【100円で】ダイソーのカー用品5【チューニング】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
パオプもデッドニングもみんなでマターリ(´ー`)


前スレ
【100円で】ダイソーのカー用品4【チューニング】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1135769651/

前々スレ
【100円で】ダイソーのカー用品【チューニング】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1113620006/

前々々スレ
【100円で】ダイソーのカー用品2【チューニング】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1076979723/

前々々々スレ
【100円で】ダイソーのカー用品【チューニング】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1065086388/


煽りはスルーでヨロ

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 00:58:08 ID:T/xaDyVl0
【公式 HP】
http://www.daiso-sangyo.co.jp/
※店舗検索はこちらから
http://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/index.php
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 01:00:38 ID:kN5a6V8p0



  __/_  _/_    ヽ        ヽ     __/_ _/_
  //ヽ   /    ̄ ̄/ ̄ ̄  二7二7二  //ヽ __/_
/. /   ヽ /   ──/──    /三三三/ /. /   ヽ /
  /   _/   ___/___   ──/──  /  _/ヽ_ 





      ,, -''"⌒⌒丶、
    /  彡ノノヾ  \
   / 彡彡ノノノ \ヾ ヽ
   彡ノ,,⌒     ⌒,,ヽ、 l
  ノノ|<●),  、(●>| ミ
. ノ(6|    (、_, )・  .::::|6)ミ
. ((  l      ll    .::l(ヽ)
  ヽ ヘ   ,:=ニ=:、 .:::/ ヽ)
   )) )\ `ー-‐´.::/( ( (
  (( (  `ーr--r‐´  ) ))









4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 01:11:50 ID:jxnsmVTd0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 01:32:09 ID:gPu1AVR5O
キャンドゥーじゃダメなのか?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 16:13:36 ID:i8uIRSoI0
パオプだろ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 15:05:35 ID:nAgysm230
レー探で使える吸盤ありますか?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 18:55:45 ID:92hCAhn40
あげ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 15:50:59 ID:l8xV+JWm0
セリアもあるぞ!!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 16:46:40 ID:BggSeuuo0
吸盤って切符切られるように法改正になったんじゃなかったっけ?
今カー用品店で売ってるレー探、全部オンダッシュタイプでしょ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 10:52:05 ID:IKGYM/2uO
全スレのダイソーの役に立つ道具ベスト10は点プレにならないの?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:28:57 ID:4p5FnMcw0
太いハムチューンもテンプレ追加よろ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 02:22:50 ID:1E5HsrePO
耐熱性と衝撃吸収性のあるもの、何かいいものないでしょうか。

バックで強く踏み込んだときだけですが、タワーバーとエンジンが「カチン」と当たってしまう。

当たらないようにするのは難しそうなので、せめて直接当たらないようにしてあげたいなと。

探してみましたが、熱で融けそうなものばかりで…。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 08:30:14 ID:rWYiFvZB0
撥水のガラス用スプレーが売ってましたが、試した人っています?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 14:37:16 ID:bM5s348a0
>>13
アイロンマット
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 16:01:14 ID:pjG/2Rw30
キャンドゥーのもこのスレに書いていい?

今日、ファブリーズもどき車用と窓ガラスを拭く布を買ってきた。
ファブもどきは、手に噴射して臭いをかいでみた感じでは
ただの水みたいだが・・・、今日たっぷり噴霧したから
効果は明日ぐらいにわかるかな。
1713:2006/07/10(月) 01:34:50 ID:G/bNPAAzO
>15
ありがとう。
そんなカテゴリーは思い付かずノーチェックでした。
こんど探してみます。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 01:41:26 ID:HqH6TJf2O
>>16
全種類無香料の消臭スプレーね。あれは効能としてはダメだな。セリアに売ってるさわやかな香りちゃんが良い。
1916:2006/07/11(火) 23:48:32 ID:moFR7Tbf0
16です。
ファブもどきですが、やっぱりただの水でした・・・。
全然消臭効果はないっすね。
素直にエアウォッシュとかホンモノファブを使った方がいいっすね。
ま、105円だから(2個買ったけど・・・)いいかと。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:52:57 ID:MgSZJAhd0
軽い臭いは普通の水(霧吹き)と火できえるからねぇ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 00:16:01 ID:TnaPa52LO
火…?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 00:18:29 ID:ou/90IaT0
トイレの排便後の
臭いはマッチ一本すれば消える
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 01:25:07 ID:mnXdKKEE0
余計臭いわけだが
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 06:42:44 ID:0u6PIui70
焼け糞だわな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 15:40:34 ID:OGYFhhM90
山田君座布n(ry
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:37:06 ID:1CKLN6aoO
105円でタイヤの気圧計が売ってたお
漏れ普段から街乗りでも高速の足に調整してるから1000円くらいのちゃんとしたのもってるから買わなかったけど
実際買った人いる?
裏面の不良品に関する但し書きはワロタが
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:58:09 ID:5NqZjkTr0
>>22
某デパートのトイレでそれやって、火災報知機鳴らしますた。_| ̄|○
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 00:14:55 ID:52VvOMTb0
>>26
ペンタイプのぁゃιぃ圧計でも3〜400円はするのに、100円じゃあなw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 02:03:32 ID:pQ9A7mZK0
>某デパートのトイレでそれやって、火災報知機鳴らしますた。_| ̄|○ 燃やしすぎじゃ…
火が付いたら速攻消すでOKなんだよー
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 04:09:12 ID:kpp25zQm0
>>26
さっそく見に行ってみる
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:49:20 ID:gwsswMmP0
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload6656.jpg
ガラスコートスレでも書いたけど結構いいよ。
ちょっと洗脳入ってるかもしれないけど市販のセリウムなガラスコンパウンドより
綺麗に磨ける気がする。
32:2006/07/13(木) 21:49:42 ID:O7VYfUyi0
見れない
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:26:33 ID:gwsswMmP0
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:43:39 ID:nkzYSzqO0
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 16:09:44 ID:8GOLQJ+K0
方位磁石を付けてみる。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 16:22:18 ID:G7UIgdzsO
運転席に入口を貼って助手席には出口を貼る
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 17:30:19 ID:F9kW06YN0
>>36
ん?何のこと?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 19:34:39 ID:vwxUekK80
ボンネットには締切
トランクにはTOILET
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:05:42 ID:lD540t530
エアインテークに〒
40名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/17(月) 20:25:52 ID:iv/0XR0g0
そういえばデッドニングとかはどこ消えた?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:36:02 ID:6oyppPCa0
>>39
それやってみようかな
ボディ赤だしポストに擬態できるかも
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:49:56 ID:8OlcIu6pO
100円ショップ関係無いけどさ
燃料タンクに釣りに使う鉛の錘を入れて
ナンチャッテ有鉛ガソリン
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 14:18:13 ID:QReQXmh00
歴代スレが見たいんだが見れない・・・
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 22:52:44 ID:QiNU/UrL0
唐揚げ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:20:18 ID:YdDnvEnE0
ダイソーの物資だけでインナーサイレンサーって作れる?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 04:50:22 ID:x9A1jN4Y0
じょうご+ボンスター+ボルトナット

って前に誰か作ってるHPあったよな?
4745:2006/07/22(土) 16:25:59 ID:zDRW3qkB0
ボンスターって何?
穴のあいた筒の事というのはなんとなく分かりますが
何売り場に行けばよいのでしょう?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 18:15:15 ID:K660KNyD0
ボンカレーに浸したベビースターラーメンでは?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 18:18:42 ID:AFtT/5R30
スチールウールの事ジャマイカ?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 19:32:33 ID:Ocw/MW4c0
>>26
同じ様な物がコーナンでは732円(こっちは正確なんだろうな)
ダイソーで買って試してみるとかなりいい加減
実際の空気圧の半分強くらいの数値だった
「調整済みなので触るな」というネジがあったので
調整してやろうと思って回してみるとバキッと折れた
ゴミ箱に捨てますた
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 23:25:26 ID:hjKsCrCk0
>47

ぐぐれよ。
>49の言うようにスチールウール
http://www.rakuten.co.jp/mitomo/431078/431093/463716/
5247:2006/07/22(土) 23:44:04 ID:zDRW3qkB0
ボンスターって製品名だったのか。
なんかの略だと思ってた。サンクス
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 00:03:00 ID:6Bk8avEi0
金属タワシって書けば良かったかな

今はちょっとだけ反省しているw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 12:01:59 ID:unL6jrHV0
ボンスターを燃やして、酸化の実験やった。
中棒のころ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 18:34:00 ID:fdkOOFx/0
芳香剤買いました
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 19:58:13 ID:hhtMjaklO
>>50
超ワロス
でも乙〜
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:06:46 ID:gG+DienQ0
以前、自転車用のサイドミラー見たんだが、今もうないの?
探してるんだけど置いてるとこ無い…。

なんか法で規制されちゃった?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:21:32 ID:o5Bikfjw0
白いハンドルカバー
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 02:55:32 ID:sEhxtBzKO
ガラスコンパウンド(金剛石水溶液)使ってる人いる?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:13:41 ID:DPVDz4M00
フッソ系の異様に長持ちするガラスコートとかの人はいいんじゃね?
シリコン系で頻繁に剥がして、再施工するみたいな人には逆に高くつきそう
フッソ系落とすと普通車なら一個でフロント一枚くらい。
アホみたいに簡単に掻き落とせる。
ウロコ取りとかの用途はわかんね。
61パラベラム:2006/07/25(火) 23:43:49 ID:zeQnmtTi0
>>45
ステンレスジョウゴを流用して
ホンダの球面フランジに挟みこむインナーをこしらえた事あるけんど。
効果はまぁまぁ、だべ。

あとボンスターは細かすぎるから
フツーのステンタワシの方が吉。

金属メッキのチョイサビ落としにゃ
CRC+ボンスタがイイんだけんどね。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 15:08:21 ID:5DQASr6IO
>>59
キイロビンと比較しながら半々で施工してみたが、
体感で二倍ぐらい研磨力があるかんじ。
ただ、容量は少ない。CPはむしろ悪いかな。
63:2006/07/26(水) 23:31:35 ID:mTalYyQz0
どっちが2倍いいの?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 01:21:28 ID:pUtmpp15O
↑もちろん、金剛石の方さ。
ところで金剛石ってダイヤモンドの事だよね?
ダイソーでダイヤモンドパウダー?嘘くさいよね?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 02:11:11 ID:0XDL+miM0
>>64
ダイヤモンドやすりとかルータの先端ビットも売ってるじゃん。
BOSCHコンクリートドリルの超硬チップはちゃんと磨けたぞ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 06:33:11 ID:QuV9SDTBO
スチールウールと茶漉しと排水溝細目金網で
なんちゃってエアクリ

や っ て み ま つ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 12:19:29 ID:EVhIBgOp0
>>66

エアクリにスチールウールはヤメトケ。マジで。
すげぇ細かい鉄の繊維くずが出るから。
68:2006/07/27(木) 13:31:09 ID:gOq+MOGNO
黄金水どこにも売ってねー。カー用品売場でいいんだよね?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 13:51:22 ID:fpTWig2D0
俺のただでやるぞ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 14:33:08 ID:qrcZbVbCO
>>68
名前はぴかぴかガラス?だよね。大きめのダイソーならある。おいらはハシゴした。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 17:20:53 ID:iYtvTNue0
>>70
青いスポンジついてるやつだよな?
茶色の体に悪そうな液体ついてるの。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 22:10:41 ID:aFa9Sv730
>>66
普通にスポンジじゃいけないのか?
何かのオイルでも染み込ませれば湿式だなw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:29:00 ID:L0DGqwqq0
>>72
そこでヘチマですよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 15:49:57 ID:JeIxCV4IO
>>71
それw
7566:2006/07/30(日) 01:52:15 ID:mYln5Gm9O
ヘチマキタ━━(゚∀゚)━━!!


ホントは社外マフラーにしたら、
触媒変わりに
ちょっとしたモノを作ってみようと思ってたんだが…

マフラーがリリースされてなかったから、
変わりに手づくりエアクリに使えないかと考えた訳で、

0.2〜0.3ミリ目の茶漉しでも駄目?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 13:37:50 ID:SgQqAT+F0
茶漉しいいと思うけど
スチールウールはやめた方が…
あれもこまかくなると粉末状になるよ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 20:45:49 ID:AniczV6e0
車内で500ccペットボトル飲むんで自転車用のホルダー付けてみた
http://sv2.st-kamomo.com/loader/dat/file11709.33766.jpg
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 21:19:32 ID:YBKQkRFl0
普通に自動車用の送風口に付けるヤツでもいいぞ。
下1/4くらいしか入らないから物凄く不安定だがw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 23:19:02 ID:7wiDSzxW0
>>77
何かこれいいねぇ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 23:31:56 ID:17QxbJ4+0
>75

おまいさん。エンジンかけたままボンネット開けたことね?
エアー取り入れ口の近くに虫とか、ごみが近づくと面白いくらい
あっさりと吸い込まれていくぞ
漫画みたいに ”ひゅ〜〜〜〜”って
あれを見るととてもじゃないけど下手な奴を入れたくはなくなる
8177:2006/07/31(月) 00:06:20 ID:3ZbG+Grm0
>>79
ありがd

この直後曲がりを直そうとして捻った瞬間に溶接部分がはがれて壊れた・・・orz
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 00:11:09 ID:dI1HmZwP0
>>80
まぁ中にはファンネルとかクリーナー能力皆無な代物も有るけどな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 02:15:04 ID:VESW0DvLO
>81
え、まじでそれダイソー品?!だとしたらちと感激。
俺も似たようなことやってる。
普通のチャリ屋で買ったやつだが。

大きめの板にビス止めして、その板に両面テープくっつけてコンソールに張りつけてるよ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 03:44:06 ID:TEaaGitz0
ドアだとなぁ
キャップ付いて無いと開け閉めで溢れるんだよねえ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 07:55:51 ID:M0u+PbCw0
>>77
見れん
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:00:14 ID:/QUPFQ4p0
>>68
台所用の洗剤のところにあったお( ^ω^)
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:04:59 ID:biZ+fr770
用途は風呂や洗面所の鏡、家や車のガラスとなっているから
店舗の人のセンスで様々なコーナーに置かれそう。
漏れはカー用品で見つけた。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 00:24:35 ID:eOGuBkvcO
>>62だけど、フツーにカー用品のコーナーあったよ。
でもパッケージは車を決して全面に押し出してる感はない、
むしろ「ガラスの曇りを取る生活用品」って印象、
カー用品でなくても不思議じゃ無いかもな…
ところで最近思ったんだが「目から鱗が落ちる」
ってコトワザ、「目の曇りが落ちる」って意味でFA?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 00:39:17 ID:fGqcjUSn0
>>88

違う
見えなかったものが見えるようになる
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 01:07:06 ID:DkvUx5WW0
もともとは聖書に出てくる言葉
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 01:32:10 ID:PETU2QNN0
目から鱗が落ちるは、キリストの奇跡により盲目の男の目が見えるようになったという、
新約聖書『使徒行伝』第九章の「直ちに彼の目より鱗のごときもの落ちて見ることを得」から生まれた言葉である。
本来「目から鱗が落ちる」は、誤りを悟り迷いから覚める意味で使われていたが、転じて現在の意味となった。

だそうです。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 07:14:42 ID:bgOagy740
それダイソーに売ってるかな?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 07:34:29 ID:VfbSLyD50
目からコンタクトレンズが外れて見えなくなることだと思ってた・・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 12:33:10 ID:trjBa+1n0
クマー
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 13:38:12 ID:E/ESYihi0
摂理を感じる
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 13:38:19 ID:r/Roj/cy0
水滴落としスプレーを買ってみた。
洗車時にミラーにスプレーしといた。
ミラーがごっつい汚れてた。
買うな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 18:08:33 ID:0Sd0k/Cf0
>>96
ヒドスwww
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 19:29:40 ID:LPyPI6oM0
>>96
それって元々どういう用途で使うモンなの?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 19:43:02 ID:x5YNELl40
>96

普通、ミラーに使うとダメなもんじゃねかったっけ?
10096:2006/08/01(火) 20:55:40 ID:r/Roj/cy0
>>98,99
何気に「瞬間」と書いてた。
俺はてっきり水滴がつかないコート液と思ってたんだ。

雨天時にミラーやサイドウィンドウの水滴で見えないときにシュとスプレーすると
水滴が一瞬で消えるけど効果も一瞬みたい。(風呂の鏡でやってみた)

どっちにしろ使えないw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:48:34 ID:ecN7b4En0
>>100
その程度だったら100均に売ってる洗剤(界面活性剤なら何でもいいと思ふ)を薄めてスプレーしても同じなような希ガス
だから洗剤買おうぜ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:21:05 ID:WUMOmQP/0
¥100で売ってる洗剤系はダメだね。食器洗剤ぐらい。それでも匂いがダメだったりする。

ほとんどの商品はアワ立ちが悪い。汚れ落ちもひどい。界面活性剤が少ないからだ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:30:47 ID:0Dt5+X/E0
>>45
真紅用ステンレス製ゴミ受けをカットして作ったけど、あまりにも効果が無かったから
中にステンレスたわしをつめて外の穴をアルミテープで塞いだ。
見た目が微妙w
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 11:00:50 ID:eg6jf7Qz0
絵の具No.174 ガラス絵の具

色のついたコーキングとして使えないかと買ってきた。
まだ、試してない
そうやって、試してもいないものが増えるダイソーの恐怖
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 21:05:01 ID:nvx+HQDZ0
直射日光対策にハンドルに被せる日よけを買ったけど
あれではほとんど防げなかった
おまけにセリアでは同じ商品にプチプチの緩衝材が貼ってあり
ダイソーのより効き目がありそうだった(買ってないので違いはわからん)
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 01:28:55 ID:sVdCZPeI0
熱伝導でも熱くなるっぽいからハンドル被せカバーは通常品でも役に立たないね
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 19:19:21 ID:6vVYY5Py0
非接触で影作らないと
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 20:19:16 ID:ms0q+nQs0
フルスモークにしれ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 13:28:50 ID:8hKmHIanO
ダイソーのナイロン袋がなにげにカワエエ件

>>108
DQNカエレ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:06:23 ID:0XZ0xnIh0
クルマ停めとく時に使う銀箔とかのウィンドウの日除け。
あれってフツーのカー用品店やホムセンで売ってるやつと比べるとあんまり効果ないのかな。
ボロくなって来たから買い換えようかと思ったけど,
ホムセンとかのヤツの方が効果高いならそっちにしようかと思って。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 02:48:26 ID:Ulopm1cI0
1万円のカバーでもあまり変わらんと思うが。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 16:28:45 ID:JJjdA8uO0
緑色の超繊細クロスなかなかよい。
今まで雑巾でふき取って俺からすればかなりいい!
拭きとるときにサクっと汚れも落ちる。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 23:14:24 ID:L1GcRY5vO
あげ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 00:21:11 ID:n/QEQOfp0
ポリラックの塗り、拭き取り用に布見てきた
塗り終わった真っ黒な布洗うのももう嫌なんで、安モンで使い捨てようと
コットンお絞り10枚入り買ってみた パネル1〜2枚塗って汚れたらポイでいこうと思う
と、マイクロふきんビックサイズ これは拭き取り用
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 11:50:55 ID:0HPShTSoO
5枚入りのゾウキンいいよね
何パックか、使ってから洗濯
さすがに使いきりは心が痛む
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 14:07:33 ID:fSRx7E1TO
後の勿体無いお化けである。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 14:49:33 ID:qOHQQ8ij0
もったいねえ〜,もったいねえ〜・・・ (ヽ;- -)ヽ 
コレ知ってるってことは,結構オッサンですな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 22:48:01 ID:Zjj+xDa90
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 23:10:09 ID:KIlnmdeN0
なつかしいなァ。
漏れが5,6年生ころのCMだよ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 05:25:02 ID:mUHqWfQSO
同年代ハケーン!
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 16:50:07 ID:NT6X0i/iO
口が斜めに切られているアルミペン立てをマフラーカッターに。
でもデカいからダサくなるかもしれない罠
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 19:46:25 ID:Jv2dM7lv0
マフラーカッターって貧乏人ぽくてダセーと思ってたけど
付けたら飛び出してる分エアロが汚れなくなって良かった。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 21:55:47 ID:zxpNeTRx0
>>118
もったいないといじめのお仕置きで鐘がゴーンが懐かしい。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 22:26:48 ID:ujZs/zbBO
鐘がゴメ〜ンと鳴り響いた。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 22:40:15 ID:FJtRr5Ny0
挨拶出来ない子は食うてしまうぞ〜〜

ってのも有りましたな。スレ違いスマソ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 23:10:01 ID:zxpNeTRx0
あの鬼は笑う鬼さんだからいい鬼なんだよな。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 01:45:55 ID:PRQip5dP0
スレ違いごめんなさい。
>>123-124
あれは、「ごめんの鐘」と言う1986年の作品です。
youtubeにあったはずだけど、検索できない orz

128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 21:12:30 ID:m3+3kksB0
ダイソーって、水抜き剤売ってましたっけ?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 01:48:45 ID:NyL6uu340
>128

なぜいれる?
必要性が感じられないのだが
130レッカー経験者:2006/08/16(水) 02:04:15 ID:+OHC7umM0
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 02:32:19 ID:10Kynot+0
>>128
ホムセンでもっと安く売ってたような・・・
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 09:24:48 ID:FD4ZVQy70
>>130
窓とか内装の汚れ落としに使うんだろ。
漏れも窓拭きに使ってるがクリンビューみたいなクリーナより曇らないよ。
133128:2006/08/16(水) 09:46:06 ID:vd5Pn+ei0
水抜き剤を本来の目的で使うのは良くないのは知っていますよ
正解は、>>132で出ていますけどね
マイクロクロスと一緒に売っていればダイソーだけで事足りるので聞いてみました

134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 10:38:26 ID:2K8ktcfS0
モノによってはホムセンとかで買った方が安い場合があるな。
135128:2006/08/16(水) 12:01:27 ID:vd5Pn+ei0
近くのダイソーでは、水抜き剤はありませんでした。
金剛石は扱っているので、水抜き剤自体扱って無さそうです。
マイクロファイバークロスを購入して帰りました。
帰りがけに寄ったホムセンで98円で売っていたので、それを購入しました。

チラ裏でした。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 13:51:38 ID:rBqwQAdj0

この「クイックタオル」って売ってないんだけど、新製品?
糸くずに悩んでいるんでとても魅力的なんだけど。

http://plaza.rakuten.co.jp/subarugdaf/diary/200608010000/
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 18:04:29 ID:KejYhQ2B0
登山キャンプ板のダイソースレに「太いハム」書いたやつ誰だよw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 22:50:44 ID:uDJC1KNA0
>>137
ほんまや! でもタイムリーじゃないので無視されるヨカーン
無駄撃ちしやがって
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 20:39:51 ID:HwntbnRp0
只今、ダイソーにて金剛石水溶液を買ってきました。

フロントガラスに醜い水垢があって「コンパウンドZ」を試したが何も変わらずorz
ガソリンスタンドの洗車するオッチャンに相談したら、
「車両保険に入っているなら、もしかしたら、ガラスを交換出来るかも」と言われて
保険屋に聞いてみたら「難しい・・・」の事。
これでダメだったらどうしよう・・・

早速、明日試してみよう。
どうかキレイになりますように。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 20:55:45 ID:zv0rFGq3O
>>139
ガラスを磨く前に水かけて埃・砂等を落としてから磨かないと酷い事になるから気をつけて。

ガンガレー!

ノシ
141139:2006/08/17(木) 21:19:13 ID:HwntbnRp0
>>140
サンクス。頑張ります!!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:11:49 ID:OZa0UwFU0
おれは素直にキイロビン使ったほうが楽な希ガス
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:28:26 ID:1DpvcCJTO
すみません。
兵庫の阪神地区にダイソーありますか?
関西独特っぽい100均は見つけたのですが、
ダイソーは一件もみませんでした。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:33:22 ID:FlT4PXz8O
>>141
霧吹きで水かけて、油膜取りクロスできれいに拭いて、また霧吹きして金剛石、
力一杯やったけど傷は平気だったお。最後は高圧水隅々までやってシャンプー洗車。

施工前の霧吹きはかけすぎない方がタレずに楽かも。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 00:49:16 ID:YKWOJVc60
マイクロファイバーバスタオル売ってねえorz
146139:2006/08/18(金) 12:08:28 ID:79xLlnCk0
金剛石水溶液使ってもダメだったorz

結局、近くの自動車ガラス屋に行ったら簡単に落としてもらえました。
(汚れ落としと撥水コートで5K)
何か業務用の液体使ってました。
ガラス屋のオヤジによると劇薬らしい。

最初からガラス屋に行けばよかったよ・・・
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 21:06:35 ID:m5eCSwJJ0
六フッ化水素?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 21:37:47 ID:cgHAXpDxO
まぁガラスはビーカーやら硫酸等のビンにも使われる程化学的に安定した物質だし
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 21:43:47 ID:j4LecV7Y0
>>143
          ,. ---=ニニ==、
        ,.-ヲミ´         \
      ///イ           ,.-ヽ
     ////イ´          イ´⌒ヽ
    ,.イノ//彡     ,.-⌒`ヽ  / /匁、
   /三三三   /   ィ刄、    ー'´ Y
   !三三三彡    ィf‐―'´ ヽ   ヽ、 乂
   ト三三彡イ    ´      ノ  、 r )  ハ ヽ
   `トミ三三ネ、        ゝ '´      ', )
   (ヽ、三ト、川         ,.ィ ´ ̄ラソ  !
    Y⌒厂ソ )ノ!      ( f―ニニ‐'    !
   /.///| | 人_        ヽ `ー―'   ,'
  { !| | | ト、く へ )               /
  / ///// ハ _,イく`、          _.ノ(
  |(//////////ハヽ \`ー―、   ̄ ̄ ,. ハ
  ))ノ///////ノヽヽヽ \    ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  \

       ググリーナ・ハレ [Googlena Harre ]
           (1961〜2006 アメリカ)
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 16:31:13 ID:sQ0Zy0SC0
多分、酸ですね。匂いを嗅ぐとかなりきますよw。
業務用の清掃用の薬品ではポピュラーですね
ただ値段が4リットルで定価1万円くらいするけど・・・。
窓ガラスのウロコ取りにはすごく有効です。
スーパー銭湯なんかの窓ガラスなんかにも使ってます。
ただやっぱり劇薬なんで薬品がガラス以外の部分(ボディ等)につくと
直ぐに大量の水で洗い流さないと悲しい事になるかもね
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 20:26:10 ID:tNvs8G7K0
普通にサンポールで落ちるよ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 23:07:59 ID:l+/mEo+gO
2000番の耐水ペーパーで磨いたら綺麗になるよ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 07:25:04 ID:LgpaQjjFO
雑巾コーナーじゃなくて、
タオルコーナーに置いてる、マイクロファイバーよかった。
繊維が抜けない。
1547:2006/08/22(火) 23:33:48 ID:+s2en9RF0
今更だけど
吸盤売ってました。

他のものには目もくれず、長時間かけて大きさを吟味して吸盤だけ買った俺ガイル。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 00:09:46 ID:9PuAB02b0
>>154
>>10も考慮した方がいいかと。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 11:27:00 ID:SSrYQEmaO
>>152
コラ!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 00:09:51 ID:3jWn8cHj0
>153

なんていう名前で出ているの?
やっぱ、その手の名前?
今日うちの誓うのダイソーを除いてみたけど見当たらなかったよん
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 00:25:41 ID:fN5I3VgeO
ザ・マイクロファイバー5
マイクロファイバー
スポーツタオル
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 18:03:03 ID:MGO9kncg0
>158

d!早速買って来たよ!
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 07:39:10 ID:wJtTXuqx0
ダイソーのマイクロファイバークロス買ってきたよ。
これはもう手放せない。
何回か使って、汚れたら捨てればいいし…。
シュアの鏡面仕上げクロスなんて、どんなにボロボロになっても捨てられないと思う。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 11:45:22 ID:1fbWjB9OO
マイクロファイバー
洗うと結構綺麗になるよ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 13:47:37 ID:a7jKGwEV0
黒でも擦り傷とかは付かない?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 14:13:13 ID:wJtTXuqx0
>>161
勿論、洗って使ってるよ。でも、105円だから劣化したら気軽に捨てられる。

>>162
俺は洗車時にマイクロファイバータオルを使って、拭き上げにマイクロファイバーバスタオル
を使って、磨きにマイクロファイバークロスを使ってるよ。
キズは感じだと思うよ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 14:55:27 ID:SCdLEx8Y0
俺も傷は感じだと思う。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 15:05:03 ID:94qig7gl0
じゃぁ俺も。
166163:2006/08/26(土) 15:10:54 ID:wJtTXuqx0
失礼!
感じ→同じ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 22:05:10 ID:wJtTXuqx0
ここのせいなのか、近所のダイソーにはマイクロファイバー系が
売り切れになっていた。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 22:44:14 ID:QQUX9+rb0
車コーナーに洗車用マイクロファイバ2枚入りがあったので買ってみた
マイクロファイバータオルなるものは見つからなかったよ

お掃除コーナーに
マイクロファイバークロス2枚入りと手袋型があって悩んだ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 00:03:37 ID:tB5noemf0
>168

おまえはおれか?
もっとも、おいらはお掃除コーナーの40×40の方を買って来たが
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 08:22:01 ID:VMElZGcK0
>>168
マイクロファイバーバスタオルはなかったか?
それの近くにタオルも置いてあったが…。
でも、使いやすさからいっても、車コーナーのマイクロファイバークロスの方がいいよ。
2枚組? 俺のは1枚入りだった。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 21:09:03 ID:vDJrcmB70
>>168
「自動車クロス2枚入り」20cm×30cm
青いのと薄紫のだったよ

バスタオルはなかったさ
ちょい行くとビル全体ダイソーあるからそこに行けばきっとあるだろうけどいいやw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 00:51:01 ID:EgDdKycO0
最近の原油高と、第三諸国の人件費の高騰って下手すると
百均ショップ絶滅の予感しね?
まあ、ダイソは100円以上商品を出し始めているけど、
メインが百円でなくなるとそれだけで客足は遠のくだろうからな。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 02:35:50 ID:zPpp6PPSO
ぬーブラ500円
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 13:34:39 ID:cxoN/WUT0
>>171
それじゃないんだ。30cm×30cmの1枚入りのヤツが意外と厚手で使いやすい。

175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 17:54:24 ID:9DUalAJV0
>>174
やっと見つけたので、ピンクと青と黄色と緑の4枚買ってきた。
これはかなりいいものだね。
使い捨てでもいいと思って買ったが、とても捨てられそうにない。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 18:51:39 ID:l30ky0TfO
マイクロファイバータオル、315円するの… 〇Τ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 18:56:12 ID:9DUalAJV0
>>176
マイクロファイバーバスタオルは315円だが、マイクロファイバータオルは105円では?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 19:23:12 ID:nqO4BwLpO
>>174
それだよな!
マイクロファイバータオルよりしっかりしてるし、厚手で拭きやすい。
俺も近所のダイソーに6枚入荷していたので、買い占めてきた。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 19:44:07 ID:9DUalAJV0
俺はマイクロファイバーバスタオルを車の拭き上げ用に買ってきたが、
あまりにもいいものなので、バスタオルとしても使ってるよ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:12:17 ID:zQ5LJ2cN0
174のヤツってさ、
マイクロファイバータオルじゃなくて
自動車用マジッククロス(新素材極細マイクロ繊維使用)
って名前じゃない?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:13:59 ID:9DUalAJV0
>>180
その通りでございます。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:23:42 ID:zQ5LJ2cN0
>>181
私も使ってて良かったから、おそらくコレだろうって思ってたんだけど、
あまりに皆がマイクロファイバーの大合唱なので
別のマイクロファイバータオルなるさらに良いモノがあるかと不安になってた。
やっぱマジッククロスですよこれは。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 22:31:15 ID:0L/JFSFH0
なんだか、似たような言葉が連発して訳がわからないスレですねwww
久しぶりに楽しいスレだよ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 08:24:30 ID:eFpqFU3YO
まるでショップチャンネルですね。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 12:26:22 ID:azi9COKrO
俺は自動車用マジックタオルを斎藤君ばりに、ハンドタオルとしても使ってるよ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 12:38:51 ID:FORKsvYT0
売り切れ必死だな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 14:15:50 ID:azi9COKrO
自動車用マジッククロスはかなり優れているのだが、あのタグが邪魔だ。
しかも、タグが表面についてね? 四折りにして使ってるんだけど、タグがある面が使えない。
引きちぎったら、ほつれちゃったし…。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 14:46:07 ID:v6nmpqOkO
>>187
俺は、ダイソーのflooring用クロス使ってるけど、タグは、簡単に引き千切れたよ!縫い糸が残ってるのが少しきになるが!
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 15:00:04 ID:FUM5uWzD0
>>176
顔でかくね?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 15:12:27 ID:7FZ9iDuZO
このスレを見て今ダイソー行ってきました。
自動車クロスとバスタオル買ってきました。
次の洗車が楽しみです。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 15:33:08 ID:GbYM7/8g0
つっぱり棒使ってトノカバー自作しようと思ってます
純正買うと高いんだもの・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 17:34:54 ID:LMRYqzCV0
>>190
これで洗車の認識が変わるよ。
バスタオルなんて小型車ならルーフに置いて誰かに端っこを持って貰って、
二人で前から後ろに滑らせるだけで拭き上げ完了だ。
自動車用マジッククロスで磨けば、もうシュアの鏡面仕上げクロスなんて必要ない。
ただし、187の言う通り、タグには気をつけろ!!
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 17:48:26 ID:z1FAVWK+O
我慢できなくなったからわさわさ列車に乗って自動車用クロスをgetしにこれからダイソービルに向かう。ちなみに中核市
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 17:53:30 ID:azi9COKrO
今日もハンドタオル代わりに自動車用マジッククロスを使っていたら、「何それ?」と聞かれたので説明した。
彼等は帰りに近くのDAISOに行って、買い占めてくると言っていた。ハンドタオルとして…(-_-;
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 17:58:53 ID:azi9COKrO
マイクロファイバーバスタオルは置いてあるところとないところがある。
俺の近所にはDAISOが2軒あるが片方にしか置いてない。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 18:42:53 ID:z1FAVWK+O
193だが駅前ででかいダイソウビルだから期待したがマイクロファイバーバスタオルは無かった。自動車用マジッククロスは60枚はあったな。週末の洗車が楽しみだ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 18:59:24 ID:LMRYqzCV0
>>196
それは残念でした。
せっかく電車で出掛けていったのにね?
まあ、ぶらっと寄ったダイソーにあったりするよ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 21:24:00 ID:0oRGaHTj0
自動車用マジックタオルの発注No.を教えて下さい。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 21:43:39 ID:mcVgU9/F0
自動車用マジッククロスはかなり入荷してたよな?
今日ダイソーに行ってビックリしたよ。束になってたくさん置いてあった。
200車NO.51:2006/08/29(火) 21:45:52 ID:VYYZfxgC0
>>198
どんどん名前変わっていくなw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 22:44:08 ID:YHSqOfyK0
俺はミトンタイプのマイクロファイバークロス使ってるんだけど
その自動車用マジカルクロスってのは更にいいのかえ?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 22:51:45 ID:NIQl+mh70
誰か正しい製品名とサイズを整理してくれw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 22:58:38 ID:mcVgU9/F0
自動車用マジッククロス(新素材極細マイクロ繊維使用)は30cm×30cm
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 23:04:47 ID:7FZ9iDuZO
自動車用マジッククロスとマイクロファイバーバスタオル使って洗車してきました。感想はというと…
やばい。最高だ。早いし、仕上がりもなかなか。
ありがとう、ダイソースレ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 23:22:54 ID:mcVgU9/F0
>>204
最高だろ?
俺も使ってみるまで420円でこんなに優れたものが手に入るとは思わなかったよ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 23:54:13 ID:auouvanw0
>>205
禿同 シュワのクロスなんて高いだけでだめ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 00:25:12 ID:xXjDWDIx0
もう、なにがなんだかwww
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 00:27:00 ID:4LW1zI8O0
キーワードは「極細マイクロ繊維」か
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 00:52:00 ID:52ia4E7zO
>>198

ザ・車 自動車用マジッククロス(新素材極細マイクロ繊維使用)
サイズ:約30x30cm 発注:車No.51 車用品売場


これが売り切れなら
ザ・おそうじ フローリング用から拭き専用クロス サイズ:約30x21cm 色:黄
発注:おそうじNo.135 掃除用品売場 をオススメする。

ちなみにマイクロファイバーバスタオルは300円タオルNo.6(タオルコーナー)だよ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 17:48:52 ID:SGceZuIYO
自動車用マジッククロスって紫色の二枚組のやつ?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 17:49:37 ID:x75KirrH0
↑をメモって買いに行った、まずはバスタオルを楽勝でげと。続いて掃除用品コーナーへ・・・え?
いったいどんだけあるんだよ、みたいな。「超極細繊維」「マイクロファイバー」と書いたものだけで20種類ほど。
つくづくメモっといてよかったよ、フローリング用は水拭き専用(青)もあるし。
そして本日のメイン、自動車用品コーナーへ・・・マジクロスあった、1枚だけ(´・ω・`)
ミトンタイプとかスポンジタイプもあった、見比べた限りではハンカチタイプと同じ繊維っぽい。
とりあえずよさげなの7種ほど選んで帰った。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 18:00:00 ID:x75KirrH0
>>210
それは「車内と車外と使い分け 自動車クロス (お得な)2枚入り」かと(一応買ったけどねw)
ここの住人目を皿にして探し回ってる本命の品は
ttp://vista.xii.jp/img/vi5692806410.jpg
上にも書いた通り1つしか残ってなかったんで他の色があるかは知らない
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 19:31:50 ID:7xtAdRlM0
盛り上がって参りました。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 21:15:07 ID:Vg5jhrVK0
これが…これが太いハムの正体なのかッ…!
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 21:22:36 ID:2yxuUEfN0
ダイソーでこれをしげしげ見てる奴いたら本スレ住民ケテイ?w
横浜(金沢区)は明日俺が買い占める!
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 21:27:10 ID:gooy8bhB0
使い切れないほど買い占めた頃、更にいい商品が出るなんて
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 21:36:13 ID:DmjidYTt0
マイクロファイバーハンカチ王子
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 21:37:38 ID:52ia4E7zO
藤沢〜平塚のは既に買い占めた。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 00:00:53 ID:SLjIgY2A0
あのさ…頼むから他のオススメも頼むよ…
マイクロバスファイブクロスとやらが良いのは、充分解った。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 05:02:31 ID:jV2MHriZ0
バナナスタンドは奥様の間で人気だ。俺も買った。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 06:28:13 ID:ogi+vYZ+O
マイクロファイバー以外のオススメ商品は『レンジ&冷蔵庫用クリーナー』(発注:おそうじNo.215)かな。

ウェットティッシュタイプのクリーナーなのですが、電解水を使用していて洗浄剤は含んで無い。
銀色のパッケージが目印。掃除用品売場に売ってるよ。

私は内装の掃除に使ってます。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 11:12:12 ID:dp/5A+A6O
マイクロファイバーは買い占めた

あとごみ箱買った。車内だと転がるから、すっぽり入る適当な大きさの植木鉢を重りにした
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 12:02:00 ID:MGoUBm1BO
おまいら、自動車用マジッククロス買い占め過ぎだ!
どこにも見当たらないorz
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 13:28:06 ID:DPz5EUyQ0
田舎には、30枚くらいあった。買占め無理.....orz
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 13:50:59 ID:N0aP5jD+0
おいおい、3000円ぽっちも出せないのかよ
いや、別に買い占める必要はないと思うけどねw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 16:08:51 ID:sNzziANkO
田舎の話で申し訳ないが飯田市(長野)ダイソーで自動車用マジッククロス買った。一枚は残しておいたw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 16:11:52 ID:sNzziANkO
田舎の話で申し訳ないが飯田市(長野)ダイソーで自動車用マジッククロス買った。一枚は残しておいたw
マイクロファイバーバスタオルも入庫していたので買い。
先日まで置いてなかったのにな。
おまいらありがとう。
228:2006/08/31(木) 16:21:26 ID:eFlbLD1T0
連書きするほどの内容か、ボケが
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 16:26:52 ID:sNzziANkO
ワザとじゃないけど
ご め ん よ

230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 16:27:50 ID:dmNbajhO0
試しにいろいろ買ってみた。
やっぱりマイクロファイバーバスタオルと自動車用マジッククロスが秀逸。
名前は忘れたが掃除コーナーでかったマイクロファイバーの布巾(白)はダメだ。
3回で真っ黒になって、もうすでにヘロヘロ状態。
真っ黒になったというのは汚れをよく取ってくれているということなんだろうけど…。
231黒☆32:2006/08/31(木) 16:36:46 ID:sPp2dQ8r0
自分ダイソーチューニングしてますよ。かなり使ってます。
日用品なんかも工夫すれば女の子見たいに化けますからね。笑
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 16:53:15 ID:tqQb6ho80
買い占めるって・・・
そんなに何枚も使うのか
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 16:56:02 ID:Ln+/6S1B0
>>232
赤ん坊を産むときはありったけのサラシやタオル
それに沸かせるだけ沸かしたお湯だ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 17:11:13 ID:nVwz1ZOV0
上の方で酷評されてる100円エアゲージだけど、ホムセンでよく売られてる大橋産業のと
全く同じに見えたから買ってみた。
アブコのエアゲージと全然遜色ないんですがこれ。
ピークホールドは、徐々に針が動くから信用しない方がいいけど。
軽くて小さいから、グローブボックスに常置決定。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 17:21:19 ID:dmNbajhO0
「車用ホイールおそうじシート」と「車用ボディおそうじシート」の中身って違うのだろうか?
両方愛用しているのだが、前からかなり気になっている。
あとちょっと気軽に使うのに「虫拭き取りシート」はなかなかいいよ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 17:32:31 ID:5gh7d6F00
こんなにスレが伸びるダイソースレは久しぶりに見たw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 17:37:24 ID:tqQb6ho80
ダイソーは、メーカー品やメーカー導入品とかを、名無しで販売しているから品質良いのも多い
メーカー名入れると、正規品が困るらしいしwww
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 17:46:01 ID:5gh7d6F00
つか、百均て実を言うと高いしw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 18:00:13 ID:dp/5A+A6O
商品によってはホムセンで98円だったりするしな
トータルに見れば、安いのには変わりない
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 18:00:25 ID:dmNbajhO0
>>238
それは言わない約束でしょ?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 19:28:14 ID:MGoUBm1BO
自動車用マジッククロスを青、黄、緑、ピンクを各2枚買ってきた。
うちの近くのDAISOは片方は自動車用マジッククロスが置いてあって、マイクロファイバーバスタオルは置いてない。片方はその逆。
2軒は俺の家を点対称に存在するので、面倒臭いったらありゃしない。
242:2006/08/31(木) 19:35:14 ID:eFlbLD1T0
線対称だったら構わないのか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 21:08:40 ID:jCwNfomK0
ID:eFlbLD1T0 オマエうざいから消えろ
244:2006/08/31(木) 21:14:01 ID:eFlbLD1T0
おまえもオナーニしてから消えろ
(点対称と線対称の違いもわからないんだろ)
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 21:22:24 ID:eLaHIsNh0
ttp://vista.xii.jp/img/vi5702688577.jpg
最近のダイソーは似たようなのが多いから困る。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 21:35:33 ID:MGoUBm1BO
>>242
線対称なら問題ない場合があるだろ?
自宅が対称軸上で、ダイソー2店舗がV字に位置してる。
その場合は1店舗目に行ってから2店舗までの移動は容易(1店舗の往復+α)。
点対称だと、その可能性はなくなる(1店舗の2往復分)。
とマジレス。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 21:43:22 ID:dmNbajhO0
>>245
この店舗も自動車用マジッククロスを置いてないと見た。
売り切れとかではなくて、なぜ置いてある店と置いてない店があるの?
店長判断?
248児玉 清:2006/08/31(木) 21:45:29 ID:Tzkw82Wh0
そのとおり!
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 21:45:38 ID:Cqu0SkfN0
>245

でも、商品自体が同じであればそのおかげで大量生産の利にありつけるな
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 22:03:27 ID:+ugH3Hvt0
>>246
ビルの1階にダイソー
2階が我が家
3階もダイソー
ってのだって…いや何でもない
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 22:27:36 ID:dmNbajhO0
>>250
それは点対称でもあるが線対称でもある。
その場合、点対称であるためには入口が反対で…なんて、どうでもいいか?w
とにかく1店舗で済むように品揃えをしてくれと言いたい。
片道数キロあるんだ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 22:40:13 ID:dp/5A+A6O
片道10q以上ある俺の事を思い出してください
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 22:44:14 ID:1mqKQJt8O
100円のクロスを買うために10キロも走ったり、電車に乗っていくなんて、そのクロスを手にするためにいくらかかってるんだ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 22:53:35 ID:+ugH3Hvt0
>>251
点対称なら常に線対称ではないか?
…いや、何でもない。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 22:57:03 ID:dmNbajhO0
>>253
イヤ、違うんだ。
彼らはその際に箱買いするのだ。だから1枚あたりの移動費はかなり少ないのだ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 22:58:37 ID:oScO+WFt0
もまいら脱線しすぎ・・・
もどってこ〜〜〜い
257三国人:2006/08/31(木) 23:12:57 ID:SWktJs7B0
カー用品じゃないけど、ダイソーで地図(地勢図、道路地図)を買っています。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 23:52:06 ID:1Kf30uNv0
うむ、そういうネタを待っていた。
そのコテはムカつくが。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 00:07:33 ID:N616aKd80
引っ越した場合、その県の地理を知るためにダイソーの県別地図を壁に貼ると頭に入りやすい。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 00:17:19 ID:r2VQHeTg0
白と緑がまざった、静電気防止「ノンスリップドライブ手袋」が愛用だったが、今日(昨日)ダイソーに行ったら他の種のドライブ手袋しかなくなっていた。
他のドライブ手袋だと滑りやすいから嫌なんだよな〜
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 00:29:07 ID:hHoD39be0
サンシェード使ってたけど
吸盤部分が汚れてしまったのか
内窓に跡が付いてた( ´Д`)'`ァ
最終的には吸盤がもげたw

水色の鍋つかみみたいなやつは重宝してる
内窓がタバコのヤニですぐ汚れるんだけど
こいつでサッサと拭けば元通り
視線は気にしない
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 02:57:49 ID:N616aKd80
>>261
俺も跡が付きそうで嫌だったから、日よけはサンバイザーで挟んで使ってる。

ダイソーの日よけ、初夏あたりにはちょっと厚めのがあったのに、夏後半は
ぺらっぺらの片側にしか銀フィルムが貼られてないちゃちいのしか置かれなくなってた。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 12:53:59 ID:r2VQHeTg0
>>257-259
昭文社の分県地図と、ダイソーの地図って何が違うの?
ダイソーのやつは安物だけあって、昭文社より劣るんでは?
例えば、見にくいなど。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 13:21:04 ID:8UZMXPBK0
日本海が東海になってるなんてことはないよな?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 14:01:52 ID:r2VQHeTg0
ダイソーってチョン企業?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 15:49:48 ID:D/DTwhpWO
昨日ダイソー四軒はしごしたよ〜flooring用マイクロファイバーclothが新しいデザインのものと古いデザインのもの二種あった!
新しいほうが少しケサキが長いのか厚みがあった!もちゲット♪
あと買わなかったけど、OA用マイクロミトンがあった!恐らく1番シュア鏡面に近い肌触り!
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 16:04:08 ID:/50iDSfh0
台所用品コーナーとOAサプライコーナーにあるマイクロファイバー布巾だけど、
使ってみた感じでは、タオルみたいなパイル編みのやつが一番いい。
台所コーナーにある黄色くて35×35cmくらいのが、拭き跡も少なくて保水力もOK。

最悪なのは、OAコーナーにある二枚組で生地の表面が起毛っぽいやつ。
拭くと微細な繊維が抜けて拭いた物に付着する。
モニタの表面も駄目、CDも駄目、車のウィンドウも駄目。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 16:27:15 ID:Dlsq1wEG0
自動車用マジッククロス買ってきたんですが、あれって裏表どっちつかうんですか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 16:32:31 ID:D/DTwhpWO
>>268
もち両面(。・_・。)
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 18:05:43 ID:o8OrkOoj0
だれか自動車用マジッククロスの上手いなタグのはずしかた教えてくれ。
邪魔くさくて仕方がない。しかも傷つけそうだ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 18:19:19 ID:D/DTwhpWO
>>270
思い切り引っ張ると簡単に外れるよ!縫い糸を糸解きで取ったら完璧だが!
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 18:26:27 ID:r2VQHeTg0
地図を広げたら元通りに折りたためなくなる俺にアドバイスを。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 18:28:30 ID:E93vrGKf0
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 18:45:51 ID:ERo5NkWIO
>>272
必要なところだけ切り取って使うとか、折り目無視で畳むとか。
手間はかかるが、>273の三浦折りは最高。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 18:55:41 ID:r2VQHeTg0
折り目無視で折ると物凄くかさばって、ケースに入らなくなることが・・・
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 19:03:53 ID:o8OrkOoj0
>>271
「縫い糸を糸解きで取ったら」ってどうやるの? 
というか糸解きってなに? ダイソーに売ってる?
引っ張ると取れるには取れるんだけど、汚くなっちゃうからイヤなんだ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 20:27:01 ID:D/DTwhpWO
>>276
糸解きは裁縫道具で、角みたいに尖っててる!ダイソーにあるよ!
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 20:48:12 ID:o8OrkOoj0
>>277
ありがとう、明日行ってみるよ。
またダイソーグッズが意外なところで1つ増えた。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 21:37:48 ID:hl+n5ANyO
今日DAISOに行った。自動車用マジッククロスがたくさん置いてあったので、ラッキー!と思ったが、タッチの左で先に全部買い占められた。
お前もこのスレ読んで来たのか?と聞きたかったが、勇気がなくて止めた(;-;)
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 22:48:40 ID:HMIMGetMO
そういうときは右をタッチしなきゃ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 23:19:48 ID:D/DTwhpWO
>>279
そこで、flooring用マイクロファイバーcloth買わないと!自動車用もいいけど、flooring用は、Waxやコート剤の拭き取りに最適だよ♪昨日ダイソー行ったけど、自動車用に目もくれずflooring用三枚買ったよ!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 23:36:58 ID:o8OrkOoj0
>>281
そんなにいいのか?「flooring用マイクロファイバーcloth」って…。
俺は自動車用マジッククロスが好きなのは、多少厚手でしっかりしてるから。
他のはなんだか弱々しい感じで…。
 「flooring用マイクロファイバーcloth」はどんな長所があるの?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 00:18:09 ID:kLN23ZufO
俺もフローリング用を買ってこよっと!
早く明日の10時にならないかな?(*^-^*)
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 00:42:00 ID:OEyCRZ5Z0
俺のすんでる寮は、隣がセブン、その隣がダイソーだよ。
ちなみにその反対側の隣はGSだ。
もし遠かったらここまで活用はしてないだろうなぁ・・・
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 01:43:02 ID:QuQKL8FJO
>>282
flooring用clothは、flooringのすき間に入るように毛先が、長くて柔らかい特徴があるよ!大きさは自動車用より少し小さいけど、使い勝手の良い大きさだよ!
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 08:41:53 ID:PO2ogj/X0
おまいら自動車用マジッククロス買いすぎw
近所のダイソー品切れだったぞ

仕方が無いから今日は隣町の大型店舗まで逝ってくる
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 08:58:57 ID:YorY0nqzO
>>286
タッチの左でなくなったんですか?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 13:22:48 ID:mN2+T+ekO
洗車用マイクロぞうきんは同等商品ですか?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 14:25:43 ID:odeTocpI0
ペットボトル利用して 車用カバー作ってくれないか?
例えば屋根の形に1枚に作る。フックで4箇所引っ掛ける。
そうすれば洗車ワックス掛けは不要。1年で取り替える。
原材料費はタダだし。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 14:27:37 ID:mTk6OfhG0
ちょっと意味わかめ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 14:36:06 ID:yqzamYO70
ラジコンのポリカボディみたいな透明カウルを被せるってことなんだろう。
量産用の金型一個起こすのに一体いくらかかるか調べてから出直して来いって感じだが。

そんなにボディの手入れが面倒なら、業務用の特大ラップ貼り付ければ、車種別専用設計に
する必要もなく安価に同じ効果が期待できる。
新車シートのビニールカバーをいつまでも剥がさない年寄りみたいで貧乏臭いけどな。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 14:46:46 ID:hz8hN+ul0
捨てバイザーみたいなものか。
サランラップでいいんじゃないか?

本当にやったら面白いことになりそうだ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 16:04:17 ID:vpZP+2AWO
>>291
ドイツのタクシーなんかはビニールシートみたいの貼ってるって聞いたようなキモス。
日本でも売ってるトコあるのかな。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 16:32:57 ID:tEM99Jgx0
フリースのカバー被せるのかと思った
フワフワモコモコ車
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 16:55:03 ID:C6ZBLtaO0
『レンジ&冷蔵庫用クリーナー』(発注:おそうじNo.215)でハンドル拭いたら...orz
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 18:06:46 ID:ZerM56+VO
実際にNSXの納車直前には、そんな感じのカバーが有ったらしい
ちなみに納車されるのは、ディーラー迄
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 19:20:19 ID:xtkt00CF0
>293
カッティングシート使えば?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 08:54:35 ID:/aVzwE+9O
さて、今日も意味なくDAISOに行くぞ!
よく考えたら、オートバックスなんかよりも数多く足を運んでるな。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 09:51:54 ID:Q/Nl5LUKO
自動車用のマジッククロス買ったのですが、どんな感じで使うのか゛いいのでしょうか?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 09:56:23 ID:SrWaHOFU0
>>299
いろいろ使えるよ。
俺はコーティング剤の拭き上げに使ってるよ。ピカピカになる。
あと、水洗いの時に使ってもいい。
あと、車内にも1枚置いてある。埃を取ってくれるので、室内拭きとして。
窓だって奇麗になる。
マニアの俺はハンドタオルとしても使ってるよ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 10:05:37 ID:z59tncqg0
エアコン用フィルター3枚重ねでパワーフローのフィルター代用
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 13:03:19 ID:Q/Nl5LUKO
洗剤使ってマジッククロスて゛洗うのもいいんですか?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 13:47:26 ID:SrWaHOFU0
>>302
いいと思うよ。俺はやってるし…。
だけど、かなり掻き取り力が強いので、コーティングまで掻き取っちゃうことも…。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 16:06:05 ID:SrWaHOFU0
丸っとコートを100ml位の容器に入れて、ダイソーで販売しないかな?
試しにと思って買っていく人が多くなって、宣伝にならないかな?
俺は買わないけど…。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 16:36:09 ID:B81L25WY0
>>299>>302
何でおまい濁点ちゃんと打てないんだ?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 17:27:25 ID:Ng7aR5tHO
マジッククロス大量にあったから5枚買ってきた。
バスタオルはなし(´・ω・`)
マジッククロス探してるヤシいる?
横浜市西部のベビーザラスと併設した店にあるでよ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 18:09:20 ID:HovqspKB0
お掃除コーナーにあるエンボス加工のをハンカチに使ってる
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 18:28:43 ID:5+jTAWnt0
>>303
CPCペイントシーラント施工した車の水洗い用に使おうと思ったんだが・・・マズイかな?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 18:32:53 ID:ZT1hVEeH0
>>308
大丈夫でしょ。まあ、丸っとあたりなら落ちるけど。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 18:33:04 ID:zEJOm6jz0
>>308
コーティングが硬化するまでは使わないでおきませう。
硬化してしまえば大丈夫。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 19:15:00 ID:raLMVvN70
ブリスはどう?落ちちゃう?

今日、はじめてマイクロファイバーバスタオルを水の拭取りに
使ってみた。
確かに吸水力はいいが、吸水した水を絞る力が俺にはなかった・・・
車用として使うにはでかすぎないか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 19:38:59 ID:ZT1hVEeH0
>>311
落ちないよ。落とすためにはコンパウンドが必要という人もいるくらいなんだから。

俺はミニバンだからあの大きさが助かる。
普通の車なら絞らずに拭き上がるんじゃないか?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 20:27:30 ID:/aVzwE+9O
俺はちょうどいいよ。絞らずに一度に全部拭き上がる。
慣れてくればこのよさが分かるよ。
広げてパタパタやればサイド以外は簡単に拭き取れるし。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 20:37:45 ID:ch2ywsW70
洗濯機で脱水汁
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 20:45:50 ID:ZT1hVEeH0
誰かに手伝って貰ってバスタオルを広げ、フロントからルーフを通して、リアまで
軽く引きずるように移動させろ。そうすれば1アクションでサイド以外は拭き取り完了だ。
ただし、傷つけないように洗車はしっかりとしろよ!!
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 21:15:41 ID:2X2J6Bi90
今日マイクロファイバーバスタオル買ってきた。最初の目的通り洗車の拭き取りに使うか、311の意見を正論と判断しバスタオルとしてつかうかは、自由だぁ〜 拭き取りis Freedomぅ〜♪ 
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 21:23:04 ID:ZT1hVEeH0
>>316
バスタオルはやっぱりコットン100%の方が気持ちがいい。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 21:32:44 ID:/lnHOJ5cO
化繊アレルギー?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 21:35:23 ID:3HMiXo2D0
いやでも木綿のほうが柔らかいっしょ
320308:2006/09/03(日) 22:37:15 ID:ZcOlBT8B0
レスくれた人thx!
ちなみに自動車用マジッククロスは無かったのでスポンジタイプとかいう
やつを買ってきたんだが。
最初の何回かは別のセーム皮か何か使うかな。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 22:50:11 ID:ZT1hVEeH0
>>320
俺はスポンジタイプは買ってない。
レポ頼むよ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 23:06:18 ID:YoD4gSbz0
肌を拭くのは普通のタオルの方が好みだなぁ。マイクロファイバーはなんか引っかかる感じがする。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 23:24:56 ID:2X2J6Bi90
そうそう、荒れてないのに荒れてるような・・
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 06:55:38 ID:lI6eW1RK0
ワゴンですが、一番うしろのおいた小物や荷物がうごかなくなるような良いものないですか?
加工するのでもいいです
網やネットみたいなもので。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 07:33:10 ID:wQcQxkHS0
俺は純正のカーゴネットもあるけど、サブウーハー固定用に
自転車とかバイク用のゴム紐のネット使ってる
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 07:42:46 ID:p7Q6RVi+O
315円で買い物カゴ売ってるよ。トランク内の整理に便利。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 09:11:15 ID:69g54gvM0
ネット状の滑り止めシートみたいなの売ってなかったっけ?
それ+カゴが便利そう
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 10:33:02 ID:sXZmljM60
窓拭き用マイクロファイバークロスを2種類買ってみた。
ポリエステル100%(黄色)
スピリッツの拭取りに使用したけど拭取り、滑り具合も丁度いい
使用後、真っ黒に汚れたけどジョイで洗ったら凄く綺麗に復活することに感動
ポリエステル80%+レーヨン(だったかな?)20%(水色)
抵抗が強すぎて車には断念、家の窓に使用してみると確かに綺麗になるが
拭取りが重すぎて大変疲れる
メッキパーツのメンテにいいかも
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 10:35:20 ID:69g54gvM0
>>328
ガラコした後の磨きに使ったらいい感じだった。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 11:13:29 ID:sZkBZeYq0
ワックス拭き取るのにちょうどいい商品って無い?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 11:36:44 ID:60T7s2VmO
>>330
少し上で話題になったマイクロファイバー使ってるよ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 12:05:20 ID:2e9s/r/60
>>323
特に自動車用マジッククロスは手のひらにの皮膚に引っ掛かるよね?
ジジイだからかと思ったが、10歳の娘にやらせても引っ掛かると言っていた。
それが汚れを書き取るんだろうけど。
これを知る前に買った「」TOTOの高性能クロス」。1200円くらいもしたけど、
車内の拭き取りだけでも、自動車用マジッククロスで十分だった。
11枚分の値段かぁ〜。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 12:09:30 ID:KU2IxUfhO
そうか
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 12:14:32 ID:ZDFGlSPJ0
>>324

おすすめは>>326の買い物カゴの裏に両面テープ付きベルクロ(?)の固い方!

>>327が言う滑り止めシートを使ってたけど、急ブレーキや急カーブなどで
カゴがこけたりずれたりしてたけど、
ベルクロで床に固定するようにしてからは、こけたりずれたりは皆無!
ただし、両面テープが弱いベルクロだと、カゴを床から外すときに、
ベルクロが床に残ったりすることがあるので、
自分の場合は両面テープ+瞬着で完全固定してます。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 13:07:12 ID:Ses55dpwO
>>330
flooring用マイクロファイバーcloth♪マジお勧めです!自動車用は窓拭きに最適!Wax塗り込みは、掃除コーナーのガラス用マイクロファイバーcloth!
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 13:47:00 ID:2e9s/r/60
>>335
今日買いに行きます。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 14:28:18 ID:lI6eW1RK0
324です
小物少ないので、自転車とかバイク用のゴム紐のネットを使ってみようと思います
自転車用具売り場に逝けばあるのかな?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 17:45:59 ID:WiUn6vCO0
flooring用マイクロファイバーclothは薄くて車用のほうが使い勝手がいい
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 18:06:34 ID:Ses55dpwO
>>338
新デザインのは、厚み増えて良いよ♪
あとOA用マイクロミトンの柔らかさもお勧め!
昨日、自動車用でテレビ画面拭いたらピカピカになった♪
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 18:33:06 ID:VBj3AQC40
マイクロファイバーバスタオル見つけられなかった。><
マジッククロスは2枚買ったお。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 18:35:45 ID:tESDXF2n0
>>339
> 昨日、自動車用でテレビ画面拭いたらピカピカになった♪

写り込み防止用のコーティング剥がしてるんじゃ… ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 19:12:13 ID:a7Vg4k5o0
自動車用MC、今日寄ったらまだ袋から出してないのがポンと置いてあったのでそのままいただいてきた
青・緑・ピンク・黄各2の入数なのね
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 19:36:33 ID:ikidcygpO
↑8枚買ってきたということか?
最初は万引き自慢かと思った(・д・)
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 19:47:40 ID:UmDnDXU60
>>339
新デザインなのか? 明日行って買ってこよう。
パッケージはどんな感じ? 外見の特徴はある?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 20:00:45 ID:zHArPdwAO
おまいらのおかけでマジッククロスありゃしねぇW

セリアにあった円筒形のカゴをシガーソケットにぶらさげたらいいかんじ。
直径がちょうど500ペットとマッチ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 20:02:33 ID:UmDnDXU60
↑本社も首傾げてるんじゃないか? なぜ最近売れてるのかと…。
俺もこのスレ読むまではダイソーなど行こうとも思わなかったけど、
今では前を通ると必ず寄るくらいだ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 20:11:09 ID:FPTPZDY90
マイクロ、洗車ふき取り用のなら買ったよ

車の後部の荷物を固定するために
漏れは「つっかえ棒」利用してるよ
工具箱と洗車道具の入ったケースの間に
適度なサイズのつっかえ棒をクルクル回しながら突っ張らせて完了
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 21:12:02 ID:UmDnDXU60
ダイソー以外にもいいものあるのかな?
近くのセリアにでも行ってみるか…?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 21:19:13 ID:60T7s2VmO
>>347
俺は買い物カゴを自転車用荷造り紐で固定して、洗車用具を入れてる
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:18:11 ID:16Jog2tf0
マイクロファイバーふきんもいいとおもうぞ?フキン29あたり。
25cm x 25cm 青ピンク黄色の三色お好みでで。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:52:29 ID:ToTSyJbB0
>>321
俺はスポンジタイプは買ってない。
レポ頼むよ

マイクロファイバスポンジタイプを買ったけど良いよ
水洗いした後カ−シャンプを付けて洗ったけどフロントパンパ−に
一杯こびり付いた虫の死骸が簡単に取れたしボディ(メタリックシルバ−)も鏡面までとは
いかないが綺麗になった。1個100円だから1回の洗車で使い捨て
でも良いと思う。
タオルタイプもこのスレでは人気だが30枚ほどあった。地方だからね。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:56:17 ID:UmDnDXU60
>>351
そうなんだよ。使い捨てでいいんだよな、100円なんだから。
でも、貧乏性の俺にはできないんだよ、使い捨て。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:57:53 ID:lAq4xqHD0
ごみが出るから使い捨てはやめなよ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:04:51 ID:vOsnuECp0
でも水洗いの方が環境負荷が高いよ。
実環境に優しい使い捨てです。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:21:37 ID:UmDnDXU60
自動車用マジッククロスは家内も気に入った様子。
食器洗いと拭き上げに使えるか検討中。
あの何とも言えない手触りも気に入っているみたい。
ということで、車は勿論、各部屋の簡単なテーブル拭きとして、
ハンドタオルとして、そしてキッチンにも増殖しようとしている。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:38:47 ID:p7Q6RVi+O
食器洗い用なら『水だけ洗剤いらず!超極細繊維落ち落ちVふさふさクロス』がオススメ。

サイズは20x20cmと小さいけど。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 01:35:56 ID:N4YICf6Y0
免許をとり、車も購入
さて、いよいよ備品も買うわけですが、お金に余裕がなく安く手に入れたいんです
そしたらこのスレ発見!
でもやっぱり100円なんで悪いとこもありますよね?
そういうのは普通の値段で買います
で、買いたいものをピックアップ
これは買い、これはやめた方がいいての教えてください

・洗車用品(といっても、シャンプーやら、スポンジやらいっぱいあると重いますが)
・ごみ箱
・ドリンクホルダー
・サングラスホルダー

あと、オススメありますか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 02:00:45 ID:yLeMQj7O0
ごみ箱イラネ。デパート、スーパーの袋で十分。あるいは何枚か束になってるのを
買ってくればいいんではない。これを助手席側シートベルトのバックルに引っ掛けて
使ってる。一杯になったら外してそのまま捨てればいいし。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 02:04:49 ID:JOYyXexsO
>>344
外観の特徴かあ〜色合いとかデザインはキープコンセントだからなぁ(。・_・。)俺の行くダイソーは新旧置いてあるから、袋ごしに触っても厚みアップしてるからすぐにわかる!
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 02:45:43 ID:N4YICf6Y0
>>358
ごみ箱いらない気もするなあ、やっぱ
友達が言うにはごみ箱は下におもりあったヤツがいいぞってことなんですが、それだと100円じゃ買えませんよね?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 02:53:40 ID:pmvDWPuKO
>347
それナイスアイデアだなぁ。おまけにボディ剛性アップ‥…なわきゃないなw

小物は前席シートの背中にペットボトル用の?ポーチと、壁掛用の布の物入れ結び付けて使ってます。
社外品のシートでポケットが無くて寂しい思いをしてたところ百均でみつけました。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 03:00:46 ID:Jk8AW37wO
ダイソーにステッカー剥しの缶があるけどあれって車に付着した木の樹液落とせる?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 03:38:50 ID:+24RPlwM0
>>360
無理だね。
つか100円のゴミ箱だけ買って作ればいいんじゃね?
俺はマットに挟むタイプの使ってるけど、便利。
百均じゃ買えないから意味ないが。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 05:20:53 ID:Iofvpn/JO
容量は少ないけど自分はセリアの口にわっかが入っている布製ポーチを屑入れにして
シフトレバーにゴムでぶら下げてる(FRフロアシフト)
運転中手が届くし助手席の足元占拠しないからそれほど邪魔にならないからいいかんじ
ダイソーでも似たような近い商品はあるかもね
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 08:59:23 ID:2QCd9rwhO
100円のごみ箱に植木鉢とか紙粘土とか、適当な重さの重りを入れたらいいだろ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 09:29:58 ID:xpjEgpUT0
車用のゴミ箱は見た記憶があるよ。
おもり付きかどうかは知らないけど。

おもり付きじゃなくてもマジックテープ貼りゃいいような
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 09:38:05 ID:PIsq27uu0
色々試したが、結局ビニール袋をシフトノブにかけるのが一番だった
パンパンになるまで入れたりしなければ助手席の足元も空いてるし
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 13:06:57 ID:6/lBTjmj0
100円均店で車用のゴミ箱を買ってきて
フックを接着してトレイに引っ掛けて使ってる
結局100円以上かかってるが・・・
箱タイプはある程度大きさが無いとダメだから
ちょっと邪魔になるかもね

ちなみにマットに固定できるクリップが付いていたが、
やっぱりあっさり壊れた
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 18:29:51 ID:Duxhuohx0
いろいろ試してみたけど、やっぱり自動車用マジッククロスが一番じゃない?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 18:38:29 ID:oycf6oeK0
自動車用マジッククロス(緑色)買ってきたお

週末の洗車が楽しみだ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 18:50:34 ID:B7jIfwGbO
いくらなんでもビニール袋をごみ入れにするのって貧乏臭い。
素直にカー用品店で重り入りごみ箱を買った方が。
500円くらいだったと思う。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 20:25:05 ID:wZdL/AiZ0
感じ方の違いだろうな。
俺は、車内にゴミ箱とか後付け小物入れとかごちゃごちゃ追加するのは見苦しいと感じる。
グローブボックスにコンビニ袋入れといて、ゴミが出たらそれに入れて助手席フロアマットの
下に挟んでおき、またどこかのコンビニのゴミ箱に捨てる。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 20:27:10 ID:Duxhuohx0
>>370
楽しみだよな? あと数日あの肌触りを楽しめ!!
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 20:32:25 ID:coMFxzz+O
フローリング用のマイクロファイバーは『ぬれ拭き』と『から拭き』とは何が違うんだろう?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 21:03:08 ID:Duxhuohx0
>>374
あれはパッケージが違うだけなんじゃない?
手触りも同じ感じだったよ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 22:55:43 ID:coMFxzz+O
ミトン形のマジッククロスを明日買って来よ。
細かいところには最適だよね?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 00:45:26 ID:/3u9xYEvO
現在発売中のカートップ(2006.10号)P151から『節約時代の1コインメンテ』なる
特集が組まれてるよ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 01:09:22 ID:SrfBkduMO
>>376
OA用かな!ドアノブとか、リアウイングとかナンバープレート際とかに最適だね!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 01:12:15 ID:YM61sHbR0
食卓用テーブルふきんビッグサイズもいい。
ポリエステル80ナイロン20のマイクロファイバー。
毛が長めでふかふかした感じがする。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 01:13:37 ID:EKv9JNKR0
物干し竿でロールバー。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 01:23:52 ID:/3u9xYEvO
グルーガンでデントリペア
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 01:30:49 ID:Bl4eJyDFO
缶スプレーで全塗装
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 02:06:35 ID:/3u9xYEvO
スピーカーコードでアーシング。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 05:35:09 ID:7DTWE/9u0
太いハムでチューン。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 10:48:06 ID:nqF7hlyb0
中にスポンジが入ったマジッククロスは水垢取にいいぞ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 16:32:55 ID:140FCtvw0
マジッククロス買ってきた。
早速使ったけど、すぐ真っ黒になるね。
それだけ汚れを取ってくれるのかな。

それ以上に驚いたのが、お湯で手洗いすればほとんど汚れは落ちるのね。
洗車とか無頓着だったが、いきなり楽しくなっちまった。
買い増ししてこよ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 16:34:43 ID:u9BWjn2B0
だろ? おまいももうマジッククロスの虜だ。
俺の家では娘もハンドタオル代わりに学校に持って行ってる。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 17:00:14 ID:SrfBkduMO
今朝風呂あがりに、マイクロファイバーバスタオルで体拭いてみた!気持ち良い♪車は、こんなに気持ち良い思いしていたのか(。・_・。)
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 17:04:15 ID:I0fnSJ8l0
マジッククロスとか書いてあるブツを買ってきた。

楕円(ひょうたん?)型のスポンジをピンク色の布で包んだ感じのヤツだが、これが話題のマジッククロス?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 17:08:03 ID:u9BWjn2B0
>>389
マジッククロスにはおまいが言っているものと、ミトンタイプと、普通のクロスタイプがある。
話題になっているのは普通のクロスタイプ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 17:15:28 ID:LLtP5JhyO
>>389
それ結構使い心地良さそうなんだよね。
使ったらレポよろ。
392389:2006/09/06(水) 18:06:44 ID:I0fnSJ8l0
>>245も俺だが、この写真に写ってるクロスタイプってのは今日見たら売り切れてた。
だれだ買い占めたのは。俺の分も残しとけよ orz
クロスタイプの方が布の表面積は広そうだな。裏表もあるし。

とりあえず週末晴れたら洗車してみる。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 18:15:07 ID:nYNKjsEV0
なんか種類が多そうで、よくわからねえよ
車用の、マジッククロスのふつうのクロスタイプ買えばいいの?
それと、バスタオルって、なに売り場のどれ買えばいいの?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 18:18:47 ID:Pa0tOa8M0
>>392
画像にあるものは、話題になっている「自動車用マジッククロス」じゃないよ。
話題になっている方はもう少し毛足が長いんだ。

>>393
マイクロファイバーバスタオルはバスタオルの売り場にあるよ。
だけど、置いてない店舗も多いんだよ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 18:29:29 ID:BS5trcM+0
>>374
カブト虫のエサとクワガタ虫のエサの違いぐらいじゃないか?パッケージひっくり返すと同じってレベルで。(w
396389:2006/09/06(水) 18:52:02 ID:I0fnSJ8l0
>>394
>話題になっている「自動車用マジッククロス」じゃないよ。
まじか。
>>245の画像の780,780のあたりにあるヤツが話題のそれだと思ってた…。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 18:55:29 ID:v2e8o5n40
俺も買ってきたぞ!

マイクロタオルは水拭き用に、
バスタオルはワックスふき取り用、
マジッククロスは仕上げ用に。

しめて\525・・・みんなありがとう!!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 19:00:04 ID:Pa0tOa8M0
>>396
>>212参照。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 19:05:22 ID:mvw6iqj80
車の拭き上げ用にバスタオル買ってきた。
車に使う前に、普通に体拭き用に使ってみた。

なんだか車に使うのがもったいなくなってきたw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 19:15:49 ID:Pa0tOa8M0
>>399
一度拭き上げに使ってみろ!!
体に使うのがもったいなくなるから…。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 19:27:03 ID:yNUeQEHf0
安い缶コーヒー(1缶38円)買いに行くついでにダイソー寄ってクロス買ってきた。
ここで話題になってるの選んだつもりなんだけど、
自動車用マジッククロス(30cm×30cm:車NO.51)でおk?
違ったら困るから2枚入りの自動車クロス(見た目ツルツル)も買ってきた。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 19:31:12 ID:yNUeQEHf0
あ、>>212見たら合ってるみたいだ。良かったー。
色は黄色、ピンク、青の3種類あったよ。
奥から取るのめんどくさいから手前にあった黄色2とピンク1買ったけど。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 19:33:06 ID:Pa0tOa8M0
>>401
それだよ。「車NO.51」
不安なら、>>212で確かめてみろ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 19:52:27 ID:c+7ZBDH20
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 20:15:48 ID:ND6t2ttaO
>>402
そのくらいめんど臭がるな!
俺なら奥から青をまとめて買う!
緑はなかったか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 20:41:05 ID:xVNzV1Ad0
>>400
車と身体を同時に洗えばいんじゃね?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 20:46:11 ID:CbRJ4izC0
>>406
全裸で洗車すんの?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 20:53:11 ID:3GY2YdQJ0

学内でわいせつ撮影、ゼミ紹介で放映…常磐大前学部長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060906-00000301-yom-soci

大学の説明によると、この教授は数年前、学外の知人女性を学内に連れこみ、わいせつな行為をし、自らビデオカメラで撮影した。
今年7月、同大への進学を希望する高校生対象の自由見学会を開いた際、ゼミの学生が、
研究分野に関連したビデオを流そうとしたが、数本の中に紛れていたこのビデオを流した。
教授は、大学に対し、「何本か撮ったが、すべて処分したつもりだった」と説明。
当日は、ゼミを紹介するためのビデオを持参したつもりだったという。

409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 21:21:53 ID:qULZT7z8O
>>389のスポンジタイプも洗車には使い勝手いいぞ。
ブリス施工でルーフに軽いイオンデポジットできちゃたんだけど
普通のスポンジ+洗剤で全く落ちなかったのがスポンジタイプマジッククロスできれいサッパリ♪
…って書くとスポンジタイプも品薄になっちゃうかな(汗)
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 21:50:17 ID:C64Oct5d0
近くに売っていないから教えてもらいたいんだけどさ
もしかして、ひそかに鉄粉とかも取ってくれるかな?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:08:55 ID:yNUeQEHf0
鉄粉はさすがに無理かと・・・
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:09:03 ID:UNA9rGJG0
マイクロなにがしで盛り上がってるな....


うちの近くにはCanDoしかねーよ....
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 23:24:10 ID:q2cpGQuv0
CanDoにも類似商品あるけど
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 23:58:06 ID:6scpBiqI0
>>393
> それと、バスタオルって、なに売り場のどれ買えばいいの?

これもゆとり教育の弊害か、それともゲーム脳か・・・
前頭葉の発育不足による想像力の欠如には間違いないな。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 01:14:16 ID:ucsT7QF60
単純に売ってなくて聞いてるのもある

ねえよ どこだよ?ってねw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 11:35:57 ID:qjDxfxba0
フロアマットが売ってて激しく気になるのだが、使ってみた香具師いる?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 11:57:29 ID:UjZ7LdRB0
>>413
品名書いてくれないと
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 12:14:56 ID:j2W2Orrl0
EVA素材のフロアマットオヌヌメ
ダイソーが置いてるような繊維生地のはヨゴレや臭いがつくのでお勧めできない。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 15:23:38 ID:xrTUAL2a0
>416

mjd?
つか、ダイソーってホームページとか作っておいて
そこで注文したものを近くのダイソーで買えるとかすればいいのにな
でも、薄利多売でそれはリスクが大きすぎるか
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 19:19:08 ID:SwVEKVxi0
昨日近所のダイソーに行ったら、自動車用マジッククロスが今までにないくらい
多く置いてあったんだが、今日行ってみたら3枚しかなかった。
かなり買い求めているヤツが多いと感じた。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 19:30:23 ID:oIorKf1/0
2枚入りのマイクロファイバーなら、パソコン用品のところにも
同じものがある。色はグレー。
落ち着いた感じで、クルマの中に置いとくならこっちのがいい。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 20:56:37 ID:MtPXipCsO
420
世の中ネラーばかりと言う事だな!?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 21:17:19 ID:SwVEKVxi0
マイクロファイバーバスタオルはやっぱり自動車用だな。
なぜだか分からないけど、体を拭くには綿100%の方が気持ちいい。
水分は綿以上に拭き取ってくれるんだけど、化繊感がよくないのかなぁ?
ということで、車用が2枚になりました。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 22:57:49 ID:0dCsLOVCO
>>423
洗髪には良いよ♪早く乾くし♪
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 01:03:51 ID:AZS8z/fWO
昨日、黄帽子でシュアの鏡面クロスのサンプルを触ってみた。
感想ですが、表面は非常にスベスベで滑らかだが、噂ほど毛足は長くなくボリュームも無いと思います。

某スレで評価が高いだけに期待していましたが値段に見合う程クオリティーは高くないと感じました。

表面がスベスベなのはダイソーのクロスほど繊維自体が分割されておらず、皮膚に引っ掛からないからなのでは?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 10:58:15 ID:V2il6JNtO
ダイソーのタオルについて熱く語るスレはここですか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 11:00:22 ID:CUlBdMxx0
あたらずといえども遠からず


晴れてるし洗車すっかなー
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 11:06:25 ID:Vpry6la90
>>426
タオル(クロス)くらいしか語るべきものはないんだよ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 11:35:54 ID:CUlBdMxx0
太いハムがあるじゃないか
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 13:10:13 ID:Vpry6la90
太いハムって何?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 13:12:23 ID:vEvCYVlI0
太いハムといえば太いハム。
わからなければ、過去ログ読め
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 13:18:10 ID:Vpry6la90
>>431
そこまでして知りたいとは思わないよ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 13:22:49 ID:vEvCYVlI0
>>432
じゃぁ黙ってろ、ボケ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 13:32:54 ID:yo9azzSP0
今考えてるんだけどうちの車古いサッシュレスで高速で走行すると風の進入する音や風きり音がするんですよ。
そこでAピラーにドアパンチ防止のやつとかモールを風が窓から逃げるように貼ってみようかと。
効果あるかなぁ。。。あと黒とか目立たない色の商品があるかどうか・・・
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 14:01:22 ID:bTcDyz1Q0
>>434

ドアガラスの調整で直ると思うよ。
意外と簡単だから器用な人は自分で出来る。
ディーラでやっても大した工賃はかからないと思う。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 14:10:56 ID:CUlBdMxx0
>>434
隙間テープが効果ありって雑誌で見た希ガス
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 18:17:02 ID:K1g8h0UO0
自動車用マジッククロスと洗車用マイクロぞうきん(拭き取り用)ってどっちがいいの?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 18:45:19 ID:ZIXiMDEp0
>>437
圧倒的に前者。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 18:48:55 ID:I9mXiqRX0
マイクロぞうきんもなかなかすぐれものだよ。
一枚買っておいても損はないよ。
濡らして拭くだけでピッチも落とせる。

自動車用マジッククロスもいいけど、キッチン用の
マジッククロスも(・∀・)イイ!!
ミトンたいぷだけど毛が長くて自動車用と同じ感じ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 18:54:40 ID:CUlBdMxx0
>>389を使ってみた。
悪くないと思う。水気が欲しくなれば握ればいいし。それなりに水吸ってくれるし。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 19:33:52 ID:K1g8h0UO0
>>438>>439
d、とりあえず一枚買っておくわ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 20:03:24 ID:ZIXiMDEp0
>>441
1枚買うと、2枚欲しくなる。
3枚くらい買っておけ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 21:37:59 ID:eZQlMY7iO
いや、売り場にあるだけ全部買ってこい!
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:02:24 ID:ZIXiMDEp0
マイクロファイバーって、今はいいけど冬場は静電気がきそうだな。
洗車には関係ないが…。
今でもエアコンつけた車内でメーター周りを拭いていると、バリバリ
いってるし…。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:05:42 ID:K4jeAjffO
今日休みだったので買ってきて洗車した。

バスタオルsugeeee!

それと超極細繊維【マイクロファイバー】が汚れを落とす!
自動車用クロス

断面が*みたいなやつ。ザ・ぞうきんで発注No書いてないけど、今話題のと同じ?
20×30で赤紫と青紫の二枚入り、片面起毛。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:09:37 ID:ZIXiMDEp0
>>445
マイクロファイバーバスタオル凄いだろ?
これでまた信者が一人増えたよ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:55:15 ID:OTKD5i4qO
俺もマイファバスタオル使った。
俺の車は国産大型SUVなんだが、バスタオル1枚じゃたりなかった。
前に誰かか書いたように搾るにはデカいので、同じようにデカイ車の人はバスタオル2〜3枚か、ハンドタオルにして搾りながら使うのがいいと思う。
能力は噂通りの奴だった☆
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:57:36 ID:ZIXiMDEp0
>>447
俺はLLミニバンだが、何回か絞るよ。
絞れないって、どんなだよ?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 23:35:48 ID:dQmY/iuq0
>>448
絞れないじゃなくて、絞りにくいということかと
450447:2006/09/08(金) 23:43:07 ID:OTKD5i4qO
>>449の言う通り、しぼりにくいって意味です。
しぼれないなんて一言も書いてないんだけどね。
日本語むつかしいネ…
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 00:00:38 ID:AZS8z/fWO
半分か四分の一に折り畳んで端からクルクル巻いてから絞れば?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 00:21:26 ID:t0NmRZA5O
シボッテからガラス面拭くと、点々と水滴が戻る時あるね!乾いた状態だと軽く押さえるだけで完璧吸い取るけど!
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 00:25:34 ID:blENF8rM0
そうだね!それ俺も思った!
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 10:43:55 ID:zsF9YcZy0
今日もマイクロファイバーバスタオルで拭き上げた。
ミニバンなので勿論何回か絞ったが、あの吸水力は凄い。
乾いた状態よりも一度絞った後の方が毛細管現象でスムーズに水を吸うような気がする。
とにかく、マイクロファイバーバスタオルと丸っとコートのお陰で、ミニバンでも洗車が
苦痛ではなくなってきた。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 11:54:54 ID:t0NmRZA5O
マイクロファイバーバスタオルを早く乾かす方法発見!Σ( ̄□ ̄;
絞ってから、先を持って拡げて野球の応援みたくクルクル回したらかなり乾いた♪
456:2006/09/09(土) 12:24:25 ID:5nbDu8/c0
いいアイデアだが、近くで見るとただのバカだw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 12:29:47 ID:PKbEGC1z0
いやww近くで見なくても(ry






今夜やってみるw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 12:30:56 ID:ntOn2WZqO
>>456
DJオズマの曲流してれば無問題
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 12:32:55 ID:tNh4n5xGO
ダイソーの工具愛用してるヤシはいねか?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 12:42:19 ID:pI9F/2Ha0
>>455
風当てたら速く乾くのは当たり前だろw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 12:45:36 ID:KJW0aBIAO
>>459
ラチェット使ってる。
ソケットはボルトなめてヒドい目にあったので
今はKTC付けて使ってる。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 13:36:20 ID:Om/zaGd70
ペンチ類はダイソー使ってる。 すぐ錆びる。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 13:53:05 ID:dnNtWrVJ0
ダイソーになんで車検証入れがないのかね?
中古で買った車とか、印刷がこびりついて、新しいのに変えたくなったり
とか、あとディーラーに頭下げて貰いに行くのも嫌だし。

車検証入れ、ダイソーさん出してくれないかな?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 14:00:38 ID:OxPb0M930
>>459
ニッパとハサミは各部屋やガレージの至る所に
たぶん形状も変えながら20本以上は買ってる
みつからなくなったら買う(w

便利なのは切符を切るようなハサミ型の穴あけパンチ
バインダーとかの穴用みたいだがガスケットの成形に
威力を発揮する
アルミ板も0.3mmくらいまではパチパチ切れるので
曲線部はケガキ線を引いて沿わせて切る
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 15:30:17 ID:zsF9YcZy0
マイクロファイバーふきんは、汚れを取り込むからか、真っ黒になってすぐにへたる。
まあ使い捨て覚悟で買っているからいいんだけど、耐久性は自動車用マジッククロスが一番だ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 15:34:33 ID:t0NmRZA5O
>>465
自動車cloth五回洗濯!今だ現役♪
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 16:42:27 ID:MTWigCJw0
自動車売り場に、マジッククロス2種類あった
2枚組と1枚のやつ
どっちがお奨めのやつ?
それと、バスタオル置き場みたけど、マイクロファイバー性なの?
みつからなかった
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 17:02:28 ID:VEXMESAc0
がんがん想定用途外に使って壊しても惜しくないので、ドライバーとニッパーはダイソー。
ラチェットハンドルは、ラチェットの動きが重すぎて使いにくそうなので、SIGNETとアストロと
Kokenを適当に使い分け。
あと、車載用の六角レンチもダイソー。
同じく車載用のメガネやコンビは、ダイソーのは品質の割に価格が半端なので、アストロの
安いセットを使ってる。

>>465
窓拭き用に常時三枚グローブボックスに入れてるけど、洗濯機で落ちない汚れは手揉みで
洗うと結構綺麗になるよ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 17:11:12 ID:zsF9YcZy0
>>467
もう遅いか?
自動車用マジッククロスと書いてある方。
1枚入りで毛足の長いタイプ。
あと、バスタオルのコーナーになかったら、その店舗は扱ってないと考えた方がよい。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 17:17:29 ID:MTWigCJw0
ああ、一応両方買ってきました
過去レスも、今、みてました
30x30の1枚のやつですね
色がたしか、4種類くらいあった(緑、青、ピンク、黄?)
10枚は有った。田舎の大型ダイソなんで売り切れないのかwww
それと、ワゴンなんで{バイク用のゴム紐のネット}も買った
一番大きいと書いてあるワイドタイプ
これを、床に四隅を貼り付けたいが、長い押しピンで止めればいいのでしょうか?
旧いクルマなので、穴あいてもいいんだけどw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 17:26:27 ID:0ozIsIBr0
押しピンじゃ抜ける
開けてもいいんならドリルかなんかで
小さな穴開けてタイラップとか
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 17:27:30 ID:zsF9YcZy0
>>470
それ!!
いやいや、うちの近くの店舗は売り切れたらドサッと入荷するよ。
この前なんて山のように置いてあった。というか掛けてあった。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 17:31:06 ID:LOgcDqL30
ザ・車 自動車用マジッククロス(新素材極細マイクロ繊維使用)
サイズ:約30x30cm 発注:車No.51 車用品売場


マイクロファイバーバスタオルは
300円タオルNo.6(タオルコーナー)

474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 17:50:58 ID:MTWigCJw0
だれかネット止める良い方法、おしえてきぼーん
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 17:59:12 ID:SqJlZnXz0
>マイクロファイバーバスタオル

大型スポーツ店の水泳コーナーなんかで見るやつと同じような物?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 18:19:39 ID:ZWBuS1BB0
>>474
壁なんかに両面テープで付けるフックを使えば?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 18:29:14 ID:Om/zaGd70
グルーガン
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 18:35:15 ID:zsF9YcZy0
>>475
そんなにいいものじゃないよ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 18:51:28 ID:t0NmRZA5O
コーナンのマイクロフリースバスタオルは、ダイソー越えてるかも!
肌触りは、毛布のように柔らかいしデカイ! しかし700円する(。・_・。)もっぱら風呂上がりに使ってる!
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 18:55:39 ID:1AHuwstu0
色違いでタオルの特色が違うの?
単なる色違いだけ?買うとき気になる
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 18:59:12 ID:zsF9YcZy0
>>480
勿論同じ。バスタオルのことだよね?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 20:22:57 ID:QBeDT2cm0
とりあえず近所にダイソーないんでCanDo行ってきた。
http://www.wazamono.jp/car/futaba.php?res=4267

だいたいこんな感じの品物でOKですか?


ちなみにマイクロファイバー系のものは大きくわけて3種類あるみたい。
パイルが大きいやつと、画像右にある若干ゴツゴツした感じのと、
画像左の細かいやつ。
 さまざまな用途別にパッケージ分けされて売ってたけど、基本生地は
3種類で、色とサイズが違う感じかな?
 とりあえずサイズが大きい30x40が得だと思いそれにした!

ちなみにバスタオルみたいのも探したけどなかったよ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 21:06:18 ID:DEpmuengO
>>482
いいんじゃない? ダイソーにも沢山の種類があって、それぞれのファンがいるみたいだし…。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 09:13:52 ID:JYj8p8vu0
人それぞれ好みや使い方が違うんだし、1つ100円なんだから
いろいろ買って自分のお気にを見つけたらいいんじゃね?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 10:10:04 ID:E9Pqj4Py0
よく両面テープで固定するタイプのドリンクホルダーとか
売ってるけど、あれってテープの跡残っちゃいますよね?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 12:26:08 ID:Jl4Cks8H0
マジッククロスって、洗剤なしで使ってます? シャンプー作ってから?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 13:01:14 ID:ERqnRIM7O
>>486
薄いshampoo液作って使うね!虫とかも良く落ちる!
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 13:03:34 ID:Jl4Cks8H0
>>487
サンクス! 明日からずっと雨だけど洗車してきます。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 15:12:04 ID:fa9dOv8P0
水かける

食器用洗剤を泡立ててシャンプー

丸っとコートでコーティング

マイクロファイバーバスタオルで水取り

マジッククロスでてかてか
490475:2006/09/10(日) 18:39:21 ID:hQg0LfeG0
ここ見て近くの代走いってみたらほぼ全種類豊富に揃ってたので買ってみました。

先週コーティングしたばかりなので水洗いでスポンジとバスタオル使いましたが、
スポンジの方は「普通のスポンジと変わらないかな」という感じでした。
中のスポンジが反発力がない物でくたびれたスポンジで洗ってる感覚でした。
(その分、ボディの凹凸部は洗いやすいです。)

バスタオルは凄すぎ。 旧オデですが1度絞っただけで拭き取ってくれました。
ハンドワイパーとセーム皮は用済みですね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 19:01:34 ID:ZCgtl/a7O
今ダイソー行ってきたが、バスタオルしかないorz
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 19:43:31 ID:fa9dOv8P0
ダイソーの車用マジッククロスをまとめるとだな

発注No.51がタオルのパイル地っぽい本家マジッククロス(ビニール袋に入ってる)
ttp://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=347653

発注No.100(たしか99も)がミトンタイプ(手袋仕様でビニールには入ってない)
ttp://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=316974

これらとは別の2枚組みのやつは自動車クロス(薄手で車内の乾拭き向きかも)
ttp://blog20.fc2.com/f/fave/file/blog_100_05112301.jpg
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 19:49:35 ID:fa9dOv8P0
主に語られるのはこの3種だが
別にこれらだけが優秀というわけじゃなく
むしろこれら以外のタイプも大して性能面の差はない
要は「マイクロ繊維」であることが大事であって
それを満たしているなら形状や厚みは好みと用途(ボディか車内か窓か)次第
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 19:52:31 ID:RRfEAXEA0
>>492
写真付きでまとめてくれてありがと。
早く買いに行かないと売り切れちゃうな。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 23:20:47 ID:BHQ5xTtN0
上で書いてあったけど、マイクロファイバーってワックスの拭き取りに使える?
水の拭き取りには困ってないんだけど、ワックスの拭き取りで困ってる。
ダイソーに売ってた水色と青の二色の毛布みたいな生地が入ったワックス用のグッズを買ったんだけど全然よくなかった。
それで何か良い物はないかなぁと探してるんだけど。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 23:34:46 ID:xqR28yhmO
ついに買ってしまった。
自動車用マジッククロスNo.51
マイクロファイバー クッションクロスNo.1
前者は韓国、後者はベトナム製
ようこそ日本へ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 23:35:00 ID:whcjDgv/0
>>489
シャンプーの後は流さずあわあわのまんま、丸っとですかい?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 23:57:18 ID:ERqnRIM7O
>>495
マイクロファイバーは、むしろ拭き取りに最適だよ!
毛布みたいなのは、拭き取りのあとの仕上げ向き!

マイクロファイバーで充分仕上がるが!
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 00:07:35 ID:5XfSK3DF0
そんなわけで本日マジッククロスでびゅー。


…ぬぉ!すげぇなこれ!!
ワックスの仕上げ(艶だし)に使ったけど今まで買ったどの製品よりもイイ!
シュアなんて高いだけで。。。。3枚なんてケチらないでもっと買えばよかったな。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 00:55:33 ID:MFExv82b0
>>498
そうなんだ?
オレ灰色のタオル?持ってるんだけど、これってマイクロファイバータオルってやつかな?
他のマイクロファイバーの商品も同じ素材?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 00:56:33 ID:HNpJpQSP0
>>499
凄いだろ? 
でもさ、自動車用マジッククロスって、どっちが表?
毛足が長い方かと思っていたら、タグがそっちに付いてるし…。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 01:03:10 ID:Jn2vnsP0O
>>500
灰色のはわからないけど、マイクロファイバーはケサキの長さとか色々あるからな!俺は、flooring用clothが好き♪
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 01:16:03 ID:MFExv82b0
>>502
フローリング用もあるんだ?

種類多いなぁ。
このスレに出てきただけでこれだけある

マイクロファイバークロス
マイクロファイバーバスタオル(タオルNo.6)300円
ザ・マイクロファイバー5
マイクロファイバースポーツタオル
マイクロファイバータオル
flooring用マイクロファイバーcloth
ガラス用マイクロファイバーcloth
自動車用マジッククロス(車No..51)

情報をまとめてみたんだけど、詳しい人もっと上手にまとめて。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 01:18:42 ID:0hi7uQ9c0
マイクロファイバークロスの製品の画像ないですか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 01:23:16 ID:z8U+tRo30
>>497
書き忘れ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 02:02:11 ID:n/Rf67uB0
>>503
マイクロファイバーバスタオル(300円タオルNo.6)
だよ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 03:10:19 ID:DhrTgv6e0
当方札幌だが、このスレ見てるだろう中年夫婦がダイソーのカー用品コーナーにいた。
マイクロファイバースポンジだかを手に取って「これかなー。マイクロファイバーて書いてあるもんなー」
って言ってた。「あのタオルはこの店にはないですよ」って言いたかったが、違ったら嫌なので放っておいた。

そして俺の目当てのすり鉢もありませんでしたw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 03:50:26 ID:U5hZXJkA0
ミニすり鉢でお茶を挽いて粉茶作ろうと思ったけど、残念ながら荒すぎた。
1000円も出してEUPAのお茶ミル買ったよ…。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 05:25:10 ID:AC3MAnIp0
お茶チューン
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 07:43:07 ID:QUEJfcPT0
「flooring用マイクロファイバーcloth」というのがよく分からないんだよな。
うちの近所の2店舗では置いてないのかな? パッケージはどんな感じ?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 09:28:53 ID:Jn2vnsP0O
>>510
オレンジぽいパッケージに黄色のclothの入ったやつ!から拭きと水拭き用あるが、から拭きのがそれ!
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 09:35:31 ID:dRnVznFh0
>>501
タグが付いてる方が表でしょ。
で、そのタグを引きちぎって使うのがデフォでない??
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 09:37:53 ID:QUEJfcPT0
>>511
ありがとう。それなら置いてあった。
から拭き買ってくるよ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 13:22:25 ID:9TZgX2Qo0
あれ、みんな仕上げように買ってるのか。仕上げに(・∀・)イイ!! ってことか。
シャンプースポンジの代わりに買った俺は負け組?w
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 13:46:07 ID:QUEJfcPT0
>>514
俺は両方使ってるよ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 13:57:26 ID:Jn2vnsP0O
>>514
俺は、仕上げにflooring用!水拭き取りにバスタオル!窓に自動車用!洗車に自動車!Wax塗りにOA用と多岐に使ってるよ!ダイソー知らない頃に買ったネルやclothはコンパ用になった!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 14:53:23 ID:JajzGiNc0
コンパ用って何?
飲み会に持っていくの?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 15:28:02 ID:akAoXfPZ0
>>517
天然?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 16:43:53 ID:kUo9FSsa0
クロスのタグとか気にしてる人いるけど、あれはその根元(縫い合わせギリギイ)
から、一旦切って多少残るのは針とか千枚通しでほぐしてやれば、完璧に取れる。
クロスのホツレ留めの纏り縫いの中に残ったのもチマチマ針でほぐしてやれば、
取れる。今日やってみますた。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 18:45:26 ID:HNpJpQSP0
>>519
だいたい1枚を仕上げるのにどれくらいの時間が掛かる?
引きちぎってほつれるのも嫌だから、タグ付きのままなんだけど。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 19:27:45 ID:kzYuySs+O
俺は引きちぎったら、かなり酷いことになった。
だから、今のところ、ウザイけど、タグは放置している。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 19:27:54 ID:YX+OtFMk0
>>520
今やってみた。
3枚で5分くらいかな。
針とか使わなくても端っこから思いっきり引っ張ったら取れたよ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 19:28:46 ID:kUo9FSsa0
>>520
そんなに時間かかんないよ。5分もありゃ充分。
手で引きちぎるよっか(相当力いるし、指も痛くなりそう)楽だと思うな。

あげちまったな。スマソ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 19:36:00 ID:HNpJpQSP0
>>523
ありがとう。さっそくやってみるよ。
できたら、もう少し不器用にもできるように、指南してくださいませ。
コツとかある?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 19:48:44 ID:kUo9FSsa0
ハサミはよく切れそうなの使って、纏り縫いの糸にかからないくらいで
切り落とす。後は、>>519に書いたとおり。
家に裁縫道具あったら、ミシン糸ほぐしの器具(名称不明)なんか入っ
んじゃない?針や千枚通し(ともかく先のとがった物)で切り取って残
りの部分をほぐしてやればいいよ。>>522さんみたいに切った後、力まか
せもありかも。
ともかく、タグはナイロン製で密度の細かい折込の布だから、車の塗麺
に気遣うなら、無いに越したことは無い。(人によっては、纏り縫いも
傷になるからと、懸念する人もいるみたい→こういう人は、一回り小さ
なるが、纏り縫いごと切り落としかな)
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:06:29 ID:HNpJpQSP0
>>525
ありがとう。
やっぱり道具をそろえるところから始めてみるよ。
できるだけ奇麗に仕上げたいから。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:06:51 ID:/LjHME4V0
2枚重ねになってるタグを1枚ずつって感じで引きちぎったら
けっこう軽い力で引きちぎれて、取ったところもボロくならなかったよ?
いっぺんにやろうとするとけっこう大変だけど。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:15:34 ID:M9LfTsXT0
「リッパー」と呼ばれる裁縫道具を使うときれいに取れます。もちろんダイソーにあります。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:56:50 ID:kJ10kFZh0
>>516
素でわからなかったから5分考えた。
・・・コンパってコンパウンドのことか?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:29:14 ID:YX+OtFMk0
コンパウンドをコンパなんて略さないし、わからなくても無理はない。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:37:32 ID:QeSprFbA0
なんでもかんでも略すのはDQNの証拠
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:43:05 ID:qKkjGbiA0
DQ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:46:30 ID:OPG4kMUP0
>>532
おおもよもとよ しんでしまうとはなさけない
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:17:16 ID:xV020hYS0
×もよもと
○もょもと
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:03:35 ID:2OUZDvHvO
525円のラチェットレンチ買ってみた。
以前のレスにあったが確かに動きがやや重い感じが。
まぁ車載用としてなら充分かなぁ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:48:19 ID:HtqWX0Ho0
>535

下回りを弄るにはわずかな重さの違いが命取りになるからな
つか、すぐクラッチがダメになりそ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 00:10:32 ID:KGv4j3fM0
チューニング...じゃないが100円ショップでうっている
メッシュの小袋(カバンの中で整理する為の袋?)が
結構気に入っている。整理しにくい工具とかをその袋に入れておくと
結構便利。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 02:00:05 ID:4/gq2AeJ0
>>537
なんか可愛いなおまえw
どこが?と言われると返答に困るが・・・なんか可愛い(*´Д`*)
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 02:18:00 ID:44+McptdO
150円の缶の消臭・芳香スプレーを女を乗せる前に車内に噴射すると女は喜ぶぞ。バラの香りがお勧め。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 02:21:39 ID:MujzwqlM0
ばら?
だいっきらいだ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 02:30:02 ID:LP/thI3/O
豚バラなら好きだがな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 03:01:41 ID:5CYCH6vU0
基本的に106円以上のものは買わない事にしてる。
なんで?って言われると「なんとなく」なんだがw
マイクロのバスタオルも欲しいかなーとは思うんだけど踏みとどまる俺ワロス
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 10:01:09 ID:CMOx5ljq0
>>542
315円の価値はあると思うんだけどなぁ〜。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 11:18:09 ID:uIDt5sXy0
最近は105円より高いものが随分増えた。
しかし、マイクロファイバーバスタオルはうちの近くのダイソーにはおいてない。orz
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 12:29:50 ID:SAHFaG3RO
ダイソーにあるかはわからんけど、石鹸の香りの芳香剤なんて試しにかいだだけで、ムラムラしてくるのは私だけでしょうか。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 15:24:38 ID:WGlfS0zY0
俺もどうもバスタオルで拭き取る気にはならないなあ
洗車は一人でやるし、絞るのめんどくさそうだし、しかも絞った水が足にかかったりしそうw
大きさ1/3のマイクロファイバータオルを100円で売ってくれよ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 15:52:23 ID:yNre/lgJO
>>546
足にかかるよ!サンダル掃こう♪
タオル切るか、自動車用マイクロcloth買ったほうがよいのでは?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 15:54:44 ID:sKA0+XCP0
バスタオルっつってもそんなにボリュームはないので、絞る手間は大きいサイズのプラスセーヌと
同じくらいかなぁ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 16:02:02 ID:CMOx5ljq0
>>548
そうそう、普通のバスタオルとは厚みが違うから簡単に絞れるよ。
それに軽く絞るだけでもまたかなり吸水してくれる。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 16:37:25 ID:uIDt5sXy0
>545は石鹸之国ゑ行きたまゑ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 17:06:28 ID:G9wuBdd/0
バスタオルありますた
バスタオル置き場にWWW
大きいっていうけど、折りたためばたいしたことないよ
まだ、使っていないけど
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 18:19:20 ID:POU6exlg0
今日はまとめて「フローリング用から拭き」と「フローリング用ぬれ拭き」と「マイクロファイバーふきん」と「ガラス用」を
買ってきた。片っ端から試したいんだけど、ずっと雨の予報orz
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 18:31:41 ID:B6s9WvYI0
今日久しぶりに洗車してみた
・バケツにシャンプーを泡立てマジッククロス(スポンジ型)で洗う
・よく洗い流す
・濡らして絞ったマジッククロス(タオル型)に丸っとを吹き付け塗り込み
・終了

あれ?バスタオルの出番が無いよ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 19:00:28 ID:POU6exlg0
>>553
・塗り込みの後、水を掛けて余剰成分を流す。
・バスタオルで拭き上げ。
・マジッククロスで仕上げ。
・終了
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:01:28 ID:B6s9WvYI0
>>554
余剰成分流そうと思ったら
ほとんど乾いてしまってたので終了した
流したほうがいいの?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:09:22 ID:ZKwYHXx40
買って来ましたよ。マイクロファイバーバスタオルと自動車用マジッククロスBミトンタイプ、
さらに洗車用マイクロぞうきん(ヒモ付)。これってちょっと違うのか?
ヒモは傷が嫌なので速攻とっぱらったが。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:10:47 ID:GeClDobt0
もうマイクロファイバーなら何でもいいじゃんと思うのは俺だけ?
そこまで質に差はないでしょう(使い勝手は違うだろうけど
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:14:45 ID:BGhh7q0aO
でも、毛足の長いものや、短いもの、形の違いや大きさの違いなど、いろいろあるんだよ。
好みで使い分ければいいんだけど…。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:31:25 ID:mVNR2uoa0
>>555
ムラにならん?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:39:16 ID:POU6exlg0
おれは「マイクロふきん」ってのが好きなんだけど。
でも、汚れを取り込むのか、すぐに真っ黒になる。
だいたい5回使ったら、ゴミ箱へ…という感じになるが。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:57:43 ID:bldhVdEmO
今日仕事終わってから、
キャンドゥ→セリア→ダイソー
ハシゴしたがな。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 21:00:39 ID:POU6exlg0
>>561
キャンドゥとセリアには何か掘り出し物はあったか?
近所にダイソー含めて3軒あるのだが、ダイソーばかりで、行ってないことに気がついた。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 21:38:33 ID:BGhh7q0aO
俺の家の近くには2軒ダイソーがあるが、片方に置いてあって、もう片方には置いてないものが多い。
ちなみにマイクロファイバーバスタオルは片方にあって、自動車用マジッククロスはもう片方にしかない。
何か協定でもあるのか?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 21:56:48 ID:bldhVdEmO
>>562
車に関係ないけど、
セリアで単3・4共用の充電器が105円也。
一度に2本しか充電できんやつだが、とりあえず買ってみたよ。
ちなみに充電池は売ってなかった。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 22:12:40 ID:t6UjmMz50
>>545 石鹸の香り芳香剤なんかじゃなくて、石鹸その物を転がしておけば?
ブランド物の石鹸なら、その芳香剤なんかよりモアエクスペンシブなわけだが

おっと、スレ違いスマソ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 22:54:29 ID:qDWtjV6x0
喜屋武ドゥのマイクロファイバー系ラインナップも侮れない。
15種類位あって迷ったw
バスタオルサイズは無し。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:16:02 ID:f1bN6r4+0
>>564
ウチの近所(でもないが)のSeriaでは充電池は単3・4両方ともあった
充電器が置いてあるなら、多分売り切れていたのでは?
あと「シガーライターソケット用USB電源アダプタ」が売っていたので買ってきた
これ本来は、USB携帯充電ケーブルと組み合わせて使用するためのもの
(その為か出力がMAX400mA)だが、もしかするとUSB機器の充電にも使える?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:53:15 ID:htyEMlhw0
HKSのパワーフローのフィルター部分にヘチマをごにょごにょ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 00:54:48 ID:9uEdJwBS0
>>568
せめてレンジフィルターにしとけ…
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 00:59:52 ID:yYXF0kUK0
>>567
乾電池からUSBに給電するものってない?
willcom使いには救世主なのよ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 01:08:01 ID:h1xB+iw20
>>567
シガーライターソケット用USB電源アダプタいいなあ
ウチの近くのセリアには無かったよ
セリアは場所によって無いのが多いがその分掘り出し物が多いよな
電球型蛍光灯とか1個試しに買っていいなと思い
後日買いに行ったらもう無かった
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 04:36:32 ID:S279lsOe0
主婦が買い占めたのだろうか・・・

それにしても、そういう製品を通販でも売ってくれんかな
ダイソーも通販すればいいのに・・・(5000円以上お買い上げの方は送料無料!みたいな特典付きで
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 07:58:54 ID:QGXX396z0
105円の商品買って、送料千円はだせないやろ。
だから、HPで全商品の中でから選んで最寄のダイソーまで取りに行くシステムにすればいい。
ダイソーだって取に行った時に他の商品も買うかもしれないし、
今でも、商品名知ってたら店舗取り寄せしてくれるから問題ないと思うのだが。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 15:49:58 ID:WQ5ZpCxg0
やっぱダイソーは安い
もう、近所の雑貨大手で買えないよ、値段が300−600円もwww
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 16:46:08 ID:Wt74Ws1V0
>>574
見極めが大事。物によっては100均のほうが高いものもあるからね。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 17:04:46 ID:0skGBj0z0
マイクロファイバーバスタオルよさそうだな
人間の風呂上りのタオルとしてはどうよ?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 17:52:07 ID:iRwd3qHK0
>>576
薄杉、子供用ならヨシ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 18:54:31 ID:FJ/2Yqye0
>568

って、禿しく外出ジャマイカ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 19:33:08 ID:AWH4T4MJO
>>567
充電池、売ってなかっただけなのね
なんかお得感薄れたorz
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 20:11:15 ID:/kiIaF0JO
体用としては、やっぱりコットンの方が気持いい。吸水はしてくれるんだけど、化繊のシャツと綿100%のシャツを暑いときに着ている感じににている。
ちょっと体にまとわりつく。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 20:45:29 ID:rGh0L6XU0
バスタオルとしての使用にダメ出しするおまえらオモシロスwww
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 21:10:50 ID:sjJs/41U0
そろそろマイクロファイバーバスタオルがカー用品売り場に移動しそうな予感。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 21:16:43 ID:s9PNDuEO0
ダイソーの店員は最近の売り上げを不思議に思っているかも知れんが
車に使ってるとは思ってないだろw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 21:18:41 ID:BvaxfFXJO
>>572
ダイソーで五千円て、何年分の買い物なんだ…
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 21:25:57 ID:/kiIaF0JO
今日は掘り出し物探しに行って、『マジッククロス』なるものを買ってきた。
そしたらマイクロファイバーではない普通のよくある化繊のクロスだった。
自分の注意力のなさに激しく悔いたが、たかが105円…と気づいたときは、更に情けなくなったorz
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:04:44 ID:h1xB+iw20
>>585
未開封未使用ならレシート持って交換してもらえばいい
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:10:57 ID:bQEVwoWH0
今日マイクロファイバーバスタオル2枚目を買いに行ったら
今まで売り切れだったマジッククロスが8枚置いてあったんで半分買ってきた。
現物を初めて見たが、お前らが「いい!」というのがわかる気がする。
あの毛足の長さは、他のマイクロファイバー繊維商品にはないもんね。
次の洗車が楽しみだ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:23:00 ID:o1IA1jJTO
>>587
flooringマイクロclothのほうが少し長いけどね(。・_・。) 俺は併用してる!
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:05:21 ID:yYV9LSN00
今日、ダイソーで自動車コーナーでマジッククロス(新素材極細マイクロ繊維使用)
を買ってきた☆ピンク色で品番が車ー51です。
裏表で生地が違うのだが…どっちが使って良いのやらw
片面が起毛が長いけど。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:08:11 ID:9NHd8ryt0
>>589
どっとも使うなよ、ばーか
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:43:19 ID:caXbB04M0
                                                                   どっとも?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:50:38 ID:eDnERBn40
「.」も使うなよ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:58:00 ID:yYV9LSN00
>>590
どっちもの間違いかな?
まぁ2ちゃんねらーだから仕方ないかw
わざとかも知れないがヤハリ2ちゃんねらーだからね^^
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 00:09:21 ID:NREz7FOM0
>>589
毛足が長くてタグが付いてる方。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 00:38:44 ID:t95xRp6M0
>>594
( v^-゜)Thanks♪
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 00:40:53 ID:Q/Na0no5O
>>589
両面とも問題なく使えるけど(。・_・。)タグは取ってね!
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 12:22:41 ID:twZWP6ui0
ちょっと前に出てたが、タグは折り重なってる2枚を1枚ずつぐいっと引っ張れば取れるね。
4枚やったがいまんとこ問題ない。もし失敗しても100円だからドンマイ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 13:11:11 ID:VvTp4gQ60
バスタオル拡げて拭く時は注意しないと端が地面に付いて汚れる。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 13:49:31 ID:IhIPDQ420
ダイソーって下着も置いてあるけど、
ダイソーのブラジャーつけてる女なんているのだろうか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 14:01:52 ID:gzvvEQzZ0
>>599
俺、つけてる
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 14:13:13 ID:AQrSm8PaO
>600
ちょwwwww
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 14:36:58 ID:p9743Pit0
>>599
> ダイソーって下着も置いてあるけど、
> ダイソーのブラジャーつけてる女なんているのだろうか?

実は漏れも気になってたんだけど、言い出せんかった。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 14:46:01 ID:LN92El+s0
まあ売ってるんだから買う人もいる
緊急使い捨てとか
外人とか
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 15:05:59 ID:umJ15FBr0
>>599
オマイのカーチャン
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 15:18:23 ID:/TDECZHXO
ブルマも売ってたぞ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 15:26:31 ID:LN92El+s0
それはもう
プレイ用だなw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 15:45:04 ID:XFGGqOxX0
雨中洗車用にダイソーブルマとブラだな
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 16:52:48 ID:p9743Pit0
ダイソーTバックもな〜
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 17:28:00 ID:2wcF6aYH0
ttp://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1138719577/
激しくスレ違いだが、おまいらのムラムラを共感できそうなスレ貼っときますね
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 17:54:28 ID:Mjn/2k5c0
目から鱗が落ちた
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 18:06:40 ID:ZSvKDNeK0
いつ頃からあったんか知らんが、ブルセラ時代にはいい材料だったかも。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 18:20:03 ID:p9743Pit0
すごい盛り上がりですね〜
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 19:36:05 ID:lq588f+O0
>>588
本当か? そっちの方が毛足が短くないか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 21:18:54 ID:Q/Na0no5O
>>613
新型のflooringは長いよ〜微妙に(。・_・。)裏は短いけど!

今日、スピバリ塗りにガラス用cloth使ったけど、素晴らしいね♪仕上げにflooring用で軽くふきあげたよ!
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 22:21:23 ID:lq588f+O0
>>614
俺が買ったのは旧型か?
じゃあ、新型というのは見たことがないよ。
品番とか分かったら教えてくれ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 23:39:34 ID:cr0m03hP0
それって、ドNキ?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 23:41:05 ID:CmI180bv0
近所のそこそこ大きなダイソーにはバスタオル売ってなかったな。
ミトン型のを一つ購入してきた。

これって洗車機の拭き上げに使うと何かいい効果ある?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 02:11:32 ID:UBxF3B5xO
>>605
クリスマスシーズンにはサンタ衣裳あったぞ
400円だったが

もちろん買った、そして着た
微妙に興奮した
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 03:19:13 ID:hmKho230O
バニーガール衣裳とかガーターベルトとかないのかなぁ。
あった所で買わないけど。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 11:37:55 ID:vWQXBfRMO
カトちゃん風ハゲヅラとか鼻眼鏡は売ってたぞ!噴霧器の横に!
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 13:07:05 ID:g5gLL6U80
 洗車系はともかく脱臭系でおすすめある?先日マイクロファイバー
目当てにダイソー行ったけど、車用やしがら炭脱臭剤2個購入。
 シート下においてるけど効果のほどはいまいちよくわからん。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 13:39:19 ID:UBxF3B5xO
>>621
トイレ・靴箱用の脱臭剤を置いてるよ
ちょうどドリンクホルダーにぴったりはまるサイズだから、使い易い
ドリンクホルダーが見えにくい位置にあってよかった
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 13:46:40 ID:3Nipk+8o0
>>620
噴霧器の横かよw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 14:36:20 ID:wWcNkUGHO
新型とか旧型とか、スイフトみたいなスレですね

さらに共通点。どっちも変態フラグおっ起ちwww
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 15:09:02 ID:qvrwUnmiO
ダイソー行ってきたお。バスタオルはタオルコーナーにあった。マジッククロスはBにした。買い占められてなくてよかったお。
帰ったら車内をフキフキしてみる
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 15:51:10 ID:0Lvn5qyZ0
バスタオル売ってねええ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 17:44:35 ID:X0+FSOb20
さっき、マジッククロスが売り切れだったので、
水ふき取り用 ワイドレーヨンクロス(CR−01)
買ったんだけど、使ってる人いたらレポよろしく。

628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 18:17:00 ID:uXhywxZ9O
>>584
一月分だな。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 19:28:50 ID:1fd6mLHH0
>>571だけど
ようやく俺もシガーソケット用USB電源アダプタをセリアで入手
携帯電話充電器用と書いてあるけどPC用のUSBで動く小物が色々使えそう
これならダイソーの300円するシガーソケット用携帯電話充電器買うんじゃ無かった
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 20:41:33 ID:3ISsPFyjO
明日は○○県を横断する。
見掛けたダイソーには全て寄ってみよう。
ここの品薄商品がいくつ手にはいるか楽しみだ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 20:50:00 ID:wA4h3rJz0
>>605
mjd?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 21:14:47 ID:qvrwUnmiO
早速仕様したのでレポ
マジッククロス系は悪くないって感じだった。
バスタオルはめっちゃイイ(・∀・)感激したお
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 21:26:46 ID:M8r32woFO
>>632
でしょ?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 21:52:08 ID:nwIW4ESW0
そういえばスプレー缶入りのカーワックスが売ってたけどあれはイイモノですか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 22:39:20 ID:fhsxQXDh0
塗料缶が好き。
しっかり密封されるし、ステンレス。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 03:13:28 ID:CvblaqCxO
>>634
手軽は手軽だが、普通の固形ワックスには遠く及ばない

洗車用具は大抵はダイソーだが、ワックスだけはダイソー外の普通に買ったものを使ってる
カーシャンプーは台所用洗剤がいい感じだな。高いカーシャンプーよりきれいになる
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 03:47:38 ID:/0pWsGGk0
このスレでマジッククロスの評判見る前に何気なくクルマ拭くものを買ったら
そのマジッククロスだったんだけど、今日使ってみたら思ったほどイイ!
って感じではなかった。単純に水につけて固く絞って窓を拭いただけだけど
拭いたあと細かい水の粒が付いている感じで、繊維が付着しない以外は
古いタオルと対して変わらない印象。ふさふさ面でなくその裏面で拭けば
いいのかとやってみたけどそれもそれほど・・・
なんか使い方間違ってるのかな?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 05:21:33 ID:BLGk2+XE0
>>637
大間違いでつよ
水滴を取りたいならクロスが乾燥してないとダメ
ガラスを水拭きするならウエット&ドライ2枚必要
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 08:11:01 ID:Zg45lPYb0
>>800
何十GBってw
全国の交番の3Dデータでも詰め込むつもりかw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 08:12:06 ID:Zg45lPYb0
誤爆スマソ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 08:12:41 ID:jafndxQK0
>>639
800はどこを見ればいいの?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 08:17:21 ID:Zg45lPYb0
>>641
うるせー早く寝ろ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 09:16:29 ID:4rlyrx4B0
>>641 レーダー探知機スレッド
偶然見つけたwww
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 10:53:31 ID:scvw6oRx0
>>638
なるほど、じゃあもう1枚買ってくるぅぅ!!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 12:30:51 ID:CDnMIN3x0
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 15:06:15 ID:eNuilTcD0
関東近圏のおまいらに朗報
宇都宮インターパーク店にバスタオル在庫してるから
新4号かっ飛ばして買いに来い
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 15:27:32 ID:UlOumagg0
315円の商品買うのに、交通費いくら注ぎ込ませるつもりだw
せいぜい、半径十キロ圏以内のおまいらに朗報ってとこだろ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 15:45:16 ID:qa7RjGP30
向こう数か月分まとめ買いするつもりなら行ってもいいかもしれないが、
そこまで在庫があるかは疑問

マジッククロスを袋から出して置いておいたら、親が眼鏡拭いてた
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 16:00:10 ID:lxZl1S4p0
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 17:46:37 ID:0DUhwCIkO
昨日初めてバスタオル使ったけどすごく(・∀・)イイ!
あと前に何回か出てる、丸っとって何ですか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 17:58:31 ID:0V1tnzVuO
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 17:58:53 ID:wAT4Yq1h0
丸っとは
専用?スレがこの板にあるよん
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 18:09:59 ID:oAO8f8vz0
しつもーん
dvdナビクリーニングしたいけど、置いてる?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 18:49:47 ID:aqHCJpbu0
>>637
あなたにはシュアのバカ高いクロスをお勧めします。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 19:37:12 ID:y/tkG5PB0
シュアのクロスもそんなに変わらないぞ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 20:07:40 ID:AIIL8RGa0
マジック系を探しにダイソーへ!

カーコーナには無し
マジックバスタオルでかすぎたのでパス

お掃除コーナーに
マジックタオル
マジックテーブルふきん
マジックふきん


・・・・ど。。。どれだ。。。
一個ずつ買ってきてスレでチェック
宝くじのような気分だ(w

当たりはタオルだけだけど、見た感じふきんの方が厚手でいい感じなのだがどうだろう
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 20:27:45 ID:y/tkG5PB0
バスタオルはでかざが命だぞ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 21:43:33 ID:rYIBJz17O
ザ-おそうじシリーズのガラス用マジックcloth良いぞ♪
薄手でガラスにはもちろん良いけど、コート剤塗るときに繊維に染み込みすぎずに施工できる!
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 01:22:54 ID:Qw4GJTNx0
〜話題の商品はこちら〜


マイクロファイバーバスタオル(タオルNo.6)300円
→洗車後の拭き上げにどうぞ

自動車用マジッククロス(車No..51)
→洗車スポンジの代り、コーティング剤のふき取り、艶出し等


使い方等他にあれば追加しといてください
定期的に貼ったほうがいいのかな?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 01:49:18 ID:M54iJB4X0
こりゃ天麩羅に入れるしかありませんな。(画像付きで)
661650:2006/09/17(日) 02:30:00 ID:Lt136d7/O
>>651
>>652
サンクス。試してみるよ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 03:46:59 ID:eDsoXQ720
だがしかし、ダイソーは品変わりが激しいから
いつマジック系がなくなるかわかんないぞ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 05:34:05 ID:G9BaL2cl0
もう正直マイクロファイバーねたも飽きたな

他にないのかぁ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 05:35:45 ID:i+MzdmCM0
手袋型のはフロントガラスを拭くときに手垢が付かなくていい。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 12:13:53 ID:+hw5QLOh0
ダイソーからマイクロファイバーを除いたら、何もないだろ?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 13:00:31 ID:OG6q+6gQO
たまにはギャンドゥーに行ってみるか?
何かあったら報告します。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 13:13:55 ID:UgLkI7Xi0
自転車用の反射板を後部バンパーに付けようと思って
LEDが振動を感知して点滅するやつ買った
でも形が楕円型しかないのと
青色を買ったんだが
よく考えると青色は車両保安基準に抵触するので
却下。

赤なら使えるな
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 13:24:37 ID:FZ7teIj/0
>>665
毎糞ファイバーなんて騒ぎ出したのは現スレからだろ。
clothとか英語で書くヤツが一人で盛り上がってるだけに思える。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 14:07:21 ID:9keltKIs0
>>667
それチャリにつけてた事あるけど、新品に交換してもすぐ電池なくなりますた。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 15:06:24 ID:+hw5QLOh0
セリアに行ってきたけど、いいものはなかったな。
やっぱりダイソーが一番だ。

>>668
俺はこのスレで教えてもらって本当に感謝してるクチだよ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 15:06:35 ID:Ks1xepl60
>>668
十数回の書き込みで
すごい発注量です。
ありがとうございます。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 15:42:13 ID:8tNfz3vh0
電場時計って売ってないよね。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 20:05:20 ID:OG6q+6gQO
汚れは付着しやすいけど、クロスとして使うには『マイクロファイバーふきん』が一番かと…。
真っ黒になったので捨てようと思ったが、ホイール用に延命させた。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 21:05:21 ID:k7dzWFTn0
今日はダイソーに行っておまいらが良い良いって騒いでるマジッククロスB(ミントタイプ)とマイクロファイバーバスタオル買って来た。
後はトランクルーム滑り止めシート(小)と車の防犯ステッカー24時。
コンパウンド買いたかったが淡色車用しか無かったので断念。ダイソー商品に濃色車用ってのは在るのか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 21:11:09 ID:t0mNxMr/0
今日ダイソー行った。
バスタオル無かったけど、パンチラ見れた。
行ってよかった。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 22:05:15 ID:lv0+59pF0
俺も今日買いに行ったよ。でもタオルは無かったのでミトンタイプのAってやつにした。
これも同じだよな?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 22:22:47 ID:Mf2rZEr20
マジッククロスのABCは確かに良い
俺もミトンタイプのを2個とスポンジタイプを1個持って使っている
しかし今話題になっているのはそれとまた違う商品で
手触りが更にふわふわのもこもこなんだよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 22:27:44 ID:+Z+9TuFN0
>>676
吸水性は、黄色いパイル地の布巾よりやや落ちる。
フロントの内窓拭く時に手垢がつきにくいから、結構重宝してるけど。

窓拭き用限定だと、パイル地で、光にかざした時に生地に光沢がないものが
一番拭き筋やケバの残りが少なかった。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 22:28:11 ID:H2Uv5rqV0
ここに出てきたマジッククロスとマイクロファイバークロス同じものと思ってたorz
違う製品なのね。2つごちゃごちゃに出てきてどちらもイイとあったので
同じもののことを言っているのかと思った・・・

で、どっちがいいの?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:13:21 ID:WCAXqT5y0
>>679
どっちがいいっつーか、両方買って使い分けしたら?
どっちもいいものだよ。2つ買っても210円やん。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:17:31 ID:t0mNxMr/0
210円は大金です。
マックでチーズバーガー2つ買える。
もう30円出せばハンバーガー3つ買える。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:35:07 ID:ntb94C8U0
マジッククロスが若干厚手で毛足が長いだけでモノは同じじゃねーの
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:47:22 ID:+Z+9TuFN0
>>682
そんだけ違えば既に別物のような気がw
超極細繊維使用って意味では同じだけど。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:52:44 ID:sZ5sq5Nh0
どうでもいいけど、布でどうやってチューニングするんですか?
エアフィルタの代わりに使うとかできれば買うけど、そうでもなさそう。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:59:49 ID:24LaoQ1R0
流れを読めないのがいるな




チューンにはやっぱり太いハムでしょう
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 00:05:44 ID:Q6NN3K5a0
確かに太いハムチューン以来のネタだけどさ

もうお腹いっぱい
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 00:25:42 ID:cTR0b5kf0
じゃあたまには洗車以外のチューニングネタを

突っ張り棒で剛性うp
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 00:38:22 ID:02nUF4z10
ヘチマ売ってない(´・ω・`)ショボーン
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 02:51:29 ID:T/jrj/H10
>>687
そんな貧弱なタワーバーやだ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 02:56:00 ID:0ZFE1rfnO
あ〜
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 03:08:18 ID:j4Kd0PPz0
そっとしておいてやろう。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 07:16:05 ID:6lfFKJWH0
飽きてるかもしれないけど・・。

やはりマイクロファイバーバスタオルは優れもの。
いつもはミニバンなんで、ルーフは脚立を使って拭き上げていたが、これを使えば、
サイドからルーフに広げて引きづりながら引っ張る。これを反対側からも含めて、
4回やれば終了。ボンネットも同じようにすれば1回で終了。
めんどくさがらずに何回か絞ったほうが吸水があがる。
サイドも小さめに畳んで拭けば無問題。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 09:53:44 ID:+WLxgCYL0
宣伝Z
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 11:15:52 ID:dA0UlbXD0
ちょっとした紙くずや、汚れを拭いた後の雑巾を入れるとこがなかった。
カー用品店やディーラーのゴミ箱だと1000〜1500円くらいしたので、
ダイソー製で探してるんだけど・・・。出来ればウインドウの隙間に
S字フックみたいなのを付けて、黒色の袋をぶら下げる形になれば200円
で出来るし、目立たないんだけど、ちょうど良いのが見つかんないんだな。

今はヒモ付きの壁掛け用小物入れを助手席のヘッドレストに掛けて
そこにフックを付けてコンビニレジ袋を掛けられるようにしてる。
これでも200円で実用性もOKだけど、見た目が少し悪い。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 11:47:30 ID:3W8KyLC40
>>694
バケツとかカゴのコーナーにシートバックポケットに挟み込めるタイプのゴミ箱があった希ガス
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 12:19:27 ID:0h9SgS0I0
今の三菱のekワゴンとかのドアに標準でついてくるドリホルが
すこぶる羨ましい。
ああいうのをダイソーがどうにか出せばカーショップにある馬鹿高い
ドリホルを駆逐できるのに、と思った。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 14:21:55 ID:E0tYxoJB0
>>694
ドリンクホルダー買ってきて加工すれば
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 14:26:07 ID:EXQSWtY8O
高いといっても500〜600円くらいだしな
500ミリパックが入るホルダーが少し高いだけで、基本的に安い

1000円とかしてるのは、DQNが好みそうな木目とかの悪趣味なやつだけだよ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 14:48:46 ID:6lfFKJWH0
流れを切って申し訳ない。

今日はCanDoに行ってきた。
マイクロファイバー系の種類はこっちの方が多いかも?
とりあえず5種類買ってきた。
なかなかよさそうなものもあるので、あとでダイソーのものと比較してみます。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 14:55:14 ID:4Lu6MLST0
このスレ見て今日ダイエー行ってきたんだが、
評判の物は無かった。ってダイソーかよ!!
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 15:13:49 ID:E0tYxoJB0
キャンドゥ近所にないんだもん
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 15:27:30 ID:6lfFKJWH0
俺んちのマイクロファイバーシリーズをうpしたいくらいだよ。
未開封のものだけでもかなりある。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 15:49:51 ID:QYHMlQGAO
俺ん家もかなりあるよ!
中でもコーナンのマイクロフリースバスタオルはヒット♪
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 16:38:21 ID:6lfFKJWH0
>>703
関東にはコーナンって少ないんだよ。
そのバスタオルの画像をうpして下さいませ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 17:13:05 ID:UpxX4s8n0
接着剤(2液混合、瞬間ジェル)
ボタン電池
性能は知らないが、安ければとりあえずいいわいwww
ああ、そういえば、両面テープは、メードインジャパンのほうがよく引っ付いた(幅違い買って、使うとき気づいた)
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 17:18:35 ID:6lfFKJWH0
ダイソーのコロコロ粘着クリーナー(正式名は知らない)は凄かった。
シートに転がしたら、粘着部分が剥がれてシートの端から端までくっついた。
ラインテープ貼ってるんじゃない!!と思った。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 17:39:07 ID:F7JJgwY70
>>706
転がす方向が逆
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 17:41:53 ID:0C1gzxiv0
ブースターケーブルって売ってますか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 17:53:14 ID:6lfFKJWH0
>>707
ダイソーのせいじゃないってことね?orz
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 17:54:28 ID:kZYsiFZP0
大手のはどっち回転させても平気だけどなw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 18:03:27 ID:6lfFKJWH0
>>710
そうだよね? 普通往復で使うよね?
712超大福餅R ◆DAIFUKU4GI :2006/09/18(月) 18:10:23 ID:hPZa/9Fp0
霧吹きのスプレー取り付け部が、ペットボトルのキャップと同サイズだった。
大量の水を入れたペットボトルにボルトオン装着して使える。
俺は洗車前にボディに付着した砂埃を湿らせるのに使ってる。なかなか便利。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 18:26:48 ID:jzEMUtR10
静電気除去のキーホルダー買った
効果のほどは静電気が無いからわからない
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 18:36:58 ID:6lfFKJWH0
>>713
静電気除去グッズって、ダイソーに限らず、あまり効果的なものに出会ったことがない。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 18:42:03 ID:emqCDoai0
>>712
おー、それ今度買いにいこ\(^o^)/
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 18:48:29 ID:SpYLfc6+0
俺はダイソーのマスキングテープを推すぜ!

粘着力がすごいのか、テープが巻いた状態からはげなかった!
すぐ斜めに切れるしつかえねぇ・・・
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 19:12:18 ID:3tfGspbJ0
>>712
500mlペットボトルに取り付けるスプレーノズル売ってるよ。
二個入り\105。
廃物利用との違いは、吸い上げ用のパイプがちゃんとボトルの底につく。
アクエリアスの背の低い1Lボトルでも底まで吸える。
サントリー烏龍茶の1Lボトルは届かない。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 19:13:16 ID:6lfFKJWH0
>>716
推すのか、使えねぇなのか、どっちなんだ?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 19:41:34 ID:y5RmB+Xd0
>>714
車のドアノブに触れた途端ビリッとくるやつは自分の身体に帯電してる静電気だしな
もともとグッズでどうにかできる代物では無い
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 19:57:45 ID:6lfFKJWH0
>>719
じゃあ、ガラスコーティングすれば帯電しないので静電気が…なんて言ってるのも
効果なしってことか?
自分の体に帯電してるのを上手く放電しない限り、ビリッと来るわけね?
721694:2006/09/18(月) 19:58:12 ID:dA0UlbXD0
>>695
ありがとう、早速今日探してきたよ「カケれるゴミ箱」ってやつだね。
車にも使えるって書いて有るけど、カー用品ではなく家庭用品のコーナー
にあったよ。

>>697
最初はそれを考えたけどね

>>698
床置きタイプは嫌だった。両面テープはすぐにはがれるのでNG
で近くのカー用品店には安くていいのが無かったな。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 20:05:16 ID:AXyrmAdSO
今日キャンドゥ逝ってきた。
車内泊用に300エソの枕買ってきたよ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 20:11:13 ID:6lfFKJWH0
>>722
俺も今日行ったが、CanDoもなかなか侮れないということを発見した。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 20:13:26 ID:4Lu6MLST0
>>721
3Mの強力両面テープいいよ。
追突事故起こして初めて取れた。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 20:18:52 ID:6lfFKJWH0
>>724
大丈夫だったのか? おまいの体のほうは・・?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 20:23:18 ID:y5RmB+Xd0
>>720
カー用品の静電気グッズってのは
「静電気でホコリを吸い寄せたりしなくなる」
ってのがメイン用途

この静電気グッズ使ってるのにビリッと来たぞゴルァって客には
こう説明しろと某カー用品店に勤めていたとき店長に言われた

しかしどの商品にもそんな説明まるで明記されてない
つーかそんな目的で買う奴なんてまずいない
そんなもん説明したら売れない
だから「客にはあまり言うな」みたいな物言いだった

当然俺はこの手のグッズは絶対買わない
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 20:26:04 ID:4Lu6MLST0
>>721
それが不思議と大丈夫だった。
車はノーズ周り(エンジン、シャーシ無事)が逝っちゃって直すの大変だたーよ・・・。

今は超安全運転になってる。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 20:44:36 ID:wmlU9sL2O
>>726
確かにそういう商品もあるが、「不快なバチッを防ぎます」みたいな商品も普通に置いてるだろ?
その違いくらいは見れば分かるよ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 21:17:43 ID:i+hGgjnC0
とりあえずテンプレに追加か

各100円店店舗検索
ダイソー
ttp://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/index.php
キャン★ドゥ
ttp://www.cando-web.co.jp/shop.htm
セリア
ttp://www.seria-group.com/shop/ichiran.html
シルク
ttp://www.ohthree.co.jp/silk/shop/serch.asp
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:10:44 ID:8q6KbSLS0
ちょいと質問
ダイソーとかにアクリルスポンジなかったっけ?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:25:27 ID:aBsfQYDbO
マイクロファイバークロス買ったんだけども、シャンプー後、フクピカドライとクロスでは使う順番どっち先がいいかな?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:26:27 ID:C2A3lA1QO
アクリルスポンジってどんなのだか知らないけど、アクリル毛糸で編んだニットで包まれたスポンジなら
お風呂洗い用品として売ってるよ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:35:19 ID:4Lu6MLST0
ダイソーのT字ハンドルのラチェット。
あれはガチでいい。

勿論本締めは出来ないけど、ちゃちゃっとやる程度なら十分。
今まで無理させて2個壊して、また買ったw

次に、塗料缶。これは二つ使ってる。
一つはオイルキャッチタンク、もう一つはコーヒー入れる缶として。
結構密封性高い。

後はドリルビットかなぁ。
汎用性が低いサイズの使い捨てに買ってる。そこそこ切れ味いいよ。

オススメしないのが突っ張り棒。210円の買ったけど、ありゃ駄目だ。
うちの車後部座席が跳ね上げ式なんだけど、
跳ね上げた状態で支持するのに使ってて1週間で外れた。

番外:
料理に使う奴だけど、プラスチックのザル。金ザルよりいいよ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:42:07 ID:vx+GSmek0
おまいらスレタイとずれてきてる。 使える\100ショップの商品ネタじゃねーんだからw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:50:10 ID:8q6KbSLS0
>732d 今度洗車で試してみる。(とりあえず下回りあたりから)
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 22:59:12 ID:6lfFKJWH0
>>731
フクピカドライして、最後にマイクロファイバークロスで鏡面仕上げ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:11:25 ID:C2A3lA1QO
>>735

私は自動車用マジッククロスCスポンジタイプも使用しましたが、中身のスポンジの差から
アクリル毛糸スポンジの方を愛用してます。

それにアクリル毛糸スポンジの方が目が粗いので余計な砂等を引きずる心配も少ないかと思われ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:58:38 ID:6lfFKJWH0
スマン、今日CanDoで買ってきたものを列挙するから怒らすにスルーしてくれ。
・クイッククリーナークロス自動車専用(30cm×30cm)
・マイクロファイバーシリーズ 落ちピカふきん「テーブルふきん」40cm×30cm
・マイクロファイバーシリーズ 落ちピカクロス「自動車用クロス」40cm×30cm
・マイクロファイバーシリーズ 落ちピカミトン「マイクロミトン」15cm×22cm
・洗車本舗 極細 拭兵衛 30cm×33cm

ついでにその足でダイソーにも行って買ってきたものも挙げてみる。
・フローリング用水拭き専用クロス 30cm×21cm
・フローリング用から拭き専用クロス 30cm×21cm
・マイクロファイバーガラス拭き 38cm×38cm
・マイクロふきん 40cm×40cm
片っ端から使ってみるよ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 01:26:36 ID:LB1Anu5F0
もう狂ってるなw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 02:31:31 ID:nwo3c3dHO
流行に乗り遅れてマイクロなんとかタオル買って洗車に使ってみた。
肌ざわりいいな、繊維細かそうだな…あれっ、何がいいんだっけ…
すまん、1から読み直してくる…orz

ところでタオルがちょっと地面を擦った瞬間、枯葉がくっついて
なかなかとれんかった。細かく砕けて繊維に入り込んだのを地道に
取り除いたが皆様もご注意を…
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 04:20:29 ID:uHoMfDoW0
>>740
余裕あるなら一回落としてしまったら捨てたほうがいいよ。
細かい傷の元になる可能性がある。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 08:16:22 ID:wsg31mz20
>>740
いいところ? もちろん100円で、汚れたり、枯葉がくっついたりしても、
遠慮なく捨てられるところだよ。
シュアの鏡面仕上げクロスなんて、そんなことになってもなかなか捨てられないでしょ?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 10:55:10 ID:o/IDdD9jO
でも基本的に、鏡面クロスとマイクロシリーズは、まるで作りがちがうよね。
どちらが良い悪いではなく。
細かいごみなら鏡面クロスは簡単に落ちそうだけど。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 12:01:59 ID:WiCMKqdo0
昨日ダイソー行ったらマジッククロス売り切れてた。orz
バスタオルは見たこともない。
もうだめぽ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 14:56:50 ID:SGd/0jqeO
>>744
あきらめるな!他の店探せばあるかもだし、バスタオルは、コーナンのも遜色ないぞ♪
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 15:01:26 ID:Iy+ofXu80
コーナン薦めてる奴いい加減うざいよ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 15:32:49 ID:+5crySH9O
遅れ馳せながらダイソーにクロス買いに行ってきた。
話題のマジッククロスは無かったけど、とりあえず二枚入りの奴ゲット
次の洗車で中掃除にでも使って見るよ。

ただ問題なのは…
そのダイソーが先日の日曜日で閉店だったことかなorz
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 15:42:56 ID:wsg31mz20
>>743
そりゃあ違うでしょ? 100円と1800円だもの・・。
とにかく使い捨てのメリットの方が俺にとっては大きいということで・・。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 15:56:16 ID:wsg31mz20
>>747
俺は最初、マイクロファイバー系は毛足の長いタイプが好きだったんだが、
いろいろなタイプを試すと、水の拭き取り、コーティングの伸ばし、磨き、あと
車内の拭き取り、窓ふきと、タイプの違うものを使い分けるようになった。
俺はまだ、その二枚入りのは試してないのだが、興味があるので、使ったらレポしてくれよ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 16:13:44 ID:1Ffvsut90
静電気は指先に飛ぶと痛いので、まず手の甲でドアノブを触るようにしている。
甲なら飛んでも大して痛くない。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 16:20:51 ID:wsg31mz20
>>750
スレ違いだが…。
俺は静電気が大嫌いなので、まず靴を脱いで、地面に足をつけて放電。
その後、ドアを腕で大きく接触してからドアを触る。
今から本当に冬が来るのが怖い。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 16:45:12 ID:MuMuwMUt0
>751

そうそう!おいらも怖い!
んでも、去年ダイソーのキーホルダーのところで
放電の奴を買ったらかなり具合がイイ
まあ、ただのアルミの棒なんだけどな
でも、あれが一番効く希ガス
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 17:04:40 ID:wsg31mz20
>>752
それはどのようにして使うものなの?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 17:52:47 ID:FlQjj6f50
2枚入りの自動車クロスってあるよね
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 17:59:44 ID:Pq/y7MWr0
ttp://blog20.fc2.com/f/fave/file/blog_100_05112301.jpg
これだな
毛足が短めで肌触りが気持ちスベスベなタイプ
車内外でのちょっとした拭き用途として2枚使い分けしてる
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 18:10:22 ID:ymLkNoSM0
>753

まあ、商品としてはアルミの棒。
車体に触る前にその棒を持って金属部分に
接触させることで放電される。
そのあとは安心してドアノブにもさわれるww
その手のは結構買ったけど、やっぱこれが一番だったね
黄色い帽子とかにも売っているけどLEDとか付いていて高い
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 18:13:15 ID:Uup6i05Z0
手のひらとか広い面積で触れば痛くないよ。とすれ違い!?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 18:25:54 ID:AybsD5h0P
車の鍵握って金属部分に触れればいいんじゃないか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 19:04:56 ID:wsg31mz20
>>758
詳しく!!
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 19:17:24 ID:iLwn/QjE0
詳しくっちゅーか、そのまんまじゃん。
柄の部分が樹脂等の絶縁体でない、全部金属製の鍵を握れば、アルミの棒と同じ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 19:33:01 ID:o/IDdD9jO
>>748
だから、安いから駄目で高いから良いってことじゃないってば。
仕組みが違う、と。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 19:38:19 ID:wsg31mz20
>>760
鍵の金属部分を握れば自然放電されるってこと?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 19:39:59 ID:wsg31mz20
>>762
質問ばかりですみません。
どんなふうに仕組みが違うの?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 20:07:29 ID:JGiHGY9j0
よう解らんが、マイクロファイバーの亀裂部分の精度とか繊維自体の細さ
とかそんなんじゃない?
高いクロスはそれにプラス繊維の織り方なんかも独自の物採用してるはず

憶測ばかりでスマソ
実際、マイクロファイバーといっても、その売りである繊維の細さ・亀裂
の入り方は様々らしい。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 21:03:16 ID:GqiGPoUo0
>>748
アフォかダイソの店員乙
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 21:34:03 ID:iLwn/QjE0
>>762
いやお前>>756読んだのか?
空気中に放電するんじゃなくて、車を触る時にアルミ棒を介してるだけ。
アルミ棒と車体で放電が起こっても、皮膚から放電するわけじゃないから痛くない。
車体の上に置いたアルミ棒に触れば、皮膚とアルミ棒の間で放電するから痛い。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 06:25:00 ID:Hu5XRqwo0
『新潮45』2005年4月号に掲載されているインタビュー記事では、細木数子は次のように述べています。


「今回の大殺界は、もう破格の金が入ってきている。あんたなんかの想像を絶するお金よ(笑)。
あんた、私が今テレビで出演料をいくら貰っているか知って、そういうこと(引用者※注 大殺界で番組を降板するという噂)いってるわけ?
一回、400万よ。テレビのギャラは、各局の取り決めがあってね、私は「吉永小百合」より高いんだから。
一番高い「特A」ってランクがあってね、それじゃ納まらないから一応出演料200万、企画料200万って内訳になっているけど、ようするに時給400万。
そのレギュラーが、月に8本。それと、いま決まってる特番が4本、これは1本につき1000万。それでテレビやめるバカがいるわけないじゃない。なんか文句ある?」
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 12:08:58 ID:vREPAvr50
埼玉にお住まいの貴方に
ダイソーマイクロファイバーバスタオル情報!

東川口の近くにオリンピックの4階のダイソーに売ってるよ(゜ー゜☆キラッ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 13:35:54 ID:tTl0Wakh0
>>738さん
レポ宜しく。楽しみにしています。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 14:45:54 ID:O9SE9jnO0
>>769
とりあえず「ダイソーのマイクロふきん 40cm×40cm」を使ってみた。
これはとてもいい感じです。
毛足は短いけど、吸水もいいし、艶出しにもいい感じ。
でも、白なので、汚れてすぐに真っ黒になる。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 15:57:41 ID:8V2t+GnE0
ラチェット?買った
300円だった
でも、便利だったので、満足
ホームセンターだと、高いのか?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 19:40:35 ID:rFLrHASd0
前にレスしてくれた人ありがとう。
自動車用マジッククロスのタグの件だけど。
一枚ずつ引きちぎったら簡単に取れた。
しかもほとんどほつれなかった。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:35:04 ID:Kd8zUBHaO
ダイソーのヤナギかなんか編まれたゴミ箱。
以外と安定感あってかれこれ2週間車内で転倒ナシ。
最近カー用品店より逝く頻度が高いよママン。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:49:24 ID:nJhe5uo7P
ダイソーの小枕。
バケットシートのヘッドレストクッション代わりにくっつけた。
厚みがちょうどいい。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 23:11:12 ID:cymsL1zK0
>>738
ダイソー製品を列挙するなら発注番号書けよ
「おそうじNo.135」「おそうじNo.136」「おそうじNo.137」
「300円タオルNo.6」とか書いてあるだろ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 00:13:55 ID:lioibWnzO
>>775

>>738はCanDo・・・。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 00:21:52 ID:lioibWnzO
スマソ。後段にダイソーのが書いてあったorz
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 00:50:51 ID:b9txI6bz0
>>768
弩ローカルなネタだねw
東川口に以前住んでたよ。そうか、あのダイソーはまだ健在か。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 07:59:53 ID:4uYapJQy0
俺も最近はカーショップよりもダイソーへ行く回数の方が多くなったな。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 11:11:32 ID:TdG/mk230
車No.51の自動車用マジッククロスとやらが見つからなかったので、
マイクロファイバーの自動車クロス2枚入りというのを買った。

これも同じようなもんなのかな?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 11:42:37 ID:4uYapJQy0
>>780
毛足の長さと耐久性がかなり違う。
性能に関しては分からないが。
782780:2006/09/21(木) 12:28:06 ID:TdG/mk230
>>781
そうなのか。。。
性能に関して知ってる人お願いします。
納車待ちだから自分で試せないのだ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 12:37:54 ID:4uYapJQy0
>>782
納車待ち? いいね、羨ましい。
100円ショップのもので薄っぺらいものは当たり前だけど、すぐヘタる。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 12:38:28 ID:C68EY2kK0
>>782
2枚入りって青と紫のだよね?車のボディーに使うのはちょっと厳しいと思う。
毛足が短くて使いづらいし傷が付きそう。
俺は2枚入りのやつは窓の内側と外側専用にしてるよ。
ガラコ塗った後の拭取りには凄くいい!

785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 15:19:19 ID:d0zMLiA2O
ダイソーで化学ぞうきんってのを見つけたんだが、毛先が長くて柔らかそうな感じがするんだが‥
786780:2006/09/21(木) 15:23:14 ID:TdG/mk230
>>283-284
dです。
窓拭き専用にしまする。
早々に傷つけちゃやらもん(´・ω・`)
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 15:24:05 ID:TdG/mk230
↑アンカーミスorz
>>783-784
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 15:40:45 ID:ddUMAp910
>>785
化学ぞうきんは油を染み込ませてあるので注意
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 18:50:03 ID:HuIwtYYk0
>>775
発注番号なんてわかんないよ。
裏面になんか書いてあるけど、確信がない。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 19:18:13 ID:vBV+nK6e0
No,51のマジッククロスはいいぞ!
おいらはワックスふき取り後の仕上げぶきに使ってる。

しかし、ひと月程前に運良く残り1枚ゲットしたけど、
その後何回か同じ店に足を運んでも在庫切れorz

おまいら見つけたら買えるだけ買っとけよ!
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 20:20:40 ID:HuIwtYYk0
>>790
俺の家には未開封のものも含めて、15以上はある。
1/3は各部屋において、テーブルのクロスとして。
もう1/3は車内に置いたり、洗車に使ったりしてる。
残りは未開封。
あと1枚はハンドタオルとして使ってる。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 21:58:21 ID:lioibWnzO
>>790

予め電話して在庫を確認すれば良いのでは?近隣のダイソーを巡回するより入手率はアップするかと。
せっかくの休日をダイソー巡りに費やすのはもったいない。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 22:34:02 ID:7OCQArOk0
>>792
発注番号分かってるんなら電話で在庫確認。無ければ取り寄せ
入荷の連絡があってから店に逝く
俺は何回かやったぞw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 23:14:13 ID:b3sWptZw0
マジッククロス

荒れた指先の皮膚に引っかかりまくり。 オーズ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 23:28:45 ID:WtJ/nNzcO
そうそう、荒れた指先に引っ掛かるよね。オルツ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 23:42:00 ID:qwB5023B0
確かに。荒れた指先の皮膚に引っかかる。オーツ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 23:49:00 ID:fspmamn20
引っかかりを上手く利用して「タオルが手に貼り付きます!ハンドパワーです!」をやるも、
小学生には「ハンドパワー」が通じなくてすべる。おrz
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 00:00:09 ID:mnOzHn4w0
>>797
引っかかってるのにすべるんだ。
やべぇ、下らんこと書いちまったORZ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 01:21:32 ID:/5d2lGyTO
>>798
IDが微妙にオルツ!
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 13:06:55 ID:TOtelYlvO
マジクロ大量に売ってるけど、
ミトンタイプでいいよねー
使い易そうだし
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 13:21:19 ID:zyU9T1fJO
>>800
ウイングの裏やミラーや凸凹部分には使いやすいね!反対側使う時は左手なり右手にはめなおすのがめんどくさいがf^_^;
802貧乏学生:2006/09/22(金) 13:28:37 ID:0PMp/F470
ダイソーのアルミのパイプみたいなやつをバンパーに穴空けて
エアインテークにしてみますた
俺のオンボロレビン少しレスポンスよくなったような気がしまつ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 18:04:20 ID:/EWkV9OI0
雨の日が((((o゜▽゜)o))) ドキドキ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 19:18:13 ID:ieF8dl5e0
フロントガラスの日光を遮るサンシェードとやらを買った
吸盤でつけたそばから破けた(手荒な扱いをしたのが悪いんだが)
よく片方だけずれ落ちてる車を見るが、あれはこういうことなのか
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 19:19:08 ID:lY+Tv5cJ0
>>749
荒れてるから引っ掛かるんじゃないよ。
俺の彼女の女子高生の指にも引っ掛かるっていってたから。
ツルツルの指にもね・・。
もちろん、妄想。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 20:16:13 ID:yBChac7U0
>>805
なんと声をかけたらよいのか分からないけど
とりあえず君の手を握ってあげるよ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 20:29:27 ID:TOtelYlvO
マジクロの一番いい使い方ってなに?
なんでもありなの?

あとマイクロファイババスタオルは
300円の伸び伸びするやつですよね?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 20:31:57 ID:lY+Tv5cJ0
>>806
どんな使い方でもいいよ。
おれは拭き上げ、丸っとの伸ばし、そして仕上げといろいろ使っている。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 21:00:59 ID:TMNswuv80
評判なので51番買ってみた。
洗車は後日と言う事でとりあえず洗車グッズ入れに放り込んだが…


…入れ物の中には既に使い古しのマジクロが。
平凡なナイロンタオルだ、と思ってたらしい、何ヶ月か前の俺。
ホントにいいのか、これ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 21:01:13 ID:yBChac7U0
>>808
そ・・・そんなぁ(*´Д`*)
811808:2006/09/22(金) 21:02:17 ID:lY+Tv5cJ0
>>806
だった。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 21:19:48 ID:gazOmkgo0
NO.51のマジッククロス見つからん(´・ω・`)
かわりにキッチン用の40×40のマイクロクロス買ってみたけど、これ仕上げに使っても大丈夫?
バスタオルはたっぷり在庫あったのになぁ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 21:20:51 ID:vvmuygoG0
>>805
俺は女子高生の指にも引っ掛かるようになりたい

妄想ムラムラ orz
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 21:28:58 ID:lY+Tv5cJ0
>>812
大丈夫。俺は使ってる。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 21:58:37 ID:YfJ31g9V0
マジクロが皮膚に引っかかるのは掻き取り力があるからかもね

で、ダイソーへ行ったらNo.51が多数入荷
すでに緑を持っていたが他に、黄、ピンク、水色とある模様
とりあえず(既出だが)今回はタイヤゲージを購入
まあホムセンでも数百円であるから、100円でも変じゃないだろうし

測ったら10%ほど不足してました(´・ω・`)ショボーン
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:07:26 ID:ThgGUfLnO
>>807

マジッククロスの一番良い使い方はハンドタオルとして使用する事では?使用する度に心が癒される。

あと、余談だが洗顔にも有効。メガネ拭きで洗顔するのと同じ理屈ですな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:07:31 ID:62N+SFIv0
>>815
ガソリンスタンドや量販店のピットにあるタイヤゲージも、違う場所で測ると
結構誤差あるよ。
空気圧管理は、毎回同じタイヤゲージでやることが肝要。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:09:03 ID:gazOmkgo0
>>814
サンクス
明日あさいちでジャバジャバしてくるよ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:45:15 ID:lY+Tv5cJ0
>>816
俺の家は家内以外は全員ハンドタオルとしても使ってる。
気持ちいいよな?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:47:51 ID:/5d2lGyTO
ハンドタオルとしては微妙に大きい気がするが…。
ジーパンの後ろポッケに入る?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:52:39 ID:lY+Tv5cJ0
無理矢理入れれば入るだろうけど、入れはしない。確かに微妙に大きい。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:55:02 ID:ThgGUfLnO
>>819

うん、最高!
使うたびに幸せを感じる。まさに心が満たされる感じw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:59:44 ID:lY+Tv5cJ0
俺はこの生地でフリースのような服を作ってくれれば絶対に買う。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 23:32:01 ID:S5gMa2ex0
>>823
ユニクロのマイクロフリース
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 23:45:10 ID:y5eojq6R0
バスタオルをさらにフワフワにしたくて、柔軟材使おうと思って説明書きを
よく見たら「柔軟材使うと吸水力落ちるかもよ」って書いてあったから止めた。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 00:11:34 ID:Q1ZcJPdK0
>>823
いいね。
それ着てくるくる回れば車がピカピカになる
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 00:22:03 ID:EH4KNA6/0
>>826
ジッパー部分が車にあたる悪寒。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 05:35:21 ID:BxJnU04H0
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 06:25:26 ID:v9QgkKUL0
ユニクロのマイクロフリースって、そういうことか?
昔、買ったものがあるから、取り出してクロスとして使ってみるかな?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 08:17:00 ID:iVwvGuHE0
着古しのフリースを洗車用にまわすのもありだな。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 08:36:27 ID:RQ43b0p50
ユニクロのスレになってるなw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 10:44:44 ID:eXz/vCr80
ダイソーでもフリースクロスは売ってるね。
以前は、コーティングの拭き取りや艶だしに使ってた。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 13:03:41 ID:xpC0k2gu0
汚れを掻き出す力が強く
目の細かい紙やすりでこするのと変わらなくて肌まで傷つけるから
マイクロフリ−スで洗顔時に肌をこするのは止めたほうがいいと
以前何かで見た記憶がある
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 16:19:17 ID:FofqEI8j0
>>825
普通の布でも柔軟剤をすると吸水性が悪くなるよ
この材質が特にそうなり易いのかは分からないけど

吸水性を保つ柔軟剤もあったんだけどね(タッチとかソフト&ドライとか)
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 23:05:05 ID:yX4olBFvO
今日買ったバスタオルとマイクロクソスで洗車してきたよ〜。
ワンボックスで数回絞ったけど拭き取りは満足!でも半分くらいに切った方が俺は楽かもしれない。
途中、濯いだらバケツの水が白く濁った。袋からだして、そのまま使ったから?
ボディの残ってた汚れ?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 23:10:18 ID:05sIdL/xO
おれもバスタオルは半分に切った方が作業性は上がると思う。
ちょっと勇気がいるけど。
たかが300円とはいえ…。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 23:23:19 ID:yX4olBFvO
慣れてないからかもだけど、サイドが拭きにくく、いつもより疲れた。
次回、使用してから切るか決めます
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 01:07:22 ID:q0fno0YzO
>>835

濯ぎ時にバケツの水が白濁したのはガラス系コーティング剤使用後の拭き取りではないですか?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 01:36:40 ID:XGLMJrniO
>>837
サイドもだけど、ガラス面をふく時は、4分の1位たたんで、上から軽く叩く感じでふき上げすると早いしスジ残りしない♪
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 01:43:54 ID:ikwgGw530
今日洗車してきたけど、用品はマジッククロス、丸っとコート・・
ちゃねらーで丸出しで妙に恥ずかしかった
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 01:44:21 ID:cO8m0Tl80
こういうの便利かも
http://www.jihei.jp/
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 02:42:13 ID:Sb9kqsVwO
書き方がヘンだったかも
シャンプー後、ガンでシャンプー流してバスタオルで拭き取り中に濯いだときに、白く濁った水になった
次はポンポン拭き取りしてみます
ありがとー
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 05:52:09 ID:bjMqk3cp0
もう飽きた
違う話題ないのか
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 06:59:06 ID:fKG8RJlH0
>>843
ないだろ?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 07:42:13 ID:9hQT4eaqO
ダイソーの品は一番高くて伊倉なんだ?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 08:10:26 ID:pd84z6Ar0
>>845
使った時の満足感=Priceless
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 11:25:48 ID:/yCd6TLAO
>>845
1200円というのを見たことがある
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 12:32:53 ID:38sg99MJO
これはどうだ!
レンジクリーナー
洗剤NO.19
中性洗剤を泡状にした感じだが、たれも少なく、油汚れ向き。
ステンマフラー太鼓部分、ホイール、フェンダー内部に使ってみたが…
品切れになるので詳細は割愛


また洗車ネタかorz
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 14:41:07 ID:4HsrYxo20
でもそういうのってホームセンターで無印のが安く売ってる事多いんだよね。。。
今持ってるパーツクリーナ、馬鹿でっかいロング完で200円だった。性能は100円一より劣ることもないかと つか普通にグリスとか落とせてるし
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 15:25:29 ID:kiINY+HL0
ヘチマ大臣カムバック!
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 16:23:01 ID:GtV81UId0
モニターカバーを、100円で売っているんだな
ビクリした
オリジナルシール貼ってオクに出せば200円になるかもwww
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 17:30:13 ID:fKG8RJlH0
誰かマイクロファイバーを超えるヒット商品を開拓してくれ。
まだまだ隠れた逸品があるかもしれない。
俺には無理。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 17:46:12 ID:ZKypEffQ0
>>852
無理なもんか、お前ならやれるさ!
自分に自身を持つんだ!
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 17:47:01 ID:fKG8RJlH0
分かった。「自身」を持つ。 
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 17:51:01 ID:mQQZGbdZO
簡易寝板としてアルミレジャーシートを買ってきた。
万が一オイルが溢れても拭き取りし易そうだし、段ボールより耐久性もあるからね。

あとはスポンジっぽい素材でできた滑り止めシートと、横漏れが激しいソナックスグロス
シャンプー入れ替え用の1リットルポンプ容器を買った。
滑り止めシートは中々いいね。ホムセンなんかだと同等品が4倍以上の値段で売られてい
るから、かなりお得だと思う。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 17:56:54 ID:FqFNDBNc0
>>855
漏れもアレ買った。
ペタペタしるウレタンみたいなヤツね。
それまで網みたいなタイプ使ってたけど小物だと滑りやすくて困ってた。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 19:25:57 ID:ATH0cgxjO
ダイソーのフクピカの類似品みたいなシートはみんなスルー?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 20:39:39 ID:4HsrYxo20
マイクロバスタオルをバスタオルとして使った。
・・・・糞だなこりゃ

洗車拭き取りの性能はマジ良くて驚いた(w
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 20:58:09 ID:fKG8RJlH0
>>858
あれをバスタオルとして使うヤツの気持ちが分からない。
俺も試してみたが1回で止めた。
使い続けているヤツはいるのだろうか?
洗車の拭き取りにはいいというのを知らなくて、捨てたヤツとか、二度と使わないヤツ
とかいるんだろうな・・。
俺にくれれば有効活用してやるのに・・。
でも、男の使用後はイヤだな。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 21:11:44 ID:et4kX+pI0
バスタオルすすいでるとものすごい吸水しててびっくりするよな
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 21:20:39 ID:MNh9wxEq0
バスタオルは、擦るんじゃなくて羽織るのがいいと思うよ。
濡れた部位にばさっと被せるだけで、ほとんどの水気が取れる。
取り切れなかった水気は、適当に丸めたバスタオルでぽんぽんと叩くようにすれば完了。
ごしごし擦るように使おうとすると、肌に引っ掛かるわ頼りない感触で破れそうだわ、
って感じでいまいちだね。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:08:29 ID:8EjUJs1RO
ダイソーは草加。これはガチ。
公明党wwwwwうはwwwwww大作乙wwwww


世 界 平 和 の 為 に 日 々
邁 進 wwww


(´・ω・)でも便利…
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:36:15 ID:b18BPL320
>>862
そんな貴方にCanDoやシルクやショップ99があるがな(`・ω・´)
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:38:50 ID:+HMwPaF20
>>859
>でも、男の使用後はイヤだな。
女の使用後だったら結局洗車以外の用途に使うことになるじゃないか
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:40:14 ID:WvgSuSc40
>>859
俺美男だけど、駄目?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 23:50:42 ID:et4kX+pI0
ダイソーが創価だっていう確証ってあるんだっけ?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 23:57:23 ID:GQi/EzNG0
>>865
それならおk
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 00:03:22 ID:O/6HJgyo0
>>866
本社工場のあるあたりが朝鮮部落だから、ほぼ確定のような。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 00:42:48 ID:zCQS7PLe0
>>857

こないだ使ってみたが、一回の雨でどろどろになった。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 01:09:52 ID:xD/t5PO10
車用窓拭きシート16枚入りがお気に入り。
ちょっと渇き気味なために、拭いた跡が残らない。
コストパフォーマンス最高だね。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 01:22:00 ID:0LgPzCWN0
俺が買った奴びしょびしょだった。
跡つきまくり。まぁ100円だからいいけど。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 02:01:24 ID:KF1Ofht20
ダイソーの汚れ拭きシートは、は、1枚1枚が結構分厚くて使いやすいな。
自分は、オレンジオイル入りの奴がお気に入り。
窓の内側や内装拭いて、窓はマジッククロスで乾拭きすれば綺麗に仕上がる。

プラスチックコーナーに売ってる黒い楕円形のゴミ箱も、後部座席の足元に
置いてるけど、コンビニ袋をかぶせて引っかけられるようになってて使い勝手
がいい。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 03:00:34 ID:F9ARyDna0
あー漏れもオレンジ成分配合のやつだ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 03:34:49 ID:cJ41W5R0O
俺は、電解水のヤツ使ってるよ!20枚位入ってるやつ!手垢とかもよく落ちるね!
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 07:58:10 ID:VUEmRo/eO
>>863
CanmDoもガチでアレだと聞いたよ……
庶民に人気の店はかなりの確率みたいだね…

青山、ドトール、ダイソー……


擦れ違い失礼
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 08:13:29 ID:1DzpN9wm0
例の3色を筆頭に虹の色とかを多用してる場合は息がかかってるみたいだね。
2色以下に減らしてカモフラージュしてる場合もある。
2色以上の原色ベタ塗りも注意。

離合失礼
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 09:22:27 ID:NnBw2qFE0
超ガラコの皮膜落としするのに
キイロビン使ったんですが20回ぐらいこすって目一杯
力入れて落ちる感じ、中央部分は力入らなくて
落とせないし。

ダイソーでガラスの曇り落としなるものを
試してみましたが5回ぐらいこするだけで
あっというまにベターっと親水。
金剛石水溶液、ははぁーダイヤモンド研磨材ね
これで削れないものはないと思いました

量は少ないですがフロントガラス一枚は十分いけます
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 13:38:28 ID:G2mRonOO0
でも水溶液ってのは表現がおかしいよな?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 13:39:55 ID:+jOgtZqN0
混濁液かね
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 13:51:54 ID:Z/9Pat0U0
白濁液?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 15:26:08 ID:Mk5r1Ty3O
オレンジ汁ってゴム溶けるんだよな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 16:45:34 ID:ka1OAHcA0
セリアだからスレ違いだけどカーナビ用に液晶保護フィルム買って付けてみた。
見れたもんじゃねぇorz
夜間はいいにしても日中テカテカし過ぎで見れない。
ダイソーにもあったけど同じようなものだったのかな・・・(最近近所じゃ取り扱ってない))
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 17:27:52 ID:HkAEgsmu0
携帯用やデジカメ用とかもあるけど、
つや消しじゃないタイプはそんなもん
視点と画面の位置が悪くなければソコソコ使える
100円なので交換も気軽に出来るし
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 18:39:12 ID:IYYen7Rj0
オレ汁もゴムが溶けちゃいそうです><
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 19:39:13 ID:XX+zrE9nO
マイクロファイバークロスがかなり痛んできた。真っ黒だし…。
でも、何故か捨てられない。105円なのに…。
使い捨てくらいの気持で買ったのに…。
別に貧乏性って訳でもないんだけど…。
不思議だ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 19:45:08 ID:MV17tDVk0
捨てずに タイヤ用とかにするのが 吉 と占いの結果が(ry
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:17:31 ID:dCXREBjc0
マイクロファイバー系は汚れをよく掻き取るのか、よく取り込むのか、
本当にすぐ真っ黒になるよね?
俺もタイヤやホイールを拭いて捨てよう・・と思っても、また洗って再利用。
予備はたくさんあるのに出番なし。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:31:26 ID:IS13B2EK0
ディズニーワールドを経営する
オリエンタルランドの株主に草加
ブックオフも聞きますね
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:43:28 ID:F9ARyDna0
丸っとコートのあまーい香りに包まれたマジッククロスは宝物です
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:55:08 ID:dCXREBjc0
丸っとの匂いは酸っぱい匂いじゃないか?
酢の薄い匂いというか・・。
891870:2006/09/25(月) 23:12:49 ID:xD/t5PO10
>>871
何種類かあるからねぇ。
俺のお気に入りは薄い桃色というか橙色のパッケージだね。
オレンジ成分も電解水もない普通の代物。
あれは侮れない。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 14:29:45 ID:HItvjnTw0
両面テープより、マジックテープのほうが接着力が強い
なぜだ?
マジックテープのテープ側のパワーがすごいのか
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 14:43:45 ID:pBubKlMpO
>892
両面テープはアクリル系
マジックテープはゴム系
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 16:58:35 ID:SFTnVGuK0
両面テープは3M
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 17:27:35 ID:HItvjnTw0
そうなんだ-
知らなかった
ゴム系の両面テープとかあるの?ふつうのやつじゃ弱いんだよ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 17:58:03 ID:FFHjIJpW0
マジックテープってあのバリバリ鳴って付けたり剥がしたりする奴
じゃないの?子供の靴についているような。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 18:39:26 ID:oVzrEGI90
>>895カー用品扱ってるところに普通に置いてないか?
外装用両面テープあるぞ
(エンブレムやコーナーポール、軽量のエアロ類用)
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 18:49:54 ID:Q5ecXeVX0
>>897
コード類を車内の隅っこに取り回すときに使うやつ、両面テープが弱くてダッシュボードなんか
にはうまく付かないんだよね。だからホムセンでエーモンのダッシュ用強力両面テープ買ってきて
貼り替えてるんだけど、ダイソーのその商品でも同等の性能あるかな?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 20:49:02 ID:0TqH4sD+0
ネタ切れか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 20:57:42 ID:7MS8Ux4W0
>>898
そんな価格差2倍も3倍もあるのに同等の性能を求めるのか…
当然接着部の脱脂はしてるんだよね?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 22:14:11 ID:g/tuO4I8O
自動車用マジッククロスとマイクロファイバーバスタオルを買ってきた。
でも、この雨じゃ手が出せないorz
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 22:51:49 ID:ME262mY40
マジッククロスで雨で濡れた車体の汚れ落とし、その後で自分の身体をバスタオルで拭くんだ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 00:51:57 ID:jEEGCJKvO
>>895
材質にブチルゴムって書いてあるやつだぞ。
ウレタンのやつと間違え易いから気をつけろよ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 01:28:26 ID:mNFQFIEK0
ブチルゴムってさ
ブチ切れるゴムの略なんだろ?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 01:37:54 ID:SG4C88KoO
>>904
誰がry
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 12:42:00 ID:Hrg8KArt0
>>900
>価格差2倍も3倍もあるのに同等の性能を求める
今まで数百円していた物と同等かそれ以上の性能を持つ商品を
ダイソーで見つけるなんてよくあること
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 15:03:52 ID:JkxjiKfw0
でないと買う価値ないもんなぁ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 18:43:41 ID:Z0WiekzB0
最近何か新しい良品は出てないのか?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 18:56:32 ID:xTforCJI0
シャンプーハット買ってきた
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 19:14:08 ID:ssq2Rw1UO
車内のCD整理用にケース買ってきた。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 19:41:58 ID:wfrkmR8f0
オクタン価上げる添加剤まだぁ
入れるだけでレギュラーがハイオクになっちゃうやつ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 19:46:19 ID:Z0WiekzB0
そうだな。
オカルトチューンでも100円なら我慢できる。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 19:50:56 ID:jsl2gqCH0
むしろエンジンやらキャブやらが心配だわ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 20:09:15 ID:ySwaJfkc0
バイザーにつけるCDホルダー買った
なかなかいいです
ひもの調整ができればもっとよかった
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 21:50:20 ID:E9eZXQ3DP
>>911
パラジクロロベンゼンがメインの防虫剤があれば使える
重さで5パーセント程度を混ぜればオクタン価が稼げるだろうね
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 21:56:57 ID:DRYcDjMEO
そろそろ下火になってきたようなので、俺は明日マイクロファイバーバスタオルと自動車用マジッククロスを買ってこよう。楽しみだ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 21:57:44 ID:E9eZXQ3DP
追記
ナフタレンでも可(以前はαメチルナフタレンがセタン価{オクタン価の逆}0の基準?)
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 22:08:17 ID:PLY9rssE0
>>914
それ夏場はヤバい
入れてたディスクが熱で溶けて、ホルダーの痕がディスクについた。
気をつけて
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 22:40:40 ID:uFPfNdYE0
>>909
糞ワラタw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 23:07:24 ID:zBChM7wD0
道楽のシャンプーハットが100円ショップで売ってたなら即買いだな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 23:56:06 ID:OGd/uALp0
シャンプーハットをホイールカバーにするといいんじゃね?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 23:59:45 ID:5sQVVVEz0
>>912
トルマリンパッチ …古いかな。。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 00:03:11 ID:Y7saAAQy0
ラゲッジスペース用の滑り止めシートは評判いいすか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 00:55:05 ID:PcLAkEk40
マジッククロス、前は近所のダイソーに山ほどあったのに、最近行ったらもう無くなっていたよ…
マジッククロス以外で他にいいクロスない?
フローリング用クロスがいいのかな?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 01:23:52 ID:bOfQCedg0
>>924
台所用品とか掃除コーナーにいって
ttp://blog20.fc2.com/f/fave/file/blog_100_05112301.jpg
これのキッチン版があればビンゴ
たしかピンクとオレンジの2色だったかな
毛足が車用マジッククロスに近い
てかまぁこの画像の自動車クロスも十分いい品なんだが
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 02:37:57 ID:NLQWIBI30
ウインドウ用の極細繊維クロスもあるよね
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 08:13:33 ID:f92GLDGF0
消臭材として、ダイソーの冷蔵庫用消臭材を使ってる。キムコみたいなの。
かなり強力だわ、これ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 10:25:31 ID:dytaySep0
>>925
コンピューター用のも結構近い気が
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 10:41:24 ID:3MmXpOchO
>>924
flooring用clothよいよ!から拭き用ね!
あと、ザおそうじシリーズのガラス用clothは、スピバリの塗り上げ拭き取りに最適!
赤ちゃん用麺棒は、エンブレムのワックス塗り上げによいよ♪
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 11:37:56 ID:0uzgNc4q0
みんな、ありがd。
車板は他と比べて親切な人多いですね。
早速、今日にてもダイソー行って買いあさってきます。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 12:19:26 ID:1Q7pjTL10
>>929
なぜ『flooring』用『cloth』とわざわざ書くの?
何か深い意味でもあるの?
パッケージがそうなってるってことじゃないよね?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 12:25:48 ID:L2/gkkAd0
>>931
ケータイからだから、多分「フローリング」と入力すると辞書が候補に「flooring」を出して
くれるんだと思う。ダウンロード辞書に英単語辞書があったりするからね。

ま、必要のない英語表記はカッコ悪いけど。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 12:57:05 ID:5mL83LilO
スポンジタイプのマジクロいいぜー
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 13:20:50 ID:6bsqu9Rk0
sponge type の マジblackいいぜー
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 20:14:38 ID:NXSZi28T0
マイクロファイバー系はたくさん買い込んだが、意外と保つので在庫の出番なし。
仕方がないから本来のテーブルやフローリング用に使っている。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 20:57:05 ID:mCDnvlGY0
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 21:39:17 ID:4Msa4IyA0
ダイソー ラゾーナ川崎店へ急いで!
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 21:43:28 ID:f0zxL1Ud0
>>936
それは出品者が使ってる業務用の余りモノじゃないの
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 22:04:18 ID:uLOFFt6p0
>>938
だとしても315円で買えそうなのに550円で買うのか?w
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 22:49:20 ID:LpRgLiKU0
sponge type real black good-
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 22:58:13 ID:CxfZmSKy0
>>939
\550(+送料)で3枚セット。それでも、いらないけどね。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 23:34:04 ID:f0zxL1Ud0
ミニカーで遊んだあとマジッククロスで指紋拭いてケースにしまった
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 01:09:31 ID:EDR3a/pS0
汚れすぎて諦めモードだった車、オレンジ配合のクレンザー(オレンジ容器に緑キャップ)
でボディ洗ったら面白いように汚れ落ちた。キャンDOの方なので微妙にすれ違いだが・・。
スレ違いついでに、マイクロファイバークロス、コストコで、24枚で1200〜1300円位で
手に入ってからそっちに浮気してしまった。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 01:44:57 ID:VNP6AfNT0
>>941

>何SETでも送料無料!メール便で発送致します。

↑これ読んでないだろw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 02:03:14 ID:l+aS6d2j0
>>944
安くないし小さい、氏ね
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 03:43:24 ID:fG5SbwiL0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/09/29(金) 01:44:57 ID:VNP6AfNT0
>>941

>何SETでも送料無料!メール便で発送致します。

↑これ読んでないだろw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 03:44:08 ID:IP8XVxz10
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>943は釣り