【自動車】ホンダ:「ゼスト」、衝突試験で運転席・助手席6スター獲得…軽自動車初 [06/11/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
73名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 11:28:50 ID:aYqict+2
>>72
衝 突 以 外 の 安 全 性 ? ? ?
ガソリンタンクに引火しても燃えないとか、海に落ちても沈まないとか、排ガス引き込んでも中毒にならないとかか?
最近のコンパクトカーってスゲーんだなwwwそりゃ軽じゃ勝ち目ないわwww

で、オマエさんは何乗ってるの?
74名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 11:41:32 ID:iQStDv7r
衝突時以外の安全性ってなんだろ。
ABSやらVSCやらのメーカーがいうところのアクティブセーフティーの事か?
75名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 12:06:20 ID:+WwTbYT4
パワーウィンドウスイッチから火を噴かないとかか?
76名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 12:27:06 ID:dKrEf+jx
高いよ高いよ
見た目気に入ったけど高いよ
77名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 13:30:21 ID:Ee27qJ/g
ライフと大して変わらんと思ってたが、なかなか優秀なんだな。
78名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 15:04:58 ID:bZqQr4/L
この試験って再現性あるのかな・・・
たまたま、なんかのはずみでいい結果がでてしまったとか
79名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 15:05:36 ID:v7bsX/FG
むずかしい
80名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 22:52:01 ID:WrP+XcCM

 まあ、所詮軽だから

 コンパチ云々言ったって大きな車にブツかったらイチコロよ。

 「グシャグシャ」か「くしゃくしゃ」の違いくらい。
81名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 22:53:42 ID:wbjjBYq3
>>80
軽自動車より大型トラックのほうが事故の時の運転手の死亡率高いって知ってた?
82名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 23:16:22 ID:ds2UaLGu
ゼストノート
83名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 15:40:52 ID:C4L61b1w
全幅1475mmの軽の後席は2人掛け
全幅1695mmのコンパクトカーの後席は3人掛け

フル乗車での側面衝突の場合どちらの後席乗員のダメージが大きいかも
考えなくても分かるわなwwwあっコンパクトカー厨には理解できないか?
84名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 16:14:21 ID:HqJOvpOf
これでスタイルがもう少し俺好みだったら…
85名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:17:14 ID:9i6zVJT/
この試験は軽い車ほど有利だからな
おんなじ六つ星の軽と普通車が正面衝突した場合被害が同じと勘違いしている奴が多すぎる。
それと星の付けかたが積算方式だから1箇所でも致命的な数値が有っても総合では
5星6星が出てしまう。

http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/01/asp/25.htm
2000年のエスティマのサイド衝突試験なんか100%の最高評価なんだぞ
衝突後横転しているにもかかわらず100%の評価
横転後の被害は予想できませんと言うわけか、横が崖だったら如何するんだ
86名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:18:34 ID:BmruSkrR
視界が広く、死角が少ないのは良いことだと思う
87名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:14:29 ID:ZosVrXqX
>>85
>それと星の付けかたが積算方式だから1箇所でも致命的な数値が有っても総合では
>5星6星が出てしまう。

他が満点に近くて一カ所だけ致命的な結果ってあり得るのか?

>2000年のエスティマのサイド衝突試験なんか100%の最高評価なんだぞ
>衝突後横転しているにもかかわらず100%の評価

そりゃ横転しようが乗員が保護されていれば問題無いから。

>横転後の被害は予想できませんと言うわけか、横が崖だったら如何するんだ

それを問題にするなら、重要なのは横転の有無ではなくて衝突後の移動距離だろ。
横滑りしていくよりコテンと倒れた方が崖から落ちる可能性は低い。
88名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 01:20:40 ID:neQwtwtP
マチャアキの番組でも星3つが最高なのに...
89名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 16:06:11 ID:QAU89EGO
空気嫁
90名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 16:11:47 ID:6Vot+0Yv
最近の軽は前の衝突とかは大丈夫になった様だけど、
後ろの追突された時の安全性はどうなんだろう?
後ろ席より後ろのクリアランスが小さい気がするんだけど。
91名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 16:17:31 ID:aP5zDwjs
軽ではないが昔大ヒットしたホンダのCRXは
ミニカーサイズに縮小すると装甲がアルミホイルより薄くなったという
92名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 17:01:39 ID:HDsWwaue
軽でちょっと儲けた金でM3みたいな2枚ドアを早く作ってくれ。
93名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 17:30:13 ID:6M6q3RHs
>>87
厨の妄想にマジレスしないように
94名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 19:12:04 ID:ljQK0olz
昔は軽は勿論、小型車も2枚(3枚)ドアが大半だったんだけどな。
今の国産は軽含めて小型車でも4(5)枚ドアだねぇ。
95名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:03:14 ID:3vDCleY5
この調子でバイクでも同じ性能を希望
96名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 19:46:19 ID:vSCySz1c
>>90
後方からの衝突で言えば1.5Lクラス3列シートの方が後部ガラスに近い物が多いよ。
97名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 20:26:05 ID:EtA3/ed+
>>96
シエンタだな
98名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 20:35:37 ID:t5WIsrPy
ニセキューブの事かw
99名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 20:36:35 ID:W9E67pOc
ホンダはブレーキ弱いよな
100名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 21:08:55 ID:ojAlM46S
サンバーもがんばれ
101名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 21:25:57 ID:B2W5VMHN
>>95
ゴールドウィングにエアバッグが装着されるらしいな。
効果は未知数だけど。
102名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 08:42:55 ID:Q2qE2WfM
前輪より前に人間の足があるキャブオーバー型の自動車は、危険故に国によっては自動車じゃないからな。
103名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 08:47:43 ID:/5v2nT6y
ブサイクなのに無駄に値段が高かったのはこのためだったのか?
104名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 09:01:40 ID:vVbklLTi
ホンダのエンジンが今現在でも良いとかよく言われるがオレはそう思えないなぁ
VTECが出た当初はそりゃ良かったが今じゃVVI-L、MIVEC、バルブトロニック、DURATECなどなど似たモノがかなりあってその中でもバルブトロニックが一番良いと思ったよ! VTECが今現在でも良いというのは大きな間違いだとおもう。
過去の遺産と摩り替えて今現在のモノを良いって言ってちゃいけないよ。現にホンダって表面上スポーツの看板は降ろさないが中身はもうスポーツじゃないだろ?そうゆう風に洗脳化させる企業になってんだよ。昔じゃなく今のホンダに騙されるな!
105名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 11:28:36 ID:S+rxu4tU
>>104
むしろ低床設計とかで重心低くして
スポーツカーじゃなくてもいい車まで
スポーツカーにしようとしている気がする
106名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 11:47:39 ID:A5zKJi/d
>>105
重心下げただけじゃスポーツカーにならんでしょ。
オデッセイもストリームもさ。

ホンダでスポーツって言えるのって、S2000だけか?
インテグラもなくなっちゃったし。

トヨタなんか一台もないけど。
107名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 11:54:48 ID:y9VNmxv7
>>39
一応ずっとFRレジェンドの開発はあるんですよ。
まぁでてはなくなり出てはなくなりと続いています。
108名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 12:38:33 ID:eJwt1zPO
>90
三菱アイがMRのおかげで後方の衝突安全性が高いとされてるけど
正面衝突でエンジンが射出されて運転席が破壊される気がするんだよなぁ。
他のMR軽でそんな事故があったし。
109名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 15:30:06 ID:hXh4PvLA
>>104
仕様やスペックだけじゃないんだよ。
エンジンの良し悪しは。
まずは免許取って実際に車に乗ってから語りなw
110名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 01:00:53 ID:ZAo+SqaU
>>108
ミドでエンジンに潰されて死ぬって、AZ-1か?
アイは45度傾けてエンジン積んでるし、
フレームもなだらかに尻上りになってるみたいだから、
室内に飛び込んでくることはなさそうに見えるけど。
111名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 06:35:31 ID:tMzgY63q
>>108
正面衝突したらiのエンジンがドライブシャフトぶっち切ってバルクヘッド突き破って
さらに後席まで飛び越えて運転席を破壊するってか???
そこまで壊滅的な衝撃ならそもそも車体全てが粉々に砕け散ってるってばさw
釣りにしてもバカ過ぎる・・・
112名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 12:22:30 ID:1MG3Fbga
いきなりムキになる奴
113名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 13:01:40 ID:kSA1B3d/
>111
H社の1BOXで正面衝突
運転席シートがエンジンに押されてた。
114名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 13:06:14 ID:eTNK1Nkp
まあ、どんなに頑張っても
軽自動車は安全性が低いよ。
115名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 13:12:43 ID:RgfFPovM
いや、どんな車もBピラーに45度の角度で追突されたら
ワカランよ。
116名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 13:44:00 ID:C+U0W/XO
>>113
それ何てなぞなぞ?
117名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 15:58:16 ID:1To4yjH5
>>8
今更だけどガスト・・・。
118名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 00:16:55 ID:a11gy+Tw
>>87
無知は怖いな横転した時の数値はダミー人形は測定しないんだよ 

例えばブレーキペダルの変形量が多くて足先が無くなっても
積算で他の数値がよければ合計点で安全な表示となるんだよ 

他の車が横転していないのに横転する車が安全ですか
さすが過去に内緒で再テストさせているメーカーですな   
119名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 02:01:08 ID:wfHv4DC2
>>113
それって元々エンジンの真上に運転席がくっついてるキャブオーバー車っていうオチw
120名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 08:45:29 ID:Is0AfAaP
アクティはMRで?
121名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 01:41:24 ID:Jbkfclgt
>>118
>無知は怖いな横転した時の数値はダミー人形は測定しないんだよ

なんでそういう露骨な嘘を吐くかね。
122名刺は切らしておりまして
>>118
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/01/asp/25.htm
側面衝突試験の「頭部傷害値69.9HPC」とか「胸部変位8.04mm」とかってダミー人形の測定値じゃないの?
2000年のエスティマは横転したんじゃないの?