【トイナビ】迷WAN・Mio・PONTUS その8【餓狼】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
トイナビ専用のスレです。
シリコンディスク採用機なら基本的におk!
既存国産のポータブルナビは他スレで。


★前スレ★

【トイナビ】迷WAN・Mio・PONTUS その7【孤高】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1157741206/
【トイナビ】迷WAN・Mio・PONTUS その6【文明】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1156158266/
【トイナビ】Mio・迷WAN・PONTUS その5【現象】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1154005292/
【トイナビ】Mio・迷WAN・PONTUS その4【万歳!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1152290123/
【トイナビ】Mio・迷WAN・PONTUS その3【お手軽】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1149905861/
【トイナビ】迷WAN・PONTUS・Mio他 その2【上等!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1147737774/
【トイナビ】迷WAN・PONTUS その1【専用】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1145464586/


トイナビ@Wiki
ttp://www14.atwiki.jp/toynavi/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 11:30:57 ID:3dax4nyi0
★参考リンク★

ブロードゾーン 迷WAM
ttp://www.broadzone.jp/
マイタックジャパン Mio
ttp://www.mio-tech.jp/main.html
エディア PONTUS
ttp://www.pontus.jp/index.htm
GrandMap Navi
ttp://www.grandmap.jp/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 11:31:32 ID:3dax4nyi0
★関連スレ★

【HDDから】ポータブルナビ07【携帯電話まで】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1156433354/
バイクナビ総合スレ 衛星13号
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1155906589/
【SirfV搭載】Mio P350/C310【マイタック】 vol.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1155827215/
▽▲▽ モバ板ハンディGPSスレ9 ▽▲▽
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1156820342/
気圧・高度計、コンパス、多機能時計、GPS その8
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1157542968/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 12:26:32 ID:d+9bVr/W0
>>1
乙。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 12:37:24 ID:Q22UkEd90
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 12:44:49 ID:mAphYIXk0
>>1


>>5
これ以上テンプレ増やさなくていいよ
トイナビ@Wiki もあるんだし
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 13:00:00 ID:Q22UkEd90
>>6
テンプレとして見ないでいいよ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 14:02:45 ID:sl1BfpAE0
>>2
>>2
>>2
>>2
>>2
>>2
ブロードゾーン 迷WAM


いつまで迷WA M なんだよ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 14:59:21 ID:C1m7vkQ80
マゾヒストだから


小姑乙
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 16:09:43 ID:gAwUjgDw0
これ良さげじゃないですか?
輸入ものみたいなんで、もっと安く売ってるトコないですかね?

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h43486397

吸盤ステーにクーラーの通風向に付けるアダプタも付いてるみたいです。
windshield mountっていう商品なんでしょうか?
もしかして、カーショップではこんな感じの商品は普通に売ってるんですかね?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 16:14:55 ID:MTiggve30
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 16:21:40 ID:gaB6gtHE0
これか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 16:23:09 ID:csp2RvSjO
前スレの985はどうしたかな?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 16:23:19 ID:MTiggve30
>>10
それと似たのオートバックスだかどっかで売ってたきがする。
それか楽天かなんかで探したらでてきたような
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 16:24:16 ID:gaB6gtHE0
ぽん太は1Gロム発売してたんだな
2万とはいいお値段だ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 16:28:31 ID:0/S34vfV0
オリ@ナル@芸、ベンツの改造用偽物部品を販売 役員2人を逮捕
 高級外車ベンツに使用される自動車部品の偽物を販売したとして、
自動車部品販売会社の役員ら2人が警視庁に逮捕されてました。


知らん買った
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 16:47:50 ID:CdyVHjOS0
最悪じゃん!いつの話???
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 16:55:42 ID:infWrQWGO
ルート検索ってなんであんなに遠回りするの?
農道とか選べないのか
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 17:12:23 ID:jn0BmheD0
>>16
散々既出ですよ
今更何をw
>>2
いい加減迷WAMは直してくれ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 17:14:17 ID:jn0BmheD0
>>18
24V車も対応ってことはトラックも使えることになるのに農道をナビしたらとんでもないことにならないか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 17:21:43 ID:kqVOJJ900
>>10
この手のものに3,150円まで出す用意のある俺としては、いらない。
22前スレ983:2006/09/21(木) 17:50:45 ID:cB4bTYmI0
>>前スレ962さん
ありがとうございます。それと人柱乙です。
やっぱり もうちょっと待ってみるかなw

オービスの追加登録ってできませんか?
広告には書いてなかったから…。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 17:50:50 ID:b0kewdgtO
前スレ>>985です。
あきらめていた所、親切な方からメールが来て郵送でデータ復旧をして頂ける事になりました。

前スレでは本当に迷惑をかけちゃってすいませんでした、これを機にパソコンの知識と日本語を習いますm(__)m

ありがとうございましたm(__)m
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 18:34:19 ID:0/S34vfV0
ソフトキーボードの出し方がわかりません
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 18:49:43 ID:SrbdK9LS0
>>24
そうですか、私は分かります。残念ですね。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 18:51:28 ID:2lgtEAhs0
>>22
⊃ 固定式オービス登録
http://www.broadzone.jp/NAVIGATION_SYSTEM/mayowan/bzn_siyou.html

100は登録ボタンが付いてる。
200はみたこと無いのだけれど、ボタン付いているの?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 18:54:15 ID:0/S34vfV0
>>22

200はーキーを長尾氏
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 18:55:55 ID:0/S34vfV0
>>2

実行ファイル名書き換えればいいの?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 18:57:24 ID:2lgtEAhs0
>>10
http://www.kobe-np.co.jp/kurashi/kaigo415.html
注意して使うべし。それと取り締まりの対象になることがあるから注意しる。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 19:16:37 ID:SrbdK9LS0
つまり高速上でオービスを登録してるとマヨユーザは取り締まられる
ってわけか、、、
3122:2006/09/21(木) 19:32:46 ID:cB4bTYmI0
>>26
申し訳ないです…ポン太ユーザーなものでw

32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 19:42:25 ID:0/S34vfV0
>>31
はやくいえ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 19:52:18 ID:yQX5mVEz0
前スレの>>778に倣ってマヨにUSB付けてみたのだが、なんかメリットあんのか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 20:23:22 ID:AxvFYKpx0
まさかとは思ったが、βVまだ停止のままなのか。
この憤りをどこにぶつければいいのやら。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 20:33:50 ID:OShXuOKS0
>>1
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 20:53:03 ID:p0gnrr920
>>30
おまい、何か勘違いしてないか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 21:09:23 ID:tCM+VLj10
>>1 乙。

前スレ終了寸前に変なのが沸いてたな・・・・
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 21:10:59 ID:A3eXA2pbO
>>34
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 21:12:25 ID:Zkyz07bS0
>20
農道ったって道路管理者が違うだけで道が狭いわけじゃない。
ただ、作るときの規格が違うから通れるか通れないか調べるのが面倒。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 21:20:20 ID:Av1FX6II0
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 21:22:26 ID:whET3w850
はにゃ?TCPMP入れたけどmp4の映像は再生できるが音が出ねーぞコノヤロー
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 21:54:34 ID:oqmSlTzK0
>>36
マヨユーザーじゃなくても取り締まれると思う。

規制対象
自動車または原動機付自転車の運転者が走行中にカーナビゲーション、カーテレビ、パソコンなどの画面に表示された画像に
注視すること(車内に取付けられたものに限らず、持ち込まれたものも対象となる)。
注視するとは?
カーナビ等の画面を見続ける行為を指す。
(「反応時間」や制動距離等を考慮すると、目線が一方向に2秒以上固定されると、危険回避が不可能になる危険な注視となります)

例外
自動車や原動機付自転車が停止しているとき。
速度計等の計器類の画像表示装置、車体後方などの視野を確保するための装置。

罰則等
走行中にカーナビ等を注視して交通の危険を生じさせた者。
罰則:3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金
反則金:大型・12,000円、普通・9,000円、二輪・7,000円、原付・6,000円
違反点:2点

実際に捕まったと聞いたことはないが。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 22:26:15 ID:infWrQWGO
迷WANと、テレビの2台をダッシュボードに貼り付けてる人いますか
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 22:41:06 ID:9MsrtH6r0
ノシ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 23:04:20 ID:bRLyAGVb0
もまいらマヨの液晶保護シートって何つけてる?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 23:07:19 ID:yQX5mVEz0
>>45
購入時についてた奴
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 23:09:15 ID:DwAcBDls0
>>45
ガイシュツだけど、DSLite用
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 23:10:42 ID:dG5ATXQc0
>>45
DSLite用のがピッタリってのを知る前に買っちまったPSP用の。
サイズ合わせるのに苦労した。
4929:2006/09/21(木) 23:12:19 ID:UQ7KxD2u0
>>42
そういうことではなく。
フロントガラスに貼り付ける行為が取り締まりの対象に
なる場合があるってこと。
5041:2006/09/21(木) 23:21:07 ID:whET3w850
解決したぜコノヤロー
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 23:33:52 ID:zHk8MnGA0
フロントガラスへの吸盤が取り締まり対象なのは痛い。
これのおかげで取り付け位置にどれほど悩んだことか。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 23:37:41 ID:J/ErGOtI0
黒い吸盤は?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 23:44:46 ID:zHk8MnGA0
レンズ作用による危険性よりも視界を問題視しているものと思われ当然アウトでしょうな。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 23:47:32 ID:SCrLtoVF0
このあいだ、テレビでニュース見てたら、飲酒運転撲滅運動期間中だからって
警察が誘導して止めた車に、警官のコスプレした幼稚園児が
「車内に飾ってもらおうと」千羽鶴みたいなものを配ってたよ。

罠か、とオモタ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 00:10:27 ID:eT+otEYQ0
>>54
なんの罠?意味わからん
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 00:21:47 ID:QnUH56+f0
千羽鶴に吸盤がついてる→フロントガラスに貼る→捕まるって事?
深読みしすぎかなorz
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 00:41:51 ID:yBChac7U0
>>54
ワラタ
そういう時くらいは煩悩退散汁w
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 00:48:25 ID:dTkm29sa0
>>46-48
DS Liteの保護シートが使えると聞いて、ちょっと見てきたんだが
なんか小さくないか?

マヨ200なんだけど
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 01:04:33 ID:kuhNHnLU0
週末だ。今週はチラシとかに出てない?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 01:11:54 ID:sYK1wsBA0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /



61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 01:13:17 ID:WTqka3SW0
>>58

多分1ミリくらい小さいけどそこまでは気にしてないな。。

ちなみにマヨ100
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 01:27:25 ID:p+uBTHo3O
>>58
ゲームテックとかっていう所のDSライト用が良い感じ。
液晶の枠より何ミリか短いけど、気にならない。
貼ったらききめがわかるよ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 01:28:53 ID:j6DLtSaE0
>>39
大規模農道とか高規格農道は国道顔負けの立派さだもんなあ
ただ快走路だからって飛ばしてると、脇道から軽トラやらトラクターが出てくるのはデフォ、元々の用途考えるとしかたないけど

でも見渡すかぎり田んぼで人家ほとんどないのに、両側に立派な歩道て、誰が使うんだ?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 02:24:48 ID:F4imEn4r0
迷WANを 買うかやめよか 迷ってる(字余り)
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 02:50:12 ID:kuhNHnLU0
サンヨーを 待つと決めたが 暇だなあ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 02:51:30 ID:cwKR2SOC0
余ってない
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 04:12:24 ID:ZsFeyVEu0
いきなり音が出なくなったorz
イヤホン繋ぐとちゃんと聞こえるのになぁ

夜が明けたら修理に出してくるか
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 04:45:02 ID:pvpwqkY40
夜が明けても店は開いていまいじゃまいか
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 07:23:42 ID:Dw39j3SdO
デザインに
ひかれて買った
でも僕ね
あまりナビなど
使WAN人種
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 09:02:43 ID:+YO09GMS0
安物買いの 銭失い
季語なし
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 09:09:17 ID:aqn8PC4u0
>>45
100円ショップで買った汎用の保護シートを切って使ってる
画面は手持ちのDS Liteの反射具合と比べても遜色ないけど
タッチパネルの動作は若干鈍くなった気がする
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 10:02:45 ID:Dyq+Hgx70
サンヨーからトイナビが出るとして
地図はどこの使ってるの?
迷はゼンリンだから魅力だけど
サンヨーがゼンリン以外だったら迷がいい
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 10:28:03 ID:KWsM/6gK0
SMD(PMD)だといいなぁ
母艦と連携取れるから
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 10:35:12 ID:UbLXyOtU0
>>63
ウチの近くの高規格農道@山口県は作られて4年経つが未だにどの地図にも載ってない。
ナビで見てると山の頂上に突き刺さって楽しいw

それにしても税金のほとんどを道路にかけてると嫌味言われるだけのことはあるぜ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 11:00:44 ID://WV2Zh6O
>>73
素直にMio買えば?
旧型なら動作も安定してる罠(持ってるんなら御免)
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 12:17:59 ID:1eyKBatM0
>>72
ゴリラはゼンリン系じゃなかったっけ?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 12:36:40 ID:bmbmwNHN0
PSP用ナビキター(開発イメージだが)
http://www.jp.playstation.com/tgs2006/psp.html
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 12:41:59 ID:tHDKZCiD0
>>77
これは最強かもわからんね。
持ち出し・電池駆動できるし、他の目的にも使えるし。
欠点はナビ使用中はゲームで暇つぶしできないことくらいか(もちろん同乗者よ)

79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 12:52:03 ID:7LQEBiCI0
迷オワタ\(^o^)/
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 12:53:46 ID:7fXN0cE60
さんざん既出だが、タッチパネル不可の時点で認めない人が多いからなあ。
まあそれは「車載」カーナビとしての使い勝手が落第点なだけで。
普通に持ち歩いてゲームするのがメインで、
たまに旅行する時に使ってみるかなという人には向いてるだろう。
友達の車で出かけるときにサッと取り出したり。
トイナビ中のトイナビであるのは事実だろうなあ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 12:55:29 ID:bmbmwNHN0
>>78
PSPは液晶の特性上、屋外は辛いので工夫が必要なのも弱点。
しかし誰でも持ち出せるトイナビとして良く出してくれたと言いたい。
12月ならサンヨーも出てるだろうし、悩めるトイナビマンセー。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 12:55:46 ID:tHDKZCiD0
>>80
もろおもちゃだしな(^^;)まさにトイナビ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 12:57:46 ID:7LQEBiCI0
サンヨーチョイナビって名前で期待
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 13:02:47 ID:7LQEBiCI0
ついでにちょっと質問いいですか?
迷100の裏にUSBマーク付いているのに
端子を付けなかった理由を教えて下さい。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 13:05:58 ID:1eyKBatM0
PSPもいいが、さっさと新地図・新ソフトを
ダウンロード出来る様にしておくれ>エディア
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 13:09:00 ID:Gk8tyr2n0
これでサンヨーがマジ参戦なら三つ巴の戦いか
大資本の物量作戦にマヨは勝てるのだろうか
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 13:11:01 ID:Gk8tyr2n0
ありゃPSPナビのナビソフト開発してるのエディアじゃん
ぽん太は見捨てるのか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 13:14:39 ID:Vlf9T/2/0
ん〜、PSP持ってるしな〜。サンヨーも気になるし。
おまけにPS3値下げか〜。迷う・・・。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 13:17:13 ID:X5Zcg6NcP
>>87
専用ハードウェアのほうが粗利が大きいだろうから捨てることはないと思われる
PSPは「つかえるんならついでにナビも」って人が多いだろうから市場を食い合うこともないだろうし
これでPSP側から意見が上がってくればフィードバックされて使い勝手が良くなるかもよ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 13:22:31 ID:Gk8tyr2n0
ん〜なんにせよこの市場が活性化するのはいいことだ
切磋琢磨してトイナビの進化が加速しそうだし
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 13:56:57 ID:muOT24W70
GPSPが目的地周辺ではなくてちゃんと目的地まで案内できるのならば
カーナビ終了前に起動させりゃいいんじゃないの?
92(´・ω・`)しらんがな:2006/09/22(金) 14:58:55 ID:sulMot3l0
AVIC-VH009MD使ってる漏れが来ましたよっと!トイナビとか言う自転車に付けるナビごときで暴れてる奴らがいるスレはここですか?
93(´・ω・`)しらんがな:2006/09/22(金) 15:04:44 ID:sulMot3l0
ハイスペックナビが持てない貧乏人が暴れてるスレはここですか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 15:08:02 ID://WV2Zh6O
何とも古典的な釣りですな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 15:09:55 ID:Gk8tyr2n0
散々既出な釣りw
ID:sulMot3l0の頭の悪さが透けて見えるようだ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 15:10:48 ID:eT+otEYQ0
>>92
パイオニア最大の失敗作といわれるAVIC-VH009MDですか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 15:12:48 ID:wTVz8JXt0
なんかかわいそうになってきた
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 17:13:32 ID:fUOSwhut0
PSPナビの性能が良ければ
既存各社は挙って差別化を図るだろう。
少なくとも「今の」悪いところは改善を迫られるはずだ。
できなければ淘汰されるのみ。
今後のトイナビに期待しようじゃないか。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 17:35:00 ID:0MlZlcc10
いまどきナビを貧富の物差しに使う
まるでチョン人のような>>92を晒し上げ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 17:38:50 ID:c0iDlW8G0
車の中に爆発物を持ち込むのは
危険だと思うのだがどうだろうw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 17:45:04 ID:Zkf++1FI0
>>92
"2011年アナログテレビ放送終了"って
ハイスペックといっている割にはオプションいるんだ...
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 18:15:32 ID:Dl4/edOH0
メーカー側から見れば
GPSPは本体のソフトウェアライセンスも必要だろうから利益率低そう。
でもPONTUSのアプリ技術をそのまま転用出来るから開発費用は浮きそうだわい。

ユーザー側から見れば
所詮はゲーム機なんでサポートがいつまで続くか、PSP本体の寿命はどれくらいか。
その点で少し不安。地図アップデートなんかは期待出来ないんじゃない?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 18:26:59 ID:bmbmwNHN0
PSPはアップデートというか何年度版という形で地図UMDを出すような気がする。
ゲームと違ってデータ入れ替えるだけなので、一回作ればコストもそんなにかからないと思う。
あとゼンリンが来る可能性が大。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 18:52:43 ID:biUSeP1x0
もうゼンリンがナビ作ってください
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 19:44:49 ID:1eyKBatM0
ポン太は地図が住友電工製だからなぁ。
PSPも住友電工製かな?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 20:36:26 ID:u7/6BIcE0
βV、今日も公開なしってことは明日、明後日もなし、2週間放置か。
本質を見た気がする。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 20:56:05 ID:Y32cmP1I0
ここのβVのレポート役にたたった。

ttp://masterxl.web.infoseek.co.jp/BZN200/beta3/beta3.html
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 21:16:10 ID:+YO09GMS0
PSPは正直邪魔だろ、ONダッシュするには
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 21:28:45 ID:d8iddWab0
DSで出りゃちょうど良いんだけど、、、
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:07:28 ID:+FsptjL80
ゴリラはまだかね?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:15:54 ID:xiQimfZQ0
ナビのためにPSP買う気にならないが持ってるなら
まさにトイナビとしてはいいかも。
しかしタッチパネルじゃないのがナビとしては致命的。
操作面倒でやっぱそれがネックだね。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:28:44 ID:O0Gss2xL0
DSでも出してくれないかな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:52:37 ID:pvpwqkY40
所詮げーむき
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:58:49 ID:7LQEBiCI0
サンヨーは5インチで来るらしい・・・
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 23:07:52 ID:biUSeP1x0
>>114
マジで?
4インチでも嬉しいと思っていたのに
5インチだと即買いしちゃいます。6万までなら出せる。ワンセグも付くらしいし
家族用に2〜3台欲しい。(漏れは一人暮らしです)
期待はずれなら迷を2〜3台買う予定
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 23:09:27 ID:ZByQJhM80
おまえら人柱よろしくwwwwwwww
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 23:18:11 ID:biUSeP1x0
>>116
まかせろ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 23:56:02 ID:lJih6wP00
サンヨーのってテレビ機能あるから結局配線が多くなるんでしょ?
VICSも付くんだろうし
それってトイナビじゃないと思うんだけど
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 00:07:38 ID:ERgIX4s40
200用の吸盤ステーって使えるの?やっぱ落下するの?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 00:28:14 ID:EjtxroQg0
>>118
VICSやワンセグは内蔵アンテナですむだろう
それより5インチの時点でトイナビでは無くなるな
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 00:32:01 ID:ls4AayE+0
PSP2をタッチパネルで出せ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 00:32:49 ID:QgJylvG30
PSPって傾けて遊べるゲーム出てるじゃん?
あの機能使って加減速補正かければいいんじゃね?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 00:35:38 ID:Ld9O9j7k0
>>122
あれ傾けるのは嘘でLRボタン使ってやるんだよ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 00:36:42 ID:1e8H7KjO0
TVゲームの話は別でやってほしいわ
なんか小便臭くてたまらん
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 00:38:29 ID:yJ5re+N80
ロコロコ?
あぁ、あの詐欺CMのやつね。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 00:39:32 ID:EjtxroQg0
>>122
何か勘違いしてないか?
ボタンを押して傾けるんだろ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 00:42:34 ID:YRDf5Zf1O
パッと取り外せてパッと付けれる。
なるべく視界のじゃまにならない。
↑これ、トイナビの最低条件だろ?テレビなんかいらねー。5インチなんかいらねー。
むしろ200のウインカーやらゲーム、音楽動画再生を削って5000円安くして欲しいくらいだ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 00:43:20 ID:/XDVmqu80
PSPはそもそも携帯ゲーム機だから負け判定から除外したいのは
理解できるが、
5インチだからトイナビではないとかTVが付いたらトイナビではないとか
負けを認めたくないから階級違いを主張するのは如何なものかと。
しかもまだ噂の段階なのに。

マヨユーザ焦り杉。
のんびり待てばいいじゃん。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 00:57:46 ID:LKNYOqmG0
各社一長一短があるだろうから勝ちとか負けとかはないでそ
自分の好みに合う物を選べばいいだけ
漏れは現在200使いだけど、PSPナビもモンキーもすんごく気になる
より良い物なら即買い替える予定
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 00:59:02 ID:e0b0UtYu0
5インチ+ワンセグがついたら7〜8万はするんじゃないか?

出来のよさに期待だな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 01:10:01 ID:EjtxroQg0
車内待ち時間が長い俺はワンセグがつけばありがたい
5インチで1DINのスペースにに簡単に差し込める様な物ならなおさら嬉しい
トイナビとは言えなくても充分価値が有る
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 01:13:12 ID:Ix5/loZj0
車とバイクの両方でマヨ使ってます。

PSPは地図がディスクらしいんで振動の多いバイクでは無理っぽい。
あとモロにゲーム機なんでバイクに付けてると見た目に少し恥ずかしいかもしれない?
信号待ちでゲーム好きな小学生とかにニヤニヤされそう。

モンキーは車では良さそうだけどバイクで5インチは少し大きすぎるか。
早くモンキー情報欲しい。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 01:49:42 ID:i+udqtLl0
より良いものが出ることは皆が望むことだ。
なんでマヨ信者(工作員?)はそれが許せないの?
なんでインチがどーのタッチがどーので、自己基準以外を排除する流れを作ろうとするのかね?
競争・切磋琢磨がないとマヨだって良くならないんだよ。
よってクソナビであろうが、PSPでナビできるのは好ましい事だし、
出るかどうかわからんサンヨートイナビへの希望を語るのは大いにアリ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 02:08:30 ID:Zqx7+t7n0
PSPは大きさではトイナビではないかもしれんが
GPSを使って遊べるという意味ではトイナビといえるかも…
そうでなくてもおもちゃにナビ機能させること事態が
トイナビといえそうなんだが。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 02:19:03 ID:sbInXyvf0
人それぞれどう思おうと別にいいだろうに。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 05:10:44 ID:nkUdth1U0
ションベン臭いゲーム機なんて(゚听)イラネ
マヨ最高!!
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 05:38:48 ID:Bjv+gYs20
PSP用の車載スタンドとかあるの?
アンテナ、ナビソフトと同時発売になるのかね。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 05:47:54 ID:iEbofm6y0
>>114
5インチ?マジなら嬉しいな。期待!
俺はサンヨーというメーカーのセンスはかなり嫌いだが、
ただ、広域が見やすくて操作しやすいメモリーナビが欲しいだけだ。

トイナビと言えるだの言えないだの、
どーでもいー事に妙に拘ってる奴が居るようだが
ナビとしての価格対性能比が良ければ何でもいいだろ。
俺は、もしCDナビが俊敏に動くならば、別にCDでもいい。

バイクの人は当然、色々な物を犠牲にしても小ささ重視だと思う。
「小ささ」も、ある意味で重要な性能の一つではあるが
大きさ、性能の必要性、好みは人それぞれだよ。

勝手に定義付けたり、他人に自分の価値観を押し付けたりするのは止めていただきたい。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 05:50:42 ID:iEbofm6y0
PSPは、「運転しながらゲームしてる人が居ます!」などと通報されそうな気がする。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 06:30:39 ID:sNNXOiQ80
GPSが着けばカーナビなわけではないからな。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 07:38:05 ID:FyZ48e8DO
ソニーのはハンディGPSて事になるんかね
俺は本体持ってない&ログもとりたいので導入しないけど、ゲーム機+レシーバってのは面白そう。

購入した人はレポ宜しくです。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 07:46:51 ID:KWX6dXbE0

     ...| ̄ ̄ |
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>   βIIIの再うpはまだかね?
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
   ...||            ||
   ...||            ||
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 08:17:34 ID:gfPrWwZA0
迷わんは場ぁージョンアップが気に入って買った

よく考えてみろ

一年経ってないのに2.5回もやってるんだぜ

あとユーザーに対する姿勢はすばらしいとおもうぜ



俺のマヨ購入の流れ

最初はゴリラかパ名のやつを買おうと思って
価格,comで値段を調べた
グ具ってへんなまとめサイトにトイナビなるジャンルを見つけた

こんな小さいナビがあるのか?

2ちゃんでトイナビを調べたらマヨ万歳なのでマヨに決定

144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 08:32:41 ID:gfPrWwZA0
ちなみにDSの微妙にハードな入れ物は迷わんにぴったり

車を離れるときはこいつに入れて車に隠してる

画面にあたるとこが硬くて最適

ミニsd入れれるポケットもあるので

ナビ
携帯
音楽
映像
を全てsdカードでやってる俺には最適
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 08:35:30 ID:EjtxroQg0
こうなったらカロとかパナもトイナビ戦争に参入すればいいのに
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 08:40:56 ID:dsDh3QAR0
なんか白々しい宣伝みたいなレスが多いね
読んでるこっちが恥ずかしくなってくるくらい
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 08:55:18 ID:YP+HtJzH0
マヨは余計なゲーム、mp3、ピクチャーなんかの機能を失くして、
まずはホカイドーの地図を入れろ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 09:12:44 ID:5b1/HyJq0
蝦夷地イラネ!
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 09:37:54 ID:gx1HbuXc0
あら、マヨって北海道無いの?

・・・まー北海道行くこともそう無いだろうし、行くとしても飛行機使うだろうけど
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 09:41:39 ID:3elawN910
マヨ100注文しました!
・車内でテレビは見ない
・地方都市なのでVICSも必要ない
・車内をゴチャゴチャさせたくない
・ギラギラしたデザインは嫌い
・楽天でポイント10%だったのでオークションの中古より安かった
・バージョンアップが頻繁
・ホントに簡単に載せ買えできる
というのが理由です。
サンヨーがもっといい物を出したら即買い替え予定。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 09:48:49 ID:7CyVEGcX0
そんなカタログにあるような売り文句じゃなくて実際に使ったインプレ頼む
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 09:51:55 ID:3elawN910
>>151
スンマセンまだ届いてないもんで・・・
使ってみてまた報告しますですよ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 10:17:47 ID:04drU4Eq0
ポータブルスレからトイナビを追い出した
工作員がマヨ以外の書き込みを認めないから気をつけろw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 10:34:43 ID:FyZ48e8DO
>>153
またそれですか〜(苦笑
歴史には再現性ありとw

彼らの常套句には『使えない』と言うのがありますなw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 10:40:28 ID:RPVs7CJm0
>>137
少なくともソニーが車載スタンド出す事は無いでしょ
PSP本体が車内設置する事を前提に設計されてないハズだから
車内で直射日光に当たったら速攻歪みそうじゃん
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 10:58:51 ID:FyZ48e8DO
>>155
社外品は既にあるみたいけど、、さすがにソニーは出さないでしょうねw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 11:03:36 ID:DLBNV3YDO
勢いで100を買ったんだけど、いままででナビを必要としたことは数回しかなかったことに気付いた。
どーせならワンセグ付きのゴリリ買えばよかった〜と後悔してる
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 11:41:19 ID:dxdQ/4Hi0
そういう点では、Mio使いの俺は勝ち組。
発売日に買って、今日初めて、行った事のない場所へのナビに使う。
しかしMio自体は毎日使いまくり。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/23(土) 11:43:21 ID:zrVdtEY10
>>155
買い替えろよ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 11:49:26 ID:NJ6DAHbC0
>>159
余計なお世話かも知れんが、アンカー間違えてないか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 11:52:06 ID:NJ6DAHbC0
>>158
素直にPDA買えよ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 12:00:00 ID:UdM5zj1g0
Mioって久しぶりに聞いた。そういえばスレタイにも一応入ってるな。
話題なさ過ぎだなw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 12:35:10 ID:8VL1nudtO
それだけ不満がないということだ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 13:19:00 ID:U8Gf7kwQ0
実際、Mio c310とマヨ、PONTUSで一番ナビとしての性能が良いのってどれですか?
大して変わらんの?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 13:26:21 ID:NJ6DAHbC0
現時点ではポン太だと思う。
ただ、エディアはユーザー放置しすぎ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 13:31:33 ID:d6Janl9j0
多くの日本人は改良するのは望むけれど
オリジナルの志ってのを大切にしない。
そんなもん(゚听)イラネ って感じ。

どんな製品も初代オリジナルってのが一番メーカーの良心(苦心)が
込められてて好感持てる。とはあんまり思う人が少ないようだ。


良いもの買わなきゃ損=失敗。みたいな。
素人小口投資家に下手な奴が多いのが良く分かる気がする。
本質忘れてただ儲けよう!としかモノを見られないから・・・。

ま、間違いではないがあんまり見ていて気持ちのいいものじゃないよね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 16:24:44 ID:rWyI/Yh80
自分も勢いで100を買った。
今まで数年前の地図で十分だったが、100のみで遠距離を走ってみた。

1 地図で俯瞰できるような位置感覚がつかめない。距離とか地形とか町とかの。
  ドライブ感覚に乏しくなる感じだ。

2 とんでもない酷道に入ってしまい往生した。
  その辺はドライブマップとかなら記載されている事が多い。

3 初め何度か、交差点までの距離を誤り、「この次か」と思い通り過ぎてしまった。たしか交差点中心までの距離だったね?

4 ナビルートはあまり信用できないが、広い安全な道で案内してくれるから安心でもある。

マヨポイントエディタでの登録や、現在地での登録、把握は利点。
せっかく買ったんで、もっと上手く活用できるようになろうと思うが
やっぱり地図は必要だ自分には。地図+100が最良、、、と思った。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 16:48:49 ID:c3eeP1vW0
>>167
ナビ初心者でしょ?はじめて行く土地なら慣れれば結構便利よ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 16:51:54 ID:qsfxF8Wn0
5? 4.5って聞いたけど・・
170167:2006/09/23(土) 17:03:24 ID:rWyI/Yh80
>>168
そうナビ初心者です。慣れれば結構便利に使えるようになりたいです。
ナビの存在が今まで無かったのでちょいと神経使ってるかも。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 18:49:15 ID:DLBNV3YDO
オンダッシュ貼り付けしてる人に質問です。

炎天下駐車だとマヨに不具合は起きますか?
銀色のカバーは必須っすか?
DSライトの保護シールは、長期間張ってて剥がすとノリの跡とかつきますか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 18:55:01 ID:WevAASOB0
>>170
ナビ初心者じゃあ何使ってもそんなもんでしょ
方向感覚と地図読める能力のある人間には
そもそもナビ自体必須ではないし。

地図情報にないものを得ることを目的に使用すればよい
自車位置捕捉とGS・コンビニ情報表示がメイン。
万が一道に迷いそうになった時の確認のためのルート案内。
俺はこんな感覚で使ってる
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 19:07:16 ID:oDYPUeyu0
>>171
心配しなくても君数日後に死ぬよ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 22:25:48 ID:sNQp62eM0
サンヨーのトイナビ情報はなかなか続報がないねー
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 22:35:25 ID:bgNrR6RY0
マヨの100か200で迷ってるんですが、違いはLEDランプと動画再生とボタン配置以外に
何かありますか?
スペック表に見えない何かあるのか気になります。。。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 22:38:11 ID:LKNYOqmG0
バッテリー
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 22:39:35 ID:GWpAMFOf0
しばらく見ない間にβ.III出てるけど、当てて問題になったやついるの?
前スレdatおちして見れない。
自分で調べるので、親切な人「その7」スレのdatかhtmlのアーカイブを下さい。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 22:44:02 ID:GWpAMFOf0
今気付いた。βV落せないじゃん・・・
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 22:46:12 ID:BfVJ0W3A0
歩きながらナビとして使用したい場合はマヨ200?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 22:49:20 ID:3wX2jPAJ0
βIIIは標高0mと表示(βIIまでのバグ?)しなくなった気がするが...
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 22:50:04 ID:CiRV0bZx0
βIIだけど標高出てるよ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 22:56:25 ID:+XlaebKt0
>>177
200でβ3入れたけど、検索で表示させたら画面上の方に2本の帯が入ります。
その辺の修正もしてるのでupが遅れてるのかな?、、
(っと勝手に思ったり)
>>179
100と200で比較なら200かな。
(200しかバッテリー入ってないから)
歩きながらのみの使用なら、携帯ナビの方が良いかもしれん、、
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 22:59:50 ID:GWpAMFOf0
>>182
レスありがとう。
オレは100の方を使ってます。
βV落としたやつくれないかな・・・
ユーザーって証拠が無いから無理か。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 23:15:44 ID:qRQ2gxHQ0
β3使ってるけど標高表示は0mとは出てこなくなった
が、今度はいいかげんな値になったような気がする。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 23:20:09 ID:BfVJ0W3A0
>>182
たまの車でも使いたいので、200を検討してみる ノシ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 23:50:45 ID:HM9XM1le0
>>183
にくちゃんねる
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 00:10:02 ID:LKObPU3a0
>>186
おお!サンクス。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 00:22:48 ID:7ZJUuFjg0
俺も100と200で迷ったんだけど、バッテリーが90分しか持たないから100にした。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 00:27:54 ID:6pDZz+Wm0
200は持ち歩くにはデザインがちょっとデザインがゴツいよね。
持ち歩くのにはデザイン的にmioがいいけどナビ性能考えるとやっぱりマヨかな・・・
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 02:06:39 ID:mUNE/AHi0
>>189
俺も。
デザイン的にも価格的にもmioがいいよな
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 03:03:39 ID:ElyGC0sh0
>>162
mioはバイク板に専用スレがあるからね
保有者とか情報欲しい人はみんなあっちに行っちゃうんだよ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1155827215/
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 09:19:57 ID:Vl2gGEE90
それに「カーナビ」としてはMioはちょっとあれだからね…
他の面でのメリットを感じる人には買いだと思うけど。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 11:01:10 ID:ykaOmEuZ0
サンヨーナビはワンセグ付きは1万円高いらしいけど
どっち買おうかな
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 11:25:57 ID:uOzyuRXD0
迷うことではない
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 11:53:14 ID:MCEDTD4D0
マヨ200の動画アイコンにtcpm割り当ててるやついる

なぜかうまくいかない
196まちがえた:2006/09/24(日) 11:54:45 ID:MCEDTD4D0
マヨ200の動画アイコンにtcpm割り当ててるやついる?

なぜかうまくいかない
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 12:14:17 ID:kih3+1O90
>>193
日本語でよろはサンヨーネタは飽きたよ
ソースは出しては?
あなたは欧米かっ!は
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 13:03:46 ID:d45mtVzy0
>>197
まぁ意味通じてるからいいじゃん
生粋の日本人でも助詞を正しく使えない人は意外と多い
ワンセグ+1万てのはPC用が定価1万強くらいで出てるから、
その辺から予想しているだけじゃないの
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 13:05:34 ID:lNQjE2Ak0
>>197
omae ga nihonngo wo dounika siro yo
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 13:29:10 ID:pYTNtLX4O
日曜の昼間に書き込んでるくらいだから どうせどこも行かない
ナビなんていらねーじゃんw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 14:44:53 ID:cTRP/qR9O
>>200
人にはそれぞれの事情があるだろうし。
車を修理に出してて、足が無いとか。
風邪をひいて寝込んでいるとか。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 16:29:57 ID:FePzjZ+mO
ナビって仕事に使う物だろ。
遊び行くのに、人工衛星使ってまで(ry
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 16:34:52 ID:zHOC0k5m0
    |
    |
    |
     し
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 16:36:43 ID:RaeKfppx0
ナビ使って、たこ焼き買ってきた
205名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/24(日) 16:41:26 ID:Slz7Jl8n0
>>201

禿同
漏れの場合は、朝早くから出かけてて1時間ほど前に帰ってきた。
充実した一日だった(・∀・)
夕食までまったりとしてネット中。

ナビ、何を買おう・・・>>157氏みたいな感じで年に数回しかナビを必要としない
っぽいので、つぶしのきくMio P350か、PSPを本体ごと買う予定。

Mioフォーラムからの情報によると、10月にVer.UPもしくはパッチあたり
不具合修正がかかるらしいので、それを見てから判断かな。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 17:07:57 ID:IlwhnmQQ0
>>147
ゲーム・MP3・ピクチャー機能は本体のROMに入っているので
仮に削除できたところでSDの空きは増えない罠。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 17:22:06 ID:pwCLn5bZ0
VICS付きのナビも使ってるけど、普段はルート探索無しで渋滞情報を
見るために使ってる。 トイナビにもVICSを搭載して欲しいな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 18:01:55 ID:ju7aOCC70
>>172
安物ナビしか使ったことないヤツは必ずそういうこと言う。
高性能最新ナビを使っていると、完全にナビ任せになって、
もともと地図を読む能力や方向感覚が優れていた人でも、
ぜんぜんその能力を使わなくなる(必要がない能力は使わなくなるのが人間の本質)
か、ごく少数のこだわり派は、
ナビの画面をひっきりなしに見て常に自分の頭で最良ルートを考えるようになる。

いずれにせよ、優秀なナビを手に入れた者はそれぞれの方法でそれをちゃんと活用する。
安物ナビしか使えないヤツはいつまでたっても自分の能力頼み。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 18:49:25 ID:sOfyVD8B0
>安物ナビしか使えないヤツはいつまでたっても自分の能力頼み。

うn
別に間違って無いけどわざわざこんなとこで大騒ぎして言うほどのことでもない
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 18:58:42 ID:ElyGC0sh0
まあ長文で語るほどのことではないなw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 19:03:40 ID:PWYJE6fq0
まぁ初ナビがトイナビてのは、たしかに微妙だと思うけどね。
据置型のナビ使ってたって、100%効率の良いルート案内などしないから
価格面や超ポータブル性など、トータルで考えると十分なレベルなのに
まったくナビを使ったことがないと、変に期待が大きすぎて
据置型のナビでも出るような不満を、トイナビ故と勘違いすることもあると思う。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 20:04:42 ID:OLe6mgy/0
P350にナビさせて山ん中のオートキャンプ場まで行ってきたが、
DVDナビの友人はナビに化かされて迷って、ゲートが閉まる直前に
やっと到着していた。

目的地検索したら、何か同じ名前のが2つ出て、上のやつを選んで
ナビさせたら妙なところに連れて行かれたらしい。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 20:50:43 ID:5E6NNJm7O
社名や施設名で検索出来ないのにガックリ来た…orrz
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 20:52:47 ID:ybT4GLS+0
>>208
結局何が言いたいの? 安物ナビ使ってる奴はだめって言いたいのか、
高級ナビに任せっきりにしてる奴は能力を失ってヤヴァいと言いたいのか。

諭 旨 を は っ き り さ せ て く れ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/24(日) 21:12:09 ID:gawL0mpK0
どうでもいい
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 21:20:22 ID:jPYBHRM40
自分の道を自分で決められない人間にはなりたくないと思ってる

どーでもイイとこは人に頼っても、指示されて従ってもいいけど、
ここぞとゆー時・コダワリを持つべきところでは自らの意思でもって行動する。

なに言ってんだ?>おれ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 21:23:17 ID:dvS3nsJa0
結論はWRC見たく助手席にナビ雇うのが一番か・・・・・R=○○mとか口で教えてくれるしな
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 21:25:38 ID:eS/4IpOQ0
車がアレで最新ナビは使えないんだYO!
店で「車速パルスとらなくても使えるナビはどれですか?」と聞いたら、ゴリラを勧められた。
「設置場所が無いんですが・・・」と言ったらマヨのパンフを差し出された。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 21:32:14 ID:FKPtGQ4R0
208は判ったような事言ってるが何が言いたいのか
能力が違うものを比較して何が面白いのかねぇ
中途半端な金持ちは自慢するんだよね・・・

求める者の内容で物は選ぶもの安物としか見れないのは
知識のレベルが知れるな
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 21:44:23 ID:v40Ho9z20
☆俺がトイナビに期待する理由。

高級品ナビが何十万円もするが、そんな金があったら中古の
面白そうなバイク買う。

後付けのフルサイズナビは、でっかすぎて邪魔。デザインセンスも悪い。
高い癖して何かスマートじゃない。そんなの付けるぐらいなら普通に地図見る。

道路の検索なんて年に数回しか使わない。20万円のナビを10年使うとし
ても1回の道案内に何千円もかかる計算。俺の金銭感覚には合わない。

田舎の人間なので家族の人数分家に車がある。
ウチの場合、5台だから、平均15万円ぐらいのナビ付けても全部で75万も
かかる。簡単に取りつけ取り外しできる機種が良い。

唯一高いナビが良いなと思うのは、VICS情報のみ。
実質、ナビ機能無しのGPS電子地図+VICSとしてナビを使ってる人も多いはず。

各メーカーさん、日本でも気軽に使える小型のナビ発売してください。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:04:33 ID:Cpu9Bews0
>>220
ゴリラ載せ換えでいいじゃん
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:07:40 ID:0bz652g90
マヨ100 本体の銀色部分がフロントガラスに映り込むので艶消しカッティングシートを貼付
多少ギザギザなってるのはご愛敬。 映り込みも解消し、視界がよくなった。

http://www14.atwiki.jp/toynavi?cmd=upload&act=open&pageid=16&file=kurobuchi.jpg
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:09:04 ID:cjwZfqF90
金の有無とか使いこなすとか以前に、道案内に数十万かけるなんてktgiなんじゃないの?
TomTom希望なんだが、やっぱ地図提供がないとあな。
ソニーもPSPでお茶を濁すような真似しないで、日本でこれ出してほしい。
http://www.sony.co.uk/view/ShowProduct.action?product=NV-U50&site=odw_en_GB&pageType=Overview&category=ICM+Navigation
£ 239だから5万ちょいだろ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:12:15 ID:Cpu9Bews0
なにをいまさら
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:14:00 ID:58MVOB930
>>218
もしかしてミニ乗り?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:16:09 ID:FrKUwE/h0
ソニーはカーナビ撤退したじゃん。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:24:28 ID:v40Ho9z20
>>221
ゴリラじゃデカすぎ。
ダッシュボード上じゃ視界に入りすぎるし、かといって灰皿、
オーディオの邪魔にならない取りつけば所は他に無いし、
デザインうんこだし。カッコ悪くて付けるの嫌。
セダンやスポーツカーには合わないよ。
あんなの付けて恥ずかしくないのはミニバンか営業車でしょ。

実はゴリラ既に持ってたりする。
今は嫁かオカンが年に1回ぐらい使うだけ。

自分の車ではバイク用のマップル使ってる。
クリップ+バイク用マップルに勝てるナビにまだ巡り合ってないよ。
目的地検索は携帯のタウンページ→地図サイトでできるし。
現在地検索は携帯のGPS。緯度経度がわかればバイク用マップルで
現在地が正確にわかる。この程度ならパケ代も気にならない。

今はサンヨーの発売未定の小型ナビに期待してる。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:28:19 ID:d45mtVzy0
>>217
でも正確にナビさせるには事前にレキしておかないといけない罠
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:30:18 ID:cjwZfqF90
>ソニーはカーナビ撤退したじゃん。

だからこそPNDで最挑戦する意義があると思うんだけどなあ。
ソニーってのは他と違うベクトルでこそ光るモノ作るメーカーだったのに・・
まだカーナビが未熟段階の欧州でやるのもいいけど、
もう一回日本で市場作り直すくらいの意気込みはないのかねえ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:35:49 ID:ElyGC0sh0
>>223
漏れはアルパインのBlackbird PNDが欲しいぞ〜
http://www.mobilewhack.com/images/pmd-b100.jpg
http://www.blackbirdnav.com/
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:43:57 ID:ElyGC0sh0
これも捨てがたいぞ〜
http://www.pioneer.eu/eur/product_detail.jsp?product_id=12206&taxonomy_id=10-20

でも、高級機が売れなくなっちゃうからアルパインもパイオニアも国内投入はしないだろうなぁ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 23:04:57 ID:cjwZfqF90
そうそう、その辺がすっぽり抜けてるのが今の日本市場なんだよな。
だから高機能と称するボッタクリ製品が当たり前になってる。
携帯電話でもそうだけど、この国では必要以上のものを持たねばならない強迫観念持ってる人が多いのかな。
ゴリラだのマヨだのはニッチな安物扱い。
まあ安物上等だけど、もうちょい選択肢が多いほうが良い。
小さくて最小限の機能で、かつ見た目オサレな製品を切に望む。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 23:13:50 ID:IML94kwn0
ゴリラは分厚すぎる。よってパス
マヨワンズはナイスですよー いいよいよー

でも両方持ってなすw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 23:21:44 ID:8QNQ8fsp0
>>222
フロントガラスに貼り付けって問題ないの?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 00:01:31 ID:eVsat0/u0
>>223
>>230
>>231
おいおい、外国ではこんなの売ってるのかよ
さっさと日本でも売ってくれよ〜
236名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/25(月) 00:13:32 ID:9MveKYmx0
マヨも海外だと3Dマップなんでしょ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 00:35:15 ID:0ztDA6hg0
いつからオンダッシュが取り締まり対象になるんでしたっけ?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 01:00:50 ID:dHRUBuWI0
オンダッシュってどういうこと?

普通に純正のヤツをダッシュボードの上に乗っけるだけでもダメなの?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 01:05:52 ID:F6rslYvD0
>>235
向こうでは日本で売ってるようなコテコテ高級ナビは売れないんだとさ
パイオニアは米で高級機販売して痛い思いを・・・・・
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 01:34:56 ID:WbIJsZkD0
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=20103010385
住所とか電話番号で検索したい人はこれなんていかが?
値段的にいいぐあいかなと。
ただ大きいけど。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 01:49:44 ID:F6rslYvD0
>>240
これ安いよね
一時期楽天のショップが68000円くらいで売ってた
242どるちぇ:2006/09/25(月) 02:20:34 ID:tRsrYr7A0
ルート検索なんて トイナビどころか、高級ナビにも 目的地に
つきゃー言って時しか 極論期待しない。
せっかくSDカードなんだから、うちで自分で作ったルートを
トイナビで選択して行けるって機能をくれ!
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 04:29:04 ID:f+AtYy8bO
ピラーにボルト留めしてる俺が来ました
http://a.pic.to/5own8

244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 04:37:03 ID:3UCNKWpr0
ゴリラを3万5000円で手に入れた俺が来ましたよ。
そろそろ新製品発表?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 06:14:20 ID:6tdhyGef0
>>244
安いな。 CD?ならいらんけど。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 07:11:51 ID:VBtq31BH0
CDなら(゚听)イラネ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 08:01:08 ID:ClxVlBAt0
>>240
価格はいいけど、他は・・・
まあマヨ信者の漏れには関係ナス
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 09:33:15 ID:6snFrXz60
マヨ+ラジオ(道路交通情報)が最強
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 09:58:00 ID:U28w8ZcsO
>>243
右にナビって、見にくくない?ってか運転危なくない?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 10:10:50 ID:mr6b2D7+0
>>249
俺も右側に置いた方が邪魔にならなくて良いかなぁと思ったが、
ナビ自体が見難くなるからやめました。特に夜は、対向車の
ライトが目に入る方向だからね。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 10:59:23 ID:BZP+hOW10
>>243 俺も右を見る方が楽なので右に付けてまふ。左利きと関係してるのかな?
回転寿司の回り方も逆にして欲しかったりするなぁ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 12:20:10 ID:OUeqbV/PO
真ん中に付けようか考えたけど、操作する時に前に出ながらの左手だといまいちだったので右にしました
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 12:37:10 ID:8VXCMMFd0
>>242
つ 【SMD】
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 13:09:48 ID:H0S2bbYq0
>>251
座る向きを逆にすればいいんジャマイカ? カウンター席ならスマソ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 15:07:42 ID:f+AtYy8bO
>>249
むしろ見やすいよ。
自分にかなり近付ける事が出来るから【小さいから見にくい】という弱点は克服出来るよ。
後、近いから操作も楽になるし右利きなんでタッチミスも減るしねw

後、真ん中置きの時に感じる寂しさとチープ感が一蹴されて追加メーターみたいでカッコヨスですw
http://a.pic.to/7myys
あ、同志二名いたw日記スマソ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 16:10:23 ID:zcmsqGQg0
逆光で見難そうなんだがそうでもないのか
257783無料:2006/09/25(月) 16:40:50 ID:R1i64pjY0
利き目の関係で左右どちらに設置か決めたら良いのでは
今見てるこの画面見ながら右目と左目を交互に手で覆って
文字が両目で見た時より、よりズレナイ方が利き目
なのでそっち側に配置で。
もちろん利き目側に設置したほうが見やすいです。
こんな事出来るのは自由度の高いトイナビのお陰ですね(*´ω`)

追記:wiki移転作業中の為大変ご迷惑、ご不便おかけしておりますorz
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 17:25:25 ID:f+AtYy8bO
>>256
逆光が反射してるときはマヨの角度を下向きにすればぉk

>>257同意

他のナビじゃあこんな遊び出来ないもんねw
まさにトイナビ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 17:27:25 ID:zSihkgHC0
別売のパワーアンテナは必要ですかね?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 17:51:31 ID:dQQ/EdPF0
来た!!!!!!発売だって!!!
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 18:22:55 ID:3Rr96sVp0
>>260
どうボケたらいいですか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 18:22:57 ID:kgxi19Fp0
>>256
バイザーのチケットホルダーの位置につければ全て完璧。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:46:35 ID:dQQ/EdPF0
>>261
マジだって。ホームページ見てみろよ!!!!
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:56:42 ID:mr6b2D7+0
何が発売でどこのホームページとやらを見たらいいのかワカラン。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:57:25 ID:F6rslYvD0
!←これ多用する奴は(ry
怪しい業者も良く使うw
そもそもソース貼らない時点であれだな
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:00:56 ID:NAKrKy2q0
267名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/25(月) 22:00:56 ID:BIFgxrat0
>>261
イェーイ!!やったね!!

程度でおk
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:02:24 ID:MzDHlSgS0
>>266
まだ発売してないから
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:04:28 ID:NAKrKy2q0
発売って書いてあるze!
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:09:24 ID:uAZ/VJkS0
βV再うp
チン☆⌒ 凵\(\・∀・)マダ-?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:13:16 ID:6tdhyGef0
ザクとは違うのだよ。ザクとは。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:17:47 ID:PuZrnzU+0
貴様のザクでは無理だ!
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:26:11 ID:mr6b2D7+0
>>266
これとトイナビはどういう関係があるのだろう????
動画スレにでも貼ってこい屋!!!!!!!!!!! ←多用
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:28:25 ID:ut56sURU0
ザクスピードのアグリです。予選突破したいなあ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:28:27 ID:MzDHlSgS0
>>269
いや11月下旬発売って書いてあるがな
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:55:28 ID:u7yRh2+Z0
ここは何のスレだ!?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 23:01:44 ID:ydfOn+S/0
>>276
シャア専用マヨ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 23:12:45 ID:OUeqbV/PO
これでテレビ見れたら最高なんだが……。惜しい
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 23:14:56 ID:Ay9jelj60
>>278
運転中にTVなんか見るなよDQN氏ね
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 23:40:09 ID:wWzmtS050
278みたいな奴が、子供の列に突っ込んだ挙げ句に
「とんでもないことをしてしまった」
と寝言を言うわけか…
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 23:41:33 ID:+gggCqHh0
…だな
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 23:42:26 ID:weIM3VXr0
迷WAN売ってねえよ・・・
実物を見て、触って購入を考えたいのに
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 23:45:01 ID:U28w8ZcsO
つか、マヨ付けたとき、「しゃべった!」とか「高速乗ってる!」とか感動しまくった。
β2で「5km広域!すごいっすごいっ」とこれまた感動。
β3では「番地か…」と今一つ。
最近では使っててもあまりなんとも感じなくなって来てる。
人間って恐いな…
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 00:00:10 ID:weIM3VXr0
フリーワード検索と電話番号検索機能が加われば最強だな
てか、マジで実物を見て、触ってみたい
どこに行ったら売ってんだよ!

地元の山田、自動後退、J娘はどの店舗に行っても売ってねえ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 00:04:21 ID:hQt1O4KT0
>>283
クロネコのトラックが「左へ曲がります」としゃべりながら曲がってきたときにはビックラこいたゾ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 00:07:11 ID:ppflIlkA0
マヨも2chスターシステムの被害者ですよ。
287bigelephant:2006/09/26(火) 00:08:15 ID:18sVD+uG0
欲望は。その対象が手に入る直前に最大になる。

対象が我が物になった瞬間、それまでの欲望は胡散霧消してなくなる。


対象があるうちが後で振り返ると、シアワセだったってこともあるわけ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 00:49:46 ID:Ykywz3tF0
日によって割り出すルートが違うと、飽きないかもしれない。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 00:56:15 ID:6MyaIAI/0
>>288
ナビの中の人が
「今日は運転が荒いから酷道中心に案内しちゃえ♪」
とか判断をするわけか。それはそれで面白いかも
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 00:59:19 ID:aKYIIE6e0
オービスを狙ってルートしちゃうとか
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 01:10:13 ID:SzVdCC0x0
オービス案内が出る罠

>>289
俺はルート案内を延々無視し続けて好きに走ってたら、
果てに呆れてオートリルートされなくなった事ある
昔のCDナビだけど
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 02:21:39 ID:ymaMYSEh0
車が逆方向を向いてるだけで、
えらい距離の道案内を味わうことがある。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 02:35:41 ID:ux2Fy0SJ0
小島奈津子の声で案内して欲しい。
永作博美でもいいなぁ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 03:00:34 ID:voxZoXbK0
俺はメーテルの声でやってほしいなぁ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 03:24:28 ID:VvbkfbFZ0
俺はセーラさんかなぁ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 06:06:38 ID:yjSH04w8O
小倉優子だろ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 06:54:40 ID:Zq5NpOUiO
岸田京子
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 07:27:37 ID:y+2ehSq10
こぇーよ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 07:42:45 ID:MG82uuqk0
丹波哲郎
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 07:54:10 ID:rOAtVkqR0
岸朝子
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 08:09:47 ID:rOAtVkqR0
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 08:25:47 ID:3XGjVLhO0
野島昭生
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 08:47:41 ID:CTBCrkNRO
SDカードスロットを増やして、ボイスだけ入ったSDカードを作ればいい。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 09:42:45 ID:uiQ+58s+0
なぁここにいるやつのどれ位がダウソ出来てんだ?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 10:20:27 ID:CXXr9HI70
>>285
クロネコのトラックが「ガッツ石松、ガッツ石松」としゃべりながら
後ろ向きでやってきたときにはビックラこいたゾ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 10:28:44 ID:ImGIyTT30
>>284
ヤマダのHPで車用品を扱ってる店舗をチェックすりゃ良いかと。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 10:41:14 ID:RnjCXlur0
マヨ200を買いました。
βVはまだダウンロードできないので、
βUに更新しておこうとファイルMayo200_BETA2.lzh
をダウンロードし、解凍すると、Mayo200_BETA2.exe
しか出てきませんでした。これでよいのですか。
Navi.exeは出てきませんでしたので心配なんですが。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 10:49:04 ID:0TvDrI700
マヨ100届いた!
でもまだ買い替えた車が届いてない・・・orz
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 11:00:55 ID:rOAtVkqR0
>>307
そうですね。私も心配です。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 11:17:58 ID:uiQ+58s+0
いいかげん何の告知もなく何を考えてんだ?>ブロゾン

だれかうpしてくれー
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 11:27:17 ID:CXXr9HI70
>>310
無料のものを浅ましいな…乞食かお前は
ブロンゾの考え、ブロンゾのペースでいいじゃないか。
信じて待てないなら売ってしまえ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 11:55:38 ID:h+zJWELG0
>>311
確かに無料だしね・・・w
マイタック製使ってる私からすると(まあ今使ってるので必要充分なんだけど)
良くやってくれてるなと思う>ブロードバンドの人

>>310
オクに流してしおしまいなさいw
(おかんの車用に買い足し考え中なのでヨロ)
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 12:04:48 ID:ZK9yLR/L0
わざとルートを外れて走ってみたら
しばらくの間、三角印がルート通りに進んでいた。
分身したのかと思った。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 12:04:49 ID:ImGIyTT30
無料だから云々というより、同じユーザーとして
ver.upを希望していながら、格差があるってのが問題なんじゃないか?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 12:18:32 ID:IdHjH0420
β3キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 12:27:00 ID:RnjCXlur0
>>309
ありがとう。
5回くらいダウンロードし直したらやっと、
説明書通りのファイルが解凍されて出てきました。

車外でルート検索してデモ走行して遊んでいたら、
電池が1時間くらいで切れてしまい、今日ACアダプ
タを注文しました。5時間くらいはもってほしいYo。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 12:33:32 ID:rOAtVkqR0
この度は皆様に大変ご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんでした。
大変お待たせいたしました!迷WANアプリケーションβ版Ver.IIIのダウンロードを再開いたします。

釣りかとオモタが、ホントにキテタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 12:34:43 ID:A+OIZF8R0
デモ走行させて遊ぶもんじゃないからな…
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 12:39:48 ID:niIMm+T10
でも、DL支援ソフト使えないようになってる(笑

しかも一回DLボタン押すとDLできたかできないかにかかわらずIPアドレスで
制限かかって一定時間DLできないようになってるしな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 12:40:33 ID:rOAtVkqR0
・ ダウンロード支援用ソフトはご利用いただけません。
・ 2つ以上のファイル(例:BZN-100用北海道以外版の自己解凍ファイルと、Macintosh用Zipファイル)は同時にダウンロードできません。
・ 同時アクセス数を一定人数に制限させていただいております。
ダウンロードできない場合は時間を置いてから再度ダウンロードをお試しいただきますようお願い申しあげます。
・ 上記にご了承いただける場合のみ下記よりダウンロードを行ってください、またダウンロードを続行した場合は、上記をご了承いただいたものとみなします。

ダウンローダ禁止キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
厨どもが負荷かけすぎだってことを暗に示したわけだw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 12:53:53 ID:RnjCXlur0
買ったばかりでまだ使っていないけど、出発点を自宅にし、
経路を検索したら、最寄のIC(高速)を選ぶみたいで、
反対方向に5〜6km戻ることになる。それで、いつもは少し
遠くても次のICから入っている。
こんな場合、出発点をそのICにして、そこから電源をon
にしようかと思うんけど、こんな経験の人いますか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 12:55:56 ID:IdHjH0420
待ちに待ったβ3でバージョンアップでけたぁ〜〜〜〜(T_T)ウレチイ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 13:02:09 ID:QjbW0K5y0
読売のスポーツ面にmioの広告発見ww


と思ったらβ3きたのかw 前回DL済みだからどうでもいいけど
おまいらおめ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 13:15:29 ID:qmOyOTnT0
>>321
そんな案内は軽く無視していきたいほうに進めば
オートリルートでOK
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 13:33:05 ID:h+zJWELG0
あららタイミング良く新しいβ版DL復活ですか(笑)
俺は番地検索はあまり使ってないけど、機能追加は嬉しい事だろうしオメと言っておきます
(オクは諦めて、素直に新品買ってみる事としますかw)

>>324
ご近所やあたりのつく場所では、どう考えてもリルートさせるが一番ですよね
知ってる場所ではナビエンジンの方が己よりアホと言うのは定説だしw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 13:36:24 ID:RnjCXlur0
>>324
>>325
なるほどそうなんだ。ありがとう。

327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 13:41:42 ID:4HY8akfF0
おしDL完了
ADSL3Mで23分かかったよ。
早速設定してみます
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 14:21:19 ID:01NsXkBqO
UPキタ━━━(゜∀゜)━━━!!嬉しいね!
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 14:45:54 ID:C5fSx60f0
で、夜になるとまた落ちるのね。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 15:39:10 ID:OzRjEnFk0
無事DL完了。ありがとうございます。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 15:53:52 ID:ejzHnmdp0
DLできねーYO! 回線改善しろYO!
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 16:12:25 ID:M0c2Kda50
うちはいけてるぞ。(DSL-24M)
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 16:23:57 ID:RnjCXlur0
>>331
地図がついていて262MBもあるから。
私も、クリックしてから1時間くらい経って、
突如800KB/秒くらいでDLが始まり数分で終わ
ったYo。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 17:02:19 ID:iPGe2AaK0
予想通りだがやっぱりファイルが壊れてる。

ダウンローダーとかじゃないと厳しいよな。
向こうで同時接続数制限とかできないんかな
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 17:17:53 ID:M0c2Kda50
332です。

BZN-100ですが、すでにインスコ完了。
DLも問題ありませんでした。
(ラッキーなのかな?)

特に問題なく終了したのですが,上書きしたら
OSでエラーでました。
オンラインの説明書を見ると「FATでSDをフォーマットせよ」
との指示があったので、そのとおりにして桶。

いまのところ問題なしです。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 17:48:08 ID:OPDswpnj0
MacなオレはFAT形式のフォーマットってどうやるんだ?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 18:29:14 ID:boXB1dcy0
200なんだがβ3の北海道版とそれ以外版って同じSDに入れていいの?
338167:2006/09/26(火) 18:31:31 ID:1eKQJpR50
自分もバージョンアップ完了。
ただベータ2の時の感動は無さそう。(5km表示)
次に望むのは走行履歴やフリー検索?
339167:2006/09/26(火) 18:32:23 ID:1eKQJpR50
↑名前欄失敗
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 18:36:30 ID:v4tAEJIU0
フロントガラス吸着は取り締まり対象って、松下とか業界団体の圧力だよね、多分。
海外ではみんなフロントガラスに付けてるのに、なぜ日本だけダメなのか。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 18:42:27 ID:eoUerW5q0
>>336
ディスクユーティリティ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 18:44:01 ID:RnjCXlur0
>>337
1枚のカードに納まらないから分けたんでしょ。
北海道には飛行機で行って、現地でナビ付き
レンタカーを借りる。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 18:44:53 ID:E3kqXUhl0
>>340
つ 悪法のPL法

レンズ効果で車焼けたから賠償なんてとても割に合わん
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 18:47:38 ID:iPGe2AaK0
別にレンズ効果って因縁つけられてるわけでは無いと思うけど、
現実を見ると若干疑問を感じなくもない。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 18:55:58 ID:iPGe2AaK0
DL2回目:また失敗

うーん・・・
解凍途中にこけるんだよね。何回かやってみるか。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 19:03:44 ID:AohTW6nx0
>>334

つ同時アクセス数を一定人数に制限させていただいております。
http://202.164.247.66/support/ver_up/download.html

100でA&B、200でA&B DLしたけど、特に問題ないよ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 19:06:23 ID:ImGIyTT30
ウチも特に問題なし。
100のwinで8分位かかったかな。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 19:10:55 ID:ejzHnmdp0
内容は前のβ3と全く同じ?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 19:11:41 ID:UcxIcj3+0
現在マヨ200の遺骸版22%ダウソ厨
残り15分もかかっちゃうYO!
前回のうぷ見逃したが、今回リアルタイムだったので感激!
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 19:26:27 ID:TvUZkDzq0
ふむ・・・モバイル128kの俺様はダウソできんかもしれんw

ところでマヨはフロントガラスよりもサンバイザーの裏がイイ!
バイザーとマヨの背面を脱脂して、マジックテープをペタリ・・・
アンテナたたんだままでOK。脱脂は除菌できるウェットティッシュが便利。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 19:50:45 ID:eoUerW5q0
ダウソ&SDカードにコピーがやっと終了。
さて、1月ぶりに迷WANを起動するか…。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/26(火) 20:06:04 ID:QsXQPx+b0
前回のβ3の時と容量が変更されてるよねコレ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 20:16:34 ID:ktGMAkn30
前回は確か304メガ・・・一緒だろ?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 20:27:03 ID:rcnHNLcz0
マヨ持ってないけど
自動ダウンローダーで各10ずつは突破したよ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 20:30:40 ID:iPGe2AaK0
OK
5回目のDLにして解凍成功。
どうもDL中にその他のサイトとかに触れるとぶっ壊れてしまうっぽい・・・
安静状態でDLすることを今度からは覚えておくことにするよノシ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/26(火) 20:47:33 ID:QsXQPx+b0
BZN-200のβ3Bで前回Winが304MBで今回はWinが265MB
解凍後は前回と全く同じ容量でした

地図データが更新されてβ2まででは道が表示されなかった場所も
β3入れた後は空を飛ばなくなったw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 20:54:17 ID:iPGe2AaK0
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 21:15:40 ID:eoUerW5q0
高速優先モードでリゴウ(なぜか変換できない)困難な山路を案内されてた目的地で、普通の路を通るルートをみつけてくれるようになった。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 21:43:13 ID:j3woxEKn0
前回のβ3の時との変更点はあるのでしょうか?
教えてエロイ人
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 22:29:20 ID:6sO6f11x0
>>341
サンキュー。
うへぇ、製品のSDフォーマットするのってドキドキするな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 22:29:53 ID:zspiJhYc0
オレも再配布前のβVと違うかどうかが気になる。

βVは配布直後に落とせたんだけど、動作が重いんで結局βUに戻してるからなぁ…
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 22:46:27 ID:9WLS9PKI0
>>361
解凍したファイルの日付をみてみたら?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 22:53:23 ID:7Cxjx9Ng0
503ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノService Temporarily Unavailable
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 22:53:52 ID:X0X0Hx1z0
>>357
うほっ、周辺検索が矢印と距離だけじゃなくポイントで表示されてる。良い。良すぎる。
12月まで期待して待つよ。

でも「およそ567m」ってのはネタだよなぁw
さすがに1m単位で表示はしないだろ・・・
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 23:04:54 ID:7Cxjx9Ng0
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 23:13:29 ID:W7OPl7060
紹介ページがファミ通ってのがorz
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 23:32:47 ID:xGLLhtpD0
ブロのサイトがなんか思いなぁ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 23:36:45 ID:xGLLhtpD0
あ、落ちてる、、、
これはもうだめかもわからんね
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 23:42:57 ID:zlfKIqE10
逝ってしまいましたな・・・
何故、ミラーサイトとか、そういうのも用意しなかったんだろう・・・
今回は漏れは見逃さずにゲットできたが・・・
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 23:45:24 ID:zlfKIqE10
今日・明日乗り越えれば安定するかもね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 23:47:12 ID:xGLLhtpD0
http://www.cpi.ad.jp/service/server/plan/managed/
ここのホスティングサービスをつかってるみたいだが

CPIってどうですか?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1014396795/

なにやらまたやってしまった模様。
こんなテキトウな借鯖で運用しようなんて
ダウンロードで不特定多数からアクセスをされるってことが
どれだけやっかいなことか分かってない様子ですな。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 23:47:44 ID:9WLS9PKI0
初回に本州版、今回北海道版をDLできたので、まあいいか。
373329:2006/09/26(火) 23:50:18 ID:C5fSx60f0
冗談で書いたらほんとになってワロタ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 23:56:26 ID:n4ZQf7N+0
ナロウな俺が今から重い腰を上げてネトカフェ逝って来る。
ノシ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 00:34:16 ID:l39ScvHA0
>>365
げ、最近のナビは1m単位で出せるんだ・・・知らなかった
dクス
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 01:00:24 ID:dfCPyNsl0
180Mで切れてた…
ナローじゃどうにもならん
前回も一晩放置して、あと7Mで終わりだったのに…
どっか安定したところにうpしてくれブロゾさん
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 01:07:01 ID:Hx5cSTMp0
お前らつながらんじゃないか、こんな時間にDLすんなよ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 01:20:32 ID:ZTZNKGq80
ダウンローダでもクライアント詐称すれば接続できるね。
同時接続数は1だけど。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 01:45:53 ID:HVuN3qKP0
DLできないやつは、月並みだがしばらく時間をおいてもういっかい
がっつかなくてもそのうちダウンロードできるさ。

俺はできたから寝る。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 01:49:28 ID:siIyUKjC0
さっき全然つながらなかったけど、いまやったらサクッと落とせたよ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 01:59:49 ID:ai1c+dfq0
ブロゾン担当者徹夜乙
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 02:44:10 ID:Lji/ru5p0
>>357
ものすごく合成臭がする。
小川町交差点から坂を上ってお茶の水駅まで、二回も曲がったっけ?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 02:55:13 ID:25ODJoR20
とりあえずこれでβ3落とせない人も居なくなったかな。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 08:01:30 ID:Dubg2dJ4O
朝起きて順調にDL出来そうなんでそのまま出勤したら…「PCの電源落としといたから」と、自宅からメール。
これだからパラサイトの漏れは駄目なんだな。orz
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 08:49:20 ID:UdBIpyMA0
>>384
アチャー(;´∀`)と思いつつワラタ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 10:00:15 ID:bySd4dRiO
今β3をダウソしてカードに落としたんだけど起動中オープニング画面後エラーが出て【迷わんを起動出来ません】という画面になるんだけどなんか間違えたかな?

それともGPS電波の届かないとこじゃ起動出来ないんですかね?

今現在ネカフェの中です、わかる人教えて下さいm(__)m
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 10:09:04 ID:bySd4dRiO
ちなみに1が起動画面で、2が起動失敗画面ですm(__)m
http://b.pic.to/5n0nw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 10:12:45 ID:ZTZNKGq80
>>386
あーあ、やっちゃった、、、、
あれほど注意しろと散々書かれてるのに。
ご愁傷さま。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 10:32:54 ID:bySd4dRiO
>>388
犬が可愛いから別にいいよ…
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 10:35:44 ID:bySd4dRiO
すいません、今成功しましたm(__)m
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 10:45:53 ID:YWm7tXhp0
スミマセン教えてください。
β版Ver.IIIは初期Verと比べて、どの点がどの程度が遅くなるんでしょうか?
DLはしたのですが、バージョンアップしようか迷ってます。
よろしくお願いいたします。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 11:05:20 ID:zyfZSCTr0
>>391
迷わずにやってみてダメなら元に戻す・・
でいいじゃん
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 11:25:28 ID:p1tY+2290
いつも予備取っておいて新しいのに入れるからSDカードばかり増えていくw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 11:29:00 ID:BhYHW7Me0
そうか、自宅にPCない椰子は
そうせざるを得ないのか。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 12:25:51 ID:QDrEXyGG0
ハードディスクに残しときゃ良いんじゃ…
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 13:29:25 ID:1FzMv+1u0
ネカフェのHDDに残すわけにもいかんだろ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 16:09:13 ID:S+08UaVg0
β3
周辺検索おそいなー
砂時計マークが3〜5秒でる
挙句の果てに該当なし
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 16:31:15 ID:hbLJlaBa0
経由地設定が無いから、まだ購入の踏ん切りがつかない。
ところでマヨ100だけど、"走りながら"登録地呼び出して目的地に設定できる?
それさえできたら経由地機能のかわりになると思うのだが。
店頭で現物触ることが出来たらいいのだけど、置いてるところは増えた
けど残念ながらショーケースの中ばっかり。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 16:39:10 ID:AoPlCX49O
>>398
走りながら、登録地点を呼び出して、目的地に設定する事、出来るよ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 16:39:42 ID:p1tY+2290
>>398
できる
クイックスタートすれば無問題
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 16:59:38 ID:poOuNrcg0
マヨ100、200ともに
自車位置と目的地を結ぶ直線(点線)って表示されますか?
これがあればルート外れてショートカットとかできるので便利なんだけど。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 17:05:19 ID:PIvTxGiNO
>>401
されるよー
安心しる。
403401:2006/09/27(水) 17:10:06 ID:poOuNrcg0
>>402
やったー。ありがとう。
これでふんぎりがつきました。
200いっときます。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 18:00:53 ID:NHEbYNNg0
カッコが気に入ったので迷200買ったが、
車で使うにはバッテリーがアダになってめんどくさい点がある。

いちいち電源ボタン長押しでスリープにしなければならない。
当然使用開始時も電源ボタンを押す必要がある。

(もちろん車のシガーソケットはACC Offで通電しないタイプ)
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 18:15:17 ID:7opdOo0U0
>>342
BZN-200用
A.北海道版
Windows用ファイル (27.0MB) 更新日2006.9.26
Macintosh用ファイル (31.8MB) 更新日2006.9.26

B.北海道以外版
Windows用ファイル (262MB) 更新日2006.9.26
Macintosh用ファイル (304MB) 更新日2006.9.26

Win 262MB+27MBで512MBのSDに余裕で入るんじゃねーの?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 18:30:21 ID:ALEKb1/H0
>>405
それ、圧縮したサイズだから
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 18:33:41 ID:7pd1AOF30
>>405
笑ろた。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 18:34:33 ID:YDTwLG450
>>406
解凍してもギリギリ入る大きさみたい。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 18:44:44 ID:7opdOo0U0
くそ・・・本気で間違えた。
うっかりしてた・・恥ずかしい・・・。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 18:47:06 ID:BYrGkAyV0
>>405
そのまま入れてみるヨロシ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 18:49:31 ID:7pd1AOF30
>>406
くわしいこと わかんないですが、ギリギリでわ、すべて
入らないんじゃないでしょうか・・・
1GにしたらOK でしょうか? おしえてエロイ人。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 19:00:41 ID:bacKLgEd0
1Gとして、A・B二つ入れたらどうなるん?
どっちが起動するのだろう?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 19:18:22 ID:AJ7A6Iez0
ファイル名とフォルダ名かぶらないか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 19:37:42 ID:+L+mUWTL0
4Gにしろや
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 20:10:02 ID:Hz3YOmhZ0
ファイル名もろかぶりなので後から上書きした方が起動するものと思われ
MP3詰め込み用にと2GBのSDを買ってマヨ入れてるので
512越えるとしても、ぜひ全国版をアップしてほしい・・・
きっとマヨ1GB発売後になるのだろうけど
416名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/27(水) 20:26:36 ID:wiw+3Uwu0
4GでDVDナビと同等なモノ作ってホシイ
「目的地周辺です」の後→そこからは自力で目的地を探す→周辺で迷子

建物の形状まで表示があって確実に目的地に辿りつけるようじゃないと迷WANとは言えないよブロンソンさん
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 20:33:25 ID:X3Rl+APK0
>>415
1GB地図に関しては100や200のユーザーは切り離される希ガス。
だって付属SDはあくまで0.5GBなんだから。

製品版として1GB地図の入ったSDを売るならともかく
βうpしただけじゃ1GBSD持ってない香具師からすれば何ナノ?ってことに当然なる。
(いまどきSDなんて数千円なんだから持ってる香具師からすれば、
それが何ナノ?ってことにもなるわけだが)

ブロゾンには期待しているが、付属メディアを0.5GBにした時点で
やはり100と200には限界があるよ。
まあ漏れとしては現状の200で十分満足なんで、
次マヨや1GBデータなんざイラネ(゚听)ガナ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 20:36:13 ID:97YtD6Iq0
建物の形状まで表示  イラネ(゚听)
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 20:37:22 ID:X3Rl+APK0
>>416
それもうトイナビじゃないから。
そんなことに期待するならカロでも松下でも高級なの買っとけって。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 20:45:20 ID:5/DXzVLUO
パソコンも知識も全くありませんがマヨを買いました。
何かをすると周辺の5kmが表示されるらしいので、私もそれをやりたいです。どうすればいいですか?
SDカードを郵送すればブロードゾーンがやってくれるかなぁ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 20:50:13 ID:X3Rl+APK0
>>420
そこまで分かってるなら、ブロゾンに凸してみな。




と釣られてみる。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 20:51:06 ID:aM7Bj5oy0
βIIIの恩恵
群が合併して市になったところがきちんと反映されていた。
以上
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 20:51:15 ID:AGrueGmd0
>>420
まず1つだけ聞く。
パソコンを持っているか?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 20:56:31 ID:K74jUAni0
>4GでDVDナビと同等なモノ作ってホシイ

作ろうと思えば作れてしまうのがトイナビの面白さ
ただSDカードが本体価格より高くなりそうだけど
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 20:57:02 ID:5/DXzVLUO
>>420です
パソコンは持ってません。いじったことなら数回ありますが、完璧に初心者です
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 20:57:51 ID:1ousHoFY0
マカーでOS9の人だが、フォーマットはDOSでオケだった。
FATでフォーマットって、Win使ったこと無い俺には分かんなかった。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 20:57:52 ID:X3Rl+APK0
>>423
>パソコンも知識も全くありませんが
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 20:59:06 ID:tgyvMXPA0
すみません質問!
例えば目的地は他にあって、さらにコンビニを当ても無く探したい時に、
コンビ二のアイコン表示を100mスケール時のみでなく1kmや5kmスケール時にも常時表示できないでしょうか?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 21:02:20 ID:I5icnwRA0
ジョージを表示したいのか
おk!
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 21:08:22 ID:c28gEUk50
ってことはあなたたちは
改造してないのか?

431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 21:09:06 ID:DcDY91Zq0
>>428
最近、マヨに関する話だって事が暗黙の了解になってる書き込みが多い気がする。
トイナビスレなので、一応機種を言うか、いっそのことマヨスレたてたら?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 21:13:17 ID:AGrueGmd0
>>425
パソコンが無ければ無理。
でもって今話題に挙がっているのは、ベータバージョン。いわゆる試作品、試作ソフト。
メーカにSDカードを郵送しても、ベータバージョンだから書き換えはしてくれません。
パソコンを持っている知人に、SDカードの書き換えをお願いしましょう。
もしくは512MBのSDカードを新規購入(出来れば1GBが望ましい)し、その新たに購入
したSDカードにベータバージョンのソフトを書き込んでもらうのがベストです。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 21:45:52 ID:5/DXzVLUO
>>425です
>>432さん丁寧にありがとうございましたm(_ _)m
どうやら無理っぽいので、このままで過ごしてみます。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 22:04:38 ID:bZ+VF/Rd0
マヨβIIIはIIと比べると少しモッサリするがルート検索のライン取りが結構良くなったと思う
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 22:12:18 ID:pQdWv/srO
>>433
ほかの機能はともかく広域表示は便利ですよ〜(地図の読める人間なら)
βニは必須かな
かつて広域厨と罵られたMio使いより
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 22:18:55 ID:qW5TLOgO0
いや〜、今日はこの時間になってもサーバは保っている。
山は越えた。
さぁて、そろそろお祝いの飲み会に行こ〜かな。

社員より
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 22:34:42 ID:X3mO9iUS0
つーか1G発売はまだなのか?
2万以内で頼むよブロゾ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 22:47:15 ID:Id9f4auF0
1G版も無償でやってくれよロビンソン
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 22:57:58 ID:oey8t2w90
社員キタww
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 23:16:18 ID:cXlABz0o0
今日、Mioの新聞広告を見た
…マイタックジャパン必死だな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 23:24:11 ID:KZW6WdBb0
2006年09月19日
00:08
30: たか
バージョンアップしようとしたんですが
やり方がまずかったのかSDカード入れてもナビが
使えなくなってしまいました(汗)
これはナビ機能が消えてしまったのでしょうか?
どなたか助けて下さい。どうしたら良いのでしょうか?

2006年09月19日
00:17
31: SASE
なにがどうなってるのかがわからないと。SDのなかに何のファイルがあるのか……

βIIIの再公開はまだのようですが、100の方だけは、失敗時の救済用ファイルはまだあるっぽいですね。18日までと書いてあるのでお早めに。

---
http://www.broadzone.jp/support/ver_up/verup_beta3.html

バックアップに失敗した場合は下記の2005.5.8.1Ver(製品版に付属していたアプリケーションです)をご使用下さい。手順は上記の手順のようにSDカードをフォーマットして書き込みます。

※ 下記ファイルは自己解凍形式にはなっておりません。Zip形式で圧縮されております。
解凍の際は、Zip形式ファイルを解凍できるソフトウェア(例:Lhaplus、Lhacaなど)をご利用ください。

BZN-100用
ダウンロード(Zip形式ファイル・9月18日まで暫定公開中) (304MB) 更新日2006.5.8
---
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 23:25:06 ID:KZW6WdBb0
2006年09月19日
00:38
32: たか
自分のは200の方です。
β2をダウンロードしようと上書きしたんですが
カード入れてもナビが使えない状態になって
しまったんです(汗)
SDの中にはMayo200_BETA2とMayowanのファイルがあります。。

2006年09月19日
00:51
33: たか
どなたバックアップをコピーさせてもらえないでしょうか?
申し訳ないです(汗)ナビ買ったのにナビが使えなくなるなんて悲しすぎます・・・・。

2006年09月19日
01:52
34: SASE
>SDの中にはMayo200_BETA2とMayowanのファイルがあります。。

Mayo200_BETA2があるってことは、もしかすると、フォルダごとSDのルートフォルダに解凍しただけでは…その中身をルートフォルダにコピーしないとですね。

2006年09月20日
23:19
36: たか
やっぱり何回やっても駄目ですね(汗)
中身をコピーしたんですがエラーで迷わんを
起動出来ませんと出ます。
何がいけないんでしょうか?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 23:25:22 ID:I5icnwRA0
つか、本当にマヨは別スレにしたほうがいいよ
マヨスレと化してる
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 23:25:36 ID:KZW6WdBb0
2006年09月21日
02:22
37: キムダイ
たかさん、
http://www.broadzone.jp/support/ver_up/verup_beta3.html
のしたのほうにある

>バックアップに失敗した場合は下記の2005.5.8.1Ver
>(製品版に付属していたアプリケーションです)をご使用
>下さい。手順は上記の手順のようにSDカードをフォーマッ
>トして書き込みます。

で手順を読みながらやってみては。
これでだめなら故障か・・・。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 00:02:54 ID:pQdWv/srO
>>443
まあ春先にポタブルスレから追い出された経緯もある訳でw
同じ事を繰り返す必要は薄い気がします
総合スレにてこのままで良いでそ
俺はググッて必要事項探してますので無問題、、?w
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 00:19:24 ID:PdcNQ+Aq0
マヨでSDカードを抜き差しした後は、
一度リセットしないと起動が上手くいかなくなる
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 00:20:08 ID:+PArqPo90
機種名抜きでも、話がマヨを前提に進んでいる時点で、全然
総合スレじゃないと思われるわけで。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 00:24:26 ID:LB5EyYR50
>>446
はいはいワロスワロス
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 00:25:38 ID:+i2zf1Jm0
機種名抜きでもマヨだと判る時点で問題ないんじゃね?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 00:41:43 ID:3fRUDHMm0
MioやPONTUSは話題がないのでしょうがない罠
バイク板には迷スレなくてバイク板の迷ラーも来てるし
逆にバイク板だとMioスレがあるからMio使ってる人はそっちのがイクネ?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 00:42:03 ID:EXD56Okj0
>>ID:KZW6WdBb0
それ多分mixiだよね。
mixi内の記事を外部に持ってくるのは規約上、一応イクナイですよん
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 00:47:53 ID:LUPb+How0
次スレからはMio、PONTUSはスレタイから外す方向で。
Mio、PONTUS情報が欲しくて検索した結果、ここに辿り着いた人がログを読むのが気の毒。
トイナビという括りも不要。
新機種が出た時にその定義が原因で荒れる元になるだけ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 01:20:41 ID:TWiZ+Z6YO
>>450
あとモバ板にも・・・どっちにしろネタが無いから進んでないけどw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 02:39:42 ID:64+xc6Ww0
サンヨーが発売したら一気に形勢が変わりそう
まあそうなりゃ別スレ建てりゃいいわけだが

455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 03:04:03 ID:EuEbjhD80
マヨと、サンヨー発表されたら専用スレ有った方がいい。
ここは総合スレってことで。しかし誰も居なくなりそうだが。

>>404いちいち電源ボタン長押しでスリープにしなければならない。
> 当然使用開始時も電源ボタンを押す必要がある。

激しく不便だよな。
こういうのはファームで改善できるはずだが、
やってくれないかな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 03:31:24 ID:NSJPjYZ00
マヨB3での不具合一覧はどこかにアップされてませんか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 05:20:11 ID:bVqUTdCv0
サンヨーが出てもマヨスレのままかも。
mioが出ても結局はマヨスレの状態は変わらなかったし。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 06:01:08 ID:+i2zf1Jm0
サンヨーはサンヨーカーナビスレに吸収されると思われ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 07:43:41 ID:3yTJMI7B0
マヨネーズについて熱く語るスレはここでつか?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 08:17:20 ID:gh8aQXyYO
そう
卵の選び方とか、かきまぜ方とか
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 10:22:00 ID:s8Gb6mCs0
酢の推奨銘柄とか
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 10:28:51 ID:aeEIWwSY0
mio廉価版出て逆転キター、と思ったら意外に「カーナビとしては」使えないヤツだったからなあ。
いくら外資系とはいえ、「後発は高機能」という常識くらいは知っておいて欲しかった。

463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 10:59:48 ID:lcg6Q5ri0
ハードはMIOの方が魅力的だがマヨはソフトが魅力だ。
今度出るモンキはどっちの出来も素晴らしい事を祈る。

464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 11:09:16 ID:sWBSIlHu0
もんき?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 11:20:36 ID:HGMqnEd90
>>464
ゴリラのトイナビだからモンキー。







と馬鹿正直に釣られてみる。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 12:49:52 ID:aGrYPDaM0
ポン太の地図・データ等(無償版)の更新きましたよー。
エディアのWEBは相変らず分かりずらいな…。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 14:04:31 ID:0FFXaGNh0
ちびゴリラ予測 (別名モンキー)
SDカード2GBかマイクロドライブ8GB?
経由地設定、番地検索、電話番号検索
モニターは4.5〜5インチもちろんタッチパネルモニター
価格はワンセグ無しが49800円ワンセグ付き59800円
VICS装備 もちろんタッチパネル
発売は11月
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 14:13:42 ID:uw+84Dj/0
存在自体がかなり怪すぃもんだけどなw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 14:33:05 ID:s1QM6I760
>>467
ほほ〜ワンセグ特需で中級〜高級ナビがどんどん売れてるこの時期に
サンヨーはそんな凄いの投入するんだ…           
ニュースも広報も自動車用品店への周知も無しに手品のように突然。
すごいねこりゃ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 14:36:39 ID:FFUa2LVcO
>>467
その価格、その機能で4インチ以下ならマヨ売っぱらって買い換えるわ。

マヨは安いから買ったんじゃなくて小さいから買った訳だし。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 14:46:26 ID:q/Xw5lYN0
嘘じゃなかったら俺もモンキーかってやるよ
無職で金欠どころの騒ぎじゃないけどw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 15:06:52 ID:HGMqnEd90
>>469-471
ちびゴリラ予測
    ~~~~~~
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 15:17:12 ID:LeuwFkYy0
タッチパネルへの拘りはわかった
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 15:21:59 ID:64+xc6Ww0
>>467
モニター、機能はそんな感じだろうけど
SDは1G、価格は59800〜79800のような希ガス
いま何もソースがないことを考えると発売は来年後半以降か
サンヨー参入でシリコンナビ市場が活性化すれば、詳細版の地図も出る かな?
まあなんにしても噂が一人歩き状態だよなw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 15:41:01 ID:OFc2aKxbO
俺はもうマヨをかなり使い込んでるしカーナビはこれで満足してる。
今更モンキーとやらに買い替える意味は無いと思ってる。
まあ後何年か経てば考えるけどね。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 15:45:02 ID:YzJuH+EE0
もし本当にモンキーって名前だったら絶対買わない
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 15:55:47 ID:LeuwFkYy0
海賊王
478名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/28(木) 16:36:07 ID:RQIbxqHA0
βIII導入、周辺検索20kmに設定しても、5kmまでしか表示されないし・・・
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 16:42:53 ID:wajnc/z60
βですから
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 19:20:47 ID:aGrYPDaM0
>>479
高倉健みたいだなw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 19:28:18 ID:3fRUDHMm0
>>478
ん?ちゃんと10km・20kmで検索できるよ
20kmにするとめっちゃ砂時計になって重いから10kmにしてる
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 20:09:49 ID:MlMEOei70
サンヨーのメモリーカードナビは発売しないこととなりました。
たぶん
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 20:28:49 ID:m1op/LWs0
みんなが過度に期待するから、サンヨーも苦悩していることだろう。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 20:36:21 ID:Mk83+Q200
11月以降に・・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 20:36:27 ID:sqXKJ1n30
ソフトはBroadzoneのOEM
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 20:47:25 ID:OC0W1WgO0
発売しないなら発売しないって言って欲しいな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 20:55:24 ID:MlMEOei70
目標性能に達していないハードに原因かな
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 21:05:34 ID:nNEqb9gF0
>>485
迷が既にOEMなわけですが・・・
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 21:13:15 ID:Jd1TimDF0
>486
つか、いつ発売するって言ったの?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 21:20:21 ID:hO7SzbJW0
>>488
ソフトは違うけどね
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 21:45:45 ID:Y4VadbEP0
サンヨーまだー?チンチン♪
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 22:08:40 ID:JRErUiu70
AUの助ナビ使って見たけど全然だめだリルートが遅すぎる
迷はその辺どう?目的地周辺で迷ってぐるぐる回るような状況とか。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 22:20:08 ID:nNEqb9gF0
>>490
( ・∀・)つ〃∩ へぇ〜ナビソフトはブロゾのオリジナルなのかぁ・・・




アリエネー
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 22:23:59 ID:J3P9Rh/80
誰か>>493に100と200それぞれの会社の製品情報サイト教えてやれ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 22:30:07 ID:OC0W1WgO0
>>489
サンヨーがPNDを秋を目処に発売!?とかいう件。って釣られた?
プレスうったわけじゃない事は理解してる。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 22:34:28 ID:KSzpaq4D0
ポン太のアップデートしたら地図上に出る施設名なんかは自宅周辺を
見た限りでは増えていい感じなんだが・・・
周辺情報検索で官公署を見ると学校が表示され、学校を見ると何も出
てこなくなってる・・・

おまけにコンビニとガソリンスタンドを検索でみるとコンビニ、GS
の羅列・・・元に戻そうかな・・・
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 23:31:59 ID:aGrYPDaM0
>>496
ほんまや…orz
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 23:34:12 ID:5Ggtc83u0
前すれでマヨにUSBを付けられた>>725さんかどなたか
よければ助けてください。

マヨ100の本体あけるときに、基盤とGPSをつないでる配線を
ぶち切ってしまいました・・・
いきよいよくぶち切ってしまったので
元の配線の順番がわかりません
よければGPS側と基盤側をつなぐコネクタ部分の配線
どんな順番で色が並んでいたか、教えてください。
基盤右側から白・黒までしか思い出せません。

よろしくお願いします。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 00:15:08 ID:apWaF0jO0
>>483
いやサンヨー、いま会社がマジヤバだし…。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 00:44:03 ID:prtEkXN+0
時期はともかくとしてリークがあるから情報としてサイトにのったりするだよ。
会社がヤバいことと商品開発とは関係ないでしょ。
ちょっとの業績悪化で開発ストップするほど対費用効果で
でかい博打じゃないでしょ。ミニカーナビ程度で。
いかにも素人らしいご意見な事で。

多分の生産とかで手間取ってるだけなんじゃない?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 00:57:32 ID:boi2wdpJ0
三洋電機、家電部門を廃止 滋賀工場製造停止へ
http://www.asahi.com/business/update/0928/161.html

 経営再建中の三洋電機は28日、10月1日付で組織を見直し、現在は独立している家電部門の
「ホームエレクトロニクスグループ」を解体し、家電事業を業務用部門などに吸収すると発表した。
家電部門は赤字が続いており、業務用の技術を生かした大型・高級機種に軸足を移すことで事業の立て直しを図る。

 その一環として、洗濯機の主力工場である滋賀工場(大津市)の製造ラインを07年5月までに停止。
業務用製品の生産拠点である東京製作所(群馬県大泉町)に、製造ラインをすべて移す。
国内の家電生産は、東京製作所と、炊飯器、こたつなど生活家電をつくる子会社の鳥取三洋電機(鳥取市)に集中させる。

 滋賀工場には、神戸市にある商品検査部門と、環境対応の認証取得業務などを担当している
住道工場(大阪府大東市)の「環境推進センター」を移管する。売り上げが伸びている太陽電池パネルの製造も検討している。

 滋賀工場の従業員は約600人(正社員ベース)。半数は東京製作所に移す方針だが、転勤が難しい従業員には
退職金を積み増す「転身支援制度」を適用、転職や退職を促す考えだ。

 三洋電機の06年3月期連結決算では、家電部門は98億円の営業赤字で、全社の営業赤字171億円の半分以上を占めた。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 01:01:15 ID:sBf+mGFa0
>>498
725ではないが、前に開けた時の画像が残ってた
USB端子部分をメインに撮ったんでちょっと分かりづらいけど

ttp://www.uploda.org/uporg531184.jpg.html
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 09:34:54 ID:YK2frLLo0
白・黒・黄・緑・赤・青の順番ですね。
ありがとうございます。

ケーブルコネクタの上半分が外れてしまいました・・・
今晩からかんばって修理です。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 11:32:33 ID:Um5po5Br0
ブロゾン社員必死だな
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 11:44:33 ID:FpyMMvn70
俺、サンヨー好きなんだよな
頑張って欲しい
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 11:54:35 ID:SD+opG510
サンヨー製品なんて絶対買わん!
冷蔵庫と洗濯機で痛い目に遭ったよorz
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 11:56:07 ID:ixwOe90w0
>>500
おーあんたみたいな人待ってたんだよ。
ワンセグ特需でゴリラが十万以上で好調に売れてるこの時期に
上位機種並みの機能を付けて半額程度でモンキを市場に出すサンヨーの
魂胆ってなに?
折角世界でも数少ない高級ナビ指向のユーザー達を簡易ナビに
目覚めさせるメリットは?
詳しそうだから是非教えてくれ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 12:20:49 ID:Um5po5Br0
魂胆も何も・・・
時代の流れだろ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 12:40:36 ID:/eGyhCP30
その時代の流れに気づかないのが多くの日本人。
敢えて気づかせる理由がないって言ってんだろ、>>507は。

サンヨーは大手の中じゃ弱小だが、
ブロ損やエディアだけが参入してるいまの状況と
大手が新参で入ってきたあとでは、市場は一変するだろうからな。

まあようやく市場がごく一部のユーザーに追いつきつつあるってことかな。
(ずいぶん上から物を言っているように聞こえるかも知れんが、
実際、市場側の動きを止めているのはユーザーではなくメーカーだから)

しかしシリコンナビマンセーな時代が来るなんて俺には想像も付かないよ。
日本人のブランド志向は半端なものではないよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 12:40:39 ID:vhUFYm3E0
簡易ではない。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 12:50:07 ID:Y15C5G1F0
ナビ程度のことで必死になれる奴がうらやましいよw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 12:57:00 ID:RUGFkz/t0
携帯電話のGPS機能やカメラ、音楽、ワンセグ。
それらが無くなったら日本ではまったく売れなくなるわな。
ナビも同じじゃないの? シリコンディスクには情報量や容量の限界があるよ。
普通のドライバーは安めのDVD、HDDナビを選ぶと思うんだけどね。

マヨが売れたのは隙間産業だったからじゃないかな。
まぁ大企業から見れば雀の涙ほどの出荷量だろうけど、
ブロンソンのような中小企業にとっては十分な売り上げだったのでは。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 13:01:20 ID:C1/KRfGU0
PSPナビの記事
tp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0609/29/news011.html
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 13:19:59 ID:M3DBl2iQ0
迷WANが初めてのナビなんですけど、
HDDやDVDナビでは、目的地の敷地までナビゲートしてくれるんでしょうか?
迷WANの目的地周辺で終わられるっていうのはちょっと戸惑うんですが・・・
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 13:22:41 ID:Um5po5Br0
>>514
ドンピシャで玄関前まで案内するよ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 13:29:09 ID:JxL/NLLB0
>>513
まだ完成度40%というのが気になるな。

>>514
たぶん目的地近くの地図の施設情報が中途半端にしかないので適当なところで終わってしまってんだろうと
オレは納得してる。
517355:2006/09/29(金) 14:37:48 ID:prtEkXN+0
>>507
端的に言えるのはこのところの単純回帰思考。
バッテリーの持ちがよくでイルミネーションが奇麗で形が斬新で選曲機能が凝ってて、
それでもソニーのシリコンオーディオがiPodに勝てない理由は
一度iPodを買ったユーザの多くがまたiPodを買うという事実。
ではなぜiPodか、というと何より簡単なソフトと簡単なハード、
シンプルスタイルを会社のイメージと重ねた戦略。

ではナビ業界ではどうか?

あれがついてこれがついてあれができてこれもできる。
しかしどうだろう?
携帯の複雑化と同じくして全ての機能を使ってる、もしくは
全ての機能を欲しいと思っているユーザはどれだけいるのか?
生産調整の効率化で余剰在庫を限りなく少なくできる時代に
同じブランドの前の機種を店頭でみる機会はどんどん短くなっている。
しかもここ最近は機能自体が頭打ちになってソフト勝負で行きたい
ようだが実のところソフト(アルゴリズム)の調整だけでは
新機種への交換に対する訴求力は決して大きくない。

総合して現状は全てのメーカーが全部盛で勝負の時代になってる。

そこでサンヨーは考えた。
そもそもゴリラのコンセプトであろう見た目の単純さ、そこが売れていると
いう認識はあるが、いかんせん全てのアノ箱一つに収めるのは難しい。
メインストリームとしてのゴリラは現段階で完成されたスキームだけど
それでそのままという分けには行かない。

そこで考えたのが簡易型ナビ、というわけで次につづく。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 14:38:03 ID:I08TRC+rO
>>508
時代の流れ?流れならワンセグ特需つう大きな流れがあるよね?
一段落してワンセグ自体が過当競争になった頃ならいざ知らず、
いまこの時期に出す理由を教えてよ。
それと隙間を狙って出すという事だけど、機能満載の高品位高価格
ナビに対しての低価格簡易ナビなんでしょ?
ここの人たちの言う様なスペックでモンキが出たら、高品位ナビを低価格
で売る事にしかならないんじゃないの?
そりゃユーザーは嬉しいわな。サンヨーもそれで嬉しいの?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 14:47:02 ID:LjAt4bga0
>>518
>そりゃユーザーは嬉しいわな。サンヨーもそれで嬉しいの?
嬉しくないだろうね。
ただ、ポータブルナビという分野で一番売れているのがサンヨーで、
トイナビに一番食われやすい分野はポータブルナビ。
トイナビにゴリラが食われていくのを黙って見ているか
トイナビに本気化していくか、それはサンヨー次第。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 14:55:24 ID:OFz1iZTW0
>>514
Mioだと細路地もやってくれるのでドアツードア可能ですよ〜
最も、支援機能はきっぱりと限られてるので、
本体なりPCなりで事前に地点登録かマップコード打ちですわw

カーナビライクな画面ではないけど旧型は充分使えてますね
新型は、値段が下がってるから興味があったんだけど・・・
動作不安定は解消方向なのだろうか(謎)
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 14:55:30 ID:Um5po5Br0
>>518
少なくともサンヨーはオマエより先を見る目が有ると言う事
522355は間違いで517:2006/09/29(金) 15:04:51 ID:prtEkXN+0
というわけで続き。

では簡易ナビはどうか?
ここでいいサンプルがある、マヨとMio。
Mioそれなりにそういうガジェットが好きな人のなかでは重宝されてた。
PDAとして機能しつつもある程度の性能のナビを提供してくれる。
しかし売り上げはどうか?
ナビ機能を売りにしていたもののその実態はPDA。
PDAを扱えなければナビを利用できないのではないか?そのような危惧さえユーザは持つ。
そのカテゴリー設定が影響してある意味老舗にも関わらずカーナビとしては扱われていない。
実際エディアのポンタも肩を並べる価格コムのナビのカテゴリーにも並べず
その存在すらカーナビを求める人々には届かない。
その点マヨはどうだろう。
迷WAN、かわいい子犬のパッケージとその簡単な操作体系。
それ以外は何も無いのに売れている、Mioでは出来なかったシンプルさ。
一度手にすると、なにより手にしやすさが物をいう。
いろいろな機能に翻弄されて自分の車には付くか?
付けるのにディーラーに、そもそも自車に傷はつけたくないし、、、そんなふうに考える
ユーザにはビビっときた。そういうポチっとな、でナビが使える。そういう手軽さが売れた。

もし、いま、サンヨーがその軽快さを、手軽さを、今まで培ってきた
ポータブルナビのスキームをそのままPDAサイズに圧縮できたら。
事実、複雑なカーナビを使ってきたユーザも高価なのにすぐに方落ちするカーナビを使ってきたユーザも
奥さんに頭が上がらず、ナビなんて夢のまた夢だったおとっつぁんも、
その価格なら、その手軽さなら、と手に取って見れる!
そういう端末を今のサンヨーなら作れる、そう確信したのだ!!

と想像してみた?そんなに非合理性は無いと思うけど。
マヨにくらべたら一万、1.5万円差でサンヨーが出すとしたら多分
企業イメージでサンヨーに手を出すユーザは多いと思うけど。
あとワンセグに関してはあくまでワンセグでしかなくて
それは乗るかどうかは分かんないよね。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 15:11:52 ID:C3n/MU0o0
三洋電機 家電部門を廃止(家電から撤退する訳じゃないけど) 
滋賀工場製造停止
この会社はいろいろ問題が山積み
それどころじゃないだろう
524517:2006/09/29(金) 15:19:47 ID:prtEkXN+0
>>523
> 三洋電機 家電部門を廃止(家電から撤退する訳じゃないけど) 
> 滋賀工場製造停止
> この会社はいろいろ問題が山積み
> それどころじゃないだろう
>

それどころではないだろうってさ、
社員はみんなで債権処理してたり会議室で
これからどうるのよ?とか話し合ってたりするのかよw

くだらない予想だな。

ちなみにカーナビは正確には
三洋電機カーエレクトロニクス株式会社
って子会社が作ってるんだけど系列では数少ない黒字部門だよ。

ってなんて俺そんなに必死なんだよw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 15:21:15 ID:hE4+waP90
マヨですら、時々使い方がわかんなくなる(たまにしか道案内
させないから)俺はきっと満艦飾のナビは更に使いこなせない
だろうね。とりあえずマニュアルでも読み返すか・・・。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 15:26:46 ID:Y15C5G1F0
なんか平日の昼間から気持ちわりー奴が1匹いるなぁ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 15:50:14 ID:ZQmVgIdq0
チェック

ID:prtEkXN+0 (4)
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 16:31:05 ID:C3n/MU0o0
そりゃムキになるわな
529517:2006/09/29(金) 17:17:22 ID:prtEkXN+0
そういや、携帯をシンプルにって詠って大手に飲み込まれて消えたキャリアが
あった事は言わないでおきますがw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 18:26:55 ID:n5Pkj48jO
つーかーさ、あれだよね、
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 18:53:28 ID:g8lYv7Hy0
まぁあれだ、俺の人生ナビしてほしいわけだ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 18:57:32 ID:+bsqfKh90
年内には・・
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 19:00:26 ID:oFTMpZJE0
そこで、出来る女房の登場だ。
534517:2006/09/29(金) 19:20:35 ID:prtEkXN+0
嫁「100 easy Left Into easy Right!!」
俺「ちょっwwwwwおまっwwwwwwwww」

535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 19:33:58 ID:suJ9ZdRp0
サンヨーのは、単純にCDがSDに置換わるだけじゃないの?
ワンセグも、USBのチューナが一万円台で出始めているので
それほど難しい話じゃないと思うけど・・・
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 19:34:45 ID:12xRBZJc0
カーナビの卸値に対する原価率は9割以上だそうな(本当)
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 19:37:51 ID:rW7NqM5r0

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 19:41:30 ID:sdRxU+aY0
>>496
その症状なんだけど、エディアに連絡したら
もう一度ダウンロードして下さいとの事。

で もう一度ダウンロードしたら直ったんだが
今度は画像の表示表示がズレてるし…orz

サポートは来週月曜まで休みだし…はぁ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 19:46:59 ID:Jwl9hBt70
今日はえらく香ばしいな。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 19:57:19 ID:rObmvylF0
>>534
もうちょっと詳しくないと無理。

「100、 1 left into 2 right into dead end.」
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 20:06:32 ID:fnr06P2yO
迷200をオプションのバイク電源コードでバッ直で接続しています。
内蔵のガラス管フューズ(5A)が飛びまくりなのですが
原因は何が考えられるでしょうか?
プラスはバッテリー端子、マイナスはボディアースしています。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 20:11:58 ID:n5Pkj48jO
>>531
ヒント ナビるには目的地を自分で設定しなければならない。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 20:27:35 ID:zIX9UM4eO
とにかく誰か死ね
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 20:30:05 ID:t7LAESSo0
はい
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 20:30:15 ID:wV7DuCP+0
といあえずお前が死ね
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 20:41:14 ID:lsjT4r5V0
>>541
付属のシガライター用コードでバッテリーが上がらないか確認。
問題なければガラス管ヒューズから迷ワンまでの抵抗値を測る。

まあテスターぐらい買っとけw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 20:49:10 ID:azEZIoUd0
SDカード4Gにしようと思うのですが転送速度5Mタイプでも
動画いけますでしょうか?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 20:56:25 ID:3ji8pY540
転送速度20MのSDカードにβV入れて
使っている人はいらっしゃいますか?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 21:12:13 ID:YDydvmav0
今日店頭でマヨ200さわってきたけど
ボリューム最大にしてもあんまり大きくなかったような…。
カーステ聴きながら音声案内ってちゃんと聞き取れますか?

550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 21:22:15 ID:fRrov3E7O
五感を研ぎ澄ませろ!
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 21:28:42 ID:WrFej+LT0
>>549
わかんねーよ!w カーステの音量によるだろwwww

ほんと、ここバカばっかだなw
ヤメロて言ってんのにマヨ分解して配線ブチ切るアホに、
テメーのカーステのこと他人に聞くアホ・・・・wwwww

チエオクレか? とっとと失せなw
ここはテメーの日記帳じゃねーんだよ。
カレンダーの裏にでも書いてろボケ!!wwwww
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 21:30:29 ID:e1iilyVX0
そこはかとなくハゲドウ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 21:30:30 ID:Z8R5Aydl0
口は悪いが言ってることはもっともだなw
554名無しさん@そうだドライブへ行こうッ :2006/09/29(金) 21:37:45 ID:JrBIzrSI0
>>498

分解した目的を教えてもらえないでしょうか??
555名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/29(金) 21:42:15 ID:SKUX0vKW0
音量で思い出した
マヨ200の音量つまみって勢い良く回り易いからすぐバカになりそう
なんでディスプレイ上で調節できるようにしてないのかな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 21:45:53 ID:LK9PRNqn0
>>555
つまみの方が素早い操作が可能だから。
557549:2006/09/29(金) 21:47:05 ID:YDydvmav0
軽い気持ちで質問して
不快な思いをさせてしまいすみません。
カーステの音量など人によりけりだとはわかっていたのですが
そのあたりも含めてみなさんそれぞれの使用感を教えていただけると
ありがたいと思ったものですから。
(例えば「カーステは助手席の人と会話できる程度だけど
 マヨは最大でないときびしい…など)

どうも申し訳ありませんでした。
これからは気をつけるようにします。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 22:00:48 ID:n5Pkj48jO
助手席の会話とカーラジオとマヨとETCの声を全て聞き分けてますが、なにか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/29(金) 22:06:06 ID:SKUX0vKW0
パンクロック聴きながらヘッドバンギングしてトラック運転してても聞き分けてますが、なにか?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 22:07:11 ID:9U4fk68x0
>>538
私も同じ回答が来ました。確かにDLし直すと正常に表示されますね。
画像の表示がずれてるって・・・何の画像でしょう??
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 22:11:14 ID:0bbpRSHl0
>>557
マヨのスピーカーはしょぼくて有名。
ぶっちゃけカーステと同時使用なんて贅沢だぜ。(カーステの音量を極端に下げるなら別だが)

俺はナビに案内させて走る時ほとんどの場合カーステなんて
邪魔だから聞かないので不便ではない。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 22:17:49 ID:Z8R5Aydl0
>>557
まぁ、そこまで言うなら…
鼻歌歌う程度のボリュームで、助手席と会話できる位なら
真ん中程度のボリュームで普通に聞こえる。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 22:46:50 ID:R3aERL+90
前スレ>>985に見事に釣られた訳だが・・・orz
564549:2006/09/29(金) 22:47:09 ID:YDydvmav0
みなさんどうもありがとうございました。
大変参考になりました。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 22:52:12 ID:KK6LnndJ0
マヨ100β3インスコしました。
やっぱ番地までないとキツかったので助かる。
しかし、マヨだと自宅から(への)案内が大きく迂回が必要な川を挟んで反対側の
隣の市から案内されてしまい困っています。
地図に登録されている道幅の問題でしょうか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 23:05:08 ID:sdRxU+aY0
>>560
地図画面とかで画面の一番下の部分が おかしくなってません?
ttp://www.wazamono.jp/car/src/1159538563502.jpg

画面の上のボタンの一部(左)や高速道路(右)だと
思うんですが。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 23:10:25 ID:hE4+waP90
>>566
と言うか、東京拘置所の真横ってwwww
568498:2006/09/29(金) 23:14:56 ID:HQuZLuU60
>>554
中身を見てみたかったから、可能であればUSBも付けてやろうかと

線がぶち切れたというよりもGPS部分と基盤をつないでいるコネクタ部分で
線が全部コネクタから抜けてしまった・・・のが実際です。
6本のうち白と黒は電源かとあたりをつけたものの、残り4本が自信なかったので
確認させてもらいました。>>502さんありがとうございます。
コネクタはずして付け直そうとしましたが、なにぶん小さい上にやわらかく
しかもがっちり固定されているので、ばらばらにつぶれてしまいました
とりあえず、新しいコネクタ買ってきて直せたのでいいのですが
分解されるかたは気をつけてください、ここをはずすのに苦労するかと思います。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 23:19:14 ID:9U4fk68x0
>>566
ほんとだ。国道とか高速道路のような大きい道路が縦に走ってると
そんな感じになりますね。気が付きませんでした。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 00:50:41 ID:d8RVH0pw0
>>569
予想GUYで〜す
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 01:43:59 ID:NpkrZq9+0
憶測してないで、誰かサンヨーに直接問い合わせろよ

俺は面倒
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 01:51:38 ID:19fTawLT0
気になる奴が問い合わせればいい
まあなにも教えちゃくれんがw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 03:14:40 ID:+mG7B4Nt0
株価に関わるような情報は客相に電話するより
開発部署の近くの居酒屋に張り込む方が早い。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 03:50:16 ID:ruOvvp9j0
結局、どれを買うと幸せになれますか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 04:03:08 ID:19fTawLT0
>>574
ぽん太3700
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 07:33:01 ID:6QKtQjuUO
>574
内蔵電源で車以外でも使えて、トラックログも取れて、他のマップソースも利用可能なミオが好みだが・・・

・・・単にカーナビなら迷わずマヨ以外にないよぅ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 08:56:15 ID:ruOvvp9j0
マヨってLCDのドット数の仕様がないんですね
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 09:17:53 ID:HMpm6CsM0
サンヨーまだあー?チンチン
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 09:28:04 ID:vH+mZjV+0
>>577
320x240ドット 65536色デス。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 09:41:58 ID:ruOvvp9j0
QVGAでしたか

ありがとう
581bigelephant:2006/09/30(土) 09:48:35 ID:CAR56ZdE0
今回のΒVバージョン再開までの2週間以上にも及ぶ日数は、回線の増強に手間取っていただけだったのか。
この間ブロゾの大きな経営判断があったと想像。


回線増強=追加投資=コスト

「コストに見合う将来の売上が見込める」
ブロゾの経営陣の判断はこうだ。2chでの熱い盛り上がりも判断の後押しをした。

地図データの書き換えについては、当初、ネットを通じて行うとアナウンスしていたが、容量の大きさから郵送で対応せざるいをえないと告知していた。
今回、北海道分離という新手のワザで、地図データがDL可能ということが実証された。

今後、地図更新はDLで行う方向性がふたたび浮かび上がってきた。

ところで、今までのナビって地図更新の頻度は年どれくらい? またコストはどの程度かかるの?





582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 10:02:02 ID:WwyTayCU0
>>581
経営判断については素人だし下っ端の人間だからよくわからないけど
今回は回戦増強というかいかにトラフィックとかを抑えるか考えて
HPとかも作り直す時間がかかっちゃっただけじゃないかな?

で、今後正式版や地図更新などは郵送とか違う手続きの方も整備しないといけないから
コストという面ではまたかかっちゃうんだろうね、あまり言いたくないけど
地図の更新は有料でも望む人多いだろうね。ただ有料の場合は
不正がないようになんらかの策は用意しておいてほしいな。

長々と書いてみた
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 10:17:26 ID:i6p65WLj0
βってことは正式版があるってことか
その暁にはぜひマヨx00用1GBカードの発売を・・・
584bigelephant:2006/09/30(土) 10:53:17 ID:CAR56ZdE0
>>582

確かに経営判断というのは、ある種ひらめきだから、そんなに時間はかからないかも。

今回、SDメモリーカードを書き換えること自体に戸惑うユーザーが多くいることが浮き彫りになった。
マヨの購入動機は、ほとんどがカカクコムなどネットを通じての情報収集で生まれたものだと思う。
ところが、ネットサーフィンはできても、複雑なPC操作になるとお手上げ。


こういった層のニーズに応えるには郵送などの手だてがどうしても必要になる。

一方で、DLなんて朝飯まえという”先鋭的”ユーザーの存在があって、こういうユーザー層が商品の魅力を早くから語って来たことによるマーケットの拡大という側面があるから、彼らも満足させるようにしなければならない。

コピーが簡単なマヨのデータ、プロテクトかけたり、複雑な手続きを省くべく、スポンサーを募って無料にするというビジネスモデルはできないものだろうか。
そのためには台数増が不可欠。台数が増えれば既存ユーザーにもメリットが生じる。

マーケティングのケーススタディとして興味がつきない。


585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 12:07:03 ID:1gCeQWhy0
モンキー(仮称) + ワンセグ っつうネタに関してですが、

基本的に、TV(アナ・デジに係わりなく)はサイドブレーキをかけた状態、
(メータパネルのインジケーターから信号を取ってる?)でしかONにできない。

TV機能付のものは、「要配線」ってことになり、マヨポンみたいに簡単設置できない。
今のマヨポンは運転中に操作可能だが、
警察関係的には、これもホントにいいんだか・・・って感じなはず。
本来、動いてるときは操作できちゃいけない。
以前あったケータイナビ(Voda + エディア)もサイドブレーキ配線付いてたし・・・

まぁ、そんなのはユーザーサイドで勝手にゴニョゴニョってことなんでしょうが、
少なくても、サンヨークラスの大企業じゃ、簡単にゴニョれるようなもん出荷できないヨ。

マンドクセーやつは売れそうもないので、ワンセグはないですよ。

単にPNDはありかも、ですが。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 12:17:11 ID:kaO7iI0i0
ポータブルに関して言えば簡単にゴニョれるようなもんが出荷されてる
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 12:23:00 ID:1RnQGgwm0
>警察関係的には、これもホントにいいんだか・・・って感じなはず。
>本来、動いてるときは操作できちゃいけない。

出鱈目言うな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 12:24:48 ID:HMpm6CsM0
どの機種でも簡単にゴニョれますが 何か?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 12:28:22 ID:jH5Qgi5z0
>>585
>本来、動いてるときは操作できちゃいけない。

助手席に座っている人は操作しても問題ないんですよ。
だから、操作できていいんです。
ただ、運転手が操作したり画面を注視したりするのがダメなんです。
ちなみに運転中にテレビやカーナビの操作をできなくしてあるのは、
自工会の自主規制によるものです。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 12:33:32 ID:jH5Qgi5z0
それから、運転手は停車中や駐車中に操作したり
画面を見続けても法的には何ら問題ありません。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 12:39:02 ID:DqxnRer10
ワンセグ内蔵操作も運転中にやりたい放題出しても問題はないけど、先日の川口のよそ見運転での事故の記憶も
新しい中、2ちゃんで叩かれて祭りになったら…サンヨーの洗剤なし洗濯機ダメじゃんって火がついたの2ちゃんでしょ?
お客様あっての商売だから。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 12:39:32 ID:WwyTayCU0
はっきりさせたいんだけど停車中ってのは
信号待ちのときでもOK?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 12:52:28 ID:DqxnRer10
>>592
速度ゼロならOKでしょ? サイドブレーキ連動なのもあるだろうけど少なくともトヨタの純正カーナビは車速ゼロで操作できる。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 13:53:20 ID:WwyTayCU0
>>593
ありがd、へんなことで違反取られるといやだからなw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 13:54:28 ID:33Cn7JwPO
車速ゼロでTV操作可能、GPSで速度検出すればいんじゃね
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 14:10:45 ID:9mDSecR70
マヨ200を検討中だが、ばお〜が毎日値下げしてるね。
送料無料だしそろそろ突撃するかな・・・。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 15:08:24 ID:uFxLbY7o0
オープンカー海苔でオンボロCDゴリラ使ってる
12月に出るPSPのナビ検討中。
月2回程しか乗らないし、盗難されやすいからトイナビで十分。
PSPなら他にも使えるし、拡張性も期待している。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 15:25:02 ID:hFzZXvAP0
>>595
サイドブレーキスイッチで代用かな。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 15:54:46 ID:RjoyviCD0
>>581
馬鹿だよなあ。
トレントファイル作って、トレントで流せばそんなことしなくて済むのに。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 16:09:01 ID:UsSZktzU0
>597
飼ったらレポヨロ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 16:11:19 ID:hFzZXvAP0
>>598
あ、トイナビだった。。。GPSで速度判定の方がいいな。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 16:18:07 ID:D6WZuON30
(・∀・)イイヨイイヨー
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 20:55:59 ID:PX6D/1svO
マヨを店で買って、バージョンアップの事などつゆ知らず使ってる人っているんだれうなぁ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 21:16:17 ID:mWSmhpRy0
2タイプ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 22:41:16 ID:75znlZ2i0
マヨ100注文したよ、速く来ないかなー

+   +
  ∧_∧ + 
 (0゚・∀・)    ワクワク
 (0゚∪ ∪ +     テカテカ
 と__)__) +
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 23:11:11 ID:gIl1GTK50
もし、サンヨー等有名メーカーが国内のシリコンナビ市場に参入してくるなら、
トイナビメーカーは大手が手を出しにくい機能をつけて生き残りを図るしかないだろうなぁ。

素人考えでは、GPSとネットを利用したデータの書き換えができることを利用して、
ネズミ捕りレーダー探知機能も合体させて売ればよいと思う。

もちろん、ワンセグ受信も歓迎しますよ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 23:17:41 ID:2VO/wfLD0
既にSONYもクラリオンも海外ではトイナビを売ってる。
しかも結構格好良い。
国内では自分とこのシェアを奪ってしまうので販売しないのでは?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 23:21:49 ID:jH5Qgi5z0
国内でも販売せざるを得ない状況になりつつあるね。
ttp://www.fcr.co.jp/pr/pr06_20.htm
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 23:43:55 ID:elfoyzvY0
>>603
ポン太とかマヨも時々車雑誌で見かけるからね。
そういうの頼りに買っちゃって、機能の少なさに
がっかりしてる人も多そうだけどw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 23:51:38 ID:V4TSy3ol0
そしてオークションに氾濫する
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 00:06:36 ID:CLzvb0TT0
サンヨーサンヨー言ってるがおまえらそんなに車の中でTV見るのか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 00:20:23 ID:i8AaCHKb0
GPSで速度判定

交通機関利用の香具師が使えない

「交通機関利用」モードを追加。

みんなそれを使う。

って、Mioと同じやがな(´・ω・`)
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 01:18:35 ID:2o6RnjWM0
テレビとか、余計な機能と配線がいらない人たちが集うスレだったのにVICSとか、ワンセグとか夢見すぎだ。
ボーナス払いでHDDナビ買っとけ!っつの。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 01:24:26 ID:/ZGdhS7Q0
サンヨーに細路地案内を期待して、マヨ購入保留中。
ワンセグなんか要らない。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 01:31:21 ID:lL9Ipaxn0
やはりマヨスレは隔離しないとな
みんなそう思っている
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 01:49:40 ID:58Rf9ttr0
>>615
Mioスレみたいに途端に過疎スレになるぞw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 01:52:25 ID:i8AaCHKb0
>>616
モンキーが出た途端に。か?w
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 01:53:38 ID:tLEJIQEJ0
余計な配線ほどウザいものは無いな
ポータブルナビとは名ばかりで、結局どこにも持ち歩けないし、
い2に車が複数台あるからといって、別の車に乗せ変えるのは不可能

そんな俺にとってマヨはかなりうれしい存在
ただ、フリーワード検索と電話番号検索は欲しい
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 02:22:12 ID:qQsUW1aG0
>>611
信号待ちしてる車のナビ画面見てみ
半分くらいはTV映ってるぞ。

俺は家でもテレビ見ない人なので車でも見ないけど。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 02:28:33 ID:gKeHjem00
>>619
おまいの住んでるDQNシティだけではないか?
さすがに半分はない。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 03:05:52 ID:/YKZjlpV0
つか、普段通ってる道で、地図表示しながら走ってる奴の方が
珍しいと思うが。(俺の友達は表示してるが)
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 03:21:42 ID:Bcb6NIb50
>>620
たしかに半分は言い過ぎた。
TV見ながら運転する奴は好きではないので印象が強いだけかも。
でも需要としてはナビそのもの同じくらいあるんじゃないかと思う。

623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 04:04:12 ID:fCbS7VuP0
>>596ばお〜が毎日値下げしてるね。
毎日値下げ中なら、下がりきってから買えば?
まあ、一日数円〜数十円なんだろうけど。

ところでばお〜は今いくら?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 06:21:57 ID:ZV7WK2770
迷WAN 200 を、「両面テープ止めステー」でスクーターに付けて使ってるんだけど、
昨日高速道路を走行中に、ステーのボールジョイント部分とホルダー部分の間で
スポッと抜けて迷200が落ちてしまった!
幸いにも電源コードで、かろうじてぶら下がってくれたので、片手運転であわてて回収。
抜け落ちた部分を見てみたら、接着剤で止めてあるのね。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 07:22:56 ID:KCeP3WSW0
おまいが抜け落ちなくて良かったな(´д`;)
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 09:10:41 ID:8ZClA7640
そうやって事故って死んだらスピードの出し過ぎで
処理されるんだろうな
627日本人:2006/10/01(日) 10:27:06 ID:f94nuzqr0
迷WANってジャイロがついていないみたいだけど使い物になるあるか?

実用上十分な程度のナビを購入しようと探していて気になっているあるよ。

前にノートとSonyのNavin you でナビしていたときは、ジャイロがついていない
故の調子の悪さを感じたあるよ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 10:28:34 ID:adQtlpbR0
雑誌でPNDの宣伝をしてくれれば、それだけ認知されるようになる。
デジタルオーディオプレーヤもそうだったけど、国内メーカは足元に火がつかないと
動き出さないのがダメ。
今の時代、既存の製品を守ることだけを考えてても、流れには逆らえないのに。
それとも、デジタルオーディオプレーヤやPDAと同じで、国内ブランドに拘らない層が
多いと見て、利鞘の少ない製品には手を出すつもりは無いのか。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 10:33:03 ID:E8RNVrIC0
ジャイコ厨が来ますた。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 10:43:30 ID:0PowfW4r0
>>627
GPSの精度が感動的に高いので、普段はジャイロがなくても十分使い物になるよ。

ジャイロがないと弱いのは駐車場だな。
屋根のない広い駐車場ならどの通路を通ったか分かるくらい精度が高いんだけど
さすがに切り返しとかすると向きが当てにならない。
しばらくバックすると反対側向くしw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 10:45:31 ID:m4ddOCJq0
>>627
糞ニーのNavinYouに比べたら全然別物。
時代が違うと思うよ。
GPSの精度も高いし、リルートも瞬時。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 10:53:02 ID:f94nuzqr0
なるほど

200の方を、ちょっと買って試してみます。

ありがとう!
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 11:10:57 ID:jlBrlysU0
>624
無事でよかったな。
つかー、バイク用でそんなの危険すぎる。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 11:14:27 ID:lhdyEFF00
都心のビル群の中を走行するとGPS電波の反射波(マルチパス)が多くその
GPS電波から位置を計算すると大きくずれる為どんでもないところをポインター
が指すことがある。 車速パルスも取入れればかなり正確になるが対応して
いなければしょうがないね。 トンネルの中、ビル群の中、森林の中でなけれ
ば正確に指示する。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 11:50:47 ID:m4ddOCJq0
新宿の都庁付近を走ったが問題なし。
群馬の山中を走っても問題はなかった。
ただ、ヘアピンカーブを曲がった瞬間に車が逆走したのかと思い込むのか、
いちいちリルートするのがおかしかた。

まあ、トンネルの中で分岐してると困るだけだな。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 11:54:35 ID:HHd95McU0
豚が寝てても困るな
トンネルだけに
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 12:20:07 ID:UDBVi7US0
´,_ゝ`
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 12:47:55 ID:MTKZc6XP0
なんて優しい眼差しだ・・・
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 12:51:34 ID:f94nuzqr0
アルカイックスマイルってやつか。。。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 14:25:57 ID:2hvTOmUq0
まあ、安いしね。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 14:48:21 ID:ewWCX8L30
PSPナビが一番安いのか?
本体2万、アンテナ6千、ソフト6千、取り付けキット
4万円以下??
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 15:39:43 ID:dadKQsVK0
ソフト6千円は有り得ないよ
最低でも1万超、2万近いかも
とにかくナビソフトは地図データが高い
643bigelephant:2006/10/01(日) 15:45:47 ID:1eI7yT3i0
PSPナビのソフト””みんなの地図”のレビュー

「自転車乗りです。サイクリング用に使っています。
発売初日に購入して、町走りや輪行で使ってみました。
非常に便利です。自転車乗り、バイク乗りには
適しているソフトだと思います。

ただし、逆に万人向けとは言い難いような気がします。
自動車を利用するなら、GPS 機能がついたカーナビの方が
余程良いです。

なお、使用して一番気になったのは、UMD の
アクセススピードの遅さです。起動は遅いし、
地図の縮尺を切り替える程度でも画面が一時
固まります。急いでいるときにはちょっといらつきます」


やはり汎用機は専用機にはかなわない、と結論づけます。



昔はビデオもテレビもステレオもパソコンもみんなSONYでした。
しかし、その忠誠心もNaving youで突然更新中止という痛い目に遭わされた辺りから失いました。

PSPナビに期待するなど時間の無駄。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 15:54:35 ID:ewWCX8L30
ぐぐったら、みんなの地図ってナビソフトじゃないじゃん
地図ソフトじゃん。それに4000円以下だし
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 16:02:07 ID:HcI9rp/+0
地図データがそれほど高くないって言いたかったんじゃないの
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 16:14:00 ID:+sKm9L6Q0
やっぱりVICS機能欲しいよなぁ。

トイナビ、欧州でバカ売れだらしいけど、
あっちの標準カーオーディオ、
5年位前からVICSみたいな機能が付いてるんだよね。
走行中に自動受信して液晶画面に文字データとして表示される。
やっぱり両機能があってこそかな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 16:20:30 ID:dadKQsVK0
>>645
地図だけなら普通のグラフィックですからね・・・データは紙地図並に安いかも。
ナビ用のは路線情報とか色々入ってるので高いと思うよ。

とりあえずPONTUSの1GBカードから一万円引いたくらいの価格じゃないかと予測。
同じ会社だし。
648名無しさん@そうだドライブへ行こうッ :2006/10/01(日) 17:01:02 ID:EAtSLEIp0
>>641

ソフト1万5千〜2万、と予想している。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 17:10:42 ID:8ZClA7640
話題のサンヨーが本体29800円、地図シフトが20000円だから
2万円かもね。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 17:27:55 ID:JrapeS6C0
PSPナビ早くいじくってみたい
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 17:37:55 ID:ewWCX8L30
1万5千〜2万かぁ
自動後退で5万位で買ったケンウッド(ゴリラのOEM品)使ってるけど
ソフト価格次第で同じ位の価格になるな
まっ他にも使えるから 人柱になるか。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 18:37:52 ID:tLEJIQEJ0
迷WAN買おうか迷うWAN
シガー電源以外は余計な配線が無いのは最高に魅力
でも、俺の地元じゃどこに行っても売ってないから、通販になる
だから、迷うWAN
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 18:43:26 ID:c6m0uwoy0
>>652
買うんだったらACアダプターも
同時に買うのがオススメ

家でデモ走行見たりするのが結構楽しいw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 18:44:19 ID:fx9d/5np0
通販でいいじゃん安いし
不安なら代引きにすればいいし
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 18:44:39 ID:PboqcVvU0
今日、高速の下の道路を走ったら、マヨでは高速に乗ったことになってた。

ナビってどれもこんなもん?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 18:50:56 ID:tLEJIQEJ0
>>653
サンクス
購入する決心がついたら、ACアダプターも買います

>>654
通販に不安を感じてるんじゃなく、実際に自分の目で画面を見たり、
操作をしてみたりしてから購入を検討できれば、と思っているので・・・
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 18:59:22 ID:Vm0OVi0c0
>>655
そんなもん
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 19:14:43 ID:ANiq7FsA0
>>656
絶対に実物みてからにした方が良いよ。
俺は実物みてから100から200に変更した。質感まるで違う。デザイン云々ではないのよね。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 19:22:13 ID:tLEJIQEJ0
>>658
kwsk
個人的にはGPSレー探付けてるから、100でいいと思ってたんだが・・・

どこかで実物見れないかなあ・・・
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 19:31:08 ID:aka/FLMr0
俺も公式HP見て100を買いに行ったのだが
実物見て100→200に変更した
カー用品取り扱ってる山田電機に行けば
触らせてもらえると思ふ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 19:34:29 ID:/ZGdhS7Q0
質感は上かも知れないが、マヨ200はACC連動しないからねぇ…。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 19:41:23 ID:TspGS59I0
昨日、bzn-100が税込み39,800で打ってた。あとで購入しようとブックマーク。
いざ購入しようとブックマーク探すも見つからない orz X 3
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 19:41:34 ID:tLEJIQEJ0
>>660
俺の地元の山田はカー用品の取り扱いがある店舗はひとつも在りません
過去スレでも俺と同じ悩みを持ってる同郷人が多いみたいで・・・

思い切って、通販購入に踏み切るべきでしょうかね
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 19:54:27 ID:okGbgq9g0
VICS付きでBZN-300とか出たりしたら悩むWAN
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 19:57:30 ID:dY9KNyOQ0
おれも通販で100買ったよ。
毎週末出かけてるけど大活躍してる。

後悔全く無し。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 19:58:35 ID:/qwlaM3d0
>>665

いくらでした?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 19:59:56 ID:dY9KNyOQ0
45000円
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 20:12:04 ID:c6m0uwoy0
マヨ100のベータIIIのジャンル検索で
「東京都新宿区」か「神奈川県川崎市」の「おすすめ」を
検索すると、他の区や市の分も出てくるんだけど
俺のだけかな?
行きたいところがどこの市か分からないことも多いから
こんな感じで県レベルでの検索メニューが追加されるといいな。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 20:52:05 ID:lpI+ke7+0
マヨ買った!
でも部屋の中でGPS受信しねぇ・・・orz
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 20:59:03 ID:f94nuzqr0
それ常識だからw >部屋の中で受信できない
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 21:12:30 ID:rwTjhyDp0
無知は罪
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 21:22:06 ID:i8AaCHKb0
>>669
屋根が薄い香具師の家の場合だけ家の中で受信できる模様。
お前の家の屋根はちゃんと出来てるってこった。安心汁。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 21:42:47 ID:PboqcVvU0
>>657
そんなもんでつか

あと、マヨβ3でも、登録されて無い道大杉
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 21:47:01 ID:GToIBIVO0
地図データの「道」そのものはバージョンアップされてないはず
容量が増えたのは検索に必要なデータを増やしたからだと思うけど
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 21:48:01 ID:KCeP3WSW0
つけたまま放置すれば、部屋でも受信することも。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 21:48:18 ID:mK+StHd50
ウチの近所の山田さんは100が定価の49800円だったので、
楽天の42800円でポインヨ10%のトコで買ったお
今日高速で往復200kmくらい走ったんだけど、オービスの位置バッチリ教えてくれて感動だったお
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 21:48:38 ID:WuwAhHU00
一軒家だと受信できるが、アパートだと受信できない事が多い罠
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 21:54:34 ID:PboqcVvU0
>>674
そうだたのか・・・

これがβクオリティか・・・orz
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 22:03:59 ID:lpI+ke7+0
なるほど、部屋の中では受信できないのがデフォなのか。
鉄筋コンクリートの1階で携帯もろくにはいらねぇから受信できなくて当然か。

おうちじゃ寂しいんで、
千石でUSBコネクタ買って来て遊ぶかなw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 22:26:21 ID:VW/QiXYZO
オーディオとか自由に換えられるから、やっぱトイナビいいですよね〜。
据え置き型で全部一体だと型が古くなったときや車換えるときに…
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 22:32:04 ID:m4ddOCJq0
俺もしょっちゅう車買い換えるから、据え置きのナビだと困るんだよな。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 22:34:16 ID:KYmtfUfd0
ヒント:ナビごと買いかえる
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 22:37:07 ID:OsmC2u8B0
>>678
それβとか関係ないしw
一度フル装備のナビを買ってみた方が良いと思われ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 23:08:58 ID:JrapeS6C0
俺は据え置き付けてるよ、買い替えの時はディーラーで車速の場所教えてもらって自分で付け替えてる
車速の場所さえ分かれば特に難しくないし、自分でやれば金も掛からん
因みにマヨは嫁の軽で使ってる
685名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/10/01(日) 23:18:43 ID:sEAnq57x0
>>678
>地図データの「道」そのものはバージョンアップされてないはず

されてる
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 23:44:23 ID:jlBrlysU0
マップデータはいぢれないの?
687bigelephant:2006/10/02(月) 00:04:53 ID:6PBX5gc70
>>669

シリアル何番ですか?
8月中旬に購入した我が機のは、S/No.22XXX-100です。

シリアルが連番になっているとは限らないので、出荷台数と直接つながるとは言えません。
しかし販売台数は、日ごとに上昇しているのではと感じます。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 00:45:51 ID:J52TZaNIO
マヨ100なんだが起動すると何故かいきなりゲームとかMP3やらを選ぶ画面になってしかもナビゲーションに入れないorz壊れた?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 01:04:34 ID:3JlBXOsF0
SDカード入れ忘れてますj
690名無しさん@そうだドライブへ行こうッ :2006/10/02(月) 01:09:25 ID:MJcljU9f0
迷WANは高速道路の料金が前もって表示されるんでしょうか??
691774RR:2006/10/02(月) 01:17:26 ID:ufRewNWa0
されま(ry
692774RR:2006/10/02(月) 01:20:13 ID:s5e7K/Hd0
SU
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 01:49:37 ID:LrNZvb4E0
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 02:11:22 ID:kiFQ5mLH0
誰か走行ログの取り方を教えてくれないかな〜
今スレは概要編ということでひとつお願いします(-人-)
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 04:08:27 ID:pal2tVdg0
機種は何だ?
ボケナス
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 04:39:39 ID:C3QLPQz10
サンヨー発売するって画背だったらしいなあ・・・。

じゃあ、pspでいいよ。即効買ってくる。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 08:40:23 ID:GMnxGTh40
>>696
ソースは?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 09:43:21 ID:kRrbfaJZ0
そもそも開発してるっつー公式発表もないのに、
ガセも糞もあるまい。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 10:38:43 ID:18TCNrBT0
明日から開催されるCEATECに出展するみたいだけど、
そこで参考出品でもされなければ発売もないんジャマイカ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 11:48:02 ID:/jeIX0IO0
マヨに惹かれているのですが,楽天でポチる前に実機を
触ってみたいと思っています。

山手線の新宿から池袋圏内で,実機が展示されている
電気屋やカー用品店はありますでしょうか。
ご教示よろしくお願いします!
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 12:29:06 ID:FmYLExQT0
もうサンヨー待つのやめた。
あきばお〜に突撃して迷200買ってくるっす。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 13:06:35 ID:GeQbKgKz0
松も何もこの程度の値段だったらどっちも買えばいいのに。
使わなくなったらヤフにでも出せばそれなりに回収できるし。

なんで一々どっち派とかどっちを買ったら勝ちとかいいたがるのかね。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 13:24:41 ID:lkNW5OFM0
>>702
そういう煽り厨に限って本当に金ないから(下手すりゃここにずっと居ついてんのにまだ全くカーナビ買ってないかも)。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 13:31:03 ID:XDSdnrRN0
一番の勝ち組は今現在トイナビを活用し使いこなしてる人だな。
価格や機種なんて関係無し。自分の選んだ車で自分らしく乗ればいい。

でも最新機種は気になっちゃうね
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 13:35:25 ID:GMnxGTh40
>>701
おまえのチャリにつけてどこ行くの?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 13:39:24 ID:uqE9clxh0
>702

「その程度の値段なんだからどちらも買えばいい」だと?
欲しい車があってどちらにしようかと迷っている時に、
見知らぬヤツから同じ事言われたらどう思うよ?

お前の所得がどれ程のもんか知らんが、両方買って
気に入らない方は売ればいいなんて発想は普通じゃ
ないんじゃないか?
実のあるコメントもせずに金持ちぶって見下した物言いは
反感買うだけだぞ。

ただ、最後の一行だけは同意だけどね。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 14:03:08 ID:OtoeYYTH0
>>706
車とナビ比べるなよ・・・。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 14:38:11 ID:DlpFVcAM0
>706
両方買っても10万位で
「金持ちぶって見下した物言い」ってどんな発想
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 14:44:23 ID:uqE9clxh0
>707
車とナビを比べる??
何を言ってるんだお前?
クソレスすんなボケが。

>708
お前も同類のボケか?
お前が「10万位」と軽く見下しているように、
見知らぬ奴から「200〜300万位なら両方買えよ」
って言われたら感じ悪いだろうが?

月3万の小遣いで欲しい物を買う為に酒とタバコを
我慢してる人間だっているんだぞ?
ボンクラ共はホント氏ね。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 14:48:54 ID:AhiH6FU90
まぁなんだ
今時GPSくっついた電子地図で数十万ぼったくる高級機がどうかしてるのは事実だけどな
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 14:49:46 ID:LeW/oT920
金持ちとか貧乏とかw
こんなことを話題にしてる時点で(ry
スレ違いだから他でやれ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 14:53:50 ID:uqE9clxh0
>711
「スレ違いだから他でやれ」だと?















仰るとおりですね。
ばおーはさらに40円値下げしたようで、もう直ぐ4万切りそうでつね。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 15:38:07 ID:GeQbKgKz0
ポータブル(サンヨー、ソニー、パナ)系一巡したんだけど結局めんどくさくなって
トイ系に移行したくちですよ。

http://japanese.engadget.com/2006/10/01/cowon-n2-7inch-gps-dmb-pmp/
こんなんどうでしょ。
デカイからここの趣旨とはちょっと離れるけどこのデバイスでマヨのソフトとか
動いたら面白いとおもうですよ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 15:40:45 ID:btVLpQ4v0
βVはホントにモッサリだね。
反応鈍いからボタン何度も押したくなる。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 15:53:47 ID:yfU7N9Mb0
マヨ100を吸盤ステーで下のサイトのMINI Cooperのように取り付けようと思ってます。

ttp://www14.atwiki.jp/toynavi/pages/16.html#id_d79ecd86

そこで質問なのですが、マヨ100+吸盤ステーって結構な重さになりますよね?
気が付いたら吸盤がパコッて外れてるような事はあるのでしょうか?
同じような取り付けをされてる方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 16:02:25 ID:ZEzD53FS0
>「その程度の値段なんだからどちらも買えばいい」だと?
欲しい車があってどちらにしようかと迷っている時に、
見知らぬヤツから同じ事言われたらどう思うよ?


車と比べてる時点でバカだな。しかもその事に気付いてない。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 16:24:26 ID:OtoeYYTH0
>>706の頭のおかしさに気付かずレスしてしまった自分が恥ずかしい・・・。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 16:28:09 ID:uqE9clxh0
>716
スレ違いと言われてるのにしぶてーな。
何を「比べて」るんだ?日本語で喋れよ。
遊んでやるからスレ立てろや、ボケが。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 16:38:20 ID:ZEzD53FS0
>>718
( ´,_ゝ`)プッ 必死だな
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 16:53:37 ID:ALcJ5cme0
>710

 カーナビはメーカーにとって利益が数%しかないらしいよ。おいしいのはカーショップだけ。

 叩くならカーショップ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 17:34:26 ID:rp2AjCh80
まー、なんでもいいけどマタリやれ。
両方買ってイラン方手放すなんてやり方は、俺の性分では(所得でも)
できないけどな。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 17:55:14 ID:Q9UyyoZn0
また貧乏金持ち話題か。
貧乏貧乏と言ってるやつのほうが言われてるやつに比べて年収が低いかもよ。

【A様】ナビなんかに金突っ込むのは無駄。車関係は出来るだけ安くすませたい。(多趣味で車は足でしかない)
【B様】ナビとか車関係に金突っ込む大好き。(それにしか金を使う用途がない)金使わない奴=貧乏という短絡的思考
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 18:02:55 ID:AadZja29O
>722
なんで放置すれば良いネタを引っ張るかねー(微笑)
所で、マヨではlog鳥できるの?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 18:03:56 ID:Tlmi5V/N0
藻前ら。もっとマタリしる。

貧乏だからトイナビとは限らんだろ。
トイナビに興味を持つことと、所得は相関関係がない。

いや、俺はカネかけたくなくてトイナビだけどもなw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 18:03:57 ID:gYsKzMVI0
>703
おいら、このスレにMIOP350発売前のちょい祭くらいからいるが
半年たってもまだトイナビ買ってない。
結局オレにはナビ自体必要ないのかもしれない。
そんな俺は本当に貧乏でつ。。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 18:11:11 ID:ALcJ5cme0
おれは手で持ち歩けるからトイナビ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 18:17:11 ID:Q9UyyoZn0
>>723
引っ張ることが男の勲章だお♥
縛られずに自由に生きるんだお♥
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 19:09:32 ID:8bxDK6je0
漏れ漏れは
1DINしかないのと
雪国なので道がガッタガタになるのでHDDやCD・DVD系はぶっ壊れる恐れがあるので
メモリーカードのトイナビが理想なのです
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 19:49:05 ID:DlpFVcAM0
金持ちは純正のカーナビ付のくるまに乗ってるワナ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 19:51:48 ID:8bxDK6je0
そんな人はこのスレに来ません
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 20:21:47 ID:ALcJ5cme0
カローラにもついてるよね>純正ナビ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 20:22:49 ID:MPVxKqa40
そんなこと言ったら軽自動車にだって(ry
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 20:27:06 ID:ohUr52Xc0
600万の車を無理して買います。純正ナビは高いので迷WANを吸盤ステーで付けようと思っています。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 20:34:53 ID:b4pGaP+o0
明日、噂のモンキーは展示発表されるのだろうか
出なけりゃMAPLUS買うか
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 20:38:05 ID:I1z84A390
>>696
がせソースある?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 20:43:52 ID:GMnxGTh40
>>734
あんな展示会では発表しないと思う
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 20:54:00 ID:AadZja29O
>727
ぉぃぉぃマテ(ワロタ)
>733
吸盤は良くないラスイ とマジレス

しかし、誰も答えてくれないのだな迷deログ採(涙)
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 20:57:04 ID:9M8awI280
>>737

走行軌跡は任意でON/OFFができますが、再生や出力することはできません。
また、一定距離を走行すると、軌跡は出発地点より徐々に消えていき、
電源をOFFすると消去されます。なお、PC等にログを出力する機能はありません。

・・・とのこと。

ttp://www.broadzone.jp/faq/index.html
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 20:58:08 ID:JjWKkg7j0
>>738 これはアップデートで改良できそうだな
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 21:06:27 ID:AadZja29O
>738
ご丁寧に有難うございます
一応、現状他の機器でログとりは何とかできてますので・・
>793さんの通り、将来に期待かな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 21:19:33 ID:DDQfe5lQ0
>793さんの、将来に期待
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 21:21:47 ID:81+x8uh50
がんばれよ!!>>793
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 21:23:37 ID:AadZja29O
あー 完敗ですw(ネタ振りには遠過ぎたレス番ですな)
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 21:24:17 ID:YeoREOhR0
またロングパスだなwwwwww
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 21:25:16 ID:9M8awI280
マヨ100でナビ初体験しました。
皆さんは車から離れるときトイナビはずしてますか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 21:30:00 ID:AadZja29O
>745
私の場合ですが、ハンディとして使う場合を除くと付けっ放しが多いですね
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 21:31:32 ID:cDpCbOl60
>>745
おめ

屋根なしの駐車場なので本体だけ外して持ち帰ってる
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 21:35:45 ID:FlXggoAb0
純正ナビで結構下の方に付いてるのは見難いでしょ?
チラとしか見れない
あれじゃナビ見ながら運転できない
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 21:43:48 ID:AadZja29O
>748
その分画面デカイすから、ちら見なら大丈夫っす。

個人的に駄目だったのは、オンダシッシュモニタですた・・・(邪魔ヤナイカイ 怒)
750745:2006/10/02(月) 21:45:49 ID:9M8awI280
>>746
>>747
レスありがとうございます。
私はこないだスーパーに買い物行ったときも
なんだか心配で、店内に持ち込んでましたw
慣れると付けっ放しになるのかもしれませんけれども。

でも>>747さんと同じく屋根なし駐車場なので、
やっぱり家に帰るときははずした方がいいんでしょうね。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 21:46:16 ID:ohUr52Xc0
吸盤ステーだめなんですか。もう取寄せ注文しちゃった…
使わないときはステーごと取り外して隠しておこうと思ってるんですよ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 21:46:17 ID:OtoeYYTH0
>>737
吸盤は良くない訳ではないが、フロントガラス貼り付けは道交法上
御法度。そんなの糞食らえの気概があれば存分にやればいい!
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 21:47:18 ID:OtoeYYTH0
>>751
吸盤は頻繁に取り外しすると余りよろしくないよ。ステーは残して
本体のみ持ち歩くのが吉。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 21:48:02 ID:AadZja29O
ゴメンまたおっちょこちょいが・・・ちら見しかですよね(涙)
でも凝視は駄目ラスイと言い訳イクナイ・・(号泣)
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 21:52:19 ID:ohUr52Xc0
>>752
1秒差で書き込みですね。糞食らえってほどの気概はありませんが、こっそりやります!

>>753
頻繁に外すとくっつきが悪くなりますかね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 21:55:32 ID:81+x8uh50
付きが悪くなった吸盤は、ハンドクリームを塗ると、また付きが良くなる、って
ばっちゃが言ってた。ばっちゃは伊東家の食卓見てた。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 22:18:51 ID:e+ZPqyGo0
ふむ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 23:02:57 ID:sZE525aI0
お願いだからもっとましなステー台付けてくれ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 23:27:42 ID:qPWFE2fR0
俺も吸盤ステー買っちゃったよ・・・
あれアーム部分かなり固いよね
頻繁に向き買えたりできなさそうだから、どこに付けるか悩み中
Wikiのミニクーパーみたいに付けるのが無難かな?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 23:57:40 ID:Tng51K32O
吸盤ステーに魅力を感じながらも、とりあえず普通にオンダッシュ粘着しました。
んで気付いた。
拡大や縮小などをする時にボタンを押すんだけど、なかなか固い。もしこれが吸盤なら、確実に本体ごと向こう側に押されてしまうんじゃまいか
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 00:32:55 ID:lfJKId6U0
>>713 でも紹介されてるけど、cowon N2いいかもしれんね。
ttp://mp3.iaudio.com/product/product_N2_feature.php

ニダ<ヽ`∀´>ハードなのが気に入らないけど、これで日本語化されて
10万ぐらいなら買っちゃうかもしれん…。
Broadzoneの中の人、見てたら検討よろ!
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 00:33:44 ID:w9Bfsaqr0
>712
もーやめてあげなよ。ないちゃうよ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 00:56:28 ID:iHvksxbX0
>>761
ちょっと大きいけどいいねこれ。
ローカライズ希望
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 01:19:28 ID:LU/X2umj0
そんな俺はmioP350を買ったのさ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 02:54:22 ID:3uF0xOg00
ここは迷スレです。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 03:19:29 ID:vLpL6dqV0
明後日からマヨは隔離スレに移行します
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 07:58:58 ID:L+vEbzeYO
>>762
自演乙
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
また昨晩はやけに香ばしかったんでつね。