1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 20:15:27 ID:T8eiIClK0
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 20:37:53 ID:qmfB2qwjO
>>1 薔薇獄乙女
広島の五日市・廿日市・湯来・佐伯区・西区辺りで酷道ってあります?
島根にかかるがR488裏匹見方面
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 22:49:30 ID:Obx2Wyle0
なかなかの"ホラーショー"な走り
いい振動が"ガディワッツ"にビンビン来る
ここの"グルーピー"たちを少しばかり"フィリー"してから
>>1へご存じの"サプライズ訪問"
いつものように超暴力(アルトラ)大放出さ!
_______
___ / / ♂♂〕
γ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|♀|サプライズ訪問|♀|________________________________ |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄|| ̄|| | | | | | || ̄ ̄ ̄|| | | | | | | |. |
| ∧∧ || || || | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| || || | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|. |. |
| (゚Д゚ ) || || || | | | || || | |. |. | |. |
| ⊆⊇⊂ || || || |___|____|___||___|| |__|____|____|__ | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ――――|| || ||[655321] lNOUT|====== ||┌┐ 三 |
|三三三三三三三三三|| || ||―γ ⌒ ヽ―ヽ ロ \. | ||└┘ γ ⌒ ヽ.. 三 |
[ロロ ロロ[|| || || | ∴ | \\ 二二二 |.二二二 ||二二二二二| ∵ | 二二二二二 三 |
|―=― ┌―┐―=― ||___||___||_| ∵ | ゝ――――|――― ||―――――| ∵ |―――――― |〕
 ̄ ̄ ̄└―┘ ゞゝ__ノ ̄  ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄  ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>5 湯来〜玖島を繋ぐr43とか
子供のころ親父とドライブに行って迷い込んだ道だ
どうでもいいが五日市と佐伯区って同じ意味じゃないか?
前スレでは通行止め予告どころか
通行止め看板すらなかったw
それが酷道クオリティ
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 19:29:02 ID:EdIknZwCO
いつの間にR480鍋谷峠和歌山側新道出来たんだ?峠自体は前のままだが。
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 19:35:08 ID:ig+4eNXxO
愛媛の道後に行ったときの細い峠と
京都の丹後行った時の雪積もりの峠は怖かったス
>>5 何も考えず、R433を廿日市から湯来まで走っておいで。
物足りなければ更にR488で吉和に向かえば良いかと。
真冬のR405は大変な酷道でした(><)
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 05:45:17 ID:ix+bGIkK0
このスレは雪解け以降が本格化シーズンか。
毎年のことですな
紀伊半島には雪ないだろう
暖冬だから路面凍結もなさそう
>>22 「今年は暖冬だから」先日積雪したがすぐ熔けた。
だが、紀伊半島でも積雪・凍結はあるよ。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 22:02:12 ID:I/sPEAsYO
ということはR425名物のトンネル内巨大つららは不作?
月曜日の早朝に暗峠を越えたけど対向車いなかったよ。
あそこが日本で最急勾配の道路なのか?
>>25 日本で最急勾配の道路は大げさだと思うが、国道としては最急勾配ではないかな
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 00:02:44 ID:t+87mM4f0
>>27 確かにアソコはキツい。運動不足で登ると足に来るw
それにしても下の住宅街の汲み取り便所の臭いは別の意味でキツいなw
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 09:45:49 ID:QrruEIWmO
昨日、龍神温泉に行ったから帰りに様子見で奥千丈林道を覗いてみたけど通行止め期間だけあって落石が半端なかった笑
そして白馬線とゆう林道を走ったんですがこれが長い^^;
ダートもありおもしろかったけど時間がないので途中でUターンしたけどあの道は全線何キロぐらいあるんですかね?
龍神スカイラインって積雪してる?明日そこ通って龍神温泉行こうと思ってるのだが・・。
31 :
29:2007/02/18(日) 13:12:30 ID:QrruEIWmO
>30
昨日のお昼の時点ではスカイラインは凍結してませんでしたよ^^
雪も影に少しあるぐらいですし。
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 14:09:46 ID:N0xTJJr80
高野竜神行ったらお土産は胡麻豆腐
護摩壇スカイタワーの売店にあります
定員乙
観光シーズンのごまさんスカイタワーは驚いた。
駐車場に停めた車でミカンを売ってる老夫婦がいたり、
なんかもう田舎民必死だな!といった状況。
ミカン・野菜なら道端の無人ショップ(?)がおすすめ。見た目やサイズが悪いだけでまずいわけではないから。
>>34 梅干とかも売ってましたよね。
みかんも売っていて、安かったので買った事
あります。値段のわりに美味しかった。
高野龍神無料化は良かった。
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:03:06 ID:umimYZ2F0
無料化してから二輪がやたらと増えた気がする>高野龍神
集団で爆走するからそりゃもう臭いし煩いし・・・
みかん買うならできるだけ小粒にしとけ。失敗が少ない。
あと、産直の店は悪い奴が少ないが、道端の無人販売の激安みかんは
選外のハンパ物が多いから当たり外れが激しいぞ。
>36
春になると炊き込み御飯を売ってる。アレがかなり美味いぞ。
>>38 紅葉シーズンのサンドラ観光客大量発生のほうがきつくないかい?
国道走るついでに無人販売のみかん仕入れることもあるが、
一カ所で買うのではなく、分散して一袋ずつ買ってる。
同じところで買うと全部すっぱいというリスクあるし。
小粒の方が一般にうまいのもその通り。
あと期間と場所にもよって相場が変わるから注意。早生モノや町の近くは高値。
訂正 酷道
無人販売って人間性善説を前提にしているわけだが
金入れずに取ってくDQNも結構いるだろうな。
外国では有り得ない販売形態だ。
先進国の電車バスではいっぱいあるで。タダのり当然多し。
ただし抜き打ち検札、無賃乗車発覚時の罰金は容赦ない。
小銭がなかったなどといういい訳は通用しない。
トータルでコスト削減、スピードアップを実現する手段やな。
日本では複雑なテクノロジーを用いて不正を防いでるのと対照的。
>>36 何故沖縄そばを売っていたのかは未だに謎だ。
やーさん広場は行ったかなあ。なんか似たようなのが一杯あるし。
おいおい
これ、めっけもの広場のパクリじゃん?
週末に大阪から和歌山行って帰りは、R42から田辺?R371通ったけど、落石ひどかった。途中林道みたいな道が果てしなく続いて怖くもあり楽しかった。深夜3時無事大阪に帰宅しますた。
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 00:48:28 ID:5+8LNfovO
仕事のハイエースで龍神から十津川いくのに通行止め無視して通行したが前の人が言ってるように凄い状況だったな。
カラーコーンも破壊されてたし笑
そういや、護摩山タワー横のダート林道からジムニー二台が降りてきたんだけどあれが噂の猪笹林道?
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 07:22:34 ID:oyXkDZKWO
ヘアピンカーブ砂浮きのR32号猪鼻
茨城r42って面白いな
風返峠は面白い
茨城r139も気になる俺ガイル
>>51 こんなの車で通れないよ〜〜
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 03:37:15 ID:xozKPrSSO
昔は猪笹は普通に車走ってたよ。
今でもR425側から入ってちょっとぐらいは走れるよ。
まあ、全線は崩れまくってて道幅も狭くなって不可能だが。
誰か林道白馬線(スカイタワーぬけて少し走ったら左にある林道)を日高町まで走った人いるのかな?
あそこ、全線かなりの距離じゃない?
途中で日高町まで通じてる看板見てガソリンないから諦めてしまった(´・ω・`)
_______/ ̄\____
●→ ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______/ ̄\____
●→ 俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______/ ̄\____
● ●俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______/ ̄\____
● ●俺
| ( _●_) ミ
_______/ ̄\____
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | クマ──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
>>58 猪笹は東側、今西へ向かっていく方へ作業する車両が行くから通れるんじゃね?
2年前には実走できたよ。
ただガレきついし、今にも崩れそうな箇所がいっぱいあった。
通り抜けられたのはラッキィだったと思う。
今はもうきつくなってるのかなあ?
白馬線は2、3年前に行ったが、石堂山前後にある南下ルートは進入不可になっていた。
やむなくr181へ出る方へ行った。
ジムニーのレンタカーってないの?
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 18:15:02 ID:jpr5NO4T0
南紀方面では軽自動車専門のレンタカー屋あるよ
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 18:40:51 ID:Pwi7ZW3lO
愛知県瀬戸市の山越(三国山)、国道363号線かなり酷道。
一部区間だけだが凸凹、狭い、対向車ギリ、センターラインなし、ガードレール低い。
R363なら中津川のほうが酷
奥三河ならR473のダメさ加減がイイ
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 22:43:16 ID:4xWm21WeO
R480なかなか酷道だね。枯れ葉が山盛り。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 23:03:12 ID:hwVes43Z0
愛知県に酷道って言える国道あるの?
オレのイメージでは愛知県の道路は山奥でも他県に比べ、
かなり整備が進んでるような・・・
愛知は金持ち県なの?
R473も酷道といえる道じゃないしなあ
愛知県は、まぁ山がそれほど険しくないからねぇ。
旧富山村周辺なら結構楽しめる。がアホほど遠い。
奥三河をなめんな!
三遠南信の三は三河のことだ!
いや、まじでまじで。
三河の奥の方は結構山です。
険ならそこそこあるが、酷はないかな
R473、R257、R420も大したことないしな
山奥へ行ってもダートの道はかなり少ないしな
しかしながら愛知は、岐阜三重静岡長野と酷険含有率の高い県に隣接していて
紀伊半島や北陸方面といった酷険がおいしい地域も遠くないのはいい
足を伸ばさないと低クオリティ、足を伸ばせばパラダイス。
それが東海地区。
カーナビ(クソゴリラ)任せに北山崎(岩手県田野畑村)に向かった際、r44旧道に案内された…
総体的には大した険道じゃないのだが、路肩部分が雪で隠れているので対向車がいたらやばかった。
自分は崖側を下っていたのだが…
立派な新道があり、「→北山崎」と明記してあるのに何でそれ無視して旧道に入るかなあ>自分
>>76 カーナビに嗜好を悟られてるようじゃまだまだだなw
>>76 >田野畑村
これだけで酷道パラダイスに見える。
金属の価格高騰が続くと、そのうち酷道のおむすびが狙われそうな予感。
アルミ缶って1kgで100円らしいな。
>>79 暗峠のR308おにぎりセットは私が頂i(ry
通報s
インターネットが発達してからせっかく残っていた旧道のおにぎりが無くなる事例が増えた。
ガードレールとかミラーとかポールは大丈夫ですかね?
旧道おにぎり保護(保存)会が必要だな。
貴重な古おにぎりは取り外して公的な場所で保存、代わりにそっくりなレプリカを設置
もちろん会員は古おにぎりの発見に全力を注ぐ。
ダメかな。
結果的に道路利権に協力しそうであほらしいけど、旧道保存のN(ul)PO法人というのも面白い。
道路の維持管理には莫大な費用がかかるから困難だと思う。
遊歩道や自転車道でも同じこと。
使わないのなら自然に帰すのが一番好ましい。
確かに今でも旧道沿線に住居や仕事場がある人が生活や仕事で使う場合に地域や組合、企業が道路を自己管理している場合もある。
その場合、他人の進入を許可する必要はないし、ましてゲートやバリケード跨いで勝手に入ってきた人の事故に責任持つ必要ないから何とかなっているんだと思う。
>>76の車、依存症スレで見られますね。ホント懲りない人だ。
妙義荒船林道の通行止区間に凸して下回りバキバキのあの銀レガシィ。
>88
相手にするな。
あっちのスレでも散々言われているが、銀レガはホンマモンの基地外だから
相手しているとこのスレにこびり付いてしまうぞ。
↑温泉依存症、乙
>>85 半年ほど前に、紀伊半島で標識泥棒があったとニュースになった気がする。
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 03:33:28 ID:mVye9CJ40
おにぎりは盗まなかったので酷道ヲタの犯行ではないな、あれw
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 11:04:54 ID:4FrMFB6WO
俺のワンビア最速最速!
テールはもちろんユーロテール。
ブローオフが
ヴァシュー!キシャー!
たまらねえ!
全開加速でキシャー!
はやすぎる!
たまらねえ!
テール滑らせて周りに威嚇!
最速最速最速!
最近、R418不通区間の夢を良く見る。
しかも町道付近で車両が木曽川に転落するシーンを。(車種は何故かインテR。)
悪い病気なのかな。
落ちる夢は逆になるという。
つまり現実には十日神楽に上ることになる。
夜中にR168を走ってきた
道の駅の十津川の足湯に浸かった
深夜だったので誰もいなかった
思い切って全身浴するべきだったか?www
日曜の未明、白谷TNへつらら観察に行ってみた。
ダメでした。
ちっちゃいのがちょこっとあっただけ。
鍾乳柱みたいなのも全然育ってませんでした。
今年の暖かさでは見られないなと思ってたんですが、日曜はちょっと冷え込むと言う予報や、途中橋本辺りでも−2℃表示とか見て期待したんですがね。
凍結もなく、雪のカケラもない白谷TNでした。
>>100 鹿さん見かけた?俺も夜中の紀伊半島走りたい。
昼ならともかく
夜は心細くないのか
もしかして助手席に誰か
しかたんにみられながらかーせっ
(省略されました・・・続きをお読みになりたい方はここをクリックしてください)
紀伊半島で見た動物:鹿 猿 兎 狸 猪
あまり見かけないもの;人間
和泉葛城山に登る林道で野兎を見たことがある。
猿や猪はいないだろうな。多分。
奈良市内で子ウサギを轢き殺したことならある。
だってぴょんぴょん逃げ惑うから右にクイッとよけたら、子ウサギもぴょんって右に逃げたんだもん…
戻って確認したらぱっくり逝ってますた。
最悪・・・
暖かくなるにつれカエルがでてくるな。
雨の日の酷道どらいぶはずっとプチプチいわせて走る事になるから欝だ。
110 :
932:2007/03/01(木) 01:42:15 ID:Pub52S5B0
R425上では、上述の他、かもしかを見たことがある。
紀伊半島かどうか微妙だが、吉野で てん を信楽で きつね を見たことがある。
あとこの辺のどこかで、むささび を見たことがある。
近所の池では梅雨の大雨でザリガニの大移動が起きて、道路がザリの残骸で真っ赤になることがある。
カエルも同じようなことがある。
ただ最近は昔みたいに異常発生してないようだ。
俺の子供の頃がアメリカザリガニの繁殖のピークだったのかもしれん。
ブラックバスも減少傾向にあるようだし。
ここの猛者連中でも俺を見た香具師はいないだろ?
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
>112
静岡スレで一人いた。
それほど酷道ではないが、去年の夏、下北半島のR338路上でクマーに出会ったぞ。
横に車を付けて観察しようと試みたけど、目が合った瞬間追っかけてきたから逃げた。
ニホンカモシカ、ニホンザル、キタキツネ、イノシシ、タヌキ、ウサギ、シマリス、イタチ・・・
さすがにクマーはねぇな
目標は紀伊半島あるいは日本のどっかにいまだ生息してるというオオカミだな。
酷道オタクが集えば見つかる可能性・・・・。
民度の低い街へ行けば送りオオカミは腐るほどいるけどな。
>>112 酷道ではないが、R17三国峠の下、上信越自然歩道でなら会ったことあるぞ。
クマーの奴、失礼なことに俺の顔見たとたんに逃げ出しやがった。
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 20:50:13 ID:MlkrEq8a0
紀伊半島、太地ってところで9月末に走ってたら
道路に無数の蟹が蟹が蟹が・・・・・・
何匹も踏み潰してしまった。
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 21:34:36 ID:vUcHNnLn0
カニを踏んだらパン!パン!って音がするらしいね。
和歌山県の沿岸部ならどこでもそんな感じらしい。
カニ踏みたい〜それも毛ガニみたいなでかいの。
>>120 大峰の山上ヶ岳に雨の日に登山した時、登山道を登り始めたら無数のカニがわらわらと
逃げ出してビビったことがあるよ。
真っ赤な沢ガニだったんだけど、近くに沢もないしあいつら結構歩き回るんだな。
カモシカも見かけたが、峻険な大峰にカモシカはよく似合う。
どこだか忘れたけど気持ち悪いくらい
島全体がカニだらけになる島があったよな
クリスマス島のカニは昔テレビでやってた気がする
カゲロウがびっしりってのもどこかにあったな
うちの家の駐車場は雨が降ったら亀だらけだ。
ナメクジよりましだ
>>128 カゲロウは夏になるとでるよな。
偶然通りかかった橋で大発生していて、雪道走ってるみたいにツルツル滑った。
>>131 地元の橋で以前大量発生したことあった。蜻蛉かは分からんが白いやつ。
車通ると死骸が舞い上がるし、スポットライトで焼かれたのかやたら焼き魚のにおいが酷かった。
ユスリカもうざいね。
アイスランドかどっかの湖でものすごい蚊柱が立ってるのをテレビで見た。
黄色いテントでキャンプすると虫が寄ってくる寄ってくる。
黄色い車もやっぱそう?
窓開けて酷道走行中、スズメバチが入って来てパニくって
崖から転落あぼ〜んなんて恐ろしい
古墳の石室の中に入るとカマドウマが壁面にビッシリだ。
車の色やワックスの種類によっては
虫が車にたかるということもあるな・・・
夏に水銀燈の下に止めていた、オレンジ色っぽい車に
虫がびっしりたかっているのを見たときには・・・
地色が7割に虫が3割という感じだった
夏が近づくと、虻は普通に寄ってくるな
窓開けて写真なんか撮れねー
フロントガラスに いなご や とんぼ が止まってくれると何かおしゃれ!
温見峠はアブだらけ
窓開けて走れない
夏に露天風呂に入ると虻がいっぱい飛んできてゆっくりできない
それは虻ない
なんかの鳥のヒナが羽も弱いのかいきなりワイパーにとまり、パニくって運転してる
おばさんがいた。(ルームミラーから見た)
別に危険じゃないし、可愛いのに。
去年11月頃の冠山林道で小熊に遭遇→数分後福井県側の集落で親熊らしき死体を
乗せた軽トラを見かけた。
この前R480を走ってみたんだけど、事前に下調べせず走ったもんだから
車一台分の幅しかない林道の所でこれは無理だと引き返してしまった・・・
この道は結構対向車が来るんだね。トラックとか普通に前から来てかなり落ち着かなかった
ところでみんなはやっぱコンパクトな車でチャレンジしてるの? ひょっとしてバイク?
今回ので俺、バイクの免許取ろうかと思ったんだけど、狭路とか林道とかダート走るために
モトクロス買ってみようかな。原付もまともに乗ったことないんだけど・・・
そういえば酷道のレポートしてるサイトで道を指して、O舗装ってのを
見たんだけどO舗装って何? ぐぐってもよくわからなかった
Oはオーなのかゼロなのかもわからないんだけど・・・
スマソここよく考えたら車板だった。バイクの人はいないよね
連投もスマソ
>>145 こっそりバイク板住人が来ましたよ。
オフロードバイクでは、酷道というより未舗装林道など探して走ってるよ。
土砂崩れで道がなくなってても気軽にUターン出来たり、道幅を意識せずすれ違えたりで、
なにがあっても何とかなる気持ちはやっぱり車より上。
でも未舗装路では、オフバイクでもちょっと慣れは必要。
ただ走るなら未舗装でも河原でちょっと練習すれば大丈夫だけど、実際の林道では轍や
雨で流れて出来た溝を斜めに超えたりする場面も多い。
慣れてないとまず転ぶ。転んでも痛くない服装は必要。特に足首保護のブーツ類は必須。
転んでもブレーキ・クラッチレバーが破損しないモディファイもお勧め。
具体的な車種はバイク板のオフ車スレでドゾ。
用途を書けば、良い奴勧めてくれるはず。
体むきだしでカモシカと出会ったりすると、肉食獣じゃなくても結構コワス。
でも気持ちいいよ。
スレ違いの上、長文で申し訳ない。
>>148 コンクリート舗装で路面に○型のくぼみがいっぱいあるやつのことかぁ
なるほどサンクス!!
>>150 なるほど勉強になります。足首保護のブーツの存在を初めて知った件
やっぱむき出しだから色々下準備が必要みたいですね。参考にしてこれから
じっくり考えてみます。サンクス!!
あと、オフ車のことをモトクロスって言うなよ?
バイク買うとき、オフ車やトレールと言わないと大変なことになるぞ。
酷道でのバイクの気軽さはいい。
車なんて常に離合できるポイントをチェックしながらだし、Uターンできそうにないような道は
前進するのにも勇気がいる。
154 :
151:2007/03/03(土) 00:30:30 ID:N8RFO5yR0
>>152 モトクロスって言わないの?何故だ・・・
小さい頃からあの形のバイクはモトクロスって言ってたんだけど・・・
そういえばつい最近、バイクの車種カテゴリーにモタードっていうのが
あるのを知った。4輪オンリーで生きてきたのでバイクはさっぱりわかんね
ちなみに俺の脳内ガレージにはロードスターとジムニーの他に、晴れてXR250が
追加されました (´・ω・`)カ、カネガナイ・・・
そろそろスレ違いなので逝ってきます!!
>>149 マックですが新規を作ろうとしてもエラーが出て使えません><
モトクロス用のバイクは公道を走れません
吉野や熊野の山中なんて貴人の怨霊がいっぱいいる
遊び半分で行くとこじゃないってことよ
じゃ、全開で遊んでくればok?
本気走りしてると土屋の霊が出るぞ
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 20:36:54 ID:87VZ+bWA0
>>145 高速での移動を考えないなら、カブでええよ。
>>157 これって迂回路を使った酷道めぐりが可能じゃない?
しかも、時間を守れば対向車が来ない条件付だし。
その上、車列の先頭と最後尾の誘導付だってさ。
酷道ではCD90なんかが結構使える。カブはFフォークがボトムリンクだからダメ。
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 21:10:57 ID:fM99vO5c0
早急に真・国道309号線を開通させよう。
>>163 迂回路の林道って普段は一般者通行止めじゃなかったっけ?
>>167 地元民の生活道路として使用されると書いてあるが、一般車両の規制はない模様。
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 01:15:22 ID:BGHj4pRA0
>>114 やっぱりアソコは出るのか。
漏れ今から4年ほど前に一人で深夜にあの辺通ったが、クマーとか出てきても何ら不思議じゃなった。
つーか、生きて大間岬までたどり着けるのかとガクブルしなから運転していたの思い出した。
>>169 少しは東国原あたりでも見習わんかい!<奈良県知事 つーか、次の知事選で大敗しちまえ!
∩ ∩
| つ ⊂|
! ,'っ,,_c,!
⊂/ ・ \
| __,,▼
| (,,゚Д゚) <上等だゴルァ
| (ノ |)
_| . |
ι.,__,_,__ノ
U"U
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 03:44:16 ID:5zQcahAtO
>>169←R169ネタ
地元住民は普段から命を張って通行してると言ってるから、
仮に安全を確保できなくても通行させてやるべき。
そして崩落箇所に「この道路のご利用は自己責任〜」的な看板を掲げておけばいい。
死んでもいいから通りたい地元の人の意向を尊重すべき。
土砂の撤去作業をする人も地元から集めたらいい。
言いたいことは分からんでもないが、行政がそんなことできるわけない罠
今こそ幻の五新トンネルを着工すべきだ!
>>145 車以外じゃ原付2stスクーターで酷道や林道を走ってるよ
タイヤだけはオフ用のをはいてるけど
利点は荷物がメットインに積める
難点は長時間乗ると腰が痛くなる
R169はまずい時期に崩れたんじゃないかなあ。ちょうど年度末で予算のやりくりが
つかないとか。本格的な復旧作業は年度が明けてからと思われる。予算請求も当然
していないから、下手をすると復旧作業は2009年度からという可能性もありえる。
それにしたって予備費とかありそうなもんだが
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 14:43:26 ID:NuvJeZa80
酷道沿いに住んでる人は命がけなんだよな〜
R425やR168を通ったときも「よくこんなところに住んでるね」と感心することが多々ある。
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 14:49:40 ID:NuvJeZa80
>>177 猪名川町稲渕〜宝塚市切畑のr324は、酷道初心者にはおすすめかな。
川西市多田院〜宝塚市切畑のr325も区間はそれほど長くないもののカナーリハード・・・
>>169 本文もおかしい。下のバスの話とごっちゃに(爆)
> 「土砂崩れから1か月 進まぬ復旧作業に地元住民の怒りが爆」
>客の希望に応じて自宅の近くまで迎えにきてくれるというバスが京都府福知山市に登場しました。
>その名も「オンデマンドバス」近畿のバス事業者の実に7割が赤字に悩む中、このシステムは利用者を増やすモデルケースとなるのでしょうか。
>>182 場所こそ違うが、知り合いのR152?沿線住民(長野静岡県境付近在住)曰く、
急病で救急車呼んだら、病院に搬送されるまで2時間かかったとか。
火が出ても消防車が間に合わない。山火事起こったら逃げるしかない。
一応ヘリもあるらしいが、地形が厳しいから飛べないことも。
道がまともに通じている時でも、ある意味命がけ。そんな生活だそうだ。
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:58:04 ID:1ELxgHGZ0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【落石】酷道、旧道、廃道【倒木】R11 [バイク]
【HONDA】エアウェイブ Part17【美輪さん!?】 [車種・メーカー]
SONY ウォークマン NW-S70xF/S60x Part16 [ポータブルAV]
【車両ウォッチ】高野線・泉北高速線K-24 【南海電鉄】 [鉄道路線・車両]
■□■ スバル フォレスター 43■□■ [車種・メーカー]
>>181 でも今度のは規模が大きいのでお金もかかりそうだから、そんだけ予備費があるか
どうか。今回の回りも工事しないといけないだろうし。
迂回路がそうなるからこそヤバイの判ってて通してたんだろな
>>188 規模が大きい?
崩土以外に大きな損傷とかあるのかな?
無ければ、さっさと土砂を片付けて
24時間、ガードマンを配置して
片側交互通行にすれば問題ないですよ。
問題は金では無く、報道で大きく取り上げられて
しまったのが問題。
去年のR168に続いてR169もだからな。奈良県も大変だな。
再発防止とかも重要なんじゃない?
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 00:02:02 ID:iw+5aqZ90
R158油坂峠も通れなくなるとすごいことになる場所の一つ・・・
もう改良済みだけどね
落石対策も重要だけど、災害不通時の迂回路確保も問題になってくるな。
R168周辺では平行道路やふるさと林道があって実際災害時の迂回路として
機能しているが、R169の場合そういう手段がほとんどないからな。
四国も高速高知道とR32が通行止めになると、徳島から室戸経由で言ってくださいとか案内されたりする。
>>196 阿南からR195(四ツ足峠経由)という手もあるぜ。
ただ昔より良くなったとはいえ高知道とR32通行止めの時R195が使えるかどうかは知らんw
>>194 高架橋かトンネル形式でバイパスを作るべきですね。
R168七色高架橋みたいなのが理想かな。
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 17:14:06 ID:EPypwCrg0
>>198 R168の七色高架橋
工期や工費が馬鹿にならないよな・・・。
完成までに何年くらいかかってたっけ?
一般道(阪神高速だけ使う)で大阪から串本経由で那智勝浦まで行くと約6時間かかるが、
R309-R170-R371-R24-R168-R42の五条〜新宮経由だと4時間半くらいと大幅短縮になる。
それにR168はそこそこ楽しめるし好きだね。
整備されると更に新宮方面が近くなるけど、酷道としての魅力はなくなるな。
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 17:50:20 ID:r/nk0GwX0
R168は地域高規格道に指定されているからね。
来週には宇宮原バイパスが開通するし。
R168って全然酷道じゃないよね。
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 19:03:51 ID:RXGdizkf0
R168も10年位前までは準酷道だったんだよ。
それが集落を避けるパイパスが整備され、
ショートカットするトンネルが掘られ、
崖伝いの道路脇に高架橋が造られ・・・
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:31:51 ID:yRVRgbGm0
>>197 R195、今も時間帯通行止実施中だったと思う。
R195は高知県側はともかく、徳島県側が片側1車線は大体確保してるものの
線形悪すぎであまり使いたくはないね。40kmくらい遠回りでもR55のほうが快適。
ただ時間的にはR194・松山道・徳島道が一番早いでしょう。プロはR194+R439
>>202 R168は13年ほど前に通行したが、そういう感想はない…
R425は狭かったかなという記憶はある。
当時は奥瀞あたりにR169不通区間があって、そこからR425に向かって迂回したんだが、そのルートが思い出せん…
>>203 お、綺麗な地図。どこの会社の何て地図?
>>204 時間帯通行止を忘れてた。まあ普通に考えれば遠回りでも
R55が一番楽だよな。俺余計な事書いたなw
>プロはR194+R439
ちょwww 真っ先に使えなくなりそうなルートw
なら俺はR438→R193→R55→R493→R55でw
素人にはお勧め(ry
>>206 ミリオンじゃね?
俺はマップルのほうが好みだけど
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:32:28 ID:avoYMThQ0
>>200 >宇宮原バイパスが開通
ソースはどこ?
>>205 R168が酷だったのは西野トンネルや温泉地のバイパスが完成する前だから、
もう15年以上前になるんじゃないかな。
迂回ルートは瀞八丁入り口の田戸橋から葛川トンネルへ出る村道だと思う。
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 04:48:30 ID:JI2R212U0
>>211 もしくは田戸のトンネル手前から分岐する、玉置神社をかすめる道とか
R160番台はがけ崩れに弱いところが多いな。
林道はクマーより野ワンコーの方が怖い
クマーは人見たら逃げるのが基本だが
ヤケーンは人間なんかなんとも思わねえからな
>>214 いくら人が来ない山奥の林道でも、路上にするなってことだよな。
ティッシュが添えてあるから人間のだってわかる。
タイヤでも踏むのは嫌だ。
すんません
でも、藪の中に入ってやるとハンターに獣と間違えられる危険もあり。
マジで野具祖(←何故か変換不能)したことある香具師いる?
俺は小のみで大はない。
ウンコが好きなスレはここですか?
そんなことより野犬は犬だから足が速い。クマーなんかとは比較にならん
ダッシュで来られると、パニック急発進→ダートでホイルスピン
→前進しないから犬追いつく→足をガブりとやられる
なんてことにならない様に注意して楽しもう
山小屋で寝てたら、となりに野犬が・・・って話を聞いたことがある。
何にもされなかったらしいけど、想像するだけで怖い・・・。
>>223 旧R163清滝峠を散歩していて、その中腹に4匹野犬がいて取り囲まれた漏れがいる件について。
>>218 年に一度か二度の頻度です。
夏場の日中とかは、でっかいハエが大群で殺到してくるのがめっちゃ怖いよ。
ノ小だったらそれこそ毎週末ドライブごとだろ。
山中派だからな。
>>223 子犬にぺろぺろされちゃったりしたら・・・・別の意味でちょっと怖いね。
>>224 しっぽを振った子犬4匹に取り囲まれたりしたら・・・・別の意味でかなり怖いね。
>>225 妖精さんが大群で殺到してきたら・・・・マジですごーーーく怖いね。
>>224 そこって下手すると、財布を盗っていくタチの悪いのもいるんじゃなかった?
>>223 となりにいたのが野犬じゃなくて六尺兄貴だったらと想像するのも怖い。
>>224 六尺兄貴が4人いて合計24尺だったらと想像す(ry
>>225 六尺兄貴が大群で殺到したらと想(ry
ここの人ってやっぱ一人ぼっちドライブ?
逝きは一人だけど、帰りは知らない女が勝手に乗っていることはあるけどな
>>230 いつの間にかいなくなって、座席がびっしょり濡れてたりするんですか?
俺の場合、一緒に行っても途中でどこかで忘れてくる。
今朝R308暗峠へ行ってきますた
風が強く寒かったですが、空気が澄んで大阪側の展望が綺麗でした。
峠頂上付近の梅も見ごろでした。
お疲れチャソ
で、恥ずかしくなって途中下車すると
>>218 一度だけ大雪山で。絶景で気持ちよかった
国立公園内でNGS(・A・)イクナイ
雉撃ちといいたまえ雉撃ちと
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:30:54 ID:5wa/g7St0
なんだ、このう○こな話題はw
>>218 俺の周りの農家ではデフォ(畑が山にあるから)
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:11:37 ID:0rYRPeeiO
俺はラリーのSSとSSの間に林道の奥でしたことあるw
そのラリーもセガラリーだけどな
林道の奥でセガラリー?漢だ!
____ _ ____ _____
r'" ________| ,r" ,..`ヽ. .,r'" _____|r'" _____|
| i'" ________| / / 'i, i. i .r'" ____|| r'" ____|
| | |_____ |. / / i, i, ! ゝ.___ ̄`ヽ,| |_____| .
| | |_ | |. / / ∧ i, i, ゝ..___ ゙ヽ i| | ____|__.
| ゝ.______| |./ / / ̄ _i, i,.| ̄ ̄ ̄_.ノ l| ゝ.._______|
ゝ._ !' / /| ̄ ̄ i| ̄ ̄ ̄ _.ノ ゝ._ .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
山奥で用足しは草木の養分になるのでOKなんでないの?
紙が土に帰ればいいんだろうな
ポケットティッシュは駄目だろうけど
トイレットペーパーならどうなんだろう。水に溶けるが
251 :
239:2007/03/13(火) 17:01:23 ID:yNIV8mBE0
>>248 標高が高いと屎尿が分解されにくいので問題らしい。
また高山植物は富栄養はよくないそうで。
>>240 ごめんなさい…
携帯トイレは持って行ったんだけど、紙しか持って帰る勇気が出なかった
スレ違い失礼でした
>>248 出したてほやほやのをそのままやっても肥料としては良くないらしい。
有機肥料スレと聞いてかけつけました
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 16:43:45 ID:gOoqG6RPO
京都にきていますが 府道50と国道477どちらが難易度高いですか?今日は府道50に行きましたが、両方行かれた方 情報お願いします。
>>254 府道50、国道477でぐぐった方が早いよ
何で行くの?車?バイク?
最近冷え込んでるから峠は凍結してるかもしれないよ
気をつけてね。酷道巡りは下調べが大事だからね
>>254 ここは車板なんで多分車だと思うけど477の方が楽だと思う。
百井別れ以外。
>酷道巡りは下調べが大事だからね
何の予備知識もなくいきなり酷突入も感動でかい。
車乗り出した頃、まだネットもなかったんでそういう経験多かったが、今は俺も調べちゃうんで、予想外の感動というのが激減していると思う。
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 14:56:00 ID:6vgSk7uIO
車で行きました。なんどか離合不可な場所でバックしてギリギリですれ違ったりしました(((・・;)次は477に行ってみようと思います。情報ありがとうございます!
>>257 それはあるね
通行止めとか規制情報は、トンボ帰りになる可能性があるから
調べとかないと駄目だけど、このくらいに抑えといた方がいいかもね
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 01:03:00 ID:H4zvxX3i0
しかし、何も知らずに未知の酷道に突入するドキドキはたまらん。
峠を越えてもふもとで通行止めとかだったらどうしようとか、ガソリンスタンドまで
持つのか? なんていろんな不安が頭をぐるぐる駆け巡る。
冒険野朗じゃないか!!
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 11:50:12 ID:HpTA5M8c0
R477百井峠付近積雪あり ノーマルタイヤ危険
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 17:11:01 ID:sVYQ7TUeO
昨夜、旧堀越峠へ行ってきた。
積雪は全線2センチ程度で、NTT専用道〜電波塔がくるぶし程度。
ノーチェーンで積雪しているNTT専用道の勾配はヤバかったけど、MTタイヤだったので何とか登り切れた。
頂上の満天の星空は最高に綺麗だった。
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 19:17:09 ID:GbCUPIIYO
どれ?
堀越峠(福井県大飯郡おおい町)
堀越峠(岐阜県郡上市)
堀越峠(島根県益田市)
堀越峠(大阪府豊能郡能勢町)
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 21:41:57 ID:f2k2mUIb0
まさに自分の無計画のせいで二重にやられた。R439で東に抜けようと思ったが、
京柱峠徳島側、急に凍結してて「昼間に自己責任で通れ」状態。チェーンを巻
けばたぶんいいと思うけど、面倒くさいので一旦祖谷に迂回。あらためてR439
を行ったが、剣山以東R438は地図に小さく冬季通行止めと書いてあるのを気付
かなかった。仕方ないのでR438北上。やっぱり凍結してたが、そのまま通った。
マップルマップル
268 :
264:2007/03/17(土) 01:07:34 ID:5YIQfsN0O
○番目って答えればいいものを、なんでまわりくどく答えるかな…
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 14:55:43 ID:YfqFsHLP0
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 02:00:44 ID:F5LRjzLgO
交野市のくろんど池や河内長野の滝畑ダムに行く道の情報お持ちの方 コメントお願いします。聞いてばかりで申し訳ないです。
>>271 河内長野の方は知らないけど、交野市のくろんど池を大阪方面から行くとなると
大阪r7を使う事になるよ。
今だけがチャンスだよ。大阪r7も割りといい腐道ぶりを見せているからな。
ホント、一桁府道とは思えないよ、あの道は。
「酷険道中級編」ぐらいはあるかと思う。
>>271 河内長野の滝畑ダムに行く道は府道61号線
天野山金剛寺付近から滝畑まで勾配がきつく
カーブの連続だが、整備された良い道で
走りやすい。滝畑から先は府道というよりも
林道と言った方がいいくらいの悪路
車での乗り入れは自信のある人以外
お勧めできない。
道の駅吉野路上北山へ行ってきました。
休日は2輪のライダーさん達で溢れてるのに
災害の影響は凄いですね・・誰も居なかった。
道の駅も喫茶店もガラガラ・・・
温泉は・・観て来るの忘れた。
でも、昼過ぎに迂回路を上北山へ向けて上ってくる
ライダーさん達が居たので、午後には
道の駅は賑わってたのかもね。
でも、災害の影響をかなり受けてそうですね。
>>272 えー、大阪からくろんど池行くならR163→高山→奈良r7じゃないか。
大阪方面からくろんど池行くのに大阪r7なんて使うの変態か地元民だけ。
もっと変態には河内森駅前から野外活動センターの横を抜ける道がおすすめだが。
>>276 夕張占冠市村境より占冠側じゃなかろーか
でもあそこゲートあったような
死守
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 13:19:25 ID:cWJqS4NsO
私がくろんど池まであがったときは 全くの未舗装で地面は落ち葉だらけの山道でハイカーなどがちらほら 不法投棄されてる場所などもありたした 当時のカーナビがたまたま示した道ですのでどこかわかりません また解る方は教えてほしいです。
奈良の矢田寺からこどもの森に抜ける道が変態にはおすすめ。
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 22:03:04 ID:F40krUBi0
一番の酷道はイラクの国道だと何回言ったらわかるんだ。お前ら。
石川で地震。戸谷隧道は無事だろうか?
ニュース映像では道路の崩壊が流れてるね
結構被害が大きいみたいだから気になるところだ
戸谷隧道はどっちかと言うと福井に近い方だから無事かも?
能登半島の七海隧道とかはヤバいかも。
千枚田とか大丈夫かな
石川県や富山県の酷ヲタの方、レポよろしく!
タクシーで酷道巡りした奴っているのかな?
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 01:26:18 ID:NhB5H8hU0
>>294 そりゃ居るだろ
団塊で退職したヤツとか
R157温見峠などは
タクシーも嫌がるだとかあったな
このスレだったっけその話出たの
昔山奥の未舗装道の先にある宿泊施設までタクシーで行った。
運ちゃんいやだったろうな。原則ハイキングで行き、
道路は林道のようなものだから。
万世大路に行くお客さんを乗せたタクシーの運ちゃんのページがあった
いいページだったけどなくなったみたいだな
>>298 詳細キボンヌ
まさか、萬世大路(三島道)に凸させられたの?
行者還トンネルの所で客を降ろすタクシーを見たことある。
たぶん弥山あたりへの登山客だろうが、帰りはどうしたんだろう。
>>300 和佐又ヒュッテか天の川温泉に下りるんじゃないだろうか。
和佐又にはまだ犬はいるんだろうか…
母(いぬ娘)が喜びそうなスキー場だ。
>>302 そうそうそれ。昔見たのは親犬かな?
登山者について行って玉置山の方で発見されたこともあったとか。
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:01:25 ID:vYSpP9bp0
犬に墨入れるなよ
4WDって書いてるんじゃないの?
和佐又スキー場にはロープトゥというか巻き上げ機がなかったっけ?
>>307 それ洞川スキー場のTバーリフトじゃね?
キメェw
いよいよ冬季通行止解除ですね。
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 22:46:42 ID:46XuPdEx0
ミミズとかヘビとかでCVTって書いたら?
>313
意味解らん事書くな
ぶどう峠とか、冬季通行止解除、繰り上がらないかねぇ。
ところで、富士スカイライン、土砂崩れみたいだな。
冬季通行止めの解除ってなかなか繰り上がらないんじゃない?
今年、全く雪がないのに積雪の為通行止めってしてあるとこ多数だ。
役人は融通が効かんよ。
>>318 そこで今、奈良県が面白いw例の迂回路。
栃洞行こうとしたら土砂崩れで侵入不可orz
能登半島行くだろ
R417徳山ダム情報キボンヌ
I can not 能登半島
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 02:20:55 ID:TnsyCfwt0
>>327 どちらが正しいかは置いておいて、どちらも使用されています
また雪が降る
今日はもう寝たほうがいい。
さて今日は群馬長野県境の各峠道の冬期通行止解除の日なんだが。
酷じゃなくなっちゃったけど、ぶどう峠及びその近辺の峠でも廻ってこようかな?
十石もおkか
そいや十石道路は中止になったみたいね
渋峠も田口峠も内山峠もOKなのか
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 17:57:55 ID:SpcNXdcC0
あげあげ
あんたがたは夜中酷道に凸したとき、
練習中のラリー車とかに出くわしたことはないですか?
大学時代(自動車部)は夜な夜なこのスレに度々出ている酷道へ出かけたもんでした…
もし遭遇してたら迷惑かけてスマソorz
夜中に加太柘植線を走行すると、蝙蝠峠の関大山田線でローリング族に会う。
ローリング族いるね。
いったところは潰しがでるときいた事あったからちょっとビビリが入った。
こっちは普通の車だから相手にされないとは思うけど。
>>341 携帯でこんなに綺麗に撮れるんだ。スゲー
R439はR32高知豊永→京柱峠区間の中間部だね。
こうしてみると、この道も随分拡幅が進んで、すっかり走りやすくなったんだな。
>>339 夜中に加太柘植線とは、なかなかチャレンジングだね。
蝙蝠峠って凄い名前…
>>339 これからそこへ行こうって時になんてタイムリーな。
いや、別に何も無いんだが
>>338 事故りかけたことがある。
お互いとか訳の分からんこと言ってたのでナンバー控えて
警察に通報。後はどうなったか知らないが。
おまえも自動車部みたいな車乗ってたんとちゃうか?
ホント、お互い様や。
>>340 オイラはそこには行った事ないけど一見ドリ車に見えるからマズい。(パワーが無いからドリ出来ないw)
ワタナベ履いてるからなあ。
>>344 名前は凄い(鬱蒼としてそう)けど、改良されまくって雰囲気ゼロ('A`)
>>341 (・∀・)イイ!!
山肌にへばりつく過疎集落を通る狭隘な道って好きだなあ
>>341 そのR438って結構雪あるけど最近の動画ですか?
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 08:46:42 ID:0VbZmJr5O
福島県の未開拓な甲子峠を貫通する甲子道路っていつできるの?
出来立てのトンネル2つと橋2つの計1キロくらいの部分に深刻な地質の変化が判明して放棄したって聞いたんだけど。
30億円がパーになったらしい。
>>351 3月中旬です。たしか暑かったなのに急に寒さがもどったとき。
訂正 暑かったのに
岐阜県道257の関ヶ原町境付近は
程度の低いドリ小僧が溜まっててうざい
それって明神の森かな。
せっかく深夜の酷道を楽しんでるのに台無しにしてくれるんだよな。
「離合」って言葉を九州でしか通用しないって言ってる馬鹿が他スレに居た事を報告しておきます。
>>360 夜間は双方向okだが、あまり走りたくないな。
>>360 開通してもここを迂回路として使う人は少ないだろうね。
何も知らずに通行するドライバーは居るだろうけどw
辻堂山林道のほうが絶対に安全だね。
ひさびさに奈良r48小南峠トンネル行ってみるかな。
>>361 九州以外でも通じるけど、西日本の方言であることは確か。
酷道マニアは日本全国行ってるから、東日本の人間でも通じるだろうけど。。。
>>361 関西人だが普通に離合って使ってた。
何時から離合という言葉を使っていたか思い出せないが、ひょっとしたらこのスレの影響なのかな?
ちなみに、「離合 方言」でぐぐると九州の方言だというのがイパーイ出てきて驚いた。
「離合 道路整備」で検索して引っかかった役所関係のページは、
ざっと眺めた限りではほとんど近畿以西だね。
ほぼ間違いなく西日本の方言だねえ。
方言はいいとして
何故ここの住人は今まで指摘しなかったのだろう。
圧倒的に西日本人が多いからか?
東日本に住んでるけど、普通に使ってたよ。
>>368 以前このスレでも紛糾したことがあった。
だからもうこのくらいにしておいてくれ。
元はお役所が使ってた用語だから方言じゃないよ。>離合
うちの地元では行き違いって言ってるよ。
酷道の立て看板に「この先離合困難」などと書いてるのを見て
「離合」という単語を知ったから、公式の用語だと思ってた。
この意味での「離合」って、鉄道用語じゃないの?
単線で行き違い設備があるところで、上下列車が「離合」する
離合って役所やオタが使う専門用語の類いだと思ってた。
日常ではすれ違いって言うわな。
西日本ではポピュラーな用語であることは確かだが、
そういわれてみれば何でも熟語にしたがる役所コトバでもあるのかな?
漢字で書いた字面だけで意味が分かって2文字ってことで
違和感なく使ってたな
で東日本で「離合困難」とか言うと
相手の反応は(゚Д゚)ハァ?でおk?
俺「ここ離合し辛いなー」
友「え?ああ、まあ・・・」
というようなことは確かにあった。
全ての車の右側のドアと左側をそれぞれS極N極の磁石にすれば、狭い場所での離合も
勝手に反発しあって安全じゃね?
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 17:11:13 ID:P6UdkpxG0
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 19:34:16 ID:J5dWLPVF0
>>381 その代わり、車に乗り込むときドアを開ける力がさらに必要になる罠
山側の車は山肌に擦り、崖側の車は崖下に突き落とされる。
退避する時、路肩に寄りすぎるとガードレールとくっついて立ち往生。
駐車場で隣の車に吸い寄せられて接触事故多発
つかドア開けたら確実にドアパンチになるぞ
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 20:36:25 ID:DjQbzwg90
電磁石だからエンジンオフでは磁力を発しないんだよ
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- ちょっくら東京特許許可きょきゅ行ってくゆ
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
ドアパンチを防ぐだけで良ければ磁石の向きを車内側S極、車外側N極(またはその逆)にすれば大丈夫。
もちろん磁極の向きはどのメーカーも一緒にする。
ただし相手の車とだけでなく自車のドアとでも反発することになるから、ドアを閉める時が大変かも。
ツーリングマップルR買ってきたぜ。
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- ちょっくら喫茶店でコーヒー飲みながらニヤニヤしてくる。
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
誤爆
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 23:07:35 ID:trUqA5310
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 12:25:50 ID:S2M52pbq0
保守
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 21:53:00 ID:lJOnPi1z0
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:45:21 ID:ZKcLa/Et0
>>396 いくつもの割れ目を確認。割れ目が開いて・・・ (;´Д`)
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:54:32 ID:M4/oKR5K0
今日なんとなく気が向いたんでR152初トライしてきました。
漏れ静岡なんですが、多少知っているR151経由でつまみ食い的に回ってみました。
一応、水とカロリーメイトとチョコを買い込んで早朝に出発。
経路は、R151=>R418=>R152=>蛇洞林道=>地蔵峠=>長野県道22??=>R151。
R418と蛇洞林道がショボショボで結構面白かったです。対向車も殆ど無し。
地蔵峠付近で鹿の群れと遭遇。全部で5頭。
車をとめても特に逃げる様子も無し。本当に何も無い山奥です。
でも、ちょっとした平地に出ると民家があって人が住んでいる。
買い物とかどうしてるんでしょうね。
途中で、多摩ナンバーとすれ違った、あれは間違いなく酷道ファンでしょう。
ライダーの達にも結構遭遇しました。
あと、中央構造線の路頭も見てきました。
地蔵峠行ったので、こんどは浜松から北上してヒョ−越行きたい。
GW中に千葉から青森に行くんだけど、途中おすすめの酷道ってありますか?
R458
国道169号土砂崩れ現場
2007年4月20日午後5時より
片側交互通行となりました。
2007年4月21日
災害発生現場北側より撮影
tp://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/6414.jpg
災害発生現場南側より撮影
tp://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/6415.jpg
お亡くなりになられた方が
災害に巻き込まれた場所に献花台が設けられました。
(吉野土木事務所の関係者の方から確認済。)
(2007年4月21日現在、献花台は災害復旧工事現場内に
ある為、一般の献花は許可無く行う事は出来ません。)
tp://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/6416.jpg
画像が綺麗に撮れていません。御了承下さい。
改めて亡くなられた方へのご冥福をお祈り申し上げます。
東北の林道、酷道はGW終わってから。
いや、7月に入ってから
406 :
400:2007/04/22(日) 20:51:37 ID:d2uD7BqO0
ありがと
R458にチャレンジしてみます
「国道なのにダート」なんて所は今や貴重だからね
そういう意味では「とんでもない酷道」だと思うよ
今は温見・冠山・高倉ともに通れるんかい?
日本最後のダート国道じゃなかったっけ。
そして、ダートとしての走りやすさはトップクラス。
ダートとしての走りやすさとかはアテにならんよ。
雨の後なんかはすぐにガレる。
>>411 昨日徳山ダム側から行ったら、
R417の新道の最後から旧道へ降りていく所で
警備員により封鎖だったよ。
>>410-412 国道458号線の指定は93年ですよね。
92年まで現道だったはずの国道121号線大峠旧道、福島側の九十九折りは舗装されていましたが山形側は最後までダートのままだったと思います。
荒れ果てた現在の状況はともかく、当時でも現458と比較にならぬほど厳しい道路に見えます。
砂や礫が浮いているだけで平坦というのは実は国道ならでは。
他のダート路ではφ10cm位の石がごろごろしていたり、崩落したまま路面が傾斜していたりする区間が残されているのが普通です。
国道指定前の姿も見てみたいです。永松鉱山への分岐みたいな道路が延々と続いていたんでしょうか?
>>417 このサーバの画像は一部の串が通らないようですよ。
自分の職場の串も通りませんから。
>>400 青森行くんなら恐山がいい。5月から霊場は開いてる。
>>409 なんですかあのマダラのハンドルはw
朝日スーパー林道って、冬季閉鎖終わった?
まだだろ
新潟の越境林道がそんなに早く開通するはずないっ
>>421 去年は崩落か何かで通行止めになってたけど復旧はしてるのかいな?
新潟県側は逝けるけど、山形県側は通行不可みたいだわ。
会社の帰りに3桁国道をはしごして来た。
俺通勤で毎日R481走ってるぜ!
俺なんてしょっちゅうR130完走してるぜ
GWに秋山郷から志賀高原に通じる林道は開通してるかな?
R405と一緒に走ってきたいが・・・
429 :
425:2007/04/28(土) 13:12:20 ID:XRyztGg/0
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 22:39:07 ID:9ND6p+jx0
今日R152走破してきた。
静岡県浜松市9時出発、長野県上田市6時到着
R152を北上してみた。
GWということもあって結構交通量も多かった。
しらびそ峠でも行くんだろうみんな。
結構寄り道してきたから、時間もかかった。
とにかく疲れた・・・・
>>430 いい季節だけど、よりによってGWの最中によくあのルートを走る気になったなあ。
何か途中で食べた?
(俺は道の駅のパンと、食堂の豆腐定食が記憶に残ってるが)
434 :
430:2007/04/30(月) 16:09:41 ID:PWF2sC6T0
>>432 食料は買い込んで行きました。
途中で食べる店なんか無いと予想していたので。
山間部は思ったより人少なかったですよ。
まあ、対向車はそれなりにありましたんで、
離合で神経を使う場面はそれなりにありましたが。
特にカードレールが無いところで来るのは止めてほしい、落ちたら死ぬ・・・
結局、GWといえどもあんな山奥に来る人は少数なんでしょう。
車が多かったのは、浜松と長野県の都市部でした。
この辺は多少渋滞しました。
天気は良かったし、なかなか楽しかったです。
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 15:50:48 ID:0Mhyers80
今日の早朝、中津川林道通ってきました。
長野側から近道のつもりで行ったんだけどダートとは知らず相当焦りました。
ダートの林道初体験の自分には十分すぎるほどハードな道でした。
路面は意外とマメに管理されてるような感じだけど
切り立った崖がめちゃくちゃ怖かった。
4/30まで通行止めって書いてあった!
中津川林道くらいなら3ナンバー車やママチャリでも走破できるじゃん。
ハードなのは川上牧丘林道の峠より北側。
酷道は状況知らないで行くとかなり怖いよな。
俺なんてこれ以上行ったら危険とあせってバックしたらスタックして真っ暗な夜の林道を彷徨う羽目に。
>>436 デミオで長野県側から入って大弛峠を越えたことがあるよ。
10km/hくらいでノロノロと走行。後ろからレガシィやジムニーにどんどん抜かれながらも
無事峠に到着。腹を擦ることはなかったけど、パンクしないかが心配だったな。
峠でも暑いくらいの夏のことでした。
>>435 おーっ
中津川林道通行出来るようになったのか
明日、逝ってみようと思いまつ
でも、オレ20インチホイールなんだよなあ
ガクブル((((;゜Д゜)))
一昨日、新潟の阿賀野川付近の名も知らぬ林道走ってたが、
道幅がちょうど車(レガシー)と同じくらいで、片側がガードレールのない谷、
もう片側は岩肌、しかも20m間隔で道に電柱が二本ずつ横に出っ張って建ってる。
その電柱のたびに、ミラーたたんで運転席側のドア開けて脱輪しないように右タイヤを
路肩から半分くらいはみ出させて牛歩で通行・・・・
軽トラでやっと通れるような道をレガシーで通過するのに30分、格闘してました。
今年こそ猶峠は通行出来るだろうか。富山県民だけど一回も走った事がない。
富山険道34号線も一度は通ってみたい。
俺はブナオ峠以北だな。
刀利ダムまでの道。
ここ何年か通っているが、通れたことがない。
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 11:47:39 ID:JW7UBlWHO
酷道を走れるのは、梅雨期までのこの時期を於いてないよな。
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 16:10:14 ID:ZQ+JarGk0
埼玉(秩父)と長野間で砂利道の峠があた気ガス。
中津川と川上牧丘の話題なんて
俺にオフ車ライダー復活しろと!
そう言えば酷道481号線(朝鮮トンネル)ってもう通行出来ないのか?
岐阜から福井への高倉峠は通れる?
>>454 グランドワゴンは仲間はずれですか
そうですか
川上牧丘林道は、首都圏から近くて楽しいダート林道として超有名なんで、
交通量がそこそこある。
険しいといっても、どこか地方の怪しい名も無き行き止まり林道とかほどじゃないよ。
ただ、あのへんの林道はなぜか尖った石が多いんだな。
剥がれ落ちた硬質砂岩みたいな感じで。よってタイヤには注意。
以前、中津川林道の長野側で、2輪パンクしているスイフト見たよ。
日曜日の夕方。川上村の奥地。あの人はどうしたんだろうな。
モキュって誰?
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 04:19:21 ID:asRIWItwO
R425十津川〜龍神間、山崩れの恐れのため監視中通行止。
鎖・施錠アリ。
林道経由になります。
なんかもう、奈良県南部はダメダメだなぁ…
>>453 川上は道路にクレバスがあったりする
拳2つ分の石が敷き詰められてたりする
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 11:36:21 ID:/u6boTzj0
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 12:17:04 ID:asRIWItwO
>>462 奈良県側。
十津川村西中〜十津川村玉垣内間だったと思う。
夜の牛廻越往復はしんどかった…
当分酷道は見たくないです。
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 14:35:38 ID:yxxiIlCq0
>>463 それは乙でした。
林道で迂回できるなんて知らなかった・・・
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 15:31:38 ID:asRIWItwO
>>464 林道経由はかなりキッツいですよ。
道は荒れまくっていて、尖った石でパンクするかもしれないし、
飛び出た岩でオイルパンが割れるかもしれない。
それに高低差が激しく、一旦山の頂上付近まで登りまた下りる…
R425よりキッツいのは確か。
オフ車じゃないと無理かも。
GWの計画がオシャカになったんで、原付スクータで地元山形の名も無いような険道峠巡りしてきたんだが…。
福舟峠はすごかった…ヒマなら鍋越のついでにいってみるといいよ。普通車不可。
スクータってそんなに走破性高いの?
走れなくなったら押せばいいということか。
小径タイヤで走破性が高いわけないだろ。
営林署のおっさんはカブやベンリィに乗ってるよ。
ということは、カブやベンリィはそこそこ走破性も高いってこと?
営林署が採用してるということは所謂オフ車じゃなくても行けるものなのかな。
スクーターと違い、無駄なものが少ない分軽いのもポイントか。
耐久性がカブ系は桁違いだからだよ。
それにおっさんの足の長さやUターンのしやすさも重要。
今後はカブで酷道探検する香具師続出の予感!
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 15:21:30 ID:hv01zSbzO
425で迂回林道なんてあったんだ。
猪笹林道とかじゃなくて?
あ、奥千丈かな?
護摩壇山スカイタワーのところから猪笹林道に、オフロードタイヤを履いたスクーターで入って行く林業関係者っぽい人を見たことがあるぞ。
で、今日R425を走りに行ったら、大峠トンネルのところで道路工事のため5/31まで通行止め。
多分トンネルの先の狭いところを改良してしまうと思われる。
スクーターなら、パンク補修剤積んでいけば何とかなる。
中国地方西部行ってきた。
いっぱい面白い道あったのね。
R375、R433、R434、R435、R488、R490、R491
島根r170、r14、山口r12、r16、r26、r38、等々。
極細路と快走路混在、森林浴満喫してきました。
強烈山岳路ってのはなかったけど、里山巡りみたいになってほのぼのしました。
まだまだ他にもクネクネ路あるなあ。
山口県、ガードレールが黄色いのは何故?
見やすくていいんだろうけど、なんか奇異だった。
雪のとき見やすいようにじゃないの?
十酷峠行ってきたぞ。
だが、なんか全舗装されちゃってて、峠では家族連れが和やかに遊んでた。
もうただの十石峠に格下げだなR299は。
下り坂群馬側でマターリ走ってたら、滋賀ナンバーのスイフトが猛烈な勢いで下ってきた。
さすが本場の人はテクもハンパじゃねーぜと、脇にずれて見送ったのであった。w
関東には酷道が少ないんで、十石峠は貴重なんだよ。
個人的には結構好きだけどね、R299。
十石峠は麦草峠とセットでお気に入りドライブコース。
R138松姫峠というのもあるけど…な。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:19:47 ID:1yjaEyj+0
おとといに何も知らず秋保大滝に以降と思って、ウィッシュで山形r62を
山寺から行ったら、途中で農家のおじさんに停められて
「この車では行けない」と言われて、諦めて引き換えしちゃったよ。
>>477 R299もれも行って見たい。
東京→R299→諏訪→R152→浜松→
R1を中心に寄り道→東京
の旅を計画中です・・・
>>480 一日じゃ無理だぞ
R299を諏訪までいくだけで、朝出ても諏訪には夕方近くになるし、
R152も諏訪〜浜松は1日がかりだ。
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 19:45:28 ID:rpq1HOXT0
ひまだったからR422入ってみたら
いつのまにか元の場所に戻ってた!w
>>481 諏訪辺りで一泊、富士山付近で2泊目くらいの計画で。
>>480 東京→R299→志賀坂峠で左折→八丁隧道→中津川林道→川上→麦草峠の方が面白そうだ。
>>475 1963年(昭和38年)、山口国体が開催されるにあたって、
当時の橋本正之山口県知事のもと、ガードレールを山口県特産のナツミカンの色に塗り替えることが提案されたものといわれ、
現在でも山口県管理の道路(県道及び一部の国道)は黄色のガードレールが標準となっている。
>>485 あまり過酷にすると一日目でおなかいっぱいになりそう。
その後R152にも行くわけですし。
489 :
475:2007/05/06(日) 00:06:52 ID:s7E3Xf4m0
>>486 ほう、ナツミカンなのね。
特産品、国体、ガードレールって発想がイマイチ理解不能だが・・・。
下品な俺は、アンモニアが降るのかよ、とか、立ちションされ過ぎだろって、頭に浮かんでばかりだった。
随分古くからあるようだけど、全然話題にもならんようだし、他県が真似するようなこともないみたいだね。
酷道スレでも山口県とか全く登場しないのと同様か?
俺も今まで中国地方西部は興味なかったが、行ってないとこ行ってみようという主眼ながらも思わぬ収穫を得ました。
>>477 俺も昨日麦草峠→十石峠でマターリ走って来た
十石峠は夜走るとなかなか味がある。
>>478 松姫峠って138号にもあるの?しかも酷道?
139号の方は山々の間にちらりと顔を出した富士山が綺麗だった。
訪れたのは3年前の秋だがそのころには酷道ではなくなっていた。
むしろ、山を下りて大月の市街地に出るまでの住宅地を抜ける部分が酷かった印象がある。
>>467 俺もスクーターにオフタイヤはかせて
酷道から林道まで走っているが
走破性はそんなに高くない
登りでアクセル全開にしても20qしか出なかったり
カブ系との差はメットインくらいかな
でも面白いよ
BW’Sなら
139の間違いじゃないの?>松姫
もう既に初心者用ドライブ練習コースだな
R411 を山梨に入ったところ(甲州市になったのだったかな)の一之瀬高原方面へ
行ってみた。
昔いったときはただの林道だった気がしたけど、結構な酷道具合でなかなか楽しめた。
あそこは、R411 から入ってぐるっと回ってまた R411 に帰って来れ、単振動しなくていいのが
楽しい。
R139 はもはや酷道とはいえないから、一之瀬はお薦め (国道じゃないけど)。
R411はケータイの圏外のエリアが意外と広いから、
安心してて事故ると大変だぞ。
480号は、夜に和歌山側から行くと
警戒→油断→警戒→冷や汗→安堵
となるな。
旅行中に数字の大きさにわくわくしながらR500へ入ってみたけど、特に何と言うことも無い道だった。
入り口近くは2車線、途中から1.2-1.5車線ぐらいで最後はまた2車線に。
ダートもなかった。
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう ::2007/05/07(月) 15:01:02 ID:dwTOOrVS0
岐阜県春日村から滋賀県伊吹町へと抜ける国見峠というところを先日通ったのだがすごかった。
落石や土砂崩れがそのままで整備されている様子はなかった。山頂付近からガードレールがなくなる。
危険度としては結構高い。道もえぐれている箇所が多かったので運転には気をつけるべしっ!
夜行くと恐怖が増幅するので夜がオススメ
>>499 夜行ったらシャレにならん気がするのでオススメしちゃだめ><
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 16:39:33 ID:deNBHSd40
R152全線走破した香具師いる?
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 16:47:22 ID:eMZptaijO
R130を全線走破した。一分だった。
>>499 一昨年の大雪での被害の復旧工事が終わらないまま、冬季閉鎖。
その被害箇所が崩れたままになってるように見えるだけ。
国見峠林道は全然酷道じゃない。
至って普通の舗装された林道。
R152走破はそんなに酷ではないだろ。
・・・青崩や地蔵峠の未通部分も含めてというなら話は別だが
ま、R152は酷道入門に最適だと思う。
で、R157行って、R418とかR425行って、砂利道の旧道と
エスカレートしていくわけだw
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 04:06:43 ID:3QJagf6y0
>>504 2,3年前だとまだダート残ってたよね。
しかし、このくらいのクネクネ山岳路なら酷の部類にしてもいいんじゃないか。
国道だったら明らかな酷だけど、林道としてならふつうか。
あそこで怖い思いというか、峠の祠の前に座って一心不乱にお祈りしているおっさんおばはん数人を見た時はちょっとびびった。
ギャラリーが来てもお構いなしに、すさまじい勢いで何か唱えてた。
いったい何の神様なんだか…。
いつの間にか峠のとこにゲートが作られてたのも面食らった。
民家の門扉みたいなやつ。夜行ったら閉められてたことがあった。
カギなくて開けられるけどね。
>>508 国見峠の碑の事か?
あそこは麓の春日村の人が建てたもの。
説明文を読めば分かるが、熱心な真宗教徒なら祈らずにはいられまい。
八草峠の観音様、あれが一番好きだな。
大した代物じゃないのかもしれんけど、虚空に聳えてて鬱気分増長させてくれる。
旧道はどんどん廃道みたいになっていくけど、あの観音様も朽ちるのだろうか?
>>511 木之本地蔵の縁日の前になると旧坂内村の人が八草峠への道の草刈りをしたそうだ。
だが、八草トンネル開通と新道開通でその記憶も薄れていくのでしょうな。
旧道は林業の人と酷道好きだけが通るようになり、廃道化し、峠の観音様の存在も
忘れ去られるのかもしれない。
>>490 夜の十石峠…ヤバイでしょ!
前にガスの中、AM4:00ごろ突っ込んだら、峠には鹿の大群が・・・。
嫌な予感して減速して助かった。
乗用車で酷道を走る場合にはどんなタイヤが好ましいのでしょうか?
フルタイム4WDで5ナンバーフルサイズ重量1.5t最低地上高16cmの車です。
★ハイエンドスポーツタイヤ POTENZAやADVAN
★スポーツタイヤ PLAYZやSDrive
★ラグジュアリータイヤ REGNOやdBEuro
★エコタイヤ SNEAKERやECOS
特に酷道で必要な性能じゃないし、パンクさせた場合の出費を考えるとエコタイヤが一番有利ですが、安い分壁が薄いとかでパンクしやすいと言うことはありませんか?
以前はPOTENZAクラスを履いてそれで林道も走っていましたが、大人しく走っていても減りも速いのか1シーズン(3万Km)で丸坊主になったのでECOSあたりに換えようと思っています。
酷好き、というか山中派にとっては鹿は友達みたいなもんじゃね。
否、山の中じゃなく、麓の民家地帯からお出ましになる。
人と会うよりはるかに多い。
ニホンカモシカにはなかなか会えないけど。
で、鹿には大概飽きてる俺はクマーを見てみたい。
>>517 ドライブついでに渓流釣りでもすれば、そこそこ見れると思う。
俺は、一度対岸に居るのを見ただけだが。もう勘弁だ。
>>515 どんなタイヤでも良いでしょ。
パンクした時用に、テンパータイヤじゃなく、スタッドレスでも何でも良いから、
同じサイズのスペアタイヤを持っておくと良い。
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 16:37:16 ID:ToR28R950
酷道限定なら、商用バンがはいてるタイヤが丈夫そうな気がする
>ECOS
去年安かったから試しに買ってみたら3万キロくらいでもうスリップサインまで減った
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 17:07:50 ID:KgObXkgzO
>517
酷道も好きですが、メインの趣味は渓流釣り
クマは過去10年間に3回見てます
カモシカは年間最低5回は見ます
というか、車種を伏せる必要がない気が
今日R418行ってきました。武並=>県道412=>県道353=>八百図。
殆ど県道を走ってるだけのルート・・・・・。
新緑の木曽川と丸山ダムが綺麗でした。
人気は少なく、渓流釣りや山菜採りの人とたまにすれ違う程度。
ほとんど貸し切り状態で、雄大な景色を楽しめるのも、
酷道走りの醍醐味だなと改めて感じました。
断崖絶壁でガードレールが無い場所があってちょっと怖い思いもしたが、
おおむね1.5〜2車線あって離合もそこそこ可能。
たまに路肩が崩れているのが気になる程度。
武並から天竜村までは以前走ったことがあるので、
不通区間は素人が4輪で走破は無理なので、これで八百図から天竜村までの東半分は走破しました。
今度はR157を含む西半分に行ってみようと思う。
>>515 POTENZAクラスてなんか微妙な言い回しだな。
しかも3万kmも持ってしまってどんなタイヤだよ。
>>527 3万キロ普通持つだろw
まあ515もスニーカーとエコスを同ランクに持ってくるあたり痛いな。
>>528のIDには横浜ゴム工作員の匂いが感じられる件
競馬ヲタクの酷道マニアの俺の待ち受け画面は各地の酷道のナンバーばっかり。
ドコモ au ソフトバンクをそれぞれ持っているから各社のエリアマップを見ながら圏外なのに繋がる酷道、険道を探すのが俺の楽しみ。
誰も理解してくれないけど。
酷道ドライブを楽しむなら溝の深いタイヤが
一番良いのではないでしょうか?
化学消防車のような保護円板付のタイヤ
石で側面を切る心配が無い
ラリータイヤだろ。
それもグラベル用にチューブ入れて
>>529 AVS…
ID:yDNAdBECOとか出たら工作員というよりむしろネ申
>>515 つ【再生タイヤ】 車暦12年以上の銀色のライトバンにゃこれで十分w
>>530 R352奥只見にあるような標識全国にたてて回ってくれ(w
天気良かったんで二口峠逝ってきますた。スクータで。
ガレガレの道中を越えたはいいが、宮城県境まであと2kmの所で残雪に負けた…orz
でも、眺めは最高でした。6月にリベンジします。
このスレ見ると、日本も広いなーって思う。
>>536 田舎へ行くと、電柱の看板広告で「FOMAが使えます」とか
「au使えます」というのは時々見かけるが。
アンテナ奪取マニアがこんなところにもwww
SBの携帯で酷道に入る俺はチャレンジャー
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 23:24:01 ID:z4xV44yE0
>>542 道路標識のように「携帯電話通話可能ここから」というのが笑えますね。
ドコモといってもmovaやFOMAがあるので、どれでも通じるわけではないでしょうけど。
ちょwww
>>546 つ【デュアルネットワークサービス】 FOMA圏外でもmovaに切り替えて通話可能。
もっとも、FOMAエリア広がりつつあるのでどうにかなるかもな。
>>548 エリアマップで確認したところ、
>>542の場所は今でもmovaしか使えない模様。
それもギリギリ使えるといった感じだ。
昔ムーバでJAFを呼んだ場所は、今になってもFOMAでは圏外だった。
ちなみに石榑峠直下。目の前にドコモの電波塔(中継用?)がそそり立ってるのがうらめしい。
>>550 車の中だと圏外だけど外にでると通話できるね iモードも使えるし
どっから来たのか知らないがJAFはご苦労さんだな
酷道じゃないけどR412山伏峠で車が故障して動けなくなった時、
movaは圏内だったのでJAFを呼んで助けてもらった。
FOMAやソフバンだとたぶんアウト。auも危ない。
つーわけでいまだにケータイはmova N505iSの俺。
R399を走ってきたが
たいして酷じゃなかった
もう狭い道に慣れちゃったのかな
FOMAのエリアがだいぶ広がったからデュアル解約しちゃったけど、山道行くとやっぱ
圏外だらけだな。まぁムーバでもどうせつながらないだろうからいいんだけど。
>>554 鳩峰もずいぶん改良されちゃったからなぁ
R421に行って来た
石ぐれ峠は塀の中はともかく道はまともだな。
あの石ぐれブロックが、あそこを有名にしただけでです。
>>558 京の水も忘れないでくれ。集客効果はないようなもんだろうがw
湧き水と言えば、奈良のごろごろ水に集まる大阪のジジババは酷いもんだ。
ミネラルウォーター買っとけ貧民ども。
タダと聞いて集まってくるジジババのあさましさはみっともない
あれは、タダ云々じゃない。ハイキングみたいなもんだろ。
たかがラーメンやケーキに行列作る奴も居るわけで、そういう事言い出したら
このスレに居る奴らの方が変な奴らだろ。道を整備したら残念がるんだから。
それを言ったら・・・・w
今日のタモリ倶楽部は酷道みたいだけど、どこのことやるんだろ?
>>560 スレ違いの話に乗るのもなんだが
栃木の尚仁沢湧水もひどかった
行列作ってポリタンクに積めてんじゃねーよ
今日のタモリ倶楽部は燃える
タモリ倶楽部すげぇ
R157 落ちたら死ぬw
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 00:36:27 ID:ftrJWDDo0
記念上げだなw
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 00:36:57 ID:MsCmpWBZO
タモリ倶楽部
あげ
タモリ倶楽部見て飛んできますたw
おまいらタモリ倶楽部見て優越感に浸ってるだろw
んなのジョーシキよってw
静岡の放送日はまだ先なんだよなぁ
1位は国道407号
タモリ興味なそうだったな。
これから放送の地域にはネタバレしちゃうけど珍国道で紹介されたとこ
R477 百井峠・百井別れ
R458 十部一峠
R421 石榑峠コンクリゲート
R339 竜飛階段国道
R308 暗峠
R289 甲子峠
R170 瓢箪山商店街
R157 温見峠
R1
酷道とは違うのもあるけど、なにげにちゃんとリサーチしたみたいだね
ツボはおさえてあるというか
みみみみみのがしたがなッ!!!
画像が某酷道HPだったな
ようつべかニコ動にうpよろ
俺「おかえりんこー!」
俺「ただいまんこー!」
俺「あはは、ひっかかったwwwwww」
俺「もう、お兄ちゃんのいじわるー///」
俺「ごめんごめんwwwwwwww」
俺「・・・でも、お兄ちゃんとなら、私」
俺「・・・マジ?」
俺「・・・うん」
俺「・・・」
さぁ、今日はどこの酷道へ行こうか・・・
>580
人生自体が酷道のようだな。
「堕ちると死ぬ」
意外とmixiのコミュにも「険道部」とか酷道関連がいっぱいあって驚いた。
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 04:49:01 ID:/2rVezsj0
名古屋は来週の火曜日(実質水曜日)の夜
製作会社はハウフルス。
全国のタモリ倶楽部放送状況
http://www6.plala.or.jp/gene/tamori/ftime.htm うちの所、視聴出来ないんだよ。
__ __ __ __ __ __ __
∠__∠__∠__∠_.∠_../ | __∠__∠__∠l__
∠__∠__∠__∠__∠__/| | ∠__∠__∠__∠__/.|_
. ∠__∠__∠__∠_.∠_./| |/| ∠__∠__∠__/ /| |/|
. / / ./ / / /! |/| | | / / /| ̄ ̄| |/| |
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| |/ |/| |_| ̄ ̄| ̄ ̄| |__|/| |/|
__ _| |__|__|__|__|/| ̄ ̄| | ∠__|__|__l/ /| |/| |
. / / | ̄ ̄| |_|/| | | |__|/| | | | | ̄ ̄| |/| |/
| ̄ ̄| ̄ .| |/| | | |__|/| | | |__|__|__|__|/| |/|
. ___|__|__.| ̄ ̄| |_|/ | | |__|/ | | | | | |/| |
. / / / | |/|. |__|/| .|__|__|__|__|/| |/
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| |. | | | .|_| | | |__|/
|__|__|__|__|/ |__|/ |__|__|/
タモリ倶楽部はようつべに上がってることが多いね
10年くらい見てないな
空耳アワーってまだやってるのかな
関西は来週の水曜日深夜の放送かな?
何でここが無いんだ!と不満ある人もいるでしょうが、一般人相手に見せるには
いい選択だったんじゃないかな?
R1車載動画もツボだw
>>589 やってるよ
今回の放送でもしっかりやってたw
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 00:38:00 ID:kWTKBa+L0
>>588 ヒット数多すぎw
兵庫県のr324やr325は険道でもTOPクラスだよね?
区間が短いし、都市部からも近いから険道初心者にもお勧めしたいのだが。
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 12:50:32 ID:4Ba2MX3fO
R170 瓢箪山商店街にはワロタ
瓢箪山はどこへ行く
ぼくらを乗せてどこへ行く
>>589 年単位でジャンパーが出てないけどな。
ネタ枯れで1日3作出来なかったり、休止してた期間もあった。
保守
今日は東海地区ですね。
あの…出来たらようつべにうpして下さいませんか?
>>598 名古屋テレビは11日遅れってことは来週か?orz
それ以外にも酷道をランク付けしてまとめた便利なところがあったんだが、
管理人氏が多忙で一時閉鎖になってるし。
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 01:37:50 ID:w/QTlVzc0
タモリ倶楽部楽しみにしてたのに今日は「団地」だったorz@名古屋
むしろタモリ倶楽部で国道特集をやることを今知って安心した俺@東海
録画をミスっていたけどほっとした@東海
タモリ倶楽部楽しみにしてたのに今日は「団地」だったorz@大阪
関西も団地だったな。酷道は来週かな?
酷道初心者にぴったりと言われている152号を走破してきた。
なかなか楽しかったんだけど、対向車とのすれ違いは面倒だしストレスたまるね。
>>612 離合できない部分で対向車と鉢合わせしないか?
鉢合わせした対向車のドライバーの技量は?
ちょうど離合できる区間で出くわし、スルっとかわす(ニヤリ
対向車との離合もまた、酷道の楽しみと感じるまで走りなさい。
今見てきた
最初の方に出てた写真に写ってる荷物二段バイクってもしや・・・・・・
>>614 どこに上がってました?>タモリ倶楽部国道特集
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 21:40:39 ID:4ihWkV8j0
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。酷道の難しさとは「対向車とのすれ違い」。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。酷道走破数3つの俺だが、いわずにはいられねえ。
ドライブ好き連中のオフ会とかで、よく「俺はこんな酷道走ったぞ!」などといっている。
そいつらは、道が狭く、荒れていて、距離が長い道を走れば自慢になると思っている。
冗談じゃねえって。自慢になんねえよ。そもそも酷道の難しさとは全然違う。
酷道とは、対向車とすれ違うことが困難である道路。その限られたスペースの中で、
いかに無駄なく効率的に、お互いに不快な思いをせずにすれ違うことができるかを自慢すべきである。
一見、対向車とすれ違うことができない道で対向車に遭遇したときに、
自分の持てる判断力、ドライブ技術を駆使して回避することが酷道の醍醐味だ。
ところが奴らはただ荒れた道を走ったというだけで、自分のドライブ技術が高いと思ってる。
いや、信じてる。心の底まで信じきってる。ありえねえ。高いわけねえだろ。
特に何も考えずに、ただアクセルとブレーキを踏んでいるだけじゃねえか。氏ね。
もう一度いうが、酷道の難しさとは「対向車とのすれ違い」。
ただ荒地を走るだけとは違うこと、そして明確に区別されるべき技術であることを忘れるな。
酷=狭?
よっしゃあ!今度ダート国道行ってくるわ!
なかなか上手く出来てるコピペだとオモタ。
>>616は世田谷の住宅街を走り回っていれば幸せになれる
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:28:28 ID:3Viz4gD00
>>616には是非明日の昼前に、和歌山r44を那智勝浦側から走っていただきたい
もしくは午後に同じ路線を逆方向へ走行
途中の集落で告別式やってるから、いやっていうほど対向車に出会えますw
国道152号や愛知県道1号、通ってみたが、別にそうおかしな道だとは思わな
かったけど。何か自分の気づかなかった危険があったのかな。
まあ、愛知県道1号は1箇所崩落して修復工事中の箇所があったが。
話の流れとは関係ないが、オフ会と称して酷道(普段は人の少ない山里)に何台もの車で乗り付けるのは如何なものか。
直接関係があるかは分からないけど、某オフ会が行われたすぐ後に険道への入り口にバリケードが出来た
田舎のほうだとよそ者にいい顔しないところもあるし、ましてや集団でワラワラとやって来てなんかやってるとなれば・・・
>>623 どこかで見たようなとは思ってたがそれだったかw
>>624 言わんとすることはわからんでもないが、しかし天下の公道だからな、通るのが悪いというのもなんだし
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:13:01 ID:AEYYm8HP0
交通量ほとんど見込めない山の中に新規林道はバンバン作ってるのに、古くからあるダート道を放置、ゲートで閉じて通行止めってのが多すぎるな。
新規の大規模林道とかは車線広くすぐ舗装してしまうのでつまらん。
それより昔のタイトなぼろぼろダート道を、適度に整備して(未舗装、ぼこぼこのままがグッ)通れるようにして欲しいな。
公共事業も新規ならおいしいが、整備は儲からんという図式なのかよ。
>>627 大分県では、険道で待避所設置&ブラインドカーブの改良のみに留めた簡易な整備を行っている。
山口県津和野のR9旧道(恐らく町道)でも、ブラインドカーブの改良のみ行った整備を行っているな。
税金の無駄遣いを改めるという意味でも
>>628のような事例が増えるといいですな
>>629 山いがはレベル高すぎ。何故か活動拠点が関東に移動…
今日のタモリ倶楽部も道路関連だった。街の隘路の話だが。
因みに空耳は数年来の出来事が。
ジャンパー出たらしいね
うちは愛知だからまだ見られんが
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 02:36:22 ID:1f0Z2auJ0
>>620 走り回っているうちに迷路から出られなくなる可能性が・・
世田谷は地元のタクシーでさえも
下手したら抜け出せなくなるって言う品
>>627 気持ちはわかるが林道の設置目的を考えると、新規>現道改良では?
森林資源開発・維持の為に新道設置>現道沿いは既に手を入れやすくなってる
摘発で、今後しばらくは林道の開通は無いかもな
国道471号の県境部分ってまだ通れないですか?
ご存知の方よろしくお願いいたします。
昨日、妙高の笹ヶ峰牧場から乙見山峠を越えて小谷に抜けようと思ったけど、
峠直前付近、土砂崩れで道が埋まっていて断念した。
一応踏み跡がついていて、オフロードバイクだったら通れそうな感じだった。
>>638 無理。まだ冬季閉鎖中だ。冬季閉鎖が解除になっても無理だと思う。
シルバーラインに比べればどうってこたあない
R153で最後まで残っていた狭隘区間のバイパスだね。
雨天時のトンネル口なんてどこでも滑りやすいから、ただのスピードオーバーだろう。
大野瀬トンネルってそんなに水っぽいイメージ無いけどなァ
あの辺は車の流れが速いから単純にスピードの出しすぎってきがするが・・・
って、かぶったw
シルバーラインは知らずにオープンカーで突入してひどい目にあったことがある
>>641 さすが歯科医。
ツルツルのエナメル質を想起して頑張ってしまったか?
>>641 名阪国道関トンネルもツルツルだったので、路面を削ってざらざらにする工事を行った。
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 00:28:04 ID:4rFb0grp0
安房トンネル開通前のR158が一番とんでもなかったな。
>>648 中の湯あたりのトンネルは地熱で冬でも暖かいよな。
安房峠はお盆のとんでもない渋滞が酷かった。
平湯から沢渡まで6時間かかったことがあったぜ。
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 03:14:06 ID:F+ktHPqT0
あそこ(今は旧道となった安房峠)を大型観光バスが通ってたなんて信じられんな。
そんな昔のことじゃないし。
今でもR158の長野側の古いトンネル群は大型バスにとっては微妙にきついんじゃね?
ダム横のトンネル群は大型のすれ違いきついね。
ダムサイト横のトンネル内で分岐があるところは特にそうかも。
観光バスとその後ろに車数台トンネルに入ってったと思ったら、その車列ごと
バックで出てきたことがあったよ。
何かと思ったら、先頭のバスの前に対向の観光バスが。。。
ガイドのねーちゃんが誘導してたからよかったけど、ワンマンだと面倒そうだな。
一昨年R158が通行止めになったときは、その迂回路のカーブで松電のバスが立ち往生してたな。
>>650 事情を良く知らない他所の観光バスが大型ハイデッカーでやって来て、
立ち往生という話はよく聞いたな。
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 11:01:57 ID:JIaPqhYo0
三国トンネルもしょっちゅう大型車が天井をこすってる。
R156の御母衣湖畔のトンネル群は場違いなバスが突っ込んできたりしないのかな
来年までは突っ込んでくると思う
長野は酷道が多い。それも道はショボイくせに案内標識だけは偉く立派なんだよな
タモリ倶楽部キタ━━(゚∀゚)━━!! @愛知岐阜
わるれてたorz
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 01:50:38 ID:s46j1hgE0
録画成功。
落ちたら死ね。
こっちでも見そびれたぁぁぁああああああああ
>>660 三重もなー。
R425出なくてさびしかった。
録画DVD見た。面白かったが、空耳でジャンパーが出るという
話だったが、でてないぞ?
おお、ここ行ったことあるぞ!と嫁にいったら「あっそ」だそうで
女にはわからんのだな、この崇高な趣味。
666 :
665:2007/05/30(水) 07:22:27 ID:yB2yfHUr0
157は418号も絡めて紹介してほしかった。
最凶区間のある国道として
>>666 いゃ、あこは一応通行止め規制中だから・・・
でも浜松まで行くなら、
関西・三重の酷道実際に取材できたのでは?
>>657 大型同士が相対して突っ込んで離合できず、30分ぐらい足止め食らったことがある。
そういえば、栃木県栗山村(現在は日光市)の湯西川温泉に向かうr249も整備される前はひどかったな
あそこも観光バスが多かったよ
タモリ倶楽部の酷道
関西ではいつやるのか教えてくださいm(_ _)m
>>668 それ今月ゴールデンウィークに体験した。
観光バス同士が離合できなくて20分くらいまったく動けなかった。
>>671 今日の深夜だったと思う
間違ってたらスマソ
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 18:38:17 ID:wQIrDOmk0
なかなか面白かった!
でも八百津の「酷道否定看板」のR418もぜひ紹介して欲しかったな。
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 21:59:31 ID:FKpDgcg60
これのことか?
タモリ倶楽部
勝手に捜査隊電柱のこすり傷謎だらけ世田谷の珍道空耳ついに
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 22:35:18 ID:FKpDgcg60
先週か
残念、見忘れてたよ
関西もキタ、コレ。
桃井別れキタ、コレ
石ぐれ峠キタ、コr(ry
暗(ry
今から見るよ〜(^o^)
おまいら的には、ベタなところばかりって感じじゃないのかな?
何故R425が出なかったのだろうか・・。
何故俺の地域は視られないのだろうか…。
>>684 狭いだけでこれといった特徴がないからでしょ。
実際に走ると最も忍耐力が必要な酷道だと思うけどね。
冒頭だけ見逃したんだが、解説してた中年の人は誰?
>>684 半年ほど前に、崩落事故で人が亡くなってるから
>>684 そうそう。ヨサクも出なかったし。
>>687 嫁が「タモリ倶楽部」フェチだという国交省の木っ端役人乙。
OPのお尻フリフリが恥ずかしい。
FRか
昨日何気なくこのスレ見て興味が湧き、たもり倶楽部をケータイに録画したのを今見た。
酷道おもれーw
ここの住人になりそーだ(´∀` )
タモリ倶楽部、1号線なんか撮るくらいなら暗峠や温見峠の動画を撮って来ればいいのに
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 16:32:56 ID:OngsxR8Q0
>>694 でも静岡まで撮る予算と時間があったのだから可能だろ
頼むから誰かうp
697 :
354(藁:2007/05/31(木) 17:03:55 ID:cm+wIksu0
国道としても酷道としても大したことないが、腹抱えて笑わせてもらった橋がある
その名も
鹿 行 大 橋
見るからに「馬鹿」「逝ってよし」を連想する凄い名前だがその実態はさらに凄い
コンクリブロックで小型車以外シャットアウト
待避所はあるが離合困難 しかも湖の上 落ちたら水没
鹿行のまずい水 飲み放題!
これで堂々と「大橋」を名乗る!
その後も側道から段差を超えて県道によじ登る(パワーないと県道走行車に追撃されそう)など
実に突っ込みどころ満載であった
どこの何号線かは教えてやらない。少なくとも神戸の裏山とは似て非なる場所にある
698 :
354(藁:2007/05/31(木) 17:05:54 ID:cm+wIksu0
↑つうか、こいつチンゲ橋か。水面ギリギリで怖いぞ!
ググるとちょこちょこ当たるな
700 :
354(藁:2007/05/31(木) 17:23:09 ID:cm+wIksu0
チンゲ橋(何故か変換できない)
チンゲ(みたいな湖)に架かる橋だからチンゲ橋。
沈下橋のことじゃないぞ、と言い訳してみる。
行方(なめかた)と聞くと、連合赤軍リンチ殺人事件とフェラチオを思い出すな。
まあ、例の橋もあるし(こんな橋歩いて渡るのはもっとイヤだ)、R355も軒先をかすめてトラックがぶっ飛んでるような道路で老人と子供には住みにくいだろうなと思った。
R125新利根側沿いは凄く狭い歩道がある。
歩道上をチャリで走行中のJK、チャリにヒモで縛ってあったボストンバックを路面に落とす。
(ひものかけ方がいい加減でほどけていた)
オレはくいっと回避したが、後ろのミニバンがぐしゃっと思い切り踏んだ。
バックミラーで見たらJK泣き顔。
>>701 速度やミラーの小ささから考えて、本当に泣き顔を確認できるのだろうか。
>697
あの橋は素敵だ。
特に夜の雨の日なんかいいね。
周りが真っ暗で・・・・
704 :
671:2007/05/31(木) 19:49:53 ID:wUg/uNTw0
見逃した _ト ̄|○
俺もだ _ス ̄|○
ニコニコ動画にうpしようとしたら「著作権著作権」とうるさかったのでやめた。
昨今、ドコで足が付いて捕まるかも知れないからね。
>>697 いまいち笑い所がよくわからんが・・・
鹿行大橋か、昔通った時は地元に小網橋という似たような橋があったから
それの大きいVer.くらいにしか思わなかったが、国道の橋としてみるとおもしろいか。
>>706 田森クラブは著作権フリーっていいともで昨日ゆってた
いろんなフェチを紹介する番組だから、そのうち「橋」マニアも出てくるんじゃね?
俺は橋は橋でもループ橋が好き。
先日、長野の善光寺のほうを通ってr44へ行こうとしたら、見知らぬループ橋が現われた。
「真光寺ループ」とか書いてあった。
手持ちの6年落ちツーリングマッポには乗ってない道。最近できたん?
想定外のモノに出会うと嬉しいね。酷もそう。
r44じゃなくr404へでした
>>710 あれは確かオリンピックの時に出来た気がする
北海道代表
東北代表
関東代表
甲信越代表
東海代表
北陸代表
近畿代表 R308(ダークネス)・R477(百井別れ)
紀伊半島代表 R425(龍神−十津川)・R308(行者還)
中国代表 R488(裏匹見)
四国代表 R439(京柱峠)
九州沖縄代表
こんな感じで各ブロックの有力酷道を挙げてみるのも面白いかも
行者還はR309だぞ
東海代表は候補大杉るな。
R157(温見峠)
R417(冠山)
R418(通行困難・不能区間)
など。
北陸はR471/472(開かずの楢峠)かな?
甲信越代表は
R299(十国峠)
R352(奥只見湖畔・枝折峠)
ってところか?
>>716 温見も冠も東海(岐阜)であり北陸(福井)でもある
R303 八草峠旧道 東海(岐阜)であり近畿(滋賀)
R421 石榑峠 東海(三重)であり近畿(滋賀)
酷道は地方と地方の境が多い(重要な道でも取り残されている)
ような気がするが・・
>>720 R352が奥只見湖沿いに走っている部分は新潟県
十国峠のどこが酷道なんだ?
十石峠だっちゅーねん
某HPで自作したヘキサ外してるの見たのだが・・、国交省から注意受けたん?
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 12:31:18 ID:bPqrcC4a0
>>722 15年くらい前に比べれば群馬側は大分良くなってるな。
ところで通行可能な未舗装国道ってもうR458の十部一峠だけ?
>>725 定説ではそうなる。
しかし、単にダートというだけで幅は十二分にあり、あの程度の道路を酷道と呼ぶのには抵抗がある。
むしろR401鳥居峠付近が許し難い。
めちゃくちゃ狭くてしかも路肩がいつも崩落してるためか柵すらなく、待避所など当然なく、
万一そこで離合などしようものなら崖から落ちるであろう糞区間がある。
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 13:41:37 ID:TcRkeV/gO
今、通勤で使ってる道は、酷道まではいかないけれど細い旧道です。(舗装はされている)
今はバイクで通勤しているのですが、雨の日は辛い。
そこで通勤用の車を購入しようと思うのですが。
条件としては・・・
・100万円以内で買える
・維持費があまりかからない
・まあまあ速い
・仮眠がとれる
・室内は高級感がある
で、狭い旧道(舗装)を走るのに適した車ってありますか?
>>727 ・100万円以内で買える スモールだな
・維持費があまりかからない これで軽に限定されたな
・まあまあ速い じゃあターボ
・仮眠がとれる ワゴンだな
・室内は高級感がある ・・・・・・
ジムニーかパジェロミニの中改装汁
最強はサンバーディアスのMTだ
嫌ならバモスかエブリィワゴン辺りかな?
でも、安さを重視したアクティバンやエブリィ・サンバートランスポーター等の
商用タイプが一番気兼ねなく使えて良いとおもう。 酷道でもガンガン逝けるし。
1BOXも考えたが、値段と安全性能からあえてお勧めから外した。
ジムニーが最強なのは誰もが知ってるけど、中古でも値崩れしにくいんだよね。
>>733 そうなんだよな。
セカンドカーで欲しいんだけど高くて・・・
軽自動車のジムニーは高いが、
普通車のジムニーシエラ、ジムニーワイドは安いよ。
「まあまあ速い」てのが
どれ程を期待してるのかが解らん
近所の中古屋で
軽のジムニー40〜70万くらいで10台くらい売ってるけど高いの?
2ndカーに欲しいが置き場所ないし・・
またタモリ倶楽部で国道やって欲しいなあ。
頼みますよ。麻布十番の製作会社の方々とJA6CSHさんw
>>727 タクシー上がりのLPG車の上級グレードのやつ
高年式で低価格のジムニーは自分で整備できる人じゃないときついのでは?
>>738 こんなところでアマ無線家ハケーン
って酷道ファンなら普通にクルマに無線機積んでそうな気もする
特小と144/430のハンディを持っていく
携帯がつながらないことが多いから万一の時用
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 03:14:55 ID:uN8/qhsZO
無線持ってても、誰と交信するの?
744 :
743:2007/06/03(日) 03:27:35 ID:uN8/qhsZO
途中で送ってしまった・・・
無線持って誰と交信するの?
私は無線をしたコトすら無い人間なので。
あと、先代レガシィランカスターって、酷道・旧道探索に使えると思いますか?
・性能が良い(余裕がある、疲れにくい)
・長距離移動も考えられており(疲れにくい)
・5ナンバー規格に収まり(狭い道向け)
・車高も普通より高く(ダート対応)
・荷物も載る(物資が載る)・見た目も悪く無い
・室内もまずまず高級感あり(革シート)
以上から候補に入れているのですが・・・。
少し長くねぇ?
>>744 小回りきかないから転回するのに苦労するぞ。
昔のレガシィ(レオーネだったかも)って可変車高機能がついてたけど、
最近のは無いんかいな?
ないと思う。あるとしたらRV系にもしかしたら程度。
95型のスプリンターカリブにもあったな>エアサス可変車高調
あとレガシィのブライトン2.2L仕様もか。
751 :
744:2007/06/03(日) 12:11:58 ID:uN8/qhsZO
長さは・・・まあ仕方無いかな。
その分ゆとりがあるし。
あとレガシィ購入したら、移動リビング仕様にしようと計画してる。
Rシートを倒して、広くなったカーゴルームをリビングに。
家用のラグを敷いて、一人用の座椅子を運転席の後ろに、後ろ向きに置く。足が十分に伸ばせる。
後は小さなテーブル、冷蔵庫、Kキャンパー向けの小型のガスコンロ+シンク、フリップダウンモニターを設置。
前三面以外の全ての窓にカーテン+運転席後ろにパーテーションカーテンでプライバシーも。
寝る時は座椅子をどかして、前席をフルフラットにして、エアロベッドを。
基本的にRシート倒して、ラグ敷いて、座椅子置いて、カーテンつけてだから金もかからないし。
752 :
744:2007/06/03(日) 12:17:51 ID:uN8/qhsZO
>>750 ランカスターには、セルフレベライザーついてます。
あと副変速機構(MT車)、カーゴルームにソケット(インバーターをつければ、家電が使える)、カーゴファン(換気扇代わり)もついてる。
アウトバックが欲しくなってきたな〜
今月のJAF Mateに、軽トラをキャンピングカーに改造している人がいたが、
赤帽仕様サンバーを改造したら
>>727の要求をかなり満たせるんじゃないか?
猶峠や富山険道34号線の様子はどう?今年も通行禁止かな?
セルフレベライザー、あると便利だけど壊れると修理代に気をつけろ!
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 22:41:23 ID:2FVAHfcE0
この夏、大阪から軽井沢へ数日掛けて移動する日程で旅行が決まりました。
富山で鉄ヲタしながら行きたいので、制約はあるけど移動しながら酷道旅行を楽しみたいです。
そこでオススメはどこかありませんか?
ちなみに富山r67は行きましたので、他を教えてくださいませ。
温見峠とか、R472とかの状況もよくわからないので…
>>757 木ノ本〜南今庄の北陸旧線。鉄道好きなら酷道より面白い。
福井r207(北陸本線旧線)〜R417冠山峠〜岐阜r270〜R157温見峠〜R158油阪峠
〜R156〜R360天生峠〜R471楢峠〜R472〜富山〜有峰林道〜r484〜R471〜
R158安房峠〜R143青木峠〜上田〜R18〜軽井沢
ぐらいでどうよ?
流石に日程が足らないか。
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 22:56:56 ID:C+08iwHY0
>>744 レガシィアウトバックに乗ってるけど、タイヤからの車体のオーバーハングが
大きいので、悪路は結構気をつかう。この車では、中津川林道や川上牧丘林道
程度にしておいた方がいいと思う。
>>751 レガシィは天井が低いから、荷室に椅子を置いたら頭が窮屈だと思うが。
座椅子だな
>>757 富山に来るなら八尾に逝ってみたら。八尾は酷道天国だぞ。険道224号線とか228号線とか230号線とか323や343などちょっとした秘境気分だぞ。あと熊には注意だ。
石川に七尾があって
富山に八尾があって
九尾もどこかにあるはずだ
適当に林道見つけては突入してるけど、長い車は転回がしずらいのと
後方視界が悪くてバックしにくいから気を使うな。
>>761 川上牧丘林道長野側はOK?むしろそれが驚愕。
この2つが挙がれば、必ず名前が挙がる県境越え林道が上野大滝林道。
トンネル前後のみは舗装されているのだが、埼玉側その直前1カ所に凄いガレ場がある。
フォレスターもアウトバックもそこまででSTOP。
埼玉から登ったスバル海苔は決して天丸トンネルを見ることは出来ない…はず。
>>760 酷というほどでもないが、走ってそこそこ楽しい道ではあるな
猪谷富山線
>>758 トンネル内の漏水状況はどんな感じ?
自分が行った時は霧で前が見えないくらいの状況で
水もしたたり落ちてたよ。
なんでトンネル内だけあんな霧でつつまれてるんだろう?
対向車も来たりとトンネルから抜け出すのに必死
だった記憶があるよ。
>>770 気圧の関係で漏水や霧はあそこでは当たり前。
トンネルに入るときには警笛鳴らさないとだめだよ。途中でカーブしてたりするから。
772 :
757:2007/06/04(月) 22:12:45 ID:BsfjQs2T0
皆さんありがとうございます。
R143は計画に入れることにします。
あのトンネル信号なかったっけ?
>>773 見通しが特に悪い隧道だけの設置で、一番長い山中隧道も信号なし。
会吉トンネルだったかな、あるね
交互通行の(工事などの臨時設置でない)信号が
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:24:44 ID:RMeJiqXr0
>767
天丸トンネルの埼玉側って、改修されてないか?
去年10月くらいかな?にスペースギアで行ったんだけど、あんまり印象に残ってないんだが・・・
川上牧丘以上なら覚えてるはず。
ちなみに、川上牧丘も、山梨側が全面舗装される前は長野側以上に酷いところがあったのだが、普通のセダン、例えばプリウスとか通ってた。
まあ、ライン取りに気を使うだろうからクリアランスに余裕のある車のが絶対良いと思うけど。
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:54:00 ID:bvkZEzpP0
>>767 すごいガレ場ってあったっけ?
普通のインプワゴンで何度も通ってるけどな。
全部埼玉側から進入するパターンで。
それとも最近荒れ方が激しくなったか?
崩落直後にでも行ったんじゃあるまいか(藁
万古林道
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:50:52 ID:WRFMN4xv0
>>781 バイクか。バイクなら離合不能はありえんのでいいなあ。
最悪その場でUターンできるしな。
>>781 「すっごい曲がるよ!」って感じのつづら折れなんだな。
カブのエンジン音はいいねぇ。
>R421 石榑峠 東海(三重)であり近畿(滋賀)
三重も滋賀も、ともに近畿地方であるわけだが…
レスアンカーが抜けてしまった。
>>719 >R421 石榑峠 東海(三重)であり近畿(滋賀)
三重も滋賀も、ともに近畿地方であるわけだが…
「近畿地方」とは近畿2府4県を示す言葉として一般的である。
2府とは大阪府、京都府であり、4県とは兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県を指す。
2府5県、2府6県、2府7県を指すこともあるが、その場合の内訳は以下である。
2府5県 : 2府4県+三重県、もしくは2府4県+福井県
2府6県 : 2府4県+三重県+福井県
2府7県 : 2府4県+三重県+福井県+徳島県
通常、三重県は東海地方として扱われています。
>>786 三重県は東海だろ。関西ローカルというより中京ローカルな印象だし。
まぁ、新潟なんて住んでてもどこの地方だかよくわからんからな。地方区分なんて曖昧なもんだ
あるときは関東甲信越
あるときは北陸
あるときは東北
あくまで区分は中部地方
新潟というか中部各地の曖昧さは異常
新潟県は東北電力の管轄だけど東北ではないよ。
あそこは一つの文化圏だと思っていい。明治時代は東京府より人口あったし。
北陸地方
福井、富山、石川
甲信越地方
新潟、長野、山梨
関東地方
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨木、栃木、群馬
東海地方
愛知、静岡、岐阜、三重
>>787 あのねぇ。
「近畿」と「東海」では、分類方法が違う、または分類の段階がずれているでしょ。
「三重県は『近畿地方』じゃなくて『東海地方』に属する」なんて言ったら、
中学生にはもちろん、受験の小学生にも鼻で笑われるよ。
>>791 そのてんでばらばらな地方区分は何なんだw
三重県は、常識的な日本の七地方区分では「近畿地方」に属する。
これは揺るぎようもない。
当然学校ではこの地方区分を教えるし、辞書等でもこれ。
しかし、政治、経済、文化など、色々な結びつきによって
上記とは異なるさまざまな地方区分が使用される。
三重県の場合、「東海三県」と括られることも多い。
「中部圏」、「近畿圏」では、両方の括りに入ってくる。
>>794 「東海三県」
これがまた、岐阜が入るのか静岡が入るのかはっきりしねーんだよなw
オレの記憶では、岐阜なんだが。
>>795 だな。
一般的には岐阜が入るのだろうが、「東海」に静岡ではなく岐阜と
いうのは、物凄く妙な話だ。
あの辺はどうも分かりにくい俺東北民。
三重県は近畿ですよ。名古屋で関西線に乗り換えると途端に関西弁になる。
三重県は中部地方だが
東海地方というと、三重県の伊賀上野地域を除いた印象がある
伊賀上野地域は関西圏
あと、印象の薄いのが三重県南部
愛知のテレビ局なんか地域名バラバラだからな
東海(フジ系)、CBC(=中部日本放送・TBS系)、メーテレ(=名古屋テレビ・朝日系)、テレビ愛知(テレ東系)
高等裁判所の管轄、三重県は名古屋高裁だからややこしい
でも、三重県を管轄する経済産業局は中部経済産業局ですが
電力会社も中部電力
貴様ら、地理板に行ってやれ。
これ以上、その話題でレス無駄使いするようなら酷道の奥でスプーンで目ぇ突くぞ!
これが俺の残酷道。
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 20:20:32 ID:Ko9/k71w0
三重県南部=元は紀州藩
廃藩置県で新宮川より西は三重県になったが、山奥の一部の村は和歌山県入りを希望
R169で瀞峡の近くにあるあの村だよ。
三重や愛知でも「関西」という名称を使いたがる傾向があるな
関西鉄道(現JR関西線)は名古屋から西へ進んでいったようだし
関西急行電鉄(現近鉄名古屋線)は西へ進むと参宮急行(中川-桜井)→大阪軌道(桜井-上本町)と名前が変わった
あと三重県内だと関西電波という家電店があるけど大阪近辺では全く見かけない。
そのネタヤメロっていうんだよ、このバカチンども。
酷道の奥で毛玉剔られた無残な姿態になるがいい!
三重が東海地方とか言ってるやつは三重のB民?
関西弁喋る地域が東海や中部であるわけがない。
おいやメロというのがわからないか?頃鬆ぞ!
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:29:00 ID:plctbqto0
>>802 南牟婁郡、熊野市あたりは関西電力が面倒見てます
電力会社なら紀伊半島の酷道めぐりも仕事のうちかな
でも、軽井沢で「中部電力」の電気メーターとか見ると驚くな。
経済圏は完全に名古屋ではなく東京に向いているから。
軽井沢で中部電力
東京都内で大名古屋交通のタクシー並に違和感あるなw
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:49:21 ID:plctbqto0
>>810 仕事で酷道めぐりできるといえば 電源開発最強w
>>781さん ありがとう。
地図を見ながら堪能しました。おもろかった。
>>791 どーでもいいが、茨木は大阪府だw
>>813 酷道どころかもろ登山だったりするけどなw
只見幹線の尾瀬あたりなんかすごそうだけど
ウオッちずで見たら標高1900mの尾根なんて所もあるし
電源開発はいいがもうダムの要らないところにまで無理矢理つくるのは止めて欲しいよ。
徳山なんか村を潰されたし、需要なんてないはずの酷道がビカビカのすごい2車線の快適ロードになってるもんな。
>>816 そしてその立派な道がトンネル抜けたらいきなりどん詰まりの砂利広場w
>>817 冠山トンネルも調査だけは入ってたような。
どうだったっけ?
>>816 R399の茂庭あたりなんかもそうだなー。ダム付け替え道路と鳩峰峠への道路との落差が。
R145も八ッ場ダムができたら・・・
R145は付け替えできてもその落差はよっぽどマシだと思うが
摺上川ダムから高畠町抜ける時の唐突に1車線が登場する(予告標識はあるが)
アレは笑えた
>>806 毛玉を剔られるのか。気持ちよさそうだな。
そしてR418も新丸山ダムによって沈んでしまうんですね…
かつて千葉県が誇った酷道410号
もう一度走りたいと思っているうちに、すっかり整備されちゃってましたorz
今からでも旧道をなぞってみたいのですが
どこが旧道だったやら地図を見てもよくわかりません・・・、誰かオセーテ
>>823 関東で活躍中の山いが様に期待してみよう。
R458十部一峠は明日開通だって。とっくにいけると思ってさっき行ったら
ゲート前で国交省の人に通せんぼ。
R352はまだだっけ?
一昨年は5月に行ったら雪の壁だったな。
>>825 十部一峠行ったら、峠の標識の高さをちゃんと測定してきてくれ。
>>826 5月末に開通してるよ。
福島県道路領域でググレ。
渋峠はまだ雪がどーんと残ってた。山側の駐車場のとこに。
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:05:09 ID:utl/YjIw0
赤城南面の旧道は凄まじいですよ
大弛峠行ってきた。山梨側なので行きやすかった。途中の林道の方が
嫌だったな。
なにより怖かったのは、帰りの霧が峰で雷雨に遭ったことだった。
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:41:12 ID:/1NKt+7Q0
R371の龍神〜中辺路間(宮前大橋〜笠塔トンネル先の未開通区間)
のバイパス工事はストップしてるみたいですが
もう工事して開通させる気はずっとないのかな…
夜中に未開通区間の道(谷口の集落の道)通った時のなんと心細いことか…
>赤城南面の旧道
r16は大したことないと思うが…他にもあるの?
榛名山でえっちらおっちらしてたらツツジが咲き乱れててびびった
榛名山でえっちしてたらヨウジが乱れててびびった
ええ!幼児が乱れてたのか!ハァハァ
>>832 ずっと無いみたいですよ。
立派な和歌山r198がありますし、そこは車の流れも速く
混雑しているのも見た事がないので、そういう事情から
R371バイパスの作る意味が無くなったのではないですかね?
R458いってきますた。寒河江側から峠までは問題なくいけますが、
大蔵村側は崩落箇所が多数あり、28日迄通り抜け不可です。
ちなみに、問題の峠の標識は直ってました。
>>838 乙
通り抜け不可ということは肘折温泉いでゆ館の緑色のお湯の中で峠を越えた達成感をまったり反芻することは出来ないわけだ。
ちょっとお気の毒…
なお、峠越えは早朝7〜8時台がお勧め。
交通量が少ない時間で離合で悩まずに済む、かつ万一何かあっても1時間位で見つけてもらえる時間帯という意味で。
いでゆ館に9時に到着して入る一番風呂はマジ気持ちいい!
なお、土曜限定でカルデラ館との共通入浴券がある。
840 :
838:2007/06/09(土) 04:08:16 ID:mIhwbT7U0
>>839 ちゃんと肘折まで行き、カルデラ温泉と2つ満喫しましたよ。例によって原付で行ったので、
試しに現場まで行ってみてから引き返そうと思ってたのですが、なんとか通れそうだったので抜けてきますた。
運良く丁度昼時で現場の皆さんお休み中というカラクリがありますけど…
崩落箇所は5つ位あったので休工日でもやめといたほうが無難です。
原付って凄いな。
万一原付でチャレンジしたのに温泉入れなきゃホントお気の毒。
>>840 原付でなんとか通れるって・・・
どんな道だよw
843 :
838:2007/06/10(日) 04:06:51 ID:8impyqE40
こんな感じです。
ttp://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=ups1&file=1181415946967o.jpg
ホントに何とかだなww
>>843 手前の狭い所を越えてもその先に強敵が待ち構えてるなw
>>843 こりゃあ確かに車はムリだw
こういう時は原付も便利だな。
スクーター?
奥のCATはどうやっていったんだ
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 14:32:21 ID:XrgsCxlw0
向こうからきたんだろ。
>>死後数カ月以上たっていると
すげーやだ。
>838
去年の秋頃いったんだが、その時はフラットダートで走りやすい道だったのだが・・・
やはり冬季閉鎖の後は荒れるんですな〜
>>695 東京から暗峠や温見峠まで行く予算が無いんだろ。
>>761 BPは確かに低いが、BHまでなら室内高あるので、座椅子ならどうにかなる。
俺は雨が降ってなければサンルーフ開けて頭出しながら着替えたりしている。
BG9グランドワゴン乗りより。(11年モノ。まだ何処も壊れてない。)
>>767 >川上牧丘林道長野側
楽勝!アンダーガード無くても大丈夫。まず下は擦らない。
R256タラガ峠、いつまで通行止なんだろう。
もう二ヶ月くらい通行止だ。落石だからもう問題ないはずだが。
板取街道も去年くらいからずっとだめだし・・・
R156迂回路として、一応使えるのに・・・
やはり、トンネルの取り付け道路が完成するまで通行止にする気なんだろうか。
板取街道もまだダメか?
タラガ越は、去年の冬季閉鎖以前からがけ崩れか何かの工事で閉鎖になってたな
いい加減開けてくれ
>>855 去年にはトンネル完成してるんだから、早く通せばいいと思うんだけどな。
何が問題で放置してるんだろう・・?
>>853 空耳アワーでは女体入口まで行ってたけどなw
>>855 板取渓谷の方にちょくちょく行くのだけど、R256、r52と通行止めで不便でしょうがない
しかし、長期通行止めを容認してるってことは、地元の板取の人たちは郡上方面には
普段から買い物などに行ったりはしていないってことなのかな
>>859 郡上のお寺の檀家が板取にいるので、否応にも行く機会はあるはずだが・・・
というか早く温見峠を通せ!
よし、酷道ネタの空耳を一生懸命探すんだ!
先日やったタモリ倶楽部がニコニコ動画にupされてたよ。
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 17:27:12 ID:bo7SEFq20
あげ
>>866 ニコか……
俺、今の時間は見れないよん orz...
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:47:22 ID:3k4tXYqr0
>>866 見てきた。ちょっと尺が足りないけど面白かった
>>866で自慢げに酷道批評してる連中はここの住人じゃないよな?
>>870 やたらと長い文書いてる奴、何となくここの住人っぽい。
なお、緑特大を濫用したヤツはID取り消しになるから注意。
ドアミラー畳めとか、役人は恥じろとか五月蠅いよ。
追い越され上手になりたい
ダートで抜いてきたバイクの飛び石でキレて猛追して谷底に落としたことがあるぜ!
もう時効だから語るよ。
通報しますた
埼玉と長野県境の三国峠行ってきた。
ロングダートは初めてだったけど案外走りやすい道だったな。
876 :
花見客(藁:2007/06/14(木) 18:13:47 ID:qDlH4+490
何だ、あまり炎上してないな。ツマンネー。
とりあえず釣れてくれてサンキュ
>>874(話好き?)
>>875 中津川林道ね。十部一と並んで「ダート入門」といえる道路だから。
次は川上牧丘林道川上側、上野大滝林道にチャレンジだ!
とりあえず俺も通報しとくは
エキサイトバイクとスペランカーを生命力という観点から対比し述べよ(15点)
>>877 動かざること山の如し
たまにやる気出してる時は、捏造だし、まともかと思っても誤認が関の山。
忙しいし、能力低いし。
大体TV出てアホ振り撒いてる元捜査1課長とか見てると、程度がわかるじゃん。
>>877 まー、相手にすると無駄レスがつくので、この辺でw
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 18:15:10 ID:fEVirSTS0
休日age
国道152号も印象的だな。山の中に突然現れる立派な橋脚。
今までのショボイ道から高規格道路に変わってほっとした瞬間
また酷道に戻ってしまう変化のすごさ。
>>883 GJ
山口の県道以外は全部知ってたが、このスレ(とウンコ板の酷スレ)のおかげと言うべきか
>>883 GJ!
パソコンでみると、どう見てもぱらぱら漫画こまおくりです。
どうがんばってもセレロン400です。
ありがとうございました。
それはオーバークロックしかないな。
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 10:26:32 ID:1Yrvge5+0
>>883 乙!
って言うかタモリ百井別れ通ってたのかよWWWワロスWWWWW
>>883 相変わらずOPのインパクトがすごいな・・・
石ぐれ峠は北の鞍掛峠と南の鈴鹿スカイラインという
そこそこ整備された峠に挟まれてるからあんまり整備されてなかったんだよな。
今工事してるから今後はどうなるのか。
>>892 バイパス供用になれば
NTTの管理道路に戻るだろ
>888
マルチうぜー
俺の行く先々に貼ってあるじゃねーかw
895 :
888:2007/06/17(日) 18:22:47 ID:MvH2QegX0
せっかくだから、な。
ホテルの看板がなんとも場違いでいい。
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:08:09 ID:SLLWCJNC0
大きなトンネル掘ってるもんな
石ぐれ峠
>>893 ドコモは私道の賃貸料?で年いくら貰ってるのかな
900 :
888:2007/06/18(月) 03:59:12 ID:wDHe7p0C0
二十歳の俺が君の名はとか知ってるし
別にいいじゃん
>>749 >>750 車高調整機能(ハイトコントロール)は、初代レガシィのVZとブライトン220に設定あり(エアサス)
95カリブのハイトコントロールは油圧式のメカサス。
>>767 川上牧丘林道長野側は、レオーネGTーU(エアサス)でOK!
ランカスターやフォレスターより最低地上高は5_低いけど、問題無し!
…あ、オレ…ラリータイヤ履いて行ったんだ…。
>>902 クラウンやらセルシオあたりのエアサス車も低速に限り車高を通常より上げられる
ハイトコントロールがあるはず。そんなクルマで酷道に行く人なんていないと思うけど。
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:15:35 ID:IVGGQtyH0
舗装された林道でBMWのオープンカーを見かけたことがある。
林道だから舗装されていると言っても結構石が落ちているのだけれど、後ろから
煽ってきたので先に行かせた。そのBMWは林道から一般道に出たところで、ドライ
バーが車の下を覗き込んでいたから、途中で石にぶつかったのかも知れない。
>904
同じ状態で、マスタングに出くわしたことがあるw
>>905 車載動画で見かけたことがあったような・・・
>906
俺が見たのは静岡だけど、その近所かな。
あと、R362の一車線区間で、ハマーに出くわしたことがある。
あれは心底びびった。
国産車ですまんが、
昔、中津川林道でZ31とすれ違った
中津川林道って埼玉〜長野の所だよね?
あそこは普通にセダンなんかは通ってるね。あと登山口がある林道もセダンなんかが走ってる。
>776とか。
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 22:20:44 ID:k+pDS3km0
悪天候スレにあったんだけど、十石峠通行止め解除ってマジっすか?
前に誰かがあげた動画で、対向車にトヨタ・コースターが来た奴なかったっけ。
安房峠で観光バスとぐんずほぐれつ経験があるから、
どんな対向車が来ても驚かない自信はある。
先日も長野側のつづら折りで中型トラックとすれ違ったよ。
少しの節約のためとはいえ良く頑張るよなぁ。
>>911 今月の11日に十石峠は通ったけど…
通行止めになんてなってたの?
>>914 その直後位に土砂崩落があって通行止めになった。
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:16:09 ID:oJXKCOC90
この前の土曜にR361を高山から開田村に向かって走ってたら
美女峠を過ぎた辺りで「山に緑を!ハゲ頭にアデランスを!」って書かれた看板に出くわしした
あの変な看板は何なのよ?
目を疑ったわ
>>916 |/|
|/|
|/|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ '''''' '''''' ヽ
( ;:;:;:;:;:;:;ノ 、( ;:;:;:;) 天狗じゃ 天狗の仕業じゃ ___ o
| )、_, )ヽ、,,.::::| .( ;;;;;_;;;;; )/'''
(;:;:;:;;;:; `-=ニ=- ' .:::::) 丶.-'~;;;;;;;;;;;;;;~'-、
\___`ニニ´|||_::/ /~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ、
ここここここ)''. ,;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
////W\ヽヽヽ\ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ
////WWWヽヽヽヽヽヽ l;;;;;;;;;' ~''''''''''~ ';;;;;;;;l
////WWWWヽヽヽヽヽヽ .l;;;;;;;;;; ;;;;;;;l
////WWWWWヽヽヽヽヽヽ l;;;;;;;;;;' .;;;;;;l
//// ヽヽヽヽヽヽ .k;;;;;;;' '''''' '''''''' ;;;;;l
. //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽ ヘ ヽ;; (●), 、(●)、.::;; ノ
, 、 ∧. ,,ノ(、_, )ヽ、,, l
ヽ ヽ. _ キ `-=ニ=- ' /ヽ、
} >'´.-!、ヽ 、 `ニニ´ / ヽ
| −!. ヽヽ、_ ___ / |
ノ ,二! `\\//
918 :
914:2007/06/26(火) 00:25:44 ID:mjytzYt+0
>>915 なんと!
そういや峠道入ってからやたら落石多かったし小規模な崩落もちらほらあったなあ…
金山志賀坂林道も冬の間に崩れてて通行止めになってたし
酷道道楽は一筋縄では行きませんなあ
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 13:08:20 ID:++iLdyxC0
今日の岐阜新聞に載ってたけど
冠山で転落事故あったみたいだ
一人で行って落ちたみたいで
通りかかった大学生に救出された模様
ここの住人か?
ある意味、酷ヲタでないことを祈る・・
冠山は通行止めじゃなかったのか?
うーん、R488裏匹見はなかなか楽しかった。
しかしあんなところでも砕石ダンプが下りてくる。
その後通った匹見峡は、地図が古くて、開通したばかりのトンネルを通ってしまって、アレッと思ったらもう通り過ぎてた。
あわてて引き返して景色を堪能したよ。
いずれは裏匹見にもバイパスが通って忘れ去られるのかな、残念だ。
川上牧丘林道、牧丘から上って川上に下りようとしたけど、
下りる途中でやめた。ガレすぎ。
転がってる石や岩が鋭利だからパンクが怖いね。
>>911 十石峠通れたよ。多摩方面に抜けると思うと、志賀坂峠に渋滞しそうな正丸峠と欝な気分なるな
今回の雨で、温見とか冠は崩れてないだろうか心配…
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 04:30:25 ID:4v7DX9hI0
天生峠に白山公園線またか
明日行こうと思ってたのに予定変更orz
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 19:40:41 ID:HQnlSgY00
>>923 川上牧丘林道は、川上側がすごいよね。
数年前に川上側から上りきったけど、途中で何度引き返そうと思ったことか。
普通車でいったけど、途中で車は2台ぐらい、すれ違ったかな。
漏れも来週あたり十石峠いこうかなぁ。
静岡の大井川を上流へ遡ってきました。
真夜中に雨の降る中を突き進んだから少しガクブルしたけど、道幅も割りとあるので
走りやすかった気がする。終点はr60畑薙第一ダムで行き止まり。
しかしすごい山奥なのにちゃんと人が暮らしてるのにちょっと感動。
帰りに寸又峡を県道とは反対側の西側の道で目指したら、300mぐらいの素堀りのトンネル
くぐったりでちょっとヤバイところに来たかなと思ったら、直径1.5の岩がゴロンと道端に
落ちてるのを見て観念しました。
チラ裏でした。
>>931 俺はGWに静岡r63とr32を走ったが、r63の沿線は意外と民家が多くてびっくりしたわ。
そのせいで、険道によくある悲壮感みたいなのは薄れるけどw
あと、少しでも緩やかな斜面があれば、これでもかって位にお茶の木が植えてある。
これには、狭山茶の栽培風景を見慣れてる俺ら4人で思わず( ゚д゚)ポカーンとした。
狭山茶の畑は完全に平面の場所が殆どだからねぇ〜。なので、その違いに唖然。
やっぱ、静岡県が茶処ってのは間違いなくガチなんだよなぁ…。
南向き斜面の方がむしろ茶の栽培に向くだろ。ポカーンするなら自分の無知にポカーンしろ。
この低知能低学歴の害虫めが。
>933にはマジレスした方がいいんだろうか?
>>931 もし中央道が初期の計画どおりに建設されていれば、あのあたりにICが・・・・
でもってR362ももっと改良されてたんだろうなw
937 :
931:2007/07/03(火) 02:44:38 ID:7Hccua1m0
>>932 買ってきた新茶を飲んだけどおいしー^^ さすが本場は違いますね。
今度は天竜を上ろうかな。
>931
今の時期はまだいいんだけど、夏草が出る8月とかは結構大変。
狭いし、見通し悪くなるし。まあ、これはどこでも同じだろうけど。
>932
静岡は山の斜面でお茶作ってるから、機械化が出来なくて困ってる。
平面の方が作業は楽だけど、そういうところは水田にしちゃったからねえ。
今日、冠山林道と天生峠行って来た
冠山も天生峠も走りやすい道だったから
少し拍子抜け
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 01:18:03 ID:YNfcNZfi0
>>939 いいなあ、冠峠。
愛知県南部在住だが、あそこまで結構アクセス遠いんだよね。行ったら行ったで通行止めもあったし。
早いとこ行っとかないとまた夏の雨で崩れそうだな。
941 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 01:33:32 ID:83Bhuktf0
>>940 愛知のやや南部在住だけど、下道なら千本松原を通って揖斐川の堤防を行けば早いかな。
徳山ダムからもすごい金かけてトンネルの道路通したから時間はかなり短縮してる。
けど今はほとんど沈んでいるだろう廃村の狭く荒れた道を通ることが楽しみだった俺にとっては残念。
>>941 南アルプスぶち抜く予定だったやつじゃね?
青崩峠がダメなのと同じ理由でルート変えたっつう
>>939 せめてダートの残る高倉のほうへ回るべきだったね。
天生峠(通れるのか!)もつまらんなら牛首へ行くべきだったね。
>944
赤石山脈ルートが策略っぽい形で消されたあと、
身延町をなだめるような形で井川雨畑林道や豊岡梅が島林道ができたわけね。
妙なところに道があるなあと思ってたけど、政治的な意味があったんだな。
>>944 要約してみた。
技術的な困難はない。ただ、今東名が既にあるのに、建設費のかかるトンネル
を掘るのはどうなんだろう。また、人口の多いところを通るべきである。
距離的には多少不利だが。
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 12:11:08 ID:zSSEWe8h0
>945
もうほとんどダート区間はないよ。岐阜県側に至っては全区間舗装完了!
ありゃ、技術的には可能なのか
>>948 糸魚川静岡構造線に長大トンネル掘ったら、地震のときとかにやばそうだけどね
>>948 中国道は山中だけど、自然に逆らわない線形でトンネルがめっちゃ少ないな。
逆に山陽道はこれでもかっていうくらいトンネルが多いね
山陽新幹線も。
こないだ中央構造線沿い走った時に、東西が外れかけてたからくっつけ直しといたぞ。
>>956 博物館良いよ〜。館長?がマンツーマンで熱く解説してくれるし。
説明聞いたら絶対興味出るし、
>>954みたいに東西なんて書きかたも
しなくなるよ。 あえて書くなら内外だろうか?
中央構造線マニアの方は、三重の中央構造線月出露頭へも来てみて欲しい。
4、5年前には国の天然記念物になった。
でも、訪れる人ほとんどいないんだ。
宣伝では、国内最大規模言うとるけど、なんかちゃっちい・・・。
>>951 高見トンネルはもろ中央構造線沿いなんじゃね?
つか、中央構造線が動いて地震起きたら、とんでもない規模になるんじゃないか?
ドライブなら、観察広場へ行くとこの急坂は面白いかも。
歩くとメタポリの人は死ぬ思いをするレベルの坂。
あとはR166高見TN東側の変則ループや、高見峠旧道は楽しい。
加杖坂峠旧道もおすすめ。
酷道 断層 地震は密接な関係がある。あの有名なR157は濃尾地震を引き起こした
根尾谷断層に沿って走っている。ここにも断層がじかに見られる記念館? が
ある。その記念館のすぐ近くに老人ホームと別荘があるのだが、どういう
神経をしているんだろう。自然豊かな場所ではあるのだが。
>>958 月出露頭行きてぇぇぇぇ! R152沿いの露頭はほとんど見たけど
間違いなく国内最大規模と言っても良いくらい大きいと思う。
中央構造線は日本がまだ大陸にあった頃の断層だから
現在は活動してないのでは?
>>959 根尾谷断層の近くに巨大ダムを完成させるのは心配ですね
>>959 一度断層が動けば当分動かないもの。
かえって安心だと思うのだが
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 02:06:30 ID:Xv2dmh/A0
中央構造線博物館はR152を通った時に寄ろうと思ったら開館前だった・・・・。
北川露頭で老夫婦に会ったなぁ。
奥さんの方が、「だんながコレ(地層)の仕事してますんで」とか言ってたから大学教授かなんかだったのかな?
根尾谷地震断層観察館も行ったな・・・・。
酷道ヲタは地理ヲタ分が多いからこういうの興味ある人多いんだろうな。
酷道で一番繋がる携帯会社ってドコモ?
>>965 まぁまだドコモのムーバが一番いいんじゃない?
FOMAも何らかの施設があればド田舎でもつながる場所がかなり増えてきた。
酷道での利用ならムーバかauか。
小さな離島だとドコモ圧勝だけど。
最強は太平洋の真ん中でも使える衛星携帯電話
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 11:02:35 ID:LLWF8zg6O
今月末に紀伊半島巡りしようと思ってるのですがいいルートあります?
今はR371、奥千丈林道、R168、R169、R425で帰りはR309で考えてます。
車はセレナです。
他にオススメの林道、県道あれば教えていただけると幸いです。
r45の行き止まりを見に行くの考えたんですがセレナだと那智勝浦まで抜けれないですかね?
うちの叔父(元長距離運転手)は三重から田辺の方に行く際、R42でぐるっと大回りするより山間部を横断した方が近いと言っている。
車はセレナ。
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 11:14:53 ID:co1HG2XQ0
>>968 車幅から言えば林業会社のハイエースが往来するようなところです、とだけアドバイス。
現在r44沿いの宝龍の滝が、手前の土砂崩れ修復工事の関係で見学不可能です。
和歌山r45近辺の西中野川林道は全線舗装済。
奥千丈も終わったな。
高野林道は恐怖味わえるかも。
ホイホイ坂林道は貫通してる。ガレダート。
大塔川林道も大杉TN以西は全線舗装済。東側タイト、ダート有り。
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 19:29:23 ID:LLWF8zg6O
なるほど。
昔にr45走った時に茶畑みたいな集落、山中にポツンとあるポストの場所をセレナで走れるかなと思いまして。
あえてチャレンジしようかな。
高野林道て昔ここの住人が動画upしてくれた極悪林道じゃ?笑
確か川のすぐ横走ってて石だらけの道だった記憶が笑
さすがにセレナだと死ぬような、、、
そういや、林道白馬線?(龍スカから別れるかなり綺麗な林道)って日高町まで開通してるんですかね?
今年に一度通ったんですがダートでパンクして引き返してしまって^^;
あのダートを突破しようとしたのか!!
君ならばたいがいの道は走れると思うぞ。
ハブアグッドトリップ!
行くんなら動画撮ってうpよろ
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 02:40:57 ID:VBIjVYNbO
動画は取る機材がなくて^^;
静止画取ってのせますね。
高野林道ぐぐったけど余り情報がないですね。
一応、工事のトラックとか走るからセレナでもいけそうですね。
ホイホイとかも走ってみようかな。
高野、ホイホイとか通るのなら河内長野からだとどのルートが一番いいですかね?
>>975 高野林道、情報少ないですね。
4輪で通り抜け出来るのか気になるところです。
(一部区間はガレ道である可能性が高いかも。)
以前、大塔川林道については2輪の方から4輪では
行かないほうがいいと言われた事あります。
r45の行き止まり方面は道がガレてますので
4輪での進入はやめたほうがいいです。
実際は行き止まりではないですし・・。
(r229に繋がってる登山道?)
何はともあれ、気をつけて行ってきてくださいね。
参考になるかわかりませんが、ルートを載せてみました。
河内長野→R310→R168→r44→r45→高野林道→
r234→r45→R42→R371→r229→ホイホイ坂→
r241→R311→R168→R310→河内長野
>高野林道て昔ここの住人が動画upしてくれた極悪林道じゃ?笑
確か川のすぐ横走ってて石だらけの道だった記憶が笑
林道樫山小匠線のことではないかと思います。
猪笹林道もルートに入れるべき。
崩落多くて通り抜け可能かどうかはその日行ってみないとって状態で、ガレもきついけど、樫山に比べれば、快適と形容してもいいくらいだろう。
樫山行くならスコップ(大)持参でな。
おまいら〜
>>951あたりからのおまいら〜
世間ではそれを「フォッサマグナ」と呼ぶ
よく憶えときな
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 18:04:26 ID:j7SLOu+60
無知キター!
今日は中津川に初挑戦してきた。
路面は適度な湿り気で、砂煙がたたなくて良かった。
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:03:01 ID:XEviS7oT0
国道445ぉおおおおおおお!!!
986 :
976:2007/07/08(日) 23:47:51 ID:ph0vAof90
>>978 林道樫山小匠線の例の場所は某林道系サイトで
いくつか画像を見ることが出来ますね。
川と道路の位置関係から見ると落ちても死ぬ事は
なさそうですが道幅がキツそうですね。
画像で見るより実際はもう少し道幅は広く感じるかも
しれませんが、それでもセレナでは無謀でしょうね。
通り抜け出来ないとなると・・・
中央構造線の真上通ってて、その看板出してた高速道路あったよな。
阪神震災の後、慌てて看板撤去してたのが笑える。
ま、それまで一般人は活断層の怖さなど知らなかったし
中央構造線が日本最大の活断層なんてことも知らなかった。
もっと親しみやすい名前を付ければいいんだよ。われめちゃんとか。
露頭ってなんかいやらしい