【激安・高性能?】アジアンタイヤ【フェデ・ナンカンetc】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
フェデラルスレが落ちてるんで立てます。
実質3スレ目かな。

過去スレ
【激安】フェデラルってどうよ?【台湾タイヤ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1121621596/l50

【激安】フェデラルってどうよ?【台湾タイヤ2セット目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1144557244/l50


Federal
http://www.federaltire.com/en/index.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 12:15:12 ID:RMx6kJKd0




        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"  ノ(        `ヽ. ビキ
 __,,::r'7" ::.  ⌒     ノ(    ヽ_  ビキ
 ゙l  |  ::;          ⌒ ,     ゙) 7
  | ヽ`l ,/\,,_       _,,/ヽ, /ノ )
 .| ヾミ,l _;;   "''=) i (=''"    ` ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)~.~f';;_-ェェ-ニ,, ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''_;:'" ̄´.::;i,  i `'' ̄`:;_  r';' }   | 久々にキレタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l i、     ,l,フ ノ   |  こういう>>1は去勢にするなり終身刑にするなり死刑にする
 . |_i"ヽ;:...::::::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  <  のが本物の民主主義国家なんだよな
   .| ::゙l  :::i  ,==' '==  i  ,il" .|'".    | ふざけんのもたいがいにしとけよ
    .{  ::| 、 :: /┼┼┼ヽ , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;: `======'" ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;: .   ⌒   ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 12:18:09 ID:xpTwpzqa0
↓に統合でいいんじゃないの?
【特売】安タイヤスレッド6本目【激安】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1152421682/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 16:57:21 ID:CGzsp24i0
>>3
一応、需要はあるみたいなんで。

ドリ天11月号の227ページの595EVOの情報アリ
何か期待できそうな感じ。
早くサイズを拡大して欲しい。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 17:24:35 ID:/aAT/NnJ0
>>1


ここでの評価

フェデラルSS595
ドライグリップ :***
ウエットグリップ:****
磨耗性能    :*****
フィーリング  :**
快適性     :****
価格      :***

ナンカンNS-2
ドライグリップ :*****
ウエットグリップ:****
磨耗性能    :***
フィーリング  :***
快適性     :*****
価格      :*****

6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 17:31:54 ID:/aAT/NnJ0
ソナーSX-1
ドライグリップ :*****
ウエットグリップ:***?
磨耗性能    :*****
フィーリング  :*****
快適性     :***
価格      :*****

ネクセンN3000
ドライグリップ :****
ウエットグリップ:***
磨耗性能    :****
フィーリング  :****
快適性     :****
価格      :****

sumitomo HTR-Z2
ドライグリップ :****
ウエットグリップ:****
磨耗性能    :*****
フィーリング  :****
快適性     :****
価格      :*****

ワンリィ S1088
ドライグリップ :**
ウエットグリップ:***
磨耗性能    :*****
フィーリング  :***
快適性     :****
価格      :*****
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 17:40:43 ID:/aAT/NnJ0
ハンコック K104
ドライグリップ :***
ウエットグリップ:****
磨耗性能    :****
フィーリング  :****
快適性     :****
価格      :**

ハンコック R-S2
ドライグリップ :*****
ウエットグリップ:****
磨耗性能    :***
フィーリング  :*****
快適性     :**
価格      :**

フェデラルSS595RS
ドライグリップ :******
ウエットグリップ:***
磨耗性能    :**
フィーリング  :*****
快適性     :**
価格      :***

かなりキビシめに評価してみた。
国産タイヤのセカンドグレードですら平均****ぐらいが基準。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 17:57:10 ID:wiikAAJZO
>>5-7
貴様の評価なぞきいとらんわい。
しかもでたらめもいいとこ。
出直してこいや糞野郎。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 18:00:10 ID:TaGT2Wb30
クムホとかナンカンもこのスレかな
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 19:42:01 ID:/aAT/NnJ0
>>8のすばらしい適正な評価期待アゲ。

>貴様の評価なぞきいとらんわい。
誰の評価を聞いてるのか子一時間

どうせdnaGPでも掴まされて現実逃避したいんだろうけど(プ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 21:52:32 ID:gRGu9uVS0
九州某店からワンリが無くなってしまったのはなぜでしょう?
ドリケツ用の持ちがいいタイヤが無くて困ってます。
アジアンタイヤは耐久性命。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 22:03:53 ID:EOwfcVsj0
日本製だけど、ライケンってどーなったの?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 22:25:42 ID:Fc8D0+or0
>>1
フェデラル以外も載せるべし。

フェデラル ttp://www.federaljapan.com/
ナンカン ttp://www.nankang.com.tw/index.php
ハンコック ttp://www.hankooktire.co.jp/
クムホ ttp://www.kumho.co.jp/
スミトモ ttp://www.sumitomotire.com/
チャンピロGT ttp://www.gt-tires.com/default.asp
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 12:41:17 ID:HFMqrNTU0
チャンピロはメーカー名じゃないのでは
GTタイヤかガジャトゥンガルタイヤで
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 10:52:17 ID:E0ou3Jv6O
age
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 23:50:14 ID:2S0OqK0i0
DNA GPとSS595とNS-IIだったらどれがお勧め?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 23:54:24 ID:is2QXMzo0
用途しだい
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 01:48:38 ID:r350mYUB0
クムホKU31を履かせた俺がきましたよ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 07:30:39 ID:Ykz/IDOgO
ある自動車評論かが言ってた。
あれはタイヤではない。タイヤの形をしたゴムだ!と。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 08:10:27 ID:9+mB16BO0
>>16
オレはDNA GPとNS-U履いたことあるけど、NS-Uの方がオススメ。グリップ、ノイズは上。
ただし、サイドが柔らかめなので、空気圧は指定より+0.3〜0.4にするといいよ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 09:46:43 ID:MuP6kpLr0
>>18

どうだった?
レポ希望。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 21:29:06 ID:X8ODP24C0
>>20
thx。参考にします。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 10:56:42 ID:GLMdzVav0
保守
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 19:06:13 ID:YpQ3jpUw0
ドリフトやってる人います?
減らないタイヤNO.1はどれでしょうか・・・
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 19:08:51 ID:vCGU6Q5u0
一度は体験してみるべきかもしれない韓国製スタッドレス。

笑うよ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 19:11:46 ID:SFcRaFqK0
>>24
ワンリが一番なのは散々既出。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 20:24:16 ID:YpQ3jpUw0
>>26
やっぱワンリか
・・・でも売ってないんだよね今
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 21:18:35 ID:uYBy63vL0
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 10:59:29 ID:+kK84upGO
\(^_^)/
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 15:09:39 ID:P/AUJrmc0
SX-1のウエットのインプレがない気がするんだが、どうなの?
よろすく!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 15:34:33 ID:TiQwDbQJO
ネクセンN3000セダンで使用 グリップ普通、静粛性◎ 街乗り、ドライブまったく問題ない。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 19:17:15 ID:jdbKZLl6O
スタッドレスはやめた方がいいですか?
使った方いますか?
3318:2006/11/01(水) 22:51:20 ID:YnEt5r5g0
>>21
ゴメンゴメン!レスが付いてるとは思わなかった。
ドライ・ウェットとも走ってみたけど、みんなが言うほどひどいものではなかったよ。
扁平タイヤだけど思ったほど音もうるさくなかった。でも1年過ぎたらどうなってるかわからないよね。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 08:41:09 ID:ymCFD7oI0
ちなみに住んでる県は?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 10:22:54 ID:ShGE62Sa0
>>32
ハンコック I*cept去年から使ってるけど国産と遜色ないよ、当方信州在住。
嫌韓じゃないならどうぞ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 11:16:08 ID:GmPhmifJ0
ハンコックはアジアタイヤの癖にブランド料が含まれて割高。
わざわざ選ぶ必要性がない。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 11:25:07 ID:O9vn764r0
でも入手のしやすさはアジアタイヤの中では高い方だよな>ハンコック
オートバックスとか行けば大抵置いてあるし。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 09:00:19 ID:ND1lEx9eO
ナンカンタイヤ
イエローハットで発見!
215/45/17
4本で\4マソ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 09:09:55 ID:2uNwlM/aO
>>38
国産に比べて、やっぱ安いね。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 13:39:30 ID:sKZ2fldr0
>>38
工賃別だろ?高すぎ
オクなら一本6000円
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 14:09:20 ID:ZukobuDkO
反国
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 03:25:35 ID:YONgsoZ70
595evoフロント用に二本買って見ました。
最初見たときゴムがけっこう固くてヤバイかと思いましたけど
さっき山で試してみたところけっこうグリップがよくてフロントでも
全然いけると思いました。
ただサイドウォールの模様がくそださいのとリムガードがないので
8Jに215を組んでいるのにまったく引っ張りに見えませんでした。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 16:58:03 ID:Ziaxmf1F0
>>42
SS595みたいにサイドウォールのグニャングニャン感はどう?
トータルで性能が上がってるかな?

SS595に限らず競合タイヤと比べてどう?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:10:18 ID:jtKhMs3G0
南港NS−U
食いつきはまずまずだが215/45はロードノイズが凄すぎ
ベアリング壊れても解らないと思われ・・・
値段勝負なら十分納得(\6,000程度なら)

45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:39:03 ID:0jPRKeQj0
クムホいいよ安井KH11だったと思う
スポーツ走行しなければ普通に走れる けど限界は、はやい
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 21:20:22 ID:47eqiP0y0
GTチャンピロ128っていう中国製タイヤがヤフで異常な激安なんで
試してみようと思っとりますが止めといた方が無難?ちなみに用途は街乗り
中心です。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 08:59:18 ID:K26czRCd0
>>46
使えなくても工賃とタイヤ処分代が掛かるだけと割り切って、
買ってみよう。レポートよろ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 16:18:15 ID:B7FeXBum0
カービューのパーツレビューで評価してるのあったよ。
メーカーとしては中国では有名らしい。そりゃそうか・・・
まあ街乗りオンリー用じゃね?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 16:25:32 ID:LnqsziL/0
チャンピロGTは中国じゃなくてガジャトゥンガルのタイヤだろ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 20:01:52 ID:wQHlQvTi0
チャンピロ、ドリのケツに使ったけど、まあ普通だった。
ワンリより食う程度。でもある程度暖めないとヤバい。
ブロック飛びも多少ある。持ちもそんなにいいわけじゃない。
まあ値段なり。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 16:15:31 ID:kIR4T3RjO
285/55 19インチの設定がある激安メーカーってありますか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 20:41:34 ID:eGYQ2Rai0
半島台湾はともかく、大陸製だけは品質信頼できねぇ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 00:01:16 ID:+1QyI7800
>>51
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c136117737
国産に比べたらかなり安いんじゃない?
消えちゃったときのために、、、

ScorpionZERO
http://www.jp.pirelli.com/ja_JP/tyres/catalog/tyre_category.jhtml?catid=JP_SUVHP&productid=3775
22,850 円(税込み)
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:52:42 ID:RH4bs3fd0
クムホKU31を履かせて街乗りだけではなく高速も走った俺が来ましたよ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:30:15 ID:tm9Zl8fr0
>>54
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \    
 |    ( ●)(●)   本国では普通に使われてる物なんだから高速乗る位大した事じゃ無いだろ
. |     (__人__)    常識的に考えて…
  |     ` ⌒´ノ   
.  |         }     
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 18:05:21 ID:zJISNDMcO
>>51です

>>53
ありがとうございましたm(__)m
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 20:58:12 ID:403r868C0
FEDERAL595RS
FEDERAL595EVO

使った事ある方インプレお願いします!
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 02:37:48 ID:BNelEMDS0
>>43
SS595は使ったこと無いのでわかりませんが595evoもサイドウォールは
柔らかめなので乗りにくいことはないですが反応は少し遅いです。
あと、今までフロントはネオバと01と01Rしかつかったことないので
同クラスとくらべてどうなのかもわかりません。
当然ですがこの3つと比べるとグリップは低いです。
期待に応えられず申し訳ないです。
私もセカンドグレードではグリップがいいといわれているST115や
レヴスペックと比べてどうなのか知りたいです。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 11:23:00 ID:pYH//rhJ0
>>55
その「本国」の交通事情が普通かどうか。
日本の交通マナーも欧米に比べれば酷いけど、
日本以外のアジア各国は想像を絶するからねえ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 12:43:21 ID:5Ml0iTAm0
>>58
ネオバ、01Rクラスと比べてって事は、595よりは剛性良さそうだね。
少し遅い位だから、SX−1と同レベルか、少し下辺りってとこかな?
グリップはST115より上であって欲しいな〜
値段殆ど変わらないから、低かったら存在意義が・・・ウエット性能は上であるとは思うけど。
それと、595は本当にヨレるよ。
595から01Rとかに換えたとき、あまりのレスポンスの差にビビッタからねw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 03:09:23 ID:6J38BEXsO
オートウェイのモバイル版サイト以前たしかあったはずだが
検索してもなかなか見つからね‥‥
わかる人いない?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 17:37:19 ID:UPGrnruF0
>>60
ST115よりドライグリップが上なのはアジアはもとより国産入れてもセカンドスポーツではまず無理だろ。
ST115はかなりライフが短いと言う代償を負ってるから食うだけ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 16:27:41 ID:fVpBMERYO
>>61
ほらよっ!d
ttp://www.autoway.co.jp/m/
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 18:49:50 ID:K01mj8Hi0
ナンカンから新作タイヤキタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
http://store.yahoo.co.jp/autoway/nkas12154517.html

タイヤパターンが最近のピレリとかに似てる?
説明がプレミアムスポーツよりかな。

人柱キボン!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 21:41:11 ID:tOYkI5aaO
GT-Rのようなハイパワー重量級の4WDに相性の良いアジアタイヤは?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 00:26:01 ID:vxIIM2tQO
>>63
ありがとう!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 02:49:59 ID:48hYan/V0
>>65
SX-1
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 11:01:06 ID:PgSu2QZ/O
>>67
サンクス。メーカーはどこかに?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 11:50:56 ID:48hYan/V0
自分で調べろボケ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 18:28:56 ID:OCEvIM8n0
SX-1を勧めるのはいいが
サイズバリエーションが少ないのが
難点だな

SX-1がなければNS-2かな
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 10:43:48 ID:sg3u4TcLO
595RSってどぅなん?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 18:25:13 ID:lajQQpmR0
>>71
グリップはネオバに若干劣る程度。
ただしウエットはあのタイヤパターン見ればあまり期待できないよな


今月のドリ天にアジアタイヤの比較やってる。<ドリのテストだけだけど
N3000が全体的にいまいち
NS-2は食うし持つけど、鈍い動き
SX-1は食うし持つしフィーリングもいいけど価格が高め

そのほかにアキレス?ってメーカーの奴が出てた。食うしフィーリングがいいけど持たないのと熱ダレが早いらしい。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 18:28:31 ID:bqtm5yXY0
>>72
アキレスはなかなかいいよ
ポテンザGVみたいなパターンでサイドの剛性がいい

あんまブロック飛ばないし

74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 20:26:32 ID:W6kZ47Uh0
でも、あのインプレ何処まで信用出来るんだろ?
NS-2とアキレスが595RSと同じ位のグリップってのはどうかと思うが・・・
それだと、SX-1は595RS以上って事?

話変わるけど、
何やら来年に595RSUが出るかもしれないらしいね。
同じくドリ天にチラッと載ってた。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 23:26:36 ID:H8ce474C0
耐久レースでアキレス4輪履きしたが
結構グリップするし耐久性も良かった
パワーのないFF車で使ったんだが

レブスペック≒アキレス>ST115>DNAGP
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 01:08:40 ID:CJ14odG60
DNAGP………何のために生まれてきたのだろうな。。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 10:33:46 ID:HtnbNH4j0
>>76
Z1,RE01(R),AD07(この辺の性能は同等だが信者により比較される)>DZ101>FM901>>M7R>越えられない壁>DNAGP≒アジアソタイヤ(一部はDNAGPより高性能)
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 11:15:43 ID:m0kHIJMo0
>76
国産で一番安いタイヤでしょ?多分

国産で一番や衰退や。<一発変換だとなぜかこうなる(IME)
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 17:04:34 ID:T29Du7dPO
オプションの情報など信用するなよ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:13:45 ID:7RDIAvzp0
RE01(R),AD07>メジャーアジアン≒DZ101>FM901>>M7R>越えられない壁>DNAGP≒その他アジアン
・・・
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:06:52 ID:VAV39Vg50
>>80
よーく考えれば日本製タイヤもアジアンタイヤな訳だがorz

82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:08:46 ID:VAV39Vg50
DNAGPはパターンがカコイイとかいう理由ではいてた香具師がいたが
いかにもブロック飛びしそうなパターンだと俺は思った
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:38:51 ID:sjOhfJ/G0
14年式クラウンロイヤルに乗ってます。
215−65−15なのですが、どこのアジアンタイヤがいいのでしょうか?
希望は車が静かなのでロードノイズが小さめのものですが・・
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 23:14:17 ID:VAV39Vg50
>>83
そのサイズなら国産でも安いから国産安タイヤスレへどうぞ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:08:45 ID:vhkosVvC0
GTR乗ってます
アジアンの中で一番グリップするのは
595RSで間違いないのかな?
アジアンを試したいのだが
全く未知の世界なので
どれにしたらいいか迷います

上のほうにGTR乗りのかたの書き込みありましたが
何にされたか気になるので
見ていたら教えてください

皆さんの選ぶアジアンタイヤBEST5を
教えていただけたら参考になります
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:40:17 ID:YWLJBbHE0
街乗りにも使うならSS595の方がいいかも知れん。
595RSは雨に弱そう。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 12:53:13 ID:U98ka00w0
595RS買うくらいなら、
だまってネオバを買う。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:26:13 ID:qnZ0QiEv0
kumhoあげ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 18:25:50 ID:WEVNWvUi0
SS595とNS−2ならどちらがオススメ?
主に町乗り、ちょくちょく峠という
スタイルなんだけど

この二つを履いたことあるって人が
周りにいないのでぜひ意見がほしいです
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 22:57:29 ID:Dh+DhtCH0
NS-2の方がなんとなく運転が楽。
SS595はフロントに履くと違和感ない?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 23:22:35 ID:YhKBhNkd0
SS595しか履いてないけど、最初はヨレるね。

サイドが弱い感じがするけど、単にパターンのせいみたい。ミゾ深いし。
減ってくるとしっかりしてくるけどやはり乗り心地も悪化する。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 01:57:18 ID:EFPyVAXd0
ナンカンのスタッドレスってどうですか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 12:33:25 ID:o+Hm0qTM0
修理代がかさみます
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 13:16:32 ID:A6txS6IP0
雪の降らない国のスタッドレスねぇ...
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:55:06 ID:N1S0XfPd0
ドリ天のタイヤレポはいまいち信用性が欠ける
アキレスの評価は良かったみたいだけど、実際は・・・
減らないしブロック飛ばないけどグリップは595のほうが良いと思う

厚揚げSR20DET猿人搭載車のりです
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 17:31:03 ID:FTz1eSo60
ドリ天のレポ、アキレスが595RSと同等のグリップとか滅茶苦茶すぎ・・・
テストドライバーがアフォ以上に、編集員もおかしい事に気づかないところが相当アフォだな・・・
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 18:38:57 ID:+zVK9Zr70
まぁ雑誌の内容は鵜呑みにすんなっていう見本じゃねえのと。
あの手の雑誌は昔っから役に立たんって言われてきてるし
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 18:43:26 ID:EZy5t95U0
>>96
君もな。
インプレがおかしいわけじゃない。
あんなもん、メーカーが編集員に金握らせたら、
いくらでも良いこと書いてくれるだろ?
最近はアジアンタイヤも、ドリ天に広告出してるし、
広告主の悪口なんて書けるわけない。
Daiに若い女を紹介するってのも、普通にアリだろうし。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 19:01:51 ID:LLkWaRw30
スタッドレスになると、さすがにどこのメーカーも
サイズのラインナップ少ないな
残念だが国産探すか・・・
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 20:27:04 ID:t9lAgWRL0
つーか、ドリフトとグリップでは評価も違うわけだが・・・
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 20:43:46 ID:jXIu+F7gO
>>91
組んだ人ならわかるが、サイド柔らかいよ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:17:36 ID:gBTN74sd0
オートウェイが根回ししてるな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 08:30:34 ID:6XebEfch0
>101
さわると確かにサイドやわらかめ。
でも実際減るとヨレが大幅に減る
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 12:53:01 ID:CbVFtgnF0
595RSの215/45/17の適正リム幅は7Jですが、9Jに組まれてる方いませんか?
引っ張り具合はどんな感じか知りたいんですが。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 21:40:13 ID:Drd/c4460
ちょっと595RS買ってくる
106104:2006/11/26(日) 00:17:27 ID:pDX8oaWy0
9Jに595RSの215/45/17付けてきました。
サイドウォールはバルーンな感じの引っ張りになり、リムガード高さ=リムぐらいの感じです。
結構しっかりタイヤがリムに噛んでいる様に見えます。
以上、報告。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 01:33:22 ID:JYsj0lci0
>106
ちょwwww
引っ張りすぎw
10865ですが:2006/11/27(月) 16:56:05 ID:Yg0+/dnLO
>>85
今回は安値で国産ファーストグレードが入手できた為アジアンは見送りになりました。今月のオプションの読者長期レポートに595RSが32であったよ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 14:49:49 ID:ghhlwnWK0
スターパフォーマーを知り合いの車に組んでやったけど、やっぱナンカン子会社?だけあって、同じゴムっぽいね。
デザインがNS-2と僅かに違うけどサイドウォールのやわらかさとかまったく同じ。
俺は試乗してないから乗り比べはしてない。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 10:09:23 ID:E7lWre500
ソナーも同じ?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 15:48:04 ID:PbG8kn4i0
ソナーはインプレから見るとまったく違うものみたいだよ。
グリップは同じぐらいでフィーリングをNS-2よりスポーツ志向にしたやつ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 16:23:15 ID:Xo5NFlr4O
ROADSTONEってメーカー知ってる?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 21:46:25 ID:W0Psv6Sz0
NS-2とP6000とLM702で迷ってる。
共通点=価格

MTテンロクハッチ、町乗り中心、たまにロングドライブ。


どれがいいだろう・・・
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 00:26:37 ID:yrQkGyLK0
んじゃ次はソナー試そう
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 01:37:14 ID:uEz0jO0M0
>>112
チョンタイヤでそ
>>113
アンパイ  LM702
冒険    P6000
遊ぶなら  NS-2
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 15:50:49 ID:L93mNNWY0
ワンリってもう手に入らないんだろうか?オー○ウェイに問い合わせたら在庫切れ&輸入の見通し無しって言われた…
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 19:48:43 ID:FrZoF1sh0
オート○ウェイもバカだね
ワンリがドリ屋に人気だったのは売れ行き見ても分かったろうに・・・
輸入続けてれば売れただろうに
なんか事情があったんだろうけど
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 04:26:18 ID:p8x2T6E30
ワンリってブランドタイヤのタイヤパターンをパクリすぎて訴えられたんじゃなかったっけ?。

似てるとかのレベルじゃなくてまったく同じなんだよな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 22:13:30 ID:ok3IzUBgO
age
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 13:50:07 ID:S1YGHTSlO
知人がナンカンの新スタッドレスを履いたらしい。
かなりの好評価でした。
シーマに履いたらしいんだが、
後続車にカマ掘られるんじゃないかという位効くらしい。
しかし、この効きがいつまで持つかは不安だそうで。
3シーズン位この効きが続くなら絶対買いとのことでした。
来年はどうなることやら。

携帯から失礼しますた。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 18:32:43 ID:FaFGAGZp0
BSのスタッドレスだって3シーズンはもたねーよ。。。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 00:02:01 ID:pycczYoV0
オートウエイでSSS595(235/45/17)を約7000/本で買ったよ

履いてドリフトした印象だが・・・
同じサイズの

RE01R・・・12000円/本
AD07 ・・・10500円/本

くらいが適正価格だと思ったよ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 00:32:46 ID:Hze7v7Gj0
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d67906776
このアセレラタイヤってどうなんだろうな。
パターンはGVっぽいけど
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 00:52:48 ID:CK+XRnnBO
通販でタイヤ買って、店で付けてもらおうと考えてるんだけど、工賃っていかほど?
まぁ場所によって差はあると思うけど…
大体でいいのでどのくらいでしょうか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 01:06:02 ID:rCcIlRAb0
>>124
組み替え、バランスで2000円/本くらいが目安じゃないでしょうか。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 19:52:31 ID:hquGpWUO0
廃タイヤ処理は別途で300円/本くらいかな
それがもたいいなければ
知り合いのドリ屋にあげると
喜ばれるよ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 20:35:30 ID:QMheFFlH0
アセレラって発音しにくいなw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 21:39:15 ID:etp68lfR0
>>127

たぶん初めて聞く人間はアセロラだと認識
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 15:19:09 ID:xAe8UfeV0
>>122
うは、安いw
ネオバとか01Rって高すぎだよな(;´Д`)

ネオバからハンコックのHRUをZ32に履かせたんだが
ロードノイズが超静かになった
が、限界でのグリップにはまだトライしてない
誰かこのタイヤのインプレ教えてくれー
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 22:42:24 ID:b8NfVAA/0
保守
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 00:45:19 ID:F6RBa++f0
>>123
まさかネタサイトじゃないよな?
どっかで見たようなパターンばっかだぞw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 17:58:25 ID:5ubLSOyrO
携帯から失礼します。
オートウェイは良く出て来ますが、323タイヤの評判は如何ですか?
タイヤを購入しようと思い調べてみたのですが、595やNS-2の金額が同じ様ですし、
支払い方法も銀行振込があるので、トータルで考えると、323タイヤの方がお得なのかと思いまして。
よっぽと悪い評判が無ければ323で購入しようと思っています。
既出でしたらすいません。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 19:06:06 ID:SIeP3Rfg0
SS595タイヤのスキール音があんましいい音しない
それからタイヤのつなぎ目に亀裂が入りました

回転指定方向と逆の方向に履いてみたら飛距離が伸びたよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 02:32:43 ID:s+zhfEXqO
相談です。
今までフェデラルss595履いて、次はナンカンNS2にしようかと思っているんですが、
あんまし値段変わらないこの二つって、どっこいどっこいの性能だと思いますか?

595<NS2
NS2<595
どうだろう、うーん悩む…
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:19:26 ID:kehQ7J9q0
>>134
そんなに高くないんだし、試しにNS-2にしてみたら?
オレは595履いたことないけど、NS-2にはだいたい満足してる。サイドの柔らかさ以外はね。
595はNS-2よりも柔らかいという話なので、オレの選択肢に入らないけど。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 12:08:18 ID:jPJD8t+Q0
夏タイヤはアジアンでage
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 19:58:26 ID:8LZ28KxF0
アキレスいい感じでした
熱の入りは微妙でしたけど
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 13:50:25 ID:YETiasci0
ss595RSとVimodeは同じ位と考えていいのでしょうか?
NS-2かss595を考えいたが、もう少し予算を出せそうなので
ワンクラス上のタイヤを考えています。
ご意見お願いします
半スレチすまそ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 22:47:50 ID:rM14p3Uv0
はあ?
SS595RSを超えるタイヤなんてネオバクラスじゃないとねーよ。

よく調べろ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 22:57:13 ID:tMSPTE/eO
ケイタイから失礼します。
この度、ナンカンのNS2を4本注文したのですが、ホイールへの組み込みって、自力で可能なのでしょうか?
サイズは195/50R15です。

可能なら費用を抑えるのと好奇心で、やってみようと思ってます。
知ってる方がいらしたら、是非教えてください。
お願いしますm(__)m
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 23:29:56 ID:oufxLm5aO
引っ張り具合はどうなんでしょう?
どこかのサイトではナンカンは大きいから一回り小さいサイズを買うとちょうどいいとあったのですが
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 00:13:56 ID:99ZN8Afr0
>>140
できる人にはできるとしか言いようがない。
普段からタイヤチェンジャー使い慣れてる人ならコツが飲み込めてるから
初めてでも結構できちゃうと思うけど…リム傷だらけになるよ。
原付のタイヤすら一度も交換した事ない人にはたぶん無理と思う。

あと出来る人でも自宅でやる場合バランス取れないのと
どうやってリム落とすかが大問題。
危険な必殺技もあるんだけどマジお勧めできないし。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 07:36:44 ID:50YIefgJO
>>142

レスありがとうございます。
昔、カートのタイヤは組み込んだことあったんですが、車は簡単にはいきそうに無いんですね(>_<)
安全パイで持込交換をすることにします。
ありがとうございましたm(__)m
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 07:56:11 ID:axqdlQcB0
>>142
やっぱチェンジャーも慣れてないとリム傷だらけになるのか。。
レンタルピットでやろうかと思ってたのだけど…けっこう失敗するのかな。。。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 09:06:06 ID:N5xinpWp0
>>143
持ち込みならディーラーがいいよ。
持ち込みでも工賃そんなにかわらないところもある。
量販店だと倍以上の工賃取るところもある。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 12:13:51 ID:99ZN8Afr0
>>144
いや、142で書いたのは手組みだと慣れてる人でも傷付ける恐れ大って事。
チェンジャーならよほど間違った使い方しない限り大丈夫だよ。

ちなみにサーキット等で仕方なく手組みする事あるけど慣れてくると
ほとんど無傷で行けるようになる。
最低でもまともなレバーとビードクリームは必要だけど。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 12:30:02 ID:deL2/RdQ0
FEDERALの新作 EVOはどんな感じ?

サイド剛性は良くなった?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 18:18:04 ID:8udMguQL0
nexen N5000買ったけどいいねコレ
静かで乗り心地もいいし、なんてったって安いからな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 13:19:00 ID:UzUsScOhO
>>148
そうなんだ、さすがにコンフォートタイヤだけの事はあるんだなぁ。
俺も次に買おうかと思ってたんだ。ちなみにサイズは?
150148:2006/12/27(水) 17:55:07 ID:qpCG3y9b0
>>149
215/50 17
G3からの乗り換えってこともあるけど雲泥の差。
G3は常にゴーっていう感じで耳障りだったけど、N5000はよく聞くと
シューって聞こえるくらいで逆にエンジン音のほうが耳に付くようになった。
やや腰砕け感もあるけど、街乗りする分には無問題。
工賃入れても4万で収まったし、大満足でした。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 18:29:33 ID:UzUsScOhO
>>150
細かくサンクス!
やや腰砕けは仕方無いよねー。俺も次は買ってみるよ!
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 20:05:30 ID:9pbxVA5a0
M7Rに性能的に近い、似てるのはどれかな?
SS595
NS-2
ネクセンN3000
自分ははNS-2に一票(FRリヤ)
153152:2006/12/27(水) 20:14:55 ID:9pbxVA5a0
最後の行「は」が一つ余分orz
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 00:08:59 ID:/jTNrxPM0
595RSって峠とかミニサの練習に使うなら満足できるだろうか?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 23:05:41 ID:Ixzn5tGBO
185-45/R15のNS-2を四本買いましたっ!

195-50/R15のプレイズからの履き替えです。

なにやら半径にして一センチの差がでるようなのでメーターをいじらなくてはならないのが面倒ですがインチダウン(正確には違いますが)は初めてなので楽しみです!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 00:05:11 ID:DwHcQ+JP0
なぜ195/45でなく、185/45にしたの?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 01:59:49 ID:g1a6SaBI0
それは、、、かなり意味不明。
なんのメリットがあるかがわからない。
何故外形、扁平率があるか、考えて購入した方がいいよ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 02:46:07 ID:gHMbCsvF0
でもさぁ

195-50/15=576mm
185-45/15=547.5mm

割合的には95%でしょ。めちゃ違うって程でもないよ。
軽くローギアードされた程度なもんだ。別にたいした問題でもねぇだろ。
159156:2006/12/30(土) 08:40:18 ID:sNa0fZR70
>>158
うん、たいした問題でもないことはよく分かってる
だからこそ、聞きたかったんだ。意図が読めなかったんで
160155:2006/12/30(土) 08:45:00 ID:UmIsDYzQO
タイヤ幅を狭くして燃費うp(もともとこの車の標準のタイヤ幅が185なんです)

外径小さくしてファイナルいじったつもり(山登りメインなんで少しでも加速するようになれば良いと思ってます)

車高sageとタイヤハウスとのクリアランス確保(若干ハウスと干渉してるので、これで緩和されたら良いなと)

タイヤの肉薄化。タイヤのヨレを軽減できれば幸い(NS-2はサイドが柔らかいとここに書いてあったので)

最後に185-45/R15を買った理由。それはズバリ安かったからです
四本セットで19400円(送料別)でした。

履かせたら感想書きます。
需要があるかわかりませんが、ブリジストンのプレイズと比べるのでどなたかの参考になればと思います。

つらつらと長文失礼しました
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 07:15:23 ID:bu/EF9mfO
ちょw
NS-2買ったとかはしゃいでる場合じゃねぇ…

110kmあたりからタイヤがブレる…ホイールゆがんでるのか…
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 01:38:58 ID:ySNQskePO
>>161
タイヤバランスが取れて無いんでしょW
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 10:51:15 ID:bMleVTs+0
NS-2で普通にふわわオーバーでもなんともありませんが何か?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 17:05:43 ID:PB5UDdPeO
タイヤバランスならいいのですが…(^ω^;)


NS-2自体はかなり良いです!
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 17:40:39 ID:PhF8zlxm0
あ〜正しいかどうかはわからんからちがったら誰か突っ込んで。

一度NS-2だと思うけどバランス取りを、した事がある。
目で見て国産タイヤとは比べ物にならない位、
まわしてるとブレてる。

100キロ以上で出るブレはタイヤバランスとれてても
ホイールのゆがみで出る場合があるような気がします。

もちろんタイヤバランスの場合もあるはず。

どうなんでしょ?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 20:38:47 ID:bMleVTs+0
ソナーSX1をフロントに履いてみた。
俺って相当鈍感だわ、それまではSS595をフロントに入れてた(今はリアにつけてる)のに違いがあんまりわからん。

タイヤ組んだときは、明らかにソナーのほうがサイドウォールが硬くて厚くて
しっかり感があり
シャキッとするのは間違いないはずなのに<フェデは明らかに組んだときは柔らかくて薄い

でもフェデをリアに履いたらやっぱSS595はドリ用だな、食わないわけじゃないけどケツがソワソワ落ち着かない感じで
なれてないせいもあるけどいつ滑るのかビクビクしてしまう。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 13:08:41 ID:xip/ZOz/0
あげ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 17:44:08 ID:VdUdp3BM0
オートバッ○スにてクムホのecsta711購入
205/55/16でつ。
工賃・廃タイヤ費用込みで38000円也。

感想:雨のとき急発進するとホイルスピンしやすい。
    店の人も国産品に比べるとグリップ性能は劣るって言ってたよ。
   一般走行には問題ないんじゃないかな??
   韓国って車の運転荒いし、めっちゃ飛ばしてるけどそこで普通に使われてるんだからまあ平気でしょ!
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 17:55:42 ID:FPoqjfODO
アジアンタイヤはなんとゆうか製品にムラが有りすぎ、フェデはそうでもないが反コックとワン利はW、それに知り合いのタイヤ屋は韓流タイヤは組むのめんどくさいからヤダ、と愚痴ってた。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 18:03:46 ID:o7n6sWV20
>>168
クムホの癖に高すぎ。
台湾タイヤと違って朝鮮タイヤはろくなのない。
とくに大手量販店だと朝鮮タイヤが多いよな・・・
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 21:51:49 ID:atK2SzcE0
朝鮮タイヤが、法人タクシーや、自動車教習所で採用され始めているのが、
めちゃ気になる。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 22:08:32 ID:mha9jdCHO
enjoykorea掲示板で聞いた話なんだが、
自動後退とかで売られてる韓国タイヤは現地人も使わないような
低グレードタイヤばっからしいよ。

値段で客寄せにしてんだろ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 23:16:11 ID:bHq/G7uO0
台湾製か韓国製かなんて考えずに「アジアンタイヤ」って思ってたけど
考えたら全然違う国なんだから製品レベルも違って当然なハズなんだよな。
行った事も見た事もない無知な俺のイメージからすると
台湾は日本とあまり変わらない生活レベルってイメージだけど
韓国っていうとそれより数段低いように感じる。

って実際の所どうなの?教えてエロイ人。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 23:28:58 ID:atK2SzcE0
>172
グレードと言っても、グリップか、ライフかどっちか取るしかないぞ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 23:59:13 ID:7gGtoIqj0
台湾は亜熱帯で高温多雨が基本だし、
韓国は寒冷が前提になるし
比較自体があまり意味ない気もする
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 00:46:33 ID:6c6WQP5o0
>>173
ttp://homepage1.nifty.com/ptolemy/nations/asia/korea-s.htm 韓国
ttp://homepage1.nifty.com/ptolemy/nations/asia/taiwan.htm 台湾
国自体としては韓国の方が金持ちだが、
勝ち組負け組の差が激しそうだ。
勝ち組は日本人並かそれ以上のリッチな生活を送っていそうだが、負け組は悲惨そう。
台湾は貧富の差が比較的少なくて、皆がそこそこの生活をしてるって感じだろう。

ちなみに比較に
ttp://homepage1.nifty.com/ptolemy/nations/asia/japan.htm 日本
アジアの国全部まとめてもまだ日本が経済力で勝ってそうな勢い、ヤバすぎ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 23:10:35 ID:mfKYB0WX0
新車でハンコックがついてくる日本車が増えている件。
母親のミラもそうだったが、まぁたぶん同じ値段で入る国内メーカー品と性能は似てるのかなと思う
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 19:07:38 ID:m1F8fdJFO
ついにナンカンを手に入れ四本組み替えしてもらった。
しかし三本は30分くらいで終わったのに
結局最後の一本のためになんと四時間以上待たされた。
最後の方は従業員フル動員で俺の車のまわりにいたし・・・
かなりの引っ張りでゴムがかたくて空気が入らなかったらしい。
で感想は、思ったより静でなかなかいい!
ただなぜか車高が上がり(ツルツルから新品になったから??)
リムガードがあまり立ってなくて引っ張り具合があまり格好よろしくない。
でもまぁこの値段なら満足できるタイヤだと思いました。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 19:33:57 ID:NcfJ16vO0
乙!
つーか引っ張りすぎw普通の店じゃ断られるんじゃね?
フェデの引っ張りはわりと格好良いイメージあるけど、
ナンカンはそうじゃないのかね。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 22:46:15 ID:ILEkRPDn0
ラオウ天に帰したからR-S2試すぞage
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:58:02 ID:wIypk8GoO
NS-2はかせたけどスキール音(ギュギュギュってゴムの音)がダサい…

グリップは予想以上に高い!

ゴム自体は柔らかいように感じる

減りは1000Km走らせた時点でみてだいぶ減ってしまったのでなんだか早そうな感じです
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 00:31:24 ID:ILdGLlt90
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 17:39:36 ID:K3/aAO/kO
本日リア2本のみナンカンNS2に履き交えたオレが来ましたよ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 18:24:57 ID:2aCr1ogyO
>>183
コーナーぬけたあとやたらフラフラとしない?
結構扁平なのに…

ちょっと期待しちゃっただけに残念…orz
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 20:40:11 ID:FN3ARCUU0
ナンカンだけに難関
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 21:13:13 ID:Kn5BXDsS0
>>184
ナンカンは空気圧を高めにしたほうがいい。2.5〜6くらいかな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 21:19:44 ID:2aCr1ogyO
>>186
ありがとう!
スタンドいって空気増やしてみる(^^)
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 17:29:16 ID:hqDibDOU0
>>187
スタンドで入れるのは結構だが、店員にはやらせるなよ。
テキトーに入れやがるから。あと、スタンドのゲージは狂ってるからマイゲージを持っていけ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:25:11 ID:MlVqPzdvO
>>188

昨日空気スタンドでF2.5
R2.6
いれちまったです…Or2

スタンドのって狂ってたのか…怖いからゲージ買うか…
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 01:53:59 ID:imCBDA590
>>189
きちんと正確な数字が必要だと思うならゲージ有った方が◎
まぁある程度の数字と、4本揃ってるか、だけを見るなら空気入れ付属のでも別にいいとオモ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 12:50:51 ID:xY+GtSqd0
ピレリーのP7000からの履き替えだからあまり変わらないかな。パターン見ると食いそうなんだけどね。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 21:13:44 ID:Fl6NMRrX0
>>189
ゲージは必需品。
たとえばスペアタイヤなんかも余分に(テンパーなら4.2入れる所を5.0入れる)入れて
使う時に抜いて使う。そうすれば1年位はほったらかしに出来るとか。

ゲージなんて安いものだからぜひ1本。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 20:04:22 ID:trgsz/PeO
225/45/17サイズでサーキット用のタイヤを探してます。

タイムはあまり気にせずグリップで走ってるのですが、流石に3年過ぎて擦り減ったDZ101だと話にならなくなってきたので。

年に2〜3回位なので、減りは気にしないです。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 21:00:57 ID:B70XNBVi0
SS595をオススメする
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 21:52:23 ID:Is4r4+F60
減り気にしないなら595RS行ってみれば?
つーかもし履いたらインプレ希望。
196セダン乗り:2007/01/17(水) 23:13:22 ID:4MnMx4e5O
今日595のF235-40-17、R255-40-17が届きました。
4本37800円格安でした。
車は後期ECR33セダン5MT Type-Mで車高調とエアクリマフラー程度で、今履いてるタイヤはDZ101 F235-45-17 R255-40-17からの履き替えです。
そのうち履くのでまたインプレします。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 00:48:43 ID:xrLj82BW0
ttp://www.hankooktire.com/japan/index.asp
ハンコックのホームページが新しくなってたので貼り
本国と同じホームページの構成になった模様

タイヤ紹介の数が少なかったり、説明の一部が英語だったり
所々日本語がおかしかったり、タイヤの写真が食い違ってたりする(V8RSの写真が何故か
ブラックバードV2ってタイヤの写真になってる)のを見ると
まだまだ鋭意製作中って所なのかね?

後、企業紹介のムービー載せるのはいいが
字幕無しの韓国語オンリーでは日本人に内容が伝わらんがな(´・ω・`)
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 02:56:16 ID:sMG2dbiL0
>>194
SS595はフィーリングが糞。コンフォートタイヤ並みの気持ち悪さ。

>>193
ソナーSX-1を勧める。ロードノイズが大きいけどサーキット用なら気にしないだろ。

>>196
フロントは別のにするべきだったな。今からでも遅くない売り飛ばして他のが良いよ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 20:16:11 ID:L0s+aKdE0
ソナーそんなにいいのかい
16インチがない・・・・
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 20:22:57 ID:nxaJBpQv0
200
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:25:13 ID:+3gR3jA00
ナンカンのEX-500について情報・報告ありませんか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:46:52 ID:E5rXH/AsO
SS595が1番無難っぽいですが、ウエット不安な場合は何履けばいいですか?アジアの中でましなもの教えてください。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 01:40:39 ID:vLaQNvYa0
>>202
ss595
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 03:12:40 ID:E5rXH/AsO
>>203
他に無難な選択はないってことですか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 10:42:52 ID:7grBr9aBO
なんかんNS-2なかなか良い
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 21:26:19 ID:DrJT9q+m0
>>202
無難てなんだよ?
ただ一番知名度が高くて、ドリケツには一番人気があるってだけじゃん。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 01:35:02 ID:fHBY5qNXO
大阪の市内でナンカン売ってる所知りませんか?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 03:04:37 ID:W1uM2YcH0
>>206
ドリケツには一番人気があるってだけじゃん。 

そういうのを無難と言うんじゃ・・・
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 06:29:39 ID:uWZ24FaSO
無難って街履き目的?
そうなら国産の方が絶対いいよ、まともに履けるタイヤはないし同じ値段の国産買ったほうがいい。
このスレの人でグリップとか街乗り使用の人いる?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 11:55:56 ID:yGgDLnoH0
>まともに履けるタイヤ

ナニ言ってんだこいつ。。。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 12:25:29 ID:7OIneQw30
クムホ普通につかってるお。
エクス田711だお。
いいお^^
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 12:30:24 ID:1u8KTm+dO
ss595をFTOで街乗りメインたまに山遊びで使ってるけどそこまで悪くないと思うが。

しいて言えば、サイドウォールの剛性が低い、磨耗した状態でウェットだとヤバそうな溝…かな

エコとかスニーカーよりはいい希ガス。



2本減ってきたし次何にしようかな…
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 16:22:16 ID:uWZ24FaSO
>>211-212
レスありがと。
俺はあまり信用してなかっからドリケツにしか使ったことなかったけど、
普段履きでも国産最下級よりいい?
次新品おろしたらグリップで攻めてインプレします。実際、国産のどれぐらいレベルだろ?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 16:34:50 ID:LYm5dCz10
>>213
ドリフトとかサーキット走行に耐えるような代物が
街乗りでスニーカー以下な訳がないだろ、常識的に考えて・・・。

大体、この値段だと国産タイヤはスニーカーとかA200みたいな
どうしようもないタイヤしか無いぞ。
性能的には国産セカンドクラスと同等だよ、アジア系スポーツタイヤは。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:40:09 ID:Y5byb6SZ0
>>184
俺もNS-2をリアに履いて見ました。
しかし、最悪です。
184さんの言うようにコーナーリング後、リアがなかなか安定しません。
立ち上がりでリアが浮き上がり着地したような感触を受けます。
グリップには向きませんねぇ(街乗り程度なら問題ないと思いますが)
216セダン乗り:2007/01/21(日) 03:34:13 ID:sECzMe2IO
なんかNS2は賛否両論ですね‥
ただこれは実話なんですが、地元の峠で最速なのが四輪NS2履いたS2000(車高調、マフラー、カーボンボンネット程度)なんですよ。ネオバ履いたランエボ、01履いたシビックRを楽勝でチギルんですよね‥オーナーいわく、乗り手次第でタイヤなんか台湾産で十分と言ってました
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 05:56:01 ID:A5ZVMg9z0
そうそう、乗り手次第って事ですよ!
そこにはそれ位の乗り手しか居ないって事でしょ!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 15:40:18 ID:6ev82AQxO
>>207
今まだあるか知らないお。大阪の堺にあるカーポートマルゼン本店に置いてあったお。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 20:01:36 ID:fpH5xVOr0
ほっす
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 12:58:06 ID:OdXb2dQ5O
質問させて下さい…

タイヤに、マーシャルって書いてあるのですが、何処のメーカーか分かる方いますか?

韓国製のタイヤです。
宜しくお願いします。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 17:24:25 ID:A29RO2/40
クムホのサブブランドだよ、マーシャル
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 18:48:05 ID:OdXb2dQ5O
>>221
ありがとうございます。クムホのサブブランドですか。

耐久性などは、どうなんでしょうかね?2万5千kmは走りましたが、中々減りはしませんが…
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:57:43 ID:7J4MkOCG0
結局グリップ派には何がオヌヌメなの?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:46:54 ID:3FHhdSvp0
595rs
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 07:05:24 ID:TLRYRb7s0
今度ステップワゴンにアジアンタイヤを履かせようと思っています。
ミニバンですからドリフトするわけでもなく、普通の街乗り&高速道路を
たまに使う程度です。サイズは215/45-17です。

ナンカン  NS2
フェデラル SS595
ネクセン  N3000

上記3銘柄で、一番ミニバンに合いそうなのはどれでしょうか?
経験豊富な諸兄のアドバイスをお願いします。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 07:34:31 ID:CDxexlzL0
>>225
にたりよったり。一番安い奴でいいんじゃない?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 13:11:49 ID:HrKapVa+0
ヤフーのバーゲンでss595 215 45 17 4本買っちゃった
26日のバーゲンと迷ったが、送料が今日のが安かった。2310円 26日だと2900円

ショッピングだと200ポイントが入るが、それをしょっぴいても多少安い。携帯だとポイント3倍で600ポインヨか

貧乏ワロス
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 17:03:27 ID:cXb+Ypha0
>>222
国産にしろアジアタイヤにしろヒビ入るか
溝が無くなったら交換でおk
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:24:11 ID:Qm2dKhhd0
木ツュ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:30:39 ID:XRIw+Dmg0
ワイヤー切れて布地出るまで乗りまする。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 13:38:22 ID:wf3QsjLL0
>>221
正直、クムホモブランドよりマーシャルの方がカックイイ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 12:15:09 ID:5avEfhrQ0
>>231
禿同!!

漏れはクムホ履いてるがkumhoって文字がアジアンって感じだからねえ。
kumuhoは良い感じだよ。2世代前くらいの性能かもしれんが街乗りには十分だ。
マーシャルってなんか韓国っぽくないからイイ!!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 22:34:32 ID:3TLvld2u0
マーシャルってなんかヨーロッパっぽいよな。
韓国とは思えない。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 01:27:04 ID:JyQCea3VO
激安ってどれぐらいの値段??大差ないなら国産にしとくかなぁ
通勤や街乗りだからと色んなタイヤ検討中…
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 02:05:31 ID:rXnW/Rky0
おめーはヤフオクすら検索できねぇのか?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:02:58 ID:tIl9Q0PPO
新車購入時ミシュラン Pirot sport後、ワンリ S-1088→ソナー SX-1履いた俺が来ましたよ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:33:23 ID:Kom2w+eOO
レポしないならこなくてもいいよ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 15:07:26 ID:tIl9Q0PPO
>>237
レポしてほしくなかったら来ないよ^^
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 09:38:16 ID:a49orxXaO
>>236


ソナー気になる!
インプレきぼん!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 13:46:33 ID:UzSl8l9cO
>>239
>>236です。
車はFFスポーティークーペでサイズは215/45R17。
デザインは見ての通り少し個性があり、個人的にはデザインでこのタイヤを買いました。

率直な意見で言うと、その前に履いてたワンリと比べ雲泥の差がありました。
ソナーのサイドの強度は十分だと思います。

ソナーは、ハンドルを切ると素直に効いてくれ、高速走行も安定していました。

ちなみにワンリは、ハンドルを切るとワンテンポ遅れて曲がり出すため早めのハンドル操作が必要な感じです。
高速走行は200km/hで走るのは恐怖でした。


次もソナーを買いたいと思っていますよ。満足してます。^^

長文申し訳ない。。。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 14:47:55 ID:yRFEi/bu0
クムホエクスタ205/55/16.
舗装が悪いとハンドルとられるような感じになる。。。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 18:44:48 ID:eYTdPoOv0
ナンカンNS-2(205/40/17)を1.5年2万キロ乗りました。
昨日ふと見たら、サイドウォールに亀裂が…。
値段は国産メーカーの1/3だったけど、耐久性は1/2ってところか。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 23:03:11 ID:5g5V+m140
フェデラル、ナンカン履き潰しました。
結局両者共に言えるのは、
7分まではなかなか...(良い!!)
国産品の2番目グレードクラスやね!(結構良かったです。)
でも7分山位からウンコ...

後ろに履いたら見事にグリップせず
7部山−>2部山まで1ヵ月かからず(滑りっぱなし!!)
どちらも真直ぐでも4千回転でツルリンチョ!(SRDET)
回転上がるの早い早い(うそっていう感じ!)
横向く横向く(でもスピード低いので練習用にはOK!!)

価格考えたらやっぱOKかも...
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 23:29:15 ID:3NYoAUOG0
>>241
それって直進安定性が悪いってこと? 昔はいてたナンカンもそうだった。

最近のアジアンタイヤで、直進性に優れるのはなんだろ?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 01:22:52 ID:9knU9+cu0
>>242
去年いれたばっかのNS-2、シーズン終わりにスタッドに変えたところ
サイドに亀裂(インアウトどちらも)4−5箇所入ってた
コーキング剤で埋めておいたけど拡大すんのかね?

4本のうち助手席側フロントのみだったので品質の問題なのかな
待ち乗りメインのレガだからハードな運転はしてない
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 03:50:12 ID:qxGAmCqj0
>>245
レガって純正で扁平タイヤの癖に指定空気圧が低いよな?<215/45なのに2.3`だったか?
ナンカンはサイドウォールがやわらかいから高めに入れるのが基本。最低2.5`以上
247241:2007/01/29(月) 17:26:31 ID:EqyhPXOj0
>>244
そういうこと。しっかりハンドル持ってないと怖いよ。
もっとも、10年選手の捨て和語でインチアップしてる俺がDQNな訳だがw
それでも、前に履いてた火石に比べたら劣るなあ。
まあアジアンタイヤに求められないものなのだと思ってるから満足はしてるよ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 17:56:04 ID:/YnoOyzBO
昨年末にNS-2を履いた新米なんですが、サイズに拘わらずエアーは高めが良いでしょうか?
車はセフィーロワゴン、サイズは215/55-16で、現在2.4キロ入れてあるんですが。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 18:35:42 ID:8AcPNGcz0
175-55-15のヴィモード買おうと思ってたけど195-50-15のNS2の方が安井のな
185-50-15みたいな変体サイズ作ってくれないものか
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:53:06 ID:eABc+W3z0
スミトモって全然インプレないけど入手しにくいから?
性能がフェデやナンカンに太刀打ちできないから?
ダンロップが作ってるから良さげな感じはするのだが・・・
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 03:36:07 ID:gujXDedV0
>>250
誰も買ってないから。サイズが少なすぎ。
性能自体は悪くない。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:01:28 ID:5uUfo8GDO
185-45/R15は十分鬼畜でわ?w
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:57:02 ID:SCZn5BPw0
ss595いれた。215,45,17

空気圧2,8入れときました、と言われて高っと思ったが丁度良かったのかもね。

感想は、ハンドルがメチャ軽くなった。コレは空気圧の問題か。ロードのイズはそれなりだね

つかフェデってどこに製造月書いてある?
サイドは怪しい数字があったが明らかにちがかったし
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 03:26:28 ID:1ZZ2vjuB0
>>253
製造週、昔は普通に書いてあったけど、去年あたりのロットから書かれてないみたいなんだよな。
まあ今の段階では書かれてなければそこそこ新しいのは間違いない。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 01:09:27 ID:fOEOfUQw0
スミトモって大径のドレスアップ専用タイヤってイメージなんだが・・・
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 01:18:45 ID:TZUOi9Rd0
ついでに便乗質問してみる。スミトモって台湾タイヤなのかな?
スミトモ自体最近知ったんだがサイズが少ないこと以外は調べても情報があまり出てこない。
フェデラルやナンカンと同じくらいの性能なら興味も出るんだけどなぁ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 04:46:33 ID:QVVka7580
>>255
スミトモは「住友」なんだが・・・
海外のインプレを集計したサイトみたいなところではそこそこいい評価だよ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:39:58 ID:eNPALHOA0
>>231
クム-ホモブランドに見えた
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:47:20 ID:KY8H5xfS0
ほっす
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 16:23:40 ID:D87PZTBDO
NS-2、熱入れば相当噛むぞ!
値段の割にって話だけどまぁ試しに買って損はしない感じさっ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 18:37:41 ID:sFsbFMYK0
>>260
詳しいインプレきぼん
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 19:59:42 ID:+2M65+3SO
261に おなじくきぼん
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 23:06:47 ID:7nprFLYv0
無料で貰ったハンコック履いてるけど、ポテンザとか履きてえなぁ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 09:41:05 ID:nwN6XpyA0
RE050だったら、ウエット性能とフィーリング以外対した変わらんよ。
265261:2007/02/06(火) 22:36:10 ID:lU7/IofQO
詳しいインプレを書けるかは怪しいけどがんばる

用途;ワインディングを1tぴったりくらいの車重の車でそこそこ飛ばす。サーキット無し。高速無し。

ドライ;10kmくらい走らせて触るともう結構ホカホカ。友人のplayzより熱が明らかに入ってる。
グリップ感もなかなか高いので心配せず突っ込める(国産フラッグ湿布には勿論及ばないけどセカンドクラスとは良い勝負かも)


ウェット;ある程度まで噛んで、だめになったらスッと持ってかれる。ウェットは危ないと思った。セミウェットも同様。

氷・雪;未体験すんません


サイドウォールの柔らかさはやはり感じますので空気圧は高めに入れたほうが良いですね。

よかったら参考にしてください。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 05:04:16 ID:g9YHDSr9O
軽い車でNS-2だとなかなか相性いいよね。
俺のロドにも履いてるけど(195/50-15)サイドの柔らかささえ気にしなければ悪いタイヤじゃないと思うよ。
サイドが柔らかいのも挙動さえ掴めば扱いにくくはないし、グリップはGVより僅かに落ちるくらい。
ちなみにエアーは温感で2.4キロ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 09:11:21 ID:mw5YMGcB0
車検のためナンカンつけたが新品で1本2200円、国産の中古が2600円ほんと馬鹿らしいと思った。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 04:07:30 ID:ivMfhU2S0
>>266
G3よりは上だと思うんだが・・・
サイドがヨレるから限界をまだ把握できてないんじゃないの?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 22:45:21 ID:28vnnPTr0
今日マーシャルKU17をフロントに二本だけ入れてみた。
まさかスポーツラジアル(なのか?)で静粛性が得られるとは思わなんだ。

まだ皮むきしてなくて攻めてないけど、これでグリップあったら言う事ないなぁ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 00:14:26 ID:zIEm4o23O
アジアンタイヤ試してみたいんだけど
NS2、N3000、SS595
この辺りは、あんまり値段変わらないのでどれにするか迷ってます。
アドバイスいただけないでしょうか?

ちなみに1・7トン位のFF車で主に町乗りたまに山行くくらいです
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 00:27:07 ID:+ue4kYAC0
ユーロRかな?
だったらNS2かも
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 01:26:33 ID:X6LPZI9H0
クムホエクスタ履いて2ヶ月位だが、ついつい隣のクルマのタイヤを気にする。
未だにクムホ及びアジアンタイヤ見かけない。。。
まだまだ普及はしてないね。当たり前だろうけど。。。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 08:07:32 ID:83VarVStO
ユーロRってそんな重いんすか…

トルネオとかアコードのR良いなぁって思ってたんですが…以外だ…

チラシでした
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 12:14:22 ID:zIEm4o23O
>>271
ご教授ありがとうございます!
早速注文してみます、履いてみたらインプレしますね

>>273
ちなみにユーロRじゃないですからそんなに重くないかも‥

275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 12:52:58 ID:nmVD6MXHO
N7000履いている方います?
感想聞きたいんですが、いなけりゃ人柱します
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 17:27:58 ID:kCmPXUCbO
アキレスのATR SPORTSってのを履いてみたんだが、なかなか良い。
サイドがかなり硬いから乗り心地はかなり悪化しますが、やる気になるし
グリップもコントロール性もGVみたいな感じ。
さらにウェットでのグリップはかなり良かった。

あと問題は耐久性か? それはまだ未知数。

ちなみにインドネシア産
車は1.2t位のセダンで足周り軽く入ってる程度です。

215/45-17で1本6400円
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 21:01:27 ID:XUIF/3fH0
DSでROADSTONEのCLASSE PREMIERE CP641って奴に交換した。
コリアンタイヤみたいだけど、安さに負けて買ってしまった。
サイズは175/65R-14で4本16800円。
クムホやナンカンは知ってたけど、ROADSTONEって知らないなぁ。
ネットで検索しても出てこないしどこのメーカーなんだろうね。
交換してから2ヶ月、2千キロぐらい走ったけどいまのところ
異常は無し。騒音や振動は以前履いていたBSタイヤとあまり
変わらんような気がする。乗ってるクルマがコンパクトカー
だから、とりあえず無難に走ってくれればいいやと思ってる。
あとはどのくらいもつか、耐久性が心配だなー。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 21:14:30 ID:SyZNdEjJO
EuroR って1.3d 位だろ?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 22:10:37 ID:eJIsD0A30
>>276
ATR SPORTSって雑誌でも結構評価が高かったな。
グリップバランスが良くてブロック飛びも無いとかって・・・
俺は街乗りしかしないけど、試してみたくなるな。
通販でしか手に入らなさそうだけど・・・orz
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 22:13:01 ID:k1xC2HLv0
>>277
ROADSTONEはネクセンのサブブランドと思われ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 04:25:51 ID:hRkbaEI4O
フェデラルやナンカンはサイドが柔らかいようですが、
購入しようか迷っています。
他にサイドウォールの硬いアジアンタイヤご存知でしたらお教え頂けないでしょうか
宜しくお願いします。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 04:33:33 ID:TQEHc//h0
ナンカンのスタッドレス、SV-1を使ってみた。
雪道走行性能は「こんなもんか」っていうレベル。ものすごく満足なわけじゃないけど不満でもない。
街乗りとかたまに高速に乗るくらいならこれでも十分。凍結路面でもそこそこグリップしてくれる。
コストパフォーマンスは高いので、「高い性能を求めなければ」買い。

ただしこのタイヤの最大の問題は雪の降らない地域にそのまま行った時。
ブレーキ踏んでも止まらない止まらない。乾燥路面なのに。
まあ乾燥路面のブレーキ性能がノーマルタイヤより劣るのはスタッドレスタイヤなら当然の事だけど。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 04:37:53 ID:TQEHc//h0
>>281
何に使いたいのか分からないけど、サイドが柔らかいのは確か。
だけど高速で120kmくらいで巡航する分には問題ないよ?
自分も国産・アジアン色々使うけど街乗りとかたまに高速乗るくらいならアジアンでも十分。
そんなサイド硬いのがいいなら国産だ、国産。安心だ。

ちなみにタイヤをドリフトやサーキットなんかで使っていると思うんだけど、
サイド云々じゃなくて、ゴム自体がもろいのが多い(全部じゃないが

もちろんそれだって、通勤とかに使う上じゃ全く問題ないレベル。
むしろスニーカーとかの方が使っていてため息出た。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 04:41:02 ID:TQEHc//h0
ちなみに国産でのおすすめはプレイズ。
そこそこグリップするし雨天でも安定した走りができるのが魅力。
これは街乗りからジムカーナまで使える。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 05:28:09 ID:hRkbaEI4O
281です
ご丁寧なアドバイスありがとうございます

サイドウォールの硬さを気にする理由は
私のクルマは重量が後ろ寄りなのです。
自然吸気の空冷エンジンが車体の後ろにありまして
リアに285/30R18を 履いています。
純正タイヤはミシュランパイロットスポーツのN1というタイヤです。
左右交換で工賃も含めていつも10万円を越えてしまいます。
主に通勤に使用していて130Km以上出すことはまずほとんどありません。
純正タイヤはとても高価ですし私の乗り方ならば必要ないかなと。。。
なのでアジアンタイヤを試してみたいと思いました次第です。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 10:40:24 ID:jc/csyquO
>>285
ポルシェ買う金あるならタイヤ代くらいケチるなよ。

てか釣りか。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 12:18:51 ID:CvEUVWxPO
>>285

285/30-18なんてサイズをラインナップしてるかどうか分からんけど、
215/45-17ではアキレスのATR SPORTSはかなり硬い。
アキレスと言うメーカーはインドネシアでピレリタイヤのOEM生産をしていたから
技術はかなりピレリの物が入ってるらしい。
以前はVimode、F-690、DNA GPと使ったけどこれらセカンドクラスのなかで
ピカ1に硬い。(つまり乗り心地悪い。)

福岡の通販ショップでオートウェイってのがあるからぐぐってみて。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 13:18:58 ID:hRkbaEI4O
ありがとうございます
ポルシェは中古で一昨年に購入しました。
最初は日産のスカイラインクーペのMTを新車で購入しようと思っていたのですが、
その矢先に知人が海外に赴任が決まりポルシェを手放したいと
買い取り店の提示額と同じ450万円で譲ってもらいました。
6万キロを先日過ぎてエンジンの右側からのオイルのにじみ出しを修理しました。
多分これから少しずつ消耗品や修理が出てくるかと思われます。
毎月5万円の原価消却換算で乗っています。
とはいえ最低10年は乗りたいと思っています。
16000キロ位で内側がつるつるになる後ろタイヤの高価なことが悩みです。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 15:59:18 ID:Qdp3Bxyf0
ドリフト用の汚いシルビアとかとは違うんだから
ポルシェにふさわしいタイヤ履けよ・・・。
パイスポとかピレリのPゼロロッソとかRE050とか・・・。

純正のパイスポってディーラーで買ってるのか?
市販品のパイスポに変えるだけでも安くなるんじゃないの
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 17:32:41 ID:hRkbaEI4O
それが市販品のパイロットスポーツは
柔かいN4やN3ばかりで
ディーラーで扱っているポルシェ指定の一番硬いN1はなかなかありません。
同じパイロットスポーツでも硬さ(減りにくさにも影響)が4種類あります。
量販店でもN1はディーラーとあまり変わらない価格で売っています。
お答え下さりありがとうございました。
ご忠告通り幾分か安い国産のタイヤまたはピレリで合致するものを装着したいと思います。ありがとうございました。
それでは失礼します。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 18:44:54 ID:0Nwg3P7/0
スポーツ性やグリップを謳ってるアジアンタイヤってさ、
国産のセカンドグレードのタイヤと比べると性能的にどうなんだろう?
ドライ、ウェット、街乗り、峠、サーキット、ドリフト、グリップなど色々な条件での比較が気になる。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 19:37:49 ID:ZSqnH1q10
>>290
パイスポが2本10万もするなら、ナンカンで2本25000円ぐらいだから試すだけ試してみたって良いじゃん。
285/30R18なんてナンカンNS-2しかたぶんないけど、空気圧高めに入れとけばサイドウォールがやわらかいのなんてそんなに気にならんよ。
ましてやスポーツ走行ほとんどしないならためらう必要がない。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 04:01:18 ID:eDdYnt4l0
こんどホイールを18インチにしようと思います。
それに伴いタイヤも交換しようと思いますがサイズは、
F:235/40ZR18(ホイール8.5J) R:265/35ZR18(ホイール9.5J)
を考えています。
車種はR33タイプMです。
使用用途は、高速道路(そんなに出さない)、街乗り、峠(友達についていって流す程度)です。
自分ではNS−2かSS595あたりか、と思っております。
上記の2種の他にこの使用用途に合ったタイヤは何があるでしょうか?
予算は前後で5万程度を考えています。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 20:56:29 ID:dvSu5PV9O
33タイプMならフロント225/40、リア255/35のほうが良いんジャマイカ?
ドリするならSS595、ドリしないならNS-2の方がいいよ。

595はサイドがNS-2より少し柔らかめ。
595は変磨耗、ブロック飛びしにくいからドリのリアにもってこい。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 21:05:39 ID:UXJak7R20
SX-1のサイトでサイズ表見たんだが→ttp://www.nankang.com.tw/index.php?PageID=99c352dcff4fa54a06bd7a7393a31970
235サイズのトレッド幅だけ異様に狭いんだが表記間違いか?

296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 04:56:37 ID:jefs8LTBO
ガジャツンガル最近見掛けないぞ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 14:08:26 ID:tqKqZfId0
アジアン高えじゃん、トルコ製のCEATのが安い
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 16:48:55 ID:iQJBpVTK0
595RS注文してきました。
サイズは205/45-R16希望でしたが50扁平だとZR表記だったので50にしました。
ちょっとは持ち良くなるかな??
価格は45で8500円、50で8800円でした。安杉??
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 17:21:51 ID:3NeqhAWP0
オートウェイの通販ならもっと安くね?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 17:33:06 ID:knbz/vQ70
>>294
そうなのか?俺1回だけSS595使ったけど、山かなり残った状態でトレッドがベロリと剥がれたぞ。
DNAGP並のベロリっぷりだった。
暖め方が悪かったんだろうか?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 19:20:01 ID:6sMONTB8O
>>298
それどこで注文した?RSでそれは安いな
302298:2007/02/17(土) 19:35:23 ID:iQJBpVTK0
>>301

足立区の黄色い帽子の前の店です。

名前が出てこない・・・
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 19:48:30 ID:QIjaZNkSO
ポルシェのRRなら指定・認証タイヤ使わないとあっというまにショルダーからサイドウォールにかけてさけるぞ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 23:02:57 ID:HoCrBUlT0
それはない
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 01:25:46 ID:ZOjFPEYH0
>>303
全開で走るなら知らんけど
まったりでそんな簡単に崩壊しないだろう
それなら他の車でもダメジャン
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 08:53:19 ID:pubO4pm/0
クムホタイヤ、ベンツにタイヤ供給へ

クムホタイヤは今月から独メルセデスベンツの小型車である
Aクラス欧州販売モデルに完成車搭載用タイヤを供給すると
15日、発表した。韓国のタイヤメーカーがベンツにタイヤを
供給するのは今回が初めて。

ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/02/16/20070216000046.html
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 17:33:50 ID:GjEgtNFG0
>>306
ベンツのブランドも終わりましたね
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 19:47:45 ID:4LFAsTKp0
>>307
Aクラスだからなぁ。三菱コルトの細部違いじゃんw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 20:46:11 ID:dlsk3i4m0
いくら朝鮮半島北部に大金落としてくれてるベンツユーザーがいてもねぇ・・・

BSとかMIとかのままでよかったんじゃ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 23:29:31 ID:xXzy3hX90
アジアンで

1)ロードノイズ(静かさ)
2)持ち(ロングライフ)

に長けたのを教えてください。優先順位は1〜2の順で、あくまでアジアンの中で
というお話で構いません。
車は、2Lだけど3ナンバーボディで1.3dセダンでサイズは205/55-16です。
サーキットも走らない、峠も攻めない、高速はソコソコで飛ばす。
ま、純正装備銘柄はとても高価で安いタイヤを買いたいなぁというのが目的です。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:25:30 ID:V61WI/26O
>>310
ネクセンのN5000がオススメ。
静かで持ちが良いよ。
オートウェイだと1本6300エソ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:33:19 ID:f1gqhKWd0
漏れもN5000が良いと思う。
ウチの工場に車検で入ってくるセダンなんかだと、安くて持ちも良いしだいたいN5000。
国産の半額くらいなのに良いっておっちゃんなんかに好評。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 10:22:44 ID:bPMNZo6jO
どこのおっちゃんか気になるわw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 12:18:25 ID:YfqhDt6s0
>>311-312
310ですが、ありがとう。

そこのwebを見る限り、ネクセンのN5000以外では
ナンカンのEX500やフェデラルのSS535も耐摩耗性た静寂性を謳ったコンフォートタイヤ
なようですが、やはり2名が名指しされるということでN5000が長けているということでしょうか・。
交換については近所のGSで持ち込み交換が出来る事を確認していますので真剣に検討する
事とします。ありがとう。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 22:34:11 ID:0P2sUWu/0
誰かどのメーカーのタイヤがどの国の物なのかまとめてくださいな
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 23:56:29 ID:6dOHwKq40
ナンカン(ソナー、スターパフォーマー)、フェデラル・・・台湾
ハンコック、クムホ(マーシャル)、ネクセン(ロードストン)・・・韓国
ガジャトゥンガル、アキレス・・・インドネシア
ワンリ、リンロン・・・中国
スミトモ・・・日本
主要な所はこんなもんじゃね?

溝が無くなったからフェデラル買おうとヤフオク見てたら
パイロットスポーツの9部山が9800円だったからそっち買ってしまった
/(^o^)\ナンテコッタイ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 09:18:52 ID:2vWbdNd70
ブランドが何処の国か?ってのと別に、
製造国が別の国ってのもあるのかな?
例えば国内ブランドだけどタイで作るとか。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 13:14:04 ID:gJRUlyZX0
今度 インプレッサでFISC○レーシングコース(走行会)に行こうと思うのですが
595RSでよいですか?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 14:21:34 ID:FlVXteSs0
>>318
インプみたいなハイパワー4WDだと走行後にベロリとトレッドが捲れてそうな悪寒。
素直にハイグリップタイヤかSタイヤを走行会用に買った方がいいと思うよ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 15:33:13 ID:gJRUlyZX0
>>319
やっぱり そう思いますか・・・。
 ブレーキパッドかえて エンジン・ブレーキオイルかえて 
 ヘルメット買って グローブ買って 車高調買って・・・・
 あと、アライメントとタイヤで75000円しかないんです。
 助けてください!
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 15:45:06 ID:FlVXteSs0
>>320
つ【何かあった時の為に、サーキット帰り用のタイヤホイール4本持って行く】
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 21:52:48 ID:eCK46six0
>>318
安いタイヤなんだから捨てる気で走って来い
そしてインプレきぼん
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 01:25:38 ID:8ZvKy1xU0
>>318
いきなりバーストすることもねぇんだから試してみてくださいよ。

てか、320の書込みを見る限りサーキット初心者?
どんなタイヤを履いたって最初は削ってばかりになるから、安いタイヤで練習するのがお勧め。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 15:49:19 ID:TQ+KAJJfO
318です
そうです初です
捲れる?熱ダレ?どんな感じか何も分かりません
とりあえず スペア持って595RSで 行ってきます
ありがとうございました!
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 16:38:02 ID:kV8eBCc70
車高調なんて買うから金無くなるんだろ(^ω^)
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 23:05:56 ID:pa0Rua0RO
静寂性をうたうN5000だけど実際有名ブランドに追い付く程のものなの?
中古ホイールに付いてきた韓国タイヤが凄まじい音だったのでどうも信用ならぬのだが気になるのです…
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 00:19:54 ID:fOHpGfcI0
>>326
当然製造週を確認して、新しめのタイヤだったんだろうな?
その銘柄を晒せ。

日本人大好き有名ブランドの「スニーカー」より劣る台湾&韓国タイヤを探す方が至難だな。
328326:2007/02/22(木) 10:11:13 ID:KWW26GqD0
マーシャル パワーレーサーUでした
ググったら結構ノイズが大きいと言われてるようで・・・
タイヤはほぼオマケ状態で付いてきたので製造週は手元に届くまで分からなかったけど
04年製造の物でした
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 10:37:36 ID:f5ok3SmL0
>>328
オマケ状態って・・・。
そんな状態のタイヤなら国産でも普通に五月蝿いだろうよ・・・。
330326:2007/02/22(木) 11:07:40 ID:KWW26GqD0
まあそうっすよね・・・
バランスがアホみたいにくっ付いてたし・・・
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 16:59:04 ID:x3CXWikEO
トラック用のアジアンタイヤって輸入されてるのかな?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 16:21:34 ID:gDiQMGW00
>>316
そういえば、そのなかにニットータイヤが無いね。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 17:49:51 ID:VZSezGHr0
アジアンタイヤ初挑戦です。
ECR33Type-M2500cc,車重約1500kg
ホイール:標準純正16インチ4本&社外17x7JJ4本アリ
現在ほとんど街乗り、たまに高速(120km/hくらい)、No峠、Noサーキットです。
これまではM7R(16),LM702(17),ZE502(17)等はいてました。
優先順位は@価格AロングライフB燃費CウェットD乗り心地です。
2年後車検時の新車乗換を検討しているので、できるだけ費用おさえたいです。
やはりNS-2,SS595あたりでしょうか?
他に安価でロングライフありますか?
あと6 1/2JJと7JJの許容トレッド幅いくつですか?
FRのセッテイングアドバイスよろしくお願いします。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 00:48:37 ID:rRg3Ji7z0
FFなんで減りが早いんで前輪にナンカンいれた、フィーリングは悪くない。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 01:02:53 ID:c6LBkdJUO
ナンカンのNS‐2と、
フェデのSS595、
どっちを買おうか
迷ってマス!
詳しい方!オススメはどちらが良いですかね?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 01:30:05 ID:L3eX/qTb0
>>335
SX-1
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 08:12:19 ID:783b+Zr8O
>>335

どっちがいいですか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 14:13:13 ID:DQW9qahq0
>>333
アキレスのマトリックス。
調べてみると評判が良さそうだったので是非履いてみてインプレ頼む。
339333:2007/02/25(日) 17:39:34 ID:knXILboq0
>>338
レスありがとう
アキレスってインドネシアですか?
評判いいならさがしてみます。
オートウェイのほかだとどこが安いですか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 18:53:22 ID:Q6MNn7C1O
内ベリに強く走行音がしずかで安いタイヤって何?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 21:19:34 ID:o9NwbtEc0
ナンカンNS2をオートウェイ通販で買った。(205/50R16:5800円/本)

近所のカー用品店で組み替え、店員にバランス狂うか聞いてみた。
4本中最悪で40度と、悪くないらしい。
(普通のタイヤ(国産?)でも、悪いやつは70〜80度らしい)

まだ街乗り20km程度だが、そこそこ静かで悪くない。
グリップについては、もうちょっとスピード出さないとわからないが、
コストパフォーマンスは非常に高い予感。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:27:42 ID:SAOf5QIg0
NS-1とNS-2のドライグリップってかなーーーり差があると考えるべきなんだよね?
NS-1のインプレってちっとも見ないのだけど…DNAレベルなのかな。。。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 19:18:35 ID:kjOaa1rJ0
NS-1しかサイズないの?
大抵NS-2があるからわざわざ買う奴いないよな。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 19:20:11 ID:kjOaa1rJ0
あと、NS-1より下のグレードはいっぱいあるから急激なグリップダウンって事はないと思うよ。
まあ人柱よろすく!
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 19:43:50 ID:B1XFUV0n0
>>343
185/60-14が欲しいので御座います。。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 20:14:44 ID:RZAvXM2y0
ガジャぁツンガル履いたよ

うへへw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 18:31:27 ID:RO5eM6vX0
>>339
インドネシアだよ。
オートウェイ以外だと売ってるのを見たこと無いな・・・

>>341
俺はカー用品店で働いてるので参考程度にレスしてみる。
アジアンタイヤとか韓国タイヤってバランス取りにくいと言うけど、意外とそうでもない。
普通のホイールに組むと内側も外側も10g〜40g程度のアンバランスがあるってパターンが多い。
重りの付け方で多少は前後するけどそんな感じ。
この手のタイヤは安いのもありかなり売れて作業するけど、
バランス取りに苦労するほど酷いのは今まで見たことが無いな。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 23:34:29 ID:hPR17uPC0
>>347
レスさんくす
ちなみに6 1/2JJの最適幅って205??
195とか215でも問題なく組めるん?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 15:47:05 ID:ak442JL60
>>348
俺は取り付ける方専門だしサイズ変更ってほとんど来ないのでよくわからんけど・・・
6.5JJに195とか205なら問題無く組めるよ。
つーか心配なら今履いてるタイヤと同サイズを買うのがいいと思うけど。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 13:46:30 ID:Z1XK2t5F0
今更ながら595RSが安くなっている事に気が付いた・・・
351348:2007/03/03(土) 18:37:40 ID:RB36tBSu0
>>349=347?? Thx
できるだけ選択肢ひろげたいんよ
トレッド幅&扁平によって最適リム幅あるけど
実際は、所有ホイルにあわせてタイヤサイズ選ぶから
リム幅に適応する(トレッド幅&扁平)サイズ知りたいんだよね
6.5に185-60or65や215-50or55,225-50or55ははける?
7.0-17も185や195からはけるんかな?
352:2007/03/03(土) 19:12:32 ID:tSZKAujs0
それが人に物を聞く態度か?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 19:24:02 ID:Gpmqu3bbO
そろそろ595RSの本当の実力を知りたいもんだね。
タイムでネオバとどのくらい違うものか。
その差によっては今年のタイムアタック競技に使うし。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 19:59:26 ID:BohRwij90
新品できたてのガジャトゥンガル履いたのに、
えらく年数を経たタイヤに見える。GTは色が悪いな・・・
うるさいけどグリップはまあまあだ
355341:2007/03/04(日) 22:28:48 ID:cavyMPCM0
>>347
情報サンクス! アジアンタイヤは、思っている以上にまともそうだね。

で、NS-2のインプレを(履き替え前:スタッドレスだったので、比較は参考で)
・サイドの剛性
サイドがやわいとの噂を聞いてたので、空気圧2.7k(標準2.4k)から
始めたが、入れすぎ。ちょっとずつ落として、山走ってる最中に
温間2.5kまで落としたが、剛性不足は感じず。
国産セカンドクラス同等ぐらいの剛性はあると思う。

・グリップ (ちなみに、去年夏はST115とSドラ履き潰した)
これまた国産セカンドクラス同等ぐらいあるんじゃないかな?
フィーリング的には、Sドラに近い? ST115ほどはゴムがやわくない。
減りも著しく早くなさそう。ST115は見た目で減りがわかったからなぁ

ウエットグリップはまだ未確認だが、コストパフォーマンスは十分すぎる。
このクラスのタイヤ買うなら、もう高い国産なんて買えないと思った。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:40:35 ID:TPYNbdhk0
>>355
Sドラに近いとすると確かにコストパフォーマンスは抜群だね。
車は何? 差し支えなかったら教えて欲しい。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:55:41 ID:h8gsPvioO
頼むから、日本製のタイヤを買って日本経済を盛り上げてくさい。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 23:00:38 ID:Zg9GqqlOO
NS-2については>>355と同意見です!

プレイズやルマンあたりのクラスと比較してもひけはとりません

空気圧は
F2.5
R2.6
が個人的にはお気に入りですが、これは個人の好みですので参考までに書いときます


アジアンな質(勝手な先入観)なので、年数経過による硬化などが懸念されます。
自分としてはこの辺のインプレがほしいところですのでどなたかいらっしゃいましたらお願いします(NS-2に限らず)。

自分はNS-2をはいてひと月たちましたが目に見えて減っている様子もなく(約3000km走行)、熱が入った後のグリップもなかなか良いため大変気に入っています。
359341=355:2007/03/05(月) 01:01:08 ID:osSNGrIw0
>>356
車は一つ前のアコードSIR-T(CF4)
タイヤは1インチUPして、205/50R16。

>>358
自分の場合、最近はタイヤ4本半年持たないので、経年劣化は無視で選択
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 07:49:38 ID:gNaTl4ri0
NS-2を長期間使ったことは無いけど、2年位なら問題ないんじゃないかな?
今、F:01R R:NS-2 なんだけど、昨日タイヤ交換して軽く流してきたら、
去年よりフロントのグリップ感が薄い・・・
01RよりNS-2の方が新しいのもあるけど、急に劣化が早まるなんて事が
無ければハイグリップラジアルよりは劣化は遅い気がする。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:38:26 ID:cIL5Qen40
>>357
日本経済を盛り上げたいのはやまやまだけど、企業が十分な報酬を
くれないからこづかいまで手が回らんのですよ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:46:58 ID:+dROZNRmO
>>357
買いたいのはヤマヤマなんですが…高い
物自体は国産の方が良いのは分かるけど圧倒的と言う程ではないかな?
だから俺は安くてそこそこな韓国タイヤ
韓国車には絶対乗らないけどね
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:55:20 ID:BURjHXNL0
>>362
一緒じゃん。タイヤは命を載せてるんですぞ。
最後の一行が「韓国車にも興味ある」の方がよっぽど潔い。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:33:08 ID:+VET6LBE0
俺は台湾タイヤだからセーフ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 22:15:28 ID:74saI3wR0
>>362
何度かレンタルで乗った事あるが、
韓国車は別にそんなに悪くないぞ、特に良くも無いけど。
ヤバいのは中国車
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 19:11:41 ID:tD8X1/b3O
FTOかとおもったらヒュンダイクーペだった時
367クールなピンストライプ ◆7BSpUBdtLA :2007/03/07(水) 00:39:28 ID:OAquHhBi0
>>357
爺どもに言え、奴らは高い給料を貰って金があるけど使わない。
若年世代は爺どもに給料抑えられて金が無い。
金が回らないのに、日本経済が良くなる訳がないのだよ。

NANKANG NS-2 205/50R16 5,700円

フェデが6300円かむーどちらも捨て難い。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 09:40:52 ID:SOxckU+BO
>>367

SS595もいかが?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 09:43:44 ID:SOxckU+BO
寝ぼけてた…

フェデラルってつまり、SS595だわな…
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 10:45:04 ID:XJDlUXFs0
その値段ならSS595だわな。安くなったとは言え、595RSは倍近い。

先日、楽天で595RSを探していたら、SS595相当額の掘り出し物を発見。
「これは!」と思ってクリックしたら、同じページにSS595と595RSが載ってて、
SS595の価格だった。 orz …ソリャソウダヨネ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/07(水) 22:50:05 ID:phxOUu+90
KENDA KAISER
値段に釣られて買った せめて2年位持ってくれw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 22:58:45 ID:1xId+mbr0
>>371
こりゃまた渋いタイヤを選んだな。インプレ期待してるよ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 15:52:45 ID:z0d1yjfQ0
アリスト16のSですがお勧めのアジアンタイヤありますか?
235/45/17です。
静か目のタイヤがいいんですが女なので分かりません。
用途は街乗りだけです。

宜しく御願い致します。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:52:51 ID:FRj+AWu00
>>373
クムホKU19
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 00:15:18 ID:5VXs1Lid0
FALKEN FK451と言うタイヤを見つけたんですが、輸出用のタイヤでしょうか?
値段と国産ブランドう点を考えると、り魅力的なんですが。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 00:48:17 ID:dvj+llHT0
>>373
ナンカン NS-2が無難。見た目より静かで乗り心地がいい

>>374
クムホは悪くないけど韓国タイヤの癖に値段が割高。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 08:31:59 ID:9vToo0nXO
ハンコックとかって値段の割に性能低いよなぁ…

NS-2のコストパフォーマンスは目を見張るものがある

サイズも結構あるし総合力でイチオシはNS-2だね
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 09:40:47 ID:LG7UEsK+O
ナンカンは台湾製ですか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 13:09:57 ID:R33ECj5O0
正直ハンコック・クムホは安くないわな 国産セカンドと比べるにも中途半端で微妙な位置だ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 16:27:30 ID:dvj+llHT0
>>378
そう

全体的な質の良さは
国産≧台湾>韓国>東南アジア>>>中国

割安感は
東南アジア>台湾>中国>>>韓国>国産
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 19:16:12 ID:a55poghJ0
オクでネクセンN5000・送料込みと量販店のフェデラルFD1の値段がほぼ同じなので迷っています。
剛性重視で判定お願いします。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 19:30:38 ID:dvj+llHT0
>>381
剛性はわからんが性能は明らかにN5000のほうがよい
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 19:51:49 ID:LG7UEsK+O
>>380
初歩的な質問でした。
有難うございます。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 21:07:43 ID:RA0HiuIRO
>>380
見た目の仕上げは台湾タイヤのが韓国タイヤに比べて明らかに雑だぞ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 22:40:22 ID:t9rqjoFP0
もう韓国製だからどうの、台湾製だからどうの、という時代ではない気がする。
メーカー個々の差がはっきり出てきているのではないか。

ただ、コストパフォーマンスという点では台湾製が一歩リードしていると思う。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 23:55:34 ID:geCmIbWN0
タイヤはちびればどれも一緒、安いのが勝ち。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 01:15:22 ID:IdN+vBEp0
嘘つきめ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 08:14:35 ID:y18WktAVO
確かに台湾製はサイドウォールの処理が雑ですね(^^;)

父に見せたら

古っ!

といわれました

いやいや新しいんだよ

といっても

やっぱブリジストンだろ

と言ってききません

グリップあるし普通以上値段以上に走るのに父には理解してもらえませんでした
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 08:26:14 ID:Oteih4MW0
↑父は値段の差は知っているのだろうか?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 09:36:05 ID:2udRcHBTO
試乗してもらえば、見かけだけでは判断できないって、納得されるのでは?
391オレンジぷらねっと:2007/03/10(土) 22:13:48 ID:lDaOP2dO0
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:25:07 ID:Rofhu/Rz0
アリストV改(350馬力)のフロントタイヤ(235/40/18)にアジアンタイヤを履いてみようと思っています。
高速クルージングが中心で、一応フロントはスポーツブレーキパッド&スリットローター装備です。
リアタイヤはAD05&AD06(265/35/18)です。
NS-2がベストでしょうか?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:58:18 ID:ml83RZhx0
595RSがいいような気がする
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 14:20:55 ID:DEy8HAmt0
>>392
前後で別銘柄のタイヤを履くのか? 高速クルージング主体でそれはいかがなものか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 16:22:49 ID:e9v6kzYkO
今年ハンコックの新作スタットレスで過ごしたけど国産の激安スタットレスと比べてもその割悪く無かったよ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 17:14:23 ID:Rofhu/Rz0
>>394
前後別銘柄ではまずいでしょうか??
リアは高いグリップが欲しいので、予算の配分をリアに多く持って行きたいのと、
AD05&AD06は今となっては入手困難で新型のAD07を入れたとしても前後でパターンが変わってしまいます。
同じネオバだ!!と言ってしまえば同じですが…
パターンが変わっても4輪ネオバの方が良いでしょうか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 19:32:45 ID:yYuqSQDw0
>>396
エンジンはパワーアップしてリヤはハイグリップ。これはいい。しかしフロントに
スポーツパッドとスリットローター装備なのにグリップを落とすのはなぜだ?
コーナーではプッシングアンダーに悩み、ブレーキングでは明らかにフロントが
ロック気味になるぞ。ABSが効いて制動距離も伸びるだろう。

サス関係がどういうチューニングなのかわからないので何とも言えないが、
もともと前後異サイズだからこそ4輪で同じ銘柄のタイヤを履くべき。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 19:41:33 ID:kMNX6D1rO
国産激安スタッドレスなんて聞いたことない。
3994駆海苔:2007/03/11(日) 19:59:21 ID:dpmG8RGF0
サーキット用にNS-2の購入を考えてるのですが、
フロントに使っても大丈夫なもんでしょうか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 22:36:08 ID:raU9qxxtO
>>399

四駆なんですよね?
やるなら四輪まとめてじゃないと駆動系に負担かかると思います

401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 22:52:19 ID:u15sQq39O
GC乗りで595RS履いてる私が通過します
402399:2007/03/11(日) 23:09:02 ID:7oGRalI60
>>400
すいません、書き方が悪かったですね。
交換は4輪とも行います(当然同サイズですよ)。
グリップ走行に使えるか聞きたかったんです。
何となくこのスレで言うサーキット用途=ドリケツって気がしたので。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:22:06 ID:Rofhu/Rz0
>>397
そうですよね。4輪で同じ銘柄のタイヤがベストですよね。
しかし、予算が苦しく…それでアジアンタイヤを試そうかと思ってます。

フロントにネオバクラスのタイヤを履いたことは無いんです。
現状は1部山のトランピオです。NS-2にするとグリップはダウンでしょうか!?
スポーツパッドとスリットローター装備ですが…所詮アリスト3.0Vの純正キャリパーですので…
その他ブレーキ周り(ホース&ポンプ等)は純正です。
高速クルージングを一番に考えていて、次は加速性能を重視しいます。
コーナー、制動距離は重視してません。足はテムスを捨ててTEINのHAを入れてます。
最低地上高90mmでノーマルと比べるとフロント側へ10mm傾けてます。フル加速時に車体フラットを狙って見ました。

4輪NS-2は有りなんでしょうか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:31:17 ID:+gBrx5aj0
まぁ現在1部山トランピオで問題なく走ってるなら、どのタイヤにしても大丈夫でしょ。
NS-2なら現状よりは確実にグリップは上だろうし、あまり気にし過ぎなくても平気じゃない?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:48:20 ID:y3D2W+CK0
>>403
>最低地上高90mmでノーマルと比べるとフロント側へ10mm傾けてます。フル加速時に車体フラットを狙って見ました。

それだ。
そんな事やってるから、減速時は特にリアが出るだろう?
高速コーナーなんて怖くてアクセル戻せないんじゃないの?

タイヤ以前のセッティングの問題だべ?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:54:14 ID:y3D2W+CK0
ちょっと言葉が足りなかったな。
問題視してるのはリアのほうが高い車高だ。

このセッティングだから「リアのグリップが欲しい」って思うんじゃないの?

でも、タイヤのグリップを少しくらい上げても、
アクセル閉じた時の車の動きは期待するほど抑えられないと思うよ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 00:08:13 ID:kJNRATNY0
>>401
オレもGCに乗ってるけど、595RS気になってるんで、
履いたことのあるタイヤとの比較をしてもらえたら嬉しいです。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 00:49:37 ID:YKC8vLDJ0
>現状は1部山のトランピオです。NS-2にするとグリップはダウンでしょうか

・・・
お前はスニーカーで十分だろ。国産マンセーしてろ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 07:59:17 ID:Nxe53VuqO
レインコンディションなら、スニーカー馬鹿にできんよ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:17:09 ID:aiD5Yfho0
2gターボでミニサーキットグリップ派
SX-1でマンセー?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:56:31 ID:Px+xTmsI0
>>410
サスがノーマルだったらSX-1でもいいが、イジってるなら595RSのほうが無難
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 12:02:15 ID:OERaKIMEO
SS595、ウェットはどんな案配でしょう?
NS-2はドライ相当ハイレベル、ウェットそこそこなのははいてるのでわかります。
またNS-2を買うか、SS595に挑戦するかなやんでますんでおながいします

413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 12:23:23 ID:XE3+d6llO
401ですが595RS履いてからまだサーキット行ってない。街乗り兼峠。最近仕事忙しいから晩に走りに行くのがダルイ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:51:34 ID:IPeuyUBf0
>412
ドライ
NS-2>SS595
ウエット
SS595>NS-2
どちらもそれほど大きい差があるわけじゃないけど。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 19:00:51 ID:nGq8hfx60
595RS 235/45-17 で1万円以上する(オートウェイ)
この手のタイヤで1万越えは価値がない希ガス…
もっと安いお店ってありますか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 21:22:03 ID:ifgxVNuu0
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 21:47:50 ID:jFcZaQD/0
>>415
この手のタイヤって、595RSに匹敵するアジアンタイヤって他に何がある?
418アキレスマトリックスも○:2007/03/14(水) 22:33:35 ID:QRWLxJWFO
NS−2ってSS595よりも
ドライのグリップいいんですか?リアしか使った事が無かった…
今度フロントに使ってみます!
もう新品の国産は馬鹿らしくて買えないっすね?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:55:04 ID:z5bZaYxQO
>>414
わかりやすくありがとうございますっ
性能が互角となるとSS595のほうが単価が若干高いのでなやみますね
奇抜なパターンのSS595をはかせてみたい気もあるので更に悩みます…

>>418
アキレスもこのスレにたまに出てくるので良さそうですよねっ
興味があるので詳しく調べてみます
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 08:59:09 ID:O8RxvwH40
>>417 無い無い。
何しろ、595RSは、01RだとかAD07あたりと比較されるようなクラスだからな。
このクラスは、「サーキットでのタイムは金で縮める」って感覚だから、
そもそもの需要としてはアレだが、コストパフォーマンスが良いのは事実。
421341:2007/03/17(土) 13:22:20 ID:qTrpXIti0
先日気がついたのですが。
ナンカンNS-2のサイドウォールに
『M+S』
って書いてあるんですが、NS-2ってマッド&スノーって事?

たまにしか雪降らないのに、冬はスタッドレス履く地域なので、
マッド&スノーだとしたら、一年中履けてありがたい。

詳しい方やNS-2で雪道走った方など、情報あったら教えて下さい。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 19:02:01 ID:2bauJ58OO
>>421
漏れの地域もたまにしか雪降らないが、年中サマータイヤなんだぜ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 20:36:49 ID:vize5lCh0
マゾ+サド
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 20:41:00 ID:xX+WizGoO
215/45-17のN5000買いました
静寂性を売りにしてるので結構期待してたけど
40Km/h超えたあたりからスタッドレス以上の音がゴォーっと…
乗り心地はいいのでまあ、値段相応ということで満足
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 21:25:02 ID:N+pN/7s+0
NS-2インプレ!!

車 1.8gFFハッチ 車重1.1d
サイズ 205/45-16

街乗り=普通
峠=滑り出しのコントロール性はピカイチ。事故んないよこのタイヤ!!
サキト=LSDのない自分の車だとブロックが飛んだorz

意外とグリップ力は微妙・・・正直期待してた割にはない。
ただし滑ってからのコントロール性はいいから事故らない、初心者向きかな。
ブロック飛びはマジないな。
595RSはマジ鬼グリップ。
峠で同じライン、同じ速度で入ったら、NS-2はキキー鳴って曲がらないけど、
595RSは音ひとつたてずに曲がりやがった。

雨アンド持ちを気にしないなら595RSだな。
但し漏れは15インチにネオヴァをオススメ。だって2000円しか変わらないジャン595RSと。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 23:24:09 ID:wXAN0BJoO
>>424
ヒント:扁平率
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 19:14:46 ID:uqSwZqLDO
>>426確かにそれは言えますね。
私の車(195/65-15だったかな?)だとけっこう静かですよ。国産で静粛性を売りにしてるタイヤよりかは若干劣りますが、持ちも良いですし安くて助かってます。
私は年間3万qくらい走るので、もう国産には戻れません。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 19:33:43 ID:MjS4wMvh0
引っ張り具合で選ぶならNS-2とSS595どっちがいいでしょうか?
10Jに235/35の予定です。
今はST115の245/35なのですが減りが早いので安いタイヤに変えたいです。
235にする理由はリムガードの形からするともっこリして245のST115と変わらないのでは?と思うからです。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 20:17:21 ID:ViIP7JBP0
>>421
m、sの性能は皆無のなんちゃってm+s。
と俺は思う。国によってはm+sがついてないと売れない地域もあるらしいから
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 22:57:18 ID:QjlhWmoI0
>>428
クルマは何だ?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 23:14:10 ID:U6tHbOCX0
>>428
サイドがやわらかいって書き込み、SS595の方が多い気もするなあ。。
やわらかい方がさくっと組めるんじゃないのか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 23:53:10 ID:5ULKXM/wO
>>428
NS-2の方がいいよ。
俺、8.5Jに215/40-17でNS-2→SS595にしたけど
NS-2の方が引っ張りにみえてかっこよかった。
SS595は組んでもらったら「あれっ」って感じで、205のほうがよかったかな〜と思ったくらい。あと、SS595も減り早いよ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 08:38:28 ID:U2F3tFBiO
>>428
引っ張りの事だけ考えるなら絶対SS595の方が良いと思う。
9Jに235/45-17でやったけど、NS-2はリムガードが無いせいか、
ショルダーが丸くなってダサイよ。
まぁ、あくまでも俺の個人的な意見だけど。
ただ、SS595はヨレルんでハンドリングが怠くなるから注意。


つーか、引っ張り過ぎでない?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 14:35:02 ID:c0035ma6O
現行型ベンベ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:10:39 ID:v3mixblRO
>428
今日9.5Jに235-40-18のSS595組んできたけど、225-45-18のLM701のが見た目良かった。
SS595はショルダーが丸く見えるから。
引っ張りはレブスペックが見た目良いよ。
436428:2007/03/19(月) 20:57:13 ID:omqtw+9j0
レスありがとうございます。
車は国産FRセダンです。
今のところSS595にしようかと思っています。
以前8.5JにNS-2の215/40組んだことあるのですがリムがまったく見えずLM702やST115の225と大差ありませんでした。
レブのRS01も組んだことあるのですがLM702とNS-2の間くらいという感じでしたがRS02になって変わったのでしょうか?
アジアタイヤだと加重指数が国産に比べて高いので安心できるかなと思っています。
あとGT CHAMPIRO 328というタイヤ使ったことある方いないでしょうか?
異常なほど安いので気になってます。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:21:00 ID:yQvt1ONX0
FF車で峠をグリップで走る場合
SS595とNS-2ではどちらが相性が良いでしょうか?

サイズは215/45-17、車重は1300キロです。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 23:22:35 ID:xbeTxGOY0
俺GT履いて1ヶ月・・・減り早ぇよ!
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 08:36:56 ID:ojviiHAMO
保守
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 08:58:47 ID:ARloQIlWO
>>437
インチアップしたアコードかな??
SS595、ボリボリ言いながら喰いますよー
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 09:33:50 ID:kR2LuBld0
韓国タイヤ、ドイツで最高の評価

タイヤ大手・韓国タイヤによると、ドイツの自動車専門誌「アウトビルトスポーツカー」
が行なった10社へのタイヤ性能比較テストで、同社の超高性能(UHP)タイヤ「ベントゥスS1 evo」
が総合評点の第1位になった。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=85753&servcode=300§code=300
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 19:46:31 ID:5U1HjaqHO
チョンコックなんぞ信用したくないな…
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 22:04:47 ID:uaWt1fyKO
ハンコックはスーパーGTで表彰台取ったり、
チューニングメーカーのハーマンが採用したりと
最近活躍してるから良くなったのは認めざるをえないだろう。

ただ、良くなったのと引き換えに値あがりして普通の値段になって
しまったから旨味はあまり無いな。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:29:17 ID:Ncb1NYn50
>>441
ソースも無しの朝鮮マスコミ
韓コックマンセー
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 09:41:27 ID:BUJey8IS0
本当に性能が良くて安いのなら韓国タイヤでもなんでもいいけどね。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 16:39:25 ID:2XnrKRmK0
人柱になってStarPerformerのUHP履いてみようと思うのだが、
ナンカン系もやっぱフェデみたく、国産タイヤより幅広め?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 19:50:50 ID:7hXqwOOC0
S15 シルビア乗ってます。

前 215/45/17inch 現在はFALKENのアゼニスなんですが、もうすぐ交換っぽい感じで・・・。
後 225/45/17inch 2ヶ月前にフェデラルSS595の新品を入れたばかり。

フロントタイヤのみ交換しようと思うのですが、スレ見てるとSS595がそれなりに評価高そうなので、フロントにもSS595入れようと思いますが・・・。

どうなんですかね・・・(´・ω・`) アゼニスからSS595に変えると騒音とかも結構かわるもんなんですかね・・・
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 20:48:36 ID:qB9akI6OO
>>447
アゼニスってST115?
悪くは無いだろうけど、ハンドリングは怠くなるから注意。
あとドライでのグリップも多少低下すると思います。
代わりにウエット性能、耐摩耗性は向上するはず。
乗り心地もチョッ良くなるかな?
騒音は…少しは良くなるかも?

ハンドリングの怠さが気にならないで、それほど攻める走りはしないなら
履いてみる価値はあると思いますよん。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 20:52:29 ID:PgUtii690
>>447
前後異サイズにした理由は何だ? サスはノーマルか?
450447:2007/03/24(土) 23:08:18 ID:7hXqwOOC0
>>448
そうです。ST115です(´・ω・`)

>>449
中古で買って、最初から履いてたホイールがそうだったんですよorz
足回りは純正です。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 00:39:49 ID:ytLqSVqi0
>>449
FRなら普通じゃね?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 05:35:32 ID:sv4tu5RYO
と言うより前と後ろ履き替えてみればいいやん。
例えホイールのJ数違ってはみ出しても駐車場などを少し走るくらいなら大丈夫ジャマイカ?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 05:47:13 ID:rQbtLoPB0
ナーンカーーーーーーーーーーン!!!!
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 11:03:00 ID:hqx+G9Pd0
ナンカン! バカヤロー!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 11:05:11 ID:YlVx7PEl0
アジアンタイヤの購入に際して質問です。

今まで街乗り〜ドリフトではリアタイヤにフェデラルSS−595・ナンカンNS−2を
使用していたのですが、今回他のアジアンタイヤを購入してみようと思います。
そこで候補に挙がっているのがアキレス(マトリックス)とソナー(SX−1)なので
すが、どうでしょうか?皆さんのインプレ等を参考にできればと思います。
気にしている部分はドライ・ウェット時のグリップ力、耐久性です。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 11:06:20 ID:KmrHYiJz0
馬場ちゃん、かわいい
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 11:14:18 ID:U4MuCbPV0
ハンコックのネオバモドキにチャレンジしてみないか?
458455:2007/03/25(日) 11:39:46 ID:YlVx7PEl0
>>457
それも考えたんだけど、どうも韓国・中国のタイヤは良いイメージが無くて・・・
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 12:56:03 ID:wJcBsbJp0
>>458
韓国タイヤは最近色々な所で実績挙げてるからマトモ(その分高価だから旨みは減ったが)
2chに洗脳されるのは良くない。

だが中国タイヤは・・・。
460455:2007/03/25(日) 14:57:41 ID:QAKxwjWL0
>>459
そうか、ありがとう!ネオバモドキ逝ってみるかなww
探したけどあまりインプレないからいまいち性能が分からんよね
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 22:05:24 ID:oiOtFF1h0
効かないから止めときな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 03:22:23 ID:ueqT5vmG0
前スレから転載のR−S2インプレ(英語)
ttp://www.caranddriver.com/features/10252/tire-test-the-quick-and-the-tread-page9.html
後、みんカラでも何件かインプレ出てたぞ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 08:45:42 ID:/0FoV+J90
VENTUS R-S2ってまだ売ってる?
最近見ないんだが…。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 10:45:47 ID:ldxAUMUOO
マジ質問なんだけど、今がエスドラで今度SS595かNS-2にしてみようかなって思ってるんだけどドライグリップで順位を付けるならどんな感じですか?車は32タイプM
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 13:01:30 ID:z6HgnQlSO
>>464
全部使った事あるから、あくまでも個人的な感想でインプレしてみる。
車はR33タイプM

ドライ冷感時グリップ
Sドラ>NS-2≧SS595

ドライ温感時グリップ
Sドラ≧NS-2≧SS595

ウェット冷感時グリップ
Sドラ=NS-2>SS595

ウェット温感時グリップ
Sドラ=NS-2≧SS595

グリップ時コントロール性
Sドラ>SS595>NS-2

ドリフト時コントロール性
Sドラ≧SS595>NS-2

ライフ
NS-2>Sドラ>SS595

静粛性
Sドラ>SS595>NS-2

あえて順位をつけろと言われればこんな感じかなぁ。
でも、みんなそんなに変わらないし、サイズや駆動方式、車重にもよると思う。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 14:44:28 ID:ldxAUMUOO
>465
詳しくありがとうございますm(_ _)m

やっぱり高くても国産のエスドラの方が優れてるのか。でも若干の性能差と大幅な価格差…俺も脱国産かな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 16:12:13 ID:HJN3M1bV0
>>466
インプレッサWRX(非STI)でSドラからNS-2に履き替えた。グリップに関しては
465氏に同感だが、静粛性は同等と感じている。はっきり言って値段は比較に
ならないので、ブランドに抵抗がなければ買って損はないと思う。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 17:05:02 ID:ldxAUMUOO
ちなみにSS595ってライフ短いんですか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:42:08 ID:aTRTg1MB0
NS-2頑張ってるね。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:46:53 ID:xBQpFicy0
SX-1 もっとがんがれ!
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:13:16 ID:UZdKEioWO
SS595ってライフ長いって話だった気がしたけど、使い方にもよるのかな?
あまり話題にならないけど、SX-1も結構良いよ。
割と剛性高いからスパスパ動ける。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:40:54 ID:Atv/9czP0
SS595やNS-2などを考えてる人なら、あまりライフにはこだわらないのでは?
むしろあまりライフが長いとタイヤ交換の楽しみがなくなってつまらないと思うが。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:42:32 ID:iCbxt+9w0
すり減った高価なタイヤより、安価な新品タイヤだろ。
貧乏な俺にはありがたいよ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 18:53:42 ID:9iGMLGLH0
俺が履き替えるまで保守
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 20:13:51 ID:a6T/i/xKO
新しくNS-2はかすまで保守
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 22:50:54 ID:XjUGv8YQO
一体何時になったらEVOのサイズが増えるんだ…
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 01:50:00 ID:ybGFPj+H0
>>472
ライフ半分じゃ国産買うよ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 12:25:18 ID:+CS028M7O
車重1200`のFFにNS-U履かせようと思うんだけど
空気圧はちょっと高い目に入れたほうがいいの?
あとひび割れはどれくらい発生しますか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 12:41:00 ID:1ulFvtmU0
NEOVAとNS-2ならどっちがライフ長いのかな?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 13:52:15 ID:Av9XgVP/O
NS-2はふつうに乗るならロングライフだが熱入れてガツガツ走り始めると溶けるように無くなる


さすがフラッグシップをうたうだけあってグリップも減りもそれなり だ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:20:01 ID:FmjC8eG/0
車重1t弱のFFで山やサーキットで軽く遊ぶ程度なら
NS-2とSS595ならどっちが合ってます?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 23:39:46 ID:5CCDZgQE0
>>481
595RS
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 00:09:27 ID:vZwTcpE70
プリメーラのタイヤ交換で悩んでますが
SUMITOMO(スミトモ)って住友財閥の一派ですよね?
日本製とのことですが
グッドイヤーのイーグルF1(タイ製)かどっちが良いですかねぇ?
いくらアジアタイヤといっても大手のグッドイヤー製だし・・・

ナンカンやワンリは怖いし・・・

迷ってます(>_<)
何かアドバイスをお願いします。

使用用途は街乗り40%峠30%国道20%高速(速度リミッターをしばしば作動させるレベル)10%
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 00:12:46 ID:gmw2klql0
そーいうのをウダウダ言うなら黙って普通の国産にしたら?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 07:10:06 ID:nObcQTog0
>>459
あのネオバもどきってヨコハマと共同開発で性能はネオバだった気がする
ソース見たわけじゃないから解らないけど本当なら特かもね
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 08:28:16 ID:sGEx9moF0
>>483
ヴィモードオススメ

R-S2はヨレルと言う話を聞いたけど、どの程度なんだろ?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 12:40:18 ID:FH1ud3E80
台湾・韓国にはSタイヤはないのかな?
レースにも参戦してるし、国内にサーキットくらいあるはずだし、走り屋だっているはず…

安価なSタイヤがあればSタイヤでサーキットまで自走なんてバブリーなことができるのになぁ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 14:46:05 ID:mnWpmTJL0
>>483
スミトモは、間違いなくダンロップ、ファルケンと同じで海外向けのブランド。
海外のインプレサイトでもなかなかいいよ。
絶対的なグリップはNS-2とかには適わないけど、トータルパフォーマンスが高い。

国産なら俺もヴィモードがいい。トーヨーはブランド料が入ってないだけ安いけど
地味に他社に引けをとらないものを作ってる
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 15:09:20 ID:olFHhA+8O
>>487
俺はホーチミンの街中のラブラブってチューニングショップに出入りしてるから言うけど
タイヤはピンからキリまで日本製のタイヤしか扱ってないよ
そこのオーナー(台湾人)は「日本製のタイヤ以外は一切信用できないからね」と言ってたよ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 15:24:40 ID:kd9sLOU80
>>487
Sタイヤってある意味すごく特殊だから。
レーシングに準じていて法的に公道を走れるっていうのがね。
普通はレーシングか公道用か2者択一なんじゃないかな。

オーストラリアではSタイヤはレーシングタイヤとして
公道は走れないって聞いたし。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 18:26:07 ID:92bEp1UNO
おれ現行マジェスタ乗ってるけどタイヤはナンカンだよ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 20:54:02 ID:vZwTcpE70
鉄チン+ホイールカバーにハイグリップタイヤを組み合わせて使うのは邪道ですか?

羊の皮を被った狼にたいに外見はノーマルのままに仕上げたいのですが
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:20:56 ID:sC4CxXvMO
実力世界一のタイヤメーカーはミシュランでしょ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:22:07 ID:0UiTefSZ0
>>487
フェデラルの英語版のホームページによると
595RSがセミスリックにあたるそうな。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:41:14 ID:PUMO8P560
>>492
ブレーキまわりの放熱が厳しい件・・・
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:54:37 ID:hLF8EzKH0
>>492
鉄ホイール

インチアップや幅にそうとう制限がかかる

結果、低い限界は変わらず

タイヤの性能うpしても大きな変化を得られない

でも値段は大きな変化でちょっと後悔

もうNS−2でいいや

羊の皮を被った羊仕様の完成
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:21:15 ID:0UiTefSZ0
>>492
ヒント:スーパーラップ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 00:14:49 ID:nu6ShT2R0
スーパーラップを黒く塗ったらまさに鉄っちんだなww
ヤフオクでたまに出てるけど、けっこーいい値段になっちゃうんだよなー
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 01:14:23 ID:/nHmxpG80
>>492
むしろDQN車に見えてしまうぞ。

あるいは、「こいつわかってねーな」と思われるのがオチ。タイヤ本来の
性能を発揮させるためにも、しかるべきホイールに組むべきだろう。
そこでどんなホイールを選ぶかがセンスの見せどころなわけだ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 01:15:37 ID:oq+/WQ+g0
>羊の皮を被った羊

ただの羊かよw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 03:22:41 ID:V/F0ilwZ0
鉄っちん履いたパトカールック仕様にした33ローレルがFドリのレックスを
追っかけまわしてる動画見たことある

銀色のフツーな鉄っちんだったがかっこよかったぞw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 14:20:35 ID:albDPunK0
>>496
せめて羊の皮をかぶった山羊って言ってやれよ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 10:09:44 ID:89aOkUqw0
みんなはどうか分からんが最近のフェデってブロック飛びまくらない?
ドリしてると一気にベロっといくんだが・・・(バリサイでやってる訳でもないのに
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 11:50:20 ID:yw64KdrI0
腕を磨くのだよ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 14:37:42 ID:I//BReymO
>501それはSRエンジンに載せ換えたちゃんとしたドリ車の33ローレルでホイールは昔のセドリックの純正らしい。ちなみにその映像のドライバーはのむけん
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 16:16:52 ID:MyURwSUAO
ロードストーンあげ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 20:24:34 ID:4Ag1PAVjO
SS595が届いた。
まだホイールにはめて無いから性能は試せないが、
触ったり上に乗ってみた感じだと今まで履いてたSドライブよりも
硬くて剛性が高そうな感じなんだが、これでも柔らかい部類に入るのか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 20:30:22 ID:RaZCE9E+0
>>507
ななめにして上に乗ってみ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 11:04:34 ID:armsT3cF0
アキレスのATRスポーツっていうのを買ってみた
今度ドリフトで試してみるよ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 12:20:59 ID:Qr6FkyGSO
みんなそんなに収入低いの?わざわざ得体の知れないクソタイヤ買わなくたってヴィモードみたいな安い国産があるじゃん?ヴィモードさえ高くて買えないの?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 12:28:57 ID:w2jdNdLh0
うん^^
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 18:37:50 ID:wtKappgy0
単純に安いから買う奴もいれば色々なタイヤを試したくて買う奴もいるんだよ
ドリにおいては国産の安い糞タイヤより激安アジアンの方が良い場合もある
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 21:05:40 ID:vb8gbOpc0
>>510
ドリフト派だとタイヤは一番の消耗品だから、なるべく安くあげたいのよね。
ドリフトに使うと、グリップ性能の他に剥がれない、ブロック飛ばない、持ちがいい
とかって色んな要求があるから、価格から考えると結構いけるアジアンタイヤがある。
一番人気はやっぱフェデなのかなあ・・・もうちっと持ちがよければね。かつてのワンリくらいにw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 21:40:32 ID:+heLOaIW0
つい出来心で買ってしまった。

今は満足している。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 21:56:55 ID:YBzYOxgF0
むしゃくしゃして買った

今は反省している。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 22:55:47 ID:bP+FHbsFO
ATRとSX-1とNS-2で迷ってます。用途は町6峠3(グリ)高速1です。
重要視するのはライフとウェットグリップ、剛性です。車は1.1tのFFです。どれが適正でしょうかm(__)m
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 22:59:45 ID:FwXmQVAL0
ドングリの背比べ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:01:39 ID:bP+FHbsFO
すいません、>>516にN3000も加えて下さい。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 16:35:46 ID:1cTo1l4m0
ウエットグリップNS-2
剛性SX-1orATR
ライフ?

安い奴買っとけば高い奴買ったときより後悔はしないだろ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 19:34:40 ID:IaOgRTyQ0
>>505
33ローレルって4穴だから、セドリックのは履けないんじゃない?
5穴ホーシング移植ならありえるけど。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 19:44:28 ID:5v+ARNY2O
>>520
ターボ車でも4穴?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 22:03:27 ID:vPlI4PGwO
ナンカンのAS‐1履いた事ある方インプレ希望します。ドライ・ウェットのグリップ、静粛性、等。
あまりにも情報が少ないのでよろしくお願いします。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:07:18 ID:XhQHFU9V0
205/40R17のタイヤを探していて気がついたのですが、
上記サイズの国産メーカー製だとロードインデックス80なんですが
ナンカン製だと84になっています。これって耐荷重強化なんでしょうか?

純正サイズ(195/55R15)のロードインデックスが84なのでチョット興味を持ったのですが…。
耐加重強化じゃなく84だったらエア圧は純正と同じ良いんですよね。

また、NS2以外にSONAR SX-1やSTAR PERFORMER UHPも候補にしているのですが、
中でもコンフォート寄りなのはどれかおわかりの方がいれば教えてください。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:29:51 ID:82kDxYRm0
ハイパワーターボ車にはなにがいいでしょうか?
サイズは245/40R18です。高速中心、峠は少々、街乗りが多く走行距離すごく多いです。
高速走行に強く、ライフもそこそこ、というのがほしいのですが。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 05:00:15 ID:nET1V+po0
タイヤ自体はエアが同じでも平気かも試練が、扁平が結構薄いから衝撃受けたときホイールにダメージが行くよ。空気圧最低2.5以上は入れた方がいい。
てか、205/40ってかなり薄いよ。相当乗り心地やばいしかなり気をつけないとホイール歪むよ。
若干大きくなるけど205/45にしたほうがいいんじゃね?この程度多きなってもまったく問題ない。

STAR PERFORMER UHPは、知り合いの車に組んだことあるけどまんまNS-2と同じゴムに感じた。
ナンカンのサブブランドだけあってNS-2と同じゴムにタイヤパターンを少し変えただけじゃないかと思う。
SX-1は特にスポーツ重視だからやめといたほうがいい。

安いSTAR PERFORMER UHPでも本家のNS-2でもいいと思うよ。


>>524
少しは自分で調べて候補ぐらい絞って出直して来い。

>>522
俺もすごい気になる最近流行のピレリやコンチみたいなタイヤパターンだから
期待できるかも人柱ヨロ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 18:07:25 ID:saznrDd9O
>>525
見た目もソックリなら性能もソックリなワケか、スターパフォーマー。

>>524
595RS履いてインプレをお願いしたい。
527523:2007/04/06(金) 19:58:56 ID:fI9Kl6sA0
>> 525 さん
レスありがとうございます。

やはり耐荷重強化タイではないんですよね。
でもエア圧は少々高めに入れた方がよいのですね。
純正タイヤ(195/55R15-84V)のエア圧がF:2.2 R:2.0なので、
NS-2の205/40R17-84VではF:2.6 R:2.4程度でしょうか。

> てか、205/40ってかなり薄いよ。相当乗り心地やばいしかなり気をつけないとホイール歪むよ。
ははっ(*^_^*ゞ確かに薄すぎですよね。
これは8年ほど前に若気の至りで2インチアップを敢行してしまった結果です。
今になって考えると乗り心地は悪いしタイヤは高いしで、見た目以外は良いことはないと思います。
しかし、ホイールはOZクロノ、タイヤはBS社Grid2の205/40R17-80Wをエア圧2.5で今のところ
トラブルは起きていません。幸運だっただけかもしれませんが…。

また、STAR PERFORMERに関してはNS-2と変わらないんですね。
それじゃ安い方を買うことにします。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:06:26 ID:20w5MWQc0
自分、絶対的グリップを求めてないから結構異国タイヤつかう。
いらないと思いますがこの辺で俺のウンコインプレを。
車種はEGシビックでサイズは195/55もしくは50です。足回りはノーマル形状に柔らかめのバネです。

フェデRS>>コンパがいいなのか峠一本目からでもほぼ全開おk。
でも熱ダレも早いっぽくて全開3本目でタレタレ。タレてきてもいきなり飛んでくような感覚はナシ。
終始後ろがヌルっとでる感じがした。思ったよりもあったまるので(勝手に)FFのケツ履きにはかなりイイと思う。
逆に剛性無いので曖昧さも見え隠れ。前履きには微妙かも。

フェデ595>>暖まるのもタレるの早い。思った以上に食いつきはよくて踏ん張りは効くみたいだけど、マジか!ってくらいグニャァとよれる。
空気圧高めを推奨。あと、わざとエイヤ!的な運転をしてると稀にブロックはがれたりしてた気が。。。
やっぱり前に履くと曖昧な感覚に襲われる。

ネクセンN2000>>キモいみためとは裏腹に595と同じくらい喰ってた。でも、終始ズルズルズルっと何かひきずりながらのコーナリング感覚。
キレ悪くジワジワとケツが出るけど、コントロールとかはヴィモードに近いものがあると思う。
このスレで上がってる中では、サイドがもっともやわらかいんじゃないかと。

番外

DNAGP>>unko ただギャンギャンガーガーギャァといい声で鳴くので個人的には好き。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:26:52 ID:bdfzUCtT0
1t位のFF車にSS595履いてサーキット遊びって・・・
遊べます?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:38:12 ID:Gmg3zgER0
アキレスのATRSPORTってのを買ってみたよ。

見た目はリムガードが大きいしサイドウォールもナンカンとかみたく
安っぽくないから外見に関しては概ね気に入った。

あとはドリフトした時にどこまでの性能があるかだけど・・・
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:50:15 ID:xhY5lIzkO
>>529
遊べます?と聞かれたら遊べると答えるしかないだろ

Sタイヤや国産フラッグシップじゃないタイヤは限界付近にもっていっていかにコントロールするかが楽しいんだからさ
遊ぶってこういう解釈でおKでしたか?
532507:2007/04/09(月) 00:54:59 ID:79OtNU0JO
ホイールにはめて実際に走ってみたが、やっぱりSドライブより遥かに硬い。
長く乗ったら腰が痛くなったw

なんか思ってたよりも全然剛性あるから拍子抜けしたなぁ。
黄緑のラベルになってから剛性うpしたとかは無い?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 06:14:55 ID:cn6jDTPR0
ACHILLES(アキレス) MATRIX か NS-2 か ソナーで迷ってます☆
車はプリメーラで軽く峠走ったり(グリップ)、高速で飛ばす程度です。
サイズは(205 55 16インチ)です

誰か、背中を押してくれるような言葉をお願いします。
用途的にはどれが向いてますか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 13:01:56 ID:BThyC8BA0
>>533
ソナーSX-1最強!





インプレよろしくね(´・ω・)
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 04:05:30 ID:idlMfEXa0
ACHILLES(アキレス) MATRIX か ソナー だとどちらが良いですか?
グリップは
ソナー≒アキレス ですか?
剛性は
ソナー>アキレス ですか?
長持ちするのは
ソナー<アキレス

ですか?
だれか天使の囁きをよろしくお願いします(^^)
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 07:32:53 ID:JEqNqzy4O
アキレスでも十分硬いらしいが?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:43:04 ID:TPZ8mf8s0
グリップ
???
剛性
ソナー<アキレス
持ち
ソナー>アキレス
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:14:18 ID:SNPLYuUW0
FFで車中1.3d 車高調も入っている場合(そこそこ落としているくらいです。レートは低め)
皆さんのオススメアジアンは何ですか?
用途は峠8街2です。住んでいる場所が山なもので。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:17:48 ID:SNPLYuUW0
NS-2あたりを考えているのですが、踏ん切りがつかずにいます。
今現在手違いで履いているDNA エコスなのでどれにしてもよさそうですが。
求めるものはずばりグリップと価格のバランスです。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:48:57 ID:idlMfEXa0
ソナーかアキレス、どっちが良いですか?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:02:26 ID:rJUpTR6XO
なんか

どうですか?
どっちがいいですか?
とかの丸投げ質問ばっかだな…

542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:38:42 ID:gxccLczZ0
>>540
私の父ががソナー作っているので絶対ソナーが良いです。


って言われたらどうするよ。基準を出せ、基準を。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 04:50:13 ID:efJ/PAy60
ソナーかアキレス
グリップ、剛性の面から考えてどちらが良いですか?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 04:54:18 ID:sfRGkYmzO
2本づつ買って試せばいいやん
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 05:51:09 ID:6uONDH/mO
とりあえずタイヤなんて消耗品なんだし安さが売りのアジアンタイヤなんだから・・・
まずは自分で買って履いて感じたほうが早いよ。
ぶっちゃけアジアンタイヤなんてタイヤの製造個体差とか車の仕様とかで体感度合いは違うからさ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 06:06:04 ID:axSeVj9tO
俺はNS-2に満足したから次はSS595買ってみる


堅いという報告あるので楽しみ
NS-2はグリップかなりするけど柔らかくてショルダー(イン・アウト)から溶けるように無くなったからさ…
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 06:45:52 ID:x8f4VmGd0
もうコインの裏表できめちまえよw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 08:01:30 ID:jSOaZTdBO
>>546
SS595を硬いと報告したけど、あくまでSドライブとの比較だから、ネオバとか01R程
硬くはないと思うのであしからず。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 10:54:05 ID:6uONDH/mO
今まで色々なアジアンタイヤをドリフトで使ってきたけど、感想としては・・・個体差がありすぎ。
フェデにしてもナンカンにしても調子いいやつとすぐダメになるやつが両極端に存在する。
このスレのインプレ見ても分かるように同じ銘柄でも感じ方は人それぞれだし、真逆の場合もあるよな。
だからあまり真に受けずにまずは買って付けて走ることが大事だよ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 11:49:03 ID:axSeVj9tO
>>548
国産フラッグシップほどの性能は望んでないので大丈夫です!
NS-2を越える堅さがあれば満足なのですっ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 16:18:13 ID:N/borXL6O
>>546
それはお前の運転が(ry
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 16:30:01 ID:axSeVj9tO
>>551
またNS-2はいて溶けないように運転する練習したほうがいいでしょうか?
かなりタイヤに頼ってるのはわかってるんだけど…
早めからゆっくり切る

ってのがなかなか難しいんですわ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 18:58:36 ID:N/borXL6O
つ【俺に】スムーズな運転方法を極めたい!2【酔え】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1172493460/
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 19:15:30 ID:Er05U0X/0
雑誌見てたらSS595に新モデルできたみたいね
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 20:38:42 ID:KaI2eQMx0
>>554
もう一年近く前から明るみになってるが、サイズが充実しない・・・
SS595の需要が多すぎな状態がずっと打開されてないみたいだな。

お前ら、SS595レベルのタイヤは他でもいっぱい出てきたんだから他買え。
いつまでたってもevoが充実しないだろが。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 20:40:13 ID:8hbxMB3D0
>>546
空気圧ちょっと足りなかったのかも。

と言いつつ、自分もNS2がイン/アウトから無くなった。(w
もう0.1・2ぐらい空気入れてみるべきだったな。
でも、グリップと持ちと値段のバランスは、かなり高次元だと思う。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 20:58:14 ID:axSeVj9tO
>>553
ありがとう、スレ読んできます。
とりあえず最初のほうみてみたけど興味わいたんで勉強してきますっ

>>556
185-45/R15のNS-2で
F2.5
R2.7
いれてました。
FFなんでこれ以上フロントに空気入れると、駆動タイヤが活きないきがしてこの圧にしてたんです。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:25:18 ID:KZaZlL8fO
SS595とNS-2両方リアに履いた事あるけど、SS595の方が圧倒的にヨレたよ。
剛性ならNS-2の方が高いと思う。
試しにフロントにSS595履かせてみた事もあるけど、ヨレてハンドリングが怠いのと、コーナーの進入がチョット不安になった。
まぁ、自分の車が重量級のFRって言うのも有るんだろうけどね。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 20:47:15 ID:nEGwly0G0
ぼちぼちタイヤ交換の時期が来たんで量販店見に行ったら、
アジアメーカーのタイヤが異常に安いんで驚いて帰ってきた。

スレ見る限り国産の2ndランク的な感じがするんだが、
街乗りメインのたまに高速or峠ぐらいならまったく問題無さそう?
グリップはあるみたいだから気になるのは乗り心地と静穏性なんだが・・・

どなたかアドバイスを頂けないだろうか・・・
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 21:09:46 ID:SDmOBHV70
車種と候補の銘柄は?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 00:58:19 ID:H9NBsOGE0
>>560
車種は前型アコードのユーロR。
候補はNS-2とN3000とSX-1かな・・・
SS595はノイズきついそうなので除外です。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 08:26:55 ID:/0PyPacN0
なんとなくN3000がいちばん快適なような気がするが・・・
けっこう重い車よね、ユーロR。経験上、とりあえずGTradialはおすすめ出来ないがその他は知らない・・・
どうせアジタイなんだからいちばん安い奴を手に入れて、
ここにインプレ書いてくれw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:43:29 ID:H9NBsOGE0
>>562
人柱か・・・悪くないw
トレッド的にはSX-1が気に入ってたけどN3000行ってみる。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 02:35:53 ID:r+RU+2Yb0
サイズが205/50R16でSドラくらいグリップがあるアジアンタイヤって何がある?

調べてみたけど205/50R16があるのはNS-2とSS595しか見つからない…
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 03:55:12 ID:lTDNRD6f0
自分は185/60-14で探しているのだけど…Vimodeの安さが目立ってアジアンタイヤを選べない。。。
Vimode同等以上の性能があれば良いのだけど…品揃えが無いサイズだよなぁ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 09:43:41 ID:GsnedbNm0
ソナーがあるやん(^^)
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 12:49:28 ID:8mAipWQG0
誰か教えてくれ、LEXANIのN3000とNEXENのN3000って同じ物だよな?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 18:16:33 ID:AJwfRuMd0
現在、インプレッサ(GC8)に
ポテンザGVを履かせてますがそろそろ寿命なので
買い替えを考えています。
静寂性が高くて(もう街乗りしか使わないので)
安いオススメなタイヤはありますか?
サイズは205/50/R16です、よろしくお願いします。

569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:19:00 ID:X+h5j/460
SS595フロントに履いてサーキット行ってきた。

急にグリップを失うとかは無かったから走りやすい事は走りやすかったが、
サーキットで使うにはやっぱりちょっと力不足な感じは否めなかった。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:54:37 ID:Y+aKG0GA0
>>566
185/60-14のソナーなんてあるっけ?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 18:44:50 ID:+GgaxBbE0
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 15:26:31 ID:se5VPRLO0
>>567
同じじゃね?共同開発とか書いてるし、どう見てとパターン同じだし。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 17:56:06 ID:TXnnIblt0
ドリ仕様S14乗りだが、アキレスの225/45R17を9jのアルミに組んでみた。
てか半端なく真円でてないからホイールバランサーで回すと目で分かるくらいガタガタ揺れるぞコレw
ハズレ引いちまったのかww
街乗りで実走してみた限りだと特にステアリングにブレは出ないけど高速走行だとやばそうだな。
ドリで消滅させようと思います。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 19:36:19 ID:6YF6wqa7O
FRのターボ車に乗ってるのですが、今度ケツ二本をフェデラルの595RSに買えようと思ってます。今は前後ともポテンザのG3で215/45 17インチです。ケツ二本を225/45にしようかと思うのですがハンドリングとか旋回性能などは変わってくるでしょうか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 20:30:48 ID:RlpJH7iC0
>>574
当然の事ながら変わる。サスのチューニングやアライメントによっては激変する
ことも考えられる。前後のグリップバランスも崩れるので限界域では今までとは
全く違う挙動を示すだろう。

FRだからと言って安易に前後異サイズにしたり別銘柄のタイヤを履くべきではない。
タイヤに合わせてサスチューニングを変えたり、ベストのセッティングを出せる腕が
あれば別だが。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 20:47:59 ID:eJte/5dQ0
>>574
前はG3のままでケツだけ595RSか?
お前の車は相当ハイパワーかオーバーが死ぬほど強いのかと子一時間・・・
577561:2007/04/17(火) 13:45:24 ID:e3B6p/tX0
N3000発注してきた、205-40-17を4本。
明日か明後日には届くから土日には組み替えれる。
ボチボチの性能だといいなぁ・・・
578574:2007/04/17(火) 14:13:52 ID:mANfijezO
>>576
そう。400馬力弱で今のタイヤかなり減ってきたからグリップが良くて安いタイヤを探していたんです。今のだと4速でもベタ踏みしたらケツ振るんですよ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 14:50:30 ID:bRG2uU2V0
400馬力弱でG3使ってるって笑えるんだけど。何用の車なんだよそれ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 15:06:09 ID:pKXKKSgtO
>>577
インプレ頼むぜ。

>>578
むしろ400馬力も有りながら215だと言うことに恐怖だわ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 16:04:11 ID:mANfijezO
>>578
知らんがな。買った時に付いてきたタイヤだ。用途は主に通勤で週末遊ぶ程度。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 16:35:25 ID:mANfijezO
すまん。>>579だった
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 18:50:30 ID:fzEyT2X60
むしろ400馬力もあるという車が気になる。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 18:52:00 ID:5VdYeKyF0
それどこのプラモデル(´・ω・)?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 19:33:07 ID:o+iD8pnkO
>>584
バンダイのプラモデル
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 21:11:33 ID:mANfijezO
車はアルテッツァです。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 07:10:54 ID:OtVOgXHp0
>>586
アルテのターボチューンなのに、タイヤはノーマルってすごいですね。怖くて乗れない。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 11:34:50 ID:nfaEE/9uO
タイヤ4本買い替え予定なんですが、グリで使えるおすすめのタイヤあったら教えてください!
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 14:00:40 ID:17F9Na0zO
ハンコックのネオバっぽいやつ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:20:17 ID:MhGkVi/30
>>578
G3で四速べた踏みですべるのに595RSにしたら壁とディープキスだよ
アルテでその馬力なら大人しく国産履いた方が良いかと
まだノーマルエンジンならわかるが、、、、

チラ裏
昔70スープラ乗ってた時F・グリ2、R・M7Rいずれも新品
の状態で旧富士スピードウェイ走ったことあるよ
無茶しなきゃ行ける、限界なんてためす勇気無いwww
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:34:32 ID:57VxoQT30
595RSはG3より食わないの?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:15:45 ID:y7KG0In50
>>591 両方使ったことあるが間違いなく595RSのほうがグリップいいよ。
比べるのが失礼なぐらい違うと思う。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:57:33 ID:UuocOF+sO
足回り交換済の軽NAですが、ナンカンNS-2でも充分でしょうか?。(基本的に町乗り・峠・たまに遠乗りしてます)
サイズは155/55R/14です。

今はEC○S履いてるのでS銅鑼でもと考えているのですが…。

回答宜しくお願い致します。m(__)m
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 00:00:13 ID:XyIOWSTI0
33GTR少々ブーストアップ仕様・最高速重視なのですが、
STAR.PERFORMER、HTR-Z2、N3000ではどれがよさそうでしょうか?
NS2や595はサイドが弱いとよく聞きますがマズーでしょうか
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 01:50:30 ID:bMHpJldN0
>>593-594
だからな・・・タイヤに求めている内容を書いてくれ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 04:12:29 ID:hMH6+geM0
エブリイのバンにナンカンのSA-1 165/55R14 72Vを付けたんですが
ロードインデックス的にはかなり低くなってしまいましたが
人しか乗せなかったら大丈夫なのでしょうか?
ノーマルは145R12 6PRです。
597594:2007/04/19(木) 06:39:22 ID:OfwEntjp0
すんません
剛性と、高速コーナリングでの安定性です
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 06:46:48 ID:YFXE9acSO
>>593
現状のECOSよりも1〜2ランク程グリップがよい海外タイヤがあれば、教えていただけませんでしょうか?。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 08:41:09 ID:RhcaZ0ip0
>>592
595RS、ドライグリップは確かにG3どころじゃないのかもしれないが、
ウェットグリップはどんなもんスか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 09:33:57 ID:HwPY2rYdO
今度リア用にフェデかナンカン履こうとオートウェイ見たら、
185/55/15
は100円しか変わらないwどうしたもんか
@S14NA
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 10:49:39 ID:EDrMDb0oO
>>600
ドリならフェデ、グリならナンカンが無難じゃない?

RSはネオバに近いグリップ力を誇るらしい。
見た感じ雨には弱そうな悪寒…
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 11:20:44 ID:V7hXvLRq0
>>598
SS595、NS-U、N3000、K102、K104、ECSTA Supra712等等
メジャーどころのアジアタイヤならどれでもエコスよりはグリップ上だぞ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 12:15:49 ID:HwPY2rYdO
>>601レスサンクス
グリなんでナンカンにしてみます!!
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 16:51:15 ID:PPjT25nM0
人柱報告
プレオRSノーマル
FD-1 165/55-14
2年経過、1年目くらいから全体的にヒビが出てきた。
現在27000キロ、残りセンターで4ミリくらい。
ゴム自体は硬化していない。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 18:56:37 ID:Rgi6QxGZO
街乗り専用ですか?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 19:18:15 ID:froCtQV90
フェデラル、ナンカンすら買い損ねたケンダを履いている俺様がきますた







正直、これつかってる奴はいるんか?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 20:49:58 ID:HNgfd2fm0
俺のクロスバイクはケンダのスリック履いてるぞ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 21:58:54 ID:FfnVYYGj0
>>602
レスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。m(_ _)m
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 22:07:45 ID:KWGso8RV0
G3よりグリップが上、もしくは同等のアジアンって何にがありますか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 22:15:32 ID:iTZn+mE70
ここ一ヶ月ぐらい、教えて坊がやたら増えたな。
てーめーら少しは自分で調べろ、ボケカス。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:46:36 ID:7UAkDBMD0
G3はさっぱり食わなかった記憶しかない俺から見れば、
NS-2やSS595は確実に上、N3000はまだ履いてない。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 01:36:30 ID:iVamslbk0
ナンカンのAS-1で165/55R14 72Vの適正空気圧っていくつなんだろう?
一本の耐荷重が355Kgになるような空気圧ってのを教えてほしいのですが。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 02:57:38 ID:ClQjoN56O
フェデRSはネオバと五分だな!!!
ゼロヨンなど縦のグリップなら勝ち!!ドリのケツ等のヨコグリップならネオバちょい上!!      ただウエットならエスドラのチョイ下ぐらいか あつかいやすいっちゃあつかいやすいんだがな!
サーキットでつかう俺がゆうからまちがいない コストてきにもRSはいいぞ!
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 08:26:13 ID:AJAr4g6ZO
2.2
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 08:29:10 ID:IPnIz8Ed0
>>610 ねぇ、教えてよ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 10:12:18 ID:5jAR4RC70
>>613
ネオバ並のグリップが出るならRSの方が安くていいな!

↓はフェデラル595RSで筑波を走った人の話
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/147286/blog/4641254/
617604:2007/04/20(金) 10:14:27 ID:dnrMyjCb0
>>605
街乗りオンリーです
目立つ片減り、段減りもなし
青空駐車で洗浄はノータッチ系
純正ポテンザ040に比べグリップはそこそこありそう(限界での使用はしていないのでわからんw
ウエットでも問題なし
音は多少うるさい
サイドウォールが分厚いので格好がいまいち
乗り心地は固め

618605:2007/04/20(金) 18:26:45 ID:AJAr4g6ZO
>>617
ありがとうとても参考になる。
町乗りでは値段以上に働いてくれそうですねっ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 09:45:11 ID:VfvoQuXH0
黄帽で売ってるマキシスってのはフェデやナンカンと比べてどうなんでしょ?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 10:39:20 ID:p8eCPjP10
フェデラル 595RS
ハンコック ネオバもどきw

凄くなやんだんだがほぼ同じ値段でダンロップのDIREZZA DZ101にしちゃったw
そのうち四輪595RSとかにしてみたいなぁ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 18:54:52 ID:uKnhW+Gp0
なんていうかさ、いきなりで悪いんだけど

アジアンタイヤってどれも個体差が激しくない??

耐久性・グリップ力・etcが毎回買う度にバラバラなんだけど。
たまに当たりを買うと嬉しいけどな
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:28:33 ID:S4wnNAuY0
今ヤフオク見たら185-55-15のNS2の出品ないけどたまたま?
他にはアクセラベータとN2000しか安タイヤないけどアクセラベータってググっても出てこないしどうなんだろ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 07:24:49 ID:jb4/GTaJ0
ソナーを買っちゃいましたww
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 12:27:27 ID:5rALDVFT0
P ZERO CORSA 215/45-17→6,900円
自動道ではこのワンサイズしか出ていないのだが、他にサイズはないのかなぁ?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 10:32:02 ID:J56Elv5T0
ない
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 13:48:41 ID:gY7pRlbx0
最近フェデラルのFD-1ってタイヤを店で見かけるようになったんだけど
街乗りやたまに高速でドライブ程度なら問題無しのレベル?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 16:13:41 ID:FHV9maUGO
そもそも問題あるタイヤ自体、世界中に無い気が…

価格が安かったので、履いてみて初めて分かりました
『恐るべしアジアンタイヤ…舐めてはいかん…』と
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 20:21:17 ID:+tjPRl3d0
アジアンタイヤで同銘柄の
225/55/16
245/50/16ってあります??
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:29:05 ID:IP8B+gsI0
ナンカンのホワイトリボンタイヤ、終了した?
最近みなくなったんだけど。3年前に買って、どうやら今年で磨耗が終わるっぽい。
630名無し:2007/04/24(火) 23:31:25 ID:8/KQ2Ue0O
今度、アジアンタイヤを履いてみます。
が、何がいいのか悩みます。
この板を見て候補をNS2、SS595、LX1に絞りました。
街乗りメイン、夜、峠、山道でグリップで遊ぶ、たま〜にサーキット
って感じです。
ちなみに車種は30ソアラ、18インチです。

先輩方、よろしくです!
631ふさ ◆XBR5fZcq3w :2007/04/25(水) 15:17:12 ID:w+dSiGRz0
アジアンタイヤのほとんどは触るとすぐわかるし。
極端にローダウンしてキャンパーつけて寝かせてるとすぐわかるのだが・・・。


値段半分、寿命半分(w

ふつうの車につけてふつうに走っている分にしたら、べつに良いんじゃないの?
おれは履かんけれどな(w

メーカーやらショップでタイヤ売ってるやつアジアンタイヤはいているやつなんてほとんど居ないだろ(w
超ウルセェし。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 18:52:29 ID:oC2kbTZgO
じゃ〜具体的に銘柄上げるがネクセンN5000はコンフォートタイヤだってのが謳い文句だけどこれもひょっとしたらロードノイズ凄いの?このタイヤは良いと評価してる人もいるし真意のほどは?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:04:05 ID:yRbKxsX50
>>632
>これもひょっとしたら
他にアジアンでロードノイズが凄いタイヤがあったのか?
スポーツタイヤならある程度はしょうがないだろ。<それでも国産並みもあるし
同じネクセンのN3000でスポーツタイヤですらうるさいわけじゃないのにそのコンフォートモデルがうるさいと思うか?

改行ぐらいしろよ携帯坊
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:36:39 ID:oC2kbTZgO
631がアジアンタイヤは全てうるさいみたいなこと言ってるから聞いてみたw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:42:15 ID:RxBKOLT/0
【社会】 「差別だ!」「帰れ!」「人権蹂躙!」 朝鮮総連関係者と警官、衝突→ついに逮捕者…北朝鮮拉致事件で(動画あり)★3

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177496580/

636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 13:36:54 ID:pIzY0FmLO
>>631
そりゃ確かに国産の静かさを謳ってるタイヤよりは五月蝿いとは思いますよ。
ですが、減って溝が無くなった国産タイヤより新品アジアンの方が静かだし、雨の日も安全、グリップだって良いのでは?

2〜3年交換しなくて済む人から見れば、数万円高くなっても国産タイヤ買うのもアリかと思いますが、俺みたいに半年くらいで要交換な人間には手頃な価格で価格以上の性能のアジアンはありがたいです。
持ちはタイヤよりも足回りのアライメントが重要なわけであって、アジアンだからって悪くは無いです。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:31:00 ID:HMLWoBLv0
アジアンは食わず嫌いの人が多いね。
内の親父も国産、特にBSマンセーなんだよね。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:16:16 ID:zfJ3acuH0
>>631
極端に車高下げて馬鹿みたいにキャンバー角つけてる奴が、
タイヤの寿命とか静穏性とか謳ってんじゃねぇよwww
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:37:55 ID:9nTrhhwo0
>>637
アジアンってひとくくりにするのもなあ。
台湾はいいがキムチは嫌い
640ふさ ◆XBR5fZcq3w :2007/04/27(金) 17:29:57 ID:0uCS98or0
タイヤの寿命はキャンバーひどいやつほど重要だろ(w

まあ、俺らはどっちでもいいんだがな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:59:30 ID:NRMaVKEL0
キャンバーつけてるやつってトーとか調整しないの?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:37:12 ID:GP7NAm8J0
SX−1最強かと思ったら速度記号Hなんだね…残念
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:13:03 ID:mKe0vbrnO
フェデ595のウェットグリップがやたら低い
ズルズルじゃないか

雨好きのおれには致命的だったorz
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 02:00:20 ID:O2n3qY650
>>643
SS?
RS?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 14:58:08 ID:L5YLt037O
595はSSでもRSでもウェットは
弱い、けどドライは良い!

ウェットなら、NS-2のがちょっとマシ。

フロントはネオバかRE01にしとけ!

646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 19:34:42 ID:PkmHsi9Y0
RSそんなに雨弱いかなあ?
川みたいな状態ではどうかわからんけど普通のウエット路面なら
俺は問題ないと思うんだけど。

647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:37:16 ID:idHqCBVa0
今日NS-U装着したよ。
確かにスレで出てきてたような仕上げの甘さ(バリとか)があったけど
まあ許容範囲。
バランサーに掛けて、2/4本はウェイトをつけなくてもよかったから悪いものでもない。
後の2本も重たいウェイトはついてなかった。
ロードノイズは大きめだけどオーディオであんま気にならないし。
慣らし終わったらアヒャってみます
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 22:44:26 ID:mKe0vbrnO
>>644>>644
SSね

ハイドロはしないけどグリップがな〜
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 11:43:22 ID:x9GMQous0
NS2届いてレンタルガレージで自分でやろうとしたら潰れてたw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:09:52 ID:1mnA2voS0
NS-2は2.5k以上入れたほうが良いみたいな書き込みあるけど
俺の車はメーカー指定1.6kで1.8kくらいがちょうど良いのだけど2k以上入れるべき?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 03:03:34 ID:NB2HvK4v0
まずは指定空気圧で走って、ヨレとか減り方とかを見てから増やせばよいのでは?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 12:16:09 ID:ZuJxS5DSO
595RSって人気なのかな?オクで頼んだらメーカーでも在庫切れで一ヶ月位かかるって言われた(´・ω・`)
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 18:07:18 ID:s7WZh7QuO
KUMHOのKH15ってどうですか?
NEXENのCP621よりも耐久性はあるのかな?
ドリフト用にと考えてます。
誰かおせーてほすぃ
ちなみにWANLIがある頃はずっとWANLIを愛用してました。
性能的にはWANLIに近ければ近いほど嬉しい
一番重視するのは最後ら辺までキレイに使えるタイヤです。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 20:55:43 ID:NhqH80WA0
ネクセンにCP621なんてあったっけ?
俺もワンリなくて泣いています・・・
ネクセンは2000が結構ブロック飛んで勿体無かったんで、5000試してみる予定
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:26:56 ID:JNasUcnAO
リア用に595RS買ってみた。
今はNS-2でフロントは01R。
グリップバランスにやや問題ありなので
安くて食いそうな595RSにしてみた。
やっぱ01Rは高い…
早く来ないかな〜
ちなみにオート〇ェイで買った。
656647:2007/05/01(火) 12:32:10 ID:7Q6oi2x+O
一皮剥けたので山走ってみました
いつものようにコーナーに進入するとやたら大きなスキール音がw
でもグリップ力は高いね。最高速を記録するメーター見ると
タイヤ交換前より数キロ上がってた。
減りとか路面状態とかあるけどいい結果が出たよ
気に入った
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 15:21:43 ID:msOluDhgO
G3とSS595ならどっちがグリップが上ですか?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 15:32:46 ID:78GRYREe0
G3(笑)
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 15:40:03 ID:xVwGUFZ30
18インチのアキレス買ちゃったお
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 18:29:12 ID:msOluDhgO
>>658
それは歴然とした差ですか?それとも若干ですか?
今G3履いててSS595と595RSで悩んでいるんです。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 19:38:53 ID:KwlsTrlL0
( ゚д゚)ポカーン
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:59:37 ID:gbDNzO5O0
NS−Uでミニサーキット走りました。
ここの、評価通り、グニャグニャします。
ただ、値段の割にはグリップするし、
限界が低いから、リアが流れても怖くないし、
なかなか、面白いタイヤという印象です。
これで、前に履いていたSタイヤと同じラップを出すのが目標です。
ちなみに、Sタイヤから4秒落ちです。(無理かな…)
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 23:25:23 ID:IafjVRWZ0
フェデラル595を買ってみようと思っているのですが、
ナンカンNS-2と比べて耐久性はどうでしょう。
街乗りしかしません。サイズが215 45 17 でほぼ一緒の
値段だったので迷ってます。
また、街乗りのみだと何キロくらい持ちますかね?友人が3ヶ月
でワイヤー見えた(峠走行有)って言ってたのでアジアンは初めて
だし不安なんです。。。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:21:27 ID:hp/Ap/u40
街乗りなら2万は余裕じゃない?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:31:12 ID:cFd4ASh3O
日本人なら親日の台湾製を買うよな(フェデ)

どんなに安く性能良くても半島製は買わない
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:35:24 ID:K73Xp7hn0
>>665
ちっせぇ人間だなお前って
右見て左見て、足並み揃えてないと不安になるタイプだろ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 01:13:27 ID:cFd4ASh3O
>>666
アジアンタイヤが異端
世間の韓流ブームの中で嫌韓


なんの足並み?w

下でに出れば調子に乗るのがクソ半島だろ


在日は半島に帰れニダwww
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 01:24:45 ID:+9zzTFoa0
ナンカンも台湾なんじゃねえの?
昨日NS2装着したけどステッカーには製造国書いてなかったが
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 01:33:07 ID:JZ/aN5lz0
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 02:21:12 ID:R3Jsb3120
NEXEN N3000 205/40R16を付けたので軽くレポでも…
前履かせていたSS535との差なので参考にならないかもですが。

・ロードノイズ少ない
・サイドウォールがなんかグニャグニャしてるような…
・↑の理由でエア高めで入れないとなんか落ち着かない。
・グリップはテンロククラスのFFで普段はマターリ街乗り、
週末に峠でガッツリ攻めないけどある程度走りたいっていう人にはちょうどいい。

って感じでしょうかねぇ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 02:41:54 ID:cBH/4/te0
N3000とSS535では比較にならん。
それにチョン製どうでもいいや。

672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 13:26:36 ID:ifWplKVTO
グリップ走行のFR海苔ですが、今フロントが8Jに215/45/17のDZ101、
リアが9Jに235/45/17でG3を履いてます(共に1分山orz)

同サイズでFに595RS、RにSS595を狙ってるんですが、
今と較べてバランス的にどうですかね?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 14:55:12 ID:P7sEhPrw0
595RSとDIREZZA DZ101の値段があんまり変わらないwww
安心感からか国産を選びたい気持ちと、
チャレンジ一年生してみたいと思う気持ち・・・

どーする漏れ!!!

実際グリップレベル的には差としてはどうなんですか?
よく言われるサイドの剛性が・・・(ryみたいな話も気になるし・・・
それにSS595と595RSの差も知りたい訳で・・・
エロイ人教えてくらせぇ つД`) オシエレ !!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 14:56:52 ID:6Sz/XUeW0
そんなモンを買うのは愛国心に溢れた奴だけだろう。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 14:56:58 ID:n6lNM3BH0
グリップだったらネオバか01Rじゃね?
で引張り気味で使うのは止めれ。
どうしてもって言うなら前後595RSで同サイズ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 15:04:01 ID:UgPFvn+kO
ここのインターネッツは非国民の集まりでつね
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 15:23:08 ID:bBlxVoFA0
ポテンザG3をFRのアメ車で使っていますが、発進時や雨の日の交差点で
結構神経質になるので595RSを考えていますがどうでしょうか?
678672:2007/05/02(水) 15:48:31 ID:ifWplKVTO
>>675
金があれば01R欲しいけどさ………(´;ω;`)ブワッ

来月の税金+今月車検も重なるんで予算が工賃含めて4マソなんだ(;´Д⊂)

パワーは無い分、せめてFだけはRSって考えはダメポ?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 15:56:05 ID:U7iiduUNO
だめぽ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 19:38:47 ID:kGLDDgcwO
がっ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 20:00:32 ID:l3dVe9K20
>>667
>下でに出れば
下手(したて)に出れば だぞ。
半島だ、在日だ言う前に日本語の勉強したらどう?w
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:47:01 ID:i7iUsC2zO
携帯からスマン
ここはアジアンタイヤの意見交換の場、政治色強い愛国車は去れゃ視野が狭いんだょ
もっとグローバルに視野広めんと時代に乗り遅れるぞw

683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:11:34 ID:zADWMx850
>>682
しょうがねーよ・・・ここ2ちゃんだし・・・
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 00:17:33 ID:lu7cwa6g0
このスレを見ていて良く感じること


「…G3っていまだに使ってる人が多いんだな。。。」
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 00:20:42 ID:25Ddll4PO
安くていい物であれば、どこの国の物でも使うのが賢い消費者ってもんじゃないだろうか?

トヨタ車に中国製のエンジンが載るような時代だ。
そんなに製造国にこだわらんでもいいだろう。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 00:22:31 ID:SlwUHLR6O
>>682
グローバルにミシュラン、、ファイアストーン、フェデラル、ナンカンだけじゃダメか?

国産高杉
G3にガッカリ
DNA ECOはよかった
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 00:35:42 ID:CP6EmCfB0
日本もアジアだと思っていたのだが、このスレ的には違うんだな。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 00:41:04 ID:pF5xYgqV0
日本はアジアである前に自国だから別格、国産と表現す
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 02:38:46 ID:rtShPHET0
>>682
釣り臭いけど
じゃヒュンダイ乗ってるの?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 08:07:12 ID:vIwdHC870
20Bコスモを買ったらタイヤがひび割れたポテンザダグでした。
さすがにバーストが怖いからタイヤ買い換えたいんで教えてください。
ログ見てたらGT-RでSX-1やNS-2がオススメされてたようだけど、コスモも
同じセレクトでいいんでしょうか?

用途はたまの町乗りと高速。もしかしたらサーキットに遊びに行くかも。
サイズはF225-45/17、R255-40/17がついてます。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 08:44:45 ID:vkkCzXaS0
クムホ711 オート○ックスで購入。
215−45/17 4本 で 29800円(税込)
一本あたりは7450円。
当方ミニバンに乗ってるが全く問題なし。
コストパフォーマンス最高。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:39:31 ID:9CJV+lej0
ミニバンに45かい
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 21:27:15 ID:imgcTXZQ0
>>690
それでいいんじゃね。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:01:33 ID:bGcQa+KE0
>>673
同じ悩みを持ってました
結局DZ101にしてもうたw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 08:20:16 ID:sjrJGnsB0
>>694
勿体無い・・・。
それってネオバとGVで迷うようなもんだろ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 10:53:10 ID:c/Q6+Ws70
NS2やSS595の性能と価格に慣れると国産セカンドグレードの存在価値ないな
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 12:52:40 ID:IKXg9N7+0
アルファ147GTAに5月1日、SX-1(225/45 17)を7400円/本で装着しました。
純正はポテンザ050。昨年8月、購入1年でツルツルになりネオバに交換。
今春8ヶ月でそれがツルツルになったので、安いタイヤがどの程度のものか?
お試しで購入しました。

1)静かです。ハイパフォーマンスタイヤじゃないみたい。

2)60km/h前後ではハンドル切った時のレスポンスが鈍いです。

3)80km/h〜120km/hだと普通に走ります。
  ただネオバでブレーキ踏まずに走ってたカーブでブレーキが必要です。

4)150km/h前後で走るのは問題ありません。
  でもハンドル切るのは少し勇気が要ります。

5)ネオバで200km/hで走ってたカーブが、180km/hでも恐怖を感じます。

まだ200km弱しか走ってませんから一皮向けたらまた変わるかもしれません。
それから空気圧も指定の状態なので、これも高めに入れたら変わるかもしれません。

もちろんネオバと比べて性能を云々してはかわいそうですが、
限界を20〜30km/h下げれば問題なく走ってくれそうな印象です。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 13:28:16 ID:0YDLSGTe0
>>697
インプレ乙です!
以後のインプレも期待してます(*‘ω‘*)
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 15:09:02 ID:NukYc0fRO
>>695
ネオバとG3って値段一緒なのか?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 17:10:12 ID:IRBP1fG+0
性能の事を言ってるんだろ。
だから馬鹿馬鹿しいんじゃねぇか。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 17:20:48 ID:LE4EB/KT0
>>700
性能比較の例えとしてという事は、
ネオバ=595RS
G3 =DZ101
金額が一緒なのに性能が違いすぎるから勿体無い・・・

という事でFA?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 17:22:48 ID:IRBP1fG+0
俺的にはそれでFA。
ただ、595RSはウェットに弱いと言う話も。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 18:08:31 ID:BbQ/Hp/D0
>>695
ネオバ?待ち乗りメインでそこまでいらないw
元々着いてたのがG3だから正解
あんまりグリップしすぎるタイヤは好きではないのよ
好みの問題じゃないかな?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 18:14:41 ID:BbQ/Hp/D0
>>703の補足
フロントはRE750が入ってるから
バランス考えたらこれがベスト
と、いうのが自分の結論
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 21:07:08 ID:drUIttAf0
なんで台湾タイヤはサイド柔らかくしてんだろ?
これさえ解消すれば最高なのに
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 23:50:14 ID:vUsADPfH0
乗り心地を良くするためなんかね?
それにしても柔いよね。
SS595なんかは重い車じゃフロントには使えない。
SX-1と595RSはそれなりに剛性高いけど。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 00:01:36 ID:tlQrLAHF0
SS595はサイドよりもトレッドが柔らかいせいでヨレるのかと。
自分で組んだんだが、サイドは言われているほど柔らかくないと思った。
むしろSドラからの履き変えだとサイドの第一印象は「硬っ!!」だった。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 00:19:00 ID:vFDfsp//0
>>705
高くなるor重くなるのを避けたいのだと思われ

重量抑えてケーシング剛性を高めるのは金掛かる
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 00:49:22 ID:LkOOPVFI0
軽量FRだからロードインデックスは余裕だけどフェンダー干渉でバーストが怖いんだよね
明日にでも叩くか・・・
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 01:57:35 ID:TToD/adE0
595RSの減りの速さはどれくらいの物なのかな?
(O1Rやネオバと比べて)
01Rは減ってきても結構イケるらしいじゃん?
買おうとしてるんだが、減りが鬼早いとか、7部山より減るとズルズルになるとか言うのは困るな・・・
値段が安くても賞味期限が短くちゃ意味無いし・・・
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 15:45:56 ID:EJnXho/aO
1.4tのFR車です。
そろそろ山も無いしアジアン使ってみようかなぁと思ってます。
月に2〜3回、270qくらい出す時があるので高速域でのバーストだけが心配です。

黙ってミシュランあたりを買っておいたほうが無難ですか?でも高いんだよな…orz
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 15:57:49 ID:A2WmAWf70
>>711
どちらかと言えば、ドリフト向けのタイヤばかりだからね…。
安全を買う意味で、ミシュランあたりにした方がいいのでは?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 19:10:42 ID:OYuqnEDY0
270キロに耐えられるアジアンて・・・・チョンコックのR-S2くらいかな?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 20:36:00 ID:8Pg6yyYpO
711さん へ
私は最後の空冷四区乗りですが、リアタイヤは285/30R18ナンカンNS2です。
私のは時速250Km辺りまではしっかりウェイトバランスとってあれば振動も無く大丈夫ですよ。
寿命は1万4千Km位で内側ツルツルになり、リアは終わりますが。。。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 21:08:40 ID:lifRtRgY0
993で250出るんだ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 20:59:15 ID:XtjAroZv0
>>714
そんな良い車なのにアジアンタイヤというのも漢じゃの
昔貧乏学生は裏組みしながら4年ローテしてたよなー今はアジアタイヤでいいからいいな
NS-2と595系はかなり良いね
サーキットでないなら十分(1.8tクラスまで)

バランス関係は国産より若干ばらついてるかなと思う
国産ならほぼウェイトいらんからなぁ
でも十分誤差の範囲だな
717653:2007/05/06(日) 21:07:37 ID:nF/MtoL7O
>>654
非常に遅レスで申し訳ないが、あるよ
そのかわりすぐ捲れる、もしくは膨張するけどね。
とりあえず、最後まで使いきれない事が多い。。多分サイドを多様する人だと尚更満足出来ないと思う。
コストパフォーマンスは抜群なんだけどね
先月はサーキット行ったりしたからCP621だけで8本は消費したww
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:17:00 ID:/aInWrEp0
>>714
ピンツガウアーか。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 17:51:45 ID:xqnua0XI0
このスレ読んでRE050並みに595RSが効くなら試してみたいと言う気持ちになってきた。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:31:35 ID:PYCOhoAyO
>>719
…(^ω^;)
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:44:01 ID:+9cqFPOT0
>>719
( ゚Д゚)ポカーン

ウエットならRE050にまったく歯が立たんが、ドライならRE050なんて相手にならんよ。
RE050はプレミアムスポーツ
595RSはハイグリップラジアル
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 07:59:02 ID:0PaoX6HF0
アラヤダ、そうなの? 雨の日強いタイヤはSS595って事かしら?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 08:42:14 ID:aLqcwkW00
むしろNS-2
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 10:36:31 ID:3kGuxa4/O
《ドライ》
595RS>>NS-2>>SS595≒国産セカンドクラス

《ウエット》
国産セカンドクラス>>NS-2>>SS595>>595RS

でおk(゚Д゚)?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 12:19:27 ID:B1WMYyw6O
携帯からスマソ
どなたかナンカンAS1履いてる人いますか?
インプレお願いします。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 14:17:54 ID:j5Dpvae9O
当方AE86でドリフトしてはや3年。ストリートメインで(スマソ…)やってますが未だにリア中古タイヤから卒業できません。
いつもなるべく同じフィーリングで走れるように新品を履きたいのですが腕がないのか?
以前ケンダタイヤとゆう外国モノ新品を掃いたら食い過ぎてできない!
どなたか、オススメ食わない外国(国産でも)タイヤ知ってますか?
教えて下さい。
60/R14
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 15:00:18 ID:16QIaagZ0
>>726
ナンカン NSU 185 60 14で試してみろ。
それで出来ないなら、才能は無いと思う。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 15:20:58 ID:fn3YRDd+0
NS-2に185/60-14なんてあったっけ?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 19:07:33 ID:6afECXJI0
エンジンノーマルならNS2でもキツいかもよ。新品は。
ローグリだ何だと言ってもやっぱ新品って結構喰うんだよな。
特にストリトだと思い切って進入速度上げられないからじゃない?
(少なくともヘタレな俺はいつもそう)
俺も新品履いてる時はサーキットなら余裕で出来ちゃうのにストリトだと
喰っちゃって続かないなんて事良くあるよ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:14:26 ID:0PaoX6HF0
ここで言う国産セカンドクラスの具体的な名前をプリズ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:45:47 ID:eyiuYYxAO
>>726
上手くなりたいならサーキットの方が絶対いいよ。
山とちがって広いからいろいろ試せるし、おもいっきりできる。
3年も走ってたんなら、すぐに中古タイヤも卒業できると思うよ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:49:37 ID:LypWnyJS0
>>726
一つは、中古タイヤは山が低くなっててゴムも多少硬化して
たりするから、意外と喰うけど滑り出しが唐突に成る。

つまり、大きなアクションをくれないと流せないけど
ながれた時の動きが速いから直ぐに大きくカウンター
当てる(逆ハンに限らず)ようになる。
車自体も大きなアクションで破綻しないようアンダー
傾向なセットに成っていないだろうか?

これで新品をはくと流しにくいうえに、進入速度を上げて
流していくとヨレと共にニチャーっと流れ始めるから
体がいつものクセで「次は一気に流れる」と構えてしまって、
ハンドルを戻し始めてしまう。

結果的に意外と思い切った操作にはならないので、
思ったようには流れない。

なんて妄想(^^;

でもね、本当は一度ちゃんとしたタイヤとセッティングで
走ってみておくと良いと思いますよ。
そうしないと変な癖がつくから。
弘法も筆を選ぶんですよ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:16:08 ID:j5Dpvae9O
>732
すげぇ!ビンゴですよ!
車はアンダーセッティングかなー、フロント車高高めで、スタビは前後GABかまして、調整はフロント中でリアは柔にしてる。
バネはF8`R6`のショックはTRD減衰F3のR2。
アーム類はフルピロっす。
確かに、タイヤがヨレテ、ニャーってなってカウンターステアが早過ぎるような気がする。
中古履くと挙動がクイックになるがソコソコ踏めて以外に速い。これが中古タイヤなれか?
スレ違いだけどナンカン履く為にセッティングアドバイス下さい!
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:32:07 ID:0PaoX6HF0
リア+0.02MPa
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:17:51 ID:nAZWwPB+0
732ですが、、、
え?当たった(^^;でもわたしもこれからナンカン履こうと思って
情報ほしくて読んでたからなあ、、、

>>733よむと、アクセルハーフの状態でアンダー傾向は
前の車高でそうセットしてるのね。
で、リアのショックを柔にしてるのはたぶん、アクセル抜いたら
アンダーぎみからリア荷重抜いてフロントを入れるためでしょ?
(たぶん)
で、そうやってターンインしたあとアクセル入れるとリアがガン!と
下がってもとのアンダー傾向に戻るわけだ。(たぶんね)

ずばり、結構全ての操作が大きくすばやく(ラフ、荒いとは言わない)
な感じでやってないですかね?
車とかタイヤのピーキーな反応にあわせて、操作もクイックに
やることで走らせてるんじゃないかなあ?

とすれば前車高下げられれば少し(5mmとか)下げたりリアも
中段にして少しペースを落とした所からゆっくり小さな操作を
やってみるとか?

どうだろうねえ?まあ、2ちゃんの名無しの戯言だから
話半分で(^^;
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 02:24:28 ID:ZE1kfo67O
フロントのトーをアウト側に
エンジンがノーマルなら
リアの空気を3キロ位
リアの減衰を最弱で
リアタイヤはブリヂストンのB60

あとはひたすらクラッチ蹴りまくれ!
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 02:28:57 ID:JpYQVdW50
おたく死ね
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 03:48:34 ID:Dr8GhWa5O
いや、おまえが死ね
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 07:44:29 ID:GqxgIC4pO
595RS二本買っちゃった!FR車でフロントRE01でリアに595履かせます。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 08:13:40 ID:y7mwgfQD0
>>733 リアにミッキートンプソンでおk
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 10:02:46 ID:X/hTTh7VO
>735
当たりすぎてて怖いくらい!すごいですね?
クイックなドリフトしたいので、アクションは素早くやってます。
足が良いのか、フルスポットがきいてるのか、中古履いてもトラクションいいんですよ。
でもヒントというか、自分と車とタイヤについて、見つめ直す事ができた!
ありがとう!
>736
ENGINEは5Vノーマルです。
減衰落とすとケツが出やすくなるらしいですね。

新品ナンカンでドリれるように頑張ります!
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 12:06:54 ID:lyij2ubxO
255/35/18で探します。NS2、SS595、N3000でいいのはなんですか?重視したいのは、ゴムが減らない点と静粛性です。リアに履かせます。街乗りと高速のみの利用です。高速は若干スピードを出しますが、リミッターがかかる程度です。知識のある方、教授お願いします。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 18:55:53 ID:4YZ67R7R0
新品買ってゴムが硬化するまで放置して使う
不良在庫の225-40-18のLM702遊び用に買ったらまったく減らなかった
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:17:17 ID:OHJEbrt80
>>742
NS-2が無難
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 23:14:21 ID:lyij2ubxO
レスありがとうございます。手間を掛けますが、具体的な事を教えてもらえるとありがたいです。
746744:2007/05/11(金) 20:40:52 ID:vfUavzB80
>>745
人には手間を掛けさせて、自分では手間掛けて調べようとは思わないの?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 20:46:19 ID:Qx/ky2KH0
>>746 お前、実社会で嘘つきって呼ばれてるの気づいているか?
748744:2007/05/11(金) 20:50:24 ID:vfUavzB80
ID変わったからか?
まさか日付が変わればID変わること知らないとか?
749ECR33:2007/05/11(金) 22:14:25 ID:1njc8dYe0
HTR-Z2とDNA GPを比べたらどっちが良いですか?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:25:56 ID:rX0EcFj2O
だってタイヤについて手間かけて調べるって、どうやんの?履いたことある人の意見聞くしかないじゃん。下手に出てるからって、へんに絡んでくんじゃねえよ。
751749:2007/05/11(金) 22:26:58 ID:1njc8dYe0
ヴィモードという選択肢もありましたね。
求める性能は、乗り心地>グリップ>静音性
300馬力ぐらいのライトチューン車に235/45/17の組み合わせです。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:44:42 ID:vfUavzB80
>>750
誰がどうみても一番絡んできてるのはお前だよ。
御前みたいな教えて厨には手間掛けて過去ログみたりググることはできないだろけどな。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:48:01 ID:O0J9MJDd0
>>746
当然! それが他力本願寺、面倒な時の他人頼み




じゃなくて,他人がNS-2を薦める理由なんぞ俺に分かる訳無いだろ。馬鹿かオマエ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:51:04 ID:vfUavzB80
>>751
DNAはホントにスポーツタイヤかと思うタイヤだからあえて選ぶ必要はない。

アジアに比べると価格が若干高いのを気にしなければヴィモードがベストでしょ。
個人的にはHTR-Z2も海外では評判いいがこのスレではほとんど情報ないので試してほしいw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:52:52 ID:rX0EcFj2O
誰もあんたに聞いてないから、黙れよ。何も知らねえなら知ったかすんなよ。 普通に教えてくれる人が居るからスレが成り立ってるんだしよ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:03:11 ID:vfUavzB80
>>753
Q;□□の用途でどれがいいですか?
A;○○がよい
薦める理由は当然「□□の用途でよいもの」だろが。アフォか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:13:43 ID:rX0EcFj2O
だからおタクさんは結構だって。お互いに気持ち良くやりとりしてえのに、おタクは不快にするだけだし。知識ある人は他にもいるんで。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:24:54 ID:O0J9MJDd0
静粛性や耐磨耗性の詳細を訊いてるんだろーが、そんな事も分からんのか! バカが。
知識も無いくせに出てくるな、スレ汚しで皆に迷惑だ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:32:38 ID:0IOYtyGf0
        _ _
      ( ・e・)
     、_ノっ,w、'
  三  ( し'= ・`e
      ゙vv-vv"
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:35:15 ID:XtLBE9jS0
>静粛性や耐磨耗性
それをアジアンのスレで聞く方がアホやろ。ここは国産とアジアンで最も差がついている分野。
それくらいのことは、少しでもタイヤ関連のスレを読めば自ずとわかる。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:43:55 ID:bZeFWiN20
もういいじゃねーか。
とりあえず>>757はこのスレには関係ないから消えろ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:48:29 ID:O0J9MJDd0
一番低性能な個所だからこそ心配し、詳細を知りたい訳だが。
国産に劣るのは仕方ないが、難点を少しでも軽くしたいと願うのは意味の無い事と言うのか?
国産に劣ると価値が無いと言うのなら、アジアンタイヤの比較自体無意味となってしまうが。
>>761
他の人まで不快にさせてしまって済まない。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:55:57 ID:rX0EcFj2O
全くその通り。安い中で少しでも性能の良い物を手に入れたい。これがこのスレの存在意義だろが。誰だって余裕あれば国産が欲しいに決まってんだろ。知りたい人がいて、教える人がいるから成り立ってんだべ。そんな事もわかんねえクソは参加すんなよ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:34:15 ID:0kCqf2xz0
>>746
購入した経験者に聞いてるんろ?お前には聞いてないって黙ってROMってろや
お前は全ていかなる物も自分で購入して判断しろ
お前は誰のアドバイスも聞くなよってそういったろ?
お前は相談なんかすんな。自分が一番ですからw
2Chすら来るのが疑問だぞ 他の意見なんて気になんないだろ 
お前ならw 去れ  以上
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 07:29:26 ID:F82EL8RA0
こんな過疎スレで何を喚いているのか・・・くだらん。
釣りがしたいなら他所でやれよ。叩かれるのが怖いのかい?
>>742の中で静音性を求めるなら、N3000が良いんでない?
他のよりロードノイズは少なめとのレポが出てる。
サイドが柔いらしいからヨレそうだけど、乗り心地は良いかも。
高速が心配ならNS-2が良いかな?
>>742の中では1番剛性が高い。(個人的な意見だが)
SS595でも良いとは思うけど、これも結構ヨレる。
見た目は良いけど、やっぱりドリケツ向けかな?
ただ、NS-2とSS595はスポーツ志向のタイヤだから
ノイズはそれなりに出る。
耐摩耗性は良く分からんが、街乗りオンリーなら2年は逝けると思う。
ていうか、国産じゃないし安いんだから気にすんなw
つーワケだ、ぎゃーぎゃー喚くな。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 08:39:16 ID:Wpdnb8GnO
貴重な体験談ありがとう。ほら見ろ、何も言わなくても教えてくれる人が居るじゃねえか。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 09:19:30 ID:ZM5xpYpV0
取りあえず、携帯坊は消えてくれ。
本人は気づいてないが多大な迷惑を掛けてることに気づけ。
てか自分が携帯坊だとバレテないと思ってるんだろうけど。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 09:24:53 ID:G4sRdCKV0
>>766
半年ROMってろ。>>765はお前らの戯言断ち切る為に書いてくれてるんだよ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 09:55:55 ID:Wpdnb8GnO
携帯からレスして悪いんかよ。くだらねえな、携帯厨とかって。何をどうしようが、おめえらの指図なんて受けねえ。教えてくれる人にはしっかり感謝するし、教えもしねえくせにやれ携帯厨だとか半年ROMれとか言う野郎らは消えろ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 11:44:30 ID:ZM5xpYpV0
>>769
いい加減、携帯からレスするだけで迷惑掛けてることに気づけよ・・・
友達からPCで自分のレス見せてもらえ。テラハズカシイことに気づくから。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 13:37:54 ID:Wpdnb8GnO
ハイハイ、何が「テラハズカシイ」だよ。テメエの言葉の方がよっぽどみっともねえよ。いい加減気付けよ。サイナラ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 14:04:12 ID:SR1qfh/A0
>>769
悪いよ。
既出未出如何を問わず、
ただ聞いてしまえ、答えさえ帰って来れば良いと云う
態度が気に入らないね。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 14:18:27 ID:6uXi4g4iO
ク、クマー
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 15:01:52 ID:0g13+Z9h0
ここの様子が気になって気になって
携帯でチマチマと何度もチェックしにきているという
様子を想像するとすげーカッコ悪いなw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 11:57:53 ID:xhbnOIDG0
お前も一緒だって。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:14:44 ID:gDxFDwxi0
やぁみんな久しぶり。

最近の流行は?

俺はSS595−>NEXEN 2000 −> 同 2000
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 01:11:16 ID:zi1YdHMCO
777
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 07:47:26 ID:Qjva31WR0
ハンコック履いてた友人。肝心な所でタイヤに裏切られて死ぬ目にあっていた(w
 <丶`∀´> の罠だと思った。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 19:23:28 ID:fYPK4bb10
185-55-15のNS2とSS595早く輸入してくれ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 22:31:44 ID:aZOK4Dbr0
       
<丶`∀´> ハンコックだから死なないですんだニダ
       謝罪と賠償を要求するニダ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 00:05:22 ID:1Nwb40vd0
ワロスw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 08:53:38 ID:nan0q69Y0
>>780
ありがちでムカつくけど、ニダーはかわいいから許す
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 14:04:31 ID:CTAudYoZ0
現在製造から4年のGR8000で5部山なんですが、SS595にしたいと思っています。
GR8000でもう少しがんばった方がいいかなぁ・・・
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 17:17:40 ID:zlv5jIruO
>>783
ヒビ割れがそんなにひどくなければおk
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 01:32:04 ID:19uStyDZ0
アルファにSX-1を履かせた697のその後です。
500q程走りました。

ロードノイズは気になりません(車が五月蝿いからかも知れません)

へヴィーウェットの高速も120km/h前後なら全然問題ありません。
轍の水溜りも足をとられる事はありません。
ただ、150km/h前後だとちょっと不安です。

80km/h位からパニック風にブレーキをわざと踏んでみましたが、
ABSは介入してきません。グリップはしっかりしてると思います。

峠を走ってみました。
ヘアピンのアプローチ、立ち上がりは問題ありません。
100km/h前後の中速コーナーは一発で決めると問題ありませんが、
ハンドルを切り増したり修正を加えるとショルダーの剛性が足りないのか、
よたよたします。

公道でやっちゃいけないことを(笑)やらない限り、
激安アジアンタイヤと言う事を忘れて走っています。

最初、スピンしそうで怖かったのですが、
一皮剥けたのか、そういう恐怖も皆無になってきました。

みなさん、これだけ安いのですから、
情報は大まかな所で手を打ってまずは自分の愛車に合わせて見るのが、
大事なのでは無いでしょうか?

今の願望は耐久性。
1年25000km位走ったら、次のタイヤを試してみたいから、
あまり持ちすぎると、、、、ちょっとイヤ(爆)
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 07:36:04 ID:AymI2FPw0
ギスラベットがいいぞ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 15:24:42 ID:ZpQlV0Sk0
ほう
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 18:38:49 ID:sa+oTNJ40
>>785
乙!
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 22:45:22 ID:IYD8Z7bK0
参考に車重、駆動方式、馬力、トルク、空気圧を
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 00:16:01 ID:S/1Ut3ocO
車重 12750s
駆動方式 6WD
馬力 470ps
トルク 260s
空気圧 12s
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 06:19:50 ID:b2gZTAdPO
どんだけ〜!
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 06:43:14 ID:NjfBiOkAO
わろた
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 07:13:38 ID:D4jFvnlvO
>>790
それ何て装甲車?
794783:2007/05/17(木) 12:02:34 ID:vj1U3vLo0
ひび割れもないので今シーズンはGR8000で行こうと思います。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:41:21 ID:zs4sUIfZO
SX-1買いますた。205/45/16、車重1100キロのFFです。
来月あたりにDZ101と比較してのインプレします。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 00:52:24 ID:tZzePtk70
フェデラルSS595買ってみました
17インチ2本買って3マソは安いわw
持ちとかは解らんけど溝あったらそれでいいや
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 01:01:41 ID:v836aDnFO
17インチのSS595が二本で三万て
高くない?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 01:07:17 ID:tZzePtk70
高いの?
これの前にSドラの値段調べたら2本で6万近かったから安いと思ったんだが・・・
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 01:11:28 ID:+XQFuABC0
>>796

SS595やったら2本で¥12000成りw
ちなみにサイズは???
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 01:15:45 ID:tZzePtk70
サイズは245/40/17っす
タイヤ処理代と工賃込みだったけど、やっぱ高いのかな
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 01:17:40 ID:tZzePtk70
あげてしまった
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 01:32:35 ID:qiG9G2YTO
タイヤは実質二本でなんぼ??
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 09:59:07 ID:ZTTaMS510
>>800
店頭で買ったんならそんなもん。
一本工賃1500円として一本1.3万円台ならまあ良心的。

通販の価格は異常だから。<といっても1万はするみたいだが
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 10:42:27 ID:ubZIrs510
ハンコック415とDNAECOS
どっちが長持ちしますかね?
近所で415が8000円。ECOSが11000円位なので
同じくらいなら国産買おうと思いますが。
スポーツ走行しないので性能は無視でいいです。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 12:39:03 ID:XIfmM3O70
そんな貧乏くせえカスタイヤ履くなよ
スレが穢れるから貧乏人はあっちへ行きな
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1166280570/
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 13:43:20 ID:yBh62MNM0
貧乏人は不良在庫で油抜けて硬化してるの売ってもらえよ
ドリフトやらない限りへらねえから
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 18:40:43 ID:T4m8wg4S0
アキレスATR SPORT 235/40R18着けました。
RE01の245/40R18からの変更です。

まず装着時、精度が悪くてバランスなかなか取れなかったりとか、
そういうことはありませんでした。
整備士さんも、「よくできてるもんですね」と。国産タイヤと遜色ないとのことでした。
乗ってみてですが、街乗り充分。けっこうグリップもします
僕はもう、倍の金額出してセカンドグレードタイヤ買うことはないでしょう…。
高速走行は250まで問題なく確認しました。
200キロくらいなら特に不安感もなくいけます。
※以前ハズレを引いてしまったという書き込みもありましたので、確実とは言えませんが。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 21:24:09 ID:Ui4TQHN60
>>807 そのサイズ、C5?  0発進どう?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 00:17:22 ID:jRch6ShE0
あじあーーんw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 01:20:23 ID:jeJ967mw0
国産と同等性能の品なら、安い方を選ぶのが賢い選択だ罠。
国産メーカーもっと頑張れ。納得行く品作れ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 13:25:36 ID:yrIG9Mxw0
ですよね
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 22:55:49 ID:HjffoIbu0
国産はコストダウンの努力が必要だな

儲け追求し過ぎ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 09:29:02 ID:MAFkrQRF0
595RSとAD07との比較できる人いますか?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 11:40:49 ID:D4q2pfTq0
>>813
フロントを07からRSに履き替えたけどなかなかいいよ。
俺レベル(ミニサーキットでドリフト中級クラス)じゃグリップ自体は大差ないように感じる。
他でも言われてるようにサイドが柔らかいというか腰砕け感?は07よりは感じるけど
逆に初心者には解りやすくていいかも知れないんじゃ。
雨も全然問題ないし、俺的には買って良かったと思う。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 12:18:04 ID:MAFkrQRF0
>>814
ミニサーキット使用なので参考になります。
AD07と大差がないなら一度履いてみます。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 21:18:20 ID:oggWx2YEO
エスティマにアジアンか後一万くらいだして東洋タイヤ 迷ってます 高速走行年五回くらい。 年間走行距離5000千キロくらいですスピードは130までしか出しません。車古いしね。
ナンカン平気かな?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 21:41:53 ID:EiUN0OWWO
激安舶来タイヤで225/45R16のタイヤはあるでしょうか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 22:04:14 ID:yX3//mMq0
>>816
エスティマか、、、1万差なら俺だったらナンカンにはしないな。
ミニバンは意外とタイヤに負担が大きい。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 22:36:52 ID:lX8ZTSfQO
価格差が少ないなら、国産にしといた方が良いと思う。

リアにRS履いて500`位走ったけど、なかなか良いね。
フロントが01Rなんでリアのヨレが多少気になるが
グリップはストリートを走る分には申し分無い。
峠をチョッと飛ばしてみてもフロントに負ける
様な事も無く安定していた。
値段以上の性能は持ってるね。
後はライフだな。
サーキットでも試してみたいけど、行くヒマが無い…
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 22:37:14 ID:oggWx2YEO
>>818あなたの一言で東洋にするわ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 00:29:24 ID:9URDMz540
>>820
おれだったらナンカンにする!
どうせ一万でも結局はすり減ったら捨てるもんだし
おれナンカンNS-2はいてるけど減り遅いし国産と変わりない気がする!
絶対ナンカンおすすめ!!!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 02:40:38 ID:4yGyiw8R0
ジムカ用にフェデラルのRSを2本発注しました
FFだから前輪にこれを履かせるとして…後輪はどうしよう
NS2でいいかな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 06:27:08 ID:x2fbVzd2O
ナンカンたしかに山やサーキットいかなきゃ溶けないからな

824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 07:04:55 ID:JJo618FY0
>>823
一般道でも溶けてしまうタイヤってあるんですか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 08:17:22 ID:E+h/Dg2CO
やっぱり安い外国製タイヤが
いいですよ!

走り屋やサーキット走る人も、
普通の人も、

みんな外国製使う様になったら、国産タイヤメーカーも、

考えて今よりも安くてそれなりに良いタイヤ作る?でしょ?

本当は国産が良いと思いますが、国産の大体半分位の値段で買える外国タイヤはやっぱ魅力的です!
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 09:47:42 ID:qp3Y8Bly0
あまいな。
みんなが外国製を買ったら国内メーカー衰退。
外資による買収
資産切り売り
国内産業衰退
賃金低下
車さえ買えない低賃金労働者増加
治安悪化
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 09:59:00 ID:uJEIM0Ps0
まあブリ以外の国産を買えばいいんじゃねーの?
ブリはブランド料がボッタだから。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 11:20:04 ID:VtctoNpp0
オクで中古ホイールよく買うけどRE01とDNAGP率高いな
DNAGPなんて食わないしすぐ剥がれるしゴミなのに
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 11:26:12 ID:LHfN41/BO
>>820です >>821迷うようなこと言わんでよ。www

どうすっかなー
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 11:29:17 ID:LHfN41/BO
>>821車種と今のナンカン何年はいてる?ナンカンつけてからの走行距離は?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 11:31:43 ID:1JZ2mtN8O
>>824
アドバンA048のG/SS履いてた時だけど
真冬の一般道で法定速度運転でもとけるよ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 11:48:19 ID:4yGyiw8R0
>>831
それSタイヤじゃんw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 12:09:27 ID:AuOhKJehO
595RSいいね!G3からの履き代えだけどグリップが全然違う!
まぁ硬化してたせいもあるけどね
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 12:38:14 ID:SVHA3a/gO
>>828ヤフオクの中古タイヤって8分や9分山って記載されていても実際は坊主に近いってホント?

ホイールのみならまだしも中古タイヤをヤフオクで落とすのは怖い…
直接取引なら話は別かもだけど
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 12:43:07 ID:4yGyiw8R0
>>834
見た目によるから色々。
ホイールはいいけど、タイヤ中古だけはヤフオクやめた方がいいよ。
基本的にノークレームノーリターン、自己責任がヤフオクだから。
自分はホイールはヤフオクで中古品購入しても、
タイヤは新品か、中古なら相応の店で直接見て買う。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 17:33:15 ID:ncr+eNRBO
NS-Uって乗り心地はどうなんだ?

SS595の乗り心地が硬すぎるから浮気してみようかと思ってるんだが…。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 17:44:18 ID:SVHA3a/gO
>>835社外17インチのオフセットが原因か、Fフェンダーがコンビニとかで干渉して爪が剥き出しになっててさ…
オクなら純正16インチがタイヤ付で4本5千円〜1万と格安だし、どうなか〜って思って
リスクあるしタイヤ溝が沢山残っていて値段が高めの商品はパスと思ってます
とはいえタイヤ付4本だと送料も馬鹿になりませんよね
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 19:41:17 ID:9URDMz540
>>830
車種は14年式ステップワゴン
ナンカンNS-2履いて1年
走行距離は約1万キロ
減り具合は7分山
前履いてたダンロップLM702に比べると
比べ物にならん位減ってないな
まぁナンカンは安いんだし
騙されたと思って履いてみるのもありだよ
俺も最初は安いし騙されたつもりで買って
今はまた2本ナンカンAS-2の215/40/18
を買ったくらいだからww
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:39:38 ID:LHfN41/BO
>>838>>830です。ありがとう。俺は今はいてるのがピレリp7000なんだけど4年半で走行三万キロ(乗らなすぎ)でサイドヒビ割れまくり。残り二部山かな。近々どっち買ったかを名前>>830でレポします。


840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:55:09 ID:9URDMz540
>>839
の人
>>838>>830
ID違うやんWWW
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 22:03:37 ID:eJcWE5100
>>839
自演かw 
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 22:16:09 ID:PmG2w3b40
>>838>>830です。

、がはいってるよ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 22:35:23 ID:LHfN41/BO
みんなゴメン >>838>>830だけど です。 ↑が抜けた
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 22:36:56 ID:LHfN41/BO
へ が抜けました 何度もゴメン。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 11:26:07 ID:WC6UZ/VL0
コック R-S2 履いてる方いますか?ハイグリップすか?
959RSと較べて、200kオーバーでの、ハンドリング知りたいのですが
他、お薦めありますか?
当方、P7000とかも考えてます。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 12:38:50 ID:FbW95r6l0
6Jに195-55-15のRE01やG3はツライチなのに185-55-15のNS2だとはみ出るってどういうことだよw
空気圧上げるほどサイドが風船みたいに膨らむし激しくダサいぞ


847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 13:53:48 ID:vngNE52HO
携帯からスマソ
確かに↑の言っているように8Jでいえば国産なら225だけど ナンカンでは215でちょうどいいくらいだねw
まぁワンサイズ小さめを買えばいいってことだ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 16:27:21 ID:+Ngj4XQx0
>>845
>他、お薦めありますか?
ピレリのPゼロ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 19:20:03 ID:+mzlc9d+0
>>848
ナンカンNS-2に決まってんじゃんw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 20:29:57 ID:dkZc7ULqO
何で誰も959RSに突っ込まなうわなにするやm(ry
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 11:51:42 ID:8h30GVGHO
>>850
釣りだからw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 20:04:08 ID:Y8qrpUnF0
風船が気に入らないくせにまたNS2注文しちまった
空気圧2.0k以下で使いたいけどパンク覚悟するべきですかね?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 20:28:23 ID:EtPmsNXp0
959RSって、つかえない?高いよね?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 01:46:26 ID:vtfTcSV00
国産かえる
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 11:39:40 ID:KW8cIAXT0
激安なんですが、、アセレラ アルファを履いているけたいますか?
どの位のレベルですかね?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 15:33:41 ID:KU/qy0zx0
>>959RSって何w
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 18:58:17 ID:b9cf3T1q0
>>959に期待
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 10:32:17 ID:pzuEX3gb0
SS595の位置づけがイマイチ分からん、、、DNAGPより少し上ってぐらいのイメージ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 13:00:40 ID:aDL6QgcQ0
グリップはすぐ下がるのに、ロードノイズは据え置きのネオバクラスだよ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 08:40:37 ID:W04d7ARBO
sS595は程度の低いレブスペック

ネオバの足元には及ばないだろ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 20:06:01 ID:FWUGvZYX0
程度のいいGVか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 22:00:06 ID:Y56hkKcG0
595RSとSS595は同じコンパウンド?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 23:15:20 ID:W04d7ARBO
>>861
たぶんそうだね
でもってやすい!
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 05:31:34 ID:fm73lMZ/0
風船だけどな
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 09:00:26 ID:5ZsRTAt+O
SS595は、もっと剛性が高ければ言うこと無いんだけどな〜
そう言えば、EVOはどうなったんだ?
インプレが全く出ないが…
サイズ少な杉て履くヤツいないのかな?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 12:27:46 ID:c3WSwPe30
SS595とSS595RSを混同してるボケがいそうだな
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 17:22:16 ID:FlHdFodRO
RSならRSと書いてくれ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 19:48:07 ID:5ZsRTAt+O
>>866
RSにSSは付きませんぜ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 19:59:45 ID:c3WSwPe30
>>859が勝手にRSだと思って答えただけだな

>>868
初めて知ったよ さんきゅ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 01:11:58 ID:q7HHs5yfO
このスレじゃあまり聞かないスミトモ製タイヤ買いました。
まだ未装着。
車はR サイズは265/35 18
試しに使ってみる。
今まではネオバばっかだったんで。
4本で三万五千円はお買得。
871870:2007/05/30(水) 10:58:11 ID:q7HHs5yfO
違った。
五万三千円だった。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 19:41:30 ID:eGkqrIG20
何の車だい?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 08:56:49 ID:bZ43eR4JO
R34と予想。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:38:28 ID:kMovh8Jw0
じゃあオレはチェイサーで
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:54:16 ID:Q5IMKRax0
じゃぁ、はらたいらさんに5000点
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:54:45 ID:LgdiJT/20
SS595はドリフト向けタイヤ。グリップなんて充てにしちゃダメ。
ttp://www.federaltire.com/en/html/pdetail.php?DB=motosports&pdline=1&ID=1

ABSが効く位の強い制動で、簡単にフラットスポットが発生したよ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 00:13:49 ID:KAeIGpmR0
>876
え、それならドリフトじゃまずすぎる。
ドリフトは減らなくて、硬いタイヤのほうが向いてるから
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 01:43:22 ID:FahjhyfQO
そこで今買っておいて5年放置ですよw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 02:25:22 ID:O3j+9OAxO
ナンカンってドリフトに向いてないかな…?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 07:02:41 ID:oML6VcNV0
>>879
確かにドリフトに使う人よくいるけど、個人的にどうかと思う。
特にNS-2は、前輪なら丁度いいけど後輪に履くとグリップが強すぎる。
そしてブロックが飛ぶかサイドがやられて、5分くらいで使い物にならなくなる。
他のタイヤまでどうか知らんが、ドリコン出ている友人は、
前輪はNS-2だけど後輪は国産の擦り減ったタイヤを貰ってきて使っている。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 08:44:28 ID:F0A4AJgMO
と言う事は、街乗りや高速道路メインの車にはNSー2は良かですか?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 08:58:08 ID:zZDqKlMzO
フェデやナンカンてそんなに耐久性無いの?
ジムカで使ったらぺろりといってしまうだろうか…
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 11:57:17 ID:5eqG7qMAO
>>881のむけん乙
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 19:59:03 ID:nm0v4XMC0
今夜NS-2の乗り味を見てこようと思います
前のGVとどっちが食いつくんだろ?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 20:57:31 ID:u/gwDzsO0
食うタイヤは減りが早く、食わないタイヤは持ちがいい。
ドリフト派の人、食うけど減りが遅いなんて素敵なタイヤはないもんでしょうか。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:46:52 ID:KAeIGpmR0
>885
アジアじゃないけどグッドイヤーのREV-SPEEDがある。
国産より安いし。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 10:22:03 ID:wkmv3nzi0
>>886
レブ食うけど持ちはいいかな?
まああれでも他に比べれば持つほうか・・・
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 14:15:45 ID:dVwhIiYC0
REV-SPEEDは雑誌の名前で、REV-SPECがグッドイヤーの正しい商品名だな。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 21:54:09 ID:+/CDS0P8O
通勤で毎日使うせいか、2年弱でリアタイヤがツルツルになったので中国製タイヤを履いてみた。

走った感じは今までとの差はあまり無かった。


ちなみに26インチ、超低扁平なタイヤ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:57:56 ID:1qpf1W35O
>>889
それ何てチャリ?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 06:13:34 ID:tc2z6++80
ママチャリだろw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 00:15:57 ID:kEYjowzL0
ウチのママチャリとDioのタイヤはKENDAだったww
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 01:26:48 ID:yOFrTUYp0
通勤路で、しかも新品でそんなに訳の分からん乗り味だったら、
いくら中国産といえどもさすがに商品にならないとオモフ。
894あきれす:2007/06/06(水) 02:57:48 ID:8E87hH3rO
NS2・マトリックス
マジ最高!
安い!
それなりに使える!
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:09:16 ID:b9OwVF/hO
ドリで使う場合、NS-2は練習用としてなら、そんなに悪くないと思うな。
アンダーパワーの車でも、空気圧を4`以上掛ければ楽に滑らせられるし、
フェデよりヨレないし。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:20:04 ID:dfTy/8Me0
久しぶりにいい話が聞けた
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 10:09:43 ID:BGtX2lhxO
SX-1なかなかいいな。
DZ101との比較なんだがグリップは同等もしくはそれ以上。乗り心地もいいし、ノイズもあんまりない。
剛性はディレッツァに比べりゃ低いけどちゃんとある。
ただフィーリングがイマイチ…旋回中切り増しするとなんか変な感じ。ぐにゃぐにゃするっつーか細かく暴れてるみたいな。ステアリングを一回切るだけで曲がるなら異常ないんだが。
まぁそれでもちゃんと喰ってるので無問題かな?ちなみに車種はAE111
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 18:37:53 ID:2MJ/fqPa0
ベストカーにアジアンタイヤ比較レポが載ってたよ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 12:15:17 ID:mxLGTYis0
質問!

ナンカンのAS-1って左右非対称パターンだけど、あれって良く見るとパターンの
進行方向マークが付いてるよね、だけど右は進行方向に沿ってるけど左は
沿っていないように見えたんだが気のせいだろうか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 16:03:57 ID:H7S0RCem0
僕が台湾製のタイヤを(SX-1)を購入した理由

5年前に手に入れたフェラーリ(←自転車です一応)が、
台湾製の特注タイヤを履いていた。
一度パンクさせたら2本セットで16000円だった。

エンジンがぼろなので瞬間最高速度は90km/h程度だが、
走りは非常に安定しているので、車も一度試そうと思った。

技術力がなければわざわざイタリアから台湾にまで特注品を
発注はしないだろうなぁ〜という読み。

でも、、、、SX-1の方が安いからか?
期待した程ではなかった。悪くはないけれども、、、、

まぁ自転車の8000円/本と車の7000円/本を比較しちゃいけんかぁ!?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 20:22:29 ID:lm6XUi/xO
>>900
チミのフェラーリはタイヤだけでは無く、全ての部品が台湾製な(rz
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 21:08:45 ID:Uy6i/Qit0
2.5L級セダンにはかせるとしたら?
ちなみに長距離移動が多い。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 21:31:33 ID:SCsgsTYU0
今気づいたんだがナンカンってナンキンに似てるよな
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 22:25:40 ID:R+VJPkWg0
激安なんですが、、アセレラ アルファを履いているけたいますか?
どの位のレベルですかね?


905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 00:38:16 ID:M5MfVMcLO
SS595ってグリップどうですか?縦グリップが気になります。あと、ホイールスピンしたりしても、トレッド剥がれたりはしませんか?


RSがいいと思ったんですが、ちょっと高くて。今まで国産の『G3、DNAGP、ST115』などしか履いた事ないんですが、安くて興味あるので、履いてみたいと思います。サイド剛性は気にしないので、解る方お願いします。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 01:03:41 ID:/rjYFGne0
mmm

907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 01:14:39 ID:PjDAkizm0
>>902
ブリジストンのプレイズが良いと思う。
今度出るレグノGR9000も音が静かで良い。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 06:25:07 ID:lxmUmlKq0
>>905
G3ぐらいのグリップはあるから。
トレッドは剥がれない。

>>902
ネクセンN5000かナンカンAS-1
まだレポの少ないAS-1をぜひ試してレポしてくれ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 14:35:10 ID:bJQ4ggMkO

難関
フェラ出る
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 20:50:22 ID:GSudH5aI0
ハンコックって安いのかと思ったらそうでもないのな。
国産と差が無いのなら国産選ぶよな。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 21:56:28 ID:qLITuSeWO
>>898
ベストカーのアジアタイヤインプレ読んだ。
スポーツ系タイヤはナンカンNS-2
ベーシックタイヤはクムホKH15がベストカーのオススメだそうな。

ただ、「年式が古くなったり足回りがやれたスポーツモデルの普段履きには充分な性能」とか「10年前の純正タイヤと今のアジアタイヤは同じ位の性能」
だとか誉めてるんだかけなしてるんだか分からん記事の書き方がちょっと気になったな。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 23:18:12 ID:j1cHWzCi0
>>911
だって国沢だし。。

国内タイヤメーカーに遠慮してるだけ。
そいつ調子の悪い腐れ348持ってるんだけど、それの為に
ファルケンから無償で供与受けてベストカーにちょろっと
能書き書いただけだし。要するに記事は言い訳用。

「ヒュンダイGXがセルシオと肩を並べてる」なんて基地害じみた
提灯記事が平気で書ける奴だぜ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 00:05:05 ID:qLITuSeWO
>>912
クラウン辺りならまだしも
ディアマンテの外装違いのXGとセルシオが同レベルってのは無理があるだろ、常考
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 01:28:43 ID:arB8bvJB0
いや、言いかねんぞ。
接待される達人だしな。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 00:15:00 ID:/xN9eCHEO
アジアンを数種類使ってみた俺の感想だと、価格を含めたトータルでのポイントは

アジアン≧国産セカンドグレード

くらいだと思うがな。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 09:29:50 ID:IDXe6mBJ0
ナンカンAS-1とピレリドラゴンでは、どちらが優れてる?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 01:25:58 ID:CRuzHxW40
ドラゴンに一票
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 21:34:58 ID:jahOpXRAO
俺もドラゴンに一票
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 12:43:47 ID:MthdIeW3O
俺はAS−1使ってるけど乗り心地 静粛性ともにナンカンだな
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 13:25:45 ID:6r5kqAvq0
>>919
NS-2使ったことある?
パターンが違うだけでコンパウンドは同じ感じ?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 13:38:17 ID:ycTrxE2RO
NS-2のサイドウォールは柔らかいと聞いたのですが
使っていらっしゃる方おられましたらぜひ乗り心地など詳しいインプレッションをお願い致します。
ぜひとも教えて下さいm(_)m
この度、リアに装着しようかと検討しておりまして
乗り方は高速道路をパトカーに捕まらない程度の通勤快速が主な感じです。
ユーザーの皆様どうぞよろしくお願い致します。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 15:33:49 ID:3zFZaF3JO
>>921
無限ループな話題だからちょっとさかのぼれば書いてある

頑張れ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 18:46:11 ID:yrYHCkww0
>>921
ROMれ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:18:32 ID:Nh0KK/jw0
>>920
919は携帯からだったけどパソからレスします。
AS-1の前は善隣2本NS-2だったけどコンパウンドは違うような気がすw
今は前輪にAS-1で後輪がNS-2だが明らかにAS-1が前輪のほうが静かだよ!!
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:22:01 ID:Nh0KK/jw0
>>921
ドリフトやってる人にはサイドやわらかい感じが
するのかもだけど街乗り通勤オンリーだと全く
やわな感じは皆無!!
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 02:13:11 ID:gsT+PQVWO
921です
皆さんお返事ありがとうございます参考になります。このスレを 1- から 読んでみました。なるほどなるほどNS−2の姿がわかってきたような気がしてきました。
ほとんど通勤で同じ道を同じ走りで距離と年月が過ぎてクルマの走行距離が増えていきます。生活のクルマなので出来るだけ経費は抑えたいと思っていましたところ、アジアンタイヤを知りました。
毎月3千キロは走りますのでアジアンタイヤの安さはたいへん魅力的です。
使用してきたタイヤはミシュランパイロットプレマシー 1本約1万8千円位しています。
NS−2を通販で購入するとなんとミシュラン1本分でNS−2が3本買えそうな値段です。>^_^<
これは試さずにはおれません!
今はいているミシュランはまだあと1年位は持ちそうなので交換する日が楽しみになってきました。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 02:28:04 ID:6y0Stw4a0
ロードスターや86にNS2履いてる人のインプレが欲しいな
今は2.4kで使ってるけど本当は.20k以下で使いたい
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 12:24:37 ID:/sIeIBsP0
アジアンをコルベットで使ってる人いない?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 12:27:38 ID:RYHOo+uPO
いくら安くても何処にも売ってないよ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 15:40:24 ID:PxvR6jMD0
>>929
通販 & 持ち込み交換。これに不安があるようなら諦めるべし。
アジアン高性能タイヤはまだ万人向けとは言い難い。
購入にも装着にもそれなりのスキルが必要だと心得よ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:04:35 ID:78txh1920
安さは欲しいが保証なども今までどおりって訳には行かないだろう。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:15:05 ID:Kx7gAEUM0
>>930
通販でタイヤ購入するのと、タイヤを持ち込んで交換してもらうのに、
いったいどんなスキルが必要なんだよw
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:58:47 ID:TQ6i1o0j0
おい、いい加減にしろよ!
NS-2のインプレなんて腐るほど出てるんだから!

それよりもAS-1のインプレが大事なんだよ!

AS-1 のインプレをお願いします!
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:11:49 ID:6AX0WALQ0
>>933
NS-2と比べたら超静か!!
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:30:52 ID:nfHsW+FG0
実は、俺もAS-1を付けてるんだけど・・・・・・・。

インプレというか、その手の類は苦手なんで書いていないんだが、余りにもAS-1の
レポとか少ないんで、取り敢えず俺のインプレというか感じた事を書くと。

え〜、始めにロープロはAS-1が初めてです、ちなみに車はエブリイDA62Vバン、古ノーマルですw
165/55R14にウェッズのアルミ付けてます。
それまでは標準の145R12PR6でした。

それではインプレっと、
80kmから100kmの巡航での横風の影響は全くといっていいほど無くなりました、とても平和です。
街乗りとしてはゴツゴツ感がでたのは仕方がないのですが、バンという宿命上ワゴンよりも
バネが固めのようでして多少乗り心地は悪くなりましたが家族乗せても許せる範囲です。

旋回性能は、6PRでは70Kmで抜ける直角コーナーではロールが大きく多少不安でしたが
変更後は80Kmでもいける感じで充分に安心感がありますがロールは半分残ります。
バネを換えるだけで90Kmくらいならラクチンでいけそうです。
低速域(60km平均)での安定性とかは特筆に値しませんが、硬いというよりしなやかという表現ですかね。
かといって、収まりが悪くなるような事も無いです。
高速域(80Km以上、軽なんでw)では、安定性が向上してくるように思えます。
特に地面に張り付くような感じは、速度を増すごとに増えてるような感じがします。
これは結構気にいっていますが、ロープロなんてどれもこんな感じだよって言われるとなんですがw

あとは路面温度とかですかね、高いほど張り付き感は増しますね、低速域でも暑い日なんてのは
感じ方が違います。
それと月並みなんですが、当然、アンダーが出やすくなって轍も乗りやすくなります。
が、アンダーは切り足せば挙動は不安定にならずにスムーズに抜けていきますし、轍も別段問題なしで
ハンドル操作で普通にこなしていけますから、幅広のタイヤだからと思えば苦痛の苦の字も出ませんw

まあ、ローダウンサスとか付けてる人は、それだけで乗り味が変わってる(悪くなってる)と思うから
俺のノーマル足回りと感じ方は違うかもしれんがな、俺としてはこんな感じw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:32:35 ID:nfHsW+FG0
あっと、それとノイズは6PRとは比べものにならないくらいに静かです。
当たり前?w
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 04:13:43 ID:QgjcpCCqO
16時間程前、大黒Pで紺色のBMW5シリーズを見た。
18か19インチのアルミが目立ったので見てみると、どこかで見た、いや、ほぼ毎日見るタイヤのパターンだw
NS-2キター!
どうせ中古で安物だろうが、安物でも無理してBMWなんか買わなくてもいいのにと思った。
生活感が滲み出るBMWで何か悲しくなった
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 09:15:43 ID:49u8XOz0O
俺もついにNSー2を装着した
乗り心地はレグノの8000に近いとオモタ
グリップはまだ走り込んでないのでわかりません
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 09:23:18 ID:nfHsW+FG0
BMWって中古で並んでいる、それこそ5年落ちなんてのは
買う気も起こらないし、値段も国産コンパクト以下ってのが普通だからな。

それより、NS-2なんて聞き飽きたってのよ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:13:51 ID:y9EazLLcO
595RS履いてる。5部山くらい残ってるけど、グリップダウンがすごい。
溶けて冷えてを何度も繰り返してるから、もうゴムが駄目になってるんだろうね。
まぁこれはどんなタイヤでも起こるんだろうけど‥。
新品の性能を長く維持できるの欲しいな。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 09:47:19 ID:QOazqU/t0
使い方と期間を頼む
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 12:34:25 ID:1wZMdQWNO
>>941
週2でワインディングロードとたまにサーキット。

943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 12:35:25 ID:1wZMdQWNO
期間は4ヶ月
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:19:16 ID:V6CD4zjgO
…595RS買えばよかった…orz

205-50/R16のレブスペックRS-02買ったが…値段あんまかわらんじゃないの(汗)
過去ログ読みあさった限りじゃなにやら国産ハイグリップに匹敵っつうかなんつうかもうなにいってんのかわからなくてきたが鬱ぁぁあ…
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:45:49 ID:BwsfHfdS0
>>944
モチツケ( ・∀・)つ旦
確かにグリップは高いけど、チョッとヨレるんだよね。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 09:54:19 ID:xSEFKkUb0
>>935 936 良いレポだ感謝。R12→R14・145→165のインチアップした上でも静か
となると期待持てる。
947941:2007/06/18(月) 15:24:25 ID:BNoKR4wD0
>942 アリガト
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 16:45:21 ID:x4DWOPlLO
ナンカンNS2てワンサイズ小さいのを
買った方がいいですか?
1.8tのFR車で現在のサイズは
前 235 40 R18
後 265 35 R18
用途は街7、高速3で120キロ巡航
特に引っ張り具合とかは気にしません。
前225、後255がベターですか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:28:30 ID:+DzVot4HO
>>948
そう思った理由は何?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:30:17 ID:78lE11EK0
>>948
確かにNS-2はというかAS-1もそうだが
難関は国産よりワンサイズ下でもちょっとワイドな
感じがするのでワンサイズ下の購入をおすすめする!
ワンサイズ下でも全く引っ張り感なし!
間違いないっ!!!
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 07:42:08 ID:wYDIKpkSO
>>949>>959
ありがと。
少し上にそんなカキコ見つけて不安になってました。
オートウェイで購入予定なんですが、問い合わせてみる
価値ありですかね?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 12:43:07 ID:R5N7wc6eO
>>951
問い合わせる価値はあるかわからんが
私が前はいてたダンロップLM702 215/40R18の幅が215mmでNS-2の同サイズで218mm!
Bミリの差ではないくらいワイドだった!
まぁワンサイズ下買えば大丈夫だと思う!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 15:18:05 ID:KyIZ9jyn0
0.8トン以下のFR車に履いてるけど
1.8トンもあったらフロントに履くの厳しくねえか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 18:54:48 ID:sTIz75uuO
ヨレてハンドリングが怠くなりそうだな…流石に。

そう言えば、オートウェイが新しいタイヤを売り出すらしいけど
誰か詳細知らん?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 19:03:25 ID:57BySp0T0
>>953
空気圧高めで対応できるレベル<スポーツ走行じゃなければね

>>948
その用途だとAS-1の方がなおいいと思う。
でもサイズないから
225/45R18
245/40R18
にするのもありだと思う。
リアは255よりむしろいい気がする。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:20:14 ID:TKnqXKzA0
ナンカンが多いけど、クムホの712ってどう?

だれか、履いてない?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 00:16:32 ID:CZSxPKJN0
ナンカン215・45・R17を3Lセダンに履かせよう
と思ってるんですけど、街乗りオンリーなら問題無いでしょうか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 01:37:55 ID:kUmkj03HO
約1.7tの4WD車に595RSを履かせようと思うのですが、東関道で140qで走行しても不満は出ないでしょうか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 01:38:54 ID:VTDras3H0
>958
うるさそうだなw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 02:42:05 ID:B26eQxldO
>>958
不満だよ 納得いかねー
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 08:06:15 ID:70w543LJ0
>>958 走り出す。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 09:24:41 ID:yWgi13yfO
>>952-955
ありがとです。参考になりました。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 09:28:54 ID:yWgi13yfO
>>955
そのサイズにした場合、外径に誤差が出ると思うんですが
その辺は許容内ですか?乗り心地良くしたいのもあって
問題なければ偏平率上げてやりたいところです。
連書すみません。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 11:45:15 ID:AMVQWidD0
最近AWのHPに出てきたHEROってタイヤはどういう位置付けなんだ?
フェデラルのセカンドブランド?って書いてあったけど
SS595と595RSの中間とかなのかな。
96570:2007/06/20(水) 13:14:05 ID:GBFy26ag0
>>963
タイヤの幅を狭めたら同じ扁平でも外径が小さくなるんだが・・・
狭めたら扁平上げるのが普通
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 16:57:06 ID:6MFtEXcj0
次スレもありますよね??
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 00:21:29 ID:wDEQE2iJ0
レスサンクス!
よっし! 6連フォグを付けたるぜ〜!
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:36:15 ID:lemTIJvx0
age

次のタイヤは台湾タイヤにするお
まだまだ先だけど楽しみだ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:57:27 ID:lpvVs/XW0
次は南港
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 01:07:05 ID:Vfmw6xBS0
現在、ソアラ(JZZ-31)に乗ってます。
町乗りオンリーです。
N3000とNS-2で迷ってます。
車重があるので・・
どちらがいいかなぁと・・
先生方、アドバイスお願いします!
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 02:59:19 ID:UdZl++Uz0
街乗りオンリーならどっちでもよさげ。
どっちか試して、次の交換ではもう片方を試すとかすればいいのでは?
ちなみに現在の銘柄とサイズぐらいは書こうね。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 07:15:59 ID:1fLQwBAG0
N3000なら安全パイじゃねえか?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 08:12:33 ID:C1GKfvBd0
N3000っは、全くグリップしなかったんですが、
私のはハズレだったんでしょうか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 10:32:46 ID:fUW5pxb+0
なんか、使ってから2ヶ月経った俺のAS-1なんだけど、最初は空気圧を2.7くらいにしてたんだが
この間、測ったら2.2くらいに減ってた!

なんか乗り味がマイルドになったなと思ってたら案の定w
なんだよ、コレって漏れてるんかな?
ホイールはウェッズのレオニスFST 5.0 AS-1 165/55 R14

やっぱ、国産にしたほうがいいのかな。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 10:45:09 ID:9+XyPSw00
>>974
結構、飛ばす方か?
そのサイズだと、ハイトが高くタイヤがよれてエアが抜けやすいから普通と思う。
ホイールは過去にダメージを受けてるか?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 10:48:16 ID:9+XyPSw00
>>974
それと、空気圧は両方とも冷間計測だよな?
温間で2.7、冷間2.2と計測する香具師なら話にならんぞ。
あと、頻繁に乗らないとエアは抜けるからな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 14:48:41 ID:kvU0W+KD0
単にバルブの付け根やムシから漏れてるだけだったりしてな。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:11:07 ID:tJRq8sPr0
レスサンクス!
そうか、温度差ってあるか。
55扁平でもハイトが高いという事なのか、時代も変わったな。

それと、今日気づいたんだけど俺の車はエブリイの4WDなんだけど、左前だけ
ちょっと沈むのはドライブシャフトとか駆動系の部品が左前に集中してるからかな?

因みに 1tの軽バンでも2.2の空気圧で無問題なんだよね。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:41:49 ID:VItcKUD80
970です。
レス、有難うです!参考にします!
次回は銘柄とサイズ書きます!
つーか、そんなの書いて当然なのにね。
ホント、ウッカリしてました。アホですわ。俺。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 05:00:38 ID:oBwtqFfY0
>>973
チョンタイヤに期待する方が可笑
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 10:20:13 ID:UM374pSv0
イエモンタイヤもレベル同一。
金、かけりゃいいものできるのは当たり前w
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 18:12:41 ID:/av7DpFR0
素人ですがピレリーの1番安いのとナンカンの1番安いのとでは
全然違います?用途は町乗りと月イチのゴルフぐらいです。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 18:23:25 ID:/av7DpFR0
大阪でマルゼン、ホウゲツより安いとこってありますか?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 19:37:42 ID:nkYJvej50
>>983
ホイール込で言ってんの??
ホイールも欲しいんだったらマルゼンで購入して
タイヤが摩耗したらオートウェイでナンカンを買う。
これがベストw
タイヤだけが欲しいのならマルゼンは全然安くないよ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:16:47 ID:SKx3OCku0
今日、タイヤをみてみたらかなりフロントが減っていますた。
車はカマロです。リアのグリップが悪いので、これを機会に
エイジアンタイアを試してみたいとおもっています、、、が、サイズが無い!
純正サイズは四本とも245/50-16です。
595RSでサイズがあればよかったのに。。。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 01:07:13 ID:ZlUlw9mh0
初心者ですんません☆ネクセンN5000 215・45・R17なら空気圧
はどのぐらいがちょうどいいのでしょうか?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 01:32:48 ID:P4uRMDph0
3K
988インテ
フェデラル RSのフィーリングってどんな感じ?