【質問】初心者の為のカーオーディオvol.56【親切】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 22:31:02 ID:V5RAX8Xb0
>>951
>>950携帯みたいだから次スレよろ。>>1-3>>17だけでいい希ガス。
>>5-16は優秀だけどだれもみてないし。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 22:32:44 ID:8rwGCI3E0
>>952
おk やってみる
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 22:40:34 ID:8rwGCI3E0
>>952
すまん 無理だった 

タイトル 【質問】初心者の為のカーオーディオvol.56【親切】

前スレ
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.56【親切】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1155134955/

初心者のためのカーオーディオ・テンプレまとめサイト
http://www.geocities.jp/ushi_goya/car-audio/audiotop.html

955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 22:43:05 ID:8rwGCI3E0
しかもタイトル間違ってるし 逝って来る・・・・・
タイトル 【質問】初心者の為のカーオーディオvol.57【親切】

956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 22:45:04 ID:S+ThajTl0
PCから調べてみた。

ttp://widewindows.com/blog/q/index.php?e=9&PHPSESSID=00496458e014af79ccb0a11af0900d22

こういう事か要するに。

957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 22:45:07 ID:pqnJhyNX0
俺も規制だた
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 23:50:57 ID:rJAxSTUY0
わからない七大理由

  1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
  2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
  3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
  4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
  5. 環境のせいにする ・・・自分が悪いのではなく環境が悪いと責任転嫁する。
  6. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
  7. バカだから ・・・バカだから。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 00:12:14 ID:xys327ZU0
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.57【親切】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1157295606/
960             :2006/09/04(月) 00:16:03 ID:WaYLxO2h0
リアドアに、セパレートタイプのウーハー部分のみ
入れて低音強化を計るのと、
外部アンプでフロントを鳴らすのでは、どちらが
一般的に低音が出るようになるのでしょうか?
トランクにSWは、抵抗があるので出来ません。
お弁当箱でもSWD−2030辺りになると
どうなんでしょうか?お弁当箱タイプは全滅でしょうかね?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 00:23:35 ID:AcHDRfbI0
これトランク以外のどこにおくの?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 00:39:31 ID:uB+0an0O0
こんなもんトランクにおいてもモゴモゴ逝ってるだけじゃね?
サブとアンプ単体で買って箱作ってリア奪取に穴あけっか
リアアームレストの穴に直付けするのが吉かと。
弁当箱でも満足する人いるし、シートの下におけるやつでも
気に入ったの合ったらそれでもいいんじゃね?試してみたら。

トランクってことだからセダンかクーペかと思って書いた。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/04(月) 01:00:31 ID:cyf+MNY+0
>>941
親切なレス有り難う
スラントバッフルに挑戦してみます
コアキシャルがダメだからセパレート買うって考えはありません
デッキにしても同じです
現状のシステムで、どうしたら良い音で鳴るか楽しんでいるのも事実です
現在はシフトノブの少し上位で定位(曲による)していますが、
殆どの曲で定位が出ていません
ボヤケテいる感じです
レス頂いた内容で努力してみます
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 01:01:58 ID:CXG3kAzM0
馬鹿ばっか。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 01:16:33 ID:uOeM9nto0
東京都練馬区在住ですがカーオーディオを買いたいです。
CDが再生できれば、普通の安いものでいいです。
品揃えの豊富さを優先すると、
近所のオートバックス、ちょっと遠くのスーパーオートバックス、
ちょっと近くの大きいコジマ、電車に乗ってビックカメラ、のどれが賢明でしょうか。

ちなみに車への取り付けは考慮しなくて結構です。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 01:47:22 ID:du8X7DWc0
>>965
気になるなら全部見てきたら?
面倒なら近所にすればいいし。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 02:22:09 ID:oTNeiHkrO
コジマにしておけ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 02:34:32 ID:CXG3kAzM0
んだんだ。コジマで安いCDラジカセ買って来ればいいよ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 07:05:28 ID:lI6eW1RK0
>>960
リアドアにいくらウーハー詰んでアンプ入れても低音は厳しいですよ
理由は、容積が稼げないから
ポコポコいうだけですよ
簡単にいうなら、外部アンプ(定価5マソ以上)でフロントのみ、ならしたほうがいいです
あと、良い音というものは低音が少なく感じても良い音に聴こえます
オーディオとかそのようなものでうす
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 08:37:49 ID:ZD2Zk+d90
なにかを犠牲にできないヤツはSWはあきらめろと何度言ったらわかるんd(ry
DIYには技術と勇気、ショップに依頼するには金とぼったくられない知識。
どれも持ち合わせていないヤツは純正のままに汁。
次スレには長いテンプレより>>958でも乗っけとけ。塚かいてくる。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 12:14:50 ID:xd+eklxXO
現在フロントにコアキシャルスピーカーを使っています。
チューンアップツィーターを取り付けようと思っているのですが、安価なものでも効果はあるのでしょうか。
視聴が出来ないので、使用されている方がいらしたらお願い致します。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 14:19:03 ID:IfYwfXaN0
>>971
効果ない。以上
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 14:35:34 ID:otPB4mOt0
>>972
えらいバッサリと切り捨てるなw

>>971
どんな安物でも、音場が上がるという効果は得られると思う。
しかし、そのツィーターとコアキシャルスピーカーとの組み合わせによって、どんな音質になるかまでは全くわからん。
この辺りはセッティング次第としか言いようが無いので、自分で確かめてみてくれ。
とりあえず数量限定 1980円とかのツィーターとかで試してみれば?
それで納得できないようであれば、無難にセパレートスピーカーに買い直しなさい。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 14:36:44 ID:lI6eW1RK0
>>971
純正ヘッドユニットで、高音が弱いと感じるくらいなら効果ある
(トーンコントロールで高音上げても出ないと感じる場合)
ある程度出ているものに付けても、シャリシャリいうだけで、耳ざわりになる
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 16:33:52 ID:p6Evwk710
>>971
普通はやらない

タイヤを2つ追加して6輪車にしたら速くなりますかって聞いてるのと同じ
恥ずかしい
976名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/04(月) 17:13:05 ID:cyf+MNY+0
>>973
コアキシャルのTW配線をカットしてチューンナップTW付けたら駄目?
効果無い・普通はやらない、ってんじゃ無くて
やってみるのもアリなんじゃないの
お金に余裕があれば、とりあえず付けてみて
だめなら戻す
もっとお金に余裕があればセパに交換

>タイヤを2つ追加して6輪車にしたら〜
ちょっと違うくない
Q、マフラー変えたら速くなりますか
A、早くはならんが、ボーボー音して速く感じる
って感じじゃないの
自分が「おっ!!いい音ジャン」って言うならいいと思うが!!!
「俺の車いい音だよ」って、あんたに聴かせるんじゃ無いんだからさ!
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 17:33:48 ID:ZD2Zk+d90
>>976
チューンナップTWの増設がどの程度意味が無いかおしえてあげよう。
音質向上のため    音場を上げたいなら  セパレートスピーカーを購入。
              あげなくてもいいなら  コアキシャル。
音質向上は望まない 音場上げたい      やるだけ無駄
              とりあえずなればいい トレードインコアキシャル

初心者のやりたいことを肯定してもらいたい気持ちはわからんでもないがほんとうに無駄だから。
それから、モノによるけどマフラーかえたら車は早くなるだろ。わかったぷりのあほいうな。ボケが。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 17:37:38 ID:584/dXgR0
>>892
パワーウインドウの初期化が必要なんジャマイカ?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/04(月) 18:07:32 ID:cyf+MNY+0
>>977
分かりました
横からデシャバッテすみません
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 18:19:54 ID:ZD2Zk+d90
>>979
カーオーディオは急がば回れ。基礎をしっかりやらないとやるだけ無駄。TWだけ交換はそのいい例。
きちんと正しいことを言えるよう日々努力しよう。わかってないならROMるのがいいとおもうよ。
それこそ「俺カーオーディオ詳しいよ」って誰かに言うためのもんじゃないだろ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 18:50:39 ID:6W+H8Ytn0
>>977
今時の車はインジェクションで燃調してるからマフラーだけ替えても速くならんよ
かえってGAS薄くなるから遅くなったりするよ
お前は今時キャブ車乗ってるのか?
わかったぷりのあほいうな。ボケが。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 18:59:54 ID:deTk87mw0
脳内イッチョカミ乙
世の中おまえの知らないことだらけw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 19:23:29 ID:wdS8QKWx0
ダイヤモンド社のスピーカーいいよって聞いて、調べたんですけどどれがいいか
よくわかりません
HEXシリーズってのが良さそうだけど、400、500、600のどれがいいのかよくわからん
値段はみんな同じだし
よく聴く音楽は特になし
オリコンで順位のいい曲を聴くようなアホミーハーです
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 19:36:45 ID:6W+H8Ytn0
TWの増設が無意味だとは思わないが
安物使うならやらない方がいいと思うよ
金出して買ったセパレートのTWも良し悪し・方向性の違いがある
音場を上げるためのTWは基本的に
人間の耳では聞こえない周波数が鳴ってるらしい
それから言うとそこら辺のTWは糞
俺もそんなTWを使っている
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 20:13:51 ID:ZD2Zk+d90
>>981
スマソ。NAはたいして早くならんわな。マフラ変えても一切早くならないってのを否定した
かっただけ。早くなる車や設定もあるわいってこと。スレ違い以下ヌルーで。

>>983
600は16cm、500は13cm、400は10cmだった希ガス。
J−POPしか聞かないならトレードインできるカロのセパレートで十分な希ガス。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 20:16:18 ID:wdS8QKWx0
>>985
ありがとう
mp3で聞くし変わった音楽聞かんし、カロとかで十分かな〜
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 20:20:32 ID:ZD2Zk+d90
>>986
5万円クラスのFSPつかうなら、HUも5万円、アンプも5万円みたいなかんじで
考えるといいとおもうよ。MP3でHU内蔵アンプで聞くならスピーカーも定価3万以内で
いいとおもうな。こだわらないならあまった2万円で弁当箱でも買ったほうが幸せになれる希ガス。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 20:27:55 ID:wdS8QKWx0
>>987
そうですね
学生の間はそれくらいのもので我慢します
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:29:32 ID:0iWEtBVUO
チュンナプTWの例えで6輪車というのはうまい例えだな。
これがネットワーク使って別けるTWなら四輪操舵って感じになるのかな?
ダイヤモンドは俺は試聴した結果S600HEXにしたけど、下位モデルも型番忘れたがTWは同一品です。
TWを重視するならダイヤモンドのアルミ(だったよね)TWが一番手に入れやすく、良いと思う。
最近の曲は低音を割りとどのジャンルも使うし、キレのある曲が好きならダイヤモンドおすすめ。
アコースティックや温もり重視ならダイヤモンドよりフォーカルとかのが向いてる。
まぁ参考までに。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:31:27 ID:qHk9S9JI0
>>989
ダイヤモンドのs600とか定価のわりに安いよね。通販だと。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:46:26 ID:0iWEtBVUO
>>990
並行輸入というやつだ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:51:29 ID:fF2yUWPA0
並行ダイヤならは安くていい音なのに、変なカロつけるよりよっぽどマシ
だよ。MP3だからとかJ−POPだからとかで安いカロでいいという答えは
ないだろうに。
ちなみに漏れはどっちも聴かないが。。。ダイヤモンドユーザより
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:57:54 ID:fF2yUWPA0
四輪操舵はマルチアンプじゃね!?
マルチで音調整できれば音最高
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:17:52 ID:qNnfoRhb0
俺もダイヤモンド
D6だけど
TWはHEXと一緒だね〜 俺はシルクだけど
MIDの音色はHEXに比べると若干ウェットな感じかな?
D6なら並行の通販で35000円位じゃなかったっけ?
俺も変なカロ付けるぐらいならダイヤモンドお勧め
995971:2006/09/05(火) 00:14:22 ID:QX93ror7O
様々なご意見、ありがとうございます。
以前はセパレートを使用していたのですが、車を買い替えたとき予算の都合でコアキシャルになりました。
ですが、やはり高音が足下で鳴っているのが気になりまして。
ちなみにHUはSONY、スピーカーはアルパインです。
セパレートを買い直すか一万程のツィーターで遊んでみるか考えてみます。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 01:23:17 ID:zRN/IBW50
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 01:32:34 ID:EnqFoioo0
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 01:34:28 ID:EnqFoioo0
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 01:34:59 ID:EnqFoioo0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 01:35:57 ID:m8p8oKOh0
ん?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。