【波動砲】補助灯総合スレッド 3灯目【対向殺し】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1APマンセー
いつの間にか落ちてたのでスレ立てます。

自動車用補助灯(補助ランプ、アシストランプ)全般についての
意見並びに情報交換をするスレです。

フォグ、スポット、ドライビングランプが対象です。
(デイタイム、バックフォグもオケ)
ハロゲンに加え最近はLEDやHIDの物も徐々に増えつつあるようです。

カー用品店で販売している現行品から中古ショップやホムセンの怪しいモノまで、
質問・レポートなどなど書き込みましょう。

前スレ

【FOG/SPOT】補助灯総合スレッド 2灯目【DR】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1125135457/
2APマンセー:2006/03/30(木) 20:01:26 ID:oZ/A9sSZ0
過去スレ

【フォグ スポット】補助灯総合スレッド【ドライビング】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1104322762/

Q:取り付けとかの規定は?
ttp://www.ipf.co.jp/support/faq_2.html のA2参照。

Q:フォグとかスポットって何が違うの?
ttp://www.ipf.co.jp/support/faq_2.html のA7参照(IPFとしての考え方)。

Q:「競技車専用」ってなんで?
灯体の数、最高光度、投光色等の保安基準の何かにひっかかっている為。
公道での使用禁止と車検非対応になります。

Q:どうやって光軸調整するの?
ttp://www.piaa.com/Lamps/LightAimingGuide.html
3APマンセー:2006/03/30(木) 20:02:21 ID:oZ/A9sSZ0
4APマンセー:2006/03/30(木) 20:03:01 ID:oZ/A9sSZ0
以上です
テンプレは前のまんまですが。。。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 20:07:40 ID:HcUbPIjb0
乙彼〜
6APマンセー:2006/03/31(金) 23:38:03 ID:qt0Hsq3zO
早くも保守age
もうスレの需要なかったのかな… orz
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 15:21:31 ID:efX2z3p+0
保守
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 22:19:46 ID:odqip7MH0
また落ちちゃうよ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 00:49:54 ID:N8Tm/Ftm0
最近、新製品の話を聞かないね。
何処のメーカーも開発しないのかな?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 11:39:32 ID:IkRbK9vz0
 
11  :2006/04/07(金) 19:45:27 ID:eQ9Iwkh+0
 
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 23:57:46 ID:rO5NlW1H0
今度純正HB4フォグのHID化を考えてます。

市光工業/VELIAS バラストキット
市光工業/VELIAS HB4バーナーキット

にしようと思っているんですが、他に「こっちの方が(・∀・)イイ!!」的な意見がありましたら御教授下さい。
m(_ _)m
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 14:34:31 ID:FJ6UfXQ+0
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 15:02:23 ID:AskelbZe0
>>12
> 純正HB4フォグのHID化

対向車がまぶしいだろうが!氏ね!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 22:21:02 ID:icnmh18u0
IPF Rev3の配光何とかしてくれ…
ドライビングと言いながら光が上下左右に漏れまくってこれではどこ照射してるのかさっぱりわからん。
輝きすぎるポジション=威嚇灯としての役目しかない。
「競技車専用」と言いながら「競技車」には絶対採用されないと思う。
灯体だけでももっと配光のかちっとした製品=スポット?に交換することを考慮中。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 00:56:57 ID:3FT6bX/I0
 
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 18:32:49 ID:SZi1NO4W0
手持ちのH1スポットのバルブが切れたので、IPFのXに交換。
このバルブ、トップ部広めに塗装されていてグレアが大幅に減っていい感じ。

18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 11:58:58 ID:CJPx7KUt0
FD3Sに乗っているのですがリトラを開閉したくないので
補助灯をメインで使用したいと考えています。
現在110mmのポジション&フォグ機能のあるライトと
バイク用のウィンカーを付けているのですが、
ウィンカーをウィンカー&ポジションにして
ポジション&フォグをロービーム&ハイビームにしたいと考えています。
この場合に最適な切替機能付きの補助灯はありますか?
サイズは今と同じく110mmくらいが良いです。
よろしくお願いします。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 20:42:56 ID:hmHz4Cx/0
↑こういうのを真性のバカという。さっさと事故って死んでね。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 01:18:09 ID:8ebN0Vmp0
PIAAの999ってもう売ってないの?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 20:07:05 ID:YcECA6+T0
保守
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 21:05:08 ID:zkts6z7z0
あげ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 01:30:30 ID:CJ0MxODN0
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 01:56:05 ID:HLithXVQ0
>>18
ヘッドライトをNSXの様に固定式に交換した方が良い!
車検でハネられるのがオチ・・・
25  :2006/04/22(土) 11:33:21 ID:cQ5OEIpE0
>>20
生産中止じゃね。たまにオクでみるけど
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 10:24:44 ID:APDdR6gX0
 
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 22:58:48 ID:NNgFL3e10
丸いフォグランプが欲しくていろいろWEBで探してみました。
IPFのRev.X2というのが一番希望に近かったのですが、
使っている人いますか?
いたらインプレなどお聞かせできればと思います。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 18:13:37 ID:62HbkkJI0
>>18
>24の交換案に同意だけど、
どうしてもというならシビエのオスカーかレクタで決まりでしょ

>>24
リトラ側に手を加えてなければ車検は無問題では?
取り付け位置が基準内
(レンズ下側が地面から25Cm以上、上側がメイン以下、車体両端から40Cm以内)なら
フォグなんてちゃんと点くか位しか検査されないし
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 22:23:20 ID:7eQ+iWvh0
>>28
ありがとうございます!
>レンズ下側が地面から25Cm以上
が難しいんですよね・・・
オスカー参考にしたいと思います。

ついでに支援age
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 01:29:46 ID:vbzvuZw0O
マルチリフレクタ(レンズに皺がないヤツ)のフォグで、
バルブにシェードがないヤツでも、
上方に光が漏れないヤツってある?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 20:01:14 ID:ydr6WmY60
みんから  のステージアに基地外ビームって喜んでるキチガイ野郎がいますね。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 09:26:42 ID:hIy5X2/e0
>>30
あるわけ無いだろ常識で考えろ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 13:29:59 ID:fWTaQf83O
レンズが集光する様になってればいい筈だよね?
あ、それだとプロジェクターになっちゃうのか。
それにしても、アフターマーケット用のプロジェクターってあまり無いよね。
純正では結構採用されてる様なのに。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 16:04:37 ID:BMkNvj5e0
奥行きがあるからね。
バンパー下につけると、最近の車だとラジエーターに干渉するからじゃね。
あと結構プロ目タイプは重たいしねえ。フレーム直付けじゃないと
振動するから、嫌われるんじゃないかあ。
個人的にはリフレクタータイプより好きなんだが。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 18:09:24 ID:fWTaQf83O
ヤフオクにベンツやBMWのプロジェクターが大量に出てるけど、
あれってどうなの?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 09:26:44 ID:50VeSNWZ0
オイラはヘッドライト用のHIDプロジェクター(ゴルフ用)を
フォグに流用している。
まあまあだね
37 :2006/04/28(金) 16:50:53 ID:H6dFUMOg0
保守
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 08:17:37 ID:QzgM5GWs0
39!omikuji!dama:2006/05/02(火) 20:04:14 ID:GU3UKFxG0
補助灯付けるとデザイン台無し。そんな車が多すぎ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 20:07:52 ID:yE4SI5zh0
>>39
そんな君はいつまで正月気分なんだ?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 01:47:07 ID:RaKowxE/O
レイブリックのTWINを使っているんですが、カバー?が青いんですが
黄色のバルブ入れたら何色になりますか?
マジレスで教え下さい。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 17:29:47 ID:lxfdYPJsO
現在発売してる中でフォグのオススメを教えて
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 18:55:11 ID:0BjefMWz0
>>41
ブルーレットの使っているトイレにオシッコしたらどうなる?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 01:32:02 ID:MBFdErvx0
>>43
すっきりします
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 21:43:36 ID:yA+7391M0
オートバックスで店員に「HIDフォグを探してるんです」と聞いたら、
「LEDならありますヨ」て言われたス
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 22:19:47 ID:B9DtEl4z0
>>44
いやいや、そうじゃなくて混ざった色がさ〜

>>45
バカ店員だな。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 11:43:12 ID:9jttYJqA0
最近、青色のLEDのフォグ?(細長い配列)つけてる車をやたら見るのですが
格好悪いと思うのは俺だけですか?
それに乗ってる人はDQNポイ人が多い希ガス。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 13:33:26 ID:cU5Wk3RaO
光の場合はまた違う希ガス
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 15:01:08 ID:VYtudAr60
光の混色、色の混色
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/RGB

>>47
デイタイムランプは最近だとディーラーオプションにもなってる。
光度300cd以下なら保安基準で「その他の灯火」となる。DQN度、
格好の良し悪しはともかくその名のとおり「昼間」に被視認性を
向上するためのモノだから、やっぱり夜には消灯して欲しいかな。
嘘か本当か知らないが、北海道じゃ3台に1台くらいの割合で付け
られてるってどっかでみたような…。タクシーやらパトロールカー
が付けだして流行りだしたとか。オレは付けてないけどね。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 21:01:49 ID:NlgsQUx40
>49
別スレに張ってあったリンク(各地の陸運局に片っ端から直談判)によると
 ・夜間に点灯しても違反ではない
 ・ヘタにスモール(逆?)連動なんかにすると保安部品が絡むのでダメ
だそうだ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 23:06:18 ID:VYtudAr60
>>50
「その他の灯火」だから、そりゃ違反じゃないよね。トラックなんかが付けてる
マーカーランプもそれに属するワケだし。
ttp://www.road7.jp/sale/track.htm ←こんなやつね。
オレが言いたいのは、信号待ち停車時なんかで対向車が眩しそうだったら、
ヘッドライトを消すとかと同じレベルのハナシ…多分分かってくれてると思うけど。

スモール連動(イルミONで消灯?)がダメなのは意外というか、参考になった。
純正オプションなんかだと、暗くなったら減光するタイプもあるみたいだけど、
あれはオートライトと同様の(というか同じ)センサーで調光してるのかな?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 10:18:01 ID:W3NUapQX0
>>51
イグニッションONで点灯
イルミONで減光
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 10:52:07 ID:PGR148dG0
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 11:23:37 ID:jaI0Fxna0
青LEDは光が弱くしかもLEDは光の指向性も強いから昼でも夜でも暗くてわかんない。
100%ファッションだと思う。

橙は夕暮れ時や雨天時には見やすいが昼間はやけに暗く感じる。
夕暮れ時や雨天時にはヘッドライトを付ければいいので80%ファッションだと思う。

それに比べて白は結構強烈で昼でも目立つし、夜は眩しい。
白LED=青LED+蛍光塗料だから塗料がヘタルと多分暗くなるんだろうけど。

ところで、緑ってどうなんだろ?
ごく一部のメーカーしか出してないけど。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 17:39:33 ID:ZiEEk3k90
>54
「白じゃ昼間見えない、ついてない方がマシ」というアナタと正反対の感想もよく見る罠
ていうか「白デイライト = ゴミ」が多数派のような希ガス

清掃車とかの官庁絡みの車両についてるデイライトに白が皆無で青ばかりなのはどう反論する?
56 :2006/05/17(水) 12:26:05 ID:NPWxYbaz0
57ピンスポ2発派その2:2006/05/19(金) 23:09:32 ID:gZQ+Dj2G0
とりあえず保守

やっぱり冬じゃないと利用が少ないのかな、>補助灯
58ピンスポ4発!:2006/05/20(土) 00:01:08 ID:mB8/a+St0
AP150wSPOT2発です。
十分過ぎる明るさですが、馴れると欲が出てくるもの…。
中古で同じセットを入手出来たので4発にします。
完成したらレポ&うpします。
波動砲より強力な武器ってなんかあったっけ?
ネーミング大募集♪
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 00:07:14 ID:+OeBRDiI0
ソーラレイw
60ピンスポ2発派その2:2006/05/20(土) 00:26:04 ID:HOWuGmvv0
>>58
オルタネータ大丈夫かw
電装系気を付けて"(,,゚Д゚) ガンガレ!"
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 03:46:13 ID:gj2TQKei0
>>58

田代砲
62ピンスポ4発!:2006/05/20(土) 07:35:35 ID:XWxtUTkb0
皆さんレスどもです。
自分的にはイデオンガンでしたが、マイナー杉なので
ソーラレイを採用させて頂きます。
多数の御応募誠にありがとうございました。
商品の発送をもって当(rya

夜中の林道のカーセクースに照射すると田代砲ですがw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 19:25:53 ID:jt3aISok0
4発同時点灯は保安基準違反デナイノ?
64ピンスポ4発!:2006/05/21(日) 01:59:43 ID:Wxcd14Ld0
まじですか!? でも誰もいない超絶山奥でしか点灯しないからユルチテ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 10:45:58 ID:jzQd+pn+0
PIAAのP-3000ってどうでつか?
使ってる人レポきぼん
66アサクラ:2006/05/22(月) 16:36:49 ID:vb9+VVAD0
>>59
1回しか照射できず、速攻で切れそうであります
67 :2006/05/25(木) 19:28:34 ID:xhsyYsGx0
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 23:24:31 ID:b2wtAeNe0
>>58
電圧降下により下手するとピンスポ2発より明るくなくなってしまう可能性があるかもしれませんよ。
どこかのホームページでそういう体験談がありました。150w?×4本より55w×4本の方が明るいなんて
オチがあったりして。自分も今APスポット2発なんでそこんとことてーも興味ありです。
それにしてもAPスポットすご杉。
69ピンスポ4発!:2006/05/27(土) 01:38:05 ID:teIuKaDu0
なるほど。オルタ強化も考えなきゃいけないですね。
装着出来たらうpします。んで、ちゃんと点火したらこれまたうpしますね。
これからAPを考えてる方の参考になれば幸いです。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 12:04:47 ID:dCcIcWUu0
>>58
ハイパーデスラー砲
71ピンスポ2発派その2:2006/05/27(土) 13:25:04 ID:uhv5/abl0
田代砲だべw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 10:18:20 ID:ADwHb8/i0
P-ZEROは波動砲ですか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 01:59:33 ID:aEo+w0Cu0
4発同時点灯でパトカーとすれ違ったが何も言われなかった。

吹雪の時には重宝するよ。>低い位置のドライビング
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 15:47:03 ID:34oucIwo0
やる気がなかったかノルマ達成済みだったんだろ

クリア白ウィンカーでも何も言われないくらいだもん
実際、この手の違反はほとんど検挙されないと思われ
75ピンスポ4発!:2006/06/01(木) 20:58:19 ID:Q2BEfH9a0
ランプを4灯もつけてるやつをUターンしてまで追い掛けても
どうせ追いつけねーや。

賢い警官ですねw
76ピンスポ2発派その2:2006/06/01(木) 23:09:30 ID:tpvmxPJE0
交機だけは半端無く巧いぞ、気を付けろ。
たぶんN1や地方戦ラリーなら上位クラス。いつも60%程度で運転してるように感じる。

まあ、4灯如きで本気で追いかける池沼警官は居ないと思うがw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 19:01:20 ID:CAAgatgp0
hosyu
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 00:02:38 ID:pgzoADxa0
FOGにLEDを入れたいのですが、IPFとRAYBRIGは
どちらが明るいですか?

http://www.raybrig.gr.jp/products/led_color/led_color.html

http://www.ipf.co.jp/catalog/LED_X.html
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 19:42:12 ID:o1E/zlMIO
オルタの強化とやらをしてみたい今日この頃…
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 02:44:03 ID:AvE7IzoV0
今まで点いていてもわからないくらい配光がヘタレだったIPF Rev.3だが、ヘッドライトをDQNハイワッテージ青白バルブに変えたらその威力に驚いた。
というか、ディーラーに修理に出した時に調整されたっぽい…何をしてもこいつは車検非対応なんだが。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 21:48:07 ID:HQA7lBQo0
古田
82コールマンII載り(ピンスポ派) :2006/06/11(日) 22:37:54 ID:q1lLViv60
>>69
そんなあなたにCATZ ZETA00がお勧め。
こないだ納戸整理のとき出てきた奴を戯れに付けてみて照度UPぶりにびっくり。
ようするに昇圧回路なんだが、体感的には3割UPってとこか。
バルブ寿命はどう考えても短くなりそうだが、一回体験しちゃうと止められないw

*一応注記させて貰う
「業者じゃないぞ」
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:59:31 ID:QE0YlfG40
>>82
業者も何も、いまデッドストックか中古しか売ってないじゃんw
すごい勢いで球が切れたり爆発しても笑って許せる香具師には良い選択かも。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 16:58:34 ID:SBLCBHIYO
>>82
俺もゼータ気に入って使ってる。
これ、バルブの寿命に関しては装着、未装着ともにあまり変わらない様に感じるんだが。
8583:2006/06/14(水) 18:13:45 ID:FyHFnnpY0
>>84
PIAAのある時期のバルブを装着すると、数日でガラスがひび割れだらけになったり
爆発したりなんて事があったのよ。
ほんらい直流かけるところを、ドーピングした交流かけてるから、耐えられない球もあるみたい。
最近の球だとヤバイって話は聞かないね。球の耐久性があがってるのかも。
86ピンスポ2発派その2:2006/06/17(土) 00:09:22 ID:WloROeHx0
捕手
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 08:42:36 ID:0Rr4/UmU0
eksportに純正hidfogお入れたら左右のレンズが曇るのわ不良品ですか
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 18:31:55 ID:n3CoD02+O
ダイハシ純正OPのシビエ製フォグにIPFの黄色入れたら真っ白に曇ってしまいますた。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 14:36:48 ID:Tlmp1zC10
>>87
もしかして、オクで落札した人?
私が見た評価欄だと、出品者に問題ありそうだけど。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 10:56:37 ID:EeldBBi+0
デイーラーで買いましたよ.クレームデ交換してくれたんですが・また曇りました・メーカーわaokitてメーカーです。つけてる方いませんか・品質がよくないのですかね・
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:23:06 ID:Ww13j0mD0
日本語がよくない
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:39:18 ID:fVdNw4mUO
>>90
トヨタ純正フォグにRGイエローを装着
フォグ内へ浸水→フォグ交換×3のクレームになった漏れが来ましたよ(´▽`)ノ
93後付け部品のフォグランプに関わる自主改善:2006/06/28(水) 16:42:32 ID:tyLIIMQs0
【報告者】トヨタ自動車株式会社、株式会社小糸製作所、日本技研工業株式会社
【開始日】平成18年6月28日
【車 名】トヨタ
【通称名】ライトエースバン、タウンエースバン、ライトエース、タウンエース

【製作期間】平成18年1月6日〜平成18年3月29日
【対象台数】213台

【不具合内容】後付け部品として設定した純正用品のフォグランプにおいて、ランプの
点灯状態を運転者に表示する装置が装備されていないため、平成18年1月1日以降に
製作された自動車に取り付けられた場合、保安基準に抵触することとなる。

【対策の内容】全車両、電気配線を対策品と交換する。また、操作スイッチに表示装置が
装備されていないものはスイッチを対策品と交換する。

【改善済の識別】以下の場所に黄色ペイントを塗布する。
ライトエースバン、タウンエースバン:カウルパネルのフレームNo.の横
ライトエース、タウンエース:フロアパネルの右隅

(国土交通省)
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/09/090628_.html
(トヨタ自動車)
http://toyota.jp/recall/kaisyu/060628.html
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 19:44:33 ID:KgBGf45RO
気を抜くと落ちそう。
このスレ好きなんだがネタあんまないのかな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 22:41:19 ID:TCf9TuLL0
レイブリのマルチリフレクタは配光が悪いと言われてるけれど、アレをバンパーに仕込むのは意味無い?
と叩かれそうなネタを出してみる
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 15:02:36 ID:UwgIRK7X0
ロングセラーだし同じ筐体でバックランプやHIDまで横展開してるから
さぞかし優秀なリフレクタだろうなと思ってたのだが・・・違うの?
97dan:2006/07/04(火) 16:14:27 ID:oaFtADN/0
APスポットってどこのメーカーでしょうか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 16:53:32 ID:NdqprHlKO
RAYBRIGのTYPE200を4灯装備したら、真っ暗な山奥でも快適ドライブ出来ますか?
9995:2006/07/04(火) 23:41:20 ID:RFXH0i5X0
いや、俺の言ったレイブリのマルチリフレクタってのは、シールドビームや汎用丸目・角目の交換用の奴でH4バルブが入るライト。
グレアが酷いってレスを何度と無く見てきたから叩かれそうだと思っただけでつ。
H4でハイロー切り替えができてマルチリフレクタの補助灯って聞いたこと無いから、これを使えないかという話。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 23:50:21 ID:wMEcl1xN0
真っ暗な山奥で快適なドライブでTYPE200×4灯ですか。50〜60キロくらいで普通に
流すなら完璧じゃないっすか。自己満足度も200%すよ。2灯は正面、2灯は左右に
振って。ロービームの範囲ならいいんじゃないっすかねぇ。
HIDは手前の近距離はめちゃ明るくて超見えて超満→瞳孔が縮んでる→HID光
は遠くを明るく照らさないのに瞳孔は縮んだまま→遠くが全然見えない→怖い
→50〜60キロしか出せない→投資したのにとショックを受ける→ここまでやったんだから
とハイビームもHID化する→ぜんぜん明るくなくてびっくりする→インターネットで調べる→
ハイビームに高電力ハロゲンバルブとリレーを組む→ローがHID、ハイがドーピングハロゲンで車速が
上がり満足する→調子にのって3ケタWのハロゲン丸ランスポット入れる→遠くまで良く見え
てベタ踏みになる→よくが出て6灯にしたくなる→良心の呵責に悩む
とは自分の経過ですけど、ランプマニア皆さんどうですか。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 00:20:28 ID:SU6fdsnc0
同じことを考えています。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 09:03:23 ID:LQVuotOt0
保守
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 10:15:21 ID:JnCCrbeGO
揚げ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 23:03:02 ID:MMhsnG4r0
ロービームが下にもあればいいなと思ってるんす
明るくしたいならHIDでいいんだけど
リトラなんで、低い位置にあれば霧の時多少なりともイイと

前に丸目インテのヘッドライト流用しようとしたけど、途中で挫折
今度はバイクの汎用ヘッドライト流用しようかなと 4インチくらいの
それとも大人しくMSC買うべきかな、丸型がいいし
105ピンスポ2発派その2:2006/07/11(火) 00:47:13 ID:KAnCmMil0
>>104
つ ピンスポ2発
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 14:59:55 ID:N8T7QAnp0
保守
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 12:58:09 ID:O9ZXKRGGO
ほす
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 22:08:06 ID:fcQ+Uw5w0
このばか、なんとかして下さい。フォグ6つって絶対馬鹿だ。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1152801770.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1152801824.jpg

レガシィ2台も絶対馬鹿だ。しかもこれADAじゃん。世界中に100台と存在しない(03-06登録台数99台)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1152801800.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1152801738.jpg
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 22:10:03 ID:fcQ+Uw5w0
↑ていうか、この福島県のばか何が言いたいわけ?同じアングルの写真並べて。マジばか。みかけたら医師なげたる。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 05:20:57 ID:HnGVWKdN0
どこがまずいのか全然分からん。一台目は補助灯がニ系統あるだけで切り替え式ならば問題ないし。
ついでに点灯してないランプらしきものはどうみてもLEDデイライトです本当に(ry
二台目に至ってはふつうのレガシィにしか見えまません。
投石するのは勝手だけど、ボコられるなよ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 12:11:07 ID:+95xvGYw0
俺も、>>108が何にそんなに噛み付いているのか
まったく解からん。
誰か解説してくれ。
112ピンスポ4発!:2006/07/18(火) 19:17:18 ID:jd+ITTCd0
ageて皆の意見を聞いてみよう。
俺もなにが気に入らないのか分らない。
>>108さんから見たらピンスポ4発の俺なんか絶対死刑だw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 22:11:51 ID:MVHoOydJ0
ピンスポは光軸上にずれてたら間違いなく死刑w

でも、正しい使い方してりゃいくつつけててもいいと思うけどねぇ・・
不恰好じゃなければw

最近の車は曲線で、余計な穴とかないからつけにくい・・
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 22:17:31 ID:iE0vVWWW0
レガシィはどうでもいいよ


最近は、
うす暗くなったらまずフォグ、暗くなったらロービームが常識になったみたい
最近の純正フォグ眩しくないし、無灯火よりはマシかー

昔は街中でフォグはDQNだったのにな 今は眩しくなければOKか
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:35:49 ID:3eupJddB0
どーでもいいが、対向で眩しいのは嫌
俺はHiで応戦する
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 00:53:12 ID:JeXSDoe30
眩しいフォグなんて、一昔前のクロカンやデリカのフォグとか
光軸を下げ目にしてない安物ドライビングランプ流用とかくらいしかないだろ
普通の(役に立たない)フォグならヘッドライトと大差なし
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 22:06:14 ID:l2skTLDe0
>>114
トヨタとかだとただ単にフォグのスイッチを入れっぱなしにしてるだけかもしれませんね。
日産とかスバルだと無意味にフォグつけてるのは居ないように思います。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 00:25:00 ID:u8y2ho/B0
メーカー、車種は関係ないと思う
スモールに連動してる車全般。あと地域性か
眩しいフォグといえば、ヘッドライト一体型のやつとか。主に古いトヨタ
間違ってたらごめんな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 15:23:47 ID:XjhMRtJs0
いろんなスレで出てる意見だけど、街中でフォグつけてる人の言い分には
「折角ついてるんだから点けなきゃ勿体無い」って意見と、
なんかの機会にフォグ点けてそのままスイッチ
入れっぱなしってのがあると思われ。

トヨタ本田はフォグのスイッチを入れてると
ヘッドライトスイッチのスモール以上に連動してフォグ点灯。
日産スバルだとフォグのスイッチをONにすると
ヘッドライトスイッチはOFFでもスモールとフォグが点灯。
なのでフォグスイッチの常時ONってのはできない仕組みです。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 08:01:39 ID:IlQnhi580
薄暗い雨の日の昼間にスモールとフォグだけ点灯って迷惑?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 20:18:50 ID:gbrnc1AY0
>120
無問題
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:46:12 ID:gJbWQ2G80
>>120
それ本来の使い方。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 06:35:37 ID:xedSuSdf0
>>120

ヘッドライトの方が視認性で圧倒的に優るから俺は全部点灯する。
124120:2006/07/22(土) 07:39:29 ID:CLlUDLyT0
なんでフォグだけかってーと、被視認性が十分にあればいいから目立つ黄色フォグだけでいいかなと。
どちらかというと、車より歩行者相手の点灯かな。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 15:18:22 ID:BlgQBXaY0
フォグは歩行者からは対向車から以上に目立たないよ。
降雨時の視認性はヘッドライト>>白色デイライト≧フォグ>>青色デイライト。

でも、霧が出ると何故フォグライトと呼ばれているのかよくわかるよ。
黄色・バンパー下なら視界が全然違う。
これは視界確保のためだけのライトで視認性をあげるライトじゃないんだなと改めて思った。

もし、>>120がこういうヤツならかなりウザイ。
いくつ補助灯付けてるんだ、こいつ。三菱車はこれだから…
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1152801824.jpg(他スレより引用)
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 15:21:42 ID:BlgQBXaY0
>>120じゃなくて>>123がこういうヤツならかなりウザい。
127ピンスポ4発!:2006/07/22(土) 17:05:41 ID:yRKJdwH20
>>113
禿同。私は普段はカバーを付けています。
競技中だけ点火しています。
曲線デザインだけど、そんな事には構わずステーを上から取り付けて付けるんです!
それがピンスポ道なんです!
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 20:53:05 ID:k3pwEx6I0
競技って何やってるんだよ。走り屋か?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 03:37:25 ID:eGqQRLeX0
>>125
青と白両方入ってるデイライト(φ5砲弾型10灯x2色)つけてるけど
黄色のバンパーフォグの方が明らかに目立つよ。消費電力が高い分その差は歴然。
あと、視界確保=視認性ですよ。見られる場合は被視認性。
被視認性の場合、全点灯≧ヘッドライト≧フォグ>デイライト>スモールの方が正しいかと。

どーでもいいけど、引用してる画像はスバル車だし、補助灯はニ系統だから同時点灯しない構造ならおk。
点灯してないのはデイライト。スモール/フォグに連動して消灯する仕組みになってると思われるので
そこまでする奴なら保安基準対策もしてるはず。
130ややスレ違い気味:2006/07/24(月) 16:23:38 ID:ERUsjHCN0
一部省略して

>>125
> 降雨時の視認性は 〜 白色デイライト≧ 〜 >>青色デイライト

ダウト

白色デイライトなんかついてないのと同じ、車幅灯未満、ゴミ
青色の方がはるかに目立って被視認性は高い
DQNに見えるからって個人的な偏見入ってないか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 17:09:56 ID:D6SI36wy0
穂主
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 08:18:07 ID:/YZX7Kz40
俺の目からすると、デイライトの青は近距離でのみやたら目立つ、白は遠くから地味に主張する感じなんだけどな。
50mも離れたら絶対的光量の多い白の方がまだ見える。けどすれ違いざまには青色のほうが目に刺さる。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 13:41:01 ID:Y0GPQpqU0
昼間だと離れたら余計見えないよ > 白LED

白って多少の光量の優位性なんか意味ないほど
マスキング効果の方が顕著で周囲に埋もれちまう
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 06:55:15 ID:CyRodvtaO
ウホッ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 21:35:28 ID:rF46vu4p0
デイライトの趣旨から言って近距離で目立っても意味ないんだよね。
青は晴天の黄昏時に、橙は雨天時に視認性が高いとされるが、もうライト点けるから意味なし。
一方、白は青または黄緑+蛍光塗料だから経年変化に弱い。
白が目立たないとか言ってる奴はその弱ったライトを見ている可能性が高い。
タクシー、トラックの一部で大昔に装着してそのままのもの(何個かLEDが切れているようなうもの)だと暗闇でもまともに見えないのがある。

デイライトなんか求めている効果えられないし、トワイライトライトオンする場合には結局要らないという結論になる。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:02:30 ID:lz3oK3VU0
>>125はナチュラルに笑えるな。このクルマを三菱車呼ぶあたりが特に。

ちなみにこのクルマよく見かけるがこのヘビ皮?のステアリングって一体何なんだ?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 06:19:00 ID:ZYQH3yz0O
ほっしゃん
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 21:39:15 ID:SIxSulZ50
LEDデイライトなんてくだらないからやめようよ。
マーカーランプの話なんてここではほとんどの人がきょうみないよ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 22:24:31 ID:LihxjDEC0
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 02:41:49 ID:146tLjXJ0
あと付けのフォグランプ装着しようとしてるんだけど、フォグが点灯してるときって
スモールとテールランプも点灯するようにしないとだめなの?
純正のフォグだとスモールとテールランプも点灯するんだけど。
どこもメーカーのHP見てもこのことかいてないんだよね。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 12:41:16 ID:o6FokyRTO
>140

言い方の違いだけだが。

>フォグが点灯してるときって スモールとテールランプも点灯するように
   ↓
>スモールが点灯してるときだけフォグが点灯できるように

と考えたほうがわかりやすい。
大抵の市販フォグはリレーがついてて、スモールの配線にかませれば連動できるようになってる。
テールランプは元からスモールと連動してるから無問題。


たしかにフォグのスイッチ入れるとスモールとテールが点灯するように
してもいいんだろうけどあんまり聞いたことがない…。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 14:00:13 ID:9Q3ZmKAb0
>>140-141
別スレで同じ話題があった
原則は>141の通りだけど、前照灯や前部霧灯が点灯しても尾灯や番号灯が
点灯しないような装置をつけても、使い方さえ守れば問題ない
法的根拠は以下参照

早めの点灯!昼間点灯【デイライト】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1144385569/440
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 19:58:04 ID:SJO63akm0
>>141
>フォグのスイッチ入れるとスモールとテールが点灯するように
>してもいいんだろうけどあんまり聞いたことがない…。

メーカーによっては純正でそういう点灯の仕方するよ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 00:09:25 ID:GmMHYa630
少し古いスバルとか。新型はそうじゃないけど。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 01:40:24 ID:9flFdpQr0
>>141-142
ありがとうございます。

146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 11:52:34 ID:lC3yC4R90
115φのドライビングランプにHIDを装着して常時付けていたら迷惑ですか?
装着位置は地上15~20cmくらいのところです
147Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2006/08/03(木) 11:59:22 ID:73wmca3J0
KZH100系ハイエースにハイワッテージ100/85Wをつけたった。

客からは喜びの声だったけど、あれ、対向車には迷惑だろうなぁ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 13:06:34 ID:nH5NIWSt0
>146
迷惑というかドキュソというか・・・
ヘッドライトで見えねーのかなぁ。よほど注意力散漫なのか。
149ピンスポ2発派その2:2006/08/03(木) 21:12:04 ID:zDJjFNOf0
>>146
基地害だな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 21:59:23 ID:i6QB8Uff0
>>146
漏れはCIBIEのSCにHID入れてる基地外だが、あんなものを常時点灯する
ほど鬼畜ではない。

常時点灯ならH4仕様のランプにH4LoのHID辺りにしといたほうがいい。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 02:11:05 ID:hnSlJYAKO
>146
たぶん迷惑。
ランプの配光によっては…という望みも多少はあるだろうが、
一度自分が対向車に乗って確認してみてはいかが?

俺はPIAA696にHID入れたキチガイだが滅多に点灯できん。
最初入ってたハロゲン110Wの時点ですでに諦めていたが…
152146:2006/08/04(金) 09:14:38 ID:XXwxdbzA0
皆様ありがとうございます。
やはり高速とかを飛ばす時だけ点けたいと思います。
153ピンスポ2発派その2:2006/08/04(金) 09:39:33 ID:8yCn+Sem0
>>152
ぉぃぉぃ、
やはり高速とかを飛ばす時だけ ×
対向車が居ない場合だけ     ○

この程度にしておいてくれ ('A`)
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 02:17:53 ID:v+9hpFMO0
田舎だからドライビング&HID( ゚д゚)ホスィ…

対向車が来ない時間が数十分とか普通にあるしw
155ピンスポ2発派その2:2006/08/06(日) 09:50:06 ID:Uhu+xYAF0
>>154
道東にお住まいですか?

        マジでウラヤマシイ・・・
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 06:57:41 ID:SzY17hlcO
ほす
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 12:13:20 ID:XzJMRKr/O
堕ちそう
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 23:06:24 ID:J3EFjQaJO
誰か…
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 13:14:57 ID:NHiRww6M0
SCモジュラー80(イエローバーニッシュ)が1台分で24k… orz
安い店知りませんか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 22:24:48 ID:pwIVYDLU0
>>155
長年、白糠→釧路で通勤してきて導き出した結論は
レーシングクリア+フォグはPIAAイオンイエローでした

161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 13:44:50 ID:Euxwe6Ft0
お勧めのドラテク向上法!

道で動物を見かけたらわざと轢く。

狸は簡単、轢いても自慢にならない。
犬もダッシュすれば轢ける。
だから敢えて轢く価値がない。

猫はタイミングを見るのが少し難しい。
猫は動きを予測して追いかけて轢くのが一番面白い。
まさにスポーツという感じ。


猫に関しては9戦6勝2敗1引き分け(轢き殺したら勝ち、ヒットしたが殺せなかったのは引き分けは)
他は全勝(狙ってないから轢かなかったのが勝ち)。

黄色い補助灯に照らされた腹からぐちょっと内臓を飛び出させた猫の顔面を踏みしだいてとどめを刺す瞬間の恍惚感がたまらねえなあ。
生き物殺すのって面白い。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 02:16:06 ID:l3NW/Fs+O
いろいろと手間暇かけて明るく「できる」ようにはなったが、
他の車がいるときには迷惑で使えないという実用性の低さ…orz
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 02:28:20 ID:HMkmz0bX0
視界が確保できないなら他人の迷惑顧みず使えばいいよ。

どうせ、他人にとっちゃお前の存在自体大いに迷惑なんだから補助灯を点けたところで迷惑度は1%上がるだけだ。

俺はいつでもフル点灯。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 12:33:51 ID:uw3fsEEIO
大した事ないスレかと思いきや、DQNばかりでつね
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 12:45:26 ID:5gu/TJOZO
ヘッドライト点灯時にウインカーを付けた時のみ、
ウインカーわ指した側だけ点灯するコーナーリーングランプが
純正でついてるんですが、これをヘッドライト点灯時にウインカーに連動ではなく任意にオンオフ全灯
したいのですがどうすればよいですか(∩・ω・`∩)?
山道の横に生えてる看板見たりに便利そうなんですが。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 17:01:53 ID:wr08wTby0
>>165
小学生の電子工作レベルの話だな。
スイッチでON,OFFできるように配線引けばよろし。

あるいは、ウインカーポジ専用キットを流用するとか。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 15:57:52 ID:nKk+na250
>>165
カナ打ちユーザだな ナカーマ

一応、コーナリングランプ(側方照射灯)を方向指示灯と
非連動に点灯することは保安基準違反だから、峠限定で使おう
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 16:17:32 ID:L7K5r6X40
http://members.jcom.home.ne.jp/1220571211/index.html

この車種の低グレードでポジションT10をT16に交換する改造はかなり有効。是非おためしあれ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 18:13:58 ID:oljDHFhWO
ウホッ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 18:05:32 ID:IQ8/W5QXO
ぬるぽ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 18:28:49 ID:5rj+5tzP0
>>167

>保安基準違反だから、峠限定で使おう
先生、意味がわかりません!!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:52:01 ID:k0WaB7yM0
干す
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 12:41:08 ID:iW0R299q0
店に売ってるシールド置き換え用のマルチリフ灯体ってどういう方法で固定してあるんですか?
あれを無理やりバンパーに仕込んでみたいけどそもそも取り付け可能なのかと。
アルトワークスの丸目みたいな変な固定法だとちょっと無理だなぁ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 15:05:04 ID:adS7yy3/0
保守点検中
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 21:44:26 ID:w5z0+ADs0
>>170
ガッ

>>171
捕まらないようにってことだろ?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 22:39:41 ID:2SWLxYhEO
>175
ガッするのに一週間…
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 00:21:36 ID:ujFuyis40
>>173
ガラス製の灯体だけで固定金具なんてなにもついてないぞ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 00:24:23 ID:16YbXGds0
ステー使って自作するんだよ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 07:10:06 ID:0lqbmEft0
少女系とセカイ系ばかりというのはどうかと思うぞ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 07:11:51 ID:0lqbmEft0
↑は誤爆

このスレ的にはIPF Revシリーズってどうなの?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 00:19:48 ID:8ol2ruv20
>IPF Revシリーズってどうなの?
よく出来たアクセサリーランプ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 19:11:52 ID:hPTNmXav0
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 21:03:37 ID:RaBlC0up0
レーザーをつけてみた。Green 50mW。
目立ちまくりだったのでびびってすぐはずした。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 21:27:36 ID:eY8XvOou0
レーザーは下向きに付けて上下に振動させて前方の路面にラインを出す。出会い頭の衝突を防げてよい。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:43:23 ID:FuKmy5ey0
PIAA 910ってスポットどうですか?
PIAA P-1000とどっちがよいですか?
インプレ頼む。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 00:44:45 ID:I30vXc8v0
P-1000というのは同一筐体にスポット55Wとフォグ55Wがついてるやつ?
で、910ってスポット110Wでしょ。55W×2同時点灯とは比較にならない明るさだと思う。
用途にもよるが、飛ばす時にとにかく明るくというのなら910でしょ。


p.s.
電球の性質は知ってるよね?(計算式は掲示板に数式を書くのが難しいから省くけど、明るさにおいて100W球1個≧60W球2個>40W球3個)
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 00:47:30 ID:I30vXc8v0
今調べたらP-1000は55wシングル。

だったら断然910じゃないの?どうせ車検の時は外すんだし。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 01:00:37 ID:2IIPqLVU0
すみません。

PIAA 910ランプセット(ヨ−ロツパ輸出仕様品)2個セツト
●バルブ12V用・H3/55W クリア
●照射光・クリア

って55Wのようです。

●PIAA・P-1000ランプセット 2個セット
●レンズ・フォグ・スポツト
●バルブ・12VH-3/55Wス−パ−ホワイトSX
●ボディ・超耐熱樹脂/ブラック
●発光色・ス−パ−ホワイトの光

って、やっぱり、55wのようでうすぅ。

あんまり変わらないのでしょうか?
径が910のほうが大きいですが。
というのも、PIAA002スポットをつけて、あまり明るくなかったので買い換えようと
考えてるのですが。・・・
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 01:16:33 ID:I30vXc8v0
嘘。910は110wだぞ。そのサイトの記述が間違ってるんだよ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 01:19:21 ID:I30vXc8v0
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 01:21:14 ID:sYLBsway0
>>189
ひょっとしてその位暗いってw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 01:26:34 ID:2IIPqLVU0
>>189
本当だ。オクの記述でみたんだけど。・・・
でも、110wってちょっと怖いな。バッテリー上がりが心配。
この辺、どうなんだろう。シビックなんだけど夜中よく飛ばすもので。・・・
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 01:34:29 ID:2IIPqLVU0
それはそうと、前照灯◆イエローマンセー◆補助ランプ2灯目 でレスがつかなったので
ついでに質問ですが、

PIAA1000のイオンクリスタルというフォグを付けてるのですが、このランプ2年ぐらいで
黄色が色あせて白になってしまいます。
フォグランプってそんなもんなんでしょうか?
ランプ交換は2回目です。今度はスポットに交換しようと思ってます。
それか、よりフォグランプはありますか?

イオンクリスタルってこんなもんですか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 01:51:09 ID:XSwX7YGv0
110W×2灯位じゃあがりゃせんよ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 01:57:20 ID:pmvDWPuKO
イエロースレでレス書きかけてビミョウなタイミングでこっちで発見w

>193
純正フォグ、ドライビング、ピンスポともに黄→白になったけとはないです。

ちなみに私はレンズとリフレクタがクリア(着色されてない)ものを買うようにしてます。
あとは色は照らしたい色のバルブ買って調節します。
そのときレンズとリフレクタに変な色ついてたら予想がつかない。青色なんて論外w

あと、根本解決ではないけれど。
もしバルブがクリアで、レンズorリフレクタが黄色→退色ってんなら、
イエローバルブ入れたら解決しないだろうか?


もちろん黄色バルブが退色したってんなら新品の黄色バルブ入れれば解決だが。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 02:08:19 ID:2IIPqLVU0
>>195
レス有難う御座います。
ところが、PIAA1000ってのランプとリフレクタが一体型のもので
イエローバルブだけって設定は無いんですよ。
バルブではなくて、リフレクタに着色してるから一体型なのですが。・・・
だから、ランプ交換もべらぼうに高い。
それで、この際他のものに交換を検討してるのですが

>純正フォグ、ドライビング、ピンスポともに黄→白になったけとはないです。

そうですか。うらやましいです。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 02:11:27 ID:XSwX7YGv0
だから910にしておけというのに。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 02:24:15 ID:pmvDWPuKO
>193=196
夜中よく飛ばす、ということなので、遠くを照らして欲しいんですよね?
であれば、スポットの他に、ドライビングランプというカテゴリーもありますよ。
一般的にはスポットより照らす幅が若干広いはず。メーカー、製品によって違うとは思いますが。

いずれも前を走る車、対向車にとって眩しいものが多いので、
常時点灯は考えないほうがよいと思いますがそのへんの理解はOKですか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 02:29:00 ID:2IIPqLVU0
>>198
> >193=196
> であれば、スポットの他に、ドライビングランプというカテゴリーもありますよ。

うーむ、ドライビングランプですか、候補に入れときます。

> 常時点灯は考えないほうがよいと思いますがそのへんの理解はOKですか?

これは、山道だけ,かつ前走車が居ない時の限定で使用しております。

今日は眠いのでこれにて失礼します。グ〜グ〜。・・・
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 02:31:36 ID:XSwX7YGv0
ドライビングを装着するくらいならヘッドライト本体を強化した方がいい。
中途半端。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 01:31:49 ID:OzhYCwPUO
そうっすか…ドライビングは却下ですか…orz

確かにFETのMSCのような製品だと有っても無くても同じだった。純正フォグと同等。

PIAAの530XTや、HellaのFF200あたりになるとかなり遠方照らしてくれるので、
それなりに役に立つと思ってるが…(黄色バルブ入れて使ってました)

でも、ピンスポにはかなわないかもね…。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 02:00:21 ID:L/KYZI7Q0
ドライビング入れるにせよ、どうせならAPラリー入れたほうが良いと思われ。
ダメならレンズだけ交換してスポットにも出来るんだから。

と、ラリー屋のナビからの意見でした。
でもドライビングでも下手な補助等よりずっと明るいぞ>AP
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 19:55:52 ID:uoe3m4iO0
55Wのスポットって、山道のみ使用で対向車からおこられますか?
やはり眩しいのでしょうか?
204ピンスポ2発派その2:2006/09/07(木) 20:59:01 ID:tJ6GSVPm0
>>203
いちど100m程度離れて見てみると良いw

丸形200mm程度の物の例だが
ビームバッチシだと1分はクラクラ来ると思う。
ビーム外れていればヘッドライトより暗いと思う。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 00:00:57 ID:kNT8tKSyO
age
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 00:01:26 ID:2SHHL5jn0
PIAAの002iというフォグ(スポット)をクリアからイエローに変えたいのですが、これって
H3の35Wークリアのバルブを使用してるのですが、バルブ単体だけで交換可能なんでしょうか?

それ以前にH3−35W−イエローバルブって存在するのでしょうか?
どうも、H3aとかH3cとかはあるのですが、H3−35W−イエローって見つけられませんでした。
(リード線があるタイプ、ないタイプはあるようです。)

H3は55Wーイエローは沢山あるみたいですが。・・・
もし、ご存知のかた居たら教えてください!!
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 01:10:33 ID:1yuAIHfa0
改造して55W付ければいいやん
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 19:32:59 ID:2+yCIdre0
>>207
あかんらしい。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 01:12:32 ID:LPWuES1K0
何時も力一杯補助灯を点灯。
明るい視界でセーフティードライビング。
眩しくても自分にはメリットしかないし。


文句言ったヤツはIP調べて襲撃。
いきなり眼窩から傘突っ込む方針。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 01:16:38 ID:LPWuES1K0
おい、早く釣られろよ。俺は早く愛人(ビニル製)のオマンコに息子を突っ込みたいんだ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 12:28:15 ID:oS022Uzm0
ちょっと質問させてください。
安い中古車買ったら、配線が繋がってないフォグ(補助灯)が付いてました。
もったいないんで、繋げられないかと考えてますが

リレーかましたりスイッチの配線引き込んだりとか、自力では無理そうだし
ちゃちでワット数も低そうなんで、いっそのこと
スモールあたりからヒューズだけかませて、直接分岐したらどうかと考えます。
これって、やっぱり無茶ですか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 13:28:30 ID:Mx1PBkj80
>配線が繋がってないフォグ(補助灯)
とりあえず今の状態のままでもあんたがやろうとしている配線の引廻しでも
車検は通らないからおとなしく外しとけ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 02:14:40 ID:ZQ448KjUO
保守
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 21:50:27 ID:DAKXq6EB0
>>211
ボッシュかシビエから、リモコン式のワイヤーハーネスが出てるよ。
それなら、ある程度面倒くさい配線をしなくてすむ。
スモールからの分岐だと、必要ないときもフォグ消せないから
お勧めできない。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 23:37:27 ID:TXBFIhCN0
IPF Rev.3飽きたのでそろそろ外すが、欲しい香具師いまつか?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 02:12:43 ID:0cwLlT7h0
今度買う車がミラアヴィなんですが、ヘッドランプがキセノンでフォグがH3っぽいのを付けてるみたいです。
雪道を走る場合なんかきつそーなんで黄色にしたいんですが何がいいんですか?
あと夏は夏で白っぽい明るいのがいいんですがどのくらいまでいけそうでしょうか?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 03:25:01 ID:aSJVGqWQ0
>>216
バルブのガラス面に黄色のマジックを塗る、いやマジで。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 09:29:37 ID:0cwLlT7h0
冬はまあ実用性を取ってそれでも仕方ないけど
せめて夏くらいは出来るだけ同色にしたいというのはDQNなんだろうか・・・。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 11:03:43 ID:aQy6WEiFO
リモコン式の補助灯はエンジンを切ってもつきっぱなしなんですか?
取り付けようと思っているのですが消し忘れが心配です。
220215:2006/09/17(日) 13:12:18 ID:vhq/E0oQ0
>>219
スモールの配線に結線噛ませて点灯時じゃないと点かないようなってるから。
Rev.3イエローならあげるよ。ドライビング配光謳ってるのに明らかにフォグ配光だけど。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 15:55:57 ID:aQy6WEiFO
>>220
なるほど、それなら消し忘れないですね。
ありがとうございます。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 20:52:22 ID:AdU5FGWt0
IPF968 H3を仕入れたんだが、ヒューズを替えて
こいつにH3 110W ハイワッテージ入れようと
思う。レンズの材質以外に問題になりそうなことって何だろう。

もちろん林道でしか使わないから教えてすごい人。

APほしいけど高いよ。

223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 03:08:37 ID:V+ydo8UwO
>222
ヒューズ替えて…とのことだが、その以外のリレーとか配線が大丈夫か気になる。

HIDという手もあるぞ?
あれならどっちみち専用の配線引くことになるし、
35Wと消費電力少ないし、発熱も少ない。
ただ、スィッチ入れて明るくなるのがちょいワンテンポ遅れる。俺の安物だけかもしれんがw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 09:33:36 ID:dBpqqYnN0
>>222
リフレクタの材質やバッテリーへの負荷も気になるな。
少なくとも配線は20A以上の容量をもつリレーとsqの太い線でバッ直にして
引きなおした方がいい。ランプやバッテリーは最悪でも交換で済むが、
車両火災等の事故が起きてからでは遅すぎる。



>>223
漏れはCIBIEオスカーSCのHID仕様のレンズに純正バラストと純正バーナーの
組み合わせで使用しているが、やはり最大光量になるには少し時間が掛かる。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:07:51 ID:6vZinFgG0
PIAA002i付けてる人いますか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:32:51 ID:odV7du1V0
ノシ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 00:05:29 ID:vyK+dqs00

なんで、PIAA002i付けてる人いないんですか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 08:15:04 ID:oVIke3nL0
ひとつ上のレス見てないのか。「ノシ」は挙手の意味ですよ。
質問内容がないから挙手するしかレスしようがないっつーの。
携帯のメールじゃないんだからきっちり文章練りなさい。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 19:51:59 ID:EVaLCEJB0
何でレガシィ乗りってバンパーにやたら眩しい補助灯を装着して、しかも常時点灯なんだろうか。

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1157836907.jpg
BH5GTに多いがちょうどこの位置。しかも大概は純正フォグも点いてる。
この写真の車は何故か恐ろしく装着位置が低いが、普通はバンパー直下、つまり上段。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:42:38 ID:XNbXvhjs0
>>228
そんな用語誰が勝手に作ったんや?
貴様!それでも日本男児か!
日本男児なら日本語喋らんかい!!
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 23:03:32 ID:m+y4FFgs0
おk
232右翼:2006/09/23(土) 01:21:28 ID:2s9MVRdC0
> おk
貴様!
まだ訳の判らん用語を使ってるな?
日本男児なら軍歌を聞かんかい!
女の腐ったような訳の判らん言語など使うな!!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 01:35:09 ID:LWeuCWhJ0
「ノシ」は最初は「手を振ってる(さよなら)」でしたね。
挙手は「ノ」だけだった。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 06:24:31 ID:kyN5iuWmO
age
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 17:45:15 ID:aGyMB27uO
保守
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 12:41:47 ID:DhY7Wr9O0
自分でいける範囲のカー用品店にまともな補助灯が売ってないので
とりあえずレイブリックのマルチリフレクタヘッドランプを買ってきました。
これ、ホントでなんにも固定具ないのね。思い切ってリフレクタに穴空けてボルト固定するしかなさげ。
灯体も裸だからカバー作らないといけないし。
バケツか植木鉢の底でもくり抜いてバンパーに埋め込み装着とか考えてるけどどうなることやら。
誰かいい固定方法を知ってませんか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 17:01:45 ID:NyVlNjzN0
適当な解体車から高軸調整機構ごともいできたら?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 10:55:58 ID:pFJoMvGU0
とりあえず、弟のバイクのヘッドライトユニットに仕込めそうなので
無断で実験して、使えるようなら同じようなユニットを探してみます
つか、アレを引っぺがして装着したいw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 11:58:10 ID:txlis/0x0
解体屋で規格丸型二灯ヘッドランプの車探して
(ジムニー、NAロードスター、パジェロミニ、旧キャリィ、旧キャロル)
そのリングを移植すればいいと思う。
そしてよく構造を確認すると良いと思う。
あれは、シールドビームって言うヘッドライトの形をした”電球”の代替品なので、
固定治具も何もない、あえて言うならあのマルチリフレクターセット全体で”バルブ”。

なるほどっ?!て思うと思う。
俺はトゥデイにあのヘッドライトつけてるんでわかる。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 16:04:27 ID:W4kq3vCK0
>>236

GC8型インプレッサ用のフォグランプ固定部分をパクってこればOK。
バンパー内組み込みなら一番現実的だと思う。

もしくはオクでGC8型インプレッサ用のFバンパーを落とし、加工して貴車のFバンパーとして装着。
5ナンバー車だから3ナンバー車だと幅が不足するかも知れないが、貴社のFバンパーとGC8の前面を張り合わせる手法もある。

ともかく頑張ってクレイ
241Miki:2006/10/01(日) 21:59:33 ID:3mI9krkY0
PIAAの55Wのスポットを購入し、早速走ってみたのですが
対向車からパッシングされました。
皆さんはどうやって焦点距離を調整しておりますか?
暗い道で最大まで照射できる位置で調整したのですが、これでは輩ビームと
同じになり、まぶしすぎますかね?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 23:26:25 ID:9IM18X860
>>241
リレー使ってハイビームと連動
243Miki:2006/10/02(月) 00:04:35 ID:n7RlcN7q0
>>242
> >>241

いや、肺ビームとは連動したくないのですよ。
常時、山道などに使いたいのですよ!
パッシングされないぐらいに使用したいのですが。・・・
中中、調整が難しいのですよ。・・
244ピンスポ2発派その2:2006/10/02(月) 00:12:31 ID:X3veUa+D0
>>243
 無理。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 00:17:37 ID:jTpB8WTe0
>>243
それは調整の問題じゃないよ。

そんな漏れは今、遮光板というか遮光管を自作している。
光源からの直接光と、対向車の位置から見てリフレクタの
眩しい部分への配光をカットしてしまう優れもの

これでCIBIEのOSCAR SCのHID仕様が普通に使えるようになる(´Д`)
246Miki:2006/10/02(月) 19:18:38 ID:gStELspu0
それか、おもっきり左に向けたら良いのかな?
でも、それでは遠くまで照射できないし。
困ったな。・・・
やっぱり、遠くまで照らすのを妥協するしかないのかな?・・・
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 21:08:10 ID:jTpB8WTe0
>>246
藻前、ヒント出してるんだから人の話聞けよ。
ランプを前から見て電球が丸見えならその時点でNG。
点灯させた状態でランプの左側の水平より上から見てリフレクタに
光源が写ってたらNG。

ハイビームに連動させずに点灯したいなら、対向車側からみて
迷惑な光が出ないように汁。
おそらく、スポットだと中身加工せずに常時点灯は無理。
248Miki:2006/10/02(月) 21:19:18 ID:gStELspu0
>>247
え、スポットは無理?
だけど、加工なんて出来ないよ。
諦めろっていうのかよ?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 21:36:56 ID:jTpB8WTe0
>>248
好きな選択肢を選んでくれ。

・ハイビーム連動
・加工
・諦める
・迷惑を顧みず使う

4番目の選択肢も有りだが、漏れ含めここの住人のパッシングは
極悪な光が>>248を襲う予感。
250Miki:2006/10/02(月) 21:55:50 ID:4u2ZiU200
>>249
じゃあ、加工ってどうやってやるんだよ?
教えてくれよ。
反射板に何か貼るのかい?
でも、熱で溶けないのかな?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 22:25:48 ID:jTpB8WTe0
>>250
先ず、対向車の方向(向かってランプ左上)から見て、リフレクタの
眩しい位置を調べる。その方向を遮光板兼ステーにしてバルブからの
直接光を遮光する傘を付ける。
あと、遮光板の内側は耐熱艶消し黒で塗装すると良い。以上。

材質はアルミでもステンでも入手しやすく加工しやすいモノを使ってくれ。
食器など日常品で使えるものが有るかも知れん。
接着剤はアロンセラミックが入手できればベストだが、マフラー補修用の
パテもやや脆いが使えなくは無い。接着剤や塗料は予めしっかり焼くこと。

必要ならレンズをドライヤーなどで温めながらリフレクタから剥がして
分解する。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 22:44:03 ID:AvhCBbA3O
対向車がいたらスポット使うなよ。
あれはかなり遠目に作られてるんだから。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 23:31:32 ID:G3bn3Tn00
♪いつも対向車のことだけずっと思っててくれなくていいの?
♪自分の視界にすぐむきになるそんなとこDQNだからとても
♪ I know you 装着したときみんな 出会う自分だけの明るさ
♪Love 安物な Love スポットが あなたの車を 凶器に変える♪
♪Love 対向車=ヤクザ Love 誰よりも 天国にあなた 一番近い死魔

公道でスポット点灯キャンペーンソング 天国に一番近い補助灯 by腹打吐喪夜

使い回しですまん。補助灯点けてる奴はUターンして煽って事故らせる主義。
危険運転致死傷罪の制定前に5回事故らせて俺が煽った車が赤信号突っ切って自転車だったか歩行者だったかが死んだこともあった。
ヨタの安車乗ってるヤツはすぐビビって赤信号突っ切る。

ええ時代やったなあ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 00:57:41 ID:5BQ9xxSV0
よし、俺はスズキの軽だから全く関係ないな
今日の仕事帰りは局地的に物凄い霧だったけどもSCモジュラーが暗いとです
HIDヘッドライトのほうが遠くが見えるんですよ・・・
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 18:40:30 ID:TqSH3yqIO
保守
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 04:30:49 ID:pQB8wg0X0
スズキ車のSCモジュラーにHID入れたらリフレクター曇るかな?
灯体ちっこいから心配・・・ていうか、もう入れてるけど・・・
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 07:43:22 ID:wFlaPWpU0
SCモジュラーにHID入れるなら加工が必要っぽいから
その際に接着剤使ってたら揮発した接着剤がリフレクタを曇らせるので注意。
俺はこれでヘッドライトのリフが曇りました。
てか、アレのコネクタ部分って結構へんな形なのによくHID化しましたね。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 17:09:53 ID:pQB8wg0X0
>>257
最近のはH8とかだから、ほんと付けるだけ。灯体部に加工とか要らないよ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 02:58:37 ID:vx/IIFpw0
俺のSCモジュラー80はH1なので加工必須っぽいんですが。
これも時代というものかorz
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 18:31:56 ID:KEWZ7NMl0
>>251
250程度だと、説明しても実行不可能だと思うよ。
装着したから常時点灯したいなんてほんとバカ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 21:45:57 ID:hNnumi2F0
自分の車のスポットを点灯して、対向車の位置に立ってみれば?
スポットを常時点灯なんて迷惑すぎる。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 22:32:09 ID:S0XEkJne0
つーか、スポットの使い方まちがってるだけだろ・・。
その前に、ブルーベリーでも食って、視力でも鍛えろよ。

263245:2006/10/09(月) 23:54:04 ID:4iqgxsWc0
>>245だが、CIBIE OSCAR SCの遮光管を製作して対向車に光は
当たらず成功。しかし、パッシングは受けないものの、点灯すると
道路が物凄い明るさに…

流石にこれは街中での点灯は不可っぽいorz
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 00:23:17 ID:5Cb/n7FH0
>>262
余談ながら、「ブルーベリースポット」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%83u%83%8B%81%5B%83x%83%8A%81%5B%83X%83%7C%83b%83g&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

男に生まれてよかったと思う。

265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 20:21:13 ID:2dzT9cW/O
RAYBRIGのTYPE200を街中でも常灯ですが、パッシングはまずされません。
200m先位まで灯りは届いてるけど、そんなに眩しくないのかな?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 20:22:25 ID:2dzT9cW/O
あげちゃったorz
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 23:41:51 ID:A1K3pvgE0
>>253が寒い武勇伝を披露しているのに、皆スルーなのな。
268ピンスポ4発!:2006/10/13(金) 21:06:03 ID:KXTzf1sm0
>>128
スーパー遅レスですが…
ラリーです。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 15:50:55 ID:7+LOjKoi0
>>259
D2バーナーの寸法ってH1とコンパチになってるから、ちょっとした改造でぴったしに装着可能だよ。
具体的には、リフレクター兼土台はアルミ合金になってるから、6mmぐらいのドリルの刃とか
フライスの刃でバルブの入るところをちょっと削ってやればぴったりとはまるようになるよ。
もちろん遮光フードにもあたらないし。
3年前ぐらいに作って今まで使ってるけど、今のところリフレクターやガラスの曇りとかはないよ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 18:28:35 ID:oghl/OTSO
おまえらヘッドライトだけで大丈夫ですよ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 23:37:40 ID:5RO+QNXC0
>>269
レスどうも、259ですよ。加工すればHID化もいけそうだけど
ちっちゃいSCモジュラーに飽きてきたのでH4の汎用ヘッドライトを改造して
バンパーに仕込むことにしました。
やっぱ、小さい灯体じゃあいくら明るい光源でも限界があるかなと。
今月の給料入ったら予備のバンパーを入手して加工とフィッテングの試行錯誤開始です。
汎用灯体用の金具は手に入ったし、回路図も考えたけど肝心の加工が上手くいくのかは未知数。
あとはフォグまでHID化する金は無いのでZETAでも噛ませてやるかな、くらいです。
最悪、家に余ってるサンテカリレーでw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 14:46:10 ID:gesn2Iss0
>>253=>>267=>>271 みんなにシカトされて寂しいのかい?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 00:35:21 ID:LUzcKH2x0

トルコ風呂ってありますか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 23:06:24 ID:s6vruj150
配光はCIBIEがダントツにいいな。
PIAAは昔は良かったのに、最近は駄目な商品ばかりでがっくり。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 10:33:58 ID:WXdCVq+D0
つ Hella
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 11:24:49 ID:pnfTr0jD0
薄型のスポットで配光がお勧めのものがあれば教えて下さい
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 20:04:57 ID:suywiqM90
>>274
CIBIEはValeo傘下になってから、SCシリーズの設計に磨きがかかったよね。
PIAAは市光との関係が薄れてきてから設計がろくでもなくなってきているように感じる。

Hellaは本国ではそんなに高くないはずなんだけど、阿部商会や業者がベンツなどの高級車に最適って
売ってるからなぜか販売価格が高騰してるのがちょっとなあ。

ヨーロッパメーカーだと、バンパーにくっつける補助灯のサイズが規格で決まってきているので、
ただ単に性能重視で大きい口径の補助灯を作れなくなってるので、ちょっと残念ではある。
いまの主流はバンパー埋め込みを考えて、外径80mmほどらしい。
これでどうやって本格的な補助灯を作れと(ry
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 23:22:46 ID:bm5e4WNV0
選択肢がかろうじてマトモっぽいSCモジュラー80しかないw
HIDで光量稼いで誤魔化せと言ってるようにしか思えない罠
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 15:44:19 ID:6PACpTan0
保守
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 21:10:00 ID:WK9s2Lw3O
age
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 21:18:33 ID:sa86j7lS0
>>263
点灯状態見たいっす!うぷ希望
282245:2006/10/25(水) 22:26:11 ID:Ny53LCa50
>>281
現在車検中で車無いんですよorz
車戻ってきたらうpします。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 23:57:55 ID:sa86j7lS0
期待してまつ(うまい)
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 19:39:46 ID:5MYCGNLZ0
俺も期待してるよ〜ノシ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 23:24:10 ID:GeajJgJd0
CIBIEのSCオスカー買おうかな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 08:56:52 ID:IcyxXZq90
>>285
オクに車メーカー純正フォグとして、二個で数千円とかでたまに出てるので探してみるとイイかも。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 23:18:02 ID:2Gpu8PnH0
GT-6001を買って付けようかと思ってるんですが、
(イエローバルブを入れてフォグにする予定)
これって配光はどうなのでしょうか?
スポットだったりします?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 00:22:16 ID:viMBwyuk0
名目上ドライビングだが、配光はむちゃくちゃ。
光が拡散して暗い。一方、対向車にはかなり眩しい。

ちなみにIPFのRevシリーズも同様。買ってはいけない!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 03:18:29 ID:sjhN/ioi0
ミラリードの投光器と、IPFは同程度?
Hi連動でスポットに使えそうな薄型はないものかと思ってるのだが。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 08:15:21 ID:PActvN+C0
IPFはライトの形をしているだけ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 17:11:25 ID:YjW4sfSE0
>>289
スポットだと、径が大きいか、深くないと理論上光を収束できないので、薄型って言うのは無理だし
薄くて小さくてスポットと書いてあるようなのは、配光は期待できないと考えたほうが良いよ。
292287:2006/10/28(土) 21:41:51 ID:rbfmLBLv0
みなさんサンクスです。
しかしそうなると、小型で使い物になるのってあるのだろうか・・・
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 00:11:39 ID:5Zcn4aRF0
>>292
CIBIEのSCのスポットは小型の割には良い感じだと思うよ。深さがそれなりにあるけどね。
294245:2006/10/29(日) 21:19:39 ID:/1x6JEc30
>>245です。本日車検から車が返って来ました。
Tベル・ウォポン交換で総額20諭吉ですたorz

OSCAR SC HIDなんですが、取り付けステーをプラで作った為に
走行中補助灯が揺れていたので、A2017ジュラ製にしてます。
取り敢えず、遮光管の写真晒しときます。

http://www.wazamono.jp/car/src/1162123952791.jpg

点灯状態はもう少しお待ちください。
295281:2006/10/29(日) 23:57:46 ID:U8V2ZoYp0
>>294
待ってました!
うっわ20万・・・スゴスギ・・・
も、凄いけど、遮光管がでかいっすね。ここまでデカいと配光がどうなってくるんだろ。

点灯情報も期待してます。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 22:43:28 ID:dlpKhDrG0
>>294
かっこいい。CIBIEのSC/HID冬茄子で買おうかな。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 12:55:13 ID:FngQQdaB0
保守
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 06:55:03 ID:6vDkQv+2O
保守
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 18:55:43 ID:pficZYaQ0
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1162546460536.jpg

IPF Rev.3外しました。長い間…もとい、短い間ご苦労様!
今、新潟方面の同好の士へ引き取り打診中。
拒否されたらこっちに持ち込むが、送料払ってまで欲しい人はいないかも。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 19:49:40 ID:f1x/O2wO0
>>299
いい小爪してるな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 19:53:27 ID:+Tii2AR50
>>300を見た>>299が恐怖に震えてます…こわいよ、こわいよ、ママこわいよ、と泣いています…
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 19:56:29 ID:+Tii2AR50
Rev.3のレンズ、この周囲に光を漏らしまりそうな構造っていったい何よ?
というわけで、Rev.3のハーネスゲットして、これにミラリード6001-GTを繋ぐのが最強。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 04:20:37 ID:IbK/gyewO
>299
それ、つい先日までバックランプに使ってたよ。
先日段差で引っ掛けて割れてしまったが、それまでは丈夫だった。
その前につけてたミラリードは明らかに華奢だった。ぶつけると、なぜかバルブがすぐ切れ、本体もすぐにボロボロ。

最期は上下逆に付けてしまい、中が水溜まりになってますた…
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 09:29:28 ID:XRzi/CJg0
>>299
配光が不安だがw フォグ目的で送料払っても欲しい。
取り付け金具が無いのが痛い・・・
ステソレス板曲げて自作か orz
305245:2006/11/04(土) 18:53:27 ID:JiE66n6d0
CIBIE SCの点灯状態うpしますた。

ヘッドライトのみ(PIAA HID H4 6000K)
http://img.wazamono.jp/car/src/1162633303320.jpg

CIBIEのみ(HID 35W フィリップス4100K)
http://img.wazamono.jp/car/src/1162633339322.jpg

ヘッド+CIBIE
http://img.wazamono.jp/car/src/1162633397135.jpg

向かって正面
http://img.wazamono.jp/car/src/1162633484650.jpg

対向車側から
http://img.wazamono.jp/car/src/1162633655354.jpg
306299:2006/11/04(土) 19:12:25 ID:g7lxjBpx0
>>304

取り付け金具は上下逆だがちゃんと付いてる。
下段左側の「右」ランプの写真をよく見ると下に台座のような構造物が見えるはず。
この商品は吊り下げ仕様で、自分も吊り下げ装着していたのだが、灯具と取り付け金具を組み直すときに上下を逆にしてしまった。
バンパーから外す際に先に灯具だけ外して、その後で取り付け金具を剥離した(そうしないととても外せなかった)。

307299:2006/11/04(土) 19:17:02 ID:g7lxjBpx0
>>305

車種は何ですか?GCx?

このスレを見てBG5CのLimitedかトミーカイラのバンパーが欲しくなってきた。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 19:38:51 ID:jfypTVyB0
>>305
4100Kだとヘッドと色が合いませんね。
とまれの標識まで距離はどれくらいですか?
思ったほど対向車側から眩しくないんで良い感じですね。
309245:2006/11/04(土) 19:44:22 ID:JiE66n6d0
>>307
GC8です。純正のフォグは点いてるのか分からないほど暗かったので。

CIBIEにはGC8用HIDのセットも有るけど、新品13万もするんで
本体は奥で落とし、ステーなどは自作して着けました。
310245:2006/11/04(土) 20:01:18 ID:JiE66n6d0
>>308
標識までは70m位だと思います。

配光はドライビングとは言え、フォグの位置についてるのに
真っ白い光なのはあまりにもDQNっぽいので・・・
バーナー逝ったら黄色にしようと思うんですがいつになることか。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 20:23:21 ID:g7lxjBpx0
フォグの位置だからこそ真っ白でもいいと思うのだが。
312304:2006/11/04(土) 21:29:49 ID:ZOpBP+Q00
>>306
それは失礼しました。
引き取り手が無ければ御願いします。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 07:59:41 ID:3J/+/Trs0
>>304
メアドプリーズ
314304:2006/11/06(月) 21:03:24 ID:TixIjNeN0
>>313
(`・ω・´)ゞ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 08:17:36 ID:OA+q6kpw0
>>302
GT-6001って、確かに角フォグよりは全然明るいけど、所詮安物だから光漏れまくりで迷惑極まりないぞ
眩しくない角度で装着したら、それはもう殆ど手前しか見えない足元照明だし。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 22:40:16 ID:3RV+ow1q0
レイブリックのR700、なかなかいいっすよ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 23:39:50 ID:m7fo+bSk0
>>305
欲を言えば純正の段階でも見てみたかったです。
画像あっぷ乙です。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 13:12:15 ID:1gYMCQx00
sage
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 19:05:16 ID:aC2O216BO
保守
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 15:52:36 ID:JfjQcJOO0
ほす
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 16:34:47 ID:qUEszcpyO
IPF Rev3のバルブ交換して、明るくなった人いますかね?捨てたほうがいいかな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 20:59:19 ID:15AEPgON0
>>321
いらんならクレ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 22:27:12 ID:cCbRHI2X0
>>321
使えないならバックランプにするといいかも
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:16:53 ID:qUEszcpyO
バックランプいいかもありがとう
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 02:29:18 ID:uniAeo55O
一応言っておくと、バックランプが純正2個の状態に対して、バックランプ追加すると車検通らんよ。
純正殺すと通るのかどうかは不明。

べつに非難も推奨もするつもりは無いが、知らないままやっちゃうとマズいなと思ったので。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 08:47:43 ID:GQYnOm+40
純正殺せばOK

レンズを赤く着色してリアフォグにしようと思う。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 08:48:46 ID:GQYnOm+40
>レンズを赤く着色してリアフォグにしようと思う。

一方をバックランプ、もう一方を…ということね。電球に色を塗るスプレーで加工すればいい。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 16:44:11 ID:MQoOlogj0
ハロゲン55Wのリアフォグって保安基準的には?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 17:24:31 ID:Qzd5xDCb0
>>327
「後部霧灯の照射光線は、他の交通を妨げないものであること。」
としか書かれてない
車検では後部霧灯の点灯検査の項目もやっぱりあるの?
てか>326が塗ろうとしてるのは純正後退灯の方でしょ

>>327
それアウト
後退灯を2コつける場合は相応の理由がなければ左右対称の位置でなきゃダメ
後付けのバックランプを1コでも使いたいなら結局純正の両方を塗るしかない

ちなみに純正2コのうち片方を後部霧灯に転用する場合は右側のみ可
330補足:2006/11/17(金) 17:45:27 ID:Zn0Etv/d0
「後部霧灯の照明部は、制動灯の照明部から百ミリメートル以上離れていること。」
とも書かれているので車種によっては転用不可の場合もあるかも
・・・昔の車だと純正でもこの基準に非適合なのがあるけどね

あと
別に純正後退灯レンズを赤に塗らなくても
同一ワッテージの赤(ないしステルス赤)電球に挿し替えるだけでもよくね?
「後部霧灯の灯光の色は、赤色であること。」
と決まっているけどレンズも赤にしろとは書いてないもの
・・・配線変更が別途必要なのは変わりないけど

今やっと気付いたけど >>326 = >>327 かい・・・
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 21:19:41 ID:y1j/1mQW0
あとリアフォグって、制動灯の点灯時と同じかそれ以下の明るさでないといけないって規制なかったっけ?
ハロゲン55W相当のブレーキランプってなかなかないぞw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 21:23:41 ID:0+iDM/Dm0
>>329-330はバカ?読解力のないあんたのオツムがアウト。

>>327はIPF Rev3の灯具の一方をバックライト、もう一方をリアフォグに転用しようとしてるんだろ?
当然バックライト、リアフォグの配線が必要で、あのリモコンスイッチは使えない罠。

IPF Rev3でリアフォグ作っても893に因縁着けられて即割られる予感。
普通23Wなのに高効率ハロゲンの55W(110W相当)とかあり得ないじゃろ?

俺は霧の中でもリアフォグ点灯車は全部プッシュして崖下転落させる。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 21:24:40 ID:0+iDM/Dm0
>ハロゲン55W相当のブレーキランプってなかなかないぞw

ある意味激萌え。でも、崖下に突き落とす。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 22:00:41 ID:bS31EYLG0
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 09:42:46 ID:HTKbZaOQ0
リアフォグはここですか?

かつてPIAA958というプロジェクター型のリアフォグがあったんですが覚えてますか?
PIAA959とうり二つで消灯時は青で点灯すると赤くなるという製品…
厨房だった10年前にavという雑誌でこれを左右に取り付けたフルエアロDQNレガシィの写真を見て憧れますた。
(あの付け方だと10年どころか10時間以内に段差でぶつけて壊すと思うが…)

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g46812874
出品されてるし。しかも誰か入札してる。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 10:56:06 ID:yWxD4fQw0
保守
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 14:47:51 ID:WEiqX6Wh0
>>332
そう瞬間沸騰するなよ冷静に…

>329-330だって「『55Wバックフォグ』なんか元よりアリエナーイ」という前提で
IPF_Rev3は両方ともバックランプにして
純正備え付けバックランプを単純に不点灯にするんじゃなくてバックフォグに
転用するんだと思ったんだろう

でもIPF_Rev3てH3だから35W球に変えて濃い目にスプレーすりゃ案外イケそうな…

>>331
そんな基準はナイみたい
保安基準調べたら例によって「他の交通を妨げないものであること」Onlyだた
だからといって55Wバックフォグやってよいかどうかは別の問題だが

>>335
リアフォグって「照らす」というより「認識してもらう」ためのものだから
別にプロジェクタなんかにする必要ない(てか本末転倒)と思うのだけど
なんせDQN御用達のPIAA製だし(w
実際あのページの写真を見ると赤い点灯光が暗すぎて役立たなさそう…

「消灯時は青で点灯すると赤くなる」みたいなユーロピアンをしたいのなら
青レンズのフォグに>330のステルス赤球入れたら?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:39:32 ID:c5D8uJId0
青レンズに赤バルブで紫に?
DQN好みで良いのではなかろうか。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 13:23:08 ID:To+hsFuY0
>>338
>335のリンク先点灯写真では青レンズでもちゃんと赤く光ってたよ
暗いけど
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 22:26:24 ID:X5l161/FO
保守
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 06:53:54 ID:Hx7C4jzaO
あいや
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 15:03:34 ID:Qt/hmuBFO
IPF Rev3にIPFの65Wクリア入れました少し明るくなりました。でも対向車眩しいかも?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 20:05:25 ID:vmnUVW9Q0
>>342

レンズの側面から光が漏れるからW数にかかわらず眩しい。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 20:27:11 ID:Ju55zYdV0
ダイクロバルブの反射板?って、2,3年経つと曇ってくるのが普通でしょうか?
密閉されてるんでヘッドライトなんかよりマシだと思ってたんですが、明らかに
暗くなってます・・・
FETのフォグとドライビングが一体の奴で気に入っているのですが、2,3年で
寿命になるならバルブ交換せずに別のものに換えようかと。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 20:58:15 ID:+SaXjNR60
普通です
灯体ごと交換が正しい。
346344:2006/11/26(日) 21:33:29 ID:Ju55zYdV0
サンクス
あぅ。やっぱり普通ですか・・・

車検ごとにバルブ換えるつもりはないので、ダイクロじゃないのを
探すことにします。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 06:37:22 ID:GI6IWjxvO
あげ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 06:42:57 ID:g7v1cYzyO
保守
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 08:28:34 ID:exFGL3Ki0
安価でこのスレ推奨のドライビング教えて下され
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 09:28:43 ID:BeHFe2Tg0
お奨めは>>355

安価なら、マーシャル。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 09:29:56 ID:cniIAbRN0
狙うのなら純正フォグ入れ替えタイプと同型のドライビング、スポットか。
それがある車種はいいが、ない車種の方が遙かに多いんだよな。

安価はともかく、物理的に装着できるかどうかがその何十倍も問題。
薄型はどんな車にも装着できるが配光が駄目駄目で勧められるものは何もない。
丸形でそこそこの径となると装着できない車種の方が多いから上記の通りφ80等の純正フォグ入れ替えタイプしか選択肢がない。
勿論、自分でバンパー切って、ステーネジ止めして…とするのなら止めないが、もう車検に通らないし、下取り、買い取りにも出せなくなるので覚悟!
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 10:16:27 ID:Jo6nzWvg0
無茶苦茶な取り付けでなければ車検は通るし、
バンパーは適当な中古品でも付ければいいだろ。
補助灯欲しがる人達の車に値が付くかどうかは不明だが。

>安価はともかく、物理的に装着できるかどうかがその何十倍も問題
これには胴衣する
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 10:32:22 ID:exFGL3Ki0
>>350-352
レスありがたや
なるほど、一概には言えないんですか。それが分かっただけでもめっけもんでした。d
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 11:58:28 ID:knOr86el0
>狙うのなら純正フォグ入れ替えタイプと同型のドライビング、スポットか。

BD5AレガシィRSのプロジェクターフォグと同サイズ、リプレイス可能なプロジェクタードライビングランプってないのかなあ。
同じFバンパーを使ってるワゴンBG5AGTが大量に市場に出てるのでありそうなもんなんだが。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 21:43:56 ID:8cGLYghW0
懐中電灯
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 21:45:53 ID:8cGLYghW0
と冗談はさておいて。

バンパー切り欠いて補助等つけたならラリー屋さんは殆どアウトだぞw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 23:12:24 ID:5ef4xR5o0
純正バンパー残しておいて、車検の時だけ戻せばいいじゃないの。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 23:49:52 ID:UBEPnCF30
ごく最近はしらねぇけんど、バンパー切った程度で車検は落ちないでそ。
その昔は強度を持つ部分(ウレタンの内側にある鉄板とか)を切るのは御法度だけど
ウレタン部分なら半分程度は問題なかったお。
問題は切るよりちゃんと装着されているか、位置と保持強度の問題だと思う。
バンパー切ってグラグラじゃさまになんねぇしな

どうせ付けるならAPに(ry
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 07:38:33 ID:LSDaYtxT0
ttp://shinshirorally.com/photo/pipipiga.php

ラリー車の取り付けが参考になるかも。
こう見るとAPの板ステー使うケースが多いね
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 02:33:13 ID:RvnxIBZMO
>878
切れてないほうのバルブも抜いときゃいいじゃね?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 02:34:25 ID:RvnxIBZMO
ごめん、誤爆ったm(__)m
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:32:14 ID:FDGBz0PoO
age
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 14:55:41 ID:EywZjIL0O
保守
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 06:43:29 ID:lB7PIrybO
age
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 21:20:51 ID:05/1WKOoO
≫1
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 22:28:00 ID:q/EqgextO
エクススレにもあったが、ルーフレールについてるライト点けて公道走るのも対向殺しだろ。
しかもあれ、ハイビームにしないと点灯しないから余計に。
ちなみにエクススレだと、それが何の違反だと言ってる奴もいるが。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 23:32:49 ID:l+zYSyBm0
>>366
ヘッドライトの光軸より上にあるライトは
走行中に点灯すれば違法じゃなかったっけか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 00:10:24 ID:hWajeaxq0
>>367
漏れも車幅灯と速度灯以外は認められていないと思った。

まあ、エクス乗るような奴らは(ry
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 01:49:18 ID:vfSOIw6QO
エクススレ見てきたが、やつらいわく、ハイパールーフランプと言うそうだが、補助灯ではなく、あくまで前照灯であり、ヘッドライトとの認識のようだ。
高さ制限も無いんだって。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 09:51:34 ID:djS0kO9Y0
ttp://blog.nissan.co.jp/X-TRAIL/archives/2006/04/post_50.html

どんなものかググってみたけど、ルーフレールの中に仕込んであるのね。
よく認可下りたな・・・
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 11:09:20 ID:hWajeaxq0
この日産久保田って奴が違反幇助してるだけだろ。
記憶だとFIAT?かなんかが車幅灯扱いでピラーlamp認可降りたからと
エクストレイルにもおk出たんだろうが・・・
ルーフランプは単独点灯になってるみたいだし、走行時の点灯は認められないはずだよ。
少なくともリンク先での点灯は「数」が多すぎになる。
372ピンスポ4発!:2006/12/09(土) 11:27:43 ID:9V+pqqPq0
ハイパールーかと思った
373ピンスポ4発!:2006/12/09(土) 19:56:02 ID:VbWamlfS0
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 20:10:02 ID:dUF9JJ760
なんかお母さん的な眼差しで見ちゃったごめん
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 22:23:09 ID:3HNmobmz0
>>373
甘いな、ナンバープレートの横にも隙間があるぞ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 22:59:32 ID:hWajeaxq0
>>375
そこまで入れたらオーバーヒート確実でそw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 23:31:36 ID:64WGlVhA0
フォグがバンパーに直に触れる状態で設置すると
バンパー溶けちゃいますか?
ハロゲンだと結構熱くなる気もするんですけど。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 23:52:20 ID:hWajeaxq0
>>377
ウレタンバンパーなら一般使用では溶けないと思うけど?
APのレンズ(カバー無しの奴)が直接バンパーに当たるような使用法で
停止状態で何時間も照射していれば可能性は皆無とは言えないけど。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 01:41:54 ID:nXnBj6BTO
>>371
見てきた。確かに6発点いてるね。この時点で普通ならアウトだろ。


エクススレだと、ルーフレールのライトはあくまで前照灯であり、ヘッドライトなんだそうだが。だが、ハイビームにしないと点灯しないヘッドライトなんてもんは無いと思うんだが。補助灯じゃないのか、あれは?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 02:34:12 ID:JB2+u7+o0
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1165679306.jpg

青白いのはデイライト 写真だと同じくらい眩しく悪趣味なフォグにしか見えぬな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 05:55:38 ID:Q5IT8hAv0
オカ板から来ました、記念カキコ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 07:04:41 ID:3Q9AZy8O0
エクストレイルがOKという事は、後付ドライビングランプを高いところにつけても
ハイビーム連動にすればOKになりそうな気がしてきた。

高いところにあったほうが視界はいいからなぁ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 10:25:13 ID:VEWyhz0j0
林道では重宝だよな
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 12:31:01 ID:/9gLNLrp0
>>378
ありがとうございます。
今の車のバンパーに180mmのSCオスカーを入れたらギリギリなので、
溶けないかどうか不安でした。
今日晴れてるのでこれから取り付けしてきます。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 13:54:43 ID:xUTYeTRa0
>>384
取り付けたら点灯のうpキボン
386タスレで既に解決済:2006/12/11(月) 19:17:05 ID:NID4MKyZ0
>>368
ちゃんと保安基準の条文読み直しましょう

>>371
> FIAT?かなんかが車幅灯扱いでピラーlamp認可降りたからと
旧ムルティプラのことだったらアレはハイビーム扱いだったハズ
エクストレイルのルーフランプも同じくハイビーム扱い
>369の言う通りハイビーム(走行用前照灯)に取り付け高さの規制はありません

> ルーフランプは単独点灯になってるみたいだし
どこにもそんなこと書いてないが?
思い込みや捏造はイカンよ

> 少なくともリンク先での点灯は「数」が多すぎになる。
>>379
> 確かに6発点いてるね。この時点で普通ならアウトだろ。
フォグx2と走行用前照灯x4で計6ヶなら保安基準に何ら違反しませんけど

> ハイビームにしないと点灯しないヘッドライトなんてもんは無いと思うんだが。
ハイビームにして初めて+2ヶ点灯する4灯式なんて極ありふれてると思うが

>>382
改造申請出して「これはハイビームです」と改めて認可取らなきゃダメ
無申請のままだと走行用前照灯とは認めてくれないから公道では点灯できないよ

>372
デジモン? イデオン?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 00:24:39 ID:JmOKQz5mO
>>386
何必死に擁護してんの?もしかしてエクス海苔?しかも例のライト付けてる?


色々書いてるけどさ、
日産本社や日産ディーラーに聞いたけど、おまえさんの言ってるような内容の回答は無かったよ?ハイビームだとも断言してないし。
合法だとも断言はなく、曖昧な感じだと。
ちなみにあの公式ブログの6発点灯については、あれはまずかったとの回答あり。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 00:33:05 ID:7spL/u2T0
四灯の単独ハイビームとして認可されていたら
連動切スイッチ付けられるって凄いギャンブルだな。
点灯/非点灯で照度測定値が変わる形式認定なんて・・・
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 01:58:39 ID:JmOKQz5mO
>>388
ハイビームが上下二カ所計4発からでてくるって事だよな。
390だから過去スレで解決してるっちゅーに:2006/12/12(火) 14:48:34 ID:I1bgpT4v0
>387
必死なのはどっちなんだか・・・ヤレヤレ

匿名掲示板で「聞いたよ」ってのは信憑性ゼロ
せめて信用に足るURLを示せよ

>>388-389
「そのすべてを同時に照射したときは」で規定されているのみで
4灯が必ず同時に点灯しなければならないとは書いてない
4灯のうち2灯ずつは隣り合っていなければならないとも書いてない

法に定められていなければ何をしても罪には問われない
それが法治国家
マナーやエチケットとは別問題

これ以上罵倒したいならこっち↓逝け
【霧でも無いのに】フォグランプ【ウザい】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1151328200
391ピンスポ4発!:2006/12/12(火) 18:42:10 ID:uJ0/K9su0
>>386
スルーされるかと思ってましたw
イ〜デオ〜ン
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 11:22:12 ID:Vd5mZtZ8O
でたでた、
2ch特有の
ソースは?
他スレで解決してるなら先にそれを出せば?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 12:39:20 ID:+omUEcz00
ドライビングライト又はスポットライトを探しています。
APラリーやSCオスカーが良いみたいなのですが、バンパーのサイズの都合上、
直径100mm以内の物しか入らないです。
用途は街灯も対向車も無い山道専用です。なので、光が上にじゃじゃ漏れでもOKです。
明るければ、形は角型、丸型、異型どれでも良いです。

この条件で一番幸せになれるランプってどれですか?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 13:03:40 ID:0j1jYr2y0
>>390,>>392
うせろ
いいかげんウザい
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 17:11:25 ID:m2Q0B5PY0
IPFのカスタマイズ用HIDプロジェクターはどう?
直径97mmだし、ロー配光だけど上向ければ山道も問題ないと思う。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 20:35:20 ID:6qXcUJT/0
>>393
100φ以下でハロゲンならこれが一番かな。
http://www.cibie.com/Page/ScModuler/index.htm
397393:2006/12/14(木) 19:45:52 ID:BKZkkx9W0
>>395,396
dクス
HIDは予算が足りないのでハロゲンにします。
ポン付け可能なユニット型の物より、加工してつけるものが良いみたいですね。
加工が大変そうですがSCモジュラーにしようと思います。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 08:17:08 ID:Nx92Q2PZ0
予備のバンパーと、速乾性の成形用のファイバー入りパテも忘れずにね
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 21:36:30 ID:PwK2d2aC0
ヘッドライトがH4バルブの車から純粋にハイビーム連動の電源を取りたいんだが、
どっかに回路図とか紹介してるサイトが無いものか。
Hiにした時に通電する線を見つけたと思ったら、スモールや消灯でも通電していたり。
明日本格的に他の線も調べてみる予定だが、プラスコントロールやらマイナスコントロールやら。
予備知識に丁度良いところ知ってたら教えてクレ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 22:43:01 ID:1WAsDBhL0
>>399
ハイビームのヒューズから電源取ればいいだけのような・・・
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 22:50:59 ID:5ngyjjam0
ttp://www.monitor-research.co.jp/QandA/qa_kotoba_block.htm#M_CTRL
プラス・マイナスコントロールについてはココ参照

可能ならディーラー逝って配線図コピーしてもらえ
402399:2006/12/16(土) 00:24:25 ID:j9dhev2E0
>>400-401ありがd

色々ググってました。
ローアースから電源を取ってハイアースに流す云々なカレン海苔や、リレーとダイオードを使ってエーモン掲示板とか。
正直、肺ビームのヒューズから取れれば文句無しに楽勝ですな。
室内にはライト左右しか無かったような。よく見てみる。
ハンドル裏のスイッチ、メーターのHi信号線?

検電テスターをプスプス刺すよか配線図か・・・orz


とりあえず、あんまり夜中にゴソゴソやってると御近所の評判が悪いし、寒いし、夜明け待ち。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 06:46:40 ID:xhdm8UJv0
PIAA933Xってどうなの?大きめの灯体とかほざいてるが、IPFとかの悪評高い某製品とさほどサイズ変わらないヨ。
それで110Wって…配光まともじゃなかったら凄いことになりそうだが…
非対称ということは右下がりにしてくれてるということかな?
http://www.piaa.co.jp/lamp/wb_beam_lamps/933/index.html
http://www.rakuten.co.jp/car-ele/730970/731031/
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 08:14:01 ID:ejdnf47S0
IPFの悪名高い奴って、Rev.シリーズのこと?
ああいう細長い角型タイプの補助灯火は基本的に糞配光だからなぁ
同じH3 55Wの安物フォグでもミラリードの角型と丸型だと丸型の方が全然明るかった
どっちも激しく眩しい糞配光だったけどw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 09:24:56 ID:Q+xyEV9f0
>>402
配線図みて、どの辺にあるか当たりをつけてから
検電テスター使え。 そっちのが効率良いだろ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 03:39:24 ID:21votbtU0
APラリー買ったど〜!
一週間後に物が到着予定。

タイプや種類はバンパーポッドでドライビングでH4タイプ。
まぁどっち寄らずの中途半端だけど配光や明るさがどんな物か楽しみ。
ジムニーとかの丸型ヘッドライトがフォグ場所に付いての程度かな?
60/80Wのイエローバルブをブチ混む予定です。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 19:10:51 ID:+AtoP04g0
>>406
とりあえずオメ。画像のうp待ってるよノシ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 20:14:47 ID:iQk+pRGhO
保守
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 14:02:49 ID:ViS1lkcN0
sage
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 07:03:11 ID:dCJ690lnO
age
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 09:29:03 ID:YQ3qpgxp0
話題投下。
一般的な車に殆んど加工無しで簡単に取り付けができる補助灯のサイズって
100mmくらいまでだと思うんだけど、その中で一番配光がいいってなんだろ?
APラリーは普通の人がつけるには大きすぎでしょ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 10:10:59 ID:MOk1QGp80
話題不発
15cmがベスト
終了

不発弾回収処理班の要請をおねがいしま・・うわ。・・俺じゃない・・違・・・お・はぁP@@:。、SLJ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 11:45:20 ID:OzWQ8Bau0
100mmとか小さいのはダメなものばかり、ってこと?

最低限、人に迷惑かけないやつで、
その中でなるべく使えそうなマシな奴とかは?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 12:04:06 ID:3qiH2pwj0
とにかく、おれは陸運局に日産車の特定車種について、違法性のある照明部品の取り付けが行われている旨の書面を送達した。 行政の窓口にもだ。
時間もかかるだろうが白黒がはっきりするだろ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 12:11:40 ID:OzWQ8Bau0
エクストレイルか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 12:48:25 ID:e3sTOwsqO
忙しいからほっとくさ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 12:51:36 ID:+25Olusw0
今頃なにを・・・
発売されてからどれだけ立っていると思っているのか。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 13:47:14 ID:YQ3qpgxp0
だからその15センチ以上がベストなのは分かるけど、
バンパーに大幅な加工をしたくない人は多いじゃん?
デザインの面でもコストの面でも中古として売るときの事を考えても。
例えばカローラに乗ってて15cmの特大フォグがついてたらバランスが変でしょ。
そーゆー大多数の人向けにいい補助等は無いかなぁと。
419ピンスポ4発!:2006/12/23(土) 15:13:40 ID:qdPnuMjd0
結論から言うと、無いですよ。
普通の大多数の人はそんなライト必要としていません。
加工をしたくなければ、諦める。
明るいライトが欲しければ、多少の加工はしなければ。
単純ですが、光量=口径ですからね。

いっその事、大きくて明るいランプが似合う車に乗り換えるとかw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 20:11:54 ID:NBN5jqruO
気にせずそのままバンパーの前に付ければいいんでない?
ブレないようにきちんとしたステーを作らんといかんけどなー。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 20:45:12 ID:NSueOmGO0
>>419
主張はわかるが、極論だなあ。補助灯のために車乗り換えるんじゃ本末転倒だしw

昔のスタンダードサイズだと、CIBIEあたりで出ているサイズのように、15cmタイプやそれ以上の丸形が主流だったけど
今だと車のデザイン上の制約から、欧州の規格だと、バンパー埋め込み型は8cmが多くなっていて、
国産車でも10cmぐらいが多いので、そう考えると10cm以下でそれなりに使えるのない?っていうのは
必要としてないということはなくて、それなりにみんな探してるんじゃないかなあ?
まあ、ラリーや山道専門の人には15cmでも物足らないかもしれないけどね。

俺のおすすめだと、10cm以下でバンパー埋め込みならCIBIEのSCモジュラー。8cmと10cmの2タイプあるけど
リフレクター部分は一緒なので性能はあまり変わらない。
丸形にこだわらないのなら、HellaのCometFF100がいいと思う。それほど値段高くないし。
CIBIEのもHellaのも、新しいシリーズはコンピューターでリフレクターの設計をしていて極限まで反射鏡を有効に
生かす設計がされているから、明るさだけでなく、配光もよくなっているので、二昔前の設計の大型丸形補助灯よりは
断然性能がいいよ。

小さくて明るく高性能な補助灯は、リフレクターが深い構造になっているのでそれなりに奥行きがとれないと
装着できませんので、バンパーの奥に隙間がない場合は埋め込みはできないので注意ね。
そういう意味では小さくて薄いやつでは高性能な物はあるはずないというのは>>419氏に同意ですが。
深さがとれる場合は、欧州車では8cmのプロジェクタータイプのフォグもまた流行ってきている模様ですよ。

>>420
一般公道を走る車の場合、それだと車検通らないですから、あまりお薦めできません。車体から飛び出してるのはダメですよ。
422ピンスポ4発!:2006/12/23(土) 21:30:09 ID:qdPnuMjd0
>>421
すみません; 確かに極論でしたね。
私の場合は、取って付けた様な見た目になってしまいますが、
見た目や加工跡等はあまり気にせず、機能が第一なもので…。

今時の車にあう補助灯って難しいですね。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 22:47:47 ID:h3o7vg8O0
実際に波動砲を味わっちゃうと後戻りしにくいからな
8cmでも良いから真っ当なピンスポ出して欲しいとオモそれだけ。
424406:2006/12/24(日) 02:23:13 ID:ISEuF6Cx0
こんな感じです。
ttp://www.uploda.org/uporg628240.jpg

A.P.ラリー近目
ttp://www.uploda.org/uporg628247.jpg

A.P.ラリー遠目
ttp://www.uploda.org/uporg628252.jpg

ヘッドライト近目(7年目突入の後付けキセノン)
ttp://www.uploda.org/uporg628257.jpg

ヘッドライト遠目(光軸がイマイチ使えなく暗い)
ttp://www.uploda.org/uporg628268.jpg

ヘッドライト近目+A.P.ラリー近目
ttp://www.uploda.org/uporg628278.jpg

ヘッドライト近め+A.P.ラリー遠目
ttp://www.uploda.org/uporg628284.jpg

A.P.ラリーのバルブは140/100Wです。
やっぱり明るいです。着けて正解だったが取り付けは5時間位掛かりました。
バンパーポッドを固定するネジの台座の取り付けと運転席側のライトへの
配線が大変でした。
なんだかんだ言っても寒かったのが辛かった!

近々60/80Wのイエローに交換予定です。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 07:46:20 ID:hWT2WxaL0
こりゃ凄い
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 08:00:43 ID:Oqqvh4O80
すごい明るいね
HIDが暗いもんね、7年目だからかな
427424:2006/12/24(日) 15:19:31 ID:kK02sAsa0
今夜はもう少し光軸を煮詰めます。

凄いと思ったがのが普通のフォグだと車のチョット前に立ちフォグを見るとグレア光とかで
眩しいのだがA.P.ラリーの近目だとただライトユニット自体がポワ〜っとしか点灯している様に
しか見えなくて眩しくないのです。
でも、しゃがんで照射している範囲を覗きこむと太陽拳を喰らってします。

ヘッドライトのHIDも交換しないとバーナーの寿命でそのうち点滅してくるかもしれないなぁ〜
正直、A.P.ラリーを着けるかヘッドライトのHIDを交換するのか迷ったが
A.P.ラリーで正解だったと思う。

車に疎い家族からは出目金でカッコ悪いと言われ、せっかくのカーボンのポッドを白く塗れと・・・

428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 19:42:47 ID:gO87K4Vk0
>>424
消えてる・・
再うpキボン
ttp://www.wazamono.jp/
429北のA.P.ラリー:2006/12/24(日) 23:59:46 ID:XRvv7Pl50
>>428
再うpしました。

ttp://img.wazamono.jp/car/index.html
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 00:59:57 ID:V1l885I00
>>429
次はピンスポだなw
431北のA.P.ラリー:2006/12/25(月) 02:17:18 ID:DdxR+V9K0
>>430
え〜ピンスポ?
そんなに遠くまで照らさなくても良いかなぁ〜って思っているが・・・

ボンネット前のドカーン居座る4灯ライトは着けませんよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 02:47:57 ID:IAJXKsSi0
>>431
APラリーならレンズだけ交換できるから、
試しにスポット入れてみたら?
433北のA.P.ラリー:2006/12/25(月) 13:44:54 ID:nStA8uxc0
>>432
確かにレンズ交換だけだから簡単だし安いわね。
冬は寒いから作業が面倒臭いから春になって気が向いたらやってみちゃうかな?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 22:15:44 ID:IAJXKsSi0
そして春にいれてみて
もっと早く入れればよかったと後悔するとかww

確か過去ログで地吹雪対策は
スポットを可能な限り低くつけて、地面と限りなく水平に
取り付けるのが良いってなかったっけか?
435ピンスポ4発!:2006/12/25(月) 22:27:17 ID:2nNaBntQ0
>>432
スポットはバルブが専用になります。
御注意下さい。
436ピンスポ4発!:2006/12/25(月) 22:28:55 ID:2nNaBntQ0
>>434
連続御免。
私のランサーは、AP純正ステーでバンパーの穴に付けたので、
限り無く地面に近いです。照射格もいい感じですよ。
437北のA.P.ラリー:2006/12/25(月) 23:10:47 ID:RwNzk0Rp0
>>436
バルブが違うんですか?それは知らなかったです。
ただ単にレンズを取り換えるだけでOKじゃないんか・・・

エボ4や5は純正の場所にわりとすんなり着くみたいだがエボ6のは大袈裟になっていて
先程、知人に車を見せたら見た目でビックリしていた。
エゲツないらしい。
そして遠目の明るさに驚いていた。

A.P近目の光軸もヘッドライトの近目のチョイ手前な感じで合わせた。
田舎道で近目で走行しているが対向車からのパッシングも無いので大丈夫かと思う。
こんなに明るいんならもっと早くに着けるべきだったと思うのでした。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 00:13:25 ID:BDzl+sKn0
>437
>436さんじゃありませんが、バルブは確かH3です。85Wくらいまでは手に入る。
130Wは専用品ってあながち間違いじゃないと思います。

まあ、好き嫌いはあるだろうがドライビング照射範囲かなり広いので
峠道なんか助かる場合も有りますけど、ピンスポに嵌ったら波動砲という意味が判るでしょうw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 07:56:04 ID:WoSZTWm30
取り付けに必要な外径がφ170程度のH4を使うランプでいいヤツないですか?
今手元にあるのは樹脂製の汎用ヘッドライト(とステー)だけど、コレよりいいモノはないかな、と。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 17:14:59 ID:8mMMuKkw0
>>438
ピンスポの照射画像ってどっかにある?
あまりにも評判が良すぎて、気になるんだけど…
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 17:54:44 ID:cMkxrHjJ0
>>438
俺も気になる!
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 22:38:02 ID:0uuuMnua0
ピンスポって1キロ先まで光が届くって話しだけど灯台の光の様なサーチライトと
思った方が良いのかな?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 22:56:20 ID:BDzl+sKn0
>>440
438です。確か誰かが過去ageてくれたと思ったのだが・・・無いねぇ(汗
ピンスポ4発さんに期待w

>>442
横から見るとそんな感じかな。運転席から見ると光が丸〜ティアドロップ型に見ることが出来る。
薄い霧の日に光軸正面だと、まさに波動砲、よく出来たピンスポだとエッジのコントラストが素晴らしいw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 23:09:37 ID:DuJIz1vb0
バハレーザーとかどんな感じかね〜
445ピンスポ4発!:2006/12/26(火) 23:41:40 ID:xgOBjv2n0
>>440,441,443
まとめてレスw
間違い無く1000m先まで照らします。何度もテストしました。
黄色っぽいというかオレンジっていうか、私は好きな光色(?)です。
4発だと、まさに死角無し。角度も上下左右に簡単に調整出来ますしね。
デジカメ壊れて放置中なので、友人をさそって撮影して来ます。
気長に待ってて下さいorz

林道の麓で、私が下って来るのを見ていた友人曰く、

「未知との遭遇かよ!」
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 13:18:34 ID:2Wowuros0
>>445
気長に待ってるよノシ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 13:43:59 ID:NkdbH1FJO
道との遭遇ワロタw

できれば2灯・4灯の
比較画像キボン
448440:2006/12/30(土) 03:11:45 ID:9XGtqCE70
449北のA.P.ラリー:2006/12/30(土) 03:28:36 ID:KdZ02uGo0
ほぅ〜スポット点灯はそうなるんですか〜凄いっすね。
こんなんだからWRCでの夜のレグでもガンガン行ける訳だ。

うpありがとさんです。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 16:27:45 ID:Bk+Q+2Jd0
>>440
乙です。 右のドライビングとスポット追加の写真見てワロタ
左標識と太い木の間にある細めの木が絞られて消えて見えるじゃん
他にも木々の間の細い木を本来の輝度にしたら
写真屋でコントラストあげて見たら結構照射パターン出ているのねんw

でも・・・対向に来て欲しくないッス〜(爆
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 17:12:40 ID:sa6oM8xU0
>>440
乙と、言いたいところだが、
他のサイトのパクリじゃねーか

ttp://user2.matsumoto.ne.jp/~canpe/b4/assist.html
ttp://user2.matsumoto.ne.jp/~canpe/b4/pattern.jpg
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 21:30:31 ID:mQCZ3aLN0
そのサイトの車と>>373の画像が同じだったような・・・。
そのサイトの管理人がここの住人なのでは?とあくまで勘
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 23:42:18 ID:MDb+m/Cj0
まぁ〜本人だろうが本人じゃなかろうが点灯照射がどんなんだったか解ったからOK!
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 03:37:56 ID:6jQXclt60
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 05:50:51 ID:CyaxuVYH0
牛に突っ込まれろ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 14:12:39 ID:w9YpRVE50
どんなけのレベルで過去に掘られたんだろう?

457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 22:35:53 ID:Z9GZr7D10
後続車のイライラする運転をしている、もしくはしてしまってる

煽られる

(゚д゚)ウマー
458北野A.P.ラリー:2007/01/01(月) 00:44:27 ID:s7NpOBFSO
あけおめ〜

いやいや〜悲しい事に夕方にヘッドライトのキセノンが天寿を全うした…
こんな暮れに切れるなやなぁ〜
コンビニから出る時にライトを点けたら点滅してそれっきり点かなくなった。
仕方ないから7年ぶりにハロゲンにしたがアホみたいに暗い!
A.P.ラリーの近目を併用しないとマジ辛い。

外したバーナーを見たら発光点の丸い所が真っ黒になっていた。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 01:03:17 ID:WV34Xh7A0
      /´ `ヽ、___ /⌒i
.       {  ⌒゙ヽ } i { `ヽ j
       〉     j i i    〈
       ,′             ',
        { __   (●  ●) __ j
.       ハ´     O    `/    
       ん ヘ、三三人三三≠
.      ∧  /´ ̄`) ー=彡/
      ハ.   /  `T′ ー=7
    厂  ,′ ー=!_ノ    ,{      ∠⌒)
     {ニ  {    ノ}ヽ  ≠ハ   ∠ー/
    Z、 ゙く     イ/ ∧ ∧y'
     Y‐     ̄    / ノ∨ー/
.       〉=        //∧/
      ∧=-         / /\
      {==-    __    /   ノヽ、
     ∨==-   { `'<_ノノ      \
       ゙く ノ    j    `'ー-= 、  \
        `フ=  /          ∨ノ  } ) )) )
       (_((_ノ )) )      `ー '′
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 04:25:40 ID:+JakbJvr0
          /´ `ヽ、___ /⌒i
.       {  ⌒゙ヽ } i { `ヽ j
       〉     j i i    〈
       ,′             ',
        { __   (●  ●) __ j
.       ハ´     O    `/    
       ん ヘ、三三人三三≠
.      ∧  /´ ̄`) ー=彡/
      ハ.   /  `T′ ー=7
    厂  ,′ ー=!_ノ    ,{      ∠⌒)
     {ニ  {    ノ}ヽ  ≠ハ   ∠ー/
    Z、 ゙く     イ/ ∧ ∧y'
     Y‐     ̄    / ノ∨ー/
.       〉=        //∧/
      ∧=-         / /\
      {==-    __    /   ノヽ、
     ∨==-   { `'<_ノノ      \
       ゙く ノ    j    `'ー-= 、  \
        `フ=  /          ∨ノ  } ) )) )
       (_((_ノ )) )      `ー '′
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 20:12:11 ID:gcx9K/IV0
  /\_/\
 (へ川へ)
  (●●)
 = ○=
  三人三
 ハ Ω ノ
ん   ノ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 22:18:49 ID:8qC+Xj+40
>>454

例のレガシィと同じステッカーにワラタ
でも、例のレガシィの3倍くらい凄いな…ひょっとして合成?

463454:2007/01/05(金) 03:47:51 ID:JH7QfK890
>>462
もともとどこかのスレに貼られたものらしいから、
合成か否かは俺には分からん。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 08:33:55 ID:SSbl5wSF0
例のレガシィって何だよ。自分の脳内のレガシィを「例の」なんて表現する奴は馬鹿。他人は誰も分からない。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 14:17:46 ID:nMblUQBD0
んだな。
知らんけどどっかで有名なのかもしれんしどうでもよろし。
466北野A.P.ラリー:2007/01/07(日) 15:20:44 ID:Xk4pV+JN0
年末に逝ってしまったヘッドライトのキセノンだけどクソ暗いハロゲン生活とはオサラバです。
なかなか売っていないキセノンの“イエロー”を買いましたよ〜
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 01:30:43 ID:4/Bf7OUx0
>>466
ぜひイエロースレにも来て下さい。

前照灯◆イエローマンセー◆補助ランプ4灯目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1160439325/

そして願わくば、HIDの銘柄晒しと写真うpとインプレを・・
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 18:24:01 ID:LxPoLaD5O
保守
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 23:10:54 ID:cpZZhChB0
ミラリードのGT-6001がホムセンで2,000円だったので買ってきた
まず配線図が実物と違うことにびっくり
取り付けてみたらスイッチが軟くてすぐ壊れそうな予感
いつまで持つ事か・・・
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 18:52:24 ID:xoQBGtrq0
安物買いの銭失いに・・・
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 22:31:26 ID:BHeeR3Qg0
リレーハーネスキットを買ったと思うのが吉。
後から良い品に付け替えると感動することが出来るから素敵。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 22:41:20 ID:Nl296X3f0
俺はミラリードのリレーハーネスでボッシュのコンパクト100を光らせてたよ
貧乏だったんでライトユニットだけ購入して使ってたw

突然ヒューズが飛んだんで交換しようとしたら、
普通のヒューズの背が高くてふたが閉まらなかった。
妙なサイズのヒューズが使われてるみたい。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 23:16:38 ID:aWm06QXy0
ヒューズは確か3種類ぐらいあったと思うけど・・・
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 06:19:03 ID:/xlfYCWlO
age
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 09:17:28 ID:krA2P3VB0
         /´ `ヽ、___ /⌒i
.       {  ⌒゙ヽ } i { `ヽ j
       〉     j i i    〈
       ,′             ',
        { __   (●  ●) __ j
.       ハ´     O    `/    
       ん ヘ、三三人三三≠
.      ∧  /´ ̄`) ー=彡/
      ハ.   /  `T′ ー=7
    厂  ,′ ー=!_ノ    ,{      ∠⌒)
     {ニ  {    ノ}ヽ  ≠ハ   ∠ー/
    Z、 ゙く     イ/ ∧ ∧y'
     Y‐     ̄    / ノ∨ー/
.       〉=        //∧/
      ∧=-         / /\
      {==-    __    /   ノヽ、
     ∨==-   { `'<_ノノ      \
       ゙く ノ    j    `'ー-= 、  \
        `フ=  /          ∨ノ  } ) )) )
       (_((_ノ )) )      `ー '′
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 19:13:59 ID:6SKAE2ML0
BOSCHのプロジェクターランプは良かったなぁ〜
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 19:35:52 ID:XpGu4YIv0
ボッシュのPESは今でもヤフオクで結構な値段まで上がるよね
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 19:42:32 ID:+V46PEak0
ジムニーだが、トヨタ純正のBOSCHフォグ付けてる。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 19:58:18 ID:f5GU1K5F0
重いのが欠点だったが、その欠点を補うだけの
配光バランスと明るさがあったね。
雪道・グラベルの凹凸、霧ではヘッド乱反射で疲れたけど、
PESを装着したら全然違ったよ(^_^)b
今の技術なら、軽量・小型化も出来るだろうから
再販して欲しいね
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:00:08 ID:jKaOwCd90
他社のプロジェクターランプだと、教科書に出てくるような
楕円リフレクターと高屈折レンズで、約半分を遮光板で切ってるもんだから
明るくない上に、左右の広がりがぜんぜん足らなくなっちゃうんだけど、
PESは丸じゃなくて上下につぶした横方向の配光が広くなるリフレクターと
やはり横方向が広くなるように複雑な3次球面の組み合わせで、遮光板で
切ってロスしてしまう光も最小限になるように設計されているので、
光に無駄がなかったのが優れた設計だったんだけどね。
重くて大きくなって、値段も高くなってしまうと言うのがあったから
補助灯のことをよくわかってるマニア以外は買わなかったんじゃないかなあ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 01:16:30 ID:+7XhKQq/0
ヤフーオークションで6000円で出ている奴かな?

482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 15:04:58 ID:LeZZ53p20
ttp://www.sanki-auto.co.jp/bosch/lamps/PES_LAMP.htm←コレ
ヤフオクのはPESの心臓部を使った、どこかの純正品
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 17:55:18 ID:fjeGzGca0
オクでhella出てるけど逝けない漏れは貧乏人 (´・ω・`)ショボーン
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 23:31:16 ID:naCjSbqi0
PESって定価はいくらしたんですか?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 01:53:56 ID:J1V+A5r30
>>484
下の戻るから行けば値段も出ているよ。

これにHIDをブッ込んだら最強だと思う。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 02:06:35 ID:8MO+x0Yx0
すまん、ヤフオクの該当商品が見つけられない。
なんかキーワードとか教えて貰えないだろうか・・
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 11:02:28 ID:gxEwSDh/0
>>485
18000円〜って書いてあるけど、これって一個の値段だったような。
たしか35000円以上していて、ハーネスやリレーのセットの奴だと4万円近い定価だったと思った。
記憶が間違っていなければ、売値も30000円ぐらいだったと思ったんだけど。
488485:2007/01/18(木) 11:12:13 ID:bAD0FBk20
>>487
ありがとうございます。やっぱりそのくらいしましたか。
うろ覚えだったんですが、値段が高いからと購入しませんでしたが、
そんなにいいものだったとは・・・
生産中止になってからどのくらい経ちますか?

>>482のサイトは一式としては売ってないんですよね?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 18:50:55 ID:cdsOs7Kr0
ヤフオク BOSCH フォグランプ 左右(P004518)
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r32448536
残り三時間…

PESて15年前ぐらいの商品でしょ(´・ω・`)ショボーン
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 20:16:40 ID:VGA3h1EZ0
BOSCHのPESは裏側のリフレクター部分がつぶれた楕円になってるのが
特徴だね。あれがワイドに配光できる秘訣らしい。

で、バブル期に作られていた補助灯のほうが販売価格も高かったせいか
今みたいにDQNのドレスアップアイテムに成り下がっていなかったせいか
今現在販売されているものよりもっと性能がいいものも少なくないよ。
っていうより、今の製品は値段以外退化していると言ってもいいかも。

俺のお勧めは、FETがまだCATZというブランドネームを使う前の補助灯だな
リフレクタと魚眼レンズを組み合わせた、プロジェクタと通常型のいいとこどり
の製品があった。M-66とかね。
いまだとヤフオクでは、
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/93806708
とかでているけど、試しに使ってみるならこっちでいいかも
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f50068932

丸型フォグとはまた違った超ワイドな配光で、しょっちゅう狭い山道
走るような人にお勧めです。
俺は車を換えてからつける場所がなくなってしまって外してしまったけど。

しかし、販売当時6万って、今だったら誰も買わない値段だよなw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 20:59:26 ID:8MO+x0Yx0
PESあたりだったら純正外したスペースに楽に入りそうだな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:22:51 ID:xpQWdvcn0
>>490
俺もかなり昔にコレを使ってたよ。
一つの灯体にフォグとスポットが入ってる奴は、
個々のリフレクターが小さいので今一だったけど、
フォグ単体の奴はかなりワイドな配光でなかなか良かった。
ドライビング単体の奴もドライビングにしてはかなりワイドで(そこらへんのフォグ並み)これまた良かった。
スポット単体の奴は照射範囲があまりにも狭くてやり過ぎの感あり。

新車で買ったFCに乗ってた頃だから、かれこれ15年以上前だな…
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 05:15:07 ID:js6OPZBT0
>ライトなんて光源が同じであるならば、後はリフレクターの面積が大きくなればなる程明るくなるんだから、
>必要最小限の面積のリフレクターの純正フォグと、余裕を持って作られた後付フォグじゃ明るさが全然違うよね。

っていうレスをイエローマンセースレで見たんだけど、光源が同じだとして、
同じ設計で直径だけ違う丸型ランプの場合だとしても明るさって変わるの?
例えば、シビエのSCモジュラーの80と100の性能差とか。
同じ量の光を反射する面積の大小や、光や熱の密度でリフレクターの反射効率が変わるとも思えないし
単に径が大きいほうが設計が楽で効率がよくなるだけかなと思ったんだけど違うかな?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 09:17:03 ID:1VbrQSIx0
>>493
昔のPIAAとかFETなんかは同じ基本設計で3種類位のサイズを出してたんだけど、
(丸型だと110mm、180mm、220mmだったかな。)
PIAAにしてもFETにしても一番大きい奴が明るくて一番小さい奴が暗かった。
なぜそうなるのかは俺には分からないけど、
昔ラリー車を作る時ショップからスペースの許す限り口径の大きな補助灯を入れろと言われてたし、
なんらかの関係があるんだろうねぇ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 09:56:04 ID:484JFz3S0
レインランプってどういうランプ?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 12:19:25 ID:apZM2M8U0
>>493
結果的に変わるよ。
たぶんリフレクタの基本はパラボラアンテナと同じような思想で設計されていると思う。
遙か昔に習った記憶があるが忘れたw
直径がデカイほど結果的に反射効率が良いので光軸の収束が設計通りになりやすい≒明るくなる筈。
熱設計も楽。ウンコな反射板じゃ意味無いけど
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 01:12:13 ID:jmZh7k2q0
>>493
理屈で言えばそうなんだけど、そうもならないところが実際のところ。

同じような設計だった場合、リフレクターの直径が大きいほど有利だけど
電球ってのは空中に浮いて点が光ってるわけじゃないので、どうしても
球の付け根やソケットの部分は有効に使えないわけで、そういうところの設計も
重要になってくる。

効率を上げるためには、深いリフレクターに対して、H1のような前後方向に
フィラメントがあるものの方がリフレクターを有効に使えるから有利。
この場合、球の付け根と、先端は有効に使えなくても効率は落ちない。
ちょうどSCモジュラーのような形だね。
SCモジュラーは実は80mmも100mmも、内部のリフレクターは同じ大きさで
ガラスと枠だけ一回り大きくなってるだけなので、明るさは変わらなかったりする。

レンズがない場合特に前方向1/3の円錐状に飛び出す光は制御しようがなく
有効に使えないのでグレアキャップなどで遮るしかなくなる。
これをいかに有効に使うかが設計のうまいか下手かというところ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 01:13:56 ID:jmZh7k2q0
今主流になっているH3球は、ボディの小型化から主流になっただけで
性能重視で考えるとすごく不利になる。
フィラメントが横配置なのでで、前方方向の制御不能な光を半分捨てているし
ソケットからフィラメントの距離が小さいので、深くて大きいリフレクターと
組み合わせられない。
HellaのFFあたりはなかなかうまい設計になってるけど、国産のは話にならない

従来のH4丸型補助灯では、>>493のとおり直径が大きくなれば明るさ有利だけど、
その時代の設計は、コンピューターシミュレーションなど出来なかったころの
産物なので、反射鏡はただの放物反射鏡で、配光をコントロールすることが
できなかったので、レンズで程よく散らして絶妙な配光を作っていた。
これによって明るさは30%ぐらいロスしてしまうんだけど、配光はへたな
レンズなしよりもはるかに綺麗で使いやすい。

というように奥が深いので、丸型が好みなら、出来るだけ大きいのを選ぶ
というのは間違いではないけど、SCモジュラーやMicroFFのような
最新の、小型でも明るさと配光は結構いい線いってる補助灯があることも
覚えておくといいかもしれない。
点灯した状態で、フィラメントの光が直接見えるのが多い補助灯は設計が
悪いので敬遠するのがいいかもしれない。
長い上に難しい話でスマソ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:59:29 ID:FZPa6M9+0
勉強になる長文は良い!
500493:2007/01/22(月) 08:08:47 ID:CTFHuTQQ0
みんな丁寧なレスdです。とても為になったよ。
そういや設計が楽からか知らないけど、激安糞ランプで有名なミラリードのフォグでも
角型より丸型の方が断然明るかったな。SCモジュラーの方が数倍きれいな配光で明るかったけどw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 12:43:18 ID:FKJenLmM0
ウォス キセノンフォグランプは対抗車や前車にはまぶしすぎるでしょうか?
もちろん、まちなかでの話ではなく、郊外での悪天候時です。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 13:31:10 ID:iXVoQkoB0
対抗しちゃだめ!
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 18:22:15 ID:66Ae3J200
>>501
wossはプロジェクターだから、配光の切れが良いので全くもって問題なし。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:35:39 ID:CmFZ4QuWO
このスレで出てくるSCモジュラーは
ドライビングランプの方?
505501:2007/01/22(月) 23:16:07 ID:SqIIzOrh0
>>502
対向でしたねw

>>503
ありがとうございました。ちょっと高いけどPESの代わりに検討してみます。
HIDだけあってPESよりは照射範囲が広く明るいですよね?(黄色バルブ)
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:26:52 ID:66Ae3J200
>>505
HIDであることと照射範囲の広さは関係ない。
明るさはランプの設計と光源の明るさによるが、比較したことが無いために
分からん。光源がHIDだから露骨に明るさが劣ることは有り得無いと思う。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:39:43 ID:bLvXj4li0
最近のHID灯具は、光束が取れるのをいいことに、最大限の効率を
追求しない結構投げやりな設計が増えてきているように感じる。
CPU速くなってるから、ちょっとくらいアプリが重くなっても、でも快適ですみたいな。
なので、ハロゲン、HID両タイプ出ているようなモデルで、ハロゲンのほうも
暗くなくて評判がいいものを選ぶのがいいと思う。

車体のデザインの要求から、補助灯の径の小型化が要求されてきてしまっているので
その点ではプロジェクターが有利になるので、効率が悪くてもグレアも出ないし
ロスぶんはバーナーの明るさでカバーという設計になってきていたりする。
個人的にはあまりシャープに光が切れるプロジェクタータイプはフォグには
向いていないと思う。PESはその点も含めて優秀だった。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:54:43 ID:pd67zcX20
じゃあ効率面で理想的なフォグランプは、完全な配光ができるマルチリフレクタ+ハイワッテージHIDの組み合わせですね
無駄ばかりのデザインに金割かずに速くなったCPUでもっと効率のいいランプを設計してくれないのかね、メーカーは。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 01:12:45 ID:mPPPb+N/0
そういうことになるね。HIDバーナーはいまでこそいろんな変な寸法のものもあるが
もともとD2はH1と寸法互換になっていたので、SCモジュラーのような
H1を使う補助灯はいい感じで性能も犠牲にすることなくHIDに置き換えられるんだが
今の主流はH3を使って奥行きやボディサイズそのものを小型化する傾向なので
H1を使った補助灯のほうが日本では少数派になっている。
目安としては縦フィラメントのH1やH4のガワをHIDタイプに置き換えたものが
性能も満足行くんじゃないかと思う。

でも、発光効率考えたら、実はいまだとHIDよりコンパクト蛍光灯のほうが
よかったりするんだけど、新しい素材という先進的なイメージがないから
真剣に次世代のフォグランプなどとしては研究されなかったりするのが
残念なところ。だから蛍光灯よりLEDなんてことになってしまう。
あと、蛍光灯は温度特性が悪いので極寒地では点灯したばかりでは
暗くて使い物にならないので、HID並みのインバーター回路が必要になるが
やはり世間のイメージは蛍光灯ごときにとなって開発が進まない。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 02:48:03 ID:qqg2K6Sg0
蛍光灯の問題点はむしろ、点光源ではなく面光源なのが問題じゃないの?
あんな無茶苦茶に光が散乱する光源を綺麗に制御できる灯体なんて無理っぽいし。
511505:2007/01/23(火) 10:48:38 ID:cHCOFSNS0
>>506〜509
なるほど、ありがとうございました。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 21:14:10 ID:BO1h8Q1O0
>>509-510

じゃ、水銀灯ならどうですか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 21:26:34 ID:DIiiTpOY0
乳酸菌摂ってるぅ?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 22:35:18 ID:OmKQonqJ0
>>512
それってただのHIDじゃん。
HIDってのは要するに自動車用水銀灯だから。
自動車で使うにあたって、起動から安定までの時間短縮を図ったもの。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:24:42 ID:59pguAS00
>>514
似たようなものに見えるし、その認識でも間違いと言うわけではないが、
大枠で言ったら放電灯というジャンルで同じというぐらいの類似性しかない。

水銀灯は水銀しか入っていなくて、圧力もそれほど高くないため、
コストも安く、紫外線域と水銀のピーク波長しか出てこないので
紫外線を蛍光体にあてて蛍光反応で発光させる方式も併用するものもある。
水銀以外に多少のハロゲン化金属を封入したものもあるが、小型化が難しく、
最大の難点は演色性が悪く、明るさを稼ぎたいと言う用途以外では使い物にならない。
ナトリウムランプはさらに効率がいいが同様の方式と思っていい。

UHPと呼ばれる高圧水銀ランプは演色性がいいが、寿命が短く、コストが高く
車で使うには温度環境が厳しすぎて採用されていない。ビデオプロジェクターで
よく使われている。

で、HIDだが、数種類(だいたい4種類ぐらい)のハロゲン化金属を封入し、
電極間で放電させて、気化した金属ガスの炎色反応の特性を利用して
演色性を車で使用するのに適したレベルまで上げて、寿命や温度特性
立ち上がり特性などを車用の過酷な要求を満たしたものとなる。
バーナーに目がいきがちだが、バラストのほうにすごい技術がたくさん詰まっている。
ので、サンテカあたりの物の評判が芳しくない。

店舗などの商業施設で使用されていたHIDはコストと効率の関係で、現在
新規に導入される場合、ベースライトとしては高効率蛍光灯が主流になっており
HIDを導入するのはおろかなことだという風潮にすらなっている。

蛍光灯は点光源にはなりえないので、スポットにはならないが、フォグランプでは
適切な性能を発揮できそうなものだが、温度特性がシビアなので車で使用されることは
なかなかないだろう。
毎度難しい話ですまない。質問があったら何なりと聞いてくれ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 10:13:56 ID:PCTxyP3u0
>>513

それは水銀燈
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 12:38:29 ID:2WsKMGOV0
CIBIEのT353とSCモジュラーとではどちらが照射範囲が広いですかね?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:07:15 ID:d4OBgsBn0
CIBIEのT353とSCモジュラーならSCモジュラーのほうがいいよ。
□と○だったら○がいいと思うけど。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 15:29:21 ID:BBYVmenx0
PIAAの古い角フォグで110wのやつ欲しい。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 23:12:57 ID:35EKrH9N0
933Xではダメですか?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 23:43:00 ID:BBYVmenx0
あんなちいさいリフレクターじゃ使いモンにならん。
昔のでかい角フォグ最強。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 23:47:31 ID:CV7xc9jX0
>>521
それって目つぶしって言われていた奴じゃない?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 00:16:06 ID:aLgkQc/O0
波動砲なんですっ><
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 14:10:06 ID:NnokYwdc0
>521
>あんなちいさいリフレクターじゃ使いモンにならん。

どれをいってっるの?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 15:03:52 ID:B7GVICxq0
そう言えばボッシュのコンパクト100って話題に出てこないな。
あれ小さい割りに明るくて、配光も不思議な形のリフのおかげでなかなかで、
かなりお気に入りだったんだが、
軽自動車のバンパーにつけるにはちょっとでかすぎて外しちゃった。

FETのちいこいのが気になってるんだが、あれはどうなんだ?
ダイクロイックバルブってあの照明用の奴が使えるのだろうか。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 23:02:10 ID:kcJlEArW0
>>524
今のフォグはリフレクターの面積が少ない円錐形小型が主流だけど
昔のピアやIPFのは大きな角フォグでリフレクターも大きかったし
ワット数も55Wのなんちゃって110Wクラスではなくリアル110Wだった。
新品ではもう手に入らないからもっぱらオクで程度のいい掘り出し物を
探すしかないけど。
527524:2007/01/28(日) 19:12:16 ID:ls+H04tj0
>>526
なるほど。
では>>518の言ってることは正しいの?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 09:38:43 ID:SZzittwo0
>>526
出物があるね。
リアル110Wの目潰し波動砲w
確かあれって競技用で車検は通らなかったような?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:44:33 ID:Q4jwKrM20
Xトレイルのルーフレール先端に付いてる、
ハイビーム連動の補助灯って使った事ある人居る?
あそこに補助灯を付けると何かメリットがあるのかな?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 01:27:52 ID:DVTlDzUp0
俺の友人は、かっこいいから付けたとか言ってた。
実際に使うときは、山奥の実家に帰るときくらいしかないよって言ってた。
ある意味正解の使い方だわな。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 07:50:16 ID:F5/7NBpk0
普通にハイビームに連動させときゃ日々使えるだろうがよ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:41:26 ID:gwOPnetD0
 大口径(φ150〜200mm、またはそれ以上)のスポットと比べても遜色を感じさせない、十分な性能を持ったφ100mm以下のスポットって、この世に存在しないのでしょうか?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:00:36 ID:Iey9srSN0
>>532
無いことはない。市販はしていないと思う。

寿命が極端に短いから特殊用途以外に使われる事は無い。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 00:39:25 ID:01n901f+0
それだと、SCモジュラーに改造してHIDあたりが最強かなあ。
でも、径が小さいと光軸あわせるのがシビアになるよ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 00:42:23 ID:4wpA8Svi0
まぁシビア製だけに光軸もシビアだ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 01:06:42 ID:0CBi/E8X0
誰がオヤジギャグを言えとw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 15:43:45 ID:U67ByGdU0
>>535をボッシュート
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 23:33:53 ID:sbAGntk00
ここでいう大型のランプってどのくらいのサイズを言うのですか?
丸なら直径で160とか180以上かなって気はするけど、角の場合は?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 00:19:56 ID:QjnbLZOK0
APラリーってFETランドマスターのOEMだったんだね。
FETではスーパーラリー930が最強みたいだから、
明るさでは、スーパーラリー>APラリーだね。
HIDアポロのほうがスーパーラリーよりさらに明るいのかな?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 00:56:55 ID:LjBO4dvE0
>>539
そうなの?
じゃあH4の奴はローがフォグで、ハイがドライビングなのかな?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 02:50:28 ID:iTa9bAec0
BOSCH PES 16,500で落札かよ…
_| ̄|○
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 11:12:23 ID:KGzkmr8T0
>>539
APラリーもIPFのオフローダー900も、レンズユニットはFETの供給だったと記憶してる
ただし、APの場合はバルブの設定がちょっと違っていたような…
IPFのオフローダーにはピンスポの設定がないとか少しずつ設定に違いがある
スーパーラリー930が現行品のハロゲンバルブ使用の補助灯としては最強の部類に
入る事は認めるが、ピンスポの設定がないので簡単にスーパーラリー>APラリーとは言えない
>>540
その通り!Loがフォグ、Hiがドライビングって言う設定になっている

かなり昔の補助灯になるけど、シビエのH4オスカーやマーシャルのロードマスター
は面白いランプだったよ
どれもH4仕様の補助灯だけど、レンズユニットはそれぞれ規格品の丸型ヘッドランプユニットを
補助灯のボディに包んだだけの仕様だったから、補助灯ってよりもヘッドライトの増設って感じで
中途半端なドライビングランプより使いやすかった


543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 18:55:25 ID:5zHaV/nZO
HIDのハイの時の配光の悪さを解消する為にランドマスターのW反射のスポットにHID
それと100/90のH4を同時点灯にしてもハイパービームが効くようにローハイに付けました 酷道用に
スーパーラリーより明るいかもしれないヘッドライトにマーシャルかシビエのW反射にローハイHID入れてみたいものだなぁ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 19:39:35 ID:VnwI5hpp0
>>541
ヤフオク?検索したけどひっかからなかったよ。(2,3日前にも検索した)
BOSCH PESだとワッペンだけど検索の仕方が悪いのかな?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 00:57:58 ID:AVGOEQkR0
今更で悪いが・・・
波動砲と呼ばれてしまう補助灯の条件?定義?を教えてくだされぇ
光軸が狂って対向車から眩しかったらどんなランプも波動砲なのかゃ?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 07:27:56 ID:HsY3rh1V0
>>545
波動砲と呼ばれる所以は光源からの光が効率良く収束され、
純正のヘッドライトや純正フォグでは有り得ないほど道路に
ハッキリと光の帯が付く事から。対向車に光を向ける為に有らず。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 08:39:17 ID:AZgcUrC60
レイブリックのHID Type100改とCIBIEのwossとでは
フォグランプとしてはどちらがいいでしょうか?
(どちらもイエローです)
548547:2007/02/05(月) 09:45:08 ID:AZgcUrC60
レイブリックはプロジェクターではなかったんですね。
失礼しました。
ところでプロジェクターのフォグのイエローはwoss以外でありますか?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 17:52:27 ID:MiEGYW5K0
マツダ・フレンディ用のフォグがPESそのものだよん。
ミレニアや800のフォグも中身はPESみたいだよん。
あと、プリメーラのオーテック仕様もそうじゃなかったけかな?

PESはレフレクタが深くて、遮光板が光軸から
オフセットになってるから明るいのかな?
PIAAのは浅いし、光路の半分を遮ってるよね。

550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 18:39:08 ID:8Z/IX1O70
PESってこれでおk?
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r32448536

俺のバンパーに入るかなぁ・・・・・
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 19:06:24 ID:AZgcUrC60
>>549
マツダ車よく知らないので、年式や型式kwsk

>>550
違う。何かの車の純正かオプションのものだろう。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 20:50:58 ID:c5kHxpka0
>>550
それがミレニア/ユーノス800の純正フォグの前半分。
後ろ側がないと水浸しだね。
このころのマツダは、フォードと部品共通化してたからかな、
Valeo/CIBIEやBOSCHに純正フォグを作らせていたんだよん。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:36:16 ID:1EsuEZ7s0
キチガイ補助灯が一日でも早く規制されますように。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 23:08:06 ID:I2OT58SzO
爬同胞
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 01:40:41 ID:q7krMV0L0
>544
そう、ヤフオク
自動車、オートバイ > パーツ > ライト > フォグランプ >
から、「BOSCH」 で検索。
最近は、出品者も賢くなって「キーワード」増やしてるからね〜(´;ω;`)
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 02:11:38 ID:eLEgZnKe0
>>555
そういうのはこまめに通報してるよ、俺。
ちゃんと消したらメールくれるし。

最近はメールが夜中届くのがウザいから通知はオフにしたけど
やっぱりばんばん通報しまくってる。

俺って暇だなw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 06:26:06 ID:eCWQmyk00
>>550
それ去年から落札されずに出たままだよね
このスレでも1ヶ月ぐらい前にもurlが貼ってあった
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 09:19:44 ID:mRJhELL40
シビエ・モジュラーにHIDを入れたいのですが、
H1バルブ+バルブソケットと互換のHBバルブはあるのでしょうか?

559544:2007/02/06(火) 10:12:47 ID:fq+rnZFZ0
>>555
サンクス
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 16:54:53 ID:Um6w5+WK0
いまさらだと思うけど、いつのまにかFETって補助灯の製造販売から撤退したの?
型番は忘れたけど、95年頃に角型でMシリーズってあったよな
フォグとスポット?が一つのボディに入ったモデルが欲しかった
あれって、55wだったけ?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 17:33:35 ID:AeJyQTU60
>>560
俺も愛用してたなぁ…。
たまにヤフオクにでてるよ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 18:33:21 ID:fq+rnZFZ0
>>560
catzブランドに変わったからじゃないの
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:41:48 ID:8dHOw6YU0
>>560
M-6シリーズがちょっと古風のレンズ付きでフォグとスポットが一緒に入っていたタイプ。
M-66シリーズはレンズなしで、中にでかい凸レンズが入っていたタイプ
あれは明るくてよかったよ。
Web上には抹殺されたように情報がなくなってるけど、オクではたまに出てくる。
球は80Wタイプもあったと思ったよ。

で、FETの補助灯はいまはCatzというブランドになっていて、ただのドレスアップ用に
成り下がっているので、昔の極東を知る者にとっては悲しい限り。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 09:07:35 ID:GdJczVyA0
極東懐かシス
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 09:15:50 ID:TVeLg2HK0
FET極東なつかシス
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 09:37:02 ID:Wr4CbiYs0
糞明るいドライビング有ったよなぁ。
すぐに純正バルブ切れるけどw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 10:31:40 ID:WIchjkHJ0
今は無きマーシャルのランプもFET極東の扱いだったな
FET極東が販売してたプロラリーってバカでかいランプ・・・
H4バルブで160wのハイビームが強烈だった
これが今のIPFスーパーラリー930のご先祖様だよ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 14:49:47 ID:vw7GT7Tl0
>>560
ずばりこれでしょ。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d71120647

俺もほしい。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 19:30:14 ID:BmNEq3D+O
レイブリックの1万ぐらいのやつは糞??
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 20:52:45 ID:moPDGan90
クソ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 21:12:05 ID:HKp2zokm0
>>568
それそれ、以前これが欲しかったんだよ
サイズがかかれていないけど横幅160mmくらいで、厚さが70mmくらい
かなりゴツイ感じ
で、イエローレンズが↓
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k37356640
プロジェクターになったのM66が↓
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/98659035
これはさらに横幅も奥行きもデカクなってた
取り付けには車種にもよるがバンパーの改造が必須と思われる
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 21:44:08 ID:BmNEq3D+O
>>570やはり糞か…手頃な値段で店頭では結構明るく感じたんだけども。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 01:27:16 ID:mbXc+S7p0
プロジェクターのM66は良いね〜欲しい。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 03:04:52 ID:Xa9dArUj0
>>573
デュアルじゃないフォグ専用モデルのM-33Pなら今出てるよ。

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b72705442

イエロー90Wってのは、黄レンジャーにはいいかもよw
こいつは配光が超ワイドで、タイトコーナーの山道ではいいよ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 11:47:15 ID:WITNbwM/0
ムラタイエローH4U売ります

1200円(送料込)

希望者は掲示板に住所、氏名、電話番号を明記。
非定形郵便で商品と振り込み用紙を送ります。
到着3日以内に振り込み(厳守)。
なお、確実な到着を望む場合には宅配便オプション(地域により料金は異なります)をご利用下さい。

京都山科発
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 13:08:15 ID:lXthvMpJ0
>>575
うるさい 関係ないこと書くな 今度書いたら殺すぞ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 16:03:37 ID:sUeWqD8V0
>>560 なつかしい!!
110Wと55Wが一体になったやつ!
重くて震えるんだよなw
おまいら、こいつに思い出ないか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 17:41:45 ID:ScUTa6Gh0
>>577
俺、このM6デュアルをAW11のバンパー下に吊り下げてたよ
かなりしっかり取り付けてたから震えるとかなかったぞ
ってか、振動で震えたてら、フォグはまだしもスポットで使うとヤバイだろ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 18:32:12 ID:IbzW73n30
>>577
友達が使ってた。テラナツカシス
禿しく上下に震えてたw
カバーしたまま点灯してカバーをトローリ溶かしてたw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 20:37:34 ID:dX4IuN8f0
>>577
普通スポット使いで補助ステー付けてない香具師居ないでそ。
車のチッピングだって気になるのにw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 01:22:04 ID:6J6+DknFO
ボッシュの角型のスポットらしい補助灯を
手に入れたんだがどうやって取り付けるんだ?

バンパーだけじゃなく、車体側から補助ステーもいるのか?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 01:56:45 ID:VgwkUDKz0
>>581
グリルガードが着いている車ならガッチリ着きそうだが・・・
3mm位のステーに着ければ大丈夫じゃないか?
どうしてもブレるんであればフォグの裏に当たる様につっかえ棒した方が良いかも。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 15:05:10 ID:KSeyHFpu0
取り付ける予定の場所は?
バンパーの上に取り付け?それともバンパーに吊り下げ?
それともバンパーを加工して埋め込み?
ランプの取り付けステーの厚みやステーの取り付け場所によって
それこそ補助ステーが必要になる場合、ならない場合がある
それでも、スポットなら補助ステーを使うつもりの方が無難だ

584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 20:34:26 ID:6J6+DknFO
バンパーのグリルに内に取り付ける予定
ランプ本体のステーは吊り下げ式だから吊り下げる形になる
心配なのは縦方向への光軸調整をどうやるかだ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 00:09:24 ID:rn+lJdct0
>>584
よほど特殊なランプ以外はレンズの上下は入れ替えがきくから
吊り下げ専用と思わなくても大丈夫
取り付けるステーはランプ本体が重いのなら、ある程度がっちりした物でないと
震える確率が高い。樹脂バンパーに直接取り付けは、強度が不足する可能性が高く
できることならインナーバンパーにステーを溶接する事をお薦めする
補助ステーを取り付ける場合、ターンバックル式のステーが手に入るなら
ターンバックルの長さ調整で上下方向の微調整が可能だが・・・
ランプのボディに補助ステー取り付けの穴が最初からあるものもあるが
ランプボディに穴あけ加工が必要になる場合もある
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 02:09:17 ID:zatTKVtX0
DIYが自信ない場合、取付の持ち込み先は電装屋でおk?
それともデラ?オーディオショップ?タイヤ屋?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 09:33:43 ID:5XrDXhM70
シビエのアポロなんてバケツ並に口径のでかいランプをバンパー加工して
埋め込みしたりしてたくらいだから、補助灯の取り付けは
ラリー車等の改造をしてるモータースポーツ系ショップが一番お薦め
ついで、クロカン四駆の取り扱いの多いショップも補助灯の取り付けには慣れてるな


588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 19:17:01 ID:RYkkgklW0
>>585
ttp://img.wazamono.jp/car/futaba.php?res=6865
上下入れ替え、光軸調整出来ました。
ターンバックルを使うのは良いアイディアですね。

補助ステー取り付け穴はないので、穴あけ加工します。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 23:25:57 ID:zzhD3cWa0
このスレ的に CIBIE の WOSS はどうなんでしょうか?
純正のフォグ取っ払って、そこに入れようかと思案中です。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 16:07:25 ID:xvRLDNCb0
ずーっと前からCIBIEのSCオスカー(H1)にしようかオスカーコンペ(H4)にしようか
迷ってるんですけど、どっちのがお勧めでつか?
SCオスカーのほうが明るそうだけどHI固定だから街中では使えないし
吹雪の時も上に光が漏れすぎで役に立たないかなぁと思ったり。
オスカーコンペだとHI/LO切り替えだから使用頻度が上がっていいかなぁと思ったり。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 17:37:27 ID:pm6aRX1O0
某ショップのエアロについてるドライビングランプなんだけど
丸型10cm径でH4のハイ・ロー切り替え付っていう変わったランプユニット
流用したら面白そうなんだけど、そのショップで買うとランプユニット&ステー&ハーネスで5万くらいするの
レンズには「STANLEY 4126」としか刻印が無いんだけど、個人で買うことはできないもんかね?
592591:2007/02/13(火) 17:38:11 ID:pm6aRX1O0
ああぁぁ、ageちゃったスマソ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 18:31:13 ID:+TytyMsH0
>>590
オスカーコンペって昔の丸2灯のランプユニットでそ。
ヘッドが貧弱な車で市街地でも使うのであればこいつの方が無難だと思う。

田舎住まいならSCオスカーの方が遠くは行けそうな雰囲気だが、使ったこと無いので判らんw
このクラス付けるならピンスポが面白いと思うのだが。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 23:45:21 ID:/tLgmSTx0
>>590
オスカーコンペH4は593氏が書いているように規格丸2灯のユニットを
そのまま使っているランプ・・・以前はH4オスカーって名前だった
シビエのレンズカットはかなり優秀だから純正ヘッドランプよりも
かなり使いやすいというか、走りやすいと思う
補助灯専用のレンズカットより個人的には好きだなぁ
金属リフレクター+ガラスレンズだから、きちんとしたリレーハーネスで配線して
100Wオーバーのリアルハイワットを使うこともできる
595北野A.P.ラリー:2007/02/14(水) 06:28:08 ID:R33YWwG80
昨日、波動砲のHiが点かなくなった・・・
Lowは無問題。
明るくなったから取り敢えずヒューズでも見てみるかなぁ?


スレの表示切り替えは見やすくて良いですね。
596590:2007/02/14(水) 17:47:44 ID:pv/IYpu70
>>593-594
詳しい解説ありがdです。
オスカーコンペがヘッドライトだったとは知りませんでした;;
ハイビームを強化したいのでSCオスカーが目的にあってそうですね。
あの扇を二つ組み合わせたような配光にはうっとりします。
バンパーの都合上180mmまでしか入らないのですが、ピンスポありますか?
APラリーは検討したんですけど無理でしたorz
597北野A.P.ラリー:2007/02/14(水) 22:43:12 ID:ctTnIiRPO
>>596
A.P.ラリー明るいのに残念だね。

Hiが点かないのはトラブルはクソ寒い時だけみたいです。
不点灯だった昨日の夜は−12度で朝方には−22度でした。シバレたぜ!
今は−1度で問題無く点灯している。
ん〜なんでだろう?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 22:58:43 ID:isM34FNL0
>>597
A.P.RALLYは確かに明るいけど、あれはハイワッテージバルブだから
特別明るいんでそ。同じW数のバルブ使えばSCオスカーがA.P.RALLY
よりそんなに劣るものでもないと思うが。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 00:33:19 ID:1pOqDL+00
>>596
俺もAPラリー使っているが・・・正直な話、期待外れで暗かった
140/100WのH4ドライビングをチョイスしたのが間違いだったかも、とは思っているが
以前使っていたスーパーオスカー100Wドライビングや、かなり古いがPIAAラリープロフェショナル
スポット&ドライビング135/100Wはかなり明るかったよ

>>590
少し前のクロカン四駆ブームの時は、各社からたくさんの種類の明るい補助灯が
販売されていたから選ぶ楽しみがあったけど、今は、種類が限られる
180mm程度までのスポットは現行品には無かったような気がする



600北野A.P.ラリー:2007/02/15(木) 01:46:14 ID:ANEHAPj70
当初は140/100Wで確かに明るかったが、今は一時噂になったMURATAを使っている。
近目は80Wで遠目が60W。標準で付いていたクリアバルブよりイエローコーティングもされていて
暗いっちゃ暗いが慣れれば明るい。
元々ヘッドライトの遠目がショボイHIDの代わりなので不満は無いよ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 01:46:38 ID:6/TA1X7C0
>>590
使ったこと無いから明るいかシラネが
IPFの906 BAJA LASER つーのが有るみたいだぞ。

>>599
PIAAのってCIBIEやHellaに比べるとそんなに明るい記憶がないのだが・・・
配光はスポットじゃなくチョイと散る感じが使いやすいのかも。

まあ、漢は黙ってスポットライトw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 02:03:16 ID:6mqSYpBK0
スポットって言ってもピンスポットだと実戦的じゃないと思うのは俺だけ?
確かに遠方を照らす能力は一番高いのかもしれないけど、
直線主体の道じゃないと意外と見づらいんだよね。

緩いカーブが続く道なんかだとカーブの外側ばかり照らして、
しかもカーブの外側に明るい光点ができるから、
肝心なカーブの先の方がかえって暗く感じる。

また、直角コーナーが連続する峠道なんかでも、
コーナーの正面の壁ばかり照らして、コーナーの先は真っ暗で見えないし。

H4のバルブを使うハイがドライビングでローがフォグの奴を、
ヘッドライトのハイ/ローと連動させてやるのが一番実戦的だと思うんだけど。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 12:30:53 ID:6/TA1X7C0
>>602
う〜ん、実戦的つーと競技(ry 実践的と解釈するが、走行速度とヘッドとの絡みがあるからなぁ。
ヘッドを左右に振り気味(特に右ランプ注意かなり振る、左上がり)で
ピン右をほぼ正面50m程度先以上照射、左を多少手前左に振れば漏れは問題ない。
まあ、時々出てくる4発さんみたいに4灯付けられれば(ry

>肝心なカーブの先の方がかえって暗く感じる。
>コーナーの先は真っ暗で見えないし。
これはどうなんだろ。走り方にも寄るんじゃ?進入変えるとか車にアングル付ければ(ry
普通だとヘッドの照射範囲だし、ずっと視点を変えないってことはないと思う。
走行速度にも寄るが殆ど一瞬の残像で判断して走るものだとオモテタ。

特に補助灯の必要なシュチュエーション、霧や雨だと
照射範囲が限られても散らないピンスポ(下げて)だけで走ることも多いw
604599:2007/02/15(木) 13:46:43 ID:H7xYLwLC0
>>601
俺的には、元々はスポット=ピンスポって認識だったんたよ
レンズカット無しのランプユニットで狭い照射角度だけどかなり遠く、それこそ1km先まで
光がとどくって感じで、実際に昔のシビエやマーシャルのスポットはそんな感じだった
PIAAのラリープロフェッショナルのスポット&ドライビングは僅かながらレンズカットがされて
それまでのレンズカット無しのスポットにくらべたら、やや照射角度が広くなって使いやすかったというか、
実走行での必要なところに光が届く感じだったから、俺自身が明るかったと評価しているのかも
>>602
これも俺の個人的な意見だが、H4タイプの補助灯をいくつも使ってきたし、ヘッドライトのそれぞれに連動させる事も
やったことがあるけれど、H4レンズカットがフォグでもドライビングでも専用のレンズカットに比べると
中途半端になっていて、フォグの性能ではH3タイプのフォグ専用レンズカットのランプに劣るし
ドライビングの性能はH1やH3のドライビング専用タイプに劣ると感じているので、
取り付けができるならやはり4灯を取り付けてそれぞれに連動させると最強かな
605601:2007/02/15(木) 20:29:21 ID:APO10RDB0
>>604
んだなぁ。PIAAは散り具合が美味しかったけど、
環境劣悪ではスポットの役目果たさなかったから漏れの印象が悪いのかも。
(なぜか霧の時ど根元で散ってスポットなのに前が真っ白になりやすい)

今の技術ならH140mmくらいで2連のスポット出ても良いと思うけどなぁ
          ↑ここミソ、同一筐体内に仕込んで反射板別にするw
606604:2007/02/15(木) 22:12:18 ID:SSVOb2LI0
>>605
PIAAラリープロフェッショナルはドライビンク&フォグ、スポット&ドライビング
レンズカット無のスポット&スポットの3つのレンズ全部使ったことがあるよ
レンズカット無は限られた状況では文句無だった、それこそはるか彼方まで
130W×2の光の帯がはっきりと届いているのが感動的だった

以前ならレンズを共用しないのでH4タイプよりコストは上がるが専用レンズを持つ
ダブル反射タイプ(バイオスカー等)や角型でダブルフィラメントのFETのM-66とかあったね・・・
現行品でもPIAAに小型のダブルタイプがあったように思う
基本的には、180mm以上の大口径のランプの方がポテンシャルが上だと思うが、
130〜150mm程度のダブル反射があれば買うかも

個人的には、130mmの規格4灯のレンズユニットを使ったH4バルブ使用のロードランプ
シビエ・ミニH4オスカーやマーシャル・ロードマスターのようなランプの再販が一番希望だな
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 23:18:49 ID:APO10RDB0
>>606
PIAAラリプロの市販スポットってレンズで散らせてたんじゃ?
ほんのちょっとのカットが遠くだと広がって上に漏れた記憶だけど。
明らかにCIBIEやHellaのスポットと配光が違っていた。
素通しスポットは非売で極少数の限られた人以外使っていない筈なんだが・・・

本題だが、140mmでこんなの欲しいよねw
┏━━┓
┃○○┃
┗━━┛
608606:2007/02/16(金) 09:59:50 ID:sBp3IrF80
>>607
PIAAラリープロのレンズカット無スポットって非売だったの?
それは知らなかったな・・・
俺の場合はスポ&ドラは購入したけど、他の2種のレンズは海外ラリー関係者から
いただいたモノだった

そもそも今はヘッドランプを暗いと感じる車が大杉なんだな
個人的にHIDの光も見やすいとは思えなくてなぁ
ヘッドランプに不満がありすぎるから、本当の意味で使える補助灯が欲しい
クネクネした道を走る時にワイドに広がるフォグはありがたいし
高速では先の方まで照らしてくれるスポットがしっかり補助してくれるって感じで
そう考えると、やっぱりタブル反射タイプになるんだよな
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 10:40:39 ID:dfA71KZG0
>>608
記憶が確かなら漏れの見たのは市販のラリプロより一回り小さく素通しだった。
聞いた話だと4灯とかで使う為だとか・・・でも、ウイングライト用は大きかった?
市販のスポットは薄くレンズカットしていてスリット?が縦に入ってる
斜めから見ると歪むのが判るし、そのスリットが手前で漏れる原因w

昔は異形がデフォでなく角(丸)2や4が標準だったからなぁ
気に入れなければマーシャルでもボッシュでもCIBIEでも変えられたし。
漏れはダブル配光でなくて良いから、2連スポットでOK。何処か作らないかなw
610608:2007/02/16(金) 13:27:46 ID:dp6vxcGW0
>>609
そのわずかにレンズカットが入ったのがスポ&ドラのレンズユニットだね。
プロラリはごついステールボディの他に軽量なアルミボディもあった。
205/100wのスペシャルH4バルブも存在してた
もっとも、これを使うにはオルタネーター強化しなきゃバッテリーがもたない

規格ランプ時代は好みでレンズユニットを取り替えられたし、ヘッドランプの
明るさにあまり不満は感じなかった。
でも、補助灯つけてたw
異型ユニットもハロゲン仕様はコストの関係なのか2灯式ばかりだから、
明るさに不満があるのだと思ってる。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 17:32:53 ID:lhPnel730
自宅周辺の黄帽子と自動あーるズのバルブ等の売り場を、久しぶりにじっくり見てみた
売り場にまともな補助灯・・・ぜんぜん置いてないじゃん
バルブも実用には向かない青色コート系ばかり・・・
2件とも何も買うことなく店を出たよ
クロカン4WDが流行りの頃は、各社の補助灯がずらっと並んでいたのがなつかシス
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 19:12:23 ID:ynIH4DGK0
>>611
パッケージを見比べて買いたいのにシビエとかIPFとかの補助灯って
どこにも置いてないですよね。
普通の乗用車だからクロカン専門のチューニングショップとかは抵抗あるし。
通販とHPじゃ現物見れないから(´・д・`)ヤダ
613611:2007/02/17(土) 22:44:59 ID:1Sso/oRC0
>>612
HPにもサイズとかは親切に書いてあるけど、実物見るともっとわかりやすいよな
シビエやIPFだって少し前ならたくさん店頭に置いてあったのに・・・
モータースポーツ系チューニングショップでも取り寄せのところが多いから
なかなか実物を見て選ぶなんてできないよ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 23:09:00 ID:AkUqGoSU0
ラリーのスタート会場行くと現物見る事できるけど、
殆どのユーザーはAPラリーばっかりだからなぁ・・・
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 02:03:32 ID:5kSS256/0
まあ、競技車は消耗品だから、簡単に補充が効かないと使えねぇしなぁ
補助灯なんて今時の競技車は一番当てやすい場所に付いてるしw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 05:44:33 ID:szfImHDN0
強烈なピンスポが欲しいなら、ジャンルが違うんだけど、俺が仕事している
専門ジャンルで実はいろいろ使えるのがある。
舞台用のランプなんだけど、値段がが安いから試しに使ってみたら?

ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=976^HO4612V^^

サイズは独特の言い回しがあって、46サイズで5インチから6インチぐらい
13cmよりは大きいけど、18cmよりちょっと小さいぐらいかな。

28Vタイプもあるので、とにかく明るさをってのなら、バッテリー2個直列で積んで
チャレンジしてみるのもいいカモね。
617免許取り1年:2007/02/18(日) 10:52:49 ID:YlA8EPD3O
質問があるんですが、Hi、Loの切り替えができるのはH4、H4Uだけですか?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 12:58:02 ID:biLTF9Bc0
>>615
合法的にバカ明るいランプを取り付けできるのが、あの場所に限られるから仕方ない
あるいは、ポンネットにランプポッドを取り付けたり、バンパー上に乗せて構造変更して
補助灯ではなく、ハイビーム前照灯にする。
スペシャルステージの写真など見ると、ノーマルの前照灯が消えていて後づけのランプ4灯で走ってる。
本当に明るさを追求するヤツは地方戦レベルでもそこまでやってる。
APラリー、IPF、PIAAがランプポッドに対応したユニットを用意しているようだけど
やっぱり一般的ではないと思う
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 13:37:55 ID:5kSS256/0
>>616
さすがにパーは無理だろ(汗
車の振動一発で飛びそうだし、絞れていないw

                     by 音屋
620616:2007/02/18(日) 14:19:50 ID:szfImHDN0
>>619
電圧低めな球はフィラメントが太いんで、意外と振動には強いですぜ。
ラリーで飛び跳ねたときはどうか解らんけどw

ちなみにGEの28V球はもともと飛行機用です。

グレアは盛大に出るけど、それよりビームは強力ですんで。
グレアが気になる方はパー缶に入れて使うとw
#40入れてイエローにも簡単にできますし。

わけわからん話題でスマソです。
by 明かり屋
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 14:29:52 ID:XxbSANWl0
>>617
バルブ単体にフィラメント2つってバルブが切り替え可能なランプバルブと
考えれば良い
H4、H4UのほかにもH6や702K等のバルブがある
ただし、質問の意味が補助灯で使われていてHi/Lo切り替えのできるモノは
ってことなら、H4バルブを使用したモノだけ
他は↑の方に書かれているけどバルブを2個使用したダブルタイプの補助灯で
フォグ&スポットを切り替えるタイプ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 15:20:08 ID:5kSS256/0
>>620
d。そうなんだ。
数回設営お手伝いしたけど良く飛ぶんで大変だなぁと思ってました(汗
パー管入れたらそれこそ・・外観リアル波動砲。カコイイ鴨w
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 23:46:21 ID:1veRQ6pw0
>>618
ランプポッドは競技オンリー前提だからなぁ
本番ではSSやハイアベ時しか点灯は許されてないし
もしそれ以外の所での点灯が見つかったら最悪失格だし(汗

やっぱり日常の使い勝手や車両への負担をを考えると、
バンパー近辺への取り付けがベターだと思われ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 17:40:17 ID:c6OiX5kW0
>>623
競技規則上は補助灯はSSでの点灯しか許されていないけど、
ハイビームに構造変更してしまえば、ハイビームで走行できる状況なら
ノーマルランプよりずっと強力な灯りで走ることは可能
しかし、ランプポットによる取り付けはメジャーな一部の車種に限られるのと、
ノーマルの前照灯が消えているのは、あまり格好良くない

最近のほとんどの市販車のバンパー形状は、後付けの補助灯が似合わないと思う
というか、バンパーやエアダムスカート等の加工をしないとかなり小さいランプ以外
取り付けが難しいように思う
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 00:15:24 ID:Geb7Dfrc0
ヘッドライトをフォグランプとして、ボンネットの前に着けるランプポッドを
近目と遠目にしてしまえば公道でも使えるってのを聞いた事がある。

迫力はあるが・・・恥ずかしい。
626624:2007/02/20(火) 09:46:06 ID:xRbmBe8+0
>>625
元々ついているヘッドランプを補助灯(フォグ)として認可してもらうのは無理がある
だから↑に書いたように元々ついているヘッドランプはロービーム専用、ランプポットのランプがハイビーム
として構造変更、だからハイビームの時には元々のヘッドランプは消灯する構造にしないとダメ
たしかに迫力は十分だけど・・・競技車両以外は、恥ずかしいし似合わないと思う
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 13:48:36 ID:8m5KAbDQ0
流れを変えてすいません。
PESとWOSSの比較についてお聞きします。

1、配光特性がいいのはどちらでしょうか?
2、明るいのはどちらでしょうか
  (普通はHIDなんでしょうけど消費電力が違いすぎるので)
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 15:49:06 ID:W7W0aBA30
配光が綺麗なのはPES
圧倒的にきれい。

明るいのは、HID使ってるWOSSだろうが、配光悪いのを力技で明るくしてるだけなので
使用して快適化というとまた別の問題。
PESをHID改造すれば最強だと思うが、誰にでもできるというわけではないしなあ。

あと、WOSSはValeo製造のCIBIEの灯具ではないから注意ね。
日本では契約上CIBIEブランドを名乗ってるだけだから。
629627:2007/02/21(水) 00:38:52 ID:Q0jcv0GH0
>>628さん、ありがとうございました。

PESのHID化って難しいんですか?
また、Valeoっていうメーカーは初めて聞きました。
何かwossの評価がよかっただけにちょっと残念です。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 07:36:11 ID:7Oe5eco50
俺もWOSSの廃校は素晴らしいって刷り込まれてたorz
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 07:50:17 ID:VKzapCdq0
比較したとは一言も言ってないならなんともいえないな。業界が悪いとは言え、このスレ懐古主義の人多いし。
632628:2007/02/21(水) 09:21:24 ID:gaU9+TCC0
装着して運転してるわけじゃないんだが、仕事柄、升目が付いた壁面に
照射テストするんで、そこで光の切れ具合を見るとすぐわかるんだよ。

正直なところ、値段以外は国産のアフターマーケット品は
15年ぐらい進化していない。いや、むしろ退化してる。

ヨーロッパが、なぜかグレアには異常に神経質なマーケットなので
向こうの大手が設計してるので日本に入ってきてるのは概ねいい感じ。

Valeoはベルギーの会社で、日本でいうと小糸みたいなかんじか。
CIBIEはだいぶ前に吸収されたが、アフターマーケット品のブランドとして
残っている。

日本ではSSリミテッドが以前から輸入していた関係があり、クラシックシリーズ
と言われるレンズ付き灯具は販売しているが、それ以外は他社に作らせて
なんとなくCIBIE関連商品に見えるようにして売っている。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 18:36:00 ID:2QpOFQM4O
教えてください。
レイブリックのHID200は使い物になるでしょうか?
それぐらいの大きさのフォグを検討中です。
ハイと連動ならピアの600かな?と思っています。

634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 18:38:53 ID:oyXkDZKWO
70Wバラストをくらえ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 19:00:58 ID:0Tyt1bjA0
うぉっ!まぶし
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 20:40:55 ID:cVlidmY50
痛っ!
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 22:25:10 ID:GCIK/vY6O
有名なフォグランプメーカーを教えてください。
これでもかっ!ってくらい明るいの付けたいのですが
Φ8以下でお薦めありますか?競技用でもかまいません
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 22:30:07 ID:j1CgB4mG0
直径8ミリならLEDでもつけとけw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 23:14:47 ID:J3g3xCpw0
8mmでメチャ明るいって言うとレーザーしかないだろうなw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 00:17:06 ID:vVeGe1+s0
φ8じゃなくてφ80でした、
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 01:53:46 ID:VfsCOqw/0
φ80mmじゃなくてφ80cmでした、
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 01:57:47 ID:tsxN44380
つまりバストのトップが80cmの女性をご所望ということでおk?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 02:30:11 ID:VfsCOqw/0
正直つるぺたやないぺたが好みですが、ロリではありません。
大人にしか萌えません。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 07:37:06 ID:iun8cSti0
ちょwwwなにこの流れwww
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 09:37:53 ID:+GFMVeNT0
良い補助灯とは裏から見るとまるでおっぱいのようである。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 13:07:40 ID:c24oLy2f0
>>645
APラリーやIPFラリーマスターならド〜ンとFカップくらいありそうw
俺の使ってるシビエ・ビサージュは、超薄型のAカップ(泣
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 20:28:20 ID:YPHvoqlV0
漏れは人差し指の第二関節に親指付けたくらいのHellaが好き
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 21:55:40 ID:EyPlyeBJ0
このさい包み隠さずに言おう、誰かブラに補助灯を仕込んだ画像うpしてください
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 07:32:45 ID:8Km0qHFl0
香ばしいな
650628:2007/02/23(金) 10:15:34 ID:MA7qn+Ld0
>>632
ありがとうございます。っていうことはCIBIE自体ではもう設計や生産は
やってないということなんですね。
651632:2007/02/23(金) 11:12:48 ID:T05BlVWU0
>>650
英語だけど、ここを見ると参考になるかも。元はフランスのサイトの英語ページ。

http://cibie.valeoservice.com/html/uk/

どうも、CIBIEブランドは昔ながらのモータースポーツと、発祥の地のフランスぐらいでしか
使われなくなっている模様。

設計と生産はvaleoで、ブランドとしてCIBIEが残っていると考えればいいかもしれない。
なお、昔から出ているシリーズは、valeo設計ではなくそのまま存続して売っている。
これは海外ではクラシックシリーズと言われている。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 02:48:36 ID:rld6mPfi0
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 02:54:04 ID:/eFBtoA90
>652
市光≧PIAA
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 17:30:04 ID:7mvclKTX0
>>652
市光は数年前にValeoと技術提携している。
が、ヨーロッパで市光の製品を売ってるとか、日本でValeoの製品を売ってる
とかではなく、車体組み込みヘッドランプの技術提携と標準化などを狙ったものだと聞いている。

PIAAと市光の関係は>>653のとおりだが、現在のPIAAは資本が市光グループというだけで、
ワイパーブレードや補助灯はよりコストが安い海外提携会社で製造になっているので
市光の技術はもはや生かされていないと思ったほうがいい。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 15:30:44 ID:+ox7rYfUO
PIAA1000のような広範囲を明るく照らすようなのはないですか?
ハイと連動させて使う予定です。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 04:18:18 ID:Q7sEX+qL0
>>655
エクストレイルのハイパールーフレール!
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 20:21:23 ID:W+JWwOQP0
このスレの住人で、補助灯4発以上を車につけていて
かつ車検対応にしている香具師いる?
保安基準的には6発ついていようと同時に2灯以上を点灯できない構造なら
車検OKだよな?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 20:47:05 ID:2+rGkHY20
BGレガシィGT-Bのリミテッドか何かで4発フォグついてるのなかった?
通常の角フォグに加えて丸フォグもついてたやつ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 20:48:33 ID:w39dkV4H0
補助灯は同時2発(1セット)まで、全部で4発までっていうおぼろげな記憶ならあるけど
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 23:42:22 ID:RkcCtAWK0
>>658
リミテッドはフォグセレクトスイッチでフォグの切り替えが出来るみたいです。
純正フォグが付いてる車に新たにフォグを取り付ける場合は、
皆さんどのように配線をしていますか?
ちゃんと排他点灯するようにしていますか?
それとも車検時には取り外す前提でスモール連動のみでフォグ4灯点灯可ですか?
または、ハイビーム連動とかですか?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 02:06:25 ID:WgAw08Dx0
普通は付属のハーネス使って専用スイッチ増やすだけじゃね?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 09:18:25 ID:WD8z7BSL0
>>660
「その1 補助灯装着 CB3A」でぐぐってみ。
ヘッドライトLo/Hi切り換えに連動する、
4発補助灯(フォグ/スポット)のハーネスの作り方があるよ。

663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 21:00:48 ID:QPHwuQt80
純正でついているフォグをデイライトとして使いたいんだけど、いい方法ないでしょうか?
希望は、
昼間はイグニッションに連動して2,3割程度の光量で点灯して、
イルミonで消灯、
フォグonで通常に点灯
させたいのです。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 01:38:14 ID:OQGZBhf30
>>663
永井電子にそういう製品がある。
あれはハイビーム用だが、配線を工夫すれば転用出来る。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 02:05:16 ID:8ReXB6f0O
関係ないけど、何処かのサイトで使い捨てカメラのストロボを
HIDにしてディライト化してフォグに突っ込んでるのを見かけたなぁ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 11:38:52 ID:wnHYp9Vm0
1)緑色のデイライトでオススメの製品ありますか?(殆ど無い様ですが…)
  ググったらミックワークスやデルファイ等のメーカーがヒットしましたが、
  使っている方いらっしゃいますか?

2)青色LED付ナンバープレートフレームとデイライトを両方共装着するのは、
  構造上可能ですか?(車種はK12マーチ)
  また、両方装着した場合、車検が通らない可能性はありますか?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 12:19:32 ID:WZMFG/CR0
車検対応と明記されたデイライトでも検査官の考え方で車検通らないことがあるから
基本的に車検時は外すようにしたほうがいいよ
よって法的にはどうしようもないので、ナンバー枠タイプのと併用しても車検時に外しゃ特に問題なし
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 12:25:01 ID:9kEZuWMs0
>>662

有用な情報をありがとう。

でも、冬しか使わないライトなので今秋の車検の後で増設することにした。
669666:2007/03/02(金) 15:27:40 ID:+bGkOEJTO
>>667
ありがとうございます。

オートバックスで取り寄せ可能か聞いても、そもそも商品がある事自体知らない様だ… orz
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 21:02:15 ID:xc9YrewT0
W反射タイプなどの1個体に2個のフィラメントが入っているタイプの補助灯は
同時点灯した場合、2個以上の補助灯を点灯していることになるの?

671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 21:43:43 ID:xpNH3hc+0
最近は知らないけど、昔は単独点灯しない構造(配線)であれば無問題だった。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 22:11:43 ID:xc9YrewT0
>>671
単独点灯の配線はNGって事は、ポジション連動なら無問題だったって事?
俺的には、同一個体内のフィラメントを1個として考えていいなら
ポジション連動でフォグ、ハイビーム連動でスポットで配線して
必要な時には同時点灯って感じに配線したいなと思ったのだが
これがNGなら662氏の教えてくれたサイトの配線図を参考に配線するのだが・・・
673663:2007/03/02(金) 22:33:57 ID:F0JWO7y90
>664
ありがと。見てみました。
確かにHigh側をフォグに繋げば、OKそうですね。
ただ、カプラーがHLCのHIgh側がHB3ですが、FoxはHB4です。
加工必要ですか?

Low端子をあけておくのは勿体ないので、HIgh側とくっつけたらまずい?
674664:2007/03/03(土) 00:32:51 ID:1QV5TuaD0
>>673
現物も配線図も無いから分からん。
ロー配線って多分点灯検出用じゃないのか?いや、知らんけど。

気になるなら永井電子に電話してみれ。
技術的な質問は結構きちんと答えてくれるぞ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 00:42:29 ID:9Anhefyd0
最近の車は、対人衝突安全確保のせいかフォグを付ける
強度が足りないぁ…
CIBE(?)から出てる純正交換タイプて付ける価値ありなの?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 18:39:36 ID:SLTLEI3m0
現在ランクル70(12v車)についているフォグランプの交換を考えています。
用途としては豪雨や降雪時の補助用として考えており、田舎道を良く走るため上下切替えのある
ランプを探しています。
候補はCIBIEのオスカーコンペ、スーパーコンペもしくはFETのランドマスター190ツインリフレクターを考えていますが、配光の良いものをご存知であればご教示頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:11:42 ID:Unki8TKo0
白レンズでバルブにイエローのキャップがついているタイプの補助灯、イエローキャップを
取り外すのは可能?
イエローキャップをはずしたら少しは光度アップするよな?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:05:51 ID:NlghVcM90
冬も終わるのでライトの色を変えようとフォグのカバーを開けたら
リフレクターの錆びがだいぶ進行してきていたのですが…
錆落としってどうやれば良いですか?

>>676
このスレ的にはスーパーラリー930やAPラリーの評判も良いみたいです。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 03:05:59 ID:M+ZgThqQO
70(24v)でランドマスターのツインリフレクター使ってましたがハロゲンでは明るくないよ
フォグ ドライビング共にHIDとかにしたらいいかもねフォグはイエローとかにできるし同時点灯もできるし

お薦めはランドマスター216でスポットをHIDにする
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 23:35:19 ID:uOskouW50
age
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 01:13:05 ID:pTa6EHyE0
>>676
Hi/Low切り替えタイプは便利だけど、配光はシングルフィラメントよりは劣るそうです。

>>677
昔のスターレットとかレビンに有った様にバルブのイエローキャップですね?
スターレットに乗っていた友達はニッパーで切っていました。
イエローのフィルターが無くなるので若干明るくなると思います。

>>678
裏側がサビ?
ゴシゴシ擦ったり削ったりは怖いですね〜
556でサビは落ちると言えば落ちる。
サビ止めしても水が入らない様にするかしないとまたサビるだろうね。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 07:54:24 ID:OoPpkRLP0
レフレクタの蒸着が逝ったのなら、だめじゃない。
バラしてきれいに磨き上げて、ワンオフでアルミ蒸着にだすと万円コース。
オクで同等品捜すのが良いと思う。

ただね、レフレクタのさびやすい下側は上方配光に関わるところなので、
放っておいてもよいのでは。

683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 08:16:03 ID:Z/Dwjkk7O
いまRAYBRIGのTYPE200を付けてます。
バルブはそのまま使用してますが、イエローバルブにしたら対向車からのパッシング減るかな?
684678:2007/03/06(火) 09:12:40 ID:Sukv6edg0
>>681-682
反射板の下側とバルブの根元あたりが錆びてます。
思わぬスピードで錆が進んでいるので放置は・・・
55-6で拭き取った後にアルミ用の錆改質材を塗ってみます。
ググっても修理の仕方ヒットしなかったぉ(´・ω・`)
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:51:53 ID:sj0sKxcy0
↑の方でH4でHi/Lo切り替え希望してたヤツいたyoね
ヲレなら「PIAA90PROプロジェクター」を奨めるが…
まぁ四駆系には似合わないデザインだがね。
ついでに頭をマルチレフにして,HID化も良いかも
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 02:45:02 ID:Ilnpnzj70
規格丸2灯ヘッドライトのユニットを使ったランプってもう古い奴しか入手できませんか?
・有り余ってるH4バルブを使うのに利用したい
・できるだけ小さいほうが付けやすいので比較的小さい規格丸ランプ(バンパー埋め込みにしたい)
・規格灯体なら好みで色々な会社のランプに交換可能
・ヘッドライト配光が扱いやすい
上記の理由で使いたいんだけど、オクとかでも
いわゆるラリー用とかのφ200クラスしか目に付かないもんで

>>685みたいなランプはバンパーに埋め込むより
バカでかいグリルに装着する奴みたいだからちょっと違うんだなぁ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 07:23:50 ID:h1MNvwUS0
>686
http://www.raybrig.gr.jp/products/headlamp.html こんなのがキボーかい!?
それとも、CIBEのミニH4オスカーかイノックスH4は156φだが、オクで探してみな
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 09:54:06 ID:Mi3qwGdb0
スタンレーで10φのH4あるよ、ロー・ハイ切り替え可能で。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:10:26 ID:3KUdPTSq0
>>686
シビエ オスカーコンペにしとけ
これならH4仕様で規格2灯灯体利用の補助灯だ、
容易に入手可能な新品ならこれしかない
690北野A.P.ラリー:2007/03/10(土) 03:14:45 ID:fxIUrE3a0
近目は点くが遠目が点かないのでリレーを見てみるとサビて腐って1つ端子が取れていました・・・
そこらのホームセンターで同じタイプの4極リレーを付けたら直りました。

以上報告でした。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 12:20:22 ID:oyYG61RQ0
報告乙。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 08:54:03 ID:foYHq/5e0
age
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 10:45:50 ID:z9HiF1jdO
話題が無いみたいだから…カキしとく
12年落ちな最安な小型車にシビエフォグクリアレンズ55w付けたら
ヘッドランプより、光が白くて明るい
12年落ちでも、ヘッドランプはバッ直100/90w入れてるのに。。。
これって…レンズやリフの性能の差なのかね
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 11:58:14 ID:ZA5SD/pj0
設計もそうかもしれんが、たぶん、レンズとリフレクターが劣化している
きっと12年前のCIBIEのガラスレンズでも、そのほうが今よりは明るいだろう
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 18:35:28 ID:5u5uOiVX0
フォグがスモール点灯時にしかつかないのですが
フォグスイッチだけでONOFFさせるにはどこをいじればいいでしょうか?

(LEDバルブに変更してデイライト用途に使いたい)
配線変更してスイッチを追加してやれば簡単なんだけどハンドル周りに安っぽいスイッチつけるの嫌で
スマートにフォグスイッチを流用したいので・・・
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 19:07:04 ID:z9HiF1jdO
>>694
12年落ちな格安小型車だが、年式の割りに走行は4万キロ程度、夜間走行の割合は少ないけど
やっぱり、リフやレンズが汚れたり劣化してるのかな?
ガラスレンズだから、とりあえず外して洗浄してみるかな…
ちなみにシビエフォグは入手したのは10年ほど前ながら、ずっと未使用だったから新品とかわらない
それにしても、明るさに差があり過ぎる
あらためて、少し前の異型ランプは暗いなと実感したよ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 19:09:38 ID:rQooumy80
>>695
バルブスレの方のレスで理解できないなら、あなたには無理
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 19:10:57 ID:z9HiF1jdO
>>695
フォグ回路の配線をたどれば、ポジションに連動してる配線が見つかるはず
その配線を、ACCでONになるようにつなぎ換えればOKだよ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:06:07 ID:5u5uOiVX0
さっきスイッチ操作してみてスモール用のリレーとフォグ用のリレーを特定できました
暗いので配線までは確認できていませんが
スイッチ自体がウインカーレバー内で連動しているのでなければなんとかなりそうです。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 21:10:35 ID:ZA5SD/pj0
>>696
ヘッドランプユニットを取り外せるなら、濃い目の中性洗剤を用意し、
中に少量注ぎ込み、バルブの穴を手のひらでふさいでシェイクすると
それなりに汚れは取れる。リフレクターは拭いたりすると剥離することがあるので
拭かないほうがいいかもしれない。拭くなら乾燥した後にめがね拭きで。
水分はよくふき取って乾燥させるのを忘れずに。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 19:42:49 ID:NWMWEt9F0
>696
ウエスを小さく切ってユニットの中に入れる→ブロワでサイクロン掃除機みたく回す→ウマー
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 16:10:58 ID:eG5FMD3c0
>>695,>>698
前部霧灯って車幅灯と尾灯が点いてるときのみに点灯できる構造でないと
アカンと思い込んでいたけど
改めて保安基準を確認してみるとそんな制限は見当たらないね
単独点灯しても違反じゃないのか・・・認識を新たにした
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:35:28 ID:E2YSluwI0
そう言えば昔のスバル車は単独でフォグがONに出来た筈。
後メインキーを切るとクラクションがならないw
最近のはなおってるらしいけど。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 09:11:38 ID:Sv1nvOPL0
>>703
スレから外れるが、クラクションの件は道交法で制限でもあるのか?
ヨタ車はキー外してもクラクション鳴るんで掃除がしにくくて困っている。
確か以前は、三菱とかマツダは鳴らなかった記憶なんだが。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 09:43:57 ID:7X3eoeje0
>>704
ヒューズを抜く
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 10:05:57 ID:OBpeMz420
>>702
いや、自分の持ってる自動車検査ハンドブックだと、お前さんの認識で正しいぞ。
「前部霧灯は、車幅灯、尾灯、前部上側端灯、後部上側端灯、番号灯および側方灯が消灯している場合に点灯出来ない構造であること。」
になってる。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 06:25:47 ID:I9haeJmiO
じゃあ社外を付けると車検やべーじゃん
ほぼ単独配線にするだろうしなぁ
ヘッドライトかポジションのヒューズから電源取って、その上で手元スイッチにしなきゃダメポってか
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 07:40:43 ID:TXHwqvX1O
>>707
リレー組まなきゃやべーじゃんw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 08:45:55 ID:zSN9eKPm0
>>707
保安基準真面目に守ると、ポジションから電源とって、フォグスイッチは別に付けるようにしないと駄目だろね。
そこまで見るのかどうかは、知らないけれど。
自分で車検は行った事あるけど、純正オプションフォグ車でしか行った事無いんで、そこまで意識して覚えてないや。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:56:13 ID:lfco9gWA0
以前ならPIAAやFETにあった、角型スポット&フォグのダブル反射タイプの補助灯
灯体が小さいので熱的に厳しいとは思うけど、どの程度のハイワットバルブまで
使えるのかな?
手元のM6だとフォグに110W、スポットに85Wが入っているのだけと、
フォグとスポットのバルブ入れ替えはNGかな?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:06:08 ID:Dq1c1RgJ0
NG。
理由は配光によってレンズやリフレクターの熱負荷が違うから。
現在入ってるW数が出荷時のデフォなのかどうかも一回確認した方がいい。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:35:57 ID:ZvD2e/Fw0
>>704
警音器の音色や大きさについての制限や必要最低基準はあるけど
キー位置との関係について取り決めは一切見あたらないね
各メーカごとの自由裁量範囲じゃね?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:47:29 ID:RLmv0wwg0
スポットつけたいのですが、位置はなるべく低い方がイイのですよね?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:56:21 ID:/GZYyppe0
>>706
これら↓の条文が根拠かな
見落としてたよ・・・法文書ってムツカシイ〜

●(車幅灯)第三十四条 3 六
 第三十二条第四項第四号括弧書の自動車及び第三十三条第三項第四号括弧書の自動車に備える車幅灯は、前照灯又は前部霧灯が点灯している場合に消灯できない構造でなければならない。
●(前部上側端灯)第三十四条の二 3 六
 前部上側端灯は、車幅灯が点灯している場合に消灯できない構造であること。
●(側方灯及び側方反射器)第三十五条の二 3 五
 側方灯は、次条第二項の基準に準じたものであること。ただし、(ry
●(番号灯)第三十六条 2
 番号灯は、運転者席において消灯できない構造又は前照灯、前部霧灯若しくは車幅灯のいずれかが点灯している場合に消灯できない構造でなければならない。ただし、(ry
●(尾灯)第三十七条 3 一
 尾灯は、前条第二項の基準に準じたものであること。
●(後部上側端灯)第三十七条の四 3 五
 後部上側端灯は、尾灯が点灯している場合に消灯できない構造であること。

車幅灯と前部上側端灯についてだけは
  「第三十二条第四項第四号括弧書の自動車及び第三十三条第三項第四号括弧書の自動車」
って
  「除雪、土木作業その他特別な用途に使用される自動車で地方運輸局長の指定するもの、最高速度三十五キロメートル毎時未満の大型特殊自動車及び農耕作業用小型特殊自動車」
に限られるから普通の乗用車は適用除外かも
715710:2007/03/19(月) 22:23:59 ID:dARi6HM60
>>711
FETのM6はスポット85w&フォグ110wが標準品
フォグには灯体内部にイエローのガラスキャップが着いているから、スポットとの
明るさの差を少なくするためによりハイワッテージなバルブを入れているように思う。
バルブ的にはイエローのガラスキャップがある分、フォグの方が厳しい思うけど、
レンズ的には、一部に集光されているスポットの方が厳しい?
>>713
スポットに限らず、補助灯があまり低いのは、路面の凹凸の影も伸びるので
路面が見づらくなるのでお薦めしないです。
一番いいのは、ヘッドランプと同列に並べる昔のラリー車みたいな置き方
でも今はこの位置だと、保安基準に違反する可能性が高い。。。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:07:36 ID:RLmv0wwg0
>>715
低ければ低いほどいいと思っていました。
とりあえず純正FOGの場所においてみようかな。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:50:20 ID:Q2X7is+M0
保守age
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 06:40:43 ID:m8Dp6F0vO
揚げ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:57:52 ID:wlD7Kxe40
SCオスカーって樹脂リフだよね?
やっぱり、リアルハイワッテージはヤバイかな?
だれか使った事があったら情報キボンヌ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 01:14:48 ID:hAaqDHqV0
HID化がヨシ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 07:59:56 ID:VHjvg8fE0
>>719
樹脂じゃなくて、ガラスに蒸着だよ。熱は心配しなくていいと思うよ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 13:47:11 ID:53LWCNnO0
基地外と思われるかもしれないが・・・
車体の前面についに補助灯6個装着しました。
スポットがHiに連動、フォグは白と黄色を切り替え式でLoに連動させて
2灯以上を同時に点灯できない構造にした。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 02:42:23 ID:oU7vf7ho0
>>722
どんなステージ走るのよぉ〜?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 17:15:39 ID:BRsdGBdl0
>>723
722は、どんなステージ、どんな天候にも対応できるようしたってことじゃねぇかw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 19:38:12 ID:9T9VIm3t0
ホーンを鳴らした時にハイビームが自動点灯するように改造するのは違反ですか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:54:26 ID:yClXXF5PO
そりゃDQNだよ…
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:12:54 ID:z5vJsbOnO
いっそ、ハイビームつけたらホーンが鳴るようにすれば?w
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 01:06:47 ID:MtwO04Wh0
>>726
一度真面目にワンプッシュのパッシングスイッチを考えたことがある。
もちろん光軸ズレた波動砲対策w
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 16:11:06 ID:2VVCMxww0
初めまして、
今回車に後付したHID(H4・HI/LO)のHI側へ切り替えできなくなり
後付HIDはHI/LOの差がほとんど無いのでいっそ>>722さんのように
HI側にした時とパッシングの時にスポットが付くように自分も考えていたのですが
今社外の後付スポットって品数少ないんですね
当方取付場所の関係で丸型の直径10pまで奥行き7pくらいまでの品を探してるのですが
何かオススメの品ってありますか?
あとこの様な加工は違法(車検時・走行時)になりますか?

730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 08:58:36 ID:MoAIibX7O
フォグ以外の補助灯は、車の前方40m以上前を照らす事になるから、本来はLoで点灯する事が違法。
スポットやドライビングは、Hi連動で配線してON/OFFスイッチ付けるのが正解だと思うよ
731729:2007/03/28(水) 12:32:27 ID:n41Hdyf70
早速の回答ありがとうございます。
フォグを少し上向きに取り付けても意味無いでしょうか?
要はHIの役代わりという事で、光が横に拡散して遠くには届かないでしょうか?
経験者いましたらお願いします。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 13:43:11 ID:Pe7ALCL+0
fogを上向きにしてもねぇ
百害有って一利無しと思うのは漏れだけ?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 16:14:02 ID:/MT2Xe700
>>729・731
フォグは光を拡散させて、上方(40m以上前方)を照らさないようにレンズカットしてある。
そうはいっても多少は上方に光はもれているけど・・・
プロジェクターのフォグだとスパッと上を照らさないように光がキレイにカットされている。
だから通常はフォグを上向きにすると横方向に広かった光で対向車が眩しいだけで
期待したような効果は得られない。
大型補助灯でH4バルブでHi/Lo切り替え式も、レンズカットがフォグ向きになっているランプは
フォグ/ドライビングとされていても、Hiで期待しているほど前方を明るく照らしてくれない。
Hiビームの代用になるくらいの明るさと光の拡がりを補助灯に求めるなら、レンズカットはドライビング
または、以前カキコがあったように規格灯体をケースに入れたタイプの補助灯がいい。
しかしこの条件を考えると、直径10cm程度では適当な補助灯は現行品にも過去の製品でも
ほとんど無いと思う。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 18:23:49 ID:mgAqm1ex0
シビエのSCモジュラー、ドライビング100ミリが良さそうだと思うが、奥行きも10センチ位あるのよね。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:43:32 ID:TxTt1ZGs0
ボッシュのコンパクト100なんかどうでしょう
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 00:44:17 ID:Cf270g1Y0
俺トゥデイにボッシュのコンパクト100のドライビングフォグを使ってたけど、
程よく広がり、程よく手前を照らしてくれてロービームとフォグの中間と言った感じだった。
ハイビームにした時に手前や周囲の暗さを補ってくれるといった感じで、
明るさもレンズカットじゃない為か、
近距離ではボッシュの丸型二灯規格ランプ相当の明るさが有って非常に良かったよ。

ドライビングフォグは遠くを照らすものでは無いと思った。
もし遠くを照らしたいのであれば同じシリーズのスポットを選ぶと良いと思う。
ドライビングフォグを使った感じだと、コンパクトだけど明るくて良かったよ。
737729:2007/03/29(木) 05:50:45 ID:E0BC7F220
皆様、本当に色々アドバイスありがとうございます。
正直こんなに回答があるとは思っていなかったので感激です。
>>733様詳しい説明感謝です。
>>734-376さんの言う品の品番や詳しい商品名ってわかりますか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 10:02:57 ID:micxdWdV0
>>737
ボッシュコンパクト100
http://www.hakurainet.co.jp/new/bosch/halogenlamp/Compact100.htm
シビエSCモジュラー
http://www.cibie.com/Page/ScModuler/index.htm

一応。両方とも劇的な明るさは無いですよ。
739729:2007/03/29(木) 13:40:05 ID:E0BC7F220
度々すみませんです。
通販サイトやオークションで探す事しか考えてなくて
全然見つからなくてメーカーサイトを検索してみる事すら思いつきませんでした。

本当にありがとうございました
取り付けしたら報告したいと思います。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 15:39:56 ID:ZKTXxbPZ0
スズキキャラのフォグランプがかなり暗くなったのでバルブ交換しようとしたら、錆で固着してしまってました
何とか抜こうとしてソケット半分壊しても抜けません
諦めて市販のフォグでも付けようと思ってますが、お薦めの物を紹介いただけると幸いです
元々付いてた物は、横160mm×縦75mm×奥行き50mmくらい
角度調整機構は無く、45度くらいの取り付けボルトで台座部分に直付けです
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 18:44:30 ID:cmWKqVBz0
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b74915812
配光フォグかドライビングかわからんがな
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:23:40 ID:Cf270g1Y0
>>741
このリフはドライビングフォグだと思う。
スポットはツルンとしてるよ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 22:04:58 ID:Enbs241+0
>>741
シングルフィラメントでバルブ正面に遮光板?らしきモノが見えるから
フォグと思っていたほうがいいだろう。出品者もフォグと書いてあるw

744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 22:15:34 ID:Enbs241+0
>>740
過去の明るいまともな製品からでも横幅160ならかなり選べると思うが、
縦75と奥行き50ってちょっと条件的に厳しいかも・・・
特に奥行き50がネックになりそう。。。
むしろ、最近の小型化されたマルチリフタイプのランプの方が条件をクリアできそうだが
明るさとしては純正と同程度だな

745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 23:36:22 ID:tLWP9W7M0
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 07:00:16 ID:lCy6/n1S0
>>728
漏れはリアウィンドウまわりに写真用フラッシュの6連装着を考えたことが
ある。
夜間煽ってくる香具師対策の波動砲w
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 17:03:28 ID:jQyaWCVL0
746>そんなによく煽られるのは、走り方がおかしいんじゃない?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 07:49:03 ID:/+z0j8GrO
純正装着で、バンパー埋め込みになっているシビエやIPF等の補助灯がありますが、何か良いようなものはありますか?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 09:37:02 ID:l/VhWN3s0
>>746
道路交通法第五十二条の2違反?
&道路運送車両法の保安基準第三十七条違反
&道路運送車両の保安基準の細目を定める告示第五十一条の3違反
&道路運送車両の保安基準の細目を定める告示第五十一条の8違反
&道路運送車両の保安基準の細目を定める告示第五十一条の10違反
&傷害罪成立
そんな事したら人生オワタw
750729:2007/04/02(月) 22:28:26 ID:W+hTNenw0
純正装着の角型とオプションのシビエ丸型を同時に装着して比べたら
シビエのほうが明るかった。

フォグの光軸を上向きにすればハイビーム代わりになるかと思っていたけど
やはり光が拡散して遠くまで光が届かないのね・・・

同じフォグでも明るさや配光?って言うの?が全然違うね
シビエはくっきりと照らされてる所とそうでない所の差があった。
やはりスポットをあらためて買うことにしました。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 06:34:29 ID:BhKc/3AtO
保守
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 17:16:11 ID:vP2P1l8p0
すいません
もう半年くらい探しているのですが
HIDの35W4500Kくらいで24V
4〜5万で売っているフォグランプってないでしょうか
どなたか知っているかたおりましたら、教えてください
よろしくお願いします
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 19:18:48 ID:m6m1ZuEb0
>>752
つ トラック用品専門店
ランプの側は12V用でも使えるから、バラストだけ24V用を手に入れればおK。
754752:2007/04/06(金) 11:11:04 ID:dVGbO6Xa0
>>753さん、ありがとうございます
トラック専門店に行けば結構あるのですか
群馬はトラック専門店が少ないですね
それとランプ側が12Vとは
HIDの35W4500Kで12Vのフォグランプ部分だけを買って
24Vのバラストを加工して付けるということでしょうか
HIDの12Vのフォグランプもけっこう高いと思うのですが
755753:2007/04/06(金) 12:26:37 ID:lMi1sS7B0
>>754
書き方がぶっきらぼうすぎて悪かったね。
もう少し分かりやすく書きます。

トラック用のカー用品専門店は、群馬だったらそれこそたくさんあるはずですよ。
ただし、オートバックスのようなでかくて派手な店の作りにはなってなくて
国道や街道沿いに雑貨屋に毛が生えた程度の店構えだったりするんで
初めて探すと発見できないかも。電話帳で探すのがおすすめ。
店の雰囲気も一見さんおことわり、常連以外入ってくんなという雰囲気が
充満してるけど、売ってるものは自作工作改造できる香具師にとっては魅力的なものが多い。
電装系は24Vの製品の方が主流で売ってる。

HIDは、バーナー自体は12Vとか24Vとか区別が無くて、バラストのほうで12V入力
なのか24V入力なのかが違うだけです。
働く産業用自動車向けの、70Wバーナーというのもあるから手に入るかも。
ただし、作業灯用途なので色が悪いです。

フォグの部品のそろえ方としては、H4タイプの灯具と、H4タイプのHIDバーナー
24Vのバラストをすべてバラでそろえる方法や、HIDフォグで、バラスト別売り
のをさがして、バラストは24Vをそろえるとか、加工が得意なら、H1ハロゲン
とD2HIDはフィラメントまでの寸法が互換なので、H1タイプのフォグをHID改造
するという技が使えます。
俺はSCモジュラーのH1をD2HIDに改造して使ってます。
しかし、トラックじゃないのに24Vというのはどうして?
HIDだと電圧高くても明るさは電流半分で同じになるから電圧は気にしなくてよかったりするけど
ほかの理由なのかな?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 17:17:57 ID:nNWWRp9/0
俺の車の純正フォグもSCモジュラー80だけど、D2流用HID化ってそんなに簡単なの?
あの、ボール式マウスの蓋みたいな、回して固定するアダプタが曲者だと思うんだけど。
純正用に35Wにデチューンされてるようなランプだから、もしかしたら微妙に違うのかもしれないな。
あとハロゲン時との比較インプレもキボン。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 08:13:25 ID:FfBPNGyZ0
質問です。
フォグの光軸を調整してるつもりが
思い切り狂わしてしまいました。
何かあわせる基準とか美味い調整の仕方あったら教えて下さい。
(壁から何メートル離れた所から照射して
ヘッドライトの光軸より何センチ低い所を照らせば良いとか基準ないのかなと・・)
758752:2007/04/07(土) 09:16:07 ID:7xvhFn1c0
>>753さん、親切丁寧にありがとうございます
群馬にはトラックの専門店はたくさんあるのですか
知らなかった、今まであまり気にしていなかったもので、すいません
50号や17号あたりでしょうか、調べてみます
自分はトラック乗りではないのですが、仕事で使っている
トラックが24Vなのです。古いのでライトが暗い ・ ・ ・
ヘッドライトをHIDにとも思ったのですが、古いので適合するのかわからず
それならフォグランプのほうが早いと思ったのですが
そちらも値段が高くて手が出ずに悩んでおりました

H4の灯具 + H4のHIDバーナー + 24Vのバラスト = HIDフォグランプ

すっすごい、素人の自分に、こんな発想は絶対思いつきません
チャレンジしてみようかと少しワクワクしております
以前、どこかでHIDはすごく高温になるのでフォグランプ部分が
溶けるとか聞いたことがあるのですが
もしよろしければ、気を付ける点等ありましたら教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 12:36:58 ID:FfBPNGyZ0
752さんが既に知ってると思ったので書きませんでしたが
R18磯部温泉入り口信号を軽井沢方面に向かって行くと左側にトラック専門店があったけど
今やってるか不明・・・ちなみに地図↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%B7%B2%C7%CF%B8%A9%B0%C2%C3%E6%BB%D4%B6%BF%B8%B6301-2&lat=36.30374889&lon=138.84754028&type=static&ac=10&gov=10211.13.93.1
オークションでもあるけどな
http://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=24V&auccat=2084198519&alocale=0jp&acc=jp
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 13:38:26 ID:hur34Yt80
>>757

 国土交通省のWebサイトで、前部霧灯の基準を見ることができますよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 08:02:26 ID:8G3pw45l0
IPF Rev.3一式欲しい香具師(灯具、ハーネス、説明書)の引き取り手いないですか?

昨年初夏から晩秋まで約半年使用してから外したものなので美品ではありません。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1175985659536.jpg
なお、この写真に加え、説明書が出てきました。

装着した状態はこんなでした。(この時のヘッドは青白極太60/80、今はムラタイエロー極太60/80)
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1162546460536.jpg
バックは遠野の風力発電所。

晴れた日には昼行灯かつ幻惑の元ですが、青白バルブ装着+悪天候時、照明のない山道という条件においてのみ便利だったので
青白ハロゲンかHID車でフォグ無し、雨の日の山道が怖い、という人に向いています。
配光は自称ドライビングで、それで購入したのに、光の広がりも広いので実質上はフォグです。
(バンパー下純正フォグやムラタと併用しても何もいいことはない…)

説明書には40m先までの路面を照射するよう装着するようありそれを守ればこれは車検はともかく路上では「霧灯」で通ると思われます。
何れにしても5極リレーを使いこなしてフォグと背反にしたり出来る人はともかく、車検の時は外した方が無難な代物でございます。
ハイ連動にすると55wでは暗すぎるからそれはお勧めしない。

送料オンリーで入手できるならそう悪くないと思うんですけど。
灯具の出来(状態)が気に入らなければハーネスの先に気に入った55W以下(厳守)の灯具を付ければいいわけで。

今夜までにまともな希望者ゼロならさっさとゴミに出します。東京発、宅急便かゆうパックで出しますので送料はさほど高くないと思います。

以上
762761:2007/04/08(日) 15:36:51 ID:8bXXPXQa0
>>761ですが、お譲りする方が決まりました。ありがとうございました。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 20:13:34 ID:J9UwcziR0
今日PIAAのスポット004XTを付けました。
本当は見栄え重視でなるべく外側に付けたかったのですが
とりあえず配線隠しを簡単にする為ナンバーのすぐ横に付けました。
自分はナンバー横(内側)に付けましたが内側、外側どちらにつけても使用上大して差はないでしょうか?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 14:18:36 ID:KBcp2NcQ0
age
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 17:58:03 ID:z0lxu7x30
光軸sageろよ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 19:34:40 ID:VEhr836J0
偉そうに他人に指図するな。

目え突くぞ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 07:28:55 ID:tkewCpIn0
ネタをネタとして(ry
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 17:44:48 ID:AwrbTJTA0
 
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 02:50:11 ID:S1sM6Wtj0
接げ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 23:15:20 ID:eEGisEkcO
あげ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:14:36 ID:LfqCPUtSO
保守
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 12:56:53 ID:7b9WsQ4EO
車のライトはしょぼい、邪魔、よって糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ糞スレ無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄邪魔邪魔邪魔邪魔邪魔邪魔邪魔邪魔邪魔邪魔邪魔邪魔治療費払えや、
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 20:48:58 ID:mfvJdWUV0
無灯火チャリンコ野郎乙
今度は当てられないようにサンテカのLEDランプでもごっそり付けとけよ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 01:20:23 ID:D9th0cG80
小さくて と 明るい のバランスが一番いい商品ってこのスレ的にどれですかねぇ。
なるべく小さいもので探しているのですが、あまりに暗くても…と。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 09:05:31 ID:Rn4vHxVX0
>>774
直径何センチくらいのを探してます?
使用目的にもよりますが10センチ以下ならプロジェクターがいいと思いまふ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 09:53:31 ID:u1+4ZIi10
>>774
SCモジュラー、取り付けは頑張って。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 02:21:28 ID:J77rX1Jk0
レスどーもです。
SCモジュラーは…確かに取り付けが大変そうです。。。
プロジェクタータイプですか、なるほど。サイズは小さく出来ますね。
丸型にこだわりは無かったのですが、サイズと光量を考えると丸型が良いのかも。
10センチ以下は魅力的なサイズですねぇ。あとは値段も考えないと…。。。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 09:22:12 ID:iMrktbtk0
>>777
中古のPIAAドライビングプロジェクター85Wならそれなりに明るいですよ。
BOSCHのPESも最高なのですが、あまり出回っていないのと値段が少し高め&大きめなのが難点。
HIDがよければWOSSのキセノンフォグもあります。かなり高いですが。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 12:19:24 ID:dgcoAiiiO
懐中電灯がそうなんだけど
一概にリフがテカければ明るいとは言えないね。
目安にはなるけど。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 13:08:45 ID:CmCmFTofO
[新規スレッド立てるまでも無い質問]スレで質問したのですが、
解答が得られなかった為、こちらで質問させてください。

車種(EL52)純正フォグランプに社外品フォグのリモコンハーネスを
装着することは可能ですか?

解体屋で純正フォグを見つけたのですが、ハーネス配線をDIYで
取り付けたいと思っております。
スイッチについては、社外品のリモコンハーネスを使って簡単装着
できればいいなぁ・・と思っている次第です。
宜しくお願いします。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 19:55:02 ID:FSijprCf0
>>780
頑張れ。
電球に+と−を繋ぐと光ります。
配線なんぞ容量に注意すれば何つかってもいい。
室内に線通する気がなければそれでいいんじゃね?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 20:28:40 ID:NkYbH//t0
>>780
EL52サイノスには純正より丸い形のほうが似合うぞ
スイッチと配線はミラリードの激安フォグのを流用すると安く済むかもね
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 21:31:13 ID:WrhHhbdZ0
八割位の確率で純正配線が使えるかも
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:13:12 ID:ovUgQMiG0
>>781-783
ありがとうございます。
ライトの裏のコネクタ部分に社外ハーネスのコネクタを繋げることができるのか心配でした。
明日、ミラリードを探しながら、もう1度解体屋へ行き、保険の為に
純正ハーネスを剥がしてみたいと思います。

やっぱり、素人にはコードを車内へ引っ張ってくるのは難しいですよね・・。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 07:29:39 ID:zoUpYDFR0
俺もサイノスなんだが配線引き込みは難しくなかったぞ。
ボンネットとフェンダーの間から通して1年が経ったが問題は起きてない。

まあ、線が目立ってかっこ悪いって弱点はあるけどな。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 11:17:12 ID:pED6teZD0
エアコンとか電装系配線のブッシュに強引に突っ込む。

狭いところに突っ込むのは得意だろ>784w
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 12:01:48 ID:l5/jpHTp0
>>784
エンジンルームをよ〜く観察することだな。
強引に突っ込むと他の部分が傷ついたりするから、細い棒を使ったり広げたり別の穴を開発したり。
得意だろ>>784

それはそうと、使ってない穴を塞ぐことが出来る純正スイッチも探してくるよろし。
見た目後付け感を出したいならイランが。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:58:08 ID:srQ3dLtp0
スモールカラフォグへ分岐させたら燃えた。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:20:02 ID:PzqCEgGx0
>>788
当たり前だw
リレーを入れよう。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 09:39:12 ID:3Nhuhsbs0
リレーは苦手です。運動神経0なんで・・・・・・(*^_^*)
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 04:13:07 ID:N5LTBu820
なんでオマエはほっぺたにケツの穴があるんだ?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 20:09:31 ID:mAbaXM570
super fit beamってやつのクリスタルイエローをつけてみたら
黄色くねぇ・・バルブ買わなきゃ。また出費が
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:26:00 ID:gCAsDZvR0
age
794sage:2007/05/14(月) 12:58:18 ID:QFQxx3GkO
sage
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 06:40:20 ID:cDj2ndckO
age
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 01:29:08 ID:ptp2fm7FO
解りやすいテンプレを作っておくように。
これ宿題な。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 03:35:32 ID:JoMRcUih0
お前何様だよw じゃあ糞の役にも立たない俺の脳内だけのテンプレ出しちゃうぞ。

・純正フォグは役立たずが殆ど。ファッションランプと化している。
・純正オプションなどで用意されるSCモジュラーシリーズや、φ100より大きい丸型ランプなどは使えるものもある。
・小型の長方形の補助灯はどれも糞。照射範囲は狭いし、対向車は眩しいのでいいことなし
・マルチリフレクタ式でH3などの遮光してないバルブをシェード無しで取り付けされてるようなランプは、間違いなく糞。
・プロジェクター式はカットラインがビシッと出るので対向車にはやさしいが、見えないところは全く見えないのでフォグには向かない
・消費電力が同じ場合、直径またはリフレクタ面積が大きいほど明るい傾向がある

オススメランプ
・小型で比較的明るい奴
 SCモジュラーシリーズ、WOSSプロジェクターキセノンフォグ、BOSCHコンパクト100

・デカくて無骨でもいいからとにかく明るい奴
 A.P.ラリー200

・古いけど良い奴
CIBIEオスカーシリーズ等

・リレーハーネス流用に使う奴(余ったランプは補助バックランプにでもどうぞ)
1980円の安い糞ランプなど
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 09:10:53 ID:zAKW617/0
>>797
乙!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 10:44:16 ID:FSsnOo6j0
>>797
>・プロジェクター式はカットラインがビシッと出るので対向車にはやさしいが、見えないところは全く見えないのでフォグには向かない
>オススメランプ
>・小型で比較的明るい奴
> WOSSプロジェクターキセノンフォグ

 矛盾していない?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 14:18:52 ID:JoMRcUih0
HIDの力技で実用的明るさが得られるからおk。
あと、左右の照射範囲さえ広ければ、上に散らないというプロジェクターの強みが効果的ともいえる。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 17:12:13 ID:FSsnOo6j0
>>800

 WOSSキセノンプロジェクターフォグ(黄色)使っているけど、左右の照射範囲はあまり広くないです...orz。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 17:19:57 ID:9Afa0b+40
>>799 >>801
フォグという名前のお陰でローと同時使用できるドライビングだと思えばOK。
実はギリギリ40m先まで照らしてたりするんじゃね?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 22:30:42 ID:W4vclPDc0
>デカくて無骨でもいいからとにかく明るい奴
ttp://www.ipf.co.jp/catalog/rally.html

このへんはどうよ?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 06:55:03 ID:Hi2fYtER0
保守
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 06:59:40 ID:7iORR+UuO
このスレッド内の内容はあまりにも酷いので
監視、通報致しました。尚、場合により上告、起訴、告訴するつもりです。すでに前スレッドでの書き込み者のID、IP、使用サーバー当の個人情報特定に関する
一切のアドレスは当局にてダイレクト保存して個人特定割り出ししてます。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 08:03:19 ID:vUqOCR1K0
誤爆乙
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 10:16:01 ID:bHXd4z2z0
どこの誤爆だよw
ここを通報したら間違いなく通報者が怒られるwww
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:02:46 ID:d797PSdZ0
交通マナー:夜間のライト、どちら向き!? 
下向き根強く、県警が修正PR /茨城
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/traffic_accident/?1179999424

夜間の自動車の運転で、ライトは上向きと下向き、どちらが正しいのか?――。
県警は昨年から「上向きが基本」と、県内の道路に設置した電光掲示板36基を使ってドライバーに呼び掛けを始めた。

しかし、県警の思惑と違って、ドライバーの間では「下向き神話」が根強くあることが、交通企画課のアンケートで明るみに出た。

【山内真弓】(毎日新聞)
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 00:35:02 ID:WK5kJzYk0
確かに茨城じゃ上向きにしないと危ない場所多いなぁ、平均速度も半端じゃないしw
でも、茨城だからつー問題。

普通の市街地じゃ上向きにするシュチュエーションはパッシングくらいだ罠
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 09:01:51 ID:ioK3Fgo1O
今更な疑問で申し訳ないが
ロービームがHIDで、ハイビームがハロゲンの場合って、ハイビーム点灯時はHID+ハロゲンになるけど、
この時に、同時点灯数はやっぱり4灯になるの?
そうならフォグがついていたら違反になるのかな?
まぁ、ハイ+ロー+フォグ+後付けドライビング(HID)を、8発点灯してよろこんでいる香具師が気にする事ではないかもしれないが・・・
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 11:58:40 ID:mI5UiJaa0
茨城ってそんなに田舎なんだw
オレが上向きで数分間運転したのは5年前の京都周山街道
パッシングしたのも1年以上も前の事・・・@大阪在住
対向車や前走車が無い状況は滅多に無いなぁ
フォグランプも滅多に使わない orz
ちょっぴり田舎が(´・ω・`)ウラヤマシス
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 17:45:24 ID:kU1cxxjW0
>>811
茨城県人でつ。確かに時間帯やタイミングによってはハイビームで10分以上走る
こともありますよ。でも田舎ならどこも同じで別に茨城に限ったことじゃないと
思うんだけどなぁ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:09:15 ID:WK5kJzYk0
>>812
たぶん都心に近いから余計に感じるのだと。
東海村とか日立、八溝、裏筑波の方は車が少なくて恐かったです。
近郊で主要県道通っていて茨城に並ぶ対向の少なさは希です。

比較が檜枝岐とか陸奥や道東ならば、理解出来ますw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 21:16:48 ID:wj+gkEwO0
>>813
檜枝岐…
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:38:12 ID:EPemwa/a0
>>810
> ロービームがHIDで、ハイビームがハロゲンの場合って、ハイビーム点灯時はHID+ハロゲンになるけど、
> この時に、同時点灯数はやっぱり4灯になるの?
> そうならフォグがついていたら違反になるのかな?

 ならない。
 ロービームはすれ違い用前照灯、ハイビームは走行用前照灯、フォグは前部霧灯であって、別種の灯火器だから、同時点灯数も別個に数える。
 すれ違い用前照灯は2灯、走行用前照灯は4灯、前部霧灯は2灯まで点灯OKで、これら合計8灯を同時点灯しても、保安基準にも、道路交通法にも違反しない。


> まぁ、ハイ+ロー+フォグ+後付けドライビング(HID)を、8発点灯してよろこんでいる香具師が気にする事ではないかもしれないが・・・

 これは違法。
 後付けドライビング(HID)の存在自体が、保安基準に違反している。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 10:55:19 ID:AzQN7mVT0
後付ドライビングが正しく使用されていれば、補助灯というよりハイビームの二系統目になるんじゃないだろうか

それとも、ハイビームは4灯なら4灯同時点灯で、2灯・4灯を切り替えてはならないということ?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 16:11:00 ID:RvXEvSOc0
>>816
そうすっと、Xトレイルの一番上についてるアレ(名前忘れた)が成立しなくなるような
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 18:53:53 ID:+2/3X+5s0
>>816
> 後付ドライビングが正しく使用されていれば、補助灯というよりハイビームの二系統目になるんじゃないだろうか

 後付ドライビングを、走行用前照灯として申請して認可されれば、違法ではなくなりますね。
 っていうか、そうしない限りは違法になる。

> それとも、ハイビームは4灯なら4灯同時点灯で、2灯・4灯を切り替えてはならないということ?

 保安基準には、それを禁じている文は無い。
 「左右対称に点灯・消灯すること」という文はあるが。


>>817
 あれは走行用前照灯として、技術基準・装置型式指定基準を満足させたのでしょう。
 だから、あれは合法。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 15:05:11 ID:DlrbjkQE0
後付ドライビングを走行用前照灯として申請して認可されれば、フォグと同時に8灯までOKということか。

で、申請して認可って・・・後付けじゃ無理じゃね?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 09:20:03 ID:wy9Ak+0L0
>>819
全くやる気はないけど、構造変更で改造車検はダメなの?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 09:59:55 ID:3F9RRQI30
ヘッドライトは基準を満たしていれば認可や構造変更は要らないんじゃないの?

822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 12:48:33 ID:wy9Ak+0L0
>>821
よく判らんけど、現状のブツに追加するのであれば、追加申請が必要だと思う。

それとも記載変更だけですむのかな?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 22:16:30 ID:ZfpLH/pl0
こんな所で話してるより陸運局で根掘り葉掘り聞いた方が
早くて確実だと思う・・・

>>810
レポ待ってるぞw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 07:31:07 ID:iiz/suMf0
ピカーン(゚∀゚)
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 02:16:34 ID:u7DKN4R70
保守
826810:2007/06/03(日) 22:46:57 ID:7I9xlTNMO
>>823
なんのレポをしろとw

ちなみに、駐車場で8発点灯してたら、たまたまお巡りさんが原チャリで、目の前を通りかかった時は、変な顔されたwww
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 06:53:39 ID:ntAfKHIMO
保守
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 17:28:47 ID:jyIjoG++0
h
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 09:18:31 ID:yVb1ZQi3O
I
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 08:18:35 ID:x0vGwcwg0
P
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 06:59:35 ID:RfN1fqN8O
A
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 20:45:36 ID:Qo86Ceb80
うんこまん
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:57:56 ID:pQbtDGFoO
みんな何処で手に入れてるの?
最近は何処に行っても在庫無いんだけど。

やっぱネットで購入ですか
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 03:20:26 ID:X5YCEAZw0
店に置いてあるのはせいぜいレイブリックのR700くらいかな
梅雨前と冬前に入荷することが多いんだけど、アレ使いモノになるの?
俺にはつくりが豪華なだけで、ミラリードとかの薄型糞フォグと一緒にしか見えないよ
形状的にIPFのRev.3も糞フォグっぽいな
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 10:34:38 ID:w36kH8o00
ちょうどミラリード→RAYBRIG→IPFと使ってきたけど

ミラリード→暗い、死ぬほど暗い。むしろどうしたら55Wでココまで暗くできるのか謎だ
RAYBRIG→明るい、というか眩しい。上方向に光が漏れまくり
IPF→Rev.Xシリーズはいい感じ、フォグの癖に綺麗に水平線がでる。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 07:17:57 ID:Z1+2Eurp0
純正55wのH3バルブ使用のイエローレンズフォグですがとにかく明るい奴ないですか?
純正暗すぎ。どうせ対向車や前走車が居る所じゃ使えないんだから明るい奴がホスイ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 07:49:38 ID:oC3D1gDd0
>>835
情報d 角型のRev.X1ならなんとか取り付けできるかってサイズかな。
RAYBRIGのは、バルブにさえ遮光すればなんとかなるか。でもハロゲン電球に塗って大丈夫な塗料ってないよね
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 12:45:39 ID:k64jSCTI0
>>836
ここは灯体を扱うスレだから、そういう質問ならバルブスレのほうがレス付くんじゃね?

俺もバルブスレ住人だがその答えは知らないし知りたいw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 13:32:16 ID:cwLMsxrs0
え〜と、誘導されたので、ここで質問させてください。

@ 後付でフォグ又はドライビングランプを付ける場合は幾つまで可能ですか?
A 車体長から出る場合はいくつまで許容範囲ですか?
B 4連のラリータイプのフォグは取付け可能ですか?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 16:09:24 ID:uNXHn/4U0
>>839

1. 同時点灯2つまでで装着数が左右対称偶数ならいくつまででもOK。ど真ん中に1つは取り締まり対象。
  点灯してなければ取り締まりにはかからないが4つ以上点灯して公道走行をすることは取り締まり対象。
  なお、ディーラーとしては純正フォグ2つ以外は全て違法。ディーラー=大学いけない池沼の集団だから法に則って判断できないらしい。
2. 出ることは許されない。公道走行をすること自体が取り締まり対象。
3. 総数、同時点灯数については1.に準じる。
  フォグの中央水平線がヘッドライト(法的にはハイビーム)の中央水平線より下側になければ公道走行をすること自体が取り締まり対象。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:04:20 ID:8iOXtxFl0
>>839

1 ドライビングは、装着自体が駄目。走行用前照灯として申請するなら可。
3 装着位置は、照明部上縁が地上0.8m以下、なおかつ、すれ違い用前照灯の照明部上縁高さ以下、なおかつ、照明部下縁高さが地上0.25m以上、なおかつ、照明部外縁が車両最外側から400mm以内でないと駄目。まぁ、車両の製造日でも違うけど。
842839:2007/06/21(木) 00:13:03 ID:NFrAvVQJ0
レスサンクスです!

そこで、有識者の皆さんに意見を!

ここのサイトの内容ってどうなんでしょうか?
私が察するに、保安基準を満たしてれば車体長をオーバーしてもOKのように思えますが、
如何でしょう?

ttp://www.mazda.bongo.ne.jp/syaken2000/syaken2000-2.htm
843ここでも亀レス:2007/06/22(金) 18:17:17 ID:mmVe72020
>>840
> 4つ以上点灯して公道走行をすることは取り締まり対象。
 3つ点灯でも1つ点灯でも取り締まり対象ですよ念のため
 点灯できない灯体の装着(配線だけ撤去)はダメになったし
 逆に違法な灯体を外してもそのための配線が残ってると車検NG

> フォグの中央水平線がヘッドライト(法的にはハイビーム)の中央水平線より下側になければ公道走行をすること自体が取り締まり対象。
 >>841でフォローされてるけど↑これは特殊車両の基準ね
 「中央水平線」と「ハイビーム」の部分が誤り
 ハイビーム(走行用前照灯)には高さ基準はない

>>482
キッチリ勉強されて実践してる方が書いてるから正しいと思うよ
でも+30mmってすぐ超えちゃわない?

ところで
「ドライビングランプ等を走行用前照灯として認可してもらう」
という裏技(つまり構造変更届)を実際にやったヒトいる?

やりたいけどどれだけ面倒なのかピンと来ないので実践者殿の体験談よろしく
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 18:25:45 ID:7jXGaTqY0
>>843
ライト関係は構造変更は要らない
基準満たせばいいだけ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 22:01:31 ID:mmVe72020
>>844
いやそーでなくて・・・

H4-2灯式の車でハイビーム時の配光改善のためにハイビーム時のみ点灯する
もう一組をグリル部分に追加したい(要は4灯式に変更したい)わけ
だけどこれ40m以上先(ロービーム時より先)を照らすようにしたいので
「前部霧灯です」とは言い訳できない

うっかり前部霧灯も点灯しちまうとパッと見「フォグ4ヶ同時点灯」にもなる
追加した走行用前照灯はどうしても後付け感丸出しになっちゃうから

公認取るってことは切符を切られないってこと
いちゃもん付けてくるだろう勘違いアホ警官や車検場の不勉強検査官なんかを
確実に黙らせたいってことデス
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 10:28:52 ID:5/mcjn860
まあ、皆さんが、現時点で、構造変更というキーワードで
検索してるのは間違いない事実で・・・・。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 15:10:02 ID:HEwTmBzA0
らーめんドイツ語
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 04:41:55 ID:QACRAVT2O
IPFのスーパーラリーの様な形状のフォグ、ドライビングランプって他のメーカーではどこかありますか?
220mmは流石に大きすぎます(´・ω・`) 150mm位がベストなんだよね
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 22:51:46 ID:x3QOuuBS0
>>848
つ「APラリー」
つ「IPFスーパーラリー985をHID化」
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:07:20 ID:na2l7I1KO
>849
両方ともバンパー埋め込みタイプでしょ?
クロカン四駆なのでバンパー上に装着したいのです(´・ω・`)
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:50:59 ID:AL3eHXet0
>>850
ピンスポ 906 BAJA LASER 
ドライビング オスカーコンペ
ドライビング SCオスカー

このくらいしか浮かばない ('A`)
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 11:40:07 ID:na2l7I1KO
>851
dクスです。 調べてみたけどやっぱスーパーラリーの形状が一番好きでした(´・ω・`)
調べていく中でスーパーラリーSがあってサイズ的にはいいんだけどなかなか出回ってないみたいだね
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 12:49:42 ID:3kFeA6hm0
RAYBRIGのR700買ってきてH3 85Wのバルブを入れて装着してみた
イエローレンズと相まって、純正フォグより遥かに明るい。でも正面から見たら眩しいw
こりゃホントの濃霧時や、誰も走ってない山道じゃないと使いにくいな
1980円の糞フォグと似たような形なのに、明るさは5倍くらいで驚いたよ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 12:56:13 ID:AL3eHXet0
まあ、ファッションなら適でいいんで内科医

実性能求めるなら外観選択肢は狭くなるつーか、無くなるけどねw
855854:2007/06/26(火) 12:58:07 ID:AL3eHXet0
あ、>854は>852へのレスね。
紛らわしくてスマソ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:10:40 ID:na2l7I1KO
>854
機能・外見共に重視してまつ(´・ω・`)
2灯フォグの2灯ドライビングを考えていてラジエター前につけるからでかすぎると風当たんなくなっちゃうんだよね ただでさえエンジン熱逃げにくい車でして
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:04:40 ID:AL3eHXet0
>>856
排熱が悪い車は大変ですね。でも排熱が悪くて4灯は自殺行為だとw
速度が遅くなればなるほどクーリング悪くなるのですから、実際に走る速度域を書かないと
アベレージ50km程度(30km〜90km)迄ならドライビングは有効だと思うけど、対向車がいない場合だけ。
個人的には低速でもドライビングに関してはCIBIEの丸形(H4タイプ)を信頼している。
(最悪は下向きで逃げる事も出来ます)
もっとアベレージが速いならAPラリーのドライビングかピンスポ。殆どHiオンリー
自分の使用速度域に合わせて二灯で我慢するのが一番幸せになれそう。

フォグについて漏れは語る資格がない(昔のゴミしか使ってない)から他の人を参考にしてくれ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 02:27:55 ID:+HXM7OkXO
>857
やぱ4連は厳しいですよね(´・ω・`) 4連フォルムは好きなんだが・・・
超田舎道を走行するのでアベレージ60ってとこですね。林道やダート走行もするけどそんなにとばすわけじゃないし。 フォグ、ドラ切り替えH4にしようかな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 11:47:29 ID:2l2V38yt0
>>858
道や直線の多い道(例えば茨城東部にありがち)なら別だけど、
田舎でもクロカン4駆でアベ60km/hつーたら結構踏んでいるなぁ。
この速度域ならfogじゃ速杉、全く使い物にならないと思う。
地道でぬわわkm超えるから、普通はピンスポ欲しくなる速度域だw

低速走行になるとfogが欲しくなるけど、悩んで栗。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 07:44:26 ID:VzpUl53R0
保守sage
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 07:11:30 ID:hCI2x4XV0
age
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 02:22:09 ID:t8LNjUJoO
ミラリードの5002(長方形型)の配光:ドライビングタイプ
ミラリードの6001(円形型)の配光:スポット
と箱に書いてましたが、この場合は6001の配光のほうが狭く遠くでいいんだよね。
実際に使ってるかたいますか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 12:06:32 ID:6Cfwoz7W0
広い近い → 狭い遠い
フォグ→ヘッドライト下→ドライビング=ハイビーム→スポット

まぁメーカーよってだいぶ違うけどね。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 12:22:17 ID:t8LNjUJoO
>>863
ありがとうございます。
高いモノでも無いから買ってきちゃった。
ワットは同じなのに、今使ってる5003(横型黄色)のヒューズは25A、6001(丸型白色)が15Aなのはなぜだ。
まぁ配線は前のを生かすから良いが
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 21:14:53 ID:ajk+ZBMM0
あらら、ミラリードは投光器だからヤメトケ言う前に買っちゃったか。
俺が前使ってた5003は、壁に当てた光が左右で違ってたが。
まぁ、リレーハーネス買ったようなもんだからお徳と言えばお得。
取り付けのコツとしては、奥まった所に付けること。
上方向の光を無理やりカットすることで地吹雪でも・・orz

因みに6001もマジ投光器。
常時点灯はやめてね。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:01:20 ID:t8LNjUJoO
>>865
投光機ってアレ?
光が拡散するってこと?

常時点灯はしませんよ
遠目気味なセッティングにして、誰もいない深夜の山道とかで標識を見る補助に使ったりします。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 07:42:17 ID:mrJROQst0
>>866
恐らくAPラリーを波動砲とするならば
ミラリードはちょうちん並って事を言いたかったんだと思う。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 09:21:46 ID:a7r2lRuQ0
ちょうちんはヒドイwww

それはそうと、ヘッドライトの純正HIDがリフレクターのHi/Lo切り替えだけの車に乗ったんです。
するとHiにしても申し訳程度にしか遠くに光が飛ばず、上方向に光が漏れなくて全然遠くが見えないんです。
もうね、ヨタかとコストダウンかと。ホンダもだけどさ・・。
やっぱりまだまだ補助灯は需要あるよ。多分。
Hiがハロゲンってメーカーの良心かと。
DQNは色の揃いとか言って聞かないけどね。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 12:59:59 ID:GYT1rGbsO
HIDのフォグにしようか迷う

HIDのフォグで55Wってありますか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:32:39 ID:Di4bCfuR0
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 19:00:05 ID:W2+RtuOj0
i
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:07:51 ID:Tk7H12lq0
d
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 06:40:23 ID:9WnhbHka0
o
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 17:56:17 ID:2TBYjkQg0
hipを期待してた俺が馬鹿だった
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 03:13:34 ID:Lwe/3Opo0
s
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 07:10:25 ID:BK+ixFaS0
m
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 07:56:11 ID:ctrFY1+p0
play
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 17:11:43 ID:iChM1nu70
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:07:13 ID:AxMC5iUG0
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:22:33 ID:08rBCvqo0
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 04:19:18 ID:5+MRGwpx0
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 07:52:47 ID:6QpYLXvJ0
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 12:20:11 ID:nwnE0E7s0
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 12:28:42 ID:cWKxqQ1r0
>>883
よくやった
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:47:33 ID:JUvuz7c80
ここで遊ぶなyo
886870:2007/07/16(月) 21:20:03 ID:UnxqYYx30
暇ならおめーらテンプレ作りしろよ!
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:07:05 ID:JTpG4fk70
C
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:22:39 ID:Y+1QuOS+0
I
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:03:14 ID:8eGBALz3O
N


900げとーズサ───⊂(゚д゚⊂⌒^⊃≡≡≡───ッ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 02:56:34 ID:z7/+JlWYO
ヘッドライトをバンパーに埋め込んじゃいなよっ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 21:45:28 ID:SzNkdLLI0
>>890
じゃぁバンパーの上に付いてるヘッドライトはどーするの?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 01:32:14 ID:dJgImpn90
アルファードのフォグにシーマのヘッドライト入れるみたいなもんか
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 07:51:26 ID:dIUg5SaY0
後付フォグをバンパーに固定したいので、とりあえず100均から植木鉢買ってきた
FRPで補強すれば取り付け剛性大丈夫よね
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 10:00:19 ID:uEKVv7wY0
>>893
取り付け方法はPODみたいにするのか?
正直、FRP補強するならFRP自体に剛性持たせた方が幸せになれるとw
植木鉢は型にすれば良いだけ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 12:27:07 ID:dIUg5SaY0
そう、バンパーポッドがごとくモッコリする予定
買ってきた植木鉢はPP製だから接着剤やパテが使えないので、型にするかFRPで分厚くコーティングしようと思ってます
金属ステーとFRPとファイバー入りパテとホットボンドのハイブリッド固定でいこうかと
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 02:30:26 ID:L8srZdgj0
FRPはメッシュでベース作ってステーや角ナットの埋め込み後
薄目のマットで修正・整形、乾燥後サンディング、塗装が吉。
出来ればテフロンのカラー(筒)があると角ナット(ネジを付けて乾燥)保護に好適。

型は剥離剤をちゃんと使わんと酷い事になるから注意w

パテやホットボンドは仮固定には良いけどランプ廻りの実装は止めた方が・・・
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 14:01:36 ID:qTa9sbaQO
>896
剥離剤ではなくて離型剤ね。
898名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:43:07 ID:u4mN6tNkO
保守
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 08:01:44 ID:Zt/9NFRb0
age
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 07:40:39 ID:W7YZmS1K0
保守
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 14:04:19 ID:ZivVkeSf0
なるほど、それなら消し忘れないですね。
ありがとうございます。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 14:50:35 ID:uZJ6TTTj0
今度、4連フォグを付けたいと思っています。
IPFの2個で一万位の安いのですがw

↓のような感じ取り付けたいのですが、ボンネットに穴あけがいいのか
ボンネット開けるときは傾くようにしてステーを加工して車体から伸ばすか
今のところ試行錯誤しています。
何か良い方法があればアドバイスいただけると幸いです。

ttp://a-draw.com/uploader/src/up26859.jpg.html
DL Key ; AAA

画像に利用した元ネタはご本人の了解を得ていませんので、苦情があり次第削除します。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 15:55:57 ID:HZb19XdXO
aGE上げaGE上げ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 16:27:58 ID:GkmbNgcV0
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 17:53:36 ID:GoIqPiI20
>>902
直接の回答ではないが取り付けようとしてる車の年式は?

何年からか正確なことは忘れたけど過去5年位までの新しい車だと
>>904のように取り付けるのは新基準の保安基準では非適合になるよ
新しい基準では不点灯の灯体や配線が残っていると車検は通らなくなってるので
車検時だけ外すって手は使えない
手間をかければできないこともないけど整備不良取り締まりの対象でもあるから
もし気難しい警官にでも捕まったらアウトだね

旧〜い型式なら旧基準を適用してもよいので
あまり明るくないフォグならお望み通りの取り付け方も許されるけど
906904:2007/08/04(土) 23:34:55 ID:uZJ6TTTj0
レスサンクスです。
でもですね、最新の情報だとフォグについては取付け位置が規定内なら
OKなのではないでしょうか?
当然、フォグとドライビングでそれぞれ2灯ずつしか点灯できないようにしますし。

前照灯の位置から規定内であれば良いのでは。
当然、恒久的な取り付けでもありませんし、指定部品でもありますし、最前部から3cm以内に
取り付けますし。

それでも駄目な理由とは何でしょう?

具体的にお願いします。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 00:42:53 ID:ly0qTtpR0
>>906
>最新の情報だと

 最新の情報って何?

>フォグについては取付け位置が規定内なら
>OKなのではないでしょうか?

 勿論そうです。
 だから、905さんは、>>902>>904だと、新しい保安基準での取り付け位置の規定(>>841参照)を満たしていないと書いているのです。

>当然、フォグとドライビングでそれぞれ2灯ずつしか点灯できないようにしますし。

 ドライビングライトは、装着自体違法です。
 あと、フォグは、3灯以上同時点灯できる構造だと、これまた保安基準違反です。

>前照灯の位置から規定内であれば良いのでは。

 意味不明

>当然、恒久的な取り付けでもありませんし、

 恒久的かどうかは関係ありません。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 09:34:00 ID:9zvH9rWXO
わかりました。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 09:56:59 ID:IQrhEtXM0
それなら、フォグとして4灯装備して2灯ずつしか点灯しないようにすれば
保安基準を満たすという事ですね、取付け位置についてはネットにいくらでも
出ていますから、それに適合すれば言いという事ですよね。
910904:2007/08/05(日) 10:51:14 ID:IQrhEtXM0
■道路運送車両の保安基準の細目を定める告示
ttp://motor.geocities.jp/milt_go_jp/saimoku.html
■灯火等の照明部、個数、取付位置等の測定方法
ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokubetten/saibet_094_00.pdf

↑の88条について、守られていれば良いのですね。
↑の87条によると、ドライビングは走行用前照灯(最大4個)として扱われれば良いという事ですね。
私の場合ですと、霧灯が2個に走行用前照灯が2個追加されたという事で法的に問題ないと。
それと、取付け位置も光度も保安基準内に収まりますし、なににせよ指定部品で保安基準適合品。


余談
ttp://www.carview.co.jp/bbs/113/15/?bd=100&pgc=1&th=1806091&act=th
ttp://otasuke.goo-net.com/qa1096718.html
ttp://garage-sss.com/2005/12/post_21.html
911904:2007/08/05(日) 11:20:07 ID:IQrhEtXM0
ttp://yanu.gozaru.jp/fog.htm

まあ、単純に解説してあるので。
この解釈で間違っているのかどうか、指摘含めてレスを頂きたい。
912904:2007/08/05(日) 11:25:46 ID:IQrhEtXM0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97

もっと一般的な解釈として、これでどうかな?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 17:48:23 ID:PqxhhwNM0
なんか必死なのが1人居るな
好きにすればいいじゃん
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:57:51 ID:DcwSmaad0
やっぱ、理解できていないやつが解った様な素振りで
>>904にレス返して立って訳だ!

笑える!

www
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:01:06 ID:DcwSmaad0
>>907

お前って、理解できていない癖に偉そうなコメント返すんじぇねええええよ!

タコ!
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:02:05 ID:NQ+/r2I50
俺様の波動砲で逝ってよし!
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:33:35 ID:m83PPoQp0
>>909-912
>ttp://motor.geocities.jp/milt_go_jp/saimoku.html
>↑の88条について、守られていれば良いのですね。

 これ、古いから、参考にしちゃ駄目。
 現行の、道路運送車両の保安基準第33条と、道路運送車両の保安基準の細目を定める告示第43条、
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示別添52、道路運送車両の保安基準の細目を定める告示別添54、
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示別添57、道路運送車両の保安基準の細目を定める告示別添94を理解して、
それを満足するようにしてね。

>↑の87条によると、ドライビングは走行用前照灯(最大4個)として扱われれば良いという事ですね。
>私の場合ですと、霧灯が2個に走行用前照灯が2個追加されたという事で法的に問題ないと。

 走行用前照灯なら、道路運送車両の保安基準第32条と、道路運送車両の保安基準の細目を定める告示第42条、
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示別添50、道路運送車両の保安基準の細目を定める告示別添51、
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示別添52、道路運送車両の保安基準の細目を定める告示別添54、
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示別添94と照らし合わせて、それを満足するようにしてね。
 ちなみに、上記を満足したとしても、それは後付ライトが走行用前照灯として問題無いという事が判明しただけ。
 実際にそれを装着するという事になると、2灯式を4灯式に構造変更する??とかいう話になって、そこから先は良く判らん。
 まぁ、陸運支局とホットラインを結んで、マンツーマンでやり取りして、実施して下さい。
 レポよろしく。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:35:15 ID:m83PPoQp0
続き

>それと、取付け位置も光度も保安基準内に収まりますし、なににせよ指定部品で保安基準適合品。

 走行用前照灯として? 前部霧灯として?
 指定部品で保安基準適合品とは、あくまで前部霧灯としての話であって、それを走行用前照灯として考えた場合、
走行用前照灯の保安基準に適合しない恐れ大です。

>ttp://yanu.gozaru.jp/fog.htm
>ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97

 正しい事も書いてあれば、間違った事も書いてあります。
 ここの部分が間違っている...という事はしません(金払ってくれるのならやるかも)。

>>914-915
 そんな事しか書けないなんて...
 可哀想に。

>>916
 波動砲は保安基準違反です。つまり、違法です。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:44:36 ID:NQ+/r2I50
>>912
じゃ、最新ので説明してくれ!
それと陸運局と言う時点で車検場の違いによって千差万別みたいな発言は止めてくれ!

結局は、あんたにしたってコレならって答えが俺の例に限って言えば言えないって事だろ!

車検場の検査のおっさんの解釈でどうにでもなる状況って結構あるからなw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:49:40 ID:NQ+/r2I50
構造変更するという解釈になる時点で馬鹿かと。
4灯にするだけだろ、勘違いスンナよボケ!

何の構造変更だよw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:52:41 ID:NQ+/r2I50
ハイビーム連動のドライビングを2灯追加、
補助の霧灯を2個追加。

単純明快だろ、取付け位置も光度も、灯火基準についても満足するように設置すれば

どこに文句のつけようがあるっての!
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:38:41 ID:nwBpSLX80
 随分と必死なように思えますが、何かあった or あるのですか?

>じゃ、最新ので説明してくれ!

 ご自身で最新の基準(の一部)のリンク先を提示していますが、それをご自身で判断することはできないのですか?
 Wikipedia等の記述でしか理解できないような頭脳なら、合法的に解決するのは難しいように思えます。

>それと陸運局と言う時点で車検場の違いによって千差万別みたいな発言は止めてくれ!

 実際千差万別なのですが...(汗)
 車検場の違いというより、検査官の違いと言った方が正しいかな。
 検査官も、正確な基準を完全に理解していないようですし。
 ただ、いくら検査官が間違った基準で誤指摘したとしても、通常それが正になってしまいますから、それを覆す事のできる書面と口述能力が必要だと思います。

>結局は、あんたにしたってコレならって答えが俺の例に限って言えば言えないって事だろ!

 その通りです(後付けフォグを4灯同時点灯したいという条件ならば)。
 フォグをドライビングとして車検通したとか、ドライビングをヘッドライトとして車検通したとか、2灯式を4灯式に変更して車検通したとかいう例を、浅学ゆえ知りません。
 例があったら、教えて下さい。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:39:18 ID:nwBpSLX80
続き

>車検場の検査のおっさんの解釈でどうにでもなる状況って結構あるからなw

 同意。
 ただ、あなたの場合だと、検査官の心象を悪くして、通る試験も通らなくなりそうで...心配でなりません。

>構造変更するという解釈になる時点で馬鹿かと。
>4灯にするだけだろ、勘違いスンナよボケ!

 そうなのですか? 知らなかった。
 参考までに、2灯→4灯が構造変更にならない理由を教えて下さい。

>単純明快だろ、取付け位置も光度も、灯火基準についても満足するように設置すれば

 取付位置と光度以外も、基準を満足する事が必要です。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 01:00:53 ID:KJXU6RHv0
補助だからだよ。
アンタも日の丸の体制がどれだけのものか理解してるから充分解っていて俺に
つきあっているんだろ?

つまりだ、俺が画像で示したとおりのライトの設置で車検が通ればそれで納得できるって事だろ。
まあ、車検は12月なんで、その前に取り付けてドライビング2灯をハイビーム連動にて点灯可として
残りの2灯はフォグとして取り付けるよ。

まあ、お遊びとして全長より1cmオーバーの4cmで受けてみるかなと思うよ。
ここら辺が検査官の心情にどのように影響するかだなw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 17:52:24 ID:CejG7a730
前の方にあるレスで
レーザーつけたのってスゲー面白そうなんだがw

実際の画像ってどっかないかな??
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 00:28:40 ID:7qmPDayV0
で、それみてオナニーでもするの?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 01:48:08 ID:p1S3rkcP0
そうだよ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 07:50:39 ID:NUUstzC20
俺もレーザーつけてオナニーしたいw
40mくらい先で地面に照射されるように固定しときゃ、車間距離の目安にいいかも
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 08:56:04 ID:7qmPDayV0
オナニー アゲ!
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 10:46:20 ID:bErPqS/H0
デイランプより面白そうだなw>レーザー

誰か仕込めよw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 19:30:10 ID:t0gcj3QP0
レーザーポインタクラスじゃ昼間には光が弱すぎる。
40m先を照らすとしても昼間には見えなくなる。

もっとも、早朝に飛び回る新聞配達のチャリンコなどに少し先の路面を照らすようなレーザーポインタを装着するのはなかなかいいアイデアだと思う。
「危険な存在」がそこにいることを他に知らせるという意味で。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 20:03:16 ID:k34RT92V0
>>931
たとえ夜や明け方でも、路面上にポチっと程度に落ちる光点なんか
被視認性の向上にはまるで無力でしょ
チンダル現象による光線は、よっぽどすごい濃霧でもなきゃ見えないし

普通に明るいライトで照らすか、デイタイムランプつけた方がいい
933905:2007/08/09(木) 20:05:33 ID:k34RT92V0
しばらくアクセスできないでいたら
なんだか知らない間に盛り上がってたのか・・・乗り遅れたyo

>>924
「補助だ」と言い訳できるのなら苦労はしないよ
その範囲で取り付けるのなら、確かに面倒な改造申請なんかしなくていい
だってそれは2灯式から4灯式への「ちゃんとした」転換じゃないから

だけど
 ドライビングないしスポット配光の(40mを超えた先を照らす)ライト追加
または
 まっとうなフォグライトとあわせて合計6灯の同時点灯
を「合法的に」実現しようとするなら申請と審査が必要なの

合法的にってのは、つまり勘違いしたアホ警官に切符を切られないし
車検場で不勉強な検査官に当たっても合格にしてくれるってこと
2灯式から4灯式への「ちゃんとした」転換はそんなに簡単ではないのよ

これについてはタスレでもさんざん「経験者いねがぁ?」
ってこれまで聞いきたんだけど全部ヌルー・・・>>922と同じだなぁ
みんな黙ってやってるらすぃ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 20:07:52 ID:k34RT92V0
>>924
>画像で示したとおりのライトの設置

ブタ鼻設置は昨今の車では認めらないってばよ
車体最外縁から400mm以内にライトの縁が入るようにしなきゃならない
4つのうち、中央寄り2つはどんな検査官だって不合格にするだろうよ

例外は、かなりの旧車 かつ 設置しようとするライト輝度が1万cd以下の場合のみ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 21:07:00 ID:k34RT92V0
>>921
>ハイビーム連動のドライビングを2灯追加
>>924
>ドライビング2灯をハイビーム連動にて点灯可

それ確実にアウト
どこに取り付けようが
40mを超えた先を照らす後付けライトは「前部霧灯」の範疇を超えてしまうから
無申請・無許可で勝手に設置することは許されない

(取り締まりでは大目に見られてるらしいけど)厳密に言えば
「公道では点灯しないから」って言い訳は不当拡大解釈で、本当は認められない
設置すること自体が違反だから、少なくともそのままでは車検不通過ケテーイ

「競技車」ってのは公道を走行せず、競技場までキャリーに乗っけて運ぶクルマ
公道を走行しないのだから、車検もいらないしライセンスプレートも不要
当然、保安基準も非適合でオケなのでナンボでも好きなライトつけていい

ドライビングやスポットは改造申請を出し、かつそれを通過して初めて
車検も通るし大手を振って公道でも点灯できるようになるの
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 21:39:38 ID:k34RT92V0
>>924
>残りの2灯はフォグとして取り付ける

それだと
元の走行用前照灯(兼 すれ違い用前照灯) + ドライビング(?) + フォグ
の、6灯同時点灯ができちゃうように読めるけど
だとしたら車検通らないよ

どんな操作をしても、常にドライビング(?)かフォグの
どちらか一方のペアのみが排他的にしか点灯しない構造になってないとダメ

改造申請しない限り、あくまで「前部霧灯」はそれ以上ではなく
「走行用前照灯」にも「すれ違い用前照灯」にもなれない




まあそのなんだ、いっぺん落ちてみる?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 21:50:51 ID:YfD9LDng0
>「競技車」ってのは公道を走行せず

この定義だとラリー車は100%違法改造車になるんだけどなぁ。
補助灯でマル改取ったって話、聞いた事ないし。

本当は合法的に出来るのが一番良いのだが実際は
>みんな黙ってやってるらすぃ
に、車検時の検査官の黙認or無知な民間車検でスルーってのが実情なんじゃない?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 21:51:05 ID:+w2VdbT2O
両者必死過ぎて泣ける
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 22:05:24 ID:TbfXK1K20
他人様に迷惑掛けない使用方法を守れるんなら、車検のときだけ外せばいいと思う
無茶苦茶派手なライトとかでもない限り取り締まられないし
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 09:14:31 ID:SVZhq0L20
まあまあ、俺が取り付けて車検通れば無問題なんだろ。
今年の12月に期待してロッテw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 10:08:05 ID:bTQjDo8f0
だから光軸、光量、位置、数さえ適切ならOK
ライトごときに改造申請なんか要らないんだってば
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 13:43:40 ID:uGA+h4U70
>>937
(公道を勝手に走る場合は)違法改造車扱いだよ、違うとでも思ってた?

アレは主催者が警察や道路管轄機関へ、走行する日時やコース、車の素性などを
事前に届け出て示し合わせ許可を得てるから可能なのであって、あくまで例外措置
お上はそれに合わせて交通規制や警備を行う

公道をアタック区間に使う場合はもちろん
移動区間で一般車に混じって走る場合も当然許可が要る
お上が不適切と判断したら、主催者側へ計画の変更や中止を命令できる

あの仕様のままの車で好きな時間に好きな道路を自由に走れるわけじゃない
指定時間外に走ったり、「ちょっとコンビニへ」とコースを外れれば検挙対象

新幹線の車両を陸路で運ぶニュース見たことない?
あの輸送車だって大きすぎて保安基準違反だけど、許可を得て走行している
それと同じ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 13:45:25 ID:uGA+h4U70
>>940
それまでまず確実にこのスレは落ちてるだろうな
無責任な発言も、し放題ってわけだ

>>941
得意げにわかり切った意味のない発言乙

適切な設置位置でもなく、さらに基準外の範囲をも照らそうとしてるDQNが
このスレにいるってのが読めないの?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 16:52:15 ID:dvAtbD0+0
真っ赤なフォグってない??もちろんファッション的な意味で
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 17:06:17 ID:jzaCEe4W0
警察官になるといいと思うよ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 18:56:02 ID:z01+53NV0
>>944
リアフォグのことか。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 19:57:17 ID:dvAtbD0+0
赤いバルブ的な意味でないかなっと
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 20:00:10 ID:kQEVVxNH0
夏真っ盛り
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 20:34:37 ID:Mn7GcSPw0
>>942
最近レキ(主催者公認の下見)を行う事が多いがレキ中は
占有許可はまず取らない。て事はKが網張ってれば検挙し放題って訳かよ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:54:54 ID:j8+gBeHcO
私の為にケンカしないでぇぇぇぇぇ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 08:10:32 ID:iWY9XTpI0
私を波動砲でぇえええええええええええぇ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 11:18:11 ID:A09zwfAy0
でも俺にはRAYBRIGのR700上方漏れ漏れイエロービーム(85W)しかないんだぜ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 18:36:20 ID:JloVV71f0
>>949
そうなるね

てかレッキ帳作りごときに本番車で逝くなよ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 18:55:59 ID:XaMRLBjv0
>>942
>新幹線の車両を陸路で運ぶニュース見たことない?

実際 遭遇した事あるけど、二車線占拠して走ってるからねぇ。
あんなでかいとは思わんかったよ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 19:20:42 ID:WTYQVIX00
>>953
地区戦でレキ車と本番車の2台でいける奴なんていないってw
全日本戦でさえレアケースなのに。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:27:50 ID:9vaW+w0N0
だから何?
俺が、4灯で車検通せばいいだけだろ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 08:54:53 ID:AWlM/cjkO
保守
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 02:28:40 ID:SK5jQf1ZO
hi/low切り替えフォグつけたいんだけどリレー両方つけないとダメ?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 03:23:47 ID:6F0PRAey0
好きにしろや!
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 11:33:08 ID:nOlqpPK20
前方レス >>925

レーザーによっては目に当たると網膜を焼いて失明の恐れあり。
危険です。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 11:59:56 ID:+lFZemd+0
舗装路でも照射点ブレまくって一点には留まらないからほとんど無問題
てかアホらしくて誰もやらんだろ

>>956
あと30レス以内に通せなければネタ認定
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 12:06:15 ID:C6fu+VWzO
九州の特急電車にCIBIEのスーパーオスカー黄色フォグが装備されてた。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 16:07:52 ID:koE4ayZ30
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 17:25:55 ID:htacs4UF0
>>963
お前通報されてんぞ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 11:38:05 ID:f7WVQHb50
>>955
そゆ代替車が用意できない境遇でも用心深くマジメなチームだったら
本番以外では違反部分を取り外したり適合品に交換したりして
キッチリ筋を通してるもんなの
だれかさんみたくズボラなドライバーやメカニックは
検挙されても文句言えないの
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 12:51:11 ID:yBD0yoIE0
sage
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 16:20:00 ID:wm3/xzR40
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 18:02:08 ID:6tm7JGSm0
昔に比べて鉄道の速度が上がったから
九州に限らずフォグを装備したりヘッドライトの数が増えた。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 07:50:32 ID:E5OaA7ub0
しかし、いくら濃霧が出ても鉄道の場合にはリアフォグが要らないな。羨ましいぞ。

濃霧の中でもぶっ飛ばしてケツも突っ込んでくる馬鹿は死ね。
まともに事故処理も出来ないから二次、三次の事故が起きるし。
リアフォグ批判する時にはそこまで考えて批判しろよ。
そういう馬鹿に限って追突事故を起こすし。

もし、俺のに追突した奴がいたらマジで眼窩や頸ブスブス刺して殺すと思う。
具体的方法は書かないが霧の中だからこそ事故に見せかけた完全犯罪が可能。

970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 07:52:31 ID:E5OaA7ub0
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 07:54:43 ID:E5OaA7ub0
追突野郎を斬りまくり(42秒〜)
http://www.youtube.com/watch?v=zAAo7Ve23cs
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 07:06:09 ID:yvPnvPxJ0
ぬるぼ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 19:10:57 ID:mvr1qkOO0
ガッ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 07:12:07 ID:gawgKjOZ0
>>969
リアフォグ自体じゃなく、天気のいい時に点灯するバカのことは氏んだらいいと思ってるよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 09:03:40 ID:RXVvR+jS0
富山県のDQN男(違法改造車、違法改造バイク)(マフラー)は、喧嘩上等だよー。
いつでも喧嘩買うらしいけど何か?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:07:49 ID:6v74OS5Y0
>>969にマジレスするナーよ!
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:16:12 ID:5UhUl+0b0
PIAA696(ピンスポット・ドライビングスポット)の
配光・照射距離の印象ってどう?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 02:47:13 ID:Ea6U7Qc70
こう、カッ、モヤ、ボワ〜って印象
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 03:20:48 ID:rHS2E1uQO
ピアはダメ
IPFこそ最高
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 13:23:18 ID:bDZTco7L0
PIAAもIPFもだめだろ…

PIAA933欲しいヤツいるかい?
バンパー加工しないとうまくは着かないし、なんか面倒くさくなっちまったよ。

>PIAA933 きわめて明るい。上方向にもものすごいグレア(光のよけいな拡散)。横方向にもレンズカットのためものすごいグレア。
>しかしそのおかげで、ドライビング配光にもかかわらず、横断歩道を渡ろうとする人の顔を照らすことができ、とても明るいです。
(略)
>ほかの車にプレッシャーを与える電気配置は駆け抜ける喜び。←藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/ukena/sub02.htm

これ読んで装着する気なくした。おまえらもなくすよな?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 14:34:56 ID:h4uAJYHA0
>>978・979
自分で696を使った感想?
それとも他のPIAA製品のイメージからの固定概念?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 02:10:14 ID:YrjU2jr4O
>980
送料負担のみでオケならホシス(´・ω・`)
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 12:19:25 ID:Td2C7gqB0
>>982
死ねよ、ハイエナ野郎。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 18:12:53 ID:YrjU2jr4O
死ねって言われちゃった(´・ω・`)
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 02:34:38 ID:8KwkaLfWO
ipfのマルチコントロールシステムが某オクで1万越えってどんだけぇ(´・ω・`)
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 22:13:55 ID:mO/nGz1q0
スーパーオスカーって電車も採用してるのかよ。
987APマンセー:2007/08/31(金) 12:41:23 ID:Ma+Z7Lbh0
そろそろ次スレ立てようかと思うんだけど
従来のテンプレ以外に追加することってある?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 12:55:13 ID:Nr90cqmk0
パックアール(A.P.Rally)は?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 13:41:39 ID:kmZLtM250
>>987
>>797←せっかくだから最後の方にでも加えてやってくれ

ちなみに俺は>>796
990APマンセー:2007/08/31(金) 17:22:08 ID:zxrBJLIU0
過去スレ

【フォグ スポット】補助灯総合スレッド【ドライビング】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1104322762/

【FOG/SPOT】補助灯総合スレッド 2灯目【DR】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1125135457/

Q:取り付けとかの規定は?
ttp://www.ipf.co.jp/support/faq_2.html のA2参照。

Q:フォグとかスポットって何が違うの?
ttp://www.ipf.co.jp/support/faq_2.html のA7参照(IPFとしての考え方)。

Q:「競技車専用」ってなんで?
灯体の数、最高光度、投光色等の保安基準の何かにひっかかっている為。
公道での使用禁止と車検非対応になります。

Q:どうやって光軸調整するの?
ttp://www.piaa.com/Lamps/LightAimingGuide.html
991APマンセー:2007/08/31(金) 17:30:00 ID:zxrBJLIU0
テンプレ貼終了

尚、前スレ900〜950付近のように過度に熱くなりすぎないようにしましょう
992APマンセー:2007/08/31(金) 17:31:11 ID:zxrBJLIU0
書込ミス2回
失礼しましたorz
993APマンセー:2007/08/31(金) 17:31:47 ID:zxrBJLIU0
【イデオンガン】補助灯総合スレッド 4灯目【ソーラレイ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1188548433/

とりあえず新スレ立てましたんで宜しく
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 20:41:44 ID:H0XV8DcV0
993って、ポルシェみたいで良いね。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう