【トイナビ】迷WAN・Mio・PONTUS その7【孤高】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
トイナビ専用のスレです。
シリコンデイスク採用機なら基本的におk!
既存国産のポータブルナビは他スレで。


★前スレ★

【トイナビ】迷WAN・Mio・PONTUS その6【文明】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1156158266/
【トイナビ】Mio・迷WAN・PONTUS その5【現象】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1154005292/
【トイナビ】Mio・迷WAN・PONTUS その4【万歳!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1152290123/
【トイナビ】Mio・迷WAN・PONTUS その3【お手軽】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1149905861/
【トイナビ】迷WAN・PONTUS・Mio他 その2【上等!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1147737774/
【トイナビ】迷WAN・PONTUS その1【専用】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1145464586/


トイナビ@Wiki
ttp://www14.atwiki.jp/toynavi/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 03:47:17 ID:PlHP9qUB0
★参考リンク★

マイタックジャパン Mio
ttp://www.mio-tech.jp/main.html
ブロードゾーン 迷WAM
ttp://www.broadzone.jp/
エディア PONTUS
ttp://www.pontus.jp/index.htm
GrandMap Navi
ttp://www.grandmap.jp/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 03:49:26 ID:PlHP9qUB0
★関連スレ★

【HDDから】ポータブルナビ07【携帯電話まで】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1156433354/
バイクナビ総合スレ 衛星13号
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1155906589/
【SirfV搭載】Mio P350/C310【マイタック】 vol.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1155827215/
▽▲▽ モバ板ハンディGPSスレ9 ▽▲▽
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1156820342/
気圧・高度計、コンパス、多機能時計、GPS その8
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1157542968/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 03:52:16 ID:PlHP9qUB0
そろそろ「トイナビ総合スレ」みたいな統合スレタイにする?
まぁスレタイに機種が載ってると、検索はラクなんだろうけどね。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 07:48:23 ID:wFwK/wpP0
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 08:29:52 ID:FAsK2RQJO
>>1
おつです。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 08:37:05 ID:sNi5R1T90
otu
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 08:39:00 ID:2Bc7tqlI0
乙津
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 09:53:25 ID:I8Ss5InA0
>>1
乙WAN
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 11:01:22 ID:0IUljbZ10
ポンタス3700を買おうと思いますが、迷WANとの比較で良い点悪い点を教えて下さい。
ここは迷WANのユーザー、ユーザー候補、関係者が多そうなので、よろしくね。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 13:04:56 ID:3XktEyQl0
統合スレタイはやめれ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 13:14:43 ID:3XktEyQl0
ポンタス3700-迷WAN 100.200=3500

結果3500位ポンタスがいいとでました
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 17:34:00 ID:Nh90gIq40
ポンタス3700のほうが、すごい。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 17:38:20 ID:VRwawPMO0
ポン太はGPSチップが一世代前のモノ。
(トンネル等のロスト後の復帰速度や高架下等での精度で差が出るっぽい)

ポン太は地図スケールが250mまで
(マヨの500m相当。マヨはβ版ながらも5kmまで表示可)

ポン太はバッテリー駆動が3時間。AC電源や吸着式ステーも標準装備。
(価格差を考えると 良い点と言えるかどうか…w)

ポン太の地点登録編集にMayoPointEditorが使えるw
(あくまでも自己責任で)
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 23:17:26 ID:ROwggEV30
本日迷100購入しました。
明日さっそく取り付けようと思います。
あー楽しみだー
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 23:34:33 ID:nXdj70rZ0
いいなぁ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 23:44:55 ID:wFwK/wpP0
今日マヨ100使ってみた。
ナビはこれで十分だわ。

これってバックミラーの端とかにつける事出来ないかな。
なんかダッシュボードつけるの嫌なんだが。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 00:06:05 ID:0IUljbZ10
俺も取付け位置に迷っている。
ダッシュボード上は却下なので、
1 吸盤でフロントガラス
2 エアコン送風窓
3 普段はグローブボックス内で必要な時に助手席にポンと置いておく

助手席ポンは大丈夫でしょうか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 00:23:10 ID:ccty/c0aO
ポータブルナビのススメで検索して
レビュー→BZN100を見ると取り付け方いろいろ
のってますよ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 00:23:32 ID:oMVcp1MA0
エアバッグの出口に付けちゃだめよ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 00:42:43 ID:chgXsQ/a0
>>1
乙。
しかし、マヨは相変わらず好調だな。
モンキーで状況が一変する可能性あるのか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 01:38:54 ID:W8GK5QP20
マヨ100買って付けたよ。右のドア側上にと一度思ったが
やっぱ視線が自然なダッシュ中央側上にした。
視点が低い車だけど視線の邪魔になるほどでもなかった。
内装が黒系なので100がしっくりする。
新しい200と迷ったが100にして良かったよ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 01:40:28 ID:/JUWI2qI0
以前にマヨ200のバッテリ不良について書き込みした者(マイバッテリプロがどうとか言ってたりもした)ですが、
3日前(木曜日)にブロンゾンに宅急便で修理に出したら、昨日(土曜日)早くも新品になって帰ってきました。

事前にブロンゾンのHPの「問い合わせ」からメールとTELしてあったからと言っても、この対応の早さには正直驚きました。
それだけなんですが、なんか嬉しかったので勝手な報告をさせていただきました。


24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 01:59:27 ID:qM51m9qo0
ねえねえ、買った人は価格と店を報告してよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 02:07:34 ID:BXFt81GG0
迷100乗っけて、草津・伊香保に行ってきた(from佐倉@千葉)。
前もって、PCで何箇所か検索して地点登録して行ったから、
経由地機能も不要でした。
元々、現地の道なんか知らないので、
ルート検索がおバカかどうかもわからず。
ってことは、とても便利に使えたってこと。

ただ、帰りの首都高上でオートリルート中に、
フリーズっぽくなった・・・。

うまくいえないが、「リルート」の音声案内のあと、
シークバー?が進行せず画面が固定。
画面タッチしてたら復活したが・・・

首都高上の変な動きを除けば、
6年前の純正フルナビ(って言ってもCDナビ)
よりもうんと機敏で賢かった。

値段考えれば、ほめてやりたい。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 03:02:05 ID:UqxWsvXn0
私の予知能力がまだはずれた訳では無いぞ!
私の信者達よ、来週末を楽しみにしときなさい。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 03:40:30 ID:RvZ+W9W30
NGワードに設定した。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 08:03:25 ID:uXKFuc1PO
アナタハ神ヲ信ジマスカ?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 09:47:52 ID:/vXcFoll0
>>24

購入場所:ヤフオクストア
価格:40500円(送料、手数料など込みで45000弱)
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 09:55:21 ID:jVyGW6YMO
>>24マヨ100
楽天のショップ
全込み43800円
31bigelephant:2006/09/10(日) 09:56:29 ID:ck+hmOQE0
信者になって以降、「4万円もするオモチャを買って」と嫁からアホよばわり。
名誉挽回と慰労をかね、スーパー銭湯に行く画策。初めてのしかも夜道、「こんな山の中に本当にあるのか」という不安をよそにワインディングロードをたどれば、そこは目的地の湯治場。
事前のmayopointeditor登録とのコンビは強力だった。
帰り道は集中力も途切れて、来た道なのに迷って気分最悪ということがあるが、一風呂浴びてリラックスした後もみごとにガイド。
マヨで夫の地位向上、夫婦円満の一石二鳥。
次の週末も、と楽しみは広がる
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 09:57:10 ID:/aHpJ+lc0
SANYOから新製品が出るって、このスレで誰かが言ってた気がするけど、
ソースが見つかりません。
いつ頃発売されるの?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 09:57:14 ID:TS3SvOAT0
>>26 うるせー。大至急氏ねよカス
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 11:29:30 ID:otjgUuGv0
ここの書き込みの何割ぐらいがブロードゾーン関係者なんだろう
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 11:40:05 ID:W5ZoIy+70
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 11:53:46 ID:/aHpJ+lc0
>>35
なるほど、thx!
でも、ゴリラってバイク向きではなくなってきてるな・・・・
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 12:08:55 ID:HUTWmfjq0
>>32
11月10日
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 15:15:13 ID:9eE45ao40
マヨ200調子悪い
案内中にハングする事数度
其のうちナビゲーションが一切起動できなくなった

外出中の仲間から「ヤッパリ小さいのはねぇー」と不審の眼差し

現在トラブルシュート中
本体故障ではなく、SDカード側の模様
再度フォーマットしなおしてデータコピーで様子を見ます。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 17:24:20 ID:RIdg6Fq40
今日マヨ200で案内させたら、行きと帰りとルートが違った。
行きは阪神高速から阪和道を使うルートで岸和田和泉で降りた。
帰りはなぜか阪神高速堺までえんえんと下道ルート。
細い道あり踏切ありで、今まで使ったことのない道。
ところが、帰り半信半疑でナビに従って帰ったら、渋滞ないんだわ!
アップデートがあった後なら「検索ルーチン変わったのか、GJ!」だったと思うよ。



答えは「阪和道で適当な乗り口がないから」だったんだけどね。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 18:15:25 ID:AT+6ew9u0
>>38
俺の200もSDを変えてからよくハングするよ。
SDはA-DATAの150x turboSD 1GB。
SDとの相性というより、熱に弱いみたいだ。
本体&SDが冷えると復帰する。
早く夏終わらないかな…(^_^;
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 18:28:46 ID:4tuOtvzL0
100を付属512MBで使ってますが、今の所ハングしたことは無いです。
熱に弱い=高速タイプという話でしょうか。
1GB,2GBを買う時は安価な低速タイプにしておいた方が良いのかな?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 18:29:14 ID:/vXcFoll0
なんか前に速度が速いカードは熱に弱いとかなかったっけ?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 20:27:20 ID:c295two90
>>40
A-DATAって地雷率高いんじゃ・・・
デジカメとの相性でもA-DATAの評判は一様に良くないし
ちなみにSDカードの評判をリサーチしているのは価格コムだけど
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 20:30:01 ID:ioU+vrnZ0
ハングする人はSDカードが純正か否か、
ソフトがβ版か否かプリーズ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 20:30:11 ID:OCS2+tPl0
グラン アップデートのお知らせ無かったから気づかなかったけど
GV-201も8月24日にデータアップされてた。
確かに固まらなくなったぽい。
しかし縮尺が250m以上が無いのはなんとかならんものかと

時間帯でナイトモードになる機能が追加されたようだけど
アイコンの背景が昼間モードの肌色のままなので黒い背景に
四角いアイコンがどうもかっこ悪く即ナイトモードは切りました。

まあもう少し様子見かな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 20:32:34 ID:VcWgQ3tm0
>>44
純正と言っても、SunDiskなのだが…

ちなみに今の所、β使用でフリーズの経験はないな。
4738:2006/09/10(日) 20:54:23 ID:9eE45ao40
マヨ200 の調子ですが、
SDを再フォーマットしてPCのバックアップ(購入時にとったもの)から
コピーで戻して復活です。

問題が発生したのと同じコースを約1時間
デモ走行して問題なし

SDが故障ではないですが
データが壊れていたと思われます。

ちなみに SDは非純正のキングストン2G のものなので
製品の故障とはいえませんね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 20:57:18 ID:QPRWcUlYO
パソコン系は一切無知で持ってもいませんが、ヤマダ電気で売ってたので欲しいです。

で、アップロード?はどこでやるの?
本体をブロードゾーンに郵送したりして?
インターネットとか使うの?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 21:05:22 ID:bFj8albg0
>>48
現在アップデートは無料ベータ版のみ。
http://www.broadzone.jp/support/index.html

但し、ベータ版とは全て自己責任でPC知識がある程度分かる人
または身近にPCスキルの高い友人知人が居る人のみがやる事。
上記リンク先を読んでも自力で理解出来ないのなら申し訳ないがアップデートはしないほうが良い。
だって 自 己 責 任 だもん。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 21:14:10 ID:zfLo7UT20
無知すぎてワロタ
無知な奴は大抵相手の事を全く考えず質問責めするなぁ
無知である事=免罪符じゃないんだから少しは自分で調べような
もしくはヤマダの店員に聞け。向こうも仕事なんだから答えてくれるだろ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 21:20:28 ID:pGeVZqWd0
       i    ,. へ-、 __  i
      !i _,..::'"li.∧.l!  ゙_」ト、
     , j<.ー-i!  l!-―'"/\
    /゙.,へ、  ┐  i、 /   ヽ.
    .i i   >/\/)゙"‐ 、.   i
    l lレ''"  \jl!レ゙   _,...、ヽ. l
    l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
    l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .j.,.ィ゙     ./i,  i\_    l!\\   | 久々に敵が見えた
 . /'' l!   ,.. '´;:'  l 、  ゙̄ーr-ノ  ゙ー-、| こういうニュータイプが沢山いた
_/'´  トt-イ  ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔の一年戦争なんだよな 今の新参は
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 昔の一年戦争を知らないから困る
\  .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |    _ \________
  ゙/ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、,―''"
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 21:45:20 ID:D3HWrKnS0
流れ変えてすいません。

現在、マヨ100を使っていますが、
皆さんは本体を入れるカバーは何を使ってます?

何か良い物があれば参考にさせて頂きたいのですが。

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m35689667

これを検討しているのですが、大きさの詳細(DS lite)が
分からないので入札するか迷っています。変な質問してすいません。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 21:45:39 ID:AT+6ew9u0
>>43
同じA-DATAの2GBをデジカメで使ってるんだが、
そっちは全く不都合ないんだよなぁ。
ちなみにキャノンとパナのデジカメ。
マヨがフリーズした時に、試しにPCで読み書きしてみたら
普通に使えたから、マヨとの相性もあるのかもね。
冷えてるときは全く問題ないんだけど。
東芝の国産品バルクでも買って試してみようかね。

54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 21:56:11 ID:4tuOtvzL0
>>52
DSLiteのサイズは、133.0×73.9×21.5mm(横×縦×厚さ)
マヨ100のサイズは、141.0×74.0×33.0mm

マヨの方がちょっと大きいから使えないんじゃないですか?
つーか自分でググってくださいな。すぐに寸法出てきましたよ?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 22:00:23 ID:QPRWcUlYO
1日1つだけ聞くことにします。決めました


アップデートとは、なに?
不具合や改良部分が見つかったから、中身の頭脳に当たる場所を更新すること?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 22:00:33 ID:D3HWrKnS0
>>54
ありがとうございます。
ググリかたが下手なんでしょうね。
分かりませんでしたので尋ねてしまいました。

申し訳ありませんでした。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 22:11:28 ID:bFj8albg0
>>55
あのさ、『とは検索』って知ってる??
ヤフーやMSNみたいな検索サイトあるやん。

検索するときに、『(わからない用語)とは』で検索するんよ。
そしたら用語解説っぽい検索結果がずらずら出てくる。
この場合、『アップデートとは』で検索をすれば良い。


これでも意味分からなかったらマヨのような自力でちょこちょこいじるのが楽しいトイナビは向いてないと思われ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 22:37:30 ID:zfLo7UT20
すげぇ・・・一日1つだけ聞く とか良く言えるな(´Д`;)
普通の大人なら>>56のような事を言うところを
それを何だ、「決めました」って。普通そこは質問を受ける方が決める事だろ

>>55はケータイ厨らしいけど、ケータイからでもgoogle、Yahooくらい使えるだろ
古いケータイユーザーなら画像読み込みをオフにして文章読み込みに専念させれば調べられる
最近のケータイならフルブラウザに挙げられるようなPC向けサイトも表示可能


これだけ言っても自力で何も出来ないミジンコは諦めろ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 22:38:29 ID:PcqfgkkL0
100使い
SDは、ハギハラシスコムの2ギガ。車内放置はあまりしてないが、しても特にハングなし。

カバー(ケース)は、100均のクッションバッグを使用。A5かB6サイズかな。
家族の車にもステーを付けてて、使うときにバッグに本体と電源コードを入れて持っていく。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 22:58:43 ID:D3HWrKnS0
>>59
なるほど、100均のクッションバッグとは
考えもしませんでした。

大変参考になります。
一度、足を運んで見てみたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 23:01:46 ID:ghqO/cuD0
マヨ100 Transcend 2GB で今夏炎天下使用&放置も多かったのだけれど
ハングアップは無かった。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 23:03:33 ID:2qwJ7ETB0
バイク用電源コードに付属しているコネクタにかぶせる
防水キャップどうにかならないかな?
いちいち取り外してたらいつか無くしそう。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 23:12:26 ID:cpmvNM5L0
トイナビについての基本的な質問ならまだしも、
アップデートとは何か?なんてPC関連についての初歩的な質問をこのスレでするなよ。

おまえにはここがお似合いだ。
http://etc3.2ch.net/qa/
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 23:45:10 ID:69VOBhEu0
>>60
ワシは100均の500mlペットボトル入れを使っているよん。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 23:53:10 ID:/Ic4pODm0
>>55
質問の中に答えあるじゃんw
その通り。
また明日ナ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 23:56:16 ID:/aHpJ+lc0
迷ラーになりますた

色々と、ごにょごにょしたモノがあるようですが、
取り敢えずMayopointediterを使ってみました。

あとは燃費ちゃんとかを入れてみたいんですが、
これはどうやって使うのでしょうか?

あと、余分なファイルをごにょごにょして(犬画像を小さくするとか)、
SDカードを軽くする方法なんかもどこかに書いてあった気がするのですが、
どうやるのでしょうか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 00:07:53 ID:Cc2LCvsD0
OPENINGSCREEN[sample1]320x240.jpg を別の画像と差し替えても起動画面に表示されるのは犬画像だよ
確か前スレあたりにEXEの中がどうのこうのと書いてあったような
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 00:22:31 ID:7SQcqec90
OSディレクトリのWinCE.BMPと、
mayowan.exe内のリソース変えないと起動画面は変更されませんわ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 00:35:32 ID:M9pTJexw0
>>67-68
レスthxです

なんか難しそうなので、もうちょっと調べてみます

exeなんかテキストで開いてみてもバケバケで
わけわかりません┐(´∇`)┌
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 00:46:37 ID:Cc2LCvsD0
実は俺もまだやった事なかったり・・・
猫まんまくらいしか使った事ないからなぁ
なんかよさそうな鶴探してみる
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 00:48:06 ID:LXYAWlz30
マヨ200の動画プレーヤーの対応フォーマット、コーデックは何でしょうか。
サイト見てもなんとも書いてないような。

aviですか?DivXは無理そうだけど、motionJPEGとかでしょうか。
mpeg4とかどうでしょ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 01:07:27 ID:Cc2LCvsD0
初めて画像差し替え作業をしたが、結構楽しいもんだね


チラ裏
各々自慢の起動用画像をWikiに公開するコーナーなんてあったら面白そうだぬ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 01:12:23 ID:4O0bj3690
トイナビの愛称
認知されているんだな
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000018601.html
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 01:20:40 ID:ZrE2vZrC0
石田某がここで仕入れたんだろ。
ダウンタウンの松っちゃんが珍走団ネタ使ったように。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 01:28:33 ID:i5Ud9l540
>>72
そうですね^^
しかしその前に「差し替え作業」の詳細を教えてくだされw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 01:38:32 ID:Cc2LCvsD0
>>73
今も潜伏してそうね

>>75
つ【実行ファイル 編集 解析 フリーウェア】
俺はこれで見つけたよ
分かってる人にしてみれば、まどろっこしいググり方なんだろうけどw

あと、起動用の画像作ってみた
ttp://www.vipper.net/vip90677.jpg
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 01:51:15 ID:mJ/KpZSU0
差し替え作業がまったくわからんな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 03:15:32 ID:bMws32/O0

79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 05:26:31 ID:sHpqHBUr0
サンヨーついに来た!!!!!!!!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 07:56:58 ID:G/K7RUGoO
私にも、数個だけ教えてください。
パソコンは持っていませんが、普通にナビとして使えますか?
またはパソコンが必要な場合はありますか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 08:10:27 ID:WHV5QHlU0
>>79
朝も早よから、何が来た?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 08:51:17 ID:YSay1PpB0
>>80
パソコンが無くても普通にナビとして使えます
パソコンがあるとより便利に使えます
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 08:55:13 ID:G/K7RUGoO
ありがとうございます!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 08:59:12 ID:jqH4P/k60
真夜の話題いい加減秋田杉
早くサンヨー出してくれ!
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 09:05:08 ID:EDgw2Y2D0
Web CG、マイナーなGrand Mapを使ってみたりして・・・
CG自身も既にマイナーか。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 11:48:22 ID:xTI/3xiQ0
前スレで、次は北海道版と本州版にわかれるとか書いてた奴いるが
俺は釣られたのか?

ブロゾン社員いるならなんかヒントくれ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 12:27:19 ID:0xAuISst0
>>86
ヒント
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 12:33:29 ID:lsiyF0d90
っていうか北海道と本州を分ける意味が無いだろwwwwwww

関東と関西とかならまだしもw
そこらへんで想像しろよ・・・
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 12:35:25 ID:jqH4P/k60
関東より外はいらないんだが
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 12:42:51 ID:WHV5QHlU0
>>86
こんにちは、南家 貧人です。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 13:56:33 ID:bqy6paQEO
いよいよ13日…。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 14:02:48 ID:xTI/3xiQ0
関東、関西版ってないだろ?

ゼンリンであるのは地方版(北海道…)
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 17:44:28 ID:hSam2F/q0
sanyoの詳細が待ち遠しい
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 17:53:17 ID:ORm0tw6B0
マヨ100が欲しいけど山陽のがどんなのかが気になる
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 17:58:06 ID:bLsdFX4/0
>>93>>94
ゴリラの供給が追いつかないほどのワンセグ特需のまっ最中に
簡易ナビにワンセグ搭載して4万円以下で出すって話?
サンヨーは気が狂ったの?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 18:05:49 ID:A1vYCZF6O
ワンセグチューナー付けたら、普通に200gmとかじゃ納まらないだろ?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 19:10:00 ID:T4z6pHWQ0
798ぐらいじゃねーの?魅力ないけど。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 19:17:47 ID:jqH4P/k60
ブロンソン社員乙
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 19:24:10 ID:bLsdFX4/0
あらま真実を語ると社員認定ですか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 19:33:08 ID:q0CU6QNY0
>>99
わざと釣られなくていいから
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 19:37:53 ID:ORm0tw6B0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【トイナビ】迷WAN・Mio・PONTUS その6【文明】
キーワード: fhGiCxkF0


509 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/09/03(日) 15:32:16 ID:fhGiCxkF0
サンヨーから3.5インチの凄いのが出るらしい
オマエラ少し待った方が良いぞ
テレビも写るらしい

511 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/09/03(日) 15:43:16 ID:fhGiCxkF0
>>510
mjkだ
何でも29800円と49800円の二本立てだそうだ

515 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/09/03(日) 17:54:02 ID:fhGiCxkF0
>>514
ショップの話なんでソースは無い。
内容詳しく判らないんだが一応高い方を予約したよ
10月が待ち遠しい。

520 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/09/03(日) 19:16:06 ID:fhGiCxkF0
>>516
俺だってつい2週間前にマヨ100購入したばかりだぜ
こんなに早く旧型になるとは・・・orz
24800円はにわかに信じがたいけど。

536 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/09/03(日) 22:14:06 ID:fhGiCxkF0
>>534
来月だそうだ
極秘らしいので詳細は教えて貰えない
ガゼでは無いと思うよ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 19:46:08 ID:Cc2LCvsD0
>>511
>>516
29800円?24800円?
もうわけ分からんね
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 19:46:42 ID:Cc2LCvsD0
俺の方がわけ分からんね


死んでしまえ俺
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 19:48:46 ID:1r8Jrwqc0
マヨ、アップデートしとるやん。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 19:49:18 ID:Iwg0iHTy0
うpデートきたー
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 19:53:12 ID:I0yRt+So0
番地検索キタ━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━!!!!!
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 19:55:58 ID:6YD0OiLw0
大字キター!!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 19:56:53 ID:Iwg0iHTy0
てか北海道wwww
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 19:59:24 ID:I0yRt+So0
つーかDLおせええええ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:03:57 ID:1r8Jrwqc0
あああああ、やっぱ買おうかな...
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:10:48 ID:6YD0OiLw0
サンヨーへの奇襲攻撃だな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:14:38 ID:5sQ9LtGd0
? 番地検索が可能になりました。── 住所検索にて今までの○丁目までの検索から○丁目○番まで可能
また、(□□郡)□□町までの検索から(□□郡)□□町大字□□町字□□まで検索可能です。

? ジャンルから高速道路の IC/SA/PA の項目を表示可能になりました。

? 周辺検索時、範囲設定が可能になりました。── 5km・10km・20kmから選択が可能です。

? 北海道と北海道以外を分けました。── SDカードの容量上、エリアを2分割致しました。

※北海道を目的地・出発地とするフェリーを利用したルート探索はできません。
? メニューからナビゲーション終了時、再度終了の確認表示を追加しました。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:19:37 ID:0xndS2CN0
>>2
>>2
>>2
>>2
>>2
>>2
ブロードゾーン 迷WAM
迷WAM
迷WAM
迷WAM
迷WAM
迷WAM
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:23:43 ID:NfwbBpi20
北海道と北海道以外両方512Mに入らないのかな?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:34:27 ID:bqy6paQEO
マヨうPキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:36:06 ID:f0Jgx/0i0
でも、β版
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:36:25 ID:ORm0tw6B0
マヨ買いたい
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:37:32 ID:z02dEecI0
北海道分割はマジなのかよwwwwwwwwwwwwwww



捏造認定してごめん
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:41:43 ID:HFn/1sU20
>Macintoshをご利用のお客様は、下記のデータをご利用ください。

こういう細かい気配りにクラッと来たオレはマカー。
ブロードゾーンの中の人、ありがとうございます。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:42:47 ID:z02dEecI0
しかしブロドゾンがこんなにやってくれるとはおもってなかったぞ

200ユーザだけど100ユーザなんかめちゃめちゃラッキーだなww
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:44:13 ID:dPcWChfxO
1GBでるまで様子見ようと思ってたけど
明日買っちゃお。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:48:15 ID:HFn/1sU20
>>120
>100ユーザなんかめちゃめちゃラッキーだなww


どのヘンがラッキー?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:49:46 ID:LGagUOO30
失敗した人のための初期のデータまで用意するなんてすばらしいわ。

そんな俺はベータバージョン3をダウンロード中。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:50:19 ID:g/zJl9Xy0
家帰ってきたらこの騒ぎ・・・
やっぱ公式サポートBBSはここだったのか。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:50:56 ID:s+XXAYrR0
アプリケーションソフトのバージョンアップβ版Ver.III

http://www.broadzone.jp/support/ver_up/verup_beta3.html
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:51:09 ID:cfe6vIKa0
ダウンロード5分もかかるのね。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:51:23 ID:z02dEecI0
>>122
一応200より1万円安いじゃん、それと同等にこんなにいいサポート受けられるところ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:51:59 ID:OURZwERn0
後は毎年きちんとデータ更新してくれるかだな。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:54:11 ID:qh3x5pVe0
正直そんなに期待してなかったけど、このメーカー意外と凄いかもな。
サポセンに問い合せた時、返信もほんの数時間後にきたし、きめ細かいわ。
130122:2006/09/11(月) 20:54:37 ID:HFn/1sU20
>>127

なるほど!

と言いたいところだが、1万円でそこまで差を付けられちゃなあw

一応、ナビ機能に関しては100も200も同じっていう扱いだしねえ。
それにしても、ブロードゾーンのこのレスポンスの良さは、
いろんなメーカーが見習ってもらいたいもんですねえ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:55:36 ID:yYtlCoj80
このタイミングでベータ3かよ。
今日友人に貸しちゃったし…orz

更新した人どんな感じに変わったか詳細キボンヌ(死語)
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:56:49 ID:LGagUOO30
ダウンロードの速度がどんどん落ちてるのは俺だけ?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:56:54 ID:SmnFC/McO
地図データの更新は有償じゃね。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:57:03 ID:8YfT+rQp0
サンヨーオワタ\(^o^)/
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:58:54 ID:A1vYCZF6O
うおー ついに来たか!
もうこれで満足だ俺。
1G版は無理して買わない。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:59:13 ID:e0AHJFVd0
はわわわわわわわわ
まよおおおおおおおおおお
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:59:28 ID:YOdCnAkF0
ナローなオイラは朝までにダウソ終わってることを祈るよ…
っていうか素晴らしいよブロゾ!
大容量SD向けに北海道込み版まで暴走して欲しい
…ナローだけど
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:59:49 ID:DQ3r3iuq0
DL時間かかりそうだね
それだけ、期待してる人が多いって事か
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:01:53 ID:t32nvx5K0
>>132
同じく。
ただいまの速度75KB/秒。

ん、1/3終わったところでダウンロード終了しちゃったよ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:03:39 ID:NfwbBpi20
バージョン3入れて試しに検索してみたけど番地まで検索できなかった。
一部の場所のみなのかな。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:04:11 ID:e0AHJFVd0
ジャンル検索で市まで選択しないといかんのは
解消されてないの?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:07:13 ID:7SQcqec90
一般道の検索ルートが少し賢くなってる。
大きな道路の交差点も右折するようになった。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:11:50 ID:JKSJ9ga30
迷200のEXEダウンロードしたが、32MB位のファイルだけで、実行したら固まってしまった。
MAC向けのファイルをダウンロード中。
WINDOWSでも大丈夫だよな。
ZIPだし。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:13:02 ID:cfe6vIKa0
光で現在DL速度800kB/秒
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:17:14 ID:bqy6paQEO
>>139
>>140
>>143
うーん仕事中で、今はUP出来ないから気になるなあ。
また報告ください。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:17:33 ID:gnjiC0h90
マヨもってないけど俺もダウンロードしてみる!!!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:19:59 ID:A1vYCZF6O
>>146
ちょっw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:20:57 ID:z02dEecI0
>>130
ですね、私も優劣付けたくて言ったわけではないので。

売って終わりも考えられる中でこれだけやってくれてるのは
かなりラッキーです。

データのほうは有料でもサポートしてほしいですね。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:23:40 ID:t32nvx5K0
110MBくらいダウンロードして正常終了。
試しに実行したけどやっぱり駄目。
解凍処理がいつまでも終わらず、1GB超のファイルができてたので強制終了。
今日はもうあきらめました。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:24:15 ID:GMvCIKPh0
マヨのβVがmapdataしかダウンロードできない、、、
混み合ってるのかな??
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:27:53 ID:JCbT2uMw0
オマイ等一斉に食いつき杉w
全然落ちてこんwww
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:29:26 ID:7SQcqec90
途中で止まったり、中々落ちてこない人は、
レジューム機能があるダウンロードマネージャー使うといいよ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:30:34 ID:edcIq++R0
俺がダウソ終わるまで、おまえら待ってくんねーかなマジで。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/11(月) 21:33:18 ID:zCkeYF2y0
>> 140
町名だけしか選択できない場合を除いて番地検索は可能だったよ
例えば○○市○○町1-1
それ以下の号までは未対応

>ジャンル検索で市まで選択しないといかんのは
解消されてないの?

全く同じだった
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:33:51 ID:NfwbBpi20
>>141
確認してきましたが解消されてません。

後番地検索については田舎だと丁目までしか
できない可能性があります。
• メニューからナビゲーション終了時、再度終了の確認表示を追加しました。
↑個人的に使った初日から欲しかった機能なので
間違ってメニュー連打してナビを消してしまうことなくなり便利になりました。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:38:25 ID:edcIq++R0
慌ててバージョンあっぷする程でもないな。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:39:52 ID:04obBoro0
200のムービープレイヤーで対応している動画フォーマットは何ですか?

mpeg2やdivxは見れるとの情報を見かけたのですが、
mpeg4も可能でしょうか?

先輩方、何卒宜しくお願い致します。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:42:49 ID:GKGVDdVR0
サンヨー待ってたけど、マヨ買ってしまおうか。。
サンヨーの29800円だの24800円ってのは、誰かの希望的観測?
マジならサンヨー待つ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:48:51 ID:Xj62lFd10
あと3じかんぐらいかかるようです…
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:56:38 ID:1M6aMj6g0
明日、光回線の会社でDLするか・・・。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:56:50 ID:Rzx/EazN0
俺1時間半
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:58:14 ID:207YwosE0
>>157
マヨ200はTCPMPが使えるので
標準のプレイヤーに拘らなくてもよいかも

divxは見れた。mpeg4はよくわからん、 >>157
upしたファイルなら試してあげれルカも
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:03:21 ID:A1vYCZF6O
今バージョンアップしてみたけど…
微妙だなこれ…
北海道が無くなったことがこんなに不安とは…
まあ、行かないけどさ…
後、そんなに驚くような変化は無い。
元に戻そううかなぁ。なんなら、北海道も行けるんだぜっていう安心感が恋しいよ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:06:22 ID:207YwosE0
さてと、俺もダウンロードに参戦するからな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:08:02 ID:HcewLko00
ウチは2MB/sです。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:09:11 ID:g7rHrTVK0
祭りじゃ祭りじゃ〜

25.7`B/秒・・・やめやめ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:09:35 ID:ORm0tw6B0
俺も持ってないけどあと10分でDL完了する
そしてマヨ100を明日買う
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:09:51 ID:yvKvPnE/0
数千円追加で北海道版のSD作ればいいんでない?
本州からの陸送は出来ないんだから、フェリーの中で上陸以後のルート設定すれば良いし。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:15:53 ID:aTTa9TAR0
北海道要らないんじゃない?
あそこ行く時って確かパスポートうわなにをするやめr
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:17:58 ID:HcewLko00
2GB載せてるんで、全国載せたいとは思うけれど
実際北海道に車で行くというのは、多くの北海道以外の人にとっては稀だし、
まぁ良いんじゃないかとは思った。

でも、やはり苦肉の策だよなぁ。標準SDの容量が512MBがために...
171bigelephant:2006/09/11(月) 22:18:52 ID:7Ax3jK340
512MBの現行SDカードで、丁目から番地までの検索拡大を実現したとなると、夢想していた1Gバージョンはないということ?
それとも単に北海道+北海道以外を1Gならまとめて収容できるようになるということなんだろうか。

みなさん、興奮のるつぼの中で恐縮だが、1Gカードが広げる新たな地平への期待いまだやまず
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:20:31 ID:Xj62lFd10
うーむ、5MBちょっとDLしたところで正常っぽく終了した。
解凍すると2.9GBものファイルが出現。
…ありえん。

やめたやめた! 明日以降に繰り延べ〜
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:21:06 ID:4O0bj3690
Service Temporarily Unavailable
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:26:09 ID:HdG18Nxx0
いま、だめぽ・・・
175157:2006/09/11(月) 22:27:09 ID:04obBoro0
>>162
TCPMPだとMPEG4が見れそうです!

旅行帰りなんかにXactiで撮った動画を再生しながら
帰宅できたらな〜と思っておりました。

ありがとうございましたm(_ _)m
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:29:45 ID:bqy6paQEO
>>158
その値段は絶対にありえん、マヨ買ってよし。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:30:22 ID:soKcxaHY0
道民だが・・・
日本から切り離されたきぶん
DLが1分で終わるのはうれしいけど
道外版は10分30秒
なーんか悲しいな
とりあえずローダで道内と道外を一枚のSDから起動できるようにはしたが・・・
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:33:47 ID:jTpcwOft0
BitTorrentで配布してほしい…。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:33:49 ID:UYUJwJ840
20.5KB/s あと3時間56分
懐かしい。昔は残り時間8時間とかで寝て起きたら速度落ちてて
テレホタイム終了、やめるにやめれなくてそのまま会社に。
昼に戻るはずが忘れてて…
バカだったな俺 今もバカだけど。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:34:41 ID:Y5TVsRbF0
>>163
どっかにうpして分散させてちょうだい。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:35:25 ID:XH7uor2E0
マヨキャンペーン、凄まじーね。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:37:31 ID:HPX1x26a0
SANYOのことが気になるが
ジェイムスがキャンペンで41000円切ってたんだよな・・・(今週末まで)
悩む、悩む、悩む











欧米かよ!
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:41:48 ID:kugLO8yx0
1GB以上のSD使って本州版と北海道版くっつけてくれる
神が現れるのを待ちます、できるか知らんけど。
つーかブロゾン保証外でいいから作ってくれねーかな...
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:42:30 ID:M9pTJexw0
バイカーな俺には北海道は必須だ!
マヨって2GのSDカードとかって、普通に挿せるの?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:45:08 ID:g6lt/nwD0
beta3になって
周辺検索が遅くなった気がする・・・
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:46:40 ID:Xj62lFd10
>>184
バイカーってこた、200?
当方100だけど、2GBフツーに挿してるよ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:46:51 ID:1M6aMj6g0
1Gが出るまで待つかな・・・
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:48:40 ID:A1vYCZF6O
確かに周辺検索が少し遅い。数秒だけ砂時計が出るよえになった。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:49:09 ID:VQijp4MN0
マヨうp祭り中アレだけど、PSPのGPSはこのスレ的にはどう?
地図データがUMDに入っていていて頻繁にアクセスにいくようだったらイラネだけど、
メモステにデータをコピー可能でUMDへのアクセスは起動時のみ、みたいな仕様なら
漏れは許せるかも…。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:55:16 ID:M9pTJexw0
>>186
200でつ。
2G挿せるのかー!thx!(・∀・)
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:55:28 ID:7SQcqec90
俺的にはPSPはタッチパネルじゃないのでNG。
車内で使う機器は、夜とかは特に画面タッチ出来ないと不便だわ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:05:18 ID:ouVxFji80
ポン太ユーザーのおいらはこのスレ指くわえてみてるだけ〜
テラウラヤマシス…
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:10:54 ID:bqy6paQEO
1G買って、北海道版、以外版を入れて必要な方を普通起動に、たまに使う版は別フォルダに入れロダならで切り替えて使えばよい気がするのだが。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:12:02 ID:YMC1u6if0
確 認: 迷WAN本体電源を入れる─「メニュー」─「システム情報」─アプリ:2006.8.10.1
アプリ:2006.8.10.1に変更されていることをご確認下さい。
これって、おかしくない?
ver.upできた人確認ヨロ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:15:45 ID:jqH4P/k60
なんかかえって動作が悪くなったみたい
戻した方がよさげ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:16:44 ID:cfe6vIKa0
電話番号検索なら良かったんだけどね。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:18:10 ID:GKGVDdVR0
>>182
一緒にSANYO待とうぜ!寂しくなるじゃないか

ジェイムスが41000円切りか。
まあまあ安いな。
マヨ200が4万切ったら俺も迷う。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:21:16 ID:jqH4P/k60
北海道版って北海道しか載ってないのかw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:26:40 ID:oois5n0S0
番地まで検索できても、細路地案内しないならなあ、あんまり使わないなあ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:28:02 ID:A1vYCZF6O
なんだかんだ言って、番地検索可で検索の幅はカナーリ広がったね〜。
でも何丁目何番で分けられてる所はいいけど何千番台まである田舎?がチト辛いですね。
ま、満足したんで寝ます。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:32:50 ID:VQijp4MN0
>>191
確かにタッチパネルは重要な要素かも。
音声入力などよい代替手段が用意されることを期待しまつ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:33:05 ID:U0MB70r20
アップデートしても番地検索出来ないんですが…orz
DLやり直した方がいいのか
マヨ200
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:35:12 ID:RIy+qQEzO
田舎過ぎて番地検索できず
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:41:41 ID:O2IIwFyi0
だれも他で上げてくれないんだね‥
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:42:04 ID:Xj62lFd10
なるほどDLに時間がかかる。
確かに地図データのアップデート、オンライン提供では難しいかもしれんな。
もっと光が普及するといいのだろうけど。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:45:07 ID:2/rDLyL/0
光云々の問題よりブロンソンのバックボーンがクソなだけだろ・・・
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:46:21 ID:U0MB70r20
名古屋市内でも大半が番地検索出来ないぞ(^^;
検索データ:2006.7.11.1 ってなってるけど、これでOKなのか?

208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:46:35 ID:88qQXlO20
>>146
(・_・)/\(・_・)ナカマ!
マヨ100Bの転送率: 14.7KB/秒
マヨ200Bの転送率: 16.4KB/秒

209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:49:49 ID:M9pTJexw0
>>194
バージョン合ってるよ?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/11(月) 23:56:57 ID:ip1j15kC0
ただいまダウソ中・・・

>155
おお、まじで!?
やっぱり要望は出してみるものだな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:58:03 ID:TqYmVX4n0
マヨ200にてアップデート完了。

アプリ:2006.8.10.1
地図データ:2006.8.10.0
経路データ:2006.8.31.0
検索データ:2006.7.11.1
って出てるけど、これでOKなのかな?

大字までしか検索できなかったものが、字以下まで検索できるように
なってるみたいだけど、一瞬気づかなかったよ。
町名検索は一応できてるっぽい。

それより周辺検索の実用性が犠牲になってるのが気になるな…。
砂時計頻発でイライラする。
設定で周辺検索対象20kmとかにした日には、フリーズしてるのかと
思うぐらい無反応になる。
折角のサクサク動作が犠牲になるのはどうしたもんかねぇ…。

まぁ、暫くこれで使ってみるけどね。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 00:00:23 ID:4O0bj3690
ハード的に限界なんだろうな
213bigelephant:2006/09/12(火) 00:02:11 ID:7Ax3jK340
>>207ルーティング・アルゴリズムはどうでしょうか?
少しは賢くなってます?

ブロゾンは、公式にはそれについて触れてませんね。

名古屋市から東京都文京区まで、東名ではなく、中央高速を使えとの従来マヨのお告げなのですが。
距離、時間から考えても、理解不能なルート。

214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 00:10:31 ID:oDPRyMfW0
>名古屋市から東京都文京区まで、東名ではなく、中央高速を使えとの従来マヨのお告げなのですが。

「おすすめ」「高速優先」、どちらでも同じルートになりますか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 00:21:47 ID:JVuP+LKr0
北海道なし版だと青森から北は崖になってるんですか?それとも暗黒の地?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 00:22:38 ID:7d7nS671O
確かに名古屋から文京区、おすすめでも高速優先でも中央高速を使えと出るな。
名古屋から千葉まで行かせると東名に乗るんだけど…。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 00:23:05 ID:jERz8ZiW0
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 00:26:02 ID:uG40mdNt0
98MでDL完了した。
試しに解凍してみたら・・・

延々解凍中。

解凍後のフォルダのサイズ膨張中。

現在のファイルサイズ何と16G!

これからDLする人は、明日以降にしたら?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 00:27:22 ID:eKzJmP1t0
200用北海道以外のデータを保存で解凍すると10G以上になっちゃうんだけど、なんでかな?
2台のパソコンで試したけど結果は同じ。
誰かそんな方いますか?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 00:29:48 ID:nF0QpwyP0
>>218
マック用のzipをDLしろ
俺もそれで悩んだ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 00:29:55 ID:eKzJmP1t0
すいません。ageてしもうた。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 00:35:16 ID:nF0QpwyP0
従来の全国版と北海道除く版を2ついれて
デュアルブートみたいな事出来んのかな?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 00:37:54 ID:oDPRyMfW0
>>216
>確かに名古屋から文京区、おすすめでも高速優先でも中央高速を使えと出るな。

マヨ100 β3 名古屋駅から文京区役所までルート検索してみました。
「おすすめ」だと中央高速経由(386.3km 5時間35分)
「高速優先」だと東名高速経由(364.4km 5時間10分)
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 00:38:23 ID:UXuK8lTq0
カード2枚に分けたほうが早そう…。
そもそも北海道行った事ないし。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 00:42:37 ID:uG40mdNt0
>>220 TNX  やってみる。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 00:55:21 ID:Ilddb/9D0
いま、普通にダウンロードできたよ。
10分ぐらいかかったけど。
ISPはOCN光マンション直収。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 01:01:39 ID:Lv+K5OLI0
ダウンロード失敗した人って、IEなどのブラウザでDLしてね?
DL支援ソフトを使ってみなよ。
228225:2006/09/12(火) 01:03:22 ID:uG40mdNt0
やっぱし・・・zip版も途中であぼん。

CATV40MBではだめですか、そうですか。


もう寝ます。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 01:13:43 ID:hBySppvM0
さっき、娘が来た。
仙台から秋田に行くというんで、遠出初めての娘の車に、自分の車からマヨ100を外して付けた。
ああして、こうして、すぐに使い方、分かったみたい。
気ぃ付けて行ってこいよ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 01:17:58 ID:KdAI/oQO0
ナビに注意がいって事故るのでは・・・
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 01:42:19 ID:CHb8x6Ug0
64kbps回線で落としてる。
現在15MBまで完了、残り19時間。
どうしたもんかなぁ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 01:44:44 ID:leNvT2jD0
仙台から秋田で遠出なのか…親心乙w
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 01:47:05 ID:4/gq2AeJ0
>>229
娘というよりお前に萌えたぜ
可愛いおじさん(*´Д`*)ハァハァ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 01:54:13 ID:zrfJHTA/0
落としたデータを手順どおりにコピーしたら、ディスクがいっぱいと言われた・・・
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 01:55:22 ID:My4ehP3b0
>>234
コピー前にSDカードをFATでフォーマット汁
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 02:01:02 ID:zrfJHTA/0
あ、ほんとだ。気づかなかった・・・orz
しかもあげてるし。すまん。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 02:04:18 ID:FNzLM7cg0
秋田の畠山鈴香の同級生たち
http://abnormal.sakura.ne.jp/index.php?itemid=815
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 02:33:26 ID:My4ehP3b0
迷でWin CE立ち上げて、ファイルコピー後に削除したんだけど、
ごみ箱が無い・・・orz

ごみが残って容量食ってるようで気になるんだけど、
ごみ箱のパスはどこ?(TдT)
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 02:45:50 ID:zrfJHTA/0
番地検索できる土地と出来ない土地がある?
自分の家近辺は丁目までしか検索できないや。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 02:59:21 ID:5qNYstAn0
マヨのβVのアップデート成功した方にお聞きします。
今アップデートが完了したのですが、地図の表示「0〜500m」は問題なく表示されるのですが、
「1km、2km、5km」にすると地図が真っ白になってアイコンだけが浮いている状態になってしまいます。
これは不具合なのか、私がダウンロードに失敗したのかどちらでしょうか

241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 03:16:43 ID:scqVf1br0
>>バージョン2の時もその現象起きたよ。やられた! と一瞬思ったけど、
10分くらいしたら正常に戻った。とりあえず稼動しっぱなしで放置を
試してみるとよろしいかと。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 03:37:52 ID:BitpQQdO0
>>240
広域用のデータ入れてないね。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 03:38:22 ID:ga8UZfctO
自宅のPCでUPに30分…イライラがつのり近所の漫喫に来た、5分以内にUP終わった。

んで気付いたんだけど新しい住所検索、地区〜県〜市〜と来て一番上に見慣れない欄があるね。
>>>青森市<<<
みたいな、それ調べてみたら市役所や区役所に行くみたいだね。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 03:46:22 ID:oDPRyMfW0
そこから周辺検索すると便利だ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 05:17:18 ID:6KtTLPa30
朝、5時に起きてダウンロード(目が覚めただけ)
意外とサクサク
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 05:43:24 ID:J5V0zNFRO
>>245
仲間ヽ(´▽`)/
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 06:28:41 ID:k0tdB0tm0
マヨ200が不調。
画面をタッチしても、ボタンの色が変わるだけで
何の反応もなくフリーズ状態が頻発…orz
SDとの相性かと思い、他メーカーのものと変えてみても
症状は解消されず。
で、ものは試しにと 液晶保護フィルムを剥がしてみたら
見事にトラブルが解消されました(爆)
貼った直後は何の問題もなかったのになぁ。

248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 06:47:12 ID:yT0C25y40
私の予知能力もナカナカのものでしょう?
分ってくれてると思いますが、私ブロゾン社員ではありませんよ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 06:54:20 ID:ga8UZfctO
マヨ200の北海道以外版を入れたらけど確かに北海道の検索は出来ないけど地図は北海道も載ってる。
稚内の宗谷岬まで、ちゃんと国道も主要道路も載ってるね。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 07:57:34 ID:zBTko8cG0
次のうpデートまだ?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 08:44:30 ID:1DQPjBh90
ここまでマヨの更新予言が当たると、サンヨー予言も当たって欲しい。


ま、無理だよな・・・・
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 08:45:53 ID:7d7nS671O
次は九州が切り離される予感
253sage:2006/09/12(火) 08:55:50 ID:aHvRrTWp0
β版Ver.IIIの使い勝手はどうですか?
当方DLしたものの迷wanが手元にないので試せませんw
254sage:2006/09/12(火) 09:34:23 ID:aHvRrTWp0
あれ?書き込めないのかな?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 10:22:53 ID:3yGg5jlH0
>>248
予言ばっちりでした。
もう正体の詮索は致しません。
その代わりと言ってはなんですが、お願いがあります。
経由地機能付きの1G版はいつ頃発売予定ですか?
それに合わせて本体買おうという勝手な輩のお願いです…
価格なども何となく判れば有り難いです。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 10:37:32 ID:rNJ+ZKSd0
>>247
よくそんな原因がわかったなw
普通フィルムになんて眼がいかないよ・・すげーなw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 10:49:22 ID:oAOnv0CN0
あれ、もうDLできないやん・・・
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 11:03:14 ID:Zli5fLPH0
403になってるね
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 11:06:36 ID:rNJ+ZKSd0
スレ違いだけどマヨで使えるタイマーアプリみたいのってある?
指定した時刻になると電源切ってくれるようなやつ・・・

夜音楽ながしてんだけど特定の時間で電源切りたい
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 11:55:23 ID:W5AjutCc0
SANYOレインボーコール突撃したが
社内アナウンスもまだじゃん(新製品)
マヨポチります
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 12:04:31 ID:2riRScUU0
迷WANってQVGA?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 12:19:55 ID:LcGnyYk00
北海道以外を入れて北海道見たら、詳細が1kmまでしか出ないけど、表示はされるね。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 12:26:31 ID:NhrbxYxV0
403エラログ吐きやがる!人気過ぎて鯖落ちた?
MMOかよwブロゾネ申!ブロゾイム!
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 12:27:50 ID:wnNDsG4P0
>>247
わ〜〜朝からGJ!!! おいらの100も治った〜〜!
良かれと思ってしてたのに
直射日光下ですぐフリーズしてたのも治ったみたい
熱暴走で悩んでる人にも効果あるんじゃない?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 12:36:05 ID:H20nnYns0
さーて、ダウンできたから話すけど
VerUPのデータってこれって
単なるソフトだけでなくて地図データも含まれているわけだけど
それってまずくないか?

万が一、マヨハード以外でこのソフトと地図が動いたら
地図とソフトをタダでバラ撒いたことになるよね、、、?
そこまで考えてたんだろうか?

あとリバースできるかどうかは別として地図メーカーがこういう形で
配布されることを許可してるのかね?

そんでもって403とか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 12:44:58 ID:NhrbxYxV0
誰か、うpしてくれぇええええええ
このままβ3は諸事情により延期しました。
ってなったらああああああああああああああああ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 12:50:01 ID:SJFsMylK0
>>266
アクセスが集中したため、ただいま一時的にサーバダウンしております。お客様に大変ご迷惑をお掛けしていることをお詫び申しあげます。

268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 12:50:10 ID:cdDcIHtPO
>>265
イワナクテモイイコトヲ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 12:55:21 ID:7d7nS671O
とりあえずβVダウンできた俺は勝ち組か。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 13:03:30 ID:Zli5fLPH0
とりあえず昨日の内にダウソしといてよかった
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 13:17:32 ID:nF0QpwyP0
>>265
余計なお世話だ あふぉー
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 13:19:01 ID:nF0QpwyP0
大体そこまでする香具師だったら
純正SDからだって抜き出せるぜ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 13:21:03 ID:rNJ+ZKSd0
>>265
そんなの考えない馬鹿がアプリ開発なんかできるかよ・・・

確かにハードに比べて危ない面もあるがそんなこと言い出したら
なんにもできないぞ。

ちなみに地図データの有償アップデートとかになったら話は別だけどな
その時はいろいろシステム的にも考えないといけないから大変なんだろう
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 13:26:29 ID:mWkfVyVk0
>>265
ちょい前に誰かがMioで動かそうとしてみたけど動かなかった、って
書いてたと思うが。別板かも試練。

だいたい、付属のSDから簡単にバックアップが取れて、大容量SDに
移して動作できるのに、今まで別ハードにコピーして動いたという情報は
見たこと無いぞ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 13:26:43 ID:H20nnYns0
再開時期は未定です。

うーん、信用を得るには時間が掛かるけど
失うのは一瞬っていうよね。

そもそもβUのときのダウン数を見れば
どの程度トラフィックを消費するかは分かると思うけど。

未定の真相はいかに?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 13:40:12 ID:ga8UZfctO
近日中に再開と書いてあるんだからそんな事ないべ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 13:48:22 ID:vyHRzpJC0
今朝ダウソしたファイル解凍したら「深刻なエラー」でパソコンフリーズ…orz

復帰した後で解凍したファイル見たら5.3ギガぐらいあるんですけど。
再開を待つしかないのか。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 13:57:34 ID:rNJ+ZKSd0
まぁサイズがサイズだからなw

ただ265、275はなにを勘ぐってるのかわからないけど
このスレ読むと不完全のファイルを解凍すると膨れ上がっちゃうみたいだから
その辺の対処するんじゃないの?

CRTチェックとか分割とか・・・
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 14:20:37 ID:tSiA2OfR0
>っていうか北海道と本州を分ける意味が無いだろwwwwwww
>関東と関西とかならまだしもw
>そこらへんで想像しろよ・・・

どこからつっこんでいいんだかw
バカは氏ねw

ver.3 北海道版/本州版
ttp://www.broadzone.jp/support/ver_up/verup_beta3.html
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 14:22:53 ID:g9pplA020
Cathode Ray Tube
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 15:05:53 ID:mWkfVyVk0
>>278
CRTをチェックしてどーすんだ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 15:12:47 ID:rNJ+ZKSd0
>>281CRCね、ごめん
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 15:14:41 ID:mWkfVyVk0
556で何をしようというんだ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 15:37:48 ID:7aSQXdSeO
月末に新車入りまつ。
迷犬とポン太君に興味津々でつが、画面は見易いですか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 15:38:50 ID:FbsFcHQ/0
今回は解凍した後、何が入ってればDL成功ですか?
解凍するとCRCが一致しないとなり、フォルダを開くと
Mayowanフォルダのみです。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 15:58:05 ID:gYKTRxBB0
>>61
亀レスだけど、Transcend のSDは動作温度の範囲が結構広いと思う。
データシートを見ると↓のようになってた。

 Operating Temperature: -25 ~ 85°C

A-DATAの方は店頭で見ただけだけど、もっと温度範囲が狭かったような気がする。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 15:59:53 ID:o8IDRw0c0
たぶん思った以上にアクセスが集中してブロの上流が
トラフィック使い杉って怒ったんでしょ。
それで、そのままアップするなら帯域を買えって
ことになってるだろうな。

さて、買って客に奉仕するか、
採算に合わないから当分公開見合わせか。
ブロの本気が試されるところだね。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 16:13:38 ID:1DQPjBh90
紗斗ちゃんガンガレ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 16:24:06 ID:v6eOOkLt0
βV、P2Pで配布すりゃいいのにw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 16:31:57 ID:fNvnYt2k0
>>284
画面の見易さ重視なら一般的なカーナビ買ったほうが
後悔しないと思います。
マヨ100ユーザーですが小さいなりによくできてますよ。
マヨはヤマダ電器のカー用品を扱っている店舗には置いてあるようなので
車に付けたらどんな感じになるのか想像しながら触ってみたらどうでしょうか。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 16:41:25 ID:oAOnv0CN0
>>289
ほんとここで活躍するのがP2Pだよ
BitTorrentなんかは海外のソフトベンダなんかは実際配布に使ってるし
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 17:10:07 ID:oDPRyMfW0
マヨユーザー以外も面白がって大量にダウンロードしたんじゃないの?
シリアルナンバーとメアド使ってユーザー登録制にしたほうが良いような希ガス
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 17:35:52 ID:33iawO/b0
バージョンアップ楽しみにしてたのにお蔵入りかよ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 17:46:04 ID:01GMCNRD0
そんだけ売れてるし、期待してたんだな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 17:53:58 ID:ToW8VVjs0
DLしまくったのがライバル社だったら笑えるなww
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 17:54:04 ID:OtVjt0HXO
サンヨー特殊部隊が妨害?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 17:56:01 ID:teJfP9LLO
だれかβV版うPして下さい。お願いします…
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 17:57:10 ID:DtCOiPD/0
DVDもテレビも見れない、ナビ機能も不十分なおもちゃはいりません。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 18:00:31 ID:ToW8VVjs0
>>298
別にそういう意見もありだと思う。
トイナビは好き嫌いあって当然だしね

話変えてマヨユーザだからよくわからんけど
他のトイナビはアップデートってどんな感じだったの?
今回みたいな巨大ファイルの更新はさすがになかった?
300284:2006/09/12(火) 18:11:19 ID:7aSQXdSeO
>290

多謝です。
ヤマダさんちで扱っていることもありますか。

ホントは画面大きい方がいいんですが、テレビやDVDは見る気ないし、使わない機能の分まで金払いたくないので、消去法だとこうなるのです。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 18:19:52 ID:zt0Myj5D0
β3欲しい人
( ´∀`)つドゾー
ttp://f-chat.com/
ファイルNo: 224
DLパス: mayowan
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 18:22:40 ID:zt0Myj5D0
ちなみに
BZN-100 北海道以外版ね
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 18:23:13 ID:qAIepyFJ0
Cyclic Redundancy Check
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 18:40:43 ID:iOYrE0PX0
>>300
トイナビなら工夫次第で、運転席の近くまで持ってこれからね。
画面の小ささも有る程度までカバー出来るし。

>>299
ポン太は、アプリと追加データのみの更新だからなぁ。
インストーラーを使うアップデートだからファイルサイズは
よくわからんけど、巨大って程では無いのは確かだね。

っていうか地図更新が八月末予定だったんだけどねぇ…w
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 18:44:28 ID:01GMCNRD0
>>296 奴らはチョソか!!www
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 18:47:00 ID:o8IDRw0c0
>>301
再配布の許可取ってんの?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 18:48:01 ID:26o+IMxY0
>>301
とうとうやっちゃった‥
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 18:51:19 ID:7d7nS671O
>>301
通報し(ry
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 19:04:47 ID:dLaN33ai0
今晩中に消しときゃ問題ないさ
もうまんたい
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 19:06:54 ID:M/sgSRys0
あ〜こういう人がせっかくのブロゾの好意を無駄にしていくのかぁ…
これで無償ダウンロードも無くなるかもね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 19:54:50 ID:4/gq2AeJ0
著作権云々の問題はあるけど
ヘタレ鯖を使ってる方にも問題あるアルね
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 19:58:55 ID:wK+qr72r0
>>311
ガキひき殺して、そこにガキがいるのが悪いと言うのと同じ理論だな

著作権違反は著作権違反。
どんな鯖使ってるかはここでは論点ではないのだよ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:00:25 ID:oDPRyMfW0
解凍実行ファイルにウイルスが仕込まれていない事を祈ります。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:05:36 ID:yJW7DBpQ0
ダウソ終わってる連中が煽っているのか?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:07:43 ID:0TI41PwZ0
マップデータを他のメカでも使えると思ってる房が
多いことがわかった

つかどこの工作員だ?www
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:14:50 ID:KdAI/oQO0
グッジョブ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/12(火) 20:15:10 ID:imWiwspu0
>>313
ウィルスは無かったよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:17:30 ID:pl0rnLMw0
魔夜エミュ誰か作って
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:30:13 ID:3aCVdNlS0
住所検索は確かに便利になった。
でも、やっぱり電話番号検索があると良いな。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:37:40 ID:R3JRBKPH0
公式サイトからしつこく要望出せばいいとおもふ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:42:31 ID:wua/D41U0
β3、403になってるのね。
早くDL再開されればいいのだけど。。。

幸い自分はIrvineで普通にDLできたので、早速β3にアップデートして
今日一日使ってみた。
周辺検索トロい、とかその辺りは既出だね。

100mスケール以下の時、目印となるコンビニやら銀行やらが出るけど、
β2の時には直前に検索したジャンルのものしか普段表示されなかった。
(GSを検索した場合はGSのみ。コンビニならコンビニのみ。)
アップデートしてからは、周辺のランドマークが全て表示されて
まるで普通のカーナビのようになった。ヽ(´ー`)ノ
ただ単に自分の使い方が悪くて、以前からできてたのかもしれないけど、
自分的には非常に嬉しい。

GPS終了確認もいい感じ。
これでイライラしながら運転中にわんこを見る回数が随分減るね。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 21:08:37 ID:d6rzlACl0
WinnyでβV流(ry
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 21:16:29 ID:jERz8ZiW0
>>301
DL完了しました。ありがdでした。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 21:26:47 ID:7d7nS671O
>>321
あっ。俺も今日1日使ってアイコン表示がなんか変わったと思ってたけどそれだったのか。
Uから地道な所で賢くバージョンアップしてるんだね。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 21:31:30 ID:RDkeT4jy0
ナローな俺は昨日の夜からIrvineでダウンしっぱなしで仕事へ向かった
今帰宅
ワクワクしながらファイルのあるフォルダを開く
…な、半透明?
ダウン失敗?
とりあえず再トライすること数回、まったく落ちてこない
嫌な予感しながらスレチェック



307,780KBまで来てるのに…
ISDNでまた1からやり直し…
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 21:35:52 ID:mERaQL5PO
この迷ワンナビ、パソコンを活用してる人は活用してない人の何倍楽しめますか
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 21:45:21 ID:8MB6dvdK0
BZN-200 北海道以外版も誰かうpってKUREEEEEEEEEEEE
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 22:10:03 ID:l4yUiTmR0
昨夜はあきらめたけど、今朝早起きしてダウンロードしてよかった。
帰宅後早速UPして無事起動することを確認。番地検索もOK。
動作は確かに遅くなったような気がする。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 22:12:30 ID:ppUlE5Jk0
再公開の為の策は何かあるんだろうか。
元々無償だしこのままほったらかしにされそうな予感。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 22:21:17 ID:dLaN33ai0
標準以外のSD使っている人、情報希望

うちのKingston 2Gは調子わるいです
一見動くんですが、どうも不安定

ほかはどうですか
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 22:36:07 ID:dLaN33ai0
↑すまん、マヨ200での話です
332名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/12(火) 22:42:34 ID:imWiwspu0
PC DEPOでワゴンセールのTrascend 2G 150x
絶好調です
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 22:58:20 ID:pZw0BqQv0
◆ おわび ◆
 アクセスが集中してサーバがダウンした為、現在一時的に公開を停止しております。詳しい再開日程に関しては未定です。決定次第、当サイトにて告知いたします。
  お客様には多大なるご迷惑をお掛けいたしまして、誠に申し訳ございません。再開まで今しばらくお待ちいただきますようお願い申しあげます。


おまえら手加減しろ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:00:53 ID:mWkfVyVk0
ISDNで余裕でDLできるファイルサイズのアップデータしか出ない
Mio使いの俺は、きっと勝ち組
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:00:54 ID:1CZwNN1V0
遅くなったかなあ。
あんまり感じないのはクロックアップしてるせいかも。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:00:59 ID:XI56bRRl0
>>301ダウンロードできませんでした…
どなたかまたupしてくださいorz
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:10:05 ID:S87DJcskO
300MB超のファイルもアップできるアップローダーを紹介してくれ。
飲み会から戻ったらアップしておくゆ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:14:35 ID:WL/LCmxM0
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:17:18 ID:LcGnyYk00
>>330
ADATA 1G (80倍速)使ってます。
今のところ、β3問題なく?使えております。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:23:51 ID:d6rzlACl0
>>330
うちはTrascend 2G 150xを100で使ってる。全く問題なし。
熱で暴走とかも真夏の炎天下で使ってたけど大丈夫だたよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:30:16 ID:cgNOCNue0
マヨ100をminiSD+変換アダプタで使ってる香具師居ない?
将来的に携帯へ流用とか出来たら嬉しいなぁと
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:33:23 ID:wVEz19Uf0
貧乏くさいなぁ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:37:01 ID:J5V0zNFRO
近日中じゃ
いつ復活かわかんないな
週末連休なのにな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:51:40 ID:jERz8ZiW0
>>333
いつ再開しても結局は集中するだろwww
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:54:39 ID:qQ6NjJzP0
マヨを持ってないけどダウンロードw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:57:10 ID:tLf/UYGg0
予想通りの結果だな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:57:50 ID:s9Ywtiqo0
>>345
他メーカーのまわしものか…
まじでやめれ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:58:30 ID:5qee4dfI0
画面上部の灰色、黒のラインが何気にカコE。
前からだっけ?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 00:06:46 ID:aFFePPfg0
ブロンソン早く再公開しる!!!
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 00:09:03 ID:dqxRH4ul0
それはそうと、
オープニング画面の犬の写真と
その後に出てくる注意書きの犬のイラストが壮絶にダサい。

なんとかならぬものか。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 00:11:51 ID:qFtTeCsW0
>>350
>その後に出てくる注意書きの犬

これは入れ替えられる。既出杉。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 00:23:28 ID:d3hjpwP50
>>347
激しく同意
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 00:29:36 ID:X9AkXDCi0
うちの子供には好評だぞ。>犬
起動する度に「わんわんわんわん!」て興奮してる。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 00:36:49 ID:oISMLgf40
>>351
やり方よろ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 00:42:25 ID:FH1Z8S8lO
っwiki読めよ
教えて房かよ?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 00:42:40 ID:a2U5hsA80
>>354
ここらへんを使って変更してみては?
ttp://www.angusj.com/resourcehacker/
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 01:00:37 ID:ejOc+NlI0
とりあえず再開するまでマターリ待つよ。
なんかまた小さな修正加えられるかもしれんし
自分的には慌てて取り込むほどのver.アップでもないし。

都道府県から施設が検索できるようには早くして欲しいな。
市町村まで選ばないといけないのは使い辛いね。
ブロードゾーンさん頼んますよ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 01:22:27 ID:qFtTeCsW0
β3試してみた。確かに周辺検索が重いなぁ。

自分はモバイルPCでサクサクPOI登録派なので住所検索は殆ど使わないということと
たまに使う周辺検索が軽快な方が良いのでβ2に戻すことにした。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 02:41:18 ID:Tg17t4om0
>>353
そんなおまいの子供がかわいいな!
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 02:44:37 ID:S279lsOe0
>>353
興奮してる のあたりに興奮してごめんなさい
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 03:40:43 ID:0CNck0FU0
重いぶん、充実したのならかまわんけどね。>周辺検索
知らない土地で100%マヨまかせだからw

あ、とりあえずリセットかけような。
裏面の隠しボタンをスタイラスで押す。>マヨ100
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 03:52:01 ID:qFtTeCsW0
>>361
BAT非搭載のマヨ100でリセットすることに何か意味あるのかぃ?
まぁIPSM_Storageもあるっちゃぁあるけど普通の人は使わんぜよ?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 04:34:15 ID:S279lsOe0
CMOSクリアと同じ事を言ってるんじゃまいか?

分かりやすく言うと、基盤に直接埋め込まれている小さなメモリ装置に記録されたデータを
バッテリーやAC電源などのような外部電源に頼らずに独立して保持し続けるボタン電池のようなものがある
SDメモリーカードのようなタイプのメモリは常に外部から電流を流さなくてもデータの保持が出来るが
基盤に埋め込まれているタイプのメモリは大抵の場合、常に電流を流していないとクリアされてしまう
>>361は、その電流を意図的にカットしてメモリをクリアする行為の事を言っているのだと思う

長文スマソ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 07:04:27 ID:GG5EbBnl0
>>341
将来のケータイはmicroSDになっていると思わr
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 08:20:58 ID:y2qmCoxZO
>>364
W42CAの外部メモリは既にmicroSDですよ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 10:29:00 ID:BlbEeETs0
>>301でダウンロードしたファイルがbeta3ではなく製品版だった...
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 10:57:43 ID:aFFePPfg0
それって驚愕の事実じゃね?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 11:06:00 ID:wm96Ifnv0
今回のポカで地図入りUPDATEは全て郵送になる、に100ウォン
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 11:20:51 ID:ITwnJoDZO
ラッキーな僕は今日もβV@本州でスイスイ〜
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 11:55:14 ID:BlbEeETs0
>>367
購入時のSDに入っていたのと同じ。(現在ブロのサイトよりダウンロード可能)
よって、ベータ版入っているSDにコピーすると機能ダウンになる。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 12:25:10 ID:bGENJilO0
>>370
どうやらそうみたいですね。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 12:45:58 ID:VgVLlsWB0
迷WANですが、楽天のレビューに田舎には不向きって書いてあったんですが、
実際どの程度まで道路が省かれてるんでしょうか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 12:57:03 ID:Rqfuc9qp0
>>370
マジかよw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 13:56:54 ID:a2U5hsA80
うpったのはマヨユーザーでは無いな。
嫌がらせか。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 14:46:15 ID:sKElC6bJ0
ゲラプッチョ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 18:40:09 ID:VGaOxuzo0
β3まだ公開停止中のままなんだけどどうなってんの。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 19:03:42 ID:4cXn82LV0
データアップしてあげたいけど、再配布で罪になったらやばいかな?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 19:08:40 ID:i7Ifwm3q0
私の予知能力では再UPは金曜日と出ております。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 19:11:36 ID:EerYj0Tr0
ほんの数日チェックしてなかっただけで、置いてきぼりだよ…orz
β3欲すぃ…
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 19:12:16 ID:qFtTeCsW0
>>377
罪になったらもう遅い

再開すると言っているんだから大人しく待とう
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 20:06:43 ID:pUmlFq970
upしてくれ
余計なこと言うな馬鹿
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 20:07:19 ID:VGaOxuzo0
番地検索可能になったとのことですが、目的地をそれで指定すれば
案内は目的地ドンピシャ付近まで終わらないようになったのでしょうか。
案内が早く終わりすぎて市街地なんかだと結局ウロウロ迷う事があったもので・・・
郊外の国道沿いにポツリとあるような施設が目的地の場合はいいんですが。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 20:17:40 ID:SPop0EUgO
三洋の新機種とか、迷1G版とか…
もう待てずに迷100(・`ω´・)ゞGETしてきますた
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 20:21:36 ID:7lWPFn1b0
B3ですけど Sから始まるP2Pに展示中です。
100用だけですけど・・・どうぞ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 20:25:07 ID:sqJB969r0
>>382
番地検索出来るようになっても細路地などは案内してくれない感じ。
国道、県道、とかの主要道路までしか案内しないのは、迷の仕様なのかな。
近くに来たら、目的地案内線(到達地点方向の線)を頼りに自力で進むベシ。

…ってこれで思いっきり目的地の裏側に廻ってハマッタ訳ですが。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 20:31:59 ID:sDMstTqU0
>>384
200用、蝦夷以外もSでもNでもMでもBでもなんでも良いからP2Pでも
FTPでもうpしてくりrhwgしおあtp」ぽ:hgな@お
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 20:35:47 ID:N2b0UaB20
>>381
おまえはいいよな。罰せられないもんな。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 20:41:56 ID:VGaOxuzo0
>>385
よく考えれば検索仕様向上とナビ機能は関係ないですね。
レスどうもでした。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 20:49:46 ID:dY8hs7cQ0
ぶっちゃけ
343のメール欄
皆無視してるのか?
390sage:2006/09/13(水) 20:51:51 ID:7lWPFn1b0
>>386
200用は間に合いませんでした。
今探してます・・・
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 21:01:34 ID:7lWPFn1b0
下げそこなった・・・いやん
392bigelephant:2006/09/13(水) 21:13:08 ID:rQF4rV9E0
マヨは、とにかく突出した低価格を最優先して、他のすべてを「割り切って」いる。
そこが強みであり、また弱み。

北海道分離しかり、今一歩のルーティングアルゴリズムしかり。
地図データは、ゼンリンから番地まで含め当初から安く仕入れ済みだったであろう。
しかし、ルート検索プログラムのコスト比率は、ナビの中枢機能だけにかなり大きかったに違いない。
販売する側も、ここは簡単には渡せない。

「じゃいいや、最後の細路地の案内は省いていいからとにかく安くして!」
と割り切ったのでしょう。

したがってルーティングの進化は、追加費用なしにはむずかしい。
無料のver.UPでは実現不可かと。



393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 21:29:43 ID:3X7pTGao0
ジャンル検索で、例えば 関東→神奈川県→横浜市と辿って「その他」を
押すと150ページ位の情報がぶち込まれてるけど、これって横浜市の全データ
ってことですかね?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 21:32:44 ID:RwQasOcb0
新型ipod nanoが8G積んで3万切ってるから
サンヨーも5万位で8G積んでくれないかな
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 21:39:46 ID:iISC0qLt0
β3はルート検索アルゴリズムも変わってますね。
一般道しか試してないけどβ2とβ3は同じ目的地を指定してもルートが違う。
β3の方が距離を優先するルートになった感じ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 21:52:53 ID:kS7ZXjQw0
同感
同じ出発地、目的地でも今まで使っていたルートと
違うルートを案内する。製品版とβ2は同じだった。
どちらが優れているかはまだわからん。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 21:59:07 ID:a2U5hsA80
β3は一般道で大きな道を右折しかったのが右折するようにルートが改善されていました。
具体的には東京都・大泉IC近くの谷原交差点、和光方面への右折とか。
β1とβ2でも少しアルゴリズムが変更されてました。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:31:06 ID:OXxPCjqb0
逆説

次期迷が発売されても現100/200に対しては引き続き新Verソフトを無償提供。
ただし高機能化に伴い新型ハードでないとサクサク動かない。
モサーリに嫌気が差しつつ機能には満足しているユーザは、多機種に流れることなく
次も迷ユーザでいてくれる。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:43:45 ID:RY4fBwxp0
旅行から帰ってきたらアップデート祭中とは、やるじゃんブロンソン。
しかしなんだこれ。同じ金払ってても俺はアップデートできませんってか。
一体どういうことなのこれ?物凄く納得いかねーんだけど。
400bigelephant:2006/09/13(水) 22:44:45 ID:rQF4rV9E0
>>398 なるほど、Macなどもそういう戦略でしたね。
うまうまとハマって散財させられた。しかしシアワセでしたけど。

そこまで長期の戦略を持つとすれば、ウワサの絶えない他社対抗機モデルも、むしろ市場を活性化する材料になるってもんでしょう。



401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:48:10 ID:sKElC6bJ0
これから迷買う人はどうなるの
ソフトはバージョンアップされてるの?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:49:51 ID:xWM9bsvMO
買って箱開けて電源に挿せばすぐナビとして使えるの?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:51:13 ID:aiwxbDXn0
迷祭りでかき消されちゃったけど
誰かマヨで使えるタイムスケジューラ(特定の時間になると指定のアプリを起動)みたいな
アプリしらない?

特定の時間でスリープモードに移行させたいだけなんだけどさ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:56:27 ID:RY4fBwxp0
>>401
つい先日バージョンアップされたがダウンロードが集中し過ぎてサーバーダウン。
よって現在は配布中止中。(なんだそりゃ)

んで結局、一日中暇を持て余してるニートだけが得をする結果に。
そしてそのニートどもがこのスレで「再配布は犯罪」とか言って優越感に浸ってる始末w
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:59:41 ID:Rqfuc9qp0
可哀相に
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:13:21 ID:r/qDscN+0
あくまでも基本はベータ版だからね。
壮大なバグ出しだと思って自分を慰める。

……これで再配布がβ4だったら笑うがな。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:15:55 ID:7+ps/5yG0
>>402
マヨ100か?ああ そうともさ。
ステーは付けろよ 片手運転はあぶ(ry
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:22:23 ID:07Y3TIuJ0
>>404
まぁその辺がニートの数少ない特権だわな
唯一、優越感に浸れるささやかな時間なんだろ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:25:56 ID:X9AkXDCi0
ニートがナビ持ってても仕方ないだろ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:27:50 ID:oISMLgf40
>>404>>408
おまいら面白いな
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:28:21 ID:ZMa8vm6DO
わめくな。
さわぐな。
ひがむな。
ぅぷるな。

も前らいい大人なんだから、少し落ち着け。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:39:48 ID:ZfG70RhO0
トイナビ買う大人なんて居ない。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:46:04 ID:imt2OZ1s0
>>401
あくまでもβ版。正規のバージョンアップじゃないんで
買ったマヨには入ってない筈。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:47:51 ID:ZMa8vm6DO
>412
見苦しいと言っているんだ。
お前もいい大人なんだから、変に茶化すのはやめろ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:50:42 ID:r/qDscN+0
>>412
トイだろうがそうでなかろうがお子ちゃまにナビは要るまい?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:55:28 ID:nWRDNSlf0
β3だが、こないだ検索の早さ計ってたの、東京ビッグサイト>インテック大阪だっけ?
計ったら、
おすすめ  14秒(戻ってもう1回検索は10秒)距離580.0km
高速優先  7秒(戻ってもう一回検索は6秒)距離580.0km

でした。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:56:02 ID:7uVejohL0
>>415がいいこと言った!
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:58:40 ID:nWRDNSlf0
書きわすれてた、、
メモリーは、ADATA 1GB 80倍速です。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 00:01:28 ID:IKh9tagO0
いい具合に荒れてきたな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 00:05:25 ID:aR2m1Wne0
地図代わりに使うだけだから
重厚長大なナビはいらないなぁ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 00:15:15 ID:JUtCSIgT0
とっととβIIIダウン再開して欲しい
ナローだから1,000円位なら払っても良い
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 00:17:55 ID:5xICeav90
今のところ、β3で変なとこは、地点検索で表示すると、画面上に2本の太い帯が出来る、、位かな?
423416:2006/09/14(木) 00:23:36 ID:5xICeav90
機種も忘れてた、、、
マヨ200です、、
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 00:38:02 ID:hW6cnm240
>>416
まぁ もちつけw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 00:39:28 ID:rBhJQmH+0
まぁ〜再アップは近日中って書いてあるし、焦る事もなかろうに…。( ̄。 ̄;)
きっと、焦っているのはブロの人達でしょうに…。
バージョンアップも頻繁にしてくれる良い会社なので、少しは待ちましょうよ。(^^ゞ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 00:45:01 ID:2wcF6aYH0
マヨβVうpデートの速報
104 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/09/11(月) 19:48:46 ID:1r8Jrwqc0
マヨ、アップデートしとるやん。

ブロゾ鯖落ち速報
257 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/09/12(火) 10:49:22 ID:oAOnv0CN0
あれ、もうDLできないやん・・・

怒ってる人の特徴
・ナロー回線の人
・Win用暴走肥満.exeをDLしたが解凍前に安心しきってしまっていた人←俺
・スタートダッシュが遅れた人
・就寝する前までにこのスレを1度も見てなかった人
・早起きしなかった人
・ダウンローダーの存在を知らなかった人


βVが公開されたのって11日のゴールデンタイム
公開が日中だったりしたら話は別だけど、DLのチャンスは短期間ではあったけど平等にあった
このスレに張り付いていなかったとしても、寝る前にチラッとでも見ておけば
ダウンローダー起動して予約入れておけば済む話
公開された時間と、その時間が過ぎていくに比例して重くなる鯖を考えれば
何でもかんでもニートのせいにしたがる>>404>>408のような考えに至らぬと思うが・・・

ニートを煽らずに俺と一緒に大人しく再公開を待とうよ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 01:01:19 ID:EevXYshN0
だな。
ちょっと待てば再公開なんだろ?
問題ないじゃないか。

Mio買った俺なんか待っても待っても日が暮れるだけというのに。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 01:04:11 ID:by8S+SHA0
朝7〜8時起きで昼間仕事してる平凡な会社員だけど、公開
翌日の朝に普通に落とせたよ。まだ書き換えしてないけど。

週末にやる予定。じゃ、お休み。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 01:21:28 ID:GMSAz7TV0
ブラウザでDLするようなヤツは、ここもIEで見てたりするのかwww
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 01:36:47 ID:nsQ3tR9N0
ダウンロードしたヤツあるんだが、
321,775,480 バイト
であってます?

解答してSDカードフォーマットしてすべてうつしたんだけど、
起動しないんすよ。ナビゲーションボタンをポチッとおしても
音がするだけで。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 01:44:06 ID:at7ozZo90
サイズは合ってるよ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 01:51:51 ID:PO+MGo9v0
ニート大漁だな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 01:54:28 ID:HlHZBE1W0
>>430
100用と200用間違えてない?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 01:59:53 ID:iW5olDO60
>>430
SDカード挿して、本体のリセットはやった?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 02:00:34 ID:nsQ3tR9N0
430です。200ユーザーです。
いま重大なミスに気がつきました。(>_<)

100用でした。逝ってきます。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 02:01:14 ID:uEukoghq0
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 02:12:51 ID:AUmcPrA50
めっちゃ笑った
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 02:15:04 ID:30T5VkcK0
それで1GB版いつでるだ?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 02:29:41 ID:pWX3JP7y0
>>430>>431>>433>>435
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 02:35:57 ID:HlHZBE1W0
なんでわかったかと言うとゲフンゲフン
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 03:36:28 ID:ES4Syl+I0
Mayo100_beta3B.exe 321,775,480バイト
Mayo200_beta3B.exe 319,529,639バイト
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 04:11:34 ID:nYS5FrVz0
Mayo100_beta3B.exe 405,976,125 バイト
失敗?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 05:17:28 ID:zRQdJxTq0
>>442

ウチのは

Mayo100_beta3B.exe
306 MB (321,775,480 バイト)

(ちなみにマヨ本体で動作確認済み)

306メガって書いてあるんで、405は多すぎかと。

444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 06:52:38 ID:2wcF6aYH0
肥満.exeだったんじゃないの?
俺のも際限無く肥満し続けるよ・・・
↑のレスで、マク版を落として解凍した人がうまくうpデートできたとか言ってたから
再配布を待つしかないみたいだね
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 10:39:53 ID:mFbXmTvY0
β3のダウンロードはできないけどβやβ2はダウソできるのね。

β3は作り直してから再開するのかな?
俺はダウソ成功組みなんだがな。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 10:53:25 ID:OaNX9F450
>>438
購入検討組なので私も気になってます。
バージョンアップで北海道が外れたって事は、次出るのは1GB以上版と思って間違いないでしょうね。
ただ発売されてまだそんな経ってないんで、けっこう先かもしれないですね。
もう買ってしまおうか迷ってしまいます。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 11:15:11 ID:N+bMmvk/0
β3がある程度落ち着いてからだとすると
1GBはまだ最低数ヶ月はないでしょうから、待てないなら
買っちゃえば?
今でも十分魅力的だと思いますよ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 11:18:43 ID:38XObUlGO
鯖ダウンのお詫びに番地検索に号まで検索を可能にしました…だったらよいのだが。
449446:2006/09/14(木) 11:28:54 ID:OaNX9F450
>>447
そうですね、買っちゃいましょうか?w
再来週が納車なんで、その時に合わせて買おうと思ってます。
ただMioも気になってるんですよねぇ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 11:31:35 ID:DuWqX2QJ0
自分もマヨ100購入検討組。
>>446と同じように悩んでますが...

>>447の発言が悪魔の囁きに聞こえる

ちなみに>>104は俺のカキコ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 11:39:06 ID:l3zJfUDM0
こんなことなら北海道版も落として置けばよかった…。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 12:12:09 ID:N+bMmvk/0
1GB版は有料だろうし、それが製品にのっかるとなると
ある程度流通在庫がさばけてからでないと、メーカー・
小売店共に大変だろうから、まだまだ先だと思うよ。

かりに乗ったとしても価格の変更はあるだろうし、
欲しいときが買い時!

β3もアップされたことだし、十分満足だろ

ちなみに俺は社員ではないぞ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 12:13:46 ID:N+bMmvk/0
北海道を切り離して空いた容量が34MB
これじゃ「号」までは無理だと思う

次は九州を切り離して「号」対応か?w

電話番号検索が欲しいーー
そんな俺はノーダウソ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 12:17:41 ID:N+bMmvk/0
皆1GB版でたら今の512MBはどう使う?

迷のゲーム専用として使うのか、画像専用なのか
はたまたデジカメ用になるのか…
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 12:38:30 ID:38XObUlGO
ブロゾンが下取キャンペーンとかやるんじゃない?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 13:04:17 ID:S3punzTO0
号対応って…。
番の下にどれだけ号がぶら下がるか考えれば、データ量何倍になるやらね…
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 13:23:03 ID:N+bMmvk/0
予知能力者が明日復旧といってるな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 14:44:48 ID:OEfONwKN0
>>457
うむ…1Gの情報も予知して欲しいな…
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 15:04:21 ID:3nmjwNXb0
予知能力者のブロゾンの中の人、明日よろしくおながいします。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 15:29:45 ID:QEht3hm70
まあ、また手当たり次第ダウン仕掛けて回線パンクさせるんですけどね。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 15:31:38 ID:2lU35nYW0
購入検討してる人( ̄ー ̄)買ってしまえ
俺も待ちきれずに昨日買ってきたけど、Vupしないでまずイジリ倒し
β2にVupすると、拡張されてる機能に(*´Д`) ニヤニヤしまくりだw

β3も公開再開が待ち遠しい
462446:2006/09/14(木) 15:44:27 ID:OaNX9F450
>>460
通報しますよ
まだ本体持ってないけど・・・
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 15:47:44 ID:OEfONwKN0
>>461
まさに悩んでる最中だ。
どうしても経由地機能が無いことに躊躇してる。
走り続けながら次の登録地点呼び出してルート検索させて
経由地がわりに使うのが可能というなら今日にでも買うぞ!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 15:52:52 ID:k3No728SO
>>450
あなたのおかげでβVのダウンができました。
ありがとうございました。
465461:2006/09/14(木) 16:24:46 ID:2lU35nYW0
>461
確かに経由地機能あれば使い勝手も向上するんだろうけどねぇ
自分はナビ初なので、今の機能でも十分すぎですよ

あらかじめ途中の地点を登録して、そこまで来たら
一度最初からだけどルートかな〜(少しメンドイけどね)連続はムリみたいだし

あとは、どうやって取り付けるかが悩むw(ビクスクなので)
200はバイク用の純正ステーあるんだけどねぇ100は・・・・(;´д⊂)
466461:2006/09/14(木) 16:25:49 ID:2lU35nYW0
↑ごめアンカミスw
>461 ×
>463 ○
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 16:46:28 ID:a53sE8KH0
予知能力者です。

>459 何度も言わすなや、うっとおしい!
ブロゾン社員とちゃうちゅーてんがなカス。明日upされへんかったら
オマエの責任や! と予知します。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 16:49:03 ID:4dm/hDWw0
前に話題が出てたけど、
1GBで経由地機能が付くって事は細路地検索もイケるようになるってこと?
現状の細路地無視で目的地手前での案内終了だと、
第一目的地に着く前に第二目的地へのルート案内が始まってしまう。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 17:05:05 ID:5sD8JrI/0
細路地が重要な奴は、おとなしくC310使えばいいのに。

いや俺はP350だけどね。
自転車モードにすると、50m横に太いバイパスがあるのに、最短距離重視で
本気で細い道を走らされるよ。あみだくじみたいに。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 17:22:29 ID:4dm/hDWw0
目的地付近に到着したら細路地モードで走行というのが理想。
最初から細路地だとあみだくじになるからw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 18:00:11 ID:at7ozZo90
よし、もう俺買うわ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 18:15:52 ID:AWx29ycv0
>>471
一緒にサンヨー待とうよぉ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 18:22:14 ID:1G5pQHCL0
MioP350の方がインターネットもできたりなにかと機能的にはいいのだが。
しかし迷WANが一歩リードしてるね。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 18:31:23 ID:XOQVFM2pO
>>472
>>95
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 18:33:03 ID:hW6cnm240
>>454
1Gバージョンアップの時に512MB版を送ってくれって
言われるかもしれんぞな。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 18:33:56 ID:at7ozZo90
ブロゾンとサンヨーのあいだ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 18:41:42 ID:SICUo/rZ0
>473
そうね。結構悩んだけど、色々できるってことは
ひとつひとつが薄いってことでもあるのかもね。
車板のナビスレとしては、明らかにマヨの方が上手。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 19:01:51 ID:gnKbP5Am0
サンヨーはやくでないかな
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 19:20:13 ID:/rVVxes10
俺もサンヨー待ち。
ただ、魅力的でなかったら、今回はスルー。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 19:57:18 ID:3MChzJHQ0
3分毎にF5叩いてブロゾンのHPを確認してるんだけど
なかなかβV、再公開されないなぁ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 19:58:37 ID:WiBSL3Zv0
アタックしすぎwww
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 21:00:47 ID:uEukoghq0
>>480
WWWC使いよし
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 21:13:17 ID:gsqfSBUb0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡サンヨー!サンヨー!
 ⊂彡
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 21:28:48 ID:at7ozZo90
 _   П
[ ・ш・]彡 ブロゾン! ブロゾン!
| 匚彡
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 21:39:10 ID:geaomLAX0
とりあえずあと10日でPSP用ナビソフトが発表されるので待ち
そこから更に待てばサニョー
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 21:48:34 ID:WBYnJP0u0
間違えて、北海道版をダウンロードしてしまった。

もう一個下だった orz
中部地方では必要ないよね。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 21:52:36 ID:WS2409H60
お前を北海道に左遷してやる
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 21:55:07 ID:aq/imhOI0
>>486
とりあえずβU使っとけ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 21:56:02 ID:hW6cnm240
>>456
ポン太の場合だけど、丁目検索までの3500が30万件(住所検索データ)で
番地検索OKの3700が990万件だそうだ。

ちなみに番号検索はエリア別で分ける予定らしい。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 22:06:42 ID:mFbXmTvY0
今日、βV初めてつかったけど周辺の検索が遅いってゆうか、最初はフリーズしたのかと思った。
検索範囲が20キロまで選べるけどまんまり使わなそう。

でも、番地まで検索できるようになったのは助かる。
営業でお客の家探すのには便利になった。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 22:07:26 ID:Bg5CflsG0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ブロゾン!ブロゾン!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 22:12:02 ID:uEukoghq0
>>490
営業に使うなら高機能ナビの方がよくね?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 22:18:18 ID:mFbXmTvY0
>>492
毎日同じ車ってわけじゃないのでね。
シガーからの配線1本で済むからマヨ使ってるんだよ。自車位置も正確だしね。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 22:22:31 ID:uEukoghq0
>>493
家を一軒ピンポイントで探すのはさすがに厳しいんじゃまいかと思って。。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 22:27:00 ID:k3No728SO
俺もマヨを営業で使ってるよ。
得意先が企業や小学校、市役所、ゴルフ場なんかだからフルに使いこなしてる感じ。
休みの日も大活躍だし、安い買い物したと思ってるよ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 23:04:51 ID:nVd8iymh0
マヨ祭りを横目で見ながら、モンキーの発表まで待つゾ、と。
モンキーにするかマヨにするかは、VICS対応かどうかダナ。
497bigelephant:2006/09/14(木) 23:07:55 ID:oZMNSWXy0
仕事用からレジャー・遊び用へ、またその逆もSDカードの差し替えであっというまにOK
登録地100カ所制限も、NO1,NO2あるいは東、西など区分けして増やせる。

これは高機能ナビもマネできない。

真実に目覚めたマヨユーザーよ、世の多くの人をマヨ信者にするべく布教活動を行うのだ。
高機能ナビこそが良いナビというナビ世界観にくさびを打ち込むために。

多くのユーザーの熱い声援に思わず知らず叫んでしまう。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 23:21:58 ID:AUmcPrA50
ブロンゾン社員が叫んでるw

それにしてもブロンGJ !!
あんたらマジ最高っすよ!
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 23:36:29 ID:b8OsRPNY0
(・∀・)ニヤニヤ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 23:36:57 ID:G+7zg7Vg0
痛いですね^^
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 23:37:28 ID:XC/7oklC0
B3も手詰まりみたいになってきましたね・・・
・・で、退屈しのぎに迷アプリにチャレンジ中
スケジューラのPSL3使いたいんですがどうもやり方が・・・
ローダーとランチャーは動いてるんですけど
ここからの続きでイヤ〜ンて言われちゃってます。
何かコツをご教授くださいませ〜

色々試すのに車と部屋を行ったりきたり・・・Or2
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:02:27 ID:U4LA2/Sy0
金曜日になったんだが・・・再うpまだだね。
オレと同じように考えたヤシが沢山いるようだ。
ページが重かった。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:05:38 ID:hFqDiLW40
>>497
その前に200のカタチを何とかしてくれ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:16:26 ID:I6Oo6aEw0
200はキングジョーみたいでかっこいいだろ?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:17:28 ID:quuMq9I50
ソレダ!!
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:27:09 ID:auCT5Xne0
ゼットン>>エースキラー>>(越えられない壁)>>キングジョー
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:45:55 ID:0V4x9HGG0
仕事も遊びも、更にナビも、って事なら、それこそMioだろうよ。

いや俺のMioがほとんどナビではなく普通のPDAと化してるのはともかく
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:57:51 ID:4DcytNSe0
>>506
ヒッポリト星人もまぜてあげてください
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 01:03:04 ID:IXBKNOIm0
>>507
Mioはフリーズ多いの?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 01:51:14 ID:z7IXIkbg0
っていうか、β3から注意書きの犬イラスト消えた・・・。
随分とシンプルになった。
511526:2006/09/15(金) 02:15:18 ID:60Qt8nEy0
最近、店頭で見てメモリタイプのナビの存在を知った。
迷WANとPONTUSだったと思うが、操作してみて非常に好印象。
これでいいじゃん!と思ったが広域がまともに表示できない事に気付く。
#車で使うには狭すぎません?
Mioは写真で見る限り広域使えるっぽいんだが、どうなんでしょ?
#でも、Mioあんまり評判よくないみたいですが・・・なんで?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 02:22:25 ID:dG0QpBeT0
もうみんなスルーでいいよな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 02:34:45 ID:6NDF0Wpe0
>>511

狭すぎると思うなら買うなよな。

以上
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 02:41:33 ID:0PwkEuJy0
>510
マジ?
DLしたまま放置してたが、その一言で入れてみる木になった。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 02:47:07 ID:j9E7vT1j0
>>511
迷WANはβアップデートで広域使えるけど何(ry
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 02:47:57 ID:j9E7vT1j0
>>510>>514
いや自分の好きな画像に入れ替えれば良いだけかと。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 03:27:12 ID:3/UHR5BP0
>>501
12V ACアダプタ調達しなはれ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 06:53:05 ID:2+U9I6rM0
>>510
うちのはβ2と変らないんだけど・・・迷100β3、zip版
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 07:22:25 ID:ggyN2JiF0
>>516
だからその方法がわからないんだって!
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 07:28:15 ID:U4sEsAs40
>>511
> 広域がまともに表示できない事に気付く。
> #車で使うには狭すぎません?

危惧したより多少はマシだったが、やっぱ狭いよ。
大画面ナビとは、見やすさを比べる気にさえならんが、
画面小さめの安物ナビと比べても、はるかに見づらい。

小さめの一般ナビよりもはるかに画面が小さいのだから
仕方がないが、広域は特に醜い。
結局、紙の地図も併用せざるをえない。実に不便。

価格と他の性能はおおよそ満足なだけに、ますます不満だ。
それでも、CD機使うくらいなら、絶対!メモリーナビがいいよ。
ブロゾンでもサンヨーでもいいから
少し大きい「メモリーナビ」も併売してくれたらぜひ乗り換えたい。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 08:42:04 ID:AHCuWQkTO
これ以上デカイと、オモチャっぽくなくなるんで
俺は今のサイズでいいと思うけど…
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 08:43:50 ID:oTCtZoya0
>>520
拡大鏡でも買え。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 09:01:38 ID:s1fJf5Bw0
登録地点が100m以下じゃないと表示されないのは不便じゃないですか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 09:23:20 ID:VL1inzNK0
>>523 それよそれ! 途中でよりたいとこに
マークしてもめっかんない 速攻ブロゾン要望だした。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 09:28:05 ID:mJ6VH5Xk0
マヨの大きさは今より大きくなってほしくない。
本体は今のサイズで画面だけデカくなるならOK。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 11:48:56 ID:XkXV2JM40
全ての要望を満たしたモンキーを早く出してくれ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 12:01:31 ID:0qetGqUY0
すごく初歩的な質問で大変申し訳ないのですが、
迷100と迷200の違いってウインカー機能とバッテリ内蔵の有無だけでしょうか?
迷100でもアプリ入れれば動画再生できるようですが、
CPUやOSに違いはないんでしょうか?
ご教授のほど宜しくお願い致します。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 12:03:07 ID:ggyN2JiF0
迷Task ver1.41って200でも使えるのでしょうか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 12:03:50 ID:ge9qiH190
>>519
できないやつは諦めろ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 12:07:03 ID:ggyN2JiF0
>>529
もう諦めてます^^
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 12:32:12 ID:0hFT6sOk0
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 12:39:37 ID:zNXJRev+0
俺もノーダウソ組

だれか詳細を教えてくれ
「目的地周辺へ到着しました」はどれくらい近くなった?
犬イラストは何に変わったの?
他、改善されたのは?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 12:51:01 ID:g92DO+120
ちゃっかりβ3ダウンしてSDも上書きして意気揚々となってた漏れだが
俺が住んでるところの番地検索ができない…。

まぁ、そんな都会じゃないからないとこもあるだろうと思ってたが
最近の書き込み見ててあることに気づいた


…β3入れると注意書きの犬消えるの?

吊ってくるorz=3
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 12:54:54 ID:0qetGqUY0
>>531
d。
トイナビのことなんかよりずっと役に立ちました。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 12:57:47 ID:AHCuWQkTO
>>533
俺は消えてないけど…
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 13:00:07 ID:1xcdpS1X0
>>532
うちではあんまり変わりませんでした。
隣の町名のところで着いたよーと言われて
相変わらず越えられない鉄道の上を走れと言われています(-_-;)

でも区画整理がちゃんとしているような地区では
精度が上がったような気がします
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 13:07:43 ID:N3fkb4nP0
>>527
元々の生産しているメーカーが違ってハード的な仕様もWinCEのバンドル量(=MediaPlayer)も違う。
ブロードゾーンはそのハードを2箇所から輸入してきて、独自にナビソフトを開発して入れてる。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 13:32:44 ID:O8Fqnqo70
>>529
ここは車板で、そっち方面に詳しくないユーザーの方が多いはず。
わからなくて聞いている人に「できないやつは諦めろ」とは優しくないぞ。
教える気がないのならだまってろ。 糞ボケ野郎!


>>519
ttp://www.angusj.com/resourcehacker/rh_japanese.zip
これをダウンロードして解凍する。

ResHacker.exeを起動して ファイル>開く (Mayowan.exe)
左側のBitmap>11001>1033 で、注意書き画面が表示される。

メニュー > アクション > ビットマップを置き換える
書き換えたい画像を用意して実行。

#320*240 8bitでね。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 13:40:11 ID:yZ2d6QVF0
>>538
どうせだから、そういうのはなるべくまとめのほうにそういうの乗せて
リンクだけ書いてあげる方が効率的かもな今後はw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 13:43:09 ID:hY6I3vQ7O
確かに。ハック方法をトイナビWIKIに載せていけばいいよね。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 13:46:31 ID:yZ2d6QVF0
ただ、誰かが発見してあまりその事を公開したくないような内容もあるだろうから
そういうブログがあったらブログのへのリンクどまりにしておいたほうがいいな。

そこらへんが難しいねw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 14:07:07 ID:0qetGqUY0
>>537
ご丁寧にありがとう。
ということは迷200の方が動画再生の適正があるって事だね。
迷200買って少し後悔していたが、良かったよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 14:49:31 ID:ge9qiH190
>>538
一応言っておくが、俺はその手の難しい事に詳しくない素人だ
そんな俺でも少しググっただけで書き換えするために知るべき事は分かったぞ
並程度に努力すれば簡単に分かる事を、
その努力をせず他力本願で済ます奴が嫌いなだけだ
お前は俺を優しくないと言うが、本当に優しい奴は絶対に教えないと思うがな
お前みたいなのを偽善者って言うんだぜ(またの名を知識ひけらかし厨
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 15:10:57 ID:0qetGqUY0
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 15:51:44 ID:wsOt3DMg0
>>543
「○○でググれ」と一言言えば済むことなのに 残念
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 15:53:56 ID:IgOXrK8z0
>>543
( ゚Д゚)イッテヨシ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 15:53:59 ID:zBDDN9rj0
別に本当にやさしくなくても構わないと思うけど?掲示板で
情報交換したいのに全部ググれじゃ意味ないじゃん。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 16:41:15 ID:88A93r160
おい、そんな事よりブロゾンで迷WAN100が
暫定的にだがうpされてるぞ。
確認しる。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 16:42:03 ID:zNXJRev+0
>>547 禿同

なかなかググりきれない時があるな

にしても2chだと大抵寄ってたかって氏ねとかで終わるが
ここはまともなのが多いな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 16:44:17 ID:zNXJRev+0
>>548

orz
551548:2006/09/15(金) 16:46:37 ID:88A93r160
焦りすぎた。

逝ってきます orz
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 16:55:47 ID:hY6I3vQ7O
>>551
うん、最初のバージョンだね。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 17:04:29 ID:QLxPsQc80
確認 アプリのVer.と2匹目の犬の関係

製品版=2006.5.8.1=犬なし
β2=2006.7.4.1=犬あり
β3=2006.8.10.1=犬あり

犬消えてるのって製品版にダウソGしたんでは??
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 17:38:53 ID:AXg8nHYe0
ROMしてるけど、
PONTUSとGrandMapNaviはあまり話題になっていない
ので、Mioか迷WAMのどちらを購入するかで迷っている。
(マヨってMioのことですよね?)
どちらがいいのでしょうか。う〜〜〜ん。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 17:47:35 ID:wsOt3DMg0
>>554
マヨと迷WAM=迷わん
Mio=Mio
PONTUS=ポン太

今すぐ買うならば漏れはマヨ(スレ的には200、俺は100)を薦める
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 17:49:00 ID:oUjx3d5Q0
マヨは迷WAMのことだ
どっちがいいかは、過去ログに「できることできないこと」形式で書かれて
るから読んだれ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 17:49:29 ID:oWUcqqqc0
>>554
マヨは、迷WAN
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 17:56:35 ID:/hYxDlzr0
>>553
もしかして>>366,370と関係あるのかな?
559554:2006/09/15(金) 18:06:42 ID:AXg8nHYe0
>>555
>>556
>>557
かたじけない。
迷WANは「めいわん」と読んでいました。orz
迷WANを買いそうです。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 18:07:26 ID:Dgscm7sR0
>>558
なんかそんな感じがする。
>>510
とか
β3はその他のすべてのデータもVer.UPされてるんで間違いないかと
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 18:46:31 ID:CbAIsNwl0
>>559
一緒にサンヨー待とうよぉ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 18:47:40 ID:w3tJ+7Iz0
金曜がβ3の再公開と聞いていたのだが。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 19:34:56 ID:hEocSsUb0
サンヨーいつでるか知ってる人いる?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 19:57:19 ID:OT3f6t1t0
サンヨーのはトイナビじゃないからスレ違いじゃないの?
>>1にも書いてあるよ。
値段云々て事なら、テレビなんかの必要ない機能なくしてもっと安くして欲しい。
せめてアンテナとかは別売オプションにして、ナビだけでいいっていうユーザーにも合わせて欲しいよ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 20:05:41 ID:XkXV2JM40
PNDって噂だからトイナビだろうよ
トイナビのくくりがいまいち判らないんだがな
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 20:16:04 ID:8fxctTDE0
マヨβ3の検索はなんか変だね
遅い割りに見つかる件数が少なかったりする

公園とか検索すると固まったように見えた挙句 件数ゼロ
ま、5キロ件内に対象がないのは事実だけど

β2で同じ検索するとすぐに検索終わるし
5キロ以上離れた結果も複数返る

固まるのはなんかバグっぽいな
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 20:50:18 ID:rqO0AHzx0
今日近所のヤマダで迷WAN見てきました。
100より200のほうが画面がキレイ(鮮やか)に見えたんだけど気のせいかな?
カタログ上では同じ液晶使ってるっぽいんだけど。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 21:04:48 ID:knGjvqWv0
4.5いんち
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 21:28:37 ID:ggyN2JiF0
>>538
本当にありがとうございました。
とても助かりました!
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 21:47:39 ID:xquV9bpr0
サンヨー待ってたら、携帯ビデオプレイヤーが欲しくなったので一時撤退しますっ!
サンヨー待ちの人々の成就を祈りまつ!
でわノシ
571511:2006/09/15(金) 21:55:25 ID:60Qt8nEy0
社員乙 >512,513

520> 大画面ナビとは、見やすさを比べる気にさえならんが、

画面の大きさとか解像度は別に問題とは思ってないですよ。
スケール選択に普通のカーナビ並にキロメータースケールの広域が
あればいいだけ、画像は粗(幹線道路だけとか)になってもいい。
だいたいどこら辺走ってるか(次のICまでどのくらいかとか)
掴むには250mや500mmスケールじゃ拡大しすぎて分からんでしょ。

#総合スレかと思って書いたんだが、マヨ信者イタイな。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 22:00:20 ID:yZ2d6QVF0
>>566
まぁベータ版だし試行錯誤してくれることはいいことだね。
不具合はどんどんあげてあげるべき(ここもいいけど公式に)
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 22:04:44 ID:8F73Cq6M0
>>570
アンタ正解!
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 22:24:14 ID:c+LCtuDx0
迷100のベンチマークの結果など晒してみる。
使用ソフトはhttp://homepage2.nifty.com/qta/bmq/bmqprog.htm

Inte. = 883
Float = 79
Draw = 184
Window = 123
Memory = 855
Total = 424

なお、クロッ…ゲフン…により約1.3倍の性能アップが可能。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 22:33:59 ID:jinZbwxP0
>>571
釣りかもしれんけど、マヨはβ2から5kmまで広域表示出来るよ。
ttp://www.broadzone.jp/support/ver_up/verup_beta2.html

512,513はそこらへん踏まえてアンタの情報不足を指摘しただけだと思う。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 22:37:22 ID:SgMmoMtA0
クロッゲフンのやり方解説してるサイトありますか?
俺もやってみようかと。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 22:41:13 ID:BIz0E4uq0
最近知って現れた割にはやたら態度がデカイね
そういうのがイタイんじゃね?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 23:17:30 ID:jinZbwxP0
>>576
トイナビ@Wikiにもありますけどxclkcfgでググると出てきますよ。
俺はやったこと無いけどw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 23:33:22 ID:U4sEsAs40
マヨの極小画面では
広域が激しく醜いのは確かだ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 23:56:02 ID:l+JiOzVdO
クロッゲを使用してマヨ200の電池の持ちをよくできないだろうか。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 00:04:12 ID:2XEGZDa30
マヨ200使い始めて一ヶ月。
登録地点の名前を片仮名ながら、自分で変更出来ることに気付き感動。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 00:26:12 ID:yYA3+f250
>>581
PCをつかえば漢字に出来るよ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 00:27:57 ID:apOscIV80
>>582
もっと早く言えよ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 00:40:36 ID:NOKF+tqL0
>>583
かなり前から何回も出てますが・・・。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 01:02:16 ID:apOscIV80
>>584
ログ読んだり調べたりする時間が勿体ないのでもう一回やり方書いてくれる?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 01:16:13 ID:wXhvf+gx0
>>585
クマーry
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 01:24:09 ID:/AIhhA6x0
俺はあれだけどそんな態度だと発狂するやつが出てくるからもうちょい気をつけたほうがいいぞ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 01:34:42 ID:s7q1K2ePO
>>585
釣りかもしれんが…そんな書き方するやつに誰もおしえんだろ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 01:54:55 ID:apOscIV80
いや、2ちゃん全般に言えることだが質問すると「調べろ」「ぐぐれ」と
飛び付いて来る外野がいるからな。
自分で調べる気はないことを釘をさしておいたのよ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 01:59:13 ID:wXhvf+gx0
>>589
俺含め3人も釣れたんだからもういいだろう。
はやくボールペンのキャップを付ける内職に戻るんだ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 02:04:35 ID:cRtVCwi50
音楽入れるのに、mp3とwav、どっちが音良いですかね?サイズはどっちが小さいでしょう?
ちなみに、mp3とかのフォルダ作ってそこに入れればいい?
説明書には何も書いてない!なんていい加減な説明書だ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 02:04:51 ID:apOscIV80
>>590
釣りではないしそんな内職もしていない。
それに関するレスがある過去ログを持っているのならコピペしてくれればいいだけの話だろ?
何か痛みが発生するのか。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 02:25:24 ID:JjyiIPeu0
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 02:36:01 ID:zX9TcEkA0
>>567

>>537 が答えでは?
質感が段違いに良い > 200
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 03:26:54 ID:3/a3hUeJ0
>592
死ねよ。てめぇは。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 04:05:17 ID:3vylsvSD0
HP見たら、1GBのカードはオプション品として販売するんだね
597旧750:2006/09/16(土) 04:12:58 ID:cYC0JV6L0
さいきんスレ見てなかったら、だいぶいろいろあったんですなあ。βIII落とし損ねたです。

>>580
動作中のCPU使用率はだいぶ低い模様なので、いろんなソフトを独自に動かしていたりしないようなら
クロックダウンして消費を下げられると思いますよ。ただし、あまり落とすとときどき引っかかったような
動作になることがあります。ナビ検索すると露骨に遅いことが判るし。
でも、液晶画面のバックライトが電気喰ってる割合が相当大きいはずです。クロックダウンしたら
液晶バックライトの方が電気喰ってるとかになるかも。なので、日中じゃなければ液晶を暗めに設定した方が
CPUクロックダウンするより効果有りだと思います。
SDカードもあえて低速タイプにすると電池長持ちになりますよ。
俺はマヨ100なので、電池の保ちは全然関係ないんですけどね。

>>591
ググれ!と言われちゃいそうな感じですが、マジレスすると、WAVファイルはでかいだけで、
俺的には車で聞くにはMP3と違いなんてわかりっこないのでMP3で十分です。
サイズは約1/10になりますから、2GのSDカードを手に入れれば、iPodシャッフル以上には使えるんじゃないかな。
純正状態ならMP3フォルダに突っ込めばそれでOKですが、TCPMPを導入してプレイリストなどを設定すると
だいぶ便利になると思いますよ。

そういや、結構前にマヨにトランスミッターを内蔵させようかと言ってましたが、シガーライターに刺す
安いトランスミッターを手に入れたので、内部に手を入れて、12Vも取り出して(内部は5Vで動いていた)
ケーブルを多芯のものに取り替えて、電源線とステレオアウトの線をいっしょにして、マヨの直前で
電源と3.5mmステレオジャックの二股にしてみました。
そこまでの改造はめんどくさい香具師は、電気屋のPCコーナーの片隅とかで売っているスパイラルチュープとか
コルゲートチューブの細い奴を買ってきて電源と音声の線をいっしょにしてしまうと見た目すっきりになるでしょう。
598初心者:2006/09/16(土) 07:56:27 ID:a6xwbs1a0
もうどこかで出ているかもしれませんがおしえてください。
マヨはGPSログがとれるんでしょうか?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 09:05:45 ID:fMe15lmW0
>>598
純正ではログは取れない。
取れている人がいるみたいだが、例によって教えてくれない。
さみしい。ここは本当に2chなのか...
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 09:39:07 ID:YNfWVDJJ0
>>599
帰化したら教えてやる
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 09:53:07 ID:oZ+LBRvT0
>>599-600
迷でもログ採り可能なの?ってかナビしながらの採取は可能なのだろうか
ガーミンライクにできるなら、、、買い足しモードにスイッチ入るかもw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 10:26:08 ID:9znHCrhT0
できるよ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 10:30:48 ID:1B9AXdQX0
迷WANはヨドバシ梅田で売ってますか?
売ってたらすぐに買いにいくんだけど。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 10:33:42 ID:oZ+LBRvT0
>>602
書き出しのファイル形式はどんなんなのですか?(NMEA生でっか?)
あと保存場所はSDに落とせるの?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 11:09:17 ID:qeQVC3iw0
うpデタ来てたのか(´・ω・`)後悔停止…
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 11:27:43 ID:1813Fah70
5日経ってもそのまんま。
やる気が感じられない。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 11:29:00 ID:6dQmJnkj0
あくまでもβバージョンだ。
待ってやれよ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 11:35:00 ID:1813Fah70
長過ぎる。
早くも胡座をかき始めたか。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 12:01:53 ID:toKGs1cj0
βばっかり出してるようじゃ信用失墜だ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 12:03:34 ID:v6Da2dVb0
広域表示対応してくれたβ2で実用十分と感じている俺
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 12:52:53 ID:TRdoE8Y7O
いよいよ来週だな。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 13:02:05 ID:WI0sbmIp0
Mioのトップページの男はガクト?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 13:04:05 ID:jJRd/qzf0
>>600
気化して来ました。
宜しくお願い致します。いや、まじで。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 13:18:21 ID:6dQmJnkj0
>>613
半島に帰って半年ROMってろ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 13:26:47 ID:rPs2pjwW0
水蒸気に・・・
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 13:50:20 ID:i16oE20x0
>>611

ブロゾン社員乙
来週はまつりだな
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 13:58:45 ID:jJRd/qzf0
>>614
君は半島の人なのかい?
ごめんね。刺激してしまって。
火病は世界の迷惑だからなるべく治した方が良いと思うよ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 14:39:37 ID:P5spVmK70
mixiでまでクレ厨が発生しててワロス
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 16:59:44 ID:BsWOQW6l0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 うp!うp!
 ⊂彡
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 17:38:28 ID:1VQJiQT60
200用のβ3をDLしてた俺は勝ち組













本体持ってないけどwww
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 18:27:40 ID:OZ6T+00L0
>>603
関西人氏ね!!!
ヨドバシ.comの取り寄せだけだよボケ。
ちなみにヨドバシ梅田のバイク駐輪場は40台だけなので休日はあまり空いてないぞ。
だが何も買わなくても2時間無料、それ以降は何時間停めようが
日付が変わるまで500円なので浮かれてろクソがっ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 19:07:55 ID:sX6QQlRJ0
教えて君ですみません。
今日気づいたんだけど、GPS画面の海抜高度が「0m」のまま変わりません。
もちろん海抜0mの所じゃないです。
たまに数値表示されます(正しいかわかりません)がすぐ戻ります。
GPS電波はもちろん受信されているのですが・・・
ググったけど情報見つけられませんでした。
なにが悪いのか、そもそも「ハズレ」をつかんだのか。
なにか情報あったらお願いします。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 19:39:21 ID:h2jCqn8y0
>>622
気にしなくてよろしい
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 19:39:28 ID:2ATc6Vd10
>>621
おまえメチャメチャ優しい奴だな
このスレの住人の民度がわかる
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 19:48:53 ID:31kIMqoG0
>603
ちょっと前にはショーケースの中に200が置いてあった。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 19:50:06 ID:UnKcANFAO
自宅の場所を登録して、会社からナビされて帰りたいのですが、どうやったら自宅の場所を登録出来るのですか?
説明書を見てもやり方がわかりません!
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 20:14:30 ID:gKzx/Jqu0
β4になって登場する・・・・に500マヨ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 20:16:53 ID:8jcsDZoW0
>>626
まず自分に帰る家があるのかもう一度確認する。
次にダンボール等移動される可能性のある材料で作られていないか触ってみる。
登録地点、住所検索、ジャンル、駅名検索のどれでもいいから自分の家を表示させ
上に十字カーソルを置き右に表示される家のマークを押す。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 20:40:05 ID:GAtMKKlz0
帰る家はあるのですが、深夜など玄関が開かなくなっている時があります
β3で改善されますか
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 20:46:50 ID:kNItvN3Y0
>>629
嫁のデバッグが必要だと思うよ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 21:55:19 ID:GTwt8rgd0
今日初めて自分以外で迷WAN使ってる人見た。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 21:58:55 ID:5I19HNwz0
>>628
オモロ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 22:03:30 ID:i4OGZFxS0
β3道民バージョン
50MBちょっとしかないんで64MのSDが使えるようになたw
むなしい・・・
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 22:14:08 ID:+MhRIvq50
東北九州四国も切り捨てていいからもっとスゴイの作ってくれないかな。
635603:2006/09/16(土) 22:19:50 ID:fTyl6JqR0
>>621
>>625
昼にヨドまで歩いて見てきました。
mioとPONTUSとマヨ200がありました。
ゴリラもあったんで触り比べてきたけど割と動作は軽いんですね。
100が無かったしちょっと高かったんで結局買いませんでした。
明日ヤマダに行ってみます。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 22:38:58 ID:vXxmcrld0
>>630
強制リセットすればいいじゃまいか?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 22:44:27 ID:L+/vcBbb0
バージョンアップすると、それまで自分で登録した地点てどうなる?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 22:44:46 ID:w9qcq9R90
>>636
どうやっても初期状態には戻らんのよ ○| ̄|_
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 23:31:31 ID:EDztIlZb0
>>638
製造元に修理を依頼すればいいじゃまいか?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 23:31:41 ID:I3jSY9yP0
>>637
バージョンアップする前にバックアップしておいて、ユーザーデータだけ上書きする。
641571:2006/09/16(土) 23:49:08 ID:yQtB+cE20
> 釣りかもしれんけど、マヨはβ2から5kmまで広域表示出来るよ。

ありがとう。#Mioしかないかと思ってたけど、有力候補に戻ったよ。

> 512,513はそこらへん踏まえてアンタの情報不足を指摘しただけだと思う。

じゃあ、「過去ログくらい読め、バカ」と罵倒してもらった方が
ありがたかったな。#実際読んでない俺が悪いんだし。
「イヤなら買うな」じゃ、できないと認めたようなもんじゃん・・・

ちなみに最初に書いたとおり、つい最近店頭デモで触ったんだが、
そのβ2のデモが見られないのが残念だね・・・
自分みたいにあれで「惜しい・・・残念」と思う人は少ないと思う。
せっかく(バージョンアップすれば)できるのに、もったいない。
#社員はこのスレのFAQに入れるよう活動すべきだと思う。
642571:2006/09/17(日) 00:00:51 ID:U6dGwwg/0
× 少ないと思う。
○ 少なくないと思う。

広域ができるということで有力候補になったので、
知りたいことがいろいろあるんで、謙虚に過去ログ読ませてもらうよ。
575にはホント感謝している。

ちなみに、マヨの公式サイトでスペック表くらいはチェックしてたんだが、
スケール欄に()で、「バージョンアップで1,2,5kmも対応」の
一文を入れればいいと思うんだが・・・
せっかく無償でいいバージョンアップしてるのに、もったいない。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 00:01:29 ID:eY8uH2ia0
なんか…、恥ずかしくない?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 00:11:06 ID:7PVOZg5S0
マヨラーです。
方位シンボルを押すと北上固定とヘディングアップの切り替えが出来るようになってますが
これ難しくないですか。ひょっとしてペンで押せってこと?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 00:12:09 ID:PMWhp8fq0
>>642
まだβなのに
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 00:20:32 ID:c3U9KHn20
私はマヨ100使いですが、迷WANを御使いの皆様に質問です。
1GBのSDカードが出たらどんな機能が欲しいですか?
私は電話番号検索と○○号までの地点検索が出来るならば
15000円くらいなら出せると思っています。

皆さんは1GBのSDカードにどのような期待を持っていますか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 00:24:10 ID:ZBd0PODd0
マヨ100および200の吸盤ステーについて質問させてください。
アーム自体はフレキシブルに調整できるようですが、
アームがベースに付くところの角度調整はできるのでしょうか?
吸盤を貼り付けたい場所の上部分にあまり余裕がないので(10センチくらい)、
貼り付けたらそのすぐ上でステーを70〜90度近く曲げたいのです。
もしできたとしてもそんな取り付け方では強度的に不安な気もしますが…。
吸盤ステーをお持ちの方いらしたら教えていただけませんか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 00:27:05 ID:7PVOZg5S0
>>647
吸盤ステー持ってますが、貼り付け部のすぐ近くからは曲がらないです。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 00:27:58 ID:mXQS9zC90
>>646
ナカの使途でしょ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 00:32:45 ID:U6dGwwg/0
> なんか…、恥ずかしくない?

そうか? これくらいで恥ずかしいとか思ってたら、
人に頭下げたり、もの聞いたりできないぞ。
たかが電化製品の話でヘンなプライド持ってるほうが恥ずかしい。
651647:2006/09/17(日) 00:34:29 ID:ZBd0PODd0
早速の回答ありがとうございます。
やっぱりベース部分の近くでは曲がらないのですね。
購入前に聞いてみてよかったです。
もう少し他の取り付け方を考えてみます。
ありがとうございました。
652647:2006/09/17(日) 00:35:24 ID:ZBd0PODd0
ゴメンなさい。
>>648さん宛てでした。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 00:53:01 ID:cSCakv510
>>646
本体が高いからねー。
15000は出せんわ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 01:01:28 ID:ERk526ou0
>>646
・VICS
・最短ルート検索
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 02:10:51 ID:6oVhhcXg0
>>654
貧乏人が贅沢言うな。
ソフト面ならともかくVICSなんかのハード面は無理だろ。
拡張しようがないだろ。アフォか。

まあ無理だろうが電話番号検索が出来たら満足。文句なしだ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 02:16:32 ID:Bazoc01y0
ステージア34系に取り付けてる方いましたら、どこに取り付けてるのか教えてください。
ダッシュボードが高く、傾いているので、エアコン吹き出し口が適当なんでしょうか?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 02:29:40 ID:OxsEErL60
>>656
ステージアには乗ってないが、マヨの吸盤ステーにはベース部分(吸盤が固定出来る土台)も付いている。
要するにダッシュボードにベース部分取り付け>吸盤ステー取り付け>アームを下向きに曲げる  で、付かないかな?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 03:15:39 ID:ZyeJ9iS00
>>641
>512,513
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 04:22:49 ID:+rh0gtp+O
もう 俺はマヨにこれ以上望まない。
1GBでは北海道をくっつけてくれたらそんでいい。
毎年地図の更新だけはやってくれ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 05:04:14 ID:n8Q9/pSX0
>>646
田舎の番地検索対応ともう少し地図を細かくしてくれたら1.5kでもおk。
(田舎だと道そのものが表示されないところが多いので)
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 05:13:49 ID:H6HTfNDW0
>>659
俺も同意。
お手軽なナビ用途としてはもう十分な機能だと思うんで

本体価格が安いんで地図更新するより新型買った方が楽しめる場合もあるかもしれんけど
まぁ、それはそれでもいいや。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 05:39:59 ID:gIH07W5R0
開発者が余計ないじり方してアップデートやモデルチェンジ後に
前より使いずらくなったという例もよくあるから1Gはそのへん退化しないように。
あと安さも魅力の大きなひとつだから出来る限り安く抑えて欲しい。
一流メーカー品でも今は値引きで10万円切って買えるカーナビは
すぐ見つかるし1Gプラスしても今の圧倒的に安さのレベルは維持して欲しい。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 07:32:43 ID:VfNLqfV30
>>660
どうでもいい事だけど、1.5kじゃな15kだろ。
1.5kなら迷持ってない香具師でも買う。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 08:04:35 ID:d9COhPD80
地名、スポット名などからの検索ができたら・・・
今はなかなかそこまで辿り着くのに難しい、pointeditor使うけど。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 09:18:37 ID:lRhE7hKz0
吸盤ステーのベースは熱で剥がれたりしないのですか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 09:47:49 ID:VYfLTO7v0
別スレがこんなことに・・

>>170
>170 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: 投稿日: 06/09/11(月) 21:12:23 ID: yYtlCoj8 [ 0 ]
>
>本スレはβVで盛り上がってるな。
>
>また釣りネタでも考えるとするか…
>
>171 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 06/09/11(月) 22:36:20 ID: yqU96WCO [ 0 ]
>
>もっていないけどダウンロード
>ブロゾンの貧弱なトラフィック増大
>
>172 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: 投稿日: 06/09/13(水) 06:05:10 ID: HachJ4bG [ O ]
>
>
>http://c-au.2ch.net/test/-/car/1141884189/i
>
>173 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: 投稿日: 06/09/17(日) 05:06:17 ID: n8Q9/pSX [ 0 ]
>
>「しぶといね〜」「まだ落ちないんだよ!
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 10:11:27 ID:ApHnQuGB0
>>666
釣り乙
668bigelephant:2006/09/17(日) 10:38:34 ID:gPKIszs00
一日16億ビューを誇るmixiは「デジタル井戸端会議」でしかないが、これがカーナビや家電製品と融合すると、ウ
ェッブビジネスは新たな段階に突入する可能性を秘めている。

googleが、空から、地図とデータを降らして、マヨXXXがこれをキャッチする。
OSは無関係。寝ている間に200Gメモリーに勝手にデータが蓄えられ、mixiで好きなデータを取り出せる。
夢物語ではない。

「空」から降らせるのは無線技術だが、すでに世界標準が決まっている。WiMaxだ。
実は、マヨ同様韓国が開発した技術。

従来同様、このサービスでgoogleに直接的には金は支払わない。
まさにウェッブ2.0ビジネス。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 10:51:53 ID:GaEez+RQ0
迷、ドンキで扱い始めたんだな。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 10:52:04 ID:Rvkpir7T0
SDの容量が増えたら、ユーザーのみんなで情報を共有するようなデータ、例えばオススメラーメン屋マップとかラブホ情報とか、そんなことができたら楽しいと思います。
コメントなんかも書けると楽しめると思います。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 11:10:18 ID:CYLP4Z7n0
2006年09月16日
22:09 18: たか
僕も今日BZN-200を買ったのですがGPSを受信しません。
電源+リセットで完全にOFFにしても受信しません。
これはやっぱり不良品でしょうか?

2006年09月16日
23:08 19: (窓|際)
>たかさん
それは屋外での話でしょうか?
私も購入して自室内で操作したときはなかなか受信しないので不安になり車両内に移動したことを思い出しました。

屋外なら初期不良と考えられますね。参考になりませんが。。。

2006年09月17日
00:52 20: たか
今屋外へ移動して起動したところ受信出来ました!
室内で出来ないなんて不便ですね。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 12:02:34 ID:3qnxxA6S0
>>671
ワロタww
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 12:57:25 ID:9Lqsmq7S0
ゆとりじゃないのにゆとりみたいなやつ大杉w
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 13:02:01 ID:TsvfQ3zd0
吸盤ステーってダッシュボードにも付けられますか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 13:11:43 ID:6zKDeVKK0
>>673
お前の文章からも、ゆとり教育の影響をひしひしと感じるぞ.
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 13:32:32 ID:9Lqsmq7S0
>>675
俺はゆとりだからw その事は反撃できない
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 13:34:36 ID:20KLtDDU0
じゃあ 俺はニトリで
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 13:44:59 ID:CAEytAPC0
にとり(・∀・)/
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 13:53:48 ID:IS73EbS+0
迷への要望。
ルート案内しているとき、交差点名表示設定でも、2km、5kmスケール時には表示しないでほしい。
表示するにしても一番近い交差点くらいで。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 14:20:59 ID:T2cVCc+b0
ルート検索に最短モードが欲しい。わかりやすい大通りばかりで確かに迷わんのだが、ちょっと遠回りしすぎる。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 14:21:24 ID:PPHRog+k0
>>674
youの車のダッシュボードがツルピカなら付くよ。
あるいは接着剤でくっつけるか。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 14:56:57 ID:HrKVfqFU0
>>679 >>680
これはぜひやって欲しい。
普通に路線バスが通るのに、その道を迂回して同じ目的地案内されるのはちょっとね。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 15:16:18 ID:gIH07W5R0
確かに。
地図上で左に正規の国道になったバイパス、右に県道になった旧国道、
家はその地図上で旧国道の右側にあるのに、分岐でまずバイパスを選び、
途中で右折して旧国道を渡って家到着というお馬鹿なルートを選択するw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 15:34:52 ID:L4L3x7BN0
>>683
館山か?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 17:17:58 ID:1BmziwSS0
しょうも無い質問ですんません、今度マヨ100を購入予定なのですが、
音楽はナビ中に流す事は出来るんだろうか?
MP3は聞けるとあるけど、
ナビ中に流せないとかだったらMP3が再生可能なプレーヤーも
一緒に購入しようと思ってます。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 17:23:22 ID:sAr0JgNH0
>>685
同時にはできないし 内臓スピーカーはクソ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 17:34:46 ID:rHyvZDsX0
>>685
同時にはできるけど、内臓スピーカーはクソ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 17:36:25 ID:6zKDeVKK0
45800円で今日購入。
通販と比べると高いけど、早速β3試して見る.
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 17:39:04 ID:4RB4iCE/0
>>685
とりあえずスピーカークソだから。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 17:42:56 ID:vq6NPdNw0
で、FMトランスミッタ作戦どうなった?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 17:47:23 ID:yRzE1OcQ0
>音楽はナビ中に流す事は出来るんだろうか?
200なら出来る
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 17:47:58 ID:NnKWRyAz0
ブロードバンドは予想以上に頑張ってると思うが、
>>646みたいな形で、お手軽にリサーチしようとするのは
顰蹙ものだろ。
ユーザーニーズを吸い上げたいのなら
自社サイトにきちんとしたフォーラムぐらい作れよ。
だから、所詮ヤンキー相手のチンピラ会社なんて言われるんだぜ。
反省しろよ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 17:54:59 ID:13Nuy9+p0
何だこいつ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 17:59:50 ID:PPgS2f+i0
ヤンキーだろ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 18:06:37 ID:9Lqsmq7S0
社員は見てると思うが書いてはないと思うぞw


今の時代下手するとやばいことになるからなwwww
696685:2006/09/17(日) 18:11:10 ID:1BmziwSS0
よし、取り合えず内蔵スピーカーが糞なのはわかったw
ヘッドフォン端子が有るからオーディオの入力に接続して使おうとおもってた。

しかし、どれが本当なんだ・・・('A`)
200は出来るという話は聞いたこと有るんだが、
100はどうなのかHP上の何処にも情報が無くて、インプレしてる所を見ても
この事について書いて有るところが見つからなくて困ってたんだ。

出来ると言うのは付属のプレーヤーで演奏中に
ナビに切り替えられるということだよね?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 18:20:20 ID:LuHYdSI20
>>696
付属のプレイヤーでは不可
てきとーに後からソフトを入れれば可

ただしその辺の「どうやったらできるんですか?」的な質問には
もうみんなうんざりしてるので、安易にやり方を聞くと
袋叩きに遭うのは必至だということを先に忠告しておこうw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 18:22:36 ID:iswbpVW00

このスレおういう陰険な奴が異常に多いよな
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 18:23:07 ID:iswbpVW00
〇こういう
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 18:25:00 ID:qJ1BggDE0
200はできるが、100はできない。>ナビ中のMP3再生。
だが、画面の小さいトイナビは音声案内の比重が大きいので
ナビ中に音楽聴いたりするべきか・・・・・

100はイグニッションキーと連動して電源ON/OFFできるから
俺は100を買ったよ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 18:26:21 ID:sAr0JgNH0
>>687
いや できないって100は 100もってる俺が言うんだから
まちがいない。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 18:38:40 ID:9Lqsmq7S0
>>696
純正を通常に使う場合200はできるが100は出来ないが正解。
ただどちらもソフトを使えば出来るのでこんがらがってるんだとおもう。
ソフトについてはまとめwikiでもみてくれ。

逆に言うと自分でソフト入れなくても200ならできる(通常状態で)
703685:2006/09/17(日) 18:52:13 ID:1BmziwSS0
色々ありがとう。
純正のソフトウェアでは無理だが、別のソフトを使うことで可能って事なんだね。
ソフトを探して色々試してみようと思います。
やりかた云々じゃなくて、
ハードウェア的に無理があるのかどうかを知りたかったんでそれだけ解れば十分どす。

プレーヤーとナビを共用していて不便があったら素直に別体のデッキを買って、
マヨにモノラルのアクティブスピーカーをこさえて
接続してナビの音声はそこから流そうと思います。
704bigelephant:2006/09/17(日) 19:46:50 ID:gPKIszs00
ゼンリンの地図は、8つくらいのレイヤーで構成されている。
基本地図にコンビニレイヤー、金融機関レイヤー、ファーストフード、タイムズなどが重なっているというわけ。
各業界・企業から金を取って展開する地図ビジネス。
ま、その分ユーザーには安く提供される可能性がある。

郵便局は、金融機関レイヤーから業界が閉め出したためジャンル・周辺情報に表示されないと推測。

無線LANのFreeSpotと、中央道「魔のカーブ」で起きたような事故を避けるため、事故多発地点レイヤーが欲しい。

レイヤーの選択で、そのナビの性格が決まる側面があるので極めて重要。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 20:00:00 ID:NH15foGc0
P350は郵便局、普通にPOI検索できるが
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 20:01:57 ID:NDyS3wfc0
愛知から能登半島に旅行に行ったときに福井方面から岐阜に抜けようと思ってマヨに道案内頼んだら温見峠(R157)にご案内された
・・・いや、もうね・・・死ぬかと思った。。。一度入ったら進むしか無いし。。。国道という表示に騙された。。。
ナビに頼りっきりで予備知識仕入れなかった自分が愚かでした。。。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 20:02:57 ID:p1qkt40p0
200使いで、バイクにつけたのですが、装着時
裏のロックネジは皆さんつけてますか?

ワンタッチロックだけで走り振動でとれちゃった人とかいるんでしょうか。
付属のネジは、離れちゃうのでどこかになくしそう。

ふと考えたのですが、プラ部分にドリルで穴あけて鍵束にぶら下げるか。
じゃまか。(;´_`;) 台のあたりにぶら下げればいいのか。うるさそうだけど。
悩む。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 20:07:13 ID:ERk526ou0
>>707
ワンタッチロックだけじゃ不安なので、もちろん付けてる

でも、あのロックネジは改良してもらいたいよな〜
その内、落としてどっかに転がっていきそうだ

本体外してても、ステーに取り付けられるようにしてほすぃ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 20:30:00 ID:D7kyyZSoO
>>707
200が発売されてバイクに、ほぼ毎日つけているが大丈夫そう。
しかしいつかはずれるんじゃないかという不安はある、仕事で使っているから降りるたびにはずしたり毎回面倒なのでネジはつけてない。
心配だからツーリングにはつけているけど。
確かにネジなくしたりしそうで管理が大変だね。
710692:2006/09/17(日) 20:30:08 ID:NnKWRyAz0
>>693
おいお前、なんだこいつとはどういう意味だ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 20:34:31 ID:p1qkt40p0
>>708
>>709
ありがとうございました。荒れた道では危ないかもしれませんね。本体に
ストラップを通す場所もありませんからね。ネジ二個あるのでいろいろ考えてみます。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 20:45:42 ID:FAbBJ7Bl0
>>710
なんだこいつ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 20:56:53 ID:qK1Iv7c90
ヤンキーだろ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 21:07:29 ID:cdl0KyGl0
>>706
スレ違いな話で申し訳ないけどR157ってずっと通行止めじゃなかった?
工事終わる前に冬期通行止めになりそうで酷道好きとしてはがっかりしてたんだけど
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 21:14:40 ID:NDyS3wfc0
>>714
至る所に通行止めの看板が立ってたけど黒津の集落のある辺りまでは通れたよ
そこから先は迂回路があって上大須ダムの方面から合流できます

ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F44%2F57.622&lon=136%2F38%2F48.275&layer=1&sc=5&mode=map&size=m&pointer=on&p=%B9%F5%C4%C5&CE.x=194&CE.y=515
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 22:26:39 ID:Dr+L7z5t0
>>706
同じような目にマヨ200で今日遭遇した
すれ違い不能な未舗装道を14km・・・
ルート検索で未舗装道除外できんのだろうか
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 22:32:29 ID:FfWhvShX0 BE:440991874-2BP(0)
>>715
スレ違いになるけど、その道、8月の上旬に通った。
ダムの側を迂回してがんばったけどダンプが多くて
大変だった。
(広島から。w)
718646:2006/09/17(日) 23:30:39 ID:c3U9KHn20
>>692
私はマヨ100ユーザーですが、
社員の方が見ているとか見ていないとか
関係なく個人的に聞いてみたかっただけです。
でも、電話番号検索があったらもっと便利だろうな
って単純に思えませんか?


 
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:38:25 ID:Hpy5uqMf0
>>648
オレも そう思うよ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:41:02 ID:Hpy5uqMf0
やべ〜 >>646だった  スマソ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:46:28 ID:Ybyq5H6u0
auでもできるのに
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 00:52:29 ID:eaXrbICa0
「全国」からの目的地検索
電話番号検索
経由地機能

この3つをやらない事にはユーザーは納得しないよ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 01:04:18 ID:xsxNsMzZ0
>>669
ドンキは迷200の価格いくらでしたか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 01:05:27 ID:oK8kssWL0
おまえらいい加減ガっつきすぎ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 01:14:03 ID:MtbI4o8g0
なんとなく
USBつけてみた
ttp://www.vipper.net/vip94425.jpg.html
pass:mayo

費用:千石電商で\200
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 01:21:31 ID:xwwxl7nh0
>>722
納得しないよって、ユーザーの総意みたいな発言はやめてくれ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 01:27:58 ID:QTMX3C/e0
>>725
動作はどうよ
728725:2006/09/18(月) 01:40:25 ID:MtbI4o8g0
USBのみで電源入る、ナビも起動できる。
けどmp3とか動画とか再生してる様だけど音が出ないね。

PCにActiveSync4.2インスコ
つなぐとポータブルデバイスとして正常に認識する。
SDからでもアプリは入れられるけど、
ActiveSync経由でしか入れられないアプリとか有るみたいだから、
取り合えず、まだ試行錯誤中
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 01:40:34 ID:csNuEamN0
>>725
お、凄いね! 何ができるの?ワクテカ
730725:2006/09/18(月) 02:42:26 ID:MtbI4o8g0
とりあえずこんな感じ

ttp://www.vipper.net/vip94499.avi.html ←pass:mayo
マヨにつなげた所↑

ttp://www.vipper.net/vip94501.avi.html ←pass:mayo
PC画面、ActiveSyncが勝手に起動する。

ActiveSyncの使い方がいまいちワカランす
ActiveSync以外に使えるリンクソフト検索中・・・
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 03:14:52 ID:hTX+0Eyp0
サンヨーさ〜んモンキーまだぁ〜
いきなり1Gだったらテラウレシス
ニュースリリースでたら200は速攻でオク逝きじゃ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 07:59:01 ID:XgOpQJTxO
俺的希望
道路幅5m以下の道路も、ルート案内する。
ジャンル検索では、ジャンルをする選択してから、住所選択。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 08:05:14 ID:E0CEKFzZ0
初歩的な質問で申し訳ありませんが、
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

迷200で電源とFMトランスミッターをシガーライターソケットから
同時に取るとすごいノイズが入るのですが、
これを解消する方法はありますか?

ノイズの入り方が半端ではないので、
FMトランスミッターをバッテリ式に変えましたが、
もし解消する方法があれば、今後のために知りたいです。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 08:50:03 ID:+Or9mSh10
>>723
100は45800統一だったけど、200は一部店舗しか置いてないみたいでわからなかった。
小平店にはあったけど、値札を覚えていない。。。
すまん。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 09:35:31 ID:BRXtfCVI0
細路地検索欲しい人や、未舗装道除外して欲しい人やらの意見を
全て取入れたら凄いとは思うが、HDDナビとかなら出来るものなの?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 10:13:21 ID:XgOpQJTxO
>>735
HDDナビは、道路幅5m以下の細路地検索は出来る。ただし私道の多くは
データに入ってないらしく、ルート検索もしないけど。
未舗装路の検索除外は…
出来る機種があるかもしれん。
上手く経由地を設定すれば、山奥の酷道回避は出来るだろうね。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 10:41:48 ID:IT2sIGKz0
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 10:52:29 ID:hjwZItWP0
>>733
コンデンサ入れれ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 11:05:37 ID:+NzDn8Pu0
鈍器で売られるようになったらおしまいだな
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 11:26:47 ID:LIR/eyqN0
ドンキも売ってるのか。シガーソケットに差し込むだけだし
コンビニや高速のサービスエリアとも契約して売ればいい。
ユーザーがどんどん増えれば使う側にもいろいろ好都合になる。
今のうちにユーザー囲い込んどけよブロゾン。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 11:28:07 ID:4bFrQFXZ0
>>725
 初めての報告だ!
 すげぇな。動くのか。
 オレも付けてみようと思ったけど、実装されていないデバイスもあったので
だめだろうなと思って諦めていた。
 オレもやってみるよ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 11:28:26 ID:ecRmLL2N0
ユーザー増えればサポートしないわけにいかないもんね
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 11:32:52 ID:+NzDn8Pu0
鈍器=在庫処分の様に思えるんだが
そろそろ新製品発売?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 11:44:20 ID:Lo+bEWiR0
これは儲かると踏んで鈍器も扱い始めただけの話だろ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 11:53:25 ID:t+np45tb0
ipod nanoも8Gの時代だし、サンヨーあたりが次世代機でソリッドステートナビを出してこないかな。
画面、5インチくらいでシンプルなやつを。
3.5はいかにも小さくて目線移動やGPSアンテナ位置を考えて
ダッシュボード奥に設置するとすごく見づらい。
今サンヨーが出してる8インチとかでかすぎて、邪魔。
小さくて動作が軽快でそれなりのサイズのもの…需要あると思うんだけどな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 11:53:42 ID:uSzMA7pjO
むしろ未舗装路走りタイ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 12:35:28 ID:hVWlc5A70
俺出た直後に買ったマヨユーザだけど素朴な疑問が・・・

さっきドンキの画像見て思ったんだけど
迷わんこ だっけ?迷わんだと思ってたんだがどっちなんだろw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 12:40:41 ID:KCIGZLck0
>>747
ほんとだ
勝手に名前を変えてるw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 12:44:31 ID:8WGlmfQf0
>>725
ケースを開けるとUSB端子は元々あるんですよね??

もう1つ聞きたいのですが
電源offの常態でUSBケーブルを接続するとどうなりますか?
マヨ本体が起動しますか?
それとも、元々電源が入ってないと無反応でしょうか?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 12:48:38 ID:JiUdU15x0
ハンダ付けもできないようなやつはやめとけ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 12:51:15 ID:8WGlmfQf0
>>750
いや、元々USB端子はあるってどこかで読んだ記憶があるんだよ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:02:22 ID:JiUdU15x0
基板上に端子はあってもコネクターが付いてない
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:03:42 ID:HnE5MBP+0
細路地検索が出来るDVDナビで、いきなり階段とか人しか渡れない橋とか案内されたことがある。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:10:31 ID:8WGlmfQf0
>>752
>端子はあってもコネクターが付いてない
正直混乱してきましたw

僕が聞きたいのは
「ケースを開けると>>752の常態ですよね?
写真は無加工で開けただけの画像ですよね?」
んで「ケースにUSBケーブル端子差込用の穴を開ければ使えますよね?」
つーこってすよ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:12:21 ID:8WGlmfQf0

×「ケースを開けると>>752の常態ですよね?
○「ケースを開けると>>725の常態ですよね?

俺必死すぎwww orz=3
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:18:05 ID:njC8kyf00
>>755
ケースを開けてもミニUSB端子はついていません。
あれは>>725さんが、自分で取付けたものです。

757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:19:14 ID:njC8kyf00
「ケースにUSBケーブル端子差込用の穴を開ければ使えますよね?」
という問いに対して、答えはいいえ になります。

途中投稿すまん
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:30:54 ID:GPssV48K0
改造ネタはそろそろ別スレ立てたほうがいいかもしれんね
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:40:08 ID:oKh/XHyR0
シガープラグの先端が取れてヒューズとスプリングが出てきた。
あそこは結構取れ易そうなので、ねじの緩みにはご注意。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:41:20 ID:yDwniS8u0
なんつーか、あまりにも低レベルな奴がいるなぁ・・・
米粒より小さい間隔で、シャーペンの芯より細い端子を
ハンダづけできる技量があるのか? 工具は? 知識は?

無いだろ。 だったら改造なんて考えるな。
おまえにはとうてい無理な事なんだよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:48:36 ID:njC8kyf00
家庭用のAC-DCコンバータで試してみたが
4.5Vでも画面がちらつくが、一応動く
6Vだとほぼ正常に動作している。
USBだけでも動くということは、バッテリー駆動も可能なわけだ

早速モバイルに使えそうなアイテムを探してみよう
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:51:16 ID:TM+1WCaH0
マヨ買って箱を空けたらヒューズが1個入ってた。
どこからかとれちゃったのか?それともおまけか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:53:18 ID:I8xe44+40
ウホッ、基板にこんなパターンがあるのか。
本体買うとき一緒に千石でUSBコネクタ買って来るかw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 14:02:49 ID:nKxDrNg80
>>747
箱とか説明書の表面ロゴ見ると「迷WAN」になってるが
その上にひらがなで「まよわん」と書いてあって、しかしそのあとに
横向きの犬の腹から尻までの影絵がある。
それがなんとなく「コ」に見えたら「まよわんコ」というふうに
読めなくもないw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 14:03:52 ID:U7lhPS6U0
近所のセコハン市場に行ったんですが、マヨも売ってたんですけど、
4,5万円で2000年製くらいの中古ナビもたくさん売ってました。
マヨにしようと決めてたんですが、揺らいで結局どれも買いませんでした。
ここのみなさんは値段も同じくらいの中古ナビは検討されてないんでしょうか?
中古はオススメしないという理由などあれば教えてください。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 14:04:05 ID:leI0cUk10
>>762
切れた時の予備とマジレスして見るよ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 14:10:37 ID:+NzDn8Pu0
>>765
マジレスだがチズデーターが古く使えない
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 14:12:40 ID:XgOpQJTxO
俺的勝手な希望要望妄想

迷WANの付属SDカードが1GB or 2GBになり、機能追加、検索項目とマップ
データの見直し・追加された時に、ハードウェアもアップデートされるね。
CPUの高速化と物理メモリの増量、そしてmini-USB端子の追加。
SANYOモンキーの動向次第だけど、モンキー販売と同時期ぐらいに上位機種
として、液晶が5インチサイズのモデルも追加される。
上位機種には、VICS用アンテナコネクタと、外付けGPSアンテナコネクタが
付いている。
値段は6〜7万円程度。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 14:28:41 ID:8WGlmfQf0
>>756-757
わかりやすいレス有難うございます。
理解、納得しました。

>>760
今は貴方の言うとおり全然無理です…。
でも諦めずに勉強して頑張るもん(`・ω・´)
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 14:37:30 ID:hVWlc5A70
>>764
まぁそれだな・・・・mayowanでいいみたいだしよかったw
771725:2006/09/18(月) 14:44:48 ID:MtbI4o8g0
>>749
おはやうごじいます
USBは端子は自分ででつけました。
書き込んだとおり、千石電商で\200で【B mini-B 端子メス】を
買ってきてつけました。
取り付けには、半田はもちろん、セラミック半田ごて、はんだ吸取器が
必要になります。
ケースの加工は、ミニルーターと、ミニやすり(プラモ用とか)で仕上げました。

ちなみにマヨの基盤には【B mini-B 端子メス】が有れば付けられる様になってはいますが、
初めから付いているわけでは有りません。

改造はあくまで、自己責任でお願いします。

772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 14:52:16 ID:Qa7x5ALG0
シガーソケットから電源を取ると
もともと付いていたアツアツのシガーが残りますよね?
このシガーはどうするのが良いのでしょうか?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 14:56:24 ID:zkFTCR520
なんでアツアツなんだよw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 15:02:41 ID:Qa7x5ALG0
>>773
俺はタバコ吸わないんで使ったことないんです・・・
なので詳しくわかりませんorz

普通に抜けばアツアツじゃないんですか?
あっ、思い出した!押し込んでしばらく待ってカチッと鳴ればアツアツなんですよね(多分)

お騒がせしますたorz・・・
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 15:08:54 ID:LFMf3XDd0
こりゃまた高度なフィッシングを…
ふと、素朴な疑問ですが、みなさんはどのうような車種にこれを付けてらっしゃるんでしょうか?ちなみに私はレガシィにコレを載せようかと検討中です。
776725:2006/09/18(月) 15:10:37 ID:MtbI4o8g0
>>749
>電源offの常態でUSBケーブルを接続するとどうなりますか?
>マヨ本体が起動しますか?
>それとも、元々電源が入ってないと無反応でしょうか?

普通にシガープラグを挿した作動と同じです。ただ、音は何故か出ません。
後は >>730 に書き込んだ通りです。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 15:44:59 ID:yqvW7HEQ0
>>772
ヤフオクで売れば
778725:2006/09/18(月) 15:54:58 ID:MtbI4o8g0
すまん【B mini-B 端子メス】×【USB mini-B 端子メス】○

うpろだファイル無くなったので
一応ここ↓にうp真下

ttp://www.geocities.jp/donbeko/bzn-100-usb1.jpg
ttp://www.geocities.jp/donbeko/bzn-100-usb2.jpg
ttp://www.geocities.jp/donbeko/bzn-100-usb-movie1.avi
ttp://www.geocities.jp/donbeko/bzn-100-usb-movie2.avi
ちなみに【USB mini-B 端子メス】はPSPのそれと同じ形状ダョ

後に続け(改造は自己責任でW)
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 16:15:01 ID:hVWlc5A70
200もUSBつけたいよなぁ〜情報ないからだめぽだけど
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 16:30:44 ID:6QBRoWcm0
>>779
内部写真ならここにあるけど、USBは無いようだね。
 ttp://masterxl.web.infoseek.co.jp/BZN200/deassy/deassy.html
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 16:50:17 ID:Qa7x5ALG0
マヨをダッシュボードに固定するのに
台を貼り付けますが、あれを剥がす場合はどうするのでしょうか?
1度貼ってしまったら移動は無理ですよね?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 16:57:45 ID:+MtiJZBr0
>>772-774
スレ違いだが、昔どこかのスレで
シガーソケットを押し込んでしばらくするとアツアツのソケットが
スポンッと飛び出してきて困るという奴が居たな。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 17:06:12 ID:yqvW7HEQ0
>>782
そりゃ困る。大やけどやんけ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 17:16:13 ID:kx+7Z/Cs0
>>765
マジレスするとCN-DS100を持ってるが
あんなデカイ画面とDVDとか不要だということがわかった。
785bigelephant:2006/09/18(月) 19:53:15 ID:edW70nr80
>「全国」からの目的地検索
>電話番号検索
>経由地機能

>この3つをやらない事にはユーザーは納得しない。

そうあって欲しい。節に願います。
ただし、お出かけ前に目的地がわかってる場合は、マヨエディがあるからね。

ドライブ中に、さてどこか、っていった時は、ちがう作戦
しかし、すべてをマヨに求めメモリーを増やしたりCPUの機能を上げたりでは、マヨの最大の魅力である価格を損ねることになります。

なら必要なデータは、その時々空からもらう。

http://www.zenrin-datacom.net/mobile/vodafone.html

追加コストも最小限ですみ、常に最新版。

携帯でゲットした目的地の位置情報を、Bluetoothでマヨに転送する。
後は、マヨがあなたを整然とあなたを目的地までガイド、これで決まり。

「ゼンリンとブルトゥス契約して」 これがユーザーの合い言葉。

今のマヨで十分だよ、という人はそれでいいし。
でも、マヨの成長を見るのはそれだけで楽しい!
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 20:10:29 ID:0BXEejRA0
β3
明日公開されなければ本体オクに出す。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 20:14:56 ID:dTFJg9i80
公開中止になってもう一週間経つ。
ふざけんなって思いながら待ち続けたけど、出品するなら即買いするわ。
もうこれ以上一部のDLできたユーザーの自慢話を聞かされるのにうんざり。
>>786必ずurlうpしてくれよな。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 20:15:11 ID:+Or9mSh10
>>786
\3,100で即決お願いします
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 20:44:19 ID:0gVvlfc70
>>775
私はレガシーにつけてますよ。2代目レガシーです
シガライターソケットはipod用のFMトランスミッターで埋まってるので
配線加工してヒューズボックスから+、ボディーアースで−を取ってます

ポンコツレガシーだから早いうちに乗り換えたいと思ってますが
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 21:26:07 ID:+ps0a/EH0
>>768
ハードのOEM先はどこ?

きみ、新規にこの会社が開発してると思ってんの?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 21:28:25 ID:+ps0a/EH0
>>787
おまえ、何か勘違いしてないか?www
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 21:41:36 ID:Wt7RCTPg0
アツアツのシガー

アツアツ、、、、なんかエロイナ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 21:44:28 ID:yqvW7HEQ0
>>791
大いに同意

あくまでβ版でしょ。ゼニとってやる正式サポートならともかくねぇ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 21:55:30 ID:+Or9mSh10
ちょwww
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:24:05 ID:KadlMfbk0
>>793
おまえ、何か勘違いしてないか?www
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:25:06 ID:Tcykq25s0
冷ややかなドッスレでつね
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:32:56 ID:yqvW7HEQ0
>>791
あ。勘違いしてた。 逝くってくる。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:57:12 ID:OUpJr8fLO
俺様があの奇跡のダウンロードに成功してから一週間経つのか。
ニヤニヤ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:05:39 ID:B6dOCyeU0
コロヌ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:12:44 ID:QC7XAGhx0
鯖が耐えられないなら、素直にCDで実費販売とかすればいいのに
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:18:21 ID:U8Ga4ZTr0
βWまで待て
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:18:26 ID:M6UoXbZ20
まったくだ。
無料CDをヤマダにでも置けばいい。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:21:51 ID:IT2sIGKz0
有料になった途端罵倒しまくるんだろうなぁw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:26:06 ID:zXnDt3g60
すでにβ版更新が当たり前になってる事実。
β版出た当初は賞賛の嵐だったのに、いまや鯖飛んだだけで非難轟々。
人間って怖いね。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:33:59 ID:+POmvJdJ0
俺は奇跡的にベータ3ダウソ成功したのだが、だからと言って特に何が
代わったわけでもない。元々番地検索なんかしてなかったからな〜。
意味のないバージョンウプであった。はっはっは・・・。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:40:15 ID:f3VszGxA0
当方R32スカイライン乗りなのですが迷WAN買ってもつけるとこに
困っているので検討中なのですが同じR32でこれ買って取り付けた方
いますでしょうか?
ちなみにエアコン口は折れてぼろぼろなので取り付けは無理なのですが・・・。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:42:13 ID:nYuP8zd90
>>785
 ! いま貴様はエアナビ旧ユーザーの俺様の心の傷をえぐった!
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:47:57 ID:M6UoXbZ20
>>806
公式から正にR32に取り付けてる動画まで見れるぞ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:49:07 ID:LFMf3XDd0
>>806
先にエアコンを…
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 00:00:48 ID:OGTUxnuh0
>>778
教えてくれくれですまんが、これってハーフピッチくらい?

半田盛り→吸い取り線で吸い取る、で大丈夫ですよね?

久しぶりにやってみるか…
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 00:07:01 ID:ongg4lZh0
ミニゴリラ、来週発売だって!!!!!!!!
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 00:11:35 ID:21hCg/Ws0
>>776
>>電源offの常態でUSBケーブルを接続するとどうなりますか?
>普通にシガープラグを挿した作動と同じです。ただ、音は何故か出ません。

音が出ないのは5V(USB)しか給電されていないからですな。
音量調節等を動作させるには7V程度は必要という検証がされていたかと思います。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/19(火) 00:21:41 ID:jPNF2NFF0
>>811
ふぉぉぉぉぉぉぉおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっぉぉぉぉぉぉお
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 00:35:16 ID:gUiTI7uW0
>>811
ソース、ソース、ソースどこ?
815725:2006/09/19(火) 00:36:57 ID:yAyzhaLD0
>>810
>教えてくれくれですまんが、これってハーフピッチくらい?
ピン間隔は1/30インチ位ですね

>半田盛り→吸い取り線で吸い取る、で大丈夫ですよね?
おkだと思います。

>>812
そうだったんですか。納得です。
やっぱり電圧不足って事ですね、USB挿したままシガー電源挿すと音出ますしね
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 00:51:08 ID:+XmiYtEC0
>>808
すみません、その動画さがしたのですがHPのどこにあるのでしょうか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 01:06:19 ID:21hCg/Ws0
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 01:31:38 ID:f/I1JHIp0
PQIの2G使えてる人いる?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 01:56:34 ID:B236spRR0
いないよ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 02:22:22 ID:FA/UO57L0
>>806
みんカラでも探せば付けてる画像くらいあるんでね?
>>819
カードとの相性がこれまで出てきたことはほとんどないと思うが…
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 02:25:41 ID:zCCjxgfW0
>>778
神!
822725:2006/09/19(火) 02:48:04 ID:yAyzhaLD0
>>821
ありがd

ちょーしこいて2chブラウザ入れたら、インターネットが出来ることが解りました。

ttp://www.geocities.jp/donbeko/bzn-100-usb3.jpg
ttp://www.geocities.jp/donbeko/bzn-100-usb4.jpg
スクリーンショット↓
ttp://www.geocities.jp/donbeko/bzn-100-usb5.jpg

あとは普通のインターネットブラウザ探して入れてみます。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 02:48:59 ID:bJNX+vaz0
>>811
信じたくて信じたくて。

早く詳細漏らしてほしいね。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 02:51:31 ID:BkTaDy8c0
>>822
すげー、カーナビでレスが見れる日がくるなんて思わなかった
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 03:01:19 ID:+1A4g4+R0
凄いなぁ。
金払うから俺のも改造して欲しいよ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 06:04:15 ID:UvJk85hD0
書き込み出来ないんだろ
見るだけ?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 07:33:00 ID:/LqbwESv0
>>824
つXYZ

よくかんがえたら中身windowsなんだからできてあたりまえなんだよな。
だが実際やるやつがいなかった。
その点で>>725は一歩先行く先人になったな
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 08:26:30 ID:3FhTX0IV0
でもマヨで2chは発売したてのころにもう既出だけどなw

最近は下火になってたってのが実情。
まぁ、できるやつはできるってことだけど
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 09:15:38 ID:8nzOHMm+P
>>811
たとえ釣りだとしても、その一言だけでおっきした
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 09:23:00 ID:Cb5xfNty0
次の製品ではUSB端子1個か2個つけてよ〜。
価格は据え置きで >メーカーさん
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 09:28:33 ID:UvJk85hD0
そんなことよりまじめにβ3 うぷしろよな
信用無くすぜ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 09:41:35 ID:2lPJCdYn0
β2の方が周辺検索とかサクサク動いて使いやすいよ。
実際β3重かったんでβ2に戻して使ってるし。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 10:23:16 ID:p7Ci72i+0
今β3ダウソできる! 急げ!!!
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 10:25:35 ID:3FhTX0IV0
釣りイクナイ!

っていうか今この板見てるやつはたぶんもうこの前DLできてると思うw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 10:33:14 ID:4dMqxgm/0
USBのBがついているということは
携帯とか繋いでモバイルとかUSBメモリ使用とかは出来ないんだな
残念、でもとりあえず改造に挑戦してみよう
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 11:32:45 ID:K8D4kasi0
まだ発表すらしてないのに来週発売なんてあるわけネー
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 11:40:29 ID:cveIjXYt0
これの型番わかる方、教えていただけませんか?

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d65594986

また、これ以外にもマヨで使えるアダプターをご存知でしたらお願いいたします。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 11:45:57 ID:UvJk85hD0
改造したらヤフで売れなくなるぞw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 11:53:17 ID:5Z1OgUkt0
サンヨーの事だから、ゴリラの供給が間に合わないほどの
ワンセグ特需のこの時期でも、格安で噂のメモリーナビ出してくるよ。
なんせワンセグ搭載で5万以下でしょ?売れるだろうなぁ。
例え発表が無くとも、ネット検索でも全くそれらしき情報
(ここでソースとして出される一件だけ除いて)が無くとも
来週にはきっと店頭で並んでるって!
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 12:40:25 ID:nZmJ57Tt0
面白くない釣りほど恥ずかしい物はないな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 13:01:46 ID:7DCNcZEv0
んだね。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 13:12:39 ID:DAy6K0S2O
>>811>>839どっちが釣りなん?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 13:21:26 ID:KrV51BMe0
ミニラって愛称らしいよ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 13:31:09 ID:jBazu6hgO
>>840
>839は微量の脳みそ駆使して一所懸命レスしたんだよ
釣られてやれw
84559:2006/09/19(火) 14:59:04 ID:p2jMwG9T0
>>843
これを機に、ゴリラをゴジラに改名?
846:2006/09/19(火) 15:10:46 ID:p2jMwG9T0
59は、無関係ね。
間違えて、アップしちまったぜ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 15:13:21 ID:0q10CXpk0
俺の場合、機能的にはβ2で満足している。

むしろ、周辺検索などの情報を更新・アップロードしてほしい。
ここ半年でも検索にヒットする店の移転が数件有った。
データはどんどん古くなっていくから、毎年更新してほしいなぁ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 15:22:23 ID:nZmJ57Tt0
それは1Gで解決でそ
2万位しそうだけどw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 16:13:42 ID:XVHJErjX0
いまだに地図やらデータやらがタダだと思ってる輩がいるとは。

ブロみいたな小さな会社だと下手すっとマヨの価格のうち
一番高いパーツはデータだったりするんだぞ。

ソフトの改良はある程度やってほしいところだが
地図の更新とか付随データの更新は有料だっての。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 17:24:44 ID:cveIjXYt0
既出?

BZN-100用
ダウンロード(Zip形式ファイル・9月25日より公開予定)
BZN-200用
ダウンロード(Zip形式ファイル・9月24日まで暫定公開中)
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 17:27:15 ID:cveIjXYt0
スマソ
誤爆です
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 17:28:19 ID:nXeBUoKN0
>>850
この感じだと1つずつ順次暫定公開するのかもねw

ちなみに今可能なのは製品版だけどな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 18:25:23 ID:fBapnUhP0
β3公開停止を容認出来るタイムリミットあと35分。
19:00までに公開を再開しなければ本体をオクに出品する。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 18:33:39 ID:mgOxz0140
あっそ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 18:35:37 ID:XO5+ONL50
19:00までに公開を再開しませんように(-人- )
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 19:06:22 ID:hhxeRqUc0
>>838
改造したらより高く売れるよ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 19:09:11 ID:ltWBzmIC0
>>853-855
軽くいなされてワロス
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 19:16:32 ID:Z/PfDg220
>>853
商品 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 19:33:58 ID:bJNX+vaz0
>>849一番高いパーツはデータだったりするんだぞ。

データはユーザーがゴニョゴニョするの前提で
ハードだけ安く売ってくれたら最高だな。
中国や韓国のメーカー、もしくは秋葉のPCショップあたりが
似たようなもん組んでくれたらいいのに。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 19:40:40 ID:qCi9P8dL0
25日まで待たなければならないのか…。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 19:46:52 ID:i4RTHOh70
ws007shとつなげて面白いことするに決めた
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 19:47:17 ID:fBapnUhP0
期待を裏切られたところで、さて出品するかな。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 20:04:09 ID:qU692k550
>>837
こんなの買わなくても、家に使ってないACアダプター無いの?

俺はもう使わなくなったコードレス電話の親機アダプター(9V)に子機の端子を付けて使ってる。
動作はまったく問題なし。
最初、子機のアダプター(4V)だと起動しなかったんで少しあせった。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 20:15:29 ID:foZPRKu/0
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 20:32:19 ID:S6OL9fDu0
>>864
このアダプタって何Vでも定格1Aってことかな?
例えば3Vでは1A出るけど、12Vだと4分の1の250mAしかでないとか。
通信用につかわれる可変電源って確かそんな仕様だった希ガス。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 20:52:44 ID:jaN6/rBH0
>>865
どの電圧でも1A
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 20:55:35 ID:2lPJCdYn0
>>837

まずコレを買って。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=C-00088&submit=%B8%A1%BA%F7

2.1mmで12Vのアダプタを適当に選べばOK。
中心が+、外側が−のやつであればお手元にあるACアダプタでも使えるの多いかも。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=swpower
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 21:05:12 ID:7P6+Lrt70
>>810
一般的なmini-Bのリードピッチは0.5mm
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 22:13:31 ID:wyjaoWje0
>>837
http://www.brightonnet.co.jp/product/ipod/bc-12dcbk.html

こんなのじゃダメなのか?
カー用品店に行けば、
\1,000からお釣りがくるほどの値段で売ってるぞ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 22:29:57 ID:ithoKhmu0
むしろ、標準のシガーソケットつきのコードと同じものがもう一つ欲しい。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 22:33:57 ID:7FXy1iXv0
ACアダプターくらい純正品買えよ貧乏人ども
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 22:44:38 ID:6Oq7FlvU0
>>871
金の問題ではない
純正品を買うとなんか負けた気がする(何に?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 22:45:34 ID:O57Mj7Jv0
>>870
ブロゾンに問い合わせれば買えるよ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 22:52:22 ID:AKLIOVOg0
>>872
おもろいなおまい。
自分を見てるかのようだ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:01:27 ID:HVVxOQog0
工作員が書き込んでるのかは知らないけど、
サンヨーが気になって、まだマヨ買えてませんw
実際サンヨーのナビは近々に発売されるんでしょうか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:04:16 ID:7FXy1iXv0
>>875
工作員は黙ってろ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:11:41 ID:HVVxOQog0
>>876 >>873
え?俺なの?
お前の方こそブロゾン社員ぽいんだがw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:19:23 ID:UvJk85hD0
ヤフに中古が出始めた
そろそろサンヨー来るか・・・
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:25:37 ID:EOpCSO9K0
>>806 迷100買ってR32に付けました。 Optionの動画を今見たとこ。
確かにエアコン噴出し口の上のダッシュボードに両面テープで付けるのが一番すっきりしそうだったけどね。

けっこう本体が重いのと、走行中の振動で台が剥がれそうな気がして、オプションの吸盤ステーを買って、窓ガラス
にくっつけてみた。これが一番強度的に安心できると思った。 窓ガラスに何か貼り付けるのは法的に
問題あるようなので、事故責任でお願いします。

880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:30:41 ID:IqSzm3cG0
>>778
失敗したらと思うと怖くて後に続けねえww
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:31:26 ID:nZmJ57Tt0
>>875
散々既出だがメーカーからは何のアクションもない、プレスリリースを待て
ただ、今現在何の発表もないところを見ると年内発売は期待薄じゃね?
って言うか、噂が一人歩きしてるだけで本当にそんな計画があるのかすら怪しいw
どうしても気になるならサンヨーに問い合わせてみたらどうよ?
なんも教えてくれないと思うけどw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:54:26 ID:VO80xVqqO
壮大な釣りだったのかも
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:55:47 ID:XuC8hW/Q0
>>880
俺も勉強して真似してみたいけど
どこから勉強したらいいのかもかわらねーw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:56:08 ID:b4xtBLK/0
なんでそんなにサンヨー潰しに必死なんだろ、、?
どうせこの価格帯なんだからどっちも買えばいいじゃん。

マヨがどうあれサンヨー機がでて機能的に、価格的に
競合するとしたらサンヨー機が抜きん出るにきまってるじゃん。
あ、そうか、それで中の人が必死なのね。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 00:03:09 ID:2lPJCdYn0
つーかマヨ潰しに必死なお前のほうが不思議。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 00:06:19 ID:gJMoVZb30
一つ確実なのはサンヨー社員は絶対ここを見ていないが
ブルゾン社員は張り付いてると言う事だなw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 00:10:36 ID:wzJnQgkc0
何でサンヨー社員は見てないって言い切れるの?
潰れかけで大変だから?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 00:16:16 ID:f8v219t10
ブルゾン社員いたら挙手してくれ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 00:23:16 ID:XkHivBVI0
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 02:03:04 ID:1rb4AgTP0
そもそも例の記事がうそってことに
誰も気がついていない
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 05:39:45 ID:2alUOkcxO
>>890
あっ!
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 08:25:18 ID:cFpO+i/CO
迷WAN-100は持っているが、モンキーの出来次第じゃ買い換えるかも。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 11:17:47 ID:69kRzNdm0
β3は何時再アップされるのかなぁ…。
近日って言うわりに長いよブロゾさん。(-_-;)

19日までがBZN-100で、19〜24日までがBZN-200でしょ。
んで、25日〜がBZN-100になるわけでしょ…。(・_゚)ゞ ほぇ?

ヾ(゚Д゚ )おいおい、β3はいつ出すねん。??????
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 12:10:05 ID:QxmvTOoQ0
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 12:15:32 ID:2MSCOF1V0
サンヨーサンヨーってホントうるさいよ。情報が出てからにしようよ。
サンヨーがでるから買わないで待とうとか買い換えるとか、おもいっきりサンヨー社員じゃん(笑)
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 12:27:15 ID:gJMoVZb30
サンヨー社員は挙手願いますw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 12:52:02 ID:6513iKZZ0
ブロンソン社員とかサンヨー社員とか
ここは妄想が酷いインターネッツですね
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 12:55:49 ID:vgzogcP+0
>>895
単に金が無くてマヨ買えないのをサンヨー待ちと言う事にして誤魔化してるだけだろ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 13:10:54 ID:6fRxs2dg0
個人的にはあんな値段でワンセグ付いてるなんてアリエナクネ!?
ってのがこのスレでのモンキー宣伝の感想でつ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 13:22:40 ID:iIJ/Mjbb0
サンヨー待ち(=´ω`=)y─┛~~
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 13:30:35 ID:QxmvTOoQ0
>>896
(o゜◇゜)ノあぃ
三洋社員ではないがそこに派遣で働いてる
だから三洋製品に不信感アリアリ
だけどサンヨートイナビ待ち
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 13:33:37 ID:KyifoLBq0
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 13:36:04 ID:6513iKZZ0
>>899
付いてたらマジで凄いね、まあ無理っぽいけど
でも、1G、ワンセグで6〜7万だったら即買い替えちゃう
その前にブロンソンが1G出したら買い替えないかもw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 13:41:29 ID:QxmvTOoQ0
902の中にあったワンセグチューナー単体で35000円だしな・・・
でも6〜7マソならありそうだな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 13:48:16 ID:qoO2RMWO0
三洋電機とブロードゾーンは
犬猿の仲ですね。
~~~~~
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 14:12:19 ID:eB2aQd8f0
BZN−200または、BZN−100の購入を検討中です。
バイクに搭載して使う事を考えているのですが、

【質問1】
オプションパーツ他から判断するに
バイクへの搭載はBZN−200のみの様に思われるのですが、
どなたか、BZN-100をバイクに搭載してお使いの方居ますか?

【質問2】
迷WANポータブル専用 バイク電源コード【BZN-205】
の写真を見る限り、汎用のケーブルにヒューズを割り込ませてる
だけで、極論、シガーソケットの差込口と大差ない機構に思われます。

つまりBZN-100にも使えそうな気がするのですが、どうでしょうか?

【質問3】
雨天時使用可にするために、プラスチックのハウジングを作ろうと
思います。このとき気になるのが、放熱ですが、BZN−200や、BZN-100
の発熱具合ってどうですか?(例えばPSPやnintendo-dsと比較して)

907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 14:44:26 ID:RHZEoI/70
バイク板で聞けば?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 14:47:06 ID:gJMoVZb30
ヤフに出てる迷用の電源アダプターって秋月で200円のやつだろ
1890円なんて良くやるなw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 14:48:10 ID:gJMoVZb30
1980円だったwww
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 15:03:39 ID:mP6JD2I50
>>906
バイク用コードは過電圧やノイズ対策してるんとちゃう?
200用ってことだけど、100にも使えそうだけどねぇ。
100の発熱は、そこそこ。手で触ると暖かいぐらい。

100をバンド留めにして、腕に装着してる人いたね。
バイクなら、ぶなんに200買っとけばどうだろう?
音声案内が聞こえないから、LEDウィンカー機能は役立つと思うよ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 15:10:16 ID:eB2aQd8f0
>>910
情報感謝です。
200を買う方向で検討します。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 15:23:50 ID:wxXlk0AJ0
バイクは日差しの反射があると画面ほとんど見えないらしいよ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 15:43:01 ID:Ii8pCbMJO
>>910
>>911
バイクで200使っています。
ウインカー機能はオフにして使っています、ブロゾンに要望をだそうと思っていますが、交差点に着く50m位前から点滅してくれれば良いのに結構早くから点滅を始めています。ちょっと紛らわしいかなと。
で音声はジェットヘルメット被ってても結構聞こえますよ。
音声を頼りにするなら100の方が前にスピーカーがあるから聞えは良いと思います。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 15:47:27 ID:x2uomdhT0
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 15:56:47 ID:eB2aQd8f0
>>912
>>913
またまた情報感謝ですm(_ _)m
非常に参考になります。

>>913
雨天時対策はどのようにされてます??
電源はやはりバッテリーから直接取ってます??
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 16:00:37 ID:gJMoVZb30
>>914
そう、それでオケ。黒いところを1ミリカッターで切り落とせ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 16:22:54 ID:6EHaOBw50
同じくバイクで200使ってます。
バイク用電源ケーブルですが汎用の差し込みヒューズから割り込ませるタイプと
バッテリー直結で途中に筒型ヒューズのあるタイプと2本が入っています。
ヒューズで過電流対策はしてありますがノイズ対策は特にしてなさそう。

雨天対策は人それぞれだと思いますが、うちではクレラップ常備です。
長時間や台風並の豪雨では心配ですが、適度な雨まではOKでした。
はやく防水ケースだして・・・
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 17:36:35 ID:eB2aQd8f0
>>917
ラップってのはおもしろいですね。
おかげで良いアイデアが!
お弁当箱、を使って”雨天用ケース兼取り付けステー”作ってみるかな(笑)
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 18:22:46 ID:FSa3nwLj0
迷わんの純正バイクステーショートを使っているんだけど
なんだか取り付け部がぐらぐらしていた。
軽く引っ張ってみるとすっぽり抜けた。接着剤でついているだけだった。
おいらのハーレーの振動には耐えられないみたい。
しゃーないのでアロンアルファで接着した。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 18:42:46 ID:Ii8pCbMJO
>>917
ラップだと毛細管なんとかであまり良くないって話聞いたんだがどうなんだろう。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 18:45:24 ID:BzCGRlIK0
>>919
アロンアルファは対候性ないし、振動にも弱い。
バイクならエポキシ系使っとけ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 18:58:06 ID:6EHaOBw50
>>920
隙間についたら毛細管現象で内部まで浸透、
しかもラッピング効果で乾かないとか悪循環も生まれるかもしれないけど、
ステーのバーとGPSアンテナがあるせいで継ぎ目を後ろにして
しかも本体から十分浮いていたから大丈夫だったんじゃないかと

>>919
接着剤でついてる部分なんてあったっけ?
http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/IMG_0834%20%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc.jpg
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 19:18:30 ID:EjY1z9rg0
現在 ブロゾンで公開中のアップデーター
解凍しても 指定のファイルが出てきません・・・
MACなんでつが 念のために書き直して使用すると 一番当初のやつなんでつ
みなさん いかがでしたか
MayoWAN200SD06.5.8.1<こういうフォルダに解凍されてました・・・
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 19:25:33 ID:6EHaOBw50
それって
「バックアップに失敗した場合は下記の2005.5.8.1Ver(製品版に付属していたアプリケーションです)をご使用下さい。手順は上記の手順のようにSDカードをフォーマットして書き込みます。」
って書いてあるので、最初の状態に戻るのなら意図通りでは・・・
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 19:38:36 ID:EjY1z9rg0
>924
ぎゃはは ほんとうだ
ばかです<おいら
どうも ありがと
結局 アップデータはまだ非公開なんだね・・・ちっ!
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 19:51:27 ID:6EHaOBw50
>>925
ともに辛抱強く待ちましょうぞ
明後日から遠方の実家へ帰るので、それに間に合ってくれると嬉しいんだけど
期待薄だろうな・・・ orz
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 19:59:22 ID:gJMoVZb30
4GB買ったのでMP3入れてみたけど
マヨ100のプレーヤーって使いずらいな
Mioの方が100倍良い
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 20:04:46 ID:FB4pOvnE0
>>927
200と違うのかな?

プレイヤーとしては200のも決して使いやすくはないが
ナビしてる後ろで音楽が鳴ってる、とナビのおまけと考えれば俺的には必要十分。
イヤホンジャックにスピーカー付けて使ってるよ。
面倒なのはGPSがなかなか受信せずリセットしたい時かな。
全部のアプリを終了させなきゃいかんのが大変。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 20:10:04 ID:gJMoVZb30
>>928
アルバム毎にファイルに入っているとプレイリストに反映されない
これって致命的欠陥
ランダム再生が出来ない バックグラウンドでは鳴らない 
イコライザーがない 等々多数
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 20:32:13 ID:lKtSGojb0
>>927
TCPMP使えと。散々既出。
931919:2006/09/20(水) 20:55:27 ID:FSa3nwLj0
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 20:56:29 ID:QPsgGkn60
>>922
ちょ、ボルトって下から通すのか?
俺は上から通してるんだが
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 20:57:54 ID:6EHaOBw50
>>931
うわぁ こぇー
うちのも事前に対策しとこ・・・
情報ありでした。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:00:43 ID:6EHaOBw50
>>932
紛らわしい置き方して、すみません。
上側はタップ切ってないので下から通すと固定されません。
良い子は真似しないでください。orz
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:04:57 ID:oRiiSNna0
PSPナビ公開まであと二日
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:19:31 ID:QPsgGkn60
>>934
驚いて取り付け方法確認しちゃったYO。上からしか付かないのね。

なるほど、そこが取れるのか〜。
だからストラップ付けてない時の落下は、保障対象外なんだな・・・

ところで、マヨの1Gって、ポンタの1Gと同じ様な性能になるんだろうな
・住所/施設検索データの充実
・4モードのルート検索
・17ジャンルから選べる(?)一発検索モード
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:22:27 ID:VscfqQC90
まだ カタログが
できてないそうだ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:58:38 ID:aHoG2pmB0
>>931
おいらのも同じ所がすっぽ抜けた。
なんかグラグラするなと思って引っ張ったらすっぽ抜けた・・・危なかった。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 22:34:52 ID:FTbAXQ0M0
マヨに、VICS&渋滞回避機能つけてくれないものか?ワンセグは要らんので。

S/WとH/Wの仕組み的にはそう無理じゃないと思うけど、H/Wのコストが不明…
940bigelephant:2006/09/20(水) 22:39:37 ID:YPpkPgpK0
マヨ100 カカクコムで人気NO。2に躍進!

昨日まで名前さえも知らなかったナビ新参者がトップになろうとすれば…
手を変え、品を変え、高機能ナビ帝国側の様々な妨害工作が予想される。

しかし、貧しいながらよく働く、小柄ながらよく働くおまえのような名もなき大衆がついている。
ここでくじけるな 迷わず前に進むんだ。
そして、巨大恐竜ナビがのし歩く時代に、風穴を開けるんだ!

http://kakaku.com/ranking/itemview/carnavi.htm
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 22:49:18 ID:MITJzc7U0
         _、_
      .(;^ω^)\
      | \ / \√|    
      ( ヽ√| ` ̄
      ノ>ノ  ̄
      レレ   ((
さすがの俺でもそれは引くわ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 23:01:28 ID:FtDuAOGC0
初のシガーソケット製品がマヨなんですが、電源コードをソケットにさしても
カチッていわないけど問題ないですよねぇ?ちゃんと作動するし・・
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 23:46:30 ID:E7vO7bd00
>>942
うちもカチっとはいわないな。ザクっと刺さる感じ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 23:47:54 ID:sPBbnPEE0
滑り込むような感じで挿すよな。
ソケットの二股経由とかでも、似たようなかんじだよ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 23:48:17 ID:AOlgiUGB0
>>942
シガソケットなんてそんなもん、気にするな。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 00:05:57 ID:OFsew3u50
サニョー待ちだったがマヨ買っちまいそうだ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 00:09:35 ID:CdyVHjOS0
つにカカクコム、2位まで来たか・・・。すげえ。

サンヨー早く出せ!戦略は間違ってないぞ!早くしろ!
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 00:17:31 ID:ZoRwjQhF0
>>922
家のモンキー(ホンダのね)に付けてるのも931と同じ部分がグラグラしてきました。
まあ外れても電源プラグ&イヤホンジャック付けてるので、いきなり落下は無いと思って未だに使ってるのだが、やっぱりあの部分って振動には弱いのね、、
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 00:18:11 ID:L9cCOMBQ0
うちはシガーソケットから時々「んにょっ!」と押し出される。
マヨ使うためにシガーソケット増設したのに。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 00:25:36 ID:lZSJPORf0
>>949
それは粗悪な品質の増設シガーソケットのせ(ry
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 00:36:38 ID:ms25rkfx0
>>931
すっぽり抜けたってことは中に入り込んでるんだよね?
通し穴あけて割りピンかなんかで抜け止めとかできない?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 01:01:37 ID:Ja2GCfc90
>>949
俺も俺も!俺だよ俺!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 01:03:34 ID:YtkDteWs0
次スレは迷専用でいい。
他のはスレタイから外しとけ。
サンヨーネタも禁止。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 01:17:01 ID:gaB6gtHE0
また血迷った馬鹿登場かよ
この手の奴はどうにかならんのかね?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 01:18:10 ID:ufAV7tBh0
>>954
釣られんなよ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 01:37:28 ID:1Md3vJO+0
>>954
どうせマヨ本体持ってない奴だ、相手すんなよw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 01:51:33 ID:uxwESoMK0
【メモリーナビ】モンキー・迷WAN・Mio その8
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 02:31:08 ID:LnxnQ6Yd0
発売されてからサンヨーもスレタイに加えればいいのでは
そもそも正式名称すら判らない機器なわけで
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 02:46:17 ID:bRLyAGVb0
マヨが売れてるのは、バイク用ステーが手頃な価格で出ているから、
バイカーにも売れているせい

他メーカーがこれにならってバイク対応になったら、マヨの売り上げも
落ちるだろう
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 03:55:54 ID:lZSJPORf0
Mioはバイク対応だが売れてない
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 07:27:49 ID:oyNc1oEl0
>>960
Mioはヤマダ等の家電店で売ってないからな。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 07:57:46 ID:PPldxi1R0
ぽん太1G大枚はたいて買っちまった。。。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 08:38:49 ID:b0kewdgtO
た、助けて下さい…マヨをバージョンアップしたい一心でパソコンなんてやった事の無い僕が、カードリーダーを買ってネカフェに来てるんですが、ドロップだのドラッグだの意味不明用語に阻まれてます(涙)

猿にでもわかるバージョンアップ解説と用語解説を誰か教えて下さい(泣)

ダウンロードして解凍?まではやってるんですがSDに上書きされてないんです!今日だけで本体チェックの為に二回ネカフェを出たり入ったりと四苦八苦しています(涙)

大至急助けて…
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 08:44:33 ID:fjMAW3lR0
>>963
>また、この度のβ版での保証等は致しませんので自己の責任により行って下さい。
>また、この度のβ版Ver.IIでの保証等は致しませんので自己の責任により行って下さい。
>また、この度のβ版Ver.IIIでの保証等は致しませんので自己の責任により行って下さい。

読めませんか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 08:45:28 ID:aZlG18OU0
>963
まず友達作れよ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 08:57:30 ID:b0kewdgtO
関東に越してきて1ヶ月、友達も出来なくて路頭に迷ってます。

2chでも迷うのですか僕は。

せめて迷わんのバージョンアップを…

誰かマジ助けて泣

ちなみに予備の512Mのカード買ってそこに標準データを落とす事には成功してます。

ネカフェ数回代、カードリーダー代、カード代、もう一万越えしちゃいました泣
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 09:01:04 ID:3hRqTGBI0
>>963

ドロップ=飴
ドラッグ=薬

つまり、飴状の薬のことです。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 09:09:33 ID:0T9fITdo0
>>966
釣りにしてはショボいな。

ネットカフェというネット環境はあるんだから、ググ…(ゴホン)検索してみたら。
検索しても分からないんだったらやめとけ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 09:21:09 ID:0TxMINhM0
>>963
とりあえず、落ち着いて状況を。
なお、アップデーター自体は現在公開停止中なのだけど
事前に用意したの?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 09:29:44 ID:b0kewdgtO
>>969ありがとう泣
今予備のSDに標準データとβUのデータが入ってるんですが、上書きされてないんです泣。

てゆうか上書きの仕方がわからないんです泣。

ドラッグとドロップの意味もわかりませんし涙

手持ちの金がヤバスなんで急いでます涙

他の方もレスしてくれてありがとです、全くの無反応よりずっと素敵です、マジ一人で不安なんで今。
971200使い:2006/09/21(木) 09:31:53 ID:0/S34vfV0
>>930
TCPMP使えるの?


aviファイルが再生できるのとできないのがあるから
TCPMP使えたら便利だな
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 09:32:29 ID:5XcL6Isg0
>>966

・落として解凍したファイルをみてファイル名確認
・SDカード内の同じ名前のファイルを探す
・解凍したファイルを右クリックでコピー
・SDカード内の同じ名前のファイルがある場所に右クリックでペースト
・上書きしますか?ときいてくるので「はい」を選択
・マヨにSDカードをつっこみバージョンアップを確認
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 09:32:37 ID:b0kewdgtO
只今用語集でドラッグとドロップ把握しました!
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 09:33:21 ID:5MDE8wSU0
http://www.google.co.jp/

わかんないことがあったらココで調べるんだ。
携帯でも調べられるぞ。

SDカードの容量がいっぱいとか、カードの書込み禁止スイッチが入ってない?
んじゃ俺会社。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 09:33:38 ID:b0kewdgtO
>>972ありがとう

今からやってみる!
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 09:54:24 ID:b0kewdgtO
>>974ありがとう! 活用するです!
>>972ありがとう!なんか出来た希ガス!まだわかんないけどチェックしたらまた改めてお礼申し上げます!
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 10:31:44 ID:UKstFQQk0
ブロゾンはまさかこんな客も居るとは思っても見なかったろうな
まあ、PCも使えない香具師はサンヨー使えって事だなw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 10:43:55 ID:d+9bVr/W0
>>976
平日の朝から大漁ですな。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 10:46:15 ID:d+9bVr/W0
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 11:04:58 ID:gaB6gtHE0
!を多用する奴は大半が釣りか馬鹿
怪しげなカーグッズを販売してる業者も!を多用する
頭悪いから無意識に使ってるんだろうけどDQNは!を多用する
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 11:11:17 ID:OFci9Y0N0
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!こんな感じか?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 11:32:31 ID:3dax4nyi0
次立てたお

【トイナビ】迷WAN・Mio・PONTUS その8【餓狼】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1158805816/
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 12:13:45 ID:0bX0vieK0
>>962
出来れば以前との違いとか使い勝手等お願いします。
漏れはダウンロード販売待ちですが…。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 12:27:22 ID:d+9bVr/W0
1000ならサンヨーがブロンズ買収。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 13:16:28 ID:b0kewdgtO
泣きそうです…てか泣いてます…

アップグレードに失敗して起動しなくなりました、しかも二枚ともです涙

誰か助けて下さい泣

512Mのメモリーカード二枚と起動するデータ入りのカード一枚を交換してくれる方なんか居ないでしょうか?

もうアップグレード以前に標準版でも構いません涙

こちら千葉の野田市です、お近くの方でしたら恥晒しに伺います涙

釣りでも何でもないです、マジ馬鹿でした俺orz

釣りかと思われちゃうぐらいの規格外の馬鹿なんです涙

後でサブアド取得してきます涙
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 13:19:57 ID:JVsbVwDC0
なんで、ドラッグ&ドロップも知らない奴が自在に2chに書き込みしたり、
サブアドなんて用語を知ってるんだろう・・・。
まあ句読点の使い方が分かってないのは承知したw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 13:20:54 ID:d+9bVr/W0
>>985
もう10レス以上も釣れたんだからいいじゃまいか。
まさか、おまい次スレでも聞くつもりじゃないだろうな?
頼むから勘弁してくれ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 13:34:12 ID:b0kewdgtO
マジ釣りじゃないんです涙

2chは携帯で四年くらいやってるんですが…

迷わんを買ってバージョンアップにパソコンが必要と知って思い切って三日前からネカフェに通ったんです…

どうして信じてくれないんですかね涙

マジ助けてくれる人、メール下さい!
手間賃些少なら払いますマジ涙

サブアド晒しました
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 13:37:43 ID:gaB6gtHE0
荒し認定しますた
990962:2006/09/21(木) 13:42:27 ID:PPldxi1R0
>>983

番地検索:全ての地域に対応してない模様…
一発検索:17種の選択がイメージアイコンから選択だが、17種密接したアイコンなので選択押し違えることあり。
ナビ画面:コンビニ・GAS等が絵表示され使い勝手よし。コンビニは7やロー○ンの区別が付く。
オービス:気休め程度
登録地点:自登録する地点は削除可能になったが、名前変更不可なのでイマイチ
    :初期登録されている地点は以前の「スーパー」とか「銀行」LEVELから具体名になっているのでこれはヨシ。


人柱した結果…値段の価値はな(ry


991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 13:44:56 ID:B5kTMSKV0
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 13:47:54 ID:b0kewdgtO
何で荒らしなんですか?涙

この際冷やかしでもいいんでメールして下さいよ泣
マジなんです本当に。
今ブロゾに電話したら冷ややかに『25日より100用標準版のダウソ再開します』とあしらわれました。

今回の失敗からするに標準版に戻す自信も全く無いんです。
マジよろしくです…
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 14:02:48 ID:22kgK6A50
Broadzoneにカード送ってやってもらたいんですがいくらかかりますか?って聞くとか。

アップデートは同じ種類の物を新しい物に置き換える感じで、同じ場所に移して上書きしますかっ
て聞かれたらはいと押せばいい。
気の毒とは思うけど平日の昼間だしね、そう暇な人はいないんじゃないか。
とりあえずSDカード開いてまずどんなファイルが出てくるか書いてみたら何か分かるかも。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 14:13:14 ID:UKstFQQk0
いいからオマエはヤフで安く売ぱらってくれ
俺が買ってやる
オマイハサンヨー出るまで待て
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 14:23:06 ID:22kgK6A50
うーん、まぁ本当に困ってるならこっちへ。
なぜか今日の昼にageになってるからまだ落ちないだろうし。
でもageないようにね。
上の新スレには書かないほうがいいよ。

       ↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1152226328/

ということで俺も仕事へ。
焦らずに25日までにアップデート出来るようになるくらいの気持ちで。


996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 15:10:17 ID:b0kewdgtO
図らずも迷惑かけてるみたいなので諦めます。

すいませんでした…
まともに構ってくれた方、ありがとうございましたm(__)m

997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 15:20:06 ID:83zuoB380
1000ならマヨ100誰かにあげる。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 15:26:02 ID:prE1U9CA0
1000ならサンヨーが来週、ちびゴリ発表しそうでしない
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 15:27:58 ID:Ja2GCfc90
1000ならサンヨー頓挫
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 15:29:46 ID:f7pfI4Xq0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。