ディーラー総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ディーラーについて何でも語りませう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 09:25:15 ID:NMe+bQN20
そろそろディーラーもお盆休みかな?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 17:02:52 ID:NMe+bQN20
あげとく
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 18:13:30 ID:QoEW2J9l0
同じメーカーでも販売店によってまるで態度が違うよね。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 20:55:46 ID:jAAIQ+0k0
>>4
確かに。特にヨタとか。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 02:07:51 ID:phfvi6Md0
>>1
必死杉ww
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 08:53:55 ID:qPptTTik0
姉妹スレ

買う気も無いのにディーラーに行ってみるスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1149051537/
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 07:59:22 ID:TM5PHqTy0
ディーラーよく使ってる人に質問。
ちょっとしたオイル交換とかでも予約いるのかな?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 09:31:23 ID:DIxKhzsQ0
>>8
先客が居ると待たされる可能性が高いから、
あらかじめ予約しておいた方が良いと思うよん。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 09:33:37 ID:u1OYRj310
ディーラーの整備というと何となく技術がありそうだが
実際はあんまりたいしたことないでしょ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 12:23:30 ID:o9XFpKB+0
>10
ディーラー以外だと、何処だと技術があるの?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 18:18:13 ID:c/Rgff190
あげ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 17:07:11 ID:gYAzvUDN0
>>11
整備工場かな?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 20:56:46 ID:f1au6pfO0
14
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 07:07:15 ID:NVkj8DZ20
>>13
当たり外れが大きくないか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 07:40:18 ID:uiOALCpg0
>>8
予約なんてした事がないがな。。。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 09:30:32 ID:nWewTZ420
>>8
全般的に低価格でサービスを行ってくれるディーラーに、オイル交換に行ったら
混んでいて2時間待ちと言われたので、一端外出して2時間後に戻ってきた。
次回からは予約か来店前に電話で混雑状況の確認をしてからの
来店をおすすめしますと言われた。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 17:29:31 ID:d67tr3GD0
あげ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 19:31:00 ID:Bq+eIXpGO
ディーラーの方いたら教えて頂きたいのですが…
新車を買って一年点検に出したのですが、『12ヵ月点検はオイル交換無料です』
この事ばかりアピールして点検料金については何も言ってなかったのですが
いざ請求書見せられてびっくりしました2万円以上の請求…
聞かなかった私も悪いのですが1万円以内で納まると思っていたので痛い出費です。
一年点検料金2万円以上て普通なのですか?特に交換した部品などはありません。
教えて君ですみません
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 19:31:58 ID:FO4I1DC60
>>19
どこのディーラー?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 19:33:33 ID:Bq+eIXpGO
>>20
三菱です
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 19:39:45 ID:FO4I1DC60
三菱を含めてググったけど、意外とそれくらいいくのかも・・・
詳しく見てないけど、ググってみて。
他力本願でスマソ

2319:2006/08/18(金) 19:57:56 ID:Bq+eIXpGO
>>22
レスありがとうございます。
今、少し調べたのですが…
他の三菱で12ヵ月点検料金私のクラスの車で一万円切ってる所もありました
やはりボッタくられたのかな
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 23:02:50 ID:Da2N/J/lO
こないだ本田デラーでクラッチ交換したんだけど、
サービスでサイドブレーキ調整&ブレーキエア抜き&マフラーのステーが曲がってたらしく、それの調整までしてくれました。
大満足です。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 00:05:07 ID:l+xftMIuO
まあ仲良くしとくのが一番
ただナメられないように
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 10:30:14 ID:ow5RhhKf0
あげ
27夫 馬 康 雄 ◆Kjh9qBnAYw :2006/08/22(火) 17:06:16 ID:Uyaxvh190
独立系と直営系のディーラーがあると聞いた事がありますが、具体的にどのように違うのですか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 17:30:19 ID:9DP/pw5d0
>>27
メーカーの資本が入ってるのが直営系。
地元のバイク屋が自動車ディーラー始めた、なんていうのが独立系。
29夫 馬 康 雄 ◆Kjh9qBnAYw :2006/08/22(火) 22:11:29 ID:Uyaxvh190
ところでTOYOTAの場合、
上方(大阪)でのトヨペット店とトヨタ店について御存知の方、おしえてください。
30夫 馬 康 雄 ◆Kjh9qBnAYw :2006/08/22(火) 22:13:48 ID:Uyaxvh190
>>28
カローラ愛知とかは中途から直営系になったとも聞いた事がありますが、ご存知でしたら教えてくださると幸いです。

31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 23:10:50 ID:nYEanxhH0
質問です。 あるディーラーで商談をして,その車を買うつもり
なのですが,担当の営業の方が,ちょっと気に入らないというか・・・
合わないって感じなんですよね。こういう場合って同一会社の
別営業所に行って,そこで同じ車を買っても大丈夫ですかね?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 00:46:21 ID:eNnmjnEd0
>>29
それぞれのサイトの会社概要とか見てみれ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 02:19:39 ID:uPrQ9yvn0
>>31
営業所の鞍替え理由を話せばおk。適当な理由で構わない。
値引きの競合だと思われなければ全く問題無いし。

期間をだいぶ置いてから鞍替えする手もある
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 16:31:31 ID:u9Ak81/x0
あげ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 23:06:03 ID:RnrQstAL0
そのお店で買ったのではない車(おまけに中古)を
ディーラーでオイル交換などの整備してもらってます。
こういうのって、ディーラーにとっては迷惑なものですか?
なんか、すっごく安く済んでるし、
申し訳ないくらいなんですが。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 23:21:08 ID:mbYdBLMF0
>>35
買い替え客になる可能性があるし、本人でなくとも友人親類を
紹介してくれるかもしれないし、第一整備だって大事な業務だ。

だからおまいも大事なお客様。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 23:37:30 ID:RnrQstAL0
そうか…
新車購入したわけでもないのに悪いかなあ、と思ったけど、
今後もみてもらうことにします。
ありがと!
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 00:15:29 ID:5fbv30p60
とよ○のくるまはディーラーでしか保証しない
不良の判断のディーラーまかせ
だからディーラーに持っていくしかない

持っていかないと不良やリコール対象でも無視する

不安 to ドライブ
塩漬けだけれどもディーラーへ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 23:10:00 ID:vieX/I+20
 
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 02:29:37 ID:r4oXA6rP0
あげ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 01:30:41 ID:RIdJdsEl0
あげ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 16:45:03 ID:sGhtn5Iy0
春先に自分のと親の車の買い替えで国産車のディーラー全部回ったから大雑把に評価付けてみる。
北陸某県の店舗だけの傾向かもしれないけど参考までに。

・トヨタ(トヨペット、カローラ、ネッツ含む)
他社からの買い替えと聞くなり値引き激しくなる。
いわゆる上司との相談価格がすぐ出てくる傾向にあるので長々と駆け引きせずに決めれるのは楽。
電話、DM、訪問攻撃はやや多め。

・日産(赤青両方)
下取り査定が結構渋い。
あと、客が欲しがってる車種と全く見当違いな車種を勧めるのはどうかと思う(RV見たいといってるのにワゴン勧めるな)。
デザインが似たりよったりと指摘すると営業ですら納得して愚痴を言い出すのにはちょっと同情した。
電話、DM、訪問攻撃は普通。

・ホンダ
値引き渋すぎで一度上司との相談額が出てしまうとそれ以上はホントに全く交渉の余地なし。
端数きり揃えとか小手先の調整も飲んでくれないのはきつい。
あと県内店舗全部合わせても全グレードの試乗車を置いてないのはどうかと思う。
電話、DM、訪問攻撃はやや多め。

・マツダ
他社からの買い替えと聞くと値引きが激しい。
身に覚えがあるのが、足回りの話になると客が引いてても暴走気味に自社擁護セールスをだらだら続けるのはヤメレ。
デザインの話で元々欧州向けのデザインだから売れなくても仕方ないと言い訳するのもいただけない。
電話、DM、訪問攻撃はかなり多め。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 16:45:38 ID:sGhtn5Iy0
続き

・三菱
値引きはかなり渋いが、代わりに驚くくらい長期のアフターサービスをただでつけてきたのはかなりポイント高め。
もう随分と言われてるのか、冗談で「もうリコールないよね」といったら営業が悲壮感漂う顔になったのがカワイソス。
電話、DM、訪問攻撃はやや少なめ。

・スバル
売る気あんのかってくらいセールスいい加減、値引きも渋い。
内装オプションの見本車がないのは致命的。
価格帯が100万も違う外車が対抗車で値段同等の国産車を対抗車においてないセールス認識もどうかと思う。
電話、DM、訪問攻撃は一切なし。

・スズキ
店着いて玄関口に店員が出てこなかったのはここだけ。
といっても接客は普通、値引きも普通。
電話、DM、訪問攻撃はやや多め。

・ダイハツ
普通車を見に行ったせいか、あまり売る気を感じない。
だからといってどのグレードでもいいからって言ったのに試乗車がないというのは問題あり。
電話、DM、訪問攻撃は少なめ。

・番外 ヒュンダイ
どこの車が対抗車に当たるのか全く把握してないなんて論外。
最初から上司相談価格を出そうとしてくれるのはいいが、見積もり出るまでに1時間は長すぎ。
韓国系を雇ってるのか、客が理解できない韓国語でこそこそ話すのもあまり芳しくない。
電話、DM、訪問攻撃は一切なし。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 19:59:14 ID:nyN9u08l0
>>42
乙です。分かりやすくて(・∀・)イイ!
そこで漏れもマネて書いてみますた。ちなみに漏れは埼玉南西部。

・トヨタ店
大抵の店舗では接客がまとも。もちろん接客が疎かな店舗も一部アリ。
電話、DM、訪問攻撃は少なめか無い。

・他のトヨタ
他社からの買い替えと聞いても関心示さず。
ネッツの接客はいい加減なところが多い。接客の勉強を1から見直してほしい。
カローラ店やトヨペット店は以前はまともな接客をする店が多かったが、
最近はいい加減な接客をする店が多い。粗品・景品もくれない店が珍しくない。
訪問攻撃は1回程度で電話やDMについては全く無い。

・日産
以前よりは接客が良くなったがまだまだって感じがする。
下取査定が低くなることが多い。しかも日産車。
せめて自分の店で買った車の査定ぐらいは高めにした方がいいと思う。
電話、DM、訪問攻撃は少なめ。

・ホンダ
クリオ一店のみだが、接客は最悪。
漏れの個人的な事に関しての話で不快にさせてどうする?
電話、DM、訪問攻撃は無し。

・マツダ
他社からの買い替えと聞くと値引きが激しい。下取査定額が一番高く付くことも。
丁寧な言い方をしながらも言葉の使い方を知らない営業が2人もいた。
電話、DM、訪問攻撃は多め。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 08:51:16 ID:mIZLuFiB0
ふむ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 12:12:28 ID:YX7ezRDZ0
漏れも少ないけど便乗。場所は福井県北部。

・トヨペット
他社からの車で乗り付けただけで激しく売り込まれた。
そのせいか初手からかなりの値引きがついて、上司との相談が終わったあとはさらにびっくりする値段になった。
電話、DM、訪問攻撃は少なめ。

・トヨタカローラ
ここも他社からの車で乗り付けただけで激しく売り込まれた。
値引きもかなり多めだったが、担当が新人だったのか上司っぽいのがマンツーマンでつきっきりになっててどっちと交渉していいのかわかりづらかった。
電話、DM、訪問攻撃はやや多め。

・スバル
営業の当たりが悪かったのかもしれんが、初手に値引きは全込みで15万と言い切っちゃって交渉完全に膠着させちゃうのはへたくそ過ぎ。
若者1人で行ったからってあまりに客なめてるだろ。
電話、DM、訪問攻撃はゼロ。

・マツダ
ここも他社からの車で乗り付けただけで激しく売り込まれた。
理由はよくわからんが試乗車に営業が2人も乗ってきてステレオ攻撃で売り込むのはやめてくれw
電話、DM、訪問攻撃は多杉。
1日おきに電話で探りいれてくるのはちょっとしつこいぞ。

・ヤナセ
ここも若者1人でいったせいか激しくなめられた。
20分ほど眺めてる間に営業1人もこないうえ、呼びつけて説明聞くもなんかおざなりですっかり萎えた。
電話、DM、訪問攻撃は後日ダイレクトメールが1通きた程度。

新古車、もしくは高年式の中古も考えてたから中古部門併設のデラばかり回ったんだが
トヨペット、カローラ、マツダは同じ営業がそのまま案内してくれてスムーズに進んでやりやすかった。
一方でスバルとヤナセは別系統なのでわかりませんと言われてバッサリ。
あとで中古車のほうの営業みつけて話聞かないといけなくてめんどくさかった。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 17:54:01 ID:FzLyJYSZ0
あげ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 18:59:53 ID:NHV10/m+0
>>46
漏れは行った事無いけどスバルはどこもそうみたいね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 21:47:59 ID:Z5XEOwbq0
あげ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 17:29:37 ID:ptGLDtYhO
現在ホンダの車に乗っててトヨタのある車種のパーツだけを買いたいんだけど直接ディーラーに行って買えますかね?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 17:54:38 ID:+20y9d5I0
>>50
もちろん。徒歩で行ったって買えるわさ。

てか共販行くといいよ。
お近くの共販の場所はお客様相談センターに問い合わせ汁。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 18:22:17 ID:ptGLDtYhO
>>51
あんがと〜
買い替えるわけじゃないのにホンダ車で行ってパーツ売ってくれじゃ売ってくれないかと思ってた。。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 19:04:43 ID:gyFC0wtP0
あげ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 03:17:21 ID:r7yKRjBH0
あげ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 03:48:12 ID:mAt43J45O
さげ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 17:12:06 ID:mc0T33iK0
 
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 21:27:17 ID:WIh48u+QO
以前、Nの赤でY34のカタログを貰って帰った事が有った。
翌日から夜に家庭訪問、時間関係なく電話攻撃。さすがにキレたよ。
結局はTの車を買った。
Nの営業はしつこいの?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 09:32:49 ID:cBgdTJhI0
県ごとに独立採算で経営してるし人事関係もばらばらだから
同じメーカーでも県ごとに違うみたい。
上のを見る限りはマツダとトヨタ系が結構しつこいみたいだが。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 21:42:07 ID:Frgcbl6g0
私にはトヨタ、しつこくなかったよ。むしろ冷たかった。
私は、最初の車をトヨタオートで買ってそろそろ買い替えかと思って見積もり頼んだ。
予算オーバーだったので、ちょっと高くて迷ってるって言ったら
「だったら、他のメーカーの安い車かったら?車検もまだ残ってるし。」とか言われたよ。
車検も、オイル交換もタイヤ購入も全部その人に頼んでたのにあまりに冷たいと思い付き合いやめました。
先週、色々回って、日産車購入した。
たしかにちょっとしつこかったが一番熱心だったので。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 10:47:25 ID:ls3WYTyy0
ヤナセ、テラヤサシス。

冷やかしに行ってもいつも手厚い対応。
ベンツのカタログ全種類くれって行っても笑顔でくれる。
コーヒー出てきて話し相手してくれる。

買ったことないけどなw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 10:44:31 ID:JxNObX2k0
あげ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 21:46:44 ID:RIJuxEO/0
俺の経験なんだけど、最初に徒歩や自転車で行ってみるとそのディーラーの応対具合が結構分かる感じがする。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 06:45:17 ID:OJ8/Ha/8O
よく営業の最中に時間潰しに行くけど、外車でも国産でも態度いいね。
逆に車で行った時のが態度が、悪いと思う。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 08:07:00 ID:5QxGGdFU0
>>62
だなぁ。
職場が近くてずっと車要らずで暮らしてたけど、一昨年異動のおかげでとうとう通勤車が必要になった。
嫁は専業主婦で車もってないし、しゃーないからチャリでディラー回りして車探してたんだけど
40超えのオサーンがそんなことしてるのは
近所のおっさんが休みの暇つぶしに冷やかしできてると思ったのか散々な扱いするディ-ラーが多かったよ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 20:25:00 ID:OWZT7Eow0
あげ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 06:19:13 ID:LiQdRSXQ0
はっきりいって、チャリで車をぶらぶら見るだけの人間は
意外と多いので、そんな人全てに丁寧な相手が出来る程暇はありません。
(もちろん話しかけて買う意思のある会話のキャッチボールが出来る方はその限り
ではありませんが)

むしろ、ヘボい営業はそんなおじちゃんだろうと誰だろうと長く話す事
が出来ることで「俺ってすごい」と思ってしまう始末。

チャリでも原付でもちゃんと店舗に入って置いて見てくれればお客と
判断しますが。それでも最初は買う気があるのかどうか見極める為の
会話に従事してしまいます。
 
ただ、徒歩の人はチャリとは違い積極的に声をかけます。
逆に徒歩で冷やかしの人は少ないですから。
(店舗の周りに住宅地が少ないからなのかもしれませんが)
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 01:10:19 ID:66CqFE9tO
HONDAのディーラーでHONDAの原付(マグナ50)ってかえるんですかね?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 18:25:40 ID:RXlABUtF0
>>67
4輪と2輪は違います。お店によっては系列で購入できたりする事あるけど。

ttp://www.honda.co.jp/motorshops/
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 20:40:54 ID:66CqFE9tO
>>68
ありがとうございます。
もし買えたとしても2輪のディーラーで買った方が安いですかね?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 21:28:57 ID:RXlABUtF0
>>69
2輪のディーラーにしかメーカーが販売してない。
ただ、50ccなら自転車やさんでもホンダの看板出してるとこなら買える。
値段は、お店によってまちまち。
納車の事考えると、近所のほうがいいかも。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 10:40:26 ID:ZET6TrQM0
ディーラーなんて1店1店お客への対応はまちまちだな。
スタッフが並んで入店してきたお客に挨拶する所もあれば、ほったらかしの所もある。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 20:24:41 ID:nYZJ3n410
>69
二輪は四輪のディーラー制度とは全然別。
普通のバイク屋が看板代を払って(独立系も勿論有る)やってるだけ。
タメ口、ぼったくり、怪しくて閉鎖的な常連と独特の世界だから車の感覚で
行くと最初はビビるかもしれんよw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 18:20:45 ID:x6vc/qV10
本気で買う客じゃないと相手にしないよ。
ひやかしの客は暇な時は商談の練習相手として使う。
忙しかったら適当にあしらうのみ。
車だけじゃなくてどこの業界でも同じだけどね。
何年もやってりゃ客の言動を注視したらすぐ分かるよ。本気か嘘気かぐらい。
カタログ、試乗車を見るしぐさ、うちらに対して問いかけてくる言葉。
ひやかしの場合台詞って言ったほうがいいのかな。
聞いてて笑いそうになるけどね。


74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 19:01:30 ID:40aWwV8I0
>>73「 買うのは来年の車検切れが近くなった時」って言って
カタログだけ欲しいとお願いしてるのに見積もりを出したり
査定をしたがる営業マンが多いのは練習相手にされてたのか。
さらに夜にアポなしで店長と家庭訪問するのも練習だったのか。
だったら、インターフォンが鳴っても無視しとけばよかった。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:25:31 ID:12AYfSEB0
その月の台数が足りなかっただけだと思うよ。
よくやるパターン。
家庭訪問っていうか釣りだよ釣り。
釣れたらラッキーって客の一匹と思われたんじゃねーかな??

76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 02:09:37 ID:Ytkn6Fky0
いいえ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 21:36:07 ID:6l1K9FKg0
>>74
つか、どんな馬鹿な営業でもすぐには見積もり出さねぇだろ。
出すのだって数分はかかるし。

どうせカタログだけ貰うのが忍びなくて「そっすねぇ〜 まぁその内」とか甘い態度とってたんじゃねぇの?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 22:17:13 ID:HQ2zXPiX0
買う気で見に行ったのにだーれも相手してくれなくて結局違うディーラーで欲しい車買ったなぁ
短パンTシャツサンダル履きでアウディ買いに行った俺悪いっちゃ悪いんだろうけどさ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 02:28:21 ID:ynfD9/Wl0
短パンTシャツサンダル履き‥
金持ってる奴に結構多い服装だね。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 22:18:09 ID:ImYVtTZq0
確かに多いね。ラフな服装の金持ち・・しかもオサーンでもその格好だったり
する。ぶっちゃけ金無い香具師の方が勘違いしてオサレな格好で来るような・・・
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 11:11:23 ID:0A0YutvV0
なるほど
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 08:22:10 ID:4VnqhRF20
あげ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 01:08:42 ID:VHWWoTATO
スズキの軽でレクサスに行ってレクサスのエンブレムと交換してくれって言ったら店員はどう思うかな?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 23:19:16 ID:MS8VsEOV0
DQNだと思われるw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 03:39:08 ID:hI79t+kv0
>>80
全身ラフな格好なのに
やたら高い時計してたりするね
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 00:26:41 ID:vWD1XGGYO
買って半年経たない新車がこないだの豪雨後、車内に
水が溜まってたorz
車内の水深約3センチ…
地面は水が溜まるような場所じゃないから完全にドア
or窓のどこかに不具合が。

Dラー即呼んでクレームで原因解明&内張り、シートの総取
り替えとなりそう。
どうやらドアのつけね当たりのパッキンがめくれてた
か穴が開いてたからしい。
こーゆーのって無償修理のみで納得していいもの?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 00:40:19 ID:zZvuB53J0
>>85時計で気付く時もあるけどやっぱり多少の雰囲気の違いは感じるよね。
でもいくら金持ちでも必要な金額を必要分払ってくれるだけで良いから素
直に入金してくれる客が一番良いw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 06:59:27 ID:4cEJv0cA0
>>86
メーカーには言ったのか?
この場合はディーラーオプションの安い奴をサービスくらいとか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 22:00:26 ID:a4ZI6TGy0
>>86
水没車は査定ゼロだぞ。
強硬にクレームつけて、新車交換させること。
でないと、あんた大損だよ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 07:25:10 ID:4QpUjOz9O
マジですかっ!?
クレームで新車交換なんてしてくれるもん?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 01:35:31 ID:qtMD4vxa0
してもらえるよ こんな車いらんわ、取り替えろって強硬な姿勢でいってらっしゃい
 
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 02:23:22 ID:VlnPRHCb0
国民生活センターに言ってみては?
地元の消費者センターだとクズが多い気がするのでパスしたほうが無難だがw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 09:42:03 ID:JoIAlE5g0
>>90
新車交換してくれるかどうかは知らないけど、
させないと困るのはあんた。スクラップになるまで
乗るなら、関係ないかもしれないけど、数年後に
買い換えるつもりなら、査定ゼロは困るだろ。
ちなみに水没車の査定がゼロというのは業界の常識。
それに水没車はプロが見ればすぐにわかるし、
ごまかしようがないんだよ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 14:30:34 ID:yq9zRwLtO
レクサスは敷居が高すぎる。
俺にはトヨペットがお似合いだw
負け組ですかね?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 14:35:51 ID:4IPj/pk4O
俺の行きつけのNディーラーでは、遊びに行くと飲み物とお菓子が出るよ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 21:50:06 ID:UwGKYjIS0
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 22:04:10 ID:hXeDnuiV0
>>95
国産D行ったことないんで、よくわからないけど、飲み物とお菓子って、子供用に用意してあるんじゃないの。
普通、大人にはお菓子は出さないと思うけど。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 22:09:27 ID:510mKNux0
俺の行ってる国産ディーラーも、飲み物(いくつかから選ばせてくれる)とお菓子出るよ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 02:15:50 ID:uP3fnM8I0
>>97
俺ボロ車乗ってるからよくデラに整備に出しに行くけど、
飲み物はわざわざメニュー出して何がいいか聞いてくるよ。
ちなみにトヨタっす。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 15:28:28 ID:8GkP4eCLO
ディーラーを喫茶店代わりする奴は来るな。
10197:2006/10/13(金) 20:25:33 ID:ZKGw07vg0
>>98,99

飲み物は、何がいいか聞いてくれるのは当然だけど、お菓子はないな。
その代わり、メンテとかオプションパーツ装着とかで、長く(2時間以上)
なりそうだと思う時は、レストランとか予約して食事用意してくれるよ。
大人は、あまりお菓子食べないからじゃないかな。まぁ、出してくれても、
私は食べないけど。立ったり、歩いたりして食べるのは当然駄目だけど、
食べるべき(ダイニングだとか)場所以外で食べてはいけないと、子供の
頃から言われて育ったから。

102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 21:04:20 ID:uP3fnM8I0
>>101
国産デラではレストラン予約は一般的な対応じゃないな。
(ふっとい顧客とかそのメーカーの最高級車とかはシランがそれはそもそも一般的とはいえず)

ただ、正月におしるこ程度なら出たことはあった。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 05:33:19 ID:FjMXSwSw0
まぁ、101の発言には釣られないようにして・・・。
ディーラーによっては、お菓子を出す。
っていうか茶菓子的な見方をしてくれ。
後は大商談会とかで特設会場で合同でやってる場合は気合が入っていて。
小さな屋台風なものまで用意してある時があるな。
この場合は全車種試乗できるし、飲み喰いもできていいんだがメチャクチャ混んでる。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 15:24:44 ID:Bq73WijO0
>>89
パッキン不良か何かで、フロアーに水が少し溜まったくらいだったら、水没車とは言わないのでは?
電装品が水没したわけではないんだよネ。実車見ないと何とも言えないけど....
105101:2006/10/14(土) 18:28:49 ID:k5dOxX970
>>103

勝手に釣りにしないでね。担当営業の心遣いだと思ってるよ。Dの方針
とかではないと思ってるよ。だから、お客も紹介してあげるし、買った後も
毎月1回くらい行ってる。オプションパーツとか整備とか、国産車なら1台
以上買える程度は使ってあげてる。大商談会なんて、うちのDにはないよ。
そんなに数出る車じゃないから。全モデル合わせても、年に3桁しか売れ
ないから。ホテルとかでクライアントだけの内覧会とかはあるけどね。
クライアントも少ないので、一杯になることはない。 面倒なので、ほ
とんど行かないけど。 



106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 19:29:44 ID:FTlQXi4e0
>>105
やっぱ外車なん?
さしさわりあるならノーコメントでいいけど
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 22:57:31 ID:n3hasArG0
この前、LSの展示会はケータリング付きだった。
108105:2006/10/14(土) 23:40:28 ID:k5dOxX970
>>106

もちろん外車。 国産は買ったことないから。うちの親父はトヨタの同じモデル
ばかり乗ってた。趣味が釣りなんで、30年前から船はいいの買ってたけど。
僕も船の免許を高校の時にとらされたけど、釣りも船も好きじゃなかったんで、
そこで終わり。 後は、バイクと車。どちらも好きなのを好きなだけ買ってくれ
たんで、バイクは国産の方が良かったんで、7台ほど持ってた。バイクはレース
とかもやってた。でも、車は外車を買って、それ以来、自分で買うのも外車。 
国産に魅力感じないから。 


109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 00:31:56 ID:K5OmrWtNO
チンカス以下だなw
110103:2006/10/15(日) 06:04:20 ID:7r80OtTv0
>>108
疑ってスマソ。
外車だったら食事はあるかもしれない。
本体買っても維持費が高くて俺には維持できないけどな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 22:10:03 ID:omQgd7yC0
ブレーキがキーキーうざいんですが、ディーラーで診断してもらうのってお金かかりますか?
それとも診断は無料→修理するなら修理金って感じですか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 22:17:31 ID:IbjyAmjF0
>>94
オナp... ごめんなんでもない
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 22:32:59 ID:aEd1MGpH0
>>80
亀レススマソなんだが、その通り!変に気負ってスーツ着てったら、廻りは皆ラフなカッコで、俺 浮いてた…orz
ついでに出されたケーキをガツガツ喰ってたのも俺だけだった…金持ちってああいうのに手を付けないんだね…

でも折角だしてくれたモノを頂かないのも失礼な気はしたけど。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 00:35:07 ID:KhefExtQO
>>104
うん、水没ってほどではないけどフロアに溜まってた水はかなりの量。1〜2gどころじゃないorz
今後なにかあったら(電気系統・錆等)無条件で即無償修理を約束させ、内装全部取り替え中。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 02:05:26 ID:1Rsu05Qv0
>>111
買った所なら診断はタダじゃね?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 12:49:48 ID:Gwph0CGT0
>>111
クレーム対応で修理もタダじゃない?
セルシオなんて、ブレーキ鳴き対策パーツ(パッド)が出てるし・・・。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 08:04:52 ID:Plq2/O8O0
>>114
豪雨なんかで水に浸かった車はエンジンかけずにディーラーに連絡してれば
修理や保険補償の対象になるけどエンジンかけちゃうとアウト。
エンジンかけると水が奥まで入ってもう手の施しようがなくなる上、ユーザーの過失責任を取られてしまう。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 11:19:43 ID:KuylbOnu0
>>117
水没したわけじゃないから、今回のケースではエンジンは問題ないでしょ。
水は空気と違って圧縮できないから、セル回したらアウトだよね。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 19:44:11 ID:GEpGohsI0
総合(軽含む)シェア

1位トヨタ
2位ホンダ
3位スズキ
4位日産
5位ダイハツ
ですよ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 01:47:58 ID:ltTgTuzf0
>>118
勘違いしてた。

普通にふってきた雨水がボンネット内入ったのか。
ご愁傷様。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 19:08:43 ID:wj1AXzsW0
ゴーン社長の所為で日産もスズキに負けて4位とは情けない。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 22:14:00 ID:BSAZZs5i0
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 19:39:00 ID:odiqAlMW0
今の日産は酷すぎる!
軽自動車はスズキと三菱の車に日産のロゴ付けてるだけだし。
トラックやバンはマツダの車だし‥  厭きれたよ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 03:05:53 ID:/LPOBSoI0
>>120
室内じゃないのか?
エンジンルーム内が雨さらしなのはデフォだろ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 02:05:55 ID:joSQkhdO0
あげ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 07:19:27 ID:zQVuLzA30
母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
父「ほらよ肉>家族」
妹「神降臨!!」
兄「タマネギage」
母「糞タマネギageんな!sageろ」
兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ`」
兄「タマネギage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 15:12:56 ID:1ktK6m2S0
佐賀県庁爆破しません!
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 17:15:51 ID:85qqaZJQ0
>>126
バロスwwwwwwww
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 22:24:23 ID:JqTNIpd30
>>128
いつの時代のコピペに反応してんだよ。バカかお前
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 02:16:48 ID:/grjo1d5O
いろんなパターン有ったよな
エンジンの奴がお気に入りだった
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 09:31:02 ID:lcjJcaFk0
トヨタディーラで車の契約した時に、支払いを一括払いにすると言った所
なにげに嫌な顔された
書類に印鑑やら書いてる時に、「10万円でもいいからローンしませんか?」
って言われた もちろん断ったけどね どういうこちゃ

みんなどう思うよ?


132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 10:39:25 ID:iNrabgJE0
>>131
ローンにしたほうが会社が儲かる。
しかも頭金が充分入ってることになるわけだから万が一の滞りの際にも安心。
断って大正解。

逆にフルローンにしようとすると露骨に嫌がるけどな、ヨタはw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 21:12:07 ID:VIAVv9p/0
最近佐賀ネタでスレ違いの書き込みが増えている。
佐賀県庁・佐賀県警・談合・痴漢・情報漏洩などの内容だ。
銀行が潰れるとしたデマが回り騒ぎが起きたこともある。
このような書き込みは慎むべきだ。

被害防止のため常駐するスレに啓蒙してくれ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 22:17:19 ID:Xxy9asMR0
>>131
そこらじゅうに同じ内容で書き込んでるね。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 22:22:37 ID:ZfI2G98p0
>みんなどう思うよ?

漏れは>>131が「元社員」だと思うw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 03:53:09 ID:V32rKXEY0
ディーラーは客とセックルできるのか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 08:34:40 ID:vgwDyeuf0
>>126=129
(・∀・)ニヤニヤ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 09:09:25 ID:HcZckBeH0
>>128>>137
( ´,_ゝ`)プッ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 13:44:09 ID:wNLE0O6a0
ディーラーになって客の女とやりまくりたいよ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 15:16:22 ID:1JX5Wt0/0
デラのスレンダーな女の子とやりまくりました。
23歳167cmでAカップ。

締まり良すぎ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 15:22:36 ID:wNLE0O6a0
店側が女かめずらしいな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 16:10:26 ID:1JX5Wt0/0
セールスじゃなくてバイトだったけどね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 18:57:01 ID:J3FRn9Jr0
167cmでAカップか・・・
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 19:38:34 ID:1JX5Wt0/0
俺的にはそこがツボだった。
細くて肌ツルツルでちいさい胸恥ずかしがる姿がなんとも
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 20:59:51 ID:GdPzyo0sO
山形の某マツダディーラー毎回笑顔で応対してくれて嬉しい。
買い物はいつもネジだとか、よくてミラーのカバーとか。
取り付けは自分でしちゃうから工賃もとれない。
それでも笑顔で嬉しい。
いつか車きちんと買ってあげたい。


問題は親父がトヨタディーラー勤めなんだが…。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 23:26:06 ID:f3KEnSet0
買ったばかりの新車に1ミリ×2ミリぐらいの小キズを発見しました。
近日ディーラーに行く予定があります。
ディーラーで修復してもらうとしたらいくらくらいかかるんでしょう?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 06:37:06 ID:tEaizdmn0
>>145
親の為に涙を飲んでトヨタにするしかないだろうね・・・・・。
親父が定年退職するまで我慢してトヨタの小型車にでも乗って
他の趣味や貯金に勤しんだほうが良いよ。

         しょうがないさ・・・・・俺も同じだから気持ちは判る・・・。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 17:52:42 ID:8Tn5uahE0
>>146
タッチペン塗って終わり。タッチペン実費負担。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 18:22:18 ID:sGJiii+V0
>>137-138
何やってんだおまいらw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 17:41:11 ID:AHpqvMg/0
あげ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 20:40:20 ID:ATt/VWUb0
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 20:12:25 ID:rkCQD4Ls0
あげ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 17:32:36 ID:N4I4kBje0
ネッツで新車買ったら、思いのほか納期掛かって、
工賃サービスの約束を完全に反故にされた。

http://www.vistanet.co.jp/
ここ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 09:35:54 ID:BFlqYfSU0
あげ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 09:37:37 ID:nmNBnN980
>>146
買ったばかりの新車だったら、メーカークレームでタダ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 02:22:07 ID:WK5B6Mpv0
>>155
えーーー?
塗装はメーカークレーム効かないでしょう?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 15:40:23 ID:qC7HotF70
もちろん効かないよ。みんな知っててスルーしてるんじゃない。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 23:49:28 ID:4XwP6wUk0
もちろんクレーム効きます。最初から傷があればの話です。
あとは本人次第です
ディーラーにいってだめだったらあとは
客相にでんわすればいいんじゃん
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 15:41:45 ID:DTMmAuUi0
納車時なら効くよ。
でも『買ったばかり』と言ってるんだから、買ってからしばらく経ってるということ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 23:17:28 ID:gzZT+Goo0
納車時のクレームは効くかもしれないが
メーカークレームじゃないだろ?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 00:05:41 ID:4U6njFDj0
アナル
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 01:28:32 ID:ljzaiAs30
アナルは効くってことか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 07:48:04 ID:3gv1+tVNO
ディーラーにてオイル交換をしたらメカニックのミスでキャップが走行中に脱落、エンジンルームがオイルまみれに。
おまけに漏れたオイルで車庫の地面がひどいしみに。
車庫の地面のコンクリの補修までディーラーにお願いしたらやってくれるものなんでしょうか?
同じような経験された方いらっしゃいますか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 17:21:46 ID:KoolS+1z0
>>163
明日、さっそく市役所の無料弁護士へ行ってこいお(^ω^)
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 19:40:52 ID:4HgK6PUs0
共産党系の弁護士であればコンクリの補修は可能だと思うよ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 02:09:10 ID:OoT9kq0r0
7年たった水害車のサニー乗ってるけど
全くトラブルなしだよ。
ディーラー保証ついてたけど使ったこと全くなし。
半値。
ある意味ねらい目。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 16:55:10 ID:fT++0jLv0
純正のドアハンドルやサイドステップ等のパーツは、
ディーラーで注文できるもんですかね?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 17:29:56 ID:++lUezhW0
>>166
運が良かっただけだと思う・・・。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 17:48:04 ID:HGfvGl+CO
エスティマ新車で買っ
て定期点検出して整備士にバンパーぶつけられ
て直しますって話にな
って直したらバンパー
と色が合わないから全
塗装しろ言ったした!
のはいいけど!窓開けたままやってくれて内装
めちゃくちゃにされて
新車でアルファードV6タダで貰ったって人が前居たよボディーの色もナビも選ばせてくれたよ(^^;)
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 19:00:17 ID:Mf6paYes0
その不自然な改行に縦読み斜め読みを疑ったが見当たらない。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 01:00:06 ID:UcxeMc1D0
てか不自然なのは改行だけじゃないなって言ったした!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 07:43:49 ID:6Epe0mBl0
>>169は完全にネタ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 21:20:24 ID:xkzGIDQ5O
ディーラーって中古の部品譲ってくれたりしないすか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 01:07:14 ID:km+IzMYU0
解体屋池
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 21:14:38 ID:gJyWH/Z20
担当の営業マンが他の営業所に異動した。
で、車検や整備まで新しい営業所が受け持つことになったっていう知らせがあった。
当方としては、今までのほうが家から近いし、メカニックとは顔見知りだし、
そんなのをディーラーの都合で変えられるのは納得いかないんで「今まで通りにしてくれ」と
言うつもり。
こんな慣習、フツーにある? それともS社だけ?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 22:49:55 ID:5s08bTwpO
今度初めてディーラーでオイルとMTオイルを交換してみようと思ってるんですが幾ら位かかるんでしょうか?
ちなみにマツダですが…
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 12:08:04 ID:TLXCEVeO0
>>176
仕様するオイルの量もわからずに金額が出せるはずがないでしょう。
お店にрオて、車種や排気量とかの情報を伝えて、金額を聞きましょうね。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 12:21:42 ID:wrexUH8bO
>>175
良い客は営業マンが持っていくしめんどい客は店に置いていく。
あなたは良い客なんでしょう。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 12:23:34 ID:ib6GNESPO
>>175 普通かと。むしろ何の連絡もなく転勤してたら、客は不信感をもつからね。今の店がいいって言っても嫌な顔する人はいないと思うよ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 12:57:44 ID:54XqnoijO
>>176
目安だけど工賃が一箇所につき1500円くらい
オイルがリッター1200円くらい
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 14:31:19 ID:ChR42H6eO
>>180
レスどうもです。
182175:2006/11/13(月) 21:10:41 ID:sWn526RV0
>>178 >>179
レスありがとうございます。
実はその営業マンから買ったわけじゃなくて、最初の担当者(&営業所長)が
すごいDQNで、納車後に変えてもらったというわけ。
新しい担当はそれなりに対応してくれる。けど、ずっと乗ってて整備や車検を重ねると、
どうしてもメカニックとのやりとりの方が多くなるよね。
だから、営業マン<メカニック ということで、出来れば今の営業所でのつきあいを
続けたいと思ったわけです。
丁重に希望を伝えてみます。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 02:05:10 ID:3qFI2AIg0
あげ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 03:05:11 ID:nxqiu4vWO
>>28
亀レスだがカローラ愛知は15年ぐらい前にバブルの煽りを受けて倒産してるんだよ
業績はそこそこ良かった為にトヨタ自動車が買い取って直営になったってわけ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 03:11:57 ID:nxqiu4vWO
>>28じゃなくて>>30だった
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 13:06:49 ID:EscxxPi6O
ネッツに行ったらケバいネーチャンが何人もいたぞ

何だったんだあのお水女は?
社員みたいだが嫁と赤が怖がってたぞ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 02:09:30 ID:BCMxswPK0
最近販売店のステッカーを作らない会社、貼らない車が増えたな
個人的には、いいアクセントなので残してほしい

それにくらべて北海道はステッカー全盛だね、
どの車も貼ってる率が高い
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 02:09:35 ID:LOhMfqsJ0
車検&修理で車を預けて1週間経つが、納期も何も連絡してこない。
そのくせガソリン空っぽの代車渡しやがって。
てめーんとこ二度と利用してやらないからそう思え。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 01:29:00 ID:LlF/S6WE0
ガソリンがカラなら使う分だけ入れたらいいのに何が不満なんだ?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 06:10:59 ID:cH37MIAT0
ディラーってエンジンのオーバーホールやらないのが普通ですか?
いろいろ聞いたからめんどくさがられているのかな?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 18:22:12 ID:cXBA/6nD0
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 02:21:32 ID:4iIipzMw0
>>190
オーバーホールって言っても、どの程度の?
って言うか、必要か?何のため?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 10:13:38 ID:KstHHTtK0
>>188 代車の燃料が空でも使う分だけ入れるからいいと思う。
でも、ほぼ満タンだった俺の車の燃料が引き取り時に4分の1減っている
のは何故だ。
試運転したとでもいうのか。念のためオドメーターの距離を覚えておいたが
2キロしか進んでないのに。
フロントマンもとぼけるばかりだし。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:31:16 ID:fXboG+uc0
ディーラーのWebサイトに出てる営業マンの写真って
みなんジジくせえのばっかり、なんであんなに老けてるの??
毎日毎日、車売ることばかり考えすぎて、エネルギーの消耗が早いのかね?
不健康そうな蒼白い顔した奴も多いし
かわいそう・・・。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 01:56:04 ID:HJl5xRl30
>>193
お前アホだろ!
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 15:43:49 ID:6so4FgZm0
>>195 客の車の燃料抜いてる整備士はおまえか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:08:35 ID:Od3Zz5xz0
燃料抜いてる、ボルトの締め忘れ、修理で預かった車で昼食を買いに行く・・・恥をしれ!!
教育が悪いんだな・・・上の!!
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 20:04:19 ID:n46t3Xx40
>>193
点検でエンジンかけっぱだったら減るだろ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 01:12:58 ID:Qvmri6uJ0
十年前まで某デラで整備士として勤めていた。
整備入庫で預かった客の車を試運転と称して勝手に30分くらい乗り回したり、
それが高級車だったりすると友人の勤務先に乗り付けて自慢げに見せたり、
客の家から車を引き取って工場に戻る途中、銀行のに寄って私用を済ませたり、
やりたい放題。
また、社外ホイルを履いた車が入庫したときセンターキャップの外し方がわからず
適当に外そうとしたらひびを入れてしまったものの黙って返したり、
2柱リフトに載せるときにサイドシルにかませるだが、ジャッキアップポイントから
微妙に外れたところに横着してかましてサイドシルをへこませても知らんふり。
ヘッドライトテスターもろくに使い方わからないのに先輩に聞くのも面倒で適当に
合わせたからその車、車検上がりなのに対向車からパッシングの嵐だっただろう。
まあ、先輩がたがそうだったので俺も自然とそんなになっちゃた。
当時の先輩達の中でまだ会社に残っている人たちは工場長や営業の係長職になったりしているけど
相変わらず客の車、適当に扱ってるんだろうな。
あれでも地元の自動車業界の中ではトップクラスの売り上げ誇る販社だけどね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 16:02:31 ID:U9W7DjmPO
ディーラーに点検に出した時に内装のキズを見てもらったんですが!クリーナーで消えるかやってみますねって言われて!!点検後に見たらヒドイ色落ちしてたんですけど(T_T)クレーム言って何とかしてくれるもんですか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 00:07:56 ID:zw7TLkwB0
そらゴネるべきだろ。

但し、新品になることは期待すんな。
お詫びと菓子折くらいが妥当か。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 00:50:49 ID:zkHlaswp0
>>200第三者の営業を旨く利用すれば?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 02:01:25 ID:RXXII2wrO
わかりました!アドバイスありがとう!!
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 05:37:27 ID:MXtYAKV/0
あげ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:03:00 ID:MrY589BO0
担当のサービスの人が異動になって、代わりの担当ができたんだけど、
以前の人と比べると対応とか仕事に対する姿勢が随分悪くなった。営
業が、その分対応してくれてるけど、以前のように気持ちよくない。
次は、異動先で購入しようかな。隣の県で、欲しい車とも違うけど、
1000万くらいなら買ってあげてもいい。良くやってくれてたから、
感心してたし、感謝してたから。

その人の成績とかにはならないのかな。営業でないと。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 17:07:59 ID:vvUTSZeT0
客は黙って金払えよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 18:09:34 ID:h0rCONsT0
>>205整備は無関係。営業の成績になるだけ
208ネッツマン:2006/11/28(火) 23:09:11 ID:d2/8uCacO
ネッツ東都って内情どうよ?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 01:58:37 ID:M/vNBVCW0
たまにメカニックのほうが愛想良かったりするよな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 10:49:08 ID:wG2G5XoFO
市川にある本田まぢピット適当ブレーキパッド交換してもらったが変な音するから別の修理工場持ってたら取り付け方が違ってた
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 17:55:53 ID:tLctQtdO0
ざまあみろ
212ヴィッツ:2006/11/30(木) 21:27:49 ID:5MlKtBY/O
ネッツ東都て個人ディラーだよね
213ヴィッツ:2006/11/30(木) 21:30:07 ID:5MlKtBY/O
ネッツ東都て個人ディラーだよね
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 11:46:34 ID:x3P0qy420
『個人ディラー』ってどういう意味だろう。
トヨタの子会社じゃなくて、地場のオーナー経営という意味かな?
そういう意味なら、ネッツ東都はトヨタの子会社ではなく
千葉トヨペットをはじめとする『トヨタ勝又グループ』です。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 12:53:25 ID:YVqdxoMrO
じゃあ結構問題あるんじゃない。元ネッツの人居ないのかな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 02:47:01 ID:VJVvIxDW0
ツダアンフィニSHIって内情ひどいの?

217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 16:58:20 ID:6qNPPDE70
この間マツダ営業の人から電話が来たよ。
「今月実績上げないととてもまずいので、
何とかうちで決めてもらえませんでしょうか」
とても悲壮感漂う声だったけど、
実はもうトヨタで決めてしまいました。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 10:43:51 ID:QyAXXlnP0
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 13:00:58 ID:3M7llWJ10
金まだ貯まってないからすぐには買えないって最初から言ってるのに
「なんとか今決めていただければもっとお値引きを・・」

いやだから無理だってwww
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 13:42:31 ID:ZQNxn52/0
>>219
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い! 支払5回目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1164372547/
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 15:03:14 ID:3M7llWJ10
>>220
金あるやつは金で時間を買えばいいが、
ボンビーなので維持費考えたら無理ス
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 15:08:41 ID:NCPUgyIh0
今週車見に初めてマツダディーラ行こうと思うんだけど、
ディーラってバイクとかで行っても置き場所有るのかな?
車に混じってとめてOK?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 20:21:37 ID:3M7llWJ10
そんなん地域によりけり。

日本橋とか八丁堀のデラなんて車屋なのに駐車場すらないから。
ましてバイク置き場があろうはずも・・

一方、俺の住むベッドタウンのデラなら店によっちゃ
大型バスすら停められそうだしバイクなんて場所取るうちに入らないよ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 20:26:46 ID:LYqmqOOx0
ディーラーで中古車を探してもらって買うのは良くない客でしょうか?
また車検とか整備は営業の成績と関係あるのでしょうか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 20:30:14 ID:3M7llWJ10
中古も立派な客だから胸を張れ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 21:05:22 ID:LYqmqOOx0
>>225
レスありがとう
営業もしつこくなく、すごく良い対応だったのですが、
迷惑だったのかと心配になってしまいました。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 22:09:45 ID:u0c/6I+A0
>>226
そりゃあ商売で中古車売ってるんだから、客が迷惑なわけないよw
対応が良かったと思ったら、これからの整備を頼んであげて、良い関係を続けるといい。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 00:13:25 ID:Dvm1FBZo0
>>224
車検や点検。保険にクレジットやJAFなど何でも成績になります。
証拠にそれぞれの獲得表が貼ってあるw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 01:03:02 ID:ZMxouu2V0
点検が成績になるならリフレッシュのための整備はどうなんだろ?
クラッチ、液類、ブッシュ類を交換したんだが。

こないだネジ二本買ったがそれはさすがにノーカウントだよな?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 11:21:41 ID:5kzXUtrcO
>>229
点検、車検は成績になるけど、一般修理、部品購入等は全くカウントされないよ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 16:30:18 ID:ZMxouu2V0
そうなんだ。
じゃ、営業さんに貢献してんの保険くらいだな。
もちっと頑張ってフラグ立てよっと。

(「めんどいこと頼めるフラグ」ね)
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 22:38:21 ID:ipEhBAno0
日産のディーラーにZを見に行ったら、漏れの車(S2000)を見て
「外車は修理とか大変ですよねー」
と言われた。
S2000って外車だったんだ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 22:42:15 ID:tJ/nX2/C0
ヒュンダイと間違えたんじゃね?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 14:10:53 ID:J7bAuus00
>>232
おれもNBロードスターでスカイライン見に行ったら、
「外車ですか」っ言われたよ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 16:20:37 ID:jOspt5bn0
>>234
俺はフェスティバミニワゴンhttp://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/model_detail.html?brand=FO&shashu=S026でパッソ見に行ったら
俺「外車ですよ」って言ってんのに、営業「またまたぁw」って言われたよ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 18:26:05 ID:rmICszIH0
フェスティバ5だけガチで外車w
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 22:03:51 ID:5iCCY7pr0
>>235
ワロスwwww
デミオみたいですね。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 06:53:15 ID:nYzL8xIc0
>>236
フェスティバβもね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 16:48:30 ID:8vzQumo90
ディーラーに勤めていると、どれくらい割引して買えるものなの?

30%オフとか?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 19:16:13 ID:STu+xCh5O
2DINカーナビ裏の配線が収まらなくなってしまった
のだけれど、ディーラーで対応してくれるかな。
ナビは量販店で買ったものです。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 19:16:48 ID:+9FQRuw/0
つうかディーラーでナビの取り付けしてくれるものなのか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 19:45:54 ID:0+Epd6Pf0
ディーラーオプションのナビはどこで取り付けてると思う?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 23:03:26 ID:+dURsgeq0
お前らバカか
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 01:06:23 ID:fS7PGKLM0
>>239
車にもよるが、10%前後。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 02:08:41 ID:VEWyhz0j0
普通にデラでナビ持ち込みでつけてもらえたよ。
工賃安くはないが、量販店とかだと持ち込み拒否多いし。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 20:35:51 ID:utBX1/BTO
マフラーを駐車でぶつけてメッキのカバー(?)みたいなやつが奥にズレてしまったんですが修理にいくらくらいかかりますか?? 日産プリメーラですが…
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 01:56:01 ID:JYTQbbMF0
>>246
下側にネジが付いてないか?
付いてれば自分で直せるぞ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 10:12:55 ID:459KFCnH0
てかデラに直接聞くか、どこかのスレにしても車種別スレでする話題かと。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 18:07:01 ID:r22bS61cO
>>239
ウチは車種毎に値引きの金額が決まってる。
お客が値段交渉した方が安く買えるっていったい…
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 18:49:36 ID:xgvxJwMp0
渋チン車ならメリットありそうだけどね。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 08:54:56 ID:G9B+X5s80
252名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/14(木) 20:43:56 ID:J217mmcB0
新車買おうと思っていろんなディーラーに行ったけど、
同じクラスの車でも、車検の金額は
メーカーで随分違うんだね。
トヨタカローラは安かったけど、
三菱は高くてビックリしたよ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 10:34:46 ID:Svtkeq500
ホンダフィット乗りですが
六ヶ月点検か 12ヶ月点検を受けようと思います
もし、点検でタイヤ外すなら序にスタッドレスに交換とかって
してくれるんですかね?
後12ヶ月点検とかって値段はいくら位しますか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 13:02:21 ID:hSei21O10
>>253
12か月点検はディーラーで1万円位じゃないの?
タイヤ脱着は別途取られそうだけど、通常の値段よりは安くしてくれるかもしれない。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 20:32:47 ID:UvcjxE3M0
外車、正規ディーラーで買った。サービスにも期待してたけど
正直、ディーラーは所詮ディーラーだな。いまいち。
それとも担当営業次第なのかねぇ。

インポーターの購入後フォローはさすがしっかりしてるけど。
ディーラー教育ちゃんとしたほうがいいよ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 21:14:43 ID:ZT/zujH50
近年は車幅の大きな車が増えてますが
食事や買い物等の駐車場で隣りの車が大きいと
ドアが開けづらい開けないとかになる。

大きな車をただ、たくさん売ればいいのか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 01:20:00 ID:E08Ak68MO
横○ト○ぺットのデラステッカーのデザインが変わってた
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 11:31:27 ID:sr7DsfIE0
>>253
組んであるなら、クルマに積んで行って「替えといて!」でOK。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 12:03:59 ID:UEeOFadX0
260名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/19(火) 23:32:48 ID:yfTvaP2p0
>>259
ウィルスかと思ってびっくりしたよ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 20:33:11 ID:azovMT4o0
10年落ちのタウンエースなんだけど、
椅子が邪魔だったんで、取り外して、乗り回していたら、
パワステが調子悪くなったんで、ディーラーに持って行った。

そしたら、椅子が無いと不正改造だから修理できないって言われて、修理してもらえなかったよ。
ディーラーって厳しいのね。
2年前に持っていった時は何にも言われなかったんだけどね。

アト、車検証の定員減なんか、車検時に簡単にできるだろう、って旨を伝えたら、
このクラスは無理って言われた。
ほんとかなぁ?

バイクのユーザー車検は何度も経験あるんだけど、
バイクと違って、車の定員減の構造変更って難しいのかな?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/20(水) 21:48:25 ID:1CL5roc50
前にディーラー社員のスレで見たけど、
ディーラーによっては
社員にケーキとか車と関係ないものまで
売らせるところがあるそうな。
誰か買わされた人っている?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 22:12:04 ID:8bfulU4i0
千葉県成田市寺台のダイハツは最低
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 01:53:48 ID:mVBDEmJ40
>車検証の定員減なんか、車検時に簡単にできるだろう、って旨を伝えたら、
>このクラスは無理って言われた。
>ほんとかなぁ?

それはさ、ホントはできるんだけど、
「簡単にできるだろう」なんて高飛車に言われたんで
(・・・この野郎、「簡単に」だと?ふざけんじゃねえや、
ほかにも手続きするのが山のようにあんのに
こんな車にそんな手間かけてられっかよぉ、このクソタコが)
って思われちゃったんじゃないの?

もうちょっとこう、「すみませんが、やってもらえませんか」くらいに
丁寧にお願いすればよかったのかもしんないね。
もすこし態度を改めないと、たぶん、どこに行っても
同じ結果になると思うよ。
265:2006/12/21(木) 01:57:36 ID:GRsrppWV0
上に同じ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 09:57:08 ID:sbQC/3s10
>>264-265
別のディーラーだと、できたよ。

>>もすこし態度を改めないと、たぶん、どこに行っても
>>同じ結果になると思うよ。
字面だけで判断してない?
まったくそのまま言ったわけじゃないよw。

>>って旨を伝えたら、
って書いてあるよね。

>>それはさ、ホントはできるんだけど、
てことは、アレか、本社のお客様相談室に、
xxxxx支店では、こういう対応だったけど、
これは、会社としての対応なのか、って電話すると面白いことになるのかな。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 10:15:52 ID:qyoGXbPO0
出来たから出来るのが当たり前と思ってるのがゆとり教育臭プンプンだな。

出来ないのが普通で出来たのはサービスが良かったという発想は無いのか?

それと違法改造車の取り扱いは警察が厳しくなったから何処も基本的に断られる。
黄帽や自動後退でも同じ。
ピットに入れてるときに警察来たら店が摘発されるからな。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 10:26:11 ID:sbQC/3s10
>>267
キミも妄想たっぷりだね。

>>当たり前と思ってる
だれも思ってないよ。

>>264が>>同じ結果になると思うよ。
ってかいてあるから、いやできたディーラーもあったよ、って書いただけ。

>>出来ないのが普通で出来たのはサービスが良かったという発想は無いのか?
だれも、そう考えないとも書いていない。
キミも勝手に話を組み立てないで、人の話はちゃんと聞こうね。

>>ゆとり教育臭プンプンだな。
もう、いい加減、この煽りはお粗末だよwwww。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 10:42:34 ID:xGeuqbzh0
違法改造車を受け入れる店は違法行為を助長するって事ですな。真面目な店を
守る為にも通報先を教えてくれないか? リコール発表後は違法改造車も普通
に作業してるけどあれ全部摘発対象だよな?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 10:49:28 ID:sbQC/3s10
>>269
そうかぁ、荷物載せるのに邪魔だから、椅子外すと、即座に、
>>違法改造車
なるんだね。
認識が甘かった、スマン。

2年前はまったくなにも言われなかったけど、
リコール隠しとかで、厳しくなってるんすかね?

>>真面目な店を守る為にも通報先を教えてくれないか?
私に聞いてます?
271:2006/12/21(木) 14:00:42 ID:GRsrppWV0
おまえ、うざいから帰れよ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 14:15:42 ID:sbQC/3s10
>>271
なんだそりゃwwww。

キミも>>267と同じく、小学校から教育受けなおしてきたらいいんじゃない?
273:2006/12/21(木) 14:27:17 ID:GRsrppWV0
おまえ、荒らしと一緒だよ。
ここには来なくていいから、職探しでもしなよ、ニート君
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 14:29:36 ID:sbQC/3s10
>>273
キミの方がアラシだよね。
なんかこのスレに関係すること、キミ書いたwwww?

>>職探しでもしなよ、ニート君
妄想爆発させんなよwwww。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 14:46:40 ID:GRsrppWV0
すまん、中卒をからかってしまった。
反省する。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 14:48:29 ID:sbQC/3s10
>>275
そうやって、学歴とか出自とかで煽るのは、
キミのコンプレックスだろwwww。

妄想もほどほどにしないと、社会復帰できないよwww。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 15:02:08 ID:InyNfuW10
こんな時間に何度も書き込んでるのは
中卒の肉体労働者決定だろう。
10年落ちのタウンエースに乗ってる奴が
高学歴だとは思えないな。
早くこのスレから消えろや。>>276
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 15:06:33 ID:sbQC/3s10
>>277
だから、学歴コンプレックスは醜いよ。
妄想オタ君www。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 15:15:30 ID:mGxSHlpQ0
タウンエースに日雇い労働者を乗せて
運んでるんだよ。いじめるんじゃねーぞ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 15:17:56 ID:sbQC/3s10
>>279
いやだから、妄想はほどほどしないと、社会に復帰でないよwww。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 15:31:43 ID:Q5pXpVIR0
>>280
ニートはハローワークでも行ってこい
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 15:41:57 ID:LkN6Pw1c0
お痛い人が沸いてるスレはここでつか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 15:42:12 ID:sbQC/3s10
>>281
つまんねぇ、煽りだなぁwww。

ところで、
>>279とか>>277とか>>275を呼んできてくれないか。
いないと、寂しいんだがwwww。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 15:44:44 ID:sbQC/3s10
>>282
キミでもいいや。

>>279とか>>277とか>>275とか、キモオタパワー全開で、呼んできてwwww。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 18:57:20 ID:xGeuqbzh0
>>269のレスだけど・・268(270)ではなく>>267に打ったつもりですた。
できれば通報先は詳しそうな>>267に教えて頂きたいw
法律とリコールの諸事情は違うから違法車はリコール時の入庫も当然摘発対象
でしょ?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 19:02:52 ID:sbQC/3s10
>>285
マジレスすると、国交省でも、警察本部でも、いいんでない?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 20:02:00 ID:xGeuqbzh0
通常整備を違法理由で断られた香具師はリコール時にカメラ持ってけよw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 22:59:53 ID:ebDAaXiX0
年明けたら合併だな。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:12:43 ID:z9o3pZ8g0
>>285
10年落ちのタウンエース?
お前、よくパトカーに止めさせられて車内を調べられるだろ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 01:00:02 ID:yqz2k/T+0
>>285
違う。
リコール対象車が違法改造であった場合、そのリコールに対応する整備だけならディラーは
摘発されない。
もちろん、ユーザーに違法改造である旨伝えて適法な状態にするよう進める義務はあるし、
違法改造車の作業をするときは、該当車両は写真撮影などの記録を取る必要がある。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 02:13:54 ID:Pc4zwargO
日産のディーラーは料金高すぎだ。オイル、オイルエレメント交換で工賃込みで9000円もした。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 02:35:12 ID:yqz2k/T+0
>>291
どんなオイルを入れたんだwww
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 10:08:58 ID:INQGZY330
>>289
オマエも、妄想キモオタかよw。

>>290
オレのも写真撮られたかぁ。
まぁ、なんか書面渡す、とは言ってたね。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 23:39:02 ID:KSYbLLpx0
>>293
おい、お前はここに二度と来るなよ、迷惑だ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 04:08:36 ID:OzWQ8Bau0
>>293
お若いの、まだ2chを使いこなす段階にはないようじゃな。

ホッホッホ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 18:07:14 ID:xpt9IjSn0
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 19:20:09 ID:Q858Z1fD0
おに〜ちゃん 煽るやつってなんでみんなwwwwwwwってw連発するん?
頭悪そうだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 19:29:25 ID:1X5DCWf10
>>297
煽る奴ってたいていアホだからね・・・
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 11:04:06 ID:KDFFnwjL0
>>297-298
クリスマスになにやってんだか。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 13:57:32 ID:HUEkwELz0
3000get
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 14:20:48 ID:HcBmny3k0
>>300
ケタ違い
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 19:04:15 ID:eWnm3g9c0
>>299
だから、ぼろいハイエース乗りは来るなって
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 22:18:45 ID:9cc5X4cW0

おい、>>295、このバカに2chの使い方教えてやってくれwwww.
>>302
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 22:51:46 ID:eWnm3g9c0
wをたくさんつなげるバカ。
ハイエースで肉体労働者を運んで頑張れよ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 23:01:08 ID:9cc5X4cW0
>>304
オマエも、早く、病院逝けwwww。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 11:05:40 ID:faYddD3k0
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 14:56:41 ID:/Yx1wMP+0
ディーラーはどこも休み入ってるのかな。
うちの県はトヨタ29日までやってるとこあるけど。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 17:18:52 ID:nB53Jk8m0
>>305
だから、来るなって
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 17:54:51 ID:s8cwJ9rE0
>>308
ほんとキモイなぁ、オマエ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 18:35:10 ID:PoopS4V60
 
311 【大吉】 【1543円】 :2007/01/01(月) 11:44:48 ID:OlAXWAFB0
運勢は
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 19:01:45 ID:bzJ7QgsR0
10年落ちのタウンエース乗りなんだけど、
2ちゃんねるで煽りが邪魔だったんで、一人を相手していたら、
よってたかって煽られ俺の立場が危うくなったんで、必死に戦った。

そしたら、10年落ちのタウンエース乗りだと低学歴扱いされるって言われて、相手してもらえなかったよ。
2ちゃんねるって厳しいのね。
2年前に書き込みした時は何にも言われなかったんだけどね。

アト、賢いやつはwwww連発なんかしないだろう、って旨を伝えたら、
肉体労働者クラスにしか無理って言われた。
ほんとかなぁ?

自動車の組み立ては何度も経験あるんだけど、
組み立てと違って、俺がこの先生きのこるのって難しいのかな?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 04:51:32 ID:ZN6mkPov0
>>312
ここはお前の日記帳じゃないぞ。
スレ違いの愚痴書くなボケ

10年落ちタウンエースだからじゃなくて
おまいの態度がアレだから叩かれてたのも分かってないようだし。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 14:41:42 ID:EU/BPX0l0
去年の秋に新車を買ったのに、
担当の営業は年賀状も送ってこない。
どういう基準で年賀状を送る客を選ぶんだ?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 15:29:16 ID:V4Y/SAqi0
>>313
もちつけ。そいつは
>>261の改変バージョンだろw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 07:34:21 ID:KzCjg5fq0
あげ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 15:04:41 ID:Fhbm9lVQ0
わかったようなこと入ってるディーラーの整備士に言ってやったよ。
お前のやってるのは簡単な点検整備だろと。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 01:55:33 ID:GG6mYocN0
ディアマンテにエボの羽をつけようと思ってるんだけど
塗装と取り付けってディーラー持って行ったらやってもらえる?
羽自体はヤフオクで落とす予定です
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 13:51:20 ID:ILToHjSe0
>>318
頼まれる側の身にもなれ。
元々ダサい車を更にダサくする作業、できるわけないだろ。
自分でやれ、バカ野郎。
320318:2007/01/07(日) 16:40:34 ID:GG6mYocN0
。・゜・(ノД`)・゜・。
豪州にこんなのがあると知って付けたくなったんだようっ
ttp://image.blog.livedoor.jp/hesiore767/imgs/1/d/1dcacab4.jpg
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 17:02:36 ID:ILToHjSe0
>>320
マジレスすると、
「ディーラーOP以外のパーツ装着はお断り」がマニュアル通りの答えだ。
理由は、不具合の保証とか全くできないから、”会社として”責任が持てない。
それ以上のサービスをしてもらえるかどうかは日ごろの付き合い次第だろう。
付き合いがなけりゃどっかのパーツ屋で付けてもらう方が良い。
社外品中心にやってる所なら、信頼も置ける。
322318:2007/01/07(日) 20:22:36 ID:GG6mYocN0
>>321
マジレスありがとうございます
エボ純正の羽だからいけるのではと思ったんですが
やはりその車種の純正パーツで無いと取り付けは厳しいんですね

ありがとうございました
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 01:28:49 ID:4/Bf7OUx0
>>322
マジレスすると、
>日ごろの付き合い次第だろう。
が一番のポイントかと。

法定点検とか車検とかオイル他液類交換とか
普段からいろいろ頼んでおけば少しは無理も聞いてくれるというもの。

俺は引越し族だけどいつもそうやって便利なデラ作ってるw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 06:11:12 ID:JZbvft1H0
 
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 17:37:09 ID:xYW6ezbk0
保守
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 18:10:56 ID:E4ZQlJ8m0
あげ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 06:40:04 ID:PfbCenT+0
今日ディーラー行って修理頼もうと思うんだけど
料金ごねるコツあります?w
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 12:09:52 ID:PNd7EkMR0
>>327
脅迫しろ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 12:30:29 ID:RGLA8C8M0
>>327
俺は二回整備に出しただけで「お得意様割引」がついたよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 18:40:45 ID:a+h7OfvhO
>>329
素直な方でちゅね
表向きは良心的を装う
これからも御ひいきに〜
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 19:31:57 ID:9VjEjFC2O
でぃーらーで旧車見てもらえるのですか?
三菱のデボネア乗ってます
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 04:02:04 ID:AHFdcFgh0
ディーラー勤務の人に聞きたいのですが、やっぱり純正部品を注文に行くのって
ウザイですか?純正部品はあまり利益がないみたいなことを聞くので。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 21:30:47 ID:OoN1asIWO
>>331
旧車だって普通に見ますよ。自分は三菱ではないので、絶対では無いですが。
ただ、出来ればベテランのサービスマンがいる所に出された方が、ノウハウも持ってると思うので、
一度、問い合わせた方が良いと思います。
デボは使って無いかもだけど、ソレ、ウェバ等のキャブ調整の仕方知らないのが
多いですからね。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 21:38:33 ID:OoN1asIWO
>>332
人によるかも知れないけど、部品注文で、あんまり利益の事は意識しないなあ。
それより、忙しい時に来られるとちょっとウザい。
でも、お客さんなんだから、気にしなくて良いと思うよ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:03:58 ID:AHFdcFgh0
>>334
ありがと。
小心者なので気になって・・・買ったディーラーも遠くて部品だけ買うにはとても行ける距離じゃないし・・・
暇そうな平日の昼間にでもたずねたいと思います。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:19:51 ID:ulxdM4ooO
このあいだ新車一ヵ月点検にいったときの事。
たまたま車が半分くらい見える所で作業してたんだけど、ボンネットは開けてなんか補充してるのが見えた。そのあと十五分くらいで終了。
そのときは気付かなかったが、下回りも見たと書類に書いてあった。
となりで作業してた車はジャッキで上がってたけど、自分のは上がってない。ちゃんと見てくれたのか心配になった。
どう思いますか。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 23:12:43 ID:VK9pMYEk0
>>336
謝罪と賠償を要求するニダ<ヽ`∀´>
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 00:12:39 ID:zJTqNlhs0
>>336
下周りを見た度合いが違う。
新車1ヶ月で、何を不安になっているのですか?
ジャッキ使ってまで確認、整備する必要性は無いですよ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 08:12:11 ID:dn8MDAFMO
>>336
オイル交換は無かったの?
オイル交換でリフトorジャッキアップするついでに、下回りの点検するけど。
まぁ、確かにオイル漏れの有無や、各部をざっと見る位だから、
あまり気にする事も無いよ。保証もたっぷりあるんだし。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 09:38:27 ID:py+K5+3t0
緩み等の増締め点検はしないの? 
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 10:01:11 ID:mmlvpV9lO
336です。
特に気になる点や心配がある訳ではないけど、見てないのに見たと言われたなら信用出来ないし。
オイル交換もしてくれなかった。まあ、それは購入時に交渉してないから仕方ないけど。
でもそれくらいはサービスでやってくれると思ってたからその点も不満。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 11:36:32 ID:PZ3igjmr0
今時の車は初回オイル交換をしなくても良いになってるのが多い。
取説に書いてないか?初回5000kmとかなんとか。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 13:41:25 ID:OfgZ/QeYO
トヨタの純正部品をいつもディーラーで買ってるんだけど、
先日トヨタ共販が以外と近くにあるのを発見。

一般人が行っても売ってくれるんですか?
部品番号はディーラーの場合、営業の人が調べてくれるのですが
共販の場合自分で調べる必要がありますよね?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 15:39:26 ID:KXvJmXdbO
>>341
気持ちはわかるが、今時オイルは自分の好みのタイプをきちんとお金払って交換する時代。
よくわからないなら純正が無難だ。
一昔前のサービスで入れてくれてたオイルなんて、車が壊れるからヤメとけ。

勝手にサービスで原価安いオイル交換して、車壊れるの早められるより、よっぽど良かったと思うべき。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 16:33:39 ID:py+K5+3t0
>>343 一般でもおk。車検証持参するだけで後はお任せ。漏れはいつも共販で
買う
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 18:07:27 ID:OfgZ/QeYO
>>345
ありがとうございます。品番は調べてくれるんですね。
車検書を持っていくっていうことは車検書の車種以外の部品購入はNGなんですか?
車種は同じですが、マイナー後の部品が欲しいのですが。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 20:39:53 ID:ccTayuAZ0
パーツカタログであらかじめ品番を控えておくのがいいよ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 23:36:17 ID:S/exJqzD0
ディーラーのサービス受付と営業とは違うみたいだけど営業担当の人は面倒なので何時も自分はサービス担当の人に連絡している。
サービス受付で商品予約する場合も成績は営業になるの?
最近、営業を通さないから営業担当の人に無視されたよ。まあ使えない糞営業マンだからどうでもいいけど。
ちなみに車はディーラーで購入していないけど昔の担当でした。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 23:59:38 ID:GNA2A6Xe0
>>331>>333
俺も10年以上落ちの某国産車を乗っているがディーラーって
基本的に旧車の修理をやりたがらないと思う。
「面倒なのが来たなぁ」「買い換えろよ」「もう古いんだよ」と言うのが
対応見ていてあからさまに分かる事もあった。
そりゃあ新車売るのがメインだから店側の気持ちは分かる。
でも頼って行ってるのに蔑ろにされるというのも何だかね。
350アミ:2007/01/17(水) 00:19:32 ID:A3ImXy7IO
中古車を買おうとしてますが、ローンを組むにもローン審査が通るかわからず悩んでます。私はアルバイトで月15万くらいの収入。何よりも消費者金融への借金まであります…。審査が通らないと車屋さんの信用もなくしてしまうだろうし、誰か詳しいかた教えてください。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 02:06:43 ID:xOcZpBi60
>>330
それでいいの。
おかげで無理聞いて貰えるんだから。

今度タイヤ持込で替えてもらお〜っとw

>>349
俺11年落ちだけど煙たがられてないように見える。
俺が鈍感なだけかなぁ?

>>350
釣り?マジレスするとまず借金を返すのがよいかと。
維持費もかかるんだし。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 05:58:47 ID:3FOpN59M0
>>350
こちらへドゾー
【オートローン】モナーの車ローン相談所Part8
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1163323683/
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 11:16:49 ID:0g31ir+OO
>>349
サービスマンの中にも旧車好きがいたり、あんまり車に興味無い様な奴まで
色々いますからねぇ。店を変えてしまうのも一つのテかと思いますよ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 20:29:39 ID:Z0YHdwi10
近所のネッツ店に古いクラウン(昭和50年くらい)に乗っている
整備の人がいる。
そんな人がいるディーラーなら大丈夫かも。
普通は「部品がありません」で逃げられることが多い。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 22:06:37 ID:OVBo8COG0
ディーラーで下取り含んだ見積もりを二回ほどもらって
限界って言うぐらいまでの値引きをしてもらったんですが
中古車買取専門店行ったらプラス10万円で買い取ってくれるそうなので
そちらで売ろうと思います

値引き額はそのままでいけますでしょうか?
営業には嫌がられますよね・・・・
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 23:54:04 ID:h7KP0xexO
>>355
お前が本当に買う気なら、そのまま気持ち良く値引いてくれるから安心しろ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 00:00:07 ID:/mBV1YK2O
>>355
下取り車が無くなれば当然値引き額も変わる。
いくら客でも最低限のマナーは守るべき。

358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 00:15:36 ID:T8sZiNN/0
最低限のマナーがデラにあるとは思えませんが・・・ 
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 00:18:19 ID:m+icKyah0
>>355
下取り車は買取り屋で売るほうが高いのでそっちに売ろうと思いますが、
買取り屋より高くしろとは言わないがせめて同じ金額にしてくれたらお宅で手放しますって言ってみ?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 00:54:02 ID:6PjdAfbj0
>中古車買取専門店行ったらプラス10万円で買い取ってくれるそうなので
>見積もりを二回ほどもらって限界って言うぐらいまでの値引きをしてもらったんですが


1〜2万ならまだしもそこから10万引けって無理だ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 02:05:24 ID:T8sZiNN/0
>>355 下取り価格なのに買取価格に負けるんですか? って聞いてみ 
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 16:04:35 ID:cnQKvQpm0
「うちはこれ以上厳しいので下取りはそちら(買取店)の方で。値引き額も変更させて頂きます。」

こうなる悪寒。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 16:44:23 ID:HCLQPeDc0
新車買うときディーラーが一番安いと思ってる人笑っちゃう★
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 18:07:34 ID:TApvmmLRO
>>363
何処の業者の方ですか?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 18:11:18 ID:mfVS5yi90
>>363
ディーラーでしか、新車買えない、と思ってたんだけど???

まさか、ONIXとかじゃないでしょうねw。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 19:10:34 ID:8MO+x0Yx0
新古の業者とか?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 20:18:53 ID:t8gNEKnp0
てめえで販売会社創設すれば新車なんていつでも業販価格で買えるだろ。
ちょっと考えればわかることだろ、バカか。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 21:01:01 ID:8MO+x0Yx0
じゃ俺は自分で車作るよw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 21:42:48 ID:/cF6eB5s0
>>367
業販価格が特別に安いと思っているのか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:34:17 ID:2TXXvQsL0
新車一貫保険で修理した車は、やっぱり腹立つ客に
売りつけるのかな?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:43:18 ID:zNe2/NKi0
>>363
安いよ
当たり前じゃん
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:52:37 ID:zNe2/NKi0
ブレイドが売れない
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:56:18 ID:rOaMh+1x0
>>372
ブレイドなんて名前が安っぽいモン
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 11:06:08 ID:BMhzjA1n0
>>367
>>販売会社創設すれば
ここで費用が掛かるだろう、バカだねぇ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 12:35:37 ID:fzz4zTKr0
費用がかかるとかの問題をいってるのではないだろう。
新車を一般売りより安く買えればそれでいいと言ってるだろうが。
一般人として新車300万で買うのは嫌だが、会社設立とりあえず2000万くらい出して業販で同じ車を新車200万で買ったほうがいいと言っているのだろう。
かかる経費の問題ではない。焦点は新車を買う値段だ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 12:37:01 ID:fzz4zTKr0
ということで、バカは>>374だ。文章読解能力が常人より著しく欠けている障害を持っているようだ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 12:45:16 ID:BMhzjA1n0
>>375-376
今日もキチガイが沸いてるなぁ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 13:12:27 ID:a5xb88fu0
>>375
そりゃお前本末転倒だろ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 13:54:03 ID:7wuPFbr8O
>>375
2000万円の車を200万円で買えるわけがない。

何を言ってるんだ?ゲラゲラ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 14:05:23 ID:FMTjHax10
>>375
馬鹿だなぁ。
自分で鉄鉱石から掘って車作れば無料だろうが。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 14:05:44 ID:BMhzjA1n0
そういや、ONIXとか、どこから車仕入れてるんだろ?

車種も限られてるみたいだけど、リース会社とかと同じか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 14:06:29 ID:ma5ZfWlP0
>>379
おまえが一番読解力がない!
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 18:23:26 ID:VHXJys+80
>>375は200万で車を買うと言っている。2000万は車ではなく、会社設立経費だ。
よって>>379は酷い読解力不足の真性の極度の知能障害者に任命する。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 18:51:09 ID:FMTjHax10
いい方法思いついた。

ディーラーに袖の下1000万円くらい渡せば
余裕で300万円クラスの車なんて300円で買えるんじゃね?
>>375より安く買える上にコストパフォーマンスもいいぞ!
俺天才!
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 18:52:40 ID:BMhzjA1n0
そうだな、このスレでオマイが一番天才だ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 21:48:14 ID:q4VSfyOl0
>>375
業販がそんなに安く仕入れてると思ってるの?笑
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:09:14 ID:0SEt02Pz0
>>375
業者が新車売って儲けている訳無いじゃん。
儲けるのはメンテ代でだよ。

>>381
ディーラーから仕入れているよ。
リース会社もディーラーから仕入れてるよ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 00:24:07 ID:JPeaHoh20
よく釣れるスレだな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 09:12:24 ID:7ETqCIhj0
そりゃディーラーより普通の販売協力店(看板が立っているような車屋)の
ほうが安く売るでしょ。
まさかディーラーの方が安く売ったってことになると協力店舗はすぐに看板
を下げてしまうからね。
ディーラーはお願いして看板を立たせてもらってるわけだからね。
販売協力店があってのディーラーなんですから。直販なんて台数はしれてんだから。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 09:52:53 ID:vA7+P8RR0
ディーラーのサービス受付担当の人と営業担当の人
売上げ成績はどちらになるの?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 10:01:45 ID:hotVLUvp0
>>390
通常はすべて営業。販促キャンペーンなんかのときは事務職にまでノルマが当てられることもあり。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 13:04:33 ID:vA7+P8RR0
ディーラーのサービス受付担当の人にオプションの純正部品を予約又は点検依頼をした場合は?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 13:26:38 ID:Sl7p+acjO
共販で部品を買うと安いんですか?ディーラーと同じ値段なのかな
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 15:21:17 ID:hotVLUvp0
>>392
その場合はサービスの売り上げにするのが普通じゃないかな。
下手すりゃ、営業に売り上げの連絡すらない事もあり。(ディーラーによるかも、、、)

>>393
共販も一般小売りは同じ価格。むしろディーラーの方が安いかも。
もし、個人営業の修理工場などに知り合いがいるならその方を通すのが最安かも。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:33:05 ID:Sl7p+acjO
>>394さん
ありがとうございます
一般小売りは値段が変わらないんですか そう上手く出来てないですね…
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:47:30 ID:1RRaj5Iq0
>>389
プッ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:59:45 ID:o7B68TxY0
>>395 トヨタ共販の場合は、トヨタディーラーへの仕切り価格<一般整備工場<店頭小売価格
トヨタディーラーと付き合いあれば、値引き交渉はスムーズに行くはず。
398392:2007/01/21(日) 09:27:34 ID:guSTAVKU0
>>394
サンキュー
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 01:25:11 ID:FxM0n+O60
>>389
そんな訳ないw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 00:26:10 ID:hHbsA2iN0
389ってこいつ、本気でそう思ってるのか???
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 00:28:20 ID:bXrhaliM0
ほっとけ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 11:11:54 ID:Nrps2qZC0
なんで、>>389がそんなに人気なのか、不思議w。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 13:08:38 ID:KAQAK6mA0
サーセンwwwww
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:35:41 ID:4kxelh7u0
昨日IS試乗した
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 23:25:14 ID:wFHkdZ850
>>404
で?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 23:27:33 ID:m9fjpnvL0
>>405
よっかったよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 01:15:35 ID:EvikLipv0
ディーラーで起きたハプニングとかない?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 01:16:56 ID:+2lI11sZ0
>>407
ハプニング??
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 02:33:52 ID:VK1n0ne00
>>407
外車ディーラーから出るときにワイパー作動とか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 05:32:12 ID:vIDWKYao0
>>407
新車の納車時に、ドアの取っ手がモゲタとか?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 11:49:25 ID:5rBmAu410
右ハンでオーダーしたのに、左ハンが納車された
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:00:43 ID:fS6KdO/D0
>>407
スプリングとショック交換を頼んだら、スプリング交換時に跳ねたとかで
ルーフに傷つけられた。
しかも広範囲に渡って・・・
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 01:07:52 ID:0iF4P75J0
>>407
販売アシスタントのバイトのねーちゃん食べて彼女にして一年一緒に住んだ。

車は買わなかった。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 13:25:57 ID:ECXfFWxHO
>>407
試乗中に同乗セールスマンがオナラをした
最初は気付かないふりをしてたが、臭いがしてきたので慌てて窓を開けた
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 18:25:16 ID:MTg4lIvH0
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 07:41:01 ID:ZUlCfQkI0
生理現象だからしょうがないょ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 13:04:41 ID:W0urk5YL0
取引先でベンツを
入れたが、8年で使用不能に
代替で三菱入れたら
故障が多くなった
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 17:51:51 ID:hLTpoRi7O
>>417
故障で済んでるだけならry
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 01:44:03 ID:HRL9rNeWO
スズキのワゴンRに乗ってて、プレハブの即席店舗のところで買ったんだけど、

他店で買った車でも同じメーカーならディーラーに持って行ってもいいのかな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 12:06:54 ID:H4lMH+gg0
もってけもってけ
ちょっと寄ってみました見たいな感じでいけば?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 12:59:14 ID:Rloh3TT00
三菱の新車買って納車されたら、ガラスにヒビが入っていた。
2日後に雨漏り。
もちろん無償交換
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 16:29:51 ID:8Z/IX1O70
>>419
当然。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 16:31:15 ID:Xzp+NpNi0
>>419
むしろ喜ばれる。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 18:09:18 ID:/jkVJ0w9O
初めて共販に行ったが不愛想すぎ。接客サービスを求めに行った訳じゃないから別にかまわないが。
あと品番は調べていった方がいいな。分からずに行くとうざがられるし間違われそう。
特に自分の車ではない部品を頼むときは品番を調べていった方がよさそう。
確認をとらずに注文したがちゃんと部品が届くかwktk
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 18:35:53 ID:8Z/IX1O70
>共販に行ったが不愛想すぎ

そんなもんだろ。
俺はディーラーで注文してる。
近所だしカード使えるし、コーシー出されてふんぞり返ってられるし、
はっきり分からなくてもちゃんとパーツリストで調べてくれるし。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 00:14:35 ID:w/gWkx+H0
>>413
行きつけのデラにすっげえ巨乳ねえちゃんが今年になって移動してきた
俺も食いたいよー
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 02:13:00 ID:eLEgZnKe0
>>426
俺はひんぬーのほうがいいな。
>>413はすげーヨイひんぬーちゃんでした。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 08:54:56 ID:moLSlSlZO
>>424
何でそれがwktkなんだ?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 09:47:44 ID:DjTZRF9t0
>>426
後のデラベッピンである
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 13:14:00 ID:VJIDtxMY0
これだけ自動車の産業が発展している国にも関わらず、その他、いわゆる車を長く維持すると言う事に疎かな自動車メーカーが多い国は他には無いだろう。
修理販売含め、そこに仕事として携わる多くの人達。
もちろん真面目に顧客一人一人ときちんと接する所や人もいるだろう。
しかし産業の規模が大きい割りに基本的には実に幼稚で、プロ意識が欠けていてどこか悪い政治官僚にも似た甘えが許されている業界も他には無いだろう。

ちなみにドイツのメーカーがポリシーとして守っている物がある。
ディーラーの販売員はその辺をもう少し勉強してくださいね。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 01:29:46 ID:/huyOkvi0
>>430
日本語でOK!
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 02:10:13 ID:HNF+IAqh0
日本は上辺主義国家だから仕方無いんじゃね? 
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 00:37:21 ID:8gxl2sut0
>>430
おいおい・・新車の販売員が長く車を維持する事なんて考えていたら
あんたの車が廃車になる前に、販売員が首になるよ・・・

だいたい
>>甘えが許されている業界も他には無いだろう。
ってのは、現場じゃ真逆だよ
日本ほど自分の車にメンテせず、知識がない国はないよ。
油脂類なんて替えなくても壊れた事無いって、メンテせずに責任をディーラー
に転嫁する客なんて掃いてすてるほどいるしね。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 00:40:50 ID:8gxl2sut0
はっきりいって「廃車になるまで乗り続ける!!」って宣言してる
10年ぐらい乗った車のユーザーは営業としてはマジで嫌だ。

435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 01:11:32 ID:5tslHVax0
>あんたの車が廃車になる前に、販売員が首になるよ・・・

誰も困らない。むしろ無用の長物かと
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 01:30:39 ID:8gxl2sut0
と同時にあんたの車がどうなろうと、誰も困らないだよね・・・・

ま廃車になれば、販売員の役には立つけどね
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 01:34:55 ID:d60ugq/L0
>>435
本気でそう思っているのなら、随分損してるよ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 02:12:09 ID:cy+FFP9Y0
>>434
ごめんね。
でもおまいのところの製品が大好きなんだよ。

だからずっと乗るお。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 08:53:54 ID:cJEoqTDv0
>>433
ユーザーの意識も低い事には同意できる。
ただ、車検やメンテナンスを仕事にしてる業者やディーラーはその分の利益も当然あるだろ?
そこにプロとしての意識が低いのもどうかと思うけどね。
だれも車を売ったり買ったりするなと言ってるんじゃないわけよ。

まずはユーザーの意識から高めたらいいのか?で、メーカーもそれに習うと?
普通はそれこそ逆だろ?

ちなみさ

>と同時にあんたの車がどうなろうと、誰も困らないだよね・・・・
>ま廃車になれば、販売員の役には立つけどね

オマエは人間として腐ってるのは間違いない。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 10:57:22 ID:5tslHVax0
>>437本気で思ってるから損しない訳で・・ 随分損するって例をあげてみな?
営業を尊重して随分損した客と営業ゴミ扱いでゴネ得してる客なら色々知って
るけどなw 逆は知りません
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 14:23:14 ID:mPuoDiqj0
オレは得したと思ってるけどなぁ。
11年乗り続けたけど今の営業とは4年くらいの付き合いかな。
その当時からイイ車だから乗換えないってずっと言ってたけど
乗換えろ乗換えろと言うわけでもなくたまに冗談めかして言うくらいだったな。
こっちが逆に悪いからと思ってたら車買わなくてもいいから店に顔出してって電話してくる。
ちょこちょこ顔だしては1円も落とさずに洗車してもらって雑談して帰ってたよ。
仲良くしてもらってたからバッテリーが死んだ時も本来なら持ってきて貰って出張代がかかるところを
タダでやってくれたりキーシリンダー不良の時もタダで見てくれたな。

最終的に買い換えたけど その時も他ではありえない値引きして貰ったし。

まぁ人との付き合いが苦手な人には無理な話だろうけどな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 14:40:28 ID:eTklozjR0
>>441
とりあえず上の流れをもう一度読み直せ。
話はそれからね。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:57:05 ID:8gxl2sut0
車業界の常識だが、ディーラーを馬鹿にする人ほど、実は一番手がかかる。
車は10年、ほとんどメンテせずに壊れない車もあれば、早くにオイル漏れ等を
起こす車もある。

点検なんかで、マメに油脂類の交換を薦めるのだが、ディーラーに入庫しない
点検受けないお客ほど、薦めても変えてくれないし点検自体受けてくれない客が
多い。

そのくせ自己責任で、車を管理しているかと思えば保障過ぎても平気で無償交換や
無償修理をごねたり怒ったりで要求してくる。

ディーラーも慈善事業ではない、普段利益を落とさない客には融通は利かせない
逆に普段から点検も入り、油脂なんかも交換してくれる上客や仲の良いお客には
フロントマンや整備にお願いして、安くやったり融通を利かせたりもする。

どこの世界も一緒でしょ?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 03:05:40 ID:sADDqO7A0
質問させてください。
町の小さな中古車屋で車を買ったんですが(未使用車・新車保証つき)
車検とか点検とか修理をディーラーでしてもらうことできますか?
(転入客っていうやつ?)
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 04:01:44 ID:twHJO/Ai0
>>444
せめて50レスくらいは遡って読んでくれ。
>>419>>422-423


次スレではテンプレ化だな。

Q. 中古で買った(or 他の店で買った)車だけどディーラーに持ち込んでもいいの?
A. 当然。むしろ喜んでもらえる。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 05:28:18 ID:gqFrSAXO0
>>441>>443が一般的なんだろうけど車検のシャシブラ同様過去のデフォに
なるのは時間の問題だろなw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 08:58:38 ID:/79zM/bZ0
>>443
あのね、全部がダメって言ってるわけじゃないんだよ。
中には本当に満足ですばらしい仕事をする所もあるわけ。
実際俺は付き合い上仕方なく満足のいかないディーラーと、いや・・これは凄く良い仕事してくれるね・・て所と2つで世話になってるから。
上で言ってるのは、日本の自動車業界全体で見たときのクオリティの低さの事を言ってるんだよ。
悪い所の方が圧倒的に多いのがこの業界ね。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 10:10:08 ID:rQ5RI36q0
>>443

なんでそーゆー考えしかないのかね。デーラー営業マンって。
馬鹿にするとかしないとか、そーゆー問題ではなく、

まず、あなたたち、車売ってる人たちは、
誰に車を売っているの??
ただ車を沢山売って成績を上げたいとか思っておりません?
あなたの将来の目的は何?自動車販売業を通じで443さんはどのような
営業マンになりたいの?

サービス業界ではよく「顧客第一主義」とかよく言われますが、
そーいったサービス精神を持った営業が少なすぎるような気がします。
営業マン、販売する人を馬鹿にするお客なんて
車業界だけのことではないです。世の中いくらでもいますよ。


もっと基本に戻って仕事しなさい。
目先のことだけで文句言っているだけでは入社1〜2年目の新社会人が言うことです。
社会人として恥ずかしいこと。成長しませんよ。

449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 10:18:44 ID:T7J/T0e70
クルマ販売の営業マンは余裕が全くない
上司から1台でも多く登録するようにハッパかけれれてるから
それだけ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 13:16:03 ID:qTrhR0VX0
>>443
>ディーラーも慈善事業ではない、普段利益を落とさない客には融通は利かせない
>逆に普段から点検も入り、油脂なんかも交換してくれる上客や仲の良いお客には
>フロントマンや整備にお願いして、安くやったり融通を利かせたりもする。

まず君は社会人としての自覚が薄いようだね。
お客からお金を頂いて仕事をして成り立っているわけだよね?
慈善事業ではないなんて言葉は言うまでもない事なので、それって一体どこから出てくるの?
それに普段利益を落とさない客には融通を利かせないって所や、普段からのお得意さんには利かせるとか
まさに>>430で言ってる

>しかし産業の規模が大きい割りに基本的には実に幼稚で、プロ意識が欠けていてどこか悪い政治官僚にも似た甘えが許されている業界も他には無いだろう。

これに当てはまるんじゃないのか?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 16:02:35 ID:eUa1q7O20
ディーラーの儲けが新車販売で成り立ってるとおもってんのか?
儲けの大半はメンテだろ。
古い車を長く乗ってあちこち修理に持ってきてくれる客が上客。
ついでに車検や保険契約やらもやってくれたらAランクだろ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 16:08:51 ID:T7J/T0e70
固定客が一番上得意様
保険、携帯、車検、なんでも聞いてくれれば、少し値引きが大きくても
個人的にはOK
 でも会社はノルマ云々のみし
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 16:36:08 ID:rQ5RI36q0
>>451
キミは、レベル低すぎだねぇ。
小学生?いや幼稚園児かな?
ボウヤ、いくつ??

客にランクつけてどすんだ。。

つか、430が言ってることに同意だな。


454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 23:09:32 ID:kn+WgruQ0
ん〜皆の意見はよく分かる。
確かに顧客第一主義ではある。

しかし諸外国(欧州・米国)に比べ日本が一番整備費用の支出が少ない国なのは
ご存知か?
ユーザーの管理能力やメンテの自己意識はかなり低い事は車のプロから見れば
かなりの差がある。

ただ、最近の車のライフサイクルの長期化に伴って5年まででは壊れにくいが
それ以上では当然、メンテしなければならない所を怠るユーザーが数多くいる
のもまた事実ではある。
しかし、日本人には「車は10年10万キロまでは壊れない」という変な神話が
あり、実際にノーメンテ又はメンテ不良での故障であっても激怒したり
普段、点検に入らないのに不動車の引き取りを無償で高飛車に要求なんてのは
ある意味、茶飯事だ。

そこで融通が生まれてくる。普段から良く付き合いさせてもらっているお客であれば
無料引取りなんかも出来ようが、自分の車にもかかわらずまるで「お前の車に乗ってやってる」
的な態度の人にはいくらサービス業でも人の子だ、差が出て当然だろう。

また、相応の対価があれば車で直せない所はない。
しかし、お客の中には「修理費に納得できず、払いたくないが直せ!」という
人もまた多い。大幅な値引きや工賃レスなんかも要求してくる。
彼等のほとんどが自分の車ではなく「お宅の製品なんだから、無償で直して当然」
という態度だ。
慈善事業でないとはここの所である。
製品を販売した責任は保障期間までは持てるが、それ以降はユーザーの自己出費で
すという概念が日本で最近希薄になったのではないか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 23:21:36 ID:kn+WgruQ0
>>450
あなたのおっしゃる理想はよく分かります。
ただ日本の車業界は建前は「サービス業」ですが
実情はノルマ主義の、単なる「販売業」に過ぎません。

どれだけ顧客満足度が増えたかを気にしているのは、メーカーのエリートだけです。
現場はひたすら「販売台数」「ノルマ」だけです。

>>ただ車を沢山売って成績を上げたいとか思っておりません?
実はその通りです。いやそれしか会社は求めません。

>>クルマ販売の営業マンは余裕が全くない
>>上司から1台でも多く登録するようにハッパかけれれてるから
>>それだけ
まさしくそれだけの業界なんですよ・・実情は
ひたすらノルマ主義から、名実ともに「サービス業」になればよい業界に
なるのでしょうが、今のところその気配すらありません。

ディーラーに文句を言うよりメーカーに文句を言った方が有用でしょう。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 23:23:42 ID:gajPwkpj0
>>450
>慈善事業ではないなんて言葉は言うまでもない事なので、それって一体どこから出てくるの?
慈善事業を強要する客が多いから。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 23:25:39 ID:BDA+y7fQO
俺の最強アリストv300に勝てる奴居ない!

今はタービンとICと厚揚げで1820馬力!

誰も近寄らない!


ゼロヨン8秒叩き出した!あり得ないけど有り得るんだな!

もち6MTにしてある!
ベイルサイドかかってこい!
かすやろ!

まじで景色飛ぶ加速。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 23:45:13 ID:gqFrSAXO0
>>456
慈善事業を強要する客が多いから=×
慈善事業で受付する営業が多いから=○ これが現実。

459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 23:48:33 ID:kn+WgruQ0
そればサービスだと勘違いするんだよね
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 23:49:45 ID:deNGO9zb0
トヨタのディーラーって、タイヤの持ち込み交換ってしてくれますか?
してくれるならいくらぐらいでしょうか
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 00:02:14 ID:rpGZfHbY0
>>458
いや、違うな。
強要するんだよ。脅すんだよ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 00:08:34 ID:xM5upkT40
>>460
そんなこと、持ち込もうと思っているディーラに、電話でもして直接聞くのが一番。
その方が確実で速い。こんなとこで聞いたって、役に立たないよ。憶測ばかりだから。
ディーラ毎で異なる対応だろうしね。電話すれば済むこと。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 00:13:36 ID:vxybr4E40
俺の店はCSが全国のチャンネル別ランキングでかなり上位なのだそうだ
一日でする仕事の3割ぐらいは慈善事業やってる感じだわ
何でもかんでもタダにすればそりゃ満足度上がるって・・・

464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 00:16:28 ID:dt41R6dgO
近世の名代や大地主みたいな各地の名士が、今そのままディーラーになってる感じだな。
創業一族はえらく儲かってるよ。多分今がピークだね。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 00:16:29 ID:Jn7elQQu0
ディーラースレだから、そーゆー質問もありかと思うが。
冷たいな、おめーら
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 00:23:31 ID:vxybr4E40
>>460
大体1本1000円ぐらいじゃね?
一台分で4000円ぐらいだと
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 00:45:55 ID:zatTKVtX0
>>457のスルーされっぷりにワロタww
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 10:19:32 ID:tCLuekfK0
>>454
>しかし、日本人には「車は10年10万キロまでは壊れない」という変な神話が

これは、日本人は10万キロ超えたら乗り換え時ともよく言いますよね。
ろくにメンテもせずに10万キロ走ってるからもう古いとか言う感覚。
で、車を買い換えちゃうと・・日本人は車好きなんて言う言葉には違和感を感じますね。
また産業がここまで活気がある物になったのは、その影響も少なからずあるかとも思います。

ただ、それで失われた物と言うのか、疎かにしてきて自動車業界に甘えた部分があるのも、ユーザーの責任も決して免れません。
自分は古い車に乗っていますが、自分で直せる所は直して、手に負えない所はディーラー等にお世話になっています。
そこで困る事があるのが部品の供給その物です。
いまだ生産終了から20年以上経っており部品を生産してくれているだけでも有難いとは思えるのですが、どうやら海外では当たり前の事らしいですね・・
そりゃ全部が全部そういうわけにはいかないんでしょうが、ドイツのメーカーなんかは部品が手に入らなくなると言う事は稀だそうです。
日本人が車を買い換えると言う理由の一つには、車が古くなり部品その物が手に入らなくなる事で結果として
お店またはメーカーの対応が嫌になり、面倒だから車を買い換えると言う形が一般的に固まってしまっている事に原因があると思います。
もちろんこれだけでは無いですが、日本の物作りはいろんなメディアで報道されている程、上質の物では無いと自分は思います。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 11:42:23 ID:Ol8qg4E30
>>434
ゴメンな、13年同じ車に乗るオレを許してくれ。
今はディーラーのブロック責任者になっている
あの人の唯一つの汚点がオレなんだろうな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 17:33:27 ID:2zSTuLPqO
>>430
>ドイツのメーカーが…
>ディーラーの販売員も…


製造業のポリシーを小売業に言われてもry
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 20:58:22 ID:/pXGoPby0
ディーラーの人と喧嘩になった人いますか?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 21:20:13 ID:RYkkgklW0
>>470
小売業と言っても同じ業界ですよ。
そんな甘えた意識だから(ry
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 22:06:48 ID:23YnHtKt0
お客様!!10年なんかで乗り替えるなんてもったいない!
まだまだ乗れますよ!!

確実に首だな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 22:28:39 ID:d0/GWPgc0
でも売るときは
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 23:46:36 ID:Mm466jc30
実家の近くにレクサスのディーラーができたらしい。
今度帰省した際に冷やかしに行こうかと思っているが、実家にあるS63年式のトゥデイ(軽)で逝くか、
H12年式のアクティトラックで逝くか、はたまたH14年式のトゥデイ(原付)で乗り付けるか、禿しく迷い中w
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 21:00:12 ID:9hzrhOMu0
【ホイール】 日産は鬼! 試乗したら6万円取られた 3 【ゴーン】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171186642/l50
日産って鬼やね
>http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k42545139
>V36スカイラインの純正18インチアルミホイール(1本のみ)を出品します。
>当方がV36を試乗した際に、タイヤを歩道にこすってしまったので、ホイール
>に2枚目の写真のような傷があります。この傷はホイールの性能を損ねるわけ
>ではなく、試乗車も約1ヶ月このまま使用してたとのことです。この傷をつけた
>ことでディーラ(旭都岡店)からホイールの交換を要請され、泣く泣くウン万円
>を支払って、傷物は当方が持ち帰り、今回出品したという次第です
>(もうN社の車にはおっかなくて試乗できません・・・)。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 21:05:58 ID:kkMFBcyH0
まぁ擦る方が悪いんだけどね。
オッサン自動車は当然の事をしたまで
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 21:23:29 ID:ozSANIDj0
販売員を叩いているようだが、
どの業界も、販売員、営業マン、が売り込みをして、利益が上がる。
非販売営業系のおまいらから見れば、そんなに売上欲しいのか、乞食ww
と見えるだろう。
ただ、販売営業員が売上を上げるから、おまいら肉体労働者の
仕事が発生しているのを忘れてはならない。

販売員いない→クルマ売れない→工場現場奴隷リストラ
→納入する弁当減少→おまいらの弁当工場のバイトなくなる→おまいら亜盆

おまいらがキュウリを弁当に並べられるのも、クルマが売れるおかげだぞwww
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 21:30:53 ID:kkMFBcyH0
>>478
レス番つけろや、坊や
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 22:19:30 ID:yOdrBob90
>>478
レス番つけろや、坊や
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 23:32:25 ID:j68acEbbO
付き合いが長いディーラーの営業がいるんだけど、その人のいる販売店ではほしい車が無くて、
同じメーカーの別なチャンネルの販売店が扱ってる車種が欲しいんですけど、
付き合いが長いほうの営業から、別なチャンネルの扱い車種を買うってのは邪道ですかね?
って言うか、そういうのってできるんでしょうか?
その営業の人に直接聞けばすむ話かもしれませんが、なんか聞きにくいもので・・・・
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 23:48:05 ID:zE60mX3h0
車も携帯みたいな売り方すれば良いのにw 
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 23:57:06 ID:rtASt2kq0
ぶっちゃけコレ下さい状態の客ならバイトで十分w
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 00:29:13 ID:y2hJt3A80
>>481
そのメーカーを当ててやろう!!


・・・ズバリトヨタだな!!?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 04:38:54 ID:2yrl4QwH0
>478
こいつアホだろ
販売員とその肉体労働者とやらを置き換えてみろw
もうね(ry
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 04:43:31 ID:2yrl4QwH0
>>481
その体質は良くないな。
アナタは知らず知らずのうちに、それ(が当たり前な空気を自分で作ってしまっている。
きちんと話して伝えればいいだけの所をだ。
この業界、顧客はハッキリと意思表示をした方が身のためだよ。
487これ本当でしょうか?:2007/02/12(月) 13:24:21 ID:bJeppDQg0
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171237800/


【ホイール】 日産は鬼!? 試乗したら6万円取られた ★5 【ゴーン】
1 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/12(月) 08:50:00 妹 ID:txCTs3060 ?PLT(16659)

日産は鬼なのか!?
>http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k42545139
>V36スカイラインの純正18インチアルミホイール(1本のみ)を出品します。
>当方がV36を試乗した際に、タイヤを歩道にこすってしまったので、ホイール
>に2枚目の写真のような傷があります。この傷はホイールの性能を損ねるわけ
>ではなく、試乗車も約1ヶ月このまま使用してたとのことです。この傷をつけた
>ことでディーラ(旭都岡店)からホイールの交換を要請され、泣く泣くウン万円
>を支払って、傷物は当方が持ち帰り、今回出品したという次第です
>(もうN社の車にはおっかなくて試乗できません・・・)。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 23:25:17 ID:C8tt3txP0
>>476に書いてる事を2度書くなよ、ばーか。
試乗だろうと何だろうと、誰の責任でキズをつけたか
って考えれば、弁償or買い取りになるのが
日本人の常識だが・・・あ、お隣の国の方ですか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 23:27:59 ID:GMyGNjP20
まー仮にコイツの言っていることがほんとだったとしよう。

オーバーステアで何だかんだといっているが・・・オーバーステアになるほど攻めたのかとw
攻めて車体が巻き込んでこすったらこいつの責任じゃね?

普通に運転していたとしよう。

トロトロ走っていたが普段こんな大きい車に乗ったことがないから車幅感覚がなかっただけ。
コイツの普段乗っている車よりもスカイラインの方が巻き込み感覚強いって感覚なんだろうかね?
その感覚がオーバーステアと?笑える・・・
オーバーステアの意味も知らずにウンチクたれてヤフオクに出品のこの馬鹿さ加減にはあきれるな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 23:50:58 ID:C8tt3txP0
ま、落札されてないから笑って許してもいいか。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 10:18:48 ID:PF9gmHHm0
ショ−ル−ムに来るガキ最低
ベタベタクルマに触って指紋つけるな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 16:41:54 ID:ntedAW9z0
>>491
所詮こんなもんだよディーラーマンて
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 17:04:56 ID:PF9gmHHm0
ウチの店は原則営業マンを必ず隣に乗せる
擦ったら営業マンの責任になる
どうしてもお客だけでの試乗の場合は免許証を提示して、サインも取る
クルマに傷を付けた場合は免責分のみ負担してもらいます
当然保険は入っていますよ。オッサン自動車じゃないから
うちの店ではたいてい試乗車はレンタ売却か車検代車になります
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 01:50:07 ID:0QBGBz2O0
>>478
値引きなんてボコボコにしてやんよ
  ∧_∧        ∧_∧  
  ( ・ω・)=つ≡つ  (・ω・ )
  (っ ≡つ=つ    ⊂ ⊂ )
  /   ) ババババ   (   \
 ( / ̄∪         ∪ ̄\_)
          ズドドドドドドドドド
  ∧_∧⊂=⊂≡⊂=∧_∧ 
  (;ω(;;(⊂=⊂≡⊂= (・ω・ )
  (っ ≡つ⊂=⊂≡⊂=⊂≡) 欲しいのは車だけ
  /  (;;( ⊂=⊂≡⊂=(   \
 ( / ̄∪ ⊂=⊂≡⊂=∪ ̄\_)
      _,、r=====、、,,_
     ,r!'゙゙从人´    `'ヾ;、,
    ,i{゙, , ,∧_∧'_,,_ ・;∵ :l
.  ,r!'゙´Σ(;ω(;;()・;∵、;;;:....:;l!:;r    ヽヽ
 ,r   ⊂ノ::::: _つ''=;;:;il!::'li    /
. il ....   (  ::. ノ    .:;ll:::: ゙li /\     ││
..il'   '  U ̄U=;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!./    ──┐
..ll     YWr  `"゙'' l{::: ,,;r'゙         │
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,      ──┘
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            ::li:il:: ゙'゙'\∧_∧  エサ取り邪魔なんだよ!
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:...::,.ヾ( ・ω ・ )
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、゙\   と)
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 16:29:11 ID:BG1AYsWyO
ネッツとトヨペットで接客にここまで差があるとは・・・
ネッツでは部品を頼むやつは客として扱われないんだな・・・
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 17:46:25 ID:J36I/wr+0
上司から、さっきホット客が少ないと怒られた
頭にきたので今日はこれで帰ります
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 18:13:08 ID:0q3qf5wN0
俺も夜討ちします。とかいってそのまま帰ったことあるww
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 20:41:52 ID:bXLH907l0
>>495
いきなり、どうした?w
詳しい経過を書いてくれ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 21:37:00 ID:F4rHGl9T0
今日もラーメン激戦区へ直行直帰だ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 22:14:42 ID:DtGNBq900
土曜日に納車された車のドアに傷がついてた。削れてへこんだ感じの傷。
それも2箇所。タッチペンで修正されてた…orz
発見したのは翌日曜日。
すぐにクレーム入れたら直してくれるって言われたんだけど、
板金かドア交換らしい。でもドア交換すると、他のボディ部分と色が微妙に
変わるからグラデーションかけるように塗装し直さなきゃならんらしい。
新車で買ってこれは納得できんのだけど、どこらへんが落としどころなんだろうね。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 22:27:08 ID:bXLH907l0
>>500
新車だろ?
俺だったら、別の車にそっくり交換させるけどな。
もしくは、相当の償金を「裁判で」請求するけど。

あんた、タッチペンって・・・ひょっとしてネタですか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 22:38:46 ID:DtGNBq900
ネタじゃないぞ。ネタじゃないから困るんだorz

俺も交換が可能ならそうしてほしい。
全体を塗装し直し、というのもなんか違うしな。

ただ、「本当に最初からついていたのか?」とか言われると、証明しにくいんだよな。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 22:57:31 ID:bXLH907l0
>>502
そっか。
じゃぁ、弁護士に相談するのをすすめるよ。
弁護士会に行けば、最初の30分とかは無料で相談に
のってもらえる。弁護士事務所に行っても、相談は
30分5000円ぐらいだし。
あんたの場合は、あまりにもひどいから裁判にならなくても
弁護士が介入したというだけで、状況ががらりと変わると思う。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 23:21:27 ID:DtGNBq900
むむむ。アドバイスありがとう。まじでそれを考えてみよう。
ただ、ディーラーとも今後うまく付き合いたいから、ちょっと二の足を踏むのも事実…
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 23:27:57 ID:bXLH907l0
そうそう、今後のつきあいがあるんだよね・・・
おいらは運良くディーラーと仲良くやっているので
デラなしってのは考えられないもんなぁ。

でも、今後のディーラーとのつきあい方も含めて
相談してきたら?
新人の弁護士が出てくることが多いけどw
ま、グッドラック。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 00:08:22 ID:jp7fg9HpO
ドア傷で車両交換なんて現実的にありえなくね?
まぁ気持ちはわかるが。
507燃える自動車:2007/02/15(木) 00:14:26 ID:4SDxvVV20
違うディーラーや整備工場もいっぱいあるから
そこと縁切れになっても無問題じゃねえか
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 00:26:08 ID:5a6bdxWG0
>>506
タッチペン修理となると3年後に売るときの査定が・・・
じゃねーか?ましてやオールペンだと査定ゼロだし。
俺はそのディーラーはどこなのかが気になる。
俺の周りじゃあり得ないんだが
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 00:29:19 ID:DciEsBi00
>>500
車種は何?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 02:29:13 ID:0ljnD0D40
>>506
そうだよ。>>500のケースでは車両交換は無理と思ったほうがいい。
現実としてはディーラーオプションの無料サービスあたり。
ディーラーのほうから現金で10万円引きなどの提示がある場合も。
ただし、これらは納車の時点で確認した場合。
>>500の場合は翌日に発覚となっているので、
もしも上記のような対応してくれたらかなり良いディーラーと言わざるを得ない。

実際に車両交換になるケースと言うのは、
1.営業が運転していて事故って廃車もしくは大ダメージを受けた場合。
 擦ったり、凹ました程度では難しい。
2.(例えばエンジンを)何度直しても直らなかった。パーツ交換してもなぜか直らない。

>>500
ムカついて当然だけど、冷静な交渉を。
家族に応援してもらうのも良いかも。

>>502
納車の現場で確認しなかったのはマズい。
そうでないと「実証できない」などと言われてひたすら逃げられる場合が。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 03:12:04 ID:m4pa0LUp0
タッチアップはキツイなw 漏れの居てた店では客の新車に不良在庫の色違い
のマット(有料)付けて納車してる営業が居てたよ。 客から「色が違う」っ
て当然の指摘が来たんだけど、そいつは「ちっ、やっぱりバレたかw」ってガ
チで言ってた。ちなみに車種はそこそこハイグレード。ビックリするけど実話
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 04:10:19 ID:2KaO9SooO
暴露話なら俺も。

・俺のいた店は本社と新車センターが同じ敷地内にあった。
なので、ウチだけでなく、新車センターの人達がやってる数々の
行為も必然と見えてしまう。


・納車前の新車(ボディに白いマスキングテープ?が張ってある状態)を
洗車機で洗車。

・社内技能コンテスト(サービスが整備技術を競うモノ)で
納車前の新車&中古車を使用。(普通かもしれないが、
客の立場で考えると、少し嫌だ)

・陸送時の事情で少し(数十キロ〜数百キロ)走行してしまった車の
メーターを交換して距離を改ざん。
(実質、中古車なのに、それを新車と偽ってる)

・定期点検や車検で入庫した車の作業内容に、オイル交換がある時、
あまりオイルが汚れてなかったら交換しない。
でも客には「交換した」と言って、金はもらう。


などなど…
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 11:03:35 ID:OQZg59ld0
ん〜昔の話だけど・・・

ATの車を発注を間違えて、MT車がきた事があった・・
ただ、その事実に誰も気がつかずそのまま納車。

奇跡みたいな話だが、客もAT買った事を忘れててそのまま納車完了。
客の家族の指摘で初めて発覚。
「まぁ〜MTでもいいや」って事でAT−MTの差額と払い、オイル交換無料3回で無事成立。

良い時代だったな〜
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 12:01:30 ID:bBV9vU6YO
>>513
その事実に誰も気付かずクラッチペダルやら、シフトレバーもM/T用に新設したのか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 12:02:45 ID:bBV9vU6YO
>>513
ごめん!新車の話だったね! 吊ってくる…
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 12:03:04 ID:+p9A3RNO0
昨日、150kmくらい離れた場所で、自損事故で片側前輪付近を激しく壊してしまった。
衝突回避しようとハンドル切りながらでぶつかったため、ホイール付近が一番損傷した。
車軸がずれ、タイヤナットも潰れているものもあったが、なんとか緊急スペアタイヤに交換でき、
自走して、純正ナビに登録されているお店に飛びこんだ。

すると、それまでの作業を中断して、優先的に足回りの点検と、
手持ちの中古部品まで使用して緊急措置をしてくれた。
時間にすると1時間半くらいはかかった。
ここまででも、十二分に感謝の気持ちでいっぱいだったが、
代金を払おうとしたら、「結構です。サービス」とのお言葉。
感謝を通り越して、感動してしまった。

で、高速道路はさすがに無理だったが、なんとか下道で帰って来れた。
今、菓子折と一緒にお礼状を送ろうと思っているけど、こういうまごころサービスってよくある事なの?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 12:33:35 ID:+6BbP79i0
素晴らしいお話しですね。
どこのメーカーですか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 13:23:34 ID:+p9A3RNO0
>>517 ホンダ。プリモ店でした。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 14:18:08 ID:ZsWQjVi20
>>518
ホンダ関係者乙
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 14:20:48 ID:uiZfx+610
>>516-518
>>手持ちの中古部品まで使用して緊急措置をしてくれた。
ココまではありえるだろうけど、
>>代金を払おうとしたら、「結構です。サービス」とのお言葉。
コレはありえんだろ、って思ったのはオレだけじゃないはずだw。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 14:30:41 ID:+p9A3RNO0
関係者扱いされると思って、メーカー名伏せておいたんだが、
聞かれると、感動してしまっているので、つい正直に答えてしまう。
俺はアホだな…

というか、こういう話はよくある事なの?
お礼の文面考える参考にしたいんだけど…
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 14:35:44 ID:VgBJJLsc0
そこまで極端な話はわからんけど
ちょっとした整備とかなら今日はイイですって言われたりはするな。
部品代のみ請求とか。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 14:50:32 ID:olSexvd60
プリモならありえる希ガスルー。
オイラの友人も旧プリモだけどすんごい親切だし
サービス度◎。

それに引き換え横須賀市のホンダデラはボッタクリだしホントニ最悪。
理由は以前にも書いたけど。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 15:30:08 ID:+p9A3RNO0
もっと話聞きたかったが、発送の時間があるので
かなりのレアケースという認識で、超丁重にお礼書いておくことにした。
thx to all

  ps.>>523 IDすごい
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 16:31:06 ID:xwPRc07mO
ディーラーって予約必要な所が多いんですか?

調子悪くて行ったら、見てもらえなかった。
予約が必要とかなんとか。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 18:08:58 ID:bBV9vU6YO
>>525
ウチは“予約が必要なんで…”って断り方はしないけど、ホントに忙しくて手の空いてる物がいない時は
かなり待ってもらうか、預けていってもらう旨を伝えるけど。
緊急のトラブル以外なら電話してから行った方が確実なのは確か。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 18:39:53 ID:5a6bdxWG0
新車から3年とかは保障期間だから
サービスだったんでしょ?
釣られるなよ、おめーら
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 18:56:39 ID:VgBJJLsc0
>>527
日本語勉強してから出直してこい。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 19:57:36 ID:5a6bdxWG0
>>528
俺の日本語がおかしかったのか?
どこがまずいのか指摘しろよ、ガキ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 21:53:43 ID:Gok70rpg0
>>527
どこから新車の話が出てきたの?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 22:04:59 ID:vhya023r0
>>516
そこまでサービスしたら、ほかの客まで全部ダダにしなきゃいけなくなるだろ
過剰サービスだろ
そういうことするからディーラはなんでもタダだと思われるんだよ
業界としては、足の引っ張り合いとしかならない結果だな
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 22:50:12 ID:oB9xWWXR0
>>530
買ってから3年も経ってないって事だろ?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 22:52:01 ID:xwPRc07mO
>>526
受付に、「今日は整備予定が詰まってます・・・」と言われ、
その場で予約してきた。

ってか、HPに事前にお電話くださいって書いてあったorz
534500:2007/02/15(木) 23:40:14 ID:R8REXl4T0
いろいろレスくれて、みんな、ありがとう。

店長が出てきた。
塗装されたドアをメーカーから取り寄せて、それを取り付けることになるかも。
昨日書き込んだ塗装の件は、まっさらのドアを取り寄せて、それを板金屋で塗装するって話だったんだ。
メーカーで塗装されたものだから、ボディとの差もないと思っていいらしいが。

車種とメーカー名はちょっと伏せとく。

でも、なんか自分らの都合ばかり言うんで、なんだかなーって感じ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 23:43:58 ID:Li/z9ssO0
>>534
>>でも、なんか自分らの都合ばかり言うんで、なんだかなーって感じ。
むこうもそう思ってんでないかw。

クレームは翌日だし。
自分でぶつけたんだろって。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 00:01:26 ID:w3FTn4/U0
>>529
>昨日、150kmくらい離れた場所で、自損事故で片側前輪付近を激しく壊してしまった。
                      ~~~~~~~~~~
どこの新車が3年保証で事故の修理までしてくれるんだ?
そんな神みたいなディーラーあるなら是非教えてくれ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 00:17:40 ID:fz0aDgFi0
>>535
そうかもなw
だからといって、これ以上は譲歩する気もないけどね。

弁護士を挟む話をしたとたんに「えっ!」て驚いて、条件が良くなったのには閉口。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 06:14:58 ID:Kmu+X4I3O
>>498
いまさらのレスだが、部品を注文するためにネッツに行った。店内に入って営業も気づいてるのに無視。
店員を呼んだがちらっと見ただけで応答なし。やっとしぶしぶ出てきて、部品を注文したいということを伝えると
かなり時間がかかるとか面倒だからやりたくないみたいな態度。やりたくないのを遠回しに言ってる感じ。
あまりのやる気のなさに頭にきて店を出たらなぜか工場長みたいな人に丁重に謝られた。

その足でトヨペットに行ったら駐車場に入ったときから営業が車のところまで迎えに来て
接客や話し方とかも良かった。部品を頼んだだけなのに車のところまで見送りに来たりして
ネッツがクソデラだっただけにあまりのギャップに恐縮してしまったくらい。

ネッツの車買うときでもこのネッツには行くことはないな。一番近いんだけど。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 08:20:31 ID:oN9aHY1I0
>>538
それはたまたま態度の悪いネッツ店と
たまたま態度のいいトヨペット店だったんだな。

その逆もあるから、店長次第なんだろうな。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 13:06:33 ID:IKOp861u0
納車中の新車にエクボを付けた営業マン
顧客から受け取り拒否され自腹で代替していた
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 13:17:41 ID:1V+Qboy3O
今日、仮ナンバーでシートにビニールがついた、
新車らしきピカピカの車が走ってた。

運転してるのはスーツ姿の男性で、一般道を80km近くの
スピードで車線変更しまくり・・・


納車前にこんな運転するのは普通?
542えふでぃ ◆FD..DBK4zI :2007/02/16(金) 13:35:23 ID:JRz+jXHdO
CDTVを御覧のみなさんこんちにわ^^




えふでぃです^^

実は今日2月16日は相川七瀬さんの誕生日なんです^^

下記スレにレスして一言『おめでとい』といってあげてください^^


http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1171592349/l50
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 13:46:00 ID:IKOp861u0
オレの友達、それやって、客のバス会社から大目玉くらったよ
544母親が:2007/02/16(金) 19:55:25 ID:b/f82Cc30
 少しすれ違いかも知れませんが僕の母親が数ヵ月後に新車の車を買いたいので
相談したいと思い投稿しました。

 条件としてはATに乗ったことが無いのでMTの新車が欲しいのです。今現在パジョロイオに
乗ってますが例の事故の件で違うメーカーの新車MT車を希望しています。
 理想はアイポイントの高いMT車で大きすぎく無くて排気量は1500CC前後、車体価格は
150万が希望です。軽自動車は対象外です。
 僕がネットで調べた限りではフィット、ヴィッツ、デミオ等が有りましたが
理想ではないので皆さんに条件に合いそうな車を教えて頂きたいです。
 よろしくお願いします。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 21:25:29 ID:HzjKsLGqO
>>544
新車の車w
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 22:20:27 ID:1OskTYh90
>>504
一つ忠告
ディーラーでそんないい加減な対応する所は余程酷い店だ。
今後良い付き合いを一時的には出来ても長くは続かないと思われ。
文句を言えない方にも相手を付け上がらす責任もあるのも覚えとけよ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 23:33:24 ID:kIFK7FXX0
>>538
家の近くのトヨペットも出迎えと見送りしてくれたよ。
俺の場合そこで車買ったっていうのも大きいかもしんないけど
大した用事じゃなくても大抵の事は気持ちよく応対してくれるしね。
トヨペットはどこでもこういう対応がデフォなのかもしんない。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 23:49:00 ID:LX4CpLKD0
出迎えと見送りはどこのデラでもデフォかと・・見送りは見えなくなるまで
やれ!との指示が出されてる訳だが・・態度が急変する瞬間は一見の価値あ
りw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 23:58:45 ID:Pi1c3mbI0
>>547
一応、行きつけのカローラ店も見送りはかなり丁寧。
BMのDラー前を通るときにたまに見るけど、あそこはそれ以上に丁寧だなって思う。
クルマが去った後に深々と礼して、そのクルマがかすむまで見てた。

追。少し前だけど、連れが車酔いを起こしちゃって、
エチケット袋無かったからとりあえずトイレへGOだ〜と思って
おもむろに目に入った三菱Dラーに入った。
帰り際、飴やら菓子、油膜取りが入った大袋をもらった。
550538:2007/02/17(土) 08:37:06 ID:Zkod4F0LO
いろいろな意見がありますね。そのネッツは昔ビスタ店だったとき新車買いましたが
そのときはひどくはなかったと思います。

ちなみに友人が新車を買うというときに車は良く分からないということで、
一緒にデラ周りしましたが店に行っても店員が一切来なかったのはネッツだけでした。
ちなみにそのネッツは別のネッツです。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 17:13:36 ID:rAFY2ayvO
ディーラーって車買ったあとにディーラーオプション
チョビチョビ買い足すのって嫌がるかな?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 19:59:25 ID:mDXAE6v50
>>551
売り上げって面では大歓迎だろ。
忙しいときに注文されると・・・でも歓迎はされるだろ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 21:54:35 ID:ovyIPwj10
>>551
条件変更は大変だからめんどい
554551:2007/02/17(土) 22:40:03 ID:0u7IoVfu0
>>552-553
すみません、言葉足りなかったです…
納車されて一ヶ月近くたったので一ヶ月点検の案内が着たんですけど
点検ついでに納車後にデラオプで付けたかったものが出来たもので…
一応予約の電話ついでにさりげなく忙しいかどうか聞いてから話してみます
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 22:48:45 ID:ovyIPwj10
>>554
それはサービスの売り上げになるから歓迎されると思うよ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 23:00:56 ID:4Fi4saNP0
>>554
1ヶ月、6ヶ月、12ヶ月点検置きにデラオプ追加した俺登場。
点検予約ついでに注文するといいよ。
てか、点検は平日に出してるせいかすんなり着けてくれる。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 01:56:11 ID:bLb2uYBf0
社会に出ると平日休みの方が色々と便利なんだよね……
平日の昼間のデラってがらがらなの?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 04:39:38 ID:zrvHE6rt0
>>557
俺の行き付けは平日がらがら。
ていうか、俺以外に2〜3組の客の居る土日の方が異常だと思ってるw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 22:01:04 ID:HUod3Gu5O
購入時、車はディーラーまで取りに行きましたか?
それとも自宅まで持ってきてもらいましたか?
初めての購入でわからないもので…
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 22:18:06 ID:hIh2uSJX0
>>559
納車費用を取られたかどうかによるけどね
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 22:35:21 ID:cyisconh0
>>559
予算を少しでも削りたいのなら、納車費用をカットして
ディーラーまで取りに行く。
家からディーラーが近いのなら無論、取りに行く。
でも確か、距離によって費用がかからなかったと思う。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 23:00:27 ID:OhmmnCr+0
納車費用っていくら?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 23:19:37 ID:HUod3Gu5O
>>560さん>>561さん、レスありがとうございます
納車費用というものは支払っていませんでした
だと自分で取りに行くのが普通なんですよね
おじいちゃんが、持ってこさせろ!それくらいが普通だ
とゴネるもので混乱してしまいました
こっそり取りに行ってきます
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 23:42:10 ID:OhmmnCr+0
>>563
自走でいいなら、持ってきてって言えばもってくると思うよ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 23:52:23 ID:HUod3Gu5O
>>564さんレスありがとうございます
自走というと、車に乗って来てもらうんですよね
それだと良いかもしれません
帰りは送って行くといいんですよね
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 23:55:48 ID:OhmmnCr+0
下取りがなければ、営業マンが2人でくるから
送っていく必要もないよ。
といっても最近納車は自走ばかりだけどね。納車費用もらっても、もらわなくても
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:04:22 ID:ZNVcUTsZ0
てか、納車費用払っても普通自走っしょ??!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:05:55 ID:OhmmnCr+0
>>567
まあね。
積車はまず使わないね
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:13:46 ID:vILodQS4O
>>566
そうなんですか!
申し訳ないかな、と少し考えていたので安心しました
持ってきてもらった時、車の使用方法?を聞くのは
迷惑になるでしょうか
ディーラーの方も忙しいかなと…
説明書を読めばいいんでしょうが、不安なんです
重ね重ね質問すみません…
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:15:17 ID:yBMY9ynq0
うちはHC店ですが、納車費用貰っていれば積車が基本です。
でも、納車途中何かあるとイヤなので取りに来て頂けないか
お願いします。当然納車費用は頂きません。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:25:32 ID:5/iUZ+HN0
>>569
車にもよるけど、そんなに聞かなくてもだいたいわかるよ。
いままでそんなに聞かれたことないですから。
でも聞いても迷惑ではないよ♪


>>570
うちでは納車費用もらっても基本自走だよ
積車で事故なんかしたら最悪だし
自走して文句言われたことはないし、県外納車は話はべつだけど
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:27:49 ID:yBMY9ynq0
>>571
自走で事故った方が最悪じゃない?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:31:47 ID:5/iUZ+HN0
>>572
積車のほうが事故する確率が高くなる、運転しにくいからね
自走なら、慎重に運転すればそうそう事故はない
574570:2007/02/19(月) 00:38:19 ID:yBMY9ynq0
>>573
積車が運転しにくいのなら、やめた方が良いね。

積車で行かなくても何も言われないかも知れないが
積車で行くと喜ばれるのでウチは積車使います。
でも、本当は来店納車したいんだけどね。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:40:22 ID:vILodQS4O
>>571さん、ありがとうございます
そんなに難しくないんですね、安心しました
ちょっと恥ずかしいです
レスしてくれた皆さんありがとうございました
納車が楽しみです
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:41:56 ID:p5L2LwkI0
>>534
遅レスだが、その話ディーラーに騙されてるぞ
メーカーから塗装済の部品が出るのってバンパーとドアノブみたいな樹脂製品だけ。
本当に塗装済みドアの部品が出るのかメーカーのお客さま相談室に聞いてみたら?

ただ納車の書類にサインしてるだろうから新車交換は無理だろうね。
まあ板金屋の焼付塗装&サービスで手を打つのがいい線だと思うけど


577570:2007/02/19(月) 00:42:12 ID:yBMY9ynq0
>>573
積車で行く理由のもう一つは貰い事故が怖いから。
土日だとサンデードライバーが多くて
後ろから突っ込まれるのがイヤだからね
新車に何かあったら困る
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:50:42 ID:QljQE2/B0
>>577
うちの積車ボロイから嫌なんだよね
もともとMTに慣れてないうえにあの大きさだからね、不安で。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 01:08:09 ID:naCJ+2dBO
すごい!
そんなに運転下手糞なのに
デラに勤めてるんだ。
お客様の為に辞めてくれ!最悪!!
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 09:03:17 ID:l+b99PR7O
>>579
ウチにもいるよー!運転下手な営業マン
自分の客が事故ってローダーで取りに行ったんだけど、営業所に戻って来る途中で
ローダーのクラッチを完全に滑らせて自走出来なくなっちゃった奴が…
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 09:20:28 ID:bH7I31E0O
デラの人って客の前で2ちゃんやってる事言うの禁止されてたりするの?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 10:28:02 ID:ja9Ic8VO0
俺は自分で車をとりに行くから納車費用を削ってくれって言ったら
「これはメーカーからディーラーまでの陸送費だから納車費用は削れません」
って言われたんだけど、これってディーラーに騙されてる?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 10:36:03 ID:JpDtcLTg0
>>582
はい。陸送費は車両本体価格に含まれてまつ。教育的指導。
ちなみに「自販連では応じるように」となってますよん。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 10:45:57 ID:nglIgY2X0
>>583が正解。
ま、値引きをたくさんしてくれたなら、そんなデラの発言も
見逃してもいいか、とも思うが。

某値引き販売無しの所でそんな事を言われた日には・・・w
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 10:48:49 ID:nglIgY2X0
新車はともかく、中古車の場合はどうなんだろうね。

去年トヨタの中古車屋で買ったときは
「ここまで取りに来れば納車費用は払わなくてすみます」とか
「車庫証明は警察に自分で行けば払わなくてすみます」
など、営業さんから積極的に言ってきたんだけど。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 11:06:09 ID:JpDtcLTg0
>>584
確かにそうですよね。

>>585
それは良心的な店だと思います(本来は当たり前ですが・・・)。

中古車店は法外な諸費用を取る店が多いからどうでしょうね・・・?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 18:07:11 ID:z3D3PO/b0
俺が買った店は納車費用は納車前の洗車や掃除をする費用と言ってますよ。
旧ホンダクリオですが。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 21:30:18 ID:us0/AFG50
>>587
こちらも旧ベルノで同じように言われた。
ディーラーに出向いて納車となっても最初の金額からいくらか下がった程度。
残りの額は、納車のための費用と言われカットは不可といわれた。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 21:57:47 ID:iyj6s0+i0
某ディーラーの営業ですが、実際俺なんかは納車費用は
ほとんどサービスですよ。
その代わりに納車は来店でお願いしている。少し遠い家なら
往復で3〜40分はかかるんなら仕事率考えると値引きで納車費用
サービスするぐらい痛くないしね。
基本的には来店で納車費用は払わなくていいはず。販売店にもよりますが・・。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 22:55:34 ID:ZiIs/Mw50
納車費用削れとか、ガソリン満タンとか始めに言ってくる客いるけど
そんなに金がないなら、車買いにくんな!!!!!
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 00:25:06 ID:m9q0p5cW0
>>590
あんまり値引き値引きってがつがつするとその後のサービスにも響きそうだし
ガソリンの話は嫌がられるって聞いた事あるから全くそういう話しない俺みたいな
客って珍しいのかな?10年ぶりくらいの新車なんで今のディーラー事情は良くわかんないけど
ついでに保険もディーラーに切り替えたけど個人修理工場の代理店より全然保険代が安く済んだ…
ディーラーって何してもらうにも値段が高いってイメージがあったけどちょっとイメージ変わりますた。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 00:36:40 ID:zRw539gZ0
>>591
タイヤ交換やオイル交換も意外と安かったりする。
保険はネットで探す方が安いと思うけど。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 00:45:42 ID:SuuERkF60
>>591
たしかに値引きの話しかしないお客とはその後あまり関わりたくない。
ガソリンは、営業マンの自腹になるからね。経費として落としようがないから
今はディーラーの方がだいたい安いかな、高いと思われるのはナビくらいかな。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 00:49:59 ID:zRw539gZ0
>>593
え、ガソリンは自腹なの?
それは知らなかった。

おいらは値引きは結構要求したけど
ガソリンに関しては一切言わなかったわ。
そのせいで今でも良好な関係なのかなw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 01:09:11 ID:gwqAg7cv0
10年前に新車買ったときは、営業マン自らあれこれサービスしてくれた。
エアピュリファイヤーやクリアランスソナー、ナンバーフレーム等。
結構な額をさっ引いてくれた。
去年、同じ営業マンから新車を買ったが、サービスは一切無し。
車両本体からの値引きは頑張ってくれて感謝だけども、
なにかひとつサービスしてくれても良かったのになぁなんて思っちゃった。
てか、ガソリン満タンサービスって一昔前って感じがする。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 01:27:45 ID:rQGTZ3qK0
>>594
うちもガソリンなんて新車の経費を使えない場合が多いよ。
ガソリンは部用品として取り寄せ出来ないから、現金を出すしか無いが今は簡単には出金出来ない。
注文書で金額を浮かしてもお客さんの口座への振り込みしか出金することが出来ない。
で、俺の場合は店長に泣きついて試乗車用のガソリンをまわしてもらう。
何度も泣きつくのが嫌だから、満タンサービスはイヤだな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 01:28:18 ID:HjEeE0+u0
>>595
>エアピュリファイヤーやクリアランスソナー

え?わかんないんですけど、何のこと
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 01:33:51 ID:gwqAg7cv0
>>597
失敬、空気清浄機とコーナーセンサーのこと。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 06:42:45 ID:ls1hV6/90
>>591
>あんまり値引き値引きってがつがつするとその後のサービスにも響きそうだし
要はやり方次第だし、値引いた分を後のサービスで取り戻す・・・ってことは中々できない。
営業と整備全体がグルになってないとね・・・。
むしろ営業と整備の仲が悪いって話も多いので。

>全くそういう話しない俺みたいな客って珍しいのかな?
全然珍しくないけど、YOUに値引かなかった分は他の客に回ります(回せます)。

600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 09:58:49 ID:r29NEYp60
値引きしてもしなくても、サービスの悪い店は悪い。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 12:29:29 ID:RK0A5hbM0
>>591
珍しい事はないと思うが、正直販売する立場からみて好感が持てるし、
メンテナンス等で今後、力になって上げたいと思う罠。
客も店や営業マンを選んでるんだろうけど、俺らも客見て商売するよ。
実際値引き値引きって奴は後々クレーム多いし、こっちとしても今後の付き合い
を考えないとしんどいからね。
ある程度営業経験積んでる人ならその辺考えて車売ってるよ。
602599:2007/02/20(火) 13:05:58 ID:ls1hV6/90
>>600
確かに。

>>601
うーん・・・どうだろう?
「理想的な客だ。ありがたい」と思うだけで終わりな場合もあるし、
「コイツはチョロい客だな(プ」と思う営業もいる。
もちろん「今後とも力になってあげたい」と思う営業もいるはずだが。
どのタイプに遭遇するかは運次第。
むしろ交渉の仕方次を気にしたほうが良い。

>メンテナンス等で今後、力になって上げたいと思う罠。
それを求めるなら整備と仲良くなったほうが確実。
車を買った後は営業と会う機会は少ないし(もちろん人によって違いはあるが)、
営業そのものが退職・転勤もザラなので神経質にならんほうが良いと思う。

>実際値引き値引きって奴は後々クレーム多いし、
むしろこれは偏見。値引きを要求しない客でも傲慢な奴は傲慢(社長などの経営者に多い)。
実際に値引きをしつこく要求しなくても、むしろ営業のほうから勝手に値引いてくる場合も珍しくない。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 14:18:20 ID:OB0LJ6kw0
>>601
おいおい客を選ぶのはかまわんが、頼まれたメンテナンスにはどの客にでも尽くせよ?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 15:34:05 ID:ARIMTWUr0
>>602
少し言い方悪かったかな。あくまで俺の意見だな。
確かにいろんな営業マンいるから「チョロい客だ」と思う奴もいるだろう。
わかって頂きたいのは俺みたいな考えの奴もいるって事だ。
少なくとも値引きしまくってまで車は売らないという事だ。
入社当時の店長によく言われたのが「他店が出してる提示額より
高く売れたその差額がお前の価値だ」という言葉。
仮に同じ値段ならおまえらも印象のいい営業マンや、店から買うだろ?
それの延長上で、A店はB店より3万高いがA店の営業マンのが好印象だし
そっちで買うかってあるだろ。
全部が全部そんな風にはいかないが、それぐらいの気持ちは持ってるって事だ。
>>603
車売った時点で俺も客選んだんだから頼まれた事位は最低するよ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 15:44:03 ID:Xy2/TcTS0

>>600
そうですねぇ。かなり共感。

>>601
客みて商売するのは、あなたに営業マンとしての能力が乏しいだけです。
デキル営業マンは、選ばなくてもちゃんと成績上げます。
客選んでたらコチラが迷惑です。それがイやならディーラなんぞ辞めてコンビニにでも転職してくださいな。

ま、無理難題言ってくる客をどうやって自分のリピーターにするかも営業マンの腕の見せ所。
クレーム客をどうやって上手に処理するかも営業マンの腕の見せ所。

文句言ってる営業マンほど仕事が出来ないイケテナイ人ですからねぇ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 17:09:43 ID:cN/XEw+50
ある程度客を見て商売するのは仕方がないこと
店長は必ず客の会社名か職業を聞くようにと言われている
アウトユ−ザ−と言って売ってはいけない客のリストはある
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 17:11:21 ID:MzpbY0jFO
おれのカマロ最速最速最速最速最速最速!

最高速度399キロ

たまらねえ!

nosスイッチオンで!6速度!メーター読みで三千回転399!表示的!

景色飛ぶ加速はジェット機以上だぜ!


まじにシビれるマジカル加速!
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 17:22:05 ID:Xy2/TcTS0
>>606

>ある程度客を見て商売するのは仕方がないこと
そうやって仕方が無いとか言って片付けるからデラ営業マンはバカにされるんだよ。
わかってないなぁ。


営業辞めたら?
そうやって店長の言いなりになっている以上、あんたに営業は向いてないね。
609599:2007/02/20(火) 18:24:26 ID:ls1hV6/90
>>604
揚げ足取りみたいになってスマソ。

>わかって頂きたいのは俺みたいな考えの奴もいるって事だ。
大丈夫、それは分かってるお。

>入社当時の店長によく言われたのが「他店が出してる提示額より
>高く売れたその差額がお前の価値だ」という言葉。
なるほどね・・・。

>仮に同じ値段ならおまえらも印象のいい営業マンや、店から買うだろ?
>A店はB店より3万高いがA店の営業マンのが好印象だしそっちで買うかってあるだろ。
確かにそうだね。

>>606
>アウトユ−ザ−と言って売ってはいけない客のリストはある
激しく気になるw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 19:31:54 ID:ARIMTWUr0
>>608
あんたみたいなのが営業すると後先考えず行動するから
確かに勢いはあるんだろうけど自爆するタイプだな・・。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 00:01:51 ID:rQGTZ3qK0
>>601
同意。

>>602
傲慢な奴は値引きの要求も酷い奴が多いよ。

>>601
客みて商売しているから成績が上げれる。
成績が上げれるから客みて商売しているとも言える。
成績が悪い月に目先に眩んで酷い客を拾ってしまい、他の業務にも支障が出る事もある。

>>608
わかってないのは、お前。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 01:36:32 ID:ol8M6m/v0

値引き以外に何も提案できるバリューがないからだろ。 値引き要求がキツイのは。

普通の企業の営業は、自社を選んでもらうためには、お客に対してバリューを提案
するもんだよ。でも、バリューがないときは、値段勝負になるんだ。 まさに、これだ
と思うけど。何のバリューも提示で きないから、値引きに集中するんだよ。お客の
行動は合理的だと思う。客の選り好みしているようじゃあ、問題外だと思う。バリュー
は、お客さんにとってのバリューだからね。誤解しないように。

同じ車だけど、印象が良いから、他よりも値段高くても買うって? 本気か。仕事で
車買うとしよう、こんな理由が社内で通ると思うか。他の人を納得させられるとでも
思ってるのか。 個人で買う場合だって同じだよ。人の好き嫌いはあるだろうけど、
そんなので決めたら、後で自分が困るだけだよ。その店が、自分にどれだけのバ
リューを提供してくれるかだよ。少なくとも、自分はそうして選んでいる。

613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 01:41:58 ID:KR5cm+fA0
営業にとって客は必要かもしれないけど客にとって営業なんて必要無いんじゃ
ね? 保険もネットの方が安いしアフターも今は選び放題 値引きに到達する
までの邪魔な存在でしかないような・・   仮に営業さんを尊重して値引き
を要求しなくても必要な頃には辞めてて担当も変わってるじゃんw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 01:42:32 ID:5qHnelGM0
ここはまともなディーラースレですね。
なかなか勉強になります。


日産ディーラー隔離スレとは大違いです。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 01:54:41 ID:zKzfSA5w0
>>607
正直、その話はちょっとショックだよ・・・
俺もそんな風に営業に思われてたとしたらイヤだなぁ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 02:30:10 ID:G3dWjxCX0
時々あるこんな場面に遭遇するんだが。
お客様来店
営業「いらっしゃいませ」
お客「○○見に来たんだが」
営業「ありがとうございます。あちらに展示してございますので、どうぞご覧下さい」
お客「で、値引きいくら?△では50万引くからもっとやってよ」
営業(○○見に来たと言って、車見ずに値引きの話かよ!)
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 06:51:57 ID:Dtl7zMZYO
車買いたくて今度初めてディーラーに行こうと思ってるんですけど、
26の♀一人で行ったらやっぱり相手にされないのかな
無知なので詳しい人も連れてったほうがいいんでしょうか?
618599:2007/02/21(水) 07:58:34 ID:vO0GvMIg0
>>611
値引き要求=傲慢とは限らないということを書きたかった。

>>615
カマロの399キロが?w

>>616
よくある話ですな。
でも見に来ただけの客に、強引に商談に持っていく営業も多かったりするw

>>617
相手にされるに決まってるってw
だけど見下される場合があるから誰か連れて行ったほうが良いのは確か。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 10:13:46 ID:9gkWZy+C0
>>615
ワロタww
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 14:27:48 ID:c96ZIqD20
ディーラーに修理を持ち込む時、イキナリ行っても見てくれますかね?
中古車なので、初めて行くディーラーです。

621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 14:47:33 ID:M/mA/oOrO
>>620
電話した方が確実に見てもらえる。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:15:56 ID:yZRjfAl60
>>611
共感してくれてうれしいぜ!
608,612みたいなのには値引きでしか売れない営業マン
から車買っておけって感じだな。
まぁ、価値観の違いだろうけど俺は人と人の繋がりは
大事だと思ってるからな。
信頼関係も出来上がればお客さんから紹介ももらえるし、
買い替え時期になると電話だけで商談したりとかね。
値段だけで物事決めてるとそのうち痛い目見るよ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:49:57 ID:6IP91bjj0
新車契約してから手続き等でディーラーに足運んでたときに営業の人から
「○月頃に新車出るんで絶対試乗しに来てくださいね、DMも当然出しますよ」
みたいな話が出たんだけど、俺みたいな車買ったばかりの人間に案内送ってまで
試乗勧めるのってディーラー的にメリットってあるのかな?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 23:12:38 ID:VfsCOqw/0
サービスだろ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 23:51:13 ID:1/sIlwSK0
>>622

どういう理解力なんだ。信じられないぞ。より良いバリューを提案した所から買うんだよ。
本当に何も考えたことないんだな。提案できないところばかりだと、値段競争になると言っ
ているのがわからないのか。単に車や修理、整備を販売するんじゃないんだよ。それじゃあ
先がないんだよ。バリューっていうのが何なのかわからないんだろ。それは、考えたことが
ないか、本気じゃないかだよ。

私はまともなディーラで買いたいだけで、バリューの提案できるところで買うだけ。仕事でも
個人でも同じ。

ここでも読んで、考えてみたら。

http://dealerservice.seesaa.net/article/5774132.html

http://dealerservice.seesaa.net/archives/200507-1.html
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 13:32:47 ID:4VZud8en0
>>623
話題性という意味ではメリットある。
新車買ったばかりのお客さんにさすがに乗り換えは
勧められないよ。そのお客さんの家族や職場の仲間に
「○○の新車乗ったけど、なかなかよかったよ」
てな感じに良い点でも悪い点でも宣伝にはなるからな。
仲いいお客さんともなると紹介して頂けたりもする。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 15:09:43 ID:TsWc5Qub0
車にエアロを付けたいのですが
ヤフオクで買って、これをディーラーに
持ち込んで付けてもらうのって可能でしょうか?
エアロはティーラー純正ではなくて、
他社のです。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 15:31:53 ID:IWLzTI5e0
オートバックスとかでやってもらえばいいんじゃね?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 15:37:02 ID:KCJ1ZOZh0
>>627
ディーラーでもカー用品店でも、引き受けてくれるかどうかや
料金については、店舗によってそれぞれ対応が違う。
直接問い合わせしてみるしかないよ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 23:16:38 ID:TsWc5Qub0
>>629
店舗によって違うって事はやってくれるデラもあるって
ことですね。さっそく明日にでも何軒か問い合わせてみます。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 00:07:18 ID:gfqGUXzJ0
>>627
メーカー系のエアロパーツ(TRDとかNismoとか)ならディーラーで
純正色なら塗装済みの上、ポン付けだからいいけど
その辺のFRPモンはどうせ外注の板金屋に出すんだし
直接板金屋に出した方が中抜きされないのでお勧め
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 09:35:47 ID:dv00Rghn0
ディーラーのサービスカウンターにエアロのパーツカタログが何時も置いてあるね。
外注先に出している様だし車検に通らない商品以外は販売可能みたいだな。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 10:47:28 ID:ERZWpGyU0
ディーラーではメカニックの応対や態度見る事。
営業は外面が良くて当たり前なので、その他の人を見ればそのディーラーの質が若干分かりやすい。
お客の中には、媚びられても逆にその応対ぶりとの差がメンテナンスに出れば表面上だけの事を非常に不快に思う人もいるので。

俺は実際、某豊愛に車検を通してる車で、バケットシートと某有名メーカーのエアクリーナーがちゃんと空気を吸っているかどうか等の難癖をつけられ故障診断を断られた。
少しいじってあるとは言えエンジンそのものは殆ど純正の車をだ。
それでどうしたかと言うと、難癖をつけられたバケットシートを純正に交換して30分後にこれなら文句無いだろと言わないばかりに突き返したら嫌々作業に入った。
診断が終わりある部品を交換しなければならないので部品を発注して後日に来店。

そこから故障修理まで時間が掛かった事には何も問題ないが、その間待たせている事に何の気遣いもなく、嫌な客だなという雰囲気だけが店内の従業員全員に蔓延。
あからさまに顧客を突き放した自分等の仕事に対する甘えは棚に上げてだ。
634:2007/02/24(土) 12:08:51 ID:X2+9GZXj0
長文、乙。
車検に通らない可能性のある車は断る
というそのデラの姿勢が好きだな、おいらは。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 21:27:57 ID:Pq7t377t0
>>633
車検に通らない、もしくは通らない可能性のある車に乗っているお前が
でしゃばるところじゃない。
指定工場で、陸運局から認可を取ってる工場は整備不良車(車検が通らない)
を整備してるのを監査が入った時に見つかると指定工場の認可を最悪は
剥奪されるので、危険をおかしてまで633みたいな車は整備しないよ。
デラの規則に従えない633が悪い。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 22:21:04 ID:U1+hjEUr0
>>635
規則に従って交換してると書いてるが?
これだからディーラーの人間は甘ちゃんなんだよw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 22:25:04 ID:U1+hjEUr0
きちんとお仕事しましょうねw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 22:46:57 ID:X2+9GZXj0
>>636
>少しいじってあるとは言えエンジンそのものは殆ど純正

弄ってるんだろ?少しとはいえ改造車じゃねーか、バカ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 22:50:18 ID:U1+hjEUr0
>>638
あらら?こりゃ痛いw
少しは勉強してきてからお話しましょうねw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 23:02:08 ID:X2+9GZXj0
>>639
じゃぁどこが>>638の発言はまずいのか教えてくれるか?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 23:10:07 ID:U1+hjEUr0
>>640
もしかして改造している事がなんでもダメだと思ってるのか?
そうだとしたらかなり痛いんだが。w
何にも知らないようなので、あえて釣られてやるが、たとえばマフラーなんかは今までは音量等の規制の範囲内では車検は問題なくパス出来るだろ?
それに伴い排ガス等もその他いろいろ基準をクリアしてれば改造していても車検は問題無いんだよ。w
アホらしい
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 23:38:26 ID:RipoBQ7j0
>>641
お前、リアルでもそんな風か?
なら、相手したく無いわな。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 00:04:20 ID:X2+9GZXj0
>>641
改造車でもいろいろあるけどな。
ま、デラに断られるような車のくせに
いろいろごちゃごちゃ言うなって事だ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 00:08:33 ID:EmyG8t6S0
あと一つだけ・・・
ディーラーってのは民間企業なんだから
誰と取引するのかは自由だ。
それについてゴチャゴチャ言う奴はバカじゃねーのか?
大人しく自分の車を触ってくれる工場を探すこった。
じゃ、ガキの相手は疲れるから寝るわ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 00:41:16 ID:ubNUb5/XO

自分も某ディーラーのサービスだが、

正直、イジってある車はイヤだね〜…
そんな自分も、会社にはとても乗って行けないような車持ってたりするんだけどw
なんたって車よりも客の方がめんどいからなぁ…
粗利よりも時間ばっかりかさむし、
出来るだけ速やかに帰ってもらうように心がけてます。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 06:20:06 ID:NAGs0rOl0
新車を買おうと思ってディーラーの駐車場に車を停めたときに
修理依頼か何かで預かった車が何台か見えた。
純正色にあるはずの無いブルーメタリックのシルビア顔の180SXがあった。
前後のタイヤはどえらくハの字でフロント周りをぶつけていた模様。

こんなのがあると激しくイメージが悪い。
しかも日産ならまだしも、そこはホンダだった。
その店には入りもせずに帰ってきた。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 09:34:28 ID:FluNevH90
やっとまともなレスがついたか。
>>643
だからよくレス嫁よw字読めるか?
原因のバケットは交換して突き返したと書いてあるだろ?
エアクリーナーに至ってはアホらしいほど完全にディーラー側の難癖なので問題外。
後バケット以外では車検に何回も通してる車だしそういう車に仕上げてるつもり。
俺が腹立った部分は営業の言葉たらずな所だ。
申し訳ないけど一部部品に問題のある車は規則で見れないようになっているの一言が言えずに、バケットがこうだからうちでは見れないしか言わなかった事だ。

他の甘馬鹿はともかく>>645みたいに素直な意見が一番まともだな。
もちろん弄ってあるからその分の弁え方も俺はするようにしてる。
部品を交換しても直らなかったらディーラーの過失は問わずに自己責任とかな。(こんなの当たり前)
客側にしてみれば素直に言ってくれるのが一番好感持てるんだよ。
外面ばかりニコニコしてて顔は笑って無いみたいなのは店自体たたんじまえ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 09:48:00 ID:gE74UeHI0
まあまあ落ち着けよ!
ティーラーは基本的に社外品は嫌がるからね。
特に車検が通らない品は難しい。レーダー探知機でさえ車検時に外すから。
只、私の場合はメカの巧さ以外でカー用品屋や中小の整備工場よりかは信用出来るから結構利用しているよ
ディーラーにも下手なメカニックの人居るけどね。以前はカー用品屋で整備していたけどあまりにもいい加減で辞めた経緯があるよ
649648:2007/02/25(日) 09:54:43 ID:gE74UeHI0
後、ディーラーに問い合わせや依頼する時は営業には通さずサービス受付に回した方がいいよ。
たいして変わらないと思うけど色々とアドバイスしてくれるしね。
以前は営業経由で依頼していたけど私自身の車はそのディーラーで購入していないし面倒なので無視している。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 13:49:39 ID:EnB1Afn40
以前、ハイエース乗りがここでうざかったけど
>>647もそれと同じ臭いがするな。

スルーで。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 14:07:58 ID:5MapMCLF0
ま、埼玉のネッツとか
日頃爆音マフラーで行くと敬遠されるのに
車検の時に純正マフラー持って行くと通しましたと言って
元のうるさいマフラー付けて戻ってくるけどな。
車検無意味じゃね?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 15:38:26 ID:EoYeENVW0
>>650
了解致しました!
>>647
>他の甘馬鹿はともかく>>645みたいに素直な意見が一番まともだな。
実際素直に言ったら言ったキレそうだな。
そんな車めんどくさいってこっちもいいたいよ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:31:28 ID:kQidHb4l0
>>651
店の名前教えてw
通報したら面白い事になるぞ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 03:09:01 ID:2AmaRZfE0
>>651
珍しくともなんともないが
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 10:50:38 ID:aeF3kuPW0
友達のオヤジが造船会社のメカニックだったが、
バイクから車からクルーザーまで、ありとあらゆるものをいじってたなあ。
何台かある車の一台はハイエースで、キャンピングカーみたいに見事に改造していた。
車検の時だけ、一瞬普通の車になるのを思い出した。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 15:21:36 ID:XtrWcRk00
もっと路上で整備不良車取り締まらないとそういうバカは減らないよな…。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 06:43:55 ID:4BUbczfV0
>>656
おまえ頭悪そうだな
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 06:55:40 ID:uZEC7mfk0
車検通らない車で公道走るのがいいと思ってる>>657のほうが頭悪いだろ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 08:02:35 ID:IqIjvzjM0
>>658
そういう意味じゃないしw
やはり頭悪いのかw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 08:48:30 ID:11rvZYFMO
>>658
IDがウゼー
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 09:30:24 ID:OoUU6wdW0
ただの通りすがりですが、657が一番頭悪いと思いますよ。
では失礼。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 09:55:11 ID:FPXSRy8R0
類は朋を呼ぶ。仲間割れみたいなもんだ。
バカだの頭悪いだの、小学生以下だろ。
普通、誰かと会話するときに、相手にこん
なこと言うのがまともか? 

663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 11:42:46 ID:SKbkbKz20
>>657は頭悪い
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 12:46:46 ID:N4turgU20
ウチの先輩不正改造で会社をクビになりました。不正改造は2件
印刷会社からの依頼でバンのイタバネを1枚増した
マイクロバスに純正でない網棚とカ−テンを取り付けた
いずれも陸事でバレテ社長が厳重注意されました
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 16:11:38 ID:5gU50Ggu0
>>664
板バネ追加は過積載をやるきマンマンだからNGって事なの?
バスのインテリア追加も車検では厳しいのか!
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 01:13:38 ID:aNkAigMK0
ディーラーに車を修理に出したら他の民間工場に回されて修理に出ていた。
てっきりディーラーでやるものだと思っていただけにショック。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 11:11:08 ID:cpxb4tOH0
普通だろ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 18:48:54 ID:6UiBMc510
エンジンならともかく、板金は民間の方が上手いわけだし。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 15:44:26 ID:8c9Mj53k0
電気屋にもっていくことだってあるよ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 16:06:06 ID:yz3jQDjI0
ナビやらオーディオの取付は電装屋だな。
デラのサービスがうちで付けても良いんですが配線の処理なんかは断然向こうの方が上なので。
って言ってたな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 17:29:16 ID:ltzzexUy0
タイヤ館にもっていくって言ってた
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 19:39:41 ID:DlTvuTTw0
>>664 増しバネは違法なの?
ダイハツハイゼットトラックには純正オプションで追加リーフスプリングがあるが。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 21:40:22 ID:RuVVSqck0
>>672
純正OPの設定もない部分に手加えたから、不正改造だってことだろ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 20:32:22 ID:9OY6AAXr0
トヨタカ○ーラ店の接客は全国的に見ても最悪
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 20:40:39 ID:ioFf/b8O0
どこの?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:43:12 ID:lPm3s4Vw0
買うつもりで101レビンを見に行ったときの態度はひどかったなぁ。
どっかり椅子に座って欲しいなら買えば?レビンは良いよ?って態度だった。
完全に下に見られて 頭にきてホンダに行ったら、
丁寧、親切な対応で衝動買いしてしまった。

そのホンダもいまや大して変わらん接客態度に。
北海道O(マルじゃなくてオー)市のカローラ店&ホンダ旧V店。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 08:25:43 ID:cNdZv7rF0
>>675
九州
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 19:13:28 ID:QSFY3wyEO
営業なんて、神経太くないとやってられなさそうです。

私、ディーラーで受付してるんですけど、営業の人って性格的に自己中の人が多いような気がします。相手のことなんていちいち思いやれる人なんかそもそも営業なんて出来ないと思うし。表裏の多い人が多すぎで見てると人間不信になりそう。

なので、↑そんなオラオラ営業の人がいても不思議じゃないです。いい人もいるけど半分はトヨタに限らずそんなかんじ。私は逆にディーラー勤める前にニッサン車買ったときになれなれしい接客されてすごい嫌悪感しましたよ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:18:12 ID:zOA5EXtH0
>>676 小樽なのか帯広なのか、前者なら他人事じゃないなw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:10:52 ID:o3BlfTOR0
俺もヨタの営業はなぁ・・
表面は凄くいいんだけど表面上は。
媚び過ぎるのがわざとらしいと言うのか、マニュアル化してるんだろうねガチガチに。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 22:36:32 ID:kX/TWgAhO
>>674

ホントだよな!

特にカ●ーラ愛知豊橋下地は極悪だったで
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 14:06:06 ID:Rr95hl0eO
確かに

特に愛知県のカローラ系列は横柄棚
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 15:56:40 ID:gagMt7620
売れてるからか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 16:06:26 ID:IuM4byjlO
デラの中の人に聞きたいのですが、そのデラで買ってない車のオイル交換をしにいくのはウザいものですか?
ビスタ店で買った車ですが、近所のネッツのクソ接客に頭にきて二度と行きたくなく
次に近いトヨペットに行こうと思うのですが、そこで買った車ではないためちょっと入りにくいです。

うちで買ったわけじゃないのにウザい客だと思われるのも嫌なので・・・
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 16:16:05 ID:+ASWGneh0
デラの儲けはアフターがでかいからむしろ喜ばれる。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 16:16:21 ID:gagMt7620
>>684
中の人じゃないけど
金払ってのオイル交換なら歓迎でしょ。
おいらも、近所のカローラ、トヨペット、ネッツと
気が向いたときにいろんなデラに行ってるよ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 16:47:50 ID:z2xk4o6E0
プロケア10とか他社のクルマでも大歓迎
トラックやバスでも場合によっては引き受けてくれる
油脂製品は儲かるからね
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 17:54:56 ID:HDVPC00C0
>>684
元Dマンですが、全く問題ありません。なんでかっていうと営業マンがひっかけてきた
お客だろうなぁ位しかサービスのひとは思いません。逆に次はここで買ってねぐらい
スペシャルサービスがあるかも。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:37:04 ID:ny+A7BEE0
おれの親父はマツダで買ったのに
何故か近所のネッツでオイル交換してるよ
マツダディーラーまで遠いって理由でw
大した距離じゃないんだけど
690684:2007/03/07(水) 01:09:38 ID:RRZwjvnbO
みなさんサンクス。
あまり気にしないで大丈夫そうですね。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 01:19:01 ID:VtM7eC9T0
>>690
どんどん、別のデラに金を落としましょう
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 07:43:31 ID:ADxzrlCv0
輸入車を検討中ですが、直近のディーラーは感じがよくないです。
いろいろ聞いてみたら、評判もよくない。
ここだけかと思ったら、その会社がやってる他のブランドのディーラーも同じようです。

他県へ足の伸ばしてでも行った方が良いでしょうか?
メンテのこと考えてやはり近くのディーラーの方がいいんでしょうか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 08:47:36 ID:2MkaK51j0
>>692

自分でそのディーラに行って、自分で確かめないとね。ひとの言うことなんか
鵜呑みにしてたら駄目だよ。自分で確かめること。何でもそう。基本だよ。
それでも、やっぱり、良くないと思ったら、納得できるまで探すことだね。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 12:46:42 ID:dKt5WRDh0
営業マンをロクに指導しない店舗はダメだな
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 13:27:54 ID:iw7DSG1uO
以前、趣味車用に中古のプラド3.0DTを捜してる時に行った刈○のネッツ営業者には驚いた。

『次の車も此方で購入するなら、捜してあげても良いけど』

あげても良いけどと返事されるとは思わなかった
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 22:38:00 ID:6Og4xl750
相談なんですけど、
130系のV8クラウンをディーラーで探してもらって買おうと思っています。

そんな古い車でも、ディーラーの三年保障に入れるんですかね?
エアサスなども保障で直るんでしょうか?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 22:58:30 ID:FBoUphB70
入れる訳がない。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:00:29 ID:VtM7eC9T0
>>696
俺、12年落ちのクーペをトヨタで買ったよ。
1年+2年延長で3年保証にしてもらった。
車によっては1年保証すらつけらんないのも
あるらしいので、近くのデラで相談してみたら?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:01:40 ID:VtM7eC9T0
>>696
保障つきなら、エアサスも当然保障される。
油脂とかベルトなどが保障対象外。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:09:00 ID:fUKli7taO
いい事聞いた。
俺も10系セルシオでも買おうかな。
そして、ディーラー保障でちょくちょく直そうかな。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:23:47 ID:VtM7eC9T0
>>700
東京のトヨペットではセルシオフェアみたいなのを
やっていて、中古のセルシオがたくさんあるようです。
ただ、10系って初代セルシオでしょ?
それはあるのかなぁ・・・w

おいらは古い(10年以上前)車を買うならデラで
保障つけて買って乗り潰すってのが好きだし、お勧め。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 09:22:56 ID:2G7P+D2v0
車を買った所とは別のディーラーで、オイル交換とか修理依頼って
サービスの人かセールスの人どっちに依頼するべき?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 12:56:17 ID:cFpdB3kI0
>>702
そりゃサービスだろ
サービスの窓口もある訳だし
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 13:28:22 ID:J3A8bRNc0
正直、今月売れてるかい?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 13:46:15 ID:ZnWli6TwO
自慢!!!

先月中古車のCRCデルソル買った!
納車後にショップの店員さんが、ブローオフっていう速くなるパーツを付けてくれた!

何か四つのタイヤでアスファルトをかきむしる様に凄く速い!

なんだか、タービンパーツにブローオフを掛けるとpsがアップするみたいだ!

壊れないか聞いたら、ウェイストゲーィットがあるから速くなり過ぎても大丈夫らしい。
でも頑張って初めて買った車だから壊れるか心配だなぁ。

車の速には付いて行けない腕だから、たまにバビる!
706:2007/03/08(木) 13:50:54 ID:w9PEhRZc0
スレ違い
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 18:55:00 ID:VeDJlfPq0
>>705 コピペだよ、それ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 20:29:16 ID:VQaedzbm0
>>704
まぁそこそこだな
ずば抜けていいわけではない

ま、黒字になりそでならないのはいつものことだが?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 23:14:14 ID:w9PEhRZc0
そこそこと言えるのは、軽のとこと豊田ぐらい?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 00:10:17 ID:XH9zFWI90
そこそこって言える奴が羨ましいな
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 00:27:12 ID:OmQ8y0kJ0
最近、日進研修センターに行く機会がなくなりましたね。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 14:20:35 ID:dIj31qF3O
デラの中の人にとって来ないで欲しい客ってどんな客?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:13:00 ID:yvub3YDK0
>>712
クレーマー(点検いれたらどこそこにキズがついてたと、あからさまに錆びてるところを指す)
わがまま(いきなり車検受けに来て代車要求する奴)
金しか言わない奴(値引き限界突破してんのに、あとマン単位の端数切ろうとする奴)
商談中にあっ!?とかいってウン汁漏らす奴(実話)
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:16:23 ID:JjKs1z660
>>713
オイル交換を3000キロ毎にデラでやって
車検もデラ(1年点検は出さないけど)に
出してるおいらみたいな客は、まぁまぁ歓迎されてる?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:21:47 ID:PCWmmIK/0
デイラ−でオイル交換をしてくれるお客様は神様です
油脂類は意外と儲かるので大歓迎です
716トラ党:2007/03/09(金) 15:25:27 ID:hUnxLWZD0
正規ディーラー何かでメンテしたら2割くらい高いし。

俺のメンテしてくれる会社は中古車買ってから、一年は無料で面倒みてくれるし。
そんな事は気になりませんよ。
http://www.kitayama-auto.co.jp/
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 16:33:02 ID:PCWmmIK/0
その2割がDの利益になるのです
適正なサ−ビスを享受するには適正な価格だないといけません
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 17:03:08 ID:bOAEVAjX0
オレの通ってるデラはオイル交換2000円均一だな。
バックスとかでやると8000円掛かるのにwwwww
719713:2007/03/09(金) 17:15:30 ID:yvub3YDK0
>>714
めちゃくちゃ大事にしますよ。
次買ってくれるとか関係無しに大事にします。なんでかっていうと、そーゆー優しい人に
飢えてるから。これホント。点検車検も優遇されると思います。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 17:44:10 ID:6fHjJTDj0
きも
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 10:34:43 ID:oOCtjswM0
次の定期点検、4月頃って言われてるんですが、
3月中でもいいですよね。ちょっと早めですけど。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 11:55:56 ID:R8FfGGZ90
車を修理に出しているがディーラー→外注で他工場での修理になっている。
今日その修理工場の近くに行ったが愛車が野ざらし状態で置いてあった。

土剥き出しの凸凹の広場で隣は工事現場。
ハンドルは切ったままで車内に外して汚れたままの部品がどっさり置いてある。
舗装してある工場敷地内は十台くらい置けるスペースがあるのに。

千円、一万円の修理ならこういう扱いもしょうがないと思うが
数十万の修理代を払うのにこれはないと思う。

受け取りに行き笑顔で応対されても正直冷めるよ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 11:58:01 ID:iXPpMqEQ0
>>722
それがこの業界の標準ですが何か?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 12:07:57 ID:gsGY5a1AO
>>722
>>723に同意。どこもそんなもんだ。
俺なんか傷をつけられたぞ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 12:36:57 ID:qArozG0W0
奴等はお金を貰って仕事していると言う意識が低いですからな。
上の方でもその象徴的なレスがあるけどw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 18:26:50 ID:kVq+fGqU0
>>722
どんな内容の修理をしてもらったの?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 19:14:24 ID:pRWniSX30
登録前の新車も野ざらし状態のところもあるから修理の車なんて言ったら(ry
728S/tb→b:2007/03/10(土) 20:57:07 ID:xUnNMdu+0
S社からT車に買い換えたんだけど(S車はガリバー行き)
今日留守電に「その後お車の調子はどうですか?」と入ってました。
S社に電話しといたほうがいいのでしょうか?
ちなみにその営業マンとは面識もありません。
(買った時の人は転勤、その後は車検等も近所の違うS社でやってます。)
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 21:44:12 ID:++5o8N0Y0
放置でいいんんだよ、んなもん。
片っ端から営業電話してるだけで、別に思いやりの電話じゃない
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 01:17:57 ID:qGCOKYZA0
通販とかで買った純正じゃないシートカバーとか持ち込んで
取り付け依頼するのってディーラの人には嫌がられますか?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 05:40:01 ID:wWnA92lR0
>>730
サービスで取り付けは嫌がられる。
いくらで取り付けをしてくれますか?
と聞けば大歓迎。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:37:11 ID:uH/kgSLt0
デラの人にお聞きしたいのですが、新車代金の支払い方法として、
私の会社(デラ以外)のマイカーローンを利用し、支払いの一部
に充てることにしました。

これには手数料が1万5千円かかり、デラ側がその分差し引かれて
支払われ(デラ側は損をする)、値引きで精一杯努力しすぎたため、
手数料分を客側で支払ってくれと言われました。

マイカーローンでは、デラに全額支払われないのですか?
また、手数料分を客側で支払う必要はあるのですか?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 15:46:36 ID:4X1I2M6m0
>>732
 そういうのはローンを実施する会社に聞きましょう。まあ普通に考えてそんな手数料取られませんけど。

 まあたぶんあなたがなんか別の費用と勘違いしているんでしょう。営業もいい加減ないい方したんでしょ
うけど。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 16:37:04 ID:XAJrEBKa0
>>732
収入印紙の分じゃね?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 19:03:11 ID:uH/kgSLt0
>>733-734
ありがとうございました。
納得できなかったのでディーラーには何回も確認しましたが
確かに手数料と説明されます。また、印紙税は400円で済むと思います。
ローン会社に確認することにします。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 22:31:35 ID:wDLBxDmN0
>>735
何百万もする物 買うのに嫌な思いしたくないね。
俺も最終段階で嫌になりかけた事があったが、めげずにガンガレ!
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:41:49 ID:HgHpE6Om0
>>735
違っていたら申し訳ないが、まさか、オマイ電力会社に勤めてない?
なら、本当に15,000円さっ引かれて振り込まれるんだよ。
100万のローンでも、販社に振り込まれるのは985,000円だよ。
手数料というより、紹介料の意味合いが強いと思うけど。

俺の場合は、店長に文句言われながら追い金を帳尻合わせしたな。

738735じゃないが:2007/03/12(月) 00:28:22 ID:lHfDTScQ0
>>737
それって、会社でお金を融通してくれるんじゃなくて
アイ○ルみたいな所に紹介されるって事?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 01:33:07 ID:cuGhqpun0
>>738
いや、違う。
電力会社の○○組合みたいな物。だったかな?
忘れたw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 12:05:24 ID:IHVxcDu70
新入社員が研修当日に脱走
研修センタ−から電話が
メ−カ−だと思って入ってみたら販売店だと判って落胆したんだと
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 12:57:04 ID:mGBU2g+TO
この時期になると壁一面に

決算決算決算決算決算決算決算決算決算決算決算決算決算決算決算決算決算決算決算決算決算決算決算決算決算決算決算決算決算決算決算決算決算決算決算決算

バカじゃねぇかと思う。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 15:44:33 ID:IHVxcDu70
この時期になるとホット、マ−ク件数が個人別に掲示される
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:15:36 ID:/hgXAGpt0
パーツの単品注文とかも営業成績に入るの?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:32:35 ID:0/7ohLuo0
そりゃサービスの収益だわな
ただしウチは営業マンの顧客防衛率で評価される
ボーナスにプラス要素有りだな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 13:23:01 ID:KDJay3OJ0
>>741
ケータイでそんなに決算を連打して、悲しくないか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 15:56:08 ID:59tOaOVZ0
決算・決算で店長から厳しく言われているのだろう
747741:2007/03/16(金) 21:08:19 ID:BaLYjpffO
>>745
予測変換で2回ほど打てばあとはあとはいくらでも打てるよ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 22:43:27 ID:buZVZ/cW0
>>741
それが気になるなら向いてないと思うよ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:10:35 ID:a4p5EKfr0
いや冷静に判断してあの決算ノボリの異常な数はDQNな雰囲気ムンムンだわw
年中閉店セールと謳ってる家具屋や布団屋じゃあるまいし
別にそんなケバケバしい物で飾り立てなくとも売れる人は売れるだろ?
もっとエレガントな雰囲気で行こうや
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:31:20 ID:VUWjlAWP0
決算だから、安くしてくれるわけだから喜べよ、バカ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 10:27:50 ID:0yNPV1Pt0
やっぱりこの時期に買うと得なの?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 12:40:37 ID:WCtzKKyPO
>>751
月内登録出来るならまっかっかでも売る。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 16:17:03 ID:3yhY62tK0
>>751
安くするからノア買っておくれ
今月あと5台売らないと俺さまのクビが飛ぶ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 16:57:45 ID:VUWjlAWP0
ノア、あぁ貨物車ね
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 20:11:10 ID:3yhY62tK0
店長が怒っている
「ウチの会社は3回は面倒みるけど、4回目はないぞ、販売達成率5割以下
だと来月退社してもらうからな」
貨物車でもいい。カロ−ラフィルダ−でもいい、クルマ買ってくれ
会社にはノアがいっぱい余っているから、さばかないと
今日、ノアの新車買ってくれたら今ならオイル1g缶サ−ビスでつけます
っていっているけど反応はありませんでした
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 20:56:25 ID:VUWjlAWP0
オイルってエンジンオイル?
売値500円以下、原価100円ぐらいのものを
サービスしても意味ないじゃーん
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 21:44:44 ID:RlVX8uCg0
>>755
オイルより値引きの方が良い
後でオイルのボトルキープでもさせて回収汁。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 22:02:47 ID:VUWjlAWP0
ボトルキープ無料なら多少は効果あるかな。
トヨペットのキープは点検付きだから結構お得。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 09:54:21 ID:yiMNFmSi0
ノアの新車なら99万8千円だったら買いますが、どうでしょうか?コミコミで
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 12:16:21 ID:58gRuVI80
>>759
安すぎるよ。Uカ−で7年落ちの中古車なら話がわかるが
あと業販店行けばもしかしたらあるかも、でも事故車で動くかどうかは
わからないけど、ノアの新車、キャリアカ−から落下した現状渡しで80マン
だったよ。多分部品取りしかならないと思うけど
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 13:49:02 ID:yiMNFmSi0
余っていてさばきたいそうだから、それぐらいの値段なら買ってやっても良いと言ったのだが。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 13:55:00 ID:Q/PvdMom0
>>761
買えばいいじゃん。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 14:20:08 ID:2J6DRfBr0
>>752
赤で売るわけねーだろが!
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 14:24:40 ID:Q/PvdMom0
決算の時は、赤字で売ることもあるよ。
台数売れば奨励金が出たりいろいろあるわけさ。
じゃなければ、4月に新古車がたくさん出るわけないだろ?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 16:22:51 ID:Q8eA9G1dO
ディーラー営業マンの給料って、今時どれくらい何だろう?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 16:32:47 ID:Q/PvdMom0
自動後退よりはいいと思うw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 16:52:07 ID:0ZOikuxx0
自動後退に営業マンはいないだろw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 17:21:57 ID:Q/PvdMom0
本社とかにいるんじゃないの?

じゃぁ、訂正。
自動後退の社員よりはいいと思う。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 17:50:30 ID:0ZOikuxx0
別の職種と比べてどうする
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 18:09:37 ID:Q8eA9G1dO
基本給20
営業手当4
残業手当2
歩合一台0.5(月ノルマ5台)

合計額 28万位

違うかな〜。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:01:42 ID:788bzNom0
基本的に営業周りは自分の車だから、
コンパクトな車も持ってないと不便。
(田んぼの中に有るような家に行かないといけない場合もあるし)
ガソリン代は営業手当で出るが維持費等考えたら辛い。
うちは売り上げより台数重視なので、安いので良いから新車買って下さい。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 22:11:50 ID:QFqaCzKf0
>>771
へぇ、自分の車なのかぁ。
MR−Sとかで来る営業がいたら、すぐ買っちゃうよw
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 22:25:00 ID:N3ZEVYQe0
MR-Sはレギュラーだからいいんじゃね? そんなに排気量もないし
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 22:27:49 ID:QFqaCzKf0
燃費はカタログで14ぐらいだろうからいい方だよね。
おいらは、MR−Sに乗るような車好きの営業だと買いたくなる、って事。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 11:58:51 ID:nIfKCiF70
>>764
だからそれは奨励金が出てるんだからトータルで
赤じゃないだろ?
しかも奨励金って言っても達成して初めて台当たり1万とか
だから(販売店やメーカーによって違う)それのために
赤出してまで売らないんだよ。
ちなみに新古車なんていうのは正確にはないから。
登録済み未使用車だ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 12:07:20 ID:FIiKykVM0
>>ちなみに新古車なんていうのは正確にはないから。
誰も、正確な呼称はだれも聞いてない、と思うんだが。

試乗車も新古車で売ってるんで内科医?
極端な低走行車を新古車と呼んでるような希ガス。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 12:09:03 ID:rm11NT4h0
基本給6マン
営業手当2マン
物価手当2マン
車両手当2マン
燃料手当2マン
調整手当4マン
食事手当1マン
販売手当1台新規1マン
代替1台5セン円
保険1件セン円
車検誘致10件-1マン     
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 12:51:49 ID:9rf8wRuDO
↑どこ?
メーカー系の正規ディーラー?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 13:34:10 ID:rm11NT4h0
○ヨタ系の販売店だよ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 13:36:47 ID:rm11NT4h0
月新規30台売って、保険10件売れば
車検誘致がなくても月給50マンだよ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 13:50:30 ID:gfa8yp390
30台売るの大変そうだなw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 15:57:34 ID:fQw6sRrq0
>>776
試乗車なんかは距離が少ないだけであれは
もう立派な「中古車」になる。
まぁ、確かに世間では極端に距離の少ない登録済みの車の事を
「新古車」と呼ぶが正確な呼称もあると俺は言いたかっただけだ。
>>780
ト○タ系で月販30台は無理だろ?軽でS店かD店で
業販入れてもきつい台数だと思うんだが
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 17:16:36 ID:rm11NT4h0
月30台は絵に書いた餅
そんなに売っている人はほとんどいない 
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 17:23:59 ID:3htjkIXD0
ああ、そーゆー事ね。
ところであんた自身はT系の営業?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:52:27 ID:WWVR0ilI0
>>780
実力で月販30台のトップセールスなんて都市伝説
いるわけねーよ
実際はコネ入社DQN息子が契約書だけ仕送りしてもらっていたりするだけだろ
ホント汚ねーよな
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:01:48 ID:LvrsPOeQ0
>>785
それも都市伝説
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:20:12 ID:OMyRfIAw0
新人は身内の物に買わせる事から始まる
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:24:50 ID:fFt7EdXf0
ト○タ系の営業は何時もハローワークに求人募集している。
勿論期間工員も同じ
使い捨ての企業だからな。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:33:56 ID:xR9H0vIV0
身内が嫌いなメーカーのディーラーに勤務していたとする。
それでもお前らはそこから買うのか?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:36:46 ID:gfa8yp390
そりゃぁ買わないね。
よっぽど値引きしてくれるなら、多少は考えるけど・・・やっぱ買わないな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:56:54 ID:9rf8wRuDO
なんだ。
ディーラー営業マンへ転職考えていたけど、あんまりお勧めの仕事じゃないみたいですね。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 23:16:50 ID:fFt7EdXf0
営業だから口が巧ければ問題ないよ
ただし売上げが悪いと自腹
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 23:25:03 ID:IK3qfMh10
自腹ってガソリン代とかか
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 19:22:55 ID:emK4PkrV0
>>695
最近そこで中古車買っちゃった。。。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:20:21 ID:XZJhl8dT0
ディーラーの車検って意外と高くないんだなと
最近気づいた。
ディーラーとひとくくりだと違うんだろうけど。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 08:49:45 ID:LoiQJHLA0
身内や知り合いに売るのは高く売る
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 12:06:30 ID:kTp1wckn0
>>784
Tの営業だが、給料は安すぎる。めいいっぱい働いて手取り17だよ
毎年クルマ代替ロ−ン&駐車料金6000円+10000万を含む
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 13:56:49 ID:nN3Tj1pU0
6000円+1億円ってどんだけ莫大な金額なんだよ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 20:19:49 ID:FZODEymZ0
>>797
十分すぎるだろカス
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 09:00:17 ID:wpzmAC9h0
>>793
通勤費込みで15000円はガソリン代会社負担
以降は全部自腹だよ
801784:2007/03/23(金) 09:54:11 ID:KAea3+1w0
>>797
マジでそんなもんなのか?
売り上げ手当てなしでの話しだよな?
俺はH系だが台数手当てなしで
手取り20前後はましな方か?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 11:30:34 ID:wpzmAC9h0
>>801
月2〜3台売っての販売売り上げ手当て込みの賃金だよ
ゼロ戦だと月給12マンぐらいになってしまう
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 14:06:58 ID:vH6Faf3u0
>>802
ほかにももっとましな所あるんじゃね?
2,3月はそれなりに売れただろ?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 15:06:10 ID:5mULNxmnO
某T系のディーラーで車検残の中古車を買って、13日に書類を揃えて持っていったのですが、まだ、何の連絡もありません。
納車まで何日くらいかかるものなのですか?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 15:38:01 ID:Q2VXX6UX0
車庫証明に1週間+登録に1週間見とけば、営業マンが遊んでる分差し引いても
お釣りがくると思われ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 16:17:26 ID:vH6Faf3u0
実際の準備期間としては805が言ってるぐらいだが
決算期で3月はどこのディーラーも新車、車検共に
他の月の倍近くの売り上げがあるから整備予約が埋まってて
すぐに手がつけられないんだろな。まして中古車なら整備でも
加修箇所が多いから新車よりも時間がかかる場合が多いのは仕方ない。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 01:18:58 ID:dT5OQ3Yo0
3月はバックオーダーで即納出来ない車種を契約するよりも、3月登録出来る車を契約する方が
ディーラーとしてはいいの?
808804:2007/03/24(土) 01:20:16 ID:3o+W6SF/0
>>805>>806
ありがとうございます。
火曜日で二週間なのでそこで一回電話して見ます。
今月中に廃車間に合わないと自動車税が来てしまう。。。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 02:50:19 ID:q5SiEmBH0
>>808
納付書が来てもディーラーに払わせれば良いんじゃない?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 20:49:54 ID:36z0Z8sd0
>>807
即納出来る車の方が3月中に登録出来るので
メーカーの対策等で条件付(3月登録など)で
安くなる場合もある。そういった場合はだいたい
営業側からそーゆー話をもちかけてくる。
結果ディーラーにとってはそれのがいい。
>>808
契約時にどのような話をされたのかわからないが
当然ディーラーの人間なら自動車税の事ぐらいは
わかっているので3月末での抹消は頭にあるはず。
というか俺ならそこまでつめた話をする。
もしくは下取りの車が値段がついてる場合なら
809が言ってるようにディーラー側が支払う場合もある。
その辺は担当営業に問い合わせてきっちりしてた方が
後々ゴタゴタしないようにする為にもいいと思う。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 15:51:35 ID:VmPlTHBy0
最近S社の自販店で軽の社用車を買って、来週に納車なんですが
三月頭の商談中に「4月に名義変更をしたら税金は弊社で払わせていただきます」と言われたので
じゃあ納車は4月でお願いしますとお願いしたのですが、次の週に書類と料金全額を納めに言った時に
「すみません、私の認識違いで4月に納車したらうんぬんかんぬん・・・
なので、税金はあなたの方でお支払いいただけませんか?」といわれました。
しかし、予算をオーバーしての買い物だったので、それはなんとかなりませんか?とお願いしたのですが
「それでは、難しいかもしれませんが検討してみます」とその時に言われました。
んで、さっき電話がかかって来て「やはり、弊社では無理なので税金は押し払え頂けますか」と言われ
渋々分かりました。こっちで払いますと言ってしまいました。

ディーラーの知識不足で予想以上の出費ってざらにあるもんなんですかね?
なんか、代わりのサービスとかも付けられないって言ってたし・・・
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 15:57:44 ID:VaKPeduH0
それはちょっとひどいな。
今後の整備などのつき合いを他の店に任せてもいいなら
ゴネるべき
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 20:34:03 ID:VmPlTHBy0
>>812
それは、意地でも税金は払ってもらうって事でしょうか?
なんかディーラーの人は値引きも限界までしているので勘弁してくれって感じなんですが
これはごねたらなんとかなりますかね?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 20:44:32 ID:cZFY7jXk0
>>813
ホントに限界かどうかはデラしかわかんないw

私なら、ごねるけどね。
メーカーのお客様相談室みたいなところに電話するとか
弁護士の法律相談(30分程度なら無料)などいろいろ手はある。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 20:47:22 ID:yP95XwwW0
>>813
嘘はだめだよな。嘘は。
嘘つきとは今後の付き合いは無いって言ってやれ
816813:2007/03/25(日) 21:02:50 ID:VmPlTHBy0
やっぱり泣き寝入りはだめですよね。
ディーラーさんはいい人っぽいけど、さいていでもカーコロンを沢山もらえないかきいてみます!
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 10:22:44 ID:wY2qKhN40
3月末に廃車して、新車納車までは代車を無料で借りるのがベターじゃね?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 10:39:12 ID:VKgln29/0
>>811
3月末に納車されたら今乗ってる車は3月に名変(もしくは抹消)されるから
あなたに来年度の自動車税はかからない。その代わりに
新車で購入した車には当然自動車税がかかってくるから
あなたは2台分の自動車税を支払う訳ではないので
何の問題もない。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 10:59:40 ID:rCOLsrvd0
3月末に登録、4月1日以降納車だと抹消登録の3月末までの前車の税金
と3月新規登録分の税金請求が来るよ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:41:07 ID:10bLeotaO
日産プリンス本庄店はマジ接客態度がなっとらん。日産はちゃんと教育してんのか!!知識も大してないだからシャレにならん。
821813:2007/03/27(火) 00:59:30 ID:JBTEJ3410
>>817>>818>>819

いや、説明不足で申し訳ない。
今回初めての車買ったなんですが、4月に名義変更なら今年は自分に税金はこないって言ってたので
(その時は現在の名義は自販店なのでそっちに請求が行くと説明されました。)
じゃあ、少し期間が開くけど4月に納車をお願いしますって流れだったんです。
だけど次に話した時には手続き上、やはり無理ですと言われて
じゃあせめて納車は早めてくださいと言う事を伝えました。
ちなみに水曜日に納車です。

謝ってはもらいましたが
このことで正直ディーラーさんに少し不信感があります。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 01:01:01 ID:JBTEJ3410
2行目の頭の文がorz

今回初めての車買ったなんですが
       ↓
今回初めて車を買ったのですが
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 05:32:30 ID:XLPVbNdF0
最近いつも行ってるディーラーの奴がタメ口になってきやがった。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 12:49:57 ID:LAWqiBG10
>>819
俺ならそのパターンだと登録させてもらったんだから
3末登録して納車が4月になる場合はその間代車を貸して
下取り車は3月中に抹消もしくは名変するというのは基本。



825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 17:36:36 ID:AMik9lvR0
 自分でタイヤローテーションしたんですがたまたま別件でディーラーに入庫することになったん
ですが「ついでに締め付けトルク見て」っていったら嫌がられますか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 17:37:21 ID:C1aBUguw0
>>825
それぐらい全然構わないでしょ。
多分無料だと思う。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 20:56:52 ID:aK45idx6O
来週か再来週に納車ですけどこれからOPのキャンセル聞きますかね?
リモートスタータをキャンセルしたいのですが。理由はセキュリティ付けたら純正のリモートスタータ使えないみたいなので
しかもリモートスタータは無理言ってサービスしてもらったから言いずらい…
キャンセルして他のOPサービスしてくれるかな?それか差額分安くなるとか
かなり勝手ですけど誰か同じような事ありますか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:07:07 ID:LAWqiBG10
>>827
取り付け完了してたら無理だな。
取り付けしてなかっても契約交わした以上は無理と言われても
仕方ないよ?
それよりもサービスしてもらったもんでしょ?
普通に考えりゃ言えないでしょ?
しかもずうずうしく他のOPサービスなんて絶対言えないよ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:11:25 ID:0PcN6eA0O
契約書書いたけどキャンセルって可能なんですかね。。。ちなみに、先週に契約書書いて4月20日に納車です。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:20:32 ID:GC8cCiVv0
>>823
そういうやつ、いそうでウザスw
俺ならそいつの上司に言う。
そいつ自身が店長だったら…その不愉快な店との付き合いやめる。
それより>>813の行方が気になるな。
レポよろ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:21:42 ID:aK45idx6O
>>828ありがとうございます!素直に付けときます。
セキュリティ付けたら用無しだけど…
しかしDも最初から社外のセキュリティ付けるって話してるんだから意味ないですよの一言ぐらいあってもいいかと
本当に助言ありがとうございました。ここで恥かいただけですみました
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:59:44 ID:A6RC2i8u0
>>831
自分で付けるから取付は良いよ とか言って
未開封新品状態でオクでさばくとか
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:15:38 ID:aK45idx6O
そんな事できるのですか?
やってみようかな
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:06:19 ID:kGS2iCPC0
can-get
キャンセル喰らいそうな不吉な名だ・・・
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:18:11 ID:Wh5ftuchO
中古車屋で車を買ったんですが、整備とか車検とかで
ディーラーに行ったらうざがられる?
俺の中でディーラー=そこで新車買った人しか相手に
しないというイメージ。
それとも、次の車は是非うちでって感じで、
サービスいいのかなぁ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 02:08:26 ID:CbyZ1y170
>>829
登録してなければ可能。もしも登録していると損害賠償を払ってキャンセルという形。
理由が理由ならやむをえないと相手も感じるはず・・・。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 02:18:23 ID:plw0Howf0
>>835
商売だから悪い顔するわけ無い
整備・車検の稼ぎの割合だって大きいんだよ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 11:44:40 ID:UL0Lwa5R0
>>835
俺は遠慮無く持ち込んでるよ。
トヨタ車なんだけど、カローラ、トヨペット、ネッツと
いろいろ使い分けてる。
>>837の書いてる通りだから、持ち込もう。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 13:22:00 ID:1k6c6y/AO
去年某社の新車買ったんですが納車(取りに行った)の時にオドメーター見たら100k近く走ってました。場所は神奈川県内でそんなに田舎でもありません。

仮にディーラーまで自走で来たにしても多いのですが?これ、何なのでしょうか?
840づつき:2007/03/28(水) 13:59:33 ID:wOmqbfyvO
それ新古車だろ。
べらぼうに値引きさせて買ったんじゃね?
841813:2007/03/28(水) 18:35:52 ID:E3nottAZ0
>>813です・・・
今日が納車予定日なので仕事が終わったら車を取りに行こうと思ってたのですが
仕事が終わる一時間前ほどに連絡がきて

「本日納車できると思っていたのですが、
決算で予想以上に忙しくまだコーティングが終わっていないので納車を2日遅らせてもらえませんか?
キチンとに整備をして程度の良い状態で渡したいのでどうか金曜日でお願いします」と言われました。

流石にあきれたので仕事も時間調整しているので今日中に出来ませんか?とゴネたら、
「金曜日にしてもらえれば自宅までお届けしてガソリンも満タンにします」といわれました。

自宅まで持ってくる(自宅まで約70km)とはいえ、ガソリン満タンは車購入時に約束していたので
そのほかにサービスしてもらえればと思うのですが、そこまでやると流石に図々しいですかね?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 19:17:44 ID:QC/M8Ldv0
タイヤ、ホイール、車高調をディーラーで買うか、カー用品店で買うか迷っています。
両方で見積もって貰って、カー用品店の方が安かったらディーラーに値引き交渉し、
安くならなかったらカー用品店で買おうと考えています。
このような方法を取るとディーラーで嫌がられてしまうのでしょうか?
ちなみに、ディーラーは最近新車を購入した所です。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 21:14:42 ID:p6tHENkx0
>>842
ホイールは種類に寄るがカー用品屋の方が安い。安物の外国産ばかり。
安くしたいのならカー用品屋しかないよ。ホイールなんて外注から安く仕入れているしね。
あとは整備が結構いい加減なのでその分、ディーラーは安心出来る。
ディーラーで不備があった場合、責任を追及出来るから。
カー用品屋の整備はバイト君が対応しているから無理。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 21:49:33 ID:Wh5ftuchO
整備・車検の稼ぎも大きいんですね。
新車を売ることでしか稼いでないと思ってました。
整備はあくまで新車買った人へのサービス的なものかと。
自信持って持ち込めそうです。
でもハミタイしてるから断られるかも…。
オイル交換ですら。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:50:59 ID:e3OtTpOQO
>>436 登録というのはどんなものの事なんでしょうか??買うと決めた日に契約書のような物を書いただけなんですが(サインのみで印鑑は押してない。)解約できますか??
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:52:32 ID:e3OtTpOQO
>>836の間違いでしたすいません。。
847842:2007/03/28(水) 22:55:14 ID:QC/M8Ldv0
>>843
レスありがとうございます。
価格と質のどちらに重点を置くかで決まってきそうですね・・・
一度両方で見積もり出してもらってから検討してみます。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:24:50 ID:Ndci44tr0
>>847

実はディーラーでも、タイヤ屋と仲良いやつは安く卸してもらえたりする。
この前競合になった時(タイヤだけでw)、総支払いで5000円以上差がついた。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 00:20:54 ID:tR+fNLLy0
>>848
おまえはアホか?
タイヤで言えばヤフオク価格はディーラーの仕切値を大幅に下回っているぞ。
ヤフオクで買って、持ち込みで工賃を多少高く払っても、
ディーラーや量販店より高くなることは無い。
一度に仕入れる量が違うので当然のことだが、素人はそこまで頭が回らないかな。

業者のレスが楽しみだ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 00:58:02 ID:T2aD4dJF0
>ヤフオク価格


851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 01:19:07 ID:YUYL+rqI0
>>849
お前、幸せだな。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 02:09:52 ID:vGHzOHGt0
>>848 有銘柄のタイヤでも型遅れのデッドストック探せば普通の量販店でも破格
で買えたのに・・・ 
853836:2007/03/29(木) 02:13:03 ID:s8rr8fgg0
>>845
>>829の名義としてナンバーが付いた時点で。
ナンバーが付くと、その時点で中古車扱いとなる。

というか、ここに書き込んでる暇があったらさっさとキャンセルしないと面倒なことになるお?
今日、朝一で電話しる!
キチントした理由を相手にハッキリ伝えて、何が何でもキャンセルします!という態度で臨まないと。

ちなみにサインのみでも契約したとみなされまつ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 04:04:34 ID:x+iCRQUS0
>>850
でも、ヤフオクよりも安い車屋ってのは
今のところ現れないんだけど、何で?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 06:39:48 ID:VddxkFmzO
>>853
ありがとうございます。朝一電話します。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 15:36:36 ID:sokfSSId0
>>839
>去年某社の新車買ったんですが納車(取りに行った)の時にオドメーター見たら
>100k近く走ってました。場所は神奈川県内でそんなに田舎でもありません。
>仮にディーラーまで自走で来たにしても多いのですが?これ、何なのでしょうか?
新車がラインオフ(出来上がる)した場合、何台かに1台は抜き打ち?検査の為に
テストされるって聞いた事がある。
どんなテストかわからないが、たまたま自分の車がテストされて、運が悪かったって
思えば?(きつい言い方だけど・・・)新車には違いないんだし。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 16:12:55 ID:6SJd6Cp80
>>856
メ−カ−でテストで走ったクルマで走行距離100キロ以上のクルマは
通常新規登録せず、試乗車かレンタに
自走しても本州ではせいぜい50キロ
2次化そうが必要なトラックやバスの中には新車でも500キロ走っている
のもあるが、通常は考えられない
営業マンが仮ナンバ−つけて乗り回していたのかも
858836:2007/03/29(木) 17:01:47 ID:s8rr8fgg0
>>855
上手く行くことを祈るお( ^ω^)

>>839
納得いく説明が得られなければ受け取りを拒否したほうが良かったかも・・・。

859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 19:22:27 ID:a3+Sy8cx0
>>839
センチュリーは慣らし運転を行ってから販売されるけど、それ以外の一般車はされていないんでディーラーマンに慣らし運転をしてもらってから持ってきてもらうって話はある
気になるならディーラーに問い合わせてみては?
あんまり深く追求しても向こうが取れる責任は限られちゃうし、何よりも自分の車に対する愛着まで薄れてしまうのはどうしても避けたい
引き際の見極めも重要かと

>>854
いや、あるよ
ヤフオクに出してる店も実店舗持ってたりするし
そりゃ、訳アリ品で安くなってるモノとは比べれないけど
人いっぱい雇ってる店や宣伝打ってる店はどうしても高い
俺の行ってる店は部品商のおっちゃんが片手間でやってる店だがヤフオクの平均価格より安め
その代わりに、おっちゃんな暇な日時に合わせて車を持ち込むようにしてる
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:28:16 ID:ZSteBmff0
今日某外車ディーラーへカタログをもらおうと行ったが、全く相手にされず。
断ってシートに座らせてもらったが誰も来なくてほったらかし(T_T)
客は私1人。
車は実物を見てめちゃくちゃ気に入ったがカタログはもらう気が失せて
そのまま店を出た。
もちろん見送りも挨拶もなかった。
来月か再来月に購入を考えてるがこの店舗でできれば買いたくない。
でもこのメーカの店舗が少ないので考えてしまいます。
皆さんならどうしますか?

861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:30:24 ID:mOk0cYWd0
>>860
とりあえず店晒せ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:34:44 ID:ZSteBmff0
ア○フ○(笑)近畿圏です
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:34:55 ID:x+iCRQUS0
>>860
住んでるのは、都会?田舎?
都会なら同じ車を扱ってるデラが別にあるはず。
田舎なら・・・あきらめるか中古を探すか。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:43:43 ID:ZSteBmff0
そうですね、探してみます。
女1人でいくとこういう扱いなんですね〜
車はいいけどガッカリしました。
父親と一緒にいったら全く違う応対なんででしょうね。

ありがとうございました。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:46:41 ID:x+iCRQUS0
>>864
女性だったのか。若い女の子だと買う気のない客だと
思われたカモね。父親とか彼氏と行ってみてね。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:47:02 ID:a3+Sy8cx0
>>860
よかったじゃん。買う前で
糞っぽいディーラーに当たるとマジで悲惨だよ
多少遠くても対応のいいディーラーで買うべき
遠いディーラーも糞だったら・・・他のメーカーも視野に入れては?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 22:29:18 ID:balasRj+O
3月最後の土曜にオイル交換予約したら、忙しくて迷惑ですか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 22:35:55 ID:x+iCRQUS0
>>867
いいんじゃない?
俺も今日電話して、明後日の夕方にオイル交換を予約したよ。
予約してくれる客は歓迎のはず。それもオイルだと利幅も大きいだろうから
いつでも歓迎だと思われ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 23:07:26 ID:DwQvtKOs0
>ア○フ○(笑)近畿圏です

アイフル?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 23:18:51 ID:I61wuc2x0
>>860
 とりあえず強引に見積もりを出させて後から「お宅態度悪いから○○で買いました」って断る。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 23:45:57 ID:vGHzOHGt0
>>860 痛車? 蜂蜜の悪寒・・
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 00:25:25 ID:GttAhk7C0
>>869

・・・、β、γ じゃないかな。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 00:28:40 ID:sfsndRUY0
今乗ってる車を下取りに出す予定で、新車購入しました。
納車はまだで、今も下取り予定の車は乗っています。
急に今の車を欲しいと知人が言い出しました。
値落ちの大きな車なので、下取り価格で売ってやりたいのですが、今からでも下取りキャンセル
って出来るでしょうか?名変の書類は提出済みです。
ディーラーからいやがられますか?

それと、下取りアップ分(実質の値引き?)はやっぱり払わないいけませんかねぇ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 02:07:39 ID:58IuWsBA0
>>873
契約後では無理ぽ。
現在の車を>>873が乗っているといっても、下取り車そのものはディーラーの物という扱いだから。
どうしてもと言う場合は契約そのものをキャンセルするしかない・・・。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 02:34:30 ID:yPXPWgVqO
各トヨタディーラーや子会社などトヨタ系の会社に就職したら、
ほとんどの方は通勤でトヨタ車に乗るようになると思うのですが、
もしバイクで通勤する場合、トヨタにバイクがないからといって
ホンダのバイクに乗って通勤するのはやっぱりよろしくないでしょうか?
そこまでする必要は無いとは思うのですが、せめてヤマハにするべきですかね?
その前に二輪車通勤が認められているかどうかという問題もありますが・・・。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 02:48:41 ID:lTohb5jn0
>>875
最後の一文が正解。
少なくとも、うちは二輪通勤は禁止だよ。
でも、他メーカー車での通勤は目を瞑っている状態だな。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 04:16:36 ID:ymuTh1Q90
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 08:42:58 ID:sfsndRUY0
>>874
>>877

ありがとうございました。
一応ディーラーには聞いてみますが、ダメと言うことが分かってよかったです。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 23:00:53 ID:PEeAzG9d0
明日納車の予定
いまになってフロアマットないがと電話が入る
確かに最終書類にはない
確かめたら色・型を変えたときに抜け落ちていたらしい
結局その分代金持ってくことになったが腹の虫がおさまらん
マットなしで交渉してたのが馬鹿みたいだ
あっちは平謝りらしい(おれは電話で相手する気になれん)
つまりどっちの落ち度かわかってるわけだ
そりゃ確認はしたがね まさか抜け落ちるとは思わないだろ
いまいってももめそうなので納車とりあえず延期した
880:2007/03/30(金) 23:50:46 ID:6q7QRb5J0
もうちょっとわかるように書いてくれ。
それと、独り言はチラシの裏に。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 01:12:02 ID:ghNyCHN50
>>879
クレーマー乙
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 01:22:52 ID:BF/A8qHv0
コミコミの値段で交渉してたんだから、後から”忘れました”じゃ納得出来ないわな。普通
マット無しだから出せた値段ってコト考えると損はしてないことになるんだろうが、そんな簡単に割り切れないだろうな

最終的にはディーラーの問題ってより本人の心の持ちよう一つにかかってるんで、上手く落としどころ見つけてください
ゴネにゴネてマット代向こうに持たせても、後味の悪さよりお得感が上回るならそれでもいいでしょうし
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 03:28:29 ID:sn98Gmq50
>>879
馬鹿みたいじゃなく馬鹿だろお前。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 03:39:39 ID:XxwfiLo20
>>879
ヤフオクでカロマット買っとけ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
ご愁傷様としかいえんが、即答レスの偏差値の低さにワロタ
デラって皆こんなもんか?
とりあえず告ぎは3行以内で書け