【総括】MAG-Xを語れ Part12【スクープ】
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 22:43:24 ID:jpJ6zsY+O
2げとズサー
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 00:28:07 ID:koFgbWkY0
age
ボルボネタずいぶんしつこいな。
ま、こういうネタをすぐ風化させちゃう他のメディアよりゃイイんじゃね〜の?
1年後にVOLVOの問題を覚えてるのは被害者だけ・・・って事にはならないし。
関係者は困るだろうけどw
結構粘着質だな。magX
玉猿がまともな燃料を入れてくれないから脱線しまくってますね〜
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 19:18:36 ID:dw1HSvMQ0
11
11/11
>>12 紙面記事のpdfが主
雑誌とは一部記事が異なるって書いてあるけど、見比べてるワケじゃないので分からん
あと月イチの雑誌に掲載が間に合わない直前情報とかがたまに
直近だと11/20にMR-Sファイナル・バージョンが発売になるって記事と写真がUPされてる
14 :
12:2006/11/12(日) 00:59:20 ID:bzMgxcKO0
>>13 サンコス。昔の総括は公開されているけど、それ以降の総括も (有償で) 見られるという理解でよいですか?
>>14 うす
過去記事は総括を含め、いつでも遡ってバックナンバーが見られる
ただ現状では、総括は旧サイトでの公開分と会員サイトでの公開分の間に空白がある
そうした現状では会員サイトで公開されていない過去分の総括も、会員サイトでの公開
が予告されてるので、それが始まったら、もしかしたらだけど旧サイトでの無料閲覧は
出来なくなるかも知れないな
>>8 もうね、PAGグループの車種は全部ヤナセ扱いにして欲しい。
此処まで厨だとどうしようもないから。
京都なんか、5年も経ったらボルボディーラーは壊滅しそうな悪寒だし。
早速消されてないか?旧サイト。
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 20:30:23 ID:5IpwcJarO
age
過去分の総括が全てそろったら、
会員になる→総括を全部ダウンロード→1ヶ月以内にとっとと解約w
とやる予定。
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 00:22:09 ID:+IxB6ltL0
>>8 トヨタ車炎上もこの勢いでやってくれたら、この雑誌見直してやる
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 08:37:17 ID:BsOOGSBIO
age
>>20 初代編集長の頃ならそういうネタに食らいついて報道したんだろうけど、牧野あたり
からヘタレに
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 14:34:56 ID:60PXelUv0
家庭用オーディオとカーオーディオを同列に並べてウンチク語って自己満足している時点で
とうに信用などしていないがな
つか車雑誌なんだからもちっと走行中の音響特性考えて記事書けよ
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 19:27:01 ID:GUT7y9+L0
EKの爆音エンジンでカーオーディオどうこう言ってるのがなぁ・・・。
批判してたEKスポーツは防音やってるけど。
それとも、オプションのオーディオだと防音材が強化されるのかな?
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:32:10 ID:MF9YlaE20
ボンバーのコラムといい死体写真家といい…
何でこんなのが連載なんだ?
EKってシビックじゃないのかw
この伸びなさは異常だな
総括も既に過去の威光を失ってるし、最大のネタ提供元の爆弾男は専用スレが立ってるし、
既に語る事も無くなってるからね
ネットがなかった時代は、総括が「サスの取り付け位置が悪い。」だの、「サスの取り付け部の剛性が低い。」だの言えば
「なんで総括メンバーが気づく程度のミスを日本のエンジニアはするんだ!!コストを抑えず車を造れ!!」なんて憤ったもんだが
毎回毎回同じパターンで貶されてる日本車が、ネットで触れた海外発のメディアに絶賛されてたり、海外雑誌連載の記事をネットで
読んだり、調査を見ると日本車が高い評価を受けてるのを知って、ついでに自動車評論家のプロフィールなんか漁ると、バイトで
自動車雑誌編集してたような奴等が、雑誌編集がつまらんくなったのか、好き勝手にバイトを辞めて、(自称)自動車評論家になった
みたいに書かれてて、「なんだ、雑誌編集上がりの分際に、現代の技術が語れるのか?」なんて思ったりして、さらに
日本車を貶してればOKみたいな「間違いだらけの〜」なんて本をテキトーに試乗も所有も、しまいには乗りもしないで印税荒稼ぎしてるのを
聞いたりすると、「間違いだらけ〜なんて、買わねーよ。」なんて言ってる内に惜しまれずに続刊しなくなって、せいせいしてる
のが、今の日本じゃないのかな。
日本語変換・翻訳をONにしてから語ってください。
>>29 あー、あのね。イチャモンつける訳じゃないけど。
ここ最近はどうか知らんけど、1998年に欧州トヨタの社長と、
あるパーティーで会ってお話ししたとき、
「欧州仕様と国内仕様は確かに中身が全く違う」と言ってたよ。
「150km/h超で延々と何時間も走り続ける欧州と、
100〜120km/h程度で数時間走るのも年に1回もあるか無いか、
ほとんどが街中で渋滞につかまり、ノロノロとしか走られず、
高速巡航性よりも街中での加速や機敏な動きを求められる
国内と、同じ脚回りに出来るわけがない。
国内で欧州仕様のような設定のクルマ売るのは意味無い。そもそも売れない。
評論家とかはそんなことも分からず、文句垂れてる」
大意、こういうことを言ってたよ。
「タクシーの運ちゃんに聞いてみて欲しい。
日本で欧州車みたいなクルマに乗って営業したいかどうか。
ああいう職業の人が、一番よく分かってると思う」
というようなことも言ってた。
だから、日本の評論家が文句垂れて、欧州で絶賛されるという
現象が起きるのも、当たり前なんだよ。中身が違うクルマなんだから。
29じゃないが、仮に海外と国内の仕様が違ったとして、日本人のために最適化されている日本車は
その部分で外車を越えているということになる。
更に、海外に最適化された日本車が海外で好評を得ている事実に争いが無いので、
日本人が造る自動車は日本人にとっても、外人にとっても優秀という結論に至る。
それが自動車評論家のフィルターを通すと、「日本車はおかしい」と結論付けられる経路は、
俺もかなり変だと思う。
ま、どうやっても自動車評論家なんて腐った職業だって結論に至るな。(笑
>>32 言葉足らずだったかな。
>それが自動車評論家のフィルターを通すと、「日本車はおかしい」と結論付けられる経路は、
>俺もかなり変だと思う。
これに同意したつもりだったんだ。
「欧州車マンセー、交通状況の違いも糞も知ったことか!
とにかく日本国内でも欧州車みたいなのが最高なんだ!」と
言い募る評論家たちはおかしいと、俺も思ってるんだ。
実際、欧州に住んでたとき欧州車に乗ってたが、
確かに"欧州では"良いクルマ。けど、「日本に帰ってこれ買うか?
買わんなあ」と思ったのも事実だし、同僚日本人たちも
「やっぱり日本で乗るなら日本車が最高だよね」で一致してた。
帰国してからも欧州車は買ってない。
欧州車に限らず外車が壊れやすいってのはそれだけ日本に向いていないって所もある
日本は高温多湿で四季がハッキリして、電磁波バリバリだったりと環境的にかなり厳しい国
トヨタに限らずメーカーが「その国にあわせた」仕様を作るのは理由がある
ただ日本は最初の基準たる自国が厳しい環境で、それに耐えうる性能を持たせる為に
技術を積み上げてきたらそれが世界に通じる様になっただけ
>>32 日本向け日本車が、シートで手抜きコストダウンしてるのは「最適化」とはいえない
今でこそ日本仕様にもドアのインパクトバー入るようになったけど、昔の入ってなかった
あれも「最適化」なのねw
後席中央の3点式シートベルトも(ry
法規で決められてない限りは対応しない
シートにしてもドアのインパクトバーや後席中央の三点式
シートベルトにしても、メーカーの考えではなく、その国の
ユーザーの問題なんだよ。それを理由に車を買うユーザー
が居るかどうか。
例えばこのスレ的にはアホといわれるだろうが、後席中央の
三点式シートベルトとナビかどちらかを取れがといわれたと
するとナビを取るなあ。
>>37 当たり前の話だと思うんだが。>法規
「後席中央の3点式ベルト」なんざ何に使うのだ?
そんなに後席に3人も乗せる機会があるの?
法規を守って製品を作る、何が悪いのかな?
そのマーケットの消費者が評価しない(買ってくれる動機にならない)
機能付けてどうするの?
法律も守ってるならなおさらのこと。
シートにしろ何にしろ「手抜き」じゃないよ。
俺は製造業者じゃないけど、「要らんよ」「意味ないよ」という機能を
(法律で決められてるわけでもないのに)わんさか付けられて
コスト上げられても、困りこそすれ嬉しくなんか無い。
>>38漏れなら、三点式シートベルトだ。
ナビは後付けできるし、価格の選択肢が多い。
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 20:02:49 ID:mG5bzpcW0
>>35 どこにコストかけてどこでコスト抜くかっていうのは
最適化で一番重要な要素なんだよ。
あと欧州での日本車の販売価格じゃあry
>>41 1998年、シビックの1.4リッターMT(そういうのが向こうにはあった)が
200万円以上するんだもんな。
カローラとかの日本で言う大衆車クラスが軒並み200万円超だもんな。
我が目を疑ったよ。
そういや、欧州人も「買うなら日本車がいい。でも高いから・・・」と
俺に言ってたなあ。
>>31 さすがに「サスの取付け位置」までは変わらんけどなw
でも、欧州車だって全部サスのレバー比1:1に近い訳じゃないんだよな。
リアサスのダンパーを見ても、アストラはアームの半ばから出てるし、407のは寝てるもんな。
>>37 今年の10月から、法制化されたよ。
…認可のタイミングのせいか、ギリギリでカローラ&オーリスは無しで行けたみたいだがね。
>>42 あっちは日本で言うところの消費税にあたる付加価値税が高いからなあ。10〜20%くらいはあるだろ?
>>44 付加価値税(VGAだっけ?)抜きで200万超なんだよ・・・
VGAが(俺のいた国では)20%だった。
つまり・・・シビック1.4MTに250万円超払え!ということなの・・・
買う気にならんかったよ。
新古車のルノー・クリオ2 1600 5ドア MT買ったけどね。
>>45 補足。
200万とか250万とかいうのは当時の円レートね。
まだユーロ導入前だった。
今のレートだとどれくらいになるのかは知らんよ。
あ、それと法規ってのは最低限
法規で縛らないとメーカーは最低限の安全装備もつけないから
家電ならいざ知らず、簡単に命のやりとりになってしまう車において
法規的な、ではなく「実際的な」最低限の安全装備ってのは車作る者の
義務っつーか社会的な責任だと思う
(実際にはそんなメーカーは無いんだけどねw)
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 22:15:33 ID:YPywurtO0
>>46 日本での日本車と欧州車の価格差と
欧州での欧州車と日本車の価格差は
どちらが大きいの?
>>40 ギューギュー寿司詰めでもさすが欧州車。疲れないシートだネ!
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 22:21:35 ID:YPywurtO0
>>48 法規を守るのは当然というのは分かるんだが、
法規以上の安全性能の車を高価格で売るメーカが
法規ギリギリの車を安く売るメーカをより優れている
とはいえないんじゃない?
Focus 18150
Civic 18410
Cerato 14100
Mazda 3 16590
Astra 16460
307 16990
Megane 15900
Octavia 19290
Corrolla 18700
Golf 18390
現行Focusが出た頃の、ドイツAuto Bild誌のCセグ1.6MT同士の比較から
価格表抜き出してみた。
(正確にはMortorMagagineの付録についてた翻訳版から)
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 22:35:54 ID:YPywurtO0
>>49 前者、だと思う。
向こうは日本車に限らず、クルマという物自体が高価。
だから、若いもんが良いクルマなんか買えない。
ほとんどがコンパクトクラス。
ルノー・トゥインゴがメチャメチャ多かった。
日本車乗ってると「お、金持ち」と見られるらしいというのはあったが。
そーいえば、バスの中で若い新婚夫婦が日産マイクラ(K11マーチ)の
カタログ見てて、話しかけてみたら「良いクルマだよねー」なんて
ニコニコしてるから、「日本人は欧州車の方が良い、と思ってるよ」と
言うと、二人して「エー!」って感じだったのが印象に残ってる。
向こうの人の感覚だと
日本車>=ドイツ車>>>>仏車>>>>>>>>イタ車
ってとこらしい。
あくまでも庶民の、「生活車」に対する評価で、
クルマ趣味の人たちがどう思ってるかは知らん。
>>53 俺がいた国は独じゃないからなー。
自前の自動車産業がない国だったから。
あと、なにせ8年も前の話だしなー。
>>45 VAT抜きで200万超ですか、そりゃ高くて買う気になれません罠。
今は1ユーロ=150円だから、もっと高いのかも試練ですな。
>>47 英語の国じゃなかったからなあ・・・
正確に覚えてない。ごめん、VATかも知れない。
>>52は、全車1.6のMTですが、装備が揃ってるわけではありません。
あと、単位はユーロです。念のため。
装備が違うにしろ同じ排気量でこの価格なら購入比較対照になるよなあ
日本では同排気量の欧州車と国産車の比較なんて評論家しかしないもんな
リアの中央席3点式シートベルトが無い、ヘッドレストが小さい(無い)などということが多いのに
ちゃんとついている車のインプレでは「リアヘッドレストが大きく視界を妨げる」なんていうのが多いな
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 05:53:55 ID:9kfrRlq30
言い換えると、
トヨタに限らず日本車が壊れにくいってのはそれだけ外国に向いてるって所もある
欧州は温暖低湿で四季がハッキリしてなく、電磁波チョボチョボだったりと環境的にかなりやさしい国々
VWに限らず欧州メーカーが「その国にあわせた」仕様を作らないのは理由がある
ただ欧州メーカーは最初の基準たる自国がやさしい環境で、それに耐えうる性能を持たせるだけで
技術を積み上げて来なかったらそれが日本に通じなかっただけ
ってことか(w
よく「日本は四季があり寒暖の差が激しい、環境が厳しい」なんて言うが大嘘もいいところ。
仕事でカナダとインドネシアに住んでいたが、カナダの冬は平気でマイナス25℃にはなるし、
インドネシアの雨期なんて湿度90%以上だぜ。
そんななかでもVWなんかは割と壊れない方だったよ。
まあ、部品の耐久性は、設計段階でどのくらいの係数(ようは使用条件の幅ね)を設定するか
、耐久テスト(部品単位で条件を変えてテストする)をどのくらい実施するかで変わってくる。
要は元請けである車メーカーの設計思想でかなり左右するということ。
それに欧州車(に限らないが)の電装や部品なんて、かなりの範囲でMade in Japanを使って
いるぞ。
それを知らないで「近頃の外車の耐久性は・・・」なんて本に書いてあたら爆笑モノ。
以上、某車関係社員ですた。
現実問題として、ウィンドウが落っこちるとか、室内照明がぜんぶブラックアウトするっていう、
VW特有の症状が日本で多発するのはなんでだろうね?
この辺は気温や湿度の影響をそれほど受けにくい部分だろうし、耐久性についても、
手の抜きようがない部分な気もするんだけど。
あの〜すいません
マガジンXという雑誌のスレはここでつか?
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 10:11:09 ID:Jd6fpL9TO
ムーヴ★★★
シトロエンC6★★★
フォードフォーカスST★★★★
デザイン評はいつも通りトヨタ・ダイハツマンセー
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 11:01:49 ID:uSkBbRag0
>>67 ムーヴは前作に続き、微妙な言われ方だったぞ・・・。
特に、他の雑誌では絶賛のCVTはこき下ろされてたし。
そして、牧野のek電動パワステの言い訳も載ってたよw
ここはざ総括の場外乱闘スレです
あの言い訳見てるとやっぱり一人で書いてるって感じがするな
eKのプラットフォームの話からサス・ダンパーの話になって
その後唐突に『3日間借りたiのEPS』の話をして
そのまた後すぐにeKの電動スライドドアの話に移った事になるなwww
あまりの見苦しさに禿ワロタよwww
今回のフォーカスの5気筒エンジンのくだりも
実は以前乗ったインスパイアの直5エンジンの話題を編集がミスして
原稿起こした・・・なんて事はないよな? (・∀・)ニヤニヤ
見え透いた言い訳でも一応謝罪文載せるだけ牧野はボンバーより少しはマシなのかな?
>>72 ボンバーより下の存在なんて探すの大変だろうに。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 18:51:01 ID:XFWD/GUp0
うーん買うのやめようかな。
迷うなあ。だれか背中を押してくれ
IDにXFWD、X forwardだ迷わず進め
その後GiveUpしてヒットポイント0になりそうだが
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 20:07:40 ID:XFWD/GUp0
>>76 ワラタよ
買わない決心がついた。立ち読みにする。
>>31 それは詭弁
日本車を手抜きしているのは事実
シートだけとってもそれはわかるだろう
じゃあ値段が上がってもいいんですか?と言うだろう
私は「いい」と言う
なぜならシートを良くした分上がったコストなんてたかが知れてるからだ
それくらいの金なら喜んで払う
ダンパーにしても同じ
おそらく値上がり分など一台あたり数百円だろう
(それをメーカーがどれだけ上乗せしてくるかは知らんが)
よく国産が手抜きだというが、為替変動とか現地の物価との差などを考慮しないで
実際どれがどうなってどれだけコストダウンされて、その結果それだけ性能(安全性)に差が出ているのか
具体的なソースとかないの?
どれだけ違うのか見てみたい
>>78 総括に良くダンパーのコストアップ分いくらで、売値いくらアップとか書いてあったんじゃね?
>>78 こうゆう世間常識を知らない人って本当に居るんだな。
数百円な分けないだろう。
一番下流のシートのウレタン材質のメーカーなら知らんけど。
シートは原価も高いんだよ
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 00:04:10 ID:XFWD/GUp0
>>78 いや、詭弁というか・・・
俺も日本車のシートとか少しでも良くなって欲しいなとは思うけど、
(確かにルノーの椅子はすんばらしかったよ、うん)
コストとの兼ね合いもあるしね。
> なぜならシートを良くした分上がったコストなんてたかが知れてるからだ
う〜ん、実際、欧州で売られてる、欧州仕様の日本車の価格見たら、
そんなことは言えないと思うよ。
ダンパーとかソジウム・バルブとか、シートとかを
欧州仕様にした途端、カローラクラスが200万円超になるんだよ。
「関税だろ」というかも知れんが、他の欧州車の価格見ても、
単純に関税だけでここまでの価格差ではない、と思う。
> 私は「いい」と言う
カローラクラスが200万円超になっても「良い」と言うんだね?
まあ、あなたは良いかもしれないが・・・
どの程度「いいもの」にするかによるだろうけど
例えばカローラにゴルフの椅子くっつけていくら上がる?
150万のクルマが200万になるの?椅子だけで
100万台以上売れるモデルでだよ
カローラって1,8だと諸々込みで200マソ越すよね・・・
純正と社外品のシート価格差考えたらそんなことになるはずがないんだがな
俺としては欧州仕様なるものがあるならそれをカタログモデルとして選べるようにして欲しい
まあウレタンへたりとかでなく骨格の問題だからメーカーもシートそのものの理屈が判ってないんだろうけど
>>87 つまり、欧州仕様にしたら250万越えてしまうということ。
ところで「諸々」って?
>>80に同意だな。
俺ら普通の庶民には、カローラクラスは150万円が妥当な価格だ。
すまんが欧州車買ってくれ。ルノーの椅子は本当に良いぞ。
ただし、燃費は日本車比でギョッとするほど悪いよ。
そういうメリット・デメリット理解して、俺は日本車を選んでる。
「いやだ」というのなら欧州車買ってくれ、頼むから。
とばっちりで価格が上がって、カローラクラスが200万円越なんてなったら
こっちはたまったもんじゃない。(カローラなんか絶対買わんけどな)
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 00:29:20 ID:jX3CZDps0
>>86 うーん、分からんが
シート工場のラインを根本的に作り直さなくてはならないだろうから、
初期投資として、数百億はかかるよな。
その前にゴルフのシートの作り方でよいシートするノウハウを得るのに
数十億ぐらいかな?
欧州車はヨーロッパの人間(大きい人)を基準に作っているだろうから、
日本の小さな女性を座らせたときちゃんとした姿勢が取れるか等の
確認も要るだろうし。
そもそも、ゴルフのシート材料はちゃんとした値段でトヨタが入手できるのか。
たぶん、欧州車は、そのシートメーカだからその値段でできるのであって、
日本のシートメーカでは数十万かかるのではないかな。
逆に日本風のシートを欧州車が日本車の値段で作るのも出来ないと思うぞ。
君がつまらんと思うシートでもそれなりにノウハウはあるはずだから。
価格だけど、日本車は欧州で高いとか、色々な話が出ているけど、
「同じ」と考えておけば良いと思う。同じカテゴリーならね。欧州も北米も。
>>52 に価格が出ているけど、装備を合わせていくと、ほぼ同じ水準に落ち着く。
まあ細かいこと言うと、ドイツ車は気持ち強気の価格、Skodaブランドがあり、
それより上のブランドというマーケティングを取っている関係で若干高めの
VWとか、色々あるけど。
欧州の人間の体型にあわせたシートが、
日本人にとって良いシートなんだろうか?
良いシートはあらゆる人種の体型にベストマッチする。
というのは、さすがに幻想だと思っている。
なんとなく、大きい椅子に座ると嬉しい…というレベルの話なんじゃないか?
と、120i、GOLF V GTI、2つ前のSクラスを乗ってみて思った。
個人的にはゆったりしてて、嫌いじゃないが。
>>90 おいおい一からシートづくり学ぶの?w
今までのノウハウや歴史はどこへ?
俺は作ろうと思えば作れるのにワザと手を抜いてるんだと思うよ
単に技術や知見が無いんじゃなくて(悪くとりすぎ?)
だからスゴイと言われている日本式コストカットを
止めただけでも良くならんかな?日本車の椅子
それによる価格上昇は、ゴルフみたいないわゆる良い(といわれている)椅子
を新たに作るより少なくて済むんじゃないか?
>>93 オレもそう思う。
なんで出来の良いシートを作ってもらうだけで工場新設とかでかい話になるの?
それこそ輸出仕様を国内向けに回せるとか、材料を奢るだけなんだから、いくらなんでも高くて10万以内でしょ。(仮にコストを吸収出来ないならばね)
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 03:11:13 ID:0gKuimdp0
>>93 >ゴルフみたいないわゆる良い(といわれている)椅子
だったら素直にゴルフ買えよ。それで万事解決だろ?w
ノータリン
97 :
90:2006/11/26(日) 07:26:31 ID:jX3CZDps0
>>93 数十万は高く見積もりすぎたかな。10万くらいかな
でも、カローラクラスの生産台数のシートを、製法を変えて作る場合の
初期投資、開発費としては、そう高くは無い値段を出したつもりだぞ。
日本のパンは値段を安くするために薄力粉が混ざっているから
それをやめればおいしいパンが出来るみたいに考えているならそれは間違い。
俺も欧州車と日本車のシートの違いは体格から来るシートの大きさの違いが大きいと思う。
日本人の年寄り(特に女性)は長寿で低身長(145cmくらい?)だからそんなひとにも
使用可能なシートは俺ら若い男(180cm?)くらいの人間にとっては小さ感じる。
オランダなんかは2mくらいの人が普通に居るからそれにあわせたシートは、俺らには
ちょうどいいんではないかな。
ボンバーなら長寿命社会が日本の車を悪くしてる、なんて書きそうだけどな。
マツダ初代デミオが発売された時は、
『カペラのシートフレームを流用したので、上質の座り心地です』
なんて売り文句があったな(確かに良かった)。
で、たまたまバカ売れしたものだから、
他社も同じように『上級車種のシートを(ry』
というか、外車の褒めるところはシートくらいしか残っていないような
とことでカローラが外国で200万越って現地価格でしょ?
関税とか現地生産でも物価指数が違うんだから単純に比較できないでしょ
BMWだって318iなんて本国で比べればマークUクラスの車のなのに、海を渡っただけで
クラウン級になってるんだからさ
>>100 > アメリカ市場に比べヨーロッパ市場では、日本の自動車メーカーは
> 利益を上げていないと言われている。アメリカの乗用車輸入関税は
> 2.5%であるのに対してEUのそれは10%であることも、
> 影響しているであろう。
ttp://www1.harenet.ne.jp/~noriaki/link82.html 10%な訳だが。
さらに書くと現地生産のクルマには関税がかからないんだが。
(UKのシビックとかね)
それでも欧州での日本車は高い。良い部品使ってるんだろう。
日本での欧州高級車価格は「戦略的値付け」だよ。
BMWとかボルボとか、不当に高いんだよ。関税などのせいだけじゃない。
>>97 10マンくらいで良いシートつくんだったら・・・払ってもいいかな
でも多分何千円か分だけ良くしても、結構良いシートになりそうな気がするなw
>>102 >でも多分何千円か分だけ良くしても、結構良いシートになりそうな気がするなw
ゴルフと同じシートではなくて今の日本のシートを良くして行く方向で開発すれば
最小限のコストアップで出来るんだろうし、そういう開発をしていると思うよ。
20年前に比べたら今のシートはほんとに良くなってるものなあ。
でもカローラで10万アップはつらいよなあ。新型カローラの値段はなんだ!
3月に買い替えするつもりなんだが、カローラに200万は女房が許さんと思う。
総括の言い訳は酷すぎる
普通に無知でしたと言った方が良かったのでは・・・
ボンバーの時も編集者のせいにしていたね
magXでは間違った時の常套手段?
とりあえずあれが本当のことだと仮定すると
これまで何回くらい意図したことと違った記事を書いていたんだろうか?
それと牧野も対談相手も自分の記事をチェックもしないなんてひど過ぎるな
総括ってやっぱ1人で対談形式に纏めてるんだろうなと思ったよ
日本のシートは体圧の分散が下手糞な気がする
>>103 ベルタ
>>103 まあ、だから欧州の若い人たちは、軒並みカローラクラスより下のクラス、
コンパクトクラスに乗ってるんだけどね・・・
それも中古が結構多いんだよね。
「欧州と同じ品質にするぜ」とメーカーが決めて、
欧州並みに若年層の給与が低くて失業率高くて、
めったやたらに税金が高いということになると、
日本もそうなるだろうねえ。
反対に、逆輸入車(アベンシス etc)とか、レカロシート装着車とか、高級車を除くと、
国産車で一番良いシートを使ってる車って何だろう?
スポーツ方面ならGT-Rのが良いと思えたけど、特殊すぎるか。
良いシートと一言で言っても評価は千差万別だと思うがなぁ・・・?
体格が大柄か小柄か、体型が肥満か痩せか、体重が重いか軽いか、腰痛持ちかそうでないか、etc...
とりあえず「サイサポート/ランバーサポートを自由に可変調節できる」のが最低条件かな。
厳密に言えば腰椎支持点の位置調整まで微妙に可変できるようならかなり良い。
それでもクッションの硬さにも個人差による好みがあるだろうし中々定義付けるのは難しいんじゃないかと。
ウレタン硬度も欧州車は硬めで米国車は柔らかめ日本車はその中間的なタイプが概して多いしね。
日本人でも大柄で硬い座面を好むタイプの人は欧州車タイプのシートを好む場合が多く
同じく大柄でも太っている人は座面の柔らかい米国車タイプのシートを好むという話もよく聞くよ。
総じて日本人は小柄な人が(男女平均して)多いから欧州車のシートをそのまま持って来ても辛いかもね?
自分の車のシートがあまり合わないと思っていたが、
ある時点から調子よくフィットするようになった。
初期の硬さが取れたのかと思っていたのだが、
ある日体重を量ったら、5キロほど増えていた。
摂生して元に戻したら、シートのほどよいフィット感が消えて
元通りの印象になった。
そのくらい条件に影響されるのだから、シートの出来を
云々するのはあまり意味が無いと考えている。
ところで総括のフォーカスSTの項で、左端の3連メーターを
水温計と書いてあるが、あれは油温計だよな?
アイコンからして油温計だし、そもそも150℃まである時点で
油温計と気づけよ>編集
僕の車のシートをロデオボーイに交換しました。
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 19:30:26 ID:jX3CZDps0
>>105 ベルタも検討してみるよ。
ここ最近のフルモデルチェンジ車はすべて価格が1ランク上がっているなあ。
総括読んでみたけど、最近フォード誉めまくりだなあ。
牧野とフォードは明らかになんかあるよな。
どうせ、フォードなんか誉めたって誰も買わないから、車貸してくれた
ディーラーに恩を売っとけ見たいなものかな
>>111 先代フォーカスから褒め続けてる気がする。
先代フォーカス、モンデオ、エクスプローラー、現行フォーカス、C-MAX…
もしかしたら、フィエスタは微妙だったかもしれんけど(記憶にない)
ムーヴはいつものダイハツ贔屓論調だったけど、贔屓の引き倒しで、辛口採点ってのが笑った。
13インチのタイヤは確かに酷いシロモノなんだろう。
スズキや親会社トヨタみたいに3世代プラットフォーム流用するのに比べたら、
よほど良心的だと思うんだが、2MC連続の刷新は確かに無駄使いでもあるよな。
逆に、無駄にセールスアピールにならないところに金を使ってるダイハツの変なやる気は憎めない。
輸入車はあんまり興味ないから割愛。
>>112 懇意にしている知り合いがディーラーに居るというオチかもw
国産メーカーと違って輸入車関係は自分達の広報に有利な記事を書かないと
以後露骨に広報車の貸し出しを断ってくるケースが多いのは有名な話。
そういや近年ボルボ車の評価低いなと思ってたら案の定PAG事件簿なるシリーズが・・・
他誌でも私用に広報車の貸し出しを渋ったメーカーの車に対して露骨なこき下ろし記事を
書いて嫌がらせしていた某評論家がいて以後両者は険悪な雰囲気のままって事があったけど
この場合卵が先か鶏が先かという謎はあるけどね?
かように人間関係による感情論に大きく左右されているのが車雑誌の評論記事ですよ。
ここに来ている人達でも車自体に罪は無いのに販売店員の態度が気に入らないという理由で
「もうオマエんとこの(メーカーの)車は二度と買わねーよ!」と憤慨した人いるんじゃない?
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 21:44:56 ID:SBZq076t0
また頓珍漢なCVT批判してたな。時代についていけないバカはとっとと評論家やめれば良いのに
スズキのATがロックアップ付きで燃費に貢献とかの新技術じゃない話は参考になったよ。
今号で見たんじゃないけど。
>>114 >国産メーカーと違って輸入車関係は自分達の広報に有利な記事を書かないと
>以後露骨に広報車の貸し出しを断ってくるケースが多いのは有名な話。
マジですか?
今月号も特別定価500円だったのか。
さてプレゼントのアンケートで「読まなかった記事」にボンバーのコラムと死体写真のやつを書いておくろう
アンケートで票が多ければ多いほどもっと大きく見やすい位置で掲載になるかもなw
やっぱ盆って編集(ry
総括の場合はすべてが広報車調達ではないわな。
どっかの評論家経由で借り出したものをコッソリ乗り回してるふうな記載も何度かあったし、
牧野のようにストレートにメーカーから広報車を借り出すケースもある。
ボルボに関しては、複数のルートがあるような書き方だったな。
今回の太田のコラムの「カローラをずっと乗り続けているという編集者」って本当に実在するのか?
MAG-Xのような雑誌の編集者やってながらカローラを買い続けるなんてありえない気がするんだが・・・
まあ人事異動で最近飛ばされてやってきた人ってオチがあるかもしれないけど。
それはそうとカローラだけど、ヒップポイントが下がったこととステアリングにテレスコとチルトの両方がついたことで
ドラポジは先代よりもいい感じに取れるようにはなってるね。
先代っていうかここしばらくのトヨタ車は全てそうなんだけど
ステアリング軸の基本設定角度が上向き過ぎでドラポジが合わないものばかりだったから。
もっともこれをベースに派生ミニバンを作ると酷いことになりそうだが・・・
それはそうとなんでリア中央席3点式ベルトが無いの?プレミオにはついてるのに・・・
走りは硬すぎず柔らかすぎずそれなりに静かで普通に載る分には悪くないと思ったけど、
CVTの設定に非常な違和感が。
アイシスとかのようにちょっと踏んだだけでもピックアップが強く出るどうしようもない設定じゃないけど
速度を上げようとアクセルを踏んだあと先に回転数だけ上がりその後に車が遅れて動き出す感じで
意図したアクセル操作と車の動きがぜんぜん合わない。
これだったら先代のATの方がまだ良かったかもな・・・
>>123 > それはそうとなんでリア中央席3点式ベルトが無いの?
カローラのメインユーザー層は後席に3人も乗せないってことだろ?
俺はカローラ買ったこと無いけど、免許取ってほぼ20年、
後席に3人乗せたことがあるのは2回くらいしかない。
「たくさん乗せたければミニバンをどーぞ」ってことでしょう。
> CVTの設定に非常な違和感が。
それ、「driver」誌のD's総研でもラクティスの回で書いてたけど、
かなり燃費重視の設定に振ってるらしい。
「driver」でも「ものすごく違和感がある」というようなことを
書いてた。
カローラはすごいよ。品質/コストがすごすぎる。
ある意味マニア向け。
>>125 自動車としての面白みは皆無だが、オイル交換を車検の時のみだけで10年10万`走ってみたり
まぁあれはあれでその用途を追求した車だと思えば存在意義があるんだろうね
じゃあお前はそれを買うか?と言われれば別問題だが
と、定期的にヨタネタを引っ張り出して荒らしたい輩が常駐してるようで
別にどこのメーカー買ったって10年10万km走るでしょ。トヨタだけ
走るみたいな印象操作するからトヨタ工作員って嫌われるんだよ
今そこに存在するヨタを憎む理由も必要も理解できないが、お前が何でも工作員呼ばわりすることで自我が
満足させられるんなら好きに逝ってれば?
俺は自動車好きで特定メーカーに肩入れしたり毛嫌いして自ら盲目にするなんて愚は犯さない主義なんで
ムーヴの13インチはかなりキテルよ。
昭和の懐かしい感じ。
ヨコハマだったから2度びっくり。
今月のボンバー記事の中に何故か唐突に
『「飼い犬のクルマ酔い防止とダイナミックなサウンドを両立しろ」といった、
世にも不思議な注文にメーカーが翻弄されるのはざまあみろとしか思えない』
というクダリが書いてあったが・・・この世にも不思議な注文をしていると
揶揄されているのは、もしかして最近総括に登場しているM氏の事なのかな?w
ボンバーは心底総括メンバーが憎く(妬ましく)て仕方が無いといった感じだなwww
>>112 モンデオは褒めてない。
フィエスタは対談形式やめた頃に総括されてたが、
そのせいか覚えてないw
チューナーオヤジが可もなく不可もなくの走りとか言ってた気がする。
それから、今回はあくまでフォーカスSTの評価であって、
現行フォーカスではないぞ。
日本主力の1.6と2.0を総括してないんだから。
今月号の裏表紙の中側の広告はなんだ?
何を宣伝したいのか全く意味不明。
検索しても意味不明。
ここの広告料っていくらなの?
ついに死体写真まで載るようになったな。
一体どこに向かおうとしているんだ。
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 18:55:31 ID:CNbzsm2o0
ムーヴはダンパーが立てられたことばかりに話題が行ってたが、
総括が常日頃から言っている、アーム取り付け位置は高い方が良いというのを強化してある部分は触れてないな。
アーム取り付け位置が思いっきり上に向いた形に変更されてる。
まあ、前席のポジションとか、無駄に広い空間が微妙って言うのは禿同だったがな。
また前回のようにミラが評価高くなるんだろうか?
めちゃくちゃコンサバだから、軽に「進化」を主張する総括からは嫌われるか?
それとも、実用性高すぎで前作に続き★5か・・・?
>>135 ミラには期待してるんだけどな。
軽そう、背が低そう、んでもってあの新エンジンにCVTとくらあ。
スクープ画像見て「・・・現行型に比べてえらいオカチメンコになるんだな・・・」とは
思ったが、中身には期待大。
>>123 MAG−Xブログにカローラ買ったぜ!!って書いてた編集者いたよ。
テリー伊藤がカローラを酷評
テリーの評価軸は一般の斜め上だと思う
それはそれでアリだがw
代々カローラの編集者の話って「今どきカローラ乗りってこんな人達なのね…」という新手の反ヨタ嫌がらせ?
カローラが叩かれているときって、引き合いに出されるライバルがないよな。
それこそサニーはお亡くなりになったし、シビックはビックになっちゃうし
そもそも複数の車種で共存できるジャンルでもなくなってきてる枯れた層だからねぇ・・・
しかし、「ガイアの夜明け」見たらカローラユーザーの平均年齢、
なんと63歳!なんだってな。うちの母親くらいだ。
そんなクルマを今更叩いてどうする?という気もする。
カローラには他の車には変えられない個性があるからな。
例えば
40代住宅ローン有り。高校生と中学生の子供がいて
車にはまったく興味なし。整備といえばディーラーから来る
DMに従って車検と12ヶ月点検だけ。
7年乗ってくたびれてきたカローラかサニーかシビック(不満は無し)の代替。
予算が200万ぐらいで新車を探してる。
こんな条件で上司に相談されたらシルフィやアリオンを候補にするけど
一押しはカローラになる。
ちなみに数年前同じような条件でビスタを押したら格好で没を食らった('・ω・`)
ビスタは意外と高かったからな。アコードの方がん十万安かった。
俺はカローラセダンには興味ないけど、オーリスは一度乗ってみたい。
EDとExivとかのハードトップの反動なのか、出た当時セダンにしては
背を特に高くしてしてる部類だったアレ?
MC後のフロントグリルがダサいせいかも知れんけど、
居住性よりも保守的に平均形への近さを取っての拒否だろうかね。
>>123 >それはそうとなんでリア中央席3点式ベルトが無いの?プレミオにはついてるのに・・・
それはね、認可を受けたのが今年の9月以前だったからだよ。
10月からは、義務付けられたんだけどな。
だが、俺にはオーリスの方が許せない。
欧州基準みたいに言っておいて、カローラ以下(3点式どころかヘッドレストも無い)。
>>147 継続生産車を含めて新車で完全義務付けになるのは、
平成24年からだっけ?
>147
後部座席じゃシートベルト自体を使わない人の方が多いんだから
中央3点シートベルトなんか付ける金があったら
違う所に回すんじゃない?
うちのレガシィは付いてるけど使ったこと無いよ
>>148 車の減価償却期間を一応7年と設定しているから
今年の9月以前に認可受けた車の償却期間が満期になるのが
およそ平成24年頃と計算しているんだろう
レガシィの場合、正直言うと、あの出っ張りは少し邪魔。
それに使ったその後に初期状態に戻す手間は結構面倒くさい。
自動車雑誌じゃ「まじめ」と表現される中央3点式シートベルトだが、実際使う人いるの?
ついていればいい、というものじゃない。
というか、いかに5人乗りとはいえ、1800ミリを下回る幅寸の車にあんなものつけるな、といいたい。
>>151 そうなんだよな
なんか後席中央3点付いてないだけで文句言うのが雑誌で流行ったせいか、
うのみにした人が同様の主張を繰り返すの見ると結構うんざり
そこまでいう人のどれほどが普段使ってるのかすげー疑問だ
義務付け以降はリア中央だけじゃなく、
乗用車では全ての前向き席が3点式義務だからな。
フロント中央も3点式義務が基本となる。
少なくとも日本のユーザーのセダンの認識は
定員4人だと思う。それ以上を求めるなら、3列ミニバン。
日産フーガでも最近まで中央席3点式ベルトはセットオプション扱いだったぞ!!
カローラぐらいなんだってんだよ。そう考えればアリオンとかが3点式標準なんだから
トヨタは十分良心的じゃないか!!
>>151 今、後席もシートベルト着用義務化に向けて動いてるから使うようになるよ
>>156 いや、後席中央なんか使わんだろ・・・
セダン乗りでしょっちゅう後席に3人乗せるなんて人が、どれだけいる?
チャイルドシート義務化されてるから、
昔みたいに「小さい子は真ん中ね」なんてこともあり得なくなってるし。
つーか、あなたはそんなにいつも、後席中央にまで人乗せてるの?
実際使うかどうかはともかく、定員5人としていてそこに人を座らせることが出来るとしているわけだから
平等に安全性を確保すべきではあるんじゃない?
でないと
「うちの家族が障害を負ったのは2点式ベルトしか標準装備してないメーカーの責任だファヴョーン」
とPL法を盾に文句つけてごねるのが出てくるかと思う。
平等な安全性確保って言っても、そもそも前席と後席で、また左右でも安全性が大きく
違うのだから、逆に装備だけ平等にすればいいってもんじゃないって意見は出ないのか?
それに後部座席のシートベルト装着率は7〜8%
装着が面倒な3点式にして装着率をさらに下げるよりも、2点式でも装着してくれた方が
現実にはずっと死亡率は下げられるんだがな
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:47:42 ID:0z/AQAIF0
>>144 最後のビスタはいいクルマだったんだけどね
>>157 どうでもいいけど、うちの親は
何故か後席中央に乗りたがる。
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 05:48:28 ID:YvbKQyw60
後席2名掛けの軽自動車(全幅1475mm)に対して5ナンバー車(全幅1695mm)は僅か220mmの余裕しかない。
たった220mmの余裕幅に大人1名押し込んで、まともに3点式シートベルトを着用しろってのが土台無理な話。
少なくとも大人3名が3点式シートベルトを締めて座ろうとするなら最低1850mm以上の全幅は必須だろう。
そうでなければ体を斜めによじった不自然な格好でシートベルトを締める事になり安全性は剥離してしまい
「全乗員の安全性の確保の為に全席3点式シートベルトを着用義務化」の趣旨から全く外れる結果となる。
もしどうしても3点式の義務化に拘るのであれば、いっそ「全幅1800mm以下の車は後席定員2名とする」位の
断固たる規制を盛り込む必要が出てこないと嘘になるであろう。
「僅か300mmの空間でも遊ばせておくのは惜しい」というのならジュニアシート専用設計にする手もあるが。
昔のセダンって1600以下でも六人がけとか凄かったよなあ
5人と言っても
前:大人3人
後ろ:子供3人じゃね?
あ、自動車評論家の言を真に受けて、安全性安全性言うヤツの何がムカつくか判った。
普段は安全安全五月蝿いくせに、自動車を語らせると「高速安定性が〜」とか、矛盾したことをホザクからだ。
安全でいたいなら、衝突試験の最大速度以上だすなよ。64km/h以上な。
対向車がある場合は当然半分、もしくはそれ以下の速度で走れよ。
その程度の速度なら二輪車のほうがよっぽど安全だ。小さい分避けられる可能性が高いからな。
頭大丈夫か?
軽で3人乗りじゃなくて普通車がOKなら、1人分の座席の幅は最低53センチ(1600として)から
最大73センチ(実際は法規上は40センチ以上だw)ってことしか言えんはずだが
何故22センチが1人分になるのか理解に苦しむ
って言って計算違いしててどーするよ
最低49から最大53だわ
(車体側面の厚みを計算に入れてないので実際はさらに小さくなるわけだが)
>>165 いやいや、矛盾はしてないと思うよ。
「安全性」に関して神経質という点で首尾一貫してる。
> 安全でいたいなら、衝突試験の最大速度以上だすなよ。
これは「衝突安全」パッシブ・セーフティに関することだよね。
> 自動車を語らせると「高速安定性が〜」
これは「そもそも事故を起こすような挙動をとらない」
アクティブ・セーフティに関することでしょ。
どっちも「セーフティ」ということで一貫はしてるんだ。
ただ、後席中央シートベルトだけにこだわりすぎる人は「おかしいな」と
俺も思うよ。「そんなに人乗せないでしょ」「こんなことにこだわる人って
タクシーに乗ってもバスに乗ってもシートベルトしてるのかな?」ってね。
義務づけられるのは3点式シートベルトだけで、ヘッドレストは不要?
商用車はどうするんだ
大人2人=子供3人の定員枠はどうするんだ
タクシーはどうするんだ
なんてことを考えるにつけ、ただの行政の責任逃れのためだけに作られたザル法になるような気が。
>>165 >その程度の速度なら二輪車のほうがよっぽど安全だ。小さい分避けられる可能性が高いからな。
一応言っておくが、
小さい分周りに気付かれにくいという危険を伴う諸刃の剣、素人にはお勧めできないことをわるれるなよ。
梗塞です至急受診を
>>166 まあまあ、DQNの瞬間湯沸かし器みたいな態度もどうかと思うぞ?
>162が言ってるのは軽の後席1人分のスペースに比べて普通車の後席1人分のスペースは
かなり狭くなる事は確実なのに、そこへ均等に3点式シートベルトを設置するのは無理が
あるのじゃないか?と疑問を投げている訳だろ。(その人の体型にもよるだろうが)
逆に普通車の後席に3人が座るのに何ら不都合を感じていないのであれば、単純に軽の
後席が2人にとってやたら余裕のあるスペースを確保しているというだけの話になる。
自分もタクシーや友人の車の後席に3人掛けする事はあるが、ぶっちゃけ窮屈だと感じる。
両側はドアにもたれて中央は腰を前にずらし肩を細めて座る訳だが、こうした姿勢で
3点式シートベルトがまともな位置に掛かるとは思えないなと。
それに現在でも妊婦や超肥満体型の場合はシートベルト着用義務の適用外になっている
事も疑問のひとつで、そうした人が事故にあった時は誰が責任を負うのかな?とも思う。
あくまで自己責任で済ますのか、製造したメーカーや規制を作った国が責任の一端を
担うのか?
以前、後席エアバッグを付けた車のデモを見た事があったが、あのような物もそのうち
必要になってくるのだろうか、なんて想像もしてみたり。
久しぶりに読みに出かけたら、近所2件とも取り扱い中止してたじゃないか。
交通費分値下げしろ。
>>176 そんな田舎じゃ往復800円こえるだろ?
むしろ利益でちゃうじゃん
>>159 >装着が面倒な3点式にして装着率をさらに下げるよりも
どう考えても、2点式の方が着用が面倒だろ。
ベルトの長さ調節って面倒臭いぞ。
>>170 >商用車はどうするんだ
総重量3.5トン以下の貨物車でも基準強化されるよ。
3点式が義務ではないのは、フロント3人がけの中央席のうち、
衝突時に前面ガラスに乗員が衝突するおそれがない場合だけ。
>>179 >3点式が義務ではないのは、フロント3人がけの中央席のうち、
>衝突時に前面ガラスに乗員が衝突するおそれがない場合だけ。
これは何で義務でないの?
後席中央に比べて安全とは思えないけど?
>>180 ガラスに頭を突っ込む受傷のおそれがなければ
2点式でおkってことでしょ。
でもさ、そんな車、想像付かないんだけど、
存在するのかね?>衝突時に前面ガラスに乗員が衝突するおそれがない
>>181 たぶんハイエースみたいに前席と後席の間に仕切りがあるタイプの車じゃないかな
あとはダブルキャブとか
今月号はなんといってもADバン/ADエキスパートに尽きる。
商用車のリーク情報でずいぶんページを埋めてるのね。
>>184 はい勘違いでしたスマソorz
後席の話かとオモタ
前席でガラスに突っ込むおそれがないなんて、
相当にガラスが遠いか、ガラスが無いかのいずれか。
>>181 >ガラスに頭を突っ込む受傷のおそれがなければ
>2点式でおkってことでしょ。
これがOKなら後席中央を義務化する理由が無い 。
一昨日、ちょい前の総括読みたくて有料会員登録した。
今日、スパムメールが来た…
>>188 紙面の雰囲気をウェブでも可能な限り再現しております。
前席中央で衝突時にガラスに突っ込まないというとせいぜい座席が後ろ向きにセットされて
いる位しか思いつかないなぁ・・・何か特殊な構造の改造車とかなのかな?
そういやホンダのエディックスは前後3人掛けで全席3点式シートベルト完備だね。
車幅は1795mmで勿論3ナンバーだけどそれでも中央席を小さくする事で何とか成立してる。
同じく3×3のフィアット・ムルティプラはさすがに欧州車だけあって1875mmもあり快適そう。
後席のベルト、中央席と左右席で色分けしてくれないかな?
せめて、バックルとタンだけでも色分けしてくれ。
日産車にそういうのがあったけど、色が一緒だと差し込もうとして
ようやく気づくからやり辛い。
総括メンバーが嫌いなもの
1、トヨタ
2、マルチリンクサス
3、EPS
>>189 いやそこまで再現しなくていいちゅうのw
今日も似たようなの来たから鯖のフィルタで弾く設定をしたよ
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 08:23:54 ID:H4y6sTVRO
4.アルミ、5.TEMS、6.同業者(評論家)
7.VOLVO
8.ボンバー池田
9.ストール回転が高いルーズなトルクコンバーター 10.直噴リーンバーン
11.このスレ
12.粗探しをされること
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 15:23:39 ID:x+v1Ia0e0
日本を代表する自動車評論家の国沢氏がETC乗せ換え自主運用は不正通行ではないというのだから間違いはありません。
>車のETCスレで見つけた、自主運用は突破しても捕まらない。
>183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/21(火) 19:45:56 ID:dNJHL1EI0
>朝鮮人だろうが日本人だろうが軽登録の車載器で自主運用すれば確認できないので突破しても大丈夫らしいぞ。
>ナンバー隠すのは忘れずに。
>
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1162342963/922 >自主運用がいることは把握しているけど、数は不明らしい。
>料金徴収員のおやじへの聞き取りアンケートはしてるらしいΣ(・ε・;)
>軽自動車は陸運、軽自動車検査協会での所有者照会ができないので、
>現状では車載器情報からの割り出しはやっていないそうです。
>そのため二輪では所有者の住所氏名が登録に必要らしい(エラー発生時
>に料金所はスルーが基本だから持ち主がわからないと料金徴収できないから)。
13.ヒクヒク、ブルブル
>>202 それは嫌いなものと言うよりは好んで使う表現だと思うがw
14、フルフラットシート
15、タッチパネル
16.柔らかいブッシュ
17.国産車
>>207 今の総括のお気に入りはダイハツと三菱じゃね?
18.アクセルに足を乗せただけでビュッと飛び出す電スロ
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 03:37:19 ID:SUJREnj90
19,サラリーマン
20、筑波サーキット
21
ニュルでの全快走行
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 10:30:31 ID:heoBB/9UO
でも岡本さんって誰?
22、日本の企業、社会、日本人
本気のクルマ選び2007を見た。
モロ時代の物とは全然違うよ。
総括ファン?が見ると肩透かしを食らう。
「CyberX Blog」にトラックバックやコメントがついているところを見たことがないような気がするんだが
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 18:17:07 ID:VbEBxom70
>>217 先に書かれたか・・・。
すでに肩すかし食らって帰ってきたよ・・・。
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 20:59:26 ID:tNh3JAOf0
>217
書店で見かけて立ち読みだけしてきたよ。
さすがに買う気にはなれなかった。
モロー特有の「嫌いな車はヒトケタ台の点数」っていうのが
なかった。
もちろん採点は違う人で、しかも一人。
100点満点の採点ではなかったな。
モローの評価の低そうなランエボ、インプもそこそこの点数
取ってたので、差しさわりのない採点かと。
興味がわかなくてすぐに書棚に戻してしまったのでうろ覚え。
今回の本気のクルマ選びはまったくどうでもいいそこらにある本になったな。
モロー時代の方が良くも悪くも特色が出ててよかった。
安全性の評価を電子装備の有無だけで評価したりと、全体的にスペヲタ的評価が目立つ。
しかし、BMW3尻クーペの写真が前のモデルだったり、オーリスがコンパクトカーで
アクセラがミドルクラスだったり、レガシィのところに「1.5gエンジンは〜」と
書かれていたりと、簡単な間違いが多い。
それじゃあ「間違いだらけ」といっしょじゃん。
両角二世じゃないのか。
がっかり〜。
本音のくるまえらびのブランドが下がるから両角や福野のような人以外には書いて欲しくない。
>>223 いっそのことボンバー池田に書かせればいいんだよ
WWW
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 05:14:53 ID:IVFLmPj10
フォーカスSTの総括記事の中でT1氏が、漫画「オーバーレブ」の原作を牧野氏がやってたと語ってるが、
あの漫画って作者の山口かつみ氏以外に原作クレジットはなかったと思うんだが・・・
もしかして私的に作者もしくは編集と世間話の延長で車の話でもした事を「原作をした」と勘違いして
いるのかな?正式にクレジットされると原作料やロイヤリティが発生するからその辺が問題だったとか?
いずれにしても謎だわな。
>>226 あの対談、偶にならいいんだが毎号やられるとウザいので、読み飛ばしてたけど
確かに書いてあるね。
牧野と山口が飲み友達で、ネタにつまったとき相談に乗ってたってレベルの話だ
と思うんだけどね。
>>227 いや、それは分からんな。
人気漫画でも「実は担当編集者が原作書いてます」ってなのは
結構あると、なんかで読んだことがある。クレジットはなくとも。
あと、権利問題かなんかでクレジットしない場合も、ままあるという
ようなことも。(
>>226も書いてるけどね)
>>223 T1かチが書けば良いのにな。
チなら仕事合間にでも書けそうな気がするが。
>>228 牧野氏は別の漫画だけど、ちゃんと名前出して原作してるよね。オーバーレブと
おなじ小学館から「FACTORY Z」ってのでやってる。だとすると名前隠す意図が
わからない。
なんらかの理由で名前隠してたんなら、守秘義務とかあるだろうから、こういった
形で暴露することもないと思うんだけどな〜。
てことで
>>227説に一票。
もっとも、ボンバーの連載そのまま載せてたり、初歩的な間違い平気で乗せる
最近のMAGXだけに、本来隠さなきゃいけない、原作の件を、編集が載せてし
まったっていうのも考えられなくもないが。
単に作品名の間違いとかw
あれ?オーバーレブの原作ってオリジナルボックスの人がやってたんじゃなかったっけ?
まああの人もモロと繋がりがあるから牧野が加わっても不思議じゃないけど。
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 01:32:20 ID:6fAqYxgmO
本気の車えらび2007は糞ですね・・・
前とおなじようなのを期待してロクに中見ずに買いましたが出版社に抗議のメールしようとおもいます。
ついでにXの一月号もつまんねー
最近のMAG-Xって買う価値ないんじゃないかって思う様になって来た。
大して内容変わらないのに値段だけジリジリ上がってるし
活字大きくして内容薄いの誤魔化している気がするし・・・
昔は丹念に読んでた(買い始めた号は総括が初代アリストだった)けど
最近は総計で30ページも読んでないから立ち読みで十分なんだよね・・・惰性で買ってるけどさ。
俺も惰性で買ってたけど、死体写真載せるようになってから止めた
>>237 そうなんだよね。
アダルト系の広告などはスポンサー確保で理解できるが、内容が無いよ〜んではねえ。
編集部は良くも悪くも、昔の総括みたいな「コテコテ」の論評が売りだったってこと気が付かないと。
それとおかしな技術論と精神論を振り回すライターはいらね。
とりあえず死体写真とボンバーのコラムを切って値下げしろ
>>237 俺が読み始めたのは二代目FFファミリアにターボ・フルタイム4WDが付くとか
インテグラ(リトラのやつ)に4ドアセダンが設定されるとか
初代MR-2にスーチャが載るとかの
スクープが載ってたな。
その頃から読んでるものとしては、ここ数年の質の低下は
目に余る。
創刊から買っていたけど2K年になってから立ち読みオンリーだ罠。
つうかもう昔みたいに、隔月に戻したほうが良いんじゃないかねェ
そういえば以前、公式HPにあったBBSも別な意味でおもろかったんだがw
管理しきれなくなって閉鎖しちゃったのは残念。
こうなったら福野に「黒服JET」として戻ってきてもらうしかない!w
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 19:29:57 ID:6fAqYxgmO
福野と両角はどうしていなくなったの?
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 20:08:30 ID:XoWX6iP7O
福野は匿名でコソコソ逃げ回るのをよしとせず。両角はまだやってるよ。
それと昔は総括だけじゃなくて、水没とか1/1ラジコンとか真面目にバカやってた
あれが無くなった時に一度買うの止めたんだけどな…
>>246 ガソリンタンクに角砂糖入れたりしてたやつ?
ていうか、事故の死体写真掲載号の発売直後に、
あのバカ教師の問題が発覚するとは、ネ申だな。
内容が薄いというのもだけど、いかにもリークしました的な情報が増えた。
各社とも開発車両の秘匿に力を入れちゃったせいで、スクープ写真が撮りにくくなったんだろうな。
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 23:44:04 ID:kl2kjwdS0
本気のクルマ選び2007おれも見た・・・
何これ?メーカーへの遠慮120%じゃん
しかもどれもこれも似たような評価だから、
各コラムの中身をシャッフルしても気が付かないのでは?という内容
間違いではないかもしれんが偏見120%の
本音の〜方が独自色がある分だいぶマシだったな。
当然買ってません
付け鼻男も、気持ち悪いし評論の内容が面白くないので、消えてほしい。
日本になかなか入ってこない海外の情報をただ持って来るだけのライターは
ネットで情報引っ張って来るの楽になった反面、存在価値そのものが脅かされてるな
マグ×に限った話じゃないが
>>250 漏れも本気の〜をさっき見た。本当に毒気がないと(;´ρ`)。
賛否両論あるかもしれないが,本音の〜が遥かに見応えあるし,
真面目だと思う。
両角だったらオーリスのパッケージングやその他もろもろ突っ込む
だろう所をことごとくスルーなんてあぁ。
当然買わなかった。
みんなモロたんが好きなんだねヽ(´ー`)ノ
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 17:11:05 ID:3F/pGqw90
>桂容疑者は違反切符を切ろうとする警察官に「早く試乗車を試乗会場に戻さないと次のメディア
>に迷惑をかける」(事情通)からと、キップにサインせずその場を立ち去り、その後、警察の再三の
>呼び出しに「忙しいから」「そのうち行くから」と言い訳をして、所轄書に出向くことは無かったという。
>余談だが、現地ではもうひとり別の評論家が同様にスピード違反を犯したが、こちらは「反則切符に
>サインし反則金を支払った」(事情通)という。
>モータースポーツライセンスを所持していれば、刑事罰を受けた段階で、JAFの懲罰委員会に
>ライセンス剥奪までを視野に入れた議題として諮られることは必至
>COTYそのものの対応は現状では不透明だが、やはり刑事罰を受けるような人物を来年も選考
>委員にすることはないだろう。
>ユーザーの模範たるべき自動車評論家が、どの面下げて今後、媒体上で評論活動をするのだろう。
>媒体だってあまたいる自動車評論家のうち、わざわざ彼を使う酔狂な編集者はいないはすだ。
>桂伸一容疑者の猛省を臨む。
Blogより。
ここぞとばかりにコテンパンだなw
そもそも公道試乗会で限界性能を試そうとする事自体が非常識。
やるならサーキット借り切って行うのが常識。
一部の馬鹿のせいで業界全体が迷惑する。
問題は業界内でその馬鹿の比率が高い事。
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 20:42:02 ID:YPiYiFmDO
制限速度内でもハーフスピンに陥ることで限界性能を試す国シ尺はネ田
>>258 やつの判断基準はテールスライドやりやすいかどうかだからな
黙って溝の磨り減った中古タイヤ後ろに履かせて試乗させたら高評価インプレ書いてくれそうだな
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 14:44:10 ID:VOF6trNM0
>一部の馬鹿のせいで業界全体が迷惑する。
問題は業界内でその馬鹿の比率が高い事。
比率が高いなら一部じゃないジャン
日本語おK
「本気の〜」立ち読みしてきたけど、
ここで悪評を先に読んでたからなのか、
さほどひどいとも感じなかったな。
「こんなもんだろ」って。
貶しゃ良いってもんでもないし、
まあ「ほんのちょっと濃い」バイヤーズガイドとしては
あれも有りかな?
もちろん、「本音の〜」の方が俺も好きだが。
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 00:36:09 ID:FFtv+kBR0
>>263 あんなんだったら月刊自家用車あたりで十分だからイラネってのがオレの感想
>>254 モローは変に凝り固まった歪んだ理想論とか不自然な欧州車贔屓とかが鼻につく
んであんまり好きじゃないんだが、メーカーに気を遣わずにダメと思ったことは
ダメと言い切る根性は評価出来る。
>>264 まあ若い時ってのは「過激」とか「過剰」とか
「大きなものに対しても臆せず反抗」とかに
惹かれるものだからね。気持ちは分かるよ。
フットワークと動力・燃費とパッケージングだけは参考になったもんだが。
でも、iのフットワークが国政とモロで評価が異なるのを見ると、
やっぱ国政を信頼してしまうな。
iのフットワークって実際どうなの?
二駆ターボでよければ…以下チラ裏
・ステアリングギア比大きそうだけど回頭性はすごくいい。
・100Km/hあたりから横風を受けると前が振られる。普通の車は後ろが振られるので違和感大。
・上の2点により、フロントが落ち着かない(進路修正が決まらない)。逆にリヤは磐石。高速だとソーイング気味に走る。
・低速だとドアンダーだから思いっきり踏んで走れる。脚は硬い。ストロークは短め。
・ボディ剛性高い。(蓋モノはペラペラだけどw)
総じてバモスみたい(褒め言葉)
長距離走行とか高速走行が多いと疲れる。ホイールハウスにストレーキつけるだけでも違うと思うけど。
今は四駆の方がいいと思う。
俺も2駆ターボに試乗した感想だけど
(とはいえセールスマンの同乗無しに好きに乗っていいですよと言われたので結構いろいろ試せた)
三菱車全般的にいえることなんだけどヨーセンターが車両中心よりも後ろ、後輪軸近くにある感じで
後輪を軸に回頭している感じがある。
その分フロントは俊敏に反応するんだけどなんか車と自分との一体感がない感じ。
>>268と同様にフロントがなんかいつもちょっと浮いている感じで落ち着きがないって言うかナーバスな感じがする。
ただしそのぶんリアはとにかくとことん踏ん張ってくれる。結構無茶してもリアを振り出すことはない。
まぁMRやRRでリアの振り出しが起きたらヤバいことになるのでこれで正解。
三菱にしては確かによくまとまってると思うよ。
俺はEKワゴンとかコルトとかは5分乗っただけで「もういいや」ってげんなりした口だけど
アイに関しては結構気に入って一度真剣に購入を考えた。
もっともアイの価格帯だとスイフトやフィット、デミオなどのよくできたコンパクトのほうが場合によっては安く買えたりするわけで・・・
後輪寄りにヨーの中心を感じるのはFRスポーツとかバイクとかを長い事乗ってる人には理解出来る感覚。
逆にFFしか乗った事が無い人だと常に前輪を中心に回り込む感覚に慣れてるから違和感あるかも?
特にiの場合ホイールベースが長い4シーターだから2シーターMRよりも後ろ寄りに感じるんじゃないかな?
>>270 CG WEBかなにかでも「FFしか乗ったことがないユーザーは違和感感じるだろうなあ」
ってなこと書いてたね。
俺も「なんでこう、前輪に接地感がないんだ?」とビビッたくちだが、
FRとかの後輪駆動に慣れた人なら、何ともないのかな?
レーンチェンジ時の安定性とか素早さ、乗り心地の良さなどには
かなり感心したんだけどね。
>>269 >もっともアイの価格帯だとスイフトやフィット、デミオなどのよくできたコンパクトのほうが場合によっては安く買えたりするわけで・・・
スマート新フォーツーには660ccを1Lにした直3NAの61psと84psが載るけど。
コレをアイに載せて幅広げたワイドアイが来春のアメリカモーターショーで出展される。
で、欧米で販売するんだって。
日本でも出るかも。
つーか、欧州車はズンドコ、ボディとエンジンのサイズでかくしていくな。
海外向けの日本車もシビックとかRAV4とか軒並みズンドコでかくなってくが
欧米には日本のカローラユーザーみたいにでかくなったら買わねーって人いないんだろうか
C1とかパンダとか小さいままだと思うけど
>>274 俺もそれが不思議だ。
米はどうか知らんが、欧州には住んでたことがあるから知ってるんだが、
街中の道は意外と狭いし、その狭い道に延々と縦列駐車の列が切れ目無く。
ある意味、日本以上にでかくなったら困るという環境だと思うんだが、
欧州車は軒並みでかくなって行ってるね。
欧州向けの日本車も。
何かで「欧州人は車体の全長は気にするが、全幅はあまり気にしない」と
書いてあるのを読んで、「おいおい、ホントか? あれだけ縦列駐車とか
かましまくってるのに、全幅が気にならんわけ無いと思うが」と
驚いた記憶がある。
駐車場の1台あたりスペースだって、日本と変わらないように見えたんだがなあ。
国境越えが日常の使い方なら、ズンドコ巨大化せざるを得ないと思う。
それにEUも最近は都市開発盛んだし、別に大丈夫な地区もあるんじゃない?
で、旧市街地には電車とバスで行くw
1007とかは日本で乗ってもチョイノリカーだし。
これだとホントに日本と変わらないな。
ただ実際には全長が短いと、全幅が大きくても結構ラクだけどな
全幅をフルに活かしきるようなすれ違いは現実にはとても少なく、そういう場合は
全長が短いとフロントフェンダーさえ行き違えばすぐにラクになる
大きくなるとその下に小さいのを作るでしょ。VWなんかそうだろうし。
カローラだってどんどんでかくなるでしょ。
今回はほぼキャリーオーバーだから変わらんかったけど、
次からはオーリスで新開発したプラットフォーム使うことになるだろうし、
今のカローラのサイズがいい人はベルタを選べとなるんじゃないかな。
モデルチェンジの度に何かが進歩していないと満足しないのが人情だし、
同じサイズのものに高級感・安全性・ハイパワー等等を詰め込むには
かなり大きな苦労が伴うわけで、そこは欧州でも日本でも変わらないと思うよ。
FRは普通に接地感あるよ(´ヘ`;)
MRと違って重量バランスは良いから
281 :
268:2006/12/09(土) 19:15:06 ID:wsKfVBUs0
iの2駆も低速だと十分接地感は高いお。
ステアリング系の剛性をもっと上げれば高速でもフロントは落ち着くはず。(進路修正が素早く行えるので)
これでスポーツカー顔負けの一体感は出ると思うけど、スピンに横転が続出という罠。
…他にはパワステのヒューズ抜いて重ステにするとか。
iの4駆に乗った人おらんかえ?
ポルシェは四駆モデルが最良と聞くしモロや福野もそう書いていた。
愛も四駆が一番いいんじゃない?
総括にもちょっとまえに四駆の愛に乗ってさらに感心したとか書いてなかったっけ?
そうだここXのスレだったのね・・・
三菱iのスレを読んでるつもりだったWW
ミッドシップと言えば聞こえはいいが、
機構部品を分散させれば重量は増えるし
ドカーンと壁にぶつかれば後ろからエンジンが吹っ飛んでくる。
それを抑えるために強固なフレームを作ればまた重くなる。
引き換えに得られた性能はほんの少しの回頭性と10cmかそこらの室内長だ。
室内長を長くして車の中でセックスしたければ軽ワンボックスを買えばEのだ。
そんな簡単なことがなぜヒョータクレ共には指摘できないのだ。
>>285 それを言い出したら、大半のクルマは前からエンジンがすっ飛んでくるわけだよ。
個人的には、マグペケの総括を元に激論すること自体がしょうもないことだと思う。
あんなのは紙面の埋め草です。偉い人にはわからんのです。
>>279 だから海外ではゴルフ乗ってた客に「でかくて困る?じゃポロにしろよ」で通るのか?という話
日本でシビックの客にアリア奨めても薄笑いされるだけ
>>288 実際通用してるんじゃないの?
もし通用してないのなら、既にポロかゴルフのどっちかが無くなってるはずだろ。
そらゴルフを買う客がゴルフを乗ってた客だけなら、通用しなければ無くなってるだろう
>>290 ユーザーにとっては選択肢が増えただけで、別に何の問題も無い。
ゴルフの拡大が嫌なら競合他車かポロを買えばいいだけ。
ゴルフの名前にステータスを感じるならゴルフを買う。
しかし今のシビックってハイブリ以外に魅力がないからな。アリアでも良いような気がしてきた。
俺はクルマが無闇とでかくなるのは反対だ。
そう思う人が多いから、あれだけ隆盛を極めたシビックがぱたっと売れなくなり、
フィットが代わりに売れているんだろう。
シビック買ってた客がフィットに流れてるかどうか知らんがね。
俺が今、ホンダで身の丈に合ったクルマ買うならフィットだ、という意味。
うちの親父はホンダ党で(俺は違う)、ずーっとアコード乗ってたんだが、
今アコード3ナンバーだろ。親父困ってるよ。
「もう買い換えられんなあ」ってね。かといって下のクラスに
落とすのもイヤだそうだ。こういう客、少ないのかな?
駐車場のスペースの関係上ってのとかがないのなら
アコードくらいなら3ナンバーになっても数センチの差なんだし
乗ってるうちに慣れると思うけどね。
20セルシオは取り回しの楽な車だったなぁ。
逆にヴィッツは小さいくせにポコポコぶつけまくった。
個人的には車両感覚さえ掴みやすかったら5ナンバーサイズにはこだわらないな。
でも最近のPSAとVWは巨大化し杉。
スタイル重視・ロングオーバーハングの古のアメ車みたいなパッケージング。
>286
逆だ。大半の車はエンジンが衝撃を受け止める役割を持つ。
受け止めた上で後ろから下の方向へ逃がす。
>>295 本来はその動きだが
>>285の言い分ではエンジンは下方に脱落しないで上方へ壁を突き破ってシートを
直撃するなんて書いてるから叩かれてるだけ。FFだろうがFRだろうがMRだろうがエンジンは脱落する。
ちなみにFFやFRでもエンジンで衝撃を受け止めるという考えで現代の車は設計されてはいないよ。
今はいち早くエンジンを切り離しそこに出来る空間とフレームで衝撃を吸収するように設計されてる。
その為の空間を出来る限り大きくとる為に、ベンツはエンジン長の短いV6を選択し、BMWは長い直6を
極力後方に積んでエンジン手前の空間をとる事に努めている訳だ。
エンジンで衝撃を受け止めるのが目的なら出来る限りエンジンを前部に搭載する必要があるのだが?
>>292 先々代って3ナンバーじゃなかったか?
それにデカくなったといってもアレくらいならまだいいだろ
先々代のアコードは確か1760mmくらいあって、当時としてはかなり大柄だったはずだな
でもあのアコードは好きだったな
アコードは5代目と7代目(現行型)が共に全幅1760mmの3ナンバーだね。
ちなみに6代目はセダンだけが5ナンバーでワゴンは3ナンバー。
>292の言ってる事が本当だとすれば、多分親父さんは偶数代のアコードセダンを乗り継いでるんだろう。
でも今さら車格落とすのが嫌だとゴネたところで、ホンダの5ナンバーセダンに拘るのなら
もはや2クラス下のフィット・アリア以外に選択肢は無いのが現実だ。
すぐ下のシビックでさえすでに3ナンバー化してるしね。
どうしても2.0Lクラスの5ナンバーに拘るならホンダを完全に諦めて、トヨタの現行プレミオ・アリオン
に今すぐ買い換えるしか手は残っていないと思う。(これすら後継車種は3ナンバー化決定という噂)
好きとか嫌いとか言う以前の問題で、もはやこの2車以外に選択肢は無いのが現実だ。
もはや忘れられてるブルーバード・シルフィも・・・一応5ナンバーなんすけど orz
ベースが旧サニーなので厳密には1クラス下なんだろうけど一応2.0Lがあるよ
>>297 先々代は親父はスルーしたんだよ。
偶数代じゃなくてね。初代から買ってたのに本当にあれだけスルーしたんだ。
あの頃も一度「買い換えられん」と落ち込んだんだよ。
俺も親父に「他社を考えろ」とずっと言ってるんだが、
今のところまったくダメだね。なんか異様にメーカーとかブランドとかに
こだわる人でねえ(苦笑
ホンダ党なんだからトヨタなんか絶対駄目、というのも分かるでしょ?
あとランサー・インプも一部のグレード以外は5ナンバー
>>300 現行シルフィはマーチ・ティーダと同じBプラットフォーム。2クラス下だな。
セントラ(サニー)はCプラットフォーム。シビック同様に大型化して、日本人には売らない。
シビック・アクセラは海外・日本共通で大型化
サニーは海外のみで日本は1ランク下のラティオに置き換え
カローラも海外のみで日本は旧型ベースの5ナンバー専用アクシオ
ランサーも次はアウトランダーのプラットフォーム使い回すらしいのでデカくなりそう
インプはレガシィプラットフォームのハッチバックになるんじゃない?セダンあるんかな
>>301 そこまで頭が固い親父さんには何を言っても通用しないのだろうなぁ。
フィットアリアですら1690mm。これが現実なんだけど。
「シビックのワゴンなんだよ」と言ってエアウェイブでも勧めるより他ないような気がw
>>301 そういう客層のためにちょっとずつサイズを大きくして
ちょっとずつ値段を高くしていってる。
>>302 おおう、ランサーセダンなんてのもあったね。しかも2.0Lと1.8Lも確かに5ナンバーだ。
でもインプのセダンで5ナンバーなのは今じゃ1.5Lしかなくなったからインプは除外なんじゃない?
2.0Lセダンで5ナンバーで専用プラットフォームとなると、プレミオ・アリオン・ランサーのみか・・・
結論としては
>>301の親父はこのまま死ぬまで先代アコードをレストアしながら乗り続けるしかあるまい。
(´-ω-`) 黙祷!
3ナンバーと言っても
家の駐車場に入らないとかでなければ普通に問題ないけどね
あとクルーとかクラウンセダンも5ナンバーじゃね?
BLOGからコボさんネタが消えているね。
なんか言われたのかねぇ。
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 17:50:05 ID:pqdz5wLSO
コボちゃんどうなるの?
クルーはもう一般販売終了してるよ。
クラウンセダンは5ナンバー2.0Lとはいえエンジン車格や値段的にもアコードより1クラス上だし。
ミラーの幅で言えば早々変わらん。
当たらなければどうと言うことはない、ってバッチャが言ってた
まあこだわりの方々は勝手にこだわっていただくとしてそろそろスレの本題に戻ろうぜ
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 11:16:21 ID:wxmn9PcS0
総括でフィットのcvtとHR−V(3ドア)のは褒めてた
HRなんて最良!とか言ってた
HR-V 3ドアは試乗したけど、普通に素直な車だったな。ネガな面は特に感じない。
買わんかったけど。
SX4ってもう総括されましたか?
>>319 11月号に載ってたよ。
コレは思わぬ掘り出し物! ★★★★
星四つって2000?
4WDは?
>>321 どのグレードも悪いこと書いてないよ。
よく仕上げてあるって書いてある。
そういや、総括でほめる車はヒットしないというジンクスがあったような。
2代目レガシィ(MC後)は滅茶苦茶誉めてたな・・・
>>323 総括はなぜかスズキに限って、小型ばかり褒める。
あそこで褒められても売れたスイフトはたいしたもんだよ。
新型bBをわりと褒めてたのも、
売れなくするための謀略だったのか…
>>325 でも、実際にスズキの軽は売れてるが、いかがなものか、と思うものも少なくない
「本気のクルマ選び2007」を”『本音のクルマ選び』進化版”の
文句に釣られて買ってみたが、大甘口だった。
ざ・総括とは別物。以前の『本音の〜』とも別物。ベストカーとかに近い。
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 17:57:24 ID:Wcw7W404O
Bbて誉めてたっけ?
デザイナーさんだけは何故か毎回トヨタとダイハツを誉めちぎるんですよ
Bbはデザインこきおろされていたぞ
クーと勘違いしてんだろ
褒めてたのはCooだな。
bBと部品共有、コスト制限の中で、発売日の差分の最後の味付けでよく仕上げた(金かけずにbBと差をつけた)と書いてあった。
トヨタの強力な低コスト(開発期間、部品)かつ低レベルな要求に応えつつ、質を高めた自社向け商品を出したってのは面白い。
まぁ、まったりシートが一番の悪要素だっただけかもしれんがw
あの胸糞悪い装備をトヨタはすんなり受け容れたんだよな。
メーカーとしての姿勢が(ry
なんてことはぜんぜん彼女も言ってない。
そのまったりシートに身を委ねてオーディオ談義に華を咲かせていたのが牧野とT1だったな
T1って人は何処のメーカーの実験ドライバーなんだろう?
善くも悪くも媒体を通じて世間に公表される雑談を
ノーチェックで編集者に全権を委ねて、
「違う車の話が交ざっちゃいました。ごめんちゃい。」と来た。
つまりは編集次第で印象は善きにも悪きにも転ぶ。
悪い部分だけ抜き出せば悪い印象しか残らなくなるからだ。
わけわからん星のつけかただけは、この一件で納得いったが。
>>339 本当に光岡のテストドライバーだったらとっくに社内でバレてるよw
大手メーカーと違って何十人もテストドライバー抱えている訳じゃなし、
その中でも50歳前後で現場から一歩退いた立場の人間なんて簡単に特定できる。
とっくの昔に退職しているならまだ分かるが、そうなると総括の中で話している
事柄に矛盾が生じて、どのみち全てが嘘くさくなるわな。
341 :
:2006/12/21(木) 18:26:12 ID:NhO5W9ho0
光岡にテストドライバーなんて必要なのか?
今月のモーターファンで、両角が新型スカイラインとLSの足回りのことを褒めてるな
特にスカイライン
344 :
339:2006/12/21(木) 22:39:11 ID:uGTx1Ote0
一晩空けて、マジレス返されているとは思わなかった…
光岡ってテストドライバーいるの?
あそこの基本は皮替えでしょ?
>>328 本気のクルマ選び
マジで甘かった。テリー&清水の方が厳しい
bBは総括で街乗りスピードでならそれなりに快適で悪くないと書かれてたけど、
確かにレンタカーで乗って高速を走ったら時速80km以上からもう
ロールがかなり大きく出て不安定になるわ
追い越そうとしてダブルレーンチェンジに近いようなちょっと大き目のハンドル操作をするとリアのおつりが明らかに出るわで
ものすごく不安を感じる車だった。
まぁあのどうしようもない走りのパッソをベースに更に重く背を高くしてしまったわけだから仕方のない結果なんだろうけど。
でもそういう80km以上の走りを捨てたおかげで確かに街乗りでは適度に柔らかく背が高く快適だったよ。
だからこういう注意書きを標準であらかじめダッシュボードあたりに貼り付けておけばもっと高評価だったんじゃない?
「この車は高速道路を走るとけっこう危険ですので、あなたの健康と幸せのために遠慮することを推奨します」
ってw
高速の追い越しでダブルレーンチェンジする奴なんかいるの?
>>347 レンタカーにBBなんてあるのか?
俺は出張時に御用達のヨタレンにはあったこと無いぞ。
HPにも載ってないしなんか怪しい。
あるなら教えてくれ安いだろうし今度借りてみる。
「トヨタレンタリース bB」でググれば普通に見つかるぞ。
>>348 俺もダブルレーンチェンジなんてすること自体が危険じゃねー?とオモタ
ダブルレーンチェンジって危険回避行動でしょ?
高速の追い越しでやることではないと思うけど。
パッソとかは、フツーに追い越しした後に元の車線に戻るだけで
ダブルレーンチェンジのごとくリヤが流れることがあるね…
時速100km以上はハンドルの遊び範囲での操作しか受け付けない感じがする。
要はタイヤがクソ過ぎるだけだけど。
車線変更でケツが流れるって…
同乗者が車酔いしたりしないか?
総括
オーリス・カローラ・LS460
やっぱりと言うか評価低いね。
ダブルレーンチェンジ言いたいだけ(ry
統括 デザイナー評価
オーリス ★★★ ★★★★★
カローラ ★ ★
LS ★★ ★★
CR−V ★★★ ★★
年間トップ
エスティマHV
今月は買い?
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 16:20:01 ID:WLhZX2B10
ついに\590か・・・\300で月2回刊のベストカーでも買ってた方がマシじゃね?
ただでさえライバル誌よりもスクープ記事が遅延気味だってのにこの薄さはねーだろ
悪いけど千円以下のはした金じゃいちいち悩まないので
はした金だって金は金
どんな金持ちだろうが、同じ600円を無駄に使うのか有意義に使うのかで人間性が透けて見える
♪よ〜く考えよ〜お金は大事だよ〜♪
P.100の「ざ・総括。が選ぶカー・オブ・ザ・イヤーCOTY」
これのイントロにおけるメンバー全員の「前置き的言い訳(?)」に笑ったwww
一般読者による手紙による質問への回答というよりは、ネット上での書き込みに
対する誌上エクスキューズってのがモロ分かりで痛々しいwww
現在のメンバーは全員が作り手という事は、逆に言えばかつてのメンバーには
自動車評論家が居たという事を暗に認めたってことか?
CR-Vもついに3列シートか
総括に出てくるチューニングショップの社長兼エンジニアって何処の誰?
ボンバー池田
>>360 聞いたこともないF1評論家、死体写真家、サヨ元編集長、盆バーに
極めつけは過去記事を手直ししたスクープ記事の別冊で、100円値上げとはね
お手軽商売
レクサスの評価すごいw
原価率は3割未満とか途中で設計変更してエンジン傾いてるとか
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 00:46:56 ID:W96yqT5+0
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 01:51:23 ID:f2FZyvb70
原価率BMWが高いから良いような事
書いてあったが、BMWだってそりゃ原価下げたいわさ
でも、できないんだよなぁ こだわりとは関係なく
ヒョータクレにはそんなこともわからんのですよ
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 01:55:13 ID:QfTbpGtRO
チューニングショップはスティック荒井かと思ったらちがうんですかね?
つか、ずいぶんとメーカーに不満があるみたいだけど
仮にホントにエンジニアなりテストドライバーをやってるとして
こいつらを雇ってるメーカーは彼らに好きなように仕事をやらせないのが
問題じゃなくて、こんなコスト意識も無くて自分の仕事もまともに
こなせないくせに影で文句ばっかり言ってる奴等を
雇い続けてることが問題だと思うぞw
>>354 タイヤもクソだけど、サスも同じくらいクソかと。
深夜の首都高でタクシーに着いていくだけでコーナリング時横転の恐怖を感じるよw
パッソより背の高いムーブとかキューブのほうがよっぽど安心して走れるよな。
>>347 初代bBはレンタカーで借りたことあるけど、けっこうマトモな走りだった気がする・・・
その代わり乗り心地はやや固めだったけど、現行ヴィッツよりは快適な乗り心地だったような。
現行bBはそんなに酷くなったのか。まぁあの形じゃレンタカーで借りようとも思わないけどw
今月号の記事を読んで思ったんだが、
自動車評論家という人種は情報収集能力を持っていないのか?
LSの総括はつまらんかった。貶すにしても読み応えのある内容にしてくれ。
何か、最初の方のページの「スピード違反うんぬん」の話が妙に不快だった。
カローラはやっぱりダメダメだったな
素人が見ても駄目だったからなw
だって日本仕様は旧型からのキャリーオーバーばっかりじゃんか
カローラは背高セダンのコンポーネンツを流用してるのに、
昔ながらの背が低いセダンに先祖帰りしちゃってるもんな・・・。
無理があるのは素人が見ても明白だろうに。
>>376 腰砕けなタイヤとインリフト気味の大きいロールは恐怖を感じるな。
そのくせ、縮み側のストロークがなさ過ぎてギャップですぐ底付きするし、
ボディ剛性がミラより低下してるのかスカットルシェイクするし…
タイヤも黒くて丸いだけみたいな性能だから、北朝鮮直行クラスにひどい。
例えば市販スタッドレスのあまりの直進安定性・ウェット性能・コーナリング性能、静粛性と緩衝性に驚くほどw
片岡さんよぉ…
「インフィニティGT-Rじゃ納得されないだろう」って、
4月に日産ブランドで出すと発表済みじゃねえか。
(スカイラインが付くのかは知らんけどな)
半年以上経ってるのに今更何言ってるんだ?
そうだな。
お前と違って、後ろにも人を乗せるから体重は4人分くらいか。
4人で490kgか
最近色んなスレでダイハツ擁護厨による荒らしカキコが目に余るようたが・・・
ミラはボディ剛性云々以前にドライブシャフト破断とインタークーラー取付ボルト脱落の方が心配だろ?
発売直後にリコール出るなんてよほど縁起悪いというか天罰覿面?
むしろリコールごときをこのスレで騒ぎ立てるお前がウザいわけだが
車種板でやれ
マグペケにトヨタがリコール王って書かれたのがそんなに不満なのか?
>>385 なんか勘違いしてるみたいだが、普通は、ロールが大きく出る車ほどインリフトはしにくいぞ?
仁D厨か?
社長や役員の大半がトヨタからの出向なんだろ?
今やダイハツ=トヨタが実態、同じ穴の狢だよ。
リコール王=トヨタ=ダメハツだわなwww
>>391 リコールごときってアンタ・・・
MAG-X自体がリコール記事で成り立ってるような雑誌なのに今さら何を?
MAG−X、そんな雑誌もあったね・・・と言われる日が来るのか
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 19:48:40 ID:eC2zTFiY0
今月号P.25の(株)三栄書房の鈴木という編集者(?)は何様なのかね?
桂伸一逮捕の件を「不当逮捕と人権侵害だ」とか書いてるようだけど、「たかがスピード違反で逮捕されるの?」とは
なんて言い草なんだろうかねぇ?(よほどの身内付き合いのある間柄とかなのかな?)
本人も何回かスピード違反でつかまっているのに、「なんでこんなどうということがないことが」とか「免停で意味の
ない講習も受けたことがある」とか、さらに新聞報道に対して「たかがスピード違反にもかかわらず、なぜ記事にした
のか」とは、こいつは法を尊守しようとかいう気持ちは微塵も持ち合わせていないとみえる。
つかこんな犯罪助長記事を堂々と誌面に載せてるMAG-Xって雑誌は一体どんな連中が何を目的に発行しているのだろう?
なんつーかもはやこの雑誌は自動車雑誌でも何でも無い単なるサヨク機関誌そのものだろ
>>393 ジャッキアップロールとの勘違いだった。
指摘サンクス。
縮み側ストロークの不足かジオメトリーかはわからないけど、
ヨタヨタした足だ。
>>397 この擁護記事のために桂を叩いていたブログを消したのかな?
例の偽善的かつ建前的ブログのことですか。
白黒のトップページにそこまで書かれて編集長にしがみついている
としたら相当な恥知らずな椰子と思われ。
>>394 > 394:名無しさん@そうだドライブへ行こう[g+W041z60]
> 社長や役員の大半がトヨタからの出向なんだろ?
> 今やダイハツ=トヨタが実態、同じ穴の狢だよ。
> リコール王=トヨタ=ダメハツだわなwww
>>399 「コーナリングだけ速いドライバー」なんてどうしようもないPNを使わせているブログだしな
むしろ桂を叩く方が不自然とも言えるw
>>394 私はトヨタ嫌いで、ダイハツの登録車には乗ったことはありませんが
少なくなくともシビアなコストの軽自動車の中でダイハツの車が一番まともな車を造ってると思いますよ。
大阪職人魂を感じます。
>>403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/28(木) 03:33:16 ID:jtcy6C95O
>私はトヨタ嫌いで、ダイハツの登録車には乗ったことはありませんが
>少なくなくともシビアなコストの軽自動車の中でダイハツの車が一番まともな車を造ってると思いますよ。
>大阪職人魂を感じます。
はいはい、大阪職人魂、大阪職人魂w
これが↓あなたの言われる日本で『一番まともな車』なのですよね?
ソニカ・ムーヴ・ミラのリコールについて(平成18年12月22日)
『アクセルペダルを戻してもエンジン回転が下がらなくなるおそれがあります。』
http://www.daihatsu.co.jp/info/recall/h181222-1.htm
ヨタ(ダイハツ)ネタがが出ると必ず熱くなるのが1匹いるよねw
ていうかマグペケでオーリスのデザイン大絶賛してるの見るとあれれ?と思う
鱸のアクセル戻らないリコールとか出火するリコールは酷かったな・・・
>>406 そのあたりは紙面内の評価バランスじゃないのかなって思ったり
ヨタの総生産台数にダイハツも含めて世界一を声高に叫ぶのはヤメレw
ダイハツだけじゃなく日野も入ってるけどなw
そのうち富士重工も含まれる悪寒w
>>406 たしかにそっけなさ過ぎるカローラよりはオーリスのほうがかなりましだけど
それでも★5つはご祝儀にしても多すぎなような。
>>405=
>>403か?熱くなってるのはむしろキミじゃないの?
脊髄反射で速攻レス返してるようだけど一日中張り付いてオチしてるのかな?
>>403は自らトヨタ嫌いと公言しているから粘着してトヨタ叩きまくってるのも分かるけどさw
まぁ雑誌の尻馬に乗っての大勢批判は素人が自己陶酔するにはお手軽だよねw
>>406 昨日、白髪のどう見ても70代のじいさんがオーリス運転してるの見た。助手席には奥さんらしき
おばあちゃんが。
もしかしたらお年寄りにはよく見えるデザインなのかしらん。
とある部品工場だとカローラとレクサスの納入価格が同じだからLSは
確かに原価率低いと思う。要求が「カローラと同じ価格でレクサス品質」
だからどうしようもない。
1000万やるから3人分の奴隷労働をしなさい。労災は使わないように。以上
>>415 今まで残業代込み600万だったが、今日から500万で3人分働いてもらう
出来なきゃクビだ
体調管理は自己責任で、体調管理も出来ないヤツは日本には不要
労災なんてもってのほか
文句があるならさっさと辞めてもらおう
代わりはいくらでもいるからな
そして誰もいなくなった
いや、結構いるんですよ・・・
外国人奴隷も沢山いるしな
>>406 あれって主にダッシュボードのデザインのような希ガス・・・
「(保守的な)トヨタがこんな大胆なデザインをするとは」って感じじゃないのかな?
カルディナの外観なみにユーザーを馬鹿にしたデザインだと思うけどな<ダッシュボード
きっと他に目立つところが無かったんだよ。
無難なクルマが好きな人にはいいんじゃない?お栗鼠ちゃん。
マグペケが、今月号から7-11での取り扱いを止められてるのに悲哀を覚えた。
もしMTであの浮いたデザインならカッコよかったんだが…
CVTじゃなんとでもなるわな、とおもちゃにしか見えない
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 16:38:32 ID:u1Da5s/yO
>>364 今日読んだけど「E1」も「チ」も3列シートって言ってるな。
来月号でどんな言い訳をしてくれるのか今から楽しみだ。
ワロタ
その517人はどうやって入力したんだろ
「そんしゅ」を変換したのかな?w
>>422 付録ほんとうに中身ないよな。
コンビ二のPOSって信頼性高いから、下げられたってことは
そうとうマズイ事態と思われ。
こんなもん付けて安直に値上げばっかしてっから
読者に見切られてんだろ。
>>427 今の人って、新車のスクープとか興味ないんじゃないかなぁ。
俺がリア高のころはこの雑誌にワクテカしてたもんだが。バルブ期だったからな。
「評論家が一人で書いてるのではない」という総括メンバーの言い訳笑えますね。
メンバーが何人も居るのにCR-Vが二列シートだって事に気がつかなかったんですかね。
メンバーが何人も居るのにオーリスのプラットフォームが
今のカローラ改ではない事に気がつかなかったのかな?謎ですね。
それは単に表現の問題じゃない?
メーカーは完全新設計と銘打っても、実際には各部ごとの基本構造自体は流用してる
なんてのが多いし
いまや「完全新設計」と「改」の厳密な区別は難しいのではないかと
エンジンでも、「中身はほとんど新型です」なんていんちきトークはよく使われるでしょ
まぁ「過去の総括は忘れろ」とか、ekに続くCR-Vの大チョンボとかは全然擁護出来んし、
本気で単なる「改」だと勘違いしてる可能性も少なくないがw
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 05:30:06 ID:Y7zEZlQRO
実は新規開発と称して実情は改良ということがよくあるからこそ、
オーリスをカローラアクシオベースと思い込んでる予感。
せっかくステアリングサポートやダッシュボードまわりの
剛性感が違うこと気付いてるのに惜しい。
定義 : 自動車評論家。
その水準の低さを評論される人。
>>397 三栄の鈴木ってのは社長なんだな
まぁ制限速度については、見直しとかを検討する余地があるいう意見自体は合理的だし、
実際にお役所で検討を始めるとか何とかって記事も以前あったな
しかしだからといって、それで違反自体が是認されるワケではないのは当然のこと
もし百歩譲って許容されたとしても、その影響力から一般ドライバーの規範になるべき存在で
ある著名な自動車ジャーナリストが、警察の出頭要請を再三拒否していたという事実は、
いくばくかの反論の余地すら与えないと考えるのが自然だろう
恐らくサイバーの編集長記事を知ったしゃちょーが激怒して、コレ載せろやゴラァ!って感じ
なんだろうな、ワンマンオーナー驕りの極みというべきか
ただ落ち着いて振り返って見ると、昔のサヨク機関紙っぷりはこんなもんじゃなかったわけで、
最近ちょっとマトモに自動車雑誌らしくし過ぎてたということも出来るw
>>434 単純に、社長が遊びに夢中で現場を見てなかっただけかもしれへんで。
>>434 ゴメン、こいつ社長じゃなくて会長だた>鈴木
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 19:02:33 ID:Q7Q1NDVC0
>>425 ワロタ。
な〜にが「3列シートは子供と犬のものだし(笑)」だよ。
オマエが(笑)だよ、E1さんよ。
同時に2人も誤解するか?
来月号で2人とも謝ってくれよな、別々に顔出して(笑)。
好事家ってキャラがいたころの総括は主張が一貫してた。
欧州車偏重ではあったけど、欄外には技術解説があったり読み物として楽しめる内容だったのに、
CR−Vが3列シートなんて話を平気でされちゃうと読み物としてもね・・。
スクープ記事は、ある程度の確定情報なんかネットの方が早いし確実だし、総括がダメダメだと読むところがないな。
いまのスクープ記事のレベルなら「ベストカー」のほうが、はるかに内容が深いしおもろいよ
今はモーターファンイラストレーテッドに人を取られて、
まともに記事書ける人が居ないんじゃねぇかな。
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 00:59:11 ID:8f1ymsNh0
MagX掲示板の全盛期は仕事中にも拘わらず、ほぼチャット状態で書き込みしてた俺としては、このままグズグズになって汚名をのこすより、いっそ今のうちに休刊になってほしい。
MagXの最近の急降下を総括風に誰かまとめて
>>442 今回は珍しいな。
全員一致で星ひとつ。ということで。
星ひとつでも惜しいよ〜。
あははは。では、これで。
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 08:36:45 ID:h8HWhO6A0
お前ら本当はmagxを愛してるんだね。。。
パターンがいつも一緒。
つまり、ワンパターン芸人。
つまらなくなって当然だ。
三本っていうワンパターン芸人も消えたしな(こっちは肉体的限界だがw)
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 11:43:56 ID:Jc9GwiOiO
まだ誰も突っ込み入れていないようなので、別冊のP36「真のローポタリースーツ復活ならず」って何のことだかわからなかった。
「ロータリースポーツ」の誤植なんだね。校正ぐらいきちんとやれよ…
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 11:57:18 ID:P3SRzr1o0
>>370 結論:日産ホンダ重視の売国奴・国賊企業の幇助出版社、三栄書房は糞w
「ゆっくりとポタリングできるスーツ」だろ?>ローポタリースーツ
ポタリング【pottering】
〔potter・putter(ぶらつくなどの意)から〕
自転車で散歩すること。目的地を定めたり走行計画を立てたりすることなく,
気分や体調に合わせて気の向くままに走ることをいう。
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 12:36:10 ID:h8HWhO6A0
だってヒマだし
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 13:34:02 ID:wL1vWLv6O
今月号もきちんと読んだのは460の総括だけでした・・・
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 16:41:43 ID:spmx1Bt/0
LSのデザイン評だけ素人が書いてるのか?
内容が薄すぎるんですけど。
カローラ、オーリス、CR−Vのデザインは
評価の根拠を示して改善案も提示してるのに、
LSのコラムだけただの感想文なのはなぜ?
評論を書くにしても、フレーズがありきたりなんだよな。
多分、編集部には「トヨタ箱」「日産箱」「スズキ箱」などの
国産各メーカーの箱が用意してあって、それぞれの中には、
トヨタ用、日産用およびスズキ用のフレーズが入っていて、
新車が出たらそれぞれの箱の中からカードを取ったフレーズを
適当に繋げているんじゃないか?
もちろん「欧州箱」というのもあって、その中には毛色の違う
フレーズが詰まっている予感。
実家帰って暇だから雑誌買いにセブン行ったけど普通に売ってるじゃん。
扱いやめたとかって言ってる奴はどこの情報よ?
>>456 422じゃないけど、711にはなかった。地域差があって普通
ローソンにはあったけどな
>>455 まあそれでも総括あたりはまだマシかもよ
他誌の「BMW箱」「ベンツ箱」とかはどーにもならんくらいひどい
459 :
422:2007/01/02(火) 13:53:07 ID:p371/zoJ0
>>456 実際、セブン数件回って売ってなかったんだからしょうがない。
>>457の言うとおりで、仕入れても裁けないところは仕入れを止めてるか即返却してるか、どっちか
なんだろうね。
全店で止めたかのように書いたのは謝る。
スクープスペシャルは付録扱いになったのか。
総括の内容が少ない。
>>461 執筆陣(モロ一人だがw)がどっかの別冊でサスペンションの本書いてたから忙しかったんでしょw
チラ裏スマソ。
最近、ウチのオヤジ(車なんて走れば良いってタイプ)が某トヨタ車に乗り換えたんだ。
そしたら、意気揚々と『○○○は良いぞ〜アクセルちょっと踏むとグンッ!っと加速するんだ!』とか
言いやがった。
良く総括で叩かれる国産車の過敏なスロットル反応って、何も考えて無い一般人には好印象で映るんだな。
正直、総括なんて話半分位で読んでいたんだが・・・何か微妙に悲しくなったよ。
つまりアレだ
総括は必死にヨタを否定したい
しかし世間一般向けを追求すると結局ヨタが正しい(というか顧客ニーズに合わせてそうなった)
まぁ商売的にどっちが正解なのかは現状を見て推し量るべし・・・って訳で
俺もチョンとアクセル踏むといきなりグンッって動き出すのは嫌いなんだけどなぁ
総括も含めて俺たちの方が世間では少数派って事か
燃費計が付く様になると変わるんじゃね?
ヨタのことだから大アマに表示されてそうだが。
俺は某欧州車に乗っているけど、正直アクセル開度に対してリニアに出力が付いてくる
スロットル特性の方が乗ってて乗りやすい。
チョイ乗り〜長距離移動までトータルで判断すれば、こっちの方がはるかに扱いやすいんだが、
いかんせん日本人の車の使い方ってチョイ乗りが9割以上なんだよな。
だから、スロットル開度に対するリニアな動きより、ちょっと踏んでグンッと動くスロットル制御の方が
分かりやすくて『パワーのある良い車』って映るんだろう。
実際、この手のスロットル制御している車って、アクセル開度大きくした時に全然出力が付いてこなくて
おかしなカンジなんだが、そんな使い方は滅多にしないんだよな。
>>466 禿同。
俺も欧州駐在時に仏車に乗ってて、「これが総括が言ってたことか」とよく理解できた。
あれは本当に、実に乗りやすいもんだ。特にMTでは。
本当はチョイ乗りでも、あっちのセッティングの方が載ってて楽で、安全だと思うんだが。
この西洋かぶれが
>>468 いや、全然かぶれてないよ。
実際、日本に帰ってからは国産車しか乗ってないし。
かぶれとかそういう問題じゃなくて、ああいうセッティングのクルマは本当に
運転しやすいんだよ。
1回所有すると分かると思うんだがなあ。
チョイ乗りじゃ分からないかも。俺も購入後1週間ほど経ったときに
「ああ、これの方が良いな」と実感したから。
最初は「なんだこりゃ。国産と変わらんじゃん」と侮っていた。
リニアなセッティングって国産だとスバルくらいじゃないの?
スバルも現行レガシィは電スロのプログラムがウンコとオーナーからはよく言われてる
ティーダはけっこう良かったよ。
でもそれ以外の日産車がいいかというとそうでもない・・・
>>466 普通の人はどっちにも対応できるし、そんなこと
気にしないよ。それでトヨタのセッティングがいい人が
多いならそれでいいんではないの。
総括とか読んでいつも思うんだが、この人らは車はこうあるべし
見たいな考えに凝り固まっていて、車に合わせた運転とか、変わった
特性を持つ車も操る喜びを持つなんてことは考えないのかな。
>>473 それを言ったらヒョーロンカの存在意義を全否定してしまうから
意地でもそうは言わないだろw
>>473 コンビニ突撃も駐車場ダイブも歩行者侵入も増えそうなものだけどな。
なにせ慌てて踏み間違えればビュッと加速するわけで
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 15:38:11 ID:YS9Qa/lzO
ぽいん
ヒョーロンカってのは、そもそもの日本車が欧州車に追い付け追い越せで
色々やっていた時のまんまの価値判断基準で、あーだこーだ言っているんだよ。
日本人は車をリビングの延長線上みたいに捉える上に、一回の走行距離も短いし
国内ではスピードアベレージも低い。
結果的に、本質的な移動手段云々としては論じられない、ミニバンみたいな車が
持て囃されるし、ユーザーの価値判断基準もそちら寄りなんだが…そのニーズに
評論の基軸を移せない(移さない?)んだよな。
まぁ、評論の基軸が日本の価値判断基準にべったりだったり、
場合によって基軸をコロコロ変えたりするのも居るみたいだけど、少なくとも総括は
『移動の手段としての本質的な自動車』みたいな部分を基軸に語りたいんじゃね?
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 16:55:20 ID:gEG2O/420
>>477 そら車が趣味だからヒョーロンカなんかやってるわけで
車をリビングの延長線上に考えろなんていうのは無理がある
そもそもそういう奴は自動車雑誌なんか読まないわけだしな
「そういう奴」が読むような、真にカスタマーレポート的な
自動車雑誌が一つもないってのも日本の不幸ではあるな。
「暮らしの手帖」自動車版とか「特選街」自動車版とか。
趣味に走るオタ的雑誌でなければ値引き情報ばかりの雑誌しかない、てのも
なんともはや・・・って感じだし。
くそ真面目に「日本での生活の道具」としての自動車を論じる、評価する
というスタンスの雑誌が一つくらいあっても良いと思うが、やっぱり売れないのかね。
そもそも自動車は既に生活必需品(特に地方では)であって、特定用途をのぞいて少なくても今の日本車で
その求められる性能を満たしていない様な車はないでしょ
ヒョーロンカってのは、生活必需品を趣味の世界で論じようとしているから世間とのギャップが大きくなってる
スポ車ならいざ知らず、普通の軽自動車や街乗り車で、タイヤが鳴るような領域の性能なんて普通の人は
気にしませんがなw
でもこの人たちの評価機軸はそういう領域の話がメインだと常日頃思う
こんな連中ばかり集まった本を、一般の人たちが読むと思ってるのかねぇ?
日本の車雑誌って、ヲタのヲタによるヲタの為の雑誌ばかりだよ
昨日の朝日新聞に出ていたけど、スポーツ雑誌が危機的なんだってね。
自動車雑誌も買うやつはおろか立ち読みしているやつも少ないから、こっちもやばいんだろうね。
真にカスタマーレポート的な…ってなると、今はネットによる個人からの情報発信が盛んだからな。
わざわざ雑誌なんぞ見なくても、情報はその気になれば幾らでも手に入る。
『ネットからの個人発信情報じゃ信憑性に乏しい』なんて意見もある事はあるけど、
個人的には、『メーカーの提灯持ちみたいな記事しか書かない連中の雑誌とどっちがマシだよ?』
と思ってしまう。
メーカーの方見て記事書くか、自分達の判断基準で明後日の方見て記事書くか…。
こんなのしか居ないんじゃ、自動車雑誌の行く末もなぁ。
それでも衝突安全性で日本車(の日本仕様)が遅れているのは確かだと思う。
総括で最近出てきた軽自動車の後突の危険性も個人的には納得できる。
この辺りの情報をネットで得るのは難しくない?
>>483 ネットオークションにある部品取り車の画像なんか参考になりませんかね。
最近の軽など前からはぶつかっていても生存スペースがけっこう残っている。
まあ人身事故車は、即スクラップになるんでしょうけど。
JNCAP試験結果だけを見ると輸入車も国産車もたいして変わらない
ような気もするけど、比較するには輸入車のデータが少なすぎる。
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 00:57:43 ID:wt+wqd5k0
>>480 総括はタイヤが鳴るような領域の性能なんて重視して無いだろ
むしろ常用域での話を重視してる
平成の初めの頃までは、常用域でもタイヤが鳴く車が多かったな。
ちょっと大きめの交差点だと、セダンタイプの車でも鳴っていた。
今じゃ、背の高いミニバンですら鳴っていない。
タイヤとサスペンションが良くなったんだろうな。
>平成の初めの頃〜今じゃ
ハコスカGT−Rが32GT−Rになるくらいの
年月が過ぎてるんですがw
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 23:31:36 ID:I0mf+Wku0
俺はリニアなペッティングが好きだな
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 20:48:36 ID:z79CGrQEO
日本の高級車のセッティング
1、青信号に変わった時アクセルをぐいっと踏んだ時の加速感を高める・・・
2、百から百二十キロくらいの速度での安定感をもたせたフカフカの足回りにする
>>488 当たり前のことだけど、すごいカルチャーショックを受けた。
ハコスカGT-Rが出たのが69年
32GT-Rが出たのが89年
今年は07年。V36GT-Rはハコスカ〜32ほどの変化を遂げるのだろうか?
無いだろうなぁw
>>491 言われてみると・・・だよなあ。
69年から89年の進化と、87年から今年(07年)までの変化、
同じ20年だが全然中身が違うように思える。
なんか劇的な進化ってあったっけ?この20年。ハイブリッド? CVT?
いやCVTは20年前に既にスバルが出してたっけ?
デザイン的にもメカ的にも、69〜89年のような変化を感じられない。
国産車のピーク(劇的変化を体感したとき)はバブルの頃だと思うんだが、
あれ以降「うわあ、クルマも進化したなあ」と感じるようなクルマ、
見た覚えがないな。GDIもぽしゃったし。
>>491 リアルにハコスカ〜32Rを見てきたコトを思い出した。
免許とった頃はまだ紫のケンメリシャコタンとかローレルに
乗った逝かれた先輩がたくさんいたなあ。
ワークスのオーバーフェンダーが眩しかったあの頃。
そんな先輩たちも今や立派なハゲオヤジ。
>>493 俺が「リアル」という感覚で思い出せるのはケンメリからだな。
子供心に「なんつー格好いいクルマか」と思って見てた。
491です。
自分がリアルにスカイラインを意識したのは鉄火面で、小学校3年くらいの時でした。
(歳がバレるなぁw) やっぱり自分の中では32GT-Rの衝撃を超える車はなかなか
出てきませんね。同レベルなのがNSX発売の時くらいかな。
自動車って技術的にはもうこれから先の進歩の余地は少ないのかもしれません。
特にレシプロエンジンは。 32GT-R とかレガシィが2Lで280馬力を出した時のような
ワクワクするような高揚感はもう味わうことはできないのかと・・・。
ま、そんな私も今乗ってるのはファミリカーですけどねwwww
日本では感じられないけど、20年でディーゼルが飛躍的に進化したと思うよ。
ネガ要素の音・振動・環境性能はガソリンに近づいた。
そして、実際乗ったことはないけど、コモンレール直噴ターボとかの加速性能と燃費性能は魅力的。
ガソリンエンジンじゃ太刀打ちできない気がする。
そう、メディアの論調で見ると、ディーゼルが少々割高でも、トルクが厚い・加速が鋭い・燃費がいい(コスト安)なんてあると乗用車の市販を期待しちゃうんだけど・・・
ベンツのディーゼルは排ガス基準が弱いらしいね
廃車まで車検は通るらしいけど
頼むからまともな日本語で書いてくれないか
「鉄火面」ワロタ
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 23:03:51 ID:HEceH6qr0
仮に今と同じ性能のディーゼル車を欧州メーカーではなく、
日本の会社が商品化した場合、総括の連中がほめると思う?
「音・振動はガソリンエンジンにはまだ及ばない。微妙なアクセル
コントロールをした時のレスポンスもガソリンエンジンの方が自然。
ディーゼルは環境に良いというイメージが先行しているが、これは
早とちり。」
なんて言い出すかな?
>>501 そりゃもう絶対褒めないだろう。
デザインでも何でも、欧州車で出ればマンセー、日本から出たら貶す、
これが連中のデフォだから。
連中だけじゃないがね。ルノートゥインゴなんか、どっからどう見ても
ホンダ・トゥデイのコピーだろ?と思うが、日本のメディアは一言も触れないからな。
いや、徳大寺か誰かが触れたのは見たことある。
が、論調は「このデザインも軽自動車の大きさでは無理があると思ったが、
トゥインゴのサイズなら良い」とか、ものすごいこじつけしてた。
鉄面皮だから言い出しかねん。
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 23:48:46 ID:xE8q2VPA0
>>502 トヨタのエスティマハイブリッドは褒めまくってただろ
今までで最高の賛辞を送ったんじゃないか?
逆にディーゼルでもこのほど導入されたEクラスの評価は低い
そんな単純なもんじゃないよ
>>501 触媒関係で何かしらのブレイクスルーがあれば、結構褒めるんじゃない?
但し車としての出来は・・・とかはあるかもしれんがw
確かにトヨタには優秀なエンジニアがいっぱいいるとか
現場は努力家ばかりだとかガラにもないことを急に言い出したな。
ホンの少し前は、社員はお殿様だの新入社員でも飛行機は
ビジネスクラスだの文句つけてなかったっけ?
確かに単純じゃない!(w
ちなみに今までで最高の賛辞はセンチュリーだと思う。
>>505 悪いけど、一、二の例外をもって連中(というか雑誌というか)への評価がガラッと変わるほど、
俺は単純じゃないんだよ。
確かに最近、「やや変化の兆しが見られるか?」とは感じてるけどね。
悪い方への変化の兆しも見られるし、ほいほいと良い方へ評価の舵は切れないね。
例えばekワゴンは電動パワステだ、とか。
>>506 そして車の出来が良いとデザインを貶し、デザインが抜群だと企業姿勢を(ry
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 00:30:41 ID:bwpLq19O0
>>507 以前から個々のエンジニアには優秀なのがいると書いてたぞ
役員連中のことは一貫して叩きまくってるけどな
>>505 他にもレクサスSCとか30セルシオ後期とか
褒めてる車は結構あるぞ
ちゃんと毎号読んでるか?
個々は優秀と言ったことがあるのは日産のエンジニアのこと。
役員を一貫して貶してるって?ここ最近の傾向はそうだけど、昔から読んでるか?
和田明広氏は、トヨタの副社長だった頃かなり期待されてたな。
一部の車種で高い評価が出ると、和田効果が出てるんじゃないかと言われてた。
センチュリーとかアリストとかビスタとかプリウスとかヴィッツとか、98年から99年か。
プログレとアルテッツァは期待外れだったけど、あの頃のヨタは輝いてたよ。
で、総括の連中はその副社長の人となりまでご存知のようだが
なにゆえご存知なのでしょうかねえx
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:41:40 ID:HjYINSSk0
あれだけ不正追及を口にしていたのに出頭拒否で逮捕された
桂伸一の馬鹿を全面擁護だものな。
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 23:35:10 ID:qEMchogo0
>>515 有名人に対する見せしめによる逮捕(留置)
を批判してただけだろ
有名人を上げると点数稼げるから
つか、逮捕されて初めて桂伸一の存在を知った人間の方が大多数だろ。
俺だってしらんかったもん。
>>517 2ちゃんで取り上げられるまでマジで知らんかった。
国スレよく読んでるんだが、そこで初めて目にした時なんのことやら分からんかった。
実は調べる気もないもんで、未だに「誰それ?」状態。
レーサーなの?
>>516 確か当日の試乗会でスピード違反で捕まった評論家は桂氏以外にも複数いたはず。
他の人達はその場で切符にサインして後日違反金を納めたが、桂氏だけがサインを
拒み続けたあげく「後日出頭するから」と約束したにもかかわらず、のらりくらり
と言い訳を重ねて一向に出頭しないことから「悪質」と見なされて逮捕状の発行と
なったのが事のあらまし。
他の違反者との区別はあっても、別に有名人に対する見せしめの類などではない。
区別を差別とすり替えてミスリードを誘うような印象記事を書いてる事が問題視
されているだけ。
試乗会で捕まったのか。
昔ベストカーで読んだけど、業界の裏話みたいなのが載っていた。新車試乗会でスピード違反
で捕まるバカがやっぱりいて、それがメーカー広報へ逆切れ。それでメーカー広報もお金を出す
ことがあるそうな。一応試乗会前にオービスポイントのレクチャーとかもあるということだが。
なんちゅーかDQNな世界だな。ネタがベストカーだけどね。
60キロまでしか出ないようにリミッターチューンでいい。高速禁止。
性能低下の逆広報チューニング
自動車ヒョウロンカどもは、原稿に
「自動車のプロが〜」
とか
「5m乗ればワカル」
とか
身の程知らずに吹いてるんだから駐車場ぐるっと一周だけでいいんじゃね?(笑)
でも笹目二郎とかは正直に
「車は1000キロ(は)乗らないと分からない」
と言ってるよな。
んじゃ、笹目二郎は、「クルマは5m乗ればワカル」とか、ホザクヒョウロンカより能力が劣ってるってことで。
じゃあその5mにはキッチリ5mだけ乗せて「ハイ終わり〜」とやりゃいいじゃんw
熊倉重春は、メーカーから借り出した広報車を最低300km乗るそうだ。
「不器用なもんで、これぐらい真剣に乗らないと、責任あること書けない。」だと。
で、その間の燃費と車の発する電磁波のデータだけはキチンと数字を記録してるそうだ。
電磁波のデータは今のところ特に何の目的も無く収集してるらしい。
実は家族とドライブしてたりしてw
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 12:29:42 ID:OiOoCZsM0
以前発売前の赤いクーペ407が用賀から東名に上がっていくのを見たが、後ろに子供が乗ってたぞ。
あの時期からして広報車だったはずだが、ドライブついでというのは結構あると思ったぞ。
別に悪いとは言わんが。
走行性能は1日振り回せばwある程度判るんだろうけど
特に内装の使い勝手とかはちょっと乗ってみただけじゃ判らない事が多いよね
何日も使って、初めて「あーここにこれを入れればいいのか」とか
知り合いのクロカン乗りが「大して荷物を積めない」と不満を漏らしていたので、
車を見せてもらったら、ダブルフォールディング機構の存在を知らず、
単にシートバックを前倒ししているだけだった。
>>527 それは編集者特権だな。
これもベストカーネタになってしまうが、昔後ろのカラーページ始めで、伏木が新車が出てから
しばらくたった車を再評価するという連載をやっていたが、その時よく試乗者で田舎まで乗って
行ったとか書いてたな。親戚の子供が興味津々見ていたとか。
あの連載は新車試乗記では書かれないようなことが書いてあって面白かったな。
アクセル、ブレーキが軽すぎ、ギヤ比高すぎとか・・・スレ違いだな
>>530 そーゆーのだったら何処の雑誌だったか忘れたけど初代エスクードのインプレで
「運転席からはフロントドアのウインドウしか開閉できないのが欠点」と書いてあった。
たしかに運転席ドアには運転席ドアと助手席ドアのウインドウのリモコンボタンしかないけど
センターコンソールにリアウインドウのリモコンボタンがあるのに気付かなかったらしい。
元総括員の福野がアウディTT2.0を絶賛したが、
総括はTTやらないのか?
初代はボロクソだったが。
今月はTT、スカイライン、パジェロときて欲しいところだが。
ALFA159はいつ総括するの?
>>507 >新入社員でも飛行機はビジネスクラスだの文句つけてなかったっけ?
すまんが仕事で使うのになぜビジネスクラスがダメなのか?
ビジネス=仕事なのだが・・・
>>535 お前、飛行機に乗ったことがあるのか?
それとも、ものすごく浮き世離れした人?
こんな天然君が実在するかと思うとクラクラス
とにかく取りこぼす車種が多すぎる
もっといっぱいやれってハナシ
>>535 ビジネスクラスを使うことの善し悪しじゃないんだ、その話の要点は。
トヨタの若造と下請の社員が一緒にアメリカから帰って来る時に、
エコノミークラス席の下請社員がビジネスクラスのトヨタの若造様の席に
呼び出されて、通路に立たされたまま文句を言われたというエピソードが、
トヨタ社員によるパワハラの一例としてカムリの総括で披露されたのだよ。
文句の内容がどういった物かは知る由も無いが、少なくともミスが有った場合にはミス
した側が謝罪先に出向いて行くってのが普通なんじゃないのかねぇ?
それとも「話が長くなるからとりあえず通路に座って説教を聞きなさい」とでも言えば
良かったのかな?
総括の中の人の話は端的すぎてよく分からん・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ 詳細解説プリーズ?
あほか。飛行中の航空機に搭乗中は着席してベルト着用するべき。
トイレとかのやむを得ない事情で一時的に離席するのはしかたないけど
仕事の文句を聞かされるなんてのは「やむを得ない事情」ではない。
そのとき乱気流に巻き込まれて天井に頭をぶつけて死んだら
呼びつけて離席させてたトヨタ社員は人殺しだな。
愛知県民のカースト制度なんてどうだっていいんですけどー
どうせ又聞きの妄想話だろ
そもそも、トヨタが若造ごときをビジネスに座らせるのかという疑問。
以前、新聞に役員の海外出張でもファーストクラスからビジネスクラス
利用しろって命令が出たって書いてたの思い出したけど、
ググってみたらそんな話題が出てきたよ。
総括の中の人の思想は
「利益を出すことは悪、富は民衆に分配しろ」
だからなあwww
>>548 で、搾取されているのは結局消費者というオチか。
下取り車がロシア高く売れるうちに買い替えはトヨタでw
トヨタなんて潰れればいいと思うよ。
モロ関連で、
NCロドスタはHTがもっとも動質が良い。
ケイマンはボクスターにメタルトップとハッチスペースを付けただけで、
それに伴う再セッティングなどをしていない模様。
ボクスターの方がリニアリティがある。
CR−V3列シート記事を平気で載せるくらいの
実際には乗ってもいないし広報資料も貰っていない連中の
いうことに何の信憑性や説得力が有るというのだ?
適当な記事ばっかり書きやがって
こいつ等のやってることのほうがよっぽど偏向報道だ
そもそも総括っていうネーミングつけるくらいだから、
もともと革命を夢見る運動家だったのかもね。
>>543 飛行機乗ったことない引きこもりニート乙w
軽飛行機ならいざしらず国際線の大型旅客機で始終シートベルトしてると思ってるのか?
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 09:34:17 ID:h0wY/o0w0
CR-Vの3列シートネタは読み漏らしたけど、どんな内容だったの?
まさか、ありもしない3列目のシートの安全性や快適性、乗降性について
云々したとか?
もう記憶の彼方だけど「んで3列シートで幸せなファミリーライフを演出
してるんだろw」みたいな内容で、安全性とか快適性とかに言及はなかった
544>
突然の乱気流等のため、着用ランプが消えていても、着席中は
シートベルト着用が推奨されている。
離陸時の説明でもそうなってるはずなのだけど、聞いたこと無いの?
それとも、中国やロシアの格安便しか乗ったことなくて、説明聞いても
チンプンカンプンなのか?
>>554 大半の人は座ってる間中ずっとシートベルトしてるぞ
緩めにはしてるけどな
だから突然の乱気流でもそんなに多くの怪我人は出ないんだよ
俺も座ってるときはシートベルとするな。
墜落して死ぬならともかく、乱気流ごときで椅子からぶっ飛んで天井にぶち当たって首の骨折って死ぬのは嫌だ。
>>554って車の後部座席に座るときもシートベルトしないタイプ?
何年か前にアメリカで大型旅客機の天井がいきなり吹っ飛んだ事故があったよね
通路を歩いていたスチュワーデスが乗客たちの目の前で吸い出されてったとか
シートベルトしてない乗客も吸い出されそうになって隣の座席のヤツが
必死で抑えてくれたから助かったとか聞いたことあるんだけど
>>555 普通に3列が前提でパッケージングを語っていた
いわく3列目は犬と子供専用だとかさ
しかも「複数の自称エンジニア」が語っていたんだから始末に終えない
前から噂があったか一人の評論家が複数人での座談会風に
記事を書いてるってのは本当のようだ
来月号でどんな言い訳が載るか楽しみだよ
今月号でも軽自動車の電動パワステについての言い訳が載っていたっけ
か〜。
エアドッグとエアチャイルドの登場かよw
犬の名前はビリーだったりして。
しかし、実車を見ず、まして試乗なんかせずにあーだこーだ
やっているからこういうボロが出るのはしょうがないとはいえ、
一人芝居丸出しなのはイカンだろ。
今後、一人が間違ったことを言って、それに突っ込みが入る
芸風が出るかもしれないな。例えば
エンジニア1号「電動パワステの癖が消えてない」
エンジニア2号『これは油圧パワステだよ』
エンジニア1号「本当に!? コストダウンの悪影響(ry」
>>563 そういうのはすでに今月号の言い訳で使われていたよ
いわく
トークを録音したテープ起こしで記事にしてるんだが
別の車種へのトークなのに区切りを間違えた
んだとさ
苦しいなw
よく考えたら、
>しかし、実車を見ず、まして試乗なんかせずにあーだこーだ
>やっているからこういうボロが出るのはしょうがないとはいえ、
しょうがなくない!
とんでもないことじゃん。
>>562 >
>>555 > 普通に3列が前提でパッケージングを語っていた
> いわく3列目は犬と子供専用だとかさ
これについての言い訳なんて簡単でしょ。
一 般 的 に ミニバンの3列目なんて狭いから。
「アウトランダーの話が混じっちゃった。テヘテヘ。」なんてな。
>>567 それは無いと思うよ
3列目の話が出たのは座談会でも終盤の話だから
つか、何でこのスレで言い訳を考えてやらなきゃいかんのだw
みんな…ホントは総括を愛してるんだな…
ウハハ
飲んでたバカルディ噴いた
中の人がモロから変わってから
自作自演のレベルが落ちた希ガス
デザイン評価コーナーの独立事務所のデザイナーも出番減ったよね
あれは有元だと思うけど
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 20:18:45 ID:gHdD1ml/O
内容が具体的な時は有元氏、何言ってるかわかんないけど
批判的なこと書いてる時はモローがデザイン評執筆?
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 20:04:04 ID:oVxD61E0O
今月号で書いてある総括の人が開発に関わったクルマって何?本当にあるの?
>>575 そう言えば。テストドライバーT1も、自分の携わった開発について言い訳ばっかりしてるな。
曰く「俺がいくら口を酸っぱくして言っても、営業サイドの都合が優先される・・・」とかなんとか。
オレのT1(のフリした人格=自作自演前提!)が嫌い。
2ちゃんねるのネタスレ(筑波では日本車のラップタイムの方がいいという俺のネタスレ)を鵜呑みにして「メーカーの人間にそう言うのがいる」発言には唖然とした。
それは別として、T1は、先輩や先人に対する畏敬の念や引き継がれてきた理念や理想がない。
つまり、歴史(積み重ねや苦労)がない大海原を知らない蛙(買わずともいう)が自分(T1)の価値観が絶対と言わんばかりの物言いだ。
チューニングショップの社長(人格)と、スタンス(メーカー側と改造屋という大きな違い)が違うのに、改造屋に変な仲間意識を見せて改造屋を全肯定する愚行もT1には平気だし
先輩の苦労、創意工夫などの歴史を語れないくT1をどうしてメーカーのテストドライバーなんて信じられる!?
自演部分はよみ飛ばせよ。
有益と思える情報のみ拾っていけばいい
自演以前にこんな八百長紛いの記事じゃ、もしかしたら有益かもしれない情報まで
胡散臭く見える
人格がどうかなんかどうでも良い。
総括の評価はなんかしっくり来る。
だから参考にしてる。それだけ。
昔の総括はしっくり来てたんだがねえ。
最近のは「はあ?」ってのが多い気がする。
それと、いくらしっくり来てても
「ekワゴンは電動パワステ」とか「CR-Vの三列シートが」とか、
デタラメを連発されると、信頼度が大幅に下がる。
「2ちゃんの厨レベルの連中が書いてるんじゃないか?」ってな。
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 09:49:03 ID:m0D1zztvO
自動車メーカー内がどうかとかどうでも良いんだよな。
総括の評価はなんかムカッと来るんだ。
だから参考にならない。それだけだよ。
少なくとも総括で評価された車は売れないからね。
T1好みの車を作らせないメーカーが正解だと思うよ。
もし万が一本物だったらって話だけどw
つか、エンジニアも含めて聞きかじった自分の知識を
ひけらかしたい厨にしか見えないけどなー。
MAG-Xはこんな連中ばっかりか?w
90年代半ばくらいの総括は良かったと思うんだがな
今はまあ…
>>583 今は総括だけでなく雑誌全体が…
スクープも他誌に負けててるし、ボンバーとか死体写真家とか……
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:03:58 ID:4cRr4sg2O
>>584 それでも今月のランクル・エアバックのような記事
書いてくれるのはエックスだけだよ。
オレは去年、エスティマのエンジンが中国製
の記事見てエスティマ買うのやめたしね。
ディーラーに問い合わせして確認したら、
店員も知らなかったのってやっぱり問題だろ!
まあ、ここではまったく話題になってなかったけど。
>>586 ランクルってフレーム構造だろ?モノコックじゃないから
十分ありえると思うんだが
>>586 2AZ中国生産ってだいぶ前に新聞に出てたお
>>576 >>575だけど
今月号でT1=E1(同一人物)なのかなってちらっと思ったのは、
LSのパワステモーターがすごくデカいって話を読んだ時だった。
モーター過剰なのをパークアシストや据え切りを理由にしてるけど、
こんなの別にエンジニアでなくても誰でも予想できる(LSに限らない)
一般論に過ぎず、プロ同士の会話としてはなんとも物足りない。
LSのモーターが何でデカいのか?って話をするなら、
エンジニアなら見逃せない、LSに固有の理由や事情を解説してこそ、
それらしい読み物になると思う。
例えば、、(以下、漏れの創作、自作自演w)
E1:エンジンの前についてるEPS(電動パワステ)のモーターが
ものすごく大きいんです。これ、なぜだかわかります?
エ:あの巨漢だからでしょ。パークアシストもあるし。
E1:それはその通りなんだが、そんなに単純な話でもないんですよ。
細かく見てくと、どうやらフロントサスの素性にも問題が
ありそうなんです。パークアシストを組み込もうとすると特にね。
チ:それ非常におもしろそうな話ですね(笑)。
E1:今回LSではフロントサスのリンクを上下とも分割してきました。
つまり仮想キングピン軸になったわけですが、この仮想の軸は、実軸と
ちがってステアリングを操作すると動いてしまうんですよ。停車した状態で
ステアリングを切るとタイヤがにじり滑るという動きが出る。
軸まわりをタイヤが転がりつつ横滑りするんです。
チ:え、切っただけでタイヤが横滑りするんですか?
E1:若干ですがね。まだ詳しくは計測してないですが、この横滑りの摩擦力の分
モーターを高出力にしなければ、パークアシストは成り立たないことは確かです。
本当はこれだけでも大きなモーターを使う理由として十分なんですが、
でもLSの場合、それだけじゃないんです。
チ:まだ何かあるんですか?何だか楽しくなってきた(笑)。
E1:正面からから見たときのキングピン軸、これがかなり内側に倒れ込んでます。
これがまずい。こういうジオメトリーにすると、タイヤの切れ角に応じて
フロントが浮き上がる動きが出てしまう。
チ:ボディが浮くんですか!すごい話だ。
T1:フロントのロール感がおかしいのは、そのせいだなきっと。
でも、今までの話は設計の当初からわかってることばかりだよ。
だいたい開発途中でモーターが大きくなってエンジンの搭載位置を持ち上げる
羽目になるなんて悪夢だ。若いエンジニアが計算でも間違えたとか?
編:いえ、聞くところによるとは摩擦トルクまできちんと見積もってまじめ
に出した値だったそうです。
E1:どうも車重が当初の企画通りにおさまりきれなかった、ということらしい。
LSは重いんですよ。素のグレードで2tもある。先代モデルから200Kgも
重くなってます。当然ですが、前輪軸荷重もそれ相応に増えちゃいますから。
編:キングピン軸を仮想にしたり、あそこまで内側に倒すのはなぜなんですか?
E1:もちろんちゃんと理由があります。その話はまたの機会に・・
(つづく)
>>586が、70扁平のブリヂストンを使っていたら笑うな。
なんだつづかないのか。最後にこれ追加して締めろ
チ:オレたちみたいなオッサンは余計なこと知らないほうが幸せかも(笑)
その締め方、いいですね。
つ本物が劣化版にみえてきたwww
>>586 @ヨタに限らず国産車が全部純国産部品使用だなんて夢を未だに見てるの?
A中国製だと何か不具合があるのか?
B
>>588の通り、とっくの昔に一般公表してるのを今頃「スクープ」を売りにする
雑誌が取り上げて天狗になってる事がお笑いの世界だが?
別にヨタを擁護してるわけでないので悪しからず
俺が昔そうだったように、総括にすっかり毒されて世界を知ったように振る舞っていた
愚かさを、他人が少しで犯さぬように思ってるだけなので。
>>586へ
それでも
>>590-591のような総括より真っ当な解説
書いてくれる住人がいるのは2chのMagXスレだけだよ。
オレは去年、LSのプラットフォームがIS・GSやマークXと同じ
という記事見て総括信じるのやめたしね。
今月号はLS総括だったんでどんな言い訳するんだろうって確認したら、
モックアップだって見抜けなかったのってやっぱり問題だろ!
まあ、半分は新設してきたという今回の説明も、往生際が悪いだけで
まったく信用おけないけど。
>>596 中国製のホンダ原付がリコール喰らったよ…。
はっきり言えば、中国の工作機械は日本に比べてまだまだだから。工具ひとつとっても精度がまるで違う。
もろちん、今後進化していくかもしれない。
懸念があるとしたら、トヨタが中国に作った生産工場が、中国国営企業にのっとられることか。
>>598 中国製の原付がリコールってあんた
それじゃ日本で作ってる車でのリコールはどう思うんだ?
君に言わせれば日本の工作精度は中国以下ってことになるんだが
そもそも、本田の原付を作っている新大州本田摩托有限公司ってのは
本田のバイクのパチモンを作っていた会社が元だろ。
パチモンを作られるくらいなら抱き込んでしまえ、と言うホンダの方針で
本田のバイクを正規に作ることになった会社。
だからあの会社の製品クオリティをもってして、ホンダのクオリティを
云々するのには抵抗がある。
中国製だと何か不具合があるのか?と仰せだから実例を挙げたんだけど。
なんでそこまで中国に入れ込んでるの?あんな唐突に合弁企業乗っ取りをするような
国を信用するなよ。
>>599 「日本に輸入した」中国製原付だから。中国本土で走ってるやつまではわからないだろ。
そもそもあの国にリコールという概念があるかどうか不安なんだけど。
本田の原付リコールって最近あった話のことと思うが、
そのうちの一方は、以前に行なわれた改善対策時の
作業ミスの後始末だぞ。
あの原付の改善対策は中国に戻して行われたのか?
>>604 なんだこいつ…。釣りにしてもつまらんやつだな。
釣りはお前の方だろ?
第一、原付のスロットルケーブルのブーツ交換ごときを
国内で行うか、中国まで戻して行うかなんて、調べるまでのことか?
ぐぐれ、なんて釣りじゃなきゃなんだっつーの。
もし、万一、本気で判断がつかなかったというのならば、
これからの人生、ガンバレとしか言い様がないよ、お前さん。
>>606 つか、なんでそこまで必死なんだよ。ヨタヲタなの?
>中国は寒いからな。
なんだ?
現地レポートか?
なんにせよ、「中国製原付リコール」の文字に躍らされて
内容を確認もせずに云々する癖は直した方が良い。
これからの人生、ガンバレ。
>>600 しかしコピー作ってた企業に自社製品を作らせるってのも胸中複雑だねぇ。
そこまでして中国市場に媚びたいんだ。
>>609 これ以上生き恥晒す前に中国に帰ったら?
>>611 ぶっちゃけ、ホンダのクォリティーじゃ抱き込んだコピー屋よりちょっとマシかなレベルだし
あえて擁護するとすれば、ホンダのエンジンだけは素晴らしいと思うよ
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:11:24 ID:/X3/oGSE0
でもさ、
(´∀`)「エスチマの2.4のエンジンは中国製なんですよ」
ってセールスマンが正直に言ったら
(;゚д゚)「エーっ何だよー日本製じゃないのかよ。しかも中国かよ。じゃあ(゚听)イラネ 」
ってほとんどの人はなるんじゃないの
トヨタがトヨタの基準の品質管理で作ってれば
なんの問題もないと思うが・・・
南アフリカ製のベンツなんて乗れるか!ってクチならば
異論を挟む余地も無い。
ヒント
エスティマ買っちゃう層はユニクロやファミレス御用達な連中ばかり
トヨタの中国工場は全トヨタグループの中でも最先端をいっている。
つか、流通システムでも、中国トヨタは最先端をいっている。
なんせ、カムリをオーダーメイドで注文して即納出来るくらいだから。
ま、中国製トヨタエンジンの品質が本当にヒドいもんなら
バカ売れしてるエスティマのことだ、
遅かれ早かれ皆に知れ渡るんだから、良いんジャマイカ。
日本製でも中国製でも壊れないエンジンが良いエンジン
そうだろ?
日本向け生産だからって、表から見え辛い箇所のボルト意図的に緩めたままとか
やっていなければ問題無いんだがな。
ぶっちゃけ、日本向けに商品作っている中韓は信用出来ん俺ガイル…。
トヨタの同じ2.4でも中国製使ってるのはエスティマだけなの?
>>619 ブレイドのは実車みたら中国製だったな
エンジンの産地指定は出来ないので2AZ車買う時は諦めた方がいい
部品の一部が中国製なのは仕方がないかのもしれんが、
エンジンの組み立ては日本でやってほしいな
>>611−
>>612 ホンダ二輪の場合は、フュージョンやフリーウェイのコピーはおろか125cc版まで作って
アジア市場に輸出されてて、それが日本国内にまでも入り込んでいたから対策を講じざるを
得なかったって話だったね。偽物と知らずに買った大量のユーザーが修理や保障をホンダに
求めてきたが、当然ホンダとしては対応できない。それでメーカーのイメージ低下を恐れた
ホンダは、中国相手に訴訟しても話にならないので逆に抱き込む方策を採ったと・・・
合弁会社としてホンダを名乗って商売する事を認める代わりに、製品クオリティを本社
基準に合せること、日本国内への輸入車種をトゥディなどのオリジナルに限定すること、
その他いろいろ細かい注文をつけて何とか事態を収拾しようとしたのが事のあらまし。
媚びてるというよりは、強盗に身代金払って一部捕虜を解放させたという方が近いかも?
>>621 なんで組み立て限定?
鋳造も加工も技術いるお
>>623 鋳造技術は日本でほぼ壊滅状態
日本で失われたも同然な技術の多くは、古株の職人が中国に渡って指導してるお陰で
中国で養われているのが現実
トヨタ基準で作れば中国で必要充分な物が出来上がる
たださすがに命に直結する組み立ては色んな意味(特に国民性と反日教育)で恐ろしいから
トヨタでもやりたくないと思うよ
鋳造っつっても現在ではダイカストが主流だからな。
旧来の砂型鋳造の職人はいらないっちゃーいらない。
まあ、組み立てに関してはトヨタが何十年もかけて
培ってきた品質検査体制が中国でどの程度通用するか、だな。
韓国と違って
>>618が心配するようなことを意図してやることは無いんだけど
それ以前に国民性がいいかげんで口からでまかせ言ったりするのが問題w
東京フレンドパークを久しぶりに見たら
パジェロ復活していて驚いた。
コピーバイクの新品エンジンばらしたら切削屑がいっぱいはいっていた。
と、フリマ会場で聞いたことがある。
いくら安くてもその場で購入するのは躊躇した。
>>625 トヨタが何十年もかけて培ってきた品質検査体制→大量リコール
さすがにエンジンブロックがリコールだったらイヤだなw
まぁ本当にそうなれば当然ASSY交換だろうけど
BNR34のRB26も加工が雑といわれていたな。
どうせ後でチューニング屋が加工するんだからそれでいいのかも。
>>630 脳内じゃなければ具体的なソースよろしく^^
去年の10月頃の雑誌に、チューニング屋の話として
写真入りで載っていた記事だっけ?
切削後のバリが残っているってやつ。
もちろんノーマルで乗る限り、何も起こらないだろうけど、
上を目指そうとすると問題になるかも、って話。
いずれにせよ、RB26を神格化している厨の夢を打ち砕くには
十分すぎると思う。
久しぶりに本屋で見たけど
5から6年前と比べてスクープ記事はるかにレベルダウンしてるな
RB26を神格化するしない以前の問題でしょ。
ノーマルで乗ってて何も問題無いが、チューニングしようとすると
問題になる切削バリって具体的にどんなバリなのさ?w
そのチューニング屋に持ち込まれたRB26は新品なのか中古なのかも
ハッキリしないし、もし中古なら元オーナーがどんな乗り方や管理
していたかも大きく関係するでしょ。
何よりチューニング前提で設計されてるRB26で製造段階でのバリが
あるとすれば、そのショップ以外にも多数の店で同様の指摘が無い
事の方が逆に不自然だよ。
その記事が載ってた雑誌の名前教えてくれる?ショップの名前もね。
まさか全て匿名じゃないよね?
>ノーマルで乗ってて何も問題無いが、チューニングしようとすると
>問題になる切削バリって具体的にどんなバリなのさ?w
普通のバリだろ。
もしノーマルで問題ありならリコールもんだ。
>そのチューニング屋に持ち込まれたRB26は新品なのか中古なのかも
>ハッキリしないし、もし中古なら元オーナーがどんな乗り方や管理
>していたかも大きく関係するでしょ。
これもおかしいな。
今時、新品と中古でバリの状態が変わるエンジンってあるのか?
それともRB26ってそういうエンジンなのか?
>そのショップ以外にも多数の店で同様の指摘が無い
>事の方が逆に不自然だよ。
RB26をはじめとする大量生産品なんぞ、問題のない範囲でバリがあって当然。
ショップだってそんなことは百も承知だから、騒がない。
騒ぐのは、RB26を神格化している奴だけ。
RB26に関するバリの件をググってみても唯一引っかかるのは2chのこの1節だけだな・・・
>∇∇∇ RB26のファインチューニングって?
>
>125 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 02/02/08 21:44 ID:RdDSDUdp
>しかし、34Rのエンジンはヘッドもブロックもフライス切削のバリが多いなぁ。
まさかこの一言レスを根拠に記事書いて、それを読者が鵜呑みにしてるんだったら激ワロスw
子供による便所の落書きが唯一の根拠かよ?
とにかく具体的な誌名とショップ名が出せない時点でネタ確定w
「去年の10月の雑誌」とあるのに、
5年前のスレを引っ張り出す感覚が
マジで理解できないんだけど。
>>636 ID:TxESwkig0
>RB26をはじめとする大量生産品なんぞ、問題のない範囲でバリがあって当然。
>ショップだってそんなことは百も承知だから、騒がない。
>騒ぐのは、RB26を神格化している奴だけ。
百も承知だから騒がないはずのショップが何故騒いで雑誌に掲載までしてるんだ?
それに騒ぐ必要もない程度のバリならそもそもチューニングする上で何の問題もないだろ。
傍で読んでて俺も変だなと思ったが、アンタ言ってる事がだんだん矛盾して来てないか?
もっともこのデマの出所がアンタ自身だというのなら理解できなくもないけどな。
とにかく去年の10月の雑誌というその雑誌の名前を出せば良いだろうに?
640 :
636:2007/01/24(水) 00:10:42 ID:AMWO8bva0
雑誌はCARBOYだったかなぁ。
普段は見ない雑誌だったから、その記事はえらく印象に残った。
所詮、大量生産品に過ぎないと。
俺からも質問ね。
まず、ID:pUe1shlL0は以下に答えてくれ。
>今時、新品と中古でバリの状態が変わるエンジンってあるのか?
>それともRB26ってそういうエンジンなのか?
次に、ID:RdDSDUdpには、5年前のスレを引っ張り出す貴殿の
感覚を問いたい。
>百も承知だから騒がないはずのショップが何故騒いで雑誌に掲載までしてるんだ?
君がその記事を読んでないことがよく解る物言いだけど、
そのショップの人は、32、33、34になるにつれて、
コストダウンの痕跡が目立つようになったと言っているだけで
別に騒いじゃいない。
騒いでいるのは、記事の内容を知らないで「騒いだ」と決めつけている
君だと思うが。
メーカー板の34スレあたり覗いてみな。
コストダウンが、34で目立つようになった様子がわかるから。
RB26DETTの生産中止が5年前なんだから当然じゃね?
そもそもそのレス以外にネット上でのバリに関する書き込みが一切無かったって話なんだろうし。
それは変だね。
最初から雑誌上の話だとしているし、ネット上に無いからといって、
雑誌記事の存在否定にはならない。
ま、検索してヒットしたスレを5年前のものと気付かず、
ノーケアで貼っただけと思うけどね。
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 01:16:49 ID:MPokWrWP0
なにやら盛り上がってまつね?
CARBOYでRB26DETTを取り上げてる記事といえば9月号(06年8月発売)の
『永遠の名機よいつまでも「RB26DETT」TUNE大全』くらいしか見当たらないが
この記事でコストダウンによる品質低下とバリの事でも書かれていたのかな?
つかその記事以外でどこも問題として取り上げてないならそもそも大した
問題でもないんでない?
FD乗りのオイラとしてはどうでも良い事なんだけどさ( ´ ▽ ` )アッハン
それよりそろそろ早耳くん達による次号総括の予定車の話題とかないの〜?
2月号でCR−V3列シート発言の言い訳ってしてるの?
どうせ言い訳するなら、笑えるのがいいな。
ホンダが本総括を横目で見ながら急遽変更、とか。
>>645 1月発売の2月号で間違えてるから
言い訳が載るのは2月発売の3月号
3月号では(神)編集長がちゃねらーにスクープされた女連れ写真の
言い訳をどう載せるかどうかだろ
別に誰と誰がはめぐっちょしていようがどうだっていいが
総括
パジェロ ★★★(デザイン★★★)
ロードスターRHT★★★★(デザイン評価せず)
ミラ★★★(デザイン★★)
セルボ★★(デザイン★★★)
ミラ下がったなぁ
C‐RVの言い訳は、載ってる?
S2000延命プラン本当かよ?
ミラは先代の思い切りの良さが消えたから無理ない。
リヤシートスライドのせいでトランクはますます小さくなったし座面も短い。
上級グレード以外はスタビもケチったしタイヤも剛性低すぎるし…
これでも相当採点甘いと思う。
パジェロはどんな具合の論評?
スカイラインまだか・・・
TTも知りたいのに・・・
アルミと鉄のハイブリッドシャシーはどんなもんかと。
>>656 アルミと鉄は既にBMW5尻でやってるから特筆すべきでもないんジャマイカ。
基本骨格はゴルフ・A3と一緒だし。
それよりマグネティックライドになんか言うだろうね。
パジェロ高いなあ・・確変か、それとも三菱マンセー?
>>655 先代の嫌なところがほとんどなくなってる
プラドよりもマシ
国産の大型SUVの中では、実質これしか選択肢がない
ただしロングは粗い、限界を感じる
ショートがお勧め
こんな感じ
パジェロの高評価は意外だなぁ
先代はモノコック化批判から始まってデザインはオフロード版FTO
乗り味はまるでトラックと批判的な論調だったような
あまり変わっていないようでいて
やれる範囲で改善したというところか
同じモノコックでしょ?
なんでこんなに評価変わるわけ?
デザインだって変わったように見えないし・・・
まいいやMAG-X読んでこようっと
ミラが予想通りになってしまって残念だなあ・・・。
発表前は買う気満々だったのに、実物見るとテンション下がったもん。
3月号買ったけどCR−V3列シートに対するコメントはなかったな
ただ次号あたりでパジェロの記事とごっちゃになったって言い訳がありそう
パジェロの3列目で犬犬言ってたからな
<総括の最近の傾向>
ダイハツ凋落気味
三菱赤丸急上昇
トヨタ乱高下
マツダ堅調
ホンダやや回復
といったところか。
ところで日産は?
>>665 つい最近まで評価すべき車がなかっただろ。
来月こそスカイライン!
>>665 スバルも凋落してる。
総括、なんか
「こうするといいのに、社内の事情を考えると仕方ない。」って
感じの評価が多かった気がする。
現場の人間に同情してるのかね。
車を作るのに携わった事もないのに内情を知った演出
>>669 そういうのを知ったかぶり、または、知ったかなどといい、世界ではとても嫌われる。
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 01:42:43 ID:1zDFRJa00
>>665 ティーダ以来日産はボロクソ・・Zはマイチェンでよくなったらしいが。
あと日産で高評価だったのは先代スカイライン、エクストレイルぐらしか覚えてないな。
>>667、671
おそらくV36スカイラインは☆4つはいくよ
「素性は国産最高レベル、磨き込んでいけば☆5つあげる」、とかなんとか
モーターファンのコメントからして、好評価は間違いない。
客から預かった車を総括メンバーで乗り回すって...
いくらショップ社長の馴染みの客でも、そこまで許してないと思うのだが。
今月号で一番面白かった記事は、梨元のインタビューだなw
今月号は車の評価自体どれもつまらなかったが、
実はミラの総括でひとつ、とても感心したことがある。
(ちなみに漏れは筋金入りのアンチ総括派)
牧野元編集長が自らの評価のことを
「好きか嫌いか」の感想文に過ぎず、本質論ではないと言い切った。
これには驚いたね。
自己否定とも受け取れるようなこういう発言は
今までの総括には全くなかったものだ。
さらに、クルマづくりの本質を読者に伝えることが総括の本来の役目であり、
それが出来てない現実を残念でならないとしている。
今まで理屈をこねて真相や本音を語らないやなヤツだと思ってたけど、
今回はちょっぴり見直したな。
今月号もネタの使いまわしって感じだったな。もう少し新しいネタで
裏話してくれや
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 15:16:39 ID:po+JWNeL0
2月号のCR-Vの3列シート発言に対する謝罪が見当たらないが。
知らばっくれたか?w
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 15:44:33 ID:1zDFRJa00
スイフトの購入を検討しているのですが、どなたか総括の評価を知ってる方いませんか?1.3と1.5Lで迷ってます。
SX4の回で仕上がりがいいとは書かれてたので詳細が知りたくなりました。
>>678 2005年の3月号に掲載されてる。CyberX行けば有料だけど読める
今月号の「トヨタ世界一を手放しで喜べない」ワケアリの人々
って記事なんか、過去の総括ネタ使いまわしのオンパレード。
これが特別企画なのかorz もっと腰据えて書いてくれぃ。
使い慣れない言葉を使う時は良く調べろ。
兵站という言葉をもっと良く調べろ。
兵站を理解することは、その重要性、戦争の勝敗を決定づける
死活的に重要な要素だということを理解することが本質だ。
昔から「プロは兵站を語り、素人は戦略を語る」ともいう。
単に辞書引いただけで文字通りの意味確認しただけでは
この先も良い記事は書けないぞよ。ネット検索ぐらいしる!
>>678 オススメ度→3
エクステリア・デザイン→4
インテリア・デザイン→2
内容は1.3Lのほうが好評な感じ。
ちなみに、この2005年3月号の総括は、座談会形式に戻った記念すべき号w
>>677 パジェロの総括読んだ?あれで3列目の事言ってるでしょ?
あれが布石なんだな
4月号で2月号のCR-Vの記事は3月号のパジェロの記事と
ごっちゃになったって言い訳するためさ
>>672 根拠は?
エクステリアデザインについては批判されそう
というかして欲しい
あの釣り目は嫌だ
ガックリきた
何処のエンジニアが登場してんだ?
総括のメンバーもろくなもん作ったことないだろうにw
聞いてもいないのに言い訳ばっかりだしなw
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:15:00 ID:d9SsaD+RO
スイフト四つ星じゃなかったっけ?
総括ってなんか、メーカー毎の政治的判断で点付けてるような気がする…
毎月欠かさず総括を立ち読みしてるこのスレの熱心なファンは、
牧野の総括もどきを読みたいんじゃないんだ!!
やるにしても、セルボとミラはメンバーが逆だろ!!
俺もミラの評論は普通の総括の方でやってほしかった。
気になってる車が牧野総括だとがっかりする。
>>684 最低買取保証の契約書に、なぜか購買部長でもないエンジニアが判子を押す不思議な会社
普段の総括も牧野が書いてんじゃないの?
もうモロは総括から離れてるんだろ
だから過去のネタの使い回しばかりになるんだよ
まだ少しは絡んでるような気がする。まあ、気がする、程度だが。
ロードスターRHTの総括のとこで、ポルシェケイマンの構造のとこに言及してるんだが
ケイマンをボロクソに言ってボクスターを誉めてる。
ケイマンが登場する必要性をあまり感じない場面なんだけど。
両角ってボクスター乗りだったよね確か。
>>686 素性は良いけど煮詰めが中途半端なんで星3つ。
ただし、素性につては文句なしという感じだな。
以下、最後の部分からT1とE1の発言を抜き出してみた。
T1 悪いところはチューニングのレベルでなんとかなるよ。サスペンションの
剛性、ダンパー、ブッシュ、エンジンマウント、タイヤとサス全体のマッチング、
それとシート、EPS。以上7項目ね。
E1 はい。ランニングチェンジで行けます。2年後のマイナーチェンジまでなら
充分間に合う。そこまで直せたら、おそらく理想のBセグメントになれる。
T1 ここで指摘したポイントがすべて治ったら星5つあげる。
E1 満場一致でね。
総括で指摘したのを全部直したら間違いなく失敗する
非エンジニアでヲタクの理想と一般市場の要求が合致するとは思えない
マーケティング不在ってヤツだな
今回のロードスターRHTの総括は、すでに去年の10月1日付けで公開されてるCARviewの
試乗記となんら変わらない内容に終始しているなぁ。
>フロントスタビライザーを太く、リアのバネレートを高く、専用のダンパーにもチュー
>ニング施し、フロントのロール剛性が上がったことにより、フロントから発生した
>“曲がる”力がレスポンスよくリアタイヤに伝わり4つのタイヤを積極的に使って曲がる
>印象で、幌仕様よりも気持ちよくそしてコントロール性高く走れる
ttp://www.carview.co.jp/road_impression/2006/mazda_roadster/ それにしてもリアデッキ+40mm、トランクリッド後端+20mm厚みが増していることに
ついては総括では一言も触れられていないね?(今回デザイン評が無いせいか?)
他にも音がキャビン内で響く感覚があり、吸音材などを増やしてもらいたいこととか…
いつもNVHに関してはイチイチうるさい総括にしては何故にスルー?
>>697 乗らないで記事書いてるからだよ
乗れば一発でわかることを平気で間違えちゃうのが証明
それと広報資料とかもキチンと入手できて無いんだろ
資料見ればわかること知らなかったりするしな
>>695 ところがその後に出たスイフト・スポーツでそれらの欠点のほとんどがケアされていたというオチw
総括ごときが指摘するような事はメーカー技術者は当初からとっくに織り込み済みだという事だわな・・・
しかしチューニングショップの親父も結構好き勝手なこと発言しているよなぁ?
セルボの総括では「コストなんて自動車メーカーよりウチらのような街のショップの方が辛いぞ」
なんて言っておきながら、ロードスターRHTの総括では「ダンパーはほんの少しだけストロークを
長くしたツインチューブ、特注だけどイイ味出してるでしょ」と得意げに自慢話をブチ上げると。
たかだか一台のチューニング車のためにダンパーメーカーに特注で発注できるショップのどこから
コストなんて発言が出てくるのか・・・ほんと笑わせてくれるよw
>>700 > たかだか一台のチューニング車のためにダンパーメーカーに特注で発注できるショップのどこから
> コストなんて発言が出てくるのか・・・ほんと笑わせてくれるよw
客が金払ってくれるなら、何でも発注OKじゃね?
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 16:55:25 ID:d+VLT7jv0
>>678 スイフト1.3海苔だけど、総括に書いてあることはだいたい合っている。
シート、ダンパー、エンジンマウント、パワステ、リアハブの取り付け剛性、低速トルクなど。
乗っても、なにかゆるい感じがするし、駆動系も今ひとつ質感が低い。雑誌などでは絶賛されていますが、軽自動車の延長と言った感じ。
でも、まとまりはいいし、良いクルマですよ。
最近スイフトのリアシートに乗ったのだが、
車のサイズにしては十分な広さがあったし、
カンマ型のヘッドレストもぴったり来た。
だが、パワーウィンドウのスイッチ位置はアカン。
手前過ぎて、かなり意識的に腕を動かさないと
スイッチに指が届かない。
しかも肘がシートバックにあたってしまい、
窮屈な印象が出てしまう。
あのスイッチを前に出すようにデザインすると
今度は膝とドア内張りがあたってまた窮屈に
なると思う。
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 17:52:05 ID:RvHk5vEA0
>>681、695
ありがとうございます。参考にします。
>>703 文章読む限りでは、改善しようにもどうにもならないって事じゃ・・・
スイスポでは
スイフトのパワステのフィーリングは、かなり改善されてるのかな?
1.3試乗したことあるが、センター付近の反応の甘さ(遅さ)は
俺には耐え難い物だった。
MAG-X含め雑誌で指摘してるのはほとんどなかった。
>>706 センター部分なんて、遊びだもん。
まさか遊びにもサーボが働いてると感じてないだろうな。
ま、あわないのを無理して買わないのが一番いいけどな。
じゃ、参考までにしっくりくる車を教えてもらおうか。
>>706 つーか、メーカー問わず安物EPSなんてそんなもんだよ。
感触は油圧が圧倒的に良いよ。
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 18:29:05 ID:7BiGPhz50
ヴィッツ買おうかな安全性も高いし
>>705 PWスイッチは、ドアのアームレスト状になった部分の前方部に
ついていることが多いけど、そのアームレスト状部分が短い。
よく見ると、ドア内張りと膝が当たらないようにアームレストを
短くしてある。
PWスイッチ位置を是正するにはアームレストを長くする必要があって、
そうなると膝とアームレストが当たってしまう。
絶対的には広くない空間を、広く感じるようにした影響だろうね。
あのスイッチ位置なら、昔のトヨタ車に多かった壁面付けの方がマシ。
現状では、大人がアームレスト部分に腕をおくとPWスイッチは
手首あたりになる。子供だと丁度良いかもしれない。
711 :
705:2007/01/28(日) 19:35:05 ID:CHW6YCLc0
>>710 解説サンクス!!!!。
なるほどね・・・アームレストと膝の干渉を避けつつ改良するには、根本的に
PWスイッチの位置を変えるくらいしかなさそうだね。
ロドスタRHTのパワステについてのあたりで書いてた
ジャダーとかシミーってどういう意味ですか?
だれかエロい人おしえてくだちい><
>>712 ジャダーってのは振動で
シミーってのはある速度域からハンドルが振れる事
悪いところはチューニングのレベルでなんとかなるよ。
↑
これ、確かに多いなw
>>708 操舵感と燃費を両立した電動油圧式が最強
716 :
706:2007/01/28(日) 22:37:17 ID:Xaji7sD70
>>707 スイフト試乗したことないのかね。
遊びの範囲を超えた部分での話だ。
>>708 言われてみれば、俺の車はずっと油圧PSの車ばかりだったよ。
PS無し車も所有経験あり。
>>700 特注って言うと凄そうだけど、そこらのショップで言う特注ってのは既存製品を
既存部品と既存データを使って組み合わせを変えたり、既存部品に小加工を
施しただけの事だから、コスト増と言ってもたかが知れたレベルだよ
希に金型から興した気合いの入った製品もあるけど、少なくても足回りに関して
そこまでやった例はワンオフのレース用を除いて聞いた事がないな
油圧>ESPは基本的に間違いないな。
ESPはやっぱり微操舵の切り返しでレスポンスが悪いし、
まっすぐ走っているときの人工的に中央に座らせる制御が違和感ありありだし。
その点スイフトは直進時の人工的な感じはしなかった。微操舵はやっぱりしょうがないけど。
最近の油圧パワステはことごとくフィーリングが悪いね。
スバルなんてレガシィのFMCを皮切りにねばっこいフィーリングになって全滅だし、
ダイハツも中央付近をワザと重くしてきてるし、
アクセラは電動油圧だけど、中央付近の重さがわざとらしいし・・・
しかし、ロードスターRHTって樹脂製じゃなかった?
E1が金属製のルーフと言っているが、次から次へと言い訳しなくちゃならんな。
ESP? EPSじゃなくて?
>>719 イーエースピー! I send to my power!
>>694 97年に出たばっかの時に買って、すぐ売ったってよ。
今乗ってんのは、A3クワトロと500Eだろ。
>>706 電ステのフィールとエンジンマウントのユルさは改善されてないとか。
ここが油圧とペンデュラムマウントになれば最強になれるようで。
あと、エンジンの低速トルクが薄いと。回すと気持ちイイがと。
>>718 おやホントだね。E1は「ルーフは金属製でリヤガラス付き」とか言い切っちゃってるな。
他のメンバーも誰一人否定せずそのまま話に乗っかって会話が続いて行ってるのはちょっとヤバイんじゃない?
ちなみにルーフ構造については去年こんな説明もあったりするけど、総括メンバーは知らなかったのかなぁ?
>ルーフを軽くできた要因は、ルーフ外板をSMC(シート・モールド・コンパウンド)という樹脂で、
>インナーはガラス繊維で補強したポリプロピレン。この2重構造で構成される。
>当初はアルミルーフも考えたが、成型性が悪くダメ。鉄板なら出来るが、重量が増え、どちらも内装材を
>貼らなければならない。そのため、樹脂を全体に使うことにした結果、ルーフの厚みを最大20mmとする
>ことが出来たので、全高はソフトトップより10mm高いが、厚みを抑え、かつ軽量化も可能となった。
ttp://www.carview.co.jp/news/0/id22622
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 17:21:47 ID:nUB8fcAr0
スイフトのパワステはまだ全然マシな方だと思うよ。
この間、キューブ乗ったけど本当にハンドルとタイヤが繋がってるのか疑うようなフィーリングだった。
日産の電動パワステはみんなあんななの?
>>724 日産じゃなくてもあのクラスの車はあれで良いんだよ
あんな車にハンドリングや反応を求めるような人間が乗る訳無いだろ
むしろあんまり舗装具合がハンドルに伝わるとハンドルがブルブル振れて
怖がったり疲れる様な女性なんかも多いんだからね
同じところでマーチもその類だと思うけど、さすがに12SRとかは別物だと信じたいが
インチキチューニングショップって、何処の店よ。ボンバーか?
>>724 ああ、そりゃ日産の伝統だw
パワステがファミリーカーにも付き始めた20年位前の車もみんな異常なまでの軽さだったよ。
うちの嫁車がマーチだけど、確かに効き過ぎるくらいの軽さだよなあ。
腕力の無い女性にはぴったりみたいだよ。
据え切りでかる〜くハンドルが回る設定じゃないと困るって言われてるんじゃないか?w
>>727 俺、K11に乗ってたんだけど、全然オッケーだったよ。
その後、インプのWRX-NBに乗り換えて「うわ、軽すぎ! こわ!」と
思ったくらいだからね。K11の方が自然な重さだった。
が、K12に試乗したら異様なフィーリング&軽すぎなんで
同乗してた営業に聞いたら、やっぱり「女性対策」らしいよ。
「これくらい軽くしないと女性はうるさいんですよ」って。
「私もこれは軽すぎだと思うんですけどね〜」と困った顔してた。
実際、うちの方じゃ女性(若くないのが多い)のK12乗りが多いんで、
あの設定が狙い通りなのかもね。
セルボかっこいいからいいなと思ってたんだけど、所詮スタイルだけのクルマなのか(´・ω・`)
730 :
706:2007/01/30(火) 00:34:42 ID:JTf/YZ5X0
>>718>>722 レスありがと。総合するとスイスポでもそのへんはあまいのか。
>あと、エンジンの低速トルクが薄いと。回すと気持ちイイがと。
コンパクトカーで車のキャラ考えれば問題ないですな。
>>724 スイフトがましだとすると、俺には電動PSのコンパクトカーは買えないなあ。
スタイルがよけりゃそれで十分だよ。毎日ロードテストするわけじゃないんだから。
凄く性能いいけどかっこ悪い車なんか、乗ってるうちに嫌になってきて精神に悪いよ。
俺のトゥデイは死ぬほどぼろいが、死ぬほど格好いいと思ってるから全然不満無いぜ。
あー電動パワステに拒否反応の奴がいるけど、あれは半日で慣れるぞ。
会社の仕事車がサンバーなんだが、これが電動パワステ。
納車日にハンドル握ってなんじゃこれは中心重いし妙にフリクション強いし。
回し始めるといつまでも止まらんしなんか手のひらがむずむずしてこんなの乗れるか!!
って思った。
我慢して運転して、その日の仕事が終わる頃にはもう完全にパワステのことなんか
忘れてたよ。
人の順応性ってのはたいしたもんだ。
だからスペックだけで頭から否定してかかるのは人生がもったいないぜ。
順応性が全く無かったら車乗り換えたりレンタカー借りたりも出来ゃしないしな
何より極限までリニアリティ追求したらノンパワステ以外ありえないという結論になってしまう
油圧だろうがEPSだろうがフリクションゼロのパワステなんか物理的に不可能なんだし
各車の味付けをどこまで許容できるかというのも非常に個人差の大きい部分だとも思うがな
全てのドライバーがテストドライバー目指して常に神経研ぎ澄ませて運転している訳じゃない
世の中のEPSが本当にヤバイ位の設定なら今頃すでに事故車多発してリコール問題になってるよ
ちなみに今じゃレースカーにさえEPS付いてる時代だぜ(油圧はパワーロスの関係で不利だからな)
>>728 普通の重さのパワステを回せないほど
今時の女性が非力だとは思えないけどな
ドラポジに問題があるんじゃないか?
>>731 むしろ逆だろ
乗ってる間はスタイリングなんか目に入らないんだし
人間だって見た目がブサイクな奴はすぐに慣れるが
性格や考え方が合わない奴とはいつまでたっても上手くいかない
車だって同じよ
>>734 そもそもかっこ悪いと購入する動機にならない
何を言ってるんだ君は
>>735 試乗して気に入れば買う
それだけのことだ
とはいえ、すべての車種を試乗するわけにはいかないから
その絞込みのために総括を使う
カッコなんてどうでもいい
>>734にはビートルやミニやヨタ8に今でも憧れる人間の心理など分かるまいw
全てにおいて古臭い2000GTより中身の進化している今時のクラウンでも乗ってたらいいと思うよ?
どうせスタイリングなんか目に入らないんだろうからw
自分は今度出る4ドアシビックtypeRよりは性能の劣る1800インテR(DC2)を選ぶよ(スタイリング重視でね)
>>737 今時のクラウン?
むしろ退化してる部分のほうが多いと思うぞ
180系クラウンで一番褒められるのは
スタイリングだな
オレはカッコで車は買わないからアレだけど
>>738 180系クラウンのスタイリングで満足できる感性の持ち主なら確かにスタイリング云々とは無縁だろうなw
ちなみに今乗ってる車は何なの?購入時の決め手は何だったんだい?とりあえず参考までに
>>739 どうせいつものレガ厨スバオタだろ。中二病の総括信者だから相手にするだけ無駄┐(´-`)┌
反対意見にはとにかく噛み付かないと気がすまないらしいから
>>739 某仏車の現行モデル
運転していて気持ちよかったから買った
>>740 ん?違うけど
料理に例えてみると
スタイリングは器や盛り付けを含めた見た目
性能は栄養バランス
乗り味が香りを含めた味覚
だろ
確かにあまりに見た目がグロテスクなモノや
体に害を及ぼすような栄養バランスなモノは遠慮願いたいが
それ以外なら味や香りこそが重要で他はどうでもいいとオレは思っている
引っ込みつかないからってそんな見栄はらなくていいよ
傍で見ていても痛々しすぎる
>>742 仏車じゃ見栄の張りようが無いんだが・・・
見栄張るならアルピナとかベントレーにしとくよ
それはともかく
カッコが決め手で車買ったことなんか一度も無い
ってことよ
>>743 俺もあなたと同じ、「スタイリングより中身」の人間だから、激しく同感する。
> カッコが決め手で車買ったことなんか一度も無い
俺もだ。だから「かっこが悪いと買う気がしない」という人間の心理が
どーもよく分からん。内装のデザインは気になるけどね。
それでも内装が決め手で買ったなんて経験もないし。
「かっこなんか飾りですよ。偉い人には分からんのですよ」
いや、偉くないかw
ウム確かにスタイリングを語るスバル乗りなんてチャンチャラ可笑しいよな。
どんなに不細工だろうと総括で走りを誉められりゃそれでいーのよ。
そんな唯一頼みの綱のメカ部分についてもここんとこ評価が厳しくなってきたので肩身が狭いけどな。
最近じゃレガシーは和製407でインプレッサは和製C4なんじゃないかとさえ思ってる。
スバリストにとってはカッコなんか飾りですよ。ブ男マンセー。
パイオニアの薄型テレビはそんなにいいの?
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 17:48:15 ID:4HRCL83w0
そういやトヨタのオデッセイ対抗ミニバンの名前が「MARK X Zio」に決まりましたね。
でも、40〜50代の人に「ツィーオ」って名前は馴染みにくいと思うな・・
>>747 イプサムとマークUブリットの後継だろ?
トヨタは次から次へと車名を変更していくな。
イプサムなんかはそこそこ成功して定着してるんだから
無理に変えることなどないと思うんだが。
訳分からん。
>>736 ディーラーの試乗程度じゃその車の本質は
わからないと思う。
>>749 5分10分の試乗でも
ダメなもの(合わないもの)はすぐ分かる
で、ある程度気に入った車は
他の色が見たいだとか、他のグレードも試乗したいなどと
なんだかんだ理由をつけて他の店舗や配車センターを回ったりして
距離を稼ぐ
そうやって絞り込んでいけば
だいたい失敗はしないよ
営業には嫌われるけどね
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 20:08:28 ID:1dxbG4ek0
そりゃ、嫌われるねえ(^_^)。
買っても、なんかマークされそうだな。
幾つかの雑誌や本の評価をみれば、隣に営業が乗った試乗で
わかる程度のことは全て載ってるんじゃない?
ただ、半年のってハハーンそういうことかとか思うことってない?
そういうのはどうせ、試乗や雑誌の評価じゃわからないってこと。
>>751 マークされるということの意味がよく分からないが
営業には神経質な客と思わせておいたほうが結果としてはいい
うるさい客には気を遣うのが商売の基本だから
乗り続けて印象が大きく変わるということはないけどね
もちろん初期の渋さが取れることや
経年劣化によって多少印象が変わることはあるが、
どっちにしろ選択を失敗したと後悔したことは一度もない
雑誌のインプレなんてのはそれほど深い内容のものではないから
あくまでも選択肢を絞る上での参考程度にしか思ってないよ
>営業には神経質な客と思わせておいたほうが結果としてはいい
そんなもんかね。俺は,友人の自動車整備工場を通して買うんで、
お互い信頼しあった関係でいたいと思っている。
俺は車の形には機能が表れると思っているので、自分の目を信じるし、
その車屋がやめとけといわない限りそれを買うなあ。
総括で重要視している、パワステの操舵感とか、アクセルのリニア感
だとかどうでもよくて、それこそ自分があわせればいい話だとおもってる。
乗り心地と音だけはこだわるな。総括とは水と油だね。
本当に人それぞれなんだなあ。
俺はサイズ縛りと思いつきと第一印象と運命wでしか車買わないから。
試乗なんかしてもしなくても別に俺にたいしたことわからんし。
試乗しないでいきなり発注して、納車日に初めてハンドル握ることの方が多かった。
その方が当日どきどきして楽しいじゃんか。
新車で買った車のタテツケが異常に悪くて早々に手放したことはあるけど、
これは俺のせいじゃないしなw
かっこよくて壊れなければいいというのが俺の最優先事項。趣味と実用のものだし。
>>753-754 価値観は人それぞれだから
車選びや車の楽しみ方が人それぞれなのは当然のことだよ
ただ、君たちのような価値観の人が
総括を読む意味はあまりないと思う
必要とする情報はほとんど得られないだろうし
無駄に自分の車をこき下ろされたら気分が悪いだろうからね
オレの場合は総括(というかモロ)の価値観が
数ある自動車メディアの中で一番近しいと感じるから
参考にしているが
ただの娯楽として楽しむならそれでいいだろうけど
>>754 運命っていい表現だな。
運命、赤い糸か
乗って思い出に残ってる車って、そういうのがあるよねえ。他人がどう思おうと。
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:35:27 ID:qzk2ipC70
ハンドルが軽いのが嫌というやつは免許取立てだったり下手なやつばっか
熟練ドライバー様のありがたいお言葉でした
俺は今の車買うと決めるまでにいろんなメーカーの車
7、8台は試乗したな。乗ってみないとわからないから。
とはいう物の、正直言って
過去に二度ほど、買う気なかったのに衝動買いしたことがある。
ビートとHP10プリメーラ。どちらも結果オーライ。
ロードスターの言い訳予想
トランクがアルミ製からスチールに変わったことを
なんやかんや口実にすると思う
>>760 CR-Vの3列シートと同様に華麗にスルーかも
間違ったら訂正して詫び文載せれば?それしかないよ。
もしスルーしたら、読者の利益より自らの保身が大事ってことだよな。
メーカー広告がないから信頼できるって売り文句の根幹にかかわる問題だよ。
ソニーの電池や不二家の例を見れば、失敗の謝罪は早ければ早いほど、丁重なら丁重なほど
ダメージを軽減できるんだが、遅きに失すると・・・・・・
まぁこの雑誌の場合は既に失うモノがないからダメージって程のモノもないか
なんか急に総括で集まってるヤツらが、弱者に見えてきた。
弱い犬ほどよく吼えるって昔から言うよ。
どんな仕事をしてるにしても、(自称)メーカーの人間が都合のいい仲間で集まって、
自分の会社の悪口喚いてることもあるわけだ。
そんなことしてる暇があるなら、会社の中で就業時間外にでも有志で集まって
やれることをやって、社長に直談判でもなんでもすりゃいいんだよ。
自動車メーカーに入ったんだ。自動車が好きなヤツもいるだろうよ。
それがなんだ?
チューニングショップのシャチョーサンと仲良くランランララランランラ♪とお花畑散策ですか。
ダサ!
みんな、太田哲也氏のV36試乗記には突っ込みいれないの?
V36の4WSは同位相制御のみなのに、
「4WSのせいで予想以上に切れ込む」と書いている件について。
>>765 てっちゃんは、事故で体が歪んでるから、許してあげて。
特大児の著作のゴーストライター試乗をバラしてみたり、ホント、こいつ何がしたいのかわからん。
単に批判体質なだけ。
>>763 昔は盗み撮りが売り物だった雑誌が、
いまや編集長が若い女と手つないでにやけている写真を
逆スクープされているレベルだよw
しかも、ボルボの社内不倫ネタは大々的にとりあげるくせに
自分のネタはスルー
そんなところにお詫び文を期待してもねぇ
今日もトヨタ工作員が元気ですw
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 16:51:56 ID:4lz7o03H0
盲目アンチヨタはもはや狂犬病レベルだからな、誰彼見境無く噛み付くんだよ。
きっとペコちゃん焼きが無くなったのもトヨタ工作員の陰謀だと思ってるんじゃね?
厨房って話がとびすぎて例えにならないんだよね
>>765 乗った上で書いてるんだし、彼がそう感じたんなら
そういうことなんだろう
同位相制御だからって切れ込まないってわけじゃないんじゃないの?
少なくとも乗らず読まずで覆面座談会を自演している総括よりはマシ
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 20:11:04 ID:yCM/dKF/0
>>765 ヨーの出かたが不自然ってゆうことじゃね
774 :
松本葉:2007/02/01(木) 20:12:49 ID:wcH8/8xf0
なんか用?
イタリアにカエレ!(・∀・)
>>770 はからずも自分がヨタ工作員であることを自白しちゃってるよw
太田は不勉強であった点は突っ込まれても仕方ないな。
嫌いじゃないので批判しなかったが、昔からぼちぼち間違ってた。
フルタイム4WD車を普段はFFのパートタイムと書いたりとか。
本職は雇われレーサーで、そもそも技術的評論には向かない人だから・・・
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 18:58:50 ID:jFRcV5fp0
オオタ・アワード2006にカローラを選ぶとはね・・ちょっとがっかり
基本的にレーサーの人はメーカーとの関係をとても大切にするので
辛口ならどの車も辛口、甘口ならどの車も甘口
>>777 まあFFベースはたいていスタンバイ4WDだからねえ。
つか、カローラを見直したらしいけど
そのとき書いてた着眼点は評論家なら
最初から持っててしかるべきものだったんだよなぁ
ところで誰も「秀悦」にはツッコミ入れないのか?
セルボの総括に堂々と書いてあって大笑いしたのだが。
>>779 担当のあっちゃんが旧型カローラから新型カローラ・アクシオに乗り換えたから
その事への気配り評価だろ
カローラは日本向けだけ旧型ベースってネガがあるせいか、提灯記事が今までになく多い
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 19:53:54 ID:z6buMbx40
亀レスすまそ。
>>746 週刊プレイボーイの薄型テレビ購買ガイドによると、
パイオニアは電気ギョーカイ人唸らせる高価プロ仕様。
ビクターは映像エンジン独自技術でイチオシ。
ヲタク嫌い普通人は、シャープかパナソニックにしろだとさ。
>>747 ゾーンとかいってたアレかい?
マークXツィーオ?つまらん名前止めましょうw
マーク|とかマークVとか、そのまんまブリッドとかいくらでも名前あるがやw
ブレイドP/Fのミニバンだっけ?ブリッドでええがや、アイシスなんかどうする気だろな。
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:13:04 ID:3nQUK9eG0
>>785 しかもZio(ツィーオ)はイタリア語で年配者という意味らしい。
あと、レクサス化で消滅するハリアーの代わりがヴァンガードていうアメリカ版RAV4なんだけど、あれじゃハリアー顧客の流出は止めれないだろうな。
>>765 別に太田哲也氏の肩をもってもしょうがないけど、今回彼の指摘は正しい。
スカイラインの4WASはステアリングギア比可変のシステムなんだから。
で、4WASってどうなの実際
使えるの?それともいらん?
開発者のオナニー?
現在「ABS」と呼ばれている機能のことを、昔「4WAS」と言っていたメーカーがあった(日産含む)。
なので、4輪アクティブステアのことを「4WAS」と言われても、何か違和感があるな。
いや、ジジイの独り言です。
ついでに言うと、現在の「4WAS」は、当時「4WS」だった気がする。
連投スマン。
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 15:19:26 ID:/i95dppx0
ベスモよりMAG-Xの方が論理的とか言ってるアホがこのスレにいるようです。
恥ずかし杉です。
べ相撲って何?
>>791 もう少し自分はアホじゃないと思ってもらえるカキコしてみて
スルーしとけよw
自動車雑誌で「読む」価値があるのはモーターファンだけ
それ以外の雑誌は眺める程度の価値しか無い
>>795 ベストカーは誤植を見つけ出す楽しみが…w
月刊自家用車の値切りは一見の価値あり。貧乏くささが心を癒してくれます。
>>795 モーターファンも総括も同じようなもんだろ。
>>797 それだ!
真にユーザーのことを考えてくれる雑誌は
モーターファンと月間自家用車の二誌だけだな
それ以外は編集者のオナニー雑誌ばかり
新幹線なんかの移動時間でヒマ潰すのにちょうど良い大きさとネタレベル勝負だとベストカー
総括の人ってミニバンは嫌いだけど
RVは好きだよね
なんでそう思ったん?
>>802 エクストレイル、パジェロ、ラッシュ&ヴィーゴ、アウトランダーがベタ褒めだったからねぇ。
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 19:03:12 ID:2FUVRKCT0
でも、サーフ、プラド、エスクード、RAV4はボロクソw
ミニバンでもグランディス、プレマシー、ステップワゴンは結構褒められてたよ。
>>801 2006年度総括No.1がエスティマ・ハイブリットである件について
>>805 ハイブリッドの機構しか褒めてなかったけどな
内容は真っ当だが誤植が多いのと、
誤植は無いが内容がイタ過ぎるのは
どっちが許せる?
誤植は脳内あぼーんしときゃ良いけど
内容が痛いのはどうしようもならないから
前者だな
凡ミスも多い上に、内容もただただ痛いだけになってしまったなあ・・・。
ほとんど言いがかりと言っていい内容だけどな
>>811 ホント、何のために時間掛けて開発してるのかと。
どれだけ他の車に同じ部品使ってるのかと。
その車専用、ワンオフパーツみたいに語る総括こそ、検証力ゼロだと思われ。
>>812 仕方ないよ
半端な知識しかもって無いんだからさ
評論ってのはケチつけるのが前提だし
行間が読めない人は雑誌の記事とか
鵜呑みにしちゃうんだよね
あるあるとか見て納豆買っちゃうタイプ
成程。
”買ってはいけない”を読んで、鵜呑みにして買わない輩の自由は尊重してあげたい。
だが、誤知識を媒体を使って撒き散らされる害毒は許せんな。>総括
>>810 590、591が妄想ってことわかってて書くが、
人間を乗せない前提なら数百キロの計算間違いが出たら、前提が違う・・・になるだろうが、
人間どころか、ガソリンを載せて、車重が一定であることはありえないのだ。
5人乗りなら、体重80kgの人間が5人乗れば空車状態から400kgの差が出る。
更に、ガス60L(テキトー)なら、40〜50kg
占めて空車状態から500kgは違う。
この検証を、チューニングショップの社長が客から借りた車を乗り回す総括メンバーがやいのやいの言える程できるわけがない。
あの総括風味の会話自体は確かに妄想の産物だが
内容自体はまるっきり妄想というかデタラメとも言えない。むしろ、
エンジンが10mm上がったからフロントのロール感がおかしくなった
という総括の説明よりもずっとツボを押さえた内容になってる。
単なる思い付きと事実を元に組み上げた指摘ぐらい差があるから
総括の中の人も参考になることだろう。
確かに総括の劣化は激しいとは思う。
中の人は替わってないから、
編集のレベルが落ちたのか?
中の人はモロー→牧野じゃね?
マッキーは文系だよな。文系が中の人務めるのはキツくね?
いや、しっかりやってくれれば、文系でも一向にかまわんのだが。
でもエンジニアを装うのはどうかな?
福野本「クルマはかくしてつくられる」に出てくる本物のエンジニアの発言みてると
いかにも実直な人ばかりだ。
どうみても総括の中の人達とは人種がちがうよ。
匿名性の有無で態度や語調が変わるのは当たり前だと思うが。
読み物として覆面座談会風に複数人を演じるのは別にいいんだよ
問題は中身
実際に物を見て載っていないが丸わかりな間違いや言いがかりとしか思えない記事が問題なの
ところで編集長の苗字ってなんて読むの?
まずはC−RVの3列シート発言を訂正・お詫びするかどうか。
話はそれからだ!