男でAT?( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし 127

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
AT猿々は知ったかブリブリの書き逃げな猿々が多ー(・∀・)イイ!

前スレ→男でAT?( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし 126
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1163404123/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 01:47:34 ID:D5CDEdG90

        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"  ノ(        `ヽ. ビキ
 __,,::r'7" ::.  ⌒     ノ(    ヽ_  ビキ
 ゙l  |  ::;          ⌒ ,     ゙) 7
  | ヽ`l ,/\,,_       _,,/ヽ, /ノ )
 .| ヾミ,l _;;   "''=) i (=''"    ` ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)~.~f';;_-ェェ-ニ,, ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''_;:'" ̄´.::;i,  i `'' ̄`:;_  r';' }   | 久々にキレタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l i、     ,l,フ ノ   |  こういう>>1は去勢にするなり終身刑にするなり死刑にする
 . |_i"ヽ;:...::::::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  <  のが本物の民主主義国家なんだよな
   .| ::゙l  :::i ,====' '====, i  ,il" .|'".    | ふざけんのもたいがいにしとけよ
    .{  ::| 、::/┼┼┼┼┼ヽ, il  |     \________
   /ト、 :|. ゙l;`=========='"' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;: .   ⌒   ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 01:48:34 ID:4mdZCxO90
待ち乗りしつつ泥遊びもしたいんですが
トランピオのATとMTどっちにしたらいいですか
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 01:51:43 ID:qEWCRkIB0
最近、このスレ静かだよね
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 01:52:44 ID:siUdvhog0

 (^ω^)⊃ アウト!
 (⊃ )
/  ヽ


⊂( ^ω^)⊃ セーフ!
  (   )
 /   ヽ


  ( ^ω^) ヨヨイイ!の…
  (⊃⊂ )
 /   ヽ


(((((( ・∀・)ノ ヨイイ!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 01:53:44 ID:SFAdndP60

>>2:ID:D5CDEdG90 (・∀・)ノ 「 ゴミ 」でもスレ立てられるんだな♪

オマエみたいな「 ぶひひん 」な家畜は飼料でも食って肥えてれば→(゚∀゚)イイ!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 01:59:15 ID:SFAdndP60

(;`・∀・).。oO( あぁ…よーく見たら 「 ぶひひん( ID:D5CDEdG90 ) 」って馬と鹿じゃん
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 02:09:05 ID:H8/ZZlJ+0
ありゃ? イイ!は結局肩代わりしてあげたんだね。
とりあえず乙!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 02:16:43 ID:SFAdndP60

>>8:ID:H8/ZZlJ+0 (・∀・)ノ

「 (・∀・)イイ!はチミの肩代わりはしなー(・∀・)イイ! 」とか書き込んでだけど
もうスレ立てる人なんて他には居ないからね〜ヽ(゚∀゚)ノ~
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 02:41:35 ID:SUo+zNtY0
MTってやっぱり最高だよな。
TOYOTA の MR-S 買って最初は下手だったが日々上達するのが自分でもわかる。AT乗りの
猿にはこの感覚は一生理解できないだろうなw
しかし、ただMT操作するだけなら誰でもできるが、極めるとなるとかなり難しいんだよ
ねこれが。だけどいろいろ試行錯誤して乗るからMT乗りは運転が上手い。AT猿とはレベル違うのだ
よw
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 02:46:37 ID:SFAdndP60

>>10:ID:SUo+zNtY0 (・∀・)ノ  そんなチミは縦読み似非MT猿々

チミは「 AT猿とはレベル違うのだ 」猿々でもあるのかー(゚∀゚)イイ!
12馬渕研究執務室:2006/11/23(木) 02:47:43 ID:TLFCXR+QO
なんかアイボが捨てゼリフ吐いてたみたいだけど言いたいことあったんなら山形来いよ。ネットへたれ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 02:49:14 ID:SFAdndP60

(;`・∀・).。oO( 某、ブログも炎上してた「 TOYOTA 」←大文字にしとけばより良かったのにね…
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 02:50:21 ID:SFAdndP60

(;`・∀・).。oO( あぁ…「 大文字 」じゃなくて「 全角 」だったー(・∀・)イイ!
15馬渕研究室& ◆CbkCUbjC56 :2006/11/23(木) 02:50:53 ID:v0G5UwAU0
このスレのピンポンダッシュは何回かな?
16テンプレ:2006/11/23(木) 05:18:05 ID:l2X7S4HZ0
※専門用語の基礎知識

【MT猿】

・正直ATの高級車は高嶺の花でめちゃめちゃコンプレックスを感じている。
・現実社会では負け組なのでせめてこのスレだけでは勝ち組になりたくて必死にならざるをえない。
・AT乗りの行動が気になって気になってしかたない。
・純粋にギアチェンジだけが大好きだ。
・実は内緒だけど最近AT車に欲しい車がある。
・MT海苔は世間からの疎外感に潰されそうなのでついついここに来て吠えてしまう。
・公道上ではベンシはもちろんアリストにさえも後ろに付かれたらあっさり道を譲っている。
・既にバレバレだが車を運転するよりも2ちゃんの方が本当の趣味であることは悟られたくない。
・交友関係が希薄な上、家でも自分の居場所が無いので夜は必ずここに居る。


17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 05:38:55 ID:zKYzQ68P0
教習所で何度もエンストしてからMT車に対する苦手意識が芽生え、
AT教習のときに「何よ何よあんだけ苦労した坂道発進もスイスイだし
エンストしまくって恥ずかしい思いもしなくてすんでサイコーぢゃん♪
すんげぇ〜AT、神様みてぇ〜〜!ATサイコ〜〜〜!!MTなんか滅んじまえ!!!」
「ちきしょォ〜やっぱMT車は思い通りに動かせねェからウゼェ!
まるでオレがヘタクソみてぇぢゃねーか。」

「いやそんなワケない。こんなのは車として認めない。」
「世の中の車全部ATになっちゃえばラインナップに設定がないからって言い訳できるのに・・」

「つかMTなんて今時無いに等しいじゃん。」


こういうやつに限って
40すぎてはじめて免許とったようなババァでも運転できるAT車に乗ってるっていう劣等感をごまかす為に
MT車乗ってるフリをしてまで2chでMT乗りを目の敵にしてたたいてるのですが、
そこが逆にコンプレックス丸出しでカッコ悪いですね
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 05:43:25 ID:J8KyAiiS0
=======================重要=======================
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒し、煽りは徹底的に放置。
・次スレは>>950が立てること。立てられない時は代わりを指名。
・スレタイを勝手に変えないこと。正しいスレタイは

男でAT?( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし
==================================================


私は猿研究家です。(Aアクセル Bブレーキ Cクラッチ)

猿の頭脳では A と B の概念しか認識できません。
足が2本のところにペダルが3だからなのでしょうか、
猿に C の概念を教えることは不可能なのです。
C の概念が理解できれば、ずっと安全で高性能な機械を操縦できるのですが。

残念ながら C の概念が理解できるのは、人間だけなのです。


MT・・・Manual Transmission
AT・・・Animal Transmission
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 05:44:02 ID:J8KyAiiS0
★ AT車の特徴

アクセルの反応が鈍く、加速が悪い
エンジンブレーキがきかない
パワーがなく、MT車にちぎられる
ギアが選べないし、どのギアに入っているかわからない
勝手にギアチェンジする
運転テクニックが使えないし、運転がつまらないから、2時間であきる
長距離ドライブで特につまらない
坂道や雪道などの道で危ない

アクセルとブレーキ踏み間違えて、暴走激突、立体駐車場から転落
立体駐車場からダイブして、君もAT車ジャンプ選手権に出場しよう
アクセルとブレーキ踏み間違えて、コンビニに暴走特攻
コンビニに特攻して、君も神風特攻隊に入隊しよう
盗難に遭いやすい
燃費が悪い
ブレーキとミッションの寿命が短い
乗ってると馬鹿にされるし、実際乗ってる香具師は馬鹿
ぼけ老人・ばばあ・DQN・女・体が不自由な男・猿が乗る車


(AT車の利点)
あらゆる点でMT車に劣り、ほとんど利点はないが、
長時間の渋滞で左足が疲れない
窓枠に手を掛けたまま片手で運転できる
携帯を使える
タバコが吸える
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 05:44:49 ID:J8KyAiiS0
気持ちよさ
MT・・・生
AT・・・コンドーム

エンジンとギアが直接触れあう気持ちよさ。
ダイレクトなフィールを味わい自己制御が出来るなら当然生! NO DOUBT

MT・・・人馬一体となった優秀なサラブレッドとカウボーイ
AT・・・乗り手の言う事聞かないアホロバ

MT・・・グランドピアノ 少数派の本物が使う 違いのわかる人向け
AT・・・電子ピアノ   多数派の素人が使う 大衆向け

MT・・・普通のTV
AT・・・チャンネル勝手に変えちゃうTV(そんなものないが)( ^∀^)ゲラゲラ

MT・・・平均速度20km以上の快適走行で本領発揮
AT・・・平均速度20km以下の渋滞で本領発揮 渋滞専用車

パトカーはみんなMT
理由はエンジンブレーキきかないと危ないから

大学理系のキャンパスなら、MT率30%
つまり工学的知能がある香具師はMT
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 05:45:32 ID:J8KyAiiS0
下手なMT海苔・・・お前らAT海苔のこと w
普通のMT海苔はお前らAT海苔よりはるかに上手い  ( ^∀^)ゲラゲラ 

MT海苔にとって、クラッチとギア操作なんて無意識で空気みたいなのもの。
こんな簡単以下のことが出来ないAT男は、
猿呼ばわりされてもしょうがあるまい。

AT猿たちみんなの本音
「 MTは糞!だって俺たち運転できないじゃん。」  ( ^∀^)ゲラゲラ
MTは人間なら誰でも運転できるよ w

どのミッション形式の車に乗りたい? MT圧勝
http://www.d-pad.co.jp/enquete/make/index.cgi?enq_name=4402

AT率95%らしいけど、
ぼけ老人・ばばあ・女はATしかないだろうから、
どうしようもないこいつらを分母から削除すると、
男のMT率はもっと高く、さらに理工系のMT率はもっと高い。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 05:46:09 ID:J8KyAiiS0
★ AT男=猿の特徴

「クラッチ」という言葉が出てくると口出しできなくなるか
なぜか教習所の話を持ち出してくる
車の構造に疎く、特にトルコンについて無知
所詮猿知恵、AT車の性能の悪さに気が付かない
運動神経がにぶく、特に左手と左足が不自由
レーシングカーはATだと思い込んでいる
坂道発進ができないので、仕方なくATにした
AT車に何故か痛いスポーティ改造して、カッコつけてる


8日午前11時ごろ、広島県因島市土生町のミカン畑で、
近くに住む農業、村上孝雄さんが、ミカンの接木作業をしていたところ、
無人であるはずの運搬用モノレールが動き始めた。
不審に思った村上さんが近づいたところ、なんと運転席にはサルが座っており、
運転用のレバーを動かしていた。
村上さんが大声をあげて脅かすと、サルは驚いて、近くの雑木林へ逃げて行った。
村上さんによると、運転席には村上さんの昼食用の弁当が食い散らかされており、
サルは、この弁当を狙って運転席に忍び込み、何らかの弾みで
レバーを操作してしまったのではないか、と推測される。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 06:07:02 ID:J8KyAiiS0
★ DQN AT乗りの特徴

車間距離が不安定でバカバカブレーキ踏む。
車線変更でウインカー出さない
前しか見てない
ブレーキ踏んでから合図出す
真っ黒フィルムを運転席にも貼る
意味の無いマフラー交換をする
身障者駐車場に停める
ちびでぶかぶかのズボンはく
ヘッドレスト外す
そっくり返って運転する
シフトダウンてなに?
直線で煽るくせにコーナー曲がるといなくなる
希望ナンバーにしてる8888
窓からたばこ捨てる
携帯電話かける


(米・欧州のAT/MT事情のコラム)
http://ammo.jp/daguerreo/9704/mon/0414.html

アメリカ人は、もっぱらAT車でフリーウェイをデレッと流しているように思うかもしれないが、
それは間違いで、このほど日本に入ってきた小型車のサターンなどは、なんと4割がMTユーザーなのだという。
どうやら、MTイコール、インテリといったイメージがあるらしいのは、アメリカのマーケットの面白いところである。

VWゴルフのAT車比率は、ヨーロッパでは5%ほどだが、日本では逆に95%の人がATを選ぶ。
ヨーロッパのメーカーのエンジニアに、なぜこうMTのシェアが高いのか、と聞くと、
みんな運転が好きだからです、と必ず答える。
逆が真なら、日本人は運転が大嫌いな人たち、ということになる。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 06:07:39 ID:J8KyAiiS0
俺がMTに乗っている理由のひとつはATのシフトプログラムが
俺の判断能力より遙かに劣る馬鹿だからだ。
これは原理的にしょうがないものではあるが、そんな馬鹿には付き合ってられん、
というのが正直なところだ。

住宅街なのか幹線道路なのか山道なのか?
時間帯はいつなのか?昼間?深夜?
前方の道路状況はどうなってるの?
目の前に登り坂や下り坂があるか?いま雪道?雪の深さは?
ガソリンが残り少ないけど、次のスタンドまでどのぐらい残ってる?
いま何人車に乗っている?荷物の重さは?
今日はデートでジェントルな運転が必要?それともイヤなやつを隣に乗せてる?
などなど。書いてるとキリがないが。

こういったことを計算に入れて、シフトをスケジュールしてくれればATでも構わないが、いまのところ無理だろう。

ついでに、クラッチを自在にON/OFFできるのもMTがATより優れているひとつだ。
ATにもNレンジがあるが、使い勝手が悪いし、トルコンの滑り具合をコントロールすることが 出来ないからな。

ま、ATに乗っていて不満に思わないやつは、
少なくとも運転に関しては猿並みの知能しか持ち合わせていないことはこのように明白だ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 06:08:23 ID:J8KyAiiS0
MTファン
http://mtnomura.web.infoseek.co.jp/mt.htm
スポーツカー復権委員会
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~toda0919/index.html
車は高い買い物だ。せっかくお金を払うのだから、楽しみだって多い方が良いではないか?

MT車普及委員会
http://fever-queen2.easa.ne.jp/union/union_mtcar.html
オートマチック車の販売台数比率
http://kuruma.cside.com/yomimono/mt.html
地域別AT装着率の推移
http://www.jatco.co.jp/GAIYO/KANKYO2.HTM
国産車のAT比率はどのくらい?
http://www.auto-g.jp/carlife/zatsugaku/2003_0704.html
(米・欧州のAT/MT事情のコラム)
http://ammo.jp/daguerreo/9704/mon/0414.html
アクセルとブレーキの踏み間違い事故と左足ブレーキ
http://blog.group4.co.jp/tnoma/blog/archives/000203.html

★ CVT(原付の出来損ない)の特徴

低速で徐行すると(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
加速悪いし、ダイレクト感がないし、パワーがない
燃費が悪い
オイルで駆動・潤滑してるから、耐寒性が悪い
エンストが発生すると、パワステ、フットブレーキ、CVTの油圧系統が死亡して危ない
コストが高いし、重い
耐久性がなく、すぐトラブルし、すぐ壊れる
トラブルはミッション交換するしかなく、中古車1台分の費用がかかる
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 06:08:59 ID:J8KyAiiS0
店「こちらが代車になります」
客「す、すみません、で、できればATのほうが(。。;)」
店「えー?と、どうかなさいましたか?」
客「え、あの、その…ATに乗りたいんです(*..*)」
周りの客「( ´д)こいつわがままだな・・・(д` )」
店「他の車ですとお時間頂きますがこちらだとすぐにお出しできますが?」
客「AT限定免許なんです(>_<;)」
店「(゚Д゚)ハァ?」
後ろの客「プ━( ´,_ゝ`)━ッ!!」

客「オ ー ト マ 限 定 だ か ら マ ニ ュ ア ル 運 転 で き な い ん で す_| ̄|●」

店「猿でも運転できるオートマ限定免許ですね !!急いでご用意いたします(・∀・)b」

後ろの客「(ノ∀`)アチャー」



スポ車にチギられるAT猿。スポ車は軽快にシフトアップしてAT猿を置き去りにする。
ただアクセルをジッと踏み続け、離れていくスポ車を見るしかないAT猿。

その夜、某掲示板にて...

「スポ車ダサーイ!キモーイ!5年後には無くなるぞー!無くなって早く!お願い!」
とキーキー叫ぶのであった。

哀れ AT猿 w
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 06:09:36 ID:J8KyAiiS0
【猿図鑑】

【キモヲタ猿】・・・

MTを運転できない悔しさのためか、ムキになっており、
レス中に必ずキモヲタの文字がある。
事実は逆で、運動神経にぶにぶのAT海苔の方がキモヲタの巣窟である。

【F1猿】・・・

F1の一部にATが採用されているからATが優れていると思い込んでいる猿

確かにF1はATの一種ではあるが、
F1にはトルコンは無い。
乗用車のスリップしまくりトルコンATとは全く別物。
だるいトルコンATのオン・オフスロットルに慣れてるAT限定じゃ
発車することもままならない代物だ。

現在のF1はフルオートマチックは無くなり
セミオートマが主流です。いわゆるクラッチレスです。
プロの最高峰が選ぶ最高のトランスミッション形式は
自動変速ではありません。手動変速なのです。

またF1のATはフェラーリの一部に採用されていますが、
ごくまれな例外ですし、まったく普及していません。
しかも2万キロ、車検毎にクラッチ交換です。
上記を引き合いに出す猿。「ほら!みてみて!ATの方がすげーんだぜ!」

【テンプレニート】・・・
テンプレに反応するニートAT猿のこと
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 06:39:01 ID:J8KyAiiS0
【猿まね】・・・
MT海苔のふりをして、MT海苔を攻撃する猿のこと。
精一杯芸を見せているつもりなのですが、
MTに乗れずMTの知識もないため、すぐに見抜かれてしまいます。
【めんどく猿】・・・
レス中に「めんどくさ」と発言する、運動神経のない猿です。
体が弱いんでしょうか。

【猿辞苑】
「日本の95%はAT」
→人間と機械の技術的話題で太刀打ちできなくなるとアッケナク数字に逃避
95%のマジックは上記テンプレの通り
ていうか趣味のMT持ってる人は大抵ATも持ってる
「AT車」じゃなくて「ATしか乗れない癖に吠えてる君」をコケにしてるんだけど
その足りない癖に血が上りやすいアタマで判る?

「F1もAT」
→オタクラの量産トルコンATとフォーミュラのセミATでは機構も値段も違い杉
F1にレスポンス&効率ダメダメのトルコンスリップはありません

「ヲタ」「キモイ」「珍走」
→技術論、所有知識に対する敗北宣言。負け犬の遠吠え

「MTは事故率高い」
→「事故率の高い車のMT率が高い」 が正しい。
スピードを出す車の事故率が、渋滞専用車のそれより高いのはMTAT関係ない。
同じ車種の全く同じ条件で、MTATで事故率の統計取らないで、
MTの事故率が高いとか言うのは、不公平なだけでなく、単なる詭弁。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 06:40:03 ID:J8KyAiiS0
『AT車の急発進・急加速事故はなぜ起こる?』

「車の急発進・急加速による事故が跡を絶たない。新聞報道によれば、
今年の1月だけでも急加速・急発進による人身事故は5件発生、2人が
死亡、9人がけがを負っている。ただ、この件数はあくまでも氷山の一角、、
(中略)急発進・急加速による事故はAT車に多いといわれている。(財)日本自動車
研究所(JARI)の調査では、AT車が事故を起こす割合はMT車の5倍、、。
                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「(社)日本自動車工業会によると、原因のほとんどはドライバーの操作ミスに
よるものとみている。(中略)このようなドライバーのミスを車がカバーすることは
難しい。ドライバーが注意すること以外に事故を防ぐ手立てはなさそうだ」
(JAF MATE '06年04月号 P44-45より引用)http://www.jaf.or.jp/
JAFへのご入会はこちらから→http://www.jaf.or.jp/proceed/join/fr/index2.htm

http://www.pref.tottori.jp/kyouiku_gakujutsu/kankyogakujutuhoukoku.files/H15seika.pdf
↑のP15。高度道路交通システム・・・の
「図1 AT 車とMT 車の事故率比較」という部分。

「図1 は追突事故における事故率を比較したものである.
AT 車の方が約2倍も事故率が高いことが分かる.(図略)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もともとAT 車は煩雑な変速動作が無いのでドラ
イバが運転に注意を払えるので安全であるとの
キャッチフレーズで普及したのであるが,現実は逆に危険であるということになる.
すなわちAT 車のドライバでは・・スペアに運転に
関係の無い注意がスペアに入り込みこれがHuman Error
を引き起こし,事故を増やす」一部引用

つまり「AT車を運転していると、人間は猿のように脳が退化しちゃうよ」 っていう意味?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 06:40:44 ID:J8KyAiiS0
>>1
スレたて乙

=======================重要=======================
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒し、煽りは徹底的に放置。
・次スレは>>950が立てること。立てられない時は代わりを指名。
・スレタイを勝手に変えないこと。正しいスレタイは

男でAT?( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし

==================================================


ヨーロッパでは運転の楽しいMT車がデフォルト
中田がATの車を乗っていると知ったイタリアの新聞は、
「中田はオカマか?」呼ばわり。


古くからある日本のことわざ
  猿は立体駐車場から落ちる

 
AT海苔列伝 殿堂入り


イグアナ
女子中学生
男子小学生
31馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/11/23(木) 07:21:49 ID:v0G5UwAU0
【猿図鑑】

★ピンポンダッシュ猿…>>16のこと

かつてボロボロに敗北し、何年もこのスレに執着している超AT猿の成れの果て。
1日1回、煽りレスを置いて去っていく。
また、>>16のように悔しさを紛らわせるテンプレも無駄に妄想し、どんな時間帯だろうとスレが立ったタイミングを見計らい貼り付ける執念と習性がある。


今までの猿テンプレは捨て、今回は新しい猿テンプレを考えたようである。

ここに来るAT猿候補の皆さんは、ぜひ>>16のように落ちぶれることなく、潔さを見せてくれることを期待する。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 08:05:05 ID:H/9eqxUSO
>>31

けっこう>>16にカチンときてる?(w
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 11:02:07 ID:Zm1vu+110
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

ヒト以外のサルはATやCVTの車両を動かすことが出来る。しかしMT車は出来ない。これはヒトには"A&B&C"の理論が理解できてもサルには"A&B"までの理論しか理解できないためである。したがってMTは人間味の強いミッションとも言える。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 11:20:21 ID:Bkvfh2i10
昨日のアイボってやつ。何アレ?

(俺の発言)
・ブレーキとアクセルを踏み間違えるなんて信じられない。
・間違えたとしても、どうして動き出した瞬間に足を離せないのか?

(アイボの発言)
・君だって、パニックになったとき、冷静に対応できるとは限らないのだよ。

と言ってきたのはいいが、その後

・バイクでタイヤがロックしても、すぐには転ばないのだよ。
・大抵はどちらかに車体が傾くが、そのときはブレーキから手を放せばよいだけのこと。

おいおいw パニックになったら、冷静に対応できるとは限らないんだろ?w
しかも、お前の発言を置き換えると

・バイクでタイヤがロックしても、すぐには転ばないのだよ。
(ブレーキとアクセルを間違えたとしても、すぐにはぶつからないのだよ)

・大抵はどちらかに車体が傾くが、そのときはブレーキから手を放せばよいだけのこと。
(大抵は前後どちらかに車体が動くが、そのときはブレーキから足を放せばよいだけのこと)

人の意見を否定しておいて、結局同じことを言っているw
自分がパニックに陥っていることに気付けよw
35アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 12:54:30 ID:NeQtbgST0
>>34
>おいおいw パニックになったら、冷静に対応できるとは限らないんだろ?w
その通りです。ですので、あらかじめ訓練しておいたほうが良いのです。

私も同様です。パニックになったらないをするのかわからない。
従って、
@バイクでタイヤがロックしても、すぐに転ばない訓練をした。
A大抵はどちらかに車体が傾くが、そのときはブレーキから手を離す訓練をした。
B人が飛び出してきたことを想定して急制動の訓練をした。
のです。

君の置き換えには根本的に相違点がありますので、コメントは控えます。
しかし、別の現象を説明している気がします。
(例)
>(ブレーキとアクセルを間違えたとしても、すぐにはぶつからないのだよ)
アクセルとブレーキを間違わないように訓練する。または、踏み間違えた状況をつくって、訂正する
訓練をする。これが私の意見とおよそ一致する。君の主張は単純な物理現象を説明しているのであ
って人間の行動を説明しているわけではないと思う。

>人の意見を否定しておいて、結局同じことを言っているw
勘違いがありましたら、すみません。
36アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 12:59:51 ID:NeQtbgST0
イイへ

付け焼刃など、君の主張は理解した。確かに、理想的な状態になるまでには一朝一夕にはできない。
それは正しい。

しかし、
@パニックを疑似体験する意味はある
Aパニックを想定して訓練する意味はある
と私は考えています。

体験に勝るものはなし。「無駄」の一言で片付けることもないと思うので反論しましました。
37アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 13:20:32 ID:NeQtbgST0
ID:iJt+rr8B0 さんへ

日ごろ、車を運転していて、マナー(モラル)の悪い車に辟易している善良なドライバーであることは
わかります。君のような考えたかを持つドライバーが増えれば交通事故も減ることでしょう。

また、(一部高級車やワンボックスカーに見られる)常識のない運転に憤慨していることもわかります。
AT限定は常識のないドライバーを増やす原因の1つとお考えなのでしょう。
確かに、「これでよく車の免許証が持てたなあ・・・」という運転技量のドライバーもいます。
ですので、安易に免許証をとらせたくはないのでしょう。

ただ、私はATであろうとMTであろうと大差はないと考えているのです。
運転モラルが確立していないのに、AT限定を増やす必要はないとお考えのようですが、それは違います。
@AT限定のおかげで免許証取得のチャンスが増えた
 →その人の行動範囲がひろがる
A運転モラルはAT限定のおかげで悪くなったのではない。
 ※ソースはありません。しかし、モラルハザードという言葉は運転免許証からでてきたものでは
   ないですよね。
B安全運転啓蒙活動を真剣に考える時代であって、免許取得に制限を加える時代ではない。

また、
>>前輪がロックした程度ですぐには転ばない。
>>調子がよければ、ロックしたまま止まるまで大丈夫です。
>コレをバイク板にも書けるか?
書けますよ(笑)。
君も体験しているように、私も体験しているのです。
むろん、
>フロントのロックは、かなり不安定だ。
は大変正しいです。しかし、訓練すれば、まず転ばない。ブレーキから手を離す癖がつきます。
また、調子がよければロックしたままで止まることもできます。
現に私がそうですし、ちょっと訓練をしたライダーなら誰でもその程度のレベルにはなります。
38アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 13:34:57 ID:NeQtbgST0
ところで・・・

「死ね」とか「www」とか「カス」とか「○○だから死んでも良い」とか
そういうことをいう人たちが安全運転をしているとはとても思えない。

いかが(笑)。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 13:40:28 ID:H8/ZZlJ+0
>>35
>@バイクでタイヤがロックしても、すぐに転ばない訓練をした。
>A大抵はどちらかに車体が傾くが、そのときはブレーキから手を離す訓練をした。
>B人が飛び出してきたことを想定して急制動の訓練をした。
どこのセーフティーライディングスクール?
もしくは、どんな専門家の指導を受けたの?

まさか、自分で想定して独学なんてマヌケな事言わないよな?w
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 13:41:48 ID:H8/ZZlJ+0
>>38
>「死ね」とか「www」とか「カス」とか「○○だから死んでも良い」とか
>そういうことをいう人たちが安全運転をしているとはとても思えない。
その根拠を論理的に説明してくれ!w
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 13:44:11 ID:H8/ZZlJ+0
あ、そういえば・・・・。
「www」はイボも使っていた事があるな。
という事は、自分は安全運転をしていると言っていたイボの主張と矛盾が生じるな。w
42アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 13:51:15 ID:NeQtbgST0
>>40


心のゆとりが安全運転には必要。ゆとりがないと、運転にもそれがでる。すると危険性が増す。
言動には短気・乱暴・独裁的で、他人をからかう性癖が想像できる。
心にゆとりを感じない。よって、安全運転をしているとは思えない。
43アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 13:53:23 ID:NeQtbgST0
>>41
>自分は安全運転をしていると言っていたイボの主張と矛盾が生じるな。w
矛盾ではない。「自分は安全運転をしている」は主観である。客観的なものではない。
ところで、いつ、私が安全運転をしているといいました?
心がけてはいますけど。

捏造ですか?
44アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 13:54:21 ID:NeQtbgST0
>>40
君は安全運転を心がけていますか?
または、安全運転をしていますか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 13:55:13 ID:P8YamuLLO
>>31
いい加減素直に受け入れろよ
>16はネタかもしれんが世間一般のお前らに対する認識はそんなもんだよ

言っておくが俺は煽ってる訳じゃなく哀れんでるんだよ
MT車が好きならそれでいーじゃねーか
ワザワザATを馬鹿にする意図が全く理解できん
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 14:03:25 ID:FAiJsQRI0
MTでもATでも、どちらにも優劣あるんやし態々ATを馬鹿にする
理由が意味不明。
47馬渕研究執務室:2006/11/23(木) 14:18:56 ID:0gsHRQBd0
>>44
お、休みだから今からいるのか、
負け犬、死ね、嘘吐きwww
これで俺も事故にあうのかな?
今まで無事故ですが何か?wwww
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 14:22:42 ID:H8/ZZlJ+0
>>42
>心にゆとりを感じない。よって、安全運転をしているとは思えない。
  ↑
  あれれ???
  ↓
>「自分は安全運転をしている」は主観である。客観的なものではない。

>>43
楚人に盾と矛とをひさぐ者あり。これをほめて曰く、
「わが盾の堅きこと、よくとほすものなきなり。」と。
また、その矛をほめて曰く、
「わが 矛の利きこと、物においてとほさざることなきなり。」
と。あるひといわく、
「子の矛をもつて、子の盾をとほさばいかん。」
と。その人 こたふること「主観だからおk!」。

爆w!>>40に連続三連投しちゃうなんて、ゆとりがないねえ。w
もしかして短気・乱暴・独善的なんじゃない。あ、それとも他人をからかう性癖なの?w

>捏造ですか?
つ〜事は前スレの>>885も捏造って事だね。w
イボは自分の過去の発言とか、新たに発言しようとしている事をきちんと把握して
よく考えてからレスしたほうが良いよ。
あ、伝家の宝刀「あっそ」とか「間違え」があるから良いのか。w

>>44
だからさ、安全運転を心がけていない香具師ってどんな香具師だよ?w
車で何か壊そうとか殺そうととでもしない限り、
各々の考える安全(世間的に間違っていても)な運転をするのが道理ダロ。
49馬渕研究執務室:2006/11/23(木) 14:27:23 ID:0gsHRQBd0
>>44
安全運転心がけてる奴はすり抜けなんぞしないぞww
お前また嘘で嘘を覆うから取り返しついてないじゃん。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 14:30:18 ID:H8/ZZlJ+0
ああ〜、スマソ!
>>43>>41アンカだったな。心に余裕が無かったようだ!爆w
51アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 14:34:26 ID:NeQtbgST0
>>47
あっそうですか。それは良かった。
52馬渕研究室& ◆CbkCUbjC56 :2006/11/23(木) 14:34:43 ID:v0G5UwAU0
>>45
素直に受け入れられないのはお前だろw
猿に分岐しきった生物は何でこうも見苦しいのかね?

>世間一般のお前らに対する認識
>>21でも見れば?
お前らがいかに往生際の悪いアホかがよくわかるよwwwww
53アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 14:37:15 ID:NeQtbgST0
>>49
>安全運転心がけてる奴はすり抜けなんぞしないぞww
そう?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 14:37:30 ID:H8/ZZlJ+0
>>52
イボとAT猿さんを同列に語っては、
いくらなんでもAT猿さん達に失礼だと思うが・・・。
55馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/11/23(木) 14:39:01 ID:v0G5UwAU0
見慣れないレスでおかしいと思ったら>>45>>16の自演かな?
携帯から書き込むなんて、芸のないことだなw
猿より芸がねえよ。
人間に生まれた意味あんの?
56馬渕研究執務室:2006/11/23(木) 14:41:44 ID:0gsHRQBd0
>>53
うわぁ出たよ、立場悪いと「そう?」アホか!
お前がどれほど程度の低い安全意識を持っているかわかったwww
あぼ〜んも解除してるしなwwやっぱ気になったかww
57だからあぼ〜ん宣言なんてやめとけw:2006/11/23(木) 14:48:04 ID:3SInn65p0

「○○をあぼ〜んしました」と宣言
   ↓
それが本当だろうがウソだろうが、宣言した以上は○○がどんなことを
書こうとも宣言者からは「見えてない」ことになってるから、反論できない
   ↓
○○は言いたいことを言いまくり
   ↓
結局、あぼ〜ん宣言した側だけがストレスたまりまくりw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 14:51:19 ID:P8YamuLLO
>>52
かわいそうだな、おまえ
それしか言いようがねーよ
こんな事言ったら、
それしか言えないの間違いw
とか気持ち悪いレスつけてくるのか?
お前の発言見てると糞ガキがギャーギャー喚いてるようにしか見えねーよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 14:53:18 ID:H8/ZZlJ+0
前スレ>>943
>>何をあの馬鹿がフルブレーキと言ってるか分からんが、
に対するイボのレス
>現に今のバイクで前輪・後輪フルロックのブレーキをしたことがありますけど?
つまり、イボにとって『フルブレーキ=前輪・後輪フルロックのブレーキ』という事になる。

984 :アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 01:05:38 ID:QDYGIJwt0
フルロック(完全に前後輪がロック)したと書いただけで、フルブレーキとは書いておらん。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
885 名前:アイボ ◆e7Wa6ft.lU [イボ] 投稿日:2006/11/22(水) 23:52:56 ID:YH+780nL0
車で一度もフルブレーキを踏んだことのない人は、絶対に誰もいないところを見つけて体験してみるといいよ。

984 :アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 01:05:38 ID:QDYGIJwt0
フルロック(完全に前後輪がロック)したと書いただけで、フルブレーキとは書いておらん。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
885 名前:アイボ ◆e7Wa6ft.lU [イボ] 投稿日:2006/11/22(水) 23:52:56 ID:YH+780nL0
車で一度もフルブレーキを踏んだことのない人は、絶対に誰もいないところを見つけて体験してみるといいよ。

984 :アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 01:05:38 ID:QDYGIJwt0
フルロック(完全に前後輪がロック)したと書いただけで、フルブレーキとは書いておらん。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
885 名前:アイボ ◆e7Wa6ft.lU [イボ] 投稿日:2006/11/22(水) 23:52:56 ID:YH+780nL0
車で一度もフルブレーキを踏んだことのない人は、絶対に誰もいないところを見つけて体験してみるといいよ。

前スレ>>990の予想したイボの対応。
1.いい間違い
2.バイクと車はまた別。
3.基地外論理で逃げる
4.スルー
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 14:55:16 ID:P8YamuLLO
>>55
初めてレスつけたんだから見慣れないのは当然だろ
そのキチガイ的発想はどこから出てくるんだ?
なんか病気でも患ってんのか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 14:57:49 ID:klymqPt50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164124133/l50
22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/22(水) 18:04:14 ID:fxSclA1M0
>>20
>>21
(´-ω-`)y━~
コテ付だと死ねだの、名無しだと卑怯者だの、キリがないよ。
あなた達にハッキリいっておく、バカだの死ねだの多少の中傷は大目に見るが
俺たちのスレを名無しで勝手に立てるのは絶対に許さない、侵害だw

俺たちは住民同士仲良くやってるし、
もめ事は自分たちでオリジナルのスレを立てやればいいだろ。
今後一切、うちの住民以外の名無しさんが勝手にスレを立てるのは認めないからね。
62馬渕研究執務室:2006/11/23(木) 15:00:33 ID:0gsHRQBd0
アイボの訓練ってバイクの奴かよ、車の訓練はどうした?
バイクと車じゃ全然違うぞ、わかって言ってるのか?

それからマダお前免許を取るチャンスが増えたとか時代がとか言ってるけど
安全運動して事故を大して減らせてもないのに事故の元を増やしたら元も子もないだろう。
だったら制限して安全運動するのが一番安全じゃないのか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 15:01:15 ID:P8YamuLLO
最後に一言だけ言わせてもらうが
お前らよくそんな北みたいな閉鎖的思考で今の世の中生きてられるよな
64馬渕研究室 ◆1qrZ27HUNo :2006/11/23(木) 15:07:46 ID:37P6Zj6mO
>>63
判ったから早よ消えろ小猿
65アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 15:16:12 ID:NeQtbgST0
>>62
今の車は高性能。
ATをはじめとして、ABS・横滑り防止装置など、運転技量をカバーしてくれる機能が搭載されている。

すると、必要なことは何か。もう、わかりますよね。


あと、ぜんぜん違うといいますが、そうでもないと思いますよ。
走る・曲がる・止まる。この物理現象は同じ。
安全運転の心がけも同様に同じじゃない?
違うのは、曲がるときの向心力の発生方法など。タイヤの数もね。

>だったら制限して安全運動するのが一番安全じゃないのか
ならば、そうしてください。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 15:20:08 ID:8/4u32pA0
AT限定のカタワ猿は馬鹿にされて当然の存在
67馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/11/23(木) 15:24:13 ID:v0G5UwAU0
>>60
>>63
金正日はATベンツが大好きなんだぜ?
お前こそ北逝けば?
将軍が猿だからバカにされないで済むぞwww

で、>>52に対してはレス返せないのかよ猿w
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 15:26:35 ID:H8/ZZlJ+0
>走る・曲がる・止まる。この物理現象は同じ。
は?
小学校の理科からやりなおしたら?
69馬渕研究執務室:2006/11/23(木) 15:27:56 ID:0gsHRQBd0
>>65
はっきり言えよ、バイクの訓練だけで偉そうに車を語りましたって。
お前さっきから「心がけ」ばっかりだがそれと訓練での技術は別物だぞわかってるのか?
お前いったい何の訓練受けたんだよ、「心がけ」だけか?技術は?

車の場合は人間に受ける力をどこにどう伝えても車体の動きにほとんど影響ないが
バイクの場合違うだろ。
基が違うのにお前は物理現象が同じ?だけで安全のプロか?たいした天才だ。
70アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 15:34:57 ID:NeQtbgST0
>>69
>基が違うのにお前は物理現象が同じ?
物理現象として違う点は、君の言うとおり。しかし、物体が動き・曲がり・止まるという意味では同じ。
同じ方程式が立てられると思いますけど。

それと、安全運転をする際の気配り・視線の走らせ方・交通状況の読み取り方は同じだと思いますが?
71馬渕研究室 ◆1qrZ27HUNo :2006/11/23(木) 15:37:25 ID:37P6Zj6mO
イボは奴隷くんと同じだな、
イボ 振ってるネタ→実はバイクの事

奴隷くん 振ってるネタ→実はトラックの事

72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 15:41:40 ID:ppAZVNfn0
アイボが乗る車は、バイクのようにタイヤが傾く特殊構造なん?


それはさておき、店とかに車が突っ込んだりする事故は、MTだったら起こりにくいと思う。
60歳以上の人は、MT限定にすれ。
手足を動かした方が、ボケ予防にもなるんじゃね?
73アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 15:45:58 ID:NeQtbgST0
>>72
>アイボが乗る車は、バイクのようにタイヤが傾く特殊構造なん?
違うのは、向心力の発生方法。それと、タイヤの数。OK?

>それはさておき、店とかに車が突っ込んだりする事故は、MTだったら起こりにくいと思う。
そうかもね。

>手足を動かした方が、ボケ予防にもなるんじゃね?
関係なし。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 15:53:43 ID:H8/ZZlJ+0
>>70
>物体が動き・曲がり・止まるという意味では同じ。
じゃあ何でも同じだな。
人間が歩行するの駆けるのも、四足動物も管足動物も昆虫も
鳥の飛行も蝙蝠の飛行も昆虫の飛行も固定翼機の飛行も回転翼機の飛行も、
人間が泳ぐのも魚が泳ぐのも烏賊が泳ぐのも、
船、ジェットホイル、潜水艦の航行、
車、バイク、鉄道の走行、崩れ転がる岩、他諸々。
皆、動き・曲がり・止まるという意味では同じだな。w
75馬渕研究執務室:2006/11/23(木) 15:57:31 ID:TLFCXR+QO
ふ〜ん、じゃあ車と同じようにバイクを曲げれば車と同じ動きするんだ。

お前は訓練で技術は学ばず心がまえだけ学んだのか。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 15:57:57 ID:H8/ZZlJ+0
>>73
>違うのは、向心力の発生方法。
ボキャブラリーが貧困なので、ついつい頓珍漢な事を言ってしまうイボでした。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 15:57:58 ID:q0pYqs0z0
>>63
ここでそんなこと書いても無駄。
なぜならここはうわなにをするやめr
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 16:12:49 ID:H8/ZZlJ+0
>>65
>ATをはじめとして、ABS・横滑り防止装置など、運転技量をカバーしてくれる機能が搭載されている。
ああ〜、そう勘違いして事故る香具師の何と多い事か・・・。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 16:20:08 ID:Bkvfh2i10
>アイボ

お前の文章(特に長文)は何を言っているのかさっぱりわからん。ガキのヘリクツと同等。
あと、「運転技量をカバーしてくれる」とか「私よりクラッチワークがうまい」とかってw
典型的な機械の奴隷だな。

つうか、バイクの理論でクルマを語るな。板違いだ。カエレ!!出てけ!!死...(おっとw)
逝っちゃって下さい!!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 16:20:40 ID:H8/ZZlJ+0
>>イボ
ところで、何で車板でバイクの扱いの話に固執するの?

イボが前スレ>>885で語った話は、
>車で一度もフルブレーキを踏んだことのない人は、絶対に誰もいないところを見つけて体験してみるといいよ。
>私はバイクでも車でも一度は練習しました。
なら、車の扱いを話せば良いのに・・・。
車板ならバイクの事は判らないだろうとでも思った?
それとも車の話だと何か不都合でもあるの?
81アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 16:25:52 ID:NeQtbgST0
>>80
車のことを話しているつもりですが、両方乗るので、バイクの話も出てくるのです。
82アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 16:26:53 ID:NeQtbgST0
>>79
君の文章・・・。人前でいえますか?
83馬渕研究執務室:2006/11/23(木) 16:31:04 ID:0gsHRQBd0
呆れた…素直にバイク持ってない車持ってない、理論だけです
って正直に言えばいいのにまた嘘が増えたね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 16:34:48 ID:Bkvfh2i10
>>82
また出たw もういいから、クルマ持ってないなら出てってねw
まともなクルマの知識もないんでしょ?w
85馬渕研究室 ◆1qrZ27HUNo :2006/11/23(木) 16:37:40 ID:37P6Zj6mO
ちなみに
バイクで前輪がロックした場合、ブレーキはまるっきり離しちゃダメですねww
緩めるのが正解ですw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 16:42:05 ID:H8/ZZlJ+0
>>82
うん、事実をカキコしただけだから、人前で話しても全く問題無いが?
つか、ネット上だがココでカキコしている以上、人前でなんだけれど・・・・?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 16:44:27 ID:H8/ZZlJ+0
>>81
wそう、「つもり」ね。   つ   も   り   。  ゲラ

フルロックやら訓練やらについてはバイクの話ばっかりだけど?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 16:59:15 ID:H8/ZZlJ+0
>>86
うん、車でもバイクでも上手い人の場合は、
ロック寸前の美味しいところを使って(人間ABS)避けるとか、
場合によっては車体を横に向けて路面摩擦を有効に使うね。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 17:13:53 ID:/EuZbagh0
アイボってあんなに大嘘ついたのに恥ずかしがる事なくまだ平気で来てるんだな・・・・
まあ、プライドがあればあんな嘘もつかないしAT限定なんて恥ずかしい免許も取らないのだろうけど・・
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 17:21:51 ID:PPI2LKvvO
なぁなぁ 何でAT組MT組ともそんなに必死なの?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 17:39:06 ID:ZyLljm/X0
>アイボさん

いい加減答えてくださいね?


コンビニの駐車場でブレーキとアクセルを踏み間違えて
今にも突っ込みそうなその時に
パニックにならない訓練って

な  に  を  し  た  の  で  す  か  ?


止まってる状態でフルロックさせたとかイキがってないで早くしてね?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 17:42:16 ID:G4x3MT190
コンビにに突っ込んでいるAT車はトヨタだろ。
何でもかんでも一緒にするなボケ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 17:44:14 ID:H8/ZZlJ+0
>>90
イボで盛り上がっているところに、凄いレスつけたね。w
94アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 18:00:14 ID:NeQtbgST0
>>83
もっていますって。
95アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 18:01:27 ID:NeQtbgST0
>>85
余裕があるときはロックするかしないかぎりぎりのところを維持できるけど、いったんロックしてしまったら
緩めるじゃ無理。
96アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 18:02:44 ID:NeQtbgST0
>>86
匿名のネット上で、人前ねえ・・・。
97アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 18:04:09 ID:NeQtbgST0
>>88
>ロック寸前の美味しいところを使って(人間ABS)避けるとか、
危機が迫っているときにそんな器用なことはできません。

>場合によっては車体を横に向けて路面摩擦を有効に使うね。
できるわけないでしょう。99%転びます。
98アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 18:04:50 ID:NeQtbgST0
>>89
うそもなにもないって。
まず、整理しよう。君が言う私の嘘とは何?
99アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 18:06:21 ID:NeQtbgST0
>>91
無視していました。
何かを勘違いしていませんか?

訓練が必要だといっているのであって、その訓練が実施されているわけではない。

私個人のことを言っているのなら、そんなドジはしない。
100馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/11/23(木) 18:22:30 ID:v0G5UwAU0
>>97
車高の高い車で実際にそういう訓練をさせられる資格試験ならあるんだが。
詳しく教えるとお前が頭に乗るから言わないけどな。
101馬渕研究執務室:2006/11/23(木) 18:27:25 ID:0gsHRQBd0
普通車とバイクの話ごっちゃにならんだろ。
両方乗ってるからこそ分けれるはず。
そんな事言ってたらお前はバイクを乗る感覚で車乗ってるのか?
車に乗っていてすり抜けしようと行くのかお前は?
何が交通安全だよ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:29:42 ID:L08597U50
>>97
おいおいおい、フルブレーキングってのは
>ロック寸前の美味しいところを使って(人間ABS)
だろ。普通に使う人多いだろ、これ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:33:21 ID:SFAdndP60


何だ〜(・∀・)イイ? AT猿々を含めて凄い賑わいっぷり、流石「 勤労感謝の日 」だな〜ヽ(゚∀゚)ノ~


>>36:◆e7Wa6ft.lU:ID:YH+780nL0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ  やっと判ってもらえたー(・∀・)イイ!
その通りだー(・∀・)イイ! 訓練は大切だけど凄い訓練を積み重ねなければ克服するのは難しー(・∀・)イイ!
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:37:26 ID:Bkvfh2i10
>>103
スレ立て乙。
ったく、950踏んでスレ立てなかったバカはどこのどいつだよ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:37:26 ID:L08597U50
>>59
答えは4でした。さすがアイボ、都合の悪い事は完全スルーw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:50:31 ID:SFAdndP60

>>104:ID:Bkvfh2i10 (・∀・)ノ  ありがとう、スレ立てた理由は>>9だー(・∀・)イイ!

某人が「 (前スレ以前から)950踏んでスレ立てなかった 」本当の理由、微か〜に予想出来てる〜ヽ(゚∀゚)ノ~
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:53:49 ID:JqWgj8Il0
>>102
一つだけ言わせてくれ。
普通の人は『使わない』
っていうか、公道で普通にやられると怖いだろw

そりゃ、サーキットで走ったり、峠でギリギリまで突っ込むときは使うだろうけど......
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:58:58 ID:Bkvfh2i10
>>106
そうかあ、950踏んでスレ立てなかったバカは、あのアイボだったってことか。知らなかったぁ。
バイクの話は持ち出すし、ほんとルール無用の悪党だよな。正義のパンチをぶちかましたく
なるぜ。(年バレるなw)スルーしてくれw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:09:25 ID:SFAdndP60

>>108:ID:Bkvfh2i10 (・∀・)ノ

最近、話題が極度に偏ってたりで過疎化してるからね〜ヽ(゚∀゚)ノ~
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:10:30 ID:RXaqtD2J0
>>73
>>72
>アイボが乗る車は、バイクのようにタイヤが傾く特殊構造なん?
違うのは、向心力の発生方法。それと、タイヤの数。OK?

なんとアイボさんの車はタイヤが傾かないそうです。。。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:12:48 ID:H8/ZZlJ+0
>>96
都合が悪い事は読めないのかな?
リアルでも何ら問題は無いぞ?
ところで匿名だと読む相手は人じゃ無いのか?

>>97
>危機が迫っているときにそんな器用なことはできません。
おいおい、何でイボ基準で語っているんだ?
上手い人と言っている筈だが?

>できるわけないでしょう。99%転びます。
そりゃ下手なら転ぶ罠。
一般論で語っているつもりなら痛過ぎるぞ!w
ドリフトのメリットのひとつだぞ。
車でもバイクでもチャリンコでも同じ事だが?
スキーとかスケート(アイス・ローラー問わず)とかやった事無いのか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:15:26 ID:H8/ZZlJ+0
>>110
彼はキャスターとかキャンバーとか理解してませんから。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:17:44 ID:L08597U50
>>107
いや、好き好んでじゃなくて、ギリギリの時は使わざるをえんでしょ。回避の為にね。
確かに公道でわざわざされたら困るw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:20:07 ID:H8/ZZlJ+0
>>99
>私個人のことを言っているのなら、そんなドジはしない。
まあ、実際にコンビニアタックとか駐車場ダイブをした人も、
自分の事故よりも前に、他人の同様のニュースを見聞きした時には
そう思うだろうな。w 「自分はそんなマヌケな事はしない」ってさ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:20:20 ID:rEwyw7ZG0
>>112
そういえばイグニッションの位置が分からないとかの過去もあったな
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:25:06 ID:H8/ZZlJ+0
>>95
>いったんロックしてしまったら緩めるじゃ無理。
故障車?
流石はイグニッションの着いていないバイクだ!w
117アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 19:25:32 ID:9Mtt7bBJ0
>>101
バイクも車も安全確認の方法は同じ。
JAFMATEとか読んだことないですか?

あと、鳥瞰図をイメージしながら運転するようにしています。
これも、車・バイクともに同じ。

言いたいこと、わかりますか?
バイクも車も事故を起こさない運転やその意識はかわらないでしょう。

それを、車に乗っていてすり抜けしようと行くなどと揶揄するのはどうかと思いますが。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:27:34 ID:H8/ZZlJ+0
>>116
いや、位置が分からないんじゃなくて、
キャブ車だからイグニッションは装備されていないそうだ。

分からないと言っていたのは、所有しているバイクの製品名。
119アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 19:28:05 ID:9Mtt7bBJ0
>>106
わたしの環境ではスレ立てができないのです。しないとかではなくて。
原因は不明。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:29:23 ID:H8/ZZlJ+0
>>117
おいおい、何で安全確認の話にすりかわっているんだよ?!ゲラ
121アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 19:29:24 ID:9Mtt7bBJ0
>>103
わかってはいるのですよ。
ただ、「無理」とはなっから否定していたら、何事も始まりませんよ。
12291:2006/11/23(木) 19:29:43 ID:ZyLljm/X0
>>99

もともと前スレの>>867のレスから今の流れになってるわけで
(コンビニ云々は例え)

その流れの中であなた自身が
「パニックにならない訓練をした」
と言っているのですが…

あなた自身がやる、やらないではなく
具体的にどんな訓練をしたのか聞いているだけなのですがね

答えられないと無視ですか
ああそうですか


123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:31:01 ID:rEwyw7ZG0
>>118
おう、そうだったそうだった。
インジェクションと間違えてたらしいね。どうやったらそんな勘違いを・・・
124【311円】:2006/11/23(木) 19:31:09 ID:SUo+zNtY0
2ちゃんねる使用料
■閲覧
1スレッド 25円
■書きこみ
1レス 10
スレ立て 500円(大人の時間、ニュース速報は1000円)
■書きこみ放題
 プラチナプラン 4800円 閲覧無料 スレ立て200円、通常3スレ/月、実況5スレ/週の無料サービス
 ゴールドプラン 3500円 閲覧無料 スレ立て半額
夏休みが終わった後何も知らない夏厨の家に多額な請求書がくるぞ
↓請求額が気になる奴はこれ使うといいよ。
1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:04/08/12 22:13 ID:???
2ちゃんねる使用金額が気になる方のために、
使用金額表示機能をつけてみました。
名前の欄に『「&rf&rusi&ran&ras&ran』と書き込めば
【5800円】とか【27000円】の様に現在までの使用金額が表示されます。
使用金額の最大表示数値は99999円なのでそれ以上の場合は?????と表示されます。
請求額が気になる方はご活用ください。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:31:36 ID:L08597U50
>>95
腹イテェw
お前、ロックしたらどうすんの?wブレーキかけっぱでタイヤ滑らしたまま止まるまで滑り続けるのかw
凄いライダーですね〜
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:32:52 ID:H8/ZZlJ+0
>>124
ああ、もう今年も請求書が来る季節か・・・・。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:33:18 ID:L08597U50
>>123
アイボ曰く「専門家でもいい間違いくらいする!」らしいぞw
まあ指摘されてもポカーンだったから言い間違いどころか、明らかに知ったかだったけどなw

ついでにアイボの迷言:トルコン=トランスコンバーター
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:34:14 ID:L08597U50
>>126
分割にしてくれればいいんだけどな。
一年単位だから、相当金がすっ飛ぶ。ちゃんと月々積み立てしてないと…
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:34:52 ID:H8/ZZlJ+0
>>125
訓練とやらをしてリリースするそうだよ。w
基本を無視しまくりだ!w
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:35:07 ID:SFAdndP60

>>119:◆e7Wa6ft.lU:ID:YH+780nL0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ

  そーかぁ… だとしたら「 理由 」を厳しく激しい勘違いしてた〜ヽ(゚∀゚)ノ~
131アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 19:35:02 ID:9Mtt7bBJ0
>>108
そんな年なのですか?

【正義のパンチ】をぶちかませ デビルマン 1972年(Googleより)

私よりご年配の方のようで。

バイクの話は悪くないと思うのですけど。要するに両方の視点から見ているということです。
また、スレ立てのルールは無視しているのではなく、できないのです。
132アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 19:37:51 ID:9Mtt7bBJ0
>>110
向心力の発生方法が違うと言っているのです。
違いますか?
133アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 19:39:03 ID:9Mtt7bBJ0
>>111
では、改めて、面と向かって他人のいる前でその台詞が言えますか?
ネット上ではなくてね。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:40:10 ID:L08597U50
>>133
言えるわ、カス。お前みたいなカス相手にはなんとでもな。
うpも実際に会いに行く事もできないカスな自分基準に語るな、嘘吐き。
さっさと死ね。
135アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 19:40:19 ID:9Mtt7bBJ0
>>111
>>できるわけないでしょう。99%転びます。
>そりゃ下手なら転ぶ罠。
>一般論で語っているつもりなら痛過ぎるぞ!w
>ドリフトのメリットのひとつだぞ。
>車でもバイクでもチャリンコでも同じ事だが?
>スキーとかスケート(アイス・ローラー問わず)とかやった事無いのか?
なら、君は天才だ。MOTOGPのレーサーだってやらない芸当ですね。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:41:33 ID:Bkvfh2i10
>>118
>キャブ車だからイグニッションは装備されていないそうだ。
>>127
>ついでにアイボの迷言:トルコン=トランスコンバーター

腹イテェw やっぱり何も知らない厨坊だったのねw 納得w
137アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 19:41:44 ID:9Mtt7bBJ0
>>113
ぎりぎりのときにそれができる人はそうそういないですよ。
たぶん、できないんじゃない。
君は天才だからできるのかもしれませんけど。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:42:04 ID:L08597U50
>>135
後半は車について言ってると思われるのだが?
ついでにMOTOGPでもリアはスライドさせてたりするが?
139アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 19:42:39 ID:9Mtt7bBJ0
>>114
お言葉をそのまま返します。君はそんなドジはしないのですか、するのですか?
140アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 19:44:51 ID:9Mtt7bBJ0
>>118
はいはい。揶揄して遊んでいるわけですね。
141アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 19:45:51 ID:9Mtt7bBJ0
>>122
>あなた自身がやる、やらないではなく
>具体的にどんな訓練をしたのか聞いているだけなのですがね
秘密
142馬渕研究執務室:2006/11/23(木) 19:47:02 ID:0gsHRQBd0
>>117
なんで安全の話なんだよ!ちゃんと読めよ
お前は訓練で意識しか習ってこなかったのか?車は受けてないんだろ?
なんで車とバイクごっちゃにするんだ?別物だろうが。
頭大丈夫かよ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:47:11 ID:ZyLljm/X0
いつからグーグルは

タ イ ガ ー マ ス ク と デ ビ ル マ ン

の区別がつかなくなったのだろう
144アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 19:49:21 ID:9Mtt7bBJ0
>>125
ロックしたら、ブレーキ解除。それだけですけど。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:49:24 ID:ZyLljm/X0
>>141









( ´,_ゝ`)プッ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:49:25 ID:L08597U50
>>99
901 名前:アイボ ◆e7Wa6ft.lU [イボ] 投稿日:2006/11/23(木) 00:13:49 ID:QDYGIJwt0
>>897
君だって、パニックになったとき、冷静に対応できるとは限らないのだよ。
私はできますよ。なぜなら訓練をしたから。

どんな訓練したの?謎なアイボ流フルブレーキが訓練?答えろよwwwww

>>137
ちょっと意識して乗ってる人間は絶対できる。ロックギリギリはともかく、ロックさせないようにはできる。
だいたい、もしこれができなかったら、バイクの大半は飛び出しとかされたら、全部握力全開でブレーキ握ってすっころぶ事になるだろw
>>140
うん、馬鹿すぎて遊ばずにはいられないくらいの酷い間違いだからね。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:49:33 ID:Bkvfh2i10
>>131
>【正義のパンチ】をぶちかませ デビルマン 1972年(Googleより)
>私よりご年配の方のようで。

そうやって、すぐにネットでググって調べる特徴はわかった。でもね。間違ってますw
間違いをこういう場で晒すのはやめましょう。ネットだけでなく、もっと人と話そうね。
そうすると、クルマの知識も人並みにつくよw
148アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 19:50:02 ID:9Mtt7bBJ0
>>127
くどいね。
149アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 19:50:35 ID:9Mtt7bBJ0
>>129
そうですか。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:51:38 ID:L08597U50
>>141
これは酷いw
>>147
間違ったり、知らない事は謙虚に聞くこともできるもんな。誰だって最初は全然知らないんだし。
まあ聞いただけの話を、さも自分が体験したように話し出すとまた問題だがw

謙虚さ0の馬鹿にはできんだろw恥の意識0だしなw
151アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 19:51:45 ID:9Mtt7bBJ0
>>134
山形まで行くわけがないでしょう。
穴川ICならどうぞ。あと、首都高速C1・C2のPAでも可。
152馬渕研究執務室:2006/11/23(木) 19:53:09 ID:0gsHRQBd0
>>151
対決すると切り出したのはお前、死ねよ嘘吐き。
153アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 19:53:43 ID:9Mtt7bBJ0
>>138
より制動力を高めるためにリアをスライドさせているのですか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:54:35 ID:L08597U50
>>151
自分で言い出したことだろ。最初から遠いから無理って言っとけ、カス。
他にも千葉近くのどっかで会おうって言っても逃亡。
うpからも逃亡。逃亡ばっかだろ。この嘘吐き逃亡糞野郎。死ね。脳内バイク理論を語るな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:56:03 ID:L08597U50
>>153
は?
………はぁ?
リアスライドさせてなんで制動力が高まるの?説明してよw
156アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 19:57:10 ID:9Mtt7bBJ0
>>142
あの〜。安全運転の意識が安全へとつながるのではないのですか?
運転技量を高めたところで、安全運転の意識がなかったら、必ず事故を起こしますよ。
人身にせよ物損にせよ。

バイクと車では運転方法・挙動の違いは無論ありますけど、安全運転の意識・目の配り方などに
違いはないと思いますけど。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:59:09 ID:L08597U50
>>156
意識だけでどうにかなるのか。アホか。あ、アホだったな。
フォースの力でも持ってるのかよwwwww意識なんか言及するまでも無い基本だろ。その上の話してるんだよ、馬鹿。
さっさと死ね。
158アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 20:01:33 ID:9Mtt7bBJ0
>>143
これは失礼。間違えたようですね。
いずれにしても、私より年配の方。40歳ぐらいでしょうか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:02:19 ID:H8/ZZlJ+0
>>133
スマソ、イボは変な日本語を使うとか、変な解釈をすると言うのは熟知しているつもりだったが、
まさか日本語を読めないとまでは思わなかった。
160アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 20:02:33 ID:9Mtt7bBJ0
>>147
毎日、人と話していますけど。そうしないと仕事になりません。
161馬渕研究執務室:2006/11/23(木) 20:03:20 ID:0gsHRQBd0
>>156
だから安全はわかったけど誰もそんな話してねえよ!
車とバイクじゃ運転方法と挙動の違いがあるんだろ?なんでいつもバイクとごっちゃなんだ?
お前は何で車について語ってるんだ?バイクだって怪しいのに?
お前頭狂ってるぞ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:05:50 ID:L08597U50
>>160
ダウトーッ!嘘吐きがまた平然と嘘を言ったぞ!
163アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 20:07:42 ID:9Mtt7bBJ0
>>155
88 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/11/23(木) 16:59:15 ID:H8/ZZlJ+0
>>86
うん、車でもバイクでも上手い人の場合は、
ロック寸前の美味しいところを使って(人間ABS)避けるとか、
場合によっては車体を横に向けて路面摩擦を有効に使うね。

111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/11/23(木) 19:12:48 ID:H8/ZZlJ+0
>>96
都合が悪い事は読めないのかな?
リアルでも何ら問題は無いぞ?
ところで匿名だと読む相手は人じゃ無いのか?

>>97
>危機が迫っているときにそんな器用なことはできません。
おいおい、何でイボ基準で語っているんだ?
上手い人と言っている筈だが?

>できるわけないでしょう。99%転びます。
そりゃ下手なら転ぶ罠。
一般論で語っているつもりなら痛過ぎるぞ!w
ドリフトのメリットのひとつだぞ。
車でもバイクでもチャリンコでも同じ事だが?
スキーとかスケート(アイス・ローラー問わず)とかやった事無いのか?

138 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/11/23(木) 19:42:04 ID:L08597U50
>>135
後半は車について言ってると思われるのだが?
ついでにMOTOGPでもリアはスライドさせてたりするが?

私は、絶対に無理だと思いますけど、上記2人によるとそうなるらしいですよ。
上記2人に伺ってください。なぜか、君も入っていますけど。
164アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 20:09:09 ID:9Mtt7bBJ0
>>161
あれ、パニックにならないための話、安全についての話ではありませんでしたっけ?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:09:21 ID:SFAdndP60

今日、渋滞中の一車線しかない一方通行の一般道で車線を無視して路肩をバク走する
某日産の白っぽい某グロリアか某セドリックが居た〜ヽ(゚∀゚)ノ~

その時(・∀・)イイ!はすぐ先を左折するつもりだった為、左側に寄せ気味にしてたので
通り抜けられなかったらしー(・∀・)イイ!
車が動き始めたので今度は(・∀・)イイ!の右側の路肩を走り勢いよく抜いてった〜ヽ(゚∀゚)ノ~

(;`・∀・).。oO( 多分、トイレへ行きたかったんだと善意に解釈してみたが無茶苦茶なAT乗りだったなぁ…
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:10:14 ID:L08597U50
>>163
どこをどう読んだら、「制動力」になるんだよw
止まる為にドリフトするんじゃねえだろwwwwww
167馬渕研究執務室:2006/11/23(木) 20:13:38 ID:0gsHRQBd0
>>164
お前死ねよ、

65 :アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 15:16:12 ID:NeQtbgST0
>>62
今の車は高性能。
ATをはじめとして、ABS・横滑り防止装置など、運転技量をカバーしてくれる機能が搭載されている。

すると、必要なことは何か。もう、わかりますよね。


あと、ぜんぜん違うといいますが、そうでもないと思いますよ。
走る・曲がる・止まる。この物理現象は同じ。
安全運転の心がけも同様に同じじゃない?
違うのは、曲がるときの向心力の発生方法など。タイヤの数もね


70 :アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 15:34:57 ID:NeQtbgST0
>>69
>基が違うのにお前は物理現象が同じ?
物理現象として違う点は、君の言うとおり。しかし、物体が動き・曲がり・止まるという意味では同じ。
同じ方程式が立てられると思いますけど
168アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 20:15:34 ID:9Mtt7bBJ0
>>166
【どこ】
場合によっては車体を横に向けて路面摩擦を有効に使うね。
【どう】
路面摩擦が増える

<現実>
タイヤの接地面積は増えるかもしれないが、間違いなくバランスを失って転ぶ。そんな曲芸ができる人はいない。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:16:37 ID:SFAdndP60


(;`・∀・).。oO( 猿々な一見さんでも簡単に参加出来る様な話にしないとまたまた過疎ると思うよ…
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:16:52 ID:Bkvfh2i10
>>アイボ
お前、面倒くせえわ。もともと話の論点はブレーキとアクセルの踏み間違えだろ。
「AT猿はバカだねえ」で終わりゃあいい話なんだよ。
それをおめーは「訓練」だの「ケア」だの「バイク」だの「デビルマン」だのと
話をややこしくしてんじゃねーよ。クルマの勉強して出直して来い。
171アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 20:16:55 ID:9Mtt7bBJ0
>>167
君にその力はない。
よく、他人に「死ね」と言えますね。品性はないのですか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:18:49 ID:L08597U50
>>168
止まる為だけじゃなくて、曲がる為ってのは分からんか?
止まる時にわざわざリアスライドってどんな状況だよwwwwww
>>171
お前みたいなカスでヘタレで嘘吐きな相手に、いちいち礼を尽くす方が品性が無い。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:20:38 ID:q0pYqs0z0
>>170
言い得て妙とはこのことだw

どーもアイボは、緊急回避したら予想外な方向にすっ飛んでパニックになったとか、
そういう事例と混同しているように思えるなぁ。
こういうケースなら、確かに訓練で車の限界を知ることが必要なんだけどね。

操作ミスで暴走となると・・・パニックに対処するよりは操作ミスを減らす練習だぁね。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:23:37 ID:H8/ZZlJ+0
>>135
MOTOGPレーサーは使っていますよ?
誰が天才とかじゃ無くて、そこらの子供でも(自転車で)やりますし、
四足の動物でもやりますが?
175馬渕研究執務室:2006/11/23(木) 20:23:56 ID:0gsHRQBd0
>>171
言ってもわからない奴は死ぬ以外に何かありますか?

車と同じように曲がろうとするとバイクでも曲がるのか?
お前が言ってることはそういうことだぞ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:25:21 ID:Bkvfh2i10
>>171
>よく、他人に「死ね」と言えますね。品性はないのですか?

あなた、過去ログ見たら言ってますねw 思いっきり言っちゃってますねw
さあ、これに対してのレスは「あっそ」または「スルー」のどちらかでしょうw
177アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 20:25:52 ID:9Mtt7bBJ0
>>172
>>86を読むことですね。

>お前みたいなカスでヘタレで嘘吐きな相手に、いちいち礼を尽くす方が品性が無い。
それははずれ。相手を選んで、自分の品性を変えるほうがおかしい。
178アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 20:27:18 ID:9Mtt7bBJ0
>>172
174 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/11/23(木) 20:23:37 ID:H8/ZZlJ+0
>>135
MOTOGPレーサーは使っていますよ?
誰が天才とかじゃ無くて、そこらの子供でも(自転車で)やりますし、
四足の動物でもやりますが?

ですって。当人に伺ってみてはいかが?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:27:54 ID:H/9eqxUSO
>>31 >何年も

チミいつからここにいることにしてるんだった?
180アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 20:29:36 ID:9Mtt7bBJ0
>>175
違います。
君は混同しています。

@安全運転
A運転方法
B車両の移動方法

この3点がごちゃ混ぜです。

私は@においてはバイクも車も同じだと言っているのです。
181アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 20:30:04 ID:9Mtt7bBJ0
>>176
具体例をどうぞ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:30:44 ID:L08597U50
>>177
外れじゃねえよwwwww
まずはお前が礼を尽くされるような人間になれカス。自分の事を棚に上げて何言ってんだよ、糞野郎、死ね。
>>178
お前は分からんのだろw
制動力の為にドリフトさせるってのは 間 違 っ て た んですよね?
183馬渕研究執務室:2006/11/23(木) 20:32:28 ID:0gsHRQBd0
65 :アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 15:16:12 ID:NeQtbgST0
>>62
今の車は高性能。
ATをはじめとして、ABS・横滑り防止装置など、運転技量をカバーしてくれる機能が搭載されている。

すると、必要なことは何か。もう、わかりますよね。


あと、ぜんぜん違うといいますが、そうでもないと思いますよ。
走る・曲がる・止まる。この物理現象は同じ。
安全運転の心がけも同様に同じじゃない?
違うのは、曲がるときの向心力の発生方法など。タイヤの数もね。


70 :アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 15:34:57 ID:NeQtbgST0
>>69
>基が違うのにお前は物理現象が同じ?
物理現象として違う点は、君の言うとおり。しかし、物体が動き・曲がり・止まるという意味では同じ。
同じ方程式が立てられると思いますけど。


お前馬鹿なの?本物の馬鹿なの?
184アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 20:33:53 ID:9Mtt7bBJ0
>>182
>>177
>外れじゃねえよwwwww
>まずはお前が礼を尽くされるような人間になれカス。自分の事を棚に上げて何言ってんだよ、糞野郎、死ね。
人を選んで態度を変えるのが君の品性なのです。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:34:18 ID:Bkvfh2i10
>>181
>具体例をどうぞ。

核心をつかれた時の決まり文句だなw

>死ね。ば〜〜〜か
幼児なみと指摘されたあと
>ここらしいレスだろ。ば〜〜〜か

こんなもんでいいかい?はい、レスをどうぞ。「あっそ」or「スルー」?w
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:34:30 ID:L08597U50
>>183
更に補足すると
>物理現象として違う点は、君の言うとおり。しかし、物体が動き・曲がり・止まるという意味では同じ。
>同じ方程式が立てられると思いますけど。

明らかに「普通の人間」は「運転の仕方まで同じ」という風に取る可能性大だな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:36:06 ID:L08597U50
>>184
どうぞ。俺は聖人君子じゃない。お前みたいなカス相手には、それ相応の態度しかしない。
俺がその程度の品性だとしても、お前はそれ以下のどうしようもないカスで死んで当然だな。
なぜか?お前が 嘘 吐 き だから!嘘吐きは駄目って小学校でも習うよね?w
>>185
予想:アイボ「私じゃないから」
188アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 20:36:46 ID:9Mtt7bBJ0
>>182
>>178
>お前は分からんのだろw
>制動力の為にドリフトさせるってのは 間 違 っ て た んですよね?

H8/ZZlJ+0氏は制動力が増すと主張していますよ。私は無理だと思いますけどね。
彼に伺ってください。

ところで、人違いをしていませんか?
私は制動力をあげるために車両を横に向けるなどとは一言も言っていませんが。
189アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 20:39:18 ID:9Mtt7bBJ0
>>185
>>具体例をどうぞ。
>核心をつかれた時の決まり文句だなw
核心がないから伺っているのです。

>>死ね。ば〜〜〜か
>幼児なみと指摘されたあと
>>ここらしいレスだろ。ば〜〜〜か

こんなもんでいいかいと言われましても???
なんですか、これ?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:39:43 ID:L08597U50
>>188
制動力を増すとか一言も書いてません!言い出したのはお前だ!
・横に向けて上手く路面摩擦使うよね→馬鹿:制動力うpの為?
車体を横に向ける云々は言ってないが、制動力云々はお前が言い出したんだろwwww

責任を押し付けるのは止めてくださいよwwwwww悪いのは社会じゃないんですからwwwww

改めて聞く、制動力の「為に」ドリフトさせるってのは 間 違 っ て た んですよね?
191アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 20:40:16 ID:9Mtt7bBJ0
>>186
あらら失礼。ただ、君は私を揶揄しているだけだからなあ。
君以外の人にあやまります。誤解を招いてすまなかった。
192アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 20:41:00 ID:9Mtt7bBJ0
>>187
やっと、認めましたか。
了解しました。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:41:42 ID:Bkvfh2i10
>>189
出ましたwww スットボケwww おめーが言ったことだよカスwww

そもそも、絶対に言ってないのなら、ハナから否定すりゃいいのに
「具体例をどうぞ」ってw 認めているようなもんだぞwww
ハライテエwww
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:41:41 ID:L08597U50
>>191
別に謝られなくてもいいけど、なんで俺を除外するんだよwwwww
お前が勘違いするような文章書いたのは事実なのに、実に下らん自尊心だなwwwww
ついでに自尊心を守れてないぞ、明らかに負け犬の遠吠えにしか「普通の人」には聞こえんwwwww

まあ大嘘吐きのカスは死ね。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:42:23 ID:L08597U50
>>192
君が嘘吐きで、俺未満の品性って事も認めたか。了解しました。
196馬渕研究執務室:2006/11/23(木) 20:43:08 ID:0gsHRQBd0
>>191
結局お前は車とバイクは同じとして今まで語っていたわけだ。
死ねよ嘘吐き
197アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 20:44:13 ID:9Mtt7bBJ0
>>190
>制動力を増すとか一言も書いてません!言い出したのはお前だ!
>・横に向けて上手く路面摩擦使うよね→馬鹿:制動力うpの為?
>車体を横に向ける云々は言ってないが、制動力云々はお前が言い出したんだろwwww
理論になっていないですよ・・・。

彼(H8/ZZlJ+0氏)は制動力をあげるために、車体を横に向ける云々といったのではありませんか。
その後も頑張ってその主張が正しいと彼は言い続けていますよ。
その本人に伺ってはいかが?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:45:30 ID:H8/ZZlJ+0
>>137
>ぎりぎりのときにそれができる人はそうそういないですよ。
へ? フルロックは訓練すれば出来て、
ロック寸前は天才じゃ無いと出来ないの?w

>>144
>ロックしたら、ブレーキ解除。それだけですけど。
そして衝突。プ

>>149
そうですよ。w

>>156
>あの〜。安全運転の意識が安全へとつながるのではないのですか?
うんうん、そうだね。
でもね、安全運転の話じゃなかったのに何を一人で話しをすりかえているの?
199アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 20:46:07 ID:9Mtt7bBJ0
>>193
>そもそも、絶対に言ってないのなら、ハナから否定すりゃいいのに
君の考え方にあわせる必要はありません。
具体例があるならどうぞといった理由がわからないようですね。

>出ましたwww スットボケwww おめーが言ったことだよカスwww
何を?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:46:11 ID:OH1CSUvD0
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:46:28 ID:9CORXLfC0
( ^ω^)AT限定の免許の人って運転へったくそだよね
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:46:39 ID:H8/ZZlJ+0
>>168
>タイヤの接地面積は増えるかもしれないが、間違いなくバランスを失って転ぶ。
>そんな曲芸ができる人はいない。
ああ、だからスキーやスケートで皆転ぶんだ?w って、おい!爆w
イボの理屈を正しいとしたらドリフトなんてアリエナイんだよ。w
単に駆動方向への力を掛けないだけなんだからさ。
映画とか観てもしょっちゅうやってますが?
男の子ならガキの頃、大抵誰でもやると思うけれど、
チャリンコでテールスライドさせて横向けて停止した事無い?
転びましたか〜ぁ? 転ぶのは自転車が苦手な低学年の子位ですね。w
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:47:18 ID:rEwyw7ZG0
>>200
トロイの木馬入っとるぞウイルス貼んなよ氏ね
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:48:18 ID:Bkvfh2i10
>>199
わかったわかったw 端的に聞いてやる。

あなたは、2chで、「死ね」と書いたことはないのですか?

A. ある or ない

この2つ以外答えはねえぞw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:49:35 ID:L08597U50
>>197
理論になってないと思ってるのはお前だけだよ。
分かった、三歳児に説明するつもりで説明してやるよ、アホ。

1.某氏はすぐにこける訳ではなく、車体を横にして路面摩擦も利用する事もあるといった。
2.馬鹿が「制動力うpの為?」と言い出した。


車体を横に向けることはあるが、それは制動力うpの為ではない。
さて、間違えたのは1と2どっちだ?
止まる為に車体を横にするわけではないが、車体を横にすることはある(別の目的で)

これで分かるか、脳足りんwwwwww
ああ、それとMOTOGPの選手がリアスライドをさせることはあるんだが、これもお前「無い」って言い切ってたよな?wwwww
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:49:38 ID:H8/ZZlJ+0
>>197
イボの脳内変換と反論がオカシイから突っ込まれているだけなんじゃね?ゲラ
207アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 20:50:05 ID:9Mtt7bBJ0
>>198

>>ぎりぎりのときにそれができる人はそうそういないですよ。
>へ? フルロックは訓練すれば出来て、
>ロック寸前は天才じゃ無いと出来ないの?w
心に余裕があるときなら簡単。しかし、余裕がないときはまず無理。

>>ロックしたら、ブレーキ解除。それだけですけど。
>そして衝突。プ
君の想像の範疇ではそうなんですね。

>>あの〜。安全運転の意識が安全へとつながるのではないのですか?
>うんうん、そうだね。
>でもね、安全運転の話じゃなかったのに何を一人で話しをすりかえているの?
なら、元に戻すもよし、戻さないもよし。お好きにどうぞ。
208アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 20:52:12 ID:9Mtt7bBJ0
>>202
スキーとは違う。バイクでそんな芸当はできません。
君は時速60kmからそのブレーキングができますか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:54:09 ID:L08597U50
おい、そもそもフルロックなんか訓練しなくてもだれでもできるだろw
何も考えず、ブレーキベタ踏みでロックは簡単にするぞwwwww
>>207
>>ロックしたら、ブレーキ解除。それだけですけど。
>>そして衝突。プ
>君の想像の範疇ではそうなんですね。

おいおい、どういう状況でハードブレーキングするんだよ?止まる必要あるんだろ?
ブレーキ思いっきり掛けて、ロックしてブレーキ話したら止まれなくて確実にぶつかる(若しくはそれに準じる形)になって終わりだろ。
なに、ブレーキを掛ける必要のないとこでだけできる技術の話?何の役に立つの?w
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:54:15 ID:FcZhzaxk0
この際、MTはATより優秀だと思ってる勘違い猿スレに改名したら?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:55:31 ID:L08597U50
>>208
おいおい、スキーのスピードって60キロ超えてるだろ。
あとMOTOGPは〜?100キロ以上でリアスライドとかさせてるんじゃないかな〜?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:57:40 ID:Bkvfh2i10
>>アイボさん

あなたは、過去スレで、「死ね」と書いたことはないのですか?

A. ある or ない

この2つ以外答えはねえぞw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:00:04 ID:H8/ZZlJ+0
>>207
>心に余裕があるときなら簡単。しかし、余裕がないときはまず無理。
おいおい、じゃあ何の為の訓練なんだよ。w
パニックにならない為に訓練した筈なのに心に余裕が無いって!ゲラ

>君の想像の範疇ではそうなんですね。
うむ、イボの妄想の範疇はイボにとって何でも有りだからなあ。想像が及ばないよ。w

>なら、元に戻すもよし、戻さないもよし。お好きにどうぞ。
お好きにどうぞも何も・・・・。プププププ

>>208
>スキーとは違う。バイクでそんな芸当はできません。
だからさ、イボが出来ないだけなのを一般論として語るなよ。w
他の住人の皆さんは理解してくれているのに、理解出来ていないのはイボだけなんだよね〜。
その意味がイボには判らんのだろうね。ゲラ
214アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 21:02:21 ID:9Mtt7bBJ0
>>202
あの〜、ひょっとして後輪ブレーキを強めにかけてスライドさせるってことですか?
もし、そうなら、そんなブレーキより前輪を主体としたブレーキの方がずっと制動力がありますよ。

私は後輪ブレーキを使わない主義です。いつも前輪ブレーキのみ。
ただ、Dual Combined Brake Systemのおかげで後輪ブレーキも使っていることになっていますけどね。
CBR1100XXで前輪がロックするぐらいのブレーキをかけると後輪もロックする場合がある。
215馬渕研究執務室:2006/11/23(木) 21:02:50 ID:0gsHRQBd0
>>183の答えは逃げか、アイボにはがっかりだな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:03:19 ID:H8/ZZlJ+0
>>211
クロス等のオフロード系なら普通の事だしねえ。
217アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 21:03:34 ID:9Mtt7bBJ0
>>204
他人に向かって「○○死ね」と書いたことはありません。
218アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 21:04:52 ID:9Mtt7bBJ0
>>205
はじめの彼のレスを読みたまえ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:07:12 ID:RXaqtD2J0
>>189
>>185
>>具体例をどうぞ。
>核心をつかれた時の決まり文句だなw
核心がないから伺っているのです。

>>死ね。ば〜〜〜か
>幼児なみと指摘されたあと
>>ここらしいレスだろ。ば〜〜〜か

こんなもんでいいかいと言われましても???
なんですか、これ?


そのレスに見覚えもないんですか?
アイボさんは前にアイボ板であれは私ではないって言ってたんで、
ちゃんと認識してると思います。なぜとぼけるのか分かりません。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:07:14 ID:SFAdndP60

(;`・∀・).。oO( 望美 叶江 珠江…
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:07:43 ID:L08597U50
>>216
そういやオフはこれが基本みたいだな。オフした事ないからよく分からんけどw
>>214
はい、ぱくり一丁!
>>218
見たよ、馬鹿。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:08:27 ID:ZyLljm/X0
>>214

>私は後輪ブレーキを使わない主義です。いつも前輪ブレーキのみ。

おいおい
なんて危険な運転するんだよ

安全、安全、言いながら
安全に対する意識が一番無いのは

あなたではないですか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:08:39 ID:H8/ZZlJ+0
>>214
>あの〜、ひょっとして後輪ブレーキを強めにかけてスライドさせるってことですか?
は?
そんなのキッカケ作りだろ?
ブレーキを使う人もいれば、アクセル開ける人もいるし、逆に閉じる人もいる。
バイクで使うかは知らんがフェイントだってあるし、車だとサイド引きもある。
何を鬼の首を獲ったかのように有頂天になっているの?

>私は後輪ブレーキを使わない主義です。いつも前輪ブレーキのみ。
何だ只の馬鹿なんだね。ガッカリ。
224アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 21:09:04 ID:9Mtt7bBJ0
>>209
前輪がロックしたって必ず車体が傾くとは限らない。そのときはロックしたまま制動。
あと、転倒したら、もう、なにもできないでしょ。転倒しなければ、再度ブレーキをかけなおせば
間に合うかもしれないし、ダメージが減るかもしれない。
または、転倒して運任せになる場合も考えられる。

必ず、追突するとは限りません。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:10:06 ID:Bkvfh2i10
>「死ね」とか「www」とか「カス」とか「○○だから死んでも良い」とか
>そういうことをいう人たちが安全運転をしているとはとても思えない。
>よく、他人に「死ね」と言えますね。品性はないのですか?

と豪語するアイボさん。あなたは過去スレで他人に向かって
「死ね。ば〜〜〜か」と発言したことありますよね?w

A. ある or ない

この2つ以外、答えはねーぞw >>217みたいな屁理屈もいらん。あるかないかで。
226アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 21:10:14 ID:9Mtt7bBJ0
>>211
さっき、それでうかがったのはGPレーサーは制動力を増すためにリアをスライドさせているのですか?
私は違うと思います。
227アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 21:11:08 ID:9Mtt7bBJ0
>>213
>おいおい、じゃあ何の為の訓練なんだよ。w
>パニックにならない為に訓練した筈なのに心に余裕が無いって!ゲラ
訓練の意味がわかっていない。
228アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 21:12:14 ID:9Mtt7bBJ0
>>216
オフロードでの出来事を話していたのですか?
229アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 21:13:15 ID:9Mtt7bBJ0
>>222
なんでですか?
どこが危険なんでしょう?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:13:21 ID:L08597U50
>>224
ロックしたまま制動?ロックしたまま制動?ロックしたまま制動?

転ぶ転ばずに限らず、これはダウトーーーー!転倒しない車に何のためにABSが付いてるんだよwwwwww


>>ロックしたら、ブレーキ解除。それだけですけど。
おい、ブレーキ解除するって書いてるようにしか見えんのだが?w
どこにロックしたまま…って書いてるんだよwwwww
231アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 21:13:46 ID:9Mtt7bBJ0
>>223
きみ、バイクに乗ったことある?
232馬渕研究執務室:2006/11/23(木) 21:14:19 ID:0gsHRQBd0
930 :アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 00:36:36 ID:QDYGIJwt0
>>923
パニックになったら誰でもOUT。
パニックにならない訓練をしましょう。
そういう意味で訓練という言葉を使ったのですけど?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:14:38 ID:L08597U50
>>229
教習所行け。あと実際に乗ってみろ。あとなんでメーカーがわざわざ後輪ブレーキつけてるか考えろ。

馬鹿には考えても分からんか。うーん、困った…
うーーーーーん…死ねば?
234馬渕研究執務室:2006/11/23(木) 21:16:34 ID:0gsHRQBd0
マジで>>229は言っているのか?ネタなのか?
やばいぞマジで…
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:16:55 ID:ZyLljm/X0
>>229

自分でググッてみてはいかがですか?

私の質問もだいぶ無視されていたようなので

236アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 21:19:50 ID:9Mtt7bBJ0
>>230
書いたとおり。


急制動を行う
@前輪がロックしても車体が傾かなければそのまま制動
A車体が傾いて転倒しそうになったら、ブレーキからいったん手を離し、体制が整ってから再度制動。
 その際は、ロックしないように気をつける。

これが私の実体験ですね。
237アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 21:20:55 ID:9Mtt7bBJ0
>>233
急制動のとき、加重のほとんどが前輪に集中するのはご存知?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:22:04 ID:Bkvfh2i10
>「死ね」とか「www」とか「カス」とか「○○だから死んでも良い」とか
>そういうことをいう人たちが安全運転をしているとはとても思えない。
>よく、他人に「死ね」と言えますね。品性はないのですか?

と豪語するアイボさん。あなたは過去スレで他人に向かって
「死ね」と発言したことありますよね?w

A. ある or ない

この2つ以外、答えはねーぞw >>217みたいな屁理屈もいらん。あるかないかで。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:22:17 ID:L08597U50
>>231
おいおい、どこに食いついてんの?まさかきっかけがバイクにはリアブレーキしかないとでも!?
>>236
お前、教習受けたか?教習はいい、試験受けたか?
お前の言うブレーキの掛け方で試験受けたか?合格した?

>>234
脳内免許だからやばくないよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:25:08 ID:L08597U50
>>237
今、アホさ加減を相当露呈してるぞw
早く「後輪ブレーキの役割」でググレよ。
お前の理論じゃMOTOGPにリアブレーキいらねえだろwwwwww
241アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 21:26:53 ID:9Mtt7bBJ0
>>234
やばくないですって。
前輪ブレーキ主体のほうがいいですよ。
あと、Dual Combined Brake Systemがありますので。

オフ車に乗っていたときも前輪ブレーキしか使わなかった。
242アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 21:29:56 ID:9Mtt7bBJ0
>>239
>お前、教習受けたか?教習はいい、試験受けたか?
>お前の言うブレーキの掛け方で試験受けたか?合格した?
合格した。教官の無理な注文に答えてあげた。そのときの表情ったらなかったですよ。

ただ、教官に「君は前輪ブレーキをロックさせすぎる」と注意されましたけど。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:31:20 ID:tWTsDCDT0
路面が乾いてるなら前ブレーキのみでも十分だね
ウェットなら、リア多目だな
244アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 21:31:41 ID:9Mtt7bBJ0
>>240
>お前の理論じゃMOTOGPにリアブレーキいらねえだろwwwwww
いらないんじゃない(笑)
GPレーサーで使っているライダーっているの?
TVで見ると、ときどき後輪が宙に浮いているじゃないさ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:32:52 ID:0gsHRQBd0
>>242
もう嘘は要らないから早く死にな?
君みたいのが公道を走っていると思うと寒気がする。
安全はどこへ行ったやら、死ね
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:33:16 ID:Bkvfh2i10
ア イ ボ さ ー ん
無視しないでもらえます?

あなたは過去スレで他人に向かって「死ね」と発言したことありますよね?w

A. ある or ない

この2つ以外、答えはねーぞw >>217みたいな屁理屈もいらん。あるかないかで。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:33:27 ID:ZyLljm/X0
>>241
>やばくないですって。 前輪ブレーキ主体のほうがいいですよ。

主体でなくあなたは

>私は後輪ブレーキを使わない主義です。いつも前輪ブレーキのみ。

と言っています

ほんの少し前のレス(自分の)位
覚えておいて下さいね


248アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 21:33:51 ID:9Mtt7bBJ0
>>243
ウェットでも前輪しかかけません。あとは、Dual Combined Brake Systemにお任せ状態です。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:35:46 ID:L08597U50
>>242
試験でどんなブレーキかけたの?教官に言われるくらいってw
で、君は教習を受けてたんだよね?バイク初心者だったんだよね?
にも拘らず、タイヤをロックさせた状態で体勢維持できたんだ。へ〜

ロックギリギリのフルブレーキより遥かに難しいな。

>>244
お前は根本的に分かってない事が判明した。早く後輪ブレーキの役割でググれ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:36:36 ID:L08597U50
あれか、ブラックバードでググって前後連動ブレーキって言葉見つけて嬉しくて仕方ないんだな。
251アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 21:37:04 ID:9Mtt7bBJ0
>>245
後輪ブレーキより前輪ブレーキの方がずっと良くきくのですけど。
それと、モーメントの関係で前輪に荷重が移動してしまうので、前輪ブレーキ主体のほうが
合理的だと思いますけど。

まあ、君がいくら叫んでも死にませんから。
252アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 21:39:12 ID:9Mtt7bBJ0
>>247
これは失礼。
私は前輪ブレーキしか使っていません。

だから、Dual Combined Brake Systemはありがたい。
教習所の急制動では、前輪ブレーキのみで合格をもらいました。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:40:08 ID:L08597U50
確かにフロントブレーキのみで止まるのは「可能」だわな。
だが仮にも安全運転云々、安全を意識してる人間がするこっちゃないな。

>>251でこの馬鹿かが後輪ブレーキの役割を理解してないことが更に発覚。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:40:39 ID:L08597U50
>>252
どれくらいロックさせたの?
255馬渕研究執務室:2006/11/23(木) 21:40:43 ID:0gsHRQBd0
>>252
ハイハイ、嘘武勇伝、よかったね。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:44:28 ID:Bkvfh2i10
人に「死ね」とカキコしたことのあるアイボさんは、この件に関して
完全にスルーモードに入った模様ですw
257アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 21:45:19 ID:9Mtt7bBJ0
>>249
>で、君は教習を受けてたんだよね?バイク初心者だったんだよね?
>にも拘らず、タイヤをロックさせた状態で体勢維持できたんだ。へ〜
原付(オフ車)に乗っていましたからね。そのオフ車でもよく川原で遊びました。
ですので、普通に体制維持できましたよ。教官は「よく転ばないね」とあきれていましたけど。

>お前は根本的に分かってない事が判明した。早く後輪ブレーキの役割でググれ。
結構です。

例えば、急ブレーキをかけて、荷重比が前輪:後輪=9:1だとしたら、後輪ブレーキは私にはいらない。
今のバイクはDual Combined Brake Systemがあるから、自分で後輪ブレーキをコントロールする必要
がない。
258アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 21:46:55 ID:9Mtt7bBJ0
>>253
なぜ?(笑)

安全を意識すると、後輪ブレーキを使わなきゃならないのですか?
急ブレーキをかけなくても良い状況を作ることのほうが大事です。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:47:14 ID:NIETK5LA0
あまりのスレの伸びの速さにフルブレーキしてみました
260アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 21:47:34 ID:9Mtt7bBJ0
>>254
20回以上。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:49:14 ID:XIaWAzSh0
Dual Combined Brake System付きだから話がかみ合わないんじゃない?
エンジンブレーキが効き過ぎる車種かもしれないし。

リヤブレーキをうまく使って車体を安定させないとフロントを思いっきりかけられないはず。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:51:15 ID:L08597U50
>>258
馬鹿は一つの方向にしか考えられないんだな。うん。
>>260
違う違う、試験での話。ロックした時間や距離。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:52:49 ID:G4x3MT190
わたし、バイクのメカニズムに関してはまったく無知です。
アイボさんDual Combined Brake Systemがあれば、逆に後輪ブレーキのみでもOKなんですか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:55:37 ID:Bkvfh2i10
人に「死ね」と言ったことがないのなら、ハッキリ「ない」と答えればよいものをw
屁理屈吐くかスルーすることしかできない、あわれなアイボさんw

だ か ら 嘘 吐 き っ て 言 わ れ る ん で す よ ー w
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:59:32 ID:SFAdndP60

猿々はハンドルを握る事とアクセル&ブレーキ以外は「 面倒クサイ 」を掲げる事が多ー(・∀・)イイ!
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 22:01:08 ID:L08597U50
アイボはいまいろいろな事についてググリング中です。
生暖かい目でお待ちください。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 22:07:27 ID:e4EhRo3DO
今日は新しいお猿さんはきましたか?
268アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 22:11:00 ID:tCZU3wuc0
>>261
今のバイクに乗る前まではKDX250SRに乗っていました。でも、全くそんなことありませんでしたよ。
教習車も同様で、車体さえ傾いていなければ、思いっきりフロントブレーキをかけられます。
269アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 22:13:18 ID:tCZU3wuc0
>>262
>違う違う、試験での話。ロックした時間や距離。
ああ、検定のときはロックさせませんでしたよ。でも、前輪ブレーキしか使いませんでした。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 22:20:46 ID:NIETK5LA0
そもそもアイボってコテそのものがSONYに対して失礼だな
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 22:24:29 ID:CjOJq4030
Dual Combined Brake Systemがなければリアブレーキは必要なんだろ。
って事に気づいてない奴がいるわけだ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 22:31:29 ID:H8/ZZlJ+0
>>226
>GPレーサーは制動力を増すためにリアをスライドさせているのですか?
ほほ〜、つまりイボによるとGPレーサーは皆全く同じ運転をするって事だな。
それはそれとして、さっきから疑問だったのだが「路面摩擦を有効に使う」が、
いつの間に「制動力を増すため」とか「制動力をあげるため」に脳内変換されたんだ?
「俺『製動力を増す』みたいな書き方したかなあ? それだったら勘違いも仕方ないかな」
と思って見直したけれど、そんな書き方してないんだよね〜。
あ、スキーとは違うとかヌかしてたけれど、基本原理一緒ですから。残念でした。w
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 22:32:32 ID:H8/ZZlJ+0
>>227
>訓練の意味がわかっていない。
成る程、訓練はしているつもりだけど、意味が解らずやっているんだ?ゲラ
それとも御都合主義なのかな?w

>>228
>オフロードでの出来事を話していたのですか?
「クロス等のオフロード系なら普通の事だしねえ。」と、
オフロードでの出来事とはイコールでは無い訳だが?
ちなみにオフロードでの出来事ならどうだと?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 22:54:11 ID:CGXQuitT0


                    ___, - 、    父さんな、
                    /_____)    教習料がたったの1万円しかかわらないのに
.                    | | /   ヽ ||    AT限定免許取る人って
                    |_|  ┃ ┃  ||  ドンくさくてMT車の操作ができない人だと思うんだ。
                   (/   ⊂⊃  ヽ)        /  ̄ ̄ ̄ \
                   !   \_/  !        ( ( (ヽ     ヽ
                   ,\ _____ /、       | −、ヽ\     !
   ゝ/  ̄ ̄ ̄ \     /. \/ ̄\/   .\     | ・ |─ |__   /
   / _____ヽ    |  |  _┌l⊂⊃l  |  |    ┌ - ′  )   /
   | | /  ─ 、−、!    |  |  / ∋ |__|  |  |    ヽ  /   ヽ <
   |__|─ |   ・| ・ |    |  /`, ──── 、 |  |     ` ─┐  鼻ア
   (   ` ─ o−i    ヽ /         \ .ノ_      .j ̄ ̄ |
    ヽ、  ┬─┬ノ / ̄ ./            ヽ- 、\    /   ̄ ヽ\
  // /ヽ─| | ♯|  /   i              | ..) ) \  i  ./   |\\
  | |  /  `i'lノ))┘/ , ─│             !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / |   | |
  | |  | ̄| / /| / ( (... .ヽ              / |____|∈  __./ .|   | |
  |_|/ヽ、_/  ./   ` ─ /\           /ヽ      ̄ \-──| \|_|
   | |  |───/____i  l=======l  |_____ __\  |\ | |
   |/ ヽ── |______\  l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \|
  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |      | |.  | |   | |  | |         | |  ̄ ̄ ̄ l
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| |────| |.  | |   | |  | |.──────| | ̄ ̄ ̄| ̄|


275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 23:04:35 ID:SFAdndP60

(;`・∀・).。oO( MT車から逃避( 回避 )しても悪くはなー(・∀・)イイ!

(;`・∀・).。oO( だけど、運転出来ないのを取繕うのは痛ー(・∀・)イイ!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 23:19:21 ID:RXaqtD2J0
アイボさ〜ん
>>189
>>185
>>具体例をどうぞ。
>核心をつかれた時の決まり文句だなw
核心がないから伺っているのです。

>>死ね。ば〜〜〜か
>幼児なみと指摘されたあと
>>ここらしいレスだろ。ば〜〜〜か

こんなもんでいいかいと言われましても???
なんですか、これ?


そのレスに見覚えもないんですか?
アイボさんは前にアイボ板であれは私ではないって言ってたんで、
ちゃんと認識してると思います。
なぜ知らないフリをするのですか?自分ではないって言えばすむことでは?
先に書かれたからですか?
277アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 23:26:12 ID:MTFe+cyT0
>>271
オフ車ではリアブレーキは要らなかったです。
急制動を行うと、荷重比が9:1よりも前輪よりになったからです。

でも、CBR1100XXは急制動を行なっても荷重比が9:1などとならず、すると、後輪ブレーキも必要であり
ゆえに、Dual Combined Brake Systemを重宝しているのです。
278アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 23:38:40 ID:MTFe+cyT0
>>276
また、私だと君は言いたいのでしょう・・・。

本当に好きですねえ。もう、その手のことを何度もされています。しつこいというかなんというか・・・。

私はこの板ではずっとこの固定ハンドルネームを使っています。
従って、私の書き込みであれば私の固定ハンドルネームが使われています。

なにかと、私が書き込んだと思い込みたがる人がいるので、私がそのつど
どんな返答をしたのかは覚えていません。年間行事みたいなものらしいです。
君も同様にね。

以上
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 23:38:53 ID:H8/ZZlJ+0
>>257
>原付(オフ車)に乗っていましたからね。そのオフ車でもよく川原で遊びました。
DT50辺りの原付で川原をトレールしてオフ車に乗っていたと豪語!
リアブレーキを使いこなしていないんじゃ、カブと代わらんな。w

>>268
>今のバイクに乗る前まではKDX250SRに乗っていました。
うんうん、買えるんだから乗るのは自由だ。それで?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 23:41:08 ID:H8/ZZlJ+0
>>277
>オフ車ではリアブレーキは要らなかったです。
オフ車で要らなかったんじゃなくて、
イボの運転には要らなかったの間違いだね。w
281276:2006/11/23(木) 23:47:29 ID:RXaqtD2J0
>>278
>また、私だと君は言いたいのでしょう・・・。

違います、そういう意味じゃないです。アイボさんはなにそれ?って言ってますけど、
アイボ板の方で
その書き込みをしたのは私じゃないって言ってました。
なのにその「ば〜〜か」の書き込みを知らない(見たことがない)フリするのは
ナゼ?っていうことです。
その前のほうで私じゃないっていうんだろうっていう予想のレスがあったから、
とぼけたんですか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 23:49:55 ID:L08597U50
>>277
もういいよ。まともな人間ならリアブレーキがいらんとか言わんから。
お前の脳味噌には制動力しかないんだな。死ね、嘘吐き。
283アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 23:53:45 ID:d9hTFyIF0
>>281
フリも何もありません。全文を読んでいるわけではありませんので、AAなどは即刻スルーしています。
同様に馬鹿馬鹿しいと思った内容もスルーです。

見当違いなようですので、これもスルーなのですが・・・、いかが?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:00:22 ID:H8/ZZlJ+0
>>282
それもフルロックさせても何故だかコケない不思議。
キャスターも過重移動も慣性もストロークもミューもジャイロ効果も引力バランスも無視!
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:03:28 ID:CjOJq4030
>>277
自分が操作しなくても、機械がリアブレーキをかけてくれてるんだよね?
なのにリアブレーキが必要ないってのは何故?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:08:37 ID:HCzDp7Fh0
ああ〜、
ひょろひょろノッポがKDX250SRに跨って、
制動かける度にピョコンピョコンやっているイメージが浮かんで来て、
思わず吹いちゃったよ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:10:50 ID:HCzDp7Fh0
>>281
「同様に馬鹿馬鹿しいと思った内容もスルーです。」=「同様に都合の悪いと思った内容もスルーです。」
288276:2006/11/24(金) 00:15:07 ID:K1ME4yTl0
なにそれ?っていう書き込みも、私じゃないって書き込みも、
書き込んでいる以上スルーじゃないです。
内容を見ないで書き込んでるとしても、書き込んでいる以上、
後から言っていることが変わってしまったら嘘つき呼ばわりされても
しょうがないですよ。。。
ウソじゃなくてそこまで見てない、あるいは相手の質問が馬鹿馬鹿しくて
適当にスルーのつもりでレスを返したと。

しかし言葉でやり取りをしてるいじょう、言葉で判断されますよ。
だったら普通にスルーしてください。
289288:2006/11/24(金) 00:19:11 ID:K1ME4yTl0
>>281
アンカー付けわすれ。
290288:2006/11/24(金) 00:26:40 ID:K1ME4yTl0
間違った、自分にアンカー付けてどうする・・・スマソ
>>283

>>287
しかもちゃんと読まないでレスを返しているみたいです。

書き込んでるんだからスルーじゃない・・・。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:28:20 ID:HCzDp7Fh0
214 :アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 21:02:21 ID:9Mtt7bBJ0
>私は後輪ブレーキを使わない主義です。いつも前輪ブレーキのみ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
前スレ954 :アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/23(木) 00:49:41 ID:QDYGIJwt0
>現に今のバイクで前輪・後輪フルロックのブレーキをしたことがありますけど?

あれれ????!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:29:08 ID:HCzDp7Fh0
>>231
スマソ、見落としていたよ。w
ところでイボ、バイクを運転したことある?
293アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/24(金) 00:37:44 ID:NV9vjN5F0
>>291
それが、CBR1100XXでの出来事。
私は前輪ブレーキしかかけていないつもりだったのですけど、Dual Combined Brake Systemのおかげで
そうなった。
294アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/24(金) 00:38:15 ID:NV9vjN5F0
>>292
見落としてもいいのに。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:43:11 ID:XPc+x8Lr0
M・ドゥーハンが右足を負傷したときにわざわざ右手でリアブレーキを使えるようにしたことがあるんだ
彼が言うには「リヤブレーキをフロントよりも0.1秒でも早く掛けないと制動力が落ちる」からだそうだ

ところで傾いた状態でフルブレーキが出来ないらしいけれど
バンク中でもブレーキ掛ければ車体が直立するから関係なくブレーキをかけられないか?
一瞬でフロントロックさせられるぐらいの握力の持ち主だったら話は別だと思うけどな
296馬渕研究室 ◆1qrZ27HUNo :2006/11/24(金) 00:43:57 ID:cCTcz6A/O
え〜
みなさんすでに薄々感付いていると思いますが…

イボの発言に見られる頓珍漢な『それ』はいわゆる釣り行為ですww

このスレに巣食う釣り猿は代々総じて全く同じ手口を使います。

それが単に同じ手口を使う猿ばかりが来る為か、同じ人物が延々とキャラを変えて基地害じみた行為を繰り返しているのかは知りませんが、
どっちにしろ熱くなりすぎるのは好ましくありません。

あくまで釣られた様に見せかけてネタに食い付き、ときにははぐらかし、
お馬鹿を飼い殺すくらいのスタンスが望ましいですwww
297若葉子:2006/11/24(金) 00:57:29 ID:X3d7P2leO
あのぉ
私先月車の免許を取得した者ですが…
教習では、『前輪のみでブレーキをかけた場合後輪が浮いてしまう可能性があるから、ブレーキをかけるときは、前後のブレーキをきちんとかけましょう』と教わりました。
時速10キロとかで走る分には、前輪のみでも良いでしょうが
まさかそんな低速で走っている訳じゃないですよね?
自転車ですら結構な速度出して止まるときに前輪のみだと後輪が浮いてしまう…
自転車に比べブレーキの性能がはるかに勝りはるかにスピードが出る乗り物ですよ?
そのうち急ブレーキかけてぶっ飛ぶ前に後輪ブレーキかけませんか?
長文ごめんなさい
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:57:48 ID:DumerBHn0
>>296
ん〜、釣り行為ねえ。
ヤツは知ったか(間違い)と屁理屈が好きなんじゃね?
知ったか(間違い)で語り、矢のような指摘をくらい、屁理屈で返す。
まあ、結果として釣りになってるわけだが。だとしたらスルーやあぼ〜ん設定は
卑怯じゃね?自分から釣っておいてさあw
299馬渕研究室 ◆1qrZ27HUNo :2006/11/24(金) 00:59:28 ID:cCTcz6A/O
★アイボの取り扱いポイント★

・アイボは猿スレ依存症のかまって君です。
・アイボは論破したいわけではなくスレで騒ぎたいだけです。
・アイボの言うMTとはバイクの事です。
・アイボのレスに多々見受けられる判ってない的な隙だらけの発言の大半はスレ住人に突っ込みさせる様に仕向ける為の手段です。
・たまに携帯から煽りが入ります。
・たまに1、2時間を空けてから別IDで煽りが入ります。

以上のポイントを踏まえ、アイボのキャラを理解したうえで冷静に煽り合うのが望ましいです。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 01:01:30 ID:hrjwtjMY0

(;`・∀・).。oO( もし、ワザと突っ込まれる様な書き込みをする事によって突っ込まれると

(;`・∀・).。oO( お金が転がり込んで来るならどんどん突っ込んでクレクレだな…
301馬渕研究室 ◆1qrZ27HUNo :2006/11/24(金) 01:06:41 ID:cCTcz6A/O
>>288
まるっきり全部が計算ずくだとは思わないけど、このスレには過去にこの手の前例が何人かいたからねwww そういう意味ではオレには判りやすかったなww
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 01:10:38 ID:HCzDp7Fh0
>>293
苦しい〜苦し過ぎる言い訳乙!

訓練として前輪・後輪フルロックする程のブレーキをかけた。
         ↓
ブレーキは前輪のみでおk!私は後輪ブレーキを使わない主義だ。
         ↓
後輪は何たらシステムでバイクが勝手にやりまスタ!

おいおい、訓練になって無いじゃん!w
「訓練の時には前ブレーキのみと前後ブレーキを試した」
とでも言うほうが、まだ筋が通るよ。w

それにしても、車は自動変速、バイクは自動後輪ブレーキ、次は何を自動にするんだ?w
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 01:11:15 ID:q/0Ld+1Z0
アイボさん、ボク応援しているからもっと反論して、ボクの心をすっきりさせてください。
304馬渕研究室 ◆1qrZ27HUNo :2006/11/24(金) 01:11:18 ID:cCTcz6A/O
>>300
このスレの有名人で挙げると、ハズや奴隷くんがこのパターンだなww
305アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/24(金) 01:11:51 ID:NV9vjN5F0
>>295
>M・ドゥーハンが右足を負傷したときにわざわざ右手でリアブレーキを使えるようにしたことがあるんだ
>彼が言うには「リヤブレーキをフロントよりも0.1秒でも早く掛けないと制動力が落ちる」からだそうだ
彼は一流。そんなまねはできません。フロントだけで精一杯です。

>ところで傾いた状態でフルブレーキが出来ないらしいけれど
>バンク中でもブレーキ掛ければ車体が直立するから関係なくブレーキをかけられないか?
バンク中にフルブレーキをですか?
私にはできません。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 01:12:58 ID:HCzDp7Fh0
>>296 >>299
イボを高く評価し過ぎ。
307アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/24(金) 01:16:14 ID:NV9vjN5F0
>>297
じわりとブレーキをかければ後輪が浮いたりはしませんけど(浮くのかなあ・・・。経験なし。)
教習所の急制動のときもじわりとブレーキは握っていたなあ・・・。
308若葉子:2006/11/24(金) 01:23:50 ID:X3d7P2leO
質問です。
アイボさんは、何キロでどのような所を走ってるんですか?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 01:24:39 ID:qXZT4bn30
>>305
あれまあ・・・
元々「前輪がロックしたまま止まれます」なんて書いてるから
どんな技術の持ち主かと思えば・・・

パニックになった時、力いっぱいブレーキかけて止まれるのは車だけだよ。
バイクでは車体を維持できる状態ならパニックにはなってないだろ。
前輪ロック>車体のブレ>パニックでブレーキリリース>ハイサイト
まあ普通のライダーなら、こんなもんだろ。

バイクでフルロックの練習をするのは、
「そうならないで、何処まで握れるか」を学ぶためだろ。

バイクの初心者に
「フロントがロックしても止まれます」
なんて、普通言わんぞ。
「ハイサイト食らうから、ブレーキは離すな!」
と教えるんだ。

キミはレベルが高いから、パニックでフロントがロックしても
止まるまで姿勢維持できるんだろうがね。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 01:28:00 ID:O4hIdtQCO
前の車がMTだったんだが、助手席の彼女と手をつなげない事がわかった。
彼女も次はATの方がいいよって。(手をつなげないのは関係なしに)
それ以来ATの方がいいと思っている。
スポーツカーならMTの方がいいと思うけど。
311【311円】:2006/11/24(金) 01:29:44 ID:eVkMKyJ+0
>>296
>どっちにしろ熱くなりすぎるのは好ましくありません。
>あくまで釣られた様に見せかけてネタに食い付き、ときにははぐらかし、
>お馬鹿を飼い殺すくらいのスタンスが望ましいですwww
釣り相手に熱くなってるのはお前さんで、やっとそのことに気付いたの?
どちらが馬鹿なんだろうねw

>>299
スルーしとけばいいのに、やっぱしアイボが気になるんだねw
312馬渕研究室 ◆1qrZ27HUNo :2006/11/24(金) 01:36:36 ID:cCTcz6A/O
>>306
いや、高くなんか評価してないぞw
アイボは前述の釣り連中と比べるとレベルはかなり低いww
>>298の言う様に天然馬鹿がに偶然に作用してる場合がほとんどだww
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 01:46:32 ID:8KPPMqiO0
そもそもあのバカが前輪ブレーキしかつかわないってのは
黒鳥の前後連動ブレーキがあるからであのバカの技量とは
全く無関係な希ガス

黒鳥
前輪フルブレーキ→前後連動→ジャックナイフしない

非連動ブレーキ
前輪フルブレーキ→ジャックナイフ

って考え方がないようだ。
バイク乗りだけどあんまり詳しくないのでスマソ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 01:47:00 ID:dDEloJyT0
そもそもロック直前とロックした状態では、ロック直前の方が止まるんですけど。
ロックしたら滑って距離伸びるのに、ロック推奨って馬鹿だろw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 01:59:37 ID:qXZT4bn30
>>37
@AT限定のおかげで免許証取得のチャンスが増えた
 →その人の行動範囲がひろがる
A運転モラルはAT限定のおかげで悪くなったのではない。
 ※ソースはありません。しかし、モラルハザードという言葉は運転免許証からでてきたものでは
   ないですよね。
B安全運転啓蒙活動を真剣に考える時代であって、免許取得に制限を加える時代ではない。

あと、遅レスだがコレにも言っておく。

行動範囲が広がるとか、AT限定のおかげで悪くなったのでは無いとか・・・
キミには「運転者」の立場しか見えないのか?

1トンの鉄の塊が時速100キロで走るんだぞ。
間違いが合った場合、本人だけでは済まないんだ。

キミは人を轢いたことがあるか?
本当にそれを考えていれば、安易に門戸を広げる気にはなれないと私は思うぞ。

機械に頼らなくても運転できる。
だから機械の性能が上がった時、それが余裕になる。

最初から高性能に頼る人間に、その余裕は出来ない。
機械は、そんなに器用じゃないんだ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:09:46 ID:hrjwtjMY0

(;`・∀・).。oO( 車って早い速度で走らなくてノロノロ進んでても人を轢いて

(;`・∀・).。oO( 死なせてしまうモノでもあると思ってない人物が巷でゴロゴロ居るんだよね…
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:18:15 ID:hrjwtjMY0

AT車は運転者の運転操作の軽減を謳ってる人も散見されるけど、その余裕が油断や怠慢に
回されてるケースも非常に多く占められてる事も本当はあるんだよなぁ…

街中を走ってるとそう言う状況が沢山、目に入って来るけどそーいうのを見てない人もこれまた居るんだな
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:34:27 ID:hrjwtjMY0

街中で自分はゆっくり走っててもいつ何時、暴走車が突っ込んで来るのか?
判らない状況の中で事故に巻き込まれないとは限らないのに安心し切れる精神状態って
怖いモノ知らずが一番怖い存在だと思うけどね。
同じ道を同方向に向かって走ってるお互い知らない者同士の集団って怖いと思わない考え方は危険だと思う

以前、(・∀・)イイ!が走ってる車の横で 並走してた車がこちらへ突っ込んできた事も
あったし、路地から未確認で大通りへ飛び出す車両だって多く居る

ダルイAT車の運転を注意深く見てると怖いと思うか?何も感じないかの違いなんだけどねぇ
師走になると普段では見かける事が無い様な事故が多発してるのも毎年見てる、怖いとは思わない人ってどうなんだろう
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:43:15 ID:hrjwtjMY0

今日、書き込んだけど一方通行の1車線道路で渋滞中、路肩を走って渋滞を
抜けてしまおうとする人も居る、高速道路の渋滞中も路側帯を突っ切って行く
車も少なくは無い。

渋滞中も車輛の間を阿弥陀籤の様に走り抜けるバイクの一団見ていると自然と
そういう人達の行動パターンも予想つく様になる。当事者の話を見聞きしてもなるほどと確信も
強くなって来ると思う。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 03:33:41 ID:WDrwAC5+O
車板ってこの時間に限らずだけど人少ないね

キモいし
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 03:47:59 ID:hrjwtjMY0

>>320:ID:WDrwAC5+O (・∀・)ノ  そーか〜(・∀・)イイ?

チミの書いてる事は寒〜い事しか書き込んでないじゃん、脳味噌空っぽ晒してる。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 03:57:32 ID:hrjwtjMY0

>>320:ID:WDrwAC5+O (・∀・)ノ  因みにここは趣味の車板、AT猿スレッドだからね
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 04:00:54 ID:hrjwtjMY0

>>320:ID:WDrwAC5+O (・∀・)ノ  見る人によると「 何を書き込んでるんだ? 」並み
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 04:07:45 ID:hrjwtjMY0

>>320:ID:WDrwAC5+O (・∀・)ノ

「 キモい:必死:オタ…その他省略 」これら位しか書き込めない人の殆どはここで
ザクザク書き込んでる人々から見たら道端に生えてる雑草以下にしか見えないと思うよ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 07:59:25 ID:v04yhjl+O
自由になった左手は、携帯電話を持つためにあるのかな…ひじかけにおきっぱなしなのかな…
O/Dスイッチは飾りなのかな?
パカパカブレーキでコトが足りるから、いいのかな?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 08:08:22 ID:g9l/SnTFO

馬渕って最近来たのに昔の話にとっても詳しいwww

まさかこれだけスレに張り付いた上に
膨大な過去スレを読み漁ったとでも?www
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 10:24:50 ID:BIGpB6KiO
>>320

見事過ぎてちょっと嫉妬心すら感じる。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 19:22:19 ID:hrjwtjMY0

>>326:ID:g9l/SnTFO (・∀・)ノ  チミって〜胆略的な考え方するねー それワザと?

(;`・∀・).。oO( 初めて来た人物がいきなりトリップ付けたりするかなぁ?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 19:28:16 ID:hrjwtjMY0

今日はパトカーが赤灯点灯させてサイレン鳴らして走っているのに道を譲らないで
走ってた強気な?猿々が居た〜ヽ(゚∀゚)ノ~

(;`・∀・).。oO( もしかして真前しか見てなかった猿々かな…
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 19:31:08 ID:Lf1gJo1O0
>>325
MTから、ATに乗り換えたばかりの者だけど。
O/Dスイッチは、割と使用するよ。前が詰まりそうな時や下り坂の時は、
エンジンブレーキの意味で使用してる。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 19:41:34 ID:HCzDp7Fh0
>>330
横レスにて失礼。

キミはAT乗りであって、AT猿じゃ無い訳だから>>325に反応しなくても良いんじゃない?
前々から気にはなっていたんだけれど、
このスレにはAT乗りだから叩かれていると思ってしまう人が結構いるんだね。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 19:50:05 ID:HCzDp7Fh0
>>277
>でも、CBR1100XXは急制動を行なっても荷重比が9:1などとならず、
>すると、後輪ブレーキも必要であり
これって逆なんだよね〜。
リアを使うから後輪にも荷重が分散するんだけどな。w

フロントだけでロックする程のブレーキ掛けりゃそりゃジャックナイフになります罠。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 19:55:16 ID:eVkMKyJ+0
>>331
いや、周りがAT乗りばかりで相手にされず日々MT乗りがここに集まって
AT乗りを猿と呼んで日頃の鬱憤を晴らし、MT乗り同士励まし合うスレだろw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 20:13:13 ID:HCzDp7Fh0
>>333
ん?ん?ん?
AT乗りって常に群れているの?
まっさか〜あ。w
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 20:14:41 ID:hrjwtjMY0

>>333:ID:eVkMKyJ+0 (・∀・)ノ  妄想ではないよね?

(・∀・)イイ!個人の考えだけどAT乗りの人とAT猿々は違う次元?かな…の存在だと思うよ。

AT車に乗ってる人の中に運転が上手い人は沢山居る〜ヽ(゚∀゚)ノ~

チミが書き込んでいる「 MT乗り同士励まし合う 」って何処にそんな書き込みがあるのかなぁ
「 だろw 」←とか書き込んでる所から善意に考えてチミの推測か思い込みか〜(・∀・)イイ?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 21:07:16 ID:4mzYsjz70
MT同士励ましあう?お前みたいな馬鹿チンがいるからMT乗りがアホ扱い
されるんだよ!!独りでシフトノブでも扱いとけ!!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 21:18:19 ID:hrjwtjMY0

>>336:ID:4mzYsjz70 (・∀・)ノ  訳の判らない独り言か〜(・∀・)イイ?

チミの書き込みの何処に矛盾があるか?自分で判るか〜(・∀・)イイ?

アンカーくらい付けれる賢さならすぐに身に付くよね? それも無理か〜(・∀・)イイ?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 21:33:05 ID:v04yhjl+O
>>330さん
>>331さんの言う通りです。
お猿さんを叩いてるんです。
あなたはAT乗りなので、このスレで叩かれる対象ではないです。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 22:00:06 ID:pPiS4+fUO
>>338
つーか、おまえ誰だよ?
叩く叩かないはここのスレ主のテンプレ係が決めんだよ。
カスはすっこんでろ。
340330:2006/11/24(金) 22:03:38 ID:Lf1gJo1O0
実は、叩かれるんじゃないかと覚悟してたけど。
みんな優しいので良かったです。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 22:13:45 ID:hrjwtjMY0

>>339:ID:pPiS4+fUO (・∀・)ノ  「 すっこんでろ 」とか言ってるチミ

そーか♪ チミが「 スレ主のテンプレ係 」か?仕切り猿々か〜(・∀・)イイ?

       「 すっ飛んでる 」のがチミチミ〜ヽ(゚∀゚)ノ~
342SC35:2006/11/24(金) 22:19:14 ID:w0LoAU6Y0
>>332
俺の黒鳥(97)はD-CBSを解除されてたから(替わりにブレンボ)連動ブレーキの感覚分からんけど
フロントのみでの強ブレーキでもジャックナイフはおこさないですよ。(・w・)ノ

そろそろ以前のようなMTとATの議論が見たい酢
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 22:37:56 ID:GdvvJ5Fc0
今日のピンポンダッシュ大賞は>>320で決まりかな・・・。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 22:44:08 ID:hrjwtjMY0

(;`・∀・).。oO( 連打足踏み大賞ってのがあったら誰が受賞するんだろう…
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:42:01 ID:hrjwtjMY0

(・∀・)イイ!が知ってる人でディーラーへ入ってすぐ、目の前に置いてあった展示車を
指差して「 これください 」と言ってAT車を買った人が居る。

その人は車に興味が全く無い人だけど、凄ー(゚∀゚)イイ! とは思った。 その人曰く、走れば何でも良いんだって…
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:51:35 ID:dDEloJyT0
>>332
ジャックナイフさせようと思っても、即ロックさせたら無理じゃないか?タイヤが食いついて無いと無理じゃない?
握力全開で即握ったら(もちろんそんなことしたこと無いが)、前に荷重が移る前にフロントがロックするんじゃないかと思うが。

更に言えば、前後連動ってフロントの圧をリアに流して「フロントロックを防ぐ」って意味もあったと思うんだが。
ロックさせたら意味が無いw

ついでにブレーキングの時にロックさせても100害あって一理なしだしな。ロック状態維持するのも分からんし。

突っ込みどころ満載過ぎるな。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 02:27:47 ID:x6yRwqr/0
>>314
ロック寸前のほうが制動力があることは知ってますよ。
すべることなく回転しているときよりも、ある程度スリップしていたほうが制動力は増すわけで、
すべり率(というのかな?)が1.1〜1.2ぐらいで最大になるのでしたっけね?

この式があっているのかどうかは不明。よって、興味のある方はGoogleで調べるなり何なりどうぞ。
おそらく、車体は秒速12mで動き、タイヤは秒速10mで回転している状態がベストなのでしょう。

だから、ロックを推奨しているわけではないのです。
でも、いざって言うときに、そんな器用なことはできないといっているのです。わかりました?
少なくとも、私の腕では無理です。OK?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 02:33:11 ID:x6yRwqr/0
>>315
>キミは人を轢いたことがあるか?
>本当にそれを考えていれば、安易に門戸を広げる気にはなれないと私は思うぞ。
・・・。
ならば、君はAT限定反対運動を行い、AT限定を軽蔑しているといい。
そして、MTが事故を減らすと信じているといい。

私はAT限定ができてもできなくても大差はないと思います。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 02:36:47 ID:RxjhLPpH0
>>347
ロックした状態で体勢維持する方が、フルブレーキングより遥かに難しい事について。
フルブレーキングまで持っていけなくても、程ほどのブレーキでもロックした状態より遥かに制動力がある件について。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 02:46:41 ID:x6yRwqr/0
>>332
あの〜。なにが逆だかわからないのですが・・・。
後輪ブレーキで急制動を行っても過重比が9:1などとはならず、前輪ブレーキも必要であり・・・ってなりますが?

むろん、リアブレーキを使うと、前輪にも加重が移動することは知っていますよ。
5:5の加重比がリアブレーキのみを使うと6:4とかになるんじゃないのかな。
それは当然です。重心周りのモーメントが発生しますからね。

ただ、前輪ブレーキを使って加重比が7:3になっているところに、後輪ブレーキも使って加重が
分散し6:4などとはなりませんよ。

どっちのブレーキを使っても、モーメントはバイクの重心を中心に前転方向に発生するでしょ。


あと、いざって言うときの急制動で前輪も後輪もバランスよくブレーキがかけられるほど器用では
ありません。プロではないのですから。前輪ブレーキのコントロールで精一杯です。

ただ、前輪ブレーキのコントロールにはある程度自身があるのです。
ロックしてしまうかもしれないけれど、ひょっとしたら、させずにすむかもしれないし、ロックしても
回復することができるし、なんとかコントロールできますから・・・。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 02:47:52 ID:x6yRwqr/0
>>332
体を前面に持っていかない限り、そうそうジャックナイフにはなりません。
すくなくとも、CBR1100XXではなりません。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 02:49:15 ID:x6yRwqr/0
>>342
ですよね。

>そろそろ以前のようなMTとATの議論が見たい酢
そろそろ脱線を修正しましょう。でも、ここのスレは荒れます。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 02:57:33 ID:x6yRwqr/0
>>346

>更に言えば、前後連動ってフロントの圧をリアに流して「フロントロックを防ぐ」って意味もあったと思うんだが。
>ロックさせたら意味が無いw
>ついでにブレーキングの時にロックさせても100害あって一理なしだしな。ロック状態維持するのも分からんし。

くれぐれも言っておきますが、好きでロックさせるわけではありません。私が教習所で教官を驚かせたときは
ロックするかしないかのぎりぎりのおいしいところを使ったからできたことで、ロックさせてしまうと途端に制動
距離は伸びてしまいます。


前提条件がありまして、「いざって言うとき」ロックさせずに止まれるかってことです。

今、何かが飛び出してきた。びっくりしてブレーキ!
そのとき、私の腕では間違いなくブレーキを強く握りすぎてフロントロックです。(経験あり)
あとは、自分の体にしみこんだ方法で危機を回避できました。(ロックしたまま止まっただけですけど)
なお、そのとき、ブレーキを多少緩めたのですが、タイヤのロックは止まりませんでした。

最後に。
「べつに、好きでロックさせるわけではない。とっさのときはあせってできないのだ」
354アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/25(土) 02:59:44 ID:x6yRwqr/0
あれ?
固定ハンドルが外れていました。

ああ、コテハン記憶にチェックを入れるのを忘れていました・・・。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 03:02:24 ID:/jVUFqGF0
なにこのスレ。死ねよ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 03:16:43 ID:3Kjp8B1vO
AT乗りとAT猿ってどうちがうの?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 03:57:42 ID:EIdIssYT0
いままでシルビアのMTにのってたんですが
グロリアに乗り換えるかも、、、MTに乗り続けたいんだけどどうしようかなぁ、、、
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 04:58:10 ID:EleusHmR0
>>350
>あの〜。なにが逆だかわからないのですが・・・。
>後輪ブレーキで急制動を行っても過重比が9:1などとはならず、前輪ブレーキも必要であり・・・ってなりますが?
確かに解っていないな。
流石は自他共に認める馬鹿だ。
359アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/25(土) 05:03:41 ID:x6yRwqr/0
>>358
揚げ足取り乙。

>>322の翻訳をしてください。私には意味不明です。
360アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/25(土) 05:04:12 ID:x6yRwqr/0
>>358
きみじゃ、できないと思いますけど。いかがですかね。
361アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/25(土) 05:05:32 ID:x6yRwqr/0
>名無しで降臨して自己擁護をした後ID変えたまでは良いが、コテを付け忘れたマヌケな図。w(某板より)
IDは変えていません。自己擁護もしていません。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 05:12:47 ID:EleusHmR0
>>359
オマエが何を言っているのか意味不明。
363アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/25(土) 05:13:23 ID:x6yRwqr/0
>>362
なら、しょうがない。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 05:38:36 ID:CFVcMBsiO
引退はどうした?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 06:27:34 ID:EleusHmR0
正に笑撃の発言!
一つめの設問については、流れの中という事で百歩譲って良しとしよう。しかし、
二つめの設問に対してアイボはどんな解答を正答と想定しているのだろう?
しかも向こうでスレ違いだし。伝説を日々更新中だね!


761 :アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/25(土) 05:41:37 ID:sDv9Pa4u
>>759
きみはどれほどのことを知っているのだい?

1つ。
なぜ、バイクは後輪ブレーキをかけると前輪にも荷重がかかるのでしょう

1つ。
車はなぜ動くのでしょう。

説明できますか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 07:21:53 ID:EleusHmR0
>>住人諸氏
アイボが寝静まったようなので追記。香具師がスレをチェックするまでのお楽しみ。

アイボが>>359で訳せと言っているアンカーをクリックしてね!
俺には訳せない・・・・。

無論、>>332へのアンカーミスなのは百も承知。
>なら、しょうがない。
とかヌかされてもねえ。w
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 07:40:05 ID:XevQmoHV0


                    ___, - 、    父さんな、
                    /_____)    教習料がたったの1万円しかかわらないのに
.                    | | /   ヽ ||    AT限定免許取る人って
                    |_|  ┃ ┃  ||  ドンくさくてMT車の操作ができない人だと思うんだ。
                   (/   ⊂⊃  ヽ)        /  ̄ ̄ ̄ \
                   !   \_/  !        ( ( (ヽ     ヽ
                   ,\ _____ /、       | −、ヽ\     !
   ゝ/  ̄ ̄ ̄ \     /. \/ ̄\/   .\     | ・ |─ |__   /
   / _____ヽ    |  |  _┌l⊂⊃l  |  |    ┌ - ′  )   /
   | | /  ─ 、−、!    |  |  / ∋ |__|  |  |    ヽ  /   ヽ <
   |__|─ |   ・| ・ |    |  /`, ──── 、 |  |     ` ─┐  鼻ア
   (   ` ─ o−i    ヽ /         \ .ノ_      .j ̄ ̄ |
    ヽ、  ┬─┬ノ / ̄ ./            ヽ- 、\    /   ̄ ヽ\
  // /ヽ─| | ♯|  /   i              | ..) ) \  i  ./   |\\
  | |  /  `i'lノ))┘/ , ─│             !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / |   | |
  | |  | ̄| / /| / ( (... .ヽ              / |____|∈  __./ .|   | |
  |_|/ヽ、_/  ./   ` ─ /\           /ヽ      ̄ \-──| \|_|
   | |  |───/____i  l=======l  |_____ __\  |\ | |
   |/ ヽ── |______\  l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \|
  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |      | |.  | |   | |  | |         | |  ̄ ̄ ̄ l
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| |────| |.  | |   | |  | |.──────| | ̄ ̄ ̄| ̄|


368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 07:41:23 ID:XevQmoHV0

僕はドンくさいのでAT限定免許しか取れませんが何か?
本当は両方乗れるMT免許が欲しいのですが、
ドンくさくてMT車の操作ができないんですよw
               
 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| 
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ



      r ⌒ヽ
     (´ ⌒`) ファビョーン!!
         l l
 カタカタ ∧_∧  キッ、ズボシだ!
     |<`Д´# >
   _| ̄ ̄||_)_
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| .

369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 08:09:19 ID:RxjhLPpH0
>>353
224 名前:アイボ ◆e7Wa6ft.lU [イボ] 投稿日:2006/11/23(木) 21:09:04 ID:9Mtt7bBJ0
>>209
前輪がロックしたって必ず車体が傾くとは限らない。そのときはロックしたまま制動。
あと、転倒したら、もう、なにもできないでしょ。転倒しなければ、再度ブレーキをかけなおせば
間に合うかもしれないし、ダメージが減るかもしれない。
または、転倒して運任せになる場合も考えられる。


>ロックしたまま制動。
>ロックしたまま制動。
>ロックしたまま制動。

なんでこけそうになるまでロック維持すんの?wなあ、なんでだよ?wwwww

242 名前:アイボ ◆e7Wa6ft.lU [イボ] 投稿日:2006/11/23(木) 21:29:56 ID:9Mtt7bBJ0
>>239
>お前、教習受けたか?教習はいい、試験受けたか?
>お前の言うブレーキの掛け方で試験受けたか?合格した?
合格した。教官の無理な注文に答えてあげた。そのときの表情ったらなかったですよ。

ただ、教官に「君は前輪ブレーキをロックさせすぎる」と注意されましたけど。

おい、お前言ってること矛盾wwwwロックさせてるってはっきり書いてるよなぁw
教官の無理な注文ってのは、「馬鹿みたいに力いっぱいブレーキを握らず、ロックさせずに急制動すること」か?w
合格した時の教官の表情は「やれやれ…やっとできてくれたか…」か?w

お前得意満面に「フロントだけ使って、ロックさせまくり!」って言ってただろw自分のカキコくらいチェックしろ、低脳w
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 09:58:36 ID:biIhacPu0
アイボさん
バイクは前後別々のブレーキ(レバー&ペダル)だから前輪メインにできるけど
車は4輪同時にロックするのですよね?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 12:26:47 ID:n6I/Pg6dO
テンプレ君って何個のコテを使い分けてんの?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 14:02:49 ID:EleusHmR0
>>353
>くれぐれも言っておきますが、好きでロックさせるわけではありません。
つまり下手糞だからロックしちゃうんだね。

>私が教習所で教官を驚かせたときはロックするかしないかのぎりぎりのおいしいところを使ったからできたことで、
>前提条件がありまして、「いざって言うとき」ロックさせずに止まれるかってことです。
さあドンドン話が変わってきたゾ!ワクワク

>今、何かが飛び出してきた。びっくりしてブレーキ!
>そのとき、私の腕では間違いなくブレーキを強く握りすぎてフロントロックです。(経験あり)
パニックにならない訓練とフルロックさせる訓練は何の為にやったんだろう?
あ、訓練の内容に突っ込むと「訓練の意味がわかっていない」んだっけ?
アイボのご都合主義な妄想訓練の意味なんて誰にもワカランよ。w

あとは、自分の体にしみこんだ方法で危機を回避できました。(ロックしたまま止まっただけですけど)
>なお、そのとき、ブレーキを多少緩めたのですが、タイヤのロックは止まりませんでした。
パットとローターが滑る所まで油圧が抜けなきゃロックはしている罠。
恐くて手が強張っていたのか、下手糞で感覚がワカランのかどっちかしか無いな。

>「べつに、好きでロックさせるわけではない。とっさのときはあせってできないのだ」
あ〜あ、とうとうこれまでのアイボの持論をひっくり返してしまいましたとさ。w
373アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/25(土) 16:44:38 ID:x6yRwqr/0
>>369
単に、君が勘違いをしているだけです。
乙!
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:49:01 ID:jruPQ0smO
スポーツカーでATはダサいが〜ViPカーならATでもOKじゃ茄子か?
375アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/25(土) 16:52:11 ID:x6yRwqr/0
>>370
車に聞いて下さい。
ところで、ABSなどがついているのになぜそんな質問を?
376アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/25(土) 16:52:41 ID:x6yRwqr/0
>>372
>>くれぐれも言っておきますが、好きでロックさせるわけではありません。
>つまり下手糞だからロックしちゃうんだね
つまりは、そういうことです。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:55:05 ID:O/0/GN2z0
スポーツカーでAT、ATで爆音マフラーも情けないけど、
高級セダンでMTも何となくカッコ悪い^^
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 17:46:00 ID:wllYvnhn0

>>359:◆e7Wa6ft.lU:ID:x6yRwqr/0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ

何でチミが→「 >>322の翻訳をしてください。私には意味不明です。 」とか
いきなり言い出すんだ〜(・∀・)イイ?

まさか「 >>320:ID:WDrwAC5+O 」はチミが書き込んだモノなのか〜(・∀・)イイ?

       それとも「 寝惚けてた 」とか?か〜(・∀・)イイ?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 18:09:57 ID:fvveWc8iO
MTなら大衆FFでじゅうぶんじゃないかな。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 18:43:27 ID:wllYvnhn0

             誰が何に乗るか?は ど〜でも→(・∀・)イイ!

ここは巷に迷惑をかけ続けてたりするのが認識出来てないAT猿々について等を書き込むスレだー(・∀・)イイ!
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 19:22:09 ID:9hWaWIss0
AT・MT両方楽しんでる奴の勝ち!!!
メンドクサイなんて言い訳しないで楽しんだら?
人生1回しかないんだよ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 19:27:11 ID:wllYvnhn0

(;`・∀・).。oO( 1回で2種類美味しいと言いたいんだな…
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 19:36:00 ID:EUY3bV0W0
よく駐車場でバックして止めるときに、MTはアクセル煽りながらバック奴多くないか?
上手いMT乗りはそんなことしないと思うけど、自分はMT乗りだと主張したいんだろうか?
あれって典型的な運転下手なMT乗りだよな?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 19:38:28 ID:crnSaB0H0








                     バック奴






ってなんすか?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 19:40:27 ID:sgXY6lW40
罰苦奴
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 19:46:51 ID:PfetI6Fz0


.     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
     |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
     |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::::::::::::::::::::::;;;;:::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::::::::::::::::/  |l `丶、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::::::::::/    ヾ、   `丶、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
     |::::::::/       \     `ヾ、ヽ、::::::::::::::::::::::::|           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ゙l::::| "'''‐=‐_-、     ___ヽ \:::::::::::::::::|          | AT限定免許を取る奴は、ドンくさくて
.       |:::|  f_弋ラ゙<:::.   .:::fr""二_ ̄   `l:::::::::::::|        | MT車の操作ができないってわけだ
       ヾ|   二"ノ l   l  イ_てフ_>     |:::::::l^リ           \_  ___プッ、情けない…_
.         |         |   l ヽ _ ノ    |::::::ノ/            
         l      ノ   ヽ           |::ノ/|
.        ',    ノ(     )        |:::":/
          ',      "ー―'"   ` ー-   /::::::{
.           ',   _____. ィ      /::::::::::>
.           ',  {`ー―――'/     /l::::::/
             r',  `ー --- ‐'′    / }ヾヽ
          /ミ| l\            /  /  |=\
        /三| \ヽ、___. '′ /   |三=\        /⌒)



387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 19:56:57 ID:wllYvnhn0








                      crn






>>384:ID:crnSaB0H0 (・∀・)ノ  チミのID、何かに似てる〜ヽ(゚∀゚)ノ~
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 20:33:55 ID:zsvEDUdR0
ここが中古MTしか買えない貧乏人が必死になっているスレか
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 20:48:42 ID:EleusHmR0
いや、たかが3万前後の差でしかない限定免許しか受講出来ないのに安いと言って喜ぶ貧乏人が必死になるスレだよ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 21:01:37 ID:wllYvnhn0

>>388:ID:zsvEDUdR0「 ED( Erectile Dysfunction ) 」 (・∀・)ノ

「 ここが 」←やっと探し当てた様な書き方だな〜ヽ(゚∀゚)ノ~

チミ〜MT車が買えたとしてもMT車が運転出来なきゃ無駄な買い物になっちゃうからな〜ヽ(゚∀゚)ノ~
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 21:16:03 ID:EUTQ8K5o0
(・∀・)ノ

こいつはこの板のヌシなのか?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 21:23:27 ID:kfL5oRnr0
ここに住み着いている人です。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 21:26:34 ID:EUTQ8K5o0
毎日来てるみたいだが
ほかにやることがないのか?
板の書き込みよりそっちのほうが気になる。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 21:30:26 ID:kfL5oRnr0
ここに来たやつはみんなそんな風に思っているけど、無視している。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 21:36:10 ID:wllYvnhn0

>>391>>393:ID:EUTQ8K5o0「 欧州連合 」(・∀・)ノ  チミは何を言ってるんだ〜(・∀・)イイ?

         (・∀・)イイ!は「 主 」では無ー(・∀・)イイ!

書き込みを見れば誰が「 主 」なのか?容易に判断出来るだろ〜にー(゚∀゚)イイ!

(;`・∀・).。oO( ID→「 ED 」の次は「 EU 」か…予想外だー(゚∀゚)イイ!

                 因みに…

   「 主 」という文字を分解すると
        (・∀・) 主
        (| y \/

   「 ヽ 」と「 王 」になる
        ヽ  (・∀・)  
       \/| y |\_ 王

   「 ヽ 」を落としてみると...
        (・∀・) 
        (\_|\_ 玉

   ...まぁ、そういうことだー(・∀・)イイ!
        (・∀・)
        (| y |)   玉
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 21:47:54 ID:EUTQ8K5o0
書き込みを見れば誰が「 主 」なの・・・・・

書き込みよりおまいがほかにやることが無いのか
そっちのほうが気になる。
何回も言わせるなヌシ!
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 21:49:49 ID:kfL5oRnr0
あんまり、かかわらない方が良いよ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 21:51:45 ID:wllYvnhn0

>>391>>393>>396:ID:EUTQ8K5o0「 欧州連合 」 (・∀・)ノシ←これの事か〜(・∀・)イイ?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 21:56:51 ID:EUTQ8K5o0
>>397
了解!!そのほうが良さそうだな。
ほっとく事にするよ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 22:02:12 ID:wllYvnhn0

>>391>>393>>396>>399:ID:EUTQ8K5o0「 欧州連合 」 (・∀・)ノ

「 ホット( hot ) 」か〜(・∀・)イイ? それとも「 放置して置く→放って置く→ほっとく 」か〜(・∀・)イイ?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 22:03:48 ID:kfL5oRnr0
>>399
な!
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 22:12:56 ID:EUTQ8K5o0
>>401
おぅ!
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 22:15:13 ID:wllYvnhn0

(;`・∀・).。oO( ID→「 ED 」の次は「 EU 」だったけど次は何だろう…
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 22:24:49 ID:I6VTubpPO
主はダレなんですか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 22:49:44 ID:W5sfu8hm0
天におられます。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 23:03:20 ID:wllYvnhn0

(;`・∀・).。oO( 某「 主 」は「 もぐもぐ 」っと
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 00:53:04 ID:H5PR1Nxn0
>>375
クルマに聞いてみたらABSはついてないそうです。
で、4輪ロックしながらコントロールすればいいのですね?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 01:02:02 ID:H5PR1Nxn0
>>384
精一杯のピンポンダッシュ乙w
409408:2006/11/26(日) 01:03:29 ID:H5PR1Nxn0
>>383ですた
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 01:50:16 ID:R8G5Kb+g0
>>373
おいおい、どこが勘違いだよ?
お前が好き好んでロックさせてたんだろ?お前、「ロックしちゃった」じゃないんだろ?
急制動でフロントロックって一発終了の対象になるぐらい「絶対してはいけないタブー」だぜ?

最近のある程度の排気量の車種で、握力全開で握っていいようなブレーキ無いぞ。
なんで二本指掛けとかあるのか。握力全開で握る必要があるなら、二本掛けじゃ力がたりんだろw
全開握りしたら、「ロック寸前までのつもりがちょっと制動力が多すぎてロックしちゃった」どころで止まらず、
「即ロック!」になって全然止まらないんですけどw

バイク乗ってる人間なら絶対やっちゃいけないことだ。たとえパニックになってもしちゃいけない事の第一。
これは常識。

>>376
おいおい、ロックさせちゃうような下手糞がブレーキングについて解説するなよw
真に受けた人間が事故って死ぬから、迷惑w
嘘情報を流さないでください。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 01:55:35 ID:DR2BPL+x0

ロック?

ロックってのはだなぁ、「する」とか「させる」モンじゃねーんだよ
ロックはハートで感じてハートで歌うモンなんだよ

だろ?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 01:58:03 ID:RRzygjaa0
ずっとROMってたけどさ
単車でフロントロックさせて転倒せずに済むのか?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 02:09:54 ID:wWnG4tXj0
マジれすすると欧州は大都市を除くほとんどは5速や6速に入れたままで何キロも走れる。
要するに北海道のだだっ広い大平原みたいなところが沢山ある。
単純に比較するなら東京と北海道の田舎を想像すればいい。
こんなところでわざわざATを選ぶ必要がないんだな。
東京で乗る場合と比べATのメリットがほとんどないんだよね。
わざわざ割高で燃費の悪いATを選ぶ必要もないからATも普及しない。
エディックスのドイツ版は6MTだからねw
だから割と人口のある都会でもMTが普通になってる。
よく欧州人は運転が好きだから=MTって言う人がいるけどあれは何の根拠もない。
そもそもMT=スポーツと勘違いしてるのは日本人。
確かにモータースポーツは欧州で大人気だけどね。
あと、イタリア大衆車はわりと小さいエンジンを積んでる場合が多いから
ブン回せるMTのがいいってのはあると思う。
そもそも数十年前は日本でもこんなにATなかったんだから。
AT=普通になってるのは時代の流れだね。
だからAT限定免許なんてのも存在するわけで。当然といえば当然かもしれないな。
都会人なら家の車がATならMTなんて乗る機会ないでしょ?
営業でMTなんか乗らない限りMT=不要という体制になってきてる。
営業車ですらATも沢山あるんじゃない?俺は知らないけど。
田舎で軽トラがあったり、3台も4台も車がある家ならばMTに乗る機会もあるんだろうが。
俺は変態なんでMTですがw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 02:18:40 ID:R8G5Kb+g0
>>412
バランス崩さなきゃこけないはず…だけど、荷重がフロントにかかってるし、タイヤの形状もあるから相当難しいと思う。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 02:19:18 ID:wWnG4tXj0
MT運転出来ない奴なんて居ないよ全部慣れ
家の田舎じゃー かーちゃんも、ばーちゃんも軽トラ運転してるよ。
慣れれば誰だって勝手にクラッチ操作出来るようになるから
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 02:37:28 ID:DKM3FBo00
>バイクは前後別々のブレーキ(レバー&ペダル)だから前輪メインにできるけど
>車は4輪同時にロックするのですよね?

との質問に対し、何故か

>ところで、ABSなどがついているのになぜそんな質問を?

という頓珍漢な返答。
ならABSの装着されていない車は4輪同時にロックするとでも言うのだろうか?
黒鳥のなんたらシステムにはプロポーショニングバルブが着いていないんだろうか?

ちなみに、多くの自動車用ABSはロックさせない装置では無く、自動ポンピング装置であり、
制動距離を短くする効果よりもむしろ、ロックするとハンドル操作が効かないので、
回避する為にハンドル操作を有効にさせる事に主眼が置かれているのだが・・・・。
417馬渕研究室& ◆CbkCUbjC56 :2006/11/26(日) 03:15:47 ID:Upg2XAz/0
>>409
>>371とか>>379もピンポンダッシュ。
どっちもAT猿で、とくに>>379の方はATのFRで自分を走り屋だと思っている、より情けない猿。
馬力がないとすぐエンスト、後輪駆動じゃないとトラクションが得られないほどにヘタクソであることが判明している。

主なキーワードは「テンプレ係」、「FF」など。
ちょっと前に「メガネ限定」とかほざくヤツがいたが、消えたのかな?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 09:58:59 ID:slCBzp1n0
>>417


ボクはテンプレ係を長年やっていて大衆FF車に乗っています・・・までは読んだ。

419アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/26(日) 10:21:25 ID:7JGIz/Qj0
>>412
調子がよければ3秒以上、不調で1秒以下は維持できますよ。
で、バランスを崩したときは、すぐにブレーキから手を離せば、バイクが勝手に立ち直ってくれます。
転びません(要練習)。


しかし、ハンドルに寄りかかったり、力を入れたりして、ハンドルが自由に動かない状態にしてしまうと
転んでしまいます。ハンドルを握る時は、卵を握るつもりでやんわりとハンドルの自由を妨げないよ
うにしましょう。


でも、ロックさせると、不安定で制動距離も実質伸びてしまいます。
あと、普通は転ぶらしい(だから、教官にあきれられた)。
よって、練習抜きだと、絶対に転びます。
420アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/26(日) 10:29:59 ID:7JGIz/Qj0
>>410
>急制動でフロントロックって一発終了の対象になるぐらい「絶対してはいけないタブー」だぜ?
そういえば、その通りでした。それで、ロックさせない様に気をつけたのでした。

>バイク乗ってる人間なら絶対やっちゃいけないことだ。たとえパニックになってもしちゃいけない事の第一。
「ブレーキとハンドルグリップとの間に指をはさんでロックを防ぐ」なと聞いたような、聞かなかったような・・・。
常識が通用しないのがパニック。普通、握りすぎてロックさせてしまいます。

>おいおい、ロックさせちゃうような下手糞がブレーキングについて解説するなよw
もともとはブレーキについての解説ではなかったような・・・?
事前に体験しておくと良いという話です。
421アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/26(日) 10:32:57 ID:7JGIz/Qj0
>>413
>営業でMTなんか乗らない限りMT=不要という体制になってきてる。
>営業車ですらATも沢山あるんじゃない?俺は知らないけど。
バス・タクシーはATになりつつありますね。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 10:33:44 ID:S0eFmucAO
↑以後スルーでヨロ
423アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/26(日) 10:41:03 ID:7JGIz/Qj0
>>416
>ならABSの装着されていない車は4輪同時にロックするとでも言うのだろうか?
知りません。ブレーキ配分があるでしょうから、それに応じてでしょうね。

>黒鳥のなんたらシステムにはプロポーショニングバルブが着いていないんだろうか?
知りません。でも、簡単にロックします。

>制動距離を短くする効果よりもむしろ、ロックするとハンドル操作が効かないので、
>回避する為にハンドル操作を有効にさせる事に主眼が置かれているのだが・・・・。
そうですけど。
バイクではできないと思いますけどね。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 10:46:18 ID:pdJD49480


     ◆e7Wa6ft.lU:ID:x6yRwqr/0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ

バイクの話するならバイクの板でやれな〜&「 >>359 」の件はオマエの脳味噌自体が意味不明
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 10:49:26 ID:TDh29ySOO
2ペダルMTってクラッチレスってこと?
426アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/26(日) 11:04:36 ID:7JGIz/Qj0
>>424
それはそうだ。アンカーミス。
>>322ではなく>>332の間違い。
427アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/26(日) 11:05:07 ID:7JGIz/Qj0
>>424
ごめんなさい。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 11:09:13 ID:pdJD49480

>>427:◆e7Wa6ft.lU:ID:7JGIz/Qj0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ

チミの気持ち、(・∀・)イイ!はしっかりと受け止めたー(゚∀゚)イイ!
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 11:11:00 ID:X7Fd+4l30
アイボ ◆e7Wa6ft.lUは「知ったか構って君」です。
嘘の情報で周りの気を引き危険に晒すので構わないでください。


↓ここからスルーです。
430アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/26(日) 11:18:25 ID:7JGIz/Qj0
>>429
某一族が消えた!

    祝
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 11:29:08 ID:1xYnzAKGO
必死過ぎプゲラ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 11:30:02 ID:R8G5Kb+g0
>>420
嘘ばっか。以上。
433412:2006/11/26(日) 14:16:10 ID:RRzygjaa0
>>419
Fタイヤがグリップを失うとプロライダーでもコケますが。
もしFタイヤフルロックで転ばないと言うのであれば動画をアップしていただけないでしょうか。
とても信じられない。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 15:13:56 ID:ZRjCsZYy0
アイボは嘘つき
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 15:39:50 ID:S0eFmucAO
ヒント

速度の事には一切触れていない。
436馬渕研究室& ◆CbkCUbjC56 :2006/11/26(日) 16:46:19 ID:Upg2XAz/0
>>418
おまえもピンポンダッシュだなw
つーか>>379だろ?
なんでsageてんの?
自演してるつもり?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 16:51:14 ID:bT3R25AB0
昨日あったことを書きます。
板違いだったらスマソ。

昨日仕事帰り21時くらいに峠(上り)を走っていた。
しばらくすると前に車が走っているのが見えすぐに追いついた。
・・・・・・同じ車だぁ、でも向こうは何かイかつい!!
こっちは純正社外メーカーのマフラーエアクリ交換のみ。
向こうはヘッドライトで見えたが、いろんなメーター付いてて内張り剥がして軽量化
ロールバーにフルバケ4点シートベルト?極太タイヤにお決まりの爆マフラー。
漏れの車に気が付いたのかなぜかいきなりぶっちぎろうとしやがった。
ボオォォォォォ・・・....ォゥン..プシュー.....
ォオォォォ・・・・・・.........ォゥン...プシュー.....
オオォォォォォォ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あれ?なんだ?前の車、音だけで全然加速しないぞ?
漏れがつられてアクセル踏んでるだけなのか?・・・・・いや違う。
さっきより20キロしか加速してない。・・・・何だこいつ。ってか車。
チューニングにただ金を注ぎ込むとMTでもこんなんになるのか。
中低速脂肪 認定車。
ATでしっかりチューニングすればMTにも勝てると思った
438馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/11/26(日) 16:59:01 ID:Upg2XAz/0
>>437
よくそんなくだらない嘘を徹夜までして考えられるよなw
それがAT猿クオリティーか?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 17:02:25 ID:F+b2fSpxO
>>433
ウイリーって知ってる?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 17:06:27 ID:RRzygjaa0
あれはフロントロックって言うの?
浮き上がっていてグリップを全くあてにしていない状態と車重の約半分を預けているFタイヤ
がロックしてグリップ失うのは違うよ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 17:07:36 ID:RRzygjaa0
アンカー忘れた。
>>440>>439に対してのレスね。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 17:10:22 ID:pdJD49480

(;`・∀・).。oO( 多くは突っ込まないけど「 ぶっちぎろうとしやがった 」←>>437は勘違いしてるんだと思う
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 17:44:46 ID:bT3R25AB0
>>438
正解!!嘘だよ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 18:05:50 ID:ZKsxhGW70
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 18:06:55 ID:pdJD49480
 や やまなし
 お オチなし →「 ID:bT3R25AB0 」
 ひ 捻りなし
446馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/11/26(日) 18:25:01 ID:Upg2XAz/0
>>443
そうかい。
そこまであっさり言われるとは、君の勝ちだ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 18:35:11 ID:LIEuxDce0
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 18:49:14 ID:QgKPLrwF0
AT・MTに拘っている時点で負け決定だよ。
MT・AT両方拘らずに色々な車に乗って楽しんでる奴の勝ち。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 18:57:46 ID:pdJD49480

「 ATでしっかりチューニングすればMTにも勝てると思った 」←に嘘の気配無し
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 19:03:33 ID:ZiXGc10k0
フロントロックでハイサイド。リアロックで、運が悪けりゃスリップダウンか。
…どっちにせよ禄な事にならないなぁ
451アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/26(日) 19:58:20 ID:7JGIz/Qj0
>>433
教習所にいけば見られますよ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 20:10:04 ID:1xYnzAKGO
ぷっ
一番「安全」を叫んでた奴が一番危険な馬鹿だったって事か。
独りよがりの「安全」でよくあんな偉そうな事言えたもんだ。
恥ずかしい奴、クスクス(笑)
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 20:22:31 ID:RXNSRpklO
バイクのフロントロックはバイクが垂直であれば可能です。
しかしリアをロックさせるのは方向転換等に使えるため有効ですが、フロントをロックさせるのは挙動が不安定かつマシンコントロールがしにくくなるだけで何の役にも立ちません。

なにやら長い時間ロックさせる方がいますがどこでやっているのでしょうか?
公道なら危険極まりないので止めて欲しいものです。
454アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/26(日) 20:29:36 ID:mVOMQLC+0
>>453
>なにやら長い時間ロックさせる方がいますがどこでやっているのでしょうか?
教習所です。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 20:34:25 ID:1xYnzAKGO
あれ?いつの間にか教習所限定?調子?練習?
色々後付けがされてくな(笑)
流石嘘吐き。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 20:35:23 ID:RXNSRpklO
なるほど、二輪免許の教習を受けている最中なのですね?
これは失礼しました。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 20:59:02 ID:mxAPywyQ0
■次世代ゲーム市場
 マイクロソフトの「Xbox360」が序盤戦を制するとの見方も(動画あり)

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20061126/20061126-00000003-fnn-bus_all.html

http://blog-forza.spaces.live.com/blog/cns!E4B0C98B54356E96!268.entry
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 21:12:12 ID:RRzygjaa0
>>451
教習所ではフロントどころかリヤでさえ危険だからロックしないように指導してますが。
試験場では前後どちらでもロックさせたら試験終了です。

フロントロックの状態で左右どちらかに重心がずれたら即、転倒ですよ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 21:14:05 ID:dkNA6yBo0
>>348

>ならば、君はAT限定反対運動を行い、AT限定を軽蔑しているといい。

私はナナシだが、アンカーもあるしキミなら大体私の発言が分かるだろう。
私の発言の「どこに」AT限定を軽蔑する発言があったのか?
私に教えてくれないか?

もし、私が軽蔑しているとすれば
「話の真意も考えないで誤解したまま返事をしている」
キミの発言そのものかもね。

人の発言は、落ち着いて読んでみて欲しい。
せっかくレスを書いてくれているのだから。
460アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/26(日) 21:22:37 ID:mVOMQLC+0
>>458
私は教習中ではありません。

教習中、何度も練習でフロントをロックさせてしまいました。
むろん、重心がずれると危険な状態になりますが、ブレーキを放れば、バイクが勝手に立ち直ります。
もちろん、ハンドルに力を入れていたりなど、力んでいたら即転倒でしょうけど、私は転びませんでした。

私以外にもフロントロックさせている人は何人かいましたが、私ほど派手な人はいませんでした。

卒業検定などのときは、ロックさせたら、即中止です。ですので、慎重に急制動に臨みましたけど。
(教習中、一番ロックさせていたとおもう・・・)
461アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/26(日) 21:24:57 ID:mVOMQLC+0
>>459
不愉快な思いをさせてしまい申し訳ない。
私には敵が多いので、ついつい、その調子で書いてしまいました。
ごめんなさい。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 21:29:24 ID:dkNA6yBo0
>>460
なんかアイボ君は「フロントをロックさせる事を自慢している」ように見えるのだが?

私の気のせいか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 21:31:13 ID:S0eFmucAO
↑以後はスルーでヨロ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 21:39:58 ID:Sf72R1WM0
アイボさん、そろそろここにカキコするのを辞めたらどうでしょうか?
馬渕一族との戦いは、泥沼化していますし、それ以前に建設的な意見が皆無です。
ここから貴方がいなくなることによって、このスレが本来の方向に進む可能性が出てくるような気がします。
このスレを、いとおしいと思うのであればそろそろ身を引くころあいかもしれませんよ。
465アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/26(日) 21:40:57 ID:mVOMQLC+0
>>462
・・・。
私のバイク仲間は全員できます(体験しています)ので、自慢にはなりません。

閑話休題
ブレーキの練習はしておいたほうがいいですよ。
私が今まで転んだことがないのも、そのお陰でもあります。
もちろん、教習所など安全が確保できるところで。

車も同様で、練習はしておいたほうがいいと思います。
これも、もちろん、教習所など安全が確保できるところで。
466アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/26(日) 21:43:22 ID:mVOMQLC+0
>>464
>馬渕一族との戦い
彼らは消えました。

>建設的な意見が皆無です。
例えば?

>ここから貴方がいなくなることによって、このスレが本来の方向に進む可能性が出てくるような気がします。
なぜ、わかるのですか?
私は数ヶ月間アクセスしない時期がありましたが、そのときは本来の方向にありましたか?

>このスレを、いとおしいと思うのであればそろそろ身を引くころあいかもしれませんよ。
いえ、まったく。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 21:47:35 ID:RRzygjaa0
>>465
>私のバイク仲間は全員できます
だったらあなたがロックさせている動画を見せてください。
私の居住地域の教習所や試験場ではタイヤロックをさせているところはありません。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 21:47:37 ID:1xYnzAKGO
>>466
意見が詰まると口数が減るのは相変わらず(笑)
お前がアクセスしない時期の間流れはスレタイ通り進んでたよ。
ツッコミ所満載だな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 21:47:58 ID:Sf72R1WM0
>>466
そうですか、このままでは貴方が引っ込みがつかなくなって、何時までもバイクの前輪ブレーキに関する話題でウダウダやるだろうなって思って・・・。
切り上げるきっかけを作ったつもりでしたが無駄でしたね。
それでは、どうぞお好きに。
470アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/26(日) 21:49:36 ID:mVOMQLC+0
>>467
>私の居住地域の教習所や試験場ではタイヤロックをさせているところはありません。
教習所にいけば、必ず(私のように)ロックさせてしまう人がいます。
動画を見せてほしいといわれましても、どうやって?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 21:51:41 ID:1xYnzAKGO
大体公道上の安全の話からなんで今教習所での話になってんだよ。
元々お前の公道での話から始まったんだろ?
ヒトリヨガリノ「安全」(笑)
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 21:57:40 ID:RRzygjaa0
>>470
>教習所にいけば、必ず(私のように)ロックさせてしまう人がいます。
皆、転倒しています。

>動画を見せてほしいといわれましても、どうやって?
友人にお願いする、若しくは三脚を使用するなどしてビデオ撮影をお願いします。
デジカメや携帯でも動画撮影が可能な物が多いので機材はすぐに揃うと思いますよ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 21:59:18 ID:dkNA6yBo0
>>465
バイクのフロントは「ロック=失態」と私は認識している。

以前は私も練習したが「ロックさせないための感覚つかみ」としてだ。
私のバイクの師匠からの助言だった。

ロックしたタイヤは方向性が無い。
車体を自分のコントロール下に置いているとは言えない。
公道では、危険な状態だと思う。
もちろん、やっちまったら立て直さなきゃいけないから練習は必要だが。

ま、コレ以上はスレ違いなので止めておこう。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:00:40 ID:1xYnzAKGO
前に動画撮った事あるだろ?
何今更頓珍漢な質問してるの?
こりゃ動画は嘘だな。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:01:27 ID:dPuLXhOTO
ここは車板ですよね?
476アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/26(日) 22:03:59 ID:mVOMQLC+0
>>472
>>教習所にいけば、必ず(私のように)ロックさせてしまう人がいます。
>皆、転倒しています。
私が通っていたときは、そうでもありませんでしたけど?

>>動画を見せてほしいといわれましても、どうやって?
>友人にお願いする、若しくは三脚を使用するなどしてビデオ撮影をお願いします。
そんな馬鹿馬鹿しいことに付き合ってくれる友達はいません。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:05:31 ID:pdJD49480

バイクにも車にも「 タイヤ 」は付いてるけど乗り方、運転方法はそれぞれ違う〜ヽ(゚∀゚)ノ~
だけど滑ってる状態だと、どちらも運転者の思う様にはなってくれないのは確かだー(・∀・)イイ!

(;`・∀・).。oO( 超ー上手い人ならコントロール出来るんだろーけど…
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:06:23 ID:1xYnzAKGO
出た!「馬鹿馬鹿しい」逃げのお決まりセリフWセオリー通りW

>>475
一人ちょくちょくバイクにこだわる嘘吐き馬鹿がいるんだよ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:06:34 ID:dPuLXhOTO
アイボさん
ここは車板ですよね?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:07:29 ID:RRzygjaa0
>>476
>そんな馬鹿馬鹿しいことに付き合ってくれる友達はいません。
三脚にも嫌われてるんですね。
動画が無いと言うことはフロントロックで転倒しないと言うのは嘘であると言う認識でよろしいか?
481アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/26(日) 22:11:31 ID:mVOMQLC+0
>>473
>バイクのフロントは「ロック=失態」と私は認識している。
私も同様の思いです。

でも、あせるとロックさせてしまうのです。
夜中にバイクを走らせていたら、片側3車線の道路のフェンスの隙間から自転車が飛び出してきたので
急ブレーキをかけたときは、咄嗟のことでしたのでフロントがロックしてしまいました。

バイクが傾いて転倒しかけましたが、ブレーキを一旦放って体制を立て直し、再度かけなおしたところ
止まることができました。
482アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/26(日) 22:12:26 ID:mVOMQLC+0
>>480
極論ですね。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:14:15 ID:pdJD49480

自分の運転がどの位なのか?大体でも判ってる人は「 無理 」しなー(・∀・)イイ!
猿々は「 過信したり判ってない 」から危ないんだー(・∀・)イイ!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:14:30 ID:Sf72R1WM0
バイクの話題はもう良いです。
このあたりで、イイ!さん。車の話題をふって頂けますか?
お前がやれってのは無しで。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:15:55 ID:RRzygjaa0
>>482
この話題収束させたいのでね。

>ブレーキを一旦放って体制を立て直し
これも無理であると断言できる。
4輪車でなら可能な事があるが2輪ではプロでも転倒する。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:15:58 ID:1xYnzAKGO
>>481
はぁ?
最初の時と意見違ってるんだけど?何修正してんの?
やっぱ嘘じゃん
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:16:51 ID:5MyUuvpY0
>>483
猿は「上手・下手」の概念がなー(・∀・)イイ!
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:19:55 ID:pdJD49480

AT猿々はAT車を運転すると運転が上手くなった様な気分になり→  有頂天〜ヽ(゚∀゚)ノ~
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:22:32 ID:dPuLXhOTO
直線でアクセル全開!
カーブでパカパカブレーキ!
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:23:20 ID:pdJD49480

>>487:ID:5MyUuvpY0 (・∀・)ノ
そー言う「 概念 」ではなくて〜AT車の性能が良い事から来るAT猿々の勘違ー(゚∀゚)イイ!
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:24:59 ID:pdJD49480

>>489:ID:dPuLXhOTO (・∀・)ノ

AT猿々の「 パカパカブレーキ 」に直線、カーブとか全然関係無ー(゚∀゚)イイ!
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:28:57 ID:dPuLXhOTO
そうですね
関係ないですね

車間を詰めすぎてパカパカしてますよね
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:32:12 ID:pdJD49480

>>492:ID:dPuLXhOTO (・∀・)ノ  その通り♪ そーだね〜ヽ(゚∀゚)ノ~

AT猿々は「 車間距離って何〜? 」ってのが多ー(゚∀゚)イイ!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:33:24 ID:Sf72R1WM0
イイ!さんはずいぶんATについて詳しそうですね。
良かった、ただ単に煽る人でなくて。
やっぱり、このスレッドをピリッと引き締めているのは貴方ですね。
もっと車の話をしてください。お願いします。
495アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/26(日) 22:36:34 ID:mVOMQLC+0
>>485
?????????????
なんでですか。フロントロックそのものは簡単にできますよ。転ばずに。
ただ、維持できる時間は1秒程度ですけどね。調子がよければもっと。

プロだって、ブレーキング中に転倒はしないでしょ。
転倒するのはコーナリングにもっていくときとコーナーから脱出するとき。
あと、転倒事故にまきこまれたとき。
496アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/26(日) 22:37:05 ID:mVOMQLC+0
>>486
どう違いますか?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:38:25 ID:dPuLXhOTO
夕方、なかなかライトを点けないのは、お猿さんに多い現象ですか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:39:16 ID:pdJD49480

>>494:ID:Sf72R1WM0 (・∀・)ノ

「 >>484 お前がやれってのは無しで。 」←そ〜は言わないけど
                         ↓
                 オマエも車の話、多少はしろな〜ヽ(゚∀゚)ノ~
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:39:55 ID:R8G5Kb+g0
242 名前:アイボ ◆e7Wa6ft.lU [イボ] 投稿日:2006/11/23(木) 21:29:56 ID:9Mtt7bBJ0
>>239
>お前、教習受けたか?教習はいい、試験受けたか?
>お前の言うブレーキの掛け方で試験受けたか?合格した?
合格した。教官の無理な注文に答えてあげた。そのときの表情ったらなかったですよ。

ただ、教官に「君は前輪ブレーキをロックさせすぎる」と注意されましたけど。
↑↑↑
どうみてもロックさせてる事を自慢してます。
無理な注文って?その時の教官の表情って?
明らかにへたっぴロックさせまくりの困ったちゃんのはずなのに。

大体フロントロックしたら、その姿勢を維持しようがしまいが制動距離伸びまくりで駄目だろ。
立て直すにしても、その時間はどうしてもブレーキが弱くなるし、完全ミスだよな。
ハードブレーキする時は、ロックギリギリを狙ってロックさせるより、弱めでもロックさせないことが重要だろ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:41:11 ID:dPuLXhOTO
アイボさん
車板では車の話をしましょうよ!
バイク板っていうのもあるんでしょ?
このスレを荒らしてるんですか?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:41:51 ID:1xYnzAKGO
確かに詰める奴多いな。
距離感が無いのだろうか?
威嚇行動か?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:43:33 ID:pdJD49480

>>497:ID:dPuLXhOTO (・∀・)ノ  そーだね〜

AT猿々はハンドル握ってアクセルブィブィ&パカパカブレーキ以外の操作は「 面倒クサイ 」らしー(・∀・)イイ!
ウィンカー操作も面倒だって猿々が巷にゴロゴロしてる〜
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:45:07 ID:Sf72R1WM0
>>498
すみません。当方、車に関する話題に疎いものですから・・・。
この前までMT乗りでしたが、わけ有ってAT乗りになりました。
Dレンジに入れっぱなしで走っていますが、なんだか他にもいろいろモードが付いているみたいなんですが、今ひとつ判りません。
ATのシフトレバー?の横についている+とか−とかの使い方が良く判りません。
イイ!さんご存知でしたら教えてください。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:45:23 ID:dPuLXhOTO
ぴったり後ろに付いてないと遅い車に思われる!
と勘違いしてるのではないかと…
505アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/26(日) 22:45:54 ID:mVOMQLC+0
>>500
なぜ、ID:R8G5Kb+g0氏やID:1xYnzAKGO氏などには言わないのかな?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:49:50 ID:1xYnzAKGO
みんなわかってるんだよ。
話の発端はお前
荒らしのお前が消えれば落着
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:49:50 ID:X7Fd+4l30
アイボ ◆e7Wa6ft.lUは「知ったか構って君」です。
嘘の情報で周りの気を引き危険に晒すので構わないでください。


↓ここからスルーです。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:49:52 ID:pdJD49480

>>501:ID:1xYnzAKGO (・∀・)ノ  そーだね〜

前の車との距離が一定だと「 自分も前の車も走ってるって事 」忘れちゃうんじゃな〜(・∀・)イイ?
ブレーキを踏めばいつでもぶつからないで止まれると思ってるんだと思うー
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:51:13 ID:dPuLXhOTO
アイボさん
あなたが良識のある方なら、『板違いだからバイク板に行こう!』と誘導してくださっても良いのでは?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:52:35 ID:R8G5Kb+g0
>>509
バイク板から逃亡した後、最後に残ったのがこのスレ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:55:26 ID:Sf72R1WM0
>>510
嘘、アイボさんて、そんな人だったの?
あまりいい加減な事はカキコしないで。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 22:56:32 ID:pdJD49480

>>503:ID:Sf72R1WM0 (・∀・)ノ  チミの車なんだったら買った所で聞くか?

車にくっ付いて来た取り扱い説明書を読む位の知恵付けろな〜ヽ(゚∀゚)ノ~

(;`・∀・).。oO( 多分、チミ→「 悪知恵 」だけはタ〜ップリプリ♪ある予感する
513アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/26(日) 22:59:53 ID:mVOMQLC+0
>>506
君こそ荒らしです。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:00:32 ID:8Czo0J2L0
トルコンって最近になってもやっぱりシフトショックが大きいよね。
ギヤが下がるときはもちろんだけど、上がる時も。
どうせロックアップ効くまで滑りっぱなしなんだから、せめてもう少し穏やかに
出来ないのかなぁ。
これじゃ、操作が下手なMTのシフトショックと変わんないじゃん。
ATにもそういうのを軽減させるテクとかってあるのか?
ちょっと運転する機会があったけどATなのに疲れてしまった・・・orz
515アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/26(日) 23:01:00 ID:mVOMQLC+0
>>510
普通に、バイク板でも書いていますけど・・・(笑)
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:02:28 ID:dPuLXhOTO
トレーラーのように膨らんで曲がるのも、お猿さんの特徴ですか?

ウインカーも面倒くさいなら、いづれはアクセルもブレーキも面倒くさくなって、運転をやめちゃってくれるといいですね。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:02:48 ID:Sf72R1WM0
>>512
あー俺イイ!さんに嫌われたのかな・・・。
悪知恵だとか言われているし。
このスレッドで一番相談になれそうな人に聞いたのにだめか。
取り扱い説明書読んでも、具体的に書いてないから困っていたんです。
もういいです。
迷惑かけたようで、本当にすみませんでした。
悪知恵といわれるようであれば仕方がありません。
とても悲しいです。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:05:19 ID:pdJD49480

>>514:ID:8Czo0J2L0 (・∀・)ノ  たぶんそれ〜

(;`・∀・).。oO( 超ー古いか?超〜手荒に扱われ続けて整備もロクに受けてない「 ガタピシAT車 」な気する…
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:09:11 ID:1xYnzAKGO
>>513
何その煽り(笑)お前臭いから消えろよ荒らし、クスクス

>>508
車の性能が良すぎる、または頼りすぎて認識能力とか収縮してるんじゃないか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:10:13 ID:I+RQnil2O
猿が運転するAT車を見たい
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:10:29 ID:pdJD49480

>>517:ID:Sf72R1WM0 (・∀・)ノ  嫌うも何も↓が的確なアドバイスだろー?

>>503:ID:Sf72R1WM0 (・∀・)ノ  チミの車なんだったら買った所で聞くか?

>車にくっ付いて来た取り扱い説明書を読む位の知恵付けろな〜ヽ(゚∀゚)ノ~


チミは元MT乗りだそーだが「 多分 」の意味を知らない猿々なのか〜(・∀・)イイ?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:11:27 ID:dPuLXhOTO
>>517
O/Dはありますか?これをオフにするとエンブレがかかります。
Mはありますか?
Mにして+−するとシフトアップ・ダウンができるのかも…
もしかしたら+−はオーディオかも…
ディーラーに聞くのが一番ですよ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:17:13 ID:8Czo0J2L0
>>518
いや現行型キューブの初期型だよ。
一応フルードは交換されてるらしいんだけど、ショックが大きくてさ。
アクセル弱く踏むと、小さくカクン・・・カクン。
キックダウン→ガクンガクーンって。
普通のATはそこまでは酷くないんだ?
他の現行車も乗らないと分かんない事だけど、AT乗るならCVTの方が
いいと思った。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:18:20 ID:Sf72R1WM0
>>522
レスありがとうございます。
おっしゃるとおりシフトアップとダウンが出来るみたいなことが書いてあるんですが、ATでなぜ?
と疑問に思っていたので、ここの識者に尋ねてみたところでした。
オーディオの+・ーはステアリングについています。
ご丁寧なお答え、感謝いたします。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:25:15 ID:pdJD49480

>>524:ID:Sf72R1WM0 (・∀・)ノ  真面目に聞きたいならこっちなんじゃな〜(・∀・)イイ?

新規スレッド立てるまでも無い質問@車板312
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1164277963/l50
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:25:55 ID:H5PR1Nxn0
>>520
キミの周りに走ってるのが見えないか?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:26:51 ID:dPuLXhOTO
>>823
前にトッポBJでそんな感じだったからディーラーにもっていったら、コンピューターの不具合?で、書き換えをしてもらったら、スムーズになりましたよ!!
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:27:50 ID:Sf72R1WM0
>>525
え、ここで訊いたらまじめな答えが返ってこないんでしょうか?
ここは、いったい何なのでしょうか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:28:15 ID:dPuLXhOTO
間違えました>>523
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:30:41 ID:pdJD49480

>>523:ID:8Czo0J2L0 (・∀・)ノ  そーかぁ…

(・∀・)イイ!は「 キューブ 」に乗った事無いから他の「 キューブ 」がどーなのか?
判らなー(・∀・)イイ!
AT車で変速時にショックが大きいのは「 ガタピシAT車 」な気したんだ

(;`・∀・).。oO( 違うのか…
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:31:37 ID:dPuLXhOTO
ここはお猿さんと遊ぶスレなのかなぁ〜?

イイさん!どうでしょう?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:36:23 ID:pdJD49480

>>531:ID:dPuLXhOTO (・∀・)ノ

最近、AT猿々を含めて限られた人以外、ほとんど来ないのは確かだー(・∀・)イイ!
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:38:01 ID:pdJD49480

(;`・∀・).。oO( 「 来ない 」よりも「 書き込まない 」の方がより、的確だな…
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:38:11 ID:Sf72R1WM0
車の事で真面目に聞きたかったら

 (・∀・)ノ  真面目に聞きたいならこっちなんじゃな〜(・∀・)イイ?

新規スレッド立てるまでも無い質問@車板312
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1164277963/l50

これもテンプレに追加決定ですね。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:39:17 ID:dPuLXhOTO
新しいお猿さんはいないのかぁ…
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:43:07 ID:pdJD49480

>>534:ID:Sf72R1WM0 (・∀・)ノ  やっぱり>>512での「 予感→的中 」だー(・∀・)イイ!

(;`・∀・).。oO( 「 ペラペラに薄〜い悪知恵 」だったのは予想外だったけどね
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:45:26 ID:dPuLXhOTO
イイさん! すごいなぁ〜♪
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:47:18 ID:pdJD49480

(;`・∀・).。oO( 書き込み方が「 大洗の大鳥居 」そっくりそのまま…
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:48:06 ID:4Pnl6j++0
〉〉499
ドライならロックさせた方が短い距離で止まれるんじゃないか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:51:11 ID:pdJD49480

   「 大洗の大鳥居 」は勘違ー(・∀・)イイ! にしとく〜ヽ(゚∀゚)ノ~
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:54:27 ID:dPuLXhOTO
また召喚してる方が…
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 00:01:28 ID:9rBIW+6D0

          賢く無ー(・∀・)イイ!個人の考えだけどさ

何か遭って、短い距離で停まらせるか?コントロール出来る様にしながら停まるか?を
状況に応じて瞬時に判断出来て尚且つ双方共出来る人は凄い人だと思う〜ヽ(゚∀゚)ノ~
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 00:04:21 ID:hSuCtHch0
>>539
一度本屋で物理の本を読んでくることをお薦めする
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 00:06:26 ID:nxZ3YjM20
まあ理論的にはロック寸前なんだが、ほとんどのドライバーは寸前を狙ってもはるか手前だからロックさせた方がいいという事なんだが。
ここにいる奴でドライ路面でABSを効かせる程ブレーキングできるのいるか?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 00:08:39 ID:dZR6ufKsO
恐くて、強く踏めません。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 00:13:29 ID:9rBIW+6D0

2006/11/26(日) 23:59までに ID:Sf72R1WM0 が「 新規スレッド立てるまでも無い質問@車板312 」へ
>>503の質問を書き込んでいないと言う事はやっぱり「 真面目な質問 」ではなさそう〜ヽ(゚∀゚)ノ~
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 00:16:49 ID:bffymYnI0
>>544
>ここにいる奴でドライ路面でABSを効かせる程ブレーキングできるのいるか?
つまりABS無しでもロックまで踏み込めない。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 00:18:16 ID:dZR6ufKsO
必死に答えた私がお猿さん♪
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 00:22:51 ID:9rBIW+6D0

(・∀・)イイ!指定であの様な質問するのは そっくりそのままの「 某 」〜ヽ(゚∀゚)ノ~
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 00:28:45 ID:dZR6ufKsO
なるほど〜。

なかなか初心者には見抜けません。。。

別スレの基地外はすぐ分かるようになりましたが…
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 00:35:55 ID:OKKtRrs20
>>527
ありがとう、コンピュータでそういう症状もでるんだ。
>>530
当たってると思いますよ、ガタピシAT車とキックダウンの感覚は似てました。

AT車全般がそういうもんだと思ったけどそうでもないんですね。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 00:39:41 ID:Ul6FaXI3O
何かしらのソースがあるわけじゃないんだが、昔車雑誌で「路面がドライならロックさせた方が制動距離は短い」って読んだ記憶があるんだが。
まぁ雑誌なんてテキトーだし、それ以上に俺の記憶もテキトーな訳だがwww
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 00:40:26 ID:nxZ3YjM20
>>547
まあそういうこと。
AT、MTとは関係ないからどうでもええっちゃええけど。
554アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/27(月) 04:41:51 ID:WHNh+vIx0
>>543
タイヤの摩擦力は、路面の摩擦係数と垂直抗力が比例の関係にないので、物理の本を読んでも無駄です。
555アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/27(月) 04:42:44 ID:WHNh+vIx0
>>545
教習所など安全な場所で練習しましょう。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 05:19:21 ID:wOaHndQ60
>>515
>普通に、バイク板でも書いていますけど・・・(笑)
名無しでな!w
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 05:32:46 ID:wOaHndQ60
1秒とか3秒なんて、維持できるとは言わない。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 05:36:30 ID:wOaHndQ60
ロックをリリースしただけでは勝手に回復もしな〜い。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 07:39:36 ID:M46q63sE0


                    ___, - 、    父さんな、
                    /_____)    教習料がたったの1万円しかかわらないのに
.                    | | /   ヽ ||    AT限定免許取る人って
                    |_|  ┃ ┃  ||  ドンくさくてMT車の操作ができない人だと思うんだ。
                   (/   ⊂⊃  ヽ)        /  ̄ ̄ ̄ \
                   !   \_/  !        ( ( (ヽ     ヽ
                   ,\ _____ /、       | −、ヽ\     !
   ゝ/  ̄ ̄ ̄ \     /. \/ ̄\/   .\     | ・ |─ |__   /
   / _____ヽ    |  |  _┌l⊂⊃l  |  |    ┌ - ′  )   /
   | | /  ─ 、−、!    |  |  / ∋ |__|  |  |    ヽ  /   ヽ <
   |__|─ |   ・| ・ |    |  /`, ──── 、 |  |     ` ─┐  鼻ア
   (   ` ─ o−i    ヽ /         \ .ノ_      .j ̄ ̄ |
    ヽ、  ┬─┬ノ / ̄ ./            ヽ- 、\    /   ̄ ヽ\
  // /ヽ─| | ♯|  /   i              | ..) ) \  i  ./   |\\
  | |  /  `i'lノ))┘/ , ─│             !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / |   | |
  | |  | ̄| / /| / ( (... .ヽ              / |____|∈  __./ .|   | |
  |_|/ヽ、_/  ./   ` ─ /\           /ヽ      ̄ \-──| \|_|
   | |  |───/____i  l=======l  |_____ __\  |\ | |
   |/ ヽ── |______\  l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \|
  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |      | |.  | |   | |  | |         | |  ̄ ̄ ̄ l
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| |────| |.  | |   | |  | |.──────| | ̄ ̄ ̄| ̄|


560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 07:44:15 ID:M46q63sE0


.     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
     |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
     |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::::::::::::::::::::::;;;;:::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::::::::::::::::/  |l `丶、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::::::::::/    ヾ、   `丶、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
     |::::::::/       \     `ヾ、ヽ、::::::::::::::::::::::::|           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ゙l::::| "'''‐=‐_-、     ___ヽ \:::::::::::::::::|          | AT限定免許を取る奴は、ドンくさくて
.       |:::|  f_弋ラ゙<:::.   .:::fr""二_ ̄   `l:::::::::::::|        | MT車の操作ができないってわけだ
       ヾ|   二"ノ l   l  イ_てフ_>     |:::::::l^リ           \_  ___プッ、情けない…_
.         |         |   l ヽ _ ノ    |::::::ノ/            
         l      ノ   ヽ           |::ノ/|
.        ',    ノ(     )        |:::":/
          ',      "ー―'"   ` ー-   /::::::{
.           ',   _____. ィ      /::::::::::>
.           ',  {`ー―――'/     /l::::::/
             r',  `ー --- ‐'′    / }ヾヽ
          /ミ| l\            /  /  |=\
        /三| \ヽ、___. '′ /   |三=\        /⌒)


561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 07:52:58 ID:M46q63sE0

僕はドンくさいのでAT限定免許しか取れませんが何か?
本当は両方乗れるMT免許が欲しいのですが、
ドンくさくてMT車の操作ができないんですよw
               
 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| 
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ



      r ⌒ヽ
     (´ ⌒`) ファビョーン!!
         l l
 カタカタ ∧_∧  キッ、ズボシだ!
     |<`Д´# >
   _| ̄ ̄||_)_
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| .

562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 09:06:04 ID:ht8QrTatO
嘘吐きはそろそろ運営行きだな。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 12:14:15 ID:z9pZ3GXfO
特定酉付きが頻繁に書き込んでるが頭悪いAT猿にもわかるように
説明できなきゃただの頭でっかち
本当に頭脳明晰だったら説明も簡略だが
564アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/27(月) 12:58:27 ID:/0skzyYr0
>>556
それはもう(笑)
私のストーカーがいますから。
565アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/27(月) 13:01:05 ID:/0skzyYr0
>>557
>1秒とか3秒なんて、維持できるとは言わない。
バイクに乗ったことないでしょう?

>ロックをリリースしただけでは勝手に回復もしな〜い。
転倒した後じゃ無理でしょうね。
転倒する前にするのですよ〜。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 13:12:35 ID:zhCbMQLuO
いいかげん↑この馬鹿とバイクネタはスルー汁 キリがない
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 13:25:41 ID:s/v6CRHDO
きりがない基地外同士を隔離するのにちょうどいいじゃん。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 14:10:44 ID:4E/Qt1bDO
つーか>>554には誰もつっこまんのか…


まさかアイボはタイヤをロックさせたほうが制動距離が短いと思っているのか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 14:56:22 ID:ht8QrTatO
馬鹿すぎ…
都合悪いの避けて答えてないじゃん。
やっぱアイボは嘘吐き荒らし
荒らし認定
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 15:48:16 ID:wOaHndQ60
>>568
つーか>>554には誰もつっこまんのか…
彼は物理法則を理解していないから突っ込んでも意味が無い。w
見てよこのマヌケなレス。ゲラ
       ↓
565 :アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/27(月) 13:01:05 ID:/0skzyYr0
>>557
>1秒とか3秒なんて、維持できるとは言わない。
バイクに乗ったことないでしょう?

>ロックをリリースしただけでは勝手に回復もしな〜い。
転倒した後じゃ無理でしょうね。
転倒する前にするのですよ〜。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 15:57:42 ID:wOaHndQ60
>>564
ストーカーの意味を知らないんだね。w
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 18:28:41 ID:9rBIW+6D0

(;`・∀・).。oO( 確かにAT猿々のスレからずーっと遠退いて某、トリップさんお気に入りスレ化してる…
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 18:49:22 ID:dZR6ufKsO
ここはアイボさんを煽って遊ぶスレなんですね…
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 19:11:38 ID:ootA4qLa0
アイボ中卒シネ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 19:17:56 ID:9rBIW+6D0

2006/11/27(月) 19:00までに>>503の質問が「 新規スレッド立てるまでも無い質問@車板312 」へ
書き込まれてないと言う事はやっぱり「 真面目な質問 」では無かったな〜ヽ(゚∀゚)ノ~
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 19:31:40 ID:506cd2gq0
結局
普通免許MT+AT乗り>普通免許ATのみ>限定さん>アイボ嘘つき
って結論でOK?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 19:33:07 ID:9rBIW+6D0

(;`・∀・).。oO( お馴染みコンビニに続いて名古屋でファミレスへ車が突っ込んじゃったんだってね…

(;`・∀・).。oO( またまたま〜た「 ブレーキと間違えてアクセルを踏んだ 」らしー(・∀・)イイ!
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 19:54:37 ID:9rBIW+6D0

巷にあるコインパーキングとかでアクセルとブレーキ間違えたり、アクセル踏み過ぎちゃったAT猿々って
ここには居ないのか〜(・∀・)イイ?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 19:59:38 ID:DBdKbBiI0
クラッチと間違えてサイドブレーキを踏んだことならある。
580アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/27(月) 20:03:27 ID:u8YkP3eC0
>>568
君、物理を知らないでしょ。
物理では、摩擦力=(動・静)摩擦係数×垂直抗力で計算するのもであって、その際に、接地面積
などは考慮しません。

タイヤの場合
@接地面積が大きいほど摩擦力が高まる
Aスリップ率が10〜20%ぐらいのとき、最も摩擦力が高まる
B温度によって摩擦力が変化する
といった高校物理にはない要素が絡んできます。

だから、物理の本を読んでも無駄なわけ。いくら、力学のページをみても、そんなの載っていませんよ。
581アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/27(月) 20:04:27 ID:u8YkP3eC0
>>570
さて、どんな物理法則を理解していないのですか。私は?
中卒ですけど、物理は得意ですよ。
582アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/27(月) 20:04:58 ID:u8YkP3eC0
>>571
一時、私の名前を追いかけてくる輩がいましたのでね。
583アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/27(月) 20:08:15 ID:u8YkP3eC0
>>576
その私が普通免許MT+AT乗りなんですけど。
あと、「アイボ」であって「アイボ嘘つき」ではないですよ(笑)。
前者と後者の違いはわかりますよね。

結局、
アイボ=普通免許MT+AT乗り>普通免許ATのみ>限定さん>アイボ(嘘つき)と、わけのわからぬ
不等式がたってしまいましたね。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 20:09:04 ID:XoJJPvQF0
そろそろ消えくれ。
585アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/27(月) 20:11:45 ID:u8YkP3eC0
>>579
アクセルとブレーキを踏み間違えたことはない。
わざと両方踏んだことなら何度もあるけど〜。

ATは右足アクセル・左足ブレーキにすればいいのにねえ。
両方踏んだら、ブレーキが優先されるようにすればいい。
586アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/27(月) 20:12:21 ID:u8YkP3eC0
>>584
がんばって祈ってください。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 20:18:20 ID:jf2QpUyS0
接地面積が大きいほど摩擦力が高まるのであれば、スタッドレス若しくはスノータイヤは限りなく幅広で大口径のタイヤが有利なわけか。
なるほどね。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 20:20:11 ID:77jUOmeP0
>>583
横槍ですが…

自分で自分の事を「アイボ嘘つき」って言われてるって思ってるから
>>あと、「アイボ」であって「アイボ嘘つき」ではないですよ(笑)。
って言ってるんですよね?
それって自分に言われてるって認めてるのと同じなのでは???
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 20:22:23 ID:4E/Qt1bDO
>>580
うーん、元々は
> 〉〉499
> ドライならロックさせた方が短い距離で止まれるんじゃないか?
から始まってるワケで、アイボはドライならロックさせたほうが短い距離で止まるって思ってるのね。

アイボの物理学論は難しくてよくわからん…
590アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/27(月) 20:23:28 ID:u8YkP3eC0
>>587
>接地面積が大きいほど摩擦力が高まるのであれば、スタッドレス若しくはスノータイヤは限りなく幅広で大口径のタイヤが有利なわけか。
>なるほどね。
また、違う構造をしたタイヤを持ってきて、話題をふりますか(笑)
ただ、スタッドレスタイヤは幅広のほうが摩擦力が高まるんじゃありませんでしたっけ?

でも、私が書いたのはあくまでも乾燥した路面での話しです。
591アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/27(月) 20:24:09 ID:u8YkP3eC0
>>588
あっそ?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 20:25:07 ID:jf2QpUyS0
>>590
今度雪が降ったら幅広タイヤで出かけてごらん。
俺はそんなことしないけどね。
593アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/27(月) 20:27:07 ID:u8YkP3eC0
>>589
アイボの物理論とはなんですか?
そんなものありませんよ。

普通の古典力学で考えたらいかがですか?
摩擦力=(静・動)摩擦係数×垂直抗力です。でも、この式はタイヤには当てはまりません。

以上
594アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/27(月) 20:29:30 ID:u8YkP3eC0
>>592
タイヤはメーカー指定のサイズのものが一番バランスが取れていて良いのではありませんでしたっけ?
なぜ、わざわざメーカーが指定しない幅広タイヤなんてつけるのですか?
バランスが崩れて乗り辛くなるに決まっていますよねえ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 20:31:48 ID:4E/Qt1bDO
>>593
いやだからアイボは
> ドライならロックさせた方が短い距離で止まれるんじゃないか?

と思ってるんでしょ?
新手の理論だからアイボ物理学論って付けたの。
なんか気に入らなかった?(^^)
596アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/27(月) 20:36:45 ID:u8YkP3eC0
>>595
思っていませんよ。
>>580の意味がわかりませんか?

人の話を聞かないでものをいうタイプでしょ(^^)
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 20:44:31 ID:dZR6ufKsO
アイボさん
10万キロ乗っても、操作が苦手な人はMT乗りとは言えないでしょ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 20:46:23 ID:jf2QpUyS0
>>596
え、ロックさせるフルブレーキが確実に制動距離は短くなるよ。
ただ、ロックした後はコントロールが効かなくなくて、進む方向が運任せになる。
だから、制動距離は最小限に犠牲にしながら、コントロール性を選択するのがABSだったりする。
599馬渕研究室& ◆CbkCUbjC56 :2006/11/27(月) 20:47:04 ID:/g03wc/I0
>>580
バカだー!
バカっていうレベルじゃねーぞ!
ロックと制動の話でなんでそんなのがでるんだよ。
免許取り直せw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 20:49:22 ID:4E/Qt1bDO
>>596
全然理解出来ません(^^)/
元々
> ドライならロックさせた方が短い距離で止まれるんじゃないか?
に対して物理学勉強したら?っつーレスにアイボが否定的なレスをしたことから始まってるし。


アイボの
> といった高校物理にはない要素が絡んできます。
とあるように高校物理じゃ理解出来ないのはわかったけどさ、じゃ大学とかもっと難しい物理学なら説明出来るワケでしょ。
アイボの高校物理をつかった説明>>580は難しくてよくわかんないけど、とっても面白いょ。またアイボ物理学教えてね!(^O^)/
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 20:50:42 ID:bffymYnI0
>>580
接地圧は関係無いんだ。
WRCでは雪道はわざわざ幅の狭いタイヤに変えるのはなぜ?
ラリーチームは馬鹿ばっかりって事?
602アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/27(月) 20:52:25 ID:u8YkP3eC0
>>597
603アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/27(月) 20:54:59 ID:u8YkP3eC0
>>598
>え、ロックさせるフルブレーキが確実に制動距離は短くなるよ。
そんなことないですよ。

>ただ、ロックした後はコントロールが効かなくなくて、進む方向が運任せになる。
>だから、制動距離は最小限に犠牲にしながら、コントロール性を選択するのがABSだったりする。
制動距離も、大抵の車はABS付きのほうが制動距離が短くなるそうですが・・・?
604アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/27(月) 20:57:11 ID:u8YkP3eC0
>>600
>全然理解出来ません(^^)/
そうですか。

>元々
>> ドライならロックさせた方が短い距離で止まれるんじゃないか?
>に対して物理学勉強したら?っつーレスにアイボが否定的なレスをしたことから始まってるし。
これは関係ありません。勘違いしていませんか?

>アイボの高校物理をつかった説明>>580は難しくてよくわかんないけど、とっても面白いょ。またアイボ物理学教えてね!(^O^)/
・・・。まあ、いつでもどうぞ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 20:59:02 ID:jf2QpUyS0
>>603
ソースをプリーズです。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:00:53 ID:6VuycRqu0
確かにスリップ率が1割から2割ぐらいがもっともグリップするっていわれているけれど
これを減速時に当てはめてみたら
100km/hでブレーキング時にはタイヤの外周速度が90〜80km/hってことになる
この程度ならタイヤのグリップを感じることが出来るんでロックしてると感じないよ
ちなみに「ハーフロック」って言われることもある

んでアイボがいってるようなパニック時のフルブレーキングによるロックだと
大抵タイヤの回転がとまってしまうよな。
これだとスリップ率が100%ってことでタイヤのグリップが0になってしまう
これでどうやったら制動距離が縮むと考えられるの?

ところでどうやって駆動力の掛からない前輪をハーフロック状態に持って行くの?
後輪ならアクセル開けながら後輪ブレーキ+前荷重で簡単に持って行けるんだけど
前輪だとブレーキだけでしかコントロールできないからパニック時に行うのは不可能だと思うんだ
パニック時に行うブレーキングとして「ロックさせて止まれ」ってのは逆に危ないだろ
607アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/27(月) 21:03:10 ID:u8YkP3eC0
>>601
レスをよく読みましょう。

まず、なぜ、ラリーとか特殊な条件を持ってくるのですか。これは質問です。

あと、回答ですが、私が書いたのはあくまでも乾燥した舗装路でのことです。
泥道・雪道では、状況が変化するに決まっています。

【追伸】
スタッドレスタイヤであれば、接地面積が大きいほど摩擦力は上がるそうですが、ただ、条件が
いろいろありすぎて限定できません。
シャーベット上の雪とアイスバーンでは、まったく条件が異なるでしょ?
ラリーで使っているタイヤは何ですか。スタッドレスですか。スパイクですか。
それでも、条件は変わってしまいます。
なぜ、そういう特殊な条件をもってくるのかが不思議です。
608アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/27(月) 21:03:54 ID:u8YkP3eC0
>>605
グーグルで調べてください。きっと、ありますよ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:04:03 ID:jf2QpUyS0
ABSという言葉に、どこに制動距離が短くなるという意味があるのか、と。
アンチロックブレーキシステムが制動距離と、どんな関係が有るというのか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:06:02 ID:9rBIW+6D0


(;`・∀・).。oO( 某、トリップさんお気に入りスレなのは良いけど頻繁に950踏みつつ大量に書き込んで

(;`・∀・).。oO( 自分は立てられないと言い続けて一見の猿々さんが書き込めない雰囲気に仕立て上げてるのは

(;`・∀・).。oO( AT猿々さんが書き込める雰囲気を摘み取る行為は〜     おかしー(・∀・)イイ!

(;`・∀・).。oO( 自分のスレッドを立てるべき書き込みの内容と質と量なんじゃな〜(・∀・)イイ?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:06:07 ID:jf2QpUyS0
>>606
デジタル思考はやめましょう。
ブレーキペダル踏んだ瞬間にタイヤがロックするか?
612アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/27(月) 21:09:32 ID:u8YkP3eC0
>>606
>これだとスリップ率が100%ってことでタイヤのグリップが0になってしまう
>これでどうやったら制動距離が縮むと考えられるの?
この意味がわかりません。
グリップが0になるのですか?

ところで、「ハーフロック」がベターなのでしょう。バイクにもABSが標準装備になればいいですね。

>ところでどうやって駆動力の掛からない前輪をハーフロック状態に持って行くの?
駆動力がなくたって、角運動量はもっています。
じわりとブレーキを握れば、ハーフロックもできますよ。

>後輪ならアクセル開けながら後輪ブレーキ+前荷重で簡単に持って行けるんだけど
パニックになってもできるんですか?

>パニック時に行うブレーキングとして「ロックさせて止まれ」ってのは逆に危ないだろ
曲解しています。ロックはお勧めしません。危ないですから。でも、人間だからパニックになると
思わずフロントをロックさせてしまうねってことです。だから、練習しておきましょうね。
613馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/11/27(月) 21:09:35 ID:/g03wc/I0
>>608
ABSっつても万能じゃないから危ない場合もあるんだよボケ。

http://www.jsdc.or.jp/search/theme/graph/zu_08.GIF

614アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/27(月) 21:10:44 ID:u8YkP3eC0
>>610
普通に書けば?
邪魔はしません。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:11:37 ID:4E/Qt1bDO
>>604
> >元々
> >> ドライならロックさせた方が短い距離で止まれるんじゃないか?
> >に対して物理学勉強したら?っつーレスにアイボが否定的なレスをしたことから始まってるし。
> これは関係ありません。勘違いしていませんか?


関係あるにゅ(^-^)/
>>539>>543ときてアイボがアンカーつけて>>554でレスしてるお。

もしかして自分のレス忘れるほどバカ?
なんにしても珍論乙!まじで楽しかったー。
みんなに遊んでもらうのも程ほどにして寝なさい。
じゃ!
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:11:39 ID:9rBIW+6D0


>>608:◆e7Wa6ft.lU:ID:u8YkP3eC0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ

以前書き込んでたチミの「 鬼畜 」に対する意気込み、同感する部分はあるけどね〜ヽ(゚∀゚)ノ~
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:11:51 ID:bffymYnI0
>>607
接地圧の話をしたかっただけだよ。
同じ車重なら細いタイヤの方が接地圧は高くなるからね。
WRCでは接地圧を高める事によってグリップ力(摩擦力)を高める事を狙ってる。
>>580
>@接地面積が大きいほど摩擦力が高まる
に反してるんで出してみただけ。
618アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/27(月) 21:12:16 ID:u8YkP3eC0
>>610
>(;`・∀・).。oO( 某、トリップさんお気に入りスレなのは良いけど頻繁に950踏みつつ大量に書き込んで
再三言いますが、偶然です。

>(;`・∀・).。oO( 自分のスレッドを立てるべき書き込みの内容と質と量なんじゃな〜(・∀・)イイ?
かんぐっているようですが、自分ではスレッドは立てられません。
原因は知りません。
619馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/11/27(月) 21:13:54 ID:/g03wc/I0
>>614
邪魔できない の間違いだろ?
好印象を与えて味方に引き込もうとする作戦は大失敗だったな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:14:43 ID:9rBIW+6D0


◆e7Wa6ft.lU:ID:u8YkP3eC0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ

過去に書き込んだチミの書き込みで明らかなのは「 AT猿々の総代 」だね〜ヽ(゚∀゚)ノ~
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:17:47 ID:jf2QpUyS0
つれないそぶりで仲間割れの雰囲気作って、もう少ししたら
「イイ!」
「イボ!」
って具合に仲直り。
お前らお似合いのコンビだよ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:19:29 ID:9rBIW+6D0


>>618:◆e7Wa6ft.lU:ID:u8YkP3eC0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ

間抜け♪ 何処に「 意図的に950を踏んでる 」と(・∀・)イイ!が書き込んでるんだ〜(・∀・)イイ?
オマエの大好きな→「 事実 」だろ?

     「 スレを立てられない原因 」←知らバックレ猿々〜ヽ(゚∀゚)ノ~
623アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/27(月) 21:20:10 ID:u8YkP3eC0
>>617
了解しました。

スタッドレスタイヤについてですが、タイヤ屋さんの話しですと、以前は圧力が高くなる細いタイヤのほうが
よくグリップしたそうですが、今では、タイヤの幅が広いほうがよくグリップするそうな・・・。
タイヤ館での話ですので、詳細はそちらで。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:22:01 ID:jf2QpUyS0
>>623
幅広タイヤの方が儲けが大きい。
信じる者と書いて儲けと言うがごとし。
あなた、雪の日にできるだけ幅広のスタッドレスで出かけてください。
625アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/27(月) 21:22:48 ID:u8YkP3eC0
>>622
>間抜け♪ 何処に「 意図的に950を踏んでる 」と(・∀・)イイ!が書き込んでるんだ〜(・∀・)イイ?
そう読み取ることもできるんだよ。お馬鹿。

>「 スレを立てられない原因 」←知らバックレ猿々〜ヽ(゚∀゚)ノ~
勝手に思っていろ〜。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:23:20 ID:9rBIW+6D0


>>621:ID:jf2QpUyS0「 知ったかブリブリ猿々 」 (・∀・)ノ

        最初っからお互い、合い入れない存在だからだー(゚∀゚)イイ!
627アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/27(月) 21:24:47 ID:u8YkP3eC0
>>624
あの〜。私は、メーカーが推奨するタイヤを装着します。
タイヤ屋さんにもそうすすめられますからね。
わざわざ、タイヤ幅を変えて、車のバランスを崩すつもりはありません。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:25:26 ID:9rBIW+6D0

>>625:◆e7Wa6ft.lU:ID:u8YkP3eC0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ

オマエ、自分の書き込みに対して全て後から「 言い訳 」で誤魔化す猿々だー(゚∀゚)イイ!
629アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/27(月) 21:25:49 ID:u8YkP3eC0
>>624
あの〜。私は、メーカーが推奨するタイヤを装着します。
タイヤ屋さんにもそうすすめられますからね。
わざわざ、タイヤ幅を変えて、車のバランスを崩すつもりはありません。
630アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/27(月) 21:26:45 ID:u8YkP3eC0
>>628
言い訳ではない。事実だ。
君が勝手に解釈しているに過ぎない。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:27:11 ID:jf2QpUyS0
タイヤ屋さんに薦められるままに、タイヤを換えているやつがいるからタイヤ屋さんは儲かる。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:27:30 ID:dZR6ufKsO
アイボさん、スレたてました。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:28:31 ID:jf2QpUyS0
>>632
GJ! www
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:29:23 ID:jf2QpUyS0
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:29:26 ID:9rBIW+6D0


>>621:ID:jf2QpUyS0「 知ったかブリブリ猿々 」 (・∀・)ノ

オマエは→スタッドレス若しくはスノータイヤでも装着しつつ「 ソースをプリーズです。 」とかホザイテな〜ヽ(゚∀゚)ノ~
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:31:44 ID:jf2QpUyS0
イイ!さんのもスレたてましたw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:33:49 ID:9rBIW+6D0

>>630:◆e7Wa6ft.lU:ID:u8YkP3eC0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ

オマエがここの950を何度踏んでるのか?立てられないと言ってたのは同じ回数だー(゚∀゚)イイ!

         それが事実だ、言い訳AT猿々〜ヽ(゚∀゚)ノ~
638606:2006/11/27(月) 21:34:35 ID:6VuycRqu0
>>612
>>これだとスリップ率が100%ってことでタイヤのグリップが0になってしまう
>これでどうやったら制動距離が縮むと考えられるの?
>この意味がわかりません。
>グリップが0になるのですか?
すまん間違えた
とりあえず理想的なスリップ率とはほど遠いと言うことを言いたかった。

>>ところでどうやって駆動力の掛からない前輪をハーフロック状態に持って行くの?
>駆動力がなくたって、角運動量はもっています。
>じわりとブレーキを握れば、ハーフロックもできますよ。
再加速が出来ないから難しいってことを言いたかった

>>後輪ならアクセル開けながら後輪ブレーキ+前荷重で簡単に持って行けるんだけど
>パニックになってもできるんですか?
嘘付くなよ
>95 名前: アイボ ◆e7Wa6ft.lU [イボ] 投稿日: 2006/11/23(木) 18:01:27 ID:NeQtbgST0
>>>85
>余裕があるときはロックするかしないかぎりぎりのところを維持できるけど、いったんロックしてしまったら
>緩めるじゃ無理。

あと握りゴケってのはフロントロックよりもジャックナイフ状態で転ぶ方が多いよ
だから初心者はリヤブレーキをうまく使う練習をするべき
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:37:05 ID:9rBIW+6D0


(;`・∀・).。oO( あぁ・・・まさしく>>636:ID:jf2QpUyS0「 知ったかブリブリ猿々 」の立て逃げだな

                  ど〜でも→(・∀・)イイ!
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:39:49 ID:jf2QpUyS0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1164630661/
そろそろ、あの蛆虫を隔離した方がイイかも。
ここに誘導してねw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:41:45 ID:fyTZoiV30
>>アイボ
スレ立てられないなら踏まねーように気をつけるのがルールじゃね?
それもできずに、おかまいなしに書き込んで、「偶然です」「あとは知らん」ってw
こいつが公道でどんな運転しているのか、想像がつくなw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:42:10 ID:zhCbMQLuO
>>634
どうせならバイク板に建てればよかったのに
643アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/27(月) 21:42:30 ID:UE26keJv0
>>637
事実であって言い訳ではない。事実そのものである。
それだけの話だが?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:46:28 ID:jf2QpUyS0
おい、俺の建てたスレにはイイ!が降臨したぞw
やったーw
645アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/27(月) 21:46:56 ID:UE26keJv0
>>638
了解しました。

>あと握りゴケってのはフロントロックよりもジャックナイフ状態で転ぶ方が多いよ
>だから初心者はリヤブレーキをうまく使う練習をするべき
賛同します。私のブレーキのかけ方が癖があってへんなだけです。
ゆえに、Dual Combined Brake Systemを重宝しているのです。

あと、よくよく考えてみましたら、リアブレーキも結構頻繁に使っていました。
すり抜けのとき、Uターンのとき、駆動力をかけた状態でリアブレーキを使用するなど。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:50:02 ID:9rBIW+6D0

ここを立てた ID:jf2QpUyS0 のメモリアルでもある事を記念に-01♪

イイ!と馬鹿話するスレw http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1164630661/
>1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/27(月) 21:31:01 ID:jf2QpUyS0
>イイ!さんと語り合いましょう。
>いい人ですよ。

ID:jf2QpUyS0「 知ったかブリブリ猿々 」記念になって良かったな〜ヽ(゚∀゚)ノ~
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:50:27 ID:jf2QpUyS0
>>645
非を認めるのはつらい事だったろう。
それを積み重ねて大人になっていくのだよ。
誰かさんと大違イイだな。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:51:01 ID:dZR6ufKsO
アイボさん、スレたてましたから(;_;)
そちらで思いっきり、バイクの話やブレーキの話をしましょうよ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:53:15 ID:9rBIW+6D0

>>643:◆e7Wa6ft.lU:ID:u8YkP3eC0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ

間抜け♪ (・∀・)イイ!が事実を書き込み、それに「 言い訳 」を付け始めたのがオマエだー(・∀・)イイ!
650アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/27(月) 21:59:21 ID:UE26keJv0
>>649
>(;`・∀・).。oO( 某、トリップさんお気に入りスレなのは良いけど頻繁に950踏みつつ大量に書き込んで
いやみに見えると言ったのだ。お馬鹿。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:59:42 ID:jf2QpUyS0
なんだかイイ!雰囲気になってまいりました。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 22:00:53 ID:9rBIW+6D0

>>643:◆e7Wa6ft.lU:ID:u8YkP3eC0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ

間抜け♪ オマエが最初に「 そう読み取ることもできるんだよ。お馬鹿。 」とか書き込んでる間抜けな言い訳〜ヽ(゚∀゚)ノ~
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 22:02:19 ID:9rBIW+6D0

>>650:◆e7Wa6ft.lU:ID:u8YkP3eC0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ

           オマエの大好きな「 事実 」だろ?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 22:02:33 ID:jf2QpUyS0
もっとヤレ〜ヽ(゚∀゚)ノ~
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 22:04:38 ID:9rBIW+6D0

>>654:ID:jf2QpUyS0「 知ったかブリブリ猿々 」 (・∀・)ノ

今日、オマエが書き込んだ分、全てオマエが立てた「 メモリアル 」にうめておくからな
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 22:06:56 ID:jf2QpUyS0
>>655
サンキュ〜ヽ(゚∀゚)ノ~
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 22:07:52 ID:dZR6ufKsO
イイさん!
アイボさんを誘導してくれませんか?(;_;)
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 22:10:58 ID:9rBIW+6D0

>>657:ID:dZR6ufKsO「 携帯 」 (・∀・)ノ

ど〜でも→(・∀・)イイ!   「 スレ立て主 」のオマエがやれ〜ヽ(゚∀゚)ノ~
659アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/27(月) 22:11:55 ID:UE26keJv0
>>653
まあ、今度は踏まないように気をつけるさ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 22:11:59 ID:jf2QpUyS0
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 22:13:11 ID:1gjLuDCy0
>>611
どうでもいいけど、アイボが脳内で乗ってるブラックバードとか、大排気量のバイクのフロントブレーキを全力で握ったら即完全ロックするぞ。
ハーフロックとかそんな生易しいレベルじゃなくてな。
662アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/27(月) 22:26:05 ID:mFFTcE1w0
>>661
>大排気量のバイクのフロントブレーキを全力で握ったら即完全ロックするぞ。
あたりまえです。だから、普段はじんわりとしか握りませんよ。
最初、ちょこっとかけて、その後サスペンションの沈み具合にあわせるようにじんわりと握っていく。
あとは、状況に応じて微調整。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 22:28:46 ID:9rBIW+6D0

>>659:◆e7Wa6ft.lU:ID:u8YkP3eC0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ  そーだな

チミ自身「 スレ立てない(立てられない) 」を貫くのは構わないけど、出来る事なら
同時に「 950を踏まない 」も貫いてくれたら (・∀・)イイ!個人的に嬉しー(・∀・)イイ!
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 22:30:07 ID:bffymYnI0
>>661
微妙なコントロールが出来るようにバイクのFブレーキは手で操作するように出来てる。
それを誰とは言わないけどロックするまで握力任せに握る人がいるからややこしくなる。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 22:31:28 ID:jf2QpUyS0
>>662
微調整はDual Combined Brake Systemがやるんじゃないかと。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 22:32:59 ID:MNsSzLiV0
アイボ中卒シネ!
667アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/27(月) 22:33:21 ID:mFFTcE1w0
>>663
スレは立てられません。勘ぐるのもいい加減にしましょう。
950は踏まないように努力します。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 22:33:38 ID:1gjLuDCy0
>>664
うむ。普通、「フルブレーキング=ロックするギリギリまでのブレーキ」なのに、
「フルブレーキング=握力全開ブレーキ」って言ってた馬鹿がいたからな。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 22:44:22 ID:dZR6ufKsO
アイボさん
やっぱり荒らしなんですね…
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 22:46:09 ID:ylVWI7gIO
>>667
うんこにも気を付けろよ!
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 22:46:44 ID:9rBIW+6D0

>>667:◆e7Wa6ft.lU:ID:u8YkP3eC0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ  言い訳じゃないよね?

チミは何を言ってるんだ〜(・∀・)イイ?  (・∀・)イイ!は「 勘ぐる 」←して無ー(・∀・)イイ!

「 勘ぐる 」←チミが→「 そう読み取ることもできるんだよ。お馬鹿。 」とか「 勘ぐる 」書き込みしてたけどね〜ヽ(゚∀゚)ノ~
672馬渕研究室&rlo;室究研渕馬&lro;:2006/11/27(月) 22:50:09 ID:/g03wc/I0
ふーん、アイボは買ったときに付いてきたタイヤ使い続けるわけねw
自分が何言ってるかわかってないのが可笑しいよな。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 22:55:29 ID:9rBIW+6D0

>>665:ID:jf2QpUyS0「 知ったかブリブリ猿々 」 (・∀・)ノ

オマエが立てたスレ、本当に「 オマエが立てた メモリアル 」になりそうな予感〜ヽ(゚∀゚)ノ~
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 22:56:23 ID:zhCbMQLuO
>>アイボ

スレ違い、板違いって意味判らないか?
判らない訳ないよな?
なら確信犯でバイクネタ振ってんだよな?

キッチリ答えろよ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 22:57:09 ID:jf2QpUyS0
>>637
いつもチェックしてくれてありがとう。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 22:58:05 ID:jf2QpUyS0

>>673 の間違いね
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 23:01:34 ID:9rBIW+6D0

>>675-676:ID:jf2QpUyS0「 知ったかブリブリ猿々 」 (・∀・)ノ  

       誰宛か?は間違ってないけどな〜ヽ(゚∀゚)ノ~
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 23:09:26 ID:9rBIW+6D0

(;`・∀・).。oO( ID:jf2QpUyS0「 パソ 」「 知ったかブリブリ猿々 」が立てたスレより

(;`・∀・).。oO( ID:dZR6ufKsO「 携帯 」が立てたスレの方が段違いに伸びる気する…
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 23:22:16 ID:9rBIW+6D0

>>675-676:ID:jf2QpUyS0「 知ったかブリブリ猿々 」 (・∀・)ノ

万が一の事態を考慮して、あえて↓を書き込んだからな〜ヽ(゚∀゚)ノ~ キッチリやれな♪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1164277963/508
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 00:54:12 ID:P1U10d1N0
>>580
イボは物理を知らないもんだから困るなあ。w
どこでググったのか知らんが、恐らくアモントン・クーロンの法則から
「摩擦力は見かけの接触面積によらない」というのを
変な自己解釈をしているんだと思うのだけれど。w

>物理では、摩擦力=(動・静)摩擦係数×垂直抗力で計算するのもであって、その際に、接地面積などは考慮しません。

>その際に、接地面積などは考慮しません。
>その際に、接地面積などは考慮しません。
>その際に、接地面積などは考慮しません。

>摩擦力=(動・静)摩擦係数×垂直抗力で計算する
あれ? 計算式に接地面積に影響を大きく受ける単語が書かれているゾ?

材質・表面の形状・面積によって定まる比例定数μを摩擦係数と言う。

>>590
>でも、私が書いたのはあくまでも乾燥した路面での話しです。
おいおい、それこそ物理じゃ関係無いじゃん!w
路面のμなんて、高μだろうが低μだろうが計算で求められるじゃんか。w

>ただ、スタッドレスタイヤは幅広のほうが摩擦力が高まるんじゃありませんでしたっけ?
おやおや、今度は面圧を無視ですか?w
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 00:54:48 ID:P1U10d1N0
>といった高校物理にはない要素が絡んできます。
>だから、物理の本を読んでも無駄なわけ。いくら、力学のページをみても、そんなの載っていませんよ。
何で高校物理に無い要素だと物理の本に載っていない事になるんだろう?
物理学って、高校止まりなのかなあ???ゲラ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 00:55:19 ID:P1U10d1N0
>>581
>さて、どんな物理法則を理解していないのですか。私は?
どんなにも何も、名無しで初降臨して以降、バイク板でも車板でも厨房板でも、
様々な珍論を指摘され続けて来た訳ですが?

>中卒ですけど、物理は得意ですよ。
物理も何も、キミは消防が遊びの中で学ぶ事すら理解していないじゃんか。w

>>582
>一時、私の名前を追いかけてくる輩がいましたのでね。
やっぱり理解していない、w
683アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 01:09:47 ID:WtaHo9Pn0
>>668
あらまあ。勝手に勘違いしてしまって情けない。
>「フルブレーキング=握力全開ブレーキ」
ってきみがはじめて出した文章ですね。やれやれ。頭の固い人は困る。柔軟性がない。
684アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 01:15:20 ID:WtaHo9Pn0
>>680
>イボは物理を知らないもんだから困るなあ。w
>どこでググったのか知らんが、恐らくアモントン・クーロンの法則から
>「摩擦力は見かけの接触面積によらない」というのを
ググっていませんて。そんな必要がない。単純なことを書いたまでです。

>あれ? 計算式に接地面積に影響を大きく受ける単語が書かれているゾ?
タイヤの場合は別だといっているでしょう。馬鹿馬鹿しいぞ。
むろん、そのほかの場合も、物質の表面が滑らかでなければ私のあげた式は成り立ちませんよ。

>おいおい、それこそ物理じゃ関係無いじゃん!w
>路面のμなんて、高μだろうが低μだろうが計算で求められるじゃんか。w
意味不明なんですけど。路面の摩擦係数を測る機械を知りませんか?

>>ただ、スタッドレスタイヤは幅広のほうが摩擦力が高まるんじゃありませんでしたっけ?
>おやおや、今度は面圧を無視ですか?w
おやおや、タイヤ館の話だというのに無視ですか(笑)。
685アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 01:15:51 ID:WtaHo9Pn0
>>681
なにぶん、中卒なんでね〜。
686アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 01:16:54 ID:WtaHo9Pn0
>>682
>>中卒ですけど、物理は得意ですよ。
>物理も何も、キミは消防が遊びの中で学ぶ事すら理解していないじゃんか。w
具体例をよろしく。

>>一時、私の名前を追いかけてくる輩がいましたのでね。
>やっぱり理解していない、w
事実を認識していないだけ(笑)
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 01:19:57 ID:YV58Y7oQO
アイボさん
スレ立てましたから、あちらで議論しましょうよ〜
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 01:24:05 ID:YXjfDFY0O
>>687
スレタイに固定ハンドル名が入っているのはガイド違反の削除対象になりますよ。
689馬渕研究室 ◆1qrZ27HUNo :2006/11/28(火) 01:25:13 ID:47z3hkL2O
バイクネタの次は中卒ネタなんだねww

で、その次は学歴ネタでネットから問題引っ張ってくるんだろうねwww
690アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 01:27:30 ID:WtaHo9Pn0
>>689
君らにとっては、私はバイク・車の免許も持っていない脳内ニートなんでしょ(笑)。
しかも、中卒でね。
また、問題出してあげましょうか(笑)
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 01:31:59 ID:FfbCHMYI0
物理の本って言ったら高校生の物理の本が出てきたのか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 01:33:16 ID:YV58Y7oQO
車の話じゃないならアイボさんスレでしようよ!
693アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 01:33:17 ID:WtaHo9Pn0
>>691
いや、中学生の。
694馬渕研究室 ◆1qrZ27HUNo :2006/11/28(火) 01:34:56 ID:47z3hkL2O
中卒は板違いとスレ違いの意味が判らない様ですww
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 01:35:15 ID:YXjfDFY0O
>>691
アイボの中では物理学とは高校物理なんですよ。
それ以上の物理学は理解出来ない=物理学ではない。
696アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 01:39:48 ID:WtaHo9Pn0
>>695
中学校の物理ですって。
それ以上のことは知りません。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 01:39:48 ID:YV58Y7oQO
アイボさんは荒らし。
ここは車板ですよ〜
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 01:44:02 ID:P1U10d1N0
>>593
>摩擦力=(静・動)摩擦係数×垂直抗力です。でも、この式はタイヤには当てはまりません。
禿w! 何だその物理学にあてはまらない現実の物理現象とやらは?w
イボが無知無教養なのを物理やタイヤのせいにするなよ。w
「摩擦力=(静・動)摩擦係数×垂直抗力」なんてタイヤ開発の基本中の基本、イロハのイだろ。
この式がタイヤにあてはまらないなんて馬鹿な事をヌかすタイヤ開発者がいたらお目にかかりたいワ!w

>>607
>まず、なぜ、ラリーとか特殊な条件を持ってくるのですか。これは質問です。
ラリーは全然特殊じゃ無いよ。
イボが知らないから世間の特殊じゃ無いんだよ。
むしろそんな珍論を吐いているイボのほうが特殊だね。w
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 01:44:11 ID:YXjfDFY0O
>>696
>>695
> 中学校の物理ですって。
> それ以上のことは知りません。


それなら知らない事を学ぶべく物理学の本を読むべきでは?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 01:47:10 ID:P1U10d1N0
>>684
>ググっていませんて。そんな必要がない。単純なことを書いたまでです。
つまりイボはその単純な事すら理解していない訳だね。w

>タイヤの場合は別だといっているでしょう。馬鹿馬鹿しいぞ。
だからさ、どう別なんだよ。説明してみろよ。w

>むろん、そのほかの場合も、物質の表面が滑らかでなければ私のあげた式は成り立ちませんよ。
は?????
何で滑らかである必要があるんだ???
摩擦係数を求めれば良いだけだろ!w

>意味不明なんですけど。路面の摩擦係数を測る機械を知りませんか?
ゲラ! 意味不明なのはオマエだ。
路面のμ実測値の話なんてしていないのに何が「摩擦係数を測る機械」だ。w

>おやおや、タイヤ館の話だというのに無視ですか(笑)。
何を他人のせいにしているんだ。
>>590はイボの意見として述べた上で、後になってその裏付として店の話を持ち出しただけじゃん。w
この間のタクシーの運転手さんの話と同じ展開だな。w
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 01:47:42 ID:P1U10d1N0
>>685
>なにぶん、中卒なんでね〜。
イボが中卒だと世間の物理学は高校物理止まりなのか?w

>それ以上のことは知りません。
それ以上の事は知らないのにタイヤは別ってか?w
物理学の本とやらにタイヤは別と書いてあるってか?ゲラ
702アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 01:51:50 ID:WtaHo9Pn0
AT限定を馬鹿にする人が一番おろかである可能性がある。
価値観はすでに多様化しており、一個人の固執した価値観は通用しない。それが自覚できないのかもしれない。

安全面でAT限定は危険だという話があがるが、AT限定と危険性との因果関係を証明することはできないであろう。
しかも、MTで免許を取得したところで、その後AT車に乗り続ければ、体は自然とその操作になれMTの操作など
忘れてしまうことであろう。

また、AT限定により敷居が低くなり、技量の低いドライバーが公道に横溢する懸念があるというが、そもそも
MT車の敷居も低い。若い年齢であれば誰でも取れる免許なのだ。

尚、それでもAT限定が危険だというのであれば、それ相応の教習をすればよい。
すなわち、安全教育である。方法はいくらでも考えられるであろう。

@時代の流れに逆らうことはできない。時代の流れに乗って、できることを模索したほうが建設的である。
Aドライバーの責任を理解しる人間であれば車に乗って自由に移動できることは望ましい事だ。
703アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 01:53:15 ID:WtaHo9Pn0
>>698
理解力0の君に話しても無駄のようだ。
もし、紳士に聞くつもりがあるのであれば質問したまえ。
704アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 01:53:45 ID:WtaHo9Pn0
>>699
嘘。
705アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 01:54:24 ID:WtaHo9Pn0
>>700
同文。
君の素養も疑う余地がある。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 01:54:29 ID:YXjfDFY0O
皆様につっこまれまくってワケワカラン珍論を披露し始めたな…
707アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 01:54:55 ID:WtaHo9Pn0
>>701
ごくろうさん
708アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 01:56:15 ID:WtaHo9Pn0
>>706
教養を疑うレスに嚆矢を放ったまでのこと。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 01:59:39 ID:YXjfDFY0O
アイボ完全に壊れたな…


とことん正論を押し通されて理解出来なくなると行き当たりばったりな嘘をつきはじめる。
実験成功ですた。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:00:18 ID:P1U10d1N0
>>703 >>705
理解力も説明力も素養も持ち合わせていないアイボさん。
俺的には今夜のヒットだよ!w

  ど  こ  に  紳  士  が  い  る  ん  だ  ?

キミには御自身のそのマヌケな発言を真摯に受け止めて欲しいな。w
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:00:57 ID:YV58Y7oQO
アイボさん
スレタイに沿った話題にしてくれたんですね!!
712アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 02:01:40 ID:WtaHo9Pn0
>>709
中卒だけど、本は好きでしてね。
さて、物理は得意ですけど、なにか用ですか?
君らが正論(爆笑)
どこが?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:02:37 ID:OBduTrmz0
アイボはスレ違いって言葉はスルーするよw
714アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 02:03:32 ID:WtaHo9Pn0
>>710
紳士がここにはいないんですね(笑)
すくなくとも、君は違うようですね。自分から否定している。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:04:07 ID:YV58Y7oQO
アイボさん
スレ違いです。
良識のある紳士ならみなさんを誘導してください。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:06:09 ID:YV58Y7oQO
>>713
完全にスルーされてまつw
717アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 02:08:21 ID:WtaHo9Pn0
>>715
どうぞ、皆さん、お好きなところへ行ってください。

[最悪板] アイボスレより 抜粋

777 名前:かつての>>1[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 19:58:02 ID:bMqivuWq
ところで皆様、ひとつ実験をしたいのですが協力して頂けないでしょうか?
それは徹底スルーです。


筋がね入りの寂しがりやさんの彼は耐えられず懸命にレスをするでしょう。
そのうちにいつもの引退宣言、そしてパターン化された再登場。
しかしそれでもスルーされた場合、今まで以上に必死なレスが見れるかと思います。

いくらスルーしても猿スレ等、話題には事欠かないと思います。
たまにはこんな実験はいかがでしょうか?


皆さん、どうしてしまったのですか?
スルーしてくださって結構ですよ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:12:50 ID:P1U10d1N0
>>717
ああ〜、何て見事にアイボの思考や性格を現したレスなんだろう!w
ま、この意味はイボには解るまい。w
719アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 02:17:34 ID:WtaHo9Pn0
>>718
くすくす。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:18:10 ID:OBduTrmz0
スレ違いですよ?
ルールぐらい守ってください。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:18:51 ID:P1U10d1N0
>>714
うん。
紳士服を買ったり、紳士用トイレには行くが、
本来の意味での紳士では無いよ。それがどうした?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:20:40 ID:OBduTrmz0
アイボさん、ローカルルール読んで無いでしょ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:23:31 ID:qlL2pj640

>>702:◆e7Wa6ft.lU:ID:WtaHo9Pn0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ

ここはAT乗りの中で良識を持っていて自分の運転がどんなモノなのか認識出来ている人の対極に居る人物を
「 AT猿( (・∀・)イイ!は複数として認識しているので猿々を使用 ) 」として書き込むスレ

ずーっと流れを見てると◆e7Wa6ft.lU:ID:WtaHo9Pn0「 ID:iBOssbKi0 」はAT猿々の筆頭-頭を
意図的に自ら自分の世界をここで創り上げて突き進んで歩んでる気する〜ヽ(゚∀゚)ノ~

           だからスレ違いに見えるのかな?
724アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 02:29:41 ID:WtaHo9Pn0
>>722
3. 固定ハンドル(2ch内)に関して
叩きについて
 最悪板以外では全て削除します。

君らは2チャンネルのルールを守っていないでしょう。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:31:07 ID:P1U10d1N0
>>724
んじゃ、削除してもらえば?
726アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 02:33:44 ID:WtaHo9Pn0
>>725
はいはい。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:36:12 ID:qlL2pj640

>>724:◆e7Wa6ft.lU:ID:WtaHo9Pn0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ

固定ハンドルが(2ch内)のスレに書き込んでいる内容に対し
矛盾点や質問を「 無視 」するのは良い事ではなく荒れる原因を固定ハンドルが
行っている様に推移している状態は良い事なのか?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:37:24 ID:YV58Y7oQO
ルール知らなかったから、削除されても構わないよ!
叩きスレとして立てたつもりはないけどね…

ここで延々とスレ違いな話してるし、別スレ立てれば?って意見があったし、アイボさんが自分でスレ立てられないって言うから、立てただけだから。

729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:39:47 ID:YV58Y7oQO
ここで、バイクや中卒の話を延々としてるのが、不愉快なだけだから。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:40:09 ID:OBduTrmz0
>>724
他のスレはどーでもいいし書き込みもしてないし。
俺はルール守ってるよ?
お前は守ってないじゃんw
そうだろ?
731アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 02:40:20 ID:WtaHo9Pn0
>>727
>固定ハンドルが(2ch内)のスレに書き込んでいる内容に対し矛盾点や質問を「 無視 」するのは良い事ではなく
意味がわかりません。

>荒れる原因を固定ハンドルが行っている様に推移している状態は良い事なのか?
具体例をどうぞ。
732アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 02:41:12 ID:WtaHo9Pn0
>>729
なら、削除以来をだしてはいかが?
733アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 02:42:27 ID:WtaHo9Pn0
>>730
もし、私が荒らしだと認識しているのであれば、その荒らしに反応するのも荒らし。
すなわち、君も荒らしなのです。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:43:44 ID:YV58Y7oQO
アイボさんを削除依頼って出来るの?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:44:24 ID:OBduTrmz0
俺は
・板違い、重複スレを見かけたら、住人同士で該当板、スレへ迅速に誘導!
をやっているのだが・・・。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:44:27 ID:qlL2pj640

◆e7Wa6ft.lU:ID:WtaHo9Pn0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ  チミさ〜

ここの住人が夕飯を作りテーブルに食器を並べて食べようとした時現れて
「 私は夕飯のセッティングも料理も作りませんがモリモリ食べていいたい事は 」
「 ズバズバ言います。過去に言った事についての現在の見解や真意は〜でした 」
って取繕ってご飯を人一倍食って 後片付けもしません 」とか言い続けてたら
ここの人々は良い気しないのは当たり前だと思うけどな。
737アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 02:46:09 ID:WtaHo9Pn0
>>735
そうは思えないんですけど。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:48:21 ID:YV58Y7oQO
バイクの話は板違いですよね?アイボさん
739アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 02:49:49 ID:WtaHo9Pn0
>>736
変な例えはいらないよ。
馬鹿なレスはスルーーするだけ。

(例)
(私)でも、私が書いたのはあくまでも乾燥した路面での話しです。
(相手)おいおい、それこそ物理じゃ関係無いじゃん!w
    路面のμなんて、高μだろうが低μだろうが計算で求められるじゃんか。w

(私)意味不明なんですけど。路面の摩擦係数を測る機械を知りませんか?
(相手)ゲラ! 意味不明なのはオマエだ。
    路面のμ実測値の話なんてしていないのに何が「摩擦係数を測る機械」だ。w

(答)
不毛。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:50:23 ID:OBduTrmz0
さっきまで「スレ違い」って言葉をスルーしてたからそう思うんだろw
741アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 02:50:50 ID:WtaHo9Pn0
>>739
ところで、路面の摩擦係数をどうやって計算で求めるんですか?
実測するものではありませんか?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:52:48 ID:YV58Y7oQO
アイボさん
バイクの話は板違いですよね?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:54:06 ID:P1U10d1N0
>君らは2チャンネルのルールを守っていないでしょう。
一群二類だからルールは守られているね。

>すなわち、君も荒らしなのです。
かも。。。が付くのでその論法はあてはまらない。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:56:53 ID:qlL2pj640

◆e7Wa6ft.lU:ID:WtaHo9Pn0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ  チミさ〜

書き込み量が多くて一つ一つ掲げてったら膨大な量になるよ、それだけの話題を
チミ自らバラ撒いているんだからさぁ、ある意味チミ自身が「 不毛の種をバラ撒いてる 」んだけどね

ばら撒いた後、適当に取繕って書き散らしてる為、一見さんは書き込まなくなる雰囲気
話題を放出し続けてるよ〜
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:58:08 ID:A0A5BLTY0
ここはトランスミッションの話をするスレ。。。。。なんだよね?
746アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 02:58:28 ID:WtaHo9Pn0
・一般人の誹謗中傷・私生活情報暴露は禁止します。固定ハンドルさんを叩く行為も、最悪板以外の場所では禁止してます。
・他人が見て面白いことを書きましょう。大勢の読者がいることを意識してください。
・荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 03:00:09 ID:YV58Y7oQO
アイボさん
答えてください
748アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 03:00:31 ID:WtaHo9Pn0
>>744
>ある意味チミ自身が「 不毛の種をバラ撒いてる 」んだけどね
君の価値観はわかった。

>ばら撒いた後、適当に取繕って書き散らしてる為
そういう認識であることもわかった。

まじめにレスしているんですけどね。揚げ足取り・煽りが多いので困りますが、別にかまいません。
749アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 03:01:31 ID:WtaHo9Pn0
>>745
AT限定の話題は、>>702に書いたとおりです。
ご意見ありましたらどうぞ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 03:02:13 ID:qlL2pj640

>>745:ID:A0A5BLTY0 (・∀・)ノ
それらを使って運転してる人物の中で猿々的な考えや行動している人物をAT猿々と
名付けて語り合うスレ 現在のAT猿々の筆頭-頭が◆e7Wa6ft.lU:ID:WtaHo9Pn0「 ID:iBOssbKi0 」
751アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 03:03:34 ID:WtaHo9Pn0
>>750
君の忠告は聞いてはおくけど、どうでもいい。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 03:03:50 ID:YV58Y7oQO
アイボさん
バイクの話は板違いですよね?
答えてください。
753アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 03:04:38 ID:WtaHo9Pn0
>>750
AT限定の話に戻したらいかが?
君がしつこくこの話題にこだわることで、このスレが荒れる原因にもなる。
754アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 03:05:16 ID:WtaHo9Pn0
>>752
君も同様。くどい。
スレ違いですよ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 03:06:36 ID:qlL2pj640

◆e7Wa6ft.lU:ID:WtaHo9Pn0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ  チミさ〜

自分が書き込んだ内容に矛盾点はあったら取繕う事が多いじゃん賢そうだけど
ずれてて、そのズレを修整する様に見えるけど言い訳じみてたり摩り替えてたり
後で最初に書き込んでた事に矛盾アリアリなのをそのまま押し通してる事も多いよ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 03:07:57 ID:YV58Y7oQO
アイボさん
スルーしないで、答えて下さればすぐ終わりますよ。はい・いいえで済む質問です。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 03:09:36 ID:OBduTrmz0
この話題にこだわって荒れてる原因はアンタだ。
AT限定の話に戻れば俺は文句言わん。
ここから消えろと言ってるわけじゃない。
758アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 03:10:24 ID:WtaHo9Pn0
>>755
君の主観をありがとう。具体例を1つでもいいからどうぞ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 03:13:15 ID:qlL2pj640

>>745:◆e7Wa6ft.lU:ID:WtaHo9Pn0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ

AT限定はAT猿々が持ち込んできた事が多い、本来AT猿々の事を書き込んでたスレだよ
バイクを「 うp 」だとか「 直接会う 」だとかで何度もここで沢山書き込むのは
他の人も書き込んでるけど「 スレ違い・板違い 」なんじゃないの?
ここは「 バイクうp 」「 バイクの挙動&制動操作系 」スレじゃないんだよチミチミ
760アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 03:14:03 ID:WtaHo9Pn0
>>757
AT限定の話題は書いたのですが・・・。

AT限定のメリット
@敷居が低くなる
A実質、日本の車市場はATであり、MT免許はいらなくなりつつある
AT限定のデメリット
@安易に義務を理解せずに取得するやからがいる

改善点
たとえば、
@AT限定には特別な教習を用意する
AAT車はすべて右足アクセル、左足ブレーキにする
BATの特性・危険性を啓蒙する活動を行う
761アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 03:15:58 ID:WtaHo9Pn0
>>759
じゃあ、すれ違いなことはやめましょ。
要求がしつこくあったから反応したまでのこと。
君の今の行為もそれに該当するとおもうが。
心情は、「火の粉を払う」だけさ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 03:16:12 ID:qlL2pj640

>>758:◆e7Wa6ft.lU:ID:WtaHo9Pn0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ

チミ一人の書き込みに対して何人の人々がこのスレと違うんじゃないのか?と
指摘を受けてるんだ?
チミはそう言った沢山の書き込みをしているトリップさんなんじゃないのか?
763アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 03:18:12 ID:WtaHo9Pn0
>>762
すれ違い。その積み重ねがこの現状を生んだのだよ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 03:19:03 ID:qlL2pj640

>>761:◆e7Wa6ft.lU:ID:WtaHo9Pn0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ 発生元はチミなんだよ

書き始めはトリップさん自ら種をバラバラ撒いてるのも複数人から指摘されてるんじゃないのか?
765アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 03:19:57 ID:WtaHo9Pn0
男でAT限定。恥ずかしいことでもなんでもない。
良心に従って公道していれば、人として間違ったことをしていなければ、恥でもなんでもない。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 03:20:36 ID:OBduTrmz0
スレタイ通りの話題を書けば
スレ違いの話題をいっぱーーーーい書いてもいいんだ。

もういいや・・・。
767アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 03:20:59 ID:WtaHo9Pn0
>>764
自己判断乙。正しいとは限らない。君の判断の正当性を証明できるものはない。
無駄話はやめたらいかが?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 03:22:53 ID:YV58Y7oQO
>>761
スレ違いな話題はやめましょうね(^-^)お互いに

これからはスレタイにそった話をしましょうね!お互いに(^O^)
769アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 03:23:27 ID:WtaHo9Pn0
>>766
イイをはじめとした、すれ違いのことを書く人には言わないのかい?
>スレ違いの話題をいっぱーーーーい書いてもいいんだ。
無視すればいいだけのことですが、それを一応しないでいます。
でも、すれ違いのことは無視してもかまいませんよ。

それより、君はスレタイに関する話題は提供しないのですか?
770アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 03:23:58 ID:WtaHo9Pn0
>>768
同意。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 03:26:33 ID:YV58Y7oQO
良心に従って行動(運転)してる人はAT猿ではないのでは?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 03:27:05 ID:qlL2pj640

>>765:◆e7Wa6ft.lU:ID:WtaHo9Pn0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ

限定ではなく車を運転している人々の中に居るAT猿々についてだよ
チミがAT限定免許証保持者の擁護をしてるのかもしれないけど
そういう人の中にだってAT猿々は居るんだからそれについて書き込む場所

別のスレへ行けばMT乗りの中ミニバンを運転している人の中…それぞれスレが
立ってるんじゃないのか?

バイクの話ならバイク板の該当スレで語り合えば良いだろっと以前から何人かから
指摘をチミは受けてなかったのか?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 03:33:30 ID:P1U10d1N0
>>739
何をまた頓珍漢な事をヌかしているんだ?
イボが書いた「あくまでも乾燥した路面」てのは全てμは同一なのか?
乾燥したアスファルト舗装路に限定したって様々なμの数値の舗装があるんだぞ。
手を加えていない同じ場所で計測したって気温や湿度で変わる。
>摩擦力=(動・静)摩擦係数×垂直抗力
この計算式に於いて路面のμなんて様々な数値が計算上想定出来る。
確かに、知識も無いのに論破しようとするあまり「摩擦係数を測る機械」とか言い出すのは
惨めな程不毛だな。w
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 03:34:41 ID:YV58Y7oQO
普通でも限定でも、運転がうまい人もヘタな人もいると思う。
そのヘタな人の中にお猿さんが含まれてるんだと思う。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 03:36:55 ID:P1U10d1N0
自分でバラ撒いた火種が炎上して降りかかって来ただけなのに、
『心情は、「火の粉を払う」だけさ。 』なんて粋がるのは・・・・。苦w
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 03:38:35 ID:YV58Y7oQO
>>775
アイボさんスレじゃだめですか?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 03:41:17 ID:FfbCHMYI0
>>775
火を消そうとして、団扇で扇いだら余計に火が強くなったんだろ


で、話はどういう方向に進んでるんだ?
彼が、物理が得意というなら丁寧に説明して欲しいね。まあ、どうせ逃げるだろうけど。
........まあ、コンピュータ専攻の人間に言わせれば、
物理が簡単な公式で収まるなら大規模な演算装置は必要ないわけで......
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 03:46:07 ID:YV58Y7oQO
アイボさん
煽られても、スレ違いはスルーしましょうね!
さっきそう決めたんですものね♪
779アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 03:52:12 ID:WtaHo9Pn0
>>771
AT猿ってなんでしたっけ?
AT猿でも良心の塊のような人はいると思いますけど。
ただ、車間距離の保持が下手だったりするだけで。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 03:53:08 ID:P1U10d1N0
う〜む、元々踏み間違え事故の話題から
アイボが一人で珍論吐いているだけだからなあ・・・・。
781アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 03:53:34 ID:WtaHo9Pn0
>>774
下手な人は公道を走ってはいけないわけではないのですよ。
節操を守ればいいだけの話。

公道はみんなのもの。プロだけが走る場所ではない。
782アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 03:55:56 ID:WtaHo9Pn0
>>780
だから、いっそうのこと、AT車は右足アクセル、左足ブレーキにすればいいんだよ。
シートベルトをしっかりしていれば、体の位置がずれたりなんてしませんて。
783アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 03:57:31 ID:WtaHo9Pn0
>>780
踏み間違いの防止策。
教習所でわざとパニック状態を作る。
で、なれる。

クラッチ操作だって、はじめはてこずるけど、次第に慣れていくでしょう。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 03:59:04 ID:qlL2pj640

>>779:◆e7Wa6ft.lU:ID:WtaHo9Pn0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ

チミさ〜 あれだけの書き込みをしているトリップ付けた人物がスレタイの意味を
今頃になって聞いてる事自体、おかしい事だよ

それって自分の考え、主張を通す事ばかりやってたから今になって新たに露呈しちゃってる瞬間なんじゃないの?
785アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 04:01:25 ID:WtaHo9Pn0
今、Yahooのチャットにいます。自動車ルームにいます。文句のある方、そちらへどうぞ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 04:03:10 ID:P1U10d1N0
>>782
は?
相変わらず変な事を言い出すね。

>だから、いっそうのこと、AT車は右足アクセル、左足ブレーキにすればいいんだよ。
これに関しては、こういう考えがあっても良いと思うので否定しないが、
(練習すれば習得可能だし、更に一般に普及させるにはそれに合った制御装置は研究の余地があるだろう。
何よりも、片膝をシートに乗せた安楽馬鹿が減るだろう事は喜ばしい)

>シートベルトをしっかりしていれば、体の位置がずれたりなんてしませんて。
これはいったいどこから出て来るんだ???
俺のレスのどこに体の位置がどうたらと突っ込むネタがあるんだ?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 04:03:43 ID:YV58Y7oQO
車間距離の保持が苦手なのは、問題ありですよ〜!!!
エンブレがMTほど効かないから、難しいと思いますが、そこでパカパカブレーキしてしまうことがよくないんですよ。
788アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 04:04:20 ID:WtaHo9Pn0
>>786
アンカーをつけてすまんね。
アンカーは無視してください。
789アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 04:05:01 ID:WtaHo9Pn0
>>787
パカパカブレーキぐらいいいじゃない。ATらしいし。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 04:06:03 ID:qlL2pj640

◆e7Wa6ft.lU:ID:WtaHo9Pn0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ

一番スレ違いなのを判ってないのがトリップ付きさんってのもおかしいと思う、どうやって
ここの決まり事をトリップさんは尊守して来たのか?激しく疑問に思う。

          そんなトリップさんから ↓

>>746 :アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 02:58:28 ID:WtaHo9Pn0
>・一般人の誹謗中傷・私生活情報暴露は禁止します。固定ハンドルさんを叩く行為も、最悪板以外の場所では禁止してます。
>・他人が見て面白いことを書きましょう。大勢の読者がいることを意識してください。
>・荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。

とか書き込まれても回りはトリップは何を言ってるんだで「 キョトーン 」だ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 04:07:13 ID:P1U10d1N0
>>783
一般人全体を踏まえた場合、
殆どの人が慣れもしないし防止策にもならない。
792アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 04:08:29 ID:WtaHo9Pn0
>>791
なぜ、それがわかるのですか?
練習は1度はしなければ、2度目はないのですよ。
793アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 04:09:40 ID:WtaHo9Pn0
>>791
あと、私に文句のある人はYahooのチャットルームへどうぞ。
aibo2006thです。
待ってます♪
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 04:12:22 ID:qlL2pj640

◆e7Wa6ft.lU:ID:WtaHo9Pn0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ

チミが過去から書き込んで来た書き込みにはAT猿々特有の書き込みが散見されている
書き込み量で言えばAT猿々の筆頭-頭なトリップさん

>>789 :アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 04:05:01 ID:WtaHo9Pn0
>787
>パカパカブレーキぐらいいいじゃない。ATらしいし。

   ここから一番近いトリップ付きAT猿々の書き込みが↑これなんだからさ

過去にはこう言う書き込みが沢山見受けられれて逐一突っ込まれてるのも経験済みでしょ?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 04:13:19 ID:YV58Y7oQO
アイボさん
後ろを走ってるとすごく疲れるんだよ…パカパカブレーキ。
普通車ばかりで3〜4台先まで見えればまだマシだけど…
危険な状態じゃないのに、危険予測を強いられるんだよ…わかるかな?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 04:15:26 ID:P1U10d1N0
>>789
パカパカブレーキってのはつまるところ、
車って道具をキチンと扱えていないって事だ。
迷惑だし危険を伴う。
バイクのブレーキをフロントしか掛けないのと同様にね。
797アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 04:16:14 ID:WtaHo9Pn0
>>795
気にしすぎですよ。前車だけでなく、3,4台前の車の動きを見ていれば、そんなに気になりません。
または。車間距離を空けるとか。

自分のお願いを他人に強制するのはやめましょう。
@公道はみんなものも
Aドライバーはプロ並みの腕は必要とされていない
B義務を理解していれば車を運転してもよい
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 04:17:27 ID:qlL2pj640

◆e7Wa6ft.lU:ID:WtaHo9Pn0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ

チミは過去にMT車を運転するよりAT車の方が快適に運転出来ると言い切ったりも
してたトリップさんだよ、MT車の運転が上手くないって自ら書き込んでたAT猿々じゃん

当時、トリップさんは小排気量の車ならMT車でも快適だと主張してたけどね。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 04:17:41 ID:P1U10d1N0
>>792
それだけやっても身に付かない。

>>793
捨てID作って他人のID拾うってか?
800アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 04:19:37 ID:WtaHo9Pn0
>>796
>迷惑だし危険を伴う。
危険ではない。私はパカパカブレーキで身の危険を感じたことはない。運転の仕方に問題がありませんか。
@車間距離をしっかりとる。
A数台の車の動きを予測する
などで、自分で改善しましょう。

>バイクのブレーキをフロントしか掛けないのと同様にね。
下手にリアをかけると、ロックしたときにたちが悪い。
フロントブレーキ主体のブレーキングのメリット
@コントロールしやすい
Aよく効く
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 04:20:00 ID:qlL2pj640

◆e7Wa6ft.lU:ID:WtaHo9Pn0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ

チミはここでそう言う事を沢〜山書き込んで自分の正当性を主張し続けてたトリップさん

チミ自身AT猿々なのをボロボロ晒しながら書き続けてるね。
802アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 04:20:58 ID:WtaHo9Pn0
>>799
>それだけやっても身に付かない。
否定的ですね。そんなこといっていたら、進展はしませんよ。

>捨てID作って他人のID拾うってか?
捨てIDつくれないのですか?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 04:24:36 ID:qlL2pj640

◆e7Wa6ft.lU:ID:WtaHo9Pn0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ

過去から何人もの人々が書き込んでる
「 バイクについての書き込みはスレ違いなんじゃないか? 」を
ずーっと無視し続けてるトリップさん
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 04:26:08 ID:P1U10d1N0
>>797
気にしすぎとかじゃねえよ!w
自分のお願いを他人に強制するのはやめろって。ゲラ

>@公道はみんなものも
そうだね。だからルールを守らなきゃね。

>B義務を理解していれば車を運転してもよい
パカパカブレーキはその義務とやらもルールも果たしていない。
パカパカブレーキをしないよう教習所で習う筈なんだけれど、
バイクでフロントブレーキしか使わない事を自慢する人には理解出来ないか。w
何てったって、教習中にもフロントだけで「その時の教官の顔ったら」だっけ?ゲラ
805アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 04:27:07 ID:WtaHo9Pn0
MT取得者は保守派が多いようで。

現在、AT車が当たり前の時代です。なら、はじめからATに慣れていたほうがいいのではありませんか。
それと、人間はミスを必ずしますから、そこをテクノロジーでカバーする。
あと、右足アクセル・左足ブレーキはいいと思うけどなあ。

パカパカブレーキは、単に、他のドライバーのわがままに過ぎない気がします。

あと、蛇足ですが、Yahooチャットにすらこられないぐらい皆さんは匿名にこだわるのですか?
806アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 04:29:24 ID:WtaHo9Pn0
>>804
>パカパカブレーキをしないよう教習所で習う筈なんだけれど、
習っていませんけど。

>バイクでフロントブレーキしか使わない事を自慢する人には理解出来ないか。w
自慢ですかいな(爆笑)
自分自身、癖があるといったでしょう。
人の話を曲解するのが好きですね。あと、しつこい。なんど、同じことを書けば気が済むの?
荒らしですか?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 04:30:45 ID:YV58Y7oQO
>>800
ちゃんと車間をとって、流れをみれば、パカパカにはならないわけです。
簡単な事ですよね!
それが出来なくて、いいじゃんパカパカブレーキくらいATらしいしって開き直って、改善しようとしない人をAT猿っていうんですよ。
ヘタな(不慣れな)AT乗りさんだったら、O/Dを使う練習をしたり、車間を空ける努力をすると思います。
808アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 04:31:01 ID:WtaHo9Pn0
>>803
イイ。すれ違いはもうやめよう。くどすぎ。
809アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 04:33:33 ID:WtaHo9Pn0
>>807
>ちゃんと車間をとって、流れをみれば、パカパカにはならないわけです。
>簡単な事ですよね!
>それが出来なくて、いいじゃんパカパカブレーキくらいATらしいしって開き直って、改善しようとしない人をAT猿っていうんですよ。
よろしいのではありませんか?
車間距離をとっていたって、不安でブレーキをパカパカ踏んでしまうのかもしれませんよ。
あと、ATですから、いつの間にかにスピードが上がって、ブレーキを踏んでいるだけかもしれません。
一定の速度で走ることって、案外難しいですよ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 04:36:45 ID:YV58Y7oQO
一定の速度で走れないのも猿です。。。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 04:37:46 ID:P1U10d1N0
>>802
パニック状態を経験する事自体は否定しとらんよ。
イボみたいにフルブレーキ何十回練習しまスタ。
人形だか何だかを飛び出させて練習しまスタ。
な〜んて事だけやっても意味は無いと言っているだけ。
それはあくまでも本来すべき練習を理解する為の体験でしか無い。
イボ自身、せめて一度でもセーフティードライビングスクールとか
同ライディングスクールに行ってみれば意味が理解出来るかもね。w

>捨てIDつくれないのですか?
2chで済む話をイボとする為にワザワザそんな事せんよ。w
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 04:37:53 ID:YV58Y7oQO
不安でブレーキをかけてしまうのでは、十分な車間距離とは言えません。
813アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 04:39:01 ID:WtaHo9Pn0
>>807
他人に強要しすぎといった気もします。
そんなに君らは偉いのかねえ。
道路交通法違反なのであれば、警察に通報してみてはいかがですか?

あと、Yahooチャットだれもこないのですけど。
ここの住民は結局匿名でしかものが言えないのですか?
814アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 04:43:44 ID:WtaHo9Pn0
>>810
猿でもいいのです。
@公道で車を走られるのに、プロ並み(熟練度の高いドライバー)の技術は要求されていません。
 義務を理解し、事故を起こさない運転が要求されているのです。
 ぱかぱかブレーキの結果、事故が起こらなければそれでよし。
 もし、パカパカブレーキが違反なのであれば警察に通報すべし。

A他人の運転にけちをつけすぎです。自車の安全にだけ集中して運転したらいかが?
815アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 04:44:37 ID:WtaHo9Pn0
>>811
>イボ自身、せめて一度でもセーフティードライビングスクールとか
>同ライディングスクールに行ってみれば意味が理解出来るかもね。w
あるんですけど・・・。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 04:44:40 ID:YV58Y7oQO
他車に迷惑をかけないのは、当然のマナーですよね…
道交法に触れなければいいなんて考えているのですか?
817アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 04:45:36 ID:WtaHo9Pn0
>>812
人が感じる不安と十分な車間距離との間にどれだけ相関関係があるかによりますね。
相当、個人差があると思いますけど。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 04:45:52 ID:P1U10d1N0
>>806
>習っていませんけど。
イボが教官の話を聞いていないんだか、忘れているんだか知らんけどさ。w
習っていないなんて事は無いんだよ。ゲラ

>自慢ですかいな(爆笑)
へぇ〜!これが自慢以外の何だと?
>>合格した。教官の無理な注文に答えてあげた。そのときの表情ったらなかったですよ。

>自分自身、癖があるといったでしょう。
皆の公道で、癖でフロントブレーキだけしか使わないなんてやられちゃ困るね。
義務やルールは癖の前ではどうでも良いのですか。そうですか。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 04:46:48 ID:YV58Y7oQO
ケチをつけてるもなにも、AT猿を叩くスレなわけで…
820アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 04:47:12 ID:WtaHo9Pn0
>>816
パカパカブレーキは、他人に強要しすぎです。
勝手に自分で迷惑に感じているだけじゃない?

私はぜんぜん気になりませんし、身の危険を感じたこともありません。
十分に車間処理をとりますし、数台先の車の動きを読みますから。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 04:49:46 ID:P1U10d1N0
>>813
>他人に強要しすぎといった気もします。
>>あと、私に文句のある人はYahooのチャットルームへどうぞ。
ほほ〜、そんなにイボは偉いのかねえ。

>ここの住民は結局匿名でしかものが言えないのですか?
自分でやらないか宣言しといて逃げる香具師が言う台詞じゃないね。ゲラ
ところで、イボの捨てID「aibo2006th」も匿名な訳だが?
822アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 04:51:55 ID:WtaHo9Pn0
>>819
なら、必死に擁護しましょう。

何度も書きますが、熟練ドライバーでなければ公道に出てはいけないわけではないのです。
義務について理解をして、事故を起こさない運転をしていればよいのです。

パカパカブレーキについては、運転技量に個人差がありますから。
それをとがめる権利が君らにはあるの?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 04:52:07 ID:YV58Y7oQO
不安の無い車間をとればいいんですよ…
不安なら、アクセルをはなしてスピードダウンすればいいんですよ…
アイボさんはAT乗りなんでしょ?
なぜAT猿の擁護をするんですか?
824アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 04:54:01 ID:WtaHo9Pn0
>>823
運転技量には個人差があります。
「もっとうまくなれ」という権利が君にはあるのですか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 04:54:58 ID:YV58Y7oQO
気を付ければ、パカパカブレーキなんてしなくなります。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 04:55:58 ID:P1U10d1N0
>>815
おいおい!禿w
受講した事があるのにあの珍論?!

口では何とでも言えるよ。またうp祭りでもしたいのか?ゲラ

>>817
>相当、個人差があると思いますけど。
セーフティースクールを受講した人が個人差で片付けますか。w
大雑把とはいえ教習所で最低限必要な車間距離も習うし、
セーフティースクールではもっと詳しく教習所より広く、実習込みで習う筈ですが?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 04:56:02 ID:YV58Y7oQO
努力をしないから向上しないんでしょ
828アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 04:57:40 ID:WtaHo9Pn0
パカパカブレーキのせいで、自分は身の危険を感じた。

さて、これが世の中で通用することなのでしょうかね。
また、それが原因で事故を起こして相手に過失があるといえますかね。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 04:57:53 ID:qlL2pj640

>>806:◆e7Wa6ft.lU:ID:WtaHo9Pn0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ

教習所で教えているのは「 ポンピングブレーキ 」AT猿々がやってる
「 パカパカブレーキ 」とは全く違うよ

チミさー書き込み量ではダントツでの一番でAT猿々の最先頭を行くトリップ付きAT猿々さんだよ
830アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 04:58:11 ID:WtaHo9Pn0
>>825
何度も書きますが、運転技量には個人差があります。
831アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 04:59:27 ID:WtaHo9Pn0
>>827
プロドライバーでもないのに、日々努力をするのですか?
サンデードライバーは、日ごろは自分の仕事があるのです。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 05:00:16 ID:YV58Y7oQO
実際に走ってたってパカパカのほうが少ないわけだし。初心者・紅葉はしょうがないと思うし。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 05:00:38 ID:P1U10d1N0
>>827
違うよ、何が迷惑だったり、何が危険なのかを理解しないまま、
自分の癖とやらで運転しているから向上のしようが無いんだよ。
故に他人がパカパカブレーキをしていても気にもならない。
彼の癖の基準ではおkだからね。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 05:00:42 ID:PA6sUHshO
話変わるけど本検定の期間っていつまでおっけいだっけ?
卒業検定合格から一年間だっけ?
835アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 05:02:31 ID:WtaHo9Pn0
>>829
なぜ、それがわかるのかな?
超能力ですか?

私はエンジンブレーキを多用しますし、車間距離も一定に保ちますし、速度も一定で走らせることができます。
パカパカブレーキなんてしませんよ(笑)。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 05:05:37 ID:YV58Y7oQO
>>833
了解!!

前の車と一緒になってパカパカ出来るほど、無神経になれたら、ある意味幸せでしょうね(^-^)
837アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 05:05:49 ID:WtaHo9Pn0
パカパカブレーキに批判的な人は、自分が王様だと思い込んでいる節があるな。
周りの状況に合わせて運転することは学ばなかったのですか?
他人の運転を批判するのも結構ですけど、自分の運転をなんとかしたら?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 05:06:14 ID:P1U10d1N0
>>830
パカパカブレーキは技量では無いよ。

>>831
アタリマエだろ!
歩行者や周囲の車・動産・不動産についても責任があるんだぞ。
何か事が起こった場合、自分はサンデードライバーで
日頃は自分の仕事があるから事故りましたとでも言うのか?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 05:07:25 ID:qlL2pj640

>>835:◆e7Wa6ft.lU:ID:WtaHo9Pn0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ

>>789 :アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 04:05:01 ID:WtaHo9Pn0
>787 >パカパカブレーキぐらいいいじゃない。ATらしいし。

チミが自爆する原因は書き込みが多過ぎて自分で書き込んだ内容を忘れちゃう事
いつもそれを言い訳じみた書き込みで流そうとするから回りからボコボコ突っ込まれる

        書き込み量だけでも「 荒らし 」なトリップさん
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 05:09:20 ID:qlL2pj640

>>837:◆e7Wa6ft.lU:ID:WtaHo9Pn0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ

チミは実際に公道で走ったりしてなさそうな認識でここに書き込んでるんじゃないのか?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 05:10:01 ID:YV58Y7oQO
みんながどんな運転をしてるかなんて、アイボさんもわからないでしょ?

アイボさんを叩いている訳ではないのに、何故スレ住人を叩くのですか?
842アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 05:12:13 ID:WtaHo9Pn0
>>838
何度も書くけど、わかっていますか??????????????

@義務を理解したうえで運転をする
A道路交通法を守る
B事故を起こさない

それができていれば、パカパカブレーキなんてどうでもいい。


私はパカパカブレーキなんて気にしたことないですよ。
1)十分に車間処理を空ける
2)数台の車の動きを予測する
それをすれば、パカパカブレーキなんて気にならなくなりますよ。


あと、君らは2ちゃんねるでしかものをいえない猿だな。
2ちゃんねる猿とでも呼びましょうか?
843アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 05:13:11 ID:WtaHo9Pn0
>>839
しつこい。揚げ足を取っているだけ。または話の腰を折っているだけ。
きみこそ、りっぱな荒らしです。
844アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 05:13:41 ID:WtaHo9Pn0
>>840
走っていますけど。なにか?
845アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 05:15:46 ID:WtaHo9Pn0
>>840
>チミは実際に公道で走ったりしてなさそうな認識で
この文書の意味が不明です。

はしってなさそうな認識とはなんですか?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 05:16:04 ID:P1U10d1N0
>>828
>また、それが原因で事故を起こして相手に過失があるといえますかね。
そういう判例は実際にあったゾ!
後続のバイクが追突してライダーは死亡。
パカパカブレーキをしていたドライバーは懲役の実刑を喰らった。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 05:16:46 ID:qlL2pj640

>>842:◆e7Wa6ft.lU:ID:WtaHo9Pn0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ

チミ自身が「 パカパカブレーキ 」をやってなくてもAT猿々がやってるのを
容認する書き込みをしてるから言われてるのに気付いた方が良い。

チミは書き込み量が極端に多い「 荒らし 」行為をするトリップさんだよ
848アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 05:18:03 ID:WtaHo9Pn0
>>846
嘘っぽい。

あと、Yahooチャットからは撤退しました。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 05:20:36 ID:qlL2pj640

>>845:◆e7Wa6ft.lU:ID:WtaHo9Pn0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ

様々な知識を持っているのはずーっと以前から知ってるけど、実際の道を走ってる
経験上で書き込んでいる様には見えないって他の人々が書き込んでるのを
見かけた事あるし、チミ自身、そー言われた事を覚えてるでしょ? 覚えて無いの?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 05:20:42 ID:YV58Y7oQO
>>846
そんな判例があるんですか〜!!
まっ当然ですよね…
危険なんだから。
851アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 05:22:45 ID:WtaHo9Pn0
>>847
>チミ自身が「 パカパカブレーキ 」をやってなくても、AT猿々がやってるのを
>容認する書き込みをしてるから、言われてるのに気付いた方が良い。
君の日本語はわかりづらい。何をどういわれているのかが書いていない。すると、私が補完するしかなく
そこに語弊を生む温床を作る。

書くなら正確に書いてください。無駄な誤解はさけたいので。

>チミは書き込み量が極端に多い「 荒らし 」行為をするトリップさんだよ
その言葉、そのままそっくりお返しします。
スレタイ違いの書き込み。書き込み量も日によっては君も十分に多い。
自分のことは棚上げですか?
852アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 05:24:57 ID:WtaHo9Pn0
>>849
>様々な知識を持っているのはずーっと以前から知ってるけど、実際の道を走ってる
>経験上で書き込んでいる様には見えないって他の人々が書き込んでるのを
>見かけた事あるし
ここの住人の中には、私が運転免許を持っていないといってみたり、バイクを所有していないといってみたり
する人がいます。しかし、それは事実ではない。

>チミ自身、そー言われた事を覚えてるでしょ? 覚えて無いの?
それで?
私は実際に免許はありますし、車・バイクともに運転しています。

なにがいいたいわけ?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 05:25:25 ID:P1U10d1N0
>>842
何度も書くけどって、俺のレスと噛み合って無い自己主張だけのレスを貰っても困るな。w
別にイボが癖で気にし無くったってどうでも良いんだよ。
それよりも、パカパカブレーキが原因で事故が起こった事がある。
そして判例もあるという事実をどう受け止めるのかね?

>あと、君らは2ちゃんねるでしかものをいえない猿だな。
Yahoo!チャットでものが言えると何なんだ?
捨てIDで粋がったところでコテハンや2chのIDとどれ程の違いがあるんだ?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 05:25:32 ID:qlL2pj640

>>843:◆e7Wa6ft.lU:ID:WtaHo9Pn0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ

    今、現在その様な事はしていない。真面目に話している。
855アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 05:28:53 ID:WtaHo9Pn0
>>853
>それよりも、パカパカブレーキが原因で事故が起こった事がある。
>そして判例もあるという事実をどう受け止めるのかね?
嘘っぽい。また、事実を曲解しているおそれがある。信憑性に乏しい。

>捨てIDで粋がったところでコテハンや2chのIDとどれ程の違いがあるんだ?
「粋がっている」とか、また、自己妄想乙。
説明しても無駄みたいなのでやめておきます。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 05:29:57 ID:UupWdHf0O
↑嘘吐きアイボは荒らしです、何を言っても「主観」しか持ち合わせて無いので無駄です。

スルー推奨
857アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 05:30:02 ID:WtaHo9Pn0
>>854
>今、現在その様な事はしていない。真面目に話している。
君の主観はわかった。

>書き込み量だけでも「 荒らし 」なトリップさん
これはからかっているようにしか思えませんが、釈明のほどをどうぞ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 05:30:28 ID:P1U10d1N0
>>850
ずいぶん前だけれど、テレビ番組だか公安委の安全講習ビデオだかで観たと記憶している。
受刑中の本人(当然モザイク)も出ていたので、本の類ではなかったと思う。
859アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 05:31:26 ID:WtaHo9Pn0
>>858
記憶ではあてにならない。自分の都合のよいように解釈している可能性が大いにある。
信憑性に乏しい。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 05:33:07 ID:qlL2pj640

◆e7Wa6ft.lU:ID:WtaHo9Pn0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ

チミに対する書き込みで多く見られるのが「 嘘つき 」だよ
実際に経験していないのに出来る、やってると書きながら書いている事は
首をかしげる様なおかしい、書き込んでいくうちに辻褄が合わなくなるとか
多岐に渡って書き込み数も多いからいくつも散見されてそれについて聞いている
質問のなかには「 無視 」している場面も多々ある。

チミと書き込み合い始めた頃、(・∀・)イイ!も似た様な批判を繰り返しチミにしていた

そこから出来た言葉が「 自他共に認める自分に大甘、他人に厳しい大嘘つき 」だった
後に「 病気持ち 」をチミ自身が加えていた
861アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 05:33:45 ID:WtaHo9Pn0
つかれた。そろそろ寝ます。
5:40分まではおきていますので、なにかあればどうぞ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 05:34:00 ID:YV58Y7oQO
>>856
先程、スレ違いはやめようということになり、AT猿のパカパカブレーキについて語り合ったのですが、無駄だということが分かりました。
みなさんがスルーして、平和になる日を心よりお祈り申し上げます。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 05:38:08 ID:qlL2pj640

◆e7Wa6ft.lU:ID:WtaHo9Pn0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ

単刀直入に書き込むと「 トリップ 」を付け固定を保護するルールを隠れ蓑にして
すれ違いの話題と書き込み、過去に書き込んだ内容を突っ込まれると後々言い訳で
逃げつつ大量に書き込む事による他の人々への書き込み妨害をして

          「 荒らし行為 」をしている人物。

         これは複数の人々から何度も指摘されている。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 05:38:40 ID:YV58Y7oQO
リアルで走っていれば、危険とまではいかなくても、迷惑って感じるはずだよね…パカパカブレーキ。

まして、死者がでたなら実刑になって当然。
865アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 05:39:26 ID:WtaHo9Pn0
>>860
>チミに対する書き込みで多く見られるのが「 嘘つき 」だよ
うそつきですけど。

>実際に経験していないのに出来る、やってると書きながら書いている事は
>首をかしげる様なおかしい、
意味がわかりません。この最近の経験談は、実際に経験しています。
信じる信じないは勝手にどうぞ。
なにせ、私が免許をもっていないという人もいるぐらいですから。

>書き込んでいくうちに辻褄が合わなくなるとか
具裸例をどうぞ。まさか、直感ではありませんよね?

>多岐に渡って書き込み数も多いからいくつも散見されてそれについて聞いている
>質問のなかには「 無視 」している場面も多々ある。
馬鹿馬鹿しい質問は無視しています。先ほど、その一例を書きました。

>チミと書き込み合い始めた頃、(・∀・)イイ!も似た様な批判を繰り返しチミにしていた
これも具体例をどうぞ。

>そこから出来た言葉が「 自他共に認める自分に大甘、他人に厳しい大嘘つき 」だった
>後に「 病気持ち 」をチミ自身が加えていた
あのころは嘘を付きまくっていましたからね。

私が車・バイクを運転していないと思うのであれば勝手にどうぞ。
私はバイクライフなどを個人的に楽しんでいますから。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 05:39:48 ID:P1U10d1N0
>>855
>嘘っぽい。また、事実を曲解しているおそれがある。信憑性に乏しい。
嘘っぽいと思うのなら調べてみれば?
判例なのだから公的記録として残されているだろうし、閲覧も出来る筈だよ。
俺は法曹界にもいないし、法学生でも無いし、面倒なので証明する気も無いからやらん。
俺自身の事では無いので嘘だと思われても痛くも痒くも無い。
まあ、それでもイボのセーフティースクール受講よりは信じてくれる人は多いんじゃないの?w
もしかしたら同じ番組だかビデオを観た人がこのスレにもいるかもね。

>説明しても無駄みたいなのでやめておきます。
うん、無駄だねえ。何せ、自分からやらないかと誘っておいて毎回逃げる人が
>>あと、君らは2ちゃんねるでしかものをいえない猿だな。
な〜んて言ったってねえ。ゲラ
867アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 05:40:01 ID:WtaHo9Pn0
>>863
君もね。
868アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 05:40:49 ID:WtaHo9Pn0
>>864
極端ですね。
あと、他人に強要しすぎです。自分の運転を改めましょう。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 05:41:24 ID:UupWdHf0O
>>861
「疲れた」んじゃなくて「追い込まれた」んだろ?
さすが粘着荒らし、消えろよ
870アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 05:42:51 ID:WtaHo9Pn0
>>869
どこが追い込まれたの(笑)。
認識能力をうたがうね。
あと、宣言したとおり、おやすみ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 05:42:59 ID:YV58Y7oQO
バイクライフ楽しんでるんなら、AT猿スレ来なくてもいいんじゃないかなぁ…
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 05:45:59 ID:YV58Y7oQO
パカパカブレーキの話してただけなのに、他人に強要しすぎっていうのが、分からない。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 05:46:41 ID:UupWdHf0O
プゲラ
追い込まれた印の(笑)でてるぞ。
流れみてもアイボが苦しい言い訳で追い込まれてるのは一目瞭然、君の認識能力を疑うね。
荒らしは永遠に起きなくていいよ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 05:49:22 ID:YV58Y7oQO
変な人なことがわかっただけでもよかったです。
たのしかった〜♪
おやすみなさい。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 05:49:39 ID:qlL2pj640

>>867:◆e7Wa6ft.lU:ID:WtaHo9Pn0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ

チミは喰い散らかすだけで一見さんやAT猿々に対するフォローをしない
自分の意見や考えのみ大量に書き込み、自身の不合理な部分は言い訳で流していてスレの非活性化に尽力している

950踏み逃げの件も含めればこのスレッドの非活性化に励んでいるのか?勤めている。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 05:56:43 ID:P1U10d1N0
>>859
>記憶ではあてにならない。自分の都合のよいように解釈している可能性が大いにある。
無理矢理な事を言うなあ。w
途中経過は自分の都合の良いように解釈出来るかも知れんが、
テーマと結果は変えようが無いじゃない。ゲラ
俺はむしろ、後続車に対して懲役実刑喰らう程の責任が発生する事に驚いたよ。
そのドライバーのそれまでの違反や賞罰は知らんけれど、実刑だよ実刑。
執行猶予は無かったのかよ!って感じだよ。(猶予中に何かあったのかも知れんが)
バイクのライダーは亡くなってしまったけれど、もしかしたらイボみたいに、
フロントしかブレーキ掛けないマヌケだったり、
無理に車間を詰めたり追い抜こうとしていたかも知れんだろ?

イボタソ、キミは突っ込み所が的を射ていないよ!w
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 06:00:45 ID:qlL2pj640

>>865:◆e7Wa6ft.lU:ID:WtaHo9Pn0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ

過去に自分で書き込んだ事をも忘れて自爆しているチミ、チミが「 具体例を出せ 」
と言っている過半数はその話題から逃避する手段として使用している

以前にも指摘したが最初に大嘘をつきまくっていた人物が後で様々な事を書き込んでも
信用度は皆無、回復する努力を怠れば「 嘘つき 」の発言として信用されない

大量の書き込み行為による「 荒らし 」をトリップルールで隠れ蓑にしている嘘つきにしか見えない。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 06:03:30 ID:P1U10d1N0
>>872
このスレではそういう被害妄想過多なAT猿さんが多いよ。
特に限定免許のお猿さん曰く、
「限定解除を強要する」とか
「MT免許(なんて存在しなくて只の非限定なのだが)を強要する」とか、
別に強要なんてしていなくて、AT猿さん達を嘲笑しているだけなんだけれど・・・・。
無論、お猿さんでは無いマトモなAT乗りの人達には関係の無い話なんだけれどね。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 06:05:16 ID:P1U10d1N0
具裸例?
タイプミスにしてもあまりにもお粗末だな。w
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 06:08:13 ID:P1U10d1N0
>>873
>追い込まれた印の(笑)でてるぞ。
成る程、イボの(笑)表示は、
マンガの血管マークみたいなものか!
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 06:09:54 ID:qlL2pj640

>>865:◆e7Wa6ft.lU:ID:WtaHo9Pn0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ

チミが軽自動車以上のMT車よりもAT車を運転した方が
「 快適に運転できる 」と書き込んだ事に対して何度か指摘した事がある。

MT車を運転するのが下手糞なのを自慢げ(人を見下ろす様)に書き込む:◆e7Wa6ft.lU:ID:WtaHo9Pn0「 ID:iBOssbKi0 」
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 06:15:38 ID:P1U10d1N0
>>875
>950踏み逃げの件も含めればこのスレッドの非活性化に励んでいるのか?勤めている。

>>659 :アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/27(月) 22:11:55 ID:UE26keJv0
>>まあ、今度は踏まないように気をつけるさ。
と、言っているので、イボお得意の名無しで踏むかも!w
てな事を書いておくと天邪鬼な彼はイボコテで踏むかもね。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 06:29:43 ID:qlL2pj640

>>882:ID:P1U10d1N0 (・∀・)ノ

◆e7Wa6ft.lU:「 ID:iBOssbKi0 」が
ここのスレで950を踏み、スレを立てる事が何故か?出来ないと言い訳しつつ
新しいスレが立った場合、書き込むと宣言したのは1度や2度ではない
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 08:02:05 ID:4aM8aBz80
アイボ基地外過ぎw
自分の発言くらい守れよw曲解して逃げようってかwwwww

矛盾点を指摘しても曲解して逃げる(もちろん矛盾しまくり)もしくは、「あっそ」「嘘」で逃げるwwwwww
恥と言う概念が無いんだろうなwwwwww

アイボの中の矛盾の概念

>楚人に盾と矛とをひさぐ者あり。これをほめて曰く、
>「わが盾の堅きこと、よくとほすものなきなり。」と。
>また、その矛をほめて曰く、
>「わが 矛の利きこと、物においてとほさざることなきなり。」
>と。あるひといわく、
>「子の矛をもつて、子の盾をとほさばいかん。」
>と。その人 こたふること「主観だからおk!」。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 09:10:24 ID:bCwI5AY20

  テンプレ係一晩中アイボに釣られまくり。ワラ

886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 10:45:02 ID:DxxRDp120
テンプレ係厨邪魔、死ね
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 10:55:57 ID:47z3hkL2O
>>866
そいつは既に行間の広告の様なものだ。
何年もそれしかやる事が無いんだからアイボ以上に構う価値無し。







↓携帯、または別IDからの煽りドゾー w
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 10:57:05 ID:47z3hkL2O
↑アンカーミス。
>>886宛て
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 11:45:56 ID:YV58Y7oQO
もしかして、このスレのお猿さんは1匹?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 12:14:41 ID:IwfuAiYgO
>>889

MT猿>>16
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 12:36:07 ID:YV58Y7oQO
AT猿は1匹?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 13:00:05 ID:dts7cmJ8O
こんなとこで話してておもしろいか??
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 13:43:43 ID:U986+xqn0
アイボ中卒シネシネシネ!!!
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 14:00:28 ID:Ds1sdHN3O
>>885
テンプレ係厨、唯一書き込めるのがその糞ネタ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 18:13:12 ID:qlL2pj640

AT猿々による「 路地からの右折で左側から何も来ないだろーから見なー(・∀・)イイ! 」にまたまたまーた遭遇した〜ヽ(゚∀゚)ノ~
左から(・∀・)イイ!が超ー接近してるのを見つけて滅茶苦茶ビックリしつつ慌てて停まってた。

(;`・∀・).。oO( 前にAT猿々が〜→「 左手を楽してる分、( 安全 )運転に集中出来る 」とか言ってたなぁ…
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 18:17:58 ID:qlL2pj640

>>890:ID:IwfuAiYgO (・∀・)ノ

   >>16はチミがドサクサに紛れて貼り込んだのか〜(・∀・)イイ?
897馬渕研究室& ◆CbkCUbjC56 :2006/11/28(火) 19:08:31 ID:KxRroc5r0
つか>>16もテンプレ係なんだがwww
AT猿は同士討ちもやってのける間抜けっぷりで面白いよな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 19:28:30 ID:pk2wXJEu0
>>896
スレと関係なくて申し訳ないですが↓にいるのは同一人物ですか??
(今日たまたま見つけたんだけど)

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1155344186/
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 20:07:49 ID:0ibV1uxE0
>>896
私も上の方と同じ質問なんですが。

http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1163847852/
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 20:21:59 ID:0ibV1uxE0
>>986

こんなのもあったんですが。

http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1152426557/l100
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 21:36:32 ID:AEJqzJmM0
ATで取った
理由は車マニアが嫌いだから
車には興味ねーよの意思表示として
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 21:58:53 ID:LWhYlTEs0
>>702
>また、AT限定により敷居が低くなり、技量の低いドライバーが公道に横溢する懸念があるというが、
>そもそもMT車の敷居も低い。若い年齢であれば誰でも取れる免許なのだ。

それなら敷居は高くならないだろう。
逆にAT限定でないと取得できない者が、公道に溢れることになるぞ。

>@時代の流れに逆らうことはできない。時代の流れに乗って、できることを模索したほうが建設的である。

時代の流れなどという曖昧なもので
技能試験である「許可証」の敷居を下げる理由になると考えているのか?
危険な考えだね。情に流された感情的な意見だ。

>Aドライバーの責任を理解しる人間であれば車に乗って自由に移動できることは望ましい事だ。

キミは何故「運転者」の立場からしか、モノを観れないのだ?
公道で危険に晒されるのは「運転者」だけではない。
運転者の利益ばかりしか考えられないから
「利益優先の限定免許」に疑問が持てないのか?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 22:00:43 ID:YV58Y7oQO
>>901
そんな選択もアリですよね!
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 22:11:31 ID:HFy6SLz60
>>901
猿も意思表示できるんだなw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 22:46:00 ID:DTjk/dWZ0
言い訳みともないな
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 22:52:42 ID:C/+JUJ+10
おいおい!?ちょっと待てよ。男でAT限定ってそんな珍しくもねーだろ!?
もちろん現代の話だよ。現代でAT限定は珍しくねえよ。つかむしろMT取る奴って
MTに乗るから取ってんの!?トラックとかタクシーとか運転するような仕事でも
しない限りAT限定でも何の問題もねーぜ。このスレの奴って何でそこまでMTに固執
してんだ!?時代遅れ(笑)今は2006年だよ。平成17年だよ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 22:57:12 ID:5I4LrO3y0
>>906
平成18年です。
もうすぐ19年。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 22:59:44 ID:bFwzf6qMO
教習にかよってるが、男女関係なくMT取る人が少なくなってきてるみたい。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 23:08:50 ID:P1U10d1N0
>MT取る奴
>トラックとかタクシーとか運転するような仕事でもしない限り
>2006年だよ。平成17年だよ。

流石は猿だ。言う事が違う!
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 23:13:10 ID:f3HhLl5t0
>>906
おまえみたいな猿がいるからこのスレは終わらない。
しかし。。。w テンプレに入れたいくらい見事なAT猿っぷりだな。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 23:25:32 ID:qlL2pj640

>>898:ID:pk2wXJEu0 (・∀・)ノ  見て来た〜ヽ(゚∀゚)ノ~
チミが「 鉄道総合@2ch掲示板 」に出入りしているらしいのが判るのに留まった
まだ調べてないけどさ「 (今日たまたま見つけたんだけど) 」←チミのホームグラウンドなんじゃな〜(゚∀゚)イイ?

>>899-900:ID:0ibV1uxE0 (・∀・)ノ  見て来た〜ヽ(゚∀゚)ノ~
チミが「 AAサロン@2ch掲示板 」にドップリ♪出入りしているらしいのが判るのに留まった
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 23:26:30 ID:47z3hkL2O
>>906
お前、まだそのネタやってんのか。
早くお得意の決め台詞の 「最後にこれだけは言わせろ」 言って消えろ。
913アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 23:27:24 ID:WtaHo9Pn0
>>902
情なんてありません。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 23:33:28 ID:qlL2pj640


(;`・∀・).。oO( スレの内容がガラッと変わる瞬間かな…
915アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 23:33:44 ID:WtaHo9Pn0
>>901
本当ですかいな?
ただ、車に興味のない人の認識なんてそんなもの。
AT限定がいずれスタンダードに・・・。
916アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 23:34:37 ID:WtaHo9Pn0
>>902
>公道で危険に晒されるのは「運転者」だけではない。
>運転者の利益ばかりしか考えられないから
MTでもAT限定でも危険度は同じ。
逆に、どれほど違うというのですか?
917アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 23:35:10 ID:WtaHo9Pn0
>>914
君が変に固執しなければ大丈夫ですよ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 23:43:03 ID:LWhYlTEs0
>>913
ん?やけにアッサリした反論じゃないか?
MTマンセー君達にやり込められたか?(笑)

私は「AT限定」の最大の問題点は
「取得する側に制限が無い」事だと考えている。

「めんどくせーから」「ヘタクソだから」と言う理由でも
「AT車の利点を使い、安全に走りたいから」と言う理由でも
取得できる事が問題だと思っている。

キミはその事から、目を逸らしている。
ひたすら「多くの人に免許を取り易くした」事だけを主張する。

私にはアイボ君が
「学生時代、時間とお金欲しさにAT限定でとってしまった」
「今はその事に後ろめたさを感じているので言訳している」
「そして、皆に自分の正当性を認めさせたい一心で」
AT限定を擁護していた人物に似ていると感じられたんだ。

だから、同じ疑問をキミに投げかけてみた。
かつての人は返せなかった「答」が得られるかと思ってね。
919898:2006/11/28(火) 23:43:04 ID:5KQ+CarXO
>>911
携帯からでごめんねー。
イイで検索して見つけただけだから鉄道関係ないよw
いーっぱい居たでしょw
920アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 23:56:14 ID:WtaHo9Pn0
>>918
>ん?やけにアッサリした反論じゃないか?
>MTマンセー君達にやり込められたか?(笑)
何を指しているのか些かわかりかねますが、まさか。

>私は「AT限定」の最大の問題点は
>「取得する側に制限が無い」事だと考えている。
ないのですか???

>私にはアイボ君が
>「学生時代、時間とお金欲しさにAT限定でとってしまった」
>「今はその事に後ろめたさを感じているので言訳している」
>「そして、皆に自分の正当性を認めさせたい一心で」
>AT限定を擁護していた人物に似ていると感じられたんだ。
そうなのかもしれませんが、私は普通免許です。ですので、MT・ATどちらも運転できます。

>「めんどくせーから」「ヘタクソだから」と言う理由でも
>「AT車の利点を使い、安全に走りたいから」と言う理由でも
>取得できる事が問題だと思っている。
ヘタクソは除いて(プロレベルの運転手なんて極わずか)、「めんどくせー」人でもMTは
おそらく取得できますよ。
大差がないと申し上げているのです。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 23:57:07 ID:qlL2pj640

>>919:ID:5KQ+CarXO (・∀・)ノ  チミは>>898:ID:pk2wXJEu0なのか〜(・∀・)イイ?

「 イイで検索して 」アレを見つけたのか〜(・∀・)イイ?

(・∀・)イイ!も「 イイ 」でチョコッと検索してみたけどアレに目をつけるのかぁ

(;`・∀・).。oO( ふ〜ん…
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 23:57:54 ID:f3HhLl5t0
さて、連投して、950踏んでも次スレ立てられない(立てられないのに踏むバカ)
おまけに関係のないネタを書き込むアラシ猿が現れたから、落ちるとするか。

誰とは言わない。アがついて、イがついて、ボがつくやつねw
まあ、またくだらん嘘でも書いてスレ埋めてくれや。誰も読まんと思うしw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 23:58:52 ID:qlL2pj640


(;`・∀・).。oO( スレの内容がガラッと変わった後、変えた人物が居なくなるとペンペン草しか生えないんだよねぇ…
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 23:59:03 ID:6ENtgBgd0
>>918
横レスだけど
お前さんの理屈だと上位免許が存在して、かつその上位免許を直接取得可能な物の下位免許(普自二)や
各種限定免許や原付および小特なんかも問題視されるべきじゃないの?

教習所で取るにしても試験場で取るにしても
ATとMTでも基本的に同じコースを走って同じように審査されるだろ?
ATだとクランクで脱輪しても合格になるとかならともかく、同じ基準で審査されている以上
AT海苔にバカが多いのを免許制度のせいにするのは間違っていないか?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 00:02:06 ID:go3rOw1o0
>>920
嘘吐きが能書き垂れるな。死ね。嘘吐きなんだろ?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 00:03:09 ID:5I4LrO3y0
>>920
自動車運転中に事故等で立件されると「業務上・・・」と付くのをご存知か?
私用であろうと仕事中であろうと自動車を運転することは「運転業務」とみなされる。
つまりは運転のプロとみなされてる。
運転免許所持者は「プロレベルの運転手」でないと困るんですがね。
AT限定免許の運転者は「プロレベルの運転手」と言う意識が無い輩が多いので困っている。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 00:07:39 ID:ALDDmLsf0


(;`・∀・).。oO( 「 業務上・・・ 」って仕事の「 業務 」とは違う 〜以下略〜
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 00:10:22 ID:+qM066QQ0
イボは何でいつも明後日の方向に噛み付いているんだろう???

916 :アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/28(火) 23:34:37 ID:WtaHo9Pn0
>>902
>公道で危険に晒されるのは「運転者」だけではない。
>運転者の利益ばかりしか考えられないから
MTでもAT限定でも危険度は同じ。
逆に、どれほど違うというのですか?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 00:17:52 ID:IWmWqQcP0
何このスレw
アイボと(・∀・)イイ!という奴なんか必死だなw
これだけ投稿する暇があるということはもしかしてニート?

なんかテンプレの
・現実社会では負け組なのでせめてこのスレだけでは勝ち組になりたくて必死にならざるをえない。
・既にバレバレだが車を運転するよりも2ちゃんの方が本当の趣味であることは悟られたくない。
・交友関係が希薄な上、家でも自分の居場所が無いので夜は必ずここに居る。
にピッタシあてはまってるしワロタw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 00:18:18 ID:x1+9/QCJ0
>>924
横レス歓迎です。
確かにそういった免許も問題視すべきでしょう。
撤廃する・しないとは別に、絶えずより良い方向で見直すべきです。

今回私が「AT限定」を問題視したのは、二輪も含めて
「最近になって法規制が緩くなった」からと、
AT限定を「良い方向への改正だ」という主張をしていた
アイボ君への反論だったからです。

法とは、完璧ではありません。だから絶えず改正される。
しかし「改正」そのものもまた「正しい」とは限らない。
絶えずその事について議論して、
少しでも良い方向へと進めないといけないと思います。
間違っているなら、それを認識しないといけないと考えています。

別に法を変えられるとは思っていません。
でも「一人でもその事について考えてくれれば」私は書き込む意味があると考えます。
何もしないでテレビ見てるより、私は楽しい。

ここ(2ちゃん)の書き込みって、そういうもんじゃないですかね?
931アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 00:18:47 ID:1FNZ/RTt0
>>926
>運転免許所持者は「プロレベルの運転手」でないと困るんですがね。
あなたはプロレベルの運転ができますか?
また、何を基準にプロとおっしゃっていますか?
MTをとるとプロなんですか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 00:24:21 ID:ALDDmLsf0

>>929:ID:IWmWqQcP0 (・∀・)ノ  チミに突っ込むのはおかしいけどさ

チミが引用してると推測する>>16の「 ※専門用語の基礎知識 【MT猿】 」ってさ

何の「 ※専門用語 」なんだろーね〜ヽ(゚∀゚)ノ~  しかもあの書き込み→単発書き逃げ♪
933アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 00:25:50 ID:1FNZ/RTt0
950を踏みませんように!

やっと、仕事が1つ終わった!!
嬉しいー。

まるで免許を取ったときのような気分。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 00:29:16 ID:iWJbv01e0
>>927
一般的には運転はお仕事とは別と認識されてますが法律上はお仕事扱いですよ。
人身事故を起こして相手に怪我をさせた場合「業務上過失致傷」となりうっかり他人に
怪我をさせてしまった「過失致傷」より重い罪に問われます。

>>931
>何を基準にプロとおっしゃっていますか?
免許を持っている事がプロの証。
・・・のはずなんですがね。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 00:30:38 ID:37sqi6x20
何でそこまで固執するかなMTに。今は半数は男でもAT限定にするのに。
お宅らは昭和のジジイですか!?どうりで頭固いわけだ(笑)
時代は変わったことに気付きましょう。乗用車でMTなんて今更無いに
等しいんだよ。乗る機会も皆無と言っていい。
936934:2006/11/29(水) 00:31:09 ID:iWJbv01e0
日付が変わってる・・・
>>934>>926ってことで。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 00:31:16 ID:x1+9/QCJ0
>>924
>ATだとクランクで脱輪しても合格になるとかならともかく、同じ基準で審査されている以上
>AT海苔にバカが多いのを免許制度のせいにするのは間違っていないか?

本来の話から逸れてしまいました。
申し訳ない・・・

「AT海苔にバカが多い」とまでは言っていませんが・・・
クランクを脱輪しないで走行することが「AT」と「MT」で「全く同じ」とは思えません。
注意する操作が多いMTの方が難しいでしょう。ほんの少しでも。

「大した違い」では無いのは承知です。
ただ、ほんの少しでも「甘くなった」という事実が問題だと考えました。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 00:31:59 ID:ALDDmLsf0

>>929:ID:IWmWqQcP0 (・∀・)ノ  

(;`・∀・).。oO( まさか…チミが言ってる「 なんかテンプレの 」ってチミが貼り付けたんじゃな〜(゚∀゚)イイ?

(;`・∀・).。oO( まさかなぁ〜♪
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 00:34:49 ID:ALDDmLsf0

>>934:ID:iWJbv01e0 (・∀・)ノ

「 業務上・・・ 」←社会生活上、ある活動を反復・継続して行う際の事
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 00:36:41 ID:HqAodPVM0
大多数の車乗りが心の中で見下してるよ。心の中でってのが質が悪いよね。
意識したことないの?鈍感って良いよね。そのままあまり意識せずに恥ずかしい
免許を他人に晒してれば良いと思うよ。君が恥ずかしい思いしようが俺には
関係ないし。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 00:38:20 ID:iWJbv01e0
>>939
ぎょうむじょう‐かしつ【業務上過失】
一定の業務に従事する者が、その業務上に必要な注意義務を怠ること。
業務上過失致死傷罪は、一般の過失致傷罪・過失致死罪よりも重く罰せられる。

ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p=%B6%C8%CC%B3%BE%E5
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 00:39:36 ID:HwarWqQS0
>>935
半数は言いすぎだよ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 00:40:55 ID:ALDDmLsf0

>>941:ID:iWJbv01e0 (・∀・)ノ

「 一定の業務に従事する者 」←だからさ、業務って→社会生活上、ある活動を反復・継続して行う際の事
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 00:45:08 ID:ALDDmLsf0

>>941:ID:iWJbv01e0 (・∀・)ノ

ここ限定じゃないけど「 仕事 」って働いた対価として賃金を受け取る事なんじゃな〜(゚∀゚)イイ?

仕事の「 業務 」とぎょうむじょう‐かしつ【業務上過失】で使われてる「 業務 」チミは一緒だと思ってるのは判った〜ヽ(゚∀゚)ノ~
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 00:46:29 ID:37sqi6x20
>>942
そうか!?でも増えてるのは確実なのさ。ここにいる一部のMTヲタは
最後まで無駄に抵抗しようと必死だな。時代の流れには逆らえないのさ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 00:49:30 ID:iWJbv01e0
>>944
仕事の「業務」と同じ罪に問われるんだから賃金の有無に関係なく「運転業務」は仕事と同等。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 00:50:46 ID:IWmWqQcP0
>>932
>>938
>何の「 ※専門用語 」なんだろーね〜ヽ(゚∀゚)ノ~
さーシラネw
MT、AT派双方にあてはまるテンプレを部分引用したつもりだが、
なに必死に脊髄反応してるのwww

次のスレのテンプレにした方がいいかもな。

アイボ ◆e7Wa6ft.lU [イボ] 、(・∀・)イイ!の特徴

・現実社会では負け組なのでせめてこのスレだけでは勝ち組になりたくて必死にならざるをえない。
・既にバレバレだが車を運転するよりも2ちゃんの方が本当の趣味であることは悟られたくない。
・交友関係が希薄な上、家でも自分の居場所が無いので夜は必ずここに居る。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 00:51:17 ID:x1+9/QCJ0
>>945
それが「良い」か「悪い」かを「自分で」判断しないといけないだろ。
「増えたから良い」「ラクだから良い」じゃ、猿と言われても仕方無いぞ。
時代に流されてるだけじゃ、面白く無いと思うが?

だいたい、「限定無し免許」は「MT限定免許」じゃ無いぞ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 00:51:59 ID:yR94fjlZ0
>>930
俺が言っているように
>教習所で取るにしても試験場で取るにしても
>ATとMTでも基本的に同じコースを走って同じように審査されるだろ?
>ATだとクランクで脱輪しても合格になるとかならともかく、同じ基準で審査されている
という前提がある限り法規制が"緩く"なったわけではないだろ

んで>>937
クランクなんてクラッチつなぎっぱなしで行けるじゃないか。
そんなことを言い出したら転回や縦列駐車はMTの方が楽に感じるぞ、俺は


でAT免許で事故増加ってよく言うんだけど具体的なソースってあるの?
警察庁の統計読んでたけど免許種類別の事故割合とかってでてないのな
こういうのって問い合わせたら教えてくれる物なの?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 01:01:49 ID:x1+9/QCJ0
>>949
>でAT免許で事故増加ってよく言うんだけど具体的なソースってあるの?
>警察庁の統計読んでたけど免許種類別の事故割合とかってでてないのな
>こういうのって問い合わせたら教えてくれる物なの?

私も本来ならそういった「ソース」を基本に議論したいところです。
それを元に「それみろ!このバカチンが!」と言ってもらえればラクなんですけどね。
私の疑問が徒労に終わるのですから。

オカミは「自分の間違い」は隠したがるんですよ(笑)
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 01:02:19 ID:ALDDmLsf0

>>950:ID:x1+9/QCJ0 (・∀・)ノ  
次スレよろしくね〜ヽ(゚∀゚)ノ~  今回も(・∀・)イイ!はチミの肩代わりはしなー(・∀・)イイ!

>>18>>30
          =======================重要=======================
          ・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
          ・荒し、煽りは徹底的に放置。
          ・次スレは>>950が立てること。立てられない時は代わりを指名。
          ・スレタイを勝手に変えないこと。正しいスレタイは

             男でAT?( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし
          ==================================================

      因みに「 >>18>>30 」は(・∀・)イイ!の捏造ではなー(・∀・)イイ!



       次スレは→ 「 男でAT?( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし 128 」

952アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 01:04:16 ID:1FNZ/RTt0
>>930

さて、950を踏んでくださった方がいらっしゃるので、いちおう約束ははたしました>イイ

930の件は了解しました。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 01:06:23 ID:ALDDmLsf0

>>946:ID:iWJbv01e0「 仕事人 」 (・∀・)ノ

チミにとって行動全てが「 仕事 」に結び付いていて
              人生そのものが「 仕事 」なのかぁ〜ヽ(゚∀゚)ノ~
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 01:09:22 ID:ALDDmLsf0

>>952:◆e7Wa6ft.lU:ID:1FNZ/RTt0「 ID:iBOssbKi0 」 (・∀・)ノ
待っててくれてたんだね、ありがとう

今日は複数人が息をのんでたのかな? 他の事をやりながら〜なのかな?
955アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 01:10:05 ID:1FNZ/RTt0
>>934
>>何を基準にプロとおっしゃっていますか?
>免許を持っている事がプロの証。
>・・・のはずなんですがね。
MT免許を取れた時点でプロですか?
それなら、AT限定免許を取れた時点でもプロですね。
プロになる敷居が低くなっただけのことで。

でも、それは違う。
プロではない。免許されただけである。

[業務上過失]
日常用語における「業務」とはいわゆる「職業として継続して行われる仕事」の事を指すが、
本罪の要件たる「業務」はこれと異なる。厳密な定義には争いがあるが、本罪にいう「業務」は
社会生活上の地位に基づき反復継続して行う行為であって、生命身体に危険を生じ得るものをいう。
(Wikipedia)より抜粋。

あなたが考えているプロとはどっちのことなのでしょうね?
956アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 01:12:04 ID:1FNZ/RTt0
>>937
>「大した違い」では無いのは承知です。
>ただ、ほんの少しでも「甘くなった」という事実が問題だと考えました。
教習所そのものが十分に甘いですよ。
それはMT・ATにかかわらず同じ。

厳しいのは運転免許試験場で技能試験(?)をするときだけ。

過剰に問題視するのも問題だと私は考えている。
957アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 01:14:30 ID:1FNZ/RTt0
>>940
大多数の車のりは自分の運転(考えは)は正しく、相手が間違っていると考えがちである。
しかも、見下してみるからたちが悪い。
AT限定免許がその一例だ。

大差のない免許なのに、MT乗りはAT限定を見下すのだ。馬鹿馬鹿しいことこの上ない。
958アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 01:15:24 ID:1FNZ/RTt0
>>949
同感です。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 01:18:38 ID:usb8DUgaO
御託はいらん
引退した奴がなんでここにいるんだ。
死ねよ
960950:2006/11/29(水) 01:19:54 ID:x1+9/QCJ0
だああああああ!
全然考えてなかった・・・(涙)

スレ立てした事無いんです・・・
どなたか、立てていただけませんか!
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 01:21:23 ID:iWJbv01e0
>>953
>>955
話が「業務」にずれてきている。

言いたい事は>>926にある
>運転免許所持者は「プロレベルの運転手」でないと困るんですがね。
>AT限定免許の運転者は「プロレベルの運転手」と言う意識が無い輩が多いので困っている。
と言うこと。
AT限定免許所持者は概して安全意識が低い者が多く見受けられると言う事。

ちなみに自営業の友人を、無償で手伝っていたとしても反復継続して行う行為であれば仕事として
扱われますよ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 01:24:13 ID:ALDDmLsf0

ここで言われている様々な「 業務プロ 」が言ってる「 面倒くさい 」という言葉
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 01:26:37 ID:BzWnuz7jO
せめてAT限定免許はハンデキャップを持つ人を限定にすれば良いのにね。
MT程度の操作すらまともにできない人が(AT限定すべての人ではないが)
運転に必要な技術、注意力、洞察力等にキャパがあるとは思えないなー。
ましてサンデードライバーとか居たりして運転技術の向上どころか
維持すら出来ていない奴も沢山居るのが現状でしょ。
964アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 01:26:41 ID:1FNZ/RTt0
>>961
>AT限定免許所持者は概して安全意識が低い者が多く見受けられると言う事。
立証できますか?
それなら、納得しますけど。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 01:26:55 ID:x1+9/QCJ0
>>955

>でも、それは違う。
>プロではない。免許されただけである。

いいえ、違います。
「運転業務」を行なう許可を受けたのです。
「運転業務」を行なうかぎり、「有償・無償」に関わらずプロフェッショナルです。

こういうところも、アイボ君は甘いなあ。
公道じゃ練習なんて出来ないんだよ。
だから「義務と責任」を国から課せられるんじゃないか。
初心者だから、なんて言い訳は利かないだろ。
966アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 01:29:10 ID:1FNZ/RTt0
>>963
考えすぎです。

>運転に必要な技術、注意力、洞察力等にキャパがあるとは思えないなー。
学歴と運転意識との間には相関関係があるそうな。
ブルーバックスかなにかの本に載っていた。

AT限定の高学歴、大勢いると思う。少なくとも私は2人知っているよー。
967アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 01:30:38 ID:1FNZ/RTt0
>>965
[業務]
日常用語における「業務」とはいわゆる「職業として継続して行われる仕事」の事を指すが、
本罪の要件たる「業務」はこれと異なる。厳密な定義には争いがあるが、本罪にいう「業務」は
社会生活上の地位に基づき反復継続して行う行為であって、生命身体に危険を生じ得るものをいう。
(Wikipedia)より抜粋。


甘いのは君。君は法律学者ですか?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 01:30:45 ID:5Q0l58qL0
>>964
「どうやればAT限定と限定無しを公道で見分けることができるのか」と訊くと良いよ
車がMT車なら、ほぼ間違いなく限定無しと見て良い(例外はいるだろうけど)けど、
AT車に乗っている人が、AT限定なのか、限定無しなのか見分けるのは無理。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 01:30:51 ID:usb8DUgaO
限定されてる時点で見下されて当然
普通に劣っているんだからな。
引退した奴は必死すぎ、限定だからだな
970アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 01:34:56 ID:1FNZ/RTt0
>>965
もう一度。

運転意識について、
@学歴と運転意識との間には、相関関係があるらしい。
 すなわち、低学歴ほど(私もそうですけど)、ハンドルを握ると人格が変わったかのように荒っぽい運転になり
 「ばかやろう」とか車内で叫んだり、ホーンをやたらと鳴らす傾向があるそうな。
AMTとAT限定では、運転意識にさほど違いが出るとは思えない。
 なぜなら、大差がないから。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 01:37:32 ID:ALDDmLsf0

(;`・∀・).。oO( プロの中にも様々なプロが存在してるんだけどねぇ

(;`・∀・).。oO( それを一括りで一つにまとめて言うのも変なの〜
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 01:38:01 ID:x1+9/QCJ0
>>967
アイボ君、道路交通法では「運転」というのは全て「運転業務」だ。
単に歩行するのと違い、「業務」を行なっているんだよ。

キミと私の根本的に違うところ。

それは私が免許証を「業務を遂行する為の許可証」だと考えてることに対して
キミは「免許は車を乗るための免罪符」だと思っていることなんじゃないか?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 01:38:11 ID:usb8DUgaO
>>966
証拠にならん物ばっかりだな。
974950:2006/11/29(水) 01:42:21 ID:x1+9/QCJ0
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
前スレ950

ダメだぁーーーーーー!
こんなの出た(涙)

どなたか助けて下さい・・・
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 01:43:15 ID:+qM066QQ0
>>966
ええと何だっけ?
>嘘っぽい。また、事実を曲解しているおそれがある。信憑性に乏しい。
>記憶ではあてにならない。自分の都合のよいように解釈している可能性が大いにある。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 01:47:42 ID:klnQSX3a0
>>974
てかこんなアイボみたいなクソが常駐するクソスレは
もう続けなくていいんじゃね?

このままスレ127で打ち止めでOKっしょ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 01:48:36 ID:ALDDmLsf0

>>960:950:ID:x1+9/QCJ0 (・∀・)ノ

自動車@2ch掲示板の一番下左隅に新規スレ投稿する場所があるよ>>951のタイトルとか
そのまま使えるからやってごらん

前スレのタイトルとURLを添付すると親切かも
978950:2006/11/29(水) 01:51:15 ID:x1+9/QCJ0
本日はスレ立て出来ないので寝ます・・・(涙)

アイボ君、なぜキミは>>949さんのような切り口で責めないのかい?
私は思ったように反論できていないじゃないか。>>949さんには。

権利を追い求めすぎると、そういう部分には気がつかない。
負い目を感じている時もね。

私は議論はヘタなほうだぞ。
979アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 01:51:25 ID:1FNZ/RTt0
>>972
君は勘違いが好きですね。
そんなこと百も承知なのですよ。

車を運転すると同時に義務が発生するのです。


さて、AT限定とMTとでは、業務が異なりますか?
その業務を行うにあたって、AT限定とMTとで差はありますか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 01:52:33 ID:ALDDmLsf0

>>976:ID:klnQSX3a0 (・∀・)ノ 

そんな事かいてても新しいスレが立ったら書き込んじゃうんじゃな〜(・∀・)イイ?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 01:53:14 ID:+qM066QQ0
なんか「業務上過失」で盛り上がっているみたいだけれど、
道交法に於ける「業務」って、仕事とかじゃなくて、
「成すべき務め」の事だろ???(成すと業が違うと言う人は業を辞書で調べてくらはい)

俺個人の意訳になっちゃうけれど、
免許を交付された上で、運転する際の「責任・義務」の事なんじゃね?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 01:53:41 ID:x1+9/QCJ0
>>977
イイさん、>>974の状態です。
とりあえず今夜は断念します。

おやすみなさい(涙)
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 01:53:47 ID:usb8DUgaO
>>976
だったらアイボが消えろって話だな。
引退したくせになんでいるんだよ。
984アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 01:54:47 ID:1FNZ/RTt0
>>973

他人の意見です。>>968を読んでください。
識別できないでしょ。

>>963の意見は識別できないことを、主観で主張しているに過ぎないのです。
実際には識別できない(わからない)のにね。
それが言いたかったのです。

AT限定取得者とMT取得者とで、運転モラルに大差はない。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 01:55:13 ID:+qM066QQ0
>>976
>このままスレ127で打ち止めでOKっしょ
そうなるとキミにとってはアイボ様々になるのかな?
986アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 01:55:18 ID:1FNZ/RTt0
>>975
966はどうでもいいですよ(笑)
987アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 01:57:36 ID:1FNZ/RTt0
>>976
ないならないでいいですよ。他のスレで遊んでますから。
副業がてら、2ちゃんねるで遊ぶと楽しいものでね。(無論、副業がIT関連だからできることだけど)

このまま消滅するもよし。新しくできたら書き込みます。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 01:59:50 ID:usb8DUgaO
>>984
なんか頭悪いこと言い出したぞ。
引退した人は口はさむなよ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 02:00:01 ID:x1+9/QCJ0
>>984
>AT限定取得者とMT取得者とで、運転モラルに大差はない。

甘いなあ。
「大差無い」ではダメ。「全く無い」でないとね!
そう「言い切る」ための背景が、私は欲しいんだよ。

それでこそ、私の「議論での敗北」になると思っている。
990アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 02:00:17 ID:1FNZ/RTt0
>>978
前に書きませんでしたっけ?
バイク板での書き込みと間違えたかもしれません。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 02:01:20 ID:JCF+su2s0
>>987
> 副業がIT関連

ウソじゃないなら詳しく
992アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 02:02:04 ID:1FNZ/RTt0
>>989
他人の意見をお借りします。
「審査基準は同じである」
よって、違いはない。

以上
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 02:02:17 ID:L0KEPMMN0
中卒でIT関連・・・・・
IT関連企業の便所掃除でもしてるのか?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 02:02:27 ID:usb8DUgaO
また嘘吐きだよ。仕事がIT関連、ゴリッパですね(笑)もう来るな荒らし
995アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 02:02:48 ID:1FNZ/RTt0
>>991
秘密。詳細を話すわけないじゃない。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 02:03:10 ID:+qM066QQ0
>>970
>すなわち、低学歴ほど(私もそうですけど)、ハンドルを握ると人格が変わったかのように荒っぽい運転になり
人それぞれなんじゃね?
むしろ低学歴な人はハンドルを握る前からそんな性格の人が多い(つか、そういう人が目立つ)ように見えるし、
高学歴で良い車に乗っていて荒っぽかったり飛ばしたり馬鹿みたいにクラクション鳴らす人がいるように思うが?

>なぜなら、大差がないから。
操作系が違うのだから差は無きゃおかしいんだけれど・・・?。
997アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 02:03:19 ID:1FNZ/RTt0
>>994
仕事は違いますよ。副業です。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 02:03:51 ID:jZ7L8IxL0
>>993
> 中卒でIT関連・・・・・
> IT関連企業の便所掃除でもしてるのか?

たぶんそれに近いだろうよw
999アイボ ◆e7Wa6ft.lU :2006/11/29(水) 02:03:51 ID:1FNZ/RTt0
>>996
君は見るだけで学歴がわかるのかい?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 02:04:15 ID:usb8DUgaO
1000でアイボ引退
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。