>>764 今の白LEDが 既にその前のデイライトの再利用LED..(・ω・`)ヾ そのデイライト、青白のハイブリッドだった.. ある意味 藻前ネ申だなww (´・ω・)つ〃
最近街中やら、スーパーGTでもNSXが付けてるのとか見て、漏れもデイライトが気になり付けてみたいのですが、
取り付けは簡単ですか?
あと、点灯、消灯は、室内にスイッチなのか、どんな仕組みなのか教えて頂くと有りがたいです。
取り合えずメーカーは、レイブリックのライトを予定してます。
簡単かどうかは 取り付け方法・車種・藻前のスキル次第。
点灯の仕様は 買ったモノにもよる。車体振動感知で点灯するのもあれば、スイッチ付けてオンオフ はたまたスモールオンで消灯ってのもある。
>>768 レス有難う御座います。
カキコした後、どんなメーカーの有るか少し探してみましたが、ミラリードのライトが値段も安く、無線式のスイッチみたいなんで、よさそうですね。
取り付けも無線式なんで、エンジンルーム→室内の配線の心配もなくよさげ。
早速買いに行って、連休中にでも取り付けしたいと思います。
>>769 無線いいね(・∀・) おいらのは振動感知型。強風で点灯しちゃうから室内に
引き込んでACCリレーに。スイッチも付けたけど面倒だったorz
種類によるだろうけど、付ける前にコーキングしたほうがいいよ。
雨水入ると見苦しいから。配線はコルゲート巻いたほう安心だね。
>>769 ミラリードの奴買ったことあるけど、結局リモコンが無反応だったので、ACCに直結した俺がきましたよw
自動点灯系のシステムとしてはバッテリーに繋ぐだけで、電圧感知でエンジン連動で点灯する
サンテカのが一番賢いと思う。デザインはちょっとしょぼいけど。
772 :
767:2006/11/22(水) 21:10:59 ID:yTk0cTzg0
今日早速何件か、ホームセンター回りましたが、どこのメーカーのデイライトも売ってませんでした。
>>770 >>771 さんのレス見ると、無線タイプも振動タイプも不便な所もあるようですね。
>>771さんのお勧めの、サンテカのを付けたいと思います。
アドバイス等、色々教えて下さり、感謝します。
773 :
772:2006/11/23(木) 15:15:30 ID:cXVwhnoc0
午前中に近所のホムセンに行ったら、多摩のデイライトが2000円位で売ってたので買ってみた。
取り合えず取付は説明書のとうり、やってみたのですが、振動で点灯するので夜も付くんですが、
夜ライト付けてたら、違法なのだろうか?
カインズの投売りで買ったのかな?
その他の灯火としては問題ないよ
>>774さんレス有難う御座います。
買ったのはカインズでは無いですが、近所のホムセンで安く売ってたんで即効で買いました。
夜もライト付けても問題ないようですが、今の所は取り合えず仮装着状態で配線もそのままなので、
週末にでもコルゲート巻いてACC直結にしてみます。
>>775 カインズで無いならコメリで1950円?
ACCに繋ぐのは俺も考えてるけどなかなか厄介だね、
ヒューズから取り出そうと考えたけど
エンジンルーム内のヒューズボックスをよく見たら防沫構造になってる
そこに穴を開けるのもイヤだからバッ直のまんま
近所の家からライトつけっ放しだと親切に忠告してくれたorz
>>773 規格(光度300cd以下)を満足する製品なら、夜つけっ放しでも問題ないよ。
ま、普通に車検対応と書いてある品は、みなそうなってるが。
ついでに、光度と輝度の違いも理解しとくように。
>>776 買った店はコメリですw
売ってる店は限られているのか分からないけど、安くて残り1つしか無かったんで買ってみました。
取り合えず、安いので使い捨てのつもりで色々してみます。
>>777 車検対応で問題は無いけど、ググって検索してみたら、青は駄目、夜点灯は違法、あと、ディーラー
での整備断られとか色々書いてあったので、違法では無くても色々と有るみたいですね・・・
>>778 > 青は駄目、夜点灯は違法
それは「補助灯」と勘違いしてる奴の台詞。
デイライトは、補助灯じゃなく「その他の灯火」だよ。
>>778 自動後退では青がOKで白がNGって書いてあったぞ。
ポジションorヘッド連動がNGで、常時点灯OKって聞いた事あるぞ
自治体によって違うのかも試練、曖昧な法律だからな。
法的にはOKだろうが青のデイライトは頭悪そうに見える。
法的にはOKだろうが
>>781は頭悪そうに見える。
法的に桶な青を俺は付けるぞww (゚Д゚)ベロベロベww
基本的にはACCかIGでオン、ポジでオフってのが安パイって訳だな。スイッチマンドクセ。
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 13:21:50 ID:Dh3kuiXtO
>>778 おいらもそれだけど、コーキングしないと雨の日に内部に水が溜まるよ。
光は濁るし汚くなるし大変。前面のクリアと銀メッキの境に注意汁。
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 13:54:31 ID:BkMc5cVXO
まぁタクシーみたいでダサいがな。これぞ本物のDQNと呼べるのではないか。まず、そんなの付けて走ってるの見つたら石投げてやれ。
車検前にデラで問い合わせたところ現行法では「その他の灯火」なので
スモールや前照灯と非連動ならばOK
しかし道交法が改正されると扱いが変わる恐れがあるので
スモールONで減光or消灯するものを奨めるということだった。
大事をとってエンジンルーム内の配線は取り外し
灯体はフォグの取り付け部にメクラ蓋をはめれば隠せるように設置していて
車体に残したままだがメクラ蓋で見えなくして、
デラに一応そのことを伝えたおき車検は無事通過。
問い合わせた上に安全策を取る態度を見せておき
他にDQNな改造をしていなければ問題なさそう。
>>784 取り合えず今の所は、コーキングしていないけど、ライト本体下側に小さい穴開いてるし、
明日塞ぐ予定。
明日の夕方から雨みたいだから、早めに隙間塞がないとやばいな。
水抜き用の穴のハズなのに水が浸入してしまうんだな。本末転倒だw
電球と違って熱が出ないから蒸発もしにくいしなぁ。
漏れはあえて対策していないのだが、デイライトは当然フロントに付けるだろ。
そうすると走行風の影響で水滴が吹き上がってくる訳よ。
だから水抜き穴から反って侵入しちゃう。
で、何で「あえて未対策」なのか・・。 それはね。この穴ふさいじゃうと
今度はホントに抜けなくなっちゃうから。 入る方はがちがちにコートしても
細かい隙間から容赦なくはいるからこういうときは逆に開き直って、
抜けることを考えたほうが得策といえる。
ショートとかの心配に関しても、単純にLEDを点灯させるだけの物なので、
全くモウマンタイ。むしろ、いつまでも水が溜まってることによる腐食のほうが
ダメージが大きい。
多分メーカーもそれは分かり切っているはずだ。
モビリオ乗りでサンテカ製考えてたんだけど、このページ見ると不安です。
http://e-prado.xdap.jp/daytime.html モビリオは電圧計見ると通常は14Vなんだけど、
昼間高速巡航すると12Vまで下がるようで、
電圧が変動するから高速巡航してる間は点灯しない気がするし、
走ってるから確認できなさそう(^_^;)
誰かモビリオでサンテカ製つけてる人いたら教えて〜。
12VでもLEDは点灯するから大丈夫よ
>>790 それ、電圧感知センサをパスして点けられないのか? 桶なら直接ACCかIGに繋げよww。
電圧感知センサは極小容量のリレーみたいなもんだから直結でもおk
実際にACC直結して使ってるよ
>>789 つーことは中が湿っていても晴れた日に走れば
「容赦なく入ってくる」走行風で乾くでFA?
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 18:53:14 ID:vNHnG+qoO
>>795 この時期に入ったら一週間は乾かないよ。夏場でも数日は濁ったまま。
そして乾いたら白く汚れが付く。
コーキングやるなら全面隙間なくキッチリやらないと。
隙間は何とか塞いだが結露も乾かずあぼーんの悪寒
つか元々防水で無い物をいくらコーキングしても完全防水にはならんだろ
設計からやり直してパーツの合わせ目全てにOリング入れないと無理ぽ
どーせ\1950で手に入れた物だからそのまんま使って
切れたら本体ごと交換するほうが良さげ。
少し前にホムセンで安くライト購入した者ですが、コーキングした直後に2つのライトのLEDの一球が切れた・・・。
まあ、安いのだし、
>>797さんの言うように全部切れたら買い換えたほういいね。
>>797 封印するなら、完全に乾燥した空気の部屋にあらかじめ
数日前に放置しておいてから作業しないと後々酷い目に
あいますよ。
少なからず、自然空気には湿気があるんですから、封印した
時より気温が低くなったら結露はどうしても起きてしまう。
Oリングなどで封鎖するより、直接雨に当たらないような場所を
一部穴あけして、透湿性の布で蓋をした方が良いです。
スクーターなどオートバイのLEDテールライトユニットなどの
湿気抜きはそう言う造りになってます。
対向車の青LEDデイライトを見るとすごく目が変な感じになる。
焦点が合わない。
あとデイライトってパルス発光してるの?
点滅してるようにも見える。
>>797 毎日汚れたレンズ、雨の日は水滴で濁ったレンズを見続けるのはキツイよ。
しかも、そう簡単に切れないし。
>>801 運行前点検のネ申だなw
俺なんか前の車に青い反射が二つ見えれば「ちゃんと点いてるな」
くらいの感覚でしかチェックしてない。
付けてるのは\1950で買った多摩の平型のでコーキングも何もしてない
大雨の中走ったり洗車もするけど
半年近く経った今でもレンズの中に大した汚れは見えないし玉切れも無い
たまたま「当たり」の個体だったのか?
>>802 まじかw
漏れは、コーキングしたが昨日までの雨で曇って白くなってた。
曇ってるが、コンビニなんかでガラスに反射してるのみたが問題なく光ってるようなのでそのままにしてる。
つ【コーキング前にシリカゲル】
>>802 取り付け場所が良いんでないの?
俺は自作でコーキングなんだが、デイライトの後ろの上方に小さい穴開けて そこに0.5スケアのケーブルの芯線(導線)抜いたやつを尻尾のように出してる。湿気抜きのつもり。中が曇った事は無い。
オレンジのLED付けて日産のディーラー行ったら、「橙はウインカーと混同するんで車検通りませんよ。白か青にして下さい。」って言われた。
このオレンジデイランプ、別の日産ディーラーで付けてもらったんだけどな・・・・・。
ディーラーの意識なんてそんなもんだ
そのことを言うか、その別のディーラーで車検受ければいいだろ
ちなみに法的にはオレンジでも無問題
車幅灯ですら橙が認められてる(←新車ではダメになったが)
>>807 > 新車ではダメになったが
ソース教えてたもれ。
いや別に揚げ足とるつもりはない。
もうすぐ車検なので、
>>806で書かれてるような馬鹿ディーラーや馬鹿検査官への
理論武装として、知っておきたい。
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 09:11:01 ID:LbS3SUzH0
>>800 遅レスだか点滅するデイライトあるよ。その説明よると発光した瞬間が
一番明るいんでわざと点滅させてるんだって自動後退で2マソくらいだったかな。
まあ俺はポラーグの青・白のやつにしたんだが。
夕暮れでライト点けるの遅い人は自分の事しか考えてないよね。
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 11:37:02 ID:CjcmEdbw0
兵庫県では午後4時半までにヘッドライトを点灯するように呼びかけているが、
律儀に守っているのは公用車と自動車学校の車程度か。
あれを見ると昼間点灯は効果的だとよく理解できるけどな。
紀州路トワライト作戦