タクシーってウザくね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
あいつらリトスラとかされて運転手しかなれなかった負け組みだからって
運転でストレスを発散してるとしか思えない乱暴な運転が目に付く。うぜー
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 21:20:47 ID:fvstiCFh0
>>1

こんなスレたてたてめーがうぜえよ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 23:41:17 ID:ekDyhjts0
年収300以下って言うけど素直に生活保護もらえばいいじゃん。
チョンとかヤクザももらってるし。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 17:48:52 ID:1X6UJ1jM0
何かタクシー同士だと譲り合い過ぎるんだよなー。
わざわざ譲る必要のないようなタイミングでもやるから
後続の立場としては信号行けなくなるしムカツク。
そんなんだから尚更タクシーには道譲りたくない
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 20:44:17 ID:koXCIStd0
んなことでいちいちピリピリなさんな。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 05:25:07 ID:eRPVM4CG0
タクシー ウインカー出せよ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 07:28:43 ID:WNOgkQzUO
タクシー近寄りすぎだべ。むしろ客乗せてねーと運転自己中
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 07:33:11 ID:5SrZXV84O
タクシーには道譲らない。これ常識
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 07:35:14 ID:R3drFI190
なにをいまさら
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 07:46:30 ID:AExdX8tIO
♪タクシーに手を上げて…









横断歩道を渡りましょう
11猪名川海:2006/03/07(火) 08:04:47 ID:iDz+yXgeO
石川県金沢市片町周辺のタクシーの数はすごいぞ。しかもどれも運転下手で割り込み・信号無視は当り前。あのタクシーのバカ運転手まじムカツクな…。あんなに数もいらないし違法な事ばっかりやりやがって。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 08:29:05 ID:y0Rlph4d0
交差点でいきなり停車して客拾うしな。後続車いるの確認してんのかよ!みたいな感じで。
車線変更を無理矢理してくるしな。後続車いるの確認してんのかよ!みたいな感じで。
2重3重並列路駐平気でするしな。後続車の迷惑考えてるのかよ!みたいな感じで。

ようするに氏ねって感じ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 08:29:11 ID:Iqt5i6SXO
普通の人でも、タクシー運転手になると雲助化する件について
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 19:38:34 ID:eRPVM4CG0
普通の人はタクシー運転手になっちゃいけない。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 09:50:05 ID:PhoInFxM0
目黒の高砂自動車
ここは最悪だ
人を事故に合わせて、ケガさせておいて
見舞いにも来ない。
富士グループとやらの事故係の大場とかいう男もふざけてるな
ケガ人に対して、鼻で笑いながら会話をする。
こういう会社は残しておいていいものか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 00:02:49 ID:eSssf/Dn0
K奈川ではつゆきタクシーDQNだよ。ライトも安物のブルー付いてるし。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 02:52:00 ID:yDYx/2X4O
相模厨房も最悪だ。
よって晒しage
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 03:12:57 ID:8hNxHCEI0
グリーン最悪。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 03:21:50 ID:RvSWXSVc0
リストラされた屑集団のくせにやたらでけえ面さらして走ってるのがきにくわん。
社会のゴミカスレベルの人種なんだからもう少し申し訳なさそうに運転してもらいたい。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 18:32:03 ID:PNysiqqMO
六本木近辺のタクシー邪魔すぎ!
おまえらドコに停めて客待ちしてんだよ!
マジで氏ね!
警察もちゃんと取り締まれよ!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 18:46:14 ID:elW42Xl8O
これほど反論が皆無なスレもめずらしい
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 20:03:28 ID:VeUneWP20
底辺の奴らに道を譲るな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 20:27:09 ID:yDYx/2X4O
>>21
みんなそれだけ雲助どもに恨みを抱いているのさ…
同じ底辺の虎でさえ反論の余地があるってのに、雲助にはそれすらない。
もう終わってるね。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 20:38:21 ID:cHC3UeSM0
なあ、
>>1
の「リトスラ」は、華麗にスルーがルールでつか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 00:57:59 ID:NaR5GnPs0
>>21
禿同
言いたい放題のスレも気持ち悪くて恐ろしいよw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 01:18:47 ID:a/a7WrQW0
優良タクシードライバーも多いのは事実
ただ、コンフォートや払い下げにの個人は糞!
横須賀の「いずみ」なんか最低の雲助だわ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 01:31:01 ID:V3YTsjyqO
ハザードをつけずに客降ろしの停車すんなよボケ!
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 02:14:25 ID:J84ubQINO
タクシーだけには道を譲らない
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 02:34:21 ID:4z7mYx0GO
マジタクシーウザイ。 都内は最悪だよ。 公道を我が物顔で図々しく走りこむ てか危ないからマジ勘弁してくれ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 03:09:04 ID:V3YTsjyqO
で、俺らが事故起こすの目撃すると田代カメラをバン!と叩いて作動させやがるんろ
死ねやウンコタクシー
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 05:45:09 ID:tBeRTwTyO
俺タクシー経験者でつが あほしか居らんので辞めました タクシーはヤクザでつよ くわばらくわばら。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 05:50:25 ID:tBeRTwTyO
タクシー亡くなればいいのに
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 09:14:01 ID:4z7mYx0GO
有り得ないスペースに停車してる時あるよね。 ハザード出さずに。交差点での強引な右折。 確か法規では直進車への妨げはしてはならないが正解だよね。 聞いた話しだと対タクシーとの事故はヤバイらしい 金吸い取られるよ あいつらヤクザ。 一八も殴るわな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 09:20:35 ID:ZPFjFD6v0
タクなんて社会に適合できん奴のあつまりだろ?

あいつらは自分だけよかったらいいと思ってるやつの集まりだ

35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 09:22:42 ID:1g3VEcHdO
夜中の中洲とかバリすげーよ。タクズーうざい。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 09:26:35 ID:hmtZnqToO
タクシーにはよく煽られるよ しかも客乗せてるのに 急ブレーキ踏むと異様に離れていくんだよな はじめから車間開けて走ればいいのに
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 09:47:31 ID:FVjzCMn50
トラックもムカつくが奴らはまだ公共の役に立っている。
糞タクシーは何の役にも立ってない。人に迷惑を掛けるだけの
まさに、道路のゴミだ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 09:51:02 ID:4z7mYx0GO
そういえば煽るばか多いよな。 客乗せタクで「はぁ?」って感じだよな。 急ブレーキしたら焦ってやがる。 ほんと阿呆。 ポンピング連打してやりたいね 頼むから責任感持ってくれ 鉄の固まりだぞ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 05:26:03 ID:wO30gTzR0
38現在
反論ゼロ

引き続き頑張りましょう


死ねリストラ集団め!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 07:21:12 ID:HwGmKfdTO
熊本でなんかのタクシーはひどいよ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 07:42:12 ID:DDaQPDbnO
タクシー運転手はドライバー業の中で1番年収が少ないらしいな
当然当然
42タクシー関係者、ただし運転手じゃない:2006/03/11(土) 07:48:00 ID:Yu2Mdai+O
熊本に限らず全国的に酷いです。
なにせ、馬鹿が9割以上ですから。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 08:54:09 ID:3pz6PTaEO
リストラ集団。 腹いせに迷惑世間に迷惑かけんなや!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 09:32:27 ID:T61PSnEc0
キューブでタクやってる東日本タクシー(東京都町田市)
自宅駐車場でバックでぶつけてきたんで、そのうすらバカな
雲助から訴訟で金巻き上げました。
会社は相手にせず、個人相手。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 09:36:45 ID:QS6wwd6ZO
タクシーならなにをしても許されるのか
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 14:37:33 ID:wO30gTzR0
つーかさ、ついでに会社名もあげてバンバン叩かない?

とりあえず>15の高砂自動車は二度と乗らない譲らないと・・・・
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 16:01:19 ID:xXc/OxuB0
地方のタクシーは駅や病院でつけていてお客を乗せた時に走るだけだから
まだいいけど、都内のタクシーは流しで走るんで、確かに迷惑だと思う。
流しだと歩道にお客がいないか注意しながら走るんで、必然的に左車線を
時速40とかいいとこ50で走ることになる。お客がいたら停車して乗せる。
交通の流れを乱してしまっている。

でも、無謀な走りをするタクシーの方が稼ぐんだよなあ。お客さんにも
無理な要求をするところがある。一台しか走れない路地で後続車がいても
「ここで降ろして!」って言うし、急かすお客さんのなんと多い事か。
>>20に書いてある六本木のタクシー渋滞にしても、二重駐車しているタクシーを
お客さんが拾わなければみんなやらなくなるんだよ?でも、乗りやすいし
発進しやすいからお客さんは結構二重駐車の無法タクシーに乗っちゃう。
自分は一応左側に並んでるが、空しい気持ちになるよ。

それから、都内の場合一般車の路上駐車がひどい。山手通りや明治通りなどの
片側二車線幹線道や、銀座六本木歌舞伎町渋谷など狭い盛り場に路駐車両が
なければ、無理な車線変更や渋滞を引き起こす客待ちをしなくて済むと思うんだが・・
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 02:20:09 ID:6txih907O
元 熊本で ドライバーしてまつた 2重駐車なんとかせい オーライバックして客待ちすんなよ
無線取って走りまくりました。
7年乗って 事故はしなかったけど 違反切符きられやめました。

売上は月に40マンしてまつた。

個人で好きな車乗っていた方が楽
規制緩和で 取れないことないが 点数がないので 別の仕事してマツ。

真面目でやっていて馬鹿見る事業所タクシーはうざいよ

熊本はタクシー人口比率に対して台数が 全国で2番目に多い。

やってらんないよ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 02:41:00 ID:6txih907O
続レススマソ。
20才台の若いうちにタクシー乗らないほうが ええぞ。
体力任せで走るから 早氏にしまつよ。

何人か知った運転手が氏にまちたよ
会社は馬鹿みたいに使うから体こわすんだよ。

個人なら 自由利くし最低の採算でも会社より 厳しくないし だからといってさぼりすぎはあかんけどな。


とにかく もう少し爺になってから乗れ 若いうちなら 早く氏ぬぞ

タクシー会社は懲りた もう乗らん アホ多いし 良い人がいても 長くは続かんし バカドライバーじやねえとできねーからやめた。

正解だわ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 08:13:18 ID:2LT5qASrO
トラックはプロ意識感じるけど、タクシーは全くないね。
タクシー=公道のゴミ
運助=人間のクズ

運 助 ど も 氏 ね や 。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 08:33:08 ID:jVP1MjBB0
足立ナンバー
個人拓

著しくマナー悪し
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 09:00:16 ID:lxg84j9JO
駅前ロータリーでたむろして仲間でダベッテル姿みると若かりし頃の光景が目に浮かぶな笑笑
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 09:02:27 ID:sto+C9Gp0
サポーロでは「青いタクシー(紫も)」と「赤いバス」はダメダメ。これ定説。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 09:20:34 ID:lHFV3+j90
まあ・・・このスレ全体に言えるのは小さい人間集まりすぎだな・・・w
タクシーをゆずらないか・・・客が「病院まで急いでもらえませんか・・?」
という客が居るとか急いでるのかな?とか相手の状況を全く予想しないんだろうなおまいらはw

で 自分が幹線道路の止まれない降りれない渋滞の真ん中でクソしたくて急いでても
もちろん誰もキズカナイわなw   周りからは民度の低い「運転荒い1台も入れてあげる心に余裕もない基地外でつか?」て
思われてるわけだ。
この板の20歳以上はもうちと大人の落ち着きを身につけろw
じゃないと「元彼って運転中だけ短気になるお子チャマでさ〜」ってモトカノに
笑われるぞ。 男の俺が読んでてもイタイしな、「タクシーには前譲らない。これ常識」とか
いっちゃってる椰子・・・w   おまいらは本当の鞭打ちになって「車怖い」とか
言うようになれ。 このスレがウンコスレだとわかるw てか1死ね。 
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 09:24:55 ID:09/3Z59+0
>>54
言いたいことはわかるが、所詮糞の集まり2ちゃんねる

カコイイ事書くと、「マジレス乙」「カコつけんな」と罵られる
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 16:55:32 ID:6txih907O
54→ストレス溜めてないかい
タクシー会社の現状はやばいよ
殺気だってますよ
元ドライバーが言うから間違いないよ。
バカじゃねえとできんぜ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 17:00:07 ID:hEqxpEm70
ウィンカー出せ 頼むから
原付乗ってて何度も殺されるかと思った
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 17:21:09 ID:aJIpEPTGO
やつらはミラーも見ずに血眼になって客を探してるからな。

金稼ごうと必死すぎ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 19:16:18 ID:uBCY3vx80
深夜に遠方から客乗せてきたようなタクシーの場合、帰り道の
国道へ向かう道がわからず運転手に道聞かれる事があるんだけど、
お礼に缶コーヒーおごってくれたりと、個人タクシーの方がいろいろと
丁寧だね。いろいろと必死だし。
 
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 23:10:38 ID:2TNH3J8gO
タクシーって何であんなに四六時中クラクション鳴らすんだろ?
いつでもクラクション鳴らすタイミングを待ち構えてるんだろうか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 23:12:17 ID:2LT5qASrO
54 ←まあ、普通はそんな場合なら救急車呼ぶ罠。
タクシーと救急車と一緒にしちゃいかんよ!わかったかい?
一見平等にみえるこの日本社会にも階級はあるわけよ。
運助は間違いなく
最 下 層
だ罠w
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 23:22:20 ID:uHNgZSxbO
タクシーはウザイ気取り過ぎ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 23:23:04 ID:LjUGiz9jO
病院に急ぐのは病人だけじゃないんだが?わかる?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 23:31:06 ID:crAYN+be0
上野のABAB前の2重駐車なんとかしてくれ。左折できん。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 01:01:48 ID:Yt40MFpUO
だから、クラクション鳴らすのは王様気分でないと乗れなんだ バカだもの。
ヤク○も乗ってんのよ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 05:53:56 ID:1Brw8J+20
タクシー業界は長年需給調整のもとでやってきた。石油危機の時のように
タクシー需要が少ない時は増車ができなかった。それが撤廃されて、
台数は増え続けている。タクシー会社というのは歩合給制という罪なシステムに
守られていて、運転手一人当たりの営業収入が多少落ちようと、落ちた分だけ
歩合給を減らせば問題ない。限界はあるものの、基本的に稼働台数が多い方が
利益が上がるから、どんどん増車しちゃう。増車した結果、金曜日の深夜などを
のぞきいつでもどこでもタクシーが拾えるようにはなったが、道路状況は悪くなるし
無駄なエネルギーを使っているから環境にも良くない。運転手も稼ごうと必死に
なるから運転が乱暴になる。

バブル崩壊後大企業ですらタクシーの利用を控えるようになったのだから、
台数規制してもっとタクシーを減らさないと。タクシーを減らせば実車率が
上がって運転手の待遇も良くなるし、無駄に走る空車タクシーが減って
道路状況も良くなる。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 20:39:42 ID:wxvkiHow0
駅への順番待ちタクシーウザ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 02:25:26 ID:2e4+2IoLO
雲助はウザイのを通り越して殺意が混み上げてくる。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 19:44:16 ID:MSCBzfF0O
うざい運転手もいるがいい人もいるよ。

すげえ荒っぽい運転して態度悪い奴もいればちゃんと運転して感じいい人もいる。

いちがいに決めつけるのはさすが2ちゃんねらだと思うけどさ。ちなみうちの近くのタクシー会社は地理も態度も運転もバッチリ。
会社の教育の差だね
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 19:53:02 ID:iQQElqWBO
供給過多で低収入のくせに、運転手募集の広告つけて走ってるんだからバカだよな。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 20:17:52 ID:LACfewezO
タクシーもウザいが、代行も邪魔。
特にこづかい稼ぎのチンピラがやってる代行。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 20:37:20 ID:3eLKXV360
公共のクズ。
環境にも悪いし早く全員死んでくれ。
未来のないリストラの屑集団のせいで未来ある環境が破壊されてるんじゃ話しにならん
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 21:42:43 ID:hDIMBtjJO
まあ タクシー会社の親方はバカが多い 俺はたまに代行にバイトで乗っているが モラルを守らないと怒られるし
安めのお値段で走らせていただいてるので
汲ノなり どうにか頑張っております。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:59:25 ID:3cy/6UR70
100円やるから死ねよゴミ
タクシー運転手なんざこじきみてーなもんだろーが
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 01:01:31 ID:rTBMrPTvO
バスがうぜー
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 01:22:08 ID:Q3aXLrEUO
いい個人タクを何人か知ってるので、いつも予約して使う。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 12:38:14 ID:uv65EYTNO
仙台のタクシーは、何から何まで最悪。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 00:55:19 ID:QE+gDyZtO
じゃあお前ら一生タクシー乗るなよ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 00:58:28 ID:KsO2KL0DO
都内は代数多いと思うが。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 03:16:32 ID:e+8g/POX0
もまいら此処見て思う存分優越感に浸って来い!!
【警告】絶対に荒らすなよ!!

タ ク ド ラ の 雑 談 場 所
http://jbbs.livedoor.jp/business/4638/

81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 03:54:36 ID:kR5FTvK2O
雲助はとにかく死ね
早く死ね
今すぐ死ね
KO病院のタクシーなんとかならんのか
すげージャマ
駐車場タクシーだらけで身動き出来ないじゃないか!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 18:10:23 ID:xmVnT83O0
wikipediaによると駐停車禁止場所は、

1. 駐停車禁止の道路標識・道路標示により駐停車が禁止されている場所
2. 交差点、横断歩道、自転車横断帯、踏切、軌道敷内、坂の頂上付近、勾配の急な坂又はトンネル
3. 交差点の側端又は道路のまがりかどから五メートル以内の部分
4. 横断歩道又は自転車横断帯の前後の側端からそれぞれ前後に五メートル以内の部分
5. 安全地帯が設けられている道路の当該安全地帯の左側の部分及び当該部分の前後の側端からそれぞれ前後に十メートル以内の部分
6. 乗合自動車・トロリーバス・路面電車の停留場等を表示する標示柱又は標示板が設けられている位置から十メートル以内の部分(当該停
   留場等に係る運行系統に属する乗合自動車・トロリーバス・路面電車の運行時間中に限る。)
7. 踏切の前後の側端からそれぞれ前後に十メートル以内の部分

なんだけど、この中でタクシーが停車しないのは

踏切、軌道敷内
トンネル

だけじゃないかな。
逆に好んで停車するのは

交差点、横断歩道、自転車横断帯

確かに車道と歩道の間にガードレールが無くて客には便利なんだけど、警官が捕まえないのがむかつく。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 20:40:45 ID:24wwn7/YO
やってくれたぜヴァカ雲助!
ついさっき、横須賀市根岸町で青と白のタクが子供の列に突っ込んだらしく、道路上には脱げた靴が落ちてて、
歩道上では被害者と思われる子供がぐったりしていて動かず、引率者が救護措置を取ってた。
片や雲助はと言うと…
騒然としたさなかだってのに、現場の脇で被害者には目もくれずにケータイいじってた。
(特に通話するでもなく、iモードか何かやってた。)
今度その現場を通った時、花なんか供えられてたらシャレにもなりゃしねえな。

…てゆーか、事故って尚こんな非常識な行動取るヴァカ雲助はとっととくたばれヴォケ!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 20:45:51 ID:2UehtGJrO
常識がないからリストラされたんだろう。

そんな使えない人しかならねーよ タクシーの運転手なんて。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 20:49:34 ID:GR3I16tkO
田舎のタクシーは うぜー
客がいないから朝八時の 夜12時とかで まわりに一切姿を消す。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 21:10:51 ID:x9tEqBWMO
1 うぜー
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 04:56:10 ID:8LQPAEWq0
はやく全員死んでくれ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 05:50:58 ID:TIveoAwDO
昨日のことだ。
仕事の関係で仕方なく夕ワツーを利用してみたのが…。
中年の雲助が乗って走り出すや否や
「変な天気ですね〜」と。
まぁそれはいい「そうでつね」と言っといた。
そしたら「変といえば日本も変な国になったもんですね…はぁ」と。
そんな溜め息つかれても…スルー
「日本は外交が無くなったらみんな飢え死にだそうですね〜?」
「夕ワツー転がしてても生計成り立たないし…はぁ」
と何が言いたいかわからんが食糧自給率っぽい話と夕ワツー業界の過酷さを散々聞かされた。
あいつら鬱病の基地外ばかりだということはわかった
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 08:05:40 ID:sjlO3jQT0
この前相模原方面へ行ったらキューブとbB(旧型)のタクシー見たよ。
始めは個人タクシーかと思ったけど違うようですな。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 10:42:14 ID:dcUZ99Cl0
雲助に煽られたので、苦情電話入れました。
ちなみに、会社とナンバーは控えてました。

会社の場所わかってるから、直談判してもよかったんだけどねぇ…
@関内駅近くのセブンのそば
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 16:10:23 ID:48Nbrn2+O
運転手って鵜飼いの鵜みたいなもんだな。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 16:51:09 ID:B5OqOMMs0
俺は横断歩道上に停めたまま客待ちしてるタクシーがムカつく。
俺が歩行者の時あまりにムカつくタクシーにはツバ吐きかけてるよ。
自分の商売の事しか考えられないのはアホ運転手だな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 18:29:41 ID:efcRfKmL0
>>15
オレも同じようなことがあった。
K都の八光タクシー、氏ねや!クズどもが!
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 21:42:24 ID:6FCCwLu/0
>>92
ガムくっつけてやれ!!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 23:50:21 ID:epUjMe1i0
以前、学校逝く途中にDQNタクシーに跳ねられた漏れが来ましたよ。
おかげでチャリは大破、学校にも逝けず、病院に直行。
警察も来て、チャリ代と治療費で示談になったんだけどね…

背瑠塩や魔じぇ乗ってる個タクは接客や運転が丁寧な人多いね。
型落ちのセダンや払い下げの個タクは最悪だけど。
俺がいつも使ってるタク屋は気さくな人多いし、運転も丁寧だけど

DQNタク屋は接客も運転も最悪。身だしなみもだらしないし。
タクシー使うときでも、その会社だけは避けてる。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 01:07:28 ID:YZDxz/3i0
まぁ、なんだね
ここ、荒らしの巣窟なんで、じっくりとまじめにコミュニケーション取りたい椰子や
まじめにタクドラのコミュニケーション取りたい人の避難場所として設置しました。下記までどうぞ。

タクドラの雑談場所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/4638/

ただ上記板は「乗務員や関係者 業界就職希望者の友好と馴れ合いの場」
なので、食う清めない発言や意味不明の荒らし マルチの広告などは即効排除されるので
仲良くいきませう。

んじゃ、セニュール&セニョリータ まってるぜぃ ベイビー
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 02:31:57 ID:EJhSkoybO
まさにクモの巣だな…

と、釣られてみるw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/20(月) 21:32:42 ID:JZfjDkNQ0
タクシーはプロなのに交通ルール守ら杉
一時停止は止まらないし、周りの事考えないでお客の言う通りいきなり止めるし迷惑な所でも構わず何処でも止める

乗ってない時はお客拾いたいからトロトロ走るので超迷惑。

今日も信号の変わり目なのに前との間隔を大きく開けるしさっさと行かないので超むかついた。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 22:32:24 ID:9DLIX6NQO
オレは遠慮なくクラクション鳴らすけどね。
それでも正さないときは前を塞いでゴラァ!するよ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 03:22:02 ID:M2RVOL+70
100ウザ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 12:12:51 ID:Vl7qBWsb0
は?
タクシーがプロ?
たかが普通免許じゃん。
俺は昔、クモスケやってたけど、あんなもんプロとは言えんよ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 12:20:28 ID:HVfV5oKNO
タクシー会社に苦情入れるよりタクシー協会の方が効果あるらしい
タクシー会社なら社内でもみ消せるし
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 13:20:03 ID:snBmiesH0
雲助も最初からプロではない。
しかし何十年乗っててもそれなりに道分からないヤシがいるから不思議。
五年以上乗って全然道を知らないなんてヤシはザラにいるから。
単にヴァカの集団と思われても仕方ない面がホントに多かったな。

あれでは世間からヴァカにされても無理ないわな。
会社も少しは考えた方がいいぞ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 13:40:18 ID:loi/Wm5o0
>>103

バカにされないような人を厳選していたら、
ほとんど採用できないでしょ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 13:58:28 ID:snBmiesH0
自分より賢い人間は雇わないのが原則だから仕方ない。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 14:56:33 ID:WmcKiJmKO
昨日の夜だ。
R170を北上中。
雲助走行車線、オレ追い越し車線。
まもなく追い越しってときに指示器もつけずにオレの目の前に割り込んできてカマほりそうになって急ブレーキ踏まされた。
うわヤクザや…と思いつつバシバシパッシングしてやったら走行車線に戻りやがったから仕切り直して追い越したら、そのあと延々と真後ろについて煽ってきやがる。

KANSAIタクシー氏ね!
あーあ、急ブレーキ踏んでカマ掘ってもらえばよかったかな?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 15:36:56 ID:DNLiAQOeO
苦情は運輸局へ出すのが一番
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 16:25:13 ID:nvOVNNar0
昨日深夜大手町→羽田で乗ったんだ。旧クラウンの個タク。
これが最悪で、道知らねえは、道を知ったかするわ、車線間違えて言い訳するわ
車間とらねえわ、赤信号になのに加速していくわ。
何年車に乗ってだよ。車に載ってんのか?

「羽田ICのひとつ前のICで降りてください」つーたら「鈴ヶ森ですね?」
違う違うって言っても「鈴ヶ森ですね?」 やめちまえ!
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 17:09:48 ID:aGCJZZoVO
低収入で金銭の余裕がないから、運転にも余裕がないタク運
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 17:57:30 ID:xgT/r5xr0
タクシー運転手はクソ野郎。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 20:11:43 ID:Lo3QTrqPO
最底辺のクズであることは間違いない。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 20:54:20 ID:QRNIrKtf0
ゴメン、俺の友達ウテシしてる。
個タクになるまでは我慢汁とは言ってたけど…
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 02:02:13 ID:BmgxJtxD0
バスもウゼェ。
タ糞ー運転士はタクシーセンターにチクればいいけど、
糞バスの苦情はどこに言ったらいいんだ?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 03:39:19 ID:4vfZ3dvKO
K奈中タクシーはDQN。今日の帰り原チャで走ってたら、これでもかってぐらい煽られた。
だから道のど真ん中15km/hキープで走ってやった。狭い道だから抜けれない。
そうしたらどうだ?クラクションの雨あられ、アクセル吹かしまくる、猛パッシング。
信号で停まったら10cmぐらいまでくっつけてきやがるしよ!
そこで悪魔な俺はセンタースタンドを立ててアクセル全開、コール切りまくりで、そいつのフロントガラスに油膜を付けてやった。
やつら死刑にしやがれってんだ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 05:05:09 ID:OqujmbCeO
>>114
GJ!!
俺も仮名厨には片側1車線で捲られたから、追い詰めて取っ捕まえて説教食らわせましたよ。
ヤツの言い訳は「生活がかかっている」だと。
まさにハイエナだな。














…ハイエナ君に謝らなきゃ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 08:46:25 ID:TzCPd9koO
免許取得後13年、馬鹿共のお陰で幾度となく危険にさらされた俺の対処法。

・車線跨ぎ
そっち走れ!的に超ギリの幅寄せ。(気持ち的に半分はぶつけるつもりで)
・第一次強引な割り込み
退く迄ホーンプラスパッシングの嵐
・第二次強引な割り込み(第一次で前に出たのにチンタラしてる場合)
何かしらアクションがあるまで取り敢えず煽る
・第三次強引な割り込み(上記でもなにもしてこない馬鹿)
前に出て強引な割り込み(これもぶつけるつもりで)その後相手を前に行かせない。

・第一次煽り
左足ブレーキ(ブレーキランプが点灯するレベル)一瞬間を開けて加速後、ダラダラ法定速度。
・第二次煽り(上記でまだ懲りないで追い付いて煽る馬鹿)
法定速度走行プラスガツンとブレーキ。
・第三次煽り(上記でまだ懲りない本格的馬鹿)
マフラー交換してるので、レブ当て後1速か2速で全開加速、
その後減速し相手を絶対に前に行かせない。

これからも周りに何と思われようと、何をしても良いと思ってる馬鹿共には、
続けていきますので、馬鹿共の皆さんは気を付けてね。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 11:52:03 ID:5zXYFbUw0
日本交通、大和自動車交通、帝都自動車交通、国際自動車 VS 東京無線  VS 日の丸自動車 VS 平和交通
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 14:39:10 ID:BmgxJtxD0
狭山交通乗車拒否するなよ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 17:53:11 ID:fJnt6Erh0
114です。
>>115
生活かかってるだぁ〜!?DQNの分際で!!
仮名厨マジシンタイっすよ。
特にK奈川見H野市(仁Dのステージになってるトコね)の仮名厨軍団はDQNばっか。
特に変なシンタイジジイがうっぜぇのなんの(名前は見えなかった・・・)。
客乗せてないときの運転姿勢がDQNそのもの。
ジジイのくせにw
そのジジイ右折で割り込みして、直進の俺の前に突っ込んできやがって、
俺にクラクションくれやがった。
しかも、そのジジイ、最後に「バカヤロー!!」と一喝。

今度そのハイエナジジイ見つけたら116さんのように対処しようと思います。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 17:54:42 ID:rxd67EOD0
聞きたいことあるんだけどさ
タクシーが客つかまえるために急ブレーキしてオカマ掘ったクルマがいたんだけど
そういう場合って基本的に過失相殺ってどれくらいになるん?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 18:41:26 ID:t/OTG3tiO
世の中の底辺であるタクシー業界の、そのまた更に底辺の事故処理係が出てきて、10:0に持ち込まれます。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 19:43:31 ID:T7cRMvRp0
>>116
重度のDQN行為だが、タク相手だと適切な行為に感じる。

とにかく都会ではウザすぎなんで五分の一位に数減らせや。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 19:50:07 ID:xP/VYRwZ0
そしたら生活保護受給者が爆発的に増えるよ。あ、オマエら税金払ってない
ニートにはあまり関係ないか。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 00:56:12 ID:4NUTslQ20
>>123
タクシーが1/5になったら交通渋滞は減り、事故も減り結果的に税支出は減る。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 01:51:13 ID:If+CWWmd0
さらに環境も良くなりウマー!!ついでに公用車も減らせばいいのに
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 02:07:03 ID:ZGmnOGf0O
まぁ 個人タクシーでS55使ってる人もいるし
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 02:49:39 ID:8a2+gzI70
1/5でもまだ多すぎるぞ。
都内の主要各駅周辺を歩いてみればわかると思うけど、1/10でもまだ多い。
参考までに、平日の夜と3が日の夜とで青山通りを対比してみるといい。
3が日の夜こそが、本来あるべき道の姿とも言える。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 02:54:45 ID:5zaH4g30O
>>127。禿同
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 10:13:46 ID:8O2brxAW0
まあ心配しなくてもおまえら全員タクシー会社しか就職先無いからw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 20:57:50 ID:vwBx+PCx0
タクシー擁護するやつは、金曜土曜夜中の新橋や銀座に行ってみろ
タクシーを減らしてバスを夜間運行させればいいんじゃないか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 23:06:24 ID:nFSIH9hs0

自由化なんだからタクシーを減らすことなんてできるわけないだろ。


132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 00:59:21 ID:EpVCmdpQO
値下げ競争で自らの収入減らしてるんだからバカだよな。

タクシーの運転手なんてこの程度の価値しかないけどね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 10:09:29 ID:uer6drRq0
そして5年後。リストラされてタクシー会社の面接を受けている>>132
姿があった…
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 19:50:24 ID:n8IavcxO0
現役乗務員だが、五分の一に減らしたらお客さんの一番少ない昼間でも
完全な需要過剰だぞ。都内タクドラの実車率は40から50%程度が平均だが、
単純計算すれば半分に減らすだけで実車率は80%を越える。総走行距離300キロ
としても売上高は10万近くなり、日給で6.5万くらいになっちゃう。
バブルの時のように客選びが横行して、一般客は容易にタクシーに乗れなく
なっちゃう。今の台数でさえ、金曜日の深夜はそうなんだから。

減らすなら、5分の4からいいとこ3分の2だろう。それだって給料は凄い事に
なりそうだ。現状稼ぐナイトドライバーで売り上げ100万オーバーだが、
売り上げ130万程度に上がれば・・年収1000万だな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 21:03:43 ID:HAaUKBhC0
需要過剰なら、夜客待ちで車線潰してるのはなぜ?
昼は確かに数はたいして気にならないけどね。

数を減らして給料上がるなら、喜ばしいことじゃまいか。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 21:06:33 ID:Q5DTRZnmO
>>134
アフォか?
需給だけの問題じゃねえんだよ。
お前ら雲助どものお陰で、どれだけ渋滞が起きているか考えてみろ。
そこから発生する時間的・経済的損失を何とも思わないのか?
もちろん、環境破壊も忘れてはならない。前に品川駅で雲助がエンジンかけっぱで止まってた側を歩いていた時に気付いた事だが、いくら環境に優しいLPGつっても、臭ぇの何のって。
もっとも、需給の観点でしか見てないってことは、雲助どもがいかに自分らの事しか考えてないかってのがバレバレだな。

本当、ヴァカ丸出し(プゲラ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 21:10:29 ID:v4mOaiYM0
都心(丸ノ内とか銀座)周辺で配送の仕事してるがあいつら2車線またいで
客の呼び手にシッポ振るかのように止めに行くのな・・。
何回ぶつかりそうになったか・・。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 21:26:41 ID:EpVCmdpQO
注意してやることも重要だね。
そうでもしねーとやからねぇバカばかりだから。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 21:41:02 ID:1IL6TmXK0
>>136
ペットボトルに入れたガソリンをタクシーめがけて撒き散らしてはイケナイ
火をつけてはもっとイケナイ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 21:54:01 ID:Q5DTRZnmO
>>139
酔った勢いで当たり屋ってのは?
ちなみにこれ、うちの会社の元後輩が一般車相手にやってた(流石に飲み会の後だったので制止されたが)。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 21:56:07 ID:n8IavcxO0
深夜三時から五時くらいまでは丁度いいかもしれないけど、その他は
今の金曜日の深夜みたいな状況になるだけだと思うよ。
運転手としては良いけど、お客さんが困る。いつでもどこでも拾えなくなる
とすると、タクシーの公共交通機関としての役割は地に落ちてしまう。
バブルの頃のように、長距離のお客さん以外お断り状態になるのは目に見えている。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 22:03:10 ID:EpVCmdpQO
因果応報じゃ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 22:07:10 ID:Q5DTRZnmO
>>141=h8IavcxO0
バブル期………乗車拒否
バブル崩壊後…供給過剰

おまいの観点(需給)で見ても結局、雲助自体とんでもねえんじゃん。

墓穴掘ったな(チェゲラ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 22:18:14 ID:n8IavcxO0
>>136
確かに渋滞を酷くしている面はあるけど、タクシーを減らせば全て解決できるような
問題じゃない。東京には200万台くらいの車が乗り入れると聞いている。
タクシーの実稼働台数は5万台にも満たないはず。都内からタクシーを5分の1にまで
減らせば、自家用車や営業車が必要になる。そうなれば、新たに駐車場も
必要になってくる。実際は、路上駐車が増えますます渋滞が酷くなるだけだろう。

稼働台数を減らすのは賛成だが、五分の一にまで減らすとなると、お客様が
タクシーを利用しにくくなる。タクシー料金はバスや電車と比較して明らかに割高だが、
それでも不便な地域からの移動やビジネスでの一刻を争う移動など、それぞれの
お客様のニーズがあって成り立っている。適正台数以上に減らしてしまうと、
渋滞や環境の問題には多少プラスかも知れないが、お客様が不都合を被る事になる。
タクシーをご利用になる方がこれだけいる、という事実を否定するのか?

3分の2くらいまで減らすのは可能だと思うけど。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 22:21:59 ID:n8IavcxO0
>>143
そう。運転手は歩合制で働いているから、あまり品が良いものじゃないよ。
だからこそ、適正台数に収めなければお客様のためにならないと言ってるんじゃないか。
自分の稼ぎだけ考えたらタクシーの数は少ない方が良いけど、それでは
お客様が不利益を被ると考えて一連のレスしてんだよ。そのことがわからないのか。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 22:27:02 ID:1IL6TmXK0
車両台数を三割減らして料金を二割下げれば良いじゃないか。
総量を規制しないことにはもうどうにもならんわな。
あと、50歳以上の人が新規にドライバーになるのは勘弁してくれ。
いまさら仕事覚えるなんて無理だろ絶対。邪魔になるだけと思うぜ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 23:27:27 ID:+RXR/P/C0
八重洲口の2重駐車について。
さらに呉服橋の左1車線を空けての駐車について。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 23:28:48 ID:+RXR/P/C0
ついでに八重洲口交差点のド真ん中に客を捨てる
件について。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 23:39:21 ID:Q5DTRZnmO
禁止されているにも関わらず客待ちしている中目黒のタクシーについて。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 23:41:49 ID:Q5DTRZnmO
関内駅周辺の裏通りで逃げ場のない渋滞を作っているタクシーについて。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 00:47:55 ID:m8YgGvOvO
>>h8IavcxO0
やれ、お客だ需要だとぬかしやがる…
一刻を争うと言うが、同業者どもの作る渋滞にはまってれば世話ねえな。
それ以前に、お前ら雲助は客さえ拾えれば周囲の危険はどうでもいいってのか?
そういうヴァカのパターンは…

●客拾いのために周りの事も考えず急停止
●後続車に追突される
●玉突き状態で待ち客あぼーん

殺人的な行動について一切触れないあたり、出来もしない正当化に必死だな(プゲヲ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 03:34:05 ID:GXzdye3x0
プロのタクシードライバーの方々に聞きたいっす!
横断歩道上って停車していいんですか?
客探しながら2車線跨いで走るのっていいんですか?

タクシーって一般車に迷惑かけてるのはおかまいなしに
一般車がちょっとでもタクシーの駐車位置に入るとクラクションの嵐だよね

153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 10:04:09 ID:/a5dD8AVO
>>143
供給が需要に追い付かなければ価格が上がったりするのは当たり前の話だ。
それに乗車拒否と云っても乗車拒否し続けて営業を行わなかったのなら大問題だが、
一台当たりの営収はそれなりにあったのだから供給はキチンとしていたのではないか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 10:10:57 ID:/a5dD8AVO
>>143
供給過剰は人員募集に応募するドライバよりも、募集デキルシステムを構築した小泉政権や役人が悪いのだから、幾ら雲助が馬鹿でも、ひょっとしたらお前も同レベルの頭かもしれん。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 10:23:03 ID:4eXM0HSeO
タクシードライバーなんて最低の賃金で働かせてればいいんだよ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 11:48:52 ID:m8YgGvOvO
>>153-154
ハァ? 何言ってんの?
ある程度営業収益があるなら問題ないなんて、自分の言ってた事と違うじゃん。
てゆーか、危険運転を棚に上げんなよ。そうしている限り、おまいが何言っても言い訳にもならんよ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 13:32:49 ID:jUl80u73O
>>154
そもそも、現状でバブル期と同等の長距離客が居ると思ってる、
間違ってる気がしてならない。
実際、バブル期と同等の客数なら昨夜、都内各所で見た客待ち渋滞は
一体なんだ?夜の都内で蜃気楼でも見たか?
あんたが言うよう通りなら、客が多いんだろ?待つ必要無いんじゃないか?

あと数が増えてるのは、決して政治のせいでは無い。
確かに規制を無くしたのは政治だ。
しかし内容としては、多業種同様の競争を促す意味で、増やせるようにはしたけど、
増やしてくれとは頼んでない、馬鹿みたいに増やしてるのは、会社側の問題ね。
政治のせいにするなんて、典型的なあれだなあれ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 14:48:16 ID:m8YgGvOvO
バスやトラックは現代の生活において欠く事が出来ないが、タクシーはよほどの僻地でもない限りは、なくても別にどうって事はない。
さて、ヘタレ雲助のa5dD8AVO君、君達の危険運転について弁明でもしてもらいましょうか。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 15:32:41 ID:jUl80u73O
あれがあれのやつのレスを読み返したら腹立ってきたので追加レス。
客を選ぶような事言っといて、都合が悪くなると、やれ公共性だとタレやがって、
だいたい公共性って言うなら、タクシーごときが、客を選ぶんじゃねー。
他の公共交通機関が距離に寄って客選ぶか?
非職業ドライバーも払ってる、税金で作られた公共の道路で、
仕事させてもらってる分際で、非職業ドライバーを危険にさらし、迷惑な客待ち
渋滞つくっておいて、公共交通を支えてるから職業ドライバーが偉いみたいな
その態度も気にくわねー
だいたい公共交通ってのはお前ら側が選ぶもんじゃねーんだよ客側が選ぶものなの。
乗せてやるんじゃなくて、乗って頂いてんの、お前みたいなあれがあれのやつに
誰も公共性なんて求めてねーよ。

しかも、その盾のように使ってる公共性って言葉な、どんな業界、どんな業種でも
雇用と金を生み、お客様が居て、商売させて頂ければ、どこでも言える事なの、
お前らの為の言葉じゃない、それもわからず使ってるからあれがあれなんだ。
あとな都内に何万台車が走ってようと、渋滞も気にしないで馬鹿みたいに、
一ヶ所に路駐する馬鹿もいねーよ!
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 15:53:04 ID:m8YgGvOvO
>>159がいい事言った!
大体、規制緩和前からとんでもねえ運転しておいて、公共性もへったくれもあったもんじゃねえ。
今夜は雲助狩りにでも行こうかなぁ…。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 20:01:58 ID:m8YgGvOvO
タクシードライバーの皆さんに質問。

安全と儲けの、どちらが大切ですか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 21:00:04 ID:/a5dD8AVO
安全=儲け>時=金
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 22:00:44 ID:m8YgGvOvO
>>162
アホか?
どっちか片方、二者択一で答えろやカス
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 22:50:53 ID:A1Q7K/SR0
タクシーに乗ると時々シートベルトの非装着警告灯が点いたまま運転するタクシードライバーを見かける。
?と思ってよく見ると、パッと見はベルトをしているように見えるんだが、よく見るとバックルが外してあるのである。
3点式シートベルトの拘束感にすら耐えられない人間に車を運転する資格はないと思うんだが。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 23:26:16 ID:iYyYrAkV0
>>159
チミはタクシーを利用しなくて良い
急いで市ね
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 23:35:17 ID:bOhySDN+0
タクシーの運転手さ〜ん
100円あげるから早く死んで〜〜〜〜〜
死ね死ね
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 00:20:53 ID:5xeRU/ch0
そこで>>139ですよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 00:27:31 ID:YqdCqwtbO
ID:m8YgGvOvO氏サンクス!
市ねって言われちゃったら、あれがあれだからって敢えて具体的に表現してなかったのを辞めます。

>>165

頭が逝かれてて反論できないからって市ねとは、一応潜在的な客かもしれないし、
実際支えて頂いている客かも知れない俺に市ね。
その変が客商売としてかなり間違ってるんだよ。
匿名だからってまともに反論もなく、市ねなんて失言しちゃうようじゃ、
お前がとっと死んだ方が良いよ。
別に客の立場で発言してないのに、また偉そうに乗るなってさ、
へたくそばっかりのあんな危ない物頼まれても乗るかよ。

でさ俺の発言はさ、お前らの中では、高い公共性を担ってるんだろ?
この言葉使う以上、お前らには、客を選ぶ権利は無いの。
非職業ドライバーに迷惑かけ、客を選ぶ、お前らごときが
公共性なんて偉そうに使ってるから、公共性って言うなら、
違うだろって発言してんの、まあ頭が逝かれてるから理解できないか。

あとさ、乗るな!ってまた偉そうに言ってくれてるけどさ、夜のコンビニ前で
軽く立ち話してたら、頼みもしないのに、ドア開けてくる
頭が逝かれてるやつとかさなんなの?
頼んででも、乗って欲しいのはお前らじゃねーの?

取り敢えず、納得できるような、まともな反論してみてくれよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 01:00:59 ID:9LdRfjeg0
落ち着けよ
論理的思考が皆無に等しいから頭使わなくてすむ仕事してんじゃないか。
論理的思考が皆無に等しいか低学歴だったりリストラされちゃって社会のゴミなんじゃないか。
それなのに反論しろだなんて酷すぎる。
市ねだって小さい脳みそ必死にフル回転させて、ようやく出てきた最強で最高の反論なんだぞ。
少し位哀れんでやれよ。つーか褒めてやるべきだよ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 01:05:14 ID:rK5Ty3b+O
↑ この人頭危ないな。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 01:11:25 ID:rK5Ty3b+O
一応反論しときます。 2種(プロドライバー)持ちのくせに モラルをまもらん あほばっかだから このスレ出来たんだよ 分かるかい。 俺も元タクシーにいたが 馬鹿ばっかり。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 01:16:07 ID:U7QXf1GDO
いきなり割り込んで来たタクシーのドライバーに、ミラー越しに睨み付けられた事ある。
客も乗せてなかったから抜いて止めてやったら謝ってきた
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 01:37:57 ID:YqdCqwtbO
>>169
いや落ち着いてますよ。

なるほど、あれな人がやっとの思いで、ひねり出した反論なのですね、
貴方の考え方おもしろくて良いですね、参考にします。

>>171
私へのレスですか?
スレの意味は分かってます。
スレが何故有るかを聞いているのでは無いので、それを反論とされても困ります。
ただ何故スレが立ち、何故叩かれているかが、理解できていらっしゃる
貴方のようなまともな方が、辞めてしまうのは悲しい事ですね。
本来は周りの馬鹿が辞めて、貴方のようなプロ意識の有る方ばかりが残れば、
このスレも、嫌う事も無くて済むのに。
174169:2006/03/26(日) 01:47:50 ID:9LdRfjeg0
>>173
落ち着いてたのですね
それは失礼致しました
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 01:58:38 ID:e6Ux8hQfO
トラックの前にだらだら割り込んできて
挙句の果てに交差点直前で急停止。。。

もうね、アホかと。

免許剥奪したろか!
176160:2006/03/26(日) 02:16:25 ID:hUO2lSc5O
さて、仕事も終わったし、雲助狩りに行くか。
香具師らはこっちがマターリ走ってるだけで、俺という餌に喰らい付いて来るからな。


あくまで合法的に行うので、間違っても通報すんなよー(逆に俺が雲助を通報する立場なので)。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 02:50:54 ID:WRPiT1olO
タクシーウテシが最低なのは、イパーン人よりタクシー業界の香具師がよく知ってる。
供給過剰なんだし、不良ウテシは振るいにかけたほうが。。。









あ、それじゃウテシが居なくなるか(w
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 22:26:18 ID:ERZpqzt5O
使えない人間はこの業界に低賃金で面倒みてもらいましょう。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 23:08:55 ID:wBRHthHmO
タクシー見てると思うよ!オ マ イ ら 中 年 暴 走 族 か よ と
W
早く 死 ん で く れ!!!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 23:19:53 ID:a/5lx28aO
急停止すんなマジ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 23:44:26 ID:a+ZVlBguO
漏れ、信販会社の審査部にいるがタクシー運転手と新聞販売員は絶対審査通さない。
職業云々よりも元々の遇性が悪すぎる。
タクシー乗るたびに゙こいつらには金貸せねーな゙って思うよ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 01:58:35 ID:m3pmrzt/0
【ドライバーは車内禁煙を心がけています】とステッカー貼ってるタク屋
先日、そのタク屋を利用したんだが、思いっきりプカプカしてたぞ。
タク会社に言うべきか?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 02:56:25 ID:KOOhTUZj0
>>182
「この車は安全速度を遵守しています」◯◯◯◯←名前
って書いてあるのに乱暴な運転するトラックにさも似たり。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 11:07:27 ID:WUmXPqzhO
>>182タクシー運転手に規律を守れって方が無理あるかと…。
今まで努力もせず、だらだらと生きてきた奴が最終的にやる仕事なんだから今更規律を守ろうとか言っても無理。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 18:08:07 ID:JQWefw1VO
タクシー運転手の皆様方にお聞きします。
やっぱプロ意識ってありますか?



あるわけないか! w
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 18:19:23 ID:S6D3c9Rb0
こんな給料が安い職業にプロ意識なんて芽生えるわけないでしょ。
キミは一流大学卒で教養に溢れ楽しい話術を会得したナイスガイが
運転するタクシーなら初乗り3千円とか払うのかね?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 22:10:50 ID:KOOhTUZj0
650円でも高い
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 13:44:43 ID:GYeGa4d50
しねーーータクシー乗りは早くしねーーーーーーー
世のため人のため死んで死んで死んで
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 15:58:34 ID:vMaeZgY50
>>186
『・・・・一流大学卒で教養・・・』
ひんそな発想!
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 16:50:47 ID:jD1bHWLd0
では次は>>189の高邁な発想が提示される模様です
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 17:06:05 ID:7VHx0HToO
タクシーはマナー悪いしモラルがないな。
そーいや、こんな個人タクシーを見た
新型マジェスタで、フルエアロ・ローダウン
19インチアルミ・2本出しハネアゲマフラー・スモーク貼ってた。
腕時計は金のピカピカ(メッキかもしれないけど)
タクシーは儲かるのか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 18:06:59 ID:ckDvn1r50
楽な商売なんてあるわけねー
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 18:32:53 ID:MPeIPDlyO
やっぱ教育の問題でしょ。

教育がしっかりしてる会社はマナーもいいし態度もきちんとしてる。意識の問題だろうね。地元の評判もいいし。
逆にDQNな会社ももう会社のふいんき(←なぜかryみたいなのがダメなんだろうな。地元からは嫌われてる


ただやっぱ客の言うことを素直に聞くと無理矢理な車線変更したりするし強引になってしまう。
なかには一通逆走しろとかああここの交差点左。とかいきなり言う客もいるだろうし。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 19:12:42 ID:0S5rXCgV0
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 20:39:21 ID:g/qNz5kc0
>>194
オートバイは悪くないのにねぇ...
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 02:59:17 ID:6sE53Tw70
車板のタクシースレか……懐かしいなw
このスレ住人で「糞タクシー」とか言う過去のスレの住人だった人いる?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 03:14:12 ID:tyHx4FsbO
今日もうざかったタクシー
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 16:05:26 ID:vAz0WGst0
>>190
塗装工は引っ込んでろ!
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 17:56:07 ID:KQ/ZK5vEO
塗装工〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉【超えられない壁】〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉雲助
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 18:45:34 ID:hV7x7rdbO
>>198
じゃあお前の家は塗装工の世話になってないのか。

でも塗装工をバカにするという事はとても素敵な仕事してるんだよねー。
なにやってんの?言える仕事だろ?まあニートはありえないけどね。えらそうな事いうんだもん。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 18:52:51 ID:XgxYh1cTO
塗装工に限らず、真面目な職人さんとDQNをいっしょにしちゃいかんよ。
202774RR:2006/03/30(木) 19:27:25 ID:3Eflh1uV0
どこでも止めるタクシーに警察はなんで取り締まらないの?警察は裏金貰ってるんだろうね!
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 10:42:45 ID:yAayTdMuO
タクシーは必ず信号黄色で加速。
赤でも止まらず加速して突っ込んで来る。
テクを見せ付けてるつもりか?
204(゚Д゚;三;゚Д゚):2006/03/31(金) 12:56:52 ID:wX5Q3rO90
>202
運輸関係が暴力団や事故対策に
元公僕を使うのは、昔からの常識ヨ
再就職先なのネ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 16:00:36 ID:b6kYVKLC0
>>200
俺は、ノータリンの塗装工に仕事出して
食わせてやってんだ、このチンカス野郎の解体作業者め!
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 16:15:09 ID:sITopNPfO
大阪出張でタクシー乗ったら右折車線から直線車線の最前に出やがった!
今度やったら料金払わなくていいよね?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 18:02:09 ID:hgm69Y/TO
てか、乗るな。
208774RR:2006/03/32(土) 09:42:21 ID:JJ0a0oIW0
MKってマナー悪いよね!お客にはサービス良いけど、、 車同士だと平気で割り込んだりさ、、
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 13:15:02 ID:MClRpcZA0
MKなんてもろにチョン産業
あのマンセー会社のせいで利用者のモラルが地に落ちた
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 21:48:16 ID:lp+XkH2P0
おたくしーはいらない
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 22:48:21 ID:q/xJKAQZ0
まあ、タクシとダンプの運ちゃんは死ねってこった
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 22:55:52 ID:dqpYZkGb0
3/32なの?
さて、今日も危ないタクシーを沢山見かけて、気を付けて帰ろうと運転していると
突然、ありえない動きで車線変更(車線という概念はないと思うが)
をしてきたのがいて参った。キレてひきずり降ろして「今後はこういう危ない運転
してはいけません」と教育してやろうと思ったが、命に関わる事ではなかった
し、時間がもったいないので、無視してきた。
安全な運転が出来ないんだろうか。タクシーが存在する限り永遠の課題なんだろうなぁ。
人の命を奪う可能性がある運転という、責任のある事に従事しているという事を理解して
安全に仕事をしてもらいたい。

運転って人間じゃないとできないんだよなぁ?何で運転できるの?とかおかしな考えに
陥るくらい腹立たしいし、悲しい。地球上にあんなのがゴロゴロいると思うとたまらん。
まともなドライバーもいるのは分かるけれど、危険なタクシーを目にする事が多いと
やっぱり全部がタコに見えてくる。初乗り料金やるからあの世に行ってくれ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 01:48:12 ID:J1NV28AdO
>>212
今度こそ教育してあげましょう。
尚、奴らは人語が理解出来ないので、身をもって教えてあげねばならぬ様です。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 01:55:52 ID:nJF196n10
映画トータル・リコールみたいにロボット化すればいいのに。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 11:33:36 ID:hWjvNCGg0
タクシーのナンバー灯暗すぎ and 球切れ多すぎ

商用車なんだから毎日始業前に点検するはずなのに、なんでだろ?
216お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/04/03(月) 13:10:53 ID:6uQfMD9Q0
 玉切れはともかくとして地が緑色だから同じ光量でも暗く見える・・・かも。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 00:04:40 ID:ryyXrpfM0
昨日ヤフーのトップニュースで格差社会についてタクシーの運転手のことが
書かれてたね
なんでも、子供が身障で手取り月12万しか給料ないから言語療法やリハビリを
受けさせたくても叶わないとか・・・・。




デラワロスwwwwwwwwプゲラwwwwwwwwwww
あひゃひゃwwwwwwwwwwwwwwwざまあwwwwwwwwwww
天罰wwwwwwwwwwwwwwwww負組み乙wwwwwwwwwww

なんでも平均年収が308万で生活水準以下の連中がうじゃうじゃいるらしい。
死ね!!!!!ルンペン!!!!!!!!逝ってよし!!!

こんな年収308万の屑みたいなやつが運転なんかしたら道路は無法地帯確定!

218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 01:35:48 ID:DmDJcgA30
タクシー?マナー悪いからこっちもそれなりに対応してるつもり。
譲るフリして譲らない。割り込もうものならぶつかるくらいまで寄せる。
後に張り付こうものなら急ブレーキてな具合に。バカの相手も楽じゃないが。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 18:43:49 ID:7ITcHjNGO
大阪の関協は最悪。
以前、行き先をきっちり告げた(道指定までした)のに、途中で降りる事の出来ないバイパスに勝手に入られて、めちゃくちゃ遠回りされました。
クレーム出して(やんわり言ったんですが)途中でメーター切ってもらいましたが、運転手の暴言にはあっけにとられました。
「タクシー乗せてもらってるだけ有り難く思え!」
「ワシは他の客には誉められるんや!文句言われたんはお前が初めてじゃ!」
等など・・・
こちらもこのような暴言に頭来て、タクシーカードを下さいと言ったら
「はぁ?電話するんか!?しょうもない人間やの!カードなんかないわ!」
と言われましたが、ちゃんと名前と子会社の名前記憶してたので、途中で降りて即クレームの電話入れました。
こんな奴がいるから、また大阪かって言われるんですよね・・・
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 19:20:12 ID:BXm74+TrO
おちんちんペロペロ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 02:23:11 ID:B/Czqf8pO
>>219
阪神リーグ優勝の時に暴徒化したファンに襲われたタクシーが、そいつみたいな雲助だったらよかったのにねぇ…

遠慮なく、そして容赦なく叩き潰してやって下さいな。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 02:56:23 ID:sweQ5ul50
左車線で信号待ちしてたら右車線に軽に乗ったかわいい女の子が運転してた
そして青になって発車したんだが、明らかに交差する道路は信号が赤なのに
ズルズルと交差点に進入してそのままこちらに曲がってくるタクシーがいた。
そして右車線に入り女の子の軽をべた付けして煽っていたので、
俺は右車線に入り、さらにタクシーの後ろについて煽り倒してあげた。
女の子は途中で右折するため専用レーンに入ったので
タクシーは90キロまで加速してったが、2キロくらいずっと煽り倒してあげた。
途中クラッチを切ってブンブンふかしたり、左右に車体を振ったりしてあげた。
結構効いたのか、途中から挙動が怪しくなってきたからやめたけど

深夜だからって信号無視はよくないよね…まあ俺も相手もどっちもDQNだと思うけど
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 03:52:39 ID:X10vAsNv0
>>222
雲助を引きずりおろしてやってればGJ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 07:14:33 ID:+hLmqZQH0
なんでもかんでもクラクション鳴らすなよボケ
協会にガンガン苦情言っても改善されねーだろうけど
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 08:02:36 ID:Bv201q/EO
タクシーには道を譲らない。みんな徹底するよろし。
あいつら集まると調子に乗るんだよね。駅前弁慶ども。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 08:49:22 ID:OcUUM0pX0
だいたいろくでもない雲助だけど、たまーに親切な運転手もいるよな。
近道逝ってくれたりとか、2250円とかだと2000円でいいよとか。
8割がた雲助に当たるが・・・orz
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 09:12:04 ID:dhQE6a6kO
8割じゃねーだろ。9割9分だろ、あ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 10:16:13 ID:tWrnsXFX0
でもこのスレに書いた人の99%が10年後はタクシー会社しか勤務先がありません
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 10:49:38 ID:d6u01FXQ0
>>228
おまいだけだろ?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 11:13:35 ID:LMIHg6re0
料金を負けるってことはそのドライバーが自腹で会社に差額を納金するってことだぞ。
個人ならともかく法人タクシーが料金負けるなんてのはよっぽど訳ありのときだけだと思う。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 12:24:00 ID:vIUv11jHO
タクシーはどうでもいいときにはいっぱい走ってるのに急いでるときにはなぜか全然捕まらないこの不思議
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 12:44:24 ID:dv5fDTnd0
それは単なる心理バイアス
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 15:35:28 ID:/W2LGKJ90
たまーに夜遅く帰る時にバスが無いからタクシー使うが、
地元民ならみんな知っている近道を使わずに、わざわざ
信号の多いバス通りを使いやがる。
そこまでして小金を稼ぎてーのか雲助共は。
@玉川上水
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 16:05:05 ID:2bCR6o6+0
それは本人に言えよ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 16:11:24 ID:6k5A8ZcW0
中学の頃、新馬場から大井町駅まで友達3人でタクシー乗ったら
「海岸通りから行っていい?」などと言われ、当時は道なんぞ
詳しくなかったから「ハイ」と答えたら3000円ぐらい取られた。
いま考えると恐ろしく遠回りしやがったw
どこの会社か忘れtけど、こーゆー運転手もいる。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 16:21:30 ID:m+Qu6n8S0
タクシー運転手の9割がヨツって本当ですが?
本当なら煽ったりすると後が怖いね、、、
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 17:04:31 ID:3O9v4srs0
>>233
地元でない車を取っ捕まえちゃったんだろ。
そりゃー裏道知らなくても仕方がない。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 17:56:04 ID:+dwvHbUb0
ごもっとも。
「地元民が知ってる道を知らない」なんて
ここでグズグズ言ってないでそのときに本人に教えてやれよ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 19:52:32 ID:FjbKcWrS0
タクシーは歩道を走らないでください。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 20:26:44 ID:/W2LGKJ90
>>237-238
いや、どの車もその道を通るんだよ。
「近道して」って言ってもさ。「この道が一番近いから」って。
そのくせ駅に戻る時は裏道使ってるみたいで、違うルートで帰って行く。
知ってるならそっちの道使えよ!!って言いたい、
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 22:02:49 ID:YL+tfLqM0
だから「そこ曲がれここ曲がれ」って指示すればいいじゃないか。
242ガッツ石松:2006/04/05(水) 22:18:01 ID:B/Czqf8pO
あ、運転手さん、そこを右に左折して。
いや、ほら、そこを右に左折して。
ほら、ほら!
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 22:19:54 ID:u39M/LO8O
目白通りの交差点のど真ん中でバックしてたぞ!
まぢで、雲 助 ど も 死 ん で く れ !
244海老名人:2006/04/05(水) 22:25:29 ID:PStIjtdC0
俺は神奈川の海老名市に住んでいるが
相鉄のタクシーにはムカツク
前の車が40〜50kmで走っていると
必ずアオッテ着やがる
だからおれは40〜60kmでも相鉄のタクシーは
必ずアオル事を心がけている
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 22:28:26 ID:4Yy1/z3IO
大雨の日に仕事が深夜に終わり終電もなくなったので歩いて50分くらいかかる距離をびしょびしょになって帰ってると
タクシーが目の前にとまり乗ってきなよ。と声をかけてきたので、新手の勧誘か!?
と思い「金がないんでいいです」と断るとただでいいよ。とただでうちまで乗っけてもらいました
その運チャン曰くタクシーの運転手はDQNだらけで参ってるといってた
それが最初で最後のいいタクシーだと思った時です
基本的にタクシーうざい!運転中にタクシーみかけたら煽りたおします
タクシーに同級生を殺された男より
246海老名人:2006/04/05(水) 22:29:01 ID:PStIjtdC0
タクシーは道路のゴミだな
ゴミの負け犬がゴミを転がしていやがる
見るだけでムカムカする
前にいたら とことん限界までアオッテやる
ゴミどもを!!!
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 23:06:04 ID:Rxhl9iaz0
確かにかなりの確立で乱暴な運転するタクシーは多い。


けど、生活かかってるんだろうな…。とか、一日中車の中で生活してるようなもんだから
イライラするのも仕方ないかなって最近は思います。









俺に迷惑かけない限りは。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 23:08:03 ID:wql+oBTH0
タクシーって意外と飛ばすよね。
249お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/04/05(水) 23:26:16 ID:GUw0sVZe0
>>240 この手の経験は漏れにもある。 友人の結婚式のあと、飲みすぎて終電が終わって
しまい、タクシーで帰ったのだがこの時大きく問う回りのコース通られた。
酔っ払っていて気付いた時には後の祭り。 抗議の仕様も無かったので
あきらめました。



 スレ違いな話しになるが、GPSと電子地図(カーナビ)を駆使して、
出発地から目的地までの「工程距離」では無くて「直線距離」による定額制
の料金体系を取ったらウケルと思う。
目的地につく前に料金解るしルートによる不公平感も無い。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 09:51:08 ID:5EJaHT2C0
近場でいちいちカーナビぽちぽちやられてもねえ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 10:47:27 ID:Iwu93w6M0
地方だからか、地元じゃ酷いタクシーはほとんど見かけないが、代行がマジヤバイ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 11:01:33 ID:8QRh+1EV0
本来、接客業と高い技量を要求される高度な仕事のはず
なんだが、実際は最低のクズの集まりになっちゃうんだよな。
現状では土方未満だよ。ドカタはゴミ片付けとか以外はチームワークとか
判断力(機転)とか要求されるし体力もいる。上になるほどリーダーシップも
必要。

まあ供給過剰でクズを生活できないようにさせて血を入れ替えるしかないのかな。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 11:36:48 ID:UjIUtpF90
偏差値を導入するのが何よりの近道。
わたし新人ですからってw世間舐めてんのか。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 12:56:17 ID:M2Lpja7r0
偏差値ってw
ガキかよ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 15:14:47 ID:MksSRW3Q0
よくわからんが何かが正規分布してしまうらしい
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 21:14:29 ID:bMXmp0JaO
男優がタクシードライバーに扮したAVがあったよ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 01:11:51 ID:aU/y6dwg0
俺の前にタクシー。(中央車線)その左隣がパトカー。
赤信号で停止していたが、突如タクシーがハザード出して左へ。
パトカーの前に立ちふさがるように横断歩道上で停車、しかも赤信号で。
すると、後部座席から男性が降りてきてゲロゲロゲロ・・・

おいおい、いくら緊急時といえど違反だろ。警視庁め捕まえろよ。
と思ってたら赤色灯。
俺は別に何もしてないけど、なんかスッキリした。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 01:20:19 ID:vFJ2qVpa0
後続車がアリスト  か
後続車がタクシー  どっちがいい?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 01:38:54 ID:yA42pZEgO
>257
これはしょうがないべ。
止める場所を選んでいたら車内でゲロッパされちまう。
間に合わない。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 01:41:49 ID:3vbrXM7m0
ゲロッパしちゃえばいいんだ!
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 01:46:06 ID:WoSQfM2X0
その赤灯は市民保護の協力としてつけただけだろ
それで切るならもはやタクシーよりもDQNだぞ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 01:49:36 ID:iXoBvyEH0
>>258
「前にタクシー」これが一番ウザい。
併走もウザいが。

アリストみたいな演歌車はどこ走ってようが邪魔なだけ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 02:08:59 ID:6VnNVo2TO
アリストの個タクが最凶
264名無しさん:2006/04/07(金) 02:49:09 ID:wEkiz7qPO
>>249
横須賀から富津岬まで乗ったらウテシに殺されそうだな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 14:46:33 ID:AUa6zUYL0
都内で深夜に「いまから博多までノンストップで行って」っとかアリなのかなあ?
たぶん睡眠不足で事故って死ぬけど。

そういうルールってあるの?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 15:03:00 ID:7f5D0bDEO
>>265
帰りの交通費を保証してあげれば無問題
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 15:07:17 ID:iK4H92mk0
偉そうな事言ってるけど
そう言っておきながらタクシーを利用するのがおまいら
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 15:52:34 ID:L9MLxS6k0
>>266
途中で睡眠取らせなくてもオケ?
深夜に捕まえたってことは既に20時間くらい運転してる可能性あるぞ。
しかも朝には次の運転手に車両わたさなきゃならんわけだが。


>>267
お前はいつもそれだな。
利用するのと生業にするのとは意味合いが違うだろ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 16:42:33 ID:R+jUE9z90
>>265
法外な長距離を理由に断られる事も覚悟しておくように。
この場合は「正当な事由による乗車拒否」に当たるので処分の対象にはならない。

270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 18:10:36 ID:jrM5TuZp0
タクシー運転手はDQN多いよな
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 19:25:17 ID:SOt7SgOC0
繁華街の客待ちタクシーさえなくなれば都内の渋滞の半分は
なくなるんじゃないかと思う。

タクシー無くせとは言わないけど、6月から問答無用の駐禁取締りが
始まる位なんだし、「客待ち停車禁止」とかやってくれないかな。
むしろよっぽどこっちの方が効果があるんじゃないか?

客待ちしなくても繁華街周辺を流してればいいじゃん。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 20:29:24 ID:qysHQd+Z0
>>1
リトスラ?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 20:42:08 ID:KPNhwxVIO
>>271
空気を運びながら空気を汚すのも何だなぁ…
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 20:53:56 ID:btkKJBl70
>>271
そうしたら今度はタクシーに乗りたい利用客が繁華街周辺の道路に幹線道路に殺到し、
それに応える為にタクシーが停まらざるを得なくなり、かえって大渋滞が起きる。

ある程度は駅や繁華街に押し込めておかないと都市の道路が麻痺する。
それでなくとも台数大杉なんだから。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 20:57:11 ID:FeIepW1KO
>>273
停まってても、アホみたいに並んでアイドリングしてるんだから、大差ないんじゃない?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 00:45:01 ID:F8X+vsS70
>>275
アホみたいに、って言うけど、
アイドリングしないと冷房も暖房も止まるんだが。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 01:04:50 ID:2vfeJybu0
冷房はともかく暖房なんてちょっと我慢する気があるかないかだよ。
俺は真夏以外はエンジン切るし。
やる気のもんだい。
タクシーやトラックはラジオのためだけに延々とアイドリングしてる場合も多いよ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 01:08:49 ID:C9LxDB/CO
必ず青ってます            意味なく幅寄せパッシングしてます
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 01:36:50 ID:suma1g2lO
>>276
冷暖房ができないなんて事を憶える前に、日本語理解できてますか?
そんな日本語理解力でお客様に迷惑掛けてませんか?
そんなに日本語不自由なら、仕方ないですね、特別に教えましょう。


アホみたいに並んでアイドリングしてたら

貴方
並んでアホみたいにアイドリングしてたら

良いですか?
私は、並んでる事をアホみたいとはレスしたが、
アイドリングをアホみたいなんてレスしてませんよ。
理解できてますか?

だいたい、273氏の流しは良くないって感じのレスに対してのレスであって、
並ぶ位なら、流しても同じじゃないってレスなのに、冷暖房ができないなんて、
分かり切ってる事で突っ掛かって来るのかさっぱり理解できん。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 02:22:46 ID:qwLflHKkO
しょーもない事に突っ込んで論点をずらす>>279は雲助か?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 11:11:20 ID:IZX1LoC90
>>279
お前、何人?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 11:13:06 ID:Jnc2OLhuO
>279
あんたこそ自分の発言に責任持てな。
アイドリング云々を言い出したのはあんた。
だからそれに対して何らかのレスがつくのは当たり前。
それを棚に放り上げておいて今更何を…

ああ、件の発言はオレね。
日本語?ご心配なく。
ただあんたの韓国語がブロークン過ぎて理解出来ないだけだから。
ゴメン、学がなくて。

何しろ低年収低学歴の雲助なもので。
283あぼーん:あぼーん
あぼーん
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 17:02:01 ID:gpojCQFlO
車線をまたいで走るタクシーにはムカつく。
強引に割り込んでやるけどね。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 20:34:54 ID:oCyucpKb0
散々既出だが貼っときます
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/雲助
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 20:50:25 ID:Jnc2OLhuO
>283
ね、素朴な突っ込みをするけど、

>黄色〜赤に変わりそうだったので直進で突っ込んだら

ってあるけど、黄色に変わった時点で交差点に進入してはいけないんじゃなかった?

つまりあんたがそのタイミングで直進していたにもかかわらず、その件のタクが右折で突っ込んできたってのは、

「もう黄色から赤に変わるから止まれ」

っていう牽制だったのでは?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 23:21:42 ID:XpeO1+5f0
>>286
関西行ってみろ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 23:45:45 ID:hOq1kxMq0
黄色で突っ込んでくる直進車
矢印or時差じゃなければ俺も右折で頭突っ込むぞ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 00:01:23 ID:hBHp+0mm0
黄色で突っ込むのは名古屋じゃ当たり前だな。
大抵、黄色は突っ込むものとして捉えている奴が多いから
逆に下手に止まると危ない場合もある。
(黄色で突っ込む奴に限って車間距離をつめてくるのが多いので)

地元では、黄色で突っ込む奴は滅多にいないので
黄色信号を見たらアクセルではなくブレーキを踏むようにしている
290海老名人:2006/04/09(日) 00:03:02 ID:vSodWh+S0
>>288てめえバカかよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!赤が終わった後に右折の緑の信号が出るんだよ!!!!!!バカバカバカ
バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
291海老名人:2006/04/09(日) 00:05:34 ID:vSodWh+S0
>>288
だからムカツイテンダヨ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
このボケがアホかあお前死ねバカ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
292海老名人:2006/04/09(日) 00:07:30 ID:gjf22aKR0
黄色で突っ込むのは関東でも何処でも同じじゃボケ このアホ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 00:13:21 ID:wrN23Mpa0
これだから海老名人は........
矢印or時差じゃなければって書いてあるだろうが

ば   か   は    お   ま   い    だ
294海老名人:2006/04/09(日) 00:13:27 ID:gjf22aKR0
だからナ 海老名の相鉄のクソ タクシーは赤の後→の信号が出るのを
知っているのに わざとその手前の赤で頭をわざとツッコンダから
ムカツイテンダヨ!!!解かったかよこのボケ!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
295海老名人:2006/04/09(日) 00:14:35 ID:gjf22aKR0
お前殺すぞマジで
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 00:15:12 ID:wrN23Mpa0
あ〜〜〜〜やだやだ 海老名って  ぷっ
297海老名人:2006/04/09(日) 00:17:38 ID:gjf22aKR0
>>293
おのれ マジで殺すぞ
お前電話しろマジで
必ず発信通知しろお前のヤサ見つけて若いのつれてく!!!!!!!!!!!!!
09017650328
298海老名人:2006/04/09(日) 00:18:13 ID:gjf22aKR0
へへへ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 00:34:40 ID:GfIgOdFk0
えび名人?
なんだ?海老捕りの名人?
300海老名人:2006/04/09(日) 00:50:04 ID:gjf22aKR0
↑へへへお前電話する度胸あるかへへへ
ねえだろ ヘタレがへへへ09017650328
301海老名人:2006/04/09(日) 00:51:37 ID:gjf22aKR0
おいこら全国のヘタレタクシーの低所得者ども
へへへお前ら電話する度胸あるかへへへ
ねえだろ ヘタレがへへへ09017650328
302海老名人:2006/04/09(日) 00:53:38 ID:gjf22aKR0
こいよおらこいよおらこいやおら
おらおらおらおらおらおらおら
来てみろよおら
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 01:18:42 ID:O2UCskak0
オラオラオラオラオラオラオラオ_― ̄`;:, オラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラ_=― ̄    _;; _=―  ̄ `;,―= ̄ ̄-,  
オラオラオラオラオラ_=  _ _ =-.'  ̄,. .___       .;'
オラオラオラオノノノノ_=_- ― = ̄  ̄`:,___-−=(>>302)-=― ̄
オラオラオラ, -'' ̄    __――=',^'`; ̄r⌒>  _/ / .; ,・´,-, .‘
オラオラオv´´   -―  ̄ ̄___ ̄"' "`:;._=’| y'⌒  ⌒i -;:∵,;"" ^
オラオラオl'   ノ__- =  ̄ ̄ .___-=、 ;.,:. |  /  ノ | ー = -_
オラオラ ./  , イ)  ̄   _=- ̄   -,∵;‘, ..ー'  /´^ヾ_ノ_  __ __,:' 
オラオラ/   _, ヾ― = ̄’   _=―;"' ;'/ , ノ__―= ̄ ̄ オラオラ
オラオラ|  / \  `、__=―= ̄_    / /∠=―_  '^;`` オラオラ
オラオラj  /オ ヽ  |オラオラオ  ̄=-/ / ,'_     ̄ ̄-_ オラオラ
オラオ/ ノオラ {  |_  ̄=―_ / /|  | ̄ ̄=―__,;' オラオラ
オラ/ /ラオラ | (_ ̄=_    `;,、_/ /   ),;'、.,オラ ̄ オラオラオラ
オ `、_)オラオラー‐‐`オ  ̄==―''オラ |_/ -;:∵:・ オラオラオラ

304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 03:09:31 ID:Lq7a5t8dO
はいはい、あなたに殺されるべき雲さんが来ましたよ。

どんな状況であろうと、黄色で突っ込んだあんたの負け。信号は絶対なの。
「どこでも黄色は突っ込むもんだ」
なんてセリフ、よくも恥ずかしげ無く吐けるな。
教習所からやり直し。免許返上しなさい。ついでに受精卵からやり直したら?


あとさ、そのケータイ番号は本当にあんたのものかい?証明出来る?
ここ2ちゃんねるってわかってる?
あんた、オレら雲さんを殺すとか吠える以前に、既に底なし沼に足を踏み入れたって事を理解した方がよほど利口だと思うよ?
最近暇人が多いから。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 03:44:27 ID:jvXOOP9pO
>>海老名人とやら
シンタイはアボーンしろ。
でなきゃ首吊って氏ね
306海老名人:2006/04/09(日) 03:59:42 ID:gjf22aKR0
くだらねえバカどもと遊んでやった へへへ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 07:52:40 ID:5KeJA1Fw0
エビ名人カニ名人
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 11:33:29 ID:8UvILuCS0
漏れ海老名行った事あるよ。
っていうかDQNタクは相鉄よりもつゆきだろ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 13:21:00 ID:UzlBfSg70
タクシー乗って10年間営業違反しなきゃ個人タクシーを開業できます。
営業違反とは乗車拒否、乗車場所違反など。
銀座や新宿などはタクシー近代化センターがパトロールしています。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 14:46:54 ID:5rBTxbZG0
札幌は会社より個人の方がガラ悪い。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 15:34:35 ID:Gj/faswWO
スーパーの前に停車してたらタクシー専用レーンでもないのに猛烈にクラクションを鳴らされた。
まあそこはいつもタクシー数台が並んで客待ちしてる場所なんだが、あいつら我がもの顔で勝手に自分達の陣地を作ってやがるからな。
あいつらの勝手に作った陣地とはいえ、停車してたオレがおれが悪いのだろうか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 16:01:05 ID:rxOib+jzO
全部じゃないが だいたい自己処理係が天下りデコ上がり、経営に携わってんのがヤクザ絡みの人間。内部の事情知ってるからってタクシー運転手の分際で勘違いして態度デカいし運転荒い。
313安全町内会:2006/04/09(日) 16:42:54 ID:gjf22aKR0
>>311
こちらでもその様な事はしょっちゅうです
特に駅の狭いロータリーでは 我が者顔で
普通車や他タクシーを威嚇します

なんか嫌な人生経験を多く味わった人たちの集まりみたいです
それで良く儲からん最近は全然ダメと言いますが
その辺にも問題はないでしょうか?

むこうがその様な敵意丸出しですから
こちらも タクシーには敵意丸出しで 行きましょう
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 16:48:43 ID:wF1oi0VL0
俺の近所ではでかい神社か寺があるんだが、そこの駐車場に毎日10台ぐらいの
タクシーがいつも止まってるなあ。綺麗に並んでるよ。そんで休憩してるっぽい。

タクシーって、自分らは公道のどの部分でも客降ろしたりいろいろすき放題して
迷惑掛け捲りのくせに、一般者に対してクラクション鳴らしまくってるときあるからな。


とりあえず、タクシーなんかにいらついてもしょうがないのでアウトオブ眼中が基本だな。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 19:18:54 ID:5rBTxbZG0
割と混んだ状態で、雲に無理やり割り込まれた。
追走して次の交差点赤で横付けして、睨んでみたら
生意気に睨み返してブツブツ言っている。
さらにむかついた俺は、ドア開けて降りていったら
信号赤なのにもかかわらず、Uターンしてどっか行っちゃったw
歩行者押しのけて危ないぞ!このヘタレ雲助!
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 21:38:42 ID:5KeJA1Fw0
路上生活者みたいなもんだから
公衆トイレ付近に集まって寝てるよな。
タクシーが集団で路駐してるとこには必ず公衆トイレがある。
317安全町内会:2006/04/09(日) 22:08:49 ID:gjf22aKR0
毎日 単調な仕事だから
他 普通車へとそのストレスが敵意として
発散されるんだろう

私は良く50〜60kmでもタクシーに狭い車間距離であおられるが
本当に嫌なストレスを感じます

車間距離をつめてもイイ事はないと思いますが
とても 仕事とは思えません

タクシーが後ろに居るだけで違和感を感じます
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 22:24:50 ID:dDkL9Ivp0
目の前ぎりぎりで割り込んできたタクシー
右車線から左折してきたタクシー
ぶつかったらこっちにもかぶりたくない過失責任くるだろうが!ボケ!

青に切り替わった瞬間にクラクション鳴らしてきたタクシー
やかましいわ!ボケ!

他の車にぶつけられた時、関係ないのに絡んできたタクシードライバー
放置プレイの刑にしてやったわ!ボケ!
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 22:59:31 ID:SqszruM/O
>>318
〉他の車にぶつけられた時、関係ないのに絡んできたタクシードライバー
〉放置プレイにしてやったわ!ボケ!

詳細キボンヌ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 23:41:51 ID:JqlHpkC/O
郡山駅前のタクシーは路駐してただでさえ狭い道をさらに狭くしてる
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 00:05:56 ID:gfiAaawa0
言葉使いはチンピラなのに、決してヤ組ではない。
そんな半端もんの集まり。
322安全町内会:2006/04/10(月) 00:10:08 ID:Oh0hNGZL0
こちらのタクシーは色が黒っていうのも威圧感があるので
少しでも好印象の為
黄色にニコニコマークでニコニコタクシーが良い
ホーンはビーでなく
音声でスイマセン スイマセンはどうだろう
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 00:16:14 ID:gfiAaawa0
いっそ、ごめんなさいの方がいいんじゃね?w
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 01:19:03 ID:tdDayKSH0
>>320
それより土日の量販店の駐車場への順番待ち渋滞が激しくウザッたらしいのだが。
タクシー云々以前にどうにかしろよ。
タクシーの客待ちはダメで一般車の順番待ちは良いのかよ。

あ、スレ違いかw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 01:26:23 ID:gTIlolaeO
都心にも大型店舗ができて車で買い物に来るようになったからね。

規制緩和の弊害だな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 01:29:52 ID:MHKPwnXaO
個タクは許す
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 01:52:50 ID:UE1/I4X70
>>324
タクシーは別にそこで客待ちする必然性がない。
量販店に並ぶ車はその量販店に用事があるわけだろ?
この差はでかい。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 01:59:22 ID:I46alCwp0
>>326
個タクも…いや、個タクはさらに許せねえ。
法タクなら会社にチクリ入れるという脅しをかけられるが、個タクはそうはいかない。
まして、なまじ高性能な車なもんだから暴走運転のひどいことといったらありゃしねえ。
最近では下痢便マフラー、乗り心地悪化インチアップ&ローダウンのDQN個タクもちらほらと見かけるし…世も末だ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 02:00:26 ID:tdDayKSH0
>>327
>タクシーは別にそこで客待ちする必然性がない
そう決めつける理由は?
両手一杯に買い物袋提げてタクシーに乗り込むおっさんおばちゃんの需要はバカに出来んよ。
特に夕方な。

でもって、量販店に「本当の用事」を見出して乗り付ける一般車がどれだけいる?
もしかしたらただの「物見遊山」で乗り付けるのもいるだろ。
それこそ何も買わんでただぶらぶらするだけの。
だったら最初からクルマで来るなよ、って言うヤツ。

タクシーに優先権があるとまでは言わないが、
一般車特有の不要不急な優先意識は問題。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 02:03:20 ID:tdDayKSH0
上の例で具体的なのはドンキホーテか。
あれはひどいぞ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 02:25:58 ID:I46alCwp0
量販店なんて店の場所さえ掴んでいれば、事前対策はいくらでも講じる事は可能。
雲助渋滞なんてもっとひでえぞ。ただでさえ駅前は交通量が多いのは周知の通りだが、それに拍車をかける雲助の客待ち…
しかも、禁止を無視なんてのも当たり前(中目黒に行ってみればわかる)。
買い物渋滞は主に週末だが、雲助渋滞は3が日を除いてほぼ毎日の様に起こっている。
これをいかに説明出来ようか?>>329
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 02:28:55 ID:tdDayKSH0
>>331
少しでも需要があるならタクシーが客待ちするのはしょうがないじゃん。
タクシーに客待ちされて困るならその需要を絶てば良い。
333お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/04/10(月) 02:30:06 ID:qaha/YVn0
 はっきり言っていい?

 「 両 方 と も チ ョ ー う ぜ え 」
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 02:31:38 ID:tdDayKSH0
>講じる事は可能。
それが出来ていない人間が多いような気がするが?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 02:35:15 ID:I46alCwp0
>>332
その「少し」の需要に対して、供給過剰なのが現状。
>>333
それが答えだ!!(By ウルフルズ)
>>334
否定は出来ん…
少なくとも俺は鈍器の手前で右車線に移動してるけどね。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 02:44:50 ID:tdDayKSH0
>>335
>供給過剰
こればっかりは乗務員に責任はない。
あるのは小泉政治とそれに乗っかったギョーカイの責任。
乗務員は迷惑なのを知りつつも、とにかく客にありつけないと仕事にならんから
仕方なく……ってところだろ。
最近は市中を流し回っても客取れないって言うし。

おバカな評論家は、
「タクシーが増えたおかげで客は待たずに乗れるようになった」
とかほざいているしな。こういう現状を無視して。

泣いているのは当の乗務員と、それによって迷惑を被っている周辺住民や一般車か。
だから俺ら一般車乗りがタクシーを叩いたって何の解決にもならん事くらい分かるだろ……
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 07:00:12 ID:I46alCwp0
>>336
そんなもん危険運転や迷惑行為に対して何の言い訳にも免罪符にもなりゃしない。
考えてみろよ。あんな危なっかしい運転なんかするバカ雲助なんかに命なんか預けられようか?
しかも、業界の現状を知ってか知らずか、雲助どもはその会社にしがみついてる。
規制緩和を解除するまで一斉ストでも起こすってんなら話はわかるが、それすら出来ないチキンだらけだ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 07:40:42 ID:I974bSzy0
>>328
通報はタクシー会社にしてもなんの意味ないよ。
身内には甘いから。
必ずタクシー近代化センターに通報しましょう。
だから個人も法人も関係ない。
クレーム次第では数日の車両の営業停止を命ぜられる。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 08:32:36 ID:SbxoCTrE0
全くいつまで「近代化」を目標にしているんだ…と思っていたら
名称変ったのね。
http://www.tokyo-tc.or.jp/index.cfm
http://www.osaka-tc.or.jp/
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 09:35:38 ID:Qvr0+s4m0
さすが、タクシーネタの板だけあって
ヨツの書き込みが多いね!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 09:51:08 ID:5MXyL0ioO
>337
誰も免罪符にしろなんて言ってない。
タクシーを叩くからには、ただ感情的に叩くのじゃなくて、どうしてそういう運転に走るのかっていうことを論理的に考えなければならないって事。
俺が思うに、昨今のタクシーの問題は、全部歩合制から始まっているように思う。
近距離客の問題や労働時間の問題。そしてこのスレで叩かれるような運転マナーの問題。これらの底流にあるのは全部売上・売上・売上だ。
トラックも同様の理由で叩かれているけど、彼等は時間・時間・時間で動かされている。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 10:26:50 ID:wnrqBXgm0
地下鉄を終夜運転すれば東京のタクシーの需要は減ると思うのだが
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 10:30:58 ID:5MXyL0ioO
続き。

本来安全運転が至上命題のはずなのに、実際に課せられているのはやれ売上だやれ時間。
なまじ運転に慣れてしまっているヤツらだから、そんなノルマを課されたらデタラメな運転になってしまうのはバカでも分かること。

でもこれは俺ら一般ドライバーでも同じことが言えるでしょ。
売上どうこうで運転する一般ドライバーはいないだろうが、時間に急いている一般ドライバーは多いはず。
そんな時に限ってちんたらちんたら前を走る車に追い付いたらイライラしない?抜きたくならない?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 10:38:01 ID:5MXyL0ioO
さらに続き。

論理的に考えようってのはそういうこと。
今のタクシーの問題は、今の一般ドライバーの縮図だと俺は思っている。
みんな雲助予備軍だ。

このスレでタクシーを叩いている住人の一体どれだけが、真にタクシーを叩く資格を兼ね備えているのか、時々疑問に思う。


少なくとも俺に言わせりゃ、ただの同族嫌悪。
向こうだって俺ら一般ドライバーを指して「クソ一般ドライバーめ」と毒づいているかもしれない。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 10:43:37 ID:eIElon/+O
一方通行の2車線道路の1車線をタクシーの団体が客まちに占領して邪魔です。計札はなぜ取り締まらないの?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 10:46:03 ID:I46alCwp0
>>341 >>343
トラックも同様の理由で叩かれているというが、飛脚や黒猫の宅配は対象外なのだろうか? いくら急いでも超〜〜〜遵法運転なのだが。
暴走タクや暴走トラよりはまだましに見えるのだが。
ってか、それ考えたらデタラメ運転の免罪符にもならないだろ?
ついでに言わせてもらうが…急ぐなら車なんか乗るなよ。
前走車がトロトロしてるぐらいで頭に来てる様じゃ、運転に向かないんじゃないの?
蛇足だが、おばちゃんの転がすタクシーは比較的おとなしい。
なぜだかわかるかい?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 10:49:57 ID:I46alCwp0
>>344
大多数=全てと考えているだけじゃないのか?
もっと視野を広く持てよ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 10:56:59 ID:Q2rJAo1r0
だがタクシーの歩合制ってのは確かに暴走につながってるだろうな。
バイク便もそうだが歩合制ってのはとかく暴走しやすい。
固定給にしたらずっと寝てるやつが大量発生するだろうからノルマだけうまく設定するとか・・・
とにかくなんとかしてほしい。
急停車するのは仕事柄避けられないかも知れないが
合図くらい出せるだろう。
出す気があるかどうかの問題だ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 11:32:34 ID:FuWBDASkO
客乗せるとビューーンって嬉しそうに走りだすよね。もぅ、ほんとアホかと。。あ〜は、なりたくない罠。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 11:43:18 ID:mxWqgwLj0
同じ市内でも郊外のタクシーは割りと穏やかなのが多いんだけど
都市部に逝くともう酷いのなんのって・・・

強引に割り込みなんて当たり前だな。マトモなのはそこでお礼のハザード出すからいいんだけど
ふざけた野郎はそれすら出さないな。俺の機嫌の悪い時は大抵その後しばらく煽るけどね。
まあ殆どの奴は逆の車線にいそいそと逃げていくんだけどwww
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 11:54:31 ID:5MXyL0ioO
>346
この雲助未満め。
俺は双方の全体に約して言っているのに、急に俺個人に約するのは何故?
やり直し。
>348
そそ。歩合制。
こないだ乗ったタクシーの運転手も、
「全ての間違いはこの歩合制ですよ」
「安全を担う人間の報酬が歩合制だなんて、一体いつの時代の給料システムですか」
と言っていた。
その例え話として「電車でGO」を引き合いに出してきたのにはワラタが、うまい例えだとちょっと感動した。確かにそんな電車になんて乗れないよな。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 12:07:34 ID:a5KGQWXsO
俺配達の仕事やってんだけど、やっぱ一番に教えられるのは『タクシーとの車間は十分にとれ』とか、『運転中タクシーには近づくな』とかだね。事故ったらタクシー会社に払う金だけで店が潰れかけるくらいらしい。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 12:36:00 ID:bkdZJ5i/0
>>344
長い書き込みご苦労!
一見正しいことを述べているようだが
一般国民(市民)とドカタ未満のカスを同列に論じている、という
根本的な欺瞞がある。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 12:44:37 ID:5MXyL0ioO
>353
あんたはただ感情的に性悪論だけで叩いているだけ。
それじゃ解決にならんだろっつうの。

延々ダラダラとこんなスレを続けたいなら話は別だけど。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 12:46:37 ID:5MXyL0ioO
ていうか、たかがタクシー相手に優越感に浸って楽しい?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 13:17:21 ID:Ikrl2EhQ0
>>355
そのたかがタクシーの自分勝手な運転のせいでムカついている、
または迷惑受けたり事故にあった椰子がこれだけいるって事

最低限の運転マナーも守れないカスは存在すんなって皆思っているのさ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 13:36:13 ID:5MXyL0ioO
>356
それは否定するつもりはない。そういうタクシーは叩けば良い。

ただその後でもいいから、果たして自分はタクシーを叩けるようなドライバーかどうかってのを省みてもいいんじゃない?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 14:48:18 ID:I46alCwp0
ID:5MXyL0ioO
お前何様のつもり?

>この雲助未満め。
>俺は双方の全体に約して言っているのに、急に俺個人に約するのは何故?
双方全体なんて後から取って付けた言い訳にしか見えん。いっぺん自分の書いた文章を見直せ。
雲助未満…それこそ俺に対する最大の侮辱だ。
もっとも、支離滅裂な書き込みしか出来ないダニ未満の5MXyL0ioOには遠く及ばないけどな。
そもそも、このスレの真意は>>356が語ってくれている。
それに対して「自分はタクシーを叩けるようなドライバーかどうかってのを省みてもいいんじゃない?」なんてのは所詮詭弁に過ぎん。いや、むしろ5MXyL0ioOの書き込み全てが詭弁にしか感じられないな。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 15:11:01 ID:5MXyL0ioO
はいはい逆ギレ乙。>358

あんたが顔を真っ赤にしつつ口角から毛ガニみたく泡吹きながらキーボードひっぱたきまくっている姿が目に浮かぶようで面白い。

雲助予備軍って言葉は、正にあんたのための言葉。
あんたにタクシーを責める資格はない。消えろ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 15:13:16 ID:I46alCwp0
>>360
そっくりそのまま返してやるよ。
むしろお前は悪質雲助そのものじゃん。
とっとと失せろ、クズが。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 15:22:08 ID:I+KU+IJX0
哀れ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 15:26:51 ID:5MXyL0ioO
自戒なんていい心がけだね。
俺も是非とも見習わせてもらいます。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 16:38:27 ID:bkdZJ5i/0
人間のクズをオカズにだべるのは楽しいね。

でももうちょっとユーモアがないとつまんないよ。

サヨク(漢字の左翼とは違う)みたいで変だよ。

もっとクズをこけにして楽しもうよ。

ちなみにオイラは雲助に車ぶつけさせて会社無視の本人一本釣りで
簡裁から地裁まで引きずり回して、金せしめておまけに思いきり侮辱してやったさ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 17:48:46 ID:UryT0kn5O
痛い(ノ_・。)
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 18:21:33 ID:wFlRjceo0
>>357
悪いがタクシーと同じような運転をする一般ドライバーなんていないよ。
タクシーは客乗せるために急停車する。
客の言いなりだから車線を3つくらい一気に移動したり急に曲がったりする。
客降ろすために急停車する。
タクシーには客がいるんだよ。
回送中ならやつらだってそこまでムチャクチャはしない。
客ありきのタクシーの運転は、一般ドライバーの運転とは根本的に違うよ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 20:04:38 ID:I46alCwp0
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 20:32:43 ID:Qvr0+s4m0
>>360

こいつ痛いね!
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 21:13:01 ID:J7kTxl/l0
>>269
モンゴルには行くくせになw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 23:53:03 ID:2+MSYJsQO
きょう、オレ様の前を二車線跨いでフラフラ走ってるタクシーいたから、信号待ちで「てめぇ〜酔っぱらってんかよー!?」ってゴラァーしてやったよ!
たしか、陸王だったかな?
370お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/04/12(水) 00:25:07 ID:tMtWNFcE0
 朝、行きつけのガス屋(漏れの愛車はLPGの為オートガスで「充填」する)
に行くときのこと、めちゃくちゃトロイタクシーに追いついた。
良く見るとウテシは白髪のジジイ。 朝から最悪 orz 。
このままガス屋までこいつの後ろかと思ったら交差点でそのタクシーは別のほう
へ向かった。  やれやれ・・・。

と、思ってたら充填後フロントガラス拭いてたらそのタクシー 
ガス入れに来やがった。

何故に遠回りしたんだろう?


 つーーかモミジマークの香具師にタクシーのウテシさせていいのだろうかと
マジに思う。 漏れが客だったら絶対上記のタクシーには乗りたくない。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/12(水) 03:54:48 ID:vecla67o0
タクシーでも代行でも、煽ってると思うくらい後ろにぴったりくっつくのは気分悪い
特に深夜だと乱暴な運転が多いし
なんでそういう香具師が多いのか意味がわからん
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 08:23:17 ID:hjRqzINn0
俺はタクシー嫌い派だが、
煽られるのはたぶん君がノロノロしてて邪魔だからだよ。
急いでるやつは邪魔せず速やかに抜かせるが吉。
ノロノロが安全だという考え方はそろそろ改めたほうがいい。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 16:20:50 ID:5VYFhhE8O
雲助は前が詰まっても煽る。
無茶苦茶な割り込みも平気でする。
交差点の真ん中でも何食わぬ顔で路駐する。
即ち叩かれて当然。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 17:35:47 ID:oD35rnMe0
今は物流(トラック)はだいぶ良くなってるのよ。
超大手の物流部門だけじゃなく大手相手の配送してるとこは下手なブルーカラー
より上。
タクシーなんて一見の客相手のポン引きみたいなもんで最低よ。

ドカタや一昔前のトラック野郎を追放されたクズがタクやってそこも
素行不良で首。
後はバカはホームレス、悪知恵だけあるカスは犯罪者。

今、ホームレスや犯罪者が多くなってるのは以前バカを雇用吸収していた
職場がどんどん減ってきてるからなんだな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 18:10:53 ID:OkGjxOM30
おまいらテレ朝観たか?
大阪の雲助まとめて死ね!
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 20:50:19 ID:8YSD175e0
見てねえ!kwsk
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 23:23:17 ID:luQ6vBVX0
>>374
kwsk!
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 23:39:30 ID:DAqIs1Nl0
キオスク!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 20:10:35 ID:+9UUrXkD0
「今日野球どっち勝ったの?」
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 01:29:01 ID:87BpxUIx0
>>378
違うぞ!『キヨスク』だっっ

キオスク の検索結果 約 580,000 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
キヨスク の検索結果 約 336,000 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)

………… o rz
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 01:55:22 ID:upwy18PE0
>>379
キヨハラ!
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 10:41:47 ID:UikonGVe0
本来のトルコ語の読みは「キヨスク」に近いと聞いたが
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 12:54:13 ID:Y84YlUfI0

昼間 タクシーに乗ったら 運転手がなんと
28くらいの綺麗な おねえさま

俺は 後ろで金額は忘れてわざと遠回りして
後ろの席で ルームミラーのおねえさんの目を見ながら
オチンチンをしごいてしまいました

ふき取ったチッシュは 悪いので持ち帰りました
臭いで解かったかも本当に綺麗だった
その時ばかりは タクシー料金は安いと思いました

タクシー業界が生き残りを懸けて
ピンク色のヘルスタクシーを開業しないかな?
迷わず乗りまふ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 15:10:47 ID:jeTp06TSO
>>383
料金が変わらないならおk
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 18:58:21 ID:sPnqcPeg0
綺麗なお姉さまって存在だけで抜けるお前は凄い
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 19:24:10 ID:6JWzDF+g0
タクシーってさ乗ってる時は便利に感じてさ道走ってるとウザイ。。。
困りモンだよね
でも深夜のタクシーはやめて欲しい。。。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 23:06:28 ID:Y84YlUfI0
>>385
ありがとうございます
ピンク色のヘルスタクシー 通称ピンタクを
誰か開業して頂けませんか〜
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 02:02:05 ID:/s7nbhpdO
>387
あんたが10年雲助勤め上げて個人タクシーの開業資格を取得すれば無問題。
389でん吉:2006/04/15(土) 02:24:10 ID:RdgXzzpL0
>>388 そうそう、この規制があるから個人タクシーの運ちゃんは確実にジジイ。
それもタダ10年では無い。「無事故無違反」で10年。
当然トロ車ということになる。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 02:38:34 ID:ZJSQTIQZO
深夜の横浜新道&第三京浜上りを東京に戻っていく個タクの速度は異常 スゴすぎる
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 05:05:16 ID:/s7nbhpdO
>389
10年無事故無違反の要件は35歳まで。
それ以上は10年の乗務歴があれば良い。違反歴は問われない。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 05:36:01 ID:Qn/FjXCp0
新橋駅に向かって客待ちしてる雲助どもよ。
運転マナー以前に道端での立ちションやめてくれ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 12:43:20 ID:dzCBZiRW0
>>392
!!
マジスカ?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 00:27:16 ID:8jcUqnlB0
都内の公衆トイレの周りにはタクシーだらけだよね
青山墓地横とか御成門のあたりとか。
客待ちでもないのにタクシーが群がって仮眠したり談笑してるようなとこは必ず公衆トイレがある。
一日中外回りの仕事は公衆トイレが友達なんだよね
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 02:35:39 ID:JK2V72npO
トイレ付きのバスがあるくらいだから、トイレ付きのタクシーがあってもいい希ガス。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 02:48:39 ID:mhoE1apB0
それはない。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 02:56:06 ID:W35I7xeu0
足立ナンバーの個人タクシーやってるDQN運転手をなんとかしてくれ。

あいつらのキチガイ運転はほんとに迷惑
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 02:57:33 ID:usqZuCbLO
バス運転手もそうだけど、
こいつらは自分達は接客業だという事をわかっているのだろうか?
高級ホテルのように対応しろとはいわない、普通のコンビニ位でいい。
ちゃんとした態度で仕事しろ。年が下でも客は常に目上だろ。
価格競争もいいが、まず普通の接客が出来るようになれ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 02:58:14 ID:mhoE1apB0
だが、日本のタクシーのレベルの高さは異常
車両の状態も、接客も、地理力も
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 02:58:38 ID:Pmvn37pp0
ついさっきの話だが、左車線にいて信号待ちをしているところ、
クソタクシーが後ろにべったりつけてきた。
信号ダッシュは趣味じゃないので極力しないようにしていると、
俺の加速の遅さにいらだったのか、ウインカーも出さず右車線に入って一気に加速していった

そして少し走ると左車線にはお約束の路駐の列なので俺は右に入ったが
俺が80km/hくらいに対し、勇ましい信号ダッシュを披露した雲助君は65km/hでちんたら走行
当然つっかえる。鬱陶しい。しかし左車線はポツリと路上駐車が目立つので抜くに抜けない。

無駄にパコパコブレーキは踏むし、車線の中央をふらふらと走行していたので
パッシングして煽ったところ、その時は90km/hまで加速していったが
カーブでは無駄に速度を落としやがるのですぐつっかえる。

なんというか、夜中のタクシーは一番うざいな。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 02:59:51 ID:erl0Biix0
タクシーもウインカー出すべきだ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 03:02:45 ID:W35I7xeu0
まぁでもタクシー運転手は7〜8時間ほど仕事で運転しているわけだから大目に見てあげなきゃ可哀相だよ。

でも個人タクシーは運転が乱暴。温和な俺もたま〜にブチって切れるときある。
403:2006/04/16(日) 03:03:51 ID:W35I7xeu0
あこれ都内の場合ね。田舎は知らん
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 03:08:29 ID:+Ks8QpHVO
タクシー運転手はまともに人と接する事が出来ない人が多いから
当然まともな接客が出来ないのは仕方ない
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 03:12:45 ID:vU9C04WV0
深夜の東京〜横浜間の首都高や第三京浜は個人タクシーだらけ。
しかも、みんなやたらと飛ばしてる。
なのに湾岸線、第三京浜でパトに餌食になってる一般車は良く見るが
タクシーが捕まってるのは一度も見たことない。
タクシーには甘くねーか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 03:14:16 ID:mhoE1apB0
というか、取締ポイントを心得てるんだと思う。毎日毎日何回も同じ道は知ってるんだし・・
タクシーについて行けば、大抵捕まらない。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 03:20:49 ID:W35I7xeu0
昼間はあれだけ渋滞してスピードなんか出すも出せないノロノロ運転だから深夜になると飛ばしたくなるんだろうな。
当然営業車だから飲酒検知もされない。タクシー、トラック、ダンプは大体スルー。

トラック、ダンプは営業車だろうがなんだろうが飲酒検知はした方がいいと思うが。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 03:23:39 ID:mhoE1apB0
↑それはない。飲酒検知はむしろ営業車にキビシイ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 03:26:18 ID:W35I7xeu0
今はそうなのか。
最近飲酒検問なんてほとんど遭遇してなかったからな。
誤認スマン。

俺が飲酒検問受けたときはタクシートラック素通りさせてたもんで。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 07:20:01 ID:wI+oSvs4O
オレときわ台住んでるんだけど、地元の日本交通。まぢ、最悪!
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 09:51:48 ID:V23NfbFd0
タクシー業務は朝5時開始で朝3時終了とかがメインだよ。
つまり23時間勤務とかなんだよ。
朝はバス停とか駅で遅刻しそうなやつを拾い
昼間は公衆トイレの横で数時間仮眠。
適当に駅待ちとかして夜になると長距離狙いで銀座のタクシー列に並ぶ。
銀座はタクシー乗り場でしか乗せてはいけないから決められた列に並ぶんだよ。
だから夜の銀座でワンメーターとか利用してやると面白いよ。歯ぎしりしてる。
まあ目的地伝えた瞬間に舌打ちのひとつはされるだろうね。
気に入らなけりゃ後部座席から携帯でタクシーセンターに通報しよう。
中距離くらいの不発で終わったやつらは
再チャレンジするために猛ダッシュで都心部に戻る。
夜の上りでタクシーがぶっ飛ばしてるのはそのため。
わざと右車線走って乗車拒否しながらね。
常に客の奪い合いだから同業者同士はむちゃくちゃ仲悪い。
まだトラック.バス業界のほうが大人ですね。
まあそれでも海外のタクシー運転手に比べりゃキチンとしてるよね。
海外じゃ私服にボロ車でぼったくり上等って世界だし。 
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 12:05:47 ID:kI7nDH460
良くわからんのなだが、ウインカーって曲がる3秒前、もしくは30m前に出すんだろ?
たまに、客拾いの同時ウインカー(ウインカー無しの時も)急停車見かけるんだが、
あれって合法なのか?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 12:44:53 ID:ieVYJtxt0
>>412
法律言い出したらタクシーなんか違法の固まりだろ。
まぁそういう意味では日本で法律守って運転してる奴なんか1%もいないと思う。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 12:45:28 ID:mhoE1apB0
どういう意味だよww すごい飛躍だなw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 15:45:01 ID:3oxXqPNC0
教習所の教え通りやらない=違法ってわけではないんじゃないかなあ
特にウインカーに関しては切符の種類も「合図不履行」だしなあ。
まあ警察のさじ加減の問題かも知れないが
「出さない」以外は捕まらないと思う。
つかタクシーは論外としても教習所ほど出してたらさすがにアホだろ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 17:07:29 ID:8vYSAFb60
乗車するときにあちこちチェックしながら乗らなくても違法にはならないしな。
話はずれるが俺んときの二輪教習は最初と最後にバイクに一礼しなきゃならなかった。
ありゃ宗教だな。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 18:54:18 ID:kI7nDH460
前乗った、うんちゃんは踏み切り手前で窓開けてたぞw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 01:15:45 ID:rUTZABDh0
踏切で一時停止して窓あけて左右目視って意味あるのか?
田舎に遮断機なかった時代の名残だろ?
確かヨーロッパでは一気に駆け抜けるんじゃなかったかな?
一時停止するとエンストやらギアトラブル起こす可能性増えるから。
前方に車がいるかいないかだけしっかり確認すればあとは遮断機任せでいいだろ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 02:16:20 ID:uCIpB8zGO
この前出先でタクシー利用したんだが最悪だった。
地元のタクシー会社が教育熱心で良社員ばっかだったから余計何かカルチャーショックを受けた。

なんだあれ。運転下手杉じゃねーか
60ぐらいのジジィだったがまずアクセル操作がオン・オフの二種類しか無いみたいで速度が一定に保てない。且つ強く踏むからGがかかる。
ATで頭揺れまくったの初めてだぜ。
んでシートベルトつけてねぇの。バイパスで白バイに遭遇したがそん時だけ回して、通り過ぎたらまた外してた。
そして速度超過で右レーンと左レーンを行ったりきたり。
特に追い越しもしねえくせに無駄な車線変更すんなよ。
極めつけはステアリングがあかんのかどうか知らんがハンドルを左ななめにした状態で車が真っ直ぐ進む。
これ明らか整備不良じゃねえの?
左に傾けたら直進て。

もうね、アフォかと。

ちなみに禁煙車って書いてたから試しに煙草に火着けてみたら俺を注意するどころか安堵したような表情で自分もぷかぷかやり出しやがった。

本気で呆れた。

長文スマソ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 09:32:44 ID:tkoShOlR0
>>419
俺が以前乗ったタクシーもそうだった。60代の個タク。
ほんと、アクセルの踏み方がオン・オフの2種類。踏むか離すかのどっちかで
飲んだ後だったし乗っていて気持ちが悪かった。
ディズニーランドのゴーカートかと思ったよ。

つか、個人タクシーのドライバーって事はこの仕事を少なくとも10年以上は
やってるってことよね?

10年間このアクセルの踏み方で客乗せてたと考えるとスゲーって思った。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 10:36:03 ID:kgJp/E8E0
客がほとんど車内で寝てるから、実車中でもやりたい放題。
ほんと、クズだね、雲助って。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 11:35:19 ID:eAzfFIAH0
場所は八重洲−丸の内近辺(日本橋から皇居へ向かう道、東京駅横)
交差点で神田方面への右折車線にタクシー、白いワゴン車、おれの順で右折まち。タクシーは交差点の途中まで出てまっている状態。
信号が右折に変わったが、なぜかタクシーは動かない。と、タクがハザードをだしている。
右折先を見ると3社線ぐらいの左車線にタクの客待ちの列が交差点まで続いている。どうやらタクはその列に入れないので右折せずに交差点のまんなかでとまっている模様。
と白ワゴンがタクの左から右折、たまたま(なのかまっていたのか?)反対車線にいたパトに御用。
信号はまだ右折可だった。いったいなんの違反になるんだろ??
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 19:30:53 ID:BL3bby3v0
16の時、酔っ払ってタクシーの中でゲロ吐いたら、余分に5000円取られた。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 19:32:08 ID:WFhCVT/d0
↑あたりめーだバーローw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 20:01:34 ID:gZvEP4rwO
五十代、六十代。団塊の世代はダメね。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 14:50:11 ID:X3MSMg7j0
二種持ってるがジジイには結構難しいと思う。
だが実際持ってるはずのタクドラはとばすわ荒いわ!
日常的に客乗せてると緊張感とかなくなるんだろうね。
技術よりマナーの問題か。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 21:03:43 ID:v7p0OfoM0
マナーより資質の問題だろ?人としての。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 04:56:20 ID:VtD6a9K70
屋根に付いているウインカーは何のために付けているんだ?
使わねーなら取っちまえ! クソ雲助!!
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 10:13:12 ID:wbljWSwY0
急停車よりもなによりも無合図が腹立たしいよな
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 17:19:06 ID:AplgWhCcO
俺は27でタクシーやってるけど、ここにいる人達がタクシーにムカつくのは痛い程わかります。
極力迷惑かけないように努力してます。ただお客さんがいきなり手をあげる事があります。やむなく急停車しなければなりません。3車線のうち左車線から乗ってきて一般車も沢山いるのに「次の信号右」ってむちゃくちゃ言われる事もありますw
朝渋滞してる中「急いでる」って言われるし「だったらもう少し早く家出ろよ」って話だし、他の車に迷惑かけてる事は充分わかってます。
あまりタクシーをいじめないでやってくれw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 18:25:36 ID:a/Lxc5kn0
俺は14年前にタクシーやっていたけど、
>430 は始めたばかりの人かな?
最初は運転も丁寧さを心がけるんですよね。
でも、社会的に低くみられたりして、だんだんミジメに
なってくるんですよ。
で、メチャクチャな運転するようになってしまうんですよ。

432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 21:02:12 ID:HauRX+zf0
>>430
多少客を歩かせてもいいからさ
必ず合図を出してバックミラー見て余裕を持って邪魔になりにくいとこでとまる。
これだけでずいぶん違うんだよ。
「客が言うから仕方ない」なんて言ってたらいつまでたってもタクシーの地位向上はのぞめない。
まずはあなた一人からでいいからプライド持って実践してください。
客にNOと言う勇気も持ってください。
言われたからって一緒になってむちゃくちゃやってたら人間腐ってきます。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 22:41:16 ID:YWP3QpaWO
>>432に同意。
安全より儲け第一だから雲助は叩かれる。
無茶苦茶な指示をする客も同罪。
…だが、きちんと指示しても聞いてない雲助もいる。
そいつは死刑もん。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 23:25:53 ID:KxIHwJr50
タクシー客、ひき殺す=車内で口論、運転手を逮捕−警視庁
 東京都江東区の路上で、同区平野、靴職人矢ノ目中さん(72)をひき殺害したとして、
警視庁深川署は20日、殺人容疑で同区東雲、タクシー運転手吉沢達郎容疑者(56)を
逮捕した。矢ノ目さんはタクシーの客で、車内で口論となり車を降りたばかりだった。
 調べでは、吉沢容疑者は19日午後11時20分ごろ、同区清澄の都道でタクシーから
降り運転席ドアにつかまっていた矢ノ目さんを、車を急発進させて倒した上、
右側後輪でひいた疑い。 
(時事通信) - 4月20日22時1分更新
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 01:00:32 ID:bcMAO18n0
タクシー任意保険掛けてないの多いから
都心部の人は無保険車特約絶対付けた方がいい
刑務所帰りやゴロツキ連中と示談交渉するだけでも鬱陶しい。
接触されたら必ず警察に連絡して できれば人身に持っていったほうがいい
調書もきっちり取らさないと何が起こるか判らないからな。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 02:34:30 ID:I90Q2Z5p0
雲助だけに東雲住まいか。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 19:20:36 ID:qDH+bXbG0
事故ると警察より先に仲間が群がってくるw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 23:56:48 ID:9oETvkYKO
少しは大手運輸を見習え!
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 12:56:02 ID:11qKhOC60
>>438
大手運輸、こないだマンション前で大量に台車に積み上げていた荷物を段差にひっかかって
おもいっきりぶちまいていた。
ものすごい音がして大注目。
あれ、何事もなかったように届けるんだろうなぁ。
440不正の申請はいかん:2006/04/23(日) 15:38:00 ID:6zDEUu/k0
>>439
Yes.

某大手の運輸で、2回ばかり届いた荷物が破損していたので、問い合わせて同等以上の
対応をしてもらった。だぶん、運輸会社も保険をかけているので言ったのも勝ちだね。
441お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/04/23(日) 16:43:04 ID:1nzjyNvm0
佐〇急便の黒い噂・・・は、すれ違いになっていくのでここではry
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 21:41:24 ID:BC+SToW9O
繁華街の二車線になってる駐車禁止の道路にタクシーが客待ちをしてよく止まってます
すぐ見えるところに派出所があり一般車の駐禁は取り締まってるとこは見たことあるのですが
タクシーを取り締まってるとこをみたことがありません
タクシーは許されるのですか?また、警察に取り締まるよういったらきちんと取り締まってくれますか?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 23:13:35 ID:0zS0ZQIP0
6月から駐禁取り締まりが民営化されるから、今はおまわりさん達も様子見かもしれないよ。
タクシー駐禁取り締まりも一応警察官のお仕事の内だけどね、そんな事全部やってたら
自家用やトラックだって例外なしに全部取り締まらなきゃならなくななりから、あんまり
都合の良いことばかり言わない方が良いと思うよお。

あとね、タクシーの台数は絶対に規制するべきなの。(もちろん乞食野郎は即首)
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 01:03:14 ID:jqPUOcFS0
タクシーに応募したら条件満たしてりゃもれなく採用だろ?
そんなバカスカ増やしても結局業界内で食い合いになるだけなのにねえ
国が指導して登録できる台数を制限したほうがいいね。
拾えない苦痛よりも日常の道路上のカス相手の苦痛のほうがはるかにでかい。
態度や収入の優秀なやつだけ残して少数精鋭にすれば
客争奪戦の競争率も下がり高給取れるようになる。
高給取れるようになったら余裕ができ無謀運転しなくなる。
多少は地位もあがるし業界のクオリティアップにもなる。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 04:28:24 ID:AefshS1j0
>>444
個タク並の地理試験を導入すれば、現在のドライバーの数を99%カットする事が可能だよ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 07:54:48 ID:PVZrnMmqO
どっちにしてもタクシー運転手を甘やかさない事だよな
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 13:04:12 ID:ceI/4znI0
どうせ>>446はタクシー会社しか就職先無いから心配すんな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 21:12:43 ID:etpXEsMG0
今J-waveでタクシーの実情みたいなのやってるんだけど、
東京にはタクシーが5万台以上あるんだそうな。
多すぎだろう? 道ばたに止まってるタクシーだけ排除したって
充分事足りると思うよ。それより夜中など、各駅に必要台数をキチッと
並べてくれよ。主要駅にしかいやしないんだから。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 02:36:25 ID:uaogRyoT0
まだまだタクシー料金下げるべきだな
今の半額ぐらいが適正だろうよ。
これからは年金バイト雲助が増えて順調に下がっていくだろうけどな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 11:31:09 ID:THeBMHrM0
経済評論家気取りですか。随分安い男ですねw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 13:57:16 ID:LgZ4YWQW0
>>450
雲助夜勤明け乙。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 15:17:28 ID:7tOWFvyA0
釣りにすぐ反応ですか。随分安い男ですねw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 01:26:34 ID:6XsbLfKE0
雲助晒し上げ
454口口口口口口l:2006/04/26(水) 04:17:17 ID:8rNsJ0X/0
台数増えたうえに料金安くなったらもうタクドライバーは食えないだろう。
今の都内の平均月収なんてナスなしで二十くらいだろ?
地方はもっと悲惨なんでは?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 04:34:47 ID:M5g+/H2J0
地方によっては降車の際、後席ドアを制帽被った運転手がうやうやしく手で開けるタクシー会社とかもあるんだけどね。
かと思うと茨城みたいに劣悪な場所もあるし。
前者が主体の地域では「タクシーはクロネコ並みにトロい」と言うスレすらたちかねん
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 05:09:05 ID:1RAKlmOZ0
まぁ団塊世代のリストラの受け皿として政府が用意したのだから
しょうがないよ。数字が気になるんでしょうね。
あと数年でこの世代が引退するので、少しは減るのではないでしょうか。
実際のとこ、今、運転手の募集をしても集まりませんよw
雇用が回復してきたのと、世代の問題かもしれません。
で、駐車の問題ですが、警察から会社に指導が入ってると思うのですが・・・
結構、適当なのかも???まぁ駐車禁止以外では捕まってますから
言えば、取締りやるかも知れませんね。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 11:28:58 ID:f41pwGG+0
お歳暮とお中元を欠かさなければ所轄署内で捕まることはまずありえませんね。
6月からは民間が入るのでダメでしょうけど。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 17:15:50 ID:DoYOinBi0
人身にあい、もっか慰謝料ぶんどり作戦実行中。
みなも怪我なくても、必ず人身扱いにすべし。診断書なんぞ、簡単に出るからさw
459:2006/04/26(水) 17:49:24 ID:J4X1Colo0
 ∧ ∧     死ね:( ゚Д゚)ゴルァ!!
 (,,゚Д゚)
  U  |
〜|  _つ ⌒丶       /⌒丶
  U~      Y⌒丶.人 /    O
             <  >_∧∩
          ガッ  V`Д´)/ ←>>458
                  /
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 17:05:07 ID:vBo8Ofpr0
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 15:41:19 ID:2qVPYzBY0
半年ほどまえ湾コインタクシーにひかれました

保険屋に全部任せますからと言われ通院してました
先週完治?したので担当者と値段の交渉していると、
「物損はタクシー会社さんの担当ですから」って言われました。
タクシー会社の担当は聞いてなかったといって泥沼の様相
で、結局週末に事故担当、運転手、自分の3者面談

なんかアドバイスあります?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 16:31:12 ID:hom3b44lO
ゴネろ!
ふっかけろ!
そしてふんだくれ!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 22:53:08 ID:MBjnhi6s0
担当はタクシー会社かしらねいが
実際に被害を与えたのは雲助
雲助にさっさと金払と言え。
3者面談なんて必要ねえ
時間の無駄だ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 22:54:25 ID:MBjnhi6s0



タクシー任意保険掛けてないの多いから
都心部の人は無保険車特約絶対付けた方がいい
刑務所帰りやゴロツキ連中と示談交渉するだけでも鬱陶しい。
接触されたら必ず警察に連絡して できれば人身に持っていったほうがいい
調書もきっちり取らさないと何が起こるか判らないからな。




465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 23:16:51 ID:yBtIweeCO
俺のインド人の友達を頼んでやろうか?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 00:09:35 ID:ml+hVrw/0
 
 
インド人だかブラジル人だか
脅し 透かしに負けるなよ。
 
脅されたら警察 どうしようもないなら弁護士

示談交渉 ビデオに撮っとけ 最悪でも録音を忘れるなよ。
 
 
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 05:45:59 ID:ASBu8nvaO
現役タク運ですが…
年寄りのタクシードライバーははよ引退してほしい。
年寄りのおかげで物損保険が高いから法人は人身保証しか入らない。
しかもMKはすべて無保険(人身、物損とも)。
これが現実…
だからタクシーは怖い
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 10:38:16 ID:RAdYBMg0O
>>467
悪い事は言わん、転職しろ。
ドカタの方がまだましだ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 11:43:26 ID:ASBu8nvaO
M系(社内ランク分け)と湾コイン(企業内個人タクシー)は内情めちゃめちゃ…

事情判る人間なら大手に乗る。
安いタクシー会社は、乗る客の命まで安いのです…
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 11:48:29 ID:ASBu8nvaO
はやい事、福祉タクシーに転職したい…
年寄りドライバー大杉…大体、例の規制緩和で二種免許が一発技能試験オンリーから教習所でハンコに変わってから、下手くそな運転手増えた気がする…
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 12:16:03 ID:3/QGcCJH0
二回以内に卒検受からないやつは二年間取れないとかにしろよ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 13:34:43 ID:aVGXeUha0

過去と同様に、需給調整に基ずく台数規制を再導入すれば、どうしても供給義務が発生してしまう。
そうしたら再び変な運転手を雇わざる得ない状況を繰り返すだろうし・・・
車両が不足すれば、サービス向上ったって限度があるだろうし・・・
やっぱあれだね、円滑な人員輸送に焦点を絞ってそれに合った試験制度を充実させるしか方法はない様だな。

人生を落第したような乞食に「懇切・丁寧」もへったくれもねーだろよ。

473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 09:37:02 ID:PvOOiJq+0
現状では供給義務が存在しない(つまりその辺のラーメン屋や喫茶店と同じ扱い)業種に向かって、「漏れはお客様だ!この業種はかくあるべきだ!」なんて声高に言うのはいくらなんでも少し痛すぎると思う。

ひょっとして再規制に賛成してクレテル?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 10:55:32 ID:WWtFgI0O0
そういや前に新橋駅付近の十字路で
横断歩道を自転車で渡ってる外国人にタクシーが無理な左折で突っ込んできて
ぶつかりそうになった外人が怒って、運ちゃんにFuck youってやってた
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 10:12:47 ID:VyYOvx4x0
いつもは高速道路で120〜130くらいで爆走する知り合いのタクシー運転手さんが、
今日は100〜110くらいしか出してくれませんでした。

なんで今日はそんなにトロイのか聞くと、「黄金週間中は取り締まりが多いから捕まらないため」だそうです。
実際、料金所入口ではシートベルト(と携帯電話もかな?)の検問がありましたが…

そんなもんなんですか?
一般道ならまだしも、高速道路上でスピード違反取り締まるのはオービスだから黄金週間も普段も関係無いのでは?
476お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/05/01(月) 10:54:16 ID:dfB8Znnf0
もしかして・・・マルチ?
477461:2006/05/01(月) 14:46:40 ID:rh4SJGZ00
3者面談いってきました。

最初に物損があることを言ってくれないと・・・
と終始言い続けて聞く耳を持たない事故担当
論理だてて説明して、言い訳できなくなったら怒鳴る運転手

とりあえず書類だけ送ってくださいとだけ伝えて帰りました。
湾コインの事故処理はマジでひどい・・・・
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 23:39:14 ID:SbolDdpL0
タクシー運転手なんて何のスキルもない香具師がやる商売だと思うだろ。
でな、この際ここんとこハッキリさせといた方が良いと思うから言わせて貰うが、

タ ク シ ー 会 社 及び 経 営 者 自 体 何 の ス キ ル も 無 い

       
             勘 違 い す ん な
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 15:11:45 ID:k+kw8O3g0
タクシー運転手に必要な資格は、「生まれがヨツ」って事ですか?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 15:41:36 ID:tKEQnIJhO
お父さんはマンセー
お母さんは○つ
生まれ落ちた子供は真面目な運転手さん

おまえそんな事は常識だろうよ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 22:45:42 ID:Oc5Apzho0
業界仕切ってるのがチョソ&ヨツってのは聞いた事がある。
自由化前は、巨大な規制業種だった訳だから、全部ではなくても
最初からそういった利権にたかったって話は信憑性が高い。

タクシーの運転手を少しでもやった野師ならきっと合点がゆくだろう。
売り上げの半分近くを掠め取っていながら
一万円札の釣銭を朝一に会社が用意しないとか・・・もう内情的には無茶苦茶。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 23:25:05 ID:Nhm9Grqj0
タクシー業界は昔から遊郭と遊女の関係だろ。
搾り取るだけ搾り取るのさ。
使い捨ては当たりまえの世界だわな。

483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 00:32:53 ID:sLNn0TEy0









                     京都のチョソが自爆www








484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 23:39:13 ID:h7NgaTvJO
オレはコスリ傷程度でバンパー交換させたぞ!強気でいくべし!
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 02:57:13 ID:/pObvXKxO
客が居ないと乱暴な運転
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 16:44:23 ID:ai3RZYji0
居なくても乱暴な運転かと 
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 17:15:35 ID:GqBw/deZ0
いてもいなくても乱暴な運転だよ、タクシーは
後ろも見ないでドア空けるし
ウインカーださないし
いきなり急停車して客乗せするし
歩行者につっこみそうになっても関係ない
絶対に謝らないしな
何様のつもりかしらないが
屑な連中の集まりだよ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 17:50:27 ID:ai3RZYji0
あと、自分が悪いのにクラクション使いすぎ 
低脳運転手全員死ねばいいのに 
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 23:45:42 ID:L5RsxfVmO
会社で使い物にならないバカばかり。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 23:49:11 ID:IT3IhQiCO
間違いなく最下層だ罠w
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 22:23:13 ID:xhF9d5Mp0
タクドラ>>>>>>>>>>>>(定職の壁)>>>>>>>>>>>>>>>ニート
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 09:43:23 ID:/obM8uDF0
雲助やるぐらいならニートになった方がまだましだ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 15:25:37 ID:iIYV5jrF0
収入のないニート。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 16:50:36 ID:3YVcdY/f0
旅行先での出来事。
駅前を歩いていたら突然耳をつんざくような猛烈なクラクションが!
振り返ると駅前のロータリーで停まろうとしていた若い女性ドライバーをタクシーが追い払っていた。
びっくりしてあわてる女性にもう一発猛烈なクラクション。
女性はあきらめてロータリーから逃げていきました。
弱いものいじめをして我が物顔のタクシー。
楽しいはずの旅行が一気にしらけてしまった。
ほんとに心の底から死んで欲しい。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:09:42 ID:XSugRnTNO
>>494
練炭買って集団自殺しる
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 23:03:24 ID:+m5obk8kO
低所得でバカなくせに、駅前とかだとなぜか特権意識もってるよな。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 23:05:25 ID:8BwGCp4EO
どう転んでも運助だけにはなりたくない罠。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 20:37:44 ID:LkIVJzi80
運転手になんてなりたかないが
おまえらだってつかうだろうが
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 20:46:31 ID:HBqt627oO
使う香具師は大抵他人の迷惑を省みないヴァカ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 21:01:08 ID:ffCQVmDV0
>>494
雲輔の味方する気などサラサラないけど
バス停車スペースに停めてたらそりゃ鳴らされて当然だし
店舗出入り口や駐車場出入り口に停めてても鳴らされて当然。
そりゃパトカー停車スペースに停めてても注意はされるだろう。

ビービー何度もしつこく鳴らされたってことは
若い女性ドライバーはそういうところに停めてたんじゃないの?

タクシーのマナーはもちろん褒められたものじゃないが
その話はそれとこれとはまた別問題な気がする。

非難するならまず自分サイドが守るべきことはきっちり守らなきゃね。




501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 21:06:45 ID:iaTRTu4eO
一般ドライバーであっても守るべきマナーはある。
しかしタクシードライバーは、二種免許を持ったプロなんだからうるさく言われて当然。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 22:15:25 ID:0DLGOS+j0
バス停に違法駐車してて運行に支障が起きてても
バスの運ちゃんはクラクションならしちゃダメってこと?

飛行機の離陸の際、シートベルトをしてないやつを
キャビンアテンダントが注意するのはいけないことなのか?

それは違うだろう?
タクシーも飛行機もバスも「公共機関」なんだから
彼らが優先されるべきポイントはやはりある。
そこは俺等もはき違えたらダメだよ。

駅前のタクシースペースや、バススペースは
停めちゃだめだと思うけど??
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 00:17:31 ID:TsdCbhcW0
つーか歩行者が渡ろうとしているのに強引に逝こうとするタクシー大杉
ろくに、というか全く目視なんかしていないんだろうな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 00:55:42 ID:cLdgE5Ra0
そんなにロータリーの中で優先権だの偉そうにしてるのなら、
一般道でバカタク共が客の乗降で急停車したら、ホーン&物投げしてやろう。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 01:12:25 ID:9JA5X0cs0




タクシーに乗らないことが1番だよ

スーツケースがあるとき意外は絶対乗らない。



 
  
 
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 02:38:10 ID:seVXmLhYO
スーツケースを背負ってでも、タクシーには乗らん。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 02:47:20 ID:J5bULL/80
>>500
一般公道においての暴虐っぷりを見る限り、雲助どもにクラクションなど
鳴らされる云われはないとおもうのだが。
交差点のカドに二重駐車してるんだぜ? 雲助って。
>>504
に感心はしないけど、現場を見たら504の味方をするよ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 02:50:57 ID:ZkV5AFRQ0
ウザいっつーか、あぶねぇ。

まあ、交差点とかで止めるアホ客多いから運ちゃんかわいそうに、
と思いながらも、思いっきりホーン鳴らすけどな。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 04:39:10 ID:A0wuGgql0
>>461
良いスレが有るぞ

【ワソコイソ】しょの3!勝ち組ウテシ軍団
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1114963708/l50

このスレ行って(ワソコイソ)に惹かれましたと書いて来い。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 05:51:15 ID:4zpZv7uoO
タクシー運転してるやつらは自家用車でも暴走してんのかい?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 08:35:17 ID:CxSTW7hA0



あのさぁ、雲助=くもすけ 運転手だから運助(うんすけ)じゃねぇぞ。



512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 10:54:57 ID:KSiRvo9b0
>>504
やつらが勝手に優先意識持ってるならともかく「タクシー乗り場」とか地面に書いてあるじゃん。
そこに停めないってルールくらいはちゃんと守ろうよ。

「タクのマナーがひどいから、こっちも対抗してムチャクチャしてやる」では同類だよ。

>>511
誰に言ってるの?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 21:39:25 ID:TsdCbhcW0
仕事で上野にある取引先行ったとき、日○丸タクシーとかいうタクシーのリアウィンドウに
「技術より心で走るドライバー募集」(細かい部分はうろ覚え)と書いてあったが
技術や心より、最低限のマナーも守れねえクソタクのくせに何をほざく、と思ったね
横断歩道で停まることが分かっていて信号進入してんじゃねえよ
横断歩道の中で停まって人乗せたり下ろしたりしてんじゃねえよ
さすが、タクは屑だな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 08:18:43 ID:hTfkw6QZ0
>「技術より心で走るドライバー募集」
ある意味その通りなんじゃね?
荒れた運転の原因は…。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 10:56:34 ID:bEOYR2DA0
前にも話題になってたが、やっぱり歩合制ってのが問題なんじゃね?
バイク便もひどいけど、あれも歩合制なのがやっぱり問題だと思う。

かといって、雲に「今日から固定給」って言ったら
ずっと昼寝してるやつとかが大量発生しそう。

516お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/05/16(火) 14:08:42 ID:cBJYHCN+0
 さっきワイドスクランブル(テレビ朝日系お昼のニュース)
で大阪のタクシーのやつやってた。

 タクシーにとってあそこまで必至こく程長距離の客が魅力で
短距離の客はウザイのか?

 普通に商売人の神経で考えれば「お客を断る」と言うのは「屈辱」
以外の何者でもないし確かに割が悪くても細かく客を拾うほうが
あり上げが上がると思うのだが・・・。


 そこでちょっと考察してみた。

1万円分乗ってくれる客1組 VS 500円の短距離の客10人
(簡易計算の為初乗り500円として)

 単純に売上だけでは 1マソ:5000円 で確かに長距離は割が良さそう
に見える。 逆に短距離は20人乗せればとんとんと言う事だね。(結構大変だな)

 でもこのご時世飲み屋で遊んでさらに1マソタクシーに使うなんて人はいない。
逆にちょっとした乗車、例えば2次会に行くとか駅から自宅へ歩くのかったるい
とか言う需要ならまだ多そうだ。

 と、言う事は1マソの客まってて丸一晩アイドリングでLPG捨てるよりも
まだ街中を流して近距離の客5人でも乗せるほうが利益は上がるというもの。

 職人の世界では仕事無くて辛い時は赤字覚悟で雑用でもやらせて職人を
あそばせないのが常識。 例え赤字でもそのほうが赤字幅は小さくなる為だ。
でも、タクシー屋さんはそのあたりどうなんでしょうね?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 14:58:58 ID:OLRqTYs0P
>>516

此処で聞いてみて

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1146146475/

まともに答えるか分からんけど
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 15:44:14 ID:bEOYR2DA0
>>516
>単純に売上だけでは 1マソ:5000円 で確かに長距離は割が良さそう
>に見える。 逆に短距離は20人乗せればとんとんと言う事だね。(結構大変だな)

話にならんだろ。20人が自分のためだけにどこかで並んでてくれたとしても、ワンメータの距離を20往復するんだろう?
いったい何時間かかるんだ?いったいどれだけの体力を消耗するんだ?
深夜に1万円の距離なら1時間かからないわけだしさ、ワンメータをこなして長距離に勝つのはさすがに難しいよ。

>でもこのご時世飲み屋で遊んでさらに1マソタクシーに使うなんて人はいない。

あなたがどういう環境で暮らし、どういう職場で働いてるのか知らないが
都内の中堅企業なら終電後の残業では普通にタクシー代出るし
銀座なんかはホステスのオネーチャンはみんなタク券で自宅に帰るんだよ。
接待でもお客さんはみんなタク券で帰すだろ。
1万円くらい出す客くらいいくらでもいる。(自腹は少ないだろけど)

>1マソの客まってて丸一晩アイドリングでLPG捨てるよりもまだ街中を流して近距離の客5人でも乗せるほうが利益は上がるというもの。

長距離狙いは深夜の終電後、2回戦くらいだよ。そのために銀座のタクシー乗り場に続く長いタクシー列に必死こいて並ぶわけ。(銀座は流しで客を拾ってはいけない)
・・で、散々並んで自分の順番になったら「新橋まで」とか言われるとやつらは怒り狂うわけよ。(それ見てるのは楽しいけど)

あの仕事はしょせん、ギャンブルみたいなもん。客がどこ行くかなんて乗せるまでわからないしね。
混んでる繁華街なんかでは、慣れた客なんかはタク券をチラつかせてタクシーを捕まえるやつも多いね。タク券持ち=中長距離だから。

>職人の世界では仕事無くて辛い時は赤字覚悟で雑用でもやらせて職人を
>あそばせないのが常識。 例え赤字でもそのほうが赤字幅は小さくなる為だ。

雲助にそんなプライドがあるわけないだろw 目の前の上客捕まえることに必死だよ。いかにラクして稼ぐかばかりだ。
長期的に考えて仕事してるやつなんていない。
まぁ個人タクシーならLPG代やら営業活動やらもうちょっと戦略的にできるやついるかもな。(まずいない)
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:59:58 ID:vWWKbcLlO
タクドラってあらゆる場面で、他車が譲ってくれて当たり前だと思ってるよなw
思いっきりクラクション鳴らしてやったよ!
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 00:04:52 ID:y9QTA8iO0
同じ客商売の車でもバスはマナーがいいのにな
タクドラはやっぱり低学歴のゴミがなるからなのかね?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 00:17:50 ID:yCr21Ax90
>>520
今日の市バス乗ってみ?糞を煮しめたような運転手ばかり
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 00:18:42 ID:yCr21Ax90
あ、京都ね、スマソ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 00:26:40 ID:Wx8+RvH7O
ヒント 人権問題板
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 01:56:52 ID:1+gmsjo90
抜け道になってるような割と右折待ちの多い交差点があるんだけど、普段なら結構
譲る車多いのにその時は右折待ちはタクシー1台だったせいか誰も譲る車は居なかったなー。
見てる限りでは結局信号が赤になるまで待ってたからワロタよ。でもここで同業のタクが来ると
途端に必要以上に譲りあうからムカツクんだこれが
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 02:30:26 ID:siSYD8ks0
>>518
>雲助にそんなプライドがあるわけないだろw 目の前の上客捕まえることに必死だよ。
>いかにラクして稼ぐかばかりだ。
>長期的に考えて仕事してるやつなんていない。
>まぁ個人タクシーならLPG代やら営業活動やらもうちょっと戦略的にできるやついるかもな
>(まずいない)


↑うーん「いかにラクして稼ぐかばかりだ。」といわれてもなあ。
時間営収の向上=長距離=ラクだからなあ。ラクなのは単に反射的効果に過ぎないです。
きつくても稼げるのなら別に近距離でも構わないが・・・物理的にありえない。

「長期的に考えて仕事してるやつなんていない。」といわれたって困るよ。
だって長期的に考えても意味がないもの。車輌が二割増えれば二割の減収。
客がが二割減れば二割の減収ってもう決まってるもんなあ。
あとね、会社は長期的な戦略なんてちーっとも考えていません。

「戦略的にできるやついるかもな。(まずいない)」 って・・・
これはマジで言ってるんですか? 客の選別を推奨してくれているんですか?

526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 02:39:53 ID:ZiYIA0rZ0
信号ダッシュは勇ましいのだが、その後65キロくらいでチンタラ走るのはやめてくれ
その上真ん中を走るのはやめてくれ。

路駐の車にギリギリ寄せても抜くに抜けないから。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 02:56:46 ID:M/c4epV2O
>>518
>いかにラクして稼ぐかばかりだ。

時間対交効
費用対効果
労力対効果

考えない奴は「あほう」ですが、何か?
株のデイトレしたほうがいいですかね?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 09:29:59 ID:6xWp7Oqr0
時間対交効
費用対効果
労力対効果

考えない奴は「あほう」ですが、何か?
考えない奴は「あほう」ですが、何か?
考えない奴は「あほう」ですが、何か?
考えない奴は「あほう」ですが、何か?
考えない奴は「あほう」ですが、何か?
考えない奴は「あほう」ですが、何か?
考えない奴は「あほう」ですが、何か?
考えない奴は「あほう」ですが、何か?
考えない奴は「あほう」ですが、何か?
考えない奴は「あほう」ですが、何か?
考えない奴は「あほう」ですが、何か?
考えない奴は「あほう」ですが、何か?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 10:02:16 ID:VH5MpUkwO
信号が黄色から赤になりかけてたから止まろうとしたら、後ろからクラクション鳴らしまくりでタクシーが赤信号に突っ込んで行き、次の赤信号にも突っ込んで行った。
客乗せたまま。
タクシー死ね!
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 14:18:12 ID:cZ6jA1kk0
>>527
いつも「ラク」することばかり考えて仕事してるんですか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 15:59:46 ID:iIZtJ4N2O
稼働率が上がる様に考えて行動する事が結果として「ラクする事」ですよ
532都内ドラ:2006/05/17(水) 16:52:13 ID:GOEbdM4r0
自分は短距離の多い女性客や外国人でも手を挙げられたら基本的に全部お乗せしてるけど、
長距離客はなんとしても乗せたいところだな。長距離のお客さんは高速ご利用の
場合が多いんだよ。深夜なら一万円のメーター料金が出る仕事でも往復40分くらいで
いけちゃう。下道2500円3000円のお客さんとかかる時間は変わらないんだよ。
我々は深夜の稼ぎ時に時間当たり平均4000円は売り上げないとやってらんないんで、
一晩に一発くらいはそういうのが欲しいところだな。あるいは下道1万円の
お客さんでも、ピークを過ぎてからなら凄くありがたい。空車が溢れる中で
最後につかんだお客さんが1万円なのと2000円なのじゃ、全然違うやね。

規制緩和で夜の街には空車が溢れてる。一組のお客さんをつかむのには
結構時間がかかるんだ。車が少なかった頃は、繁華街に戻りさえすれば
すぐにお客さんがつかめたんで、短くてもそうは困らなかったよ。
でも今はそんなこと言ってらんない。長そうな客の前でしか止まらないヤツ、
乗り場の先頭にバックで着けるバカ、二重駐車で客待ちするクズ、
ああはなりたくないけど、これ以上車が増えたらわかんない。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 17:28:38 ID:jwwLGZeU0
次の○に当てはまる漢字を述べよ。

目○鼻○。

534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 17:34:37 ID:K7UxDR7B0
毛?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 18:18:09 ID:ymM6YlFW0

目毛ってなんだよ?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 18:22:46 ID:K7UxDR7B0
寝てる間にも睫毛が抜けるだろ? それは眼球の奥に溜まるんだよ。
これが目毛。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 23:50:59 ID:TANltKyf0
>>531
ラクすることばかり考えてるやつ。
例えば、業務終了後に洗車せずに適当に拭いて返す。
業務前に空気圧みないで、ほったらかし。
客が手を挙げたら、めんどくさいからウインカーもハザードも出さずに停車。

結果的に、「あのタクシー会社の車は汚い」と噂になり乗車率が悪くなったり
長距離乗務中にパンクして、客を怒らせて逃げられたり
事故ったり、タクシーの地位が落ちたり、一般車とケンカになったり・・

ラクしたいからって、そうやって手抜きをしてると、
結局、自分に返ってくるってこと。

効率化とかそういう話ではない。効率化なんて当たり前。
面倒なこと、細かいことも、地道に努力できるかってこと。
タクドラはそれができない。

それが「ラクすることばかり考えてる」と言われる所以。
538お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/05/17(水) 23:54:13 ID:xb7ZWPGA0
 同意。 職人(ここでは建築ではなく「仕事人」という意味)の基本だよな。
それって。 つまり「プロ意識」なんだよな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 11:18:01 ID:/A+TFCOk0
雲助の月収なんて生活保護のちょっと上で十分だよ。
働かないよりは少しましぐらいな感じで。
今は昔の建設業に変わる雇用の受け皿だから
ころからもどんどん新規参入させるべきだね。
働かないやつが増えると犯罪も増えるから。
初乗り300円ぐらいが妥当でしょ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 11:29:38 ID:F6irmfMG0
大体高速道路が「楽」だというならその区間の料金は下げるのが当然だと思うぞ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 11:50:28 ID:MlQiBowVO
長距離の仕事を引き当てれば稼ぐのはラクだけど、
運転がラクになる訳じゃない。
料金に関しては高速道路通行時には時間加算を止めている。
542都内ドラ:2006/05/18(木) 18:48:56 ID:onGa78BM0
>>539
都内を除くほとんどの道府県のタクシー運転手の平均年収が、既に生活保護水準を
下回っているよ。かあちゃんがパートに出てなんとか補ってるんだろうけど、
これ以上ひどくなるとモラルハザードが起きると思うな。各社増車はしてるんだけど
既に運転手のなり手がいない状態だ。昼間の営業所には眠ってる車がいっぱいのはず。
今まで運転手をやってきた年寄りが「定時制乗務員」という名のアルバイトで会社を
支えているのが実態だ。彼らが引退する頃になると、深刻な人手不足が始まるかも。

>>540
541の言うとおり、同じ距離を走るなら高速の方が安いよ。仮に高速道路上の工事渋滞や
事故渋滞で一時間動けなくても、メーターは上がらない。一般道だとどうしても
信号につかまるので、そこで差がついちゃうんだよな。深夜の首都高はETC割引でも
560円かかるけど、平均的な運賃体系で言えば下道で490秒信号待ちすると料金的に
トントンで、しかも目的地までの時間は倍以上かかる。料金を下げろって言うけど、
高速をうまく使う限りはお客さんも運転手もタクシー会社もみんなハッピー、
お客さんが割食ってるわけじゃないんだよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 21:30:03 ID:7Vu4OmWhO
都内ドラ ←全て言い訳にしか聞こえんな。
一般車に迷惑かけてる事実は変わらない。
池袋生活圏だけど、池袋・陸王・日交・東都ひど過ぎ・・・ってゆーか、まともなタク会社あるの?w
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 21:41:05 ID:MlQiBowVO
ウテシは所属会社はあるが個人経営みたいなモンだからなぁ。
それぞれの民度による所が大きいよ。
昔はチンピラ紛いが多かったけど、今後は減ると思うよ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 23:16:56 ID:9gD1vZs30
>>540
タクシーは別に労力を売って金稼いでるわけじゃない。
目的地までの距離で金稼いでるんだよ。
苦労しようがラクしようが関係ない。

ただ、深夜の長距離客に「下道でいってくれ」とか言われたら迷惑だろうから
最初から、高速代はタクシー会社持ちにしてもいいかなぁ



>>543
無線の会社とタクシー会社は別だよ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 08:27:20 ID:E9TSzOMs0
>>545
だったら下道でも時間で課金するのヤメロや。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 09:27:20 ID:z/ZkPyR00
>>546
むしろ上道で時間課金を止めてるのはサービスなんだと思うが?

そもそも商売なんて売り手がいくらに設定しようが自由。
高けりゃ売れないんだし、嫌なら買わなきゃいい。
それが資本主義だよ。

548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 10:28:48 ID:8mF9dq1C0
じゃ買わねぇ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 14:58:51 ID:MdBv3u4nO
>ただ、深夜の長距離客に「下道でいってくれ」とか言われたら迷惑だろうから

いや、これはちょっと違う。
お客の足代わりに行きたい方法に従うのがサービスの基本。
もっと近道があるなら提案しても良いけど決定権はあくまでお客だよ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 15:06:27 ID:dVgRDGWx0
他にも店に入りたい客が居るのにコーヒー一杯で何時間も粘った挙句
店主に文句を言われ、「サービスが悪い」とか言って悪態をついた上、
「監督官庁に訴えてやる!!」と捨て台詞を吐いて保健所に電話するタイプだ>>549
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 15:34:24 ID:MdBv3u4nO
>>550
俺の読解力が足りないのか何を言いたいのか解らない。スマン。もう少しkwsk。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 19:05:44 ID:kVxxXCZS0
>>550の母親のハナシだろ
553都内ドラ:2006/05/20(土) 15:36:04 ID:QOIDuUJd0
>>546
距離と時間の両方でメーターが上がるようになったきっかけは、所謂神風タクシーの
暴走が目立ったためらしい。距離でしかメーターが上がらない場合、バンバンスピード
出してガンガン信号無視していかないと売り上げが上がらない。そういうタクシーが
増えて交通事故が激増し、深刻な社会問題になったのだという。自分はその頃の様子を
知らないけど、今だって個人タクシーなんか酷いからな。大排気量と高性能タイヤを
武器に首都高で120、東名とか京葉で140とか普通に出してる。

>>545
自分はお客さんが下道でという指示なら下道で行ってるなぁ。
でも、入口と出口が使いやすいコースであれば絶対に使った方がいいんだよな。
この前も恵比寿から用賀までという終電逃しのお客さんを拾ったけど、
400円かけて首都高3号を下り、10分ちょいで着いたんじゃないかなぁ。
深夜中長距離をご利用になるようなお客さんはまず間違いなく恵まれた立場に
あるんだから、もっと自分の時間を大切にした方がいいよね。例えば一時間当たり
3000円からの給料を貰っているのなら、30分節約するための数百円の高速代を
惜しむのは割に合わないね。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 21:15:58 ID:cxeu6KL7O
雲助の話しを聞くスレじゃねぇ〜んだから、出てくんな!
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 21:26:42 ID:Mdu0+wvv0
今日、渋滞で脇道に入っていくのに歩道も確認しないで曲がったタクドラ、氏ね
これだからタクシーはクソなんだよ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 01:54:41 ID:hBub9GgE0
タクシーの糞ボロ車で高速は怖いんだよ

一般道の左側をおとなしく走っとけ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 03:41:17 ID:hBub9GgE0
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 03:53:40 ID:m7DGC+LQ0
割り込み、嫌がらせ運転当たり前が多いよな。漏れはなるべく使わない様にして、お仕事のお付き合いしてる。
マナーが悪い運転手への嫌がらせでもある。終電には間に合うように考えてる。どうしても駄目なら嫁を呼んで
ご機嫌取りのサービスをしてタクシーは使わない。
マナー悪い運転手の後をついて行き、マフラーに雑巾突っ込んで動かなくしてやったこともある。
くそやろーが多いよ。都内には。

嫌がらせの一番は、羽田空港から京浜島までしかのら無い。さんざん客待ちで待って、ワンメーター。
暇な時によくやる。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 04:17:41 ID:hBub9GgE0
>>558
嫌がらせでも何でも 走れば走るだけ社会の迷惑
ずっと待たせておけ。
それに活性化させる金を使う行為はよくない。

乗らないのが1番
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 04:55:41 ID:PuWr0owiO
レベル低過ぎですな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 06:09:44 ID:79ifiPb60
タクシーってどこで距離測ってるの??

タクシーの大半はFRだから前輪で計ってるの??
後輪とかだったら、冬ホイルスピンしまくりで困るしね
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 10:58:04 ID:kWgYqRq20
タクシーはホント迷惑な存在。
都内にはタクシーなんて要らないんだよ。
鉄道が発達していてね。移動するなら鉄道を使い最寄り駅から歩けばいいんだよ。
現代人は足が弱いなぁ・・・、江戸時代の人を見習えよなwww


563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 11:04:05 ID:tcsJ7Q+i0
>>562
まぁねぇ…でも夜中になると、移動手段がマイカーかタクシーしかなくなるんだよね。
マイカーで行ってる人は気にならんけど、歩きの人は…な。
ま、真夜中なら車も少ないし全然気にならんけどね。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 01:55:35 ID:a9yTvMMZO
雲助決して運転上手くはないよな?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 02:03:57 ID:O8k/mCLU0
下品に改造した個人タクシー馬鹿丸出し。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 10:38:13 ID:6ZyHd/bPO
>>564
必要なのは資格で技術じゃないからな…
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 11:46:37 ID:IZHSYf4o0
>>553

信号等で時間が掛かるのはドライバーの所為ではないが
客の所為でもない。なのに料金がかさむのは理不尽。
むしろ遅くなったのだから割引にしても良いくらいだと思う。
確かに神風タクシーが増えたら危険だと思うが
目立つ程ならどんどん検挙すればよい。
ダンプみたいに速度表示灯の設置を義務付けるか
タコグラフ等でログをチェックして違反車には罰則とか。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 13:43:11 ID:D02nw4Jn0
>>558
お前面白いな。小学生かw
ヒマな時にワンメーター乗りまくる?
タクシーの大ファンなんじゃねーの?w

>>562
タクシーって終電後に仕方なく使うもんだと思うんだけど?
東京くらい、深夜3時くらいまで電車やってくれりゃいいんだよな。

>>564
本当に単純に上手いか上手くないかで言えば・・・
・・少なくともおまえらサンドラよりは上手いと思う。
もたもた運転してるタクシーは少ないしな。

だが、とにかく荒いしマナー悪いからすべて台無し。

>>567
資本主義なんだから、売り主がいくらのプライスつけようが勝手。
金払う価値がないと思うなら買わなきゃいいと思うよ。
で、乗らなきゃ仕方ないと思うならどんな料金体系だろうが我慢するしかないと思うよ。

まぁ声を挙げるのは悪いことではないが。

569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 14:03:05 ID:6ZyHd/bPO
>信号等で時間が掛かるのはドライバーの所為ではないが
>客の所為でもない。なのに料金がかさむのは理不尽。

タクシーはバスのように乗合出来ない一顧客貸し切り制。
時間貸し料金と距離料金が掛かる。
信号は円滑な交通の為に存在する物だから、
それにより料金が嵩むのは仕方が無い。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 14:06:56 ID:6ZyHd/bPO
とは言え、迅速に送り届ける事が結果的に運転手とお客と会社の利益に繋がるから、
運転手はそれぞれなるべく短距離で早く着く道を模索しているよ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 14:30:23 ID:Clw3mZ7t0
>>569
夜中にタクシー車輛が白タク営業してるのに乗った事あるぞ。
一律500円で知らない客4人詰め込んで発車。路線バスのルートを
走って、バス停で客を下ろし、バス停に客がいたら声かけてまた乗せていた。

特殊な例だけど乗り合いも出来る。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 15:29:08 ID:D02nw4Jn0
よくわからんが、それは言うなれば「乗り合いタクシー行為」だろ。
緑ナンバーであんどんつけてやってるなら、それは正規営業だ。

あの・・これは基本中の基本だが・・
白タクってわかってる?
白ナンバーの一般乗用車がタクシー行為をやることを言うんですよw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 15:31:48 ID:D02nw4Jn0
え??もしかして、俺の勘違いか??

それってもしかして本物のタクシーが正規営業しないで「回送」にして
勝手に客を乗せたり降ろしたりして金とってたの??

それ、タクシーセンターに連絡したら、一発で数日間営業停止だぞ。
利用したあとで連絡してやればよかったのに。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 18:02:35 ID:k0o3+myO0
なんだかんだ言った所でタクシーなんて今以上に良くなりゃしないよ。
雇うほうも雇われるほうも、そんなの利用するヤシも全部馬鹿なんだから。
ついでに基本的な問題点を放置してる行政もな。

サービス向上、運行マナー、安全運行 いったい何時の時代から同じ話題を繰り替えしてるんだよ?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 18:14:29 ID:olLFfY+C0
>>574
1970年頃から。
臨時措置法できてからから35年以上もずっと放置したまま。
近代化センターは行政の天下り先に成り下ってる。
名前に反して近代化阻害してるのを隠すため最近名前変えたけど本質はそのまま。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 18:15:39 ID:bIhoCMe1O
ほとんど歩合給が主体の給料でやってる以上
運転手は限られた時間で少しでも稼ぎたいから
つい飛ばしがちになってしまうのはナカナカ
変えられないだろなー
歩合無しの基本給のみにしたらナマクラ運転手量産だろーし
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 19:46:50 ID:AcGWYLG60
歩合制だと小型やワンコインタクシーなんて安いのには変なヤツしか乗らなくなる
んだよなあ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:59:05 ID:E5CgITmW0
湾コインなんて、得なのは最初の2キロだけみたいよ。
全然意味無いじゃん、それぐらいの距離だったら、オイラは歩くね。
500円玉捨てるようなもんだね。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 21:18:48 ID:3yErsp8VO
埼玉の蕨、南浦和では毎朝初乗り内のバス停前や交差点角で客待ちしてる、蕨の須賀は市会議員、警察に苦情申し入れたが直らん
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 23:19:13 ID:ddZWNqOv0
駐車場が無いんだよ。特に俺が住んでいる地域には。
違法駐車は俺も許せないが唐突過ぎる。警察はこの問題を何故今まで
放置し続けてきたんだ?大阪に一度来てもらいたい。違法駐車がどれだけ
惨いことになっているか・・・。道路の一番左車線に路注して、1時間後
戻ってきたら1kmにわたって3重駐車になっている。どうやって車を動かせと
言うんだ!ってノリだ。コレが普通。警察は全く何もしない。5車線の幹線道路も
使えるのは一車線のみ。全く警察は取り締まりを行わない。それよりももっと酷い
のはタクシー渋滞。関東のタクシーが見たら飽いた口が塞がらないほど不思議で
異様なものに見えるらしい。もはやその光景が信じられないとのこと。
僅か30メートル先に目的地があるにもかかわらず、そこに到達するのに1時間かかる。
目の前に見えているのに全く動かない。当たり前。タクシーが5車線全部塞いで客待ち
してるんだからw信じられるか?嘘だと思っているだろ?5車線の大動脈のど真ん中で
車を止め、車から降り、タバコをふかせながら隣のタクシーと談笑している。。
そんな光景が大阪では当たり前。ヤクザもタクシーの台数が少なかったら蹴飛ばしに
行ってるけど、あの数を見たら何やっても無駄と諦めている。警察は完全放置。通報しても
話をごまかし、そのような自体を放置していることには絶対に触れようとしない。
先に先に話を進めようとする。大至急向かいます、と。大阪ではタクシー会社が警察に
賄賂渡しているというのが定説になっているからな。暴走族なんて大阪では何の害も無い。
少なくとも奴等は30kmは出しているからな。いちよう前には進んでいる。タクシーは前には
進まない。この件に関しては、どこに何を言っても全く何も変わらない。1%の希望すら
無い。このようなものを放置し、突如民間委託されてもな。。そもそも警察に言っても
彼等は仕事だからというような回答で濁す。では我々は通勤中何キロスピードを出しても
いいという話か?トラック然り。宅配然り。仕事に関わっていれば信号無視でも邪魔な
奴をひき殺してもいいという風にしか解釈できないな。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 23:40:28 ID:D02nw4Jn0
??????
駐車場不足についてか、タクシーの異常な客待ちについてか
どっちに対する不満を述べてるのかよくわからん。

駐車場の話なんて最初と最後しか出てこないし。
一時間も違法駐車しといて、「車線ふさがれて出られない!」とキレるなんて
さすが大阪人だなw

梅田新道だっけな?あのあたりに迷い込んだことあるけど
確かにヒドイもんだった。

もはやこれはタクシーの歩行者天国やぁ〜(彦麻呂)
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:34:42 ID:X/xaWe3t0
まさか全部読んだのか?
喪前さんをいいヤシと見込んでお願いがあるんだが
3〜5行に要約してくれ
583581:2006/05/23(火) 02:16:17 ID:7A9kU2Et0
なぁ、いくらにちゃんねるの駄文とは言え、
この程度の長文でめげてたら仕事に支障あるだろ?

で、要約w

大阪は駐車場がなく路駐がひどい。二重、三重あたりまえ。
それよりヒドイのがタクシーの渋滞である。5車線で客待ちをしている。
ぜんぜん進まず暴走族より迷惑だが、ヤクザも警察も諦めてる。
そして路駐取り締まりの民間委託が気に入らない。タクシーや宅配業者が優遇されるのはムカツク。


というようなことが、支離滅裂に書き殴ってあるようです。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 17:38:11 ID:peoL4dCc0
それでも582のように忍耐力のない子のために、

もっと、要約w

大阪は路中がヒドス
タクシーの渋滞はもっとヒドシ
民間委託は差別化がムカツク
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 18:24:16 ID:Nuoq87Jm0
タク運助は多重債務者が大杉。社会のクズだよほんとに。
そんな運助を採用する企業も社会のクズ。
そんなクズが運転するクズ会社のタクによく乗るよな。漏れは絶対に乗らないし、乗りたいとも思わない。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 18:27:17 ID:RnA0NnLf0
>>585
そういう輩は、無理して稼ぐから事故に遭う確率も格段に高い。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 18:50:50 ID:64RlHi9W0
>>585
運助って何?

>漏れは絶対に乗らないし、乗りたいとも思わない。

何度も言うがタクシーなんて他の交通機関がなく、必要にせまられて乗るものであり
選択の余地はない。

「タクシーがむかつくから俺は30キロの距離でも歩いて帰る!!」とか?
はぁご自由にどうぞ。

588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 21:09:40 ID:X/xaWe3t0
大○本交通タクの運ちゃんよお
テメー横断歩道にケツ乗っけたままで停まってんじゃねえよ、邪魔なんだよ
周りなんかどうでもいい、自分さえよければ構わない、さすがタクドラはクソばかりだな

>>583>>584
とてもわかりやすかった、d
民間委託は、たった3日講習受けただけでもらえる程度の資格のヤシがでかい面するのが気に食わんなあ・・・
でもタクドラのクソ危ない運転と周りの交通考えない駐車のほうがむかつくね、東京では
路駐も酷いけどね
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 21:31:11 ID:hfMcw6yD0
何とかタクシーを撲滅できないかね??
あれ、本当に要らないんだよ!!


590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 21:45:34 ID:ZdSAD7z20
宅運を苦しめる為に、
さらなる自由化キボンヌ。
そして全員破産汁。
あ、そのまんまだと金貸しに迷惑かかるから、
生命保険に加入させて自殺に追い込むべし。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 21:48:27 ID:64RlHi9W0
うーん。
このスレではよく「タクシーなんていらない」「俺はタクシーは絶対利用しない」みたいな
コメントがでてくるけど、こいつらっていったいどんな生活してるんだろう?
飲みに行ったりしないの?公共機関ないところはひたすら歩くの?マジで不思議。

タクシーという公共機関は間違いなく必要だろう。
問題はタクシードライバーのレベルが低い、運転が荒い、台数が多すぎるって話でしょ?

592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 22:04:14 ID:64RlHi9W0
ここはひとつ、どうやったら現状の馬鹿タクドライバーのままで
走りやすい町が実現できるか考えようよ。

提案としては

・国が長期計画で、タクシー車両の登録台数の制限を設ける
・政令指定都市では駅や空港付近にタクシー乗り場を作り、そこでしか乗れなくする
・タクシー乗り場の待機車両の台数制限をする
・違法場所で客待ちをしている車両はタクシーセンターが責任を持って何らかの処分をする
・タクシーは信号や横断歩道以外で停車してはいけない(道交法違反、タクシー営業違反などにする)
・ボディにわかりやすい登録番号などを大きく掲げ、違反車両の身元がすぐわかるようにする
・違法車両を見かけたら必ずタクシーセンターに通報するように広告などで啓蒙活動をする
・タクシードライバー採用試験に民間機関の意見を採り入れる
・更新試験、定期面談などを取り入れる
・完全歩合制、長時間勤務制を廃止する
・台数を減らし、試験を難しくした分、給料を平均社会人並に引き上げる
・タコグラフの監査機関への提出を義務づけ、異常な動きが多い会社は営業停止にできるようにする

いかがでしょう?
矛盾点、不可能な点、追加点などあればご指摘ください。

593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 22:29:25 ID:peoL4dCc0
>>592
飽和状態だから減らした方がいいねww
タクツー利用者も横断歩道でタクツー捕まえる奴多いから、横断歩道で客入れは、なくならないと思う

あいつ等客が横断歩道の手前にいると、赤信号なのに停止線振り切り
横断歩道のど真ん中で停車して客乗せたりするから迷惑ね

しかも、後者が客が入った直後しばらく、後車がいても中々発進しない。

>592に追加で、
反対車線に客を見つけても、急に馬鹿のひとつ覚え見たいに急にUターンしないで、
後車に迷惑かからないようにやってもらいたい。

客を見つけるとあいつ等すごい強引になるからねorz
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 22:35:03 ID:X/xaWe3t0
・ボディにわかりやすい登録番号などを大きく掲げ、違反車両の身元がすぐわかるようにする
・違法車両を見かけたら必ずタクシーセンターに通報するように広告などで啓蒙活動をする
・タコグラフの監査機関への提出を義務づけ、異常な動きが多い会社は営業停止にできるようにする

この3点はいいと思うが、横断歩道で停車するタクシーは邪魔だし危ないからむしろ禁止してほしい

あと台数、長時間勤務、低賃金が何で問題になるのか理解できん
台数や値引き競争は自由競争市場なんだから当たり前の話
長時間勤務はタクシー会社と運転手本人の問題だろ、低賃金も同様
不満があるなら労組でストするなり訴えるなり、タクドラ辞めればいい話じゃないのかな

・政令指定都市では駅や空港付近にタクシー乗り場を作り、そこでしか乗れなくする
これ税金でやるわけじゃないよな?特定の民間企業の活動を優遇するために税金使われるんじゃたまったもんじゃない

個人的には
・違反をした場合の罰則を大幅に強化(一定期間営業停止、二種免許停止、取消など)
を加えてほしいね
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 23:13:06 ID:64RlHi9W0
>この3点はいいと思うが、横断歩道で停車するタクシーは邪魔だし危ないからむしろ禁止してほしい
 横断歩道は本来、ドライバーはいつでも停止できなければいけない場所なので入れたのですが
 現状では確かに無意味ですね。要するに客の乗降のために急停車することを全面的に禁止すべきってことです。
 具体的にはタクシー乗り場か赤信号待ち、渋滞でしか乗せてはいけないというルールです。
 利用者も不便になりますが、このあたりは利用者が負担すべきポイントでもあります。

>あと台数、長時間勤務、低賃金が何で問題になるのか理解できん
 簡単に言うと台数が多いと邪魔。ってことです。夜の街に空車タクシーが溢れてます。
 あと、過当競争が起こり、無謀タクシーが増えます。
 長時間勤務や低賃金は、悪労働環境ということで、低レベルな人材しか集まってきません。
 理想論ですが、ジャンボのパイロットみたいにある種のステイタスを持たせれば
 もっとみんなプライドとプロ意識を持っていい仕事をするようになるんではないかな・・と考えました。

>台数や値引き競争は自由競争市場なんだから当たり前の話
 なので、法律なり条例で縛ってコントロールして欲しいのです。
 二種免許や緑ナンバー、旅客業免許は国が発行しているのですから、
 そこらへんの個人商店と同じように好き勝手していいというのは通りません。

>特定の民間企業の活動を優遇するために税金使われるんじゃたまったもんじゃない
 その考え方はマズイと思います。タクシーはあくまでも公共機関です。
 国を挙げて改善していき、正常な状態で機能させるべき乗り物です。
 タクシー会社にも公共機関であることをもっと認識するように指導すべきでしょう。

>・違反をした場合の罰則を大幅に強化(一定期間営業停止、二種免許停止、取消など)

 それは必要でしょうね。現状、大型自動車は反則金も大幅にアップしています。だが、タクシーとかバスのくくりはありません。
 二種免が必要な乗り物は「客の命を預かっている」「公共機関である」という意味もあり一番厳しくすべきでしょう。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 23:26:16 ID:64RlHi9W0
まぁいろいろ書きましたが、タクシーの行為で、一番腹立たしくも危ないのは「急停止」だと思います。

ただひとつ。
「タクシー乗り場でしか客を乗降させてはいけない」というルールを作れば、
ずいぶん改善されると思います。

タクシー乗り場は駅、空港、大型商業施設などの他は
道路状況によりバス停のような看板を設置し、最大でも4台ほどしか待てないようにする。
ただし、これらは政令指定都市のみ適用。

将来的には各エリアごとのタクシー乗り場総キャパに応じた
適切な台数しか登録できないようにすればいいのです。

台数制限なし、低賃金、歩合制、長時間労働、どこでも乗降可・・
これはいくらなんでも業界のレベルが上がるわけないですよね。

597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 23:32:07 ID:gkidauL0O
どうせ社会の役に立たない奴らなんだから、さらなる値下げで働いてもらいたいな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 00:09:09 ID:OzXdsD4Q0
確かにタクシー運賃は高すぎるな。
ってか、会社が持っていきすぎなんじゃないか?

一営業あたり、4万くらい営業収入あげなきゃならないんだから
あのくらいじゃなきゃ成り立たないのかねぇ

確か6割くらいもっていかれるので、4万稼いでも1万6000円が自分のとりぶん。
20時間働いて1万6000円だぜ?月16勤務くらいだから25万6000円か・・・
求人広告の月40万とかってのはあり得ないね。そこまで稼いでるのはごく一部の連中だろう。
逆に、タクシーでそこまで稼げるなら転職したらもっと稼げると思うけどねぇ。

ちなみに一営業で4万までいく人さえ半分いるかいないか・・・らしいです。

ってことは大半が月20万くらいなんじゃねーの?
警備員でもやってるほうがまだ休日も多くて稼げるんじゃね?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 00:15:22 ID:MZ+z47Rr0
>>あと台数、長時間勤務、低賃金が何で問題になるのか理解できん
>>台数や値引き競争は自由競争市場なんだから当たり前の話


実のところ、長時間勤務、低賃金が問題になっているわけでは無い。
それはどういう事かと云えば、完全自由競争市場であれば、
まず料金の自由が認められなければならない。

タクシーが自由競争市場だと思ってる香具師は少し見識が足らん。
自由競争と思われている現在でも、一定以上の料金の値上げに関しては実質的には認められていない。

ちなみに、医師法、弁護士法、司法書士法、旅館業法、
などでも、一応は正当な理由なしに依頼を断る事は出来ないとあるが、料金の設定に関してはガイドラインのみで、最終的な決定権は供給者の判断に任されている。

結論として、タクシーが自由競争であるとの認識は完全に誤っている。
近距離をご利用の際はもう少し遠慮して乗るか、歩け。

違反に関しては道路交通法に拠る。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 02:53:55 ID:1y78TExp0
>>599
> 結論として、タクシーが自由競争であるとの認識は完全に誤っている。
> 近距離をご利用の際はもう少し遠慮して乗るか、歩け。

断る。

近距離しか利用する場面無いし、会社からタクシー代が出るのに歩くのはナン
センスだ。ちなみにうちの会社は原則クレジットカード清算だ。ざまみろ。

ついでに言うと、雲助がタクシー会社を辞めるのも自由だし、タクシー会社が
業界から撤退するのも自由だ。初乗り\660-と決まってる業界に腰をすえてるく
せにつべこべ言うな。程度が悪い雲助は容赦なくタクシーセンターにチクるか
ら覚悟しておけ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 04:00:40 ID:0eoDc0U+0
そろそろ結論だしてくry
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 10:21:57 ID:QDEx8X7E0
>>600
>初乗り\660-と決まってる業界に
決まってないんだけど
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 10:27:08 ID:OzXdsD4Q0
>>599
>近距離をご利用の際はもう少し遠慮して乗るか、歩け。

典型的ダメタクシーだな。
なんで金払ってやってんのに遠慮するんだよ。あほか?
じゃぁ国なり協会なりにかけあって初乗り料金を納得いくくらい高くしてもらえば?
もしくは嫌なら辞めれば?

タクシーは客のために存在するんだよ。
おまえのために存在するんじゃない。

>違反に関しては道路交通法に拠る。

なぁ・・プロタクシードライバーのオマエさんに聞くよ。

一般素人ドライバーが守ってる交通ルールさえ
まともに守れないプロドライバーってどうなんだ?
プロなら素人ドライバーの手本になるような運転をしてみせろよ。

おまえはプロとしてのプライドないのか?
合図出さずに急停車が当たり前のドライバー集団ってキチガイ?

文句ばっかり言ってないえ、まずおまえから変えてみせろ。
それがプロってもんだ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 15:09:38 ID:MZ+z47Rr0
>おまえはプロとしてのプライドないのか?

部落民に多いよ。お前みたいな生意気なヤシ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 15:51:54 ID:jHTuF2Z2O
その部落民にも劣るのが雲助
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 16:16:38 ID:vNwUlpCyO
うざいタクシーが居たらタクシー協会に電話すれば、そいつはクビさ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 19:17:54 ID:+kvD7WcKO
んなこたぁない
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 19:31:56 ID:O99oyLCB0
って言うか ヨツ=雲助でしょ!
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 21:13:47 ID:c+UDijl+0
高校のとき、駐車禁止の路側帯にずっと停まっていたタクシーがいたよ
その頃からタクドラはプロではなくクソだと思っていたけど
最近、タクドラはクソ以下だと思うようになってきたね
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 01:37:54 ID:JupC+yJr0
このスレでタクシー指してプロプロって鬼の首
取ったように繰り返してるおまえら、理想や願望や不満を言って内輪でクダ巻くのも結構だが、
もう少し社会のこと知っといたほうがいいぞ。

タクシーの保険料は(個人タクシーを除く)4〜5倍ってことをな。
そういう面から突っ込んで行かないと誰からも相手にされないぞ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 02:11:22 ID:MhNTiNS30
タクシーへの処分は陸運局が出すんだよ。
陸運局へ直接通報されないようにする為に
業界がタク近ってシステムを作ったんだと。
んで、陸運局は処分したら、ちゃんと内容を公開してる。
通報は、ささいな事でも管轄の陸運局へ。

(↓公開された処分内容)
○北海道運輸局
ttp://www.hkt.mlit.go.jp/gyosei/jidousha/gyousei_jyouyou.htm
○東北運輸局
ttp://www.tht.mlit.go.jp/jk/jk-sub31.htm
○関東運輸局
ttp://www.ktt.mlit.go.jp/page3/index.htm
○北陸信越運輸局
ttp://www.t-hrse.go.jp/bus_taxi/disposition/deposition_a2_3.html
○中部運輸局
ttp://www.mlit.go.jp/chubu/syobun/jidousya/kohyou-jouyou.htm
○近畿運輸局
ttp://www.kkt.mlit.go.jp/osirase/hyosyo/btt/index.html
○中国運輸局
ttp://www.cgt.mlit.go.jp/jidousha/joukyou03.html
○四国運輸局
ttp://www.skt.mlit.go.jp/information/information_f.htm
○九州運輸局
ttp://www.qst.mlit.go.jp/jigyousya/index.htm
○沖縄総合事務局
ttp://ogb.go.jp/okiunyu/rikukou/shobun/monthly.htm
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 02:18:44 ID:hsWZfZP/O
>>610
だから何?
そんなもん雲助の危険運転の言い訳にもなりゃしないぜ。
それとも、新手のヘッポコ釣り師か?

まーそんな事はどうでもいいや。
雲助狩りに行って来るか。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 10:43:23 ID:EH6IGDzjO
狩るって…………………………………………………
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 18:45:58 ID:D3vFyDPy0
雲助狩り・・ワロタ。

このスレには雲助狩りするやつやら、
ヒマな時は「ワンメーターで乗りまくる」という嫌がらせ?してるやつや
「30キロ歩いてでもタクシーは乗らない!」ってやつまで、いろいろいるよなぁ

実際そこまで嫌ってても実行に移してるやつはみたことない。
なんだかんだで、終電終わったときは必要なんだからね。

俺は狩ったり嫌がらせしたり不買したりせず
使うときに言葉遣いなどを指導してやるくらいだ。


615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:02:19 ID:MhNTiNS30
駅前なんかで
集団で車線を封鎖していたら
公衆電話から110番通報しているよ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 23:25:13 ID:PRCmiLE5O
深夜に牛丼を食べにスクーターで松屋に出掛けたら、平行して走っているタクシーに強引に車線変更されたんで、クラクションを鳴らしたんだが、運ちゃんと目があってるのにもかかわらず強引に幅寄せしてきやがった。
さすがに頭に来たので運転手に抗議をしたらソッポを向かれたので、車から引きずり出して説教してやった。
深夜2時から朝5時まで延々とやったので寝不足で大変だったよ(笑)
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 00:00:42 ID:ZccfXq580
しかし糞タクシーも
運転手に怒鳴ってやる時とか
深夜の安売りスーパーで惣菜弁当選んでる所 目にすると

哀れよのう。。。。
 
しかし絶対 タクシーは乗らない。
 
 
 
 
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 03:33:44 ID:ESFRdwCZO
流れに乗って走ってるのに回送のタクシーにあおられた。
ライトをアップにして走るんじゃねーよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 09:52:45 ID:dHAqdcZO0
>>616
寝不足を押して激しくGJ!!
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 10:03:05 ID:yhN38Jba0
ほうほう坊や達。雲助は狩れたかい?

返り討ちに遭わないように気をつけてな。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 15:50:39 ID:NINypOkI0
メクソハナクソ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 16:22:15 ID:3DQoA6GWO
雲助は一度取っ捕まえたらこっちのもん。
特に法タクは会社にチクれば、相応の処分が下る。当然、路頭に迷わす事とて不可能ではない。
ただし、それなりの知識と根気がないとこの手段は使えない。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 17:58:00 ID:NINypOkI0
えーーっと、よくある勘違いなんだけど、
クレームはタクシー会社ではなく、タクシーセンター(近代化センター)にしないと無意味ですよ。
タクシー会社は、乗務員の味方です。クレーム入れてもそこで終わり。
オオゴトに発展したら、乗務員と結託しかねない。そういう業界なのです。
そういう状況を打破するため、都会にはタクシー監査機関の「近代化センター」があります。
ここに通報すると、該当乗務員の乗る車両が3日ほど運行禁止になります。

彼らは単純に言えば24時間交代で同じ車に乗っています。
つまり、同じ車両に乗る相方も営業停止になるのです。
連帯責任ってやつね。タクシー会社も運行停止が度重なると、なんらかの処分があると思います。

路頭に迷わせたり、クビになったりはしませんが、ペナルティはつくって感じです。

ちなみに今は緩和されたらしいですが、
昔は、個人タクシーは10年間、営業違反やクレームがつかなかった人にしか
やる資格が発生しませんでした。

とにかく、クレーム入れるなら、会社じゃなくて、タクシーセンターにしましょう。



624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 18:21:36 ID:0xN6QczTO
>>623
タクシーを除くとかかれてない駐車禁止場所で客待ちしているタクシーもタクシーセンターに通報すればなんとかしてくれますかね?
交番から目の届く場所なのなのに取り締まろうともしません
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 20:05:58 ID:ZKZ7XP2M0
>>624
 道交法で文句言いたいなら
110番通報して(匿名でもOKだよ。)
ドライバーとして処分してもらえよ。
ヒマなら通報して警察がどう対応するのか?観察しても面白いよ。
一般の車両が同じ事をした場合の対応も同じハズだから参考になると思うよ。
 タクシーに対して文句言いたいなら
陸運局の『自動車交通部』とか『自動車業務監査指導部』とか(地方で呼び方が異なる)に
通報してタクシーとして処分してもらっては?

デジカメで写真撮って送ってみるのも良いかもよ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 20:18:23 ID:oX4CWjj/O
チクッたとしても有効回数は限られるな
名前と住所を名乗らないと絶対的無効だからな
馬鹿が思いつきそうな方法だぜ、ぷ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 20:41:57 ID:ZKZ7XP2M0
いや、そうでもないよ。
何度か匿名で110番通報して
ほんとに来るのか?どんな処置をしてるのか
近くの喫茶店から見させてもらった事があるよ。
 で、あんまり遅いと、もう一度110番通報して混雑の状況を説明して、
「30分程前(←例えばね)にも同じ件で通報させてもらっていますけど
お見えになられませんが?」って伝えると
赤灯回したパトカーがすぐに来て丁寧にクモスケ達を追い払ってくれたよ。
628622:2006/05/26(金) 20:52:13 ID:3DQoA6GWO
タクセンにはチクリ入れてもあまり意味がない。
受け付ける苦情は乗客からだけだし、それでなくてもただの馴れ合い団体にすぎん。
ちなみに俺は会社と警察に通報して、雲助を辞職に至らしめた事がある。
(当然、逃げ隠れもせず理路整然と証言した)
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 22:17:56 ID:Yiy9KyVv0
歩行者が横断し始めたのを見て停まった上野駅前のタクシーさんよお
てめー信号見てなかっただろ、氏ね、マジ氏にやがれ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 22:18:35 ID:hyNvk8pRO
タクシードライバーなんて社会のダニ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 23:30:07 ID:0xpVc5D50
大阪は正に>>580だよ。
どうして警察は見て見ぬフリをしているのか知ってる人教えてよ。
また地元の人間はよく黙ってられるなと思うよ。誰も行動しない
のは不思議でならない・・・・・。完全に公共のインフラを麻痺
させている。国民の血税に対する冒涜としかとりようがない。
私利私欲の為にこのような行為が許されていいのでしょうか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 23:34:59 ID:0xpVc5D50
>>627
俺は少しでも引っかかるといつも速攻で通報するよ。
何度も何度も。応対は凄く事務的でどうもしっくり来ない。
一応すぐに蹴散らしに来るのは確か。しかしその後パトが去ったら
どうなっているかは調査していない。どうせすぐにタクが戻ってきてる
と思う。一度その場に居座って何度も何度もパトを往復させてやろう
かな。コレで俺が捕まる理由は無いよね?公務執行妨害とか・・。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 23:37:27 ID:9SMMEF8B0
うちの近所の東横線某駅のタクシーがやばい。
一般者よりもタクシーが多い。
そんなに利用者いんのかよとか思うほど多い。
しかもバスが通るうえに狭いのでよくぶつかりそうになる。
ほんと勘弁。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 23:57:11 ID:ZKZ7XP2M0
>>632
>公務執行妨害
なの?
なぜ?
お巡りさんの目の変わりになって
治安維持のお手伝いをしてるのに?
蹴散らしても何度も戻って来たとしても
危険な状態をその度に通報する事は何か法に触れるの?
法に触れるのは何度注意されても戻って来るクモスケだと思うけど?
それとも、住民は違法行為は見て見ぬふりしなきゃならないんだろうか?
そもそも、マトモに警察が機能していれば1度の通報で
効果を出してくれて常習的にはならないハズなんだけどね。
ウソさえ言わなきゃ違法にはならないと思うよ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 00:03:56 ID:vWYQud9V0
だよね。一度数日間分単位で頑張ってみます。
何度も何度も百回でも千回でも正義が肯定される迄頑張ります。
636お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/05/27(土) 01:34:30 ID:upfDJIEZ0
>>635 それならむしろ警察の窓口に直接出向いて説明&陳情したほうが
合理的な気もするけどな。 個人よりも自治会とか巻き込んで団体で行けば
圧倒的にパワーアップできるぞ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 01:38:57 ID:v2LR8mor0
なんだかよくわかりませんが、おもしろくないスレですね。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 10:58:07 ID:C97rnAn80
>>628
それはクレームというよりも、もう刑事訴訟の域でしょ。
普通にクレーム入れるぶんには、タクシーセンターだろ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 11:25:54 ID:1MKCzi0+0
逆恨みされて刺されても知らないよ〜
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 17:17:58 ID:/rzFci9J0
タクって団体の時は死ぬほど強気で侯爵垂れてくるからな。
先日駅のロータリーのタクシー乗り場で友達を降ろしたら突然
30mほど離れたところからクラクションを鳴らしまくる馬鹿タク。
しかも「どこ止めてんだ!ここはタクシー専用だぞ!早くどけろ」。
笑ったなw深夜に少し停車したからといって全くといって邪魔に
ならないにもかかわらずだ。道幅10mはあったな。あえてずっと
どかさずに居座り、そいつが動き出してからずっとケツからついて行き
人気の無いところで積んでた金属バットでフロントガラス割ってボコボコ
に車殴ったら文句を言うどころかアクセル全開で逃げやがった。速攻追い
かけ、クラクション鳴らしてパッシングしまくったらオール信号無視と
いう暴挙に出やがった。こいつ等には最早交通モラルの概念は完全に欠落
している。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 18:33:29 ID:vDquOrNDO
創作乙w

リアルなら現場にて無線連絡。
車体損壊時に車載カメラに録画。
今頃ID:/rzFci9J0 の家に刑事が任意同行?を求め訪問する頃だなw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 19:06:45 ID:wpGNPE/j0
あえてずっとどかさずに居座り、そいつが動き出してからずっとケツからついて行き
クラクション鳴らしてパッシングしまくる、だけならやってみたい気もするな
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 20:49:38 ID:vfnjK31W0
俺は一車線の道走っている時後ろにタクシーが走っていた。それはずっと分かっていた。
別にゆっくり走っているわけでもなかったが、赤信号で停止線で止まると突如後ろから
無理やり前に割り込みやがった。そして青に。日頃道も譲りやがらないボケタクの分際で。
すぐに抜き返した。相当きわどく。すると糞舐めやがって無理やり抜き返しやがった。
ブチ切れて赤信号の時降りて行き窓殴って「降りて来い!」と言うと信号無視で逃走。
ずっとケツ付回してやった。信号で止まる度に横につけて怒鳴りまくっても、ビビッて
こちらを向くことが出来ない。40分後チラっとこっちを向いて手を挙げやがった。謝り方
ってもんがあるだろ?また降りていって怒鳴りまくって窓殴ってやったよ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 21:43:53 ID:wpGNPE/j0
>>643
停止線で止まらないタクシーって多いのかな
この前漏れの家の近くでも停止線5メーター以上オーバーして停まったタクシーがあったんだが
その前に十分減速していて、停止線でも停まれる速度であったにも関わらず・・・
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 22:08:44 ID:vfnjK31W0
停止線で止まらない馬鹿タクがどれだけトラックにとって邪魔な存在か・・・。
停止線から少しでも出ると曲がれなくなる道が日本には多いからな。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 22:14:12 ID:aHRZi+VdO
金欲しさに客を必死で探しているからな。

どうせ安月給なのにバカだね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 22:31:08 ID:vfnjK31W0
無線が入りやすい場所だったらどこであっても人の迷惑を顧みず待機場所にするからな。
その癖に>>640のようなことも言ってくるからな。
俺にあんなこと言いやがったらマジで殺してしまうかもしれない。
日頃から邪魔と思っている奴に「邪魔だどけ!」なんて言われてみろよ。
理性なんて吹っ飛ぶだろ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 22:31:40 ID:G6HcOKV50
今日横浜駅裏の地下道が車5台の事故で通行止めになり
道路は大渋滞してました。
すると歩道側とゼブラゾーンを使って先へ進み
無理やり割り込んでるタクシーが来ました。
私はそのタクシーが来ても入れてやらなかったのですが
すると
その運転手は降りてきて車の前に立ちはだかったり
クルマのドアを開けようとドアハンドルをガタガタ
ひっぱたりしました。
会社名とナンバーは記録したのですが
タクシー近代化センターへ通報すればいいのでしょうか?
東京と大阪のはYAHOOで検索できましたが
横浜には無いのでしょうか?
649お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/05/27(土) 22:40:46 ID:upfDJIEZ0
>>648 過去レスからすると直接警察の窓口のほうがいいかもしれない。

 つ http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesa4031.htm

あとiタウンページで引くと之かな?と・・・。

神奈川無線タクシー協同組合

TEL 045-242-5511
〒231-0055 神奈川県横浜市中区末吉町3丁目41−6 




 
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 00:48:12 ID:nft0XKdh0
>>648
それは傷害罪にはならないけど暴行罪だから逮捕だよ。

しかし君が俺でなくて良かった。半身不随もんだな。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 02:18:38 ID:t8rKwFnI0



雲助が車降りたら
必ず車降りること

これが鉄則だ!
 
  
 
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 05:02:23 ID:Y8CFEaKo0
雲助なんて、ゴロツキか能なしばかりだろ?
ハッキリ言って、車の運転ごときでいちいちケンカ買ってたら命落とすぞ。
公道にはどんなキチガイが潜んでるかわからないのに。

第一、おまえら挑発とか煽りとかに耐性なさすぎ。
あと、なにかある事に「殴ればいい」とか言ってるやつ、法治国家を舐めないほうがいいよ。
現役の珍走みたいな幼稚な発想は寒いよ。

>>640>>643>>647>>650も「ケンカ強いやつがカッコイイ」ってタイプ?
すぐカッとなったり、見境つかなくなったり、降りてって怒鳴り合いしたり殴ったりって・・
なんつーか、俺には雲助とまったく同類の人種に思えるんだが・・

ある程度理性を備えてて守るべきものがある大人なら、>>648みたいにナンバーや社名控えて
しかるべきところから効果的に処分してもらうほうがよっぽどスマートで効果的でかっこいいよ。

一緒になって怒鳴り合って殴り合って・・・っっておまえら発展途上国の人達ですか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 11:42:52 ID:AsAqAGdU0
ハゲ同意。
「引きずり出してボコボコにしようと思ったら、謝りやがった」とか
いかにも頭悪そう。

そんなくだらない武勇伝は、中学生相手だけにしとけよ。
大人にそんな幼稚な話してたら、笑われるぞ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 11:46:22 ID:EFVKSpoh0
>>648
なるべく急いで『警察』に被害届を出して
月曜日ななったら『陸運局』に通報して『厳重な処分』を申し出た方がいいよ。
陸運局から業務停止を含めた処分を下してもらえるよ。


(連絡先、一部伏字にしてます。
変更にはなっていないと思いますが、
下記HPで連絡先はご自分でチェックしてください。)

関東運輸局 自動車業務監査指導部
監査指導第一課 TEL.*45-211-7271
たぶん↑コッチ FAX.*45-201-8802
監査指導第二課 TEL.*45-211-7249
        FAX.*45-210-8802
〒231-8433 神奈川県横浜市中区北仲通り5-57 横浜第二合同庁舎
ttp://www.ktt.mlit.go.jp/soumu/renrakusaki.htm
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 12:06:53 ID:AsAqAGdU0
そうだな。運輸局がいいね。

ちなみに前出の「無線協会」ってのは、各タクシー会社が入る無線団体のことで
無線ネットワークはその無線協会によって構築されてるってわけ。
つまり無線ネットワークが使いたいタクシー会社は、
テキトーにいろんな無線協会に入り、そこのカラーリングを施す。

東京なら、東京無線、共同無線・・などなど。
その無線協会単位で、カラーリングが決まっているだけで
同じカラーリングでも同じタクシー会社とは限らない。
タクシー会社自体は、すばる交通、日生交通、東京交通・・など。

ってわけで、無線協会にはなんの効力もないよ。


http://www.cab-station.com/index.html
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 15:57:19 ID:1yRq4lgX0
>>652
先進国の中で日本ほど事なかれで自分の意見をまともに言えない情けない
人種はいない。正直恥ずかしい。その場で対応することがいけないのであれば
30m間隔で警官を道端に配置するほか無いであろう。アメリカ等はホワイトカラー
もジムで身体を鍛えている。日本人のようにコソコソしない。そういう人間は
会社でも部下はついてこないし、何の発言権も無い。隠れてネットで悪口を書き
込み報復するのが関の山だ。情けない・・・・。間違っていることは間違っている。
いつ何時どこの誰が相手であろうがそのスタンスは代わらない。

>「ケンカ強いやつがカッコイイ」ってタイプ?
この発言に凄まじいコンプレックスを垣間見せているな。喧嘩の強い奴に虐められた
過去でもあるのか?男ならブチのめせ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 15:57:44 ID:QpS1pND1O
>>652-653
即時雲助に処分が下るなら、仕返しも必要ないのだが、現実はそううまくいかない。
従って、制裁は出来るうちにせざるを得ないだろう。
トラウマを植え付けて辞職に追い込めればしめたもん。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 15:57:56 ID:1yRq4lgX0
>ある程度理性を備えてて守るべきものがある大人なら、>>648みたいにナンバーや社名控えて
>しかるべきところから効果的に処分してもらうほうがよっぽどスマートで効果的でかっこいいよ。
いや恰好悪い。今まで色んなサラリーマンを見てきた。会社では凄く粋がっていた人間も見てきた。
大体が飲み会の席や政治の話題になるとかなり恰好つけた過激な発言を行う。しかしいざトラブルが
発生した時にこそ真価が問われる。そこで逃げずにぶつかっていける人間は一目置かれるが、謝る
必要の無いところで頭を下げその場を凌ぎ、後に何らかの行動を起こそうとする。しかし現場では
微妙な空気が漂い始める。皆怖くて何も出来なかったものだから今目の前で起きた行動を異常なまでに
肯定しだす。皆で。しかし腹の中では恐怖から開放されたという安堵感と怖くて何もできなかった情けない
自分を恥ずかしいと思い出す。皆一斉に。それがこの場での微妙な空気を生み出す。しかし本音は明かさない。
情けない自分達を肯定しなければならない。その場に部下や若いOLがいれば尚更。
「今の戦いは私の勝ちだ。これが大人の対応である。私のスマートな頭脳の勝利である」部下達も「先輩の
勝ちです!低脳対策ばっちりですね!どうにでもコントロールできるのですね!」しかし
後、仕事上の注意をする度に“へたれ”の分際でと陰で囁かれ続けることになる。
こうなるともう終わりだ。何の信頼度も発言権もなくなってしまう。あの場でボコボコに
されているほうが厚い信頼を手に入れることが出来たのである。
これは正に小学生の頃授業中にトイレに行きたいと言い出すことが出来ず
大便を漏らしてしまった子供が大人になるまで、いや、一生言われ続ける現象と
同じだ。誰もが言ってはいけないと思いつつも口論になるとつい「糞野郎が!
お前糞漏らしながら何言ってんだ!」となってしまう。こうなるぐらいなら
死んだ方がマシだ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 16:30:04 ID:gCPBVjTvO
なんかの教祖か?ウザいね
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 16:47:11 ID:PJb1WnEtO
640さん!
まさに勇者です!
どんどん退治してください!
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 17:05:27 ID:2JhpXCWBO
>>654
『被害届』出しても警察は動かないんじゃなかったけ?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 17:17:28 ID:1nloOY4H0
まあ、一日16時間仕事しても月収15万ぐらいだからねえ・・・
寝不足で運転もいいかげんになるわな、こんなんじゃ。
かといって、こういう職種がないと本当に他の職さえも就けない底辺の受け皿にもなっているわけだし。
雲助のようなゴミは犯罪に走るのは見えてる。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 18:18:03 ID:rFrm2Fmc0
一日16時間働くのがいやならそんなに働かなければいい話だろ
職さえ就けないって言うけど、本当に働きたいなら何だってある
タクドラにだって「職業選択の自由」は憲法で保障されてるわけだしな
自分勝手に危ない運転で回りを危険にさらすのは無神経無責任もいいとこだよ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 19:14:07 ID:EmrKKd9v0
マジでその気になれば何とかなるが、こいつ等はこのスタイルがしみこんでしまって
他の仕事なんてできないし、やる気がないんだよ。3分歩くと疲れるんじゃないか?
建設現場見ろよ。真夏の炎天下の下直射日光を浴びながら焼けた鉄担いで穴掘って、
疲れたからと言ってタバコ吸って水飲んで休憩なんてできない。その頃こいつ等は
クーラーガンガンかけてタバコ吹かせてコーヒー飲んで道端に車止めて座ってるだけ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 19:22:08 ID:k9TRHh0ZO
↑と、二種免許証を取得できないコッチェビが申しております
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 19:24:07 ID:HtVKzd4c0
↑一理あるね
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 19:28:45 ID:HtVKzd4c0
ん!
割り込んで来るんじゃねえよ、雲助が!!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 19:40:27 ID:EmrKKd9v0
>>665
あんなもん簡単だろwていうかお前タク乗りか?
ぷ!貧乏人がw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 19:51:11 ID:rFrm2Fmc0
つまりタクドラの不満っていうのは自分たちが真面目に求職しているわけでもなく
真面目に働いているわけでもないにも関わらず、
勝手に愚痴って挙句周りを危険にさらす運転も顧みないタク乗りが持っている
全くお門違い、筋違いな不満ってことでOK?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 20:37:10 ID:QpS1pND1O
>>669
半分だけおk
>>664の言う現場職は確かに辛いし、2ch上では叩かれているが、そっちの方がまだ稼げるし休める。
不満でありながら雲助稼業にあぐらをかいているヴァカはとっとと芯でほしいもんだ。
逆にオバタクは案外危険率が少ない。多分パート感覚で、ノルマも稼ぎもさほど気にする必要がなく、その分不満も少ないからだろうな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 20:44:02 ID:PJb1WnEtO
全部、小泉のせいだ!
やつの規制緩和が、この状態を招いた!
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 21:12:10 ID:OsI0Zeaq0
俺が乗ったタクドラは凄かった。当時急いでいたから一切何も言わなかったが
今思うと凄かった。追い越し禁止の片側一車線道路を走行しているのに目的地に
到着するまでに20台は抜いたな。しかも前にいる車は全車車半分外側にずらして
煽りまくり。凄まじかった。うんこでもしたかったのだろうか・・・。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 23:03:29 ID:rFrm2Fmc0
一部のタク会社の寡占独占状態よりはよほどまともな自由競争市場だと思うけど・・・
国鉄がタクシー券渡していた時にはタクシーは公共機関の一部だったかも知れないが
JRがタクシー券出さない、振り替えは私鉄かバス会社になってから公共機関という認識は無くなったなあ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 00:22:23 ID:ZhXLQpOS0
現状タクシーのどこが公共機関なんだよ?

このスレのぼうやには信じられんと思うが
バブル時代にはチケット持ったヤシがタクシー
1台捕まえたきり放さないなんて事ザラにあったんだぞ。
あと無線で呼んで二時間待たせるなんて事もあったな。
車輌不足の中でそんな事したら、流しのタクシーが不足するのは当り前。
利用者はそんな事は全く考えなくていいからな。
自分で自分の首を絞めてるのはお互い様。

まあちょこっと考えてみりゃそんなんじゃ公共機関の看板はむりだろうなあ。
もともと税金で運用されてるわけではないからってのもあるが。
もちろん自由化で倒産しようが開業しようが自由なんだから車輌不足になっても後の事は知らん。


675580:2006/05/29(月) 00:47:49 ID:qZR/5g790
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%B8%F8%B6%A6%B5%A1%B4%D8%A1%A1%A5%BF%A5%AF%A5%B7%A1%BC&fr=top&tid=top

雲助が憎いのはわかるが、タクシーは公共機関だよ。
坊主憎けりゃ袈裟まで・・とはこのことだw

676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 01:24:58 ID:hUK+uhE40
公共の見本になるような運転していればいいはずだろ
公共心のかけらもないような運転されて、危ない思いさせられていたら
「タクドラ=糞、氏ねや」となるのも当然だろ
タクシーが公共機関だろうとそれを動かすのはタクドラなんだからな
そして一部ではなく殆どのタクドラが基地な運転しているのも事実だ(漏れの経験上)
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 02:13:43 ID:055sUxBxO
>>676
禿同
雲助の運転は、見本は見本でも悪い見本だなw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 02:21:38 ID:ZvCFbboA0
俺25歳の時実はタクシー会社でバイトした。
客に色々言われたな〜。どの客乗せてもほぼ説教だった。
「頑張れば絶対道開けるから諦めるな!」
「夢あるからこの仕事やってるんだろ?」
「お前こんなことしていたら駄目だぞ」
「何考えてんだお前?最近の若い奴は働く気のない馬鹿ばかりだな」
「お前は一歩踏み出す勇気が無いから駄目なんだ」
「最近のガキはどいついもこいつもフリーターばかりでアホだろ?」


一人につき3回は罵られましたよ。構造改革とは言わば経費の削減ですよ。
昔は社員1000人中950人が正社員だった。今は400人が正社員で600人が派遣や
パートの時代。フリーターが増えるのは必然的現象でしょ。理解が欲しいですね。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 02:34:18 ID:MNviP8kGO
町田のキューブタクシー氏んで欲しい。
心からそうオモタ。
マジで運転荒い。
マジで愛想無し。
女の客の時はヘラヘラ。
金髪。
ロン毛。
ガングロ。


もう流行らんねーよwwwww
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 03:19:33 ID:qZR/5g790
>>626
いや、「タクシーは公共機関ならではの素晴らしい運転をしている」なんてどこにも書いてないじゃん。
ほとんどの雲助がカスなのは事実。だが公共機関であることも事実なんだってば。

雲助がカスであろうとなかろうと、「公共機関認定取り消し」とかにはならないんだって。
わかるよな?
否定するポイント間違えてるよ。

「雲助ってカスだよな!」・・・これは事実だからオッケー
「あんなやつらが運転するタクシーなんて公共機関じゃねーよ」・・・これは「オマエのかぁちゃんデベソ」のレベル。




681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 05:37:05 ID:x2HfoISRO
雲助たちに「公共」の自覚なんてないさ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 07:36:41 ID:ji57lpmV0
公共危険罪:不特定多数の人の生命・身体・財産の安全を侵害する危険性のある犯罪。
      放火罪・溢水(いつすい)罪・往来妨害罪など。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 07:47:10 ID:qZR/5g790
>>681
あろうがなかろうが公共機関です。
雲助のレベルや認識など関係ない。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 08:01:12 ID:t+xqVX1v0
>>678
>客に色々言われたな〜。
俺は客にこの一言を言って黙らせた。



















(僕はタクシーが趣味なんで、この仕事やってます)と。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 09:48:20 ID:qZR/5g790
なんでタクシーってこんなに地位低いんだろうね。
宅配トラックドライバーよりはいろんな面でスキルが必要な職業なのに。
地理や接客、揺らさないような運転、二種免など。

結局、業界と集まってくるやつが腐ってるからだろうね。
歴史的にも世界的にもぼったくりが多いとか、そういうのが元凶なんだろうけどさ
仕事自体が卑しい仕事だとは思わないもん。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 13:38:07 ID:ZhXLQpOS0
>なんでタクシーってこんなに地位低いんだろうね。

複合的要因が重なってしまい現状は駄目な職業だと思われている。
仕事自体は単純だけど、凝縮された経験や知識が絶対に不可欠な職業なんだが、
まずそれが欠けている。知識習得の機会を含めて。これが主たる原因。
雲助親方の在り方、存在の必要性から考え直すのが遠回りなようで一番の近道。
利用者のためにも、根拠の無い精神論はいい加減もうやめた方がいい。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 13:48:51 ID:qZR/5g790
雲助
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

雲助(くもすけ)とは、江戸時代に、宿場や街道において荷物運搬や川渡し、駕篭かきに携わった人足のこと。
蜘蛛助と書くこともある。本来人足業は農家の助郷役として行なわれていたが代銭納が増えたことで人足が不足となった。
そのため江戸幕府は1686年(貞享3年)年に出所の知れた浮浪人に限って人足とすることを許可している。
これらは宿場人足と呼ばれ親方の元ある程度の統制を受けたが、そこに混じって出所の知れないモグリの宿場人足が横行した。
これらモグリの人足の中にはたかり、ぼったくりなどを行なうたちの悪い無頼の者たちも多かった事から、それらを雲助と別称したが、
次第に宿場人足・駕篭かきと混同されて使用された。この混同によりいわれのない侮辱を与える言葉として忌避されている。
現代では、タクシーなどの運転手を嘲る時の軽蔑語としても使われることがある。

由来、言葉
雲助という言語の由来は定かではないが、一説によると、人足たちが定住せずに「雲」の様に周辺をさまようからだとも言われている。
また、(モグリのため)宿場の外れの街道沿いで客を待ち構える様子が、蜘蛛が網をはっているようであるからという説もある。
「足下を見る」という言葉は、弱って頼らざるを得ない人に高額の金品を要求することを指すが、これはたちの悪い雲助が客の草履を見て、
擦り切れている(=もう歩けない)場合に高い金額をふっかけたということに由来する。
派生語として「雲助根性」という言葉があるが、これは他人の足下を見るような行為、考え方を指す。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 13:57:07 ID:qZR/5g790
↑ということらしい。
まぁ、中国にしてもヨーロッパにしても、タクシー=ぼったくりって構図があるから
基本的には世界的に地位は低いみたいね。

イギリスなんかだと、馬車の運転手から始まっており、
それなりに格調のある業種だと聞いたことあるけどどうなんだろ。

客に寝床貸すだけなのにホテルはなぜか格調が高い。
ホテルマンもしっかりした職業として根付いている。

タクシーだって、うまく業界が育ってきていれば、
そんなに忌み嫌われる職業にはならなかったと思うんだけどね。

ま、ともあれ、客は雲助と言ってハナっから馬鹿にしてるし
運転手は開き直って、ムチャクチャやってる。
これじゃぁどうしても難しいよなぁ。


689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 14:13:44 ID:qZR/5g790
少なくとも、本当のビンボーニンはタクシーは使わないだろうし
客層は悪くないほうだと思うんだけどね。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 14:21:36 ID:uJmSygw70
>>685
確かに言えてる。ある先輩が言った。
「道を全域完全に覚えられるなら東大で出てるよ」。
正直担当地域ですら覚えるのは容易ではない。しかも配達で後ろに荷物載せてるのなら
プレッシャーは無いが客を乗せているだけに道が分からなくなってきたときの
プレッシャーは尋常じゃなかった。元々頭がそんなに良くない連中が集まるだけに
大変だと思うよ。担当地域を出ると完全に分からなくなり客に聞かなければ
どうしようもないことが千回はあった。バイトの身で他の仕事もしなければいけないし、
将来の夢に向けた勉強もしなくてはならなく、自分の人生において本当に辛い時期だった。
よく芸能人で「道を知らないタクシーが一番ムカつく。そんな奴は怒鳴り散らしてやる。
奴等はプロだろ?プロが道も知らずにどうするんだ?ボケ」これを聞くと悲しくなるよ。
正直あんな安月給の世界で完璧な人材等育つわけが無い。有望な若者がタクシー会社に
ドライバーとして就職するわけも無く・・・。法改正以来新規参入組みが大量に
押し寄せてきたが、彼等の方が寧ろ自由で給料もいいらしい。とにかく会社の取り分が
既存の会社に比べると天と地の差とのこと。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 14:34:11 ID:ZhXLQpOS0
>イギリスなんかだと、馬車の運転手から始まっており、
>それなりに格調のある業種だと聞いたことあるけどどうなんだろ。

日本の場合は伝統(あんまり良い伝統ではないな)より、官主導によるまずは供給ありきの姿勢。
(正確には"供給ありきの姿勢”だった。現在は需給調整撤廃により,供給超過、供給不足は問題とされない)
官直営にするよりも、民間委託してしまうのが速やかな事業展開が望めたせいかどうか知らないが
大まかな(細かな)ガイドラインを定める事により統制して来た。(現在に至るも存続している)
このケースではだれがどう考えてみても、雲助の選任責任に付いては親方(経営者)の責任であって、
駄目雲助=無脳経営者という図式しか成り立たない。
悲しいかな、経営者=うましか

ここはやはり、基本的な地理知識やその等級を定める為の検定などは、他の職業と同様に、やはり官の
力を借りる以外に方法はないようだ。だれも”うましか経営者”など本気で信用しないよ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 14:35:47 ID:PNJTyALX0
>>1
その負け組よりもさらに負け組の無職だろお前はWWWWW
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 15:01:03 ID:k7dgQRbZ0
以前ロンドンタクシーになるの目指す人のドキュメンタリー見たけど、
ものすごくハードル高かった。
そもそも定員制で空きが少ないし、地理や接客,性格テストみたいのも
あって、その人は5年位受験し続けてた。地理覚える為にバイクで市内
走り回ってたな。欧州だと定員+免許制,個人免許のみとか多いよね。

反面台数が不足気味、それをカバーする白タクとかハイヤー(公認)は
ガイド本だと「使うな」「女性は絶対一人で乗っちゃダメ」とか書いてあるし‥
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 15:16:44 ID:z95xOd1xO
>>693
日本でも個人タクシーの免許取得するために、三年五年勉強してるヤシは普通にいるよ。
昔は合格のセオリーとかメゾットがなかったからもっと大変だったみたい。

日本は平和過ぎるよね。
取るに足らない事で苦情入れたりとか。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 15:29:52 ID:qZR/5g790
>>690
客を乗せての地理案内で難しい点は、「最短で」行かなければならないってこと。
友達乗せてどこか目的地へ行くときは不案内でも「まぁなんとかなるわ」って気持ちで
試行錯誤で行けるけど、客となるとそうはいかない。
よく知ってるつもりの土地でも、客に「○○行って」と言われた瞬間に、
最短時間、最短距離で行くルートをすぐ思いつくのは至難の技だよね。

交差点手前で客を拾ったりしたら、その交差点を通過するまでに「まずどっちへいくべきか」を
瞬時に判断しなきゃならない。
そりゃぁ一朝一夕にできるようになるもんじゃないよ。

それができるタクドラってのはじゅうぶん職人だと思うんだけどね。
接客や運転マナーなんかが悪いせいで、世間に認めてもらえないのかな。
まぁ雲助の歴史もあるみたいだしね。


696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 15:36:41 ID:cAV4PLSg0
>取るに足らない事

こんな考えだからバ○だっての。
それは客が定義する事で雲助が勝手に思い込むことじゃない。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 15:47:54 ID:z95xOd1xO
朝鮮人ハケーン
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 15:57:44 ID:qZR/5g790
>>取るに足らない事

それだけ、客の権利意識が高くなってきてる時代なんだよ。

役所の窓口だって変わってきてる。
タクシーだって客商売なんだから、ちゃんとついてこないと。
できないなら客商売は諦めて、新聞配達でもしてたほうがいいよ。

699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 16:04:47 ID:xOrWMtHJ0
都心ならタクシー乗ろうと思ったら
電話しなくても、大通りでちょっと待てば流しのタクシー拾える
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 16:09:20 ID:tpq+5uECO
>>692
なんでそんなに必死なんだw
1なんかもういないだろう。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 16:34:41 ID:qZR/5g790
>>699
それが当たり前だと思ってた都会ッコの俺は
長野で1時間くらい歩くハメになった。

必要なときには全くいなくて、
必要ないときに邪魔なほどたくさんいるのがタクシーってもんだよね。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 17:20:13 ID:MtJaxDp10
>>695
その瞬間的な判断がどうしてもできなかった。焦れば焦るほど似たような
大きな道の位置関係が入れ替わってしまったり、どれだけ考えても客の発した
一言の世間話により一気に飛んでしまったり・・・・。最短距離で走ろうと思い
細い裏道を走ると「変な道ばかり走るな!ぼったくる気か!」等と言われたり、
そういう経験からオーソドックスな道を走ると「道知らないのか?普通のタクシーは
あの抜け道を行く!」と言われたり・・・。その経験値から、客にルートを選ばせると
「客に聞かなきゃ目的地に行けないのならやめてしまえ」と言われたり・・・。
本当に難しい職業です。おまけに深夜になると長距離が増えるのはいいが、
そうなると本当に道が分からない。客は酔って寝ている場合が多いし。高速に乗り、
降り口を間違えたこともある。他のドライバーに対する羨望は日に日に高まるばかり
でした。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 17:43:36 ID:z95xOd1xO
ド素人とベテランが同じ料金ってのが無茶苦茶ふざけてるよな。客が怒るのも当たり前。
接客以前の問題を、接客とすり替えて論じてる椰子はアフォー。でもそれが今のデフォ。

ようは一部の客も運転手も経営者もドシロウトのアフォー。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 18:14:08 ID:6qgMaXUu0
>>703
雲助ラップでチェケラッチョー
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 20:27:39 ID:4XIx7SmRO
地理も含め一人前のタクドラになる為には
現場で十年は修業を積まなくてはならないらしいね。
しかしこんな薄給ではその前にドロップアウトしてしまう…。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 20:57:55 ID:vbshK6um0
ドロップアウトしても、もう行く所は無いヨ。
あるとすれば、青木ヶ原樹海しかないだろう。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 21:08:12 ID:hUK+uhE40
今日、○正だか○丸だかわすれたが、朱色のタクシーが、赤信号で減速しながら・・・
停止線を踏み越えて横断歩道に50cmばかし進入したところで停止しやがった

さすが、タクの雲助は糞な運転すると思ったね
その後に来たバスはきちんと停止線で停まっていたよ

仮に同じ「公共機関」だとしても、その意識は雲泥の差だね
他の「公共機関」の人たちからしてもタクドラと一緒にされたくはないだろうね
タクドラにはマジに早く氏んでほしいと思った朝の出来事
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 21:08:50 ID:DTHA2j0F0
タクシー会社が共同で業務用のカーナビソフト開発とかそういう事は無理なんか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 21:47:50 ID:z95xOd1xO
>>708
次の理由でまず有り得ない。

・保険業と同じで黒字(運転手が赤字?でも。てか運転手との攻防が営業の全て)。
・最短ルートの開拓を行う理由がない(クレームがあれば運転手の負担)。
・経営者や多くの内勤は実務の経験が皆無。
・運転手の多くが素人。
・意見が別れた場合、収拾が付かない。
・そんな集団が作ったソフトは信用が置けない。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 01:31:29 ID:sYgSIKBZ0
給料安く社会的地位が低い割に頭がいる。
脳を研究している学者がロンドンタクシーの脳を調べたところ
海馬が異様なまでに発達していたらしい。記憶力がものをいう商売。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 01:53:25 ID:tf3vqx1dO
ロンドンタクシーの給料も安いのか?
712都内ドラ:2006/05/30(火) 08:27:02 ID:6I95IYb60
>>707
それに関しては意見があるな。
タクシーって見た目普通の乗用車だし、お客さんもそう思って乗ってくる。
40キロ制限のところなら50キロ、60キロ制限のところなら70キロ出さないと
嫌味言われちゃうんだよ。でも、タクシーが履いているタイヤって、
耐摩耗性を重視しているためビビるほどグリップが低いんだ。
しかもタクシー車両ってのは結構重いんで、ブレーキのかけ方が難しいんだ。
ある程度スピードを出していながら、低グリップのタイヤで、お客さんを
不快にさせないようなブレーキングをしなきゃならない。

タクシーってのは電車やバスより遥かに料金が高いサービスだ。だから自分は、
お客様が電車やバスを利用した場合よりも早く目的地に到着できるようにと心がけている。
制限速度を多少越えたスピードで走るんだが、正直な所停止線を越えてしまう事も
しばしばだな。バスのブレーキも利かないらしいけど、決められた時刻に
決められた停留所に停まればいいわけだろ。タクシーの運転とは違うものだな。

このスレではやたらバスドラが持ち上げられるけど、バスも酷いもんだと思うけどな。
都内の道は混雑を極めているので、ダイヤ狂っちゃうらしいんだよな。
先を急ぐバスに毎日のように煽られるぜ。右直で信号無視されてあわや実車中に
事故かという思いをしたこともある。民間バスにしても都営バスにしても、
そんな品の良いもんじゃない。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 09:04:39 ID:DuJa5tpmP
悪いのは50、60代のじじい達だ
奴等はタクドラに限らずとにかく使えない
人と接するのはやめてほしい
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 11:41:02 ID:6GiopeS40
じじいの新人ドライバーの脳を検査したところ
海馬が異様なまでに退化していたらしい。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 14:48:30 ID:XpLUsLD/O
会社や運転手のいうお客様第一なんて全部嘘だからな
騙されてその気になってる椰子 m9(^Д^)プギャーーーー
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 16:06:11 ID:gncBbBV10
>>712
バスドラに対して失礼だな。よっぽどバスの方がプロだぞ
停止線くらい守れよ、へたくそなだけだろ。
制限速度超えてスピード出していようが先の横断歩道の信号なり見れば予測できる、
それで早めにブレーキ掛ければいいだけの話。


717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 17:11:41 ID:tf3vqx1dO
ここで文句言ってる輩は何を期待してんだろうね
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 17:57:06 ID:sFKHEFk00
ここで庇護言ってる輩は何甘やかしてんだろね
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 20:30:22 ID:jvr+H1v/0
でもさ、あれだけ手荒い運転をして、で結局それなりの結果を出しているわけ??
出していないよね。年収○○○万円って話だけど、それはあんな運転をして出てきた数字
なの??
もし、マトモな運転をしていたら○○○万円さえも、いかないわけ??
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 20:59:58 ID:m27paZOG0
>>712
スピード違反して、
信号が黄色で距離があっても減速せずに突っ走って、
赤信号では急ブレーキかけ周りを危険にさらし、
停止線を踏み越えて歩行者の通行を妨害し、
ハザードも出さず周りの迷惑顧みずに停めたいところに停め、
自分の運転を客観的に顧みることなくタイヤのグリップのせいにして、
客が電車(←これ、時と場合と場所と状況によるんだよなw)やバスを使うより「早く」目的地に着くためなら
何でも遣りたい放題のタクシーに比べて

制限速度遵守、
信号が黄色なら減速、
赤信号で急ブレーキなどまずあり得ない
手っ取り早く言うと交通法規に則って運行しながら
渋滞や混雑、客の多い少ないに関係なく
客が「ほぼダイヤ通りに」目的地に着くように運転するバスの方が
よほどマシだと思うけどな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 21:17:13 ID:IGKoPCZTO
>>720に禿同age
722都内ドラ:2006/05/30(火) 22:01:07 ID:6I95IYb60
>>719
売り上げとはほとんど関係のない話だよ。速度違反をして売り上げを上げるってのは、
一般道でお客が揺らされるくらいのスピードを出して、高速で120とか140とか出して
走るという領域の話。とはいえ、一般道で制限速度を守って走っているドライバーは
いないと思うし、首都高なら少なくとも90は出してるよな、みんな。

給料は低いけど、あんなもんだろ。これは現役の運転手は反発するかもだけど、
実働時間からしたらそれなりにもらってると思うよ。ひたすらハンドルに足を置き
ながらスポーツ新聞を広げて駅にツケていたり、営業車をそこらに止めて仕事中に
ギャンブルをやっていたりするような運転手が平均を押し下げているからな。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 22:54:02 ID:Wqg7h/AV0
ロンドンタクシーの運転手と、
日本の特に都市部の雲助を比較すること自体間違い。
ロンドンに失礼だろ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 23:36:07 ID:0BtCHk8rO
六月から駐禁厳しくなるけど、宅配は見逃し?大目に見てあげて、雲助取り締まってほしいな!
物流は経済の柱だけど、雲助なんて何の役にもたってねぇーよ!w
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 23:57:29 ID:tWnSpJTN0
>>724
ニュース見てないのか?
宅配業者は、二人体制にするとか、客にトラックまで取りに来てもらうとか
ターミナルつくってそこから台車で走るとかいろいろ頭抱えながら対策練ってるよ。

タクシーは人が乗ってるから取り締まれないだろうね。
トイレやメシのスキを狙うか・・・だね。

ってか、おまえはどんなことあってもタクシー乗らないの?
態度はなってないけど、役に立ってないことはないと思うけど??
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 00:03:07 ID:WfMVzM+Q0
>>719
今のタクの平均手取りは14万。経営者はドライバーの事など何も考えていない。
ドライバーは奴隷の如く搾取される運命にある。最近人手不足で困っているらしい。
町であれ程溢れているにもかかわらず。大阪では3重駐車でタクだけの1kmの渋滞
作ってドライバーが足りないとは。。。歩合だったら最低賃金に抵触しないしな・・。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 00:09:36 ID:f9QQmnQ+0
イヤならならなければいいし、辞めればいい

 「 職 業 選 択 の 自 由 」

雲助が低能でもこれくらい知ってるだろ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 00:16:05 ID:xlZBAQCk0
NHKでやってたな。
大阪のどこぞのタクシー会社の社長だかの社用車がマイバッハだった。
関協だったかな。もう典型的な搾取の見本だね。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 00:49:11 ID:uwwXImmR0
>>727
「職業選択の自由」ってのは当たり前。
タクシーで一番問題になっているのは、「幸福追求権」。
糞みたいな運転手と、真面目にやってる運転手との、
待遇面での差が無いのが一番問題なわけ。

人間は売上げでその価値が決まるなんて事はないだろう?
ましてやタクシーの市場なんて、ほぼ確定しているんだから。
近距離をコツコツと真面目に励んでる運転手が馬鹿を見て、
乗車拒否しながら一発当てた運転手が実入りが良くて親方から好かれるなんてのが問題なのよ。

その格差を無くす為の「車輌台数規制」を無くしてどうするの?
もっとも親方連中は、何の苦労も無しに儲かってた「規制時代」
でさえも、全く必要の無いケツ叩きをしてたんだが、そんな事したら
客への親切心なんて失ってしまうよ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 01:02:39 ID:hZKAi0ka0
>>722
>売り上げとはほとんど関係のない話だよ。

いや、あると思うけどなぁ。
急停車急車線変更をやってでも客を捕まえなきゃ、
あっと言う間に後続のタクに客を持ってかれるわけでしょ?
客見つけたらいつも奪い合いしてるじゃん。

あの奪い合いに「真面目に」参加しても全部アウトローどもに持ってかれるよ。

過当競争と歩合制がある限り、無謀運転はなくならないよ。


731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 01:21:55 ID:TyUFz9xp0
電車をちょっと料金割高で24hにすりゃいいんじゃね?
タクシー全面廃止。邪魔以外の何物でも無いし、危険極まりない。

法に触れない範囲で邪魔してやりたい。
法廷速度で走る以外にないかな?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 01:30:31 ID:nfZNlo9GO
>>731
「○○の○○タクシーは、近距離でも凄く喜んでくれて愛想がよい。」

↑こんな噂を流してヤレ。そいつ、きっと死ぬぞw




個人タクシーなら尚良し
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 01:35:15 ID:KWHIgJrP0
テレビで見たけど無線の入り易い場所があり、そこを自分の場所と決めている奴も
いる。それを知らずに無線が入りやすいという理由で道端に止めたところ、
そいつが戻ってきて「何勝手に止めてるんだ!」と言って引き摺り下ろし
殴ってた。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 01:38:54 ID:hZKAi0ka0
>>731
タクシーが必要なのは深夜だけじゃないよ。
炎天下や零下で徒歩40分の距離を歩く気にはなれんだろ?
まだまだタクシーでしか行けないって土地は全国にたくさんある。

まぁもう21世紀なんだから、騒音などを考えても少なくとも東京都内の地下鉄くらいは
24時間にしてもいいと思うけどねぇ。割り増しでしかも一時間一本でいいじゃん。
昼間だってガランとしてても走らせてんだから、夜中にも走らせて欲しいなぁ

あるいは設備の負担を考えたら深夜バスだな。
あれだっていいとこ1時に一便出て終わりだもん。
一時間に一本出して欲しい。
現状だと銀座から千葉まで2300円くらいでも満車になってるよ。
735738(ga):2006/05/31(水) 02:25:09 ID:hZKAi0ka0
大型トラック同士は譲り合うけど、タクシー同士は罵り合いばっか。
これも過当競争と歩合制のせい。

>>720
>渋滞や混雑、客の多い少ないに関係なく客が「ほぼダイヤ通りに」
>目的地に着くように運転するバスの方が よほどマシだと思うけどな

バスは目立つしデカイしたくさん乗せてるしで、
あまり無理ができないだけで、運転手のクオリティは微妙なのが結構いるよ。

それに都バスは渋滞してたら遅延当たり前だよ。
数台固まって同じ行き先のバスがくることもある。

混んで乗り切れないバスなんかは
なかなか出発できなくてイライラして「あ゛ーもう」とか吠えてる運転手いたし。

まぁタクシーよりはまともな人が段違いに多いけどね。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 02:35:38 ID:nfZNlo9GO
バスにはノルマがないしなぁ
タクシーに該当する稼働率なんてのもねぇだろうし

しかしなんだね、わざわざタクシーを引き合いに出すってのも何かの苦しまぐれ?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 06:28:58 ID:f9QQmnQ+0
どう言い繕おうと、「タクシーの雲助は糞ばかり」ということが既成事実・一般常識と言えるまでに浸透してしまった現状と事実
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 09:16:56 ID:cBrP6giI0
イメージってのは一日や二日で変えられるもんじゃないからねぇ。
タクシー制度は全面廃止して、違う名前の組織作って、
採用試験も厳しくして給料高くしてノルマ制やめて車も違う形状にして・・
抜本的改革でもしない限り、一生あのイメージだわな。

いや、抜本的改革してもたいして変わらないか・・
今後20年、業界がむちゃくちゃ丁寧な運転を心がけるようになったら
多少はイメージ変わるだろうかね。
739都内ドラ:2006/05/31(水) 10:37:26 ID:0jYx9xkF0
需要過剰で稼げた時代でも、タクシー運転手のマナーは悪かったからなぁ。
逆に言うと、これだけ供給過剰でドライバーがいじめられていても、ちゃんと
接客する運転手もいるんだから。まさしく歩合制が諸悪の根源だよ。

地方みたいに、駅や病院に着け待ちしてるだけの営業形態なら、固定給制は
可能だと思うんだよな。それで、その年会社がもうかったら賞与を出すことで
運転手に還元すると。無線取ったら行き先に関係なく一本500円の手当てを出すとか、
深夜残業したら売り上げに関係なく一時間2000円の手当てを出すとかして、
運転手の頑張りにも応えてやってな。それで接客の悪い運転手はクビにしていく。
問題はきちんと着けずに遊びに行っちゃう輩だけど、今はデジタコやGPS無線
システムってのがあるから、監視が利く。今どこにいるか、どれだけ休憩したか、
どの道でどんなスピード出してたかわかっちゃう。こんな感じで固定給にできないかな。
とはいえ、こんな制度を作ったとしたら、台数規制どころの騒ぎではない、
強烈な規制強化だな。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 10:48:49 ID:Awi0jC1g0
糞タクドライバーはごく一部だと思うけど
2重・3重駐車はやめてほすい・・
普通に考えて邪魔だと思いませんか? 
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 10:52:45 ID:eWBZfuga0
出張などでタクシーを良く使うが飲み屋や食事するところ風俗まで
色々情報収集できるので便利だぞ
タクシー無くなると困る
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 12:22:44 ID:sNfzcz/W0
>>739
コンビニだってブティックだって、売り上げないと潰れるけど
店員に売り上げノルマなんてないわけだしさ・・
タクシーだって営業しまくっても、乗る気ない人は絶対乗らないんだから
日々の売り上げなんて本来、自然と相場が決まってくるんじゃないのかなぁ

固定給制にはできると思うよ。
タコグラフと営業収入みれば、ちゃんと働いてたかさぼってたかなんて
一目瞭然なんだしさ、さぼってるやつは警告なりクビにすればいい。
頑張っても乗せられなかった人はコツなんかを会社が指導してやりゃーいい。

ただ、現状で平均月収14マンだとかって話聞くと
固定給14マンまでにしないと会社の利益が減るわけだし難しいねぇ。
歩合にしとけば、たった14マン与えて、しかも「おまえが頑張らないからだ」って逃げられるもんね。


743都内ドラ:2006/05/31(水) 13:45:56 ID:0jYx9xkF0
>>740
二重三重の客待ち駐車がいけないのは良くわかるんだけど、タクセンが来て
一時的に散らしてもすぐに元に戻っちゃうんだよな。要するに、行き場がないの。
深夜はよっぽど繁華なところじゃないと駅周辺にすらお客さんがいない。
そこらを流したってまずお客つかない。だから繁華街とかオフィス街に着ける
んだけど、一列にズラーッと並ぶか、二重三重駐車でお客さん拾うしかないの。
そうでないとどこに行こうと売り上げがボウズになっちゃうんだから。
明らかに、規制緩和による増車の弊害の表れなんだよ。

昼にそれをやってるのは、明らかにその運転手達の怠慢。
でも地方だと流せないから、昼でもそういうことがあるのかも。

>>742
ただ、都内みたいに流しの車の需要が旺盛なところは無理だな。
固定給にしたら山手線の内側なんかどのタクシーもいかなくなっちゃうよ。
道が難しいし、渋滞してるし、事故のリスクが大きいから。
六本木や歌舞伎町みたいな繁華街もタクシーはいなくなるだろうね。
長距離の酔っ払いを相手にしてトラブるより、地元駅で一時間待って
ワンメーターのが良くなっちゃうからね。

給料はもう少しもらっていると思うよ。うちら都内の運転手は真面目に
やってれば税込で35くらい。地元(他県)でも税込25くらいは取っているらしいし。
手取り14万というのは、相当田舎の話だと思う。そういうところは、
タクシーに限らずどんな仕事でも(公務員とか除く)安いんじゃないかな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 15:01:43 ID:uwwXImmR0
>>742
経営者の給料って自分が決めるんだからむちゃくちゃだよね。
不動産を購入して会社の車庫と称してむちゃくちゃ高い金額で貸し出したりとか。
奥さんや子供を役員にしたりして高級与えたり。
挙句の果てに、タクシーは経費が掛かるから赤字だって。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 15:10:19 ID:uwwXImmR0
タクシーは公共の乗り物。
会社と従業員は自分の物。
タクシーは許認可業。
従業員の雇用は自分の裁定。
悪い従業員はそいつのせい。
雇った俺は悪くない。
全部運転手が悪い。
746元タクドラ:2006/05/31(水) 15:26:16 ID:tv2+b+xR0
接客が良かったり、運転が丁寧なのは新人だから。
プロ意識があるから。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 15:28:06 ID:K2TakHUi0
ハザードつければどこ止めてもOKと思ってる。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 15:38:27 ID:VgzDnpwf0
乗る客にも問題があるんじゃないかな?
ものすごい無茶な所でおりているんだから、後ろが詰まっていたら会釈くらい・・・と思う。
749元タクドラ:2006/05/31(水) 15:41:21 ID:tv2+b+xR0
プロ意識があるから ←新人のうちだけあるという意味です。 
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 16:40:01 ID:aig7VIxj0
雲助じゃないんだからそれくらい読めるよ(笑)
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 16:40:15 ID:vubVuGEs0
銀英伝みたいに無人タクシーが
あればいいのに
752元タクドラ:2006/05/31(水) 17:57:24 ID:9xxxua4Z0
ごめんなさい・・・
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 18:22:30 ID:MRCGCJhw0
>>743
>要するに、行き場がないの。
会社の駐車場に車戻して、家帰って風呂入ってビール飲んで屁こいて寝て下さいよ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 20:50:07 ID:bS0OddOq0
いや〜 よーくわかったよ、これで益々タクシーに乗る気がなくなったよ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 20:58:02 ID:YTqyIgBA0
ひどいスレ。。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 20:58:27 ID:f9QQmnQ+0
タクシーならノルマがあって、バスならノルマがないというが、
「時間通りに安全に運行する」
ノルマの質が雲助と違うだけでこれは十分ノルマと言える

糞雲助が 仮に ごく一部だとしても
その糞のおかげで信用もなくなるし、イメージも悪くなる
これはタクシーに限ったことではないな
そして肝心なことは「タクシーの雲助は殆どが糞」であって
まともな雲助が「ごく一部」だということ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 21:24:48 ID:SMVXvr7EO
バスのダイヤはノルマじゃないだろw

しかし二種免許試験がなんなのか判ってない奴大杉。
技術試験など無いぜ。一種取れれば誰でも取れる。
だから運転技術は一般人と同じさ。
奴らの技術は主に最短ルートを検索できる判断力だろう。

しかし、よくバスもタクシーも利用するが、Gの掛からない運転なら

タクシー≧バス

だな。そこの腕前は認める。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 21:42:08 ID:f9QQmnQ+0
Gの掛からないって、横Gのことか?
信号で急ブレーキで停まる糞雲助のタクシーにのったことないの?
Gなんてもんじゃねえ
後席にもエアバッグつけとけ、と思うくらい前のめりだが
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 21:46:59 ID:e18h2s2U0
>>712
名古屋の市バスってなんで信号待ちで後ろにピッタリ車間距離詰めてくるんだ
マジで腹が立つ(怒
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 21:50:01 ID:xlZBAQCk0
酷いのが居るよね。
どうせ次の信号で詰まるのに信号発進の度にフル加速とか、
同じく前が詰まってるのに前車と車間ビッタリとか。
運賃を貰って客を運んでいるっていう意識なんてありゃしない。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 22:02:37 ID:J7qgNQ3h0
バスドラは「ちょっとは協力しろよ。邪魔な一般車め!」と思って運転してるよ。
俺もバスの発進の際は譲らずに意地でも先行くもんなぁ。
だってノロイし臭いし前見えないし。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 22:05:10 ID:xlZBAQCk0
市営とかの公営バス事業は
同和関連の雇用対策であることも多い@関西
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 22:11:02 ID:c4HZ+zU00
禁煙タクシー、5年で6倍 好評の一方「降りる客も」

運転手はもちろん、客の喫煙も断る「禁煙タクシー」を1台でも導入した全国のタクシー事業者は、
5年間で約8.8倍に増え、台数も約6倍になったことが、全国乗用自動車連合会の調査で分かった。
好評の一方、運転手からは「降りる客もいる」との声も。台数は全タクシーの2・8%にとどまっており、
同会は「一層の増加を期待したい」としている。31日は「世界禁煙デー」。

(共同通信) - 5月31日6時35分更新
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

降りる客 −−→ ('A`)y─┛~~~
m9(^Д^)
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 22:48:06 ID:J7qgNQ3h0
>>762
関西の某市では、ゴミ車、バキューム、市バスなどはそっち系の人を多く採用してるね。
役所のデスクワーカー枠もあり、○○枠採用制度で簡単に採用。
そして月1万円程度で住める市営住宅に、滞納あたりまえの状態で入居。
市は見て見ぬふり。とにかくすごく優遇されている。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 22:51:26 ID:J7qgNQ3h0
>>763
屋外に喫煙スペースをつくる風潮も問題視され始めているね。
喫煙行為により、無風状態でも半径7mの人々に発ガン物質をまき散らしているらしい。

766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 23:07:09 ID:I341GihrO
タクシーうざい って言う奴もっとうざいこの世から消えてくれない?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 23:09:36 ID:J7qgNQ3h0
うざいもんはうざいからねぇ。
それよりも「タクシーなんて今後絶対使わない」とか言ってるやつ・・
世捨て人にでもなる気なんだろうか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 01:13:35 ID:qneSBZrW0
>>766
雲助発見
>>767
タク以外の選択肢(シャレじゃないよw)が沢山あるからイラネんだ。
それだけで世捨て人呼ばわりとは、どんな山奥にお住まいで?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 01:33:12 ID:8oJrQPiM0
>>743
「二重三重駐車でお客さん拾うしかないの」
「売り上げがボウズになっちゃうんだから。」って、釣り?
ようするに、「俺の生活のために、お前ら我慢しろ」てこと?

お前らの都合なんて、一般人は知ったこっちゃないだろ。

むしろ、大迷惑。このスレ見れば分かるように。

人に迷惑をかける仕事をしてることについて、どう思う?
お前らに子供がいるとしたら、「タクシーの雲助」て、
自信を持っていえるのか?
人生、そんなんでいいのか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 01:46:52 ID:zkZVOr/+0
自分の都合ばっかでモノを言い、自分勝手な理屈で正当化
規制緩和やバスドラを悪者に仕立て、自分の行動は棚上げ

まず、正論でモノを言える程度の仕事をしろよ
何でもかんでも自分の都合で理由つけてんじゃねえよ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 01:55:53 ID:ylij4+uWO
なんでそんなに他人の人生が気になるんだろう。所詮他人事なのにね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 02:47:06 ID:B2f5BWYl0
国はタクシーの台数を規制すべきだな。今正に考えるべき時期にあると思う。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 06:02:41 ID:mhfvRVGJO
君らの地域が基地外ばっかか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 06:22:16 ID:j9W7LMzg0
無線が着いてるから、集ストのパシリにも頻繁に使われる
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 07:28:04 ID:OTGTYQgd0
いやはや、こんなひどいスレ(タクシー公害もひどいけど)がまかり通るってのは
完全な供給超過(自由化失敗)って事を顕著に表してるしている証拠だな。
何事も精神主義に走ると取り返しのつかん大失敗をするっていう良い教訓になった。
批判してくれてる人の存在価値をないがしろにしたくないもんだ。

776タクシー経営者:2006/06/01(木) 09:59:52 ID:07lDUv3qO
自由競争? ハァ?
漏れたちの取り分を減らす訳ねーだろ(爆笑)。
駐禁なんて警察とタクセンの仕事なんだよ馬鹿(笑)。
前科者(従業員)とアホども(客)は勝手にやってろ、ボケ(笑)。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 10:04:28 ID:R9kHlBLi0
今日から雲助の天下だな
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 10:21:13 ID:bI9DA69y0
>>768世捨て人

都内在住ですが、深夜はタクシーしか交通手段がありません。
あなたはどこにお住まいですか?24時間電車やバスが運行されてる地域ですか?

東京でも埠頭の工場なんかは昼間でもバスさえ通ってませんが、自分の車で通えない人はどうやって行くのですか?
歩くの?キックボードとか?折り畳み自転車?

田舎なんてもっとヒドイでしょ。
バス路線なんて数えるほど。電車は一時間一本。
仕事で移動するとき、どうするの?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 11:46:21 ID:zL41kVMI0
>>778
どう突っ込んでいいのやら。
免許とってから出直してこいボウズw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 11:55:07 ID:kGGH7L8W0
>>767
夜中出歩く時はマイカーあるし、昼間は都心が行動範囲だから電車網が
充実してるし、タクシーなんてここ10年乗ってないけど?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 19:38:27 ID:ylij4+uWO
職業レベルがバレますな
782都内ドラ:2006/06/01(木) 20:43:43 ID:KhoyTOYJ0
>>769
台数が減りさえすりゃあんな風景はないんだけどね。衣食足りて礼節知るってわけで、
一般通行車に迷惑かけてでも自分の子供の学費や食費を稼がねばならないのだから。
借金を抱えている運転手も多いし。ちなみに自分は繁華街グルグル流しか
駅着けだから、二重駐車なんてのはしないけどね。でも、ああやって着けている車が
全て流し始めたらどうなる?主要な繁華街は一般車が走れなくなる。

タクシーの台数規制を行っていない先進国はないのだそうだ。何故ならば
空車の行列はムダそのものだから。その原則を崩した政府の方を批判してくれよ。
我々には何の力もないんだからさ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 21:49:19 ID:h3wJpewz0
>>779
なんでもいいから突っ込めるとこがあるなら突っ込んでみてくれよw

>>780
世捨て人だから、深夜残業したり、遅くまで飲みに行ったりしないんだね?

784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 22:24:55 ID:YYZykdjg0
大阪のタク会社には「入社支度金」なんて制度があって、
二種免許持って入社するだけで10〜30万、
多いところでは50万もくれる会社があり、
糞雲助はそれを目当てに数ヶ月おきに会社を転々とする。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 23:23:18 ID:vqDXojwz0
一年レベルとかでシバリあるだろ?
二種免取得費用も負担してくれるけど、確か一年働かないと
費用を全額返済させられる。

まぁ会社によるだろうけど。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 23:52:57 ID:+9E3tiAy0
>>780
たまに飲みに行っても必ず終電に飛び乗る。
乗り過ごしたらマンガ喫茶で一夜。

仕事先は駅から徒歩20分圏内限定。
乗り継ぎ悪くても頑張って遠回り。

確かにタクシーいらないね。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 00:05:37 ID:hvyQ3NCx0
>>778
車持ってないの? うは

>24時間電車やバスが運行されてる地域ですか?
夜は家でゆっくりしてますが? 環八の工事してる人ですか?
>東京でも埠頭の工場なんかは昼間でもバスさえ通ってませんが
そんな所行かねえよwww
788タクシー経営者:2006/06/02(金) 00:36:45 ID:iQINElDN0
今宵も、漏れたちが見境無く増車した車と、漏れがお情けで雇ってやった
落ちこぼれどもが金を稼いでくるんやで。どうや、うらやましいやろ?
文句は運転手が聞いてくれるしな。
それにな、障害者並みの給料でも払ってってやれば運転手なんて恩の字だろ?
障害者より低賃金な奴らに、障害者割引を負担させてやれば会社の知名度
は揚がるし、漏れの懐も暖ったかくなるしでもうウハウハww
やっぱ運転手は右も左もわからん駆け出しの運転手に限るわ。
下手に道知ってたらメーターが上がるのに難儀するわ。漏れの取り分が少なくなる。ベテランはいらん。
後は全部運転手の責任やから楽なもんや。
789タクシー経営者:2006/06/02(金) 01:05:24 ID:iQINElDN0
平成の始め、バブルの終焉ごろの話や。
そのころごっつうええ景気で、運転手が集まりにくうなってしもうてな
運輸局から稼働率のこと言われるし、世論ももう少しタクシーどうにかせえちゅう話の中やった。
ほいでな、わてら経営者が思い付いたのは、「サービス向上」ゆうキーワードや。
そのころは景気ええねんから、どない考えても値上げなんか出来しませんがなw
せやけどな、運転手の待遇改善して、客へのサービス向上目指そうちゅうスローガン掲げたらな
運輸局と労働組合がまんまと引っかかりよったんや(笑)。勿論根回しの上やで。
ほいでな、給料の歩合はそのままや。
つまりな、値上げした分全部運転手にやらんと漏れの懐にも入れるちゅう事や。
まんまと成功したがな(笑)。
今のご時勢でタクシー料金が高いゆーてる客はほんまアホちゃうか?
あれは漏れらが半分嘘ついて上げたった料金が今も生きてるだけや(笑)。
勿論運転手にも客にも還元はせん。あれからずっとほっかむりしたままや。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 01:30:32 ID:v/7JgLKW0
>>787
>車持ってないの? うは

あのさ、もしかしておまえいつも飲酒運転してんの?
それとも外では飲まないの?下戸?運転手付の役員?
ってか、都心なのに車通勤してんの?

残業や飲み会で終電逃したときどうするのか聞いてるんだよ。
自分の車が自宅にあっても意味なくないか?

答えてみろよ。
もしかして頭わるい?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 03:21:36 ID:gw1G0s5C0
>>790
終電前に必ず帰る
それだけ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 04:02:45 ID:hvyQ3NCx0
>>790
あ? 酒なんか飲まねえよ。バカじゃねえの?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 06:47:38 ID:dAsFqmVy0
>>791-792
ほら、結局、世捨て人ってことだw
普通の社会に生きてたら、下戸でも飲み会の参加はあるし
嫌でも深夜まで付き合わなくちゃいけないこともある。
昼でも仕事でもタクシー乗る機会なんていくらでもある。
都内でも別路線の隣駅まで行くのに、遠回りで二回乗り継がないと行けないこともザラ。
自宅最寄り駅から自宅まで徒歩じゃキツイしバスは終わってる・・なんてパターンは
いくらでもある。

まぁ>>792みたいな世間知らずの下戸の田舎のトラック運転手ならタクシーなんて乗る機会無いのかも知れないが
それで「俺は酒飲まない」「俺は接待を抜け出してでも終電に飛び乗る」「俺はバスが通ってるエリアでしか仕事しない」
そして「タクシーなんて必要ない乗り物だ」・・いくらなんでもキチガイだろ。世界狭すぎ。
自家用車通勤で、早朝に出て夕方に帰って自宅で缶ビール。それの繰り返し人生かw

一度、終電後の近所の駅のタクシー乗り場に行ってみるといいよ。
まともなオフィスワークしてる人間がたくさん並んでる。
糞タクドラの擁護する気なんてないが、タクシーは残念ながら必要な乗り物だよ。



結論:タクシーが必要ないってやつは世捨て人
794あ?あ?あ?:2006/06/02(金) 06:50:38 ID:dAsFqmVy0
ああ、下戸なら自宅でビール飲まないかw
また「あ?」って突っ込まれるからw訂正しておくよ。

795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 08:17:02 ID:Hh0MdYcT0
"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 08:19:01 ID:dAsFqmVy0
必死とか釣りとか工作員とか、もうありきたりのレスは飽きた。
にちゃんねるって、それしか言ってないやつで半分は構成されてる気がする。

「必死だな」「釣りだろ」もううんざり。

たまには意味のあるレスをしてくれ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 08:19:30 ID:bohZ3n1p0
>>793
人の生活スタイルによって、必要なヤツと不要なヤツがいてもいいじゃない。
俺もどっちかっていうと、完全に無くなったら困る派だ。
でも、このスレって必要・不要じゃなくてウザいかウザくないかでしょ?

結論:タクシーはウザい


とは言うものの、雲助共は開き直ってるから性質が悪い。
>>782なんてのがいい典型。雲助は犯罪者・新聞の勧誘員と並ぶ、
人に迷惑をかけてお金を稼ぐ、最低の部類に入ることを認識すべきだ。
一部には感謝されることもあるだろうが、その他の大部分から見れば、
居なくなっても問題ない。むしろ、居ない方がありがたい。

人には職業の選択の自由があるのは、誰でも知っているところだが、
その中であえて人に迷惑をかける仕事を選ぶ理由を教えてもらいたい。
特に中年。今までの人生で積み上げてきたキャリアを生かして、
なぜステップアップしないのか?

もしかして、積み上げてこなかったの?wwwww
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 08:52:56 ID:dAsFqmVy0
>>797
そう。このスレの主旨は「ウザイかウザクないか」だよね。
俺的にも結論は「ウザイ」だ。

だが、ウザさあまって「タクシーなんて廃止しろ」とか
頓珍漢なこと言い出すやつがいるから、ちょっとサムイなぁ・・と思ってね。

自分はちょっと変わった生活しててタクシーなんて使わなくても
必要としてる人は確実にいるわけだからね。

個人的には「ウザイけど必要」って感じ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 09:11:30 ID:ZJ3sfNsk0
バスと電車を24時間営業にすればヨシ!
まぁ雲助協会がグダグダ文句垂れるだろうがな
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 09:50:34 ID:+2JtHibMO
飲酒したやつの代わりのドライバー派遣会社じゃダメ?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 12:43:26 ID:Bl9Cle34O
>>800
運転代行
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 13:51:50 ID:6rgQ0njH0
>>793

>ほら、結局、世捨て人ってことだw
>普通の社会に生きてたら、下戸でも飲み会の参加はあるし
>嫌でも深夜まで付き合わなくちゃいけないこともある。

それはDQN企業.普通の企業なら終電で帰れる.

>昼でも仕事でもタクシー乗る機会なんていくらでもある。

すいません.基本的に内勤なんですが.タクシーに乗らなければ行けないとこ
ろなんか営業に行きません.

>都内でも別路線の隣駅まで行くのに、遠回りで二回乗り継がないと行けない>こともザラ。

そんな不便なところはいきません.

>自宅最寄り駅から自宅まで徒歩じゃキツイしバスは終わってる・・なんてパ>ターンは
>いくらでもある。

駅から徒歩5分ですが何か?

ここで問題になっているような都心部では必要ないわなw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 14:41:43 ID:34dh6lHa0
>>802

話にならん。全部「俺の場合」って話だけじゃん。
終電終わっても頑張らなきゃならない仕事はいくらでもあるし
営業は飛び込みだけじゃないし。

顧客が駅から遠くにあったらどうすんの?
「俺はそんな顧客いない」は返事になってないぞw

溜池山王から神谷町まで電車で行くとえらい遠い。
会社の人数人となら迷わずタクシーに乗るのがビジネススタイルだわな。

都心は駅から5分以内のエリアにしか人が住んでないと思ってんの?
世田谷通り沿いなんてゴーストタウンになるなw

結局すべて「俺の場合」を話してるだけじゃん。やっぱり頭弱いんだね。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 14:50:45 ID:SL7pax7S0
反論のための設定条件なんて仮想でよけりゃいくらでも作り出せる。
その条件に当てはまらないことには「俺そんなことしないもんね」の一言で終わり。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 15:19:05 ID:oD4jq9hlO
>>797
>その中であえて人に迷惑をかける仕事を選ぶ理由

それも一元的だと思えるが。
障害者、高齢者、外国人等の自動車を運転出来ない(しない)人にとって
タクシーはどこでもドアだよ。あの人達には必要不可欠な足だ。

ウザいのはウテシのモラルであって存在ではないだろう。
それも、自分より年配層のウテシの傍若無人振りに腹が立つ訳だろ?
大人は立派でなければならないとか思い込んでるから余計に腹が立つのだろう。
それはタクシーウテシの問題でなく自分の中の問題ではないのか?
反面教師として、立派な大人になれば良いじゃないか。
所詮他人事、要らぬお節介はするだけ野暮だぜ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 15:50:02 ID:34dh6lHa0
いや、別に年輩層とか関係ないよ。
タクシーはどれもヒドイ運転してる。

「タクシーのヒドイ運転を見て、反面教師でちゃんと運転すればいい」って・・
既にちゃんと運転してるしさw

自分がちゃんと運転してるからこそ、プロのくせにルールやマナーを守らないってのが腹立たしい。


807gabacyo:2006/06/02(金) 18:10:40 ID:O/jlxceE0
>>804
議論は、多くの人が経験してるような一般的事象を挙げて自分の主張を立証しておくのが定石手段。
「俺の周りじゃ」なんてことを挙げても意味がない。

都内といえども平均的市民がタクシーを必要とするシチュエーションはたくさんあるし
高齢者、障害者、通院者などもメインの足はタクシーを利用するしかない。
これはゆるぎない事実だと思う。



808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 21:34:12 ID:QJ0fU5x/0
俺の会社、滅多に飲み会なんか無いがある時はみんななるべく早めに仕事も切り上げてしまうよ
呑んだあとでも10時〜11時前半の電車に乗れるね
終電なんて会社に入ってから乗ったこと無いよ
どこの企業か知らないが、深夜まで飲みにつきあわないとならない会社に言っている人カワイソス

まぁ、そんなこととは関わりなく、雲助は糞なんだけどさ

809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 21:38:08 ID:Am1eeoU60
>>807
だからタクシーが必要な否かじゃねーっていってんだろw
ウザイのかウザクないのか、だ、結論はウザイんだよ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 21:50:37 ID:mEraqWskO
ウザイから不要。
雲助になるぐらいなら、ホームレスになった方がまし。
811タクシー経営者:2006/06/03(土) 01:52:02 ID:OADGcfAd0
本音いうたらここらで一発、乗務員と客とでごっつトラブって欲しいとこや。(笑)。
自由化殺人
812タクシー経営者:2006/06/03(土) 01:52:09 ID:OADGcfAd0
本音いうたらここらで一発、乗務員と客とでごっつトラブって欲しいとこや。(笑)。
自由化殺人
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 02:55:06 ID:kvzTNdUu0
違法が前提,あるいは,黙認の仕事はやはり駄目だな.
法を守る努力をするか,法を変える努力をすべき.
お客さんが望むから違法行為をしますって,お客が「あいつを轢け!」
といったら轢くの? 「違法だからできません」って言うでしょ.
同じことですよ.

歩合制が悪いというなら,なぜ,労組に訴えないの? なければ作るんじゃないの?
これは労働者の権利ですよ.マスコミに垂れ込むという策もあるが.
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 09:17:18 ID:9SBiks7GO
客が乗っていなくてもウザイ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 09:39:36 ID:vbJ5UASW0
>>813
自分から意識を持って行動する能力があれば、
リストラなんてされてないと思われ。
きっと、根本的に何かが欠けてるんだ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 10:40:16 ID:263/1Zs9O
問題は…傍若無人を許す体制にあるのでは?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 14:15:14 ID:58zRwPQOO
一つだけハッキリしてるのは、自浄作用が絶対に働かない世界だっつーことw
それなりの教育カリキュラムを導入しようとすれば、莫大なコストとなって利用者に跳ね返ってしまう。
利用者、ドライバー、経営者、三つ巴でモラールを欠いてるのが現状。
つか、英国でうまくいってるのもブラックキャブだけ。
これが真実。
今更お客様マンセーの儒教精神を持ち出したところで無駄。
早く運転者免許証制度を導入しろよ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 14:32:47 ID:XWlEeG1H0
運ちゃんの質が本当に低下したなと思います。
超過勤務が原因なの?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 14:37:44 ID:ZgRmqPVeO
ウテシに聞きたいところだが、
いわゆるDQNだからな。
モラルなんて、持ってないわけ。
自己中なんだよ。
あいつら、他の仲間も仲間と思ってないんじゃね?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 14:41:06 ID:58zRwPQOO
>>818
このスレを見ればわかる通り、人間の質の低下は今や社会現象だからなんとも。
つか、魅力の無い世界を創出(自由化)した上で、人員を増やせば、
それなりの質低下には効果的だと思う。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 14:42:52 ID:aeCeJNX90
タクシーと事故やると大変らしいな。
そのタクシー運転手が無線で、他の仲間の運転手を呼ぶみたい。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 14:45:14 ID:58zRwPQOO
>>819
それはやくざな世界に於いても一般的に言えてること。
ズバリ言ってしまえば、タクシーはやくざな世界だから仕方ない。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 14:52:33 ID:58zRwPQOO
タクシーが悪いのは結果(現象)であって原因ではない。
結果(現象)ばかりを論じて原因を明らかにしないのは
、やはりやくざな連中と同類かもしれん。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 14:55:50 ID:XWlEeG1H0
>>821
というね、自転車なみに気をつけなければ。
夜は住宅地を暴走族なみに走るし。
個人タクシーの一部がわずかに鑑か?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 15:03:20 ID:g5OXRw/O0
>>821
すげーな。
インドネシアで邦人が事故起こすと現地の人間に取り囲まれて半殺しにされる
らしいけど、それと同じレベルってことか。
流石だ。ヤクザ。

しかし、タクシーでもいい人いるんだけどなあ。
悪いやつは即射殺してもよいってして欲しい気もする。
そんなことしたら真っ先にヤクザなタクシー運転手が悪いことしやがるか。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 15:38:28 ID:+g27mJ1sO
タクシー運転手やってるが文句ある?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 15:45:53 ID:XWlEeG1H0
とりあえず、DQN雲助が出回るようになったのは
運賃の競争のせいではないな。
競争が行われていない地域の方がダメポ。
AT化が進んだのも、運ちゃんへのハードルを
低くしてしまったみたい。カーナビ使って遠回りする馬鹿とか、
どうしようもない。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 15:59:57 ID:58zRwPQOO
多少とも他人の利益(安全)を図らなければならない職業に対して、
科学的根拠のある「教育」や「規制」ではなく、
サービス業の建前を前面に押し出した、
「儒教」という「迷信」を持ち出したのが全ての迷走の原因だろう。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 16:14:32 ID:58zRwPQOO
駐禁の取締が早速民営化されたが、
あれこそ馬鹿でもできる仕事だろうね。
あれは早く自由化して欲しいよね。
誰も居ない時にコソコソっと写真を撮って、
端末でデータ通信してシール貼って一丁あがり。
さっさと自由化すれば端末も量産効果で安くなり、駐禁対策効果は倍増する。
それで飯が食えなくなれば、「職業選択の自由」でとっと辞めればいいだけの話だ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 00:44:08 ID:HyRRqq600
つーか民営化されたのに全然まともに取り締まってねえんだけど、基準は何?
今日見た限りだと、駐禁場所の端で家建ててるんだが、その木材を積んでいるトラックがスルーされてたし
おそらく自宅の駐車場だと思うがその前に停めてあった車がスルーされていた
ナンセンスだし、自分でもイチャモンだと思うけど、今回の改正から見たら「違法」だろ
遠くだろうと駐車場に停めて木材は人力で運ぶとかすればいい話だし、
自分の家の駐車場の前なら車を止めてもいい、なんていう法律はなかったはずだ

結局のところ、法律で取り締まっているんじゃなくて監視員の気分次第っていういい見本だよ

っと、スレ違いになりそうだな
まぁいずれにしてもタクの雲助は監視員以下の社会のゴミということを言いたいんだよ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 00:49:41 ID:36C2SeWQ0
>まぁいずれにしてもタクの雲助は監視員以下の社会のゴミということを言いたいんだよ

本文のどこにそんなことが書いてあるのか説明して欲しいんだけどw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 09:33:22 ID:9IS6Ws6T0
駐禁取り締まりの民営化なんてされてないし、
民間委託された彼らが取り締まるのは定められた重点地域だけだ。
それ以外は通常通り警官がやる。ただし即キップってシステムは
警官の取り締まりにも採用されてるから要注意。

まぁそういうこった。イチャモンばっかりつけてないで新聞読め。

そもそも木材を遠くから人力で運ぶことになったら、安全上の理由で
道路の一部を規制して運搬専用通路にしたりされるぞ。
人数も大幅に必要だから、建設費が跳ね上がるだろうな。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 13:06:42 ID:Jly7TbKt0
>>817
>それなりの教育カリキュラムを導入しようとすれば、莫大なコストとなっ
>て利用者に跳ね返ってしまう。

減車すればいいじゃん。駐車違反も改善されるし
一台あたりの営業利益が揚がるようにすれば事業収支が改善されるから
浮いた金を養成費用にまわせばそれで済むだろ?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 16:17:05 ID:LW8upUXcO
>減車すればいいじゃん。駐車違反も改善されるし

確かにそれは運転手もタクシーを利用しない一般ドライバーも望んでる事。
しかし…利用者が不便になりはしないだろうか。
そして減車はタクシー会社は望まない事だろう。
それこそ我々が見過ごさず苦情などを警察等に連絡して
DQNドライバーを根絶し台数規制の方向に進ませるように仕向けないと。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 18:15:27 ID:HyRRqq600
>それなりの教育カリキュラム

たしか駐禁監視員は3日の講習受けただけでなれるんだよな
タクドラはどの程度の講習を受ければいいの?

>>831
書き忘れた
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 19:39:52 ID:NcPHyvEeO
会社の好きなだけ。
一応の日数決まりはあるみたい。
内容的には一日でたりる。開いたマンコが塞がらん低度の教育。
つか、面接すれば100%採用されるぜ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 20:00:43 ID:HyRRqq600
てことは、やっぱり雲助=糞・DQNということか
もっとも教育しても無駄な頭なんだろうけど
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 23:19:32 ID:BOJ8IL+L0
夜は俺様の道と思っているのか一時停止のところで
止まらずにびゅんびゅん曲がってくる、いつも怖いよ。
自転車と同じくらい無法だわ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 00:25:39 ID:HsubHbvP0
どこか知らないが838の地域は夜だけなのか
漏れの自宅(埼玉)と職場(東京)は昼間もそうだよ
自転車と同じくらい?殺傷度が違い杉だ
無法なんてもんじゃない、完全に犯罪者
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 00:27:59 ID:UCu2Gbun0
路地のブラインド交差点で「プッ」とか鳴らすだけで
徐行しないやつってアホだろうか?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 00:52:03 ID:Wd7ikOEh0
夜にバスがなくなった途端にタク量が増えるんですで、
帰りは物凄い勢いですよ。ハンドルも乱暴で車が横にぶれてます。
川崎と横浜の境目だから839とは状況は似ていると
思います。タクシーの後ろにつくと凄い速さで走れるけれど、
後ろに衝かれることもあるわけで。。。

まあ、乗る立場でもいい運ちゃんに会ったことないんだけれど。
過当競争が質を悪くしているわけでもなさそう。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 01:19:26 ID:UCu2Gbun0
>ハンドルも乱暴で車が横にぶれてます。

車板住人なら、そんなおばちゃんみたいな表現はやめてくれ。
車が横にぶれるって?
四輪のタイヤが横方向にホッピングしてんの?

843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 09:32:54 ID:0PqIPU4f0
>>840
>>841
雲助A「先輩、一時停止とか交差点だるくないっすかぁー?
雲助B「クラクション鳴らして曲がっちゃえば?警告出してるのに止まらないほうが
    悪いくね?
雲助A[さすが先輩!早速使わしてもらうっす。

みたいな会話してんじゃね?誰かがやってるから、俺もやる的な発想。
最近じゃ、教習所でもタクシーは危険だから距離を開けるようになんて
教わるらしいよ。かなり腐ってる。なんで俺らが雲助の生活のために
我慢しなければならない?

バスは優先ってルールはあるが、タクシーを譲るような法は無いよね?

例えば、銀座や六本木の左車線。単なる渋滞とみなし、俺らが団結して、
タクシーの後ろをノロノロと走っても、何も問題ないんだよね?
で、終わったらまた後ろにつく。
50台ぐらい集まれば、結構いいダメージなんじゃないの?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 10:22:07 ID:UiH6dIkV0
>みたいな会話してんじゃね?

やつらは、競馬だのパチンコの話題しかしないと思うよ。

>バスは優先ってルールはあるが、タクシーを譲るような法は無いよね?

タクシーとバスしか進入できないような道は存在するけどね。
あと、駅のロータリーなんかはタクシー用のスペースがあったりするから
(あれは私道かも知れないけど)そこはタクシー優先でしょうね。

>例えば、銀座や六本木の左車線。単なる渋滞とみなし、俺らが団結して、
>タクシーの後ろをノロノロと走っても、何も問題ないんだよね?

銀座は流しで客を拾ってはいけないので、各所にタクシー乗り場があって
そこへ長蛇の列で並んでいるんだよ。
まぁあの列は別に「タクシー乗り場専用レーン」じゃないから
別に一緒にハマりたければハマればいいけど、自分が苦痛なだけじゃない?
たいして嫌がらせにもなってないし、第一、そんなこと必死でしてたら暗いしタクと同類だよ。
っつか、待ってる客が迷惑する。

「邪魔だどけ!」とか怒鳴って路駐して仮眠でもしたほうがラクなんじゃない?
ただし乗り場近くでやると法的にまずいかも。あくまでも「公に決められた乗り場」だからね。
待ってる乗客だってタクだって近くになれば怒鳴り込んでくると思うよ。

845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 11:26:17 ID:S7I4Loj90
>>50台ぐらい集まれば、結構いいダメージなんじゃないの?

タクシーの車列が50台分伸びるだけだし
周囲の人にも迷惑。
ガソリンももったいないから止めれ。

タクシーの列の見える場所(喫茶店や居酒屋)で
『クモスケを110番通報するオフ』でもやって
50人が監視して個々に公衆電話から違法行為を通報し続けた方がマシかと思うよ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 12:54:20 ID:alZ2iaG70
>>845
並んでるだけだから、違法かどうかって問われると微妙なんじゃない?
あれが違法扱いされるなら、ショッピングセンターや遊園地の入口なんかは
みんな御用だよ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 13:41:27 ID:S7I4Loj90
>>864
道交法
(定義)第2条
18項.駐車
車両等が客待ち、荷待ち、貨物の積卸し、故障その他の理由により継続的に停止すること
(貨物の積卸しのための停止で5分を超えない時間内のもの及び人の乗降のための停止を除く。)、
又は車両等が停止し、かつ、当該車両等の運転をする者(以下「運転者」という。)が
その車両等を離れて直ちに運転することができない状態にあることをいう。

客待ちはりっぱな駐車だよ。
客待ちでなく集団で移動中なんだ。って理由なら
第68条の『共同危険行為等の禁止』を適用してでも排除、検挙してほしいな。

それに条例で指定場所意外での客待ちを禁止していて
指定場所には台数まで指定している場合も有るよ。

実際の所は通報を受けた警察がどう判断するか?だろうけど
「まだ来ませんよ〜。」「また、戻ってきて列が出来て危険です。」
って110番通報され続けたら、
警察はタクシーの数を減らす方に動かざるを得ないだろうな。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 16:46:51 ID:alZ2iaG70
>>847
そういうのを拡大解釈って言うんだよ。
路肩で仮眠してたって駐車違反では切られないような現状だぞ?
タクシーが憎いのはわかるが、その因縁つけがアリなら
前述した一般人の列だって全員検挙されることになるだろう。

別に施設への出入りだけじゃない。右折待ちの長い列とどう違うの?
動く頻度?平均速度?どうやってデータ出すの?
それ、警察のサジ加減で決められていいの?

頼むからそういう危険なルールを考えなしに勢いだけで提案しないでくれ。

しっかし、乗り場行列の台数制限ってのは本当に必要だよな。
入口塞いでるのとかはどんどん通報すればいいと思う。



849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 17:14:09 ID:klLUSf6IO
じゃあ、みんなで通報するのが正解ってこと?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 17:42:09 ID:hGCE5QeqO
苦情が多くなれば規制に向かうかもな。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 17:42:36 ID:sefmNaUVO
その前に働け
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 18:03:04 ID:S7I4Loj90
>848
>前述した一般人の列だって全員検挙されることになるだろう。

『共同危険行為等の禁止』の話の事だと思うけど...なるのか?
特定の集団が停まって順番を待つのが目的なのと
不特定の個人が集まってしまった(停滞)のは違うと思うけど
逆に珍走くん達が、駅前なんかで集団で車線を何時間も閉鎖しても
68条では検挙できないの?
何度かパトカーがマイクで追い払っているのを見た事あるけど
移動しなくても(戻ってきても)それ以上の事は警察は出来ないって事?

>警察のサジ加減で決められていいの?
良くはないけど、現状(↓)はサジ加減でない?
>路肩で仮眠してたって駐車違反では切られないような現状だぞ?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 18:11:12 ID:XqxJhKIv0
繁華街のタクシーを形容した言葉>「辻待自動車」。
一体いつの時代からあるかぐぐってごらん。
タクシーなんてそんなもんさ。
数が多いのが一番の問題。
現場の判断だけでは警察も本気で踏み込めない微妙な領域だよ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 18:16:18 ID:S7I4Loj90
>849 >850
『苦情』でなく『通報』する事が
(誰に警察に文句を言う。のでなく
 違法行為や危険を知らせて対処してもらう。)
誰にでもできて効果が期待できる現実的な方法だと思うよ。

同じ場所の通報が度重なれば
何らかの対策を執らざるを得ないハズだし
対策を嵩じる場合でも通報の多い場所からって事にならない?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 18:17:16 ID:sefmNaUVO
開いたマンコが塞がらん
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 18:44:46 ID:alZ2iaG70
>良くはないけど、現状(↓)はサジ加減でない?
>>路肩で仮眠してたって駐車違反では切られないような現状だぞ?

人が乗ってりゃ駐禁扱いにはされないのがデフォだし
同じ場所目指して停滞してる程度で共同危険行為にはならない。

緩和の方向でサジ加減が働いてるならまだマシ。
現場判断で拡大解釈して気に入らないやつらを検挙するような「サジ加減」では困るってことだよ。

オウムはカッターナイフを車内に積んでるだけで逮捕された。
あれはすごい危険なことなんだよ。

国家権力が暴走し出したら誰だってイチャモンつけて逮捕されるってことだぞ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 19:02:45 ID:gPREbk4p0
タクシーの運転手はなぜ、「雲助」、「ヨツ」、「ほいと」って
呼ばれているんですか?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 19:10:06 ID:sefmNaUVO
>>857
昔あんたを虐待した親父だからさ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 19:10:12 ID:alZ2iaG70
雲助
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

雲助(くもすけ)とは、江戸時代に、宿場や街道において荷物運搬や川渡し、駕篭かきに携わった人足のこと。
蜘蛛助と書くこともある。本来人足業は農家の助郷役として行なわれていたが代銭納が増えたことで人足が不足となった。
そのため江戸幕府は1686年(貞享3年)年に出所の知れた浮浪人に限って人足とすることを許可している。
これらは宿場人足と呼ばれ親方の元ある程度の統制を受けたが、そこに混じって出所の知れないモグリの宿場人足が横行した。
これらモグリの人足の中にはたかり、ぼったくりなどを行なうたちの悪い無頼の者たちも多かった事から、それらを雲助と別称したが、
次第に宿場人足・駕篭かきと混同されて使用された。この混同によりいわれのない侮辱を与える言葉として忌避されている。
現代では、タクシーなどの運転手を嘲る時の軽蔑語としても使われることがある。

由来、言葉
雲助という言語の由来は定かではないが、一説によると、人足たちが定住せずに「雲」の様に周辺をさまようからだとも言われている。
また、(モグリのため)宿場の外れの街道沿いで客を待ち構える様子が、蜘蛛が網をはっているようであるからという説もある。
「足下を見る」という言葉は、弱って頼らざるを得ない人に高額の金品を要求することを指すが、これはたちの悪い雲助が客の草履を見て、
擦り切れている(=もう歩けない)場合に高い金額をふっかけたということに由来する。
派生語として「雲助根性」という言葉があるが、これは他人の足下を見るような行為、考え方を指す。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 19:17:17 ID:rr2RSuYkO
なんであんなに我が物顔で運転するのかねえ、タプシーは。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 19:33:40 ID:NpWjL0Ev0
軽のNA以外使用禁止にしちまえばいいのに。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 20:08:40 ID:8iFJayvYO
ボディはリムジンでエンジンは360CCがいいお
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 20:21:47 ID:hGCE5QeqO
確かにどうしてクラウンコンフォートやクルーなのかは疑問だな。
老人に天井の低い車は乗り込み辛かろう。
トヨタのポルテなんかが最高じゃないかな?
スライドドアだから繁華街でもドアを開く空間を考えないで良いし。
864847:2006/06/06(火) 00:44:08 ID:+R0gz+9S0
>>856
>人が乗ってりゃ駐禁扱いにはされないのがデフォだし

人が乗っていても駐車になるよ。(>>847参照願います。)
今までは現場の警官が面倒だから手を抜いていただけかと思うよ。
その結果が駅前なんかのタクシーも群れなんだしね。

>同じ場所目指して停滞してる程度で共同危険行為にはならない。
タクシーが商売で道路封鎖してる事と一般の車両が渋滞・停滞してしまった事は
別って事で考えた方が良いかと思うよ。
万が一、一般車の停滞に適用しても社会は納得するまい?
タクシーには...。 どうだろう?

追伸
さっき数珠つなぎの客待ちタクシーを110番通報したよ。
事務的なやり取りであっさり受理(?)された。
年末の夜回り(火の用心)みたいに巡回してその都度
通報すれば居なくなるんでないか?と思ったよ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 11:03:50 ID:pBWWt1ZX0
>>864
以前、新宿通りのタクシー二重駐車にうんざりしながら渋滞に大人しく
ハマってると後ろからパトカーが来て「タクシーの運転手さん〜道路は
駐車場じゃありません。即刻移動して下さい〜」と警告。
結果、二重駐車の車はとっとと移動したんだけど、30分後くらいには
元に戻ってるだろうね。検挙しない限りイタチごっこだろうねぇ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 12:00:22 ID:m0Ff9kVoO
検挙してもまた止まるから意味ないだろ
867都内ドラ:2006/06/06(火) 13:49:19 ID:OBXoZ3kz0
>>863
タクシー専用車は自家用車とは別物の考え方で作られてるんじゃないかな。
耐久性は凄い。自分の担当車は40万km越えてるけど、40万kmもの距離にわたって
運転手の体重を支えてきたであろうシート、意外とへたってない。軽なんか
1万kmでもつぶれちゃうよ。エンジンもそこそこ元気だし、構造が単純だから
修理も楽みたいだし。

利用者が背の高いハッチバックを好むようであればそのタイプの車種を
改良してタクシー専用車を作るだろうけど、タクシーってそれなりの身分があったり、
年配の人が乗るもの。ファンカーゴのワンコインタクシー、あんま人気ないよ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 17:12:00 ID:xPxJtbs40
>>867

>あんま人気ないよ。

これはどちらの立場から見て?

どうしてもタクシー使う時にワンコタクシーが来れば
漏れは迷わずそっちを選ぶけどな〜。

近距離タクシーが無くなったのもドライバーの都合じゃなかったっけ?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:56:54 ID:9now8rti0
人が乗っている場合で、歩行者専用路側帯(2本線のやつね)に停めている車って駐車違反になるんだっけ?
いや、職場近くのタクシーがそうだとはいわないけどさ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 22:05:15 ID:4A9AHs+k0
個人タクシーで、明らかに運転席優先の車を営業車に使う雲助はウザイ。
少し前だったらセドグロのハードトップ車とかグランツーリスモとか。
なんで同じ金払って狭くて乗り心地の悪い車に乗らにゃならんのだ。
871都内ドラ:2006/06/06(火) 23:23:16 ID:OBXoZ3kz0
>>868
どっちもかなぁ。
ワンコイン安くていいんだけど、本質的な話として同料金ならハッチバックに乗る?
ポルテとかファンカーゴとか。現状、安いのにハッチバックワンコイン高速走ってない。
まず個人、次いで四社、有力無線組合ちらほら、あとはまばら。
小型でもクルーや素のコンフォートみたいなセダンが多いでしょ、今は。
乗客の安全性という意味でも、トランクのあるセダンが有利。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 00:05:47 ID:0M7vBb5JO
>>871
しかしだ、あのいかにもバネ下の重さからくる突き上げはたまらんよ。
何で今更トラックのような乗り心地に金を払わなきゃならんのかと思う。
だからいつも俺は個人タク。独立サスじゃないとなぁ…。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 02:31:39 ID:WEb/m+pWO
実は未だに4輪リーフサスのタクシーが横浜にあるらしい…
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 11:02:21 ID:D8VzHq3h0
>だからいつも俺は個人タク。

タクシー乗るときに選り好みするなんてよっぽどヒマなんだな。
あんなもんエアコンあって移動できりゃなんでもいい。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 22:25:44 ID:Dz5Dv8OJ0
小泉市ね
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 17:47:37 ID:uVaEgl4ZO
雲助市ね
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:34:50 ID:iodCCo6K0
いまさら小泉なんかどうでもいいが、安○と雲助には市んでほしいな
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 23:13:09 ID:gN0NYZhs0
新でいなくなったら困るだろう。
入れ替えとか改善とかしなきゃ現実的ではない。

まぁ「俺はタクシーなんて使わない生活をしている」とか言い切るヒキコモリが
書いてるだろうけど。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 00:12:15 ID:zKR+312b0
>>878
一部完全に廃止って意見もあるけど、大部分…ていうか、
↑以外の全員が、減らせって意見だよな。ここまで反論がないスレも珍しいよ。
ぶっちゃけ、路上の癌だもんな。ほっとけば勝手に被害が拡大されていくしさ。
優良ドライバーだけ残して、あと全員クビみたいな流れにならないものかって
思う。



ダメなやつは何やってもダメ
みつを
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 01:10:17 ID:FpdSk5vW0
>優良ドライバーだけ残して、あと全員クビみたいな流れにならないものかって思う。

そう思う。
そう願ってる。
車線を数珠繋ぎで占拠して
横断歩道の上で客待ちしてるクモスケと
マトモに働いてらっしゃるドライバーさん
なんとかフルイにかけれないものかと...。

だから、時間に少し余裕のある時は路駐のタクシーを110番通報してる。
例え切符切られなくても、売上げが下がればと思ってる。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 01:34:26 ID:ByvIBUNk0
ttp://www.osakataxi.or.jp/bbs.php

大阪ならここへのクレームを忘れないように。流石大阪。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 01:51:36 ID:YeuRN/hL0
正直者が馬鹿を見る世界だからなぁ
真面目にやってたら、客にありつけないし
頑張ってもどうせ会社に半分持ってかれるし・・
みんな腐っちゃうんじゃないかねぇ・・

まず業界がかわらなきゃ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 02:54:58 ID:Ib+tqo2d0
>>882
どんなふうに?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 08:23:06 ID:trhm8UCp0
>>877だが確かにそうだわ
たま〜に仕事でつかうこともあるし訂正するわ

安部と悪質雲助、DQN雲助には氏んでほしい

運送屋のトラックになんか機械つけてどういう道をどう走っているのかってチェックするシステムあるじゃん?
名前わすれちまったんだが・・・急発進急停止なんかもわかるらしい
あれと同じようなのをタクシーにもつければ酷い運転しているかどうかある程度わかると思うんだけどどう?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 14:01:25 ID:VclMp1Jr0
個タクしか乗る気がおきねえ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 14:36:18 ID:wMkkJQadO
いきなり本線上に飛び出して本線を走っていた一般車がフルロック。注意されたら「ケンカ売ってんのか」と逆ギレする池沼雲助を見ました。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 14:38:26 ID:D/mLWeca0
個タクもどうなんかな
前に歩道をチャリで走ってる時俺の前方の店に右折で入ろうとしてる個タクがいた
早く行けといわんばかりにジワジワ寄ってくる、危ないなぁと思ったら
通り過ぎるくらいにチャリの後ろにぶつけやがった。
しかもそのまま中に行こうとする・・・その場で降りろやゴルァで謝らせたよ。


888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 15:00:09 ID:gTLyeqHyO
タクドラってだらしない体型のさえないオッサン多いな。
あれじゃあリストラにもあうわな。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 21:36:55 ID:trhm8UCp0
今日の出来事

前を走っていたタクシーが交差点で右折しようとしているタクシーに道を譲りました
そのために後ろがブレーキを掛け・・・なんか渋滞っぽくなってるんですが
後ろのこと考えずに譲ってばかりいるんじゃねーよ!!
ちなみに右折まちはタクシーのみだったので、信号変わるときに曲がっても大丈夫という状況

そしてそのまま直進・・・・信号のない横断歩道の家族連れをスルーして走っていきましたね
ちょっとは譲る相手を考えろよ、と言いたくなる出来事

さいたま市緑区での出来事です

死ねよ、糞タクドライバー!!
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 01:45:21 ID:Pp5qccpj0
>あれと同じようなのをタクシーにもつければ酷い運転しているかどうかある程度わかると思うんだけどどう?

ある程度わかったあとが問題なんだよ。
それを追求する機関がない。
会社はDQNだし、タクシーセンターは責任範囲外なんでしょ?

そんなデータが出てきても、国や警察が動かないと何も変わらないよ。

891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 03:19:43 ID:rWSI08G10
俺思うんだけど、明らかに過剰な状態じゃない、今?
その白熱した客取りバトルの中、就職するほど雲助って魅力のある
仕事なの?

一般人が知らない、素晴らしいメリットとかあるのか?
例えば客がチップくれるみたいな。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 04:46:07 ID:Pp5qccpj0
>>891

いまだにタクシーの求人広告には「月収、平均40万」とか嘘が書いてあるからねぇ。
そんなの入って現場出てみなきゃわからないしさ、現場出るまでには二種とって、地理試験勉強して受験して
無線講習受けなきゃならない。(この間数ヶ月)

いざ現場入ったら、過当競争だろ?
「数年やってみないとわからないし」とか「たくさん時間かけてタクドラになったんだから
もうあとにはひけない」とか「他に働き口なんてないし」とか
そういう思いでしがみついてるんじゃないの?

まぁそれ以前に、中年なんてタクシーくらいしか再就職口がないのかもね。
トラックは体力やトラックサイズの運転に自信がないと無理だし
オートマ乗ってるぼてぼてのオッサンには厳しいんでしょ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 04:58:14 ID:FhhxM+R90
社長の給料を入れて平均したら
そのくらいになります
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 12:07:34 ID:4lUauYed0
タクシー経営者は、同族経営の中小法人であれば、ほとんど例外なく、
「○○産業」や、「○○興産」といった別会社を設けて社長を兼任している。
タクシー会社の敷地は、これら架空会社の名義にしておき、タクシー会社に貸し出して、
両方から給与を得ているケースが非常に多い。
そして、自分の架空会社から自分のタクシー会社に貸し出す場合は、
通常の借地料ではなく、市場価格の倍といったケースも珍しくない。
おまけに、タクシー会社から貰う自分の給料は、自分達で無制限に設定する事が可能だ。
あと、燃料屋や修理屋など、もろもろの業者からのキックバックもある。
多めに請求させて、その何%かをキックバックさせるなんてのは当たり前。
税法と道路運送法は省庁の管轄が違うのでやりたい放題。
在日であればもう全然平気。

こんな企業に勤めながら、「お客様に満足して頂けて幸せ」とか考えてる運転手は、

一回氏んだほうがいいよ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 12:19:31 ID:4lUauYed0
タクシー料金が異様に高いのはそのせい。
自由化で料金設定が緩和されたせいで、ある程度の幅を持たせる事が可能になった。
優良市場の東京では、個人タクシーの深夜料金の値下げを開始したが、
地方では、自由化で個人タクシーの経営が圧迫されている状態なので、なかなか難しいみたい。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 13:45:20 ID:h3auxkgBO
ただ単に社会のゴミ:雲助が氏ねば済む話。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 14:01:44 ID:4lUauYed0
タクシー運転手は通常、詐欺商法の末端構成員であるため
モラルやマナーを求める事それ自体が大きな誤りであるといえる。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 14:09:59 ID:puq7K2qE0
しかし、腹の出た中年会社員ならいざしらず、陸上自衛隊員なんかは
酒が入っていなければやっぱり、タクシーなんて使わんだろう
10q、20qなんて平気で歩くからな
たった1q走っただけで、650円も取られるなんてどう見てもボッタクリだね
やっぱり、歩くよ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 14:18:50 ID:Gy3xvgyCO
もしかして許認可詐欺?
900都内ドラ:2006/06/11(日) 21:15:51 ID:N5lspGBB0
>>884
進んでいる会社はそういうのついてるよ。GPSナビとデジタルタコグラフを
突き合わせれば、どこでどういう走りをしていたかはわかる。更に、ドライブレコーダーを
取り付けている会社もある。一定以上のショックを感知して運転席からの
映像を記録する。事故の時なんか、これをみればタクシーが悪かったのか
相手方が悪かったのかすぐわかる。

でもね、会社は売り上げしか見ないから。120キロ出したって休憩無しで24時間
走ってたって、売り上げさえ高ければお咎めなしよ。国が頻繁に抜き打ち監査でも
しない限りデータは活きない。国にはそんな時間や予算はない。

>>891
メリットとしては・・
基本的に即日採用、性別学歴職歴年齢ほぼ関係なし
上司や同僚がいないため人間関係煩わしからず
売り上げさえ上げられるならサボリ放題
低所得だが、一般的な民間企業に比べれば労働時間が短い
低所得とはいえ、自営失敗、リストラ、フリーターよりまし

チップはもらえるよ。この前の出番は2000円くらいもらえた。食事代や
駐車料金など1日にかかる経費くらいにはなる。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 00:40:22 ID:MlIZ/uDNO
>>900
はいはい雲助雲助
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 00:52:09 ID:ZPGNo3BW0
ラジオ聞きながら仕事できるし、
人間関係も楽だし、所得に納得できれば、
結構快適なんじゃない?
バイトや派遣で長時間使われているひとは考えたらいいんじゃない。

903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 00:59:04 ID:01v98rlB0
タクシーの運転手にDQNが多いのは認めるが、
終電逃した時とか乗らなきゃいけないから俺は指名してるよ。
気に入った運転手を指名で呼ぶマジ(゚д゚)ウマー
運転手も喜んでくるぞ。
いつもスイマセンって感じで。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 01:33:27 ID:bC+bkQP20
>>903
そういうことできるん?どうやるの?
運転が下手なDQN雲助より、指名のほうがいいじゃん。
指名料とかかかる?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 01:40:09 ID:MPaA7Rl80
車線の真ん中を走れなかったり、停車するときも左に寄れなかったりと、サンデードライバな雲助が増えたな。
とはいえ、FUGAあたりの個人タクシーも二車線の道のカーブなんか平気で車線を割ってくるがw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 03:48:40 ID:K5ueWJxy0
良スレだな。パートスレになるか?
前レスにあったけど、俺も近所の雲助に原チャリいたずらされるんだよ。
現行犯で抑えて近所の派出所に電話して警察が来たら
『わしはキチガイじゃない!』『悪いのはこいつだ!』の繰り返し。
警察が帰った後に、近所の人に『あの人しょっちゅうもめてるから我慢して』と
いわれた。このキチガイは、雲助のデフォルトと認識していいものなのか。
とにかく他人のもの勝手に触るな!そのくせ自分は好き勝手に振る舞いやがって。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 07:48:21 ID:dsLvX3hPO
銀座・築地近辺のタクシー、マジデウザイ
アホほど路駐するわアホ面さげて立ち話・立ちションするわやりたい放題
しかもどいつもこいつもエンジンかけっ放し
交差点のそばだろうがなんだろうがお構いなし
一刻も早く全員氏んでほしい
908都内ドラ:2006/06/12(月) 09:27:15 ID:5A+PQVcS0
指名は、こんなサービスをご利用なのかな?
http://www.km-group.jp/item/mytaxi.html
まあこういうサービスを利用しなくても、長めの距離をご利用なら
携帯電話の番号を聞いて必要な時に電話すればいいんじゃない?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 21:01:17 ID:bC+bkQP20
>>909
そのページ見たんだけど、こんなことが書いてあった。

> 英会話のできるドライバー、中国語や韓国語、
> スペイン語などを話すドライバーなど、多数の貴重なスキルをお客さまのために
> ご用意しています。

これは、DQN雲助じゃなさそうだ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 21:08:58 ID:xPndm8k+0
深夜のタクシーはかなりヤバい
信号青になったとたん猛ダッシュ
タクシー群が2車線にわたってガンガン飛ばしまくり
でも対向でパトが車を捕まえているのをみるとスピードを緩めてしまう
使えない奴らだ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 02:26:26 ID:HdgKWHa30
急いでいるのはわかるけどウインカーも出さずに急に車線変更するなよ!
右折車線から急に出てくるんだから.
今まで一番事故に近い瞬間だった.
DQNtaxi!
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 06:23:15 ID:ZoFmVZjD0
駐車車両に引っかかったトロい漏れですが、
その後ろに唯一引っかかったタクシーが
クラクション鳴らしまくったあげく、やっとの
思いで漏れが駐車車両を抜かせたところで
ライトOFF(夜中だったので、気付かれ
ないようにってことか?)した上で右車線から
ぶつけに来ましたよ。

なんかしてきそうだなと思ってたのでなんとか
避けられたんだが。

都心のタクシーってそんなもんなのかな。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 10:28:51 ID:MvGPbvrl0
ぶつけにきた?
んなわけねーだろ。いくらキチ外タクシーでも
そんないちいちめんどくさいことすっかボケ。

タクシーが憎いのはわかるが被害妄想はみっともないぞ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 13:03:49 ID:FgoiiRNVO
>>912
おれも雲助がそういう嫌がらせの幅寄せみたいことしてるの、何度か見たことあるよ。
最近は減ってきたけど、そういう基地害はいるよね。特に中小の会社。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 13:09:39 ID:SQeS7E5l0
まあ、実際、危ない目にあわせようという程度の悪意なんだろうが、
その時点で本質的には当たり屋と大差ないな。

そもそも、クラクションの時点で論外だがな。プロなんだからそんな
ヒマがあったらさっさと抜いて仕事しろと。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 13:40:54 ID:MvGPbvrl0
急停止とか急車線変更とかおかしなところでの客待ちとか
そりゃーいろいろ文句はあるけどさ・・

とにかく、まずは、 合 図 く ら い 出 せ と・・。

こんなの基本中の基本だろう。
ドライバーにとっては呼吸みたいなもんだ。

呼吸さえめんどくさくてさぼるなら、もう
http://winered.gazo-ch.net/bbs/5/img/200412/158024.jpg


917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 19:11:29 ID:SaJco5eb0
リンクを踏むほど馬鹿ではないけど、北斗の拳でアインが出てきた時に
似たようなセリフを吐いたデヴがいた気がする。結局ケンシロウにやられたけど。
918ばかぼん:2006/06/13(火) 19:48:02 ID:kfzdtYtm0
北斗の拳って志村けんも出てるの?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 02:57:41 ID:7GtH/g/50
>>917

慎重になりすぎて我慢してるのも馬鹿だと思うぞ。
それなりに面白いから踏んでみ。

面白いってか、脱力かな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 21:31:05 ID:V0jE5ZNCO
雲助は畜生同然なので、クラクションとハイビームがレスオプションとなっております。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:26:42 ID:M6fS+pad0
上手い
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 23:12:23 ID:xBCB7ngQO
雲助ども!一般車がどいて(譲って)くれて当然だと思ってるからな!
氏 ね !
まぁ、オレは思いっきりクラクション鳴らしてやるけどねw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 23:41:36 ID:oP6GEPIH0
>>916

チョトワロタ

解説:「しね」って駅の看板の画像。

924でん吉:2006/06/14(水) 23:54:19 ID:oU8lrJDB0
 こういうときは禁断のつぼ使ってるとサムネイルで確認できるから(・∀・)イイ!

 で、突然ですが、「煙草依存症」の人は禁煙達成しないと2種免許更新できない
(大型、普通ともに) と、いうのはどうでしょう。

 今時公共交通の運ちゃんが禁煙できないというのはどうかと思います。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 18:17:34 ID:V/9olqIgO
プライベートなんてどうでもいいだろ。
吸いながら運転してる奴がいたら別だが。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 21:21:43 ID:OjhVAPjr0
今日、会社帰りに、ちゃんとハザードではなくウインカーを出して発進したタクシーがあったんだよ
で、「お、ちゃんとした雲助もいるんじゃん」と思った直後、前の方からビビーッとクラクションが
見たらろくに後方確認しないで出てきたらしいタクシーが1ボックスにクラクション鳴らされてた
タクシーと1ボックスの距離は10メートルも無かったと思う
1ボックスが減速して避けたからよかったが、下手したら目の前で事故を目撃するところだったよ

 「 や っ ぱ り 雲 助 は 糞 だ っ た な 」と再認識したわ

927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:45:28 ID:w46/hnNU0
タバコは大嫌いだが>>924みたいな言いがかりはどうかと思う。
どっちにしても喫煙タクシードライバーなんて
禁煙車が普及して、近い将来、自然淘汰されてくと思うよ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 03:18:58 ID:Sghcbr600
>>926
タクシーの合図なし発進は既に危険予測の範疇。
むしろその1BOXの危険予測が足りなかったって
ことで。

…ってネタはともかく、ハザードを出してから発進する
奇特なタクシーなんているのか?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 06:33:12 ID:sjT6ZSBF0
ネタじゃねーよ
停まるときにハザード出すだろう?
で、そのまま発信する馬鹿がいるんだよ
いつ発信するかまるで読めねえ糞なタクドラがいるわけよ

糞雨だが畜生、会社行ってくるノシ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 18:46:55 ID:gwQh0MZcO
せっかく路上駐車が減っても、タクシーの客待ちのせいで車線がふさがってたよ。
社会のゴミだな。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 01:43:50 ID:md4zOKH00
タクシーを目の敵にするやつは、タクシーに乗れない貧乏人。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 10:51:29 ID:tTqWw8Sh0
>>931
あきれるほど単純な発想だなw
タクシーに乗ってあの糞な運転を体験したことがない上、免許も持っていないようなお子様かな?
あるいは大方、深夜にビッグサイトにいく時くらいしかタクシーなんか乗らない引きこもりなんだろ?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 16:11:44 ID:B6O6rthGO
もっと給料減らして値下げしちまえよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 02:12:03 ID:8KLdla6g0
>>931
そりゃさ

収入
高 爺+ロールス
↑ 移動は常にタクシー
   移動はマイカー。ごくまれにタクシー
↓ バス・電車。たまにタクシー
低 チャリ・徒歩

かもしれないけど、大抵は3−4じゃないのか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 02:13:17 ID:8KLdla6g0
送信してしまった。

ここは、自分の車で移動するときに、タクシーうぜぇよ!って
スレだと思うんだけど、釣りですか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 03:26:28 ID:XSosRrNm0
自分の車で移動するときもそうでないときもウザイことに変わりないんだからいいんじゃないの?

>運転でストレスを発散してるとしか思えない乱暴な運転が目に付く。

これは車から見ても歩行者や自転車から見ても同じだろ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 19:40:12 ID:4K5tsVw40
なんでタクシーってウインカー点けないの?
あぁ 壊れてるんですかそーですか・・・
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 13:09:09 ID:hTf4ARZ00
>>937
ちがうよ。
酒と女(客で乗せたいい女)とギャンブルの事しか
考えてないから、ウインカーまで頭が回らないんだよ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 17:01:10 ID:MwbsOca40
>>934
3−4ってどれだよ?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 17:04:58 ID:6Knq1+ZIO
>>939

934が気になってる競馬の予想じゃないかと
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 18:10:20 ID:uyUoZqHI0
>>936
>これは車から見ても歩行者や自転車から見ても同じだろ

んなこたぁない。
歩行者が車道で起こってることなんてさほど気にならないだろ。

>>937
老後のおっさんみたいな連中ばかりだから
とっさに停まることはできても、そこでさらにウィンカーを出すという
複合技は、ポテンシャル的にできないんだと思う。

942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 21:21:31 ID:6FnW4pJX0
>>941
喪前さんの地域にはどこの道にも歩道があるのか・・・いいな
歩道と車道が分かれていないところも世の中にはあるんだけどね
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:16:10 ID:66ok7YGJO
愚かな運転手のせいで、とうとう犠牲者が出ちまったな。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:19:28 ID:AlqnNiNc0
【東京】タクシーが歩道を暴走し、歩行者をはねる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1150718860/l50
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:23:36 ID:NHSnXG1p0
歩道に上がるほど頑張ってんじゃネーよwwwwww
速度落とせよ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:20:40 ID:gtAy5DgOO
さすが、クズはやることすげぇーな!!!
歩道爆走してどーすんだよ!?w
クズはクズらしく、おとなしく走ってろや!
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 00:34:16 ID:GxJu2FdT0
かもしれない運転
「タクシーは歩道を暴走するかもしれない。」
基本ですね。気を付けましょう。

真面目な話、タクシーが目視せずに幅寄せ
してくることは常に予測しながら走ってるよ…
とにかく、タクシーには近寄りたくない。

948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 03:36:21 ID:kvDZ/sF+0
周りをタクシーに囲まれたらどうするのですか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 07:52:12 ID:9l+67moHO
オレも、タクシーとは距離をおいて運転するように気を付けてる。






き ち が い に は 近 付 く な ! W
950おまつりずきのでんきや  ◆gUNjnLD0UI :2006/06/20(火) 10:11:14 ID:1VzPWiUZ0
 しっかし2ちゃんねるは早いな。 スーパーモーニング見てて「これはネタになるな」
と思ってたらもう上がってるもんな。 このスピードが2ちゃんクゥオリティー?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:14:11 ID:8AK3qsqWO
まああれだ。









雲助は救い様がないってこった。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:57:41 ID:NdEpdboaO
雲助って色盲だらけですか?
信号無視当たり前だよな!?w
953CHATNOIR ◆t8Kz2Gp7GY :2006/06/21(水) 23:25:15 ID:u4PKQOS00
遅いテコシーしか見たことない
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 00:19:34 ID:V0MkWv7bO
新青梅街道で夜中だからって客もいねーのに停車すんなボケ!ハザードぐれー点けろ!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 00:31:33 ID:4T1CM5b3O
タクシーってシートが垂直すぎね?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 23:46:28 ID:tD4wfJQXO
ナンバー晒していい?マズイ?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 23:49:31 ID:ASOnwo0u0
ナンバーが確認できる写真晒すだけにしておけ
それなら風景写真と言い訳できるから
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 00:04:50 ID:4s3M0sZ2O
雲助って自分が人間だと勘違いしてるよな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 07:53:34 ID:qKPjau5b0
実車のタク珍に煽られたら、ちんたら走ってあげるのが人情です
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 12:17:31 ID:E2BxrkdK0
>>958
俺は人間やめるぞー!JOJO−!

雲助


て感じ?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 13:29:37 ID:z2wkYYu00
クズって言う方がクズなんだよ
962 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/06/24(土) 16:57:24 ID:pPro1mgR0
 , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
 ミミ              ミ:::
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
.i、  .   ヾ=、__./        ト=
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
 \.  :.         .:    ノ
  ヽ  ヽ.       .    .イ
    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 23:43:21 ID:P18VT5cSO
雲助=クズは
早く 皆 殺 し 汁 !
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 13:49:55 ID:D2BBs8uGO
クズは生かさず殺さず。

タクシー業界で低賃金労働させといてもらいたい。
965サガット:2006/06/25(日) 16:43:44 ID:gdcxAqvZ0
>>1

おまえはよわすぎる
あくびがでるわ

      サガットより

 
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 03:24:34 ID:+kIOIusM0
http://www.youtube.com/watch?v=UaV_mlvN5OQ&search=%E4%BA%8B%E6%95%85

これを見ただけで、雲助の悪行ぶりがうかがえる。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 04:00:16 ID:mfhKNP0/0
AT限定の2種免許取れるようになって、急激にウテシの質落ちたね。
あと、規制緩和で台数増やしたもんで、客が道案内しなきゃいけない
奴も増えたし。GPS配車の普及で、DQNウテシは淘汰されるかな。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 19:14:50 ID:+4ch6+wE0
>>967
運転手の質にAT、MTは関係ないと思うが。ATでもMTでもDQN運転手はDQNだ。
運転の上手下手には関係するかもしれんが。MT乗りがウマイなんて思ってるのも今時馬鹿。
それに運転手がわからない道を客が道案内するのは当たり前だと思うが。
台数増やして迷惑なのは深夜に大渋滞と隊列を作る馬鹿ども。

それよりもナビ任せにしてる奴も増えた。

969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 21:08:00 ID:6z2YQg3N0
>>965
女の子?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:54:25 ID:j+Ox30Hv0
>>967
まさに平気で道案内させるやついるね。
地図もっているだろうに。どうしよもないね。

カーナビでソフトのアップデートが追いつかないで
遠回りする奴はまだ可愛い。
971お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/06/27(火) 01:36:54 ID:E/TpknHX0
 いや、迷ったり遠回りされる事考えれば素直に教えを乞うウテシのほうが
好感がもてる。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 18:27:43 ID:z/CqmAyb0
uzeeeeage
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 20:32:57 ID:JaTy04l60
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かっただろうな。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 22:42:26 ID:5ej46PCY0
だろうなって言うことは、独り言だったんかえ?(´・ω・)
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 23:05:00 ID:z/CqmAyb0
そろそろ次スレじゃね?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 23:17:17 ID:sztLT5McO
立てる必要なくね?
同じ話題の無限回廊じゃないか。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 23:33:34 ID:OU8lsMda0
いや、実例を挙げていくためにも次スレは必要だろ
タクシーってうざくね?、というよりも
今日出会ったうざいタクシー、みたいなスレでどうじゃろ?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 00:24:07 ID:o3LRjvg90
今日出会ったうざいタクシー&バス、みたいなスレがええじゃろ!
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 01:59:26 ID:ynUohxpm0
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)                             (´・ω・`)
(´・ω・`)973(アンカーは入れないぜ)マルチうぜえ。氏ね(´・ω・`)
(´・ω・`)どつきまわずぞ!ぶち頃したろか?ぁあ???(´・ω・`)
(´・ω・`)                             (´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 22:33:30 ID:D75z7imN0
どうせだから、今日出会ったうざいタクシー&バス&トラック、にしようぜ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 23:10:49 ID:IKU+/qFoO
バスもタクシーも客商売のくせに我が物顔で運転しやがって。運公なんてどいつもロクなもんじゃねえやw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
その中で最も酷いのは雲助に他ならない。
だからこのスレがあるんじゃないか?