【トイナビ】ブロードゾーン迷WAN2台目【マヨ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
関連リンク

トイナビ@Wiki
ttp://www14.atwiki.jp/toynavi/

ttp://wikiwiki.jp/toynavi/

ブロードゾーン 迷WAN
ttp://www.broadzone.jp/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 03:18:05 ID:cxnlSK0g0
もう激ウマ!ヒデキ感激!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 08:23:23 ID:OeXU8sYJO
>>1乙。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 15:39:37 ID:tMLSXDsx0

前スレ
【トイナビ】 ブロードゾーン 迷WAN 【マヨ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1164366686/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 20:05:18 ID:osHmkA7k0
>>1
乙彼
前スレに誘導が無かったけど気付くかなぁ・・・
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 22:28:20 ID:AjCsHSQv0
ソニーの新型機が気になる
メモリーは同じ512メガでも、あっちはDVD-ROM付属で好きな情報をカスタムインストールできるらしい
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 06:39:09 ID:yNjv40WpO
>>1
おつです。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 13:37:41 ID:eBX2cVt10
細道案内と、短距離案内プリーズ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 13:50:29 ID:cpU7Sinb0
コストパフォーマンスから見て概ね満足しているのですが
ルート検索に手を加えられたら最高です。
マヨが選択しないような細い道を
ルート検索結果に含める方法ってあるのでしょうか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 20:32:14 ID:eBX2cVt10
細道案内と、短距離案内プリーズ
今日わざと地元でカーナビに従って最寄の駅まで
行ったら、いつもなら15分で行けるのに33分も。。。
これじゃ、恐ろしくて遠くには行けないなぁ・・・
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 02:49:09 ID:4knoxvgD0
はやく1Gタイプが出ないかね。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 05:45:17 ID:qRvU6pso0
>>6
あっしは二輪にも乗るので、くらりおんが気になるでありんす。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 08:01:34 ID:EnJws1Tz0
加速度センサーを使って自立航法もどきができるソニーのnav-uは、
ポータブルとしてはかなり画期的だと思うけど。
都内では自立航法があるかないかの違いは絶大だし。
http://www.sony.jp/products/me/products/nav-u/index.html
ただ、ソニーってのが一番のネックだ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 08:40:12 ID:u6b6q0110
ここまで来たらトイナビの範疇を超えたな。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 10:42:17 ID:O3KEfbOv0
>>13
その代わりセンサーの分厚さが結構なものになってるから手軽さの面でいうとなあ
車に恒久設置な人ならそっちの方がいいけど
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 11:32:28 ID:6McNHTqUP
車内待機中にワンセグがあったらいいな。とは思うけど
ナブはいいね
デカゴリですら自立ユニットないもんな
ビックルも装備可能なら買いだね
ビックルユニット付きでちょっと安くなればいいな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 11:58:00 ID:Qa0sTupa0
>>16
ビーコンユニットは取り付けられるみたい。
http://www.sony.jp/products/me/products/nav-u/feat03.html

FMビックスはなさそうなので田舎で使う場合は恩恵がなさそう。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 12:07:59 ID:6McNHTqUP
ミニゴリは何とかスルー出来たけど
今度は突撃するかも
未央、だれかいるか?
格安でゆずるお
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 13:32:49 ID:E6N/z3sW0
>>18
いらねーよ、そんなゴミ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 14:34:04 ID:Ee6gHZXf0
ゴミオ…
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 15:13:35 ID:9YyNWJIuO
>>9
神が作ってくれるまで待ちましょう。
>>10
知らない土地で使えば恩恵を受けるよ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 16:15:48 ID:qRvU6pso0
>>18
いくらヨ?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 17:37:55 ID:YvnnPAcN0
nav-u、「走行中、細街路は表示しません」ってのが気になる。
細街路は音声案内オンリーなのか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 18:17:38 ID:Qwts8S0t0
>23
走行中画面凝視は危ないからじゃない?
停まれば出てくると予想。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 18:19:35 ID:6McNHTqUP
>>22
そうだなぁ
僧侶込みで5k援くらいかなか
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 18:26:44 ID:etdz9XDY0
>25
ホシイ!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 18:29:18 ID:Qwts8S0t0
僧衣もつけて欲しい。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 18:57:04 ID:Gcn98Yfz0
坊主はいらんな 若い尼さんなら欲しい
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 19:00:35 ID:qRvU6pso0
>>25
ホシイ! 型番などkwsk。310?350?
一万切るなら、単純な地図読み機に欲しい人はたくさんいると思う。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 22:22:17 ID:6McNHTqUP
>>29
 P350でつよ
去年の10月に祖父地図で中古美品を35kで購入
最新のファームにして有ります
(自車マーカーがドリフトしますw)
31希望者1号:2007/03/01(木) 22:27:51 ID:etdz9XDY0
希望者が複数みたいなので条件等よろしくお願いします
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 22:45:31 ID:6McNHTqUP
すまんけど、代替え後に引渡しになるんで
今月末に再告知するか、ヤフオクに流すかします

ヌレ汚しすまんこ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 22:55:06 ID:qRvU6pso0
>>32
wktkして待ってるぜ
34希望者1号:2007/03/01(木) 22:58:08 ID:etdz9XDY0
待ってまーす
代変機のレポもヨロシク ノシ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 22:59:16 ID:ErNj20P+0
うーむ、現状わかっている性能ではnav-uが一番だが…どうすっかなぁ
本体とメモステPROduoも買うとなると結構な値段になっちまうな
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 00:04:46 ID:u6lnmcmE0
>>35
まー、後出しは有利だからな。待てば待つほどってやつ。欲しい時に買え。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 08:26:43 ID:7dhNih9L0
いや、全部買え。で、全部並べて使え
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 10:06:57 ID:Ju792eYU0
>>16
>デカゴリですら自立ユニットないもんな

デカゴリならオプションであったような気がする?
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/accessory.html
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 10:47:43 ID:h28ct7mS0
マヨ100の吸盤って いくらくらいするんですか?
あと耐久性とか吸着力などどうですか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 11:02:39 ID:+DT3jiD1P
>>38
デカイし高いし接続も手間だな
携帯用の3軸センサーなんて5_四方のチップだっていうじゃん
本体組み込み済みじゃないとポータブルの意味が茄子
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 19:32:26 ID:LbwWKARo0
価格崩壊祭りマダーwwwwwwwwww  
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 20:00:14 ID:h28ct7mS0
吸盤が欲しかったですが 代引き手数料などが2000円。。。
3000円のもんに2000円も払えん。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 20:50:39 ID:49lQXO+50
clarionのトイナビのほうがかっこいい気が擦るけど。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 21:12:16 ID:VcseF4Og0
>43
挑戦国のデザインが好きな人もたまにいるわな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 22:27:38 ID:+WjY7SJd0
>>42
俺はジョーシンで買ったけど、送料半額キャンペーンのときに
クレカだったから250円だけだった
今だと送料500円+代引き500円だね
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 03:31:00 ID:PqSDOhGkP
>>43
蔵のHP見てきたけど、今までの問いナビと同じだな
号まで検索できない、サーフV、寺社表示が遅れる、他

ソニーのは、追加で号検索、自立ユニット、+ビックル他かなり突っ込んだ機能があるね
次期ミニゴリのアナウンスが22日までに無ければ
祖にーに突撃ノシ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 03:36:33 ID:PqSDOhGkP
はっ

よかった。PCにMSスロット付いてた
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 03:54:36 ID:fQJSki450
DVDドライブ無いOrz
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 10:10:00 ID:HDnSAamA0
ソ○ータイマーがあるのであそこの製品だけは買わん
今まで何度泣かされたことか。。。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 10:20:55 ID:Oh9XdDgQ0
>>49
オマイ、どうせ迷のように1年使わないうちに飽きてほかのに乗り換えちゃうだろうから
タイマーの存在は心配しなくてもおK
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 14:00:40 ID:PqSDOhGkP
>>50
多分、1〜2年後は色々出てシリコン花盛りだと思うぞ
HDDは廃れて逝くと思う
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 14:08:16 ID:raaJapSs0
HDDタイプが廃れるまでになるには、テレビチューナーの搭載が必須だな
いまだに移動中にテレビ見たいという要望は多い
移動中にまでテレビ見たいという気持ちは俺はまったく理解できんが
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 14:16:24 ID:IcGj6Ycr0
>>52
毎日通勤で渋滞に遭ってないとその気持はわからんだろ。
最近のラジオはおもしろくないし。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 14:26:46 ID:raaJapSs0
>>53
わからんね。テレビこそクソつまらん番組ばかりだからほとんど見ねえし。
ラジオの方がまだマシだな。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 14:38:01 ID:IcGj6Ycr0
>>54
ラジオがいいと思えばラジオを聴けばいいさ。
テレビを見たいからテレビ付きがほしいだけ。
その人数の割合で搭載するかしないか判断するのはメーカー
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 15:28:19 ID:TxLRXjGq0
おいらもテレビ番組はツマランと思う(ボソ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 15:39:32 ID:QY2yiZ180
通勤時間帯にやってるテレビ番組ってそんなに面白いか?
よっぽど小倉さんが好きなんだな
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 15:49:58 ID:EqRBQKuQ0
人それぞれってことで。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 18:19:54 ID:Oh9XdDgQ0
所詮トイナビとかPNDなんだから、ワンセグとか余計な機能なんか付けずに
マヨがもう少し賢くなったぐらいで19800円以内になってくれればそれで良い。
ほかの機能は別の機械に任せたい。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 19:19:30 ID:CfITM2q70
>59まったく同感
今までの多機能怪獣化ナビの反対の清貧な品物希望
同じ気持ちの者は多いと思う
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 23:04:32 ID:yte5tOSY0
GPS機能を生かした緻密な取締情報と高性能なレー探化をした方が
マニア向け需要は見込めるし値崩れも無いと思う。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 00:20:30 ID:JY3bAtO80
>>61
買う側からすれば値崩れせんとおもしろくないだろ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 00:39:56 ID:V6ih+bCwP
型落ち品なら安くなっていくだろうな
マヨがまさにそれ
マヨの高機能版が型落ちするのにはまた1、2年かかるだろう
今度出るクラリオンが次期モデル出す頃まではおあずけ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 02:19:41 ID:RKKRIHdr0
どれもこれも、なんで銀色かね。
黒でオレンジイルミの、外車にも合わせられるやつを出せよ。


Sonyのやつ、機能的にはほとんど俺が求めるものにドンピシャ。
とにかくVICSは欲しかったし…都内在住だから。
しかし問題はSONYだ、ということだ…
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 16:57:03 ID:+bPhF5eq0
>>59
俺も同意な。
SONYのモデルもデカイよ。ダッシュボードにドーンだろ?
マヨサイズ以上のもんはイラン。

ただ、高速道路の分岐案内シーンに3D表示が欲しいんよね・・・。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 23:26:24 ID:m4GO/P980
で、3月になったけど1Gまだー?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 08:42:36 ID:4o8un6B40
1Gに期待してる人まだいたんだなぁと。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 09:51:51 ID:BVAfNsfL0
>>64
だな。
外車には、いまだにオーディオ部分にナビを付けられない車種が多いし。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 13:31:07 ID:7PRAfYJl0
今更ベータ3に更新しようかと思ったら
北海道と北海道以外に地図分かれてたのですが

これやると、青函トンネル通って本州から道内にドライブとか
そういうのが出来なくなるんですか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 13:38:24 ID:7KgUdjYh0
>>69
元々そんな事出来ないから心配スンナ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 13:47:34 ID:7PRAfYJl0
青函トンネルって車通れないんでしたっけ?

近々転勤で北海道に行かされる可能性あるんで気になります。
本州に帰る度にデータを変えないと行けないんでしょうか
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 14:40:11 ID:umNxNX1P0
SDカード買え
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 15:11:20 ID:kiwCqDp/0
>71
お前はナビがないと車の運転ができないのか?


コンピューター走法の五十嵐クンかよw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 17:20:50 ID:Ew68J136O
>>69
大丈夫だ、実はβ3本州版にも北海道の地図は載っている。
試しに青森を検索して北海道まで地図表示してみたらよい。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 18:13:49 ID:D0NWad1E0
>>73
よろしくメ乙
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 19:01:36 ID:QWMIToZC0
ブロゾに問い合わせたところ、1Gは五月発売の予定。
その頃はクラもSONYもでている。。。
マヨに活路があるとしたら値段だけだな。。。。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:13:09 ID:cYc5zdOR0
とは言っても、クラの売りってなんだっけ?
機能的にはマヨと変わらんよな?
だったらマヨの価格面でのアドバンテージは
相当大きいと思うが、このジャンルでは。
ブランド力ってもなあ…。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:42:43 ID:Ww+XY78f0
1G版は、北海道とそれ以外が一体になってるだけだったりして・・・
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:45:11 ID:9BBCs1Xi0
ユーザーの要望を豆に吸い上げた優れものになっていると思う。
今までの流れから考えてもブロードゾーンはそういうメーカー。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:56:14 ID:Fj4kyTJR0
あれ?前聞いたときは3月って言ってたのに。
そろそろブロゾンやばいな。ナビ以外の商品もかなり在庫抱えてるみたいだし。
でもマヨ以外のナビは、何故か動画再生機能がないんだよなー。
それさえついてれば乗り換えるのに。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:58:00 ID:X+rs5HJ60
ワシの要望  とにかく爆安!希望
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:23:04 ID:CWG8VsPC0
青函トンネルで噴いた!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:25:46 ID:pUiv1Gwe0
青姦と聞いてとんでキマスタ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 22:14:17 ID:MaFZ/ZAV0
マヨ100ゲットしてから一週間。

通勤中にお気に入りのエロ動画再生しまくりで、
運転が危険な状態で困ってます。
音はFMトランスミッタでカーステへ。
車内に響く大音量の喘ぎ声が、安全運転を妨げるんですよ。
後続車からも丸見えなのは、わかっちゃいるけどやめられない。
車内で映像なんて見たことなかったんで、超、興奮!!!

逆に安全度が向上する動画ってないのかな?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 22:19:11 ID:D0NWad1E0
>>77
広域表示(100km)、方面看板案内、経由地設定(5箇所)、
電話番号検索、50音検索etc。

値段と言うより容量分の差は確かにあると思うよ。
発売されなきゃ使い勝手はわからんけど。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 22:39:04 ID:vCOBXd1y0
>>84
乗車前にヌイとけばいいと思うんだ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 23:01:29 ID:y49x/SOa0
こないだ初めての道路通ったら、方向間違えて登録されているオービスがあった
2ヶ月伸ばすなら、オービスデータも精査してほしい
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 00:35:50 ID:ZKoOFKMM0
>>84
エロはさておき、FMトランスミッタを使うってのは面白そうだな
漏れも一個安いのかって試してみるか
普通に車のスピーカーで聞けるなら良さそうだ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 00:38:47 ID:oAFeuTWg0
>>88
カーオーディオのAUXにつなげばいいだけじゃないか。なぜトランスミッタ?
AUXが無いとかなら仕方が無いけど。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 00:46:52 ID:ZKoOFKMM0
>>89
ミエラジとかついてる古いカーステだからAUXなくてね。
最近の機種だったらAUXで普通に聞けてたんだな。うらやます。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 01:08:45 ID:oAFeuTWg0
>>90
なるほど。
トランスミッタ、自分も昔使ったことあるけど、たまに雑音入ったりするのは仕方ないとあきらめたほうがいい。
ちょっと古いカーステレオで、まだカセットとかなら、カセットテープ型のユニットからライン引っ張ってる奴のほうが使い勝手も音もいいよ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 01:27:17 ID:ZKoOFKMM0
>>91
値段見て決めようかと思ったが色々あるんだな。
安くてもハズレ引くのは嫌なもんだし
レスサンスコ。ちょろっと下調べして物色してみるYO
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 01:55:43 ID:fddiw2Uk0
通勤の渋滞中に近くの車がFMラジオをスキャンしたら。。。w
9484:2007/03/06(火) 03:21:48 ID:vyxn36nz0
FMトランスミッタに話がいったかw

トヨタの純正CDプレーヤーなんで、AUXありましぇん。
トランスミッタは、ロジテックのLAT−FM200U。ヨドバシで5980円+10%
こいつを改造して電波強めてるから、ほとんどノイズはのらない。
ま、音質はCDに遠く及ばないわけだが。

と思ったら、後継の300Uは大幅に音質が改善されてるらしい。
改造もアンテナ線までつけている!!!

クリアな音声でエロ動画を鑑賞できるのか。猛烈にほしくなってきたぞ!!!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 11:23:45 ID:E/VmdGfC0
近所の店で吸盤予約。。
多分 GPSのオービス専用として 我が車では生き残ります。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 11:40:58 ID:mpoWHc9S0
エロ動画再生中に大事故に巻き込まれて、救助中ずっと音声止められなかった。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 14:22:13 ID:keQeC/2N0
>>87
それって何処設置分ののオービス情報ですか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:36:48 ID:66MfUULn0
教えてくんktkr
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:07:10 ID:n/EAuEMX0
>>96
癒されたろw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:08:37 ID:dLn7nZgk0
ネタにマジレスかw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:31:36 ID:V7EdpKxQ0
国土地理院の地図データをネットで提供、改正法案を国会に提出

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/03/05/14977.html
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 10:15:22 ID:25Lfepdb0
ここ数ヶ月このスレ見られなかったのだけど、PSPナビって糞だったの?
書き込み探しても全然出てこないけど。。。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 10:52:39 ID:25Lfepdb0
↑解決した自己レススマソ
スレ分化してたのね。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 13:55:08 ID:VxVyWegu0
バージョンうpまだぁ?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 14:54:06 ID:+4V3AyKB0
マヨに従って2キロぐらい直線を走行してたんだ。
そしたら、対向車の車がパッシングしてきやがったんだ!!
俺「んだよ!こら!通れるだろ!?」
おじさん「すいません、ここ一方通行なんですが。。。」
俺「あっ。。すいません。曲がります。」
一方通行指示するなや!マヨ!!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 15:08:22 ID:IN34vnGC0
マヨを責めてはいけません
マヨは一方通行だろうがなんだろうが
迷わず指示します

それが迷ワンの迷ワンたる所以なのです
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 15:23:18 ID:rSyu6zyKO
うちはG.Wにしか使ったためしがない
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 15:28:05 ID:IN34vnGC0
G.Wの「.」が気になる
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 16:00:57 ID:C6r/a0C5O
ナビの指示通りに曲がって指定時間内右折禁止の交差点で捕まった馬鹿は俺です。w
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 16:38:19 ID:K7Q3yIuq0
右折できない交差点のとき、ちょっと行き過ぎてUターンの指示とか出たりしたけど。
東京の上に高速通ってるような大通りで。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 18:56:36 ID:V6pLKV0qO
ん?横浜だけど近所はちゃんと一通のデータ入ってるよ。
ただ、案内された道が県道にもかかわらず、砂利道、ぬかるみ、どんどん道が細くなって車が通れない場所に連れてかれてスタックした事はある。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 18:59:21 ID:UN2XYzZ/0
>>111
都会は良いなぁ…
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 20:16:16 ID:V+7Vsw0I0
今日発売のオートメカニック誌で、トイナビ5機種の比較やってる。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 23:49:13 ID:sK3FnszuP
>>113
その5種は何
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 02:12:02 ID:feDxILQK0
>>114
ミニゴリ・nuvi360・ぽん太EN3700・迷200・澪C311
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 06:31:12 ID:oiGtPBvo0
今となっては、ミニゴリ以外は、どうしようもないトホホなラインナップだな、それ。
比較する意味なんかないだろ。でもいちおう気になるので聞いておくが、ベストはどれ?
オートメカニックだと、まさか、安いだけとか、改造しやすいのが一番?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 06:54:38 ID:/qTsvBk40
自前の電源が無い上に、ワンセグみたいなどうでもいい水ブトリ機能がついて、しかもバージョンアップの予定も無いようなミニゴリこそ問題外なんだがなあ。

NV-SD10DTについてのクチコミ【価格.com】
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103810451/SortID=6089383/
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:10:22 ID:sXjAd7ma0
佐賀の七山村へ行った時 あきらかに人間しか通れない畑道をルートしやがった。。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:13:09 ID:6NGcEfWz0
ワロタ
迷WANて最低だなwww
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 16:22:20 ID:26WTlozh0
パナのHDDナビでもあぜ道に誘い込まれたり、歩行者しか通れない階段に案内されたことあるよw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 16:50:23 ID:FY9dcK8O0
>>118
そんな道でも、国道だったりするんだろ?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 17:20:00 ID:J5I0/HmP0
この間観光地巡ってる最中に、登録しておいた3kmくらい先の所を次のゴールにして
いざ出発しようとしたら、目的地までの距離が50数kmと表示された。
なんじゃこりゃ?と思い何度かやり直したが同じ。
縮尺大きくしてルートを見たら、進路が目的地とは逆方向の山の中の峠道へ向かっている。
「マヨの野郎、またやりやがったな」とワクテカしつつ、さらにルートをたどると
峠の向こうの町から今度は、その山の麓を左旋回して戻ってきて
目的地に着くルートになっていた。しめてトータル距離50km。
マヨがますます愛おしくなった。
123旧750:2007/03/09(金) 18:38:22 ID:xOLTAUjF0
それを楽しめる香具師はマヨを気に入って使えるんだろうけど、
普通の香具師はそんな糞ナビ使えねえってなるんだろうね。
もちろん俺も楽しむ派ですよw

しかし、素の性能はともかく、WindowsCEをさらけ出して勝手にカスタマイズできるのは
マヨとMioの最大の特徴だと思うんだけど、車板の人はそういうのは興味ないんだろうな。

走行中に動画が見れる機能を勝手に付け足せるというのは実際すごいことだと思うんだけどなあ。

クラリオンのは、Hackして素のCE5.0画面を出すことができない完璧なつくりになってるなら、
ワンセグなしのミニゴリと変わらない程度の性能しか出せないかもなあ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 18:40:55 ID:sXjAd7ma0
>>121
帰ってから地図を見たら国道でもなければ 道でもなかった。。
多分 マヨ得意の大きな道で右折左折しないルートのたまものかと。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 18:51:37 ID:ZDeJmB+m0
>>113の記事読んできた。 じっくり考えて買う派の香具師には
なかなか参考になる記事。気になる香具師は読んでみれ。

で一応、総合評価は

ミニゴリ・・・・バランス良し、日本向け
nuvi360・・・・GPS感度良好、データ充実。もちょっと「日本化」できてれば一番だったのに。
ぽん太EN3700・迷200・・・・コストパフォーマンスがいい。言い換えれば「安かろう悪かろう」
澪C311・・・・ナビとしてはもっとがんばれ。。。

あとは、近日発売のクラかソニー。又は来年のケンウッド。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 18:55:21 ID:pqmJoj4L0
>>125
C311ってもしかしてC310の後継機が出たの?
どこが違うの?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 18:58:47 ID:ZDeJmB+m0
スマン。俺の購入対象外だったんで、澪についてはちゃんと読んでないw。
型番違ってるかも(汗
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 20:12:06 ID:UbW6iBPe0
>>126
雑誌読む限りではポケットマップルがバンドルされたC310らすい
俺はMio168ユザだが、最近全くリサーチしてないので自身は無い(滝汗
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 22:44:59 ID:fpS5H9QdO
誰かお願いだ〜ミオのDVD頂いたんだけどマヨにポケットマップル7入れられないんだ。
解りやすく教えて〜他にも希望者がいる気もするのだが…。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 22:58:52 ID:s6JReM4fO
迷WANがバージョンアップなしの新機種発売だったら寂しいな.
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 00:28:40 ID:lw2FqLcD0
>>123
俺もあれだな・・・マヨ定価で買っちゃってるからプギャー状態だけど
よく考えたら動画プレーやーになってるわけだしな。

ものは考えようか・・しいていえば今ぐらいの値段でほしかったな
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 01:01:57 ID:LrRl+aBQ0
>>125に補足

【ミニゴリ】
○ 液晶サイズが大、画面の輝度がオートで細かく切り替わる、ルート案内
× GPSがビルの谷間で受信できない、住所検索弱い、オービスマップ無し
【nuvi360】
○ GPS感度、住所検索、2GB
× 日本語が苦手、ケーブルが抜けやすい、大型施設の検索
【ぽん太EN3700】
○ 画面がキレイ、詳細条件の設定が分かりやすい
× 起動時間、地図の縮尺範囲が狭い、車載設置、駐車場がTimesのみ
【迷200】
○ 地点登録やオービス登録が簡単
× 地図の縮尺範囲が狭い、駐車場がTimesのみ、512MB
【澪C311】
○ 半透過式液晶、外付けGPSアンテナ、2種類のマップ使い分け
× 走行中の操作出来ない、地図の文字が荒め、リルートが遅れがち
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 01:33:04 ID:Z8hWD9EL0
トンクス!
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 10:09:52 ID:rvVGj/9d0
マヨはオービス情報と高度計、時計、速度計、方位磁石として使ってます。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 15:59:59 ID:kcUpe5ks0
迷の〇点
外観、質感を追加してやってくれ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 16:05:25 ID:vbOynkGJ0
質感?…ぱっと見安っぽく見えるのに…
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 16:17:22 ID:/Wh6Uac+0
澪の「走行中の操作出来ない」は間違い。起動時のメニュー選択を間違ってるだけです。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 16:25:51 ID:SJ3btTFu0
>>134
マヨの高度計って、たまに精度が?て思うことがある、平坦な道走ってるはずなのに50メートルぐらい高度が
上がったり下がったり・・・・ 目の錯覚なのかな
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 21:22:18 ID:vbOynkGJ0
そりゃGPSだから電波の状況によっちゃ誤差が大きくなることもあるさ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 23:49:16 ID:rvVGj/9d0
山際でも走っていたのかな?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 20:51:02 ID:3BdzhAhx0
まよわんの購入検討中です。
どのくらいのお値段が適正価格でしょうか。
現在地さえ分かればよい、というノリでおります。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 20:52:52 ID:UlKPgSJG0
携帯でいいんじゃない?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 21:06:26 ID:8/9olvdO0
>141
198にもうすぐなるから今は絶対に買ってはいけない
ソニが498で売り出し
即ゴリラワンセグ無し398>そのままカタログ落ち
マヨ撤退>投売りで198は決定事項
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 21:10:21 ID:UlKPgSJG0
撤退ですか・・・
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 21:26:16 ID:z11HIF520
ナビしなくていいなら携帯でいいってば
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 22:44:47 ID:3BdzhAhx0
即レスありがとうございます。

>携帯で
このあいだ携帯片手の運転手さんが白バイにつかまったの見ちゃったんですよ・・・

持ち運び面白そうだし3万円台で売っていたら買ってしまおうと思っていたのですが
実売価格も知らないもので・・・
みなさん評価厳しいですね。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 22:45:52 ID:Ssk3s/O20
>>146
停車中以外はさわらなければいいだけの話。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:35:07 ID:hEGFB3rB0
>>146
ナビでも運転中に凝視したらダメな事に一応なってますけどw
位置確認だけなら止まって操作すれば良いんじゃね?
最近GPS付の携帯に変えたけど、位置確認程度なら十分だよ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 00:08:07 ID:OdnSAnuo0
赤信号停車中の携帯いじりはセーフ?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 00:40:52 ID:UqEbqnIP0
>>149
停車中ならおk。
つか、免許持ちなら道交法改正のニュースくらい見ろ。
興味ももてないなら、運転なんかすんな。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 01:14:49 ID:UwZqD+380
信号待ちは停車扱いじゃなかったような気が。

路肩に寄せて、ハザードつけないとダメなような…。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 01:24:38 ID:UqEbqnIP0
>>151
赤信号の信号待ちは停車というか、「停止」だったな。
動いてなければ、捕まらないのは同様。

もちろん、路肩に寄せてハザード焚くのはベストだが、常時そうできないからハンズフリーキットの導入などするわけで。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 09:13:38 ID:9/fD1koo0
路肩に寄せて通話してるやつうざい。邪魔。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 09:54:11 ID:+g/hMuNG0
スレ違いうざい。邪魔。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 17:47:52 ID:kmo1KGJf0
路肩に寄せてハザードって言うのもまずい場合が多いんじゃないか?
駐停車禁止のところでは出来ないし、そもそもハザードってなんだか分かってる?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 19:21:05 ID:1VRCF6JJ0
車の陰でハザード点いてたら
右折してくんのかと思ってドキドキするね
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:14:29 ID:ALg5S8Ef0
それは恋だよ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:39:38 ID:1c4anbB10
それは変だな
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:46:06 ID:qSA2JwcR0
それは赤だな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:52:53 ID:qxP4GKjwP
四川ラーメン食べたら俺の腹がハザードです><
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:02:15 ID:VQ61862O0
>>155
駐車の合図に使うんじゃないの?違うの?
少なくとも都内ではそれが習慣
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:12:20 ID:kmo1KGJf0
>>161
ハザード
【hazard】

(1)危険。冒険。障害。
(2)ゴルフで,バンカーや池・川など,コース中の障害地域の総称。

危険や障害時に点けるのが本来の使い方。
実際には路肩に停める時とかに使っている奴が多いが、あくまで誤用。
だから路肩に寄せてハザード焚くのはベストと言うのはおかしい。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:16:25 ID:PTnZe0ME0
バイオ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:20:54 ID:Vd0wRqie0
車の陰でハザード点いてたら
右折してくんのかと思ってドキドキするね
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:36:19 ID:ALg5S8Ef0
つ 救心
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:00:06 ID:mFqps23u0
久々に来たら何のこっちゃヽ(´ー`)ノ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:10:41 ID:hlTg0wID0
お前らドライブに行って風林火山の時間になったらどうするんだよ?www
やっぱりワンセグは必要だろ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:27:57 ID:E2MGcOpx0
>>167
計画性ないんですね。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:41:55 ID:8S81lEPy0
_..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;,
    ;;   (:::) , ... 、, (:::);:  ご利用は計画的に
    `;.       C)   ,; '
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:
    ;:            ';;
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:22:38 ID:xQab9ejI0
YUPITERUからレーダー探知機、ナビ付の端末がでるらしい。

http://image.blog.livedoor.jp/bondgarage/imgs/5/c/5c6a0871.jpg
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:28:19 ID:xQab9ejI0
http://image.blog.livedoor.jp/bondgarage/imgs/0/f/0f11015a.jpg

クラリオン買うつもりだったけど
YUPITERU買うかも。

2GBのメモリーで
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:30:34 ID:tAL6Pvrw0
ワラワラ参入>その後>ボロボロ撤退>ホムセンでたたき売り

マヨもまだ値の付くウチに捌かないとな・・・198よハヨコイ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:32:20 ID:xQab9ejI0
迷わんはもうだめっぽいね。
そんな気がする。
買わんでよかった。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:53:42 ID:+jKAxmSj0
そうやって酸っぱい葡萄やってたらずっと買えないままだ。
ソニーのもクラリオンのもユピテルのもいずれ陳腐化する。
10万もしない程度のもんだし、旬の間楽しんでもっといいのが出たら
次の買えばいいじゃん。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:55:15 ID:xQab9ejI0
いや買おうと思ったのはこの1週間の間のことだよ。
販売店逝ったら迷わんすすめられたけど
帰ったらクラリオンが発売なるというので
まってたら、今度はユピテルからでるというので

今までナビなしだったから。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 01:05:40 ID:OvRLFA0C0
スレ次に変わりますた

【HDDから】ポータブルナビ08【携帯電話まで】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1173540923/
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 01:08:45 ID:P/vP4RYb0
もはや迷わんは買っちゃいけないメモリナビの筆頭だろ。
興味示す奴がいたら、ナビっぽいこともできる電子地図って誘導してあげたほうが後のショックが少なくてお勧め。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 01:13:49 ID:xQab9ejI0
糞販売店が・・・・薦めやがて
死ね
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 07:52:08 ID:VQdRyEGv0
>>170
とうとうマヨの唯一のアドバンテージである
オービス情報搭載も無くなっちゃう訳か・・・
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 08:45:32 ID:LptIlZtq0
>>179
ポン太3700とnuvi360はオービス情報あるけどね。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 08:46:24 ID:6r8Rxh3U0
>>171
おれも待つ〜!
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 09:14:22 ID:HrN7WVSq0
クラも2Gでしょ?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 09:25:24 ID:LgLSYUDW0
久しぶりにスレみたけど
迷ワンがオススメできない理由て結局なんなん?

ちなみに「迷100」持ちで別に不満はないでつ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 09:37:32 ID:VQdRyEGv0
>>183
一般の案内ルートからかけ離れたルート案内をする事です。
会津へ行った時に高速道通行止めで途中からインプットしたら
吹雪の中とんでもない峠越えを強いられました。
おかげで一般の渋滞には巻き込まれなかったけど
死にそうな思いを味わいました。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 09:38:07 ID:OdFifWSo0
>>183
おまいは、winXPのPCがカタログに載り始めた時点で、winMeのPCが売れると思ってるのか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 09:45:02 ID:LGjTZ+zu0
他社から同様のシリコンナビが続々発売され、ナビで実績のあるメーカーだったり
自律航法がついてたりワンセグがついてたり、それぞれ特徴を持っていて
あえて韓国産、特徴無しのマヨを選ぶ理由が無くなってきたというだけ。
現状不満がないのなら特に買い換える必要なんて無いんじゃない?
マヨは、次世代機でどういう仕様・機能を付けてくるかが勝負だね。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 11:23:41 ID:EsiDmlIO0
ちょい質問なんだけど
今出てるシリコンナビで住所検索「丁目〜号〜番」まで
出来るのあるのかな?
あと、ジャイロとかないから高架道路の下とか走ったときや
トンネル走ったときに画面止まるかな?
教えてクンでスマソ


188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 11:59:05 ID:C5pXSJby0
マヨを営業車につけようとおもうのですがETCのアンテナがダッシュボード真ん中にあります
その後方に位置的に付けないと操作しにくいのですがETCアンテナはナビ受信部が近くにあるとよくないとか…
ちなみにETCアンテナとマヨ設置位置は10cmくらい離れています(後方)
同じような状況でETC感度に不具合あった方居ますか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 12:04:32 ID:OdFifWSo0
>>187
過去ログ嫁

>>188
ETCアンテナうごかしゃいーじゃん。
どうせ両面テープだろ?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 12:09:52 ID:wXEyNOjh0
>>189
お前、うざいですよ。
まともな回答できないなら、ひっこんでなさい。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 12:18:13 ID:OdFifWSo0
>>190
( ´∀`)オマエモナー

つか、間違った事は言って無いと思うが。
過去ログくらい嫁。
そして、動かせるものは動かせ。創意工夫のひとつもなしにトイナビ使うのは難しいぞ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 12:37:16 ID:C5pXSJby0
>>189
それはそうなんですがマヨはマジックテープでその都度付けるのでいいのですが
元々のものをいじると会社がうるさいもので…
で、同じような設置で不具合があったかなかったかが知りたいのです
同様の設置の方居たらお願いします
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 13:43:31 ID:Xs99dt130
>>188
ETCアンテナの真後ろに付けて何度もETC通ってるけど不具合は一度もないな
アンテナと迷の間の距離は後で調べてみる
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 15:50:39 ID:C5pXSJby0
>>193
おお!情報dクス
目視でもいいんでだいたい何cmくらい後方につけてるかでも教えてください
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 19:14:01 ID:MGcblFmrO
ミクシィ情報ではマヨ300、400が4月にでるとか…マヨ1GSDのバージョンUPの話が消えたとか…。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 20:54:56 ID:eMbdIf4c0
>>195
まあそのほうがブロゾンにとっては起死回生に繋がるんだろうな、1G待ちの俺には悲しい話だが・・・・
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:19:21 ID:6pTl1oIC0
マヨ100が投売りされますように。(・人・)
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:07:59 ID:cZRRMWGl0
>>190
お前のほうがうざいですよ
答えもしないでケチ付けるくらいなら、しゃしゃり出てこないで下さい
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:15:02 ID:Nx93bxjB0
>>194
>>193だけど今日は車乗る機会が無かったんで明日調べます。すいません
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:40:51 ID:MGcblFmrO
>>195
追記、1Gやめて2Gだそうだ。
実は私も1GバージョンUP待ちです…前々から宣伝してるしなんとか発売して欲しいですね。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:52:41 ID:2Dls5fik0
>>200
クラと同じで勝てるとでも フッ。
一気に4Gくらいで出せ!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:59:30 ID:cZRRMWGl0
大メーカーがほぼ同じ価格帯で参入してきたからなぁ
新製品出すにしてもかなりしっかりしたソフトとデータじゃないと今後はつらいだろう
俺も有料アップデートには結構期待していたんだけれども
とはいっても買うかどうかは値段しだいだけどね
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:40:30 ID:rvJZPAgt0
マヨの場合、ナビアプリ本体がSDカードに入ってるから、有償でも
バージョンアップ可能なら、別物に生まれ変われる可能性はあるね。
どうせ、ハードはたいして進化してないだろうから。
俺はワンセグとか要らないし。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 14:50:49 ID:EpoN5+bS0
バイクにも乗せるからマヨ一択なんだよな。
クラリオンってバイクにマウントできないかな。
サードパーティーでも良いから無いかな。
自作は不安なので没。
地方に行くから携帯も没。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 14:58:18 ID:DtYy7Kut0
>>204
mioC310だっていいじゃん。
クラだって、マウントしないでタンクバック上面のマップポケットに入れる手がある。
工夫しないでトイナビ使おうなんざ、ちょっと甘いよ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 17:58:25 ID:KJIIq/K/0
シガーライターソケットをつけて
携帯の充電機とマヨを同時に使ってる人いる?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 18:14:15 ID:VRhThW6q0
>>206
うちには居ないよ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 18:29:27 ID:njOfj6DL0
>>206
増設の二ヶ口、三ヶ口のヤツか?
以前、三ヶ口の増設ソケット付けて ポン太+助ナビ(充電しながら)
+DS110の三台同時使用をした事があるけど。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:14:03 ID:ruHALbm40
>>194
>>193です。調べてきました。
ETCアンテナと迷のアンテナの空間は約15cmでした。参考までに。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:29:19 ID:LwdTEmmu0
2Gに期待中
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:48:07 ID:EpoN5+bS0
>>DtYy7Kut0
レスサンクス。
反省し色々調べました。
RAMマウントシステムの様な汎用マウントキットがあるのですね。
これで選択の幅が広がります。
ttp://www.u-systems.co.jp/pda/review/RAM/
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:42:28 ID:KJIIq/K/0
>>208
>増設の二ヶ口、三ヶ口のヤツ
それです
ヒューズボックスからつないだほうがいいんだろうけどタコ足しても大丈夫みたいですね
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 01:49:56 ID:Cl2mkk9N0
>>209
>>194です
そうですか。。15cmですか、、うむ〜微妙ですね
アンテナの仕様とか見ていたら10cm以上って書いてはあるんですよね。。
とりあえず仮留めして特攻してみます
どうもでした
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 14:11:23 ID:ehzC1qU50
バージョンうpまだぁ?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:20:17 ID:sXC66rPk0
もうしないよ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:01:17 ID:RHIklnMU0
なんで198にならないの?
217&lm:2007/03/16(金) 21:38:04 ID:s/tSTk/60
 
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 22:37:27 ID:ixprqXkIO
迷アプリ更新
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:18:29 ID:7i0KsBu00
>>216
多分 在庫が少ないからじゃね?
オリヂナル工芸はセール品以外売り切れのままで
入荷案内とか無いし。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 10:27:48 ID:GdXyKq5Q0
>>219
つまり世間的にはまだこの商品に価値があるってことか。

いくら在庫少なくても売れない・メーカーもさっさと処分したい物なら
値段落ちるものな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 12:47:39 ID:Q+id8Kcm0
前回のバージョンうpから半年か・・・
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 09:51:39 ID:eu+kWbgoO
バージョンアップは諦めるべきか…
待つべきか
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 13:49:08 ID:lFXcXV+l0
もうないよ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 17:15:01 ID:jBQGF7XjO
横浜ラフロに行った、デイトナのカタログ見たら300(1G)が4月発売予定。
新機種は両耳を切り落としたらしい。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 17:41:47 ID:KK7XP1Lf0
>>224
マヨ300?

1G以上版うpも来るのかな。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 19:31:47 ID:ss7infQE0
誰だよ2Gって言ったのは?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 19:45:11 ID:JC9Xybce0
まぁ、ナブやミニゴリやクラよりは安いだろうから、検討してみる
人もいるかもなぁ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 23:34:14 ID:eu+kWbgoO
田舎なので512ではナビとしてはまだまだな感想。
1ギガバージョンアップを待ち続け…
悩み続け…調べ続け…
ブロゾンに質問したら二時間後には返事をもらったが、
まだ確実な情報が見つからない。
みんな待ちつづけてるの?それとも既に諦めてる
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 23:38:19 ID:AZfW6TBn0
そこでマヨに固執する理由が分からないんだが。
素直にクラリオンのにしておけば?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 23:42:11 ID:mqEofetY0
新しいのに買い換えるほどでもないんだろ
というかクラリオン勧める理由がよくわからんのだが
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 23:45:05 ID:NCFJL0+M0
どんなカーナビでも田舎は適当だと思うが…。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 00:30:10 ID:IHS3XLBE0
>>230
ワンセグ無し自律無し、WinCEつながりで。
レー探メーカーのもWinCEみたいだが。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 00:48:37 ID:e5BHXaPZ0
いろいろ調べていくうちに結局、あの機能も欲しいこの機能も欲しい
言ってるヤツは、そもそも選択肢にがトイナビなのが間違っとるかもしれない。

通常型も、改めて検討し直して見ようぜ?そして、改めてどこを妥協できるか
次第でトイナビに戻ってくるんだ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 01:07:06 ID:HfZSrP/oO
もうすこし。すこしでいい。詳しい地図カモーン
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 04:31:30 ID:pC2SXko20
なあ、みんな教えてくれよ、
今俺はマヨ100を持っていて、なんの不満もなく快適に使っているんだけど
5万ぐらい出して新しく発売になったソニーのとかクラリオンのとかに買い換えると
人生観が変わるようなすごくハッピーな世界に変わるのだろうか?
突然彼女ができるとか、背が伸びるとか、金持ちになるとか。そういう胡散臭いような
すごい魅力を持っているんだろうか。ぜひ教えてくれよ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 04:34:50 ID:uAihr2B30
しるかw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 06:49:19 ID:ZUKzXZ8r0
トイナビの魅力は与えられるもんじゃない。
自分で創り出すものなんだよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 19:45:54 ID:54Y3nRSD0
田舎に行くと、画面が広いカーナビが欲しくなるな。
一本線以外何も映ってないことが多いから。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:45:21 ID:PwdaVxjH0
>>238
激しく同意
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:51:54 ID:NTBNx07P0
広域にすればいいじゃん
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 22:50:30 ID:hhTK6LOA0
広域にしても一本道…w
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 22:57:36 ID:sd6oMBHF0
8インチでも一本道w
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:01:08 ID:HfZSrP/oO
ウチは道すら表示されない。「自宅」のアイコンが寂しく点灯
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:39:08 ID:bVMQE1ZD0
>>243
選ばれてますな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 00:14:18 ID:unvIBeIi0
広域にしたら細い道が消えるからね
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 02:08:29 ID:pLR9Ol3SO
住宅地図のデータでナビ機能を使えないかな
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 02:15:42 ID:4oRfLVJUO
日曜の2時間ドラマで犯人の足にGPSつけてマヨで追跡してたよ。形からいって200だな。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 07:32:13 ID:IPbpXpNU0

首都高で迷わずに使えるかどうかが実用的かどうかの分かれ目ってか
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 07:55:14 ID:gGV094im0
首都高くらい全路線覚えろ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 08:23:04 ID:3cFyjF8T0
>>249
でも何処で降りたら一番近いかわからねーだろ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 10:12:41 ID:tH1xiMb+0
覚えてれば、迷で十分ということでない?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 10:19:02 ID:3cFyjF8T0
そんなこと言ってたら案内看板だけで充分w
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 18:34:44 ID:JmPpc0qQ0
買い換える人はマヨをどんどん出品してくださお
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 10:43:15 ID:8sRz0tUI0
ダッシュボードに貼り付ける両面テープって素人でもきれいに剥がせますか?

今更ながら買おうかマヨい中
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 17:53:25 ID:Qek3NkXF0
夏になると勝手に綺麗に剥がれてくるよ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 19:04:24 ID:YaKwjhdd0
両面テープを剥がすのに素人と玄人の違いは無い
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:22:38 ID:2TwOdDwR0
>>256
確かにw
まぁ、迷の付属のステーの台座はゴムだから、剥がすのは簡単なほうだよ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 01:51:47 ID:Eh3jYhkQ0
TCPMPで動画を再生するときにカクカクするので、再エンコードしようと思います。
どの圧縮形式が良いのか、また、何に(ビットレートやフレームレート等)気をつければいいのでしょうか?
Xvidでビットレートをかなり落としても、カクカクがましになる程度でした。フレームレートを30fps -> 24fpsにしてもダメでした。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 01:52:39 ID:Eh3jYhkQ0
どうせマヨの小さな画面なので、MPEG1とかが良いのでしょうか?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 04:08:15 ID:7I32I/shP
ソニーのナブ欲しいんだけど
どこで売ってるのかな
黄帽子か自動後退か
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 11:07:57 ID:YRd1yJbh0
ポータブルナビは今後来ると踏んだのかな?
4月に色々大手が参戦してくるね

clarionやsonyといい
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 11:29:38 ID:3N1rzPRx0
バージョンうpっていつ予定でしたっけ?
3月じゃなかった?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 12:06:29 ID:AqjFJklvO
いまさら、だよな。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 13:02:11 ID:+zEpemXb0
>>259
Riva FLV Encoder 2 がMPEG2からMPEG1へのエンコードをサポートしてるよ。
変換速度は遅いけど。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 13:51:13 ID:UQTwfLIG0
マヨってモニター化できないかな

前に基盤いじってた人どっかにいたね
隠れUSBポートをゴニョゴニョ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 01:03:04 ID:tuajnsvHP
ナブユー買ってきた
液晶が段違いにキレイだな未央350がヘボ杉w
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 01:28:19 ID:tuajnsvHP
未央には無かった
一方通行のデータがちゃんと入ってるよ
もう、逆走しなくていいんだねw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 12:18:28 ID:oGZeF6uz0
ナブもリルートでもたつく事があるな
けど
ルートを再検索します
じゃなくて
新しいルートを表示します
がスマートでイイよ
案内の仕方もかなりスマートな印象◎
澪にあったソフトウェアキーボードと
ボタンで拡大縮小は便利だったけど
他は全てナブの圧勝
後出しジャンケンはやっぱり強い
ミニゴリスルーして良かった
後はSONYタイマーがいつ来るか
ガクブルw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 15:30:36 ID:hqZgdoLi0
久々にカキコ

Windows Live Search for mobile beta
これMAYOにインスコできないの?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 20:00:29 ID:2UQ3drbD0
ブロゾンのHPに新型の情報出てるな
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 20:13:58 ID:ewQY1ONi0
400待ち確定。
謎の言語を喋ると評判のやつに行かなくて良かった。
早く出してくれ!
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 20:18:34 ID:AmqdGG0s0
新しいバージョンのSDカードだけ売ってくれんのかな?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 20:59:00 ID:YolE/Vft0
さすが2Gだけあって大幅にグレードアップしてるっぽいな
果たして有償アップグレードがあるのかないのか気になる
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 20:59:19 ID:YBrEamBO0
バージョンUPで満足してるから2GBSD込みで8000円までしか出す気がしない。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:08:01 ID:7lcm2NhO0
2GBか…。
バージョンうp祭りで再び鯖落ちの悪寒w
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:35:56 ID:pJEy5Mti0
新型でも経由地設定は出来ないみたいだな。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:41:27 ID:ewQY1ONi0
ルートガイド/表示>ルート検索条件>経由地設定(5箇所)
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:44:12 ID:ieO3ze2d0
電器屋に行くときに一応見ておくか
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:49:50 ID:nlfhqY0+0
バージョンアップは512MBじゃん…。
2GBは新型だけかよ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 22:00:05 ID:zyG5He1+0
周辺検索にラーメン屋があるな。

住所も号まで、電話番号検索、経由地設定、なかなか良いね。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 22:07:20 ID:A8T4fUfO0
バージョンアップってβ3のやつってことでしょ?
有償UPちょっとは期待できるんじゃないかな
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 22:07:22 ID:TYvDHH7Z0
スペック表眺めるぶんにはHWは変わっていないようだが、動作が重くなっていないことを祈る。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 22:08:24 ID:AST8cKhj0
新型のでバージョンアップとかで、一方通行表示したら買い替えだな。
ステーとかは従来のとかと互換性有るのかな?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:08:55 ID:fRYjvg+x0
なんか400はどこかで見たことがあるような形してるな
でもどこで見たか思いだせん

この機能ならクラリオンやサンヨーとかとやりあえるんじゃなかろうか?
100や200の有償バージョンアップやらんかなぁ・・・
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:14:49 ID:4TE8dVNF0
いいねぇ。2万までなら出すぞ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:37:28 ID:sHEmajzx0
尺度が25kmまで広域表示できるのがかなり嬉しい。
気になるのはやっぱ一方通行データの有無だな

安さに釣られて100買うところだったけど、値段はどうなることやら
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:42:13 ID:O7whTaSp0
300も400も2GBなんだな
これで他より安けりゃまだまだいけそーだ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:42:42 ID:iHsOKLjc0
やばい・・・ブロゾン祭り再開の予感・・・
神!
289286:2007/03/23(金) 23:57:18 ID:sHEmajzx0
50km表示まで可能でしたね。すまそ
sonyのやつと激しく迷うなぁ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:20:37 ID:/6N3zRQP0
100と300って見た目一緒っぽいから、バージョンうp期待して良いのかなぁ。
ナビ本体はSDなんだよね?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 03:32:44 ID:L8wUnOP20
マヨ100使ってます。2Gへのアップグレード、激しくキボンヌ。
みなで、要望メールを出さないか?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 06:53:07 ID:E7FGLgeqP
>>291
メーカーとしては新しいの買えよ。と
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 07:17:11 ID:RKDlhfEq0
よーし、お父さん新型の300が出たら展示品とSDカード入れ替えしちゃうぞー。

おまいらこんなことするなよ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 09:44:50 ID:bZss2JSK0

これって、ナビしながらMP3の再生可能ですか
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 09:52:43 ID:gUP6oqWQ0
>>291
CPUが速くなってます
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 10:07:38 ID:DWDJUwPV0
>>293
新型出たらファイル交換されちゃいそうでつね
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 10:47:12 ID:UZg1tUVs0
>>295
CPU情報はどこにある?
比較表見たけど見当たらんかった
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 10:49:42 ID:YuJ0vtC00
ソニーのナブ買っちゃった俺は早まった?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 11:02:35 ID:5maDKzpk0
(-∧-;)ナムナム
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 11:43:17 ID:jnOZkxG90
以前問い合わせた時には3月くらいにIGBで有償アップグレードありますって返ってきてたお
ボツになったか、2GBで出るのか・・・
ただ、βだけ出してて正式版は機種変えてってのは考えにくいから出るでしょう
俺も出すなら8000円までだけどw
あまりにも高いと>>296になるだろうね
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 11:59:16 ID:S112fl2l0
取りあえず旧機種ユーザーには有償バージョンアップ有りと考えてよいですか?
機械一緒やん!
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 13:28:27 ID:wS7/rVwU0
βの本州と北海道が1枚になっただけじゃないだろうな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 13:53:57 ID:UZg1tUVs0
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 14:01:44 ID:kgANL6YP0
最終的にどうなんだ? 100はこの2G仕様にバージョンアップしてくれるのかね?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 14:19:39 ID:I0KfUN/j0
マヨ300.400についての考察


300.400共変わった部分のほとんどはソフトだけ。
検索データなんてその最たるもの。

スペック表を見る限りハード面の変更はなさそう。

ってことはつまり300.400を買ってメモリーの内容を2GのSDにコピれば
100.200も新バージョンのそれと同じでないかい?

まーあの会社がデータのプロテクトとかハードと対になった承認とかまで
考えてるなら話は別だけどそういうパテントって利用すると結構な
費用がかかるしなー

いかかでしょうか?
ブロの中の人もここみてるかな?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 14:22:12 ID:6mCqjwWo0
つか、バージョンアップできないとマヨの意味ないでしょ。
こういうの期待して100買ったんだし。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 14:34:16 ID:0nCNda4t0
新型出るたびに旧型ほったらかしじゃナビ買い足し、買い替えの時に
大手メーカーに乗り換えて二度とマヨに戻ることは無いな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 14:40:43 ID:P3hxABxI0
>>305
こっちにも書いとこう。多分重くて流用する気にならない。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 14:43:02 ID:3BBsAaiB0
>>305
こっちにも書いとこう。だからマルチうざい。皆巡回先は同じw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 15:03:19 ID:0bkmyDA/0
>>305
こっちにも書いとこう。俺ラーメン食べに行くけど何味が言いかね?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 15:03:25 ID:BSV12s4c0
ゼンリンがそんな簡単にコピられる仕様で出させないと予想
だから旧型と互換性無いんじゃない
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 15:21:32 ID:I0KfUN/j0
>>311
ゼンリンは地図ベンダー。ソフトメーカーではない。
あと地図込みでダウンロードってのは以前ブロが自らやってる。

HW変更"説"を流す社員、擁護派が続々発生中wwwwワロタwww
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 15:29:20 ID:P3hxABxI0
お仲間意見以外は社員かよww王道だなw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 15:48:43 ID:xyObH+WwO
マヨ祭りだね。

でもやっぱりバッテリーは2時間か…常時繋ぐからいいけどもう少しバッテリーの持ちも長かったらよかったよね。

バージョンアップSDも発売が待ち望まれるお。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 16:21:10 ID:ZoLAkp+o0
>>310
塩マヨネーズ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 16:42:58 ID:FesuRYJF0
ヌブ1で
一時間ナビさせた後
お疲れ様でした!
ってしゃべった
癒された(;´д`)
腐ってもソニーだな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 17:10:09 ID:o29f05Gw0
ブロードの中の人も見ている事を期待して、バージョンアップメモリの
価格がいくらまで許せるかを書き込みましょう。

私は10000円までかな?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 17:54:00 ID:/3LKjc+D0
100使いだけど、シュッとした400が欲しくなってきた・・・
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 17:59:40 ID:80AsT/cY0
>>317
タダだろ
せっかく人柱になってあげたのに
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 18:04:48 ID:NBrksLUb0
今は他にも選択肢いくつもあるしな
マヨは足掻いて足掻いて企業努力しないと買ってやらん
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 18:11:30 ID:O99iJeIo0
さぁ、盛り上がって参りました。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 18:29:27 ID:rNn143eC0
>>317
バージョンうpと同時に地図も2007年版だろう。ゼンリンのCDでも1マソ超えてるわけだがw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 21:48:20 ID:bR3Jw3LJ0
この内容ならバージョンアップ12000まで出す。
別にSDじゃなくてDVDでもいいから売ってけろ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 21:54:23 ID:FEzHAmBU0
20000なら買う
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 00:02:54 ID:uzc8gz+g0
俺も2万までなら買う
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 00:08:08 ID:dvvPmYJa0
2万ドルも出せばどんなナビでも買えるな

おまいらすごいな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 00:18:23 ID:7Dm0ArHZ0
>>324-325
コピってそして転売だろオマイラ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 00:37:10 ID:AxJwaQOhO
転売野郎Wね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 01:21:06 ID:y4w/7nV+0
  ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 新マヨのハッシュまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 01:33:38 ID:nrL7wOPu0
100と300ってハードウェアは変更なし?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 01:48:13 ID:nrL7wOPu0
100と300とでは、見た目はスピーカー下のロゴだけだけど、
重量が224g→250gになってますね。バッテリー積むわけではないようですが。
謳い文句も、「超高性能・大情報搭載 2GB ハイスペックバージョン」となっているので、
やはりCPU等の仕様変更があるのかもしれません。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 02:09:40 ID:yH1vKzgz0
8800円。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 02:20:03 ID:yH1vKzgz0
もひとつ。
データはゼンリン2006のまま低価格版を3000円で。
初期からのユーザーに誠意を見せてほしい。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 02:35:39 ID:PilNjUJg0
m9(^Д^)
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 04:48:52 ID:uYccTQpo0
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 05:52:25 ID:FBTGycta0
データー
winnyで流す神、求む
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 08:33:55 ID:iFODawEV0
>>336
たかだか数万円だろ?
買えよ、カス。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 09:26:42 ID:ElQDRYcK0
>>337
数万円をたかだかと言えるのは少数だと思うぞ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 09:28:17 ID:j6V2Kxlm0
まったくもって乞食は見ていて嫌になるな
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 09:32:13 ID:K+CnSjrXO
↑ニート乙
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 10:33:52 ID:UI7ogbUm0
2万も出すのだったらヤフで売ってソニーかサンヨー、クラリオン買う
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 10:39:17 ID:4n5dX5mX0
休日はHPうpとかなくてツマランネ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 11:39:08 ID:Ue1686ah0
>>337
数万出したら300買える。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 12:16:28 ID:cfY5Voo30
データ更新は数千円くらいだろ

考えようによっちゃ、毎年更新版出せば
一台あたり毎年継続的に入ってくるわけだし
ブロゾンにとっても悪い話ではないはず
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 13:39:22 ID:ciOJbG5jP
>>344
旦那さん新しいの買ってくださいよ
商売あがったりでさぁ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 14:47:53 ID:LpPzjnGc0
これは、カテゴリーとしてどっちなんだ?
ttp://www.rakuten.co.jp/kong/447864/905303/
レー探なのかトイナビなのか・・・
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 16:17:35 ID:uYccTQpo0
ちょちょっと!
このUSBワンセグチューナーをマヨで使えないかな?
http://www.wince.ne.jp/snap/cnBoard.asp?PID=2389
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 16:44:05 ID:nbjH2bpw0
>>347
問題はTVソフトだな。そのチューナ自身がメモリを持って
いるならそこにインストールできるだろうが、今のままでは
使えないんじゃなかろうか。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 16:45:02 ID:j6V2Kxlm0
揚げ足をとるなら、USBではないがw
迷のSDスロットって、SDIOなのか?
そんな情報は今まで見たことないが…
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:55:38 ID:lPwJ4eX20
>>327
転売ってwどんだけ貧乏で幼稚なんだよw
たかだかそんな小遣いをちまちま稼ぐほど暇じゃねえよw
今ある本体がまだ使えるのに、捨てるのってもったいないじゃん。
2万くらいならデータ買った方が楽だと思ったのよ。

んまあ、でもそういうことする奴がいるから
データ更新ってできないものなのかね?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 22:12:58 ID:PilNjUJg0
今のを使い続けてればいいよ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 22:21:01 ID:c7RoomPG0
吸盤ステーの吸盤の直径がわかる人いませんか?
別の機器の取り付け用に7cm径の吸盤使っているけど、あまり長期間吸着できないです。
マヨ用専用トレーを使えるか調べたいもので。
よろしくお願いします。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 22:52:41 ID:/YxnX+GN0
100が投売りされないかなー
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:12:48 ID:/+mYs/RI0
投売りするもなにも、メーカーが店から引き取って中身のSDカード
入れ替えて、箱を入れ替えたら300として売れるんだから、急速に店から
100の在庫が消えるのでは?
翌年になっても形がほとんど変わらないストーブや扇風機などの季節家電
なんかだとそういうのザラだし。
カーオーディオも型落ちをメーカーが引き取って、フロントパネルだけ新しくして
新型として販売していたりするからねえ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 00:01:26 ID:jUgq3Gz+0
>354

>331
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 00:21:39 ID:yYzAty+N0
>>355
そっとしておいてやるのが優しさってもんだ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 00:22:42 ID:ExD8vJHD0
>>350
あなたが何でトイナビを使ってるのかがわからない。
HDDナビで良くね?
載せ変えするとしても全車HDDナビでいんじゃね?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 00:28:23 ID:nE5YLhjb0
>>335
別物。
本体の製造元は迷200と同じで、スペックも液晶以外は同じですけどね。
それ以外はブロとのつながりはないよ。

>>347
>>348
ソフト以前にSD/IOに対応してない時点でつかえんだろ?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 00:52:29 ID:N1GGPmt10
100/200は切り捨ての悪寒。
オプション1GB開発中・価格未定のままだし。
フツーここには期待持たせるだろ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 01:10:36 ID:EeD+Dtis0
100/200を切り捨てなら、もうブロゾンからは買わん。
他に行くわ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 01:54:59 ID:pLHAX6iOO
俺も同じ判断するだろうな。
アップデートしないならね
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 02:12:01 ID:mN5LxqDlP
300/400で開発リソースめいいっぱいだと思う
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 02:14:34 ID:tx/92mmj0
半年間の短い付き合いでした。本当にありがとうございました。
一200ユーザー
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 04:47:57 ID:osx0E7PT0
>>360
俺もだ。いくら何でも100/200を切り捨てるならもうBZからは買わんよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 08:07:55 ID:i5y/LZZh0
それでいいんじゃない?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 09:25:14 ID:ExD8vJHD0
じゃ、俺もそうさせてもらうよ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 10:00:45 ID:pLHAX6iOO
そうだぬ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 12:24:13 ID:aykufFvH0
他行く人は どの機種が候補になるぬ?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 12:28:48 ID:I8Tt2oeT0
FMトランスミッターも付いてないから
MP3プレヤーとしても役に立たないな
みんなどうする?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 12:39:09 ID:2V53WwMaO
100/200ユーザーをないがしろにしたらメーカーとしておしまいだな。
高飛車な三流メーカーとして名を上げるだけ。
そして散って行くのみ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 13:01:05 ID:K0jt1sKs0
ところでマヨとレーダー探知機を併用してる人っている?
マルハマの1700LD買おうかと思ってるんだが
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 13:04:35 ID:0XYUQPx0O
いやぁ、待ってて良かった。
楽しみ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 13:17:28 ID:zvxIuLPJ0
既存ユーザーがないがしろにされないとは思うが、
まったく同じSDがそのまままともに使えるとは思えん。

機種名が明確に違う以上内部ハード的変更はあるはず
(26gの重量増からCPUあたりが妥当だな)

増えたデータや地図のヴァージョンアップはあったとしても
4つの複数ルート検索などCPUに直接負担がかかるものは、はぶかれそうだな
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 13:21:31 ID:GL2Vvc8M0
俺は地図が最新になってくれればOK。
β版から正式版になった時に、どうなるかだ。
もし正式版がでなかったり、しょぼかったりしたら、あぽーん。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 13:33:02 ID:zvxIuLPJ0
>もし正式版がでなかったり、

それはないから安心しろ

>しょぼかったりしたら、あぽーん。

ここが問題だ。何をもってしょぼとするかだが、
大抵のユーザーは新製品と全く同じ機能でなければ
批判するだろう
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 13:42:55 ID:zvxIuLPJ0
>>348

逆に言えばメモリをもっていればいいというわけか

もし迷WAN用にこんなものまで発売されたら、
一気に迷WAN起死回生になるんじゃないか
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 14:50:21 ID:Jt2oxArN0
正式版が2GBカード込みでの販売だったら、これって転売可能だよね?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 15:20:39 ID:W4jm3c+J0
>>376
いや、>>349で指摘されるまで俺も気づかなかったんだが、
迷WANのスロットがSDIOじゃなければ使えない。
メモリ以前の問題だった。
379sage:2007/03/26(月) 16:07:44 ID:zvxIuLPJ0
>>377
そういうことになるんだろうなー

他メーカーのトイナビ(SDナビ)とかってプロテクトとかないのか?
なにかしらの手段を打たないとブルゾンがゼンリンから
怒られるか二度と契約してもらえなくなるんだろうなー

>>378
そうか
まぁどちらにしろSDでこんな製品が出せるのなら
近々ワンセグ非対応のトイナビ用に発売されるのではないか?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 16:11:30 ID:zvxIuLPJ0
もうすでにブロゾンでは我々への対応が決まっているんだろうが

みんなで今一度このままの状態でSDカードが発売されることを願おう。

俺は12,800円までなら出そうと思う
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 16:43:47 ID:ki5zC8igO
キター!

ブロに問い合わせたら100、200の2G版SDも発売するって!

うん、待ってて良かった。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 16:47:05 ID:cxwXiSLg0
つか、早く店頭に置いてくれよ。触りに行くからYO!
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 16:48:46 ID:cxwXiSLg0
おっと、kakaku.comに掲載されてるんで、張っとくぜ

ttp://kakaku.com/item/20100710462/
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 16:51:46 ID:cxwXiSLg0
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 17:58:46 ID:i4cstJT/O
>>381
マヂか!楽しみだぜ!

















で…お幾ら?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 19:45:56 ID:osx0E7PT0
>>374
>>俺は地図が最新になってくれればOK。

俺も。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:01:49 ID:osx0E7PT0
>>381
おおお!!!
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:19:13 ID:Jt2oxArN0
>>381
いくらだって?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:36:54 ID:trE2CD9P0
(´・ω・`)知らんがな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:43:12 ID:DzUQgaCW0
その100・200用が300・400とどれくらい違いがあるのか。。
はたまた全く同じものなのか。。
391350:2007/03/26(月) 21:57:49 ID:oh517q4U0
>>381
まじですか!!
ブロゾンの中の人は俺たちを見捨ててなかったんだ・・・。

>>357
誰もがおっきいモニタ付いててテレビ見れてHDD付いてるナビを欲しがってるわけじゃないです。
自分の場合、できるだけ小さく余分なものが付いてないシンプルなナビが欲しかったの。
あと車高調付けたりボディー補強してて車ガチガチだから、
HDD付いてると振動で壊れないか心配だったのですよ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:11:08 ID:ki5zC8igO
すまん、値段聞き忘れた。
300、400が来月下旬発売と2GSDが発売になるの知って切ってしまったよ。
OLZ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:11:55 ID:y/FLoatx0
たぶん

 300-(100オクで売った益)<100用うpSD
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:12:38 ID:ki5zC8igO
あす誰か聞いてくらはい。
(__)
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:16:46 ID:pBdUoTIc0
ってことは、300って、SDカード以外は100とまったく同じってことじゃねーか。
重さが増えてるってのも、CPUチップが変わったぐらいじゃ26gも変わらないから
記述間違いとかなんじゃないの?
作業用メモリの空きランドは2枚分あったから、ひょっとしてそこらが増えてるのかなあ
それでもせいぜい5gだろうし。
リチウムポリマー電池が本来電池が入るスペースに内蔵されたら26gぐらい増えそうだけど
電池内蔵って言う記述がないしなあ。謎だ。たぶん100と一緒なんだろうw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:19:25 ID:IYBDPfMb0
10K〜15Kくらいかねぇ…微妙だな
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:22:15 ID:yYzAty+N0
OEM元の情報でなにか分かんないかな。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:34:45 ID:yYzAty+N0
ぐぐってみたところ、
200と400の元らしき機体は頭は同じだった。

200らしきもの ttp://www.carpoint.co.kr/eng/navigation/abroad.asp?img_name=i
400らしきもの ttp://www.carpoint.co.kr/eng/navigation/abroad.asp?img_name=j

俺はHW変更があると思ってたんだが、これは意外。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:57:31 ID:zEok1dd80
取り付け台座が変わったとか?憶測だが。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:14:22 ID:ExD8vJHD0
>>391
そうか、DQN仕様車もいろいろ大変なんだな
だったら、バージョンアップなんて貧乏な真似しないで迷わず300か400買えば?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:17:46 ID:yYzAty+N0
100/300についてはコレといった情報がみつからないなあ。

http://www.jcomco.com/main02_02_01.php

200/400みたく形が変わらないので、参考にならない。。。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:24:01 ID:EBpSN8WO0
512Mのまま頑張る猛者(貧乏人とも言う)はいないのか。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:28:57 ID:DzUQgaCW0
>>401
単純にオプショナル設定になっている200MHzと400MHzとの違いかもな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:30:40 ID:DzUQgaCW0
あ、300MHzと400MHzだな
ダウンしたオプショナル設定してもなorz
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:42:33 ID:owjzjWf/0
400の兄弟製品、Unidenがアメリカで出してるみたい。

MAPTRAX GPS352
http://www.uniden.com/products/productdetail.cfm?product=GPS352
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:53:35 ID:6mGD5kV00
>381
追加情報
300、400は4月下旬発売
その後、Update SDカードが発売
オリジナル工芸社の「お客様からのご要望でダントツだった電話番号やその他詳細な検索を実装することができました」
先ずは既存ユーザーの要望を満たしてほしいものです。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:17:24 ID:yHu5bZ+w0
サクサクなbeta2使ってるんだが
beta3は重くなったので新作2GB版、動作がもっさりじゃなければ買うんだが...
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 01:04:09 ID:F2pR+L020
レジの人はそのままで、客がドッと押し寄せたら
どうなるよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 04:15:36 ID:dEPL8W4B0
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 04:41:53 ID:U+wz7P0H0
起動画面も ずいぶんカッコよくなってるようやね
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 08:28:32 ID:xfamtUFQ0
> 405
Uniden GPS-352 MapTrax
Automotive GPS Navigator with 3.5" Display
Buy new: $399.99 → $269.00

amazon.com。安!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 09:28:51 ID:Xk9BpNaM0
300,400は2G版の人柱。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 10:08:21 ID:dViA5rIS0
MAP コード検索もつけてほしいと思ったのは俺だけか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 13:01:46 ID:kkaFAE7U0
3万そこそこのナビにバージョンうpで1万も出す気は起こんねーよな?
5000円までだな
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 13:05:19 ID:rIdMwpKs0
どうせ転売するから良いんじゃない?w
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 13:18:44 ID:UO2Eb76p0
BZNー300・400は4月中旬〜下旬の発売を予定しておりますが
現モデルをお持ちのユーザー様用のオプションソフトもリリースを
予定しております。こちらはリリースが後になります。
(スケジュール、価格は未定です)
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 13:43:36 ID:kkaFAE7U0
>>415
転売された物を買って転売するのが良さそうだなw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 14:05:05 ID:bpuxgi/50
>転売された物を買って転売するのが良さそうだなw

それでおまいは何をしたい?w

419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 14:05:46 ID:bpuxgi/50
>転売された物を買って転売するのが良さそうだなw

それでおまいは何をしたい?w

420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 14:29:49 ID:UO2Eb76p0
2GBSDデータの流失はどうやって防ぐのだろう…
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 14:39:43 ID:N7Z3UPM/0
失うからいいんじゃね?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 14:45:07 ID:LI6OlQeH0
じゃあ俺は転売された物を買って転売されたものを買ってから転売しよう
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 15:21:50 ID:UO2Eb76p0
すまん

流出だw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 17:19:58 ID:ELZ8h2bH0
容量がでかくなるのはいいんだけど、アホルート検索はちゃんと改善されてるんかな?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:55:04 ID:TDJQ4z9c0
>>424
確かに検索が今のままならいくら2GBでも見切り付けれそう・・・
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:49:25 ID:3We7T/1m0
澪は使ってたが犬は使ってない
ヌブはなかなか賢いよ〜
周辺検索でそこそこ有名な店は入ってる
パソコン見たい
本、CD買いたい
薬、100均、ファミレス
サクサク調べてすぐにGO
便利だよ
427350:2007/03/27(火) 22:33:14 ID:2CY5U3X50
>>400
別にお金に困ってるわけじゃないんですけど
考え方が貧乏なので、まだ使える本体があるのに買い換えるのがもったいなくて・・・。
それと買い換えたら買い換えたで彼女にシバかれそうで怖いんです・・・。
新しいモデルが今の200と全く同じならバレなくていいんですけど・・・w。
ってか、ただたんにデータが新しくなってくれればそれでいいんです。
あまりDQNをいじめないでください。(・ω・`)
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:39:01 ID:Xk9BpNaM0
さっそくヌブ使ってる車みちゃった。
マヨ使ってる車は今まで1度しか見たことがないが。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:51:57 ID:AYnoD9Zn0
>>424
5.5m以下の細路地も検索するみたいだから、
目的地に辿り着けないという事は無くなるだろうね
フリーワード検索も装備されるみたいだし、
価格が1万前後ならアップグレードを検討してもいいかな
もし2GSDの価格が2万越えるなら、本体売ってクラリオンとか買った方が楽しそうだ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:54:32 ID:Z5zN0gwV0
>>427
腰低いんならDQN仕様になんかすんなよw
ノーマルに戻せ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:17:24 ID:P30onvbY0
ラーメン屋なんかよりも、葬祭場を入れて欲しいもんだ。
親戚の葬式の時なんか、初めて行く土地が多いからナビが欲しいもんな。

チラシのウラですまん。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:30:12 ID:bs0fg8KF0
>>431
気持ちは判るが滅多と無い事なんだから、その場合は住所検索でも可としないか?
433350:2007/03/28(水) 00:30:18 ID:lCJfh4Gv0
>>430
サーキット走るのが趣味なんだYO!
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:33:23 ID:bs0fg8KF0
>>433
まあまあ、その件はそんなもんでいいじゃないの。

それよりも、俺が今日ブロゾンに電話で聞いた限りでは、100/200用の
2GBのメモリカードは大体5月ぐらいの発売になるらしいぞ。価格は未定
だと言っていた。
435350:2007/03/28(水) 00:38:06 ID:lCJfh4Gv0
>>434
スレ違いでごめんなさい。気をつけます。(´・ω・`)

おお、そんなことより情報ありがとです!
5月か〜・・・。ゴールデンウィークには間に合いそうにないかな・・・。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:45:59 ID:bs0fg8KF0
>>435
正確に言うと、「300/400の発売の後」らしい。それで、300/400が
4月中旬〜下旬の発売だから、一応5月ぐらい、と言う事なんだけど、
もしかして300/400の直後って事ならGWに間に合うかも知れんね。

俺も100を持ってるけど、カスタマイズしたら結構使えるし、気に入っ
てるから、大事に使って行きたいと思ってる。その意味でもバージョン
アップはサービス価格にして欲しいもんだ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:53:33 ID:OeW+LRSb0
ポン太の1Gから推測すると、俺の予想ではマヨの2Gは\18000だな。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 01:16:19 ID:lCJfh4Gv0
なるほど、ブロゾン次第ではGWに間に合う可能性もあるのか。
SDカードって年々価格が下がってきてるけど、
やっぱり1〜2万円くらいになるのかな。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 01:33:44 ID:NxAuawJE0
新型マヨを展示販売しているヤマダにスネークを潜入させて、
マヨのSDカードデータを最寄の展示ノートパソコンに移す指示を出しておくと
幸せになれる香具師がたくさん出そうだなw
スネークには、展示品のデータになんかあったときのためにバックアップ
しておいたと言い張ってもらおうw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 01:58:00 ID:fcA4WIcG0
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 06:31:43 ID:SVUeF8Sr0
>>439
おいおい(;´Д`)
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 06:50:03 ID:inu+gvTk0
>>440
容量の差以上にナビとしてダメじゃん。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 07:04:04 ID:SVUeF8Sr0
>>442
迷WANがミニゴリラに勝てる点はないのかね。
300/400に期待か。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 07:29:29 ID:wzyMT/rN0
トイナビで軌跡ログを外部に取り出せるのは澪だけ?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 10:13:26 ID:C2T9U5Ji0
2Gがあまりに高いと300買ったやつがデータを売買しそうだな
GWに間に合わなければなおさら…
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 10:38:12 ID:wFT+Msd30
コピー防止くらいは付いてるだろ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 10:52:40 ID:tkruVmoY0
>>446
それ付けたら今後βとかが出せなくなるよね
βで不具合出てもバックアップがなきゃ正規版に戻せないじゃん
βに限らず、不具合が無い物なんて出せないからそれは無いでしょ
修正パッチにしてもみんながみんなネットですぐできるわけでもないんだし
いちいち郵送なんてしてたらクレーム出まくってリコールになるよ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 11:13:52 ID:eLkm1z370
その辺の対応を悩んでるんじゃないかなぁ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 11:25:38 ID:wFT+Msd30
SDカードのガードってなかなか難しそうだな・・・
ttp://bbs2.wince.ne.jp/bbs2002/qanda/Edit.asp?ID=14786
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 11:38:00 ID:NxAuawJE0
>>449
書き込みの時期から見て、質問者がブロゾンの中の人って可能性は?

データはSDカードに記録しても、取り出せないようにSDスロットをふさいだ
設計にしちゃえば良いんだよ。
で、本体は特殊なネジでとめておいて、分解したら保障はなくなりますという
シールを合わせ目に貼ればいい。

だって、普通にしか使わない人はSDカード取り出さないでしょ。
もちろん俺は困るがw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 11:50:04 ID:gS2AOph50
>>450
それは自分の首を絞めることになるだけ。
なぜなら、>>440を読めばわかるように「普通の」カーナビがほしい人は迷は選ばないだろ?
SDカードが取り出せなかったら、ミニゴリにない最大の特徴が失われてユーザは減る一方。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 11:50:54 ID:tkruVmoY0
>>450
ピクチャープレーヤー、MP3プレーヤーの事をたまには思い出してあげてください
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 12:05:47 ID:25Sq3Etl0
>>451
同感だな。何のかんのと言ってもカスタマイズ出来るのが迷の最大の武器
なんだから、それを出来なくしてしまったらユーザは激減するだろう。俺も
カスタマイズして使うのがおもしろいから使っているんだし。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 12:21:56 ID:tkruVmoY0
安くすると利益があまり出ない
高くするとコピー後の転売が増えて売れないうえにデータ流される可能性が大きくなる
ジレンマだな
ガンガレ!ブロンゾ!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 13:24:14 ID:C2T9U5Ji0
>>450
そんなことしても2GSDカードはのちのち単品発売されるわけだから
意味が無い。

まぁ100/200ユーザーを見捨てるわけにもいかんだろうし、
利益はそこそこに発売するんじゃないかな

6,800円と言いたいとこだが、2Gのメモリー代があるので
8,800円で手を打とうじゃないか!
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 13:33:53 ID:C2T9U5Ji0
>>449
発言者がブロゾン社員に思えてならない…
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 14:01:22 ID:wFT+Msd30
>>456
ブロゾンの髭の人
結局コピーガード出来なかったって訳だね。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 14:05:21 ID:C2T9U5Ji0
>>457
ww髭同

そいえば300と400のメニュー画面が違うぞ
動画と計算機が300にはないな
動画はないと明記されているが、計算機も無いのか?

というより300と400ではカードが違うのか?

俺は100もちだが、200もちとはメニュー画面及びカード内容に違いはあるのか?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 18:44:54 ID:Ptq6DwAx0
ブロゾンの人に提案
100/200のうp版でたら速攻でnyにウィルス入りの偽ファイル流せw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 18:58:17 ID:y/h5F2150
>>447
端末のシリアル読み込んでそれでしか動かないようにすればよくない?

メールで本体のシリアル送って、そのシリアルから生成した認証ファイルが返送されてくる。
認証ファイルをSDにコピーして本体が認証ファイルとシリアルの整合性を確認する。
こんな感じで十分じゃね?

PC無しには売れないね。orz
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 19:30:58 ID:NqlYVX+o0
そんなことせずとも、最初に起動したマヨのシリアルを保存し、
そのマヨ以外で起動できなくすれば良いんじゃない?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 19:37:47 ID:wFT+Msd30
ハード的には解決出来ないんだって
ブロゾンの中の人も大変だな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 19:59:07 ID:p5ZmRzc90
2ギガのβ番の時はどうすればいいんやろ??
β版あるらしいけど。。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 20:12:38 ID:LtI+3Zdz0
ポン太はコピーガード無しだったよ(ボソ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 20:21:59 ID:QMuKTKqN0
CPUが違うんだったら、本体ごと送ってCPU交換+2GBカードでバージョンアップすればいいんじゃね?
高くなりそうだけど、多ルート検索とかできるなら俺はして欲しい。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 20:38:02 ID:v3Ql3lCB0
新しく買ったほうが安くついたりして
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 20:42:50 ID:r3pRb4Tt0
シーッ!!
それを言っちゃ駄目!
みんな気付いちゃう!
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 20:54:39 ID:AieXKhit0
マヨの諦めの悪いお馬鹿リルートと
異常な国道フェチは直ってんだろうなブロゾンさん?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 21:11:07 ID:RBwyH7sm0
400の色は渋くて高級感があって非常によろしい。
それだけでも買い替えも充分ありかと思う。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 21:17:16 ID:mmx9WJc50
ヌビやクラのより安かったら買いたいけど、やっぱりレポ待ち!!
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 21:27:29 ID:NxAuawJE0
>>465
CPUの使用率はぜんぜん低くて、現行のでもナビとして使用中で30%以下だよ。
まあ、CPUが速くなればルート検索が高速化されるけど、そんなに困るほど遅くないし。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:10:34 ID:RUXoB3in0
>>461
先にバックアップとってれば意味ないけどね
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:31:04 ID:3gKkqWeo0
クラも売り出し最低価格がCOMに出たわけだ
これは300は4マソで売り出さんと勝負にならない
まぁ画期的に賢くなっていれば別だがありえんしな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:39:53 ID:DY2ORk9B0
navの画質、文字は100,200と比較にならない程綺麗で、
その点だけで迷WANを買う気がしないのだが、300,400は改善されるのかな?
アンチエイリアスとか採用されてる?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 00:38:25 ID:aErwJpfl0
迷100のことですが
自車表示位置(センター/下寄り)はメニューで設定できない?
ノースアップで使ってるけど起動すると毎回自車位置が下寄りです。
起動の度に自車マークタッチしてセンターに変えるの面倒なんですが。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 00:43:36 ID:n7LfjSKR0
>>475
Malor等で自動タップさせればヨシ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 00:56:47 ID:RmrLVCZ8P
300/400のPDF見たけど画面解像度悪いし汚いな
未央、マヨ脂肪で
蔵、ミニゴリ、ヌブ
住み分け確定じゃまいか
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 01:03:15 ID:QTPQT3H80
>>471
xclkcfg.exeで300MHzから400MHzにクロックアップしても
ルート検索スピードはあんま変わらなかったけど
SDカードを高速タイプにすると結構速くなったよ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 01:44:45 ID:ca5py+tA0
>>477
以前はポン太ってのもいたのにな・・・。
でもここはあえてマヨで頑張ってみたい。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 01:46:44 ID:2XCzWoff0
なんで必死に死亡させたいんだろう 売れなきゃ放っといても死亡するでしょ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 02:28:25 ID:GpUB2ZUt0
>>479
ポン太は脂肪でいいよ。昔はアレでよかったかもしれんが
今買うと完全に地雷。

広域無し、施設名・電話番号検索無しの時代遅れ、
やる気あんのかよとユーザーは思う次第で…orz
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 06:36:36 ID:cyDhwvxh0
>>477
>>蔵、ミニゴリ、ヌブ

この中でカスタマイズ自由度の高いのはどれ?
蔵はCEだから可能なのか?

いじり倒せるのが迷の魅力だからなあ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 11:13:31 ID:wjhw27h90
ま、もともとトイナビにはHDDナビ等の高級機並みの機能を
期待して買ったわけでもないし、最新のトイナビと同等や
その以上のものを今は期待してないし。
最新マップデータと不満点の改善で十分だな
ただそれに対する対価はあまり高くは無いので、
6,800円でお願いします。

しかし現実は…
>2GSD 3,500円(メーカー利益含む)
>ゼンリン最新マップ 1,000円(メーカー利益含む)
>ファームアップ更新料 1,500円
>販売店利益 2,800円

合計8,800円(税込定価)
×100及び200の販売台数の50%
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 11:38:05 ID:nYyGC0dQ0
6800円とか8800円とか願望はわかるけどそんな価格で出るとは思えないなぁ
17800〜19800円が現実的なラインだと思うけど

メーカーは本音では既存ユーザーには買い替えをしてもらいたい訳で、
バージョンうpで2万も出すなら買い替えするよ!って持っていきたいんじゃない?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 11:42:59 ID:YIXWbWuZ0
>>461
初回起動の前にコピーすれば・・・
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 12:22:16 ID:jXQDt/cq0
>>483
>ゼンリン最新マップ 1,000円(メーカー利益含む)
利益出ないってw

なんか地図に対する価格がずれてる人が多い気がするぞ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 12:39:08 ID:wjhw27h90
>>486
そか、確かに安過ぎるか…ゼンリンのDVD1万位だっけ?
でもデータを予定販売数の契約で2,000位ですまないかなー

詳しい人教えて
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 12:40:54 ID:1sfUH1YU0
>>484
それじゃ売れんだろw
大半がバージョンうpしないか、他機種へ買い替えるよ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 12:43:57 ID:wjhw27h90
実際のところは12,800か14,800の希ガス

俺は12,800円と予想
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 13:16:06 ID:NgAhBJhFO
ネットによるダウンロード販売ありで、DL販売価格9,800円(税別)
も有ると便利だよなー。なんて思った。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 16:07:53 ID:P+H0RrHG0
ゼンリンの住宅地図セブンイレブンで印刷すると1枚300円する。
地図の価値って結構高いんだよな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 17:21:40 ID:beFGim0/0
CDの全国版でも1.8マソするのに、妄想もたいがいに汁!
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 18:06:30 ID:sg8YgBvf0
ハーイ(^o^)/
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 18:17:49 ID:ho1KxxuJ0
取り敢えず300と400が売れれば、旧機種用のSDは安くなるんじゃね?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 18:52:59 ID:zmfJ00xK0

  G o o g l e  E a r t h っ て 凄 ぇ ー !!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 18:54:52 ID:LOXMy85c0
何をいまさら
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:33:05 ID:wH4poS3m0
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 04:13:47 ID:bNSLWGTY0
maplusの地図は安いよな
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 09:24:06 ID:2QFs2Tkr0
今時地図に価値を見いだしてるのは出してるゼンリンだけ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 10:17:35 ID:JICFhbyd0
いずれマップ更新が滞って消えていくナビ。
カスタマイズできるマヨの延命には、地図だけ入れ替えれる
体制をユーザー自ら整えておくひつようがあるのかな

今のうちに迷アプリの進化を求む
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 14:12:22 ID:GTu5MI2y0
ナビ研規格の地図をSDに移して使えるようにすれば
かなり延命できるとは思うが・・解析できないかな。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 09:13:30 ID:koN2cj2o0
このナビって、山、樹海で使える?クソ?
命預けるようなことには使わないほうがいい?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 09:24:30 ID:Wl/sDR420
>>502
どんなナビでもそうだな
衛星電話でも持っていけば?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 09:46:02 ID:XZT1s4rT0
>>502
バッテリー内臓っても2時間も動かないのだからダメだろ
標高の情報とかも入ってないし
てかそういう使い方するならetrexとかのハンディGPSのほうが100倍いいだろ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 10:29:48 ID:ZRSFYPVO0
腕時計型の緯度・経度表示ものもあるぜよ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 10:59:08 ID:i+Yy939v0
______
|←樹海|
. ̄.|| ̄     オワタ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 11:34:51 ID:9wacmZyD0
TWOTOPのネットショップに出てる。
価格、納期ホント?

ブロードゾーンマヨワン ポータブル 2GB BZN-400
\46,880(税込)
納期:4-5日
http://www.twotop.co.jp/simple/show_products.asp?sku=002488963
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 11:37:13 ID:9wacmZyD0
ブロードゾーンマヨワンミニ BZN-300
\42,180(税込)
納期:4-5日
http://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=002488962


509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 12:45:09 ID:CLq6cIR30
となると、SD単体の値段はだいたい・・・
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 12:48:22 ID:Nl5ANJr90
マヨのACアダプターって、
スーパーファミコンのでも出来ますかね?

511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 12:48:45 ID:OmETjktu0
ブロゾンにもまだ価格詳細も発売時期も出てないのに納期4〜5日って・・・
誰か注文してみる猛者はいないか、届いてみたら古いマヨだったりしてwww
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 13:06:23 ID:ZRSFYPVO0
前に5万前後になるって聞いたが、意外と安いな

これだと2GSDも1万は確実にきりそうだ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 14:37:10 ID:Kh/2AHk30
ログ吸出しできねぇ〜!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 16:16:24 ID:B4eFakRE0
近くのヤマダイクマで29800円だそうだ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 17:07:31 ID:kBusytGLO
>>514
で…どの機種が?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 17:26:25 ID:Oyd+IpeU0
>>510
極性は逆なので、直してソケット付けるなりすれば使えるよ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 18:23:48 ID:1DwG7JHe0
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:09:06 ID:8EYvyYor0
100を去年買ったけど300が欲しくなった。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:30:25 ID:/ffo1lD70
オリジナル工芸の先行予約だと、BZN-300で\39800、400なら\49800の
値付けになっているね。

しかし俺はBZN-200持ちなんでバージョンアップを待っている。
そのときは、ナビとして、もっと使いやすくなっていてほしいな。
賢いルート検索を頼む。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:36:52 ID:FbiFf20p0
_
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:55:02 ID:60xyugQz0
>>519
BNZ-300が39800円と聞いて飛んでったが、49800円じゃないか!
(´・ω・`)ショボンヌ
522519:2007/03/31(土) 23:03:01 ID:/ffo1lD70
ごめん。
俺の目が曇っていた。
498と598が正解だ。

迷ワンの一般道選択モードで走りに行ってくる。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:29:15 ID:kKYMsKWA0
よし皆>>522に続けー!
俺も一般道選択で行ってくる。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:50:19 ID:6rrF8mvk0
>>522
>>523
俺そういうノリ好きだよ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 02:11:46 ID:s2gFhr5b0
>>518
買っちゃえ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 02:30:59 ID:CMud4v8E0
TWOTOP商品 
小計 \42,180  
納期に関するご注意
※納期は変動することがございます。あらかじめご了承ください。
お急ぎの場合はTWOTOP電話通販(03−5846−5758/10:00〜18:00(日曜定休) )をご利用下さい。

※お支払い方法によっては商品の確保・配送手配は入金確認後となります。


絶対に4-5日じゃ来ないだろう。なんじゃこりゃ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 02:59:35 ID:65m/hsAx0
>>519
>賢いルート検索を頼む。
新型のルート検索には細路地や距離優先モードがあるので、
「何が何でも国道」なルート検索は無くなるだろうね。
他のナビも別に賢いわけじゃなくて5.5m以下の縛りが無いだけだろうから、
今回のマヨは結構期待している。価格も安そうだし。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 07:19:30 ID:bW0uWKGf0
>>517

>使い易さはそのままに、大幅に進化して帰ってまいりました!

帰ってまいりました!・・・・
逝っちゃってたみたいだなwww

529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 16:30:58 ID:yethuZF40
今日買ったよぉ100をwww
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 16:45:45 ID:r9O8B4aW0
ロングステーほんとに折れやがったw

さてとブロゾンに送るか…

ロングステー良かったのにな〜

送るのマンドクセ(;´Д`)ハァハァ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 17:35:17 ID:UxDs9MpS0
>>528
ワロタ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 18:23:40 ID:7083JCO+0
>>528
300と400の発表あるまでは、迷オワタって発言もあったからなw
帰ってきただけって事にならないよう祈る
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 19:03:38 ID:XFLc74gw0
ブロのHPに、「地図データの更新方法はSDカードを送って書きこむ」とありますね。
あんまり安いSDだと書きこんでもらえなかったりして。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:15:06 ID:wpOK4OMuO
300、申し込んでみた。

届いたら100はどーしよっかな?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:16:04 ID:3qtNWbel0
>534
ちょうだい!
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:19:10 ID:wrcfX6Al0
乞食
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:21:35 ID:pCeiSatb0
>>534
俺が1万円で引き取る
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:38:43 ID:olHwSolO0
俺ならスペア機か、いじりまくり機にする。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 22:55:03 ID:UxDs9MpS0
>>533
コピー転売されまくるなw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 23:42:05 ID:IllhZkzP0
100のアップデートキットまだ?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 00:10:34 ID:47zoYxAU0
今日、モーターサイクルショー行ったら、デイトナブースで迷400展示して
あったので弄ってきたけど、VerUP内容以外のところはあんまり変わってない
感じがした。

デイトナの人曰く、400のメモリーを200に入れても動くって言ってたので
機種によるプロテクトはないようだ。
でも、メモリーはコピーガードが付くから大容量のSDに移してMP3一杯入れる
ような使い方とかは出来ないって言ってた。もちろん4GBの動作保証もない
ってさ。それと2GBVerの空き容量については製品版はどのくらいになるか
わからないってさ。

200のVerUP版と400のメモリーが同一のものかは不明だそうです。
その辺はブロードゾーンへどうぞってことでした。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 00:40:38 ID:obWevWUE0
迷の画面て、3.5型液晶とは書いてあるけど、ドット数はQVGAですか?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 01:02:00 ID:fJ3Y28AP0
>>533
それは以前の512MBの時の予定だったと思うが。
たぶん変更するんじゃない?

>>541
デイトナの人詳しすぎw
普通、そういうトリッキーな質問は答えないと思う。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 01:21:33 ID:47zoYxAU0
>>543
これが質問じゃなくて無効から勝手にしゃべってくれたんだよね。

もちろんこっちも200つかってて、ログ取りとか裏技あるからたのしいよね
って話ふったせいもあるんだろうけど・・・

実際に400のSD抜いて200に指して動かしてくれたりもしたから互換性に
ついては間違いないと思う。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 02:27:32 ID:CH1kwq+Q0
>>541
>でも、メモリーはコピーガードが付くから大容量のSDに移してMP3一杯入れる
ような使い方とかは出来ないって言ってた。

通常のカードリーダーでは読み書き出来ない部分がカード内にあって、
それをmayowan.exeでファイルの存在チェック・・・みたいな感じかね。
ファイルが無ければ立ち上がらない、みたいな。

俺は100をアップグレードする予定なので、
バックアップ用に2GBカード別に買っておこうと思ったけど、
買わないで良かった。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 02:40:43 ID:fBcXxrDn0
逆にSDカードを差し替えれば使い分けることが出来るというわけかな。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 03:09:30 ID:Ty/IChfN0
しかし、100と200の値崩れ、その動向が気になるね。。。

迷WANミニ BZN-100 \39,800
迷WANポータブル BZN-200 \40,000
土日だった事もあるけど、今現在、某サイトではコレが最安値
酷w 買う人がいない事を祈る・・・







548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 10:04:24 ID:aEPDl8rW0
300と400の起動画面が違うということ、400では動画再生できると
いうことからSDのファイルに若干違いがある

400のカードが300でそのまま動くのか、また100/200で400のカードが
動くのか…気になるな

プロテクトに関しては、何かしら手を打ってあるようだが、
やろうと思えばなんとかなるレベルだな

1万をきることを願うばかりだ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 12:18:00 ID:2qhWcbKm0
300,400では入替え無理かと思う。100と200も内容(ポート割当てなど)違うし。
可能性から言えば100と300 or 200と400の入替えぐらいかと。

ん〜バージョンUPで他アプリが入れられなくなったらツマンネーだろうなぁ。
個人的にはこれが可能かどうかで見切りを付けたいところ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 14:53:40 ID:VRK4xe8gO
200の-ボタンの明かりが切れた。
ブロゾンに送ればいいのかな?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 15:28:30 ID:VRK4xe8gO
あれ?今見たら点いてる…
なんだかなぁ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 19:00:44 ID:ANFX/2Ps0
BZN-100を持ってるけど300のSDを買えば使えるの? 買いなおししなきゃいねないのかぁ〜
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 19:17:56 ID:W6Mi5G540
>>552
300のSDの単体売りは無いと思うが…
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 19:36:49 ID:SkRI0HWq0
>>553
ちょ なんで
上記迄の流れの中で敢えて君がそう思う理由を述べて
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 19:46:38 ID:0jkyLPTS0
100は100用のうpSDが出るだろ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 19:58:55 ID:UhfSJh2S0
>>554
過去ログ見てないのか?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 20:04:05 ID:SkRI0HWq0
>>556
ちょ なんで

過去ログの流れの中で敢えて君がそう思う理由を述べて
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 20:26:41 ID:38K3Aymf0
┐(´д`)┌
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 20:26:59 ID:XeaVdbuW0
てか、100も300も外見は色以外変わらないんじゃないの?
要するにカードさえバージョンアップすりゃ100→300なんじゃないの?

違ったらごめん。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:13:18 ID:N2B6GIfs0
クラリオンに行っちゃおうって思っていた所で400のお誘い。
200ユーザのオイラはバージョンアップ待ちで我慢の子。
迷わん使いやすいからなぁ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:23:56 ID:UhfSJh2S0
300で走行ログ取れるようなら澪P350から乗り換えてみようか
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:36:48 ID:Yv4TLOaN0
私も、クラリオンしようか思っていた矢先ブロードゾーンのHPのPDFファイルを見て
思い留まり、400がいいなあ〜と思案中です。

>>560 氏へ質問です。
迷わんの使いやすい所をレポお願いします。

後は、ミニゴリラの2GBが本当に出るのかが非常に気になっています・・・・が。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:43:49 ID:/ZF106LW0
トイナビの時代がktkr
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:14:11 ID:zUpVtZSW0
Amazonは4/15予定みたいでね

マヨワン ミニ 2GB BZNー300 ' (エレクトロニクス - 2007/4/15)
価格: ¥ 47,703 (税込)
ポイント: 2,385pt (5%)
近日発売 予約受付中
1500円以上国内配送料無料でお届けします。

マヨワン ポータブル 2GB BZNー400 ' (エレクトロニクス - 2007/4/15)
価格: ¥ 53,173 (税込)
ポイント: 2,658pt (5%)
近日発売 予約受付中
1500円以上国内配送料無料でお届けします。

565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 00:06:36 ID:/ZF106LW0

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < バージョンうp版SDまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 00:31:14 ID:t9L1OehD0
マヨ太、引越しで役に立ってくれた。
ありがとうヽ(´ー` )ノ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 02:30:40 ID:Q2KL9cEbP
>>566
ヌブならもっともっと役立つ和気だが
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 02:44:53 ID:fjXKz8dt0
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 03:24:53 ID:OO1S/L/s0
うーん。迷100は8000円ぐらいならおもちゃ代わりに買うのになあ(泣
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 04:06:36 ID:gYG4He2a0
>>568
俺、BZN-100(ACアダプタ付)を展示品処分特価で29800で買ったよ。
571547:2007/04/03(火) 09:35:22 ID:8Xg8uiIo0
100と200のバージョンアップ価格を安く設定すると
300&400が売れないと予想

逆に、高すぎると既存のユーザーから反感を買うと予想
メーカーのジレンマはこの辺かな?

マヨ100現役時の底値が29,800円程度だったと思う
仮に、バージョンアップに10,000円かかった場合
かなり高く感じる・・・
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 10:01:24 ID:pYTHTLiH0
>>571
>100と200のバージョンアップ価格を安く設定すると
 300&400が売れないと予想

マヨ持ってない人が新規に買うので無問題
旧型を持ってる人を大切にするのが
企業姿勢として重要。
もしもないがしろにするなら最低企業と言える。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 10:48:16 ID:ry/zFrMV0
┐(゚〜゚)┌
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 11:33:25 ID:QLbbNIs60
>>572
そうだよな。そもそもマヨ100→300(200→400)に買い換える奴が
そんなのいるのかと。とか言いつつ400欲しかったりもするんだが。
200は正直、見た目がアレだったんで100を買ったが、400は見た目
悪くないからね。何しろ100よりコンパクトなのがいい。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 12:39:33 ID:wE825EgdO
400のバッテリーって200と同じ?
なら、要らないんだけど…
とにかく200のバッテリーは1年で完全に死んだから。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 13:46:32 ID:Xgl15YO90
買い換えするとなると、オプションパーツの
吸盤やアダプタがそのまま使えるのかも気になるよな。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 14:00:50 ID:86QHZ7Zg0
マイタックからも出るな、新製品。
ttp://www.incrementp.co.jp/news/index.html
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 15:51:09 ID:edi8nTFwO
>>575
詳しく。

200を発売時から使ってるけどバッテリーは無くならないけど、どんな使い方したらなくなるの?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 16:24:26 ID:7WfGyzYmO
クラとMioの新しいのって開発IPCなのか…
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 17:08:05 ID:Oqtrd8h40
ほとんど同じだね。
581534:2007/04/03(火) 17:20:56 ID:IAeYDk9qO
>>535
>>537
期待させてスマンコ。
友達が欲しい言うんで、譲る事にした。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 20:07:11 ID:btqDc/jK0
300のmp3プレーヤーってモノラルみたいだけど100もそうだったん?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 21:11:11 ID:aTcl5wXu0
内臓スピーカーがモノラルってだけじゃないのか
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 21:27:07 ID:wE825EgdO
>>578
575だけど、毎日営業車で使い倒してるせいかもしれんが(仕事中は常につけっぱ)
DCコードを抜いたら満充電でも10分くらいしたら残量0になるよ…
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 21:29:38 ID:aTcl5wXu0
>>584
営業車で仕事中つけっぱは2次電池にはかなりキツイな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 21:49:10 ID:wE825EgdO
>>585
だよね…
今となっては100と同じ使い方しかできん。
まあ、それで充分だけどね。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:10:12 ID:aTcl5wXu0
>>586
俺も買うとき200少し考えたけど、どう考えても車でしか使わんし、
バッテリーが交換不可って書いてあったのであっさり100に決定した
地点登録はMayoPointEditor使ってるし(作者にはとても感謝しています)
結局車から持ち出して使いたいと思ったことは今まで一度もなかった
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 01:30:55 ID:lW3zo4Nl0
バージョンうpは2マソの情報

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1172634004/420
589571:2007/04/04(水) 02:44:36 ID:dJU2cOcQ0
>>572
新規ユーザーも(事前に情報を得た上で)
100&200+バージョンアップの方が安上がりなら
わざわざ300&400を買わない場合も多いと思った
後半3行は同意

2万か・・・
タイムラグで後出しっぽくなってしまったw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 08:02:36 ID:NwoDigN8O
2万… また払うのか俺。
でも号検索と高速立体表示は欲しいと思ってたしなぁ。
飲みに行って帰りに風俗行ったと思えばいいか。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 10:35:28 ID:aBND/gQ40
飲みに行った帰りに風俗に行ったら
号検索と高速立体表示ができるようになってた!!


(・∀・)ニヤニヤ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 11:55:31 ID:4qEsvMf90
じゃあ俺は、高級焼肉と高級うなぎをハシゴしたと思うことにする。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 13:01:34 ID:8hekqc2A0
2マソ!!
イラネ

誰かウPしろや
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 13:15:47 ID:fBclSSvy0
300を購入>SDコピー>100でコピーしたのを使用>300をヤフで売る
我ながら良いアイデアだw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 13:16:20 ID:Q49UWE5s0
200分割して199ファイルだけうpしてやろう。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 17:38:42 ID:5nsmexYC0
流しましたよー
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 19:37:21 ID:h8Y989h30
インクリメントPがPND市場に参入,アプリケーションと地図データを提供開始
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070403/130048/
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 20:09:57 ID:Q49UWE5s0
がいしゅつ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 20:42:54 ID:vJu/+8c90
1Gでは、CDナビよりデータ量不足。乗り換えならNV-U1?


838 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/04/03(火) 23:35:40 ID:RVAEsYT00
ない。
ロイヤル高松カントリークラブにゴルフを。
ジャンル、電話、周辺・・・検索してもない。
地図上もない。ゼンリンに広告を出さなかったからか?
ちなみにABで49800です。
みなさんのミニゴリではどうですか?

842 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/04/04(水) 00:46:08 ID:NIKVjRXS0
>>838
ふーん、ゼンリン拡張フォーマット専用2006年全国版CD。電話番号でヒット。
高松空港のすぐ西だよな?

データ量はCDナビ以下か・・・

600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 21:18:36 ID:IIHya8oF0
コピペしてまでご苦労なこった
そりゃ記憶容量は有限だもの
情報を選んでいく上で基準が違えば結果も違うだろうよ
一個だけの情報を見て片方にあって片方にない、だからない方がダメだ
なんてただの自作自演か工作員にしか見えないわけだが
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 21:20:19 ID:mS/Kaah00
2Gの300と400は期待ーってことだ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 21:48:20 ID:suBqhCzi0
>>599
ゼンリンに載ってませんからー
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 21:58:10 ID:mS/Kaah00
>>602
もちつけ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 22:14:33 ID:fBclSSvy0
地図はゼンリンが良いね
ソニー買ってがっかり・・・
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 22:27:15 ID:1/40QrRt0
>>604

NV-U1はゼンリンです。
なので同様にロイヤル高松カントリークラブは
検索できません。(載ってない)
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 22:34:57 ID:MFd1IqBK0
>>602
mioのはゼンリン2005だが載ってるぞ。

>>604
>地図はゼンリンが良いね
同意できんなあ。最大手だが道路地図はダメなんだな。
世界測地の対応も遅かった。アルプスや昭文社の方がいい。
ここが最大手だから頑張って欲しいと期待はしてるんだがな。

607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 22:39:07 ID:x+1UL5ld0
CDだがやってみた。ゼンリン全国版11
コピペ元と同じで、電話番号ならあった。施設情報にはなかった。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 00:11:07 ID:3zhBYQvx0
β版Ver.III のまま?
一回、正式版だせ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 00:12:03 ID:+dE1IRHi0
早くヤフオクにうpデータ流れないかなあ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 00:18:51 ID:wd/UWf0C0
>>608
出すだろ。2万円で
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 07:49:02 ID:nOcgXxjy0
2万2万言うなよ。ブロゾンの人がそれでおkなのかって思うだろ?

壱万壱万
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 08:08:34 ID:fe4NR0jp0
3万までなら出せるなw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 08:37:52 ID:Scp2WXY30
最新の地図とSDだけでも2マソ超えは仕方ないよな…常識的に考えて。
でも、ぶっちゃけ2マソ台では売れないと思う。19800円がギリギリだな。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 09:44:07 ID:NiCFMZbY0
希望小売2万,実売1万2千800あたりでよーやく
買うかどうか検討してもいいかなって程度だな。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 10:05:51 ID:EewFEP2e0
2マソならぜってーイラネ

せめてよー前SDカード持ってるやつには、引き換えってことで
8千円位でだせや!

あまった512Mのクソデータ入りSDなんてどうすりゃいいんだ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 10:19:29 ID:0NYe+Bry0
( ´_ゝ`)
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 10:24:24 ID:YIgZD3mM0
先に買って散々楽しんだ人間が、後で買う人間より
良い条件で新型に出来ると思うのがおかしい
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 10:34:30 ID:wkmGi5ZF0
>あまった512Mのクソデータ入りSDなんてどうすりゃいいんだ

そりゃメーカーも同じ。回収した512MBメモリなんてどうすりゃいいのよ?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 12:13:14 ID:k740jNpO0
>>617
買換え需要を喚起するために・・・って考え方もありうるな
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 12:36:55 ID:HKba7gqe0
だまって、400買うかなぁ〜
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 14:03:14 ID:EewFEP2e0
300が4マンちょいで販売してるのに、SDだけで2マソ…
本体は2マン位つーことか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 14:16:29 ID:0NYe+Bry0
( ´゚,_」゚)
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 14:34:54 ID:QqLzyShD0
あれ、もう売ってるの?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 14:50:28 ID:CgXouKia0
2万じゃ買わないなぁ・・・。
本体売って他社のナビに乗り換えかな。
また金出すなら、色々なナビを楽しまないとね。

DVDでアップデートならあと5000円は安く出来るんだろうけど、残念。
メーカーの人見てたら忠告しておくけど、
こういうのはハードじゃなくてソフトで儲けないとダメだよー>ブロゾン様
さよなら〜。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 17:12:23 ID:50DGEt0PO
問題は今のマヨがいくらで売れるかだな。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 17:19:35 ID:zb2JBc3gO
300/400は23日に発送。
2〜3日中に到着予定らしい。

300/400でも、MayoEditorが使えるかどうか。
100/200の地点登録データの流用が出来るか・・・
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 17:30:43 ID:aFvm711B0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070405-00000042-mai-soci
<GPS>太陽フレアで深刻な影響か 米研究者ら警告

丁度いいタイミングだ
旧ユーザーはさっさと
マヨ売ってナブ買え
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 20:20:29 ID:wd/UWf0C0
うん
そこまでナブ買えってしつこくされると
逆に買いたいと思えなくなるんだな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 21:33:30 ID:OAnkGhLN0
HDDナビの地図ディスクとか二枚組で二万五千位だと思うんだ。
SDの容量が増えたのを差し引いても二万はねぇ…。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 21:37:25 ID:0NYe+Bry0
(´`c_,'`)
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 21:46:25 ID:kIf0Ax6b0
地図のアップデートだけじゃないのに。。。
2万というのは結構絶妙な値段な気がする。

by mioからの乗換えを考えている人
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 21:50:18 ID:pobSAjrD0
>>627
機種関係ないじゃん。カーナビ全体がちょっと怪しくなる話。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 22:55:44 ID:/lsvFRt80
>>632
ロストする事が多くなるから
自立航法が不可欠だって事だろう
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:41:41 ID:wd/UWf0C0
>>633
>>599=>>627
だろどうせ
加速度センサーと気圧センサーがあろうとも、
それだけで現在地決めれるわけでもなし
GPSが狂ったらnavだってどうにもならない
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 00:27:54 ID:DnfIlZhl0
>>627
ナブの自律は加速方向とその補正の気圧のみ=左右はなし。
簡易のさらに簡易な自律


【ソニーナビ】nav-u1台目【復活】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1174050260/765

765 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/04/04(水) 21:38:46 ID:VqgxUFTe0
ソニーに問い合わせてみた。

電源投入から位置検出までの時間は?→数分から最大20分
角速度は検出できるのか?→進行方向の加速度のみ検出
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 00:31:58 ID:sO2uA6Ru0
別に現状でも使えてるから、転売データが安くなった頃に買いますよ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 00:43:15 ID:DnfIlZhl0
でも、迷100の中古のヤフオク価格は3マソ近い辺りで推移してる・・・・
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 09:53:35 ID:9jw+4i7B0
SDにはソフトプロテクトがかかっているらしい
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 11:01:53 ID:5jzKAPKS0
よっぽど気にいってるのなら別だけど
二万のSD買うなら
オクで下取り出して、300買ったほうがいいな
クラやソニー、ゴリラも選択肢に入るし
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 11:33:32 ID:lMi1sS7B0
>>638
セキュア対応音楽プレイヤーとかじゃないと、SDのプロテクトはかけられないので
SDの機能を利用してアプリケーションにプロテクトをかけるのは不可能という結論が出てるんだが。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 15:23:38 ID:r5QxL6J/0
まもなく安全運転して下さい
ってマヨが言うけど日本語おかしくないかい?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 15:28:57 ID:Cs87bHds0
>>641
まもなくオービスです安全運転して下さい
と言って欲しいのか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 15:32:53 ID:3ax+EDBK0
>>641
「まもなく」と「安全運転してください」の間には何か入らないの?
「まもなくスクールゾーンです、安全運転してください」とか・・・
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 15:55:52 ID:cHx5KUYJ0
別にスクールゾーンは警告しないぞ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 20:54:00 ID:H0Q36zgV0
まもなく危険日です安全運転して下さい
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 22:07:01 ID:mNurFDzt0
>>645
もうひと捻りほしかったなw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 01:00:40 ID:HMzxy7Gv0
>>646
まもなく危険日です避妊には気を付けて下さいってか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 06:57:05 ID:EaB210NE0
(゚听)ツマンネー
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 08:03:02 ID:rVAiJpgz0
ヤマダ電機のチラシを見て、新型が出ると知って飛んできました。
マヨ100を部屋に転がしたまま使ってない私には無用でしょうが、年に1、2回くらいしか使わなくても地図は新しい方が良いなぁとは思います。
しかし、1万も2万も出したくはありません。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 09:56:55 ID:SdGZk52C0
田舎ですが、やっと今日の山田のチラシに
400予約受付中とでた。
さぁ、nuviをがまんし、クラまちしてる間に、navを友人に先に買われた
私の出番がやっときた。
明日選挙帰りに予約してこよう。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 12:28:44 ID:Wp+wb5dyO
現在100使用中
昨日、パチで勝ったから
amazonでポチッてきた
300にしたけど
違いがわかればレポートしますね
ヽ(´ー`)ノ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 12:40:42 ID:uBVrXz0o0
>>651
レポ期待してるよ。よろしくお願いしますー。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 14:05:12 ID:oxix6lC/0
ヤマダで29800の100今日誰か買った?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 16:02:51 ID:wKmz9wae0
誰か買ったんじゃない?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 16:41:47 ID:aG+DdYAJ0
情報量の拡大で心配なのは検索スピードだな。

おいらのマヨ100ただいまSDカード故障中。
バッテリーつなぎっぱなしで、待機中も衛星捕捉させ続けたのが原因かと。
エンジン止めても使えるようバッ直にしたら、2ヶ月ぐらいで動作が遅くなり
リセットしても直らず・・・ 待機中でもSDメモリでなにか処理してる予感。

待機中とはいえGPS処理してるので、2ヶ月連続稼動はダメっぽい。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 17:55:33 ID:zeOkLT4Y0
SDカード(フラッシュメモリ)

from Wikipedia
 :
特性
フラッシュメモリはEEPROMである為、消去・書き込み可能回数が限られて
いる(絶縁体となる酸化膜を、貫通する電子が劣化させる為だと言われる)。
その回数は少ない物では200〜300回、コントローラチップを集積して消去・
書き込みが特定ブロックに集中しないように改良された物でも数万回から
数百万回が限度である
 :
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 20:00:12 ID:SbIpFpFI0
>>656
バックアップはこまめにやれって事かな?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 20:14:37 ID:M3gYbaaM0
随時消去・書き込むを行うような用途に使うなってことでしょ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 21:17:04 ID:0AHGbfDq0
結構頻繁にやっちゃってるな
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 21:36:38 ID:fbJDLgad0
400は53kか
これならミニゴリ買ったほうがマシかもな
もっと安くなるんだろうか
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 22:00:04 ID:crU1++ac0
300と400は一方通行情報が入っているのかな?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:27:18 ID:BQSAsWlj0
>>653
ヤマダの在庫限りの特価は、店舗によったら朝一でも在庫無いとこが有るからな、、、
在庫で持ってる店舗なら売れたんじゃない?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:58:39 ID:3t3J4yJx0
ところで100はミニゴリと比較されて散々にけなされてたけど

300や400はミニごり以上のナビなんだろうな?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:00:28 ID:lwDSbJV40
出てないのに知るか
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 08:18:30 ID:xZdExzzp0
GPSアンテナじゃま
完全に内蔵汁
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 08:52:08 ID:WvIlVqEV0
>>663
いまだにミニゴリが100より優れているとは思えないが。
地図とGPS性能は100の方が上。
部分的にはミニゴリの方が上回る点もあるが総合的には100だね。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 09:04:43 ID:SXmbUlHG0
>>666
確かに100のGPS能力は鬼レベルだな。
ナビを「自分の現在位置を教えてくれるもの」と割り切れば、100もなかなかのものだ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 09:51:20 ID:jJC1n/150
100と200てCPU性能同じですか?
400でLEDウィンカー無くなったのでCPU同じなら
300買おうかと
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 10:20:37 ID:+II1Eq820
>>667
でも、感度良すぎるから逆にビル街だとフラフラするんだよな
痛し痒しなところではある
670667:2007/04/08(日) 10:28:11 ID:SXmbUlHG0
>>669
家(木造)の中でACアダプタ使って動作させると、信じ難い事にちゃんと受信して
現在位置を示してくれるんだが、よく見てると徐々に移動してる(;´Д`)
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 11:05:26 ID:YwSmNgg/0
つ 地球の自転
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 11:28:48 ID:PKUWqpOn0
今回もACアダブターは別売りなんだよなー
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 14:44:00 ID:Xqj/wOgI0
>>666
じゃぁあのサイトはなんだったんだ?
見るからに100はナビ能力としてはダメだったが・・・。

自車位置の場所だけと割り切らないとダメなんだね
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 14:58:42 ID:WvIlVqEV0
>>「部分的にはミニゴリの方が上回る点も・・・・・」
そういう部分だけ強調するような評価をすれば
あのサイトのようなことにもなる。
逆にマヨ100の良い所だけを目立たせようとすればそれもできるさ。


675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 15:06:39 ID:+II1Eq820
>>673
あのページは迷をこき下ろすためのページじゃないの?w
ミニゴリのネガな所にはまったく触れていないし
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 16:05:00 ID:YaTbxwpc0
>>665
GPSアンテナ畳んでても しっかり受信しまっせ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 16:09:53 ID:xZdExzzp0
畳んでもじゃまなんだろう
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 16:12:53 ID:T8b2EAoc0
俺はアンテナが起きる形は気に入ってるけどな。
普通は邪魔に感じるものか?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 16:21:51 ID:lGRINCGg0
起こしても畳んでも、感度変わらん気がする。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 16:52:59 ID:+II1Eq820
完全に内蔵にしたら奥行き増えそうじゃね?
俺はまったく邪魔には感じないけど、フロントガラスぎりぎりに
設置しようとしているんだろうか
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:21:17 ID:SXmbUlHG0
>>673
どんなナビでも「地元の人間」には敵わないだろう。
俺は100を「ある程度の道順を自分で決めた上で走行し、最終的には目的地付近で
自分の位置を確認するためのツール」として使っている。

余談を書くと、俺は100を買う前、ソニーのNVX-D7を使っていて、今も付けたままに
しているんだが、古いナビだから悪いのか、それともゼンリンのナビ研全国版11が悪
いのか、100よりも案内能力は酷いよ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:42:04 ID:Xqj/wOgI0
>>675
勝ってた部分。
衛星を捉える速度だけだったねw

まぁクラがたいしたことなかったみたいで
もう400に期待してるんだが・・・・。
連休前には買わないといけないのであせる
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 18:43:48 ID:y9Hus9Rb0
俺も連休中に使いたくて情報収集中。
初ナビなんで早いとこ手に入れて操作を覚えたいんだけど……
今んとこ最安値のTWOTOP、4/15出荷と言ってるアマゾン、発売元オリヂナル工芸
どこで買うのが確実か?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:28:18 ID:TNGwGy+40
>>681
ゼンリンのCDには案内のアリゴリズムは入ってないから、地図は無関係。
デルナビの古いのから最終モデルの中古に換えたら格段にルート案内が
良くなった。3ルート選べるし。

迷も、300と400でルート案内のバリェーションが増えてるということは、
検索アルゴリズムも変わってると思う・・・けど、どうかな。

知らないとこで使うなら、国道優先案内でも困らない気はする。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:21:10 ID:jlESQ+m40
確かに。ソニーD系は基本的にマヨと似たような思考で経路を引くが、次のW系からは多少賢くなってた。
ちなみにW系の経路はテンロク以下の車種なら結構いい。
1800/2000以上だと幅的に微妙な経路を出してくるので、車種によっては使い物にならなかったりするがw
まあ製品としてはダメか。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:49:11 ID:H8x44++90
>>683
つヤマダ電機
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:05:46 ID:Gangojc00
GWにうpデータ間に合わないかな?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:06:45 ID:J+qH2xLy0
>>687
多分無理ぽ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:57:49 ID:2q4dxN+g0
マヨ100愛用してます。

300買う→SDコピる→300売る→2GBを100に挿す

は、無理なのでしょうか?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 01:45:00 ID:6dwQ0S990
アマゾンで「BZNー200用 SDカード512MB BZNー214 ¥ 10,659」とあるが これ如何に?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 07:14:53 ID:EZ2Q4X2l0
オートディマーはハードウェア的に仕方ないとして
ナビゲーション性能や地図の小縮尺表示等はアップデートの際に改良して欲しいなあ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 10:05:15 ID:iwIHFyMP0
昨日山田で400を予約してきた。ポイント少なくていいので52400円だった。
こういうときに限ってスロットが100・90とでる。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 11:26:43 ID:jXsiGvo30
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 12:48:34 ID:ii8R9SIh0
>>693
クラリオンと同じなんだ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 13:02:11 ID:cKxyEWMW0
オートディマーはハードウェア的に無理としても
デイモード・ナイトモードの切り替え時刻の任意設定はソフトウェアで可能なはずだが
2Gの比較表を見ても以前と変わらないとゆうことは18:00固定で変更なしと見ていいのか。。
これは冬は眩しくてしょうがない。かといって手動で切り替えるのはいやだ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 15:04:02 ID:YV1ETash0
300.400は号検索できますか?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 15:28:23 ID:N9CEU38x0
ミニゴリラもバッテリー内蔵/2Gモデルが出たね
値段はちょっと高めっぽいけど。

これから買う人は選べて迷うだろうなぁ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 19:54:10 ID:D824kRI30
昨日久々に使ったんだが、大通りでUターンさせる案内にワロタ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 20:07:23 ID:6U8/MKVY0
オートリルートのときとかあるよね
しつこくUターンさせようとする

しばらくリルート無視して放置してたら静かになったので
「ん?」と思ってルート確認したら5キロほど走ってUターンになってたのはワロタ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 20:08:08 ID:WyB7HeRI0
>>697
ちょっとっていうか、だいぶ高いな
いくらワンセグ内蔵とは言え、あの価格はトイナビの範疇を超えていると思うので、
俺は選択肢には入らないかなぁ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 20:56:32 ID:0t0EPsqU0
マヨは最初に探索したルートにえらく固執するよな

しつこすぎ!2回無視したら潔くあきらめて他のルートを検索してほしいものだ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:42:23 ID:qtZvI0wJ0
>>697
7マソくらいとか言ってるのワロタ。高杉。
そう考えると、迷100のコストパフォーマンスはネ申ががってるような気さえする。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:28:42 ID:kiF2JNemO
もうマヨ無しでは遠出できない体になってしまいました。
200ユーザーですがバッテリーは要らないので300注文しますたよ。
色々出てきたがマヨ300が最強でしょ。
ワンセグもバッテリーもよけいな物は要らない。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:55:40 ID:APk7DRVk0
でもVICSはほしい
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:54:35 ID:WPHxrXnR0
まあいろいろ言われているが
マヨ100はドンだけ雑に扱ってもいいような気がする。壊れてもいいやぐらいの気楽さ。
社内が灼熱でも気にしない。規格外のACアダプタでも何事もなく動くから行く先々で適当なアダプタ調達。
これだけは他のナビでは真似できない。      こわくて
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:21:38 ID:dJvbkBJcO
住所検索で号までできるようになったとの事だが、
丁目の無い地域で例えば○○市○○100-1というような検索はできるのだろうか?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:29:19 ID:y3MrwPFM0
まぁ落ち着けw
あと1、2週間もしたら神が現れるはずだから、それまでに質問をまとめておけ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 00:45:56 ID:eV0DMQ6Y0
尼損で400ポチって北。
来たらレポするよ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 14:01:07 ID:Qwh90+4z0
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t33236082
これにナビソフトが入ると面白そうな気がする
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 14:55:42 ID:tiiDhl8B0
>>709
あちこちで宣伝乙
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 18:30:35 ID:K8RypYg80
>>707
マヨの 製品概要ファイルに
>一部の地域等はデータ件数の問題で全ては検索・表示しません

…一部の地域で無い事を祈ろうw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 18:56:40 ID:X1m6sNHk0
>一部の地域しかデータ件数の問題で全ては検索・表示しません

だったりして。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:14:03 ID:PyM+9ZKF0
>一部の地域しかデータ件数の問題で全ては検索・表示しません

だっふんだ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:36:50 ID:dJvbkBJcO
一部ってどの程度なんだろ?
他の2GBナビは全国検索できるのか?
情報求む!
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:44:59 ID:dJvbkBJcO
そっか。専用スレで聞けばいいのか。
ほな、さいなら〜
716mayo200使い:2007/04/10(火) 21:55:35 ID:1hkzKY2m0
なんかクラリオンスレ見てると、マヨのほうが使いやすそうだな。
明細25mまであるし、マップもゼンリンのがよさげだ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:12:11 ID:LMGyYgzJ0
でもクラリオン結構売れてるな
売り切れ続出だ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:12:21 ID:58+WDKKA0
マヨの方がいいとは断言しないけど、クラははっきり言って期待だけで終わったなぁ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:29:42 ID:gJ89t8mw0
>>718
【トイナビ】クラリオン DrivTrax P5【最有力?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1173516630/

スレタイの「?」がシャレになってない
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:05:44 ID:K8RypYg80
クラリオンは内蔵メモリが2G有るんだし バージョンアップで
なんとかなると思うんだけどなぁ。現状じゃ個人的にパスだけど。

つかマヨの旧機種&新SDで、どの程度化けてくれるんかな…。
721683:2007/04/10(火) 23:33:31 ID:4lfnHe4v0
ちょっと高いけど、ここが一番確実かと思ってオリヂナル工芸の先行予約でBZN-400を申し込みました。
返信メールによると4/23入荷予定とのこと。(アマゾンの嘘つき)
発送に2〜3日かかるようなのでぎりぎりGWに間に合うかな?
こりゃマニュアル持ってツーリングだ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:42:46 ID:fO2dvwr40
地図の精度とかナビの性能は別としてこの機能のために迷捨てようかと
考え始めてる。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1172508322/l50

ナビから電話が出来るのっていいな・・・。
でも200のVerUP早く出さないとZUMO買うかもしれんな。
723銀バリ:2007/04/11(水) 00:22:43 ID:D0w0G9Z70
おれ、200持ち。
400の一ヶ月後に、2Gのメモリーカードが出るらしいのでそれを買おうかなあと・・・
(二万するけど^^;)
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:30:28 ID:VWBdy2CV0
>>721
ま〜バイカーなら今買うならマヨ400だろうね〜
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:32:28 ID:P9uyxxTx0
アップデータ2マンの噂本当かな?
そんなに高いなら300買おうかな・・・
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 09:12:51 ID:Pxrw6Svb0
100、300には十字キー?があるみたいだが200、400にはないの?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 09:22:27 ID:J6+1UyljO
>>726
無い。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 09:35:39 ID:iQtPmxxM0
>>709
あちこちで宣伝乙
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 11:20:42 ID:YavIlUpB0
300と400のCPU速度は同じですか?
同じなら300買いたいんですが
LEDウィンカー無くなったし
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 12:17:32 ID:HX9Ra4920
25mは結構だけど小縮尺の方がどこまで行けるのかが問題だ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 14:59:03 ID:jRMY8n8k0
きっと目的地まで行ける
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 18:05:01 ID:Pxrw6Svb0
十字キーってなくても不便じゃないんでしょうか
なんで200と400にはないんですか?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 19:11:58 ID:8Pb/QJ7D0
>>709
ソフトは勿論入るけどGPSないと意味無いじゃん。アフォじゃね?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 19:31:48 ID:SYiJu3iB0
>>732
俺200持ちだけどいろいろいじくるんだったら不便ちゃ不便だけど
もともとのハードがないんだから仕方ないよw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:12:05 ID:Ic5GwA0y0
>>732
十字キー無くしたのはコスト削減だろうな。
100使ってるけど知らない土地で地図上をなぞりながら周辺の施設や
交差点とかを到着点にして走り出したい時は便利かな。
無いよりはあったほうが使いやすいけど
無いと不便な物ではないよ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:17:19 ID:pKfbgURh0

使いやすく無いんだから不便なんだろうな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:49:33 ID:IDDQGeCg0
>>733
USBで何とかならんかな
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:11:06 ID:SYiJu3iB0
100で唯一うらやましかったのがそこだな

十字キーとしての役割のほかにアプリのキー設定できたりさ。
でも200(400)にあの3Dスティックみたいの付けろって言っても無理だなw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:08:05 ID:KsD1Ab4d0
ちょっと聞きたいんだけど、200(400)のマウント取り付けのネジっていわゆる「カメラ取り付けネジ」かな?
持ってる人、知ってる人教えてくらさい。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:08:46 ID:KsD1Ab4d0
>>739
補足:本体側のところね。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:35:53 ID:tHVZIEaV0
オリヂナル工房で300を予約した。
13日入荷して、2〜3日中には到着予定。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:52:07 ID:12Qi44Sx0
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:58:38 ID:eI9CQVex0
クラリオン買いました。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 00:02:28 ID:uDJNHorR0
新型買いました!
400選んだのに300と帰ってから気付きました。。。
う〜ん、超箱開けたいです・・・
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 00:23:21 ID:EhTU1d2V0
遠慮せずにあけなさいよ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 00:26:17 ID:amwTLwUX0
バイクにも使うつもりなので我慢してます
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 00:30:19 ID:9weBuuft0
そそ。300は開封して400も買えばいいじゃないか。
両方使ってみて自分に合う方を残せばいい。
出たばかりだから中古でも高く売れるぞ。
比較レポおまちしておりますw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 00:31:23 ID:SJtrotFi0
>>744
もう売ってるんだ。どこで買ったのさ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 00:40:57 ID:amwTLwUX0
某デンキ店
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 01:21:08 ID:KKomoTou0
>>739
調べたところ、本体についているネジ穴は、いわゆる「カメラ取り付けネジ」
ではありませんが、ステーを分解して出来たネジ穴が三脚取り付けネジ
として使えるようです。

http://blog.so-net.ne.jp/Shift/2007-01-18
http://blog.so-net.ne.jp/gatadaiary/2007-02-18

てなことで、400ポチしました。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 06:54:02 ID:kyHDaDzk0
300が42,180、100が35,980で販売。
300は100の容量とデータを増やしただけであり、ハード的には
何も変わらないなのでこの値段ってことですか。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 07:22:33 ID:nkkbcgVXO
CPUも同じなんだっけ?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 08:34:35 ID:AehXy8L70
バージョンアップの値段を早く知りたい。
値段によって買い替えするかバージョンアップするか決めるからな。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 09:42:25 ID:ritLpg6x0
>>751
それ何処ですか?安いですね
地元のヤマダじゃ多分定価販売なんだろなOrz
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 10:08:19 ID:ritLpg6x0
ヤフオク見てたら300が42000で落札された
新製品だからもっと騰がるかと思ったけど
他にも対抗製品があるからこんなもんか
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 11:31:50 ID:nkkbcgVXO
でも 4万ちょいで2GBの内容なら安い買い物だよな。
去年の今頃考えたらなおさら。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 11:45:28 ID:UjySe9W90
て事は、あと1年待てば・・・
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 13:04:39 ID:8+QeZegBO
確かにマヨ300ヤマダで販売してるね、在庫少ないらしく展示は無し。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 16:21:11 ID:xr8jM2Rk0
>>758
展示するとオマイラがSDカード持って行っちゃうからだよ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 18:53:48 ID:4cqxl/6Q0
>>759
SDカードをPCコーナーに持っていって中身をDVDに焼くだけニダ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 19:00:58 ID:w0Qtc0Hd0
>>760
ないすあいであ( ^ω^)
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 19:02:23 ID:nkkbcgVXO
帰ったら300届いてたよ。早っ!
でも不在通知なんで明日レポするよ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 19:04:53 ID:Aqd5DuF1O
400いつ出荷?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 19:50:23 ID:nkkbcgVXO
てか、再配達で今北。
本当に号まで検索できるぅ!
あと、アイコンもラーメン屋とかあるぅ!
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 20:22:11 ID:mCuv7DnX0
>>764
ルート検索の具合はどない?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 20:33:22 ID:kmiziHpR0
届いた方、ぜひレポお願いします!
767764:2007/04/12(木) 20:33:33 ID:nkkbcgVXO
住所検索は今まで「関東」「中部」とかから選んだが、
今回は「あ〜わ」からダイレクトに県名選ぶようになってる。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 20:36:42 ID:Gy0S7LcY0
>>764
リルートの具合もレポお願いします。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 20:37:11 ID:Cj/Lbaca0
>>764
ジャンル検索は相変わらず市町村まで入力しなきゃダメ?
770764:2007/04/12(木) 20:37:50 ID:nkkbcgVXO
あー、あと、長距離の場合の複数ルート検索はできませんだとw
771764:2007/04/12(木) 20:40:07 ID:nkkbcgVXO
>>769
だね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 20:41:36 ID:Cj/Lbaca0
>>771
ありがと

なんだよそれ…('A`)
個人的にマヨで一番「使えねーっ」と思ってた部分なのに…
773764:2007/04/12(木) 20:46:13 ID:nkkbcgVXO
>>772
確かに…今この周辺のジャンル検索がしたいとき、
めんどくさいわな。
でも周辺検索にICが付いた。
774764:2007/04/12(木) 20:53:11 ID:nkkbcgVXO
>>768
今から近所のTSUTAYAにCD返しに行くからしばし待て。
でも200のときもリルートには不満なかったし変わってないと思う。
775764:2007/04/12(木) 21:16:30 ID:nkkbcgVXO
>>772
今いる所のジャンルじゃなくて、○○県の公共施設を探したい場合の話だったね。
それは市まで入れないとできないけど、「名称検索」てのが付いてる。
ディズニーランドだったら「とうきょうでぃ」まで入れたら出てくるよ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 21:42:12 ID:nkkbcgVXO
後、今少しルート走行して変わったと思われる点を少々。
カーブの案内が後250米で「まもなく右です」って言ってたのが
100米で「まもなく右です」に。
目的地周辺に着いたら自動で案内終了に。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 21:46:16 ID:odAYbhJy0
起動画面ってまた犬なの?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 21:49:47 ID:lHYRI+Bv0
>>777
それは気になるw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 21:52:11 ID:z5ISPf7V0
>>775 いい感じですね
780764:2007/04/12(木) 22:16:47 ID:nkkbcgVXO
>>777
犬じゃなくてなんか首都高ちっくな感じの絵でした。
ソフトの進化はすごいのですが、ハードの明るさ調整などがもっと簡単にできたらなぁ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:24:38 ID:2ICumWec0
マヨポイントエディタは使えましたか?
782764:2007/04/12(木) 22:35:46 ID:nkkbcgVXO
>>781
それはまだやってない…
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:48:10 ID:pKjPbll+0
Malor/Mayonnaiserの動作確認もお願いします…。
起動シーケンスが変わっていなければ大丈夫なはずですが。
784764:2007/04/12(木) 22:50:03 ID:nkkbcgVXO
けど、緯度/経度検索は始めから付いてるし
登録管理も「食べる」「観る」「仕事」などのジャンルに分けて管理できるようになってる。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:59:01 ID:8+QeZegBO
2GSDはコピーガードかかってる?
786764:2007/04/12(木) 23:11:36 ID:nkkbcgVXO
SDカードにBZN-100/300って書いてある。
これ、そのまま100に入れても使えるくさいな。
コピーガードは… 今調べまふ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:13:26 ID:odAYbhJy0
>>780
どうもです。犬でもまぁ良かったんですがw
明るさ調整は専用のスイッチ付けてもいいくらいだよね
そういや昼夜の切り替えって18時固定?それとも設定可能?
なんか質問攻めで申し訳ないですが…
788764:2007/04/12(木) 23:24:49 ID:nkkbcgVXO
SDカードの中身をパソコンのデスクトップに落とせたらガードかかってない
っていう事ですか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:31:44 ID:nkkbcgVXO
あ。取説にガードに対応してるって書いてある。
付属のSDカード以外のSDカードでは起動しないらしい。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:35:11 ID:djs+2hG70
ってことは、バックアップも出来ない!?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:37:02 ID:VAjFMIRU0
ここら辺は使えない?
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se130037.html
バックアップしとかないと、SDカード壊れたとき怖いよ
792764:2007/04/12(木) 23:42:26 ID:nkkbcgVXO
>>787
4月〜9月は18時〜6時が夜
10月〜3月は17時〜7時が夜
冬場の眩しさも改善かな。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:44:16 ID:exJa4GA00
SDの著作権管理機能を使ってると予想。
元から入ってるSDのIDで暗号化されてて他のSDにこpしても使えないとみた。


ホントにそんな高度なことやってるんだろうか。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:48:44 ID:8eAlyfEn0
どうかなぁSDは結構軟弱だし消耗品だしそもそもSDである意味が薄くなるから
取説の注意書きも原則的に書いてあるだけじゃないかな。
795764:2007/04/12(木) 23:50:36 ID:nkkbcgVXO
一応パソコンには移せて、手持ちの1GBの安物カードにも
途中まで書き込んでたからバックアップは取れると思う。
ただ、付属のSDカードでしか起動しないとあるからカード自体が壊れたら
新しい付属カードが必要なのかな。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:54:18 ID:UGxE7gDW0
迷ワン100持ってるけど
300も買ってみた。

車が2台なので、それぞれに車載できる。。。ウフ。

自分的には300は、かなり不満が解消されてる。
ブロゾンありがとぉ!!

明日、300のSDを100に入れてみようかな・・・。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:58:44 ID:exJa4GA00
>>796
> 明日、300のSDを100に入れてみようかな・・・。

明日といわずに今ちょっとだけで良いからやってみてクリ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 00:00:22 ID:nkkbcgVXO
せっかく昼夜の長さが夏場と冬場で変わるとしても
結局夜モードの時は一番暗く、
昼モードの時は一番明るくして使ってるから
明るさの調節を手動でしなくちゃいけないんだよなぁ。

思い切ってβ版で夜モードの時は一番暗く、
昼モードの時は一番明るく切り替わるようにしたらどうだろう?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 00:01:43 ID:l+QnMTlX0
リルートのアルゴリズムって変わってそう?
100/200がルート外れるとやたらUターンさせようとするって聞いてちょっと不安。
ここが治ってるなら買おうかと思うんだが。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 00:02:00 ID:nkkbcgVXO
あ、明るさ調節はハード側だから無理なのか…
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 00:04:34 ID:Ql+kD20g0
じゃ俺は明日、2GBのSDカード買いに行ってみようかな・・・。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 00:06:20 ID:QCF1OPIg0
>>800
ハードなの?
OSからコントロールできるはずだからアプリからも出来ると思うんだけどなぁ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 00:12:15 ID:nnK/vxPb0
>>799
実はミニゴリも持ってるけど
ルート外れるとやたらUターンさせようとするのは
ミニゴリのほうがしつこいと思う。

2台ダッシュボード上に並べての国道走行で
迷ワンが4回で
ミニゴリは6回も・・・
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 00:22:15 ID:nnK/vxPb0
ルート検索は100は
ミニゴリに対して遠回り気味が多々あったが
300は解消されてミニゴリと同じようなルートを示すようになった。
805799:2007/04/13(金) 00:23:02 ID:ujicsgkE0
>>803 レスサンクス
何とかGWまでにナビ購入しようと思ってるんだけどどれも一長一短できまんねー。
今んとこマヨ400とnuvi360、DrivTraxでまよってるけどどうしたもんか・・・。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 00:23:49 ID:nnK/vxPb0
ミニゴリはテレビ専用になりそうです(w)
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 00:25:58 ID:nnK/vxPb0
nuvi360、DrivTraxはわかんないけど
マヨは確実に進化したと思う。

やっと仕事でも使えるようになりました。
808799:2007/04/13(金) 00:26:14 ID:ujicsgkE0
連投スマネ
>>804 情報サンクス
なるほど、検索アルゴリズムも改良されてるっぽいね。
バイクに装備予定だけどシガーソケットつけちゃえば欠点のバッテリーも
問題ないしかなり有力候補だなぁ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 00:30:56 ID:nnK/vxPb0
明日
100と300とミニゴリの3台並べてテストしてみる。
すげぇバカっぽいけど。。。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 00:46:51 ID:rEVzomkD0
300買って、持っている100のSDを捨てて、2Gカードを購入して、コピーして使用可?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 00:51:46 ID:49d98a490
>>807
DrivTraxはインクリメントはアプリ&地図でだけで裂けたい。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 00:52:38 ID:49d98a490
>>809
何台買ってるんだよww
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 01:02:07 ID:ujicsgkE0
>>809 ぜひレポ頼む。
店で触ることは出来ても肝心のリルートとかのアルゴリズムは実際に
使ってみんと分からんし、ものすごく興味あり。
特に100と300の違いについて詳しく教えてほしい。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 01:41:06 ID:d4SZzYyA0
とりあえず、300のエッセンスを入れて100のβを取った最終版を出してくれ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 01:41:42 ID:tkgrYeYN0
300のSDカードを100に挿したら、全く問題なく動いたよ!
起動も、検索も、同じスピード。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 01:43:19 ID:FiL+az1GO
>>805
私も迷ってます。
バイク用にと400買ったつもりが300が手元に有るんですが
Clarionのに買えようかどうかで、まだ迷ってます(-Д-)
400出るまで我慢大会です
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 01:50:39 ID:yGI5MmFI0
バイク用でも電源をバイクから取るようにしたら300でもいいじゃない?
どのみち400でも内蔵バッテリーだけじゃ日帰りツーリングでも
バッテリー持たないだろうし。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 01:51:23 ID:YA0rUdQ/0
レポしてくれた人、乙!
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 02:02:31 ID:FiL+az1GO
>>817
400と同じ外観なら迷わないんですが300でもいいんですが
アンテナ開閉とゲーム機見たいなんがなんだかなぁ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 07:03:40 ID:3WR1X0G2O
誰かSDカードを取り替えてテストしてみてください
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 07:41:33 ID:qS1aUZGpO
データ量や検索機能の他にルート走行中の細かい点が変わってるのはありがたいよ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 08:08:36 ID:qS1aUZGpO
あれ?
ゴール地点がいつまでも残ってるのはナゼなんだ?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 08:25:50 ID:cksEHaAw0
>>809
全然バカっぽくないよ。是非レポお願いします!
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 09:33:58 ID:qS1aUZGpO
早速現場で使用中。
大きい施設回ってる。
電話番号検索は使える!
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 09:49:47 ID:qS1aUZGpO
追加。
今まで高速の側道走ってた所で高速に乗っちゃってる事になってたが
300ではキッチリ側道を案内してくれてますよ。
全部の側道でこうなのかはわかりませんが。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 12:02:48 ID:NPKjfG4z0
まだ、入荷の電話がないよ〜
早く連絡欲しいよ。早くいじりたいよ。早くさわりたいよん。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 12:30:22 ID:HOTjQ3TK0

300か400のデータがwinnyで流れそうだな
流した奴は神扱いされるだろう
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 12:31:59 ID:RpUnY8cl0
まだまだレポ待ち
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 12:41:56 ID:qS1aUZGpO
そっか。
512MBのカードにマヨ100β3のデータを落とせば
マヨ300もマヨ100として使えるわけだよな。
まああまり意味は無いが…
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 13:07:22 ID:/59p0fAq0
http://sa.item.rakuten.co.jp/rasta/a/10001599/
これ安いけどいいの?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 13:32:11 ID:YCfAY8EM0
>>830
地雷
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 15:01:17 ID:HOTjQ3TK0
この機種とサンヨーミニゴリの新作で迷っています。

サンヨーはほぼ全ての付属品が揃っているのに対して、こちらがシガーライターすらオプションなのでしょうか?(そう記載してあります)

本体価格にオプション代として2万円とかかかると結構な額になります。
どのくらいオプションを揃えればいいでしょうか?カーシガーライターや取り付けキット以外にこれは必要っていうものはありますでしょうか?
迷WAN100や200の方でもいいですので、ブロードゾーンをお使いの人は詳細を教えて下さい。

宜しくお願い致します。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 15:31:47 ID:VfXAkXB40
>>832
迷WANミニ 【2GB】
[ BZN-300 ]
【セット内容】

* ナビ本体
* 2GB SDメモリーカード
* 両面テープ止めステー
* シガーライター電源ケーブル
http://www.original-net.co.jp/com/bzn-300_spec.html
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 15:37:37 ID:HOTjQ3TK0
>>833

よく見ていなかったということですね。
迷WANのPDFの最後にオプションと書いてあったので、勘違いしておりました。

どうもありがとう!
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 15:38:08 ID:i/vlthjsO
>>833
ばかやろー、焦って確認しちまったよ
車載品で内部バッテリーないのにシガーコンセントないなんてありえんだろ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 15:43:15 ID:HOTjQ3TK0
ついでにもう一つ気になったことがあるのですが、
MP3を再生するとなると音は本体から出てくるんですよね?
FMで飛ばすとかあったらいいんだけど・・・
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 15:51:23 ID:HOTjQ3TK0
連投スマソ

ナビシュミレーションは出来ますか?
何倍速までありますか?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 16:03:38 ID:qS1aUZGpO
音は本体からのみ。
デモ走行ができる。
何倍速かは知らんが加速ボタン押せば速くなる。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 16:21:52 ID:tBYUqmYP0
加速ボタンは奥歯を噛むんだよ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 16:24:48 ID:hKuXLJby0
赤く塗ったら3倍速
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 16:31:14 ID:3kvF2gRJ0
>>839
いや違う。奥歯の内側のボタンを舌で押すんだ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 16:50:13 ID:HOTjQ3TK0
>>838
ありがとう。
サンヨーよりは等速しか出来ないサンヨーよりは全然マシですね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 17:42:38 ID:3WR1X0G2O
ソニーも出来んがな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 18:12:02 ID:FiL+az1GO
400ショップ入荷最速18日てマジ?
845809:2007/04/13(金) 19:22:18 ID:vKld9vEJ0
>>815さん デマはダメよ〜。
300のSDカードを100に入れてみたけど
「このSDカードは使えません」の表示がでて
ナビは起動されませんでした。

●300は100とくらべると
地図の道路標示が細くなり全体的にスッキリしている

●目的地までの予想時間が予想時刻になっている。
(時間計算も変更されて現実的な時刻を表示します)

●コースを外れると300がリルート早い。

●リルートの設定がやはり変更されているようで
100と300で180度違うコースを案内されるときがあった。
(300のコースが実用的で100が遠回りかコースにもどろうとする)

ミニゴリは有料道路が好きみたいで
しつこく高速道を案内する・・・。

3台ともルート検索はオススメの設定です
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:31:14 ID:kAIt4OKn0
>>845
え まじで?
でも取扱説明書の表紙にはSDカードは100のバージョンアップも
兼ねてるみたいな書き方だけどなぁ・・・。
847809:2007/04/13(金) 19:38:48 ID:vKld9vEJ0
たしかにSDカードにも
BZN-100/300 とラベルが貼ってありましたけど。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:56:35 ID:yJf0+T8Q0
車にオーディオついてないからMP3再生とかも使いたいのですが
カーナビと併用は出来ますか?
あとMP3ファイルは付属のSDカードに入れるのですか??だとすれば
どれくらいの容量がMP3用に使えますか?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:14:03 ID:qS1aUZGpO
>>848
基本的にMP3を聞くときは
別のSDカードに曲を入れてそれを挿す。
つまりナビとの共用は無理です。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:41:14 ID:1SxjEyYP0
新機種店頭売りしてるのか。
明日買いに行こう。楽しみ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:51:00 ID:osNHlkPW0
コピーガードもどき導入は大賛成だけど空き容量があんまないってことか・・・
難しい所だなw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:30:22 ID:sIdlmZUF0
>>846
コスト削減のために説明書が共用とか
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:41:10 ID:yJf0+T8Q0
>>848 レスありがとうございます。
同時起動無理ですか、残念。
可能なら4GのSDカードにナビデータコピーしてMP3データも入れて
音楽聴きながらナビで旅行と思ってたのですがそれも無理そうですね。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:46:13 ID:jTfFzIp80
>>845
>ミニゴリは有料道路が好きみたいで
>しつこく高速道を案内する・・・。

有料道路優先にしてるだけじゃないのかと・・・?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:54:35 ID:d8Afu4t50
>>854
3台とも「おすすめ」設定て書いてあるじゃん
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:00:07 ID:omY7kAJ90
>基本的にMP3を聞くときは
>別のSDカードに曲を入れてそれを挿す。
>つまりナビとの共用は無理です。

動画もいちいちSD差し替えですね
その他お便利プログラムも入らないかも

なんだか普通のナビになってしまいましたね
それなら他のカーナビでもいいかも

もっとPCとの親和性を高めて他社と違う道を行ってほしいと感じました
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:15:09 ID:pW0ji2NO0
300/400使った方

交差点等での実際の位置とナビ表示とのズレは解消されたでしょうか?
高速道路側道もきちんと判断するとのことで、位置把握の制度が上がった
と期待するのですが
また、100/200では明らかに曲がってるのに案内しないというようなことがあり
ましたが、どうでしょうか?

お答えできる方いましたらお願いします
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:23:19 ID:5kLIJw9+0
300になって左右を間違える音声案内は直りましたか?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:25:36 ID:nyzA9WGh0
300になってDカップは越えましたか?

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:27:10 ID:wiRb7XUl0
同じく300/400を使った方に質問です。

一方通行の表示は無いと思いますが....やはり無いですよね
ガイドは如何でしょうか?一方通行逆走のガイドになってしまう場合が
あるのでしょうか?

ソニーとクラから迷ワンに購入検討変更中です。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:45:38 ID:vkxFzH0q0
>>860
クラはインクリのOEMソフトだから、落としてもいいんでないか
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:45:40 ID:U+oW3TFC0
マヨ300と400どっちにしようか迷う
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:52:10 ID:jTfFzIp80
>>855
スマソ

じゃあ、ただ高速道路がおすすめの地点だったんですね。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:59:14 ID:vkxFzH0q0
>>863

精神科でナビってもらったほうがいいぞw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:02:38 ID:d8Afu4t50
>>863
まぁでも人によっては高速使ってくれるほうが良いって人もいるだろうから、
どっちがいいとは言えないけどね
個人的にはナビに頼り切る人間には、迷は向かないと思ってたりする
866799:2007/04/14(土) 00:49:13 ID:Jsm37OPh0
>>849 昨日の>>809ですか?レポ乙です。
すげえ参考になりました。
300が改善されてるなら当然400もですよね。
またnuvi360と迷うなぁ・・・。
そういえばnuviであるみたいにタッチスライドで地図の表示を
移動することって出来ますか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 02:06:22 ID:+ggZA/tY0
ユピテルのイエラ。
おまいら試聴してみれ。かなり痛い。
ttp://www.yupiteru.co.jp/products/radar/scn-20rd/function.html
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 02:13:51 ID:y9TkvvBt0
オービスってどうでしょうか?
レーダーと同義?

毎回最新情報が更新されるならとてもいいですね。
前機種を使用している方も使用感を教えていただけると嬉しいです。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 03:06:00 ID:JZAwaBgF0
なんかネタがスレ違ってきてるような希ガス
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 09:40:06 ID:Twv4cFE9O
300使ってみてちょっと不満を。
100では通常走行中(非ルート案内時)に下に県道○○号って表示してくれてたのに
今回は無くなった。そのかわり地図みたく道の所々に小さく何号線か書いてある。
100のときは「俺は今○○線を走ってるんだ」って常に確認できたのに…
ま、事足りるっちゃ事足りるんだけど。
ルート案内時はちゃんと下に出るんだけどね。
なんちゅうか、残念だ。戻してほしい!
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 09:59:21 ID:fj2+LxzO0
>>842
サニョーは地図を小縮尺にすれば爆速になるよ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 13:41:40 ID:irdraiggO
>>867
試聴しました!
どれか悩んでたのですが一気に本命に浮上しました。
取り敢えず、開けるかどうかで悩んでた300返却してきます三(っ・ω・)っ
【購入候補】
◎イエラ
〇400
△ドリ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 13:55:27 ID:uY1YXiZF0
>>872
三(っ・ω・)っ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 14:48:23 ID:DTYFdJ9U0
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) ピーコ情報まだぁ?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 15:57:52 ID:qhSyWLhN0
これの動画再生機能ってファイル形式は何が対応してる?
aviが観れたら買おうかなぁ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 17:59:18 ID:qUJ27nIj0
イエラってやっぱり縮尺〜8Kmなんだよな。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 18:33:15 ID:sdp3BGxa0
>>876
50km範囲くらい見れるだろう
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 19:08:17 ID:irdraiggO
300返却から帰還
400とイエラどっちにするか
悶々モード突入
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 19:12:52 ID:Jsm37OPh0
>>877
たしかメーカーの詳細スペックで25m〜8Km
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:26:45 ID:JZAwaBgF0
400出荷マダー?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:34:13 ID:3eUoIhY30
>>879
>877じゃないが縮尺8kmなら周囲50km位は見れるってことだろう

それはそうとユピテルつながらんな。例の音声がどこかにさらされて
サーバーダウン?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:52:05 ID:Dal6VpvR0
>>881
ユピテルちゃんと見れるよ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:56:23 ID:Z+Z7tr1i0
300と400ってバッテリー内臓してるかどうかの違いだけだよね?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:14:28 ID:HNh7xKD80
イエラって検索が弱そうだな。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:22:09 ID:8bg+QUWV0
価格比較4月14日付け価格.com
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1175862215/154
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:29:41 ID:8bg+QUWV0
なぜか価格差無し…
ブロードゾーン BZN-400       \47,600 2GB SDメモリーカード
ブロードゾーン BZN-300       \47,750 2GB SDメモリーカード
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:53:31 ID:vbKfBhQ80
何故に300の方が高い?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:58:14 ID:8bg+QUWV0
>>887
最安値出してる店舗の在庫状況によると思われ。

それよりサンヨーの価格突出がひどい。品薄か?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:30:29 ID:Jsm37OPh0
>>881
縮尺8Kmって画面上で周囲8Km見れる状態だと思ってた。
無知ですまん。
ただYERAにしろルキシオンにしろ検索能力がまわりにだいぶ負けてるのが欠点だなぁ
まあ潤沢に容量があるHDDやDVDとは違うからナビ以外の機能つけると
厳しいのも分かるけど・・・。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:39:50 ID:YjIyzDWz0
それよか、やっとマヨにもラブホ検索が付いたなw
これでいざというときも大丈夫だ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:41:43 ID:TMnYG/9S0
またまた〜
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:44:12 ID:Twv4cFE9O
本当だよw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:52:19 ID:TMnYG/9S0
「いざというとき」
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:02:53 ID:GHtpUadJO
「これラブホも検索できるんだよ」
「えー うそだぁ」
「ほら、ね。」
「えー 本当だ…」
「ルート案内してみよっか?」
「うん…」
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:26:26 ID:oLqY1QPi0
マヨってステーなしの状態(本体とシガー電源のみ)で使用可能ですか?
nav-uだとクレードルっていう名前のステーのような台に電源挿すらしくて
内臓電池切れるほどの長距離の場合、他の車で使いたいなーって時いちいち土台ごと移動っていうのが面倒そうで...

仕事でいろんな車に乗り代わるから本体と電源のみで使えるなら買おうと思ってます。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:30:30 ID:QhRgL8cH0
使えるけど、見づらくね?
どこに置くのさ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:35:57 ID:oLqY1QPi0
仕事で使う時は地図の補助としてたまに見れるくらいでいいので助手席にポンと置いておこうかと。
即レスあり!
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:36:38 ID:q4vM5Qoj0
>>895
nav-u自立を使わないならクレードルに電源挿さなくてもいいよ。
本体にも電源させるよ。

>>896
俺は助手席のシート置いて使うことがたまにある。
899895:2007/04/15(日) 00:41:17 ID:oLqY1QPi0
nav-uでも自立さえ使わなければいいんだ(>_<)
これでまた悩むけど、いい情報ありがと。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 01:36:45 ID:pTZjm4AU0
ナビ購入初心者で、今、400予約中のものです。
そこで、すんませんが、バイクでヘルかぶっている状態で、
音声ガイドをイヤホンorスピーカーからコードレスで聞く為には、
これでも買っとけ!つーのを教えてください。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 01:57:18 ID:6UdoLIp50
>>900
俺も今初ナビ検討中で探してるんだけどなかなかいいのが無いね。
ttp://item.rakuten.co.jp/partsboxsj/mr-421/
↑みたいのにBlueToothのトランスミッタつけて使うしかないのかなぁ・・・。
出来ればこういうスピーカ自体にBlueToothついててほしいんだけど
さがしてもヘッドフォンorイヤフォンばっかだしねぇ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 07:52:02 ID:9zHkq7mD0
うpま…







…イヤなんでもない
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 07:54:55 ID:2S5HS5y90
>>900
バイクなら迷わずこれだろ
防水だし
ttp://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/gathers_m/navi/
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 10:27:00 ID:cv2CgUcn0
300 ¥42800
400 ¥47500

バッテリーがどのくらい持つのか気になる
みんなどっち買うか迷WANか?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 10:34:49 ID:MbGwNOSX0
MayoPointEditorとLPlogの動作確認報告きぼん
これらが動作すればすぐに買いにいくよ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 10:51:04 ID:k5VwQf+y0
>>904
俺はバッテリーいらないから300
だけど、シンプルな形の400もいいね
ちなみに今100使いでVerupするか買い換えるか考え中
早くVerUP価格、内容を発表して欲しい
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 10:56:19 ID:wTTj1LlK0
>>904
デザインとアンテナが邪魔なので400待ち
されどイエラも候補
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 12:12:10 ID:GHtpUadJO
俺はバッテリーはお勧めしない!
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 12:23:06 ID:/8alAwGtO
300購入。
早速取り替え。
うむ、100のステーがそのまま使える。
部屋に戻り、MayoPointEditorを起動。





ふぁいるがひらきません・・・


現verのMayoPointEditorは、300/400には対応していません。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 12:46:50 ID:1K5JriIy0
400ぽちったけど
GWまでにとどくかなぁ?
届かなかったらキャンセルして300いっとくかな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 12:47:58 ID:b7Pp7w/R0
オプションにパワーアンテナというのが乗ってるけど、今までにこれを付けてる人っています?
非常に捕獲がアップするとか?アップしすぎてフラフラになるとか?

今回の300/400で型番が違うのは、接着口の違いだけ?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 13:20:44 ID:HWCbWw4S0
>>904
バイクがメインなので迷わず400買った。
47500円って価格comの最安かな?そこで買おうかと思ったら、何度やっても注文完了
出来ないので、他で買った・・orz
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 13:31:38 ID:dH+XGjsk0
全部届いたりして
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 14:17:30 ID:oZV5GNo/O
300着いた!最近のネト通販は早いやね

いいんじゃないこれ?
ストラダ使ってたけど特に不満ないよっ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 14:46:52 ID:f94p2Ug50
400ってどうやら4/30が発売日らしい。
GWに間に合わないならもうちょっと待ってもいいしな。

よし。キャンセルしよう orz
916sage:2007/04/15(日) 15:43:18 ID:U4YuEoIS0
>>915
4/26じゃないの?
予約してるところから26に発売と連絡があったけど。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 16:34:06 ID:O/0AOdmZ0
えー明日じゃないの、来週の遠出には間に合わないのか(泣)
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 16:49:18 ID:GHtpUadJO
マヨ300最強!!
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:05:06 ID:E5ycPSmW0
WindowsCEの画面をさらしてカスタマイズできないようじゃ、そこらの
ただのナビと大して変わらんから、300が今までのテクニックをまったくうけつかないようなら
100以下のただのクソナビでしかないんだが。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:03:53 ID:XV5+q6bn0
>>919
俺も同意見だがそんなのは人それぞれだからあまり大きな声で言わんでもw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:28:09 ID:L5/cPDvz0
MayoPointEditorが使えないんなら新迷はいらん
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:31:09 ID:OvYS3nul0
まあまあ。
消費者の大半はそこまでいじらないだろ。
既製品をそのまま使えるのが万人受けの商品。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:56:59 ID:D9Wbmns90
化石のドスユーザーか
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:03:39 ID:ULS1L/1r0
今bzn-300の説明書見た
bzn-280 SDカード2GBと書いてある
BZN-100用バージョン2(ハイスペック)とも書いてあるけど
BZN-100で使えないのは仕様なのかな?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:14:29 ID:GHtpUadJO
300最強と書いたが、周辺検索→コンビニで
いちいちコンビニの種類を選ばなければいけないのはいかがなものか?
100のときは近い順で種類関係なくダーッと出ただろ?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:12:16 ID:jLqFIU5f0
>>925
難しい所だなw

より細かくしてくれたんだろうけどコンビニゆえに種類はどうでもいいとか
ほんと奥が深いw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:22:51 ID:1lsx5i+80
んなもん検索しなくてもコンビニアイコンを表示しておけばすむ話だろ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:26:48 ID:752yxQZZ0
>>927
いや、知らない田舎へ行くと、コンビニが案外みつからんもんなんだ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 00:38:04 ID:uVXw1hbE0
田舎はコンビニだか個人商店だかわからん店があるよな
こないだ岐阜でセブンイレブンカラ^の店構えで、ふらっとよってみたら
個人商店だった。棚とかガラガラだし雑誌も1週前のでビビった
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 01:17:56 ID:f2ubFwNv0
旧型は目的地のかなり手前で案内を終了していたみたいだけど今度のは
ピンポイントまで案内してくれる?
号検索できるので期待しているんだが。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 05:44:50 ID:MEGISb570
ブロンソンのホームページ、リンクが間違ってる。
200押したら100が出てくるし。

932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 07:21:21 ID:da894eWFO
>>930
ピッタリ目の前まで案内っわけじゃなく
やっぱり「目的地周辺」で終わります。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 07:45:45 ID:1dTz51ya0
目的地周辺で終った時に
目的地が川を挟んで反対側だった時には
少し
イラっとしたぜ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 09:25:57 ID:o3/gNyjc0
     ___< ピ〜コ情報はまだかね??
   /::::::::::::::::\      ∧∧    ∧∧
  /:::::::::∧_∧::ヽ    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)::‖   /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\l   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |   |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|__ . |:::::::::|   |::::::::|
\  \__(久)__/ †\:::::::::|   |:::::::|
.||.i\        /~\\:::::|  .|:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   .|::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |   し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 10:10:08 ID:Qej5pNFG0
400にはウインカー機能なし、でOK?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 11:16:49 ID:Y7KhA6lgO
音声案内は終了でも、目的地まで細路地でも案内はするから問題なくない?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 11:41:27 ID:da894eWFO
ってかー
マジ周辺検索のコンビニ、ファミレス使えなくなってる。
ガストでもDenny'sでもどこでもいいから一番近くのファミレス探したいとき使えない!
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 11:44:20 ID:WenTjMNU0
>>937
100と300を並べて使えば無問題
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 11:47:11 ID:da894eWFO
このコンビニ(ファミレス)じゃなきゃ嫌だってやつ、いるのか?
他が充実しただけに惜しい…
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 11:49:44 ID:AlhyYPAG0
>>932
それは本当ですか?
前に他のところではピンポイントだって聞いたけど
他に使用している方の意見も聞きたいです。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 11:52:23 ID:AlhyYPAG0
お?ちょうどda894eWFOさんがいる
案内は100や200とあまり変わらないのでしょうか?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 12:21:11 ID:ramI+HNkO
200m前後手前で
「目的地周辺です。音声案内を終了します。」
けど、目的地に旗が立ってるから、それで何とかなると思う。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 12:26:12 ID:da894eWFO
>>941
案内は若干変わってるよ。
良くなってる。
100b手前で「まもなく右です」って言ったり。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 12:40:18 ID:3MACv6kx0
ブロードゾーンに400のページがやっとたった

http://www.broadzone.jp/NAVIGATION_SYSTEM/mayowan/bzn_400.html
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 12:43:21 ID:WenTjMNU0
早くバージョンアップSDカード出してよブロゾンさん
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 12:47:31 ID:AlhyYPAG0
>>942
>>943
どっちなんだろう?
200Mって結構あるなぁ
号の広さの違いかな?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 13:19:28 ID:Y7KhA6lgO
>>944
世界初LED…。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 13:26:37 ID:vZ7ljx5l0
ウィンカーってどこが光るのだろうか
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 14:19:00 ID:da894eWFO
>>943の意味はカーブ直前の案内時のときです。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 14:51:22 ID:ramI+HNkO
何度か確認。
ある程度広い道路沿いに目的地があると、目の前まで案内してくれる。
目的地が道路幅が4m以下の市道を通るルートだと、その狭い道に入る前に
音声案内が終了する模様。

951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 14:55:48 ID:ATHTmnkS0
道路幅員4メートル未満では家が建てられないな
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 14:57:03 ID:15ddgAeU0
現モデルをお持ちのユーザー様用のオプションソフトは
5〜6月頃を予定しております。
スケジュール、価格は未定です。
※SDカードに入れた状態での販売となります。

以上、宜しくお願い致します。

潟Iリヂナル工芸
ブロードゾーン事業部
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 15:21:44 ID:hbLw6QpW0
この際ユーザー同士でオービスのポイントなどが共有できるように改良して
ソフト書き換えて販売した方がいい気もする。
あとwinCEのフリーソフトが使えるとか改造しやすい設計に変えれば
クチコミで伸びると思うのだが
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 15:32:15 ID:ibozhVXn0
>>937
ルート案内を中止しても、右下に周辺ボタンが出ないってこと?
旧マヨでは、案内中は画面右下の周辺ボタンが消えちゃって(中止ボタンに変身する)
一番近いコンビニ検索が出来ないです。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 16:11:03 ID:da894eWFO
>>954
周辺ボタンはあるんだが、検索のフローが変わった。
ルート案内中は旧型動揺、中止ボタンに変わります。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 17:08:02 ID:ramI+HNkO
>>951
スレ違になるが。
セットバックと言って、確認申請する時に、将来、道路幅を4mに拡幅する際、
道路管理者が4mになるように土地を買い取る契約をします。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 19:11:27 ID:aIvIcX0G0
データのコピー話しが全く出て来ないって事は、
100,200ユーザーはうpグレードする程ではないって事でおk?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 19:22:37 ID:GVscLlq/0
>>957
どこ見てんの。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 19:33:42 ID:mRKm6aLJ0
どうしてそういう結論になるのか分からん
日本語大丈夫?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 19:53:22 ID:aIvIcX0G0
コピー、バックアップで検索しても引っ掛からないよ?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 20:20:03 ID:7XU+Evuv0
>>735
>十字キー無くしたのはコスト削減だろうな。
200以上前のレスにレスつけるのもなんだが、まだ5日前なんでw
コスト削減てか、100と200って、元々作ってるメーカーが
違うんじゃなかったっけ?
それとも、それはMIOの310と350のことだっけか??
記憶が曖昧だ・・・
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 20:21:11 ID:RPHHei/b0
300では交差点名表示はある以上の広域表示で自動的にOFFになるように
改良されてますか。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:03:24 ID:uBlwgli40
発売されてちょっと立つのにインプレが全然あがらんな
新機能の使い勝手はどうかとか、旧機種の不具合が改善されたかとか、SDになんらかのガード
が掛かってるらしいがそれにより何ができないのかとか、気になることが全然わからん
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:25:10 ID:TXTiCRTR0
レポよろ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:49:12 ID:LHua8kJi0
bzn-400って90分しかモバイルできないのか
あせってぽちったが300でもよかったなぁorz

200は4時間くらいもったんですか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:50:54 ID:DAW62OHh0
>>965
散々既出だけど200のバッテリーはちともろい、一応カタログ値は2時間

当たり外れや使い方もあるだろうが
常時つないでない俺のも絶対1時間は持たないな
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:53:36 ID:DAW62OHh0
>>963
だって100や200もちは新機種そんなに簡単にポチれないだろうし・・・
金に余裕あれば別だけど orz
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:01:56 ID:BRw++NkF0
200のバッテリーは、ドライブ中とかにメシ食ったり、サテンで一服するときにクルマから外して使う程度のバッテリーの持ち。
といえばわかる?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:06:57 ID:LHua8kJi0
>966
>968

どうもありがとう

400は一時間持てば御の字かなぁ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:16:09 ID:zBKC/Akg0
300が41,800円で出てたのでポチるか迷ってたらページが消えた。。。無念
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:58:18 ID:gRIHCfN+0
>>970
ヤフーショッピングで¥41800.- 在庫有
http://store.yahoo.co.jp/otakaracom-shopping/0n01ra1100142.html
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:59:31 ID:avQbsW3Z0
デザイン
100=300>200 は異論ないだろうが400はどうよ
個人的には1番いいと思う
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 23:04:23 ID:da894eWFO
特に平日、営業車でずっと使う人(俺)みたいなのは
バッテリーのへたり早いよとだけ行っておく。
俺はマヨ大好きでβ版を無料で出してくれたブロゾンのファンなんであまり悪く言いたくないが。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 23:58:52 ID:EYUkLStm0
周辺検索がファミレス指定でないと駄目ってのは
正直、痛すぎですね・・・・・汗

それが無ければなかなか良さげ・・・・
もう少しだけ画面が大きければ言う事なしですな(笑
ミニゴリと悩むねー
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 00:14:36 ID:lStvF+Cd0
>>974
ブロゾンのことだからきっとすぐに改善したβ版出してくれるよな?    …ん?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 00:18:24 ID:sYF+kz6R0
ナビ初心者(というより初めて)ですが、
・主な用途は東海地方の行楽地と愛知県、岐阜県の知人宅訪問
・地図読解能力低し。
・助手席同乗者も地図読解能力低し。
・社用車で岐阜市内に出張のときもコッソリ持ち込みたい。
な私は400買って幸せになれますか?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 00:19:14 ID:DUHI0lmA0
>>971
ありがと。代引き手数料のぶんだけ前のとこより高くつくが近所で買うよりは十分安い!
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 00:20:01 ID:qKHqi5RM0
>>977
まともな店かよく確認しろよ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 00:20:06 ID:6F295Hua0
実情とズレてる仕様の検索はなんとかならんのかいな…ったく
ジャンルの市町村指定然り、コンビニ銘柄指定然り
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 00:22:15 ID:qKHqi5RM0
>>976
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1175862215/154
2Gメモリーでコストパフォーマンスが高いのは、300と400。初ナビなら十分以上に幸せに
なれると思う。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 00:22:27 ID:40Tp6LzL0
そろそろ次スレ誰かたのむ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 01:10:20 ID:FHzETo4D0
>>981
立てたので保守頼む
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 01:18:57 ID:UNKJEILW0
>>982
【トイナビ】ブロードゾーン迷WAN3台目【300・400】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1176739702/

これだね
乙でした
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 01:19:41 ID:x9J1C/HK0
次スレ
【トイナビ】ブロードゾーン迷WAN3台目【300・400】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1176739702/
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 01:20:15 ID:x9J1C/HK0
かぶったw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 01:26:16 ID:FHzETo4D0
>>983
>>984
リンク先サンキュー
なぜかはわからないけど、全部表示した時のリンク先が
http://www.2ch.net/2ch.html
になっていてリンク貼れなかった
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 01:51:44 ID:C8rAQjoO0
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 03:33:25 ID:x+YuWU4O0
ブロゾはバッテリー交換不可といっているがバラしてみるとできそうな雰囲気。
200のと同形でもっと高容量のバッテリー探そおっと。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 06:02:41 ID:uRMBKey+0
産め
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 07:38:49 ID:ziF1JMpdO
今日も仕事で300使うから
気になることあったらレポします。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 09:23:36 ID:TfUL2r+w0
>>990
別のSDカードにバックアップできてますか?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 10:45:28 ID:x2nSP2Od0
ネ申があらわれますよぅに…
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 12:17:43 ID:cnY/SLsD0
でもバックアップできんかったらまずいのでは…
SDカードは絶対に逝くのでバックアップ不可の場合はブロゾンが対応するのだろうか。。
様子見だな
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 12:22:52 ID:ziF1JMpdO
>>991
手持ちに2GBカードが無いのでなんとも…
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 14:45:15 ID:sFvYnGw/O
>>993
取説に紛失破損時には客負担でメモカ買えって書いてる…
破損くらい現物送付で交換とかしろよなー
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 14:54:23 ID:cCu0Qe3I0
>>995
それを聞いて買う気が失せました
本当にありがとうございました。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 15:36:37 ID:PwdtMWXK0
ume
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 15:39:17 ID:PwdtMWXK0
sakura
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 16:06:48 ID:iN/K2yhP0
埋め支援
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 16:07:24 ID:iN/K2yhP0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。