【俺に】スムーズな運転方法を極めたい!2【酔え】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
「お前の隣に乗ってるとすぐに酔ってしまう!」
「アンタの運転怖い!!!」
日々運転していると、そうやって言われる事って少なからず
あるよね!

そんな助手席のヤツを熟睡させてしまうような、スムーズな
運転方法や心がけを語ってくだされ!!!

例 
Q 停止の際に、いつも同乗者の頭がカックンするんだけど、
 どうすればいいの?

A 停止する寸前、ブレーキを少しだけ緩めてみ?かなり軽減
  するよ?

Q&Aに限らず、いろんな話をしてくれい!! 


前スレ
【同乗者】スムーズな運転方法を極めたい!【爆睡】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1161346337/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 21:38:11 ID:2QswhSz+0
スムーズな運転の心構え
・下手な運転でもスムーズに運転しようという心構えが一番大切です
・TPOを常に考え運転すること
・安全運転はスムーズな運転には欠かせないものです
・時間にゆとりを持って運転を
・車間距離を開け(前の前の車の動きが見えるぐらい)同乗者が怖い思いをしないように
・急が付く動作はしないこと

運転に関する事項
加速
・加速はゆっくりと加加速度(G)を感じないように
 アクセルをゆっくりと踏んでいくこと
・かつ、周りの車の流れに乗った加速を

減速
・早め早めのブレーキングを心がける(ブレーキが遅いヤツ程怖いものは無い)
・無駄な減速Gを掛けないように極力ブレーキは減らす
・一定の速度で目標の位置に止まれるようにブレーキを
・止まる寸前にブレーキを抜くと違和感無く停止できます
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 21:38:42 ID:2QswhSz+0
コーナリング
・カーブ手前では十分に減速しコーナリングすること(横Gを軽減できる)
・一定のスピードでハンドルを切って行き、前を向き始めたら一定のスピードでハンドルを
 戻していく
・減速・コーナリング・加速を頭の中で円を描く用にすると綺麗に曲がれます

MT車
・シフトショックを無くす運転としてクラッチを繋ぐ時は常に半クラを
・シフトアップ時に
 アクセルを少し緩める→速度を一定に保つ→シフトアップ→加速→∞
 をするとシフトショックが少ないです

AT車
・停止時にアクセルを抜く時、抜きすぎるとクリープが掛かるのでそこを見極める

その他
・運転する車の事を良く知ること(ブレーキやクラッチ等々)
・軽い車を運転すると(軽など)制動が強く出るので練習にはもってこいです
・コップに水を浸し表面張力でこぼれないy(ry
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 21:41:49 ID:uKYuxTB20
>>1
乙です! 
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 21:43:25 ID:2QswhSz+0
訂正
> ・停止時にアクセルを抜く時、抜きすぎるとクリープが掛かるのでそこを見極める
アクセル→ブレーキ


追加

トラックや大型バスなど、前方視界を大きく遮る車両の後ろにはつかない。

前方の信号、前方数台の車の動き、脇道よりの進入車両、チャリンコ等々
多くの情報が遮られ、予測運転が出来なくなりスムーズさを欠く。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 21:52:37 ID:fjrLPVVe0
>>1
乙です!
【俺に酔え】に惚れました。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 21:53:21 ID:grqFzvfh0
最近はスモーク入りのミニバンが増えて前方視界が悪くなった
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 22:10:35 ID:sDd2QZJl0
おめーら俺に酔え
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 23:56:40 ID:fjrLPVVe0
>>8
断る!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 01:00:21 ID:VWBQAARJ0
>1乙
酔っちゃだめです><
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 01:17:28 ID:jZS1bAt10
キミたち、僕に釣られてミル?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 20:46:59 ID:AbQD2BF40
>>1
電王乙wwwwww
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 23:44:34 ID:PincIUnfO
前スレ埋めますた。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 23:51:37 ID:bbFacyfU0
MT限定だけど、1速でアクセルコントロールのみで(必然的にそうなるけど)
加減速を自在に操るのは基本よね。

しかしアイドリング回転域に入って燃調が介入した瞬間にがくっとなるのは避けられないのだろうか…。

スムーズな運転をするならMTのほうがらくだと思う。
人の操作によって全てコントロールできるから。
逆にいえば丁寧に扱わないと丁寧に運転できない。
ATだと車が勝手にやる所もあるから(クリープ含め)自在には出来ないよね。

しかし軽ATの出足だけ早いのはやめて欲しい
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 00:02:31 ID:cXRfFIuU0
>>13
あっっっ!!このっっっ!連レスで1000取りしやがってwww

16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 01:24:44 ID:qfff8JLF0
とりあえずage
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 10:52:17 ID:ThLcq+ri0
前スレで勝手にシフトダウンのATの話題有ったけど、
俺の車は、《》のトウィンゴのクックシフト。自動変速MT
やっぱり勝手にシフトダウンしていく訳だけど、
1)慣れれば、シフトダウンしそうなタイミングが分かってくるので、それに合わせてブレーキの調整をする。
2)シフトダウンでの減速感以上にフートブレーキを効かせる。(かなり急激なブレーキ。)
3)ニュートラに入れてフートブレーキだけを使う。
の三つの方法が有る。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 11:22:46 ID:6+yexykGO
普段MTしか乗らないオレだが、たまにAT乗るとD、2、1、Nを使ってクリープを無くし、フットブレーキの負担を減らす。停車中はもちろんNでつ(^.^)b
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 11:51:34 ID:hG97VDVB0
>>18
走行中にNにするとATが痛むよ。逆に車種によっては2→1で結構シフトショックが出る。
てか、このスレのMT率高いなぁ。

俺は家族にAT限定がいるのでAT車だが。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 12:02:59 ID:bqb1Q4YwO
うちの車のCVTの7速シフトは、
マニュアルモードに入れるだけで若干エンブレが強くなる。
大体1700回転くらいをキープしつつエンブレかけてくれて、
フットブレーキを踏んでもなお1700回転くらいをキープしてくれるから
かなりスムーズに止まれるよ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:30:58 ID:AikS3sFm0
MT車だったら止まる5メートルくらい前でブレーキははなして
惰性で止まるとカックンにならないで止まれるぞ。
後ろの車が怖いがな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 01:59:51 ID:Ehjmk16x0
今日びのMT糊(MT原理主義者)は、運転に特別な思い入れをもってる香具師が多いからな。
俺もその中の一人。タクシーはMTかどうか確認してから乗る。ATのタクシーは認められない。
AT限定二種ドライバーなんてなおさらダメ。
MTタクシーに乗っても口うるさい。コラム式だからといって妥協しない。
酒が入ってる時なんて教習中よりもうるさいだろう。ひたすら、上級技能について語る。
普段は一種メインの教官なんで、こういうときじゃないと、マニアっくな話はできないからな。
タクシードライバーも理解してくれる。みなさん一応はプロドライバーとしての自覚がある模様で、
気合を入れて運転してくれる。
「いやぁ、私も昔スムーズな運転に凝っていたんですよ〜奥深いんで楽しいですよね。
最近はただの移動手段となってたが、運転することのやりがいを再び思い出させてくれてありがとう。」
と言ってくれた人もいる。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 02:03:52 ID:rbdd0iJA0
MTのタクシーが残ってるなんて、どこの田舎だよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 02:04:08 ID:Ehjmk16x0
>>21
惰性で停まるのではなく、サスの縮み具合とブレーキの踏量を考えながら
反比例するようにしろ。
急に停まらなきゃいけない場合や、のぼり坂道停止時に下手さが分かる。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 02:32:49 ID:cQ8bHZIIO
>>24
それができる人ってなかなかいないよなぁ〜。。
俺はできる人ww

似たようなもんで電車に乗った時、惰性じゃなくエアを込めてはあるんだが、停止するコンマ何秒か前に
エアをフッと抜いて、ふんわり止める人に逢った時は職人技だなぁと思う。
鉄道ファン誌に連載してた宇田さんと言う人の本にその方法が詳しく書かれていて
列車の重さや特性から走行抵抗を想像し、速度制限のどれくらい前から惰性で走れば制限を超過せずに制限区間に入れるかとか。
お召し列車の運転についても書かれていたり。
1200トンの貨物を引いて峠を下る時、峠の下で最高速度の65キロになるように
下り勾配の始まりの速度を予め計算して予測するとか。。これは不用意なブレーキを使わないため。
しかしプロだなぁと思った。
これは車の運転にも応用できる内容がかなりあるから、興味がある人は読んだらいいと思う。
鉄路100万キロ走行記という本。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 04:26:08 ID:LUjYF1NA0
>>25
自分からできる人と言い出すのは・・・
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 04:43:08 ID:YqhDaSOKP
まあ、鉄道(それも自動ブレーキの旧型)の制動方法を真似るのが
最高にスムーズな運転につながることだけは、確かだけどな。
あれは極端に言えば「一旦かけたら緩まない・一旦緩めたらかからない」の
世界だから、ブレーキはいつも一発勝負。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 05:21:03 ID:0a5JexpcO
>>22
糞ウザイ客だな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 07:57:31 ID:2m0R7zNE0
>>23
コラムMTのタクシーが数台走ってる
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 12:06:52 ID:sNKUB+S6O
>>29
5年前に横浜の戸塚で乗ったけどそれ以来全く見てないな
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 19:43:07 ID:9ZczNBSRO
ウチの近所はMTのタクシー走ってるけど、丁寧さは微塵もない。
ATでもしょっちゅうキックダウンさせて不愉快極まりない。
LPガスでトルクないからブチ回すの分かるけど下手。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:54:34 ID:spOsuuy10
タクシー運ちゃんて意外と運転がヘタ。
うまいと思ったのはこれまで2人だけ。
1984年 Austinと2003年 San Joseで。
片や極めてスムース,一方はメチャクチャ速いのに全く不安なし。
どちらも感動ものだった。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 04:50:34 ID:OP7QkVV50
「快適・スムーズ」を意識してないとダメ(上手にならない)だからね。
俺だって、タイヤを鳴らしながら走り抜けてく時や、オーディオ大音量で
カラオケして走るときもあるし、うんこ行きたくてスムーズとかどうでもいい
ときもある。10時間以上たいした休憩もせず乗り続けてたら俺だって
丁寧な運転を続けられるか分からない。
趣味を職業にすると・・・という話じゃないけど、自己満足の世界で
どっぷりと浸かって上級技能を追求しているうちが華じゃないかな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 10:34:48 ID:IVrLuwPM0
俺のオジさんが観光バスの運転手なんだが、運転という行為が好きでやってる。
仁Dで伝説のコップに水満タンも先輩にさせられたそうだ。
「荷物は運転に文句言わないが、客は文句言うぞ」と言われたそうだ。

乗っていても、ウインカーの音は別にして車線変更したのに気付かないぞ。
それに、このスレの香具師なら「他人の運転に乗るなら自分で運転する」
という方が圧倒的だろうし俺もそうだが、このオジさんの運転は
「運転するより乗せてもらう方が圧倒的に楽」と思える。
それはバスでもオジさんのマイカーでも変わらない。
ただ、交差点を曲がる時にバスの感覚が残るらしく膨らませて曲がっていくけど。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 16:08:09 ID:CPZ5mYwm0
駄目じゃねえかw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 17:04:36 ID:4s8nMPb5P
内側をショートカットで曲がるよりは、なんぼかマシ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 19:00:59 ID:X5MB4/A4O
オレ、34なんだが(携帯なのでID違う)
交差点で曲がる時に膨らますって言ってもそのへんの下手クソみたいに迷惑な運転はしないなぁ。
何と言えばいいのか、レーンの中でやや大回りという感じ。
ただ、オレはバイクの巻き込み確認の見落としを防ぐために左折は教習所みたく寄せて曲がるので
余計にオジサンの運転がそう感じるのかも知れない。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 20:39:00 ID:W9lLjey20
>>36
縁石を上手く使うんだよ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 01:34:50 ID:lnCpmdGr0
>>34
バスとかトラック乗ってるとどうしても乗用で大回りになる感覚は分かる。
トラックは自分のケツの下、バスなんか自分の背中にフロントタイヤがあるから
ついついハンドル切るのが遅くなるクセが付いちゃうんだよね。

俺はカーブではそういう事無いんだけど、交差点の左折の時にそうなる傾向があるかな。
そして右左折の時サイドミラーを必要以上に(バスとか虎は見ないとダメ)見るクセも抜けない。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 03:45:57 ID:GtPbcTOa0
サイドミラーは見たほうがいいと思うけど・・・
その癖は抜かなくていいだろw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 14:43:21 ID:2x8fpNSL0
サイドミラー見杉は、左側の感覚が分からなくて不安な
下手糞と思われるかもしれないので注意が必要。俺が同乗者だったら
そう思うだろうな。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 16:59:39 ID:QHU47ImJ0
>>41
おまえ下手そうだなwww
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 17:11:31 ID:/+9gxoW70
俺の嫁が、「Aさんの旦那さんは、Aさんが後続車が眩しいっていうとミラーをたたんで
くれるんだってー。やさしいと思わない?」と馬鹿なこと言ってきた。否定したら、鬼の
ようにすねられたorz
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 17:24:42 ID:tsq4PLgW0
>>41
下手糞と思われようが思われまいが関係ない。
「事故らないこと・安全運転」が最優先事項であり、極端にいうと他のことはどうでもいい。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 17:25:10 ID:XJ177iEHO
別かれたくなるな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 17:27:56 ID:yX106sUt0
>>41
へたくそはサイドミラーを見ない。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 17:34:47 ID:L2FbrLVM0
>>43
鬼ってすねるのw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 17:48:52 ID:rVoSKOgb0
>>47
俺も思ったw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 17:51:02 ID:/+9gxoW70
>>47-48
そこに来たかw
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 19:01:23 ID:RFoNccUc0
以前何かの番組で観たんだけど、特殊な機械を目に装着して、
運転中どこを見ているか、検証するって実験をやってた。
無事故歴が長いベテランドライバーほど、ミラーを頻繁に見てたな。
免許取得後間もないドライバーは、前走車ばっかりみてた。

>>41
安全確認が一番大切ですぞ。「ミラーを頻繁に見るから、この人下手だ」って
思う人なんて、きっといないよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 19:29:43 ID:WjnACCe90
1. 安全は,輸送業務の最大の使命である。
2. 安全の確保は,規定の遵守及び執務の厳正から始まり,不断の修練によって築きあげられる。
3. 確認の励行と連絡の徹底は,安全の確保に最も大切である。
4. 安全の確保のためには,職責をこえて一致協力しなければならない。
5. 疑わしいときは,手落ちなく考えて,最も安全と認められるみちを採らなければならない。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 23:12:00 ID:XxfmuxDZ0
他人が運転する車の助手席に乗ってて
サイドミラー頻繁に見る人のほうが安心して乗ってられる。

ほとんどミラー見てない人の場合、左折の時とか
つい自分で後方確認してしまうw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 23:28:07 ID:D9zDLqEo0
寄れるか寄れないか等で迷って頻繁にミラー見るのはハンドルさばきやアクセル
・ブレーキもギクシャクするからなのか、ヘタって思うけど、
安全確認で頻繁にミラーをスッと見ているのは乗ってても気にならないなぁ。

ところで皆さんはルームミラーはサイドミラーと比べてどのくらいの割合で見ます?

オレは前の職場の車がバックドアの窓を塞いであったので、辞めた今でもクセで
ルームミラーを見る事は少ないけど(乗用車モドキとか白いバイクの青い服の人や
後ろからヘンなDQN運転のが来ていないかとかは見てる)サイドミラーは頻繁に見てる。
駐車場に止める時も後方の安全確認ではサッと見るけど、サイドミラーが殆ど
で、バックモニターを後方との間隔を見るのに使うくらい。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 00:01:07 ID:VqN6MMpT0
走ってる場所や状況や速度等々によってサイドミラーやルームミラー見る回数やタイミングって違くね?
おかしなタイミングでサイドミラーとかチラチラ見すぎたのを同乗者として見ていたら大丈夫かこいつ?
と俺だと思うけど。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 00:42:46 ID:DLI7+OLR0
>>54
ちょっとミラーから目を離してる間に、路地から白バイが出てきて後方を走ってる時も
あるじゃん。
おかしなタイミングって定義がよくわからんが、どんな道であろうと自分の周囲の状況は
きっちり把握しといたほうがいいんじゃないのかな?

ミラーをチラチラ見ると同乗者が不信に思うってのが俺には理解できないよ。
確認を怠った末にヒヤッとする方がやだなぁ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 02:28:46 ID:J9DfS6ep0
ミラーってあんまり見てる気しないけど、
言われてみたら、後ろからきたバイクに後ろから追い抜かされる時とか
ほとんど抜かされる前にバイクに気づいてるな
たまーに気づかないうちにバイク並ばれると負けた気がする

俯瞰的な車配置図は描けるように観察しているつもりだから、
頻繁にミラーみてるんだろうな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 02:33:49 ID:BssjMK1t0
普通エスカレーター乗るときミラーぐらい頻繁に見るもんだろ?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 02:34:12 ID:ygdh4IW70
>>54
おまいが変。

>>56
そんな感じ。
意識して見てるわけじゃないけど、意識してカウントすると、かなりの頻度でミラー見てるよなぁ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 05:30:36 ID:EPBxSBwN0
>>41
なんとなく分かるぞ。左折はしっかり左に寄せて、曲がる寸前に頭が
大きく動くぐらい目視で巻き込みを確認してあとは進行方向を見て進む。
普通の交差点では教本どおりの確認で十分。
車幅を確認するかのようなキョロキョロしてるやつは下手に見える。
ミラー見れば格好いいという考え方は、トラック乗りぐらいにしてくれ。

直進中は、視野を広く持っていれば後ろに何か来た時に、嫌でも気づくので
いちいち「ミラー見てる?」なんて聞く奴は運転レベルが想像できる。
他走行中に意識してミラーを見るときは、車線変更など自分が何かしようとするときや
車線で自分の走行ポジションの確認のときぐらい。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 05:40:06 ID:BssjMK1t0
ミラー確認で頭が大きく動く奴は在日
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 06:33:26 ID:Hh4JFv1y0
>>52
誰の車に乗っても左右の確認はしてるよ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 11:09:20 ID:J9DfS6ep0
>59
いや、論点が違う
ミラーをみないことが「かっこいい」とか「かっこわるい」とか
思うこと事態が下手くそだ、という話をしている

目的はきっちりした安全確認であって、
ミラーを見ることは手段に過ぎない
手段なんてどうでもいい

ちなみに一般的には事故回数の少ないベテランドライバーほど
ミラーを見る回数が多いのは誰かが言ってた通り
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 12:02:48 ID:Sktqvl1A0
なんというか、ミラーというよりも全体の状況把握が重要で、
ミラーを見るとか見ないとかよりも、直進の時に前方を注視しすぎとかがダメで、
常にいろんな危なそうな場所を走行中は過度でなく適度に確認し、
予測を踏まえつつ、重要な場所には少し長めに注視するという具合。

停止するときはルームミラー(だけではないが)みたり、
左折する前は左のドアミラーと目視で確認(だけではないが)したり、
左折する前に走ってきてるから、道路構成とかは確認済みで、
どこが危険かを想定したりしながら、注意すべき点を適度に変える。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 16:12:55 ID:PWuiH/DZ0
オイ!
>>57にツッコんでください。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 16:21:21 ID:7B9lrZBS0
>>57
欧米か!

>>64
これでいい?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 01:11:01 ID:7npq41A20
>>65
>
>>>57
>欧米か!×
ミニにたこか!◎
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 14:16:20 ID:46gOk/qL0
いつの間にここは安全運転スレになったんだ。
まぁ、スムーズな運転も安全運転ができた上での話だけど。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 15:07:21 ID:lmctB+EE0
>>57
あのミラーマンの教授の名前が思い出せなかったんだよ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 19:56:22 ID:SwruorNWO
>>67
安全運転=スムーズな運転と言えると思うよ。
ギクシャクした運転は同乗者に不安与えるから。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:36:40 ID:11ED69Xz0
同じペースならスムーズな方が安全マージン取れるし…
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:32:14 ID:sYA44Jic0
安全運転とスムーズな運転は通じる所が多いよ。
急ハンドル、急ブレーキ、急加速だっけかな?急の付く操作はイクナイって
教習所でも免許更新の講習でも散々言ってるよな。
若い頃は、ヌルい事ほざいてんじゃねぇ!って思ってたけど、最近は
この言葉を好意的に受けとめて実践している。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:38:06 ID:cQfXIe610
あと、ミラーの見方ってのもあるぞ。
あんまりミラーをじっと見てるようだと「大丈夫か?」って気になる。

全く見ない、気にしないのも危なっかしいけどな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:40:37 ID:Ue+nc9WG0
では、

右カーブでGをかけないように大きな半径で、
はなはだしくは対向車線に踏み込んで曲がるのは
不安全でスムースな運転だと思うが
このスレ的にはどうよ?


74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:45:43 ID:C6YTG1NB0
ただの馬鹿
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:47:04 ID:rb6+MYzr0
カーブで車線はみ出てる車多すぎ、
その内事故るよ、そこの君
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:47:08 ID:sYA44Jic0
スピード落とせば解決。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 22:17:30 ID:10OTUsLL0
>>73

減速Gを出さないために赤信号無視

これ位暴論
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 00:49:34 ID:Ww1ZASJc0
自車線内でのゆるやかなアウトインアウトは?
7973:2007/03/06(火) 07:22:12 ID:tGOCQje+0
>74-77 同意
>78 そうしたいと思っている。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 08:27:47 ID:yyyXKLUR0
右カーブではキープレフトにしとかないと
対向車がセンターラインからはみ出てる可能性があるぜ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 08:42:42 ID:M+yR54D50
>>80
同意
山奥でハミ珍コンパクトカー突っ込まれそうになった。
俺はバイクで握りゴケしたのだが、車は逃げやがった。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 09:39:04 ID:4ZdFJNYI0
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 12:44:42 ID:YfYLEPgd0
↑ トレーラーヘッドのドリフト動画。
面白いけど、このスレで何を語れと??
8482:2007/03/06(火) 13:49:13 ID:4ZdFJNYI0
>>83
今頃誤爆に気付きました。すみません。
8573:2007/03/06(火) 20:42:17 ID:tGOCQje+0
>80,81 右カーブではキープレフト

それにも同意 ずっとそうしてきた。が、
ほとんどのドライバーが
>73 大きな半径ではなはだしくは対向車線に踏み込んで曲がる
だし、同乗者はそれが滑らかな運転だと感じていて
右カーブでのキープレフトを怖がる
おまけに左端は
ごみや落下物が多くてパンクの原因になる
>73にくらべるとタイヤへの負担が多い

でここ一月ほど
>78 車線内でのゆるやかなアウトインアウト
にしてる。


86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:25:42 ID:mJiSOJ9w0
なにを怖いと感じるかは個人差があるのでは?
俺は対向車線にはみ出るような運転は怖すぎて絶対に乗りたくない。
キープレフトを怖がられるのは、同乗者の常識より根本的に速度が速い
とかじゃない?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:49:55 ID:s2SVHC5Q0
騙されたと思って靴下を2枚重ねて履く。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:15:26 ID:9S+H2hS30
>>87
その根拠を言ってみろい!
フワフワしてるからペダル操作もフンワリ!ってオチじゃないだろうな?

閑話休題
叩かれるのは承知の上でみんなに聞きたいんだが、
見通しが良くて、前後に車がいなくて、対向車もいないような状況の峠道の
S字カーブがあるとするよ?勿論追い越し可の道だ。
皆さんきっちりセンターラインを割らないようにしてる?それともセンター割って
直線的に走る?

俺が助手席に乗ってると仮定するなら、後者の方がラクなんだよ。
安全が確認できれば怖くないと思う。
逆に、状況はどうあれ、センター割るのは絶対に受け入れられないって人のほうが
多いかな? 
最近運転してる時はこのことが気になって仕方がない。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:53:36 ID:nMHNsEJ50
>>88
曲がるのを嫌がるクソ車に乗ってると見た。

俺のはS字カーブに沿って走るのが気持ち良い車。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:57:07 ID:O/cx+SK50
>>88
流してる速度によって違うなぁ。
横Gが心地よく感じる速度なら道に沿うし
横Gが心地よく感じない速度ならセンター割って直線的に走る
9187:2007/03/06(火) 23:20:42 ID:s2SVHC5Q0
>>88
そういう時は、
スムーズな運転+正確なコントロールの練習としてセンター踏んでます。
運転してる側からすると、S字に沿って走るほうがリズム取りやすいかな?

横に乗ってる時はドライバーほど運転に集中してないから、
突然ライン割られるとビックリするかも。白バイいないか気になったりw


あと。
靴下に関しては騙されたと思ってれっつとらいw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:50:18 ID:e+P070e+0
スピード云々とかほざいてる奴は死んだほうがいいよ。
真ん中走れよ。はみ出てる奴はまじで谷から落ちて死ね
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:57:03 ID:dxyKr4emO
センターなんか割らない。
変なクセつくと嫌だし。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:23:55 ID:0+C1QdccO
オレはセンターラインをかすめるくらいで駆け抜けるな。

そういや以前、わざと反対車線走って「アメリカ!アメリカ!」って騒いでたDQNを見たな。
しかもアメ車じゃなく日本車で。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:29:56 ID:MtkPeVyU0
>>92の前提条件見て言ってんのかな?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:31:38 ID:SyBCB9dC0
>>95
低脳乙
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 01:54:00 ID:MtkPeVyU0
>>96
意味不明。

と言いつつ、>>95もアンカー付け忘れたんで理解しにくいがな・・・
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 03:24:15 ID:mMkFA0o50
俺はイギリス生活が長かったので日本でもついつい左側を走ってしまう。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 06:25:37 ID:HrW2yM9E0
キープレフト、キープライトとかって馬鹿でしょ
高速で後ろを走る身としては気持ち悪い。見てて危ないんだよ。
なぜ車線のど真ん中を走れないの?
車でなく、運転手バランス感覚に欠陥があるの?
S字カーブでのキープレフト厨も危ないね。
なぜこっちが走ってる車線にはみ出して走るんだよ?
接触事故を起こしたいの?大型トラックでもあるまいし、
あ、ごめん。大型トラックはバランス感覚がまともな人多かったわ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 08:03:13 ID:ssJAXL3J0
俺は田舎生活が長かったので東京でもついつい一番左の車線を走ってしまう。


駐車車両ばっかで一番左はろくに走れないのね。。。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 09:37:57 ID:bqL0rc7A0
>>99
>S字カーブでのキープレフト厨も危ないね。
なぜこっちが走ってる車線にはみ出して走るんだよ?

あの、キープレフトしているのに対向車線にはみ出てしまう車ということ
でしょうか?補足お願いいたします。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 10:53:32 ID:Ru1Z+4hy0
右と左がわからないお馬鹿な子なんだろ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 13:07:08 ID:DO19s26F0
常にキープレフトは基本です。急カーブや自転車など、キープレフトが
できない状況であれば、まずは速度を落とすべきです。車体の右と左の比を
常に保つような運転をしましょう。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 13:47:33 ID:tj2vkjJb0
>98
それでいいんだよ!

は、いいとして、おれは>88だったら、センター割る
でも、なかなかないよ、そんな都合の良い場面

オレがセンター割るのはこんな感じの時
右手が川でガードレール。道はS字の先は緩やかな左カーブでずっと先まで見える
前後に目視できる限りオレの車1台だけ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 14:32:18 ID:BXbuQWXUO
>>37
IDに車名が3つも
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 18:25:39 ID:xmL1CunY0
店舗から国道を右へ出たいが毎回上手く出れん。
左が切れたら右が×、右が切れたら左が×どうしる?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 18:30:02 ID:xZhajBLK0
俺は右が切れたらじわじわ進む。ちょっと強引だけど、こうでもしないといつまでも
店舗から出られないので。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 18:32:33 ID:5xXyDc1L0
>>101
キープライトの間違いだと思われる
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 18:44:32 ID:xmL1CunY0
>>107
サンクス。右がら来たら不当に通せんぼなキガスが?待たせるの?
110107:2007/03/07(水) 19:25:39 ID:xZhajBLK0
>>109
右からの流れを止めてしまうこともあるけど、そうなる前に左の車が入れてくれる
ことが多いですね。また、どうしても右折できなさそうな時は左折で出て遠回り
しますw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:14:41 ID:0ix3IUDu0
>>110=107
サンクス。左折もしてるのね。右折→左折の見極めがムズカシイね。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:25:07 ID:I6RqXERrO
>>101
二車線のS字カーブの右車線でキープレフトされたんジャマイカ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:30:50 ID:0+C1QdccO
オレは基本的に空いてて、一呼吸置けば出られる時以外は右折で出ないな。
少し遠回りになるくらいならドライブと思うか、ナビをチラ見して、
辻を数回曲がって、信号のありそうな交差点で行きたい方向に行けそうか見る。
たまに失敗してドツボにはまるけど。

というのも、逆に自分の前で塞がれると腹立つからしない、という理由からなんだが。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:42:45 ID:olZDWWQB0
信号の無い横断歩道で歩行者に譲るときに、どうしてもブレーキが強くなってしまう。
歩行者認識→前後左右の安全確認→停車
の流れを踏むと、どうしても減速を始めるタイミングが遅れてしまう。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:49:26 ID:ybF3JcX/O
>>114
安全確認?しながらブレーキ踏めばいいじゃん。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 22:21:25 ID:8DdJUbXxO
>>109
強引すぎるのはいかんか、出た意思を伝えるくらい前にでると
意外に譲ってくれるよ。
俺自身譲ると気持ちいいし。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 22:31:59 ID:olZDWWQB0
>>115
後続車が近かったりバイクがすり抜けてきそうな状況では、あえて停まらずに通過することもあるので
その時には不要なブレーキは踏みたくないんですよね。
一連の流れを短時間で行えるようにするしかないのかなあ
118教官:2007/03/08(木) 04:50:56 ID:pejbgxgN0
>>116
そういうのを自分本位の運転といいます。

自分は、強引でないつもりでも、優先通行車からしてみれば、
「あの車は、このまま強引に割り込んでくるかもしれない」という危険予測の上に
速度を緩め、結果的に譲っているに過ぎないかもしれません。
その場合、他車に少なからず危険を感じさせているわけですから、
安全とはいえませんね。検定中止です。
また、店舗から左折する場合でも、前に出て自己主張したはいいが、
他の車が譲ってくれず、歩道を横切った状態で停まり続けたり、
車道に少し出て、直進車がキープレフトできない状態でも困りますね。
このスレ的にはNGな考え方です。反省してください。
>>106
どうしても右折したいのなら、気長に待ちましょう。その他の方法は、
まず、右が途切れた時に左折して、すぐ右折合図を出し対向車線側の
店舗等の駐車場に入り、方向転換後に左折しましょう。
2車線以上の場合は、左折左折左折で信号交差点まで迂回するか、転回が可能なら
交差点まで行って転回しましょう。
くれぐれも、一歩間違えば割り込みになるようなことはしないでくださいね。
>>115
横断歩道に人がいた場合は、いずれにしても、第一にアクセルを戻し、速度を落とす習慣を
つけておくといいですよ。流れの悪い市街地なんかでは、それからでも十分だと思います。
流れが非常に早い道路は、頻繁に右左折したり、合流してくる車は少ないですので、
走行中にミラーなどで、後続車について知っておきましょう。
(車間はどうか?車種は何か?後続車列はどのくらいか?など。)





119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 05:09:21 ID:DntFPzTlO
ローライダーが日本の道路走って見ろ、



警察の餌食だ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 13:50:48 ID:q1MEPI020
>>85
亀だが、
>ほとんどのドライバーが
>>73 大きな半径ではなはだしくは対向車線に踏み込んで曲がる
>だし、同乗者はそれが滑らかな運転だと感じていて
>右カーブでのキープレフトを怖がる

それは単に、ステアを切りすぎるドライバーが多いだけでは?
あと、おまいの車(もしくはその同乗者のマイカー)が強めのアンダー傾向なのでは?

>>88
あまり急なコーナーならセンター割るけど、まぁ状況によりけりかな
俺が同乗者なら、センター割ったり割らなかったりが一貫してない運転に一番不安を感じる

>>89
んでも、ドライバーが気持ちいいのと同乗者が気持ちいいのは、必ずしも一致しないからなぁ

>>117
結果的に停車しなかったとしても、
歩行者が飛び出してきたりして急ブレーキを踏むかもしれない状況では、
一瞬たりともブレーキを躊躇するべきではないと思う
真後ろとの車間距離だけこまめにチェックしておけば、それでも問題ないはず
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 17:41:11 ID:qLyhed00O
>>118
強引じゃないつもりじゃなくて強引じゃないの。
勝手に妄想しないでくれ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 20:03:35 ID:WwMcUMgw0
正直こういう奴は居眠りトラックに突っ込まれて欲しいな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 03:23:43 ID:IPQC3DaT0
昔はバリバリのマシンに乗ってて物凄い運転をしてた女性の車に乗せてもらった。
昨日は普通の軽に乗せてもらったんだけどね。
制限速度はまぁ適度に超過してたけど、停止時のブレーキの上手さには驚いた。
電車の制動と一緒で緩やかに一定ラインまで到達したら、そのまま停止直前まで維持。
最後は綺麗に緩めてカックンブレーキはもちろん、止まったのが分からないくらいのブレーキだった。
あれは前の前の車を見てのブレーキなんだろうなぁ。

他にも色々参考になることばっかりだった。良い体験したよ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 07:44:39 ID:woN9zlBc0
>>123
テラウラヤマシス
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 08:46:05 ID:03tstO1c0
>>123
車で昔の女にバリバリのった迄読んだ。
ようするにブレーキ一定で停止・停止寸前にふわっとブレーキを緩めるって事?

元トラ乗りのおじさんが車を運転する時に、助手席に乗ったら
眼からうろこが落ちました。褒めまくっていたらビールおごってくれた。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 09:49:27 ID:Zvbyh9FX0
しっかり全部読んでるじゃねーかw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 12:54:24 ID:BAkcUPjDO
女性の運転で上手い人を見つけると、それだけで見直すと言うか、惚れないか?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 12:54:36 ID:i//2HPQyO
前車の先を見るのは普通

ただブレーキの踏む力を一定にし、停止したい所までもっていくのは難しい。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 13:21:10 ID:fKRq0xo60
>>128
坂やカーブがあると、また踏み方を変えなきゃならないしね。
スムーズな停車は奥が深いな。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 13:54:23 ID:THr/O5Sz0
このスレでいいのか微妙なのですが、高速道路での渋滞時のスムースな運転方法をお願いします(TдT) 
131教官:2007/03/09(金) 17:31:37 ID:xiBXtiwh0
MTで、上り坂で停止する時は、停まり後退する寸前にブレーキを踏むのではなく、
数cmほど後退つつブレーキをしましょう。ATならブレーキではなく自然に
停まるのが望ましいです。前者の場合は、リアサスが沈み込むので、急坂になればなるほど
不可能となります。
>>130
まずはイライラしないことです。精神的な部分は、運転操作に非常に影響がでます。
操作では、第一にブレーキ・アクセルの踏力を必要最小限にして、なるべく停止しないように心がけましょう。
前から連なる車列のブレーキランプを全体的に見れば、簡単なことです。前の車が急発進したからといって
自分もアクセルを踏み、ホイホイとついていくようなことがないようにしましょう。ブレーキを踏んで
無駄なエネルギーを使ってしまうのはもったいないです。

MT車は腕の差がはっきりと分かれます。
「2速にあげようか、やめようか(ギア選択)」
「エンブレを使おうか止めようか(燃料カット→燃料噴射の変換点でのショック抑制/アクセルワーク)」
「クラッチを繋ごうか切ろうか(クラッチ判断)」
ギア・アクセル・クラッチを適切に判断して使うには、やはり周囲の状況判断が大切です。
また、渋滞は一瞬では終わりません。上記を継続できるかどうかもポイントの一つです。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 18:46:11 ID:nXOhBOcy0
>>127
むしろ、釣りバカ日誌の浜ちゃんじゃないけど、
魚をきれいに食べられる人の方が惚れる
運転が上手いと見直す、ってのは分かるけど

>>130
渋滞なんて、発進と停車しかないじゃん
車間距離にちょっと余裕を持って、丁寧に操作するだけ
あ、停車時じゃなくて微速走行時の車間距離ね
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 20:05:45 ID:6ZxG9vI+0
>>131
>「エンブレを使おうか止めようか(燃料カット→燃料噴射の変換点でのショック抑制/アクセルワーク)」

燃料カットって、そんなにショックが大きいか? 今まで気にした事が無かった。
もし明確な差があるなら、俺もじっくり体験してみたい。
どんな操作をすればわかりやすいかな?
当方4A-G搭載のMT車です。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 23:26:05 ID:6g8wcidb0
エンジン始動直後の、燃料をカットする回転数が高いときに
だらだらエンブレで減速していくと結構なショックがありますな。

そんなに気にしなくても・・・と思うけど。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 04:39:40 ID:3YESpyBy0
>>133
エンブレで減速していくと、回転数が2000〜1000(車種によって回転数が違う)
まで落ちてきた時にフワッとエンブレが無くなる感覚がするよ。
ショックといえる程でもないけど、車が勝手にちょっと加速するような感覚がある。
低めのギアの方が体感しやすいかも。

それが燃料カットから復帰して、再び燃料が噴射され始めた瞬間。

水温が低い時とかは燃料カットしない車もあるから、エンジンが完全に暖まってから
試してみて。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 08:03:35 ID:E67NF/ZJ0
>>135
おれATもMTも乗るけど、MTではたぶん体感するのは難しいのでは?
だってエンストしちゃうよ。ATでは感じるけど気にするほどでもないな。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 08:51:13 ID:by10OXtP0
ATMの運転方法を教えてください
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 09:48:27 ID:2fTYFez2O
>>137
機械の指示通り操作汁。もしくは係員呼べ。

とマジレスしてみる。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 13:11:53 ID:WjFJPMeR0
>>137
指紋認証もあるから気をつけろ!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 16:45:37 ID:68pfLwCp0
>>137
暗証番号を間違えまくると面倒なことになる
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 17:29:26 ID:J1RjG+fY0
おい、137の馬鹿はどこ行った?

こんな流れになった責任とってもらおうじゃないか、え!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 18:52:42 ID:nPjrrFwH0
銀行の狭い駐車場でスムーズに駐車するコツを教えて下さい。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 19:04:45 ID:68pfLwCp0
そういえば駐車に関するスムーズな運転方法の議論ってあんまないよね。
コンビニとかで大きくバックする時に勢いよくバックされると酔う。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 19:06:37 ID:pUEXNFtR0
>>123
バリバリの・・・って事は峠だよね。
これやってると、200q/hオーバーから赤信号停止線ビタ止めまでのフルブレーキ距離=位置の逆算
要は一定減速力掛けた場合の正確なブレーキ開始位置が感覚でわかるようになるから
滑らかな運転する場合にも一見真逆だと思える経験が役に立つんだよな。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 22:04:25 ID:aZzm3bvl0
公道ではなくサーキットで練習してみたいんですよね。
限界を超えたときの挙動がどんなもんかとか。

MTの燃料カットと燃料噴射のポイントでのショックって車によってとても違う。
以前乗ってたマーク2はそれほどがくっと来なかったけど(2速で)、
今乗ってるスカイラインはカーノックさせてるかの勢いだし。
あれは何によって差が出るんだろうか。ギアのバックラッシュって話もあるけど。

>>136
ブレーキを踏まずにエンジンブレーキだけで走っていれば(要はペダルを何も踏まない)
わかるよ。そのままにしておいてエンストするなんて事はないよ。
エンストしないようにコンピュータが介入してスロットルを開くから(ISCVとかAACバルブとかいうけど)
少なくともここ10年ぐらいの日本車であればね。

ATだと1800rpmぐらいでロックアップが解除されるだろうから
この現象は起きないのではないかしら。
車によっても異なるだろうけどね。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 22:50:28 ID:9hsugg9c0
駐車方法とか、サーキット走行とか、今まで議論されてない話題が出てきたね。
興味深いよ。

駐車する時はとにかく全ての方向に気を遣えるようにしたいね。。物陰から急に車や人が出てきて
急ブレーキってよくあるよな。そんな時はガツンとブレーキ踏んじゃうから、ある意味
通常走行時よりもショックが大きいかもしれない。いやぁ盲点だったわ。

サーキット走行は是非おすすめしたい。俺はマイナーなミニサーキットしか走ったことがないけど、
スムーズな操作、というか繊細な操作が出来るようになってくるとタイムも上がるよ。
んで、集中してサーキット走行をした後で公道を走ると、周囲の動きに対して余裕を持って
対処できるような気がした。
サーキット走行だと、車間距離や左右の間隔が公道とは全く違ってシビアだから、
ものすごい勢いでそういった感覚が鍛えられるんじゃないかな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 23:00:10 ID:4JT5RGkD0
サーキットで思いっきり走ってみたいけど
俺みたいな初心者がそんなとこ行ったら恥ずかしい思いするんじゃないかとか
車が痛んでしまうだろうとか考えてしまう。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 01:15:31 ID:yvYQTCW40
146だす。
>>147
俺もサーキットを初めて走った時は怖かったし、恥ずかしい思いも味わったよ。
んでも、後方確認をしっかりやって、速い車に追いつかれたら安全な場所で
進路を譲るってのを繰り返すうちに、次第に馴れてきたよ。
で、しばらく経過して、冷静にタイヤのグリップとかトラクションとかライン取りの事を考えながら
注意深く走ってると、自分でも驚くぐらいのレベルで走れるようになるよ。

まずはサーキットに見学に行って、各車の動きを観察するだけでも勉強になるよ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 10:45:58 ID:FxQr+C4n0
平日行くと場所によっては貸切・・・かも。
150教官:2007/03/11(日) 12:33:53 ID:heTZ+yJH0
>>133
一速orバックギアでやってみてください。急な感じでアクセルを踏んで加速し、
パッと足を離したときのショックと、エンブレからアイドリングに変わった時のショックを
意識して乗ってみてください。いずれも燃料噴射とカットが切り替わる瞬間です。

あと、乗っている車の特性をかなり知っていないとできないことですが、
それらが出る瞬間に、軽くクラッチを当て、気持ち半クラ状態にする。たまに
クンクンと2回ほど反動のような形で現れる時がありますので、その場合は
それに合わせて踏み踏みと合わせ、エンジン回転数の音が変わらないようにします。
私はポンピングクラッチと呼んでいますが、昔の車や軽トラックなどガクンときやすいものには
もってこいです。私も軽トラで修得しました。
151教官:2007/03/11(日) 12:54:31 ID:heTZ+yJH0
>>142
バックで車庫入れする時のほとんどが、車庫の前を通過してから、車庫に
入れますが(当然ですね)、車庫の前を通る時に、ちゃんと自分の入るスペースを確認していますか?
なんとなく、前に出てなんとなくバックし、ダメだったら切り替えす。これではいつまで経っても
上手にはなりませんよ。車庫入れは、車庫の前を通る時から始まっていると言っても過言ではありません。
牽引免許の時に良く言われることですが・・・
車庫の前を通過する時、自分がその車庫から出る時のイメージをしてください。内輪差・外輪差もすべてです。
バックするときよりは、前進の方がラインのイメージがしやすいはずです。
つまりは、車庫から出る時のライン=バックして車庫入れする時のラインなわけですから、
車庫を通過してから、イメージ上のラインのいずれかで停止してライン通りバックすれば、必ず一発るのです。
逆に言えば、イメージの段階で一発で入れれるかどうかが分かるので、無理と判断すれば初めから2回に
分けるつもりでいきましょう。失敗した時は、一発で入れようと無理して粘らずに、素早く切り返して入れちゃいましょう。
そちらの方がよほどスムーズで上手に見えますよね。
ちなみに、普段からなるべく直角に車庫入れをしてください。練習になります。

前スレにて、私がスポーツ走行の必要性を示したのに、スレの趣旨に則らないとのことでしたよ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 13:07:21 ID:qjIWhKBU0
最後の一行が意味不明
15387:2007/03/11(日) 13:13:05 ID:FyogFcqJ0
>>151
スレッドがある話題に食いつくか否かは、そのときのスレの気分次第。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 13:14:19 ID:fJKubXQJ0
>>150
ショックって機械的なものではなく、Gの向きが入れ替わるって言う意味?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 13:19:30 ID:fJKubXQJ0
>>153
じゃあ、>>87に食いついてみるよ。
っていうか、靴下2枚には興味はあったんだが、2枚履くと何がよくなるのか
わからないんだけど。>>87の前読んでも誰に対して言ってるのかわからないし。
2枚履くと、どういった問題がなぜ解決できるのか、も一回たのむ。
15687:2007/03/11(日) 15:33:39 ID:FyogFcqJ0
>>155
興味もって貰えて素で嬉しかったりするw Thx.
別に特定の誰かに向けたレスってわけではないんだけどね。

靴下2枚履きは、単純に靴の中で足が遊ぶ量が減る。
脳みそ⇒足⇒靴⇒ペダルの命令伝達とか、
逆の手順で返ってくるフィーリングがつかみやすくなる。
言葉にするのは難しいけど、ペダルの存在をよりはっきり感じる・・・?
特に体感できるのは、
アクセルをじわ〜〜っと抜くとき
エンブレをコントロールするとき
カックンブレーキを消すとき

試してみたほうが早いよ。
デメリットは、蒸れやすくなる事と洗濯物が増えること。
少なくとも、フワフワしてるからペダル操作もフンワリ!ってオチではない。

157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 16:20:39 ID:76F0DFyH0
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 16:41:56 ID:dNQLKzQl0
単純にスムーズに運転する方法とは違うかもしれないけど、同乗者に車酔い
させにくい運転について。
まず、酔いやすいGの方向ってのがあって
減速G>>>>>>加速G
上方向のG>>>下方向のG
あと、左右のGはどっちが酔いやすいかはよくわからない。

つまり、加速は頑張ってアクセル踏んでもあまり酔いにくい、ただ、変速ショックて
加速が途切れた瞬間に酔いやすいので出来るだけ変速ショックが小さいように。
ブレーキはあまり急減速は酔う元になるので注意。
ただし、スムーズに停まろうとしすぎて停まる瞬間がわからないような停まり方は
逆効果、車が停まったと認識してスイッチが切れるのと目から見た情報がずれて
酔いやすい。

上下方向については段差をガンガン乗り越えるような乗り方をしなければ
あまり瞬間の影響は無い、しかし、段差を乗り越えた後グワングワンと
揺れ続けるような足回りだと酔う原因になる。上り坂→下り坂のところで
体が浮くような運転は禁物、男だとキンタマが浮くような感覚というんだろうか?
それは酔う原因になる。

あと、ステアリングだけど切る時よりも戻す時の方が重要で、戻した時に
最後に揺り返しが来るような乗り方はよくない。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 17:10:46 ID:NM+z9TH30
>>142

駐車のときは、まず第一に周囲の危険要素を確認しましょう。
そもそも自分のクルマにとって十分なスペースがあるのか、ドアを開けるだけ
の余裕があるのか、そこが一番重要で、よくぶつけたり擦ったりする人はその
見極めが不適切なことが多いです。ひと擦り○万円と常に考えましょう。

バック時もムリは禁物で、少しでも迷ったら切り返しましょう。
内輪差というものがありますので、目標位置に対して内側になるように車を寄
せてバック開始するとよいでしょう。
基本的にドアミラーの情報に頼ります。ミラーに自分の後輪あたりが少し映る
ようにして、内側の後輪がギリギリ通過できるようにハンドルを切るとよいで
しょう。このとき、反対側のリアバンパーがつっかえないように注意してくだ
さい。そこでフロント外側のバンパーが引っかかるようならバック開始位置が
外過ぎるか、そもそも狭すぎるので、諦めて最初からやり直すか他の場所を当
たってください。くれぐれもひと擦り○万円で、当てた相手にも強烈に迷惑で
す。

以上、本当に駐車が下手な人は免許停止にして欲しい、当て逃げ被害者でした。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 17:30:29 ID:it/15LNJ0
>>158の言っているのは
暇なときに長距離運転しているうちに体が覚えたような気がする。
運転手が疲れにくいのと、同乗者が酔いにくいのは
ベクトルが同じようだ。
161155:2007/03/11(日) 20:26:00 ID:fJKubXQJ0
>>156
あんたはレーシングシューズって知ってるか?ペダルのインフォメーションとか微妙な
感覚を掴むには薄底の靴が常識。一番いいのは裸足。でも裸足だとずっとペダルが
足裏にあたってるとその部分が疲れるので、底の薄い靴がいい。
靴の中で足が動くなら靴下の厚さを増やすのではなく足にあった靴を選ぶ方がいいよ。
162294:2007/03/11(日) 20:52:12 ID:z8RgcLME0
>>161

薄底であることよりもタイトであることのほうが重要。素足が理想と言うのは
勘違いだ。足ツボマットを踏んで痛い人と痛くない人がいるだろう。足の保護
が第一で、次に幅と厚みが少なくペダルの踏み分けがしやすいことが重要。例
えばペダルに厚みのある金属板で上げ底をしても、タッチに変わりはない。か
といって厚底の靴は重いからペダルワークが疲れるので、軽いのが次の条件。

そして、靴は適度な隙間がないと歩いた時のベンチレーションがなくなるので
靴擦れや水虫の原因となる。ドライビング用に別の靴を用意できるなら結構だ
が、そうでない場合はいつもの軽いスニーカーに靴下二枚重ねってのは、実に
理にかなった処置だと思う。俺も二枚重ねはしないが厚手の靴下の時の方が運
転しやすいと感じる。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 21:11:32 ID:M85o4Bpt0
>>162
>>161の足にあった靴というのは、キチキチでもブカブカでもない靴のことじゃないかな?
正に適度な隙間のある靴という。

いつものスニーカーに、多少緩めのものを使っている場合、
二枚重ねや厚手の靴下が有効だというのは分かる気がする。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 21:16:15 ID:ZwoXjBR40
俺は靴底の固いのが運転し易いな。
革靴とか。
革靴の中で、親指曲げたり伸ばしたりして、調節するよ。
あと、ブレーキよりアクセルの方が難しいと感じるのだが変かな?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 21:44:19 ID:fJKubXQJ0
>>162
うーん、ペダルからのインフォメーションを最も感じるのは裸足のときだと思うよ。
手の指でもそうだけど手袋つけると感覚って鈍るでしょ。だけどあなたも言うように
足の保護が必要なので裸足は無理があるから、底の浅い靴を薦めてるんだけどな。
もちろん、長距離を運転するときはより疲れないように、底は厚いほうがいいし、
何でもそうだけど、そのときそのときで変えるのはいいことだよ。そう言う意味で
靴下をクッションにするのはいいのかもね。靴との隙間埋めのためというのは
ちょっとどうかと思うけどね。
16687:2007/03/11(日) 23:34:37 ID:FyogFcqJ0
>>165
自分は裸足苦手です。健康サンダルとか痛くて・・・。体重60`ない人なんだけどな〜。
この辺は人によるんだろうけど、自分は靴底にある程度厚みがほしいかな。
裸足だとペダル表面の肌触りとか熱い冷たい痛いくすぐったいとかとか
運転に必要ない余計な情報が入ってくるからそのフィルタの役割も求めてる。
でも何故かハンドルは素手でもOK。

>>163
自分はタイト気味が好きで、歩くときもほとんど踵が浮かないように靴紐締めてます。
そこからさらに1枚追加して運転しやすいと感じましたよ。
・・・オイラってソフトM? いやそんな事は・・・

>>159
当て逃げ・・・ご愁傷様です。
しかし。当て逃げされる人されない人っているような気がする。運?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 00:11:55 ID:axKrHd060
そうね。隙間埋めとまで言うとチト厳しいかな。靴下の生地が厚すぎると、
たしかにインフォメーションは減るだろうね。緩衝材たっぷりのハイテクス
ニーカーなんかチト運転しにくいのと同じかな。

実はさ、免許取立てのころ一通り試したんだ。繊細なアクセルワークができ
なかったんで、靴が邪魔してるとか考えて裸足で運転してみたり。アルバイ
ト給料をはたいてドライビングシューズ買ってみたり。今思えばペダルワー
クは足だけじゃなくてエンジン音とか振動とか、ブレーキなら制動Gとかスキ
ール音とか、他の器官から得られる情報の方がどちらかと言うと重要かな。

今は、普通のコンサバティブなスニーカーが普通のクルマにはベストだと思
う。ハンドルにもアクセルにもブレーキにも、ある程度の遊びが初めから設
けられてるわけで、必要以上にダイレクトに接触したからといって繊細なペ
ダルワークが望めるかと言うとそうでもないと俺はオモタ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 02:03:30 ID:UQPVxCUv0
>>145
スカイラインって、R34?
それなら、燃費向上のために低回転での燃料カットをやりすぎたショックらしい

>>158
シートから離れていく力の方が、押しつけられる力より酔いやすいよね
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 03:29:32 ID:hKrrfs1x0
>>164
革靴は運転しにくいよ。
幅があるのとか、ソールと皮部分に大きな段差があるタイプのはペダルに引っかかるから
ATでも履きたくない。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 07:03:04 ID:E4+OQ4hBO
>>169
人によって運転しやすさとか違うし、好みもあるからいいんでないの?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 07:23:47 ID:hKrrfs1x0
>>170
うん、細身の履き込んだのならいいかもしれない。
個人的にはオールスターなんかが一番いいな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 11:12:22 ID:fGLQOfQ10
>157
そうそう、こんな感じ
このDの写真の位置に止める事
これが車庫入れの90%ぐらいを占めると思う
あとは勝手に入る
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 16:05:58 ID:Q7vnR5jp0
車庫入れ、理屈では判っていたんだけど、
実際にハンドルを握ると判らなくなるので、
出た時のライン上のイメージというのが
私にとっては一番ピンと来るような気が
します。
174教官:2007/03/13(火) 00:17:14 ID:zEd2K7in0
>>159
ドアミラーを下向きにするのはよくありません。後輪タイヤが見えるぐらい
なんてもってのほかです。最近、信号待ちなんかで他車のミラーを見てみると、
異様にミラーが下向きになっています。そこには地面ばかり映ってます。。。
一部の死角を見るためだけに、広範囲の情報を犠牲にするなんて
もったいないです。ミラーの死角は、バックする前にスペースを確認しておけば十分です。
でも、当て逃げご愁傷さまです。バック時にぶつけるほとんどは、左ミラーを注視し過ぎによって、
右後ろをやらかします。

あと、>>157のサイトのバックのやり方は、間違いと認識しておきましょう。。
>>151で示したとおり、車庫から出て行くときのイメージで、据え切りなんてしますか?
ぜんぜんスムーズな車庫入れに見えませんよね。
「ここまで来たらハンドルを目いっぱい切って・・・」などとやっていると、バックは特別な
運転なんだと考え、結果的に苦手意識を持ってしまうのです。
>>167
本当はよくないですが、わしも裸足で練習しました。すべてがダイレクトに感じるので
繊細に踏量が調整できます。裸足でアクセルを踏み込んだとき、こんなにもアクセルペダルを
奥までいくのかと実感しました。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 01:00:15 ID:rh9AZqUdO
教官さんってどこの人ですか?
俺の通った教習所に一人称が「わし」の熱心な先生がいたけど、まさかね

とにかく、いつも参考にしとりますよ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 08:09:26 ID:UdXuJq310
車庫入れの教習所の教え方って変だよな

「はい、3本目のポールがサイドミラーに入ってきたらハンドル切って」
「右の前から2本目のポールに並んだらハンドル戻して」
これじゃ無理だろ
嫁の行った教習所は別で時代も10年ぐらい違うが、全く同じ教え方だったみたい
俺は親に教えてもらったよ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 08:15:17 ID:BBWjxTHlO
>>174
>>159は運転中までサイドミラーを下向きに。
なんて書いてないよ。

駐車するときに下向きにする。という意味に思えた。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 08:22:57 ID:MWeQwCuXO
>>158
停止時のショックはあるほうが酔いにくい?
俺はまったく逆なのでショックが皆無な止まり方をするんだが
このスレの方々はどうなんだろう?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 08:24:49 ID:wi+dLveRP
>>177
だな。
俺もその文章読んでから、この自称教官に対する評価が思い切り下がった。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 09:17:31 ID:NGn5kiOx0
>>176
俺は教官に、
「…というようなことをアンケートを取ると書かれるんだけど、
同じスピードで同じ位置で同じハンドルの切り方ができるように
なるまで何時間かかると思う?
1時間で教えるにはここの位置まできたら止まって据え切りって
しないと駄目なんだよ」
と言われて納得した。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 10:22:14 ID:7pCbDHmL0
自称教官を評価する奴がいたことに驚きだ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 10:51:40 ID:lN9iO2N60
確かに現役トラ乗り並に車体感覚身につけさせると4年制位になるような悪寒
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 10:58:02 ID:BBWjxTHlO
先の店舗から右折の事も、2車線でかなり流れが速いのなら左折が無難だけど

法定くらいなら車間開けぎみな車の前を塞ぎ、左からの車間開け気味な車間の所でフル加速しながら合流、止めた車に
昼は手、夜ならホーンをピッで入って、

左からの車にハザード。

これでどうか。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 11:49:27 ID:L+d8JFqe0
自称教官の言っている内容はともかくとして、
「教官」ってコテハンと上からものを言うような態度がなんとなく気に入らない。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 12:06:18 ID:+3sdFREk0
>>183
警音器使用制限違反、反則金3000円。
手を挙げるのも、よほど運転に余裕がなければ危険。
186183:2007/03/13(火) 12:56:10 ID:BBWjxTHlO
>>185
はいはい危険危険。
挨拶のホーンは警音器使用制限違反の前に個人のモラルだろ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 15:54:12 ID:lNsTNKjTO
高速渋滞時のハザードチカチカなんてのも
いつの間にか法令に入ってるしな。
俺が学科受けた時はそんなんなかった。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 18:24:38 ID:7pCbDHmL0
近所の家に迷惑だ、ホーン馬鹿。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 20:30:33 ID:AEM2Kxzi0
>>183
危なくない?
フルスロットで左からきた車間開け気味の車が止まらなかったら事故だよ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:12:19 ID:9Tusp5kXO
>>174
揚げ足を取る気はないが、トヨタ車はディーラーオプションで
「リバース連動ミラー」の設定があるぞ。Rに入れると左ドアミラーが下を向く代物。
オレの車にも付けているが、変な場所にブロックや柱のある駐車場に止める時に便利だぞ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:40:52 ID:RzXnV/Oq0
>>183
基本的に相手にブレーキを期待する運転は良くないと思いますよ。。
前を塞ぐって明らかに相手のブレーキを期待してますよね。
相手が前方不注意だったら事故ですよ。

同一車線での減速はどうしても後ろの車にブレーキ踏ませますが、
それ以外のシーンでは極力相手にブレーキを踏ませないような運転をするべきではないでしょうか。
192教官:2007/03/13(火) 23:07:22 ID:zEd2K7in0
>>187
あれは、トラックの人たちによって生まれた慣習法ですよ。
流れのいい国道で片側工事なんてやってる場合も「最後尾はハザードランプを」
という看板がよくありますが、その習慣もトラックから始まり、行政も便乗した形で成り立ちました。。
ちなみに、交差点が詰まった時などに、パッシングで道を譲ろうとする意思を示すのも、
車体が長く、交差点に入れないトラック・市バスから始まったものです。他取締りも。。。
さすがは、実務面から生み出された慣習だけあって、非常に分かりやすく合理的ですよね。
>>183>>189
「優先の車にブレーキを踏まさなければ、誰にも迷惑を掛けない」を基準に、
どこまで自分の許容範囲にするかだと思います。私もよくそのタイミングでフル加速しますが、
一度クラクションを鳴らされました。心のどこかで負けたと、深く反省した記憶があります。

>>175
人違いで申し訳ないです。私は教官ではなく、元全日ラリードライバーで、才能が無かったので、
今はタクシーと、四輪スポーツのa2監督/審判員やってます。
>>177
>駐車するときに下向きにする
想定の範囲外です^^;
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:16:08 ID:BBWjxTHlO
>>188
お前、狭い道で対向車に進路譲ってもらっても手をあげたり、ありがとう。さえ思わないだろ。
人に親切にされたり譲ってもらった時はありがとうって言わない?見返りとかでなく、礼儀だし。
あとホーンは夜だと手が見えにくいからなんだけど?

>189
なぜ車間開け気味の左からの車をフル加速でも止めるんですか。そんな流れなら出ませんよ。
方2車線や流れ速かったら左折等とレスにないですか?

>>191
ブレーキに期待してたら危険なんだけど、
車間の開けすぎも問題だと常々思ってます。

後続車以外にブレーキ踏ませる運転はたしかによくはないです。

けど、その前を見ていなかった運転はブレーキ踏む原因をブレーキ踏む人が作ってるのでは?
自分の経験では、街乗り時や長距離運転で疲れて気が緩んだ時に集中力が途切れ、

見落としそうになるので、車間取ってのんびり運転するのも善し悪しかと。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:34:54 ID:5VJ0Y3gf0
>>192
車メーカーがオプションで付けてるような機能なのに想定の範囲外?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:49:37 ID:1N0mTkzR0
>>194
基地外はスルーしようぜ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:53:40 ID:wi+dLveRP
>>194
そもそも「。」を連打する奴にロクなのはいないw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:00:15 ID:JdguTQTE0
>>195
まぁそう言うな。

>>教官氏
元ラリードライバーって証拠は俺たちには知るよしもないが、山道での
走り方とか、色々知ってそうだな。同乗者が酔わない山道の走り方とか、興味深いよ。
とりあえずコテ外してみ?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:00:47 ID:5VJ0Y3gf0
うむ、相手して悪かった
199教官:2007/03/14(水) 00:26:15 ID:ENX2rBsW0
>>194
その機能を使ってスレタイの「スムーズな運転方法を極める」というのは、
このスレでは考えられませんでした。基本的な動作は初心者スレでどうぞ。
下手糞は、各ミラーを見ながらハンドルをごちゃごちゃしながら
車庫入れをします。うまい人は、サイドミラーを見て、ハンドル調節しながらスムーズに車庫いれします(一般レベル)。
極めるとなると、本当にやるかどうかは別として、
サイドミラーを見なくても入れてしまうぐらいの技術が最低でも必要です。ここで断言しておきますが、
サイドミラーにのみに頼る人は、バックはそれ以上は上達しません。慣れの問題もありますが。。。
狭い道で、対向車がやってきてバックする時になったとき、100m200mでもスムーズにバックし続けれますか?
イメージラインとハンドル操作にずれが生じ、いつか混乱してブレーキを踏むのがオチです。
せいぜいサイドミラーを見て車庫入れして自己満足しててください。それでも実務では十分ですから。
汚いことを言って失礼しました。さようなら。

200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:45:36 ID:H5Qvp+Lo0
>>193
お前か?
うちの近所でプープー鳴らす馬鹿は?
夜間、狭路での譲り合いのお礼なんぞ
すれ違い時に、ライトで照らされた時に手を上げれば見えるよ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:46:36 ID:H5Qvp+Lo0
やべ。
まぢで変な人だwww
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 06:28:34 ID:MSH5Zh3OO
とりあえず、駐車する時にミラーなんぞ見ないなぁ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 07:01:38 ID:1ZQCENTG0
>>193
>けど、その前を見ていなかった運転はブレーキ踏む原因をブレーキ踏む人が作ってるのでは?
ブレーキを踏む原因を作ってるのは、間違いなく前を塞いだ貴方です。
貴方が割り込まなければブレーキを踏む必要ないですよ。

どの車が集中力切れて前方不注意になっているか分かりません。
すこしでも事故に巻き込まれないようにする為には、相手のブレーキに期待しないことです。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 07:18:36 ID:TW+AAoCQ0
>193
>あとホーンは夜だと手が見えにくいからなんだけど?
あんたにとってはたまにしかないシチュエーションだから、張り切ってホーンをならすんだろが、
その付近の住民にとっては、毎日毎日何十回も遭遇するんだよ
付近の住民への礼儀を失してるぞ?そっちの方がより切実だし

住宅街のすれ違いが困難なところに位置してる住民が、どれだけ迷惑してるか考えたことある?
ホーンはなるべく使わない
使えるとしたら、付近に住宅がない場所のみだ

うちの地域の住宅街では、
昼は手で挨拶するが夜は挨拶なし、が基本
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 08:28:55 ID:r1ANyMZo0
「あ・い・し・て・る」のブリッピング5回が常識だろ…
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 09:41:53 ID:neeYbajm0
もとラリードライバー様
ダートコース攻めてる所を見るとスムーズと言うより
荒っぽく見えますが、実際にやっていたヒト的にはどのような
イメージで運転しているのでしょうか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 11:38:52 ID:tm++sObOO
公道じゃラリードライバーよりトラックの運ちゃんのが説得力あるよな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 12:29:32 ID:VH3M5b120
>>205
ハザード5回がデフォでそ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 12:31:51 ID:h8rRRIcHO
定期便の運ちゃんなら説得力ある。


車体が大きくて車線の幅があんまり余裕ないのに一般車以上の運転。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 14:12:28 ID:iBREBzIZO
トラックのウテシでも、最近はプロが減ったよ。
オレが前いた職場でもうまいプロ運転手はほんの僅かだったよ。
やめて数年たつけど、あの人達の運転の横に乗りたいと思う。
トラックのローギアなMTでCVTのように継ぎ目のない加速とか…
オレの愛車のCVTより滑らかな変速だった。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 19:26:55 ID:+0fcnr8M0
右折の質問デス。
交差点での右折で歩行者の確認はいつしる?
対向車の途切れるタイミングに気を取られてつい確認を忘れます。orz
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 19:58:03 ID:6xHC+zX80
>>211
対向車の途切れるタイミングをみつつ。

右折待ちの時は、少なくとも信号が黄色になって赤になるまでの間には
右折できるので、慌てて右折しようとしては駄目

やや右側(中央線をはみでない程度)に止める。
対向車を見る
ドアミラーで後ろから右側を抜かしてくる危ないチャリなどがいないかチェック
右横断歩道の歩行者、チャリをチェック
信号が黄色に変わらないかチェック(歩行者側の信号もチェック)

途切れそうになったらドアミラーを再度チェック+右を目視
そして歩行者を確認しながら右折。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:39:06 ID:Zho0XBtq0
歩行者より自転車怖い。
特に朝は学校に遅刻スレスレで、
全速力の高校生チャリが突っ込んでくることが多くてなぁ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:33:39 ID:uIQHYpNL0
下り坂のすぐ下にある交差点は危険すぎ。
チャリの速度が半端ねぇ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:45:08 ID:nak0eCIG0
>>204
警笛を使わないで避けがたい危険がない場所での使用は違法ですから。
「付近に住宅がない」とかは無関係。

にしてもあれだな。DQNはやたら警笛を鳴らしやがる。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:52:33 ID:6xHC+zX80
>>204
基本的には同意。
ホーンは「危険な時にそれを警告するために使うもの」だから
サンキューの合図とかでホーンを使うのはまずいと思うが、
付近に渋滞があろうとなかろうと、それは当てはまると思う。

逆にいえば、危険があれば付近に住民がいようといまいとホーンは使うべきだよね。
そこで気になるんだが、見通しの悪いカーブで、住宅が近くにいた場合に
ホーンを使うべきか。

俺はなるべく音ではなくパッシングで自分がカーブ近くにいることを伝えているが、
それだけだと心もとないよな。

深夜じゃなければホーンを使うのは許してもらえないだろうか?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 00:14:22 ID:gTjhdPTR0
窓閉めて、音楽聞いてたら
最近の密閉度・遮音性の高い車だと、他車のホーンなんぞ聞こえない。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 00:34:41 ID:PSDnlU2n0
お前アレか
よくミニバンとかで「どぅん!どぅん!」とか鳴らしてる輩か
みっともねーよ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 02:16:57 ID:HLfFEggg0
他社にホーンで警告することは、近隣の住民へ配慮するために控えるべきだと思っていたのだが・・・・
全てが間違いだったようだな。
灰ビーム、そして何を使えばいいのだ?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 10:51:34 ID:2c4rTkHDO
ロードランプ?とかの補助灯があればあれを点滅させて…ハイビームと同じか。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 11:57:43 ID:0PwhemsM0
>見通しの悪いカーブで、住宅が近くにある場合に
普通に徐行するんじゃね?
安全確認でホーンを使うのって、「警笛鳴らせ」があるとこぐらいじゃないの?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 12:05:15 ID:0PwhemsM0
>218
そうじゃなくて、相手がそんな奴(締め切って音楽全開)の場合
意味のない安全確認をしても、安全確認にならない、って事じゃないの?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 12:34:51 ID:HCqjB0Hn0
>>221
正解っ!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 14:31:11 ID:6j3nqHS4O
ねぇねぇ
信号の停止時にスムーズにキメて、
最後にディスクブレーキが『クククっ』て微妙に鳴るのに
ニンマリするのは異常でつか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 15:14:42 ID:dBeJGeUg0
>>219
一瞬ヘッドライトを消すことがある。ほんの一瞬だけ。
2度ほど同じことをしてきた人がいたがすぐにわかったよ。

でも最近は譲り譲られは当然のことと思って
挨拶しないことが多いかな。自分が挨拶されなくても
あまり気にしないようにしてるから。
ホーンは絶対に使わない。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 18:02:14 ID:1POYanjH0
ホーン使った時点で負け組
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 18:42:17 ID:HLfFEggg0
>>225
なるほど。ヘッドライトを一瞬消して点滅すればいいんだな。

>>226
でも山の中で、住宅がボツポツある場所。
そして急カーブで先が見えないのにミラーが立ててない場所あるだろ?
そういう時はホーンを使わないとヘッドライトだけでは気づきにくいと
思うよ。

当然徐行はするが、相手が徐行をしてるとは限らないしね。

こういう時はホーンを使うべきか悩むんだが・・・
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 19:26:16 ID:1POYanjH0
>>227
「警笛鳴らせ」区域以外の話だ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 19:26:34 ID:bY8pWWK70
>>227
使うべきか否か悩むような場面では、使わなくていい。
ヘッドライトだけで気づかないような相手はホーンを鳴らしても気づかないし、
ヘッドライトだけじゃ手遅れになるほど飛ばしてくるようなのは、ホーン鳴らしたところで
どの道手遅れ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 19:51:08 ID:HLfFEggg0
>>228
住宅がある場合は「警笛鳴らせ」の標識はなさそうだな。

>>229
それもそうだな。サンクス
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:18:03 ID:gi8oqYqT0
けいふえ(←なぜか変換できない)
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:43:12 ID:2c4rTkHDO
残念、字を知っていれば変換可
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 23:39:12 ID:xtrrKSE/0
ふいんき←(なぜか返還できない)

北方領土←(なぜか返還されない)

空気←(なぜか読めない)
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 23:50:27 ID:UVJAONnB0
>>225
>>227
HIDでやるとランプ傷めるよ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:12:31 ID:sXPGHTxh0
ホーンはもともと危険という意味合いで鳴らすものだし
・ホーンの音そのものを不快に思っている人も多々いる
こういう人に対してホーンを使うのはいくらお礼の意味で鳴らしたとしても
『せっかく譲ってやったのにクラクションかボケ!!』
って思われるだけ。

信号待ちの消灯とかサンキューハザードやホーンなんて
マイルールを公道に適用してはいけない。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:36:32 ID:gJs6ZQD80
>>235
ホーンについては、ほぼ賛成

ただ、これはどうかな?

> 信号待ちの消灯とかサンキューハザードやホーンなんて
> マイルールを公道に適用してはいけない。


夜間に2時間以上運転すればわかると思うが、
信号待ちの消灯は、なるべくやって欲しい。
深夜に長時間運転する時には、後ろからのライトや対向車のライトは
神経に悪い。それをせめて停止時だけでもやめて欲しいよな。


あとサンキューハザードは、してくれると嬉しいよ。
感謝してくれるなら・・・と丁寧な運転になるしね。
でも対向車の場合で昼間なら手で合図をする。

サンキューのホーンは・・・俺は理解しているからやってくれてもいいが、
あまりお勧めできないな。

237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:39:04 ID:gJs6ZQD80
あ、特にトラックやミニバンのようなヘッドライトの位置が高い車は
信号待ちでは絶対に消灯をして欲しい。
やらないヤツが多いので腹がたつがな。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:44:42 ID:bE/BRFtO0
>>236
>>237
燃料投下すんなよ。w
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 02:09:36 ID:8Ea0+LdI0
>>238
さすがに釣りだろw
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 02:12:01 ID:gJs6ZQD80
>>238-239

スマン・・・

241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 10:50:55 ID:OYY+3ZmU0
区切りのいい所で本題のスムーズな運転方法について語ろうか。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 12:38:10 ID:5JgIJRNX0
>>241
それもそうですな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 15:17:12 ID:rtOCG7Z90
>236
釣り、とか言われても多分わかんないだろうから貼っておくね
【消灯】信号待ちでのライト 3灯目【点灯】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1169307401/

自分で思ってもみない「常識」ってのはあるもんだ
謙虚に日々精進だな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 20:13:32 ID:fA42oK/N0
みんなドライブポジションどうしてる?
ひどい運転してるヤツほど運転姿勢もメチャクチャなような気がする。
シートバックをかなり倒して斜めに座り、助手席のヘッドレストに手を回して
片手運転してるヤツを見かけることがあるけど、スムーズな運転してるヤツを
見たことがない。

俺は教習所で教えられたとおりのドラポジを守ってる。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 20:25:33 ID:uSrpLcwO0
俺は背もたれはなるべく倒す。で、しっかりと奥に座る。
足元は多少犠牲にしてでも、ハンドルを回しても肩が浮かないように前後位置を調整。
で、そこから先に犠牲にした足元を中心に各所を微調整。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 21:17:37 ID:B6Krn5yf0
とりあえずブレーキがしっかり踏めてクラッチ操作がしやすいようにかなり前にシートをずらして
さらに、シフトチェンジしやすいように前後にずらす。
シートの角度は垂直より少し倒した程度。これはシートの種類によって違うんだろうけど・・・
そして、ハンドルをメータが全て見えるように上下させてる。ハンドル操作は窮屈すぎなければ
慣れるものだと思う。

ハンドルの手の位置は短い距離の時は10時10分ぐらいだけど、
長距離の時は7時10分ぐらいで状況によって持ち替えてる。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 21:34:19 ID:WqlNzBT70
ATの人は片手運転の人とか、シートバックが倒れてる人が多いよね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 22:00:11 ID:SrhVjJv80
漏れの場合シートは前に詰めてひざの部分を高くする
背もたれは地面の水平線がちょい見える程度まで倒す
ハンドルは8cm延長ボスをかましてある
高速域は10時10分だが
低速域っつーか街海苔は2時40分っつーかシフトノブ握りっぱ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 22:15:49 ID:gJs6ZQD80
シートの位置については>>246と同じ。

ハンドルは普通は9時15分。
上からかぶせてかるく指を引っ掛ける感じ。
これが一番疲れない。
でもとっさに握れるように注意はしている。

カーブの前では5秒くらい前から持つ位置を変えてハンドルを
まわしやすいようにする。

高速や長距離の時は疲れないように時々持つ位置を変える。

250244:2007/03/16(金) 22:18:02 ID:fA42oK/N0
レスサンクス!
やっぱハンドルからの距離って近めにするよなぁ。
なんでこんな事を質問したかというと、今日親父と近所のオジサンを車に乗せたんだが、
「そんなにシートを前に出したら窮屈だろ!」(オジサン談) とか、
「お前は足が短いからなぁww」 (親父談) とか、言いたい事言われたのよ。
ハンドルのどこを持ってもシートから肩が浮かないようにしてるだけなのに・・・。

よかったらもっと意見聞かせて欲しいな。「こんなひどいドラポジのDQN見たよ!」って
話も聞きたいよ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 22:50:23 ID:gJs6ZQD80
>>250
これは人から聞いた話だが、
知り合いの老婆が車で送ってくれるというから乗ってみたら、
ハンドルのあたりまで前傾姿勢で前しか見ずに運転されたとか。
(当然ミラーは無視。左右確認はしない。信号だけ確認)

怖くて生きた心地がしなかったらしい。

252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 02:50:19 ID:IpKpqFsi0
ドラポジが酷いDQNといえば、このスレで見たのか他で見たのか忘れたが
ヤクザの「シート全倒しで片手運転」の図、が漫画か何かでうpされてたな。
レスが付いて、その座り方は「殿様のり」と言うらしく、俺のストライクゾーンにぴったり
はまったことを覚えている。

また見たいw
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 03:23:53 ID:XX18Zi8o0
>>251
この間、その婆さんに第三京浜で幅寄せされて危うくぶつかる所だった。
併走して覗いたら、後ろも横も一切見ずにハンドルにかじりついてたよ。
その婆さんベンツに乗ってたな。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 04:05:28 ID:RRRZXvzx0
んま、シートポジションが変な奴に運転のうまい奴はいないって。
つーか、停止・確認をきっちりしない奴の10割(当方比)はシートポジションが変だった。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 06:36:43 ID:WHFlAgw90
胴長短足の自分はハンドルのポジションを適切な位置に持っていくとメーター上部が一部見えなくなる・・・
少しだからいいけどね。
メーター優先にハンドルポジション決めるとハンドルの切り回しが上手く出来なくなる。
6年運転してて最近気付いたよ。乙
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 08:13:51 ID:YTQ2igQR0
メーターは見えなくてもほとんど問題ないじゃん。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 08:41:42 ID:o/GoSoF9O
ドラポジきっちりしてる人によくホーン鳴らされる
危ない運転してるつもりないんだけど
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 08:59:34 ID:RRRZXvzx0
すげぇ
車外から適切なドラポジとってるのがわかるんだ。
俺はまだその域に達してないわ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 09:04:27 ID:VKuPiO0F0
ホーン鳴らすときは相手に向かって思い切りガンを飛ばすので、寝そべってる
ヤツもそのときばかりは背筋が伸びるのだ。

変なドラポジの連中がキチンと停止しないのは、あのポジションだと発進・停
止のたびに踏ん張るのが大変だからだろう。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 11:08:00 ID:WE8/kHXjO
NOA、BOXYの後ろを走ると高確率でイライラする。
加減速・走行ラインが目茶苦茶なのが多い気がする。
購入層考えると当然か。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 11:21:22 ID:RRRZXvzx0
文房具やん・・・
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 11:47:49 ID:vrrW25/8O
>>250
ハンドルは近いほど片手でより多く回せるからな
WRCなんかじゃほとんど胸元だぞ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 11:59:29 ID:AyhDgwYf0
ヘタなAT乗りのパカパカブレーキが最悪
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 13:35:24 ID:1BdreeyF0
WRCほど胸元じゃないが、WRC風で運転すると楽だったよ。
MT車なんで足をちょこちょこ動かす感じが。

ミラーの調節が必要だけど。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 18:45:45 ID:O+dMIcUJ0
>>263
前方で注意する必要がある時は意識的にブレーキを一瞬踏んで
後方の運転手に知らせるようにしているんだが、それも
パカパカブレーキになるのかな?

例えば、前方の車がウィンカーを出して、2,3秒後にブレーキを踏まないと
いけない時。
夜間、狭い道で前方に自転車か歩行者がいる時
前方の信号が青から黄色になり、減速が必要な時(特にカーブで後方の
車からは信号が見えない状態の時)

後方からスピードを出されて突っ込まれてきて、他に危険な要因があった時に
追突されないようにという考えからなんだが。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 19:19:24 ID:7Gf333v10
>>265
「!」を伝える意味でブレーキランプ点けるよね

ATをスムーズに扱うに時、自分はブレーキ組み合わせてる
停止NからD時はブレーキ強でサスの動き押さえて
発進時は左足でMTクラッチ繋ぐ様なブレーキペダル操作でトルコンショックを消す
丁度バイクのトラクションコントロールみたいな感じ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 20:26:41 ID:QeVFjm0u0
>>265
そう言うのは見りゃ分かるでそ、フトゥー。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 22:41:49 ID:EXtFO1+p0
>>212亀でつがサンクス。対向車が切れたら右ドアミラーね。

269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 06:51:16 ID:2bJZ6xk0O
>>265
たまに目の前の車しかみてないヤツがいるからいいと思う。
最後の見通し悪い信号が青から黄では早めブレーキ点けは俺もやってるよ。
一回追突しそうになったんで。

ただ、御自分が後続車からバカにされない範囲で頼みます。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 15:26:38 ID:3yhdBa550
教習車みたいに自分のブレーキランプが見れればねぇ…

>252
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1169653418797.jpg
これかな?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 17:57:37 ID:2bJZ6xk0O
>>自分のブレーキ灯

やるならカー用品の赤いパイロットランプがいいよ。
接触不良でケツのブレーキ灯がつかない危険があるけどブレーキのセンサーから電源取れるならば可能。

メーターとハンドルの間に付ければ目立たなく配線も楽で、眩しくないから邪魔にはならない。
272252:2007/03/19(月) 00:06:58 ID:SPVFtuzg0
>>270
それだw thx!!

ブレーキは後続車へのサインだと俺は考えているんだが、見てない奴は本当に見てないよな。
例え前車のブレーキランプすら。

今日はゆっくり流れている国道で俺の前を走る車が、信号で止まるたびにかなり前からブレーキを踏み
完全停車→クリープ前進→完全停車→クリ(ry をひたすら繰り返し、俺から見て前の前の車に接近していっていた。
同乗者としては(かなり)ゆとりのあるブレーキはいいんだろうが、クリープでの前進を繰り返すのは不快なのだろうか?
少なからず、後方車の俺としてはかなり不快ではあったが。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 00:41:18 ID:HN0MYtvl0
>>272
俺はパカパカブレーキは気にならない。
前車も前の前の車も見ているから。
だからブレーキ、クリープ、ブレーキは大丈夫だよ。

ただ、どうしても嫌いなのは、MTかATかわからないが、
停車→全身→停車→全身。

こいつバカかと思う。ひどいヤツならクラクションならしたくなる。しないけど。
他の人はどう?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 00:42:59 ID:HN0MYtvl0
>>273
怒りのあまり漢字を間違えてしまいました。
全身 ×
前進 ○
です。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 01:19:11 ID:Eu2neM6R0
前車も前の前の車も見ているから、前車のパカパカブレーキが気になるんだろ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 01:24:35 ID:HN0MYtvl0
>>275
前の前の車を見ているなら、必要なパカパカブレーキと
必要でないパカパカブレーキの判断はつくはず。

ついでにいうと、適切な車間距離をとれば慌てることはないと思う。

つまり気になるヤツは運転が下手なんじゃないの?といいたい。

277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 01:31:36 ID:qU42RNVh0
>>276
>適切な車間距離をとれば慌てることはないと思う。
そうだよね。
パカパカブレーキが気になるなら、もう少し車間距離を空けてみたらどうかな?
そうすれば、アクセルワークだけで対応できるし(AT車だときついのかな?)、
頭に来るっていうよりそのち滑稽に見えてくるよ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 01:37:17 ID:HN0MYtvl0
>>277
俺はAT乗りだが、アクセルワークだけで余裕
強引でバカなヤツが割り込まない程度に、かつ安全な
車間距離をとっているつもり。

それでも割り込むヤツはいるが、どうみても危険な運転なので
クラクションを長く鳴らし続けて対処する。

大抵のそういうバカは左から前車を強引に抜かして逃げていくよ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 01:39:31 ID:Qam/yKqs0
>>270
信号待ちとかで後ろにメッキ部品が付いたトラックが後ろに止まっている時、
サイドで停止しておいて、バックミラー見ながらブレーキをちょこっと踏んでみて、
どのくらい踏めばブレーキランプが付くか確認してみれば良いと思うよ。

俺はそれで大体覚えたから、高速で前が詰まっている時に後ろの車にブレーキランプを
点滅させたり(渋滞だと確認出来ればハザードも炊きますが)、エンジンブレーキで減速する時も
ブレーキランプを付けるようにしてる。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 02:52:38 ID:Eu2neM6R0
必要なパカパカと不必要なパカパカ???

前走車より前の車の動きを見てるからこそ、パカパカされたら、無駄な注意力(?)をそこに取られるのがムカツクんじゃないのか?
ちうか、パカパカの定義が各々で異なってるのか?

後方に注意を促すための、ポンピングブレーキ様の点滅はパカパカって言わないだろ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 07:04:43 ID:7OG9xXAK0
パカパカさせるのが当たり前だと思ってる親の運転。
ああ良いんだよパカパカさせても。教習所でもそう習ったんだろうし。
でもな、パカパカさせる度に前後にガックンガックン揺れるもんだから酔うんだよ。
頼むからブレーキの踏み具合を加減してくれ…。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 00:15:35 ID:FLFj0oAV0
>>281
軽くブレーキを踏むだけならブレーキは効かずに
ブレーキランプだけがつく。
だから、そうすればパカパカブレーキでもガックンガックンしないんだけど
それを親に教えてあげられないものかな。

283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 00:17:30 ID:MvY4i/tr0
昔はタクシーの運ちゃんが運転上手いと思っていたけど、
最近は苦痛に感じることのほうが多い。先日乗ったタクシー
ではアクセル→エンブレ→アクセル→エンブレをおよそ
1Hz の周期で繰り返されて、ワンメータで酔ってしまった。
客を乗せてる自覚が無いんだろうね…
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 00:20:07 ID:iCAVia7K0
>>281
親に向かって「おまえの運転は下手糞だな」とでも言え
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 00:36:00 ID:ZbLWeaCV0
ウチの親父もガックンガックンブレーキだよ
Gを感じて十分減速したつもりなのか、左折大回り・はみ出し・切り過ぎ・・・orz
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 01:24:01 ID:HjxoodFPO
うちの親父はテレビで下り坂でのブレーキングでも見たのか、
信号停車でもポンピングブレーキ?をやりやがる。
昔は気にならなかったが、自分が運転に関して
気を使うようになり、上達したせいか
マジで酔いそうになる。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 01:58:21 ID:FLFj0oAV0
話題が違うけど。

山中で、カーブの多い道を走る時ってあるよね?
その時、カーブで強くブレーキを踏むくらいなら、カーブから直線に
抜けた時の加速を減らした方がいいと思うんだ。
でも、後続の車に合わせると、急ブレーキ→急加速になることが多い。
なるべくそういう車では、長い直線で道を譲ることにしているんだけど、
急加速→急ブレーキをしないと車間距離を縮めてくる車が多い。

どうすればいいんだろうね?
できれば弱い加速→適度なスピード(30〜40km)→軽いブレーキ→
繰り返しにしたいんだけど、これについてはどう思う?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 02:47:20 ID:HjxoodFPO
>>287
なぜ後続に合わせる必要がある?
下手な奴は前がどんな走りしようが
ピッタリくっつこうとするから気にしないで走りなさい。
つーかカーブで急ブレーキなんて危なすぎ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 10:04:28 ID:niExJLOo0
>>287、俺も嫁が超酔いやすいんで、
ゆっくり加速、ゆっくりブレーキだよ、
それでなんの問題も無い。

後続車が何台も並んだり煽られたりしたら
見通しのいいところでウィンカー出して停車し追い越させる、
これもなんの問題も無い。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 10:07:11 ID:bM6p3eMX0
そうそう。
事故ったら後続車はおろか、最悪道路そのものが通行出来なくなって
迷惑どころの話じゃなくなるよ。
山道で必要以上に飛ばす奴はどうかしてるんだから、
先に行かせるのが正解。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 10:12:46 ID:jsD5vnSY0
>>287

それでいいと思うよ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 17:38:38 ID:cJpVWOMbO
>>287
オレはあんまりコーナリングがうまくないのと、足回りの柔らかい車なので山道はまったり走ってる。
コーナーを攻めたいとか思わなくなったのも大きいな。
飛ばしたそうな奴は先に行かせて、自分はノンビリ走る方がいいよ。
乗ってる人が安心するよ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:27:35 ID:3vmUTo880
>>292
若い頃はコーナー攻めたいと思ってたり?
スレ違いにならない程度のさわやかさでいいので、
スムーズ運転に目覚めたきっかけが知りたい。

良かったら他のみんなもちょっとだけ昔話聞かせて。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:39:56 ID:OIQKMEN00
俺は峠に飛ばしには良く行くけど、
スムース運転については街中での燃費向上、乗りごごち向上、車へのストレス軽減
ということで拘ってる。
自分なりに運転巧くなりたいもんで、ステージに合わせた走りで
テクニックをあげていきたい、その過程を楽しみたいってのが一番かな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:50:56 ID:EW1WrTY90
俺もそうかも。
攻めた走りの方も興味あって、上手くなりたいと思って峠行ったりしてるし、
街中ではいかにスムーズに走らせられるかを考えながら運転してる。

車両感覚を養いたくなって大型免許を取ってみたり、教習所の時間練習で
大型バスを場内・路上で運転してみたりもしたし。

とにかく色々な面で上手い運転をしたい。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:47:55 ID:9uHdbiQZ0
攻めようとかいう以前に車によって動力性能は違うってのもあるし。
後の車も「普通に」加速してるつもりかもしれない。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:06:10 ID:5Bcr7oQd0
攻めた(つもりの)走りをしてたら、知らん間に街中では丁寧な(?)走りになってた。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:34:28 ID:r7R6VrM90
>297
1人の運転の時は、街中でも山でもGが気にならない範囲で
なるべく速く走ろうと練習してるんだけど、そういう事かい?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 01:31:52 ID:YjTpkDpR0
攻めるのとスムーズに走らせるのを切り離して考えるのはよくない。
攻める時こそスムーズな操作が必要。
300292:2007/03/21(水) 01:44:52 ID:3qyEklTwO
>>293
オレの中で攻めの走りと言ってもドリフトする訳でなく、タイヤが鳴くか鳴かないかくらいで
走ってたくらいだよ。基本的にチキン野郎だし。ちなみにまだ一応は20代。

スムーズな運転に目覚めたきっかけは3つ。
1、おじさんが観光バス運転手で、車線変更したのが乗ってると気付かない。
2、自動車評論家の誰かが言ってた「乗り手が速いと感じればそれはスポーツカー。」
3、運送屋にいた頃のベテラン運転手の、車種問わず初めて乗った車でもそうと全く感じない走り。

特に1と3は大きい。オレ達はよく「足回りが柔らかいから」とか言うが、
ベテランは車と対話し、車に運転を合わせてた。
今オレがやっているのは、運転中に他の車の文句を減らす事。「こら!止まれアホ!」とか。
乗っている人によっては、結構不愉快らしい。でもある意味、一番難しいので減らす事からしてる。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 02:14:51 ID:r7R6VrM90
>>300
1と3は尊敬するな。そういう走りができるようになりたい。

> 今オレがやっているのは、運転中に他の車の文句を減らす事。「こら!止まれアホ!」とか。

俺も。みっともないので止めたいのだが、うまい方法を知りたいorz
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 04:28:12 ID:js120dn/0
>>300-301
自分で運転しながら、他の車に対して文句を言ってるってこと?
それは確かに、同乗者からしたら印象良くないな
下手な車も要領悪い車も、さらっと受け流せば良いだけのことなのに

もし運転マナー極悪の地域に住んでるなら、引っ越しちゃえw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 08:35:08 ID:bKT/jvI5O
>>299
まったくだ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 10:23:44 ID:VlZXCJ2rP
下流DQNの巣窟だな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 11:36:31 ID:wZC2jrzB0
>>293
スムーズな運転に興味を持ち出したのは、丁度免許を取った頃に、
中嶋悟氏の著書で「運転の極意」だっけかな、ソイツを読んで心酔してからだな。
若い頃の中嶋氏はトラックの荷台にドラム缶を乗っけて、ドラム缶が暴れないように
気を遣って走りまくったそうな。

んである日ベストモータリングを初めて観たとき、若い現役レーサーに混じって、
還暦近い黒澤元治氏がすばらしくスムーズな運転で走ってた。

速く走ることとスムーズな運転ってのは表裏一体なんだな、って思って今に至る、と。
俺ももっと上手くなりたいよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 12:58:12 ID:2BqudT14O
>>300
去年の夏の通勤の時なんだけど、見通しよい農機優先道の交差点で俺が一時停止側で相手が優先だった。

止まる前から左右をピラーに隠れてないかまで車や歩行者確認、
左から一台来ていたが、ギュっと止まってすぐ発進でも余裕で渡れる位の間があったけど時間もあるから止まってみた。

左からの車は右折で、こちらの前に止まり、『止まれよ!』と口パクでいってきた。
たしかに停止線をタイヤ一つ越えてましたよ。

>>300はこういう事は許せないですか?。
速度は超過しても、とりあえず一時停止の無視や他車、他者の見落とし事故はしないように気をつけてるつもりですが。
307300:2007/03/21(水) 16:15:04 ID:3qyEklTwO
>>306
読む限り、この場合なら文句言わないな。ってか右折するのなら、ルールで言えば直進が優先だし、
減速して安全確認を十分してないんじゃないのかな?その文句言った人は。

オレが気をつけてるのは、基本的に周りに恐怖や不快感を与える運転は避けている。
その状況を見てた訳ではないから断言できないけど、ひょっとしたら相手はビックリしたのかもね。
例で「止まれ!」ってのを出したけど、うちの近辺は坂道の多い住宅地で、
みんな足として車に乗ってるんだが、辻から全く確認せず飛び出してくる車がとても多いし
右左折する時に車を端に寄せて止まらないから、後続車が詰まったり、
辻から出たそうな車がいると、どんな時でも無条件に止まって譲る奴とか
もっとたくさんあるんだが、とにかく予想外の動きをするので運転するとストレスが多い。
大阪市内のタクシーの方がよっぽどマシ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 17:46:57 ID:o4hFgZE20
>大阪市内のタクシー
今は大阪ではなく千葉県民だが、
大阪はタクシーというか、市内を走ってる8割ぐらいの人間が
テレパシーで交信してるんじゃないかと今では思う
「全体として速く走れるための暗黙のルール」みたいなもんがある
そして、そのルールが体感できなければ危なくて走れたもんではないため
結果、予想外の動きをする人間が少ない

東京都心も、「全体として速く走れるための暗黙のルール」はある
こちらの方はより優等生的で、ルールを知らなくても安全に走れるようになってる
そんな印象

「全体として速く走れるため」という視点がない人の周りで事故が起こるような気がする
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 19:11:25 ID:c6Af82X+0
>>308に勝手に補足
>「全体として速く走れるため」
速くというと、スピード違反を連想しそうで誤解を招く恐れがあるので
言い換えて「全体として効率よく速やかに1台でも多く走れるため」
の方が誤解を招かなくていいと思う。
>>308、気分悪くしないでね。

俺も大阪市内生まれ、大阪市内で免許取って市内で練習して
他県に引っ越したから、言いたい事がよくわかるよ。

逆に大阪のタクシーはウロウロしまくるが、寄りたそうな素振り見せても
まっすぐ走っていれば(悪く言えば無視する)入って来ないから分かりやすい。
少しでもハンドル切ったりアクセル緩めると、即座に割り込んで来るからね。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 19:55:12 ID:o4hFgZE20
>309
>「全体として効率よく速やかに1台でも多く走れるため」
そうそう。みんなで道の処理能力を上げる、というか

大阪で免許を取ったんだが、制限速度遵守よりも流れに乗る方が大事だ、と教えられます
遅い車は上空から見ればバックで逆走しているようなもんだ
その前後で流れが乱される
というような事を言われた
なるほどー、と思ったよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:31:27 ID:5huJ4vNC0
>>310
あなたの思う、流れの定義って何?
皆簡単に流れに乗るって言うけど、よく考えると流れって何だろうね。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:35:54 ID:2BqudT14O
流れ=周囲の速度=空気=会計でモタモタしない、後ろの人を待たせないモラル



かな?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:38:43 ID:r7R6VrM90
>>311

310ではないけど、俺の思う流れというのは、お互いに渋滞をさせない事。

周りの車にも、自分自身もムダな加速や減速をしないようにする事、といえば
いいかな?

例えば駐車場や小道から道路に侵入する時は、すでに走っている車が
アクセルを緩めたりブレーキを踏まないで済むようにする事。

例えばカーブで、必要以上に減速せず、後ろの車たちに
必要以上にブレーキを踏ませないこと。

こんな感じで伝わるだろうか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:53:27 ID:3qyEklTwO
あと片側2車線ある場合は、右車線の方が若干でも早い方が好ましいよね。
並ばれると車線変更しにくくて仕方ない。

上にあるけどオレも中嶋悟の本は読んだよ。
正直なところ、オレにはあまりピンと来なかったな。
ドラム缶の話と田舎の標識の地名がマイナーでわからん、と言ってたのは覚えてる。
本に出てくる車が初代レジェンドだったと思う。
オレは著者は忘れたけど、イギリス人ラリードライバーの書いた本に
すごく納得したのを覚えてる。探し出してもう一度読もう。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:02:31 ID:r7R6VrM90
>>314
同感。
2車線の時には右車線は可能なら左より速く走って欲しい。

かといって左から追い抜くのはダメ。
追い越しなら、車間距離が短くなる事が多いので
左車線の前方の車が同時に右に車線変更する時とか危険。
もし追い抜くだけでも前方の車に阻まれる事が多いので
左車線後続の車はムダに加速→減速しないといけなくなり流れが悪くなる。

でもそういう運転する人が多いんだよね。情けない事に。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:02:40 ID:5huJ4vNC0
>>312
まあ、そんな感じというのは俺も思ってたんだけど、ではまた質問で申し訳ないけど
あなたの前に制限速度をちょっと下回るぐらいのトレーラーが居たら、あなたは
どうする?周りに合わせるのが良いなら、トレーラーは責められないよね。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:05:30 ID:5huJ4vNC0
>>313
レスありがと。
ただ、それってスムーズな運転で間違ってはいないと思うけど、「流れ」とは
ちょっと違うような気がします。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:28:57 ID:PJw3gI9Y0
>>306
ギュッと止まっての止まり方、タイヤ一つ分の超え方の状況が分からないから推測だけど、
相手にとってはプレッシャーを感じる止まり方だったのかも。

止まる前から相手を確認してたのなら、停止線のさらに手前で止まり、
相手にスムーズに通過してもらえば良かったのかも。
他車にスムーズに余計なプレッシャーを与えず、スムーズに抜けてもらうことが、
結果として自分もスムーズに走れることに繋がると思う。
「情けは人の為ならず」は運転にも言えると思う。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:39:28 ID:5Bcr7oQd0
>>306
来てるの判ってるんだし、自分の方が一時停止なんだから
ギュッと止まるのではなくて、手前から「ちゃんと止まるぞ」オーラを
醸し出しつつ減速してやれよ。

320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:48:43 ID:JLb0zLWY0
ちゃんと停止線の手前で止まれば良かったんじゃね。
なんでわざわざ停止線越えるんだか。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:52:43 ID:o4hFgZE20
>316
>制限速度をちょっと下回るぐらいのトレーラー
というより、周りの速度よりもちょっと遅い車、ってことだね
流れと制限速度は、直接的には関係ないと思う

この時、多車線であれば、この車が流れを乱している
慌てて追い越すと事故の元なので、安全を確保できると思ってから追い越しにかかる
一車線であれば、その遅い車が流れを作っているので、
これは流れを乱しているとは言えないが、
前があいていれば、道路の処理能力を無駄に使っていることになり、
渋滞の元になっていると考えることはできる

わかりにくければ、ヘリコプターからの映像(一箇所をずっと写している)を考えればいい
大体、同じところであれば、同じような速度で流れている
この流れが「流れ」
大多数が行う平均的な速度で走ること=流れにあわせること

ただ、流れにあわせると、自分の安全確認が追いつかないようであれば
自分の確保できる安全速度で通行するほうが良い
これについて文句をいわれる筋合いはないよ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:55:08 ID:13NRKD660
左方向(駐車場や道路)からすごい勢いで突進されるとびびる
しかもこっち見てない
まギリギリで一時停止するんだけどブレーキ踏み外してつっこまれそうでやだな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:59:01 ID:T38blb+F0
中嶋悟で思い出したけど、まだF1現役の頃にNAVIで運転についての特集があって
カラー数ページで載ってた。初代レジェンドだったと思うが、運転しながら色々
答えてる。印象に残ったのが家族の話で、なじみの店に甘い物喰いにいくのに
山道で嫁はんが酔うと、スピードを落とさずに酔わない運転に切替えるって話。
極意はどこか、いつか本人に会ったら聞いてみたい。

レジェンドでもメーター見なくてもガスの残量がg単位で解るとか、助手席の
人間の体重がわかるとか、とんでもない話だったような記憶がある。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:13:32 ID:Wzj1SEPF0
最初から酔わない運転しろよ。
っていうのは野暮?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:22:27 ID:5huJ4vNC0
>>321
>遅い車が流れを作っている
>大多数が行う平均的な速度で走ること=流れにあわせること

どちらがあなたの「流れ」ですか?
現実には様々な車が色々な速度で走っています。本来みんなが同じ速度にするためには
遅い車に合わせないと、必ず追いついて詰まってしまいます。
ここや別のスレで見かけるほとんどの意見は、自分より遅い車に対して流れに乗れと
言っています。最近「流れに乗れ」という言葉は、単に遅いから速く走れと言っているようにしか
思えなくなってきました。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:24:27 ID:wZC2jrzB0
>>324
兄さんそいつぁ野暮ってもんだww そのためにこのスレがある!

中嶋悟のエピソード知ってる人がいて嬉しい。>323と似た話だが、彼が
本気でスムーズな運転に徹すると、奥様曰く全く恐怖を感じなかったそうな。
この話、このスレか前スレで書き込んだ事あるかも。もしそうだったらゴメン。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:26:54 ID:oiOUl9sDO
>>325
グチャグチャウルサいな。
自分の見解を述べず、相手に解説を求め続けるやり方は卑怯なんだよ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:31:35 ID:dJio08bT0

ID:5huJ4vNC0の発言に病的な粘着気質を感じました。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:33:10 ID:wZC2jrzB0
>>327
うおおおい 待ってくれい!俺もそのことについてレスしようとしたところだ!

>>325
実際どうすれば正しい、って思う? ひょっとしたら正解はないかもしれないよ?
交通ルールを守る、って大前提はあるにしろ、ケースによっては現実と乖離している事も
考えられるよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:38:57 ID:5huJ4vNC0
>>327
では、俺が思う「流れに乗れ」の見解を。
流れに乗れとは、速く走れと言いたいのをオブラートに包んでいる言い方。
流れに乗る走りがいいとかいうのは、自分本位に走りたい人の単なる幻想。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:41:22 ID:5huJ4vNC0
>>329
俺は遅い車に合わせて走っています。正解かどうかはわかりません。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:42:57 ID:OwQZoYqU0
 ┌─────────┐
 │               .|
 │ 粘着基地害警報! │
 │               .|
 │   ID:5huJ4vNC0    .|
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:43:42 ID:r7R6VrM90
>>325
状況によるかな。

遅い車が多数な時や、やむをえない場合(トラクターや、ご老人でスピードを出せない)
そういう時は遅い車の流れに合わせる。
皆が遅い場合には、「飛び出しが多い」とか理由があるのかもしれないしね。


逆に、一台だけ遅くて、それが初心者でもご老人でもなく、普通に
スピードを出せるはずな場合。特にそのせいで行列ができている時には、
遅い一台が流れを壊してる。だからそういう車は道をゆずって
行列を解体するのが正しいでしょう。

できればご老人とか初心者でも、行列を作っていると気づいたら
安全な場所で道をゆずってほしいけどね。


334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:49:05 ID:5huJ4vNC0
>>333
遅い車に合わせることも流れだと言うあなたの意見にはとても共感しています。
もっといろいろ意見交換したいのですが、確かに粘着となっていますので
反省して失礼します。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 00:17:02 ID:Sp9Os5GZ0
サーキットにおけるブルーフラッグ的考えを、一般公道においても取り入れて
欲しいと思う次第。煽るクルマも煽るクルマなら、道を譲らないクルマはもっ
と異常な人間だと自分は思う。

遅いクルマはすぐに譲る。速いクルマは自己責任に於いて先に行け。これが本
当のマイペースと言うものだと自分は思う。他車のペースは尊重すべきだが、
基本的にクルマってのは高速移動体なのだから、速い車が先に決まってると思
わないか?初心者マークとは、それがまだできない人間のための免罪符みたい
なものだろうよ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 01:04:55 ID:Jas/1vt/O
先におじさんが観光バスの運転手って書いたんだけど、
別のオバがこれまた強烈なんだ…。
☆ハンドルは送りハンドルぽくて、角度が20〜30度くらいずつ切るので、常に切り遅れて怖い。
☆やたらとブレーキを踏む。危険や障害物のない直線やカーブの真ん中等いつでも。
しかも、ペタペタした踏み方をするので不愉快極まりない。
☆アクセルを踏み続ける、グッと踏み込むと言う概念がない。
軽く踏んではすぐ放す。危険やカーブのない登り坂でも。お陰でエンジンは全然回らない。
乗っているとロデオみたい。
☆車両感覚がゼロ。車は旧規格の軽なんだが、クラウンが悠々と
通り抜けられる幅でも超スロー。言っておくが安全確認ではない。
実は内緒だが昔、ムカついて煽ろうとしてナンバーを見たら
(当時は過信してたし調子に乗ってた。今はしないよ)オバだった事がある。
さらにオバより1ヶ月遅れで教習所へ行った母親が、先に免許を取った。
オヤジも「あいつ(オバ)の横には絶対乗らん。よく教官が印を押したもんだ」と言うが、
あれは公害だよ…しかも本人は上手だと勘違いしてる、こんなドライバーもいるのでご注意を。
当人はそんなドライバーが大半の田舎に住んでいるので、目立たないが、
大阪だと大変な事になるな…
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 01:22:49 ID:wGdwww580
それはまたひどいな・・・・>>336がちゃんと教育してやりなさいw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 09:51:09 ID:l0KLV4500
>325
確かに、ちょっと分かりづらかったか
>遅い車が流れを作っている
というのは、その時だけを切り取って見た場合
その車の前は開いているが、その後ろだけを見た場合、
速度は遅いがスムーズに流れているように見えるだろ?(渋滞しているように見える)
それは、普段とは違う流れが出来ているということ
1車線道路では、その瞬間においては、
追い越しすることこそが流れを乱すこと
とはいっても、主に影響があるのは反対車線のみだが

>大多数が行う平均的な速度で走ること=流れにあわせること
これは、長い時間で見て、大多数が作り出す流れのこと

>最近「流れに乗れ」という言葉は、単に遅いから速く走れと言っているようにしか
この見解はそれで正しいです
どちらが多いか多数決の理論です
何度も言っているように、法定速度で走っているので安全、ということではないんです
彼我の速度差。これこそがもっとも重要な要素
100km/hで走るとしても、高速道路で走るのと、一般道路で走るのでは訳が違う
女性に多いですが、速度を出すのが怖いといって、高速道路でも80km/hで走る人がいますよね?
大げさに言うと、その方が何倍も危ないです(←この危なさの意味がわかりますでしょうか?)
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 10:05:19 ID:l0KLV4500
「流れ」を重視するのは、それなりの必然性があるから
仕事で大都市を走らなければならないことが多い人は特に

道の処理能力を落とさない
これは大都市であれば特に重要です
道の処理能力以上の車が常に存在しているので、必ず渋滞が発生しますが、
その渋滞の長さがこれで大きく変わってくる

例えば、前車が前進しているのに、動かずに、走行中に取る車間になったら出発しだす運転
発進して直後はさらに車間があいてしまう
そうすると、ラリーの時間差のある出発のように信号から離れるとなかなか発進できない
結局、信号青の間に通過できる車の数が減る

また、前方の信号が赤になった場合、停車前に長いこと徐行速度で走ること
こうする事で、信号から信号までの直線道路上に存在できる車の数が減ります
つまりは処理能力の低下

しかし、これが絶対に正しいとは言うつもりはありません
どっちが多いか
単純に多数決だと思います。地域によっても運転の暗黙のルールは全く違います。
「その時に異分子にならないように運転する」
これが大事だと思います

速いor遅い車に合わせる。という話ではなく、
速い車にあわせてる車が多ければ、そうする。逆もまたそう
それだけの話だと思う

誤解が生じないように長文になってしまいましたが、
詳しく書けば書くほど煩雑になって、言いたいことがぼけてしまうなー
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 10:31:53 ID:JHwwvbaX0
「流れ」の話になっているけど、路上に同程度の運転技術、判断能力、車の性能(トラック、バス、軽トラ含めて)
ならば良いけれど、現実の路上には

免許取り立ての初心者、枯葉マークのご老体、他所から来てローカルルールを知らない人間、
荷物満載の軽トラ、色々なドライバーや車が共存しているのが当たり前だと思う。

自分も仕事で大都市を走るが、
>>「その時に異分子にならないように運転する」
これは万人にそれを求めるのは無理だと思う。

流れの意識のない人
流れに乗りたくても乗れない人
速度の意識が違う人
超初心者

それら全てを受け入れた上で、共存しつつスムーズな運転目指すべきだと思う。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 11:47:55 ID:l0KLV4500
>>「その時に異分子にならないように運転する」
>これは万人にそれを求めるのは無理だと思う。
いや、どっちが「正しいのか」の流れだったからね
出来ない人がいる時点で、その人に強制するもんではもちろんないと思うよ
それで事故が起こるほうがよっぽど不利益だしね

342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 12:26:38 ID:rARFX2aPO
前が空いていて制限速度以下で走っている時、
後ろから車が来たときには、譲らないと違反取られたはず。
実際は注意で終わる事がほとんどみたいたが。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 17:58:55 ID:ClfNo+050
>>339
都市部なんかの交通量の多いところで流れを重視するのは、
エスカレーターで間を詰めて乗りましょうっていうのと一緒なんだよな

>>340
>>「その時に異分子にならないように運転する」
>これは万人にそれを求めるのは無理だと思う。

いや、本来なら万人がそれを目指すべきだろ?
実際問題、いくら目指しても出来ないヤツはゼロには出来ないわけだが
それらもID:5huJ4vNC0も含めて共存すべきなのには同意

つか何よ、この流れ?ww
お前らどっから湧いてきたwwww
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 18:04:25 ID:QD0Q64sN0
福祉にももっと税金をつぎ込むべきなんだよな。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 20:18:41 ID:F0lOQ8Yw0
道路の処理能力の話で思ったんだけど、渋滞の中で合流する際に合流車線を使い切らない人が多すぎる。
キッチリ合流車線の先端まで行ってから順番に入れば、安全性も道路の処理能力も高めることができるよね。
かと言ってみんなが手前で合流する中、俺一人だけ先端まで行くと嫌な顔をされるのは間違いないし。

みなさんは車列に従って手前から合流してますか?俺は不本意ながらそうしてます。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 20:53:59 ID:Jas/1vt/O
不本意でも手前から入る方が多いのかな。
でも状況によっては先まで行くよ。こうした方が流れ改善すると思ったり、
しょうもないブロック合戦してる時とかね。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 20:53:59 ID:tRSrTZs50
>>345
合流できるところで合流する。
手前で合流できそうならそうするし、入れてくれないなら先の方にいって合流する。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 21:26:07 ID:Ccb1iG3U0
どこから合流するか、については、周囲の状況や乗ってる車の動力性能や
同乗者の有無によって千差万別だよ。
合流される側のストレスにならないように、ひいては流れを乱さないように、
何事もなかったかのように合流できるようになりたいね。

んでも実は、田舎住まい故、渋滞した自動車道に合流する、という行為自体
経験値が少ないのだよorz
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 22:06:02 ID:F0lOQ8Yw0
>>346-348
まあ状況次第といったところでしょうか。車の運転なんて「状況次第」ってのが一番大きいですからね。
世の運転者がみんな、このスレの人達みたいに高い意識を持ってくれれば
多くのことが改善されるとおもうんだけどなあ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 22:29:33 ID:tRSrTZs50
>>348
> んでも実は、田舎住まい故、渋滞した自動車道に合流する、という行為自体
> 経験値が少ないのだよorz

ある意味羨ましいな。
俺なんか、8時を過ぎたら混雑が始まるから遠出をしたい時は早めに出ないといけない。

そういえば、諏訪湖の方に行った時に皆、50km弱くらいでのんびり運転してた。
60kmくらい出しても余裕がありそうな環境なのに。
それは渋滞がない土地に住んでるからなのかな?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 00:01:45 ID:fjEDJhXH0
うわ、俺も経験ある。諏訪湖の辺りは横から入る時にも結構
入れてくれたりするし。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 02:10:33 ID:YIYifFQq0
>>306
姫路ナンバーですよね?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 10:38:53 ID:8voGTjQA0
都内環七東側だけど、プロドライバーの多い平日と、
サンデードライバーが多い日曜とでは、同じ混み具合でも
流れ方が全然違う。土曜日はその中間くらい。
平日だと、渋滞寸前で車間がかなり詰まっていても、
40〜50km/hの速度で何とか流れている。信号待ちからの
立ち上がりも当然速やかで、前車のブレーキランプが
消えた時にはクラッチがつながっている(MTのトラック
ばかりだから)感じ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 11:27:30 ID:yJOmlpS+0
>諏訪湖の方に行った時に皆、50km弱くらいでのんびり運転してた。
遠出しないの?
南房でも50kmがデフォ

聞いた話では、沖縄の田舎では30kmがデフォだとか
郷に入っては郷に従えという言葉があるくらいだ
ゆったり行こうや
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 13:28:11 ID:kDVr4zoF0
後、特定の国道とかは50km運動とか官民上げてやっているとこもあるみたいだし。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 14:05:51 ID:MXXuKebf0
名阪でいっちょ合流・加速・車線変更、鍛えてこいや
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 14:11:41 ID:1Nlkg9iL0
>>345
>キッチリ合流車線の先端まで行ってから順番に入れば、安全性も道路の処理能力も高めることができるよね。

それほんと?
俺は、加速レーンは本線との合流に必要な加速をするためだけの場所だと考えているので、
本線が渋滞してて加速の必要がないときは、本線と合流車線の優先順位に従って、
すでに本線上にいる車の後ろ、つまり手前から合流しているんだが
その方が流れを見ながら少し先で合流する余地もあるし、
一番奥に行ってから合流できずに停車→後続渋滞を起こす危険もないから

あと合流といえば、左車線から追い越し車線に移ったあとに、
そっちの車線の流れに合わせて加速し始める車って多いよねw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 14:19:59 ID:gPB1hdX30
>>357
例えば>>345の想定した状況であれば、みんな加速斜線の先端側を無駄なスペースにしてるって事なんだよ。
ここをググ〜ッと前に詰めればこの車列の後方にある信号なんかで信号のこっち側にくる車の数を増やすことが出来るわけ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 15:45:16 ID:ghkBXEkz0
>>358
そゆこと。変に手前で合流する車があるから、先端まで
行った車が割り込みみたいに見える。全ての車が先端まで
整然と加速車線を進んで、先端で「ファスナー合流」を守れば、
無駄なブレーキを踏まずに済むから本線も流れやすくなる。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 17:11:23 ID:9uk+sMKdO
しかし最近、合流しようとした場所が2車線で、左レーンを走ってる車が
空いているのに右レーンに寄って譲らなかったり、先に行ったり、スピードを落としたりして
入れてあげると言う、合流する車へ配慮のできない人が増えた気がするな。
>>357
>あと合流といえば、左車線から追い越し車線に移ったあとに、
>そっちの車線の流れに合わせて加速し始める車って多いよねw
排気量の大きい車だと寄りつつアクセル踏んでも加速するから
迷惑になる事が少ないんだが、小排気量(軽とか)だと
寄る寸前にシフトダウン等しておかないと辛いよね。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:15:03 ID:yxYfUpJr0
加速車線突入→本車線がちょうど空いてる→そのまま入っちゃえ
ってのが多いんだよな…
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:32:11 ID:8IijfiNv0
ん?なにがいかんの?充分に加速してないで入っちゃう、って事?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:44:40 ID:bTkgAcn20
状況によりけりじゃないか?
本車線の後続がガラガラなら、本車線に入りつつ加速してもいいと思う。
追い越し車線に入る時は十分に加速してからでないとダメだと思うけど・・・
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 22:32:08 ID:2k6r+/Xn0
合流でも車線変更でも、要は「相手のスピードに合わせてから合流(車線変更)しろ」って話でしょ。
「相手」ってのはこの場合は「合流や車線変更する先」の車線を走る車。相手にブレーキを踏ませて
しまうような運転はNGってこと。(>>363の合流の場合はその相手が居ない状態だから、その場合
には別に本線に入りながら加速でも構わないということ)

ただし、夜の高速道路などでは左車線(走行車線)でさえ違法かつ非常識な速度で飛ばしている
キチガイがいることがあるから、そんな状況では自分も無理に違法かつ非常識なスピードまで加速
して合流する必要はない。(第一危険だし、クルマの性能によってはそんなスピードが出せない場合
も多い。コンパクトカーや軽など)

まあ可能な限り加速すべきだけど。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:18:34 ID:7sz5jqfa0
片側一車線の道路にて先頭で信号待ち。対向の先頭車両は右ウインカー点灯させていて
その後続はウインカー点灯なし(直進が予想される)右折車の横を抜けて直進できるスペースは無し。

こんなときは青になると同時に先に行かせるべきかな?
俺は対向車線が右折車一台のために滞留させないように行かせるんだけど
たまに自分の後続車両にホーンを鳴らされるんだ・・・。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:20:23 ID:7sz5jqfa0
>>365
読み返すとちょっと日本語がおかしいけど、なんとか読み取ってくださいOTL
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:26:23 ID:/jKWBfEo0
>>365
俺なら先にいかせる。
後ろからホーンされたくないから、青になると同時にサイン。
それでも0.5秒以内くらいに対向車が発進しなければ2,3回サインを出す。

それでも右折しない対向車はいなかったので、問題はなかった。
それでも後続車両がホーンをならされても無視するな。
しつこくホーンを鳴らされたら、俺は人間ができてないので、
報復行為でしばらく制限速度-1〜-2kmで走って後ろの車両をイライラさせてやるかも。

368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 07:20:10 ID:Mhh81m8BO
人間できてないの前に、報復はよくないな。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 07:31:08 ID:2FX83Tjo0
>>365
俺は譲らない。信号青で左右確認して発進。
バイクのすり抜けで右直事故の可能性もあるし。
対向車の後続で信号変わってから右ウインカー出すやつも居るだろうし。
自分の後続で左折するのも居るはずだし、その時曲がれるだろうし。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 08:43:27 ID:kRGKZHRm0
>>369
>バイクのすり抜けで右直事故の可能性もあるし

たしかにこれは怖いな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 10:14:25 ID:kKEflBwgO
オレも譲らない。まず基本は直進が優先という事。オレが後続車なら
「何で行かせる必要あるんだ」と思うな。また先にもあったバイクの問題もあるしね。
小さな親切が逆に大きな(後続車への)迷惑になる事もあるからね
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 10:25:58 ID:TCJ+Y1gE0
おれはけっこうな割合で譲る派。
相手との意思疎通も大事なので半分半分かなあ。

ミラー見て後ろからバイクが来てるようだったら譲らない。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 10:32:27 ID:JYwQ4a910
そういうことをやるのは、慣れたバス・トラックドライバーだよ。
お前らが調子に乗ってやっても、職業ドライバーにはかなわんって。
大型車は周囲の情報が分かりやすいというのもあるし。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 11:58:24 ID:4eqMzBlnO
俺は譲らんね。
とりあえずは直進優先というのを守る。
歩行者もいたらどのみち対向車もまともに右折できないからね。
バイクも歩行者もなんて常時見てらんないし、
右折する対向車も焦ってしまって何が起こるかわからないし。
俺が右折車がわだと行っていいのか結構戸惑う。
一番何ごとも起きない道を選ぶよ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 12:14:07 ID:15NEo6d5O
譲らない人多いんだな。。
俺は条件つきで譲る。
・後ろからバイクが来ていないこと。
・右折車のドライバーがそっぽを向いていないこと。
・右折車が直進車の進路を妨げているか、いないか。
・こちらの走行速度。

とかかな?
譲れるとこでは譲るし、譲れないとこでは譲らん。
そこを臨機応変に対応できるのが上手い運転だと思ってるから。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 12:23:25 ID:15NEo6d5O
訂正
>>365の条件なら絶対譲る。
それでクラクション鳴らされたこともないし、譲られた相手も気分いいだろうし。
もし自分がその右折車の後ろだった場合に、その先頭にいる車が譲ってくれるか否か、
これも気分の差が大きいし。
てか止まってて、対向車線の動きを阻害というか、ある程度動きが止まるのを分かってて
譲らないってのは何かアレだと思うわ。。。
余裕がないって言うか、、ね。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 16:17:07 ID:sfK7oXI50
俺なら、その右折待ち車によるかな〜
相手が行く気満々なら譲るし、そうじゃなきゃ自分が行く
譲る立場の対向車より、まず右折待ち側がきちんと安全を確認して、
今なら行ける!と判断するのが先だから
あとは双方の後続とか歩行者とか、まぁその日の気分とかで臨機応変に

というかこのスレ、このままずっとこの流れなの?w
単独でのスムーズ運転は語り尽くしたから、しばらくは都市部応用編なの?w
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 16:19:00 ID:NHipSBep0
>>365です。
譲る派と譲らない派どちらもいるみたいですね。
俺が譲るときには、当然周囲の安全を確かめてから、サクッと右折してもらえそうな状況なら
パッシングして先に行かせています。
でも、安全確認って本来なら右折する車自身が行うべきであって、それを代わりに行ってしまう
ような状況であることに少々の疑問も感じています。
助手席の人に
「左オッケーだよ」
などと言われてるのと同じような気もするんです。

どうもありがとうございました。参考になりました。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 16:21:22 ID:NHipSBep0
>>377
あ、すいません。合流ネタも譲りネタも、最初にフッたのは自分ですw
スレタイとかけ離れた話でもないし、ここにいる人の意見は参考になるだろうと思いました
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 17:27:39 ID:kKEflBwgO
>>379
オレはスレ違いじゃないと思うな。安全な運転がスムーズにつながるしね。

>でも、安全確認って本来なら右折する車自身が行うべきであって、それを代わりに行ってしまう
>ような状況であることに少々の疑問も感じています。

こう考えたら?目の前で右直事故されて、バイクのライダーが吹っ飛んで来たり、
ミンチ肉になるのを見たくないから、自分もミラー等を見るって。
もし事故になりそうなら、あなたは右折してくる車にパッシングやクラクションを
鳴らす事で防げたり、事故の度合いが軽くなるかも知れないよ。
とっさの場合にそういう事が出来る・出来ないは全く別問題だからね。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 17:42:30 ID:5nKO5LF20
俺は青になって一呼吸置いてから発進する。変わり目で突っ込んでくるかもしれないし。
それで対向右折車が曲がっていくならそれはそれでいいし、曲がらないなら俺が
直進する。あえて自分からパッシングまでして譲るようなことはしないな。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 18:06:14 ID:/jKWBfEo0
俺は対向車一台のためだけじゃなくて、対向車側の行列のために譲る。
どうせこちらは停車しているわけだから、車の一台や二台、道を
譲っても大した時間ロスにはならないよね。

対して対向車側の行列は、下手をすると信号が黄色になるまで
進めないし、その時に前にいけるのは一台か二台だけ。

だから交通をスムーズにするためにも、譲ったほうがいいと思う。
ただし右折レーンがあれば、対向する直進車は進めるので
道は譲らない。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 18:32:51 ID:Qm4W++fg0
>>382
全く同意だ!
逆の立場で、右折車の後ろで待ってるとき、
右折車に道を譲ってくれた運転手に対し、手を上げて感謝の意を示している。
大抵見られてはいないが、それでも「ありがとう」と言いたいんだ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 20:52:39 ID:Mhh81m8BO
こっちが一通で右折、対向車が右折と左折レーンしかない場合にスムーズにファスナー合流できる奴少ないね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 08:30:00 ID:43v77aNH0
>>383
結構見られてますよ〜。
職業ドライバーの方は割と返してくれたり。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 01:16:18 ID:l0381I+HO
>>380
必ずしも自分が思ってやったパッシングやクラクションを
相手が受け取るとは限らない。
サンキュー事故の原因の一つにもなりうるよ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:58:40 ID:yQjkhyHN0
>>386
そのための徐行じゃないのかな?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 01:10:10 ID:8xIaBonnO
>>387
それをパッシングやクラクションで
焦りに変えてしまう恐れがある。
早く行けって捉えられるってこともあるのよ。
そういうこともあるかもしれないと
常に考えて運転してるよ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:01:55 ID:GfqDXdC80
hosyu
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:04:44 ID:DpLmYC4R0
そろそろドラテクの話に戻ってもいいかな?

普段MTに乗ってて何気なくエンブレ使ってるんだけど、たまにATに乗ると
手動でのシフトダウンの時のショックが気になってかなわん。
かといってシフトダウンせずにフットブレーキ多用してパカパカブレーキになるのはイヤだし、
みんなどうしてるのかな?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:18:18 ID:NmV3R+QX0
>>390
先を見越した運転しる

これはそろそろ減速するなと思ったらアクセル離して様子見
前車との距離を保ちつつそこからAかBか選べ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:31:08 ID:DpLmYC4R0
>>391
レスサンクス。
んでもゴメン。俺が聞きたかったのはシフトショックの減らし方なんだよ。
わかりにくい書き方してすまんかった。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:40:37 ID:5gvld4yy0
>>392
エンジン音を聞きながら、そろそろ1→2だな・・・と思ったら
一瞬アクセルを弱める。
更にそろそろ2→3だな、と思ったら一瞬アクセルを弱める。
割と簡単に習得できるよ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:01:32 ID:YGOEuRd40
>>390
MTとATではシフトの扱いが異なると思うほうがいいよ
MTと同じような減速を目的としたシフトダウンはATにはなじまない

ATなら
加速時はアクセル開度が一定で
減速時もブレーキは一定で
がスムーズな運転

長い下り坂でエンブレ使うのはありだけどね
平地でATエンブレ多用は初心者っぽくね?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:08:01 ID:5gvld4yy0
>>394
> 平地でATエンブレ多用は初心者っぽくね?

同感。でも運転がヘタクソな時期に、スピードを出しすぎて、
信号のために急ブレーキを踏まないといけなくなった時に
ショックをやわらげるためにエンブレとフットブレーキ同時に
きかせたことがある。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:19:48 ID:4hMxfFw70
>>392
アクセルちょっと踏み込んで回転が上がり始めた頃にシフト
これをやるとシフトショックはある程度減らせるけど、あくまである程度
なんせそれ以上やろうとすると、一瞬加速しちまうからなw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:35:04 ID:lO6/rVCl0
>>393
シフトダウンの話なんですが・・・
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:44:39 ID:jHboYFZJ0
>>397
レバー操作してからシフトダウンするまでにブリッピングしてみるとか?
ATに悪いという話も聞くけど。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:34:37 ID:Lm02yOI70
平地でATエンブレ多用って、初心者っぽいのか?

へー、勉強になったわ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:46:36 ID:NmV3R+QX0
こっち行けば?

ATテクニックあれこれ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1173673084/
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:48:15 ID:5gvld4yy0
>>399
初心者の頃って、いろいろ試してみたくなるから
そういう事では?

エンブレ多用すると後ろの車が驚いたから、
今はエンブレの時にもブレーキランプがつく程度に
軽くフットブレーキをしている。

そういう意味ではパカパカブレーキの方がエンブレ多用よりはマシだと思う。
普段から動揺しない程度に車間距離をあければどうでもいい話だけど。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 01:46:53 ID:vfids2ln0
ATのエンブレのショック少ないのは4→3だったら
アクセルそのままの開度でシフトダウンしてからアクセルオフにすれば
簡単に減らせるが、3→2はこの技使えないのよね。
自分はATでエンブレ必要な時は軽く煽っているが
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 15:28:03 ID:hX/R+6oG0
>>399
操作じゃなく公道での運転に慣れてくると、ATエンブレ多用のデメリットに気付くはず
もちろん単なるアクセルオフじゃなく、シフトダウンでのエンブレの話ね
MTだと再加速のためにシフトダウンも必要なんだけど、ATだとその必要もないわけだし

でもまぁ後続車がいなくて前方が赤信号とかなら、使ってみても良いとは思う
…やっぱり初心者臭いけどw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 18:08:11 ID:Mbo6RePW0
その「初心者臭い」がよくわからん。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 20:20:35 ID:iz6RhV7w0
ATでシフトダウンする必要って…ある?
406390:2007/03/28(水) 20:48:19 ID:h0agBHo10
沢山レスもらえて凄く嬉しい。

山道をいい感じのペースで走ってるときに、自分の意志でシフトダウンして
コーナーに進入して、コーナーリング中はデリケートなアクセルコントロールをしたいのね。
車の方で勝手にシフトチェンジされちゃうのが嫌で、この場所を借りて
質問した次第です。

ATを否定するつもりは全く無いんだけど、コーナー手前の空走感をなんとかスムーズに
解消したいんですよ。
むしろMTとATで、完全に乗り方を変えてしまったほうが正解なのかな?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 21:06:40 ID:R6k/Q3/B0
>>406
やはり最初はフットブレーキを使って、そろそろ2ndにしてもショックがないな
という速度になってから2ndにシフトチェンジするしかないんじゃないかな?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 21:22:31 ID:hX/R+6oG0
>>404
慣れないうちは操作そのものに興味があるので、いろいろやってみたくなる
慣れてくると、乗り心地や周囲の安全に貢献しない操作はしなくなる

俺がスポ車MT持ってて、AT乗るのは他人を乗せるときだけなのもあるけど、
平地でATシフトダウンは通常の走行に必要な技術だとは思えない
最初AT車乗ってた頃は、けっこう使ってたんだけどねw
ちなみに、勝手にブリッピング入れてくれるような、最近の賢いATはシラネ

>>406
それ、トルコンATはエンブレ効きにくい、ってのが違和感の原因じゃね?
加速中にシフトダウンしたままコーナー進入すれば良いと思われ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 21:49:21 ID:Mbo6RePW0
なんかあれだな。
早目にライト点けるのカッコわるい
って思っちゃうレベルの話なのか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 21:51:41 ID:R6k/Q3/B0
>>409
たいして気にすることはない、という点では同意。

でも早めにライトつけるのはかっこ悪くない。
運転が上手な人だと思う。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:10:23 ID:1eHysw7j0
>早めにライトつけるのはかっこ悪くない。
>運転が上手な人だと思う。
おれもこっちに同意
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:27:21 ID:hX/R+6oG0
>>409
いや、別にカッコ悪いと言ってるわけじゃないんだ
むしろ、自分なりにいろいろ試行錯誤してみるのは良いことだと思う
もし気に障ったのならスマンかった

>>410
早めのライト、大事だよね
俺も最近点けるようになった
このスレ的には、これはFAで良いかも
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:35:24 ID:cyNPjfFA0
平地でのATシフトダウンエンブレを否定する気はないけど
このスレ「スムーズな運転を極める」的にはどうかなと思うわけ

シフトダウン時のアクセルワークがすごくて
減速時も同乗者の頭がまっったく揺れないなら
すばらしいけど。

多分普通はシフトダウン、ウィーン!!、同乗者気分悪!
という感じでしょ

決め付けごめん
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:37:55 ID:Mbo6RePW0
いや・・・
早目にライト点けるのカッコわるいなんて思ってもないのだが・・・
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:43:06 ID:R6k/Q3/B0
>>413
> 多分普通はシフトダウン、ウィーン!!、同乗者気分悪!
> という感じでしょ

俺、そうならないと思う。
俺が鈍いのかな?それとも俺の運転のせいかな?
俺は同乗者の頭や荷物が傾くような運転は嫌いだ。

だから急加速、急減速はしないようにしている。
だから山とかでは、あまり加速しすぎない。
そうすれば急減速もないし、シフトダウンでのショックはあまりおきない。

トロトロ走ったりはしてないけど、カーブのたびに強いブレーキを踏む
運転はエコでもないし、必要ないと思う。(時間的にはあまり変わらないよ)
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 00:24:07 ID:RwG/j4rX0
MTでシフトダウンを回転あわせてうまくやったとしての話だが、
それでもブリッピングする時の音は、同乗者にとっては不快な音になる(プラス要素にはなりえない)
私は、偉い人を乗せるときは、ノッキングしないのであれば直線でシフトダウンはしませんね
ATであればなおのこと、ショックを消せないので難しい
ATでブレーキ途中でのシフトダウン(MTでいうH&T)はやることもある

自分が楽しく乗りたい時で気心の知れた奴が同乗してたら、(無駄な)シフトダウンはしたりする
同乗者が寝てたらしない

そういえばMTで回転が合わずにクラッチミートで減速するのを、エンブレだと思ってる人がいたなー
エンブレと言ったらそうなのかも知れんが・・・

417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 00:27:44 ID:My/kAXTdO
なんだかATでシフトダウンは悪みたいだけど、オレは割と積極的に使ってる。
と言うのも昔のATみたいにガクンとかドンとショックが来ないで
タコメーターが跳ね上がってエンジン音が変わるだけというのと、
家にプリウスがあるんだが、あの車のお陰でどの車に乗っても低燃費が頭から離れなくなった。
減速等でアクセルを離すとエンジン停止で、Bレンジにすると、Dレンジの4倍
回生ブレーキで発電するから、モーター走行を増やせるしね。
また低燃費=ゆとりを持って運転(トロトロではない)となるので、結構いいのかも。
断っておきますが燃費マニアではなく、無駄な燃料使いたくないだけです。
人を待つのにエンジン掛けっぱなしとかは好きじゃないです。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 02:30:04 ID:c5/FQVo60
スレ違い。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 02:44:41 ID:VQHAtSV8O
>>417
スレ違いの上勘違いばかりだな。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 03:56:33 ID:G3L2QC7K0
俺もATでも山道走る時や前の信号が赤の時とかは積極的にシフトダウンしてる。
後ろに車がいる時は軽くブレーキ踏んでブレーキランプを付けつつ。

前者の理由はまさに>>406と同じで、コーナーを攻めている時にアクセルで姿勢制御出来ないのと、
立ち上がりでアクセルをジワジワ開けていく時にいきなりキックダウンしてドアンダーになったり、
ケツが滑ってスピンしそうになるのを防ぐ為。

後者の方は主にシフトダウンして減速することで燃料カット時間を長く取って、燃費を稼ぐ為。

シフトダウンの時は必要に応じてアクセル煽ってます。場合によってはH&Tをすることも。
慣れてくれば、5→2でも全くショックなくシフトダウン出来る。
今の電子制御ATより、昔の機械式ATの方がやりやすかったけどね。ただし失敗すると凄いショックがでるけど。

今のATだと、電子制御スロットルとの組み合わせでシフトダウン時に勝手にアクセル煽ってくれる
車もあるみたいだね。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 04:43:04 ID:A2Pbvhkr0
>>420
山道を走る時は、なるべくブレーキを踏まないで、かつGがかからないように
走ろうとしている。
つまり直線では速度低いけどカーブでは若干他車より速くなる。
この走り方だとショックもほとんどないし、気に入っている。

他車がカーブでブレーキをかけまくるのが不思議で仕方がないのだが、
MTだとそういうもの?でもないよね。攻めているつもりになっているだけで
初心者で遅い車を脅しているだけのように見えるんだけど。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 05:15:05 ID:pcf+qJUW0
>>421
MTだともっとエンブレかかるから、余計ブレーキ踏まなくなるよ

山間部ローカルの人の運転は、ホントひどい
もちろん中には上手い人もいるが
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 06:45:15 ID:FtVoNmNa0
車種ぐらい書けよ
車種によって運転だって変わるだろ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 08:31:22 ID:B87hCiDV0
ATのシフトダウンは,
ブレーキを離す前にほんのちょっとアクセルを踏めば良い。
スピードはブレーキの緩め方でコントロールする。
当然,左足ブレーキとなる。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 10:55:59 ID:CNI7p8G80
ageてみたりする
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 13:32:01 ID:d1ZH2WPd0
オートなのに手動変速の必要性って?助手席に乗ってる時思うのは
何もせずにブレーキだけ踏んで減速した方がスムーズ。
ATなのに横でガチャガチャされると「なにこいつ」とか思う。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 14:10:42 ID:c/AAEDcl0
>>426
言われてみれば、山道とかを除いて>>426の言うとおりかもね。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 18:11:53 ID:zp91vUE70
>>426
なるほど、助手席に乗ってる人の視点か。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 18:59:44 ID:wJogoDIG0
ATのオモチャシーケンシャルも、峠の登りでは少しは役に立つな。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 19:54:53 ID:SlnR72aCO
>>426
好きなタイミングでギヤ変えれるし減速時は積極的に燃料カットできるから。

たしかにウザイね。でもキックダウンのタイムラグとか嫌いなんだよ_| ̄|〇
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 20:01:01 ID:ql/iOP/RO
>>429
あと下りも。フットブレーキだけじゃフェードするしね。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 20:18:58 ID:xgU299EF0
まあ、峠ならしかたがない

だがな、普通の道路でもレバガチャするってのはどうかと思うね
MTでもATでもスムーズな運転を目指すなら
無駄な操作はいらないだろう
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 20:19:10 ID:itoGhVvh0
>>426

> ATなのに横でガチャガチャされると「なにこいつ」とか思う。

オレの車ではパドルシフトを何気なく操作しているので、
「なにこいつ」と思われてないと信じたいw
434390:2007/03/31(土) 20:24:50 ID:PWUWBWIz0
なんだかちょっとしたカルチャーショックだわ。
そりゃガチャガチャやってりゃ助手席の人も不快に感じるわなぁ。
レバーの操作はできるだけ必要最低限にとどめといた方がよさそうだね。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 20:31:10 ID:h8J6z2XHO
このスレに出入りしてる人くらいじゃない?
ガチャガチャ気になるってのは。

俺も試しに彼女や女友達や男共に聞いてみたが、気になるって人はいなかった。
それより
てか○○(俺)の運転ってえらい丁寧だよね〜
とは言われたけど。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 20:40:47 ID:4n/B9GC70
減速時、ロックアップ解除の「カクン」を消すために、
ATなのにわざわざ変速してしまう俺ガイル。

自分が他人の車に乗ったときのことを思い出してみたんだが、
MTでもATでもあまりガチャガチャやられると気になるかもしれん。
山道での登り降りみたいな状況は仕方ないとしても、
市街地で頻繁に変速必要な状況って、車間距離足りてなかったり、
信号のタイミングを間違えたり、軽い渋滞に巻き込まれたりして、
一定速度での巡航が続かなくなってる場合が考えられる。
こうなると、ルート選びと移動時間の配分なんかも絡んでくるわけで。
寝ててくれれば話は早いんだが、起きてる同乗者にとって快適な運転ってのは深いな。

もちろん、丁寧な運転してればガチャガチャでも問題ないと思う。
ガックンガックン運転より絶対良いし周囲からの評判だって良い。
丁寧運転を極めるべく、もっと上を目指すなら・・・ってことか。
マジで勉強になるわ、このスレ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 20:44:47 ID:4n/B9GC70
自分だけかなり恥ずかしい長文になってるじゃないかw
それと読みづらくてすまん。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 21:04:04 ID:d1ZH2WPd0
っていうかガチャガチャやってる奴の言い訳なんてどうでもいいよ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 21:25:35 ID:4n/B9GC70
>>437
せっかく良い意見出してくれた功労者なんだから、
あんたはそうカッカするなよ。
可愛いお顔が台無しだぜベイベーwww
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 21:33:26 ID:wX/cS7kM0
>>438
頼む、他にもどんなことを心がけてほしいか教えてくれ。
せっかくだから同乗者視点での意見をもっと聞かせてくれ。

>>437
そうカッカするなよ。俺が可愛がってやるから、な?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 21:34:05 ID:PWUWBWIz0
んだんだ。
普段MTばっかり乗ってる俺にとっては、実に楽しい流れだったよ。
次回AT乗って練習するのが楽しみでたまらん!
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:10:51 ID:xgU299EF0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ     >>439
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:35:58 ID:dpFF3EK+0
>>437
大人しく尻を出してもらおうか。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:37:56 ID:AluURQ5b0
丁寧に操作してくれよ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 00:11:34 ID:z2zQjew50
>>440
交差点をビュッて曲がる。
ブレーキをガッて踏む。
車間距離が短い。
こういうのの逆の運転。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 00:22:33 ID:92laaPBw0
車線変更が隣に乗っててわからない、とか上に書かれてたが、
ゆるいカーブと車線変更の違いなんかないだろうから、目閉じてたらわかるわけねーじゃん
車線変更で横Gなんてかかることあるのか?と思っていた

そして今日、嫁の妹の運転する車に初めて乗った
横Gかかる車線変更があるのを学んだ
もし、死角に車がいたら瞬間的に事故じゃん・・・コエー、コエーよ
雨の高速とかだと死ぬんじゃないだろうか?
もう2度と乗りたくない・・・
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 00:34:42 ID:+D7ysW5nO
>>446
こないだ乗った高速バスのドライバーが正にそんな感じだった。
まず加速からかなり荒く、上のほうに書いてある2種免の走り方って感じ。
市街地でそんな加速をするもんだから、かなりノーズダイブするブレーキが2回あり
バス停で他のバスと接触しそうにもなり。。。
さすがにヤバいと思ってシートベルトをした。
高速に乗ってからも右に左に遅れてる訳でもないのに車線変更しまくり。
空いてた隣席に置いてたペットボトルが左右にゴロゴロ。。。
約50分の短い路線だから良かったが、しばらくバスには乗りたくなくなった。
ったく前後のGはあまり気にならないなんて大嘘もいいとこだな。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 00:59:44 ID:ckgD3qPyO
>>446
オレが親戚の観光バスの車線変更云々を書いたんだが、
あの大きく、重心高く、ボディ剛性も高くないバスを違和感なく操る、
しかし車線変更を距離と時間をかけてやっている訳ではないんだな。
どういう切り方をすると、滑らかな車線変更が出来るのか、オレの中で研究中。
今度会う機会あれば聞いてみるつもり。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 02:00:12 ID:ZUcQVddF0
しっかり加速しながら車線変更すると、スムーズに感じると思う
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 03:22:54 ID:ulHLf7wI0
>>448
> あの大きく、重心高く、ボディ剛性も高くないバスを違和感なく操る、

バスの剛性は低くないぞ。貨物車全般シャーシは強靱だ。
上屋と客室部分のフロアはユルユルだから、所謂剛性感は低いが。
モノコック車とは別に考えるべし。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 09:56:38 ID:3azoWnrk0
助手席が運転できる、あるいは運転のうまい人間なら
スムースな運転とは
かならずしもGがかからないことだけじゃなく
先が予測できる運転ってこともあると思う。
一方助手席が、普通の人なら
スムースな運転とは
単純にGが小さいことじゃないかと思う。

普通の人の運転ってこんなかんじだよね↓
(助手席に座っていて次に何が起こるかまるで予測できない。)

交差点をビュッて曲がると思いきや、
ブレーキランプをつけて盛大に減速すると思いきや、
そのまま加速も減速もせず曲がってゆくと思いきや、
やっぱり直進すると思いきや
単なる車線変更と思いきや
やっぱり曲がるけど、
段階的にハンドルを斬り増しして多角形で曲がる

ブレーキをガッて踏むけど、強くは踏まないけど、止まる瞬間まで踏むけど
止まってからは踏んだり踏まなかったりクリープでだらだら進むし
青になったときにはブレーキを踏んでいる。

車間距離が短いこともあるけど長いこともある
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 10:09:44 ID:D9Pv9z2E0
>>447
バスの運転は凄く難しい。あの巨体のクセに全然馬力のないエンジンを積んでいるから、
普通に街中を乗用車だったらダラ〜っと加速していく流れに乗るだけでもアクセル全開・
レッドゾーン手前まで引っ張らないと後れを取る。

だからどうしてもショックが出やすいんだよね。
上手い人だと、全開で思いっきり引っ張ってもショックレスで綺麗に繋いでいくから凄いと思う。

ブレーキもエアブレーキで凄く敏感だから、腫れ物に触るように踏まないとドカンと行っちゃう。
人が立ってたりすると凄く緊張する。ブレーキ踏む時とか本当にケツの穴がキュッとなる思い。

実際にバス運転を職業にした事無いから、俺にはそこまでのスキルがないことは分かってるんだけど。

まあ、たまたま下手くそか気性の荒い運転手に当たっただけだろうけど。
普通に走ってるように見えるバス、実は相当なテクが要求されるんだよね。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 21:26:45 ID:+D7ysW5nO
>>452
問題の路線には何回か乗ってるんだけど、こんな運転手は初めてだった。
このバス、馬力はそこそこのエンジンを使っているようで、以前、左最前列の席から覗いたことがあるが
高速の合流もタコメーターの針が12時を指すか指さない程度で十分な加速をしていた。
だから荒さが気になったということ。
ブレーキもしかり。
脇見がなんかしたから、赤で止まってた車に気付くのが遅れて力一杯踏んだというブレーキ。
俺も日野のセレガを運転したことがあるので、ATの乗用車と同列に語れないのは分かるが、
あそこまで下手で危険なドライバーを使い続けるのは会社の信用にも関わると思った。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 22:04:00 ID:p+RGlgYu0
先週、妹と実家に帰りました。
往復約600kmを自分一人で運転しました。
行きは問題なかったんだけど、帰りは途中から急に疲れてきて休憩入れながら運転。
妹を家まで送り届けた後、自分の家まで帰るのになんだか疲れが取れて楽に運転できた。
やっぱり人を乗せるのは疲れるね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 10:22:20 ID:rJunBpEH0
>>453
空港連絡とかの短距離であっても高速を走る路線バスは
基本的に市街地バスとは別物のエンジンを積んでますよね。
重いと云っても満載のトラックよりは遙かに軽いし。
車ヲタでなくたってバス乗り>トラック乗りという認識は
あるんだから、それなりの運転を魅せて欲しい物ですな。
最近の市街地バスにはもう期待していないけどね。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 11:32:07 ID:QMUJ83Q60
>>455
エンジンもだろうけど、ミッションのギア比も違うんじゃないか?
スレ違いになるけど>最近の市街地バスにはもう期待していないけどね。
って、観光バスが大阪で柱に激突した事故みたいに規制緩和でやってると
プロ意識のある運転手って少なくなると思うな。金を得る手段になってさ。

ずっと昔から疑問なんだが、EL40系カローラU後期型のカタログに
「交差点を曲がるときブレーキを踏んでからウインカーを出す」みたいな記述が
あったんだが、普通は逆だと思うんだがどう?
後続車に「曲がります(ウインカー出す)。なので減速します(ブレーキ)」
と合図する意味で、俺はウインカー→ブレーキだが。
逆だと後続車が短気な香具師なら「ゴルァ!」ってクラクション鳴らすと思うんだけど。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 12:53:46 ID:QySqtw2tO
先に合図だしてからブレーキにしてくれないと怖い。
例えば速い流れの道から左折するときに先に合図だしてくれたら、
それを見て後続車がアクセル緩めるとかブレーキ踏み始める事ができるから安全ではない?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 12:59:50 ID:HxK5vBkq0
>>457
同意
せめて同時か同時よりは早めに方向指示出して欲しいね。
つかこれ位は常識だと思う。

>>454
自分では気付かないんだけど、一人と時と複数乗車では疲労感が異なるね。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 13:03:09 ID:32Mg3Ovo0
ブレーキを先に踏まれると、曲がるためなのか、
前方に障害物がある等なのかが解らないよな。

動きを見ていれば、ある程度までは推測できるが。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 13:18:35 ID:f3DQBNeyO
宮城なんてひどいぞ〜
ウィンカー出すのは交差点の停止線を過ぎてから。
車線変更でも出さない奴が結構いる。
こういう人はスムーズも何もないんだろうけど。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 15:20:27 ID:TH66AR+K0
歩行者、自転車しか通ってない時にウィンカーをしない車って多くない?
あれ、自転車にとっては腹がたつんだよね。
ウィンカーをしてくれれば、車を避ける方向によけられるのに。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:55:32 ID:77vRjsFHO
でもさ、自動車メーカーがカタログで間違うのはまずくないか?
いくらカタログは広告代理店などが作ると言っても、トヨタはチェックしてないのか?

と思ってしまう、初心者の時に乗ってた姉妹車、EL43コルサからずっとヨタ車乗りのオレ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 01:31:34 ID:NAxQb40g0
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 15:34:44 ID:V75HhvJK0
>>462
そのへんは時代じゃない?
ドリカムのアイシテルもあったし、表現は表現と取れる余裕があったと言うか。
例えば尾崎の「盗んだバイク」なんか、いまこれ歌詞として出すのは不可能でしょ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 15:43:54 ID:V75HhvJK0
自分としては何でも免罪符のようなハザードされるのは結構困る。迷う。
左ウィンカーからハザードのコンボなら譲りか駐車とわかるけど
突然前走がハザード焚いたら、路外へバックでもするのかと停止位置にあせる
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 16:31:26 ID:H7qBVr3Y0
いや別にウインカーの前にブレーキは
違反でも間違いでも無いぞ。

要はウインカーを出すのが遅い車は危ない、
って事だろ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 17:29:41 ID:00kA/DQJ0
>>465
ハザードだけど、大都市とその周辺では駐停車する時に使われてるが
地方へ行くと駐停車する時に、左ウインカーのままで道端に止まっている
車がいて、左折しないのか?とビックリすることがある。
そこではそれがデフォなんだろうけど。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 18:13:52 ID:Nt/w0d2n0
>>467
初心者の頃、山の中で道を譲る時にいろいろやってた。

ハザード→抜いてくれなかったら左に寄ってブレーキ→停車
左ウィンカー→ブレーキ→停車


いまでは譲る必要はほとんどないが、こうしてる。

安全に抜けるところ(長い直線)で対向車がない事を確認。
→左ウィンカー→左に寄る
→抜かれなければウィンカー停止、そのまま走行

ハザードは駐車スペースに入れる時
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 19:21:20 ID:Gkhwgf9/0
ごちゃごちゃした都会では停車時ハザード
広々とした地方では左ウインカー

都会で左ウインカーだと、大方左折だと思われるよ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:33:41 ID:pv4tvdlC0
そんなことより、停車状態からの発車時に右ウィンカーを出さず、
ハザード付けっぱなしでいきなり動き出すタクシーは何とかならんのか
少なくとも都内だと全車それがデフォらしく、危なっかしいことこの上ない
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:38:46 ID:6P4LYgd70
交差点の手前で前の車が左ウィンカー出して止まったまま信号が青になっても発進しないので、
何やってんだろと思って見ていたら、運転手は車降りてコンビニに入っていきやがった。
田舎のドライバーは周囲への気配りの出来ない人が多いな。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:48:30 ID:Nt/w0d2n0
>>471
長クラクションを車が発進して2速になるまで鳴らせ!!!!
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 00:04:55 ID:jqZ2x+it0
ドップラー効果?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 02:42:07 ID:7f9RpUsi0
>>470
ほんとに都内か?
駐車車両数珠繋ぎで、右ウィンカーなのか、ハザードなのか、後ろに停まってる車でわかんないだろwww
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 09:52:13 ID:/y6NdCtl0
>少なくとも都内だと全車それがデフォらしく
デフォってほどではないと思うが、数回はあったことあるな
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 19:24:01 ID:Tp+YilFX0
酷いのはここ最近だよ
警察は何やってるの?
点数稼げるのにね
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 00:21:29 ID:LeqDfZi1O
対向車の左折に合わせて右折できない奴も増えた。

片側2車線だとか対向車の車間が短いと無理だけど。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 00:28:21 ID:B59d6HFh0
右折レーンのない一車線の道路で右折する時、後ろに配慮して
ギリギリまで右に寄せる車もあまり見かけないね。
センターラインを踏むくらいまで寄せれば、後ろの車が左から抜いて
直進できるところなんか結構あるのに。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 03:08:35 ID:NRax48iT0
>>477
対向車にブレーキを踏ませても強引に右折する方法ですか?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 06:00:56 ID:FBzZqzqb0
>>478
一番腹がたつのは軽なのに寄れないやつ。
でも、10台に1台くらいはきちんとルール通りに寄りますね。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 06:19:32 ID:BhKc/3AtO
>477
こいつはDQNのくせに自覚がないな。
死んだらいいのに。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 06:22:06 ID:fFEHtdqU0
>>477
バイクが突っ込んできたら保障してくるの?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 06:30:38 ID:iWtgj6mqO
川崎だけど左折車の隙間を強引に右折しないといつまでたってもいけない場所がある、暗黙の了解みたいなもんだけど。
ようは右折専用レーンがあるのに右折信号が無いからすぐ変わる。その近くに赤信号無視しないと行けないところもある。どっちもバカ正直にやってるといつまでもいけない。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 06:42:30 ID:B59d6HFh0
>>483
それはある。
時間帯によるんだけど、右折信号があっても対向車が強引に左折の行列を無理やり
作るので、安全に右折できるまで待っていると何時間たっても右折できないところもある。
そこでは安全確保の上でかなり強引に割り込まないといけないんだけど、
ごく一部の場所だと信じたい。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 08:04:38 ID:a/0fI8kf0
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 12:36:38 ID:jrtRH/7/0
>>480
最近の車高の教え方がセンターラインに寄って走れらしいから、
対面車両もセンターラインに寄ってて怖いって気持ちは分からないでもないが、
そこは一つセンターラインギリギリまで寄って後ろは通したい、
これがマナーだよね。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 13:03:00 ID:QW/7pceAO
右に寄らないどころか、広い道なのに左に振って曲がろうとする奴おるわな
特にオバハン
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 13:09:18 ID:CwtBBb580
逆に振って……曲がる
「どっこら………しょ」
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 14:18:57 ID:kY9tOAh90
確かに最近、フェイント野郎増えたよね。

何の意味もないからやめて欲しい。自転車とか原付巻き込んでからでは遅いぞ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 21:08:27 ID:xZK5FDPR0
>>477>>483
対向車の直進と左折車が優先だから右折時に時々迷う。
判断はどうしる?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 21:30:13 ID:F2oXNHLW0
>>490
俺は477でも483でもないけど・・・

片側2車線ある時は無理しない。ほとんどが信号が変わるまで待つ事になる。
ただし、千葉の県道6号南下から三郷へ向かう信号とかでは
時間帯によっては多少無理する。

理由は、右折後の道路が橋を渡る手前のため、酷く渋滞している。
さらに左折する車が無理に左折の行列を作るため、信号が変わってから
進んでも入る余地がないため。

そのため、対向する直進車の距離、減速の有無に応じて、多少無理やりにでも
左折者に割り込んで右折している。
(他の車も同様)

左折禁止、右折のみの状態に1分くらい信号をしてもらわないと
いつか事故がおきると思う。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 21:30:33 ID:K6ZE82D+0
>>490 自分と対向車(歩行者もだが)が安全に行ける、と判断できない限り
右折しないのが正解だろう。

基本的に「大丈夫だろう」という「だろう」運転はやめた方が無難。
少なくともオレは事故に遭いたくないから、しない。
実際右折レーンで、オレの後ろからクラクションを鳴らした挙句、
強引に右折したトラックが、目の前で右直事故を起こした事がある。

基本的にスムーズな運転は、落ち着いて運転するのが一番じゃないかな?
493491:2007/04/06(金) 21:38:02 ID:F2oXNHLW0
>>492
そうだよね。

俺は今は渋滞をしない時間帯(午前か夜)にしか該当箇所を
走らないことにしているから、今は強引に入ってはいない。

だけど、実際に右折のみの信号まで待っても入れない場所など、
>>492のコメントを読んでもどうしたらいいか悩むよ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:56:35 ID:pi+6Gefb0
おれは右折しないようにしてる

幕張にも右折困難な場所があるが、
一旦左折してからUターンして直進するとすぐ行ける
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:58:34 ID:F2oXNHLW0
>>494
その手があったか。
サンクス。参考にする。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 01:16:54 ID:YxuyWKwuO
>>494
俺もそういう手よく使う。
直進してUターンして左折とかも。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 03:20:04 ID:++h0Mm7R0
都市部限定だけど左折3回とか
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 07:58:27 ID:jsetAzeP0
>>490
直、左折が優先なのでその通りでいいんでない。迷ったらアクションを起こさないということ。

でも、対向車の左折が優先っての知らないドライバー多そう。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 11:50:41 ID:TDVznJTF0
右折レーンがないとこで右車線遮るくらいなら、右折レーンまで行ってUターンしたほうがいい
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 22:18:38 ID:KQsqHxPa0
AT乗りに聞きたいんだが、坂道発進はどうしてる?
急な上り坂だと、車種によっては感覚的にかなり下がってしまう。
ブンとアクセルを踏んでしまうとスムーズじゃなくなってしまう。

横のレバーを引く、サイドブレーキだとMT車みたいに
サイド合わせができるんだが、足踏み式パーキングブレーキだと
やり辛いので、左足ブレーキで発進してるんだが…
正直、おれはいつもあちこち複数の車に乗るんで、
どれもいまいち細かく車のクセが掴めないんだorz
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 22:26:52 ID:u6lvrJJJO
>>500
俺もいろんな車に乗るが、
トルコンが緩い→簡単にロックアップが外れる
車だと、坂道でずるずる下がる気がする。
俺もそんな車では左足ブレーキ。
最近は足踏み式から更に進化?して電気式のもあるから、やっぱり左足ブレーキになるね。
困るのはVWの車。
ブレーキとアクセルを両方踏むと、異常と判断するらしく回転があがらなくなる。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 22:27:38 ID:TDVznJTF0
>>500
複数のクルマに乗ってれば、乗り換えるたびに気持ちを切り替え調整できるアジャスト能力が身に付くもんだが
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:16:17 ID:QcMDrVzJ0
>>494
同じ千葉人で同じ考えだ。
幕張ってのは免許センター入り口?
右折待ち50分。左折後Uターン直進5分。誰も何とも思わないのだろうか。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:23:21 ID:nD8iBcFR0
>>500
ゆるい勾配ならクリープ併用で簡単に発進できるよな。
急勾配の時は、MTと同じようにサイドブレーキを使ってるよ。
サイドブレーキも急に解除せずに、車体が前に進みだすのを感じながら
滑らかに解除すればスムーズに発進できるはずだよ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 02:28:57 ID:0rcvKfvQ0
>>500
俺はレバー式の車ならサイド使っちゃうし、足踏み式なら左足ブレーキが多いかな。
足踏み式でもサイド発進出来なくもないよ。

・足踏み式で、リリースレバーを引くと解除される車
サイドを掛けた後、左足でサイドブレーキペダルを踏んでおいてリリースレバーを引きっぱなしにする。
アクセルを踏みつつ、ゆっくり左足を上げていけばスムースに発進出来る。


・足踏み式で、軽く踏み込んで解除するタイプ
サイドを掛けて一回ペダルから足を離した後、再び軽く踏んでカチンとロックが解除された所で足を止めておく。
後はアクセルを踏みつつ足を離していけばおk
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 05:35:21 ID:kWEXj7ZOP
俺のも足踏み式なのでいつも左足ブレーキなのだが、足踏み式ってほんと嫌。
知らない人は、足で踏むから楽だと思うだろうけど、これが意外に力がいる。
思い切り踏まないと、まともに効かない。
レバー式の方がよっぽど楽だし、微調整もできるし、サイドターンも(ry
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 05:44:10 ID:DOlNCZ5c0
MTの時はエンジン音とクラッチの加減でそれなりに行くが
ATの時は難しいね。
俺はなるべく左足ブレーキは使いたくないし、同じ車を使っているので
どの程度の坂ならアクセルを踏めばいいか覚えるように努力している。
幸い、よほどの坂でない限り下がらない車のようなのでよかったと思っている。
この方法でもいいのかな?

>>500の場合、いろんな車に乗るので大変だと思うよ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 07:55:23 ID:NNkqg1aE0
>>500
左足ブレーキ。

AT車のスムースな運転には,右足・左足ブレーキの使い分けが大いに有用。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 08:29:08 ID:G4t96uKQ0
>506
最後の一文まで同意w

ATに乗るんだったら左足ブレーキも極めて見たいと思う
自分の車でAT買ったことはないけど
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 08:48:28 ID:0rcvKfvQ0
>>506
リリースレバー式ならリリースレバーに何か挟んで引きっぱなしにしておけば
簡単にサイドターン出来(ry
もう一度踏んで解除タイプだとあかんけどね。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:32:31 ID:Mtaq4xgOO
500です。
みなさん言うように、やはりサイドブレーキの併用か左足ブレーキですよね。
乗用車にも日野のESやいすゞのHSAのような装置があると、信号待ちも楽…ってのは怠けすぎかな。
ってか乗用車だと一般的ドライバーには危険かな。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:56:55 ID:eDIJefTW0
おれは>>502に同意だ。

その坂道に差し掛かるまでに充分発進時のクセが判るだろう。
よっぽどそんな小細工必要ないと思うぞ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:34:52 ID:n7cetrbn0
500です。
正直なところ運転のアジャストには自信あったんだよ。
複数乗る車の内、オレの車は2台あるんだが、新しい方のヨタのSUVもどきに
なかなか慣れないから自信を無くしてきてるんだ。
それほど距離を乗っていないせいもあると思う。この車は半年で3千キロも走ってない。
基本的に初めての車は乗るの好きだし、「こういう車なんだ」と言う解釈を
して合わすのが好きなんだけどね。

何せ、アクセル離してのエンジンブレーキが効かないからパカパカブレーキに
なりやすいし、ブレーキは踏みしろの奥で効きだすし(これは調整してもらった)
発進はヨタ車にしたらもっさりだし、(ヨタ車のON&GO!ではない)
なんだか言葉が通じにくいという感じなんだよ。
他人に運転させても「ヨタ車ぽくない」と言われるけど。

とりあえずもっと乗って慣れるか…
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 01:31:54 ID:qteIldGw0
それダイハツ製じゃあ。。。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 09:46:12 ID:nat49xNQO
>>514
違います。トヨタの九州の工場で作られています。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 10:46:25 ID:rgcnjwvF0
>>515
海外生産か。
517500:2007/04/09(月) 10:50:17 ID:nat49xNQO
本州から見ればそうですね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 11:02:22 ID:X+IIAcbtO
トヨタの工場で作られていようが、設計したのはトヨタだけじゃないし…
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 18:12:48 ID:QYMzW+4p0
そんな事言い出したらキリないと思うけど。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 20:30:20 ID:Ast3Ob0F0
やっぱりエンジンブレーキの強さって排気量?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 20:32:58 ID:2d9/FGrB0
どの車がどこで生産されようがこのスレにとっては全く関係ないじゃん。
トラックだろうがトラバンドだろうが、スムーズに運転してナンボよ!
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:29:17 ID:B1DJ8ziq0
スムーズな運転をするのに車メーカーは全然関係ないと思うんだが
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:44:56 ID:nat49xNQO
>>522
メーカーによってクセはあるから言い切れないと思うが。
例えばホンダ車のブレーキの硬いゴムのようなタッチはオレは苦手。
普通に運転出来るけど、きつめのブレーキで、スッと止めれるかと言うと怪しいな。
でもそれを見越して運転するのがこのスレだよな。
スレ違いすまん。>>514に釣られちまったな。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:48:25 ID:Z1zz9JfD0
>>523
ちょっと脱線してしまうかもしれないけど、車別のクセは興味深いなあ。
俺は日産だけど、ブレーキがマツダに比べて柔らかすぎると言われた。
各社ごとに傾向があるのだろうか?それとも各車ごとなのだろうか
できれば傾向を聞きたいと思う
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:08:11 ID:pt1SpnO90
>>513
まぁプライベートで乗り換える程度じゃな・・・
オレは仕事で一日4台のトラックに乗って、取引先で10種くらいのリフトに乗る。
トラックはふそうと日野だから、シフトパターンも違う。リフトはバッテリー型、エンジン方、オートマ、マニュアル、ツーレバー、Xレバーいろいろ。
そういう環境だと、やっぱりマージンを残した運転になるし、発進停止も慎重になるよ(´・ω・`)
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:39:57 ID:nat49xNQO
>>525 オレは軽トラからミニバンまで計5台だから全然マシだな。

>>524 オレの乗った中で日産とマツダは言うとおりかも。
トヨタは似てるけど車種によって違うと思う。特にプリウスは。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 12:41:55 ID:my2b3WG20
>>520
気筒数と圧縮比と(排気量)。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:28:34 ID:6EjtelyP0
>>527 それって排気ブレーキじゃないか?
ギア比だと思うけど…
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 01:39:11 ID:w/B7lTYC0
>>528
外れ。排気ブレーキはマフラーに蓋をして排気抵抗を増加させるもの。

同じ車で言うなら、エンジンブレーキの強弱をいうならギアの高低だな。

でも、この場合は排気量って聞いてるから、違う車で違うエンジンの場合
を聞いてると思う。527さんが正解だと思う。実際は駆動系からタイアの抵
抗まで含めて感じてしまうんだけど。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 07:17:15 ID:tCSCagO60
ここで書くべきことか悩むんだが・・・

踏み切りで一時停止するよね。その時俺はこうしてる。
まずいところあるかな?

窓を少しだけあける。(音が聞こえるため。2cmだったり10cmだったり適当)
手前で一瞬停車(とはいっても1秒も停止しない。0.2秒くらいか。
その間に電車が来る音、その他の異音を確認+周囲におかしなものがないか確認
OKならすぐ発進。ゆっくりと1速から2速へ(この辺はATなのだがギアチェンジを
把握しながら)
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 11:08:58 ID:IgMdUQh4O
そこらの低速なだけの車より、

かなり安全運転でおk
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 13:08:45 ID:Ti1QwVxx0
鉄ヲタ雑誌とか読んで、列車が来ると踏切が鳴り出す仕組みを知ると、
一時停止しない事の危険性が良く判る。線路の錆とか路盤の硬さとかで
検知出来ないことが意外とあり得るんだよ。あと、踏切の向こうで急停車
されたりして閉じこめられる危険も大きいしね。
外国では一時停止しないというが、日本に比べて踏切の数も列車の本数も
遙かに少ないにもかかわらず、踏切事故の件数も死者数も規模も遙かに多い
らしい。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 15:56:08 ID:mI9gyC/t0
踏み切りで停まるとトレーラーに押し出されるしな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 15:58:40 ID:fXyXScRN0
ドライブが好きな者ですけど、峠道を走行中、カーブミラー対向車なし
アウトインアウトで(右側黄色センター線踏まない程度)
こう言った運転は危ないでしょうか?
ブレーキは使わず惰性とアクセルで調整
後続車が車間つめてたらエンブレなので若干あおる人もいる。
当方は運転下手です。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 17:13:57 ID:x+MJ45Uy0
>>529 528です。勉強になったよ。ありがとう。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 20:07:53 ID:pFAJAidn0
>>534
俺の読解力ではよくわからんが、あおられたらとっとと譲っちゃいましょう。
後続車が気になって不安定な運転するのもイヤだよねぇ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 20:26:00 ID:Nf8YT8Tm0
>>534
アンダー気味なら素直にブレーキ踏んどけ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 20:34:35 ID:bWIvdpKdO
>>534
>ブレーキは使わず惰性とアクセルで調整

下りは状況によるが、ある程度ブレーキ使う方がメリハリのある運転になると思うが。
もちろん踏みすぎは論外だが。

>当方は運転下手です。
誰もが初めから上手かった訳ではない。
自覚があってこのスレにいて研究すると、上手くなると思うぞ。
下手と自覚しているうちは、煽る車はさっさと先に行かせる方がお互い幸せだよ。
人並みには運転できると思っているが、うざいのは先に行かせてる。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:02:24 ID:STUboXuP0
>>533
DUEL!
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:26:29 ID:tCSCagO60
>>534
> アウトインアウトで(右側黄色センター線踏まない程度)

必ず道路の真ん中を走れ、という意見はあるね。
ただ、俺もそれは難しいと思うのでなんともいえない。

> ブレーキは使わず惰性とアクセルで調整

俺も最初はそうやっていた。ただ後続車がいる時は
カーブ手前でブレーキ、カーブを抜けたらアクセルの方が
スムーズな交通を作る事ができるので変えた方がいいと思うよ。

541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:29:23 ID:VYjBBQOR0
上手い下手って、何を基準にするかで変わってくるよね。
スレタイみたくスムーズな運転を上手いとするのか、
Gとか関係無しに、如何に早く走れるかをもって上手いとするのか。

後者だと、遅い車=下手だから、煽ってどかせるんだ、という理屈も分からなくもない。
俺は前者だと思ってるから、遅い車が前にいたら、これ幸いとGのかからない運転を練習するけどね。
道路の中央ちょい左よりを、一定の速度で、かつ真っ直ぐ(センターラインと自車との距離が常に同じ)走るって
滅茶苦茶難しいと感じる今日この頃。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:42:43 ID:Fc/wFqBq0
舗装工事でマンホールが凸rz
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:38:03 ID:M2YvyZ8J0
>>541
見てるトコが近すぎるんじゃないか?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 00:17:01 ID:IuGUxJhk0
>>541
>センターラインと自車との距離が常に同じ)走るって滅茶苦茶難しい

543の言う通りで,遠くを見てハンドルにそっと手を添えていれば
ふつー真っ直ぐ走るぞ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 07:27:40 ID:JWM5PKzM0
>>543-544
言葉が足りなかった。
真っ直ぐな道ならそりゃ真っ直ぐ走れるよ。
問題はカーブ。カーブでもセンターラインと常に同じ感覚の所を走るのが難しいってこと。
山道ではセンター割ってくる車が多いから、特に気をつけてる。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 10:40:19 ID:tYm4zRFK0
無理にセンターラインに沿って走るより、多少アウトインアウト気味で走った方が
同乗者にとっても乗り心地が良いんじゃないかと思う。

峠で後続車が張り付いていたら譲るのは基本ね。

逆に峠で攻めた走りをする時はクリップを少し奥目にとってアウトインイン気味で走った方が良いと思う。
ブラインドコーナー立ち上がったら対向車がいたり、立ち上がりでしくってアンダーorオーバー出して
膨らんで対向車線やガードレール逝きになるリスクを避ける為にね。

コーナーでの目線はとにかく行きたい方向をに視線を向けること。
そうすれば車はスムーズにそっちへ向かって走っていくよ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 11:03:43 ID:fpcHOHry0
>>546

峠で後続車が張り付いていたら譲るのは基本ね。


おまはんのようなヤツばかりなら峠道はもっと快適なのにな。
運転に向上心があって、バックミラーを見る神経もある・・・素晴らしい。

大多数の運転手と正反対だ。
「俺はスピード出さないから下手なままでいい。」
「ここは追い越し禁止だから抜かせる義務はない」
こんなやつらばかり。これが事故の元凶なのではなかろうか。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 11:10:37 ID:PnDL/8p70
渋滞の原因でもあるなー
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 16:45:00 ID:ou2qUvV10
>「ここは追い越し禁止だから抜かせる義務はない」
峠で見通しの悪い追い越し禁止区域では、僕は、この考えですよ。
制限速度から10〜15キロオーバーで走ってても車間詰めてきてあおるヤツがいる。
後続車に車があまりない時は、直線で譲るようにしてるが、あおるのはよろしくないよな?
譲ってやったら大半はハザード出してくれるけど。
あおられるのは軽乗ってる時が多い。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 17:15:28 ID:MzLE1fJt0
>>「ここは追い越し禁止だから抜かせる義務はない」
>峠で見通しの悪い追い越し禁止区域では、僕は、この考えですよ。
義務はないが、自分のためにも抜かせて先に行かせた方が良くないか?
あおられて意地になって運転するよりもね

後続車の速度が速いようであれば抜かせる
彼我の速度差ぐらい分かるでしょ?
それでいいじゃないか
ただ、制限速度+10とかで行ってる時に、追い越されポイントを見つけるのは結構難しい
「あぁ、さっきのくぼみで抜かせることができたな・・・」とかね

助手席の人(特に女の子)には、譲ってあげるとポイントうpになる場合が多いよね
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 17:38:45 ID:AYhF46Z/P
>>550
> 義務はないが、自分のためにも抜かせて先に行かせた方が良くないか?
まぁその辺は状況判断だ。
譲る→DQN対向車線に躍り出る→対向車出現→DQNパニック
→急ハンドル→スピン→自車巻き込まれる  って場合もあるからな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 17:42:48 ID:ou2qUvV10
峠でイライラしてマフラー吹かしてあおるヤツは頭おかしいってか運転下手やろ?
俺はそんなんされても平常心保てるようになったけど。
昔はあおられたり指示器出さんと割りこまれたら降りて注意してたな。
観光バスも停めたこともあった。
しばいた時は、前車が紙コップ捨ててあたりそうになった時。
短気になるとスムーズな運転ができないと思い、自分の心のゆとりが一番だなっと思いました。

553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 18:36:17 ID:APSh/gQj0
最低だな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 18:40:46 ID:jCvpkJ160
>>552
随分基地外な事してきたんだね・・・。
恥ずかしくないの?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 19:38:22 ID:h4E81zKd0
10年前の自分を思い返すと、かなり恥ずかしいことをしてたと思う。
10年後に今の自分を、恥ずかしいと思えるようになりたいもんだ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 20:26:13 ID:C4cTez2p0
>>義務はないが、自分のためにも抜かせて先に行かせた方が良くないか?
あおられて意地になって運転するよりもね

ああ、全く・・・本当に君のようなドライバーばかりだったら渋滞も事故も
減って、素敵なワインディングロードになるのになぁ。
大半のドライバーは意地になって抜かせまいとささやかなペースアップで
さらに後続車を金魚のフンみたいにゾロゾロ繋げるようなヤツばっかりだ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 21:09:37 ID:ajhHnrIY0
>>556
そのへんは難しいなぁ。

峠っておいらは四国しか知らないんだけど、登坂車線とか、退避スペース、ちょい人通りが多いところを抜けるときには信号もあるし。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 21:21:13 ID:Jw1aFLcG0
>>556
難しいなあ。

気が弱い素人なんかは、ささやかなペースアップをついしてしまいがちだよね。
そうすると、いざ道をゆずれる場所(くぼ地)があっても道をゆずるタイミングを
逃してしまう。
俺も初心者の時はそうだった。

長い直線があれば初心者にも譲ることはできるんだが、
そうでないところでは難しいよね。
右カーブのところでは対向車がいなければ譲れるものなのだろうか。

今では行列を作る事はそうそうないが、1台くらい後ろにつかれる事は
あって、直線に出るまでは譲れなくて困るんだよね。

559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:04:07 ID:DLv7/XN+0
っつーか、下手糞は峠走らなければ良いだけの話。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:27:24 ID:Jw1aFLcG0
>>559
そんなこと言わずになかよくやりなよ

561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:41:12 ID:C4cTez2p0
煽り運転ばかり叩かれるが、うしろから自分より速いペースの車がきてる
のに譲らないのが全く悪く言われないのはどうしてだ??

エスカレーターでも右側空けるだろ?クルマで同じことできないかなぁ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 01:42:41 ID:4f8KEi83P
>>561
一人しか立てない狭幅のエスカレーターもあるでしょ。
譲りたくてもなかなか譲れない状況の話をしてるんだよ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 11:26:19 ID:QDyGj1//0
あと、たいていの場合後ろから来る車がスピード違反して追いついてきてるからと言うのもあるね。
マナー以前にルールを守れてない車に譲る必要があるのかと言うのはよく議論になるよね。
俺は前の車が制限速度前後で走ってるのなら、譲って貰うのではなく追い抜く側がリスクを持って追い抜いていけばいいと思ってるけど。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 13:10:25 ID:whU8vzw80
こういう確信犯が峠で渋滞作ってるバカ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 14:16:56 ID:vpFWgUu20
いや、俺は譲るし、追いついて譲ってくれれば嬉しいのにな〜と思うときもあるけど、
基本ルールは全て>>563の通りで良いと俺も思うよ
遅い車は必ず譲るべし、なんてマイルールを押しつけても、通じない相手もいるし

だがしかし、このスレ的には、速い車が来たら譲るのを推奨かな
狭い道だったら後ろの車も諦めが付くだろうけど
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:07:54 ID:c9dS72AY0
>速い車が来たら譲るのを推奨かな
他人に強制する積もりはないが、
みんながこうであれば全体の効率はあがるよね
少なくとも俺は自分より速いと感じた時点で譲ろうとする
そっちの方がスマートだろ?
相手が速度違反とか関係ないじゃん
速度違反してあおってるのも、意地になって譲らないのも同じレベルだよ
どちらも自己中
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:14:22 ID:Uc6FVPun0
>>563
それじゃあ譲る機会なんて全くといっていいほどないじゃん。
ってかそれなりの速度で追いついてきた車の前で落ち着いて運転していられる神経が分からない。
後ろに気付いていないなら別だけどさ・・
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:18:09 ID:c9dS72AY0
たたかれるの承知で言えば、昔速い車に乗ってた時はイライラしてた
あおったことも何度かある(高速の追い越し車線だが)
峠ではあおったことはないがこれは趣味の問題
町中でもイライラしてた
車の性能が高いとどんだけでもダッシュできるからね
でも、パワーのない車に乗ってからガラッと変わったね
運転中にイライラすることがなくなった

他車が邪魔でイライラする人は車のパワーを落とした方が幸せになれる

問題は、遅くて頑として道を譲らない人(後ろ見てない人もいるけど)
こっちの人の気持ちは私には分からない
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:39:19 ID:cdCu3y6T0
>>568
たたくつもりはないよ。
でもイライラするのは精神衛生上も、安全の面でもよくないね。
いまは大丈夫になってよかったと思う。


> 問題は、遅くて頑として道を譲らない人(後ろ見てない人もいるけど)
> こっちの人の気持ちは私には分からない

俺が初心者マークをつけてた時の話なんだが、ご参考までに。
俺の場合、後ろが怖いんだけど、どこで譲ればいいかわからなかったんだよ。

後ろが追い回すから自分の限界近くまでスピードを出してるから
退避する場所があってもウィンカー、ブレーキ、退避場所に逃げ込む
余裕がない。

一部の車は、一度近づいて(速く行かせてくれとアピールして)、
その後しばらくは俺のスピードに合わせてくれた。
そういう時は、余裕を持って道を譲ることができた。


また、それとは別に頑として譲らなかった時もある。
それも追い回され続けている時だけど、余裕がある、ないに関わらず
「イヤな車だな」と思ったから。

一度「俺の方が速いから譲って」ってアピールした後は、
譲りやすいようにスピードを下げて欲しかったな。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:56:20 ID:jJZ0+rnx0
>>569
初心者の段階で、道を譲ろうって考え方ができてたなら大したもんだよ。
免許取って数ヶ月もすると、「この世で俺様よりも早いヤツなんぞいねぇ!」
って、何の根拠も無い自信を持ってしまいがちにならなかった?
恥ずかしながら当時の俺はそんな感じだった。

そろそろ新人ドライバーが路上を走り出す時期だね。
イライラせず、おおらかな気持ちで運転しなきゃなって、改めて思ったよ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:02:43 ID:cdCu3y6T0
>>570
> 免許取って数ヶ月もすると、「この世で俺様よりも早いヤツなんぞいねぇ!」
> って、何の根拠も無い自信を持ってしまいがちにならなかった?

そこまでではないけど、譲ってくれないかなー(イライラ)とか思い始めた。
なんて図々しいんだ、と今になって反省してる。

驕ってはだめだよね。なるべく紳士的な運転をしないと・・・
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:31:30 ID:wg4lzZjt0
右折するときに対向車が気になって右後方からくる人を確認しそこねる。
右前なら確認するが。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:37:39 ID:cdCu3y6T0
>>572
クセにするといいと思うよ。

@右ドアミラー
A対向車
B歩行者
 ・・・くりかえし・・・

右折の前に
@右側目視
A対向車
B歩行者
という感じで。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:16:54 ID:aTdFO3YA0
>>568 ものすごくよくわかる。おまいはオレか、っていう感じだ。

オレもパワー(トルクも)重視!ってところがあって、今までの車は
排気量の大小がある場合は迷わず「大」の方を選んでいた。
今の車は「大」までいらないな(カネもないけど)ってのもあって
「小」を選んだけど、落ち着いてまわり見て運転するようになったし、
無駄なアクセルやブレーキも踏まなくなった。

オヤジの排気量「大」に乗ると以前はイラつく事多かったけど、今はなくなったよ。
たぶん、>>568が今、ハイパワーの車に乗っても大丈夫だと思う。
オレは「自分の車って遅いな」と思う事もあるけど不満はない。

>問題は、遅くて頑として道を譲らない人(後ろ見てない人もいるけど)
>こっちの人の気持ちは私には分からない

これって、鈍感なんだと思う。悪く言えば空気嫁って言われるタイプ。
ま、オレは他人の目線が気になるタイプだから肝っ玉が小さいのかもね。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:34:37 ID:12amh+eq0
>>574
俺逆かも。
大パワー車に乗ってる時は街中ではまったりと走ってる傾向が強い。
峠や高速では全開にするけど、遅いのに引っかかったら煽ることもなくまったりと付いていくし。

その気になればいつでもパワーに物を言わせてぶち抜けるってのが心の余裕になってる。
これはDQNに街中で煽られたりした時も同じ。

むしろ、アンダーパワーのセカンドカーに乗っている時の方がカリカリしてることが多いかも。
特に割り込み食らったり、煽られた時。すぐムキになりやすい傾向がある。
高速でも、遅いのに引っかかって減速しちゃうと再加速に時間が掛かるからいらつくし。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:35:55 ID:jJZ0+rnx0
バックミラー見ない人って、ホント信じられないぐらい見てないぞ。

先日仕事で客先に向かっていた。元請けの担当者からはいい加減な地図しか
もらってなくて、どうしたものかと思いつつ走ってたら、前方に担当者の車を発見した。
15分ほど追走し、そろそろ客先の近所かな? と思い、信号待ちでその担当者に呼びかけてみた。

そしたら「アレ?いつのまに後ろにいたの?」 だとさ。
こっちは割合目立つ車両に乗ってたし、まさか気付いてなかったとは夢にも思わなかった。

その人は何においても目の前のことしか集中できないタイプの人だから、妙に納得してしまった。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:36:14 ID:cqgmRqeB0
てか遅い車は速い車に道譲るのは「義務」だろうが!
車が2台並べない位細い道ならしょうがないけど、そうじゃないならきっちり止まって先行かせろ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:50:50 ID:xrBTsUcK0
>>568
漏れは逆だなぁ。
スポーティーカーに乗ってた頃は結構イライラしてたけど
スポーツカーに乗り換えたら逆に余裕になってイライラしなくなった。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:00:23 ID:ly2nYR+N0
>>575,578と同じく,俺も大パワー車で余裕派になった。
チャンスがあれば抜きたいときに抜けるからね。

遅い車に追いつくと,紅葉か,初心者か,地元車か,サンドラか,真面目プロか
いろいろ観察して,絶対安全に抜けるタイミングを待ってビュンと行く。
これもドライブの醍醐味の一つ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:09:53 ID:k6BqaKwa0
>>575
>その気になればいつでもパワーに物を言わせてぶち抜けるってのが心の余裕になってる。
以前レクサスか何かの宣伝コピーにそういうのあったね。

自分も大排気量とは行かないまでも2.3Lの車に乗るようになってからは、
軽にマクられても「必死だなw」と見送れるようになった。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:48:11 ID:14hsSFmB0
遅い車は峠を走るなってヤツ、アホやな
直線でも道を譲らん車ならわからんでもないが、見通しの悪いカーブであおるDQNこそ
凶器で走る権利ないんじゃ。制限速度で走ってたら反論でけへんもんな。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 00:00:41 ID:XDnLn52O0
目的地がある以上、峠も通らないといけないワケで。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 00:02:51 ID:vpFWgUu20
>2.3L
分かりやすいなwww

まあ、車の馬力が上がったのか下がったのかというような問題じゃなく、
車を乗り換えて、挙動が変わったことをきっかけに、
やたらアクセル踏むことの無意味さに気付いたってことなんだと思う

>>575の言う通り、再加速の遅い車は流れを邪魔されるのを嫌うけどね
どっちかっていうと、大型トラックの走り方に近い感じ

>>572
サッカー選手って、パスを受ける瞬間はボールじゃなく周囲の敵を見てるじゃん?
あんなイメージで、反対車線を越える瞬間に右からの自転車を確認すれば良し
左右からの歩行者と左からの自転車は、もちろんあらかじめチェックね
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 00:06:33 ID:wTyDTkae0
10年前のコンパクチな俺だが、MTだけに加減速は融通が効く。
そのせいもあるだろうけど、

「飛ばす車じゃないしねぇ〜ヽ(´ー`)ノ」

って感じで、カリカリ走る事はないなぁ。人それぞれで面白い。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 09:20:11 ID:5wGYSsXXO
なんとなく思うんだが、車の特性とオーナーの相性もあるんじゃないか?
人間でも相性があって、合う・合わないがあるみたいにね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 07:51:26 ID:PAZFFfUoO
そこそこの乗用車だとどこでも【坂を登らない、加速しない】なんて事はないだろうけど、
大型とか軽のターボ無しとかは一度速度が落ちると上げるのに時間がかかるし、
まともに坂を登れない事があるから助走として飛ばしてたりする。

いつでも飛ばせる、加速できる余裕があるなら是非マメに左へ寄り、譲って欲しい。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 18:12:44 ID:4B6dx8sm0
それで思い出したけど、坂道の登坂車線。
現状、遅い車が譲る形になってるけど、最終的に遅い車が本線に合流することになる。
逆にした方がお互いにスムーズになると思えるんだけどな〜。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 18:28:08 ID:OdPUyPC+0
>>587

直線でも道を譲らないドライバーは、ルームやフェンダーをみてないなw
登坂車線から本線に戻っても低速ってことだから概ね同意。
安全を考えたら今のままで、スムーズな運転やったらこれがいいですね。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:59:00 ID:gicib34JO
山道で荷物を満載したトラックが遅いのは仕方がないと思う。
こういうトラックは得てして安全な場所で、後続車を先に行かせる。
でもアクセル全開やシフトダウンもしないなど、何の努力や工夫をしない奴は
正直な所、腹が立つ。腹が立ったからと言って、何もしないけど。

590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:33:04 ID:Lt+BHECb0
登坂車線を下りまで延長して、加速してから合流するのが良いのかな…
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:38:46 ID:v6HSraFd0
>587
>590
目からウロコですね
確かにその通り

ってか、次回から登坂車線見るたんびに
「あぁ、もう!こうやったら効率いいのに!」
って思いそうじゃないか!
どうしてくれる!w
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:41:16 ID:acFu9tCv0
>>573>>583 39右ドアミラと歩道をまたぐとき右側もみてみるよ
 
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:01:42 ID:4B6dx8sm0
>>590
一部で近い形になってるとこはあったと思う。

>>591
オレはずっとその状態だ!w
元F-1ドライバーの中じいも言ってた気がする(箔をつけてみた)
そんなに難しくないと思うんだよな、ズラすだけだし。

運転方法じゃないし、スレ違いになっちゃったか。おやすみー。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 03:36:32 ID:TEHZDtGc0
思うんだが、関東から一泊二日くらい(やろうと思えば日帰り可能)な場所へ行った時、
帰ろうとする頃(2時〜3時くらい)になるとやたらみんなあおってくるよね。
館山の方に行ったんだけど、「追い越しのために車線変更禁止」の場所で
煽られた。後続も数台。当方、Gがかからない程度にきびきびと運転していた。

それで、対向車がいない見通しのいいところで左ウィンカーで左に少しよってみたのだが、抜こうとしない。
しかたがないので軽くブレーキランプをつけてみたが抜こうとしない。
気分が悪いな、と思って後ろの車は無視して自分なりに走っていたら、
いきなり抜いてきて、暴走して走っていった。当然「追い越しのために車線変更禁止」の場所。

こういう輩がいる時ってどう対処すればいいんだろうね。
こちらの手間にならない範囲で道は譲りたいのだが、彼らが
暴走して事故を起こして渋滞を引き起こされるのは迷惑なんだよね。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 08:13:34 ID:q4cAUr090
>>594
ヒント:暴走半島
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 11:57:59 ID:qvSXytMM0
>595
だれがうまいこ(ry

>594
抜かせようとして抜いていかないのであれば、後続車が車間距離の短い人だっただけでは?
抜くつもりはなかったが、思い立って後で抜いた、とかいう話として自分で納得しておいた方が吉
だが、左ウィンカーでの抜かせ方がまずかったのかも
後続車は「やっと曲がるんか・・・・曲がらんのかい(怒)」ってなった可能性も捨てきれない
ハザードの方がいいかも。この辺は地域差があって難しいよね。

気になったのは
>後続も数台。当方、Gがかからない程度にきびきびと運転していた。
後続車が数台ついているなら、その道のアベレージよりも遅かったんだろう。
が、遅かったからって抜かせてあげるのであれば何も問題はない。
その地域のアベレージが変なだけ、というのもある。
そのスピードには従わないが、地元の人は先に行って下さい、的な考えが良いと思う

例えば、場所によっては住宅街なのにガンガン飛ばすところとかがある。
こっちの常識で考えると、民家から子供が飛び出してきたら100%アウトだろ、とか思うが、
その地域ではそれが当たり前だったり
事故が多かったら規制されたりして変化するはずだから、当然それほど事故が多いわけではないんでしょう
その分、人が注意させられているのだと思うが。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:13:42 ID:5NyG3lil0
同乗者が気持ちよく寝ている場面に出くわすと、丁寧な運転を心がけた甲斐があったんだなあと
いつも思う。
同乗者に寝られると腹が立つ人が多いみたいだけど、俺にはわからないな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:17:58 ID:5NyG3lil0
1500ccのMTセダン乗っていますが渋滞時の低速走行時が一番気を使う。
時速15km〜20km程度の流れのときとかはセカンドだと振動が多い。ローだと
落としすぎだし。
燃料カット、燃料オンの切替時や、エアコン使用時のショックも怖い。

だから、タマに断続クラッチのセカンド版を使っている。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:15:32 ID:U9+WqJgcO
>>597 それ、わかる。運転に集中していると気付かないが、ふとミラーを見た時などに
爆睡しているのに気付くと、絶対目的地まで起こさない!と思っちゃう。
そして目的地について、エンジン止めてドアを開ける時の「ガチャッ」って音で
「もう着いたの?」と起きてくるのが好き。

いきなり見通しの悪い辻などから飛び出されて、強めのブレーキを
踏まざるを得なくなって、同乗者が起きた時、これほど腹立たしいものはない。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:35:34 ID:wOA/T1Nu0
年末に仕事上がりの彼女を乗せて、横浜から新潟までスノボー行ったとき
トイレ休憩以外はほとんど寝っぱなしだったのが嬉しかったw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:52:42 ID:kkojweCV0
このスレって疲れてただけじゃ…とか書いたらダメなの?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 23:00:54 ID:IJj6oEXm0
>>601
ははは こやつめ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 23:10:24 ID:9sNBoA6A0
>>601
空気運んでるだけの俺を認めたくないから絶対に書かない!絶対にだ!
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 01:07:27 ID:wzG0ia4x0
> ふとミラーを見たときに

の言葉で、このスレではダメダメさん
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 02:18:30 ID:mQRITphc0
>>596
サンクス。

>>後続も数台。当方、Gがかからない程度にきびきびと運転していた。
> 後続車が数台ついているなら、その道のアベレージよりも遅かったんだろう。
> が、遅かったからって抜かせてあげるのであれば何も問題はない。

ちなみに、彼らは俺を追越禁止のところで勝手に追い抜いた後、
片側2車線に入ると左に右に車線変更しながら前に前に追い抜いて行っていた。


あと、気になったのは渋滞時のT字路で、右折時に後ろの車が俺を追い抜いて割り込もうとしてきた
車がいたこと。
ミニバンで、運転手は見た目釣り帰りみたい。割り込もうとしたところでクラクションを長押ししてとめてやったのだが、
2,3秒後に更に割り込もうとするのでクラクションを鳴らさざるを得なかった。
クラクションを鳴らしながらにらみつけてやるとおとなしくしたが、これも
2車線の道路に入ると左に右に車線変更しながら前に進んでいた。

こいつらのあしらい方には困るのだがアドバイスをいただければ嬉しい。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 06:26:49 ID:rURBGXce0
>>605
あしらう、というよりは関わりあいにならないほうが吉。

クラクション鳴らしても、それ相応の効果が得られない相手に何やったって無駄だよな、と思う。
自分本位なモラルの無い相手に愛車を傷つけられたくもないし、大切な時間も無駄にしたくない。
というわけで、とっとと先に行かせてマターリ平常運行するように心がけてる。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 06:52:22 ID:CLELH4oRO
>>604
集中して運転してたら、車内の様子は特に気にしないでしょ?つまらん揚げ足取るなよ。
逆に言えば集中できてないから、いつでも同乗者に気付くんじゃないの?
って言いたくなるよ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 07:04:44 ID:mQRITphc0
>>607

たぶん>>604は運転に集中してても車内の人の様子を超能力で感じ取れるくらい
上級者なのかも、
・・・というのは一説。

実際は>>604は運転よりも助手席の女の子の胸元や太ももが気になって
運転なんかどうでもいい、というのが実情だろw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 07:06:54 ID:mQRITphc0
>>606
サンクス。気が楽になった。
中にはキチガイもいるし、クラクションもならさない方がいいという意見を同乗者に言われた。
参考にするよ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 09:33:43 ID:uHATzT+P0
>>609

クラクションは鳴らさない方がいい、というより鳴らしちゃまずい。
クラクション殺人というコトバがあるように、ド暇なチンピラに因縁をつけ
られるいい口実になる。江戸時代の「鞘当て」みたいなものだ。

そんなに挙動不審なクルマは、道を変えて遠回りしてでも避けた方がいい。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 10:08:10 ID:aNuBXLZ30
クラクションって意外と電気を食うから、鳴らすだけ
バッテリーが消耗するしな。見通しがよく道幅が広めの
ところでハザード出して止まるのが吉。ただし、ドアロックは
した方がいい。喧嘩を売られたと勘違いする馬鹿がいるので。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 10:37:00 ID:pRuVzE9e0
>605
やっぱり605の運転は他人をイラつかせるんだと思う
その後の相手の動きからイラチ(イライラしがち)な人だと思うが、
そういうのにせっつかれる時点で少し問題があるんじゃ・・・

いや、相手が悪いのは間違いないよ
でも、そういうのがつっかかってこないような、周りから見て空気のような運転を目指した方が絶対に得だと思う
危険度で言っても、精神的に言っても得
どっちがより正しいか、なんてのは事故にならない限り全く関係ない話

車だと密室だから気が大きくなりがちだけど、
繁華街を歩いていると想像してごらんよ。いちいち後ろから追い抜こうとする奴を注意するか?
相手がチンピラだったりしたら怖いだろ?後部座席にチンピラがいるかも知れないよ?
そう思えばクラクションなんてむやみに鳴らせないと思う
クラクションは「こちらに危険がある時に鳴らすもの」
決して自分が風紀委員になるための道具ではない。
自分に危険が迫らないのであればほっとけ。いらぬトラブルを背負い込むだけ

ちなみにその渋滞しているT字路で自分が先頭になってから、何回青信号をパスした?
2回以上パスしたんでなければ、お前は悪くないと思うよ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 10:46:01 ID:wzG0ia4x0
同乗者の様子がわからないってどんだけ前しか見てないんだよw
ミラー見てりゃ、視界の端に映るだろうに・・・

同乗者は冷凍コンテナの中にいるのかよ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 12:03:32 ID:GSpgHkon0
俺はルームミラーあんまり見ない。
というのも、仕事でルームミラーの意味のない車に乗ってたから
見る癖自体がない。そのかわりサイドミラーはよく見てるけどな。
正直ルームミラーはなくても運転に困らない。

という俺みたいなヤツもいるぞ。
>>613は視野を広げた方がいいなw
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 16:29:09 ID:QBMIRijI0
ってか普通、同乗者いたら会話するんじゃね?

あと>>604は、同乗者のためのスムーズな運転を目指す「このスレ的に」、って言ってね?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 17:47:08 ID:mQRITphc0
>>612
そうだね。ありがとう。反省する。

> ちなみにその渋滞しているT字路で自分が先頭になってから、何回青信号をパスした?
1回目。

赤の時に俺が3台目だった。
それで、青になったから前の車に合わせて右折しようとしたんだ。
そしたら後ろの車が横から割り込もうとしてきた。
(割とぶつけそうになりながら)

ま、クラクションを鳴らした時点で俺もダメだな。
しかし、そういう時はバックして譲るべきなのかな?それもどうかと思うけど。

今後クラクションは気をつけるよ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 17:56:11 ID:pRuVzE9e0
>616
>赤の時に俺が3台目だった。
>それで、青になったから前の車に合わせて右折しようとしたんだ。
>そしたら後ろの車が横から割り込もうとしてきた。
よく分からん状況だな
横からって右からだよな?
どうやって前車追従してる車の前に入ろうとしたんだろう?
とりあえずぴったり前車にくっついていって入れなければいいんじゃね?
それでも相手の鼻先を入れられて進めなくなったら止まる、そして相手を先に行かせる

そんなおかしな車は過去に1度しかあったことないな
オレがあった変な車は、2車線渋滞の道で、クラクション連打+窓から顔出して怒鳴る、で
渋滞の車の間を他車をどかしながらがんがん進んでいった車
オレも左に避けたよw怖いもん
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 18:13:22 ID:mQRITphc0
>>617
         ↓割り込もうとした車(スピードを出して左から大回りして俺の前に入ろうとした)
□□□     □ □□□□□⇒進行方向
         ◇←俺の車(カーブを描きながら、ゆっくりと前の車の後ろにつけようとしたところ

 ̄ ̄ ̄ ̄|       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |       |
      |       |
      |
      | □ こうならんでいた。
      | □     |
      | □     |
      | □     |
      | □     |
      | □     |

こんな感じ。わかりづらくてスマン。

割り込もうとした車は上図の位置でとまるならわかるのだが、
更に進もうとしたのでぶつかりそうになった。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 18:26:45 ID:GSpgHkon0
>>615 状況や乗ってる車によると思うよ。
カップルや家族で乗ってたら会話しているだろうけど、
仕事で嫌な上司を乗せてて、黙って寝ててくれてたら最高じゃまいか?
(仕事中に寝ているのは別問題として)

それに同乗者の様子がよくわかるという事は、ルームミラーをよく見てても、
運転に必要な度合は、自車の周囲の状況>車内(寝てるか起きてるか)じゃないの?
俺みたいに後ろ見えない車乗ってた奴は、あんまりルームミラーを見ないから、サイドミラーの情報を重視するし。
俺、最近はルームミラーを意識的に見るようにしているけど、ここのスレのみんなよりは少ないと思うな。
それに、ウチの1BOX型ミニバンだと2列目の同乗者って殆ど視界に入らないしね。
コンパクトカーに乗ってると嫌でも後ろの人が映るけどね。
またこのスレ的に、後席から文句の出ない運転をするよう心がけているから、余計に眠くなるみたい。
だからこのスレ的にもへったくれもないと思うけど。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 18:33:44 ID:wzG0ia4x0
ハイハイ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 19:12:31 ID:HuReSLTr0
実は>>604には、「同乗者のためのスムーズな運転も追及するこのスレ的には
ミラーで確認するまでも無く寝かしつけて当然なのだからまだまだ精進しなさい」
という熱い叱咤激励の意味が隠されている。

>>616
バックしたら後ろが焦るよ。停止してさっさと行かせるほうがいい。
で、今後は右折時にも左をよく確認するようにしてはどうだろう。
この件のような短気な奴だけでなく、単車とかも>>618のように突っ込んでくることがあるから。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:21:35 ID:E41iJgiH0
停止する時のショックだが、まったくショックが無いように停止は可能だけど、
それだと逆に気分悪くなるから、
本当に、わずかに、かるいショックを与えて停止した、というサイン的なもんを
やったほうがいいと思う、
カックンブレーキは論外だが。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:24:20 ID:HFUNTh9R0
俺のスムーズ運転を評価してくれる人が誰もいないんだけどどうすればいいかなorz
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:29:00 ID:E41iJgiH0
スムーズな運転の習得の一部として、大型免許教習所へ通うといいよ。
エアブレーキは乗用車のブレーキと利き方の次元が違うから、
乗用車の感覚でブレーキ踏むと助手席の人はぶつけるくらいの衝撃が来る。
もちろん慣れの問題なので、誰でも操作可能。
さらにカーブ通過の際のハンドル切角も、乗用車の初心者とかは、ハンドルを切りすぎて曲がるから
車線の内側により過ぎる傾向があるが、大型の場合、車幅が広い、ホイールべースが長いから
乗用車のノリだと車線をまたぎやすい。
つまり大型を乗っていると、自然にカーブの外側に車体を合わせる癖=最小限の切角度で曲がる
=最小限のGで済む=カーブでの乗り心地がベターな状態


になる
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:34:00 ID:Qgb+wrPW0
停止する時のショックには気をつけていたのだが、
発進時のショックに気づいてなかった気がする。

626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:34:04 ID:E41iJgiH0
カーブを曲がる時は遠心力に逆らってハンドルを内側に切るのではなくて、
カーブの外側に車体を合わせるようにハンドルを切るんだよ。
左カーブならば、右ノーズを右側の車線に合わせるみたいな感じ。
最初は感覚をつかむ為に、ハンドルを切り足りないくらいにする。

イニシャルDのコップに水運転は、あながち間違ってない練習方法。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:39:07 ID:zw3bmKR6O
>>622
俺も少し前にショック皆無で止まるか、若干のショック有りかで迷っていて
運転が基本的にわからない人、例えば女友達とか俺の婆さんとか10数人に
両方の止まり方をやって、どちらがいいか聞いたんだが
みんなショック皆無のほうがいいと答えたよ。
628イニシャル泥酔:2007/04/18(水) 00:40:04 ID:SWX949Pl0
オイラもスムーズな運転を目指して、コップに麦焼酎を注いで
カップホルダーにセットして運転練習している。

なぜかは分からないが、運転練習を終えてコップを見てみると
こぼしたわけでもないのに焼酎が無くなっていることがある。
でも、そういうときに限って運転は上手くスムーズにできている
ことが多い。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:42:51 ID:E41iJgiH0
>>627
それ、ショック無しで運転したつもりでも、本当にわずかなショックがあるはずだよ。
それが同乗者の好感触になっていると思う。

だって試しにノーショック停止した事あるけど、
(停止直前にニュートラルに入れて自然停止するとショックゼロになる)
をやったら同乗者の友達が「キモチワリーやめてくれーw」と言われたよ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:43:55 ID:Qgb+wrPW0
>>626

> イニシャルDのコップに水運転
これ、テレビの情報番組でもやってたよ。
「ためしてガッテン」か、悪評高き「あるある」だったか。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:44:45 ID:BkkVdM7O0
>>624
俺大型持ちだけど、エアーブレーキと油圧ブレーキは全然別物で踏み方も違うから、
あまり乗用車では役に立たない気がする。

大回りする癖が付いちゃうのは同意。
広い交差点でも外側ギリギリのラインで曲がっちゃったりするw
あと、サイドミラーをとにかくよく見る癖が付くね。

まあ、オーバーハングのケツ振りとかブレーキの効き方とか強烈な内輪差とか、乗用車しか乗らない人でも
体験して特性を学んでみるのは良いことだと思う。
大型車の特性を知ることで、大型車が近くにいる時何が危険か、大型車に対してどんなことをすると
大型車のドライバーはストレスを感じるのかがよく分かるようになる。

例えば、赤信号で止まろうとしているトラックやバスの前に割り込んだりする行為がどれだけ
大型車乗りにとってはイラッと来るかとか。
その特性を知らないと何気なくやっちゃうからね。
それで怒りを買って煽られただの何のって事になったりもする。当然煽られてる側は理由が分かってないから
ただトラックに煽られたと思ってるだろうけどね。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:46:24 ID:zw3bmKR6O
>>629
そのニュートラルに入れる停止なんだけど。。。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:47:26 ID:E41iJgiH0
電車乗れば解るけど、上手い運転手の時は減速Gが一定な上に、
停止直前に軽いカックンをしてくれる。
運転手と同乗者では、運転挙動の感覚にラグがある。
運転手はリニアに自分の操作と、その後の車の挙動を予測可能だけど、
同乗者はノーショッウだと、いつ停止したか、わからない錯覚に陥り、
動いていると思っていたら停止していたりとかってなるから
キモチわるい一因になりうる。
やはり意図的な超超軽いカックンは必要だと思う
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:49:01 ID:jkkKXyk60
ID:E41iJgiH0が何でそこまで必死になってるのかワケわからん・・・・・・・
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:49:28 ID:E41iJgiH0
>>632
具体的に言うと、時速5km程度に減速した時点でニュートラルに入れると
時速5kmの惰性走行から徐々に時速0kmになる。時速0kmになったらやっとブレーキを踏んで
停止状態を保護する。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:51:10 ID:Qgb+wrPW0
>>633

そのカックンがあるから電車で寝てても駅に停まるたびに気持ちよく起きるんだよな。
電車の時は乗り過ごしを防ぐためにカックンはして欲しいけど、
車の場合はない方がいいんじゃないか?
(ただしSAや道の駅などでのトイレ休憩の時は別だが)
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:53:04 ID:E41iJgiH0
>>631
ところで、トラックの6速は最初は戸惑うよな。
トラックの1速は乗用車で言うとスーパーローという位置付けで
乗用車には存在しない超低ギヤ比で、
乗用車の1速=トラックの2速。
つまり左折とかでトラックだと3速で曲がるからシフトを3速の前方に入れて曲がるって
感覚が最初な慣れるまで苦労したな
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:54:01 ID:zw3bmKR6O
>>633
本当に上手い運転士はノーショックだよ。。
寝台特急とか少し旧型の電車に乗ったことない?
ありゃノーショックで止まれるし、お召し列車もそれが前提。

>>634
この人、前も2種免はどーのこーのって言ってた人じゃね?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:57:31 ID:E41iJgiH0
>>636
確かにノーショック停止は理想のひとつだけど、
スムーズ運転を極めるのなら、同乗者によって、クルマの運転センスや、
クルマの挙動の感受性がまったく個人差があるので、
ある同乗者は「運転がマッタリしすぎ」と感じたり、
または「メリハリがありすぎ」と感じる場合もある。
同乗者が知人ならば、おおよその感受性がつかめるのでそれに見合った運転をすればいいが、
初めて乗せる人物の場合は、
最大公約数的な平均的運転をしなければならない。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 01:01:19 ID:jkkKXyk60
>>639
> 同乗者によって、クルマの運転センスや、クルマの挙動の感受性がまったく個人差があるので、
> ある同乗者は「運転がマッタリしすぎ」と感じたり、 または「メリハリがありすぎ」と感じる場合もある。

それが分かってるクセに、何で自分の価値観(=停止直前に軽いカックンを与えるべき)を
声高に主張して他人にも押し付けようとする?

自己矛盾も甚だしい・・・・・・・
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 01:01:20 ID:E41iJgiH0
極端な話、同乗者と運転手の脳を電極で繋いで一身同体状態にすれば
どんな荒い運転しても同乗者が酔う事は無い。
しかし同乗者と運転手、
あるいは運転手と後続の運転手

には操作のタイムラグが発生するので、それが不愉快、または好感触運転であるかの
キーポイントになりそう
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 01:03:37 ID:E41iJgiH0
>>640
誤解しないで欲しい。決して押し付けているわけではありません。
そう読めたのなら悪かった。

やはり同乗者に聞くのが一番手っ取り早いが、スマートではないな。。。

同乗者にリラックスしてもらいたいという想いは同じなので、お互いに
情報交換をしましょう
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 01:04:04 ID:SBabVp8h0

一方では感じ方の個人差(多様性)を認めつつも、そのクセ
なぜか自分の感覚には絶対の自信を持っていて、「停止直前
に軽いカックンが必要」だなんて言い張るんだよね、この人。

もうわけわかんないw

644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 01:05:11 ID:SBabVp8h0

ちなみにオイラとオイラの周囲の人々(友人や家族)は
カックンなしの停止を「スムーズで運転上手いね」と
評価します。

645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 01:06:48 ID:Qgb+wrPW0
>>641
人によってはジェットコースターのようにスリルを味わいたい人もいるし
人によっては安全・安心できるように輸送して欲しいという人もいるという事だね?

一般論としては、女性は後者だと思う。
男性の場合は女性に比べれば前者の人もいるだろうが。

だが相手の好みがわからない場合は、俺は後者を選んだ方がいいと思うよ。
車を運転する時はなるべく安全なのが一番だから。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 01:07:37 ID:E41iJgiH0
>>643
実は過去に、ノーショック連発してたら、
キモチ悪いと言われた事があったのです。
本当に悲しかった。

だから意図的なショックを入れる方法もあると言う事を強調したかっただけなんです。
決して押し付けではありません。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 01:07:49 ID:zw3bmKR6O
まぁまぁ、マッタリ行きましょ。
ところで加減速Gが一定がいいなんて安直に書く人いるけど、
それを読んだ初心者は、ガツンと加速してガツンと止まりそう。。。
このスレ、結構初心者が読んでそうだからさ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 01:11:31 ID:E41iJgiH0
乗り心地運転のプロである観光バス会社に質問をすれば、
FAが出そうな気がする
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 01:13:34 ID:zw3bmKR6O
>>648
へたくそばっかりじゃん!
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 01:23:48 ID:fv5eH7nd0
運転手すら眠るスムーズな運転
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 01:29:08 ID:BkkVdM7O0
>>637
というかトラックはメーカーやモデルによってシフトパターンがバラバラだから
いつもと違うメーカーの車に乗るとシフトミス連発するw

3速が前方って事は日野あたりかな?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 01:31:53 ID:E41iJgiH0
ステップワゴンはすぐ急ブレーキ踏むからやだな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 01:32:19 ID:Qgb+wrPW0
そういえば、JAFの雑誌に、カーブを曲がる時のコツをこう書いてあった。
それについて意見をくれないか?

・カーブの時も道路の真ん中を走る事。
・ハンドルは一気に切り、あとはアクセルワークで道路のカーブにあわせる。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 01:34:20 ID:E41iJgiH0
24歳の時に仕事の休日を利用して大型教習所に通ったが、
18歳の若い女の子ばかりで興奮した。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 01:38:03 ID:E41iJgiH0
>>653
感覚的なものだから言葉で表すのは難しいな。
運転手それぞれ、ある程度は自己流アレンジ入ってるわけだし。。。
俺はとにかくカーブ通過速度一定を意識し、横Gを一定に保つハンドルワークだな。
車体をやや外側に合わす(その分カーブ半径が大きくなるので横Gが少なくなる、
カーブ通過速度の向上などのメリットがある)
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 01:45:28 ID:6jN7cg9XO
>>652
あれは車自体がああいうブレーキなんだよ。
俺運転したことあるけど、軽くブレーキ踏んだだけでガクンと衝撃が来るくらい減速する。
よく効くブレーキだと言えばそうなんだろうけど、なめらかなブレーキングができるようになるには
相当熟練しないと難しいと感じた。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 01:47:10 ID:Qgb+wrPW0
>>655

そうか。
俺はカーブ直前にショックが少ない程度に減速、直線が見えたら緩やかに加速。
カーブが短ければ外側→内側(カーブの中心で)→外側→直線で真ん中。
カーブが長ければ、できる範囲で外側にあわす。ただし左側に壁や木がある場合は
助手席の人を怖がらせないように少し内側へ。

なかなかうまくいかないんだけどねw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 02:42:49 ID:20R7w5380
あいからかわらず日本語が不自由なんだな・・・
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 09:12:31 ID:NLnEoCKe0
>>628
途中でおまいが飲んでるんじゃないのか?www
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 10:03:31 ID:pxumnK3e0
>>618
藻前が小回りじゃない?
車の流れがどうなのか解らないけど
図の様に車が多い(前が詰まってる)時は特に大回りした方が良いよ。
661こまわりくん:2007/04/18(水) 10:14:38 ID:WE5+qB+C0
        _,..-‐'´ ̄ ̄ ̄``ー-、.._
      /     ,、.l´`!ヽ、     ヽ、
   /       イ._ヽ! ,!' _/ヽ     ヽ
.   /       lニニ(ニ)ニ、ニ!      l
.  !      ヽ'´,イ lヽノ      /
.   ヽ、       ̄ ̄      _,.ィ´
     `ー! ‐‐‐‐‐  ‐‐‐‐‐‐ !´
       「`!┬‐‐‐‐‐‐‐‐┬!`!
     __K二二二二二二ニ/!
     l ii,!`"===・、 ====・" l'´,!
    人jj      ≡  .._   lrイ_
    彡´.... i'´ r、.,....ィ ノ. ..... `Y
.   /  ::::::        ::::::::  ヽ
  ,./-         ー        ...!、
 ヽ =‐‐‐‐ー'ー-----‐'ー‐‐‐‐=ノ   死刑。
   ヽ      三三       /  _r7-┐
    `ー 、..__ ‐-‐ _,.....-t='´/´ ̄ ,._彡´
       l `ーニニニ--ri二 `ー--イ,、
         !  '´ ̄ ̄___!´    / ヽ
       >--‐ri'´   _,.-'´   ノ
      /   / l _,.- '´,r'    ,イ
.    /    /‐ヘ´........_i'   r'´
   /    /   ヽ  .!__,......,」
.  / _,.. -‐'´      ヽ、..!   /
   ´             ヾ_,!
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 10:26:06 ID:AG13F+mU0
>>631
漏れの場合はサイドアンダーミラーとアンダーミラーが無いと不安になる。
あと・・・恥ずかしいけど自転車やバイクやコンパクトカーに乗っていても
「巻き込みよし」ってつぶやいてしまぅ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 10:52:30 ID:frwfsTN70
>662
確認の声だしは良い事だ
恥じることはない
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 15:30:12 ID:leRrjeFp0
>>646
前にも、停止時にノーショックだと酔いやすいって書いてた人?
蒸し返すつもりはないんだけど、どんな状況で「キモチ悪いと言われた」のか興味がある

>>653
コーナリング中に、小刻みにステアリングを切ってライン調整するのはNG、って記事?
けっこう前に読んだ気がするけど、もしそれなら言ってることは間違ってないと思う

ちなみに俺は、
1.アンダーを押さえるようにほんのりブレーキ残しながら、外側からターンイン
2.レーンの中央付近を、途中からカーブの半径や勾配が変わらない限りステアリングを固定して、アクセルワークで微調整
3.コーナー出口に向けて徐々にアクセルを開けつつ、ステアリングを戻していく
って感じ

2は状況によって、知ってる道ならカーブミラーをクリッピング位置の目印にしてインに付いたり、
知らない道なら危機回避のために左右どちらのコーナーでもアウト寄りだったり、まぁいろいろ

>>654
中型免許新設を前に、早速教習所に駆け込まなくては
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 15:36:06 ID:E41iJgiH0
>>664
同乗者は中学時代の友人で親しいから、彼がノーショックを嫌う人物ということを
知っててワザと連発したんだw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 16:57:02 ID:leRrjeFp0
>>665
レス速ぇw

そういう共通認識があるか、運転手がわざわざ聞いたりしないと、
ノーショックで停車することを気持ち悪いと言う人って、あんまりいないような
ちなみにその彼は、なにが気持ち悪いんだろう?

自分でも運転する人が、自分と運転のリズムが違うから違和感が、って言うなら分かるけど
で、もしそうなら、ノーショック自体が気持ち悪い、というのとは違うと思う
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 18:22:08 ID:219h5PPJ0
>>622の言いたい事は判る。

いつも隣に座ってる人が同じならいいんだが、
停車時にはカクっとなるもんだと固定観念がある人には
あまりにスムースなブレーキには違和感があるかもしれん。

かすかなショックなら同乗者も不快には思わないだろうし。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:19:05 ID:lw2eJ9T40
俺はショック無しの方がいいな。

満員のバスや電車に乗ってて、外の様子が全くわからない時なら
停止した瞬間の軽いショックはあってもいいと思う。

でも、ごく普通に乗用車に乗っているのなら、視覚からの情報で
停止する瞬間は同乗者にもわかるはずだ。そのときのショックは
小さいに越した事は無いと思うがな。

勝手な推測なんだが、>622は停車時のブレーキングが強めじゃないか?
強い減速Gが掛かり続けて、最後の最後にいきなりブレーキを緩めて
フンワリ停車、って感じだったら不快に感じるんじゃないかな?
前スレでも議論されてた「加加速度」が大きいのではないだろうか?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:55:13 ID:zw3bmKR6O
>>668
俺もそうだと思う。
俺はじんわりブレーキを踏み初めて、一定の減速度を維持し、徐々に抜いてふんわり停止って感じ。
強いブレーキから急に抜いて、ふんわりだと不快だろうな。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:59:58 ID:Qgb+wrPW0
>>668
そういえば、俺もブレーキは弱めだ。

車間距離を適切にとって、3,4台前の車の動向や遠方の信号を
確認して、アクセルオフ → ブレーキランプがつく程度に →
→ 軽くブレーキを長く → 少しづつブレーキを強く
→ ブレーキ軽く → ふんわり停車だ。

>>622は違うのかもしれないが、
車間距離が短い車はブレーキの頻度も多いし強めブレーキをしてるね。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 00:47:29 ID:hF6jJZ5d0
>>653

ハンドルは一気に切り、あとはアクセル・・・ってドリフト走法か??

>>655
一定速度でハンドル角一定な時間は、すなわち横Gを我慢する時間だ。
なるべくそんな時間は短い方が良い。

>>657が正解と思う。カーブ手前では減速するわけで、ブレーキを緩めるのと
ハンドルを切り込むのを同調させる。カーブが終われば元の巡航速度まで加
速するわけで、ハンドルを戻すのとアクセルを踏み込むのも同調させる。そう
すれば全てが最小限で済む。それができるように自分の走行ラインを組み立て
るのがドラテクってやつだろう。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 02:55:22 ID:T3K3ptrL0
>ハンドルは一気に切り、あとはアクセル
おれもこれは変だと思う
運転中に一気にする動作なんてない
個人的に真横にGがあると酔うので、カーブ中は若干加速させる

673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 06:09:22 ID:qLDwgP1z0
おいみんな
>653
のソースはJAFメイトだぞ
その対象読者層は(ry
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 11:19:01 ID:T3K3ptrL0
>673
なるほどー
「数時間の駐車であれば、ライトはつけたままの方が良い。
   (もしバッテリーがあがったのであればこちらまで0120-xxx-xxx)」
とかあるかもねw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 13:23:52 ID:T/RXuYMj0
確かにラインが変わるほど加減速したら、スムーズな運転からかけ離れる。
その時点でコーナー進入前の速度の読み違えだろな。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 14:00:07 ID:T3K3ptrL0
ロードサービスって保険についてくるよな?
JAFになんで入ってるの?
B級ライセンス取得する時は入らざるをえないが
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 22:00:43 ID:c0OMN4VS0
遅レスだが,
>>618=594は周りが見えていない問題ドライバだな。
こいつにクラクション鳴らされた奴とか
なかなか追い越せなかった奴らのほうに同情する。

他人とのコミュニケーション能力に問題ありそう。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 01:12:27 ID:prWsNvP80
>>677
いやそれは言い過ぎだろ
と思うが、確かに譲るなら軽く減速した方が後続車にも伝わりやすいよな
せめて最初にブレーキランプを点けてあげてれば、後続もスムーズに追い越せたかも

だがしかし、いくら前車がウザくても、混雑する交差点で追い越そうとする奴はDQN
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 18:11:15 ID:ZTAJYYeOO
皆さんに聞きたいんだか、戸建てが並ぶような住宅地を走る時はどうしている?
例えば、センターラインはないけど、対向車と余裕を持って交わせる
場所なんかだと、どうしても真ん中近めの左側を走ってしまう。
というのも、住宅地にある家と家の間の歩道から、子供や自転車が飛び出して来るのが怖いから。
真ん中近めの左側を走る事で、事故のリスクや急ブレーキは減らせるかと思うんだけど。
もちろん辻や歩道・見通しの悪い場所では減速や停止するし、
対向車を見つけたり、交差点では左側に寄るけど。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 18:16:12 ID:dGrt/mmP0
>>679
それで正しい。

ちなみに昔は金科玉条の如く「キープレフトの原則」をワンパターンに
教えていた教習所だが、現在では 「(そのような状況では)道路の真ん中
寄りを走ることによって車体左側の死角を減らし、少しでも早く危険を発見
できるようにしましょう」と教えている。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 19:11:28 ID:rjjva1DU0
スレ違いになるかもやけど・・・
前方信号、歩行者信号点滅でどう考えても赤になるのに加速して停止するヤツってアホじゃねえ?
赤やのに加速して停止する人も。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 19:13:31 ID:f0DePSIAO
>>681
まったく同感。
だけど結構いるんだよね〜
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 19:41:44 ID:Pze6OHNq0
>>680
キープレフトという言葉を勘違いしている人は結構いてね。
道路の左端に寄って走るという意味ではないんだ。

・中央線が無いような道では、左寄りを走る
・中央線がある場合は中央線の左側を走る
・複数の通行帯がある場合は一番右の通行帯は使わない
って意味なんだよ。

これは道交法で定められている車両の走り方そのもの。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 19:56:36 ID:UtaDy14T0
>>679
> 対向車を見つけたり、交差点では左側に寄るけど。

センターラインがないくらい狭い道だと、対向車とすれ違う時は
少し減速することが多い。
あと要所要所ではブレーキを踏めるようにブレーキの上に
踏まずに足を浮かせたまま走る事も多々ある。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:05:02 ID:pOm7mK090
>679
俺は地形も気にする。
住宅街の路地で、右側が山側なら、左に寄せる
左が山側なら中央より

自転車が、、(ry
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:12:41 ID:oDgO85ID0
>>683
オマエこそ「キープ・レフトの原則」の意味を取り違えてるよ
大恥をかく前に調べなおした方がいい
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:22:39 ID:Hu8L+48o0
>>679
おれもそんな感じ。
センターラインがない道路で対向車がいなければど真ん中を走ってる。
センターラインがあればセンターラインギリギリを。
当然対向車が来たり交差点では左に寄るけど。

真ん中を走ってれば右にも左にも待避することが出来るからね。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:22:58 ID:KRSITNnD0
合ってるんじゃねーの?>>683
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:25:22 ID:shMYRN88P
>>686
路側帯を踏まんばかりに左端に寄って走るのがキープレフトだと
信じてるんだろ?
 馬 鹿
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:30:13 ID:579V50Js0
>>683>>688
元々の話は>>680の「教習所で教えている『キープレフトの原則』」だろ。

教習所用語としての「キープレフトの原則」ってのは、道路の中央線よりも
左側の部分の中の、さらに左寄りを走れって原則だよ。(自動車&原付は
左寄りを、軽車両は左側端を走る)

>>689
オマエ、これから大恥をかくよ
今から言っておくけど、後から「釣りだった」宣言は禁止な
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:42:44 ID:579V50Js0
ホレ。

> 「キープレフトの原則」とは、日本が『道路交通に関する条約(ジュネーブ条約)』に
> 加入したことにより、同条約の第9条第1項、第2項の規定をうけて、昭和39年の
> 道路交通法の一部改正により新設されたものである。
>
> このキープレフトの原則は、車両が道路を通行するときは、自動車等にあっては
> 道路の左側に寄って、軽車両にあっては、道路の左側端に寄って通行しなければ
> ならないという原則である。
>
> 「自動車及び原動機付自転車にあっては道路の左側に寄って」とは、自動車や
> 原動機付自転車にあっては、道路(歩道等と車道の区別のある道路においては、
> 車道)の左側部分の左のほうに寄って、という意味である。

(中部日本自動車学校・編「学科教本・教師用」、道交法第18条の解説文より抜粋)


「左側部分の『左のほうに寄って』」、というのがポイントであり、>>690で書いてるのは
そういうこと。

ちなみにこの道交法第18条の規定を「『左寄り』通行の原則」と呼ぶこともある。
(「左側通行の原則」ではないことに注意。道路の左側の部分の、さらに左寄り
を走れという意味だから)
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:48:58 ID:YpS2kxXt0
お前らいい加減スレ違いだぞ。
693691:2007/04/20(金) 22:49:14 ID:579V50Js0
ちなみに教習生向けの学科教本の中ではこの道交法第18条の部分を
どう説明しているかと言うと、イラストで片側1車線道路を自動車(4輪自動車)
が道路の左側部分のさらに左寄りを走っているイラストが出てきて、その
解説文には「道路の中央部分をあけて通行する」と書いてある。
(←つまりこれが「道路の左側の部分のさらに左寄りを走れ」という意味)
694うひゃひゃw:2007/04/20(金) 22:50:28 ID:v6aBOEoB0

>>689
> >>686
> 路側帯を踏まんばかりに左端に寄って走るのがキープレフトだと
> 信じてるんだろ?
>  馬 鹿


とりあえずバカをさらしage〜〜〜〜〜〜〜〜!wwwwwwwwww
695うひゃひゃw:2007/04/20(金) 22:51:07 ID:v6aBOEoB0

>>689
> >>686
> 路側帯を踏まんばかりに左端に寄って走るのがキープレフトだと
> 信じてるんだろ?
>  馬 鹿


てかまずは免許取れよwwwwwwww

免許取ってからまたおいで〜〜〜〜〜〜〜!wwwwwwwwwwwwwww
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:52:24 ID:tfswA5mr0
>>691
なるほど・・・・納得

てかその教師用教本ってのは反則じゃね?w
(もちろん正しいんだろうけどさ)
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:53:35 ID:tfswA5mr0
>>694-695
煽るなよw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:58:54 ID:Siui/5XA0
>>689みたいなのが一番ムカつくね。他人の反論に乗っかって自分は根拠も挙げずにただ
罵倒するだけのタイプ。「虎の威を借る狐」ってヤツ。つまりジャイアンに同調するスネ夫だなw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:01:51 ID:DRUkj8PZ0
>>698
2ちゃんはそんなヤツばっかだよ
いちいち気にしてもしょうがない
700:2007/04/20(金) 23:02:30 ID:mzbc8Z3s0
700
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:04:53 ID:HCdpIjHr0

ひとつだけ分かったのは、このスレでは教習所さえ出ていない
無免許厨房が偉そうに回答したり他人にケチ付けたりしている
ってことだな・・・・

まあアレだ
免許くらいは取った方がいいぞ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:11:15 ID:tK2MQw/Q0
>>681

俺はそんなのよりも、どうせ赤信号なのだからと必要以上に減速していつまで
も停止線に到着しない奴のほうがウットーしいと思うな。
まさに渋滞の先頭はいつもそんなドライバーなのだろう。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:13:14 ID:i0U3gPVt0
>>700
それって煤板の?w
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:19:14 ID:1M6p5i2J0
てかキープレフトの原則を明確に定義している文章を初めて見た希ガス・・・・・
なるほど教師用の教本か・・・・・・
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:23:35 ID:WhmIyO1q0
まあ、あれだ。状況に応じて中央線よりもいいと思うよ。

http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/4E4DA4FA5082AD7C49256B59001B354A.pdf
>原告の主張
>道路交通法18条1項は,車両通行帯の設けられていない道路を通行する
>場合,自動車及び原動機付自転車は「道路の左側に寄って」通行しなければならない旨規
>定するが,道路状況,交通状況などに鑑み,常にその厳守を期待することは実情に沿わな
>いことから,同規定の違反に対して罰則を設けず,努力義務として規定したものである。原
>動機付自転車が,道路の状況,交通状況によって適切な選択をすることは禁止されていな
>いのである。まして,本件の場合のように,路面が道路端まで全面的に切削されているよう
>な場合には,安全を考慮して道路端を避け,中央付近を走行するのはむしろ適切なのである。

>裁判所の判断
>原告が北行車線の右側寄り(中央線寄り)を
>走行していたのは,本件道路の状況に照らし,不適切な通行方法であったということはでき
>ないのであって,この点を捉えて過失相殺を基礎づける原告の過失とすることはできない。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:25:58 ID:pHTjHfBZ0
>>705
そうそう。だからそのことを>>680も書いていたわけであり・・・。

んで、その中で使った「キープレフトの原則」の意味を勘違いして
噛み付いた無免許バカが数匹w
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:31:59 ID:UtaDy14T0
そろそろ別の話題キボン
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:34:11 ID:5bO+0cr10
>>707
ならまずはオマイから話題の提供を。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:41:07 ID:+dKpQrImO
コーナー進入の際のブレーキングの話とか好きだあ。

710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:49:58 ID:UtaDy14T0
じゃあ、こんなのは?

夜、7〜8時過ぎに、センターラインはあるものの
狭い道が抜け道としてあるのだが、ところどころ軽いカーブがある。
ちなみに鏡はある。

抜け道なので、ここを通る車はバスでも40kmくらいで走るのだが、
油断すると電柱や対向車にぶつからないか気になる。

そういう時、カーブに入る手前でハイビームに一瞬して、相手に存在を
しらせてからカーブに侵入するのだが、他にいい方法はないかな?
あとハイビームの使い方まずいかな?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:58:34 ID:/HNcMId50
>>710
それは俺もやるよ。まだ直接相手(対向車)が見えてない状態のときに
一瞬ハイビームに切り換えて(パッシングして)、相手に対向車(自車)
の存在を知らせるってヤツ。(夜間だとそれで相手が気付く)

相手がヘタクソだとセンターライン割ってこっちにハミ出してくることが
あるから危険だしね。(左カーブ区間)
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:00:31 ID:xRfne9Gx0
>>710
> あとハイビームの使い方まずいかな?

コーナー(カーブ)区間でまだ相手が直接視野に入ってない時なら
いいんじゃないの? 直接視野に入ってる時にハイビームにしたら
そりゃ眩しいしヒンシュクだけどさ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:02:26 ID:iW89REsJ0
>>710
> そういう時、カーブに入る手前でハイビームに一瞬して、相手に存在を
> しらせてからカーブに侵入する

普通にやってます。ドリフト小僧が集まってくるような峠道だと
連中は平気でセンターライン割ってこっちの車線にはみ出す
からなおさら。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 01:07:18 ID:2vTNDeL80
>>691
それ、二台以上並んで走れるほど広いのに通行帯で分けていない道を想定しているんだよ。
日本にはそんな道、もうめったに有るもんじゃない。
そんなに広かったら車両通行帯で区分されてるからね。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 01:19:40 ID:iEYhGNjs0
>>714が正解だと思う。俺も稀にあるそういう道路でのみ、教官にキープレフトと言われた。

>>691が邪推している「左側の部分の中の、さらに左寄りを走れって原則だよ。」が
正しいとすれば、

>>691
> > 道路の左側に寄って、軽車両にあっては、道路の左側端に寄って

とは異なり、自動車も軽車両も、「道路の左側端に寄って」という事になるよね。


ヘタに偉そうにする人の方が間違っているというジンクスかな。

これでFAだろ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 02:23:40 ID:vaFr637o0
>>715 引っ張ってゴメン。

18条をよく読むと、(1)自動車等と(2)軽車両とに分けて記述してますよね。で、
 (1)自動車等のキープレフトは単なる左側通行を
 (2)軽車両のキープレフトは左寄り通行
を意味してるように自分には読み取れます。

というか自転車ならいざ知らず、車を左寄りに走らせるメリットがわかりません・・・・
自分なら、左折の時や追い越されてる時くらいです。

誰か合理的に説明できる人、教えて!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 02:39:13 ID:eu1Vq6+v0
>>715
道路の「左側端を走る」と「左に寄って走る」の違いも分からないアホが
偉そうに語ってんなよクソw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 02:40:53 ID:eu1Vq6+v0
>>714-715
とりあえず教習所に行って学科教本見せてもらって来い!
ついでにそのへんの教官捕まえて道交法第18条の解説も頼んでみろって!

教習生未満の知ったかバカめが!wwwwwww
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 02:49:32 ID:1eaqHUHt0
>>716
基本的には不意のバイク&自転車のすり抜け防止(当然抜きたがってたらどいてやる どかないと逆に危険)と
対向車が万一センター割ってきた時のリスク軽減(完全な正面衝突を避ける・危険回避分の余裕を取る)
安全面から言えばこれぐらいの意味しかない。
それがいついかなる場合も正しくリスク軽減に繋がるかと言われると、必ずしもそうであるとは言えない。

最初の問題である飛び出しが高い確率で想定されるような道路なんかが該当しないいい例。
こういう道路では減速及び停止がすぐにできるように運転するのが大原則。
となると、バイクや自転車のすり抜けや対向車との正面衝突というリスク自体が少ないと言える。
左に寄ってることによるデメリット(左前方視界の死角)もあるため
左に寄せるという行為はリスクを高めてしまうだけになってしまう。

まあ状況次第だ。
720691:2007/04/21(土) 03:04:23 ID:/qeXb0mr0
>>715
「邪推している」などと妄想的決め付け乙
ほっぽどくやしかったんだなw

でも>>691>>693でFAだけどな。>>717が言ってるように「道路の『左側に寄って』走る」
のと「道路の『左側端に寄って』走る」とでは走行位置が違う。

つーかよく考えてみろ。もし「左側端に寄って走る」のと「左側に寄って走る」のとが
走行位置が同じだとすれば、なぜ道交法18条の条文でわざわざ両者を言い分け
なきゃならないんだ?

> 第18条 車両(トロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する
> 場合を除き、自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて、
> 軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、それぞれ当該道路を通行しなければ
> ならない。

このように自動車&原付と軽車両とでわざわざ異なる表現を使っている以上は、
両者は走行位置が違うんだよ。いくらバカでもそれくらいは理解しろよ・・・・。

ちなみに道交法で、原則的に「道路の『左側端を』走る」ように定められている車は
軽車両のみ。
721691:2007/04/21(土) 03:06:29 ID:/qeXb0mr0
>>716
> 18条をよく読むと、(1)自動車等と(2)軽車両とに分けて記述してますよね。で、
>  (1)自動車等のキープレフトは単なる左側通行を
>  (2)軽車両のキープレフトは左寄り通行
> を意味してるように自分には読み取れます。

解釈が間違っている。
そもそも「『左側』通行の原則」については道交法第17条第4項で規定されている。
つまり、

・道交法第17条第4項 → 「左側通行」の原則
・道交法第18条    → 「左寄り通行」等(キープレフトの原則)

ってことだ。


どうしても納得できないなら公認教習所(自分が出たところとか)に行って
聞いて来いよ。本当のことを書いても「邪推だ」とかホザいてるアホもいる
みたいだしな・・・・・。
722教習生@まだ仮免前だけどw:2007/04/21(土) 03:20:10 ID:3ABRvxPw0

あの〜・・・・、

ここでごちゃごちゃ言ってる人は、もし中部日本の学科教本を
使ってるなら教習項目4の「車両通行帯のない道路における通行」
のところの説明図を見るといいよ。>>693そのまんまだからさ。


言葉で説明すると、

片側1車線で道幅が6mくらい(片側3mくらい)の道路。
4輪自動車と原付とチャリが走っている図で、

4輪自動車は自分側の車線のやや左寄りを走行。
チャリは完全に道路の左端を走行。
原付はチャリよりは真ん中寄り(でも自分側の車線の
やや左寄り)を走行してるから。


論より証拠。見ればひと目で分かるもの。

723教習生@まだ仮免前だけどw:2007/04/21(土) 03:24:08 ID:3ABRvxPw0

書きわすれてた。
その説明図の説明文に「道路の中央付近をあけて通行する」
って確かに書いてある。

いま気付いたw

724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 03:38:23 ID:dRGp3qOn0
◆キープレフトの原則の話

つまりまとめると、

道交法第17条・第4項では「左側通行の原則」を、
道交法第18条では「左寄り通行の原則」(キープ・レフトの原則)を
それぞれ定めているってことだ。これは法的には間違いない。

ただし左寄り通行の原則は絶対ではなく、>>679>>680>>685
>>687>>705>>719も書いてるように、状況によっては走行位置
をやや中央寄りにした方が安全な場合もある、と。

つまり状況を的確に捉え判断し、走行位置を適切に変えられるのが
「本当に運転が上手い、スムーズな運転方法のできる人」ってこと。


・・・これでFAでしょ。お前らこれ以上不毛な諍いで無駄にエネルギー
浪費するのはやめとけ・・・。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 03:39:12 ID:OedvCXVo0
お前らちゃんとスレタイ読んだのかと、小一時間問いつめたい。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 03:44:27 ID:ZRY/n7kO0
>>725
そもそもの発端である>>679と、それに対するレスの>>680はマトモだった。でもその用語(「キープレフト」)に噛み付いた
>>683あたりから話がだんだんとおかしくなっていって・・・・・・・・2ちゃんではよくあることだけど
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 03:45:35 ID:1eaqHUHt0
まあ言葉の解釈なんてどうでもいいからね。
一番危ないのは文字面に捕われて「安全運転してるつもりが危険運転でした」だから。

左に寄せる意味さえ判ってれば、どれだけ寄せればいいかとか
どういう場合に有効なのかは考えられるだろうしな。
自分の体験・感覚と知識をあわせて、様々な状況に対応できるのがいいドライバー。
知識だけでもダメだし感覚や体験だけを根拠にするのも考え物。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 03:46:37 ID:ZRY/n7kO0
>>724
>・・・これでFAでしょ。お前らこれ以上不毛な諍いで無駄にエネルギー
>浪費するのはやめとけ・・・。

そうだった、スマン・・・・orz  もうこの話やめ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 03:48:14 ID:iEYhGNjs0
>>718, >>720は連続投稿して、面白いなw
口の悪さは頭の悪さって事でw


>>722-723
微妙な本だね。片側3mくらいというのは車幅ギリギリに近い。
中央付近をあけるのは正しい。センターラインギリギリに走るのは
事情がある場合。
通常は車線の真ん中を走る事。

教官にならったとおりの事だがね。

730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 03:48:53 ID:ZRY/n7kO0
>>727
もうこの話やめるけど、>>727に激しく同意だよ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 03:53:33 ID:iEYhGNjs0
>>730
同意。

732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 03:55:48 ID:ZRY/n7kO0
てことで別の話題のレスをw

>>710
漏れも夜間にブラインドコーナーに差し掛かる手前でパッシング(一瞬ハイビーム)して、来てるかもしれない対向車
に「漏れがいるよ」って合図するよ。いつも走ってると「ここは危ない」ってブラインドコーナーがあるんだよね。実際
接触や衝突事故が起きてるの。そういうところではパッシングするよ。自衛の為に。

あ、もちろん相手の目に直接光が入るような位置のときにはやらないよ。それじゃ目くらましになるから。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 03:58:43 ID:ZRY/n7kO0
ちなみに山沿いの田舎住まいでつ。都会に住んでる人にはあまり縁の無い話かも?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 04:28:22 ID:iEYhGNjs0
>>733
いや、都内でもあるよ。23区じゃないけど、そういう場所はある。
都内のせいか、そういう場所でもスピードを出す交通になっているから
使うべきじゃないかな?

735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 10:38:01 ID:wWYbSHM10
こっちの車線にはみ出して曲がってくるバカは市ねばいいと思う
一度マジで事故りかけた
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 12:55:14 ID:drnNFnM30
>>733
むしろ都内の住宅街のやや狭い路地で、曲がり角の度に少しの時間ハイビーム
というタクシーに乗って、これはちょっと真似してみようとオモタ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 13:01:12 ID:xiTxYuB00
パッシングじゃないけど、見通しの悪い山道とか林道では昼間ハイビームの
つけっぱなしするな。一種の接近警告だ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 20:34:18 ID:fSH8jYzQ0
話題を蒸し返して停止時のショックの件だが
あれは人によってショックの有無どちらがいいか分かれるんだけど、
分かれる理由のひとつに、常に外の情報を意識しているかどうかがある。
乗り物に乗っているとき、視覚情報と体感情報の2つの情報が人間にはもたらされる。
視覚的に「止まった」というのと体感的に「止まった」という情報が一致すると
気持ち悪くない。逆だと気持ち悪い。
酔いやすい人というのはその情報がうまくリンクしないからだそうで、
酔いやすい人であればあるほど、スーっと止まるのに違和感を感じないのかもしれない。
(視覚情報と体感情報に常に差異が出ているから、単純に「衝撃」が少ない方がいい)
逆にそうじゃない人はスーっと止まられるといつ止まったかが分からなくなり
(視覚情報では止まったというのが分かるが、体感情報では不明のため)
気持ちが悪いと感じる。

故にどちらがいいかは同乗者次第。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:07:00 ID:e9LXNVmg0
>>738
文章うまいなぁ。 今まで釈然としなかったのが全部スッキリした。

んじゃ上の方で>622が言う所の友人も、停止時の視覚情報と
体感情報が一致してないのかもしれないな。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:38:02 ID:xeW8P5quO
>>739
>>622は急にフッと抜くんだと思うよ。そんなブレーキなら衝動が来ると予想した同乗者は
ギャップに驚くと。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 23:47:55 ID:iGIQfMkG0
スムーズであることとメリハリがないことの微妙な境界線だね。
こればっかりは好みの問題があるからねぇ。

フワフワのソファーみたいなシートと、ガッチリ固めのシート、どちらが乗り
心地良く感じるかという問題に近いのではないかな。

わたしゃぁ固めのシートの方が結果的に疲れないし乗り心地がよいと思う。

同じ理屈で、いつ加速していつ減速したかはっきり感じられる運転がスムーズ
で酔いにくいと思う。そこで必要以上に操作をソフトにしようとすると、クル
マの動きとしては水上に浮かべられたような不自然さが出てくる。結果同乗者
をクルマ酔いさせる。
もちろん操作が雑で、いちいちショックが伴なうようだとその度に体を揺さぶ
られるわけだから疲れるし、これもクルマ酔いさせる。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 01:06:36 ID:keNghIBB0
うまくいえないのだが、ショックのない停止には2種類あると思うんだ。

徐々に減速、そしてそのまま少ずつ減速を続けて停止。
徐々に減速、そしてふわっと停止

前者の場合は、少しずつ減速し、減速度はゆっくりと。
後者の場合は、最後に停止する時に少し強めに減速。

たぶん後者の場合が気持ち悪いのだと思う。
最後のふわっとした感じは運転する本人でも気持ちが悪い。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 01:15:57 ID:O+kRwC040
>スムーズであることとメリハリがないことの微妙な境界線だね。

俺はこの件を自問自答しながら日々運転している。
俺の中では、最新型のエレベーターみたいに全く加減速や旋回Gを感じさせない
運転を目指しているんだけど、その一方で、車の動きをある程度同乗者に
自覚させた方が安心できる、って考え方もある。
横に乗ってる人次第、って言われればその通りなんだが、最大公約数的にいって、
どちらが正解でどうやって操作すればいいのか?難しいよな。

んでも楽しくて仕方がないんだけどな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 01:32:39 ID:txZtERLv0
>>741
新幹線って、いつ発車したんだかいつ停車したんだか判らないくらいスムーズじゃん?
でも、あの発車の仕方が気持ち悪いとか言う人には、いままで会ったことないんだけど

なにがどう「不自然」なのか、はっきり説明してくれないと誰にも伝わらないよ
シートの例も、柔らかい方がきちんと身体を支えていないだけで、この話題とは関係ないし

同乗者が助手席にいて、前方を見ながら車の挙動を常に予測してるタイプなら、
>>738の言う通り、止まったかどうか判らなくて違和感を感じることもあるだろうけど
実際はそういう同乗者ばかりではないから、あまりむやみに断言はしない方が・・・

>>742
というより、ノーズダイブしながら減速していって、車輪が止まった瞬間に、
そのままカックンと停止するか、少しブレーキを緩めてダイブを抜くかどうか、じゃない?
このスレ的には、徐々に緩めてわずかにショックを残すか、止まるまでN滑走か、かもしれないけど

>>743
同乗者にしてみれば、自分の運転とリズムが違えばそれだけで違和感があるだろうから、
そういう人全員に合わせられる正解は存在しないと思う
だから最大公約数的には、メリハリがなくてもスムーズな運転が良いような希ガス
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 16:06:55 ID:aIoC4m2u0
昼間はどっちにしても混んでるからいいけど、夜間とか早朝とかでも信号切替タイミングを全く考慮しないで前詰め運転する人多いけど、
信号切替タイミングパターンとかあんまりみんな気にしてないのかな。初めてのところは別としていつもその道路使っていたら覚えるもんでないの?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 16:51:40 ID:9ObkS0ubO
>>745
たぶんこのスレに来てる人は几帳面なんだと思う。
そういう人は入ってくる情報を細かに分析して学習するんだろうけど
そうでない人は学習しないんではないかと。。。
運転に限らず、いろんな面でそう思う。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 17:22:51 ID:keNghIBB0
>>745
いや、この道路は40kmで走らないとどうせ信号に止められる、と思ったら
左車線にうつるとかして加速、減速をゆっくりにする。
あと車間距離もとって、無駄にブレーキを踏まないようにしている。
イラチは損だしね。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 17:45:59 ID:TVTDw2Zx0
>>747
俺もそう思うんだけど、それを言うとなぜか「流れに乗れないとろい奴」的な煽りが
来るので、黙ってることにしてる。
749大根役者 ◆dxXqzZbxPY :2007/04/22(日) 18:33:09 ID:iRck1EiK0
>>748
俺も車間距離は多めにあけてる。込んでくると無理に割り込まれることもあるけどね。

車間距離は3秒ぶん空けるのがいいと聞いたよ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 18:37:53 ID:/qaUZlkQ0
車間あけてる奴を流れに乗れないとろい奴って思わないけどな。おれも車間はあけてるし、
逆に車間つめてブレーキばかり踏んでる奴を空気ヨメないキモイ奴って思うことは多いね。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 18:42:05 ID:JTUr5oOJ0
>>747
逆もあるけどな。
近所の国道の信号は一度捕まるとその先の信号すべてに引っ掛かるので、
歩行者用信号が点滅を始めたら全力で加速して逃げ切るようにしている。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:32:07 ID:Gb9s3tvw0
>>750
おるよな、そーゆー奴。
なら最初から車間あけろと。
まぁMT乗りな自分は、ブレーキ踏む前にギア落とせば済むことだが(´-`)
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:30:15 ID:Pw8p5PO20
駐車場で前に止まっている車との間隔が縦に一台分もない狭い駐車場では駐車も大変。
3ナンバーセダンとか5ナンバーワゴンの前後に長い車はどう止めてるの?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:44:20 ID:DRgFzTSSO
>>753
初心者かい?
入れたいスペース側によせて、少し多めに前に行き、頭を軽く入れる側と反対側に向けて、
ハンドルを切りながらバック。何回か切り直して入れる。
基本的に、通路も枠も狭いと入れにくいけど。
繰り返してやれば慣れる。車庫入れは練習あるのみ!怖かったら降りて見る!
オレは、最近は狭いところに、あくせく止めるのが面倒くさいので、
大きい車もあるけど、狭い場所に行く時はなるべくコンパクトカーに乗ってる。
そしたら大きい方の車の存在意義がなくなってきたorz
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:20:23 ID:atCWoiMm0
>>744

新幹線と比べてどうするんだ。
クルマの道は線路とちがって、無数の凹凸と次々に切り替わる勾配でできて
いるから、その影響を打ち消すだけの駆動力(または制動力)を掛け続けな
いと、クルマはモロに路面の影響を受けてフラフラと揺られ続ける事になる
と俺は思うんだ。

新しいキレイな舗装の路面なら、限りなく新幹線フィールが実現すると思う
よ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 23:38:39 ID:nTgKU0hE0
アクセルふまずに3速発進できるようになったぞ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 00:35:08 ID:Z2K4vXAs0
クラッチが無くなったってオチでは
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 01:12:09 ID:AYu+GCBI0
>>755
路面の凹凸を、小刻みなアクセルやブレーキで全て吸収するってこと?
そうでなければ、路面の凹凸の処理はタイヤやサスペンションの役目だと思うよ
それを打ち消すために同乗者に不要な加減速Gを与えるなんて、本末転倒かと
まぁ、よっぽど路面が悪ければ、早めに停止した方が良いだろうけど
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 07:10:24 ID:xn0rb5jPP
そもそも最近の新幹線は、結構カックンブレーキする奴が増えてるので
比較(手本)対象にはならんよ。
発進加速は機械任せでどうしようもないが、最後のブレーキは手動だからな。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 09:54:58 ID:BZom5QVd0
>>758

そーじゃなくってさー・・・

それなりに強く加・減速してないとスムーズにならないだろうっていってるの。

加速Gを全く感じさせないようなヘロヘロ加速だと、路面からの影響が大きくな
るだろうと。かといってそんな細かい路面状況すべてにあわせて微妙な加減速
をするなんてことはムリだろうと。だから相応に強く加速していないとアカン
だろうと。
サスペンションとかの造りによっては最小限で済むだろうケド、乗り心地の悪
いとされるクルマほどしっかり加・減速しないと、その新幹線のような加速Gを
感じさせないスムーズさを演出することはムリだろうと。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 10:03:17 ID:QMjn9hNa0
加加速度(加速度の微分)、の問題が大きいと思う。
アクセルもブレーキも、踏み込み量が増加するスピードを
遅めにして、しかも、最終的な踏み込み量は決して少なくない、
という操作なら、ショック少なくキビキビした運転になると
思うけど。加速度・減速度の変化が急激だと、乱暴に感じる。
危険回避のための急ブレーキ・急ハンドルは俺もやるけどね。
ギャップが大きいから、家族からは「ゴルァ!」といわれる。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:21:49 ID:7Oi9FF5R0
>>761
>それなりに強く加・減速してないとスムーズにならないだろうっていってるの。
どうやら、そこの認識が食い違っているみたい

それは単に、低速域だと乗り心地が悪い車の場合のみじゃない?
速度域が上がっても、「それなりに強く加・減速」は必要?
自分が運転するときは、>>761のように気を付けてある程度強く加減速することもあるけど、
それが緩やかな加減速よりもスムーズだと思ったことはないなぁ

というか、自分の乗ってる車が「乗り心地の悪いとされるクルマ」ではないので、
それがこの見解の差なのかもしれない、とオモタ
ってか、この話題引っぱってごめん>ALL

>>761
>家族からは「ゴルァ!」といわれる。
だって危なかったんだもん仕方ないじゃん(´・ω・`)ショボーン
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:28:26 ID:XapVLeIy0
>>760
>乗り心地の悪いとされるクルマほどしっかり加・減速しないと、
その新幹線のような加速Gを感じさせないスムーズさを演出することは
ムリだろうと。

俺には理解できないなぁ。

加減速時は、それぞれ前輪や後輪に荷重が掛かるよね。強い加減速を
行なった場合はその度合いも強くなるよね?
んで、その最中にギャップを通過したら、荷重が掛かっている車輪に
更に強い衝撃が加わるわけで、結果として乗員に強いショックが伝わる、
と思うんだがどうだろう?

加速時に関して言えば各種ドライブトレインやマウント、ブッシュ類にも力が加わっていて、
駆動輪からのショックが更に車体に伝わりやすい状況になっていると思う。
乗り心地の悪い車→ダイレクト感を出すために各種マウント、ブッシュも硬めにされている
だろうから、ショックは更に強くなるんじゃないかな?

以上の事を踏まえて、スムーズな運転に徹したい時は極力強い加速をしないように
心がけてるよ。 ギャップを通過する時はパーシャルスロットルでやり過ごすようにしてる。

長文すまないね。 皆さんはどうかな?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:36:54 ID:82fM6gfQO
>>763
俺はまったく同じ認識だよ。
俺のクルマはブッシュで誤魔化す車じゃないから、街乗りではクラウンみたいな乗り心地ではないんだけど、
そんな運転を心がけてるから、乗せた人には乗り心地いいね。と言われる。
いくらセンチュリーでもセルシオでも運転が荒ければ乗せられた側は気分が悪い。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:41:14 ID:4tnE/kCi0
>>763に賛成。

例えばATの場合は、アクセルを踏まずにクリープ現象を使って発進→徐々にアクセルを踏む
のがよいとされると思う。

これは別の議論になるかもしれないけど、
とはいえ、極端にアクセルを踏むのが弱すぎでは他の車に迷惑だけど、強すぎるのも
前方車や同乗者には迷惑。
俺は適切な車間距離をとれる程度にゆっくりと加速している。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:41:15 ID:d6oLxrJr0
慣性の法則
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:56:19 ID:7jxjruMu0
>>763

トラクションってのを忘れていると思う。
同じ速度なら、路面に対して駆動力がかかっていたほうが車体は安定する。
加速による荷重移動だけで考えるのは間違っている。
加速時はタイヤが路面を蹴る反力でサスには伸びようとする力も働く。サス
が底付きでもしない限り、両者はお互いにつりあいながらタイヤを路面に押
し付ける方向に働く。>>762が言うように、速度域が上がれば上がるほど、
それを維持するだけでも相当な駆動力がかかっているので、べつに加速する
必要もなくなってくるのだろう。

細かい理屈はわからんが、ギャップを踏むときはパーシャルよりも若干プラ
スの状態のほうが経験上ショックが少ない。むしろパーシャル状態が一番ガ
ツンとくる気がする。それはやはり、駆動力によってタイヤを路面に押し付
ける力が働くからだと理解している。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 09:18:07 ID:xrwFOtAo0
ブレーキ踏みながらが一番ドカンと来ると思うが。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 10:09:22 ID:xtnrozT60
ブレーキは一番ウデが問われるかな。
どんなクルマだって加速するより減速するほうが遥かに強烈なGが発生する。


巨大な段差踏むときは、ブレーキ踏みながら接近して踏む瞬間に少し緩める
のが一番よいと思う。突き上げにあわせて再加速を開始するとベストかと。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 11:22:40 ID:Odw0oF0i0
踏み切りはどうしてる?
オレは凹凸が激しくなる箇所でクラッチを切って惰性で通り抜けてる

昔乗ってたスポーツクーペは足がしっかりしてたから、加速状態でもなんともなかった
ただ、FRで雨の時に、線路部分で一瞬空回りするのが嫌で後輪が通る時だけクラッチ切ってた
今乗ってるのはハイエースで、加速状態で進むと、
車体が跳ねた衝撃でアクセル開度が変わり、大変な事になるので、
凹凸の激しい部分だけは、跳ねだしたら切って、落ち着いたらつなぐ感じでクラッチ切ってる
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 12:22:29 ID:ceZdLxrM0
>>770
大昔の車はギヤチェンジに失敗してエンストすることがあったらしいので、
教科書的には、踏切内は1速つなぎっぱなしだね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 16:51:29 ID:/oeRnBXS0
>>767
>ギャップを踏むときはパーシャルよりも若干プラスの状態のほうが経験上ショックが少ない。
>むしろパーシャル状態が一番ガツンとくる気がする。
>それはやはり、駆動力によってタイヤを路面に押し付ける力が働くからだと理解している。

う〜ん
残念ながら違うんだよな、それ
加速によってノーズリフトが起きて、前輪の加重が減るからショックが少ないだけ
というかむしろ、タイヤを路面に押し付けたら、余計にショックが大きくなるでしょ

>>769
俺は、目に見える凹凸では、クイっとアクセル開けるときの方が多いかな
どちらにせよ、前輪の加重を抜いた方がショックは少ないよね

>>770
踏切はいつも、普通に緩やかに加速しながら渡ってる
車体が揺れて右足を固定できないような場所では、迷わず2速にシフトアップ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 17:26:10 ID:x2jAkm6o0
>>772

タイヤを押し付けるとショックが大きくなる、ってのは単純すぎないか?

完全なリジッドだったらそうかも知らんが、駆動力の反力でサスに上向きの力
が掛かるわけで、加速で移動してくる荷重と合成して最も有効にサスペンショ
ンが働く状態ができると思うのだが残念ながら違うのかな?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 19:23:56 ID:0wtALsWZ0
>>772

若干ながらも車速の増加はどう見る?エネルギーは速度の二乗だったよな。
前輪の加重は抜いても、後輪の加重は増えるよな。その理屈だけでは計れない
ような気がする。

ギャップ超えるときの正解はどっちも有り、というか車やギャップの大きさ、車にも
よるから一択じゃ無いと思うぞ。

775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 23:40:10 ID:kK6CHs7U0
普通の踏切程度ならパーシャルのまま抜けるかな。
段差の大きい踏切等では段差にアプローチする時はやや加速、前輪が登り切ったらややアクセルオフって感じ。
そうするとヒョイって感じで段差を乗り越えられる。

普通に道をそこそこの速度で走っていて、前方に工事の段差を発見!ってな時には段差直前までブレーキングして速度を殺して、
段差に差し掛かる瞬間に軽くアクセル入れてる。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:51:50 ID:5DA85RML0
>>773-774
それなりに強く加・減速してた方がショックが少ないという話題なのか、
パーシャルよりも若干アクセルを開けた方がショックが少ないという話題なのか、
ハッキリしてください!(><;)

>>773
トラクションをかけると車体を路面に押しつける力が働くって話、
どこかで見たような気もするんですが、ググっても二輪の話題しか見つかりません
スレ違いですが、良ければ詳しく聞かせてもらえませんか?

>最も有効にサスペンションが働く状態
荷重をかけてサスペンションの遊びを取った状態のことを指すのだと思うのですが、
その状態が一番ショックの少ない状態だとは思えません

>>774
>エネルギーは速度の二乗
それは正しいですが、現在の話題は速度でもエネルギーでもなく加速度ですよ
あと加速中は、おそらく後部座席ではショックが大きいはずだと思いますよ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:56:17 ID:t/y8a9Vg0
>>776
私は細かいことはわからないのですが、
私の実感では慣性の法則が一番有効だと思います

つまり適度にスピードを出した方がショックは少ない。



でも、目で見て安全に避けることができるなら、
段差のない箇所を選んで走る方がいいと思います。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:19:46 ID:mh45T6WR0
もしかして段差の前提がみんなバラバラじゃないか?

チョイ加速通過、減速通過、パーシャル通過、どれが最善なんて一概に言えないって。

毎日通る道の段差や舗装の継ぎ目でも、車速の高低で通過時のショックは変わるよな?
ゴツンだったりタンッだったり。その道でも雨が降ったらまた感じが変わるだろ? 
違う車なら当然変わるよな?

そもそも段差のサイズが不明確だし、その時の条件と車速や車種によって変わるって。
自分の車と運転で最適を見つければ良いじゃないか。

その上で、俺はなんにしても通過速度を下げるのが一番だと思う。ただしその時の
減速具合とのバーター。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:41:01 ID:wCGWgrgr0
クロカンしてるとわかると思うけど
ギャップ超える時は当たる寸前にアクセルONで加重を後ろに、
抜ける寸前にアクセルOFFで加重を前に
重量級のボディなら気にならないけど軽量ボディー、ジムニーみたいなのに乗ってると
その理屈がよくわかると思う
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:43:16 ID:wCGWgrgr0
↑追加でバイクで説明すると
ウイリーして段差を跨いでジャックナイフで後輪も跨ぐ原理ね
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:52:49 ID:shCxuFdoO
アクセルを踏んだり離したりして発生する前後方向のショックは無視ですか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:57:02 ID:wCGWgrgr0
>>781
まぁ一辺やってみそ、結構マシだから
的確に減速してゆっくり越すのが一番だけどなー
んでもギャップのたびにゆっくり越えてたんじゃいろんな意味でスムーズとは言いがたいと思うなぁ(決め付けてはいませんよ

かくいう俺はギャップお構いなし、オフロードでガタガタ走るのが趣味なせいで嬉々として速度を上げます
ぁ、すれ違い?すんません出直してきますorz
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 02:36:05 ID:HLegSvhnO
俺の親父、普通に停まるときも急に停まるときも必ずポンピングブレーキなんだよね。
急にブレーキングされても、足で踏張れるからそんなに不快ではない。
でもポンピングブレーキだと、足で踏張ってるとその反動で頭カックンカックンなる

どうか辞めさせる知恵をお貸しくださいまし。
親父はトヨタのノアに乗る50代です
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 02:40:20 ID:wCGWgrgr0
>>783
激しくオーバーリアクションでがくがく頭揺らして、きっついなぁって言ってみるとか
もしくは自分の車の助手席にのせてわざとらしいぐらいポンピングブレーキして親父さんを揺らしてみるとか
とりあえず冗談交じりでも良いから角が立たないような言い方しないと
今までそうやって運転してきた人だから気に障るかもしれないしねぇ
ちなみに俺のオヤジは超カックンブレーキ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 08:44:19 ID:WGnk5ifH0
うちの実家のオヤジはとにかくクネクネ運転だ。
職業(警察官)がら安全運転なのは結構だが度が過ぎる。

加速も減速もコーナリングも、すべてフニャー、フニャーと行う。
交通の流れに乗るのも不自然で、知らない間に最後尾にいる。
幼少のころから30分も揺られたらクルマ酔い必至だった。
クルマでの旅行も、じいさんの家に行くのも大嫌いだった。

だから俺は、優しいショックのない運転が必ずしもスムーズに感じて乗り心地
がいいとは思えないのだ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 10:55:59 ID:HLegSvhnO
>>784
なるほど 参考にします
とりあえずそれとなく伝えたほうが良いですね
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 11:05:15 ID:1ri3/U+G0
>785
>知らない間に最後尾にいる。
先頭の間違い?最後尾なら速度はむしろ速いんじゃない?

ショックはないが酔う運転っていうのはあるよね
カーブ中に真横にGが来ると酔う
若干加速して、ちょっと後ろに持ってくると酔いにくい


788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 16:51:00 ID:PTTdsIBt0
>>787
クネクネ運転というと、常に車線のど真ん中をキープしようとして
必要以上に横Gを発生させているようなイメージだね。危険のない範囲で
車線内でアウト・イン・アウトのコース取りをするだけで全然違うのにね。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:11:58 ID:XVtDdff40
旦~    旦~
  ヽ)∵)ノ  クネクネ〜♪
  (  (
   )  )
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:14:57 ID:kUn/WA860
>>789
きめぇwwww とりあえずそのお茶一杯頂くとするよ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 01:15:27 ID:hYSV34z10
>>787

違うんだ。信号の問題じゃなくて、例えばひとかたまりのクルマの列の中
ほどに合流すると、なにやら車線変更を繰り返すのだが、どんなテクを使
ったのか全員に抜かれるんだよ。

普通、左にずっといれば、必ず一定数いるキープレフト派の連中には抜か
れないだろ?右に行った時に加速して追い越ししてないわけじゃないのに、
知らない間になんだかそのカタマリのケツに着くカタチになるんだ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 01:24:50 ID:L3hVizmg0
>>791
・・・・・・道譲りのプロってわけか?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 01:56:56 ID:Xy9rHZO50
・・・ポルナレフ親子?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 07:10:22 ID:4j/CFwnXO
親父さんの担当部署にもよるんじゃないか?
覆面なら先に行かせて、速い奴を取り締まりするし
警ら隊なら不審な車を見つけたりするためにそういう運転かも。
以前の職場に、元警察官の人がいたけど、普段の運転と急ぐ時の運転が
全く違ってて、まるでスイッチで切り替えたようだったな。
案外、本気出すと早いよ。きっと。自家用は本気モードオフなんじゃない?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 09:12:36 ID:ZyuCJzfU0
>794 その親父さんこそ交通課の石頭鉄男。 君の知り合いは交機の本田くんの弟子。 
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 09:33:21 ID:lYClQGNC0
俺の親戚には、事故起こすと面倒だからって、運転技術はあるのに
定年退職後にやっと免許取った警察官がいたなあ。でも、やっぱり
年とってからの運転は怖かったらしいけど。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 09:35:45 ID:+WC3zh6M0
>793
いらんこと言うな!噴出したじゃないか!
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 13:40:23 ID:VY7Vjx300
>>794

たぶんそうだな。
ちなみに交通機動隊にもいたことがある。
俺が実家出てしばらく経った近頃は、すっかりバイクにハマっている。

何度かツーリング行ったんだがバイクの方はこれがまた飛ばすんだわ。
特に下りが速い。タイトな峠をCB750(機動隊時代の愛機と同車種)で駆け下
りるんだが、ちょっとついていけない。
ただし、高速乗った時だけクルマのときと同じ運転に戻る。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:36:09 ID:VghLOgg90
>>798
親父さんカッコイイなぁ。
同乗者が居る時や、何かあったらリスクが大きい高速道路での
安全運転にはある意味ポリシーを感じるぞ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:42:26 ID:L3hVizmg0
>>798
峠を飛ばすといっても技術の裏づけがあった上の事だから安全運転なんだろうな。
ただ、センターラインを越えてくるヘタな対向車がいないことを願う。

高速の時は>>799の意見に賛成。

801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:58:20 ID:ta19S43K0
俺の知り合いにもいるよ。安全で速い奴。
タイヤは割とあまりんぐだし、極端に体インに入れたりとかしないでサラーッと走ってくんだけど、これが速い。
実際ブラインド直後の路駐や対向はみ出しがいてもさらっとかわす。
後でブツクサ文句は言うけどね。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:01:03 ID:w6ztRTkl0
うん。バイクでツーリングするようになってからは理解できるようになった。

ただ、子供の頃はひたすらクルマ酔いが苦痛だったトラウマが・・・
そのうえ騒いでると「運転のジャマだ」とかいってスゲー怒るので気を紛ら
わす手立てもなく、ひたすら我慢するしかなくって・・・

俺はそこは改善していきたいと思うので、子供は一緒にしゃべったりしなが
らのびのび過ごせるように配慮するし、少々の速度オーバーは流れを妨げな
いために確信犯的に行う。子供等はドライブが好きだし、車酔いは一度もな
い。

オヤジも職業柄、やや極端な運転になるのは仕方なかったかもなぁ。
警察官はキップ切られただけで結構面倒なハナシになるみたいだし・・・

といいつつこないだバイクでキップ切られたらしい。
罪状は追い越し禁止違反。
職業を聞かれて「こ・・・公務員です」と言ったとか(笑)。
なんてハナシをするってだけで、オヤジも変わったなぁ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 20:50:56 ID:d9PtfMQN0
正直でよろしいw>職業
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:26:45 ID:78EoM19l0
エコ運転ってスムーズ運転と異なるかもやけど、結構、煽られるね・・特にジジイ
目の前が赤やのにw ブレーキもかっくんブレーキw
このスレ的にはエコ運転は嫌われる?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:36:25 ID:UquGemPO0
>>804
めっそうもない。
エコ運転でもスムーズな運転でも、デリケートな操作が伴ってくるから
同列に扱っても差し支えない部分もあるぞ。
スピードを落とせばエコ運転なのか?ってわけでもないのだよね。

だからこそスムーズな運転って奥深いし、楽しいんだよな。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:45:34 ID:gEM6MLtL0
>>804
先の信号が赤なのが分かっているのに停止距離ギリギリまで
加速していくおっさんとか見ると、アホかと思う。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:06:25 ID:BKZ1AE820
>>804
エコ運転とスムーズ運転は共通する点が多いんじゃないかな?
何か話題があれば言っていいと思うよ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:18:08 ID:m3A3GHAp0
・スムーズな加速
・余裕ある車間距離
・流れに合わせた巡航速度
・状況把握を生かした信号待ち減少
・危険要因の早期発見による急ブレーキ減少
・不安要素の早期排除
  ・煽ってくる車→例えば、ハザード付けるなりしてさっさと追い越させる。
  ・遅すぎる前走車→時には、スパッと追い越したり、車間距離多めにして脇道に消えるのを待ったり。
  ・乱暴な運転の車→無理せず、できるだけ離れる。追い越させて先に行かせる場合も。
・スムーズな減速

限界燃費を叩き出す運転にはならなくても、
これらが安定した巡航に繋がって、燃費を悪化させない方向に働くんだろうね。
信号読み違えてカックンブレーキ踏む羽目になるとくやしい・・・ビクビクッ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:45:49 ID:mYyMoqOE0
うまくまとめたな。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:34:58 ID:e6wFdDgn0
テンプレ決定?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 01:05:50 ID:YlB8p64Y0
免許取って4ヶ月だけど慣れてきて(この時期が危ないらしいけど)人も乗せる様になってから
停止ショックにこだわる様になったけど奥が深い。停止直前にブレーキをほんのわずかに強
めて自然に止まるくらいにさらに減速してから停止するとほとんど衝撃がなく止まる方法も
あれば「さらに減速」をしないで停止直前で緩めてふわっと止めるとか色々あるけど俺的には
止まる「カックン感」が欲しいからふわっが最小限になるブレーキングを心がけてる。彼女は
ふわっがあまり好みでないみたい
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 01:23:59 ID:R54+U5M60
前にも出てたが、停止直前に急に緩めようとすると、
たとえショックがなくとも酔うよ。
それが嫌な人は少なくないと思う。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 02:19:05 ID:pRuy4egb0
視覚+体感+予測の3情報の一致なのかな。
「この勢いで行けば急に止まる」と思っていたけどブレーキを緩解されると
あれ?となるし。逆もまた然り。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 02:37:09 ID:NULtgeow0
ああ、そういえば俺も最近はふわっと停車はしてないな。

長ーい弱ブレーキ→そのまま少しブレーキを強くして停止。
でもショックはないくらい、というのをやってる。

これなら嫌われないんじゃないかな?
ただ、後ろの車がイラチだと可哀想だが。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 02:49:08 ID:oW56llfh0
回転数低けりゃエコドライブっつー馬鹿も多いからなぁ・・・
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 02:55:26 ID:NULtgeow0
>>815
えーと。
時速50kmの一定速が一番エコで、そこまでは急加速すぎてもいけないが
ゆっくりすぎてもいけないと聞いたのだがそれでいい?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 03:42:34 ID:LvVeXWrmO
停止ショックの件、東京モノレールってショックゼロだよな。。。
タイヤ履いた乗り物だから、まったく別の話ではないと思うんだが、
ショック無しが嫌な人って酔う?俺はあの走り好き。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 04:28:53 ID:e1+zXIKY0
>>808
あんた完璧ですね。
DQN車の対処方法も参考になりました。

環境にも優しく、心にゆとりのあるドライブしたいよね。
信号や車の流れを読まず、車線変更しまくりの車に追いついた時は、見ていてとても恥ずかしい。。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 04:30:16 ID:LIFs64gu0
1980.4.2〜81.4.1生まれ
松坂大輔、キングコング、優香、朝青龍

1981.4.2〜82.4.1生まれ
滝沢秀明、今井翼、安達祐実、ブリトニー・スピアーズ

1982.4.2〜83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倖田來未、オリエンタルラジオ、椎名法子
北島康介、酒鬼薔薇聖斗(少年A)、ウイリアム王子

1983.4.2〜84.4.1生まれ
上田竜也(KAT−TUN)、中丸雄一(KAT−TUN)、風間俊介
オレンジレンジ、ベッキー、寺原隼人

1984.4.2〜85.4.1生まれ
速水もこみち、えなりかずき、赤西仁(KAT−TUN)、若槻千夏、石川利華
hiro(元SPEED)、アヴリル・ラヴィーン、タトゥー

1985.4.2〜86.4.1生まれ
亀梨和也(KAT−TUN)、田中聖(KAT−TUN)、田口淳之介(KAT−TUN)
山下智久(NEWS)、上戸彩、斉藤祥太、斉藤慶太、ウエンツ瑛士、小池徹平
後藤真希、りあるキッズ、三倉マナカナ、宮里藍

1986.4.2〜87.4.1生まれ
亀田興毅、井上真央、松浦亜弥、YUI、沢尻エリカ
ダルビッシュ、BoA、リア・ディゾン、オルセン姉妹

1988.4.2〜89.4.1生まれ
斉藤佑樹(ハンカチ王子)、田中将大、亀田大毅、福原愛
森本貴幸(サッカー)、山田弘喜(ヤクルト)
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 05:22:23 ID:Z58yxy2L0
>>819 このスレに何の得があるの?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 08:03:37 ID:pxIbdNTb0
そういうときはこう言うんだよ。

>>819
誤爆?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 11:48:25 ID:ekbVUtl70
そういうときはスルーするのもやさしさ
823修正してみました:2007/04/28(土) 16:50:05 ID:W25yz15a0
運転戦略(全てを支える基礎部分)
  ・充分な体調管理
  ・トラブルに対処できる、時間に余裕を持った運行計画
  ・渋滞や危険車を避けるルート選び
  ・ガムやサングラスなど運転を補助する装備の利用
  ・適度な休憩

運転戦術(共通部分。通勤時間など周りが殺気立っている状況では適宜調整必要)
  ・スムーズな加速
  ・余裕ある車間距離
  ・流れに合わせた巡航速度
  ・状況把握を生かした信号待ち減少
  ・危険要因の早期発見による急ブレーキ減少
  ・不安要素の早期排除
    ・煽ってくる車→例えば、ハザード付けるなりしてさっさと追い越させる。
    ・遅すぎる前走車→時には、スパッと追い越したり、車間距離多めにして脇道に消えるのを待ったり。
    ・乱暴な運転の車→無理せず、できるだけ離れる。追い越させて先に行かせる場合も。
  ・早めの合図
  ・スムーズな減速

運転技術(車種や同乗者によって変わってくる部分)
  ・変速の処理
  ・カーブの処理
  ・停止の処理  などなど

これらを意識しつつ、計画→実践→評価→計画→実践→評価・・・の繰り返し。
>>785さんのお父さんの道譲りテクニックが気になって気になって仕方がないです・・・アアン
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 17:54:42 ID:EaXZOPo90
でも同乗者を酔わせるのはちょっと頂けないよなぁ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 18:56:25 ID:4vGB5heqO
>>823は次スレのテンプレに入れたいなと思うな。
しかし、今日からG.Wの人も多いのか、サンドラと普段運転するドライバーとで
道路が殺気だってきてるね。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:06:45 ID:2lYzjcnh0
昔TVで見たけど、周期の遅い揺れは酔いやすいらしい…
地震体験車に大勢座ってて、なんかシュールだったんで覚えてるw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:21:56 ID:a6lL1Lr+0
>>826
きっと船酔いなんかがそれに該当するんだろうな。
観光バスのようにフワフワ揺すられるのも然り。
同乗者を酔わせないようにするヒントになるかもな。

ってことは加速度、加加速度を極力小さく抑えようとすると、
それらと似たような挙動になってしまうのか?
複雑だなぁ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 01:29:17 ID:4PpSNGQM0
内容は良いと思うんだけど、

運転戦略、運転戦術ってのが・・・
駄目な会社の会議のお題みたいで。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 01:38:17 ID:AgxaN8ka0
>>823にできれば・・・

俺、長距離運転する時は特に、穏やかな音楽をBGMにかけるんだ。
理由は以下二つ。

・イライラしないように
・眠ったりしないように

クラシックとかフュージョンのような、楽器だけの曲ばかりだけどね。
他の人たちはどうなんだろ?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 09:37:48 ID:GFYqjytq0
>>823

なんかオヤジがクルマ買い換えたからってドライブがてら見せに来るって。

一緒にドライブいくことになるだろうし、新車だから(クルマに過保護になる
傾向あり)なおさらいつもの走りに磨きがかかるだろうから、しっかりテクを
盗んで報告させてもらうよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 13:34:57 ID:twsXUk74O
仕事でミッション車に乗る事になってしまいテンパってます
免許を取得して以来、9年ぶりに乗るので怖いし、正直訳わかんなくなってます

ミッション車に詳しい方、
ミッション車を運転する時に、スムーズに運転するコツや注意点を教えて下さい

あーミッション車に乗るのが怖い
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 15:46:39 ID:6lKSRTBM0
トルクがでるポイントを掴む。
半クラをうまく使う。
かな。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 16:15:44 ID:q0RSRL8u0
>>829
インストの曲は集中力を高めるのにはいい、デスクワークなど。
反面、運転中は眠くなるような気もする。
運転中は歌える曲が良いな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 16:45:25 ID:g3GoNF+/0
ATに乗ってますが、勝手にギアチェンジするときのカックン感が気になり枡。
軽減する法があったら教えてエロイ人。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 16:52:37 ID:+zu34q3I0
ATFが劣化してるとか?交換してみれば?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 17:22:09 ID:AD2eMQ0y0
ハンドルはゆっくり回す。
アクセルもゆっくり踏む。

ハンドルをゆっくり回す運転が困難なやつは、運転が下手糞(速度調節ができていない)な証拠。

ブレーキは一定の減速度でブレーキング途中で踏み増しをやらずに
停止線にピタリと止められるように練習。
電車のブレーキングを参考に。

MTはどうあがいてもATやCVTのようなスムーズな加速はできないが、加速度の変化を緩くするように
運転すればある程度マシ。
近所の路線バスが、ここ数年MT車からAT車に入れ替わったんだが、AT車になってから立って乗るのが
だいぶ楽になった。
プロの運転するバスですらATのスムーズさには勝てないわけで…
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 17:25:41 ID:+zu34q3I0
バスの運転手だからってクラッチワークとアクセルワークがプロって訳でもないでしょ・・・。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 17:43:17 ID:YzM0e2bi0
>>834
その車のギアチェンジする時の速度や回転数を
知っておくといい。
たとえば、1→2が35〜40km出してて、
1500rpm程度ならショックも少なく変速されるな とかね。

あとは、変速する時に、アクセルをちょい緩めるor踏む
で次のギアの回転数に合わせてみる。
個体差はあるだろうけど、ATでも意外とできるもんだよ。

839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 18:12:25 ID:CIhIqfsU0
きょうもおにゃのこに酔ってきました
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 18:29:16 ID:uVGikE+SO
>>834
ゆっくりアクセル踏み込んでいけば多少は違うんじゃないか?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 19:53:15 ID:RgHtoQkm0
MTの運転に大切なのはそんなことより
次の数秒間に何が起こるかを常に予測して備える事
じゃないかな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 20:24:32 ID:1djWNJau0
そういう書き方だと事故になるような何かを想像するけど何よ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 20:42:46 ID:zhknUAd+O
>>834
CVT車に乗り換えオススメ


多分ATF交換すればましになるけど長く乗ってるとどうしようもないんだよね。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 21:43:49 ID:ZK3B4GIy0
>>834

その変速する瞬間に若干アクセルを抜く。
ATの変速は結構遅い。変速の間に駆動力が抜けて、次のギアに繋がるまでの
タイムラグが結構ある。そこでベタ踏みのままだとショックが大きくなる。

当然、アクセル抜きすぎは禁物。余計なシフトアップとかしてしまうので。
本当に若干でオッケー。
ちなみに、それでもゼロにはできない。機構的にムリですよ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 22:25:51 ID:cFFdmFoU0
>>844
>ちなみに、それでもゼロにはできない。機構的にムリですよ。

そんなこと言ってあきらめちゃいけねぇよ。
俺普段MTしか乗ってないから、ATの話をもっと聞きたいな。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 22:37:05 ID:3XMMM6kE0
>>841
MTに限った話か?
MTを車に置き換えた方がしっくりくるな。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:03:35 ID:DXi6NgAM0
>>835>>838>>840>>843>>844
エロイ人ありがd
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:56:04 ID:aJB5nEx20
みんな若いのかな。MTがデフォだった時代には、ごくフツーの
バスやタクシーの運転手さんでも、当たり前に衝撃無しの
ギヤチェンジをしていましたけどね。もちろん下手くそはいたけど、
上手い人はホントに上手かった。私は、ATのバスに乗ると、むしろ
不用意にアクセルを踏み込んで急加速されるので違和感がある。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 02:37:31 ID:jXK67mGl0
はっきり言うけどバスのATとかクソやん・・・
乗ってて気持ち悪い
AT車より乗り心地よくシフトすることなんて容易いと思うが
半クラしていいってんなら楽勝だよ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 07:29:28 ID:S+hLg4mb0
>>785
ちょい亀でスマンが、高速道路で運転するときは、
最後尾にならないようにしたほうが吉・・・ということもある
かもしれないよ。

渋滞して最後尾について、なおかつそれが見通しのよくない
カーブの箇所だったりすると、追突される危険があるからね。

851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 10:53:41 ID:+xrpG6EN0
>>848
昔のバスはシンクロが弱かったから、
上手いドライバーはダブルクラッチで回転合わせてからシフトするので
乗り心地は神レベルだった。今はそういう人いないね。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 12:21:19 ID:hOkfXLre0
以前、バイト先の送迎バスでトルコン式ATのバスに乗ったことがあるんだけど、これは気持ち悪かったなあ。
トルコン式ATで電子制御じゃない奴ってアクセル抜くと一気にトップギアまでシフトアップして
全くエンブレが効かないでスーッと行っちゃうじゃん?
大型バスの巨体がトラクション抜けてスーッと滑走してく感じは乗客としてもえらく怖かった。

俺、普通の乗用車でも古いATでスーッと滑るように走っていく感じが苦手で、街中ではO/Dオフにしちゃうんだよね。
最近の電子制御ATだとフレックスロックアップとかアダプティブ制御のお陰でそれはないから良いんだけど。

>>851
うちの地域、セミオートマのバスと通常のMTのバスが混在して走ってるんだけど、
たまに普通のMTで神レベルの繋ぎをする運転手に当たることがあるよ。
セミATなんかよりよっぽど乗り心地良い。エンジン音を聞かなければ変速したのが分からない位のレベル。

前の方の席に乗って観察したら、素早くダブル踏んで完璧に回転合わせて繋いでた。
その運転手は交差点とかも凄くスムーズだった。かといってゆっくり走ってるわけではない。
結構年配の人だから、ノンシンクロの時代から鍛え上げられたテクなんだろうなあ。

逆に荒っぽい運転手に当たるとドッカンドッカンクラッチ繋いで乗り心地悪いったらありゃしない。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 12:51:43 ID:jXK67mGl0
ダブクラ必須の時代の運転手は上手い人多いよね。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 14:16:22 ID:9R1no+8/O
京都の市バスの運転手はヘタレばっかだったよ。
ガックンガックンして、みんな必死になってつり革持ってたよ。
京都に30年住んでるけどマトモな運転手に当たったのは片手で数えれるくらいだからなぁ…
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 16:11:01 ID:919N68lr0
京都は特別
市バスの運転手といえばなんたってアレだし
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 18:16:48 ID:ehTnAmf/0
>>847だがATショックは二通りあるっぽい。
後ろから押されるようなショックと前めりに抑えられるようなショックがある。
前者はアクセルを踏むことで軽減できるし、後者は緩めることで軽減できるみたい。
アリガdエロイ人。
ttp://901.gamushara.net/imgview.php?board=cobra&file=hasumiyui04.jpg
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 18:58:33 ID:+xrpG6EN0
>>855
その話題は荒れるから止めようぜ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 19:15:39 ID:bU81VjTk0
ダブクラ踏んだ方がスムースって、理屈として有り得なくない?
加速時、シフトアップならクラッチ2回踏む分、加速が途切れる時間が長いし、
エンジン音聞いていて、加速が途切れるのを予知してるからスムースに感じるだけと思う。
減速時なら、クラッチ踏みっぱなしで、丁寧に繋げば良いし。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 19:28:21 ID:XuflikAa0
>>858
感覚的に変だなあって気持ちはわかるけど、ミッションの構造を知ってるとわかる。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 19:39:40 ID:Xgowwdds0
吊り氏登場・・・

加速w、踏みっぱなしw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 20:00:37 ID:8GwKqasa0
スルー力検定4級
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 20:53:21 ID:bU81VjTk0
>>859
ミッションの構造は大体分かってるつもりだが、シフトアップでダブクラの効能って何?
バス、トラックは知らないが(入らないだと思うが)、ゼロヨンよろしくクラッチ蹴りこんで、
シフト叩き込んだ方が、車体へのショックは少ないよ。
もち、目一杯引っ張ったフル加速じゃなくて。
でも、べダルがガコガコ五月蝿い。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 21:12:26 ID:4/HzUWqz0
神レベルというか、ディーゼルエンジンのMTは
ガソリンエンジンのMTよりも簡単だよ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 21:30:42 ID:4/HzUWqz0
都営バスのほうが観光バスよりも快適で酔いにくいという逆転現象が生じているな。
都営バスはエンジンサウンドが煩いから、それが視覚情報となって酔いを低減させている。
さらに加速が鈍い、速度w出さないってのもある。

観光バスでゲロされると運転手にとっては屈辱だろうな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 21:32:45 ID:bXK47f6KP
>>862
ノンシンクロの車、乗ったことないんだろうな。
バイクやミゼット(古w)なんかの「常時噛合式」とは違うぞ。
ダブクラできっちり回転合わさないと、ギヤが全く入らんのだよ。
つまり、ショック云々以前の問題。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 21:35:07 ID:XuflikAa0
>>862
クラッチ切ると、
アウトプットメインシャフトからカウンターシャフト、インプットメインシャフトに
タイヤの回転が伝えられて、一速での回転数で回るでしょ。
二速に変えるとき、ニュートラルになるから一速のギヤのクラッチが切れて、
それぞれのシャフトがフリーになる。
その時、それぞれは慣性で回り続けるから回転数は落ちない。
そこで二速のギヤに入れると、
カウンターとアウトプットの回転数が合わないから、クラッチギヤが弾かれて入らない。
#シンクロコーンあっても、大型だと回転慣性が大きいからなかなかシンクロせず、
#シンクロがすぐ擦り切れる。そもそも古いトラックだとシンクロコーンがない。
そこでニュートラルの状態で、アウトプットの回転数に合わせて、
対応する二速のカウンターの回転数を合わせる。
方法は、クラッチ繋いでインプットからカウンターに駆動伝える。
もちろん完全に回転合わせられるなら、そのままクラッチ切らずに二速に入る。
シンクロついた小型車でも、無理にクラッチギヤで回転合わせると、
クラッチ板〜インプット〜カウンターまで瞬間に回転数変わるから
必ずショック出るし、ミッションにはよくないよ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:16:10 ID:sMv1lpck0
まあ、いまどきのMTはシンクロあるからダブクラする必要性はないんだよな

それでもダブクラ踏んでる俺
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:30:53 ID:x+iy00260
俺もダブクラ派。さすがにシフトアップ時はやらないが。

トリプルコーンシンクロに頼ったシフトチェンジは、間に何か挟まって
いるのを感じるのでイヤーン。
ミッションが壊れたとかシンクロがイカレたとか言われるクルマに乗っ
てみても別段違和感なく走行できる。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:07:02 ID:+xrpG6EN0
>>864
労働条件の違いも影響してるかもね。
都バスのドライバーは比較的優遇されて気持ちにゆとりが有るためか、運転・接客とも丁寧な人が多いように思う。
一方観光のドライバーは大阪の事故に象徴されるように追い詰められた状態の人も多いのだろう。
昔は民間=親切・丁寧 公務員=横柄・乱暴なイメージだったが、
いつの間にか逆転してしまった。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:19:03 ID:TUDi1EBD0
峠道で飛ばしてる時はダブクラ踏んでる。シフトダウン限定だけどね。
高回転キープしつつ走ってるときにダブクラ踏んで、きっちり回転が合うと
吸い込まれるようにシフトが決まるのが心地いいね。
上手に操作できた時はショックも無くて、ホントスムーズな運転ができてるって
実感できる。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 01:28:52 ID:axdiHTjk0
>>828
その指摘をお待ちしておりました!
私の表現力ではあのいまいちな文章が限界で……orz
よろしければ、どなたか別案をぜひ。

>>829 >>833
・ガムやサングラスなど運転を補助する装備の利用

・ガムやサングラス、集中・眠気覚ましになる音楽CDなど運転を補助する小物の利用

実は冬でも窓を少し開けて風の音を聞く派だったりします。
眠くなってきたら窓閉めて一人カラオケ(演奏なし)→駐車場を見つけ次第休憩・仮眠。

>>830
ありがとうございます!
連休明けを心待ちにしております。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 04:53:20 ID:UlX82MEQ0
昔仕事でボロいトラック乗った時はアップダウンともにダブル踏んでたなぁ。
ダブル踏まんことにはガリガリいって自分が不快だったから。
ギヤ鳴りしても無理に叩き込めば入らないことはなかったから、
ノンシンクロではなく単にシンクロがヘタりきってただけだったと思うが。
(ミッションの構造は詳しくないし車種もグレードも覚えてない)

乗用車ではダブルは踏まないな。
ダイレクトには叩き込まずにニュートラルでワンテンポ(実際には半テンポくらいか)
休ませてから入れてるけど。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 10:00:39 ID:cEScXDSA0
シフトアップにダブルクラッチは不要。限りなくノークラッチに近い。
エンジン回転が程よく落ちるのを待てば、シンクロも何も要らない。

もしかしてシフトアップでダブル、ってのはダブルアクセルのこと言ってる
のかな?ブォー、ブオン、ブォーって。それは別名DQNクラッチといいます。
まさかシフトダウンでもダブルアクセルしてるなんて事はなかろう。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 15:45:41 ID:hLQ8K0KeP
>>873
最近の乗用車しか知らない香具師は、言うことが平和だなw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:14:15 ID:bAZ8autx0
H9年式の初期型デミオだが、キープレフトでエコランしてる時はアップでもダブクラ踏むよ。
その方がスムーズ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 23:05:41 ID:4DgBrkJk0
車によって回転の落ちも違うし…
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:07:35 ID:lqiUnsRF0
>>874

すまん。最近の乗用車・・・っていうけど、貴殿の言うクルマは一体何時代の
どんなクルマを指すのかな?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:29:21 ID:LCoTnQxv0
ダブルアクセルという言葉を初めて聞いた
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 01:32:49 ID:lqiUnsRF0
>>878

それはダブルクラッチが未熟で、アクセルも釣られて二回吹かすカッコワルイ
シフトダウンのことだ。

あるいはシフトアップの間に一回空吹かしする、DQNバイク定番のテクニック
のことも言う。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 12:41:29 ID:IYzdK6f90
>>879
四輪車ならシフトアップ時にダブルクラッチを踏めば、
その間に程よくエンジン回転も下がっていて半クラ不要
になる事が多いよね。シフトダウン時にも、ダブルクラッチ
で空ぶかしもすると、ふかし方が適切なら殆ど抵抗無く
スコッっとギヤが吸い込まれ、すぐクラッチをつなげば
ショック無しで変速完了。ギヤの構造を考えれば理にかなった
操作なんだが、車の新旧に何か関係あるのかな?
シンクロに頼った操作だと、変速のタイミングが狂うでしょ。
無理に叩き込むのも気分悪いし。大型トラックのロボットシフトも、
結局同じことをコンピュータがやっているんだし。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 17:53:02 ID:M5h54JwY0
シフトアップ時に半クラッチ...
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 20:35:50 ID:XyhQ6cCm0
MTテクスレに逝け
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 20:52:20 ID:ijebXAaO0
スムーズであることに特化したMTテクがあってもいいじゃん。
MTテクやらブレーキングやら、色んな方向からアプローチして、それがスムーズな運転の
上達に繋がるのなら素晴らしい事じゃないのさ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 21:04:08 ID:E3OwzXwiO
今MT設定がある車といえば、サスを固めて高出力なエンジンを積んだのが殆どすべて。
一般的な人間が乗り心地がいいと感じるのは
荒い運転のセルシオ>>>>>>MTのテクニックに気を使ったTYPE-Rだと思う。
よってダブルクラッチ云々の話題はスレ違いだと思う。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 21:57:28 ID:FLyzV3Nu0
> 今MT設定がある車

カローラ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:14:38 ID:UtmlaGa20
ああ、AT限定の携帯厨か・・・
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:29:25 ID:khlKacw40
スムーズドライビングコンテストなんてあったら面白そうだな。
職業ドライバーやこのスレの猛者が競い合ったりしちゃう。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:51:02 ID:ijebXAaO0
>>887
コンテストがあったら出場してみてぇぇ!!!
玉砕したらこのスレ読み返して練習しまくって再挑戦してやらぁww
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:51:50 ID:h2PNDvN/O
>>884
でもそんなこと言ったら、高級車に乗れば全部解決ということにならないか?
それではこのスレの意味がない。高級車の乗り心地の話を出すこともスレ違いかと。
セルシオがタイプRより乗り心地が良いというのはNVHで差があるからでしょ。
あと、下手くそは下手くそじゃないか?巡航時は気にならなくても、停止や
右左折等は下手くそだと同乗者は少なからず不快に感じると思うのだが…。
無免許ならまだしも、免許持ってるなら他人の運転がスムーズか否かは
なんとなくわかる気がするのだが。

それからMTについてだけど、デミオ、ヴィッツ、フィット、カローラなんかは
その条件に当てはまらないし、フォレスターやアクスポの廉価モデルだって
パワーもサスもその条件に当てはまらないと個人的には思う。

…と、スムーズな運転を目指している一人として意見を述べました。
俺も携帯厨でスマソ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:55:27 ID:EkWvlO3F0
> 今MT設定がある車
コルト
スイフト
マーチ
アクセラ
デミオ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:16:34 ID:qT9jwoc00
>>884

それはないと思うな。
下手なオッサンのセルシオ乗ると酔うぞ。
運転に気を使うオニーサンのスポーツカーは快適だぞ。

そのタイプRが、内装全ハガシのダンパー抜けかけ車高調仕様とかだったら
ハナシはまたちがってくるがな。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:20:16 ID:GxvsQFQI0
>>891
確かに。セルシオとか、なまじトルクがあるだけにラフなアクセルワークを
繰り返されると本当に疲れるよ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 08:33:24 ID:wS8W3HUE0
上手な人は何乗らせても上手。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 11:08:24 ID:hJi53t+N0
寧ろ荒い運転の重量級高級車の方が酔いやすいぞ。
挙動がゆっくりしてて、揺れ幅も大きいから船酔いに近いものがあるな。
DQN運転のセルシオなんざ、同乗するのを想像するだけで恐ろしいwww
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:41:57 ID:OZ86bSQ60
凶暴なオッサンの運転するセルシオとかは、ジェットコースターが落下し始める
瞬間のあの感じに似た恐ろしさがある。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:49:14 ID:jb6JsL9p0
内臓が浮くような気持ち悪さの運転ってわけか
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:06:54 ID:sNBkf1La0
そりゃ〜もう、天にも昇るような気分で
地獄逝き☆
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:34:52 ID:jA386wZR0
>>897
後藤さん・・・
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 04:27:43 ID:jA2kM6xW0
シフトダウンのときアクセル煽るやつ、ぶりっぴんぐっていうんだっけ?

あれはもしかしてダブルクラッチと一緒にやらなきゃ意味ないの?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 04:49:46 ID:QmEjQP650
釣り?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 05:05:21 ID:jA2kM6xW0
http://www.f2.dion.ne.jp/~initialt/shift.htm

なんかここ読んでたら、

・ブリッピングはシフトダウン時にアクセル煽りエンジンと車軸側の回転をあわせるもの
・ダブクラは変速機までブリッピングによる煽りを伝えるためのもの

っていう認識でいるんだけど、最近の車はシンクロがイイから、
このスレ的にはダブクラは必要ない?ってことが聞きたいの。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 05:07:12 ID:jA2kM6xW0
言い忘れたけど、こんなおいらはAT糊。

たまに仕事でMT乗るんで、このスレとかあっちとかで勉強中。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 05:09:04 ID:uMZ6AHKo0
ダブクラが必要な車に乗ってたら、聞くまでもなく体得する
今まで気にせずにいて不都合無いなら、必要ないと考えておk
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 15:48:41 ID:nrqrdIGO0
>>901
いまどきの車はおまいの言うとおりシンクロがいいからダブクラはやる必要はない
昔の車はシンクロがなかったり駄目になってたりするから必然的にやる

ブリッピングはクラッチつなぐときの回転差を少しでも埋めたいがためにやる
ダブクラでもクラッチ踏みっぱでもどっちでもいい
普通のMT車で普通に乗るならそもそもやる必要性が無い
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 17:04:17 ID:wGkJ1zau0
ダブクラの必要あるかないかは車によるでしょ。
1速にスパスパ入るいい車ばかりじゃないんだから。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 17:29:59 ID:g4nu3S1D0
ダブクラって、クラッチを一旦ニュートラルに入れた時に、クラッチ離すけど、
ニュートラルに入れて、クラッチ踏みっぱなし状態で回転煽る方法は有り?
クラッチ離す手間が省けて楽なんだが。。。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 17:34:17 ID:g4nu3S1D0
大昔、ねるとんツアー企画の観光バスに乗りに行ったが、
車内がカップルだらけで、イチャイチャし過ぎで運転手がモロに機嫌が悪くなってた。
運転にもそれは表れていたので、帰りは運転席の真後ろに乗って、
運転手と世間話してご機嫌を取っていたな。。。
まあ俺は女ゲットできなかったのも有るけど。。。
周りカップルだらけでヒマだったし。。。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 20:36:33 ID:wlH8uLEg0
>>906
ニュートラルで一度クラッチを繋ぐことにダブルクラッチの意義がある
つか、ダブルクラッチの話題は流石にスレ違いだろ

>>907
(´;ω;`)ウッ…
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 21:18:52 ID:jz01xPTU0
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 21:39:18 ID:tFaJyJg/0
>>906
クラッチがダブルになってないのを「ダブクラ」とは...。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:29:44 ID:pmpRB+WD0
俺の原付には武川のトリプルクラッチ入れてるぜ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:38:32 ID:Aq7W2Dwh0
ワロタ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:42:17 ID:IArq6C180
ギア入れた後繋ぐ際に回転が合ってれば
クラッチを何回踏もうとも
このスレ的には問題ない
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 14:43:49 ID:ee6kcb720
>>907
おまいいい奴だな。
だが周りに気を遣い過ぎる性格が敗因だったのかも知れんw.
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 15:28:00 ID:ZkE/5QDT0
いい人 で終わるパターンかw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:29:32 ID:ztJwHEdB0
> 今MT設定がある車
ブガッティ ヴェイロン16.4
8L W型16気筒
最高出力1001ps/6000rpm、最大トルク127.6kgm/2200-5500rpm
プライス1億6300万円  最高速407km/h、0-100km/h加速2.5秒
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:03:43 ID:IA45fcVd0
>>916
誤爆か? よりにもよってヴェイロンかよwwwヴェイロンにMTなんぞ無いよ。
セミATだぜ。

んでもここまでの超大排気量、超高性能な車って運転しやすいのかね?
アイドリング回転域から凄まじいトルクが出てるよな。アクセルワークとか
難しくないのかねぇ?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:06:02 ID:Uw4repjEO
オレは免許取って約11年なんだが、その間ずっとAT車に乗ってる。
他人の車などでMT運転した事は何度もあるけど、特に楽しいと思えないんだ。
スポーツカーに乗りたいと思ったりもするが、買うならATにすると思う。
正直、いちいちクラッチ踏むのが嫌とまでは言わないけど、面倒。
もちろんこのスレに来てるって事で分かってもらえるとは思うけど、
丁寧な運転したいし、運転するのは大好き。
ATはギアが任意で選べないって言うけど、シフトアップや、加速のシフトダウンは
アクセルの踏み加減でコントロールできるし、エンブレは手動で落とせばいいと思う。
ネタとか釣りでなく、MTの良さを教えて欲しい。決してMTが嫌いな訳じゃないので。
ただ、自分の性格からMTにはまったら、MTマンセーになるタイプなのは確実だと思う。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:32:31 ID:QHWPFZkY0
ATしか乗らない人はよく言うよね。クラッチ踏むのが面倒だって。俺は全くそんなこと思わないけどな。
面倒だって言う人に無理に薦めてもしょうがないし、そのままAT乗ってればいいと思うよ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:37:35 ID:KY2HW+Oz0
>>918
任意であること、リニアであること。ATでも似たような事が出来る、ってのとは次元がまったく違う。
あと、アクセルとブレーキの踏み間違いで暴走しないw。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:13:45 ID:Yk8POA/E0
子持ちなので、ってことで一度ATのミニバン買った。
クソつまらなくって、三年間後悔しながら乗り続けて、MTに戻った。

MTに戻れて本当によかった。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:47:00 ID:T1h57pxy0
>>918
99%のドライバーは(同じ車種なら)ATのほうが速くてスムースに走れる。

921はミニバンからスポーツ車に戻ったのでは? ATとMTの問題ではなさそう。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:47:27 ID:IA45fcVd0
>>918
俺はMT大好きだから、ちょっと偏った考え方になってしまうけど勘弁な?

ことスムーズな運転に関していえば、ATの優位は否定できない。
トルクコンバーターが存在する以上、アクセルワークによって生じる
ショックは吸収されるし、シフトアップ時は絶妙な制御が入って、いつ変速したか
わからないほどにスムーズな車も多いよね。
でも、そういった制御が邪魔になる時もある。最新のATに乗ってみると気になるんだが、 
減速時に一定の踏力でブレーキングしてても、勝手にシフトダウンして思わぬ所で
エンブレが強くなってしまって、むしろギクシャクしてしまう事もある。

本当にスムーズで丁寧な運転をしたいときには、そういった微妙な制御こそ自分の意志で
操作して、挙動に反映させたい。
「AT車のクセを見極めてスムーズに運転するのもウデのうちだろ?」
って言われればそれまでなんだが、俺は車に振り回されるよりも、車を自分の制御のもとに
置きたい。

いまのところ、車は運転手の意志を完全には汲み取ってくれない。
確かなテクニックを身に付けているのであれば、ハナの差でMT車の方が有利なような
気がするし、俺もそんなテクニックが欲しくて日々練習してるよ。

わかりにくい長文で申し訳ない!

924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:12:56 ID:l4iLw9KaO
>>923
その辺は誰かをMTとATどちらにも乗せて、どっちがなめらかに感じたか聞いてみるしかない罠。
俺の場合はATだとさ。
例えば減速した時に感じるギクシャク、運転してると大きく感じるが、
乗せられる側になると大して気にならん。
自分の車を誰か信用のおける人間に運転してもらって、確かめてみたら?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:49:20 ID:IA45fcVd0
>>924
連休の間、俺のMT車(1,6L8年落ち)と実家のAT車(3,5L新車)をとっかえひっかえして
嫁とドライブ三昧だったんだが、彼女曰く 
「実家の新車は臭くてかなわんわい。細かい事なんざわからんわい。」 だそうな。
長い付き合いなので俺の運転に慣れてしまってるんだろうな。

客観的に俺の運転を評価してくれる友達はいるけど、そいつは「速さこそ正義!」って
考え方なので、俺の運転の仕方は、むしろチンタラしてて嫌いらしい。

ここの住人同士でドライブオフ会やって、お互いを評価しあえたら、どんなに有意義な事か・・・・・。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 02:27:54 ID:gYO4jWfZ0
「ダブルクラッチしてない!」
「ダブルクラッチは必要ない!」
で殴り合いになってそうだけどな。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 07:51:37 ID:KYs74Czi0
「それはダブルクラッチではない」
も追加。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 12:24:12 ID:jc/kKLiF0
みなさんありがとう。
正直なところ、自分の内心ではMTに乗ってみたいのかも。
ただ「じゃあ買ってみよう!」って済む金額じゃないし…

>>923
>そういった制御が邪魔になる時もある。最新のATに乗ってみると気になるんだが、 
>減速時に一定の踏力でブレーキングしてても、勝手にシフトダウンして思わぬ所で
>エンブレが強くなってしまって、むしろギクシャクしてしまう事もある。

同じ道で同じように運転していても、エンジンやミッションの水温や油温の
差なのか、シフトダウンの制御が効く時と効かない時がある。
あと感じるには、優しくす〜っと滑らかなブレーキを掛けると制御が働かない事が多いけど
スッと踏み込んで、カツンとブレーキを効かせた場合は制御が入る事が多いと思う。

>>925
>ここの住人同士でドライブオフ会やって、お互いを評価しあえたら、どんなに有意義な事か・・・・・。
それ、面白いかも。
ただ、アドバイスされる側は素直に聞き入れて、アドバイスする側は表現に気を付けて
アドバイスをするという条件で。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 16:24:22 ID:jc/kKLiF0
この回答者の教官、結構すごいと思う。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211503832
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 17:42:43 ID:tNjOwwI20
このスレに招聘するかw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 21:27:45 ID:k6Ad6fyj0
>>929
読んできたぞ。ここまで運転する事に思い入れがある教官に
教わってみたかったよ。

んで、俺初代スレの1なんだけど、ちょいと次スレの話をさせてほしいんだ。
話の腰を折って申し訳ない!

現在のスレタイだと、字数の制限があってサブタイトルが限られちゃうのだよね。
ちょっとだけタイトルを改変して
【○○】スムーズな運転を極めたい3【××】
ってスタイルにすればサブタイトルに使える文字が増える!
現行スレの>1が考えてくれたような、楽しいサブタイトルが次スレにも付くと嬉しいな。

現在俺のPC環境だと頻繁にホスト規制を喰らってしまうので、次スレを立てられるかどうか
わかりません。その時はどなたか有志が立てて頂ければ望外の喜びです。
ちょっと時期尚早な話題かもしれないけど、住人の皆さんの意見を頂ければ幸いです。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:51:53 ID:6HkgRnQo0
【俺と】【疾れ】
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 02:17:03 ID:F27OFc1O0
【同乗者】【睡眠中】
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 03:36:54 ID:xyVSJ6JC0
【赤ちゃんが】【乗ってます】
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 04:35:50 ID:dfKDHupw0
【ecoランに】【繋がるよ】
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 09:42:32 ID:atc+F5z10
【俺も】【寝てみたい】
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 09:47:30 ID:GWmpzhVw0
【珍バン】【逝ってよし】
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 11:02:47 ID:q8Jg3df90
シンプルいずざベストってことで


スムーズな運転方法を極めたい!3
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 11:05:05 ID:lqGKGnLm0
【交通】【円滑】
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 11:05:35 ID:dfwPzOp50
【上手く】【なりたい!】
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 11:10:13 ID:0NrkcIgB0
【援交】【潤滑】
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:23:16 ID:5meCRi6e0
スムドラ3
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:01:37 ID:FlJq8Tys0
【ライバルは】【新幹線】
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:38:08 ID:T8kNTboJ0
【ライバルは】【ウォーターベッド】
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:46:40 ID:qWZPuh8Z0
【安全】【快適】か
【安全性】【経済性】
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:20:54 ID:hZVS1R6P0
>>923
>いまのところ、車は運転手の意志を完全には汲み取ってくれない。

結局、そこだよな
「ここでシフトチェンジしたい!」と思ったときに、
MTなら自分で好きなように出来るけど、ATは思い通りやってくれるわけじゃない
どんなに進歩しても、前方の状況からコンピュータが未来を予測するのは難しいだろうから

でも正直、任意のギアを選べて回転合わせもやってくれる賢いATがあれば、
クラッチペダルを持つMTの存在意義はほとんどないと思う
個人的には左手や左足の操作フィールが好きだから、しばらく乗り続けたいとは思うけど、
逆に言えば、「好き」かどうかという判断基準でしか優位性が保てなくなるんじゃないかな

>>931
【ゆりかごから】【墓場まで】
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:25:47 ID:izNuNxUpO
>>946
DSGってそんなATじゃん?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 10:57:28 ID:WAJl9K/V0
>任意のギアを選べて回転合わせもやってくれる賢いATがあれば
普通にあるが、なぜかあれって使うの忘れるんだよなー
なんでだろう?
1速→2速→・・(エンジンが高回転になって)・・・あっ3速
みたいな。
普段MT乗ってて親のステージアに乗ったときにかなりの距離走ったんだが、
どうもギクシャクして慣れなかった。オレだけか?
現在何速に入っているのかが、計器見ないと分からないので山じゃ使えないと感じた。
結局、普段は全自動AT(呼び方知らんw)にしてて、
エンジンブレーキが欲しい時だけ切り替えて下げてた。
その内、ATのレンジ切り替えだけで走るようになり、ギア選択モードは使わなくなった。
最終的にはレンジ切り替えしない方がスムーズだと感じ、
スムーズさを優先する時は何も触らなくなった。

2速に入らないぐらいの速度で2速に入れると、入る速度になるまで待ってから変わるのな。
完全ではないにしろブリッピングみたいなこともしてるし
結構びっくりした
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:01:28 ID:C3oF1BJB0
間にトルクコンバーターが介在する以上、ATでMTのようなダイレクト感を
味わうのはムリ。
950「レマン湖」 ・・・んーヤラシイ:2007/05/09(水) 23:18:35 ID:/T0GQwli0
>>949
強制的にロックアップさせる方式ならいけるのでは?
クラッチの滑りとかが多少は出るかもしれませんが・・・。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 20:38:46 ID:DHVu/9jg0
保守あげ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 21:55:55 ID:KMDke6V90
>>950
汚い名欄だなぁ。

サブタイトルの話。
【ライバルは】【新幹線】 に一票ノシ!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:09:11 ID:ongtDS/D0
【俺に】【酔え】
は、かなり秀逸だと思うのだが。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:44:12 ID:/qj1xqXG0
>>953
確かに。でもナルシストっぽいのは否めない

>>933
このへんが優等生すぎず自然でよろしい
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:01:54 ID:UWkWWwPR0
【紙コップに】【水】
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:10:40 ID:ncLAfjPj0
【0G】【ショック】

【素早く】【滑らか】
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 04:11:19 ID:PKK4fnVV0
【譲る時も】【スマートに】
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 10:34:45 ID:XRJFwnFh0
>>953
だってほとんど自己満の世界だろwww
「俺うめー!」って各人が思い込んでるだけだしw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 13:31:11 ID:MQOFe8LbO
違うよ。うまくなりたいと思うから、みなこのスレに来るんだろ。
うまいと思ってたらここへは来ないよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 13:51:32 ID:4KtEK0t80
>>947
そうそうそれそれ、DSG
DSGだかSMGの方だか記憶が曖昧だったから名前は書かなかったんだけど、
正直、あれには勝てる気がしないよな

>>953
激しく同意
で3スレ目は、流れ的に面白い【ライバルは】【新幹線】に、もう一票
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 23:05:28 ID:vIAE8hQ50
>>938に一票
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 23:41:44 ID:XRJFwnFh0
>>959
そうか?
各々の「俺流」発表会じゃんw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 05:47:59 ID:/s0U/8OS0
シンプルなのが美しい、【素早く】【滑らか】に一票
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 12:45:38 ID:jDcJ3+j50
平日の19時以降に運転教えてくれる人いませんか。(週2くらい)
当方、ペーパー

時給1000円(1日2h〜)
自分の車で教えてもらいたいのでガソリンは当方持ち
[email protected]
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:41:22 ID:BR3kSaJs0
教習所池。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:53:56 ID:RSwiVehd0
30代前半までの女子なら可。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 18:09:49 ID:KYrJtds10
教習所だと1時間4000円は取るからな。

それ以前に、場所も書いてないし・・・斡旋業者?
968964:2007/05/13(日) 19:35:52 ID:SsB9NPrT0
>>966
免許取って2年のペーパー、新卒社会人オス

プロではなく、ありふれた一般の人に教えてもらうので
時給1000円+晩飯代500円でおな。2h=2500円×(週2)=5000円でおな
場所:都内北側(足立、北、台東、荒川あたりの人)
対象:車庫入れの神、運転に自信のある人募集
[email protected]

課題:車庫入れを完璧にすること。
都内23区をどこでも行けるようになること。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:52:10 ID:fz7xvyF00
命の値段にしては安すぎるな
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:05:28 ID:BR3kSaJs0
世の中には車の運転を教えることを生業にしてる人たちがいるわけで、
素人が勝手に人の仕事とったらいかんよ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:13:50 ID:3Kt6q+t+O
>>970
だけど教習所の教官もたかが知れてるんだ。
幸いにして俺はプロ意識のある教官に出会い、圧雪路でのドリフトまで教わったがw
世の中には陰険なだけで技術が伴っていない、とてもプロとは呼べない代物もいる。
この少子化の時代で、この先そういうのは淘汰されて行くだろうがな。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:01:48 ID:kutKFr0l0
淘汰されないと思う。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:15:12 ID:NjYnFs5r0
残念だが俺も>>972に同意見。
でも都市部は大分淘汰されてるように感じる。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 03:43:07 ID:73LW2YZ+0
>>973
豊田あたりは結構ひどいと聞く
評判と言ってもまちBBSで多少話題が出る程度なんだよな
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 03:53:33 ID:+BglAmOy0
>>974
豊田に行っていた俺が言うと、いろんなタイプがいる。
黙ってても実情を教えてくれる教官もいるし、黙ったままだと
マニュアルどおりの教え方をする教官もいる。
だがいいなりになって教わるのではなく質問をすれば、
そういう教官でもいろいろ教えてくれたよ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 18:32:53 ID:s7NVAYc40
豊田ってどこ?何県?どこの田舎?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:05:48 ID:49CNbdIT0
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:25:22 ID:R53VZK3v0
↑に釣られるなよ。 引っかかるのは俺だけで沢山だwww
denpaって何のこっちゃぁゴルアァ!!!!!
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:33:23 ID:+BglAmOy0
【フッ】【決めたぜ】
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 00:06:04 ID:LrbliFpP0
>>976
都内だよ
田舎だけどw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 00:31:22 ID:/sFvRmFJ0
愛知県豊田市だと思っていたぞ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 00:34:55 ID:Z+ssSG6j0
TDS(トヨタドライビングスクール)だろ?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 01:34:04 ID:LrbliFpP0
>>982
駅名だろ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 09:32:00 ID:9P8NQ7BM0
>>964 マジな話、「ペーパードライバー講習」でググれ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 12:47:58 ID:Qwn/rpzq0
【俺と】【疾れ】
【同乗者】【睡眠中】         1
【赤ちゃんが】【乗ってます】
【ecoランに】【繋がるよ】
【俺も】【寝てみたい】
【珍バン】【逝ってよし】
(何も付けない)          1
【交通】【円滑】
【上手く】【なりたい!】
【援交】【潤滑】
スムドラ3
【ライバルは】【新幹線】       2
【ライバルは】【ウォーターベッド】
【安全】【快適】
【安全性】【経済性】
【ゆりかごから】【墓場まで】
【俺に】【酔え】
【紙コップに】【水】
【0G】【ショック】
【素早く】【滑らか】         2 (1票追加)
【譲る時も】【スマートに】
【フッ】【決めたぜ】

【俺に】【酔え】は除外ね。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 13:02:32 ID:RdvpRxXJ0
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 13:12:00 ID:o/KUCuQG0
おれも
【素早く】【滑らか】
に1票いれたい
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 13:41:41 ID:RdvpRxXJ0
【歩いて】【移動】
【ブレーキは】【使わない】
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 15:09:08 ID:W4BfEtS40
【素早く】【滑らか】おれもこれがいいと思う。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 18:34:39 ID:jvht3EGG0
>>938に1票
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 19:41:36 ID:qGJWVPTb0
スムーズな運転の心構え
・下手な運転でもスムーズに運転しようという心構えが一番大切です
・TPOを常に考え運転すること
・安全運転はスムーズな運転には欠かせないものです
・時間にゆとりを持って運転を
・車間距離を開け(前の前の車の動きが見えるぐらい)同乗者が怖い思いをしないように
・急が付く動作はしないこと

運転に関する事項
加速
・加速はゆっくりと加加速度(G)を感じないように
 アクセルをゆっくりと踏んでいくこと
・かつ、周りの車の流れに乗った加速を

減速
・早め早めのブレーキングを心がける(ブレーキが遅いヤツ程怖いものは無い)
・無駄な減速Gを掛けないように極力ブレーキは減らす
・一定の速度で目標の位置に止まれるようにブレーキを
・止まる寸前にブレーキを抜くと違和感無く停止できます
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 19:43:27 ID:qGJWVPTb0
コーナリング
・カーブ手前では十分に減速しコーナリングすること(横Gを軽減できる)
・一定のスピードでハンドルを切って行き、前を向き始めたら一定のスピードでハンドルを
 戻していく
・減速・コーナリング・加速を頭の中で円を描く用にすると綺麗に曲がれます

MT車
・シフトショックを無くす運転としてクラッチを繋ぐ時は常に半クラを
・シフトアップ時に
 アクセルを少し緩める→速度を一定に保つ→シフトアップ→加速→∞
 をするとシフトショックが少ないです

AT車
・停止時にブレーキを抜く時、抜きすぎるとクリープが掛かるのでそこを見極める

その他
・運転する車の事を良く知ること(ブレーキやクラッチ等々)
・軽い車を運転すると(軽など)制動が強く出るので練習にはもってこいです
・コップに水を浸し表面張力でこぼれないy(ry
・トラックや大型バスなど、前方視界を大きく遮る車両の後ろにはつかない。
前方の信号、前方数台の車の動き、脇道よりの進入車両、チャリンコ等々
多くの情報が遮られ、予測運転が出来なくなりスムーズさを欠く。
993991:2007/05/15(火) 19:47:59 ID:qGJWVPTb0
うわぁぁぁ ゴメン!
新スレ立てました。 テンプレ間違えてこっちに貼っちゃった。
向こうに貼りなおしてきますorz


【素早く】スムーズな運転を極めたい3【滑らか】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1179225560/
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 20:00:38 ID:EUMo3geQ0
>>743オソレスごめんなさいね。
最速エレベータって立てたコインが倒れないんだってな。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 20:03:30 ID:EUMo3geQ0
躍度一定なんかね?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 20:06:00 ID:EUMo3geQ0
あれっ間違えた?躍度0がいいのかな???
わからなくなった・・・
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 23:07:28 ID:MS4c/xha0
加速度∝力だから加速度一定が一番ショックが少ないんじゃね?
アクセル踏み込む1秒と、アクセル戻す1秒は加加速度が
大きくなりやすいのでソフトなほうがいいね。

オレの場合、
ソフトに踏む1秒→2500まであげる一定→ソフトに戻す1秒→マタリ巡航
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 23:58:27 ID:u2YRz9ov0
埋め
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 00:07:08 ID:q//AEYoR0
↓1000あげる
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 00:07:50 ID:SH8Kw+lo0
モフッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。