◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド10⇒◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 22:57:16 ID:ZLUVJcFA0
>>933
>優先順位は@燃費A静粛性B乗り心地です。

どれをとってもインチアップしてはいかんような...
15インチで軽めのタイヤをお勧めしたい感じ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 23:16:34 ID:VDaVThOi0
・メーカー&車種 マツダ・プレマシー(現行型 20S)
・現在のタイヤの銘柄&サイズ DUNLOP SP Sport 230 195/65-15
・買い替え理由 ロードノイズがうるさいから
・交換後のタイヤの希望 静粛性(のみ)
・予算の希望 いくらでも出せる(ガンバル)

よろしくお願いしますm(_ _)m
以下参考情報です。

マツダプレマシー現行型20S(2000cc)。
今年の6月新車で購入。
ロードノイズがうるさい為タイヤ交換を検討しています。
WEBで色々調べたところ、静穏化は結構難しいみたいです。
1)「ゴー」という音でオーナーの皆さんは大体うるさいと思っている。
2)「ゴー」という音はパターンノイズではなくロードノイズである。
3)BRIDGESTONE REGNO GR-8000はあまり効果なし。
4)YOKOHAMA DNA dB ES501はあまり効果なし。
5)YOKOHAMA map ES340は効果あった。(ある掲示板で1名のみ)
6)スタッドレス(EP-03)を履くと静かになった。
7)上記5)と6)からコンパウンドの柔らかさが鍵なのではないか。
8)マツダアクセラとシャーシを共用しておりアクセラもうるさい。

現在 BRIDGESTONE REGNO GRVかYOKOHAMA map ES340を考えています。
ロードノイズ以外はすべて気に入ってます。

P.S.
上記の1)〜8)を説明できる神はいますか?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 23:40:02 ID:MuXzk/1m0
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 23:45:49 ID:a63ThvU/0
静かなモノコックワンボックス・ツーボックスってありえるの?
サスが荷室に直接つながっていて、振動が直に荷室を振動させるのに。
940927:2006/10/18(水) 23:47:22 ID:FZVcGVAB0
>>935
ありがと。
地味にグリップするので良いものなのかな〜、と思って聞きました。
ちなみに車はスイスポではなく MR-S。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 12:16:40 ID:i9/po6y3O
通販で買ったタイヤは、どこで交換してる?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 12:37:10 ID:9KJBQhZv0
スタンド
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 13:04:12 ID:W4H74ljH0
近所の車屋さん。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 13:16:11 ID:A3bBtIqR0
脳内。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 17:22:58 ID:ts0N7s2wO
>>937
タイヤ替える前にデッドニング
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 19:26:06 ID:/aR/YuQe0
安ミニバン買っといてロードノイズうるさいって・・・
タイヤ交換だけでの解決は無理
>>945の言うように内装剥がしてデッドニングぐらいしないと幸せになれません
もちろんフロアからバルクヘッド、天井まで全部だよ
で、そこまでやってもカローラの方が静か
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 20:35:33 ID:LjBNDWvk0
正直、2, 300万のワゴン、ミニバンよりもフレーム構造のジムニーの方がロードノイズははるかに静かだよ。
エンジン音は盛大だけどね。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 20:43:48 ID:ZMutcqlZ0
会社の下請け
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 23:24:10 ID:Y3s7B6850
・メーカー&車種        スズキ エブリィ(DE51V)
・現在のタイヤの銘柄&サイズ  145SR12
・買い替え理由         乗り心地が悪い、タイヤの寿命
・交換後のタイヤの希望 静粛性、乗り心地
・予算の希望          安いやつ〜2万

少し前に高速道路にのって振動・揺れがすごく死ぬかと思った。
80km/hを超えるとかなり恐怖。
特にトラックなどの大型車に抜かれた時などはあおりがすごい。
軽ワンボックスなのであきらめてはいるが多少でも軽減できないものかと・・・。
なので、13インチにインチアップを検討中。(165/65くらい)

13インチのアルミホイールは持っているのでタイヤを探し中。
価格だけで見たら、Yオクで中国製のコレ↓が気になったが・・・。やっぱ国産が良いのかな。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h40907190

誰かアドバイスをおくれ。





950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 04:02:44 ID:BnWd/+rlO
車音痴な私に教えて下さい。
スタッドレスタイヤとオールシーズンタイヤはどう違うのでしょうか?
見た目では分かりませんでした。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 04:24:55 ID:OGrgj7oJO
凍った路面に対してのヤル気の違い
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 07:12:24 ID:GtcUtyrh0
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 07:48:55 ID:+1WptVg6O
>>951
うまい事言うなぁ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 08:43:29 ID:+0ZjRFCe0
>>950
触ればわかるよ デコボコが大きい
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 10:17:55 ID:65bvw5Lo0
タイヤこれから買うぞお
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 19:43:49 ID:GJ2T9iLr0
年が明けてから買った方が得だよ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 20:53:47 ID:YZqJADTM0
>956
そうなんですか?何故?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 21:04:15 ID:Fu7W6WQR0
値上げするから
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 13:18:04 ID:NKP6pOde0
>>957
ニューモデルが出る
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 17:45:01 ID:Cvc4INEV0
オクでのタイヤの購入を考えているのですが
ビード部分に傷がある物なんですがこれってかなりデメリットですか?
ちなみにサーキット走行も考慮したいです。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 17:47:20 ID:Cvc4INEV0
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 18:53:58 ID:9A80ziDd0
サーキットはSで専用の方が幸せになれると思うけどね
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 21:51:54 ID:i8MDqcXv0
今マジェスタで前が235/40R18 後ろが265/35R18履いてるんですが、タイヤが傷んできたので履き替えようかと思います。できるだけ安いモノがいいんですが、ナンカンとかチョンのタイヤはちょっと、と思っています。そんな俺にオススメありますか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 23:04:47 ID:I2MOxpKH0
↑4輪テンパー
ドリ し放題〜w
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 23:15:55 ID:MXlVlg7u0
15インチタイヤ4本セットで10万円って普通なの? アルミホイールとセットだけど
高すぎ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 23:20:13 ID:N4JjtijI0
ものにもよるが4万出せばいけるやろ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 23:30:42 ID:MXlVlg7u0
アルミホイールとセットで4万って、どこに売ってるんですか
ちなみにタイヤ館だと15インチどれも10万程度です
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 23:54:20 ID:5EgNj7x+0
・メーカー&車種 プジョー307XSブレーク
・現在のタイヤの銘柄&サイズ トーヨートランパスMP3 205/55-16
・買い替え理由 乗り心地が悪い 高速域での直進安定性がイマイチ
・交換後のタイヤの希望 目地段差のゴツゴツ感の解消 高速域での直進安定性
・予算の希望 P−ZERO ROSSOかプレイズかで迷ってます。(通販で同価格)
       場合によっては、195/60-16のプレイズもアリかと。

よろしくお願いします。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 00:17:09 ID:DweDRsc8O
PP2
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 00:25:04 ID:rmRlgL1uO
お聞きしたいのですが、タイヤの外側側面をやや深く傷付いているのですが、この状態の時は交換した方がいいのでしょうか?
いきなりですみませんが返信お願いします!
971960:2006/10/22(日) 00:33:32 ID:cEPz9T2E0
結局他に人に落札されちゃった

>>962
自分は2シーターだし
今のところラジアルで十分楽しいのでラジアルでがんばろうと思います。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 00:42:15 ID:3f4/yMP50
>>963
ドラゴン
>>968
プライマシーHP
973963:2006/10/22(日) 03:42:31 ID:rCj3JLZZ0
テンプレ無視しちゃった、スマソ
・メーカー&車種 トヨタ クラウンマジェスタ
・現在のタイヤの銘柄&サイズ 前235/40R18 後265/35R18
・買い替え理由 消耗したから
・交換後のタイヤの希望 安全性
・予算の希望 とにかく安いやつ

乗りごごちはエアサスに任せればいいとして、とりあえずパンクとかバーストとかしにくいやつだったら何でもいいです。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 11:07:28 ID:wYrbIcYu0
>>973
ドラゴン
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 11:43:50 ID:Yk018Jss0
>>973
>>とりあえずパンクとかバーストとかしにくいやつだったら何でもいいです。

扁平率を60に上げろ。
パンクしにくくなる。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 21:52:23 ID:BkdozHv80
ヤフオクの激安タイヤ(ナンカンとかフェデラルとか)の出品業者はなぜか「鹿児島」
が多いんだが、鹿児島に激安タイヤの集積地か何かがあるんだろか?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 08:24:27 ID:vjQH3O05O
安いヤツ安いヤツって言うなら18とか19履くなよ。
頭悪すぎ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 11:26:29 ID:QguZHa370
北海道はもうタイヤ交換の季節だねえ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 14:40:00 ID:F90GhRae0
そうだよなあ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 15:43:07 ID:QTYxDTyU0
標高の高い峠は一部アイスバーン、
山岳地帯はもう圧雪だからね。
さっきもスタッドレスはいて山行ってきたが、
標高1200mくらいから圧雪アイスバーン。
下はまだまだ大丈夫なのでまた夏タイヤに戻した。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 18:34:38 ID:COoO5EB30
タイヤの接地面の端のほうがヒビだらけなんですけど
そろそろ買い替え時ですか?
溝はまだいっぱいあります。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 18:49:02 ID:XcWoJo+70
>>981
溝が残っていても、ゴムが硬化していれば、グリップも低下している。
硬化したタイヤは減りが遅い。
その車にまだまだ乗るのなら、タイヤを交換したほうがいいし、
買い替えが近いなら、用心して(特に雨天時)乗る。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 19:18:41 ID:COoO5EB30
>>982
>硬化したタイヤは減りが遅い
なるほど。全然減らないなぁと思っていました。(もう5万キロ)
減ったら交換するつもりだったのですが、そろそろ危ないみたいなので交換します。

・メーカー&車種 スバル レガシィ
・現在のタイヤの銘柄&サイズ トランピオF-08 215/45-17
・買い替え理由  タイヤが硬化したので
・交換後のタイヤの希望 ある程度のグリップ、静粛性、ライフ
・予算の希望  6万くらい

グリップ(特にウェット)は今のタイヤくらいあれば満足です。
ロードノイズがうるさいなと感じていたので、今のタイヤより静かなのが理想です。
自分で調べてみたら、S.dirveかPP2が良さそうです。
御回答宜しくお願いします。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 19:27:16 ID:XcWoJo+70
>>983
>S.dirveかPP2が良さそうです。
その2つなら、どちらを選んでもしあわせになれるかと。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
北海道まだ余裕だよ。