今の車は、ECUが性能の肝といわれている。
だったら触ってみたいのだが、敷居が高い、どうしたらいい?
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 00:53:58 ID:/+hAAFKg0
余裕で2ゲッツ!
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 01:00:50 ID:LPTI+2yq0
ECU! ECU! E!C!U!
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 02:55:34 ID:9RVpvGewO
ERO! ERO! E!R!O!
@あきらめる
Aプロに任せる。
B冒険する
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 10:07:52 ID:t/Y+v4Qw0
ショップに金出すだけ。
それで調子悪ければ現車持ち込んでリセッティング代出せばOK
簡単ですね。
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 13:24:49 ID:D7gOoCo/0
iPod使ってROMチューンが今の主流だゆ
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 14:32:24 ID:9CtUJ3cb0
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 19:34:56 ID:BBLWUr110
クルマのECU関連の啓蒙書でいいのがあれば紹介してください。
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 19:36:10 ID:PLuoJwk50
外車用のスーパーチップスってどうなんだろ?
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 20:52:21 ID:aPZ6M7ts0
ポテトとしてはまあまあ。
芋としては2流だがな。
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 20:46:59 ID:8p9hAk76O
コイケヤはマイナ-でつか?
4AGエンジン用のフリーダムいう機械
いちど挑戦してみたかったな
ノートパソコンと接続して素人でも触れそうな雰囲気がよかった
今は簡単に触れそうなのあるの?
15 :
181:2006/10/29(日) 03:28:16 ID:6xUprWgy0
>>13 コイケヤはカットが厚めだし塩の味がすき。
でもカルビーの軽さと塩のバランスも捨てがたいから
気分に合わせて選ぶ♪
コカコーラ(カルビー)とペプシ(コイケヤ)の関係みたいな。
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 08:51:26 ID:UTS9hqaX0
【フルコン】
APEX パワーPC
TOMEI REYTEC
ほかにフルコンありますか?
17 :
最速王子:2006/10/29(日) 09:17:52 ID:HiyVUitjO
HKS Vプロ
モーテックとかもある
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 09:56:16 ID:UTS9hqaX0
>>17 dです。
【フルコン】
APEX POWER FC
TOMEI REYTEC
HKS Vプロ
MoTeC M400/600/800
【サブコン】
TRUST e-manage
こんなとこでしょうか?
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 10:25:15 ID:Y270MjzXO
ハルテックってのもあるよ。舶来モノなら無数にある。カ-ボ-イで
たまに思い出した様に この手のフルコン特集を組む時があるよね。
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 13:26:31 ID:rdKKnwbW0
まとめ
【フルコン】
APEX POWER FC
TOMEI REYTEC
HKS Vプロ
MoTeC M400/600/800
ハルテック
Freedom
【サブコン】
TRUST e-manage
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 10:04:53 ID:hLaZ9mcL0
ECUのセッティングには、空燃比計以外に何が必要ですか?
痴膿
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 11:34:52 ID:rPQ6c+oRO
ノックセンサー・データロガー・空燃比計は最低限必要だろうね。
よく1万位の空燃比計あるけど目安にしかならんよ。ウン十万の高精度な物じゃないとセッティングには使えない。
高くて買えんならプラグ焼けで判断するしかない。
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 23:10:22 ID:WGSlBu5hO
TRUSTから e-manage altimateってのも出てるよ。
サブコンは所詮サブコン
フルコンもセッティングする人の腕次第
壊しても次のエンジン組めるヤシは楽しめる
APEX POWER FC 買えばKS-ROMに勝てますか?
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 01:44:29 ID:2537vKtd0
リンクス
オートロニック
低回転は濃いし、高回転は薄いからショップでチューンしてもらおうと思ってます。
いくらぐらいかかるんでしょうか?
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 10:42:05 ID:+ukTQ0E70
GRIDの空燃比計 よさげなんですけど インプレきぼーんです。
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 13:07:51 ID:NftfZgi4O
ねら-で 空燃比計まで使ってセットアップ出来る様な腕ききプライベ-タ-
なんているのかな〜?
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 13:13:18 ID:NftfZgi4O
ちなみに ハルテックはダンディ(元セントラル20の田中さんの店)
LINKはNER(何県か忘れたけど 確か女性が店長の店)が扱ってるハズ。
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 13:38:22 ID:0G3wKVhO0
一応、買っては見た。
GRIDの。
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 13:53:51 ID:+ukTQ0E70
>>34 もう使いましたか?
LM-1って、走行ロガー40分間記録できるんですか?
エンジン回転数とか、水温とかも入力すれば、車から降りた後でじっくりデータをチェックできるってことですよね?
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 19:21:35 ID:0nXqBGKSO
こりゃショップチュ-ナ-レベルの人の降臨を待つしかないですな。
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 20:32:41 ID:hAUxaSfiO
じゃあげとくよノシ
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 07:37:35 ID:BdvvwRrE0
hage
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 12:51:03 ID:CItooOQY0
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 13:29:00 ID:6wK9Zd170
壊すだけだからヤメレ
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 13:30:19 ID:CItooOQY0
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 07:55:46 ID:CFlO3Vz90
無限N1ってどう?ノーマルにポン付けで大丈夫?
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 17:41:32 ID:kIVtzu1YO
ホンダのポン換えECUならスプ-ンのが良かったよ ただし10年くらい前の
話やけど。
LM-1使用者ですが、
LM-1よりアラキヤのPLXシリーズの方がいいです。
ノックレベルのログが取れるのでA/Fが適正値なら点火時期が悪いと分かりますからね。
どなたか純正ROMの解析できる人はいないですかねー?
フルコン使ってますが初期のマップ作りで困ってます。
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 09:38:40 ID:tom3AnjD0
スバル乗りアクセスポートってどう?
日産用も出るらしいが
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 13:58:48 ID:Lk96cRpcO
神待ちアゲ
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 14:01:52 ID:w06jNQB6O
レボリューションしました
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 15:23:47 ID:OuYAh0Qu0
このスレの皆さんは、どんな車乗ってるの?
スプーンのはあかんやろ…
無限N1鈴鹿仕様これがやばい
VTEC切り替えは5300
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 18:01:36 ID:Ggw/3AWZO
フィ-ルド技研のBOXERっていうVTEC & 燃調コントロ-ラ-をカンに任せて
あれこれイジり 最後はエンジンブロ-させた俺が通りますよ!
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 19:04:32 ID:TbhV4/Y50
ネ申まだー?
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 19:07:24 ID:6XlnFxHM0
元チューニングショップ経験者 マダー?
元パワーライター店店員ですがなにか?
昔のECUは良いよね。簡単にROM外して、読み取って書き換えて・・・・・
秋月電子とかエイテックのROMライター散々使ったよ。
またこのデータを書き換えるだけで、何万も儲かるから笑いが止まらなかったね。
アドレスが分かれば、書き換えなんか簡単だから。
でも突き詰めたセッティングは、マジ難しい。
ショップのコピーには散々お世話になりましたね。
でもスクランブルROMにはチョットだけ頭抱えましたww
sage
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 19:32:55 ID:e8DAHBhzO
このスレッドでは チュ-ナ-の方々からの有力な情報を呼びかけると共に(ry
神待ちsage
♪待ちぼうけ〜 待ちぼうけ〜 ある日せっせと・・・
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 21:05:51 ID:oVHviBPeO
神を待つのはやめて 神レベルとされるショップに車を出すんだ!
ECU設計の本でも見たら
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 06:01:54 ID:Cj6TM11e0
パワー○Cはアイドル安定させられないの
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 13:00:50 ID:MKVDc4njO
そこでVプロですよ
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 21:00:41 ID:cKJUREu30
ROMの解析をしようと思ってノーマルROMとチューンドROMを比べてみたがわけわかめorz
ノーマルが512KBでチューンドROMが128KBでなんで容量がちがうんだ?…
全く同じだったら変更点を見つけようと思ったのに…
誰かR34系のアドレス教えてorz
以下、創造
…ノーマルロムで制御していた部分をチューンドロムではすっぱり切り捨ててる悪寒w
つまり
チューナー「なんだか見たことの無い回路が組まれている…」
営業「見たことのある回路に作り変えればいいんだよ!」
R32あたりに乗り換えたらいじり放題
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 13:00:56 ID:V4HDGQJ10
>>64 512KBフルに全部使っているのか?
意外と128KB内容が4つ書いてあるだけだったりしてな。
アドレス線が最上位Bitまでフルデコードされているのかどうか、配線を追って
見たのか?
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:16:09 ID:NQJ9Cq47O
神よ,あなたも ブ-コンスレに在中してる神のごとく これからも為になる
書き込みヨロシクお願ひします!
ネ申様、お待ちしておりました。
72 :
フ:2006/11/20(月) 08:42:54 ID:JjSNbNgAO
age
73 :
68:2006/11/20(月) 21:03:49 ID:F7r2JIyp0
>>69-71 とんでもない、わしゃ神様だよ(。_・☆\ ベキバキ
と、シムラーなギャグは置いておいて。
最近のROMは、制御チップ内部に記録されているから弄りにくいな。
昔のように、40PinのDIPでP-ROM単体がサクッと実装されていると楽なんだが。
ソケット実装だったりしたら、もう弄ってくださいと言わんばかりw
今は、サブコンによる騙しの方が主流なんだろうな。
ど初心者なんですけどECUチューンしたら
燃費悪くなるんですか?
>>74 ECUチューン→最適な空燃比にするため無駄な燃料噴射をカット!→パワー向上&ついでにちょっと燃費うp→(゚д゚)ウマー
じゃないのかな?ド素人だけど。
ま、燃費なんか気にしない!
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:38:03 ID:iA6wOCqA0
とりあえず、立ち読みでもいいから読んでみたら?
八重洲出版 チューニングバイブル vol.13 TUNE CONTROL 2005 本体1200円+税
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:10:18 ID:ltTIAfwZ0
>>74 基本的に高回転&高回転向きにチューニングするから、
パワー増量しっぱなしで場合によっては燃料冷却でどばどば燃料食うし、
メカをいじってれば現状合わせでより高回転向きのチューニングになる。
他にもメーカーが適合するものより試験や特性のデータが圧倒的に少ないから
そこまでチューニングしきれないというのもある。
79 :
74:2006/11/21(火) 23:13:49 ID:FaNreYw00
レスありがとうございます。それほど大きな影響はないみたいですね
いろいろ参考になることがたくさんです!
ECUはどうも不透明な部分があるので・・・
>>76さんの本も読んでみたいと思います。
O2センサーを完全に無視してしまえば、通常、低回転AF14.7付近のところを
ちょっと濃い目にするだけで、低回転をトルクフルにできる。
※O2センサーが働いてしまうと、AF14.7をキープしようとするので。
ECUチューンすると、燃費が悪化すると言われるのはそのせいです。
いじりかた次第では、低燃費チューンも可能です。
音姫様降臨。
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 09:15:23 ID:MMH/DcRLO
先月発売したフルコンのEMS、POWER FCやMOTECと比べてどうですか?
自分でかなり細かくセッティングできるようですが。
現在、POWER FCの現車合わせをショップにやってもらい好調ですが、自分でセッティングするのも熱そうなので、購入を考えています。
MOTECを超えかも!?
俺はパワーFC使ってるけどPC無しで変更できるのはやっぱ便利ですよ。
と言っても俺は超いい加減な使い方で、タービン変えた車を
今までずっとカンだけでセッティングしてきました(w
でも最近になってやっと空燃比計を買ったんですがそれで見たら今までの
カンだけのセッティングが意外とハズレてなかった事がわかりちょっと自己満足。
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 14:43:24 ID:CH1uaSS50
おお、やっと流れが来たか?
で、現車あわせの値段、差し支えなければさらしてください。
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 01:01:15 ID:P87hKkr50
>>84 DIYでチューンする話の流れになってるのに、キミがその流れをぶったぎってるゾ。
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 02:17:27 ID:c+xaARqQ0
まぁあれだろ・・とりあえず食う燃費マップ作って点火時期あわせていくって事でおkだろ。
可変バルタイをどういじればいいかが分からん・・
ECUが完璧いじれる人ってどこで学んだのかな
やっぱ経験?
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 02:59:43 ID:c+xaARqQ0
>>87 両方なんじゃね?
知識も経験もナイト金つぎ込めないし・・
>>86 VTECの場合、マップは2枚以上あるからな。
切り替えポイントは比較的簡単に移動できるが。
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 12:37:23 ID:P87hKkr50
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 13:27:02 ID:P87hKkr50
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 13:32:35 ID:kjDfk0hB0
DIYでやるならPOWER FCかEMSだよなぁ。
どっかセッティング方法をまとめてるサイトとかないかな?
また、お勧めの本あります?
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 14:07:19 ID:P87hKkr50
>>94 この本持ってるけどこれ読んでセッティング任せろってなった香具師いるのかな。。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 09:04:17 ID:yrqWiNH10
>>95 この本って、チューニングとは、何ぞやを知るもんです。
セッティング方法は、書いてないよ。
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:59:20 ID:j6v2pSJ/0
【【セッティングの方法】】
@A/F値を目標値に合わせる。
A排気温度を見ながら、よりおいしいところに合わせる。
B同時に、ノッキングが出ないことを確認する。
※排気温度やノッキングの出方は回転数によっても違ってくるから、
すべての回転域、すべての付加域を合わせてはじめてひと段落。
〔目標とするA/Fの目安〕
ターボ ・・・・ 【正圧(全開時)】 11.0ぐらい 【0kg/cm2(軽い加速)】 13.0〜12.5 【負圧(アイドリング・街乗り)】 14.5〜14.7
NA ・・・・・・ 【0kg/cm2(全開時)】 13.0〜12.5 【負圧(アイドリング・街乗り)】 14.5〜14.7
ロータリー ・・・ 【正圧(全開時)】 11.0〜10.2 【0kg/cm2(軽い加速)】 12.0〜11.5 【負圧(アイドリング・街乗り)】 12.5〜13.0
〔点火時期〕
ノーマルの点火時期から、徐々に進角させる方向にもっていく。
99 :
自治厨:2006/11/25(土) 00:00:26 ID:zP8VN1gi0
自慢たらしくageてんじゃねーよ
sageてやれsageて
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:12:55 ID:hglO8b55O
E エレクトリック
M ミサイル
C キャンセラー
>>99 単なる馬鹿でしかないぞ。単なる馬鹿でないなら君の経験、いや知識を出してみろ。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 11:31:17 ID:MlftlUYb0
〔セッティングに必要な機材〕
@A/F計 ( NEKO AF640 AF700 簡易空燃比計 ・ GRID LM-1 ・ SARD A/F DEVICE など )
A排気温度計
Bノックメーター
Cデータロガー ※ 走行後、じっくりとデータの確認やマップの修正をする場合。
で、調整はできれば春夏秋冬それぞれでやった方が良いね。
夏の設定で冬はきつい。
AFCなんかはスレ違いですか?
>>99 てかさ〜「自治厨」名乗ってるんならスレの内容に沿った書き込みしれや。
お前ウザいよ。
>>105 OKだと思うよ(^▽^)/
賛否両論のAFCだけど、漏れはつい最近までAFCメインだったし
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 15:02:59 ID:MlftlUYb0
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 15:04:09 ID:MlftlUYb0
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 18:01:43 ID:lkxDl1phO
>>105 自治虫は、昨晩すべてのスレを絨毯爆撃していった荒らし
まともに相手にすれば、アンタも荒らし
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 11:16:27 ID:SMHx3aaW0
PLXのR500。
空燃比、排気温度、ノックレベルがまとめて見れるし、AF可変出力で学習機能を騙せるんでサブコンには有り難い。
ロガーソフトは日本人が使うにはダメダメなのと、本体の補正係数が足りない部分がある。
この辺りはそのうちバージョンアップで対応との事。
空燃比の計算はクラス断トツに速いんでこのあたりの不親切さが少し残念です。
サブコンのような全体マップの見えない制御の場合、単体で使うメーターとしてはかなり良いですが、昼間はあまり見えません。
昼間は追加の空燃比モニターが視認性、表示のレスポンス共に良いかと。
フルコンの場合も空燃比を返せるのでターゲット空燃比等の学習機能が充分生かせます。
R500のロガーソフトが多少不安定なのですが、本体から外部出力してフルコン本体のログでモニター出来るのでそちらの方がいいかも。
空燃費計とノックメーターはなんとなくわかったんだけど、排気温度はなぜ調べるんでしょうか?
点火不良で燃えずに排気されたりするのをちぇっくするのかな。
目標にするA/Fにまず合わせ、それから排気温度を見てみる。
すると、いまいち排気温度が上がらないところや、逆に上がり過ぎるところがあるはず。
とくに全開時に排気温度が上がり過ぎるようなら、燃料を濃くして排気温度を下げ、
エンジンにかかる負担を減らしておく。
つまり、エンジンを壊さないためのマージンを取る為に、排気温度をみるのだー。
>>114 ありがとう、空燃比さえ合わせればOKだと思ってました。
>>115 NAの場合は、排気温度が低いから、それほど神経質になる必要は、ないです。
>>113 排気温度を調べておかないと、排気温度の高いポイントでは、ノックメーターでは、ノッキングをが検出されてなくても、
燃焼室の温度が次第に上がり、激しいノッキングや、プレイイグニッションが起こる可能性が・・・・。
つまり、部分的に排気温度が上がるポイントは、濃い目に燃料を吹いて、おくと、トラブルの原因を減らせるってことかな?。
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 09:58:36 ID:GJ9M3vEE0
フルコンに純正と同じデータを流し込んでも、かなりフィーリングって、変わるのでしょうか?
たとえば、1993年のPS13シルビア(SR20)に最新式フルコンEMSを導入してみたら、
演算処理が速いから、フィーリングうpするのかなとふと疑問に思いました。
どうなんでしょう?
>>119 どの車種で経験されたのでしょう?教えてさい。m(_ _)m
>>120 NB2のロドスタにモーテックでやった範囲では全然判らなかったよ。
まあ体感だから人によっては違うのかもしれないし
車種によっては変わる可能性が無いわけでもないかもしれないが
元々純正ECUで間に合う程度の密度のマップなんだから
演算速度が速くなったって変わらんのが普通だろう。
書き換え代節約の為33Rの純正ECUから32純正ECUに移植したけど素人レベルじゃ体感出来ないよ
プロなら分からんがプロでは無いのでその辺りは何とも言えないので
>>118 っていうかエンジンの1サイクルに演算が追いつかないようなCPUは、最初から
積んでないだろ?
何MHzの石が載っていたんだよ?
仮に10MHzのLISCチップなら、1秒間に約1,000万回の単純演算が可能だぞ。
ピストンが1cmも動かないうちにすべての演算が終わるだろ。
>>118 その車種についての事例は、聞いたことがないのでコメントできないけれど、
DR30スカイラインにパルサーコンピュータを取り付けると。。。。
演算能力よりマップの細かさがフィーリングアップに貢献するんじゃないっけ?
演算能力はインジェクションに切り替わった当時でオーバークオリティだったはず
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 13:20:09 ID:+GGnhc0OO
>>125 そうだよ。FCは点火と燃料マッポ20×20だがVproはもっと細かかったと思ったけど、
その分細かいセッティングできるからフィーリングに違いがある。
Vproは32×32だったかな
最近のは知らんけどPS13あたりからの日産は16×16だったはず
e-manage ultimateのAFフィードバックを試してるんだけど・・・
これって、パソコンついてるときしかうまくフィードバックしないのでしょうか・・・。
PC接続→実走する→ターゲットマップへの変化を確認→ウマー
と、ここまではいいんだけど、エンジン切って再度PCつなげると
フィードバックを受けたターゲットマップの補正が全部0に戻っちゃってる。
ご存知の方がいたら、教えてくださいませ。
PFCの20X20
Vproの32X32なら
PFCのほうが出来が良いと思う
10000回転を20分割とか分かりやすいが
32分割ではね。
仕事なんかであっフォーなソフト屋に
まかすと、よくあるのよ。
なんでも2の乗数でかたづける香具師・・・
人が使うのにね。
ま、あくまで推測だけどね。
Mine’s(マインズ)って、VX-ROMでボロ儲けして、自社ビルが建ったって、マジですか?
>>128 ご存知じゃあないけど、プラントの制御プロコン作ってた人なので
雰囲気でパピコ。
フィードバック演算をPCでやらせている形態のECUだったのかもね。
ウマーなマップをセーブしといて、ECUにロードすりゃうまくいく鴨。
(PCつないでないときはマップは固定なのではないか?ということ)
132 :
128:2006/11/30(木) 03:22:05 ID:UQncYIBB0
>>131 ありがとん。今日、メーカーに電話で確認したら131氏のおっしゃるとおりですた。
・PC側でフィードバックの演算を行っている
・エンジンを切る前に本体に保存のボタンをクリックする必要がある
・↑をやっておくと、ウマーなマップは起動と同時に(PCなしでも)読み込まれる
とのことですた。
車載PCして、常にAFフィードバックさせてみたいなぁと考えている俺がいる・・・。
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 22:13:16 ID:CxJe1LGc0
>>130 おれも、ガンガッて自社ビルだぁーー1!
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 22:19:25 ID:nqPKYfBWO
エレクトロニック コントロール ユニット
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 00:46:33 ID:+F3d8tDq0
REYTECって、マイナー?メジャー?
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 08:01:15 ID:t3C1zDfq0
クソ
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 09:15:54 ID:LOrkbFZy0
じゃあ、アペクセラ POWER FC は、どうですか?
「シエクルDCSYSTEM」っていうサブコンはどうでしょう?
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 11:30:29 ID:+795PEUhO
シエクルはエアフロコンバータなんじゃないの?
漏れも勧められたけど、できることの幅が少なさそうなんでやめた。
今は銀マネ入れてるけど、AF計を装着して自分でいろいろいじりたい人にはオススメ。
ショップまかせで現車あわせすることを考えてるなら、サブコン選びよりもショップ選びの方が重要かと思われ。
>>136 どうクソなのかお教えいただきたく…
純正CPベースだから?
141 :
128:2006/12/03(日) 02:36:14 ID:Ht+yLJAk0
NAで排気温度計つけてる香具師っている?
空燃比計使って燃調合わせして、エンジンの出力は確実にあがったんだが、
排熱がおいついてないと怖いなぁと思って。
水温計と油温計みてれば、とりあえずは平気なのかなぁと思ってるんだが・・・。
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 21:43:24 ID:ifLyV0gU0
>>140 俺の場合はクソとは言わないけど
街乗り主体の使用でNAのエアフロレスに同意しかねる
街乗り主体のライトユーザがレイテク入れるか?と思ったけど
エアフロレスが優れてると勘違いしたオバカサンは入れてしまうのかも…
ちょいと羨ましいぜ
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 09:39:57 ID:L3OCBSut0
エアフロ有りと無しのメリット・デメリットを教えてください。
>>145 エアフロレスってのは常に「いっぱい空気きてるよ〜」って嘘の信号を流すわけ
だからNAだと実際はそんなに空気来てないのに燃料ばっかたくさん噴射する
ってことになる。特に低回転だとね。
メリットなんかねぇ
そうか?こんなところで聞いてくるおバカさんには頃合の説明だと思うよ
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 15:32:56 ID:L3OCBSut0
ほんとはわかんないから適当なこといってんだろ
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 08:36:18 ID:tnv0tav/0
>>150 セッティングという面から見ると、エアフロって単語が出てもおかしくないのでは?
エアフロ付いててもパワーが出てる車もあるんだし
外す必要は無さそうですけどねー
出来れば生かす方向で進めたい
実際、エアフロの有無の違いって、解説されてる本やビデオってないよね。
わかりやすく説明できる人いるのかな?
吸気量をエアフロで直接計測するか
負圧と回転数とアクセル開度から憶測するかの差
だから微妙な吸気量差に対応しきれん。
エアフロ殺してセッティングとは言いがたいがな
>>149 噴射時間=吸気温補正係数*吸入空気量/エンジン回転数
どうなるか解かるだろ?
>>155 解かってると思うけど
エアフロ車にはバキュームセンサー付いてない
スロポジセンサーだけで計算するわけか。理想空燃比には持ってこれないだろ
>>158 やっぱり?
間接的に計るDジェトロより直接計るLジェトロの方がいいと思うんだけどね、俺は
吸気系スレ見るとエアフロメータのバイパス経路通る抵抗とか
空気の流れによっては正確に計れないとか…
目で見えるもんじゃないし難しいな
バキュームセンサーって、フルコンの付属品として同梱されてますよね。
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 18:33:02 ID:i6u6lxnQO
エアフロレスだと気圧で左右しまいか?標高差でさ
>>161 それは一応負圧量で計測するということになってる。
ただ、当然だがアクセル開度が小さいとずれがでかいわなあ・・・。
>>160 VProの最新Verは大気圧補正できるが
PowerFCのD仕様は大気圧補正できない
結局メリットデメリットは?
>>159そのためにA/F計つけてセッティングすんじゃね?
エアフロや圧力センサーはセッティングのためのデータであり目安にしかならんと思うがね
因みに俺はノーマルではエアフロ付きのに乗ってるが、町乗りしないのでDジェトロ
金プロだからあまり関係ないかもしれんが
>そのためにA/F計つけてセッティングすんじゃね?
あんまりわかってないみたいだねw
> 因みに俺はノーマルではエアフロ付きのに乗ってるが、町乗りしないのでDジェトロ
意味不明
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 10:22:48 ID:nNfxfjFqO
話の内容が難しいからか、誰の意見が正しいのかわからんとです。。。
>>166 車がノーマルだとLジェトロだけど
エアフロレスにしてDジェトロにしてるよって意味だろ
エンジン的にはRBとか後期1J、2J系かな
前期3SやらFCの13Bもエアフロ付きだっけか。あとヌバル車
Lジェトロのデメリットはエアフロがぶっ壊れやすい
>>168 いや、誰の意見も対立してないぞ(164除く)
>>164 吸気量を計測して、それに見合った燃料を噴射するのが最初の一歩なの。
その計測のズレをAFで把握したり
エンジン特性やマージンを考えながら調整するのがセッティング。
だからエアフロや圧力センサーは、セッティングには目安であっても
ベースマップとして絶対に必要になってくるんだ。
だから結局メリットデメリットは?
>>164だけど書いてること一緒じゃねーか
>>159にレスつけただけなのに同じこと書いて否定されてもね
実際メリットデメリットわかるやついないの?
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 23:57:13 ID:zcnm5cEo0
>>172 これだけ皆にヒントもらってるのに少しは自分で調べたり考えろよカス
教えてクンの分際で偉そうな事書いてるんじゃねーよ
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 00:01:43 ID:eBTs0TjY0
>>172 デメリットは吸気量が正確に測れないのでセッティングが至難。
メリットは吸気抵抗が少なくなる希ガス。
KsROMぶちこんだヤシいる?
胡散臭いと思ってたけどハイパーレブにも載ってたの
>>173 カスはおまえだろ
教えてクンではないのだがね
糞スレだったか
>>179 迷惑だから空ぶかし禁止だよカス
消えろ
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 10:55:39 ID:uCCPlzHH0
>>177 それって、ECU交換するだけでしょ。ROM書き換えしてあるだけの。
このスレって、自分でセッティングする人たちが集うところじゃないの??
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 13:00:52 ID:qj0lwtJVO
>>181 藻前は自分でセッティングやってんの?
漏れは少しだけ
俺は実走セッティングの実走担当w
セッティングで一番気を遣うのはアイドリング。この善し悪しで乗りやすさが変わってくる。
次に加減速時の補正。メリハリ有った方が速さを感じるがギクシャクしない様にするのに
気を遣う。加減速時に黒煙吹いているの見るけどそれはセッティング不足。
さぁ、この調子で行きましょう。
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 18:56:03 ID:qj0lwtJVO
>>185 ハイカムいれてアイドル不安定でとりあえず過去に現車セッティングしたショップ持っていったら大してかわんねーの。
大金とっといて。本当にセッティングできんのかとオモタ。
むかついてググリまくって漏れがデータを変更してやったら調子いいわ
もーそこには持ってかないかんね(´・ω・`)
189 :
177:2006/12/08(金) 19:49:32 ID:+EUABiAg0
>>181 左様でございましたかwwwwスレ違い失礼したでござwるww
>>190 それが分からないレベルの人にはフルコンは要らないと思うよ
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 12:27:57 ID:+6rrbVgs0
アクセルOFF時の噴射量って高回転〜アイドルちょい上までは
ゼロにするのがデフォなんでしょうか?
今ほとんどの車がそうだと聞いたんで最初はそのままにしてたんだけど
高回転時のアクセルON/OFFのギクシャク感が強くって
どうにも馴染めないから今ほんの少しだけ噴くようにしたんですが
こうういうセッティングは間違いですか?
>>192 普通その辺はエンブレ領域だから燃料カットしてる
燃費向上と触媒の過熱防止のため
それがいいかどうか知らんが水温には気をつけれ
>192
間違いではないと思うよ。イメージ通りのフィールになったなら。
193のいう通り通常はアクセル開度1〜2%(全閉判断値)で燃料カットを入れる。この燃費の影響は大きい。
完全にオフってる状態ならギクシャクするとゆーか機械的にエンブレが効いてるだけかと。。。
微妙なアクセルコントロール(例えばアクセル開度60〜80%)でギクシャクするなら燃料の減速減衰(ディセルアンリッチ)か加速増量(アクセルアンリッチ)の数値が怪しいな。
とりあえずソコを疑う前にメインの燃料MAPはしっかり作ることが最優先。
ちなみに点火MAPで妙な段差があってもギクシャクするよ。
ガンガレ(・∀・)
193氏&194氏レスありがとうございます。
気になるのはコーナー進入時の全閉からアクセルちょい開けた所です。
微妙なタッチで開けてるつもりなんですが、極端に言うと開けた瞬間
ドンって感じで挙動が乱れるのがどうにも嫌で。
自分運転下手なんで偉そうな事言えないんですけど
こういうのって2輪ではドン突きと言われ嫌われる癖なんですが
4輪では皆あまり気にしないんでしょうか。
で、全閉時少しだけ噴くようにしたらかなりマシな感じになったんで
他に問題が出なければこのままにしようかなって思ってます。
燃費に関してはまあ予想通りというか…気にしない事にします(w
>>195 ってゆうか、コーナー進入時に全閉かよ。
普通はじわっと微妙に開けたままクリップポイントを目指すと思うんだが。
お前、ドリフトできるか?
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 12:50:38 ID:kOK1rNglO
基本的に漏れはクリップまでブレーキ。その後パーシャル。まぁ基本だよ基本
198 :
194:2006/12/11(月) 13:03:04 ID:/KDm99P90
>195
※TP(アクセル開度) 話の雰囲気から勝手にNAと予想wwwハズレたらスマソ
もうちょっと情報(エンジン型式、仕様など)があればいいんだが・・・
ストレートエンドでブレーキ(TP0%) 旋回G、タイヤと相談しながらINへ。 で、脱出体制にはいる時にアクセルに足を乗せる。(TP10〜30%)ココでしゃくる感じ?
そうだとしたらおそらくメインの燃料MAPかな。燃料入れてマシになったなら薄いっぽい。AF計ついてるなら14〜15:1くらい狙っておけば十分。(失火しなければOK)
それでもまだ改善されないなら点火を5度くらい落としてみ?その時は多分濃くなるから燃調は見直してね。
つまり任意でその領域の出力を落とすわけだ。
燃費も諦めず追求したら必ず良くなる。
ガンガレ(・∀・)
車の仕様はS13のSR20DETにS15のタービンとI/J+ニスモ燃ポンでブースト1キロ。
ECUはパワーFCで素人セッティングです。
今のAF計は安物でアテにならないんでPLXをオーダー中。
>で、脱出体制にはいる時にアクセルに足を乗せる。(TP10〜30%)ココでしゃくる感じ?
正にそこです。全閉からパーシャルにしようとして僅かに開けた瞬間。
しゃくると言うより僅かに開けただけなのに予想以上にドンッ!って前に出てしまう感じ。
(これはちょっとオーバーな表現ですが)
特に気になるのはラインの読み間違いなどで思ったより曲がらなくて仕方なく
パーシャル→OFF→パーシャルという操作をした時などヒドイです。
>つまり任意でその領域の出力を落とすわけだ。
なるほどです。PLXが来たらさらに色々試してガンガッてみます。
ちなみにこれはサーキットや山で前後ハイグリップでグリップ走行の時の話です。
ドリ走行会の時はぜ〜んぜん気にならないんですけどね…。
201 :
194:2006/12/11(月) 19:07:41 ID:/KDm99P90
_| ̄|○ ハズレタヨ…
なるほどです。確かにチョットおっかないかも。2輪はスリップダウンやハイサイドの元でそんな特性は厳禁だけど、4輪でも一緒ですよ。
特にWETなんかではかなりマイルドな特性にします。タイヤのグリップ以上にトラクションはかかりませんので。
それとひとつおせっかいな話です。
PLXは使ったことありませんが、その手の取り付けの電源は確実に取って下さいね。
バッテリーとかFUSEボックスとか電圧が回転に左右されない所で取らないと高回転で信号電圧がずれてくる恐れがあります。
漏れもこないだPLXのSM-AFRとDM5入れたけど、かなりいいよ!
ただ、漏れは個人輸入で購入して、かなりトラぶった・・・orz
モノがいいだけにちょっと残念。
アラ○ヤだと結構しっかりサポートしてくれたよ。
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 21:25:55 ID:LL90ZoJG0
欧州車だとスーパーチップスは良い成果がでた。
BM530で15馬力UP NAとしてはまずまず。
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 03:16:57 ID:QSl13LWTO
PLXは値段の割にいいね!反応速度もNGK製とかとあまり変わりないし!おいわPF-proに繋いでロガーしてつこてる。
ボッシュ製O2センサーってフルコンのフィードバックに使えないって話が有ったけど今は問題ないの?
PLXは問題ないってメーカーHPに書いてあるけど、不安だな。
今、インテグラルのDM-20Mを使っているけど付けっぱにしたいのでPLXと入れ替えようか考え中。
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 04:05:59 ID:QSl13LWTO
結局A/F計はセンサー次第で性能が決まるといってもいいからね。 センサーの特性データをしっかり入れてやればほとんどのフルコンには使えると思う。
209 :
207:2006/12/13(水) 04:53:50 ID:CjsH8RAS0
>>208 そうでも無いみたい。以前はボッシュ製O2センサーを使ったAF計は耐熱500℃までで高温の精度が
悪い上、エラーを起こしていたらしいのよ。PLXは同じセンサーを使いながら850℃でも問題無いらしい。
アンプ(?)の差らしいのだが。アナログ出力の傾きと切片は出ているので導入は問題無いね。
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 06:21:38 ID:QSl13LWTO
ぁ昔のはありえるね。 今時代500゜Cじゃ使い物にならないもんね。いくらフロントパイプに付けるからといって700度くらいにはなるはず。
211 :
194:2006/12/13(水) 11:17:51 ID:wctMl2Gc0
配線が5本になってるやつは大丈夫。(ML-1やPLXなど)
比較的レスポンスもそこそこで出力も安定してるけど今も昔も相変わらず「消耗品」
前の4本のセンサーはレスポンスが悪くフィードバックには向いてないかもしれない。。
フィードバックはおまけ程度で考えるほうが無難カナ?
今のボッシュは価格の割には全然イイ!と思う。
一番好きなのはNTKですがwww
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 13:37:08 ID:QSl13LWTO
NTKは高いのがたまにキズだね。 PLXは\8000くらいでしょ。気軽に交換できて嬉しいかぎりですょ。
>>211 4本線のはワイドバンドじゃなくて通常のO2センサーじゃないか?
ボッシュのLSU4.2シリーズ(70xx、72xx)はずっと5本線のはず
214 :
194:2006/12/13(水) 23:39:36 ID:BElvRpK90
>213
区分としてはO2センサーかもしれないです。でも一応ECUの設定ではワイドバンドで使えてます。
が、そんなに前からあったとは知りませんでした。。。5本線を使い出したのはここ3年くらいかな?
4本線のは範囲を正確に試してないけど9〜18:1くらいはいけてる感じがするけど、スペックとしてはどれほどのモノなんでしょう??
レスポンスさえ把握してれば十分使えるのですが・・・
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 23:42:22 ID:g69BCTNV0
>>209 そうじゃないみたい・・・・。嘘ついちゃだめね
216 :
213:2006/12/13(水) 23:56:50 ID:OlYiWpHK0
>>214 ボッシュの4本線のは通常の14.7以外は温度依存なタイプしか知らないんです
(NTKのも同様)
ボッシュのワイドバンドと呼ばれるタイプはLSU4.0でこいつも5本線だったような
記憶があるんだけど、現物を見たことがないんでちょとうろ覚え・・・・
一番新しいのはLSU4.9だっけか?
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 00:17:06 ID:Ce2VESG7O
結論的には使える物なんだろうか?
フォードの4本線は何処の製造メーカーなのかね?
耐熱温度850℃なんだが。
220 :
213:2006/12/14(木) 00:34:34 ID:Ytzhzguh0
NTKの4本線はナローバンドなんで低負荷でのフィードバックしか使えない
ボッシュの5本線はLSU4.0でも問題なくイケると思った
>219
フォードマークの4本線はNTKじゃないかな?
TRUSTやTOMEIの追加メーター型のA/F計にも使われてた
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 00:44:25 ID:Ce2VESG7O
使い方にもよると思うけど、10万キロは正直もたないと思うな。 一ヵ月ほど付けっ放しにしてみたけど、最初の頃と比べると反応速度が落ちたと思った。
イのベートの、ケツの穴から差し込む計測方法って
正確なのでしょうか?
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 15:00:45 ID:Qbx+pJpV0
>>222 ないよりましレベルでは?
反応は鈍いからシビアな分析は無理だろう
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 18:48:27 ID:5nbAyQoe0
センサーには優しいかもw
しかしビジュアル的に問題がww
226 :
223:2006/12/15(金) 21:18:56 ID:pNJQQ9cQ0
>>225 水分が付着しやすいからやさしくないかも
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 11:16:09 ID:vT0SS0UfO
↑アクセルに対するセンサーの反応が鈍すぎるね!それに出口付近は多少外気も吸い込むのを繰り返してるからセッティングには向かないょ。付けるならフロントパイプがいいでしょ。
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 22:45:27 ID:4QnFkYB0O
こりゃだんだんレス内容が難解になってきて
>>1は逃亡したのでは
ないだろ-かwww
230 :
223:2006/12/17(日) 01:00:31 ID:Cs5CZeU50
逃亡ってゆーより、こうゆうスレが無かったから建てたんじゃにゃいの?
勉強しようと思ってここを覗いてるんだけど、やっぱり買っていじりながら読まないと難しいいのかな。
今の話題ってAFセンサーのことですよね?
ずっとつけておくものだと思ってたけど、セッティング終わったら外すんでしょうか?
こんな質問して流れが止まったらスイマセン。
2月までにEMS88を導入するつもりです。ベースマップに自分の車がないのがすごく心配ですが。
>>232 ワイドバンドのA/Fセンサー(O2センサー)は全領域をフードバック出来るので付けたままに
したいのだが熱に弱いので精度が落ちてくる。
セッティングが終えたら純正に差し替えて理想空燃比の部分のみフィードバックさせるのが
一般的かな。(純正ECUと同じにね)
ボッシュ5本線(ワイドバンド)は行けるんじゃないか?という話の流れ。
>>233 ボッシュはきちんとした位置ときちんとしたコンディションであれば普通に持つはず。
純正車にも使用されているから
ボッシュのセンサーを使ったもの(昔WBO2、現在LC-1)を使ってるけど、純正O2センサーと
差し替えせずに、触媒寸前とかならつけっぱなしでもいいんじゃないかなぁと感じてる
センサー自体も激安なんで
エキゾーストクランプでデータ取りしたことありますが
応答が遅いと思った事は無いです。
ガスの流速を考えれば当然です。
あと、マフラー出口から大気が入って誤計測した事もありません。
わずかな応答遅れを気にするなら、目標A/Fマップを全域少々濃い目にして
走れば十分使えますよ。
フロントトパイプにボス立てるのが面倒で、二の足踏むくらいならこっちの方がよっぽど楽です。
>>233 解説ありがとうございます。
セッティング用とつけっ放し用があるといいかもしれませんね。
ぶっちゃけ、フルコンのセッティングは実績のあるショップにまかせたい。
地方だとそんなショップなんて無いから自分でやるしか無いんだけどね。
自分でやる方が金額投資は大きいよ。
アコードTypeS(エンジンはK24A)に乗ってて、サブコン付けようと思っているのですが
トラストやアペクセラのウェブを確認したところ、対応一覧にありません
この場合取付不可能ってこと?
>>239 トラストとアペクセラに問い合わせてください。
eマネのUltimateって使ってる方いますか?
A/Fセンサからのフィードバックが出来るようですが
使われた方、どうですか? 実用になりましたか?
>>240 問い合わせました
『テストしたデータがないからわかんね』
とのこと
大袈裟に言うと、付けることは出来てもそれによる不具合が生じても知らないよ?
ってことかな?
せっかく吸排気弄っても現車合わせできないのがくやしいのぉ
まぁ、サーキットなんて半年に一度位しか行かないからあきらめるか…
>>242 チューニングショップへ入って30万円位払って現車あわせを依頼すれば、きちんと
望み通りに仕上げてくれるはず。
ただし、できれば春夏秋冬でそれぞれ適正値を取り直して調整し直した方が良い。
それが面倒で勿体ないなら、素直にノーマルのまま乗れや。
>>241 Ultimate使ってます。
A/F目標値マップでフィードさせるところ、させないところの設定もできるし
変化周期&量も設定できるので、十分使えると思いますよ
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 17:38:59 ID:xArDLr/8O
>>236 確かに流速を考えたら十分かもしれない。それでもやはり、踏み込んだ瞬間の加速増量を合わせようとすると明らかに表示が遅いです。それでもたぶんHORIBAあたりにしないとダメなのかもしれません。
俺はアクセルを踏み込んだ瞬間の加速増量をA/Fで見てないなぁ…
加速増量が終わったあとは見るけど
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 19:01:07 ID:xArDLr/8O
↑ま、単純に言えばそうなんだけどね。それでも厳密に言えば、加速増量は設定時間ごとに設定噴射量だけ減量させていくわけだから、減量入る前の最初の一発のA/Fを知りたいんださね。 注! A/F→決してアナルファックなどというものではゴザイマセンm(__)m
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 11:43:29 ID:QIlSxiC60
アーッ!!
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 17:55:47 ID:it4DCBroO
タービンの立ち上がりを速くするセッティングの仕方わかる人いますか?
教えて下され♪
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 19:06:23 ID:Ugo5+jLUO
駐車場で車を軽くぶつけられ整備工場で納車に3週間くらいかかるとのことだったので、マフラーをフルメガN1からパワエク2に交換してもらったのですが、
ブーストが0.4くらいから上にあがるときに、エンジンがバババッっというような音を出し、同時に車がガクガクするようになり、ブーストがかからなくなってしまいました。
エンジンチェックランプも点灯するときがあります。過去にパワーFCで現車合わせ後、2年くらいのちにタービンサイズを少し大きいものに交換し、ハイカムをいれました。
もちろんパワー等ないし調子も絶好調ではなかったので自分でCPをいじり、アイドルやパワー等かなり調子よくなったのですが。
排気抵抗が原因ですか?発進時もガクガクするようになり、燃費もかなり悪くなりました。
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 19:18:37 ID:it4DCBroO
>>250 もしかして触媒付いてない?しかも古いやつ!
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 19:37:55 ID:Ugo5+jLUO
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 19:51:39 ID:it4DCBroO
>>252 ん〜メタル触媒が簡単に壊れるとは思えんし、ちなみに車種はなんでしょう?
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 19:58:31 ID:Ugo5+jLUO
180SXです。他にはプロフェックのタイプSがついてます。
もしかしたら配管等に穴があいたとか、プラグの劣化なども考えてみたのですが。
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 20:09:07 ID:it4DCBroO
簡単な結論ですが、チェックランプが点く事があるとすれば、プラグかコイルかパワートランジスターだと思われる。まずプラグの抵抗計るか交換ですかね。
ダイレクトイグニッションが逝ってる可能性大。
俺も昔、DIが逝っちゃって原因追及に難儀した記憶あり。
ブーストが掛かりだした辺りから息付きみたいにズボボボッって。
古めの日産車ではよくあるらしいですよ。
あと、プラグ消耗でギャップが限界値を超えると同じような症状が出ると思うよ。
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:24:14 ID:Ugo5+jLUO
スプリットファイアのダイレクトイグニションなんですが、やはり純正並の寿命ですか?プラグはNGKイリジウムのBKR6で大丈夫でしょうか?
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:49:45 ID:it4DCBroO
初期のスプリットファイヤは最悪らしいょ。耐久性は純正以下らしいすょ。BKR6って6番かな? ブーストあげると厳しいね。
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:50:01 ID:I0Mjkx6cO
>257
タービン交換してるとかよくブン回して走ってるなら、プラグはせめて8番とかに上げた方がいいと思うよ。
あと、NGKイリジウムは一発カブらせたりセッティング失敗してカブリ気味になったりしただけでも着火性能がガタッと落ちる。
燃調変えたりするならプラチナプラグの方が無難。
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 23:36:46 ID:iJ3BfIfy0
>>258 「らしい、らしい」って、どこからの情報?
各気筒に一本づつ付けて全部厳密に調整できたらいいのに。
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 17:10:35 ID:bIWJuQZEO
>>258 車屋で働いてる知人が以前付けてて、大して走ったわけでもないのにコイルの中の樹脂が溶け出てきましたょ。
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 20:13:33 ID:YOlqLCUCO
ありがとうございます。プラグをまず交換しようと思います。プラグはやはりDENSOがいいですか?
DAISO
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 21:14:10 ID:bIWJuQZEO
>>264 NGKでもDEONSOでも差は感じた事ないね!要は使いようだね。
薄すぎず濃すぎずで使っていれば長くもつよ。
267 :
フルスモ:2006/12/22(金) 01:55:14 ID:4lBhwkPmO
拙者はプラグの番手を決めてから
セッティングを取るでござる
ニンニン
パワー空燃比って12.5がいいって説と12がいいって説があるけどどっちなんでしょ。
ターボ?NA?レシプロ?ロータリー?
それぞれ違うし何とも言えん
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 11:04:28 ID:QGN6Z5vtO
>>268 13.0〜13.5くらいでしょ。ただし実際はエンジンや燃焼状態によってトルクのでかた違うから、ノッキングがでなくて排気温度が上がりすぎないところになってしまうね。
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 12:00:33 ID:+RQ25G7j0
上の方に書かれてたものを転載
98 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/11/24(金) 23:59:20 ID:j6v2pSJ/0
【【セッティングの方法】】
@A/F値を目標値に合わせる。
A排気温度を見ながら、よりおいしいところに合わせる。
B同時に、ノッキングが出ないことを確認する。
※排気温度やノッキングの出方は回転数によっても違ってくるから、
すべての回転域、すべての付加域を合わせてはじめてひと段落。
〔目標とするA/Fの目安〕
ターボ ・・・・ 【正圧(全開時)】 11.0ぐらい 【0kg/cm2(軽い加速)】 13.0〜12.5 【負圧(アイドリング・街乗り)】 14.5〜14.7
NA ・・・・・・ 【0kg/cm2(全開時)】 13.0〜12.5 【負圧(アイドリング・街乗り)】 14.5〜14.7
ロータリー ・・・ 【正圧(全開時)】 11.0〜10.2 【0kg/cm2(軽い加速)】 12.0〜11.5 【負圧(アイドリング・街乗り)】 12.5〜13.0
〔点火時期〕
ノーマルの点火時期から、徐々に進角させる方向にもっていく。
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 12:13:33 ID:QGN6Z5vtO
↑おぬし!さてはプロでは…
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 12:29:34 ID:wBVgrOUlO
富永も言ってたろ
コンピュータチューンは難しいって
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 12:47:51 ID:QGN6Z5vtO
難しいと言うかの、面倒臭いんじゃょ!
音聞いたり匂い嗅いだりしながら、
トルク計ってはデータを増減させるの繰り返しでMAPを作りあげるのが(>_<)
やはりこういう回答が来たか…。
空燃比なんて出た目だろ
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 15:55:02 ID:mnXPiDIXO
POWER-FCってポン付けで速くなるの?
278 :
フルスモ:2006/12/23(土) 19:01:57 ID:CtNDqIqvO
CA18DET
ノーマルカム
ノーマルボア
NGK沿面10番
ブースト1.5
点火
低負荷→高負荷
35→22度
AF9.8
排気温度930度
水温92度
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 19:32:49 ID:mnXPiDIXO
↑プラグの色は?
わしの女房の乳首まだピンク色
281 :
チラ裏:2006/12/24(日) 10:37:47 ID:e1BZbowX0
930か、、、。ちと高いな。
それと、ICもっと働かせないと。
>>277 そんな質問をしているようでは、ECUチューンにはまだ100年早いな。
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 11:52:30 ID:FDYud6AM0
>>277 フルコンをわかってないな。まずは、本屋で車関連の本を読み漁ってきたら、序々にわかってくるよ。
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 20:07:16 ID:tzL06UR0O
S13SRターボで下からモリっとくるバルタイ知らないかい?
285 :
チラ裏:2006/12/24(日) 21:47:50 ID:e1BZbowX0
Lobe Center Line...
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 21:51:12 ID:nop8QWabO
↑タービン小さいならハイカムいれてバルタイできるだけ進めたら?タービンとのバランスも考えたバルタイにしないと駄目だけど。
データ上は微々たる変化に見えるけど体感はかなり違う。
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 22:12:45 ID:tzL06UR0O
IN、EX共に? アイドルでは吹き抜けでるだろうけど、低中ではレスポンス良くなるってこと?
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 22:32:43 ID:nqB7spq00
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 22:52:18 ID:nop8QWabO
トルクがあがんだよ。逆にすると低回転のトルクがおちて高回転のパワーがあかる。
俺の場合は最初はINとEX別でかえてたけど、結局はほぼ同じがギクシャクもなくいろんな意味で一番安定してたから左右でバルタイの位置の差はない。
ていうよりバルタイ自体ほとんど調整してない。結局CPで点火時期かえたらアイドリング安定したんで。
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 23:04:29 ID:tzL06UR0O
なるほど!トルクが出るなら結構結構!
参考にしたかったんだが、正確な値は把握してないって事ね。サンキュー!
>>277 1、PowerFCとブーストコントロールキットをポン酢け
2、コントローラでブーストコントロールキット「アリ」に設定
3、ブースト設定を1.5K以上に設定(出来るだけ高く)
以上でノーマルと比べれば、そこそこ早くなる。
1、PowerFCをポン酢け
2、タービンアクチュエータの配管を外す
3、ブローオフバルブを外しふたをする
以上でノーマルと比べれば、結構早くなる。
壊れても知らんがね・・・
ボッタクリショップで知らずにやられてるあほも、おおいけど・・・
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 10:29:15 ID:zfOx99jqO
>>290 限度を越えた調節はカム山の減り早くなるし、最悪エンジン壊すよ。
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 11:02:56 ID:ocnfsIIGO
>>291 そりゃブースト上げれば速いべね。フルノーマルでも1.5掛けるとうんと速いもの!
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 11:14:17 ID:ocnfsIIGO
>>292 確かに減るね。特にEX側早め過ぎると!
EX側よりIN側のほうが
効果がわかりやすいからじゃないか?
EXは進角いちいち合わせるのめんどくさいからテキトーにマフラーに手を当ててテキトーに排圧が高い所にしてる。
走りながらチマチマするのはIN側かなぁ。
吹き返しの起きない程度で油温と純正センサー位置計測の水温見て決めて後はECU側と相談。
298 :
フルスモ:2006/12/26(火) 08:40:05 ID:SBB30Wa0O
プラグは真っ黒に限りなく近い
焦げ茶って位でした
930度で高いんですか
ICも影響してくると、、
勉強になります
前にCARBOYか何かでバルタイだけで
どんだけパワー上がるかみたいな記事
やってたね
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 11:16:11 ID:28UPGsYyO
調整式スプロケの目盛りは見た目では中心から前後2CMくらいあるけど、実際は半分以下しか調整できないからすごくパワーがあがることはないよね。
やりすぎるとパワーダウンばかりかブローの可能性もある。
やはり何事もやり過ぎはイクナイね。
フィーリンクは目視で動いてないくらいの範囲で換えても変わるるし、カムの種類やキーの場所によって合わせた時に全く使う場所が違う場合がある。
カムでパワーを上げる考えは全く間違いではないけど、まずは正しく排気される事を第一に考えないとECU制御の旨味がなくなるよ。
何知ったようなこと書いてるんだかw
どうせネットとか雑誌の聞きかじりだろ
と、経験者ぶってみたい中学生がほざいています。
あスマン。
あまりに見当外れだったから書いてみたらマジで無知の集まりだったw。
特に反応したやつデスビ合わせたこともなさそうだけど…。
ECU触る以前に少しエンジンの事知った方がいいと思うよ。特にNA。
人に明確な数値を求める内は理解してないハズ。
わかんないならエンジンに手を触れず進角マップにも手を出さずにAF見ながらメインのみやる事を勧めます。
では場違いのようなのでこれで。
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 22:15:53 ID:iI9d9lIbO
だからA/Fは目安だっつーの!
理論的なA/F値ばっか追ってても、ちぃーともオモロイE/Gにはならんど!
うんうん
知ってる単語並べまくりで必死さが伝わってくるね
はい、さようなら。
もっと勉強したからまたおいでw
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 22:33:02 ID:iI9d9lIbO
もしもし!おれに言ってる? なんなら何でも聞いてみてょ。
309 :
フルスモ:2006/12/26(火) 22:33:46 ID:SBB30Wa0O
すいません
点火時期でしか体感で分かりませんでした
燃量マップ変更では体感できなかった
まだまだアマアマですね
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 22:48:04 ID:iI9d9lIbO
>>298 排気温度センサー付ける位置と突き出し量によって全然ちがってくるからなんとも言えないょ。
自分のはタコ足の集合部に10mmだして980℃だけど全く焼けも調子も大丈夫。レシプロね。
311 :
295:2006/12/26(火) 23:34:34 ID:99ZN8Afr0
他の人はわかりませんが少なくとも自分は間違いなく無知です。
素人ながらバルタイに手を出そうとしてるんですが
ポンカムをポン付けで喜んでる程度でいた方が幸せでしょうか?
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 01:18:15 ID:XIOFjqSCO
バルタイ取る程度なら工具あればなんとかできるでしょ。
カム組み込むとなると、コツと言うかある程度の知識必要だなぁ。
せめて整備書のコピーくらいは用意しよう!
>>311 手を出してみてどう変わるかを体験すれば糧となる
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 08:25:06 ID:7pfuFgCj0
未だ、デスビつかってる車に乗っているのか。かわいそう。
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 09:09:38 ID:VRLDhOgaO
>>314 とディーゼル車のオーナがほざいてますw
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 21:25:07 ID:XIOFjqSCO
Djetroって標高によって燃調かわるんだべか?
6Lのディーゼルか。
ごめんな。250からの加速楽しめないお前には辛いんだろうな。
>>317 気圧で空気の量かわるから燃調も変更が必要だっぺ
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 01:45:07 ID:Ewsar7/aO
>>317 確か絶対圧補正してるから理論的には狂いはないハズなんだが…
しかーし、大気圧が低いと言う事はマフラーの抜けもイイ♪
Manifold Absolute Pressure Sensors
おいおい、
Dジェトロは気圧変化で燃調狂うが
Lジェトロは気圧変化で燃調狂わない
・・・・なんて信じてるアホがまだいるのか
そもそもセッティングでオモロイEGが出来るとか同一のカム触ってパワーが出せるとか思ってる時点で終わってるから。
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 12:07:41 ID:Ewsar7/aO
Lはほとんど狂わん。実測。
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 12:11:04 ID:Ewsar7/aO
326 :
フルスモ:2006/12/28(木) 13:04:17 ID:AVbvHeZQO
>>310 排気温センサは4番シリンダからでてる
エキマニのヘッド-集合部間の中間辺りに差してます
ステン溶接出来ないんでセンサアダプタ
溶接を他人に任せたんで突出量は分かりません
ID:Ewsar7/aO
連続アホあげww
>Lはほとんど狂わん。
おまえの頭ほどは狂わんけどな。
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 15:12:35 ID:Ewsar7/aO
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 15:26:57 ID:Ewsar7/aO
じゃ聞くねんな!
エアフロゎ何を計測しとんねんな?
体積か?密度か?酸素量か? 単に流量か?
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 15:29:12 ID:Ewsar7/aO
ぁ、言い忘れとった。ホットワイヤーの場合な。
連投君キャラ変わってるw
せっかくだから素人から一言ヒントね。
ホットワイヤーは温度を計って5V変換するだけ。
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 19:29:20 ID:PscGsnfYO
正確に言うとちと違うんじゃがのぉ。 ま、ええか。
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 22:42:00 ID:PjD9/B960
5120mV
8000mV
335 :
フルスモ:2006/12/29(金) 00:02:03 ID:c/BCW1UfO
アンペア数計ってるんじゃないんでしょうか?
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 00:53:04 ID:6aKzIXfk0
HKSのAFノックアンプは駄目でしょうか?
Vプロ付けてるんで、そのうち着けたいなと思ってますが
使い物になりますか、エロい人おせーて。
>>330 空気の質量
VProでは空気流量となっている
>>336 ノックのフィードバックに使ってる。
ノックレベルによって遅角量が変えられるのだがどれ位にしたら良いのか分からん。
多めに遅角しておけばとりあえずノックでブローする事は無いので安心。
イヤホンでノックセンサの音も聞けるのでVProにはベストマッチだと思う。
>>330 空気の流量はかってんの
流れる空気がどの程度ホットワイヤーを冷ますのかによって
ホットワイヤーの抵抗値が変わるのヨ
339 :
336:2006/12/30(土) 01:26:59 ID:HmY0i1ec0
>337
AFの数位はどうなんでしょうか?
リーンバーンエンジン用の純正センサーを使用
しなければいけませんが、信用出来ますか?
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 11:31:55 ID:L6DXzwjP0
素人質問すんません
ECUに繋がってる各端子(ハーネス)って基準電圧ありますよね(0〜12v)
これって市販の電圧計でも電圧変化等はわかるもんなんでしょうか?
精度は度外視で。
デジタルがいいよ。
アナログはテスター側に電気が流れ込む場合がある。
342 :
水温どぅでしょぅ。:2006/12/31(日) 01:04:51 ID:T2uGBl/WO
>>338 そうそう、そしてその後のアルゴリズムだね、問題は!
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 10:35:23 ID:pCxiJmKr0
さて、ここで問題です。
ホットワイヤー式のエアフローメーターは、空気の流量によってその抵抗値が
変わることは良く知られていますが、その変化は次のどれでしょう?
1.流量に比例して抵抗値が増える
2.流量に反比例して抵抗値が減る
3.流量に対数的に比例して抵抗値が増える
4.流量に対数的に反比例して抵抗値が増える
344 :
340:2006/12/31(日) 11:17:57 ID:g8AEDujw0
>>341 デジタルですか!ありがとうございます。
>>339 リンバーン純正なので精度は問題無しかと。
各メーカーからセンサが出ていますが恐らくNTKが作っているはず。
ボッシュよりも信頼性は高いと思いますよ。
こないだパワーFCでブーストアップのセッティングして
もらったんですが、ギアチェンジ時にブーストのゲインをノーマルよりレスポンス悪い
ぐらいに抑えないとノッキングが出ます。
たぶんオーバーシュートしてるせいだと思うんですが
これが気に入らないので直してくれと言ってもどうにもならないと言われて
途方に暮れています。他のショップに持ち込むことも考えましたが
本当にどうにもならないのか知っておきたいのでどなたかお教えくださいまし。
車はBCNR33です。
オーバーシュートするということは、何が足りないか考えてみよう。
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 20:05:36 ID:vVFBvOvOO
何でオ-バ-シュ-トするの?
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 20:45:57 ID:NIVg9aeA0
ちょっと教えてくださいな。
うちのスレでゴルフのR32海苔とやらが850psで無敵とかほざいてるんですが
チューンすれば可能なスペックなんすか?
つエンジン換装
てゆーか金を積んだらなんでも出来んでしょ
ただドノーマルならゴルフなんかでは無理だな
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 20:55:47 ID:NIVg9aeA0
>340
電圧の「変化」をみるならアナログのほうが使いやすい
>341
>アナログはテスター側に電気が流れ込む場合がある。
電気が流れ込まなければ電圧は測れない。
「テスターの内部抵抗」ってのを勉強して出直したほうがよろし
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 22:22:47 ID:by8xrlL90
BNR32のECUとBNR34のECUは互換性が有るのでしょうか? どなたか分かる方が居りましたら私に教えてください。
R34のイモビ回避のためにBNR32のECUを利用してた時期があった覚えが…
356 :
R32海苔:2007/01/04(木) 17:01:06 ID:1Nti6Ubl0
ご回答ありがとう御座います。R32にR34のコンピュータの流用は無理でしょうか?パワーFCなのですが…
>>340 敏感な揺れ動きを見るなら、デジタルテスタのちゃんとしたのを買うといい。
数値表示の他に必ずレベルメーター表示がある。
アナログは0.1msレベルでぴくぴくと脈動するような電圧変化の場合、最大値と最小値
が殆ど当てにならず、ただ針が震えているだけになってしまう。
>>353はECUに使ったことない悪寒。ACCの取り出しに使う感覚でテスター使うとかなりドハマリするからw。
359 :
353:2007/01/05(金) 15:16:34 ID:2KAqO1gDO
もちろんECUに使ったことありますよ。
内部にボルテージフォロアを組み込んだアナログテスターやらトランジェント
レコーダーやら繋いでますぜ
ちょww
それ事実としても本気で人に勧めてんの?
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 17:57:36 ID:JIiEZJ4i0
素人が背伸びしてみたが、おおよそ勝ち目がないと分かったとたん、
慌てて書き込む
>>360 哀れな奴だな。
362 :
353:2007/01/05(金) 18:16:29 ID:2KAqO1gDO
>>360 本気で勧めてる
内部抵抗10Mオームクラスのアナログテスタでも8千円代だし、バーグラフ付き
のデジタルと値段もよい勝負かと
バーグラフなしでいいなら2千円台でデューティー比まで計れるやつ
でも、トラブルシュートするときはアナログもあったほうが助かるんだよなぁ・・・。
デジタルでは見えない変動でもアナログならみえることがあるし。
あぁ、オシロスコープほすい。
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 22:46:13 ID:cMQPzkUt0
>>365 でも、デジタルオシロでも3万ぐらいするよ。
アナログの方が反応速度が早いし。
デジタルオシロ(希望はハンディ)欲しいがヤフオクの中古アナログで我慢だな
>>367 うむ。
この際、精度はデジタルテスタで基準電圧だけを見て、変化量だけオシロで確認するのがベストかも。
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 10:10:27 ID:DquyjImS0
ここのレベルじゃオシロの使い方すら分からないだろ?
370 :
357:2007/01/07(日) 10:21:05 ID:a+dcLs//0
テクトロのオシロを持っているが、AC仕様なので、さすがに戸外では使いづらいな。
データ取るときは、ダイノパックに車乗せて、室内測定だな。
本当はストレージオシロの良いのがあるとだいぶ助かるんだが。
おまえジジイか?
テクトロなんて言って自慢できたのは10年以上昔じゃね?
それを知ってる藻前もジジイ
テクトロと聞いただけで自慢と即座に結びつける
>>371は、テクトロに憧れがあった
世代だと見たw
おれなんかオシロのことシンクロって呼んじゃうもんねw
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 22:55:20 ID:UgNzvwOiO
オシロ松嶋
ソニーテクトロニクス
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 00:28:20 ID:SZfZ5wDP0
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 00:39:56 ID:B3Q0O3ZqO
>377 ロリコンw
おしろ シンクロトロン
羞恥プレイにも限度があるな。だがすれ違いだと一応言っておこう。
>>379そいつ、いろんなスレに張りまくってるよ
まぁ、見た時はコーヒー噴きましたwww
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 19:36:12 ID:GTwnQ8hwO
俺も小岩井ミルクコ-ヒ-吹いたw
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 19:59:21 ID:Ca29XGaB0
そろそろ本題に戻しましょう。
383 :
フルスモ:2007/01/15(月) 20:28:35 ID:FjB43AnIO
CAN車にはロジアナが要るのかな?
スレ違いすまそ
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:43:37 ID:E40CYf+C0
>>377 ECUに詳しい奴=ロリコンと勘違いされるからヤメロ!!w
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 20:33:17 ID:HXDBkFql0
ECUチューニング理論が書かれた参考になるWEBページありますか?
ご存知でしたら、教えてください。m(_ _)m
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 22:02:03 ID:C8slL6UA0
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 18:55:28 ID:9KFLKCiuO
age
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 20:23:50 ID:qzLpugAU0
全開走行中に永久ループ起こしてアボンしないの?
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 12:34:40 ID:/qQCifUn0
>>377 >美少女ゲーム(ロリコン)
>アダルトパソコンソフト
タイトルは?w
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 15:15:20 ID:SoBhVGEG0
♂
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 10:00:06 ID:lRYPWuv6O
しょぼいサブコンを自分でセッティングしてお茶を濁すか
しっかりしたショップに依頼するかどちらかだね。
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 11:43:00 ID:+wy0VPcY0
一見詳しそうだけど
素人細工なんだよなー
そうなのか??
良スレ発見!
金が出来たらFreedom乗っけて参加させていただきます。
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 15:28:39 ID:4znM32+40
みなさん、愛車は、何ですか?
俺は、PS13シルビアです。
AT210カリーナGTです。
ECUはAE111レビトレと共通らしいです。
サブコン付けてる兄達に質問させてくれ
トラストのe-マネアルティメイトの取付をしようとしてて、ショップにて現車合わせも考えてます
話変わって、最近の車ってECUに学習機能ついているよね?
そこで燃調に関して疑問があるんだけど
現車合わせを行った後、サブコンが補整してくれた情報をECUが学習しちゃって、サブコンが働かないってことは発生しうるの?
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 09:18:05 ID:FeDd50E70
>>400 車種も年式もチューン内容の情報も無くてどうすればいいんだよw
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:59:47 ID:eMF2ncrD0
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 22:05:05 ID:QIOTCG1V0
>>400 そもそも、学習機能の意味するところが分かってないだろ?オメ。
>>400 そもそも自分自身に学習機能がついていないだろ?オメ。
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 00:17:16 ID:uZSM14lf0
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 18:45:28 ID:+aaJiedu0
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 18:56:11 ID:iKhIv2vK0
モーテックって自分で輸入したら
どうかな?
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:25:03 ID:mL57ICTc0
アイヤ!
我輩もコムピュウタァチゥヌングと洒落込もうぞ。
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 20:07:13 ID:bBkD3G5gO
age
413 :
モータック:2007/02/02(金) 20:46:57 ID:AV5PzIZm0
オーストラリアで買えば16万が日本では、、円
なーぜ
お
な
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 21:46:45 ID:Spt02+Py0
65万
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 21:43:06 ID:iEL3GH7I0
保守
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:29:41 ID:GW4LV/0k0
独占ぼった保守
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 14:57:04 ID:UFGXyen30
>>418 民事再生が認められれば事業を引き継いだ会社によって継続されます。
再生のめどがあるから申請した感じがするので、継続は間違いないと思ってよいかと。
なんでもかんでも手を出すからだな。
ハーレーダビッドソンを見習えと。時価総額は半端じゃないぞ。
ところでECUの話なんだがEMSって結局どうなん?誰か教えてくださいm(_ _)m
Extended Memory System
424 :
420:2007/02/08(木) 22:39:01 ID:DG971WhY0
>>421 そう、それ。あんまり話を聞かないから実際に使った人とか何か知ってる人いないかなーって。
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 19:01:54 ID:QxYhCxLAO
ECSTASY
MEMORIAL
SEX
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 20:09:04 ID:yfB3XmUb0
r32やs13はrom書き換えるだけだったけどr33やs14以降はなんで追加基板が必要なんだ?
ROMが付いてないから
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 07:49:31 ID:YGrugUgz0
基板よく見ろROMは付いてるぞ
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 18:19:25 ID:ZCiq0+/h0
CPUのチップの中にデータが直接書き込まれてるんじゃねえの?
だからジャンパで外部読み込みモードにして追加基板上の書き換えROMから読み込む必要があるでおk?
ワンチップ化ってヤツですな。
そして、いまどきの車では診断コネクタからROM書き換えが出来る方向になってるね。
ウン万円かけてショップで現車合わせしたデータがディーラーの愛車点検でアボン
イ`!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \ / \ / \
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 13:46:20 ID:4+fIhNql0
>>431 愛車点検でどういうことされたの? 詳しくおせーてちょ。
435 :
431:2007/02/14(水) 14:01:22 ID:VyLeCkGM0
>>435 へぇー、RX8のECUって、ディーラーでアップデートされるんだ。しかもフラッシュメモリーだったのか。
フルノーマル車に乗っていますが、ECUってリセットした方が良いのでしょうか?
メリット・デメリットがあれば教えて下さい
変な癖がリセットされるんじゃね?
例えば、つい無意味なダブルアクセル切るとかww
ぜんぜんかんけーねぇかw
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 19:23:29 ID:0Dh3qehHO
test
sage
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 09:22:49 ID:brkSja1s0
APEX パワーFC は、今後どうなるのでしょうか。。。。。
>>441 オレも気になってる。
車種によってはもう在庫ないものもあり、絶版らしい。
今のところ、追加生産できるかどうか微妙だとか…
潰れたんじゃないから大丈夫じゃねえの?
むしろ潰れてくれた方がバッタ屋にパーツが流れてウハウハなんだが
既にオクでは去年あたりから値崩れしてる。<PFC
値崩れしたのは、コマンダーとセットで安売りし始めた頃からだろ。
コマンダーPROに対応していないバージョンも入札が弱いかも。
とりあえず、さっさとRB25用を作り直してくれ。
>>438 ダブルアクセルを切るて何だろ。
ダブルクラッチのことか?
クラッチとは関係なく
「ブン、ブーン!」とやることだよ。
サーキットで1速ブチ込みのタイトターンの手前で使うことはある。
よくわからないけど、ダブクラするときに煽るアクセル操作の事?
>>448 珍走団がシフト操作する時に、ブーーン ブォッ、ブーーン ってやる。アレのことじゃないかなぁ。
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 17:32:26 ID:8tv6iI8N0
アイルトンセナは、鈴鹿のスプーンと呼ばれるコーナーで、トラクションが抜
けないように、アクセルを一秒間に7回ON-OFFを繰り返すんだろ。
それが確かセナ足とか言ったような。
DQNな珍走は、時速30km/h以下で秒間5回のON-OFFをリズミカルに繰り返すという・・・・・
高橋名人は、1秒間に何回だっけ?
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 10:59:24 ID:4KHuwqFB0
454 :
453:2007/02/25(日) 11:17:15 ID:4KHuwqFB0
>>452 間違った。16連射じゃなくて、16連打だった。
16連射だったら、高橋名人絶倫じゃんw
>>448 珍走団がカッコつけのためにやるのは確かにそうだけど、
シンクロ傷めないようにシフト時とクラッチ繋ぐ時に
それぞれ回転が合うようにするとダブルアクセルになる。
>>455 スレ (´∀`( ´∀`) チガイ やけど、旧車の単車
(珍走が憧れる特攻の拓系のF×・CB×・GPZ)は
ヽゝ゚ ‐゚νシンクロ性能悪いので煽らないとスムーズにギアチェンできない
元珍走の方の計らいで乗る機会があったが、乗って初めて知ったw
もちろん現行の珍走が乗る単車には必要ない技術
(その前に珍走には買えんだろ、価格がw)
知らんがバイクのミッションにもシンクロあるのか?
それにシーケンシャルだから普通はNであおれないと思うが。
>>457 オートバイにもクラッチあるって知ってる?
微妙に分かってないやつらばっかだね
>>458が普段どんなバイクに乗ってるか興味ある。
バイクは四輪と違ってドグミッション、シンクロ機構は「無い」。
し、そもそも必要ない。
あと、バイクでもクラッチ切らずにNでアクセルあおることはできるし、
クラッチの有無とシンクロの有無は全く関係がない。
>>457 あるけど高くてコネないとまず買えないのでは
公道走るの違法だし(シーケンシャルはレースバイクだけ?)
>>462 シンクロあるとばかり思ってますた(*ノ∀ノ)イヤン
バイク海苔なのに漏れにバロス・・・
でも旧車は現行400よりギアのつながりが離れてたんで
現行二輪はシンクロ?と思ってたんすよ ギア比の問題?
スレ (´∀`( ´∀`) チガイのお詫びに
>>450さんの言うセナ足は、現行でもダートラ&WRCでは普通らすぃ
勾配で路面が悪いとき荷重抜け防止に行うそうな 漏れの師匠より
バイクのシフトアップなんか瞬間アクセルオフで出来るんじゃね?
オレはTZR NSR CBRしか乗ったこと無いけど、もっと昔のバイクはシフトチェンジしにくいの。
ecu
>>465 皮カムリ系統のギアばらすとわかるけど、たいていクロス気味
(NSR SPみたいに完全ギアの歯数かぶってるのもある)
旧車はそんな配慮はされておらずギアが離れてるのですよ
ついでながら、純正のECUとアフターのECUもそんな感じ
純正=点火時期の制御が雑 アフター=きちんと点火がクロス
点火のつながりがいいのですよ(昔mine'sのMAPを見てみた
>>437 べムとかレギュラーか粗悪ハイオク入れるとマップ固定
しちゃうモデルもありますな
1 バッテリーマイナス外す→2コネクター引っこ抜いて
3歳接続し電源入れなおすと廃屋に復帰する てのはあるかも
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 19:44:50 ID:ZgkeycfiO
age
sage
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 18:40:00 ID:kMGyM6QWO
保守
ECU 「おい、おまいら!!次のサイクルが始まりますた。一番気筒に集合しる!」
インジェクタ 「詳細キボンヌ」
ECU 「今回はアクセル全開ですが、何か?」
排気タービン 「全開キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
吸気弁 「パワー空燃比キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
排気弁 「全開ごときで騒ぐ香具師は逝ってヨシ」
ECU 「オマエモナー」
クランク角センサ --------上死点-------
クランク角センサ --------下死点-------
ECU 「もうすこし詳しく。>>クランク」
吸気弁 「それより燃料投下キボンヌ」
ECU 「水温うp」
排気弁 「↑誤爆?」
排気タービン 「ブーストage」
インジェクタ 「ほらよ燃料>気筒」
吸気弁 「神降臨!!」
排気タービン 「ブーストage」
ECU 「糞ブーストageんな!sageろ」
排気タービン 「ブーストage」
ブーコン 「ブーストage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
ウェイストゲート 「(ブーストを上げたら)負けだと思っている」
ノックセンサ 「イタイ燃焼をしているのはこの気筒ですか?」
ECU 「氏ね」
プラグ 「ここで流れを読まずに点火してみるテスツ」
排気タービン 「ブーストage」
エアフロメータ 「タ ー ビ ン 、 必 死 だ な ( 藁
ECU 「おまえ判っていないだろ。>>エアフロメータ」
エアフロメータ 「脳内に言われる筋合いはないが?」
A/F計 「薄いんですけど」
warota
> A/F計 「薄いんですけど」
www
>>471 うまいな。
燃ポンも登場してほしいところだ。
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 19:33:57 ID:JOkROAO2O
test
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 00:46:24 ID:CpzIOMxv0
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 16:50:17 ID:CpzIOMxv0
めちゃくちゃなデータ入れれば
NAもターボのように壊れるの?
>>479 A/F薄ければブローする。
この前派手に煙吹いたNA車を見た。
最初煙見てGTRかインプかとおもたくらい豪快にもくもく。
その車、プラグ融けてたらしい。
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 22:34:00 ID:CpzIOMxv0
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 22:36:12 ID:D7yF8MLW0
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 22:40:45 ID:CpzIOMxv0
>>480 今簡単に調べてみたら
NAでも結構壊している人多いですね
NAで壊すやつは回しすぎが原因じゃねえの
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 23:21:26 ID:CpzIOMxv0
>>484 プラグ解けて
ピストンに穴が開いたというものあった
>>479 >>480さんの言うとおり、痛い燃焼→薄いんですけど
昔GT選手権でNSXがゴール前に火の車がでふぉだったのも
詰めすぎてたのが原因と鈴鹿で噂を聴いたことがあります
(ガソリンを減らし軽量化のため燃費重視で薄くしてたとか?)
希薄燃焼ほど排気温度が上昇するとですよ
だからターボでは燃料冷却するのが王道
しかしNAでもまずい場合はするそうです
(今は反省しNSXはしてるそうです)
>>482 (*^ー゚)b グッジョブ!!
>>485 加熱した欲棒が危険な領域に突入したんでせう
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 00:49:07 ID:FiOAJe1L0
NAのF1もたまに壊れるもんね
凄い白煙はいてさ。
あんな超高精度にくみ上げられたエンジンでも。
点火時期で悩んでます。NAをボルトオンターボにしたんですが付属のFコンミニだとノッキングが出るので青マネを導入しました。
ノッキングが出る領域を遅角させるのと燃料を沢山入れるのではドチラが良いんでしょうか?
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 19:09:30 ID:g0jm65kN0
ブーストは?
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:11:22 ID:YAVcqK9ZO
現在、コンマ5ですね。インジゥクターはノーマルの3割り増しくらいに替えてありエアフロの容量はたりてそうです。
6800からレットですが5000ぐらいからノッキングが出始めます
点火時期調整→燃調→点火時期→燃調→以下良くなるまで繰り返し
って普通しない?
ノッキングは圧縮比とブーストによる。圧縮比落とさずターボ化して、
かつ高めのブーストかけてるならノッキング出て当たり前。
てかボルトオンターボなら圧縮比落としてるわけないか。
どの程度のセッティングしてるのかは知らないけど、ブーストがかかってる領域では
NAのときより当然多くのガソリンが必要とされるから、燃調と点火時期と両方見直すことが必要かと。
あと、回転数5000rpmからノッキングって、エンジン壊さないようにね。
ねんちょう てどうして変換できないの?
>>492 6800からレッドゾーンってお車はスイスポでつか?
IC無しの後付ターボだったら笑うな。
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 15:02:22 ID:bOAF/ZZ30
0からマップつくるなら
DとLではどちらが簡単でしょうか
結局のところどっちも変わらんと思うぞ
コンピュータの事は良く解らない自分には吊しがお似合いでつか?
簡単にいうと入力がアクセル開度、出力がインジェクターから噴く燃料の量。
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 01:43:15 ID:5JFv9qhx0
>>502 釣りにしてももうちょっと勉強したほうが・・・・
性能のいいコンピュータってどこですか?
CORE2DUO
エエエエエエエエエエエ!?
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 19:56:06 ID:aMffwI2b0
いいや
Mac Proに入っているXeonでしょ
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:05:59 ID:hl1D+NygO
俺のカマロは最強!
ノスチューンで最速
!
580猫力だ!
ファミコンかな
1馬力=100猫力
>>18 580猫力=5.8馬力
痛恨のアンカーミス
1馬力=100猫力
>>508 580猫力=5.8馬力
猫力いいな
純正ですが、ECUリセットでデメリットってありますか?
なければディーラーでECUリセットしたいなと考えています
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:15:45 ID:/4fiktenO
エボ系のフラッシュをプライベートでやってる方居ますか?
バックアップRAMのクリアだけならバッテリーを30秒ほど外せばいいんだけど。
EEPROMデーターのこと?
一瞬、エボ系のフラッシュって言うから、どんなフラッシュなのかと・・・・・・
てっきりフラッシュムービーかと思ったよ。
猫力、びょうりきとか読むの?
最近の馬は3馬力以上らしいよ
ぬこぢから?じゃねぇの??
ぬこパワー
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 19:05:47 ID:hc91NZmVO
age
「ぬこぢから」に一票
・・・にしても弱そうだぬ。。
( ^ω^)ぬこおいしいお
ω )^(^いぬおいこしお
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:52:09 ID:83mK2E1IO
ドラガス使ってセッティングしてるひと居ないかな?
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 19:15:46 ID:f8KlTbpsO
age
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 19:38:59 ID:Iez9a3E0O
保守
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 20:01:20 ID:rvi9n52b0
ほっしゅ
>>525 前働いてたショップのデモカーに使ってた。
純正ECUにテクトムのライターでセッティングしてたけど
16×16のマップでは1バイト変えるだけで燃料、点火共に大きく変わるので金プロ化してた。
雑誌取材とかでは純正ECU改SPLデータなんて書いてあったけどw
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 23:51:34 ID:Q8/6rDvH0
VPRO
POWERFC
使いこなせば
どちらが高性能?
VPROは個人じゃいじれないからEMSに期待したいんだが、、、
あれもなにをそろえればいいやらよくわからん
POWERFCよりもV-proはマッピングが細かいからその分微調整ができんのよ。
ただそれを使いこなせるセッティング能力があればの話だけど>ショップの
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 21:19:03 ID:7gcHlhQw0
Mac Proがいいよ
EMSが対応出来る車種が知りたい
HP見ても書いてないし、、、
Motecなみのアンチラグの設定が出来るのか、これ
誰か使ったやついないか
EMSの件で問い合わせメールしたんだけど返事こねえんだよGRID
シカトこかれてんのか調査中(つまりGRIDの連中もよくわかってない)のか
ECUリセットって必要ですか?
メリット デメリットを教えて下さい
ちなみにフルノーマルです
このスレ的に吊しってどうよ?
ハイテックROMが気になる今日この頃。
>>538 故障情報の記憶を消す以外にメリットなし
>>539 車種と使用目的によるんじゃね?
ま、どうしようもないとこもあるし、そこそこのもあるし、
結構ツメてるとこもあるし、バラバラだわな。
名前が有名だからイイってことはないw
>>540 O2フィードバックやノッキングの記録も消えるから
最初だけちょこっとカリカリいうかもな
電話したけど「わからない」のいってんばりさ
>>543 ここのサポートやる気なし。
メールで3度、telで2度アクセスしたがまともな回答が帰ってこない。
製品自体は良い物が多いので買って自分で使いこなすしかない・・・
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 18:55:55 ID:S7OwlWXHO
グリッドずさん経営 晒しage
輸入して売りっぱなし、あとは知りませんじゃ困るんだよねえ
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 13:49:08 ID:nrS6fUh6O
EMSは基本的にノンサポートだったような。
銀マネ使って追加コントロールしてる人いる?
ノンサポートつーても、あのHPの状況じゃなにを揃えればいいのかもわからん・・・
せめて車種別ハーネスくらい出してくれえ
車種別ハーネス・・・・なんて言ってる人はEMSやら海外製フルコンには手を出さない方がいい
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 03:16:17 ID:rr5XZT4FO
549確かに!EMSは基礎データが有る車種と日本語解説が有るだけ良いよ。その昔、ハルテックねF9?だったかな?使ってた頃なんて・・
センサーはGMだしマニュアル英語だし、摂氏じゃなく華氏表示だし・・・・
>>549 いちいち配線図みてギボシでつなぎなおすのかよ
('A`)メンドクセ
グリッドのエミュレータ使ってる人います?
使い勝手は良いんでしょうか?
impulとresult magic、どっちがオススメですか
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 17:38:06 ID:xTlCdpSq0
o2フィードバック制御は使った方がいいのか、
殺した方がいいのか
フィードバックさせないとアイドルが安定し難いよね。
特に大き目のインジェクタ使う時は。
>>555 街乗りでテレテレ走る時の燃費が良くなるよ。 常に全開走行する人ならあまり変わらないと思われ。
VQ35にGT3037付けた際、Vproで左右バンク別に仕込んだ。
>>555 通常はフィードバック生かして、ブースト0.9以上はカットにしてる
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 12:16:27 ID:YcHP+wR60
フィードバックって14.7にしようとするんだよな?
てことは低回転のフィーリング重視ならそれではうすくないか
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 18:31:20 ID:Nlz2KUuh0
ECUのコンデンサーの劣化について。
大体、何年ぐらいたったら劣化は、始まるのか?
ときおり、対策をすますた(交換した)みたいな記事を見かけると妙に気になる。
誰か、レスつけてください。
>>559 V-Proとかのフィードバックに使うO2センサーはワイドバンド用
O2センサー(空燃比14.7)を生かすメリット・デメリット
【メリット】3000回転ぐらいまでの低回転域での燃費が良くなる。
【デメリット】低回転から、トルクモリモリにしたい人にとっては14.7では、空燃比薄い。
フィードバック領域って正圧にまたがってたっけ?
>>563 純正ECUじゃあるまいに、デメリットが出るほどフィードバック掛けないよ。
>>564 ぶっ壊れるwww
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:48:21 ID:Sf15wdeP0
全開時
14.7では遅すぎる
全然力でない
e-manageってどうですか? V-PROと比べて
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:56:15 ID:SPRcIDY90
車種別ハーネスのない車は、1本1本系繋ぎ合わせるのか。
30〜40本くらい?大変な労力だよな
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:07:09 ID:mXAIlffi0
>>568 んにゃ FireWireケーブル1本で繋がるよ
>>567 V-proより安い
e-manageは「サブコン」
V-proと比べる自体がナンセンス
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 03:21:03 ID:eyDppwhc0
猫いる?
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 07:53:53 ID:EHAuqSzeO
>>564 純正では車種によっては正圧までまたがっているよ。
0.3位までとかは学習領域。
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 16:34:35 ID:U6FPoBo+0
自慢じゃないけど
セッティングミスでRB26壊したことあるよ
インジェクターノーマルでブースト2.0かけたら壊れたよ
4本棚落ちした
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:58:43 ID:+2mNfRqR0
純正のO2センサーフィードバックはパーシャル状態、加速も減速もしない状態で
働くものだよ。車種にもよるが、大体4000回転以下でしか働かない。
アクセルを踏めば加速増量補正が入って抜けばフュエールカット。
大体目的は燃費向上と排ガス対策だからね。
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 09:05:36 ID:A3GDKwsFO
今の車
高回転まで学習は残るよ。
車種によってかなり違う物だからな。一概には言えん。
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 07:43:40 ID:FWyVoVFK0
>>575 そうらしいね。今時は、以前はセッティングに使っていたワイバンド空燃比センサーが
純正装備さてれいるらしいからね。まぁ、学習というよりは、補正と言った方が正しいのだろうけど
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 12:05:14 ID:pTW+CQ+F0
Vプロとかのマップをコンピューターが自動で補正する
空燃比フィードバックって
使える機能?
だいたいのアタリをつけるには使える
詰めていくにはどうしてもタイムラグを考慮していろいろやらねばならん
スロットルスピード、開度、インマニ圧上昇速度etc
>>579 低負荷域のセッティングを出すときにすっげーべんり
高負荷域では使わない
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:23:15 ID:MH/Dclb80
オレの屁の空燃費も制御できるか?
おまえの屁は燃えてるんかい!
r34に トラストのインフォメーター付けてるんだけど
空燃比とo2って どのくらいが正常で どのくらいからレッドゾーンなのでしょうか
ちなみに インパルのECUつけてます
586 :
文太:2007/04/18(水) 21:50:25 ID:e3T3a7yN0
俺の安物空燃費計では、高負荷状態で9.5〜11.5。
巡航で14.7を指示するな。
この14.7ってのがO2フィードバック制御なんだろ?
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 01:17:17 ID:6VJLqBZr0
東名、トラストの空燃比計は
セッティングには全く使えないよな
何これって感じ
>>589 4〜5万くらいのやつ? ありゃオモチャだでw
フルコンで追い込む時は20万円クラスのやつ使わないとマトモにセッティングできねえっす。
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 02:03:57 ID:6VJLqBZr0
あの動きはおもちゃにすら・・・
>>589 でも目安にはなるだろ。
無いよりは全然ましとか言うレベルで。
散々マップ弄って、これだ!と言う様な仕上がりに出会った事が無い。
弄っても弄ってもキリが無いよな。
だんだんと、ノッキングが回避で来て、排気温が950℃以下なら良いか・・・・
見たいになってくる。
A/F計はさすがに20万クラスのは買えないな。
10万クラスのなら、セッティングに使ってる。ノッキングメーターを作ってる所の製品でね。
とは言っても、一世代前のEPROMの書き換えとかのモデルしか触れないけどね。
最新のブツは勉強中。
ノックメーター?笑わせるな
あれは単にノックセンサーの出力を見てるだけだろ
それであの値段はひどい
パワーFCやHKSのノックアンプとは次元が違うもの
単なるおもちゃ
595 :
590:2007/04/19(木) 11:01:03 ID:iovOZ8Rk0
フルコンセッティングに使うようなA/Fセンサーは、何回か使ったら精度が落ちて
使いモンにならなくなるから捨てる。
だから何人か集めて割りカン。 多く金出した香具師から新鮮な状態で使えるw
>>693 ECUセッティングに使うモノ :超高精度、高価、短命
車内でピロピロ遊ぶモノ :それなりの精度、安価、長寿命
と別物っすわ。
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 11:29:56 ID:tn3cBPHb0
お前らすごいな。絶対チューナーいるだろ?
オレの車、現車セッティング頼みたい。
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 12:11:30 ID:kF5WhMuUO
素朴な疑問なんだけど
メーカーの技術者やテストドライバーがセッティングしたモノ以上の物を
高卒とかの頭悪いそこいらのチューニングショップが作れるもんなの?
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 13:29:12 ID:Ouxxylqc0
>>597 根本的な勘違い。メーカーは例えば、つるしのスーツ。それを元に各ドライバー用に仕立て直しするのが、
チューニングって事だな。
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 13:35:50 ID:Ouxxylqc0
>>595 時代は動いているんだよ。今やデリケートなセンサーの温度管理や
校正等もコンピューターで管理して付けっぱなしで10万キロもたせる時代だよ。
ボッシュのワイドバンドセンサーは一部車種で純正装備らしいぞい。
そりゃ、あーた、千万級の車なら20万ぽっちのセンサー
くらい付けるだろ。
オレの屁の空燃費も・・・・ってことはA/FならぬA/Mかっ
>>597 それは学歴差別か?ちいせえええええええええええええええええええ
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 14:51:12 ID:7jX7A/LuO
そのボッシュのワイドバンドセンサーが、単品で5万くらいで売ってるオモチャだよ。
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 14:58:25 ID:7jX7A/LuO
去年買ったZ33にワイドバンドが着いてるが、純正ECUのフィードバック目的としては十分でも現車合わせには使えない。
MoTecやHaltechもBoschのUEGOセンサー(LSU4.2)使ってるよ?
昔は数万したが、今は9000円程度。ダメなの?
ふつーにボッシュのUEGOセンサー9800円で十分だと思うぞ
おれもそれ使ってるし
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 18:04:29 ID:7jX7A/LuO
十分に用が足りると思うならそれでいいんじゃないか?
オプションとかに載ってる有名店もそんなもんだよw
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 18:12:29 ID:yKOz0UPzO
つーか、どう足りないのか教えてくれないかな。
やっぱ精度とか?
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 18:45:36 ID:mHt/8lq20
A/Fセンサーの性能って精度じゃなくて、速度。
もち、ワイドバンド前提での話しだけど。
つか、セッティングなんてA/Fとにらめっこじゃ、絶対にできんよ。
実走の体感がなんだかんだで、結構正確。
全開域はともかく、パーシャル、加速増量なんかのA/Fの数字って
とんでもないとこが正解だったりする。
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 19:31:00 ID:b9zumi4hO
セッティングに正解はないね。
>>611 この説明文読んで信用するECUセッテョング職人は居ないから
通報する必要も無いんじゃないの?w
なんか昔のジルコニアセンサーのと一緒くたにして語ってるやついね?
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 01:36:52 ID:C0lysgvx0
第一おまいらO2センサー何処に打ち込んでるよ?
何処の部分は最高○○℃になる所でとか、センサーの最も正確な値を返す
温度と言う事もちゃんと認識した上でダロ?
しかし、そんなにフルコン率高いのか?
ターボならタービン直後、Fパイプにボス溶接でつけてる
NAならEXマニ集合部〜Fパイプのあたり
使ってるのはボッシュのUEGOな
わりと正確にでると思うが
ちなみにフルコン半分、ROMチューン半分くらいの割合かな
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 09:03:01 ID:kFXcPBRW0
>>615 車種によるけどね。俺の場合はタービン直後では温度が高くなりすぎる(高負荷高回転時)
だいたいタービンより30cm位下かな。レスポンスは・・・若干悪いかな
617 :
590:2007/04/20(金) 11:38:52 ID:wYRktyzYO
いろんなショップでセッティングしようとして、手におえなくなったやつが回ってくるから、ほとんどフルコンだなあ。
タービン入り口で日産純正ユーヘゴ使ってる。
排温が850℃超える時あるけど全く問題なし。
A/Fノックアンプの話ね。
いろんなショップでセッティングしようとして、手におえなくなったやつが回ってくるけど、ほとんど純正だなあ。
純正いじれないからフルコンにするんだよね。
>>619 純正書き換えで間に合うくらいの仕様ならフルコン買わないだろ
フルコン売ってボったくりたいだけだろ
Z32エアフロ程度までならロム書き換えで十分対応できる
>>621 俺の車、元々Dジェトロなんだけどエアフロ付けたほうがいいスか?w
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:38:42 ID:NMak6FuA0
624 :
622:2007/04/21(土) 01:07:30 ID:ss1Sz4Nu0
>>623 違うけどそれ欲しいw
JZA80だよ。 可変バルタイの付いてない1JZ-GTE、2JZ-GTE、3S-GTEの一部はDジェトロ。
>>595 NEKOやNGKのA/F計が、NTKのL1H1を使ってるのを知ってて言ってるのか?w
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 06:14:24 ID:496j4kvb0
すいません、愛知県でモーテックに詳しいショップを教えてください。
あと、モーテックを触れるようになりたいんですが、何か良い書物や方法が
あったら教えてください。
>>625 素人が買える製品の中では良いほうですよ。
ふむふむ。
金プロでアイドルコントロールさせたらハンチングが止まらなくなった。
ステッピングモーターの制御ってそんなに難しいもんなの?
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 12:37:49 ID:Y/lPoIEe0
エンジンの調子ってころころ変わる物?
例えば夜にセッティングしていいなーと思って
翌日の昼間になるといまいちな感じだなとかあり得る?
温度・湿度でも変わるけど、自分の気分次第でアクセルの
踏み込み量が変わるのが一番大きいんじゃまいか
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 01:19:13 ID:6SuP77jA0
気温が低くて湿度も低いときのほうが
パワー出るんだよな
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 01:20:13 ID:6SuP77jA0
あと、気圧だな
気圧は高い方がパワー出るんだよな
そう。
海底トンネルとかナ。
気温低いと密度が上がるからね。
けど高いほうが燃焼はいい。
>>634 は絶対 湾岸ミッドナイト見すぎ。(笑)
EVC3atmだと、海底トソネルと湾岸とレインボーブリッジで、ブースト圧が違う。
但し相対圧設定ではなくて、絶対圧設定でな。
海底トソネル内とレインボーブリッジで、どう違うか分かるかな?
だから、海抜では100メートルさがる毎に1気圧あがる原理で地下が
パワーでるっていいたいんだろ?
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:42:48 ID:ZAEkZJW/O
何だ。最後の「?」はw
自信がねぇなら、もっと謙虚な言葉使え馬鹿。
幼稚な奴だ↑知識自慢か
そういえば、atmモデルのブーストコントローラーの場合、気圧変動に惑わされないよう、安定し
た出力を得る為に、絶対圧制御とした過給圧制御だから、基本的に高低差に関係なく、同じ
パワーが出るんじゃないのかな?
だから、気圧の高い所では相対圧表示よりブーストが下がり、逆に気圧が低い所では相対圧
表示よりもブーストが上がるのでは?
だから海抜100メートルでも-100メートルでも出力に変化は無いのでは?厳密にはあるんだろうケド。
これでいいのか?
>>639 とりあえずお前芯どけナ。
>>641 えらい!
ふむふむなるほど。理解できたよ。ありがとう
どんなに燃料・点火のマップ弄くってもキリがないよ。
もう些細な変更なんか、体感上じゃ分からないし。
ほんと、ノッキングと排気温だけしか気にしなくなった。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
>>639を回収に来ました。 板をきれいに |
|__ ________ __ ___|
,_∨_______ γ===============┐.. V
. γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// \______/ )\ゥアア・・
. _ // ∧_∧ |.|| | .| 東京都 .l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .| ヽヽ丶 |8|| ̄ / / ̄ヽ |6|
.└/l__/__ ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ /__∧ ヽ ||
| (_/ [||| --|_________ヽヽ ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ. ∧_∧ ポイッ
lフ ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/. \ヽ⊂(∀` )ミ
[ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂ )
└--l .※ ..l ..凵======-l/.l .※ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/y 人
丶 ./_/ 丶_/_/ .丶 ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄ (___)__)
. ̄ .  ̄
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 17:14:30 ID:yuTPOf3G0
HKSの金プロってどうよ 評判は ホンダ党のかた
いますか?
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 20:55:25 ID:rbpc6W5s0
vプロは触る人次第で
最高の物になったり
ノーマル以下になったり
>>645 ホンダのNAだろ?
VPro導入するメリットがないと思われ。
サブコンで燃料と点火いじった方が賢い。
Dでパーシャルを綺麗にセッティングできるところなんてほとんど無いぞ。
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 10:10:36 ID:laLMSB2z0
AFCでのセッティングのことはこのスレで聞いていいんでしょうか?
それらしきスレが見あたらなかった物で。
>>647 Dジェトロでもパーシャルきっちり出来るよ。
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | <うるせー馬鹿
\| \_/ / \____
\____/
あー、オフー〉パーシャルの時僅かにフィールが悪いと思ったらDジェトロってそんなもんなのね。
ドノーマルAE111だけど。
34GT-RをVproでDジェトロ化して乗ってるけど、パーシャルでも特にノーマルECU制御に劣る部分は無いけどな。
Vproでアイドル〜パーシャルをきっちりセッティングできる人は、それだけで飯食っていけるほど少ないよ。
日本で10人もいないんじゃないかな。
653 :
富永:2007/04/25(水) 22:46:55 ID:JN5qziJ+0
>>652 ククク
持ってくればきっちりセッティングするよ
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 23:22:44 ID:Y4wslHKP0
Dはそんなに難しいの?
それならあえてする価値無いな
エアフロを取り払うことによる生じるメリットが必要無いなら、あえてする価値は無い。
>>652知ってる人何人かいる発言だな。教えてくれよ。
>>656 HKSのHPにF-CONマイスターとかエキスパートとかあるだろ。
あの中に入ってる店の中で思い付くのが1人。 しかもHKS店ではないw
>>652 愛知県に一人変なおっさんが居るよ
ドラッグのメーカー相手だと鬼になる人がwww
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 08:07:48 ID:Gh7X7tq80
>>652 ホンダやAE111の話してるとこで
踏んですぐ正圧に入る車のこと言われてもしょうがないんだけど
踏んですぐ正圧にはいるのはノーマルのちっこいツインタービンだろ。
VproでDジェトロ化してあるR34がノーマルタービンのままだと思うか?
風量が大きなタービンに変えれば、負圧域だけで走る機会も多くなる。
圧縮比の低いターボエンジンは、ホンダ車やレビンみたいなNAよりも
その辺のセッティングがシビアなんだよ。
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | <うるせー知ったかぶり
\| \_/ / \____
\____/
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | <うるせーちっこいタービンだって同じだばか
\| \_/ / \____
\____/
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 18:16:17 ID:maYWsS9w0
パーシャルとか寝言いってないで全開してみろよチキン野郎w
おいおい、AE111乗ってるって書いたのは俺だが
>>663は俺じゃないぞ。
レビンを悪者にすんなよw
街乗りつーか、デートとかに使うにはパーシャル大事だよ。
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | <ID:N5wO0MJB0知ったかぶりで基地外
\| \_/ / \____
\____/
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:04:17 ID:fhrNgcKG0
ねぇねぇ、話が見えないんだけどさぁ。お前らがパーシャルって呼んでるのは、
パーシャルから踏んだ時の加速の話をしてるんだろ?違う?
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:26:22 ID:qvEAS4jZO
パーシャル冷凍
アクセルオフからパーシャルまでゆっくり踏み込んだ際のフィールのことだと思ってた俺は勘違い野郎かな?
うむ。いわゆる踏み返しの「ツキ」のコトだな
見っ直そう〜 見直そう
(⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒)
( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
( 二つ ( 二つ ( 二つ
\./ /、 \./ /、 \./ /、
∪`J ∪`J ∪`J
>>1の人生を見直そう 糞スレたてずに見直そう (サァ)
く、そスレだ 糞スレだ
\\ シャバダバダバダバダバダバー //
\\ シャバダバダバダバダバダバー //
(⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒)
( ´・д・.】) ( ´・д・.】) ( ´・∀・.】)<あ、もしもし
>>1の糞スレの件なんですが
( ノ ( ノ ( ノ
ハイカム入れて負圧が無いからDだとパーシャルは難しいの。
そこでスロットル補正なんだが出来るショップは少ない。
最大風量がZ32ツインエアフロで対応できるなら多少の吸気抵抗になってもトータルで満足すると思う。
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 18:29:58 ID:EJ3/F+Y60
こんな手間かけて・・・。
キャブにしたら
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:05:12 ID:K3CnT559O
何でDジェトロ方式に拘る。それをぺッティング出来るショップは凄いと思うが、無駄知識に等しいと思わないか?エアフロの抵抗がなんぼのもんじゃい。確実にセッティング決まるなら、別にDジェトロ方式に拘る必要なしと思わないか?
ぺッティング・・・ハナヂブー!
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 08:39:20 ID:ccJX5qi70
ECUはやはりアルミの板で巻いた方がいいでしょうか
Z32エアフロで対応できないような仕様じゃビッグシングルだろうし町乗り諦めるべきだろ
B16や18のレース用なんかアイドリングすらしねえぞ
Z32エアフロで対応できないようなビッグジングル仕様かつ、下からセッティングを出せる店に巡り合えなかった場合は街乗りを諦めるべき。
例)間違えてVproセッティングを麦酒に出してしまったときなどw
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 13:41:20 ID:2V+HTwHR0
話の腰折り&素人質問ですいませんが質問させてください。
S14Q'sライトチューン(エアクリ、タコ足、マフラー)程度の車で
S-AFCでセッティングしようと思ってます。A/F計は無いので感頼り
では有るんですが、ググリまくった結果下記のようなやり方で
セッティングしようかと思ってますがどうでしょうか?
1,十分暖気後、ECUをリセットしS-AFCはスロットル開度補正無しにする
2,静止状態のままアクセル一定で空ぶかしして燃調を弄り、各回転数が
一番上昇するように増減する。この時純正ECUが補正しないように手早く
3,上手くいけば各回転で理想空燃比に近い設定となるのでこの補正の
増減幅を基準補正カーブとする。負荷のかかってない空ぶかしなので
相当マイナス補正になってると予想
4,その補正カーブのラインのままで補正ゼロ付近のマッピングを作る。
5,同じく静止状態のままアクセル開度0%〜100%でブリッピングして
フケ上がりとツキの良いセッティングまで補正カーブを維持したまま
燃料の増減をする
6,これを元データに上り坂で実送。任意の回転域でトルク感が出るように
補正する。仕上げに3速でレブまでのタイム計測。
てな感じでやろうと思ってますがいかがでしょう?取り敢えずA/F計が
無いので全回転域で同じ空燃比に近づけるために空ぶかしでの補正は
有効なのかなと思うんですがどうでしょう??
>>680 A/F計付けなさい。
どうかんがえても、その手間をかける意味が分からん。
だったら安いA/F計でもいいから一応の基準として見てセッティングした方がいい。
最悪、純正のO2センサーに割り込ませてもいい。
ないよりマシ。
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 23:50:52 ID:xMi9TpQt0
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 11:17:16 ID:LH8z3aJo0
686 :
680:2007/05/02(水) 11:41:14 ID:2V2P1JpZ0
えー、みなさん助言有り難うございます。
実は週末色々やってみました。結果としてはまさに
>>683の通りでした・・・。
まず理想空燃比の基準カーブ、一応の目安ににはなったのでそのカーブを元に
増減幅を狭めて補正したり、ブリッツのエアクリーナーの補正データを
入力したり、後はフィーリングで体感的に良い物をチョイスしたり色々
試したんですが、結果としてAFCを外してる状態が一番速かったです。
点火時期を若干早めてるせいかもしれないけど、全開時はどう補正しても
正直良い感じが得られず結局ガソリンの無駄遣いに終わってしまいました。
やっぱちゃんとA/F計とせめてe-manageくらいないとまともなセッティングは
出来ないと言うことですね。
でもまあ色々と勉強にはなりました。みなさん有り難う
NAはいじるだけ無駄だぞ
あああ、フルコン入れたはいいが、セッティングが出ないー・・・
アイドリングから1500rpm付近で、アクセル踏むと失速するし、
登坂になると失速するし・・・
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:45:43 ID:UDMl5iTw0
>>689 ?!
>688では無いけどコレ読んでハッと来た!
ここ数日出足が不安定のはそれが原因かも!
加速MAP、体感もないし、意味無いかーと思って以前より減量したんだよね。
不安定とこのことが今まで結びつかなかった。
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 19:15:50 ID:fPgzYKosO
age
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:09:30 ID:zPvWO8iE0
>>687 確かに。
EマネでしばらくA/Fフィードバックかけながら補正したけど、
数値が結構変わってるわりには体感度は低かったよ。当方NAね。
ただ、O2センサフィードバックを14.7から13.5とか濃いめにするのはすごく効くよ!
ゼロスタートとか、パーシャルからの踏み込みとか、アクセル踏んだ瞬間にトンッと加速する。
燃費が1割くらい悪くなるけど、それが許せるならおすすめ。即体感できる。
(トルクが太る分、乗り方次第では燃費悪化は抑えられるってどっかで見たけど、どうかな?)
O2センサエミュレータ機能のあるワイドバンドO2センサなんかで実現できます。
燃費仕様のマップとパワー重視のマップがスイッチで切り替えられたらいいのにな
694 :
富永:2007/05/08(火) 23:18:02 ID:SMD0mxyS0
Vproも切り替えられるぞ。 本体のディップスイッチ or ミクスチャコントローラ or F-CONマネージャproで。
>>693 以前、試しに都内通勤用のマップ作ったことがあったが、結局踏まなきゃ燃費良いし、踏んだら燃費悪くなる。
パワー求める事と燃費を良くする事は、燃焼効率を上げるという方向においては、似たようなもんなので
最終的には両方の良い所を取って1個のメインマップ+各種補正マップに集約されるのかと。
>Vproも切り替えられるぞ。 本体のディップスイッチ or ミクスチャコントローラ or F-CONマネージャproで。
オレの屁もか?屁/Fは燃調がむずかしいぞ・・・
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:02:41 ID:btxYcRHI0
おならあげ
エブリナイ!
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 11:30:18 ID:8OhQQRJ/0
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | <うるせー馬鹿
\| \_/ / \____
\____/
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 11:39:38 ID:j6GXXozB0
>>692 >
>>687 > 確かに。
> EマネでしばらくA/Fフィードバックかけながら補正したけど、
> 数値が結構変わってるわりには体感度は低かったよ。当方NAね。
> ただ、O2センサフィードバックを14.7から13.5とか濃いめにするのはすごく効くよ!
> ゼロスタートとか、パーシャルからの踏み込みとか、アクセル踏んだ瞬間にトンッと加速する。
> 燃費が1割くらい悪くなるけど、それが許せるならおすすめ。即体感できる。
> (トルクが太る分、乗り方次第では燃費悪化は抑えられるってどっかで見たけど、どうかな?)
> O2センサエミュレータ機能のあるワイドバンドO2センサなんかで実現できます。
ってことは、GRID LM-1 をつけて、O2フィードバックのA/F値をエミュレートしてやれば、
フルコン・サブコン・チューニングROM書き換えなどしなくても、低速トルクモリモリ仕様に出来るってこと?
んなわけない
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 13:01:51 ID:8OhQQRJ/0
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | <スカシッ屁てくさいよね〜
\| \_/ / \____
\____/
話の腰折って申し訳ないんですが、SR20でZ32エアフロを流用した場合、電圧の限界値ってどれ位でしょうか?
純正エアフロだと5Vだと聞いた事があるんですが…
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 09:45:20 ID:Qw+n/Q1u0
ぶっちゃけECUチューンする時間と手間を考えたら、燃料周りのリフレッシュ
安定したフレッシュエアの導入、安定した水温油温にしてエンジンが常に
ベストなコンディションで回るようにする方がいい気がする
それがエンジンにとっては良い事であり、且つ当たり前の事だからなぁ
>>705 それをクリアしてからフルコン始めるってことですね
つーか 現車いぢりたをしてから
さいごの最後につけることに決めてるオレ様ダ
で、5年たちましたがまだですわw
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 20:41:00 ID:V260FNWe0
HKSの金プロはモーテックを凌ぐ
以上
おまかせでチューン頼んだらフルコンついてきたんだけど、なかなか満足の
いくセッティングにならず、ちょこちょこショップに持ってってます。
>>709 無料でリセッティングしてくれているなら良いけど、
いちいち料金取ってるならワザとっていう場合もあるから注意しろ。
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:43:20 ID:EOP1ZV460
712 :
893PS:2007/05/14(月) 04:02:54 ID:9kaRLOnx0
フルコン『EMS』イームスで過激なターボチューンを試みた方いますか?
G社の広告を見る限りかなり使えそーな気がしますが…良いとこダメなとこ
使い勝手どんなかんじでしょ?VproはショップおまかせだしPFCラインナップ
少なくなってきたので検討中♪
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 22:18:39 ID:QiHWCq+S0
>710-711
ご心配ありがとう。
無料なんですが、それがかえって心苦しくて。
この際、ノートPC買って自分でやろうかなと。
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 22:30:14 ID:ktCqiyWi0
>>714 無料で当然でしょ。きちんとした成果物を受け取る為に金払ってるんだからさ。
それにユーザがそんな気を遣ってるから、勘違いするショップが後を絶たないんだよ。
ショップの看板の為にも業界の為にも、満足行くまでやってもらえ!
>>714 自分に非が無いのなら、その店の技術不足だよ。気にするな。
もしかして、その店って、ECUチューンの実績が無いんじゃない?
サイトのスクリーンショット見る限り
EMSって加速増量マップが設定できないのかな?
なんか、「○○パーセント」って増量率の数値を1か所入力できるだけ
みたいだけど、アクセル開度も回転数も関係なしなのか?
フルコンって初めてだけどフリーダムにしてみようと思う。
壊さないようにがんがります
フリーダムはモノそのものはよくてもソフトがなあ。。。
細かいとこまで設定できるんだけどなあ
720 :
富永:2007/05/16(水) 18:15:43 ID:6ZdxGGTv0
キラきゅんなら書き換えられるでしょ?
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 18:39:04 ID:fO/wqZj70
オレの屁の空燃費も富永にセッティングしてもらうかナ
かみさんがガス検するんだが車検はNGらしい。もう少し屁/Fを
薄く・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ってコト?
何を…言っている?
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 23:17:25 ID:kDCfGFWJ0
以前オーストラリア人のサイトで,PowerFCのSWがダウソできたのだが、
最近なくなっちまったーよ。
>>719 そうだよね。設定するのは問題ないけどセッティングが楽になるような
機能が欲しいよね。
0.06%
なんとなく言ってみた
EMSもだけどさ
GRIDが扱っている物は物自体は良いけどサポートが無いに等しいのが
つらいよな
まともな代理店は無いのか?
O2フィードバックをかけないならO2センサー外して、そこにA/Fセンサー取り付けても大丈夫?
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 09:24:27 ID:fJhWomip0
パワーFCです。
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 16:55:32 ID:EfAPHVVm0
ケンタッキーFCです。
ケンタッキーフットボールクラブです
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 01:00:05 ID:QG5hukfj0
パワーFCのDは調子出る?
スカイラインなんですが
Vproをプライベートでいじってる人っていない?
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 15:47:07 ID:4SHRE0Gb0
ちんこなら・・・・
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 20:11:40 ID:2bGz+IQl0
結局はモーテックに落ち着くね
金プロは、マイスターは一人だけしかいないな
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 01:19:22 ID:7UacKSkiO
Vproやってるよ〜
Vproのソフトとキーはどうしたら手に入るの?
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 08:13:27 ID:EKQxlCtM0
話ぶった切るが、トラストのイーマネージはサブコンとしては優秀なの???
教えて詳しい人
>>738 HKSの営業に言えば売ってくれる。
>>739 UltimateならばF-CON iSよりもマシ。
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 11:24:47 ID:7UacKSkiO
アルティメイトならiSよりマシ!?まじですか!?
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 11:51:20 ID:EKQxlCtM0
ありがとう。
やはりアルティメイトがいいんだね。
>>741 もちろんセッティングする範囲にもよる。 チョイと燃調いじるくらいの使い方ならどっち買っても同じだが、
色々やろうとしたときにはUltimateのほうが融通が利く。
ただ、そこまで弄るなら最初からフルコンを買っておいたほうがいいとは思う。
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 16:39:00 ID:dL3vdqHM0
ムーブL602Sのりです
将来的にはタービン交換して130馬力狙いです
サブコンピューターのスレありますか?
燃料を増量したいんだけどブースト制御もできる奴希望
テイクオフから出てるけどあれはダイアルしかない
できれば画面付きで確認したいみたいな、、、
手はブリッツのSBC+V-FITしかないのかな〜
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:18:15 ID:7UacKSkiO
それならやっぱりiS買って使って不足ならverUPしてVproにするほうが良いな。
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:50:13 ID:Ot8NtZTo0
やっぱ 神奈川の ハルテックだろ
目が違いますよ 真剣ですね
>>745 でも、iS -> Vpro のVerUPて9万くらいするよ?
激安店で新品買うのとあんまり変わらないんだよねw
ハーネス代くらいは浮くけどさ。
>>749 旧規格だと色々入らないと思う>JC
JCとJBのマップ特性差がわかればサブコンで補正してそれっぽくできそうだけどねー
>>744 >>746 >>749 ECUとエンジン乗せ換えるとなると、結構金かかるよな。
こうなったらボディーも一緒に換えたほうが安く上がる。
いい事思い付いた。
>>744よ、お前ムーブなんか捨てろw
752 :
744:2007/05/21(月) 02:53:18 ID:DVxQz04P0
了解!
さっき川に流してきますた
うそうそwまあ一応腐ってもJB-JLエンジン
唯一の200馬力目指せる軽のGT-Rだもんな。純正鍛造ピストンが唸るぜよ
コペンと同じエンジンか?
CopenはJB-DET。
JB-JLよりもう少し後に出た型です。
ちょっとググってみたら、
JB-JL→(ストロークうp)→JC-DET→(デチューン)→JB-DET
らしい。
横道だけどJBJLって200馬力狙えるの?!
JBDETじゃ120が限界だよー
純正鍛造…いいなぁ
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 22:25:52 ID:DVxQz04P0
>>756 これはストX4流用やんか〜
713ccって事はクランク、コンロッドも多分X4流用?だと思う
それにしても短命仕様だ…
旧規格サイズで170って凄いやね
eマネとNOS。どちらを先に買うべきか…
>>750 旧規格でもJC載るよ。
JB−JLベースで150馬力以上狙うならJC載せ替えのほうが安く上がるでしょ。
この前ヤフオクで25〜27万ぐらいで落ちてなかった?
そういう話は嫌いではないが、スレ違いダゾ
761 :
軽トラ上等:2007/05/22(火) 00:40:13 ID:CMUnLp/rO
ECUやらなんやらの話だよな…
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 03:33:48 ID:Lx9OC9Ov0
サブコン ブリッツのR-FITの話題が出てないようだけど
あの安さ使いやすさのおかげで増量が身近になった功績は大きい思う
いうか流通は凄い多いよ
使ってる人は恐くてプリセットされたデータしか使わないみたいだけど
まるでオーディオで言うイコライザを飾りました、、、いう感覚だねw
どうだろう?結局はエアフロコンバータの機能しか無いとなると点火時期が狂ってしょうがないんじゃない?
よほど弄らないと増量をする部分ってないだろうし。
増量が必要なくらい弄るとなると最低限eマネみたいに点火時期補正ができるレベルはは必要な気がする
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 16:21:36 ID:Lx9OC9Ov0
そっか、、点火時期わすれてた^^;
結局ECU書き換えが安上がりで安心なのか
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 18:43:55 ID:bqmgtJJs0
20年前の車なら、4連スロットルやフルコンで馬力アップするよね
最近の車は、絶対にエンジンに手を出してはいけません
後悔しますよ
以上
>>765 / ⌒ヽ
/ \
,.-‐''⌒ヽ ,.=、 ヽー、
,〃/∠彡ニ\ (.fゃ) | j
/ ミ彡三ヘ`=´ | |
/ ミ彡三∧ j ./
ト ャ''" ミ彡三∧. //
」i _;''_, ミ彡'ニミヘ、 〃
リ ´ ̄ リ´ f'`ij }/「i|
ヽ- '´/ソ'川||
ヽ一 「彡'川ll.|||
T _ / ´ j||.川||
` ̄了、 i! 川.川|
_」. \ | j| 川|ト、
_/ ̄ \ \ '_/./川 `
 ̄ `  ̄ ´
ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
(ルーマニア.1935〜54)
>>764 安上がりで安心だけど
:
:
自分でやってみたいのも人情
でサブコンになるわけだけどねー
>>768 ニサーン車なら自分で書換しる!
やってみると面白い!ハマります。
ニサーンだけじゃない。
ミシビツの98年車(エボ3)位までの車種はイケル。
追加基盤で殆どokね。
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 15:11:19 ID:l4xfbVkA0
ぅゎ・・・・ 知ったか大王が湧いてきたょ
ぶっちゃけ、サブコン「だけ」つけたとしてエンジンの性能ってどの程度変化するんですかね?
>>773 小排気量NA車に付けたことあるけど無意味だった
何かドーピングとあわせてやらなきゃいけないって事ねorz
NOSでもつけようかな。
ランニングコスト考えるとボルトオンターボのほうが経済的?
>>773 eマネ青だけどブーストうpして、上薄くして、点火時期進めたら体感変わったよ
6000以降100%吹きっぱなしな小排気量ターボ
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 14:12:29 ID:PGLZ9nKq0
120キロまでしか出せないぜ
日本では
780 :
773:2007/05/24(木) 23:51:51 ID:ohxrrLzG0
2Lノンターボじゃああまり効果は無いのかな?
ちゃんとしたノウハウがあるところで現者セッティングすればちゃんと効果があるのかな?
Dジェトロのターボのセッティング。難しい…ベストというものがあるのだろうか…
おならマン参上
センサー系(圧力・A/F・水温・吸気温など)の交換は
どれくらいの頻度でしてますか?
水温センサーがいかれたらしく(いきなり10℃くらい上下する)
他のセンサーも動き的にはおかしくないけど
交換した方がいいかな?
5年以上使ってるし・・・
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 13:37:12 ID:36xQdg6R0
保守age
サポートなしで有名な○リッドのLM-1とテックエッジの空燃比計を
比較してみたけど圧倒的にテックエッジの空燃比系の方がレスポンス
が良いね。
もしかすると表示の更新速度の関係かな?
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 13:04:15 ID:scLAE7Ke0
>>785 オプションのアナログ表示型メーターを接続しよう。
グリッ○の方ですねw
アナログでは例えばアクセルを踏んだ瞬間のリーンスパイクなんて
見えないです。
それより売りっぱなしは止めたらいかがですか。
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 00:18:16 ID:Du8/Amc50
新車が高い車はLジェトロが多くて
安い車とかホンダ車はDジェトロだけど
それはなんか意味があるのだろうか
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 11:51:11 ID:/S8+NMhS0
○リッド万歳あげ
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 20:40:53 ID:/S8+NMhS0
そういえばカーボーイ誌の比較テストでもテックエッジの空燃比計の
がLM1より良いと書いてあった
サポートも含めてなのか?
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:22:01 ID:hVXHQBPQ0
>>785 > もしかすると表示の更新速度の関係かな?
YES
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 12:51:43 ID:bnv1DApHO
表示速度が速すぎると見づらいよ。
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 12:52:57 ID:SvmwB+cO0
>>790 オプションのアナログ表示型メーターを接続しよう。
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 12:55:06 ID:SvmwB+cO0
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 12:56:41 ID:SvmwB+cO0
グリッドの中の人も大変だなw
> メーター表示更新間隔 1秒あたり約4回(視認性のため遅くしてあります)
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 16:47:18 ID:SvmwB+cO0
◇◆◇ GRID LM-1(空燃比計) ◇◆◇
ttp://www.grid.co.jp/prod/prod342.htm ☆製品特徴☆
自動車メーカーや部品メーカーが開発に使用する精度の「分析装置」です。
回転数などの外部入力を同時に記録できるデータロガー機能も備えています。
安さの秘密は、「世界標準」と言えるほど大量に生産しているからです。
今まで、ありえなかった価格と性能、そして機能を十分に比較して下さい。
イノベートテクノロジー
■エンジンにとって、本当に必要な空燃比を測定する事ができる
■ただの空燃比メーターではない!コンピューターの自己学習を調整する事ができる
■温度に影響されにくいワイドバンドUEGOリニアO2センサーを使用しているので正確
■パソコンや周辺機器に接続できる モジュラーチューニングシステムMTS 対応
■約80ms以下で超高速(メーター表示は視認性のため0.25秒/回に遅く表示しています)
■内部は100%ディジタル設計により、高速で正確
■超広帯域測定 7.4 〜 88 さらに酸素濃度で大気の酸素濃度までも表示
■空燃比+回転数の他に4項目で、合計6項目を44 分間記録できるデータロガー*
■ガソリンエンジン・ディーゼルエンジン・ガスタービンも対応
■ガソリン・軽油・重油・LPG・CNG・メタノール・エタノール対応
■ラジコン・カート・バイク・車・発電機・重機・ボート・航空機などで使用可能
■本体はコンソールボックスなどに収納し、外部ディスプレイを接続する事が可能
■高度な解析が可能なソフトウエアーが付属
■自動校正機能により、従来の空燃比計に必要だった「メーカー校正」が一切不要
■ファームウエアのアップグレードにより常に最新の機能を維持
*標準構成のみで空燃比のデータロギングができます。
回転数など、外部入力を同時に記録するには「AUXケーブル#2」が必要です。
もう宣伝はいいからさ 少しはサポートしろよ
雑誌にはいいことばかり書いてもらって
こんなアホなカキコしまくっても反感かうだけだろ >ハゲデブ
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 00:10:55 ID:KdwCUQ9a0
グリッドは比較的安いオーストラリア製の
第三世代のフルコンです
その性能たるや モーテック ハルテックを凌ぐ
主に日産系を得意にしています
マッチのマーチに付ければ エキシー痔さえ
ぶっちぎります
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 20:08:06 ID:3o0Zrjtc0
そういことは、高負荷マップを設定できるようにしてから言え。
sage
EPROMの寿命ってどのくらいですか?
なんか、何個かに1個はなかなか消去できないのがあり不安です。
FLASH ROMのほうがイイのでしょうか?
いいよ
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 19:39:01 ID:Jkbl6Gc7O
仕age
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 23:01:20 ID:5Ev+vlC10
HKSのパチプロってどうよ
出るかな 玉
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 22:41:49 ID:e6PXC35MO
グリッドってそんなにサポート悪いかなー?感じた事ないんだけど
悪い? 違うよ
サポートは無いの
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 09:37:29 ID:wa5PvzxL0
ダイレクト通販で購入したユーザーからの質問までもガン無視でした。
○リッドにはサポートと言う文字は存在しないことはわかった
だからECUの話しをしないか
だからGRIDにEMSの話をきいてもガン無視なわけだが・・・
PowerFC生産中止、VPROはプライベータいじれないし、
Freedomはソフトがアレ、HALTECHは・・・・な状況で
さてどーしたもんかと思案中
型式がTAやCBAになってほとんどの車種で
CANシステム搭載されてからやりにくくてしょーがねえ
質問です。
RB25系のECUなんですが、ノーマルデータは同じデータが3個くらい書かれていて512KBです。
ノーマルをベースにして書き換える時は3個とも書き換えるんでしょうか?
そるとも1個あればよいのでしょうか?
社外のROMからデータを吸い出してみたのですが
データが変わりすぎていて解らないのでノーマルをベースにしてやろうと思いました。
813 :
812:2007/06/11(月) 02:51:05 ID:l/2+a4pu0
自己解決しますた。
ROMデータの
00000-1FFFFまでデータ無し。
20000-2FFFFにデータ有り。
30000-3FFFFに同じデータ。
40000-5FFFFまでデータ無し。
60000-6FFFFに同じデータ。
64kbだけ抜き出してROM作ったらエンジン始動出来ました。
社外ROMのデータは知っているアドレス以外の所も変更されまくっていて
ワケ分からないのでコレをベースにやった方がいいのでしょうかね??
814 :
812:2007/06/11(月) 02:57:32 ID:l/2+a4pu0
間違えました・・・訂正します。
ROMデータの
00000-1FFFFまでデータ無し。
20000-2FFFFにデータ有り。
30000-3FFFFに同じデータ。
40000-5FFFFまでデータ無し。
60000-6FFFFに同じデータ。
70000-7FFFFに同じデータ。
でした。
>>812 乙です
昔はこんなデータがバンバンネットで拾えたもんだが
最近はめっきり減ったね
こんな事言うとこれくらいのデータ誰でも解析
できるわいとか言われそうだが
ん?RB25ってことはH8/534じゃなかったっけ?
ワンタイムだし、アダプタ高いので手出ししてなかったのだけど、
追加基板で27C512載せてドライブできるのかな?
まあR32のECUでも動くけど(可変バルタイは別途コントローラ装備で)
817 :
812:2007/06/11(月) 12:31:39 ID:h5J85KlG0
>>816 kwsk!!
今は、追加基盤で動かしています。エンジンはNEO6のRB25DETです。
R32のECUで動かす場合は配線などはすべて繋ぎ直せばOKなのでしょうか?
どっちが楽なのでしょうか??
>>817 あっ、、、NEO6か。。。
それは面倒くさいね、コネクタ全然違うし。。。
追加基板ってどこの?テクトム?
漏れの場合、NEO6じゃなくてただのRB25なんだけど、
これだとR32とコネクタ一緒(配線もほぼ同一)なので、
R32のECUをポンヅケ(エアフロデータとK定数は換える)で動かしてるよ。
そのまんまだとアイドリングが高くなっちまうので、AACのコネクタを抜く。これでほぼOK。
可変バルタイの動作はハーネスの#117だっけ??
こいつをGNDに落としてやれば切り替わる
回転数パルスみて4600あたりでGNDに落とす追加コントローラ作ればOK
まえはトラストだかどっかで売ってたけどいまはないかも
まあパルス拾ってスルーかGNDかを切り替えればいいだけなので
PIC使って簡単に作れるっしょ
でもいますでに追加基板ついてて27C512でイケるなら
そっちの方法のほうが知りたいよ漏れは( ´∀`)
NEO6のROMはやったことないので逆に教えてほしい。
○リッドに聞いてみろ
親切に教えてくれるぞ
821 :
おらぁー! :2007/06/11(月) 19:53:52 ID:I3TZgcd2O
さいたま市浦和区の浦和橋橋下に今まで何も入って
なかったテナントのドアに最近GRIDのステッカーが貼られてるんだが
これは杉並?から移転かな?
杉並区じゃ賃料高そうだしな
>>818 そんな方法があったのですか。。前期型のWC34には朗報?ですね。
WC34なのですが追加基盤を取付けてジャンパーピンを弄ると外部ROMモードになります。
追加基盤はネットで購入しました。GRIDのを購入しようと思ったのですが・・・
スプリット書込みの方法が良く判らないのと値段が安かったので思わず買ってしまいました。
エンジンを自分でセッティングしたくなり最近始めたばかりです。
まだ、手探り状態です。ちょこっとづつ出来るようになればいいなぁと思っています。
>>822 ROMライター何つかってのやろ?
スプリットのカキコそんなに難しくないと思うけどね。
俺はエイ○ックのROMライター使ってるけど。
SR20DETのECUを専門に、スプリット基盤に
ROMをカキコしてるよ。
ROMライターはchip Maxを使ってます。
27C512よりも256の方がタマ数も多いし安いのでちょいと後悔。。
5回くらい書込みすると壊れるROMがあって困っているのでフラッシュROMを使ってみようかと思案中。。。
そんなもんなんですかね?
ROMの書換は独学で分からない事ばかり!!でも、面白い!
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:03:53 ID:jTmgoPPq0
日産車はグリッドで決まりんこ
>>824 1回にEVEN/ODD同時焼きができないなら、
HEX書き出すときにEVEN/ODDでわけてやって2つファイルつくって
それぞれ焼けば?面倒くさいけど。
おれのはアバールの骨董品だけど、AE86のアレも扱えるので重宝してる
皆いいライター使ってるなぁ〜
うちはAKI-80からLEAPER-3に買い換えた
USB接続で動くし2万しないしプライベーターにはお勧めだぬ
先輩!質問です!!
EPROMってどこで入手していますか??
オススメのお店などありますか?
良いライター持っていても宝の持ち腐れ状態です・・・orz
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 19:43:18 ID:Tt8UlDlYO
ジッポのライタ-も良いよ。
831 :
828:2007/06/14(木) 22:16:36 ID:1P+G91Gp0
>>829 ありがとうございます!!!
参考にさせていただきます!!
国産のROMってもう無いんですね・・・
512KBの28ピンのやつは・・・
ヤフオクでときどき売ってるよ
TMSとかHITACHIとか
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:43:46 ID:uRLoPJnOO
AKI-80 良いROMライターじゃないか。
随分世話になったよ。
ある意味 ネ申木幾 だよな。
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 09:14:26 ID:QyJ1ZNtg0
>>831 国産にこだわる必要は全くないよ。ECUで使われる512kとか256kのROMなんて1980年代の技術。
836 :
富永:2007/06/17(日) 21:06:44 ID:1MPjqptb0
ZIONの8コアに換えるといいよ
保守
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 19:49:52 ID:08J1ROYDO
test
うーむ、自分のECUを弄ってみたくてチューンドROMとノーマルROMを比較しているのだが
ノーマルROMと比較してなのだけど、チューンドが
低速・高負荷:燃料濃いめ、進角しまくり
高速・高負荷:燃料薄い目、ノーマルより遅角
薄くして遅角ってパワー出るのかな〜
一般的にはノーマルROMは高回転域は濃い目になっているね。
マージン取りすぎ?なので適度に薄くすると丁度良くなる。
クルマも曝さないで・・・・
薄くなれば燃焼速度も上がるし温度も上がる
それに合わせて点火弄るのは当たり前。
誰でも知ってるだろうけどノーマルは下は燃費の為に薄め 上は安全マージンで濃いめ。
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 19:49:17 ID:RoHPMwNU0
社外の鍛造ピストンて
排気温度に対する耐久性とかは明らかにあるんですかねぇ?
843 :
839:2007/06/21(木) 21:57:27 ID:3CyK/qvf0
>>840 マージンがどれだけとっているのか気になるところでして〜
>>841 スンマソ。クルマはビビオRX-R、660ccハイメカツインカムのスーパーチャージャーでDジェトロです。
今使っているECUはその競技用モデル、RX-RAのヤツで、燃調と点火と各種リミットが裏表の2モードで切り替えが可能です。
裏モードにするとノックセンサーのフィードバックまでキャンセルしてしまい、かなり自由に弄れます。
弄れるのに、漏れが弄れるスキルを持っていませんorz
んじゃ試しに点火時期だけつめてみれば?少しづつね。
燃料はブースト弄らないなら燃やせない量入れても弊害出るだけだから。
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 18:34:54 ID:NcfPYSUIO
age
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:19:19 ID:eUVBGYSAO
同じINJ開弁率でも点火を進めれば空燃比は濃くなる、ノッキングの一歩手前がベストトルクとは限らない。
エンジンの燃焼効率が上がり燃焼速度が速くなれば必然的に点火は遅らせる。
点火遅らせるからといってパワーが落ちると思うのは10年前のセッティング。
>同じINJ開弁率でも点火を進めれば空燃比は濃くなる
これは完全に間違いだろうが。
全体として、どこを基準に(純正とか、パーツ・ECUセッティング変更後とか)話をしているのか全く分からないし、
そもそも人に分かってもらおうとして書いてない「俺は知ってるけど〜」的な文章が非常に気に入らない。
MBTがノッキング直前にあるとは限らないのは常識だろ。
849 :
富永:2007/06/26(火) 03:13:22 ID:24gLbaRs0
>>848 >MBT
MBT = マキシマム・バスター・タイフォーン?
850 :
839:2007/06/26(火) 03:23:50 ID:aZalDX0x0
>>844 やってみます。点火時期は0.35度ずつ変化させられるようですが、”少しずつ”が難しいです。
まずは2度ぐらい動かしてみます(^^ゞ 2度で体感できるか謎ですが。
結局ECU弄ってMBTに近づくようにがんがるわけですよね?
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 13:03:52 ID:6Jg+S1S/0
A/F計とノック発生状況が回折できるアナライザーつけとけよ。
下手に弄ると
どんと逝くからな
それと排気温計もな
まあマーチRの経験から言うとスモールボアで且つ低排気量低馬力でブーストも弄らないなら
少しぐらい点火弄っても高速ノックで一気に逝くことは無いだろう
プラグぐらいはある程度点検した方がいいだろうけど。
ちなみにマーチRで破壊検査試したがノーマルECUでブースト2.5kオーバーで全開走行繰り返したが
ブローの兆候は診れなかったw
ノーマルなら燃料がついてくる(馬力の上限の話)のは1.5kぐらいまでだったな。
MBTとは、"Minimum Advance for Best Torque"の略。
簡単に言ってしまえば最大のトルクを出せる点火時期のこと。
この点火時期(MBT)より進角側で点火しても遅角側で点火しても、発生するトルクはMBTよりも落ちる。
だから、点火時期をMBT以上に進角し過ぎていた場合、そこからいくらか遅角させたところにMBTがあるわけだから、
点火次期を遅角させると発生するトルクが大きくなる。
勿論その点火時期はほぼ間違いなく上死点より前、つまり進角側にあるからMinimum "Advance(進角という意味)"
という言葉で表される。
ちなみにこのMBTは、普通のガソリンではノッキングが発生してしまう点火時期よりも進角側にあることもある。
だから、そんなときに耐ノック性の高い燃料が使えると嬉しいわけだ。
直訳すると、「最高のトルクのための最小の進角」。
≫勿論その点火時期はほぼ間違いなく上死点より前
この台詞は馬鹿みたいだから要らないよw
上司店より後に点火することなんてありえないから。
それと
≫〜つまり進角側にあるから
上司店前だから進角側という説明はおかしすぎw
どこかの基準点を堺に進めれば進角側なだけ
>>853 MBTは正確には最大トルク発生点ではなくて、
最大トルクの99.5%のトルクが発生する点火時期の、進角が少ない方。
だったはず、
ただそれ以外は、言いたいことはあってるはず。
同じような単語にLBTというのもあるね。
858 :
839:2007/06/28(木) 12:40:03 ID:DSiyoC9q0
>>853 おおお(^^)
>ちなみにこのMBTは、普通のガソリンではノッキングが発生してしまう点火時期よりも進角側にあることもある。
>だから、そんなときに耐ノック性の高い燃料が使えると嬉しいわけだ。
”レギュラー車のデスビを進角側に回してハイオク仕様”ってやっているヒトが多いじゃないですか。
圧縮比を変えるわけでもないのに、何故進角すればパワーが出てくるのか?という疑問が解けました。
”ハイオクのお陰”じゃなくて、”MBTを狙う為にハイオク”なのですね!
これにて一件落着〜
か?
質問です。
燃調のセッティングをする時、自分は4速全開で走りますが、テストコ-スで全開に出来る
区間が短いです。排気温度は1-2分位の全開走行では最高気温まで上がりませんか?
今はただのブーストアップ&マージン多目なので多少ズレてても大丈夫そうなのですが、
もう少し詰めていった場合、心配です。皆さんどうやってますか?
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:53:12 ID:NvuwWfd9O
保守
>>860 ベンチで回す時、排温はある程度からじわじわと上がって落ち着きます。
最高速なら長時間走って合わせるべきですがテストコースと同じような踏み方をするのならそこで排温を合わせてもokです。
常用するコースと同じ時間で目標排温を定めればいいでしょ、長時間踏みっぱなしをしないのに合わせるなんて時間とガスの無駄。
863 :
860:2007/06/30(土) 23:55:33 ID:28HtDUHB0
>>862 ありがとうございます。
ただのブーストアップですが高速で全開走行するのが好きなので同じような条件の
テストコースを開拓します。今のテストコースは自宅から近いので…
アドバイスありがとうです!!!
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 09:44:47 ID:StqpXO0W0
ここで見たバッテリードク買いました。
おかげで調子が良くなり、燃費も伸びました。
なんと彼女まで出来てしまいました。ありがとうございました。
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 15:42:35 ID:StqpXO0W0
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 06:55:06 ID:n7Zu7KuaO
エクテック使ってる方居ますか?
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 19:00:34 ID:vEDhDwha0
なにそれ
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 19:07:52 ID:+pcLLoGuO
test
少し前に書き込んだ者です。
RB25DET(ネオ6)でブーストうp仕様です。最近良いフィーリングになって来ました。
前置きICを入手できたので取付けようと思いますが、どんなセッティングになるんでしょうか?
吸気温度が下がるので点火時期を進められそう&それに合わせて燃料を調整する。
こんな感じでしょうか?
空燃比計が無いのといままでICは変更した事が無いので…
現在の使用はこんな感じです。
ブースト0.9kg
BNR34燃料ポンプ
プラグ番手うp
エアフロメーターの電圧が5Vに近くなっています…ダイジョブかな?
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 07:00:50 ID:8Wp2P3hGO
セッティングはそんな感じね。エアクリーナーはなに使ってますか?
871 :
869:2007/07/06(金) 16:37:15 ID:sC8KxCdcO
>>870 エアクリは純正置き換えタイプです。
やはりむき出しタイプの方が良いのですかね。
純正置き換えタイプでイケるとこまで逝ってみる予定ですが、
最近少しむき出しタイプ良いかなとも考えています。
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 21:02:20 ID:teuWXstJ0
ワイスレーシングっていいよ
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 21:21:15 ID:8Wp2P3hGO
セオリーじゃないですが、パワーフローなんかのファンネル型の剥き出し形状を使うと
エアフロの壁流が増えて負荷軸が少しずれる状態になるから逆にセッティングしやすいです。
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 07:41:34 ID:J9KGK3y30
保守
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:44:53 ID:lDDpIuSf0
age
876 :
839:2007/07/11(水) 16:28:48 ID:iRTnwzQq0
A/Fってどれぐらいを狙ったら良いものでしょうか?
先日弄ったROMシャシダイ(ダイノジェット)に乗せてきたのですが、A/Fのおおよそが13位でした。
ノーマルECUだと14スタート。高回転に従ってガンガン濃くなり、6800rpmになると10ぐらいです。
高回転(7000〜1万で)14とか15位にもっと薄くしてもいけるモンなのでしょうか? シャシダイの担当さんは
もっといけるとは言ってましたが(^^;
車種と詳しい仕様くらい出してくれないと答えようがない
878 :
839:2007/07/11(水) 22:17:32 ID:iRTnwzQq0
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:17:38 ID:J42WWrrAO
エンジンと仕様は?
ああ
>>839てヴィヴィオのRX-Rスーチャーか いま確認した
んで6800でAF10らしいけどブーストいくつ掛かってるのかな?
それによってどこまでしぼれるか目安にはなるかも
にしてもAF10は濃すぎだが14台は有り得ねえだろ
せいぜい12台前半までじゃないかなあ?
ワロス そこまで素人だったのか・
全負荷高回転加速増量中でストイキ並の希薄燃焼させるのかよw
どこまで無謀君なんだよw
最初に書こうとは思ってたが、チューニングロムがほぼ答えだよ
現車合わせじゃあないんだろうから固体差によるズレは当然あるがほぼ正解値
あとは微妙に現車でフィーリングアップ程度の微調整するぐらいしか弄る余地は無い。
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 01:15:45 ID:r09Xp7tV0
14-15ってのは既にパワーがでない状態
排気温度は最高になる
つまりおそいしこわれる
884 :
839:2007/07/12(木) 04:03:03 ID:9DLUQeh00
>>880 ブーストは0.7-0.8ってところです。
>>881 スンマソ。
ECUなんか今年5月にフタあけて、最近やっとCMOSICとEPROM付けるために80カ所ぐらいの
半田を付けたり外したりしたばかりなものでorz
しかし、シャシダイ担当は”13じゃ濃い”とか、どっかのヴィヴィオのホムペでは16とか書いていたりorz
>>882 禿同です。これから吸排気やプーリー交換もしていきたいので、この時位までにある程度弄るスキルが欲しくて
やっております。
>>883 やっぱ、12-13までですか。
A/F13は有り得ないだろ???
すぐにブローしそう。
シャシダイ担当の人の「もっといける」ってのは11-11後半くらいを指しているのでは?
と
偉そうに書いたケド…折れも初心者です…
日産車でエアフロメータを交換した場合、VQマップ書き換えるのは判っているのですが
TP軸(負荷軸)はどの様に決定するものなんでしょうか?
エアフロメータ交換を検討しているのですがTP軸の設定が良く判らない…
A/F計の精度誤差があるから言われた数値がそのまま実際のA/Fだともおもえんけどなw
16なんて書いてあるホムペのなんかもそいつが使ってる安モンでの数値なんだろ。
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 11:47:09 ID:KLjf9V8nO
>>887 VQかえると同時にエアフロにあわせてK定数かえる
それにあわせてTPもかえる
>>882 >最初に書こうとは思ってたが、チューニングロムがほぼ答えだよ
どこのショップの方ですか?w
それってアフター品のチューニングロムが完璧ってこと?wwww
過給されている場合や、NAでリッター馬力が150を超えてる場合は
最大トルク点での出力空燃比は、A/F11ぐらいです。
燃料の発生熱量が最大になるのは、理論空燃比の少しリッチ側ですが
燃料の気化により、体積効率が上がり、発生熱量が最大となる点が
出力空燃比となりますので、馬力が出るほど、濃い空燃比が要求されます。
ノックは、ヘッド形状や圧縮比、空燃比設定により大きく異なりますので
濃くしても、MBTとなるとは、限りません。
また、排気温度で判断するのもチョッと危険で、
基本は燃焼温度なので、希薄にして点火時期を遅角しても、
基本的に燃焼温度が高くなってますので、
バルブシートが落ちたり、シートの異常磨耗が発生したりしますので
空燃比は、基本的に濃い目にしてた方が無難です。
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:55:10 ID:p1wOhUws0
ROM吸い出して解析できる人いる?
モノによるが ( -皿・)ノ
894 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:54:56 ID:p1wOhUws0
古いイタ車なんだけどやってもらいたい
ちょw おまw↑
デロルトキャブにガバナ&真空進角デスビてwwwww
モノにもよるが、って書いてるじゃん・・・
てか古いイタ車とかってECUの制御ほとんどないに等しいから意味ないんだよねえ
せめて車種晒してくれれば
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:49:18 ID:oieZOv9U0
キャブじゃないマセのビトルボ
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:52:19 ID:oieZOv9U0
燃料系と点火系ECUが別になってるの
マセのbiturboって燃料用ECUにホースつながってるやつだっけ?
ふる〜いボッシュかなあ〜
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:39:40 ID:YWBo8+j90
詳しいね
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:57:18 ID:ywpUte7j0
お願いしたい
俺が見たことのあるbiturboはMarelliのDジェトロだった気がする。
これは凄い
>>902-903 マセラティの車って、車内の時計はカルティエなんだよね?
何かシブいよね。
>>905 カルティエ??ラサールじゃなかったっけ?
ブ〜コンの三つ又にホムセンで売ってるガス管
大気開放してる白い樹脂のも放水用かなんかにみえる・・・・・・
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 20:24:10 ID:KGNDsExuO
age
あの時代のマレリーいじっても処理速度遅すぎて期待したとおりに動かないと思うんだが
いっちゃ悪いけどバカコン世代じゃん
じゃあモーテックならいいかっつーと今度はセンサー精度が問題になるし
なにもかもやり直すよりブーストちょいあげくらいのが金掛からないし長持ちするんじゃ?
センサー精度の何が問題なの?
REF,CYNC? それ以外?
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 01:12:16 ID:UwMIb9XWO
点火のピックアップだけ適当なのに変更してVpro使ったらどうかな?
そんなことできる
パワーライターの海賊版(ドングルなしで動く奴)があればできるけど…
アマチュアじゃなかなか手に入らない(´・ω・`)
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 07:29:57 ID:THivf0hSO
すみません、質問です。
中古でF-CON Vを手に入れたんですが、取説がないためフロントパネル裏のディップスイッチの役割がわかりません。どなたか教えてもらえないでしょうか?
>>913 パワーライターのデーターの読み出しと書き込みが出来るソフトがありましたけどね。
>>914 銀proや金proのVer.3.1までなら分かるけど、Pfc-fconのは分からないです。
916 :
914:2007/07/23(月) 12:36:07 ID:THivf0hSO
>>915 PFCではなかったような気がしますが、今ちょっと確認できません。ほかの機種では全然用途が違うのですかね?
アレはあくまでRead/Writeのみで、現物を直接書き換えることはできないんだな・・・
>>914 どっかに資料があった希ガス
探してみるが見つからなかったらスマソ
919 :
915:2007/07/23(月) 15:30:26 ID:oASEWMkp0
>>914 銀と金で共通なのが、7番がスロットルの全閉入力、8番がスロットルの全開入力。
>>918 微調整ならわざわざショップにまで行かなくても、メールで送ってもらえれば書き込みできるから便利です。
以前オクでパワーライターと一緒に出回ってましたよ。
リアルタイムで調整できないけど、チョットずつ弄るなら問題ないかと。
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 16:53:23 ID:mvKLGrqL0
もう、長い間M600使ってるんだけど、だれかMOTECから
ほかのに変えた椰子いる?他のを試した事ないからワカランのだけど、
国産の方が、使いやすいのかなーと思って聞いてみた。
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 18:37:11 ID:KbAzsql00
MOTEC最強
922 :
914:2007/07/23(月) 19:07:27 ID:fNayir/40
>>919 私のは銀です。他の番号はわからないですよね。でもありがとうございました!
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 19:48:55 ID:npbGbESu0
モーテック高額
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 19:51:35 ID:mvKLGrqL0
いや、わかった。もう古いのだけどね・・・
当時はソレぐらいしかまともなの無かったから・・・
926 :
914:2007/07/23(月) 19:58:26 ID:fNayir/40
>>923 Proと普通のは違うんですかね?
といっても、もうここまでお世話になったのであとは自分で何とかしてみようと思います。
本当にありがとうございました。
話ぶったぎりだけど、Z32エアフロをゲット(・∀・)
これで1ヶ月以上は遊べそう
ずっと前にカキコしたRB25糊ですた。
まずきちんとアイドリングするK定数ださないとな
O2センサーは切るんだぞ
929 :
917:2007/07/24(火) 01:13:39 ID:KuE/JZx50
>>918 読み書きできるだけでもすごい進歩です
車種別データはともかくマップだけでもいじれれば古いF-CONVとかであそべるし
モーテックには手がでませんしパワーFC&コマンダでは限界がありますんで
エアフロのデータに疑問があるんですよ
パワーFCにパソコンつなげばいいじゃん アダプタ売ってるし
あれはエクセルショップ用じゃないと使い物にならないからなぁ・・
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:40:08 ID:kpTyCEB5O
まじでパワーFCのVQマップはなんかへんだよな〜
日産はパワーFCイマイチだよね。
SRにZ32つけたときはVQいじらないとたいていヘンだよな
アイドルハンチングしたり中間で薄かったり上で濃かったり
>>928 O2センサーを切るのってカプラ外すだけじゃダメですか?
ROMでフィードバック出来ないようにするの?
しばらく夢中になりそう。。。
これが出来ればプライベーターとして1つレベルアップかな?
エアフロ交換は初チャレンジ…
>>934 O2カプラ外しだけだとECUが薄い(0V判定)と判断するので
フィードバックビットも切るんだよ
ついでに燃料マップ上で192(C0h)以上の部分は全部-192してやる
フィードバックなしでちゃんとアイドル空燃比14.7がでるようになったら
フィードを戻すんだ
話ぶったぎって悪いけどちょっと教えてくださいまし。
ECUを書き換えると故障診断カプラが使えなくなるってよく聞くけど、これってPowerFC等でも
そうなの?あと故障診断カプラが使えなくなるデメリットってなんかあるでしょうか。
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 20:59:59 ID:r71eNGrP0
938 :
934:2007/07/28(土) 03:29:47 ID:a21vnw9P0
>>935 ありがとう!
フィードバックっていうのは燃調MAPにあるビットのこと?
Cxとか?
xは数値です。
うちのECUデータの場合は16進法で80オフセットしてありますがそれの事でしょうか?
例…80---目標空燃比14.8
を、0にすれば補正がなくなるんでしょうか?
ホント頓珍漢なこと言ってるかも知れませんが教えてください。。。
>>938 おおもねそれで正解
オフセットが80あるなら、そこらへんに82とか85とか数字があるはず
それ全部ー80してフィードバック補正なしにしてやる
だけどアイドリングのフィードバックフラグはまた別のところにある
まあエアフロ交換だけなら、とりあえずマップ上のフィードバックビットを削って
アイドルで14.7付近になるまでK定数をいじる
INJ交換すると無効噴射時間とかからんできて面倒くさいけど・・・
>>937 936です。やはりそのくらいですか。今までディーラーで故障診断をしてもらったことないのでいらんかなと
思うんやけど、今乗ってる車が結構センサー系が弱いみたいなのでECU交換をどうしようか悩んでます。Thnxでした。
941 :
934:2007/07/29(日) 01:27:00 ID:b03cgLMH0
>>939 ありがとうございます!!
本当に助かります。
939のカキコを見た時、神降臨か?とマジでオモタ。
エアフロがもうじき来るので頑張ります!!
>>940 パワーFCにしてもVPROにしてもセンサー出力はみれるんだから
データロギングすればわかるじゃん
異常な値だしてれば0Vもしくは5V短絡とかになるわけだし
つか、ノーマルECU書き換えでディーラの故障診断(ダイアグ)が使えなくなるってKS-ROMくらいだろ
>>941 RB25->Z32なら、ノーマルのK定数に1.3〜1.4くらい掛けたあたりからはじめてみてね
>>946 えっそうなんですか(あっ936です)、ECU書き換えるとダイアグは殆どNGだと思ってました。
ということは書き換えてもさほど問題にはなさそうですね。Thxです。
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 22:22:13 ID:G8Trb/AHO
ノーマルECU書き換えで自己診断できないなんてありえないよ!
いくらKSロムでもそれはないんじゃないの?
KSの追加基板はダイアグ通らない。これは確認済み。
R32みたいなROMだけ書き換えればいいタイプはダイアグOK。
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 07:12:40 ID:lk8H0BH2O
KSってダサいな
TTP MAXって変更する時何か一緒に変更する必要ってありますか?
BNR32なんですが、左端を56から小さくするとエンジンが掛かりません。
なぜTTPMAXを変更したのか理由きぼんぬ
INJかエアフロ交換したん?
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 09:53:03 ID:wI+8AZWu0
うんこ増田達哉
KSの追加基板だけじゃなくて
テクトムの追加基板がダメなんじゃね
951 :
947:2007/07/31(火) 22:11:15 ID:PFnuv3Cd0
アイドリングで燃料が濃い感じなので何とかならないと思いまして。
始動失敗するとカブって暫くエンジン掛からないですし。
インジェクターがダダ漏れのような感じです。
エアフロ、インジェクターともノーマルです。
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:06:46 ID:9wZKIBZmO
始動から濃いならINJ係数大丈夫かな?
アイドリングは無効噴射時間もみてみると良いですよ。
次スレどうするね?
サブタイトルとか。
>>951 いやそれはROMいじって解決するもんじゃないと思うぞ
ふつーにメカトラブルだろ
【皆で】ECUって難しいの?2bit【学ぼう】
テンプレはー?
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 13:57:44 ID:ZivVkeSf0
猫力、びょうりきとか読むの?
960 :
1:2007/08/03(金) 14:11:33 ID:raaDd9Z00
>>960 とりあえずこのタイトルでスレ立て依頼しといたよ。
963 :
956:2007/08/04(土) 13:52:38 ID:xTMSS9OsO
スレタイ採用ありがとう!スレ立てられなくてごめんな。
F-CON現調した店が閉店するのでロック解除してもらったから
燃調・点火MAPが見れるようになったF-CONSZなんですが
http://www.eonet.ne.jp/~gcb/f-consz_map.xls 3000〜4000prmにある60%台の燃調補正って実際にありえる設定値なんでしょうか?
上記の回転数で無負荷(エンジンブレーキが掛かった)状態になると
F-CONナビゲーターのモニターモードでもそのMAP補正値が表示されているのです
実際エンジン診断したときに、その領域でのラムダ値が低い値でCOも増加しているんです
http://www.eonet.ne.jp/~gcb/eng_diagno.jpg 現在はECUリセット後に負圧領域の2500prmまでのフィードバック領域と思われる範囲は
燃調・点火補正を0にして、3000〜4000rpmの間は最大でも30%台まで絞っています。
車種はインプレッサ(GDB-E)で、HKSのレーシングサクションとチタンマフラー
EVC4で最大ブーストは1.2kg、その他給排気系はノーマルです。
なにこれめちゃくちゃじゃん。。。
さすがA○○Aだな。つぶれるだけのことはあるわ。
これじゃ燃費わりーし踏み返しでダルくってどーしようもないだろうに。
GDB-Eで1.2しか掛けないならむしろノーマルから絞ったほうがレスポンスよく走るぞ。
てか、リミッターカットだけで十分じゃん。
966 :
964:2007/08/05(日) 01:18:44 ID:1ACa1aMx0
>>965 前車からの遺産SZなんで勿体無く使っております。
燃費も街乗り7キロ台で、納車後すぐに取付た物ですからこんな物かと乗ってまいりました。
これを機会に自分で少しは弄れればいいんですが
知識や機材も無いのでスレの内容としては異なりますが
F-CONエキスパートの居るショップでリセッティングに出そうと思います。
自分で弄るんならHKSのA/F-Knock Ampと市販品A/F計
どっちが良いんだろう(´・ω・`)
現実問題としてまともなA/Fってやっぱそこそこの値段するよね
格子のは
初期不良も対応しません
センサーも保障しません
修理も受け付けません
質問も受け付けません
でしょ?
仕入れた100パーセントが不良品でも責任はねぇって事だろうし、そんなもん恐ろしくて
新品を売る所のすることじゃないと思うんだが
実際のところどの程度の不良率なんでしょうね、センサーが最初っから駄目だったのを1件知ってるが
私の周囲ではそれだけなんで今ンところ不良率100パーなんです
トラストもやって居ると聞いたが、まだ扱っているのかな
A/Fセンサーは消耗品だから供給ルートがきちんとしてるとこのじゃないとな
まあボッシュのUEGOセンサー+表示部でも十分実用にはなるけど
GRIDのがまんまそれだわ
A/Fはやっぱボッシュがいいよ、10万そこらじゃおもちゃ。よく壊れてたし値もイマイチだった
>>964 E型だとECUはDENSOでしょ?
SZで常時A/Fフィードバックしてるとしたら
純正ECU側の低回転低負荷フィードバックを切らないとSZの学習補正値だけどんどん上がっちゃうよ。
あと負荷軸が圧力でMax2.5kなんて有り得ない。
SZはGDBに使えないのでISにしてOSCを付けて
ECUのフィードバックをカットしてから負荷軸をエアフロ電圧にしてセッティングしましょう。
971 :
964:2007/08/05(日) 18:08:23 ID:8T0rJ9id0
>>970 SZはノックアンプ付いてないんで常時A/Fフィードはしてないっす
あと負荷軸MAX2.5kでも値が絶対圧表示なので相対圧に換算し直すと
MAX1.5kまでのMAPなのでありえない事は無いと思います。
某SABのF-CONエキスパートの方にF-CONISについて聞ける機会があった所
純正(GDB-C)ではフィードバック領域は3000rpmまでで、その領域内の制御をしないのなら
OSCを付けなくてもIS単体だけでいいらしいです。
結局その状態だとISもSZも違いが無いので買い換える必要は無いと言われました。
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 18:31:07 ID:FKHz/7L9O
age
A/Fフィードバックは純正ECU側でやってんじゃね?
センサー2つもついてんだし。
それ無理に補正してもさらに補正されて、、ってわけわかんなくなるんだよな
純正のフィードバック切ってるならわからんでもないが、
最近のDENSOのECUはA/Fセンサー外すだけだとエラーでるから困るな
納品先がそうゆう風に作れと言うんですもの。。。
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 22:02:18 ID:eslpVkYU0
BCNR33に乗ってますが純正ECUを取り出したところ
自己診断?の赤いランプとアイドリング調整?のねじがありません
追加基盤とかも見当たらないのですが…
何のためにとってるのか詳しい人教えて下さい
ちなみに速度リミッターはありません
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 11:35:42 ID:yTdE+QPp0
吸気温補正ってありますよね
あれは空気の重さを量る
ホットワイヤー式なら補正しなくてもいいんですか??
>>975 もともとBCNR33のECUには赤ランプもアイドルボリュームもないです。
16ビット化されて無くなりました。
リミッター解除されてるなら中央付近にあるLSIの中のROM部分が書きかえられてるはずです。
自己診断はコンサルト使って行います。
>>976 GT-Rやインプとかにはエアフロ+吸気温度センサーが採用されてます。
同じ質量でも温度が上がれば酸素密度は下がるわけで、
暑すぎ、寒すぎで適正温度から外れたときに燃料・点火時期を補正しないといけない。
単純にエアフロで計測された空気質量だけ考慮すればいい問題ではないです。
自己診はコネクタ短絡してメーターパネルのランプでもできるでしょ。
>>976 燃料の制御には吸気温度補正は必要なし。
点火時期はノック防止の為に遅角するようにした方が良い。
トヨタの新型車解説書に書いてありますよ。