ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 23:49:40 ID:LE93g/sg0
漠然とMT車に乗りたいってのも微妙に変な話だ
MTでなくちゃならない車、これを所有し乗りこなすってのが正解じゃないの?
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 23:52:41 ID:mXxowY5m0
MTは乗りこなすものじゃない!感じるものだ、フィールなんだよ…?
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:04:06 ID:0b2xMm0m0
>>5 フィール?フィーリングのことか?
そんなのも含めて「乗りこなし」な訳なのだが
要はATでいい車はMTである必要は無いと思っているわけだ
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:11:02 ID:sbNl/J7JO
Don't ThinK! Feel
MT乗りが下手糞だったらかっこわるいよ〜イヒヒ・・・
ガックンガックンしたら・・・グフフフフ・・・
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:25:55 ID:sbNl/J7JO
あ〜それ単なる初心者だね(+_+)慣れてくるとノッキングなんかしないよむしろATに乗ってるより乗りやすい(b^-゜)
免許持ってんなら3日も乗れば充分慣れるだろ。
>>10 俺、まさに今日でMT3日目です。
それまでは8年ATに乗ってたのですが、「なんか違う。楽しくない」と感じて
思い切ってMTのスポーティーな車に買い換えました。
初日はエンストしまくったけど、確かに3日目ともなると調子に乗って
適当なクラッチワークしなければエンストはしなくなりますね。
うっかり2速発進しちゃって「あれ、なんか違う」と焦ってエンストはあるけどw
でも、まだバックがダメです。
後ろ向いてると左足の感覚がよく分からなくなっちゃってヤバイです。
特に坂になってる駐車場なんかでバックしようとしたときに半クラで登れず
アクセル軽く踏んだら思ったより凄い音がしちゃって、「あれ?半クラになってない?」と
勘違いしちゃって数cm左足上げたらカックンと止まるパターンが多いです。
これも慣れればなんともなくなるのかなぁ?
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:58:06 ID:SCJsTZze0
クラッチなんて踏む強さで判断するんじゃない
音とか挙動で半クラ調整するといいよ
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 22:53:47 ID:fORkbzg/0
保守
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 23:44:50 ID:4+864X5E0
こないだMTに転向したばかりですが、昨夜MT乗りの知人を乗せて運転しました。
回転を合わせてスパッと繋がったときの喜びが好きなので、いつもどおりやると
回転合わせをちょっとミスするたびに同乗者の頭がユッサユッサと揺れるわけですが
運転下手すぎ、1〜3速までは奥まで踏み込まなくても半クラでええねん
クラッチは減るもんなんやから気にするな10万キロは持つっちゅーねん
っていわれたんですが、知人の言うとおりですか?
どうも2ちゃんで主流の情報を元にすると間違った方向に進みそうなので…
どうか教えてください。
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 23:54:28 ID:oID/tFWI0
>>16 それはバイキング
今流行の昆虫カードゲームだべ?
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 00:07:03 ID:RNbxGOXRO
14>>
クラッチは減ります。半クラ多用は特に。
>>18 いや、質問の趣旨は減るかどうかじゃなくて、半クラをもっと使ったほうが
シフトショックが少なくて結果的に心地よい運転になるのかなと。
ただうまい人の運転はスパッと繋いでもまるでシフトショックがないらしいですから
そうなるまで練習する必要があるのかもしれませんけど。
反復練習したとしても、想定以外の状況や速度では、ぼろが出るのではないかと思ってますけどいかに
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 00:20:46 ID:3sLRpwqyO
15
クラッチミスでボコつくことだろ?
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 00:24:55 ID:3sLRpwqyO
19
上手い人がクラッチをスパッと繋いでもスムーズに走れるのはエンジンの回転を合わせて繋いでるからだよ。恐らく…
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 00:27:45 ID:1uzLb1+nO
それはムシキングでしょ!
とつっこんでみる
じゃあ乗らんかったらいいじゃん。
って事でこのスレ終了。
25 :
yoshiro:2006/03/14(火) 00:33:41 ID:7n/u5Nbr0
MT、MTって言うけどメーカーによって味付けはぜんぜん違いますよ。
乗りやすいのは日産と三菱、DOHCでも簡単に5速発進可能です。
TOYOTAはフライホイールが全般に軽めで、繋ぎやすさよりキビキビした
味を重視しています。ホンダは何か勘違いしているのでは無いかと思うほど
ストールしやすく、キビキビを越えてギクシャクします。
これはスポーツタイプとかどうこうの問題ではなく、ファミリーカー含めた
全般に言えることです。
ホンダでヒーヒー言ってるあなた、日産に乗ってご覧なさい、楽勝ですよ!
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 00:33:53 ID:fqctTMU10
半クラやりすぎは良くないのわかったけど、
クラッチ切ってる状態で進むのはおk?
断続クラッチとか3→Nで信号止まるとか
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 00:45:31 ID:3sLRpwqyO
スピードが落ちてる時はたまにやってる。だけど危ないからあまりやらない方がヨロシ
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 00:50:48 ID:fqctTMU10
なんで危ないアルカ?
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 00:51:27 ID:1uzLb1+nO
ホンダでヒーヒー言ってる私が来ましたよ。
ホンダの某FR車
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 00:54:57 ID:3sLRpwqyO
万が一ブレーキが効かなくなったら……( ̄〇 ̄;)
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 00:56:36 ID:3sLRpwqyO
シビ〇クですか!?
ホンダでヒーホー言ってる漏れも来ましたよ。
ホンダの某MR車
ホンダの軽NAは拷問みたいなもんだけど、慣れると3速発進しちゃっても
ストールしないもんなぁ。やっぱ慣れだ。
>>26 3速がアイドル回転付近まで落ちたらN(+フットブレーキ)→停止で良いと思うよ。
5速でもアイドル回転まで落としたらN(+フットブレーキ)→停止でいいんじゃないの。
3速アイドルならほぼ徐行速度だから、それより下のギアに入れる意味無いし。
イクナイと言われてるのは、Nのままブレーキも踏まずにダラダラと進むコトですね。
でも、深夜前方信号が赤になって、5速エンブレでダラダラ進んでも足りねぇ、
って時はついやっちゃうけどなーw 後ろにダレモイナイこと前提だけど。
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 01:17:17 ID:k5x812NI0
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 01:25:02 ID:tOQjuCNb0
>>25 まつだの評価が気になるなw
現行でも、RX−8、ロードスター、アテンザ等等MT車が豊富にあるのに。
>>26 日本語解り難いかもしれないけど
断続クラッチを使う場面ってのは=断続クラッチ以外に適切な運転手段が無い場合
だと思うから、断続クラッチ自体が良いも悪いも無いと思うよ。
ホンダの某FR乗りですけどS2000は攻めてナンボの車だから町乗りレベルじゃ楽しくないね。
MTに転向して一ヶ月、いまだにシフトショックがなくなりません
半クラ使っても、回転差を吸収することはできないですよね?
というかそもそも、1-2、2-3で一瞬でも半クラを使うことってあるんでしょうか?
みんなやってることなんですか? 達人レベルじゃない人の話です
今でもゆっくり繋ぐ、という感じの操作はしてるつもりですが、やっぱり高すぎたり低すぎたりすると
車体が揺れてしまいます。うまく行くこともあるんですけどね。
ヴィッツRSなんだけどシフトダウンするとき
HTしなくても勝手にヴォーーンっていって
シフトショックがおきないのはおれだけ?
>ヴォーーンっていって
るのならクラッチミート時にそれなりの減速Gがかかってる訳で
ショックに対して寛容なのか鈍感なのかだな。
減速Gはかかってるのは確かなんだが
ショックは感じるほどないのだ。。
助手席に乗っていてね。。
半クラながくしてるのかな?
助手席かい( ´・ω・`)ノ ( ´・ω・)
>>40 まったく一般的でないアドバイスで、ヘタしなくてもミッション系ぶっ壊しかねないんで
全然オススメしないんだが、クラッチ踏まない運転をしてみろ。
勿論周囲に他車がいない条件(深夜の田舎道とか)で。
クラッチ踏まなくても、えいやっと引っこ抜けば、ギアは抜ける。
加速時(シフトアップ時)は次のシフトポジションに押し当てていれば、
回転数が適当なところまで落ちてくると吸い込まれる。
(あまり力入れすぎてると、ギア鳴りするが)。
こっちは比較的簡単。
減速時(シフトダウン時)は絶妙の回転数にあわせない限り
絶対ギアが入んない。
これ練習すると、その車のスピードとEg回転数とギア比を体に叩き込めるぞ。
マスターする頃には、もうミッションいっちまってると思うが。
俺は前の車が廃車になることが決定して、次の車の納車待ちの期間中にやってた。
当たり前のように出来てたつもりのシフトダウンが、回転数が200もズレていれば
ギアが入らないもんで、未熟だったことを痛感した次第。
繰り返すが薦めてないからね。
ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )シカエシーー
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 15:20:56 ID:1J5wc78YO
シフトダウンのときにアクセルをちょっと煽りますけど
煽って回転を上げた時点ですぐ繋ぐのか、それとも多めに煽って下がって来たところを
繋ぐのか、どっちがいいのでしょう?
要はクラッチを繋ぐときにアクセルは緩めて(離して)いるのか、踏み込んだままなのかということです。
加速のためと減速のためのシフトダウンで違うのでしょうか?
ぜひお願いします。
>>47 個人的には
多めに煽って落ちてきてるとこで繋いだほうがスムースに繋がる気がするし簡単
ちなみに加速の時も減速のときもギア繋ぐ時はアクセルは踏み込んではいない
ATの代車を半日借りていただけなのに、
自分のMT車に乗り換えて走っていたら信号で止まる時にクラッチ踏み忘れてエンストしかけた。
俺、実は身体がAT車向きなのか?
>>47 俺も個人的には
減速してるときにシフトダウンする場合はアクセル離してクラッチ繋ぐ。
追い越しのときとかに加速前提でシフトダウンする時はアクセル踏んだまま繋ぐ。
>>32 ホンダの軽を代車に借りた時、クラッチペダルが
スカスカってこと以外は難なく乗れたな。
普段乗ってるのが低速トルクスカスカなシビックR、
それプラス強化クラッチのせいだとは思うがw
5年ほど100系のチェイサーAT乗ってたが、おとといMTに載せ替えた。
いやぁ、同じ車なのに全然楽しい!!レッドゾーンまで回しまくり。
ただ、ちょっと分からないのが大きな幹線道路で結構速度が出ている状態から左折するとき。
5速で走ってるけど、交差点で2速に至るまでのプロセスはどうすることが多いですか?(ケースによるだろうけど)
バスなんかの運転手はクラッチ切って曲がって、曲がり終わったら2速に入れる感じだけど、そうするとなんか
曲がってる間不安定というか気持ち悪さがあります。
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 21:02:35 ID:c+wjg6ckO
二足に落としてからまがれば。
>>52 オレは、その交差点を2速で曲がりたいと思ったら
<5→4→3>と順番に落としていって(場合によっては適当に間引いて)
交差点の手前で2に入れる そしてアクセルオンで曲がるよ
曲がっている間は、軽く踏んでる
>>54 2速に入れる前ってやっぱ煽ってから入れてるの?
ふつう2と3のギア比の差って大きいことが多いから
かなり速度を落とさないとショックでかいですよね。
でも曲がる前に煽ると歩行者が驚くし、毎回うまく回転が合うとは限らないし、
半クラを使ったほうがいいのかなー?
>>52 まさにシチュエーション次第なのだが、クラッチを切った状態は駆動力が
ゼロになるので、その状態で曲がると車体が不安定になる。加速であれ
減速であれ定速であれ、コーナーリング中にクラッチを切るのは危険だ。
交差点手前で充分に減速して、5→2速でもいいから曲がる前にシフトダウンすべき。
コーナーリング中(交差点も含む)は駆動力を確保するのが鉄則。
>>56 そんな「鉄則」初めてきいたけど、なんでクラッチ切って駆動力がないと不安定になるの?
58 :
54:2006/03/14(火) 22:07:39 ID:q8Bd/HdX0
街中の交差点を普通に曲がるんだったら、<歩行者が驚く>程煽らなくても良いゾ(笑)
例えばの話
60Km/h・5速から落としていって15Km/h・2速で交差点に進入するのなら
アクセルはほんとにチョンと煽るだけ・・せいぜいが2000回転くらいなもんでしょ?
・・っていうか、3→2の頃には充分に落ちてるから、煽りは要らんのでは??
>>毎回うまく回転が合うとは限らないし、半クラを使ったほうがいいのかなー?
回転を合わせるのは練習と勘っす 半クラは使っちゃだめよ(磨り減っちまいます)
>>57 あれ、教習所でイヤになる程習わなかった?
>>58 うちのエンジン、2000ccの水平対向DOHCだからなのか?
3速で15km/hぐらいだとアイドル回転を下回って、うまくなんかややこしいんですよね
磨り減るっていっても10万キロは持ちませんか?
>>55 >>2速に入れる前ってやっぱ煽ってから入れてるの?
そのほうがギアの入りもいいし、クラッチつなぐときにショックがでにくいから
運転してて気持ちいいよね。
>>でも曲がる前に煽ると歩行者が驚くし
歩行者がビビるような状況なら完全停止して1速にいれるのが
良識のあるドライバーです。
歩行者や自転車に気を配るのは公道を走るうえで
どらテク以前に最優先すべきことです。
>>61 ちがうよ、歩行者用信号が赤で車両用がまだ青のときでもだよ。
63 :
58:2006/03/14(火) 22:24:11 ID:q8Bd/HdX0
>>60 奇遇!オレのはフォレ・ターボ、同じエンジンだす
58に書いたのは、まさに俺の普通の曲がり方だよ。
フォレは3速15Km/hだとどのくらいなんだろう。でも、アイドル以下って事はないように思うが
3速でずっと走るわけじゃないしね
クラッチは繋ぐが切るかのどちらかが原則で、半クラは滅茶苦茶消耗が早いっすよ
極端な例だが<新車のクラッチを一ヶ月で交換した例>もあります
そやつは、運転の際にクラッチペタルに足を載せている癖があった
おかげで運転中は常に(軽くだが)半クラ状態、あっという間の交換だったよ
んまぁ、それはともかく、なんで駆動力が伝わってないと不安定になるの?
不安になるの間違いでは? と思うんだけど…
>>64不安定になるよ。
実際、同じカーブで同じスピードで比較して体感すれば誰でもわかると思う。
(徐行程度の低いスピードじゃダメよ。)
>>62 自分の方に向かってくるクルマがエンジンふかしたらビビるけど
そうじゃなかったら関係ないじゃん
詳しい理屈は忘れたが、コーナーで不安定になるのは遠心力との関係だったかな?
安全な所で試してみればすぐに判るよ
→誰もいない駐車場などで、アクセルを踏みながら曲がる→
→コーナーの頂点でアクセルを離す→途端に車は外にふくらみ始める
何かあった時に慌ててアクセルを踏んでも、時差が出てコントロールが遅れたり挙動が乱れる
だからコーナーはアクセルオンが原則
直線でも、駆動がかかっていない状態は<慣性で動いている>だけなので
アクセルによるコントロールが出来ない
・・・という事だと思うよ おいら物理系じゃないので理屈はこれくらいしか説明出来ん
68 :
あ?:2006/03/14(火) 22:42:57 ID:24l144zb0
>>62 自分の方に向かってくるクルマがエンジンふかしたらビビるけど
そうじゃなかったら関係ないじゃん
ち が う の か ?
>>64 駆動力がない状態の車は慣性で動いているに過ぎない。その状態でカーブを
曲がるとアンダーが出る。特にFF車は駆動と旋回を前輪のみで行うため、
駆動力がカットされると糸の切れた凧状態となり、かなり不安定になるぞ。
まぁ、クラッチを切っても直進状態だったらあまりわからないと思うが。
>>67 ははぁ、それって駆動力が伝わってるときはデファレンシャルのおかげで
内輪と外輪の回転差をコントロールしてくれるけど、クラッチ切ってると
それをしてくれないからってことなのかな?
皆さん交差点右左折はゆっくり進行していますか?
また、あらかじめ余裕を持って減速していますか?
慣性の働く方向にグリップを使うので
その分、曲がるためのグリップが失われる
┌─────────┐
│ 基地外警報!!! |
│ 基地外警報!! |
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
>>73 でもそれって駆動力を伝えると、駆動力にグリップを取られるんじゃないの?
遠心力ってのは速度と回転半径で決まります。
車で言うならスピードと舵角になるわけですが、アクセルオフだとスピードが一定ではない。
それだけで遠心力も一定ではなくなり、舵角でコントロールする以外なく、不安定なわけです。
>>70 デフとは関係が無いよ
クラッチは<エンジンと駆動軸の間で駆動力の伝達に使う>物だから
駆動力の流れは(ミッションは省くよ)
エンジン→クラッチ→駆動軸→デフ→駆動輪
デフは、クラッチを繋いでも切っても作動しているよ
78 :
72:2006/03/14(火) 22:56:33 ID:OTicdjPp0
私にも意見をください(><)
雪道はしる機会があれば簡単に体験できるよ
そうなのか、なんか理屈は結局よくわからんかったけど、アクセル薄く踏んで曲がるようにします。
>>75 そういうことだ
FFの例えが一番わかりやすいはずだが
FFは通常常に弱アンダーでコーナリングする。
理由は駆動輪が前に進もうとするグリップと
曲がるためのグリップを前輪で使うからだ
タックインというテクニックもそのために存在する
>>72 ブレーキ踏むのめんどくさいから
エンジンブレーキで十分に減速してから曲がるよ
>>78 ハイハイ イマイキマチュカラネ
・・・田舎の誰もいない交差点では、根性を持って曲がる事にしている
なんか盛り上がったなあ、気持ちイイぞ
カーブでアクセルを踏む理由は
加速(=アクセル踏みすぎ)や
減速(アクセル全閉で自然失速)という前後方向にタイヤグリップを費やすことなく
全てのグリップを旋回方向に使うという目的から
けど「MT自信がない」スレ的には
タイヤのグリップ力を〜%縦方向にとか言う前に
@【進入】十分な減速
(カーブの途中からパカパカブレーキするようじゃ減速不十分)
A【旋回】極力舵角と車速一定をキープする気持ちで
アクセルの強弱でカーブの微妙な曲率に車を合わせる
B【脱出】カーブの終了が近づくとともにアクセルを開け
外に膨らもうとする車なりにハンドルを直進方向へ「逃がしてやる」
以上の3点は駆動形式も車両タイプも関係ないから
※US/OSゼロに関する簡易な表現を心がけているので
FRマンセー等の方は重箱の隅をつつかないこと
シフトダウンに関してですが、エンブレがあまり強くない5→4、4→3のときに少しアクセル煽ってシフトダウンすると、減速しないで勢いよく加速していまいます。
自分ではアクセルの踏み過ぎが原因のような気がするのですが、何がいけないんでしょうか?
>自分ではアクセルの踏み過ぎが原因のような気がするのですが
全くそのとおりだと思います
>>87 4→3はよほどスピードが出てない限り、アクセル煽る必要もないと思います。
こないだ首都高で4→3したけど、しなくても良かった感じ。
>>88 やはりそうでしたか。いつもショックが怖くて多めにアクセル踏んじゃうんですよね・・・
ほんと回転数合わせるのは難しいです、もっと練習しなきゃ
>>89 うそん、さすがに4-3は1000くらい煽らないとガックンなるよ、レガシィで50キロでね。
>>89 アドバイス有難う御座います。ということはハイギアではあまり神経質にならないで、エンブレが強いローギアでは回転数合わせを慎重にやったほうがいいということですね。
参考にさせていただきます。
>>90 一部のスポーツカーを除き
大抵の車は下のギアほど回転の落差は大きく
上のギアになるほど回転落差は少ない
よって
最初はあまり神経質ならず
頭の中でギア費の計算などすることなく以下のようにシンプルに考える
5→4…煽らない
4→3…アクセルを短く速く1/2踏み込む
3→2…アクセルをゆっくり目に1/2踏み込む
※車によってギア比の設定は違うので「1/2」や「1/4」の数字は任意
自分の書き込みが遅くてタイミングが悪くなっちゃいますね
>>91 ということは、やはり自分の車に合ったシフトチェンジが大事そうですね・・・こればっかりは慣れしかありませんよね。
>>93 ギア費は考えていませんでした・・・これからは頭と体で覚えようと思います!
皆さん貴重なご意見有難う御座いました!参考にさせていただきます。
間違えた・・・
ギア費の計算は二の次で、まずは皆さんの意見を参考にして車に慣れろということですね。
回転合わせるのは音とか速度とか回転数で判断しなくても、
シフトレバーの手ごたえで分かるもんじゃないかな?
合っていれば入るし。
シンクロ強くて力づくで入れているから合わない回転で
ギクシャクしてるのじゃないかと思う。
>>96 シンクロはミッション内の話。シフトダウン後にクラッチをつなぐ際の
回転合わせの話とは全く別だ。ミッション内の回転合わせはシンクロが
やってくれるが、クラッチをつなぐ際の回転合わせは人間がやることだ。
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 08:22:10 ID:nOsHGzrG0
色々意見が出ているが、
どれも交差点でクラッチを切ってはいけない説明にはなっていないな。
クラッチを切ってはいけない理由として、唯一あるとすれば、
コーナリング限界付近でアクセルコントロールが出来ないというだけだろう。
だいたいオーバーステアとかアンダーステアとかって、
いったいどういう速度域で交差点を曲がってんだよ。
結論、交差点を曲がる程度ならクラッチを切っても良し。
で、元々の質問で交差点を曲がる時のシフトの仕方だが、
教習所などでは、4速や5速で巡航しているなら、
そのままのシフトでブレーキで減速しつつ交差点へ進入し、
曲がり終えて加速する際に始めて2速などの
ローギアへシフトする。極めて単純ですな。
クラッチにしろステアリングにしろ
丁寧な操作が車に安定性をもたらし、結果的に速さを生む
>96-97
シフトレバーの手ごたえが軽かったときは
クラッチすぐにつないでもショック少ないよ
むしろ慎重にやろうとすると回転落ちすぎてよくない
シフトが入ってから半くら位置にするまでの時間は極力短くするのが吉
そっからさきどのくらいのスピードでクラッチから足離すかは状況次第
>>98 車にもよるけど、交差点を曲がる程度の速度でもクラッチを切ってると
アンダーを感じることはあるよ。夏タイヤからスタッドレスに変えた
当初とか、凍結した交差点を曲がる際などは特に感じる。
でも、交差点を曲がる際のシフトダウンをどのタイミングで行うかと
いうのはいかにもこのスレ的な議論で面白いね。AT車だったら絶対
こんなこと考えないもんな。
>>101 ATだと、惰性走行している間はたいていトップギアのままで、
曲がりきってアクセルを踏んだときに2速ぐらいに落ちるね。
それを習うなら、まあとりあえず3速ぐらいまで落としておいて、ガクガクいわないなら
そのまま曲がりきって加速する前に2速、がいいとおもう。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 16:11:12 ID:UI32itrx0
"それを習うなら"→"いいと思う"
の前提の部分がよく解らない
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 16:16:09 ID:bdRNEbQ3O
自分の経験の範囲だけど、曲がりながらクラッチ切ったときの感じって、
プリメーラだとどうトルクかけても平気だったけど、今乗っている
スプリンターは不安定しまくりだった。ストラットだからか?
交差点前で2速にあらかじめ落としてから曲がる。
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 19:47:26 ID:nOsHGzrG0
>>105 不安定ってどういう状態を指しているの?
オーバーステアとかアンダーステアとか、具体的にお願いします。
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 20:21:24 ID:18eajBlDO
教習所通ってるのですが、忘れたので質問です。
右折のときって4速で曲がっても大丈夫でしたっけ?(二、三車線くらいのとこ)
あと、右折しようとして対向車が来てるからクラッチ踏んでブレーキかけて止まろうとしたときに対向車が来ないから進むときはクラッチだけ戻してもOKですか?(車は止まっていない)
ちょと教習所で習ったこととは色々違うみたいなのでお聞きしたいのですが
減速時にアクセルを煽るというのは、俗に言うヒール&トゥーというあれでしょうか。
それとも
ブレーキを踏む→クラッチを切る→ブレーキから足を離しアクセルを一瞬で煽る
→再びブレーキを踏みつつシフトダウン
なのでしょうか?
後、追い越し等のときにもシフトダウンして力強く加速するときのためにもアクセルを煽るそうですが
それは
アクセルを離す→クラッチを切る→アクセルを少し踏んで回転数を上げる
→シフトダウン→クラッチを戻しつつアクセルを踏む
でいいのでしょうか?
>>105 4輪にしろ2輪にしろ駆動力を掛けると安定するように出来ている
…トヨタ車は位置決めがグラついててイマイチだけどな
2輪だと顕著に違いが出るからよく分かるぞ、自殺行為だけど
>>109 俺はアクセルを緩めずに
クラッチを切る→シフトダウン→回転数が合ったところでクラッチを繋ぐ
って感じだけど、邪道かねぇ
>>111 クラッチを切るとき、その瞬間半クラと同じことがおきるから
アクセルを残したままだと滑る量が増えて、クラッチの磨耗が早くなるんじゃないかな?
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 21:32:40 ID:18eajBlDO
107お願いします。
普通のヒトはそんなことまで気にしないもんだよ
これからいろいろ経験をつんでくと解ってくるかもしらんね
>>112
>>107 やってみて怖さを感じなかったらそれでおK
もし怖さを感じたらどうしたら怖くないかを考えてみよう
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:11:03 ID:fwXAaTj+O
107>>
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:13:23 ID:fwXAaTj+O
107>>
クラッチ切ってからブレーキは危ないよエンブレとフットブレーキでスピード落としてからクラッチ切らなきゃ。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:17:21 ID:U1SGRRqz0
>>110が言ってる通りだよ
下りでもアクセル踏まないと安定してコーナー曲がれないぞ
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:34:14 ID:EalTraes0
アクセル踏まないと安定してコーナー曲がれないとか言うけれど
普通の道路を走っていて、カーブだけ何故かクラッチ切って曲がる奴なんていないだろうし
クラッチ切って曲がるのって低速交差点とかで曲がる時ぐらいだろ?
4〜50キロ以上でクラッチ切りながら曲がらない限り4輪が不安定なんて無いと思うのは俺だけ?
2輪はどんな低速だろうと高速だろうとクラッチ切って曲がったら不安定なのは当たり前だけど。
>>120 ごめん、何度も蒸し返すようだけど、なんでクラッチ切ってたら不安定になるの?
ジャイロ効果か何かが発生するから?
>>121 120でも述べたとおり4輪で不安定って感じれる奴はかなり感覚鋭いやつだと思う。
ジャイロ効果とかそんなむずかしいことじゃなくってさ、
2輪に乗ってみたら速攻納得すると思うよ。
2輪は特に低速ではアクセルコントロールで車体の傾きとかコントロールするから。
クラッチ切ったままじゃそのまま倒れちゃう
>>122 そうなの? 自動二輪じゃなくて自転車が趣味で乗ってるんだけど
自転車はコーナリング中は足を止めるのが定説なもんでよくわからないんだよね
自転車で足を止めてる状態はクラッチ切ったのと同じで惰性走行だから…
ただよほど低速なら、何か力を加えることで安定するというか、倒れるのを持ち直す
ことができるのはなんとなくわかるけど、それと同じこと?
でも四輪でもおなじなのか? はちょっとわからん。
不安定っていうとなんだか車がグラグラしちゃうとかいうイメージになってしまうけど、そういうことではないんですよ。
2輪ではグラグラする場合もありますが。
不安定っていうのは、思った通りのラインを走れないっていったらいいだろかね?
車はハンドルだけで曲がってるわけではなくて、アクセルコントロールと合わせて曲がってるわけですよ。
思った通りのラインで曲がるには、ハンドルだけで駆動力がないと難しくなる。
もちろん駆動力だけでは曲がれませんが。
同じハンドルの切り角でアクセル緩めながらと踏みながらとクラッチ切りながらでは曲がり方変わってくるっていうことですよ。
>>123 自転車だって同じですよ。
ただ、言葉で説明するのがとても難しいのです。
>>124 その説明なんとなくわかりました。
クラッチ切って惰性走行だと、曲がるときは慣性の力だけが働いている
アクセルを軽く開けて曲がると、曲がる方向への力が加わる
って感じに理解しましたがあってます??
>>54 >>56 遅レスだけど、ありがとう。
やっぱり旋回中は軽くアクセル踏んで駆動力伝えた方が安定するよね。
あまり車のいないところでシフトダウンの練習してみます。
ATっておもしろみはないしモッサリだけど、かなり楽だったんだねw
>>126 ん〜ちょっと違いますかね。
安定して曲がるには一定の速度で曲がるのがいいんですよ。
曲がってる間に加速してしまうと同じハンドルの角度ではだんだん膨らんでいってしまう、
減速してしまうと今度は曲がりすぎてしまう。
例えば下り坂でクラッチを切りながら曲がれば、だんだん加速してしまいますよね。
一方、上り坂はもちろん、平地でも摩擦がありますからだんだん減速してしまいます。
こうなると安定して曲がる事が出来ませんので、駆動力(エンジンブレーキも含めて)を使って一定の速度を保つわけです。
>>128 といっても、町中での右折、左折はほぼ水平みたいなもんだから、
やっぱりあまり気にしないでいいって事かな?
まあ稀に存在する、そうでないときのために、癖つけといたほうがいいかな!
最近免許取得したばかりですが初購入がランエボは無謀ですかね?あと強化クラッチの意味がわかりません
>>129 >>120でも述べた通り、街中の右左折なんてたいしてスピード出てるわけでもないので、
俺の個人的見解では気にする事は無いと思う。
>>130 強化クラッチに乗ってます。
これは普通のクルマでは関係無いですが、ホイールスピンとかドリフトとかで
クラッチ蹴ったりするとノーマルクラッチだと負担掛かって滑るので
強化にする場合があります。
普通に運転する場合にはまず必要ありません。
強化クラッチは半クラの部分がほとんど無いので、操作によっては
クラッチが切れている状態から、一気にクラッチが繋がってしまい、
エンストします。
(ノーマルクラッチの場合、無造作にクラッチペダルを離すイメージ)
購入しようとしているクルマが強化クラッチ車でしたら、
そうゆう扱いを受けてきたクルマだと思った方がいいですね。
>>130 強化クラッチなんかより免許取りたてでおいくつですか?
あたしゃ〜エボの保険料がこえーでぎゃーすよ
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 01:14:15 ID:b/Cbsz66O
130
焦らずにまず練習用の車乗って馴れてから買った方がいいよ最初の内は車の車体感覚全く分からないから練習用で慣れた方がいい
>>132 つまり半クラが難しいってことですね。じゃあ止まってる状態からの発進や坂道発進では普通車感覚でやるとエンストしてしまう可能性があるわけですね?
ではどうやれば強化クラッチ操作がうまくなりますか?
>>134 アクセラのマニュアルも考えています
もちつけ
>>137 強化クラッチも知らないのにランエボか?大胆だな
>>130 初購入でランエボはオススメしない。ランエボが悪い車という意味ではなく、
最初はフツーのMT車(できればノンターボのFR)に乗ってあれこれ経験すべき。
そう考えると選択肢はアルテッツァくらいしかないのだが・・・。
素のランエボなら初心者でも乗れないことはない。
パワーあるから雑な操作に注意して運転する必要はあるとは思うけど。
ちなみに強化クラッチ車を買うつもりなら絶対やめとけ。
2年前に買った車を2ヶ月前に強化クラッチに換えたが、
毎日乗ってるにも関わらず未だにミスすることがたまにある。
クラッチ操作が物凄くシビアになるから、初心者には薦めない。
>ではどうやれば強化クラッチ操作がうまくなりますか?
慣れ。とにかく慣れ。
少なくとも教習所を出たレベルだと物凄く苦労するよ。
ランエボなら純正でもいいクラッチだろうから、まず純正の操作を
マスターする方が一番いいと思うよ。
それと、ランエボなどのスポ車は任意保険が糞高いから注意。
年10万超えはほぼ確実、内容によっては20万いくかもね。
任意保険に入らないっつーなら氏ね♥
>>141 ノーマルクラッチでもいまだに失敗しますが何か(いいアドバイスをー)?
MT転向1ヶ月だす…
>>142 車側に問題が無いなら練習あるのみ、ガンガレ
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 21:56:58 ID:LPjOAuS00
と、それはともかく、質問なんです。
MTだとどうしても、発進時の加速で1速から2速へ上げるときに、回転が落ちるまで
かなりの時間待たないといけませんよね、その間にせっかく上がった速度も少し落ちてしまうし、
へこへこやっている間に隣のATに普通に引き離されてしまうんですが、どうにかなりませんか?
後続車にも迷惑かけてるんじゃないかと思ったり…
かといってかなり回してからだと音はうるさいし、上がった回転の分2速へ繋ぐための待ち時間も
長くなるので、もうどうやったらいいのかわからないです。町中での加速に関しては
AT有利は動かないんでしょうかね? 別に隣の車に勝ちたいというわけではなくて
せめて隣の車と同じぐらいの加速ができればなあと・・・・・・
速度は落ちないと思うが・・・・
>>145 クラッチ切ってるんだから速度は落ちますよ少しですけど。
>>144 自分の運転の、シフトアップ時のアクセルオフとクラッチを切るタイミングを
思い出してみよう。クラッチを切って(クラッチペダルを踏んで)から
アクセルオフしてないかな?
クラッチを切る一瞬前にアクセルオフするのがコツだ。そうするとシフトアップして
クラッチをつなぐころにはエンジン回転は下がってるぞ。
>>144 車は何?
1速で置いてかれるなら2速で挽回すればいいじゃない
ATと同じ加速を使用とするからいけないんだよ
軽なら諦めるか、アクセルしっかり踏み込むか選択せよ
>>144 漏れは1速は発進直後までしか使わない。
めんどい時は2速発進だったりするけど、2速だと力無さすぎだろって状況と回転域でだけ1速。
ATは踏むだけで加速できるから、出足で遅れるのはしょうがないよ。
スムーズに行こうと思ったら、1速はあんまり引っ張らず、2速に上げてから引っ張った方がよさげ。
>>148 レガシィ2.0iです。隣が必要以上に踏み込んでいる可能性は無いとはいえないけど、
軽四にも置いていかれるからやっぱ下手なのだろうなと思います。
話によると水平対向は比較的重いフライホイールを使っているから回転が落ちにくいとか
なんとか…あまり関係ないですか?
>>147 たまにアクセルを切るタイミングが遅いときはありますが、意識して早めにアクセルを抜くと
回転の降下とともに速度も落ちませんか? って今度はクラッチを切るタイミングが遅いのか…
自分の車は普通のファミリーセダンだけど、自分もATのような加速はできないなぁ。
初心者のせいもあると思うけど、なんだか加速力とかがバス並み。
1速で引っ張りたくないし、2速もあまり多用したくないから、車に優しく走ろうと思うとATに置いてかれる。
>>150 軽においてかれるっていっても相手はATでしかもターボ付きでしょ?
あいつらは出だしは結構早いよ。
レガシーならそんなにおいてかれる事も無いと思うが・・・
アクセル踏むしかないと思う
>>151 逆に車に優しくないかもよ。
車は機械で、メーカーがレッドゾーンまでなら回してOKのお墨付きなんだから、
回してあげることも必要
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:01:47 ID:jGo8/vC60
同じ車種なら、ATに負ける事は無いよ。
負けるとしたらやはり下手なんだろうな。
ひたすら精進すべし。
上にもあったが、
NAエンジンでスムースに速く加速したいなら、
早めに2速に上げて引っ張るのが良いだろう。
小排気量ターボだと、ある程度1速で引っ張らないと
思うように加速しないこともある。
明日公安です
受かるだろうか…
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:13:07 ID:IB54chdIO
ターボ車で一速フルアクセル。これ最高!ブーストかかった瞬間タイムスリップするかと思った(笑)
>>153 多分質問している人たちは勝てるか負けるかを聞いてるんじゃないと思われ。
ATのようにスムーズに途切れなく加速したいんだと思う。
それはMTなんだから無理なんだが
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:27:03 ID:IOtGJfqM0
>>144 高回転までまわさんと加速遅いのは当たり前だろ?
アフォですか?
音がいやならのんびり加速すればいい。追い越されてもきにするな。それか車にのるな。
お前には人様より先をいって後続車をイライラさせる権利はない !
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:30:25 ID:jGo8/vC60
>>155 なら、バイクの加速を味わったら失神するよ。
F1とかならともかく、車遅すぎ。
>>157 おいおい、流れとか文章とかしっかり読んでからレスしてくれよ・・・
まあ
>>158で自分で気づいたみたいだけどさ
質問者は回転上げずにATのようにスムーズに途切れなくATと同じペースで走りたいって言ってるんだから、
それは無理だって言ったんだけどあなたみたいにレベルが高いと可能なんですか?
>158
アフォはスルーで
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:42:57 ID:IB54chdIO
160
是非使ってみたい
165 :
137:2006/03/17(金) 00:50:15 ID:zsEb2HV/O
>>139-141 そこまでランエボが難しいとは思いませんでした
ほんと無知でした…
出直します
練習がてら深夜のドライブから帰ってきたら、なんでアフォ呼ばわりされてるのか?
そして、勝手に質問の意味を取り違えられている…
まあいいや。
いろいろ試した結果、
1.まずはちゃんとアクセルを離してからクラッチを切る
2.クラッチを繋ぐとき、アクセルを離したまま(=タコメーターの鍼が下がる方向に動いている状態)で繋がない
この2点がポイントのような気がしました。
2が難しい…ついでにいうと、発進のときはアクセルほぼ一定で、クラッチだけ徐々に繋いでいけば
いいといまさらながら体得しましたよ。
167 :
萎え苗:2006/03/17(金) 07:18:54 ID:9yk3npot0
>>166 がんばって来たんですね。
>>158の口はわるいが、回転あげる必要はあるんで言っていることは
間違っていないです。レガシィ乗りということで、私はフォレスタ乗り。
ATの人たちと同じスピードレベルの発進したいなら、音は気にせずアクセル開けることですね。
深夜の特訓?でシフトアップのコツも掴んできたみたいですね。
「2.」が難しいということで、アクセル放したままつないだらエンジンブレーキになるから加速してない状態だ。
頭混乱してくると思いますが、体感練習ですな。シフトアップは一瞬なので、クラッチ踏んだ時に回転が一気にあがらない程度に
ゆるめるのでもいいかも。つながったら、加速感を感じつつアクセルをどんどん開けていく。レースじゃないんだから全開にする
必要はないとおもう。2.0iだと、NAだ。といっても2リッターカー。
加速時はクラッチのつなぎ方どんなんだろ。私は、加速時はほぼスパッっと、減速シフトダウン時はじんわりと
つないでます。アクセル同様、クラッチも状況に応じて微調整しながらつないでます。
後は、変に併走すると追い越したい人の邪魔にもなるので、後ろも見ながら隣とバトルしてくれ。
横でなくとも、前の車との車間距離をいかに一定に保つか、でもいいのではないか?
信号待ちしていたときと、発進したときの前との車間距離は同じにする努力をしている。
いつか事故るな。
がんばれ!
>>166 オレも超初心者のときは
> 2.クラッチを繋ぐとき、アクセルを離したまま(=タコメーターの鍼が下がる方向に動いている状態)で繋がない
って考えてたときもあった。
だけど実際は、そうするほうがシフトショックなくすのは難しいし、
シフトに要する時間も長くかかっていいことないんだよね。
例外は低回転域で1→2にシフトアップするときぐらいかな、それ以外のときは、
>>96>>100 にかいてある方法でやったほうが
シフトも早いし、なれるとほぼシフトショックなしにできるし、運転してて楽しいよ。
仮免とって 自動車学校で路上教習やってるときに
信号待ちになり、前の車(おそらくAT)が発進したあとすぐについていこうと
するんだけど、必ずローギアにいれてないと怒られるし
どうやってもちょっと離されてしまいます・・・
おまけにローギアで引っ張れるのはせいぜい26km/hくらい。
発進してすぐにクラッチ切ってアクセルをちょこっと踏んで回転数をあげたあと
シフトアップしてから繋げても前の車はすでに車両2台分は前をいっている
どうすればいいんだろう・・
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 14:24:59 ID:RNGbvhdg0
じゃあ乗らなきゃいいじゃん。
>>170 ピッタリというか、ATと同じくらいの発進をしたいのです
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 15:05:12 ID:RNGbvhdg0
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 15:08:04 ID:Yrh6QHgpO
>>169 ローで26Km/h(えらく細かいのぉ)も出さんでいいだろ・・
置いていかれるのは
<クラッチの操作スピード>と<ギアを切り替えるスピード>が遅いからじゃないの?
すばやく踏んですばやく切り替え、すばやく繋ぐ・・と良いのでは??
おれなんて普通に発進してるつもりなのに
速すぎて誰もおいついてこれない
自分のチンコのピストンスピードに合わせたリズムで操作すればいい感じだぞ。
>>169 シフトアップ時にブリッピング(空吹かし)入れるのは何のため?
そんなことしても速さにはつながらないし全く無意味だよ。
シフトダウン時の回転合せならわかるけど。
教官教えてくれないの?
MTに乗り換えて一ヶ月
シフトダウンもうまくなった
そろそろ教える側に立つ頃だな
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 17:58:49 ID:IB54chdIO
169
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 18:01:07 ID:IB54chdIO
169
教習で他の車と張り合おうとするな!路上はサーキットじゃないぞ
>>183 >>173を読んでください。決して張り合おうとかそういうのではなく
スムーズに、後車にストレスを与えない発進をしたいだけなのです
>>184 教習生でしょ?後ろの車だって教習車なの分かってるし、
今はそんな気遣い要らないから、もっと基本的な事を覚えてく方がいいと思うよ。
ゼロ加速でATに負けるのは、ただ回せてない(つまり踏めてない)からだと思う。
MTはATより回さないと、ギア比低いんだから。
c3VQbPyB0ワラタ
>>185 比較的、普通に発進できたときでもたまに(今までに3回くらい)後ろの
黒いワゴンみたいな車に「プァァァーーーン」とデコトラのクラクションみたいな
音で慣らされた事あるので遅いのかなぁと思いまして。
>>186 もうちょっと踏み込んでみようと思います。有難うございます
それは教習車だからあおられてるだけかと
ぶん回せば1リットルくらいのMTでもそうとう早くダッシュできるよ
ぶん回さなければ2リットルのMTでも軽においてかれる
状況にあわせて1速でひっぱるか2速でひっぱるかのんびりシフトアップしていくかかえればいい
個人的には車に負担あたえたくないのでのんびり加速してるけどな
最近ATはかなり加速がよいので別に気にすることないだろう
それよりも教習生なら安全確認等を徹底したほうがいいとおもう
なんか
>>188ってさ、
周りが飛ばしてるからって自分もスピード出しすぎて事故って氏にそうだよな。
慣れてないなら後ろは気にするなよ。
>>190 急のつく操作は危険らしいので安全にスムーズに加速したかったのですが
なれないうちにあれもこれもと求めると危険なのでゆっくりいくことにします
>>191 安全確認等は十分すぎるほどやっているつもりです。
ですが、そういう操作よりも今は安全確認と安全運転を身に着けるのが重要ですね・・
>>192 指導員によくスピード出しすぎって言われます;
規制速度が50km/hのところを周りの車の速度にあわせて円滑にいこうとしてると
いつのまにか55km/hのまま走行してたりしてよく怒られます
>>194 >指導員によくスピード出しすぎって言われます;
>規制速度が50km/hのところを周りの車の速度にあわせて円滑にいこうとしてると
>いつのまにか55km/hのまま走行してたりしてよく怒られます
ぜんぜんだめじゃん。
君、要領悪いってよくいわれるでしょ?
>>195 っていうか、人の話を聞けってよく言われてそう
物事には優先順位がある。
スタートが遅くても検定で落ちることはないが、スピードオーバーなら十分落ちる理由になる。
自分が今何をすべきで何を求められているのかをもう少し考えるべき。
そしてこのカキコを見てイラつくようなら車はまだ早い。
安全確認に過ぎるは無いってね
マジレスすると前の車から順にアクセル踏んでくんだから、
発進時に前の車に多少離されるのは当然
それがいやなら1台前の車のブレーキランプが消えたあたりから
クラッチ繋いでソロソロと前進しとけばいいだけ
ただしそんなんしてたら不意に前の車が停まったらカマ掘るだろうけどね
教習車ならその前に教官がブレーキ踏んでエンストで助かるかもしれんが
携帯から失礼します 195です
>>196 要領悪いとは言われたことはありませんね。むしろいいといわれるくらいかも
>>196 煽りたいだけの運転暦だけ長いへたくそは黙っててくださいね。
>>197 イラつきませんよ。的確な助言を頂いてるので吸収する次第です
スピードは規制・法定より気持ち1km/h遅くするくらいの気持ちでいけ と
言われたので次回からそういう風に心がけて運転しようと思います
>>198 確かにそうですよね。発進タイミングも遅かったのかもしれません
よほどくやしかったとみえる
>>199 だんだん態度でかいね、 虐められて怒ってるのかな?
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 21:02:36 ID:7oI8IVSfO
これがDQNてやつ?
>>199 発進の早さよりも大事なのは安全運転だ。
路上で停止してから発進するということは、交差点や横断歩道が
すぐ近くにあるということだ。つまり、最も事故の起きやすい場所。
そこで発進にこだわり安全確認を怠る方がよっぽど危険。
周囲を良く見て、安全確認をしつつゆっくり確実に発進すべし。
AT車と比較すると言うなら、発進後の加速力はMT車のほうが上回る
から、直線に行くと教習車ですらAT車を軽くちぎれる。特性によって
MTとATでは得手不得手が違うだけ。
ま、加速が良いからといって調子に乗ってスピード違反にならないようにな。
日本の警察は開けた道の加速しやすい場所で待ち構えてるぞw
いつも思うけどさATよりMTのほうが加速がいいって、そりゃべた踏みの時だけじゃないの?
クラッチがガッチリくっついてるからロスが少ないからだけど、
それ以外の、トルコンで十分に伝わる程度の踏み込み量で比較したら
シフトチェンジが一瞬ですむATのほうがはるかに速くて当たり前かなと思った。
>>203 199みたいなのにマジレスすんなよ、疲れちゃうぞ
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/17(金) 21:18:28 ID:hRFvBkH40
発進のタイミング云々より学科の勉強した方がいいんじゃないの?
このままじゃ卒検受からないよ
どんな速度域からでも(うまい人が)限界まで使い切ればMTの方が加速はいいけど、
快適な普通の運転だと限界まで使わんからね。
俺はATは0〜30km/hまでの車、MTはそれ以上の速度からの車だと思う。
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 21:21:20 ID:A7u5MzN+0
ま〜要領が良いって自分で言ってるくらいだから大丈夫なんじゃない?
>>204 それ正解。
「MTは加速いいねぇ」って何度か言われたことあるけど「君の車との排気量の差だ」と。
アクセル開度を10段階に分けたとして、ATだと3でも10でも同じなんだよな。
MTは回転上げるとうるさいし色々めんどい。
街乗りではマッタリ加速したいから、自分より排気量小さい車にも、出足では負けるんだよなw
おまえがヘタなだけ
おまえシフトアップにいったい何秒かけてんの?
親切でいってるんだが、回転落ちってコトバわかる?
シフトアップ時にアクセルオフでちょうどいい回転数まで回転が落ちてきた
瞬間にシフトレバーを入れて即座にクラッチはなせば
ショックはないから、AT以上にスムーズなチェンジができるわけ
スポーツ系の車なら回転落ち早いからそんなに何秒もかかんないのよ
おまえが166でいってる方法は回転が落ちきってから改めてアクセルふんでるから
時間もかかるし回転あわせもむずかしいわけ
バカにしてるんじゃないぞ。親切でいってるんだからな。
>>210 どうぞMTテクニックスレで暴れてきてくださいませ
>>209 マッタリ加速したい
というキミの意思どおりにクルマがマッタリ加速するわけだから
なにも問題ないのでわ?
あれれ、これってホントに親切だと思うけどな(口は悪いけど)
>>213 >>204の
>いつも思うけどさATよりMTのほうが加速がいいって、そりゃべた踏みの時だけじゃないの?
に対する答えなわけだが。内容は
>>209に。
問題はない。マッタリ気分では低排気量のAT車にすら負けるって話さ。
ATは確かに楽、でも楽しさはMTの方が数倍上!・・・とは俺の持論だ
このスレって知識なんてロクにないのに煽りだけ一人前の奴が数人常駐してるのな
いや、そうでなくてここは自信ないスレだから、ヘタクソなだけとか叩かれるいわれは無いよ。下手なんだから。
216だけど、それって時間差からいって俺じゃないよな?
>>215 マッタリ気分では低排気量のAT車にすら負けるって話さ。
だったらそれがどうした?って話さ・・・
なにがそんなに気に入らないんだって話さ…
>218
たたいてんじゃないって。言ってるだろ。親切で言ってるって・・・
ヘタが自分の間違ったやり方で凝り固まってヒトの意見に耳を貸さなかったら
おまえはヘタのまんまだろ?なにごとにおいても・・・
別にいいんだけどね、ヘタを自覚して謙虚でいれば
>>222 ID:Zs9j1bnr0とID:vUONgVjk0はNGいれとけよ
過去の発言とか見ても煽るか文句言うかくらいしか出来ないド低脳だからな
ケータイから単発煽りしかいれられないアホと同類だぜコイツらは
レスがないから読み返してみたけど
>213
>215
>220
ウケるな
>>222 その親切さが、発言内容のほうにも回せていたら、そんなことにはならなかった。
!
>>223 なんだか流れの理解出来ないアフォがいきなりキヤガッタナ
凄く基本的なことだが赤→青信号を「スタート」と思わない方がいいかも、レースじゃないんだし
「安全なら逝ってヨシ」と認識しいつでも止まれる速度で進むべし
後ろからアオリくれる車がいたら「安全運転もできんヘタクソめ」とせせら笑ってやればええんや
いま俺いいこと言った希ガス
ATが速いというのは、回転を考えずにアクセル踏んでるから。それに対しMT
の場合、いつものリズムというか、燃費や速度の管理という点で、大体の人が
2500回転とか3000回転ぐらいまでしか回してないと思う。
ただ何も考えずにアクセル踏むATのりと同レベルに回転上げれば、明らかにMT
の方が速い。
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 23:26:09 ID:sFSO7BrHO
>>228 自分を誉めてどうするW
確かにその通りだな。
余程自分が変な運転していない限り、あおってくる馬鹿者に対しては
ほっとけ 基本マターリだ
ATのほうが出足が良いと言われるのはいろいろな要素があるからねえ。
一つには、低回転時に同じぐらいアクセル踏んだ時にはATの方がスロットルが多く開くみたいだ。
出足の良さを簡単に演出できるからね。
MTでそんな設定をすると低回転時のアクセル操作がシビアになるのでやらないしね。
あとは、ATは踏むだけで良いので簡単だから、スタートでがばっとアクセル踏むというのもあるかな。
>144
ATに立ち上がりでついていけないというのは、
前走のAT車と同じように加速したいイメージが頭の中にあるのにそれが出来ないという事ですよね。
でもやっぱり自分の思うように加速できるようになった方が断然楽しいので頑張って練習して下さい。
ATに関して言えばその機構上
トルクコンバーターのトルク増幅作用というのもあるし
(知らない人はググって( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーすること)
ストール回転を高めにしてすぐに2000rpm以上の回転に
持っていってしまう設定の車種もある
最近のトルコンはロックアップクラッチの制御も巧みだし侮れない
かたやMTは乗り手が習熟してくるほど低い回転でクラッチミートする傾向がある
発進時にやたら回転上げてハンクラ長くするとまるで初心者みたいという
心理的規制もなんとなくある
そこらへんがMTは発進でトロイという印象につながるのかもしれない
勿論絶対的な動力性能ではMTのが速い車種が圧倒的に多いのは
カタログ数値が示すとおり
話途切れさせて悪いけどディーゼルのMTて
すごい楽だよな?ず太い低速トルクのおかげか
ラフにやってもなかなかエンストしないし
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 01:10:48 ID:wcGDbfVp0
ヂーゼルV8はらくだ
EUではディーゼルターボの高級車がもてはやされているそうな
理由は低回転からの怒涛のトルクが車の性格に合致しており
積極的に評価されているから
(例えばBMWの530dは3000ccでトルク51kg)
但し、ディーゼルの排気ガスに含まれるPMとNOxの関係は
「あちらを減らせばコチラが増える」の関係で
PMを嫌う日本の基準には合致しづらくあまり積極的に輸入されていない
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 01:41:52 ID:wcGDbfVp0
ヂーゼルEGとガソリンEGでは熱交換率が違うから
地球温暖化防止の為にはヂーゼルEGの方がマシ
だからEUではヂーゼルが多いのよ
COxとNOxと軽油の質を全て無視して欧州マンセーするスレはここですか?
ヂーゼルのMTは楽だよね、トルクあって。
まぁ回す楽しさってのはあんまないけど。
よく軽自動車に発信加速で負けるというやつがおるが、
ただ運転してるやつが必死なことがかなり多いよ。
軽トラなんぞ、発信加速でアクセル全開なんて当たり前のようにやってる馬鹿なやつとかいるし。
241 :
萎え苗:2006/03/18(土) 10:03:26 ID:ZIjM4A0e0
>>240 私もその必死組の1人かも。
確かに、必死で発進しています。普通車に乗っているときは全開はしたこと皆無ですが
軽自動車の時はレブリミットまで回すこと多々あります。普通車で全開回すとすぐにえらいスピードになるが
軽自動車は回してもしれてます。バイクを乗っている気分ですね。軽にぬかれても、「あ〜、必死なんだな〜」
と思っていいと思いますよ。実際、車は必死だし(笑)。
軽自動車じゃないみたいと、たまに言われます。
特に軽トラってローギヤードなのか、流れについていこうとすると
全開にせざるを得ないよね。
貨物車は、HighLow切り替えが無ければ2速発進が普通です。
>>233 上段へ
トルク増幅作用はエンジンは発生させているトルクを流体クラッチが滑ってても駆動側に伝えるだけで、
トルクコンバータはエンジンが生じさせている以上のトルクを作り出すことはしない。
滑りなくクラッチが完全に繋がっているMTはほぼ完全にトルクを伝えているから、
増幅作用のあるトルクコンバータと比べて、クラッチが切れている時または半クラ時のみトルク伝達で負ける。
>ロックアップクラッチの制御も巧みだし侮れない
0発進時の加速で場合には連続して変速があるので、ロックアップ機構は完全に発動しない(滑ってる)。
第2,3段へ同意
ATの発進が速いのは、だだ滑りで変速動作が速いのと変速を意識せずに無意識にアクセル開度を大きめにしているから。
MTである程度普通に変速できれば同車種同グレードの場合、たとえ発進時でもMTが優位でしょう。
>>245 233ではないが、245よ、本当なのか?
たとえば同じギア比のATとMTのギアボックスがあったとして、一速からの発進直後、時速数キロくらいの
低速からの加速のとき(MTは半クラ終えてクラッチつないだ後)の場合、
MTなら、1000rpm位の低回転でトルクが薄い状態で加速していく。
ATなら、トルコンでスリップする分があるためエンジンは比較的高回転(2000rpmなど)であり、エンジンのトルク
もパワーも大きい状態で加速できる。その上トルコンは回転差分のエネルギーををすべて無駄にするわけでは
なく、出力側のトルクを増やしている。
俺はこういう認識だが。
1速はギア比が低いから低トルクエンジンの1000回転ぐらいでクラッチ完全につないでも
アクセル深くふめばけっこう加速するよ
それでも物足りない、もっと急発進したいっていう飛ばし屋さんは
2000キープ発進とか4000キープ発進とかすればいいじゃん
べつにむづかしいことでもないだろ?
そう、サイドブレーキ引いてね
皆さん信号付き交差点を右左折する時に歩行者軽、車両を見落として危なかったーと言う
体験はありますか?
こんな体験している私は運転する資格が無いのかもです・・
物凄く凹みました・・
>>249 誰しもたまにはあるんじゃないかと。
常に100%の健康・精神状態で運転できるわけじゃないし。
もし見落としてたとしても、見落とすことを想定して右左折してれば事故にはならない。
頻繁に見落としがあるようなら、視線に問題があると思う。
直進中は水平方向、できるだけ遠くに視点を置き、周囲の状況を幅広く視界に入れる。
右左折中は、早いうちから曲がった先を見通す感じで。
ハンドル切り始めてから確認しても遅い。
>>250 参考になる意見をありがとうございます。
これからは見落とす事を想定しますです。
どうもでしたm(_ _)m
で、MTと何の関係が(ry
MTと関係ないだろ
>>252 すみませんm(_ _)m
運転に余裕を持っているだろうMT海苔さんのご指導を頂きたかったのです。
まあ、MTにも関係のある一般的な話題って事で・・・
今日はダラダラ坂の渋滞を走りました。
今までは出来るだけそう言うところに行かないようにしていましたが
そう言うところをドキドキしながらでも走っていると
サイドブレーキ→半クラ&アクセル→ガクガクときたら→クラッチ繋いでサイドを落とす
と言う動作が身に付いてきました。
でもちょっとアクセル煽りすぎかなと思って少な目にするとエンストします。
2000回転〜3000回転で半クラ発進出来ればなら上出来ですかね?
回し過ぎでつ
>>259 ショボーソ
坂道発進て難しいね。やっぱ3000は廻しすぎですね。
2000でも廻しすぎでしょうか
もう少し感覚がつかめてきたら回転を低めに出来るようになりたいなぁ。
自分がどのくらいの回転数で坂道発進してるか分かんないけども(タコ見てないからね)
平地での発進と比べて、あまりにも音がでかいようなら改善の余地あり。
そんなに急じゃなければ1000くらいでいいんじゃないかな。
>>233にある通り、慣れてくると低回転で繋ぐようになるね。
うっかりエンストすることもあるけど、それもまた愛嬌w
失礼!
まあ、車にもよるので・・・
軽ならそんなモンかもしれない。リッタークラスなら回し過ぎだと思う
2リッター級だったら、間違いなく回し過ぎでないかい?
→めちゃ大雑把な意見でつ
>>261-262 有り難う御座います
坂は自転車乗ったまま登れないくらいのチョイ急坂でした。
クルマは2リッタークラス(レガシィのGT)なんでやっぱり
廻しすぎですよね。でも動き出した後の落ち込みが
激しいんです。
クラッチとチェンジジレバーの操作スピードが遅いのではないかい?
<素早く踏んで直ちに切り替え、直ぐ繋ぐ>のが重要だと思いまつ
>>264 そうですね
まだ半クラ位置はいつも手探りみたいな感じなので
その辺分かってきたら実践してみます。
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 19:31:46 ID:BsWKi9Ol0
>>263 私もレガシィのGTですが、発信時2000rpmなら全然まわしすぎじゃないよ。
もう少し回してもいいくらい。
この車は低速がスカスカなので、このくらい回してないとまともにスタートできん。
かと思うと、4000rpm位になるとターボが効いてドッカーンとなる。
スムースに動かすには、エンジン回転とアクセルの制御がとってもシビア。
この車はMTとしてはかなり難易度が高いほうだと思うよ。
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 19:33:57 ID:BsWKi9Ol0
あっ、でも渋滞の坂道なのか。
2000rpmならちょうどいいくらいじゃないか?
2000rpmといえば、ターボが効いてくる頃でないの?
・・・確かにフラット4は低速が無いわな(元レガシーB4・RSK/MT海苔)
やっぱディーゼルだよ
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ヂーゼル!ヂーゼル!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 20:14:06 ID:tqIAlBYAO
>>263 30%くらいまでなら自転車でも登れます
坂道の渋滞なんて、半クラ多用しまくりで焦げた匂いが漂ってきそうだから本当こわ!
よほど後車に接近されて無い限り
どんな急な坂でも踏み替え発進で十分だよな?
274 :
萎え苗:2006/03/18(土) 20:59:10 ID:ZIjM4A0e0
>>244 ぴんぽ〜ん、プレオです。
>>258 263 ちょい急坂と言うことで。フォレスターのターボ車にも乗ってますが、
2000だと、エンストしそうということで、安心材料的に3000位は回しているとおもう。
音を気にしてエンストするより、確実に発進。
今日は久々に、ギヤ入れ忘れ坂道発進してしまった。当然、前でなく後ろに進む感じがしたので
すぐサイド引き直し、ギヤ入れ、発進。(^^ゞ
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:29:02 ID:OV1R3BQb0
ATで運転暦3年、運転は、かなり自信があったのだが
MTを購入してみて初心者に戻った気分だったorz
今ではレインボーブリッジの渋滞で2時間
坂道発進の繰り返しもラクラクに…
すぐに慣れます
>>262 いやあの、軽はエンジンパワーが無い分低いギヤ比なのでそんなにまわさなくても充分です。
結構急な坂道でも1200rpm〜1500rpm位で発進できます@F6Aついんかむたーぼ
>>263 それはクラッチ戻すのに比べてアクセル踏み込むのが遅いからでは?
初めて書き込みます。インテグラに乗って運転暦7ヶ月の者です。
横から割って入りますが
>>210の書き込みはとても参考になりました。目からウロコが生えてきました。
回転が落ちきる前にシフト操作をすばやく済ませればスムーズなチェンジができるんですね。
昨日書き込みを読んですぐに深夜のドライブに出かけて練習してみたんですが、
最初はどうやってもシフトを入れた時点でアイドリングの回転数までおちてしまい
うまくいきませんでしたが、そのうち気づきました。そうか、回転数が低すぎるのかと。
いままでは2000回転すぎたくらいですぐにシフトアップしてたのですがそれが悪かったみたいです。
自分の車では、思い切って3000とか4000まで回してからシフトアップすると完全にアクセルオフにしても
回転が落ちきる前にクラッチつなぐとこまでできるみたいです。もっとなれたら低い回転数でもいけるかも。
やってみて一番感じたのはスパッと操作をキメたときにショックが少ないとすごく気持ちがいいですね。
MT車を操作する醍醐味ってやつですか?これから運転がますます楽しくなりそうです。
>>210を書いてくれた人と、反面教師みたいな
>>204の人には感謝しています。
これからも参考にしますのでよろしくお願いします。
278 :
210:2006/03/18(土) 22:48:28 ID:zDHgnHZy0
じゃあ早速だがケツの穴を舐めてもらおうか
>>237 日本は排ガス中に含まれる有害物質を嫌ってディーゼル規制をしてる。
EUは温暖化対策、日本は大気汚染対策って感じ。
>>277 早くしすぎる必要もないけど、遅すぎても落ちすぎるから難しいとこね。
参考までに、おいらはEKシビックRで3000目安にシフトアップしてます。
横から割って入って申し訳ないが
目からウロコは落ちるものであって、生えてきてはマズイ
4000ってすごい音「しませんか?
少なくともうちのレガシィではすごい音がします。
発進時に半クラ失敗して2500回転ぐらいまで上がっただけでも、歩行者が振り向きます。
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:05:02 ID:Aw+V2TTP0
シフトアップ時に回転数の落ちを遅くするためor止めるために
アクセルを少し踏んでクラッチを繋ぐって方法はダメですか?どうなんですか?
>>281 おかしなマフラー入れて、最後のV8みたいな排気音させてませんか?
>>278 勘弁してください
>>280 ありがとうございます
>>281 すごいってほどじゃないんですが
多少大きいおとになりますがイヤな音ではありません。
世界のホンダとすばるの違いでしょうか?
てのは冗談として一度ディーラーか修理工場でエンジン診てもらっては?
どうなんですか?
と問い詰められても
誰だって「そんなモンクルマ次第」としか答えようが無い
少なくとも改造車でもない限り
そんな超軽量のフライホイールに換えたような回転落ちをする市販車は
一部のエンスー的な外車以外聞いたこと無いが
エクストレイルとエスクードのマニュアル買おうかと思うのですが内装面とか操縦性とか総合的な面を含めてどちらがいいですかね?
マジ悩んでます
>>282 そんな事したらかえってスムーズなシフトアップは出来ないのでは?
いちいちアクセル煽ってるヒマあったら、回転落ちきる前にシフトチェンジを
素早くやる事に集中した方がいいと思う。
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:42:25 ID:bMixcBWJ0
>>282 1速から2速に低回転域ですぐシフトアップするような状況のとき
(流れが悪くて加速しても前の車にすぐ追いついてしまうとき)
にはアリだと思う
あまり気持ちのいいやり方じゃないから前にクルマがいないき
とか追い越せるときにはオレはやらない
>>287 ちゃんと読んで回答しなきゃ。
>>282の言ってるのはクラッチつなぐ前にアクセルを入れ始めることだろ。
いったん落ちた回転を吹かしてあげるんじゃなくて。
3000>2000のシフトダウンで2000に落ちる前にアクセルを入れ初めて2000でつなぐ。
それなら正しいぞ。
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:45:00 ID:bMixcBWJ0
>>284 そりゃ絶対ホンダとすばるの違いだよ
たぶん
会社の先輩で、社用車ハイゼットカーゴ(タコメーター無しMT)で発進は2速で
そこはいいんだけど、そのままレブリミットまでアクセル踏みつづけ、そっから
4速に入れるんで、それまでの勢いとのギャップが激しいのと、交差点を左折
する時に4速のまま曲がって、ノッキングしながら走って行くのを隣で
笑いを我慢するのが必死。でも、それを長い距離でやられると、吐くのを
我慢するのが必死。
頭で考えて自分のタイミングやペースを模索するのも良いのですが、
シフトアップはシンクロの動きに合わせてやるのが確実。
機械の言い分をちゃんと感じ取ってやり、それを利用するのも大切な事です。
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:27:19 ID:8toAS38+0
>>283 「最後のV8」 マッドマックスのインターセプターだな
>>282 それはアリだと思いますよ。
特に最近の車はアイドリングの燃料消費や排ガスを減らす目的なのか、
アイドリング付近まで回転が落ちると、そこから回転あげるレスポンス
が悪い気が、あくまで主観ですがします。
(スポーティーカーやディーゼルはその辺レスポンス良くて気にしなくて
よいかも)
295 :
258:2006/03/19(日) 00:54:02 ID:jKo0dLuZ0
258です。
皆さんThx
やっぱりレガシィは低速トルクがないですよね。
回転高めでのクラッチミートもありですよね。
とはいえ平地で時々回しすぎだなと思いつつ半クラしてしまって臭いこと
があるから気をつけなければ・・・
なるべく限界に近い低回転で動かせるとクラッチにも燃費にも優しい運転が
出来るんだろうと思うので頑張ります
>>295 今の車が初MTですか?
自分は今軽MTで次レガシィ乗ろうと思ってるんですがそんなに難しいですか?
ちょっと心配になってきました。
>>296 免許を取ったのが平成6年
それ以来家のAT(コロナエクシヴ→コロナプレミオ)
5年前にATの先代レガシィGT
今年の2月に現行レガシィGTのMTです。
まあ、MTは白紙状態ってことです。
今まで軽MT乗ってるのなら、俺よりもずいぶんベテラン
なんだから大丈夫だと思いますよ。
こんな俺でもずいぶん慣れてきたし。
家の駐車場の段差+縦列駐車もエンスト1回くらいになった。
納車直後は10回はエンストしてたw
>>296 レガシーがどんなか知らないけどさ、低速トルクがないって言っても、それはトルク配分の問題。
2000ccもあれば低回転でも実用に耐えるだけのトルクはあるはず。
結局は車に対する慣れだと思うし、軽と比べたら全然楽なんじゃない?
ギア比ってのは
トルクの出方とか車重に合わせて設定されるから
どんなクルマでも無闇と回転上げる必要は無いと思うが
強いて言えば半クラのときに一瞬の「タメ」を入れないとギクシャクする
小排気量のターボ車とかあるけど
それにしたっていわゆる「仮免許の気が遠くなるような長半クラ」とは
違う
>>298と同意見だな
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 06:36:19 ID:HY35ixwc0
>>298 慣れでなんとかなるというのはその通りだが、
レガシィGTが難易度高めなのは事実のようだ。
クラッチの感覚はつかみにくいし、
電子制御のせいでアクセルレスポンスが変、
低速トルクスカスカ。
決して誉められた出来では無いでしょうね。
スターレットEP82GTのMTってMT初心者でも運転しやすいですか?
>>301 ドッカンターボ気味だけど、ただ単に走るだけなら
いたって普通の車だよ。まぁ運転しにくくはないと思う。
最初の車としては悪くないと思うよ、個人的に。
低速トルクスカスカなのにちょっと回転あげたら
壊れたような音がするクルマってサイアクだな?
レガシィってそんなの?
うちのマツダの1.3L(1300kg3ナンバ)は
音が静かだから低速トルクはないんだけど回転あげればすむんでぜんぜん運転しやすいよ
5000ぐらいでもむっちゃ静かやし
7000ぐらいだといい意味でスゴイ音がするよ
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 08:13:03 ID:HY35ixwc0
>>303 MTの場合、エンジン音が静かすぎるのも運転しにくいと思う。
常にタコを見ているのではなく、音で回転を判断しているので。
私の車には結構高級なオーディオがついているのだが、
音を大きくするとエンジン回転がわからなくなって、
運転に支障が出る事に気付いた。
無駄な投資をしてしまった。
305 :
萎え苗:2006/03/19(日) 09:04:30 ID:UmTq6lCL0
>>296 何事も慣れですよ。軽からの転向なら、そんなに感じないと思います。
がんばって、レガシねらってください。
少しドコドコ言わす為マフラー変えたら確かに低回転のトルクは落ちた気がするが(ワゴリス)
運転具合はかわらない。アイドル時も比較的静かな方かな。他の砲弾型とかよりははるかにおとなしい。
が、回転あげたときはそれなりにドコドコ言ってくれる。
で、音で判断して楽しんで運転しているから、オーディオは聞ければいい程度にしている。
マーチスーパーターボって初心者には大丈夫ですか?
>>306 トルクステアが強いし、ただ単に走るだけでも
いたって異常な車だよ。まぁ運転しにくいと思う。
最初の車としては手強いと思うよ、個人的に。
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 14:24:11 ID:6TQeEWKsO
この前、MT車でバックする時、サイドブレーキ掛けてたのを忘れて、10メートル程キーキー鳴らしながらバックしてしまったんですけど…大丈夫ですかね?(´・ω・`)
>>308 その後サイドの利きはどうですか?
坂道とかでちゃんと止まれるのなら問題無いかと。
>>308 まず100%大丈夫です
朝出かける時に外し忘れて、帰宅後に気がついた!なんていうと激ヤバイですが
シビックのMTは初心者にはどうでしょうか?
312 :
308:2006/03/19(日) 17:24:30 ID:6TQeEWKsO
>309さん>310さん
ありがd
坂道でも今の所は大丈夫です(^O^)
>>303 れしぷろとREを一緒くたに論じるのは無理あると思うぞ・・・w
漏れもマツダの1.3Lシングルターボ1300Kgですがね。
>>311 若干低速が薄いけど、ただ単に走るだけなら
いたって普通の車田と思うよ。まぁ運転しにくくはないと思う。
最初の車としては悪くないと思うよ、個人的に。
( ⌒ ) ポッポー
l | /
⊂(#・∀・) なんでテンプレ化してんだヨッ!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人 ペシッ!!
)〜思うよ、(_
)個人的に。(_
⌒) (⌒
⌒Y⌒
>>314 ∧∧ ∩
(´・ω・`)/
ハ_ハ ⊂ ノ ハ_ハ
('(・ω・`∩ (つ ノ ∩´・ω・)')
ハ_ハ ヽ 〈 (ノ 〉 / ハ_ハ
('(・ω・`∩ ヽヽ_) (_ノ ノ ∩´・ω・)')
O,_ 〈 〉 ,_O
`ヽ_) (_/ ´
ハ_ハ 知 ら ん が な ハ_ハ
⊂(・ω・⊂⌒`⊃ ⊂´⌒⊃・ω・) ⊃
>314
ワロタw
確かにテンプレ化してると思うよ、個人的に。
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 18:02:11 ID:9weHogasO
S14シルビアQ'Sが安くて買おうと思ってるのですが、初心者でも扱いやすいですか?
>>317 運転そのものは他と変わらないよ。それより維持費。
古いクルマだから購入時にメンテ15万〜、保険料が年間20万〜(10代なら)。
でも古き良き日産のクルマだと思うよ、個人的に。
319 :
306:2006/03/19(日) 19:46:04 ID:36EJoi8tO
買っちゃったんで頑張ります!
フォレスタは運転しにくいらしいね
>>320 フォレスターに限らず、車高の高い車は死角が増えるので運転しづらいです。
前方の見通しはいいんだけどね・・・
そしてロングノーズ・ショートデッキに慣れた身としては、セダンやステーションワゴンの類はちょっと運転しづらいですw
>>320 運転しづらいってどこがよっ?
そこいら辺のセダンなんかよりはずっと易しいぜ
>>321 確かに死角がふえるっすね
>>322 なんか乗った人がクラッチかたいとかどーのこーの文句ばかりで・・
レガシィより軽いからレガシィに比べて低速域で楽そう。
ペダルフィーリングに対する感想は、その人の車遍歴に左右される。
それはいいとして、MT車乗るなら筋力つけておけ。
長距離ドライブした時、筋力ないとほんとに辛い。
>>323 死角は寧ろ減るって!→後ろはね・・・と思うけど(自信無し)
俺はSG5BのMTだけど、今まで色々乗った経験からして<クラッチがかたい>なんて事はねえぞ(断言)
たとえば80年代の輸入車とか
自ら進んで強化クラッチ入れたならともかく
今時のMT車でクラッチ重いとか寡聞にして聞かん
かく言う自分はクラッチ重い車に乗っているけど
遠乗り専用みたく使っているので一時的な渋滞で
気分的に疲れることはあるが、それでも足が泣き入れるという事はない
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 21:28:24 ID:9hnXCvQ90
MT車に乗って筋肉痛になったらかなりの運動不足
>>329 足はともかく、クラッチを踏み込むたびに背筋を使っているらしく
背筋が筋肉痛になる
慣れてないからかなぁ…小心者だからな。
前にほぼヒッキーな生活をしていた事があって、体がすっかりなまってた。
で、1時間かそこらの運転ですぐ疲れる。筋肉痛にはならなかったけど。
今は一応肉体労働しているので、2〜3時間の連続運転にも耐えられるようになったよ。
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 21:40:20 ID:9hnXCvQ90
毎日筋トレしてる俺が唯一筋肉痛になるのはモトクロスした時だけ。
強化クラッチ入れてるけど、すぐ慣れるよ。
いくらなんでも足がつるとかは無い。
やっぱ坂道の発進で慌てるわぁ。レガシィは発進がシビアですごい気を使うよ。今日もエンストの嵐だった(´・ω・`)ショボーソ
>>330 運転姿勢が悪いとそんなこともあるみたいだよ。
クラッチ踏んだとき足が伸びきらない程度にシートを後ろに下げてみたら?
>>335 後ろに下げるとハンドルが遠い…
というかハンドルを持っているとき、腕を上げている感があるんだけど
ATだと常に両手で持っているから気づかなかったがMTだと片手もちの時間が増えるから
妙に疲れる…でも楽に持てるくらいにハンドルを下げると、メーター類がハンドルの
上のラインに隠れて非常に見づらい
なんか間違ってるのかな?
>>336 社外シートで調整するしかないんでない?
>>337 じつは前の車でもそうだったんだよね、なんかもう根本的にポジションあわせの方法が間違ってんのかな。
国産車の場合、カタログ的な見かけの室内長を稼ぐため
運転手をバルクヘッドにめり込ませるドラポジを取る車が少なくない
こうして稼いだ分が雑誌的には「後席には十分なレッグスペースが…」等の
記事になるわけだが
でも今時のドラポジはシートのスライド、リクライン、ハイト
テレスコやチルト等てんこ盛りだから
何とか誤魔化し効くんじゃない
スポーツタイプの車に乗ってる人に質問だけど
半クラはよくない ってよく聞くが、駐車のときやバックのときも
半クラ、または断続クラッチは使用しないのですか?
>>336 後ろに下げるとハンドルが遠いなら、
リクライニングで背もたれを90度近くまで上げてみたらだめかい?
>>338 基本はシートのスライドの前後で足とペダルを合わせて、
背もたれの角度で手とハンドル・シフトノブを合わせます。
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:32:35 ID:OGes5/Uw0
駐車なんてアクセルべた踏みだよ、個人的に。
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:44:40 ID:HHMA0VWh0
半クラ多用はよくないと、こういうスレで散々見てきたけど、
やっぱ乗り心地を考えて、発進から低回転で繋ぐ時ガックンならないようするには、
半クラを数秒維持しないといけない。高回転で素早く繋いでもやっぱ、グラグラするので、
もうよく解らなくなってきた。
と言う事で、結局クラッチは消耗品なのでクラッチ交換って、車種やディーラーによっても違うと思うけれども
だいたい幾らぐらいするもんなのですか?
2万円以内ぐらいであれば、まぁそれなりに交換した方が良いかなと思うのですが。
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:45:45 ID:ETHo7tge0
まあすべて慣れだよな
あと、ステアリングとかシフトノブ、シートも
自分の身体に馴染むものに交換するというのも
有効だと思う
今日、親父の軽トラで出かけたんだ
幻の六速使っちまった・・・orz 今度ギヤ見てもらうよ・・・
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:55:46 ID:SoP83Yhq0
納車4ヶ月目の現行カローラフィールダーのりだけど
シートポジションを足をペダルに合わせるとハンドルが遠いし
ハンドルに合わせるとハンドル切ったときに手が足に当たる。
いまだにちょうどいいシートポジションを模索中
ちなみに180cmの男です
最近の車でもテレスコついてない・・・・orz(さすがにチルトは歩けど)
質問なんですがクラッチペダルを奥まで踏まないと
クラッチって切りきれてないんでしょうか?
(奥にも遊びがあるのか?ということ)
中途半端に切った状態でギアチェンジすると部品が痛むときいたんで・・・
普通はペダルを基準にしてシートをあわせて、その後にハンドルを調整すると
思うがシフトレバーの位置は調整できないんだよね。
だから1速なんか指先で押し込む感じになっちゃう。
漏れはクラッチを基準にしてるかな。
クラッチ踏んで足が伸びきった状態にならない程度がほど良いと思う。
漏れの足が短いだけかもしれないが(;´Д`)
車と体型が合わなきゃどこかを基準にして他は体で調整するしかないね。
ハンドルが遠いなら、延長するようなボスがあったはず。
>>340 発進時半クラ使わないで走り出す事なんて出来んだろう普通。
>>351 クラッチの遊びなんて調整してもらえばよさそうだけど。
自分もあまり体がでかい方じゃないから遊びを長くして繋ぐまでの長さを長めにしたよ。
>>352 発進時は使うのはわかります。その後のことで
断続クラッチしながら駐車やバックを行い続け、停止するまで継続するのかどうかを
聞きたかったのです。クラッチ板によくないからすぐにクラッチを上げきって
その後はアクセルコントロールのみでやるのが当たり前なのかな と思いまして。
>>354 それは気にし過ぎのような気もする。
駐車時のバックなんて回転数が高いわけじゃないし。
自分は半クラでアクセル多少煽る程度だね。
バックのときにすぐクラッチつないだらガクガクしないかな
ちょっとアクセルあおって(足を乗せるくらい)
あとはクラッチで速度調節が一番では
>>355 >>356 有難うございます。
駐車やバック時くらいは使っても許容範囲ということでしたか
358 :
311:2006/03/20(月) 00:26:30 ID:j65psEX10
>>313 レスどうもです。
なるほど、初めての車としてはよさそうですね。
ただ、インテリアがアイボリー一択ってのがあれですが・・・・。
必要な半クラで無い
無駄な半クラっていったら
教習生レベルの「エンジン3000rpm以上半クラ5秒以上発進」とか
「煽った意味がまるで無いシフトダウン後の遅すぎるクラッチミート」とか
「街中での赤信号に向かってH&T」
他になんかあるかな
>>359 >教習生レベルの「エンジン3000rpm以上半クラ5秒以上発進」
つーかそれ、教習所でさえ検定試験で減点食らうってw
(概ね3000回転以上の空吹かしは5点減点)
>>348 残念ながら、トヨタ車はドラポジがまともに合わせれる車は滅多に無い…
特に現行カローラ系は何をやっても合わないから諦めるしか無いよ
社用車が全部トヨタなんだけど、ドラポジだけの問題じゃなくて、乗ってて
腹が立つ車ばっかだよ
10年程前までは我慢出来るレベルの物もあったけども、今は全滅だな
そういうもんなのか。オレSTセリカなんだけど問題ないよ。
シート極端に前にして、ハンドルに太ももが当たるくらい近づいてるけど、そんなもんでしょ。
F1ならいざ知らず、WRCでもリクライニングはほとんど直角、シートはガンガンに前にしてるし。
まったり運転したい人は寝せてシートも後ろにするね。
工場だのスタンドだのに預けるとたいていそういう風に帰ってくる。
>>341 すでにそうなってます。もともとおばさんポジション…レーシングポジションに近い形です。
>>336 俺もメーター見えにくい。
首長いからだと思う。
直径が違うハンドルに交換してみたら?
あ、エアバッグ無くなるな。
ダメだこりゃ。。
そうだ、後付けのスピード・タコメータだ。
>>364 あーそうか、座高が高いのかなー、いや逆か。
座面を上げてみたらいいのかな。でもあの座面調整はなぜかケツの後ろのほうだけ上がるから
前のめりになるんだよなぁ・・・
半クラが車に悪いだなんだかんだ言ってるやつは
アイドリングで発進できるようになってから出直してコイや!
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 21:54:30 ID:5gnYs9PX0
半クラ長く続けるとクラッチペダルが微妙にブルブル震えて
車がいやガッてるのがわかる
>>368 アルファロメオの取説には「ダラダラとした半クラはクラッチの寿命を縮めます」
と書いてある
>>368 アイドリング発進なんて普通はできる、やれば。
でも普通の人は公道では渋滞のときしかやらない。
遅くてアホらしいから。
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:05:03 ID:+p0TwP0W0
アイドル発進
>>370 アルファの取説は色々面白い
「クラッチは目一杯踏み込みましょう」
「オーバーヒートしたら車を止め、水温が下がったのを見計らって
速やかに発進し、出来るだけ飛ばして旅を早く終わらせましょう」
クルマの説明書というより「イタ公式運転の心得」って感じ
374 :
ロード:2006/03/20(月) 23:37:53 ID:9V7iE+sJO
クラッチが減る減らないでごたく並べる位ならMT乗るなよ
強化クラッチ入れた時、ショップの人にこう言われた
「車を競技専用にしている人間と、街のりを兼用する人間とでは
競技専用の方がクラッチの磨耗や痛みが少ない」
競技車はゼロ発進時以外は半クラをほとんど使用しないのに対し、
街乗りは信号待ちなどで頻繁に止まる。
その都度ゼロ発進するので半クラを使っている時間が長くなるため…だそうだ。
クラッチは消耗品です。
>>375 まあ、当たり前の話ですよね
兼用してるんですから
磨耗したクラッチを新しいのに取り替えたときがなんか快感。
ギシギシ硬くてツルツルすべりまくりだったのが、
足をちょっと上げただけで繋がるようになるあのギャップがたまらん。
まぁ換えたときは初心者のごとくエンストさせまくってしまうんだが。
あ〜オレも磨耗しまくったクラッチから
強化に換えた時エンストしまくって恥ずかしかったw
作業した人にココまで磨耗したの初めてとか言われるし。
減ってたんだろうなぁ〜それに慣れてしまったおかげで
なかなかクセがぬけなかった・・・・
クラッチ交換っていくらくらいが相場なの?
>>380 部品4万、工賃4万。だいたいね、だいたい。
4・4で覚えときなさい
ついでにレリーズベアリングとか変えたりすると4・4・2ぐらい?こりゃたまらん
俺の会社支給のダットラ(コラム、ディーゼル)10年で17万キロ以上走ってるが
クラッチはまだまだ元気、上り坂アイドル半クラ保持は10年やってる。
吹かして長い半クラは絶対しない、無理してギアを入れるような操作も避けてる。
クラッチは結構長持ちするものだと思う。
そんなにするんか?
こないだベルノで、
ミッションOHとクラッチ交換でだいたい10万くらいでしょうね・・・・
と言われたけど。
ブレーキ踏もうとして右足でクラッチ踏んでしまった…w
危うく事故るところだった。駐車場の中でよかった。
>>387 器用なやっちゃ・・w
アクセルとブレーキの同時踏み位ならやったことあるけど、右足クラッチは流石に無いなぁ
器用というか、明らかにネタ。
クラッチ付近にどれだけスペースがあるのかと
いや、マジであせったよ、
勝手にネタ認定するな。
間違って踏むことは無いだろうが、踏めないものでもないと言っておこうw
スポーツタイプの足元ひろびろした車だと、頑張ればできるもん
それか、バックの時とか。
>>390 参考までに車種を教えてよ
いや、疑ってるんじゃなくて興味があるから
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 03:25:37 ID:erKdqIlb0
俺ブレーキ踏もうとしてサイドブレーキ引いちゃったよ
現行レガシィだよ。
俺の脚がでかすぎるだけかもね。
おしっこしようとして実が出たことはアルw
395-396の流れにワロタw
スキーで左足を捻挫してクラッチが踏めなくなり、右足一本でアクセル、ブレーキ、
クラッチを操作して帰ってきたことがある。180kmの行程が地獄だった。
ちなみに車はインプレッサSTi。このときほどAT車が羨ましいと思ったことはない。
つーか、イザとなれば右足一本でも何とかなるもんだ。無理にとは言わないが、
MT乗りならこういう運転法を練習しておく必要があるかもしれん。
>>398 不可能では無いかもしれんが、全てアイドル発進したって事か?
401 :
398:2006/03/21(火) 16:43:00 ID:5q66PxNu0
>>400 アイドル発進は不可能じゃなかったけど、何回か試した後、とても全行程を
走破できるとは思えなかった。坂道や渋滞もあるしね。そこでアイドルを
1500rpmまで上げた。これで楽に発進できるようになったよ。
発進後は1→3→5速とかで極力シフトアップを減らし、車間距離を長めにして
なるべく止まらないように走った。発進さえできれば後はそんなに難しくは
ないけど、渋滞はホントに辛かった。
ノークラシフトの練習しとこうかなぁ・・
>>401 アイドリングって調整どうやってやるの?
キャブ車ならわかるんだけど、今時の車はコンピューター制御で
調整箇所は無いんじゃないの?
坂道のエンストが恐くて乗るのが億劫です。
>>403 1、車種によってはアイドル調整用のネジ(ノブ)がある。
2、アクセルワイヤーの遊びの調整部分に余裕があれば、遊びをマイナス方向に調整する。
3、ワイヤーのスロットル側のタイコの部分に針金などをカマす。
恒久的な調整はともかく、一時的にアイドルを上げるだけなら何とでもなる。
脚に添え木してそれでクラッチを踏むのはどうだったんだるう。
だるいの?
だる━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ぅ!!
なんとなくワロス
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 12:26:41 ID:wUecU2ZOO
ドラポジがうまく決まらない…
レガシィなんだけど、クラッチを奥まで踏み込んだ時に左足に少し余裕が
あるように前後位置を決めて、それからどうすればいい?
ハンドルチルトを弄ると、メーター類の視認性が悪くなるから、
ある前後位置、リクライニングに対するハンドル位置は事実上調整できない。
なんか、どうやってもハンドルが高めで、ドライブすると次の日に五十肩みたいに
腕が上がらなくなっちゃう。
ただでさえかなり立ったポジションなんだけどなー
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 12:30:08 ID:r1M90agn0
つーか,MTで右脳を鍛えるベシ!
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 19:56:31 ID:qR7yLrLC0
>>409 ハンドルにトイレ用のカバーつけてガンガレ
5速から停止する場合ってシフトダウンは必要ですかね?
過去にも同じ質問あったらスマソ。
早めにクラッチ切って停止するだけで桶?
ブレーキ踏んで車がガタガタいいだす直前にクラッチ切って
そのまま停車。とまったあとに1速に落とすだけでおk
これは信号待ちとかの時に使う停車方法で
人が横断してるときに、わたり終わったあとすぐに発進するときなどの場合は
ブレーキ踏んで20kmくらいまで落ちたらクラッチ切ってギアをNにし、H&Tで回転数をちょっと上げて
2速に入れる。(急にギアを5→2にするとエンブレで車が「ガクンッ」となるため)
俺はこうやってるけど、もっといい方法あるのかもしれない
ノブががスコンと入る時があるのですが、その時にクラッチを繋げばノンショックなのですか?
416 :
萎え苗:2006/03/23(木) 22:06:51 ID:uyH9Z1dR0
私の場合は、どんどんシフトダウンしていって、エンジンブレーキでどんどん減速していく。
1つづつ下げていくので、じんわりとブレーキを踏んでいっている感じ。で、2速ぐらいになったら
ブレーキでさらに減速して、1速のスピードになったらさらにシフトダウン。とことんエンジンブレーキ。
がくんがくんならないように、クラッチはじんわりと回転数が急激に上がらないようにつなぐ。
早めにクラッチ切って停止っていうのもありだけと、ブレーキのへりがAT車なみに早そうですね。
エンジンブレーキの感覚がたのしみながら止まりましょうよ。スピードによるけど、ゆっくり5速なら、
無理にH&Tする必要はないとおもう。
>>412 おれも
>>413の方法だな
>>416のやり方は普通の方法ではないな。
せいぜい5速→4速→3速まではあるけど(車間距離・速度・停止するまでの位置によって)それ以下にシフトダウンする意味ない
無意味なシフトダウンしてクラッチ痛めるよりブレーキパット減らすほうがマシ
クラッチいためるとか云々よりも、シフトダウンのたびにアクセル吹かしてたら
ガソリンがいくら会っても足りない。
419 :
413:2006/03/23(木) 22:58:34 ID:Yl5ERGJg0
>>418 確かに。
燃費とか考えるのなら
>>416の方法がベストだと思う
結構距離に余裕があるならシフトダウンしつつエンブレ活用して速度落とせていけるけど
5速で走っててそんなに余裕あるときって結構少なくないかな?
420 :
萎え苗:2006/03/23(木) 23:00:16 ID:uyH9Z1dR0
>>417 う〜む、たしかに普通ではないかな。バイクでエンジンブレーキで止まる癖がついてるんで
車でも同じ様にエンジンブレーキメインで減速しているだけです。クラッチ減るとかブレーキ減るとか
特に考えて気にしながら乗ったりしてません。超ハイパワーな車に乗っている訳でもないし、1日中乗り回しているわけでもない。
楽しく乗っていく代償に、減っていくモノもあっていいと考えて運転しています。
あと、徐々に減速中、再加速が必要になったらすぐに加速出来るようにギヤを下げていっている。
5速のままだと、減速中再加速しようとすると、なかなか加速しないときもあります。
>418
シフトダウンの時はわざわざ吹かさなくてもいいべ。
>>419 ???
燃費のことを考えるなら、5速のままブレーキ、だろ
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 23:33:27 ID:qR7yLrLC0
燃費の事考えるなら車に乗らないことだ
( ゚д゚)ポカーン・・・
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 23:48:24 ID:zOpgYwuUO
スレ違いなんですが、S14前期シルビアに乗ってる方いませんか?
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 00:24:06 ID:EYnXLYpnO
今2年ぐらい軽のATに乗っていて、
来年の四月以降にディーラーに就職したらインプsti買おうと思ってるんですけど、
操作や維持の面で無謀ですかね?
ブレーキパッドとクラッチ、
どっちを減らす?と聞かれたら
俺は迷わずブレーキパッドを減らす方を選ぶけどな。
>>426 盗難率高いから車両保険必須だし、任意保険代が高いよ
ATからなら安い中古MT買って慣れてからでもよいのでは?
>>426 操作はすぐに慣れる。いやでも慣れる。
維持は就職するのなら特に問題ないのでは?
無謀とか言ってたら、若いうちは車乗れないよ。
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 01:11:29 ID:EYnXLYpnO
>>428 >>429 やっぱり維持費が大変ですよね。
購入費やオイルなどはディーラー勤務なんで、だいぶ安くなるみたいなんです。
保険は、22才ぐらいでいくらぐらいになるんでしょうか?
スレ違いすいません。
春からMT車に乗る事になってしまったんですが、
免許とって以来2年も触ってないMT車な上、そもそもペーパーなので
実家からアパートまで峠越えなくちゃいかんので、生きて帰れるか心配です・・・
教習中に路上終盤の頃、知らないうちに坂道発進ができなくなってた事があってかなり心配。
つ ペーパードライバー講習
まあ、ぶっつけでも案外なんとかなるもんだよ。怖がらず、しかして安全運転でレッツごー
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 01:41:44 ID:28OhEAXf0
前進はうまくなってきた
エンストしないしシフト操作も馴れた
でもバックでエンストする
後ろ向きながらクラッチ切ってまた半クラしようとするとたいていエンストですよ
後ろ向いてるときでも半クラするときは踵地面につけといていいんでしょうか?
どうも踵つけてるとクラッチ切るたびに足の裏とクラッチペダルの位置が変わってしまいやりづらいです
かといって足浮かしちゃうと感覚まったく分からないし
いったいどっちが正しい操作法なんでしょう?
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 01:51:35 ID:28OhEAXf0
バックもローも同じじゃん
発進が出来ればバックも出来るだろ
>>434 俺は姿勢が変わらないで首だけ180度後ろ向くよう特訓中。
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 02:04:05 ID:oSCW0xMiO
クラッチ操作なんて慣れでしょ。
バックんときは踵を軸にクラッチ操作してる
運転中もそうだけどクラッチに意識が行ってると事故しやすいよ
あとは回数こなして慣れるしかない
>>426 事故や免取になるような違反を起こしたらクビなんで気を付けてね。
俺の前の担当者はそれで突然いなくなった
確かに慣れだとは思うのですがあまりにバックがヘタクソなのでイラツキます
後ろ向くと左足の筋張っちゃってクラッチの感覚がよく分からなくなるんですよ
セミバケで助手席に左腕回してるのがいけないのかな?
運転席に左腕うずめる形で後ろ向けば割りと普通に操作できるんですがこんな体制でもいいんでしょうか?
3つもあるミラー使っても後ろ向かないとバックできないのか
リバースにギア入れたとき
普通に
運転しててエンストしない自分でも
エンストしやすい。
1速とはギア比違うんじゃないかな安全性考えて。
音がするのは反転させるために一枚ギア多いからだと思う。
エアコン付けたり消費電力増やすと発電の負荷に応じてアイドリングの回転数上がるからおすすめ。エンストずらくなる
>>430 就職オメ & ガンガレ
インプSTIって新車だよね。
車種・メーカー板のGDGGで出ていた書き込みによると、
等級は判らないけど、車両抜きで年18万、車両入れると60万を突破したという書き込みがあった。
それなりに運転暦のある人だったので、22で運転暦2年だとこれ以上は覚悟した方が良いよ。
自分は今28で先日WRXワゴン(GGAF)契約したけど、保険料は車両込みで年17万程度。(車両無しで13万)
WRXセダン(GDA)で見積取ったら年20万程度だった。(車両抜きで16万)
担当営業の人は、営業で使うからという事で軽のAT買ったと言ってた。
GDAを買った人も居るみたいだけど、狭い路地とか大変だと思うよ。
444 :
443:2006/03/24(金) 08:45:09 ID:bIdppi7v0
>>443のGDA、GGAの例は
・等級6C (新規加入)
・26歳以上限定
・対人・対物無制限
・用途は週末のレジャー
・年間走行距離6000km以下
で見積もった結果ね。
22歳、通勤で使うならもう少し上がる筈。
>>436 首だけ180°って、オーメンに出ていた女の子の得意技だ。
まじめな話、振り向いた時にクラッチ操作に問題が出ると言う事は
シートポジションが合っていないんじゃない?
具体的に言うと、シートが後ろすぎる気がする。
俺の場合はって言うと、昔は振り向いてバックしていたが、
最近は、ほとんどミラーだけを頼りにしてバックしている。
こんなスレあったのかw
俺も免許取ってから2年間MT乗ってない、というよりペーパーだから
ATも実家帰ったときくらいしか乗らないのに
先輩がMT車10万で売ってくれるっていうので譲ってもらうことにしたんだけど
運転する自信まったくないです。
明々後日納車なんだけど、もうガクガクしてるよ。
つ【イメージトレーニング】
>>447 イメトレか。そういうのは得意だ!
譲ってもらう車バリバリに改造してあってマフラーとかうるさいんだけど
走り屋使用の車でエンストしまくってたら恥ずかしいよな?
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 11:11:22 ID:bBQspm9M0
>>448 大丈夫!エンストしようがしまいが恥ずかしいから。
名台詞だ
感動した
あれ・・・目に涙が・・・・・
-―- 、
/ ・ ヽ
6 |
(( )ミ ノ え?
> <
/ \
〈/| |ヽ皿
∩_| L∩
し―---------― .J
わしゃ敬愛するフランソワ・デルクールスタイルのドラポジだから
手も足も超近い。
サイド引いて坂道発進するときタコメーターだけみてればよくない?
回転下がったところで止めておけばおkでしょ!
エンジン音はオーディオつけてたら聞こえづらいし、
目でみてわかれば最高ジャンねー
間違ってる?
タコメーターなければ終わりなんだけど・・・
>>455 最初はそれで問題ないよ、慣れたら見なくてもできるようになり、他のことにも気を配れるようになるってだけの話。
俺も最初は回転あわせはタコメーターみてたけど、
だんだん慣れてきたら見なくても出来るようになった。
音で判断してるのかタイミングを覚えただけなのかは自分でも分からんw
458 :
萎え苗:2006/03/24(金) 13:12:56 ID:H5/mRrxP0
>>454 おお〜、デレクール。ハンドル、ガシッスタイルですね。っていっても、プジョーの時見たのが最後。
いまはどうなんだろ。私も、小柄(160で足短い(涙))なので、気を入れて運転するときは、シート起こして、ガッっと
ハンドルにぎるポジションですね。
のんびり流しているときは、シートポジションはかわらず、持ち位置が7時25分あたりになり膝に手を置いているような
位置になる。シフトも、第2〜3指だけで、スカッといれている。
>>455 マジレスすると、坂道発進でタコメーターに頼っちゃダメ。
エンジン音で判断するのもダメ。
クラッチを戻しながらアクセルを踏む、そのときに
「車が動き出す感覚」があるから、それを感じてサイドブレーキ解除。
この感じはシートに伝わってくるからすぐに分かるようになるよ。
さらに上達するとサイドすら要らない
右足の先でブレーキを保持しつつ右足の踵でアクセルを入れる
クラッチを入れながらブレーキを開放する。非常に滑らかに発進できるぞ
フォークリフトやショベルなどのオペさんはMT乗せると巧いよ
>>459 教習車でやったとき動き出す感覚がなかった…
>>461 1、タコは実際の回転数と表示にタイムラグがある(マジ)
2、目線は進行方向(笑``)
使っちゃダメなんて書いてないだろw
>>464 使っちゃダメとは書いてないが。ま、スレ違いな訳だが。
>>464 使ってはダメなのではなく、使わなくても後退せずに発進できるようになるということ。
俺もよほどの坂道でなければサイドブレーキは使わないな。
>>467 あれっ、よほどの坂の話じゃなかったの?
>>461 そりゃもちろん、
>>463にあるように前方を見ておかないと危険だから。
っていうか、前方だけでなく、特に発進時なのだから、全方向に注意するくらいでないと。
急な上り坂で右折待ちすることもあるからね。
タコに気を取られていたら危ない。
>>462 うーん、「慣れ」としか言いようがないな。
タコで確認して半クラでとめておいて前方みながら
発進すれば問題ない?
>>470 タコに頼るのはダメ。タコのないクルマだったらどうする?
音に頼るのもダメ。静かなクルマだったらどうする?
左足(クラッチ)と腰(車の動き出し)の感触を鍛えるべし。
腰はシートを通じて車の動き(前後左右のG)を感じる重要なセンサーだ。
決してふんぞり返ってシートに座ってはいけないぞ。
>>471 タコない車だったらしょうがないけど
あれば頼っていいんでないのか?
470の条件を満たしてれば。クラッチが磨り減るとかナシで。
ちなみにタコあるという場合の話なのですが・・・(455みておくれ)
>>472 タコがあっても頼らないほうがいい。というか、スタート時にあれこれ視線を
動かすのはよくないのではないか?。坂道発進であれば、例えばメーターを
見ているときに前車がスタートをミスってバックしてくるかもしれない。
視線を前方に移したときはぶつかっていた、なんてことがあるかもしれない。
発進時は前方を見ているべきかと思うが、どうだろう?
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 23:36:26 ID:NvbFjwTN0
てか坂道でハンドブレーキ使ったことねえよ。
どんなに下がったって50cmくらいじゃん。そこまでつめてる車ないとおもうけどな。
>>473 >発進時は前方を見ているべきかと思うが、どうだろう?
サイドブレーキを解除するタイミングで前を見れば良い
>>473 半クラを確認するためにタコをみるのであって
ずっとみてるわけではない。
発進時は準備整った状態で前方みながらサイドをおろすだけ。
ってことなのだが・・・
半クラ状態は身体で確認するべきだと思うよ。
そうしないと上達しないし、クラッチは減るわスタートは遅れるわでよろしくない。
サイド使っての坂道発進でも、慣れたら半クラの時間を最小限にしてスタートできるようになる。
自信ない人たちにサイド使わない発進を勧めるのはどうだろう
まああれだ、慣れてないうちは走る前にブレーキ踏んだままチョンチョンっと何度か軽く半クラに当てて
「ぐぐっ」と車体に力が入るのをケツで感じてから、その感覚を元に坂道発進したらいい。
ケツも高度なセンサーだ、半クラごときに目や脳みそを使うのは勿体ない、それらは安全に振り分けよう。
>>478 普通の発進は身体で確認してるよ。
けど坂道発進という緊張する場面では確実性が増したほうがよくない?
タコなくてもできるのは何よりだが・・・
緊張する場面を自分で作ってる気がするんだが・・・
>>481 そもそも半クラにも「程度」がある訳で。坂道なら強めに繋いだ半クラから
始めれば良いって話なんだよね。あくまでアナログな操作って点に気付く方が良いと思うなぁ。
とりあえず思ったのは、坂道「発進」を必死になってやっている節を感じる。
坂道「停止」状態を瞬時に出来るようになればそっから発進なんて雑作も無い事なんだよ。
教習所の坂道発進では、タコを見ながら…と教わったが、
タコ無い車だってあるんだから、本当はあの教え方はおかしいと思った。
で、俺は半クラ時にハンドルがガクガクブルブルする事に気づいてから、
それを合図にしている。
ケツの感覚ももちろんだけど、ハンドルの振動も結構使える。
ペーパードライバ教習に行った時は3000回転で保持してから
半クラ+アクセルで音が低い音に変わるまで調整して、
ハンドブレーキを解除しながら、アクセルを踏み込むと
説明受けたが。教習所はすぐに下り坂のとこが多いので、
クラッチはサクッと繋がないとダメだが。
不安なら、平坦な道で同じ事をやってみるのもいいかと。
おーっ、ゴージャス。
いまどきの教習車はタコメーターついてんだ。
だいたい、先にアクセルを踏み込んで回転を上げて、それから半クラにして回転を落とす、
などという教え方が間違ってる。
正しくは
『アクセルとクラッチを同時に操作する』だよ。
アクセルを踏み込むのと、クラッチを戻すのを同時に行う。
動力が前輪または後輪に伝わったことをケツで判断する。
それと同時にサイドを下ろす。
坂道の傾斜によっては、それでも多少下がることがあるが、
その場合でも動力は伝わっているから大して下がらない。
もう少しだけアクセルを踏み増してやればいい。
一連の動作は1〜2秒でできる。
タコを見なくても、動力が伝わったところをケツで感じることができれば確実になるよ。
最近MTの車を買いました。MT暦1週間です。
どうも静止時発進のN→1速や、交差点を曲がる時の3速→2速の
入りが渋い気がします。
そのせいで、交差点で空ぶかしをする事が多々・・・
これは車が悪いのか、自分の腕が悪いのかどちらでしょうか?
多分、自分の腕のせいだと思うのですが・・・
>>488 シフトの入りが悪いとなぜ空吹かしになるのかワカラン・・・
たぶん腕が悪い(というか操作法が悪い)のでは?
シフトの入りが悪い時には軽くアクセル踏むと入りやすくなるもんな
>>489 だな。ギャッて鳴くだけで、その時点でアクセル踏み込もうとは思わんし
>>488 クラッチがきれいに切れていない気がする。
クラッチをきちんと踏んでるか?踏んでればクラッチが変かも。
あるいは、シンクロがヘタってるかもしれない。
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 10:46:02 ID:7roWIvZPO
ベッキーってMT乗ってるらしいね
さすが天才、ちびっこなのに。
だめだよ♥
-―- 、
/ ・ ヽ
6 |
(( )ミ ノ え?
> <
/ \
〈/| |ヽ皿
∩_| L∩
し―---------― .J
マチャチューチェッチュ工科大学オブジイヤー
499 :
488:2006/03/25(土) 19:56:03 ID:Hc+KTMH/0
>>489 入れたつもりでも入ってなくて(途中で引っかかってる感じ)空ぶかし、と。
車は40000Kmのduetです。
>>493 ああ、クラッチ踏み切れてない事も考えられますね。
ちょっとクラッチが硬めなので。
シンクロのヘタりはどうやって判断出来ますか?
今日は坂道発進でエンストしました。
焦って再発進ではサイドブレーキ使わずに発進してしまい、
ホイールスピンしてしまいました。
自分ってMT向いてない・・・
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 20:34:00 ID:BOw9B/H40
教習所でサイドブレーキなしの坂道発進の練習をさせられた俺が来ましたよ
>>499 >>488の空吹かしの件と
>>493のホイールスピンの件から考えるに、
どうやらアクセルの加減が上手くないのでは?
そう思えてならない・・・。
>501
おお、俺も教習所だ。学校は甘いよな?
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 21:07:56 ID:uBHeikOP0
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 21:38:53 ID:Y0Ae7XQQ0
>488
ダブクラ踏め
506 :
488:2006/03/25(土) 21:44:35 ID:Hc+KTMH/0
>>502 自分でも思い当たる節があります。
発進時、アクセルを無闇に多く踏んでしまってクラッチのみで
速度をコントロールしたり、シフト操作で大きな変速ショックを
出してしまったりしてます・・・
>>505 ダブクラですか・・・
ゆっくりなら出来ると思うのですが、手際良くやるのはまだ難しいです。
>>506 MTはATと違ってトルコンが介在してないんだからアクセルワークが雑だとダメだよ。
その辺りを意識するだけでもけっこう違ってくるはず・・・。
>>499 デュエットは運転したことがあるけど、特にクラッチ硬いとか重いとか思わなかったな。
まあ、感覚は人それぞれの所があるから断言しないが。
シンクロは妥当なタイミングで妥当なシフトをして簡単にギアが入るかどうか。
現物を乗ってみないと判らないな。
とりあえず発進のとき、半クラ状態からクラッチを繋ぎながらアクセルを踏み込んでいかずに、
アクセル一定のままクラッチだけ徐々に繋いでいくようにして(2秒くらいかけて)、
だんだんその時間を短くできるようにしてみてはいかが?
510 :
488:2006/03/25(土) 22:13:10 ID:Hc+KTMH/0
>>507 MT乗るとギヤである程度速度制御できるので
右足への注意力がおろそかになってました。
今度から意識してみます。
>>508 妥当なタイミング、ってのがまだイマイチ掴めてません。
確かに、気持ちよく入る時もありますけど渋い時も多々・・・
>>509 う〜ん、練習してみます。
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 22:21:09 ID:Y0Ae7XQQ0
MT乗ろうと思ったらノンシンクロでも乗れないと・・・
シンクロに頼ってたらダメだお
車によってはそういう事がある。
前乗ってたMGFなんかはワイヤーでシフトレバーとギア繋いでるから
ワイヤーの遊びが伸びると上手く入らくなりがちになったりした。
今日、Rから1へギア入れてアクセル踏んだら車がバックしていきました
あれ?と思って一旦Nに入れて再度1に入れたけどなんかスカスカで入った感じしないし踏んでも空吹かし
2に入れてから1に入れ直したらちゃんと動きました
いったいなんだったんだろう?
その後は大丈夫だったけどこれから乗るのがちょっと怖い
こんなことってあるんでしょうか?
エンジン始動直後にクルマを動かすためにバックを断続クラッチでやると
クラッチ切った瞬間狂ったみたいに3000回転位まで上がっちゃうのだがなんでだろう?
2速でスピードあげて、3速を間に挟まず一気に4速や5速に入れても大丈夫なんですか?
大丈夫です。
>514
よく知らないが、リバースでアイドルが上がる制御があるのかも。
それと冷間時のアイドルアップとの組み合わせで異常な現象がでる?
>515
飛ばしだとシンクロに結構負担かかるから中間のギアにクラッチは
つながなくていいから入れとくほうがいいかも。
>>514 今頃は、朝が寒いので、始動直後は、
アイドリングが不安定のため、車載コンピューターが燃料を多めにしています。
それと、不安定のため(=非力)無意識にアクセルを多めに開けていたりします。
で、結果として、ブォンとか言ったりします。
前進では、特に問題がないでしょ??
前進で問題なければ、急発進もあるので、気をつけてバックする。
前進も違和感あるなら、ヘンなので、車屋さんへ。
ただし、確信が持てないようであれば、一晩、車屋さんに、車を預けて、見てもらって下さい。
>>515 エンジン回転数が、ほぼあってて + 無理に押し込んだりしなければ、
ミッションは、そんなにヤワでは、ないです。
きのうエンストした・・・
ナディアパークの駐車場、やっぱ久しぶりに行くとツライは・・・
名古屋県民ならわかるよね?
あれは欠陥構造ですよ
自分の車エアロ削れますし
どんなとこなの?
名古屋人だけど行ったことないので気になる。。
522 :
488:2006/03/26(日) 16:23:26 ID:pTA8tlJU0
今まで交差点の減速時は、
クラッチ切る→2速→ブレーキで減速→クラッチ繋ぐ
だったのですが、今日は、
ブレーキで出来るだけ減速→クラッチ切る→2速→クラッチ繋ぐ
を心掛けた所、ギヤの入りが良くなった気がしました。
後、509氏の言った事を心掛けて発進してみました。
まだ時間かかっちゃいますけど、エンストを心配する事が少なくなりました。
ただ、前が詰まるというか前の車が出足トロイとまだギクシャクしてしまいます。
今日MTで初めて高速乗りました
乗り口までの急な登り坂が混んでいたので止まるのを嫌い
2速アイドリングでトロトロ進んでたら回転が足りなかったみたいで
いきなりスコンとエンストしてしまいました
で、慎重にエンジンかけ直してゆっくりクラッチ繋いでたら
少し後ろに下がった瞬間にクラクション鳴らされて
びっくりして二回目のエンスト
料金所の前で止まったときに係のおっちゃんから「大丈夫?」と
声をかけられて「大丈夫です、すみません」と言いながら
逃げるように発進しようとして三度目のエンスト
乗ったあとはさすがに平気でしたが高速乗り口恐怖症になりそうです
2速で登り坂をのほれないこともあるんだというのが
初心者としては凄くカルチャーショックでした
>>523 つまり急な上り坂が混んで渋滞気味だったんだろ? だとすれば
2速だと厳しい
ある程度以上スピードが出てれば2速でもいけるんだけどな・・・
てか本来はエンジン回転数に応じてギアを選ぶべきなんだけど、
教習所段階ではエンジン回転数やトルクなどに関してはほとんど
教えてないから分からんのかもな・・・
525 :
515:2006/03/26(日) 17:31:42 ID:EEKnQLkrO
>516さん>517さん>518さん
ありがとう(^O^)
>>523 1:トロトロ進まない方がいい。思い切って止まること。
俺の場合は15km/h位になったらクラッチを切って惰性で進み、
ある程度遅くなったら躊躇うことなく止まる。
…これが正解かどうかは実に怪しい。
2:クラクションは気にしないこと。
クラクションに対しては窓を開けて後ろを向いて中指を…立てないように。
ATな人は坂道でも当然のように前の車に詰めてくるので坂道発進は慎重に。
3:坂道では車のトルクの違いがはっきり分かる。
パワー(というかトルク)の弱い車では特に慎重になるべし。
今日、友人の車(インプ)に乗らせていただきました。
教習所以来のマニュアル。もうエンストばかりで怒られっぱなし。
でも、エンジンの力をアクセルがしっかりと掴んでいるダイレクトな感じがいいですね。
教習所で練習させてもらって、次の車はマニュアル車にします。
チラシの裏ですいません。
>>527 俺も教習所以来AT乗りだったけどレガシィのGTのMTを買いましたよ〜
教習所は通った方がいいよ。かなり感覚忘れているからね。
エンストするけど楽しいよ。
半クラのときに足首を動かしてやるのって良くない?
教習所では足全体を動かしてやれ?って言われたけど・・・
>>529 それで確実に操作できるなら好きにやればいいよ。
でもクラッチはアクセルやブレーキよりもペダルのストロークが長いから
足首でやってると疲れそうだけどな・・・。
足全体でやると最初のうちは微調整が難しいかもしれんけど、慣れれば
問題なく出来るしな。
>>523 ・1速を使いこなすことをこころがけよう
・坂道発進では必ずサイドブレーキを使って1ミリたりとも
下がらないよう習慣づけよう。後ろで待ってる人の気持ちになればわかるはず。
・エンジンを吹かすことにびびらないようにしよう
>>529 半クラ位置までは足全体を戻し、半クラ区間だけ足首で微調整とかかな?
ならアリかもね。 でも慣れれば半クラ区間も足全体の戻しで調整は可能
533 :
523:2006/03/26(日) 21:53:01 ID:aR/GBuJA0
みなさん、アドバイスありがとうございます
普通の坂道なら平気なのでどうも高速慣れしてないのが原因と思い、
トラウマになる前に再度高速乗ってきました
今回はエンストしませんでしたがお釣りもらってからの発進は
やはり坂道になってることもあり焦ると空吹かしになっちゃいます
それと自分も半クラ位置までは踵床に着けて足首動かしてます
某MT初心者向けサイトにそうしろと書かれていたのですが
普通の方々は足全体を上げ下げして半クラしてるんですか?
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 22:09:03 ID:yCYC+iII0
俺の場合後ろを気にしすぎるとダメだな。あー、後ろのクルマずいぶんピッタリついてるなー
なんてミラーで見てるとペダル踏む足とハンドブレーキがうまくリンクしなくなる。下がったりエンストしちゃいます。
後ろなんて気にせず、タコメーターと前方を見てクラッチがつながる瞬間をしっかり感じながらハンドブレーキを緩める。
結構それでうまくいきます。
>>533 つチラ裏
「お釣りもらってからの発進」って多分、「坂で後に下がってから」の意味なんだろうが
違う意味での「オツリ」を想像する人って少なく無いと思う
一応車板だからそう思いたい・・・
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 22:10:58 ID:yCYC+iII0
>>533 誤爆
お釣り貰う時サイド引いておけばいいじゃん
ETCならノンストップだよ
>>539 高速料金支払いも「マニュアル」であってこそ男、いや漢だ!
-―- 、
/ ・ ヽ
6 |
(( )ミ ノ え?
> <
/ \
〈/| |ヽ皿
∩_| L∩
し―---------― .J
>>533 >足全体を上げ下げして半クラしてるんですか?
車にもよってくると思う。
俺の車はペダルストロークが深いから足首だけじゃ無理。
ついでに強化クラッチにしてあるから足首だけだと力が足りないw
自分がやりやすい方法が一番だと思うよ。
無理したやり方にすると、その操作に気を使っちゃって、
一番重要な安全確認などに意識が回らないよ。
もちろんその方法によって周りの車に危険が
及んでしまう運転はご法度だけど。
>>540 すいません、スポ車にETCついてますw
サーキットへの移動に高速使うんで、割引制度で料金下げたいんで。
大した重量物じゃないしね。
>>533 俺は足全体で半クラ。いちいち踵を床に着けてたら機敏な操作ができない。
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 23:00:11 ID:a55Ozjsk0
ていうか、足浮かせないと半クラしにくいと思われ。
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 23:41:38 ID:Bf0LrwQh0
なにねむたいこというてんねん
偏平足の俺は足裏の感覚が鈍いので靴を慎重に選ぶ
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 00:09:22 ID:qWt0tYqV0
足整形汁!
>>523 気分悪くするかもしれんが、あなたはMT初心者に勇気を与えてくれたよw
549 :
533:2006/03/27(月) 00:24:53 ID:74XMOjx80
>>535 自分もまさにそうです。
なんか最悪のパターンを想像してしまって不要な萎縮をしてしまうw
後続車いないときなんかに無意識に凄い坂登ったりしてるんですが
気持ち的に追い込まれるとなんでもない場所でスコンとw
>>536 すみません。普通にお金のお釣りですw
片手塞がった状態で窓開いててっていうのが違和感あって。
お金財布に入れて、窓閉めてから発進してもウザくないですかね?
自分がATに乗ってるときはそういうのをウザいと思っていたので
逆に自分がその立場になることを考えると躊躇してしまいます。
これが因果応報というヤツなんですね。
>>537 あ!その手があった!
550 :
533:2006/03/27(月) 00:27:40 ID:74XMOjx80
>>539 今日、真剣にETC導入を考えてしまいました。
いま結構安いんですね。
>>540 アンチャンかっこいー!
>>542 足全体を持ち上げる方法も試したのですが、たまにゆっくり半クラ位置まで
足を持ってく途中になぜか足がビクンとしちゃってエンストしました。
自分、脚気かもしれません orz
>>543 >>544 足全体派?が主流なんですね。
明日もう一度両方人気のない路地裏で試してみます。
>>548 そう言ってもらえると救われますw
ホント、MTの運転って慣れがすべてだと痛感してます。
イレギュラーをレギュラーにするために何度も反復練習。
それが大事なんだと身を持って知りました。
何度か経験したシチュエーションなら無難にこなせるようになりますから。
551 :
初心者ですが:2006/03/27(月) 00:43:43 ID:WHJik8Eg0
漏れの場合半クラ状態で低回転で発進してエンストしそうだったら、
再度ちょっとだけクラッチ踏み込んでアクセル軽く踏む
ちょっとでもタイヤ動いてればエンストしにくいからね
プレッシャーかかる時は絶対サイド引いた方がいい
552 :
533:2006/03/27(月) 00:53:15 ID:74XMOjx80
まだ一度もサイド使った発進したことないんですよね。
慢心とかじゃないんですが、そっちの方がやりづらくて・・・。
いまは万全を期さなければならないようなときは、
ブレーキ踏んだまま半クラにして、ブレーキ離すと同時に
アクセル踏んで、クラッチ徐々に繋いでいくようにしてます。
クラッチ繋がるとブレーキがギコっていう音が聞こえるので
非常に分かりやすいのですが、テンパった状態だと
その辺の車が出してくれるサインを見逃してしまって
クラッチ繋ぎすぎてエンスト or 繋がってないのに
ブレーキ離して、下がっていくのに焦ってエンストの
どちらかのマルチエンディングが待ち構えています orz
てか、自分の話ばかりですみません。
他にも悩みを抱えている方々がいるでしょうし自分はこの辺で消えます。
諸先輩方、アドバイスありがとうございました!
サイドで発進なんて16年のMT運転人生で教習所と最初の2回しかしたことないぞw
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 01:24:42 ID:qTrAfSPiO
俺はアメリカで生活してたとき傾斜角50度くらいありそうな坂(その街では車は横向けて止めるのがデフォ)のある所で
毎日サイド引かなくちゃいけない場面に遭遇しまくりんぐだった。
軽いロッククライミングやんw
へたすると車がひっくり返りながら降って来そうだ
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 03:47:39 ID:68c2Mn680
30°でもかなりのもんだぞ。
ていうか、30°以上の登坂能力なんてウィンチ付いてない限り自動車に無いだろ。
スキー・スノボ板あたりに逝って聞けばわかるが
「斜度50°くらいありそう」 な坂って、実際はせいぜい30°くらい
人間の感覚なんてそんなモノw
走ってるときに前の方の坂見ると「うわー!急だなー」と思うのですが
いざ坂を登りだしたら思ったよりたいしたこと無いってこと多いですもんね。
まぁ50度は言いすぎだわな。
25度以上で大抵のクルマはサイド引いてもズルズル下がるくらいだし。
半クラのしやすさは、クラッチのつながる(切れる)ポイントが奥にあるか
手前にあるかでかなり違う。何台かMT車に乗ったことがある人ならわかると
思うが、クラッチがつながるポイントは車種によって違いがある。
また、人によってつながるポイントが奥が好きか手前が好きかの違いもある。
個人的には奥でつながるタイプが好きだ。スポーツ走行などでクラッチを
蹴るように操作する場合、手前でつながるタイプだとどうもやりにくい。
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 11:30:30 ID:XBKsvhpsO
まだ教習中ですがクラッチが繋がる瞬間の感触に病み付きになりました。
車は是非MTに乗りたいです。
上に書いてあったんですが、ホンダのMT車って乗りづらいんですか?
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 11:35:08 ID:lZCIgfoQ0
ぶっちゃけ、ATの方が楽。
俺が乗ってる車は左ハンドルでMTのオープンカーだけど、
なんか肩こるし。
たまに、国産のAT車に乗ると、楽だし、パワステかるいし、乗りやすいよ。
乗りやすい乗りにくいでみんなが車選んでると思ったら大間違いだぞ
道具として使うかおもちゃとして使うか人それぞれ
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 11:51:58 ID:lZCIgfoQ0
それはおれにいってんのかな?
どう見ても、俺の車は趣味車なわけでw
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 12:07:33 ID:VbmNuk2s0
勾配20%の坂は一般人が自転車で足を着かずに上れる限界。
>>562 S字とかクランクとか、エンストしないかドキドキしながらやってたなぁ。
あの時の楽しさが忘れられず、MTを買ってしまった。
ホンダがどうこうというより、車種によってクラッチの繋がるタイミングが違う。
また同じ車種でも、グレードによって違う事もある。(例 : インプレッサ)
あと、ペダルの重さやシフトの硬さも違うが、この辺は好みの問題やね。
>>565 スレタイ見れないの?
MT乗りたい人が来るスレに来てATの方が楽とか論点ずれすぎ
教習所の坂道発進あたりでMT車に対する苦手意識が芽生え、
AT教習のときに「何よ何よあんだけ苦労した坂道発進もスイスイだし
エンストしまくって恥ずかしい思いもしなくてすんでサイコーぢゃん♪
すんげぇ〜AT、神様みてぇ〜〜!ATサイコ〜〜〜!!MTなんか滅んじまえ!!!」
「ちきしょォ〜やっぱMT車は思い通りに動かせねェからウゼェ!
まるでオレがヘタクソみてぇぢゃねーか。」
↓
「いやそんなワケない。こんなのは車として認めない。」
「世の中の車全部ATになっちゃえばコンプレックス感じなくてすむのに・・」
↓
2chでAT車擁護、MT乗りにからむ
今日MT車納車だ〜。
教習所以来だからすげえ緊張するわあ。
気をつけよう
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 15:21:36 ID:YNt5be+aO
クラッチの繋がる位置は調整出来るんだが…orz
>>571 それは遊びのことを言っているのか? それとも遊びは変えずに繋がる
位置そのものが調整できるという意味か?
新スイスポも調整できるのかな?
かなり手前で繋がるから慣れてもキツい
特にバックのとき体の硬い俺はスジ張ります
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 18:29:47 ID:QWNuOgMH0
シフトチェンジがうまくできなく、シフトショックも大きくてギクシャクしていまいます。
車によっては多めに半クラを使ったほうがいいのですか?
>570
おめでとう(^O^)
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 18:39:14 ID:o1sdPRnKO
>>573 ごめんなさい。油圧のクラッチなんで調整できません。
>>571 >>573 スイスポはできない。
スイスポ納車して3日目。エンストがようやく減ってきた・・・。
つい最近どこかで「ホンダ車はできない」と聞いたことがある。
ただソースを忘れてしまったんだ。
クラッチは車によって色々違うから観てみないと判らない。
ワイヤー式なのか、油圧式なのか、油圧自動調整式なのか色々、
調整できるクラッチもあれば出来ないクラッチもある。
俺は深いクラッチが好きでマスタークレビスを自分で弄って乗ってたが
車検の度に直された・・・orz
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 21:13:44 ID:sxJoUZvR0
>>552-553 できるけどあえてしないのと、できなくてしないのではぜんぜん違う。
こういうスレで553みたいな発言は誤解の元だと思う。
552はサイド使って1ミリたりとも下がらない発進を100パーセント
確実に決められるようしないとこの先坂道運転するたびに
不安を感じるになるんじゃないかな?簡単なことだから練習すればいいのに。
マスターべーションを自分で
まで読んだ
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 22:03:40 ID:wVvtdfpw0
>>582 マスターべーションは普通自分でするもんだ
30点
584 :
552:2006/03/28(火) 00:28:46 ID:ar8VxLvo0
>>581 あ、言葉足らずですみません。
サイド発進はやれば下がらずに発進できます。
近所で一番急な坂で一応練習はしたので。
でも渋滞などでチョコチョコ進むときには操作が増えてやりづらい気がしてやってないです。
サイド使わない発進も
>>552のやり方でほとんど下がらずにできるのですが、
騒音のうるさい場所や橋の上などの地面が揺れてる場所では感覚が分かりづらく
その上、後続車が多い渋滞のようなシチュエーションでは多少焦りを感じるので
あえて慣れるためにサイド使わずに走ってます。
どっちも完璧にこなせるようになったら状況に応じて使い分けようと思うのですが
いま失敗しないからとサイド発進ばかりやっていても向上しなくなると思い
エンスト覚悟で混んでる坂道に飛び込んでいるところです。
少数派かもしれないけど、急なときはヒール&トゥーみたいにブレーキ踏みながらアクセルも踏んで、
ハンクラにしたら右足を滑らしてブレーキはなす、てなことをしてる。
普段はさっと踏み換えるだけだけど。
キモ
は目にいい
>585
漏れも10年近くMT車ばっか乗ってるが、 そのやり方で定着してる。
サイド引く事って、ちょっと長めの停車時ぐらいかも。
エンストもほとんどしないな。
たまに、気が抜けてて、 なんて事無い普通の状態でエンストする事はあるが・・
普段の運転は、クラッチ繋げる時に、100rpm以上ずれないように心がけてる。
どんなときでも、ATよりショックレスなのが漏れの理想。
ようやく理想に近づいてきた感じ。
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 03:10:11 ID:DEfz+hhg0
>>585 都心の、特に大阪では後ろにピタリとくっついてくる輩が多いので
そういう練習をしたくてもできません。
MT歴8年になるが、万一を考えると未だに坂道発進のサイド使用が手放せない。
>>589 最低限H&Tが出来ないと厳しいと思う。出来るならコツ掴めば簡単。
練習したいなら山行けば良いよ。停車スペース有る所でやれば良い。
ただ個人的には、後ろに車が居る場合はサイド引いた方が無難だとは思う。
まぁベタ付けされて無い限りはエンストしてもサイド間に合うけどね。
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 08:09:21 ID:MoWLxpCC0
サイド使うほうが安全だし、楽だし、
サイド使わないで発進してもなんの得にもならんし、
なんでそんなやせ我慢してサイドつかわんのか意味わからん!!
そういうオレも免許とって半年くらいかな、
イキがって両足に神経つかってサイド使うの我慢してたけど
アホらしくなってやめたよ。
以来13年どんなゆるい坂でも停止状態が1秒以上続くとおもったら
まよわずサイドつかってる。これ最強。
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 08:11:08 ID:MoWLxpCC0
↑足が楽
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 10:48:11 ID:+hlFdu160
最低限H&Tとか、カッコつけてる奴多いなw
589のような大阪街乗りでH&Tとかいらねーよ。
山池とか言うから、MT乗りは峠攻めるとか考えてるキモオタ扱いされんだよ。
街乗り坂できついならサイド引け。なにも問題ない。
スレには関係ないんだが、
大阪って都心なの?
東京 都 だから都心じゃないの?
大阪の中心ってただの繁華街じゃないの?
>>594 "都市部の中心"ということだろ。
意味が通じれば構わんと思う。
MT車乗りたいんだけど自信ないって人にH&T勧めるのは一般的じゃないなぁ。
しずらいMT車もあるから。
誰でも出来る確実な方法をアドバイスすべきだと思う。このスレでは。
まあ俺はアドバイス出来るほどの材料を持っていないわけだが。。
まぁ実際にH&Tなんて必須でも最低限でもないしね。
公道を普通に運転する分には、一生使わなくても済むテクニック。
基本的には教習所で習う方法で充分。
ただ坂道発進の教え方についてはちょっと違うとは思うが。
何にしても、H&Tだのダブルクラッチだの、
そういうのはMTの敷居を高くしてしまうような希ガス。
俺が出来ないから言うわけでもないがw
H&Tなど出来なくてもMT車は運転出来るし、それでもMTの良さはやっぱりあると思う。
>>594 としん 0 【都心】大都市の中心部。特に、東京都についていうことが多い
らしい。
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 17:05:26 ID:ycMkwd8WO
>>597 同意
応用技として出来れば面白い&楽という感じでいいと思われ
でもダブクラはシンクロへたった古い車じゃ嫌でもしなきゃいけない場合もあると思う(オイラのポンコツ車がそう)
ダブルクラッチはMTに乗り続けたいなら覚えておいたほうが良いテクニック
ヒールアンドトゥは無理して覚えなくて良いテクニック
ダブルクラッチを覚えると車を安定させて走らせられるようになるからな
FFが主流の今ではそんなに必要性も無いのかもしれないが
FFって関係あるか?
>ダブルクラッチを覚えると車を安定させて走らせられるようになるからな
?
「安定」とは違うような気が・・・
>>603 単なるブリッピングとDCとの区別が付いてねーんだろきっとw
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 18:19:02 ID:z+WbcuFP0
>>601 >ダブルクラッチを覚えると車を安定させて走らせられるようになるからな
これは初耳だな。なぜダブクラ使うと車が安定するのか詳しく。
>>601 ダブルクラッチなんて5&3ナンバー(&その類)で使うか??
半年くらい運転してなかったんだけど
久しぶりにATのレンタカー運転しててもついついMTの動きになって困った・・・
坂道でクリープでも進まないから軽くアクセル踏んだあと
クラッチ感覚でおもいっきり左足ブレーキやってもた orz
>>605 おそらく、ギアもスコスコ入ってシフトショックがなくなり
スムーズな安定した走行を出来る それを安定すると省略したのではないかと
>>606 シンクロの死んだポンコツで無い限り使わない
>>609 シンクロ殺した俺のテクの方がポンコツと
最近気付いた。
シフトショックなくしたいならクラッチ繋ぐ前にブリッピングすりゃいいだけじゃん
(シフトダウンの場合)
>>611 シフトダウンでブリッピングはもはや当たり前と言っても過言ではない
いまはシフトアップの話ね
>>601 > FFが主流の今ではそんなに必要性も無いのかもしれないが
これも確かによーワカラン
誰か解説求む。。。
>>611 クラッチつなぐ前ってより、シフトを入れる前ってほうが正しいとおもわれま
いやいやクラッチ踏みっぱなしでおk
シフト入れるまえにブリしたほうがシフトがスコっと入るじゃん
んだな。
ニュートラルで一旦クラッチ繋げばDCだが、大抵はその必要ないね。
クラッチ踏む→ブリッピング→シフトダウン→クラッチ繋ぐ。
その間1秒くらいかな。2秒かかると回転落ちてしまう。
んだんだ。いわゆるワンクラッチシフティングだべ。
ここは東北弁で書いた方がいいのかな?w
そんだらことねぇだら
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 20:23:52 ID:DVNqSoXb0
DC+H&Tなんてやってらんねーよ。
普通にH&Tで充分。
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 20:55:19 ID:6ZzXhB9C0
>>585>>588 サイド使うほうが安全だし、楽だし、
サイド使わないで発進してもなんの得にもならんし、
なんでそんなやせ我慢してサイドつかわんのか意味わからん!!
そういうオレも免許とって半年くらいかな、
イキがって両足に神経つかってサイド使うの我慢してたけど
アホらしくなってやめたよ。
以来13年どんなゆるい坂でも停止状態が1秒以上続くとおもったら
まよわずサイドつかってる。これ最強。
↑このまよわずってのがポイント。アタマも足も疲れない。
君のレス自体が「やせ我慢」そのものだと思うが。
一秒以内ならサイドなし発進できるんだね!やるなぁ(・∀・)
一秒も十秒も同じだよ〜┐(´〜`)┌
できるけどあえてしないのと、できなくてしないのではぜんぜん違う。
オレもやればサイドなし発進ぐらいできる。でもめったにしない。
サイド使ったほうが楽だから。
たとえば、見通しの悪い上り坂の交差点で一時停止から右左折って時、
前かがみでハンドル切りつつサイド操作ってめんどくさくない?
パワステついてる普通のクルマなら片手でも簡単にハンドル切れるとおもうんですが・・・・・
>>627さんはドラポジの調整が合ってないんじゃないでしょうか?
いや〜お恥ずかしい・・・サイドはステッキなんでね。
見通しが悪いときは前かがみになる癖が付いているのは確か。
試験場で叩き込まれました。寒冷地なのでサイドはあてにしない癖も付いてます。
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 22:26:24 ID:L8TkA+XvO
ブリッピングって何ですか?
>>630 ギヤがニュートラル、またはクラッチを踏んだ状態でアクセルペダルを踏んで
エンジン回転数を上げること。
「普通にH&Tで充分」だと思ってるんだったらMT車をしゃぶりつくしてないよ
ダブクラ出きるようになってからMTを語ってくれ
ダブクラしないでも殆どのMTは入るらしいがダブクラ使えばもっと気持ち良く入るのを知らないんだね
そんなことではAT乗りをバカに出来ないよ(くくく
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 22:58:23 ID:jWDTqcUxO
ふと思ったけど、トヨタ車やニッサン車みたいな足で踏んだり手で引っ張ったりっていぅサイドだったら出来なくない?
そもそもMTはみんな普通のサイドなの?
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 23:03:01 ID:JutZZaRR0
遂に念願のMT車を購入する事にしたので、予行演習として今日父の車を運転させてもらいました。
久々のMT車なのでガクガク言うのはまあご愛嬌として、ギア選択がよく分かりません。
40q4速で走ってたら父にこれだけ出たらもうとっとと5速に入れろ、なんて言われたんですがそんなものでしょうか?
5速からシフトダウンしないで停車してもいいのですか?
加速チェンジは順序良くやったほうがいい、と聞きましたが減速チェンジは5→2とかでもいいんですか?
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 23:12:43 ID:DVNqSoXb0
>ダブクラしないでも殆どのMTは入る「らしい」が
浦島太郎ですか。
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 23:16:22 ID:lvRJ4AYoO
眼鏡はやめとけ。無理。
>>634 あれこれやってみるといいよ。よほどムチャなことしなければ壊れたりしない。
ただし周囲の安全を確認してから。5速50km/hからいきなり2速に入れると
ブレーキランプが点灯しない急ブレーキになるから、後続車に追突される可能性アリだ。
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 23:23:20 ID:JutZZaRR0
>>635>>638 ありがとうございます。確かにケースバイケースですよね。
通常走行は基本5速、前が空いてれば5速に入れるまでレバーから手を離す必要はない、と言われたんです。
そんなものなのかな?と。
5速から停車する場合はシフトダウンしてエンブレ効かせた方がいいのか?とか、
5速で走ってて右左折で2速に入れたい時はいきなり入れていいのか、予め4速に入れといて4→2とした方がいいのか、とか。
なんせMTは教習所以来なんで分からない事だらけで不安で……
自分で色々試してみます。
>>639 右左折時は当然思い切り減速しているから2速に入れても大丈夫。
エンブレ効かせたいならブリッピングで5→4→3とやれば気持ちいいけど
素早くやることになるから、ミスって危ない気もするので気をつけて。
俺は無意識にDCしてるけどブリッピングでいいんだよね?>識者
>>639 5速→停止なら、停止してから1速に落としても大丈夫。
5速から交差点を曲がるなら、
曲がる前に減速しながら2速まで順に落とした方が良いけど。
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 23:32:53 ID:Yyk1iq7VP
>>639 あんまり考えないことだな
一週間も乗ってれば適切なギアがわかってくる
>>639 >通常走行は基本5速、前が空いてれば5速に入れるまでレバーから手を離す必要はない、と言われたんです。
オレの乗ってる2Lノンターボ(ST202)なら、そんなもんかもね。
大排気量、ターボ車になると、もうちょっと引っ張れる。手離すくらいの余裕はある。
>5速から停車する場合はシフトダウンしてエンブレ効かせた方がいいのか?とか
5速100キロで走ってて200m先の信号が変わりそうだったら順繰りに落とすのがオレ流。
スパッ、ブーン(5→4)・・・スパッ、ブォーン(4→3)・・・・スパッ、ヴァーン(3→2)・・・ブレーキ。
余裕が無い場合は、余裕の無さ具合によって、省略する。
>5速で走ってて右左折で2速に入れたい時はいきなり入れていいのか、予め4速に入れといて4→2とした方がいいのか、とか。
街中で走ってて2速にまで落とすのは白線の無いほどの狭い道路。もしくは駐車場。チャリンコミサイル危険地域。
片側1車線(計2車線)なら、たいていは3速で乗り切ってる。
ま、いろいろ試しんさい。
同じ速度、タイミングでもできるクルマとできないクルマあるし。
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 23:46:06 ID:jWDTqcUxO
シフトダウンの時にブリッピングすると燃費悪くなる?
なるんだったら、基本的にしないでNに入れて惰性で減速しようとおもうんだけど。
エンブレ中は燃料カットが入るけどニュートラル放置は普通に燃料を食う
お好みで
燃費考えるならNに入れるな
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 00:03:33 ID:O3jod2Oq0
じゃあ信号待ちのときはRにいれます
>>644 Nに入れて減速って、ギア抜いて滑走ってことだよね?
それだとほとんど減速なんてしないでしょ。ある程度速度が落ちてからならいいけど、
基本的にはそれ危ない。
シフトダウンが嫌なら、つないだままブレーキで、ある程度減速したらクラッチ切りでいいじゃん。
それと、ブリッピングに必要な微々たる燃料 と ブレーキパッドの余計な減り
で、どっちが高くつくかわからんかもよ。
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 00:13:21 ID:GGd4PxGh0
燃費を気にするヤシはプリ臼乗ったら?
貴重なMT乗ってるんだから楽しかったらリッター1キロでもいいじゃん
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 00:52:57 ID:gZ6lbW0OO
いや、俺は毎回順序よくシフトダウンをブリッピングしてしてたらもったいないかなぁ。って。
減速の為に5→3はするけど、そのあとも全てのギヤを下げ続ける意味あるかなって思った訳よ。
漏れは今のMTはもう一台、所持のATの倍走るから満足だけど燃費悪くなるかなってただ気になっただけさ。
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 00:57:35 ID:GGd4PxGh0
シフトミスしてトラクション抜けでアポ〜ンしたら余計高くつくよ
趣味でMT乗ってるんだったら余り燃費は気にしない方が・・・
>>649 燃費を気にして走るのもまた楽しいんだよ。安く済むに越したことはないし。
普通のATよりは燃費よく走れるわけだしね。
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 01:27:49 ID:GGd4PxGh0
そおいや おいらも自走のサーキット帰りなんかで燃料警告等点いたらバキュームメター見ながらケチケチ運転してるな
(ロータリーはエンブレかけないで下さい)
車種も排気量も書いてないから何とも言えんが40q5速で踏み込んで加速するのか?
加速したい時はギア下げて巡航時に5速使うって意味?
五速にすれば燃費もよくて静かでウマー
五速でも踏めばジワジワ加速するよ。
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 08:14:09 ID:Vta7KcjG0
5速だと燃費がいいって言ってるやつにしつもん
もし変速機能つきのチャリにのってて
軽い登り勾配でスピードが乗ってないときに、
一番重たいギアで加速するのと最適なギアで加速するのとでは、どっちが
こぐ人間はエネルギーを多く使うでしょうか?
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 08:31:57 ID:b85h6DE40
>>657 人間だとどうだかわからんが、
エンジンの場合は燃費効率の良い回転数というものがある。
カタログに載っている燃費特性が参考になるが、
あれはアクセルべた踏みの時だから、
実際の走行条件とは異なるので注意。
しかし、概ね言いたいことはその通りで、
無理に上のギアを使っても燃費が良くなるかどうかは疑問だ。
無理にハイギアー使う必要はないわさ。
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 09:38:36 ID:nlNBZqL70
5速にすれば燃費ウマーだなんて
お気楽極楽もいいとこだなw
じゃオメーは1速で高速道路でも走ってな!
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 11:07:29 ID:s8Aw2gIO0
>>656 五速でも踏めばジワジワ加速するよって…車とその場の状況にもよるよ〜
例えばパワーの無い車で上り坂だったら5速だと失速していく場合もあるよ。
平地の5速は回転数下がってウマ〜
坂道ならシフトダウンした方が良いんじゃない?
(・∀・)ニヤニヤ
明日MT車のペーパードライバー講習行んだ
ATはちょくちょく乗ってるけどMTは自動車学校卒業以来(4年間)乗ってないんで何かアドバイスを・・・
行んだ
>>666 ペーパードライバー講習ってことは普通の免許取得コースよりもクルマを運転する
時間がはるかに少ないから、その時間を有効に使わないとカネを捨てるようなモンだよ。
だから、もしまだ持ってるなら教習所の技能教本を引っ張り出してきてMTの操作手順をし
っかり復習しておいた方がいい。 発進や駐車措置も含めてね。
(まあ 「いくらなんでもそれくらいは分かってるよ」ってことなら問題ないけどね)
>>666 発進及び坂道発進の操作手順だけ頭に入れておくこと。
あとは感覚だから。
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 15:52:26 ID:hXG5RvX80
最近は真面目な奴多いのな。紙運転手講習なんていかなかったわ。
普通に5年以上MT乗らずにMT乗ったけどな。
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 16:59:28 ID:O16R9ISe0
サイドってズルズル後ろに下がる感覚に見舞われない?
>>667 やべ 消さなくて良いとこまで消してしまった
>>668>>669 ありがとう
弟の教本借りてみる
>>670 母親は10年MT車乗ってなかったけど代車でMT車を普通に乗れたから、行かなくて良いかなと思ったけど、年配の人は昔のMT車を何年も乗ってる経験があるからなー と思って
昔MTに乗ってた爺さん婆さんが歴戦の勇士に見える
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 18:34:10 ID:FraUm4ar0
>>666 希望がいえる教習所なら、何を復習したいかプランを立てておいて教官に伝える。
できれば外も走ったほうがよいと思う。
>>674 外で走るようです
使う車で家まで迎えに来てくれるらしいです。
>>671 あるある。
斜度が30度近くになると、もうサイドじゃせき止めれないしね
MT車に乗って一年
今日は通勤でダブルクラッチ付H&Tしました。
左コーナー手前3速7000回転90km/hから2速7000回転70km/hまで減速するためでした
CPくらいからはスライド気味にコーナーをクリアしました
一般道では必要無いテクニックでしたね
タコメーター付いてないMT車はゴミですか。そーですか。
つけりゃいいじゃん
>>678 標準でついてて欲しいんだよね。わかるぞ。
MT車として、そこは最後まではしょってほしくないとこだよナァ
>>678 取り付け自分でやれば、大森の電子式でも10k越えずに出来るぞ。
大森のメーカー直販でも15kほど。
タコメーター無くても問題無いのでは?
683 :
666:2006/03/30(木) 16:53:35 ID:jb6Nj1IW0
午前中にペーパードライバー講習やってきました
エンスト1回もしませんでしたが、乗りはじめにN→1にするときクラッチ踏み忘れてあわてて踏んだり、山道を下るときシフトダウンがどうもちぐはぐになってしまいました。
卒業検定以来4年間ATしか運転していませんでしたが、何とかなるもんですね。
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 17:13:47 ID:Vt/cSe/A0
(^^)/おつかれさまで〜す。
<エンスト1回もしませんでした
すご〜い。尊敬。
<何とかなるもんですね。
いいなぁ。素質があったんですね。
交差点で前の車に続いて左折中
突っ込んでくる(ように見えた)
右折車にびびってエンストする自分が恥ずかしい。
信号変わるし、警笛鳴らされるし、指さされるし。
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 19:30:02 ID:EmoS5LIr0
むしろその状況でびびったら
逆に猛発進するもんだが
>指さされるし
(´`)
減速するときは、ブレーキが主なんで、余裕が無い時(前が詰まっているとき)は、
H&Tの減速は止めた方がいいよ。昔、H&Tでシフトダウンしようとして、ブレーキ
踏んで、ブリッピングしようとしたら、ブレーキから足が外れて、アクセル
めいっぱい踏んで、減速どころか加速した怖い思いをした事がある。
ギアの入れ忘れで発進時に空ぶかしになってしまった・・・
隣の歩道にいた歩行者が飛び上がった・・・
みんなはこんなミスしたことない?
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 20:58:59 ID:jJNBAaGF0
>>688 たまにあるよ。
あと、ギヤがちゃんと入ってなくて空ぶかしとか。
なんでメアド晒してんねん
ギアの入れ忘れで空ぶかしと言うが、発進時ってせいぜい1500rpmくらいでしょ?
空ぶかしと言えるほどの回転数ではないと思うが。
それともみんな発進時に3000rpmくらい上げてるの?
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 21:38:21 ID:ersdyqCd0
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 21:44:49 ID:IvAlvBdw0
>>694 確かに。するわけないな。
>>687 >>ブレーキから足が外れて
しかし、↑この時点でありえない
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 21:46:59 ID:Ww6cQV1g0
>>696 H&T初心者の頃ってアクセルが気になってブレーキがおろそかになるもんだ。
で、うっかりするとブレーキペダルから足が外れることがある。
んで、とっちらかってギヤが入ったままアクセルベタ踏みで加速というオチ。
みんなも気をつけよう!
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 22:51:23 ID:d9PmYBrN0
あーちんこちんこ
-―- 、
/ ・ ヽ
6 |
(( )ミ ノ え?
> <
/ \
〈/| |ヽ皿
∩_| L∩
し―---------― .J
(公道で)タコ見るのって最初の頃だけだよな?
感覚で運転できるようになってからタコなんて一回も見てないんだけど・・・
まぁ仕事で乗ってる軽はタコないからタコ当てにした運転してたら話にならないってのもあるけど
跡付けメーターつけるかなぁ。
>698
藻前器用だな
タコ無くても運転は出来るけど、あったらあったで参考程度に見るよ。
俺の場合は特に高速なんかで、5速でいつも使わない様な高回転まで回ってるのを見ると
6速目のギアが欲しいな〜とか思ったり。
無くても運転に支障は無いが、クルマからの情報は多い方がいい。
ATでタコあっても微妙だよね
どうしろっちゅうねんw
ギアチェンする回転数を覚えておけば利用は出来るかも?
あとは上手くギアチェンさせて燃費良い回転数を維持したり・・無理か・・
普通一週間くらいMTに乗ればH&Tくらい出来るだろ
ダブクラだって3日もあれば慣れないか?
ATミヌバンで爆音マフラー付けてる奴が爆音をMTっぽくするためにタコ見て変速する回転を覚えて
変速するその瞬間にアクセルを抜くという裏技やってたなw
そういう活用のしかたもあるんだな
こっちはこっちで、後ろから見たらAT車に見えるよう日々努力してるというのにw
>>701 いや、感覚で運転できるということはいつも決まったシフトアップをしてるということ。
たまに自分のクセと違う回転数でタコを見ながら変速すると違った快感が味わえるよ。
駐車時って、ギアはどうしてますか?
オイラはずっとニュートラルにしてたんだけど、
こないだオヤジに車を貸したら、バックギアに入った状態になってたので。
そーいや、教習所でそんなことを言われたような、それは坂道の場合だったような平地ではどーするんだっけ?
>>710 平地 くだり気味の坂道はバックに。
のぼり気味の坂道はローにいれて駐車ですな
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 21:35:15 ID:614Zro5Y0
タコ見ないっていう人結構多いのか
俺なんてむしろタコしか見ないけどな
速度超過で捕まって「ここ何キロ制限だと思ってるの?何キロで走ってた?」とかきかれると非常に困る。
どっちもシラネーよ
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 21:41:35 ID:VYDM8wrS0
ぶっちゃけ平地でバックギアって入れる必要あるのか?
教習所では平地はNって習ったよ?
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 22:52:39 ID:RhrfZsjc0
漏れはなんとなくだけど、平地と上り坂は1速
下り坂はRに入れてる。
サイドだけじゃ不安だから。
でも、ギヤ入れてるの忘れて、クラッチスタートの直後に
ペダルから速攻で話してエンストをたまにするよ。
まぁ俺も教習所では平地と下りはR 上りはローと習ったが
いつの間にか平地はNだなー
平地バックはケツから突っ込まれた時の防壁化。
>>716 今の教本でも「平地または下り坂はギアをRに、上り坂ではローに」って書いてあるし
技能教習の「駐車措置」でもそう教わってるけど。 Nのままなのは「停車措置」ね。
で、シフトダウンの時の方法ってバイクと同じでよろしいのでしょうか
クラッチを切る→あおる→クラッチを繋ぐと同時でアクセルを踏んでいく
でよろしいでしょうか?
ブリッピングって上のことでよろしいのでしょうか
ダブルクラッチはバイクにないでつ・・・車はむずい・・
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 23:23:44 ID:VYDM8wrS0
>>720 教本に平地駐車はRと書いてあるから正しいじゃないだろ
平地駐車でRにする必要があるのかどうかが争点だ
平地でRにしてなくって危ない目にあった等の意見が無ければ平地でNが正しい
と俺は解釈する
バイクにあるだろダブルクラッチ
>>723 そうなんだ!聞いたことないけど・・・
それはそれでいいが教えて!おれの方法でいいんだよね
「教習所では習ってない」と
>>716が言うから、それに対して
「教習所で教えてるよ」と
>>720が答えただけなのに、
>>716ではない
>>722が勝手に割り込んできて
「正しいじゃない」、「俺は解釈する」か?
死ねやクソったれがw
>>722 > 平地でRにしてなくって危ない目にあった等の意見が無ければ平地でNが正しい
> と俺は解釈する
なぜその条件でNが正しいと解釈出来るのかが疑問。
ま、どーでもいいけど。
728 :
716:2006/03/32(土) 00:04:36 ID:STthk01u0
>>724 バイクは構造的にダブルクラッチはないよ。
多分723はスロットルぶんぶんするのがダブルクラッチだと思ってるんだよ。
ぶーん・ぶんぶーん。てね
>>729 そうだよね。バイクに10年くらい乗って雑誌もかなり読んだけど
ダブルクラッチって聞いたことがなかった。
車って基本はやっぱりバイクと一緒でいいんだよね
ダブルクラッチって必要かな・・
普通にクラッチ切るのは1回でいいよね。
>>730 ダブルクラッチなんて必要ない。
旧社のりたいとかなら別だけれど。
俺はスコって入るとキモチイイ(これ大事)からダブクラする。
必要はないけど、気持ちいいからする、オナニーです。
>停車措置時のギア入れの話
> 25日夕方、静岡県浜松市内の市道で、路上駐車していた普通トラックが
> 無人のまま下り坂を滑走し、前方を歩いていた女性をはねる事故が起きた。
> 女性は近くの病院に収容されたが、頭などを強打して間もなく死亡していてる。
> (中略)
> 男性はトラックが滑走を始めたことにまったく気づいていなかったことから、
> 警察ではサイドブレーキが甘く掛かっていた可能性なども視野に入れ、車両の
> 検証を進める方針だ。
> 16日午後、東京都練馬区内の西武池袋線で、無人のトラックが踏切に向けて走り、
> 通過中の電車と衝突するという事故が起きた。電車の乗客約600人とトラックの
> 運転手にケガは無かったが、西武池袋線はこの事故の後処理に手間取り、完全
> 復旧したのは同日深夜になってから。合計22万人の足に影響が出た。
> (中略)
> 警察では事故の原因を調べているが、トラックを運転していた21歳の男は「踏切
> 手前にトラックを止めて、自動販売機で飲み物を買っていた。気がついたら
> トラックが線路に向けて進んでいた。どうすることもできなかった。サイドブレーキ
> が甘かったかもしれない」と供述しているという。
まあ、こんな事故も起きてるから停車時にはサイドブレーキだけじゃなくて
ギアも入れておいた方が安全なのは確か。
ギア入れておけば(サイドブレーキだけの場合よりも)動き出す可能性は減るからね。
733 :
732:2006/03/32(土) 00:16:19 ID:t+OjNSeM0
訂正。
停車時じゃなくて駐車時だな。 一時停車ならN+パーキングブレーキ(サイドブレーキ)でいいような希ガス
>>731 で、どんな風にシフトダウンしてるの?
また1速から2速に入れるとガクガクいってしまうのだが
クラッチ切った状態でふかすのってクラッチフォークとかベアリングとか
何とか削れないものなの?
>>734 どんな風にって俺が?
俺は
クラッチふむ→ヌートラル→クラッチつなぐ→アクセル煽る→クラッチふむ→シフトダウン→煽る→クラッチ繋ぐ
1速から2速ってシフトアップでないかい?
シフトアップにダブクラなんてしないけど?
>>734 > また1速から2速に入れるとガクガクいってしまうのだが
それってダブルクラッチとは全然関係ないと思われ・・・。
>>736 1速から2速って難しいでしょ・・・だからちょっと聞いただけです。
クラッチを繋いだ状態で煽るって・・・それって本当?
ごめんごめん・・ニュートラルの状態だね(´・ω・`)ショボーン
>>738 もし君が1速から2速にシフトアップするやり方を
>>721で書いたならば、
バイクの乗り方もおかしいので教習所からやり直してください。
ブリッピングはシフトダウンの時に使う技でシフトアップでは使用しません。
1速から2速へとシフトアップする時に無駄にアクセル吹かしたりするからガクガクしてしまうと思われ
>>736 シフトダウン→煽る
ここでさらに煽るの
>>740 それはしってる!
ごめんよ。混在してしまって
1速から2速に煽るなんてありえない。
(ダブルクラッチの目的を理解して無い奴が居るな・・・)
もうね、悪いけど俺日本語しかしゃべれないし読めないんだよね・・・。
俺の上で書いた説明でわからなかったら、どう説明しても無理だから他の人に頼んで下さい
(カウンターシャフトの回転を合わせるんだったっけ)
(シンクロの手動操作じゃないの?)
おれには2回煽る理由がわからん・・・
インド人にもわかるように説明してくれ
おれはパキスタン人だが・・・
つまりEJdQMyf90は、「1速→2速のシフトアップの際に変速ショックが出るから
それを軽減したい」って話なんじゃないの? ダブルクラッチうんぬんとは関係なしに。
変速ショックはクラッチを切った瞬間に出る? それともクラッチを繋いだ瞬間?
クラッチを切った瞬間に出るならそれはアクセルを戻すのが早過ぎることにより
瞬間エンブレが掛かってると思われ・・・。
クラッチを繋いだ瞬間に出るならエンジン回転数が合ってないということ。
エンジン回転数が適正回転数より高過ぎても低過ぎてもショックは出る。
高過ぎる場合はクラッチが繋がった瞬間に前に飛び出すように、低過ぎる場合は
クラッチが繋がった瞬間にエンブレが掛かるようにショックが発生する。
ダブルクラッチはシフトレバーがスコンとスムーズに次のポジションに入りにくいときに使う技。
だからシフトレバーがスムーズに入ってくれるクルマ、入ってくれるシチュエーションでは不要。
>>751 ありがとう!。・゜・(/Д`)・゜・感動したよ
>>750 君が説明不足なだけだと思うよ・・・言っちゃあ悪いけど。
質問するならもう少し他人に分かるように文章を工夫した方がいい。
もう免許持ってる年齢なんだから・・・。
おお、今日は3月32日かw
>>755 まあガンガって稼いで母国に送金してくれ
・・・そうか今日はエイプリルフールか
「ダブルクラッチなんて必要ない」なんて思ってるヤシはAT乗っとけ!
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 02:25:07 ID:bcRVC2fW0
>>758 ダブクラは冷間時の渋い時にやるだけだが、今の車12マソ`超でなんら不具合出て無いよ?
必要な時だけやれば良いでそ、等と言いつつ足つま先は無用に遣ってるけどな(HAHAHA
H&TはともかくとしてDCは常識的に必要なテクニックだろ
DCなしでどうやってシフトダウンするのか全く持って疑問です
MTの運転に慣れてくるとATの偉大さを再認識することになるぜw
>>760 > H&TはともかくとしてDCは常識的に必要なテクニックだろ
> DCなしでどうやってシフトダウンするのか全く持って疑問です
随分と腐ったクルマをお持ちのようで・・・
御同情申し上げます
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 08:25:45 ID:w417M8/R0
>>760 もっとMTの運転に慣れてくると、
ATのレスポンスの悪さに耐えられなくなってくると思う
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 08:26:50 ID:w417M8/R0
>>758 既に圧倒的多数のドライバーがダブルクラッチなど知らない(やってない)という現実がある
にも関わらず、なぜMT車のシンクロ・トラブルが問題化しないのか?
ダブルクラッチ必要論者には、まずこの事実について納得のいく説明をしてほしいもんだな。
必要じゃない車もあるのにダブクラは必須みたいなのウザイよ。
少なくともオレの乗った306S16、145、156、デルタは必要無い。
日本車は軽のMT2台だけしかしらん。
あと、オレがMTだから代車もMTが来るけど、何が必要なんだか。
ポンコツイタ車であろうと少なくとも10万キロは持つ。
シンクロ逝く前にクラッチが逝くだろ。
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 08:51:14 ID:EFM6YquNO
758…かかと爪先じゃね?
ここはスレタイ読めないやつ多すぎ
MT乗りたいけど自信ないやつになんでダブルクラッチ勧めんの?
ダブルクラッチの話はMTテクニークスレでどうぞ
ダブルクラッチしないと入らないとか言う人は、まず車のメンテなり修理なりしたほうがいいと思う。
趣味でやる分には問題ないけど。
ダブルクラッチもヒール&トウも要らんから気軽にMTに乗れ、マジで。
ついでに言えば、停止時のシフトダウンも要らん。
フットブレーキで減速、エンジンがガクガクし始める直前にクラッチを切ってニュートラルに入れて
クラッチを繋いで停止。これでいい。
シフトダウンは、速度が落ちて再加速が必要なとき、上り坂で力が不足したときなどにすればいい。
もちろん、交差点等で曲がるときはギアを落とすが、フットブレーキで減速して、
その時の速度に応じたギアを選択すればよい。
(5→2でももちろんOK。こういうのは飛ばしシフトとは言わない)
多少の回転合わせは必要だが、低速域(低回転域)なら大したショックもないだろうから
それほど神経質になる必要はない。
MTテクニックスレとかは、ごく一部のマニア向けだからあまり気にするな。
>>768 まさしくその通り。
ここはMT車に乗りたいけど一歩踏み出せない人が来るスレであって、
自分のテクや知識を初心者に自慢する場所じゃない
ATでもH&Tはするだろ
自信ない人まだ〜
MT4日目の初心者の俺が来ましたよ
シフトアップ・シフトダウンは問題ないけど
発進がムズカシス
香ばしい匂いが漂うぜ・・・
初心者は(クラッチは消耗品)って考えないと、へんなプレッシャーかかって、運転に集中できん。
と、初心者の俺は思ってる。
自分は信号待ちをしていて青になったらブレーキを離してのんびり発進していたのですが、
稀に自分では気づかない緩やかな坂になっていてズルズル下がってしまいました・・・
皆さんは常にどのような手順で発進していますか?
ブレーキ離すと同時に半クラですか?
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 19:09:11 ID:682OUHBM0
H&Tは公道では全く必要ありません。と新車情報で豚が言っていたが、
MT車の場合スムーズに円滑に運転するのにH&Tは必須である。
あーいう偽善的嘘つき評論家は消えて欲しい。
>>775 スレの趣旨を良く考えてから書き込みなさいな。
わざわざ初心者が寄り付かなくなるようなことをしても意味無いでしょ?
ただでさえMT選ぶ人は絶滅寸前なんだからさ…。
だめだ、サンダルで運転したら踵が床に引っかかって
ガクブル率9割だった。
坂道渋滞でエンスト2回したし。
なんかクラッチが重い希ガス。
まあクラッチのせいじゃないよねorz
778 :
776:2006/03/32(土) 20:36:30 ID:z59qx1Qw0
>>777 爪先で引っかけるだけのサンダルで運転するなよ。
編み上げ式とか踵までホールド出来るヤツなら別だが。
デッキシューズ(学校の上履きみたいなヤツ)とかにしろ。
>>774 慌てろとは言わないが、のんびりし過ぎw
まぁ基本的にはブレーキを離すと同時に半クラなんだろうけど。
緩い坂になっているかどうか判り難いときには、停止中にブレーキをほんの一瞬緩めてみればいい。
これですぐに勾配が判る。
緩い上り坂だったら、発進前にブレーキを踏んだままで半クラ状態にしてから発進。
あるいは高速で踏み替え。
ズルズル下がりそうだな、後続車が接近しているな、と思ったらサイドを使っての発進を薦める。
>>780 なるほどです。
お答えありがとうございました。
低速トルクのないクルマじゃ難しいでしょうか。坂道で半クラ発進。
低速トルクのない車だと、車種によっては平地ですら
半クラ発進が難しいです。
つか俺の愛車はそうw
低速トルクが無いからこそ、上手く半クラ使ってやる必要があるわけだ・・
発進できなくても踏み替えの間くらい踏ん張ってくれれば
いいのだけど、できますかねぇ?
>>784 半クラで上手く滑らせてやればできるのでしょうか・・・・
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 22:19:15 ID:oAA5vIJo0
坂道発進おもいっきり
ブオオオオーン!!!でもいいんじゃね
エンストよりかはマシ
>>786 いや、ブオオオオオーンとやるまえに
ブレーキからアクセルに踏み換えないといけないじゃん。
だから踏み換えている間半クラで下がるのを抑えられないかと。
ま、サイド轢くのが簡単だけどね。
>>775 >MT車の場合スムーズに円滑に運転するのにH&Tは必須である。
いや、それはない。普通に公道を走るのなら、H&Tなど使わなくてもスムーズな運転は可能。
だいたい、昔はMTしかなかったんだぞ?
昔のドライバーがみんなH&Tとかやってたとでも言うのかw
俺の父親は元職業ドライバーで、身内を褒めるのもなんだが運転は抜群に上手い。
俺なんて足下にも及ばなくて嫌になる。
で、以前訊いてみたことがあるんだが、H&Tなんてやったこともないらしい。
ダブクラは、大昔の車に乗っていた頃は必須だったが近年は一切やらない。
「そんなもん、今の車で意味あれへんやん」で終わり。
要はサーキット用のテクニックだということだよ。
やりたい人を止めはしないが。
>>785>>787 踏み替えの間に盛大に下がるのを、ちょっとだけ下がるように食い止める半クラならできると思う。
っていうかそれは普通によくやる。
ただ確かにサイド使うほうが簡単で確実だとは思う。
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 22:49:19 ID:uBwLw/EB0
坂道発進ですけど、信号が変わりそうになったら、
クラッチを戻して(この表現正しいのか分らん)、
半クラ状態(音で分るよ。)をキープ。右足は軽くアクセルにのせとく。
で、信号が青になったら、左足を離して、アクセルを踏み込む。
教習所ではサイドを使うように教えられたけど、
漏れには、この方法の方が簡単だった。
発進するときの半クラ時間はどのくらい?
車種やクラッチによって違うんだろうけど
>>789 クラッチミート寸前まで上げておいて、サイド引いてることならある。
>>790 いいとこ2〜3秒位のもんでそ。
793 :
789:2006/03/32(土) 22:55:29 ID:uBwLw/EB0
あ、説明不足でごまんなさい。
信号変わりそうなまでは、左足でブレーキ踏んでてね。
で、信号が変わりそうになったら、
左足をブレーキからクラッチに移すんだよ。
ちょっとだけトラック乗ってたことあるけど
ダブクラなんか使わなかった
>>793 ということはクラッチとブレーキを左足で踏むってことですか・・・
それができる位ならH&Tだって出来るんですけどね。
交差点で曲がるときクラッチ切ってるンだけっど、やっぱ繋いだママの方が良いの?
見通しの良い交差点なら当然2速3速のママ惰性で曲がるけど、
「かもしれない運転」してる時は、クラッチベタ踏みでブレーキング用意(or減速)してる。
「クラッチ踏んでたら慣性働いて危ないゾ!」なんて聞くけど
クラッチ繋いでる方が 「減速しづらい」 から危ない様な気もするのだが・・・。
「先に減速しとけば良いジャマイカ?」との意見も言われそうだけっど
もともと20`以下にまで減速してるからノッキングやら起こすし、扱い辛い訳で。
「低馬力な車に乗れ!」な意見は無しの方向でおながいします。
>>796 アクセル戻せばエンブレ効くとおもいますが
>>783 スポ車は、クラッチのタイミングがシビアでエンストしやすいみたいね。
納車の際、店から出るまでにエンストする人が結構居るそうな。
799 :
793:2006/03/32(土) 23:17:02 ID:uBwLw/EB0
>>795 あなたの言ってることは矛盾しますよ。
だって、ヒール&トゥって右足のつま先でブレーキをふみつつ、
右足の踵でアクセルをふかすことですから。
サイド使うほうが安全だし、楽だし、
サイド使わないで発進してもなんの得にもならんし、
なんでそんなやせ我慢してサイドつかわんのか意味わからん!!
そういうオレも免許とって半年くらいかな、
イキがって両足に神経つかってサイド使うの我慢してたけど
アホらしくなってやめたよ。
以来53年どんなゆるい坂でも停止状態が1秒以上続くとおもったら
まよわずサイドつかってる。これ最強。
>>796 2速で(クラッチを繋いで)アクセル踏まずに、ブレーキに右足を置いて(ブレーキランプが点かない程度に)
ゆるゆると進めばいいじゃん。
大丈夫だ、2速10km/h程度でもエンストしたりしないよ、普通は。
トルクの小さい車はギア比を低く設定してあるし。
802 :
793:2006/03/32(土) 23:51:18 ID:uBwLw/EB0
あー、また間違った。本当にごめんなさい。
坂道発進(に限らないけど)の時、
右足でブレーキを踏んで、左足でクラッチを踏んでます。
で、発進となったら、左足で半クラをキープしながら、
右足をブレーキからアクセルに移し踏み込みます。
>>802 それは桶
それだけ出来れば大したもの。
>>794 エイプリルフールだからって嘘書いたらダメだよw
X ダブクラなんか使わなかった
○ ダブクラなんか使えなかった
-―- 、
/ ・ ヽ
6 |
(( )ミ ノ え?
> <
/ \
〈/| |ヽ皿
∩_| L∩
し―---------― .J
またループするかもしらんが
>>802みたいなのは低速トルク無いクルマでもできるのかな。
>>800 ここ数週間、サイド無し発進でず〜っと一人で執念深い様子だけど、よほど悔しかったらしいな。
そこらのオバちゃんやおじいちゃんでも無意識かつ日常で出来る、超簡単な操作だよ>サイド無し。
ぶっちゃけHTやらダブクラは趣味だが、これは「MTに乗る為の基本感覚」しか使わん基礎操作だ。
てか、坂道の上でブレーキ無しで静止できるかお前?
>>806 たとえ異常にトルク無しであれサイドあり坂道発進ができる車なら、絶対に出来る。
>>807 できて当たり前、且つできても役にたたないコトを「できるかお前?」とか言ってる辺りが、
「アホ丸出し」って書かれる所以だと思われ
>>796 おかしいと思われる点を指摘してみる。
> 「かもしれない運転」してる時は、クラッチベタ踏みでブレーキング用意(or減速)してる。
*クラッチとブレーキを用意しておけば良い。
*そもそも、車が止まりそうになればスパッとクラッチを切れるようになりましょう。
> クラッチ繋いでる方が 「減速しづらい」 から危ない様な気もするのだが・・・。
*クラッチつないでても減速力は同じだよ。エンジンが止まるだけだし。
*一瞬を争うようなブレーキならエンストなんか気にせず止まるべし。
> 「先に減速しとけば良いジャマイカ?」との意見も言われそうだけっど
> もともと20`以下にまで減速してるからノッキングやら起こすし、扱い辛い訳で。
*ノッキングが起きるという段階で、適切なギア選択でないことは明らか。
*事前にシフトダウンするか、H&Tするか、加速前にシフトダウンするか、を選びましょう。
MT車の運転に向いてない人って結構いるんだな
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 08:45:19 ID:kA11WD7/O
犯倉が仕える車だったらたいていはどんな車でもトルクは関係ないっぽい
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 09:00:46 ID:140DNBfQ0
MTに乗れない奴が増えたというよりは
他人や物に合わせる事ができない奴が増えたんだと思われ。
MTならエンブレで減速、フットブレーキはブレーキランプを付けるのと
エンブレだけでは足りない減速を補うだけだな
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 09:09:37 ID:TE9zxZQ60
H&Tできなくても運転はできるよ、そりゃ。
だけど交差点やカーブに差し掛かって減速するとき
回転合わせしないでギヤ落せばガックンx∞するのは必至でしょ?
酔い易い人なんかそんなんでも気持ち悪くなって吐いちゃうよ。
だってATだっていいのはブリッピングすんじゃん。
ダブクラ出来ないとミッションオイルが冷えてるときにシフトが入りにくいんじゃね?
ダブクラ不要論者は冷えてる時も力の限りぶち込んでるんだろうけどな
そりゃあ濡れてないマンコに無理矢理チンポをぶち込む行為と一緒だろ
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 09:52:00 ID:140DNBfQ0
冷えてるときからシフトぶち込むような運転にも問題アリと思われ。
ダブクラ不要論者ってシフトゲートに拒否された時はどうやってるのか気になるな
そういう時はブリッピングだけじゃ入らないことが多いだろうしな
それはむりやり入れてるから。
引っ張りすぎか、暖機不足か、機械的な故障かも?
落ち着いて操作するべし。
今時の車で少々回転合ってないぐらいで弾かれるか?
うちのボロ軽でもスコスコ入るぞ。
いい加減スレ違いなのだが。
>>821 入りにくいことってほとんどないよな。
あるとすれば1速くらいか。
ただ1速は発進と、停止寸前の速度でしか使わないから特に問題ないね。
そういう時はそれこそダブクラ・・・ってかクラッチ踏み直せば入るし。
俺はシフトダウン時のショックを抑えるためにダブクラしてる。
シンクロがある車ではそれ以外にメリットはない。
このショックだってクラッチ操作を丁寧にすれば抑えられる。
よってこのスレとしては「不要」ということでいいのではなかろうか。
こっちでもスイスポスレでもダブクラ話か
ID:t9SLsxP0Oは釣り
今どき本当にダブクラが必要な車などありません。
やっている人は趣味でやっているだけ。
あとMTであっても、減速(停止)の基本はフットブレーキです。
もちろんATと較べるとエンブレが段違いに効くので、
速度調節はアクセル操作だけで充分だったりするが。
シンクロへたった車はダブクラ必要だってば。
前オーナーがシンクロに頼りすぎていたのか、俺が引き取った段階ではあまりシンクロしてくれない状態になっていた。
あと、シフトダウンはエンブレの為じゃなくて
次の加速のためにするもの。
首都高の合流なんかでは、急減速・急加速が求められる局面多いし
スムーズなシフトダウンは重要
不要論者はどんな状況でも力の限りシフトをねじ込むから大丈夫だってさ
俺を釣り認定するのは経験が足りないからだろ
ダブクラは必要ないところでは確かにしないけど
MTに乗り続けるなら覚えるべきだと思う。
常に50km/h以下で2000回転以上上げない運転をするって言うなら
本当に必要性は無いんだけどな
>>828 俺はダブクラしたほうが気持ちいいからするけど
お前は完全に釣りだろ
何度も言うがお前らスレタイを見ろ
M T 乗 り た い が 自 信 な い
MTに乗ろうと、もしくは乗り始めたばかりのやつらに対してダブクラを勧めるお前は明らかに釣り
不要論者は自分がダブクラしないから必要じゃないって言ってるんじゃない
MT初心者に得意げにダブクラを強要しハードルを上げる行為を止めろ
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 18:35:48 ID:cv+boHXB0
まあ、臨時の時は必然的にダブクラになるが、
普段からダブクラなんか踏んでいられない件について。
>>829 MTに初めて乗った初日からダブクラしてたからな
まぁ、時期も冬でミッションオイルが暖まらないと
シンクロがまともに機能しなくてシフトが入らないってのもあるがな
それにダブクラはそんなにハードルが高いテクニックでもないだろう
シフトを入れるためだけなら、そんなに回転数を合わせる意識は必要無いしな
ダブクラを覚えたのも納車される前にMTスレ覗いてたっつーのもあるんだけどな
>>831 だから何?
すごいねーうまいねーっていってもらいたいの?www
よく教官に怒られなかったねw
ミッションオイルがあったまってない教習車っていつも朝一で教習かい?
そんなに必要なテクニックは、君の行った教習所では必須テクニックだったんだろうな。
どこの教習所か晒せよ
自分の家の庭とか言い出すなよww
>>832 昔はダブクラ必須だったから一つ世代が前の人なんじゃないかな?
今はダブクラは必要ないし やると教官にも怒られるからやる人はいないと思う。
>>834 いや、ありえない。
よーく見てみそ
>>831を。
ダブクラ覚えたのが納車される前に覗いたMTスレって自分で言ってる。
歴史の浅い2ch以降に免許取ったのは明らか。
第一、ダブクラだH&Tだ偉そうにぬかすやつはたいてい免許取立てもしくは覚えたて。
小僧が偉そうに初心者に自慢、ただそれだけ。
シフトが入る入らないで揉めちゃって・・・
>シンクロがまともに機能しなくてシフトが入らないってのもあるがな
初心者が不安になるような書き込みはいかんな。
345速間でダブルいらないでしょ?5速100`から3速に落としたりしないよね
どうしてもギアの入りが悪い人はレバー操作の練習が必要かもしれんな
必要無い時に握りっぱなししたり、ニュートラでタメを入れずに捻じ込んだり
クラッチと連携が取れていなかったりしていないか?
>>835 本当だ・・・見落としていますた。
まぁ私もちょい前世代なのでダブクラはやってましたが
今の車は作りがいいので必要ないと感じ 今は普通にシングルクラッチ?です
それにギアの入りが渋いときはゆくーりとNはいったときに軽くブリッピングしてやるだけで
スコっと入るのでダブクラは必要ないんじゃないかなぁ
>>835 そのとおりだと思う。
だいたい今の車で「シフトが入らない」ことが頻繁にあるっていうのは
一体どんな車に乗ってどんな運転をしてるんだw
ダブクラが必須テクだったら教習所で教えてるってば。
普通に運転するだけならどっちもいらん
走る、曲がる、止まるを無難にこなせるようになって本人が必要と感じたら覚えればいい
よりスムーズに、より楽しく、そんなのは他人が強要するものではない
初心者が上達していく家庭で自分なりに見つけていけばいいんだよ
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 21:59:22 ID:fp1js8Ms0
おれトリプルクラッチ使えるよ
3→クラッチ切る→N→アクセル煽る→
クラッチ切る→2速→クラッチ繋ぐ→
クラッチ切る→N→アクセル煽る
「山田君、一枚取って。」
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 22:39:56 ID:NIIjPhnU0
>>828 うちのクルマでは
100キロ5速約3000回転から追い越し加速のため
100キロ3速約5000回転にシフトダウンするときにも
ダブクラ不要です。クラッチ踏んだままブリッピングして回転あわせりゃ
気持ちよくスコッとギアはいります。ブリッピングなしだと渋い。
2速25キロ約2000回転から
1速25キロ約4000回転でも同様に
回転合わせさえきちんとすればダブクラ不要です
いまのクルマってダブクラせずにシンクロに頼るのを前提につくられてるんじゃない?
必死こいてダブクラすることでかえってシンクロを傷めて、
結果としてダブクラしないとギアはいんないポンコツ車つくってるんじゃない?
MT操作に自信が有る奴がなんでこのスレにいるのさ
ここは久々に乗ったらエンストしまくってトラウマになりそうな奴が集まるスレじゃないのか
車種別のスレッドで少し古い車種を覗くと、
シンクロは消耗品だと思わされる書き込みがある。
俺の車は12〜3年前に登場した車種だが、
2速と5速のシンクロがダメになったとの報告多数。
皆ダブクラでしのいでいる。
>>842 「ダブクラでかえってシンクロを傷める」というのはどういう理屈なのか
理解不能。
ダブクラ必要ないってヤシはATに乗ってたらいいんだよ
ダブクラはMT乗りダケの特権!
悔しかったらATでダブクラしてごらん(くくく
MT乗りはダブクラ出来てあたり前
ダブクラごとき出来ないでAT乗りをバカにするなよw
ダブクラ使うか使わないかはそれからだ!
>>844 だからそういう車をポンコツって言うんだよww
それからおぬしは矛盾している。
シンクロが消耗品なのになぜ交換せずにダブクラでしのいでるの?
もうミッション生産してないの?
それならしょうがないが、初心者でわざわざそんな車乗るやついないよ
ダダ悔
Mダダ
難しいよママン
>>844 いや
俺が前乗ってたクルマは
H2年式をH12年まで足回りが傷むまで15万キロ乗って
乗りつぶしたんだけど、
ミッションは傷んでる気配なかったyo
だからダブクラしないからシンクロ傷めるっていうのは理解不能なのヨ
ダブクラする以前の操作が荒いとかヘタクソとかそういう問題なんじゃないかナ?
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 23:13:22 ID:rzGpT+qh0
>>846 あんなモン誰でも直ぐに出来るだろうw
単純にヤラナイだけだろうな
>>844 俺は冷えてる時にしかやってないが、今の車12マソ`、前の車15マソ`
これで問題出てないわ、、、具体的な車種が気になる所
軽自動車っていつから高速にのれるようになったんだ?
>>850 こっちのスレでも今晩は〜
ダブクラってリズムなんだよ
やったりやらなかったりって難しいぞ
貴兄の愛機はクラッチ引きずってたんでは?
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 23:24:33 ID:rzGpT+qh0
>>852 そんなに難しいか?と思ったが
HTと絡めると俺はとっちらかりますなw(その程度の腕ですわ)
ATとMT両方所有してるけど
やっぱ一人で乗るならMTの方が楽しいね
ATは多人数でお出かけの時や高速道路、ノロノロ運転用
MTは一人で乗る通勤用
それと会社の駐車場が後ろ斜め上に傾斜してるから
バックする時の半クラができないATでは結構ひやひやもんでっせ
>>853 もう少し練習してね
上手に出来るようになったら気持ち好いよ♪
おいらは30年以上車関係でメシ食ってるから ちょろっとしたコトが気になるの
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 23:37:04 ID:rzGpT+qh0
>>855 その気持ちは良〜く分かりますがw(従ってATは嫌い、乗ってるけどまあ)
用不要で言ったら不要というお話には了解宜しくです(笑
>>855 お前ももうちょっと釣り練習してねww
上手に出来るようになったら気持ち良いよ♪
おいらは30年以上釣り関係でメシ食ってるから ちょろっとしたコトが気になるの
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 23:48:25 ID:KDxFY+ma0
若葉マークのMT二ヶ月めです。
クラッチ操作はヘタで、エンストは日常茶飯事です。
足が短いのでシートの位置をかなり前に設定しています。
そのためシフトチェンジに難儀し、左肩と左腕の筋肉痛が発生。
運転の翌日は左腕があがらないほどです。
この筋肉痛は運転が上達するとなんとかなるものでしょうか?
それとも、肉体がMT向きでないということなのでしょうか?
もうポンコツはダブクラ必須で比較的近年発売された
つくりがいい車はダブクラ不要でいいんじゃないの?
ダブクラできなきゃ云々言い続けてるやつはポンコツ乗ってて
状態がいい車に対してコンプレックス持ってるか
俺ダブクラできるんだぜwwwwうはwwwおkwww的な乗りの低脳かどちらか。
>>858 > そのためシフトチェンジに難儀し、左肩と左腕の筋肉痛が発生。
> 運転の翌日は左腕があがらないほどです。
>
> この筋肉痛は運転が上達するとなんとかなるものでしょうか?
> それとも、肉体がMT向きでないということなのでしょうか?
免許取ってからもMT乗り続けてるけど教習を受けてた頃から今まで
シフトチェンジで難儀して筋肉痛になった経験は無いな・・・。
妙にリキんでしまってるってことはないの?
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 00:00:50 ID:KDxFY+ma0
>妙にリキんでしまってるってことはないの?
それはあると思います。
シフトチェンジの際に右手でハンドルを強く握るらしく
実は右腕も筋肉痛になります。
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 00:05:38 ID:fp1js8Ms0
おんにゃにょこの上に乗りたいんだけど自信ないんですがどうしたらいいにょですか
>>858 教習所の話なのか?
それとも普通に公道での話なの?
もっと力抜かないと危ないぞ。
事故率の高い運転してると思う。
てか教習所いって運転見てもらえ。
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 00:08:18 ID:mVJSjAbY0
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 00:10:09 ID:HbZyEyb10
シートを前に出してシフトが持ちにくくなるクルマって想像つかないんだけど
たぶんりきみすぎかドラポジおかしいかだとおもうけど
参考までに車種おせーて?
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 00:13:12 ID:oLcdPM3T0
>教習所の話なのか?
>それとも普通に公道での話なの?
筋肉痛は公道での運転で発生します。
40分ほど運転すると、翌日腕があがりません。
>もっと力抜かないと危ないぞ。
>事故率の高い運転してると思う。
>てか教習所いって運転見てもらえ。
なるほど、技術の問題ということですね。
>参考までに車種おせーて?
カローラRUNXです。
858はさぁ〜よくそれで卒検合格したよねぇ〜
MTで難儀してんだったらAT乗ってろよ
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 00:17:12 ID:bsVljV+w0
>>866 >867は気にせずに沢山乗って早く慣れてくださいね(安全運転でヨロ
ギヤ操作には力要りませんので、力んでるだけだと思います。
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 00:17:49 ID:8BnEQuHF0
不器用なヤツはギヤチェンジする度にハンドル切る
>>866 そうか。頑張れよ!たぶん慣れたらなんとかなるよ。
逆に言うと慣れてもなんとかならないようならATでもヤバいかも。
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 00:27:07 ID:oLcdPM3T0
>858はさぁ〜よくそれで卒検合格したよねぇ〜
教習所の車でも警察の試験車両でも、不思議とシフトチェンジで
難儀することはなかったので。
>MTで難儀してんだったらAT乗ってろよ
確かに。一理あります。
>逆に言うと慣れてもなんとかならないようならATでもヤバいかも。
ほほ、『たくさん乗って慣れる』しかないのでしょうね。
警察の試験車両・・・?
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 00:56:16 ID:YE77andQ0
警察の試験車両乗ったときシフト位置の入る位置が教習車と違ってキモかった
警察の試験車両ってなんだ?
西部警察の秘密兵器でも作ってるの?
>>843 そういう人にアドバイスするために詳しい人は必要だよ。
ただスレ目的を勘違いしてる人がいるだけ。
>>858 それシートポジションが悪い。
足が短いのでシートを前に出すのはいいけど、
それでシフトチェンジやステアリングが辛いほどなら
背もたれの角度を調整するとよろし。
まず足に合わせて前後位置調整、次に腕に合わせて
背もたれの角度調整するのが基本かと。
んま完璧に理想のポジションは難しいので、ある程度の
妥協が必要な場合があるけどね。
俺も肩凝るが、信号待ちでストレッチをするようにしたら
1時間持たなかった肩が2時間持つようになった。
>>877 telnetが大量に開いてマシンダウンしたんだけど。
WindowsUpdateが開かん。サーバがダウン中?
どこに通報すればよいのかな。
>>880 いいこと教えてあげよう、鯖はダウンしてない、ダウンしてるのは君のPCだ
>>858 免許とってから5年間AT車乗ってる
たま〜にMT運転するがエンストなんて全くしないぞ
無論MT運転した回数は20回にもいかんだろうが
2ヶ月も運転しててまだエンストするってよっぽどセンスないんだって
さっさとATに絞ったほうがいいと思うよ
>>881 俺の頭がダウンしていたかも知れない。
>>882 MT10年だがいまだに週に1度はエンストする。
後続車がいなくて気が抜けてるときとかだけだが。
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 08:38:01 ID:oLcdPM3T0
>>875 >それシートポジションが悪い。
>足が短いのでシートを前に出すのはいいけど、
>それでシフトチェンジやステアリングが辛いほどなら
>背もたれの角度を調整するとよろし。
確かに運転中の背もたれの角度は立たせ気味です。
背もたれの角度を念入りに調整してみます。
>>876 >俺も肩凝るが、信号待ちでストレッチをするようにしたら
なるほど、ストレッチですね。
やってみます。
俺は足に比べて手が短いから(足が長いわけではない)足に合わせると1速が遠くて、手に合わせると足が窮屈だよ
いろいろ頑張って調整したけど結局どこかで妥協が必要だと思う
いまはあまり乗りづらいと考えないようにしてます
MTで肩が凝るなんて聞いた事ないわ。
たぶん世界中でもあんまりおらん稀ガスw
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 14:10:18 ID:bq6kvEPY0
>>886 お前チビだろ。スポ車だと身長180超えると普通シートだと頭つくんだよ!!
それを回避するためにシート下げると手が届きにくくなる。
それで操作してると肩凝るよ(´・ω・`)
オレ、生まれて初めて「肩こった」と自覚したのは
教習所に通うようになってすぐのことだった・・・
>>887 身長が高すぎるというのも考え物だな。
欧米には180以上の人も珍しくないけど、
現地の車は現地の人に合わせてるので問題ないのだろうか。
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 14:34:06 ID:bq6kvEPY0
>>889 欧米なんかは欧米用のシートレールなんぞあるみたいよ。
MT車で肩凝るヤツは御払いしてもらえ。
絶対なんか憑いてる。
おまいら、エンジンかけるとき、もちろん
クラッチとブレーキ踏んでからかけるよな?
まさか車のそとからかけるなんてことしないよな?
>>892 MTって、クラッチ踏まないとエンジン掛からないんじゃなかったっけ?
ブレーキはAT/MT関係無しに踏んでる。
>>893 それは極最近の車ではないか?
と書きつつ7年くらい前だったと気付いた俺がいるorz
部活の補強の為に高校からスクワット、デッド、ベンチを欠かさず10年間続けてきたオレにとっては肩凝りだの腰痛だの無縁だがな!ダハハハハ〜!!
でも足の筋肉痛は辛い…
長い時間運転していると右足がヌルヌルして感覚が鈍る。
たまに降りて靴脱いでアスファルトでそれをふき取る。
>>896 肩がこるってのは力が無意識のうちにいれられてるからじゃないかな?
リラックスリラックス。
>>897 確かに回りに車いるときは必要以上に緊張しているかもしれないです。
MTに10年乗ってるけど、いまだにエンストするし...。
何よりカッコ良く走ろうと気負っているのが悪いかも。
仕事の関係でMTの軽トラに乗らなきゃいけなくなりました
MTなんて教習所以来乗ってなくて不安です。おまけに高速にも乗らなきゃ
いけないみたいです。
なにかアドバイスをお願いします。あと軽トラは普通の車より運転しにくいですか?
>>899 軽トラはマジで楽しいよ
全ての操作がダイレクト
あれでダブクラやH&T覚えるとスポーツカーよりスポーツカーな軽トラになるよマジで
MTの詳しい操作方法って教習所で教えてる?
俺は
「ギアチェンジするときはクラッチを踏む」
「発進するときは半クラを使う」
「止まる時はクラッチを踏む」
くらいしか教わらなかったから未だに何をするのが良いor悪いってのが分からん。
どっかに完全な操作の定義は無いもんか
>>901 完全な定義なんかない。
運転していくうちに慣れていくもの。
>>899 軽トラは楽しいけどスピンしたり曲がらなかったり
横転したりしやすいので気をつけて
>>892 MT車にエンジンスターター着けてます。
クルマから降りる時はいつもニュートラル。
でも一回やらかしましたよ。ギア入ってるの知らずにエンジンスタート。
勝手に走り出して土手から落ちてた・・・。
今でもあの光景は目に焼き付いています。
幸い会社の敷地内でケガ人いなかったけど。みんなも気をつけよう。
↑やっぱやらかしちゃうんだよな〜
おれもクラッチ踏まずにエンジンかけたらNでも
少し前に動いて危うく前のポールに当たるところだったよ。
>>899 練習できる時間があったら、2速での超微速走行と全開走行。
40km/hくらいの定速での5〜2速シフトダウン練習。
それに未舗装の広場で全開スリップ練習。
それと...
>>904 それって走り出しちゃったらドアあけて乗り込んでブレーキ踏む以外対処法はないの?
>>907 もう一度リモコンで停止操作すれば止まります。
でも俺の場合は建物の陰になって見えない駐車場での出来事だったので
行ってみたら土手から落ちてエンストして止まってた、という訳です。
>>908 なるほどぉ〜
重大事故にならなくてなによりですた
>>901 教習生に見られていることを考えて乗ってるから
教官もその程度しか操作してないハズよ。
(最近、免取から復活して教習所通ったからよく見てみた)
なので、まずはその3つができて
教官が都度教えてくれてたことをやれば
同レベルのシフト操作できるハズ。
俺の車にはクラッチスタートなんてムダにハイテクなものが付いてるからスターター付けれないんだよなぁ。配線加工しないとねー
どの道冬はギヤ入れ&パーキングブレーキかけない駐車だから使えないけど
ランクル70みたいにキャンセル機能あればいいのに
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 16:49:35 ID:tg68opAB0
914 :
904:2006/04/04(火) 19:07:09 ID:Ot6ntnKC0
>>911 土手の下にコンクリート製の基礎か何かがあって見事にヒット。
とりあえずは走れましたが、ラジエターの配管が破損してLLC漏れまくり。
しかも漏れたLLCがエンジンに当たって蒸発、ボンネットから湯気出まくりw
そんな状態で、LLCを継ぎ足しながら修理工場まで走りましたよ。
何とか安く上げてくれと頼んで、修理代10万ちょっとでした。
授業料としては高かったな。
そのまま工場まで自走するあたりは漢だなw
土手からの脱出も自走できたの?
916 :
904:2006/04/04(火) 19:33:26 ID:Ot6ntnKC0
>>915 ダメかな〜と思ったんだけど、何とか自力で脱出出来たよ。ちなみにFFです。
実は以前にもこのクルマでガードレールに突っ込んで左フロント大破
修理代45万で復活という前歴があるのです。
その後、吹雪の中で前車に追突しちゃって、さすがに乗り換えたけど
車検がまだ残ってたんで、知り合いのクルマ屋で、車検切れまで
代車として活躍してました。もちろん追突時の破損した状態でw
よく頑張った。
ずいぶん呪われたクルマだったわけだなw
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 21:01:07 ID:oCJVik0o0
>>903 軽トラで高速はちと怖いかも。
控えめにな。
大型トラックのリミッターについてきゃちょうどいいかもね。
ここ武勇伝を語るスレになっていきそうな(゚∀゚)ヨカーン
車が悪いんじゃない
乗り手が散漫なだけだ
そんなヤツはいくらクラッチミートやH&Tが巧くても初心者以下の危険人物
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 06:49:12 ID:QGWLIOYV0
便利な事は諸刃のなんとか。
というよりAT基本で開発された技術をMTに応用すると無理が出るってとこだろ
MT車はクラッチのミートポイントで乗り方が変わると思う。自分は、MT乗って
18年だけど、最近車を替えて、前車を10年乗ったんで、前の癖があるんで、
1速つなぐときは、神経を使う。
俺の車、クラッチのミートポイントがハッキリしないので繋ぐの神経使うんだがどうすればいいでしょうか?
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 20:26:43 ID:5TwJtg1L0
>>926 オレのもミートポイントがあいまいだが
半クラ域の長いタイプだからまだ扱い易い。
ある時点で急に繋がるヤツは怖いけど。
>>928 俺は強化クラッチだから、ある時点で急に繋がる。
しかもミートポイントがその時の回転数によってかなり変わる為、1年以上経った今でも
エンストする。
この難しさ、扱い難さは、上でダブクラ余裕だの言ってるノーマルクラッチ乗りに
教えてやりたい。ノーマルだったら俺だってエンスト知らず、DC・HT余裕だ。
>>929 強化入れてるお前が悪いw と、強化入れてる俺が言ってみるw
確かにシビアだけど、わざわざ社外品つけてるんだから
その辺は割り切らないと。
その扱いにくさがまた良いんだろw
ノーマルだったら余裕って言ってるレベルじゃ、まだ回転合わせがキッチリ出来てない証拠。
回転さえきっちり合ってれば、ノーマルでもトリプルでも関係無い。
漏れは前強化現在ツイン海苔。 DCでHTでも無振動で行ける。
シフトも無抵抗で入ってる。
前の車は良くクラッチマスターが壊れてたので、 ノークラシフトも普通に出来るようになった。
ここで「DCだHTだ」って言ってる奴らは、
『MT車乗りたいんだけど自信ない奴ら』
って事でいいんだよな?
強化クラッチって 普通のクラッチとはどう違うのでしょうか?
ダイアフラムSPが強い
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 00:37:29 ID:8rJB4jOu0
強いトルクでも滑らない
街乗り(峠や高速含む)で強化クラッチや軽量フライホイル入れるのはどんなもんですか?
エンスト率アップや渋滞の疎ましさなどあるのでわざわざ換えるものではないですか?
>>938 NAで鋭いピックアップ(レスポンス)を求めるなら軽量フラホお奨め(素早いダブクラ出来まっせ♪)
パワーそこそこでクラッチ滑らないなら無理に強化クラッチ入れない方がお宜しいかと
スラストメタル逝ってクランクがたがたになったら高くつきまっせ〜
いまの吹け上がり方に不満がないなら換えない方がよさそうですね
やっとMTに馴れたのでステップアップとしてチャレンジしようかと思いましたが保留にしておきます
さっき駅前ロータリーのガードレールに軽トラが突っ込んでました
幸い事故の程度は軽く、バンパー逝った程度でしたが新卒らしきドライバーが
必死に警察に説明してるのを聞くところによるとクラッチ踏んだままカーブ曲がろうとして
遠心力で回りきれんかったらしい
きっと普段はAT乗りでガクブルで運転してたんだろうなーと思うと可哀想になった
ここ見てる新卒ドライバーも気を付けてな!
車は突然裏切ろうとするゾ!
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/06(木) 13:26:34 ID:5t9jY8xJ0
最近の教習所ってクラッチ切って曲がれって教えてるの?
クラッチ切りながら曲がるのは怖いなぁ
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 13:44:21 ID:lI+McUgcO
HONDAのスポーツカーとTOYOTAのスポーツカーってどっちがうけいいんだ?
j0いgふおぎぃfぐよふyfvyy
湾岸ミッドナイトではホンダw
量で言ったらHONDAのほうが多いけどね
NSX、S2000、シビック、インテグラ、などなど
TOYOTAは・・・スープラ、MR2、MR-S(?)、セリカ(?)、アルテッツァ(??)・・・他には?
なんかTOYOTAは微妙な部類のものが多いんだけどw
すまんスレチかな
教習所以来、4年間運転していないMT車の納車が明日に迫りました。
今から教則本を読み返して、イメトレしておきます。
クラッチとシフト操作に不安がありますが、事故らないよう頑張ります。
>>941 MTどうこうのよりもただドンくさいだけだと思うがね。
ほら軽トラとかって粋がった運転するやつ多いじゃない。
電車からそいつと同じ作業着着た若い女が降りてきたからたぶんその子をピックアップしに駅に来たんだな
で、舞い上がってコイちゃったのかも
女乗せる時こそAT並にスムーズな安全運転して好感度上げるチャンスなのに
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 22:48:01 ID:lI+McUgcO
MT車で渋滞に逢ったときのあの気持ちは実際に渋滞に逢った奴にしかわからんな。AT車最高
>>951 んー、慣れると何てことないけどな。
あ、自信がないスレだったな、ここ。
渋滞で集中力切らしても、MTだとエンストこくだけで済む場合が多いから、俺はMTの方がいい・・。
クリーピングで前に進んで焦るからな、時々。
>>951 田舎モンなんで1時間ぐらいの渋滞しか経験していないが、別にどうってことはないと思ってる。
MTの1速アイドリング走行≒ATのクリープだから、動き出せば一緒だし。
アイドリングに近い回転数で発進しアイドリング回転で進めば楽なものですよ。
>>949 にしても・・・免許取得から2年ペーパー、復帰から4年、一度も事故ったことがない・・・。
仕事も女もサッパリだけど、こと、クルマの運転に関しては何かに守られてるのかな。
速度超過でちょくちょくお世話になるけど、このままなら次はゴールド
いつか事故るよ
もらい事故は自分がいくら上手くても防げないからな。
こればかりは運だよ。
まぁ、そう思ってしっかり運転しなきゃだな。渇ありがと
たしかにもらい事故は最終的には運だけど、上手い下手を抜きにして危険予測を怠らなければ可能な限りゼロに近付けられるよね
俺もうわ、やられた!って事故あるけどそのあとでもうちょっと想像力働かせれば回避できたかもと思ったりする場合もある
もちろん停車中にカマられたり隣車線の車が真横で進路変更したりしてきた場合はどうしょうもないけどね
MT初心者です。信号などで停車するときギアを1速に入れて
停車したらクラッチから足はなしてもエンストしませんか?
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 18:35:13 ID:cuvjC6650
???
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 18:37:48 ID:h8hnjPPj0
>>961 免許取ったらまたおいで
あ、AT限定はナシねw
ニュートラルにしてから足を離す。
じゃないとエンスト
>>961 釣りだよな?
もしそれでエンストしない車だったら可及的速やかに整備工場行ってクラッチ板交換だな
ttp://maru-san.net/reply/hatto.htm ↑のサイトに「クラッチはかかとを床に着けたまま繋げ」と書かれてるのですが
教習所ではかかとを着けずに足(腿?)の上下でクラッチを繋いでいました。
サイトに書かれているとおり、微妙なクラッチワークをするためにクラッチは
かかとを着けたまま踏むように練習すべきでしょうか?
試してみたのですがシートポジションにかなりゆとりを持たせないと、
かかと支点の操作は足首が動きにくく辛かったです。
(これもポジションの調整が悪いってことかな?)
クラッチはかかとをつけないで操作するもんだよ。
>>967 そこのサイト自分も良く見に行きます、たしかにカカトを付けて微妙なって
書いてあって、自分も成る程って思いました、サイトのどこに書いてあったか
定かではないんですが、踏み始める時からカカトを付けてとは、、、って
書いてありましたよ、実際結構カカトつけた状態でC踏むと重いし無理っぽ
だし、きっと踏む時はカカト離して、教習所の教えの通りで奥までC踏んで
カカトが付けられれば付けて微調整したほうがやり易い、って言う感じ
なのでは?離す時もカカトはなして、って自分は解釈したんですが、
詳しくは、そのサイトの掲示板でお聴きに成ったほうが、でもCもAみたいに
カカト付けながらだとやり易いですよね、パタパタ出来れば
>>967 かかと付けたままだと操作しにくいと思うんだが・・・・・・
車次第なのか?
クルマ次第、状況次第。
ただ、個人的に思うことは、
・踵つけないでするクラッチワークだけでは、運転に幅が出てこない。覚えて置いて損は無い。
・踵つけるクラッチワークだけでは、クラッチの滑りを早発させる恐れがある
うーん、、、
踵つける操作はクラッチワークの幅な様な気がするよなあ。
踵つけてもつけなくてもクラッチワークによっては滑り早発させる
気がするよなあ、どう操作するかは人其々な面もあるし、クラッチ
消耗品だし、そう簡単にヘタレないし。
半クラのコントロールがしやすいから、漏れ踵つけっぱ・・
おまいらアイドリング中いちいちヘッドライト消してるんじゃまいか?
ほんとに人それぞれなんですね
今日も両方試しましたがかかと着けない方は坂道とバックが難しかったです
かかと着ける方はたまに靴裏でクラッチがひっかかったりスベったりして焦りました
長い峠の下り坂を降りる時、トップギアで下る方と、サードやセカンドギアで
エンジンブレーキを使いながら下るのでは、どちらの方が燃費がいいのでしょうか?
何方か詳しく説明していただけませんか?お願いします・・・
どれも変わらん。そんなことはどうでもいい、とりあえず燃費より自分の命を考えろ。
燃費以前の問題で
下り坂をトップギアで走ってたらエンブレもあんま効かないから
フットブレーキを多く使うことになってブレーキがきかなくなるよ
>>978 サードやセカンドで下ると回転数が上がるから燃料食ってるのかなーと思いまして・・・
>>979 それはありますね・・・
トップギアでなんて怖くてできん
エンブレが効き始めたら燃料はカットされるでしょ?
>>981 確かにあぶないですよね。
>>982 それが詳しく書いてあるサイトや、説明が欲しかったのです。
友人がどうも納得できないようで・・・
>>980 いいことを教えてやろう。
アクセルOFFの時は燃料供給がカットされる。
キャブ車じゃなければだけど。
ついでに言うと燃費は回転数よりアクセル操作が重要。
同じ回転数まで引っ張ってシフトアップするとしても、
アクセルを多く踏んでいれば燃費が悪くなるでしょ?
それとアクセルを一定に保てなくても燃費が悪くなる。
高速道路だと燃費がいいのは信号待ちや一旦停止などがなく
常に同じアクセル開度で巡航できるため。
スレ違い話すまん。
>>984 参考になる文章どうもです。
アクセルを一定に保てば燃費がいいというのは納得です。
あっ、いすずのサイトに詳しく乗っていました!
やはり最近の車のエンブレは燃料をカットしてくれるみたいです。
>それが詳しく書いてあるサイトや、説明が欲しかったのです。
今の車のエンジンは電子制御されている。
空気と燃料を混ぜた混合気を爆発させるんだけど、
空気に混ぜる燃料の濃さをコンピューター(ECU)が調整してくれる。
しかも操作状況や運転手の癖に合わせて補正も行ってくれる。
走行中にアクセルをOFFにすると、ECUの支持で燃料供給が停止。
燃料供給をカットするとエンジンが停止するように思えるけど、
実際はタイヤが回っているので停止することは有り得ない。
クラッチを切ればタイヤとは切り離されるため、アイドリング回転数まで
落ちるけど、その場合はコンピューターがエンストしない最低限の
燃料供給を行う指示を出す。
下り坂でクラッチを切るのはエンブレがきかない、不安定、ブレーキが
フェードしやすい、燃料使うので燃費も悪い、といいこと無し。
>>987 想像以上にハイテクだったんですね・・・
これからはエンブレを効果的に使いたいと思います。
回答してくれた方本当にありがとうございました。
>>989 大変勉強になりました・・・
スレたて乙です。
うめます。
近所の住宅地のなかの坂で発進の練習をしますた。同じところでなんどもやったので怪しかっただろうな。
やっぱりサイドは使わないと無理だな。
うちの駐車場に縦列駐車はやっぱり慣れないデス。エンストしないようにするとクラッチが臭い。回しすぎですね。
>>992 踏み過ぎだね。
平地での駐車なら基本的に半クラだけで行ける筈。
漏れは、半クラのままブレーキ踏みすぎて時々エンストする。
ATの時の癖がなかなか抜けない・・・・・・
>>993 ちょっと段差があるんでね・・・スロープ付けてるんだけど
半クラだけじゃエンストしちゃうんですよ。
>>994 ウチの実家の駐車場もそんなんだ。
だが、ガンガレ。そこで平然と車庫入れできる様になったら、普通の坂道なんかちっとも怖くなくなるぞ!
ume
997 :
下妻物語:2006/04/10(月) 01:10:39 ID:iRYaTc1Q0
お
わ
り
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。