【初心者】サーキット入門!【質問】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 22:34:43 ID:YNpwa7MR0
ふーん、あんまりきつく締めないんだね
俺はガチガチに締めてるからちょっと緩めないと付けられん
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 22:38:51 ID:r55cH93X0
つける時はお尻を引いておなかを引っ込めれ
954940:2006/04/29(土) 23:05:43 ID:V/MERpzN0
きっちり締めた位置ではめようとすると装着はかなり厳しいんですよね。腰ベルトはきつめに締めてるので。
でもみんなはめるまえに調整しておくのね。参考になります。

>>952
ちなみに装着後の腰のベルトの調整は簡単にできます?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 23:55:05 ID:YNpwa7MR0
>>954
簡単に出来るよ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 00:29:23 ID:f/K6zYVB0
でもショルダー掛かっててフルバケだと結局身動きしづらいから1回決めたら完了かな。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 08:21:39 ID:VJwZOs140
腰ベルトはきっちり、肩ベルトはやや余裕もってというところかな。
シートを1ノッチ下げてベルトを装着してからシートを前へ出せば、
いちいち調整しなくて済む。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 09:10:18 ID:W2Rhdj9G0
そろそろテンプレまとめとく?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 09:39:40 ID:yttbP/B40
>>958
でないと永遠に間寛平のギャグになりそうだ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 20:03:14 ID:GJVeWqjv0
もてぎから、参加受理書が届いたYO!
13日に参加する人、よろしくね
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 21:17:43 ID:LLEjzutw0
俺は富士スピードウェイからイージーチャレンジの案内が届きました。
応募者が多いそうなんで、参加かできるか心配だったんですが、
運良く(?)参加できるようです。
まだヘルメットもグローブもなにもないから、
いろいろと準備しなくては…
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 22:47:06 ID:s5ef0Vcs0
>>961
俺も今日来た!
軽なので受理されないことを心配してたから、すごくうれしい。
軽なので皆の邪魔にならないように走りますよ。
ヤフオクで¥500で落札したヘルメットともらい物のグローブで参加します。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 00:17:09 ID:0iZPEykR0
誰がかぶったのか分からない中古ヘルメットって抵抗無いの?
酸っぱいニオイがツーンとか。
別に潔癖性って訳じゃないし、自分のヘルメットも汗かいてツーンなんだけど、
人のって抵抗あるなオレ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 00:20:35 ID:/2ReuYNi0
汗がつくのいやだから夏でもマスクするけどなぁ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 00:49:06 ID:nYba5+1D0
つか夏だからマスクじゃね?防寒かw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 00:56:03 ID:dmFumgiS0
ジェットなら涼しいよ
しかも軽いし
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 01:10:33 ID:/2ReuYNi0
>>965
つーか、夏だけ外す人居がるからね
ちなみに、オーバーヒート対策でヒータ全開
おまけにトリプルのスーツ
鈴鹿を2枠で2kg以上の減量可能です

>>966
メリットはあるんだろうけどジェットヘルは、なんとなく怖い
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 01:21:24 ID:dmFumgiS0
おいら何時も思うんだけど
「ハコ乗るのになんでシールド付けてるの?」って・・・
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 01:33:23 ID:Mcb8Jm7Q0
>>968
危ないじゃん
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 01:46:01 ID:dmFumgiS0
>>969
なんで危ないの?
天井とフロントガラスあるのになんでヘルメットのシールド要るのかな?
しかもみなさんシールド開けてるし・・・
おいらは首に負担掛らん軽量ジェットです
視界も広いよ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 02:18:42 ID:/2ReuYNi0
ハコに乗るときは、シールド上げてます

理屈はどうであれ、誤解覚悟で言えば
俺的にはフルフェイス以外は車用ヘルメットじゃない
もともとカート乗ってたし、進行形でフォーミュラも乗ってるからかな

軽量云々と薦められて、一度だけハコでジェットを使ったことある
理由は説明できないけど、各アクションのタイミングを見切れなくて
感覚的に怖くて走れなかったです

まぁ、単純に慣れの問題と、二つ買えないだけですけど・・・OTL
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 02:35:15 ID:9AXekwr90
WRCでは大抵ジェットだが
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 02:43:12 ID:RbExA9ON0
俺はバイクと兼用だから・・・かな
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 07:23:00 ID:NSfYt3n90
メットはファッションじゃないんだから、JIS規格くらい用意汁。
所によっては200km/hになるし、最悪横転もありうる。
WRカー並みの補強がある車じゃなけりゃ、
屋根つぶれて窓外れてガラスやパーツやらの破片が
飛び込んでくることも考えた方が良い。
万一に備えて、というのはそういうことだろう。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 07:25:30 ID:tj4ClvI20
フルフェイスを買ったのはいいが、曇るのでバイザー上げっぱなしの鼻息荒僧な漏れ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 07:48:22 ID:J9jIPT+z0
オフロード用のフルフェイスからバイザーとって使ってる
普通のオンロード用フルフェイスってなんか息苦しくて
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 10:21:44 ID:BNdnkroO0
2月に俺が行った雨の鈴鹿の走行会では、130R の立ち上がりでランエボがスポンジ
に正面から逝って垂直立ちに。ドライバーは頭からフロントガラスに突っ込んだ。
フルフィスのバイザーはちゃんと降ろそうと思った。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 10:30:22 ID:H/GgLDAi0
>>974
補強と安全装備は違う。
スポット増しやウレタン注入、突っ張りモノは補強だが安全装備じゃない。
ロールケージは安全装備だが入れ方次第で補強効果がある。
よくおぼえとけ

バイザーは別に安全装備ではない、フォーミュラなんかとあとバイク用の風防
横転どころかわりと頻繁に崖下に転落するラリーではジェットが主流。
それで問題ない
夏のサーキットは死ぬほど暑いぜ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 11:43:50 ID:dmFumgiS0
>>974
おいらは当然ロールバー(9点式)つけてるよ
ないと怖くて踏めません

>>977
そのエボ4点ベルトしてなかったの?

全開アタックするならロールバー/フルバケ/4点ベルトは必需品だと思います

重いフルフェース被って あばら折れる程の横G掛かったら首逝きまっせ
ラリー用のジェットはめちゃ軽い
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 15:01:22 ID:BNdnkroO0
>>978
 別の組だから、装備まではわからない。走行会だから4点ベルトを付けていない
可能性もあるけど、車が車だけに普通つけてるよね。

 おいらが走行する直前にも、車はわからないけど、メインストーレートで救急車が
でるくらいのクラッシュやっていた。ビビッタおいらは3分20秒ペースでまったり走行
しました。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 15:45:53 ID:SFCdbrI20
横転クラスのクラッシュなら怪我の有無を問わずデフォで
出動しているような希ガス>救急車

3年で2回横転現場に遭遇したけどこれって普通だよね?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 21:22:17 ID:hXYN7Lp50
どうでもいいが、最近の車ってヒーターかけてもエンジンルームの温度、
かわらないらしいね、、、、俺の汗を返してくれ

とりあえず、次スレは985が立てること!
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 22:31:04 ID:nsjm7sUl0
え?
ヒーターって冷却水を少しでも冷やす為にかけるもんじゃないの?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 23:49:37 ID:vsHlLSZe0
>>980
頭がフロントガラス突き破ったならバイザー云々の話じゃないだろ。
ショボいシート&レールだったのか、ベルトが不十分だったのか
そんなとこだろうな
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 00:51:52 ID:nZbdpowv0
フルフェイスのメットを通販で買う予定なんだけど、サイズは
大き目のほうがいい?
OGKのFF-R2あたりのシンプルなのを狙ってるけど色は黒の
ほうがスッキリしてていいかな?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 00:58:05 ID:yBOT6SxU0
てか
買い物する時の
色とかそんなんは
人に相談すんなやw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 01:21:29 ID:Q1yksjfr0
>>985
ちゃんとかぶれって、ぶかぶかのメットは怖いぞ
あーあとあれだ 色は何でも桶
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 01:39:28 ID:FRnFW+SY0
>>985
通販で買う前に店頭で試着を激しくオススメする

表記サイズはあまりアテにならない
同じサイズでもメーカー違えばこれまた…
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 07:53:32 ID:pjdLvKR10
ハーネスも、どうせなら5-6点式をお勧めする。
値段もそう変わらないし、腰ベルトがずり上がるのを防いで、
しっかり保持するのに有効だ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 09:49:04 ID:10uESWBW0
>>985
とりあえず、次スレたてれ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 12:40:04 ID:/60k92vo0
>>989
点数多けりゃいいってもんでもない。
メーカーごとに使い勝手やホールド感も違うし
モデルが同じでも幅が何インチかで全然違う

公認付きならWILLANSが使いやすい
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 17:00:30 ID:fakCe7rr0
GT富士観戦してきたよ!
来月このサーキットで自分が走るんだぁ〜と思ったら
少し怖気付きそうでした…orz
でもプロの走りってのは見るだけでも勉強になりますね。
楽しかったです。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 17:40:56 ID:waKyJjKr0
もしかしてEZチャレンジ組?
そうだったらよろしくね。
994985:2006/05/04(木) 01:21:37 ID:muI0Cz8E0
>>982,990
とりあえず立ててみた。
【初心者】サーキット入門!2【質問】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1146673072/l50

初なんであとたのむ。

ヘルメットは一度お店に見に行ってくる。買うならバイク屋さん?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 01:40:05 ID:nHo/y+SG0
>>994
スレ立てきのと。

ヘルメットだけど、FF-R2って2輪用だよね?
2輪用って視界が広いからいいのかな。
シールドが薄いのが気になるけど。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 02:11:34 ID:muI0Cz8E0
>>995
ネットで見て安いしいいなと思っただけ。
使う頻度も少ないし安物でおkかなと

きのとって
最初何のことかわからんかったよ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 03:15:36 ID:RWMW4vKB0
>>993
よろしくです!
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 03:31:43 ID:I7HVKTGg0
「きのと」って何?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 03:32:38 ID:I7HVKTGg0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 03:33:14 ID:I7HVKTGg0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。