【DIY】梅雨明け!Do It Yourself !!!【DIY】18
乙!(`・ω・´)
>1
乙
フェアレディ 乙
信頼できるメカニックはいるけど、何かお願いしようとすると
「そんなパーツ、無駄だよ」と言われる漏れがやってきましたよ(´д`)
何を付けようとしたんだ?
>>10 何でも、気になったパーツのおおよそ全て。
「○○ってどうですかね?」と聞くと無駄だと言われる。
今まで唯一(・∀・)イイ!!って言われたのはマフラーアースだけ。
だから何を付けようとしてたんだよ
それがわからんとレスのしようがないだろ
どうせ胡散臭い燃費うpグッズとかだろうけど
>>12 タワーバー、スタビライザー、ブレーキローター、ブレーキホース、強化ブッシュ等々
胡散臭い燃費うpグッズは自分で付けられるんでDIYしてます。
確かにサーキットに行くのでもなければ無駄と言われても仕方が無いものだが・・・
もしや車がミニバンとか・・・
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 19:27:55 ID:jrRPGeIMO
整備士は純正が一番長持ちすることを知っているからね
下回りにところどころ錆がでてたんでシャシーブラックでも吹こうと思ったんだけど錆びのある部分だけ塗るものなの?
車体が白なんだけど、ところどころ黒(グレーもあったかな)の塗料でまだらになるのが普通なの?
>13
次に上げる項目に一つでも該当してない?
・君の車はミニバン等、アツイ走りに向いていない車である。
・君はよく事故を起こす。
・君の車をチューンするとDQNな運転をしそう。と思われている。
・その整備士はチューンには興味のない人である。
・実は、君は嫌われている。
>>15 下回りもボディと同色なのかい?
軽トラとか商用バン?
とりあえず錆を落として、目立たない場所ならシャシーブラックでもいいけど、
目立つ場所ならボディと同色で塗ってみたら?
再発防止に、錆転換剤を下塗りするのも良いと思う。
>>15 んなこたーない。
コスト削減で強度ぎりぎりのパーツとかもあるんで、一概に純正が素晴らしいとは限らない。
まぁ純正を越えるものも極僅かだけど
>>17 該当してない・・・と思います。
>>15のようにまず純正で、そこから何か不満があったら
調整していくという方針の人なんで、特に不満がないなら
純正が一番とはよく言ってますね。
でも、漏れとしてはやっぱりどこか人と違う車にしたいというのも
あるんで・・・。
>>20 >>どこか人と違う車にしたい
だからじゃないか?
いじるならいじるで、その方向性も定めずにアレコレやっても
結局無駄遣いになるっていうのを知ってるメカニックなんだよ。
なんか部屋が5-56臭い。
近所で誰かDIYってんのか?って思ったら…
アースノーマットだった
なんか部屋がウンコ臭い。
近所で誰かちびってんのか?って思ったら…
俺の枕だった
|┃三 人 _________
|┃ (_ ) /
|┃ ≡ (__) <
>>23 窓開けて換気汁
____.|ミ\__( ・∀・) \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
>>18 普通の乗用車です
裏側だから見えないけど整備する時に見栄えわるいので車体と似た色で塗ってみます
手間惜しまずにシャシーブラック+ボディ色の2層でいいじゃん。ダメ?
錆が広がる前に処理しないと
俺の車みたいにフロアまで穴開いてしまうぞ〜車検通らないぞw
ちなみに穴はガムテープ貼ってシャヒブラック吹いてごまかした
なんか部屋が5-56臭い。
近所で誰かDIYってんのか?って思ったら…
ルートビアだった
なんか部屋がイカ臭い。
近所で誰かシコッてるのか?って思ったら…
俺だった
タイラップにピンが付いたような形の、車のハーネスをフロアに固定している
結束バンド?はどこで売っているのでしょうか?
要らない配線を撤去するのにニッパーで切ったのはいいものの、
部品共販に行ったら部品として出てないと言われて困っています。
結束バンドでぐぐっても普通のタイラップばかり出てきてお手上げ状態です。
車はS13シルビアなんですが、おおまかに分けるとタイラップにフロア固定用の
ピンが付いてるタイプと、フロア固定用のピンにバンドを差すおそらく使い捨てと
思われるタイプがあるのですが、後者を探しています。
売っている場所でもなんでも情報をご存知でしたらぜひ教えて下さい。
宜しくお願いします。
>>30 ホームセンターへGO。
車用品だけじゃなく、店内くまなく散策してみ。
結構使える、流用できる物が見つかるよ。
>>30ピン付きに拘らないなら、“表面にタイラップを通す穴+裏面に両面テープ付き”ってヤツはどうよ? 電気部品コーナーを探してみそ。2p角位のが使い易いとおも。
パーツ交換をDIYでしてて、いつも困る事。
交換前に付けてたパーツの処分方法。
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 14:19:15 ID:ykcTiz0i0
レンタルガレージで処分してもらう
DIYをしていていつも困る事。
何故か余るボルトやナット。
ホントに何故余るのかなぁ。
ミッションを2回脱着したことあるけど2回とも余ったよ・・・。
>>30 自動車部品商の俺がお答えしよう。
部品共販ではなく、タウンページ開いて出来るだけ大きな部品商を探してそこへいけ。
このとき現物を持っていくこと。捨ててしまったなら、簡単なイラストと寸法書いてもってけ。
素人を嫌うところもあるから、「売ってもらえますか?」的な態度で。これ重要!
後は他メーカーの共販へ現物もって「こんなの無いですか?」と聞いて回れ。
今のタウンページには金属加工系のページが無い・・・。
藪蚊に刺されまくり・・・
知人が車を買ったのでオイルを交換してあげたら、
オイルパンのガスケットからの漏れでベタベタ。
走行中に足回りからキーって音がするって言ってたから、
パッドを見てみたんだけど、おそらく危険域?っぽい。
例のパッドが限界を超えるとなる音って言うのはブレーキを踏めば一時的に
収まるもんですか?
手間のかかる車を買ってしまったもんだ・・・
>>40 グダグタ抜かす暇があったらさっさとパッドを交換しろ
42 :
30:2006/08/05(土) 21:39:57 ID:sxyonZqn0
>>31-32 横浜の関内にあるでかいホームセンターに行ってきたんですが、
裏に手を入れられないとか、タイラップ用の台座を付けるには
スペースが無いとかあって、これというものが見つかりませんでした。
逆に別の作業に使えそうなネタとか満載で、本来の目的を忘れてしまう始末w
もうちょっと調べてみますわ。
>>37 部品商ですか。全く思いつきませんでした。
月曜に早速電話してみます。
アドバイスありがd
ちょっと教えてください。
本日レンタルガレージにてドアミラーの塗装を行いました。
クリアを吹いてなかなかの艶が出たのですが、ごく一部にクリアの垂れ(あまり目立たない)があります。
この先乾燥が完了した後、ペーパー&コンパウンドにてさらに艶出し&垂れ補修をしたほうが良いでしょうか?
それとも今の時点でなかなかの艶が出ているのであれば、ここでストップしたほうが良いでしょうか?
ペーパー&コンパウンドで失敗するかも・・・と少し躊躇しています。
アドバイスよろしくお願い致します。
>>43 タレの補修は完璧に近い状態を求めるほど難しいよ
ある程度で妥協するか
目立たないのならそのままが吉
>>43 ぶっちゃけ、艶自体はコンパウンド掛けでナンとでもなるから
(クリヤーの塗膜に十分な厚みがある事が前提)
タレ気になる→ペーパーで修正、コンパウンド掛け
タレ気にナラナイ→放置
でインジャマイカ。
もし、タレを修正するなら、水研ぎで始めは“木片”や“当て板”を使って
(指に巻いて…、手だけで…って場合は、殆ど失敗or良く見ると
ビミョーに修正出来ていない場合が多い)
ペーパー#400,#600でタレを修正し、修正出来たら#800以上の
ペーパーを使い手で慣らす。
その際、水研ぎなので目視で判るとと思うが、
修正出来ていないor平滑になっていない場合は、
再度#600,#800で修正→#800,1000で慣らし。
OKなら、全体を#1000、1500等で研磨。
最終#2000位で慣らせばポリッシュ(手磨き)でもキレイになるよ。
ポリッシャー使用なら最終#1200前後でもラクショー。
…が修正orポリッシュ時、削り過ぎて下地が出れば再塗装になる罠。
ガンガレ!!
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 10:40:04 ID:I/dN3dzm0
>>43 目立たないなら止めておいた方が良いんでは?
むしろ目立つ位のタレの方が修正が楽だったりする。
ペーパー修正でもタレの盛り上がりだけ修正は難しいと思うよ
ペーパーかけて盛り上がりと正常の継ぎ目周辺も少なからず削れるし
結局、再度クリアー吹きになる予感。
↑45サンの修正は結構目立つタレの補修では?
#400の時点でやらなきゃ良かったって後悔しそうだが。
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:54:21 ID:kkwLu1vSO
なんかネタないのかな
ウマとジャッキを使いこなしたいけど、当てていい場所が分からない。。。orz
車の後ろを持ち上げる時、ジャッキをあてるのはデフケース?でいいんでしょうか?
あと、ウマをかけていい場所がよくわかりません
ジャッキポイントは分かるんですが、そこにウマをかけたら
ジャッキポイントが潰れそうなんですが???
>>48 ディーラーに行って整備書のコピーを貰ってきましょう。
フロアジャッキとリジッドラックを掛けるポイントのページが欲しいと言えばおk。
車種がわからんからなんとも言えない
FRなら大抵はフロントメンバーとデフケース
ウマはジャッキアップポイントにかけると潰れやすいからメンバーにかけるといいよ
フレームにウマかけてもいい車種もある
ちなみに俺はR32スカだが、このスレでフレームにかけるといいよと言われたんでかけたら
おもいっきりフレーム凹みましたw
確認しておくけどジャッキポイントはフレームじゃないぞ
取説レベルのジャッキうpポイントはパンクしたタイヤを交換する間の
ごく短時間だけの使用に耐えるだけだよ。
では長時間の作業に耐えるジャッキポイントはどこよ?
>>53 つ タイヤ
俺の車は長時間の作業に耐えると思うが弱い車種もあるからな…
>>53 メンバーとかデフとか強度があって良いですよ
と、デフケースがアルミの場合を無視してる
知ったかぶりが答えています。
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 07:44:48 ID:iHnSfuz8O
素人のくせにカーナビを自分でとりつけに挑戦する俺がきましたよ
オーディオレスの車でパナソニックの630RDです
本体つけてフィルムアンテナつけてダッシュボドにGPSつけて
社則センサーつけて、
あとはラジオのアンテナつければOKですよね?何か忘れてますか?
電源
ミッションをバラしてみた、なんかいろいろあるし歯車いっぱいwww
もと元通りに組めるか不安になってきた・・・
ミッションあけたついでに、そろそろくたびれたフロントとセンターデフの
イニシャルトルクをチェックするのに何か良い方法ありますかね?
ドラシャのシャフト切ってナット溶接を考えたけど折れたドラシャが手に入らず。
>>51 32はジャッキアップポイントのパネルがフロントの重量に対して
少し弱い気がする。俺のもジャッキアップポイントがヘコんできた。
>>56 アルミカバーのデフでも、ジャッキかけていいモノとダメなモノがある。
62 :
57:2006/08/10(木) 12:20:18 ID:iHnSfuz8O
58 サンクス
電源といえばリアカメラの電源どうしようかな
>>62 風力
風力で思い出したけど、友達に車にピトー管付けようとしてたバカがいたw
でも対空速度まで分かったらちょっとカッコイイかも、と、追加メーター好きの僕は思いました。
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 18:49:48 ID:iHnSfuz8O
新車購入したんだがその車種の整備マニュアルがほしい
メーカーに言って売ってくれるものなのかな?
Yes
厳密に言うとメーカーではなくディーラーで売ってくれる。
>>63 ピトー管www
対地速度と比べれば追い風か、それとも向かい風か分かるな。
立体駐車場から落ちるときの速度も分かるし。
>>64-66 日産ディーラーは駄目でした…
なんでも、日産側から売るなっていう連絡が来てるらしいです
>>68 新車買う時にマニュアルも買ってるが何も言われたことない
もし断られたとしても「じゃー車買わない」って言えば大概売ってくれる
取り合えずディーラーに小まめにマニュアル見せてもらいに行ったらどう?
何か言われたら「自分の車整備するのにマニュアル売ってくれないから見に来てます」と言えばいいでしょ
ウザがられるくらい行ってみ
整備書売らないのは「対DQN」の為でしょうね。 自分でしくじっても他人のせいにするからね。
「義務教育だから給食費は払わん」ってのに論理的な事言っても通じないしね。
自分は付き合いの長いネッツ店で車検時に市販LED球が切れてて「切れてますから自分で修理できますよね?}って・・・。
責任を明確に出来ないのがふえてるからね、DIYで弄るにも考えないと。
俺も昔、ディーラー行って頼んだら全く相手にされなかった
それでは在庫を確認次第連絡差し上げます、とか言っておいてもう8年連絡ありませんよ
売る気ないのわかってたから、放置してましたけど
俺はヤフオクで買った
あれ、そういうものなんだ。
というか買えるというのも知らなかった。
俺、欲しいページ頼んだらいつも無料でコピーしてくれてたから。。。
夏休み入ったので、友達のブレーキパッドとフルード替えてきましたよ。
残量およそ1-2mmでした!
3回目なので有る程度自信はあるけど、どこかミスってて
替えたブレーキ、突然ブレークしそうな気がしてソワソワ。
いつものことだけど、だいじょぶだよな。うん、きっとだいじょぶ。
やっぱり人様の車はいじるもんじゃないね。お小遣いもらっても。
>>70 対DQN対策なの?
一度、売ってください言った事あるけど、2万ぐらいするから買う必要はないですよって
言われた。コピーは自由にさせてくれるし、対DQNってよりは取り寄せが面倒なだけかと。
>>68 俺も整備要領書じゃないけど無いとかわからないとかって暗に断られた。
多分めんどうだからだろう。
地元のお客様相談センターから実際にそのものがあることを確認し
取り寄せたいんだけどどうしたら良いか、と尋ねてみてたところ
ディーラー経由で入手できたよ。
漏れは整備書通販で買った。ルートは忘れたが日産コーエーから来たのは確かだ。
普通に売ってくれるスズキはまだ良心的なんだな。
ヤフオクとかで倍以上の値段を出して買う奴がいるのは他所がこんなだからか。
自分でイジって壊して、要領書通りにやったのに治らないぞゴルァ!という輩がいるそうだ
だから改造率の高い日産とかだと結構渋るらしい
整備書はリンドバーグ書店で買った
>>79 俺のマイナー車は売ってないんだよね…(´・ω・`)
旧ミニのラジエーターの塗装に剥げがみられるので塗装をしようと思うのですが、ホルツのアンダーブラックとか車体用のスプレーで大丈夫でっすか?
つ 耐熱塗料
つ【さらに放熱もよい機関銃用塗料】
>>83 それが普通に売ってあるかどうかが甚だ疑問…
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 08:36:07 ID:rlHd0o0dO
>>81 耐熱塗料もいいけど一般に市販されてるやつは艶消しになっちゃうでしょ。
ラジエター程度ならボデー塗装用のウレタン塗料でオケ。
シリンダーブロックにもこれ使ってるけど問題ないよん。
つか、オーバーヒート当たり前の旧ミニならコアの部分は塗らない方がいいよ。
87 :
梅屋敷:2006/08/13(日) 09:58:57 ID:eRwXXuix0
ドライブ・シャフト・ブーツ交換の頻度ってどれくらいですか?
ブーツ交換って特殊工具は、ボールジョイントリムーバーとバンドクリップリムーバーだけでOK?
インボード側のブーツってどう交換するんですかね?
ドライブ・シャフト・ブーツ 交換 【FRベース 4WD系 ハイエース200系など】
88 :
大森町:2006/08/13(日) 16:47:03 ID:Z69GSdPL0
>>87 社用でハイエースを使ってるが80000万`毎ぐらいかな。
触って変形させてみて、亀裂が見え始めたら交換。
>>88 志村!単位!単位!!
でも、使い方次第だよな…。
5万`持たない時だってあるし…。
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 21:18:20 ID:HSLCq7300
インボードブーツの方は、どうやって交換するのでつか?
普通、アウトボードブーツが切れるものですか?
インボードが一生物ってことはないでつよね?
車は、ハイエース200系4WDでつ。
1.5インチローダウン予定なので、知識をつけておかんとね。
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 14:12:13 ID:tc313YUq0
10年前のレガシーなんですが、ハブベアリングがもうだめみたい
DIY歴は長いけどハブ周りはやったことありません。
DIYに挑戦可能でしょうか
今時の車ならハブ&ベアリング一体式では無いかと。
10年前というと微妙ですが。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 22:33:25 ID:tc313YUq0
>>94-95 ありがとう
同じ車種でないのではっきりわかりませんが
一度挑戦してみる価値はありそうですね。
現在15万キロなんですがかなり以前からボコボコ音が鳴っていて
乗り心地が悪くなっています。
信頼できる自動車工場がなかなか見つからないので、やっぱり自分が一番信頼できますね
プレスがないと厳しいんじゃなかろうか
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 23:11:17 ID:tc313YUq0
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 23:30:28 ID:LUdjdK240
ドライブシャフトのブーツ交換って万力いらないよね?
200系4wd糊です。
必要かどうかを自分で判断できない時点で、
ドラシャブーツの交換には手を出さない方がいいのでは
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 09:47:19 ID:lSACDJDh0
いや、やったことあるけど、大昔で。
スナップリングやスライドハンマーを外してから使うこと無かったっけ課なという確認。
押さえなくても出来たような気がしたから。
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 09:58:01 ID:ujSgyaKCO
がんばって
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 13:32:41 ID:FLzQ2Kx30
今日クルマのリアハッチ見たら1cm×1cm四方で
傷があり、底からサビ発生してました。
DIYで補修しようと思うのですが手順としては
1範囲をマスキングしてヤスリで塗装、サビを取る。
2サビチェンジャーを塗って防錆
3スプレーを使って薄く塗装、乾燥の繰り返し3回くらい?
4乾いたらクリアを吹いて即ぼかし剤
5コンパウンドで仕上げ。
こんな感じでしょうか?
質問ですが下地剤のプライマーはやはり使った方が良い?
それとも塗装後に一度コンパウンド掛けてから
クリア吹いた方が良いでしょうか?
ご存知の方宜しくお願いします。
>>103 折れだったら
似たような色の電工絶縁テープ貼り付けて終わり。サビは落とす。
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 16:51:54 ID:aB5dByEbO
盆に車いじるやつはいないのか
>>105 こう暑かったら、死にそうになる。
昨日も車の下で熱中症になりかけていた。
>105
ここにいるよ(・ω・)ノシ
電装いじってます
といってもアンダーイルミの交換ですけどねw
ワンオフだから作成から取り付けまでに時間がかかるorz
汚れが目立つかな
上が無いからDQNステアカバーには見えないはずなんだが
>>103 1範囲をマスキングしてヤスリで塗装、サビを取る。
完全に錆を取る為には荒めのペーパーで取った方がいい
マスキングはしなくてもいいんじゃない?どこまで錆びてるか分かんないし
2サビチェンジャーを塗って防錆
錆チェンジャー(錆を取るから錆止め)は要らない
気になるなら防錆効果のあるサーフを塗ればいいけど
通常はそのままパテを盛ると思う
3スプレーを使って薄く塗装、乾燥の繰り返し3回くらい?
地金が出ている状態やパテの上にはサーフェイサーを必ず吹く
下地は缶スプレーを使うなら800番の水研ぎ以上で
ボカシで塗装が入る(クリア含む)部分は1500番以上で水研ぎ
恐らく下地からサフで直径20cm以上
色のボカシで40cm〜2パネル(染まるまで)
クリアはパネルの目立たないところまで(ラッカーの缶スプレーなら5回は塗りたい)
※ココまで読んで嫌になったり面倒だったらタッチアップで色付けるだけにするか
お金ためてプロに任せたほうが無難
間違いなく失敗するし色も合わないし他にミストが飛んだり2次災害も起こる
4乾いたらクリアを吹いて即ぼかし剤
ぼかし剤の使い方が間違ってる
ぼかし際に吹いてからクリアを塗る
5コンパウンドで仕上げ。
缶スプレーは1週間くらい置いてからの方がいい
4000番手で肌だし→コンパウンド中細目→コンパウンド極細目
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:16:28 ID:T3pAutpp0
新車を買いました。車のことに詳しくなりたいからナビの取り付けをDIYで
やろうと思います。配線の知識などの参考になるサイトないでしょうか?
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:20:52 ID:+AEhczSYO
↑
うっさい!
そんなの自分でググれや!
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:32:09 ID:Npd66u450
>108の画像見てアクメツを連想してしまった。
低圧電気取り扱い特別教育のテキストを探してゲットすべし
電気工事士はちょっと範囲が違うので参考程度に
>>112 カーナビに付いている取り付け説明書が一番分かりやすい
ウレタンのバンパーに穴をあけようと思うんですが、
ホールソーは金工用を選べばいいんでしょうか。
>>117 ウレタン、P.Pバンパーなら木工用ホルソーで穴開け出来るよ。
中のレインホースメントにも穴を開けるなら、金工用。
金工用、木工用ホルソーの価格があまり変わらないなら
金工用を購入しとけば、その他加工等イロイロ使える。
木工用は、木、プラスチック位しかつかえね。
119 :
117:2006/08/17(木) 18:50:45 ID:lULe7HiK0
>>118 金工用を買っておけばウレタンもいけるってことですね。
ありがとうございました。
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:38:09 ID:UczmQByi0
>>120 あまりオススメしないな
プロなら歪み無く穴空けてしっかり防錆できるかもしれんが
素人だと失敗したり歪み作ったり防錆出来なかったり・・・
夜光らせないでも良いから両面で貼っといたら?
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 00:37:56 ID:uG7Qhs2qO
マフラーを交換したいのですが、あまり知識が無くてもできるでしょうか。
何かコツの様なものがありましたら、教えて下さい。
宜しくお願いします。
ウマは必ず掛ける
固着してると苦労するのでCRCとロングレンチや鉄パイプ
ガスケット新品、ズレないように閉める事
がんばり
>>120 サイドマーカーの形状にもよる罠。
電球ソケット部分の逃げのみ、ボディー側に穴を開けて
両面テープorタッピングビス止め物や、リンク先の様な
マーカーレンズ全体を埋め込みするタイプ等。
電球ソケット逃げ…タイプ
適切な大きさのホルソーで穴開け。
マーカー埋め込み…タイプ
大きさにもよるが、リンク先程度の大きさの物なら
四角にドリルorホルソーで穴あけ
→開いた穴(4個)をノコ刃で繋ぐ様にカット
→ヤスリで仕上げ。
又は、マーカーの縦幅より少し小さめのホルソーを
マーカーの横幅一杯までセンターの場所を変えながら
(横にずらして行く)穴あけし、バリ、不要部分は
ノコ刃でカットorヤスリで仕上げる。
ノコ刃は良く切れる物を使う事。
又カット後の切り口にはタッチアップペイント塗布。
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 19:36:35 ID:oTwNMtCCO
ここでやり方聞くような素人がボディに穴開けなんてやったら後悔して終わるからやめなよ。
穴開けは簡単だけどふさぐのは大変だよ。
失敗したら終わり。
錆びたら終わり。
査定下がるし。
とりあえずバンパーにできないの?バンパーなら失敗しても付け変えれる。
反射板だけで両面テープのやつあるからそれにしときなよ。
ありもしない偽アメリカ仕様なんて誰も気にしてないから。
それより失敗して穴開いたままの方が注目度up
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 19:53:49 ID:ixydh1HM0
たまに居るよな
リアバンパーにサイドマーカーとリアフォグ
フルに点灯させてる香具師
おまえは、アメリカンなんだかヨーロピヤン
なのかと問い詰めたい小一時間
いや、ふつーにジャポニカじゃん?
まだそんなんいるんか?
129 :
122:2006/08/18(金) 23:16:23 ID:uG7Qhs2qO
130 :
122:2006/08/18(金) 23:20:00 ID:uG7Qhs2qO
>>123 レスどうもです。
ウマは掛けるつもりでしたが、固着していることまで考えていませんでした。
教えて頂いて助かりました。
頑張ってみます。
ありがとうございました。
純正でないスポイラーの隙間部を目隠しするため 100均で購入の半透明PP
シートパネル1mm厚、型取したあとの自作隙間埋めパーツ。下塗のサフェーサー吹いて、
800番でシコシコして、 水洗い&シコシコ。乾燥の後、スプレー数回 クリアー数回吹いて・・
「あーーー綺麗にできたじょー!」と思ってたら ちょっと曲げてしまった瞬間 「パカツ」「パキッ」 と
見事に大きな塗装皮膜の破片が・・・綺麗〜な元下地が表れました、、 瞬間やる気臥せた。。
明日 材料変えてHCで購入したチョイ値段も高めの(1mm厚発砲シートで)再トライします。
材料の問題でなく下地造り(足付け)なんしょかね?
やっぱもとのシート(素材)もサフェーサー吹く前にシコシコしたほうがいいんしょね?
どちらさまかご教授オバ
>>131 柔軟性が必要なところはそれに見合った塗料を使うしかないです
市販品では染めQがいいみたいです。
曲げないのであれば下地作りとして
足付けと念の為にプライマーを吹いて置くといいかと思います
どういう部分なのかわからんが
取り付けてから塗れば割れないじゃねw
>>130 下手にウマをかけるとネジゆるめようとレンチをあおったときに
車が落ちることあるぞ。ネジゆるまないで車が動いてしまう。
慎重の上にも慎重に段取りしよう。
エアコンスレとどっちに書こうかと迷ったけど、
DIYスレのほうが適切かと思い、こちらに書きます。
以前からコンデンサウォータースプレー作ろうと思っていたのですが、
検索したら実際に作ったひとを見つけました。
ttp://www37.tok2.com/home/aoijf2/ipsum312.html で、質問なのですが、逆止弁を入れたほうがよいと思うのですが、
ウォッシャー用のパイプ径に適応した逆止弁ってどこで売ってるでしょうか?
近所のホムセンに行って耐油ホースと分岐ジョイントは手に入ったのですが、
逆止弁らしきものは見当たらず・・・。
流用などでもよいので、何か案がありましたらお願いします。
>>135 図のうちウォッシャースイッチの下側のT字分岐点が+12Vになると
ワイパー連動されると読めるので、下側の分岐先を切断し、
適当なGNDに落としておけばよいのではないでしょうか?
>>137 レスどうもです。
午後から別のホムセンに出かけていって、
使えるかな?と観賞魚用エアの逆止弁をちょうど買ってきたところです。
今日はこれからヤボ用があるので、明日施工してみます。
139 :
135:2006/08/19(土) 16:31:05 ID:4YDD/FeS0
>>139 はい。
多分、ですが。
うまくいかなかったときに元に戻せるような方法で施工してくださいです・・・。
切るだけでいいと思うぞ
143 :
130:2006/08/19(土) 22:15:41 ID:uKNRy1RTO
>>134 レスどうもです。
マジッスか……
それはシャレにならないですね……
ムリはしないでCRCとか使って地道にやった方が良さそうですね。
教えて頂いて助かりました。
144 :
136:2006/08/20(日) 16:35:48 ID:g//VMGbJ0
本日施工しました。
分岐ジョイントは鑑賞魚用エアのコックつき三叉を使うことで
流路・流量を変えられるようにしておきました。
渋滞など停車状態で生ぬるい風になってしまっていたのが、
水をかけることで多少改善したようです。
ありがとうございました。
>>141,142
確かに、GNDにつないじゃうとワイパーコントローラに電流流れてまずいかも・・・
>>144 どっかで日産の汎用ウォッシャータンクを使って
インタークーラーに水かけるというのを見たことがある。
日産のはモーターユニットがついてるから噴射部分だけでOK
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 22:24:20 ID:hhVexnLvO
145
ふつうどのメーカーもウォッシャータンクにポンプ付いてるよ
ウォッシャータンクとポンプが別になった車ってあるの?
糞スレはこのへんでお開き。
どの辺を見て糞スレと判断したのか教えてくれないか?
煽りとかじゃなく、純粋におまいの考え方が知りたい
149 :
117:2006/08/21(月) 02:19:03 ID:ADCwNT5D0
昨日、穴あけしました。
ちょっとミスもしましたがなんとか終了しまして
来週、切り口に塗ったタッチペンを磨こうと思います。
助言してくださった方、ありがとうございました。
エンジンカバーを時間をかけて塗装しようと思っているのですが。
カバーをはずした状態で走行するのはエンジンに問題おきませんか?
>>150 エンジンカバーって、ボンネット開けたときにエンジンその他が見えないように
見栄え良く目隠ししてるカバーの事だよね?
それならたぶん問題無い。若干エンジンルームの冷却効率が変わる程度。
まさかとは思うけど、エンジンのヘッドカバーの事じゃないよね?
ヘッドカバーなら外した状態で走るのは不可ですよ。
>>150 まずどっちだ?
1、エンジンヘッドカバー(エンジン本体の金属のカバー)
2、エンジンルームカバー(エンジンルーム目隠しや見栄えの為のプラスチックのカバー)
解答番号次第では、市中引き回し機械油まみれの上、解体屋流刑に処す事になるが?
>>130 2〜3日前にCRCかけとくと浸透するよ。CRCでだめならバーナー炙りもおすすめ
154 :
150:2006/08/21(月) 19:04:31 ID:MrmgtCFp0
エンジンの上にあるプラスチックのカバーです。
>>150=154
装飾用のエンジンカバーなら外したまま走行しても無問題。
素材がP.Pと思うけど、塗装塗膜の密着が悪いから
下地は念入りにするのが吉。
ガンガレ。
156 :
154:2006/08/21(月) 21:16:45 ID:MrmgtCFp0
わかりました。ありがd
>>150 アレって昔の車のボンネット裏についてた断熱材の代わりみたいなものだから
長期間外しっぱなしだとボンネットの塗装が傷むよ
まあ、数年単位の話だけど
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 12:41:27 ID:c9s6BUyOO
エンジンルームの排熱の為にボンネットのフロントガラス側の
下に付いてる隙間埋め?ゴムを外してボンネットは
ワッシャーでわざと、隙間を大きくしました。
ですが、今度はフロントガラス下側が熱くなる様になりますた。
これが原因で車内の冷房の効きが悪くなりますか?
>>158 停車中はエンジンルームからの熱風を吸い込むので
(外気導入の場合)冷房の効きが悪くなる。
ちなみに、ボンネット浮かせてもエンジンルームの冷却アップにはならないよ。
逆に悪化するって話もある。
素直にラジエターの容量アップか、ちゃんとしたダクト付きボンネットに換えるかするべし。
某県警のPCで
>>158が書いたようなことをして
ボンネットを少し浮かせてあったのを見たことがある・・・
ボンネット羽化しはワイパーがすぐ死亡するね
ボンネット浮かすと、
正面衝突した時に
ボンネットが車内に
飛び込んできて
首チョンパ
>>158 ボンネット浮かし、よく言われてるけど、効果は疑問。
ほとんどの車では、ボンネット後端は正圧領域だから、隙間ががあっても熱は逃げない。
逃げるとしても停車時だけだ。
やるなら、エボやGC8インポみたいにボンネット前〜中程に穴をあけるべし。
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 21:56:13 ID:c9s6BUyOO
>>158です。 首チョンパは………まずいですね( ゚Д゚)
確かに車内から見るとボンネットが恐ろしく見えます。
それにエンジン音がおっきく聞こえる様になりました。
やっぱり元に戻した方がいいみたいですね。
>>164 浮かしすぎると首チョンパなんだが…。
ボンネットヒンジの後にカギ状のストッパが付いてる。
正面衝突時にヒンジがストッパに当り、ボンネット中間付近の
裏骨が弱くしてある所が山なりに折れる様になってる。
ヒンジ(ボンネット取り付け部)がストッパに掛かる程度の
『浮かし』なら問題ない。
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 08:19:47 ID:e27rzDmBO
事故った時の当たり方なんて予測不可能だからおとなしく戻した方がいいかと思いますが…
そんな二次災害的な事故困ります
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 09:25:57 ID:dN2ipdtV0
質問です。
JZX90なんですがオートメーターを取り付けました。
エンジン停止時は1000回転位のところなんですが、始動すると、全速力で0に向かって動いてしまいます
逆回転してる模様です。
ECUの外し方分からなかったので、純正のタコの裏から回転信号取りました
180の時はこれで正常に動いてたんですが・・
お助けを
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 12:28:08 ID:jxSH75jKO
>>165です。。首チョンパにならない程度に(・ω・`)
ワッシャー3枚位でやってみます。夏暑くて冬もっさり雪国なんで、
フロントガラスのワイパー下の雪溶かし機能として (*´д`*)
>>168 ボンネット首チョンパは都市伝説にすらならないガセです。
毎度繰り返し書き込みされるので心配する人がいますが、側面衝突や相手の特攻こそ
注意する物です。
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 19:08:02 ID:e27rzDmBO
167さん
エンジン停止中に千回転?エンジン停止中ってどーゆーこと?
鍵抜いてるのに千回転はおかしいですね。
あと純正タコは正常ですよね?
オートメーター壊れたら困るからとりあえず外しましょう
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 20:52:26 ID:cstAt1wi0
180SX(ちょうど中期?型)に乗っている者ですが。
運転席側のドアをぶつけてしまって開かなくなってしまったので、S13など
玉数が豊富で安いもののドアをつけようかと思うんですが、180SXにS13シルビアの
ドアってそのままつけられるのでしょうか?
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 20:57:19 ID:dN2ipdtV0
>>170 エンジンかかってないときです。
もともと完全に0に戻る事は無かったんですが・・
ただ単に逆回転してるだけみたいなんです。
もうオートメーター分解して強引に逆回転させてしまおうかと・・・w
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 23:15:48 ID:UNBFX57Z0
180は4気筒、JZX90は6気筒。
オートメーターにその設定があったはず。
つか、回転信号はECUから取れよ・・・・
そんなに難しくはないぞ、純正ECUへのアクセスは。
と元JZX90乗りが釣られてみた。
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 23:42:09 ID:IG1h6JYrO
180と13をサイドから見比べてみれば一目瞭然だよね。
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 00:01:47 ID:EmRKHXhN0
>>173 気筒の設定しても直らないんですよね・・・
ECUがエアコンかなんかの配管がじゃまで外せないんですよね
JZX90のECU手前のエアコン配管は上側を外して手前に強引に引っ張ると
クニャッと手前に曲がる。(ちゃんと元に戻るから心配すんな)
ガンガッテECUから信号を取ってみれ。
暑くて車弄る元気が出ないです
趣味では無くなったのかな?
>>177 貴方は正常です。 体が危険信号出してヤル気を削いでるだけですから。
涼しくなったら動けますよ。
>>177 趣味だから、暑くてやる気でないのは当然では?
本職だったら、猛暑だろうが極寒だろうがやらないわけにはいかないでしょ?
知人のマツダミレーニア99のメーカー純正水温計の針が、
短距離動いただけでもホット付近まであがるんですが、
原因は何が考えられますか?
水温計の針が、けっこう大きく下がったり上がったりするので、
水温計の故障?とも思ってるんですが、クーラント、ウォーターポンプ、
その他何かありますか?
>>180 水温計のHはハイ、高いと読むべきだよ。
具体的にオーバーヒートしてるの?ヒーター効く?
不用意にラジエータキャップ開けてはダメだよ。蒸気噴出して大火傷するよ。
最近水温計を廃止して警告ランプに換えたのは
ホントの水温表示するとユーザが不安を感じるからだそうだよ。
183 :
180:2006/08/25(金) 11:49:01 ID:CEZxIT6r0
警告ランプに変わったのはコストダウンのためでしょ
>ホントの水温表示するとユーザが不安を感じるから
純正の針は安全な範囲だとほぼ一定で動かないように作ってある。
社外品付けたらわかるけど水温が変動しても、純正は一定。
>>183 そんなに自分で調べなくても、ディーラーに持っていって見てもらえよw
>>183 ラジエータファン、コンデンサーファン回るか確認。
ディーラーで見て貰った方が良いよ。簡単な調整ですめばおそらく無料かも。
>>183 知り合いのアコードは2つある電動ファンのうちひとつが死んでた。
「水温が上がったときにクーラーの調子が悪くなった」ってコトは
ファンが回ってない→エアコンのコンデンサーを十分冷やせない→エアコン効かない&水温上昇
ってのが考えられるよ。
>>184 水温計だけじゃなく燃料計もそうだよな。
俺の旧イタ車なんて、ブレーキ踏んでタンク内のガソリンが移動しただけでも
燃料計の針が上下に暴れるよw
それ、単にタンクの設計やフロートの位置が悪いからじゃね?
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 19:45:05 ID:y3Hvvj1zO
まぁ、サーモスタット交換で直る気する
1万あれば余裕じゃないかな?
水温上がる→サーモ閉じ
水温下がる→サーモ開き
こーゆー動作になってるね
ワックスペレット型だったはずだから劣化したら動きが渋る
190 :
187:2006/08/25(金) 21:08:30 ID:+Q8UvSH50
>>188 んなもん、今時の車とたいして変わらんよ。
普通はタンク内のセンサーとメーターの間に抵抗とか入れて針の動きを
鈍くしてるだけだよ。
俺の車はセンサー→メータ直結だからせわしなく動くけどねw
そろそろタンク内の錆止めしなきゃ…。
日本車の燃料計は針の動きが鈍いだけで直結
抵抗入れたら満タンでFULLに逝かなくなるだけでね?
>>180 水温計の故障やハーネス不良とか・・・・
激しく上下するとなると冷却水不足の可能性あり(かなり減ってるとか)
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 04:35:33 ID:8+sj1yuFO
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 06:43:52 ID:fQume78/0
ばwwwwwwおまwwww
・・・・そっとしといてやれよ
195 :
180:2006/08/26(土) 09:41:40 ID:/bvE7Oot0
今日とりあえずクーラント足してみたら、応急処置はできました。
クーラントもけっこう入ったので、クーラント不足が原因では・・・と踏んでいます。
つまりクーラントが漏れてるってことで・・・
漏れの箇所を調べる必要ありってことでしょうか?
素直にディーラーに持ってくのが吉だと思ったのですが、
所有者が学生ゆえ貧乏なのと、僕の知的好奇心で・・・。でもまぁ、
しばらく様子見て、ディラー持ってくこととなりそうです。
他スレで聞くとディーラーに持って毛としか言われなさそうですが、
そこはDIYスレクオリティ。やっぱここのスレは気合いが違いますね。
とにかくありがとうございました。またお願いします。
>>195 ラジエータバルブ(キャップ)交換しよう。不良だとクーラント減る原因になりうるよ。
多くの車で互換性あるから路上に捨ててある廃車の・・・・・・・・・。
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 17:18:16 ID:/r6tmaD10
ボンネット先端に数ミリ四方の飛び石キズがあり
既に錆が出ています。
DIYで直すコツはどんなのでしょうか。
錆の上からタッチペンではだめな気がしますし
錆を取り除く方法が思いつきません。
よろしくお願いします
>>195 リザーバータンクが冷却水でいっぱいになってた?
そうならラジエターキャップ不良
違うならどこかから漏れてる。漏れてるならどこかに痕跡が
残ってるはずだから根気よく探す
痕跡が見当たらない場合はプロにお任せする
錆は紙やすりで削って地金をだす
プライマ+塗装
これでおけ
サビを落として似通った色のテープを切り貼り。
気にする人いないよ。
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 20:46:49 ID:/r6tmaD10
197です
米粒より小さい大きさなので紙ヤスリで取り除くのは
周りを削ってしまうんで・・・・
先の尖ったもので削り取るかですね
最初は無視してたんですが最近、赤く錆が滲んで
来ているのに気が付いて、放置だと拡大しそうな気がします。
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 20:50:29 ID:Ete5rGRr0
>202
綿棒+ピカール
脱脂後 タッチアップでどうだろ?
>>202 塗装の下まで錆が進行してる事もあるから
思いの外、範囲は広いかもよ。
あんまり気にならないなら
錆チェンジャー塗った後に
タッチペンで誤魔化せば?
じゃあリューターで削って塗る
か
気にせずタッチアップでおけ
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 00:37:03 ID:NZ1ppQQ20
白い家具をアンティーク風に色が剥げている感じを出すのは
どうしたらできますか?
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 00:37:53 ID:NZ1ppQQ20
↑すいません。間違えました・・・。
>>206 ニスを塗ってから
ガソリンをかけて火をつける。
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 02:01:00 ID:6WSrP5nq0
今年に入ってドライブシャフトが3回も抜けたんですが原因がわかりません。
壊れたのはすべてフロント左のデフ側ジョイント部分です。
現在、ショックのおかげで辛うじてジョイントが噛んでて走行可能
なのですが左前回にステアを切るとエンジンが空回りします。
多分ショックをナックルから外すとナックルが下に垂れる状態です。
原因がさっぱりわからないのですがステアリングラックのセンター位置が
右によりになってるすると抜け易くなる場合もあるのでしょうか?
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 09:30:48 ID:VSqTvhB9O
ステアリングの位置は関係ないよ。
右ハンドルなら右より、左ハンドルなら左よりに室内に入ってくの当たり前だから。
それよりドラシャがきちんと奥まで入ってるかい?ガタがあるなら脱げ気味なんじゃないかな
押し込んでみなよ
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 13:01:36 ID:5ssc+r5jO
グリルのバーを削ってメッシュにしたいのですが
ホムセンで売っているものでも耐久性に問題は無いでしょうか?
また、メッシュの張り付けは裏から強力両面テープでも大丈夫ですか?
>>212 ホムセンにメッシュグリルに適するようなメッシュ素材売ってました?
ウチの近所には園芸用か何かの樹脂製のしか無かったです。
(使えそうになかった)
自転車のメッシュ籠をバラして使うってのは良く聞きますよ。
アルミの菱型のメッシュのこと? 塗装は?アルミの地の色を出すにしても、プライマー吹いてからクリア吹いたほうがよさげ。グリル留めは、例え超強力でも両面テープはやめたほうがいい。グリル側に小さい穴明けて、釣り糸かインシュロックで留めたら?
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 13:54:25 ID:lwY4RlpW0
200系リヤアンダービューミラーを取り外して、スムーシングしたいんですが、
DIYじゃ、仕上げは、難しいですよね?
?
>>215 200系とだけ言われても、その車種のオーナー位にしかわからんと思う。
俺もわからん。
200系新幹線か?w
>>215 "仕上げは難しい"
ってどういう意味?
レスに困るよ・・・
200系っていうとハイエースじゃなかったっけ。
まぁ質問もプアなので答えもプアに。
仕上げは難しいですよ。
221 :
212:2006/08/27(日) 16:04:09 ID:5ssc+r5jO
亜鉛引平織金網というのがあったので使えないかなと思ったのですがどうでしょうか?
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 16:37:58 ID:ddNRyCJl0
塗装くらいするだろw
でもエッヂから錆びるか
>>221 一応防錆だが…すぐ色が変わる。平織りの金網ならステンレスのほうがまだマシ。でも、平織りは菱形に比べて見た目よくないと思うが。ホムセンならアルミの菱形のやつがあるだろ? って…さっき書いたんだけどな(´・ω・)ナカッタ?
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 17:58:47 ID:MLJ8T2/n0
ハイエースって貨物だよw
226 :
221:2006/08/27(日) 18:11:12 ID:5ssc+r5jO
>>224 ボディ同色の黒に塗ろうと思ってました。
なので菱形ではなくてもそんなに目立たないかなと
ちなみにアルミは亜鉛より値段が6倍くらいしたような……
>>226 そうか..orz
亜鉛メッキも 塗装するならプライマーが必要だよ。「非鉄金属用」ってやつ。
229 :
221:2006/08/27(日) 20:59:27 ID:5ssc+r5jO
>>227 近所のダイソーには使えそうなものは無かったので
明日仕事帰りに大きい所に行ってみます
>>228 純正色のスプレーだけじゃ駄目ですか……勉強になります
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 23:50:47 ID:VSqTvhB9O
200系の車なんてたくさんあるべ
主に20とか言ってる車は全部200系
ハイエース
セルシオ
ビービーとか
ミラかと思った
>>212 俺はホッとボンドで固定してみたよ。
2年過ぎたが(走行距離・約3万`)今でも問題無し。
>>232だが
×ホッとボンド
〇ホットボンド
誤字スマソ
ホットボンドもいいけど..力のかかるとこに使うと、いつの間にか剥がれてたりするんだよね。ネットをグッと変形させてホットボンドで留め、冷えるまで押さえとく とかいうような使い方はしないほうがいいよ。
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 18:47:25 ID:3nvlnNgAO
エアコンガス抜けた…
自分で補充したいんだけどあれってどこでも売ってますか?ってかあのガスの缶だけ買えば良いのでしょうか?初挑戦でワクワクしてます
>>236 出来ないよ。それなりの知識と器具がいる。ディーラーなり電装屋に見せよう。
ガスが抜けるには何か原因があるよ。
>236
簡易(ホースとバルブだけ)で5000円、まともな奴で15000円くらいから。
まあ、漏れてるのを補充してもまた抜けるから修理してからだけどね。
修理したら空気入るんで、真空引きするポンプもほしいね
タイヤの空気を足すのとは違うからねえ(--) 俺は
>>237に同意。空気入ると中で氷の粒ができて、配管に詰まったりするらしいよ。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 22:08:46 ID:bJD2m3Do0
ABSのブレーキフルード交換って、ABS無しと同じやり方でよいのかな?
アクチュエータのところから抜いたり、特殊なことやらないよね?
>>240 絶対にリザーバーを空にしないように必要以上に注意して。
ABSユニット内部にエア噛んだら圧送しないと抜けないよ。
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 23:14:49 ID:bJD2m3Do0
>>242 なるほど。たしか、そんな注意事項があったような気がしてた。
ありがd
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 23:35:37 ID:3nvlnNgAO
レスありがとです。とりあえず漏れチェックしてもらいます。
エアコンガスって毎回補充するもんじゃないから道具買うのも無駄ですね
>>242 マスターのシール替えた時など、圧送で補充が必要?
まあエアの抜けは悪いと思うけど。。
ダイソーに800円で売ってるルーターがあるんだが、
これに砲弾砥石で補修パテ面を荒削りして
耐水サンドって有りか?
けっこう削れが良くていい感じ
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 10:15:35 ID:KW1tnb2TO
前輪の左右のトー角がばらばらの場合
高速走行時にハンドルのブレの原因になる事はありえますか?
時速110km前後のステアリングのガタガタブレって、
ブレーキローターの歪み、ホイールバランスの狂い、ハブベアリング磨耗の可能性が高いんじゃない?
フロントタイヤのトー角度の違いだけなら、キャスタ効果で勝手に直進するステア角度がついて、
そのせいでステアリングホイールがどっちかに傾いた状態になると思うんだけど…。
エロイ人教えて!
俺もそう思う。よ。
>ステアリングのガタガタブレ
まず疑うべきはタイヤ、ホイール。
ローテーションしてみよう。
アライメントずれはタイヤの偏摩耗を起こす。
車が行きたがる方向とタイヤの行きたがる方向がずれると偏摩耗する。
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 19:59:16 ID:7dQ0QTONO
ちょっと質問しますよ
フィルムアンテナやGPSつける時って配線を裏にまわすために
ダッシュボード外す必要あるのですか?
>>251 車種によると思うけど、俺の知ってる範囲では隙間から通せると思う。
フィルムアンテナの線はピラーのカバー内を通すとイイよ。
>>251 車によるだろ。
どー見ても配線が通るとこがなきゃ外して線が通るところを削らにゃならんだろうし。
俺のジムニーのようにゆるゆるな車なら裏に手を入れるだけで配線できる。
実はたいていの車はスキマがある事が多いですよ。
スキマなくキッチリ固定すると、凸凹道やカーブ等で
ギシギシアンアン軋み音が出やすいですから。
ここ最近の車については知らないですけどね。
>>254 最近の車、特に高級車は隙間が無いのが多いよ。
その代わり防振対策が物凄い。
俺の車ギシギシ言うし、160超えると隙間風の音がする
257 :
251:2006/08/30(水) 07:38:24 ID:HEDzV+i3O
レスありがとうございます
隙間ってダッシュボードの下側のあたりですかね?
運転席がわAピラーからダッシュボードの裏へまわすのがいまいち自信ないものですいません
試してから聞けよ
セリアのスポットLED(白)を青の球に換装して
室内証明なんかにしてます
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 19:41:37 ID:HEDzV+i3O
ここは2ちゃんだぞ
カーボンって鉄ノコで切断可能でしょうか?
GTウィングの幅を詰めたいのですが‥‥
>>262 OK。
マンドクセで、電動サンダー等の砥石系でのカットは
ヤメタ方がイイ。
切り口付近がカット時の熱で層間剥離して汚くなる。
264 :
262:2006/08/30(水) 20:34:14 ID:QwCraVWzO
>>263 レスサンクスです!
よし。挑戦してみるか。
アパート暮らしで整備する場所が無いんだけど、
コイン洗車場とかで整備するのってアリ?
アパートの駐車場だと近所迷惑になってしまう・・・
>>265 コイン洗車場は目的外なので退場させられる
アパートの駐車場も駐車目的以外は原則NG
ただしパンクなどによる軽微な作業なら良かったはず
※契約書を確認しておくれ
整備は仲の良い工場を借りるか
そう言う作業を出来る友人宅や融通の利く会社
無理ならレンタルガレージへGO
>>265 レスサンクス
やっぱ駄目か。
あ、会社の駐車場なら使えそうなので、そこでやってみるよ
京都にレンタルガレージないかな?(´・ω・`)?
269 :
sage:2006/09/01(金) 16:37:44 ID:0f+8tlkj0
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 20:20:42 ID:bsweWPOz0
ハイエース200系のリーフスプリングのローダウンを考えてます。
やり方と必要な道具を教えてください。゛( ̄∀ ̄)y--
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 20:34:28 ID:1TVnZhrW0
>>270 まずは荷物を下ろせよな、貨物なんだからさ!
荷物いっぱい積んだら下がるんじゃ
500sぐらいの重り積んどけばいいんじゃね?
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 20:56:19 ID:1TVnZhrW0
所詮、ドカバスなんだからさw
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 22:38:32 ID:bsweWPOz0
おせーておー。
つゲタ
つ逆組み
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 09:13:21 ID:CWzQjRvw0
よくわかったな。200系ネタひろげようぜ。
200系馬鹿ウザイ
聞くだけ聞いてその後のフォロー無し
>>278 誰も答えないってことは 誰も汁椰子がいないってことじゃないか? 俺はリーフを一枚ひっくり返すってのを聞いたことあるが、それしか知らない。他スレで訊いてみたらどうだ?
急にタイヤの空気入れたくなったから
1980円のタイヤに空気入れる専用のエアコンプレッサー買ったら
すげー使えなくて泣けてきたw
スイッチ入れるとガガガガガガガ・・・・ってすげー煩いし
3分でやっと0.5キロパスカスしかはいらねーし
誰か買ってくれないか?
君が用途に使えない物を誰が何用に使えるのかと....(子ry
>>281 わしのは1480円だけど3分で0.5は無いな
2→2.4まで2分くらい
あとコンプレッサーについてるゲージはあてにならないからね
我が家のヴィッツってミディアムシルバーって色で1F8ってカラーコードなんだよね。
で、スプレー市販してないからsoft99のボデーペンオーダーショップで調合しようと思うんだけど、オーダーした場合のスプレーっていくらなの?
これってsuft99が出してる店なの?
ということは実際に自分でオーダーの出来る店に行っても値段は一緒?
もちろん送料は別で。
>>287 多分一緒
でも色は全く合って無いからそこんとこよろしく
そうなの?
色が合ってなくてこの値段は出せないなぁ。
気に入ってるんだけど不便な色だ。
>>287 俺は黄色帽子でランエボの青を作ってもらったが、2500円した
ランエボ海苔じゃないけどなw
缶とペンが作れる
缶は調合に30分近く待たされるよ
でも新車の色だから塗ると微妙に色違うのは我慢するしかない
そこんとこよろしく
空気入れは手動が一番。
電気食うこともないしね。
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 01:16:38 ID:G57gJ8TZ0
ドライブシャフトブーツって交換、専用ツールがいるの?
ブーツをひろげるやつ。手じゃひろがらないよね?
>>281 12Vの空気入れは、これ位しか使い物にナラナイような…。
日立モバイル HAC-130-C
ttp://www.himic.co.jp/shouhin/hac/hac.htm オクのヤシは排出圧は高いが排出流量がまるでアウチ。
デカイタイヤやカナーリ空気圧減ってるタイヤに使用すると
イパーイ時間が掛かかる。
>>292 広げるって…分割タイプの事だよね?
分割タイプならラクに出来るよ。(手で広げれる)
最近は熱溶着タイプ(ホッカイロ付き)のヤシが流行みたい。
純正ブーツよりチョッチ硬いが、装着時には普通に広げれるし
はめ込み感や溶着状態もイイ感じ。
交換時の必要工具は、古ブーツバンド(ステン)を切るニッパー
(結構硬いので安物だと刃こぼれするかも)と古ブーツを切る
カッターナイフ、ブーツバンドをカシメるハンマ、位でOK。
同梱のバンドの止め方式によっては、ブーツバンドクランパーが
要るかも。
純正ブーツ使用でドラシャ抜くなら、(フランジで切るのもOK)
スナップリングプライヤーも要る。
その他は、足回り分解作業の工具とスライドハンマー、
タイロッドエンドプーラー、割りピン。
>292
シャフトの引っかかりそうなところにビニテ巻いとけばOK
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 08:12:29 ID:G57gJ8TZ0
純正ブーツは分割じゃないから、ベアリングやジョイント部分を乗り越えるのにブーツを広げる必要があるか?
ヤフオクで良く売ってるもの。
バッテリから直で電源取ろうと思ってるけど、
ヒューズって必ず入れなきゃならないものなのかな?
>>297 必ず必ず入れよう。車両火災を防ぐためだ。
100%わからなかったら電気はいじらないこと。
プロも手を焼くことがあるのが電気。
>>298 Thx!レー探に接続させようと思ってたけど入れておくね。
レー探はGPSタイプでもせいぜい200〜300mA程度だから、
オーディオ裏のACCを分岐させるだけで十分だと思う、というか、漏れはそうしてる。
(もちろん、分岐後にヒューズ(1A)入れてるが)
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 18:10:07 ID:oiBERUcg0
三角停止板を手作りしたかたいます?
ググってみたけど見あたらないので。
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 18:21:37 ID:9B6KVzqZ0
手作りせずともホムセンで980円くらいで
売ってるだろうに・・・
高級車とかによくある、トランク裏の三角表示を作りたいとか?
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 19:40:17 ID:oiBERUcg0
>>303 >>304 素直にオートバックスで売っていた1000円ぐらいのを
買うのが賢そうですね。
ベンツみたいにトランク裏に付けたかったんですけどね。
ってことはキー切ってもレーたんに流れっぱなし?_
おとなしくシガーライターに刺せ
>>300 単に配線をインストの表に出したくなかったもので。
>>306 既にバッ直の準備工事は済んでACCからリレーを噛ませたのでモーマンタイ
プロジェクターライトを移植しようと考えてるモノですが、
経験者いますか?
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 09:20:16 ID:ZQxikpPd0
分割ドライブシャフトブーツってどんな車種にも適合してるの?
インボード、アウトボードセットで左右でいくら?
97年のカムリなんですが、インパネのライト達がライトオンにしてもつかなくなり、
スピードメーター等も夜間真っ暗なのですが、
まず、ライトOFF、ポジションランプON、ライトONの三段階の切り替えで、
ライトOFF→ポジションランプONにしたときに、リレーのカチッと言う音が聞こえ、
純正オーディオのバックライトが一瞬光りすぐ消え、その後は真っ暗です。
スピードメーター等は一切点灯しません。
フューズ類は一通り調べ無問題で、リレーもおkっぽく。。。
その他調べるべき箇所はありますか?どこが問題でしょうか?
よろしくお願いします。
>>312 >リレーもおkっぽく
リレーの接点間が通電してるか計った?
接点がダメになってて、ONにした瞬間だけ通電してるのかも。
オーディオ照明が一瞬点くのはLEDだからで、メータ照明は無反応ってのは
メータ照明が電球で一瞬だけの通電では光らないから。
と想像してみる。
この場合、リレー交換が確実だけど、ON→OFFを何度も繰りかえすと
復活したりする可能性もある。
とどめをさす可能性もあるけどw
>>313 リレーを調べて見たのですが、幸い同じリレーが隣にもあったので、
隣のリレーと交換してみたら、無事動作し、リレーが問題だったと言うことが確定しました。
カチッと言っていたのでリレーは絶対おkだと思ってたので、助かりました。
ただ、SIEMENSのちょっとへんてこなリレーでどこに行ったら手に入るのか・・・
デラーでリレー1個って売ってもらえますかねぇ?
とにかくアドバイスありがとうございました。
>>312 素人が電気系をわからないままいじると余計壊すよ
調べてみるのもいいんだけど、ディーラーに持っていくのが早いし安全
リレー1個売ってる
>>315 デラーに持ってくお金がないのと、壊すのもまた勉強・・・と、言うことで・・・
>>316 ありがとうございます。
近くに解体屋もあったので、デラか解体屋をあたってみます。
ありがとうございました。
>>305 トランクの内側を 赤で △ に塗ってその上に赤い反射テープを凸凹に合わせて切って貼り付けとけば?
>>311 車種によって異なる。それとインナ側の分割式は見たことが無い。
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 19:17:46 ID:rejnCezYO
ヒューズ類はエンジンルームと室内の足下の両方みましたか?
私の車はスモールライトとイルミ連動でした。
スモールのヒューズ切れた時室内真っ暗w
もう一度ヒューズ確認してみては?
的確なアドバイスできなくて申し訳ないです…
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 19:29:07 ID:rejnCezYO
非常停止板買って裏に強力マグネット付けてトランク内側の鉄板部分に張り付ければ?
322 :
↑:2006/09/04(月) 20:07:26 ID:QuWMT3/Z0
だれにレスしてんだ、ボケ
323 :
↑:2006/09/04(月) 20:12:05 ID:wev3gPpS0
まぁブレークリンでも吸っておちつけ。
>>309 インストの表って?
それがバッテリー直結の理由になるの?
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 21:15:28 ID:ZQxikpPd0
>>319 通常、アウターボード側が切れるって理解でいいの?
インボードは分割じゃなくても、フランジきれば、ドラシャ抜かなくても交換できるすか?
通常アウターが切れるけど、
インナーは簡単なんでわざわざ車に付けたままやらないってことだろ。
フランジ切ればって何?
>まぁブレークリンでも吸っておちつけ。
夜に使おうと思ったとき、台所を汚したくないので
浴室で大量に使ったことがある(アホ
5分くらいで眩暈が一気にきてメチャ危なかった。
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:52:59 ID:ZQxikpPd0
>>326 フランジとは、トランスアクスルから出ていて、6本のボルトでとまってるやつ。
インボード・ドライブシャフト・ブーツは簡単なの?
特殊工具いらない?
>325
車次第じゃね?
見てかわせるスペースがあればできるだろ
>>327 俺は車の下に潜ってデフオイルが漏れてドロドロになった物を
ブレーキクリーナーを使いまくって掃除してたらクラクラしてきた事がある。
あれって蒸気を吸い込むとかなり体に悪そうだな。
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 20:34:18 ID:eswFEOAu0
ドライブシャフト インボード側のブーツって特殊工具なしでも交換できますか?
トランスアクスルの人?
特殊な車はわからんな
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 22:50:15 ID:eswFEOAu0
200系ハイエースの4WDでつ!
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 01:29:56 ID:cGaxQhYw0
ドカバスか〜
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 07:20:43 ID:8KMXfy7u0
世界最強の4ナンバードス!
京都の方ですか?
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 00:13:34 ID:MQocqGYM0
ソウドスエ
ステアリングのセンターずれが気になるんですけど、エアバッグ付きの場合はバッテリーのマイナスをはずして作業すればいいんですかね?
やりたいなら止めはしないし、マイナス外して1時間ぐらい放置しておけばより安全だけど、
やるだけ無駄になるぞ、ということだけは言っておこう。
むしろ足回り(アライメント)を疑った方が幸せになれる罠。
じゃぁ俺は香典もらってやる。
マジレス
記帳くらいはしてやる。
じゃあ俺は公務員
せっかくだから俺はこの赤の扉を選ぶぜ
あ〜変な流れだなw
流れぶったぎってすみませんが、マフラーを外そうと思っているのですが、
タイコをつるしてあるブッシュのところがどうも外れません。
あれってパワープレーでゴムから支えてる金属の棒を引っこ抜くばいいのでしょうか?
何かテクってありますか?
>>348 つ潤滑スプレーとウォータポンプープライヤー
>>348 シリコンスプレー使うと良いよ
あっけなく取れる
アーマオールでも可
溶剤系の潤滑剤(CRC系等)はゴムの劣化を早めるのでオヌヌメしない。
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 12:00:53 ID:vEvCYVlI0
おまえら、親切だなw
ローションがマジオススメ
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 14:13:42 ID:Akh6WlQo0
グリルネット安いとこない?
ダイソー
>>339 もう遅いかもしれないけどマジレス
スプライン1本で結構ずれるよ。
1本ずらしたら反対側に傾いたとかね。
へんじがない。ただのしかばねのようだ。
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:32:16 ID:/mV9R6BvO
電工ベンチ買ったよ
ダイソーで420円
>>359 ちゃんと潰せた?
ホームセンターで1000円の電工ペンチ買ったんだけど
1.25sqだけがどうしても綺麗に潰せないんだけど・・・。
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 23:22:08 ID:xDODezlh0
ドライブシャフトのブーツ交換は、インボード側は楽っていうけど、なんで?
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 23:23:01 ID:xDODezlh0
ローダウンブロックの交換方法を教えてください。リーフスプリングです。
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 00:27:52 ID:Fy4MDDdz0
>>362 リアデフにジャッキ掛けて上げる。(リアタイヤは外しておくほうがあとあと楽)
リーフの付け根あたりにウマを掛ける。(ジャッキは降ろしきらずにかるく掛けておく)
リーフとショックを止めているボルト四本を外す。(両輪とも同時にやること)
外れたらデフを上げる。(一気に上げ下げしない)
隙間が出来たらブロックを入れ、ロングボルトに交換し逆の手順で組み付け。
注意点としては
ショックを止めているボルトが外れる時に勢い良くショックが伸びる時がある。
ブロックを入れる時、リーフの突起とブロックの穴を確実に合わせる。
100キロ程度走ったら増し締め推奨。
足りないor間違ってる所は補足ヨロ。
補足
ブロックをボルトで止める時にゴムは挟まない。
後々緩んでくる。
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 01:28:41 ID:7FewrYsK0
デフをジャッキUPしたら、アクスルに馬をかけてもOKすかね?(デフの両側)
両輪同時にはできないなぁ。1人だもんで。
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 10:46:57 ID:dCifdGPW0
トヨタ車です。
純正ホーンからミツバアルファIIに変更しようと、グリルとLHライトを外して、純正ホーンを外したら装着スペースがなく、
純正位置は不可でした。また、純正のコネクタを外して、純正と同じコネクター(オス)は、買えますか? ホーンとコネクタ
の間を純正コネクタで繋げれば、水の浸入も防げると思います。エーモンなどのコネクタで繋ぐと振動で外れてしまう恐れ
もあるし、純正コネクターを利用した接続をしている方がいらっしゃればアドバイスをよろしくお願いします。
>>366 今時の純正の端子は普通のエーモンとかの平型端子と同じ型ではないのか?
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 11:47:26 ID:jynU9lYEO
よくわからんがホーンなんて純正に戻すことないだろうからコネクタ切断してキボシで取り付ければ?私はそーしたよ
純正コネクタ探すのめんどいし、手っとり早いからね
参考になるかな?
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 13:00:56 ID:dCifdGPW0
>>368 まー、それも一つの方法でつね。
純正でカチッとロックしたかったので。
純正探すのが確かにめんどい。
コネクター屋を紹介してください。
燃料ポンプやフォグランプ用にスイッチを付けようと思うのですが、エーモンだと取り付けねじの部分がプラスチックなので
すぐに潰れてしまうのですが、Carling #110-63(6A@125VAC 3A@250VAC)などは使っても問題ないでしょうか?
www.garrettaudio.com/Switch.html
問題あるでしょう
>>369 トヨタは出してくれなかった気がするけどディーラーに聞いてみたら?
ホンダの場合は部品出るけど大量に買わないといけないから高くつく
ウインカーが常時点灯するようになるキットっていくらしますか?
それって捕まるんじゃなかったけ?
ウインカ点滅の時に消えればいいのか?
なつかしい感じ86とか良くやってたなw
376 :
374:2006/09/11(月) 01:36:46 ID:FW5Wc7/wO
>>375 そう、ウインカー点滅させると消える仕様の物です!
ありがとうございます!
オクで三千ちょいですか。
カー用品店だともっとするのかなぁ?
今日一ヵ所の店に行ったけどなかったんだよねぇ。
カー用品店で値段そんなに変わらないなら買おうかなぁと考えております。
ABとかの量販店だと、即決価格の倍位したと思う。
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 12:41:47 ID:rfnwk7FLO
ナンバー灯をいじろうと思うんですが取り付けが固くて
外すのが厄介と聞きますが経験者のかたいませんか?
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 12:50:04 ID:j699c6qr0
>381
もしかしてヤンキーの方ですか?
聞く前に試したらどうだ?
あんなの簡単に外せるだろ
グリスぎれで起こるブレーキ鳴きって
機械的に何と何によって音が発生しているのですか?
教えてえr(ry
キャリパピストンとパッドの裏金。
が密着しないと振動して音が出ることあるがどこから音が出てるかはそう単純ではない。
387 :
378:2006/09/11(月) 13:10:51 ID:FW5Wc7/wO
>>379 ヤフオクはパソコンないし、登録してないからできないorz
モバオクならできるけど送料別で3900円だぁぁ…
ヤフの奴に直で取り引きしてって言えば?
きっと売ってくれるよ
それでも面倒なら4000円ぐらいなんだから通販で買え
バンパーを塗装するのに、ボデーペンとウレタンクリアを使おうと思ってます。
そこで質問なんですが、ボデーペンを吹いたあとにボカシ剤を使って色を仕上げたあと、
一度ペーパーで磨いてからクリアを吹いた方がいいのでしょうか。
それとも、ペーパーがけしないでクリアを吹いて、最後に磨いた方がいいのでしょうか。
ご指導よろしくお願いします。
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 19:56:13 ID:ZMHXFuS7O
でかいカー用品店に常時点灯キットあるべさ
付けたいなら1店舗であきらめないで探してください
イエローハットで見たことあるな
あとドンキホーテでも見たな
>>391 自分の足で探すのもDIYの楽しみだと思うよ
>>392 御願い教えて!
どうしても早く知りたいorz
自分で見て来い
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:46:46 ID:xnPJud9C0
つーか3千、4千くらいでゴチャゴチャ言うな貧乏人が
>>395 DIYスレにあるまじき発言ですね。
だが結局DIYをやってると、作るより、市販品や既成品を買ったほうが安かったりすることもあるし
ショップで付けて貰ったほうが綺麗だし、確実なこともあるしなw
だが自分でやる魅力・楽しみ、それが「DIY」
DIYなら自分で近くで売ってる価格ぐらい調べる
ネットの安い場所まで教えてくれてるんだからなw
ABやYH、ドンキに電話ぐらいしろ
だが自分でやる魅力・楽しみ、それが「DIY」
でも自分で値段を見に行かない
>>398 欲しいと思ったら価格調査&情報収集だな
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:13:41 ID:xnPJud9C0
>>401 うーん取り付け作業もDIYに該当するかと。
最近は暑くなくなってきたし、DIYの季節だな・・・
とりあえずキャリパー塗装とオーバーホール。ただでもらった古いホイールの剥離+塗装やるかな・・・
湿気の多い季節は塗装したくないしね
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:30:44 ID:xnPJud9C0
>>402 >うーん取り付け作業もDIYに該当するかと。
バルブ交換(簡単なやつ)やバッテリー交換程度や
市販品のアーシングセットの取り付け程度ぐらいじゃDIYじゃないと思ってた。
DIYの線引きは人それぞれだね。
スレ汚しスマソ。
便乗するけどキャリパー塗装は耐熱使ってる?
そんなに温度上がらないと思ってシリコン変性タイプのスプレー使ってるけど
ここ1ヶ月異常なし。
>>403 耐熱使っても半年待たずに焼けて剥げてくる
パウダー以外何やっても無駄だから
小まめに何か塗っとけば安上がりなんじゃない
>>389 ペーパー当てなくてイイよ
そのまま上にクリヤーでOK。
406 :
389:2006/09/12(火) 18:24:49 ID:olI1j0TX0
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 19:48:45 ID:K+iXb4K3O
391
3〜4千円だった
店によりばらつきあり
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:12:27 ID:K+iXb4K3O
ってかウィンカーのプラスの線をスモールのマイナスにつないだらスモールが常時点灯になる
そしてウィンカーあげた時は本来のウィンカーとは交互に点滅する
キットいらないし交互点滅だから目立てる
しょーがないから裏技教えてやるよ
線とキボシあればできるべ
1千円以下だ
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:37:54 ID:qV2LHZ7t0
>>408 何言ってるんだ?
スモールが常時点灯?
ウインカーのプラスをスモールのマイナスにつなぐと、ウインカー出したとたんにウインカーのヒューズが切れる。訳ワカメww
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 20:18:56 ID:GkjoDC20O
すまん
加工したところだけのウィンカーが常時点灯。
昼間はウィンカーと加工した電球がウィンカーとして点滅
夜間ライトつけてる時は加工してる電球と元々のウィンカーが交互に点滅
やってみたことないくせにガタガタ言うな
やってみてから文句言え
フェンダー留めてるボルトを折ってしまったのでエキストラクターで抜き取りたいのですが
穴を開けるのに手元にあるドリルでは全く役不足なので買い換えを考えてます
1分900回転のドリルでは役不足ですか?
今使ってるのは1分500回転なのですが、歯を換えても全く穴あきません
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 20:56:55 ID:gXQptOF00
リュ−ターの方がいいかもな。
細かい作業はドリルじゃあきつい。
ちょうどボルトの真ん中に穴を開けるのが難しいんだよね。
折れたボルトの断面が平坦でないので真ん中にポンチでガイドを打つのが難しい。
ドリルの回転数が低回転でもトルクがあればいけそうだけどね。
>>413 やくぶそく 3 【役不足】
(1)俳優などが与えられた役に満足しないこと。
(2)能力に対して、役目が軽すぎること。
「―で物足りない」
>>412 だからヒューズがwww
しかしウインカーとポジが交互に点滅なんてDQNっぽいな。
>>418 いちいち上げ足取るなよ。
日本語間違ってても意味が通じてるからOKだろ。
ウィンカーのプラスの線をスモールのマイナスにつないだら
…ってことは電気の流れとしては
ウインカー+→スモール−→ボディ(短絡)?
ウインカー+→スモール−→スモール電球→スモール+→リレー?
どうなるの?教えてえらい人
>>419 意味が通じないから教えただけなのに・・・
これだから逆切れDQNちゃんには困るわぁ
せめて役立たずとか書いてよ
半島人さん
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:54:45 ID:GkjoDC20O
419
あんたこの方法やってみたからヒューズ切れるとか言ってんだよな?
俺の車やってるけどヒューズなんか切れない
なんで俺の車はヒューズ切れないのにあんたの車はヒューズ切れるわけ?
ウィンカーON
ウィンカープラスがスモールマイナスに入る
ってことはスモールは一瞬プラスとプラスが入る
この時に電気が消える
だから元々のウィンカーとは逆に点滅する
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:58:22 ID:GkjoDC20O
ちなみに交互点滅はブリンカーと言います
ブリンカーキットなるものまで市販されてる
確か1万ぐらい
ってこんだけ言ってる自分がバカらしくなってきた
だからもう言わないよ
私は常時点灯キット代とブリンカーキット代の合計15000円ぐらいを500円ぐらいでやったから14500円得した
っと心の内に秘めとく
>>413 ドリル(本体)よりも、ドリル(歯)に金を掛けよ。
まあ本当に良いヤツだとドリル1本で、中華なドリル本体が
1台が買えちゃったりもするがね。そこまでのは要らんが。
>>420 意味が通じてるから
>>414>>416>>417みたいなレスが付いてるのでは?
そんな随分前からある揚げ足取りしなくてもww
>>422 ん〜と・・・スモールのマイナスに割り込ませると思ってたよ。
マイナスぶった切ってつなげるってことね。
やっと理解した。
でも交互点滅は下品だな。まだウインカー&ポジ兼用の方がいい。
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:07:20 ID:9NHd8ryt0
なんかやたら喧嘩腰な奴らばっかだなぁ…
カルシウムとれよ
ウインカーのプラスを○○のマイナスに…
ちょっと前にジープ乗りのDQNちゃんがその話題を提供したよな。
その時に答えられたのはただ一人だったと記憶。
皆の反応は「そんなのできるわけねーべ!」で一斉に逆切れ。
今日はやけに詳しい人がたくさんいるみたいだなw
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:30:27 ID:9NHd8ryt0
でも、チョンは要らないじゃん。
カルシウムか、牛乳は1日1リットル飲んでるし
母乳も300mlぐらい飲んでるぞ。
ウインカーリレー回りの回路って、車によって何種類かあるんじゃ
実は牛乳が健康にあまり役に立たない件。
ネジ山舐めたなら、凹に半田を流し込め。
ドライバーをハンマーで打ち込めば溝が切れる。
これが意外とタフで、潰れにくい。
役不足
ほとんど 力不足 の意味で誤用される。もう慣用として成立してるかな。
新しい あたらしい は あらたしい新たしいが本来で、慣用されてるのは誤用が定着したらしい。
今更元に戻しても混乱するだけね。
この国程自国の言語を大切にしないのも珍しいし。
435 :
↑:2006/09/14(木) 14:43:55 ID:gzvvEQzZ0
日本語以外喋れないくせに偉そうなことを言うな
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 22:06:07 ID:dtxkT5/q0
>>435 日本語以外話す必要は無いが。 それが何? 田舎者か?
キャリパー固定してるボルトが固着してまわらねぇ、呉散布したが全然だめ…orz
おまいらこんな時どーする?
叩く!
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 22:31:12 ID:0r0txjR10
ちからぶそく だろう
がっちりはまるボックス(6面)に延長棒で楽勝だろ
間違ってもメガネとかボックスでも(12面?)なんかで無理すんあよ
キャリパ交換だな
ボルトの頭ハンマーで軽く叩いてみて、鉄パイ延長かインパクト系使うなぁ、ヘッド吹っ飛んでも俺はシラネ、その辺で駄目なら止めとけ!!
固着するまで放置してあるキャリパーなんか外す必要梨!
>>438 回す方向は間違えてないよな?
だったら、CRC沢山吹いてメガネレンチ(多分14か19)をセットし
ハンマーでメガネレンチを叩いて回せ!
ハンマーは1キロぐらいのがサイズ的に丁度いいぜ・・・
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 23:08:41 ID:pKqDMfrNO
443
17ミリもあるよん
ルーセンとか浸透剤かけてめがねにパイプつけて延長して回す
だいたい取れるよ
一気に緩んだときパイプ長すぎてフェンダーに当たらないように注意してねw
今フォグの取り付けをしているんですが、配線で質問があるんでアドバイスお願いします。
汎用のリレー付きハーネスを使ってるんだけど、室内に設置するスイッチがショボいのでオレが持ってるスイッチに交換したいんよ。
で、そのスイッチってのが、中にLEDが入ってて光らせることもできるタイプで、
スイッチング部分は二極式のオルタネートのON/OFF、LED点灯用の端子が+−一つずつの計4つの端子のあるタイプ。
以前室内に照明を追加したときにこのスイッチを使ってLEDはイルミネーションから電源を取って光らせて、スイッチング部分とLEDは独立させてた。
つまりポジションONでスイッチのON/OFFに関係なくLEDは点灯させてた。
だけど今回フォグを付けるに当たってスイッチONでLED点灯、OFFで消灯って回路で組みたいんだけど回路のアイディアが浮かばない。
皆さんのお力を貸していただけませんでしょうか?
お願いします。
・--- +LED− ---・
・--- switch ---・
こんな感じに端子があります。
わかりにくい絵ですがお願いします。
448 :
447:2006/09/15(金) 14:12:43 ID:ttKef0jf0
直列につなげばおk
電源→LED→SWね
・--- +LED− ---・ 車体アース
|
電源+・--- switch ---・---- リレー信号入力
451 :
477:2006/09/15(金) 18:13:12 ID:ttKef0jf0
あわばばばばばばばばばばばば
あーばばばばばばばばばばばば
絶版部品ぶっ壊しちゃったー
くぁwせdrftgyふじこlp;
あひゃひゃひゃひゃひゃwwwwwwwwwwwwwwwあばばばばばばばばばばばば
おちんちんちんちんびろーんwwwwwwwww
死にたい
どこの部品だ?
スピードメーターorz
助けてヤフオクさーん
イ`
>>451 抵抗は要るだろうね。
リレーについてだけど、たぶん勘違いしていると思う。
大電流を小電流で・・・というのはあってる。
その辺から取ったら12Vかかる、というのもあってる。
で、12Vがかかってもその先の負荷は、リレー内の接点駆動用の
コイルしかないわけだから「電流」はライト等に比べればかなり少ない。
オクの図は、スイッチに接続する電源元(リレー駆動の電源)として
ヘッドライトやポジションランプの+を使え、ってことだね。
リレー駆動の元電源をライト系の線にしておけば、ライトのスイッチで
オン/オフ可能・・・という意味だと思う。
そのオクの写真の下の部分に、チラッとそんなことが書いてある。
でも、普通スイッチって車室内に設置するだろうから、灰皿照明とかのパネル
照明から引っ張ったほうが楽な気もする。リレーのコイル駆動電流が
判らない場合は、ちょっと許容電流を調べる必要があるけど。
長文になってしまった。
>>447=451
以前、LEDはイルミから電源取ってOKだったんだよね?
って事なら
今回、S/W同期回路にしてもLED用に抵抗は要らないと思うけど。
>>456 丁寧にありがとう。
ってこは、やっぱり
>>450の図のLEDの前後にLEDに適切な抵抗を入れてやればいいってことだよね。
もちろんリレーにもよるんだろうけど、コイルにどれぐらいの電流を流してやればリレーって動作するの?
たぶんスイッチの中のLEDの耐電流って20mAぐらいだと思うんだよね。
イルミから電源を引いてスイッチ内のLEDを付けたときに680Ωの抵抗使ったんで。
だからもし、コイルに流す電流が20mA程度でいいならLEDとスイッチは直列でもいいのかもしれないし。
実際、「LED+抵抗」と「コイル」を並列につないだ方が安定するかどうかは分からないんだけど。
>>457 上にも書いたけど、イルミから電源取ったときは680Ωを取り付けました。
書き忘れごめん。
オデッセイRA6(直4 2300cc FF)で、時速105〜115kmの速度になるとステアリングがガタガタ震えます。
コレはシミー現象ってやつですよね?
ホイールバランスを疑い、バランスチャックをしてみたら狂っていたので調整し、装着後テスト走行。
しかし、ガタガタは出ます。
この場合、あと原因は、ブレーキローターの歪みによるジャダー、でしょうか?
ハブベアリングのがた見てみましたが、違うようです。
他にどうい原因ででステアリングのブレが発現するか教えてください。
走行距離は5万km。半年に一度くらいのタイミングで500kmの日帰り旅行します。
今日ディーラーに持っていって聞いたんですが、
「ホイールバランス調整で元に戻らない時は原因を探るのが大変なんですよね…。
そういうのを確認する装置もウチにないものでして…」などと、やんわり断られました。('A`)モウ アソコデ カワナイ
そんなもんなんですかね…?
ハブが曲がってるとかホイール曲がってるとか
ハブリング付いてないとかタイヤの真円出てないとか
ローテーションすると症状が軽くなることがある。
>>459 典型的ホイール、タイヤ原因のハンドルの振れ。
純正ホイール+良品タイヤでテストしてみよう。
それでも振れるなら他に原因あるだろ。
ブレーキロータにゆがみあったらブレーキ掛けたとき何らかの症状あるはず。
464 :
456:2006/09/16(土) 13:39:16 ID:oIiIhEVu0
>>458 > やっぱり
>>450の図のLEDの前後にLEDに適切な抵抗を入れてやれば
抵抗を入れるなら、LEDの前後じゃなくてswitchの後の分岐したところと
LEDの間じゃないかな。
リレーコイルは、たいてい10mAとか20mAくらいで駆動できると思う。
ということで電気容量的には、イルミラインから抵抗+LEDとコイルを
直列でたぶんOKじゃないかな。
465 :
458:2006/09/16(土) 13:45:20 ID:BLw2Tnu/0
>>464 そうそう、分岐した後でLEDの前後って言いたかった。
エーモンのサイト見てみたんだけど作動に必要な電流の量とか書いてないんだね。
ありがと、おかげでだいたいの構成が頭の中で出来てきた。
イルミからスイッチング用の電源を取っておけばポジション以上をONにしないと電流は流れないわけだから、常時フォグのスイッチをONにしておいてもポジかヘッドを付けない限り点灯はしない。
だからフォグのスイッチをずっとONの状態にしておけば疑似的にディマスイッチに連動できるね。
CDデッキのイルミが明るすぎるので、減光装置みたいなものを取り付けたいんですが
DIY可能でしょうか?
デッキを開けて中のイルミ系回路をどうにかすれば可能だろうが、そんなことを
ここで聞いてる時点でやめといた方が良いだろうな。
デッキに窓用のスモークフィルムでも貼ってみたら?
ディマー減光無いのか?作動しても明るすぎるってこと?
チラチラど派手なイルミじゃね?
それならデッキ選びから間違ってるね
バンパーの塗装について質問した者です。
初めてのパテ盛り、塗装だったので、失敗もしましたが
なんとかクリアまで吹き付けました。
次回があればもう少しうまくできるかな・・・。
459です。
みなさんアドバイスありがとう御座います。
春頃にはそんなガタガタ現象(シミー現象っていうんでしたっけ?)がなく、
最近になって感じるようになったので現在履いているタイヤの真円性が下がったのかもしれません。
今度、新品タイヤに交換予定なので、ホイールが歪んでいるようならホイールも純正新品を考えます。
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 02:47:00 ID:DLe/61W7O
砂利道 縁石 橋のつなぎ目…
いろいろあるからね
ゆがむ時はゆがむもんだよ
リム深いタイヤなら歪みやすいし
だから純正で深いリムはないのさ
なんやそれっ
>>471 ホイールについてる重りが外れただけだったりして。
エルミホイールは鉛板を両面テープで貼ってるだけだし。
>>474 ×「エルミホイール」
○「アルミホイール」
ハロゲンバルブって+−関係ないよね?
具体的に言うとH11何だけど。
純正のタッチペンをスプレーみたいに使いたいんだけどどうしたらいい?
ホルツやソフト99から出てるのは小さい範囲にしかスプレーできないみたいで。
補正じゃなくて普通にカラーリングしたいパーツがあるんだけど。
力を貸してください。
缶スプレーを買ってくる
>>476 電球にはないけどソケットにはあるぞ。
自分で半田付けするんだったら要注意。
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 12:21:53 ID:AoCH6T4/O
ナビ取付で質問させていただきます
1.フィルムアンテナの運転席側のコードはAピラー裏をくぐらせた後、メーターを
外さずに本体まで 通線する方法はあるのでしょうか?メーター外しは必須でしょうか?
2.本体の電源関連のコードのうち、常時電源とACCにはギボシ端子が2つ用意されて
いましたが今後どんなものにつかうことがありかすか?
あらかじめコードをつけておくと後で便利でしょうか?
ペダルのあるあたりに頭をつっこんで上を見ると、Aピラー根元から
通した線が見えない?
おれが過去に所有したことのある車はみんなそうで、他の配線や
メンバにタイラップしてセンターコンソールまで持ってきてた。
いい車は違ったりするのかな?
電源は、現在用途が思いつかないんなら、変に引き出しとくより
絶縁をきちんとして奥に納めておく方がいいと思う。
482 :
ハイエース200系LD:2006/09/19(火) 19:04:28 ID:QeRGAwSS0
リーフスプリングのローダウンは、ボディをジャッキアップして、タイヤが浮く位にして、ボディに馬をかけ、デフキャリアをジャッキアップしたのち、Uボルト
ナットを外して、さらにデフキャリアをジャッキアップして、隙間をつくってブロックを入れて、Uボルトナットで固定すればOKですか?
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 19:16:18 ID:R8KNNnchO
うん
足下からAピラーを見ると貫通してのがわかる
夜に上から光をあてといて足下からのぞくとすぐわかるよ
ACCはETCぐらいしか用途ない気します
484 :
480:2006/09/19(火) 19:32:49 ID:AoCH6T4/O
レスありがとうございます
メーター外す必要はなしでOKすね?
200系うざい
>>479 +−電球には無いけどソケットにはある?
どういうこと?
ハーネス自分で作るからカプラーがないのよ。
だからH11型のバルブの端子の部分に平型ギボシを使って直接取り付けるつもりなんだけど+−どうなの?
防水が怖いけどそれは何とかするつもり。
488 :
カロバン:2006/09/20(水) 08:41:23 ID:KSkVhjpo0
リーフスプリングのローダウンは、ボディをジャッキアップして、タイヤが浮く位にして、ボディに馬をかけ、デフキャリアをジャッキアップしたのち、Uボルト
ナットを外して、さらにデフキャリアをジャッキアップして、隙間をつくってブロックを入れて、Uボルトナットで固定すればOKですか?
>>488 お前200系だろw
ハイエーススレに逝けw
スレ違いかもしれないですけど質問させてください。
急にカーオーディオが高音と低音しか出なくなりました…
中音(アーティストの声等)が音量を上げても高音と低音しか出ません。
デッキは交換してみましたが同じでした。スピーカーが逝ったのでしょうか?
デッキがアンプ内蔵で 前後左右のスピーカーが同時に逝ったなら、配線ジャマイカ? 本当に急に逝ったのか? スピーカーの配線いじった直後やダッシュ、コンソールを開け閉めした後とかじゃないのか?
例えば左右の極性を逆にしたら、ボーカル辺りが抜けた変な音になるぞ。この場合、低音も減るが。
>>491 急に逝きました…
デッキ辺りの配線をいじったのはだいぶ前(1ヶ月以上)なので配線じゃないと思うんですが…
2〜3日前に仕事行こうとしたときに何か音が小さい気がしたので音量あげたらウーファーだけ音量があがり
ドンドンシャリシャリってな感じになりました…
ちなみにiPodのAUXで聞いているのですがソースをCDにしても同じでした。
スピーカーはどういう構成なのよ?
>>493 デッキから前後左右の4つとウーファーだけです。
車を購入したときから変えていません(5年)。
車はオーディオ&スピーカーレスだったので両方ともケンウッドでディーラーでそのまま購入しました。
それからオーディオ及びスピーカーはいじっていません。
ツイーター単体はないのか
スピーカー自体が逝く事って滅多にないと思うがスピーカーかあ?
ウーハー外してスピーカー4つ換えて見てどうかだね
配線調べるにもスピーカー交換するのも手間は変わらないから変わりに付けるスピーカー用意だね
後は
>>491
>>495 ツイーターはスピーカーに付いてます。
それだけシャリシャリ言っています…
予備のスピーカーは無いので今度変えてみます。
皆様どうも有難う御座いました。
>ツイーターはスピーカーに付いてます。
>それだけシャリシャリ言っています…
どう見ても死んでる
四つ同時にか? 絶対無いとは言わないが..ウイルス性?
>>499 雨漏りしてたりしない?ドアスピーカーんらウィンドウの隙間から
けっこう雨水が入ってくるからそれでショートしたとか・・・
にしても四つ同時はどうかな・・・
ヘッドユニットのEQがおかしくなって中音カットになってたりしてw
>>500 4つ同時なのでそれは無いかなって思ってたんですけどそれも検討してみます。
>ヘッドユニットのEQがおかしくなって中音カットになってたりしてw
それは一番最初に思いました。デッキが結構古かったので逝ったかなと思い新しいデッキを
購入したのですが同じ症状でした…
>>501 家にコンポとかある?あるならコンポのスピーカー繋いでみれば
確認出来るよ。ただしゲインには気をつけてねw
>>503 そうなんですか?それは初めて知りました。
今度試してみます。
先ほど家のアンプにスピーカーを接続してみました。
やはりスピーカーが死んでるみたいです。
いろいろアドバイスくださった皆さんどうもありがとうございました。
その場合、本体が壊れて直流分でスピーカーが焼けた可能性も高い
>>506 そうですね、それだと一気に4つも壊れたと言う事も納得できますね。
それじゃ真っ先にデッキを買ってしまったのですがもしかしたら無駄にならないかもしれませんね。
車の配線がメチャクチャなので配線を引き直したいのですが
配線をスッキリさせたいのですが、どうすればいいですか?
>>508 キャブ&ポイント点火&ラジカセ&手信号&うちわ&ヘッド提灯化
とりあえずこれだけやれば幾分かすっきりする
それと手回しウインドウも忘れるな。
512 :
508:2006/09/21(木) 11:51:51 ID:tD9JGSR1O
まだ足りません><
どうか知恵をお貸し下さい!
>>512 エンジン及び電装全て取っ払って、牛に引かせる
シルビアのMTのシフトノブをスカイラインGT-Rの物に変えてみた。
あちこちのページで簡単と書いてあったが、結構手ごわかった。
フィールの改善以上に、DIYした充実感で大満足。
DIY、いいもんですね。
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 19:14:30 ID:vzbJmVtnO
ダウンサスを1巻き切ったらどれぐらい乗り心地変わるもんでしょうか?
バネに遊びは出ません。
>>515 Gd^4
バネレート=-------
8nD^3
G=8000kg/mm^2
n=有効巻き数
D=コイル中心径
d=線径
ズレタ
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 19:35:18 ID:vzbJmVtnO
こんな計算式あったのか
ありがたい!!
早速計算しようと思ったが線径と巻き数がわからなかった…
切る前のバネレートが2.1キロなのはわかってた
勝手な予想では3キロぐらないなると思う
早く計算したい
>>518 ショックが一緒なら、2キロでも4キロでもそんな変わらないと思う
6キロぐらいになると「お、かたくなったな」って思うけど
520 :
サニトラ:2006/09/21(木) 20:54:17 ID:ETCQ4l9T0
リーフスプリングのローダウンは、ボディをジャッキアップして、タイヤが浮く位にして、ボディに馬をかけ、デフキャリアをジャッキアップしたのち、Uボルト
ナットを外して、さらにデフキャリアをジャッキアップして、隙間をつくってブロックを入れて、Uボルトナットで固定すればOKですか?
サニトラ海苔にそんなバカはいないと思います
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 21:29:09 ID:fOTVNegl0
荒巻バネだと、その計算式が当てはまるように思えないが・・・
直巻と違って一定では無いよ。
_,,..,,,,_
/ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 21:56:15 ID:T6AMUgd4O
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 21:59:53 ID:vzbJmVtnO
直巻きバネじゃないです。
上が高密度で下がスカスカです。
上の方はバネ同士が4巻き分ぐらいは密着してますよ。
計算できないからとりあえず切ってみれ!って感じですかねw
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 23:30:02 ID:vzbJmVtnO
スプリングコンプレッサーみたいなやつでバネを縮めて固定して車高を下げる部品発見したけどこれって安全なんですかね?
527 :
ADバン:2006/09/21(木) 23:39:38 ID:ETCQ4l9T0
リーフスプリングのローダウンは、ボディをジャッキアップして、タイヤが浮く位にして、ボディに馬をかけ、デフキャリアをジャッキアップしたのち、Uボルト
ナットを外して、さらにデフキャリアをジャッキアップして、隙間をつくってブロックを入れて、Uボルトナットで固定すればOKですか?
200系ウザイ
>>526 おれも興味あったんだけど車屋でヤメロと言われた。
ショーの会場をノロノロと走行するぐらいならいいのだが、
道路の凹凸や砂利道を普通に走ると衝撃で外れて吹っ飛ぶことがある。
振動でネジが緩むこともあるし、バネが縮んだときにズレることもあるし、
金属疲労で千切れることもある。それでブレーキラインを壊すかもしれない。
また無理やり上下運動を抑えつけるのでバネのほかの部分が
痛んで長時間乗るうちに絶対に無理な力がかかる。
などなど99害あって1利は付けた人の自己満足だけ、と言われますた。
>526
若かりし頃、AE92のノーマル状態でそれ付けてみたが、異音発生するは乗り心地悪いわで
精神衛生上よろしくなかったので、結局次の週にRSSTダウンサスを買って、付け替えてる
自分がいたw
結論:やめとけ
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 07:53:51 ID:zaJSUthUO
やっぱダメですかw
あと1センチぐらいだから切るよりいいかと思いましたがやめときます
>>532 面倒でも 高密度のとこのバネを1〜2巻き(1aダウン分)切ったほうがいいと思うぞ。
普通の柔らかいバネを切るなり噛ませるなりで短くしてもピッチングの原因になるだけで
ちっとも良くないと思うんだが。
ただ車高落としたいだけなんだろ?
ぶった切れ
バネ取っちゃえ!
サス取っちゃえ!
タイヤ取っちゃえ!
サス及びタイヤ全て取っ払って、牛に引かせる
牛がかわいそうだ
542 :
バネットバン:2006/09/22(金) 20:56:54 ID:qZkBSnt10
リーフスプリングのローダウンは、ボディをジャッキアップして、タイヤが浮く位にして、ボディに馬をかけ、デフキャリアをジャッキアップしたのち、Uボルト
ナットを外して、さらにデフキャリアをジャッキアップして、隙間をつくってブロックを入れて、Uボルトナットで固定すればOKですか?
200系って嵐?
レス者への返事もしないで質問の腐れ野郎「200系馬鹿」に関しては
以降は完全無視・放置の方向でお願いします。
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:43:18 ID:qZkBSnt10
ディーゼル車にホットイナズマHGつけるとしたら、どこにつければよいでつか?
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:53:48 ID:NtGv+B3w0
>534って腹痛くなるくらい笑っちゃうよw
目出度いおバカさんだよwww
ちょっとくらい遊んだからってどうってことないけど、
縮み側のストロークは見とけ
しかしまあ200系もルーフサスの車種をよく探してくるなwwwwwwww
552 :
HG:2006/09/23(土) 06:53:05 ID:2MUvN6Me0
数年前 ISUZUの2トンにそのテの磁石的製品を付けた。各気筒への燃料パイプに一つずつ。 体感上変化は無かった..orz。
>>553 ホット妻は・・・磁石的製品なのか?ただのキャパシターでなくて?
只の電解コンデンサですね。
電解コンの足の細さとバッテリーのコードの太さを比べれば
効果あるかどうかくらいわかるでしょ
原価数百円のコンデンサーが3つくらい入ってるだけ
>>554 上のリンクを見る限りでは
妻HGはただの磁石のようだね
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 18:18:15 ID:VgQrO3mF0
だまされなくてよかった。買わない方がいいね。ヤフ桶でも安く売ってるけどさ。
>>555ゾロオメ。コンデンサ系ではないだろう。コンデンサ系はプラグコード用だ。デーゼルエンヂンにはプラグなんか無い罠。
だからダッシュボードだって
それでも十分効果出るから
>>559 555-556はリンク先見ずにバッテリー用のホット妻の話してると思われ
リンク先のはマグチューンみたいなもんですな
>>561 いや、リンク先見ずにハードゲイの話してるんだ
ソニーの車種別取り付けマニュアルってなくなったんですか?
痛いなあ。
まだアゼストがあるぞ
566 :
559:2006/09/23(土) 20:50:00 ID:TL0pnyWNO
>>561 そうだったのか.. 俺は磁石系も プラグコードにカポっとはめるコンデンサ系(ホット妻の中の電解とはコンデンサの意味あい?が違うが)も試したが、変化はわからなかった。
ホット妻と言えば、俺はオーディオ用のキャパシタを付けてるんだが..ホット妻が効くなら、キャパシタも走りに効く理屈なのでは?でもキャパシタを付けても外しても、変化は感じないんだが..
>>566 点火系が弱ければ効果が出るけど、普通の点火系なら既に確実に着火してるのにさらに着火能力を上げても意味がないので。
ヤフ桶でアクセルペダル購入予定なのですが素人でも交換できますかね?一応工具は揃ってるんですが。
ワイヤーとか大丈夫かな?
>>569 根元から交換みたいなんですけどその位でできますかね?
>>568 余裕、ラチェットとメガネあれば出来るんじゃね?
俺はクラッチペダルならやったことある
素人でもできそうですね!購入してみます!レス下さった方ありがとですm(_ _)m
ペダル部だけなら俺の車は、ピンを抜き、ワイヤーを外すラジオペンチ一本あれば桶だ。あとはグリス。ま、その程度の作業。
根元からって、車なんだ?
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:08:24 ID:LLDfqDyl0
いろいろ作業していたら、プラスチック内装が傷傷になってしましました。
以前、コンパウンドで磨いてみたけど、明らかにそこだけテカテカに。。
なんかいい修復法はないでしょうか(目立たなくしたい)。
と、都内在住なのですが、ゆっくり広々と作業できる場所(主に内装)知りたいのですが
みなさんどこでやっていますか?
>>576 @全体磨いて全体テカテカにする
A目の細かいヤスリから荒い方へ順にかけていって
ここぞと言うときにやめる
Bそんなの(゚ε゚)キニシナイ!!
俺が思いつくのはこれくらい。
作業は駐車場じゃダメなん?
C交換
>>576 >以前、コンパウンドで磨いてみたけど、明らかにそこだけテカテカに。。
>なんかいい修復法はないでしょうか(目立たなくしたい)。
突き放すようだけどハッキシ言って無理。
傷の付いたところをキリのいいトコまで塗装するとかあるけど修復とは程遠い。
梨地やマット調のプラ製品の補修は手間暇考えたら新品交換しかない。
ダッシュボードならご愁傷様。
もう全部磨いちゃえよ、全部テカテカで嬉しいだろ
581 :
576:2006/09/24(日) 23:06:50 ID:LLDfqDyl0
やっぱダメなのね〜。 ちなみにドアの内張なので交換は高い。
あと、どっか作業できる場所ないですかね。駐車場は狭くて
ドアも半開きしかできんので。。
河原、峠、橋の下
広くて、人気もないし、のびのびとできるぞ
内張りなら自走不能にはならないだろうから安心
俺は河原でオールペンした
>>582 河原でおーるぺん?まさかスプレー缶でか?
匂い&怪しさ満点で通報されないか?
>>576 お、おれと同じじゃないか・・・
スピーカーいじってるときにダッシュボードに小さな傷を付けてしまい、
補修のときこすったら一部分だけテカってしまった。
運転中にどうしても視界に入る部分なので気になってしょうがない。
で、試した手段・・・
@アーマーオールを全体に塗って全体をテカテカにした。
目立たなくなったが日光の反射がひどくてダメ。却下。
A同じような素材に艶消しクリアーを吹き付けてみたが
同じようなツヤを再現するのはものすごく難しい。却下。
Bディーラーにダッシュボードを見積もってもらったら20万と言われ却下。
最終的にアーマーオールの「自然な艶」というやつを
全体に塗って、ごまかしています。
純正のフラットな感じはなくなっちゃうけど、テカテカにもならず
ごまかされてしまう感じ。助手席に乗せた友人に聞いてみたら
「言われないとわかんないよ」と言われました。
585 :
584:2006/09/25(月) 01:04:20 ID:xY2EBSOB0
艶消しクリアを吹く方法だけど、うまくいく場合もあるんですが
拭き掃除なんかするとまたすぐにテカテカになっちゃうんです。
塗装の艶消しは弱いのだね。
よくヤフオクで見かける「ダミーセキュリティ」っていう点滅LEDを買って取り付けたんだけど、
これをロック連動で点滅&消灯できるように配線する事って可能ですか?
欲を言えば、手動の場合は作動させずに、キーレス使用時のみ点滅&消灯させたいです。
付属されてきた説明書の通りに取り付けると、ACC→OFFで点滅、その逆で消灯、となっていて、
LEDから出ていた2本の配線は、ACCとバッテリー電源に繋ぎました。
電装系に詳しい方いらっしゃいましたらアドバイス願います。
可能か不可能かは車種による気がする
そういや車種は忘れたが、
キーフリー搭載車は助手席のロック検出をするけど、
キーレス搭載車は助手席のロック検出をしない仕組みになっていて、
助手席と運転席のロック状態が異なる場合の動作が違ってたな
>586
電気が通るたびにON・OFFを繰り返すスイッチ回路があるはず。
キットの通販だったか、作例集だったかで、そーゆーのを
見た記憶がある。
それをキーレスのアクチェエーターに連動させれば
ロックと解除のたびに切り替わらないだろうか・・・?
そういやうちの車も純正で付いてるけどACC連動だった気がする。
特に気にしたこともないが・・・
>>588 >電気が通るたびにON・OFFを繰り返すスイッチ回路があるはず。
エー○ンにそんな風にちかちかできる奴があるよ
>>588 ラッチングリレーってのが、そんな動作するやつじゃなかったっけ?
>>589 エーモンでそんなのあったっけ?
591 :
586:2006/09/25(月) 19:36:28 ID:oki474oCO
>>587-589 ありがとうございます。
車種は14年式のワゴンRになります。
昨日、キーレスセンサーと運転席側のドアロック付近を、テスターあてつつ色々試してみたんですが、
電装系に弱いのでよくわかりませんでした。
ちょっと難しそうなので、もうちょっと勉強が必要ですね。
ただ、
>>588さんで書かれてる回路?は自分もエー○ン製のを見た事ありますので、
会社のPCを使って調べつつ悪あがきしてみようかと思ってます。
また質問させていただくかも知れませんが、そのときはよろしくお願いします。
ありがとうございました。
>>590 エー○ン製のは、自分も一回しか見た事ないです。
自分が見たホームセンターはエー○ン製の商品がかなり充実してて、12V用のLEDなんかも売ってました。
ロックしたときに機械的に動く部分にマイクロスイッチ当てたほうが手っ取り早い
>>593 ロック部分の棒にスイッチを噛ますという事ですか?
あ〜、そういう方法もありますね!
>>591 いっそのことヤフオクとかで売ってる
安いキーレスを買って付けたらどう?
LED付やらOP出力なんかあるから
簡単にことが済むと思う
昔は鉛なんぞ魚釣りの重りにも使われてたし
鉛の水道管なんてのもあった。
傷薬の赤チンにまで鉛が入っていた。
つまり、ちょっとぐらいなら(゚ε゚)キニスンナ!!
釣りの鉛って小さいやつあるじゃん。挟むやつ
子供の頃あれ噛んでたよ
>>598 >>599 いくらなんでもかじるのはやばいんじゃないか?
一度検査してもらったほうがいいんじゃないか?
…Σ(゚Д゚;)ハッ、そうか釣りか!!;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
>>598,599
ティンポだけ成長しなかったろ。それが副作用だ。
>>600 違うw
噛んで潰して糸に固定すんの
みんなやったでしょうよ・・まあ(゚ε゚)キニシナイ!!
>601
いや、チムポは成長したけど持続力がorz
>>597 鉛管は今でもあるよ。
水道局が必死で交換している最中だ。
おい、ボディーの色合わせって激難しいな!
車体カラーとホルツを合わせても、ボカシ吹いても全然合わん。
欠けたFRPをパテ成型して塗料拭いたんだけど、マスキングが甘くて
広範囲にスプレー飛び散ってさぁ大変。
結局、コンパウンドで全部落としてタッチペンで最小限を塗った。
狂ったように重ね塗りした塗料を全部落とすには四苦八苦したよ。
最終的に耐水サンドで落とせたけど。
610 :
200系:2006/09/26(火) 08:42:31 ID:jCzK+Jk60
COSTCOでコンプレッサーとエアーブラシ、ノズルが売ってたけど、塗料ってどこで仕入れるの?
もちろん、色あわせ済みで素人にでも出来るってもので。
塗料屋さん
>>610 色あわせ済みは無理なんじゃね?
完璧に色合わせるなら自分で調色しないと無理だろ
板金屋で色作ってもらえ
614 :
200系:2006/09/26(火) 12:01:15 ID:0w91lJ1r0
缶スプレーよりも、コンプレッサー+エアガンの方が綺麗に濡れるものですか?(素人レベルで)
それとも、両方腕が必要で、大差ないですか?
>>613 へぇ、現物送って調色してくれるんだ。頼もしいかも。
ブックマークした。
でも現物を送るって難易度高いな(セカンドカーあればいいけど)w
>>615 つ給油口
でも、塗るガン、環境、エア圧、塗る人で結構変わるから多少違うでしょ
>>616 でしたね。トランクが一番小さいかなとか考えてしまったw
>>614 薄く吹けるエアガンの方が失敗リスク少ないんじゃないでしょうか。
勿論、両方とも腕は必要かと。
でも、メタ、パール、マイカ系は手を出さないほうが・・・俺は玉砕したw
>>593 きみ最高。そうだよ、それでいいんだよ!
>>606 我が家の水道管は未だ鉛管使ってるけど(゚ε゚)キニシナイ!!
銅管の接続に鉛半田を使っているガス湯沸かし器のお湯で
お茶入れたりカップラーメン作ってるけど(゚ε゚)キニシナイ!!
ローマ帝国が滅びたのは鉛の杯のせいだ、という説もあるな
通説
622 :
597:2006/09/26(火) 22:56:01 ID:ImeCufR90
ごめん、勘違いしてたorz
赤チンに入っていたのは水銀だったOTL
どっちも有害物質なんで混同してた(;^_^A)
嗚呼、漏れは鉛のおもりを噛んだために早死にするのか・・・
車外での配線をつないだりする場合はギボシよりカプラーのほうがいいのですか?
半田付け+自己融着テープ
>>624 バイク用品屋へ行く
↓
デイトナ 防水コネクター発見
↓
(゚Д゚)ウマー
バイクのタンクをスプレー缶塗装したいのですが、ガソリンかかったら色落ちしますか?
後オススメのスプレー缶ってありますか?
宜しくお願い致します
>>627 普通のホムセンに売ってる車用のスプレーで大丈夫だよw
最後のクリヤーだけは2液タイプのスプレーにしたらガソリンにも大丈夫(*^-^)b
俺の2輪もホ○ツで塗って大丈夫だよw
カーオーディオ取り付けDIYに挑戦しているのですが‥、
オーディオ側から出てる前後スピーカーの配線の色が、変換コネクターの色と違って接続できずに困ってます 。・゚・(ノД`)・゚・。
どうすればいいんだろ‥
同じ色同士を繋ごうとしているのかw
オーディオ側と変換コネクタ側の説明書見ながら
同じ事が書いて有る線同士を繋いでいけばおk
もしかして電源とかイルミの線はもう繋いだ?
オーディオ側の線と変換コネクタ側の線は同じ色とは限らないから
ちゃんと確認したほうがいい。
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 19:18:14 ID:kCQuN2JEO
>632
メーカーサイトから取り説落とせない?
バランスとフェーダー動かせばわかるだろ
スピーカーの線だけが分からないならそれで調べられるけど、
もしかして電源の線等はたまたま同じ色があって繋いでしまっていて
スピーカーを繋ごうとしたら同じ色が無かった。そして
>>629のカキコ
になったのではないだろうか・・・、と危惧しているんですが。
つーかどっちの説明書が無いんだ?
オーディオなら
>>633、無ければ電話。
変換コネクタなら新しいの買ってきたほうが早いとおもう。
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 06:45:37 ID:/8bKqh6e0
デットニングをしたいのだが、市販のキット以外だとダンボールが最適?
なるべく安くしたいので…
つ 100均アルミテープ
>>636 ホームセンターなんかにバラ売りで売ってる事あるよ。
>>636 ヤフオクでも市販キットより安く手に入るよ。
車にもよるだろうがドア内部とか雨が入ってダンボールは腐ると思うよ。
どぅ?おまえら最高の週末過ごしてるぅ?
>>640 内装外して掃除して防錆塗装して腰痛くなった。
家族に言われるまで飯食ってないのに気付かなかったよ。 有機溶剤は危険だ。
>640
修理中で車がない
俺は最高ではないな。今日リアブレーキキャリパーのオーバーホールキット受け取ったらフロント用だったし..リサイクルショップでリアパッド捜しても見つからんし..こうなれば少しデカいパッド買って 削って作ったろかゴルァ! (>Д<)プギャ〜ッ!!
>>640 ヤフオクで純正エアロって書いてあったから買ったら
FRPのコピー品でしかも恐ろしく歪んでた、頑張って削ったが
どう頑張っても隙間が1センチ開くので、ポイ捨てしました
純正ウレタンエアロはフィッティングが凄くいいから期待してたのに・・・
あとリアフェンダーのツメをハンマーで叩いて折った
こっちはまあまあ成功、塗装が剥げたけど、スプレーシュッシュで放置
評価にFRPのコピー品で恐ろしく歪んでたって書いとけ
>>640 AピラーとCピラーの制振、防音しましたよ
647 :
636:2006/09/30(土) 20:26:26 ID:tK21LHUz0
メスのカプラーにピン(接続部分)を追加したいんだけど何か良い方法ない?
コストダウンのためか、メスのカプラーにピンが刺さってなくてさ。
拡張を全く考慮してないみたいで・・・。
ちなみに、オス側はいきなり基盤なんでオス側での接続は難しいかと。
アドバイスお願いします。
似たコネクターから取ってくる
機器の内側で線を半田付けして、外までヒゲを出してギボシ付ける。
>>644 きちんと折り返しておかないと剛性なくなって外板がガタガタになるぞ。
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 21:32:01 ID:V3oLMSsV0
フロントとリアのポジションランプがどっかで断線してるんだけど
切れてるところ探すの大変だからどっかの線から分岐させて繋いでも大丈夫なもの?
ダメ
>>654 ヒューズじゃなくてライトユニットまで電気来てないの
フューズ切れたらライトユニットまで電気こないだろ
だから切れてないってば
スイッチ壊れてんだろ
小力かオマエは
スイッチじゃないよ左は付いて右が付かないから
球切れでしたなんて落ちは(ry
勿論ない
って言うか、車種は何?
そしてどこまで調べたの?
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 08:11:53 ID:wxOucrVRO
最初はポジションつかないと言ってたのに途中で片方だけつかないとか言うなよ
情報小出し禁止
ポジションつかないならヒューズの可能性高いが片方だけならヒューズの可能性低いね
パテのうえにFRPって乗ります?
>>652 繋ぐ前にライトの線が短絡してないかぐらいはテスター当てて確認しようぜ。ヒューズなしでバッ直してショート
してました、ではランプ切れるくらいで済まないかも知れん。
23区周辺でDIYが出来るような場所ありませんか?
以前は晴海のオートウェーブの駐車場の端っこのほうで
やらせてもらってたんですが、なくなってしまったので困ってます。
みなさん自宅前とか以外で作業する場合、ドコにいってやっていますか?
公園P
どこの公園ですか?
ソケット調べたよ車はマセラッティ
673 :
フルスモ:2006/10/02(月) 19:05:41 ID:4yeAC99YO
土日のオフィス街
もちろんその辺の道端
知り合いは4輪ウマ掛けてやってたよ
おまわりも知らんぷりだってさ
トランクに2tフロアジャッキとウマ4コと十字レンチと工具箱2箱と
ローダウンスロープ積んでるのって変ですか?
何がどう変なの?
変わり者と言われたいの?
自分は特殊な人間だと思いたいの?
そこらの人間とは違うんだぜと言いたいの?
>>674 燃費が悪くなるだけ。環境にも悪い。
即座に全部下ろせ。
そう言って欲しいんだろw
いや、先程検問で止められて、トランク開けろと言われたので開けたら
この有様で、K察に変な奴だなお前wwwwとか言われたもんでな
>>677 「わざわざ協力してやってるのに変な奴呼ばわりされるいわれなんざねぇ」
と言ってやりませう。
…なんか最近接遇悪いK官増えたような気がする
>>678 k察には接遇って必要ないんじゃないかなって思う
歳逝った警官も退職して本当に頭の固いチンピラみたいなのばっかだな。
歳逝ってる警官は違反の質をみて注意だけで済ます事は多かった。
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 23:53:57 ID:WnQulJxu0
1週間ほど前に自分で取り付けたETCが、今日突然電源が入らなくなってしまいました。
(ACCオンで電源が入ります)
思い当たることといえば、ダッシュボード上のコードを少し触ったくらい。
以下が分かりにくいですが配線図です。ETCはアンテナ一体型です。
(ヒューズBOX)___(ヒューズ)_____(レーダー)
|
|__(ヒューズ)_______(ETC)
|
|_______(アース)
レーダーはDCモードで動作します。それ以降のヒューズ、アース、ETC車載器のコード差込部を
チェックしましたが特に異常はありませんでした。検電テスターが手元にないので詳しくは
分からないのですが、他に疑うべき箇所は何かあるでしょうか?
うわ、無茶苦茶ズレた…orz
1列目のヒューズとレーダーの間から分岐で、2列目のヒューズとETCの間からアースへ分岐です。
(ヒューズBOX)___(ヒューズ)_____(レーダー)
|
|__(ヒューズ)_______(ETC)
|
|_______(アース)
ヒューズとETCの間がアース??
検電テスター買って導通調べてから書き込めよ・・・
各ヒューズが飛びそうな配線ですねw
686 :
681:2006/10/03(火) 00:40:24 ID:ZgCltkue0
電気のことよく分かってないもので…
おかしな配線と言われても何が悪いのかわからないようなレベルです。
あ、アースはヒューズの前でした。あとヒューズボックス出た所にもヒューズがあります。
これ、ヒューズが飛んじゃうような配線でしょうか?
萌えるよ。まじで
その図の通りなら、間違いなくヒューズが飛ぶ配線
という事で、この1週間動いていたなら100%図が間違ってる
そういや普段配線する時、ヒューズの2重化ってしてる?
689 :
681:2006/10/03(火) 09:09:37 ID:ZgCltkue0
>>688 実際に確認して図を直してみました。これで実際に昨日まで問題なく動作していました。
(ヒューズBOX)___(ヒューズ)_________(レーダー)
| |
| |__(ヒューズ)_______(ETC)
(アース) |
|_______(アース)
レーダー手前の分岐からETC車載器までの配線は、ETCに同梱されてた物をそのまま
使いました。おかしな点があれば指摘してもらえないでしょうか?
とりあえず今日検電テスター買ってきてみます。
(ヒューズBOX)__(ヒューズ)____(レーダー)__(アース)
|
|__(ヒューズ)__(ETC)__(アース)
こうなんじゃね?
ヒューズBOXからヒューズ通してアースに落ちてたら間違いなくヒューズ切れるだろ。
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 20:53:54 ID:JgAivFz+O
14インチ6Jのホイールに無理なく履けるタイヤサイズって175 65 14か185 60 14ですか?
何か良くわからないけど考えたらこの2つになったんでアドバイスしてくれると助かります!
ホイールだけもらったんでタイヤサイズがわからなくて…
一応その2つなら無理なく履けるけど・・・
今、車持ってるんだよね?なら今のサイズと買いたいサイズで比較して
外径が変わらないようなサイズを選ぶのが基本。
あと、タイヤ幅と扁平率が変化したときに
それぞれどんな影響が出るのか
もう一度調べた方が良いと思うぞ。
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 21:29:38 ID:JgAivFz+O
今は215 45 17 オフセットプラス38
んで次にはこうとしてる14インチのホイールはオフセット38
純正タイヤサイズは185 70 14です。
それも考えて先ほどのサイズにしたんですがまずいですか?
冬タイヤにするので14にしたいんですよ。
メーター誤差出ても冬だから少しなら良いかと思いまして…
>>694 どうせ店で買うんだろうから店に相談して買うのがいい。
相談したにもかかわらず問題があったら店にクレームだせばOK
185/70-14付ければいいじゃん
PCDちがってたりして
>>694 純正14インチの車に17インチぶちこんでたの?
>>699 もともと17インチ履いてるならわかるが、
もともと14インチの車に17インチ履かせて、しかも185/70→215/45に変更なんて何かメリットあるか?
百害あって一利なし
つーか45ってダサくね?
バネ下重量の大幅な増加とタイヤ幅の広げすぎにより燃費がかなり悪化し
過大な負担増によりハブの寿命をすり減らし
極端なインチアップによりスタイリングをそこね
無駄なタイヤ代を払い
45で砂利道とか舗装してあっても路面でこぼこの道走れるの?
ホイール変形してタイヤエア抜けるとか外れないの?
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 10:47:04 ID:rfe6BfdV0
お邪魔します 貧乏人です。
奮発して、KTC(安い方)のストレートメガネを買いたいのですが
出来れば、一番安いところ教えて下さい。
>>704 買う前に
使い道あるの?工具の形にはそれぞれ理由があるよ。
必要なら買わなくてはなりません。
KYBのシザースジャッキかマサダの似たような油圧ジャッキどちらか購入を考えてますが
マサダは安くジャッキポイント部分がゴム処理されてて魅力なのですが
マサダの評判ってどうでしょうかね?KYBは圧倒的に支持されてますが・・・
KYBは別売りのゴムつけるとローダウン車には使えないようにも見えるので・・・
ヘッドユニットを留める螺子四本中、三本無くしたorz
辛うじてアース摂る螺子一本だけ…
ホームセンターに売ってるような螺子使い回していいのかな…(シルバー色の)
無くした螺子は黒で、ドライバーにくっついてくる。材質判らん
同じ形のならいいよ
昨晩高速のPAの隅で徹夜して粗悪エアロを金ヤスリで削った
夜が明けた頃ようやく取り付けたが・・・やっぱ隙間が出来すぎてやっぱ駄目だ・・・・
というか、こんだけ苦労したのにノーマルとほとんど見た目が変わらないw
純正エアロだとこんなもんか・・・
寝るか・・・
平日夜中で、しかも高速のPAでゴソゴソやってるおまいっていったい・・・
とにかくお疲れ。
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 18:19:10 ID:c4saVkV00
>>707 ホムセンでゴム板買って来て貼れば良いじゃんw
まぁ普通は車載ジャッキ使う時でもウエスを挟んだりして
傷防止する訳だが
今日JB5(現行ライフ)にデッキ取り付けました。
なんだかんだで1時間かかっちゃいましたよorz
今の車ってあんなに色々外さないとデッキ一つ入れられないのね(^^;
それともホンダ車だから?
配線捌きながらぐいぐい入れるのを考えたらホンダの方が楽かもと思う。
>>713 JB5ライフは今時の車には珍しく手間が掛かる
って感じ
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 06:51:50 ID:8GnFn/5R0
DIYでクーラント交換しようと考えているのですが、
使う水は精製水じゃないとまずいでしょうか?
普通の水道水じゃラジエター内が錆びたりしますか?
最近のメチャロングライフの奴は寿命が短くなる
そこらのLLCなら気にスンナ
ディーラーから塗料を購入して違う色のバンパーを塗り直したいんだけど、どうしたら塗料をスプレーみたいに使える?
タッチペンをスプレーにするのはあるけど、噴射範囲が小さいからムラになるのは必至だし。
コンプレッサーとエアブラシを購入するしかないのかなぁ?
というかディーラーで買わないで、カー用品店でスプレー買えばいいじゃん
ラインアップされてない色も調色してくれるぞ?
どうでもいいことだが、俺はエアロ全て缶スプレーで塗った
風呂でアシ付けして自分の部屋で塗った、部屋が粉だらけになった・・・もう嫌だ
次は隣のひとが出かけるのを確認してからベランダ行って
デカい団ボールの中にエアロ入れて中でスプレー吹いた、これは成功した
流石に晴れの日は色が違うくみえるけど、DIYでやり遂げたことに満足してるから不満はない
取り付けしようとしたらインタークーラーに当たったので
自分の部屋でサンダー使ってカットした、うるさかった、隣のひと御免なさい
>>719 売ってない色だから前調合してもらったんだよね。
調合してもらって2000円ぐらいかかるじゃん?
ディーラーで塗料をもらって、何らかの方法で塗って2000円前後で揃うなら色も確実だしなぁと。
塗装する対象にもよるし、磨き具合にも当然左右されるけどやっぱりあんまり色は合わないんだよね。
所詮エアロスパッツって小さいパーツだし、少々色が違ってもあんまり違和感は無いとは思うんだけどね。
普通にディーラーで購入しても色は合わないかもしれないからねぇ。
>うるさかった、隣のひと御免なさい
俺は出社前(AM6:00)にルーターでFRP削りまくったけど
近所は何も言ってこなかったから大丈夫だと思うよ
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 09:04:56 ID:HBLzA1fJ0
トラブルの元だから言えないだけじゃない?
一回きりならまぁ目を瞑ってくれるだろうから良いと思うけど
これが頻繁だと白い目で見られるよ。
何も言ってこなければ大丈夫なのかーすごいなー
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 11:45:28 ID:bCHKStI7O
田舎では朝早くからトラクターやチェーンソーの爆音が鳴り響くわけだが
>>724 そういうところは周りも同業者だったりするから問題無い。
何より近所付き合いがめちゃめちゃしっかりしてるしね。
ま、生きるためだ。道楽でやってるんじゃない
静かな住宅地だったら騒音は嫌われるよ。
大きな音ばかりが嫌われるのではないということ。
針を落としたような音でも普段嫌いな香具師が出す音だと
気になるのが人の気持ち。
マフラーのタイコに開いた穴塞いで使い続けてる奴いる?
タイコがスチールなんで耐熱パテで塞いで耐熱塗料塗っても、
また開きそうなんだよな…
今は手持ちの純正に戻しとる
自分で溶接出来ないなら鉄工所なんかで溶接たのんでみたら?
リアガラスにハイマウントストップランプの配線用の
穴が開いてるんですけど、これをきれいに埋めるのって
どうしたらいいのでしょうか?
>>728 タイコに5mm×30mmくらいの穴が空いたので、パテで埋めてたが
3ヶ月後に見てみたら見事に吹き飛んでた
で、結局溶接でふさいだ
マフラーパテは塗るだけだとすぐに剥がれ落ちるね。
おれも20×20mmぐらいの錆び穴をふさいだことがあるが、
細いステンレスの針金をグルグル巻きにしながら
その針金に絡み付けるようにマフラーパテを塗りこんだら
4年は大丈夫だった。
何もしないでそのまま塗ったときは、数日間は大丈夫だったが
青信号になってアクセルを吹かした瞬間にバスン!と音がして
排気音が大きくなったよ。
>>730 サイズにもよるが、簡便なのは水性ボンドかグルーガン。
透明度を気にするならレジン。
黒いプラのリベットを差し込むのも意外と悪くない
マフラー補修の件でレスくれた方々サンクスです
ダメダメと分かっておきながら
チューブ型のマフラーパテを突っ込んでみました
一週間ぐらい自然乾燥させたら、代わりにつけてる純正と交換してみます
日曜久々の休みなので、デフオイル交換とデフカバー新品に変えよーと思ってます。
まだどっからオイル入れるのかすら曖昧ですが、、、
頑張ります。
抜いた後で、入れられないというお笑いを提供してくれるヤシが結構いるからなぁw
でもって締めるときはドレンが先だぞ。
漏れみたく間違えるなよ。
いや、すぐ気付いたけどさ。
正直首吊ろうかとおもたorz
>>740 おまいは、今夜の布団の中で俺が慰めてやる。
アッー!
自分で材料買ってきてアーシングやろうと思います。
やり方はいろいろなサイトを見て、だいたいわかったのですが、
エーモンのサイトで「プラス側配線の露出部分がないことを充分に
確認してください。ショートなどにより車両火災の原因になることがあります」
という注意がありました。
「プラス側配線の露出部分」とはケーブルに端子を圧着した部分のことを
いっているのでしょうか?
多分バッテリーターミナルに付ける部分のことだと思う
普通はゴムカバー付いてるから無問題
普通はそこ以外露出してない筈だしね
前にバッテリーのマイナスを取り付けようとしたら
メガネレンチをポロっと落として、プラスとマイナスのターミナルに当たったとき火花が出たよw
あとアーシングやるときマイナス端子に配線付けてから
ボディにアースしようとしたら火花出た
まぁ、こんなアホなことはしないと思いますが、気を付けてください
745 :
743:2006/10/09(月) 09:11:09 ID:IUIttfY/0
なるほど。
バッテリーのターミナルに気をつければいいのですね。
ありがとうございました。
携帯から失礼します。
先日タービンブローしてしまったので自分で中古純正タービンに交換しようと思ってます。
ディーラーに行けば整備書のコピーってもらえるんですか?
>746
色々なパターンがある
・必要以上にコピーしてくれる上に待ってる間にお茶出してくれる。
・重要な2・3ページだけくれる。
・その場で見るだけ。コピーしてくれない。
・見せてくれない。
ページ数にもよるけどできればコピー代を少し多めに渡した方が嫌な顔されにくい
748 :
746:2006/10/09(月) 16:57:36 ID:tQbz9s7mO
>>747 回答ありがとうございます!当方90系ツアラーVに乗ってまして、トヨタのディーラー行って聞いてみることにします。
>>744 昨日、バッテリ下ろしてエアクリを掃除し、再び着けたらエンジン掛からなくなったorz
スターターがギシャギシャギシャ言っているの。
どこか死んだかなぁ
スターターが回るということはバッテリーは生きてるな
ヒューズでも飛んだんじゃないか?
燃料ポンプとか
エアクリ掃除するときにどこか外れた(または外して付け忘れた)
バッテリー脱着〜以下同
>>749 バッテリー弱ってるんじゃないか?
スターターがまわるからといって必ずしもバッテリーOKとは限らない。
昔のキャブ車ならいざ知らず、エアクリに多少異物入っても多少配管外れてもエンジンかかるよ
バッテリー繋ぐ時にショートさせてどこかのヒューズ切らせた、が可能性大かな
>>749 まさかターボ車でエアフロのカプラー外れてるなんて落ちはないよな?
>>749 そのバッテリー何年使ってる?
古い劣化したバッテリーだと劣化してもろくなっている内部の極板が
付け外しの衝撃で崩壊して一気に死亡することがあるよ。
先日デフのオイル交換&カバー交換した者です。
純正のカバーにドレンがついて無かったので、こじ開けてオイル抜きました。
周りについてるシール的な物を綺麗に取り、パッキン新品にし、また新たにシールを打ち、無事ドレン付きの新品カバーに変えました。
オイルが硬く、教えてもらいながら注射器的な物で何とかオイルも交換できました。。
一人でしてたら間違いなくJAF確定でした、、、
改めて自分の無知さを知りました。
ドレンついてない車ってあるのか
いやいや、だから俺の車はついてないんだって。
見る機会あればキャデラックの最終ビックブロアムのデフ見てごらん。
んじゃどうやってデフオイル交換するの?
>>758 軍人より弁護士の方が多い国で、トラブルの元になるデフケースにする筈がないと思うんだが。
注入口から上抜きしろってことじゃない?
アメ車ならありえそう
昔のアメ車はデフ分解してオイル交換おおいよ
カバーのボルト5,6本外してパッキンごと換えたはず
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 19:48:32 ID:pOS2aPrsO
age
764 :
749:2006/10/10(火) 20:09:04 ID:HzqYyl1f0
レス3Xです。
バッテリは去年乗せ替えたばかりのOPTIMA。セルはガンガン回る感じだけど、何か
物理的に引っかかっているような雰囲気でもがいてます。
キーを回すとメーターがすべて落ちてECU警告ランプが点きます。
キーから手を離すと、再びすべての針が正常位置に戻ります。
なかにレンチでも落としたかなぁorz。そんなヘマはしていないんだが。
ちなみにNAでつ。エアクリはちゃんと蓋を締めました。
バッテリの逆接続なんて恥ずかしい真似はしていません。
ヒューズは?
そこまで書いてなぜ車種を教えない?
タイベルが切れたらセルは軽く回るしな・・・
マニュアル車なら押し掛けするとか・・・
タイミングよくセルモーターが壊れたか
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 22:08:49 ID:VTJMrtdp0
ホンダモビリオですが、後ろの方の内張りを外そうと思ったら
シートベルトがじゃまでした。これって自分で外すことできるもの
なのか?誰かやった人いる?
外せば良いじゃん
>>748 ツアラーVなら、ヤフオクとかで電子マニュアルを落とした方がいいよ。
あれは尋常な手間じゃないんで。
車上作業だけでなく、潜らないといけない作業も多数あるから。
>>767 付けたのが人間なんだから外すのも人間ができるはず
>>767 ボルト2、3本外せば取れるだろ
見れば分かるだろ
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 12:10:24 ID:MbyUyoVC0
クーラント用の精製水って
通販以外で手軽に安く手に入れられるところって無いですか?
>>772 普通にホームセンターで売ってないか?
tykそんなもの、水道水沸かしてぶち込んだら十分だろ
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 12:39:51 ID:yzOv5H230
ホムセンで売ってるんですか…知らなかった。
え?水道水沸騰させたら精製水になるの?
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 12:41:04 ID:H3WGOFCL0
まぁ、なるといえばなる
薬局に売ってるだろ500cc100円くらいで
水道水で十分。いちいち沸かす必要あるのか?カルキ抜き?
>>774-775 沸かしても精製水にはならない
沸かした蒸気をどうにかして集めて冷やしたら精製水にかなり近づくんじゃないかなぁ?
>>776 沸かしたら水中に含まれてる空気が抜ける
気がする
どちらにせよ、水道水で十分
778 :
772:2006/10/12(木) 13:03:58 ID:+63sLs1R0
ググッたらカーボンフィルターに通して…とかありました。
蒸留する必要もあるみたいですしDIYじゃ大変ですね。
ホンダのeクーラントだと希釈済みなんで楽なんですが
かなりお高いので成分同じのACデルコのデキシクールを原液で買い
それを使う予定で精製水が必要だと思ったんですが工業用精製水って
見かけないので正直困ってました。
500cc100円なら5L買っても安いので薬局で買いますわ。
古いLLC抜いた後って水道水で中を洗浄したら
精製水使う意味無いですよね。
洗浄せずに新しいLLCを入れた方が無難ですか?
水道水が嫌いみたいですね
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 13:11:54 ID:xQAWb4Ze0
クーラントの水を心配するくらいなら
エンジンに美味しい空気を吸わせてやれよな。
781 :
772:2006/10/12(木) 13:14:32 ID:UqekFaBM0
>>779 キライと言うか、寿命が随分落ちるそうなんで
するなら精製水かなと思ったもので。
何の寿命が短くなるんだ?
水道水ブレンドクーラントで半年ごとに交換していけば十分過ぎるぐらい十分!
783 :
772:2006/10/12(木) 13:53:11 ID:4uGUE52Q0
半年ですか。
今の所新車で買って5年無交換です…orz
>>783 アホか!
精製水云々言う以前の問題だ!
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 14:03:47 ID:Q27XhKo20
>>784 ディーラー任せっぱなしだったんで。
車検でも特に言われなかったし。
どうせ空気抜きなんかしたことないんだろうからディーラーにやって貰え。
うちの水道水だと石灰分?が多いからかやたら電気ポットに
石みたいなのが付いてしまう。
それが気になったからLLC変えるときには精製水で希釈したよ。
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 14:50:25 ID:wDuR8DrS0
じゃぁディーラーで頼みます。
みんなレスありがと。
井戸水は駄目だ。
水道水ならOK!!
田舎の簡易水道だと井戸水と変わらないなw
>>790 飲む分には下手なミネラルウォーターより旨いんだけどね
でも大雨が降るとその後数日間は泥水になるし、蟻が流されて出てくる
>>791 >>蟻が流されて出てくる
そんなんアリか?
>>792 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
(゚听)イラネ
>>791 おまいの所の井戸ってかなり浅いのか?
それに浄水フィルターもついてないのか?
って言うか東京都の水道水ってやっぱりうまいの?
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 12:02:22 ID:iw4anajAO
フロアAT車(ゲート式ではない)にMT用のシフトノブを使ってる人っています?
ノブを上下に動かしてロック解除するようにして。
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 12:54:34 ID:qUC7vBGW0
やっぱみんな東京に憧れているんだ!
東京より北海道にて、トラクターで悪路を爆走したい!
やれよ誰も止めねえ
トルグスイッチだっけ?
あーいうの取り付ける時はヒューズは絶対に必要ですか?
もしそうなら何Aの物を使えば…
不要な時は不要
ヒューズは電流の1.5倍程度で桶
突入電流のあるものは加味すること
>>801 ×トルグ
○トグル
どんな経路にどんなものを取り付けるのかが分からないから答えようが無い
そもそも、ヒューズの必要性が判断できないレベルなら電装系の改造はするべきじゃないと思われ
最近の車のMTのシフトレバーを意識しすぎてるATシフトレバーはイタいと思う。
806 :
801:2006/10/15(日) 07:47:17 ID:tO8jaRsDO
>>802>>803 レスどうもです。抽象的過ぎてすいません。
何をやりたいかというと…
リトラを半目にしたい
カーステレオのONOFF
外部アンプのONOFF
等をやりたいと思ってます。
また教えて君で申し訳ないですが…
バッテリから40A5ゲージのケーブルをトランクまで引っ張っています(アンプ)
もう一機アンプ追加となると、分岐させていいんですか?
分岐にカマすヒューズは消費電力40Aなアンプの場合、やはり40Aでいいのですか?
まぁそういうことをやるときはヒューズではなくて
リレー回路を使うべきだと思うぞ。
それとヒューズは最大消費電流+αの余裕を見て
選定しような。
>>805 つか、好んでATに乗ってるはずなのにわざわざMTに見せかけなくても良いと思う
今ってもうパドルシフトが主流なんですか?
パドルシフトってクラッチレスなんですよねぇ?
速く走るためには合理的だろうけど、左足がさみしいですよね
クラッチありのパドルシフトなんてないんですかね・・・
それだとフロアシフトと大して変わらないかな?
時代の流れには逆らえないですね。
ルームランプやマップランプをLED化しようと考えているのですが、
基盤と電源を繋ぐのって皆さんどうしてるのでしょうか?
ランプ周りのスペースが少ないのでギボシとかでは無理な気がするんですが
車内に半田ごて持ち込んで半田付けとかしてるんでしょうか?
>>809 DIYスレなんだから、クラッチペダルだけ付ければいいじゃないか!
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 13:47:30 ID:Jd1QzhvJO
>>808 ATを好んでるわけではなく、ATしか設定がなかったんです。
どうもデカいノブの見た目が気に入らなくて…。
確かにATのデカノブよりMTっぽいガングリの方が扱いやすい。
冷却水交換しようと思ってるけど廃クーラントはどう処理すべき?
俺は新聞紙にしみこませて燃えるゴミの日。
そのまま駐車場の地面に放流
あの臭いをネコが嫌うらしいのでネコ避けになる
廃油・廃液ネタは必ずスレが荒れる
・・・といいつつ俺も下水に放流してる
>>818 それで良いの。 人類が滅んでも、誰も困らないし。
え?冷却液って土に還らないの?
土壌汚染に加担してもうたorz
カキ氷にかける
>>821 そういえば大先生が舐めると甘いとかほざいてたな。
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 23:02:07 ID:fgwa/R6L0
キャリパーとホースを1輪だけ新品に交換してそこだけしかエア抜きしなかったのですが
問題ないですか?
試走行では特に異変を感じませんでした
>人類が滅んでも、誰も困らないし
てゆーか今生きてるやつらが死ぬまでは
滅ばねえし石油もあるから
DIY派のみなさんへ
外で作業する時はあったかい服装で・・・
風邪ひきますたorz
>>823 ホントに変わりない?
ブレーキタッチとか変化してない?
基本的に急制動のとき危険だな。
あとは左右でパッドの減り方が変わってくる。
>>823 その一輪だけブレーキ効いて無いとおもわれ
エア抜きしたほうが良いんじゃない?
829 :
若目田:2006/10/16(月) 23:24:09 ID:oLnTj0fK0
ホイール規格の6JJのJJってどういう意味だった毛?
ジャングルジム
今の若者はJJを知らないのか…
ジョジョの略だよ!
男塾
ジリオン
女性雑誌ジャマイカ
835 :
若目田:2006/10/17(火) 13:48:44 ID:h8EcG6+n0
ホイール規格の6JJのJJってどういう意味だった毛?
はじっこの形
837 :
若目田:2006/10/17(火) 14:48:25 ID:h8EcG6+n0
参考になるURLを教えろボケ!
>>838は優しいなぁ。
俺携帯からだから何のリンクか分かんないけど。
ECUの配線に繋ぐ各種メーターを取り付けるんですが
よくワンタッチコネクタはトラブルの元、ハンダ付けが望ましいっていいますが
実際問題ワンタッチコネクタでトラブル出た人います?
プロが専門店でカーナビ付ける場合でもワンタッチコネクタ使いますよね?
>ハンダ付けが望ましいっていいますが
いいません
カシメ
>>840 半田付けは信頼性に欠けるとされてるよ。
845 :
三菱トッポ:2006/10/17(火) 18:26:07 ID:C7dkX/ddO
11年式の三菱トッポBJですが、アイドリングOK。Dレンジに入れると全くフケない…エンスト寸前…
何が悪いのですか?
アドバイスお願いします!助けて下さい。
スレ違いでしたらすみません。
どこに書き込んでいいのかわからず、ダメ元で書き込んでみました。
被覆剥いで繋げてビニルテープで巻けばいいんですかね?
もうワンタッチコネクタ使っとけ
>>847 ワンタイイコネクタのトラブルって結構あるんですかね
滅多に無いんだったらそれでいこうとは思ってマス・・・
太さ考えずに使うバカがいるだけだ
851 :
三菱トッポ:2006/10/17(火) 18:46:02 ID:C7dkX/ddO
845…。
スロットルポジションセンサーいじってみます。
半田付けしたところは振動に弱いからね。
俺なら適当なアルミ片で圧着するな。
>>848 細い線材なら電工用圧着ペンチでしょ。
電工用は、電気工事に使う物(リングスリーブとか)の規格に合わせてあるからやめとけ
割り込ませるならワンタッチがいいんだろうが
キッチリやらないと接触不良起こしたり 導通部分切断したり
使ってるうちに開いたり。
ググって見ると色々一長一短みたいすね・・・
ハンダは振動での剥がれが怖いけどその他の面ではベストで
カシメは理由は難しくて理解出来なかったけど発熱しやすいとか・・・
ワンタッチコネクタはサイズ合わせないと断線の恐れあり・・・
サイズに注意してワンタッチコネクタ使ってみます
思ったけどハンダを割れるほど圧塗りせず染み込ませる程度にすれば最強?
ヤフオクで中古エアロ買ったんだけど、すげーワキガ臭い・・・・
部屋に置いてるんだが、ワキガの匂いがキツすぎる・・・・・なんなんだこいつは!?
部屋に置くなよw
ベランダで塗装するからとりあえず部屋に置いてるんだ
今日は風呂でバスマジックリンで洗ってからアシ付けやったんだけど、匂いが取れません
物は問題ないんけど、こういうこともあるんだな
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 19:44:14 ID:NOLZCn+J0
200系ハイエースで1.5インチローダウンしたいのですが、バンプラバーも純正ではなく、ショートタイプに交換しないとダメでつかね?
巣に帰れ! 200系馬鹿
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 20:23:53 ID:ow0opHVd0
今度ブレーキパッド交換やってみようと思うんですが、参考にしたHPで「ブレーキグリスを
パッド表面に塗ります」って表記が有るんだけど、パッド表面ってローターと接してる
側?
865 :
三菱トッポ:2006/10/17(火) 21:01:20 ID:C7dkX/ddO
>>845 誰かわかりませんか?私の旦那もダメみたいで困っています…
>>865 整備工場に連絡したほうがいいと思われ。
>864
表面はローターに当たるほう
エンジンスターターを取り付けようと思ってるんだが、最近のスタータってターボタイマー機能もついてるみたい。
で、既にターボタイマーはついてるんだけど、ターボタイマー機能付いたスターターって付けられないの?機能をOFFにしても駄目とか?
873 :
三菱トッポ:2006/10/17(火) 21:47:04 ID:C7dkX/ddO
フラッシングして、オイルとエレメント交換しました。プラグも新品に交換しました。症状変わらずです。
アドバイスありがとうございます。
>872
864の質問は、どこにグリスを塗ればいいのかではなく
表面はローターに当たる側か?だ。
表面はローターに当たるほうで正解だ
>>873 トッポはよくわからないけど
プラグコードとかデスビはどうだい?付いてるのか知らないけど
>>874 あなたのイヤミ位、いちいち説明されなくても解ってるってw
ちゃんと「そうですか」ってお返事したでしょ?
>865
きょうびエンジンなんてそこら中にセンサー付けてるから
どこが悪いなんてプロのメカニックでも分からない。
で、そういうときはコンピュータ診断するので
診断用のコンピュータ持ってるディーラか修理工場に行って下さい。
素人が現物も見ないでああじゃない?こうじゃない?なんて言ったって
全然当てにならないよ。
>>865 エアフロとかO2センサーとか、色々考えられる。
まあ、ここで聴いても無駄だろう。
ってか今日言われて、即実行できた、フラッシングとプラグ交換すげーな。
>>864 あー俺も近々ブレーキパッド初交換するよ。
>>868のページみてた。
なんか気をつけることありますか?
初めてDIYに挑戦しようとしてるんですが、工具は何から揃えたら良いですか?
「何がやりたいの?」って言われると、なかなか答えられないのですが...
スキルはマフラー交換(触媒後)とショック交換程度で、工具は持ってません。借りてました。
とりあえずマスターグリップ(?)とかいう工具セットを買ってみようかと思うんですが、
「セットはイラネ」って意見も多く迷ってます。
バイクも所有しているので幅広く使えるといいなあと考えています。
>845
Dに入れたときに不調なら
多分ミッションの方がヤバい
素直にディーラー行った方がイイ
>840
信号取り出しだけなら線の径にあった物を使えばおk
電源はヒューズBOXかカーステ辺りから
専用のアダプター使って取り出すのが安全
俺はピストン1個のしか知らないけど
パッド交換は1輪交換したらブレーキ数回踏んでピストンを出すこと
そうしないとブレーキフルードがタンクからこぼれるかも
リアのパッド交換するときはサイドブレーキを降ろさないとキャリパー取れません
片持ちキャリパーならウオポンで、リアはラジペン用意しとけ、ピストン戻すのに使う
スライドピンのボルトは結構弱いからCRC吹いて回す方向を間違えるなよ
俺は初めてやったときヘシ折ったw
883 :
882:2006/10/17(火) 23:53:38 ID:AAkSKhhB0
なんかすげー変な文章になってしまった、すまん
>880
うん
いきなりセットはイラネ
とりあえずよく使うサイズのドライバーとコンビネーションレンチ
足周りいじりたいならトルクレンチと必要なサイズのソケット
あとはウマとジャッキ
頻繁にサス交換するならスプリングコンプレッサーは必須
オイル交換を頻繁にDIYでするなら
トルクレンチとフィルターレンチ
遠出するならエアゲージと空気入れ
こんくらい揃えとけば大抵の作業は問題なく出来るとおも
足回りよくイジるならハンマーと鉄パイプが必要だな
あとフロアジャッキ
セットは安いならアリ。
でも安物はダメ
ウマって足が細い東京タワー状のと板状のがあるけど用途に差あるの?
ない
>>880 ペンチ、ラジペン、ニッパーなんかはノーブランドの安売り品でもOK
いくら安売りでも100均はやめとけw
スパナ、めがねやソケットはKTCやTONEぐらいは持ってたほうがいい。
マフラーの取り付けはすぐ錆びるので安物めがねだとなめやすい。
必要になった工具を買っていけばいいんじゃね?
おれも最初は原付いじりから始めたけど、次第にけっこうな工具の
コレクション(?)となってきた。
最初は小さな工具箱を買って間に合っていたけど
次第に大型の箱になって、今じゃしょっちゅう使う工具、
たまにしか使わない工具、電気や内装工具、の3つに分けてある。
891 :
200系糊:2006/10/18(水) 20:17:25 ID:qUzoPkRz0
ホイールをブツケテ歪んでしまったのだが、安くリペアしてくれるショップを教えてくれ。エロイ人。
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 20:18:44 ID:S4YtR1jJ0
レス者への返お礼も無しで質問の腐れ粘着野郎「200系馬鹿」に関しては
以降は完全無視・放置の方向でお願いします。
>>880 俺は1000円のラチェットのセットから買った、バッテリー交換やオーディオの取り付けなど
比較的簡単な作業はこれで十分
だが、ある日KTCのラチェット一式揃えたら使いやすく、壊れないしネジナメにくくなって感動したよ
スナップオンとかには及ばないと思うし、値段は高いけど、手に入りやすいしわりと重宝してます
いつの間にか10mmのコマが5個ぐらいあったりするし、同じサイズのメガネが3本あったりw
895 :
R32糊:2006/10/18(水) 21:08:28 ID:qUzoPkRz0
ホイールをブツケテ歪んでしまったのだが、安くリペアしてくれるショップを教えてくれ。エロイ人。
891:200系糊 :2006/10/18(水) 20:17:25 ID:qUzoPkRz0
ホイールをブツケテ歪んでしまったのだが、安くリペアしてくれるショップを教えてくれ。エロイ人。
895:R32糊 :2006/10/18(水) 21:08:28 ID:qUzoPkRz0
ホイールをブツケテ歪んでしまったのだが、安くリペアしてくれるショップを教えてくれ。エロイ人。
>891
>895
IDって知ってるか?
あと、ここはDIYスレ
おk?
>>895 >安くリペアしてくれる これがネック。
いくらまでが安いと感じるのは人それぞれだからな
899 :
R32糊:2006/10/18(水) 21:39:10 ID:qUzoPkRz0
俺が見つけたところで、8Kゑん。それより、やすければ桶。
>>899 シンボリでググろう。 安くあげるとどうなるか載ってるから。
ルドルフ?
>901
七冠馬かよw
名馬ですな〜
うむ(*`・д・)y―・~~
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 18:49:40 ID:BdpeG9Wq0
牧原(マッキー)が時間は夢を裏切らないというフレーズを使った問題で、松本零次は本当は、ちっぽけな人間だったと
つくづく感じた。
スレ違いどころか板違いだチンカス
呉のシリコングリーススプレーって、鳴き防止のブレーキグリスじゃないの?
缶には
ブレーキ可動部(パッド・ピストン)
て書いてあるが…
チューブに入ったやつのが効き目あるとか?
ドアを閉めても30秒くらい室内灯をついたままにしたいんだけど
そんな商品ありませんでした?
>>907 ちょっとはググってみようとは思わないのか?
>>907 ディレイ付室内灯ってのがSABに売ってた気がする。
>907
電球と並列にホットイナズマかパワーシフト繋いどけばいいんじゃね?
あんなのろくに容量ないからすぐ消える。
913 :
オマンコ次郎:2006/10/20(金) 17:58:28 ID:erKq77EZ0
LSDの組込み方法を教えてください。
>>913 1、LSD組込み済みのデフケースを用意する
2、ケースを入れ替える
3、ついでにデフオイルを交換する
916 :
NA6CE:2006/10/20(金) 20:04:36 ID:P5BmtvYI0
車上げる
デフオイル抜く。臭
リヤタイヤ外して足ばらしてシャフトよける(片方だけだったかも)
プロシャとかパワープラントフレームとかデフケースの周り外していく
外してる途中で落ちそうになって支えたらあまりの重さに持てないことに気づく
近くのミッションジャッキを足でたぐりよせる
なんとかかませてほっと一息ついて休憩してからおろす
アウトプットシャフト抜いてケツのカバー外す
マイクロゲージ当てて見る(規定範囲だた。多かったら当たり面の調整いるだろな)
ベアリング周り取ってデフ外す
LSDにリングギヤ移植。確かネジロック剤
新品ベアリング付けてケースにLSD入れる
ベアリング調整してマイクロゲージで合わせて固定(最初より気持ち狭くしてみた。当たり面は見てない)
シール変えてカバー付ける
あー、LSD用アウトプットシャフトにCリング付いてないじゃん!ってことで元のからCリング移植してから付ける
車にデフケース付けて周りを元通り組む
デフオイル入れる
10万キロくらい乗って問題なし
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 21:44:12 ID:erKq77EZ0
17x7Jに225/55/17
215/60/17
215/55/17
のスタッドどれがスタイル的に良いですかね?
タイヤの腹の出具合が気になる。
スタッドの安い、225/55/17がよいのでつがね。
>>917 お〜まだスタッドタイヤを履く椰子がいたのか、ナツカシス
スタッド履くならヤッパリ145幅ぐらいがいいな
マカロニピンか?ワインカップか?
>>918 ダブルフランジのマカロニ・5ミリ出しで頼む
>>917 >スタッドの安い、225/55/17がよいのでつがね
じゃあ225/55/17でいいじゃん
ちくしょう太陽沈むの早いよ太陽
ちくしょう夜が明けるの遅いよぉ
マジで24時間イジりまくれるガレージが欲しい・・・・
やっぱりみんな同じようなこと考えてるんだなw
>>923 昼からじゃだめだね
明日は早起きします
>>925 24時間弄れても体力がもたん。
電気の明かりの下では、失敗しやすい。
また佐賀ネタか
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 01:56:17 ID:eBwkT09dO
ちょっと質問しますよ
内装パネルつけるクリップの細長いやつで傘の真ん中を押すと外れる
タイプのやつはホムセンにありますか?
でいらーにしかありませんか?
>>930 たまにホムセンの車コーナーにあるけどね。 ネット通販で探した方が早いかと。
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 05:10:44 ID:eBwkT09dO
サンクス
晴れだ晴れだーヒャッホイ
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 10:03:03 ID:xqTOP2U10
車洗ってタッチアップしてたら雨降ってきたorz
下まわり(といってもトランクの下のボディ同色部分)に結構錆がういてるのを発見
平面と鉄板の継ぎ目、耳部分だけどどう処理すべきでしょう?
錆チェンジャー+シャシーブラック(もしくはボディ同色スプレー)がベストでしょうか?
横着するなら防錆ワックスのようなものをを定期的に吹くだけ。
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 00:05:57 ID:ooLi4l7H0
ちょっと質問させてください
ボンネットの塗装が飛び石で剥げてそこから錆がういてきたんですが、どう対処するのが良いでしょうか?
直径3ミリ位なので削るに削れず困ってます。
ホルツの液状サビチェンジャーをチビッと塗って
シルバーのタッチペンをチビッと乗っけて補修。
ヘタに広げて磨くなんてことはしないで、ポツンと乗せる感じ。
>>939 リューター使って少しずつ傷の周辺を削ってみる。塗装はシールみたいなのを貼っつける奴とかタッチペン使う
とかご自由に。
>930
ディーラー池
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 21:21:16 ID:RuBAL2HXO
先週自動後退に行ったらウインカーがポジションランプになるキットが売ってました。
逆にポジションランプがウインカーにする方法はありますか?
配線イジったらええ
>>940.941
ありがとう。週末にでもやってみる
明日ブレーキパッド交換と水温計装着やろうと思ってたのに雨カヨ・・・ガレージ持ってる人がうらやましい
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 22:48:34 ID:RuBAL2HXO
>>944 方法はあるらしいから色々試してみる
けど知ってる人いたらオレを助けて(´Д`)
>>947 だなー夏は晴れが多かったのは良いが暑かったな
これからやりにくい季節になるな・・・
まずはDIYで屋根を作れ
>948
単にそのキットを逆に接続するだけじゃ駄目なの?
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 06:51:20 ID:FHe32jj/O
>>951 それでできるのかい?
ライト付けたとき常時ポジション点灯でウインカー出したら切り替わるように
カーポートだけど雨風が強い時は屋根なしとさして変わらない・・・
ウインカーの+をポジションの-に繋げりゃいいんじゃないか? ポジション点灯時はウインカーの点滅と
逆パターンの光り方になるが(ループランプのDoorコントロールと同じ考え)。
>>954 ポリカーボネート板で車庫を覆うんだ。めっさ不便だと思うが。
↑あ、ちなみにポジションの-はGNDから完全に浮かせること
>>955 そしてDQN仕様な車のできあがりwww
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 18:32:47 ID:uFFFGBJv0
ブレーキパッド交換するんだけど色が普通の黒なんだよね。
コレに色塗りたいんだけど普通の耐熱塗料で塗っても無問題?
パッドに色塗ったって見えないんじゃないの?
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 19:28:35 ID:GWrLRErF0
>>959 みんからとかで見てると色付きパッドは結構目立ってる車種なんで。
折角なら塗りたいなぁと思ってます。
普通にスプレーで塗ればいいじゃん
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 19:41:02 ID:q/U7nNppO
キャリパー塗装のことか?
「オキツモ」でググれば主にバイク用の耐熱塗料が各種各色小分けで売ってることがわかるはず。
普通の塗料でもいい気がするけど。
片押しキャリパーだと目立つよ
それよりローターのサビを落として色を塗るんだ!!
そっちのがよっぽど目立つヨン♪
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 21:47:24 ID:i2ULHhqM0
>>961-965 レスサンクス。ちょっと色塗ってみたかったんで。
SEIやエンドレスみたいな青にしたいんです。
パッド裏面に塗ると何か弊害あるのかなぁと思って聞いてみました。
ついでにキャリパーにも塗ってみようかな。
なんでもない片押しキャリパーです。対向キャリパーに憧れますね。
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 23:22:39 ID:FHe32jj/O
>>955 ありがとうございます
休みの日に試してみます
雨降ってなければ
ローターの回りと真ん中辺りが黄色く錆びてたから
ホルツの錆びチェンジャー塗ったら黒くテカってていい感じ。
一月以上経つけど熱の影響で剥れたりしてないよ。
黄色の錆とはいったい・・・
エアクリーナーの交換って初心者には難しいですか?
車種は15年式カローラフィールダーです。
先輩方、教えてください。
純正交換なら、何本かネジ外すだけ。
クリップで留まってたら、工具すらいらない。
ただ最近の車って、エアクリの位置が変なところにあったりしないのかなぁ。
>>970 カー用品店の店頭にある、どっかの社外品の適合表に難易度書いてあったはず。
トヨタは概ね簡単だと思う。
>>970です。
毒キノコ型をつけてみたいんです。
>>974 初心者なんでしょ?やめた方がいいと思うけど。
一般的に言うと空気の流量は増えるけど、純正比でゴミ吸うし、
フレッシュエアーじゃなくてエンジン熱吸うことになるし、
見えないからドレスアップにもならんし、単体で機能アップになるとも思えない。
入口変えたところで中身と出口も変えなきゃメリットが…。
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 00:01:15 ID:OkYkI9RuO
>>970 カローラフィールダーごときに付けても宝の持ち腐れ そもそも設定あるのか?
自己満足だろ?
別にやりたきゃやれば良いと思うけど。
質問なんですけどキーレスに連動して
ミラーをたためるようにしたいんですけど
なにか良い方法はありますか?
ちなみにホンダ車です。
「ミラー 自動収納 キーレス連動」で
ググると結構ヒットするようだが・・・
なにやってんの?
すみません
携帯しかもってないので…満喫行ってきて調べてきます。
m(__)m
>>974 パイピングやアダプタの設定が無くても、汎用品がスキル次第で付く。マフラーノーマルでも音・フィーリングは変わるが、低回転のトルクは抜ける方向。熱もやはり吸うから、それを踏まえて換えるか否か決めるべき。
そのぶんフィール変わるから、パーツ換えて変化すればそれでいいってレベルならいいんじゃね?
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 19:48:06 ID:g8C9d6hrO
新しい車をわざわざ壊すなんてもったいない
新しい型出たからって悔しがるなよ
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 21:30:58 ID:Yd7JNzZjO
>>981 汎用品つけるスキルがある奴はあんな質問しないだろ
エアクリ取っちゃえばいいよ
エアクリ三年柿八年。(´・ω・)
20点
エアクリ三年柿本八年。(´・ω・)
40点
>>978 金をかけたくないなら、そこらへんから野良犬を拾って来る。
後は、キーレスの音がしたらミラーの格納ボタンを押すように調教する。
それをするにあたって、ミラー格納ボタンを常時動作するように改造しないと駄目だな。
これなら餌代だけでいいぞ。
次スレ立ててくる
995 :
994:2006/10/28(土) 10:09:02 ID:OhwT2vaJ0
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 22:14:21 ID:tS80Zl/x0
次レスたったから補修埋め
997さん、パテ盛りやってチョ。
998さん、サンダー処理オネガイ。
999さん、塗装は任せたぜ。
1000さん、仕上げヨロシク。
997 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 23:13:45 ID:eAnrZQX5O
仕上げのポリパテだ
80番でガサガサにしといた
タッチペンで塗った
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 00:55:14 ID:k7VwMGCA0
(`Д´ ≡ `Д´)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。