男でAT?( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし 128

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ950を踏んだID:x1+9/QCJ0は
>ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
>またの機会にどうぞ。。。
>前スレ950 ダメだぁーーーーーー! こんなの出た(涙) どなたか助けて下さい・・・

の代理書き込み

前スレ 男でAT?( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし 127
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1164213899/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 03:58:49 ID:gPV7+xZe0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 03:59:33 ID:g7aqLNeSO
いまどきMTって!!
ダサすぎです!!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 04:05:11 ID:RUVZtL6SO
MT乗りってそれだけで色々損してるよな
ここにいる奴らは気付いてないのか受け入れたくないのかシラんけど
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 04:08:54 ID:ALDDmLsf0

>>1:ID:9vyLrfnfO (・∀・)ノ  どうもありがとう。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 06:03:23 ID:mSAJVNl70
教習所で何度もエンストしてからMT車に対する苦手意識が芽生え、
AT教習のときに「何よ何よあんだけ苦労した坂道発進もスイスイだし
エンストしまくって恥ずかしい思いもしなくてすんでサイコーぢゃん♪
すんげぇ〜AT、神様みてぇ〜〜!ATサイコ〜〜〜!!MTなんか滅んじまえ!!!」
「ちきしょォ〜やっぱMT車は思い通りに動かせねェからウゼェ!
まるでオレがヘタクソみてぇぢゃねーか。」

「いやそんなワケない。こんなのは車として認めない。」
「世の中の車全部ATになっちゃえばラインナップに設定がないからって言い訳できるのに・・」

「つかMTなんて今時無いに等しいじゃん。」


こういうやつに限って
40すぎてはじめて免許とったようなババァでも運転できるAT車に乗ってるっていう劣等感をごまかす為に
MT車乗ってるフリをしてまで2chでMT乗りを目の敵にしてたたいてるのですが、
そこが逆にコンプレックス丸出しでカッコ悪いですね
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 06:04:24 ID:mSAJVNl70
=======================重要=======================
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒し、煽りは徹底的に放置。
・次スレは>>950が立てること。立てられない時は代わりを指名。
・スレタイを勝手に変えないこと。正しいスレタイは

男でAT?( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし
==================================================


私は猿研究家です。(Aアクセル Bブレーキ Cクラッチ)

猿の頭脳では A と B の概念しか認識できません。
足が2本のところにペダルが3だからなのでしょうか、
猿に C の概念を教えることは不可能なのです。
C の概念が理解できれば、ずっと安全で高性能な機械を操縦できるのですが。

残念ながら C の概念が理解できるのは、人間だけなのです。


MT・・・Manual Transmission
AT・・・Animal Transmission
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 06:05:02 ID:o7ZFmh/l0






さあ、テンプレ係が活動を開始しましたよ皆さん!





 
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 06:05:16 ID:mSAJVNl70
★ AT車の特徴

アクセルの反応が鈍く、加速が悪い
エンジンブレーキがきかない
パワーがなく、MT車にちぎられる
ギアが選べないし、どのギアに入っているかわからない
勝手にギアチェンジする
運転テクニックが使えないし、運転がつまらないから、2時間であきる
長距離ドライブで特につまらない
坂道や雪道などの道で危ない

アクセルとブレーキ踏み間違えて、暴走激突、立体駐車場から転落
立体駐車場からダイブして、君もAT車ジャンプ選手権に出場しよう
アクセルとブレーキ踏み間違えて、コンビニに暴走特攻
コンビニに特攻して、君も神風特攻隊に入隊しよう
盗難に遭いやすい
燃費が悪い
ブレーキとミッションの寿命が短い
乗ってると馬鹿にされるし、実際乗ってる香具師は馬鹿
ぼけ老人・ばばあ・DQN・女・体が不自由な男・猿が乗る車


(AT車の利点)
あらゆる点でMT車に劣り、ほとんど利点はないが、
長時間の渋滞で左足が疲れない
窓枠に手を掛けたまま片手で運転できる
携帯を使える
タバコが吸える
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 06:06:28 ID:mSAJVNl70
気持ちよさ
MT・・・生
AT・・・コンドーム

エンジンとギアが直接触れあう気持ちよさ。
ダイレクトなフィールを味わい自己制御が出来るなら当然生! NO DOUBT

MT・・・人馬一体となった優秀なサラブレッドとカウボーイ
AT・・・乗り手の言う事聞かないアホロバ

MT・・・グランドピアノ 少数派の本物が使う 違いのわかる人向け
AT・・・電子ピアノ   多数派の素人が使う 大衆向け

MT・・・普通のTV
AT・・・チャンネル勝手に変えちゃうTV(そんなものないが)( ^∀^)ゲラゲラ

MT・・・平均速度20km以上の快適走行で本領発揮
AT・・・平均速度20km以下の渋滞で本領発揮 渋滞専用車

パトカーはみんなMT
理由はエンジンブレーキきかないと危ないから

大学理系のキャンパスなら、MT率30%
つまり工学的知能がある香具師はMT
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 06:07:05 ID:mSAJVNl70
下手なMT海苔・・・お前らAT海苔のこと w
普通のMT海苔はお前らAT海苔よりはるかに上手い  ( ^∀^)ゲラゲラ 

MT海苔にとって、クラッチとギア操作なんて無意識で空気みたいなのもの。
こんな簡単以下のことが出来ないAT男は、
猿呼ばわりされてもしょうがあるまい。

AT猿たちみんなの本音
「 MTは糞!だって俺たち運転できないじゃん。」  ( ^∀^)ゲラゲラ
MTは人間なら誰でも運転できるよ w

どのミッション形式の車に乗りたい? MT圧勝
http://www.d-pad.co.jp/enquete/make/index.cgi?enq_name=4402

AT率95%らしいけど、
ぼけ老人・ばばあ・女はATしかないだろうから、
どうしようもないこいつらを分母から削除すると、
男のMT率はもっと高く、さらに理工系のMT率はもっと高い
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 06:17:38 ID:GCubWUQy0
アイボ◆e7Wa6ft.luの出入り禁止

スルー推奨

13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 06:18:38 ID:mSAJVNl70
★ AT男=猿の特徴

「クラッチ」という言葉が出てくると口出しできなくなるか
なぜか教習所の話を持ち出してくる
車の構造に疎く、特にトルコンについて無知
所詮猿知恵、AT車の性能の悪さに気が付かない
運動神経がにぶく、特に左手と左足が不自由
レーシングカーはATだと思い込んでいる
坂道発進ができないので、仕方なくATにした
AT車に何故か痛いスポーティ改造して、カッコつけてる


8日午前11時ごろ、広島県因島市土生町のミカン畑で、
近くに住む農業、村上孝雄さんが、ミカンの接木作業をしていたところ、
無人であるはずの運搬用モノレールが動き始めた。
不審に思った村上さんが近づいたところ、なんと運転席にはサルが座っており、
運転用のレバーを動かしていた。
村上さんが大声をあげて脅かすと、サルは驚いて、近くの雑木林へ逃げて行った。
村上さんによると、運転席には村上さんの昼食用の弁当が食い散らかされており、
サルは、この弁当を狙って運転席に忍び込み、何らかの弾みで
レバーを操作してしまったのではないか、と推測される。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 06:19:56 ID:mSAJVNl70
★ DQN AT乗りの特徴

車間距離が不安定でバカバカブレーキ踏む。
車線変更でウインカー出さない
前しか見てない
ブレーキ踏んでから合図出す
真っ黒フィルムを運転席にも貼る
意味の無いマフラー交換をする
身障者駐車場に停める
ちびでぶかぶかのズボンはく
ヘッドレスト外す
そっくり返って運転する
シフトダウンてなに?
直線で煽るくせにコーナー曲がるといなくなる
希望ナンバーにしてる8888
窓からたばこ捨てる
携帯電話かける


(米・欧州のAT/MT事情のコラム)
http://ammo.jp/daguerreo/9704/mon/0414.html

アメリカ人は、もっぱらAT車でフリーウェイをデレッと流しているように思うかもしれないが、
それは間違いで、このほど日本に入ってきた小型車のサターンなどは、なんと4割がMTユーザーなのだという。
どうやら、MTイコール、インテリといったイメージがあるらしいのは、アメリカのマーケットの面白いところである。

VWゴルフのAT車比率は、ヨーロッパでは5%ほどだが、日本では逆に95%の人がATを選ぶ。
ヨーロッパのメーカーのエンジニアに、なぜこうMTのシェアが高いのか、と聞くと、
みんな運転が好きだからです、と必ず答える。
逆が真なら、日本人は運転が大嫌いな人たち、ということになる。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 06:20:45 ID:mSAJVNl70
俺がMTに乗っている理由のひとつはATのシフトプログラムが
俺の判断能力より遙かに劣る馬鹿だからだ。
これは原理的にしょうがないものではあるが、そんな馬鹿には付き合ってられん、
というのが正直なところだ。

住宅街なのか幹線道路なのか山道なのか?
時間帯はいつなのか?昼間?深夜?
前方の道路状況はどうなってるの?
目の前に登り坂や下り坂があるか?いま雪道?雪の深さは?
ガソリンが残り少ないけど、次のスタンドまでどのぐらい残ってる?
いま何人車に乗っている?荷物の重さは?
今日はデートでジェントルな運転が必要?それともイヤなやつを隣に乗せてる?
などなど。書いてるとキリがないが。

こういったことを計算に入れて、シフトをスケジュールしてくれればATでも構わないが、いまのところ無理だろう。

ついでに、クラッチを自在にON/OFFできるのもMTがATより優れているひとつだ。
ATにもNレンジがあるが、使い勝手が悪いし、トルコンの滑り具合をコントロールすることが 出来ないからな。

ま、ATに乗っていて不満に思わないやつは、
少なくとも運転に関しては猿並みの知能しか持ち合わせていないことはこのように明白だ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 06:21:15 ID:mSAJVNl70
MTファン
http://mtnomura.web.infoseek.co.jp/mt.htm
スポーツカー復権委員会
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~toda0919/index.html
車は高い買い物だ。せっかくお金を払うのだから、楽しみだって多い方が良いではないか?

MT車普及委員会
http://fever-queen2.easa.ne.jp/union/union_mtcar.html
オートマチック車の販売台数比率
http://kuruma.cside.com/yomimono/mt.html
地域別AT装着率の推移
http://www.jatco.co.jp/GAIYO/KANKYO2.HTM
国産車のAT比率はどのくらい?
http://www.auto-g.jp/carlife/zatsugaku/2003_0704.html
(米・欧州のAT/MT事情のコラム)
http://ammo.jp/daguerreo/9704/mon/0414.html
アクセルとブレーキの踏み間違い事故と左足ブレーキ
http://blog.group4.co.jp/tnoma/blog/archives/000203.html

★ CVT(原付の出来損ない)の特徴

低速で徐行すると(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
加速悪いし、ダイレクト感がないし、パワーがない
燃費が悪い
オイルで駆動・潤滑してるから、耐寒性が悪い
エンストが発生すると、パワステ、フットブレーキ、CVTの油圧系統が死亡して危ない
コストが高いし、重い
耐久性がなく、すぐトラブルし、すぐ壊れる
トラブルはミッション交換するしかなく、中古車1台分の費用がかかる
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 06:22:29 ID:mSAJVNl70
店「こちらが代車になります」
客「す、すみません、で、できればATのほうが(。。;)」
店「えー?と、どうかなさいましたか?」
客「え、あの、その…ATに乗りたいんです(*..*)」
周りの客「( ´д)こいつわがままだな・・・(д` )」
店「他の車ですとお時間頂きますがこちらだとすぐにお出しできますが?」
客「AT限定免許なんです(>_<;)」
店「(゚Д゚)ハァ?」
後ろの客「プ━( ´,_ゝ`)━ッ!!」

客「オ ー ト マ 限 定 だ か ら マ ニ ュ ア ル 運 転 で き な い ん で す_| ̄|●」

店「猿でも運転できるオートマ限定免許ですね !!急いでご用意いたします(・∀・)b」

後ろの客「(ノ∀`)アチャー」



スポ車にチギられるAT猿。スポ車は軽快にシフトアップしてAT猿を置き去りにする。
ただアクセルをジッと踏み続け、離れていくスポ車を見るしかないAT猿。

その夜、某掲示板にて...

「スポ車ダサーイ!キモーイ!5年後には無くなるぞー!無くなって早く!お願い!」
とキーキー叫ぶのであった。

哀れ AT猿 w
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 06:34:46 ID:mSAJVNl70
【猿図鑑】

【キモヲタ猿】・・・

MTを運転できない悔しさのためか、ムキになっており、
レス中に必ずキモヲタの文字がある。
事実は逆で、運動神経にぶにぶのAT海苔の方がキモヲタの巣窟である。

【F1猿】・・・

F1の一部にATが採用されているからATが優れていると思い込んでいる猿

確かにF1はATの一種ではあるが、
F1にはトルコンは無い。
乗用車のスリップしまくりトルコンATとは全く別物。
だるいトルコンATのオン・オフスロットルに慣れてるAT限定じゃ
発車することもままならない代物だ。

現在のF1はフルオートマチックは無くなり
セミオートマが主流です。いわゆるクラッチレスです。
プロの最高峰が選ぶ最高のトランスミッション形式は
自動変速ではありません。手動変速なのです。

またF1のATはフェラーリの一部に採用されていますが、
ごくまれな例外ですし、まったく普及していません。
しかも2万キロ、車検毎にクラッチ交換です。
上記を引き合いに出す猿。「ほら!みてみて!ATの方がすげーんだぜ!」

【テンプレニート】・・・
テンプレに反応するニートAT猿のこと
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 06:35:24 ID:mSAJVNl70
【猿まね】・・・
MT海苔のふりをして、MT海苔を攻撃する猿のこと。
精一杯芸を見せているつもりなのですが、
MTに乗れずMTの知識もないため、すぐに見抜かれてしまいます。
【めんどく猿】・・・
レス中に「めんどくさ」と発言する、運動神経のない猿です。
体が弱いんでしょうか。

【猿辞苑】
「日本の95%はAT」
→人間と機械の技術的話題で太刀打ちできなくなるとアッケナク数字に逃避
95%のマジックは上記テンプレの通り
ていうか趣味のMT持ってる人は大抵ATも持ってる
「AT車」じゃなくて「ATしか乗れない癖に吠えてる君」をコケにしてるんだけど
その足りない癖に血が上りやすいアタマで判る?

「F1もAT」
→オタクラの量産トルコンATとフォーミュラのセミATでは機構も値段も違い杉
F1にレスポンス&効率ダメダメのトルコンスリップはありません

「ヲタ」「キモイ」「珍走」
→技術論、所有知識に対する敗北宣言。負け犬の遠吠え

「MTは事故率高い」
→「事故率の高い車のMT率が高い」 が正しい。
スピードを出す車の事故率が、渋滞専用車のそれより高いのはMTAT関係ない。
同じ車種の全く同じ条件で、MTATで事故率の統計取らないで、
MTの事故率が高いとか言うのは、不公平なだけでなく、単なる詭弁。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 06:36:25 ID:mSAJVNl70
『AT車の急発進・急加速事故はなぜ起こる?』

「車の急発進・急加速による事故が跡を絶たない。新聞報道によれば、
今年の1月だけでも急加速・急発進による人身事故は5件発生、2人が
死亡、9人がけがを負っている。ただ、この件数はあくまでも氷山の一角、、
(中略)急発進・急加速による事故はAT車に多いといわれている。(財)日本自動車
研究所(JARI)の調査では、AT車が事故を起こす割合はMT車の5倍、、。
                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「(社)日本自動車工業会によると、原因のほとんどはドライバーの操作ミスに
よるものとみている。(中略)このようなドライバーのミスを車がカバーすることは
難しい。ドライバーが注意すること以外に事故を防ぐ手立てはなさそうだ」
(JAF MATE '06年04月号 P44-45より引用)http://www.jaf.or.jp/
JAFへのご入会はこちらから→http://www.jaf.or.jp/proceed/join/fr/index2.htm

http://www.pref.tottori.jp/kyouiku_gakujutsu/kankyogakujutuhoukoku.files/H15seika.pdf
↑のP15。高度道路交通システム・・・の
「図1 AT 車とMT 車の事故率比較」という部分。

「図1 は追突事故における事故率を比較したものである.
AT 車の方が約2倍も事故率が高いことが分かる.(図略)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もともとAT 車は煩雑な変速動作が無いのでドラ
イバが運転に注意を払えるので安全であるとの
キャッチフレーズで普及したのであるが,現実は逆に危険であるということになる.
すなわちAT 車のドライバでは・・スペアに運転に
関係の無い注意がスペアに入り込みこれがHuman Error
を引き起こし,事故を増やす」一部引用

つまり「AT車を運転していると、人間は猿のように脳が退化しちゃうよ」 っていう意味?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 06:37:05 ID:mSAJVNl70
ヨーロッパでは運転の楽しいMT車がデフォルト
中田がATの車を乗っていると知ったイタリアの新聞は、
「中田はオカマか?」呼ばわり。


古くからある日本のことわざ
  猿は立体駐車場から落ちる

 
AT海苔列伝 殿堂入り


イグアナ
女子中学生
男子小学生
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 06:38:23 ID:bsAAkEX30
※専門用語の基礎知識

【MT猿】

・正直ATの高級車は高嶺の花でめちゃめちゃコンプレックスを感じている。
・現実社会では負け組なのでせめてこのスレだけでは勝ち組になりたくて必死にならざるをえない。
・AT乗りの行動が気になって気になってしかたない。
・純粋にギアチェンジだけが大好きだ。
・実は内緒だけど最近AT車に欲しい車がある。
・MT海苔は世間からの疎外感に潰されそうなのでついついここに来て吠えてしまう。
・公道上ではベンシはもちろんアリストにさえも後ろに付かれたらあっさり道を譲っている。
・既にバレバレだが車を運転するよりも2ちゃんの方が本当の趣味であることは悟られたくない。
・交友関係が希薄な上、家でも自分の居場所が無いので夜は必ずここに居る。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 06:38:48 ID:mSAJVNl70
【猿図鑑】

★ピンポンダッシュ猿…>>8のこと

かつてボロボロに敗北し、何年もこのスレに執着している超AT猿の成れの果て。
1日1回、煽りレスを置いて去っていく。
また、>>8のように悔しさを紛らわせるテンプレも無駄に妄想し、どんな時間帯だろうとスレが立ったタイミングを見計らい貼り付ける執念と習性がある。


今までの猿テンプレは捨て、今回は新しい猿テンプレを考えたようである。

ここに来るAT猿候補の皆さんは、ぜひ>>8のように落ちぶれることなく、潔さを見せてくれることを期待する。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 06:47:51 ID:mSAJVNl70
アイボ ◆e7Wa6ft.lU 出入り禁止

大嘘をつき周りを不快にさせる、自分の事を棚に上げ攻撃してくる。
一度は引退したものの寂しさに耐えられず勝手に復活、かなり迷惑。

何度かアイボが対決を挑んできたもののアイボは逃亡、無理な言い訳を平気で放つ。

住民はあきれ果てほとんどが馬鹿を見る目で見ている。

そんなアイボ ◆e7Wa6ft.lUは荒らしです。荒らしに反応しても荒らしです。
気をつけましょう。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 07:02:12 ID:YZw567ObO
>>17
バロスwww
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 07:02:38 ID:o7ZFmh/l0
>>23
残念ながらMT乗りですが何か?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 07:17:34 ID:JpkpF3bt0
プッ
テンプレ係厨必死
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 07:19:58 ID:o7ZFmh/l0
もしテンプレ馬鹿が本当にMT乗りだとしたら同じMT乗りとして恥ずかしいw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 07:29:52 ID:usb8DUgaO
>>28
必死すぎゲラプ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 07:34:20 ID:o7ZFmh/l0
単発IDばっかw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 07:35:26 ID:o7ZFmh/l0
単発IDで1行書き込み→逃げってパターンこそまさに「ピンポンダッシュ猿」そのものじゃね?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 07:41:21 ID:usb8DUgaO
朝から奮闘テンプレ係厨W
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 07:44:42 ID:o7ZFmh/l0
・・・と、テンプレ係が携帯から必死ですw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 07:47:37 ID:o7ZFmh/l0
ただいまID:usb8DUgaOが顔を真っ赤にしながらその小さな携帯電話のボタンを
プチプチと押して必死に文章を入力している最中です。

皆様しばらくお待ち下さい。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 07:52:59 ID:g5xQWmov0
よほど気に障ったらしい
さすが猿くわばらくわばら
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 07:53:57 ID:Y+/zquOf0
単発IDでテンプレ貼り付け→逃げってパターンも「ピンポンダッシュ猿」そのものじゃね?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 07:54:53 ID:o7ZFmh/l0
ハイハイ単発IDのピンポンダッシュ猿さん、おはようございます。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 07:55:24 ID:o7ZFmh/l0
>>35のお猿さんのことねw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 07:55:38 ID:usb8DUgaO
そんな顔真っ赤にして涙流しながら必死になるなよW
鼻水でてるぞW
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 07:57:41 ID:o7ZFmh/l0
>ID:usb8DUgaO
おやおや、14分掛けてそれだけですか?
怒りに手が震えて上手くケイタイのボタンが押せかなったのですか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 07:59:23 ID:o7ZFmh/l0
というよりID:usb8DUgaOの発言はワンパターン。
もう少し人間らしく豊富な語彙を駆使してはいかが?

これじゃ猿認定は確定的ですよ?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 08:00:06 ID:o7ZFmh/l0
もう少し高等生物が現れるのを待ちますかね・・・・・馬鹿の繰言はつまりませんから。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 08:00:09 ID:usb8DUgaO
時間まで図ってキモイ〜
仕事行く前に良い暇つぶしできた。
お猿さんありがとWWW
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 08:01:26 ID:o7ZFmh/l0
ハイ、お猿さん(ID:usb8DUgaO)1匹逃亡宣言〜♪

永遠にさようなら。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 08:02:04 ID:o7ZFmh/l0
(結局、「必死だな」しか言えないお馬鹿さんでした・・・・・残念です)
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 08:06:38 ID:bSaW16FX0
ぷっ
さすがニート頑張れよ

↓以下テンプレ係厨スルー
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 08:18:45 ID:tkKNUQduO
おはようございます。
朝から粘着する方もいらっしゃるんですね!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 08:27:16 ID:mSAJVNl70
どうやらo7ZFmh/l0は>>23が図星でとても悔しかったらしい。
静かに見守ってあげましょう。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 08:33:21 ID:tkKNUQduO
>>48
そういうことだったんですか…(^-^)
煽りに反応しちゃう人って、きっと純粋な心の持ち主なんでしょうね…
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 08:38:32 ID:4/baJl8jO

ここっていつ見てもただたんに

 >>22 vs >>23

51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 10:35:58 ID:m5idlENwO
テンプレ君が8時過ぎに八百屋のアルバイトに出かけると静かっすね。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 16:07:00 ID:AoyUzW/UO
最近は通話料0円だから電池の消費が激しくって
申し訳ないけど俺も2ちゃんはピンポンダッシュ専門だなぁ!
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 18:07:09 ID:KdFY+om0O
>>22
54馬渕研究室& ◆CbkCUbjC56 :2006/11/29(水) 19:08:30 ID:qnW9Rs2M0
>>26
でもトラクターにちぎられるほどヘタクソなんだよなw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 19:21:02 ID:ALDDmLsf0

(;`・∀・).。oO( ふ〜ん… 最近ドサクサに紛れて「 ※専門用語の基礎知識 【MT猿】 」

(;`・∀・).。oO( とか貼り付けてる猿々が居るのか…

(;`・∀・).。oO( 特定の某、出入り禁止者が新設されてるのか〜(・∀・)イイ?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 20:06:45 ID:tkKNUQduO
AT限定の猿は3速ATしか乗れないようにしたら、パカパカしなくなるのではないかと…
57アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 20:45:48 ID:1FNZ/RTt0
改名しました。
パカパカブレーキぐらいいいじゃない。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 20:49:21 ID:ALDDmLsf0

>>56:ID:tkKNUQduO (・∀・)ノ

AT猿々はアクセルの踏み加減が判らないからブレーキで調整してるので
ど〜んなAT車を運転してもパカパカブレーキを無くすなんて
いつま〜で経っても到底ー無理だと思う〜ヽ(゚∀゚)ノ~
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 20:55:01 ID:usb8DUgaO
>>58
確かに無理な話なのかもね。
ある意味不治の病。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 20:57:50 ID:ALDDmLsf0

>>57:◆e7Wa6ft.lU:ID:1FNZ/RTt0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ  

流石、自分に大甘、他人に激しく厳しー(・∀・)イイ! 炸裂だな〜ヽ(゚∀゚)ノ~

(;`・∀・).。oO( 「 ID:iBOssbKi0 」なんだからさー「 i房 とか i某 とか i棒 とか… 」

      今日のIDなら「 1糞ズルト◆e7Wa6ft.lU 」だな〜ヽ(゚∀゚)ノ~
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 20:59:02 ID:tkKNUQduO
>>イイさん
今日3速ATに乗ったんですが、『街乗りには最高だな』って思ったんですよ〜!!
アクセル離せばエンブレかかるし、いい車ですよね
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:04:41 ID:ALDDmLsf0

>>59:ID:tkKNUQduO (・∀・)ノ  一つ思い付いた〜ヽ(゚∀゚)ノ~

「 アクセル&ブレーキ・ボイス・アシスト・システム( ABVAS) 」←アクセル踏み過ぎたり
パカパカブレーキが多過ぎると「 アクセル( パカパカブレーキ)踏み過ぎです 」
って音声で警告するシステムをAT猿々車に搭載するの〜ヽ(゚∀゚)ノ~
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:05:52 ID:2HNW2Xa3O
>>60
つーかもうほっといてやれよ。
構ってやれば喜ぶだけなんだからさ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:09:17 ID:ALDDmLsf0

>>61:ID:tkKNUQduO (・∀・)ノ

それ〜他のAT車へ応用したら「 スルスル進まない とか 燃費が悪い とか… 」
AT猿々によるクレームの嵐がメーカーやディーラーへ殺到するんじゃな〜(・∀・)イイ?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:10:29 ID:tkKNUQduO
イイさん!頭イイ〜♪

装着しないと登録・車検ができなくしちゃえば、バッチリですね!!

66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:12:30 ID:usb8DUgaO
>>62
アメリカにあった気がする。
運転のレベルを計ってくれる機能のついたGPSみたいなやつ、たしかテレビで見た。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:15:14 ID:tkKNUQduO
>>64
3速ATを義務化すれば、始めは燃費・走りの超悪いミニバンに乗っても、いずれはコンパクト・軽に乗り換えますよね♪
そのほうが、いいのでは?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:16:26 ID:ALDDmLsf0

>>63:ID:2HNW2Xa3O (・∀・)ノ 「 意味不明 」と多々言われてるからね

某人は賢い人物しか相手にしないから多分、大丈夫だと思う

その点(・∀・)イイ!は某人の相手にしてもらえない位に → 賢く無ー(・∀・)イイ!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:17:53 ID:DhpCIDAe0
>>22の釣りレスを読んでおもったのだが、金があったとしても
MT好きは多分コンフォート系に興味が薄いのね(俺なんか超七欲しいし)
比べAT好きはスポーツ系に興味が薄そうで、永遠にすれ違う存在かもな

歳をとったら安楽な車でも良いがってな所が逆説的にATを好まない理由
70アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 21:18:13 ID:1FNZ/RTt0
>>62
あほやな。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:22:39 ID:DhpCIDAe0
>>70
全くアホですな、不適切な操作した香具師からは操作系奪ってしまう
キット見たいなんが正解ですわな

アラーム着けても渓谷がウザイので刑法切ってしまう香具師続出w
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:23:32 ID:ALDDmLsf0

AT猿々は後退する時「 キンコン音 」無いと前進・後退の区別つかない位だから
多少の効果は期待出来そうだー(・∀・)イイ!  

(;`・∀・).。oO( それでも無くなる訳ではないだろうけどね…
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:25:24 ID:ALDDmLsf0

(;`・∀・).。oO( 「 アクセル&パカパカブレーキ・ボイス・アシスト・システム( APBVAS) 」だな
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:27:31 ID:83Vd8ldJ0
パカパカだけ日本語w
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:27:37 ID:DhpCIDAe0
>>73
うちらもクラッチスタートシステムなるアホ装置つけさせられてますが
まこと底辺に併せるのは寂しいものでありますな(トホホ)
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:29:00 ID:2HNW2Xa3O
>>68
思いっきり相手にされてるぞ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:32:50 ID:ALDDmLsf0

>>70:◆e7Wa6ft.lU:ID:1FNZ/RTt0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ

「 E-mail欄 」→「 イーボー 」とかには しないのか〜(・∀・)イイ?

「 ID:iBOssbKi0 」を逆さまに使うと「 ソビ 」ってのも面白いんじゃな〜(・∀・)イイ?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:34:41 ID:ALDDmLsf0

>>76:ID:2HNW2Xa3O (・∀・)ノ

あれは相手にされてるんじゃなくて「 適当にあしらわれてる 」んじゃな〜(・∀・)イイ?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:37:10 ID:ALDDmLsf0

>>74:ID:83Vd8ldJ0 (・∀・)ノ  和製なんちゃって英語、略して和製英語だー(・∀・)イイ!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:41:14 ID:tkKNUQduO
>>69
私も今はコンフォート興味無しですね!
おばあちゃんになったら、乗りたい車ありますが… 
今はローバーミニとランクルが欲しい(MT)
81アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 21:41:19 ID:1FNZ/RTt0
>>79
君はそんなあほな会話でこのスレを埋めている。
君もまったく持って人のことをいえないスレ違い荒らしですな。
先日、私に何を主張していたのか覚えているかい?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:43:50 ID:usb8DUgaO
トリップあるから名前変えても出入り禁止は変わらんだろ




↓以下スルー
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:44:14 ID:ALDDmLsf0

>>81:◆e7Wa6ft.lU:ID:1FNZ/RTt0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ

       バイクの話を沢山書き込むのは板違ー(・∀・)イイ!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:51:49 ID:67QxD6jTO
3と4は猿
俺は18歳でMT乗り
くそATよか全然燃費ィィ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:52:18 ID:tkKNUQduO
イイさんはスルーしたくないの?
86アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 21:54:12 ID:1FNZ/RTt0
車、いらない。レンタカーで十分。
学生時代と違っていまはほとんど車を運転しない。
タクシー&バイクのほうが利用価値が高い。

レンタカーはほぼATで埋め尽くされている。
また、巷を走る車も大抵はAT。

これほど、ATが浸透しているのに、なぜかAT限定だけは「危ない」と主張するものがいる。
クラッチ操作がある・ない以外はMTとほとんど同じではないか。
取得の要件だって、クラッチ操作がある・ない以外はMTとかわらないはずでしょ。
なぜ???
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:54:49 ID:ALDDmLsf0

>>75:ID:DhpCIDAe0 (・∀・)ノ

メーカーは上手くない人にも運転出来る様に考えながら造ってるからなぁ…
そう言う事を思えば、メーカーの人々って細か〜い所まで「 気配り 」
88アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 21:56:12 ID:1FNZ/RTt0
>>83

>>79
>>78
>>77
>>68
>>60
などはいいわけですね。さすが〜。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:56:40 ID:usb8DUgaO
↑出入り禁止なのでスルーでおk
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:56:45 ID:ALDDmLsf0

>>85:ID:tkKNUQduO (・∀・)ノ

(・∀・)イイ!は〜「 (∩゚д゚)アーア-キコエナィ 」しなー(・∀・)イイ!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:58:10 ID:DhpCIDAe0
>>86
AT限定なる制度が出来たからネタに使ってるだけでしょ・・・考えるまでも無く
俺の世代(AT限定夜明け前世代)より上でもやばいのは一杯おるしw

世の中のAT糊の結構な割合が非限定免許だしなw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:59:05 ID:WO+I8Z+y0
>>86
ほんとのバカ。MTとATは全然違う。違いすぎる。
だから9割以上がATに乗るんだろ。

>クラッチ操作がある・ない以外はMTとほとんど同じではないか。

↑AT猿にとっては、これが死活問題。
93アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 22:00:02 ID:1FNZ/RTt0
>>89
アイボ板にあった、無視しよう作戦の結果はどうでしたかね?
今のところは失敗しているみたいですけど。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:01:17 ID:ALDDmLsf0

>>89:ID:usb8DUgaO「 usb8 」 (・∀・)ノ  そーなのか〜(・∀・)イイ?

某トリップの人〜 (・∀・)ノ AT猿々にも判り易〜い話題を振れば良いのにー(・∀・)イイ!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:02:26 ID:usb8DUgaO
>>93
よく読見直したら?(笑)

↓以下スルー
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:04:35 ID:ALDDmLsf0

某トリップの人〜 (・∀・)ノ 

AT車とMT車って加減速特性が激しく違うじゃん、チミは「 偏った賢さ 」はあるけどね
97アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 22:05:39 ID:1FNZ/RTt0
>>91
>俺の世代(AT限定夜明け前世代)より上でもやばいのは一杯おるしw
同感です。
MTオンリーの時代だって、やばい運転する人はいくらでもいた。
カミナリ族なんて走りやさんもいたらしいぞ。

それと、MTだって慣れてしまえばATと同じように漫然運転なんぞいくらでもできます。
要するに、AT限定とMTとでは大差はないのですよ。

運転モラルや運転意識は、クラッチ操作から学ぶものではなく、TVなどの情報から学ぶものだー。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:07:22 ID:F+yCOj0M0
ATとMTの価格差10万円が払えない貧乏人がMTを選択します
それ以外の理由は、ありません
しになさい
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:07:52 ID:ALDDmLsf0

ここはAT車しか運転出来ない( 出来なくなっちゃった )上にAT猿々になってる人物の事を書き込むスレ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:08:19 ID:5Qoe3X550
>>86
ふと思ったが、アイボって四輪の運転経験はどれほどあるのだろう?
意外と少なそうなイメージが・・・・
101アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 22:10:48 ID:1FNZ/RTt0
>>92
>>クラッチ操作がある・ない以外はMTとほとんど同じではないか。
>↑AT猿にとっては、これが死活問題。
余計な操作はないほうがいいよ。
そんなにしたければ、昔のようにダブルクラッチでもやったら?
(昔は、シンクロ云々がなくて、回転が合わないとシフト操作ができなかったそうですよ)
102アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 22:12:11 ID:1FNZ/RTt0
>>95
すまんが、興味ない。スルーが成功していない限りは君らの計画は失敗だ。
私はむしろ喜んでいる。某一族がほぼいなくなったからね。
103アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 22:12:42 ID:1FNZ/RTt0
>>98
車を売るときに苦労するぞ〜。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:13:12 ID:5Qoe3X550
>>95
ごめんなw
書いてる間に流れてしまった。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:13:34 ID:DhpCIDAe0
>>97
カミナリ族ってあんた何歳やねんw
シフトワークが慣れなんは胴衣なんだがTVってのは先ず無いな、フィードバックならありえるが)
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:13:41 ID:ALDDmLsf0

(;`・∀・).。oO( 「 意味不明 」を多用する某トリップが自ら「 意味不明 」な事を…
107アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 22:16:04 ID:1FNZ/RTt0
>>99
ここの住人の中に、該当する人はいるのですか?
私はどちらもOKですよ。

>>100
学生時代は毎日乗っていました。18からですので・・・そこそこじゃないですかね。
少なくても10万kmは乗っていますよ(たかだかですけどね)
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:16:12 ID:WO+I8Z+y0
>>101
答えになってねーぞ?
ヘリクツばっかたれんじゃねーよカス。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:16:39 ID:DhpCIDAe0
>>101
今時の車ならダブクラ踏まなくても平気だお(趣味の世界だわさ)
漏れの遊び車はボロいので、寒くなると必要になるがw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:18:25 ID:ALDDmLsf0

(;`・∀・).。oO( 「 意味不明 」を多用する某トリップが自ら「 意味不明 」な事を…
ここの何処に&何時からここに居る人物に対しての書き込みをしなきゃいけない決まりが出てきたんだ〜(・∀・)イイ?
111アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 22:24:05 ID:1FNZ/RTt0
>>105
HNKでやっていました。

モラルについては、難しい問題です。
倫理が崩壊しつつあり、それを克服する手段もないまま現在に至る今、なにを頼りにしたらよいのでしょうか。
価値観の多様化・共同体の崩壊・ネオリベラルの推進、何をとっても夢や希望のない、単に2極化が進む
現状。
教育やTVがそれらを救う唯一の手段の手段なのでしょうけど、機能不全を起こしている。

さて、でも、それらとクラッチ操作とどう関係があるのかが知りたい?
112アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 22:24:36 ID:1FNZ/RTt0
>>106
どこかを指定しないとわからない。独り言?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:24:45 ID:ALDDmLsf0

(;`・∀・).。oO( 「 意味不明なので誰か翻訳をしてください 」を多用する某トリップが自ら
(;`・∀・).。oO( 「 意味不明なので誰か翻訳をしてください 」な事を…
114アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 22:25:07 ID:1FNZ/RTt0
>>108
どこが屁理屈なのかを説明してください。
115アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 22:25:58 ID:1FNZ/RTt0
>>109
スレ違いですけど、私はバイク好きなので、MTが面白いという気持ち(遊び心)はわかります。
116アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 22:26:29 ID:1FNZ/RTt0
>>110
なんのこと?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:26:51 ID:ALDDmLsf0

   AT猿々は 出来ない事を面倒クサイ に歪めて誤魔化す〜ヽ(゚∀゚)ノ~
118アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 22:27:06 ID:1FNZ/RTt0
>>113
どこが?
独り言?
からかっているだけ?
119アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 22:28:51 ID:1FNZ/RTt0
>>117

できることをめんどくさいとごまかさずに言う輩はAT猿々ではないのですね。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:30:39 ID:DhpCIDAe0
>>111
全く関係無いでしょうな>クラッチ操作とマスコミ好みの白黒2元化の話はw
尚、比較するのに単純モデル化ならこのスレでとっくに具現されてるのだなもしww
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:30:54 ID:mSAJVNl70
この状況はどうやらスルーできなかったお猿さんがいたみたいですね。
とりあえず>>119は出入り禁止だからココにいるだけで貴方は違反ですよ。
では
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:32:16 ID:ALDDmLsf0

>>89:ID:usb8DUgaO「 usb8 」の言ってる事は充分に頷ける…

  某トリップの人〜 (・∀・)ノ  チミは「 偏った賢さ 」はある
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:32:58 ID:DhpCIDAe0
>>121
彼にレス付けると不味かったのかな?
出入り禁止は運営が決める事だとは思うが、さて置き空気嫁てなかったらスマソ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:32:59 ID:WO+I8Z+y0
>>114
>どこが屁理屈なのかを説明してください。

どこがって言われても。ほとんど全部だし。
で、話戻すけど、ATとMTは大差ないって、ばかじゃない?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:35:37 ID:ALDDmLsf0

  AT猿々は「 出来ない事を誇り高い事 」だとワザワザ言う〜ヽ(゚∀゚)ノ~
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:42:40 ID:x1+9/QCJ0
>>111
クラッチ操作ではなく、取得の難しさから考えて下さい。

敷居が低い>簡単にとれる>モラルの低下

まあ、ちょっと強引ですけどね。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:44:59 ID:ALDDmLsf0

AT猿々はシフト操作が軽減される分、運転に集中出来ると言う人物も居るが
AT猿々は( 自分にとって )より快適&より楽へと軽減された分を振り分けている〜ヽ(゚∀゚)ノ~
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:46:22 ID:iawjyESK0
>>126
取得が難しい免許なら「モラルが高い」と仰いますかw
.....ほんとかよ(´・ω・`)
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:47:42 ID:gzAQdk0r0
運転ヘタクソなヤシは他人のヘタクソな運転をヘタとは思ってない。
ゆえに悪循環に陥る。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:50:12 ID:x1+9/QCJ0
>>128
ホントはそんな事は無いと私も思います。
ただ、簡単にしたならそれなりの制約は必要だと思うわけです。
AT限定と非限定は「車両運行上は全く変わりません」
それなのに簡単に取得できる事に問題が無いのかを考えてみたのです。

限定も非限定も同じなら、
わざわざ設ける必要が無いように思えるのですが。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:50:30 ID:ALDDmLsf0

確かに運転が下手だと自分がどういう運転してるのか?客観的に見る余裕は無ー(・∀・)イイ!
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:56:13 ID:ALDDmLsf0

>>128:ID:iawjyESK0 (・∀・)ノ

>>126だけを見ると何処にも→ 取得が難しい免許なら「モラルが高い」 を見出す事が出来なかったー(・∀・)イイ!
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:59:36 ID:x1+9/QCJ0
例えば、
「MTであっても問題無く運転できるがATにしか乗らないのでAT限定で取得した」
この場合なら限定・非限定でも変わり無いと言えるでしょう。

ところが
「MTの操作が加わると、技術的に車両の運転が困難になるのでAT限定で取得した」
この場合、今までよりも低い技能で公道を走ることになります。

たぶん後者の場合でも、訓練する事でMT取得はできるでしょう。普通なら。
ところが、その訓練を省ける制度が出来てしまった。

前者と後者を区別することは、現在は出来ません。
これが、私の疑問の始まりです。

皆さん、どう思いますかね?
134アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 23:00:15 ID:1FNZ/RTt0
>>121
その規約そのものが横暴です。
もし、違うと思うのであれば、削除依頼を出してください。

以上
135アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 23:00:48 ID:1FNZ/RTt0
>>122
某はいらんよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:01:25 ID:iawjyESK0
>>132
「逆ならどうなんだ」って話はしないのか?
137馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/11/29(水) 23:01:46 ID:qnW9Rs2M0
アイボ理論は俺がことごとくトドメをさしてやったら、無視しつつさりげなくなかったことにしてやがる。
また車と関係ない話題で有利になろうとしてるあたりはいつも通りで結構。
汚名返上に必死なのは伝わったが、実は書けば書くほど東大のやつらに恥が知れ渡って地獄の日々なんだよなw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:02:13 ID:WO+I8Z+y0
>>134
てめえ逃げんなや。
ATとMTは、大差ないのか?おい。
139アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 23:02:13 ID:1FNZ/RTt0
>>123
古くからの対立があり、某一族が勝手に出入り禁止にしただけです。
気に食わないものを排除する。村八分とはこれのこと。

異なる意見を聞く耳がないだけですから、気になさらないように。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:03:03 ID:+qM066QQ0
前スレのイボタソ>>999
>君は見るだけで学歴がわかるのかい?
ええ〜と? 俺そんな超能力みたいな事カキコしたっけ???
もう一度貼っておいてあげようね。無い知恵絞って考えてごらん。w

>>人それぞれなんじゃね?
>>むしろ低学歴な人はハンドルを握る前からそんな性格の人が多い(つか、そういう人が目立つ)ように見えるし、
>>高学歴で良い車に乗っていて荒っぽかったり飛ばしたり馬鹿みたいにクラクション鳴らす人がいるように思うが?

人それぞれだと思うけどね。w
141アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 23:04:14 ID:1FNZ/RTt0
>>124
説明になっていません。
どこがどのように屁理屈なのか説明できないのですか?

>ATとMTは大差ないって、ばかじゃない?
案伝運転・運転モラルについては、ATとMTとでは大差はない。
運転技量はまったく別物。
人の話をよく聞きましょう。同じことを何度も書かせないように。

それとも、単にあおっているだけですか?
142アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 23:05:12 ID:1FNZ/RTt0
>>125
私は君曰くAT猿々にはいるそうですが、私はどちらも運転できますよ。
143アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 23:07:30 ID:1FNZ/RTt0
>>126
他人の意見ですが、MTにせよ、AT限定にせよ、クランクなどなどの与えられている課題は同じなのです。
一定の要件をクリアしたから免許させるのですから、AT限定はAT車で公道を走らせる技量があり、免許
させたのです。
144アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 23:08:55 ID:1FNZ/RTt0
>>127
>AT猿々はシフト操作が軽減される分、運転に集中出来ると言う人物も居るが
あまり関係ない。MTだってATだっていくらでも漫然運転できます。

>AT猿々は( 自分にとって )より快適&より楽へと軽減された分を振り分けている〜ヽ(゚∀゚)ノ~
ATにのる理由。快適だから。クラッチ操作がいやだから。
145アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 23:10:03 ID:1FNZ/RTt0
>>129
ここには、自分の運転は上手でAT限定は下手だと傲慢に奢っている人が一部存在します。
困ったものです。
146馬渕研究室 ◆1qrZ27HUNo :2006/11/29(水) 23:11:42 ID:pLbeStm3O
>>139
某はいらんよw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:12:21 ID:ALDDmLsf0

>>136:ID:iawjyESK0 (・∀・)ノ

「逆ならどうなんだ」って話←なら判るけど>>126ではそういう話は見出せなかったー(・∀・)イイ!

低いまま公道へ出られてしまうと言う事なら>>126で見出せた〜ヽ(゚∀゚)ノ~
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:12:48 ID:x1+9/QCJ0
>>141
>案伝運転・運転モラルについては、ATとMTとでは大差はない。

私自身、ここにはあまり触れたくない。
が、こんな考え方はどうでしょう。

技術も未熟で、尚且つ向上心の無い人がいます。
当然運転免許は取得できなかった。
ところが「AT限定」ならとれた。
「お。らっきー!車なんて簡単じゃん!誰でも乗れるね!」

この人物に、モラルが期待できるでしょうか?
こんな人間は今の日本には「絶対いない」と言い切れますか?
149アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 23:13:36 ID:1FNZ/RTt0
>>130
>AT限定と非限定は「車両運行上は全く変わりません」
>それなのに簡単に取得できる事に問題が無いのかを考えてみたのです。

金儲け主義の一環であることは認識しておきます。
さて、AT全盛期にMT操作などという余計な訓練は必要でしょうか?
そもそもAT限定はそんなに楽なのですか?

クラッチ操作がないだけで、それ以外はMTと同じ。縦列駐車なども十分に初心者にとっては難しいこと
だと思いますけど?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:14:43 ID:x1+9/QCJ0
>>143
キミは人のフンドシで相撲をとるのか?

>>133について、考えてみて欲しい。

151アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 23:16:09 ID:1FNZ/RTt0
>>133
>「MTの操作が加わると、技術的に車両の運転が困難になるのでAT限定で取得した」
>この場合、今までよりも低い技能で公道を走ることになります。
クラッチ操作はそんなに偉大なのでしょうか?

>ところが、その訓練を省ける制度が出来てしまった。
@あなたの主張を認めるのであれば、金儲け主義の一環
AAT全盛期にMTの免許を取得する意味が失われつつある。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:16:26 ID:ZeA0x+vR0
行政は二重の失策を犯した。
ATの普及と安全運転義務違反や交差点通行での死亡事故の増加傾向は同調していた。
あわててAT慣熟を標榜して対策としたが、これが結局後手だった。
しかも施行の口実とは裏腹にハードルを下げることになって目的がずれた(産業界の陰謀説あり)。

仕方なく死亡事故の10%にもならない飲酒を槍玉にしてみても、
やっぱり安全運転義務違反と交差点通行の死亡事故の60%との差は歴然で、
警察は飲酒を件数(数字が大きい)で、安全運転義務違反を増加数(数字が小さい)で解説する詭弁ぶり。
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/jiko/jiko1.htm
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:16:48 ID:+qM066QQ0
>>57
まあ、イボはエンジンブレーキをブレーキペダルでコントロールする人だからな。

>>86
キミの意見として支持するよ!
だから趣味の車板から消えて無くなれ。

>>101
そうだね。AT車に乗っていてクラッチ操作しようなんてするのは余計な操作だね。
MT車の場合、必要な操作だからなあ。

>>111
HNKって何?
154アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 23:17:40 ID:1FNZ/RTt0
>>137
君とはかかわりたくない。
君のコテハンは明らかにとある研究室を意識している。

よって、君の発言には耳を傾けない。
文句だけをいうまで。
155アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 23:18:10 ID:1FNZ/RTt0
>>138
私の意見についてどう思いますか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:19:02 ID:+qM066QQ0
>>134
>その規約そのものが横暴です。
良いんじゃない?
元々個人サイトで、今はその個人が運営する会社のサイトなんだから。
157アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 23:19:29 ID:1FNZ/RTt0
>>140
君は私をからかうことを目的にしている。
そんな君にまともに付き合うつもりはない。
NHK(日本放送協会)の間違いです。ざわざわアイロニーをありがとさん。
158アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 23:20:33 ID:1FNZ/RTt0
>>146
馬渕一族は、とある研究室をからかうためにコテハンをつけた。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:20:38 ID:WO+I8Z+y0
>>149
>クラッチ操作がないだけで、それ以外はMTと同じ。

最近のMT車はクラッチ操作をするだけで、ギアチェンジもしてくれるのかw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:21:56 ID:x1+9/QCJ0
>>149
>そもそもAT限定はそんなに楽なのですか?
>クラッチ操作がないだけで、それ以外はMTと同じ。

それなら、なぜ「普通免許」からクラッチ操作を省かないのか?
クラッチ操作が無いだけで、敷居を低くしたことにもならない。

逆に「そんなに変わらないなら、なぜ限定でとるのか?」
非限定だとATに「乗れない」のなら、理解できるがね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:22:04 ID:+qM066QQ0
>>142
ATもMTも両方動かせればAT猿じゃない訳では無いが?
162アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 23:22:45 ID:1FNZ/RTt0
>>148
>「お。らっきー!車なんて簡単じゃん!誰でも乗れるね!」
そういう人にはAT限定をとってほしくないですね。その点は同感です。

わたしのイメージするAT限定とは、「苦労してもMTがとれない」「身体的な理由でMTがとれない」
そういう人のためのAT限定です。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:23:25 ID:ALDDmLsf0

>>142:◆e7Wa6ft.lU:ID:1FNZ/RTt0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ

チミは「 偏った賢さ 」はある、「 鬼畜 」に対する憤りに共感する部分ある
(・∀・)イイ!は→AT車とMT車どちらも同じ、大差無いとは微塵も思ってはいなー(・∀・)イイ!
164アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 23:24:12 ID:1FNZ/RTt0
>>150
すでに書きました。
他人の意見を素直に取り入れる態度も大切である。
それを皮肉でかえす君のものの考え方には反省の余地がある。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:25:55 ID:+qM066QQ0
>>157
からかわれて何か不都合があるの?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:26:46 ID:x1+9/QCJ0
>>151
>クラッチ操作はそんなに偉大なのでしょうか?

また勘違いをしてるね。
「クラッチ操作ごときで」なぜ普通免許がとれなくなるのか?
と、言っているつもりなのですが。

敷居を低くすると言う事は、そういうことだろ。
もともと普通免許でもとれるなら、敷居を低くした事にはならない。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:27:23 ID:+qM066QQ0
>>151
何でこの程度の事が「偉大」になるんだ???
>「MTの操作が加わると、技術的に車両の運転が困難になるのでAT限定で取得した」
>この場合、今までよりも低い技能で公道を走ることになります。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:28:14 ID:iawjyESK0
>>147
俺がそう見出しただけ。
イイ!が見出せなかったと言っても、俺はどうにも対応できない。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:28:42 ID:+qM066QQ0
>>164
>他人の意見を素直に取り入れる態度も大切である。
んじゃ、他人の意見を素直に取り入れてみれば?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:29:28 ID:tkKNUQduO
健常者にはAT限定いらないよね…
171アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 23:30:11 ID:1FNZ/RTt0
>>152
>ATの普及と安全運転義務違反や交差点通行での死亡事故の増加傾向は同調していた。
運転免許取得の際、ATの操作についての課題を増やすことが望ましい。

>しかも施行の口実とは裏腹にハードルを下げることになって目的がずれた(産業界の陰謀説あり)。
AT限定を設けることで、より免許を取得しやすくしようとする陰謀ぐらいはあるかもしれません。
とくに、若いころ、免許を取得しなかった、おじさま・おばさまにとっては、クラッチ操作のない
AT限定は大変魅力でしょう。

ただ、免許を取得して一番自己が多いのは20代ではありませんでしたっけ?(ソースなし)
40、50になったおじさま・おばさまがそんなに節操もなく乱暴な運転をするとは思えないのですが・・・。
もし、乱暴な運転をするのであれば、保険会社が黙っていないでしょう。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:31:10 ID:x1+9/QCJ0
>>162
>わたしのイメージするAT限定とは、「苦労してもMTがとれない」「身体的な理由でMTがとれない」
>そういう人のためのAT限定です。

だから、それが現行の限定免許で出来るのか?と言っているのでしょ。
モラル向上が先ではないのか?今やるのは早過ぎないか?と。

それを「安易に取れて敷居が低くなって、みんながとり易くなった」と言っている
「キミの発言」に、私はずっと疑問を投げかけているんだよ?
わかってるのかな?
173アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 23:31:54 ID:1FNZ/RTt0
>>153
>まあ、イボはエンジンブレーキをブレーキペダルでコントロールする人だからな。
なんだそれ?!
@エンジンブレーキとフットブレーキは別物ですよ
Aエンジンブレーキは私は多用しますよ。

>だから趣味の車板から消えて無くなれ。
NO
174アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 23:32:37 ID:1FNZ/RTt0
>>156
なら、削除依頼でもだしてくださいな。私は従いません。
175アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 23:33:32 ID:1FNZ/RTt0
>>159
なにそれ(笑)。
車を運転した経験は?(MT)
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:33:37 ID:ALDDmLsf0

>>168:ID:iawjyESK0 (・∀・)ノ

確かにチミの言ってる通りMT乗りの中にもモラルの低い人物が居るが
あの書き込みはそういう事を言いたくて書いたのではないんじゃな〜(・∀・)イイ?

(;`・∀・).。oO( 違うのか…
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:34:59 ID:x1+9/QCJ0
>>171
>ただ、免許を取得して一番自己が多いのは20代ではありませんでしたっけ?(ソースなし)

その人たちから、貴重な訓練時間を奪ったのも「限定免許」じゃないかい?
「めんどくさい」MTの操作を取得する時間だって、立派な訓練だ。
公道に出てからATに乗れば、それで良いじゃないか。
178アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 23:35:58 ID:1FNZ/RTt0
>>165
からかう人に付き合いたくない。
個人的な問題である。

(ちょっとは想像してね)
179馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/11/29(水) 23:36:15 ID:qnW9Rs2M0
>>154
とある研究室じゃなくて、お前がいるところだろうがw
関わりたくないんじゃなくて、名前を言い返せない言い訳にしたいんだろ?
正直に言えよ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:37:27 ID:+qM066QQ0
>>173
>なんだそれ?!
と、俺に言われましても・・・・。名無しの頃のアイボさんが仰ってた事でして・・・・。

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/05(月) 03:18:06 ID:rLyHYr9K0
>>81
おっしゃるとおりです。

ここにですね、エンジンブレーキをアクセルでコントロールするといった人がおりまして、
その意見に、「(エンジン)ブレーキをアクセルでコントロールする人はいない」と申し上
げたところ、不満だったらしく、反感を持たれました。

私自身、アクセルで微妙な速度調整をすることはありますが、エンジンブレーキを
アクセルでコントロールしたことはありません。

アクセル⇒加速、ブレーキ⇒減速。すると、エンジンブレーキの未調整をするのは
アクセルではなくブレーキだと考えるのが普通だと思ったのです。「

馬力のある車だと、ちょっとアクセルを開けただけで、すぐに20〜30kmの加速をします。
すると、エンジンブレーキを使う事態になれば、アクセルではなくブレーキでコントロール
するものです。そのとき、エンジンブレーキが程よく効くと乗りやすく思うこともあるわけで
ありがたみもわかるのです。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:37:32 ID:iawjyESK0
>>176
それは書いた本人じゃないと分からない
って逃げてはいけないのか(´・ω・`)
182アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 23:37:48 ID:1FNZ/RTt0
>>166
>また勘違いをしてるね。
>「クラッチ操作ごときで」なぜ普通免許がとれなくなるのか?
>と、言っているつもりなのですが。

「身体に不都合のある人」「不器用でクラッチ操作があると免許が取得できない人(40・50代対象)」
183アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 23:39:05 ID:1FNZ/RTt0
>>167
MTもATも車両の運転に課せられた課題(クランク・縦列駐車など)は同じです。
184アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 23:39:41 ID:1FNZ/RTt0
>>169
からかう人の意見を取り入れるのはただの馬鹿。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:41:30 ID:WO+I8Z+y0
>クラッチ操作がないだけで、それ以外はMTと同じ。
>クラッチ操作がないだけで、それ以外はMTと同じ。
>クラッチ操作がないだけで、それ以外はMTと同じ。
>クラッチ操作がないだけで、それ以外はMTと同じ。

アイーボじゃなく、アフォに改名しとけw
186アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 23:41:39 ID:1FNZ/RTt0
>>172
>だから、それが現行の限定免許で出来るのか?と言っているのでしょ。
>モラル向上が先ではないのか?今やるのは早過ぎないか?と。
@モラル向上は現状無理。しかも、MTのときもモラルのない運転をする人はごまんといた。
AAT全盛期。MTの免許の取得に価値がなくなりつつある。
187アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 23:42:23 ID:1FNZ/RTt0
>>172
私もあなたの意見に何度もレスをしているのですが。それはわかっていますか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:43:55 ID:ALDDmLsf0

>>181:ID:iawjyESK0 (・∀・)ノ  話を詰まらせちゃったみたいでごめん
189馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/11/29(水) 23:44:31 ID:qnW9Rs2M0
>>187
お前は現状を述べてるだけで、それが正しいかという理由を関連付けてないんだよ。
190アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 23:45:07 ID:1FNZ/RTt0
>>177
>「めんどくさい」MTの操作を取得する時間だって、立派な訓練だ。
>公道に出てからATに乗れば、それで良いじゃないか。
では、そうしてください。
私もそのほうがいいと思いますので。

訓練して無駄なことはない。経験は必要です。
いっそのこと、AT限定は30代以上に限るとかにすればいいのかもしれませんね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:45:18 ID:+qM066QQ0
>>174
>なら、削除依頼でもだしてくださいな。私は従いません。
俺にそんな事言われても困るってば。w
イボが、「規約そのものが横暴だ」と言うから、
個人や個人の会社のサイトだから良いんじゃないと言っただけなんだけれど?
192アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 23:46:45 ID:1FNZ/RTt0
>>180
私は「ここにですね、エンジンブレーキをアクセルでコントロールする」といったことは
ありません。あしからず。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:47:27 ID:+qM066QQ0
>>178
都合が悪いんだね。w
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:48:45 ID:x1+9/QCJ0
>>186
>@モラル向上は現状無理。しかも、MTのときもモラルのない運転をする人はごまんといた。

こんな考えで「免許をとってからモラル向上を叫びましょう」と言うわけだね。キミは。

自由に何処にでも行けるとか、仲間と楽しく移動したいとか・・・
「人を殺せる機械」を扱っていると言うのに、自分の楽しみしか追求しないのか。
これを私が「エゴ」だと言ったら、キミは怒るのか?

そんなキミが、
「ATでもMTでもモラルは同じ」
と言うのか?

これは個人的感情だ。先に謝っておくよ。
だが、一言問いたい。

「キミに公道を走る資格は、あるのか?」
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:49:26 ID:+qM066QQ0
>>192
何を言っているんだ?
イボが言ったのは、
「(エンジン)ブレーキをアクセルでコントロールする人はいない」
のほうだぞ?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:49:49 ID:86ozqisR0
明日から、運転の下手な猿に出会ったら順番にイボ1号から番号を振っていこう。
そのうち本物のイボに出会うかもしれない。
950番目で。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:52:02 ID:+qM066QQ0
あれ? 出て来なくなった。
必死でlogを探しているのかな?w
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:53:25 ID:ALDDmLsf0

>>196:ID:86ozqisR0 (・∀・)ノ  皮肉〜ヽ(゚∀゚)ノ~
199前スレ950:2006/11/29(水) 23:56:37 ID:x1+9/QCJ0
>>196
それは、たぶん私だと思う。

謝礼が遅れました。

>>1さん、ありがとう!
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:01:51 ID:UTaSp1PxO
>>199
どういたしまして。
201アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/30(木) 00:03:07 ID:cFr3+TZm0
>>194
>こんな考えで「免許をとってからモラル向上を叫びましょう」と言うわけだね。キミは。
話が飛躍しています。
@モラルの向上
A免許の取得
その2つは同じものですか。違うものですか。お答えください。

>「人を殺せる機械」を扱っていると言うのに、自分の楽しみしか追求しないのか。
MTも同様です。

>「キミに公道を走る資格は、あるのか?」
その個人的な感情が事故をおこす発端になるのではありませんか?
他人の運転に不満を感じ、怒りをぶつける。
心にゆとりがないと安全運転はできません。

質問です。なぜ、私は公道を走る資格があるのかを問われるのですか。
自分で運転をするときは、自己責任+義務を背負って運転しています。
事故歴0。

さて、AT限定を設けたのは誰でしょう?
ちょっと矛先を間違えていませんかね?
202アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/30(木) 00:04:39 ID:1FNZ/RTt0
>>195
エンジンブレーキをアクセルでコントロールしたりはしない。特にAT車ではね。
でも、(スレ違いだけど)CBR1100XXはエンジンブレーキが(回転数が高いときは)強力なので
アクセルで微調整をすることはありました。
203アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/30(木) 00:05:34 ID:cFr3+TZm0
>>197
レスをしているのはここだけではありません。
あと、仕事もしているので・・・。(副業)
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:09:16 ID:ao8qJS9y0
ええ〜と?

>>202
>エンジンブレーキをアクセルでコントロールしたりはしない。特にAT車ではね。
  ↑
イボ理論ではどっちが正しいの???w
  ↓
>>173
>>まあ、イボはエンジンブレーキをブレーキペダルでコントロールする人だからな。
>なんだそれ?!
>@エンジンブレーキとフットブレーキは別物ですよ
>Aエンジンブレーキは私は多用しますよ。
205馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/11/30(木) 00:13:52 ID:cW+tu0AS0
>>201
バイクですり抜けするのがゆとりなのか?
棚上げも休み休みやってくんない?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:16:50 ID:BZzxDRkA0
>>201
>@モラルの向上
>A免許の取得
>その2つは同じものですか。違うものですか。お答えください。

免許の取得とモラルの向上は別のものだと思う。私はね。

>>「人を殺せる機械」を扱っていると言うのに、自分の楽しみしか追求しないのか。
>MTも同様です。

私はAT・MTを言っているのではない。
キミの発言から、キミ自身を指している。
それが解らないか?キミはAT限定ではないだろ?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:17:34 ID:BZzxDRkA0
>>201
>その個人的な感情が事故をおこす発端になるのではありませんか?

私は
「モラル向上など現状無理」と言いながら、何も考えないで「免許取得」を肯定する
キミの考え方の方が、事故を増やす原因となると思うのだが。どうだろう。

>自分で運転をするときは、自己責任+義務を背負って運転しています。
>事故歴0。

その油断が、「資格があるのか?」と問われる原因だよ。
自己責任?義務?
人を殺したとき、とれる「責任」というのを私は知らない。
「カネを払えば、いいんだろ!」とは言わないよね。
それともキミは、
「私は絶対事故を起こさない!」と言い切れるのかい?

本当に責任を感じていれば
「私は責任を負っています」
なんて、普通言わないと思う。
それは、傲慢な考え方ではないか?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:23:12 ID:8K6PXhpu0

(;`・∀・).。oO( 長文合戦後はペンペン草しか生えないんだよね…
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:24:42 ID:BZzxDRkA0
>>208
スマン!調子に乗りすぎた!
今日は寝ます。

おやすみなさい!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:24:44 ID:2k4N8beTO
つか、MT、AT以前に安全性考えるなら、安全確認とか、
他車とのコミュニケーションとかそっちのが大事だと思うんだけど・・・・
ここで以前カメラに例えさせて書き込みしたけど。
マニュアルかオートか、突き詰めるとマニュアルのが速いし、プロもマニュアル。
でも一般機種にもうマニュアル専用カメラなんてほぼ造られて無い。
どっちが良いか悪いかなんて、個々の好みだと思うんだが。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:26:03 ID:ao8qJS9y0
>>202
俺はさ、エンジンブレーキはアクセルの抜き加減で微調整、
強く掛けたい時には、MTならシフト操作、ATならオーバートップオフを含む
モード操作を併用して行うと思うのだけれど、
>アクセル⇒加速、ブレーキ⇒減速。すると、エンジンブレーキの未調整をするのは
>アクセルではなくブレーキだと考えるのが普通だと思ったのです。「

>馬力のある車だと、ちょっとアクセルを開けただけで、すぐに20〜30kmの加速をします。
>すると、エンジンブレーキを使う事態になれば、アクセルではなくブレーキでコントロールするものです。
これを読む限り、イボ的にはブレーキペダルで調整するんだよね?
まあ、「未調整をする」ってのがヨクワカランけど。w

だから、「イボはエンジンブレーキをブレーキペダルでコントロールする人だからな。」
とカキコしたんだけれど、
>なんだそれ?!
とか言われても苦笑するしか無いんだよね〜。
212アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/30(木) 00:26:12 ID:cFr3+TZm0
>>207
>私は
>「モラル向上など現状無理」と言いながら、何も考えないで「免許取得」を肯定する
>キミの考え方の方が、事故を増やす原因となると思うのだが。どうだろう。
相反しますね。私は、短気で怒りっぽく他人を卑下する人が事故を起こすものだと思っております。

>その油断が、「資格があるのか?」と問われる原因だよ。
>自己責任?義務?
>人を殺したとき、とれる「責任」というのを私は知らない。


話が飛躍しすぎています。そろそろ短気を収めてはいかが?
油断はしていません。だから、自己責任+義務を背負って運転しているといっているのです。
人の命はお金では代えません。ゆえに、他人の運転はどうあれ、自分の運転する車両は
(他人を非難するわけでもなく)自己責任+義務を背負って運転しているのです。
人身事故は絶対にしてはいけません。私は人身事故をおこしたら免許を返上します。
人を殺したら責任はとれない。だから、それを背負って運転するのです。

>「カネを払えば、いいんだろ!」とは言わないよね。
>それともキミは、
>「私は絶対事故を起こさない!」と言い切れるのかい?
誹謗中傷ですね。なぜ、そんな発想が出てくるのか。かねで解決できるわけがないでしょう。
君は、他人が意見を主張したとき、それが相反するものであった場合、誹謗中傷をしてもよいとお考えなのですか?
213アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/30(木) 00:27:14 ID:cFr3+TZm0
>>209
君は、自分自身の反省が足りないですよ。
他人を批判する前に、自己批判しましょう。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:27:56 ID:8K6PXhpu0

>>209:ID:BZzxDRkA0 (・∀・)ノ  チミは別に悪くはなー(・∀・)イイ!

帰り際に肥料or燃料投下とか耕せば良いのになぁ…と思っただけだー(・∀・)イイ!
215アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/30(木) 00:29:37 ID:cFr3+TZm0
>>211
まあ、なんでもいいですよ。勝手に思い込んでいてください。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:32:23 ID:ao8qJS9y0
>>215
いや〜、思い込みとかじゃ無くてさ。
スレ的にも有意義だと思うのでマジメに伺っているのですが?
正直どうなの???
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:34:39 ID:8K6PXhpu0

>>213 (・∀・)ノ

(・∀・)イイ!も過去に沢山の人々から散々言われたけど、チミも賢い所があるんだからさ

>帰り際に肥料or燃料投下とか耕せば良いのに ←この浅ーい意味、超簡単〜に判るだろ?

チミは自分でお膳立てとか、全くしないのは前々から周知徹底してるけどね〜ヽ(゚∀゚)ノ~
218アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/30(木) 00:42:32 ID:cFr3+TZm0
>>216
加速:アクセル

減速
@エンジンブレーキ
Aフットブレーキ

尚、エンジンブレーキをアクセルで微調整はしません。

以上

※ただし、CBR1100XXのエンジンブレーキは、高回転のときは強力なので、アクセルで微調整をすることがある。
 主に、高速道路で。
219馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/11/30(木) 00:43:13 ID:cW+tu0AS0
>>212
>私は、短気で怒りっぽく他人を卑下する人が事故を起こすものだと思っております。
お前のことだなw

266 :アイボ(中卒で何が悪い) ◆e7Wa6ft.lU :2006/08/06(日) 05:47:15 ID:B/xxD39j0
君らはまだ中学校すら卒業していない。
卒業もしていないくせに、最終学歴中卒とかいって馬鹿にするのやめてくれないかい。

お前らも中卒かもよ。


410 :アイボ(中卒で何が悪い) ◆e7Wa6ft.lU :2006/08/07(月) 01:39:32 ID:fwNHgvkV0
>>408
IQ いくつ?
出身大学は東大?

私の周りにはごろごろいるよ。
最低でも早稲田・慶応だよね?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:44:32 ID:IeOYtuJTO
>>210
安全確認は教習所でしっかり学べると思うが他車とのコミュニケーションに
ついては実際に免許を取得して運転をしていくうちに身に付けていくものだと思う。
カメラを例えにされているが車に当てはめるとなおさら限定免許は
レベルの低いモノと思えるのですが?
221アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/30(木) 00:45:13 ID:cFr3+TZm0
>>219
いえいえ、私はただの中卒で、周りには誰もおりません。
IQは50ぐらいでしょうか。
現在、ニートです。
222アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/30(木) 00:46:54 ID:cFr3+TZm0
>>221
おっと、わすれていました。>>221は馬渕限定のレスです。
223馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/11/30(木) 00:47:44 ID:cW+tu0AS0
>>221
周りに誰かいるようなウソをついて他人を卑下してたのならなおさら最悪なんだがw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:47:58 ID:+u9Vza02O
副業はIT関連?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:50:04 ID:8K6PXhpu0

>>224:ID:+u9Vza02O (・∀・)ノ

副業は「 実験 」本業は何か?ここの住人なら言うまでもなく知ってる〜ヽ(゚∀゚)ノ~
226馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/11/30(木) 00:50:50 ID:cW+tu0AS0
>>222
つまり俺にはウソで答えるってこと?
だったら219を肯定したことになっちまうんだがな。
ほんと頭悪いなお前w
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:52:00 ID:ao8qJS9y0
>>218
ええと、何でこんなレスが返って来たのか理解に苦しむんだけれど、
俺が尋ねているのは、「エンジンブレーキを何で調整するのか?」なんだよね。
エンジンブレーキレバーとかエンジンブレーキペダルはついていないんだからさ。
228アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/30(木) 00:53:51 ID:cFr3+TZm0
>>224
秘密
229アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/30(木) 00:54:21 ID:cFr3+TZm0
>>225
それは勘違いというものですな。
230アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/30(木) 00:54:56 ID:cFr3+TZm0
>>227
エンジンブレーキが強力だから
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 00:58:46 ID:8K6PXhpu0

>>229「 秘密ちゃん 」 (・∀・)ノ  

勘違いも何もチミにとって「 実験 」は「 副業 」じゃん〜ヽ(゚∀゚)ノ~
本業について明確な事、何も書いてなー(・∀・)イイ!

    (・∀・)イイ!が>>217で書き込んだ事はチミ宛だー(・∀・)イイ!
232アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/30(木) 01:03:43 ID:cFr3+TZm0
>>231
本業もあり、副業もあるのです。でも、別にニートでいいよ。ご勝手に〜。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 01:05:31 ID:uIPnXLHWO
ちょっちマジレス

アイボがブラックバード乗ってて
高速でアクセルの微調整する程エンジンブレーキが強力な時ってどんな時?


つーか高速で強力と思える程エンジンブレーキを掛ける、例えば無理なシフトダウンをするのは危険だと思うのだが…
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 01:07:13 ID:8K6PXhpu0

>>232「 秘密ちゃん 」 (・∀・)ノ  チミは何を言ってるんだ〜(・∀・)イイ?

チミが「 別にニートでいいよ。ご勝手に〜。 」とか言ってるけどさぁ
(・∀・)イイ!はそんな事、微塵も書き込んで無ー(・∀・)イイ!

       何かの勢いが余って「 勇み足 」か〜(・∀・)イイ?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 01:08:40 ID:ao8qJS9y0
>>230
スマソ、
>>俺が尋ねているのは、「エンジンブレーキを何で調整するのか?」なんだよね。
て質問に対して、
>エンジンブレーキが強力だから
ってのが意味がワカラン。
>>何でこんなレスが返って来たのか理解に苦しむんだけれど
に対してだけレスくれたのかな???
でも、いくらエンブレが強力でも「アクセルを抜く」もしくは
「シフトやモードを落とす」という調整行為をしないとエンブレは掛からない筈では?

それと、イボはこんな事も言っているんだよね。(ID:c/wcMgRd0氏引用します。)

>236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/05(月) 17:04:51 ID:c/wcMgRd0
>今代車でAT乗ってるがエンブレきかねーなー
>笑っちゃうくらい

>237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/05(月) 17:15:07 ID:rLyHYr9K0
> >>236
>そそ、ぜんぜん効かない。
>それをアクセルでコントロールしてエンブレを調節するなどという奴がいるのだから笑ってしまう。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 01:11:16 ID:5w0dbZuG0
>>233
シフトチェンジが出来なくてずっと1速で走ってるんじゃね?
100km/hで9200rpmぐらいなら確かにエンブレもきついだろw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 01:12:22 ID:+u9Vza02O
車乗ったことない人にエンブレの話しても…
238アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/30(木) 01:14:01 ID:cFr3+TZm0
>>233
>つーか高速で強力と思える程エンジンブレーキを掛ける、例えば無理なシフトダウンをするのは危険だと思うのだが…
スレ違いですが、なんで?
あと、無理なシフトダウンとはどんなことをさしていますか?
アクセルをあおりながらシフトダウンしますので、シフトチェンジは滑らかですよ。
239アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/30(木) 01:14:41 ID:cFr3+TZm0
>>234
どうでもいい。
私はニートです。(イイ限定)
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 01:15:55 ID:8K6PXhpu0

「 秘密ちゃん 」は軽自動車以上だったらMT車よりAT車の方が快適に運転する事が出来るって言ってた。

       軽自動車以上のMT車だと快適に運転出来ない事を闇に語ってたー(・∀・)イイ!
241アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/30(木) 01:17:11 ID:cFr3+TZm0
>>235
何度も書きまずが、私はこのスレに書き込むときは、いつもこのコテハン&トリップを使っています。
まあ、今日から改名してアイーボになりましたけど。
242アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/30(木) 01:18:47 ID:cFr3+TZm0
>>240
そうですけど。
しかし、「快適に運転できない」ではなく、「軽自動車以上であればATのほうが快適だ」たったかと思いますけど。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 01:20:33 ID:8K6PXhpu0

>>239「 秘密ちゃん 」 (・∀・)ノ  「 お膳立て 」の件、期待は全くしてないから

              ど〜でも→(・∀・)イイ!

「 ニート 」の件、もしかしてー他の違う誰かと勘違いしてるんじゃな〜(・∀・)イイ?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 01:21:15 ID:+u9Vza02O
シフトチェンジって言っちゃったから、猿マネされちゃった…
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 01:22:32 ID:uIPnXLHWO
>>238
いや、なんでって
微調整が必要な程エンジンブレーキを掛けるって事は微調整しないとリアがロックしちゃうワケでしょ。
危ないじゃん。

つーか私もブラックバードに乗ってるが高速でアクセルの微調整が必要なエンジンブレーキが掛かった事がないからさ。
純粋にどーゆー状況なのか興味がある…
246アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/30(木) 01:23:37 ID:cFr3+TZm0
>>243
勘違いしてないよ。期待してないこともわかっているよ。(あいかわらず、くどいね)

まさに、ど〜でもいい。

君は私がニートだとおもってなー。
免許も持っていないと思ってなー。
247アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/30(木) 01:26:09 ID:cFr3+TZm0
>>245
>いや、なんでって
>微調整が必要な程エンジンブレーキを掛けるって事は微調整しないとリアがロックしちゃうワケでしょ。
>危ないじゃん。
しません。

>つーか私もブラックバードに乗ってるが高速でアクセルの微調整が必要なエンジンブレーキが掛かった事がないからさ。
>純粋にどーゆー状況なのか興味がある…
お遊びが好きでしてね。
時速100kmで走っているときに、1速から6速まで入れて遊んだことがありますよ。
(深夜、車がまったく走っていない状況でね)
でも、ロックなんてしません。アクセルをあおれば大丈夫ですよ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 01:28:47 ID:+u9Vza02O
バイクはシフトアップするとエンブレがかかるの?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 01:30:05 ID:+u9Vza02O
板違いはやめないのかな?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 01:30:50 ID:8K6PXhpu0

>>242「 秘密ちゃん 」 (・∀・)ノ

へぇ〜チミは軽自動車以上のAT車とMT車を運転して比べたんだろ?
AT車の方が快適に運転出来るって言っててさ、

     それじゃーMT車も同様に快適運転出来るのか〜(・∀・)イイ?

(;`・∀・).。oO( 何だか矛盾… 何かがおかしいなぁ… 

(;`・∀・).。oO( 以前、タクシー運転手全員発言の時も、後で3人とか言ってたし…

251アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/30(木) 01:30:53 ID:cFr3+TZm0
>>247
状況は4速時速100kmのとき。強力なエンジンブレーキがかかります。
そのときは、少しアクセルをあける。

でも、この行為自体は馬鹿馬鹿しいですが・・・。
素直に、5速なり6速でエンジンブレーキを使うなり、リアブレーキを使えばいいのですから。
252アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/30(木) 01:31:23 ID:cFr3+TZm0
>>250
あっそ。それで?
253アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/30(木) 01:33:27 ID:cFr3+TZm0
>>250
>(;`・∀・).。oO( 何だか矛盾… 何かがおかしいなぁ… 
お好きにどうぞ。勝手に矛盾だ、何かがおかしいと思っていてください。

>(;`・∀・).。oO( 以前、タクシー運転手全員発言の時も、後で3人とか言ってたし…
はいはい。

君がどう思っていても、そんなのどうでもいい。

君は、私が矛盾しか言わないニートで免許のない人だと思っていればいい〜。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 01:34:48 ID:8K6PXhpu0

>>246「 秘密ちゃん 」 (・∀・)ノ

「 ニート 」の件、チミが唐突に切り出して来た事であって(・∀・)イイ!は微塵も

               書き込んでなー(・∀・)イイ!

             チミの大〜好物な「 意味不明 」だよ
255アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/30(木) 01:38:40 ID:cFr3+TZm0
>>254
要するに、君がどう思おうともどうでもいい〜。
これで、意味がわかりましたか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 01:41:42 ID:8K6PXhpu0

>>252-253「 秘密ちゃん 」 (・∀・)ノ  まさかチミ…

軽自動車以上のMT車って引越しで運転したと言ってたトラック(MT車)? な訳無いよね〜

AT車とMT車を運転して比べたらAT車の方が快適に運転出来るという発言はさ
チミはAT車の方が快適に運転出来るけどMT車はAT車よりも快適に運転出来なかったんでしょ?

(;`・∀・).。oO( どこか違ってるのか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 01:44:31 ID:8K6PXhpu0

>>255「 秘密ちゃん 」 (・∀・)ノ  チミは何を言ってるんだ〜(・∀・)イイ?

「 ニート 」についてチミが突然言い始めた事で(・∀・)イイ!は微塵もそんな事書いてなー(・∀・)イイ!
258アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/30(木) 01:47:01 ID:cFr3+TZm0
>>256
>軽自動車以上のMT車って引越しで運転したと言ってたトラック(MT車)? な訳無いよね〜
なにがですか?

>AT車とMT車を運転して比べたらAT車の方が快適に運転出来るという発言はさ
>チミはAT車の方が快適に運転出来るけどMT車はAT車よりも快適に運転出来なかったんでしょ?
違いますよ。MT車でも快適に運転できていると思いますよ。
でも、ATの方がより快適。

>(;`・∀・).。oO( どこか違ってるのか?
他人の運転の快適性なんて、どうでもいいじゃないさ〜。

もう、疲れましたので、レスは終了。
※このレスは一応こたえたまでで、君がどう思おうとどうでもイイ〜
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 01:48:04 ID:uIPnXLHWO
>>251
ふぅん…
馬鹿馬鹿しいとわかっていながらそんな事するのか…


4速でアクセル微調整とかそんな事はわかりきった事で、もっと違う事を言うかと思ってた。
もういいや、お疲れ様。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 01:55:31 ID:8K6PXhpu0

>>258「 秘密ちゃん 」 (・∀・)ノ  「 快適&ニート 」どれもチミが書き込んでた事だよ

なのに何で「 MT車でも快適に運転できていると思いますよ。 」←推測になってるんだ〜(・∀・)イイ?

何で(・∀・)イイ!がチミの事を「 ニート 」だと思ってる様に書き込むんだ〜(・∀・)イイ?
再三言ってるけどチミから言い出した事で(・∀・)イイ!は微塵も書き込んで無かったじゃん

これってさ(・∀・)イイ!が揚げ足を取った訳じゃなく、チミ自身が書き込みした事だよ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 01:58:40 ID:ao8qJS9y0
>>241
え? >>241って俺宛のレスで良いのかな・・・?
もしかして ID:rLyHYr9K0 はイボじゃ無い!という主張なのかな???
だとしたら、間違い無くイボ本人だよ。


イイ!に ID:iBOssbKi0 からアイボと呼ばれたのが、
『男でAT( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし 103』に於いて6月4日の事。

その日103スレを消化して『男でAT( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし 104』へ跨り、
ID:iBOssbKi0 は、同日の23時6分22秒まで使われていた。

ID:rLyHYr9K0 は、日付変わって5日の0時28分43秒からで、
この時、猿スレでは初めて、アイボの自己紹介が行われた。

イボの初めてのトリップは、『男でAT( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし 105』にて
6月11日の3時33分29秒で、
この時は ◆rPnzKBE6yI だった。ちなみに ID:rwScOrlE0 ね。

同日3時37分6秒に ◆QiwX2N8jNk に変更。

アイボ ◆QiwX2N8jNk になるのは、6月14日の9時49分6秒からの事で、ID:eDcEOq010
スレは『男でAT( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし 106』からだよ。


確か実験と論文の為にlog保存してた筈だよね? 自分でも確認してみれば?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 02:01:44 ID:ao8qJS9y0
>>241
でも、そんな事より、
イボは何を使ってエンジンブレーキを調整するのかをレス下さい。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 02:04:42 ID:IeOYtuJTO
アイーボさん
あなたは以前の書き込みで(AT限定免許が存在することでより多くの人々が免許を取得できる)←これをメリットとしていましたが、デメリットとして限定なしの免許と比べて車両の操作技術に差が出てしまうとは思いませんか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 02:06:20 ID:8K6PXhpu0

◆e7Wa6ft.lU:「 ID:iBOssbKi0 」←これを使って書き込んでるのは一人じゃなくて
複数の人物が交代して書き込んでるのか〜(・∀・)イイ?

    それとも過去に自分が書き込んだ事を忘れてるのか〜(・∀・)イイ?

              辻褄が合ってなー(・∀・)イイ!
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 02:07:42 ID:ao8qJS9y0
>>247
ああ〜、また疑問を感ぜずにはいられない発言が・・・・。
100km/h固定で1速から6速まで入れたのにアクセルをあおるの???
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 02:10:12 ID:ao8qJS9y0
>>264
イイ!は名付け親だから、当時のコテになるまでの流れは(細かくは無くても)
朧気ながらでも覚えているよね?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 02:12:04 ID:SYgPj2nJ0
どーせイボのIT関連の副業なんてアフィリエイトとかバナー踏みだろ。

数ヶ月前までリンクを踏むとウィルスがどーとかいってびびってたのに
IT関連とは笑わせてくれるね
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 02:16:48 ID:8K6PXhpu0

>>266:ID:ao8qJS9y0 (・∀・)ノ  大体覚えてるかなぁ

    曖昧だったら検索したり調べて確認する事もあるよ〜ヽ(゚∀゚)ノ~
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 02:18:54 ID:ao8qJS9y0
>>268
三楠!
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 02:26:55 ID:ao8qJS9y0
>エンジンブレーキの未調整をするのはアクセルではなくブレーキだと考えるのが普通
>エンジンブレーキを使う事態になれば、アクセルではなくブレーキでコントロールするもの
というイボの主張に対して、
「イボはエンジンブレーキをブレーキペダルでコントロールする人だ」と解釈するのが
どうして思い込みなのか謎。
271アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/30(木) 03:03:39 ID:cFr3+TZm0
>>259
ねむれない・・・。睡眠障害だ。

>ふぅん…
>馬鹿馬鹿しいとわかっていながらそんな事するのか…
そのとおり。
272アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/30(木) 03:04:27 ID:cFr3+TZm0
>>262
何も調節しません。

加速:アクセル
減速:エンジンブレーキ、フットブレーキ

以上
273アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/30(木) 03:04:57 ID:cFr3+TZm0
>>263
クラッチだけでしょう
274アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/30(木) 03:06:18 ID:cFr3+TZm0
>>265
そりゃ、6速からアクセルもあおらずに1速に入れたらロックしてしまいますからね。
ちなみに、1速で時速100kmまで加速して、そのままアクセルOFFにしても、リアがロックすることはありません。
275アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/30(木) 03:06:49 ID:cFr3+TZm0
>>267
秘密。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 03:07:59 ID:+u9Vza02O
バイクの話?
277アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/30(木) 03:08:16 ID:cFr3+TZm0
>>270
よくわからぬ????????


エンジンブレーキはブレーキの一種。エンジンブレーキ使っているのにアクセル開けたら意味がないよね。
278アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/30(木) 03:08:50 ID:cFr3+TZm0
>>276
バイク&車

まあ、さっさと車の話に戻しましょう。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 03:21:51 ID:IeOYtuJTO
>>273
あとシフトレバーも常に意識します、加えてエンジンの回転数も常に把握します。
これらを常に行いながらATと同じことをこなすんですよ。
そう考えると免許を取得した時のドライバーとしてのキャパはどちらが上だと思いますか?
280アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/30(木) 04:04:40 ID:cFr3+TZm0
>>279
MT。

でも、1ヶ月もすれば・・・。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 04:20:32 ID:IeOYtuJTO
一ヵ月はMT乗りも同じだよ。
282アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/30(木) 04:23:14 ID:cFr3+TZm0
>>281
1ヶ月もMTに乗らずにATに乗り続ければ、忘れてしまいますって。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 04:31:06 ID:IeOYtuJTO
そうなったらMT持ちのAT猿なんだょ。
人間なんて楽をしてれば退化しちゃう生きものでしょw
284アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/30(木) 04:34:09 ID:cFr3+TZm0
>>283
どこに力を注ぐかですね。
車の運転(クラッチ操作に限る)か仕事か。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 04:42:02 ID:IeOYtuJTO
どこに力を注ぐかとかでなくてね
さっきの話で両者のキャパの差分だけ免許の敷居が下がってしまっていると思うんだ。
きみは一ヵ月もすればと言ったが免許とりたての一ヵ月はかなりの差だと思わない?
MTに乗り続けることでさらに磨きをかけるか、
ATに乗り続けることで退化するかってこと
もちろん本人の向上心次第でこれらは引っ繰り返るけど。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 04:48:36 ID:STudHiLx0
お前ら ガキかよw 小学生のケンカレベルだなw つまらない大人達だ ちっちゃいな〜
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 04:54:04 ID:IeOYtuJTO
>>286
つまんねぇなら他行け
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 07:45:44 ID:WDAkLfF80


                    ___, - 、    父さんな、
                    /_____)    教習料がたったの1万円しかかわらないのに
.                    | | /   ヽ ||    AT限定免許取る人って
                    |_|  ┃ ┃  ||  ドンくさくてMT車の操作ができない人だと思うんだ。
                   (/   ⊂⊃  ヽ)        /  ̄ ̄ ̄ \
                   !   \_/  !        ( ( (ヽ     ヽ
                   ,\ _____ /、       | −、ヽ\     !
   ゝ/  ̄ ̄ ̄ \     /. \/ ̄\/   .\     | ・ |─ |__   /
   / _____ヽ    |  |  _┌l⊂⊃l  |  |    ┌ - ′  )   /
   | | /  ─ 、−、!    |  |  / ∋ |__|  |  |    ヽ  /   ヽ <
   |__|─ |   ・| ・ |    |  /`, ──── 、 |  |     ` ─┐  鼻ア
   (   ` ─ o−i    ヽ /         \ .ノ_      .j ̄ ̄ |
    ヽ、  ┬─┬ノ / ̄ ./            ヽ- 、\    /   ̄ ヽ\
  // /ヽ─| | ♯|  /   i              | ..) ) \  i  ./   |\\
  | |  /  `i'lノ))┘/ , ─│             !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / |   | |
  | |  | ̄| / /| / ( (... .ヽ              / |____|∈  __./ .|   | |
  |_|/ヽ、_/  ./   ` ─ /\           /ヽ      ̄ \-──| \|_|
   | |  |───/____i  l=======l  |_____ __\  |\ | |
   |/ ヽ── |______\  l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \|
  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |      | |.  | |   | |  | |         | |  ̄ ̄ ̄ l
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| |────| |.  | |   | |  | |.──────| | ̄ ̄ ̄| ̄|


289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 07:47:52 ID:WDAkLfF80

                             /__
                       , -==、_∠ニ _- ̄ ‐-、
                       ,. -‐/       \ ̄  ヽ、
         _ --――- _    / _ /     |    ヽ \  ヽ
       /          `ー 、/ィ´/  !    ト、   ヽ  ヽ ∧
       /          _ ィ ス::. ヽ /  ∧ ト、  ! ヽ 、__ l ! ∨ !
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧ AT限定免許取る人って
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i  ドンくさくて
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |  MT車の操作ができないんだってw
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l  男のくせにカッコ悪〜い
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/  プーッフフフフフフフ
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川  
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/   
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !

  ほんとのこと言っちゃダメよー!

290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 09:29:43 ID:FB6YFWxeO
俺からしたら教習所で免許取るやつは全部ドンくさいでしょう。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 11:35:41 ID:ZOe+faQc0
AT猿が8万くらいかけて限定解除の教習受けに来た時の
教官の心境を知りたい
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 11:44:56 ID:VR+tcl6PO
いい歳をしてMT車を嬉しそうに乗ってる友達が数人いますが

例外なく猿顔ですね。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 12:40:31 ID:rG0RYStR0
                                              (  (
                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                     )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.                ,.、   / /
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/ 
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ   眼科に逝けw
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ , 
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
294馬渕研究室& ◆CbkCUbjC56 :2006/11/30(木) 18:57:21 ID:cW+tu0AS0
>>292
人間が動物を見ると皆同じ顔に見えるように、猿のお前が人間を見てそう思うのは不思議ではないだろう。
その友達に同じ事言ってやれば?
お前だけ猿だから向こうは最初から友達とも思ってないかもな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 19:05:49 ID:8K6PXhpu0

      (・∀・)イイ!の車で以前、実際にやられた話だー(・∀・)イイ!

某、ガソリンスタンドで給油毎にスタンプ帳にスタンプをペッタン、ペッタン捺されて
沢山貯まったから手洗い洗車サービスが1回無料で出来ると言われたので
スタンドのお兄さんに車を預けたんだー(・∀・)イイ!

スタンドのお兄さんったらMT車の運転に慣れてなかったらしくてハンドルをギューっと
握り、前を凝視したまま半クラでアクセル踏み過ぎ、でも全然前に進まないの…

クラッチ盤を削る様にしながら洗車スペースまでやっとたどり着いて綺麗に手洗い洗車してくれたけどさ
帰る頃にはスタンドのお兄さんったら逃げる様に居なくなってたー(・∀・)イイ!

      そのガソリンスタンド、数ヵ月後閉店しちゃってたー(・∀・)イイ!
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 20:11:57 ID:FXKatq8F0
>イボちゃん

そういえば穴川インターまで行けば会ってくれるんだよね?
俺さ、12月10日に所用で四街道まで行くから
その帰りにでも会ってくれない?

馬渕じゃなくて悪いけどw

297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 20:54:00 ID:SYgPj2nJ0
>>296
どーせ来ないってw
で、あとで突っ込まれたら「価値がない」って支離滅裂な事を
のたまうだけだぞw

前科3犯くらいあるしw
298sage:2006/11/30(木) 20:55:22 ID:S7A6O1+j0
連想ゲーム。
ヒント:
@破綻
A泥縄
B開き直り
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 20:58:32 ID:QIq0apLQ0
都合の悪い事はスルー、改変だからなwどうしようもないw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 21:25:49 ID:7+UvdRa80
さすがにその餌では、もう釣れないだろうな。
これで釣り上げたら、たいした釣り師だわな。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 21:29:48 ID:8K6PXhpu0

              クマ〜だー(・∀・)イイ!
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 21:33:52 ID:7+UvdRa80
クマはクマでも、毎日徹夜で目の下にクマ〜だろうな。イーボたん。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 21:35:47 ID:daR9UhU80
昼間寝てるから大丈夫でしょう。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 21:54:44 ID:ao8qJS9y0
>>272
>何も調節しません。
う〜ん、残念ながら何も調節しないなんて事はアリエナイんだよね〜。
道路は引力に対して必ず90度の角度を以って交わってもいないし、
平滑でも無く、塵ひとつ無い状況でも無ければ、μは必ずしも一定では無い。
吸気に影響の高い気圧は変化するし、湿度も変われば、風雨も影響する。
運転している車両は微妙に乱れて走行しているものだし、
運転者はロボットじゃ無いんだからペダルを常に一定の力やストロークで維持するのは不可能。
故に定速走行中には、どんなに運転の巧みな人でも、どんなに未熟な人でも、
アクセルを微妙に踏み増したり、微妙に抜いたりしながら調整している筈なんだよね〜。
無論、微妙とはいえ、アクセルを踏み増せば加速するし、抜けばエンブレは掛かる筈だけど?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 22:02:03 ID:ao8qJS9y0
>>274
>そりゃ、6速からアクセルもあおらずに1速に入れたらロックしてしまいますからね。
うん。ロックするか否かは別として、
6速から1速まで入れるならアクセルを開いていくのはアタリマエの事なんだワ。
でも、>>247には

>時速100kmで走っているときに、1速から6速まで入れて遊んだことがありますよ。
>(深夜、車がまったく走っていない状況でね)
>でも、ロックなんてしません。アクセルをあおれば大丈夫ですよ。

と書かれているんだよね。「1速から6速まで」と「6速から1速まで」では
意味が逆になるんだよね。

>ちなみに、1速で時速100kmまで加速して、そのままアクセルOFFにしても、リアがロックすることはありません。
俺にちなまれても困るってバ!
そんな突っ込み入れていないんだから。w
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 22:02:58 ID:ao8qJS9y0
>>277
>よくわからぬ????????
俺も>>270のレスとして、何故、全く噛み合っていない>>277を貰った理由がワカランが・・・。

>エンジンブレーキはブレーキの一種。
この話は重要だね。確かに「エンジンブレーキ」は「ブレーキ」という言葉がつくけれど、
「ブレーキ = 制動・停止装置」の一種では無いと思うよ。
エンジンの回転抵抗とギアの減速比から生ずる減速現象を利用する際に、
「制動・停止装置」に含まれる「減速装置機能」としての側面に照らし合わせて
その効果を俗称したに過ぎないんじゃないかな?
英語では「Engine brake」では無くて「Engine braking」なんだよね。
中卒とは言っても「ing」がつくと、どのように意味が変化するかは知っているよね?

ちなみに内燃機関自動車発祥の地とされるドイツでは「Motorbremse」で日本と類似している。
世界的モータースポーツの中心地フランスではエンジンが「Moteur」で、
ブレーキは「Frein」なんだけれど、俺の調べる能力が低いのか、
エンジンブレーキに相当する単語は見つけられなかった。
翻訳する限り「Freinage du moteur」なんだけれど、別の呼称があるのかも知れない。

じゃあ「排気ブレーキ」はブレーキじゃ無いのかと言われそうだが、
「排気ブレーキ」を含むリターダーの類は抵抗装置もしくは、抵抗効果なんだよね。

>エンジンブレーキ使っているのにアクセル開けたら意味がないよね。
うん、だからアクセルは絞る(緩める・抜く・閉じる)ほうに使う訳だよね。
エンジンブレーキの話題になると、何故イボは「アクセルを開ける」方向にしか
考えないのかが謎なんだけれど、アクセルは開いたり絞ったりって操作するものだよね。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 22:04:56 ID:ao8qJS9y0
あ、ところでイボタソ。
ID:rLyHYr9K0 がイボ自身だって事は納得出来たの?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 22:28:10 ID:8K6PXhpu0

AT猿々は「 MT車は面倒クサイ 」と言う猿々が居るけど、実際にMT車を
運転させると、急に無口になっちゃってまともに運転出来ない猿々が居る。
改めて聞くと「 MT車は難しいから駄目だ 」と素直に本音を言う猿々も居るけど

あ〜んな運転してたのに「 運転してやった的な態度 」を取るAT猿々も居る〜ヽ(゚∀゚)ノ~
(;`・∀・).。oO( そんな態度を取るから突っ込まれるのに…とつくづく思う。
309馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/11/30(木) 23:43:51 ID:cW+tu0AS0
>エンジンブレーキはブレーキの一種。

うん、これはハズレだな。
クリープやガウォークみたいな構造上の産物だろ?
またひとつバカの要素が追加されたな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 23:47:18 ID:i0K3xV2L0
運転が面倒くさい?腐った根性だねえ。
だったらクルマを語るなよ。猿。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 23:59:23 ID:8K6PXhpu0

AT猿々の言う「 運転が楽 」←この中には運転が下手糞なのを車に補ってもらえるので

          「 楽 」と言ってる猿々も居る〜ヽ(゚∀゚)ノ~
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 00:06:47 ID:ge3lwRb90
ブレーキ:
機械の運動を停止または減速させる装置の総称。制動機。

エンジンブレーキをブレーキのように使ってるから、
エンジンブレーキもブレーキの一種と呼んでも良いのではないか。
辞書的にはエンジンブレーキ自体は装置ではないから、英語ではEngine Breakingと書いてるんだろう。
何かを減速させる現象を"ブレーキ"なんて言うのはよくあること。

まあ、言ってる本人達は揚げ足さえ取れれば何でも良いんだろうけど。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 00:13:24 ID:B7Cagqf+0
>>212
>相反しますね。私は、短気で怒りっぽく他人を卑下する人が事故を起こすものだと思っております。

あれ?「他人を卑下する」てーのは、どこから出たんだろう?
短気で怒りっぽいというのは「性格」。私の言っていたのは「思考」だよ。

>話が飛躍しすぎています。そろそろ短気を収めてはいかが?

怒っていると思ったのかな?それなら謝る。
私は楽しんでいるよ。心配しないで!

>>「カネを払えば、いいんだろ!」とは言わないよね。
>>それともキミは、
>>「私は絶対事故を起こさない!」と言い切れるのかい?
>誹謗中傷ですね。なぜ、そんな発想が出てくるのか。かねで解決できるわけがないでしょう。
>君は、他人が意見を主張したとき、それが相反するものであった場合、誹謗中傷をしてもよいとお考えなのですか?

コレは誹謗中傷になるのか?
キミがこう言う考えでモノを言ってないと思っているから、疑問符なんだろ。
その上でも自分で言ってるだろ。
「自分は備えているから安全なんだ」と他の人に誤解される言い方が問題じゃないのか?
そういう意味だったのだが。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 00:14:43 ID:B7Cagqf+0
>>213
>君は、自分自身の反省が足りないですよ。
>他人を批判する前に、自己批判しましょう。

こっちのほうが、よほど誹謗中傷だと思うが(笑)
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 00:15:45 ID:ge3lwRb90
>>312の訂正
Breaking -> Braking
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 00:17:58 ID:B7Cagqf+0
>>312
そうじゃなくて、
「エンジンブレーキをアクセルでコントロールする」
という回答が、一向に出ないから突っ込んでるんじゃない?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 01:23:28 ID:3ku9IuO+0
>>316
イボ的には

>エンジンブレーキの未調整をするのはアクセルではなくブレーキ
    ↑
このいずれかの筈なんだけれど・・・・。
    ↓
>何も調節しません。

ブレーキで調整するってのと、何も調整しないのとでは意味が全然違うんだよね〜。
まあ、あえて「未調整」には突っ込まないけどさ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 12:25:44 ID:1BCVTUuWO
AT猿のエンジンブレーキやクラッチに対する考え方は希薄だ。
AT猿の発言を読むとそれが現れている。
AT猿はハンドル、アクセル、ブレーキで満足していて
AT猿はそれ以上の操作が加わるとメンドクサイを口にする。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 15:31:01 ID:6b9mqDJy0
ATなんかありえねえよな。いやマジで。
AT猿なんて言ったら猿がかわいそうだぜ。



でも今軽に乗っててデミオ男に( ´,_ゝ`)プッ されますた。
学生の漏れは中古のミラavanzatoで精一杯ですた。
貧乏って・・・・・・orz
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 15:50:38 ID:CkWGw0NL0
AT猿の特徴。

自分よりも格下の相手を見つけるとバトル(笑)をふっかけ、少しでも前に出て優越感に浸る。
ただし、車の性能を把握してないのか、まったく勝ち目のない車を煽っては置き去りにされることもままある。

その場合、「俺、本気出してねぇしwww」と聞いてもいない言い訳をぶつぶつをしゃべりだす傾向にある。
相手にもされてないことに気づく事は無い。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 16:30:15 ID:qcZ/sOdbO
アバンツァートはイイ車!!
学生で車を維持してるのは、すごいと思うよ!

322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 18:28:34 ID:fT9//RSa0
>>312
『カペリン』を『ししゃも』のように食べているから、
『カペリン』も『ししゃも』の一種と呼んでも良いのではないか。

『ナイルパーチ』を『スズキ』のように食べているから、
『ナイルパーチ』も『スズキ』の一種と呼んでも良いのではないか。

『ティラピア』を『真鯛』のように食べているから、
『ティラピア』も『真鯛』の一種と呼んでも良いのではないか。

『スギ』を『カンパチ』のように食べているから、
『スギ』も『カンパチ』の一種と呼んでも良いのではないか。

『牛乳瓶』を『花瓶』のように使っているから
『牛乳瓶』も『花瓶』の一種と呼んでも良いのではないか。

『朝のテレビ』を『時計』のように使っているから
『朝のテレビ』も『時計』の一種と呼んでも良いのではないか。

『ベッド』を『ベンチ』のように使っているから
『ベッド』も『ベンチ』の一種と呼んでも良いのではないか。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 18:38:08 ID:pEzeOo8u0
テンプレ君はもう馬渕コテやめんの?
324馬渕研究室& ◆CbkCUbjC56 :2006/12/01(金) 18:59:51 ID:3nAl/GMb0
あれ、マクロスオタクとかいうツッコミがあると思ってたら、てんで過疎ってんの。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 19:41:43 ID:mY+zprM90

(;`・∀・).。oO( 今年の流行語が「 イナバウアー 」だもんな…

(;`・∀・).。oO( 100人乗っても →「 イナバウアー 」…
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 19:45:09 ID:mY+zprM90

(;`・∀・).。oO( 今の携帯はテレビだったりネットに繋げたりカメラだったりお財布代わりだったり…

(;`・∀・).。oO( >>322:ID:fT9//RSa0は何て呼ぶんだろう?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 19:50:26 ID:mY+zprM90

(;`・∀・).。oO( AT猿々の中には自分以外の人々も同じ道を利用していると言う認識持ってなさそうなのが居る

(;`・∀・).。oO( 自分が判ってれば第三者も判ってると思ってる様な運転してるAT猿々も居る

(;`・∀・).。oO( だから何の合図を出さずに右左折したり走行帯を無視したり一時停止しなかったり…
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 20:24:16 ID:mY+zprM90

AT猿々の中には「 漫然 」と運転してる猿々が居る〜ヽ(゚∀゚)ノ~
漫然と運転が出来ちゃうAT車って厳しく激しい優れ物だー(゚∀゚)イイ!
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 20:53:21 ID:+rCHtGN00
>>326
帰宅したんでID変わってゴメンよ。>>322です。

携帯ネタは真っ先に思い浮かんだんだけれど、多様過ぎるのでやめました。
パソコンの一種にしようかと思ったけれど、パソコンはスカイプ位しか電話かけられないし。
PDAにするとマンマじゃんという話にもなりそうなんで。

猿スレにはアイボの一種が何故か現れては消えるけど。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 21:00:19 ID:mY+zprM90

>>329:ID:+rCHtGN00 (・∀・)ノ

もう携帯する電話という存在から「 多機能端末 」って感じするね〜ヽ(゚∀゚)ノ~
(;`・∀・).。oO( 大切なアドレス帳でもあるから無くしたら大事騒ぎする人が沢山居る
331馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/12/01(金) 21:00:56 ID:3nAl/GMb0
実は>>312がアイボだ。
自分で負けを認めたくないから自演で援護射撃しているのだよ。
332アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/01(金) 21:41:23 ID:zWH4rnFH0
>>296
面倒くさいなあ・・・。君は用事のついででしょうけど、私は違うのですよ・・・。
しかも、一族ではないし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
333アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/01(金) 21:43:19 ID:zWH4rnFH0
>>304
勘違いしていませんか?
私はエンジンブレーキを調節することはまずありません。
334アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/01(金) 21:43:49 ID:zWH4rnFH0
>>305
要するに納得できたわけですね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 21:47:14 ID:XrCQSrjXO
半年くらい前に会社の後輩が運転する社用の新車ATアトレーターボに同乗した。
ヤツにはアクセル、ブレーキがスイッチにしか思えないらしく
ON.OFFをひたすら繰り返す最悪な運転をする上、ハンドル修正も
半端でないために何年ぶりかわからないくらい久しぶりに酔った。

ちなみにこの前、アトレーのブレーキパットは6000Kmちょっとで交換されてた。
いくら荷物満載でもありえなくない?
336アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/01(金) 21:51:51 ID:zWH4rnFH0
>>306
>「ブレーキ = 制動・停止装置」の一種では無いと思うよ。
>エンジンの回転抵抗とギアの減速比から生ずる減速現象を利用する際に、
>「制動・停止装置」に含まれる「減速装置機能」としての側面に照らし合わせて
>その効果を俗称したに過ぎないんじゃないかな?
馬鹿馬鹿しい点を突っ込んできますね。本当に好きですねえ・・・。

【ブレーキ】車両の速度や回転速度などを抑えるための装置
エンジンブレーキはその役割を果たしています。
しかも、「下り坂ではエンジンブレーキを使え」といいますね。
エンジンの性質上、アクセルをOFFにすると、抵抗が発生しブレーキの役割も果たす。
だから、長い下り坂で使うのです。

>>エンジンブレーキ使っているのにアクセル開けたら意味がないよね。
>うん、だからアクセルは絞る(緩める・抜く・閉じる)ほうに使う訳だよね。
了解
337アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/01(金) 21:55:45 ID:zWH4rnFH0
>>313
そういう認識であることはわかりました。

思考を拝見した結果、わかったことは「短気だ」です。
あと、話は飛躍しすぎています。
最後に、疑問符にすれば何を書いてもいいわけですか?
338アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/01(金) 21:57:03 ID:7MChkfYZ0
>>314
いえ、貴方を批判したのです。
339アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/01(金) 21:57:40 ID:7MChkfYZ0
>>316
回答はだしましたよ。随分前に。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 21:57:56 ID:CmGVMHd50
ATは良いと思うんだがなぁ・・・。
なんでかなぁ?
341アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/01(金) 21:58:58 ID:7MChkfYZ0
>>331
違います。
342アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/01(金) 21:59:40 ID:7MChkfYZ0
>>340
同意です。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 22:05:08 ID:qcZ/sOdbO
AT車は良い車
AT猿がダメ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 22:06:45 ID:B7Cagqf+0
>>337
なんか話がかみ合わないなあ・・・

>「自分は備えているから安全なんだ」と他の人に誤解される言い方が問題じゃないのか?

こういう意味の書き込みだぞ?

「へー!アイボ君はぜーったい事故をおこさないんだと!自信過剰もほどほどにしろよ!」
こんな書き込みなら、誹謗中傷といえるかもしれないが。

どちらかと言えば、かなりキミにフレンドリーな書き込みのつもりだったぞ?
ちょっと疑心暗鬼にかかっていないか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 22:06:49 ID:Zb7/gLX40
>>340
ATってバカだもん。
加速したいって思った時にシフトダウンしないし、もっと高いギヤでも走れるのに低速ギヤ使いたがるし・・・
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 22:10:15 ID:B7Cagqf+0
>>338
これもヘンだぞ?
あれはイイさん宛のレスではないか?
しかも、ちょっとした挨拶だ。

そんなものにアンカーつけて
「自己批判が足りない」
などと言われても、私にはさっぱりじゃないか。
ちょっと無責任なレスではないか?
347296:2006/12/01(金) 22:23:22 ID:KTnwzjQa0
>>332
会えない言い訳がめんどくさいですかw

馬渕じゃなくても穴川インターまでくれば会うといっていたのは
おまえだぜ?
チキンで人と会うのが怖いなら始めから余計なこと言うなやw

で、会うの?会わないの?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 22:33:16 ID:CmGVMHd50
>>345
MTモード付きATってのがある。
349馬渕研究室 ◆1qrZ27HUNo :2006/12/01(金) 22:34:38 ID:kBghppQ9O
馬渕じゃないと会いたくないってのはあれか?
未だにコテハンにグダグダ言いたいのかね?ww
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 22:44:31 ID:Zb7/gLX40
>>348
ダウンは出来るけどアップは出来ないでしょ。
ODで走りたいのにちょっとアクセル緩めただけでOD切られちゃう。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 22:45:20 ID:B7Cagqf+0
>>348
あれ、けっこうタイムラグがある。
そこんとこ、もう少し改善の余地がないのかねえ。
トルコンの甘さもしかり。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 22:47:16 ID:X+8WoiOB0
>>345
運転が下手なんだねww
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 22:51:38 ID:Zb7/gLX40
>>352
何を指して下手と言う?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 22:54:49 ID:HQiI+Z0l0
>>332
逃げの伏線かよw
誰だ、「〜の場所ならいつでも会う!」って豪語してた馬鹿はw

「実際にあってやる!」→「どこでもあってやる!」→「うちの近くでならあってやる」→「うちの近くでも条件付」
                                                        ↑今ここ!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 23:06:28 ID:CmGVMHd50
>>350
普通にアップも出来ます。
当方毎朝山道でレッドゾーンまで回して出社しています。

>>351
タイムラグありますがマニュアルの
クラッチ切る→N(ちょい吹かし)→クラッチ切る→○速入れる→半クラ→繋げる
の操作と同じくらいの時間だと思います。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 23:09:52 ID:B7Cagqf+0
>>355
MTの場合は自分のタイムラグだから、自分で都合つけられる。
ATはそれがわからないんだよ。
MTモードで指示しても、切り替えまでもたつく。
しかも、これが一定のラグで無いから嫌なんだよね。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 23:11:05 ID:Zb7/gLX40
>>355
あなたとはMTモードに期待する性能が違うようだ。
私は一定の回転以上に上げたくない。
遅いスピードで高いギヤを使いたいんだ。
遅いとシフトアップの操作をしても無視される。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 23:21:28 ID:CmGVMHd50
>>356
漏れは「あぁ・・切り替わらないなぁ」って程度で
それほど気にはしていません。

>>357
漏れも一度エコ運転ということで高いギアで4000以上にあげずに
運転していたことがあります。
でも高いギアだと力がないためついついアクセルを踏んでしまい
逆に燃費が下がりました。おまけに
ECUが変な学習をしてしまい散々な目にあいました。それ以来やめました。
ぶん回しているほうがなぜか燃費いいです。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 23:22:00 ID:mBZoYPFX0
「ギアチェン面倒くさい」「レバーガチャガチャ必要ない」と言ってATに乗る。
ATに乗っていながら、「ギアチェンしたい」と言い出し、レバーガチャガチャ
または指でピコピコ遊び出す。

猿ってやつは何がしたいのか、ほんとうにわからんな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 23:25:23 ID:CmGVMHd50
>>359
乗って運転してみればきっと良いものだと思いますよ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 23:29:45 ID:B7Cagqf+0
>>360
乗って良くなかったから、貶してるんじゃない?
私も「まだまだな技術」だと思うよ。
実際乗ってたが。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 23:34:54 ID:CmGVMHd50
人それぞれですからね。
漏れはなかなかの技術だと思いますよ。
いずれはMT越えをすると思います。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 23:42:36 ID:YO3KP67q0
ATはアクセルレスポンスも悪いから嫌い
アクセル開度と車速がリンクするような感覚をATでも得られるのなら
俺は別にATに乗ってもいい。

アクセルを開けても走らない今のATはパカパカブレーキ製造装置だと思う。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 23:47:32 ID:X+8WoiOB0
>>353
ATにはATなりの乗り方がある。
思った通りに操れないからって車のせいにしてない?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 23:47:42 ID:B7Cagqf+0
>>362
CVTとかの開発を見るに、
「無段変速」
になっていくんじゃないかな?ATは。

有段であるかぎり、人とのリンクは難しそうだから。
変速のラグなんて、無いに越した事無いだろ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 23:48:02 ID:mY+zprM90

>>346さんの言ってる事は(・∀・)イイ!も、その通りだと思う。一人で沢山の人々へ
返事?なのか…書き過ぎるので変な書き込みも混ざってるんじゃな〜(・∀・)イイ?

偏って賢いとは言え、能力以上の対応してるんじゃな〜(・∀・)イイ?
過剰書き込みでペンペン草しか生えなくする何かの企みか〜(・∀・)イイ?

こう言う書き込み方するのって以前のシビック乗り( 今は28歳だったっけ? )と
全く同じだー(・∀・)イイ!  書き込む時間帯や書き込み数だけ同じで内容は違ってるけどね…
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 23:57:31 ID:Zb7/gLX40
>>364
そうかもしれない。
ただ、現在のATは私の感性に合わない。


MT時代の名残でアクセルでE/G回転をコントロールしているから変なのかも知れない。
アクセルペダルで速度を直接コントロールすればもう少しましになるかも。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 00:02:14 ID:mY+zprM90

AT車は機械としては大変良く造り込まれた素晴らしいモノだと思う〜ヽ(゚∀゚)ノ~

AT猿々がそれに依存し過ぎている所で問題が発生するんじゃな〜(・∀・)イイ?

そもそもAT猿々はどれに問題があるのか?判ってなー(・∀・)イイ!

パカパカブレーキを肯定してる猿々もいるみたいだしー(・∀・)イイ!
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 00:10:53 ID:Ul6K4sJR0

AT猿々に出会った運転が上手いAT乗りの人々も何気に険しい顔になってたりするけど
AT車に免じて見逃してるんだと思う〜ヽ(゚∀゚)ノ~ 

もしくはそーいうAT猿々を空気の様な存在だと思ってるのかもしれなー(・∀・)イイ!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 00:13:06 ID:dNurCS4N0
>>368
パカパカブレーキが良いとは言わないが・・・
現在のATの性能では、ブレーキに頼る減速コントロールは
止む終えないと思う。
メーカーでもブレーキを強化するくらいだからね>ATグレード

ただ、それでも車速をアクセルで
全くコントロールできないかと言うとそうでもない。

その辺、巷でATに乗っている人の中には、
アクセルの加減が解らない人は少なくないかもね。
AT限定の悪影響かな?根拠は無いけど。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 00:20:14 ID:Cud0Ioza0
>>333
>私はエンジンブレーキを調節することはまずありません。
何を勘違いと言っているのかは知らんけれど、
イボがエンジンブレーキを調節することが無いというアリエナイ主張するのは別に良いんだよ。
ならば速度の微調整は何を使って何に働きかけているの?
アクセルを緩めると、車両はどのように反応し、そこにはどんな作用が働いていますか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 00:20:47 ID:Cud0Ioza0
>>334
>要するに納得できたわけですね。
どこをどう読めば納得という解釈が出来るのか謎なんだが、

イボの主張
100km/h定速で、1速から6速まで入れて〜省略〜アクセルをあおれば大丈夫
1速→2速→3速→4速→5速→6速

俺の主張
100km/h定速で、6速から1速まで入れるならアクセルを開いていくのはアタリマエ
6速→5速→4速→3速→2速→1速
100km/h定速で、1速から6速まで入れたのにアクセルをあおるの???
1速→2速→3速→4速→5速→6速
373アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 00:23:20 ID:f+5K97nR0
>>344
私に「キミに公道を走る資格は、あるのか?」と個人的感情でいう人がなにをいまさら・・・?
疑心暗鬼にはなりませんよ。ああ、やっぱりね、といったところですが。
なにか、違いましたらごめんなさい。
374アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 00:24:08 ID:f+5K97nR0
>>345
ATって、すぐに高いギアになりますけど・・・?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 00:26:19 ID:Ul6K4sJR0

渋滞の原因を自ら作ってたりする猿々は他の猿々や人々から怒りをかってるのが判って無ー(・∀・)イイ!
AT車は大〜変素晴らしいが、AT猿々は全〜く素晴らしくなー(・∀・)イイ!
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 00:26:30 ID:Cud0Ioza0
>>336
>【ブレーキ】車両の速度や回転速度などを抑えるための装置
この時点で既に間違っているね。
ブレーキというのは速度を落し、且つ停止させる目的を持つ装置であって、
速度を落とすだけならリターダーだよ。日本語にすると減速機だね。
他にもモデュレーターとかリダクションデバイスとかあるけれど、
車ではリターダーが主流だね。
ただ一般にブレーキのほうが言葉として浸透しているので、
不特定多数の人が意味を理解し易いから「エンジンブレーキ」と読んでいるだけで、
「ブレーキの一種」では無く、
「エンジンとトランスミッションの減速抵抗による現象及び効果」でしか無いよ。

エンジンブレーキが「ブレーキの一種」なら、即ち「エンジンとはブレーキである」事になる。
377アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 00:26:50 ID:f+5K97nR0
>>346
私はあなたに対して

君は、自分自身の反省が足りないですよ。
他人を批判する前に、自己批判しましょう。

と書いたのです。理由は、あなたのレス自身を読み返してください。
378アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 00:31:14 ID:f+5K97nR0
>>347
>馬渕じゃなくても穴川インターまでくれば会うといっていたのは
>おまえだぜ?
君が馬渕一族なら会うよ。
それ以外の人と会ってどうするの?

@目的は?
A議題は?

まさか、会って「ピース」をするわけでもなかろう。
見たいだけの好奇心・野次根性ですか?
379アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 00:33:33 ID:f+5K97nR0
>>354
会う動機がないのに、会っても仕方がなかろう。お互い時間の無駄だ。
私に会いたいといっている人。誰?
以前、議論(?)したことありますか?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 00:34:11 ID:Ul6K4sJR0

>>377 (・∀・)ノ

チミが他の人々にそれを言うのは「 火に油を注ぐ 」行為と一緒だー(・∀・)イイ!

(;`・∀・).。oO( 違うのか…
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 00:35:16 ID:3HpNsUeE0
>>375
>渋滞の原因を自ら作ってたりする猿々は他の猿々や人々から怒りをかってるのが判って無ー(・∀・)イイ!

そそ、特にあの「信号停車時に、おもいっきり車間空けて停まり、ジワジワと
ブレーキゆるめて車間詰める」あの行為ね。バカ丸出しw
382アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 00:35:28 ID:f+5K97nR0
>>357
なぜそこまでして低速で高いギアを使いたがるのですか?
エンジンがノッキングするだけのような(むろん、制御されるでしょうけど)。
383アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 00:38:49 ID:f+5K97nR0
>>366
勘違いしているだけでしょう。

>偏って賢いとは言え、能力以上の対応してるんじゃな〜(・∀・)イイ?
別に賢くないって。中卒だしね。(笑)

>過剰書き込みでペンペン草しか生えなくする何かの企みか〜(・∀・)イイ?
ああ、君がいつも行っていることね。

君も自己批判をしたほうがいいかもよ。
384馬渕研究室 ◆1qrZ27HUNo :2006/12/02(土) 00:41:00 ID:5RTBvGH3O
イボは馬渕と会ってどうしたいんだろうねwww

ちなみにオレは会うだのうpだのには興味なしww
お馬鹿にツッコミ入れて遊びたいだけwww
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 00:44:57 ID:Ul6K4sJR0

>>383 (・∀・)ノ

チミの書き込みは確かに自己擁護が最優先で後から付け足す自己「 愛ボ 」
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 00:47:17 ID:Ul6K4sJR0

>>383 (・∀・)ノ  チミは他人に対して「 お馬鹿 」とか書き込んでるけどあれは何〜(・∀・)イイ?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 00:47:28 ID:Cud0Ioza0
制動の意味が理解出来ていないようなので、
イボの大好きなネット辞書を使って説明してあげようね。

ブレーキ【brake】
1 機械の運動を停止させたり減速させたりする装置。制動機。「―がよくきく車」「サイド―」
2 事物の進行・進展などを妨げるもの。歯止め。「チャンスに―となったバッター」

せい‐どう【制動】
[名](スル)運動を急に止めたり、速力を落としたりすること。ブレーキをかけること。

せいどう‐き【制動機】
機関や機械などの運動を減速または停止させるための装置。ブレーキ。

げん‐そく【減速】
[名](スル)速度を落とすこと。また、速度が落ちること。加速。

げんそく‐そうち〔‐サウチ〕【減速装置】
ある回転軸の回転数を減少させて、他の回転軸へ伝える装置。

ね? ブレーキや制動には止めるという重要な要素があって初めて成立するんだよ。
言うなればリターダーとサスペンドデバイス両方の機能を備えてこそブレーキなんだよ。
航空機のエアブレーキだって飛行中はリターダー機能しか使えないけれど、
着陸時に他のブレーキと併用して停止させる機能があるんだよ。
388アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 00:49:00 ID:f+5K97nR0
ひとの運転技量は十人十色。それに、できることとできないことがあります。
週1度の日曜日、家族でドライブして、ブレーキをパカパカしている人がいたとして、なにか、問題でも?

パカパカとブレーキをかけていたとしても、究極的には道路交通法違反をしていなければいいのですよ。
事故さえ起こさなければ、パカパカブレーキを踏もうが他人の勝手であって、余計なお世話だと思いますけど。

自分の運転がうまいと奢っているベテランドライバーサン達。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 00:49:56 ID:dNurCS4N0
>>377
反省を促すなら、少なくともそれをすべき書き込みに
アンカー打つのが礼儀じゃないか?

しかも、「自分のレスをヨメ」って、
どの発言に対して反省を促しているのかもわからない。

これでは「どのレスが」反省を必要とするような発言か
私には解らないけどね。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 00:50:32 ID:NFDphd4T0
パカパカブレーキしてるやつを見ると下手くそだな〜って思う
391アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 00:51:40 ID:f+5K97nR0
>>371
ああ、そういう意味ですか。それでしたら、エンジンブレーキをアクセルペダルでコントロールしています。

想定していたことが、下り坂などで故意にギアを下げてエンジンブレーキをかけている状況でしたので。
誤解をしていました。
392アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 00:52:26 ID:f+5K97nR0
>>372
もう、いいよ。
当たり前のことを永遠と書いてもしょうがない。あと、スレ違い。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 00:53:52 ID:Ul6K4sJR0

◆e7Wa6ft.lU「 ID:iBOssbKi0 」チミ自身様々な人々に突っ込みと問いかけをしつつ

それに対する異論、反論が増加するに従い、書き込み量は変わらず無視やあぼーん、あっそ
で書き逃げしてる〜ヽ(゚∀゚)ノ~

チミの書き込んだ→「 君は、自分自身の反省が足りないですよ。 他人を批判する前に、自己批判しましょう。 」

                     他人へ言うのはおかしー(・∀・)イイ!
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 00:56:16 ID:dNurCS4N0
>>388
不必要なブレーキ操作は、後続車には危険だ。
「違反をしていなければ、何してもいい」なんて考え方は
モラルが足りないと思うが、どうだろう?
モラルは「法を守るだけ」では無いと思うけどね。

>究極的には道路交通法違反をしていなければいいのですよ。
>事故さえ起こさなければ、

これは言いすぎじゃないかな?
結果論だとは思うが、モラル向上にはならないよ。
395アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 00:56:39 ID:f+5K97nR0
>>375
渋滞の原因はパカパカブレーキにあるのですか?
@渋滞は車速がアンバランスなために起こること。
Aこれだけ車が満ち溢れていれば渋滞が起きて当たり前

渋滞の責任をパカパカブレーキの責任にするなんて言語道断だな。
なら、車に乗らなきゃいいじゃん。
君も渋滞を構成する1人なのですよ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 00:57:14 ID:Cud0Ioza0
>>391
成る程、結論としては、
>エンジンブレーキをアクセルペダルでコントロール
しているのですね。

「そういう意味」と言うのが、他にどんな意味に解釈出来るのか興味深深ですが・・・・。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:01:06 ID:Cud0Ioza0
>>392
スレ違いではありませんよ?
バイクの話をしているつもりなんでしょうか?
バイクにも自動車にも、またATにもMTにもトランスミッションはありますよ。

それとアタリマエの事と相反する事をキミがカキコしていたので疑問を投げかけた訳ですが?
398アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 01:01:32 ID:f+5K97nR0
>>376
ブレーキは、制動装置の一つ。運動、移動する物体の減速、あるいは停止を行う装置。(Wikipediaより)

君の勘違いにブレーキをかけたほうがいいと思いますが。
399アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 01:02:18 ID:f+5K97nR0
>>381
バイクはそういう車に付き合う必要がないからいい〜。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:02:48 ID:3HpNsUeE0
>>394
>モラルが足りないと思うが、どうだろう?

足りないんじゃなくて、モラルが無いんだよw ほっとけ。
すり抜けも大好きな独裁主義者だから。スルーするがよろし。
401アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 01:03:28 ID:f+5K97nR0
>>385
君は自分のことを棚に上げるのがお得意。
おそらく、本人に自覚症状なし。
402アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 01:04:03 ID:f+5K97nR0
>>386
具体例、よろしく。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:05:43 ID:Ul6K4sJR0

>>395 (・∀・)ノ  渋滞の原因の一つにパカパカブレーキがある

渋滞の原因は多岐に渡るけどAT猿々がその原因を作ってる沢山ある要因の一個だー(・∀・)イイ!
404アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 01:05:59 ID:f+5K97nR0
>>387
>ブレーキ【brake】
>1 機械の運動を停止させたり減速させたりする装置。制動機。
初っ端に書いていりますけど。

「減速させたり」という文節が君には読めないのかい?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:06:51 ID:dNurCS4N0
>>400
ハハハ!
ちょっとウザかったですか?

私は嫌々レスしているのでは無いので
問題なければ、私もスルーしていただければよろしいかと。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:06:53 ID:Ul6K4sJR0

>>395 (・∀・)ノ オマエ、自分が書き込んだ事位、責任持て 書き逃げ猿々
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:06:53 ID:Cud0Ioza0
>>395
>渋滞の原因はパカパカブレーキにあるのですか?
パカパカブレーキ「にも」当然あるでしょうね。

>@渋滞は車速がアンバランスなために起こること。
つまり、パカパカブレーキやパカパカブレーキを行う運転者は
そのアンバランスを生む一因でもあります。

>渋滞の責任をパカパカブレーキの責任にするなんて言語道断だな。
う〜ん、「パカパカブレーキだけの責任にするなんて」なら同意出来るんだけど・・・・。
お相手も「パカパカブレーキだけの責任」にはしていないし・・・。
408アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 01:07:15 ID:f+5K97nR0
>>389
>これでは「どのレスが」反省を必要とするような発言か
>私には解らないけどね。
だから、私はあのように書いたのです。本人はわかってはいないのであろうと思いましてね。
409アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 01:07:46 ID:f+5K97nR0
>>390
それは正しいのではないのかなあ・・・。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:09:21 ID:yYC0soL/O
>>382
>>357
> なぜそこまでして低速で高いギアを使いたがるのですか?
> エンジンがノッキングするだけのような(むろん、制御されるでしょうけど)。


なぜそんなに突っ込みやすいレスをするのか。
釣り(・ω・)/?
411アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 01:09:46 ID:f+5K97nR0
>>393
>それに対する異論、反論が増加するに従い、書き込み量は変わらず無視やあぼーん、あっそ
>で書き逃げしてる〜ヽ(゚∀゚)ノ~

「死ね」とがいうやつにまともに反論するほうがおかしい。
引き際とか自重とかを君は知らなさ過ぎる。

君には自己批判が必要だ。おかしく感じてもいいですよ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:10:11 ID:Ul6K4sJR0

◆e7Wa6ft.lU「 ID:iBOssbKi0 」チミ自身様々な人々に突っ込みと問いかけをしつつ

それに対する異論、反論が増加するに従い、書き込み量は変わらず無視やあぼーん、あっそ 、具体例、よろしく。
で書き逃げしてる〜ヽ(゚∀゚)ノ~

チミの書き込んだ→「 君は、自分自身の反省が足りないですよ。 他人を批判する前に、自己批判しましょう。 」

他人へ言うのは絶対におかしー(・∀・)イイ!

自分で種を撒き散らしておいて芽が出たら放置する他人のお膳立てを食い散らかす粕猿々だー(・∀・)イイ!
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:11:46 ID:dNurCS4N0
>>408
反省を促すなら、相手が解る様に促すのがスジでしょ?
単に「自己反省が足りない」じゃ、相手をバカにしてるだけだよ。

本人が解ってないと言うなら、解っているアイボ君が指摘しなきゃね。
でないと罵倒しているのと変わらないよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:12:04 ID:Ul6K4sJR0

◆e7Wa6ft.lU「 ID:iBOssbKi0 」 オマエ自分で書き込んだ事は自分で覚えて居ろな

自分の書き込みを他人に持って来させるのを何度も繰り返すな
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:12:10 ID:rNE5WWA10
>>398
>(Wikipediaより)
Wikipediaが好きですね。
あれって素人が編集してるんでしょ?
間違った情報がアップされてるかもしれないから注意した方が良いよ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:15:12 ID:NFDphd4T0
パカパカブレーキってはっきり言ってウザイよ?
こっちも前走してる車がパカパカブレーキランプ点灯させてたら
常にブレーキに足を乗っけてなきゃいかんし。
それが高速道路やバイパスでは渋滞につながるんだよ。

まぁ技量なんて人それぞれだけどパカパカブレーキは周囲の
事を考えれないからいつまでもパカパカやってんだろな〜

前ばかり見てては駄目ってこった
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:15:23 ID:Ul6K4sJR0

◆e7Wa6ft.lU「 ID:iBOssbKi0 」自分の意志で沢山の人々へ書き込みしてんだから

自分の書き込んだ事は自分で責任取れな  人にぶら下がって大量に書き込んでたら

他の人々の怒りをかう事位、認識しろな 偏った賢いオマエ
418アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 01:15:38 ID:f+5K97nR0
>>394
>モラルが足りないと思うが、どうだろう?
>モラルは「法を守るだけ」では無いと思うけどね。
人徳があり誰からも好かれる仁義あふれる人物だか、車の運転はいまいち。
で、ついついパカパカブレーキになってしまう。(技量不足のため)

さて、この人にはモラルがないのでしょうか?
故意にパカパカブレーキを踏んでいれば、それはモラルに反するかもしれませんが
技量不足でなってしまうのであれば致し方ないんじゃないですか?

特に、AT車(馬力のあるものは)は少しアクセルを開けるだけでどんどん加速していきますから
それをブレーキで微調整してなにが悪いのですか?

あと、ぱかぱかぶれーきがなぜ後続車に危険をもたらすのです?
車間距離をしっかりと保って、数台前の車の動きを見ながら安全運転を心がけましょう。

前の車しか見ない運転は危険ですよ。
419アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 01:17:47 ID:f+5K97nR0
>>403
君の言うAT猿々ってなんでしたっけ?

善良な市民が車を運転して、ついついパカパカブレーキを踏んでしまうことに罪はない。
さて、その人にモラルもないといえるのですか?

傲慢なプロドライバーさん。
420アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 01:19:50 ID:f+5K97nR0
>>406
書き逃げってね。君らに毎回付き合っていたら、いつも、5:00までおきてなきゃならんよ。

責任といいますが、たとえばどんな事例に対しどんな責任が生じていますか?
明記してください。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:20:26 ID:Cud0Ioza0
>>398 >>404
>初っ端に書いていりますけど。
そうですか、書いて「いり」ですか・・・・。

何でイボタソは自慢気に墓穴掘っているんだろう???
もう一度貼ってあげようか。

ブレーキや制動には止めるという重要な要素があって初めて成立するんだよ。
言うなればリターダーとサスペンドデバイス両方の機能を備えてこそブレーキなんだよ。

リターダー=減速装置
サスペンドデバイス=停止装置
ブレーキ=制動装置 機械の運動を『停止』させたり『減速』させたりする装置。
ブレーキは、制動装置の一つ。運動、移動する物体の『減速』、あるいは『停止』を行う装置。(Wikipediaより)
制動=運動を急に『止めたり』、『速力を落としたり』すること。


ちなみに>>404でコピペしてくれた説明で初っ端に書いてあるのは『停止させたり』ですが、
もしかしてイボのボキャブラリーには『停止』という言葉が無くて読めないのですか?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:20:40 ID:dNurCS4N0
>>418
>人徳があり誰からも好かれる仁義あふれる人物だか、車の運転はいまいち。

それなら後続車に不要な注意をさせる「パカパカブレーキ」は、使わないだろ。

周囲の車に気を使わせて「自分だけ」の運転をする輩が、人徳者とは思えないが?
矛盾してないか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:20:55 ID:Ul6K4sJR0

>>419:◆e7Wa6ft.lU「 ID:iBOssbKi0 」

「 傲慢なプロドライバーさん。 」←だれの事を言ってるんだ?

(・∀・)イイ!はそんな事、一言も自称してなー(・∀・)イイ!
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:21:21 ID:rNE5WWA10
>>418
>ついついパカパカブレーキになってしまう。(技量不足のため)
モラルのある人は技量不足を何らかの形で補い、他人に迷惑のかからない方法を探します。
車の運転を控える、技量を磨く等。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:21:42 ID:UqiWhYqc0
>>395
事故や工事等の外的要因の存在しない渋滞は
ブレーキランプを点灯させると後続車がより強いブレーキを掛けるために起こる
さらに、減速はブレーキランプで察知できるけれど、前走車が加速していくのは車間距離で判断するしかないんで
どうしても加速までにタイムラグが生じてしまう
この微細なずれが積み重なって最終的には渋滞を形成するようになる

ソースは各所にあるよ、とりあえずwikiから
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%8B%E6%BB%9E
>粗密波の伝播
> 交通量が道路の容量に近い臨界状態にある場合に、ほんの僅かなブレーキランプが後続車のブレーキとして増幅して伝播し
> 数キロ上流に粗密波が形成される。高速道路で見られる現象であり、理論的には正しいとされているが、データによる検証は途上である。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:22:26 ID:Ul6K4sJR0

>>420:◆e7Wa6ft.lU「 ID:iBOssbKi0 」 417を読んでないのか?

>◆e7Wa6ft.lU「 ID:iBOssbKi0 」自分の意志で沢山の人々へ書き込みしてんだから

>自分の書き込んだ事は自分で責任取れな  人にぶら下がって大量に書き込んでたら

>他の人々の怒りをかう事位、認識しろな 偏った賢いオマエ
427アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 01:22:49 ID:f+5K97nR0
>>407
渋滞の要因の1つかもしれません。
が、私が言うのは、善良な市民だけど、でも、運転技量がいまいちでついついパカパカブレーキを
踏んでしまう人を馬鹿にするのであれば、それは許せんと言う事です。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:22:51 ID:Cud0Ioza0
>>411
>引き際とか自重とかを君は知らなさ過ぎる。
素敵な冗句ですね。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:24:30 ID:Ul6K4sJR0

>>420:◆e7Wa6ft.lU「 ID:iBOssbKi0 」 414も読んでないのか?

>◆e7Wa6ft.lU「 ID:iBOssbKi0 」 オマエ自分で書き込んだ事は自分で覚えて居ろな

>自分の書き込みを他人に持って来させるのを何度も繰り返すな
430アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 01:24:34 ID:f+5K97nR0
>>412
だから、君がどうおかしいと思おうとかまわんよ。
私が言うのは、「君には自己批判が必要だ」

十分、君もしつこいし、スレ違いのことをするし、ぺんぺん草しか生えないことをしていますよ。
431馬渕研究室 ◆1qrZ27HUNo :2006/12/02(土) 01:24:40 ID:5RTBvGH3O
イボはただ騒ぎたいだけだからレスのやりとりなんて考えず言いたい事言い逃げしてやりゃいいんだよwww
この手の構って君はネタでキャッチボールが出来ないとスルーするしかなくなるからなww
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:26:17 ID:dNurCS4N0
>>418
停止するのか減速するのか、ブレーキランプでは解らない。
それゆえに後続車はブレーキランプの点灯に注意しなければならない。
たいして意味の無い減速でブレーキランプを点灯させる事は
後続車に不必要な注意をさせる事になる。

こういった事は考えられないのかい?
「ポンピング・ブレーキ」と「パカパカ・ブレーキ」は違うものだぞ。
周囲に気を使うと言うのは、そういうことではないのか?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:27:35 ID:UqiWhYqc0
>>418
リヤスモークのミニバンの普及で殆ど前の車しか見えませんが・・・


あと運転者の心理として「前車のブレーキランプが点灯したら減速」という一種の強迫観念があるんで
どうしてもブレーキランプが点灯するとアクセルを緩めたりブレーキを踏んでしまう

んでパカパカブレーキだと思ってその強迫観念を押し殺して減速しないでいると
ブレーキランプ点灯になれて信号待ちとかで前車に突っ込みそうになってしまう

これで後続車に危険がないと言えるの?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:27:58 ID:Cud0Ioza0
>>427
運転技量がいまいちなら馬鹿にされても致し方ないのでは?
パカパカだったり流れに乗れない人は迷惑だからさ。
それに運転技量がいまいち故に事故を起こす人もいる訳で・・・。
まあ、事故の原因は運転技量がいまいちに限らんけどね。
まあ、いまいちなら迷惑なだけじゃなくて危険度も増す訳で。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:28:03 ID:3HpNsUeE0
「悪気はありません」w この一言で正当化されると思ってるバカw
仕事でミスをしても「悪気はありません。普段は善良な市民です。だから私を
怒ってはいけません」ってかw
436アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 01:28:22 ID:f+5K97nR0
>>413
>自由に何処にでも行けるとか、仲間と楽しく移動したいとか・・・
>「人を殺せる機械」を扱っていると言うのに、自分の楽しみしか追求しないのか。
>これを私が「エゴ」だと言ったら、キミは怒るのか?

>そんなキミが、
>「ATでもMTでもモラルは同じ」
>と言うのか?

>これは個人的感情だ。先に謝っておくよ。
>だが、一言問いたい。

>「キミに公道を走る資格は、あるのか?」
謝っていただいても困ります。あなたに言われる筋合いはない。


以降が、私があなたを批判した理由です。おわかりになりましたか?
437アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 01:29:25 ID:f+5K97nR0
>>414
君はくどい&勘違いをする。
根拠があるなら明示せよ。できないなら、書くな。(君だけに向けた言葉だ)
438アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 01:30:14 ID:f+5K97nR0
>>415
ブレーキ【brake】
車両その他機械装置の速度・回転速度などを抑えるための装置。手動ブレーキ・真空ブレーキ・空気ブレーキなどがある。制動機。(広辞苑より)
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:31:01 ID:NFDphd4T0
>君はくどい&勘違いをする。
>根拠があるなら明示せよ。できないなら、書くな。(君だけに向けた言葉だ)

おいおい、その前に我がふり直さないとな。
厚顔無恥ってしってるか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:31:08 ID:Ul6K4sJR0

>>430:◆e7Wa6ft.lU「 ID:iBOssbKi0 」  ペンペン草オマエは生やすだけだー(・∀・)イイ!

しかも他人のお膳立てでバクバクご飯を食い散らかす 自分の書き込みから逃避してる粕猿々〜ヽ(゚∀゚)ノ~

自分の書き込みを他人に持って来させるのを何度も繰り返して「 論破した 」とか自己満足に浸ってたオマエ
441アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 01:32:39 ID:f+5K97nR0
>>416
>まぁ技量なんて人それぞれだけどパカパカブレーキは周囲の
>事を考えれないからいつまでもパカパカやってんだろな〜

@あなたの言っていることが正しい説
A単に、運転手に余裕がない説

@なら、迷惑に思えばいい。Aなら、責めるのは酷というもの。だれだって、不慣れなうちはそんなもの。
はじめから運転のうまい人はいない。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:32:56 ID:Ul6K4sJR0

>>437:◆e7Wa6ft.lU「 ID:iBOssbKi0 」 自分で書き込んだ事を他人に持って来させるのは

         自分の書き込みに責任を取らない逃避猿々だー(・∀・)イイ!
443アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 01:33:37 ID:f+5K97nR0
>>417
>他の人々の怒りをかう事位、認識しろな 偏った賢いオマエ
君の怒りなんぞ買ってもかまわんのですよ。あと、私に「死ね」といった人たちの怒りもね。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:34:57 ID:Ul6K4sJR0

◆e7Wa6ft.lU「 ID:iBOssbKi0 」自分で書き込んだ事を他人に持って来いとか
逃げてんじゃねーよ

オマエが→「 君は、自分自身の反省が足りないですよ。 他人を批判する前に、自己批判しましょう。 」

                 他人へ言うのはおかしー(・∀・)イイ!
445馬渕研究室 ◆1qrZ27HUNo :2006/12/02(土) 01:35:23 ID:5RTBvGH3O
>>440
そうそう、イイはアイボの扱いが判ってるなww
この馬鹿はそうやってイライラさせてやりゃいいんだよwww
446アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 01:35:25 ID:f+5K97nR0
>>421
ブレーキ【brake】
車両その他機械装置の速度・回転速度などを抑えるための装置。制動機。(広辞苑)

止めるなどという言葉はどこにもありませんが?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:35:54 ID:dNurCS4N0
>>436
それに対して、私はまだ答をもらっていないよ。
「モラルを求めるのは、今の時代には出来ない」
そう言ったのはキミではないか?

反論もしないで、
「あなたに言われる筋合いはない」
では、答えにならんぞ?
448アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 01:36:11 ID:f+5K97nR0
>>422
能力・人徳・モラルと運転技量は比例しないと思う。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:36:24 ID:Ul6K4sJR0

>>443:◆e7Wa6ft.lU「 ID:iBOssbKi0 」  他の人々だー(・∀・)イイ!

他の人々の怒りをかう事位、認識しろな 偏った賢いオマエ  と書き込んだんだ間抜け
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:37:12 ID:Cud0Ioza0
>>425
それって、パカパカじゃ無いけれど、
登坂路に差し掛かる場所でもそうなんだよね。
道路形状を判別出来ない人がいて速度が落ちる。
後続にはエンブレを使えない人や車間距離の短い人がいてブレーキを踏む、
更に後続はより強く長くブレーキを踏んで渋滞になっていく。
そして後続で事故を起こす人も出てきたり・・・。
451アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 01:37:14 ID:f+5K97nR0
>>423
君の書き込みを見ていると、そう思えてならなくてね。君もよくやるじゃん。
「偏った賢いオマエ」とかさ。
452アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 01:39:03 ID:f+5K97nR0
>>424
なぜ、君にそれがわかるのですか?
運転が初めてでぱかぱかブレーキを踏んでいるに過ぎないかもしれないでしょう。

はじめから運転のうまい人はいない。ついついぱかぱかブレーキを踏んでしまう人を馬鹿にするのは
許せない。

漫然運転とやらでぱかぱかブレーキを踏んでいるだけなら、知らないけど。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:40:03 ID:Ul6K4sJR0

>>451:◆e7Wa6ft.lU「 ID:iBOssbKi0 」  オマエが「 お馬鹿 」とか書き込んでた

              それを持って来いとか言うオマエ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:40:47 ID:dNurCS4N0
>>448
運転技量の話ではない。
「パカパカ」が後続車に迷惑になるなら、しないようにする」
それがモラル・人徳だろ。

開き直るのは、人徳ではないよ。
悪い事は、認めるのが人徳だ。
455アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 01:41:06 ID:f+5K97nR0
>>425
パカパカブレーキは「ブレーキランプを点灯させると後続車がより強いブレーキを掛けるために起こる
さらに、減速はブレーキランプで察知できるけれど、前走車が加速していくのは車間距離で判断するしかないんで
どうしても加速までにタイムラグが生じてしまう」に該当するのですか。

すると、皆さんはパカパカブレーキに合わせて、自分もパカパカブレーキをかけているのですね?
456アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 01:42:48 ID:f+5K97nR0
>>439
私は病気だ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:43:14 ID:Ul6K4sJR0

>>451:◆e7Wa6ft.lU「 ID:iBOssbKi0 」  パッと見、賢そうな文章だけど

良〜く見ると矛盾が沢〜山あって突っ込まれると後から言い訳の付け足し→「偏った賢いオマエ」〜ヽ(゚∀゚)ノ~
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:43:34 ID:dNurCS4N0
>>452
>はじめから運転のうまい人はいない。
>ついついぱかぱかブレーキを踏んでしまう人を馬鹿にするのは 許せない。

人徳のある人なら「ついつい」なんて言わないだろう。
それに、そのことをキミに擁護してもらおうとも思わないだろ。
むしろ、注意して欲しいんじゃないかな?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:44:36 ID:NFDphd4T0
んなわけないだろ。
>>432〜434をしっかり読め。
肝心な事が集約してあるだろうが。

自分の都合のいいことばかり並べてるからこれだけ
叩かれてるんだよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:44:39 ID:Ul6K4sJR0

>>456:◆e7Wa6ft.lU「 ID:iBOssbKi0 」 病気とかで逃げてんじゃねーよ 書き逃げ
461アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 01:45:26 ID:f+5K97nR0
>>426
君も、>>420をしっかりと読んだか?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:46:13 ID:Cud0Ioza0
>>446
スマソ! 鼻で笑っちゃった。
あえて貼らずにおいてあげるから「抑える」を引いてごらん。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:47:05 ID:Ul6K4sJR0

◆e7Wa6ft.lU「 ID:iBOssbKi0 」

多くの人々に対して書き込んでるんだからその書き込みに対する書き込みから
逃げてどーしたいんだ?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:47:24 ID:NFDphd4T0
おっと>>459>>455

それに
>>>439
>私は病気だ。
って何?

病気だったら事故起こして人の人生終わらせてもイイってことか?
自覚してるなら行動には出ないでくれ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:48:09 ID:rNE5WWA10
>>452
>はじめから運転のうまい人はいない。
なら若葉マークを付けてください。
法規で義務付けているのは1年間だが、運転に自信の無い人が1年を超えて
付けていても違法ではありません

>ついついぱかぱかブレーキを踏んでしまう人を馬鹿にするのは
許せない。
はて?
どこで馬鹿にしています?
ぜひご指摘を。
466アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 01:49:43 ID:f+5K97nR0
>>432
>たいして意味の無い減速でブレーキランプを点灯させる事は
>後続車に不必要な注意をさせる事になる。
それは了解した。

しかし、周りの状況をみて運転するのは当たり前のことではある。
他人のブレーキを批判している暇があったら、自分の運転を大事にしたらいかが?

なんどもかくけど、故意にぱかぱかブレーキ踏んでいれば、文句の1つもいいたくなるが
そうでないのであれば、言われる筋合いはないとおもうのだが。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:50:59 ID:Ul6K4sJR0

>>461:◆e7Wa6ft.lU「 ID:iBOssbKi0 」 間抜け〜ヽ(゚∀゚)ノ~

>>443 :アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 01:33:37 ID:f+5K97nR0
>>417
>>他の人々の怒りをかう事位、認識しろな 偏った賢いオマエ
>君の怒りなんぞ買ってもかまわんのですよ。あと、私に「死ね」といった人たちの怒りもね。

オマエは自分の書き込んだ443を忘れてるんだな「 君 」=「 他の人々 」なのか?
468アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 01:51:45 ID:f+5K97nR0
>>433
>リヤスモークのミニバンの普及で殆ど前の車しか見えませんが・・・
私は、前の車しか見ない運転はしません。
もし、前しか見えなかったら十分な車間距離をとります。

>あと運転者の心理として「前車のブレーキランプが点灯したら減速」という一種の強迫観念があるんで
>どうしてもブレーキランプが点灯するとアクセルを緩めたりブレーキを踏んでしまう
自分を鍛えましょう。

>んでパカパカブレーキだと思ってその強迫観念を押し殺して減速しないでいると
>ブレーキランプ点灯になれて信号待ちとかで前車に突っ込みそうになってしまう
だろう運転はやめましょう。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:51:55 ID:dNurCS4N0
アイボ君・・・
「引き際」と言うのは大切だよ。
私もキミの言うとおり「カッと」なる性格なのだろうから気持ちは解る。

だが、認めるべきは認めているぞ。
それが議論なんだからね。
470アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 01:52:20 ID:f+5K97nR0
>>434
なら、君は馬鹿にしていなさい。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:53:31 ID:Cud0Ioza0
>>466
>他人のブレーキを批判している暇があったら、自分の運転を大事にしたらいかが?
へ? それって自分の運転が疎かになる程の事なの???

>そうでないのであれば、言われる筋合いはないとおもうのだが。
迷惑だし危険なのだから言われる筋合いはあるでしょう。
472アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 01:53:37 ID:f+5K97nR0
>>435
話しのレベルが違うんですよ。そのように話を飛躍させて、混乱させるのが君らの十八番。
「悪気はありません」でゆるされることとゆるされないことがあることはご存知?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:54:27 ID:UqiWhYqc0
>>455
とりあえず>>433を読んでくれ、言い足りない部分を補足しておいた。

ところで俺は初心者でもパカパカブレーキは踏まなかったぞ?
パカパカブレーキを踏まないと運転できないのならもう一度教習所からやり直してくる
そのぐらいの心構えで車を運転して欲しい。
474アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 01:54:29 ID:f+5K97nR0
>>440
あっそ(笑)。
なにをいまさら。
475アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 01:55:01 ID:f+5K97nR0
>>442
昔のことを掘り起こすのに夢中ですな。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:55:10 ID:Ul6K4sJR0

◆e7Wa6ft.lU「 ID:iBOssbKi0 」は最近、人が書き込んで無い事を書き込んだ様に
言い出すパターンがある。

自分が書き込んだ事を他人が言ってる様に書き始めた◆e7Wa6ft.lU「 ID:iBOssbKi0 」
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:55:18 ID:dNurCS4N0
>>466
>なんどもかくけど、故意にぱかぱかブレーキ踏んでいれば、文句の1つもいいたくなるが
>そうでないのであれば、言われる筋合いはないとおもうのだが。

故意でも無意識でも、後続に迷惑がかかるのは同じだよ。
なら「しないようにする」のがモラルだろ。

「ヘタなんだから仕方ないだろ!文句を言うな!」
道路交通法には触れてはいない発言だよね。
でも、私は「自分勝手な」発言だと思う。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:56:08 ID:NFDphd4T0
>>あと運転者の心理として「前車のブレーキランプが点灯したら減速」という一種の強迫観念があるんで
>>どうしてもブレーキランプが点灯するとアクセルを緩めたりブレーキを踏んでしまう
>自分を鍛えましょう。

おいおい、その前にパカパカブレーキを直す方が先決だよ

ってみんなが思ってるだろうな。

イボの言動からすると(脳内かもしれんが)
相当運転下手なんだなっていうのはわかる。

何度も言うが病気を自覚しているなら行動には出るな。

さて寝よっと
479アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 01:56:18 ID:f+5K97nR0
>>444
逃げてないさ。

もっておいでよ。ないのでしょう?

君がどうおもおうとどうでもいい〜

いくらでも言ってやるぞ。

イイは自分自身の反省が足りないですよ。 他人を批判する前に、自己批判しましょう。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:56:40 ID:Ul6K4sJR0

◆e7Wa6ft.lU「 ID:iBOssbKi0 」

自分が書き込んだ事を他人に持って来いと書き込んだのは オマエだ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:58:14 ID:Cud0Ioza0
>>470
俺個人で言うなら別に馬鹿にはしていない。
嫌がりはするけどね。

でも、イボにお墨付きを頂く事ではあるまい。
馬鹿にする人は馬鹿にすれば良いし、嫌がる人は嫌がれば良い。
手を出したりしなければ怒る人は怒れば良いし、
(他人のパカパカを)気にしない人は気にしなければ良い。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 01:59:24 ID:UqiWhYqc0
>>468
現実的に車間距離を取ると走行できない道もあるってことを知っておいた方が良い
ちょっと車間距離を開けると脇道から車が飛び出してきたりする
俺の住んでるところの運転マナーが悪いだけかも知れんが


んで自分を鍛えた結果にだろう運転に行き着くんだけどその辺分かる?
かもしれない運転を励行すると前車のブレーキランプにあわせて減速する必要があるんだけど。
頼むから一つのレス内で矛盾した発言をしないでくれ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 02:00:01 ID:Ul6K4sJR0

>>479:◆e7Wa6ft.lU「 ID:iBOssbKi0 」 大間抜け〜ヽ(゚∀゚)ノ~ ちゃんとあったりする

>625 :アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/27(月) 21:22:48 ID:u8YkP3eC0
>622 >間抜け♪ 何処に「 意図的に950を踏んでる 」と(・∀・)イイ!が書き込んでるんだ〜(・∀・)イイ?
>そう読み取ることもできるんだよ。お馬鹿。
484アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 02:00:33 ID:f+5K97nR0
>>447
>これは個人的感情だ。先に謝っておくよ。
>だが、一言問いたい。

>「キミに公道を走る資格は、あるのか?」
君にいわれる筋合いはない。だから、あなたを批判した。

>自由に何処にでも行けるとか、仲間と楽しく移動したいとか・・・
>「人を殺せる機械」を扱っていると言うのに、自分の楽しみしか追求しないのか。
>これを私が「エゴ」だと言ったら、キミは怒るのか?
安全運転を理解していればよいのではありませんか?
「エゴ」はあって当たり前。なぜ、君はそこで怒りを感じるのだね?
AT限定は快楽だけの追及を増長させる根源ですか?
485アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 02:01:36 ID:f+5K97nR0
>>449
君や一族に怒りをかってもかまわない(要するに認識ぐらいしておる) と書きかんだのだ。
わかったかい?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 02:01:48 ID:Ul6K4sJR0

>>479:◆e7Wa6ft.lU「 ID:iBOssbKi0 」

自分の書き込んだ事に責任持てな、他人に持って来いとか言えば下がると思い込んでる間抜け
487アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 02:04:00 ID:f+5K97nR0
>>486
思ってないさ。もっておいで。
488アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 02:04:32 ID:f+5K97nR0
>>486
2:30には寝るぞ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 02:05:18 ID:Ul6K4sJR0

>>485:◆e7Wa6ft.lU「 ID:iBOssbKi0 」  チミは何を言ってるんだ〜(・∀・)イイ?

「 他の人々の怒りをかう事 」の返事↓
「 君 」←この書き込みからどーやって→「 君や一族に 」になるんだ?

            取繕いになってなー(・∀・)イイ!

490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 02:06:29 ID:Ul6K4sJR0

>>487:◆e7Wa6ft.lU「 ID:iBOssbKi0 」 >>483の件からも逃避か〜(・∀・)イイ?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 02:06:39 ID:Cud0Ioza0
イボタソがあえて『抑える』を調べないようなので貼っておいてあげますね。
なお、もし広辞苑をお持ちで御協力頂ける方がいらっしゃったら、
広辞苑に記載されている『抑える』を貼って頂けたら幸いです。

おさ・える〔おさへる〕【押(さ)える・抑える】
[動ア下一]おさ・ふ[ハ下二]

物が動かないように、押しつけて力を加える。「手で着物の裾を―・える」「文鎮で紙を―・える」
出入り口に手などを押し当てておおう。「傷口を―・える」「耳を―・える」

対象の動きを封じる。
動いたり逃げたりしないように、しっかりつかまえる。「犬を―・える」「賊を―・える」
勢いを増す傾向にあるものを防ぎ止める。おしとどめる。食い止める。「敵の侵略を―・える」
自分の支配下に置いて、自由な動きがとれないようにする。抑圧する。「反対派を―・える」

(抑える)ある水準以上には高まらないようにする。また、感情・欲望などが高ぶるのをとどめる。抑制する。「値段を手ごろなところで―・える」「―・えた演技」「怒りを―・える」

自己に属するものとして確保する。また、差し押さえる。「制空権を―・える」「証拠を―・える」「財産を―・えられる」

大切なところをしっかり理解する。把握する。「要点を―・える」

相手から杯を差されたとき、それをとどめて相手に飲ませる。


よく‐せい【抑制】
[名](スル)
1 おさえとどめること。「インフレを―する」
2 意識的な努力によって衝動やそれに伴う感情・思考をおさえつけること。
492アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 02:08:24 ID:f+5K97nR0
>>489
君と一族には、どのような怒りをかおうが私はかまわないのだ。

以上
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 02:09:18 ID:dNurCS4N0
>>484
個人の「エゴ」が安全運転を阻害する。
モラルが低下するのも「エゴ」だ。

だから、皆「エゴ」を抑えて運転するんだろ。
廻りの人や車を労わってさ。

キミはそれを理解しなで「安全運転」を口にする。
「自分勝手な運転」は「安全運転」ではないと思う。

キミが問題なのは「仕方ない」と開き直って
皆に「自分勝手な運転」を認めさせようとしている事だと思う。
「道路交通法には触れていないから」という論理で。

だから、私は
「キミに公道を走る資格は、あるのか?」
と言ってみたんだよ。
とても失礼だと言う事も、キミが怒る事も解っていたんだけどね。
494アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 02:10:54 ID:f+5K97nR0
>>490
あらら、書いていたのですね。認知していなかったよ。

では、改めて。
君の発言は、私が故意に950を踏んでいると読み取ることもできるのだよ。お馬鹿。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 02:14:47 ID:Cud0Ioza0
>>494
キミの行動は、キミが故意に950を踏んでいると読み取ることもできますよ?
故意で無いとしたら、アリエナイ程凄い偶然の確立なのではないでしょうか?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 02:16:13 ID:Ul6K4sJR0

>>492:◆e7Wa6ft.lU「 ID:iBOssbKi0 」

「 以上 」とはこれ以上取繕えないとしか見えなー(・∀・)イイ!

「 他の人々の怒りをかう事 」と書き込んだ返事にある「 君 」=(・∀・)イイ!の事を指してる

他の人々の事を書いてるモノに「 君 」を後から「 君や一族 」だったとか言うのは取繕いにも
ならなー(・∀・)イイ!

           「 以上 」で逃げか〜(゚∀゚)イイ? 

自分の書き込んだ事に責任を取らないヤツ→>>492:◆e7Wa6ft.lU「 ID:iBOssbKi0 」
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 02:19:56 ID:Ul6K4sJR0

◆e7Wa6ft.lU「 ID:iBOssbKi0 」  オマエは「 認知症 」なのか〜(゚∀゚)イイ?

(・∀・)イイ!がオマエの名前を付けた時、オマエが950を踏み逃げしたのが最初だったのを「 認知していなかったよ 」か〜(゚∀゚)イイ?

          オマエさ、自分の書いた事に責任持てな 書き逃げ粕猿々
498アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 02:21:35 ID:f+5K97nR0
>>493
>個人の「エゴ」が安全運転を阻害する。
>モラルが低下するのも「エゴ」だ。
モラルの低下がエゴではない。共同体の解体・失うものもなく死刑を受け入れる自己の喪失
(むしろ、風習の喪失かも)などによって、モラルに歯止めをかけるものがなくなり低下をまね
くのだ。


>キミはそれを理解しなで「安全運転」を口にする。
私が安全運転を口にするときは、決まって「啓蒙活動」という言葉をだすのだが。

>「自分勝手な運転」は「安全運転」ではないと思う。
それはそのとおりでしょう。


>キミが問題なのは「仕方ない」と開き直って
>皆に「自分勝手な運転」を認めさせようとしている事だと思う。
>「道路交通法には触れていないから」という論理で。
時代の流れに逆らう能力がないのです。歯止めをかけるのにAT限定を排除するのではなく、モラル向上
のための啓蒙活動のほうが建設的だといっているのです。

>とても失礼だと言う事も、キミが怒る事も解っていたんだけどね。
その件は了解しました。私もいいすぎたところがありました。ごめんなさい。
499アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 02:22:33 ID:f+5K97nR0
>>495
本当に偶然なのですから仕方がありません。ですので、前回は絶対に踏まないように
レスを待ちました。
500アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 02:25:03 ID:f+5K97nR0
>>496
だから、責任なんてないのだよ。

相手が「馬鹿」と書いてそれをスルーすることは当然である。
わざわざ、弁解して相手を喜ばせる必要はない。

書き込むべき内容・書き込まずにスルーする内容の区別をしているに過ぎない。
そこに責任は生まれない。
501296:2006/12/02(土) 02:25:08 ID:t/CE0avg0
>>379
遅レスすまそ

以前に議論?したことあるよ
お前が「パニックにならない訓練をした」
と言ったから
「どんな訓練したの?」
と聞いてたのが俺だ

あの時は「秘密」
とか逃げてたけどなw

502アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 02:26:11 ID:f+5K97nR0
>>497
では、責任をもって書いてやるよ〜。

君の書き込みは私がわざと950を踏んでいると読み取れるのだよ。お馬鹿さん。

以上。
503アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 02:28:15 ID:f+5K97nR0
>>502
しかし、「お馬鹿さん」はないな・・・。
もし、この件で怒りを感じているのであればあやまるよ。
ごめんなさい。イイさん。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 02:35:01 ID:dNurCS4N0
>>498
>時代の流れに逆らう能力がないのです。
>歯止めをかけるのにAT限定を排除するのではなく、
>モラル向上のための啓蒙活動のほうが建設的だといっているのです。

AT限定を排除する事は出来ないだろう。今のところは。
ただ「次期が早すぎる規制緩和だった事」を認めておかないと
間違いは是正されない。

結果的に「後からしか啓蒙活動が出来ない」事は、正しい事では無かった。
これを認めてから、モラル向上に努めるべきだと思う。

「規制緩和とモラル向上の順番が逆だろ?」
私が言っているのは、そういうことなんだ。

認めてから、次に行かなければ「同じ過ち」を犯す。
大切な事ではないか?

「パカパカ」も、同じ話だと思うよ(笑)
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 02:43:49 ID:Cud0Ioza0
イボはよく他の住人を馬鹿呼ばわりしているのに、
何で他の住人がイボを馬鹿呼ばわりすると
>、「お馬鹿さん」はないな・・・。
なんだろう?
506アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 02:46:47 ID:f+5K97nR0
>>504
>「規制緩和とモラル向上の順番が逆だろ?」
>私が言っているのは、そういうことなんだ。
むろん、それは承知の上ですよ。

今を見てください。
@ネオリベラル
A2極化
B倫理崩壊
C教育現場の危機
D共同体の消滅
E他置換の多様化に伴う風習の喪失

現実を無視はできない。今の現実を見て、できることを考えるべきだといっているのです。
507アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 02:47:35 ID:f+5K97nR0
>>505
少なくとも一族は馬鹿にしていますけど。
それが?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 02:47:50 ID:WUk+jHRQ0
>>506
嘘吐きで卑怯者が、モラルとか倫理とか言っても全く説得力がないんだけど?
これもスルーかなw卑怯者だからねぇw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 02:52:58 ID:Ul6K4sJR0

◆e7Wa6ft.lU「 ID:iBOssbKi0 」+「 認知していなかったよ 」

オマエ自身が書き込んだ事を他人に指摘や反論された時、
                それを持って来させるなって事だー(・∀・)イイ!

      そう言う意味での「 責任持て 」だー(・∀・)イイ!

オマエが後から取繕って誤魔化すのも書き込みが長〜くなる要因だー(・∀・)イイ!

オマエが沢ー山の人々へ突っ込んでるんだからそれもパッキリ!ポッキリ!シッカリ!

            責任もてな〜ヽ(゚∀゚)ノ~
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 02:53:47 ID:dNurCS4N0
>>506
>現実を無視はできない。今の現実を見て、できることを考えるべきだといっているのです。

現実を無視しているのではないよ。
「現実が「正しいのか、間違っているのか」を絶えず意識しなきゃいけない」
と言っているんだよ。一人一人がね。

例えば「パカパカをやっている」人が
「仕方ない」としか思っていなければ、何時までもそのままだろう。
「迷惑かけてんだよな」と認める事で、
技術の向上もモラルの向上も生まれるんじゃないか?

アイボ君は「認める事」を、故意に避けようとしているように
私は感じたんだ。
511アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 02:59:08 ID:f+5K97nR0
>>509
>オマエ自身が書き込んだ事を他人に指摘や反論された時、
>                それを持って来させるなって事だー(・∀・)イイ!

意味がわからぬ。

>オマエが後から取繕って誤魔化すのも書き込みが長〜くなる要因だー(・∀・)イイ!
誤魔化していません。

>オマエが沢ー山の人々へ突っ込んでるんだからそれもパッキリ!ポッキリ!シッカリ!
持つわけがない。「馬鹿」だの「卑怯者」という奴はスルーしていればよい。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 03:01:04 ID:Cud0Ioza0
>>507
噛み合わないレスを頂きましてどうも・・・。
513アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 03:04:08 ID:f+5K97nR0
>>510
>「仕方ない」としか思っていなければ、何時までもそのままだろう。
>「迷惑かけてんだよな」と認める事で、
>技術の向上もモラルの向上も生まれるんじゃないか?
それは同意ですけど。そこで、AT限定を排除するのではなく、モラル啓蒙活動に努めましょうといっているのです。
尚、私は他人のパカパカブレーキが気にならないので、なんともいえないのが正直なところです。
パカパカブレーキが原因で余計な注意をしたことはないですし、危険を感じたこともありません。

>アイボ君は「認める事」を、故意に避けようとしているように
何を認めることを私は故意に避けていますか?
よくわからないのですが・・・。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 03:06:19 ID:Ul6K4sJR0

>>502 (・∀・)ノ 毎回素直に問い合わせてるのにねー

950を踏んだ時、必ず疑問形で問い掛けてるじゃん〜ヽ(゚∀゚)ノ~ 

チミが以前書き込んでた言葉に「 勘ぐる 」と言う言葉があるけどさ
毎回、ちゃ〜んと聞いてるんだよー「 ワザとか〜(・∀・)イイ? 」ってさ
故意ではないなら単純に否定すれば良い事だー(・∀・)イイ!

     実際に過去、チミが950を踏む事、多かったじゃん〜ヽ(゚∀゚)ノ~
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 03:10:13 ID:Ul6K4sJR0

◆e7Wa6ft.lU「 ID:iBOssbKi0 」+「 認知していなかったよ 」

意味不明だとか意味がわからぬ。とか言って誤魔化すんじゃーねーよ〜ヽ(゚∀゚)ノ~

沢山の人々の書き込みに突っ込みを入れてるんだから返されたら責任持てな〜ヽ(゚∀゚)ノ~
516アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 03:10:17 ID:f+5K97nR0
>>514
>故意ではないなら単純に否定すれば良い事だー(・∀・)イイ!
あっそ。で?
君の指図を受けなきゃならぬ道理もない。

レスを順番にしていったら、いつの間に950をいままでは踏んでいただけですよ。
だから、今回も950は踏まないようにレスを待ちますよ。
517アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 03:11:16 ID:f+5K97nR0
>>515
>意味不明だとか意味がわからぬ。とか言って誤魔化すんじゃーねーよ〜ヽ(゚∀゚)ノ~
誤魔化しておらん。意味がわからん。
わかるように書いてみてはいかが?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 03:11:39 ID:Cud0Ioza0
>>イボ
>>391
>ああ、そういう意味ですか。
の「そういう意味」の他にどういう意味に解釈出来るのか聞かせてくれ。

それと、「抑える」の意味は理解出来たのかな?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 03:12:02 ID:Ul6K4sJR0

>>516

>>502 :アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 02:26:11 ID:f+5K97nR0
>>497
>では、責任をもって書いてやるよ〜。

>君の書き込みは私がわざと950を踏んでいると読み取れるのだよ。お馬鹿さん。

>以上。

           勘ぐってるのはオマエだー(・∀・)イイ!
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 03:15:33 ID:dNurCS4N0
>>513
>それは同意ですけど。
>そこで、AT限定を排除するのではなく、モラル啓蒙活動に努めましょうといっているのです。

同意してもらえるなら、私はもう反論する必要は無いよ。
前にも書いたが「排除」することが、私の目的の議論ではない。

>パカパカブレーキが原因で余計な注意をしたことはないですし、危険を感じたこともありません。

それはたぶん、キミが「車では」だいぶ余裕のある運転をしているから気にならないのだと思う。

>何を認めることを私は故意に避けていますか?

議論に詰まった時、自分の失言や勘違いを認める事。
けっこう熱くなってるぞ。私もそうだが。

でも>>498

>その件は了解しました。私もいいすぎたところがありました。ごめんなさい。

これは感心したよ。
どう考えても「私が非難されるべき」発言だ。
正直「失言」だと思っている・・・
皆の矛先が、私に向いても当然だと思っていた。

至らない物言い、申し訳なかった。
おやすみなさい。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 03:16:03 ID:Cud0Ioza0
>>517
他の殆どの住人が意味を理解しているのに、
イボが理解出来ないってのは、イボの側に問題があるのでは?
どこまでどう噛み砕いてカキコしてあげれば
イボが理解出来るのかなんて誰も知らないと思うよ。
522アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 03:18:59 ID:f+5K97nR0
>>519
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 03:26:32 ID:4xAUh5yX0
そもそもパカパカブレーキって車間距離が詰まってからその距離を維持するためにするから批判されてんじゃないの?
アイーボさんの車間距離が十分にあればってのはちょっと解釈が違うんじゃないの?
逆にアイーボさんの言うように
速度維持や車間距離が詰まらないようにパカパカとブレーキ踏む分には俺はいいと思うよ。
それがそのドライバーに出来る速度維持や必要な車間維持の手段ならしょうがないでしょ。

車間距離が詰まっててなるパカパカブレーキは大反対だな。
それこそ、技能よりモラル疑うよ。

アンカー無しですみません。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 08:12:00 ID:ykr/LaZRO
昨日は200キロ位走ったけど、パカパカさんは2台しか出会わなかったよ!

ほとんどの人は速度調整が出来るんだよね!

パカパカさんは運転がヘタなのを自覚して、改善の努力をしてほしい。

昨日のパカパカさんだって、もしかしたら改善中かもしれないし。

必死に擁護する必要なし!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 09:41:02 ID:VRtKmQ9e0
前の車に接近してパカパカブレーキ踏んでる奴って、後ろで見てるとかなり滑稽だな
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 12:04:17 ID:beNNf5WpO
街中走る時最近の4AT車で車間んしっかり取る人なら3速で十分。
それを教えない教習所もおかしいのかもしれないね。
自分が見るパカパカブレーキの人はあからさまに運転が下手。
そういう車が2、3台つらなったらかなり危険な状態だろね。
527馬渕研究室& ◆CbkCUbjC56 :2006/12/02(土) 12:49:13 ID:c8rOCk3f0
>>438
お前って逃げると最初に言ったこと忘れるんだな。
そのリストにエンジンブレーキを入れてつじつまが合うのか?
アイボ理論では、エンジンブレーキはブレーキの一種なんだろう?

さっさと「私が低能でした」って誤ればなかったことにしてやるよw
528508:2006/12/02(土) 13:06:05 ID:WUk+jHRQ0
本当にスルーされたw
さすがアイボwwwwwww
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 13:41:26 ID:MtCDUSWh0
エンジンブレーキってブレ一キの一種じゃろ。
530馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/12/02(土) 13:52:28 ID:c8rOCk3f0
>>529
装置か動作、どっちの意味で語っていたかで違ってくる。
当然バカは装置の意味で語る。

減速すればブレーキになるなら、事故だってブレーキになる。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 13:59:06 ID:MtCDUSWh0
>>530
たく、ちったあ勉強しろよ。
スロットルを閉じた時の工ンジンの動作・作用を考えてみろよ。
このタコ!
532馬渕研究室 ◆1qrZ27HUNo :2006/12/02(土) 14:37:36 ID:5RTBvGH3O
エンブレってのはエンジンっつーよりギアでのブレーキって方がしっくりくる。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 14:40:59 ID:rhWSTKWY0
だったらクラッチ切ってギアだけ1速に入れてろ。
534馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/12/02(土) 14:41:48 ID:c8rOCk3f0
>>531
だから装置と動作でわけてんじゃん。
制動作用があればブレーキっていう装置になんの?
エアインテークもブレーキ?
ダウンフォースもブレーキ?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 14:48:42 ID:rhWSTKWY0
>>534
装置としてだよ。
だから勉強しろって。
教えてやるから、注射器を1本買ってこい。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 14:56:25 ID:5EXtZPbn0
ほんと、馬鹿研究所って頭悪いんだな。
537馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/12/02(土) 14:58:15 ID:c8rOCk3f0
>>535
注射器で何すんの?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 14:59:03 ID:WUk+jHRQ0
煽りは単発IDばかりw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 15:03:44 ID:rhWSTKWY0
工ンジンブレーキの原理を教えてやる。
540馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/12/02(土) 15:05:09 ID:c8rOCk3f0
>>539
油圧でか?
勉強した方がいいんじゃね?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 15:08:20 ID:rhWSTKWY0
なんで油がいるんや。
注射器だけでええって。
だからさっさと買ってこい。
542馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/12/02(土) 15:10:04 ID:c8rOCk3f0
>>541
CPU冷却グリスのシリンダーならあるが?
構造は一緒だぞw
説明してみろよwww
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 15:10:32 ID:5EXtZPbn0
>>538
関係ない人は黙っててくれる?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 15:12:08 ID:rhWSTKWY0
ピストンはあるか?
545馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/12/02(土) 15:13:46 ID:c8rOCk3f0
>>544
針がないだけで他は一緒だが?
説明できないなら最初からそう言えば?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 15:14:20 ID:beNNf5WpO
>>534
そりゃ屁理屈だろw
実際に空気抵抗をブレーキとして使ってる乗り物もあるしな。
547馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/12/02(土) 15:21:49 ID:c8rOCk3f0
>>546
ブレーキとして使いたくなくてもブレーキになる場合があるものと差別化しているだけだが、バカには理解できないだろ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 15:22:09 ID:rhWSTKWY0
OK
最初にシリンダーにピストンを入れて空気を追い出しとけ。
それから穴をふさがずに、ピストンを引け。
再度空気を追い出して、今度は穴を塞いでピストンを引け。前よりも大きな力がいっただろ。
これが工ンジンブレーキの原理だ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 15:24:13 ID:M+6zSoPr0
>>531
>スロットルを閉じた時の工ンジンの動作・作用を考えてみろよ。
キミ、少しは勉強したら?
エンジンの動作・作用のどこをどう考えたらブレーキになるんだ?
エンジンを切らなきゃその先に装着されている物は停止しないよ。

>>535
説明するのに注射器持って来いって、
まさかとは思うが、峠小僧向け雑誌の公認サイトとやらで、
シッタカ知識振りまいて叩かれまくっていた、
32Type-Mのケツにネルフのステッカー貼ってた44歳のオッサン?
まさかねえ・・・。人違いだよね?

>>534
いやいや馬渕っつぁん。
エンジンの減速で生じるのは減速作用とか抵抗作用だから、
制動作用じゃ無いって。イボのようなペースに呑まれたらアカン!
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 15:26:30 ID:beNNf5WpO
>>547
アクセルから足を離すこと自体がエンジンブレーキを
ブレーキとして使って居ると思うが違うのか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 15:30:31 ID:M+6zSoPr0
>>546
うん、空気抵抗を使って止めるブレーキは実際にあるよ。だからどうした?

>>548
で? 「エンジンブレーキとはブレ一キの一種」の説明になっていないぞ?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 15:33:26 ID:M+6zSoPr0
>>550
>エンジンブレーキをブレーキとして
頭痛が痛いみたいなもんか?w

エンジンをリターダーとして使っているの間違いな訳だけどね。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 15:35:13 ID:rhWSTKWY0
>>551
車の運動エネルギーを装置的に別の工ネルギーに転換してるのがわからねーの?
554馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/12/02(土) 15:35:57 ID:c8rOCk3f0
>>548
原理はいいし、煽ったのも誤るけど、それブレーキっていう装置になるのか。

>>549
どーもw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 15:37:47 ID:M+6zSoPr0
>>553
おいおい、運動エネルギーを他のエネルギーに変換したら全てブレーキなのかよ?!
こりゃまた凄い珍論吐いたね。爆w
556馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/12/02(土) 15:38:49 ID:c8rOCk3f0
>>550
ブレーキ"として"使うって、正しい言い方だと思うよ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 15:44:58 ID:beNNf5WpO
>>556
なら反論はない
それを否定してるのかと思ってた。勘違いスマン
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 15:45:11 ID:rhWSTKWY0
>>552
だったらbrakeと書けよ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 15:46:23 ID:M+6zSoPr0
>>553
ああ、ところでキミ。
キミがしてくれた>>548の説明では、
車の運動エネルギーを装置的に別のエネルギーに転換しているいう説明だとは誰も思わんよ。
何故だか理解しているかな?w
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 15:48:08 ID:M+6zSoPr0
>>558
は?
何だその噛み合わないレスは???
まるでイボみたいなレスじゃないか。w

イボじゃ無いんだろ?
561馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/12/02(土) 15:53:39 ID:c8rOCk3f0
イボが混ざっている気配はない。
あいつが付いてこられるレベルの話じゃない。
レベルじゃねーぞ!ってやつ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 16:00:30 ID:FUoLVGGw0
>>555
車におけるブレーキとはそういうもんだろ。
運動エネルギーを別の工ネルギーに変えなきゃ、減速できんぞ。
563馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/12/02(土) 16:03:12 ID:c8rOCk3f0
昔のチャリンコはライトもブレーキになるぜw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 16:04:51 ID:FUoLVGGw0
>>559
思わないのは勝手だが、そりゃお前とー諸で頭悪いだけだろ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 16:07:09 ID:M+6zSoPr0
>>562
車に於いて、運動エネルギーを別のエネルギーに変換利用する事は、
ブレーキ以外にもあるわけですが?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 16:08:07 ID:FUoLVGGw0
>>560
お前らの言ってるブレーキって、輪止めの事か、つーことよ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 16:10:34 ID:M+6zSoPr0
>>564
ほほ〜、キミの頭が悪いのは、他の人の理解力が無いせいだと?

エンジン内部の不圧正圧の話のどこをどう読めば、
車の運動エネルギーを装置的に別のエネルギーに転換しているいう説明になるんだ?w
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 16:11:57 ID:FUoLVGGw0
>>565
当り前だろといいたいところだが、厳密には元々の燃焼工ネルギーだな。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 16:15:49 ID:FUoLVGGw0
負圧正圧を生じている事こそが運動エネルギーを転換している事の証しだ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 16:16:03 ID:M+6zSoPr0
>>566
な〜んでイボにしろキミにしろ自分にとって都合の良い部分しか読まないのかね?w
減速・停止機能を兼ね備えていると何度も書かれている筈だが?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 16:18:33 ID:M+6zSoPr0
>>569
は???
それはエンジンの話だろ?
やたらとIDを変えて、何を頓珍漢な事を抜かしているんだ?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 16:34:40 ID:AxVLvC/J0
>>571
お前の脳みそだと、電気代のかからんエアコンができそうだな。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 16:36:07 ID:M+6zSoPr0
>>572
おお〜!
とうとう主題を離れてワケワカラン罵倒を始めましたか。w
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 16:41:11 ID:M+6zSoPr0
>>572
あ、ちなみに・・・・。
電気代のかからないエアコンは既に実在する訳ですが?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 16:42:35 ID:AxVLvC/J0
>>570
おれはそういう状態になったことがないが、最後の手段で工ンジンを停止装置とすることもできる。
ちなみにエンジンには輪止めとしての効果もあるぞ。知らんかっ
576馬渕研究室 ◆1qrZ27HUNo :2006/12/02(土) 16:45:16 ID:5RTBvGH3O
>>575
それエンジンじゃなく大半がギアの効果だが
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 16:46:49 ID:AxVLvC/J0
ほえ、そうなんか。
まあ電気代ってのはわかりやすくするために、工ネルギーの代わりに使ったんだが、理解できんかったらしい。
スマンカッタ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 16:50:05 ID:M+6zSoPr0
さあ!
工ンジン君は持論を肯定する為にとうとうとんでもない事を抜かし始めました!w
彼は正にビックリ箱。次はどんな珍論が飛び出すでしょうか?ワクワク
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 16:51:10 ID:AxVLvC/J0
>>571
工ンジンの話しだが。
スロットルを開じた時でも圧力差を生じてるだろ。
生じてないと思ってんの?
だからお前も注射器を買ってこいや。
580馬渕研究室 ◆1qrZ27HUNo :2006/12/02(土) 16:53:51 ID:5RTBvGH3O
エンジン内部での摩擦による抵抗があるかぎり確かに制動力と言えんこともないが、それいったらタイヤすらブレーキの一種。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 16:55:05 ID:WUk+jHRQ0
>>577
えーと、エネルギー保存の法則なんてものは中学生でもしってるわけで…
今、エネルギーの変換とかどうでもいいだろ。
だれも「ブレーキはエネルギーの変換してねえよ!」って言ってないんだけど。
エネルギーの変換するものが全てブレーキかよ!?って話なんじゃないのか?

正方形は辺が四つある。しかし辺が四つあるもの全てが正方形ではない。
お前は「辺が四つあるだろ!だから正方形だよ!」→周り「いや、正方形とは限らんだろ…四角形かも知らんが」
分かった?小学生でも分かるでしょ?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 16:55:12 ID:AxVLvC/J0
>>576
だからクラッチ切ってギアだけ入れとけや。
583馬渕研究室 ◆1qrZ27HUNo :2006/12/02(土) 17:00:28 ID:5RTBvGH3O
>>582
だから抵抗をブレーキと言い出したら何でもブレーキになるだろ。
一般に言われるエンブレとはエンジン抵抗ではなくギアの抵抗で正しいと思うが。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 17:02:12 ID:AxVLvC/J0
エネルギー変換するものが全てブレーキ?
だれがそんな事言った?
>>555
が曲解してるだけだろ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 17:05:18 ID:M+6zSoPr0
>>579
キミの頭じゃ理解突っ込みどころすら出来ないか・・・・・。フゥ〜残念だな。
キミのエンジン内部で起こっている現象の話と、
車の動きについての話という二つの御高説は間違っている訳じゃ無いんだよ。
ただ、その御高説同士が結びついていないんだ罠。w
しまいにゃ燃焼エネルギーだとか言い出す始末。
このスレの誰がそんな突き詰めた現況の話をしているんだ?ゲラ

>>580
うん、摩擦だけじゃ無くて圧力による抵抗もある。
586馬渕研究室 ◆1qrZ27HUNo :2006/12/02(土) 17:07:12 ID:5RTBvGH3O
>>584
だからな、お前の言い方だと走行中にニュートラルにしてこれがエンブレですって言ってるのと同じなんだってば
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 17:10:49 ID:AxVLvC/J0
圧カを単に抵抗としてみれないところがなさけないよ。
釣強しろや
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 17:11:42 ID:M+6zSoPr0
>>584
ほ〜、曲解ね。ゲラ

>最初にシリンダーにピストンを入れて空気を追い出しとけ。
>それから穴をふさがずに、ピストンを引け。
>再度空気を追い出して、今度は穴を塞いでピストンを引け。前よりも大きな力がいっただろ。
>これが工ンジンブレーキの原理だ。

>車の運動エネルギーを装置的に別の工ネルギーに転換してるのがわからねーの?

>車におけるブレーキとはそういうもんだろ。
>運動エネルギーを別の工ネルギーに変えなきゃ、減速できんぞ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 17:11:44 ID:AxVLvC/J0
釣→勉
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 17:14:15 ID:M+6zSoPr0
>>587
さあ!工ンジン君自身、
自分で何を抜かしているのか解らなくなってきたようだゾ!
今後の展開が楽しみだ。w
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 17:15:45 ID:WUk+jHRQ0
>>587
抵抗=ブレーキかよw
タイヤもブレーキでした!器具同士のつながりもブレーキです!
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 17:16:09 ID:AxVLvC/J0
>おいおい、運動エネルギーを他のエネルギーに変換したら全てブレーキなのかよ?!
だからおれはそんなこと書いてねーよ
>おいおい、運動エネルギーを他のエネルギーに変換したら全てブレーキなのかよ?!
こりゃまた凄い珍論吐いたね。爆w
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 17:19:01 ID:WUk+jHRQ0
>>592
>車の運動エネルギーを装置的に別の工ネルギーに転換してるのがわからねーの?
↑この台詞吐いた奴がその珍論を主張した頭が沸いてる、どうしようもない可哀想な救いようが無い低脳のカスだろw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 17:21:31 ID:M+6zSoPr0
>>592
ああ、煽るのに夢中で持論を根底から覆しているのに気がつけない工ンジン君。

      哀    れ    だ    な    。    ゲラ!

595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 17:21:59 ID:beNNf5WpO
>>583
それは語弊を生む思うよ。
ギヤが抵抗を生んでるのでなくてエンジンが生んだ抵抗をギヤ比で変換してる。
もちろんギヤの抵抗はあるけど微々たるもの。
だから彼はクラッチ踏んどけと言っている。
クラッチ切っても車輪と一緒にギヤは動いてるんだよ。
例えると前進中にバックギヤには入らないでしょ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 17:31:16 ID:M+6zSoPr0
>>595
>例えると前進中にバックギヤには入らないでしょ。
参考までに・・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=2wrmrwlftMM
映像はN車だと思うが、
当の神岡政夫氏は改造出来ない国内戦でもやっていた。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 17:40:08 ID:beNNf5WpO
>>596
スマンが携帯だから見れない。
ちなみにFR車とかでクラッチ切ってサイド引いてリアタイヤを
ロックさせればバックギアには入るだろね。そこまで想定してかきこんでないよw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 17:44:08 ID:Ed5Ub7kK0
>>594
国語から勉強しなおせ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 17:50:26 ID:M+6zSoPr0
>>597
まあ、あまり気にせず後パソコンゆっくり観てくれ。
本筋には関係無い事だ。
キミの意見に反論して貼った訳では無い。
偶にはこんなお楽しみがあっても良いんではないかという程度。

俺もどう入れてどうコントロールしているのかは知らんし、
恐ろしくて出来ない。w
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 17:51:55 ID:M+6zSoPr0
>>598
必死で考えた煽りがそれか?!w
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 17:58:56 ID:beNNf5WpO
>>599
後で見てみるよ。ありがと
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 18:23:45 ID:X8T0gnad0
すまんがそのとおりだ。
松坂はピッチャーであるを
すべてのピッチャーは松坂である
に読み換えるような奴を相手にする気にはなれんよ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 18:41:18 ID:WUk+jHRQ0
>>602
自分のこと言ってるのか?w

「あの人はボールを投げてるから松坂だ!」
「いや、ボールを投げてるかどうかは関係ないだろ…」
「は?じゃ松坂はボールを投げないと?」
「いや、だから…」
「松坂はボールを投げないとは、これは珍論w」
↑お前だろw
604アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 18:56:37 ID:f+5K97nR0
>>524
その程度の人口密度だったんですね。パカパカブレーキ。
なぜ、ここの住民はそんな希少な存在にいちいち腹を立てているのでしょう?

>パカパカさんは運転がヘタなのを自覚して、改善の努力をしてほしい。
>昨日のパカパカさんだって、もしかしたら改善中かもしれないし。
そうだといいですね。
605アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 18:58:09 ID:f+5K97nR0
>>527
>アイボ理論では、エンジンブレーキはブレーキの一種なんだろう?
そうですけど。なにか?

>さっさと「私が低能でした」って誤ればなかったことにしてやるよw
誤るのですね。意味がよくわかりかねますが・・・?
606アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 18:58:57 ID:f+5K97nR0
>>530
ブレーキの意味を自分でお調べください。
607アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 19:00:20 ID:f+5K97nR0
>>532
ギアの抵抗がブレーキって方がしっくりくるのですか?
どう考えても、エンジン回転数に比例するようにエンジンブレーキってかかるような気がするのですけど。
むろん、あくまでも体感ですけどね。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 19:16:07 ID:cfRELkhyO
都心部の交通渋滞の原因は
MT車のダラダラ坂道発進が原因だよね。
首都高竹橋JCとか慢性的に。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 20:57:14 ID:qXcNg45V0
アイボをここに連れてきた奴は天才ですね。
610馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/12/02(土) 21:06:31 ID:c8rOCk3f0
>>606
すでにお前が自分で調べただろ。
>>438にはエンジンブレーキが入ってないよw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:10:18 ID:1dHFE39G0
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:22:33 ID:M+6zSoPr0
>>602
申し訳無い。見落としていたよ。w
しかし、そんな無理矢理な脳内変換してまで負け惜しんで
キミの恥を晒す事も無いのに。w
面白すぎるよ!

>>603
巧い!
彼の面白い展開を的確に言い表しているね!
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:23:57 ID:M+6zSoPr0
>>611
禿ワロタ!!
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:29:39 ID:1dHFE39G0
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:32:46 ID:M+6zSoPr0
>>610
ほら、ただ単に調べる事と、調べた内容を理解出来るのとは違うから・・・。
ただ単に調べる事の一例
     ↓
>446 :アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 01:35:25 ID:f+5K97nR0
>>421
>ブレーキ【brake】
>車両その他機械装置の速度・回転速度などを抑えるための装置。制動機。(広辞苑)

>止めるなどという言葉はどこにもありませんが?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:38:53 ID:XBjbicKd0
今北。
ATフィールド?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:38:54 ID:ljTOKrO30
今時MTとかどこの 骨董品だよwwwwwwwww
貧乏人おつwwwwwwwwwwwwwww
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:39:00 ID:0MeR3QPb0
やっぱマニュアルだよな
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:39:12 ID:5ezItUz70
今日仮免おわた
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:39:13 ID:mrulaK6+0
ATフィールドなしで車に乗れるかよ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:39:21 ID:mXPsxGTJ0
>>615
揚げ足とってんじゃねーよチンカス
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:39:31 ID:dv18LkI10
ガコンガコンこそ正義
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:39:32 ID:ljTOKrO30
>>618
は?wwwwwwwwwwwwwww
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:39:36 ID:ei7KldjE0
半クラ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:39:46 ID:tAHd7yBn0
車好きな奴ってキモい奴しかいないよな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:39:46 ID:9syUAOUk0
MT厨バロスwwwwwwwww氏ねよwwwwwwwwwwwww
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:39:47 ID:+irtGLPgO
どっちでも いいだろ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:39:54 ID:q4uBaIZ20
MTじゃACには勝てないよな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:39:56 ID:Mkwb1a3oO
マニュアル読まないとやってらんねぇな
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:39:58 ID:4CgjqR030
>>620
だよなww
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:40:00 ID:07bgXnX50
奴さん
人生舐めとるのかね?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:40:04 ID:+HAdv/D00
オレはあのMT車のギアーチェンジのときの一瞬の空白が好きだな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:40:05 ID:ljTOKrO30
>>621
揚げ足とられるおめーがチンカスwwwwwwwwwwwwww
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:40:06 ID:0bK6KLhU0
ATフィールドでオナニーするだろ・・・常識的に考えて・・・
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:40:07 ID:ShJBZqMj0
やっぱ生だよな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:40:09 ID:p1VNIG620
今時車なんか乗ってるのかよwwwwwwwwww
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:40:11 ID:S2Yy+yXM0
ATでいいよぉ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:40:19 ID:t0SVoCTa0
>>628
あるあるwww
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:40:27 ID:VJpPTN7h0
ミッションでもオートマでも乗れればいい
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:40:29 ID:rRUIGPOW0
>>617
あの壷はっ!いいも のだーーーーーーー!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:40:33 ID:hugUJqG40
>>618
女だけど、マニュアル派。
坂道、楽なんだよね。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:40:37 ID:h9+o+SovO
何このスレ
きめぇ
643523:2006/12/02(土) 21:40:44 ID:4xAUh5yX0
>>524
誤解させてしまってすまない。アイーボさんを擁護するつもりは全くない。
>パカパカさんは運転がヘタなのを自覚して、改善の努力をしてほしい。
これはその通りだと思ってるよ、でも、それを速度調節のためにやってしまってるんでしょ?
だからそれを無理に改善しようとして車間距離が詰まったり不安定になられたら
そっちの方が危険だと思うから。
こっちとしてはそういうクルマと距離をとればいいと思うんだけど、後ろから迫られる分には
対処しきれないし。
ヘタなドライバーは(普段から気をつけて)普通にアクセルだけで調節できるようになって欲しいし、
煽るくらいならパカパカしてでも煽んないでって思うよ。

スレちゃんと読んでみたら、状況問わず、パカパカしてたらパカパカブレーキって
呼ぶんだね、すみません。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:41:12 ID:ei7KldjE0
お前ら何乗ってる?
俺はトゥデイ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:41:15 ID:t0SVoCTa0
>>643
ナルホド・・・そういう理論もありだな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:41:28 ID:wcg5R21/0
>>630
sagaとか馬鹿だろ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:41:28 ID:ljTOKrO30
>>641
坂道に信号あったとき後ろに下がってきて迷惑です><
運転ヘタなのにMT使わないで下さい<M
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:41:34 ID:XBjbicKd0
長文乙^^ 必至だなwwww
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:41:37 ID:ShJBZqMj0
>>643
まあいいってことよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:41:37 ID:4CgjqR030
                  _
                 ,. .:,´:.:.:.:.:.`:丶.、
             _r:/. :, : . `、 . :、 : ヽ-、____
         , ‐'ニ-/. :,' : ハ:.:.:..:..丶:..:.ヽ:. Y´ ̄`ヾ丶、
        //´  ,'..:.:.!.:,:i 、\:.:.ヽゝ、:.',:.:.!    `、:.i
       {..:.;′  i.:.;.::レハ_,. - ヽハLj_ヽi:. |     j.:|
.        !:.:i   |:.:;.:.{ '´       ' j:. |     l:.j
         ヾ`、  ノ;ィ、:.、゙'⌒` , ´⌒"ィゝ!     ノ;ノ
          \  丶.j '''  r=、 ''' ,'_,ノ`  -‐'¨´
                \_ ` ‐'   ,イ      ほーらマンコだよ♪
        ,、、、‐ 、    j::i` ‐-‐'「.::|     , ‐,、、、
      ,、(、‐、 )、__) -rrく¨´′   ゝァーr- 、(__, (, ‐, )
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っヾ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i  ' | |ヽ|;  /
       i  ー''´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       '        }   i | |\
       |    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ災ノ     |'   / i    \
     / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    }
    / / /   i.  |      ::|. |::       | ノ   | ヽ   /
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:41:42 ID:hugUJqG40
>>644
パジェロ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:41:53 ID:tAHd7yBn0
>>643
おまえ良い奴だな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:41:54 ID:q4uBaIZ20
>>643
すみませんなんて水臭いこと言うなよな・・・
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:42:05 ID:Mkwb1a3oO
俺はしょこたんに 乗られてる
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:42:15 ID:dv18LkI10
>>643
まぁ気にすんなよ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:42:21 ID:mrulaK6+0
>>644
カロゴン
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:42:25 ID:VJpPTN7h0
>>644
ヨウジョ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:42:25 ID:wcg5R21/0
(´・ω・`) やあ、呪いをかけたよ。呪いを解くには↓このスレに
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1164899281/
↓このAAを貼り付けるのだ。

                  _
                 ,. .:,´:.:.:.:.:.`:丶.、
             _r:/. :, : . `、 . :、 : ヽ-、____
         , ‐'ニ-/. :,' : ハ:.:.:..:..丶:..:.ヽ:. Y´ ̄`ヾ丶、
        //´  ,'..:.:.!.:,:i 、\:.:.ヽゝ、:.',:.:.!    `、:.i
       {..:.;′  i.:.;.::レハ_,. - ヽハLj_ヽi:. |     j.:|
.        !:.:i   |:.:;.:.{ '´       ' j:. |     l:.j
         ヾ`、  ノ;ィ、:.、゙'⌒` , ´⌒"ィゝ!     ノ;ノ
          \  丶.j '''  r=、 ''' ,'_,ノ`  -‐'¨´
                \_ ` ‐'   ,イ      ほーらマンコだよ♪
        ,、、、‐ 、    j::i` ‐-‐'「.::|     , ‐,、、、
      ,、(、‐、 )、__) -rrく¨´′   ゝァーr- 、(__, (, ‐, )
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っヾ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i  ' | |ヽ|;  /
       i  ー''´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       '        }   i | |\
       |    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ災ノ     |'   / i    \
     / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    }
    / / /   i.  |      ::|. |::       | ノ   | ヽ   /
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:42:26 ID:mXPsxGTJ0
>>643
謝らなくてもいいですよ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:42:29 ID:XBjbicKd0
>>644
イエスタデイ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:42:30 ID:S2Yy+yXM0
時代はオート3輪だ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:42:36 ID:ShJBZqMj0
佐賀人の何が悪い!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:43:01 ID:ljTOKrO30
マジレスすると俺は馬に乗ってんだけどね
おめーらみたいな下品な奴らとは違うのだよ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:43:24 ID:mXPsxGTJ0
>>661
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwww
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:43:38 ID:mrulaK6+0
>>657
俺にも
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:43:45 ID:+HAdv/D00
>>647
正直スマンかった
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:43:57 ID:h9+o+SovO
默れはげ
668馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/12/02(土) 21:44:04 ID:c8rOCk3f0
k-1見ろよ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:44:14 ID:hugUJqG40
>>643
気にするなヨ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:44:18 ID:0bK6KLhU0
>>657
俺もヨウジョ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:44:51 ID:t0SVoCTa0
俺の兄貴の背中はでっかいです><
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:45:08 ID:ljTOKrO30
>>666
いや、別に煽るつもりじゃなかったんだ
こっちこそすまんかった
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:45:47 ID:4CgjqR030
>>644
ガンダム
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:46:43 ID:tAHd7yBn0
>>644
ゴーゴースルー
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:52:15 ID:wYhzmAUl0
ATにはエンジンブレーキがないからね。
ペダルが2つしかないし。MTは一番左のペダルがエンジンブレーキなんだけど
あれがないとなかなか車が止まらない。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:53:44 ID:YI967OQT0
MTはいいがチューニング失敗した車だとシフトアップのとき情けない音するな。
ボォォ・・・・・・ヒュィルルゥゥ・・・・ボォォ・・・ヒュィルルゥゥ・・・
会社の前をよく勢いよく飛ばしているシールベッタベタの小汚い印譜!!
うちの会社の窓から女の子が見てるからっていきがってるなよ。
うちらの女の子は
「また来たよあのシール!!(印譜を今じゃこう呼んでる)
 ○○ちゃんキティのシールでもこっそり貼ってきなよ・・あれじゃ気づかないんじゃない?」
都会ってキャッキャしてバカにしてるぞ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:58:11 ID:3HpNsUeE0
>>676
もちっとまともに釣れやサル。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 22:03:27 ID:M+6zSoPr0
>>621
揚(あ)げ足(あし)を取・る
《技を掛けようとした相手の足を取って倒すところから》
人の言いまちがいや言葉じりをとらえて非難したり、からかったりする。

揚げ足(あげあし)を取・る
人の言葉じりやちょっとした失敗を取り上げて、相手を責める。

>車両その他機械装置の速度・回転速度などを抑えるための装置。制動機。(広辞苑)

>止めるなどという言葉はどこにもありませんが?

言い間違いとか、ちょっとした失敗とか、言葉尻では無く、
イボタソは、間違った解釈を思いっきり勝ち誇りながら語っていますが???

ところで、イボタソじゃ無いキミが何をムキになってレスしているの?
あ、これもキミにとっては揚げ足でしたか? スマソスマソ。w
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 22:05:33 ID:YI967OQT0
>>677
なんか嫌なことでもあったのか?おサルさん
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 22:08:24 ID:M+6zSoPr0
はっ!ヤバイ。
もしかして、壊れた人に釣られちゃったか・・・。苦笑
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 22:18:54 ID:cZjjCL5+0
MT普通
AT普二 おれはAT脳になりまいた
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 22:30:23 ID:lNU55Lxt0
683馬渕研究室 ◆1qrZ27HUNo :2006/12/02(土) 23:23:08 ID:5RTBvGH3O
何なんだろうねぇ、アイボが出てくる前と消えた後の単発IDの雨あられはww

684アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 23:24:48 ID:f+5K97nR0
>>683
知りません。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 23:26:17 ID:hIrDGvvg0
>>612
こいつ認知症か?
686馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/12/02(土) 23:26:23 ID:c8rOCk3f0
バカに擁護してもらってる間は余計惨めになるから出るに出られないんだよ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 23:31:09 ID:+2gzxxsK0
おめーに失礼だろww
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 23:34:28 ID:TGFl+Suj0
【また流出か!】今度は女子中学生のパソコンから!【画像有】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1141543328/
689アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 23:43:55 ID:f+5K97nR0
>>610
『エンジンブレーキとはなにか?』

エンジンブレーキは、加速時とは逆に、車輪でエンジンを回し
エンジンの回転抵抗を利用して減速する手段のこと(Wikipediaより)

『ブレーキとは何か?』
車両その他機械装置の速度・回転速度などを抑えるための装置。
手動ブレーキ・真空ブレーキ・空気ブレーキなどがある。制動機。(広辞苑より)

速度・回転速度などを抑える装置≒エンジンの回転抵抗を利用して減速する手段

エンジンブレーキはブレーキの一種である。なにか間違いがありますか?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 23:44:06 ID:YI967OQT0
ATもMTも所詮ただの機械にすぎん。自動か手動の差だろ?
そんなことで言い争ってるおまいらは大バカか?

AT派:MTと差は無いから胸張って運転しろ
MT派:ATと差は無いから胸張って運転しろ
691アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 23:45:00 ID:f+5K97nR0
>>603
>「あの人はボールを投げてるから松坂だ!」
>「いや、ボールを投げてるかどうかは関係ないだろ…」
>「は?じゃ松坂はボールを投げないと?」
>「いや、だから…」
>「松坂はボールを投げないとは、これは珍論w」

このような展開が非常に多いのが残念ですな。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 23:54:52 ID:NFDphd4T0
おいおい、自分で貼り付けて気づかないのか?

『エンジンブレーキとはなにか?』
〜減速する手段のこと→ 手 段

『ブレーキとは何か?』
〜抑えるための装置→ 装 置

そもそもエンブレは装置なのかって事。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 23:55:16 ID:wYhzmAUl0
>>689
エンジンブレーキは一番左のフッドペダルだろ。
おまえMT車運転したことねーだろ?
AT免許海苔はすっこんでろや。
694アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/02(土) 23:59:53 ID:f+5K97nR0
>>692
エンジンは、スロットル(アクセル)を閉じているときには、低い回転数で安定して回転するように調整されている(アイドリング)。車輪から伝わってくる力による回転数がアイドリング回転数を上回った場合、
その差が抵抗となり、ブレーキとして働く。これがエンジンブレーキである。(Wikipediaより)

どうかんがえても、エンジンブレーキはブレーキの一種なんじゃない?

逆に質問です。エンジンブレーキや回生ブレーキは、ブレーキの一種でなければ、なにものなのですか?(笑)
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:00:58 ID:WUk+jHRQ0
>>691
うん。自覚があるようでよろしい事だ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:01:47 ID:NFDphd4T0
質問する前に
エンブレは装置なのか?どうなの?
697馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/12/03(日) 00:12:55 ID:I1F8YvtF0
>>689
>なにか間違いがありますか?
あるよ。



これ何?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:14:33 ID:RZ+IK7Xh0
>>697
大胆予想

「これは二アリーイコールと言って…」と解説を始める。
699アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/03(日) 00:21:23 ID:B0RAU/6q0
>>696
装置でしょ。違うの???
700アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/03(日) 00:22:02 ID:B0RAU/6q0
>>697
≒の意味を説明せんとあかんの?
701馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/12/03(日) 00:24:25 ID:I1F8YvtF0
>>700
お前安易に≒使いすぎ。
いつも墓穴掘ってくれるから説明抜きで勝てて楽勝だ。
702アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/03(日) 00:25:16 ID:B0RAU/6q0
>>701
「勝つ」(笑)

いつ勝ったの?
703アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/03(日) 00:25:56 ID:B0RAU/6q0
>>701
よ〜し、今日は君がターゲットだ。私を論破してくれたまえ。できるものならね。(なんてね)
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:26:48 ID:5oh+P32B0

某、誰かも言ってるけど車が止まる為、最終的に重要なのは地面に接している「 タイヤ 」だー(・∀・)イイ!
AT車にぶら下がって依存しまくってるヤツが「 エンジンブレーキ 」がどーの
パカパカブレーキに出会った他人の話に喰い付いてる「 認知していなかったよ 」の

「 認知症 」は「 以上 」とか「 苦笑い 」でもしてれば→(・∀・)イイ!
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:29:02 ID:5oh+P32B0

>>700:◆e7Wa6ft.lU:ID:B0RAU/6q0「 ID:iBOssbKi0 」+「 認知していなかったよ 」

    オマエが書く「 説明 」←後から取繕い損ねな書き込み付き〜ヽ(゚∀゚)ノ~
706馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/12/03(日) 00:29:10 ID:I1F8YvtF0
>>703
よ〜し、パパ特盛り頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
707アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/03(日) 00:30:22 ID:B0RAU/6q0
>>704
某はいらんよ。

>AT車にぶら下がって依存しまくってるヤツが「 エンジンブレーキ 」がどーの
>パカパカブレーキに出会った他人の話に喰い付いてる「 認知していなかったよ 」の
>「 認知症 」は「 以上 」とか「 苦笑い 」でもしてれば→(・∀・)イイ!

意味がわからんよ。もうちょっと、わかりやすく書いたらいかが?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:30:43 ID:5oh+P32B0

「 認知していなかったよ 」の言う「 タクシー運転手全員が言ってた 」→3人なんだそーだ〜ヽ(゚∀゚)ノ~
709アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/03(日) 00:30:53 ID:B0RAU/6q0
>>705
君の妄想お疲れ〜。
710アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/03(日) 00:31:52 ID:B0RAU/6q0
>>708
はいはい、君は昔の事を取り出して、必死だね。

訂正したじゃない。しつこいよ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:32:49 ID:RZ+IK7Xh0
>>703
馬鹿は論破できないってお前が証明してくれただろ。
客観的ジャッジを下せる第三者から見たら、お前は連戦連敗だが?

まあお前の事だから「はいはい」「あっそ」「勝手に言ってろ」とかしか言わんだろうがw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:33:23 ID:5oh+P32B0

>>707:◆e7Wa6ft.lU:ID:B0RAU/6q0「 ID:iBOssbKi0 」+「 認知していなかったよ 」

間抜け〜ヽ(゚∀゚)ノ~ >>704の冒頭に書いてある「 某、誰か 」はオマエの事では無ー(・∀・)イイ!

パカパカブレーキを目撃したと書き込んだ某、人物だ→(・∀・)イイ!
713アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/03(日) 00:34:04 ID:B0RAU/6q0
>>711
なんで、君にそれがわかるのさ。
所詮、君の主観でしょう。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:34:45 ID:RZ+IK7Xh0
>>710
そういえばお前「嘘吐き」なんだろ?w
嘘吐きがしつこくここで嘘ばら撒いてるってのどうなのよ?w
715アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/03(日) 00:35:21 ID:B0RAU/6q0
>>712
私のことも「某」といっていたから、勘違いしたのだよ。
勘違いを招く書き方をする君には責任がないのかい?

間抜けはないだろう。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:36:23 ID:5oh+P32B0

>707:◆e7Wa6ft.lU:ID:B0RAU/6q0「 ID:iBOssbKi0 」+「 認知していなかったよ 」

オマエは自分が目撃したのを他人の振りして書き込んで、それに喰らい付いたりしてるのか〜(・∀・)イイ?

(;`・∀・).。oO( もし、そーならやっぱり「 間抜け 」だな…
717アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/03(日) 00:36:30 ID:B0RAU/6q0
>>714
君の正体がわかった。はい、はい。いつまでも言っていなさいな。それが唯一の論法であり楽しみなんでしょ(笑)
718アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/03(日) 00:37:44 ID:B0RAU/6q0
>>716
君の分はわかりにくい&某と私を呼ぶ。

間抜けはどっち?
勘違いをしたのですけど、勘違いをさせた責任は君にはないのかい?(笑)
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:38:38 ID:5oh+P32B0

>>715:◆e7Wa6ft.lU:ID:B0RAU/6q0「 ID:iBOssbKi0 」+「 認知していなかったよ 」

オマエさ〜人の書き込んだ文章を冒頭から読み間違いしてるんだからさ

               落ち着けな〜ヽ(゚∀゚)ノ~
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:39:29 ID:IHd4hCTU0
じゃあアイボはエンジンブレーキが壊れたんで直してくださいって
修理に持って行くわけだ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:40:28 ID:5oh+P32B0

>>718:◆e7Wa6ft.lU:ID:B0RAU/6q0「 ID:iBOssbKi0 」+「 認知していなかったよ 」

(;`・∀・).。oO( ふ〜ん、やっぱり「 身分相応 」な偏った賢さだな…

          落ち着け 分ちゃん〜ヽ(゚∀゚)ノ~
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:40:29 ID:RZ+IK7Xh0
>>717
何正体ってw言ってみろよw
で、論法がなんであれ、「嘘吐きが掲示板で嘘をばらまいてる」って事実はあるんだけど?
それに対してはどうするの?w

それともジャッジが居たら連戦連敗のほうか?明らかにお前負けてるだろw
お前以外の全員がそう思ってるぞ?その事実も無視?w
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:41:07 ID:oUN9c71OO
>>704
タイヤは大事だよね。後輩のAT乗りが自慢気にパットかえたんですよ、
結構いいヤツなんですよ、やっぱ初期制動が違いますねーとかいって。
タイヤは韓国産?四本でパットより安いのw
アタマひっぱたいといた。
724アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/03(日) 00:41:29 ID:B0RAU/6q0
>>719
さて、勘違いをさせた責任は君にはないの?
書き込みには責任を持てと君は散々私に言っていましたよね。
「某」とつけるから、私だと認識し、その後の話の意味がわからないから、もっとわかりやすく書いてねとレスを
したのだよ。

人に勘違いをさせる君の書き方に責任はないのかい?
725アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/03(日) 00:44:11 ID:B0RAU/6q0
>>720
君の車のエンジンブレーキは壊れるんだ。すごいですね。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:44:45 ID:5oh+P32B0


>>724:◆e7Wa6ft.lU:ID:B0RAU/6q0「 ID:iBOssbKi0 」+「 認知していなかったよ 」

オマエ( 分ちゃん )はブラックバスの様に「 パクっと 」喰い付いて
自爆しているのを人のせいだとか言うのか〜(゚∀゚)イイ?

指先と考える力に何かの震えか?ブレが起きてるんじゃな〜(゚∀゚)イイ?
727アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/03(日) 00:45:18 ID:B0RAU/6q0
>>721
>(;`・∀・).。oO( ふ〜ん、やっぱり「 身分相応 」な偏った賢さだな…
余計なお世話。それで?

とても賢いイイ様。
728アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/03(日) 00:45:49 ID:B0RAU/6q0
>>722
はいはい。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:46:57 ID:5oh+P32B0

◆e7Wa6ft.lU:ID:B0RAU/6q0「 ID:iBOssbKi0 」+「 認知していなかったよ 」+「 分ちゃん 」

               冷静になれ♪落ち着けな〜ヽ(゚∀゚)ノ~
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:47:02 ID:RZ+IK7Xh0
>>728
>はいはい
はい、お前の負けw
事実から目を逸らさないでね〜、嘘吐きさんw
731アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/03(日) 00:48:31 ID:B0RAU/6q0
>>726
質問には答えられないのかい?
話がかみ合っていないよ。

君に責任はないのかい?

君は私に勘違いをさせるような書き込みをした。それを防ぐ手段を講じることなく。
その君には責任がないのかい。それとも開き直っているのかい。

きみが、散々私にいっていたことでしょう。それを忘れたのかい。
頭のいい賢者なイイ様。
732アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/03(日) 00:49:19 ID:B0RAU/6q0
>>729
冷静ですけど。君が勝手に興奮しているだけじゃない。
頭のいい博識なイイ様
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:51:01 ID:5oh+P32B0

>>727:◆e7Wa6ft.lU:ID:B0RAU/6q0「 ID:iBOssbKi0 」+「 認知していなかったよ 」+「 分ちゃん 」

チミの偏った賢さを超えた書き込み量になってる証拠だと思う〜ヽ(゚∀゚)ノ~

チミは「 某 」なら全て自分だと思い込んでいるのではないか〜(゚∀゚)イイ?

冷静に>>704を再度読んでみると→(・∀・)イイ!
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:52:52 ID:5oh+P32B0

>>732:◆e7Wa6ft.lU:ID:B0RAU/6q0「 ID:iBOssbKi0 」+「 認知していなかったよ 」+「 分ちゃん 」

今日はチミの大好物の「 ぼう 」→「 全国防火デー 」だー(・∀・)イイ!
735アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/03(日) 00:55:19 ID:B0RAU/6q0
>>733
>チミは「 某 」なら全て自分だと思い込んでいるのではないか〜(゚∀゚)イイ?
今はそうですよ。

>冷静に>>704を再度読んでみると→(・∀・)イイ!
読んだとき、意味不明だったから、もうちょっとわかりやすく書いたらとレスしておいた。

>チミの偏った賢さを超えた書き込み量になってる証拠だと思う〜ヽ(゚∀゚)ノ~
この意味もまったくわからない。


さて、君は書き込みには責任を取れと散々私に主張をしていたわけですが、なんら手段を講じることなく
勘違いをさせたとこについて責任はないのかい。
最近は、君が「某」と書けば、私のことだったでしょう。
736アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/03(日) 00:56:14 ID:B0RAU/6q0
>>734
はいはい、賢く博学なイイ様。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:56:48 ID:5oh+P32B0

>>735:◆e7Wa6ft.lU:ID:B0RAU/6q0「 ID:iBOssbKi0 」+「 認知していなかったよ 」+「 分ちゃん 」

                  読み間違いな間抜け〜ヽ(゚∀゚)ノ~
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:58:11 ID:5oh+P32B0

>>736:◆e7Wa6ft.lU:ID:B0RAU/6q0「 ID:iBOssbKi0 」+「 認知していなかったよ 」+「 分ちゃん 」

            「 分ちゃん 」でもあるオマエ〜ヽ(゚∀゚)ノ~
739アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/03(日) 01:00:03 ID:B0RAU/6q0
>>737
>>738
>チミの偏った賢さを超えた書き込み量になってる証拠だと思う〜ヽ(゚∀゚)ノ~
この意味がさっぱりわかりません。説明いただけませんでしょうか。

あと、私を間抜けと呼ぶのは、今後おやめください。
740アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/03(日) 01:00:34 ID:B0RAU/6q0
>>738
「分ちゃん」もおやめください。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 01:00:36 ID:5oh+P32B0

◆e7Wa6ft.lU:ID:B0RAU/6q0「 ID:iBOssbKi0 」+「 認知していなかったよ 」+「 分ちゃん 」

「 某 」は全て自分と思い込む程、脳味噌が偏ってるんだな〜ヽ(゚∀゚)ノ~
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 01:02:18 ID:5oh+P32B0

>>718 :アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/03(日) 00:37:44 ID:B0RAU/6q0
>>716
>君の分はわかりにくい&某と私を呼ぶ。

>間抜けはどっち?
>勘違いをしたのですけど、勘違いをさせた責任は君にはないのかい?(笑)

>(;`・∀・).。oO( ふ〜ん、やっぱり「 身分相応 」な偏った賢さだな…

>          落ち着け 分ちゃん〜ヽ(゚∀゚)ノ~
743アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/03(日) 01:02:47 ID:B0RAU/6q0
>>741
誹謗中傷ですか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 01:03:59 ID:5oh+P32B0

◆e7Wa6ft.lU:ID:B0RAU/6q0「 ID:iBOssbKi0 」+「 認知していなかったよ 」+「 分ちゃん 」

オマエは自分の書き込んだ文章を人に「 持って来い 」と偉そうに言う間抜け〜ヽ(゚∀゚)ノ~
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 01:04:05 ID:IHd4hCTU0
おいおいしっかりしろよ?
全然見当違いのこといってるぞ?

もう出てけば?ウザイし
746アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/03(日) 01:05:14 ID:B0RAU/6q0
>>744
誹謗中傷はやめてください。
747アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/03(日) 01:05:50 ID:B0RAU/6q0
>>744
他人が何かをしたら、誹謗中傷をしてもよいのですか。
誹謗中傷はおやめください。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 01:06:05 ID:5oh+P32B0

>>743:◆e7Wa6ft.lU:ID:B0RAU/6q0「 ID:iBOssbKi0 」+「 認知していなかったよ 」+「 分ちゃん 」

744で書いた通り、チミは自分の書き込んだ文章を人に持って来いって言ってるじゃん
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 01:06:11 ID:IHd4hCTU0
>>746
意味のわかることを書いてください
750アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/03(日) 01:06:34 ID:B0RAU/6q0
>>745
見当違いの書き込みをしているのはどちら?
751アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/03(日) 01:07:33 ID:B0RAU/6q0
>>748
イイへ

誹謗中傷はおやめください。
「分ちゃん」はおやめください。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 01:09:30 ID:5oh+P32B0
>>751
そーか〜(・∀・)イイ?  じゃー「 君の分はわかりにくい&某と私を呼ぶ 」にする
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 01:09:34 ID:IHd4hCTU0
>>750
お前だよ
そもそも誹謗中傷をなぜされるのかすらわかってないんだろ?
お前が嘘を吐きまくり質問にも答えない。
自分の都合の悪いことはすべてスルーもしくは「あっそ」「それで?」
そりゃ叩かれる罠。
テンプレにアイボ禁止と書かれれば改名してまで居座る。

これってどうなの?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 01:10:12 ID:L4EWy/J00
>>694
おお〜!ウィキペディアで回生ブレーキという単語を覚えたか。w
回生ブレーキについてはエンジンブレーキと似て非なる事なので言及しなかったのだが、
回生ブレーキの場合は、リニアホイールインモーター等、今後の性能向上に因っては、
電磁ブレーキとして機能させる可能性が高く、その際にはブレーキであるとも言える。
さて、その場合、エンジンブレーキと回生ブレーキの効果は何が違うのでしょうか?w
大雑把に二点程違いを挙げられる筈だよ。

>>685
ずいぶんと時間が経ってから、違うIDでつまらん煽りを乙です。
755アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/03(日) 01:11:01 ID:B0RAU/6q0
>>752
ますます意味が分かりかねます。
756アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/03(日) 01:13:35 ID:B0RAU/6q0
>>754
あのね。回生ブレーキぐらい知っていますよ(笑)。
嘘覚えですけど、渦電流を利用しているのが回生ブレーキ
エンジンブレーキは給排気の際の抵抗でしょう。

正確には書かないよ。そんなのGoogleで調べればいいのだからね。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 01:13:42 ID:8VEdfdaY0
エンジンブレーキは、ようするにエンジン内部の部品同士の摩擦による制動だろう。
これは燃費が悪くなる原因だ。俺みたいなプロはアクセル踏む時以外はニュートラルに入れる。
まあ、こんなのは常識だが。
パカパカブレーキだが、プロはブレーキランプなんぞ灯さない。
サイドブレーキだけ使うのは常識だ。
758アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/03(日) 01:14:24 ID:B0RAU/6q0
>>756
あらら。嘘覚えになっている・・・。うろ覚えです。間違えました。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 01:14:50 ID:5oh+P32B0

◆e7Wa6ft.lU:ID:B0RAU/6q0「 ID:iBOssbKi0 」+「 認知していなかったよ 」+
「 君の分はわかりにくい&某と私を呼ぶ 」

チミはAT限定免許所持者やAT車のみ運転する人々を擁護している様に書き込んでたけど
いつの間にかチミの自論を書き込んでさ、それを突っ込んだり・ちょっと違うんでないかい?
系の書き込みが溢れ出したらあぼーん作戦に出たり聞き流しするから大量にチミ関連の書き込みで
あふれかえっちゃうんじゃな〜(・∀・)イイ?

それでもどんどん様々な人々に対して書き込んじゃうから収拾がつかなくなってる今、現在♪
760アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/03(日) 01:15:48 ID:B0RAU/6q0
>>759
君は人のことは言えないよ。
761アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/03(日) 01:18:23 ID:B0RAU/6q0
>>759
>系の書き込みが溢れ出したらあぼーん作戦に出たり聞き流しするから大量にチミ関連の書き込みで
あのね。「死ね」「馬鹿」と書く人をあぼ〜んにして何か問題でも?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 01:20:00 ID:Mu1u9Tou0
>>757
自称プロ?釣りですか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 01:20:08 ID:5oh+P32B0

>>760:◆e7Wa6ft.lU:ID:B0RAU/6q0「 ID:iBOssbKi0 」+「 認知していなかったよ 」+
「 君の分はわかりにくい&某と私を呼ぶ 」

チミの様に書き込んだ事の反応や返事に対して「 (∩゚д゚)アーア-キコエナィ 」しないけどね〜ヽ(゚∀゚)ノ~
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 01:21:44 ID:5oh+P32B0

◆e7Wa6ft.lU:ID:B0RAU/6q0「 ID:iBOssbKi0 」+「 認知していなかったよ 」+
「 君の分はわかりにくい&某と私を呼ぶ 」

チミの様に→「 君は、自分自身の反省が足りないですよ。 他人を批判する前に、自己批判しましょう。 」

                    とも言わなー(・∀・)イイ!
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 01:30:04 ID:L4EWy/J00
>>756
ななななな、な、何だぁ〜?

そんな返答が来る様な質問していないんだけどなあ???
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 01:34:03 ID:Mu1u9Tou0
>>754
>>765
ブレーキに詳しいことを自慢したいんだろうけど、お前さんも何が言いたいのかワカラン。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 01:40:17 ID:L4EWy/J00
>>766
別に詳しいとまではいかんが、
キミがワカランとどうだと?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 01:41:25 ID:Mu1u9Tou0
あとさ、「(・∀・)イイ!」 <- コイツ文の引用が独特で、しかもAA多用しているから
読みづらいし何を言いたいかよくワカラン。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 01:51:39 ID:5oh+P32B0

>>768:ID:Mu1u9Tou0「 チミは何かの評論家? 」 (・∀・)ノ   そ〜かー(・∀・)イイ!

     この書き込みが初めてチミに対しての書き込みだー(・∀・)イイ!

     チミの書き込みは何か?の評論家風にしか見えなー(・∀・)イイ!
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 01:56:05 ID:Mu1u9Tou0
>>767
つまりお前さんはアイーボに質問投げたが、お前さんの期待通りの回答では無かったわけだ。
俺は回答している内容は妥当だと思う。しかし、その期待通りの回答とはどんな回答なのか?
俺がワカランのは別にどうでもいいとして、ここにいる連中にもアイーボを含めて同じように
感じている奴もいると思う。
だから、その期待した回答が欲しいならもっと的確に質問したらどうだ?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 02:10:33 ID:Mu1u9Tou0
>>769
通訳するとこうか?
>>768:ID:Mu1u9Tou0「 きみは何かの評論家? 」 そうかい?

     この書き込みが初めてきみに対しての書き込みだい。

     きみの書き込みは何か?の評論家風にしか見えない。

意味不明な部分を無視して要約すると「評論家風にしか見えない。」と言いたいのか?
俺はお前さんの投稿に対して一般意見として分かりにくいと言っているだけなのに
「評論家風にしか見えない。」と回答。やっぱりワカランね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 02:13:48 ID:L4EWy/J00
>>770
>つまりお前さんはアイーボに質問投げたが、お前さんの期待通りの回答では無かったわけだ。
w、いやむしろ期待通りだった訳ですが?

>俺は回答している内容は妥当だと思う。
そうですか、ならキミはそこ止まりって事ですね。
まあ、質問の内容とは逸脱している返答とは言え、
「渦電流を利用しているのが回生ブレーキ」という解釈が妥当ですか。w

>もっと的確に質問したらどうだ?
キミやイボが解るのが的確か否かの判断基準ですか? そうですか。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 02:20:02 ID:oUN9c71OO
ん?イイ!!さんはもういないの?オレも気になるなー。
とりあえず役者サン全部揃ってよw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 02:29:52 ID:Mu1u9Tou0
>>772
俺は回生ブレーキのことはよく知らない。
wを付けレスしてるところを見るとよほど人のことを馬鹿にして、ブレーキに詳しいことを自慢したいんだね。

で、正しい模範回答はいつするのかな?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 02:31:45 ID:Mu1u9Tou0
【新・MT乗りの特徴・その1】
・MTはATより性能が優れていると主張するが、日常生活でその性能を100%生かす
 ことはまずない。
・MT車の性能を自慢するが、その性能を生かす運転技術は持ち合わせていない。
・日常生活ではATの方が利点が多いのに、いろんな理由を付けて認めず、
 現実から目を背けている。
・MTの操作は面倒じゃないと言いつつも、渋滞や信号でクリープを多用されると
 なぜか苛つく。
・渋滞や信号で操作が面倒臭くなって操作が遅れ、周りの流れを乱している。
・ATは退屈だと言っているが、長時間運転したり渋滞にはまったりして
 楽そうに運転しているAT車を見ると苛つく。
・自分のMT車に同乗する友人達や女の子の目を意識しつつ、さり気なくMT操作を
 アピールしている。
・友人達や女の子とドライブに行くとき、率先して必ず車を出そうとする。
・しかし、狭いとかの理由で結局他のAT車に決まってしまうことが多い。
・AT車に同乗すると、ATドライバーに対して無関心を装うが、
 実はかなりATの運転を意識している。
・実は自分のMT操作が他人にどう思われているかとても不安である。
・だからMT車に同乗すると、自分の運転との違いをチラ見で観察してしまう。
・最近のAT車に同乗すると、自分のMT操作よりスムーズなので驚愕しかつ落胆する。
・自分の車は、例えベテランのMT乗りであっても運転させたくない。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 02:32:38 ID:Mu1u9Tou0
【新・MT乗りの特徴・その2】
・五月蠅いマフラーに替えてシフトチェンジのときわざとアクセルを煽り、
 MT車であることを周りにアピールしている。
・運転するときは大体窓を開けて、シフトチェンジ時のエンジン、マフラー音を
 聞いて自己満足に浸っている。
・対向車や隣を走っている車がMTだと、仲間だと思いチラ見してしまう。
・駐車した隣の車がMTだと、仲間だと思いついチラ見してしまう。
・MTでは車速を制御できるが、AT車を運転するとなぜか制御できず
 バカバカブレーキを踏む。バカバカブレーキは実はMT乗りが多い。
・そしてATはエンブレが効かないので乗りにくい、危ないと主張する。
・要するにAT車を乗りこなせないのを、ATのせいにしている。
・自分の前の車だけを見て車速を制御している。
・バカバカブレーキが許せないのは、自分の前の車しか見ていないせいで
 流れに乗れないからである。
・そして話を転換してAT限定を馬鹿にしているが、実は自分の運転が
 AT限定より下手であることを認めたくないからである。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 02:33:24 ID:Mu1u9Tou0
【新・MT乗りの特徴・その3】
・老人、女、体が不自由な人、猿が運転する車だと主張しているが、
 実はAT車が乗りこなせないことの裏返しである。
・AT車の運転下手を悟られたくないので、AT車は運転しない。
・ATすら操れないのにMTは自分の意志で操れる感覚がいいと主張する。
・MTはギアを自分で選択できるのがいいというが、人生の選択は流されるままだ。
・MTのギア選択は適切だと思っているが、人生の選択は後悔している。
・MTだけに固執していて意固地な性格である。
・そのため、現実社会で部下がいても上手く使いこなせない。
・そのため、状況に応じた応対ができず現実社会では出世できない。
・ATの運転に順応できないばかりか、現実社会でも順応できてない。
・そしてなぜかAT限定に対抗意識を持ち、過敏に反応する。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 02:34:06 ID:Mu1u9Tou0
【新・MT乗りの特徴・その4】
・代車は必ずMT車を要求する。
・このときMTのことを格好付けて「ミッション」と言う。
・このとき声は少し大きめで、周りの客にも聞こえるようにMT乗りをアピールする。
・このとき周りの客はAT→オートマチック・トランスミッション MT→マニュアル・トランスミッションであることを
 知っているので失笑されてることに気付いていない。
・このとき、店員にもウザがられているのに気付いていない。
・自分の車ではMT操作が丁寧なのに、代車だと乱雑になる。
・車の話になると必ずMTの話を持ち出す。
・MTの話を熱く語っているとき、周りのAT乗りは気を遣って上手く話を合わせてくれている。
・友人達の前でもMTを「ミッション」と言っているが、友人達は気を遣って
 あえてそのことには触れない。
・MTの利点について多く語るが、周りからはウザがられている。
・そしてAT乗りにMTを勧めるが、MTに乗り換える奴はまずいない。
・逆に周りのMT乗りはATに乗り換える(寝返る)奴が多い。
・そして二度とMTには戻らない。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 02:34:45 ID:Mu1u9Tou0
【新・MT乗りの特徴・その5】
・新車が出たとき、MTグレードが無く落ち込む。
・新車が出たとき、MTグレードが無くAT乗りの話題に入れず落ち込む。
・新車が出たとき、MTグレードがあっても下位グレードしかなく落ち込む。
・新車が出たとき、MTの適当なグレードがあってもどこか気に入らず落ち込む。
・新車が出たとき、MTの上位グレードがあっても高価で手が出せないため落ち込む。
・車を買い換えたいが、結局最近気に入ったMTの新車が無いためやはり落ち込む。
・自分の気に入ったMT車が出ないので、次の車検も通してしばらく乗り続ける
 覚悟をしている。
・実は最近のCVTや6速、7速の多段AT(MTモード付き)に憧れを抱いているが、
 5速MTで必要十分と虚勢を張っている。
・結婚してからAT乗りになり、結局馴染んでいる。(※既婚者限定)
・次もMTにしたいが、妻に猛反対されている。 (※既婚者限定)
・何とか自分専用MT車を購入できたが、軽四である。(※既婚者限定)
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 02:35:52 ID:Mu1u9Tou0
【新・MT乗りの特徴・その6】
・MT乗りはAT乗りに比べ車に詳しいというが、それを言えるのは車限定である。
・AT乗りに叩かれると苦し紛れに車の構造に話を持っていく。
・車について詳しいはずなのに、なぜ「ミッション」と呼ぶのか即答できない。
・実は車以外の一般常識は平均以下である。
・MTの会話をする機会がほとんどないので、とりあえずここでROMっている。
・世間からの疎外感に潰されそうなのでついついここに来て吠えてしまう。
・交友関係が希薄な上、家でも自分の居場所が無いので夜は必ずここに居る。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 02:36:38 ID:5oh+P32B0

>>771:ID:Mu1u9Tou0「 何かの評論家風 」 (・∀・)ノ  ちょっと違うんじゃな〜(・∀・)イイ?

「 そ〜かー(・∀・)イイ! 」に感嘆符は付いてるけど疑問符なんて付いて無ー(・∀・)イイ!

         やっぱりチミは「 何かの評論家風 」〜ヽ(゚∀゚)ノ~
782馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/12/03(日) 02:37:47 ID:I1F8YvtF0








【新・AT猿の特徴】

ID:Mu1u9Tou0のような妄想の世界でしか生きられない男。




783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 02:39:48 ID:5oh+P32B0

(;`・∀・).。oO( 「 何かの評論家風 」またまた予感的中か〜(・∀・)イイ?
784775:2006/12/03(日) 02:40:11 ID:Mu1u9Tou0
文才がないので、誤字、脱字、同じ内容が重複してるかも。
さていくつ当てはまるかな?
785馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/12/03(日) 02:41:59 ID:I1F8YvtF0
>>784
そんなの考えられるならテンプレにしてスレ立てれば?
そうすりゃザコ同士、傷の舐め合いができるぜ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 02:42:11 ID:oUN9c71OO
>>775
テンプレ君だったのか。
残念だーっ
787775:2006/12/03(日) 02:42:37 ID:Mu1u9Tou0
>>782
ううん、いい反応だ。
いい夢見てね、もう寝る。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 02:45:31 ID:L4EWy/J00
>>ID:Mu1u9Tou0
キミには何か余程溜まったストレスがあるんですね。w
789馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/12/03(日) 02:45:48 ID:I1F8YvtF0
>>787
ああ、せめて夢の中ではまともな運転で頼むな。
お前限定の中でも超カスだから危なくてしょうがねーよ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 02:47:42 ID:5oh+P32B0

>>787:ID:Mu1u9Tou0「 何かの評論家風 」 (・∀・)ノ

>>775-780はチミ自身の思考や行動から導き出されたモノなのか〜(・∀・)イイ?
791馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/12/03(日) 02:50:33 ID:I1F8YvtF0
>>775-780は今度タイミングが合えば俺がテンプレに追加しといてやるよ。
限定のコンプレックスを証明するにはもってこいの素材だからな。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 02:59:07 ID:YdlUWV3u0
>>775-780
>・自分のMT車に同乗する友人達や女の子の目を意識しつつ、さり気なくMT操作を
> アピールしている。
>・友人達や女の子とドライブに行くとき、率先して必ず車を出そうとする。
車に乗せる女の子や友達もいません…

んで
>・MT乗りはAT乗りに比べ車に詳しいというが、それを言えるのは車限定である。
の解説希望
793馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/12/03(日) 03:16:03 ID:I1F8YvtF0
いや、>>787のセリフをいうために夜中までがんばって色々考えただけだろ。
今回は俺が釣られたわけだが、労力が割に合わないんじゃね?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 09:53:16 ID:HDg08wKF0
>>791
>>775-780は今度タイミングが合えば俺がテンプレに追加しといてやるよ。


長年かけて作った君のテンプレに追加?ないない。

なんだかんだ言い訳して追加しないくせに( ´,_ゝ`)プッ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 10:48:59 ID:I1F8YvtF0
>>794
いや、もう何度かやったことあるし。
MT乗りは現実から逃げたお前ら猿と違って余裕があるしなw
車が全てじゃないんだから、頑張って生きろよ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 10:49:34 ID:nKa79pkJ0
今日は、日の出の時間帯からお出かけしてきた。
イボの住居の近くを通ったぞ。
しかし、早朝といえどもヘタクソサンデードライバーが、うようよいたよ。
ATかMTか知らないけど、アリオンやらアルファードやらには気をつけたほうが良いね。
運転下手すぎ。
真横にトレーラーが走っているのに、その方向にターンシグナルランプつけて幅寄せしていくオッサン。
青信号に変わって、発進したは良いが、100mくらい時速20kmほどで走るおばさん。
ずいぶん慣れてきたけど、理解できないドライバーがまだまだいるね。
797馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/12/03(日) 10:51:08 ID:I1F8YvtF0
クッキーが消えてたorz
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 12:59:14 ID:5oh+P32B0

クッキーよりおせんべい、おせんべいよりエクレアの方が美味しー(・∀・)イイ!

(;`・∀・).。oO( 大〜変、意外なところで「 ごまかし( 第一製菓梶@) 」が美味しかった…

(・∀・)イイ!も「 エクレア 」がお店から消えたら→ orz こーなると思う。

(;`・∀・).。oO( 運転のマイペースを守る事は大切だけど、周囲の事も考えた上でのマイペースが大変重要だと思う…
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 15:32:20 ID:6M12HuY3O

馬渕っていつからここにいることになってんの?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 15:38:48 ID:5oh+P32B0

>>799:ID:6M12HuY3O (・∀・)ノ  「 某、第一製菓製のごまかし 」美味しいよ

某、大学院生が勢いに乗って「 fusianasan 」しちゃった後からだー(・∀・)イイ!

        発生場所はここでは無かった気がする〜ヽ(゚∀゚)ノ~
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 15:42:59 ID:5oh+P32B0

(;`・∀・).。oO( 元々ここに書き込みしてた人が「 渕研 」を名乗り始めたみたー(・∀・)イイ!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 15:46:39 ID:IiqLnN3L0
まあまあ・一息ついて下さいな。

イイ!さんの↓バージョン見てみたイイ!

http://news4u.blog51.fc2.com/blog-entry-1246.html
Tabキーを押しっぱなしで見ると…(・∀・)
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 16:09:24 ID:5oh+P32B0


               ど〜でも→(・∀・)イイ!
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 17:50:47 ID:nKa79pkJ0
加速スレの動画見ると、小排気量で比較的速い車はCVTじゃない?
おれ、CVTの加速フィーリングは好きではないけど、ただ単に加速と言う事に限ってはCVTがベストって事かな?
最大馬力付近の回転数で、タコメーターの針が張り付いたまま加速しているのを見ると世も末だと思うよ。
テクいらずで、速く走れる。
危険すぎる。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 20:49:23 ID:5oh+P32B0

        AT猿々はペダルを踏むのが大好きー(・∀・)イイ!

赤信号になるってーいうのに尚更、アクセル踏み込むAT猿々の多い事、イノシシの如し!
何でも無い所ではパカパカブレーキの多い事、ブレーキランプがパチンコ屋さんのネオンの如し!
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 22:31:34 ID:yMXJFPXd0
>>555
ブレーキは運動工ネルギーを減らしてないのかよっ。
お前のブレーキはすごいブレーキだね。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 22:38:19 ID:Vhj8gAZv0
こりゃまた、とんでもない落ちこぼれだ。プッ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 23:10:51 ID:5oh+P32B0


    「 プッ 」〜の矛先が空を舞ってるんじゃな〜(・∀・)イイ?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 23:22:52 ID:HonfVX2w0
何故工ンジン君が自身の馬鹿さを必死にアピールしたがるのかは永遠の謎
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 01:24:07 ID:FnV3971P0


         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
    か    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )  ? A え
   . っ    L_ /                /        ヽ    T  |
    こ    / '                '           i    限 
    悪    /                 /           く    定 
   . |    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,   
    い   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ  
    w   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
        _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
        「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  プ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  ッ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    フ     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   フ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ  .      .>  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!


811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 01:25:16 ID:FnV3971P0

僕はドンくさいのでAT限定免許しか取れませんが何か?
本当は両方乗れるMT免許が欲しいのですが、
ドンくさくてMT車の操作ができないんですよw
               
 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| 
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ



      r ⌒ヽ
     (´ ⌒`) ファビョーン!!
         l l
 カタカタ ∧_∧  キッ、ズボシだ!
     |<`Д´# >
   _| ̄ ̄||_)_
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| .


812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 01:59:57 ID:DBEwGNB+0
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 02:36:29 ID:sBltlrMT0
普通免許のAT乗り=「仮性」包茎+童貞
限定免許のAT乗り=「真性」包茎+短小+不能+童貞
AT猿、チンカス野郎、惨めな負け惜しみ( ´,_ゝ`)プッ

814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 02:42:01 ID:zkNVYTHu0

(;`・∀・).。oO( 微か〜に以前の様な雰囲気が戻ってる感じがして来たー(・∀・)イイ!
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 13:36:07 ID:+F5Sz9Jl0
いいともでAT限定免許のメイド喫茶常連野郎が晒されてた
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 15:19:00 ID:utYVPfUi0
いいとも見てAT限定じゃなくて良かったと心底思った
タモリいじりすぎ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 19:14:12 ID:zkNVYTHu0

(;`・∀・).。oO( 笑っていいとも見てないけど>>815-816を見てると弄られてた人、可哀相な気する…

(;`・∀・).。oO( ってか、そこまで晒してテレビに出るなんてある意味、勇気あるなぁ〜
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 20:01:39 ID:zkNVYTHu0

今日、ハザードランプをズ〜っと点灯させたままパカパカブレーキ踏んでるAT猿々が居た〜ヽ(゚∀゚)ノ~

何となーく「 クリスマス・イルミネーション 」のつもりなのか?と見入ってしまったー(゚∀゚)イイ!
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 20:34:56 ID:VXgpxIb1O
メイド喫茶の常連というのがネタになるのは判るが、何故AT限定まで晒されているのか謎だww
それ見てみたいなw
820アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/04(月) 21:26:33 ID:WdpFwcSJ0
先日も用事があってAT車(トヨタ)に乗ったけど、変速のショックなどほとんどなく、スマートに加速でした。
移動の手段として乗るのであればATのほうが余計な操作がない分いいなあ。

パカパカブレーキも観察してみたけれど、そんなにパカパカブレーキを踏んでいるドライバーなんて
ほとんどいなかったぞ。(いあ、皆無に近い。なにがパカパカブレーキなのかがわからなかった)

『パカパカブレーキに目くじらを立てる人たち』
そんなにいらいらしながらいきり立つようなことではないんじゃない?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 21:50:50 ID:zkNVYTHu0

>>820:ID:WdpFwcSJ0( 敢えてトリップ等省略 ) (・∀・)ノ

「 パカパカブレーキ 」がどういうモノか?(チミ自らそれをやってるのも)判らないんだったら
第三者がやってる「 パカパカブレーキ 」を見つける事出来ないんじゃな〜(・∀・)イイ?

判らないのに「 あーだ、こーだ 」言ってるAT(しか運転出来なかったりMT車の運転がド下手糞)な人物を

                 AT猿々と言うんだー(゚∀゚)イイ!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 21:53:11 ID:zkNVYTHu0

>>820:ID:WdpFwcSJ0( 敢えてトリップ等省略 ) (・∀・)ノ

チミにとって「 余計な操作 」としか見えてない→「 MT車の各種操作 」〜ヽ(゚∀゚)ノ~
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 21:56:02 ID:zkNVYTHu0

>>820:ID:WdpFwcSJ0( 敢えてトリップ等省略 ) (・∀・)ノ

そー言えばチミは以前に「 結論 」出したと言ってたんじゃなかったっけ〜ヽ(゚∀゚)ノ~

          「 AT車は快適♪ 」で居れば→(・∀・)イイ!
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 21:57:56 ID:asHN6cD5O
嘘吐きは何言っても嘘
また嘘か
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:00:37 ID:zkNVYTHu0

>>820:ID:WdpFwcSJ0( 敢えてトリップ等省略 ) (・∀・)ノ

自ら「 判らない 」と言ってる事を見つける(見出す)事の困難さを知ってるのか〜(・∀・)イイ?

今更ながら「 知ったかブリブリ猿々 」な様を露呈する猿々〜ヽ(゚∀゚)ノ~
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:05:54 ID:zkNVYTHu0

>>820:ID:WdpFwcSJ0( 敢えてトリップ等省略 ) (・∀・)ノ

チミの言ってる「 いあ、 」とは→「 否 」の事?「 嫌 」か〜(・∀・)イイ?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:05:59 ID:cxHlZp1CO
仕事で軽トラ使う人は絶対必須だわな
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:08:28 ID:zkNVYTHu0

判ってなくても違和感無く運転出来てしまうAT車は厳しく激しい出来の良〜い存在だー(・∀・)イイ!
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:10:43 ID:zkNVYTHu0

判って無い物事を何の躊躇無く書き込むから周りからボコボコ叩かれるんだー(・∀・)イイ!
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:11:32 ID:jVp3HLJ+0
変速のショックを殆ど感じられないというのも運転者として問題有りだな。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:14:14 ID:GyqzA0rvO
>820って本物なの?
教えて偉い人。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:14:29 ID:zkNVYTHu0

AT車を運転していて様々な物事に鈍感になって行くのを認識出来てないAT猿々〜ヽ(゚∀゚)ノ~
833アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/04(月) 22:19:45 ID:WdpFwcSJ0
>>821
それは違いますね。勘違いイイ。

@MTの運転がド下手糞だなんて、なぜ、君にわかるのかな?(笑)。自惚れるのも程々にしたほうがいいですよ。

A「パカパカブレーキ」の定義は何か、明記されていませんが?
所詮、君が単にいらいらしているだけなのですよ。ブレーキをパカパカさせている運転手もいたが
気にするようなレベルではない。べつに、後続になって危険を感じたりはしない。
まあ、「運転慣れしていないのだろうなあ」程度ですな。

要するに、「気にするようなレベル」の話ではないのだよ。
疑問点:
@十分に車間距離が空けられないのか?
Aなぜ、自分から積極的に公道を走るときに主導権を握れないのか(安全確保のね)
Bパカパカブレーキに応じた運転がなぜできないのか

柔軟性をもって運転しましょうね。間抜けなイイ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:21:40 ID:e/OxHGl30
>>820
嘘吐きは死ね。失せろ。

2ちゃんに対して、そんなにいらいらしながらいきり立つようなことではないんじゃない?粘着せず、去れば?wwwww
835アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/04(月) 22:22:10 ID:WdpFwcSJ0
>>822
バイクに乗るときはATよりMTのほうがよい。単に価値観の違いだ。それがわからないのがイイが。
一角的にしか物事を考えられないイイ。君こそAT猿々の称号がふさわしい。間抜け〜。

>>823
君に指図される覚えはない。間抜け〜。君の十八番の言葉だろ〜。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:24:28 ID:zkNVYTHu0

>>833:ID:WdpFwcSJ0( 敢えてトリップ等省略 ) (・∀・)ノ

チミは以前、AT車とMT車を運転比べ?たかどうか?は「 自称 」だけど
はっきりAT車の方が快適に運転出来ると書き込んでいた。

またまたそれを持って来いとか自分の書き込みを第三者に持って来させる無駄は止めとけな

第三者に定義を持って来てもらえなければ判らない程、偏った賢さのチミ〜ヽ(゚∀゚)ノ~
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:25:04 ID:asHN6cD5O
>>833
馬鹿だなぁ…
下手に合わせてどうするんだよ?
だからいつまでたっても上手くならず危険を振り撒くんだよ。誰かさんと一緒だな(笑)
838アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/04(月) 22:26:03 ID:WdpFwcSJ0
>>825
>自ら「 判らない 」と言ってる事を見つける(見出す)事の困難さを知ってるのか〜(・∀・)イイ?
見事にイイが釣れました。そんなレスが帰ってくると思ったよ。
君は頭に柔軟性がない。君の言うことなんて、養老さんの本を読んだ人なら誰にでもわかること。
『自明なこと』を言って得意がっているイイ。間抜け〜。

そもそも、パカパカブレーキを見つける努力をイイは日々鍛錬しているのか(笑)。
そして、見つけた(判った)結論があれか?(笑)

もっと、頭を使え。AT猿々〜〜〜。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:27:19 ID:Xs64jrFF0
みんな、イイ!というヤツの挑発に乗りすぎ。
相手にせずにほっとけよ、そのうちこのスレッドも消えるから。
イボ、おまえすぐ釣られるからしばらく引っ込んでな。
840アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/04(月) 22:27:52 ID:WdpFwcSJ0
>>829
イイもぜんぜん判っていないよ。それが判っていないから、反省したらっていったんだけど、それも判らない
みたいだね。イイこそ脳内構造がAT猿々だ〜。

MTが運転できるだけで脳内構造がAT猿々なイイ〜
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:27:59 ID:zkNVYTHu0

>>835:ID:WdpFwcSJ0( 敢えてトリップ等省略 ) (・∀・)ノ

オマエさ、「 バイクに乗るときはATよりMTのほうがよい 」←勝手に話を(作って)持って来るな

          そんな話、(・∀・)イイ!は微塵もして無ー(・∀・)イイ!
842アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/04(月) 22:28:54 ID:WdpFwcSJ0
>>832
MT車に乗って鋭敏だと勘違いしているのはお前だ〜。イイ。まさに、間抜け〜。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:30:26 ID:zkNVYTHu0

>>839:ID:Xs64jrFF0「 番号が839( ハッサク) 」 (・∀・)ノ

ふーん、チミは>>820:ID:WdpFwcSJ0が書き込んでる事は「 もっともだ 」と賛同するのか〜(・∀・)イイ?
844アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/04(月) 22:30:48 ID:WdpFwcSJ0
>>841
作り話ではないのだよ。脳内AT猿々イイ〜。
車はAT、バイクはMTと使い分けているだけなのに、それが判らない脳内構造AT猿々イイ〜。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:31:04 ID:asHN6cD5O
今日はイイに的絞ってるな。相変わらず車の突っ込んだ話はしない(出来ない)けどな
846アイーボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/12/04(月) 22:31:28 ID:WdpFwcSJ0
>>839
了解しました。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:32:54 ID:zkNVYTHu0

>>842:ID:WdpFwcSJ0( 敢えてトリップ等省略 ) (・∀・)ノ

MT車を運転してるからとは書き込んで無ー(・∀・)イイ!

     オマエ、最近変だぞ、厳しく激しい発言能力の低下が見られる。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:34:34 ID:zkNVYTHu0

>>844:ID:WdpFwcSJ0( 敢えてトリップ等省略 ) (・∀・)ノ

       やっぱり変、何かが悪化してるのか〜(・∀・)イイ?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:36:08 ID:fuZmENyX0
あらら、誰も勉強しとらんな。
>>756
>エンジンブレーキは給排気の際の抵抗でしょう。

違うよ。
もし仮に摩擦抵抗や吸排気抵抗が0であったとしても、工ンジンブレーキで自動車は減速するし、停止することもできるよ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:41:22 ID:zkNVYTHu0

>>839:ID:Xs64jrFF0「 番号が839( ハッサク) 」 (・∀・)ノ   チミは>>820を読んでるのか〜(・∀・)イイ?

再度聞くが、チミは>>820:ID:WdpFwcSJ0が書き込んでる事は「 もっともだ 」と賛同するのか〜(・∀・)イイ?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:45:18 ID:Xs64jrFF0
>>846
な、>850を見たでしょ、こんな風に未練がましく食い下がってくるよ。
冷静に見ると、どうよ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:47:35 ID:zkNVYTHu0

>>839>>851:ID:Xs64jrFF0「 番号が839( ハッサク ) 」 (・∀・)ノ

チミは「 冷静 」なのだったら>>820:ID:WdpFwcSJ0が書き込んでる事を

            「 冷静に見ると、どうよ。 」
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:51:35 ID:44QyXqH40
>>849
エンジンブレーキで停止は無理じゃね?
回転がアイドル以下に落ちないのにどうやったら停止できるの?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:52:17 ID:fuZmENyX0
スマン。
空気が読めんかった。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:53:53 ID:3iOGth3Y0
上り坂か!?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:55:56 ID:fuZmENyX0
>>853
キルするんだけど、お薦めしない。
スレちがいだから、やめとくわ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:59:55 ID:fuZmENyX0
>>855
原理的には、ディスクブレーキも、ドラムブレーキも、回生ブレーキも、工ンジンブレーキも、上り坂みたいなもんや。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 23:08:46 ID:8NvWM2s4O
>テンプレ係=馬渕研コテは糸冬了?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 23:12:53 ID:zkNVYTHu0

>>839:ID:Xs64jrFF0「 番号が839( ハッサク) 」 (・∀・)ノ

あの時点で「 みんな、 」と書き込んでるが「 みんな、 」とは
「 ID:WdpFwcSJ0( 敢えてトリップ等省略 ) 」の事を「 みんな、 」と総称してるのか〜(・∀・)イイ?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 23:14:52 ID:fuZmENyX0
まあ、やつは勉強しようとしてたけど、リターダー厨は恥ずかしくて来れんだろ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 23:18:21 ID:zkNVYTHu0

>>839:ID:Xs64jrFF0「 番号が839( ハッサク ) 」 (・∀・)ノ

チミの書き込んでた「 みんな、 」←「 冷静に見ると、どうよ。 」
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 23:23:24 ID:DBEwGNB+0
イイの書き込み必死だなww
結構当たってるんジャネ?
 ↓
>>775
>>776
>>777
>>778
>>779
>>780
テラワロスw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 23:27:23 ID:zkNVYTHu0

>>862:ID:DBEwGNB+0 (・∀・)ノ  それ〜「 冷静に見ると、どうよ。 」

チミの書き方だと>>775-780を(・∀・)イイ!が書き込んだ様に書いてるけどさ

      (・∀・)イイ!とは違う人物の書き込み〜ヽ(゚∀゚)ノ~
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 23:29:00 ID:3iOGth3Y0
>>857
すまん、上り坂だからストールする
ってつもりで書いた。
そしたら高度な意見だった・・・orz

それは抵抗ってことか、とか聞きたいけど、スレ違いだし俺もやめとくわ。


でもキルの意味だけ教えてw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 23:30:29 ID:zkNVYTHu0

>>862:ID:DBEwGNB+0 (・∀・)ノ  チミさ〜「 ID 」って知ってるか〜(・∀・)イイ?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 23:34:33 ID:VXgpxIb1O
>>858ってオレが二年くらい前に初めてこのスレに来たときにはすでにそこら中でMT海苔を手当たり次第にテンプレ係扱いしていたな。
単発IDの言い逃げで、ひどいときは一日中ID変えまくってずっと煽ってて、オレも何度かテンプレ係扱いされたことがある。

で、コイツいつからここにいて、いつまでここにいるんだ?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 23:34:54 ID:zkNVYTHu0

>>862:ID:DBEwGNB+0 (・∀・)ノ

チミが思い描いていた事と書き込んだ文章に厳しく激しい隔たりがあるんじゃな〜(・∀・)イイ?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 23:35:03 ID:fuZmENyX0
>>864
キルスイッチのキル。

要はエネルギーの行き先が違うだけだ。
上り坂→位置エネルギー。
869864:2006/12/04(月) 23:47:34 ID:Wi7VhsjXO
>>868
サンクス
なんか物理に詳しい人増えたな
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 00:52:25 ID:jCvxrBWH0

   書き込まれてる「 w 」の数と頭の悪さは比例するらしー(゚∀゚)イイ!
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 01:06:26 ID:jCvxrBWH0

(;`・∀・).。oO( 以前あった「 穴川 」近辺の事を書いていたテンプレが貼り付けられなくなり

入れ代わりに穴川IC付近で会うとか行くだとか来いとかいう応酬が繰り広げられてたー(・∀・)イイ!
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 01:06:46 ID:MhoUpAOR0
>>856
キーオフは反則だろw
といってもインジェクション車ならアクセル全閉で燃料カットだから事実上キーオフみたいな物か
回転数落ちれば燃料復活するけどな
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 01:20:37 ID:ns8isK6r0
ATなんかだとPレンジに入れないとキーオフにはならない訳だが・・・・。

まあ、キーオフを停止操作に含むという強引な理屈なら、
壁に車体を擦り付けたり小学生撥ねたりして減速、
電柱に激突して停止するのも、ブレーキだ罠。

カマ掘りは急ブレーキって感じだな。w
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 01:35:16 ID:MhoUpAOR0
>>873
ATでもDレンジで電装系は切れないけどエンジンなら切れるじゃないか
エンブレは効かないけどな

以前ATに久しぶりに乗ったときGSでギア入れたままエンジン切って降りたら
転がっていってもう少しで廃車になるところだった
こんな俺はきっとMT猿なんだろうな
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>873,874
スイッチオフだけならレンジはどこでもOK。(メーカーによって違うかも)
Pレンジで無いとキーが抜けないだけ。
ちなみにE/G始動はPレンジかNレンジで可。