/GfB0
ヒント

***助手席ナビ程度の性能でいいから、画面サイズがせめて5インチは欲しい***
***助手席ナビ程度の性能でいいから、画面サイズがせめて5インチは欲しい***
***助手席ナビ程度の性能でいいから、画面サイズがせめて5インチは欲しい***
***助手席ナビ程度の性能でいいから、画面サイズがせめて5インチは欲しい***
***助手席ナビ程度の性能でいいから、画面サイズがせめて5インチは欲しい***
**助手席ナビ程度の性能でいいから、画面サイズがせめて5インチは欲しい***
***助手席ナビ程度の性能でいいから、画面サイズがせめて5インチは欲しい***
***助手席ナビ程度の性能でいいから、画面サイズがせめて5インチは欲しい***
***助手席ナビ程度の性能でいいから、画面サイズがせめて5インチは欲しい***
***助手席ナビ程度の性能でいいから、画面サイズがせめて5インチは欲しい***

339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 07:11:39 ID:RlORuSYu0
なんだかんだで、モニタサイズはでかくしてほしい。
映像出力とか付いたらどうなんだろう?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 09:12:33 ID:kTs+p/jx0
>>330
DVDで頑張る勇気って言ってるよ…

個人的には画面ウラに走行記録用のカメラを内蔵して欲しい。
それならダッシュに置く意義があると思う。
4Gぐらいあれば地図データ+2時間ぐらいの連続走行記録は余裕でしょ?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 11:19:06 ID:TkuhU86S0
>個人的には画面ウラに走行記録用のカメラを内蔵して欲しい。

実用新案でいただきます
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 12:26:04 ID:Z/I9CO6C0
>>335
パナのポータブルには「ファッションホテル」という項目あるよ。

えーえー 使うことなどありませんよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 13:59:04 ID:wcXbuvZv0
>>342
機種まで教えて
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 14:13:00 ID:319r8M+/0
>>335
ミニゴリラにもあるよ。
ちなみにミニゴリラのジャンル検索は「泊まる」→ホテル、ビジネスホテル、旅館、ペンション、公共の宿、
ファッションホテル、カプセルホテル、家族旅行村、国民休暇村、民宿という分類になっている。

迷わんとか他のナビにはないの?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 18:47:43 ID:nlfhqY0+0
>>342
sonyのXYZ二桁系は「ブティックホテル」って項目だな。

えーえー 使うことなどありませんよ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 20:34:08 ID:ThkLBQht0
>>344
ミニゴリ、何気に便利だよね
ガソリンスタンドとかも選べて使いやすい
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:12:16 ID:MnbqLNey0
>>338
4.5インチなら5インチみたいなものだろ。
細かいこと言うなよ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:52:10 ID:yo8PTQce0
>>345
ホテルを使うことがないというのは、車内や屋外プレイが趣味?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:43:15 ID:MOOTKHKa0
>>348
なんだよ、そういうことか。哀れに思った漏れがバカだったよw
で、ミニゴリは大人向けDVDの再生できんの?

350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:44:40 ID:UsUswbRD0
>>349
ホテルで見ろよw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 01:20:32 ID:PW32XJEd0
mioだったら大人向けの動画をSDカードに落とせば何処でも
大人向けの動画を見れるよ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 02:25:47 ID:fRP7PXQV0
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 04:02:52 ID:EXw+78QM0
脱線し杉w
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 04:03:49 ID:EXw+78QM0
という、オレのIDはEXw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 05:18:54 ID:sxJmZ97y0
ピンポイントにアルファインとか出ますか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 06:39:06 ID:v55UKWSi0
マヨ新型きたね
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 07:05:12 ID:Sf0NK1pd0
パナさんなんか今やってます?(´ー`)
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 14:07:48 ID:I0KfUN/j0
マヨ新型についての考察


300.400共変わった部分のほとんどはソフトだけ。
検索データなんてその最たるもの。

スペック表を見る限りハード面の変更はなさそう。

ってことはつまり300.400を買ってメモリーの内容を2GのSDにコピれば
100.200も新バージョンのそれと同じでないかい?

まーあの会社がデータのプロテクトとかハードと対になった承認とかまで
考えてるなら話は別だけどそういうパテントって利用すると結構な
費用がかかるしなー

いかかでしょうか?
ブロの中の人もここみてるかな?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 14:09:11 ID:3BBsAaiB0
>>358
マルチしなくても両方見てるよw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 15:06:43 ID:I0KfUN/j0
>>359
すまんねw

早速HW変更"説"を流す社員さんか擁護派がぞくぞく発生中ww
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 15:15:08 ID:emhxagNQ0
これはどうよ?レーダーつきと思えば対抗馬になりそうな気もするが
http://www.rakuten.co.jp/kong/447864/905303/
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 15:18:11 ID:80AsT/cY0
新マヨはクラと並んだってことか
あとは値段だな
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 22:17:49 ID:RSjyBmp/0
>>361
機能だけみれば結構なものだな。
実際どの程度使えるのか。
余裕があれば買ってみたいかも。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 00:22:05 ID:jaKJlVAB0
あまり話題にならないnuvi360レポです
機能というより見た目の誘惑に負けての購入…

でいいじゃんこれ!
地図のグラフィックも良い感じだし
ルート設定もしっかりしている
音声案内がダメって噂だったけど?問題なかったよ

あとBluetoothとMP3プレイヤーがいいね
AUXに繋げると音も良いし、ハンズフリーも便利
ナビしながら音楽聴いて電話が掛かってくるとちょっと感動
ナビと音楽と電話がホント一体になっている感じです
休日の都内の移動ぐらいだったらシガーから電源取る必要もなかったし
AUXのコードだけ(私の場合)だから設置もスマート

あとこの機能でこの大きさは凄いと思いました

マンセーでした スミマセン…
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 09:10:33 ID:i2gOE9gS0
>>364
中の人、乙
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 14:24:46 ID:AQRV5fNQ0
>>364
画面で右左折を表示してても「直進です」って…もはや危険だろ。
そもそも声自体が変なイントネーションの片言で聞き取りづらい上に
15kmは「いちじゅうごきろ」って言うらしいし。

この辺がまともなら改めて購入検討するんで、反証はようつべあたりの
音付き動画でよろ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 16:56:45 ID:phLcTOjR0
ソニーのやつ、緯度経度で検索できないのが残念だ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:18:16 ID:p1CPj8BF0
やってくれたぜMy彼女。
「ここ行きたい!」って指差して、
本体毟れて飛んでった…
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:22:16 ID:6UwR3L820
行ってやらないから怒ったんだろ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:22:57 ID:yP95XwwW0
むしろ行かせてやらないからではないかと
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:56:21 ID:PreErOQN0
>>370
誰がうまいこと言えと(ry
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 14:57:21 ID:LI6OlQeH0
>毟れて

なんて読むの?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 15:06:29 ID:N7Z3UPM/0
漏れがどんな漢字でも読む方法をお教えしましょう

1.ワードを開く
2.コピペ・・・この場合「毟れて」をコピーしてワードに貼る
3.毟れて を範囲選択(ドラッグ)してスペース(変換)を押す・・・すると・・・

ムシムシムシムシムシメガネなんだとと分かります
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:04:28 ID:3YIyM2xsO
少ない毛と書いて毟るか…

orz
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:37:10 ID:vWb7NaNo0
それ以前に、この用法は正しいのかの方が…
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:57:11 ID:GDux/XVE0
関西の方言だと思われる、ふつうに聞くし
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:06:15 ID:Ve8dbfQy0
ワードなんか使わなくても、ここにレスのフォームがあるし…。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:15:10 ID:x79q+XGw0
どこに?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:21:15 ID:2lkLVje10
しむら〜! 下! 下!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:27:37 ID:x79q+XGw0
どこだ?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:09:53 ID:iWl74GbJ0
専用ブラウザではないね。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 01:55:56 ID:fcA4WIcG0
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 02:07:48 ID:5X6V4ZiB0
>>382
迷わんバロスwwwwwwwwwwwwwww
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 04:15:47 ID:bVLBcxMA0
ミニゴリ厨マルチし過ぎだろ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 04:18:13 ID:kVoQwvii0
さすがにこれはアンチミニゴリの工作活動としか思えん
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 15:22:38 ID:mmx9WJc50
アンチマヨじゃなくて??
2G出るから今更こんな古いネタ出してんのだろうか。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 00:14:07 ID:5w3yqhdj0
もうこのスレいらんな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 00:58:59 ID:RoT7/DPb0
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 08:58:16 ID:Bin7seBW0
>367
ソニーはマップコードが無理なの?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 10:41:57 ID:jnO/58t30
マップコードはネ申
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 01:44:38 ID:ldJMQwgv0
後発パナからスゲーいいメモリーナビでるらしいから、秋まで待とう。。。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 02:24:28 ID:skBHKWn60
>>391
はいはい、買い控え買い控え。
一生まってろww
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 02:44:11 ID:9U8Lfu500
でも、後だしジャンケンはマジで気になるねぇ〜。
とりあえず切迫してナビが必要じゃないので買い控えますw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 03:00:23 ID:YjWPTCBG0
俺は切迫しているのだが・・・
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 04:05:37 ID:9/cGiZsT0
まあ、切迫も通り過ぎてしまえば必要なかったなってことになるし
迷っている人は買わないほうが吉

俺は買って満喫しているが、気にしないで欲しい
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 12:11:34 ID:c9U5zOHO0
507 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/03/31(土) 11:34:51 ID:9wacmZyD0
TWOTOPのネットショップに出てる。
価格、納期ホント?

ブロードゾーンマヨワン ポータブル 2GB BZN-400
\46,880(税込)
納期:4-5日
http://www.twotop.co.jp/simple/show_products.asp?sku=002488963
508 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/03/31(土) 11:37:13 ID:9wacmZyD0
ブロードゾーンマヨワンミニ BZN-300
\42,180(税込)
納期:4-5日
http://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=002488962

397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 13:19:45 ID:oE0QgFmE0
キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 16:49:46 ID:eqbD44vx0
マヨ400、5万超えると思ってたが大幅に切ってきたか、ってか200と値段変わらん
デザインも少しだけまともになったしnav-uいこうと思ってたが迷うな…
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 17:18:23 ID:upoEqL5D0
自律やVicksがついてるソニーが性能的にベストバイっすか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 17:38:03 ID:ygfCZNCC0
>>399
VICSは別売りじゃー
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 18:08:02 ID:QO9fbRar0
ルキシオンはお気に入り登録いくつまでできる?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 19:06:41 ID:MHAkfmBK0
マヨはずっと3.5インチなのだろうか・・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 19:25:53 ID:nIQTXBup0
およ? マヨ100ソフト入れ替えで続投か。100→300
おいらの100もヴァーアップで300になるかな?
まさに正常進化だな。すげーや。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 19:31:02 ID:v6joSgbG0
マヨの300,400って格段に進歩してますか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:09:25 ID:7siLnXr/0
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:31:37 ID:LXiHUmP90
>>405
全然読めないんだけど、ショボイPC使ってるオイラだけかも(´・ω・`)ショボーン
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:37:09 ID:9JqkI16y0
ちなみに性能は大丈夫なのかな?NV-SD10?入札しちゃったけど。絶対にお得じゃないですか?\37,601
だし。楽●オークションに出てるよー。今日、23時59分終了!
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 00:00:06 ID:Z90on9M40
>>406
ファイル落としてから読めばいいのに
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 00:21:41 ID:hk0FxgjV0
道に迷う以前にナビ選びで迷ってます><
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 01:21:46 ID:rj8bmyCD0
>>409
そんななたに迷wan
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 02:25:19 ID:rj8bmyCD0
あ、俺nuviユーザーなんだけど、高速道路での直進オンリーの
案内、最新ファーム入れると右車線ですとか出口も出て右左とか
言ってくれるようになってたよ。

19キロがいちじゅうきゅうきろ、はそのままだがw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 03:51:48 ID:8hbSxI300
http://carsmile.seesaa.net/category/2405656-1.html
こんな話もあって気になるところだが、改善はしていると。
TTS→ノーマルで直進病は治る説もあるしな。
413四○六:2007/04/01(日) 17:09:39 ID:mUl3Uc6z0
>>405
最新版インストールしたら読めた。ありがd
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:27:55 ID:mhW/ikeL0
マヨ300・400、オプションパーツも注目だな。
液晶フードにパワーアンテナ。やっぱあのジャック、アンテナだったか。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 23:25:07 ID:gNXi5mDr0
あと迷はバッテリーが問題だ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:21:28 ID:Jzsvt27z0
野球が開幕して、ワンセグが欲しくなってきた
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 23:23:31 ID:7UKZPqrH0
ラジオでもいいけど雰囲気が違うよね
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 23:30:48 ID:Ixv7n54B0
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 23:37:44 ID:2lNLVCC40
nuviはファーム更新しまくってるからまだ見捨ててないが
今はまだ買う気は起きないな。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:44:12 ID:zHARmqhM0
>>404
地図縮尺(10m〜50km)まで12段階の地図表示
電話番号検索約1000万件
住所検索約2000万件。丁目、番地、号までOK
4つの複数ルートを同時検索し、簡単選択
あと、緯度、経度数値入力、寄り道ルート設定。
BZN-200に2GBのSDカードを入れればBZN-400の機能が使えます。
2GB,SDカードは6月頃販売予定。
予価\20000-位との事です。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:50:32 ID:CqsYICLO0
>2GB,SDカードは6月頃販売予定。
>予価\20000-位との事です。

これマジ?マヨスレが荒れそうな気配がw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 00:04:25 ID:zHARmqhM0
>>421
モーターショウでデイトナのブースの人に聞いたから間違いないかと。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 00:38:16 ID:v20YO7IH0
またデイトナの中の人かw
他のスレでも詳しすぎるデイトナの人の話が出てたっけ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 11:49:38 ID:4qEsvMf90
>>420
100→300はイケますか? それにしても2万とはまた微妙な・・・。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 15:31:31 ID:5nsmexYC0
二万だったら知り合いやオクで売っぱらって
ソニーのnavとかクラ、ゴリラ買ったほうが幸せになれないか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 21:30:33 ID:6VPgnZRW0
ふつうはそう思うけど信者は・・・後戻りできないw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 21:41:20 ID:A66hln0O0
ちゃねらが嫌いな韓国 製
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 03:48:42 ID:YDOpd2ID0
この手の車速センサー無し前提のナビって精度どんな感じ?

前に、車の車速センサーが死んだとき、GPSのみの計測で使ってたんだけど
まるで使い物にならなかった。

バックとか、Uターンすると、自車位置簡単に見失って、再度検知するのに
何分もかかったりとかさ。

ハイブリッド測位だと、本当に〜番地まで案内してくれるけど、
この手のヤツって、大体どの辺に居る程度しかわからない?

429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 06:34:00 ID:A4Hau2gz0
>>428
たぶん君みたいにな人だと無条件に
自立がついたもの買ったほうがいいよ。

多分高いもの買っとけばなっとくするんでないかい?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 06:47:24 ID:o0crfilX0
>>428

今時のGPSは数mの誤差しかないわけで。
アメリカの気まぐれ(違)で誤差が急に増えることはあるがな。

まあ>>429の言うように自立つきの方が安心じゃね?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 09:03:45 ID:80QcXV+/0
>>429, 430
「自立」って新しい方式が出来たの?
それとも、素で間違っているの?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 09:16:12 ID:3fauiF1H0
>>431
ヒント:ここは「2ちゃん」
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 09:33:28 ID:USa62Z/90
>>430
きっとオリバやオーガが走ったんだよ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 09:34:08 ID:ha2f/9370
パナは「自立」
ソニーは「自律」
公式見てみ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 09:34:49 ID:RerQtcXg0
本当に素の携帯GPSであるgeko301とクラリオンDTR-P5を比較してみた

301はほんの数歩歩き出しただけで、それがトラックに反映されます。
ふと道ばたの花を手に取ってみたなんてことも記録に残ります。
本来GPSはそれくらいの精度はあるようです。
でもお弁当を食べていた(GPSは動いていない)状態でも10〜20mは
位置が吹っ飛ぶことは常識というかGPSの仕様です。

マップマッチングをしているDTR-P5ではそのようなことは一切ありません。
止まっている状態では自車は基本的に動きません。
その代わりに移動の反映は遅めです。感覚的には40〜50mは動かないと
方向転換とかUターンは反映されません。時間的にはほん数秒だとは思いますが。
たぶんマップマッチングの判断に要する時間がかかるのでは?
加速度センサーとかついてないので、トンネルの中とかでは定速で動きます。
トンネルを出た瞬間に衛星を補足するのは素晴らしいです。301ではこんなわけにはいきません。

あー、朝からなにしてるんだ折れは
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 09:37:17 ID:b27MrzgA0
背中に背負うような、トイレのラバーカップみたいなのを天にかざすような、業務用の
高性能なGPSとどれくらい性能に違いがあるのだろう。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 09:48:33 ID:3fauiF1H0
>>434
マジかよ?w

http://www2u.biglobe.ne.jp/~hakuzou/Link-Y2.htm
>車速パルス(信号)とジャイロセンサーを使用した自律航法
>(自立航法と書く説明書もありますが誤りでは?)が利用されています。

おれも、誤りだと思う。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 09:54:01 ID:RerQtcXg0
業務用の精度は1m
軍事用の精度は数十p
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 14:15:44 ID:F1/jdhJP0
<GPS>太陽フレアで深刻な影響か 米研究者ら警告
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175746861/
せっかくPNDが盛り上がってきたのに、磁気が悪いねw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 14:35:32 ID:0ZmfYZxa0
>>437

微妙じゃないの?

”自立航法” の検索結果 約 15,400 件中 1 - 100 件目 (0.17 秒)
”自律航法” の検索結果 約 14,800 件中 1 - 100 件目 (0.46 秒)

http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&rls=GGLJ%2CGGLJ%3A2006-34%2CGGLJ%3Aja&q=%E2%80%9D%E8%87%AA%E7%AB%8B%E8%88%AA%E6%B3%95%E2%80%9D&lr=
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 14:55:29 ID:A4Hau2gz0
お前ら言葉遊びに興じてると民主党って呼ぶぞ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 15:53:17 ID:80QcXV+/0
>>440
意味からいえば、「自律」だと思うぞ。
クララじゃないんだから、立ってもしょうがない。

というか、パナが何故「自立」を使ったのか意味不明。
チラシ裏、スマソ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 21:55:22 ID:4LKK2uHF0
>>441
ポール・キンター教授に謝れ
444>>430:2007/04/06(金) 00:04:24 ID:cN+kDq9J0
>>431

誤字があってもいいじゃないか。

自律航法なんてものがついてるナビやGPSは持ってないんだよorz
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 01:14:37 ID:13qYU9xl0
じ‐りつ【自立】
[名](スル)他への従属から離れて独り立ちすること。他からの支配や助力
を受けずに、存在すること。「精神的に―する」

じ‐りつ【自律】
他からの支配・制約などを受けずに、自分自身で立てた規範に従って行動
すること。「―の精神を養う」他律。


どっちでも意味は通る。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 01:34:47 ID:SpcNXdcC0
自立にすると、多くのメモリーナビはニート航法となってしまう。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 07:04:01 ID:Cs87bHds0
俺の息子も自立してます。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 07:20:29 ID:nphFysjy0
>>447
かわい〜いぃ〜
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 08:28:12 ID:4gENQ67D0
>>447
ドーピング検査の結果、陽性判定が出てますよ、ペレさん。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 09:54:05 ID:r26gdwJZ0
自律も自立もおかしいよハイブリッド航法あたりがいいんじゃね?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 10:21:46 ID:xIOF56RX0
車だから
ハイブリット走法あたりもいいんじゃね?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:12:29 ID:vNcCadQh0
ハイブリット走法ってガソリンと電気で走行する方法?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 18:27:14 ID:HMzxy7Gv0
>>452
今の所日本車ではT車とH車しか出していませんね。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 19:06:27 ID:wKmz9wae0
ティーノ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 21:11:28 ID:RSs5YZG30
鱸のツインってのもあるぜ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 18:44:18 ID:mVDa81Y90
PONTUSメモリーカードナビEN-3500って評価どうですか?
ヤマダで69800→29800なんですが・・・
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 18:49:02 ID:BXawINJI0
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 18:52:53 ID:39juwhdH0
ナブユー見られるかと思ってSABに行ったら
メモリーナビまったく置いてなかった。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 19:07:41 ID:mVDa81Y90
全製品中、地図が一番しょぼくないメモリーナビはどれでしょう?

>>457見ると迷100が見やすいような気もしますが。。。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 19:10:02 ID:BXawINJI0
>>459
一歩通行表示があるSONY?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:35:57 ID:zG+983qn0
>>456
ポン太ユーザー(3500)だが、はっきり言って地雷。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:51:49 ID:IfpV6EjR0
>>461
どう地雷なのか説明してもらおうか。
話はそれからだ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:27:11 ID:zG+983qn0
広域地図が250mスケールまで、GPSチップが一世代前のもの
3500はプラス一万ちょいでも番地まで、登録件数100件まで
名称検索(名称を入力する方法)無し、電話番号検索無し

他にもあるけどめんどくさい
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:10:01 ID:grXHuC/I0
さすがポン太マゾに大人気
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:13:38 ID:eV0DMQ6Y0
ポン太の人気に嫉妬
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:35:16 ID:khsK/3xR0
PND=ポン太デバイスの略?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 11:18:04 ID:D67vuzLV0
>>466
P:ポン太は
N:人気
D:デバイス
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 11:32:27 ID:PqY3QPTx0
P=o
N=r
D=z
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 13:12:42 ID:Qwh90+4z0
たまにはグランマップナビも思い出してやってくれw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 14:27:34 ID:PqY3QPTx0
新しい「ミニゴリラ」は、車でも、街でも気軽に使える充電池内蔵タイプ
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0704news-j/0409-1.html
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 15:13:14 ID:7VG8TT4N0
http://response.jp/issue/2007/0410/article93472_1.html
ミニゴリは2GBになって住所検索も精度高まってるようだ。
それと将来的にはVICSに対応するんだろうか?何かしら考えているようだけど。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 15:32:34 ID:dV8YU6Wa0
>>470
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0704news-j/0409-1.html
※3:内蔵電池使用時にはルート案内は行いません。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:36:43 ID:bfzruh2F0
>>471
これだな?
>発表会に出席していたNAVI技術部部長の前田 昭氏は「ナビである以上、今後のモデルで交通情報の導入は手掛けていきたい」と表明。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:32:46 ID:IYoxGBp00
パナは今でも「SD覚えてルート」とかやってるから、それをベースに
他社を十分研究したうえで今年の秋に満を持して出してきそうな気ガス。

お得意のSD連携で、Dsnapの音楽、DIGA/デジカムの動画、Lumixの写真
を再生できるようなやつを希望。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:12:00 ID:fbcFR3S90
>>Dsnapの音楽

これは断固拒否。音楽がうんこ規格のSD-auidoに縛られてしまうじゃないか!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:25:33 ID:Uc13U/Hp0
>>474
秋じゃあ遅い
もうすぐだと思うぞ
秋に出すようじゃあサンヨーが一人勝ちだ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:53:23 ID:xB+XTWFb0
そういえば、ユピテルのレーダー探知機つきナビはどうなった?
レーダーそのものの実績はあるとはいえ、ナビの経験は浅いから二号機以降に期待か?
ナビソフトと取り締まり地点データとの連携も一号機ではこなれてないだろうし。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:58:52 ID:TH83w1jL0
>>476
>秋に出すようじゃあサンヨーが一人勝ちだ

この部分にものすごく説得力がない。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 01:23:00 ID:VkMbr7Zd0
旅行先でも使えるように、外国のMAPをオプションで用意してくれたらなぁ。
現状じゃNUVIしか無いよね?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 02:24:12 ID:TOKmIcMw0
>>478
一応ナビに2G使用して、ワンセグ対応だからかな
ナビにレーダー付きの信頼できるメーカーのメモリーナビが出たらそっちの方が売れそうだが、
パナソニックはルート設定が糞っていうしなぁ。

>>479
君は日本がどれだけ小さいのかを知らないんだね。
外国のマップなんてオプションで買えたとしても国ごとに4Gクラスないと使い物にならないだろうし、
オプション出す意味がない。それならナビ付きのレンタカー借りなさい。
毎回同じ国に行くならいいが、そんなに需要ないのにわざわざ製品化するとも思えない。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 02:46:15 ID:48qodPNB0
フラッシュメモリを1TBくらい積めるようになったら全世界版も出るかもね。
アマゾンの森深くに住む、アペペ・ドルウィッヒさんの家も一発検索!とか。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 03:09:13 ID:VkMbr7Zd0
>>480
だからNUVI用ならあるんだって。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/ida-online/GPS/gps_for_1.htm
海外での移動って言っても、別に車に限らないでしょう?
移動先で車から取り外して使えるのも
ハンディサイズのメモリーナビのいいとこだと思うのだけど。
それなりに需要はあると思うけどな。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 03:15:20 ID:pKfbgURh0
>>482
ならソフトバンクの903Tでいいじゃん
ttp://mb.softbank.jp/mb/product/3G/model/vodafone_903t/
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 03:15:58 ID:VkMbr7Zd0
>>480
>君は日本がどれだけ小さいのかを知らないんだね。

どうでもいいけど、失礼なやっちゃな。

http://item.rakuten.co.jp/ida-online/010-10680-00/
こんな感じで、欧州、北米なんかの
主要都市だけでもあればありがたいって思っただけよ。
連投すまん。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 03:21:09 ID:VkMbr7Zd0
>>483

まぁ、そうなんですが、カーナビとしても使えると便利かなと。
携帯のGPSって使った事無いんですが、
ちゃんとナビとして使える物なんでしょうか?

またまた連投すまんです。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 03:30:01 ID:pKfbgURh0
>>485
海外のは使ったこと無いですが
国内の場合は全国詳細で号まできちんと案内します
何より施設データーはトイナビでは絶対及ばないほど充実してます

地図は主要な建物の形迄判るし1回使うと手放せません。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 07:20:03 ID:k/RRN4Dl0
ケータイと繋いで画面に出力できるモニターがあれば充分ということか。
シャープあたりで出してほしいな。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 09:23:32 ID:3NXUNuOE0
>>487
W-ZERO3くらいなら、そのまま行けそうだけどね
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 11:12:20 ID:ssUqloX70
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 12:50:58 ID:pKfbgURh0
>>489
住電の地図以外には魅力が見出せない
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 12:57:54 ID:jYog9UTV0
これグランマップナビだな。
492485:2007/04/11(水) 14:10:57 ID:VkMbr7Zd0
>>486
そうなんだ。いい事聞きました。ありがとう。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 16:21:29 ID:XhVDzzJP0
住電の地図って自転車しか通れないような狭い路地は省略されてる。@うちの近所
ゼンリンのは超狭い路地まで正確に表示されている。
クルマの通れない道だからナビには関係ないが。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 18:41:17 ID:x+Emr43V0
>>474
それじゃあ、やってることがまんまソニーだよ。
そういうのが失敗の元。

どの道パナの機器は高いだろうから、俺には無理だろうけど。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:59:57 ID:fbcFR3S90
>>479
MIO P350かWindowsMobile5,.0+GPSカードなら、普通に海外のナビソフトがインストールできるわけだが。
国内ではb-walker採用でダメダメなMIOも海外版はOEM元がまっとうで一流の性能だぞ。
日本版だけがなぜかうんこ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:39:52 ID:dZ9NwWbO0
>>494
その点、ソニー製なのにnavは何にもできないな。
ソニーらしくないというか、、、
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:49:04 ID:x+Emr43V0
>>496
多分それが失敗の元で、限られたユーザにしか恩恵が無いと気が付いたんだろう。
メモ捨ては採用されたが、今のソニーに残されたただ1つプライドか…
まあ、でもどのメーカにも期待はしてる。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 11:58:46 ID:C00bqiSt0
>>497
SDカードにしてほしいよね。
メモリスティックPROは勘弁してくれよ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 01:55:18 ID:NXfUMSUu0
ttp://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/gathers_m/navi/index.html

これって使ってる(た)人とか、いる?
多分このスレ向けジャンル品かとは思うんだけど、未出っぽいので…
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 02:05:53 ID:Gy1cw/vW0
社員が動物虐待で逮捕されちゃ〜な〜<ソ○ーさん
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 11:23:41 ID:PXQ7Nz7K0
>499
どこのOEM?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 11:31:00 ID:Rv7oEM+n0
>500
はい 使っています。 というか使い始めて間もないですがなかなかいい感じですよ
503502:2007/04/13(金) 11:32:25 ID:Rv7oEM+n0
間違えました >499です
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 12:12:16 ID:HOTjQ3TK0
>>502
出来れば具体的によろ
いくらで買いました?
505502:2007/04/13(金) 12:46:45 ID:Rv7oEM+n0
>504
具体的といっても今までポケナビmap21exを使っててナビが欲しかったんで
PSPナビを試してみたが使い物にならんってことで思い切ってZUMO550にしたわけです。
なので現行の 何とか と比べてって話は出来ないと思います。

高速とかで音楽を聴いているのでナビ1つで音楽再生が出来るので機材が減りました。
あとは将来的には青歯で携帯とつなげようと思っています。

購入金額は定価の2割引。 これは行きつけのバイク屋さん(ホンダのお店)のご好意です
(モニターという噂もありますが) 今の時点でどこ探してもあまり割引はしてないみたいですね
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 13:01:46 ID:4flX6Dk70
ZUMO550で検索してみて…なるほど、当たり前だけどバイク側で探せば未出
でもなかったですね。

バイクナビ総合スレ 衛星17号
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1174391551/l50

いま迷100使いだけど、ログ取れるのはいいなぁ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 13:32:47 ID:HOTjQ3TK0
>>505

参考になります^^
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 14:03:12 ID:d0FjNaRQ0
ユピテルのイエラはプロの声優が・・・
「マリナビ案内開始、気をつけて運転してね」 だって!
チョット、はずかしいカモ。
509502:2007/04/13(金) 14:19:26 ID:Rv7oEM+n0
>506
そうですね 既出です。 しかし見てると使っている人はまだ少ないようです。
なによりバイクナビ総合スレは最近腐ってしまってますね。

ログ取りもできます。内蔵2G(だと思った) SD2Gでメモリーに関しては今のところ不満はありません。
自分は内臓メモリにマップソースからの地図を入れ、SDに音楽を入れています。

本家ではFM電波や衛星ラジオから渋滞情報を地図に表示させるオプションがあるようですが
日本では当然無理だと思いますが神が降臨すればFM Vicsの受信が可能かも・・・
と期待しております。

案内に関しては一長一短ありますが、ある場所ではトヨタ純正HDカロナビより
まともに案内している部分も多々ありました。 ただし日本語ソフトは
伊井よのものみたいです。
510502:2007/04/13(金) 14:25:55 ID:Rv7oEM+n0
連投スマソ
便利装備ではリモコンですね。
機能制限はだいぶありますがバイク用に防水設計されたリモコンはポータブルナビや本家でも見かけません

あっ 赤外リモコンをビニールに入れて防水ってのは無しですよ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 14:49:10 ID:zJlzhxMA0
>>502
向こうで地図画面のスクリーンショットをアップしまくった者なんだけど
zumo550でログが取れてなかった事ってない?
ツーリングから帰ってきてログみたら最後の休憩から自宅までログが取れてなかったんだよね
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 14:49:57 ID:H7N0eZof0
>>510
赤外リモコンをビニールに入れて防水ってのはどうかな?
513502:2007/04/13(金) 15:12:54 ID:Rv7oEM+n0
>>511
向こうでは画像うp乙でした

今初めてログ表示してみましたが今のところ飛んでいるところはありませんね。
電源を一度切ると次のログになってしまいますがそうではないんですよね?
あと確かではないですが、案内を途中終了させても次のログになっているような気がします

まだ使い始めでツーリングには使ってないので長時間のログ取りはやっていませんが
不具合が確認できたら報告します
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 17:59:21 ID:5kLIJw9+0
>>508
イエラどこで買ったの?
近所のABにもYHにも無かったけど
教えてクレクレちゃん
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 18:12:41 ID:zJlzhxMA0
>>513
ありがd
俺ももう少し検証してみます
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:24:28 ID:5kLIJw9+0
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:43:27 ID:3Lyh3rSL0
>>514
つ[http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/scn-20rd/function.html]

こ、これは...痛いな、かなり。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 00:19:41 ID:H8cVKj1g0
>>517
声優のギャラ分も価格に反映されちゃってるんだろうな・・・
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 01:55:44 ID:wYtTD3QW0
ユピテルのは年5250円でナビ用の地図とレーダー探知機の設置場所の両方を更新できるのかな?
それはともかくイエラってレーダー探知機能の画面はなにげにドラゴンレーダーみたいでカコイイな。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 02:48:30 ID:Jsm37OPh0
>>519
確かにあの見た目には惹かれるし有料であるが故の地図更新には
期待が持てそうなんだけど地図の拡大が最大8Kmってのがネックだなぁ
レー探とかの機能は充実してるんだけど。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 09:21:19 ID:+Sc7nKwq0
>>519-520
※地図データは別途、改訂版(年1回)をSDカードにて販売予定。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 11:39:46 ID:FHLVcMzk0
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 11:55:05 ID:ch4BoZHX0
>>521
よく読むと確かにそう書いてますね。
レーダーのみの機種でも年5250円なので、やけに安いなと思ってました。

地図はSDカードにて販売、ということは毎年更新すると古いカードがどんどんたまることになるのかな?
古いやつはフォーマットしてデジカメに転用する、という手もあるけどなんか無駄な気がする。
PC持っていない人には有料書き換えサービス(その間ナビは使えないけど。)も用意したうえで、自分で作業できる人向けにデータの入ったDVD販売でもよいと思う。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 12:23:39 ID:H8cVKj1g0
>>523
ヒント:コピー対策
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 19:16:04 ID:sdp3BGxa0
SDカードのコピー対策ってどうやるの?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 19:29:34 ID:oxI5iDpZ0
>>524
ヒントと称してあちこちで答えを書いて回ってるのはお前か?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:31:48 ID:6CfJOzhu0
>526
ヒント:俺漏れも
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:45:22 ID:7RUJzf16O
ユピテルのほしいけど、年会費高すぎ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:55:15 ID:1P4EzH2q0
ユピはこのビジネスモデルがネックだな、速度違反の切符で返金すればいいのにな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 07:01:19 ID:Cd+31DAF0
まあ毎年お布施しなくても、2,3年毎更新でも大した問題じゃないだろう。
本体価格の割りに割高ではあるが。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 09:47:39 ID:AMxV3oLq0
>>526
にしおかすみこ かよ!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 12:01:00 ID:XxX761ez0
>>530
ユピの年会費システムは最低
有効期限が切れて間を空けてしまうと継続更新不可となり再度新規入会手数料を取られる仕組みだから
2年毎の契約は実質1年毎の契約より割高になる
一応一回単位の更新サービスもできたが年に6回以上更新したいなら割高になるし一回一回が面倒臭い
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 15:00:57 ID:f94p2Ug50
地図更新すればオービスデータは更新されないの?
全く別?

ま、年会費とかのシステムがイヤならユピのナビを買わなきゃいいだけだけどな。
534511:2007/04/15(日) 18:57:20 ID:S9F8kHDU0
>>513
ログの件なんだけど試せるようなら以下の手順で試して欲しい

コースはスタート−経由地1−経由地2−ゴール
例えば自宅から−>スタンド−>コンビニ−>自宅って感じ
ルート案内はしてもしなくてもOK

経由地では電源を一度切る。
で自宅に到着したらバイクから外してPCとUSB接続後マップソースへ転送
(重要なのはバイクから外したらACアダプターを繋げない事)

この状況うちのナビは自宅からコンビニまではログが取れるけどコンビニから自宅まではログが無い
実際にはログは取れてるんだけど、トラックログとしてマップソースへ転送されない
ユーザーデータのログ管理で「トラックログをルートに変換する」を選ぶと
コンビニから自宅までのログもちゃんと存在している。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:21:19 ID:RuTLVe7W0
どーでもいいガーミンは
なんでもありのポータブルスレかバイク板でやれよ
ここじゃ誰も興味ないし
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:39:14 ID:eGBxJbvx0
zumoも発売されて、nuviも安くなったおかげで
少しずつガーミンユーザーも増えてきたみたいね
nuviもログ取りできるようになればいいのになぁ〜
ソフトの問題だろうからzumoから移植とかできないかな?
ネ申さま〜
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:02:08 ID:6UdoLIp50
>>536
このメモリナビ混戦状態で消費者に対してアピールするために
ログ取り機能をバージョンアップで追加して欲しいよね。
メイン機能が本体メモリのみなんだからSDカードに書き出すようにすれば
かなり人気でそうだと思うんだが
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 01:46:39 ID:7symYqiH0
JAFのプレゼント当選発表はまだかな〜
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 10:32:03 ID:hoYgnICu0
>>538
当たってたら届くだけで発表はないだろ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 17:23:12 ID:/MYPsSV80
この前ヤマダで\29800にてEN-3500買ったんだがマジで使えない・・・・
数十カ所ほど登録して定期巡回するのが目的だったんだが
登録箇所の名前も自分で決められないし登録の削除も出来ない
1Gへアップデートしようかとも考えたがNV-U1が5万切った価格で
買えたからそっちへ乗り換え、散財ヴァカしちまったなw
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 18:21:27 ID:ATHTmnkS0
>>538
当たってたら届くだけなら当選はしてないだろう。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:40:48 ID:dPnliUfn0
>>540
ポン太は迷とソフトがほぼ同じだと聞いたことがあるけど
MayoPointEditorは試してみた?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:29:37 ID:gvPDLztZ0
>>538
当選してたら4月中旬に発送と書いてあるから、期待して待ってるのだけど。
カーナビを2台並べてそれぞれがどんな案内をするか比較するのがささやかな夢。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 00:45:26 ID:iNypiUk60
当選した人はここで報告しる
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 17:06:19 ID:VNnmNGQi0

美女木ジャンクションでもちゃんとルート案内してくれる?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 18:33:17 ID:ZPRxuTmF0
>545
首都高〜外環は知らんがポンタで新大宮BP〜R298はちゃんと案内した
ただその先の高島平〜中台の下あたりがメチャクチャなルート案内だったがw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:22:31 ID:voRV/lh40
フラッシュメモリの価格下落がこのまま進むと、来年あたりにはDVDドライブを載せるコスト>フラッシュメモリ4Gになりそう。
そうなると、ほとんどのメーカーのエントリーモデルはDVD単体の製品からメモリナビにシフトするんじゃないかな。
(車内でDVDを見たいという人のために、完全に消滅はしないだろうが。)

今のところ動きのないメーカーもDVDよりも安くできるようになれば参入してくるだろうし、
その頃にはジャイロやVICSなどのナビ精度を上げるための装置も、かつてCDナビが進化していったようにつけられるようになるはず。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:36:40 ID:VWb45z3B0
HDDも将来的には駆逐されていくと思う
振動に強いのは携帯音楽プレーヤーで、みんな知っているし
あとは容量と価格の問題
つまり、時間の問題だあね
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:51:05 ID:ZPRxuTmF0
ノーパソの世界じゃシリコンHDD搭載機も発売される位だし
既にNV-U1でVICSにも対応済み、このまま需要が増えれば単価も
あっという間に下がるはず、2〜3年後にはメモリ式の機種が
大半になってると思う
個人的には車速パルス拾える機種が早く出て欲しい
C1でトンネル走ってると画面真っ白〜リルートされるのはちょっと痛い
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:26:49 ID:Pq+Ilxnp0
NAVISTANTが進化せずにそのまま消えたのは惜しい。
PDAにインストールしたナビソフト+車載ユニット側の車速+ジャイロによる自律航法まではよかったが、
GPSアンテナまで車載ユニットについてたため、PDA持ち出し時には単なる電子地図としてしか使えな
かったのがもったいない。
CFカード型GPSアンテナをソフト側で認識してくれさえすれば、まだ使いようがあったのに。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:43:22 ID:rOjVN2mH0
そういえば、カロはGPSナビ黎明期にメモリカード式ナビを出していたらしいね。
GPS-V7では全国を32枚のカードでカバー。
その後のGPS-G5では9枚でカバー。
(当然ユーザーは必要な地域のカードのみを購入。
GPS-G5の時代でカード1枚で約2万円だったらしい。)

カロといえば地図データをすべてサーバーとの通信に依存するairnaviもあったな。
(維持費が月2000円もかかるから、受け入れられるのは難しいだろうなぁと思ってたけど現在でも更新は継続中みたい。
通信ナビは常に最新の地図を使えるのでナビとしては理想の形だけど、通信コストの高さからくる維持費の高額化からは逃れられないのも事実。
もっとも、携帯の世界では今年中にFOMAデータカードを使った64K定額通信が始まるらしいから、状況はまた変わるかもね。)
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:56:48 ID:j17XWhQ60
>>551
カロのメモリカードナビはディスプレイ一体型と別体型があって、後者はダイハツ純正ナビに採用されたよ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 09:18:56 ID:7IFqkSY10
>>547
>来年あたりにはDVDドライブを載せるコスト>フラッシュメモリ4Gになりそう

ナビのDVDって二層(8.5GB)じゃね?
楽ナビなんかはDVD二枚組みなんだからフラッシュメモリで追いつくのはまだまだ先だろう
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 09:25:25 ID:wzGpNWyf0
>>547
DVDドライブなんて制御回路入れても数千円のコストだろ。
コストの逆転が来年ってコトはないかと。

あと、HDDナビになってもDVDドライブは残ってる。
DVD再生だけじゃなくて、音楽ライブラリの構築とかアップデ
ートとかいろいろ用途あるからね。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 11:52:57 ID:BaxWWgVr0
>>554
俺も残ると思う。

554みたいにPC持ってない貧乏人とかいることだし。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 17:04:23 ID:NthMNWAv0
でも検索データ量が結構な量だろ?
正直、個々のナビに全部のデータ搭載せんでもって気はする
電話番号検索なんかは携帯でセンターかなんかにアクセスして
GPSデータ送り返したほうがスマートな気がする
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 17:31:17 ID:y2V+aMnt0
DVDナビの読み込みの遅さと駆動音のうるささだけでも、メモリーナビはメリットがあるな。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 19:16:26 ID:y9+Cn8po0
実際、今のメモリーナビはDVDを必要としていないから
DVDも残るのは難しいと思うが
まあ、CDナビもいまだにあることだし、すぐ無くなりはしないだろうけど
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 19:18:06 ID:VNVlmuEJ0
>>556
通信代が掛かるのはどうするの?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 19:53:51 ID:NYxE0kfD0
携帯との接続が現実的な解だなぁ。
検索データと座標データのやり取りだったらそれほどの通信量にはならないだろうし。
地図データのダウンロードまでやられたらたまったもんじゃないが。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:16:33 ID:ERLKbo0b0
>>556
電話番号データなんて微々たる物だよ
今時のカーナビデータなんて
無駄な画像データやら3D表示、10mスケール地図を除けば
地図データ込みで2GB程度しかないんだから
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:05:05 ID:y9+Cn8po0
そうだなあ、CDナビが700MBだとすると

それと同じだけ、電話番号のデータを700MB載せるとすると
充分というか、かなりの量積めそうだねぇ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 15:48:12 ID:mhqRCvmgO
SDカードスロットが、3つ4つと複数装備って非現実的?
例えば1枚はOSとナビプログラム本体と、ユーザーデータ(地点登録ほか)。
1枚は全国版の地図。50mスケールで十分でしょ。
1枚は地域毎の詳細地図。10mスケールと一方通行や中央分離帯のデータ
まで入っていて欲しい。1枚は電話番号や名称検索用のデータSD。


ごめん。
忙しくって現実逃避してた。
仕事に戻るね。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 16:34:54 ID:Zcu0RBwK0
>>563
本体ROMにプログラムとか大まかな地図(もちろん書き換え可能)
地域版SD差し替えの方がいいと思う

あ、そりゃナブユーかw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 19:50:18 ID:o8+9P8oY0
ちょっと違いますね。
nav-uはそうだったら良かったんですが。。。
navはSDで提供するのは施設・検索データのみです。

566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 02:31:47 ID:PHYNr2+t0
細かいこと言えばnav-uはメモステDuoだけどね
住所検索を詳細化するだけなら本体データを地域別に交換すればOK
Duo側は900Mの詳細版入れると施設データがかなり充実する
周辺検索で銀行は標準でできるが信金はカードデータが必要etc

先日ポン太3500から乗り換えたが雲泥の差
確かに価格差はあるけどnav-u使ったらポン太は1万でもいらない
早速Duo1G買って検索データコピーした、やっとまともに使える機種買えたよw
強いて不満を言えば売り文句の吸着ステー、吸着力は抜群なんだが
吸着面が柔らかいせいか振動や操作で本体が結構ぐらつく
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 21:41:59 ID:RLu4x0nC0
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070420/ften.htm

既出?
ポータブルナビ収納可能な2DINナビってとこだけど、車速もとれるし悪くなさそう。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:40:02 ID:wJ4NZMNX0
これは欲しいぜ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:44:28 ID:2TTAwQ+k0
日本でも売ってくれるんだろか
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:55:24 ID:MhVRP8hA0
ってか後にも先にも海外仕様がそのまま国内仕様に導入された例は
限りなく少ないわけだが。

いいなぁ、無い希望にもすがって生きてける間抜けさって。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 01:17:20 ID:2n1v0NfG0
>>567
っていうかこれだったら普通の2DINナビでいいじゃんw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 08:51:37 ID:M89QCF/A0
どこにもメモリーナビと書いていないような・・・

メモリーナビなんだろうけど
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 14:04:05 ID:ITw8FBwqO
カカクコムに ソシエテアペックス っていう
新規参入のナビがでてるな。韓国製だがナビとマップは
住友の
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 14:16:12 ID:hxgTHz/70
>>566
そらー昔からナビ作ってるメーカーにはかなわんさ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 14:34:59 ID:1cxSOcKH0
エディアは2007年夏に「MAPLUS ガイドマップ(仮称)」
っての出すんだそうだ。ポン太はもうやる気なしのようだな。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:18:18 ID:nK1HC6i20
>>573
ほほう! 見たところマヨ200・400系だね。
バッテリー&シガープラグ連動、どちらも可能なのか・・・画面4インチねぇ(・∀・)

値段はここらが底値みたいだ。
http://www.rakuten.co.jp/maruyama/150751/1822226/
メーカーサポートから最新データがDLできるね。
http://www.s-apex.co.jp/products/jroad/jroad.html

マヨ200・400系と100・300系のイイとこどりで、理想のマヨだけど・・・
こいつは面白くなってきたぞぉ〜(w
たのしみだ!!
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:28:44 ID:Eb1uvNZP0
現行機じゃSDも512Mみたいだし実際使うと不満まみれになりそう
現代があれじゃ多分三星も・・・今後に期待ってところか
現状だとあと1万ちょっと出してnav-u買った方が100倍幸せっぽい
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:30:26 ID:nFwMUFlq0
>>576
>>489-493
で書かれてるとおり中身はあのグランマップナビなのだが
それでもよければ人柱になってくれ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:49:11 ID:nK1HC6i20
>>578
これでマヨ200のデータが走ればねぇ・・・
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 00:14:20 ID:mmEGSu+90
この1年〜2年でかなり進化しそうなジャンルですね。
それ故に貧乏人としては買い時が難しい・・。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 03:05:39 ID:OXlg7DHC0
買いたいときが買い時。
それ逃すと一生買えない。
これ定説。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 23:53:30 ID:SEQE3eN80
旧マヨ→新マヨ のバージョンアップ、GWまでに無理っぽいなぁ。
新型は街道名が出ないとか、一部で不満もあるようだし
ヴァーアップ版で、ついでに改良してほしいね。

上のマヨモドキ?も良さげだが? どっかオーナーレビューないかな?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 09:52:17 ID:UCTP56BK0
>>582
俺もオーナーには悪いが、jroadの兄弟機種のXNAV4300Pの
レビューのページで大笑いしたのでどれだけ進歩したのか楽しみだ。

ttp://wikiwiki.jp/toynavi/?GrandMAP
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 09:57:08 ID:UCTP56BK0
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000016502.html

とりあえず例のページのjroadレビューが追加されてた。
ものの見事にGrandMAPナビの遺伝子を受け継いでるよ(つ∀`)
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 12:36:32 ID:ZaZxg48t0
>>584
停車時にグルグル回るのは致命的だな・・・・(本来、停車中に見るべきなのに)

最近の地図ソフトは、おまけでGPSにも対応してるけど
そんなオマケGPSでさえグルグル回ることは無い(きちんと対策されてる)
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 13:19:56 ID:SKw109s7O
JROAD買った。報告したいがアク禁中。アク禁が解けたら
報告するよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 13:42:34 ID:Q2bBA/GT0
どんな機種でも人柱っているもんなんだなw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 18:18:05 ID:GEPy0Gvw0
>>586
このカキコはどうやって書いてるのだい?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 18:23:30 ID:btoT0mqE0
携帯でしょ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 19:37:04 ID:bCvzWJNG0
PCと連携出来て便利なのはソニーですか?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 20:48:30 ID:IMsM32So0
連携という程じゃないがソフトの書き換えが容易なのは確か
1GDuoに詳細データ入れて使うと出先での施設検索がほぼ網羅できる
この情報量はポータブルでは他を遙かに凌駕してると思う
(マヨ300・400はどうか知らないけど)
ただ周りがビル等でGPS受信が弱いところだと止まっているのに
「走行中ですので操作できません」と操作を蹴られる事が希にある
そろそろビーコン買おうかレーダー買おうか悩み中・・・
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:01:19 ID:CTVbqtJi0
何をもってPCと連携というのか質問の趣旨が分からんな。
ただこれははっきり言える。一番PCと連携したナビは確かに
ソニーです。

ナビンユー以上にPCと連携したナビはない。

>>586
報告楽しみにしてます。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 01:33:51 ID:ek3FHoQk0
>>590
PCと連携って言ったら、ガーミンじゃないですか?いろいろなソフトと組み合わせて遊ぶのには最適ですよ。でも、ナビ機能は期待しないでね。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 08:51:49 ID:Yy1KxhpB0
結局そういうことなんだよ。
汎用的に遊べる機種は肝心のナビ機能が薄くて(ガーミン、PSPナビ)
ナビ機能を高めていくと、専用ハードになってオタ的遊び心には響かない。

なんでもできる、は、なんにもできない、と同意なんだよな。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 13:00:45 ID:n2RxoBAZ0
そうそう、PCはなんでもできるが、なんにもできない



って、

えええ?!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 13:07:46 ID:AyoqAEru0
>>595
ありとあらゆる最高パーツを装備して、
使い道は、2ちゃんねるだけってこった。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 14:11:50 ID:n2RxoBAZ0
2ちゃんねるができるだけでも

>なんにもできない

にはならんが
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 15:21:35 ID:rr6Z6/fh0
ガーミンだって、バックライト点灯して鍵穴を探すくらには使えるぞ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 16:31:35 ID:M1FzyARD0
すまんが教えてくれ。
こんな機種を見つけたのだけど
http://www.aucsale.com/jsp/exh_detail.jsp?exhibition_cd=22952&category_cd=0001
これってマヨ300あたりと同じものかな?
MOBISで調べると現代のグループ会社みたい。
機種でググッテも情報でてこなかったよ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 16:38:17 ID:M1FzyARD0
連投スマン見た感じはマヨ400とそっくりだな。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 20:19:10 ID:ijSy4ENz0
こんなのSONYあたりが作って日本で販売してくれないかな・・
http://www.fine-drive.com/product/m760d.asp
7-inch, 480 x 234, LED-backlit LCD display,
they just couldn't resist slapping in some DMB television to up the distraction factor.
Hell, it even features a little NIP (Navigation In Picture) so you'll never have to look at the road again.
The 25-mm (1-inch) slab also packs an SD card and 800mA battery to take your MPEG-4, DivX, WMV video and MP3, WMA, and WAV audio with you once you arrive.
If you arrive, that is. It'll cost you ₩440,000 (about $483) for the pleasure starting next month.
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 20:44:11 ID:9MJlnLDsO
確かにPCだけでは何もできない。
ソフトがないと。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:03:30 ID:+tHKHVOg0
>>599
外装に若干手が入ってけど、下から見えるロック形状とかボタン配置とか
見る限りタブン本体は同じものだろうね。

まぁ本体製造は韓国かどこかだからこんなのあってもおかしくはないな。

それより問題はソフトのほうだろ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:44:28 ID:ibLdCBue0
これだ!

700 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/04/23(月) 20:06:54 ID:z5/2zi/E0
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2007/_STORY/070423-01-j.html
こんなのが出るんだね。ポータブルじゃないけど。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 03:44:58 ID:daIhshrH0
てか正直CE系はCE系でスレ立てたほうがいいんじゃね?
乱発しすぎでどれがどれだが、、、、
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 09:53:09 ID:158QrQuL0
>>604
ミニゴリのガワだけ変えたっぽい
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 10:01:11 ID:saEBDTao0
ミニゴリ(ワンセグ無し)とnav-uってどっちが良いんだろう?
ナビとしての機能を優先すると購入候補はこの2機種になりそうなんで
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 10:40:24 ID:p8/DML4X0
>>607
ミニゴリのアホルートが許されればの話だが
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 11:01:23 ID:lTLSIay20
nav-uなら言い訳できるが
ミニゴリは言い訳できない
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 11:06:17 ID:sF+K8ROP0
以前使ってたマヨ100は住宅地レベルの道だとルート変更できずに中断されてたが
nav-uは軽自動車がぎりぎり走れるような道に入り込んでもルート変更してくれる
(さすがに最初からルート設定はしないけど)
お任せ結果のアホルートはどの機種でもある程度はしょうがないね
ミニゴリのアホさってそんなに酷いの?
611599:2007/04/25(水) 11:23:56 ID:6w7abXtU0
>603
そうだね、ソフトはどこのOEMなんだろう。
きっと独自じゃないよね。
で、画面写してる画像があるのでメニューとか地図
から判断できる人いないかなと思ったんだよね。

ただ、買うとなるとサポートに不安が残るね。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 11:28:48 ID:p8/DML4X0
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 12:22:37 ID:ePdBr1CQ0
以前ポン太で戸田から町田まで下道ルートにて検索したら
山手通りへ行きR246へ乗れってルートが出た・・・開いた口が塞がらんかった
当然無視して笹目から環八走ったが、そんな日に限って谷原もスイスイw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 12:28:05 ID:+i9Q3wGb0
うちの近所にそんな地名は無いから、全然わからん。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 12:28:17 ID:3Z1smJ4y0
>>612
案内開始直後の左折合流の事?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 12:42:33 ID:J6IRSk750
逆に完璧で非の打ち所のないルート案内する奴があったら教えて欲しいw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 12:54:11 ID:inapxs750
>>612
ミニゴリって普通のナビと遜色ない案内画面なことに驚いた。
カー用品店で見た某メモリナビとは格が違う感じ。
カタログスペックだけではわからないところがあるね。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 13:21:56 ID:mn1+CmyN0
>>614
都心を迂回する片道3車線の幹線が最短ルート
であるのに、わざわざそれを避けて都心に突っ込む
ルート。
しかも道程で言うと、四角形の左上から左下の
頂点に移動するのに、上・右・下辺を経由していく
ような軌跡となります。

まあ、環八も蒲田→笹目方向は年中混んでるけどね。。。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 15:03:56 ID:daIhshrH0
ミニゴリスレみてると面白いな。
なんか競合企業のアンチレスばっかりだしww

まあそこが隔離スレになってることには本人たちは気付いてないみたいだけど。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 15:10:19 ID:gqWBwLtI0
>>619
ユーザーも厨房しかいないから、お似合いなんじゃない?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 15:15:23 ID:y9A49tui0
淡々と進んでるnavスレは他社に相手にされてないのか?w
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 15:32:55 ID:IjyV+9OQO
話題が吸盤くらいしか無いのでわろた
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 15:51:57 ID:ZsH2cvBV0
車のコーティングにもプラシーボ?

ステップ1
妙だぞ変だぞ?、中央のマスキングの下もピカピカに?
ttp://www.wondax1.com/experiment_index.html

ステップ2
比較サイトで光沢度計テストされ、
>見ての通り何の変化もありません。 ここが境界線だといわれても全く分からないほどです。
ttp://car-coat.net/cat13/wondax1/

ステップ3
すると、メーカーが直接、「特殊な方法で、特殊な布を使ってないからだ!」と書き込みw
ttp://www.play21.jp/board/formz.cgi?action=res&resno=151&page=&id=carwash&rln=183&vino=27

ステップ4
【なぜ?】ワンダックスついに発狂w【特殊だから】 設立!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1177399020/l50

空白荒らし、連続ID変え、これは他社からの中傷だと大暴れ

流れが静かになったと思ったら
>マニアックス掲示板Date: 2007/04/25(水) 11:35
>ただいまワンダックス様よりメールを頂きやり取りしております。
忙しいのねw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 16:53:06 ID:aVO/HSlF0
>>621
今navスレに>>612のミニゴリの案内動画を貼り付けて燃料投下してきた。
これでスレが活性化すればいいのだが。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 18:42:21 ID:hXbwMGPY0
迷WAN BZN-100/200用 SDカード2GB版リリースのご案内

弊社新製品の迷WAN BZN-300/400に搭載されている機能を、
BZN-100/200で使用可能となるオプションパーツの発売が決定いたしました。
6月頃のリリースを予定しております(オープン価格)。

ttp://www.broadzone.jp/support/index.html
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 19:46:40 ID:UMhf2AP8O
>>612
最初のampmのとこは中央分離帯があるからしかたない気もしつつ…
手前で左折でええやんてことか
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:11:35 ID:4ov85C+E0
>>618
交通安全マップだと
第一候補
新大宮バイパスから笹目通りに入り、環八を抜け三本過ぎ立教で世田谷通りに入り、後は津久井道沿いに町田へ
第二候補
環七から246経由
第三候補
山手通りから甲州街道

マップファンだと
環八から甲州街道に入り、鶴川街道を通って町田市内へ

別に山手通り経由でも問題ないと思うけどな

628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:28:01 ID:Gzpx8lQi0
>627
笹目橋からR254経由で山手通りに入ってR20(甲州街道)通って環八をまたぐまでに
どれだけの時間が掛かると思ってるんだい?
どの機種も都心は苦手のようだがこりゃ酷い・・・
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:07:24 ID:4ov85C+E0
>>628
笹目橋回るの?
交通安全マップの第三候補は17号(バイパスじゃない方)経由して仲宿から山手通り。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:22:58 ID:Gzpx8lQi0
戸田橋近辺はもっと混むよ、志村坂上辺りなら環七と山手通りがすぐ近くにあるから
ルート上は良いんだろうけどその先池袋駅の真横通って山手線のすぐ横を延々と・・・・
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:27:55 ID:4ov85C+E0
>>630
そういう文句は警察庁、国土交通省、交通自己分析センターに言ってくれ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:30:10 ID:Gzpx8lQi0
渋滞云々は別としてもとても新大宮BP辺りからじゃ実用的なルートじゃないことは確か
深夜早朝なら良いんだろうけどw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:35:40 ID:p8/DML4X0
そんなに判った道でナビを使うのが間違い
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:38:27 ID:W/AN86Of0
>627はかなり川口寄りの場所からスタートしたんだろうね
普通戸田と聞くと美女木ジャンクション辺りを連想するから
その辺からだとそのルートはかなり厳しい
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:45:23 ID:4ov85C+E0
>>634
戸田市役所から町田市役所まで検索した結果。

>普通戸田と聞くと美女木ジャンクション辺りを連想するから

それはないよ
戸田の市街地は元々の中山道戸田宿辺りが中心。
美女木って偉く郊外の方じゃん。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:49:31 ID:lgkNFAbD0
単に地図上で見るのとはまた違うんよ
車の流れで考えれば戸田=新大宮BPって印象が強い
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 23:08:26 ID:4ov85C+E0
>>636
町としての中心を考えてよ
別に地図上で見てるわけじゃないし
戸田って通り過ぎるだけの人?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 23:20:55 ID:eAHP74yT0
>637
どう見ても戸田周辺の地理知ってる奴には見えないんだが・・・・
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 23:26:22 ID:+0uaGtE90
おまえら挙っていじめるな、別にどうでも良い事だからもう終わりにしろ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 23:27:43 ID:PPTrFqlj0
住んでる人間でもなきゃ、そりゃ通り過ぎるだけだわな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 23:32:14 ID:bw2cs8Xy0
戸田の中心は喜沢二丁目
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 23:41:12 ID:RTmjIHip0
>637
元は>613の発言からだろ?
それには最後に笹目通ってと書いてあるんだから明らかに
新大宮バイパス通って行ったんじゃね?
何故市の中心地に拘るんだ?当人が戸田に住んでるとも限らないのに
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 00:06:15 ID:9gNz+kqU0
そしてどの専用スレにもわざわざ探したヘンテコルートを
必死におかしい、使えないと書き込むおバカさんがいる。

田舎でも都会でも渋滞でも快適でもパーフェクトなルートを
VICSなしで実現できるナビなんてねーし。
アルゴリズムって言葉をしらないのか。

633がいいこと言ってるのに気付こうな。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 00:10:32 ID:l4WSuZU40
↑0時回った直後に書き込みか、分かりやすすぎw
645627とか:2007/04/26(木) 00:14:17 ID:l7up8tFf0
>>644
それは俺と勘違いしての発言か?
646642:2007/04/26(木) 00:21:13 ID:38GeOmWJ0
>645
とりあえず>642に答えてくれないか?
647627とか:2007/04/26(木) 00:28:47 ID:l7up8tFf0
>>646
俺はただ単に
>普通戸田と聞くと美女木ジャンクション辺りを連想するから
これが違うんじゃないかと言ってるだけ
たまたま元ネタの613の人が新大宮バイパス側から町田に向かったのかもしれないがそれとは別の話だ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 00:30:52 ID:Obb7PJSR0
ナビって知らない土地に行った時に確実に目的地に着ければ
多少遠回りしたっていいんじゃないの?
自分が知ってるルートとは違うってので文句言ってるやつはヘン。
セックスしてて俺は正常位でイキたいのに騎乗位でイカされたって
言ってるようなもんだろ。

649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 00:33:39 ID:38GeOmWJ0
>647
それは論点のすり替えだろ?
元はおまえさんがルート検索例を引っ張り出して云々から始まったんだよ?
その元となるのが>618の指摘する>613のルートになるわけ
それが何故市街地を連呼するような結果になったのかって事を聞きたい
650627とか:2007/04/26(木) 00:38:43 ID:l7up8tFf0
>>649
だからそれは
>普通戸田と聞くと美女木ジャンクション辺りを連想するから
へのレスだって言ってるだろ。
分からん奴だな。
ルートに文句言うなら直接警察庁、国土交通省、交通自己分析センターに言えよ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 00:40:37 ID:38GeOmWJ0
子供じゃないんだからwww
もはや話しにもならないようだね、ゴメンゴメンw
652627とか:2007/04/26(木) 00:43:01 ID:l7up8tFf0
>>651
子供なのはお前だよ
論点がおかしくなってるのは明らかに634からだろうに
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 00:46:43 ID:38GeOmWJ0
どちらにしろ知らない土地のことをどうこう言うのは止めた方が良いよ
どこを見ても実情に即した意見じゃないしね
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 00:51:09 ID:tRG8CrLR0
糞スレ炎上中
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 00:51:42 ID:Obb7PJSR0
誰もおめーの住んでる所になんか興味ねーっての。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 00:53:33 ID:pCWonGFc0
普通戸田と聞くと美女木ジャンクション辺りを連想しない罠
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 00:58:26 ID:cBOV1a6s0
戸田と言ったら競艇しか思いつかネーヨ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 03:21:23 ID:DV/WG9qD0
戸田と松井の仲はどうなったの?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 04:18:49 ID:gBhUbgqh0
美女木といえばこち亀しか思い浮かばん。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:38:15 ID:VITByQSJ0
ttp://www.e-luxion.com/products/nr5000/index.html
誰かこれ使ってる人いない? ナビ機能は地雷っぽい予感が
しないでもないんだけど・・・。専用スレ立ってたらごめんなさい(予防線
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:50:34 ID:GyPIrvqN0
>>660
レーダー探知機スレに持ってる人いるから聞いてみな。
いつも荒れ気味だから気をつけろよ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:53:41 ID:VITByQSJ0
>>661
アリガd。コソーリ覗いてきます><
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:23:32 ID:kDcNQ8GSO
レー探スレから来ますた
質問のレー探ナビはスレ住民でもオーナーは天然記念物。ナビあるからナビ機能はイラネ。
お察しのとおりレー探にナビ機能は求めてナイ!その金出すならナビを、振動おKナビに・・・
最新も三年前と性能はほぼかわらない。ディスプレイが有るか無いかの違いくらい
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:57:30 ID:UoMU/L0j0
出張どもです。レー探スレの方でもイエラ待ちの人は少しいますね。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 23:37:20 ID:UcCYFEzT0
>>612
>遠回りがお好き
ttp://www.youtube.com/watch?v=Mx-G_EUcn7o
遠回りがいやなら距離優先で探索しましょう。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 02:35:19 ID:lCxIvluw0
666ゲット!
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 09:52:55 ID:njZfmavB0
ダ〜ミ〜ア〜ン〜
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 10:57:27 ID:3e3VIDy50
ポセイドン乙
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 11:57:12 ID:LTf0BTpJP
>>663
ナビのノウハウはどちらのメーカーも未知数だから
ナビ持ってなくてレー探の機能が欲しいって人で、ナビは使えりゃ儲けもの、
最悪現在位置の確認に使えれば良いって覚悟で買える人しか買えない希ガス
偶の遠出のとき高価なナビまでは要らないけど、ビクビクしながら
アクセル踏むのは嫌だから、取締りやオービスの位置くらいは知りたい
そんな人に良い感じってトコだろうか

昨日店頭でルキシオン触ってみたけど動作は割とサクサクしてて感じは良かった
イエラ早いトコ見てみたいんだがなぁ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 18:52:18 ID:vFnYo6ur0
めっささがっていたのであげておく
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:44:37 ID:1jFk4Tk30
イエラまだかよ
とっとと優待販売しろよ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 13:58:24 ID:5iF2tizu0
          \                /
           \             /
             \          /
              \ ∧∧∧∧/
               <    俺 >
               < 予 .し >
               <    か >
 ─────────< .感 い  >──────────
               <    な  >
               < !!!! い  >
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /            \
           /                   \
         /         _| ̄|○         \

673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:35:30 ID:NLy8B+b10
サンヨーからVICS対応のミニゴリが出るまで待ちます。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:41:35 ID:RdkfJDwn0
じゃあ俺はソニーからワンセグつきのnav-uが出るまで待とうかな。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 20:44:32 ID:b3Aqloqz0
デカゴリラのゼロスピンドルなメモリ仕様が出るまで待とう。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:33:32 ID:+wD4lsGh0
デカゴリラならぬペラゴリラか。
コネクタが薄くする最後の障害になりそう。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:38:10 ID:HcSqKPrG0
>>673
俺は自律付きミニゴリが出るまで待つよ。
年末に出ないかな。
678名無しさん@3周年:2007/05/07(月) 12:46:28 ID:WJlMWuOW0
>>674
ナビンユーは復活するのか!?
メモリナビで!

SONY信者ではないが
それは是非欲しいぞぉ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 12:51:44 ID:glQZ6M570
既に出てるだろ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 15:07:18 ID:hF5P+QFWO
施設検索で助ナビに勝る物はない
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 15:34:45 ID:77JqpDTXO
>>680 同意
施設検索は助ナビ併用
nav-uは遅杉ショボ杉
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 21:47:13 ID:ZYxXUBT60
ケンウッド、メモリーナビ内蔵CDレシーバーを商品化
ケンウッドは、フラッシュメモリータイプのカーナビゲーションシステムを2DINサイズのCDレシーバーに内蔵した『MNA-350』を開発、
軽自動車・小型車向けのディーラーオプション製品として7日から発売開始した。
MNA-350は、従来のPNDタイプのようにダッシュボードに設置するのではなく
、コンソールに取り付けができるように2DINサイズのCDレシーバーにメモリーナビゲーションを内蔵した。
MNA-350は、自動車メーカー向けに供給していく計画で、その第一弾として、
7日からダイハツ工業の『ハイゼットカーゴ』のディーラーオプション製品として販売を開始した。
今後は供給先を他の自動車メーカーにも拡大し、国内市場におけるディーラーオプション事業の拡充をはかる計画だ。
MNA-350は、2DINサイズの本体部に、住所検索や電話番号検索などが可能な簡易ナビを内蔵、操作も3.5型の液晶パネルで簡単に行うことができる。
CDレシーバー部には、主要な圧縮音楽フォーマットであるMP3/WMA/AACに対応するとともに、
別売のインターフェースユニットを使用することでiPodに収録された楽曲の再生/操作にも対応した。
さらに、あらゆるポータブルオーディオが接続可能なAUX端子をフロントパネルに搭載した。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:32:09 ID:DKG0fueV0
こりゃまた渋い車種からの設定だなw

しかしこれ、デカいガワの割にはスペックが散々だな。
測位はGPSのみだし、映像入出力やVICSなどの拡張も無しっぽい。
CD部のスペックが近い1DINが2万〜みたいだけど、いくらになるんだか・・・。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:44:56 ID:LzMilu080
かつてのダイハツ純正メモリーナビ、AVIC-V7/G5の教訓は生きているのか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:54:36 ID:Ea1tXKKA0
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:09:41 ID:ncsr1RG90
基本的質問ですみませんが
渋滞情報がみれるかどうかってどの機能を見ればわかりますか?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:54:52 ID:5jtXQLip0
ほんとにケンウッドってビミョーというか、、、、
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 02:17:50 ID:35BtoZxm0
非ポータブルなメモリナビの価格モデルになる・・・かなぁ?
HDDとDVDの価格差が大きいわけでもないし、さすがにDIN規格で光学ドライブ取っ払うわけにはいかないだろうし。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 03:00:40 ID:rNQ5vTSb0
ナビ部分はGARMINらしい
ttp://carnaviaudio.jugem.jp/?eid=64
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 09:24:58 ID:zMq8/bkl0
¥89,250って・・・売れなさ過ぎてディーラーの値引き代わりや購入特典になりそうな予感
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 09:29:04 ID:9xXfExJJ0
やはり試験販売か。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 13:02:24 ID:GF0D2rPb0
どう見ても糞
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 18:45:50 ID:7Pt9TfSV0
画面が小さい・・・こんなの何年ぶりだろう。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/08(火) 19:59:06 ID:M5qPAcWI0
今の所メモリーナビで、
オービス警告が付いているのは、
まだマヨだけ?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:01:27 ID:1AOs9x5V0
つ ルキシオン(発売中)
つ イエラ(近日発売)
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:41:13 ID:RkoOTW5k0
>>694
ポン太の4700(でも地雷)とnuvi360(無償ダウンロード必須?)とか
有った筈。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:54:58 ID:kNbyV+I30
Mio P350とかnav-uでもフリーのデータがネットでアップされてるので
それを入れれば付近で音は鳴るようにすることはできる。

>>696
nuvi360(無償ダウンロード)は確かにある。しかしポン太はどうだったかわからん。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:26:42 ID:2JEcBTi10
nuviのオービスデータは高速、下道の区別がなく、
上り下りの区別も無く、オービス地点の近所だけで警報を出します。
ちなみにほかのナビはどうだか知れませんが、
でも、知らない土地だと無いよりましです。

ご参考さん
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 02:37:54 ID:U0rRalSB0
イエラの声優はいいな
高いから買えないけど
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 05:24:32 ID:OuDMqBtJ0
オービスがある場所のかなり手前から警告表示「速度自動取締」が出ているよな。それも二回も。
他の方式の場合は知らないけど。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 07:19:32 ID:O2Qsyq7d0
>>698
アップデートすべし。
本バージョンのデータは上下線の区別をしております・・・
http://www.iiyo.net/support/download/orvis.htm
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 11:40:28 ID:0qHqb4iT0
気軽に取付からは外れてしまうけど、
nav-uみたいな簡易ハイブリッドじゃ無くて、ちゃんとしたハイブリッドの
メモリーナビは無いのかなぁ? オプション追加でもいいのだが。
少々は大きくなっても構わないし。 DVD、HDDタイプは使用頻度からして大きすぎるし。。

あれば即買いなんだけどな。 作ってよメーカーさん。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 13:09:04 ID:eiciIjw+0
カエラまだかよ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 14:47:44 ID:fl5wzpvy0
イエラ、今月中に出ればいいのだがなあ。

ルキの地図は自宅前の市道が途中で切れてて
ショックだったよ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 17:14:04 ID:fen+Tldo0
マヨの場合は、高速・下道、上り下りの区別をしたりしなかったり・・・。
時々、地図にはマークがあって実際にブツもあるのに警告音声が
鳴らないときもw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 18:41:56 ID:aGCtsDhv0
>>702
ちゃんとした自律のためにはいろんなセンサー、内蔵したり接続したりで、
小型で手軽ってわけにはいかないんだろうね。

たしかにあったら最高なんだけど。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:02:15 ID:AtTxsm/g0
>>700
土地によって色が違うんだよな
うちのあたりは青だからまず見落とさないけど
白い看板の土地に言ったときには見落とすんじゃないかとドキドキする
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:05:27 ID:jbh70oOs0
>>702
今は今週中か来週始めと予想されるパナの新製品発表を待ってるところ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:09:28 ID:rquHbtn/0
>>702
エアナ(w
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:56:54 ID:PJNjXO2a0
>>702
イクリの欧州モデルみたいに2DIN分離型なら作るのは可能だと思う。

が、市場規模は「2DINサイズなら画面おっきくてDVD見れてとりあえずでっかいHDDの方がいいです><」な方が
大きいかと。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 19:16:50 ID:+v2DnzPf0
> ブロゾ
> 5月8日(火)〜5月13日(月)まで、サーバーの緊急メンテナンスを行います。

・・・・これは、来る!? キットクル!?

712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 19:21:05 ID:HfCICXbb0
ついに倒産?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 19:31:54 ID:mHwYzana0
倒産は無いと思うけど、>>711が期待してるようなことは、もう少し後だよ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:30:04 ID:6n3UPdDd0
いや、きそうだ。
とりあえず近日中に修正版うpするってメール来たからDLに耐えられるようになんか準備してるんじゃね?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 12:55:37 ID:yR8d6qwv0
だな。 デフラグしたり、エロ画像の消去したり。
ミラクルダウンロードに対応すべく準備してるはずだ。>ブロゾ
716マルチです:2007/05/16(水) 12:22:18 ID:yQzoEkKa0
PANAはPNDを欧州で「年内に発売」するのを決めた、
日本・米国では「当面発売しない予定」。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 22:02:34 ID:IxkwueUY0
【HDDから】ポータブルナビ09【携帯電話まで】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1175862215/824

824 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/05/16(水) 12:19:08 ID:yQzoEkKa0
PANAはPNDを欧州で「年内に発売」するのを決めた、
日本・米国では「当面発売しない予定」。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 07:08:08 ID:tz+XZzia0
>>715
それはお前のPCだw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 12:30:44 ID:KlG8uXWG0
日本はまだフルナビが売れなくもないからな
血出痔も始まったところだし
まぁ体力のあるメーカーは落ち着いてるってこった
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 13:38:32 ID:3E7fbXUj0
ジャイロ・車速・VICS付のDVD、HDDナビが10万前後で買えるんだから。
メモリーナビによほどの価値が見出せないと厳しいやね。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:35:37 ID:JaIZF2/H0
今はまだ出始めだからそれなりに高いけどこれからはどんどんやすくなっていくと思うな。

フラッシュやセンサ類の単価は下がるが地図や検索データは倍々で増えていく訳じゃないし。
そうなったら単純な開発コストの上乗せ分だけですむんじゃないかな、と期待してみる。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:50:37 ID:lS3uH3880
サンヨー、クラ、(様子を見たパナも含む)はこれだけで商売している
わけじゃないから他機種とのバランスを考えるとこれからはあんまり
期待できんなあ。どう考えてもHDナビの方が利益率高いと思う。

韓国・台湾勢はすでに体力負けしてるから、これからはメモリーナビ
一本勝負のソニーの出方次第じゃないのかな。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 09:44:59 ID:80yzR0g20
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 10:17:44 ID:xSPpa7zt0
>>720
メモリーナビは5万前後で半額だし
ナビに10万前後も出す価値を見出せないと厳しいやね。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 10:25:32 ID:rY80kk8e0
>>724
まぁ、お互いの立ち位置も問題だから、双方納得はいかんだろうね。
ただ、機能的には上に立ってるナビ派的には言いくるめたいところか。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 12:58:05 ID:S9GU0Kdj0
これからは、高機能ナビとシンプルナビとに二極化
してくんだろうなぁ、中途半端なのが減ってくんだろうね。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 23:17:30 ID:1VPIKNZu0
age
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:22:44 ID:krT1z7kTO
高級ナビも今のようなAVセンター化路線じゃ老い先短かそ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 10:10:10 ID:zVJnjjTJ0
なんか過疎ってるな('A`)
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 00:46:06 ID:O+25MdhK0
ポータブルナビスレとダブっているからな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 01:26:38 ID:l+opeRvU0
スレタイがダメなんだよ
すべて>1が悪い

【振動おk】←アホか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 08:55:11 ID:OAic4ldM0
>>731
> 【振動おk】←アホか?
え、大きな売りじゃね?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 10:12:34 ID:Ai1RaKj/0
パナの新作発表がなかったから、気が抜けちゃったんかね
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:09:04 ID:uo/TPYxh0
SDカードのボスからついにメモリーナビが!
・・・のはずが肩透かしだったからねぇ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:46:14 ID:G1sAWKAR0
>>733
確かに期待してた人のカキコがなくなってる。
よほど落胆したのだろうね。
おれでさえパナはメモリナビを発売すると読んでたくらいだから。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 01:15:35 ID:vL96XGcu0
まだ様子見なんでそ。
メモリナビの市場がある程度開拓したところを見計らって
後発利益で根こそぎ掻っ攫う。

松下がマネシタなんて呼ばれる所以がまさにこれ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 01:27:17 ID:cC2dJvTJ0
>>736
それはナショナルの頃の昔話ですなあ。

そういえばPANAってゲーム機出してたよね(・∀・)ニヤニヤ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 01:32:22 ID:IzTh6taj0
俺がはじめてパナに裏切られた3DO Realのことか
おのれ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 01:51:28 ID:n91GKtme0
しかしそれも今となっては逆に持ってた事がステータスになるが。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 02:15:41 ID:A7WsQwEx0
3DO TRYを知ってる奴は意外と少ない。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 02:20:00 ID:FTTCnCDv0
とにかくいらないがな
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 09:32:25 ID:7U8Pv03b0
パナは去年からHDD&地デジの高機能ナビにものすごい力入れてるから
PNDを日本で発売する気さえ無さそう。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 09:37:35 ID:yoNts/Nd0
パナは時代遅れケテーイ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 09:52:38 ID:GuCSZH9g0
>>743
時代遅れ じゃなくて、より付加価値(利益幅)の高いもの へシフトしただけだろ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 00:48:58 ID:8GOlMTEe0
売れればね
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:18:33 ID:P7MKpX5x0
半導体は、振動に弱いぜよ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:57:04 ID:kS6CUIIX0
DVDやHDDのメカより断然マシだろ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 01:28:00 ID:YRmEwahDO
PONTUSの3700購入予定ですが
地図はどこのものを使っているのか教えて下さい。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 10:48:36 ID:2dkTAZ7aO
>>748
どうやら、日本の地図が入っている様ですよ。
ご参考までに。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 21:09:52 ID:x0xCRhz10
>>748
ゼンリンじゃないか?
しかし今更なぜポン太・・・金額重視なら仕方ないが。1〜2万の差なら、奮発してもう少し良い奴を、と老婆心ながら
思うのだが。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 21:17:26 ID:c675S3aQ0
イエラまだー?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 00:33:32 ID:9ekpQNSLO
>750
やはりポンではカーナビとして不十分でしょうか?
基本的には価格重視なのです。
おすすめあれば是非
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 01:34:19 ID:f3iM/wMD0
>>752
マヨ300or400かミニゴリのワンセグないモデル(M10)もうちょい出るならM200が妥当かな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 02:53:46 ID:9ekpQNSLO
>>753トン。
300も400買えないことはない。
300と400って何が違うんですか?外見以外で
機能的にはポンのはるか上ですか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 03:08:09 ID:RN3AjIoV0
>>754
300は内臓電池なし、400は内臓電池あり
機能的にはポン太より2枚程上手ですねえ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 03:25:49 ID:9ekpQNSLO
>755
ナビ機能に違いがないのであれば
300で充分なんですかね?車ですし
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 03:41:01 ID:h/4gzn3F0
>>756
300と400にナビ機能の違いはない。ここまでつきあったから書くが
地図はポン太は住友電工、マヨはゼンリン。
マヨ300の方が新しいよ。これでもう結論は出たでしょ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 03:51:17 ID:9ekpQNSLO
>757
どうも、ありがとう
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 19:53:59 ID:gB8DEW1t0
内臓
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:52:44 ID:GrxJ747X0
ハラワタでつ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:56:55 ID:jrB1zfXI0
内臓を電池駆動かも試練
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:20:37 ID:6RKntKyV0
何をワケのわからないことを言ってるんだかw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 06:11:13 ID:6hM+uNrh0
心臓は電気駆動だよな?

>>762 内蔵
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 09:19:37 ID:3dhy5Txp0
内蔵は無いぞぅ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 10:14:04 ID:+nKdZQBE0
>>764
誰もオランダ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 14:55:21 ID:3dhy5Txp0
レ、レ、レ、レ、レモンの入れもん!!!!!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 17:07:53 ID:KGwSBONe0
ふとんが核分裂した
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 20:49:09 ID:GWoW3prO0
電話に出るわ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:41:25 ID:8NoV5w0V0
オマエらのレスはスレ違いw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:52:53 ID:hn9O7oa40
>>767
ふとんが吹っ飛んだ??
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 23:30:57 ID:mcVrorri0
隣の空き地に囲いができたってさ

( ´_ゝ`)フーン
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 23:36:22 ID:KGwSBONe0
カコイイ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 03:54:37 ID:5PjfNYeF0
カレーがアメー
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 09:09:09 ID:KzsVTzER0
               __     __  ___ _____
               |   |    /  /  |  //       |
               |   |.   /  /  /  / /   / ̄ ̄|. l
               |   |  /  /  /  / /   /.  / /
               |   |  /  /  /  / /    ̄ ̄ /              | ̄| ̄|       _|__
               |   |. /  /  /  / /   / ̄ ̄ __|_  \   \ /  | ̄| ̄|         |   
 ̄ ̄ ̄フ   ̄ ̄ ̄フ  |   |/  /  /  /. /   /       /  |    /     ̄  ̄   __   | ─ 、
               |.     /  /  /  /   /       /   |    /     | | ヽ \     ヽ  |    
\___  \___ .|    /. /   | ./   /       /   ノ    l___ | ヽ__   _ノ  | ヽ__
                ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 06:01:24 ID:Zp5pEQ2MO
カーグッズマガジンが特集を組んでる、比較は参考になるよ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 00:56:18 ID:sRP3bCgW0
ところで、ミニゴリのSDはまだかね?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 00:59:02 ID:sRP3bCgW0
777ゲット!やったぜフィーバー!!確変スタート!
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 18:01:44 ID:9ldhkd9s0
久々に来てみたけどイエラまだなのかよ!
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 18:53:21 ID:sERFf7ofP
>>778
順調に延期中だ
僕もう疲れたよパト(ry
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 21:05:47 ID:nnQe/jJF0
パトロール?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 21:42:35 ID:tzfQhT220
ヒント:犬
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 21:50:28 ID:jc/ZFIoU0
パトロール? 犬? そうか!シェパードか
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 22:29:03 ID:4hY3S7ud0
じょん・しぇぱーど
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 00:31:22 ID:zk4F2CK10
迷は使いやすそうだ。ただ地図がSD格納式なのが痛いなあ
スキル有る連中がトライしても、バックアップ無理だった

メモリートラブっても保証外で有料らしい。過去にも
SDを2枚あぼーんしている経験あるから、手が出せない
んだよね
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 01:20:50 ID:ecziadPw0
んだよねー
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 02:38:02 ID:KBN5G5Ff0
んだんだ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:22:10 ID:iNeo16lF0
どうせ壊れる前に買い換えるんだろ?w
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:50:54 ID:9a6Q5qzw0
んだよねー
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:28:55 ID:SoSA/W1UO
まあよくあることよ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 20:54:54 ID:1mCYlKFiO
DoCoMo携帯の903に付いてるGPSでナビ使ってみた方います?
画面は小さいものの、カーナビとして使えるのか気になりまして…
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 21:11:30 ID:Jka8rMYL0
>>790
SH903iを使っているので試した時があるけど
高速でも多少現在地更新が遅れるものの迷子になることはなかった
現在地の確認という意味では使えると思う

当然パケホ必須
バッテリ消費大
それに例え見やすいところに固定したとしても
チラ見で現在地の把握は不可能だと思うよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 08:00:39 ID:Ocy0MfdPO
790です。レスありがとうございます。
中々トイナビ購入に踏み切れず、まずは近々903で試してみようと思います。ナビ所有した事ないので、携帯でも感動しそう。
音声案内もしてくれるんですかね?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 17:22:17 ID:iEbd8Z5a0
クレクレ君ばかりだな
自分で試せや
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 18:23:21 ID:xoBazl1A0
オシエテ君じゃないか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 19:32:38 ID:xJ+qf5wV0
>>793はエロ系スレばかり出入りしてるからクセになっちゃったんだってさ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 20:46:39 ID:FnFJB9VG0
>>792
NAVITIME for SHは自動車ルートの音声案内は初めて使った日から90日のみ
以降は公式サイトから
音声ナビを使ってみたのは購入した日にショップから自宅までだけだなあ

携帯にナビさせるつもりはないんで、それ以降音声案内をさせた時はない
トイナビ持ってるから必要性が無いし
FOMAで長距離移動すると通話無しでもバッテリの消費が大き過ぎる
ナビや音楽再生とか余計なことさせなくても1日持たないことすらあるから
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:22:58 ID:Ocy0MfdPO
>>796
音声案内も出来るのは驚きです。でもバッテリーの消費考えると、実用には向いてないかもしれませんね。
それ以前にまだ902使ってるんで買い変えなきゃ…
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:33:43 ID:FmwPezIg0
いつのまに携帯のナビスレになったんでつか?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:41:06 ID:xoBazl1A0
いんでない
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:54:47 ID:/Pu1OzrB0
(・A ・)イクナイ!
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:00:08 ID:+glB6jkm0
別にいいべ
需要ない重複スレなんやし
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:09:07 ID:xoBazl1A0
重複スレ、巡回乙です!
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 15:21:45 ID:T/jhVurh0
ぽん太はここでいいのか
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 18:32:52 ID:9y/1eA3i0
いんでない
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 18:05:28 ID:qCmCQaxp0
ルキシオンもここでいいのかな?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 19:52:11 ID:SHhyREyG0
いんでない
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 01:25:04 ID:Oyk4Y8IS0
重複ネタは全部ここでイイの?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 10:56:15 ID:tzX719eb0
いんでない
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 13:29:12 ID:x9mp20bk0
んだよねー
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 14:07:16 ID:qB3Vrz1P0
言うっきゃないかもね
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 14:56:34 ID:tVKw2vKE0
かもねかーもね
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 17:29:43 ID:kj0MxiXFO
あげ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 18:06:16 ID:VF2LHunE0
空気嫁ない携帯厨
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:37:02 ID:Q2dLMhS+O
前にDoCoMoの携帯の話出てましたが、ゼンリンとNAVITIMEとimap?と3つあるじゃないですか、どれが良いんですかね?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 23:33:00 ID:CUHlVTwv0
とりあえず、ゼンリンにがっついてしまいそうだな。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 13:47:47 ID:sIuCggWE0
ゼンリンとNAVITIME使ってみたけど自分的にはゼンリンが良かった。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 21:31:42 ID:o2dNxT/w0
最終書き込みが6/8なのにマイタックスレ落ちてしまった。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 21:42:21 ID:5w31IyjL0
そんなスレあったのか。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:53:57 ID:q2MdpuZE0
シラネーヨ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 01:04:22 ID:96H16XT20
いんでな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 10:13:05 ID:MPX5dumL0
胃〜脳〜
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:40:39 ID:85t/6ijZ0
ルキシオン購入記念age
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:36:53 ID:Htn/pJ4s0
>>822
ご愁傷様忌念sage
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:00:57 ID:y+kp9NAr0
もしハズレだったらハズレなりにレビューヨロスク
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 04:51:16 ID:tjZxCmex0
結構な値段だね。>『 ん お し き る 』
地図とチップの詳細を探したけど見つからない。
これはオーナーレビューを待ちたいところだ!
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 05:33:29 ID:nBgVPOXU0
クラリオンP5のスレも落ちたな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:00:28 ID:vs9Jw/Vt0
http://www.honda.co.jp/navi/vxm-085c/

ディーラオプションだけどフルスペックなメモリーナビが出ましたよ
2DINのAVN型でFM-VICS・ジャイロセンサー内臓
内部メモリーは2GBでオプションのSDカードで検索容量Up
ナビ画面からして富士通テン(エクリプス)製っぽい
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 08:15:26 ID:k3jl+D7v0
どうせなら一挙に4GBくらい積んで欲しいもんだが・・・
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 19:50:40 ID:Cm2m/E5h0
一気に行くと、買い替えが進まないからね

byメーカーの都合
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:44:33 ID:3KoTykJ40
小型もいいけど8インチサイズで大容量モデルも出してニ系統に別けてくれ。
サンヨーならデカゴリラからディスク関係の機能を取っ払って8Gぶち込むだけでOK
ワンセグにSDスロット経由の音楽ファイルも取り扱えれば充分。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:08:26 ID:lzVIQoup0
内蔵してしまったり大きさにや電源にこだわらないなら
別にメモリーである必要性がないとおもうんだが。

内蔵だとそもそも振動とか関係ないし。

メモリーである意味が無いよ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:49:55 ID:3KoTykJ40
HDDやDVDポータブルのでかいのは厚みがねぇ・・・
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 02:15:25 ID:JKOoXICd0
富士通テンはポータブル作ってないからなぁ・・・
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:01:49 ID:lrfJOhK70
>>833
2DINスペース用でモニター部分だけが脱着できるヤツが欧州用にあったような…
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 10:28:56 ID:5RqWddFo0
>>834
欧州向けじゃそれこそ意味無いかと。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:29:18 ID:tHbu77ZE0
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/carele/
【COMPUTEX続報】「簡易カーナビ、生き残れるのは3社のみ」――台湾Mio幹部に聞く

Garmin、TomTom、Mio の3社だとさ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:52:50 ID:zBnI0lRz0
あこがれのナンバー【品川】 【熊谷】 【横浜】

を思い出した。狙ったなMio幹部w
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:50:27 ID:53kdnDUC0
すまん、その意味がわからん。

それに、なんで熊谷?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 01:02:05 ID:gntb6tRe0
前に立ってたナンバー優劣スレのタイトル。なぜか田舎ナンバー混ぜるんだ。

品川 Garmin
横浜 TomTom
熊谷 Mio
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 01:26:27 ID:Jec9xQ780
トムトムってなんだ?
トムトムバーガーかな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 01:30:04 ID:ZBgRV03R0
>>840
簡易ナビ先進地域のヨーロッパで50%以上のシェアを持つ
オランダのベンチャー企業。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 01:52:30 ID:ijR0uWQ30
一応言っとくが「簡易カーナビ、生き残れるのは3社のみ」
と台湾Mio幹部が言ってるのは欧米での話だぞ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 01:57:56 ID:ZBgRV03R0
つまり高性能・高機能・高価格の温室チックな日本マーケットなら
日本メーカーが先行してると?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 02:11:09 ID:ijR0uWQ30
そうだよ。だから台湾Mio幹部も記事の中で
「日本市場は既に成熟しており、ナビゲーション関連技術も既に確立している。
当社としてはニッチ市場を開拓するしかないと考えている。」と言っている。

日本市場のPNDではミニゴリ、navの圧勝で迷にも負けてる現状は分かってるんだよな。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 06:05:21 ID:zDq48m6I0
最近、MIOの書き込みがほとんどないけど、ダメなん?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 08:23:53 ID:LY0SIT0x0
迷の書き込みもないけどな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 09:58:39 ID:zDq48m6I0
>>846
迷は専用スレッドがあるから、、、
MIOは公式ページにもつながらんし、、、
http://www.mio-tech.jp
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 10:14:45 ID:r2kI1fnV0
 
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 11:08:01 ID:Jec9xQ780
微妙に2万3万程しか値段に差が無いから悩む人が多いんだよな
ナビとして確実なミニゴリラとかがもっと高いか、迷やMIOあたりがまだまだ安ければ
安いから買う、機能重視で買う。とそれぞれ決めやすいんだけど
殆どの買う人は実際使ってどんなもんかを知らない訳で
数万の差をケチって損した〜とか、高いの買わずに安いので充分だった〜と
使い出して後悔しそうで悩む。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 11:35:25 ID:bjL0ngGcO
うわぁ。
いまメモリナビたくさん出てるのね。
出たばかりの時、ポン太を67000くらいで買ったよ\(^o^)/
ミニゴリいいな…
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 11:43:35 ID:l9IZCQ1S0
2−3万の差でそれほど悩めるおまえってどんだけ貧しいんだ?
10万しないんだから気楽に買って気に入らなきゃ買いなおせばいいじゃん
俺は大きさが気に入って1Gミニゴリ買ったが、VICS付きが出たら買いなおすつもり。
悩んでる間使えない方がストレスじゃないか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 11:47:05 ID:Jec9xQ780
そうゆう人が多いんだろうって話。
俺はミニゴリラ。
853845:2007/06/21(木) 12:28:06 ID:zDq48m6I0
>>851
そうなんだよな、、、
本当に迷う。地雷機種もはっきりしないし。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 12:38:14 ID:ZBsb4V5X0
トムトムの日本版、欲しいんだよな。
今あまってるCE機があるから、でたら即買いなんだが。

グラン・マップの評判悪すぎで、結構商売になると思うんだが。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 12:46:24 ID:00OCmtFj0
コンパクトタイプ欲しい

迷やMIO、nuviが
ソニーかパナブランドで出れば即買い
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 15:19:32 ID:bAqwugdPP
>>855
つ[PSP]
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 17:11:20 ID:IAKFpgh40
>>855
つ[助手席ナビができるパナ製端末]
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 17:37:37 ID:vfDhQ/Ht0
>>847
普通に繋がるが。
http://www.mio-tech.jp/main.html
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 19:01:12 ID:xAzFfptx0
mioフォーラムとかまだ死亡してるやんw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 20:09:52 ID:nSoQfF0hO
迷400って何点?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 20:35:16 ID:SrpDSwd60
今となっては30点、他に無かった時は85点だったけど。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:15:16 ID:4uB7xVrO0
クルマ、バイク両方に使うつもりでMioP350→ミニゴリ→迷400と買ってきたが、
クルマにはミニゴリ、バイクには迷400がつけっぱなしになってしまった。

ちなみにMioはホコリかぶってる・・・(゚听)イラネ
オクに出すつもり。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:31:43 ID:/n+lPDHP0
>>862
ミニゴリと迷400では、ナビとしての機能、使いやすさはどっちが上?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:51:49 ID:Jec9xQ780
迷はバイク乗りにはご用達みたいになってる所が少々あるから
そっち重視で、ソーラー付けたりしてバッテリーを強化したり
防水にしたりすればいいのにな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:56:18 ID:4uB7xVrO0
>>863
同じようなもんだな。
強いて言うと、ミニゴリのほうが操作、表示が素人向けでわかりやすいと思う。
オレ的には迷のなんとも言えん泥臭さも好きなんだがw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 00:07:55 ID:kv8qKYch0
運転時にチラ見するなら圧倒的にミニゴリなんだよな。
画面がそもそも多いし地図も見やすい。

マヨはなんだかんだで弄れば楽しめるとか言う人もいるが
実際はネットワークとか使えないしな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 00:55:21 ID:LdVNnLtE0
>>862-865
最近興味持ってメモリーナビ買おうかと思ってる俺には凄く参考になるGJ!
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 00:56:03 ID:LdVNnLtE0
>>866
すまん、抜けてもうた。
GJ!
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 00:59:08 ID:NjBDtNt80
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 02:14:43 ID:LdVNnLtE0
>>869
おおっ、ありがd!!
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 06:30:57 ID:OUbd5T/n0
迷はCE化してログ取りできるのがいい。
走行ルートを地図やGoogleEarthなどに表示できるのが強み。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 10:16:46 ID:XmbGkRLq0
Clarionのも良さそうに思えたんですけど、ミニゴリと比べてここがダメみたいな
所があったら教えて下さい。
ナビ以外のTV機能とか必要無し、過去にナビを所有したこと無し。
首都高の車線変更とかが分かりやすいのが希望です。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 12:27:58 ID:8/Qh5niD0
>>872
地図の線や文字が細く視認性が極端に劣る
走行中のちら見では致命的
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 12:41:18 ID:iZCaWKCl0
成程、ミニゴリで検討してみます。
ありがとう。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 19:26:27 ID:SqwElsTeO
ミニゴリラが(テレビ、DVDは見れない機種)税込39800円で売ってたけどお買得かな?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 20:20:52 ID:P2lsk4EL0
今となっては旧型だからなぁ。でも買いっちゃ買いかな。
買っても新型は絶対に見ない事情報調べない事厳守、
で幸せになれるかも。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 20:34:44 ID:SqwElsTeO
>>876
ワンセグやDVDは見れなくていいんです。オープン価格らしいので税込39800円ってどうなのかなって思いまして。どこでもこの価格で売ってるのでしたら諦めますがお買得価格なら明日買いに行ってきます。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 20:43:02 ID:P2lsk4EL0
>>877
自分も良く知らないのよ、実は。今朝からちょっとメモリーナビ買おうと
思って調べてたら、ミニゴリラがいつの間にか2GBになってた、くらいで。
ワンセグやDVDなんてどうでもいいけど、メモリが倍になった=情報量が
増えたつーことで、価格の話はググッて調べてみては?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 21:23:17 ID:SqwElsTeO
>>878
新機種に拘ったら切りがないですからね。
ググってみました。お買得価格のようなので明日買いに行ってきます。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 22:29:44 ID:s0PoqUx30
>>879
札幌残り1個乙
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 00:35:02 ID:M8DFl7bGO
>>875
サンキュッパとは安いな

今年上旬くらいにはカー用品店でナナ万ちょっとで売ってた記憶があるから買いだと思うぞ

ジャパネットではオマケが付いてロクキュッパだったけどなw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 19:17:57 ID:uKRH0DIL0
>>875
>>881
ワンセグ無しモデルならそんなもん。普通の値段。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 19:59:02 ID:PZyZ7TtC0
うちの近所のオートバックスでも1Gミニゴリ39800円で売ってたわ
知らん人か良く知ってる人なら買うよね
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 20:18:11 ID:RqEEZtf50
>>883
ほすぃ・・・
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 20:32:53 ID:PZyZ7TtC0
>>883
どこ住み?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 20:34:36 ID:ilEiiios0
今日クラリオンP5届いたんだ。それで日付と時間をセットして一旦電源OFF。
再度ONすると日付、時間が初期状態(2006/1/10の12:00:00)に戻ってしまう。
何度やっても同じなんだがバグかな?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:36:09 ID:MygDMCG90
>>885
お前には教えてやらねえよ
糞して寝ろ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:50:40 ID:vVAvHzwp0
>886
クラリオンP5は日付と時間のセットが必要なのか
...

想像以上に、ダメだな。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:50:45 ID:cKZrehAN0
>>883
ワンセグなしならよくある値段だが、ありならお買い得だよね。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:15:20 ID:H927mBL60
ID:PZyZ7TtC0
891883:2007/06/24(日) 22:18:02 ID:PZyZ7TtC0
>>890
>>884へのレスの間違い
ごめん
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:38:06 ID:gF1q7aaD0
ってかAB行けばM11は普通に398で売ってるだろ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 02:15:16 ID:fZlKaONm0
メモリーナビはワンセグ機能とかメモリーで動画が見れるようにしてほしい。
噂によると次期ipodは青歯搭載らしいから、ipodの動画を無線で見れるようにしてくれたら最高だね

894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 03:02:23 ID:4T4CbgMX0
青歯という言い方が最悪
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 08:23:36 ID:KH6wtMzR0
現在auのEZ助手席ナビを使用。一応使えるけど
携帯なので一定時間で画面が暗くなるし、たまに
シガーソケットからの充電も追いつかずナビ途中で
電池切れになることがあるのでメモリーナビの購入を考えています。

・軽の2シーターで車内がとても狭いのでなるべく薄型が良い
・画面4インチ以上は欲しい
・サクサク動いて欲しい
・タッチパネル
・できればワンセグ
・動画とか音楽ファイルが再生できたらいいな

ナビ機能がちゃんとしてればワンセグとか動画とかは2の次ですが
こんなわがままな条件でオススメありますでしょうか?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 09:09:02 ID:o84nIuWx0
>>895
ミニゴリしかないやん。
サクサク重視なら2GBモデル。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 09:34:25 ID:d71BFTU90
2Gモデルってのは検索データが増えただけじゃないのか?
なぜ急にサクサク動作に。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 09:45:15 ID:o84nIuWx0
>>897
1GBでは地図上でカーソル移動する際にやたらもたつきというか引っかかりがあってイライラ
させられてたのが、2GBではソフトウェアが改良されたのか、それが解消されたのですよ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 10:08:10 ID:fdu0y14k0
M200って同等品で他のモデルナンバーは在りますか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 10:47:14 ID:w/JrsHX50
・画面4インチ以上は欲しい
→ ミニゴリ、ナブ、クラ以外脱落

・軽の2シーターで車内がとても狭いのでなるべく薄型が良い
→ ナブ以外脱落

・できればワンセグ
→ならミニゴリ

・動画とか音楽ファイルが再生できたらいいな
→ならクラ


簡単に絞れました。糸了

901895:2007/06/25(月) 11:29:15 ID:KH6wtMzR0
皆様レスどもです。
ミニゴリの2GB良さそうですね、ワンセグあるし。
2GBになってもM2.6×10のネジ技は健在?
ナブは案内の動画見たら一般道で走行車線の注意までしてくれるっぽい
のでなんかいいですね〜
でもブラウン管みたいな奥行きがちょっと。
とかいって実物見たら気が変わるかも。
そういえばクラはまだあんま調べてなかったです。
ミニゴリで動画とかできれば最強なんですがそこまで使う機能かといわれれば・・・
何で他はワンセグ付けないんだろ〜
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 11:36:59 ID:jA2Y43x0O
>>875ですがミニゴリラ(NV-SD10)を39800円で買ってきました。どこにでも売ってる価格なの?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 11:40:07 ID:AoPPr6q50
>900
>・軽の2シーターで車内がとても狭いのでなるべく薄型が良い
>→ ナブ以外脱落
nav-uが薄型?
ナブ脱落の間違いだろ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 11:56:58 ID:bTBuE0rF0
>>902
SD10DTならともかくSD10なら398で普通
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 12:30:22 ID:c52zWKOF0
>>903
オレもそう思った
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 12:40:16 ID:341qBrNUO
>>905
まぁ、捨て台詞が「イト・リョウ」だから許してやって。
907886:2007/06/25(月) 15:08:32 ID:KM0w6m/n0
サポートに確認したら仕様だとさ。
んな仕様書とおるわけないやん。
まぁナビ使うのに支障無いからええけどな。

んでクラリオンとミニゴリ比べてみたが、地図の詳しさはクラのが上。
ミニゴリは動作にもたつきはなく、細かな設定が出来る。
誘導中の地図はクラのがわかりやすいな。リルートはミニゴリが早い。
いまマヨ300発注したんで来たら比べてみるわ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 15:28:26 ID:opxSw3190
?
GPS信号に日付と時刻が含まれるから、迷の場合は、GPS信号を
受信すると自動的に時刻が更新されるのだが、そういうのではないのかな?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 15:48:36 ID:iM9Xk9kP0
ガーミンもなにげに本体に時刻設定機能が無かったりするな。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 17:55:56 ID:Vwtrb/ws0
ナブの現物は画像で見るほど大きくない
結構コンパクト
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 18:04:36 ID:E4smf3Bm0
>>907
ご苦労様です。
同一人物が使い比べての感想は非常に参考になります。

しかし、単に好奇心だけで何台も購入しているのでしょうか?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 18:14:31 ID:EL3WgUGJO
どっかのサイトでクラとミニゴリを結構詳しく
比較レビューしてるサイトがあったんだけど
さっきいろいろ検索しても見つかんなかった…
知ってる人いる?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 19:08:58 ID:fZlKaONm0
携帯電話のナビのほうが優れている気がしてきた。
だって、VICSも受信できるし・・・。
914886:2007/06/25(月) 19:53:43 ID:1DjLIfpW0
>>911
単に好奇心のみでつ (^_^;)

>>912ここ↓
http://foix-net.com/2007/04/05-/13/22/34.php

915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:50:27 ID:UMTMnt7O0
ミニゴリラで、秋にVICS付きが出るって、噂を見たのだけど、
本当ですかね?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 22:13:46 ID:OZIGZCGp0
>>907
インクリ地図は市街地はいいのだが、田舎の道が途中で
ブツ切れしたりしててダメなのよ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 22:53:05 ID:fZlKaONm0
918886:2007/06/25(月) 23:11:24 ID:1DjLIfpW0
>>916
ん、確かに細い道は載ってないな。
滋賀の田舎で比べてみたが、その点はミニゴリも似たような物。
地図検索、スケール変更、地点登録と、表示される地図自体は
クラが気に入ったわ。
ただ、車内で操作するのはきついな。
ペン使っても細かいところは誤差が出るっぽい。
ハードを含めたナビシステム自体の完成度はミニゴリがいいような気が。
マヨが来たら3台同時使用で試してみる。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:39:36 ID:gKoITefN0
>>900
4インチ以上、薄型、動画、音楽ファイル、ワンセグ有り
さらにオービス、ミニゲーム(これはいらんか)も有る
7月20日発売予定
http://joshinweb.jp/av/1119/4520827109251.html
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:00:52 ID:fZlKaONm0
>>919
オービスとかの取り締まり情報を求めるなら
ユピテルのYERAのほうがいいと思うぞ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:03:16 ID:XpWr7JAb0
イエラ(゚∀゚≡゚∀゚)マダー?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:33:46 ID:YgcKrX0pP
イエラ8月になるとか聞いてミニゴリ買った
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 02:03:34 ID:4bVeyoCl0
どんどん新しいのが出る! かなりうれしー
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 02:15:45 ID:WjdFoksz0
で、買わずに次を待つスパイラルへと。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 02:26:23 ID:agEDvE4k0
     γ´`ヽ
     _ゝ -''` ー- _
   /          \
  /             ヽ    、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
  ,':..              ',       . ’      ’、   ′ ’   . ・
  !:::::.  , -────── 、 |     、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
  |:::::::. |  `ィェァ    `ィェァ| |         ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
  |::::::::.. `───────' |    ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  .|:::::::::::..            |  ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  |::::::::::::::..           l   、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
   l:::::::::::::::::....        /        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
   |:::::..ヽ:::::::::::....      /         ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
   |:::::::....` 、:::::::::..  /  ′‘: ;゜+° ′、:::::. :::  ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ
   }::::::::::::::::...`ヽ_人,ノ{          `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
  ̄:::::::::::::::.:::::::::::::::::::..  ̄ ー- _
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::....       \
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 12:34:30 ID:I4Qq8k8FO
ジャパネット高田でミニゴリラの赤を買おうか迷ってる
ジャパネット価格は高いと思う?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 12:50:48 ID:ZXFAEnJL0
つ価格.com
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 13:14:01 ID:PNS6kYcU0
>>926
>>914のリンク先に出てる取り扱い店を巡回汁!
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 19:06:16 ID:XIruuLp50
今日近所のルミエールでHyundai製のメモリナビ見つけた。

3.5インチ、2GB、ゼンリン地図、39,900円だったけど誰か買った人いる?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 19:10:27 ID:XIruuLp50
あ、GPSアンテナはSiRFStarIIIだね。
外箱から分かるのはそのぐらいだった。

ミニゴリ持ってなかったら即決だったかも。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 11:41:49 ID:zv5MchTG0
>>929-930
ゼンリン地図だった? 製品名わかるといいな・・・・

漏れはマヨ100持ちだが、トータル性能では2Gゴリが良いと思う。
良好な案内音声とオービス警告を重視し、あえてマヨを買った。
その点でYERAは完璧だけど、かなり高価になりそうだね。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 12:57:18 ID:EFgUbe3z0
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 20:54:03 ID:jt53ZYyD0
>>931
ポータブルナビスレで前に話題になったPND-3510Jのことだろ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:03:51 ID:S9Ax3hDO0
つか、次スレは「PND」という単語をスレタイに入れるべきだろう。

いろんな機種が出てきたせいで、こっちの用語で報道される事が増えてきた。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:08:09 ID:XaBIva050
>>934
[簡易ナビ?]PNDってどうなの?[バイクにも?]
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1172760692/

みごと48レスでdat落ち(藁
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:41:45 ID:S9Ax3hDO0
そりゃ重複スレだ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:44:42 ID:ovDfZs0m0
次スレタイは
【ゼロスピンドル】PND・メモリーナビ【市場拡大】
てなところ?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:15:48 ID:INTG7QUy0
だな。このスレと>>935の統合を明確にする意味でも>>937がいいとオモ!
939933:2007/06/27(水) 22:23:57 ID:jt53ZYyD0
ポータブルナビスレじゃなくてこのスレの>>599-603
で話題になったのだったよ。
940次スレのテンプレ:2007/06/27(水) 22:28:02 ID:INTG7QUy0
Kakaku.com カーナビ
ttp://kakaku.com/sku/pricemenu/carnavi.htm

簡易型カーナビ「PND」徹底比較テスト
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000016387.html

商品が豊富(値段はシラネ)
ttp://joshinweb.jp/av/1119.html

個別商品については専用スレを参照。



こんなんでいいか?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:52:49 ID:ijKH6HvX0
ゼロスピンドルっていらなくね?

【PND】メモリーナビ【市場拡大】


どう?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:00:25 ID:jt53ZYyD0
最近の状況を考えると
【韓国台湾製で】PND・メモリーナビ【市場拡大】
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:37:41 ID:F8MBK/8r0
>>942
おまえ、センスないから100年くらい黙ってろ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 00:00:21 ID:/xi+lkGc0
俺的にはややウケw

だけど>>942は黙ってろ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 00:11:46 ID:wSkbbppn0
【愛の】メモリーナビ【ルゲイツ】
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 01:33:16 ID:xE8j9R360
【カーナビは】略【韓国発祥】
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 06:46:21 ID:/4YnlslV0
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 15:06:34 ID:p/9dr5GF0
PNDって言うと、曲がる方向の矢印だけが出るやつって感じでちょっと違うような気がするんだよな。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 15:44:43 ID:Fc8ccURp0
いつの時代のPNDだよそれは
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:12:41 ID:r18f2nEW0
というわけで新スレ立てていいかな?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 01:10:10 ID:NF6/Lfjj0
地図も何も出ず、目の前に交差点が来たら音声だけで右・左言うようなナビだと熱いな。
間違えば当然そこからまた右・左言う訳だけど
たどり着くまで合ってるのか間違ってるのかも言わず
近づいてるのかどうかも判らない。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 01:20:57 ID:0IaxwcWs0
>>951
まず、目的地を設定するのに難儀するな。

昔、グラフィックカードのBIOS更新するのに画面真っ黒状態でドキドキしながら
キー操作したのを思い出した。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 09:49:53 ID:bh3526gN0
【PND】

ある意味勝負のスレタイ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 12:51:47 ID:org4MCzF0
>>953
これが昔からあるから
【HDDから】ポータブルナビ10【携帯電話まで】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1179955442/

【PND】でイクしかないか
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:10:08 ID:vKaWKXG00
【お前は】PND・メモリーナビ【一気に道案内か!】
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:10:52 ID:vKaWKXG00
955でいこうか。スレたてしてきます
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:37:25 ID:9PCQcYNh0
ォィォィ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 01:06:12 ID:uy+j3uAR0
情報が分散するから新スレいらんやろ
ポータブルナビに統合でおk
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 01:10:08 ID:mNTZEwDY0
>>958
まぁ後半は過疎ってクソスレ状態だったしね。
オレも統合に一票。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 02:02:30 ID:wqsyT17C0
うむ分かった
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 02:06:37 ID:McnfN60G0
分離独立画策した迷房は専用スレ立ててるしな
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 04:05:36 ID:Va7BkPB20
                                          _ ,.  '  ̄ `   、
                                        , ' : : : : : : : : : : : : :  :` 、
                                      / :   :    :   : : : :.:.:.ヽ
                                     /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : .:.:.:.:ヽ:.:.ヽ
                                   /: : : : : ,イ: : : : : :.| : : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ.:.:ヽ
                                 ー'". /: ::.:.:.:./_|:.:.:.:.:.:.:.: !. -+::;:_:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:l:.:.:ヽ
                                    |: : : ::::イ !`、:\:::|\:| ::|l`ヽ:.:.:.l:.l:.:.:.:l:.:.:::l
                                     |:::/i:.:.:.:|.rァ,, \| ヽ,ィテtュ;|,:.:.:l:.:.:.:!:.!:.:.:.:l:.:.l:.l
Welcome〜                                 i::| |:::::::ヾ{::d    ' {f::::::カ:|:/|:::::/:/: :.:.:|:.:.|::ト
.【HDDから】ポータブルナビ10【携帯電話まで】       ,、! i|:\|. セ:'    辷ツ. / |::::/|ハ:.:.:.:!:.:.li!:|
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1179955442/ヽ{ {  |::/i:lx `    .xxx   リリ.-/!.:.:j.:::::l l:|
.                             ゝ-ー| | | ト 〉ヽ !{ i:{\ `、‐'       ./`´:.:.:.!/:::::/ ||
                                 UUU/  }`  } }:へ、  ,.  '" /:.:.::::::/}:;:リ  ji!
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 04:06:22 ID:Va7BkPB20
                                     t ' / ,,-.、 :}从{;;`´}    ノリ/ノノ从 ./'/ ノ 
                                     /   /-‐|  `冖フ⌒ノ     { 从(
                              /    ./.  |  /ー、  ,. <´ ̄  ̄\
                             /     /_  .|. /  ,>'´   , -――-.\
                           /  ,. ' ´,, -==テよ/,._´______,.< , -― -、Tヽ
                          , '   /   {{_//  ト、ー===..、 /      ヽ::::|
                         ,.'     '     ̄,.',|   i| ||     ヽヽ         }::::|
                          /     l     ,' ||   V/.    /|:::|         , '::::::V
                       /      丶   {. |:|       /  ゝ,t_,..--―ァ. /:::::::::::V
                        {    ,.イ ,≧ー入 |:|    /       ̄ ̄ ̄ {:::::::::::::::V
                       ヽ, ,. '  / ,. イ   ヽt:ゝ、   フ ̄`ヽ、___    |-'" ̄ ̄
                           / イー-|    \ マ'/     /:::::::::\ |
   ,.r'´ ̄` 丶 、                  \ /:.:.:.:.:.|      X \    / ̄ヽ,_ _ヽ|
  /          `丶 、                  }:.:.o:.:.:.V    /  ヽ/   / \
 .{            `丶、            {:.:.:.:.:.:.:.:ヽ=-/     /-.'"フ´
  ',              `丶、         }:.:.:o:.:.:.:.:.:./     /:::::::::/
  '.,                `丶       {:.:.:.:.:.:.:.:.:/      ,イ ̄ ̄
   \\                `/ 、    /:.:.:.:.:.:.:./      /:.:{
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 06:32:37 ID:gqmpZFhP0
続きはどうした!
ないのか?


AAのな。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 06:57:33 ID:9LGjEyBm0
     \\             /  `Y" ̄ヽ_;:.:.:/       /:.:.:.}、

>>964
じゃ、ちょっとだけ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 07:03:14 ID:9LGjEyBm0
    l|..;' .r''Yj .|'ン_,,,_ナ'‐/ |  _ j゙ l l |l, ', '; ゙
     l |. | (;!.| l<f;':::::j`゙    ,、/ヽ!.| |.|! l l,.リ
     | lヽ!.l .|'┴‐'      /ィ:ハ リ.j.ハl .j| .j.|
      l | :| い|      , ヽ/ ゙ィ゙|//.ノ|/j /ノ
    j .| .|. l' 、      。   /j| j  / ソ
     l  | j |  \,_    _,..ィl,ノj.ノ  
    ,'  j ,r'iノ ./ _,、..Yj'T´l,. | l,      メモリー・ナビの容量は、まだ
   /,.- '´:::::l, |  ,.-‐'.ド、;: l,. l,.';、     ちょっとだけよ・・・
  /,ヾ;.、:::::::::::::ヾ!   ´ ノ:::::::「ド、'l l,
/´ ゙\'、'、:::::::::::::l     「:|::::::l.l| ゙l,l,'、
|     \ヽヽ、::::|    j:::|::::/,イ  .j.'、ヽ
l、     ヾ'7-、,.;゙   l、::j;/ト;l,  l, ヾミ、
ト、     .|  ゙' j   Fj.ヒ;'_ノ l   l, ヾ、
 !   ,,...、、.ヽ, /   |´  f/ .レ‐―:、 ヾ;.\
  l,/:::::::::::;;;;;Y    .f7''ト!  〉-‐-、l,  い,.'、
  l;::::;r‐''´  ./    |'  !.!  /   Y゙    ! |. l,
  ヾ;ム   {       |.   |  |    l,
    .|lヽ  l     j   ! ,.ィ'´゙ト-、 l
    l,.|. \     .ハ, /'´.,n i.゙'ヽ. j
      L_ |\,_ .,ィ゙  l/j, .j:r' ノj ,'.ド!
     .j`゙゙'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゙ト-:<ノ.ノ
     /::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、
     ,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、
   ./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'"  .ヽ、,|::::::l;::::'、
   .,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'´゙>ァ:::::::l,
  /:::::/::/::://:::/   ∞     /  `'ヽ、,l'、
  .,'::::/::/:::/;'_;;ハ、;         ;/        ゙ト;l,
 /::::/:/::::/;r'    \    /        |〈!
/l:::;':/:::::;イ      `'ドr=/         |:::l
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 07:08:25 ID:9LGjEyBm0
                         ,. -‐- 、_
             ,. -ァ'⌒ ̄`ヽ     _,. -─ァヘ  /      ヾ、
              / ,. -─ _,ノ.._ヽ,. _ィ ''   / /|!、/ /iヽ、     |i
         /  ,ィ ....::/::/ ,;;;;フ /    ,ィ  /! |!l,.イソ il ハ     l}
.        ,イ' // .::::/:::::::! ./ /  /   ,イ!   l:|Lリレ/ィリ l iト   j!
       / i / .::::::./:::::::::;: レ〃/  〃 .:/ ,イ|  ll j!  マl!l  | ハ /
       ,' |  .::: ,':::::::::::;rj/ l l : : :jl:: _,.レ!H-、|i |     〉  l  l /
       |  !  :: ::::::::::://i ,! l ::.:::| !:::ノl,.=ト、| :::|i |  _,.//.:〃::::!.:::|l
       l  l  :  ::::::::::リ/l ,ハ ,r, ::::|ハr「:ハノl ヽ ! ヽ _ノヽァソ::::/::/:リ
         レ  !  ::::::;イ/ !/ ! {ヽ、 i リ{o:::リ     /じ} /:::/:ソ::ノ
         !   i ::::::し! l/   \_,.ヾ   ̄     {ソ'ソ/_//
        ,'   | ::::::::!/  .::::::/::}ヽ      __ ' ´ /     
        /   .::l ::::::::/   .::::/::/,. -ヽ、       _/
i      ,.ィ / ..:::/: .::::::/  ..::::://      \ _,.. ィi:::!:|
ゝ、_  _,// / ..::〃::::::::/  ..:::::; '/!        ヽ:::::::l::::トl
. ヽ ニ -ァ / ..:::,' i::::::::/ ..::::;r' ./ |l        ';::::::l ハヽ、
    ,' i ..:::/::::!::::;r ..::::/::::/  !l         V/  |! ``ー'
    {i ,' .:::〃:::::レ' .:/:::::::: !  |l   \     ヽ、 リ
    ゝ| .:::i :::::;r ./.::::::::::/l   |_!    ',.      ', ヾ、
     ヽ ::l:: ::/ / ..::::::::::/:::|   ! ヽ、  '、      ',  ヽ
     ', |!:/ /  .: .:::::::/::::::l  /    ` ーヽ     ヽ リ
      ヽV 〃 .: :::::/::::::::::レ _,. -─ '' '' ヽ     V

これ以上はhttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1179955442/でww
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:28:10 ID:bnaG6vl70
きんもー☆
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 16:51:10 ID:XwSzF1B00
20マソか

自転車とトイナビ買っちゃお
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 17:04:51 ID:681FfSxNO
ミニゴリラのSDカードのバージョンアップってPCがないと出来ないの?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 17:06:50 ID:cfGE38vuP
バージョンアップが来ないと出来ません(>_<)
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:51:17 ID:681FfSxNO
>>971
なるほど
もしかしてバージョンアップはナビだけで出来たりする?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 19:49:16 ID:b4H+DIyMO
本体ごとバージョンアップするのが普通
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:13:12 ID:681FfSxNO
買い換えるのもどうだか
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:14:57 ID:WC9qXm+s0
取り説によると、バージョンアップは、SDスロットにカードを指すらしい。
が、バージョンアップがあるかどうか、怪しいもんだ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:41:52 ID:1/IuejkQ0
追加の情報としてSDを挿しっぱなしで容量UPなのか、内臓メモリーを更新するための媒体に使うのか、どちらなんだろう?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:57:03 ID:cfGE38vuP
ふつうに考えて媒体だろ
バージョンアップあるとしても、カード容量64MBあれば足りるとみてるw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 00:13:22 ID:pMidcdE4O
今迄ミニゴリラはVer.UPないのか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
そろそろ4G版が出てもいい頃。