静かなタイヤについて語ろう part2 

このエントリーをはてなブックマークに追加
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
純正で東洋からGRV15に履き変えたんですけど…α窒素に全然、違いますね。
路面のから拾うノイズがぁー柔らかくなりましたぁ〜ゴツゴツ感が丸くなっただけで
かなり乗り心地がよくなりました!高速のコーナーでもスピードが出てても
かなりの違いで安定していました〜皆さんはエァーはどのくらい入れてますか?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 08:56:48 ID:JCoaHg6+0
なにこのバカ?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 09:28:16 ID:Vb2m5OvH0
エアは車のドア開けたところに書いてあるのが基準値。
それを元に好みで調整すれば?
タイヤのサイズが変わってるんだったら、
LI値も確認して、下がってるようだと、空気圧高めにな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 11:14:15 ID:EvYV10zD0
>窒素に全然、違いますね。
>路面のから拾うノイズがぁー柔らかくなりましたぁ〜ゴツゴツ感が丸くなっただけで
>かなり乗り心地がよくなりました!高速のコーナーでもスピードが出てても
>かなりの違いで安定していました〜

「信じる心」ってステキですねw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 11:20:00 ID:8tYrYxVL0
折れは1.9が指定値だが、温まった状態で2.3になるように調整している
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 11:23:13 ID:uhZZ5JOY0
ぶっちゃけ、「窒素」と「乾燥空気」をそれぞれ同じタイヤに同じ圧力で入れて
試乗して違いが判るヤツなんてまずいない。 (乾燥空気(湿度≒0%)っての
がミソ。走行によりタイヤ温度が上昇した際に、この湿度によって内部圧力の
上昇率が変わってくるから・・・。 当然窒素ボンベの窒素も湿度≒0%)

ただ、専用の装置を使って乾燥空気を入れるよりも窒素ボンベから窒素を
入れた方が簡単でコストも安く手っ取り早いから窒素を用いることが多い
ということ。

それから「窒素を入れたらロードノイズが減った」だとか「乗り心地が改善
された」だとかは何の根拠もない眉唾物。 オカルト・カーグッズと同レベル。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 11:29:13 ID:12K2phYq0
窒素は空気より抜けにくい
それだけなんだが・・・
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 11:33:04 ID:HNXhUoxM0
>>366
この国では信条や信仰の自由が憲法で保障されています
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 11:52:26 ID:csmKpv5Q0
空気の約8割は窒素で出来ています。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 12:38:30 ID:4grw7tZ90
>>368
ま、ぶっちゃけそれだけまめに空気を入れてメンテする奴、
ローテーションをする奴がいないってことの証左だよな。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 13:19:14 ID:9aSkEEJK0
お前ら違うだろ!
>>363
純正で東洋からGRV15に履き変えて、さらに窒素充填したんだよな。
乗り心地がよくなったのはタイヤ交換のおかげなんだよな。
頼むそう言ってくれ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 13:24:56 ID:43ywSFQW0
純正で入っていた空気がタコだったというセンは?w
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 14:47:24 ID:7CeH2BXlO
窒素はぁ〜レーサーで使ってる車はぁ〜大半が窒素を入れてると聞きましたがぁ〜
普通の空気と窒素は空気が抜けづらいだけではなく!タイヤの減りや乗り心地が違うと…
専門家が言うのと違うのでしょうか?窒素入れても変わらないと言うレスしてる人は
基本的に窒素いれても変わりを感じないタイヤを履いてるのではぁ?グレード低いタイヤ履いてるとかねぇ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 14:55:46 ID:wZ6c+3o20
何ヶ月もろくにタイヤの空気圧を見ない→乗り心地とロードノイズ(と燃費w)悪化。
店員「窒素入れたらどうですか?(カモキター)」→適正空気圧に
馬鹿「乗り心地が良くなった!ロードノイズも静かだ!窒素すげー!」

やっべ、ちょっと馬鹿かわいいwww

窒素を入れたら乗り心地が良くなっただの、
窒素を入れたらロードノイズが減っただのと言い出しちゃう背景は大抵こうだと想像してるぜ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 15:18:06 ID:F3GrtMvf0
>>375
レーサーが窒素入れるのは、水が入ってないからだろ。
普通に空気入れると水が入る。
水のせいで温度が変わると空気圧が大きく変わってくる。
だから水が入ってない窒素入れてんだ。
水の入ってない空気入れても同じだ。

窒素入れるとタイヤの減り方が違うと言ってるのは何の専門家だ?
おまじないか悪魔退治の専門家だろ!
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 15:23:01 ID:12K2phYq0
>>377
日本窒素協会の会員
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 15:32:37 ID:3rF6I9l20
>375
専門家って誰よ?

今更釣りだなんていうなよ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 15:43:05 ID:dyuCE6Hw0
>>377
で、定量的にはどれぐらい変わるのか?

水を少し入れたビニール袋が夏場に爆発したかなぁ・・・?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 15:43:57 ID:FzXKvjju0
昨日、窒素ガスを入れてみました。2000円ですた。
以前から乗り出して30分くらいからタイヤノイズが大きくなるのが
乗り出し直後と同じ状態をキープします。
空気圧変化が少ないのが効いているみたいです。

それと、dB EUROが長距離走った直後でも熱くならず不思議です。
(窒素とは関係ないです)省燃費タイヤのせいかも。
しかし、dBEUROは満タン法では燃費が向上してないんだけど。ww
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 15:57:43 ID:dyuCE6Hw0
>>381
変形が少ないタイヤは発熱しないはず。
空気圧が少ないと発熱するよ。
http://www.kokusen.go.jp/cgi-bin/byteserver.pl/pdf/n-20031205_1b.pdf
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 16:55:03 ID:muCbhhdI0
>>380
おまえバカ? レースでガンガン限界走行してるクルマのタイヤ温度が気温と同じだとでも?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 16:59:52 ID:nETXpYad0
> 第2回でご紹介したように、レーシングタイヤの適正温度は80〜100℃
> にもなります。なぜそんなに温度が上がるかというと、路面との摩擦で
> 熱が発生する他に、路面から加えられる力で熱が発生するからです。
> 自分でほっぺたを叩いてみてください。痛いだけでなく、叩いたところが
> 熱くなりますよね。つまり、物体は力を受けると発熱するのです。もう少し
> 突っ込んで言うと、受けた力を熱に替えて吸収しているということになります。
> したがって、発熱して上昇した温度は、タイヤがどれだけ仕事(グリップ)した
> かの証拠になるわけです。

80〜100℃くらいになるらしいですよ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 17:03:37 ID:IdcBJt4Y0
>>375
> 窒素はぁ〜レーサーで使ってる車はぁ〜大半が窒素を入れてると聞きましたがぁ〜

それは>>368>>377が言ってる通り、水分(湿度)ゼロにしたいからだよ。
水分が入ってしまうと、レース中のタイヤ温度上昇で水分が気化して内圧
(タイヤ空気圧)が大きく上昇してしまうから。
レースは街乗りと違ってタイヤ温度もかなり上昇するからタイヤ内圧の変化
も大きいんだよ。窒素ガス充填はそれを最小限に抑える為の対策。
(レースの種類にもよるが、100℃に達する場合も珍しくない。従って
内部の水分の気化による内圧上昇も無視できないレベルに達する)

> 普通の空気と窒素は空気が抜けづらいだけではなく!タイヤの減りや乗り心地が違うと…
> 専門家が言うのと違うのでしょうか?窒素入れても変わらないと言うレスしてる人は
> 基本的に窒素いれても変わりを感じないタイヤを履いてるのではぁ?グレード低いタイヤ履いてるとかねぇ

見事に業者の宣伝文句に脳ミソが犯されてるな・・・・・・。
ま、どんどん窒素ガス入れて内需拡大、ひいては日本の景気浮揚に貢献してくれ。
乙。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 17:09:42 ID:dyuCE6Hw0
http://www.mitsuiseiki.co.jp/compressor/technical/set_up/drain.html
1気圧での飽和蒸気圧が60℃で149.5mmHg=20kpa
タイヤは200kpaだから、街海苔レベルじゃ
あまり影響ないんじゃないのってことなんだけど。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 17:10:04 ID:wZ6c+3o20
>>377
酸素より窒素の方がゴムに対し一般的に透過性が悪いので、
酸素を含む空気より純窒素を入れた方が空気圧が変化しにくい(空気圧が低下しにくい)→偏摩耗しにくい。
っていう理論だと思うよ。

んなもん月イチで空気圧チェックすりゃあ良いだろ、って話だが。
馬鹿な消費者は軽ーく騙されてくれるのさ。
レースでの使用はあなたの言うとおり酸素云々より水分の問題だろうねぇ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 17:24:33 ID:Q4lFcmDQ0

たまにこのテーマで荒れるねw

てか過去にも様々なスレで散々既出なんでまとめると、

・温度上昇に対する内圧上昇の抑制効果 : ○
    → ただし乾燥空気の場合と同じ

・時間経過に伴う「漏れ」の減少 : △
    → 理論的には正しい。ただしハッキリと判るほどではない
      投じたコストに見合うだけの効果があるかどうかは微妙

・乗り心地の改善 : ×
    → 圧力が同じならば空気の場合と同じ

・走行安定性の改善 : ×
    → 圧力が同じならば空気の場合と同じ

ってところ

総じて言えば、まあ>>387の言う通りでレースとかやらない限り、
月に1回の空気圧チェックしてるヤツなら窒素いらんでしょ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 17:25:49 ID:Q4lFcmDQ0
それでも「窒素萌え♪・・・・ハァハァ」な人なら止めはしないけどねw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 17:28:53 ID:2YRUejtO0

> レーシングカーのタイヤにも窒素を充填することが多い。
> これは、タイヤ温度が上昇した場合でもタイヤ内圧は
> あまり上昇せず、グリップ力の変化が抑えられるためである。
> 但しF1に於いては窒素では無くドライエアー(強制的に
> 乾燥された空気)が充填されている。
>
> 乗用車向けに、一部カー用品店やガソリンスタンドでも
> 窒素ガスを勧めるところがあるが、一般車にはタイヤ空気圧
> のメンテナンスを軽減する事が最大のメリット
> (派生的に燃費低下の防止等の効果も考えられるが、直接的
> なものではない)。

ってことらしいが。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 17:33:04 ID:1x9IWO9a0
おいオマイら! 窒素吸ってると窒息するぞ!
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 17:37:56 ID:eiHH2q4o0
普通の人は窒素と同時に酸素も吸ってるので心配後無用ですw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 17:40:42 ID:1JLYxDIV0
心配御無用
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 17:42:44 ID:4D43dtFd0
心配ゴム用
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 17:46:01 ID:7yBgn+u40
>窒素に全然、違いますね。
>路面のから拾うノイズがぁー柔らかくなりましたぁ〜ゴツゴツ感が丸くなっただけで
>かなり乗り心地がよくなりました!高速のコーナーでもスピードが出てても
>かなりの違いで安定していました〜

「鰯の頭も信心から」と申します
おめでとうございます
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 17:50:14 ID:qGW5tlHo0
だから例の窒素バカは、タイヤ交換による乗り心地の改善や走行安定性の向上を
「窒素による御利益」だと思い込みたいんでしょ?

だからみんな、そっとしておけって・・・・・w
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 21:06:15 ID:NLNPIv6L0
>>380
つ飽和水蒸気量
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:06:34 ID:qGW5tlHo0

チッソアゲ! ヽ(`Д´)ノ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:29:31 ID:EO1OMJxi0
なぬ? タイヤにチッソガス入れると乗り心地が良くなるのか!?
それは素晴らしい! 明日にでも早速入れてこよう!!
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:42:17 ID:KUShNute0
        /    !  ミ  \_  
       /    __|l l l\   \
      / // / \  |_L \ \
     / ///    \ | l_ \   )
     / ( /.|      \\\ \|
     |  | /l/ ,-==    =\ヾ| \ |
    / ! ! ( V ,--o、   l-o-L\\\   窒素入れると全然違いますねー
    | ! ! !(__!           \ \ |   路面のから拾うノイズがぁー柔らかくなりましたぁ〜
    \ l\|     ,       | \ }   ゴツゴツ感が丸くなっただけで
     \l  |     l..o,.o)     | \\  かなり乗り心地がよくなりました!
       \ ^l    ,-v-、_    / / |  高速のコーナーでもスピードが出てても
        | \  <-l^l^lヽ/  /|___/|  かなりの違いで安定していました〜
          ̄\  ヽ ̄/  / |  )/\
         / |\_  ̄  _/  | ̄^|\  \
      / ̄  /|   ̄ ̄ ̄  /   \\  \___
     /    ( _|        | l l l \|   

   ★ 窒素ご愛用者の声 (秋田県・畠山○香(33))
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:47:09 ID:WmZuE5yf0
>>400
世間一般まっとうな人間になりたければ自重しなさい。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:53:53 ID:yw4wvJ1F0
ハイハイ、窒素については>>388>>390あたりでFAでそ?
では話題を元に戻して、静かなタイヤについて語って下さいませ
  ↓ ↓ ↓
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 23:30:00 ID:ZmlBv17O0
タイヤを静かにするには窒素が有効ってことです。
仮に乾燥空気が同等な効果があったて、現実手に入らなければ画に描いた餅、
喰えない。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 01:01:40 ID:ZPGNo3BW0
>>403
????
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 01:31:19 ID:vx/fsEim0
>>403
> タイヤを静かにするには窒素が有効ってことです。

初耳です。 「タイヤに窒素を充填すると静かになる」 メカニズムを詳しく説明して下さい。
もちろん普通の空気を入れた場合と同じ内圧(空気圧)で比較した場合、ですよ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 01:37:05 ID:9ZdBq9St0
>>403
>タイヤを静かにするには窒素が有効

kwsk
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 01:38:37 ID:slMPvsMg0
まさにオカルト・グッズと同レベルですなw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 01:51:32 ID:rpNB5Wlx0
激しく既出だろうけど、もともと空気の組成比の約80%は窒素である件。
(残りの約20%の酸素の影響でタイヤの音が劇的に変化するとは
到底思えない)
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 01:56:12 ID:2gg+A38i0
バカじゃねーの?
チッソなんて充填時の水分混入の排除以外に意味なんてねーよ
レースカーでチッソ入れてるんだってそれが理由だ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 02:02:49 ID:lMXnzPoU0
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 02:04:40 ID:lMXnzPoU0
そもそも、ショップで窒素ガスを入れてもらうにしても、タイヤを完全に
ぺちゃんこに潰して中の空気を100%完全に追い出してから窒素を
入れることは不可能なわけであり・・・。 せいぜい半分程度入れ替われば
良い方。 仮に半分入れ替わるとしても酸素が10%程度は残ってしまう。

まあ、空気抜き→窒素ガス充填を何度も何度も繰り返せばだんだんと
酸素の割合は相対的に減っていくけどね。でもそこまでやってる
ショップはほとんどない。 (たいていは1回抜いて窒素入れてお終い)
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 02:40:41 ID:+qsyUUqY0
>>411
昔、俺が聞いた店での話
ジェームスでは極力真空状態にしてから窒素を充填すると言っていた
なので新品タイヤ組み込みの時しかやってくれないらしい
中古のタイヤだとゴムの劣化によりトラブルが発生する可能性があるからやらないとのこと
オートテックでは2回抜いて入れてを繰り返し充填すると言っていた
同じ系列店でも店舗によって違うかもしれないからオカルトグッズ試したいやつは直接店で聞いてくれw
そんな俺は2年ほど前にオートテックでオカルトグッズ購入済みw
オートテックは期限なしで窒素補充サービスがある
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 03:01:16 ID:yJlDzfE70
Ar充填とかどうなんよ?
抜けないし反応しないし御利益ありそうじゃね?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 05:50:01 ID:d8fa310H0
なら乾燥空気でも圧力変化が少なくタイヤを静かに転がせるとしても
何処に乾燥空気って売ってる、え、え。
結局窒素だろ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 07:46:05 ID:I765GVvV0
>>414
まあもちつけ




ここのスレタイから考えてみても
ポイントは>>405でしょ

窒素入れて音が静かになるって?
んなんアリエナイってw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 07:47:50 ID:I765GVvV0
>>403
> タイヤを静かにするには窒素が有効ってことです。

ホレホレ、早く教えてよー
なんで静かになるのー?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 08:16:31 ID:6hResyLm0
つーか過去レス遡って読んでみたけど、一連の論争(?)の発端である
>>363がそもそもおかしいだろ

「タイヤ交換して窒素も入れてみますた! 窒素入れるとノイズも少なくて
乗り心地も良くなって高速コーナーの安定性も良くなった!」

って・・・・・おまえそれは「タイヤを交換したから」じゃねーのかよ?

ってねw



そして>>403

「タイヤを静かにするには窒素が有効ってことです。」

も果てしなく謎。いきなり結論出ちゃってるしw

それ、なんでよ?w
418ヤレヤレまた窒素厨が・・・・w:2006/06/12(月) 08:36:05 ID:EUxQ8HZj0

やたらと窒素ガス充填を奨めそのメリットを強調するサイト(主に業者)では、
「窒素は音の伝達速度が違い共振周波数が変わるのでロードノイズが減少する」
などと判で押したように同じような文言が並んでいるが、なぜかどのサイトも
具体的な数値は全く出していない・・・w

そこで窒素(100%窒素)と空気(約80%窒素、約20%酸素)との音の伝播速度を
比べてみると、窒素:337m/s、空気:331m/s (同温度比較)であることがわかる。
つまり、

「音の伝播速度は窒素と空気と比べて約0.018倍(1.8%)しか変わらない」

ということ。
それ(1.8%の差)でロードノイズの変化がハッキリ判る人間が居るとでも?w

どう考えても誤差範囲内のレベルです。本当にありがとうございました。
419ここまでのまとめ (>>338を勝手に改変):2006/06/12(月) 09:41:46 ID:Rxmj7Qu60
◆タイヤに窒素を充填することのメリット

・温度上昇に対する内圧上昇の抑制 : ○
   → ただし乾燥空気(ドライ・エアー)の場合と効果は同じ
     (どちらも水分0%だから)。コスト的には窒素の方が安い。
     レース等でタイヤ温度が80〜100℃に達する場合は効果大。
     (逆に言えばそこまでシビアな走りをしない限りは大差ない)

・タイヤ内面やホイール内面の腐食や劣化の防止 : △
   → ただし、その理由は 「酸素が含まれてない」 からというよりも
     水分が含まれてないから。 腐食等の主な理由は侵入した水分。
     それにしたって、通常の空気を入れてたからといってタイヤ内面や
     ホイール内面が侵されダメになったという話は滅多に聞かない。

・時間経過に伴う漏れ出し量の減少 : △
   → 理論的には正しい。ただし投じたコスト(窒素充填料金)に
     見合うだけの効果があるかどうかは微妙なところ・・・。
     (つまりコストパフォーマンスの問題)
     もちろん月イチ位のスパンで空気圧調整してる人なら無用。

・乗り心地の改善 : ×
   → タイヤ内圧が同じならば空気(通常の空気)の場合と同じ

・走行音の低下(静音化) : ×
   → タイヤ内圧が同じならば空気(通常の空気)の場合と同じ

・走行安定性の改善 : ×
   → タイヤ内圧が同じならば空気(通常の空気)の場合と同じ

※ 「通常の空気」→ 特別な装置で作ったドライ・エアーではなく
             コンプレッサで入れた空気。当然湿気を含む。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 09:47:36 ID:PaQ+v9YUO
流れブッた切りですまんが、LS2000ってタイヤは静かかな?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 09:50:51 ID:ZXpb1oWw0

LS2000だけじゃそうでもないけど、窒素入れると静かになるよ!

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ 静かになるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 11:00:57 ID:DBNPdF/70
>>419
>      レース等でタイヤ温度が80〜100℃に達する場合は効果大。
>      (逆に言えばそこまでシビアな走りをしない限りは大差ない)

つまり大半のクルマにゃ必要ないってこったな
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 11:52:08 ID:QoQiYU7G0
ヘリウム入れたらノイズも甲高くなるのかな?
424フォードショットガンヘミエンジン:2006/06/12(月) 15:31:43 ID:GrmokagAO
自分も新タイヤ交換時窒素ガス充填にしました。たまたまサビスだったので。乗り心地変化は無と思いますが抜けにくいというのはメリットあると思う。(斜体重いので)あとゴムは可燃性であり長い時間で酸素と反応し劣化するがそれが少くなるメリットも
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 16:13:45 ID:l5mUqQH20
>>424
>あとゴムは可燃性であり長い時間で酸素と反応し劣化するがそれが少くなるメリットも

間違ってはないけど、タイヤ内面がそこまで劣化するよりも先に
タイヤの残り溝がなくなって交換時期を迎えるような希ガス

てかタイヤ外側(側面も含む)は常に空気(酸素)にさらされて
いるわけだけど、それによる劣化は無視していいの?

以上2点、どうなの?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 16:17:58 ID:nOv1A4p+0
>>425
> 間違ってはないけど、タイヤ内面がそこまで劣化するよりも先に
> タイヤの残り溝がなくなって交換時期を迎えるような希ガス

それを言っては身も蓋もw

> てかタイヤ外側(側面も含む)は常に空気(酸素)にさらされて
> いるわけだけど、それによる劣化は無視していいの?

だからそれを言っては身も蓋もw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 16:20:09 ID:sRkDY40x0

>てかタイヤ外側(側面も含む)は常に空気(酸素)にさらされて
>いるわけだけど、それによる劣化は無視していいの?

ソレダ!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 16:24:00 ID:sRkDY40x0
結局、タイヤの外面(サイドウォールを含む)は常に空気にさらされてる
わけだからな・・・。 それなのに「酸素に侵されてタイヤがダメになった」
なんて話はほとんど聞かない。

てかその前にまずタイヤ溝が無くなって交換だろ。

>>426の通り。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 16:25:16 ID:7OZgzfIE0
いくらタイヤ内側の酸素を排除しても外側は酸素だらけな件
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 17:51:16 ID:ziMOTemb0
タイヤ空気圧の安定は走りにも清音化にも大事だろ。
常識。
で、乾燥空気が欲しい、ただでなww
2000円出すなら窒素のほうがいい。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 18:22:37 ID:NxkkXLIH0
乾燥空気乾燥空気って
最近のショップのコンプレッサーはほとんどドライヤーがセットで設置されてますがな
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 18:29:23 ID:bYFKs4Ie0
ワ○リというタイヤを履いた、しかも20インチだ。乗り心地・ノイズ、とんでも無く最悪だった。
帰り途中に窒素を入れた、こんなに違うのか・・!と感動した。普通のレベルになった。
前の2本だけだが、窒素の素晴らしさと、ワ○リのクソさを勉強した。

今はCT01を履き、左が窒素で右が普通だけど前回程の差は感じられない。
もしかしたら、良いタイヤやコンフォートだと窒素の体感って分かり難いのカモしれない。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 18:47:15 ID:yJlDzfE70
>>431
それ意味ないだろw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 19:07:01 ID:WF5zLkfW0
>>431
そんなもん大して役に立たんぞ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 19:28:16 ID:CDoQqOol0
>>428
タイヤの中の温度とタイヤの外の温度差を忘れているな。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 19:45:11 ID:klDY+uZd0
窒素廚が言うには変わるのは音だけじゃないんだぞ、
窒素入れるとタイヤの減りや乗り心地まで違うんだぞー!wwww >>375 

>>412
>極力真空状態にしてから窒素を充填する

これもかなり笑える状態だな。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 20:40:15 ID:yJlDzfE70
>>436
普通にタイヤを高真空チャンバにぶち込んでエアをパージ。
その後チャンバ中に窒素を導入しているぞ。
もちろん嘘だけど。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 23:03:09 ID:Qq264rhj0
窒素にすると空気部分の質量が28/28.8になるお。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 23:12:04 ID:/szp30dJ0
次に履くタイヤですが
VeuroVe301
db ES501
GR8000のうちどれかを考えています

この中で一番燃費が良いタイヤって何でしょうか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:06:44 ID:7+Cucqm80
>>432
> ワ○リというタイヤを履いた、しかも20インチだ。乗り心地・ノイズ、とんでも無く最悪だった。
> 帰り途中に窒素を入れた、こんなに違うのか・・!と感動した。普通のレベルになった。
> 前の2本だけだが、窒素の素晴らしさと、ワ○リのクソさを勉強した。

↑ 症状が中期(第U期)に進行した患者の症例です。
  この段階ならまだ投薬治療とカウンセリングの組み合わせで治ります。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:14:50 ID:lYD3vPQZ0
>>418 ワロタw
ほとんどオカルトグッズと同じ次元の話ですなw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:18:22 ID:wZg+6tQk0
>>432
>ワ○リというタイヤを履いた、しかも20インチだ。乗り心地・ノイズ、とんでも無く最悪だった。
>帰り途中に窒素を入れた、こんなに違うのか・・!と感動した。普通のレベルになった。


ただ単に最初(空気)と2回目(窒素)とで空気圧(ガス圧)が違っただけなのでは?
・・・・・・と想像してみるテスト

それにしても20インチって・・・・・・アタマ悪そうw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:29:47 ID:Vw7Vemg70
さすがに狂信的窒素厨でも>>418に対する反論は無いようですなw
宣伝文句に踊らされてる阿呆共乙
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:37:45 ID:4iVLr/wg0
>>442
> ただ単に最初(空気)と2回目(窒素)とで空気圧(ガス圧)が違っただけなのでは?

それ可能性大。そもそも20インチだなんていうキチガイ寸法じゃ、
LI値(ロードインデックス)下がりまくりだからクルマ側で指定されてる
適正空気圧なんてまったくアテにならず、タイヤショップの独自判断で
適当に空気圧を上げて入れてるのが現状。
その判断(空気圧値)はショップによってマチマチだし。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:39:03 ID:MhqqyUuG0
56/80R63履いてる・・・・
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:42:45 ID:78ZLckDt0
どこの巨大ダンプですか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:44:15 ID:NSafVO+h0
>20inch馬鹿
静音語る前にタイヤ&ホイールの選択間違ってるだろオイw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:46:08 ID:kNYMuVH10
日本負けた・・・・・これもボールに窒素入れてなかったからだ!
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:52:07 ID:Lt+NcUaE0
タイヤに窒素入れたら学校のテストで100点取るわ好きなコから告白されるわ
虫歯は治るわ宝くじは当たるわでそりゃもうエラいことですわ!
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:54:27 ID:MhqqyUuG0
>>446
T282Bって車なんだけどさあ。
もうちょっとインチアップしたいんだけど、どこにもホイール売ってないし
タイヤとかも納期が1年とかふざけた回答。
頭来ちゃうよね。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:56:20 ID:qavR6DUf0
>>448
違う、ジーコの頭が窒素充満して酸欠だったからだ!
空気入れておけば、普通に大黒出して2-0で勝ってたのに。
なんで小野だすんだよ。orz
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:56:46 ID:MhqqyUuG0
そうそう、窒素入れようとしたら監督がダメだって。
目立ち度だけは抜群なんだけど公道走っちゃいけないとか言うし
まったく小学生かっちゅーの。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:59:32 ID:hhFf3nk40
まあ窒素うんぬんの話は置いといても・・・タイヤショップ、カー用品店、ディーラー、整備工場等で
タイヤの空気圧調整してもらったときに空気圧がけっこう適当なので驚くことがあるな。

俺のクルマは前200、後180の指定値なんだけど、前後が同じ空気圧なんてのはザラ。
中には前後とも230(冷間時測定)とかそんなときもあった・・・。(某タイヤショップで調整)
あいつら空気圧指定値シールなんて見てねーだろ。
454453:2006/06/13(火) 01:02:33 ID:hhFf3nk40
もちろん適正値200/180なのに230/230だとさすがに走り出してすぐに気付いたよ。
明らかにロードノイズ高まったからね。それで翌朝測ってみたら前後とも230って・・・。
そんなことが何度かあったから今は自分で空気圧調整してる。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 01:06:35 ID:StHgUa3s0
ゲージは10%程度の誤差はあると思ったほうがいい
俺はマイゲージ基準にしてる(大抵のショップのゲージとほぼ同じ値が出るがスタンドにあるものはこれより高目に出ることが多い)
ただ>>453みたいに前後指定が違うのに同じってのは見てない証拠だな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 03:52:46 ID:YRHwvPtZ0
デシベルって値下げしたの?
通販とかヤフオクでES501が1本1万で売ってるけど・・・・
前1万5千くらいじゃなかった?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 05:22:39 ID:2G2q6b/W0
ヨコハマのエコスとES501で迷ってるんですが、
実際のとこ静粛性はどれくらい変わるものなんですか?
耐久性はエコスの方が良さそうだし静粛性があまり変わらないなら
エコスにしようかと思ってます。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 06:32:28 ID:yYEKCTwH0
乾燥エアでも窒素でもどちらでもいいんだよ。
空気圧がタイヤノイズに大きく関係しているのは確かだから、空気圧安定は
重要。
この点を否定する香具師は居ないだろ。
現状手っ取り早く手にはいるのが窒素なんだよ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 07:42:06 ID:Ym/mTRdU0
>>458
オマイのタイヤ(つーかバルブ)は1ヶ月で何%くらい空気抜けるんだよ?w
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 07:45:57 ID:A7MUzGyB0
スレタイ変えましょう。チソ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 07:51:40 ID:tgj5DztU0
>>458
で、80%が窒素の気体(普通の空気)と90%が窒素の気体(窒素充填)とでその安定度ってのはどんだけ変わるんだよ?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 07:54:58 ID:yk5oBqy40
中の水分が空気圧変化の原因、つか常識。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 07:56:53 ID:GeyZL57Y0
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 07:58:51 ID:GeyZL57Y0
んなサーキット等でタイヤ触れなくなるほどの温度になるまでガンガン攻めない限り
水分の気化による圧上昇なんて考慮する必要ねえってのw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 08:11:57 ID:qJE106hH0
>>458
> 空気圧がタイヤノイズに大きく関係しているのは確かだから、空気圧安定は
> 重要。
> この点を否定する香具師は居ないだろ。

もちろんこれは全く同意。

俺は自分のクルマと実家のクルマを月1回くらい空気圧調整してるけど、
約1ヶ月でどちらも概ね指定圧に対して3〜5%は圧が減ってるね・・・。
(どのタイヤも大体6〜10kPa下がってる。ただし多少の季節変動アリ)

だから最近はこの分を見込んで、指定圧に対してあらかじめ5%程度多め
に入れるようにしている。そうすると1ヶ月後でほぼ指定圧、調整をさぼって
2ヶ月経っても−5%ってことになる。

空気圧と乗り心地・ロードノイズとの相関についてはタイヤの種類や車種に
よっても異なるけど、まあ指定圧に対して±5%程度の変化は乗ってる人間
にはほとんど感じられない。(±10%を超えるとさすがに判る)

てなわけで1年に6回の手間で済むわけであり、それが窒素を入れることに
よって年6回 → 4回や3回に減るというメリットの為に、2千円内外の
費用を投じる価値があるかどうか・・・。

ま、価値観は人それぞれだろうけどね。


それと走行中のタイヤ温度上昇に対する内圧の上昇については>>419の通りで、
内在する水分の気化による影響が無視できないオーダーで現れてくるのは、
それこそ80℃とかそれ以上のレースの世界。一般ドライバーには縁がないわな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 08:18:06 ID:Lt+NcUaE0



【結論】 タイヤが触れなくなるほど熱くなるまで 「攻める」(笑)人はタイヤにチッソ入れて下さい。


 
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 08:21:10 ID:urRnTOKA0
まあアレだ、つまり2ヶ月に1回は空気圧調整していて
サーキットなんか走らない一般のドライバーには
チッソなんざ不要ってこったな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 08:22:02 ID:FSH0JZoL0
朝っぱらからこのスレだけ異常に加速してるから何かと思えばw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 08:23:22 ID:rU5ehRQe0
それにしてもタイヤの温度が80℃とか100℃って・・・想像できない世界だな
レースってそんなに過酷なのかい?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 08:25:12 ID:fzdmsiTL0
>>468
いや、>>363>>375みたいな喰い付きの良い釣りエサが投入されたのでw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 08:36:45 ID:CD5tldZt0

どんなタイヤでも窒素入れると静かになるよ!

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ 静かになるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)

472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 09:03:01 ID:i6AtHX64O
チソは振動周波数というか、反発力が空気より低いから乗り心地がよくなるとかなんとかうんたらかんたらなんかで読んだ揮ガス
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 09:32:19 ID:CD5tldZt0
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 09:42:37 ID:l2rmBliD0
>>472
共振周波数うんぬんに関しては>>418

反発力に関しては、気体の種類に因らずボイル=シャルルの法則が
成り立つから、同じ条件で比較する限りにおいては空気と窒素とで
反発力に違いが出ることはない
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 09:56:42 ID:obIyYWmL0
まあたしかに不思議だよな

あっちこっちのタイヤ屋のサイトで、「窒素入れると
走行音が静かになる」って盛んに宣伝してるわりには、
具体的に「何dB静かになる」って書いてあるところは
全然ないのな・・・・

これがタイヤの場合なら、静かさをウリにしてるタイヤ
はカタログにも「従来品に比べてロードノイズ何dB低下」
とか書いてあるだろ?

なぜか窒素はそういう話全然聞かないし
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 10:01:39 ID:riy/wrNv0
>>475
>あっちこっちのタイヤ屋のサイトで、「窒素入れると
>走行音が静かになる」って盛んに宣伝してるわりには、
>具体的に「何dB静かになる」って書いてあるところは
>全然ないのな・・・・

そりゃそうだよ。物理的効果じゃなくて心理的効果なんだからw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 10:06:51 ID:i3Uzc6+00
チッソいいよ!
オレなんか毎日吸ってるもん!
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 10:12:12 ID:Sf0viwDe0
そりゃそうだろうよw
空気の8割は窒素だwwww
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 10:13:07 ID:StHgUa3s0
大豆の肥やしだ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 10:13:35 ID:mC3+/kdb0
>>475
お茶の製品に充填する99%窒素を昼休みにパクってしらべました。
実際窒素入れたら確かに継ぎ目なんかの乗り越え時の音は体感できるほど静かになりました。
空気圧ももとのまま、タイヤもそのまま、2回窒素を入れ替えしただけで確実に静かになってます。
パターンノイズは変わりません、継ぎ目の音だけレベルが下がってます。
ロードノイズがでかすぎてその継ぎ目の音だけの計測はできませんでした。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 10:16:09 ID:IA0sgttJ0
つまり測定できないほどわずかな差ってことか
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 10:19:31 ID:tgj5DztU0
SEVと窒素、どっちの方が静かになる?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 10:20:30 ID:bFf1CwZQ0

・チッソ株式会社 http://www.chisso.co.jp/

水俣病の原因企業であり、患者補償のために政府から
莫大な金融支援を受けるチッソ(株)のホームページには
残念ながら「水俣病」に関する記載はない。

社史である日本窒素肥料株式会社編(1937)『事業大観』
(市ケ谷閉架 P6/596,多摩閉架 P6/253)からは、朝鮮
半島への大規模な進出を果たし一大コンツェルンを形成
した戦前の姿が見てとれる。しかし敗戦によりその資産の
ほとんどを失い、水俣において日本の経済政策と結びつき
ながら一大化学メーカーとして再起を図ることとなる。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 10:26:51 ID:siEP7gje0
はいはい、窒素厨はこちらに移動して下さいねー

「【ぁゃιぃ】オカルトチューンスレ3【プラシーボ】

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1139439361/

ここは

 静 か な タ イ ヤ に つ い て 語 る ス レ

ですよー
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 10:48:09 ID:4WGmfOyIO
>>457
エコスとdBじゃ、比べ物になりませんよ…。
レグノは静かじゃないけど
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 10:55:38 ID:OvC05tWM0
タイヤ内は2気圧なので
100℃でも水は沸騰しない気がするが・・・

487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 12:43:15 ID:Fd7HflCb0
普通の温度でも湿度として空気中に拡散していく。
タイヤに入れたときの圧力で凝縮した水分が温度で広がり空気圧を上げてしまう。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 22:27:48 ID:ozV7a+Pv0
しかし、GS&タイヤ屋はうまく都市伝説を作り上げたもんだな。
ボンベ1本4000円で買えるものがたったタイヤ4本分で2000円取れるんだから。
特別な設備投資も要らないし、2人釣れれば元が取れる。
ノーリスク、濡れ手に粟。
乾燥空気ボンベは窒素よりちょい安で買えるんだけど、
いくら水が入ってないと言っても、空気の代わりに「空気」入れるんじゃ、
ありがたみもないし、誰も「空気」に2000円出さないよね。
空気の代わりに「窒素」という特殊ガス(笑)を入れる所が、
この都市伝説を成立させたポイントだな。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 23:26:32 ID:OtT4zWQk0
>439 ですが
ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 23:42:44 ID:n4drCury0
いらっしゃったら答えてくれてるよ・・
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 12:29:48 ID:TlL0Eb4k0
2000円と言わず1000円で商売したら良いがな。
それとも4本500円でやるかい。

とはいえ、安全に直結しているものに金をケチるのはどうかと。
普通の香具師は空気圧計ももっておらんだろからww
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 12:35:40 ID:TlL0Eb4k0
車にとって大事なものは、タイヤ、ブレーキ、サスペンション。
次にエンジンww
しかし、金かける順序はこうはならないww
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 13:52:00 ID:DhYyIg0t0
ヘリウムガス入れれば空飛んでいくかな

楽しいだろう〜な〜
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 14:14:52 ID:hgwneboM0
>>492
ナビ オーディオ エアロ アルミ 収納スペース シートレイアウト
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 14:19:15 ID:4jkbgtDu0
通はまず最初にハンドルカバーを付けるんだよ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 15:00:48 ID:hgwneboM0
>>495
ヘッドレストを外すのが先
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 17:31:23 ID:oifZI/wt0
ALBAROSAの特大ステッカー ダッシュボードの上に白いフワフワ ムダにデカいルームミラー
そのルームミラーから造花をぶら下げる リアワイパーを外してサイコロ
本当の通はこんなところ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 17:48:03 ID:DvKReHNG0
窒素入れたら圧が下がりにくくなるという理屈を詳しく説明して呉。
普通の空気(窒素80%)入れた場合との定量的な差も教えて呉。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 18:33:45 ID:1qKGUysr0
もうこれ読んで入れる入れないは自己判断にして終わりにしようぜ

http://www.naproparts.com/column/20010526.htm
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 19:23:17 ID:J1BhwBPf0
>>499
参考にならんかった。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 19:57:27 ID:sAqylpuf0
2週間おきに調整してる俺が最強!
窒素サービスなら入れたいな…
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 20:27:39 ID:66WGhC6J0
>>499
参考にならんどころか明らかなウソ書いてある
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:40:46 ID:XfsLG9kZ0
そうか、窒素は熱膨張しないんだw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 23:11:56 ID:lVcC0jl60
>>499のコレだな

>要するにタイヤの温度上昇によって空気中の『酸素』が膨張し、
>0.7kgが適正値の2.1kgまで上がるということです。

じゃあ空気中の窒素は温度上昇によって膨張しないと?

このコラムの筆者はすぐに理論構築と実証実験を行って論文にまとめ、
ネイチャーかサイエンスに投稿すべきだな。 ボイル・シャルルの法則
を打ち破る大発見だ。 今年のノーベル物理学賞受賞は間違いない。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 00:28:19 ID:Z7JBO//S0
>>498
それ書いた人、小学校の理科の事は覚えてるようだけど、
高校には行ってないようだね。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 16:03:35 ID:z1tvVN2a0
PLAYZは直進安定性が良くなるとメーカーでは謳っているが、本当なんでしょうか??
変わったよっていう人がいたら、教えてください。
あとPLAYZよりも直進性が良いタイヤをご存じであれば、教えていただけますか?
ハンドリングが神経質な感じなので、ちょっと安定させたいんですが。
脚回り一新、アライメントも取ってあるので、あとはタイヤかホイールかなと。
よろしくです。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 16:36:51 ID:If+qswt60
>>506
一応聞いておくけど、純正タイヤからインチアップなんてしてないよな?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 16:38:46 ID:1THYxQ3n0
足回りを一新したってことだけど、硬すぎるとハンドリングは神経質になるよ
うねりも凹凸もみんな拾っちゃうから
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 16:39:34 ID:1THYxQ3n0
あ、>>508>>506宛てね
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 16:46:00 ID:fgIz4oHh0
動かないアシは外乱をモロに車体に伝えるってこったな・・・・
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 16:48:01 ID:z1tvVN2a0
>>507
インチアップしてあります。
15から17インチです。
純正がいいというのはわかっているのですが。。

>>508
そうですよね。ショックは硬くなくスタンダードなタイプだと思います。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 16:57:06 ID:WcrD3y2K0
>>511
> 15から17インチです。
> 純正がいいというのはわかっているのですが。。

17から15(純正サイズ)に戻したらウソのように直進安定性が高まる予感・・・・
もちろん音も静かになるし (ここは静かなタイヤについて語るスレ)

2インチの差はけっこうでかいよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 16:58:39 ID:84OnTcBR0
2インチもインチアップしておいて 「ハンドリングが神経質」 だぁ?
バカじゃねーのw
アタリマエだっつーの
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 17:00:02 ID:1eu+uExo0
まず純正に戻せ
話はそれからだ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 17:01:43 ID:Io3qOuzP0
>ID:z1tvVN2a0

来るところを間違えてるよ
こっち ↓

【無駄】インチアップ馬鹿【安っぽ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1146737413/
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 17:15:00 ID:z1tvVN2a0
そうですか。みなさん、ありがとうございます!
純正に戻すように頑張ってみます。
失礼しますた〜♪
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 17:16:47 ID:eGLgh2qm0
>>504
> >要するにタイヤの温度上昇によって空気中の『酸素』が膨張し、
> >0.7kgが適正値の2.1kgまで上がるということです。
>
> じゃあ空気中の窒素は温度上昇によって膨張しないと?
>
> このコラムの筆者はすぐに理論構築と実証実験を行って論文にまとめ、
> ネイチャーかサイエンスに投稿すべきだな。 ボイル・シャルルの法則
> を打ち破る大発見だ。 今年のノーベル物理学賞受賞は間違いない。

ノーベル物理学賞じゃなくて化学賞では?w
それはともかく、高校の教科書レベルの基本法則さえ大胆に無視して珍論を御披露
なさっている、そのサイトの作者にはただ驚くやら呆れるやらw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 17:18:50 ID:eGLgh2qm0
しょせん窒素厨のレベルはそんなものか
他のオカルトグッズのインチキ効能書きと変わらんw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 17:26:14 ID:Mgw4B+L20
もうチッソ話はいいよ
スレタイ嫁
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 17:42:12 ID:FQc9QTcz0
なんか
>>499の「こらむ」では

窒素に比べ酸素の分子が細かいから徐徐に失われて…
窒素なら抜けにくいから窒素ガスを充填が効率的

が正しいとして
失われた(気宇気圧低下の事)のは酸素分として9:1
補充は「単なる」8:2の空気を充填

繰り返して行って窒素濃度が高まって行く筈なので
そのうち言われている様な効能が体験できると想います

その為に賞味期間6万キロ以上と言われる
ミシュランMXV8を装着してて実験中の2万キロですが

効果はまだ確認できません。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 21:47:23 ID:DoX2OAp80
>>520
効果が確認できないのは、キミの騒音・乗り心地感度が低いせいかもしれない。
そこで別の確認方法を提案しよう。
そのタイヤの空気を吸ってみたまえ。
酸欠になればコラム作者の勝ち、キミが生き残れば我々の勝ちだ!