【中級】カーオーディオ好き集え!その40【上級?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
【中級】カーオーディオ好き集え!その39【上級?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1137942557/

カーオーディオの音をもっと良くしたい香具師集合!
音質向上に関わるネタならなんでもOK。
*批判もOKですが根拠を示して誹謗・中傷にならない様に注意してください*
*自作派はプロではありません。ショップに対する挑発的な発言、文句は禁止*
*自作派の人は興奮し過ぎて自分を見失うような発言に気を付けて下さい*
*個人の主観、感性、価値観の違いがある事を忘れずに、自分本位な解釈や、
             押し付けになるようなレスにならないように気を付けて下さい*

◆初心者・取り付け相談等
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.49【親切】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1141274786/

◆初心者・取り付け相談等(重複スレ)
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.49【親切】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1141297806/

◆MP3・WMAに関するネタ・質問はこちら
MP3/WMA対応のカーオーディオ_その25
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1140682294/

◆オフ会避難所
http://2chCarAudio.net/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 22:57:00 ID:4IOoO3Pz0
◆関連スレ

【ウーファー】 大音量★音圧派 Part 1 【ウーハー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1141691959/

【日本】JVCのカーオーディオ 3【ビクター】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1137926101/

☆アルパイン製カーステレオ・ALPINE☆ Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1132949691/

Hi-Fiカーオーディオphassを語ろう!【ファス】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1140602516/

● FE83でピュアカーオーディオごっこ×その3 ●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1092272377/


3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 22:59:02 ID:cIFqpPvK0
まさかトルクなんて使ってるわけないと思ってたらホントにあった・・・
駆動力はオーディオ用語として一般的です。
特に低音について、安いアンプだと全然引き締まって鳴らない
ウーハーでも駆動力のあるアンプだと引き締まって聞こえる。
ダンピングファクターとは相関が無いと言われている。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 23:03:34 ID:4IOoO3Pz0
漏れ1だけど藻前早いな
って言うかまたこのネタか‥‥
誰か「風の便り」でも続編作れよ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 23:07:52 ID:+sM6Hk+e0
一般に評価が高くない趣味をもつ場合は、当人に対するネガティブな評価にも繋がる事があるために、
その趣味への関心を表面的に抑えるような行動が近年認められる。
このような例としては、いわゆるおたく的趣味が代表的である。
特に男性がそのような趣味をもつ場合、趣味に附随する人格の評価が下がることがあるので
隠蔽に必死になる者もいる。
そのような趣味としては、アニメ、パソコン、プラモデル、アイドルなどがある。
他にも熱帯魚・昆虫・は虫類の飼育、天体観測などもそのような傾向の趣味ではあるが、
趣味人口が多くないため社会的認知が低く、継続的にもち続ける趣味としては
基礎学問的な教養も要する為に比較的偏見から免れている。
by趣味・フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より

何でもそうだが正しい知識は必要だな。
Keyword: 商品企画 企業・市場動向
http://techon.nikkeibp.co.jp/rcolumn/DM_COLUMN_LEAF/20050714/106759/
 ホンダが2004年に発売した新型ミニバンの「エディックス」。フロント3人分の独立したシートを持つ革新
的なミニバンであったが、その先進性が災いしてか、販売はあまり芳しくはない。今回、そのフロント3人分
の独立したシートの特徴を最大限に生かすべく、オーディオ用に最適化をさせた特別仕様車で、巻き返
しを図る。
といっても、高級なオーディオブランドを取り付けましたといった生易しいものではない。なんと運転席を真
ん中に持ってきてしまったのだ。ステアリングが中央にある車は、ミゼットやマクラーレンといったかなり特
殊な車を除けば世界初。


何故運転席を真ん中に?
 車で良い音でオーディオを楽しむのに最大のネックはリスニングポイントが右側に寄ってる(右ハンドルの
場合)事というのは、オーディオマニアの間では常識化している。左右のスピーカーに角度差があり音質が
左右で異なってくる、スピーカーからの距離差が到達音に左右で時間差を持たせるため、音の位相(音の
波)が揃わなくなり音が悪くなってしまう。時間差は数百分の1秒というわずかなものだが、遅れの時間は周
波数の逆数、数百ヘルツ以上の音を乱してしまうのでこれはただ事ではない。
 高級なカーオーディオでは、わざわざ遅延回路を設けて左右に時間差を持たせるものもあるという。それ
程マニアの世界は厳しく、常人には理解しがたい世界である。
そこでホンダは運転席を真ん中に持ってくればそんな問題が一挙に解決するだろうと考えた。なによりこれ
に最適な車がある。真ん中にシートを持つエディックスだ。これなら最小限の改造で済むはずだという事で
開発が許可された。
 ペダル類はロッドを手直し、ステアリングはシャフト軸をセンターに向くようにしてセンターハンドルを
実現した。
これがエディックス?
顔は確かにエディックスではあるが、ボンネットとフロントフェンダーを除けば別物Aピラーから後はなん
と、木製で出来ている。
シャーシにはコンクリートが流し込まれ、上部はカーボンフレームの骨格で、桧の削り出しをボディとし
て使い、木工用の防水塗料を何層にも塗り返している。


室内に入ると、そこはまるでログハウス、全体が木製。ドアはリアゲートのみで、ここから出入りする。
フロントには、3人分のシートが並んでいるはずなのに、真ん中に一人分のシートがあるのみ。運転席後
方左右に椅子がある三座になっている。何より三座とも木の切り株が据え付けられており、背もたれも木
の削り出しで作られる。シートポジションはステアリングとペダルを前後に動かすことにより調整する。
左右のシートがあると音響特性が乱れ、柔らかい内装だとしっかりした反射が返ってこない。リスナーの
廻りには可能な限り広い空間が必要だということで、このレイアウトになった。
一般の人にはオーディオは高級な機材からいい音を出すと考えがちだが、実際にはこういった剛性アッ
プや内装の材質、リスニングポイントなどが非常大きなウエイトを占めるということである。
スピーカーは最新の音響理論といわれる、タイムドメイン理論に基づいた、左右に床から2本伸びたスピー
カーが煙突のよう。後ろにも2本置いてある4スピーカー。
木で作られた室内に、大きく広がる美しい音は、いままでのどのカーオーディオも為し得なかった、伸びや
かで柔らかであった。
音楽と音響に聴き入ってしまい、ここが車の中だったことなどすっかり忘れてしまっていた自分に気がつい
た。まさしく究極のカーオーディオ、いやこれぞ最高のオーディオと言っておこう。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 00:00:42 ID:bYeQAppA0
カーのオーディオのオタクやってる。先月免許取得してオーディオ探しに行ったら見た瞬間に決意した。
ド迫力、マジで。そして良い音。ダイヤル回すと音量がでかくなる、マジで。ちょっと
感動。しかもカーオーディオなのにコアキシャルだから取り付けも簡単で良い。コアキシャルは素人の使う物と
言われてるけど個人的には良い音だと思う。セパレイトと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないってオートバックス店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただオタクを隣に乗せるとちょっと怖いね。コアキシャルなのにバカにされるし。
音にかんしては多分セパレイトもコアキシャルも変わらないでしょ。セパレート聞いたことないから
知らないけどネットワークがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもコアキシャル
なんて買わないでしょ。個人的にはコアキシャルでも十分に良い音。
嘘かと思われるかも知れないけど大黒PAで60dB位でマジでズンズンした。
つまりは大黒PAの連中ですら俺ののカーの音が気になってしまうと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 00:03:23 ID:gwFAZ6iL0
満足ならいいやん
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 00:06:15 ID:gwFAZ6iL0
ネットワークがあってもそんなに音が変わらなかったらアホ臭くてだれもセパレート
なんて買わないでしょ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 00:07:21 ID:BXZm9f1W0
>8
ナイス吉野家

殺伐とした前スレ後半の悪い空気を見事に清浄しました。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 00:29:50 ID:T8+4nZrd0
知識あると見せかけて言葉の帳尻合わせにいちゃもんつけてるだけだろ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 01:07:19 ID:WIcXuO7y0
俺はショップの受け売りしかできないから知識ないお。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 04:05:05 ID:kooEC2DsO
>>8
大黒PAで60dBって何?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 10:09:48 ID:Veb4gqIN0
>>12
そうではない。間違いは間違い。
いちゃもんをつけてるのはお前。正しい知識は必要。

機材の性能を引き出す為に日々探求し素人用に試聴イベントを開催しどんなに取付が遅くなっても
耳の訓練だけは忘れない。きちんと測定し正しい知識で取付。商売気は全く無い。
しかも豪雪の中、除雪をしながら・・・
そんなもの凄い苦労やもの凄い努力をしている店も世の中にはあるのだから。

   知らないのに批評、間違ってるのに開き直り。良くない。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 10:12:51 ID:qULXV9pg0
>15
そんな店が沢山あれば我々も楽が出来るんですけど。
失礼ですが、もしやMESに出展されているお店でしょうか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 10:34:35 ID:Veb4gqIN0
出てない。広告等もほとんどやらない。HPくらい。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 10:42:21 ID:qULXV9pg0
>17
おお、それはいかにも良さげですね。

遠方に出向く価値がありそうです。直接の店名は無理でも
ヒントを下さい。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 10:55:03 ID:Veb4gqIN0
無理。暇じゃないだろうから。

とりあえず専門書1冊買って、正しい知識でレスするのが先だな。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 11:09:14 ID:EhCk0WLO0
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 11:14:12 ID:qULXV9pg0
>19
そうですか、残念です。hpくらい見たかったですね。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 11:24:35 ID:o8NpK/C50
つーか、ショップ自演宣伝乙!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 11:54:30 ID:qULXV9pg0
私は東京の人間ですし、豪雪地域の店?には行った事ありません。

本当に凄いなら遠征しようと思いました。MESに出展しないという
のが気に入りましたし。
24ふっさーる仕事場 ◆XBR5fZcq3w :2006/03/10(金) 15:25:44 ID:WHdQlsdB0
よーし、明日からやっとインストールできるどー。

ちいと角度が問題だなや。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 16:24:43 ID:qULXV9pg0
年々、角度が減ってきました。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 16:59:58 ID:3YXsilPj0
業界不景気で関係者は暇なので朝から一般人なりきりレスを展開中。つりに注意。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 19:35:13 ID:CAD+1hlbO
カーに於いて良い音とは
聞き疲れしない音である

ゲーテ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 20:21:38 ID:ox2tgZj20
ツマンネ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:23:44 ID:27eR2iau0
mm-1ってどうなんですかね?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:57:33 ID:JSaiNrxp0
今日、自称カーオーディオ中〜上級者の愛車の音を聞かしてもらいました。
金かけた割には普通かな?と思ったが。
ヘッドはカロのDEH-P099(内臓アンプ使用)
スピーカーFOCALセパレート
スピーカーケーブル(失念)太目の高そうなやつ
デッドニング済

だったが、太くて高価そうなスピーカーケーブル(実際高価だったらしい)が
汎用ハーネスの細めのショボい線につながれていたので笑ってしまった。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 01:04:39 ID:arQhMnZU0
CDより音が良いってショップ店長が言ってた。
同じ曲で聞き比べさせてくれないか頼んだが、
今はCDと同じ曲が無いと断られた。
その後も何度か来店しているが、言う事はいつも同じ。
「CDより音が良いよ。」
『同じ曲で聞き比べさせてくれませんか?』
「今はまだ同じ曲が用意出来て無い。」
良いと勧めるのに聞き比べさせてくれない。
何でだろう・・・・?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 01:34:07 ID:t0a8BCPWO
>>31
何処の店よ?詐欺みたいな事すなよなw商品売り付けたいの見え見えじゃんw
俺は比較させてもらった事あるが、CDと比べてまず気付くのが音量の低下。
CDとDVDで同じ曲かけるとDVDの方が音量下がるのと一緒だった。
これは情報処理の違いによる物と思うが、肝心の音質の方もやはり下がる。
これは店の人も認めてた。試しにホームの外部DACでCDと比較したが結果は一緒。
MP3の方が良いかもしれない。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 02:36:19 ID:1X1pFPD00
おまえ、知らないくせに批評家気取りか?

あれは、WAVでコピーできる。
ちなみに、
MP3は最高音質のビットレートでも320kbps
WAVのビットレートは1411kbs データー量はMP3の4倍以上。

それに、車の中でCDを再生した時、車の振動の中、回転しているCDからピックアップ
(非接触)で、データーを読み取る方式とソケットからメモリー部を電気的に読み取る
方式では、圧倒的にCFの方がエラーが少ない。

おまえ、MP3の低いビットレートで聴いたんじゃないのか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 02:56:16 ID:KG2qq3kT0
>>31
店の奴がパソコン使えなくてCDからCFにコピーできないんじゃないか?

>>32
>俺は比較させてもらった事あるが、CDと比べてまず気付くのが音量の低下。
>CDとDVDで同じ曲かけるとDVDの方が音量下がるのと一緒だった。

DVDは圧縮してるが、WAVはしていない。DVDと一緒ではない。


>これは情報処理の違いによる物と思うが、肝心の音質の方もやはり下がる。

劣化は一切無い。圧縮をしていないWAVデーター。


>これは店の人も認めてた。試しにホームの外部DACでCDと比較したが結果は一緒。

お前と店の人は耳がおかしい。

>MP3の方が良いかもしれない。

良いわけがない。何が「かもしれない。」だ。

知らないくせにに批評。よくない。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 03:19:01 ID:27eR2iau0
やはり走行中ではCDよりも情報量が豊富って事でしょうか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 03:54:03 ID:EJodSBAgO
しかし、少し前のカースピカスレもこの前スレもショップ関係者が散々引っ掻き廻してたな
荒れる原因になるから来ないでね
ひっそりとこのスレを見守る者より。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 08:50:09 ID:Ci39qq1L0
>>34
同感、しかし、その物言いはどうかと思う。

CDをパソコンにWAVデータとして取入れる時、あくまで「データ」として正確に取入れる。
それをCFにコピーすると「データ」なので正確にコピーできる。

CDを普通に音楽再生すると、ピックアップ部の読取エラーが発生するので、必ずエラー補正回路を経て再生される。
CDの場合サーボノイズ等のメカ系のノイズもある。CFの場合メカ部を持たないのでその様なノイズは心配ない。
また車内の場合振動は切り離せないので、CD再生の場合、エラー補正回路の音を聴いてるような状態。
CFの場合、電気的なデータ再生なので読取エラーは無い。

ちなみにCDのエラー補正回路とは、ピックアップ部の読取エラーが発生した時に
・前後の中間値(前後の数値の平均)で補間
・欠落部分をそのままでアナログ波にする
・適当な角度、曲線のアナログ波になるような代替値で補間
といったもの。
エラー補間も訂正もできないほどのデータの欠落は、音楽CDの場合にはノイズとして音声出力される場合もある。
CDの信号面が汚れていたり傷があると、なんとか音は出る場合もあるが、出たとしても・・・(TーT)
また、CDRの場合は、原版再生・録音・再生と3回その回路を通る事になるので、どうなるかは考えてみればわかる。

つまり、元のCDをCDデッキで再生するよりもCFに「データ」としてコピーし再生した方が音が良いという事になる。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 08:59:58 ID:1F3nXKdm0
理屈ではそうかもしれないが、
実際聞き比べすると高級CDプレイヤーより落ちるぞ。
お前らの机上の空論より実体験を信じるよ。
理論上データの劣化は無いとしても(それでもCDと全く同じとは思えないが)、
プレイヤーとしての完成度が低いんじゃない。
素人でも聞けば分かるレベルだよ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 09:04:38 ID:6xHQOEp/0
 
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 09:29:26 ID:ftX7ihdD0
>>38
機材比較や機材試聴は、試聴条件が明記され、その試聴条件との相性も加味できるような人物の評価しか参考にならない。
ちなみに、試聴条件とは、試聴した部屋・車、使用したケーブル類、比較時にしようした機材・電源システム等。
試聴条件との相性も加味できる人物とは普段からそのような環境別での試聴経験の豊富な人。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 09:43:20 ID:1X1pFPD00
>>38
MP3低ビットレートで聴いてたんじゃないの?
それだと、圧縮が凄くかかるからCDより音が悪く聞こえると思う。
俺も聴いたことあるが、CDと比べて歪っぽさがなく自然な感じで良かったけどな。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 10:36:31 ID:fhOX35k+0
電気用品安全法ってカーオーディオにも適用されるの?
ならPSEマーク自分で作ろっと!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 11:19:21 ID:9fKoTCfI0
MM−1とアルパイン7990Jを同条件で比較試聴したけど
7990Jのほうが好みだった。
ちなみに試聴条件は店のデモボードで2chアンプ1台、
スピーカーはユートピアBeの13cm2wayをパッシブで。

情報量や余韻、空間表現は7990Jのほうが明らかに上。
MM−1は音が前に出てくる感じだが平面的。

Bewithの独自製品はアンプも同じような傾向。
これは同じBewithのコンフィデンスなどの味気ない音色の
スピーカーと組み合わせることを前提に設計された、
もしくは調整されたものと想像される。

最近Bewithが取扱店に対し、インピーダンス測定器のような
ものを売り込んでいるようだ。
たまたま某ショップで、Bewithの大嫌いな営業マン
(シビック乗っている、元アルファオーディオにいたヤツ)
と遭遇したので、毎度の高慢な態度にじっと我慢して話をきいたのだが、
インストールする際の最適条件を見極めるためには
f特を測るよりもインピーダンスを測ったほうがいいのだという。

他にもそのクソ営業の決めつけ口調に対し
ムカついた話は山ほどあるのだが、これ以上書くと
店に迷惑がかかるとわるいのでやめておく。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 11:47:27 ID:27eR2iau0
カロXと比較された方いますか?同傾向の音なんですかねー?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 11:59:35 ID:c6E4e3ee0
トランスポートはWAVでもCDでも好きにしたらいいが、
音を決めてるのはDACやプリの影響が大きいのではないかと。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 12:06:08 ID:1X1pFPD00
>>42
それが試聴条件か?>>40をよく読めよ。
しかも、機材云々の前に、お前がその営業が気に入らないのね。くだらな杉。
それにスピーカーの取付上の問題を解決するにはインピーダンス特性を見るのは常識。
お前のレスを読む限り、その営業は決して間違った事は言っていない。

しかし、何にせよ、ここで一方的に晒して叩くのは良くないな。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 12:20:25 ID:fjPhszI30
>>42
あらら、大馬鹿者が約1名。音を語る以前の問題ですな。
そういうおばかなレスは他でやってくれ。

>カーオーディオの音をもっと良くしたい香具師集合!
>音質向上に関わるネタならなんでもOK。
>*批判もOKですが根拠を示して誹謗・中傷にならない様に注意してください*
>*自作派はプロではありません。ショップに対する挑発的な発言、文句は禁止*
>*自作派の人は興奮し過ぎて自分を見失うような発言に気を付けて下さい*
>*個人の主観、感性、価値観の違いがある事を忘れずに、自分本位な解釈や、
>             押し付けになるようなレスにならないように気を付けて下さい*
4842:2006/03/11(土) 12:36:02 ID:9fKoTCfI0
はいはい、すいませんでしたね〜。
このネタあと書きませんから。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 12:39:03 ID:E9IUv5m80
ADDZESTブランドが無くなるって聞いたけど本当?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 12:58:46 ID:1X1pFPD00
>>42
なるほど、昔からここで誹謗中傷・叩きを繰りかえしてたのはお前だったのか。

しかし、ひどい奴だな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 13:16:07 ID:t0a8BCPWO
>>33〜のMM−1関連でレスしてる人、MM−1が良いとした場合、ホームのオーヲタがパソコンベースで
システムを仕上げないのは何故?今だにホームでは高級CDプレーヤーが持て囃されているが?
俺はパソコン関連はあまり詳しく無いからよく分からないが、さっき店に電話して
メディアの録音について聞いてみたら、圧縮はしてないと言っていた。
それでもCDの方が良い音に聞こえたのは耳が悪いの問題では無く、音の好みが出て
たまたま俺と店の人の好みが一致しただけかと。

>>34
確信、確証が無いから「かもしれない」としたのだが何か?
お前がビーウィズ関係者で無い事を祈る。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 13:16:48 ID:dROO8jP10
>>49
全世界 クラリオンに統一するらしいが。
今まで業務用車載音響(バスガイドのマイクとか)のイメージが強くて、国内はアゼストにしたんだけど、
海外ではクラリオンブランドが人気で、国内も戻すらしい。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 13:52:36 ID:1X1pFPD00
>>51
ホントに何も知らないし、自分のレスを忘れてるよな。

>MM−1が良いとした場合、ホームのオーヲタがパソコンベースで システムを仕上げないのは何故?
WAV対応のハイエンド用メモリーオーディオが発売されて無いから。

>今だにホームでは高級CDプレーヤーが持て囃されているが?
でかくて重くできて振動が無いからだろ。
近いうちに、ハイエンドのメモリーオーディオプレイヤーも出てくる。
ちなみに、スタジオ等の業務用ではすでに使用されている。

>俺と店の人の好みが一致しただけかと。
誰もお前の好みなんか聴いていない。

それに今さら何が「好み」だ。

>何処の店よ?詐欺みたいな事すなよなw商品売り付けたいの見え見えじゃんw
>CDとDVDで同じ曲かけるとDVDの方が音量下がるのと一緒だった。
>これは情報処理の違いによる物と思うが、肝心の音質の方もやはり下がる。
>MP3の方が良いかもしれない
>理論上データの劣化は無いとしても(それでもCDと全く同じとは思えないが)、
>プレイヤーとしての完成度が低いんじゃない。
>素人でも聞けば分かるレベルだよ。

と、レスして、さらに>>42のレスだ。

自分のレスを良く読み返してみるんだな。
54ふっさーる仕事場 ◆XBR5fZcq3w :2006/03/11(土) 13:53:55 ID:OuuXjS0n0
>>45

おれもそう思う。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 18:33:27 ID:3ZxXu2bb0
クラリオンていうとクラリオンガールがまず頭に浮かぶ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 19:15:58 ID:9fKoTCfI0
話題を変えて。

某高校の2年1学期末考査
http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/physics/TST/TST21/tst21.html
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 19:16:54 ID:riL9DPYQ0
電気用品安全法ってカーオーディオにも適用されるの?



58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 19:19:47 ID:sP9JSPwu0
>>57
適用されるのは100Vの電源使ってる機材だけじゃなかったか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 19:20:49 ID:WJP+AtmE0
パナソニックの真空管が付いてるモノがありますが、
アレって、どうですかね?

付けてる方の感想が聞きたいです。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 20:32:46 ID:3ZxXu2bb0
初心者スレのほうが
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 21:17:35 ID:kw/U+AMM0
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 21:21:49 ID:cR+5nwtu0
>53

今までのレスが全部51がやったワケじゃないだろ。
ヲタも度を超すとすごいんだな。
音を聞かなくても、スペック、データ、理論で音が分かるみたいだね。
聞いた事ある奴は、、、MM−1なんて・・・。
ねぇ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 21:29:00 ID:WJP+AtmE0
>>60 すみませんでした。


>>61 有難うございました。
64両刀使い:2006/03/11(土) 22:03:03 ID:/OOtv6ba0
プリは難しいよ。
ビーウィズにはまだ無理なのかもね。
MM-1のメモリーオーディオに特化した廉価版のメモリーオーディオトランスポートが欲しいなぁ・・・
理屈から言えば、確かに環境の良いところで記憶したメモリーのほうが音がいいはずなのだから。
同軸デジタルアウトは必須。別体DACで使わないと多分ダメだろうから。

で、ここはスピーカースレでは?だいぶ低レベルみたいだけど・・・
65両刀使い:2006/03/11(土) 22:04:24 ID:/OOtv6ba0
誤爆でした・・・スマソ。別スレとかぶった・・・
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 22:22:39 ID:ZCiWqJb50
?http://www.beatsonic.co.jp/musee/amplifier/xa802.php?
いま、ミュゼのアンプの購入を検討しているのですが、製品HPの
スペック欄に「スタンバイ時間15秒」というものがあります。
これはヘッドユニットの電源を入れてから15秒経たないと音が
鳴らないということでしょうか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 22:23:21 ID:Fze+oHzw0
結局はあれだ、MM−1なんてi-podをデッキの外部入力にいれたのと、さほど変わらない。
それで音質がとか、ハイエンドを超えるうんぬんなんて、
何も知らない素人から金取ってやろうという企業、ショップが騒いでるだけじゃん。
踊らされる人間の多いこと多いこと。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 22:26:02 ID:1X1pFPD00
>>62
流れを見ていると知ったか思い込みの間違いを指摘され、
それを素直に認めず感情的になってるだけのように見える。
ここでは何とでも書けるからこそスペック、データ、理論と
正しい知識が必要。

大阪のイベントでビーウィズのデモカーを聴いた事があるが、
あのデモカー以上の車の音が出せてる厨がいるとは思えない。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 22:45:35 ID:rPfOaMHU0
誰かスレたて頼む

【業界関係者】気に入らないメーカーはとにかく叩け!【取巻き】
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 23:25:17 ID:Q7LsrKgj0
アンプリモートの線って、どのぐらいの太さならいいんでしょうか。
定格で100W×2のアンプを助手席下で使っているので、2m程度の
リモート線を引き回すのですが、純正デッキで使っているような
0.50スケアあたりの線でもいいんでしょうか?

電流は300mA〜500mA程度でしょうから、ほとんど問題にはならないと
思うんですが・・・どなたかコメントいただけますでしょうか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 23:37:15 ID:kw/U+AMM0
>>70
んなもん、.5sqもありゃ十分。
むしろ、太い線なんか引いたら笑われるぜよ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 23:43:01 ID:Xpo/bGPv0
どっかの雑誌で「アンプリモート線で音が変わる」とあったが本当なのか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 23:49:51 ID:/5ht2dkJ0
太いリモートケーブル作って売ったら馬鹿が買ってくれるカモ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 23:52:36 ID:t0a8BCPWO
データー、スペック、理論だけで良い音が出せると思い込んでる奴は幸せでよろし。
比べて良いと思う奴はそれでいいけど、悪いと思った奴を批判するのはおかしいな。
特に>>53、お前はいっぺん死ね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 23:54:21 ID:/i4pFQtx0
ルームミラーにi-podみたいなのをくっつけたあれは、音が悪いでいいか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 00:02:16 ID:arQhMnZU0
>>51は実際聞き比べた感想言っただけなのにビーウィズ関係者必死だなwww
そんなにいいならパソコンでも何でも積んでカーラジオやってりゃいいじゃんよw
あんなの簡単に作れるんだからCDP買うより安上がりかもしれんよ?
製品化された物しか使えない物マニアなアホには無理だろうけどなwww
スタジオ等の業務用ではすでに使用されているって?
持ち出しが楽だからだよwどうせデジタル処理かけるんだからなw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 00:07:09 ID:hr5jIW2T0
>>71

やっぱりそうですよね、常識的に考えれば。
アンプのリモート端子がやけに大きいんで、
ちょっと考えてしまいました。

ありがとうございました。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 00:08:31 ID:ZGKBghYg0
>>72-73
雑音を拾う可能性はある罠
だから「電源ラインからは離す必要がある」とオーディソンの取説にも書いてある
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 00:10:02 ID:vUFDzuDb0
ルームミラーにi-podみたいなのをくっつけるあれの音が良いと思ってるやつに限って
高音質録音CDなんか沢山持ってるんだよな。システムの音が悪くてメディアに逃げるやつ。
i-podみたいなのくっつければ高音質録音CDなんか高い金出して買わずにすむぞ。よかったな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 00:11:03 ID:ZGKBghYg0
>i-podみたいなのくっつければ高音質録音CDなんか高い金出して買わずにすむぞ。

ワラタ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 00:14:34 ID:nSudcWwN0
>>78
リモート線って、リレー一個on/offしてるだけじゃないん?
リレーがバタつくようなノイズだったら、線の太さよりも引き回しに問題があると思ふ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 00:24:55 ID:ZGKBghYg0
その通りだが何か?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 00:29:05 ID:H8kUuaLT0
関係者の皆さんご苦労さまでした。
CDショップで半導体メモリが音楽ソフトとして販売されてから議論しましょうね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 00:33:41 ID:ZGKBghYg0
>CDショップ

ネットでダウンロードの時代なわけだが(w
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 00:38:32 ID:1RAYQ4jY0
>>67
あんたi-Podの何を知ってんの?
MM-1の何を知ってんの?
「さほど」ってどれ位? ・・・こいつAHOや
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 00:49:27 ID:ZQfP+DxxO
>>85
で、君はどれほど知ってるの?関係者の意見として聞きたいわけだが。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 01:04:13 ID:hyjQN8yR0
相変わらず、ひねくれた子が多いこと
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 03:06:23 ID:5hcfthYkO
プロショップと言われる店に修理を依頼しようと持ってくと、すごく見下された態度をとられた。古い機種は修理して使ったら駄目なのか?
対応は悪いし、客は俺を含めて2人なのに長時間待たされるし。
前に一度店に来てた客にも馬鹿にされたことがある。そいつは何も知らない店の言いなりで金だけ掛ける様なカモだったから無視したが。
修理完了したら二度と行かねぇ。

愚痴になってしまって申し訳ないです。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 03:37:53 ID:n9IWcjydO
人生色々、オーヲタも色々。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 03:54:30 ID:3O26lA0S0
>>88
そんな時、のび太な気分になりませんか?
ジャイアンとスネ夫が結託した場では勝ち目はありませんぜ、旦那

出て来る音が全てなのよねぇ
「愚痴る前にするべき事がある筈だ」(by 藤子 F の方?)
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 04:27:28 ID:oAw9FHTJO
i-PodとかHDDとか…もうねどっか逝ってくれ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 07:04:38 ID:n9IWcjydO
>>88
店も商品売って取付してナンボ、店側から見るとその店で購入してない商品の修理なんかだと面倒クセーからどうしてもそういう扱いになるわな
取り扱いメーカーへ直接送るってのは不可?そうすりゃ不快な思いもしないだろうし
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 07:50:52 ID:1vR0yeYv0
修理もってくならバックスやイエローなんかの量販店にもってきゃいーのに。
どこで購入とか関係なしに普通に受け付けてくれる。

と書きつつも、このスレだしわざわざプロショップで依頼する位だから海外ブランドものかな。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 08:21:48 ID:sE+b36bx0
CDA-7990Jですが、DC/DC電源ラインの交換およびヒューズ撤去以外で
それなりの性能向上が見られるチューニングはあるのでしょうか。

安いHUをいじって高級機を越えるっていうフレーズがありますが、
どうせいじるならベースの性能が高いものがいいかなと・・・
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 08:58:07 ID:sMMpEXV10
要するにいじる知識と度胸がないってことだよね。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 09:05:35 ID:n9IWcjydO
>>94
マスタークロック交換
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 09:13:12 ID:sE+b36bx0
>96
それいいですね。サウンドデンのhpでは対象外になっていますが。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 12:56:04 ID:qXDkb76HO
>>96
馬鹿ハケーン
CDA-7990Jはアナですがね
交換てお前基板ごと変えるんか?
もはやCDA-7990Jじゃねーよ
品番の頭にRSつけてとけ
そして初心者スレに帰れプリアンプからオペアンプにしなきゃ〜
多段FF回路ついかねー
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 13:01:18 ID:pGqCz11/0
改造の道に入ろうとする新規参入者を小ばかにする発言はどうかと思うね。
ただでさえ少ないオーヲタ仲間が増えて喜ばしいことなのだから
普通に教えてあげればいいと思う。
アングラサイトのような閉鎖性を持ってる限りは
オーディオが健全な趣味として世間に認めらるわけないよね(´・ω・)


100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 13:09:51 ID:ROKIj9zi0
コンデンサー・抵抗の交換、内部電源部の基板部にはんだを盛りし電気抵抗低減。
CDメカ部ばらして組み直し、ピックアップ部の掃除、チューナー部の外だし化。。
最初はこれ位からがいいと思う。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 13:18:48 ID:6Ms5N0go0
てか、保障期間が残ってるのを弄るのはもったいないな・・
HUはCDメカ自体がいつ壊れるかわかんないから、そこ壊れたら捨てるしかなくなる。
特にアルパインは保守部品をユーザに出さないし・・
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 13:23:55 ID:V+5kQpcL0
↑お前アフォ?
電気製品は素人が内部いじくると、いろいろな問題でてくるのよ
多少知識あるくらいで、ひけらかすな!ボォケェ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 13:32:44 ID:60Vzg6DR0
それ位なら全然問題ないと思うけど。
そんなに目くじら立てるような改造レベルじゃないじゃん。
もしヤバかったら元にもどせばいいんだし。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 13:46:18 ID:60Vzg6DR0
それに、いろいろな問題なんかでてこないと思うけど。
それより自分の所有物なんだから遠慮せずパーツ交換、音が出た時の鳥肌が立つ感じを
覚えたら後戻りできなくなる。
車でもあるじゃん。280馬力を800馬力にしたりすることって。
俺だけの最強HU、誰にも邪魔させないぜ!って感じかな。
所詮、市販品には限界があるのよ、本物が欲しかったら自分でやるしかない。
この機材がどうのあの機材がどうのと批評薀蓄垂れ流しの頭でっかち知ったか思い込みの
勘違い野郎の口だけより数百倍いや比べられない位いいと思う。
105ふっさーる仕事場 ◆XBR5fZcq3w :2006/03/12(日) 14:17:48 ID:ekPRzOMg0
電源部いじるってのは、下手すると火災の危険はあるわな。

それを自分の責任ととるか、運が無かったととるか。

たしかに薀蓄よりも実践であろうけど、基礎ぐらいは覚えようねと言いたい。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 14:29:59 ID:k+ZjFfyb0
いよいよ今週カロxから出ますね色々
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 14:34:54 ID:pGqCz11/0
普通に走ってて炎上してる車に突っ込まれたら怖いな
ナンバー付きの車両で改造するのはDQNだと思う
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 14:35:31 ID:qXDkb76HO
>>103
>>100の事言ってんの?
危うい…
すくなくともコンデンサーには同じ品番容量でも個体差がありメーカーはそれを品質許容範囲内にある物を選んだりしなきゃならない
別話でアンプにしろB級プッシュプル増幅なんかのコンデンサーは素人が手を出せないレベル
メーカーですら高額品になる
鳴らしを終えた後のオシロ波形の波が完全一致しなきゃ増幅機として使い物ならねー
パッシブ自作派の様に味としてへっぽこ音や独創音またはツボに嵌まったときの超高音質を追求するにはいいかもしらんけどな
他に影響もないだろうし
内部基板には定電圧回路があるんだから素人の交換は止めといた方が無難
組合せで使うコンデンサは同じ負荷をかけなきゃ片方が破裂や短寿命なんて事になる。

半田を漏るはいいと思う
そうとう不器用じゃない限りソルダレジストが基板に付いてるからOK
効果は微妙?変化あるの?なレベル。銀半田にしてもね
半田を漏るような所は基板配線が短いから全部銀半田にしてやっとウハハになるんじゃないか
それについても一部だけ銀半田はやる価値無しと思うけどな
よって改造は閉鎖的なのが当然である
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 14:36:09 ID:qsG4CDyh0
機材の批評しかできないチキン野郎には、一生わからないと思うね。
そもそも市販品をそのまま使用しておいて、全然知らない癖に批評しかできない奴は
初心者スレに行くべき。
聴いて「こう聴こえた」なんて無責任なレスすることなんて誰でもできる。
ただ聴くだけで偉そうに批評してやんの、馬鹿じゃねえって感じ。
で、間違いを指摘されると開き直ったりなめたレスしたり。
改造一つビビッてできない奴が試聴比較なんて論外だろ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 14:38:08 ID:qXDkb76HO
電気理論と馬力を同軸で語るな!
カスめ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 14:41:35 ID:qXDkb76HO
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 14:46:39 ID:qsG4CDyh0
>>108
大丈夫だろ、問題無いと思うよ。
アキバでいいパーツ買って来て使えばOK。
某メーカーなんて初期不良だらけでCDの頭が音が出ない等たいしたテストなんて
してやしない。
メーカー製品だって燃えたり壊れたり初期不良だらけじゃんね。
ガンガン改造すりゃいいんだよ、ガンガン!
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 14:54:34 ID:qsG4CDyh0
>>110
はぁ?
ターボならでかいタービンに変えて燃料増量、マフラーエアクリ交換。
触媒付けてりゃエンジンの排気量さえ変えなければ車検通るし。
よっぽどカーオーディオの方が簡単だぞ。
同じ定数でいいパーツ着けりゃいい音になるんだからな。
市販品そのまま使ってるカスに「カス」呼ばわりする筋合いは無いね。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 14:59:28 ID:qXDkb76HO
>>112
>いいパーツ
が気に入らん
本格的に音質改良改善するなら架空抵抗装置等の導入を求む
高いけど

経験としてガンガンやるは賛成だけどな
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 15:04:24 ID:qXDkb76HO
>>113

定電圧を確保だと?ドアホ!
なら改造する必要あんのんか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 15:05:15 ID:qXDkb76HO
>>113
思い付いた適当な事でレスすんなや
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 15:11:43 ID:AWM9VKqp0
>>112
あ、漏れのHX-D1は、各トラックの最初の音が切れるんだよ
初期不良か?? なおるのか???
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 15:20:06 ID:6Ms5N0go0
>>117
D1は知らないけど、たぶん0bitミューティングがヘボいんだろうね。
各社見掛け上のS/Nを誤魔化すためにCDの0bit時(曲間等)は
アナログ部でミュートを掛けていたりする。それの解除が遅いって訳。

だいたい、CD自体のDレンジが95dBなのにS/Nが100dBとか
変なカタログスペックが出ていること自体本末転倒なんだよね・・
もちろん、改造なんてのはその回路の撤去なんかもやるのが正解。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 15:23:37 ID:jnjTuU4G0
本格的にやるなら、CDデッキからDA以降の基板を作り直して外だしの方が効くだろ。
初心者向けに言ってんだから、そんな中途半端なアドバイスはいらんし、
「気にいらん」と言われても、もともと気に入って欲しいとは思ってないから。
そんなもん「導入求む」とか言いながら、高いとか言ってる時点でレベル低すぎだろ。
導入したってほとんど良くならない。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 15:24:22 ID:AWM9VKqp0
なるほどね。そういうことか。
121120:2006/03/12(日) 15:26:22 ID:AWM9VKqp0
>>120のレスは>>118に対してです。
どうでもいいことかもしれませんが、念のために。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 15:33:31 ID:jnjTuU4G0
>>116
お前こそたいした経験も無いのにほえるな。経験の無さがレスに滲み出てる。

>>117
そのメーカーのその機種も出るのか、俺が知ってるメーカーの機種とは違うがな。
何、まったりしてんだ?CD聴くのに頭が切れるなんて論外だろ。
とっととノシつけてたたき返して新品と交換してもらえ。

ここは厨冗級なのか?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 15:40:40 ID:qXDkb76HO
>>121
分かってるさ
>>119
のレスもレベル低い事を認めな
悪あがきにしか見えねーよ。なんちゃって中級上級だもんな
オマエラ
一部除き(フォロー♪)
さて携帯から書き込みは終了
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 15:42:38 ID:jnjTuU4G0
>>118
ミュートのところの言いたい事はわかるし100歩譲って正解だとして、
用語含め、あとは間違いだらけ。よく調べてみろ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 15:49:18 ID:jnjTuU4G0
>>123
やだよ、「低レベル」と認めて降参し退散は、お前だけでいいよ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 15:53:26 ID:6Ms5N0go0
>>124
実際にそういう動作をしているからなんだが(笑)
0ビットな録音CDを再生して、アナログ部のミューティングトランジスタの
ベース電圧測ってみればわかるよ。
これが困るのはワンパルス特性を出そうとした場合に
そういう波形を焼いたCDソースから出来ないってことなんだよねー

まあ、webなんか探したとこで、こんな恥ずかしい仕様の回路を
解説してるとこなんてないかもね。
間違いはどこが間違いか言ってくれたほうが助かるかも。教えてー。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 16:03:54 ID:jnjTuU4G0
>>126
ヒント
>だいたい、CD自体のDレンジが95dBなのにS/Nが100dBとか
>変なカタログスペックが出ていること自体本末転倒なんだよね・・ 他

これから待ち合わせで時間がないので後でな。ゴメン。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 16:09:37 ID:kuTOQV2g0
俺、改造やったことないし、ショップの言いなりだから初心者スレ逝ってくる。
サイナラ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 16:20:38 ID:qXDkb76HO
>>125
無駄レスだよ。そのレスさえ低レベルで悲惨さをひけらかしてるね
俺はもう相手にしないよ
初心者には付き合いきれない
一人でやってくれ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 17:28:03 ID:W5jwgEFf0
まあみんな、まずはパソコン用SPのためのアンプを自作してみようよ。
13194:2006/03/12(日) 17:31:25 ID:fJ7ZqhhO0
>101
個体が少ないであろう機種なので、改造した後にメーカーの
サポート(ピックアップ交換など)が受けられないのはまずいなと
思います。

改造後もメンテ受けてくれるメーカーもあるんですけど、アルは
堅いというかケチだから無理そうですね。

13294:2006/03/12(日) 17:40:14 ID:fJ7ZqhhO0
失敗してゴミにしても良いもので、火災などの面も含めて
自己責任で行う。但しノーマルから底上げで全てがよくなるとは
限らない、という印象を受けました。

再検討します。皆さんありがとう。(もしいじるなら中古で1台探して
からにします)
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 18:02:31 ID:40egVerX0
ある程度の金かけて何年もカーオーディオやってる人が製品の改造に手を出す気持ちが良く分かる。
最近ショップ行っても製品ばかり勧められて面白くない。カロから新製品出るなら尚更だろうけど。
プロなら製品変えるばかりでなく、今のシステムに何か追加したり作り込みなどの提案が欲しいところだ。
製品だけ買うならプロショップもバックスも同じだし海外物なら並行でいい。
一年置きに大して変わらない製品買い替えなんてやってられんのよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 18:39:40 ID:3dJzqsnn0
ショップは商売ですから、改造なんてアフターサービスできなくなる
ようなこと勧められませんわ。

現状のシステムを生かしつつ、防振を強化してみましょうとか
バッフルを作り直してみましょうなんていう提案をしてくれる
お店がもっと増えてくれることを願う。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 19:33:26 ID:pGqCz11/0
ショップ自ら改造を請け負ってくれるところもありますお。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 20:23:05 ID:zbZ24ljD0
中上級なら自己責任で自己満足を目指して全て自分でやるべきだろ。
そんな美味しい事、店にやらせてる場合か?
アキバいっていいパーツに変更するだけで自分だけのHUになる。
2万のデッキが簡単に20万以上のデッキの音を簡単に越せる。
4万以上のデッキを買う奴なんざメーカーと店に踊らされてる。
CDプレーヤーなんて中のパーツが違うだけなんだからベースは1、2万のCDヘッドで十分。
わかってない奴が大杉。あげくここで批評を繰り返す。馬鹿じゃねえの。
だったら改造して最強にすりゃいいのに。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 20:33:43 ID:hyjQN8yR0
>>136
改造はさすがに手を出せないな・・・
そういうの凄く苦手だ
よって俺は高いデッキを買うしかないようだ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 20:37:07 ID:zbZ24ljD0
>>133
いずれにしてもカーオーディオでいい音を目指すには金と時間と根気と根性が必要なの。
店が現状のシステム活かしつつ音を良くできる訳ねえよ。
自分で、ヘッド、アンプ、スピーカーを音が良くなるように改造すればいいんだよ。
金と時間はかかるが最強の音になるぞ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 20:45:25 ID:zbZ24ljD0
>>137
高いの買っても所詮量産品、満足できない。
いい音への道のりは簡単じゃないし数年はかかる。だが到達した時の満足度は凄い。

量産品はどれも同じ、悪い事言わないから2万位のにしとけ、じゅうぶんだから。
後で改造もできるしな。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 20:53:02 ID:pGqCz11/0
ナカミチCD700を改造してコバヤシチューニングに負けない音出してる香具師いますか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 20:57:24 ID:E3Jw1i4G0
そんなの改造ベースにも値しない。
自分には自分のチューニングが一番なんで、そんな音、眼中に無い。
所詮、量産品の延長だろ。そんなのどうでもいい。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 21:13:18 ID:pGqCz11/0
>>141
ちなみになにをベースに改造されてますか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 21:34:19 ID:hyjQN8yR0
>>139
ほほぉ・・・長い道のりですな
機械オンチの異名を取る俺がドコまで出来るかを試すのも悪く無いかもしれない
今のご時世、ネットという情報の世界があるからね。便利な世界になったものです

2万と言われてるんですけど、ベースは何を使われてるんですか?
出来ればデジタル機でフルマルチでやりたいのですが
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 21:34:52 ID:hqRbk3EP0
なあなあ改造して本当に音が良くなるの?
悪くなるかもって考えないの?
改造する奴、具体的にレスいれてくれ
どこにどういった種類のコンデンサ使うかなど
口だけじゃないとこ見せてみ
なんちゃって中上級なのは良くわかったから

145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 21:40:28 ID:QJdvwKOX0
中の部品を替えると良くなるかも知れないのは分かるけど、
どうせなら、部品を大型化したり熱対策をして、
1DINスペースの外に出す方が良いような気がするんだけど違う?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 21:47:02 ID:hqRbk3EP0
>>136
オールポリプロピレンで行くか?
な訳ねーよな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 21:57:10 ID:dCXfRhrM0
フィルムコン束ねて容量稼げ!電解コン使うやめる!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 22:01:04 ID:aqjjgUQj0
デッキは12台持ってて全て改造してある。各メーカーの2万前後のHU
最強なのは1DIN部は表示コントロールとチューナー部のみとしメカ部・DA部・プリ部・各電源(4ケース)
7ケースに分けてある。
アナログ電源部用にはパワーアンプの電源部を改造して使ってる。
ようはDCDCからディスクリート化してるという事。電源は大事だからね。
コンデンサーも銅はく・ポリプロピレン・フィルム・バイポーラ等
メーカー名柄を試しつつ使い分けてる。抵抗も同じ。
場合によってはDAコンバーターもコンパチでいけるものは替えて見たりもする。
DAも新型の9255で使用されてる1792は片電源タイプで音も俺好みではない。
πやアルの高級機が使用してる1704は両電源仕様で音も俺好み。
詳しくはここでは書ききれないし、俺も苦労して得たノウハウだから
そんな簡単には教えられないね。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 22:05:46 ID:L720cM5b0
でも日本のカーオーディオメーカーって無茶苦茶だから
自作になるしかないんだよな
ビーウィズとかエイジュなんて韓国とかアジアのどっかの国で作ってるやーすい物を
輸入して売ってるだけだろ?
それでいてカタログには高性能とかかいてあって
アンプとか中身みたらしょぼい部品ばっかでがっくり

あんな消費者だますような感じだからみんなが自作になっちゃうんだよ
誰も志しの低いメーカーの製品なんて買いたくないべ?
自分で改造したほうが少なくともビーウィズ エイジュより
よっぽど音がよくなると思うぞ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 22:24:49 ID:aqjjgUQj0
>>149
お前業界関係者だろ。競合関連だろう。しかし汚いレスをするよな。

俺も自作やってるからわかるが何があってもメーカー名晒して叩かない。
叩くメリットもないし改造してると「メーカーってスゲエ」と思う部分もある。
ベースが無ければ改造できないからそういった意味で感謝してる。

お前みたいな奴は営業妨害で調べられて晒され損害賠償を請求されてみた方がいいな。
俺はお前のような奴が嫌いだ。通報されてしまえ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 22:40:45 ID:5XUPMyzm0
>>149
業界関係者だろ。わざわざアゲてるし。
悪意を感じるし誹謗中傷・叩き及び営業妨害に該当する。

最低だわ。
両メーカーに教えてやろう。酷すぎる。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 22:40:49 ID:W5jwgEFf0
>>148
君の楽しみは理解できるが、少なくとも音楽が好きじゃないんだろう?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 22:41:22 ID:hyjQN8yR0
>>150
警察庁
http://www.npa.go.jp/
都道府県警察本部ハイテク犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan/hitech-sodan.htm
警察総合相談電話番号
http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 ※携帯電話・PHSからは全国共通 #9110
 ※緊急性を要するものは 110
警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
国家公安委員会
http://www.npsc.go.jp/
公安調査庁
http://www.moj.go.jp/KOUAN/
@police
http://www.cyberpolice.go.jp/
154133:2006/03/12(日) 22:53:26 ID:40egVerX0
改造にする人の気持ちは良く分かるが、改造マンセな訳ではない。
最近のショップが物売りに走り過ぎてるのが面白くないだけ。
ちょい昔、まだDSP機が少なかった頃はパッシブやアクティブで帯域分割や調節していたわけで、
その頃はパッシブにある細工をしたら音が良くなったとか、バッフルに細工したり
取り付けの見直したりと工賃はかかったけど自分のシステムが良くなって行くのが分かって面白かった。
今では音変えたいんですけどと言った日には、やれスピーカー変えろ、デッキ変えろ、アンプ変えろと来る。
ネットで仕入れて自作する人が増えて当然なんだろうな。それで物足りない人は改造に走り
自分の世界を築きあげて行く。そこまで出来ればショップなんかいらないだろうけどね。
今度自分も改造しようと思ってるけどなかなか勇気が出ない。それでもやってみない事には
しょうがないので、ネットで安く仕入れてやってみるよ。
やってみる
155133:2006/03/12(日) 22:56:48 ID:40egVerX0
あれ?なんか日本語変だけどゆるしてね。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 23:06:36 ID:nwMpftk50
>>152
鋭い突っ込みだな。確かに改造中はほとんど音を聴いちゃってるな。
でも、最初は音楽好きだから少しでもいい音で!が始まりだし
これだけ改造してると割り切りも出てきて結構楽しんでるけど。

>>153
ありがとう。参考にします。
前から見ててメーカーとかを晒して叩くのは「良くないな」と思ってたんだけど
自分の改造の話に絡めて叩くとは思わなかった。しかしとんでもない奴だ。

>>154
大変だけど面白いぜ。薀蓄たれて批評してるより前向きだし楽しい事間違いなし。
それに、メーカーや店に期待してる奴も良くない。またそれを利用して叩く関係者は最悪だが。
楽しんだもん勝ちだからな。自己満足にいこうや。他人に評価して貰う必要は無いんだから。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 23:27:29 ID:ZQfP+DxxO
>>150-151
何ムキってんだよw内部事情に少し詳しい一般ピーポーだろ?両社に限らず
中身開けりゃ何処もどんぐり、まともに日本で作ってるメーカーなんか無いのが事実なのは知ってるだろ?
要は、そのような製品に価値観を見出だして大枚払う客がいるから業界成り立ってんだろうよ。
それが嫌なら自分で作るしかない。一から作れない奴はベースが必要になるがなw
そんな奴は他人のフンドシで相撲取ってるようなものだけどよ。

>>156
批評してもらうつもりは無いんだけど勝手に批評する奴いるからなw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 23:43:41 ID:1UnSE7Ij0
そういえばホンダの純正ツィーターを自信満々で売ってるメーカーもあったな。



これくらいはいいでしょ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 23:55:16 ID:KUNHm5/R0
伝説用のラックスですか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:06:39 ID:5XUPMyzm0
>>158
いい加減止めとけ。間違いなく本当の事ならいいが、ガセで叩くなよ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:13:07 ID:RvpnWZWD0
>>157中身開けりゃ何処もどんぐり 
禿同!! どのメーカも高い値段してんだから、
もうちっとまともな部品つかって作ってくれよな。
それがだめなら改造しやすいようにケースでかくしてくれw。



162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:18:12 ID:V2tdYPTT0
>160

間違い無く本当だよ
今もほとんど中身変わらないが、初期モデルはホンダマークをマジックで消してあった。。。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:30:53 ID:SwYlKqAB0
>>162
なんだそりゃ?!
つまり、それは、どういうことなんだ?
要は、ビーウィズのツィーターはホンダ純正流用ってことなのか?
だとしたら、そりゃひどい。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:45:17 ID:fp21L/hPO
>>161
ケースでかくするのに禿同。しかし、パターンと中身がごちゃごちゃしてるアンプは
ロクなの無いからシンプルなのがいい。ジャンプさせやすいし。
そしてケースの大きさより高さが欲しい。音響用はもちろん標準品でさえ入らん。
最低でも容量は変えたいしな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 01:26:54 ID:nG8bPZwm0
>>160
オマイ本田純正を高い金出して買ったんだろw
だが安心しろ。オーディオなんか信者作ってなんぼの世界だ。
信じたオマイは間違って無い。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 01:39:14 ID:RvpnWZWD0
そうなんだよな。
確かにアンプはシンプルなほうがいい音すんだよな。
そこをわかってないメーカー大杉。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 01:55:24 ID:1GRe/0Ih0
MM−1ってこれに対抗してるんか?
http://www.apple.com/jp/ipodhifi/?cid=aosa40000030210
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 02:39:22 ID:XLCyjmAX0
>>166
シンプルな回路設計のアンプに音が良い物が多いのは事実。
しかし実際は隣接する素子の隙間も無いような中身が詰まったアンプを見て
良いと思う人間や、使いもしないクロスオーバー類などの装備を気にする奴とか
中にはDSP機能内蔵のアンプでカロXなどの機器使うアホもいる。
アンプなんて極端な事を言えばRCA入力、スピーカー出力、電源入力、ゲイン
だけ付いていれば良いのだが、そのようなシンプルな設計をしたアンプの正当な
評価を出来ない奴が多すぎる。アホはおまけ(付属機能)が好きなんだよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 02:41:13 ID:XLCyjmAX0
メーカーはそんな一般人向けの製品を作らないと商売にならないと言いたかっただけ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 02:54:18 ID:414r4rAS0
モグラのデジアンどうよ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 02:56:56 ID:/rXNC1EAO
メーカーはモデルチェンジの名のもとにコストダウンする。でも売値が下がるのはマズイからいろんな機能を付けて価格を安定させる。
だから最近の製品は高くて高機能、低品質。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 03:27:49 ID:fp21L/hPO
>>171
>高くて高機能、低品質
妙に納得してしまった。
新製品言うだけで飛び付く奴多いからメーカーも楽だろうな。
マイチェン、モデチェンなんかそんな奴らをターゲットにしてるのも事実だし。
ホームで二十年位昔の製品なんか、ミドルクラスでも音響用部品をこれでもかと
ふんだんに使ってたけど、最近の製品だとハイエンドの製品だって怪しいもんだ。
時代の流れか、価格は高くなれど中身は低品質傾向が進んでるわな。
特にカーだと機能重視だし、ノイズ処理出来なければフィルターかませばいいだけだし。
余計な機能付けてフィルターかませば中身ごちゃごちゃするわけだよな。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 04:03:07 ID:3+/3jROU0
>>163
違う。ビーウィズではない。もう一つ名前が上がったメーカー。
しかし、この時間ここは同じ奴がID変えて1人ごとするスレなのね。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 08:40:29 ID:sFUPh9n00
話は戻るが、
あれだけ偉そうに意見してた奴らも、
「ミラーにi-podをくっつけた物」
に反論出来ないのね。
所詮、あれはそんなもんなのか。。。
あんなもの買わずに手持ちのi-podをデッキの外部入力いれても変わらないのね。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 09:11:53 ID:2OtvOoTmO
>>173
元を辿ればフォステクス
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 09:59:38 ID:N6ZISgUq0
デッキの改造。音が良くなった確証はどこにある?
パーツ変えて音が変わった気がするのはプラシーボ。
所詮、自己満足でしかない。

お気に入りのデッキで外部DACが使えるようになるとか、
デノンのデッキ改造してTAやEQ使えるようにするとか
そういうのだったらやる気も起こるが・・・・
コンデンサーや抵抗変えて一喜一憂するなんてツマランね。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 10:12:12 ID:2OtvOoTmO
マランツに見えたw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 10:20:07 ID:2qff3AnV0
特定の機器や人のやってることを
何があっても貶めなきゃ気の晴れないやつが
何人か常駐してるようだな


179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 10:30:44 ID:lOxzAT5Y0
>>176
自作派って訳では無いが
やっても居ないのにどうこう言う人間は好きにはなれないな
そもそもオーディオって世界自体が自己満足なんだからさ
音が良くならないとしても、良い方向に持って行こうとしている
自作派の姿勢は、貴方とは比べ物にならないのは確かですね
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 11:13:53 ID:dOvj5vJx0
>>179
どうよくなったのか物理現象用語で説明してみてよ
よくオーヲタや評論家が使う抽象的な言葉はダメなw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 12:12:48 ID:N6ZISgUq0
自作派を否定したわけではないんだけどね。

ただ、デッキの改造できなきゃ中上級じゃないとか、
ショップに金つぎ込むのはアホだとか、
そういう態度が気に入らなかっただけだよ。

まぁ、改造を人に勧めるのは勝手だけど、数万のデッキが
20万のデッキを簡単に越えられる、という話は
馬鹿にされるだけだからやめたほうがいいよ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 12:18:39 ID:eyqXfDs8O
180
みんなはあなたに説明するために改造してるわけではないと思うぞ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 12:21:42 ID:fp21L/hPO
>>180
物理現象用語って物理学学んで無い奴が言う事かよ。
オーディオの世界にどれだけ物理的に実証されている事があるんだ?
例えば窓やバッフルとかに貼ると音が良くなると言うシール。
デッキやアンプ、スピーカーのフレームに塗ると音が良くなる薬剤。
低温処理したヒューズや電線。あげたらきりが無いが、その全てが理にかなってるとも思えんし
それらを使って音が良くなったと思う奴を批評する事も出来ない。
開発・設計・製作の思惑と聞く側の感じ方が全てイコールで無いのがオーディオなんだよ。
音の変化を良くとらえるのも悪くとらえるのもオーディオの一貫だし自己満足の世界だ。
それではお前に聞くが、電線変えると音は変わるのか?変わる、変わらない、どちらでもかまわないが
何故そうなるのか物理現象用語で説明してくれ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 12:30:28 ID:VUzpdjM+0
2万円のデッキ、初代9255の中古をベースに手間隙かけて
カスタムしたものは確かに凄い音しますよ

でもそういう人はプリも替えてあるとか追加アッテネータ使ったり
かなり元からかけ離れています。一般のオーディオと比較するのは
どうなんでしょう。

音作りに関しては市販品でも一部、悪くないものもあるし自作が
無理な人はそっちで良いと思いますよ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 12:34:01 ID:6WqYS3rh0
ビッグ・フィッシング
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 12:36:38 ID:AbR3av7f0


↑おまいら全員キモヲタの戯言。知識のみひけらかすアフォってことでよろしいかな?

メーカー製が気に入らなければ0から作れば?
オレの知り合いには、やってるやついるけどね。
やはりメーカー製よりは確実に良いね
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 13:16:46 ID:P1ZawHcQ0
きちんとデータとって大雪にもめげず頑張って機材の性能を発揮すべく日々探求を怠らない店もある。
そういう店は試聴会とかイベントをマメにやるし、オーナーが日々耳を鍛えてるからいい音を知ってる。

こんな不毛な議論しないで本物の「いい音」を聴いてみろ。聴いた事ないし間違った事しか知らない。
無駄な金や時間を使ってきたのが馬鹿らしくなるし、そういう店はHPも凄い発見を惜しげもなく公開してる。

そういう店のHPを見たりして、少しは頭冷やした方がいいよ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 13:37:42 ID:yh2bEm5e0
何度も何度も宣伝のような書き方すると店も迷惑なんじゃない?
わかったから
それとも褒め殺し?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 13:39:24 ID:ShVYS2BrO
結局オーディオって自己満の世界なんだからショップで組むのも良し、自作で己の道を突き進むのも良しだと思う。
何やっても音が変わるのがオーディオだが、良くなるかどうかは別。
自分の気に入る音楽が楽しく聴ければそれでいいんじゃない?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 13:51:10 ID:EG9flMYz0
>>189

いいこと言うなぁ。おれの書くことがなくなっちゃったよ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 13:59:10 ID:SwYlKqAB0
店が宣伝目的でレスしてんだろ。
HP見てアクセス数増やしてやればいいんじゃね。
見てきたが笑える内容が多いけどな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 14:07:28 ID:RvpnWZWD0
<<数万のデッキが
20万のデッキを簡単に越えられる、という話は
馬鹿にされるだけだからやめたほうがいいよ。

これがあるんだよなw

9255とかだと確実に超えられる。

逆にF1とかデノンとかの最上級機種の中身みても、

部品は安物ばかりつかってる 最高機種がきいてあきれる

まあホームオーディオの昔の機種みたいに物量をおしげもなく投入しろとは
いわないがな。

とことん改造した9255はまるっきり別物なんだが

まあ聞いたことない香具師はわからないんだろう。

あとメーカーショップ関係者は絶対に否定するだろなw

新品売れなくなくなるからw

193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 14:29:06 ID:neostxEA0
>>191
>笑える内容が多いけどな。
>>191は知ったか思い込み野郎だから自分の方が正しいと勘違いしてる。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 14:35:40 ID:VUzpdjM+0
9255カスタムは2chオフでは定番品に近いくらい、台数が居ます。
しかし自慢している人はオフには来ていませんね。自分が満足
すれば自慢など必要がないからでしょう。

しかしHUがどんなに素晴らしくても、その先の帯域分割との
相性や全体バランスが取れていないと、宝の持ち腐れ。自作より
そちらの方が大切な要素ではないでしょうか。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 15:06:23 ID:VUzpdjM+0
ところで雪の日も頑張る店って、どこなんでしょうね?hpのlink誰か
貼って下さい。

ちなみに私だって雪降っても働きますけどw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 15:56:09 ID:dOvj5vJx0
>>194
>しかし自慢している人はオフには来ていませんね。自分が満足
>すれば自慢など必要がないからでしょう。

オフとは自慢のし合い、褒め褒め合戦なわけだがw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 16:11:13 ID:mtU7JvSM0
機材の性能を出ぐぐれ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 16:27:46 ID:gq/5nbXg0
>オフとは自慢のし合い、褒め褒め合戦なわけだがw

そりゃそうよ。ここみたいな貶しあいをリアルでやってたら
殴り合いになるじゃねーかw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 17:20:26 ID:CzGsJX9v0
>197
もしやS.G.Pですかそうですか



200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 17:46:05 ID:FebGhnfJ0
正しい知識も無いのに知ったか思い込みで語る奴が多すぎ。
まず、測定器を用いて耳を鍛えて音の違いがわかるようになるのが先。
それなのに間違いをごまかそうと必死過ぎてイタイ。

極めてみればわかる「程々、適当」という言葉を知らないようだな。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 18:07:51 ID:SwYlKqAB0
>>199
おいおい、そんなダイレクトにマズイだろw

HP見て笑えたから「笑える」とレスしたら叩かれた。
だったらここで営業レスするなって感じだな。

>>200
必死に見えてイタイ。それじゃまんま某HP。
お前がここでいちいち正論主張してるレス主だろw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 18:09:28 ID:lOxzAT5Y0
>>200
測定器って結構良い値段するでしょ?
簡易型のスペアナじゃ参考程度にしかならないだろうし
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 20:04:33 ID:fp21L/hPO
>>202
だから「ほどほど」と言う事で。
204ふっさーる仕事場 ◆XBR5fZcq3w :2006/03/13(月) 20:38:09 ID:Jp8snrsO0
いい加減が良い加減(w
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 21:00:41 ID:SwYlKqAB0
それ、まんま某雑誌の評論家がコラムに書いてたw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 21:06:04 ID:oMy+0c0H0
貶し合いなんて無能で不幸な人間のするこった。
いや人間以下だな。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 21:26:15 ID:gq/5nbXg0
>まず、測定器を用いて耳を鍛えて音の違いがわかるようになるのが先。

なに楽しんでいるのか、ほんとに馬鹿に見えるよ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 21:28:12 ID:naN2Y+yt0
こうばしいなw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 21:47:10 ID:U+H19oAT0
XES-Z50がホスィ
あれなら改造癖が治るかもしれん・・
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 21:47:34 ID:SwYlKqAB0
>>207
仕事なのに大変だし俺は凄いんだって言いたいだけだろ。

HP見りゃわかるよ。苦労話テンコ盛りだし商売っ気無いとかいいながら、
某メーカー商品なんか地域連続1番売ってるとか理論ぶってるが俺が見ても
おかしなところも多々あるのに、さとったような先生文章が必死杉。
また叩かれそうだけど、笑えるw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 22:27:07 ID:dOvj5vJx0
>>207
ほんとほんと
パソコンのベンチマークヲタとかわらんキモさを感じる・・・
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 23:08:43 ID:I21zCcQv0
ブログでは良い人ぶってるけど実際行くと目ん玉飛び出すような見積もり出したり
予算が無い客を足蹴にしたり、乗って来た車見て足元見るDQNショップもあるぞ。
HPの内容など鵜呑みにして行くなって事だ。騙されるなとは言わないが、ショップは
客寄せのために餌蒔いてるようなもんだからな。
つーか、商売抜きで優良店ぶってるショップのデモカーがベンツでフル・カロXや
フル・F1な訳ねぇーだろうがw

213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 23:25:53 ID:ShVYS2BrO
>>209
漏れもXES-Z50欲しい…。 友人が持ってるが音数が別次元だなありゃ
友人いわくマルチでは調整幅が狭い為難しく、パッシブ自作して、泥沼にはまってたが
ロットが3つあり、最終ロットのみ左右独立EQらしいが、漏れは初期ロットでもいいから欲シス…
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 23:28:59 ID:oMy+0c0H0
>>212
ショップで飯食ってくの大変だろうから
そんなボロカス言わなくてもええやん
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 23:31:59 ID:fp21L/hPO
>>209
XESなんて買ったらさらに火がつくよ。改造厨ならあの回路見て黙っていられるわけが無い。
むしろカロXの方が萎える。何でこんなに良い部品使ってるのに良い音が出ないんだろうか?てね。
どのメーカーもメーカー特有の音から脱出出来ないが、その中でもカロXは筆頭株主だよ。
メーカーとしての色を出していて、それが良いと言えばそれまで。その音に馴染めない奴は不満だらけだろうし。
あとは「ほどほど」にと言う事で自己満足出来た奴が勝ちみたいな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 23:53:30 ID:yh2bEm5e0
ID:SwYlKqAB0釣られ杉
スレ住人に嫌われることをさんざん書いてHPの内容を書いて餌まき
店にしてみりゃ宣伝じゃなくてマイナスイメージ
メーカーネタとショップネタは香ばしいがほどほどにしないと>>150みたくやられるよ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 00:05:48 ID:MEnsoyKj0
周波数を測定する話がありましたが、うちの車は見事にフラットな
グラフが表示されます。(サウンドエンジン)

しかし出音は耳が痛くてうるさいだけ。測定器なんてそんなもんだと
体で分かりました。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 00:11:10 ID:rg9s1vEE0
http://amp8.plala.jp/index.htm


ここにいる改造厨はこの位出来るんだろうねぇー

219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 00:20:00 ID:xVg/h1Ni0
>>217
あなたのシステムが耳が痛いのは周波数特性のせいじゃなくて歪みの多さかと。。。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 00:27:54 ID:/tn7DZAT0
>>216
おいおいID:SwYlKqAB0のどこが釣られ杉なんだよ。
それに何で叩いてるようなレスじゃないのに
>ほどほどにしないと>>150みたくやられるよ  だと。
別にとやかく言うような内容は無いと思う。。。

何なのお前
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 00:32:44 ID:pEY45Q/C0
ぶっちゃけ、簡易のスペアナとお前らの耳だったら

自分の耳を信じるだろ?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 00:32:53 ID:1nRwxIua0
なにやらホームの自作派の議論のデジャヴを感じる。
中級上級の表記に疑問を持つこともあったみたいだけど
意外にみんなやるんじゃないかと思う。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 00:42:01 ID:MEnsoyKj0
>219
HUを替えたら急にうるさく聴こえる様になりまして。

取り合えずパッシブのMIDに行く端子に0.1μFのオイルコン
挟んで応急処置してきました。(エプトシーラーをMIDの表面に
おいたりアナログな手法で切り分けしています)
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 00:42:47 ID:VTEAXQuC0
>XESなんて買ったらさらに火がつくよ。
>改造厨ならあの回路見て黙っていられるわけが無い。

 つーかさ、ほんの数台しかないだろ。
 これはと思う物は。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 00:44:59 ID:VTEAXQuC0
>218
>ここにいる改造厨はこの位出来るんだろうねぇー

 ああ、できますぜ。
 でもね、底のサイトは。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 01:15:23 ID:rg9s1vEE0
[でもね、底のサイトは。]

続きを聞きたい
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 01:28:08 ID:xqwK2Qru0
>>226
俺知ってるけど教えない。底の人のためにな。
不景気が産んだ結末ってやつだよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 09:02:00 ID:xHc+TZBT0
「知らない」っていう勇気も必要だよ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 10:39:36 ID:b9FVyL50O
このショップどう思う?
高価な素子を隅々まで投入した3wayオリジナルクロスオーバー
http://xpress.co.jp/
10万のが見た目からしてスゲーよ。
ショップのクオリティの高さが伺えるね
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 10:43:25 ID:b9FVyL50O
やばっ!誤爆…忘れてくれ、潜る
コピペ間違えた…
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 11:24:42 ID:ZFYVS44k0
保守会社業務ソフトを駆使すると良質なパッシブが出来るんですね!

ってセイ(´Д`)
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 14:20:53 ID:rVvcnPAb0
>>217 >>223

1.一見したところフラットな特性でも、±3dbぐらいの山谷はある。
2.スィープ,ウォーブルトーン,ピンクノイズ等,測り方で周波数特性が違う。
3.SPユニットによって、ブーストしてはいけない危険帯域がある。

要するに、「周波数フラット主義」は穴に落ちやすい。
測定をするしないに依らず、聴感による調整こそがキモだと思う。
233217:2006/03/14(火) 14:28:21 ID:ZFYVS44k0
>232
ありがとう。測ったのはピンクノイズのみです。

元がアナログで今回もアナログHUに交換したので、パラメトリックも
ないですしメーカーの音作りで大きな差が出たという内容でした。
(あまりに聴きづらかったので確認の為に測定しました)
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 14:50:09 ID:D7LboxVLO
G-SHOCKの骨人間みたいなのがチョロチョロ動く2DINのオーディオしりませんか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 14:56:43 ID:GrE1U9gO0
>>232
少し補足する。
>1.一見したところフラットな特性でも、±3dbぐらいの山谷はある。
測定器のレベルが低すぎ。一般的に耳は0.3dB位までの周波数特性の違いを感知できる。
>2.スィープ,ウォーブルトーン,ピンクノイズ等,測り方で周波数特性が違う。
同じテスト信号でも測り方によって特性が違ってしまう。正しい測り方が大事
>3.SPユニットによって、ブーストしてはいけない危険帯域がある。
基本的にEQを使用するときはブーストはデメリットがあるので使用しない。

>要するに、「周波数フラット主義」は穴に落ちやすい。
>測定をするしないに依らず、聴感による調整こそがキモだと思う。
ホームもそうだが、ハイファイ用の曲線に調整するのが常識。フラットにしたら聴けないはず。
やはり正しい測定及び正しい解析・正しい調整ができないようではいい音にはならない。
その上で耳でと言うならわかる。


236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 15:10:06 ID:ZFYVS44k0
アナログユニットの場合、PEQもありませんし正しく解析出来たら
その後は濃いノウハウの部分に突入しますね
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 18:26:51 ID:pxq0jdOg0
つーか、カーの現行機でEQ使って満足できるってどうよ?
ホームのレベルも知れちまうぞ
いや耳のレベルだ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 19:08:04 ID:fm8Zviii0
周波数特性は、大きなピークやディップが無いかの確認のために取ってみる
ってことでいいんじゃないの?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 19:27:16 ID:WUmAfTJjO
デジタルマルチでもパッシブでもフロントスピ-カ-のスロープは-6dB/octか-12dB/octが自然な音に感じるが
フロントとサブはまた別だけど
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 19:52:21 ID:JIbYdYrg0
>>237 禿堂
カーのEQなんておもちゃだぞ?
素人だましのショップの技としてやるならまだしも
中上級のオーディオマニアのやることじゃないと思う
EQ使ったら音わるくて聞けたもんじゃないじゃないか
なんでそれがわからない人たおおいんだろう??
241ura kuruma:2006/03/14(火) 19:53:14 ID:ct4zurmd0
age
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 20:13:41 ID:pEY45Q/C0
>>240
確かにEQとTAの音質劣化は分かるわな
ホームは知らんが・・・
でも、カーで本格的なモノが無いのも事実(これからも多分変わらないと思うが)
ホームの使おうとしたって、そう簡単にいくモノでも無いし
243ふっさーる仕事場 ◆XBR5fZcq3w :2006/03/14(火) 20:35:34 ID:37CNdi4g0
なんだ。

俺が言えることはあまり無いけど

みんな、「独りで楽しめ」ということかな。
人の楽しみと自分の楽しみはなかなかに共有されにくい領域がある。
そして、それぞれの正義などそれぞれのものであり、正解があまり無い。
正解はたくさんあるが、それは多面的なものである。

いちばんやったらアカンのが自分の楽しみのために人の楽しみを否定することだな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 21:20:27 ID:xVg/h1Ni0
>>240
2chオフの教祖様みたいにホーム用のグライコ使えば良いじゃん
245削 除 依頼サポーター:2006/03/14(火) 21:24:39 ID:H0RtG7RV0
知っている人が見れば=しらない人には判断不可能という事につき、削除対象外却下

393 どるばっきー 06/03/14 21:16 HOST:ZN114048.ppp.dion.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1141912573/

削除理由・詳細・その他:
43、[2006/03/11(土) 11:19:21 ID:9fKoTCfI0]の中には、知っている人なら明らかに誰なのかがわかる文面があり、誹謗中傷にあたると思いますので、削除をお願いします。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 22:09:37 ID:eqSr/9lR0
んーーー、ほんとにポイントはずすのが好きな椰子だな。
インピーダンスカーブ重視というのはパッシブやるならある意味正しいとおもう。
大事なとこはずしてどうでもいいとこ沼るのが好きなひとだね。
なまあたたかくスルーしようよ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 22:31:49 ID:pxq0jdOg0
>>245
このくらいで削除依頼するとは、、、
みっちゃんなんて川磯杉

248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 22:53:38 ID:nJa3qkPI0
その人の場合、こんなところに書かないで自分のホームページで公開すればいいの?
間違いなく本人なの?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 00:08:48 ID:pY/Md8HI0
AS誌でリファレンスだったというKickerのアンプもらった。
家でAC-DC変換電源、ナカミチCD-700につないで音出してみた。
3.5万円のミニコンポに到底勝てないショボイ音だわさ
(スピーカはミニコンポ付属品の4Ωのやつで同じ条件ね)。
ていうか、最近のミニコンポが音良杉なのか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 00:23:42 ID:8B4peBnA0
>>240.242
優先順位で最上位に来るもの。「周波数特性・定位」

勘違いしているようだが、TA使用しても音の鮮度は一切落ちない。
現に通常のCDデッキでも実際はCDのデジタルデータを一時保管し出力している。
TAは同じようにデジタルデータのまま、一時保管し「任意」の時間軸で出力しているだけなので、
データ劣化が無い。つまり音質劣化は一切無い。

EQはそのいじる周波数を中心に位相回転する。位相歪が発生し音質は劣化する。
しかし、優先順位として、周波数特性>>>位相歪なのでEQは使用すべき。

実際に周波数特性が乱れていて定位も無い音は聴くに堪えないし、その音で何を語られても説得力が無い。
まず、周波数特性を整え定位をきちんとし、その後鮮度感を出すように色々したり、EQの使用量を
減らす為に手を入れていくのが吉。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 00:31:42 ID:8B4peBnA0
>>249
まさしくそれが、周波数特性が重要といういい例。
ミニコンはスピーカーの周波数特性や部屋の使用状況等を加味しEQにより
周波数特性が適正に補正されている。
結局、評価の高いと言われる機材を使用しても周波数特性によってそのような結果になる。

車内はスピーカーが向けられない、理想的なBOXにできない、反射が多い等周波数特性が
乱れる要素が沢山あるのでEQによる周波数特性の改善は必要。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 01:12:02 ID:AP6S+1bg0
最近のミニコンポは音いいよ。
オレも全部で2万円で揃えた中古ホームオーディオ、
100万かかっている愛車より音いいもん。
偶然だがアンプはZR360を使っている。そのせいか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 01:12:30 ID:F+0GVxsw0
あ〜あ
カーのEQやTAの音の劣化がわからないレベルじゃどうしもうもないなあ
それともその両方を飯の種にしてるショップの書きこかな?

いくら周波数特性を改善させたって肝心の音質が劣化しちゃどうにもならんでしょ?
素人には音質の部分はわかりにくいところだから 定位や周波数特性とかでだませても
長年耳鍛えてるオーディオマニアはだませないよ?

どう考えてもカーのレベルのEQなんて安物ばかり(値段は高いが)
ホームのアキュフューズぐらいのレベルならまだわかるが
(アキュの音はおれは好みではないが、、)
カーの低レベルなEQ製品をもっともらしく持ち上げるのは
オーディオ初心者かショップ関係者としか考えられないぞ?
表現はわるいかもしれないがラジカセの音レベルだありゃ

もっとホームのレベルの高い音や生音聞いて勉強しような


254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 01:20:26 ID:73XmDwAM0
>>253
結局詰まる所、カーのシステムなんて捨てて
ホームのシステムをカーで鳴らした方が有意義って事で相違ございませんでしょうか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 01:27:50 ID:lqcGF8tnO
なんて頭と感性の鈍い奴等だww
お前ら内蔵アンプで充分
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 01:33:56 ID:F+0GVxsw0
いやいや そういうことじゃなくてな
偉そうに聞こえたらすまんが
おれは昔からのオーディオマニアなんで

カーの製品使うなら改造して安物部品とっぱらって自分でやるしかないなと

それとやっぱりオーディオの音は耳鍛えないとわからないことはあると思うんだな

カーのEQやTAでの音の劣化がわかるようになるレベルぐらいにはならないと
一応オーディオマニア目指すならね、
逆にそれがわからないならEQやTAばんばん使って満足するならそれはそれで
いいとは思うが ここは一応オーディオ中上級の場なんで
メーカーやショップ関係者がEQやTAを音の劣化がないなんって馬鹿なこと
言ってると一言いいたくなるんだよ
根っからのオーディオマニアなもんでな すまんな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 01:42:07 ID:lqcGF8tnO
確かに、補正機能はプロセッサーの仕事が増えるから音質を劣化させるね。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 01:57:12 ID:DcxFnBCA0
>>256
うさん臭い奴だな。
スタジオでEQばんばん使ってミックスしてるの知らないのかな。
TAはカー特有の補整器具なのでホームと比較するだけ野暮。
狭い車内で積極的に音質補正しないで酷い音で我慢しろとでも?
プア板に帰ってね。きみならAV板かな。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 02:04:34 ID:lqcGF8tnO
ダメだなこいつ、EQ触りまくっても音質劣化にならないとか痛いwww
所詮その程度の耳なのかw録音時を引き合いに出してる時点で話にならないww
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 02:07:56 ID:lqcGF8tnO
もう一つ

なるべくEQ使わなくて良いように、取り付けや機材である程度の音に仕上げるんだよw
書くのが面倒な程無知な奴だwww
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 02:09:16 ID:F+0GVxsw0
わはは そう喧嘩腰になるなよ
だから 積極的に音質補正するのを否定してるわけじゃないんだからな?
それが君にとっていい音ならそれでいいと思うぞ?
何でそんなに怒るのかな?

それが君の飯の種なら否定する権利はオレにはないしすまんな

まあスタジオでEQばんばんつかってるからといって
カーのEQやTAが音質劣化があって音が悪いという事実とはは何の関連もない話し
無理やりこじつけるのはどうかとは思うのだけどな
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 02:27:54 ID:jOcy1hvh0
PEQなしでまとまればそれに越した事ありませんが取り付けを
見直していくうちに減らしていたものをそのまま出せる様に
なったり・・・

面白いですねーカーオーディオ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 02:54:03 ID:lqcGF8tnO
凄いスピードで進歩して行ってるし、きりがないよね。
EQは使わないのが理想だけど実際は俺も使ってる、車種や取り付け・機材によってどうしても足りない部分や余計な部分は出てくるからね。だけどEQ使いまくって音質が劣化しないなんて話はない、メーカーの人間だってわかってる。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 03:13:04 ID:dKIqwY4B0
>>250
今まで偉そうに書いていたが、ついに底が見えたね。
君の感性にはがっかりさせられたよ。

>TAは同じようにデジタルデータのまま、一時保管し「任意」の時間軸で出力しているだけなので、
>データ劣化が無い。つまり音質劣化は一切無い。

オプティカルケーブルが劣化が無いと言ってるぐらい笑ってくる。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 03:19:19 ID:3YYnw5MI0
すでに>>250.251でレスされてる。

TA=音質の劣化は無い。
EQ=方式によるが通常いじる周波数を中心に位相回転(位相歪)を起こす。

>>257
>補正機能はプロセッサーの仕事が増えるから音質を劣化させるね。
あくまでデジタル領域の演算なので劣化しない。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 03:21:02 ID:DcxFnBCA0
>>262
の言う通り。

そのまんまでうまく鳴らないならパライコのせて好きな音に聞こえるように調整したらいい。
最初っからエフェクター使わないなんて意地張らなくていいのにさ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 03:23:51 ID:3YYnw5MI0
>>264
オプティカル接続とは別の話。
デジタル領域においてTA機能でのデータ欠損は無い。

感性ではなく事実。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 03:28:30 ID:DcxFnBCA0
TAで損失なくても後段のDACやプリにメーカーの色が出る訳で、
それがリスナーの好みと合うかどうか。

って前に誰か書いてたな。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 03:34:03 ID:lqcGF8tnO
デジタル信号では音質劣化は無い、事実だねw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 03:34:16 ID:3YYnw5MI0
>>268
>後段のDACやプリにメーカーの色が出る
TAとは何の関係も無い。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 03:36:40 ID:3YYnw5MI0
>>269
読解力が無いのか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 03:43:21 ID:lqcGF8tnO
デジタル情報段階での音質の劣化はない、賛同してるんだがw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 03:51:03 ID:3YYnw5MI0
>>272
>デジタル信号では音質劣化は無い
>デジタル情報段階での音質の劣化はない
とは言っていない。
>デジタル領域においてTA機能でのデータ欠損は無い。
とは言ったが。

知ってる奴ならそのような誤解を招くような文面のレスはしない。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 03:55:46 ID:lqcGF8tnO

そう言えばTAの話だった… 〇| ̄|_

読解力鍛えて来るw

ノシ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 04:01:44 ID:3YYnw5MI0
>>264
終始抽象的な話でTA機能により音質劣化すると主張してるが
そろそろ音質劣化になる理由を説明してくれ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 04:08:32 ID:OQbwYzzV0
TAで音質劣化 ⇒ つプラシーボ 

思い込みって怖いね。みんな、気をつけよう!
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 04:11:15 ID:lqcGF8tnO

デジタル領域に於いて、TA機能でのデータ欠損は無い。

これは間違いない。

今度こそどっか行きまつ…
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 04:13:31 ID:EDQyYgrY0
TAって、時間ズラすわけだけどそれの基準は本体のクロックだよね。
ジッタの影響受けまくる気がするのは漏れだけ?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 04:15:30 ID:oZPKtIf70
カーオーディオにもPSE法案適用されるの?
古いやつ買えなくなるのか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 04:33:31 ID:3YYnw5MI0
>>278
>ジッタの影響受けまくる
「ジッタ」を調べて正しく理解しろ。
わかってないレスすぎて答えようがない。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 04:38:59 ID:F+0GVxsw0
ああ そうか 音の劣化と書いたのがオレの間違いだったな 論点がずれてるようだ すまん謝る
データ欠損がないとか位相回転しないから音が良いとか(もちろんそれはよくはないことだが)
そういう話しをしたいわけではないんだな
逆にデータ欠損がなければ必ず良い音なのか?位相が回らないから良い音なのか?
(音質がわからない初心者は何か理屈がないと安心できないのはわかるが)

オーディオの優先順位は1番目が音質なのじゃないのかな?
定位がよくても周波数特性がよくても音質が悪ければ本末転倒なはず

極端な話しラジカセで定位と周波数特性が100パーセント決めればオーディオとしてよい音なのか?

それが今のカーオーディオの製品では初心者にわかりやすい定位や周波数特性という所だけ
に絞って開発して音質を二の次にしてしまっているのが現状
(音質なんて耳を鍛えないとわからないものは商売につながらないからしょうがないんだろうが)

音が悪ければ周波数特性が悪いからだ 位相が狂ってるからだと素人受けする理屈を並べて
TAのついた製品を買えEQで補正すればすぐに良い音になるから買え
それでも納得しない人には調整費もプラスして後々金をとる
TAの技術はどんどん進化しても
オーディオ製品で一番難しい肝心の音質は果たして進化してるのかな?
こんな構造が今のカーオーディオの情けない現状なのじゃなかろうか

282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 06:07:09 ID:YM/LDdr30
>>281
「周波数特性・定位」だけとは言っていない。基本だと言ってる。

>オーディオの優先順位は1番目が音質なのじゃないのかな?
>定位がよくても周波数特性がよくても音質が悪ければ本末転倒なはず
>極端な話しラジカセで定位と周波数特性が100パーセント決めればオーディオとしてよい音なのか?
両方必要だが優先順位は逆。ちなみに音質には周波数特性も定位も関係する。

「音質」の意味をきちんと理解していたらそのようなレスはしない。
音質に周波数特性も定位も大事な要素。後はクオリティーが伴えば自然と音質は良くなる。

>音が悪ければ周波数特性が悪いからだ 位相が狂ってるからだと素人受けする理屈を並べて
>TAのついた製品を買えEQで補正すればすぐに良い音になるから買え
>それでも納得しない人には調整費もプラスして後々金をとる
>TAの技術はどんどん進化しても
>オーディオ製品で一番難しい肝心の音質は果たして進化してるのかな?
>こんな構造が今のカーオーディオの情けない現状なのじゃなかろうか

確実にレベルの高い「カー」オーディオに進化している。

むしろ
>音質なんて耳を鍛えないとわからないもの
などと言ってる事自体、素人を煙に巻いてる。
いいものは誰が見てもいいのと同じく誰が聴いてもいい音がいい音。

自己満足が目的ならば周波数特性や定位を無視し他人に評価を求めずに、
お前の言う「音質」を追いかけ続ければいいだけの事。

283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 07:59:36 ID:GyuJdw190
現行機でTAの良し悪しを語れるものはありません。
それはすべてその機種固有の音とセットで聞いているからです。
TAの良し悪しを判断できませんが、音数の減少には辟易させられます。
あと、現行機のEQは糞です。これは断言できます。
周波数特性>>>位相歪なのでEQはしようすべきとの意見がありましたが、
すくなくとも位相歪がちりばめられた音は聞くに堪えません。
周波数特性は、取り付けとネットワークで追い込めます。
あ、わたしはパッシブ派です。
マルチがいいと思っているしとへ。
最近チャンデバ使う人はすくなくなっているけど、これは当然。
オモチャみたいなチャンデバ使うくらいなら、おれならデッキ内蔵アンプ+パッシブ
のほうが上いけるよ。それからデジタル機使っているひとへ。
調整楽だよね。クロスの選択肢が大雑把で少ないから。クロス付近で、「10kz刻みで
動かしたい」って思わない?
結局、妥協のうえに妥協する。高い機材だからこれがいい音って諦める。
でも同じソースを家のシステムでちゃんと聞いてみなよ。
余韻から空間表現から息遣いのキメやら楽器の腰やら、愕然とするでしょ。
デジタル現行機を持ち上げている人、満足しているならそれでよし。
でもショップとメーカーに踊らされていることに気付いた方がいいよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 08:02:48 ID:GyuJdw190
10kzじゃなくて10hzね
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 08:35:28 ID:3Smo0iW10
>>283
パッシブネットワーク=位相回転有(位相歪)
パッシブネットワーク=スピーカーのインピーダンスに基づき設計
スピーカーのインピーダンス=入力により変動する。
パッシブネットワーク=入力によりカット周波数やスロープが変化する。
パッシブネットワーク=いい加減
パッシブ10Hzきざみで調整=全く意味なし
つまり、位相歪が多くスロープやカットオフ周波数の精度が出ない。

歪を音数と勘違い=パッシブ音数多い
歪が少ない=音数少ないと勘違い
調整が楽=調整を追い込みやすい

周波数特性と定位が無い=いい音でなない
デジタルチャンデバ=高精度、調整しやすい、高音質
明らかに誰が聴いてもデジタル機と外部アンプ>>>>>デッキ内臓アンプ
あと位相歪はちりばめられない。


286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 09:17:39 ID:F+0GVxsw0
>>282  おお いいこと言うね そうそうその通りなんだよ 
音質って言葉は初心者にわかりやすいようにと思って使ったのでちと違うかなとは思ってたのだけど
言いたいことは言葉のあやではないので 君のいうクオリティって言葉を使わせてもらおう

これが今のカーオーディオ製品は低すぎる
蓋あけて中みてみれば大量生産の安物部品だらけ
どこをどうみたら高クオリティが存在するんんだろう?
でてくる音もどれをとってもホームのミニコンポの音もこえられない
定位や周波数特性をまるっきり無視しろとはいわないよ?そんなことは一言もいってない
もちろん調整してあることにこしたことはない
車内で完全に調整など不可能だから そこはインストール技術で何とかごまかすしかないと思う
しかしショップはそれをインストール技術だけでやろうとすると時間がかかりすぎて
商売にならないからできないんだな
だからこういうレスがつくと妙に怒って反論してくる人がいるし それに関しては悪いとは思う

ただそのクオリティの部分は初心者は非常にわかりにくいので(商売にならないので)
ショップやメーカーや雑誌がカーの低クオリティのTAやEQの製品を必要以上に吹聴しまくってて
その理屈に振り回されてる人が大杉ると感じるんだよな

オーディオっていうのは1番に音のクオリティを求めてる世界なわけであって
今のカーオーディオが本当のオーディオマニアの連中に馬鹿にされるのは
定位や周波数特性がおかしい以前の問題で
製品の中身のクオリティ 音クオリティが低すぎるってことなんじゃなかろうかと
オーディオ好きなオレは言いたいんだよ すまんなマニアの意見で 以上こんな感じだ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 09:43:12 ID:ekBiC7QBO
皆さんオーディオ機器が好きなの?音楽がまずありきなのでは?
デジタルやアナログうんぬんより、好きなシステムで好きな音楽を楽しく聴く
これでいいんじゃないの?もっと気軽にカーオーディオを楽しもうぜ!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 10:55:57 ID:2cYG+Y7G0
> すまんなマニアの意見で

自分自身をマニアと呼ぶ人間もめずらしい。
マニアってのは議論のための議論が好きみたいだな。

ま、とにかくつまらん話題だ。

#しかしミニコンのスピーカーで音質比較することが
#どれほど無意味かわかっているのだろうか・・・
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 11:29:52 ID:dKIqwY4B0
>>267

まあ安物デッキでもカロXでも
デジタル領域においてTA機能でのデータ欠損は無いということになるよな。

>勘違いしているようだが、TA使用しても音の鮮度は一切落ちない。

と書いている以上あとからデジタル領域においてなどという言い訳を
つける訳にはいかないよな。


>>265
>>補正機能はプロセッサーの仕事が増えるから音質を劣化させるね。
>あくまでデジタル領域の演算なので劣化しない。

どの程度の精度で演算しているか説明してもらおうか。
その主張ならプロセッサーが違っても音質は同じということになる。

そのプロセッサーが動くことによってノイズは発生しないのか?

抽象的な話にしているのは君のほう。




290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 12:11:53 ID:vIuJy0LWO
カーステの場合はまず第一に耐久性、対候性。あの小さな箱に収める技術。
音はその次でないかい?
291ふっさーる仕事場 ◆XBR5fZcq3w :2006/03/15(水) 12:15:58 ID:g9kwYFhg0
トータルバランスだと思っとります。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 12:44:42 ID:k6k5xqs70
結論がでましたな
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 12:57:46 ID:JFM2/FwG0
>3YYnw5MI0
四の五の言わず、音を聴かせればいいのです。
そうすれば皆、黙りますよ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 13:10:24 ID:qH8z/tM30
"TAで劣化する" と主張する方々には、ぜひ片チャンネルずつ
で聞き比べて頂きたい。音量は同じに・・・もちろんブラインドで。
音質差など聞き分けられるはずがない。

TAをON → 「ほら,艶っぽさがなくなったでしょ?」
といったコメントは、まったく愚かだということがわかるはず。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 13:10:29 ID:Ffhkqn4d0
デジタルで劣化・・・
劣化というと語弊があるとおもう。
デジタル機器やケーブルを通すと確かに音は変わってしまう。
その変化した音が自分の好みに合わなければ人は音が悪くなったという。
296ふっさーる仕事場 ◆XBR5fZcq3w :2006/03/15(水) 13:13:16 ID:g9kwYFhg0
一番劣化するところの話題をせずに初段の話してもしょうがない気がする。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 13:40:00 ID:144NFue00
以前から疑問だったんだけど・・・・・
TAって時間をずらす機能なの?だとしたら100Hzの音で位相を90度ずらすと200Hzの音では180度ずれないの?
298ふっさーる仕事場 ◆XBR5fZcq3w :2006/03/15(水) 14:02:45 ID:g9kwYFhg0
位相ッて考えるからおかしなことになるのでは?

単純にデジタル部で出力そのものを遅延しているだけのことで。

かりに左右データが同一だったとして。
右で
0101010101010101という並びを
左で
・・0101010101010101という風に送り出すだけで。

これが実際の話、波として伝わるときに干渉している話ならわかるが
そもそもステレオの録音だともともとの左右差があるからねぇ。

干渉という話になるとスピーカーからの距離が大事だから
それを見かけ上の距離を同一にするためのTAでしょ。

どう使うかはリスナー、チューナー次第でしょうけどね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 15:00:45 ID:sKE2kubw0
>>289
デジタルで問題があるかのようなレスに対し誤解がないように「デジタル領域」とあえて限定した。
TA使用しても音の鮮度は一切落ちない。

それにプロセッサーの件に関しても知らないからそういうレスになる。
プロセッサーによって演算処理能力の違いはあるがプロセッサーの違いによって演算後のデータは変わらない。
つまり音質に変化は無い。ノイズの件だが対策されていて問題ない。

>>293
当たり前の常識をレスしているだけ。

>>296
そのとうりだが、前提が間違っていると話しにならない。

ジッタ・プロセッサー等聞きかじりでよく知らない単語を無理に用いるのでレスが変。
ここは自称中上級なのだから、最低でも正しい知識を得てきちんと理解してからレスすべき。

本来、音は多次元の事柄が複雑に絡み合っているので、色々な事がわかっていないと
自他共に認める本当のいい音には辿り着けない。
ある一部分だけに音の問題があるようなレスをするのはわかっていない証拠。
もっとも、その以前のレスがほとんどだが。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 15:10:52 ID:JFM2/FwG0
貴方の常識は通用しないのがオーディオなのです。

それが分からないとは初心者ですね。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 15:33:01 ID:5AG6L4nr0
>プロセッサーによって演算処理能力の違いはあるがプロセッサーの違いによって演算後のデータは変わらない。
つまり音質に変化は無い。ノイズの件だが対策されていて問題ない。
理論上はね

でも変わるから面白い
オーディオがカルトたる由縁だよ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 15:47:09 ID:K1cknD4/0
初級にも到達してるかすら怪しいミジンコ級ですが・・・。

>>299
> デジタルで問題があるかのようなレスに対し誤解がないように「デジタル領域」とあえて限定した。
> TA使用しても音の鮮度は一切落ちない。
カロxとかF1は見たことないのでが、どのプロセッサにしても、あれだけデジタルフィルタを通過すれば信号の歪は必ず生じていますよ。
EQもデジタルフィルタで実現しているでしょうしね。
操作画面から内部処理を想像しても、時間軸のまま処理を行っているであろうことが伺えます。

仮に「音」を時間軸から周波数軸に変換して処理すればブロックノイズの問題は置いておくとするならば歪が生じることは考えにくいです。
それならば鮮度は落ちない「かもしれません。
ただ冷静に考えて、連続した「音」に対して軸変換を行えば必ずブロック化が必要なわけで、
そうするとブロックノイズが発生します。多分、ミジンコ級でも気になる程のノイズが乗るでしょうね。


> プロセッサーによって演算処理能力の違いはあるがプロセッサーの違いによって演算後のデータは変わらない。
プロセッサというのがDSPコアを指し示すのか、処理装置全体を指し示すのかによって分かれますよね。
289さんが言っているのは、処理装置全体、299さんが言っているのはDSPコアではありませんか?
289さんも299さんも言っていること自体は正しいと思いますが(;^^A
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 16:01:33 ID:JFM2/FwG0
「UFOは居る。当たり前の常識をレスしているだけ。 」


イターイ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 16:14:09 ID:VrHB4wGz0
カロxとP01の場合、TAは0cm入力時で最大の約24msecのディレイがかかっている。
そこに測定値を入力することでその長さに匹敵する音速分、ディレイが減るという構造になっている。

従ってTAを入れると音が劣化すると信じ、カロxのTAを全て0cmで使用している方は、
最も最大のディレイを付加された状態で聞いていることになる。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 16:16:13 ID:G17W9SQtO
桶屋ID:lqcGF8tnO
がパソとで自演してる訳だが
事情を説明して欲しいなー
確かにデジタル処理では劣化はしませんね
前提としてデジタルは完全な複製を作る事まで可能なんですよね
アナログでは原音と相似な電気信号を作って、相似な形をそのまま伝送や記録する
デジタルは1か0に置き換えて伝送、そしてこの符号を解読して元のアナログ信号を作り出す
アナログは0.1の雑音が入れば元が【1】の信号であれば10%の値が変化するが
デジタルなら雑音でも1か0の信号にならなければ伝送されん
TAで劣化は無いのは普通の人なら分かるけどねー
スピーカーの動きやそこから出た音波からでしか劣化と言える要点が無いよね
ドップラー効果や等位相面(位相)、マスキングに反射吸収、共鳴共振に定在波
グライコでもそれは同じ
演算中では劣化しないしね
よくおバカさんたちはbit落ちなんか言い出すけど
逆に修復も行う
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 16:35:12 ID:G17W9SQtO
おい不満があるやつは全国のATMネット網を破壊してこい
おまえらの財産の為に言うよw
忘れずにパソも破壊しなw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 16:54:48 ID:MFCGxA/W0
>>300
一般常識をレスしただけ。以上でも以下でもない。

>>301
音が変化するには全て理由がある。オーディオはカルトではない。

>>304
勘違いしてる。間違ってるから調べて正しく理解しろ。

>>305
文章はわかりずらいが、同感。

308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 17:01:23 ID:JFM2/FwG0
原理が解明されていないのがピュアオーディオ。
解明されていれば日本のメーカーが最高の装置作ってますよ。


経験則がまだまだ多いオーディオの世界に幸あれ〜
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 17:03:43 ID:MFCGxA/W0
>>305
桶屋ID:lqcGF8tnO だとは知らなかった。
ちなみに俺は桶屋ではない。

基本的に同感だが
>ドップラー効果や等位相面(位相)、マスキングに反射吸収、共鳴共振に定在波
>グライコでもそれは同じ
ここでのドップラー効果は変。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 17:10:07 ID:eiSr4fXdO
>>305
へぇー、そうなんだ?そんじゃ伝送中の変化も無いんだね?
デジタル技術って凄いね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 17:11:58 ID:G17W9SQtO
ごめんごめん
ドップラーは音源が近づく遠ざかる。だった
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 17:13:08 ID:MFCGxA/W0
>>308
お前は、
解明されていない=難しくて理解できない
だと思い違いをしている。

知識や基礎の無い経験は無駄以外の何者でもない。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 17:13:52 ID:G17W9SQtO
>>310
んあ?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 17:18:40 ID:MFCGxA/W0
>>305
誰もそんな事は言っていない。調べればわかる。
知らないからそんなレスをする。

知らないのならレスする前に調べてからレスすべき。
315314:2006/03/15(水) 17:20:53 ID:MFCGxA/W0
>>305じゃなく>>310でした。
間違えた。スマン。

316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 17:37:16 ID:JFM2/FwG0
>312
ピュアオーディオの世界をご存知ないとは思えず、
そう発言しているなら全て解明した御仁という事ですね


どうぞお体をお大事に。


317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 17:50:35 ID:Ffhkqn4d0
一昔前のホームのオーディオの議論を見ているようだ。
あちらの方ではデジタルでも音の変化があることは一部を除き
常識になってる。みんな実際に音が変わることを体験してるから。

>>309
ドップラー歪みってあるよ
振幅が大きくなると高い周波数で歪が発生する。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 18:02:49 ID:G17W9SQtO
>>311の訂正
念のため
ドップラー効果は音源が移動し過去に出した音に近付く事で移動先の波長が短くなり出している音よりも高く聞こえる現象

我ながら阿保みたいだから訂正しておきます
ここからは危険なレス
305のレスに入れたのは
音源は定位置で、出した音が跳ね返ってきて
今でている音にその跳ね返った音の密度が今出している音の密度に変化を与える。って意味で言いたかった。
定在波や位相とは別で
これを受け取る側のレベルにより俺はぼこぼこに干される可能性があり、怖い
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 18:22:54 ID:ekBiC7QBO
理論より、出てくる音が全てなのでは?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 18:28:21 ID:DUnhmZN20
偶然いい音が出てもなあ・・・
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 18:43:30 ID:lqcGF8tnO
桶屋って何?自作自演もしてねーし
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 18:45:26 ID:vIuJy0LWO
その偶然で商売してるショップもあるよ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/15(水) 20:07:30 ID:HJ/Hj6B10
カロXがでたにょー
消費税があがるまえに買っとけにょー
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 20:38:29 ID:dKIqwY4B0
>>299
>演算処理能力の違いはあるがプロセッサーの違いによって演算後のデータは変わらない。

お前は本当にいい加減だね。HTPCでなぜ処理の早い最新のペンティアムを
使わないか知ってる?

>ノイズの件だが対策されていて問題ない

苦し紛れに嘘をつくなよ。どのような対策か「具体的」に書いてみろよ。
スイッチングノイズと不要輻射ノイズ両方についてだ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 20:44:24 ID:lqcGF8tnO
カロXの新プロセッサー契約しますたw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 20:50:07 ID:pUFUCSGs0
>>324
ペンディアムが遅いからだろ
AMD使えよ
327 ◆7.i9rvTn8A :2006/03/15(水) 20:56:54 ID:TJnFuZ+10
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 21:00:32 ID:c4TafBn70
>>325
お買い上げありがとうございます
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 21:07:53 ID:73XmDwAM0
皆さん落ち着きましたでしょうか?
まぁそれは置いといて

手元に無尽蔵のお金があるとしましょう
そうしたら、皆さんはどんな仕様にしたいと想いますか?
出来れば、SP、アンプ、ケーブルetc
まで書いてもらえたら幸いです
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 21:12:12 ID:c4TafBn70
加Xのフルセット
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 21:30:40 ID:lqcGF8tnO
ボクは現システムのアンプ交換で良いでつ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 22:53:30 ID:c+8VnEWq0
いつの間にかスペヲタの巣窟に
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:34:30 ID:bb9UDfPg0
どうしてアンプレスデッキには2DINモデルがないの?
1DINよりスペースが取れるから有利じゃないの?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:46:58 ID:eiSr4fXdO
>>ゾロ目
隙間を埋める部品にコストがかかるから。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:50:19 ID:ep1X+g0E0
>>333
アンプレスデッキの1DINサイズで十分なスペースが確保できるからじゃないですか?
そこまでギチギチにパーツを詰め込む必要性も無いのでしょう。
それに2DINで出すと輸入車とかへの取り付けが出来ない車種も増えますからね。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 00:02:04 ID:XRU7Vukc0
でもアンプレス2DINで余裕ある電源部とか耐振動性に優れたCD部とか余裕ある基盤とかもアリかと。

337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 00:09:31 ID:3In4ToXp0
オーディオヲタの車って外車率高いよね
やっぱ音響的条件が良いんだろうか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 00:27:17 ID:HdUirOUO0
ソニック入れてる車って外車率高いよね
やっぱカンチガイヤロウが多いんだろうか?

339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 00:49:49 ID:1HxVmuhwO
外車は溶接なんかが雑だからノイズ対策大変なのに
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 01:27:03 ID:l5L2utqh0
外車の雑誌とかでソニック広告多いとか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 02:26:03 ID:m4VS7gYz0
>>329
まずは前のシート1台だけにして真中で運転できるようにする。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 10:06:35 ID:S4Hk6BX10
>329
まずは、クルマだなorz
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 14:02:13 ID:o/qH9R660
マクラーレンF1+F#1 HU+モノラル赤50x2+Focal W+120TD5+パシーブ
両サイドに姉Can2名(エビ・モエ)

この際、音は悪くてOK

344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 14:40:58 ID:z3gl2nTm0
>>341
アルパインのデモカーのX5は前後の真ん中に1座ずつしかないよ
ttp://www.alpine-usa.com/news/events/demo_cars/05_x5/05bmwx5_ind.htm

>>343
マクラーレンF1は吸気音が爆音で音楽どころじゃないらしいよ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 15:07:46 ID:o/qH9R660
>344
両サイドの席のそんざいでもはや音楽はおろか運転もまま
ならないであろう私
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 17:07:22 ID:5IG++S5I0
でもマクラーレンF1って確かケンウッドのカーステ付いてるんじゃなかったか?
まさかTAなんて付いてないだろうな。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 18:47:20 ID:StNQ8i0V0
取り付け位置を無視したTA補正など無意味と思うが?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 21:07:22 ID:ZVGXshF50
>>347
意味が分からん
詳しく説明してくれ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:54:56 ID:7VSDzqiZO
いくらTAがあっても基本は取り付け、取り付けがベストでないと決まらない
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 23:32:34 ID:07CxMhda0
うお、当たり前
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 23:51:21 ID:BR1NTk0DO
先日ショップ行って店長の許可得てアルF1とDENON A-1とオイラのアゼD-1改の聞き比べしてきた。
F1音像がノッペリしていて音もこもって聞こえてがっくりした。
A-1はさらに悪くショップに来てた客が「ラジカセみたいですね。」と一言。
店長が何を思ったのかパイ01持って来て比べてくれと言い出した。
結果、音像ペラペラ線が細くて中抜けた音に唖然。
店長顔がヒキツリながら、「D-1ノーマルと比べたかったね。」
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:00:22 ID:Wh6swkzC0
いいですねぇ、安くて音がいいなんて・・・

HU以降のアンプやSPが良かったらさぞかし凄い音が聴ける
のでしょうね。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:15:55 ID:5HGHvpB20
F1やA1が買えるぐらいの費用が掛かったんでしょうねぇ
改造は容量、耐圧、銘柄などとっかえひっかえしないと
良い音にたどり着けませんから
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:22:48 ID:shcv89M+0
>>351

オカシイノハ オマイラノ ミミ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:23:05 ID:krs2gg8G0
>>353
お前みたいな要領得て無い奴がやれば永久に辿り着かねーよw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:42:26 ID:IYHpkuGb0
煽りはスルー汁
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:47:25 ID:opdkpPEAO
>>353
3マソ位ですが何か?
長年自分で改造やってると使う部品が限られて来る。経験積むのが大事だから頑張ってな。
>>354
そうかもな。音聞いた人が全員一致で良いと言っただけだからな。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 01:00:30 ID:dWv3mlpj0
>352
中古ベースで同じ改造したHU、売ってくれと言われたら幾らなら
作業します?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 01:01:29 ID:dWv3mlpj0
すいません、レスアンカー間違えて 352ではなく351さんでした
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 01:18:48 ID:+1s6A4nl0
素人が触りまくったデッキなんていらね
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 01:24:50 ID:dWv3mlpj0
いやいや、いいじゃないですか。メーカーには出来ない事をガレージ
メーカーがやって来るのはピュアオーディオの方も同じですし。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 01:44:18 ID:opdkpPEAO
>>361
オレは業者で無いからな。自己マンでやってるわけで他人の改造請け負う気は無い。
いくらか?と聞かれれば改造に要する時間が4、5時間だから5センエンくらいが妥当かと。
でもやらないよ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 01:56:08 ID:hOz2Hrma0
>>360
業者に馬鹿高い工賃払って喜ぶ馬鹿いらっしゃ〜い!
どうせ保証が無いんだから誰が触っても一緒だよ〜ん。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 02:51:19 ID:Rt/wIT1P0
>>362
部品代込みで3万5千円位って事?つーか安い!是非やってもらいたい!
改造に業者も素人も無いしね。つーか、業者に頼んでも良い音とは限らないし。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 03:55:46 ID:7oOEm8Nq0
>>362 改造に要する時間が4、5時間だから5センエンくらい

時給1000円で作ってくれるというわけか・・・

ところで、

>>351 A-1はさらに悪くショップに来てた客が「ラジカセみたいですね。」と一言。

デッキ換えただけでそんなに音が変わるわけがない。
特にこのクラスのデッキならばなおのこと。そんな素人レベルの
評価を下してることからして、お粗末な耳をお持ちだとしか思えない。

まぁ、試聴したスピーカーがラジカセレベルだったのなら
そういう評価もあるかもしれんがね。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 04:07:17 ID:MPRlzBxy0
雪かき野郎はまだ来てるのか。TAを使っても違いの分からん
お前のほうがお粗末な耳だ。

お前はなぜ人の情緒、感性を否定するんだ。人の感じたことは
その人にとってはすべてだ。誰も否定する権利はない。
もっと人に対する尊厳を持たないか。

お前は勝手にマイルールを持ち込みすぎだ。
好き勝手に書き込みできるのが2chの長所。いちいち専門用語を
使えなんてくだらない指図はするな。

人を小馬鹿にするなんて最低だ。もう来るな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 04:29:51 ID:XB14BBdI0
ディストーションバリバリのデッキでエディストーションバリバリエレキギターを聴くと、
ディストーションバリバリギュオーンバリバリ
抜けの良い中高域、芯のある低域に聴こえて最高

アンプは「激歪」で名高いマーシャルがベストマッチ。
歪みはマーシャルのお家芸。伝統の歪みから激歪みまで思いのまま。
バリバリギュオーンバリバリ音飛最高!

システム構成
改造ヘッド
アンプスピーカー マーシャル(スピーカーセレッション)
車、エスティマハイブリッド1500wAC電源付。
大黒でも別格なサウンドを体感できる。

いまここに新たなる伝説のはじまり、その名も
          
            「バリバリ伝説、音変もとい、音編」

368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 04:55:07 ID:Sxtsb65d0
素人批評家はまだ来てるのか。TAを使っても問題無いのが分からん
お前のほうがお粗末な耳だ。

お前はなぜ音響理論を否定するんだ。音響理論は
音にとっては基本だ。誰も否定する権利はない。
もっと音に対して正しい知識を持てないか。

お前は勝手にマイルールを持ち込みすぎだ。
好き勝手に書き込みできるのが2chの長所。知ったか思い込みがバレたから
と言って開き直ったりくだらない指図はするな。

音を基本用語も知らずに語るなんて最低だ。

369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 05:03:17 ID:iuKrHP7s0
いつも雪かきご苦労様。

「耳かき」も忘れずにね!

370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 05:11:31 ID:/fz3rVs7O
改造ヘッドで楽しむ
デジタルヘッドで楽しむ
どっちでもいいと思うぞ
自分の好きな音で楽しむのがオーディオ
人によって好みが違うんだから
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 05:29:58 ID:zbGRnZwN0
しかし何だな、
ここで3.5万のデッキ改造費がどうのこうのとやってる時に
関西の某超有名店BBSでは予算2000万のシステムUPの話
なんだかなぁ

372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 07:11:48 ID:sq+WpZ9S0
>>371
いや、あれは釣りじゃないか?
マークXごときで2000万かけるんなら、1500万まででもっといい車買って
500万のシステム組むのが普通だろう。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 07:34:42 ID:mYrlLVSN0
つりなのか?

それにしても、
超高級車デモカー、羨ましい限りでつ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 08:21:16 ID:/fz3rVs7O
2000万なら家購入の頭金にするが
関西の超有名店とは堺にあるあの店か?
さすが浪花のあきんどイ〇〇トさんだな
いろんなメーカーの代理店〇クアの経営者でもあるしまあ頑張ってくれよ!
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 08:47:31 ID:UlxLJnWo0
興味ネー
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 10:01:00 ID:JoHowwgA0
>>366
ショップになりすまして自分は安全なところに居る卑怯な香具師だからまだまだ居着くと思うぞ
こんな香具師に気に入られたショップ カワイソス
>>371
オーディオは金じゃねえと百回つぶやいてみるw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 12:07:39 ID:MPRlzBxy0
>>368
面白くないぞ馬鹿。
知ったか野郎はさっさと>>324 に答えろ。
充分に調べる時間があっただろ。
お前のような理論馬鹿でも分かるように検索用語書いておいてやったからね。

理論と実際では違うことも分からんのか。
プロセッサーなんぞノイズ、使用温度、振動などの複合要素で
なんぼでもエラーが出る。問題ないのはお前が糞耳だからだ。

お前ほど最低なやつはめったに見ない。
自分だけが万能で間違いを犯さないとでも思ってるのか。


>>376 本当にカワイソスだね。ショップ名が割れてるのだから
いい加減にしないと営業妨害になるよね。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 12:19:08 ID:viefiUXh0
>>365
>デッキ換えただけでそんなに音が変わるわけがない。
と言いつつ、お前だってデッキ変えてるだろ?
そんなに音が変わらないなら換える必要無いしな。

>特にこのクラスのデッキならばなおのこと。
どのクラスだろうが所詮市販品。
高けりゃ良いと思い込むアホショップと見た。

>そんな素人レベルの評価を下してることからして、
>お粗末な耳をお持ちだとしか思えない。
素人が評価では無く、実際聞き比べた感想言ってるだけだろ。
お粗末な耳を持ったショップよりマシだろうが。

>まぁ、試聴したスピーカーがラジカセレベルだったのなら
>そういう評価もあるかもしれんがね。
例えラジカセレベルのスピーカーでも違いはハッキリ出るものだ。
まして比較した場所がショップとあれば、カーのスピーカーが
全部ラジカセレベルと言ってるようなものだぞ。
設置や箱の設計が悪くても、その場での違いはハッキリ出るけどな。
たいてい良い物はどのような環境でも他と比較すれば良く聞こえるもの。
完璧な環境でしか違いが分からないお前の耳も糞かも知れないな。
皆で聞いて良いと結果が出たのだから別にいいではないか?
お前のショップに何か迷惑かかったのか?

379ふっさーる仕事場 ◆XBR5fZcq3w :2006/03/17(金) 13:35:01 ID:woM3f6zL0
ぼそ

そういや初代PENTIUMは浮動少数演算に間違いが出たなぁ(w
ま、それとは違うことだけども。

ただ、出た音がすべて、という点においては同意だな。

いい物を使ったところでいい音が出るとは限らない。
380361:2006/03/17(金) 14:03:09 ID:LiL6zSJ90
>362
そうですか。ヤフオクで売っていたら落札して聞いてみたいなと
思っただけです。ありがとうございます。

>365
10万円以上のHU、殆ど聴いた事あります。アゼの改造品も。
やっぱり違いますよ。SPの取り付けやドア処理が良いと差が
大きくなってきます。

しかしノーマルHUの底上げで全てがよくなるとまでは行きません。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 14:17:10 ID:GWpNck/r0
ナカミチなんかのKモデルみたいに市販ベースをチュ−ニングして音変えてるわけだし
要点つかんでチューニングすれば化けるって事は十分あるからな。
しかしデモボードはともかく車に取り付けた時にどれだけ真価が出るかは別。
やはり取り付けの差や車内への馴染みは出るだろうな。

それより、他人の聴感まで否定する短い物差しで何を計るのだか・・・
チューニングしたデッキを音が良いとされてしまうとショップとしては商売にならない
のは分かるが、それを蹴落としてまでも批判するなんて・・・・
よほど技術に自信が無いショップなんだろうな。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 14:45:06 ID:LiL6zSJ90
DRZ9255なんかはショップで改造するって書いてありましたね。
やはりF#1やCD700-2を軽く超えると書いてあります。
(金額は改造費だけで11万くらい)

興味ありましたけど、試聴機ないからパスw
383HUはナカミチ:2006/03/17(金) 14:47:57 ID:o7atp2NJ0
うちの店は常連限定で仲間内用にデッキもチューニングしてます。
ベースはCD-700系。
私はCDレシーバーデッキは使わない、という方針の元、使いませんが実に良い出来ですよ。
KKチューニングは聴いた事無いですが結構いい勝負だと思います。
私はTPをいじって欲しいのですが(悲

他にはへたった名作アンプやDACなどをいじります。パーツ交換と内部配線変更、基板の手直しとかですね。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 14:54:58 ID:25EuKhZ10
>>383
CD700っちゅうかナカミチは音云々を言う前に壊れる
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 15:02:20 ID:LiL6zSJ90
>383
常連限定ですか・・・700-2ですがノーマルと比べて音はどれくらい
違います?

DCいじっても音変わらないよと中道のエンジニアに言われて
HUの中はムリだろーと諦めてました。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 17:44:28 ID:qauEgebpO
ショップがメーカーのデッキを改造するのは、メーカーに失礼ではないのか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 18:02:03 ID:HeGFnI6J0
純正カーオーディオを社外品に替えたいのですが
HU
AMP
SPのオススメを教えてください
ちなみに、良く聞くのは大塚愛・広末涼子(マジで恋する5秒前)ロコモーション・トーイボーイなどです
車種は新型bBで純正イルミ付きオーディオがついています。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 18:27:08 ID:cOxHNaEo0
>>386
なんだよ失礼って(ワラ

顧客が満足できないような商品しか提供できないのは顧客をなめているとしか思えない。
顧客に対して失礼だ!


と思うが…
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 18:30:06 ID:JQTDN1/T0
>>387
                    |||||||
                    |||||||
                ||||   ||||||
                ||||||  ||||||
                 ||||| ||||||
                  |||||||||                     
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 針が大きすぎてどこにくいつけばいいのやら・・・。
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 19:10:46 ID:opdkpPEAO
>>365
フォーカル Utopia Be Kit6でしが何か?
しょせんフォーカルもラジカセレベルのスピーカーなんだろうな。

>>381
車で真価が出てるか?聞かれたら微妙だね。もちろん他デッキと比べれば断然良いが
それは個人の判断であって、ショップに来てる客に聞かせると楽器が生々しいとか
余韻が綺麗などほめられる反面、フォーカスが甘いとかステージが低い、悪いなど
音質面以外での指摘も多く受ける。オイラが行ってるショップではDSP装着率8割以上で
DSPで調整されたピンポイントフォーカスや小さく真ん中に合わせられたステージの音に慣れてしまうと
取り付けやパッシブ、アクティブで調整されたアナログの音に馴染めないのかもしれない。
早く言えば車での評価はあまり良く無い言う事で機材の音に頼らず取り付けを
もっと勉強して、しっかりやらないとDSP使ってる車に及ばないと反省点が多い。

>>385
DCは重要だよ。頑張ってな。
391HUはナカミチ:2006/03/17(金) 21:41:03 ID:o7atp2NJ0
>>385
まじめなナカミチの音が伸びやかに、かつなめらか、しなやかになります。
チューニングメニューはDCDCコンデンサー交換、線材・端子変更、RCA各ケーブル自作交換、銀半田打ち直し、内部配線変更です。
線材は全て純銀です。
ちなみにおすすめしません。難易度が高すぎるからです。
DCDC周り、DCDC〜HU間の線材変更ぐらいまでにしておかないと壊しますよ。私ならそこまでしかできません。
CD-700U改が稼動中、現在CD-700のOH品を作っています。

>>386
そうですよね。だから内緒でやっています。常連には緘口令がしかれています。
大体、改造してるなんて宣伝したら変な客ばっかり来て嫌だそうなので改造品のことは公開したくないようです。
やりたきゃ、自分で。これが基本ですが気が向くと常連と店でいろいろ作る、というだけの事です。
もちろん改造する常連は家でもいろいろちまちまと作っています。
私もCDチェンジャーとDACを改造していますよ。2chオフの人達からみたら初歩の改造ですけどね。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 22:09:47 ID:Vryl5okT0
ようはメーカー品の部品は安物で使い物にならんから改造しろってことでよろしいか?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 22:17:21 ID:opdkpPEAO
>>392
高い部品使って良くなるなら苦労しないけどな。パイやアルのハイエンド機のふた開けてみろ。
改造する気無くなるぞ。
394HUはナカミチ:2006/03/17(金) 22:18:01 ID:o7atp2NJ0
>>392
そうとも限らないですよ。わざわざシルミックUから標準品に変更することだってあります。
パソコン用のコンデンサーを入れてみたり・・・
改造はやってみて初めて結果が出る世界です。悪くなることも良くありますよ。

それから、線材については銀コートぐらいは使えばいいのにとは思いますが、メーカーが純銀ってのはありえないでしょう。
半田が入ると硬くなって折れ杉。トラブルが怖ければ絶対使えない素材です。
だからOFCまでなんでしょうね。タフピッチ線が標準なのも当然といえば当然なのでしょう。
395385:2006/03/17(金) 22:21:32 ID:LqjoxbDl0
>390
一度頑張ったんですけど、やりすぎて壊しました。


>391
メーカーの音バランスは素晴らしいと思うので、伸びが追加
されるのは良いですね。

DCの電解コンだけ替えても伸びますかね・・・RCAは替えてあります。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 22:29:46 ID:5HGHvpB20
>>393
高い部品使ってるのになぜこの程度の音?って意味か・・・
397HUはナカミチ:2006/03/17(金) 22:32:29 ID:o7atp2NJ0
>>395
伸びは・・・どうでしょうね。これは銀素材に頼るのが一番だと思います。
DCDCのコンデンサーに関してはそこらへんのパーツ屋ので十分ですからいろいろ組み合わせを試してみることだと思います。
コンデンサー交換で得られるのは、電源部では力感、音響部では高域です。
これはノウハウなので人からただで教われることではありません。
容量は同じものを。でないと破裂したり発振したりで危険です。
耐圧・耐熱はより余裕があるものが良いと思います。
探すと意外と使える物って少ないのですが、そこから選択して試してみるしかないでしょう。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 22:34:29 ID:LqjoxbDl0
メーカーは利益を出していかないと潰れますから、個人の改造の
それと比べるのは意味がないですよね。純正エンジンとフルチューンの
エンジン、全く別物です。耐久性もコストも無視出来るし。

オーディオは内燃機関みたいに解析されていない分、手間暇
かかるけど結果が出た時は喜びもひとしおでしょうね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 22:35:02 ID:WFG4kjvq0
>>393
同意
良いとされる素子使っても所詮あのレベル。
俺も以前9255改とF1の試聴比較した事あるが、雲泥とはいかないまでも9255の方が良かった。
車のチューニングなんかでも、良いパーツ使ってただ馬力を上げるだけでは速くならないし、
金だけかかってショップ喜ばすだけにもなる。本当に良いチューナーは、運転する者を
その気にさせるようなチューニングが出来る事。これはオーディオでも同じ事が言えるが、
聴く人間をその気にさせる事が出来る音作りが大事だって事。Πやアルでは見る者を魅了する事は
出来ても、聴く人間を魅了する事は出来ない。カタログをなめ回して見る人間には良い部品を
使用とさえ書いてしまえば脳内EQが勝手に働き、出た音にも納得もするだろうが、
何も知らない者は音から入ってしまうので誤魔化しがきかない部分が目立つ。と俺は思うが。
400395:2006/03/17(金) 22:35:57 ID:LqjoxbDl0
>397
ソケットにしないと組み合わせ多すぎで試しきれませんよね。
内部の電解コン、容量同じとなると意外に少なくて驚いた記憶が
あります。
401HUはナカミチ:2006/03/17(金) 22:45:17 ID:o7atp2NJ0
>>400
でも半田付して聴きこまないと結果は出ないですよ。
部品や線材交換の結果が出るには時間がかかります。
電源コンデンサーなら鳴らしっぱなしでも1日はかけないとわからないはずです。
ちなみにパッシブNWでガンガン鳴らして数時間、しなやかになるまで一週間です。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 23:05:08 ID:uyKVpRnk0
>>324.>>377
お前みたいにここに常駐するほど俺は暇ではないのでね。

>お前は本当にいい加減だね。HTPCでなぜ処理の早い最新のペンティアムを
>使わないか知ってる?
知ってるが、それが関係あるのか?言っとくがDSPとは違うからな。

>苦し紛れに嘘をつくなよ。どのような対策か「具体的」に書いてみろよ。
>スイッチングノイズと不要輻射ノイズ両方についてだ。
知らないのにレスしてるのがわかる文章。
>スイッチングノイズと不要輻射ノイズ両方についてだ。
不要輻射ノイズ=スイッチングノイズ(1次、2次の違いはあるが)
色々な対策方法があるし簡単に調べれるので自分で調べてくれ。
苦しくもないし嘘でもない。そこまで言うのならお前こそ論破してみろ。
お前のレスは中途半端にしか知らない事で何とか叩こうとするやり口そのもの。

とにかく、逆に具体的にデジタルにおける劣化原因を具体的に別の例ではなく説明してくれ。
現実に、フォーカルやザプコなど今頃になってTAやデジタルEQ、クロスオーバーを採用してきている。
世の中のより多くの専門家が、車にとっての音の向上効果があると認めた証拠だ。

人の耳は色々な状況(体調・気分・聴く音楽・直前までの音環境・比較の仕方等)で違って聴こえる。
つまりAを聴いた後にBを聴いた、Bを聴いた後にAを聴いたように順番が逆なだけでも違う感じ方をするものなのだ。
特に厳密な違いほど状況変化における耳の精度は悪くなるので基礎的な理論を頭に入れつつ試聴し判断すべき。

お前のような感情的なレスをする奴の耳精度は特に酷そうなので理論・測定器を併用し調整・試聴する事を薦める。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 23:14:51 ID:Xf4AXm8X0
>>390
つーか、DSPから入った人間にとってはDSPで作った音が全てになってしまい
ホームで聞く感覚と車内で聞く感覚の違いさえ理解出来てないと思われる。
ディスプレイでの試聴では勿論TA入っていないのが普通。
空間スペースにも余裕があるため音場の広がりが全く違うし自然なフォーカスや
ステージングが出来る。
ところが車内でそれをまとめようとすると、左右のバランスは勿論TAでの時間補正
フラットにしようとEQを駆使してアナライザーと睨めっこが現状。
基礎となる音を持って無い人間には音質の評価は難しい。
だからステージやフォーカスといったメーカーやショップが作ったカテゴリーに
自分の音を当てはめようとする。メーカーやショップが促進する
カーオーディオなんて所詮ボーカルの口パク作りに専念する物なのさ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 23:16:45 ID:Aq2H8ZsZ0
>401
あれだけの個数で使える組み合わせだけでも途方もなく
ありますね。CDを楽しめない期間が長すぎるかな・・・

考えてみますね。ありがとう。
405HUはナカミチ:2006/03/17(金) 23:29:14 ID:o7atp2NJ0
>>404
ヤフでDCDCだけ出てる時がありますよね。
あれを入手するといいんですよ。
一度作ったら、ノーマルと比較するか前に作った物と比較することで初めて正しく評価できます。
私もDACチューニングの為に同一DACを持ってます。
以前はDAC-41を4つも・・・。今はハイエンドDAC3つです。
比較しないと私にはわかんないです。プロじゃないですから。

ではおやすみなさい。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 23:33:37 ID:sxn6bWrt0
みんな、文章長すぎ。。。要点まとめて簡潔に頼む。
2chしてるけど暇じゃないんで。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 23:34:02 ID:POFlcCw00
EQ TA使用以前に、例えば、

DEX-P01U
デッキのみの音
DEX-P01U+DEQ-P01U
未調整状態(non EQ TA)

音は全く同じなのか???
俺は聞き比べた事あるから分かるけどな。
EQ、TAかけてない状態でも機器が増えると音は変化(俺は劣化と捉える)する。
個人的にはなんにもない方がいいかな。
DEX-P01Uはいらないけど。。。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 23:37:03 ID:S4iSGoE20
パッシブに使うフィルムコンで6.6μFが必要なんだけどなかなか売ってない。
3.3μFを二つか2.2μFを三つ並列で容量稼ごうと思うんだけどどっちが良いかな?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 23:44:17 ID:PrMlRlSI0
>>408
なんともいえませんね。
まじめに検証した人なんていないでしょう。
そこで検証するより、銘柄を変えちゃう人が多いとおもう。
3つ目の選択肢として、合計容量を9対1くらいに分けてみる手もある。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 23:48:57 ID:5HGHvpB20
>>406
暇じゃないならショップに全部頼むといいよ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 23:55:28 ID:opdkpPEAO
>>403
しかしオイラの車がDSP使ってる車に及ばないのは事実。

>>407
オイラも比べた事あるから分かる。

>>408
小さいの並列で容量稼ぐか>>409のやり方がベスト。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 23:57:29 ID:6ImBNzJ10
車内では上手く鳴らないソースを積み込んでおいて
その場で何とかしようとするから大変なんだよね

413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 00:18:45 ID:OWCYk7uO0
<<つーか、DSPから入った人間にとってはDSPで作った音が全てになってしまい
ホームで聞く感覚と車内で聞く感覚の違いさえ理解出来てないと思われる。

おれもそう思う。ホームなどで耳を鍛える前にいきなりカーのDSPの音に入った
人間はあれを素晴らしいと思ってしまう。

ステージングなんかもいくらTA使ったところで所詮は車の狭い空間の中
どんなに追求してもホームの広い空間でだす自然な広がりだすことは不可能
だがホームの自然なステージングを聞いたことのない人間は
車でちょっと定位がでてるとすごいいい音だと勘違いしてしまう。
どう考えてもあんな車の狭い空間のステージングなんて箱庭みたいで不自然なものなのに、、
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 00:34:59 ID:qwq1hWVCO
ホームやってる奴でまともな奴見た事ない、高域の抜けが悪い音を良しとする奴ばっか。何もわかっちゃいない、だから競技で勝てない=出てこない。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 00:46:40 ID:98I5c5yX0
>>414
そういうおまいはホームやってるのか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 01:41:28 ID:hLGl3wgn0
ageる煽りはスルーでヨロ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 01:49:13 ID:quBJxAef0
車でもホーム以上の自然なステージングができるが、
やっぱり機材の性能を引き出す為に日々探求しつつ耳を鍛えてないと無理。
最低でも高いギターと安いギターの音色の違い位わからないと駄目。

耳は鍛えれば鍛えた分良くなるが才能も必要。
あと測定器で色々と測定する事も大事。色々と凄い発見もある。専門書もよむべき。
いずれにしろ1流のプロに任せた方が理論と経験が圧倒的で確実。
結果、時間とお金の節約になる。

418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 03:05:56 ID:JwCygh5b0
>>417
車でホーム以上の自然なステージングができるんですか?
そのようなカーオーディオを私も楽しみたいですね。
よろしければ比べたホームの機器と部屋の広さをご教授願います。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 03:59:34 ID:bbhaW8Qo0
>>417
ほうほう、それでおまいのショップにはどれだけたいそうな測定器があると言うのだ?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 04:51:38 ID:O92kKum60
>>418.419
なんでお前にそんな事を教える必要があるんだ?

それに当たり前の事をレスしたまでだが何をそんなにムキになるのだ。
CandyDulferのライブ盤を聴いた事あるか?ジャズ・ロック・R&Bなど、ジャンルをこだわらない姿勢。
音楽を楽しむ為に知識・経験・訓練をつんできた厳しさが彼女にはあるから音楽そのものを楽しんで演奏できる。
カーオーディオでもそうだが最後は音楽を楽しむ為のツール。

それを無意味な事に時間や金を割くのではなく効率よく楽しむ為にはプロに任せるのが1番だと言ってる。
彼らは深夜、仕事が終わって凄く疲れていても自宅に帰ってからも音楽を聴いて耳を鍛えている。
事実、耳を鍛え知識・経験を得ることは時間がかかるが一度鍛えた耳はそう簡単には退化しないし
知識や経験によって相乗効果が出てくる。
それに彼らは凄い耳を持っていても常に測定器等を用い確認は忘れないし探求し続けている。
根本的に厳しさが違う。

そんな彼らの音はやはり凄い、それは理論・経験・鍛えた耳の成せる技なのだから。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 05:29:46 ID:OWCYk7uO0
車でもホーム以上の自然なステージングができるが、 って 、、お前、、

押し入れの中で12帖の部屋より良いステージングができるっていってるのと
同じだぞ?・・・

どういう理論・経験・鍛えた耳の成せる技なんだよ(笑)
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 06:39:05 ID:8pZlaZkP0
>>421
シビアにあわせたスピーカーの向きや電源の取り方とか、これ以上はここでは説明は無理。
とにかくホームを超えた音が出る。

無理・不可能と思ったら駄目。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 06:48:23 ID:LTz5Ue4X0
>417
その一流のプロの存在を知るべくMESに行きました。

使える機材に「縛り」のあるメーカーのデモカーは仕方ないとして、
殆どのオーディオカーは日本の音楽文化を象徴して酷いもの
でした。雪かきショップが出てこないと駄目かしらw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 06:50:38 ID:LTz5Ue4X0
>422
身の回りに一台だけ、ステージングよくてウインドウから外に1mくらい
音場が感じられた事があります。あれには驚きました。

うち?同じCDで聴いたらよくて30cm程度でした。それで十分だけど
ちょっと悔しい。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 07:15:19 ID:LMu5H2lGO
測定器とは具体的に何を使ってるんだ?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 07:30:18 ID:mti3sIl40
三角定規
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 09:34:45 ID:iiLMLrtlO
脳内RTAと脳内インピーダンスカーブ測定器(調整前、脳内覚醒の為に日本酒一升程が必要)
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 10:26:46 ID:ENAlzcBP0
>>422
ホームを越えた音。。。。
まぬけな殿さまだ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 11:15:56 ID:nG+racb20
車でホーム以上のステージングができるって・・・

ホームの理想的なスピーカー設置環境に最適化されて録音されてるCDなのに、
オリジナルに近いはずのホームの音からかけ離れた時点で原音とは違う。
DSPで残響音足して音が良くなったと喜んでるDQNと同じ匂いを感じるんだが・・・
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 11:23:43 ID:E92rVbVS0
>>417>>420
毎回ショップHPの内容を引用して住人を叩いてわざと反感を買う理由はなんだ?
今度は車でもホーム以上の自然なステージングができるだと?
ショップのイメージダウンを狙う営業妨害が狙いとしか思えないが。
店名が特定できるのだからエスカレートするとマジやばいと思われるがね。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 12:01:01 ID:LMu5H2lGO
あの・・・・測定器は何を使
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 12:12:52 ID:iiLMLrtlO
リニアX、オーディオコントール、ビーウィズのSIEGいずれかじゃね?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 12:20:26 ID:JwCygh5b0
>>402
あはは、ばれたか。


知らないなら知らないって言ったほうがいいよ。
まさかカーオーディオばっかりいじっててオーディオが分かったつもりに
なってるわけじゃないよね。ホームシアターも楽しいよ。
画像で結果が分かるから、明確にごまかしがきかないしね。

プロセッサーの話しているのにDSPなんて書く時点で分かってないね。


不要輻射ノイズ=スイッチングノイズだと?
ちゃんと調べて出直して来い。簡単に調べられるからねww

>現実に、フォーカルやザプコなど今頃になってTAやデジタルEQ、クロスオーバーを採用してきている。
>世の中のより多くの専門家が、車にとっての音の向上効果があると認めた証拠だ。

儲かるためなら売り出すのは世の常だもんな。

>逆に具体的にデジタルにおける劣化原因を具体的に別の例ではなく説明してくれ

ところで俺デジタルアンプ使ってるんだけど、お前が言うとおり全く
劣化しないんだぜwwwwww
なんつっても色々な対策方法があるし簡単に調べられるから
メーカーさんが対策してないわけないからなwwwww

もう面倒なのでお前の勝ちでいいよ。



434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 12:22:12 ID:JwCygh5b0
お前の結論もまとめといてあげる。

TAを使用しても問題ない。(劣化しない)
デジタルで処理をしているから。
(対策をしているから、どれだけノイズがあろうが使用温度が変わろうが
振動があっても問題ない。)

安物だろうがカロXだろうがTA使用では問題ない。

またプロッセッサーによる違いはないことと、TAを使用しても問題ない
ことを踏まえると、P1,P01、カロXでは調整範囲は違えど
どれも劣化しないので、TA使用前後の聞き比べは同じである。


えーっとこれに加え
雪かきさんに任せればホームより自然なステージングができる。
18畳以上で天井の高さが5m以上、スピーカー間が4.5m以上離れている
JBLの9800や、B&Wの801、WILSONのsystem6なんかが
作り出すステージングなんて目じゃないぜwww

もしかしたらディナのテンプテーションやオリジナルノーチラスなんかも
相手にならないよね。もしかしたらじゃないかwww

ごめん、俺疲れたからもうお前の相手はしないよ。
逃げると思うならそれでいい。
俺が間違っていたよ。カーオーディオがそんなにすごいなんてね。
謝らずに開き直りなんて最低だからね。
ごめんなさい。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 12:32:34 ID:Syr6c7p20
(;´-`).。oO(オーディオはあくまで楽しく……
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 12:35:16 ID:yxReuDsx0
>>最低でも高いギターと安いギターの音色の違い位わからないと駄目。

高い、安いは区別できないけど、
ディマジオとモンスタートーン位なら区別できます。
アイバニーズのギターもわかりやすいね。

エレキじゃ〜〜ね〜とか言うの ナシ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 12:56:09 ID:zhaII0gL0
ピアノもスタンウェイとベーゼンドルファーでぜんぜん違うように、
音色の聞き分けできることが調整とどう関係あるんだか。
チューニング狂った音のほうが聞くに耐えないな。

いい加減「耳がいいこと前提」に話ができないものか。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 13:00:20 ID:zhaII0gL0
×耐えない
○堪えない

俺、日本語だめだわ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 13:10:34 ID:nG+racb20
マーチンよりKヤイリのが音がイイと思う俺はオーディオセンス無いんだろうな。。。orz
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 13:13:58 ID:iiLMLrtlO
デジタルヘッドでもアナログヘッドでも使用する人の自由だと思うが
デジタルで調整も面白いし、アナログでパッシブ自作も楽しいよ(デッキ改造はできませんが)
現在デジタルヘッド使用のフロント自作パッシブです(TAとEQは必要最低限使用)
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 13:21:40 ID:E92rVbVS0
>>433>>434
同情するよ、乙。相手にしていた高慢は大阪でMM-1を聞くことが出来た香具師だから
関西のデジタルヲタってところかもね。
名誉毀損とか営業妨害で訴えられて晒されればイイ!
西デジヲタをスルーすればスレも荒れないから>>433また出てきなよ
まったりとね まったり

442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 13:23:09 ID:LMu5H2lGO
ビーウィズのSIEGて測定器カタログに写真載ってたけど、あのマイクはベリンガーだよね?
マイクにベリンガー採用したなら測定器のレベルもオモチャだね。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 13:45:47 ID:yxReuDsx0
べリンガーーー
楽器いじるけど、使ってみようとも思わないよ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 14:05:52 ID:zhaII0gL0
所詮カーオーディオなんてオモチャだし、いいんじゃない?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 14:13:46 ID:nG+racb20
べリンガー糞なんか
マッキーのミキサーと悩んだけど安さに釣られて買ってもうた
446名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/18(土) 15:05:35 ID:ENAlzcBP0
>>445
マジンガーならアニメ
ミッキーならディズニー
ベッキーなら芸能人



















ウッキーなら猿
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 15:34:36 ID:NCp2IijV0
ワッキーも入れて欲しかった。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 15:36:40 ID:EZaUf0+S0
>>433>>434
挑発的なレスをしておいてそうくるのか。。。

俺はそんな事はレスしていない。本当に読解力が無いし知らな杉。
そのレスもそうだが、結局、違う原因の事象を持出して違う結論を出してる。
デジタルでの事を別の事象とごっちゃにしてたり関係無いのに組合せてる。
ひとつひとつの事を正しく理解した上で正しく組合せさえすればそんな事にはならない。

「TAのデータ劣化について」いつまでも「そう聴こえる」という事だけでは話にならない。
「なぜそう聴こえるのか」についてが大事なのに、その事については何ひとつ無かった。

しかも、デジタルアンプ=TA等のデジタル処理 だと思っているようだ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 15:49:18 ID:Syr6c7p20
↑これって、
演算中に「音の情報が劣化」すること

演算したら「劣化した音が出て来る」こと

話の食い違じゃね?

求む訂正
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 18:44:30 ID:JwCygh5b0
>>449
違うよ。あくまでTAを使ったら劣化するか、しないかという話。
個別に演算だけを扱ってるんじゃなくて、実際にTAのリモコンのポチっとボタンを押したら
どうなるか、という話。
状況が悪くなると質問には答えられないただのデジ厨。
俺は原因はすでに書いているし、明確に答えてるよ。

いい音聞いたことないんだから、ほっとけばいいんだよ。
どんなショップの人もホームよりも自然なステージングなんて大それたことは
言わないし、言われない。信用問題に繋がるからね。
そいつは変なレスをして営業妨害するのが好きみたいだけど。

まあ冷静さを失って例え話とマジレスの区別がついてないみたいだねw

もう俺は釣られないクマーー。
ってまた釣られた
みんなすまんです。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 19:18:51 ID:mrhv0oO10
上のほうにある書き込み、

>カロxとP01の場合、TAは0cm入力時で最大の約24msecのディレイがかかっている。
>そこに測定値を入力することでその長さに匹敵する音速分、ディレイが減るという構造になっている。

>従ってTAを入れると音が劣化すると信じ、カロxのTAを全て0cmで使用している方は、
>最も最大のディレイを付加された状態で聞いていることになる。

これで決着付いているんじゃないのか?
つまり「TA入れたら音が悪くなった」って言う奴は、
TAの設定を0cmで聞いていて音が良く、
そこから1cmでも入力したら音が悪くなったと感じた。
と解釈していいんだろ?
だとしたらこの書き込みにあるように、
「TA0cmでディレイが最大の時が音が良かった」って言っているようなもんじゃん?
TA否定派は言ってることがおかしいよ。TAかけていないつもりが実は最大のTA(ディレイ)がかかってたってことでしょう?
「TA入れたら音が悪く聞こえた!これは事実だ!」と主張しても、プラシーボじゃないの?としか返せないよね。

それからここでショップを否定している人たちのレスを前々から読んでいるけど、
ショップはまるで聖人君子か僧侶のようでないといけないみたい。
ショップがかわいそうだよね。
うちが頼んでるショップなんて「え!こんなんでいいの?」って言いたくなるような工賃なのに、
ここじゃボッタ扱いだもんな。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 20:19:14 ID:ZleokZsh0
さあ、エサがまかれましたよ
食いついてください
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 20:37:01 ID:OWCYk7uO0
よしきた まかせとけ
TA否定派とかいってるが
おれはカロXの音が好きじゃないぞ?
TAオンにしようがオフにしようがカロXって元々の音よくないくないか?
TAで音が劣化するとかしないとか以前の問題で
なんであなに高いのにあんな音なんだ?
誰か教えてくれ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 20:39:35 ID:OWCYk7uO0
めちゃくちゃ誤字おおかった ( ̄□ ̄;)!!!!!!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 21:19:27 ID:RdJXI9/R0
>>453
同意、自分は音楽でストレス解消しているが
カロXではヒーリング系のクラシックなんか長時間聞いてられない、というか気持ちよくならなく癒しにならない。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 21:31:55 ID:qwq1hWVCO
>>453 >>455
チューニングセンス無し。さよなら
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 21:44:53 ID:98I5c5yX0
>>456
おまいは幸せ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:00:17 ID:5UF3XOKn0
>>453 >>455
単に自分の好みの音とカロの音が違うだけ。
普遍性はなかろ?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:12:41 ID:8kd4aewE0
ホームでパイオニアゆうたらピュアやないからな。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:35:38 ID:RO6gp+Jv0
カロの癖のある音はどうも馴染めん
461名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/18(土) 22:38:39 ID:1fe5FkvR0
>>460
超超禿同
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:54:08 ID:Kncxrz4g0
>>455 カロXではヒーリング系のクラシックなんか長時間聞いてられない

>>351 A-1はさらに悪くショップに来てた客が「ラジカセみたいですね。」と一言。

やっぱりこういうコメントって、常軌を逸しているというか、評価基準が
病的だと思う。さらに言えば、メーカーや製品、果てはたくさんのユーザー
に対して失礼だと思う。

デッキで音が違うのは確かだけど、アンプやスピーカーに比べれば音質差は
相対的に小さく、基本的にはどのデッキも合格。一部の廉価機種を除けば
どれを選んでも楽しめる音作りは可能だと思う。

お客もいろいろなニーズや価値観があるから、さまざまなデッキを
インストールするが、それぞれのデッキで客が、そしてインストーラー
である自分が満足できる音を心がけている。

もちろん自分の好きなデッキはあるが、それ以外のデッキを酷評
したりはしないし、「市販品はどれも○○」などの暴言はあり得ない。

改造を独自で楽しむのも結構だし、音の好みが病的に「異常」なのも
ご自由だが、ノーマルの価値観を持つカーオーディオファンの楽しみを
邪魔するのだけはやめて頂きたい。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:33:25 ID:L2/nA+3w0
いいか悪いかは別として、俺の主観で思ったことだが

カロXフル装備のデモカー聞いたとき、
すげーとは思っても、楽しいとは思えなかった。
音響実験室(?)の中みたいで、薄ら寒いと感じたよ

フォーカルやMBクォート使って、そこそこ現実的に作ったデモカー
のが、楽しめた(どのみち組める値段じゃないがorz)
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:37:32 ID:OWCYk7uO0
ほいきたおいらの出番だ

あのね カーのデッキてろくなのないのは暴言でも何でもない
真実だよ?
下手したらホームの5万円以下のプレイヤーにも負ける本当に音悪いものばかりで呆れるしかない
そのくせ値段は20マソ強とかふざけた値段だし
楽しめる音作りはできても良い音にするには
改造しかないあるねこれ本当のことあるよ?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:38:46 ID:J3oMejRG0
ここ厨房多いからなあ。
揚げ足取りで必死だから。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:48:20 ID:t39dxfolO
>>462
おまいさ、何か勘違いしてないか?あくまで改造品と聞き比べた時の感想なんだから必死になるなよw
現にその位の差があったのが事実なんだろうし、それだけ差があったから「ラジカセ」なんて表現になっただけだろうに。
病的なのはノーマル品に変に劣等感いだいて卑屈になってるおまいだよw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:53:06 ID:0GX+oVmU0
>>450
TA機能で音が悪くなるか実験した事がある。
・フルレンジ状態EQもフラットの状態でLRともTAを0cmに設定。他の空きCHを100cmに設定。
(TAが両CHにかかった状態。)
・フルレンジ状態EQもフラットの状態でLRともTAを0cmに設定。他の空きCHを0cmに設定。
(TAが両CHにかからない状態。)
でブラインドテストを室内の良い条件でしてみたら全く差異が認められなかった。

LRを別のTA数値を入れた場合、ステレオアンプのCHセパレーション等の問題が出て音が悪くなる場合が多い。
CHセパレーションが悪いアンプだとTAを使用時、仮にLCHが先に音を出し次にRCHの時、RCHに先にがでてるLCHのが混ざって出てしまう。
これは、TAの問題ではなくアンプの問題。このような場合はLCHとRCHでアンプを分けると改善される。

>>451
それは間違っている。
例えば、LCHとRCHのTA機能がある機材の場合
LCH 100cm RCH 0cmのパラメーターの場合、
LCHが時間軸の変更無し、RCHが遅く発音される。

LCH 0cm RCH 0cmのパラメーターの場合、
LCH RCH共に時間軸の変更無し。

LCH 100cm RCH 100cmのパラメーターの場合、
LCH RCH共に時間軸の変更無し。

要は、一番離れているCHがTA 0で一番近いCHが一番遅延される。
つまり、TAが全CHでOcmの設定であった場合遅延は無い(最小)

そうでないとDVDやTVを見た時にTVの映像と音声が極端にずれてしまう。


468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:01:42 ID:nG+racb20
TAの音が悪いという香具師はカロXかアルパインを叩いてるよな
サンモニのTA機が叩かれたのを聞いたことが無い
ようするにTAでなくデッキの固有音が糞なだけ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:08:05 ID:3qgcgNOMO
音の劣化云々はメーカーに電話して聞けば、技術担当の人に代わってくれてチャンと教えてくれるよ。
オレ実際電話したけど一時間ぐらい説明された。
でも技術係の話しだったのでオレには理解出来んかったが。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:11:32 ID:7zlKI1oO0
TA嫌いなやつって
やっぱりセンターハンドルのエディックスに乗ってるんだろ?
でなきゃ、位相は揃わないものな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:14:31 ID:QmV/+rv50
取り付けしっかりやれば、そこそこ定位良くならね?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:15:27 ID:RTYaVkJFO
デモボードでやってみりゃカロXが出す悲惨な音が分かるよ。
以前ショップがデモボード上でどんな音がするか試してたけど、デモボードでマルチ組んだが悲惨の一言だった。
マルチだと調節の問題が出るとの事でオールパスのフルレンジで鳴らしてみたが結果は一緒。悲惨な音してた。
01HU単体と比べたら01の方が断然上。これではXの立場無いねと01にプロセッサかましてXと比べたら
さらに悲惨な結果に。HU単体より音は悪くなるがXより01の方が上。しかし聴感上の感じ方は十人十色。
来る人来る人にどちらが良いか聞くとやはり01の方が上。あの音を基準に何を調節するのだか。
無論ショップはデモボードからXを外した事は言うまでもない。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:15:50 ID:YlzlYSVc0
>>467
君は実際知識あるし、いろいろ実験してるから煽らなければ
いいやつだよな。まあマターリ頼む。
そのうち磁石がついてないスピーカーの本物を聞く機会があるといいね。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:16:05 ID:pZc0tktY0
>>462
全く同感。

>>464
>あのね カーのデッキてろくなのないのは暴言でも何でもない 真実だよ?
明らかに暴言。明確かつ常識的な説明がない。ただの思い込み。

>下手したらホームの5万円以下のプレイヤーにも負ける本当に音悪いものばかりで呆れるしかない
条件が違い過ぎる。知らないとは言えくだらな杉。

>そのくせ値段は20マソ強とかふざけた値段だし
何を根拠に「ふざけた」値段なのか。
開発費用や色々な実車テスト費用等いくらかかってるか知らないからそんな「ふざけた」ことがいえるのだ。

>楽しめる音作りはできても良い音にするには 改造しかないあるねこれ本当のことあるよ?
改造は否定しないが、改造しなくても良い音にできる。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:19:25 ID:ETHo7tge0
実車テスト費用いくらかかってんだろ?
素朴な疑問 それでいてあんな音しか作れないメーカーって何なだろう?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:25:33 ID:pZc0tktY0
>>468
TA機能付全てのデッキが該当する。話をすり替えないで欲しい。
メーカーの好みの話をしているのでは無く、TA機能の音質劣化の有無を議論してるのだ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:26:23 ID:3qgcgNOMO
作れないのでは無くて作らないの。

測定に使ってるマイク(ダミーヘッド)は物凄く高いよ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:28:11 ID:QmV/+rv50
ところで、デッキ(HUというかレシーバというかは置いとき)は
どのへんから「廉価版」なのだろう?

KENWOODの一番上とデノンの一番したが似たような値段だし
五万クラスでも、うまくやればけっこういい音だと思うんだが
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:29:49 ID:ETHo7tge0
あ そか作らないんだ??

って またまた素朴な疑問 何で作らないの?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:43:20 ID:3qgcgNOMO
作らないのはコストと利益の問題。昔は面白いのがあったけどね。大メーカーは量産するから質より量が優先。

だからガレージメーカー等が不必要な位高い部品使って差別化をはかるの。実際それをありがたがって買う客も居るし。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:51:37 ID:pZc0tktY0
>>480
知らな杉
各メーカーのハイエンドモデルは量産レベルと呼べる生産台数では無い。
i-pod並に売れれば「量産」「質より量」と言えるが、桁が違い過ぎて話しにならない。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:52:39 ID:YMOvkvbk0
カロXの音がいいと思っているやつの気が知れん
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:54:50 ID:/URZmQqrO
カロ×やF#1はチューニング出来る人間ならキッチリ良い音が作れる、それを非難するのはチューニング出来て無い音を聴いてるからだろ。
通ってる店のレベルの低さと洗脳された客である事が現れてる。
車にはどうしてもホームを超えられない所がある、でもそれを詰めて行くのがカーオーディオの楽しさでもある。
ホームを引き合いに出しカー用デジタル叩き、しまいにはHUまで叩きだすw お前ら何しに来てんだ?ここはカーオーディオスレでつよ?ww
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:57:51 ID:ETHo7tge0
ってことは音が悪いのは本当なの??
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 01:02:09 ID:3qgcgNOMO
481
ごめんなさい
ハイエンドモデルの話しを書いたのではないのです。
ゴメンナサイ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 01:12:59 ID:pZc0tktY0
>>483
同感。
>車にはどうしてもホームを超えられない所がある
別に超えなくていい。車の中で移動しながら楽しめる事だけでもメリットが大きいのだから。

487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 01:16:45 ID:pZc0tktY0
>>485
そうだったのか。こちらこそ申し訳ない。
ただ、ハイエンドモデル以外もi-pod等と比べるとまだまだ桁が違うし
量産品と呼べるかどうかの瀬戸際だが。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 01:51:09 ID:tkG2B6Rs0
刺激がなく、真面目でつまらない音。それ故に疲れず無難。
大手メーカーの開発するものは、それでいいのです。
そこから工夫を重ねて好みに塗り替えていくのがオーディオの
楽しみだと思います。

趣味なんですから楽しくやりましょう!
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 02:12:07 ID:/URZmQqrO
>>488
同感です。
言いすぎました、申し訳ないm(_ _)m
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 02:59:37 ID:tBS1JzOj0
>>483>>489
言い過ぎてねーよ、続けようぜ。
>カロ×やF#1はチューニング出来る人間ならキッチリ良い音が作れる、
の後に
>車にはどうしてもホームを超えられない所がある、でもそれを詰めて行くのがカーオーディオの楽しさでもある。
とあるが、カロ×やF#1のチューニングが出来る人間って何を基準にしてるのよ?
>ホームを引き合いに出し・・・・・・
結局ホームを引き合いに出さんと基準も揃わないし、目安も作りづらい。
そこでホームを聞いた後にTAで合わせた音聞くとおかしいって言ってるんだよ。
ホームとカーでは環境や制約の違いが出てくるが、基準を揃えるためにどうしても
避けれないのがホームや最低でもデモボードって事になるんだよ。
カーなら最低でもデモボードで使えないヘッドなんてのはハイエンドとは言えんし
音悪いと叩かれても当然の価格してるからな。

>>481
ハイエンドモデルと量産品のコストなんて定価から見ればたいして差は無いの知ってたか?
定価高くしないとハイエンドモデルとしてお前みたいなスペヲタに売れないだろ?
一台売って利益取るか数売って利益取るかの差なんだよ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 03:56:16 ID:XVGHnnoJ0
>>490
で、お前の車のシステム構成はどうなっているんだ?
アンプ以下のクオリティや調整能力が低いとハイエンド機器の能力を引き出せない。
むしろ、クオリティの低い機器の方が適度にボケて、いい音のように聴こえる事が多々ある。
お前の場合はそれだ。

>一台売って利益取るか数売って利益取るかの差なんだよ。
コストには差もあるし時間もかかっている。
何でもそうだ。
軽自動車と高級外車もいい例だ。
音云々の前に社会を勉強した方がいい。

492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 04:07:22 ID:1Kxzj85l0
>>490
もうその話題はよしましょうや。
カロX信者はもちろん、DSPやTA調節で作られた不自然な定位や音質に
慣れてしまった輩達にナチュナルで深みのあるアナログ的な定位や音質は
理解出来ませんよ。我々がDSPの音を理解出来ないようにね。
言ってみればお互い様って事ですな。方向性は違っても使用するCDは一緒
だったりとおかしな一致もありますが、DSPで良い音出すなら
専門店にとの意見も出てますし、カロXコンテスト上位入賞ショップに行けば
しっかりした調節も出来るはずなのでホームに匹敵する音作りも可能と
お見受け出来るような意見もあります。最終目標がそうなのであれば答えは
そのようなショップが出してくれるので、それはそれで良い事かと。
中々答えに辿り着けないアナログにはアナログの楽しさがありますので
それはそれで楽しみましょうよ。平行線を辿るだけですしね。

493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 04:20:48 ID:lGPJMPs40
>>491
アホw聞かせ方の問題だよ。
世の中にはそれが良いって思う奴もいるんだ。
灰汁も味の内、歪も音の内ってな。
お前の短い物差しで世の中の全てが測れると思うなよww
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 04:42:23 ID:XVGHnnoJ0
>>492
レコーディング=デジタル、CD=デジタル である。
いくらTA等のデジタル処理を否定したところで現実はデジタルだらけ。
俺はCD以降にデジタル処理をしないシステムを否定はしていない。
問題や矛盾点が多々あるので質問や問いただしているだけ。
すると、「定位より音質が大事」(両方大事なのだが)と始まる。

結局>>490.>>492が、デジタルや機材を叩いているだけ。
叩いておいて論破されるとこういうレスをする。
きちんと論理的に説明さえできていない。
結局お前らはアナログシステムの本質や本当の良ささえ知らないから
そのような必死なレスをするのだろう。

495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 04:56:59 ID:XVGHnnoJ0
>>493
>アホw聞かせ方の問題だよ。
>世の中にはそれが良いって思う奴もいるんだ。
>灰汁も味の内、歪も音の内ってな。
アナログシステムの話をしてるのか、納得。要はクオリティ低くても強い思い込が必要なんだな。
何しろ 「灰汁も味の内」だもんな。俺は嫌。

>お前の短い物差しで世の中の全てが測れると思うなよww
短い物差しでも、目検討より正確。

何でもいいが、もっと音に関係するレスにしてくれ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 06:52:43 ID:FBZlrAZY0
カロの710とアルパインの9857jiでなやんでいます。
(ipodつかいなので)

簡単にまとめると・・・
   TA&ASL  ipod操作性
カロ ○     ×
アル ×     ○
なわけなんですが

店頭で聞くとTAってやっぱり音がやせるような気がします。
富士通なんかはSRSがかかってるのかそれほど気にならなかったの
ですが・・・

で、解決法としてはいくつかあって
カロを選ぶなら、ipodをやめてmp3CDを焼くかRCAでipod接続をする。
アルパインならTAをあきらめるか、TA機のfullspeedが出るまでまつ。

で、皆さんにお聞きしたいのは、TAの音質の劣化と皆さんがいわれる
物は自分の感じている音痩せと同じ物なんでしょうか。
また、これはパワーアンプを増設するなどすると解消されるんでしょうか。
あと、TA否定される方にお聞きしたいんですが、TAなしで左右の
スピーカーの中央にいるような定位って得られるのでしょうか。
(完全に自分の真正面に定位しなくても、スピーカーの存在をわすれ
られる程度で自分はかまわないと思っていますが)
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 07:21:40 ID:EtI2Wpb80
>>496
初心者スレへ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 07:28:21 ID:/URZmQqrO
確かに基準となるホームの音があれば調整は楽、ただ基準も満たしてないようなめちゃくちゃな音では話にならない。
究極はアナログ(完璧に調整出来れば)だと教えられた上でデジタルをやってる。調整不足が原因で本来CDに入って無いであろう音色で再生されても『灰汁も味の内』で終わらせるお前みたいな奴とは訳が違う。
もう少しまともな事言えよ、思い込みが理論と直結すると思うな。デジタルが出来ずに文句ばかり並べ音聴いた途端に無口になる、良く居るんだよなお前みたいな奴。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 07:46:13 ID:7McgIlWbO
まぁまぁ、餅ついてまったりいきましょうや
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 08:35:43 ID:utHxGZ190
>>498
雪かきくんは煽らなければいいやつなんだから、もう少し大人しくね。
デモボードはホームの音とは言いがたいので、そこのところ要注意。

前書いたSPは一応フォローしとくとマーチンローガンのことじゃない。
世の中なんでもgoogleじゃ分からないことばかり。
専門書だけで分かるわけでもない。
もうちょっと機会損失ってことに配慮してね。

マターリは地球を救うってなww
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 08:56:43 ID:4ZjJaiBr0
お前らの音がどんなモノか聞きたいモノだ
素人衆の俺とどれだけの違いがあるものか・・・
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 10:06:48 ID:nqA1WqUj0
デジやめてアナやってます。
TAで位相補正された小奇麗な音を聞いてもフーンて感じで興味なくなったから。
飽きたというか、行き詰まったというか。
でも技術的にはDSPに興味あるけどね。

今後メーカーに開発してもらいたいものは、
最新チップのDAC、デジタルパワーアンプ、WAVかロスレスをぶち込めるHDDトランスポート。
503HUはナカミチ:2006/03/19(日) 10:13:18 ID:iK/NCCqt0
HDDトランスポートいいですね。
44.1、48KHZにダウンコンバートもしてほしいですね・・・
まぁ自分でやればいいか。

アナDACは絶望的ですよ。
ラックスもハイエンドユニバーサルプレイヤーとフルーエンシDACの技術を
カーに持ってきて欲しいのですが絶対むりぽ・・・売れないから。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 11:08:16 ID:7McgIlWbO
>>500 そのお方は○かき君になりましたデジオタで解決済みw メーカー関係者でもショップ関係者でも改造オタでもためにになる情報は歓迎。新しいカロXはどんなもんでしょう? 実際に聞かれた方教えて。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 11:44:46 ID:YMOvkvbk0
つーか、カロXとF1のクオリティが値段の割りにあまりに低すぎて
唖然とするからだよ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 13:10:13 ID:5RAjiEKB0
F1ならD/Aという手もあるが、あれこそメーカーの押し付けサウンド
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 13:16:41 ID:nqA1WqUj0
>>503
カーみたいに振動の激しいところで光学ピックアップなんて、と思うわけですよ。
2.5インチHDDをリムーバブルにして外して家にも持ち帰れるようなものを
カーナビ部門と協力して開発してくれないかなあ。
同軸がS/PDIFじゃない独自フォーマットなんてオチ無しで。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 14:29:22 ID:5RAjiEKB0
現実的なところで
CD→リプ→24bit192kHzDVD−A焼き
9990で再生
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 14:35:21 ID:2RH4j4Ex0
外部DACより、SACDのHUが欲しいですよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 15:04:53 ID:Yc2VXgSO0
次スレ

【正確】中・上級こそカロX・良い音は一つ【無比】

マニュアルに従えば良い音が作れる時代になりました。
時代が音を進化させたのです。余計な知識、経験はいりません。
数字が全ての世の中です。自分の耳より測定器。経験より理論。

アナログは音源崩す素。
良い音は正確な調節から。
タイムアライメント制覇こそ究極の音作り。
人間の聴覚より測定器。
ラックス・X・ソニック以外はオーディオと認めません。



511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 15:06:47 ID:2RH4j4Ex0
いいんです 自分が良ければ オーディオは
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 17:26:43 ID:ETHo7tge0
ラックスなんてなんでカーの連中はありがたがるわけ??
ホームでもとうに終わってるメーカー
それでカーにきたわけで
しかもホームと同じでありゃ中身は韓国で作ってるんだぞ?
パイオニアも同じホームでは一流になれなかった
ホームの負け組の集まりかよカーは

ソ肉は論外だけどな・・・
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 17:45:38 ID:he7xc1b70
>>512
ホームの10数万円のデノンは300万のハイエンドアンプにも勝てるし
そうとも言い切れない
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 18:37:25 ID:nqA1WqUj0
>CD→リプ→24bit192kHzDVD−A焼き

16bit44kHz以上の音質にはならない悪寒
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 19:16:08 ID:BwoGmxaF0
>>513
勝つとか負けるとか意味が分かんないんですが?
人によって好みとか違うんだろうから勝ち負けじゃないんじゃね?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 20:33:25 ID:K6dHI1yr0
またメーカー叩きバカのお出ましか
ほかにやることないんかね
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 21:00:46 ID:CFLKoyWn0
>>510
こちらのスレたて頼む。

【レコード】アナログカーオーディオシステムこそ最強【カセット】

基礎や理論は必要無いのです。
測定器もオシロもデジタル技術も必要ありません。
数字は必要ありません。
ここでは常識が必要無いのです。
知ったか思い込みと自分のみの聴感が全てです。

デジタルは正確ではありません。電卓もミスします。
データ保存も信用なりません。
次に取り出すと表計算データの数字が違ってたりします。
良い音は思い込みから。
デジタルや機材の否定や批評こそが思い込みの音の原点。
1+1=2では間違っています。
アナログレコーディングアナログミキサー使用の
レコードやカセットテープ以外はオーディオと認めません。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 21:33:55 ID:eN0CqfuR0
>>512
俺はラックスの中身が韓国生産なのかどうかは知らないが、
製品品質で大事なのは設計や音作り、そして生産・品質管理が重要、生産国は関係ない。
中国生産の製品もピンキリ、日本生産の製品もピンキリ。韓国生産も同様。
つまり、生産国がどこだろうと製品品質には直接関係しない。

結局、お前はホームでの評価・生産国で判断してるという事。

知ったか思い込と自身の狭い視野でのレスだな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 21:37:36 ID:RTYaVkJFO
>>467
片チャンネルづつの音なら分かりやすい。アンプ性能の差も出ないしな。
>>511
自己主張すると反論食らうのが2ちゃんだからな。

>>512
何を今さら。アンプやプロセッサなんかまともに日本で作ってるメーカー無いぞ。
特にデジタル技術は韓国が世界一。日本製が良いの時代は終わった。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 21:50:11 ID:nqA1WqUj0
NGワード:知ったか、勝ち負け、韓国
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:02:44 ID:4TdRm4wz0
>>519
>片チャンネルづつの音なら分かりやすい。アンプ性能の差も出ないしな。
ステレオ音源の片CH試聴は色々と留意しなければならない問題が残る。
俺はLRCHステレオでの試聴を薦める。
片CH試聴でもアンプの性能差は出る。

>デジタル技術は韓国が世界一
一言で「デジタル」と言っているが、色々な分野がある。
決して「デジタル技術は韓国が世界一」とは言えない。

>日本製が良いの時代は終わった。
時代は関係ない。良い物は良い。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:12:37 ID:YMOvkvbk0
ホームの調整されたSPに、
カロっ糞とラっ糞つないで鳴らして味噌。
糞は糞だって分かるから。
調整とかそういうレベルじゃないから。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:37:25 ID:nqA1WqUj0
YMOキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:59:22 ID:qZOw5wjm0
>>522
     で、
          
          お前がいいと思ってる機材は何?

525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 23:04:50 ID:RTYaVkJFO
レスしたそばから反論食らったw
TAオン・オフで音が変わるか否かでアンプの性能も糞も無いだろ。しかもモノチャンネルで。
もういいや。明日仕事だから風呂入って寝るよ。
526HUはナカミチ:2006/03/19(日) 23:14:00 ID:iK/NCCqt0
SACDのHUというか、トラポは私も切望しているのですがソニーには期待できませんから
ラックスのユニバーサルプレイヤーが欲しいのです。
どっちにしてもむりぽ・・・
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 23:21:15 ID:XwJC/kKe0
SACDの場合、デジタルアウトは現在のところ無理でしたよね

ホームSACDPを車載するしかないな・・・w
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 23:31:05 ID:E/6+NZmI0
>>525
反論ではない。間違いを指摘しただけ。

>TAオン・オフで音が変わるか否かでアンプの性能も糞も無いだろ。
アンプの性能差は出る。ただTAオン・オフのテストには関係無い事だ。
結果的に揚げ足取りのようになってしまった。
スマン。
529ななし:2006/03/20(月) 00:03:16 ID:+HL+O6JZO
すいません初心者スレでもした質問ですがサウンドシャキットなる物は純正の音を劇的に変えてくれるのでしょうか?教えて下さい(>_<)
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 00:23:34 ID:JFR929Jw0
劇的に変えるよ
良い方向にとは言わないが。
DSPでコンサートホール、ジャズクラブとか切替えて喜んでる初心者にはいいんじゃない?

って釣られてもうた。。。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 01:19:44 ID:YHNV1TKj0
A-110Sってそんなに凄いんでしょうか?聞いた人感想お願いしマース。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 02:50:50 ID:ncGExdxQ0
カロXのHU使ってる。先月免許取得してカーオーディオ探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして音がいい。リモコン操作でCDが鳴る、マジで。ちょっと感動。
しかもハイエンドHUなのにTA、デジタルクロス、EQ内臓だから操作も簡単で良い。
デジタル機は音がやせるとか音質劣化するとか言われてるけど個人的には音がいいと思う。
アナログのハイエンド機と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただJAZZとかクラシックとかのインストラメンタルはちょっと怖いね。
デジタル機なのにうまく鳴らないし。
音質にかんしては多分デジタル機もアナログ機も変わらないでしょ。
アナログ機使ったことないから知らないけどTAのオン・オフとかで
そんなに変わったらアホ臭くてだれもデジタル機なんて買わないでしょ。
個人的にはデジタル機でも十分に音がいい。
嘘かと思われるかも知れないけどサウンドうpのコンテストのコメントで
「ボーカルがセンターに定位しマッシブな低域が(以下ry)」なんて書かれて
店の納車時の調整だけでマジでアナログ機の定位感、音質を抜いた。
つまりはアナログ機改造のパッシブ自作厨ですらカロXには勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 02:57:11 ID:3me/PZQr0
>>532
免許取ったばかりでカロXって時点でかなりDQNなのでオーナーとして申し分なしです。
でも・・・

>>そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
あんたそれ騙されてるよ!!買ったのオート○ックスか?(藁
一度アナログのハイエンドを聞かせて貰いな。



てかネタだよね。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 03:10:16 ID:aRikeHEn0
吉野家コピペウマー

>533
首吊って下さいw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 03:20:30 ID:Ww/EcD/90
>>532クラスの有名なコピペにマジレスしてる人がいると、むしろ和む。
俺たちは汚れっちまったのさ……。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 03:25:19 ID:bbW7XMkiO
スタリオンのAT乗ってるんだけど…だったっけか?

首吊らなくて良いから半年ROMって下さい

てか、自動後退でカロx売ってるんすか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 04:23:39 ID:uDoevtbo0
>>532
アハハハハハハハハハハハハ
イイ!(・∀・) 君ダイスキ!
9255カスタム聞いてみ。顔がひきつるで




>>533
激DSPの。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 04:48:31 ID:aw1AqcXgO
>>536
普通に売ってる。
黄色帽子でカロXデモカー募集中の貼り紙してあったから知らないふりして話ししてみた。
店員曰く、車内だとTAが必ず必要でTA無しだとハイファイ出来ないんだって。
お薦めはフル・デジで工賃込み350万〜だけど、イベで車提供すれば300万でいいらしい。
あと、オイル交換三回分のタダ券もくれるって言ってた。
いきなり300万はきついから音聞かせてと頼むと店にはデモカーが無く、ディスプレイで
音出せるような代物では無いと言われた。車は何かと聞かれたんでジープと答えてやったら
チェロキーか?と言うので再度ジープだと答えてやったら、その手の車種だとカロXの真価が
出るか分からないと言われたよ。最先端のデジタル機でも決して万能では無く、
良い音出すには車種を選ぶらしい。しかし、この黄色帽子は何処で板切るんだろうか?
見渡す限り木工室も無いし、工具も無かった。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 08:55:35 ID:3me/PZQr0
>>534
吉野屋じゃなくて神の53のコピペだぞこれはwwwww
あと、>>532>>533>>537はコピペを改ざんしたモノだから覚えておいた方がいいwwww
540即席で吉牛:2006/03/20(月) 09:25:04 ID:LkAsK8ix0
>539
吉野「家」な

昨日、近所のショップ行ったんです。ショップ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、カロX、とか展示とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、カロX展示如きで普段来てないショップに来てんじゃねーよ、ボケが。
カロXだよ、カロX。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でショップか。おめでてーな。
よーしパパF#頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、01IIやるからその席空けろと。
ショップってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
デモカーに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
(ケーブルを)差すか差される、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ピンポイントTAで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、TAなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、TAで、だ。
お前は本当にTAを使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、TAって言いたいだけちゃうんかと。
カーヲデオ通の俺から言わせてもらえば今、カーヲデオ通の間での最新流行はやっぱり、
アナログ、これだね。
ナカミチアナログ改造パシーブ。これが通の頼み方。
ナカミチってのは高価(?)なパーツが多めに入ってる。そん代わり生産量が少なめ。これ。
で、それに改造パシーブ。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、サウンドシャキットつけれろってこった。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 09:56:59 ID:pyMOamNd0
>CD→リプ→24bit192kHzDVD−A焼き9990で再生
 これはやってみたいですね。
 うちでCD→アップサ→24bit96kHzが可能な環境ですが、
 PCM1704では、違いが全くわかりません。
 (デジフィルが4倍か8倍o/sになるだけみたい)
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 10:12:50 ID:K+uEHu+uO
まぁ、デジでもアナでも自分が好きな方を選ぶ事だ
デジの調整も面白いし、パッシブ製作やデッキ改造も楽しいぞ!どちらにしても苦しみと楽しみが相反するが…自分が音楽を楽しめればどちらでもいいジャマイカ!と言う事でFA?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 10:23:51 ID:XeOVT+LJ0
音作りの好きなHUにTAやPEQが加われば最高なんですが・・・

544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 10:47:11 ID:X6yvqHCc0
>>541
劇的な音の変化はアルわけないけど、
安定して読んでるって感じかな。
545ふっさーる仕事場 ◆XBR5fZcq3w :2006/03/20(月) 12:44:49 ID:Dw7+kDvj0
>>542

それが一番いい方法だと俺もおもうんだけどね。
なんだか「俺のが正しい、おれのがいちばん!!」っていう人が波風立ててる気がする。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 13:05:58 ID:D6u/ec0L0
>>543
ソースに焼き込んじゃえば?
オーディオ以外の知識も必要になりますが、実際のマスタリングで
使われてるソフトを使えばそれなりの物が作れますよ
出来れば、よりハイビット・ハイサンプリングのデーターが欲しいところですが
ただし、TAはともかくEQまで掛けてしまうとシステム変更時に
ソースまで総入れ替えになるかもしれません

以前純正システムに合わせて軽いEQとTAを掛けたカセットテープを
作った事もありますが、TAの効果もちゃんと出て
それなりに楽しめましたよ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 13:07:37 ID:XeOVT+LJ0
皆さんユニットのインピーダンス測定ってどうされてるんです?
548543:2006/03/20(月) 13:11:45 ID:XeOVT+LJ0
>546
以前にサウンドエンジンというソフトで、運転席側だけディレイを掛けた
データでCDRにしました。一曲ごとの作業で面倒だったのでそれっきり。
一枚丸ごと決まった数値を遅らせる事が出来ればまだ良かったかも?

ちなみにSPまでの距離がそこそこあるので、あまりTAの恩恵も
なかったのを覚えています。

もっとまともで正しい方法あるんでしょうねw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 13:45:49 ID:sV2dQN5d0
なるほど
ソースにディレイを焼きこんだものを無TAで聴いた時と、TA掛けたものを比較すれば
現在のTA機の性能が悪いのか、方法はどうであれ
片チャンネルを遅らせることを劣化と感じるような変化を感じるのか分かりますね。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 14:57:01 ID:L6jRHp/bO
誰か「風の便り」も新展開頼む
551543:2006/03/20(月) 15:05:45 ID:XeOVT+LJ0
>549
片chのみ遅らせて耳に届くタイミングが揃う事で劣化する
しないで言えば、していないと感じました。

TWもMIDもまとめてディレイになるのでマルチ管理して
一個ずつ管理するものには劣りますが、CDRメディア代金
だけで済むのが利点です。

HUによってはCD-RWも行けますしねw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 15:06:20 ID:NaVIc/Lw0
フォーカルのアンプ聞けるとこ知らない??
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 16:03:06 ID:kgbpLq6s0
こりん星ではTAなくても全てにディレイがかかります
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 16:07:43 ID:XeOVT+LJ0
ゆうこりん、イイ!!
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 18:26:53 ID:aw1AqcXgO
551
各ユニットの位相を含めた調整は取り付けとクロスオーバーで合わせるのが基本。
それで調整出来たらディレイかけた音源をCDに落とすよりMM-1へダイレクトに落とした方が
CDも増えないし使い勝手も良いのでは?トランスポとDACの問題は出てくるけど、
あれってCDPより良いんだろ?
それが実際良い音なのか知らんが、機材のみならずメディアの調整まで手を付けてしまったら
原音はもちろん基準も屁ったくれも無くなってしまうな。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 19:03:34 ID:FHA7dNwX0
>>555
基準は、定位と周波数特性とクオリティなのだから、元の音源のLRにTA・EQを使用して
車内で、その基準を満たそうとするのはあり。

クオリティ高い機材・低い機材関係なく、基準を満たす為に使えるものは何でも使って、
音をまとめ基準を満たすことが大事。
TA・EQがどうの機材がどうのという奴に限って基準が満たされていない場合が多い。

四の五の言わず、使える機能は何でも使い良い音にすべき。

557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 19:12:25 ID:FkGdnwnA0
>>551
いいと思う。
設定が決まるまでは大変そうだけど好みの機材にTAがないならいい方法だと思う。
実際、TAは車の中では効果抜群なところがあるし好みの音質なら最強になるしね。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 20:32:56 ID:NJK6Buzd0
>>547
LCRメータで一発。
実装時のインピーダンス補正も実測値でとらんと意味無いし必需品。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 21:39:40 ID:4yhynYvi0
>>540
昨日、近所のショップ行ったんです。ショップ。
そしたらなんか常識無さそうな人が沢山で怖いんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、デモカー試聴会とか書いてあるんです。
お店の人も、買いもしない客で嫌だけど、少しでもそのような素振りを出すとネット等で叩かれるので
適当にあわさざるおえないんですね。
もうね、そいつらの雰囲気が気持ち悪いな、と。
お前らな、知ったか思い込みの知識しかないのに来てんじゃねーよ、ボケが。
アナログだぜアナログ。
なんか気持ち悪い男どもしかいねえんだぜ。
よーし俺、思い切ってポリプロピレンにしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、まず本をやるから帰って読めって感じ。
ショップってのはな、もっと楽しく買い物をするところなんだよ。
デモカーに座って楽しんでシステムを決めたらごちゃごちゃ言わずに納車の日を楽しみに待つんだよ。
難しい事はプロに頼んで、色々な音楽を楽しむ、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。うざい奴は引っ込んでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、デジタルは劣化するからどうのこうの、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、知ったか思い込みで買いもしねえのに、偉そうに語るなボケが。
得意げな顔して何が、劣化する、だ。
お前は本当に知ってるのか問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、何でも批評したいだけちゃうんかと。
常識ある俺から言わせてもらえば今常識ある人々の間ではやっぱり、
デジタル、これだね。
アナロクデッギ改造パシーブ。気持ち悪・かっこ悪・音悪いの3拍子揃ってる。
アナログデッキってのは音悪い。それに生産量が少なめ。これで、それに改造パシーブ。これ最悪。
これを頼んで音出して他人に聴かせても離れていくだけ。
普通の人々には当然お薦め出来ない。
まず、音云々の前に常識をちゃんと勉強しろってんだ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 21:46:42 ID:KJvxCtfm0
>>559
狙いは悪くないんだが、オリジナルの面白い言い回しを変えすぎてちょっとおしい感じか
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 22:14:28 ID:FkGdnwnA0
しかし雪かき君頑張るねぇ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 22:16:54 ID:K+uEHu+uO
>>551
面白そうなやり方デスネ
そのTAかけたCDを利用するとアナログでもTWの角度を変え、より細かい位相管理ができそうな気がします
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 22:46:03 ID:rwGllLsW0
J-POP、女性ボーカル聴くんならデジタル。
JAZZ聴くんならアナログ。

こんな感じでいいんじゃない?
そんなに外れてないと思うが。。。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 22:56:48 ID:NOJ6+LzW0
>>561
その人をナメた感じなレス良くない。探求し続ける姿勢は見習うべき。

>>562
>より細かい位相管理
もともと車載においてアナログシステムの位相なんか語れない。
もしできるというのならば、どう位相管理しているのか?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 22:59:40 ID:NOJ6+LzW0
>>563
デジタル・アナログの違いでのジャンルの向き不向きはない。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:10:45 ID:sV2dQN5d0
>>563
ディレイ焼きこみCDはどっちになるの?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:21:41 ID:ZvyjaGOq0
ソニックの新製品聞いた人いる?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:26:57 ID:NOJ6+LzW0
>>566
同感。
どっちなんですか?
>>563でレスした方、あなたの考えを是非とも教えてください。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:38:15 ID:9CQJBhkF0
片側chディレイのCDを作って何人かに貸したことあるのですが、
再生してすぐ「やっぱりTA使うと違和感ある」という人ばかりだった。

まず基本的にフロントのみとかの完全ステレオなら片側chディレイでもいいけど、
ミッドベースとかサブウーファーがモノラルだとズレた音がミックスされて変になる。
あと単純に片側chディレイかけたCDを再生しても、調整し直さないと
まともな音にならないのが普通。
アナログシステムは距離差で位相がメチャクチャになっている
状態でもなんとか聴ける音を探り当てているような感じだから、
片側ディレイかかるだけでもかなり位相は揃いやすくなるから
その状態で再調整してから結論づけてほしい。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:46:31 ID:aw1AqcXgO
取り付けとクロスオーバーでしっかり鳴らせられればディレイかけたCDでさらに調整する事なかろうに。
ディレイかかったCDでさらに調整し直さなければいけないのは以前の調整が悪いって事だろ?
フルレンジスピーカーが良い状態で鳴っていればディレイかかったCDで良くなるだろうに。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:58:51 ID:ZrrsOlwK0
オケ屋混入中w
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:15:07 ID:8L2105mW0
>>543
1曲ごとにファイルを分割してディレイを付けていくのは大変ですよね
他にも良い方法があるのかもしれませんが、私はこんな方法でやっています。

Samplitudeを使うのですが、このソフトは1つのサウンドデータであっても
任意の場所にマーカーを打ち込んでやるだけで、
その場所でトラック分割されたCDを作ることが出来ます。

ステレオデータを2トラック扱える空のプロジェクトファイルを準備して
1トラック目にCDの全トラックを、「Import CD Track Marker」
「All Tracks in one file」の指定で読み込むと、全曲通しの
WAVファイルとして任意の場所に保存された後、そのファイルが読み込まれ、
更にCDのトラック分割に合わせた位置にマーカーが打ち込まれた状態になります。
2トラック目にはCDからではなく、先ほど保存された全曲通しのWAVファイルを
貼り込み、希望ディレイ分(Sample or 時間単位で指定可)だけ開始位置を
後方へずらします。1トラック目のLRバランスを左、2トラック目を右に
目一杯動かしてやれば、右ハンドル用データができあがります。

Samplitudeでは出来ないのですが
一体になっているWAVファイルを別ソフトで開いて実際にディレイを
つけて上書き保存しても良いです。ただし650MBにもなるデータを
開いて編集・保存するより、貼り込み位置でディレイを付けた方が
効率は良いと思います
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:15:29 ID:ZidOPHcb0
ああ、あのサブウーハーバカか
リアルでは恥ずかしいやつらしいが
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:31:39 ID:lJI6Pz6C0
ディレイCDの作成・・・C言語でソース書いてやってました。
シェルスクリプトで、WAVデータを一気に変換できましたが・・・
馬鹿馬鹿しいのでやめました。

デジタル&TA万歳!
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:58:02 ID:zaP24JHR0
ipodと最近発売されたアップルのスピーカーを
車に載せたいと思ってますが
どうでしょうか?

載せた方います?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 02:40:54 ID:6L69tSgn0
タイムアライメントで音質変わらないって?アホかお前ら。
ディレイかけるのに余計な経路通ってフィルター回路通して演算処理した音に
変化が無いわけないだろ。デジタルだろうがアナログだろうが間に何か通せば
音は変わる。デジタルの場合、情報量の変化は有り得ないがデジフィル通した
段階で必ず音は変わる。劣化とは違うが聴感上分からない奴は幸せ者だ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 03:03:25 ID:5+d4nwHE0
そうなんだよな〜
素人はみんな部品が多ければ多い程音がいいと思ってる
部品は少なければ少ない程いいという
昔からのオーディオの基本がな〜んにもわかってない
まあカーの連中だからそんなもんなのかもしれないが
回路はできるだけシンプルにが昔からのオーディオの基本なんだけどな
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 03:31:42 ID:KoGUJ3Mg0
>>577
それは広い理想的な部屋で正しい位置にスピーカーを配置して視聴する場合の基本だろうが。
前提の違う基本持ってこられてもはぁ?って感じなんだけど、何が言いたいの?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 03:38:04 ID:6L69tSgn0
様々な回路通せば良くも悪くも音が変わるって事だろ。
基本を無視して何を比べろって言うんだよ?
車内が特別な環境って事は分かっている。しかし基本は基本だ。
そこを忘れるな。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 03:51:38 ID:7Ha1BPY40
>>576
タイムアライメントで音質変わるってか?アホかお前。
一時データ保管時間軸をずらして再生、音が変化するわけねえだろ。
確かにアナログは間に何か通せば 音は変わる。
デジタルの場合はあくまで0と1の世界。
知ったか思い込みのの勘違いは愚かだ。



581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 03:57:01 ID:KoGUJ3Mg0
>>579
鳴ってる音をどう聞くかなんて人それぞれ。
多少のS/Nや解像感を犠牲にしても、それ以外の全体のバランスが改善されるなら、
そっちの方が好ましいと感じる人は絶対いるよ。
そのためには何でもやってみるっていう人を上級者面してばかにするのはどうかと思うよ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 03:57:38 ID:7Ha1BPY40
>>577
そうなんだよな〜
知ったか思い込み勘違い野郎は、デジタルでも
みんな部品が少なければ少ない程音がいいと思ってる
部品はソフトウェアやシステムによって適切な量があるという事が
いつの時代のどんなモノでも基本なのに、な〜んにもわかってない
まあ知ったか思い込みの連中だからそんなもんなのかもしれないが
回路は適切にバランスをとってが昔からのオーディオの基本なんだけどな

583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 04:02:09 ID:7Ha1BPY40
>>579
様々な回路通せば良くも悪くも音が変わるって事か?
それが間違ってて何を偉そうに言ってるんだ。
回路は適切・バランスが大事なのだ。
車内環境での音楽再生も同じ。適切・バランスが大事なのだ。
そこを忘れるな。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 04:02:24 ID:6L69tSgn0
>>580
>デジタルの場合はあくまで0と1の世界
理論上はな。しかし聴感上で差が出るのは事実だ。
お前みたいなアホにも分かり易く言ってやろう。
同じ24bitDACでもアナデバ、BB、フィリップス等等、同じ演算処理能力を
持つDACがある。しかしお前は聞き比べても各社の音質に差が無いと言うのか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 04:05:34 ID:6L69tSgn0
回路を通れば音は変わる。お前らはそれに釣られんだろ?
方向を変えるな。0と1の信号で成り立ってるならDACの音の変化も無いはずだ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 04:08:14 ID:EsUSsmiyO
>>564
>>562だが、>>569が漏れの言いたかった事を語ってくれてますが
ただし、アナログでは片側のTWの角度変えても限界があり、定位に関しては各スピーカーごとにディレイかけれるデジタルには絶対的に及ばない
飽くまでアナログの範囲内での位相管理の事が言いたかっただけ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 04:08:15 ID:7Ha1BPY40
>>584
お前は何も知らん奴だな。
そのレスがよく表してる。

>24bitDACでもアナデバ、BB、フィリップス等等
これらは、DAコンバーターつまりデジタルアナログコンバーターなんだよ。
これは、通常アナログパート扱いのなの。
アナログなんだから、電源によっても音が変わる。

知ったか思い込み勘違い野郎、いい加減に正しい知識を持ちやがれ。
恥ずかしい奴だ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 04:08:45 ID:6L69tSgn0
デジタル信号がダイレクトにDACに入るのとディレイDSP回路に信号が
通ってから入るのでは全く違う。デジタル理論上の情報量劣化は無いが聴感上は
はっきり違いが出てくる。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 04:12:13 ID:6L69tSgn0
光ケーブルでも音質が変わる。理論上、情報量の劣化は無いはずなのに
聴感上はっきり分かる。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 04:14:38 ID:7Ha1BPY40
>>588
聴感上じゃなく、きちんと「なぜ違い」が出るのか説明してくれたまえ。
聴感でかたづければ簡単だからな。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 04:15:39 ID:6L69tSgn0
>>590
理論で片付けるのも簡単だからな。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 04:17:52 ID:7Ha1BPY40
>>589
>光ケーブルでも音質が変わる。理論上、情報量の劣化は無いはずなのに
それは伝送の話だろ。それに理論上変わる事が証明されている。
ちゃんと調べてみろ。

恥ずかしい。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 04:20:04 ID:Wtpgql/tO
変わるんだろうね、僕も光ケーブルは高い物に換えてる。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 04:21:40 ID:7Ha1BPY40
>>591
そう、理論でかたずけるべき事を聴感とか言って
オカルトに持っていくから難しくなる。
もっとそういう事は簡単でいいんだよ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 04:22:20 ID:6L69tSgn0
証明されているなら根拠を示せ。
情報量の劣化は無い。何度でも書く。劣化は無い。音質は別だがな。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 04:25:31 ID:6L69tSgn0
理論で片付けられないのがオーディオの世界。科学ともオカルトと言われるが
電線一本変えても変わるのが音。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 04:28:42 ID:6L69tSgn0
デジタル上でも音は変わる。FIRフィルターってなんだよ?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 04:28:44 ID:Wtpgql/tO
基本は理論、家の基礎と同じ、オカルト的要素はその先にある。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 04:30:44 ID:7Ha1BPY40
>>595
はぁ?お前のCP、ネットにつながってんだろ。
自分で調べろよ。面倒くせえよ。
それに
>情報量の劣化は無い。
この日本語間違えてるよな。
情報量の欠落・エラーならわかるが。

なんてったって、DACがDSPとかのデジタルデバイスと同じだと思いこんでるんだからな。

600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 04:31:51 ID:EsUSsmiyO
アンプやケーブルに振動対策しても音は変わる
何かすると音は変わるが、良くなるかどうかは別問題スピーカーの位相を整える事が基本では?
音色や周波数レンジはスピーカーや取付によって違うし、人により好みもある
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 04:33:08 ID:7Ha1BPY40
>>596
確かにアナログは電線1本でも音は変わる。アナログだからな。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 04:33:26 ID:6L69tSgn0
面倒くせぇならしゃしゃり出てくるなバーーーカw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 04:35:51 ID:6L69tSgn0
デジタルデバイス?FIRフィルターってなんだよ?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 04:38:16 ID:6L69tSgn0
欠落・エラーってのが正しい言い回しなの?勉強になった。
って事は余計な回路通るか欠落・エラーが起きて聴感上音質が変わったのな。
良く分かった。あんた凄いよ。ありがとう。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 04:40:09 ID:7Ha1BPY40
>>597
いい加減自分で調べたらどうなんだ。
そんな知ったか思い込みで、間違いを堂々と主張すんじゃねえよ。

IIRはパッシブと同じで位相回転があるデジタルフィルター
FIRは位相回転の無いデジタルフィルター

どちらも同じ様にハイパス、ローパスの演算はするし周波数特性がイコールでも
位相特性の違いにより音の違いは出る。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 04:41:07 ID:Wtpgql/tO
アナログ自体はダメとは言わない。それなのにデジタルを叩きたいが為に家庭用ホームを引き合いに出す、ホームは目標とする音だバカw
まずはお前らの車のシステムを引き合いに出せ、お前らがデジタルを叩きたがるのは、出来ないから・チューニングに対してまともに取り組んでないから・何故そうなるのか?を理論付けず思い込みでやる方が楽だから、違うか?
アナログに固執する奴らが何故競技で勝てない・出て来ないかがわかったよ。国で例えると北朝鮮だな。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 04:42:39 ID:HZC+OOgEO
なんか凄い事になってて火に油注ぐようだが、01だけどTAの入切で音質変わるか試したよ。
レスにあったモノチャンで。確かに変わった。TA入れると音が痩せ細って詰まると言うかレンジが狭くなった。
これって01だからなのか?アンプが悪いのか?Xだと変わらないの?因みにアンプはステッグとビーウィズ。
会社の同僚にも聞いてもらったが結果は同じ。明日ショップ行って再度Xで試してみるけどTAで音が変わるのは事実だった。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 04:48:08 ID:Wtpgql/tO
>>607
試した訳では無いけど、プロセッサーでかなり音は変わるらしい。HUは01でもプロセッサーは]勧める位だからね。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 04:48:11 ID:EsUSsmiyO
FIRフィルターは直線位相の事
今までのデジアナカロXやアルパインは最少遅延位相IIRフィルター
直線位相の場合、TAとEQ調整しても定位ズレが起こらなくなる
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 04:49:16 ID:7Ha1BPY40
>>602>>604 ID:6L69tSgn0
結局、そのレベルなんだな。
何が正しいかきちんと理解する事ができないどころか、言葉尻や言ってない事まで
でっち上げて、ふざけたレスをする。

自分が間違っていた事を謙虚に受けとめるべきじゃないのか?

そんな事だからカーオーディオの趣味がどんどん変な目で見られるようになる。
611551:2006/03/21(火) 04:50:19 ID:OZS5Ms/E0
>557
中道+デジタルディレイ(?)では良い感じでしたよ。

昔プレジションパワーでアナログ的に位相回す装置が
売っていたのを見てやってみたのです。

>555
位相を合わせるというより耳に届く時間差を埋めただけなので。
TAを使って劣化しないのと同じで、CD上で動かしても悪くないですよ。

車内用は全てディレイにしてマスターCDを傷つけずに済む
というメリットもあります。回路を通さない魅力は感じませんか?

>562
一番いいのはコストが殆ど掛からないという点です。
遊んでみて下さいね。CD-Rに一曲だけ、ディレイ値を色々
設定したバージョンを作って調査すればベストな数字はすぐに
拾えます。

>572
今度ゆっくり検討してみますね。



612551:2006/03/21(火) 04:52:39 ID:OZS5Ms/E0
ちなみにTA付きのHUは持っていません。H900買えば使えるけど
中古でもお高いですしね。

(TAで劣化しない、は言葉のあやです)
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 04:56:16 ID:7Ha1BPY40
>>609
>直線位相の場合、TAとEQ調整しても定位ズレが起こらなくなる
FIR=定位ズレが起こらない ではない。
定位感を出す為の要素上には関係ない。
614613:2006/03/21(火) 04:58:47 ID:7Ha1BPY40
>定位感を出す為の要素上には関係ない。 文章が変だった。
定位感を出す為の要素ではない。が正解。スマン
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 05:03:28 ID:7Ha1BPY40
>>607
テストのやり方に問題があると思われ。

>>608
>プロセッサーでかなり音は変わるらしい。HUは01でもプロセッサーは]勧める位だからね。
プロセッサーでは変わらない。
それこそ、DAC、電源等のアナログ回路の違いによる音の違い。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 05:05:16 ID:OZS5Ms/E0
FIRって高級な機械を買える人だけの特権ですね。

メーカーのデモカーでブリッジしたBMWを聴いた時は、音の正しさは
感じました。音楽性という面で物足りず、パイオニアらしいなという
印象も家庭用と共通。

色々難しいですね。また、ここの生の声を参考にさせて頂きます。
617609:2006/03/21(火) 05:05:25 ID:EsUSsmiyO
>>614
失礼しますた
では直線位相のメリットとは?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 05:08:39 ID:EsUSsmiyO
>>616
今度発売のデジアナXもFIRフィルターなのでは?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 05:11:33 ID:Wtpgql/tO
>>615
一製品としてのプロセッサーの事ね。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 05:15:34 ID:7Ha1BPY40
>>617
ハイパス、ローパス、EQなどの使用時にIIRやアナログと違い位相回転がない点。
位相回転が無いということは、最終的にスピーカーから出てフルレンジに合成される時に、
それらのフィルターによっての原波形との変化が無い事。

これ以上は簡単に説明できない。
これで理解できなかったら自分で調べてくれ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 05:15:58 ID:HZC+OOgEO
>>608
>>434でユニットによる変化は無いとレスにあったから気になって試したらやっぱり変わった。

>>434>>615
テストのやり方が悪いっておかしくない?何処がおかしいの?モノチャンなら問題無いでしょ?
モノチャンなら例えタイムアライメントかかってても音は一つだし、回路を通った音には変わり無いはず。
もしやり方が悪いなら明日ショップ行ってテストしてみるんで、正しいテストのやり方を教えて下さい。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 05:17:44 ID:7Ha1BPY40
>>619
てっきり、内部のプロセッサーでの事かと思った。
勘違いした。ゴメン。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 05:19:55 ID:Wtpgql/tO
俺も明日ショップで勉強・試聴してきますwみなさんお休みなさい。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 05:21:27 ID:Wtpgql/tO
>>622
捉え方が違ったんだねwお休み(^-^)ノ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 05:33:48 ID:7Ha1BPY40
>>621
ちなみに俺は>>434では無いし、そのレスはアンチデジタルが皮肉ってるレスで、
レスして無い事まででっちあげてるだけ。前後をよく読め。

あとテストの仕方は>>467等を参考にしてくれ。
モノラル、モノCHは色々と留意する点があるので薦められない。

>人の耳は色々な状況(体調・気分・聴く音楽・直前までの音環境・比較の仕方等)で違って聴こえる。
>つまりAを聴いた後にBを聴いた、Bを聴いた後にAを聴いたように順番が逆なだけでも違う感じ方をするものなのだ。
>特に厳密な違いほど状況変化における耳の精度は悪くなるので基礎的な理論を頭に入れつつ試聴し判断すべき。

>理論・測定器を併用し調整・試聴する事を薦める。

参考にしてくれ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 05:52:59 ID:7Ha1BPY40
俺はデジタルシステムも好きだがアナログシステムはもっと好きなんだな。
アナログシステムは正直どうしようもない。でも楽しい。
車でもそう。クラッシックカーと最先端の車を比べて叩く事をする奴なんかいない。
車は歴史があり文化にもなってる。カーオーディオはどうなんだろうと考える今日この頃。

ここで確実に言える事は叩く奴に限って知ったか思い込み勘違いをしているという事。

夜食でカップヌードルにお湯を入れてたのに、レスラリーになって忘れてたorz
クールで汁無しカップヌードルでも食べたら、野球、日本が勝つ事を祈って寝るわ。
これこそ究極のアナログ、これこそ理論じゃ語りきれんわな。

どうでもいいスレ汚しでした。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 06:12:54 ID:ZK3F+QDz0
ここに限らず叩く奴って本当は良く知らないんだろ。
実際に店員やメーカー営業も薦めてる商品でさえ良くわかってないのに競合商品や競合店を叩いてる。

叩く奴は疑わしいと思った方が良さそうだな。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 07:17:17 ID:Wtpgql/tO
オーディオ自体答えが無い趣味だからな…
俺はアナログも認めるデジタル派、周りに自分を越えるアナログカーも居る。
考え方の話だよな…
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 08:30:55 ID:5+d4nwHE0
アナログでもデジタルでも音がよければどっちでもいいと思うんだが
ただ スレ見てて思うのは
ここでデジタル肯定する香具師はおそらく
ショップ関係者とそれに洗脳された初心者だろうな〜

反面アナログ肯定派はオーディオマニア連中
ホームでもその対立構造は同じなんだよな(笑)

おれ個人はまだまだデジタルは音がよいとは思わないけど
将来的に音が納得できるものができればそれがアナログだろうが
デジタルだろうが買うと思うよ〜

だって別に他人がデジタルだろうがアナログだろうが関係ないしね
自分が良いと思った製品買えばいいんだから
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 08:35:39 ID:5+d4nwHE0
あと上でおれが 部品の数はできるだけ少なくして回路はシンプルなほうが良いのが
昔からのオーディオの基本だと書いたら
釣りだと思うけど 部品は適切なバランスだと書いてる人がいるけど
そりゃ当たり前の話しで(笑)
適切なバランスをとった上で部品をできるだけ少なくするのがオーディオの基本なんだよね
まあショップ関係者がデジタルを肯定する為にそう言うならいいがかりつけすぎで
おれはデジタルだろうがアナログだろうが音がよければどっちでもいいが
昔からのオーディオの基本はかわりようがないと思う
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 09:31:35 ID:EsUSsmiyO
漏れ自身はデジヘッドに自作パッシブが楽しい
アナログとデジタル、使用する本人が決めりゃいいだけの話
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 09:35:24 ID:LUbwnUrP0
デジタルだからというより、TA通したときの音場が好きじゃない。
ヘッドフォンでサラウンドソースを聞いてるような逆位相。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 11:16:33 ID:fZX6F2ip0
ショップ関係者とそこに大金つぎ込んだデジマンセーが必死な件について
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 11:44:38 ID:lJI6Pz6C0
<正解>

1.データ欠落のないデジタル伝送では、音は変わらない。
2.ディレイ(TA)でも音は変わらない。理由は1とおなじ。
3.FIRとIIR、どちらが良いとは一概に決められない。
4.DAC。処理ビット数が違えば、オーバーサンプリングの手法
 が違えば、アナログ変換回路が違えば当然ながら音は変わる。
5.左右のスピーカー位置が非対称である限り、いくらディレイ
 (TA)を使用しても問題のすべてを解決できない。
6.TAを使った場合、TAを使わない場合、いずれにしても、
 「不自然な音場」となる。どちらが優れてるとは言えない。
7.光ケーブルと同軸ケーブル。ケーブル自体の振動特性
 が音に影響する。

(つづく)
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 12:27:23 ID:4lq1Vh+o0
TA肯定派必死ですね

否定されるとショップの売上げ単価が下がってしまうから?
それでなくても売上げはおちてるからね〜
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 13:08:35 ID:5+d4nwHE0
>>634
そう この人みたいに(正解)とか書くから
ショップが商売上の理由で必死で
TA肯定してるみたいに見えるんだよな〜

逆にアナログをそういう風に書いてもおかしいけど
まあ今どきショップでアナログでやってるとこは少数派だろうし
別に一般人だったら好きなほう買えばいいんだし
デジタルはこういう意見 アナログはこういう意見でいいんじゃないかな?
ショップか業界の人間なのかよくわからんけど
変に(正解)とかかくのはよしなよ〜
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 13:19:29 ID:SSLxKpUW0
自称ファゴット演奏者が最近覚えたDSPの薀蓄愚愚って貼りまくりかよw
ごまかしきれなくなると自分で調べてくれってレスは相変わらず変わらんの〜ww
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 13:37:31 ID:HZC+OOgEO
>>625
dd。これからショップ行って試してくる。
しかし納得出来ないのはモノチャンだと留意する点があると言う所。
TA回路を通過する事で音質の変化が有るか無いかを試すのにモノチャンで一発フルレンジでTAかけても
片側しか鳴ってないって事はTAかかって無いのと一緒でしょ?
いくら適当な距離入れても一発しか鳴ってなかったら関係ないと思うんだけどな。
TA入れたら距離を0cmに合わせた所で回路スルーになる事は無いでょ?
あ、勘違いしないでな。俺はデジタル否定でも肯定でも無いから。ただ、TA入切で音が全く変わらないなら試してみたいだけ。
01では変わった。Xだとどうかな〜と思って。オーディオって意見が別れるから色々試したくなるんだよね。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 13:46:12 ID:I2ir7ok+O
この前さ〜アルパインのインフォメーションセンターに問合せしたんだけど、その時アンケートがあって、答えたら今日アルパインからグッズが送られてきた。
ちょっと嬉しかった。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 13:50:26 ID:5ot0meMC0
>>632
窓ガラスの反射があるからじゃないか?
左のスピーカーの反射は右の窓ガラスから
右のスピーカーの反射は左の窓ガラスから
ガラスの反射の時間差は、TAかけるとかえって大きくなるだろ?
ガラス開けてみるとか・・・・
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 16:48:42 ID:WdnRxbKT0
>>638
オマイが言ってる事は正しい。
バカ桶が勝手に作ったテストのルールに乗る事は無い。
つーか、そんなのテストしなくても分かるだろうに。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 18:10:08 ID:F0IkK2Ro0
おまいらのモメ事に付き合わされるショップも大変ですね

ディレイでの変化比較なら全ch最短距離vs最長距離 の比較でいいと思うけど
ディレイ回路ONvsOFFは ON(最長距離:ディレイ時間が一番少ない)vsOFF とかになるかな
いづれにせよ他人に操作してもらって 自分はブラインドでやんなきゃね
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 18:29:28 ID:aF54Bzz+0
ショップの商売の邪魔をするとオーディオ業界もっと衰退して
HUの新製品出なくなっちゃいますよ?


SPやアンプはともかく、HUに関しては日本製品でないと始まらないでしょう
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 18:39:14 ID:v0XR+O9B0
別に俺はTA肯定派でもなんでもない。
知ったか思い込みあきらかに間違いレスを炸裂させてる奴がいたから指摘したまで。
それ以上でも以下でもない。

ここの中に1人居るが、
そいつは、知らない癖に知ったか思い込み間違い理論で叩き、
正しい理論で論破されると話を転換したり馬鹿にしたレスをする。
間違いなく現実では通用しない奴だ。

だからここで必死になるのだろう。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 18:50:30 ID:aF54Bzz+0
雪かき氏は間違っているか正しいか別として、荒れますので
スルーしましょう

せめてコテハンにしてくれたら「あぼ〜ん」使えるんですけどね
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 20:22:30 ID:v2SPV4dB0
TAで音が劣化するか否かは、遅延の設定みたいなせこい比較じゃなくて
プロセッサー外してHUからアンプに突っ込んでみたらいい。
チャンデバ通らなくなるからパシーブつけて聞き比べてみよう。
どっちが好みの音か。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 20:28:50 ID:pRV5yhPu0
はぁ?
ここは、「カーオーディオ好き集え!」だろ
知ったかでデジタルを叩きはじめる奴らが荒らし
自分が叩いといて問い詰められると感情レスになるし

荒れの原因は、デジタルを全然知らないのに叩く奴
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 20:37:04 ID:pRV5yhPu0
>>645
>間違っているか正しいか別
調べればわかる。正しい。それに「別」じゃ無いだろ。

正しいと認めると困る事でもあるのか?

649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 21:01:29 ID:GCVgJnfF0
やはり車内ではデジタルシステムが有効的で最良とみなすべきか。
スピーカーはソニックだろうな。狭い車内で6インチはいらない。
取り付け、音エネルギー量を考えると出来の良い小口径=ソニックになる。
アンプはラックスかな?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 21:18:49 ID:6l0K/UZq0
ソニックはポン付けなので面白くない・・
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 21:25:49 ID:koAKdxZd0
イマドキのCDはジャンル(クラシック、JAZZ、POPS)問わず、
制作時から、デジタルディレイ、リバーブ、コンプレッサー、
エキサイター、イコライザー等エフェクトがかかってて、
ディレクターが任意に左右音源パンさせたり音質変化させたりしてるので、
TA肯定派、否定派、どちらも ガンバレ。 ちょーガンバレ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 21:35:27 ID:Ey6Tc3jW0
>>649 ソニックいいね。
取り付けの自由度増すしスピーカー自体の作りも◎。
定位も小さくまとめられるしカー用スピーカーでは最強かもね。
ラックスは?だが、ラックス・エックス・ソニックで純日本製システム◎。
ま、ソニックを超えられる小口径スピーカーが現実無いのが辛い所かと。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 22:03:52 ID:rAUi70pc0
やはりビクターのウッドコーンが最強だろ。フルレンジで使える。

あとフォーカル、キュリノも良い。両方ともベリTWだし。
フォーカルはTA・EQ内臓のアンプが出てくるからそれを組み込めば最強。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 22:07:42 ID:v2SPV4dB0
>荒れの原因は、デジタルを全然知らないのに叩く奴

どっちかっていうと、
純正しかアナログ知らない奴のほうが多いだろうな。

しかし叩く奴は他人を貶めて何がしたいんだか…。
やっぱ…ショップ関係者?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 22:20:12 ID:XnBrpEYu0
(´-`).。oO(昔、爺さんのステレオで聞いたジャズレコードみたいな音は、どんなにやってもムリなんだろな〜)
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 22:53:07 ID:RDmzdDat0
まずは爺さんの蘇生からだ。
657655:2006/03/21(火) 22:53:41 ID:XnBrpEYu0

これはおいといて

漏れが行くショップはデジの客もアナの客もいて、好みに合わせてくれるし
金がないなら無いなりで、予算に合わせてくれるのだけど

そこばかり行ってるから、それがふつうだと思ってたよ(´_`)
かけかけてガチガチTAかけないとダメ、とかいうショップってほんとにあるの?
658655:2006/03/21(火) 22:55:28 ID:XnBrpEYu0
>656
うわ、すまねえ、挟まっちまった(w
ステレオはもらうつもりだったんだが、他界したに捨てられたorz

つーか、なんで死んだのしってるのよ?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 23:06:11 ID:EsUSsmiyO
自分の好きなシステム(デッキ、スピ-カ-、アンプ)を組んで、好きな音楽を鳴らす。それだけでいいんじゃね?漏れは車の中で音楽を楽しみたいからカー゙オーディオをやってる
ただそれだけの事だ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 23:14:59 ID:/S1Hjd6I0
オーディオは理論語るもので無く、音楽聞くものだって母ちゃんが言ってた
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 23:16:13 ID:6u8sKOaM0
盆栽と林業の違いみたいなもんか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 23:25:46 ID:EsUSsmiyO
>>657
漏れの行くショップも君のトコと全く同じ感じだ
今の店で取付する前、他のショップへ見積りへ行くとこちらの好みを伝えてるのに特定のデッキ、スピ-カ-、アンプしか奨めてこない所も何軒かあったよ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 23:27:38 ID:+ZrxkVrJ0
音学vs音楽
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 23:37:57 ID:Dxslim900
流れを見ているとデジタルの事を知らないのに叩く奴が原因。

ここでは音が聴けないのだから「なぜ違うのか、なぜ違わないのか」がきちんと
説明できないのに叩く奴が良くない。あげく開き直ってる。

要は、間違いを指摘された奴の謙虚さが足りないだけ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 23:49:06 ID:HZC+OOgEO
テストして来ました。ショップに着いて経緯を説明し、テストをしようと思ったが、そんな事してどうするの?って聞かれて
さすがに嫌な顔されたよ。このスレの話するわけにもいかないから、01と比べて良かったらXにしようと思ってと
話してたらWBC日本優勝の速報があった。気を良くしたのか店長が話に乗ってくれていざテスト開始。
このショップのデモカーはフルパイオニアのデジデジシステム。あまり細かい事書くと店名がバレてしまうので止めとく。
結果、音は変わった。店長、店員も認めてた。音が変わったから別にどうって事でも無いんだが、やはりオーディオは
音を出してなんぼの世界。今回は理論と現実に違いが有るのが分かっただけでも良しとする。
新型のXが四月中旬以降の発売らしいが、今までより芯がしっかりした音になっていると言ってたから少し考えてみようかなと。
俺はデジタル派だけどデジタルは理論など知らなくてもユニットの使い方分かれば調節出来るし、取り付けの制約を
調節で補正出来る所にメリットを感じる。店の人曰く、カロXはピュアで無いから音にシビアな人には勧めないって。
因みに上記のようなテストはセミナーでもやるそうで、メーカーに変化しないでしょ?と言われてもほとんどの人は
変ると言ってたらしい。モノチャンだと分かりやすいと言われたよ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 23:51:08 ID:HZC+OOgEO
長文スンマソ。
で、音質変化はありましたって事です。でわ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 23:54:08 ID:lJI6Pz6C0
>>664 の言うとおり。アナログ派があまりに無知すぎる。

ところで「雪かき」って誰だ?過去ログ読んでもさっぱりだ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 23:54:25 ID:fZX6F2ip0
>今までより芯がしっかりした音になっていると言ってた

今の音が(ry
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 23:56:19 ID:XnBrpEYu0
>665
乙。
やっぱ、音出してナンボですね。

つーか、今までゴタク並べてたのは実はメーカーの(ry
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 23:56:38 ID:lJI6Pz6C0
>>665

ダブルブラインドテストでやってないでしょ?
それならまったく信用できないです。お疲れ様。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 23:57:27 ID:fZX6F2ip0
>>664 の言うとおり。アナログ派があまりに無知すぎる。

とかくと、
デジ派は回路の知識をもってデジ機の音が良い音だと思い込んでいるにすぎない、
といいたくなる。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 23:58:29 ID:lJI6Pz6C0
>>671

そんなレスしかできないから、無知だって言われるんだよ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:10:16 ID:sFlYfpPJ0
>672
>671は
>647のような発言には
「デジ派は回路の知識をもってデジ機の音が良い音だと思い込んでいるにすぎない」
と反論したくなるような腹立たしい物を感じる

と言いたいのだ、と解釈したのだが
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:12:23 ID:RJt1UyM40
モノチャンってどんな意味?
片チャン or LRミックスモノ

ミックスモノは時間のズレたものを合成することになるから
変わって当然だけど
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:26:24 ID:sFlYfpPJ0
>647×
>664○

訂正
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:30:44 ID:t+8n4toA0
>>665

「これから○○換えますよ。いいですか、せーのードン!」
とやると、人間は音が変わったように錯覚するのです。

コインを投げて表裏の要領で、同じ曲を2つの方法を切り替えて
10回かけます。今回の例で言えば、TAを入れたり切ったりする・・・
聴く人たちが、その10回の音に対してAであるか(TAなし)、
Bであるか(TAあり)を判定します。曲をかける人と聴くひとは
もちろん別の人にしなければなりません。

耳のいい人なら5回はあたるはずです・・・というのは冗談ですよ。
テキトーにやっても確率論的に半分はあたりますから、8回とか
9回とかあたらないと「2つの音が違う」とは言えないことになる
わけです。

やってみるとわかりますが、これはかなり厳しいですよ。
わたしはTAの有る無しで音は違うと思いますが、ダブルブラインド
では、おそらく聞き分けられないのではないか?と思います。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:37:49 ID:lighFhR+O
TAオン、オフで音質の変化があったとレスしただけで何ムキになってんだか。変わっちゃいけない理由でもあるの?
理論だの証明など騒ぎすぎ。人の感性まで否定するデジヲタってアナログ厨よりキモイかもしれない。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:43:07 ID:sFlYfpPJ0
ところで>665は、TAのオンオフの実験をしたってことで桶?



桶っちゃ、消えてもなお存在感があるあたり「神」になったといえ(ry
679665:2006/03/22(水) 01:17:19 ID:lighFhR+O
>>676
テスト方法は助手席側で聞き、ユニットの画面を助手席側には見えないようにして自分がTAオン・オフの操作をして
店長と店員と常連客に聞かせて音質に変化があるかやってみた。たまに意地悪して変えなかったりしたけどね。
その結果、音質の変化が有るって事になったんだけど、この場で良い悪いの表現を使うとムキになって騒ぐ人いるから
あえて音質変化の有無で表現したんだけどね。別に、それがどうって事では無いんだけど試したかっただけで
俺には良い経験になった。理論通りに行けば例えカーとて車内での制約を超えてホームと同レベルになっても
おかしくないわけだし、理論と現実は時には一致、場合によってかけ離れる事があるのが自分なり分かっただけでも良かった。
自分のオーディオライフを他人にとやかく言われる謂われは無いし。
680Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2006/03/22(水) 01:18:36 ID:PaKRYkhT0
>>653

ウッドコーンね、おれは好きなんだけど。
ただ、車に使うには物理的、心理的に向かないとおもうわ。

FOSTEXのみたいに気軽に「新しくする」ってわけにいかんもんよ。
車の中だと使用条件きつすぎるよ。

681645:2006/03/22(水) 01:22:16 ID:BWgFT08J0
正しいか間違っているかより、どんな音になるか。
オーディオはそういうものです。

成功の方程式があっても車によって個体差があり、全てが
イーブンでなくイコールでもありません。カーオーディオ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 01:23:22 ID:c+ceCb8C0
変わると言って騒ぐ馬鹿いりゃ変わらん言って騒ぐ馬鹿もいる。
同じ馬鹿でも変化が分からん馬鹿より分かる馬鹿の方が幸せかもな。
他人の感性までは否定出来んし、変わると言う馬鹿には
実際変わって聞こえるんだよ。
683Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2006/03/22(水) 01:23:34 ID:PaKRYkhT0
>>665

えーと。
TA掛けると変わるというのは俺にはよくわかる。
ただ、TAをかけたら「劣化する」という表現をする人が小難しいことを考えすぎて
いろいろ難癖つけただけのように見えるんだな。

音の世界は深く楽しい。
いろんなあり方があっていいと思うよ。
おれはなに言われてもいいけど、同じように言いたいことを言うっていうスタンス。
それでいいと思う。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 01:33:04 ID:BWgFT08J0
>665
>665
参考になって良かったじゃないですか。間違いを指摘して
大威張りするだけより、遥かに前向きでスレ的にもアリだと
思います。

685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 01:49:34 ID:sFlYfpPJ0
>665
禿しく乙カレー
悪くなった、とは一言もかいて無いですよね
686665:2006/03/22(水) 01:52:49 ID:lighFhR+O
>>683>>684
ddです。
疑問に思ったら試す。興味を持ったらやってみる。結果が全て。それが俺のスタンスなんで。
今回のテスト報告は今のこの場の状態では刺激が強過ぎたのかもしれませんが。でわ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 01:59:47 ID:/3/WsFFK0
>>TAオン、オフで音質の変化があったとレスしただけで何ムキになってんだか。変わっちゃいけない理由でもあるの?

ショップとメーカーと雑誌は困る罠

TAで音が悪くなったと言われちゃ 今の時代商売にならない

アマチュアにとってはどっちでもいい話しなんだが

ムキになって反論する香具師は業界関係者と思ったほうがいいな

まあそう思いながら読んでると業界関係者の書きこが必死すぎで哀れにもなるが、、
688sage:2006/03/22(水) 02:02:05 ID:lighFhR+O
>>685
どもです。
俺としては音質の変化が有るか無いかをテストしたかっただけなんで、その表現は必要無かったんですよ。
他人はどうあれ疑問に思った事は実行し、結果を出さないと先に進めない性格なんで、今回は良い勉強になりましたよ。
でわ。
689665:2006/03/22(水) 02:06:13 ID:lighFhR+O
音質の変化はあれど自分はTA気に入って使ってますんで業界の人たち安心してね。
連投スンマソ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 02:11:29 ID:c+ceCb8C0
オーディオは試して結果出した者勝ちみたいな所あるしな。
同じ馬鹿でもオーディオ馬鹿は大いに結構。
回路だ理論だ騒いでる馬鹿に良い音は出せないと煽ってみる。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 02:14:46 ID:t+8n4toA0
おい、お前は馬鹿かもしれないが、我々まで一緒にするなよ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 02:38:03 ID:aZe3XXZc0
本当にテストしたのかどうかはわからん。証明できないだろうし。

結局ここでは音が聴こえないのだから、理論が大事。
TAで音が変わると主張するならきちんと説明してくれ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 03:43:52 ID:voxj4WYNO
1ウェイ2ウェイ3ウェイ の違いおせーてー(´Д`)てかどれが一番いいんだ(゚、。)?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 04:09:28 ID:rNfDWuZA0
                |
                |
                |
                |
     /V\        >692
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 04:18:50 ID:F9KvO3of0
>>692
DSP回路に電気的な処理が入るから音は変わる。
デジタルデバイスとて電気で動作するには変わらない。
電気が通る箇所は磁場の影響も受ける。
半導体の集合によって起こる製品固有の磁場。
特に半導体は磁場の影響を受け易い。
送り側と受け側の伝送区間のプリントに電気が通り熱で変化がおこる。
電源は磁場、熱を絶えず放射する。
半導体が演算する時に動く電流。
回路入出時に必ず通るノイズフィルター(デジタルフィルター)の影響。
各素子の微妙な発振・発信の影響。
音質変化にかかわる所を上げたらキリが無い。
さいなら。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 04:20:11 ID:F9KvO3of0
>>694
げっ、馬鹿>>692に釣られちまった・・・・・
ほな、さいなら。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 04:26:10 ID:F9KvO3of0
>>692
釣られついでに、各素子に電気が通れば帯電する事も忘れずにな。
熱、磁場、静電気・・・上げたらキリが無い。
普通はデジタルフィルターの音が乗るですまされるんだがな。
ほな、さいなら。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 04:35:58 ID:TzW/Elev0
DSPの耐候テストの話しをしてる訳ではない。

デジタルは基本的に01の信号。
そもそもTAは、同じ回路上で1時的に保管、時間軸をずらして再生しているだけ。
上のレスでもあったが、

TA OFF時
L 011100101000・・・・
R 000101001111・・・・

TA ON時Rを遅延
L 011100101000・・・・
R    000101001111・・・・

TA ON時LRを遅延
L    011100101000・・・・
R    000101001111・・・・

TA機能によって音が変わる要素は無い。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 04:48:12 ID:himoJdj50
>>697
釣られんなよw 理論馬鹿にはゴメンナサイって言っちゃえばいいんだよ

>本当にテストしたのかどうかはわからん。証明できないだろうし。
すんげーキモイんですけど
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 04:58:35 ID:TzW/Elev0
デジタルデータは0か1の信号だからデータがノイズの影響を受けたとしても
電圧の有る無しで0か1かを判断するため多少の信号の歪みは問題ない。

701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 05:04:47 ID:TzW/Elev0
>>697
ちなみに理論だけで無く、すでに試聴テストや測定もして確認済み。
「厳密な試聴比較をしたが、TAON・OFFで音に変化が感じられなかった」
と、ここでレスしたところで全く意味が無いので。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 05:22:28 ID:/3/WsFFK0
どうでもいいけど

君がオン オフで音が変化(劣化?)しないとうのならそれでいいじゃないか?

逆に音が変化すると言う人はそう聞こえるのだから仕方ないだろ

無理やり理論で納得させようにも それはオーディオは理論も大切だが

それだけでない聴感上の部分があるのも確かなので無理な相談だ

聞こえるっていう人には聞こえるんだから それを非難せずに

そうなんだ〜ですむ話しだろ?

ようわからんが そこまでムキにならなくてもいいんじゃないか?(笑)



703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 05:54:10 ID:zk/Yk1Cz0
>>702
どうでもいいならスルーすべき。

理論で納得させようとはしていない。
間違いを指摘しただけで、それ以上でも以下でもない。

指摘レスをスルーせず論破されると「聴感」を持ち出す。

ここでの「聴感」は無意味なのに。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 05:55:48 ID:xicyyCGEO
キショイニンゲンガイパーイデス
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 07:20:33 ID:nJh04ves0
>>698
シリアルデータってのを忘れちゃいけない。
TAなんてのはRAMにソースクロックで書き込んでリードクロックで読み出す訳だが
ソースとリードクロックが非同期ってのが問題となる。
これが揺らぐ(ジッタ)とヒズミが発生する。
高級TAはそのためDSP部にも高精度クロックを積んでたりするが
根本的な解決には今だ至ってないと思う。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 07:58:59 ID:fJeW9BDs0
>>698
デジタルってLR独立してたっけ?
                R〜〜〜〜〜〜
0101111000101010→ D/A→
                L〜〜〜〜〜〜
じゃないの?   
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 08:00:22 ID:mzPGJc970
>698
デジタルケーブルで音が変わる件
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 09:25:59 ID:8/kebciB0
>>705
の言ってる事が正しい。というかFA

デジタルは0101の羅列だから音は変わらない、なんて
言ってるおめでたいショップなら、店を変えた方がいい。
709Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2006/03/22(水) 09:33:19 ID:PaKRYkhT0
デジタルデータで処理されているときにはジッタもひずみも関係ないよとあえて釣られてみる。
ソースと同期していることが重要なのではない。

そもそも読み出すデータの精度そのものが44kHz、16ビット程度のデータなのだから。

ここにライナー処理などするためにデジタル信号を前後の流れよりさらに演算から分解して
より細分化しようという意図があるためで高精度クロックとかが載っている。
究極のデジタルはアナログに回帰する。
しかしこのことはアナログが優れていると言うわけではない。

人間の耳にはたしかに20khz以上の音は聞こえないかもしれない。
だが、良いマイクとオシロなどで測れば金属どうしの打撃音などは20khz以上の帯域まで楽に出ている。


それはそれとして。
いろいろ試してみる、という姿勢が大事だと思うのだなぁ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 10:18:58 ID:HH+3NIHL0
>>705,>>706,>>707,>>708
ちゃんと調べればわかる。
TA機能において音の変わる要素は無い。
711そぼくなぎもん:2006/03/22(水) 10:24:55 ID:02tkd2B10

なんで音がかわらないのに、TAつかうの?
712そぼくにぎもん:2006/03/22(水) 10:47:20 ID:HH+3NIHL0
過去レス読んでないのか?
713そぼくなぎもんですた:2006/03/22(水) 11:15:49 ID:02tkd2B10
>712

ちょっとでもいい音で音楽を楽しみたいからTA使うんだろ?
という、ヒニクだ(w

あえてかくけど
この際「音」ってなに?
耳に届いた音? それとも、SPから出た時点で?
じゃなきゃ、回路上の信号のハナシ???
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 11:39:47 ID:t0mz7/Qk0
あの、まったく関係ない話をして悪いんですが、
先日発売したマツダMPVのBOSEサラウンドシステムが、BOSEの開発エンジニアの
人が「現在の車載BOSEシステムの中では世界一の音質」と言っているらしいというのを聞いたんで、
聴きに行ってきました。
個人の好みが有りますので音質、チューニングの良し悪しは別として、とても良い発見が有りましたので
デジ派・アナ派関係なく皆さんにも一聴をお奨めします。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 12:11:27 ID:VQiDmhD90
一本釣りが流行ってますが、良識のある皆さんは相手にしない様に
宜しくお願いします。

無視しないといつまでもここに居ますから。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 12:30:08 ID:RuOZzHCj0
さて問題です。
CDから読み込まれたデジタル信号はどのような経路を辿って
DSPフィルターに入り、どの経路を辿って戻って行くのでしょうか?
プリント線を除き、経由する素子名を全て上げなさい。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 12:34:19 ID:02tkd2B10
>714
マツダBOSEは結構好きです〜
妹(デミヲ乗り)だしに、こんど聞いてきます

>715
あいすまん ノシ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 12:47:39 ID:vaTbjDnO0
>>715
>良識のある皆さん

ワロタw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 13:00:20 ID:HVDEbmmv0
光ケーブルで音が激変して驚きました。データー伝送してるだけなのに
何で音質が変わるんだろう?
デジタルデータは0か1の信号だからデータがノイズの影響を受けたとしても
電圧の有る無しで0か1かを判断するため多少の信号の歪みは問題ないんでしょ?
教えて詳しい人。

720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 13:46:30 ID:VQiDmhD90
光ケーブルも中身は材料が色々ですしね。

最近は使っていませんが、同軸デジタルもKCAGにすると
音に変化があります。デジと言えど接続行為はアナログ
だからなのでしょうね。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 14:06:35 ID:1D6E1j6B0
一度実験したことがあります.ホームオーディオですが,
光ケーブルと同軸で,切り替えて試聴しました.
目の前で切り替えた時の感想は,

光 → 低域軽い.高域に色がのる
同軸 → 音に力がある。全域においてフラット

と4人の評価が一致しました.しかしながら,ランダムテスト
を実施したところ,唖然とするほど相関がありませんでした.

それ以来,デジタルケーブルでは音は変わらない,と思うこと
しました.デッキなどの制振をすると音が変わったりするのと同じく
ケーブルをダンプするとかすれば,少しは違うのかもしれませんね.
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 14:09:27 ID:VQiDmhD90
光ケーブルだと少し音が薄まっているのは分かりますが、ある日
突然変わっていても気にせず聴いてしまえる範囲ですよね

そういうケチな部分をかき集めるのがオーディオなのですが、
車載では支配力が弱い部分は放置しています。なんせバッテリー
端子が鉛ですし。
723719:2006/03/22(水) 15:17:21 ID:HVDEbmmv0
>>720
なるほど。
つまり、いくらデジタルと言えど回路上の接続は全てアナログ。
だから音が変わるんですね。分かりやすい説明ありがとうございました。
>>721
変わると言う人がいれば変わらないと言う人もいる。それがこの板の性でしたね。
今度carrozzeriaからハイエンドの光デジタルケーブルが発売される事になったそうです。
価格は従来の物の三倍以上らしく音も良いとの事ですが、変わらないと言う理論が
正しければこれは完全な詐欺商売と言う事になりますね。
貴重な試聴報告ありがとうございました。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 15:35:54 ID:VQiDmhD90
光ケーブルもガラス純度を高めていけばハイエンドと
呼んでいいのではないでしょうか不純物を取り除いたガラスは
クリスタルと呼ばれたりしますし、接続部もロック機構を工夫するとか。


そんな所より大切な本体の音作りを研究して欲しいかな・・・
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 15:45:43 ID:TrizuOBJ0
>>721
本当にテストしたのかどうかはわからん。証明できないだろうし。

結局ここでは音が聴こえないのだから、理論が大事。
デジタルケーブルで音が変わらないと主張するならきちんと説明してくれ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 15:56:11 ID:9d5L5Cky0
デジタルデータは転送されても、オリジナルと同じデータであるはずだ
例えば、静止画や動画データがコピーされても同じものだから問題になる
コード一本でデータが毀損する事があれば、チト大変なことになるんじゃないかな
うーん、このメモリカードで記録すると赤がイマイチ
やっぱりサンディスクが一番きれいだよね
という話と同じ事になるな
あまり聞かない話だ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 16:00:09 ID:ACZ4h+V30
>>726
キーワード:エラー訂正
728ふっさーる仕事場 ◆XBR5fZcq3w :2006/03/22(水) 16:06:37 ID:6FNfwokc0
>>722

そこまで言い出したらバッテリー自体の組成が鉛主体だから(w
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 17:53:02 ID:lighFhR+O
>>719>>723
俺も以前テストした事あるけど変わったよ。比較したのはパイオニア標準品と熱研。テスト方法は、お互いのケーブルで
曲を一曲づつ聞いた後、ケーブルを交換してどっちのケーブルで鳴っているかを当てっこする方法。
その時はテストと言うより、お遊び感覚でやったんだけど、これは目隠ししても後ろ向いて聞いても分る変化があり、
これなら誰が聞いても変化が分かるだろうと話してたくらいだったけど、中には違いが分からない人もいるんだよな。
因みに、パイオニアで出す光ケーブルはショップの話しだと実は熱研らしい。
素材や接点変えただけでも音が変わるのがオーディオの不思議な所だと思うし、デジタル信号だってしょせん電気信号。
フィルターからフィルターを通過して電気で処理した信号が何も変化が無いなんて有りえないと思う。
理論的に言ったらオーディオケーブル(RCA、スピーカー)変えても音が変わらないらしいから、何が何でも
理論で片付ける人にはスピーカー変えても音は変わらないと言うんだろうけどね。
何でも理論で片付けられたら楽しみも半減してしまうから変化が分かる人だけ楽しめば良いかと。
でわ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 18:01:44 ID:1/ZCDPcZ0
さぁ、燃料投入されますた
桶屋の自演が始まりますよ〜
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 18:57:47 ID:PewkUgSL0
まぁ音の違いがあろうが無かろうが
オプティカルで繋ぐのが理想なのは確かだろうけどね
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 19:54:06 ID:C5hrhi3y0
>>729
俺は、あくまで「TA機能において音の変わる要素は無い。」と言っている。
それ以上でも以下でも無い。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 20:07:37 ID:/3/WsFFK0
まだ言ってるのか(笑)
君もそうとうしつこい性格だな

そこまでTAにこだわるのはなぜ?
カロXを開発した人それともショップの人?(笑)
それならここまでひっぱる理由もわかるぞ(笑)

ただそうじゃないんだったらもうやめなよ
 
TAで満足な人は買うだろうし

TAで音が劣化すると思う人はかわないだろうし
それをいちいちねちねちひっぱらない(笑)

それ以下でもそれ以上でもなんでもいいから
結論だしようがないことをくだくだいっててもしょうがないだろ

ただここ見てる人が君のおかげで不愉快になってることだけは確実だぞ?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 20:09:31 ID:C5hrhi3y0
>>729
お前、上の方で、

>お前みたいなアホにも分かり易く言ってやろう。
>同じ24bitDACでもアナデバ、BB、フィリップス等等、同じ演算処理能力を
>持つDACがある。しかしお前は聞き比べても各社の音質に差が無いと言うのか?

こんな恥ずかしいレスしておいて、

>理論的に言ったらオーディオケーブル(RCA、スピーカー)変えても音が変わらないらしいから、何が何でも
>理論で片付ける人にはスピーカー変えても音は変わらないと言うんだろうけどね。

だと。アナログと混同してる。

無知がバレてるのにゴマかそうと必死杉。
恥ずかしい奴だ。
735ふっさーる仕事場 ◆XBR5fZcq3w :2006/03/22(水) 20:24:11 ID:6FNfwokc0
デジタル

アナログ


似て非なるもの

であるが

求める方向は一緒である。

まあ、それでいいんでないかい?

細かいことを言い出すときりが無いからアレだけど。
そもそもCDに起こすときに音を電気信号に変えているのはなんだろね、って事にもなる。
うちのPCは音楽製作用に24ビット192kHzで処理できるDSPを持っているが、WAVの
CDデータになおしたとたんにそれは16ビットの44kHzにダウンサンプリングされてしまう。
このPCカードはもう4年も前にかったモノだが、いまだに俺は満足して使える。
だが、このDSPカードからの出力を俺の理想系で聞くためには真空管アンプがほしい。
音というのは連続した波だからしてできるだけ量子化されていない状態にもどしてやりたい。
だから、どこかで妥協する。

その妥協を正しいとか正しくないとか、そんなことを言い合うのはなんとなくごめんだな。
アプローチとして面白いかどうか、だけなのに。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 20:40:10 ID:me6rjPS50
質問です。
カーオーディオのオーバーホールってだいたいどのくらいの値段と期間
がかかるものでしょうか?

カロのDEH-P099でたまに音飛びしたり、CDが途中までしか出てこなかったり
します。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 20:43:23 ID:Y1+x8PEW0
トスリンクはノイズに強いが振動に弱い
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 20:43:34 ID:C5hrhi3y0
>>735
言ってる事もわかるし、わかってる奴の意味深なレスなのはよくわかる。

739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 20:46:49 ID:aoNm1h0J0
>それ以来,デジタルケーブルでは音は変わらない,

 これはみなさんやっているので、当方では視点を変えて、
 デジタル転送の回路自体を替えたらどうなるか?
 光の場合は、端子交換。
 同軸の場合は、パルストランス、TRでプッシュプル、バランス転送、etc
 
 どれも、もののみごとに変化します。
 最強だったのは、光2本使ったバランス転送でした。
 結局、同軸、光、ケーブルの違いよりも、回路構成でしょう。

 と、思うことしました。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 20:48:41 ID:C5hrhi3y0
しかし、ここは中上級なのに、おかしなレスする奴が居る。
中上級だから最低限の正しい知識位持ってるハズなのだが。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 20:49:24 ID:O2ELTxCt0
だから、デジタルケーブルを伝わる情報はデジタルのPCMデータ以外にアナログのクロック信号も含まれていると何度言えば(笑)
742729:2006/03/22(水) 21:23:39 ID:lighFhR+O
>>734
妄想癖をお持ちのようで。お大事に。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 21:25:42 ID:fJeW9BDs0
>>698>>706どちらが正しいの?詳しい人解説求む
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 21:46:17 ID:333AGqkm0
やっぱり車内ではソニックだよソニック。あの小口径からは信じられない低音出るし
DSPにしてもSK-1 Synergyを超える物は無い。天下のパイオニアさえソニックの下。
原音再生とはソニックのためにあると言っても過言では無い。
ソニックを駆使すれば車内でホーム超えも夢では無い。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 21:52:43 ID:Y1+x8PEW0
>>739
光2本のバランスですか。面白そうですね。
趣味でそこまでやられているとは。

当方AES/EBUをアポジーの75Ωでつなぐだけで個人的には満足です。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 22:01:05 ID:FzxnKoK2O
ソニックのユニットは何処のメーカーが作ってるんですか?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 22:04:19 ID:ELJqpy0R0
>>742

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/21(火) 04:02:24 ID:6L69tSgn0
>>580
>デジタルの場合はあくまで0と1の世界
理論上はな。しかし聴感上で差が出るのは事実だ。
お前みたいなアホにも分かり易く言ってやろう。
同じ24bitDACでもアナデバ、BB、フィリップス等等、同じ演算処理能力を
持つDACがある。しかしお前は聞き比べても各社の音質に差が無いと言うのか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 22:21:20 ID:PrhzurJMO
>>747
聞き比べれてると思いこんじまってんじゃねー
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 22:25:28 ID:lighFhR+O
>>747
お大事に。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 22:30:24 ID:wu5R1qfg0
しかし悶々としたまま1スレ消費しそうだな。
屁こいて寝よ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 23:09:28 ID:333AGqkm0
>>746
ソニックデザイン
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 23:39:31 ID:RJt1UyM40
デジタル音声データに時間的要素は含まれていないので
60分のCDを5分でコピーしてもオリジナル同様の物が作れます。
しかし5分で正確な再生をすることは出来ません。

いくらデジタルといっても音や動画の再生時は時間に依存しています
コントロールする事が不可能な時間の流れに対して
どれだけ正確なタイミングで信号処理出来るかが重要になります。
デジタルケーブルの特性も、この要素に影響を与えるので
データは変わらなくとも、音は変わってしまいます。

データをそのまま音ととして感じられる人には当てはまりませんが
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 23:55:33 ID:qrK9fZL90
DSP絡めないと商売出来ない業者必死だなw
はたまたメーカー関係者か?w


754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 00:06:45 ID:0cib5pK+0
Gyaoの映像がカクカクする事があるんだが
LANケーブル変えるとスムーズになるのか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 00:19:34 ID:wMo/NLAMO
>>743
WAVにはステレオとアナログがあるってことで
左右同じ波形使ってたらステレオの意味ないじゃん
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 01:10:10 ID:d8Iixi+T0
>>755
デジタル信号はRL独立して流れてるかRL混在して流れてるかって意味です。
DACまでのデジタル線は一系統しかないから素朴な疑問があるもので・・・
>>698の理論が上手く理解できない
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 02:53:37 ID:DPuCD2Q10
デジタル信号はLR混在して転送。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 06:05:15 ID:cPFUP6Qo0
4倍速以上で焼くとノイズが載りやすくなりません?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 06:16:31 ID:iV4dRZbm0
デジタルLR混在だから、LとRを振り分けた後、同じタイミングで出力するために
メモリーに一度蓄えられる。
メモリーに蓄えらた同じ時間軸のLとRは同時に出力され、D/Aして音になる。
上記が普通のCDプレーヤーの動作。
TAはその蓄える時間を調整しているだけ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 07:25:36 ID:d8Iixi+T0
>>757
>>759
サンクス、なんとなく見えてきました。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 08:25:33 ID:HydwEEBm0
DAコンバーター=デジタルアナログコンバーター=アナログ扱い
=DACパーツにより音が変わる

DSP=デジタルシグナルプロセッサー=デジタル領域での演算
=同じソフトウェアを使用すれば演算後のデータはどのDSPでも同じ
=DSPが違っても音変化無し

TA=デジタル領域において一時的にデータとして保管後任意の時間軸にて再生
=データ変化無し=音変化無し
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 08:47:34 ID:QFG3vTIX0
結局

D7X+P70XV
CD700U
CDT450X

デモボードで比較したらどちらが上なのでしょうか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 09:08:16 ID:6MpvPodLO
× D7X+P70V
〇 D7XV+P90X
直線位相NEW-X欲しい!
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 09:36:44 ID:LHKR0jAs0
>>758
最近の32倍速以上のメディアは、下が4倍速以上になっているものが大半。
それらは4倍速で焼くともっともエラーが少なくなるようにできている。

4倍速でノイズが増えるのはPCの転送が間に合ってなくて、
バッファアンダーランを起こしてるんじゃないかな?
CD-RドライブをUSB1.1接続してるとか。
765ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :2006/03/23(木) 11:09:50 ID:HhcLTNe50
CDの1倍速で150kbyte。
4倍速なら600kbyte。
バッファのために余裕見て1200kbyteとしてもUSB1.1でもハイスピード時なら
そう無理が出る数字でもなさそうだ。
USBの接続の転送方式はいくつかあってそれらが混在すると処理に遅延がかかるから。
ダムハブでいくつもぶら下げているとまずいかなぁ。
基本的に信頼性を確保したかったら1ポート1機器を推奨する。

>>762
おれがすきなのはサウンドモニター450だなぁ。
CD700はいいんだけど、もう良く分かってるって言うか。

いいかどうかは別にして俺の好みでしかないから。
いいかわるいかっていう事じゃないからね。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 14:18:20 ID:ltByPWiy0
>762
音作りでは断然700-2かなと。商売が下手で潰れまして今も
虫の息ですが、ホームオーディオのメーカーは音を知ってます。

450Xも無難で派手なところがなく、落ち着いて聴けます。
どちらもHUから先の部分が完成されていないと能力を発揮
出来ませんが・・・
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 15:25:41 ID:ltByPWiy0
ちなみにモガミ絡みであろうカロRS13cmMIDに軽く期待。

紙コーンでカー用は個人的にマスト
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 15:45:08 ID:JRYJneEZO
直線位相は音質が悪くなる、位相を戻す際にまたDSPを通すからな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 16:01:59 ID:OZ+SwVeR0
もうDEPネタ秋田
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 16:02:32 ID:OZ+SwVeR0
DEPってなんだよ・・・。

DSPね。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 16:14:59 ID:BqYajX220
外国語読んでるみたいで、さっぱりわかんねーや。カセットテープとMDってそんなに音違うかい?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 16:18:52 ID:Hw37tcRB0
直線位相、ググッたが何だか分からんorz

だれか噛み砕いて説明して下さい
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 16:22:53 ID:9wadaZ0xO
モガミ絡みってなに?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 17:55:28 ID:vf2L4WTW0
>771
音で言えば、カセットテープの方が断然イイ!
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 18:45:40 ID:6MpvPodLO
>>772
ショップの人に聞くと『調整の時、左右のEQいじりまくっても定位(TA)が全くズレなくてとても楽に調整出来る』と言ってますた
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 18:47:41 ID:iiRUo0Uw0
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 19:59:48 ID:iS/QMx4dO
質問で〜す。

キッカーのスピーカーをつけてるんですけど左のツィーターから高音があんましでないんですけど
これはネットワークに原因があるのですか?
声は普通にでるのですが。
それともツィーターに原因があるのでしょうか?もしネットワークが故障してたら修理とかはしてくれるのでしょうか?

よかったら教えてください。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 20:31:06 ID:DPuCD2Q10
>故障してたら修理とかはしてくれるのでしょうか?
 いやだよー。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 20:33:32 ID:9J364xT8O
>>777
左右のパッシブ入れ換えてみ?それで反対側の鳴りが悪くなればパッシブかも。
変わらなければツイーターじゃね?ツイーターにつなげてる配線も見なおした方がいいよ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 21:29:31 ID:nqBI6ynL0
ドリムシを最高の状態で鳴らすにはアナログとデジタルのどっちが向いてるでしょうか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 22:01:06 ID:8N9/hMKD0
アナログ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 22:19:11 ID:ZMOzui1h0
フナムシを自然の状態で写真に撮るにはデジカメと一眼レフのどっちが向いてるでしょうか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 22:23:39 ID:iS/QMx4dO
779

ありがとうございます。
試してみた所左右入れ替えたら反対のほうが高音がでなくなりました。

ネットワークの修理とかオーディオ屋さんでしてくれるのでしょうか?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 22:52:12 ID:9J364xT8O
>>783
コイルかコンデンサのハンダ外れただけじゃね?
パッシブは故障って言うより断線とか部品駄目になってる事多いから自分で直せるぞ。
音を気にするなら左右同じ部品使った方がいいけどな。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 23:39:50 ID:iS/QMx4dO
784

そんな簡単に直せるんですか。今度休みの日に一回挑戦してみます。

またわからない事があれば教えてください。
ありがとうございました。またきます。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 23:47:39 ID:JNXT5tXE0
>780
少なくとも、ドミニシ〜MP2はアナログ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 00:27:56 ID:78zIDIE/0
リカムを最高の状態で鳴らすにはソニックとエイジュのどっちが向いてるでしょうか?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 00:47:14 ID:oM59QOv+0
ソニック
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 01:22:56 ID:J3E2ItBE0
デジでもアナでもドリムシのベースはよく聞こえない・・・


790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 01:37:44 ID:yVjUjSv0O
[sage]
上級機種で聴く曲がモー娘。とかのアイドル中心だったらお金が勿体無いね。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 02:04:14 ID:18xOWZgj0
>>773
カロのRSはモガミの紙コーンです。防水処理してあるので
濡れても大丈夫。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 04:11:34 ID:t6mskdA/0
>>790
何を聞くかは個人の自由としましょうね。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 09:06:06 ID:D79P2zxHO
だよなー、モー娘の存在自体忘れてたけど他人に聴く音楽を選択されるのはイクナイ

俺なら音圧系の存在を否定するがそんな糞システムや糞音糞耳房がいてもいいと思う
俺が困る訳じゃないのでね

TA必死に否定してる人は車がsmartやtwinとか一人乗りかや?
そうじゃないならTA使う椰子の音には到底及ばないんだけど
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 09:20:24 ID:IXLgH4Xi0
だからね、TAの音に飽きてアナログやってる人もいるんでね。
デジタル組むのは通過点に過ぎない。
通過する必要もないかもしれない。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 11:04:47 ID:XROPkI240
車体取り付け側に要素も多いけど、酷い違和感の出る車も
結構多いですよね。車内が狭いとかユニットが近過ぎると
そうなる傾向が。

そういう時は素直にTA付きHUで。音質うんぬん言い出すと
高い機種が欲しくなりますが。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 11:48:47 ID:05ybBezZ0
TAを使わないと左右の位相差が云々、ピークやディップが
生じる・・・などと一般には言いますけれども、
そもそも片方の耳に対して左右2つのユニットの音が入る
時点で干渉が生じているのです。2つのスピーカーの真ん中に
座ったとしても、両耳の位置はセンターからずれていますから。

目の場合を考えますと、2つの目で見ていても、像が二重に
なったりはしないですよね。両目の画像は、脳の中で再構成
されるのです。音も同じ。もともと左右の耳でそれぞれに干渉
が生じても、ちゃんと脳内で再構成されて「音」になります。

左スピーカーに対する左右の耳の位置関係、
同じく右スピーカーに対する両耳の位置関係、
これはどうTAを駆使しようと調整できません。
言い換えると、いくらディレイをかけようが、仮想的に
スピーカーユニットを遠ざけることなどできないのです。

このような理由で、タイムアライメントを使って作られた音が、
わたしにとってはどうしても不自然に聞こえるのです。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 11:52:58 ID:13QFOHRe0
> そんな簡単に直せるんですか。今度休みの日に一回挑戦してみます。

 最低でも回路解読してね。
798ふっさーる仕事場 ◆XBR5fZcq3w :2006/03/24(金) 12:00:48 ID:GPRfxZJY0
録音したマイクユニットからして左右でそれぞれの音を拾っているから問題にはなりません(w
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 12:19:12 ID:wuarr1z50
ダミーヘッドでバイノーラル録音したソースって気持ち悪いよね。
まるでTAみたいな不気味な位相。
ボーカルがドアに張り付こうが、俺はおかまいなし。
コンテストも興味ないね。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 12:30:43 ID:WlHkNKET0
>>798 録音したマイクユニットからして左右でそれぞれの音を拾っているから

それは違う。マイクを使った生録,例えばバイノーラル録音は
ヘッドホン再生が基本だから,スピーカーの場合には当てはまらない。
(さらに左右の音がMIXされて,理屈としてはもっと"凄い"ことになる)
ま,マイク採りのCDなんてほとんどないけど。

>>796 の話,直接音は確かにそうだが,間接音も重要なファクター。
個人的には,TA使うと間接音の左右バランスがイビツになるように
思う。愛やあゆは目の前で歌ってくれるから気持ちいいんだけどね。
801ふっさーる仕事場 ◆XBR5fZcq3w :2006/03/24(金) 12:52:55 ID:GPRfxZJY0
>>800

JAZZライブ 一発撮り
けっこうあるよ。マイク2本のみって。
たしかにこのごろのにはあまり無いけどね。
ピアノソロもマイク2本だけってのがおおいけど。

バイノーラルはヘッドホンが基本だけど、これについては考えなくてもいいかも。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 12:55:52 ID:XROPkI240
>796
タイムアライメントを掛けて違和感が出るパターン、多いですよね。
多くの要素と兼ね合いがあって、非常に難しいですが不自然に
ならない「TA使用後」もあったりします。

自分は無しで使っています。音の情報さえきちんと出る
状態に持っていける機材構成なら、なしでも十分楽しめる
そんな音に。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 15:01:06 ID:EHo9YDr20
馬鹿の一つ覚え
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 15:32:14 ID:9F2wH/3Z0
私はTAかけるかけないよりも
現行のTA使ったヘッドユニットに音が良いものがないことが残念
私も色々使ってみたが音が良いTAを使ったヘッドユニットなどないでしょう?
確かに定位の点では便利だが
9255などを改造したほうが現時点では音質は別次元にいけるのは間違いないです
やはりメーカーの音はメーカーの音 それはカロXやアルパインF1も同じ

車のチューニングと同じでノーマルをちゃんとした人がチューニングすると
メーカー製のノーマルのものより次元が違うものができあがるのは当たり前

と真実と書いたらここではショップに叩かれるでしょうね(笑)
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 15:43:02 ID:13QFOHRe0
> 9255などを改造したほうが
 これって、デジアナ共通電源じゃないか?
 あの狭い空間でデジアナ分離してるの?
 神業だな。DRXの方だけど。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 16:21:59 ID:EHo9YDr20
つ DC/DC
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 16:35:34 ID:XROPkI240
改造9255の話しはよく出ますけど、手軽にオクで買えるものでなく
作った本人の感想を言われてもちょっと困りますわね
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 16:40:58 ID:XROPkI240
スレ違いですが、ランエボフルチューンに勝てる量産車が
ないのと同じ。所謂、例外です。

富士の改修前コースで1分36秒切れるスポーツカーなんて
ありません。でもそれって部分的に特化させた結果です。

でもどうせ手間掛けていじるならDRZ9255じゃないですか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 17:02:29 ID:13QFOHRe0
デジアナ完全分離、2nd pllまでやれば、認めてやるよ。
あんな狭いところじゃ無理だろ。
部品交換、回路パス程度は、今時お呼びじゃないね。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 17:27:44 ID:jVJpcO7ZO
>>809
業者必死だなw
お呼びじゃ無いなら一々ageて煽るなよ。
別にお前に認めてもらうためにオーディオやってるんじゃ無いし
一般消費者がどう楽しもうがお前に関係無かろうに。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 17:56:28 ID:WlHkNKET0
> 車のチューニングと同じでノーマルをちゃんとした人がチューニングすると
> メーカー製のノーマルのものより次元が違うものができあがるのは当たり前

ある意味でそれは正しい.しかし,正しい知識をもって車のチューニング
をする人は,ノーマルの車や,それに乗っている人たちを馬鹿にしたりは
しない。

言い換えると,ろくな知識ももっていないのにデッキのチューニングに
はまっている素人(もしくは自称専門家)が,ノーマルのデッキの音を
意味もなく酷評したり,ノーマルのデッキで楽しむ人たちを馬鹿にする
のである。

(ちゃんとした知識をもっている人であれば,デッキを改造が
 所詮は自己満足に過ぎないことを知っている。)

しかし,アンプやスピーカーや,インストールの話は棚上げして,
デッキの改造の有無で「音質は天と地だ」みないな議論をしてるって
のが,そもそも信じられないというか,聞いてて可笑しいね。
マフラーやエアクリ換えて自慢してるのと変わらんよ。
812なつ:2006/03/24(金) 18:25:41 ID:ccQm1aYv0
今回4chのアンプを購入しました。んで接続なんですがオーディオ側のRCA出力が
フロントとリアで二つ アンプ側にRCA入力がフロントとリアで二つあります。
既にオーディオ側のリア出力のRCAはアンプ内臓のサブウーハーで埋まってます

作戦はこうです。オーディオ側フロント出力2chはRCAでアンプにつないで素直にフロントスピーカーに
出力する。
オーディオ側リア出力はRCAでそのままアンプ内臓のサブウーハーに出力
でオーディオのspラインをRCAに変換するか オーディオ側リア出力のRCAを二つに分岐させて
アンプ側のリアに入力する。

聞きたいのはアンプ内臓ウーハーがあるためにRCA出力が足りないと言うことで
どう接続するのが利口でしょうか?
またspラインをRCAに変換するにはRCAプラグをspラインにつけるだけでokですか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 18:31:43 ID:9F2wH/3Z0
何か勘違いされてるようだが
私は決してノーマルを馬鹿にしているわけではないですよ
例えば車でもメーカーが本気だしてチューニングしたものはその辺の
ショップレベルチューニングなんか足下にもおよばないものができるでしょう

ただ今のカーオーディオの現状カロXやF1がそれに相当するかといえば
NOだと思うんですよ
あの音がメーカーチューニングの最高峰なんていってるのはレベルが低すぎるんじゃあないでしょうか?
メーカーの開発者がもっと良い音を作ろうと思えばつくれるはず
なのに
F1もカロX素人をTAでごまかしてすごいでしょう?メーカーの最高級品は?と
商売目的で名前だけの最高級品を作ってるようにしかみえないんですよ

ホームを昔からやっていればあんな素人向けの製品にごまかされはしないわけで
だからメーカーにはもっと本気でオーディオと向き合ってほしいと思って言ってるんです

アンプやスピーカー インストールが大事なのはわかりきってることですよね?
ただ入り口でちゃんと再生できない音は出口で何をしようともどうにもならないのは事実だと思います


814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 18:51:31 ID:GEe05qsTO
改造デッキで楽しむ
ノーマルのカロXで楽しむどっちでも本人の自由じゃないの?
叩き合いするより音に関して参考になる意見交換しないとこのスレの意味が無いと思うよ!
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 19:42:06 ID:jVJpcO7ZO
金さえ出せば有りふれた製品の中で自分好みの音が見つかるかもしれないホームと違って
カーは選択出来る製品が少ないからな。限られた製品の中から好みが見つかれば結構だし
しょせん自己満なんだから改造して自分好みに仕上げるのも一つの手。
一々他人の楽しみ方に干渉する事は無いはずだな。
それとも自分の商売領域を侵されたと激しく勘違いしてる業者か?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 22:08:02 ID:N6TRv2z10
>813
あなたホームのパイオニア製品を聞いた事ありますか?
勿論ピュアオーディオのアンプとか。(事実上、撤退して
5.1chに走りました)

カロは商売目的どうこうではなく、あれで全力なのです。
それも分からないのに四の五の言うのはおかしいですよ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 22:18:54 ID:tn/BgwMJ0
>カロは商売目的どうこうではなく、あれで全力なのです。

うむ、納得。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 22:37:10 ID:UMI1blTQ0
オートTAやるメーカーがひとつぐらいあってもいいと思うけどな。
πはホームでもオートやってるし。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 22:48:30 ID:hxdPMsXw0
>818
オートはアルもやっとるぞ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 22:50:00 ID:or68JbPb0
俺はカロX、F1いいと思う。
オーディオと言っても「ホーム」ではなく「カーオーディオ」だから。

カーオーディオならではの面白さや深さがカロX、F1にはある。
事実、カロXやF1の車は他のシステムの車より明らかに音が良い。
改造結構、アナログ結構、楽しめればいい。楽しめてないからそういうレスするのかな?

矛盾してて、わかりずらくて「修行しろ」みたいに面倒なのは嫌なのね。

だって趣味だから。

だからカロXみたいに矛盾が無くて誰もが「良い」とわかる音が本物だと思う。
調整も画面を見ながらちょっとした時間で色々といじれるし面白い。
好みの音にして好きなCD聴きながらの運転は楽しい。

ひとりごとでした。スルーでよろしく。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 23:08:06 ID:TUXaEDzxO
9255の改造品がそんなに良いならアゼストが商品化しない訳ないっしょ 笑
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 23:20:16 ID:AAaKl6FJ0
  
     結局、良く知らないから色々言える部分もあるんだろうな。

823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 23:26:56 ID:EHo9YDr20
必死な自演厨が沸いてるなw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 23:34:11 ID:EUM3ZfWC0
>>813

あのなあ、カーで素人騙しでない製品を作ろうと思ったら
・CDトラポもホームと同サイズ
・プリアンプもホームと同サイズ
・パワーアンプもホームと同サイズ
・スピーカーは小さくともマイクロユートピアサイズ

最低でも上記4つを車の中に収めなきゃならないが、
できたとしても100万円超過で一人乗りの世界だぞ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 23:38:06 ID:wa/MC61D0
>>821
改造言っても何通りもパターンがあるからな。
一つに絞って改造品出した所で改造厨は違うパターンでやる訳だし。
型にはまった事しか出来ない香具師には分からない事だよ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 23:39:36 ID:i2M22jZH0
カーの大変さを知らない無知が居るスレはここですか?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 23:51:31 ID:jVJpcO7ZO
>>824
もしもし、君は何がやりたくて何を言いたいのかね?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 23:54:41 ID:XjAnDOwF0
そういえば、2、3年前のXコンテストでホームアンプ積んできたとこあったなー
そこんちもホーム、ホームってうるさい店だけど音は・・・。
カーしか知らない店の方が良い音出してたりするなー
ここでホームを引き合いにだす奴らもどうなんだろね。
たいしたことないんじゃない?
中途半端に変な知識持ってると、、、ね。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 00:03:14 ID:HAe+kCoD0
場違いな事するショップだね
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 00:07:30 ID:p/7pK7Lk0
ホームのプリメインアンプを車載するなんて20年も前からワンボックスユーザーの間で流行ってただろ。
SONYの59800アンプでFOSTEXの小型4発鳴らしなんてよくあった。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 00:13:41 ID:SSRk7DGL0
著名な評論家が審査するカロXコンテストでソニック装着車が優勝する時代に
マイクロユートピアかよw
車内はこのサイズを待っていた・・・・車内はあのサイズで十分なんだよ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 00:16:21 ID:aKhXs9m80
カロXショップの反撃がはじまった悪寒
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 00:17:34 ID:lDKOPwon0
>>828
うん、たいしたことないよ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 00:44:42 ID:8ME8LLD3O
誰か、アルマプロCAP15使ってない?

アンプ定格合計1500W越えてんだけど、電圧降下が激しい…

キャパシターの電力回復以上の使用率じゃ、意味無いんだろか?
12V位迄下がる…
サブバッテリーは避けたいんだが…(´・ω・`)
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 01:28:23 ID:mLcPLWhe0
>>834
キャパシターは蓄電池とちがうからねぇ・・・
1500Wならサブバッテリー足して電源安定させた方が音質にも良いと思われ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 02:20:39 ID:8ME8LLD3O
>>835音質は向上したんだけどさ…電圧下がったのは事実なんよね…汗

MRD‐M1005をもう一台買ったんだが、やはりサブバッテリー化しかないか…
去年新品ドライバッテリー売っちまったが、買い直しかよ…orz
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 06:58:15 ID:H/7xfn+00
> そういえば、2、3年前のXコンテストでホームアンプ積んできた
 いいじゃんべつに。
>20年も前からワンボックスユーザーの
 というわけでもないが、普通車でもいた。
> キャパシターは蓄電池とちがうからねぇ・・・
 そうそう、capは直流を流さないよ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 10:56:41 ID:nGsVf0S20
PSEマーク無くてもいいってさ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 11:15:10 ID:/lqLfSJT0
音の好みなんて人それぞれ
叩く奴、何かに取り憑かれてない?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 11:33:58 ID:u7qOpW2KO
>>839
禿同。個人が楽しめりゃいいんだし、あれこれ批判するのはどうかと思う。
オーディオって自己満足の世界なんだから。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 11:39:20 ID:VR5tQLSw0
(´-`).。oO(オーディオが自己満足でない人・・・「¥」)
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 11:54:38 ID:vxtor0Ac0
著名な評論家 ププ
843183:2006/03/25(土) 11:59:15 ID:hA3jMTGu0
てか、車で1.5KW超って凄過ぎない・・・・色んな意味で・・・・
844ふっさーる仕事場 ◆XBR5fZcq3w :2006/03/25(土) 12:11:57 ID:PzkYJsyq0
NOMならすごいけどな(w

うちで鳴らしてるPA用ピーカーで16Ωで150wだぞ(w
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 12:21:44 ID:Wfd+5XC20
>834
12Vまで下がるのはオルタの発電量(12.5V以上の電圧はオルタ)が
アンプ消費に追いついてないせいでは

1500W定格では足りる訳ないかw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 12:24:29 ID:Wfd+5XC20
>843
2chアンプでモノラルにすると500Wって結構ありますから
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 13:05:11 ID:Wfd+5XC20
6月にあるMES2006、お祭りとして楽しみに行こうと思ってます
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 13:14:06 ID:H/7xfn+00
>834
どういうampを何台お積みで?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 13:20:16 ID:aKhXs9m80
>>847
何の脈絡もなくでてくるとこが
主催者のソニックデザイン関係者の悪寒
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 13:33:25 ID:OvE/fUww0
>849
いえいえ、話題振ろうと思いまして。ソニクソブースには女性
見に行くかも?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 13:42:56 ID:Ys4HLMwh0
>>837

>> キャパシターは蓄電池とちがうからねぇ・・・
> そうそう、capは直流を流さないよ。

コンデンサ=キャパシタ知らないの?並列に入れるんだよ。

常時1500W使うわけじゃないからね、通常は50W程度でしょ?
そうでなきゃバッテリーすぐ空になっちゃうよ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 13:49:25 ID:zGcJd+TT0
キャパシタ入れれば直流成分をカットできるんじゃなかったっけ?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 13:53:54 ID:Uh7k0KK80
さすが中級
レベルが高い
854183:2006/03/25(土) 14:04:57 ID:hA3jMTGu0
通常1500W使わなくてもアイドリング電流はそれ相応に流れるから
150Wのアンプと1500Wのアンプでは同じ50W出力しても消費電流は
1500Wが多いのでは?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 14:10:20 ID:8ac77nju0
キャパシタ達郎
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 15:11:29 ID:8ME8LLD3O
>>848
MRV‐F545
MRV‐F345
MRD‐M1005
MRD‐M605

キャパシタの特性上、リレーを解しての並列だな…
まぁ正直1500Wなんてオルタに無理だから使い切れてないだろーなw

545一台にして、1005を2台でSW駆動変更予定。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 16:13:28 ID:H/7xfn+00
>856
 一度、電流測定器で計測してみてはどうでしょう?
 クランプ式の物で1万円以下で買えると思います。
 1台あれば、仲間内でも使えますし、便利ですよ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 18:46:06 ID:OOJ8YDfWO
>>852
電圧に関係なく直流を通さず静電する。静電された電気は必要する所に吸い取られる。
1Fのキャパの静電容量は単四電池の十分の一以下で極少量。
トータル1000W以上のアンプ使ってるならサブバッテリー入れた方が良いね。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 19:00:52 ID:mLcPLWhe0
電源(バッテリー)が安定している状態なら1000Wクラスのアンプで
10000μF〜20000μFのキャパシターあれば十分なはずなんだけどな。
外部キャパシターはあまり極端に大きいの入れても音質的には?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 19:46:08 ID:8ME8LLD3O
CAP15の設置による効果は、高音のクリア感・低音の引き締まりを感じた。
低音の多い曲では、電圧降下激しいけど、低音少くない曲ではドンって鳴った後の回復が早い。

安定させれるレベルの音量では、設置効果はあるね!
サブバッテリーが長距離タイプなら、キャパシターは短距離タイプ。

F345・M605を売ってサブバッテリー搭載するわ。
2G→0/1Gも考えねばね。マジ高いんだよな…
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 22:04:52 ID:b2uuEeX00
いい流れ。

10000μF程度の電解コンをアンプに付けるのがお手軽。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 22:19:38 ID:Ys4HLMwh0
>859 >861 に同意。キャパシタで対応できると思われる。

サブバッテリー入れたって、容量は10倍にはならないしね。
オルタの負担がむしろ心配。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 22:35:28 ID:SCoIUFAa0
オルタの負担なんてあるんでしょうか?普通は売るまで壊れませんよ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 22:40:05 ID:SCoIUFAa0
アンプの電源端子に10000μFの電解つけた時、あまりにも
バランスが変わって低域も増えてしまいすぐに外した事が。

装備された場合の音がアンプ本来の力なのか、悩むところです。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 22:45:17 ID:tsKZvBzG0
スレ違いかもしれないけど、プラシングがオーディオに効果的らしいので
興味があるのですがどうやってヒューズ容量を決めればいいの?
プラシングして悪影響は出ないの?ちなみに車は旧型アコードセダン。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 23:30:15 ID:8ME8LLD3O
>>863実は、サブバッテリー化により、オルタ壊れた事あるんだわ…H5ライトエースだったけど。

車屋いわく「また壊れるからやめときな…」

まぁ普段乗らない車だったからツインにしただけだけど、ドライバッテリーにして度々充電してやれば違うかもね。

1Fのも試したんだけど、電圧降下もっと酷かった…
今0/1Gメーター幾らするんだろ?2Gで1500円位だったかな?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 23:31:41 ID:b2uuEeX00
>>864
そう。いい方向に変化するかはケースバイケースだね。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 23:56:40 ID:sUiEdu260
電解Cは銘柄によってみな音が違うから
だからハマル
869Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2006/03/26(日) 00:44:42 ID:6tJR2p8G0
ワイアードのMBR-7みたいなバッテリーアイソレーターつければええんやないの?
船舶用のがもっと性能良くて要領の割りに安いからお奨め。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 01:53:40 ID:RZlygArC0
>>865
ホンダ系は電装系が弱いと聞くから何とも言えない。

>>866
2000ccクラスならツインバッテリー化しても問題無いけどな。
オルタの容量も大きいし、むしろ調子良くなるケースが多い。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 04:51:55 ID:zSU5A8cN0
Cは寿命があるし、大容量Cの自然放電は無視できないレベル。
バッテリー上がりの可能性があるしオルタに負担が大。

通常アンプはメーカーが検証後、1次側に適切なCを適正容量で入れてある。
もし、つけるにしても外付けCは1次のコンデンサー容量を増やす事に等しいから
そのアンプと検証してあるメーカーOPの外付けCが良い。

基本的には適正なケーブルを用い適切にアースしてやるのが一番。

今回のカロXのOPはプリ用だがノイズフィルター兼Cは理にかなっている。
接続機器に対し適切な容量になってる。

何をやっても音は変わるが中途半端な知識で手を出すのは止めた方がよい気がする。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 07:36:55 ID:R/HEDSpCO
>>870確かにオルタ容量はある。寒冷地仕様だから余計かな?

>>871キャパシターのリレーによりメインBの上がりは無いタイプがある。

キャパシターは、使い方により半永久に使えんだけどな。シンプルなメーター無しのやつとか。

ライトニングオーディオのデジタルCAPは、壊れやすい…
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 10:44:17 ID:ER08hd8q0
キャパシタについてる7セグの電圧計って相当無駄な装備だと思うのだが
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 11:37:07 ID:HETVArhzO
バランスよく鳴らすなら
アルマプロ5Fをアンプ2台に1個
BAラボBE101をアンプ1台につき1個
がお勧め!どちらも値段がちと高いのがアレだが…
あとμディメンションの角型0.5Fかな?オクで探せばあるかもしれん
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 13:33:02 ID:hj5s6jlf0
>>872-873
漏れはデジタルメータ部を外して使ってますよ。
おまけの保護機能ってやつも結局はリレーが直列に入ってロスが出るわけだし・・
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 14:19:53 ID:5AGQ89RRO
さっきFUSIONて言う変なメーカーのツィーター買った。(FSN-830B)
安かったから見た目もオモチャ見たい。
でも、磁石もけっこう大きくて、重量もなかなかのもの。
ネットワークに電解コンが入ってた。

これから、パーツや配線変えて取り付けてみるよ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 16:13:27 ID:c7/3ZoFH0


デッドニングは鉄板が共振して響くのを殺すことなのに、吸音とか言っているアホがいたよw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 17:32:56 ID:bf1h6QUZ0
あえてSPや車種の違いを無視して訊きますが,
みなさんはフロント2-Wayの場合,何hzでクロスさせてますか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 18:53:43 ID:RsDp4sF00
デッドニングは振動緩和、しかし逆相の吸音はもっと重要です
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 20:12:23 ID:NBlYi0wbO
>>878
あえて言えば、取り付け位置の違いを考えると各々違うだろうな。
同軸、バッフル同面、キック、ドアミラー裏、ピラー。
ユニット特性の違いでも様々。因みに俺は6500Hz位から8000Hzの間。
ミッドは最低でも5000Hz位まで鳴って欲しいが、そのようなミッドが中々無い。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 21:10:07 ID:ULB2gJoI0
その点Sスピークのフルレンジを上出しっぱなし+TWの俺は勝ち組だろうな。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 21:58:09 ID:9X3UGpFN0
>>881

AutoSoundにそうしろって書いてあったのか?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 22:06:44 ID:yGEGYJvX0

上出しっぱなしだとツイーターの音と混じって音が濁らないか?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 22:22:40 ID:la3BkMnS0
TWがT90Aとかだったら面白そう
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 22:57:50 ID:sIPM1a7k0
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 23:00:25 ID:SDSWY0XI0
>>885
出品者のnrpn9998乙!
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 23:46:00 ID:NBlYi0wbO
>>883
それは無いと思う。むしろ普通に取り付けてしまうと中低音が緩くバフバフてしまうから
箱でも上手く作って取り付けも上手くいけば良い結果が出る気もするが?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 00:18:21 ID:rCHNOFXR0
>883、887

分割振動帯域の音はそもそもひずみだらけなのだから、あるレベル以上を目指し
かつある程度オールマイティーにと言うならTW足すなら上切るしかないと思う。
NW複雑にして完成度落とすデメリットと、MDの上の歪んだ音を聴くデメリット
どっちが勝ってしまうかという論点だと思う。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 01:20:18 ID:PXxOI7Cv0
MIDの高域って使えません・・・2〜3k以降は磁石の大きいTWに
投げてしまう方がスッキリ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 08:05:17 ID:q5o/dTce0

2〜3kから良い音で使えるツイーターってないよ。
スプリーモでもその帯域から使うと高域がのびなくなって硬質な音になる。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 12:08:57 ID:66tVIC0m0
morelハイブリッドオベ+スプリーモ+純正オプションで3kクロス、
非常にバランスよく鳴りますよ。堅さ感じられず非常に聴きやすい。
決して現代的ではない音で、市場に応えないmorelに共感します。

3k周辺を入れず5kからのTWも賛成ですが、それを許容するMIDで
音色が好きなものを探し、それが清らかな中高域を捻り出せれば
バッチリですね。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 13:26:07 ID:M6uOGagH0
300〜7kまで8cmのMIDを入れて
マルチ4Wayにしてる俺は負け組みですか?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 13:30:07 ID:66tVIC0m0
3way以上はマルチの方が楽だし、後日その近くでパッシブに
しても良いと思います。何でもアリアリ!
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 16:06:19 ID:gF5L3Wj30
>>893

日本語かけ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 16:10:26 ID:66tVIC0m0
>894
ニホンゴ、ワカリマセ-ン
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 17:05:47 ID:r2KFWIjX0
日本語でなくてもいいから理解できる文章を書け。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 17:15:00 ID:ePT3XHpZO
ガイジン同士でもめるなよ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 19:00:03 ID:1LgV0BtC0
ベタな展開にワロスw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 20:52:00 ID:8UECVP550
8cmってRSのアレか
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 21:24:05 ID:q5o/dTce0
>>891
漏れるスプリ芋+灰鰤ヲベですね。
純正オプションパッシブコンデンサをAudio Capスズ箔にコイルをFOIL 銅箔に
して組み直すとよくなり松か?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 21:43:59 ID:zOBF/wIA0
>>900
Audio CapのSNはとにかくきめ細かいというか解像度が高いというか
リアルな感じで素晴らしいが、銅箔コイルは使ったことが無いのでスマソ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 22:03:13 ID:qm7gl7WH0
>>900
つーか、味も素っ気も無い今時流行りの音。
パッシブやってるのに音はデジタルしてるって感じ。
余韻少なめ表現力が無い。
と俺には聞こえる。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 22:26:37 ID:LCLQbEy00
エージングが足りないとそうなる。

音楽自体の味が濃いのに機材まで味を求めるのはどうなんだか。
味も素っ気も有る音を求めるのは、
ソースが好きだからとラーメンやうどんにソースかけて食べるのと同じ。
音楽自体が料理された作品なのだから。

それにデジタルの音ってどんな音だ?
ちなみにCDデッキ自体がデジタル機器なんですけどとつぶやきたくなる。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 22:42:15 ID:Fms14WDF0
意味不明
905HUはナカミチ:2006/03/27(月) 22:49:34 ID:/ARWaDGL0
>>900
パーツブランドに関わらず、一般的なアフターパーツで純正NWを回路通りに組めば良くなるはずですよ。
ただし、純正NW回路・設定ががまともならですが・・・
自分のリヤも純正改ですが、非常に良くなりました。
予算はペア1マソ以下でした。
ちなみに部品はムンドルフとトリテックです。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 22:50:18 ID:ePT3XHpZO
何を使ってどう聞こえたかは本人の自由
どの意見を参考にするかも本人の自由
一々他人のレスにケチつけるな
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 22:59:05 ID:CjQr20phO
>>900
オーディオCAP錫箔は、漏れがパッシブ組んでる時に使用してますた
音の重心が下がり、腰が座った温かみのある、しかも力強いのに繊細な音で個人的にはお勧めのコンデンサ-です
銅箔コイルはかなり太い音色になるんで、余り好みでは無いです
908891:2006/03/27(月) 23:11:49 ID:jqbkcfwk0
>900
純正パッシブ+メーカー特注数値のaudio capコンのままでしか
聴いた事ありません。FOIL銅箔は別の車で使ってますが悪い印象
とくにないのでやってみてもいいかも?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 23:14:20 ID:CjQr20phO
>>900
907の続きです
銅箔コイルをWF側に持ってくる場合、おそらくインピーダンス補正の手直しが必要だと思います
WF側のコイルを線径の太い空芯タイプか、鉄芯入りコイルが銅箔より癖が無いのでお勧め
TW側コイルについては、オーディオCAP錫箔にリッツコイルが抜群に相性がいいですな
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 23:17:50 ID:jqbkcfwk0
フォーカルのWですら付属パッシブのは酷いもんです。
あれはユニットを動作確認する為に、付属しているのでしょう。

現行の頃はいつだかのオートサウンド誌で「デジタルHUより
これを使うべき」みたいに書いてありました。恐ろしい。



911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 23:38:01 ID:0LfJqQHW0
良いパーツを使用し過ぎると逆に粗が見えて音が悪くなる。
付属パッシブが色々な意味でベストバランス。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 23:42:48 ID:HRSR6JO80
電解コンなんか使えるわけねーだろ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 23:48:00 ID:0LfJqQHW0
ほう、電解コンを「ひとくくり」で「使えない」と言い切ったか。

知らない奴ほど良くほえるってのはホントだね。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 01:20:15 ID:80Ux8Lm20
付属パッシブに付いてくる電解コンなんて使えね
付属パッシブに付いてくる電解コンなんて使えね
付属パッシブに付いてくる電解コンなんて使えね
付属パッシブに付いてくる電解コンなんて使えね
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 03:33:47 ID:kVOfRYwM0
あらま、電解コンでも使えるのは使えますよ・・
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 05:37:29 ID:D7H9bDiP0
電解Cは銘柄によってみな音が違うから
だからハマル
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 10:05:51 ID:ibSCANIUO
場合によっては電解コンの方が良い結果が得られる時もある
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 11:19:32 ID:4MB2BIsC0
俺はめんどいから付属パッシブだが。

自分でやってるやつらって、もちろんユニットの
インピーダンスはちゃんと計ってるんだよな・・・
テキトーな本みて4オーム12デシとかで作って、
クロスずれまくってるのに「純正とは歴然!」とか
言ってることが多いんだよな。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 11:45:36 ID:PBkYXS000
インピ測定した上で作られた付属パッシブなら、それを数値そのまま
高品質(といっても純正が安すぎるから程ほどので十分)にするだけで
ガラリと変わりますよね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 12:13:42 ID:mLMhECt80
アッテネイトする方法でシリアルだけに抵抗入れる方法と
シリアルとパラレルに入れる方法があるじゃないですかぁ
純正だとシリアルだけがほとんどだけど自作はシリアルとパラレルの人が多い
純正はコストの問題、自作は合成インピーダンスが変わるとカットオフ変わってマンドクセ
という理由で音質は変わらない(ここでは素子の質無視)という考えであってますか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 12:41:25 ID:U/OTQb2d0
電解コン使う場所によってだろ?
つーか、フルパッシブの場合ウーファー用や3WAY用でひたすら
フィルムコン重ねるんか?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 13:14:23 ID:05FqeGPiO
ンピ―ダンスなんか、周波数でかわるんだから、計算で適当な値みつけて、あとは聴感でつめていくしかあるまい。
ユニット単体でインピカーブ計測しても意味ないと思われ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 13:43:50 ID:kVOfRYwM0
細かい事なんで気になさらないで欲しいが、 パラレル⇔シリーズ じゃなかったけ? ⊂ ´⌒つ´∀`)つ マチガッテタラソッサマン
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 14:09:55 ID:PBkYXS000
ユニットにインピーダンス特性表が付いてるユニットも多いですよね
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 14:18:04 ID:PBkYXS000
ユニットが重複。ニホ(ry
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 14:24:25 ID:Itz8Fla9O
固定抵抗で落としたうえにアッテネーター使うのなんだかイヤだ
927ふっさーる仕事場 ◆XBR5fZcq3w :2006/03/28(火) 15:10:43 ID:TsyYlHRc0
適正な負荷に適正な音量。
そして適正な出力。

ただ、枠は大きいほうがいろいろとらくだとは思う。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 15:35:20 ID:PBkYXS000
アッテネータも安物は精神衛生上、宜しくないかと
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 16:21:23 ID:0z/huT+60
>924
固体によって違うからあてにならんよ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 16:28:55 ID:4MB2BIsC0
>>922

そんな適当じゃダメダメだってば。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 19:18:31 ID:NSZY1hj/0
aticsに出せば4000円でインピ測定して貰えますよ。
安いもんです。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 19:18:37 ID:sWX3/IT70
luxのデジタルアンプ聞いた方いますかー?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 19:54:19 ID:T6Ez0hN/0
>>900
クソでつ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 21:26:17 ID:EiqLXUkU0
個体がクソなのではなくバランスを取れない使い方がクソ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 22:19:44 ID:7xcPRArd0
ドアのサービスホールを塞ぎ、スピーカー背面からの音を遮ることを
デッドニングだと思っているよりはマシw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 22:51:48 ID:4qdYh/jQO
一々他人をとやかく言う奴よりマシ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 22:52:23 ID:4DTY6OEY0
インナーにサロンパス貼っても音が良くなりゃデッドニング
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 23:20:59 ID:gtHqw5rL0
>935
そりゃ絶妙な・・・
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 00:25:09 ID:7tPoaIb8O
>>937
サロンパス肩に貼って肩こりの具合良くなってもデッドニングといいますか?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 00:27:52 ID:sDHfzmyM0
>>935
話の流れは全く別にして禿げしく胴囲
まあ、エー○ンのビデオとかマニュアル見ればそう思ってもしょうがないだろう。
遮音、防音ももちろん重要だけれど、一番重要なのはサービスホール以外の部分の制振だな。
これが疎かだとドアトリムもビビるし、低域も安定しないし変な音が出て音がにごるしな。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 00:58:29 ID:+MESgMNe0
ドアが鳴いていると余計な音がバンバン出てきます

15cm四方くらいの箱SP置いた方がマシなんて事に?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 01:41:33 ID:bmv3tkqV0
みっち○んとこ
普通のオーディオ屋になるみたいだね
ショップって大変なんだなって 
あらためて可哀想な気がするよ

音どうこういうと色々あるだろうから別として
カーオーディオに対しての情熱だけは素晴らしいなと思ってたからな
方向転換してもこだわりは捨てずにがんばってほしいな
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 02:47:39 ID:AbtLPI6p0
変わらないよ。てか、変われないよみっち○んは。
オーディオの事知らな杉。これからDSP覚えるって言っても
あの頭の硬さでは無理だろう。
ま、ぺーパー○ーンの真似っこが関の山でしょうなw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 03:02:40 ID:0mi+btY/0
あのぅ、ちょっと質問なんですけど、カロのP-01UとXって機能的には何が違うの?
Xで出来てP-01Uだと使えない機能って何ですか?
価格差あり過ぎて正直悩んでます。機能的に変わらないならP-01Uの方がお得かなと。

945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 05:42:02 ID:eQ6CCNRi0
入力によってスピーカーのインピーダンスが・・・
同じ定数の素子でも抵抗値が・・・
コイルが振動すると・・・
コイルの温度が変化すると・・・
コイルが鉄の近くだと・・・
コンデンサーに振動・・・
コンデンサーは時間が経つと・・・
コンデンサーは温度が変化すると・・・

俺はデジタルがいいや。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 08:56:09 ID:DKmfgDt10
ぺーパー○ーンっていいの?
悪い評判聞かないが。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 09:36:18 ID:f3Vmp+CV0
エンジンの回転数があがると・・・
路面が荒れていると・・・
風が吹いてると・・・
雨が降ってると・・・
助手席に人が乗ると・・・
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 11:15:29 ID:s6w5tw/L0
>>946
評判が良いとは思わないが、×でも無い
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 16:45:52 ID:MxPFHSE10
パンドラBOXって凄いみたいだね。
しかし評価がおおげさ過ぎないかい?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 17:08:48 ID:YHs9ouK10
いっそこれからのショップは、車の運転席をいかに真中に持ってくるか
その改造の技術を争ったほうがいいのではないだろうか・・・
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 17:48:43 ID:7tPoaIb8O
>>944
部品が違うだけで機能的には変わらないんじゃね?
クロスオーバーやタイムアライメント調整幅も同じと思うが。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 20:56:38 ID:9trPq/0I0
デッドニングを知らない香具師が吠えていますな。
ホーンのデッドニングがどんなのか知らないんだなw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 21:04:31 ID:7/ajOVhu0
ホーンのデッドニングって何打?
普通はデッドニングはドアだろ?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 21:07:46 ID:98Or4eNK0
ホームと言いたかったのだと思われます。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 21:13:40 ID:waVD105e0
>>950
はいはいエディックスエディックス
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 21:39:21 ID:Hl8t0Oxk0
ホームとカーを混同するのが上級者の証だよ。
すべてホームの理論に則って実践すればカーでも完璧な音が出る。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 22:42:33 ID:Yu4Y7kn+0
車に住んでる人はカーでもホーム?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 23:03:17 ID:OwQ86OFX0
ホームレス
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 23:33:21 ID:waVD105e0
カーにあってホームに無いもののほうが多いんでないかい
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 23:45:13 ID:ralPmUo/0
プラスチックと鉄板の中で聴いたところでたかがしれてるだろ
誰か車を木で作り直せよ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 23:47:13 ID:+OUf7UFJO
カロX縛りでCD、5、1CHを楽しめるおいしいシステムないかなぁ…OTL
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 23:52:46 ID:4lZhwfyE0
>>959
騒音や振動とか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 23:56:03 ID:7tPoaIb8O
どうせ車止めて聞いてんだろ?
トレーラー買って20ftクラスのコンテナ引っぱる。
コンテナはもちろんリスニングルーム。
これも立派なカーオディオ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 00:48:09 ID:fVSDaR6u0
>>963
運転手付ならまさに最強カーオーディオになるな
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 01:09:42 ID:RY0s0+gR0
運転しながら聞くんだから、ウンコしながら聞いてるようなもんだ。
心地よくウンコできるぐらいの音でいい。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 01:39:51 ID:drmLocFMO
音量は人それぞれだから何とも言えないが、運転中にとてつもない爆音で聞くのもどうかと。
特にオフ行くとシステムの耐久テストしているかのように、こんな音量で運転するの?て人が多い。
あの爆音が好みならヘッドフォンあてながら運転した方が良いかもね。
言うまでも無いが、そのような爆音システムは音量少しでも下げると一気にバランスが崩れてしょぼい音になる。
全体域のバランスと音量のバランスが程々とれてるのが良い。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 02:10:35 ID:LcCLYYnf0
どんな音量でも全帯域のバランスが完璧なのが良い。

音量少しあげ気味にすると歪っぽい音になるのは論外。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 03:52:36 ID:iVZ8kFX7O
>>967
コンプやリミッターかませればいいだけかと
車じゃ無理かもしれんが
つかバランスが完璧って何をもって?
好みによりけりだと思うんだが?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 04:15:37 ID:VkXlkCOm0
ズンドコさんの音はいつも低域の歪が気になって軽薄な中域が情けなくて唯硬いだけの高域が恥ずかしい。


ってぴゅあauのおじちゃんがいってたぉ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 09:37:57 ID:c3raoBai0
>>968
トータルコンプかけるとますます歪むんじゃない?
マルチバンドコンプならまだいいけど。
しかし加工しないと聞けないってそれは既に録音が悪いね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 18:18:35 ID:cq6MngOX0
まるで宣伝カーのように爆音響かせているヤツはバカ。良く音を聴いてみると
高域は全くを持ってシャカシャカ硬すぎるし、低域目一杯ブーストしているので
ボーカルは響かないし。まぁ若いから自己顕示欲を満たしたいだけなのだろうけど。
ヤカマシクていい加減迷惑。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 18:42:49 ID:prvj448z0
>>971
「俺はここにいるんだ!」という確かな実感を味わい続けなければ
すぃんでしまう繊細でかわいそうな生物なのですから。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 18:50:17 ID:oaZ8ZsNl0
(´-`).。oO(今日、爆音でラジオのニュース流してる車が居た・・・
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 19:03:08 ID:8R6/EkOC0
(´_`;).。oO(営業者のラジオが壊れて、一日中フルボリュームだった・・・。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 19:11:44 ID:drmLocFMO
緑のキャバリエでナカミチ、JBLのステッカ貼った見るからにキモヲタがアニソン爆音で走ってた。
信号で止まった時に見てみたら大声で歌ってた。見てる方が恥ずかしくなった今日の出来事。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 19:18:11 ID:cW+eOVag0
爆音で英会話。サイコー
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 19:36:21 ID:qS2DWf1FO
爆音で聴いた方がら快い曲があるんだぜ。
ベイベー
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 19:48:26 ID:T1c53cL70
MRV-F900 42万アルパイン  ビーウイズ206 10万  雑誌には
ビーウィズのアンプが滅茶苦茶いいと書いてありましたが 実際売っているのを見たことがありません・・。
オクにも出てません。 本当にビーウィズは最強アンプなんでしょうか?

ちなみにDSP にはアルパインのH990  スピーカは FOCALのNO6 約37万 かサウンドウィットのシステム77で検討してます。
これで最強音質目指せますよね?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 19:52:01 ID:5BJ5U6+OO
藻前らバッ直電源は、何処の使ってる?

漏れは、テクニカの2Gだけど。同じG記載でも実際の太さって違うよな?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 19:58:42 ID:w2sMBzMl0
H990ならアンプにフィルター要らない

雑誌の評論家なんて金渡せばなんとでも書く

ベイベー
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 20:03:00 ID:T1c53cL70
>>980
フィルター?ですか
純粋にw数の定格と最大が大きいアンプを選べば良いのですかね?

お勧めってあります?カロの105000円のPRS-A700 もいいかなと思うんですが
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 20:40:02 ID:VkPqo8ubO
>>979
モニターPC2ゲージですが何か?スピーカー用もモニターPCコブラ2.5S、RCAはハーモニクスCI-230MkUですが何か?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 20:57:28 ID:tCB5/UZDO
>>978

お前がきいてみて最強と思ったシステムこそが最強だ。

そもそも普段どんな音楽を聞いててどんな音質が好みかも書かずに最強かどうかなんか分かるわけないだろが








と釣られてみようか…


984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 21:05:51 ID:T1c53cL70
B'Zとか洋楽しか聴かないですかね・・。
今は純正BOSEシステム+サウンドシステムなんですよ
色々ぐぐったんですが良くわからなくて・・・。
どこのスピーカが一番音が良いとかアンプが良いとかってあまりないんでしょうかね
DSPはカロかアルパイン位のしかいいのはないみたいですが・・・
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 21:08:57 ID:csBndQHS0
>>979
ベルデン708をところてんのように束ねてますがなにか?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 21:39:30 ID:NjG2H21D0
>>984
スレタイ見ろ
お前の来る所ではない
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 21:43:46 ID:iVZ8kFX7O
>>970
スピーカーの限界近い状況で鳴らすのを前提にした話だよね?
余計歪むっていうか歪まない訳ないので
その状況でピーク超えないようにするには、リミッタかけるのが普通では?

車だとロードノイズや外の騒音のマスキングで
加工しないと聞けない状況になりやすいからなぁ
作り手が最適化した状況が自分とマッチングしているとは限らない訳で
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 22:42:36 ID:eRzAXMBd0
・ボリュームより手前での歪み
・アンプが限界を迎えている
・大入力からユニットが悲鳴をあげている
・出ないでよい音が出ている

こういうの全部よけないといけないからカーオーディオは
手間が掛かりますねー
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 22:49:41 ID:iFgxQxOM0
>>986
初心者にいけと・・
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 23:04:04 ID:FkjeLZ3N0
またいつもの漏れが新スレを建ててしまいますた

【中級】カーオーディオ好き集え!その41【上級?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1143727311/
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 23:54:14 ID:Z6kCMVel0
消化
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 00:01:54 ID:FcF5uddKO
>>988
カーオーディオっつかオーディオ全般ね

消化ついでに意見を
スピーカーやアンプの特性(このジャンルにはこれ的なもの)について
もう少し掘り下げた意見を、個人的には聞いてみたい
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 00:03:16 ID:EsBH80DU0
消化不良
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 00:06:36 ID:FkjeLZ3N0
>>992
次スレで聞け
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 00:24:56 ID:8Wrtw1LsO
次スレでも必死な奴出てくるだろうけどな。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 00:25:47 ID:EsBH80DU0
不良少女A
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 00:26:47 ID:8Wrtw1LsO
スピーカーだと振動工学厨が出て狂な。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 00:27:58 ID:EsBH80DU0
中森明菜
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 00:28:14 ID:8Wrtw1LsO
結局、タイムアライメントかけると音質が下がると言う事で1000
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 00:28:18 ID:VsMaOhDq0
1000だったら皆良い音
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。