サーキット走行の話で楽しむスレ 12周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 09:36:07 ID:c4c4WNMiO
>>937
そんなもんでっか。
少し前で出たけど、ホント現行FRとか少なすぎ。中古も妙に割高だし。。
S15、アルテッツァ、RX-8が同価格帯で並んでるもんなあ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 18:50:25 ID:78BZGgc/0
漏れR33 GTS-25t乗りなんですが、ATS炭デフ使って早一年、ならし中から異音に悩まされ続けてます。
直進時のウナリが凄すぎる。チャタリングもすごく不規則。ショップで2度もシム、ベアリング新品にして組み直してもらったり、
オイルも色々散々換えてだましだまし使ってきました。(ATSはクレームは一切聞いてもらえなかったです。)

以前は加速時だけの異音だったのが、最近減速時にもウナるようになってきました。(時速60km/h位からウナる)
いい加減見切りを付けるつもりですが、同じニッサン乗りの方がいましたら質問させて下さい。
ニスモのGT LSD PRO のTTモデルって耐久信頼性、使用感、如何でしょうか?
何か使用上ここは注意しろとか、情報ございましたら教えて下さい!
くるまはネオバクラスのタイヤでもてぎ本コース走っています。

炭LSDは工賃含めて被害総額15万円位。
すこしずつお金ためてやっと買ったのに・・・。つらい・・・。(つД`) 
長文駄文スマソです。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 19:13:07 ID:IEL0hLMW0
強くイ`
近くにテクニカルショップがあるならOSのスーパーロックがオススメ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 19:39:37 ID:ZtnQom+u0
信頼性はやっぱりクスコが一番だと思ふ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:30:02 ID:IY06lTsF0
>>940
使えるウチに外してオクで売っぱらうのが一番幸せになれると思う。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:31:04 ID:WpK+gRdu0
>>940
漏れもECR33でATSカーボンLSDつけてる。空いてる走行会でTC1000走りまくって
たら帰りの高速でウナリ音が…んで、翌日車動かしたらブローした(駐車場に
オイルぶちまけて大迷惑orz)。結局O/Hしてまだ使ってるけどね。
それ以来、サーキットの全開周回は少なめにしてる(チェッカー出る前に
ピットに帰ってきちゃう)。サーキットでのフィーリングは悪くないんだけど、
意外と音大きいし、温度が上がらない町乗りでは曲がりながらの段差とかで
空転することがある。

ウナリ音が聞こえてるということだが、ブローの前兆かも知れないので
気をつけて。ニスモのGT-LSDは付けたことないけど(次は狙ってたりする)、
前作のSSS-LSDは装着していたことがあって、こちらは耐久性とかは
問題なかったな。町乗りでも空転することはなかったし。

ATSでも、クラッチはけっこういいんだけどね。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 00:25:23 ID:xAgmP1230
>>940
言おうと思ったけど、やめてたんだけど、
みんなで集まって、メール出すなり、訴訟の準備をしたら
いいかもってくらい、酷い状況だねー

そうなったらATS潰れるかもね
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 00:29:08 ID:im5m8ZfF0
昨日サーキットに見学行ってたんだけど疑問が出来たのですが、
カナードって効果が体感できるほどダウンフォース出るんですか?

あまりにも装着率が高いので不思議に思いました。
ショートサーキットホームな私には不要の長物なんですがね・・・
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 00:42:57 ID:17qtYaAV0
↑ミニサでもGT羽は効く
カナードは知らん
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 00:57:16 ID:ck2zCR1N0
カナードとアンダーパネルはどっちが効くのかな
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 01:03:23 ID:xAgmP1230
>>946
効くんだろうなぁ。GTだっけ、付いてんのは
950 ◆GPKeyR503k :2006/11/28(火) 02:12:50 ID:WOA5rCih0
>>946
出るよ。出るけど、>>948と被るんだけど
アンダーパネルの方が絶大的に効果あるから
個人的にはカナードは、もう装着する事は無いと思うなぁ。
危ねぇし。

車体腹下を通る空気の流速を上げることで、ダウンフォース
(マイナス方向の揚力と考えれば簡単)を発生するわけだから、
空気抵抗で押し付けるカナードと違って、デメリットが
極端に少ないってのもよかポイントです。
ついでに、頑丈な素材で作っておけば、万が一コースアウトしたり
グランドヒットした時に、オイルパンや各種配管類を保護するのにも
一役買ってくれたりします。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 08:49:47 ID:ck2zCR1N0
>>950
リップから前にはみ出さなくても効きますかね?
あとカナードはコーナリング時にも効くのと微調整が出来るのがメリットとか
DTMで言ってた記憶ありますがどうなんでしょう・・・
アンダーパネルやディフューザーは基本的に直進状態以外効果が薄く
GTウイングやカナードみたいに高い位置にあるモノとは用途が違うとか何とか・・・
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 09:36:27 ID:Ybmag9RO0
>>951
悩むより両方試してみれば?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 20:50:38 ID:OnAcPCJj0
カナードもどっちかっていうと整流ですけどね。
無いよりかはマシなんじゃないかな。

というか安く作れるし実験してみるといい。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 11:41:45 ID:bTZzFSqZO
カナードは高いクルマだとバンパーに穴開けるのに勇気が…
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:39:07 ID:4IbmtROm0
やる前に悩むな!
やってから悩むんだ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 23:13:14 ID:nvTd8y7K0
とりあえずリャンメンでw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 06:56:37 ID:pLTwHPveO
カナードなんてふいんきだよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 09:44:09 ID:Ewd2RhdwO
んだな。乗ったら壊れそうだしな。
GT羽に比べれば面積も小さいし、アンダーパネルのが効きそうだ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 09:49:44 ID:cqzvPTXs0
ダウンフォース稼ぎたいなら
その分の荷重がかかっても壊れない取り付けしないと意味ナス
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 12:38:47 ID:ZPl0YJhKO
実際効き目のないカナードの付け方をしてるのがほとんどだね
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 21:12:57 ID:AIi5lT1+O
俺もカナードの仕組がわからない。
人が乗っても壊れないくらい頑丈な物でないとダウンフォースなんてかかりっこないと思ってた。
しかし、ナマズのヒゲみたいなフニァフニャのやつをフェンダー脇に突き出してるやつがあるが、これが強力なダウンフォースを生み出すとかの記事を読んだ事がある。
どういう原理?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 21:32:34 ID:wlYf49u10
プラシーボ原理
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 21:40:27 ID:lctuC+Z90
扇風機に紐を付けるだろ。あれと同じ効果
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 21:58:34 ID:2d2Mn10r0
カナードが当たらず通れる幅があれば、車体全体が通れるという
判断ができる。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 22:06:49 ID:lctuC+Z90
ワロタw ぬこかっ!
966 ◆R200.951cc :2006/11/30(木) 23:06:36 ID:ycqcdvhb0
ランサーにおぷちょん設定されているカナードだと・・・
180km/h時に5kgのダウンフォースを発生するラシイ
片側2.5kgだからそれだけの荷重を掛けても壊れないのが大前提。

車両との同時開発ってことで欲しかったんだけど37800円は高いですよ・・・(;´Д`)
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 23:21:34 ID:t/eIiZbC0
例の、ル・マンで350km/hで空を飛んだメルセデスCLRは
予選中に2回飛んで、急遽決勝で即席カナード付けたがやはり見事に飛んでた・・・
でもカナード付けた後はだいぶフロントが落ち着いたらしい
あの時はトヨタのスリップについてて、それで飛んでしまったらしい・・・
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 23:28:44 ID:sK1BwueO0
正直、かなードや、GT翼が必要なサーキットって走ったことが無い。貧乏だから
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 23:34:00 ID:vHfSRSdC0
FISCOのメインコースはGT羽効果が良くわかるのかもしれんが装着したことが無い。貧乏だから。。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 23:38:32 ID:t/eIiZbC0
カナードとか3DのGTウイングって元々は
レースレギュレーションで空力パーツが厳しく制限されて(2枚3枚の羽が禁止されたり)
その範囲で何とか効果を出そうとして生み出された物だから
レギュレーションの無い?チューニングカーにまで流行るのはちょっと変だとは思った
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 00:08:10 ID:pqLD0Q05O
でば何故タイムアタック用デモカーがことごとくカナードを付けているのか?
単に流行とは考えられんのだが。
しかしほんとのところ、どうなのよ?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 00:23:25 ID:KiPrG6IP0
>>969
100Rと1コーナーのブレーキングで効果が凄く出る。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 01:00:05 ID:b1/5piCu0
GT羽は100キロでも効くよ
974 ◆GPKeyR503k :2006/12/01(金) 02:45:50 ID:HQolIAnI0
>>971
デモカーは

か っ こ 良 さ が 命 だ か ら 

カナードの面積分の効果は、バンパーのリップ部分の面積で
十二分に稼げるよ。
むしろリップのしっかりした設計のバンパーを、
がっちり固定してやればそれだけで物凄くダウンフォース稼げるし。
ただ、カナードはバンパーと違って、角度を調整出来るってメリットがある。
そのメリットを「体感出来る」人が使えばいいんじゃないかなぁ。

あと、バンパーの取り付けがいい加減(タイラップとか)な車で
カナード付けても走行中にバンパーが下がるだけよ。

最近のGTとかは、バンパーの形状にカナードの設計を
一体式で組み込んでるっぽく見える。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 19:28:34 ID:N0OophJqO
カナードを初めて見たのはおいらの記憶の範囲だと
80年代のグループBカー、プジョー205T16かなあ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 19:36:17 ID:A9qVMOUAO
977 ◆bEap1ume5I :2006/12/01(金) 20:50:22 ID:tcTe7iZi0
違いのわからない男の俺はカナードは無くてもいいけどちょっとはあった方がという感じでした。
そんなの微妙すぎだったので今は付けなくなりました。
スタイルもSu-35よりSu-27の方が好きな俺としてはカナードが無いほうがすっきりしていてカコイイと思う。

バンパーに開けた穴がムナシス
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 20:58:44 ID:vV/8LzGz0
車検に通るカナードと通らないカナードって何が違うの?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 22:21:40 ID:LDF+ofIS0
出っ張り具合。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 22:25:29 ID:St9m/dJb0
先端が鋭利なのはダメだと思った
C-Westとかのは車検通るように小さくて先端が丸っこい
つまり効かないと思う・・・
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 22:32:26 ID:H7FJVqhV0
戦闘機のF104の翼の端も剃刀のごとく鋭利になってるからね。(実際触ると危ない)
そういうところから計算されてつくられているんだな。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 22:34:34 ID:St9m/dJb0
でも鋭利な大型カナードは高速で動く刃物だからやっぱやめるべきだよねぇ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 22:34:52 ID:97zxokSi0
ATSの地元に住んでいる者だけど、基本的に社長が絶対に非を認めないという性格で、
何かあっても「組み付けが悪い」「管理が悪い」と他のせいにするらしい。

さすがにカーボンデフに関しては、クレームの多さに密かに改良をしている。
今回、自分のメタルLSDをこの改良型カーボンLSDに変えたが、異音はしていない。

ユーザーによって、異音が全然でない、かなり出る、といろいろなのが、
クレーム扱いにならない理由のようだね。

クラッチでは、エクセディの方が遙かに対応が良く、
正統なクレームならきちんと受けてくれる。
やっぱり、企業規模の違いかもね。
走り屋には有名なATSだが、エクセディに比べれば小さいメーカーだから。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 23:12:53 ID:s/LaLtnE0
俺は効きの良い 金属LSDにシム増して 赤線の140NSを入れる

ドリフト20分とかしててメッチャ熱入っても全くへたる様子がないとこが好き
985 ◆GPKeyR503k :2006/12/02(土) 00:40:36 ID:7OrvBYjk0
>>978
車体幅からはみ出ないこと、柔らかい素材であること、
角が丸くなっていることの3点がキモですよ。

>>977
俺はSu-30MKIの方が(ry

986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 00:43:37 ID:JWDWcSkl0
基本的に車はボディ全体が翼として働く。
だから、空力付加物が小さいからといって、効果も小さいと思うのは間違い。

カナードは、車体側面の気流が、車体下面の負圧に引き込まれることを防止する。
フロントのダウンフォースを生むと共に、リアのダウンフォースにも寄与する。
ただ、これは車体全体で風洞実験して、最適化した場合。
ポン付けは、悪影響になる場合も。

どちらにしろ、効果が出るのは超高速域だけど。
F1カーですら、時速50kmでは、30kgf程度のダウンフォースしか出ない。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 00:48:09 ID:XXAXmxOh0
実戦で効果出せるような本格的な風洞なんて持ってるチューニングメーカーやショップなんてあるのかな・・・
レーシングコンストラクターでさえそういう「使える」風洞なんて持ってない所が9割なんでしょ?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
ATSカーボンLSDで時速65`前後で「クゥオ〜」って鳴り出す。
かなりデカい音なんだがコレがうなり音?
組んだ当初から鳴るんだが…
もしかして(´・ω・`)