バイクを凝らしめる方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BMW乗り
バイクって非常に邪魔ですよね。すり抜けとか危険な運転をして
事故をしても「弱者保護」で車が悪くされてしまうし。
そこで、合法的に暴走バイクを凝らしめる方法をみなで考えよう。
私は今日、高速で邪魔なバイクの擦れ擦れを抜いて脅してみました。
ノロノロ走るなら最初から高速乗るなよって感じですね。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 17:15:37 ID:hWgeUcXr0
俺ちゃんが糞スレで狂おしく華麗に2get!!

>>1よ、崇高なる朕に大いに感謝するとともに、一刻も早く削除依頼を出されたい。
3超大福餅R ◆DAIFUKU4GI :2006/02/04(土) 17:15:47 ID:pwFg0/DR0
真横でホイールスピン。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 17:16:27 ID:kgmn1JQy0
>>1
>私は今日、高速で邪魔なバイクの擦れ擦れを抜いて脅してみました。
最低だな。
一刻も早く消えてくれ。
5超大福餅R ◆DAIFUKU4GI :2006/02/04(土) 17:16:29 ID:pwFg0/DR0
もしくは真横でヤンキーホーン炸裂。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 17:18:41 ID:dh7jsclVO
前で横向ける
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 17:24:17 ID:6ZidrhVCO
六輪派のオレから言わせりゃ、
車は→バイク、人が邪魔
バイクは→車、人が邪魔
人は→車、バイクが邪魔
なんだよ。わがままなんだよ。わかった?>>1
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 17:28:54 ID:Y9kTAeCf0
すり抜けとか危険な運転をして



ノロノロ走るなら最初から高速乗るなよって感じですね。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 17:31:40 ID:S2yupuas0
>>1が一番邪魔なんです!(><; )
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 17:53:18 ID:6Esisw1T0
>>1
違法だろ、ボケ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 20:04:52 ID:nPsaADlf0
>>1
せっかくウザいバイク乗りが板から消えてきたのに余計なマネすんな、ばーか
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 20:11:17 ID:uXDVQtKlO
横浜でSS乗っております。数年前まで空手をやっておりました。まあヘタレですので、DUCATI999S(赤)を見かけたら煽ってみてください。いや、煽ったからといって、車から引きずりだして殴るなどの行為はしませんので安心してください。ヘタレですので。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 20:13:06 ID:/mRAG0UR0
>>1
>ノロノロ走るなら最初から高速乗るなよって感じですね。

じゃあお前は昼間は首都高乗るなよ。
お盆や正月に帰省する時も高速乗るなよ。



渋滞に巻き込まれてノロノロ走る事になるのは
最初から分かってるのだから。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 20:23:45 ID:cOTbp4xgO
1> シネバイイノニ・・・
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 20:41:23 ID:FHe4lz6G0
ナンバーは?

中途半端なこといってると、他の人に迷惑かかるよん
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 20:42:06 ID:FHe4lz6G0
>>12
17超大福餅R ◆DAIFUKU4GI :2006/02/04(土) 21:07:18 ID:pwFg0/DR0
目の前でシフトロック。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 00:12:31 ID:uGvPmTor0
>>1
凝らしめる、じゃなくて、懲らしめる、だと思うのですが。
凝らしめるってどういう意味ですか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 00:18:45 ID:Pz3RErFG0
1の様なアフォを始末できる法律をキボンだな。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 00:26:46 ID:VDjFat5w0
【迷惑】バイクに物申すスレ【危険体験】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1137493460/l50

こっちのほうが盛り上がってますよ
21WRXワゴン@稲妻400:2006/02/05(日) 01:19:12 ID:wWblm1Z+0
ウチのバイクの全幅が75Cm。前習えをしてやや手を開いた程度。これがバイクの
車幅感覚。相当にギリギリを通過されても怖く無い。同じ理由で幅寄せも意外に
怖くない。横に逃げれば何とかなる感覚がある。

フルフェイスしてて超うるさいエンジンが足元にある。真横でホイールスピンも
ヤンキーホーンも効果無い。

すり抜け防止で左を抑えるのも効果ない。車幅75Cm。右に行く。

なにより嫌なのは....................内緒ですわなw
22業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/02/05(日) 09:29:38 ID:Kt2I9+5+0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 6輪乗りが4輪オンリーを装って立てた釣りスレに見えるおり。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 11:08:16 ID:5J0L0gOf0
>>22
免許無し乙
24業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/02/06(月) 13:25:58 ID:5Eq8xCVV0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 4月から普通自動車運転免許を取りに教習所に通います。
 |文|⊂)   まだ免許も無い初心者未満ですが、よろしくお願いします
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
25WRXワゴン@稲妻400:2006/02/06(月) 13:55:41 ID:IykENSkR0
>>24
教習車がギャランだったりしてw
26業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/02/06(月) 14:42:35 ID:5Eq8xCVV0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 確かサニーだった気がする・・・。
 |文|⊂)   おりの経歴は教官まで回るだろうから教習中は放置プレイだろうなぁ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 15:31:26 ID:5UgcgrfZ0
>>1
二輪を煽るのはやめとけ
俺は以前、倒れそうなくらい蛇行してるDQNマフラーの爆音ビックスクーターを「(あいつが倒れて)轢いたら嫌だな」と思って追い抜いたら、それだけで警察に事情聴取されたぞ
間違っても接触しないように別車線に移って抜いたんだが、何が気に入らなかったのか、その爆音スクーターが警察に「無謀運転で当てられそうになりました」とナンバー通報したんだよ

「任意ですか?」と聞いても無駄。笑顔で「事情聞くだけですから」と交番に招かれて座らされて(でも警官は立ったまま)、何の証拠も無しに「スピード出してたんじゃないの?ん?」と延々同じ質問を繰り返されて自白を強要された
「無謀運転してたのはそのバイクですよ?」と言えば「だから煽ったのか?」と硬い声で誘導される
「目撃者も証拠も無いのに、納税者を犯人扱いですか?」と言えば「事実を調べるのが警察の仕事だから」と返される
「知りません」「身に覚えがありません」と答え続けたら「認識がない」「物証もない」ということで解放されたけどね

その後警察からは音沙汰なし
交通弱者ってああいう嫌がらせもできるんだなと溜息が出たよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 18:33:05 ID:O8s7w7bs0
俺も対クルマで使わせてもらおうっと。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 18:46:43 ID:sNjgaVzH0
>>7シティ乗りですか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 19:21:05 ID:98Mm/B600

免許持ってますか?キープレフトって言葉を知ってますか?
バイクは車が追い越しやすいように左に寄って走ることを義務付けられているんですよ。
私は16歳になってすぐ免許を取って18歳で車の免許を取るまでバイクに乗っていましたが、
車の迷惑にならないように気をつけて運転していましたよ。
31WRXワゴン@稲妻400:2006/02/06(月) 20:58:25 ID:5GlcTPPU0
>>30
↓これおもしろいヨ
>第27条の2
>最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との
>間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合において、そ
>の追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするとき
>も、同様とする。

車両ってのは自動車、原動機付自転車、軽車両及びトロリーバス。

つまり、トロいインプレッサは速い自転車に追いつかれた時は左によらんと
あかんっつー訳ですな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 23:08:27 ID:IGvlkNlT0
>バイクは車が追い越しやすいように左に寄って走ることを義務付けられているんですよ。

新手の釣りか?それとも小町のあいつか?
33業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/02/07(火) 15:25:50 ID:S3BBzUxL0
 |  | ∧
 |_|Д゚) おりが今全力で釣られてるスレのコピペじゃまいか。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 19:52:51 ID:eF5HDFzK0
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1138979598/
あまりに香ばしいおばさまがいっぱいの釣堀
みんなも遊びに来てね^^
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 09:26:30 ID:TwsWxhM90
ナイス艶女
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 08:16:31 ID:7eLdLGEv0
艶女
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 17:03:50 ID:vT4fZ6UV0
>>27
あんたが気づかないところでそのバカスクに何か危険な運転をしていたのかもしれないよ。
あなたの進路変更でバカスクが幅寄せを食らった、とか、
脇道からバカスクの進路を塞ぐように急に出てきたとか、
そういう風に見落としていた部分ってのもあるのかもしれないよ。
二輪は多いんだよ、そういう風に認識されずに危険運転されるケースが。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 17:19:39 ID:Qrn7E2NP0
>>1
俺にやったら間違いなく引きずり降ろして
タコ殴りにするけどなぁ・・。
いやマジで!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 18:31:08 ID:g25sCWlN0
危険な運転するような奴が高速でノロノロ走ってるわけねーだろ。
ばぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜かwwwwwwwwwwwww

おまえが高速で危険な事して追い抜いたのは良識ある普通のバイク海苔だったかも知れない。
そんなこともわからず「バイク=すべて悪」なんて考えをしてるおまえに車に乗る資格なんてねーから。
さっさと死ねよ愚図。
40 ◆BIgRaHAruw :2006/02/12(日) 18:51:33 ID:Ughixh3TO
…(*´д`)アハァ…
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 23:00:38 ID:4uHx10dp0
1に釣られる祭り
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 00:21:03 ID:g5MhgN+80
バイク=全て悪
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 00:21:57 ID:g5MhgN+80
何か、今時の痴漢捏造を思い出したよ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 12:38:56 ID:sX8poqowO
>>27
そう言うときは無理に抜かずに
携帯で写真or動画撮影して通報
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 21:33:07 ID:WJbOyyI2O
>>1 ぶつけたら 一生でつぐなえよ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 20:12:41 ID:8t46syRL0
>>24
試験場で一発にしたら?
車持ってたんだし、安全確認しっかりやれば難しくないと思うけど。
おいら府中で仮免2回、本免1回で受かったし。

…でももしかして免取りの人は評価厳しくなったりするのかな?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:14:37 ID:Vl4YSKc30
>>46
平日仕事休むわけにもいかないから教習所にするんだよ。確か
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 02:57:26 ID:LkDRKlpj0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

ttp://dolby.dyndns.org/upfoo2/mov/1140096311417.wmv
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 05:03:45 ID:eazDetTW0
スレ主が袋叩きにされているスレはここでつか?w

ちなみに私の意見。>>1は人間のクズ。

殺しやるだけの度胸もないくせにイッチョマエにいきがってんじゃねぇよヴァカ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 06:08:14 ID:WMYz+42RO
コピペにマジレスするスレがあると聞いてやって参りました。

が、ネタが少々腐っているようなんで、次ネタを貼って下さい。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 19:32:58 ID:W0jwSQS2O
バイク乗ってる方からは車は邪魔!渋滞作るんじゃねぇよ!二人以上で乗るのはいいが一人で乗るならバイク乗れ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 19:45:09 ID:yDsuEUtl0
バイクに道を譲るのは勿論親切だからではない.近くにいられると,巻き込んだときこっちが犯罪者扱いされるから,近くにいて欲しくないだけ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 19:58:51 ID:iPV6SfRmO
バイク乗ってる人を見てると
夏暑そうで冬は寒そう。
なんでバイク?って思う。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 20:03:32 ID:plYx6DccO
風を感じるのさ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 20:04:29 ID:6EnlCl850
常磐自動車道の追い越し車線は普通に150km/hで流れている。
流れそのものが死傷事故発生で危険運転致死傷直行になっているところが怖い。

何で100km/hのリミッターつけないんだろうね?
180km/hで効いても意味ないじゃん???
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 20:05:10 ID:g5UHHmdRO
愛は感じられない
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 20:16:10 ID:4t7+BBNw0
バイクじゃなく乗ってる奴を懲らしめるんだろ?
大丈夫大丈夫単車乗ってるときの俺がDQNライダー懲らしめてるからw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 20:18:13 ID:ot3cg4Vo0
>>1が某掲示板で有名なソンニとかいうDQNキチ○イ女でつか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 20:22:44 ID:LikO/mdu0
ひょんなところでギョーブツタソハケーン
60WRXワゴン@稲妻400:2006/02/20(月) 21:13:44 ID:/Q/m4eG20
>>53
(安全のため)脱げないので夏は暑いけど、着込むから冬は寒く無い。
着込むのがめんどくさいってのは確かにある。近所行く時は車がいい。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 22:07:53 ID:UZNxIXg70
夏暑くて冬寒い、なんと自然なことだろう。
反対に夏寒く冬暑いのはとても不自然なことに思う。
自然を受け入れ、自然に逆らわない、そんな生き方を選ぶ人が好きだ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 09:33:44 ID:U4XM2qf60
バイクを見落として事故らないように
「凝視」するスレはここでつか?
63Lucky ◆lTF.LuckyE :2006/02/21(火) 09:37:45 ID:0xQ3E5w+0
( ・∀・)y-~ あんまり凝視すると、気を取られて事故るよ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 21:33:01 ID:2wzET8VK0
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ 
       
  (;´Д`)    
_(ヽηノ_
  ヽ ヽ  




凝視

  ( ゚д゚ )    
_(ヽηノ_
  ヽ ヽ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 12:54:04 ID:rg8F4vXtO
まあDQNバイクを懲らしめるのは大いに結構だが
バイクは事故ったらライダー即あぼーんだから
加害者にならない程度に、ちょっと脅かす程度にしておきなよ。


かく言う俺も四輪乗ってる時、我が物顔のDQNバイク海苔に
公道の恐怖の片鱗を見せてやる事はあるがなw

言わずもがなだが、普通に安全運転してるバイクにはやんなよ

66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 17:55:28 ID:1sfZjANiO
>我が物顔のDQNバイク海苔
>普通に安全運転してるバイク
その基準が問題だな。

基地外4輪オンリーの場合、自二車で流れに乗って走っているだけで
車に道を譲らないDQNとか言い出しかねないし。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 17:59:27 ID:lp0TCxdx0
オレ、普通にバイクで安全運転してて、DQN女が運転する車に
追い越し禁止斜線で強引に抜かれたぜ・・・
接触しなくて良かった。
ぶつけられてたら左の土手から落ちて、この世とGOOD BYだった(´_`)
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 18:17:28 ID:lp0TCxdx0
オレ、車とバイクどっちも運転するけど、一握りの自己中なDQNのせいで
危険な目に遭いそうになったりしている。
懲らしめるとか、アホ言ってないでほっとけばいいじゃん。
熱くなったら負け、車・バイクは一歩間違うと凶器になっちまうんだから。
事故したら損だぜ!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 10:11:47 ID:R0+HyMvY0
勝手な運転する二輪は確かに多いな。
つれも結構頭にくるって言ってたし。
てんぐになってるバイク乗り多いんじゃない。
みんなとは違うスゲーバイク乗ってんだぜみたいな。
ロマンとか意味不明なこと恥ずかしげもなく言ったりとか。
よくいるタイプだよ。馬鹿丸出し。
四輪のほうが明らかに性能上だっつーの。
わけわかんない比較して性能差を語っても結果は同じ。
乗り物自体としての性能差がありすぎるんだよ。それに気付いてない。
どこにでもいるタイプの人間だよ。悲しいね。
もうこの程度の加速とか遅すぎて追いかける気にもならん。馬鹿らしい。

tp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up7733.wmv.html
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 10:13:41 ID:dbqehkcB0
バイクをこらしめる方法?
バイクが追い越し、すり抜け出来ない様な状況で雨天時である必要があるけどな。
そう言う状況になったらとにかくバイクを前に出さないでチンタラ走る。
するとバイク乗りはびしょ濡れになる。クスッって優越感を味わえる。
夏で、Tシャツの女の子だったら目の保養になりまつ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 12:04:36 ID:6steS4Zi0
>>69
ワロスw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 16:12:44 ID:ihbQETfv0
オンリーがまたしょうもないスレッドを立てたんですね。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 23:26:05 ID:wz2hERta0
>>69
釣られるかどうか迷うクマー。
AAry
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 10:53:36 ID:g2DvCt3C0
>>73
じゃ、俺が釣られてみる。

レース車両じゃないんだから二輪のほうが明らかに性能上だっつーの。
乗り物自体としての性能差がありすぎるんだよ。それに気付いてない。
どこにでもいるタイプの人間だよ。悲しいね。

もうこの程度の加速とか遅すぎて泣く気にもならん。
二輪に追いつくなら、チューンドフェラーリ持ってきてね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 11:16:23 ID:BY1FPDo10

http://user.wazamono.biz/kasokusure/index.html

加速のみだったらこれ見たら一目瞭然だろ。馬鹿ども。

漏れが所有している360万の2シーター車が50万のバイク(こちらも所有)に負けてる。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 11:18:07 ID:BY1FPDo10
ちなみに車は雨の日と極寒の日にしかあまりのらない。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 11:18:30 ID:A6A+DULv0
バイクの場合、50万円+オマエの命の値段だよ…
あ、合計50万円か。スマソ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 11:20:23 ID:BY1FPDo10
命なんて安いもんさ。特に俺のはな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 11:22:01 ID:3OwleVrM0
ガノタでバイク乗ってるなんて時点でもう終わってますもんね
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 11:23:08 ID:BY1FPDo10
>>79
おまいもそうちゃうんかい。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 11:24:25 ID:Iv4k0Ct80
>>74
じゃぁ俺も釣られてあげるね

おまい排気量何CCのバイクに乗っている訳?
俺は280PS車(4駆じゃなくてFRね)乗っていたけど時速100キロからの加速だったら相手が750CC以上でもない限り
こっちの加速に追いついてくるバイクなんてないぞ
信号とか0〜発信でも2スト250(NSRとか)には負けなかったがな

みんな負けまいとして?空気抵抗減らしているつもりなのか頭伏せたりして加速しているようだけど
見ていて本当に哀れwww

嘘だと思うなら一度友達とか乗っていたら280PS車借りて乗ってみ
280PS車は一般車として反則だっているならそれでもいいですけど
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 11:29:00 ID:BY1FPDo10
>>81

「750cc」
「2スト250」

「280PS」

貴方は90年代から時代が変わらないとおもっている人なんですね。

83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 11:31:27 ID:BY1FPDo10
>>81
ちなみに漏れの294ps車は600ccのバイクに100KMからの加速で引き離されますたよ。
知人の豪邸の庭での話ね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 11:33:17 ID:NTKMaFba0
>>81
>75 のサイト見てその280ps車が何秒か教えてよ。
NSR250が3.77secでそれより速い4輪はチューンドしかないわけだが…
85業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/03/03(金) 11:38:01 ID:hkG5djyj0
       |
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   今時の600相手に280PSで加速勝負しようと思ったら。
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|    車重がせめて500kg切ってないと難しいですねい
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)     
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ      
   ` ー U'"U'   
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 11:42:48 ID:BY1FPDo10
>>85
そのとーりよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 11:50:56 ID:h35O8Be/0
なんでオマエらはジェット戦闘機乗りを目指さないのですか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 11:53:06 ID:BY1FPDo10
所有できる金と土地がないから
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 12:28:42 ID:Iv4k0Ct80
>>84>>85
そっか。。。
たかがノーマルの280PS車ごときにも勝てないなんて
バイク乗りはよほどへたくそばかりという事なんだなwwwwwwww
90業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/03/03(金) 12:38:01 ID:s/N5CAv20
       |
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   まぁ直線加速なんてバイクの得意分野なのに。
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|    ストック車相手にわざわざ1000PSだのF1だの持ち出さなくても
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)      クルマの方が勝ってる部分が沢山あるじゃないかと思うんだけども
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ       バイクが積めるとか
   ` ー U'"U'   
9174:2006/03/03(金) 12:48:17 ID:ZnaHGh0T0
再度釣られてみる。

>>81
1リッターと250ccですけど、何か?

オマエに言われるでもなく、280馬力に昔乗ってたけど、
そんなの250ccに追いつくだけがやっとだったよ。
9274:2006/03/03(金) 12:52:08 ID:ZnaHGh0T0
追加
俺の言う250ccって、4stの二気筒だからね。
NSRじゃないよ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 13:03:36 ID:BY1FPDo10
>>92
まったりツアラーかバイク便のどちらですか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 13:05:13 ID:0Ax2vzWE0
>>89
言ってる事の意味がわからんが兎に角すごい自身だ
95ふっさーる仕事場 ◆XBR5fZcq3w :2006/03/03(金) 13:16:43 ID:ZTlahrCV0
>>90

激しく同意(w
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:41:38 ID:yEE8zzkV0
>>74>>81
そろそろネタばらししてください。
縦読みに関する参考サイトの紹介でも良いです。
最近どう読むのか分からない縦が多くて困る
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 23:00:52 ID:Nw35z0W40
>>91

>オマエに言われるでもなく、280馬力に昔乗ってたけど、
そんなの250ccに追いつくだけがやっとだったよ。

何だ、オマエの車がボロなのと腕が未熟なだけか。。。
釣られて損したよ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 23:10:26 ID:Nw35z0W40
連カキ

オマエ本当に痛すぎるよ

200キロオーバーでビビッてアクセルから足を離しておきながら
(最高速なんてアクセルべた踏みすれば誰だって出せるんだよ)とか寝ぼけた事つぶやくなよ
直線番長とか言ってバカにしているやつは自分が出せないから僻んでいるだけ

まずはアクセルワークから練習しろ
話はそれからだ
99業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/03/04(土) 00:05:29 ID:IsZTvcZm0
       |
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   バイクで全開にすると10秒ちょいでアクセル戻してしまいます。
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|    へたれですいません
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)     
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ      
   ` ー U'"U'   
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 00:20:31 ID:WozLIJhe0
俺はバイクで全開なんて1年に10秒もしてないと思う。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 01:05:25 ID:QUqP50DZ0
「バイク邪魔だなーとか自転車邪魔だなー」なんてブツブツ言いながら運転してる
奴はヘタッピが多い。(本人は気づいてない)

上手い奴は何も言わずに華麗にスルーするもんだ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 01:21:36 ID:oEm+FkM00
バイク乗っててこんなのに煽られたらどうするよ?
私は気づいた時点で即効避難します。
ttp://www.dumpalink.com/media/1140513960/Cockpit_View
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 01:24:10 ID:3mTH3eDK0
>>81
あれだけ無残な負け方をしている、
曙の試合を見てもまだ分からないのか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 04:20:23 ID:nLpXUDxR0
>>102
車に乗ってても、こんなのに煽られたらイヤです。
即効退避します。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 06:18:15 ID:g8et/S3UO
車板でのバイク厨が必死な件について
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 07:09:43 ID:BFBdxRawO
二輪乗った事が無い椰子は何を基準に四輪と比べてんだろう…
6輪乗りから見たらアフォな書き込みが多過ぎ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 08:16:24 ID:zmdGvaV30
ここ、隔離スレだから
108業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/03/04(土) 08:40:58 ID:IsZTvcZm0
       |
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   >>102 凄い速さで譲っちゃう。
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|    ちうか何この化け物
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)     
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ      
   ` ー U'"U'   
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 00:59:29 ID:mkqdiiAx0
>>102
これパイクじゃないのかな。
結構な距離走ってもダートが出てこないし。
どこのレースだろ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 23:53:49 ID:hofw1uDW0
めんどくさいから、いかつい車とか、見るからに高級そうな車に乗り換えれば?
相手をびびらせりゃいいんだよ。それができねーんなら、全国のバイク海苔に
この車がみたらどいて下さいって出向いて回れ。きっと期待にこたえてくれるはずだ。
それもいやならボンネットに大きく「ブツケマスヨ」って目立つように書いておけ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 23:55:32 ID:kNaJBpj00
http://www13.ocn.ne.jp/~busta/busta.htm
BUSTAは2004年2月に東京は品川・大田の
ビックスクーター乗りで自然的結成されたイケイケチーム!
BUSTAはアメリカのスラングで『悪戯小僧』
やる気のある人に限り男女問わず常時メンバー募集中
http://iboard3.to/pc/bbs.cgi?id=erohito
http://6003.teacup.com/erohito/bbs
            ノ\__ノヽ
           /''''''   ''''''::::::\
          |(●),   、(●)、.| +
          |  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::|
          |   `トェェェイ ' .:::::| +
          \  `ニニ´ .:::::/     +
            /`'‐---‐一'´\
          /       ::::i ヽ
          (=m/ \_/ヽ、m=)
            / ヽ、    ノ ヽ,
           ヽ、 \ 2 ○/ /
―――=== (  ) i`――´i (' ) ===――――
             ヽ,| | |γ⌒ヽ| | |/
           (_| | | | | | | | |_)
             ヽ|_| | | | |_|ノ
        /     `'ー | | | ー´     \
     /        ヽ_i_ノ         \

112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 03:04:16 ID:bwFPnIFo0
>>111
住宅地の道路を占領してルところ恐怖を感じた。
つうかこの手の奴らツルませたらだめだな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 14:11:09 ID:J4nVd3PU0
どう見ても珍走団とか旧車会だわな
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 15:58:32 ID:jiLEFe1MO
>>1氏ね
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 16:31:04 ID:frExf63YO
単車はシュッと抜いて行くからいいけど
原付きは邪魔
本当に邪魔
原付き乗りはアホ多いし
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 17:38:09 ID:TGk67oIX0
>>115
静かなる反論をさせてくれ。
原付乗ってる俺は、車にとって邪魔だなと自覚しているつもりだ。
単車はぬけていくから邪魔でないと言うのは意味がよう分からん。
もっと人が納得できるように発言してくれ。
原付乗りはアホが多いと言うのは何を根拠に言ってるのか分からないのだが。
こちらについても、もっと人が納得できるように発言してくれ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 17:47:38 ID:XkxHYWCQ0
>>116
>>115じゃないけども。
片側一車線しかない道で、車の横をすり抜けるのは邪魔だし危険だし違法。
バイクならまだいい。一度抜かれたバイクに車が追いつくのはほぼ不可能だから。
ただ原付の場合、例えば信号待ちの間に横をすり抜けていかれたら、
走り出した後、また追い越しかけなきゃいけない。
大した距離でもないのに、同じ原付を3回追い越したことがある。激しく邪魔。
2輪は転んだだけで死ぬ可能性があるだろ。後続車に轢かれたりさ。
死ぬのは勝手だが、危険な行為をして他人を加害者にするな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 17:56:48 ID:TGk67oIX0
>>117
そっか。
>>115
やっぱり、原付乗りはアホばっかだ。
俺も車乗ったら、多分原付は邪魔だと思うんだろうな。
悪かった。足つって死んでくる。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 18:04:33 ID:AdHjFZGz0
>>117

> 大した距離でもないのに、同じ原付を3回追い越したことがある。激しく邪魔。

あるあるww
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 18:33:29 ID:6DF2eATL0
>>117
大した距離でもないのになんで3回も追い越すの?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 19:33:01 ID:XkxHYWCQ0
>>120
数百メートルあったら信号も何箇所かあるでしょ。
全部の信号に引っかかるパターンにはまって、その度に原付にすり抜けられたのさ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 20:27:52 ID:6DF2eATL0
だからさ、どうせ信号にはまって動けないし、原付が信号待ちですり抜けするのはデフォなんだから
なんでわざわざ追い越すのか聞いてるの。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 20:32:43 ID:XkxHYWCQ0
>>122
それは一方的な見解。
逆の立場で言うと、

だからさ、どうせ大してスピード出ないし、後で抜いた車に追い越しされるのはデフォなんだから
なんでわざわざすり抜けするのか聞いてるの。
124業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/03/07(火) 20:34:35 ID:mfc0I4c70
 |  | ∧
 |_|Д゚) 抜いたらたまたま信号に引っかかっただけじゃまいか。
 |文|⊂)   いつも赤なわけじゃないんだから、抜くのは普通だと思うよ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 20:39:25 ID:6DF2eATL0
それって何車線の道路で何キロで流れてる道路なの?それによって意見が変わってくるよ。

2車線以上だったらもう一個の車線に入って追い越せばいい話で、
1車線しかないし狭い道路だったら原付が悪いな。

漏れの意見が一方的っていうなら>>117氏の意見も一方的。どこまでいっても平行線だな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 20:42:52 ID:XkxHYWCQ0
>>125
2車線あるなら車両が並走するのは普通。
1車線で横並びになるのはあり得ない話。たとえ信号待ちでもだ。
車が原付を追い越すのは合法だが、原付が車の横に入るのは違法ってことだ。
おk?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 20:48:19 ID:6DF2eATL0
>>126
1車線で横に並んで走ってくるのは車の方じゃないの?車でも原付でも併走は違法ってことだおk?
わざわざ信号待ちでかぶせてくる車だっていっぱいいるし。

ちゃんと車両として見られてないのに信号待ちだけ車両扱いされてもねぇ。
あと交差点の手前に2輪用の停止線があるのはご存知ですか?
128業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/03/07(火) 21:08:05 ID:mfc0I4c70
 |  | ∧
 |_|Д゚) めっきり少なくなったね・・・二輪用停止線。
 |文|⊂)   ちなみに停車中のすり抜けは合法だよ。歩道走行や逆走は違法だけど
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 21:35:14 ID:xt6+L0glO
俺は原付乗ってる時でもどんどんすり抜けして前に出るよ。
二種乗りからしてみれば80q以上で流れる道じゃない限り四輪に抜かれる事はまずない。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 23:07:02 ID:GWrhoWBb0
>>128
その主張、道路交通法の32条を読むと、相当微妙だと思うんだが。
131業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/03/07(火) 23:31:03 ID:mfc0I4c70
 |  | ∧
 |_|Д゚) 32条だけだと前に出たり前を横切っちゃいけないって事かと。
 |文|⊂)   横に並ぶならおkなんだろか。それより追い越しとみなされるなら、30条の方が問題な希ガス
 | ̄|∧|    しかし白バイが普通にやってるんだよね、すり抜け
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#バイクのすり抜けはクルマで右折車の横を抜く行為と変わらん気がする。右折車は微妙に動いてるけど
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 23:36:52 ID:XkxHYWCQ0
2輪は車幅が狭いから大抵の場所ですり抜けできるが、
2輪も4輪も同じ「車両」という扱いである以上、2輪がOKなら4輪もOKなはず。
道幅が許せば1車線でも4輪車が並走するのはありなのか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 23:49:56 ID:6DF2eATL0
>>132
>2輪がOKなら4輪もOKなはず

2輪のすり抜けは合法と書いてあるけど、4輪のすり抜けが合法とは書いてないと思うけど…
OKだと思うんだったら4輪ですり抜けしてみれば?
134業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/03/07(火) 23:51:54 ID:mfc0I4c70
 |  | ∧
 |_|Д゚) 車線を跨がずに出来るならアリかと。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 23:54:16 ID:6DF2eATL0
ごめん。合法とかは書いてはなかったね。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 23:56:48 ID:GWrhoWBb0
>>131
右折車は右折するんだから、直進車がその横を抜けるのは
「バイクのすり抜け」とはやってる事が全然違うだろ。

どちらかといえば、
タイミングを掴めない下手糞が交差点内で右折待ちしてる時に
後ろに居る奴がショートカットして先に右折する行為に近い。

>>133
名目は一車線だけど二車線と見なして二列に並んでるような場所あるだろ。
あれは解釈としてはすり抜け行為に近いんじゃないのかな。
137業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/03/08(水) 00:02:33 ID:mfc0I4c70
 |  | ∧
 |_|Д゚) スペースが空いてれば四輪でも似た様な事やってるって意味だったんだけども。
 |文|⊂)   両方直進と両方右折じゃ全然違うと思うよ
 | ̄|∧|    最後の二行は同意。例えとしてはそっちの方が適切だったね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 00:03:00 ID:XkxHYWCQ0
車両1台分のレーンだから1車線なんだよ。車幅とか関係ないぞ。
バイク乗りには車線の概念がないのか?
実際、1車線でも3車線(通常車線+車の左右)だと思ってるバイク乗り多いけどな。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 00:04:37 ID:5ELW6/vZ0
>>136
広い場所だったら4輪でもすり抜けるんでしょ?2輪だって通れる幅があるんだからすり抜ける。それだけの話。

>名目は一車線だけど二車線と見なして二列に並んでるような場所あるだろ。
少なくとも漏れの住んでるところではそういうのはないわ。


140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 00:05:33 ID:GWrhoWBb0
>>138
>実際、1車線でも3車線(通常車線+車の左右)だと思ってるバイク乗り多いけどな。

これは俺もそう感じるな。
141業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/03/08(水) 00:07:40 ID:jqKu8zvF0
 |  | ∧
 |_|Д゚) うちのすぐそばに1.5車線くらいの幅でライン引いてないとこがある。
 |文|⊂)   普通に同一車線内で車が車の横すり抜けてるよ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 01:48:42 ID:SRC8DRl90
同一車線内に車が二列通るよう道路標識で
指定されているところもあるでしょ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 08:22:54 ID:BkoaRk1V0
バカ晒しage
>>165
法とは何かを規制するもの「何々をしてはいけない」とはあっても
「何々はしていい」とは書かない。法で禁止されてない=合法
警察に聞いてもバイクのすり抜けについては合法だとのことです。

ギョウブツは免許取り消されたんだろ(笑)こういう時出てくるなよ(笑
>>136
>タイミングを掴めない下手糞が交差点内で右折待ちしてる時に
>後ろに居る奴がショートカットして先に右折する行為に近い。
あーあるあるw
後ろの車が強引に俺にホーン鳴らしつつショートカットで右折、
直進車におもいっきりホーンならされ、曲がっていった先の横断歩道で
人轢きそうになってるしw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 08:24:27 ID:BkoaRk1V0
アンカーミスった、>>165>>135の間違い
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 08:32:51 ID:UTDJ/H8k0
故意にバイクを邪魔するなよ
4輪乗りの品位が下がる
>>1糞スレ立てるな ヴォケ



以上



終了
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 08:36:24 ID:LiXPB5c0O
再会
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 08:38:38 ID:UTDJ/H8k0
>>146
日本語が読めないか?
在日!!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 08:42:44 ID:7ZFBjFkE0
泉佐野市ムロプロに任せなさい
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 13:45:48 ID:4RTf7Pc90
信号待ち中の白バイやパトカーの横をすり抜けたことは何度もあるけど
それで注意されたり切符切られたことは一度も無いよ。

パトカーの窓叩いて話しかけたこともある。窓開けて、にこやかに対応
してくれるよ。「お気をつけて」とか言ってくれるし。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 14:12:58 ID:WNX0yhCL0
バカ晒しage

144 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2006/03/08(水) 08:24:27 ID:BkoaRk1V0
アンカーミスった、>>165>>135の間違い

まともにレスもできんのなら、2ちゃんなんてやめちまえ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 22:55:01 ID:KIUIMLOK0
>>98みたいに安全な箱に入っておいて
アクセル全開がどうのとか、
どうしてこういうアホが多いの?
152たまにバイク:2006/03/09(木) 00:11:31 ID:V/t3Kx4t0
>>28にいい事が書いてあった。使わせてもらおう。
電話で通報でいいのかな?

フルスモークの中古セダンにDQNが多くて、
煽ってきて、かなりの速度でギリギリで抜かされていつも怖いです。
きっと人生どうなってもいいような奴が運転してるんだろうけどな。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 06:39:47 ID:FN5B4aK20
フルスモークの中古セダンに限らず
そういうDQN多いね。
15474:2006/03/09(木) 19:27:57 ID:5pctPHif0
遅レス スマソ
>>81>>98が同一人物だという前提で書いてるけど
こいつの出す数字、出す数字、全てイタイのはナゼ?

すでに他の人たちが指摘してる部分があるのに
知らぬフリなのか、気がついてないのか?

今から一つずつ、馬鹿でも分かるように説明してやるからよく聞け。

@750cc
>おまい排気量何CCのバイクに乗っている訳?
なんて書いてるけど、今時、750ccを超えるバイクなんて溢れてるけど?
しかも何故750で区切るわけ?理由が全く不明。
強いて区切るとしたら普通は600で区切るけど?
まさか、ナナハンという言葉だけ耳にしてて知ったかぶり?
きちんと調べてから書かないとハジかくよ。

A280馬力
280馬力がすごい車みたいな言い方に聞こえるが、
こんなの、以前の国内メーカー自主規制ってだけじゃん。
世界的に見れば、全然アンダーパワーだよね。

B時速200キロ
そんなの、130〜140馬力のセダンでも出る速度じゃねぇ。
せめて嘘でも250キロとか言えよ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 19:45:59 ID:fwYabADG0
そういやゴーストライダーの隼ターボは499馬力だったっけね
15674:2006/03/09(木) 20:31:28 ID:5pctPHif0
書いてから気がついたけど、
こいつ、リミッター解除して公道で200キロオーバーとか出して
喜んでいる奴じゃねぇか・・・・

湾○ミッド○イトとか愛読してたりして・・・そりゃ、キモいな・・
15773:2006/03/09(木) 21:38:06 ID:BKNFeTbF0
ロマンチンコ..いやロマンチストでいいと思う。
女が現実主義者多いからバランスとれる。

>湾○ミッド○イト
好きだけどあれはポエム。

15874:2006/03/09(木) 21:49:43 ID:5pctPHif0
>>157
なるほど、そういう考え方もあるね。
最近、現実主義に流れてかけているオレにとっては
いい事を聞いたよ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 05:57:22 ID:C58hmkOi0
>>81 >>97 >>98です。

すみません、すみません。知らなかったんです。60回のローン組んで、
やっと憧れの280馬力の車に乗れたので嬉しかっただけなんです。
せっかくの280馬力なんで、リミッター解除やってもらった時に、
「リミッター解除するのになんでエンジンに手を入れないの?」
って、聞かれたけど、ローン払うのに手一杯で、もう余裕がないんです。

で、高速道路で試しに加速してみたら、すごいすごい、200キロとか
出るんです。小さいバイクとかあおってみたけど、なんと、バイクより
速く走れました。嬉しかったんです。今までの軽じゃ、こんなの無理でしたし。

でも、調子に乗っていろんなバイクに挑戦したけど、中には追いつけない
バイクもいるんです。ナナハンって言うんですか?よく知らないんですけど。

それと、280馬力って、国産車だけの話なんですか?それってズルい。
自分にはふぇらーりなんて買えません。金持ちじゃないと、そういう車に
乗れないなんて・・・

とにかくごめんなさい。知らなかったんです。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 17:32:23 ID:XbzoWAhB0
                        |
                        |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 03:10:15 ID:Bod4X2oZ0

162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 08:32:47 ID:ojrGoaxu0
つーか、どうせ信号で追い抜かれるんだから原付追い越すなよ
頭悪いとしか言いようがない
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 17:12:39 ID:MjHQ/Zap0
    懲らしめたいだろ?        懲らしめたい! 
           _, ,_            ,_
         (; ゚д゚ )          (`   )
        (   ⊃┳O        ⊂(   ヽ
        ( ⌒) )┃_        ┃(⌒ ) )  _
   / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ /\    / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\
( ((  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○  ̄     ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄ ) ))

     懲らしめたいだろ?  懲らしめたい!
             _, ,_ コツン ,_
           (; `д´)\/(`   )
          (   ⊃┳O ⊂(   ヽ
          ( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) )   _
   (( / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\ ))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄

懲らしめたい! _, ,_  _, ,_   _, ,_ _, ,_ 懲らしめたい――!
         ((Д´≡`Д)) ((д`≡´д))
          ((   ⊃┳O⊂(   ヽ))
         (( ⌒) ))┃_ ┃((⌒ ) ))   _
    ((/ ̄ ̄ ̄`J)) ̄ / ̄ ̄((し' ̄ ̄ ̄/\))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄

            
           ( ゚д゚ )     ( ゚д゚ )
          (   ⊃┳O ⊂(   ヽ
          ( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) )   _
     / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 17:58:05 ID:ztQA1l9Y0
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  < 我々は>>1に勝利しました。
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\          
                |二二二二二二二|  
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 11:03:19 ID:fWg987LG0
age
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 13:24:08 ID:exNOOF7N0
で、結局、どっちか優勢なんだっけ?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 22:25:55 ID:JDK3556t0
車オンリーに頭のおかしいのが多い
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 23:07:39 ID:qrLcUZgz0
ぷぷぷ。自分がまともなつもりでいるよ、コイツ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 21:06:07 ID:bmDx93df0
>>168
お前こそな
170ミニバン:2006/03/16(木) 22:32:01 ID:uwdQnneEO
君たちは頭がおかしいんじゃないよ
知恵がないだけ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 23:55:12 ID:rtCxrBqe0
人気の無い山道に誘き寄せ後ろから追突して転倒させ
転倒のショックでフラついてるバイク糊を轢いてあげる
まだ生きてたら苦しんでてかわいそうですから
バックでトドメをさしてあげましょう
車に少し傷がついてしまいますが
これなら確実にバイク糊を凝らしめられるでしょう
法に触れる?
犯罪はバレなきゃ犯罪にはならないですが何か?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:00:01 ID:ago/RyE6O
またなんかわいた
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:06:35 ID:xZ1pLjWp0
1:脳にわいた
2:電波がわいた
3:のどがかわいた
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:39:57 ID:q76l2qkW0
オンリーが沸いた!!
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 10:02:13 ID:6YzSihYa0
オンリーとは沸点の存在する液体を指す言葉であることが判明した
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 22:21:53 ID:8yAG8lXr0
>人気の無い山道に誘き寄せ
おびき寄せるも何も、そこに行くまでに振り切られているわけだがwwww
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 02:37:12 ID:yE7mBpuZ0
深夜の人気の無い所を見計らって
いきなり故意に車線変更して接触
痙攣、もしくは挽肉になったバイク糊を見て楽しもう
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 02:57:50 ID:6VsFJfLJ0
走行中のバイクが簡単に転倒すると思っているのかねぇ。
蹴っ飛ばされたってコケねーよ。

バイクを飛ばす方法は秘密。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 03:27:48 ID:hiayOZM0O
左側からバイクが追い抜きに来たら幅寄せして接触、転倒させれば良い。
自爆事故だからこっちは悪くないし、そもそも左抜きは道交法違反だからね。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 03:53:42 ID:p38Ozqqy0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 04:13:18 ID:B5OqOMMs0
邪魔なバイクって赤信号で最前列に並んでる車の前に出てきて発進してからも
トロトロ走ってる原付連中くらいじゃないか。おまけに排ガスまで臭いし。
ビッグスクーターとか走り屋とか趣味で乗ってる連中はバイクが大事だから
気を遣って走ってる様に見えるけど。

どちらにしてもひっくり返したらマズいだろ。

>>1は傲慢だよな。
ビーエムの安い3や一部の5には調子こいた運転してる奴が多いよ。
乗ってる人間も人相が良くない。
そんな俺は某外車で調子こいたビーマーをいじめてます。
幅寄せ、煽り、クラクション、全開ブッチギリ等。
ビーエムの上級車種は大人しく走ってるのが多いけどね。
3の7割以上は勝手な運転してる奴が多いので先手必勝でイジめましょう。
ベンツのほうがはるかにマナーが良い。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 05:18:01 ID:TIveoAwDO
左側追い越しと比較して幅寄せのほうは悪質違反とマジレス
最悪、傷害・殺人未遂
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 11:37:51 ID:IakbrFrb0
>>181
ビッグスクーターの殆どは遅くて邪魔。深夜に渋谷から巣に
帰っていくバカ共はマフラー弄っていてうるさい。

俺もバイク乗りだが、近親憎悪というか・・、それでも人種は
違うし。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 17:43:35 ID:+ONuk4GS0
>近親憎悪というか

奴等は奴等、俺は俺
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 03:45:30 ID:EQxHHbQv0
>ビッグスクーターの殆どは遅くて邪魔
それは単にお前が飛ばしすぎなだけだろう
ビグスクは運動性能は高くないが
原付と違い車の流れにはちゃんと乗れる
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 14:47:44 ID:LwN/ot/T0
車からすれば無茶な追い越しやすり抜けをしてこない(できない)
ビグスクの方が安心できる。爆音もうざいけど、
静かなマフラーも気づきにくくて結構怖いんだよな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 15:03:04 ID:Xy2haq0m0
臭いで気づけ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 21:20:38 ID:2twrADFm0
前しか見てないからね。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 08:38:45 ID:B8lgn8Q90
まあ、道路の真ん中を40kmくらいで走ってるオバちゃんとには殺意が沸くな
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 10:31:19 ID:yg0HU5wq0
日本語がヘンだよ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 12:24:41 ID:QIfv8q9i0
そんなに猛ダッシュしてたらだれも近寄れないな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 08:53:12 ID:fItPcErk0
で、バイクへの予告殺人は実行されたのか?

たぶん、ぶつけようとしたがバイクには簡単にかわされて
単なる自爆、という結末になったんだろうけどw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 09:00:47 ID:QHKNuYVSO
ビクスクなんか、ジジィの乗りもんやんwwアフォみたいに、ネオンとかオーディオつけてww
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 09:15:29 ID:h6vbDTaSO
スクーターとバイクは違う種類の乗り物なので
一緒くたに悪者にしないでください
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 20:40:21 ID:94RyHeka0
>>194
このスレのタイトルによると、懲らしめる対象はバイクです。
スクーターは自分で氏んでください。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 00:15:05 ID:KdSJG8lB0
言うまでもないことだがスクーターはバイクの一種だよ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 15:25:12 ID:ZDTxUcNF0
バイク乗りが自ら嫌がることを語るスレ

バイク乗りが、もの凄い嫌がる事をしてやる
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1141139160/
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 21:51:47 ID:y1kYW/K30
>>196
たまにいるんだよな。原付は自転車とかスクーターは別物とか言う奴
ATは車じゃないって能登同じレベル。オメーは仁Dのジャリ坊かってのw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 02:28:14 ID:XmcBao960
125cc以上の排気量の二輪は全部バイク
200業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/03/31(金) 04:03:07 ID:EQ4POBjo0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 四輪でもミニカーは軽自動車や普通車とは別物と思うけどねぇ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 11:52:50 ID:Pv7bTUGb0
>>199

原付からゴールドウィングまで全部バイクですが?
もしかして"バイク"と"自動2輪車"を混同しているの?
あと、車両法上での自動2輪は125ccを超える排気量だから。
その1行だけで、頭悪い奴が勘違いして勝手に別種に分類していることが良く分かります。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 12:09:34 ID:tAvgpI8l0
と、池沼四輪オンリーが申しております
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 14:19:48 ID:Pv7bTUGb0
>>202
ごめん。俺も視野が狭かった。>>201では言い過ぎた。そういった線引きみたいなのは必要だよね。身の程を知るためにも。
大型二輪試験場取得組みです。
中免オンリーや買い免甘ったれクンは4輪オンリーと同じくらい危険だから公道走って欲しくないんですけどね。
4輪もほぼ100%教習組だと思うんだけど、
やっぱり金払って半分寝てれば免許くれる事って運転意識の面で非常に危険だと思いません?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 14:36:18 ID:bT9IqHFd0
普通免許を試験場で取った奴を知らないのだが。
免許取り消された奴でも、教習所行ってるし。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 15:22:07 ID:RMay9CYK0
>>204
試験場で普通免許取る人はまれに居る。

ま、直接の知り合いにはいないがな。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 15:29:15 ID:gTT16scH0
|-`)ノ 府中試験場で取りました。もう20年も前のことですが。
|A`) 当時貧乏で教習所代に20万も出せなかっただけなんだけどね。
|-`) 貸しコース代とか合わせても3万円掛からずに取れました。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 15:32:52 ID:gTT16scH0
|-`) 府中で一発って言っても大型二輪みたいに厳しくなかったです。
|-`) 安全確認をしっかりやることが大切って試験官に言われました。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 00:44:06 ID:aDVUmh1T0
俺は普通二輪、大型二輪、普通免許を全て教習所で取得をしたけど
試験場で交付をしてもらう時、時間があいて暇だから二俣川の四輪コースとかを
見ると普通車の試験をしているのを結構見るよ。

>>203の言っている事は分からなくもないけど自分の技術がどのくらいなのかを
知った上で教習すれば速い走行などは出来なくても安全な運転ができるとは思いますよ。
俺が言うのはどうかと思うけど、大型二輪は試験場で一度試験を受けたけどバイクを操る
技術が乏しかったから教習所に入ったんだよ。

そういう人もいるってことを感じて欲しいな。
209業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/03/32(土) 07:42:22 ID:bH1JvnXI0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 限定解除時代ならともかく。
 |文|⊂)   今は試験場で取っても教習所で取っても試験時の難易度は同じだよ
 | ̄|∧|    取得まで教えてもらうか独学かの差だけで、取得時の技量に差は無い
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#まぁこんな話はバイク板で
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 07:49:53 ID:SFUJYNe10
>>203の方が危険だと思うんだけどね。
どういう免許の取り方したか、よりも、
免許取った後どうウデを磨いたか、だよ。

試験場でも教習所でもどっちでもいいけど、
あの箱庭での運転なんて、単なる形式美

試験場を鼻にかけてると、あっという間に
「買い免クン」に追い越される。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 09:37:50 ID:51snu9GK0
「腕を磨く」「スキルをアップする」

ダメ人間が大好きな言葉
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 13:47:11 ID:oUYhZQA40
運転技術は乗れば上手くなっていくから基準に達していればいい。
それより安全に対する意識をどれだけ持ち続けられるかが大切。
安全確認を疎かにして技術をひけらかすようでは合格させられない。
我々はそう言うところを見るようにしている。

…と試験場で言われたことがあって、なる程と思った。
213210:2006/03/32(土) 14:34:53 ID:SFUJYNe10
>>211,212
ウデと聞いて、二輪や四輪を操る「技術」だけを
思い浮かべる時点でお前らは行動不許可。

安全運転を達成するには「意識」だけでは駄目で、
総合的な能力が問われる。そういうのをお前らは
ウデとは言わないのかい?
214210:2006/03/32(土) 14:45:08 ID:SFUJYNe10
まあ、悪かった。俺も言葉の使い方が良くなかった。
こう書き換えればいいのか?

>>203の方が危険だと思うんだけどね。
どういう免許の取り方したか、よりも、
免許取った後どうマシンを操る技術や
安全運転を実現するための能力をを高めたてきたか、だよ。

試験場でも教習所でもどっちでもいいけど、
あの箱庭での運転なんて、単なる形式美

試験場を鼻にかけてると、あっという間に
両方とも「買い免クン」に追い越される。

これでいいかな?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 14:49:00 ID:SFUJYNe10
要は、試験場でもダメな奴はダメ、
「買い免クン」でも良い奴は良い。

第一、「買い免クン」が登場してから
事故がむしろ減ったそうな。

俺はちょっと焦ったね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 16:40:48 ID:s2NBOHya0
問題は210がいくら匿名掲示板で吠えても誰も運転技術が上手いとは
信用してくれないって事だな
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 23:15:14 ID:1bbI5QAQ0
いやはや・・・
原チャにスクーターに軽自動車と、まぁいろいろ差別する連中も自分が差別されると吼える吼えるw
218業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/04/02(日) 00:19:47 ID:XD/GtnYC0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 原付も二台乗ってたし、軽自動車は今でも持ってるじぇ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 00:21:33 ID:uPaR4BAE0
|-`) 早く乗れるようになるといいね
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 14:38:53 ID:dwpiPIn40
ここが未来の殺人犯のスレですか?
221あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/04/03(月) 14:43:40 ID:T5d/TKsNO
>>201
違うでし。自転車から全てバイクでしよ。
222201:2006/04/03(月) 21:11:05 ID:Mqr6nPLD0
>>221
ごもっとも。
というか、はじめからそう書こうとも思ったんだが、
話の流れ的に原付って単語をインパクトある位置に入れたかったからあえてああした。
荒サイの桜堤行きたいんだが転勤しちまってのう・・・
223あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/04/04(火) 00:33:54 ID:5druhElWO
>>222
地元のサイクリストならオススメのコースの2、3はあるでしょう。
ショップとかで聞いてみては?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 09:20:10 ID:ghNvYHpq0
>>223
もう早速めっけたぞ
CRにある花見ポイントってのが肝
こないだ下流に向かってみたら無かったから上流も探索してみる
225あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/04/04(火) 09:34:56 ID:0V8P3SmK0
>>224
楽しそうで何より。自板ででもお会いしましょう。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 06:05:10 ID:+GrN/gM70
映画「マルタイの女」で見たけど、あの二人の暴力団のバイク、意外に重い交通違反を犯しているぞ。

まず、信号無視、共同危険行為禁止違反、自転車の女性を轢いてそのまま逃げ(ひき逃げ)、
さらに、白バイを他の車にぶつけて隊員に重傷を負わせた(公務執行妨害と傷害罪)、
マイクロバスの窓を金属バットで破って、火炎瓶を投げる行為、共同危険行為禁止違反

これじゃ、罪が重いのは確実です・・・・
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 14:37:19 ID:Nso7Bjdi0
白バイを他の車にぶつけて隊員に重傷を負わせた →業務上過失傷害
マイクロバスの窓を金属バットで破って →器物損壊
火炎瓶を投げる →火炎瓶処罰法違反、建造物等以外放火
その他 →警察官現場指示違反

あんま知ったかで適当なこと言わないようにね。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 14:47:40 ID:lUqGq81Q0
保守
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 16:48:57 ID:h5d4g1G40
普通に車間とって流れに乗って走ってたのに、後続のボロいバンが
やたらと煽ってきて、俺の右側に車の鼻先ねじ込んで幅寄せ。
路側帯に追いやられて、減速しながらドライバー見たら
ハンドル指で叩きながら( ´ー`)ニヤニヤしてた。

春休みで暇だったので、その車の後を隣りの県まで付いて行ってやったら
住宅街の路地で半べそのドライバーから「((( ;゚Д゚)))ストーカー!警察呼ぶぞ」と文句言われた。
「(;´-`)ビビルなら喧嘩売るな」と言ったら、「(´;ω;`)バイクはキープレフト・・・もごもご」だと。
じゃー警察呼ぼうよと言ったら5万円くれたので、帰りにナップスで新しいメット買いましたw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 18:03:26 ID:ABn5O2JP0
710 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2006/04/10(月) 13:42:58 ID:Pt9N5K+j
うちのアパートに駐車場にバイクをとめる基地外がいます。
持ち主に文句をいいにいったら「金払って駐車スペース借りてんだから関係ないだろ」
とかわけわかんないこと言ってました。バイクは車じゃないから止めちゃいけないのに。
マジむかついたのでそのあとこっそりバイクを蹴り倒しにいったら、
なぜかそのバイクの持ち主に見られてて弁償させられました。
完全にはめられました。お金をふんだくるために、私がけり倒しに行くのを見越して見張ってたに違いありません。
ほんとバイクのりって基地外ばかりですね!
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 23:34:57 ID:HjxHpsxj0
自作自演防止月間
〜自作自演は人間として恥〜

とてもイタイ自作自演の例

【マターリOK】 CBR1100XXスレPart19 【カットビOK】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1141737550/


387 名前:774RR[] 投稿日:2006/04/08(土) 23:18:07 ID:mBpgs1P5
>>376
倒し込みの軽快感はどっちが上だった?

388 名前:774RR[] 投稿日:2006/04/09(日) 00:02:45 ID:mBpgs1P5
>>387
CB1300SF

389 名前:774RR[sage] 投稿日:2006/04/09(日) 04:06:09 ID:31NtBbwl
>>387-388
ご苦労様。

390 名前:774RR[] 投稿日:2006/04/09(日) 09:19:40 ID:8i5m9zCN
>>387-388 乙!
きっと、日付が変わるときを狙ったんだろうが、失敗したんだね。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 18:13:52 ID:6bfkMaPAO
ファミレスから出ようとしたらクルマの切れ目がなくてバイクが来たから発進したらぶつけられた
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 23:41:03 ID:4WM2tyUj0
自作自演防止月間
〜自作自演は人間として恥〜

とてもイタイ自作自演の例

【マターリOK】 CBR1100XXスレPart19 【カットビOK】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1141737550/


387 名前:774RR[] 投稿日:2006/04/08(土) 23:18:07 ID:mBpgs1P5
>>376
倒し込みの軽快感はどっちが上だった?

388 名前:774RR[] 投稿日:2006/04/09(日) 00:02:45 ID:mBpgs1P5
>>387
CB1300SF

389 名前:774RR[sage] 投稿日:2006/04/09(日) 04:06:09 ID:31NtBbwl
>>387-388
ご苦労様。

390 名前:774RR[] 投稿日:2006/04/09(日) 09:19:40 ID:8i5m9zCN
>>387-388 乙!
きっと、日付が変わるときを狙ったんだろうが、失敗したんだね。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 12:02:01 ID:M2ZGDEhE0
4年前までカワサキのZZR1100という旧いバイクに乗っていましたが、ご近所&
嫁さん、はたまた娘達から「危ない、汚い、ださい、臭い、かっこ悪い・・」
などといわれ続け、ついにバイクから降りてしまいました。
降りて一年位は「あ〜、この季節・・・バイクいいよなぁ」なんて思ってしますが
さすがに4年も経つと「なんだ、このバイク、危ないじゃないかぁ!」なんて思う
事が多くなりました・・・

235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 21:50:13 ID:wv1q7AY10
はははは
歳をとってきたな
ひょっとして車でも知らず知らずのうちに余裕無い運転してない?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 09:46:58 ID:kHD7A9Mi0
>>234
家庭の事情ですから仕方ないですね。

俺は結婚前から嫁さんを洗脳してきたからバイクに乗ってるけど。
子供でも出来たら変わるんかな?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 13:23:24 ID:zAfjwUUX0
早く中田氏汁
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 18:49:25 ID:MWbAK2Up0
236です。
結婚してからはゴムは付けてないよ。
でも、オッサンだから回数はあんまりないな。
すれ違いスマソ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 20:40:45 ID:F3sx2ZSt0
二輪と四輪では加速力が比較にならないほど違うのをわかってない奴大杉。
240GT-R:2006/04/20(木) 20:50:06 ID:xtAzWPxjO
たしかにバイクは速い けど 俺の車は 400ccのバイクに 負けた事は無いよ(^-^)v たいていのヤツは200km/h ビビルよ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 20:52:33 ID:TlyY7avg0
GTRにのってて400に勝ったといってもあんまり自慢にはならんわな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 20:57:49 ID:xtAzWPxjO
ノーマルgt -Rより かなり遅いバイク何て カス!!ダサイ!!
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 21:14:29 ID:F3sx2ZSt0
>>240
そりゃ最高速は四輪だろうけどな。2輪の加速は600ccもあったら半端じゃないぞ。
1速で100km/hを超え、3速では180km/hに達してしまうんだよ。
相手にしないほうがいい。端から見ていて恥ずかしいから。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 21:23:22 ID:MaLrTXTe0
>>240
大抵の奴はそこまで付き合い切れん。
リスクが違いすぎる。
GTRならドアと天井取っ払ってからかかってきたまえ
245GT-R:2006/04/20(木) 21:24:51 ID:xtAzWPxjO
1速で92キロ 3速200キロ ですが 何か? 俺からバイクを あおる事はないよ いつも バイク乗りから 仕掛けてくるからな じつは昔VT250F乗ってた バイクは まあまあ好きだ たいていのライダーは250キロ出せば ついてこないよ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 21:27:53 ID:F3sx2ZSt0
>>245
そりゃすごい!車は?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 21:29:04 ID:Jeq+4XJHO
なんだ250か
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 21:36:52 ID:F3sx2ZSt0
>>245
スマソ!通じなかったかな?車は何にお乗りかな?ディアブロかな?ブガッティかな?
RUF?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 21:43:38 ID:Jeq+4XJHO
マクラーレンF1GTRだそうです。
こりゃ勝てんわ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 22:43:42 ID:U92459Cq0
>>245
>俺からバイクを あおる事はないよ いつも
>バイク乗りから 仕掛けてくるからな
とか言ってる時点で脳内くさいな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 23:38:02 ID:TlyY7avg0
なんか普通に走ってるバイク海苔を抜いて楽しんでるってだけじゃないのか・・・・
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 07:40:07 ID:ypsu+Wwa0
>>251
多いね、そういう奴。
各地に二輪通行禁止の道路多いけど、もはや時代に合わない。
今やGTR、NSX、ランエボ等通行禁止にするべきなのだが。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 21:54:03 ID:vbmQtknl0
きっと245はリアルでは肩身の狭い思いをしてるに違いない。
みんな、生暖かい目で見てあげよう。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 12:42:56 ID:giko4R3u0
バイクで信号待ちしてるとたまにものすごい勢いで
加速していく車に遭遇する。
こっちとしては「あの車やけに飛ばしてるね〜」ぐらいの印象なんだけど
車としては「バイクに勝てる!おれの車速い!」とか
喜んでるのかなあ・・
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 13:53:56 ID:nLTixCPO0
>>254
90%はそもそもバイクなんて目に入ってない。
道路は四輪だけのものだと思ってる。
残りの10%は・・・そうかもなw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 15:01:57 ID:YhYnuWaI0
あまりナメたマネかますバイクは信号待ちの時に引きずりだしてる
そのときになってごめんなさいって謝っても許さないからね!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 15:49:19 ID:EWuSnTdFO
なんか必死だな
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 16:19:18 ID:y/F5ChWzO
×引きずり出す
○引きずり降ろす
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 16:44:39 ID:V7vBMSv+O
外国の方にニホンゴってむずかしいよね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 22:46:37 ID:zTqjFJ7M0
後ろから来た車に通報されると思う。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 01:05:33 ID:UV8fSiUAO
>>256って一生懸命でなんか可愛い
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 12:20:44 ID:Oj/7rGL40
ネタなんだから引っかかるなっての。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 19:13:11 ID:RlMNW6iD0
>>256がツンデレだったら...と想像してみる。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 19:40:10 ID:NYqEmcKL0
ヤマハの小排気量車、XJR400に乗ってるお子様は
運転中にイヤホン付けて音楽を聞きながら走っているそうです。
やっぱり小さい排気量のバイクに乗ってる奴は御馬鹿さんがおおいでつね。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1140594477/909
265256:2006/04/25(火) 19:51:55 ID:D2W1v1bRO
べっ、別にあんたの事なんか好きじゃないんだから!
態度が気にいらなくて引きずりだしただけなんだから勘違いしないで!

そんな…今更謝ったって許さないんだからっ!
266 ◆BIgRaHAruw :2006/04/25(火) 20:05:46 ID:HZPVgp/mO
萌え
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 21:40:36 ID:Bo61Xlf00
>>265
失せろよ偽物
頃すぞ?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 21:46:07 ID:o74NjyGg0
土日にショッピングモールの駐車場待ちの車の列を見ると

「なんて不自由な人たち」って思ってしまいます。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 21:48:25 ID:o74NjyGg0
しかし1はBMWに乗ってる割には人間が小さいな。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 21:50:30 ID:o74NjyGg0
こういうやつに限って身勝手な運転をしてるもんだ。
人に厳しく、自分に甘い。
というか自分を客観的に見れない。
人のことをどうこういう前に自分のことを見つめなおすところから始めろ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 22:03:30 ID:t4l7qIP60
>>269
BMW乗ってる割に・・・って、たかが四輪のBMWだぞ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 22:08:29 ID:o74NjyGg0
わざわざHNにBMW乗りと入れるくらいだ。
BMWに乗ってることがさぞ自慢なんだろ。
273SpeedTriple乗り:2006/04/25(火) 22:40:22 ID:QUkx1QFy0
んじゃあ↑
274K1200海苔:2006/04/25(火) 22:45:21 ID:/8R0hiz3O
漏れも漏れも
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 23:05:16 ID:ExyxL7dcO
前に被せて急エンブレで転倒
後続車にひかれたのを確かめて急加速
特に雨の降り始めがオススメ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 23:12:37 ID:fHMXziVl0
軽に「びーえむたぶりゅー」とマジックで書いているだけだろ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 23:26:30 ID:4awXFKGt0
車もバイクも140までしかメーターが無い僕も仲間に入れてください
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 23:28:36 ID:FGMvMVEy0
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 00:34:55 ID:JNAaNs3v0
このスレ住人的にこれをされたら許せん!というバイクの行動といえば、
円滑に流れてる時のすり抜けとかいろいろ有ると思いますが。
停車時(渋滞時)のすり抜けもやっぱうざったいと思います?
自分もバイクを通学に使ってますが、渋滞時や十分安全なスペースがある時以外は
すり抜けはしないようにしてますが。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 07:17:48 ID:YVkwkkW/0
>>279
誰でも安全なスペースが無きゃすり抜けしないだろ。
「安全なスペース」がどのくらいか、
人によってそれぞれ違うだけで。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 10:57:43 ID:UhYPqSyH0
400ccバイク=GTR、ランエボ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 10:59:03 ID:XeCpjyiS0
>>281
リッタークラスは?

283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 10:59:27 ID:UhYPqSyH0
バイクは登りが速すぎ。コーナーは遅くてもあの加速だから
どうやっても引き離される。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 12:03:04 ID:f41pwGG+0
雨が降ってなきゃね
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 18:57:08 ID:NY6jmRSV0
>>282
フォーミュラ・ニッポン
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 18:57:49 ID:NY6jmRSV0
ただし、コーナリングは別
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 18:58:30 ID:XeCpjyiS0
>>286
ワラタ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 20:42:19 ID:GXSrNhGf0
>285 286
ウイング水平にしたフォーミュラ・ニッポン
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 21:06:23 ID:j2buTiPIO
コーナー手前で必要以上に急減速
40`くらいで減速せずに曲がると見せ掛けて20`くらいにタイヤが鳴かない程度の急ブレーキ→バイクあぼーん
車間詰めてれば避けようとして転倒するか追突するかだろうw
どちらにしてもタイヤが鳴かなければ目撃者に急ブレーキが原因とは言われずにバイクの自爆扱いだろうw
問題は追突されたときにリヤバンパー交換費用が出るかだな…
バイクって任意保険未加入多そう。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 21:07:18 ID:U8XPtOxXO
>>283
諦めるな、バイクの加速以上のスピードでコーナーに突っ込めばいいだけだ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 21:43:11 ID:vpTtedIZ0
このスレ、基地外が多いな。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 21:52:02 ID:Z0vgZrA/0
>289

おまえ気持ちわるい
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 21:59:54 ID:aB+sb3LFO
今日オレの鼻先をかすめて前に出ようとしたバイクがいたから、ホーン鳴らしたらおとなしく元の車線に戻った。
ツレに話したら、ビックリしてコケたらどうすんだって言われたけど、オレの車にぶつかってコケられるより、勝手に単独でコケた方がいいよね。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 22:14:05 ID:Gm5ARXwP0
俺もそう思う

そう言えば今日糞遅いクラウンアスリートがウインカーも出さずに車線変更していたので
ちょっと無理矢理ぎみにアミダ走行をして抜いた。

下道で100km/h程度の遅いスピードならウインカー出さなくてもいいけど
俺並みに速いとウインカーださないと怪我するんだよね。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 22:14:24 ID:Z0vgZrA/0
>293

となりに乗ってるのが女なら確実に幻滅されるな。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 23:32:58 ID:U8XPtOxXO
クラウンアスリートなんか一瞬でミラーから消せばいい
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 01:31:44 ID:rHVWXbtk0
>>295
同感だな。

こういうキチガイじみた奴の隣に乗ってる女って、よく平気だなと思うよ。

万が一、>>293と付き合うような女は>>293と一緒で「不細工でどうしようもない」女なんだろうなw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 08:39:08 ID:mYdd9X9a0
>>289
ひょいと避けられておしまい。
そして警察に危険運転でタイホ・・・が関の山だな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 10:34:24 ID:g+SFqDq30
なんだ、結局権力に訴えるしかできないんだ、バイク乗りってw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 10:48:02 ID:mYdd9X9a0
危険人物に対処する時間がもったいないからな。
ヒッキーの坊やみたくヒマじゃないの。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 11:03:50 ID:TYdtmrs00
>>299
日本は法治国家ですよ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 13:08:01 ID:BmWZMv9PO
一人で乗り回してる車はクソ邪魔!バカスクでも乗れ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 13:11:17 ID:Ip2iIUT4O
おまいはBMW海苔なのに?ww
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 14:13:03 ID:2aE/Jf7K0
>>289
40キロから20キロで急減速なの?
普通のライダーはおまえの車が減速して道を譲ってくれたと思って追い越すよ。
意味のない急制動は違反ですが?
>>290ガードレールに一直線ですか?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 15:09:34 ID:YIkJZ7ZD0
何が悔しくてそんなに煽った文章載せてんの? オマエが現実に
やられたわけでもあるまいに。くだらない正義感?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 15:58:38 ID:2aE/Jf7K0
kimoi
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 16:57:44 ID:mAVgb1Rq0
空ぶかしで屁を嗅がせる。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 17:00:40 ID:rHVWXbtk0
まあ、あんまりバイク乗りなめてると抜かれ様にドアやミラー蹴られるよ。
硬いブーツ履いてるから軽く凹むからw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 17:01:30 ID:D4kiQwvg0
へこんだから何? バカなの?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 17:04:59 ID:rHVWXbtk0
>>309
お前も凹むってことだよキチガイ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 17:14:00 ID:D4kiQwvg0
バカにキチガイ呼ばわりされてもノーダメージ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 17:19:30 ID:rHVWXbtk0

┐(´∀`)┌ヤレヤレ 
とんだゴミが引っかかった
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 17:24:45 ID:3Evht0Uc0
ID:rHVWXbtk0 はバイクすら持ってないバカガキ(嘲笑)
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 17:39:56 ID:rHVWXbtk0
>>313

お前馬鹿だな。
GTRとべモータ持ってるんですけど?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 17:57:28 ID:a3Kl7WdkO
↑しかもIDが
テクニカルノックアウト。('A`)
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 18:02:24 ID:MoOgu/pw0
ベストモータリング名物、ウオッシャー攻撃。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 18:22:36 ID:QMmakxToO
ベモータって何?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 18:30:37 ID:K4EdBYtQO
ベトベトンの進化系
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 19:15:03 ID:QMmakxToO
なんか知らんけど強そうだな!
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 19:49:11 ID:2aE/Jf7K0
bemotaだろ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 05:05:04 ID:2zVPAiSj0

ベモータ、、、プッ






あっ、屁が出ちゃったじゃん。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 21:47:48 ID:grb65XEn0
40km/hで曲がり始めてコーナー途中で20に減速したらただの下手くそ扱いされておしまいだよな。
実際そういうじいさんは多い。どうせやるなら120km/hから60km/hくらいに落とさないと。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 06:46:53 ID:iyhi166s0
>>322
相手はオンリーなんだからそんなに苛めないでやってくれ。

”かわいそうなオンリーに愛の手を”
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 09:03:17 ID:HIVZ4r/NO
ビモータでなくて?

TL-Rベースのやつはかっこいいなあ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 19:31:32 ID:loPRb7pw0
>40km/hで曲がり始めて
たぶん曲がり始めた時には俺ならそいつの前方にいるな。
後ろにいるときは車間距離がっつり取る。
ヨタヨタ運転の後ろにはつきたくない。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 23:39:48 ID:Y14NvLOJ0
今日、まさに>>289みたいなのいたぞ!

で、それで後ろのバイクがこけると思ってるのだとしたら、とんだ笑い話
何事も無く、追い越しておしまい。

この書き込み見てなけりゃ、「このヘタクソ」と思っただけだったろうね。
四輪しか知らないって悲しいね。w
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 04:32:08 ID:pQYelQ9I0
まぁ、オンリーちゃんには、
想像オナニーしか出来ないのがいますから。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 11:21:44 ID:sD9Vf0pZ0
オマエみたいにバイクも持ってないのにバイク擁護してるバカは来なくていいよ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 14:31:21 ID:pQYelQ9I0
おっ、今度は句読点の打てないオンリーが登場。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 14:57:20 ID:8JLp6Lco0
10時間もネットに繋ぎっぱなし。相手してもらえてよかったな。
ところでバイク本当に持ってないんだね(笑)。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 23:48:20 ID:pQYelQ9I0
ネットに接続したままの環境が、そんなに珍しいかね。
332_:2006/05/02(火) 07:58:15 ID:H0hThTZQ0
バイク海苔?
バイドク餅のマチガイだべ?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 08:46:27 ID:CijDIfUq0
>>1もそうだけど、四輪のBMW乗りってウザい奴多くねぇ?
BMWは元々バイク屋だったことも知らず、
運転技量も安全意識もかなり低い→つまり公道の凶器だよな。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 09:10:33 ID:eQbHSnLz0
昔は加速しながらその手のバイクを文字通りかすめて
ビビって左右によたよたしながら必死に転倒を避けてる様を見て
笑ったりしたこともあったけど

今はもうそんなことはしない
広い心をもって安全運転に徹しようぜ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 10:44:42 ID:j8YCf+zT0
そんなDQN自慢されても
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 10:57:19 ID:eDLbW39/0
まあまあ。ここはバイク乗りのDQNっぷりが滲み出てるスレだし
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 11:28:09 ID:4Az+DQUG0
かすめて転倒したら・・・・。
想像力が低すぎる。それともそんなことしても人生に影響が出ないほど下流の人間なのか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 12:49:21 ID:p2HXCW7d0
>>331
いまどきナローなんだ。ネット繋ぐたびにピーヒョロ聞いてるんだよ!
察してやれ・・・それが男気と言うものさ・・・
339& ◆LMRaV4nJQQ :2006/05/02(火) 12:49:24 ID:/ypehoLx0
>>337
当たり前。
危険な運転してるって車から降りるとヒョロイんだよね
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 13:42:15 ID:j8YCf+zT0
>>338
了解!w

341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 14:02:11 ID:yLJkaRER0
>>336

スレタイからして4輪乗りがDQNだろ。
どう考えても。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 14:22:18 ID:J6uvyNnx0
このスレでバイク擁護しているのは
2輪+4輪の6輪海苔だろ
車しか持ってない貧乏人はひっこんどれ
あっ!ごめん
半島からの国際免許だから2輪免許無いんだ
しつれい、しつれい
おまえらヒュンダイマンセーだろ プッ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 15:55:25 ID:4Az+DQUG0
ちなみに俺は2輪+2輪+4輪の8輪糊。
80オフ、1000スポーツ、1000コンパクト。結構満足している。

が、本当は1000ccコンパクトをホットハッチに、80ccオフを400ccオフにしたい。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 16:24:54 ID:XIA1t8fO0
車種を具体的に書けないのがDQNの証。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 18:54:57 ID:bt85A0Dp0
精神年齢が低い>>342を応援しよう
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 18:56:58 ID:4Az+DQUG0
CRM80(初期型13万円)、ヴィッツ1000cc(2003年モデルだったかな?シルバー、もらいもの)、VTR1000F(99年モデル、黄色、60万)だよ。別にたいしたことないだろ。
合計で80万もかかってない(笑)
347業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/05/02(火) 19:07:03 ID:A8d/ghJv0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 4+4+2+2+2は流石に多すぎるなと少し後悔ちう。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 19:27:23 ID:7xv2xBDm0
脳内で何台持とうが自由ですよ
349業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/05/02(火) 19:34:01 ID:A8d/ghJv0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 脳内だったらどんなに気が楽だったかと思う。
 |文|⊂)   6月にハイゼットの車検が来るよママン・・・
 | ̄|∧|    7月にSVの車検切れちゃうし
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 19:52:27 ID:ZexDTI9fO
目の敵にするのはドキュソライダーだけにして下さい…。

昔峠でマターリ流してただけなのに
後ろからルネッサ(日産のデカい奴)に悪意ある煽られ方されて死にそうな目に遭いました。

やめてほしい
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 19:58:45 ID:gyxli6O5O
4+2+2ですが、4がもう一台欲しい…でも維持できるわけない…orz
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 20:09:45 ID:j8YCf+zT0
>>341
オンリーちゃんには、
句読点も満足に打てないのがいるから、
内容の把握はムリだと思う。

頼む、察してやってくれ…。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 23:15:28 ID:aQwWIVW50
>>349
金がないならどっちか処分しろ。

おりは軽も2500も処分してジムニーデビューする。
しかしバイクはそのまま乗る。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 05:45:48 ID:/S/6eWCt0
>>350
ルネッサなんか、逆にいじめてやればいいだろ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 10:26:43 ID:pS7Rh2Q70
俺もヴィッツとVTR1000Fの車検が次の3月に切れる。何で同時にくるんだ!
いや、中古ともらいものだからさ。偶然重なったんだけどね。
維持費という意味ではCRM80が一番お利口さん(笑)タダ同然だからね。
356DoReMiX ◆JPDoReMiXA :2006/05/03(水) 12:54:06 ID:SP+jou6u0
4+2+2+2+2+2+2+2
でもすぐ乗って走れるタイヤは8個だけorz

2輪に乗っているとき、1車身分の車間を保ちつつ、車線のど真ん中を前走車と
同じスピードで巡航してるにもかかわらず、ノーウィンカーでかぶせて抜いていく
車の運転手の神経がわかんない。

バイク一台分前に出るためにそれだけのリスクを冒すってことは頭の天秤が
ぶっこわれてるんだろうなぁ・・・

ところで私の経験上、↑みたいな運転する4輪ってマーク2やFUGAとかマジェスタ等
ミドルセダンに乗った50代前後の普通っぽいオッサンに多いような気がするけどどう?
お客さん見ててもそうなんだけど今の50代って気が短いんか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 14:19:48 ID:7kYl/PoA0
石踏んでコケたおまいを轢いて、ややこしいことになるのが
いやなんだよ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 20:18:30 ID:mn8qbHmF0
石踏んでコケたライダーを轢くよりも
車線変更で引っ掛けたほうがややこしいことになるが
そんなこともわからないお前はバカだろ?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 20:30:56 ID:7kYl/PoA0
ああ、「リスク」が何かということを理解してないのね。
まあ、適当に走っといてちょうだい。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 20:47:43 ID:mn8qbHmF0
俺は一言もお前の言う「リスク」とは言ってないが
やっぱお前馬鹿だろ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 21:01:09 ID:7kYl/PoA0
なんや、真性かい。つまらんのう。
脳みそトロトロになるもん食うて乗ってんちゃうぞ、ドアホ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 23:49:05 ID:YwzTEK7O0
まずは叫ばせてもうらうぞ!
クソバイク死ねクソバイク死ねクソバイク死ね!
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 00:09:51 ID:nSOZtOJn0
クソバイクの悪事

1つ、俺は仕事で軽トラに乗るのだが、遅いくせに赤信号で一番前へ出てその後は遅く走り
俺を次の信号に掛けるクソ原付死ね。

1つ、勝手に俺を抜いていき(それ事態は問題ない)バイクが赤信号で掛かっているときに
俺がフライングスタート(競艇スタート)でそれを追い越すと発狂して抜き返してきて
危険走行(ケツ振り)をして幼稚な自尊心を満たすクソバイク死ね。

1つ、俺が走行中、駐車車両があったので、それを安全に避けて走行しようとしているとき、
真横を走っていたクソバイクが、俺がどう考えてもブレーキを踏まないとクソバイクと衝突してしまうタイミング
なのに左前方から切れこんで無謀な運転をしてくる。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 00:14:38 ID:nSOZtOJn0
1つ、右折レーン割り込みやめろ。クソバイクのせいで車1台分右折できず、
渋滞発生、環境にも悪い。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 00:18:37 ID:nSOZtOJn0
右折レーンでオレンジ車線ギリギリから入るのはまだよいが、
なぜ真横の車より前へ出るのか?この前、普通にブロック(てゆーか前が空いたから進んだだけ)
したらクソバイクのやつ俺の車にぶつかったのかよろけたから車降りて説教垂れてやった。

「バイクにマナーはないのか?」って聞いたら、「ねーよ、バーカ」って大声出して逝きやがった。
話してもわからんのか。こういうやつが殺人とかやるんだろうよ。

366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 00:20:08 ID:nSOZtOJn0
二輪免許は30歳からってどうよ?
まず四輪で2年、大型で2年、2種で2年経ってからって条件付きでさ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 00:25:52 ID:nSOZtOJn0
なんかここプロ野球板にあるサカヲタ板みたいな雰囲気あるな。
4輪板なのに2輪擁護?やっぱりクソバイクはむかつくわ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 00:27:54 ID:I13jXa6PO
今日信号で横にアメリカンのツーリング軍団が
ちょうどその時窓全開でレイナードスキナード(本場アメリカのヘルスエンジェルスの人たちが大好きなアメリカのバンド)のフリーバードがかかっていて
横の奴がオーって顔してた
ただそれだけです
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 00:28:46 ID:IsHHeI6/0
今度お尻ぷりぷりして抜いてあげるよ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 00:44:25 ID:Eh3YZ+LNO
バイク乗りの俺が言うのは何ですが…
さっき国道1号の2車線区間(制限60)で、右車線をディオがトロトロ走ってましたよ。
俺は左車線を走っていたからそのまま事なきを得たけど、右車線の車はディオを抜くに抜けず、ちょっと気の毒に思いました。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 05:37:47 ID:URc62Gw50
>>366
四輪免許が30歳からの間違いだろ?
オンリーくんはやんなっちゃうな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 09:13:38 ID:nSOZtOJn0
>>371
出た思いこみ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 20:16:55 ID:E9ZkLzxEO
文句垂れる前に最低中型二輪免許くらい取ろうなお前ら

両者の特性が理解出来ると、バイクにムカつく事も少しは減るよ。

ところでバイクバイク言うけど、ムカつくのはほとんど原付とビッグスクーターだよね?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 22:24:40 ID:mXbKzH6Z0
がたがた言わずに幅寄せして、路肩に落としたれ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 23:23:02 ID:3Y0zLbFM0
>>374
がたがた言わずに渋滞にハマってろ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 00:42:34 ID:Tt8d4AUo0
>>373
中型
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 03:00:25 ID:r/AQGlsr0
バイクが規制されれば珍走も減る。
バイク自体悪い機械と思わないが、値段が安すぎるのと規制が緩すぎるのが社会の癌。
原付以外は1信号区間に許容台数制限を取り入れ、列車のようにするべきだな。
また税制の強化が必要。
そして車に流れる珍走を減らすために自動車の任意保険を強制化。
以上どうよ?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 08:21:12 ID:Sv8bw6L10
どうよ?じゃねーよwwwwww
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 08:37:46 ID:gSWQvzpR0
珍走が保険に入ったりルール守ったりするのか?w
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 08:54:13 ID:M8t6l70j0
なったって、最強は分離されている歩道をスクーターで走るおばちゃんでしょう。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 09:14:30 ID:9zbEREDN0
>380 禿同
おばちゃんは2輪でも4輪でも最強かつ最凶!
スクーターで歩道は走る、軽で右車線を延々と
タラタラ走る。
周りが見えてない、天上天下唯我独尊走り!






そんな漏れのかあちゃん・・・orz
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 09:16:33 ID:OD1bMFb00
車ぶつけて殺せば良いじゃん。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 11:07:15 ID:Tt8d4AUo0
倍苦は白バイの前では縮み上がったチンコ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 11:43:19 ID:hctz7a7v0
相変わらずレベルが低いのぉ〜、オンリーは。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 14:20:22 ID:pGi08hczO
バイクの免許を18歳から取得できるようにすればよい
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 14:22:19 ID:1G+Fcm0Q0
車もそうだが、バイクはマフラーうるさいのが多すぎる。
集団ツーリングの団体一行は暴走族と騒音の迷惑度は変わらない。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 15:02:22 ID:hctz7a7v0
>>386
集団のマスツーリングなんて、
1日に何回出合うんだよ。
基本的にはまとまって走っているだけで、
蛇行運転や逆送がデフォの、
暴走族と一緒にするのはおかしい。

それに集団がこまるなら、
大都市の車の渋滞はどうするんだ?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 15:39:54 ID:r/AQGlsr0
>>387
遠目に珍走と区別か付かない。
規制対象の理由としてこれだけでも十分だろう。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 15:44:06 ID:jEtGMDk50
俺はマフラーノーマル派。うるさいとツーリング時に疲れるから。
で、すり抜けもあんまりしない。すり抜けムカつくって話良く効くからね。
一緒になって渋滞を作り上げてるよ(笑)
クルマに乗っているときはバイクがすり抜けしやすいようにしているけどね。
だって、バイクがすり抜け出ぬけていけばそれだけ渋滞が緩和されるからね。変な意地よりも合理的に考えるべきだよ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 16:03:43 ID:r/AQGlsr0
>>389
意地じゃなくてバイクから車を傷つけられたから嫌がるだけでしょ。
あ、やべ。逃げよう。というバイク乗りのマナーの悪さが原因。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 16:09:26 ID:JoDyCiwy0
ナンバー隠している奴がいるからな。とりあえずだめ元で当て逃げで
警察に通報 罪重いよ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 20:52:21 ID:4d1FBDl+0
バイクを転倒させて逃げる車だっているわけだが。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 22:01:23 ID:YR3HAjdh0
>バイク乗りのマナーの悪さが原因。
たしかに。
すり抜けスレ見てたらぶつけて逃げたというレスが多くて唖然とした
俺もすり抜けするけど車が進みそうな時はすり抜けしないし、左から必ず抜く。

394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 22:02:11 ID:Sv8bw6L10
まぁバイクも車もマナー悪い奴は多いな。


395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 22:03:35 ID:tTVKOXum0
なにここ?
ここの連中って原付や自動二輪(モーターサイクル)を敵視して排除するん
じゃなくって、自転車(バイク)を排除するスレなの?

 まさか自動二輪や原付をバイクと呼んでないよね??
もしよんでいるようなら馬鹿丸出し・・・それ以前に交通弱者へのいじめを
正当化する卑怯者(=自動車乗り)の巣窟かい?ここは??(激怒)
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 22:04:43 ID:YR3HAjdh0
あと俺長野県人だけど長野ライダーって割とちゃんとすり抜けず待ってる。
ライダーのマナーは良いよ

車のマナーは最悪だけどなwww
ぶっ殺したくなるぐらいww
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 22:08:37 ID:XuM/60a00
>>395 おまえのような「ガキ」が来るところじゃねぇよ。w
そういう事は、チラシの裏にでも書いていてくれ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 23:06:29 ID:rLX0J8o00
漏れらはモーターサイクル海苔じゃねー!
バイク海苔!
395がいいこといった
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 06:37:09 ID:4Yb/2wIF0
下品な乗り方をするバイク乗りがいるのはまぁ、事実だよな。
でも、クルマ乗りも似たようなもんだと思うけどな。
クルマはすり抜けできない、機動力がないからやらないだけ。
右折しようとしているクルマがいたときに左にスペースがあるのに待つか?
通り抜けられれば通り抜けるだろ?
バイクはそのスペースがもっと少なくてすむからそういう場面がしょっちゅう発生する。
それだけのことだよ。
ま、だからこそマナーにもっと神経質になるべき何だけどね。できることが多いからその分ドライバーよりもマナーに神経質にならないと。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 14:14:23 ID:9jBq2S9Z0
>>399
>右折しようとしているクルマがいたときに(ry
これとすり抜けを同一にしてしまうのはおかしいだろ。

すり抜けは割り込みみたいな行為が問題じゃないのか?(アテ、無謀除けば)
抜き去った車の走りを妨害しなければ、そんなに悪いとは思わない。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 14:46:10 ID:csZ6uUG00
まぁでも原付乗ってるやつのほとんどは
普通自動車免許or原付免許しかもってないんだよな。

バイク免許もってる奴は
原ニに乗るからな。



原付海苔=4厘オンリー君
身内同士で文句言ってる。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 15:49:23 ID:IxLOiqww0
原二って普通免許持ってるヤツで自転車乗れるヤツが試験受ければ
99%合格するというアレ?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 21:50:42 ID:SwmxPmgN0
>>388
まじめに言ってる?

お前も遠目に見たら
指名手配中の人殺しと区別つかないから出歩くな。

ごれで十分か?
404 ◆BIgRaHAruw :2006/05/06(土) 22:24:34 ID:jNkxtOHsO
最近レベル低いな…
405業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/05/07(日) 01:02:39 ID:4ptPZMxP0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 欠格でもなければ免許なんて金で買えるモノ。
 |文|⊂)   街中で典型的なオバチャン運転見るとしみじみ思う
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 11:23:52 ID:yUifrJVN0
>400
いや、すり抜け自体をむかつくっていう輩もいるからそういう輩に向かっての発言だったんだよ。
すり抜け後の割り込みは俺も悪いと思うよ。同じバイク乗りとして見てて腹立つもん。

あ、あと自分の技量を誇示したいのか偉いスピードですり抜けするヤツ。ドライバー側としてはびっくりするからやめれ!
俺は
1,動いているクルマにはすり抜けをかけない
2,すり抜けするときは時速20km/h以下で
がポリシー。自分がクルマ運転して手も腹立つことはやらないようにしている。
407業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/05/07(日) 11:48:46 ID:4ptPZMxP0
 |  | ∧
 |_|Д゚) ちなみに運転手一人ならミラー見てるはずだからどうでもいいけど。
 |文|⊂)   助手席や後部座席の人は至近距離を猛スピードですり抜けされるとビックリするよ
 | ̄|∧|    そういう配慮は必要だとオモフ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 13:34:36 ID:ghGpG1hg0
>>402
普通二輪免許(小型限定)のこと?
普通免許より難しいことは確実でしょうね・・・タイヤが2つしかないし操作は複雑・・
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 13:45:45 ID:3F/iq3K30
>>406
市街地で渋滞してるときに飛ばしたまますり抜けしてる奴って
あいつら路地裏からサッカーボールでも転がってきたら死ぬよな
左右に自由の効かないところでスピードを出すバイク乗りはバカだと思う
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 21:09:17 ID:AExbUSsP0
すり抜けしてて、暴走バイクに後ろから煽られたらシッティングスティルで嫌がらせする。
先に足着いたほうが勝ちとかいう下らない遊びを時々する。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 21:11:39 ID:AExbUSsP0
とかすり抜けスレで書いたら煽られたなぁw

重心移動とかサスを動きも判らないほど下手なら
すり抜けするなよと思います
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 21:12:47 ID:AExbUSsP0
>先に足着いたほうが勝ち

先に足着いたほうが負け

だった。あほか俺
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 17:29:44 ID:Jk/735AM0
おりは自分の腕にそれ程自信がないので路肩をすり抜けするときもぺたぺた足を突きながらやる。
いや、万が一ってあるからさ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 19:25:38 ID:Jc/2FHm20
万が一地面から手が生えてて足を..
415 ◆BIgRaHAruw :2006/05/08(月) 20:49:47 ID:dujF6cjNO
すり抜けって三国無双みたいな気がしないか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 22:25:45 ID:Qz0yW6VBO
推算走ってる小僧達
仕事の邪魔だ
車に名前が書いてあったから絶対にこいつらだ

http://www.geocities.jp/b_boys34/menu.htm
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 01:29:42 ID:7SF/dNPG0
すり抜けする時は、リスク対効果をすごい考える。
渋滞時、それも駐車場化した時しかしないのだけど
前の車列の動き具合、信号とかを観察。

すり抜けでパスした車両に追いつかれたりするのはダサい。
あと、すり抜けた後、流れ始めたりしても。
418業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/05/09(火) 11:43:57 ID:909BhewF0
 |  | ∧
 |_|Д゚) せめて二車線道の右車線をいつまでも塞がないでくれたら。
 |文|⊂)   すり抜けする頻度もぐっと減るんだけどねい
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 17:18:20 ID:JWt2sq9V0
1番いい方法は
1車線の道路でバイクを抜かす。
前が詰まっててもとりあえず抜かす。
そしたらぶち切れて抜かし返そうとするので、ハンドルを左に切りましょう。
右から抜かす人にはタバコを捨てましょう。

ただあまりいじめるとすり抜けして逃げてってしまうのでほどほどに
420業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/05/09(火) 17:34:03 ID:5oUHd77U0
       |
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんな餌でおりが釣られると思ってるのかっ!。
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)     
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ      
   ` ー U'"U'   
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 18:03:11 ID:moml5a3x0
古いAAだな。よほどのジジイか
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 21:40:28 ID:MYivhK7Y0
左から抜かされそうになった時は怒鳴ってやった

なんかしょっぽいチャパツのオッサンだった

年食って髪染めてる奴ってなんかセンスねーよな。
そういえばダルダルのバンドTシャツ着てたwっw
だせえぇぇぇ ゲラゲラ




ちなみにそいつ乗ってたのはS15
俺のバイクはR1000 
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 21:59:16 ID:47u9kH6C0
はいくま
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 00:21:49 ID:gs52Gtoh0
>>419
> 1車線の道路でバイクを抜かす。

この時点で、なかなか出来ない罠。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 00:29:42 ID:QbHIAOm70
俺なら加速する前にすかさずブロックするな。
身を守るために。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 09:04:12 ID:dU7EkhvP0
>424
419は原付しか知らないんだから突っ込んだ上げるなよ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 13:32:03 ID:XjFNwUrlO
バイクが後ろに着かれると見えたり見えなかったりするから
とっととすり抜けろよと思うがな俺は
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 21:19:01 ID:KNfc4dKB0
にほんごでおk
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 23:03:26 ID:3raQ2+pu0
ここであーだーこーだ言えるのはさまざまな事に関して冷静な考えができる人のみ。
たとえば南京大虐殺について真剣に謝罪をしようと思ってる人や
朝鮮にたいしての非道な行為に胸を痛め賠償できる人だけ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 23:28:47 ID:XamROn+Q0
>>429
祖国に帰れ、朝鮮人。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 17:04:22 ID:tugaiGkM0
「南京大虐殺や朝鮮にたいしての非道な行為」なんてモノは存在しません。
捏造された歴史を声高に叫んで火病ってんじゃねーよ。<w
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 20:24:05 ID:w43vhq1Q0
バイクが心底嫌いなら轢き殺せ。
一番早い方法だぜ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:05:35 ID:2TIp2GJX0
>>1
なんでバイク板でスレをたてないの?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 00:23:45 ID:RlFPDqhU0
オンリーだから。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 17:25:36 ID:Fjxd73vy0
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 22:24:37 ID:wTCZ4VE50
車海苔なら大抵原付を追い越すだろ?
バイクが車を抜いてくのはそれと似たような理由だし、それより安全
437業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/05/15(月) 22:37:24 ID:YgtzDdpY0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 予想されるレス「車とバイクは法定速度が同じなんだから法定速度が低い原付を抜くのとは違う」。
 |文|⊂)   と、制限速度40の道を40で走ってる原付を抜く人が言う
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
438三重住人:2006/05/16(火) 00:00:16 ID:51JuzOXp0
2輪全て
殺せ、殺せ、殺せ。
全てひき殺せ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 00:02:28 ID:ExcYjWsg0
>>438
交通社会、いや人間社会から消えろ。

お前みたいなクズがいるから三重県の交通事故死者が減らないんだよ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 00:08:24 ID:Z8WI4PQj0
バイクが嫌いな「男」が不思議でならない。
特に、普通免許しか持っていない車オンリー男の存在が摩訶不思議。
アドレスV125でさえ乗れない惰弱男が、この世に存在していいものか・・・
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 00:15:25 ID:TRoKcoJT0
>>440
基本的にバイクは乗用車よりリスク高いので、乗らない選択も仕方ないかと
個人的には、二輪車は楽しい乗り物だと思うが

最近の若僧が乗ってるでかいスクーターはかっこ悪くて嫌いだけどね
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 00:28:01 ID:dpt54RT/0
>>440
金がねぇんだよ!
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 00:28:05 ID:buoMP4fl0
バイクの場合視点が高い、乗用車を煽るつもりなくても
車間が近くなりトラブルになる
という事も多いかも

ビックスクーターにおけるトラブルね
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 00:39:00 ID:N57m+p3y0
その辺の買い物の足なら原付でいいし
遠出や通勤ならやっぱ車のがいいから(悪天候が辛いので)なぁ。

バイク好きは自己中で視野が狭い印象抱いちゃう。440のレス見ると。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 00:47:39 ID:EG4DNfPC0
バイクもクルマも両方乗れない程度の経済力では彼女作る以前の問題
って妹(21歳)がゆってた
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 01:20:51 ID:hMAUeaoHO
>>445
お兄さま初めまして、妹の美紀さんとお突き合いさせていただいてますm(_ _)m
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 01:33:47 ID:x3xVY+Tu0
つうか、四輪出勤組全て二輪で出勤したらいいんだよw
朝のラッシュとかどうなるのかなぁ。。
どこかのTV「ベトナム原付の旅」ミタイナ光景になるのかな?
でも渋滞ないから目的地着くの早そうだ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 01:36:52 ID:Dp7iopJ+O
ちなみに北海道のテレビだからな!
二輪は俺は北海道在住だからのれるシーズン限られるのでのりたいが乗れない
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 02:15:55 ID:5tMRUIjyO
バイクはなぜ車よりうるさいのがおおいのか
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 03:35:37 ID:Oe/z1o/Z0
車はなぜバイクよりうるさいのがおおいのか
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 10:59:18 ID:/QKg0ucB0
バイク乗りにはなぜ大食いのデブが多いのか
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 11:06:23 ID:BcoGK+6Z0
>>451
はっはっは、それはだねバイクは全身運動だからだよ
ひとっ走りしただけでも汗をかくスポーツだから飯を食う

車なんて右足のつま先と右手さえ動けば猿でも豚でも運転できるだろ?
簡単すぎて羨ましいよ(w
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 11:20:14 ID:/QKg0ucB0
デブであることは否定しないんだw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 11:25:10 ID:M6lyp4RZO
実用車
趣味車
実用バイク
趣味バイク
を混ぜて語るから話が分かんなくなるんだよ。

バイクなんか不便なだけでいらないじゃん!
という人は同時に2シーターのクルマも否定しているんだよ。
バイクがいらないんじゃなくて趣味車と趣味バイクに必要性を感じないだけ。
対決の構図は

実用車、実用バイクVS趣味車、趣味バイク

だと思う。
俺は趣味車、趣味バイク派
455業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/05/16(火) 12:38:36 ID:ghDPzYI30
 |  | ∧
 |_|Д゚) 実用車の軽トラのくせに趣味にしか使ってないうちのハイゼット。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 20:40:07 ID:uWjjz0i90
>車間が近くなりトラブルになる

未熟な証拠だな。
バイクは車より制動距離が長くなりがちだから車間取らないと。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 20:55:25 ID:bYBW9pUO0
旧車無免乗りのミキぽん
458 ◆BIgRaHAruw :2006/05/16(火) 21:47:38 ID:v8Y/sPMLO
.←出来立て置いておきますね
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 01:54:17 ID:fkEgerMEO
>>1を凝らしめる方法を考えよう
460まどか:2006/05/17(水) 09:06:49 ID:NaYpmj/U0
社会の迷惑者、バイク乗りをやっつけよう!
http://yy10.kakiko.com/bike/
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 20:07:04 ID:mDoubh/g0
通勤はバイクで仕事で車乗ってる人は、
両刀使いになるのかな?
そいつの意見を聞きたい。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 01:41:00 ID:b+lk022f0
くっだらねえな。

>>461
だそうです。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 09:41:33 ID:KGLZ7zmf0
バイクは静かすぎると存在感が余計感じられないから怖い!!
と車の運転中に思いました。(いきなりバイクが接近してきたとき)

騒音規制も良し悪しですなあ・・・


464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 19:45:59 ID:Wae+lhSX0
>>463
バイクが接近するとどういう風に怖いの?
俺は普段からミラーをこまめに見て教習所で習うとおり、
進路変更前にミラーとかならず直接見てバイクがいないか見て間違っても
ウインカーと同時にハンドル切るような乗り方はしていないから怖いと思ったことなんて無い。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 19:48:30 ID:r8V5lqFr0
たしかに
怖いのはバイクの存在を忘れてる奴
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 03:23:16 ID:KBA+rkEw0
すり抜けバイクにびっくり。
自爆して死んで欲しい。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 07:30:55 ID:r2ulvi2m0
ようし、俺のバイクにサイドワインダー付けて、
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 09:31:58 ID:wKNrT10f0
>>464
田舎に住んでる人は怖い思いしなくていいね。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 10:19:26 ID:Hb+9S4Qw0
雪道走ればいいんだよ。バイクなんていないから超快適運転。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 12:02:38 ID:5As9YTpn0
>>468
っつーか田舎のほうが怖いけど。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 19:33:43 ID:z1HWej5CO
シャアが一杯居るだろ?
ホラあの赤いの…
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 22:00:23 ID:q13nE5X00
今日の夕方横浜近辺は唐突に大雨になった。

そんな中渋滞気味のR246下りでR16をオーバーパスする陸橋を
降り切る辺り、右車線に左リアタイヤが変な方を向いたBMWが停車、
その左前方50m辺りに大型のアメリカンタイプのバイクが左車線を塞ぐ
形で倒れてるのを見かけた。

バイクが2車線の間をすり抜けしてる最中にこけたのか、車線変更中の
BMWにぶち当たったのか知らんが、BMWの壊れ方からすると結構な
スピード(50〜60km/hくらいか?)で当たったと思われる。

まぁ車線の間すり抜けて行くのはかまわんが、視界不良だということが
わかりきってる土砂降りの中、何も考えずにかっとんで行くバイクってのは
あまりに注意力が足りないんで内科医、と思った今日の出来事。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 22:38:31 ID:1JgTS8Wf0
車間距離は車の方が短いな。
前走車のバイクが自分で決めた基準点(停止線など)を
3秒で自分が通過するようにしてみろ。
60km/hの時はビックリする奴がいるだろうな。
これが、本来(大まかね)の車間距離を取る方法。

まぁ、バイクも車間距離を取らないアホが多いな。
「バカが大半運転している車に突っ込む気か?」ってな。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:31:07 ID:I5sJqux00
距離つめるのはまったく理解不能
前が遅かったらしつこくパッシングでもやれば良い
なにかあってぶつかっても、車間距離あけてないと大損するだけ
とくにバイクはつめてもつめられても命に関わる
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 12:57:38 ID:EPdoXq9V0
俺は車間距離明け過ぎって言われる。
でも、やはり前の車が急ブレーキを踏んでも余裕を持って止まれるとか
前の車が追突して急停止したときのことを想定するとそんなもんになると思うんだけどなー。
クルマでもバイクでもクルマ3台分位はあけている。おかげで変なのが割って入ってくる。特にバイクのときはオバサンとか。
街中で対向車線に出て追い越すやつの気が知れない。。。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 15:29:29 ID:qrOB+gEl0
俺も車でもバイクでも車間距離はかならず大きくあけてる。ベテランドライバーからすれば
下手な運転らしいけど、自分は鈍くさい方なんで何かあったとき余裕を持って止まれるだけあけとく。
バイクのとき車間あけてると無理やり追い越されたりするけど、急ブレーキで止まれなくて突っ込むより
引っ掛けられて転倒の方がずっとまし。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 15:33:19 ID:z2BIRbsH0
>>476
そのベテランドライバーは公道の本当の恐ろしさを知らないな。
いくら気をつけていても、サイドワインダーの如く回避不能な奴もいるのに。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 19:45:30 ID:zMQxvPdb0
>>476
そのベテランドライバーは、長年運転してたら腐ってたってだけだろ
恐ろしいね
479473:2006/05/21(日) 22:14:36 ID:NLLGfww50
3秒くらい開けていると確かに割り込む奴がいるけど
視野が広がって精神的な余裕があるから割り込もうと
する車が分かるんだよな。だからアクセルを緩めるし。
俺の前走車がセダン、セダンの前がワゴンだと
ワゴンのブレーキランプも余裕で見えちゃうし
ワゴンとの車間距離まで取れちゃうからエンブレで
減速しているのも分かる。
だから、他の車はブレーキランプを光らせて減速している
のに俺だけエンブレだけで減速しているとかが結構ある。
おまけに、燃費、ブレーキも消耗しなくなってくるよ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 00:19:03 ID:ryoHkJVO0
そういう日記は自分のブログでお願いします
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 22:59:11 ID:TTzbXPJk0
長めの針金を常備してますが。それほど太くなくてもひょろひょろっと
伸ばして車輪めがけてひょいっと落っことせば簡単に撃沈しますよ。
停車中なら太めの棒(先を曲げて抜け落ちにくいように加工)をスポー
クに差し込んであげればよいですね。ついでにカギをシュポッと抜き取
ってそのまま走り去る戦術も効果的かと。フン尿をペットボトルに詰め
込んでおいてマドから後方走行中の顔面に掛けてあげても良いですね。
追っかけてきたら急ブレーキで追突してもらって即110番。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 23:09:23 ID:m993UxQh0
全部後ろから丸見えだから。w
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 00:47:09 ID:jA8IsYoU0
実際にはやってはいけないが、
2輪を懲らしめるのって簡単ですよ。
2輪の前を走行中なら硫酸ピッチ撒くといい。
身近なところで漂白剤を走行中にペットボトル等から撒くと目が開けられなくなる。
コーナー手前からコーナーにかけてペットボトル等でオイルを撒く。但し次に来た4輪も滑るので要注意。
暴走族の2輪等に絡まれたら車から降りずにつかさずハンドルを切ってこかす。
この場合でも相手が暴走族の場合、警察も4輪寄り。実証済み。
上記はあくまでも実験結果であり現実に行なっては犯罪になります。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 01:55:02 ID:I6U7jVGj0
直接DQNバイク乗りの相手したくないから、
路駐バイクへのいたずらとか、DQNの通り道の電信柱にピアノ線しかけて首ちょんぱとか。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 02:21:29 ID:Cx49Q2ZZ0
猟銃でバイクのタイヤに弾をぶち込めば
バイクを懲らしめられるよ
まあ、実際やったら警察と検察に懲らしめられるけどw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 09:47:09 ID:xUKNtCF+0
あまりのつまらなさに一瞬記憶がとんじゃいました
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 11:21:55 ID:jyP5ookk0
バイク・メカ音痴は車に乗らないほうがいいよ。いや、ほんと。間抜けで、運転が雑だし基本ができてないから。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 11:27:09 ID:bO03l0KD0
自分はできてるつもりになってるよ、この人。あはは、バカだコイツ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 12:03:11 ID:GYfg460G0
相変わらず無知なオンリーが暴れているのか
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 12:06:27 ID:gYi+ZeIr0
>>487
>>488
目くそ鼻くそを笑うとはまさにこのことか。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 13:30:19 ID:rxpQKDq60
洗浄液を故意に出して嫌がらせする奴ならたまに見かけるよ。
やっていることは刑法上の暴行罪に該当するんだが。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 16:09:48 ID:sgcHJqDS0
趣味か何だか知らんが、バイクにカメラを乗っけてる小僧もいるからな。。。
ナンバーが写らないようにしくては!
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 16:10:42 ID:adM1alco0
カメラを狙い撃ちすればおk
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 17:27:32 ID:5YJwheDZO
はいはい、まずは免許とってからね。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:02:33 ID:jQ7JULmZ0
運転技術とメカ音痴は別の次元の話だと思います。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 05:46:03 ID:MKe+wMOr0

                                / ー /
                           / ね /
                           / ん /     
                            / ね /
                ,.-<二=.     / .し /     
               /..  .  ヽ/  / な /
          /\ /\ i___ ●(>/ !! /       
          / /\  \     ノ,  / ̄ ̄
        ())ノ__ ○二○二⌒/../  / 
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドルルルル
    ァ' ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノ0_
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ 
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 10:44:19 ID:zRM4FYDOO
バイク乗りを敵に回すってことは高島礼子を敵に回すことだよ!とかどこかで見かけたな
ちょっと恐げ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 11:06:04 ID:jm9unwME0
>>496
人の情けが幸せよ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 11:32:43 ID:JVK/c7I7O
このスレを見て渋滞の間をミラーこづきながら走ろうと思いました。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 12:06:42 ID:mpwvEvaA0
>このスレを見て渋滞の間をミラーこづきながら走ろうと思いました。
では俺は、ニースライダーに60番のペーパー貼りつけて擦りながらw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 12:46:33 ID:mpwvEvaA0
ああっ!500GET宣言忘れてたー。。
          。。
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚´дフ。ウワァァーン
            ノ( /
              / >
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 13:13:05 ID:llegRM5s0
なんか社会の底辺に生きていそうな人だw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 13:14:53 ID:jm9unwME0
>>502
惜しい!!
生きていそう→生きている の間違い!!
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 14:05:04 ID:JVK/c7I7O
自分より下の人を見つけたいという気持ちに溢れてますな
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 15:44:50 ID:3rVDhpNY0
その気持ちがageに現れていると
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 17:19:19 ID:JVK/c7I7O
なんか感じるものがあったようでw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 17:46:05 ID:86QMzXzJO
くるまのひとはこわいですね
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 19:20:50 ID:BAUa0Jqw0
このスレを見て渋滞の間をミラーで木人拳しながら走ろうと思いました。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 19:25:57 ID:z4ifyx1H0
ミラーで木人拳ワロスw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 02:29:21 ID:P+Siqnt90
木人拳はバイクじゃない方が良いだろ

でもワロス
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 09:59:52 ID:Ri7Al9Hr0
? >>508のバイクって木でできてるの?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 10:26:32 ID:IYgRtJE20
>>511
平成生まれ?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 10:31:27 ID:Ri7Al9Hr0
>>512
最後の昭和だよ。おじさんは?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 10:47:47 ID:IYgRtJE20
>>513
おじさんは昭和20年代だよ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 11:25:02 ID:1MKCzi0+0
2ちゃんねらーって実は年齢層高いんだよねw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 12:27:55 ID:iQKBpzTK0
>511
木人拳GYAOでやってるよ。
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0014350/
517 ◆BIgRaHAruw :2006/05/27(土) 13:23:08 ID:Eteq/rgTO
ヲィヲィ
最近レベル低いな
もうちょいムカッってくる書き込みよろしく
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 16:07:03 ID:iQKBpzTK0
牛乳に種菌入れてヨーグルト作ろうとしたら、
なぜか腐ってしまい、においをかいだらムカッときた。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 20:34:45 ID:cJtQQvx+0
牛乳に鈴菌入れて変態にしようとしたら
なぜか漢になってしまい、ZZR1400買ってきてムカッとした
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 21:19:40 ID:P+Siqnt90
なんか臭そうなコテがいるみたいね。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 23:36:01 ID:IYgRtJE20
連絡なしで女のマンションいったら、違う男とSEXしてた。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 13:57:55 ID:t9udqqIeO
その男はバイクで通い夫していると
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 15:10:42 ID:gF5HjI8O0
空冷バイクだったら冷却フィンにLR44あたりのボタン電池挟んでおくと面白いよ
いい頃合にエンジンが温まると・・・・・・・
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 15:39:04 ID:GbeTD6S70
よし、LR41で実験だ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 14:22:56 ID:3Tdo423h0
最近、ひがんでるオンリーばかりでつまらねぇな
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 14:54:50 ID:+GTUmJHc0
また人生の負け犬バイク乗りの歯ぎしり(笑)
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 17:30:47 ID:yy6BJq4/0
また人生の負け犬オンリーの歯ぎしり(笑)
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 10:16:21 ID:Q755cxOc0
所詮オウム返ししかできないのがバイク乗りの知能と教養の低さを表していますねw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 10:19:35 ID:PJR+/XXZ0
オンリーってさ、何でも知ったかぶりするから
こっちがフォローしてやらないと事故連発だよな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 10:22:32 ID:Re4wBEmj0
バイクをこらしめるって、すげー発想。

何でやねん。バイク、頑張って走っていてかわいいじゃん。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 11:05:46 ID:vE3V1ZfxO
お前らヤンキーバイク海苔にはなにもしなそう
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 11:09:51 ID:Re4wBEmj0
>>531
意味不明。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 11:12:02 ID:vE3V1ZfxO
見た目がDQNなバイク乗り
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 11:13:49 ID:tdVLub8a0
まどか乙
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 11:15:20 ID:Re4wBEmj0
>>533
眼科に行きましょう。別の科でもOK。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 11:19:17 ID:vE3V1ZfxO
バイクにいたずらされた
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 11:34:53 ID:Re4wBEmj0
>>536
気の毒に・・・。

ここの住民にはできないから、身内のだれかに慰めてもらっておいで。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 14:55:17 ID:RQL1Kgx2O
四輪オンリーのオナニーすれになってるから二輪乗りが来てあげましたよ。はいはい、なにかないですかー?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 14:59:01 ID:whyMM02r0
つまんないから氏んで
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 15:05:06 ID:RQL1Kgx2O
>539

IDが、「なんで?ママ。」になってるけど?

プッ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 15:19:54 ID:whyMM02r0
つまり俺の方が何もしなくてもおもしろいってわけだ。やっぱり氏んで。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 17:52:51 ID:DiaquI1EO
>>531
確かにここにいるオンリーは
珍走バイクには何も出来なさそう。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 18:28:00 ID:3wLEVK3V0
バイク乗りだって暴走族にはビビってるくせにw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 19:01:23 ID:JnXNbqMC0
え?
4輪堰き止めてチンタラ蛇行運転するから、
さっさと追い抜いて先行くから知らん。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 19:41:56 ID:mDb0XoNA0
虚勢をはりたいのはわかるけど、落ち着いて他人にもわかる日本語で書こうねw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 00:55:38 ID:mBYSyL3Z0
バイクをこらしめるって、バイクがなにかした?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 08:14:33 ID:PiHcnTkJ0
珍は爆音はうざいけど
四輪ストッパーになってくれるのはありがたいw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 11:38:26 ID:rd5km1ak0
はっきりいって、車と同じ速度で走れるバイクよりも
自転車と法定速度の原付ババァの方が邪魔。
>>1は素人。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 11:41:32 ID:LPxQ8m770
bikeって自転車って意味だけど。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 12:03:05 ID:F1z6OI/c0
>>549
bikeは英語で自転車って意味。
でも日本語でのバイクは2輪車

英語でcupっていっても日本語ではコップっていうのと一緒だろ。
揚げ足とんな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 12:42:03 ID:VKrNhHhN0
>>549
そうそう。法律ではモーターサイクルも自動車なのに、なぜか四輪だけ自動車と言う
のと同じ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 12:42:51 ID:VKrNhHhN0
>>548
付け加えれば、お前の運転する車、いやお前自体が一番邪魔。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 14:28:39 ID:ESFDN/YfO
自分が運転下手なのをバイクのせいにしちゃ駄目だよ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 16:46:58 ID:ZeoYzXrPO
リッターssを煽るDQNセルシオ…
阿保としか…
呆れたのか大人なのか道譲るバイク
残念ながら、ssは公道上ばかっ速ですから

んなシーン久々に見た
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 16:49:27 ID:9ajrnFSt0
ssってなに?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 17:02:32 ID:tDhaTNW60
車道ど真ん中走ってるバイクかスクーターがうざい
30kmも出てないか・・・対向車くるから抜かせないし
後ろはつまるし
おじちゃんやおばちゃんはほんと精神すごいわ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 17:12:20 ID:ZeoYzXrPO
ss=サイモン&画ーファンクル…
どっかで見た釣り…

スーパースポーツ最高時速謎謎謎`
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 10:01:07 ID:Z0TixOaa0
>>554
制限速度は同じなんだからバイクだけ速いなんてあり得ない
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 13:49:12 ID:qvOiBekC0
>>558
加速って分かる?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 16:16:03 ID:9dBcox1Z0
分かっててバカにされてるんだと思うよ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 20:59:25 ID:qNOVihjNO
オレはバイク乗りだけど嫌がらせをされたら鉄拳制裁
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 21:03:45 ID:js5iyXfC0
>>558
セルシオ乗りに制限速度なんてありませんが?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 21:07:25 ID:a4x5+YGA0
>>555
Service Station
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 23:21:31 ID:gKiU0Ke50
あからさまにバイクを煽ったり、
無駄に抜き返そうとしてる4輪乗りは呆れる
今日も何故か幅寄せされたし
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 09:49:09 ID:F/EOyEE+0
なんかムカつく顔でもしてるんじゃないの。いるよね、見るだけで殴りつけたく
なるヤツって
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 12:50:48 ID:Ll0n3/TN0
後ろにいるのにどうやって顔を見るのか教えてもらいたいが。。。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 12:54:27 ID:KdHdLteF0
鏡って知ってるゥ?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 14:10:23 ID:Cw3qRK5lO
562
SSバイク乗りにも制限速度はございませぬよ。やつらは平気で300km/hだしてる。市販で300km/h出せるバイクを売ってるメーカーもメーカーだが
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 15:10:40 ID:3k3RB30l0
300はでねーよ。
実測は280くらいが限界。規制前の隼くらいでそ。
キチガイなGTRのほうが速かったりする>最高速
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 17:19:57 ID:aONxdFtmO
>>565>>567は先ず免許取得してね。

話しはそれからだ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 17:34:14 ID:m1pLP/3W0
>>570より先に免許取得しちゃえw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 18:20:00 ID:zg6Hk9d50
市販で300km/h出せるバイクがあっても、出す奴は殆どいないと思われ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 18:21:05 ID:rLyHYr9K0
>>572
その余裕がいいんだって。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 18:36:59 ID:mhs4IMEP0
やつらは平気で300km/hだしてる
やつらは平気で300km/hだしてる
やつらは平気で300km/hだしてる
やつらは平気で300km/hだしてる
やつらは平気で300km/hだしてる
やつらは平気で300km/hだしてる
575おまつりずきのでんきや  ◆gUNjnLD0UI :2006/06/05(月) 21:21:21 ID:j58P1UK60
 動力性能的には140キロ楽に出ると思うバイクに乗ってるけど120キロで
ビビッテしまいそれ以上上げられない漏れが着ましたが、何か・・・・?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:26:31 ID:rLyHYr9K0
>>575
300km出せるバイクで120kmで走ってみるのだ。

120kmってなんて遅いんだろうと思うことでしょう。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:50:41 ID:o4OdM6HX0
>>573
ほら、出さないでしょ。

余裕が良いのは判る。

ただ、必要あるのか?みたいな書き込みがうざいだけ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:22:50 ID:SOY6zkup0
>>572
信じる信じないは別だが、常用速度として299(メーターカンスト)まで
きっちり使えるよ。恐怖感もまったく無い。
ダウンフォースでビタッって安定してて素晴らしい、の一言
15年前に2stレプリカで220目いっぱい出してた頃の方がまだ怖かった
技術の進化とは凄い物だよ

判らない人もいるだろうが、乗れている時は飛ばせば飛ばすほど
感覚がどんどん研ぎ澄まされて路面に落ちている石やアスファルトの
「目」まで見える。それこそ100m先のクルマのドライバーが
首をどちらに向けてどこを見ているのかも感じることが出来る。

着いて来るクルマも居るにはいるんだが、現実には260超えた辺りで
もう着いて来ないことの方が多いね。残念だよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:44:06 ID:eQFIJrBV0
>>577
出さないでは無く出せないだよ!
日本の道路で300`出せたら凄いね!サーキットなら別だが
日本の路面状態信号の数ビビリなどで出せない俺は出せると言うのは間違えなく嘘
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:48:50 ID:88M5+jOt0
>>579
直線の短いサーキットで300出るのはレーサーくらいだよ。
初速150くらいから直線1キロあれば出せる。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 06:38:52 ID:TysqyWjFO
友達が隼持っててで走らせた時は最高で290km/h出た。しかし彼は公道で200km/h出し、前方に右折車。フルブレーキ。80km/hまで落とした所で衝突したが無傷。弱者保護で過失は6:4=車:バイクとなった。医療費と称しガッポリ稼いだそうだ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 06:40:31 ID:TysqyWjFO
ごめん
文おかしい。サーキットで走らせて290km/h出たよ
583お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/06/06(火) 11:12:37 ID:t1o49WtY0
>>581 そいつサイテーだな。 そんなことするからバイクが白い目で見られるんだよ。
車側から見たら突然出現して気が付いたらぶつかってたとか言うものだぞ、それは。

 タダでさえ車体の小ささから舐められてる上に加速が早いために接近速度が速く
車からみれば乗用車の4倍くらいの接近速度に見えるというのにそんなこと
してたら「突っ込んでください」といってるようなものだ。

 だから街中では車の加速と比較して極端に高加速で飛ばすことは非常に危険だ。
幹線道路走っててコンビニからで出来た車に突っ込まれた俺からの警告。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 13:28:56 ID:0jYmKteK0
俺はせいぜい140くらいしか出さないけどだからといって150くらいしか出ないバイクは嫌だなー。
個人的には240くらい出るバイクが一番いいかな。余裕もありつつありすぎない程度で。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 01:32:05 ID:NhVqZtBX0
とりあえず、マルチで「大型」と呼ばれるのなら150やそこら余裕で出るべ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 09:31:16 ID:4sbSQbvFO
ssなら1速で180km/h近くまでまで回るよ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 22:05:05 ID:z9bcUfkN0
CB750クラスでも余裕で出るな、150くらいは。

最近W650に乗る機会があった。いやー、飛ばさなくても楽しいって実はすごい性能かもと思った。
法廷速度で走るのが辛くないなんて久方ぶりに味わった。で、攻めても限界が低いから楽しい。
海外向けに作られたバイクって日本で走るには速度域があっていないと思うよ。80以上で走ってないと疲れるっておかしいよ。

カリカリのスポーツカーとかはどうなんだろう?RX-7とかどうなんだろう。ゆっくり走ると疲れるのかなー。
ロードスターは特にそういうことはなかったけど。。。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 23:17:47 ID:luF6uyZ00
>>587
FDとかMR2みたいなハンドリングタイプは
普通の速度域でも十分楽しめる。

ランエボ、インプのようなタイプはデンとした安心感がある反面、
操っている感覚が薄く、乗せられている感じがする。
スープラやZは高速領域なら楽しいが普通の速度だと眠くなる。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 17:51:49 ID:zNokM4Sa0
hosyu
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 18:57:04 ID:EnKU6iet0
>>581
混じれすすると コーナードンガメのハヤブーで290km/h出るサーキットなどどこにもない。
リッターSSですらノーマルだと富士や茂木で270km/hがせいぜい。
一人馬鹿583が釣れたから満足だろ、脳内はもうすっこんでろ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 18:58:19 ID:spcdIziI0
エボ海苔だが、コイツはまさに公道のMSガンダム。
ステアリング握った瞬間、まさに気分はヌータイプ。
baikuはジオン軍機て解釈してぶち抜いてまつ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 00:57:18 ID:XI/UToEt0
死亡確定だね、このスレ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 08:05:32 ID:oiot8n5SO
キモヌータイプは加速スレに逝け
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 18:36:05 ID:CqmnWutRO
>>593
一瞬キョヌータイプに見えた。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 11:59:25 ID:/Tdb0q870
お前らバイク糊のために
雨乞いしてやる!
ssだろうがなんだろうが今日みたいな日は乗る気にならないだろ!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 12:21:38 ID:zyXqtPGF0
オフ車乗りとかは喜ぶやつもいるけどな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 15:42:49 ID:Lx2628PP0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;    雨の日はバイクに乗れない・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙          
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>     
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     そんなふうに考えていた時期が
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありました
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 18:47:43 ID:fSanrTmH0
オフ車海苔の俺様がやってまいりましたよ

今朝の土砂降りの中滑らないように慎重に走ってたら対向車線からドバシャッって水を頭から被せられました
その時点で何故か爆笑 傍から見たら基地外そのものだったでしょうね
ふひひひひぃぃぃ〜〜〜っ とか言いながら盛大に水しぶきをあげつつ道路を爆走しますた
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 19:07:11 ID:ZPE0/uWN0
バイクのすり抜けって怖いよな、恐怖の後にイラッと来る
俺はバイクも乗るから、まあしょうがないなと自分を納得させることが出来るけど、
車しか乗らない人はこの怒りをどこにぶつければいいんだろう?
と、ふと思うときがある。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:48:44 ID:MZGxfNfu0
逃げ場のない狭い市街地で制限速度+αで流れてるのに、
左側から追い越しかけるバカイクは本気でひき殺したくなる。
対向車線の挙動しだいでは、急に左寄らなきゃならないこともあるんだよ!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 02:37:57 ID:eB1MR3SG0
ホカイドーでは車でもいるぞー。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 06:57:00 ID:IehvM3jqO
私は車・バイク・原付・チャリにのりますがどれに乗っても可笑しな椰子に遭遇します。
最近は雨の日以外は原付に乗る事が多いのですが
アレに乗っていると全体的に30キロ位の流れのなか
高確率で煽られます。
そうなると衝動的に すり抜けしたくなります。
でも我慢します。
車に乗っているとかなりの高確率で原付や単車が無理なすり抜けや追い越しをします。
単車に乗っていると偶にに煽られます。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 09:41:24 ID:BVm0nC/Z0
すり抜けは20km/h以下でやるべきだよな。それ以上のスピードだとドライバーに恐怖を感じさせるからね。

80cc2stで60km/hで走っていても煽られて脇スレスレを追い抜かれる。
気にしないようにはしているけどたまにカチンときてそのまま90まで引っ張るときもあるが。。。
それでも意地になって抜こうとするクルマが結構いるのにはビックリだけどな。

大型バイクに乗ってるときは煽られるのはそんなにないかな。でも、タンデムしているときは煽られる率高くなるなー。
そういう時は危ないんでさっさと譲るけどね。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 09:56:17 ID:joQQbRWm0
オマエが仕切るなよ、ばーか
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 10:40:23 ID:xH8GeLYU0
>>603
でかいバイクでも大差ないよ。
バイクは後ろから見たら小さいので
馬鹿には原付とバイクの区別ができない。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 11:14:34 ID:BVm0nC/Z0
大型乗ってるときに煽られないのはペースが違うからかもしれないf−−;
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:17:27 ID:SThjfDFE0
バイクを知らない奴には原付もリッターも同じ。かならず抜かないと気がすまない
のです。年寄りに、俺のバイクの排気量を聞かれて1000ccだと言ったら
信じてもらえなかった。400だろ?とか、単気筒だろ?とか。
凝り固まった考えの人には、4輪車>2輪車で、何一つとして2輪が4輪を超えることは無い
と思ってるんだろうな。バイクの1000ccより軽自動車の660ccの方が高出力だとか。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:36:16 ID:Ws9N6mUh0
固定概念から抜け出せない年寄りなんてそんなもんだろうな。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 02:09:11 ID:AQAaAfBTO
大使館員になればやりたい放題だぞ。
【日本】韓国大使館員が飲酒ひき逃げ…外交特権で逮捕できず★4 [6/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1150485735/
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 17:32:21 ID:aaRCIs/q0
この間なかなかすばらしい年寄りにあったよ。
「何cc?」
とお決まりの台詞を言われたので、「1000ccです」と答えたら
「でかいなー。軽自動車よりでかいじゃん」
って言われた。
排気量というものを理解しているのも驚いたけど
「これだけ大きかったら怖くないねー。これ(原付をさして)とかだと怖いもんなー」
って言われたのははじめてだったよ。普通は大きい方が怖いって印象持っている非バイク乗り多いからねー。
最後に
「これ高いんでしょ?80万か100万くらい?」
って言われた。
うむ。ジャストな値段でした。90万だもんなー。
柔軟な頭を持った年寄りもいるんだなーと改めて思った。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 19:14:11 ID:elPhQpMR0
>>607
免許持ってるのに
パワーウエイトレシオも知らない池沼って意外といるね
排気量=スピード、とか単純に思ってる
だったらダンプが最速じゃんw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:57:17 ID:vfCT6qUmO
>>611
四輪は排気量=スピードじゃないけどバイクは結構排気量=スピードなんだよね

まあ、アメリカン、ネイキット、レプリカとかジャンルを分けての話だけど
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 23:15:33 ID:2DRg5PXW0
スレ主はどうしてるだろう
珍にからまれてもうこの世には・・
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 10:56:18 ID:Q8xpFIVk0
盗んだバイクで走り出す
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 11:10:56 ID:Kkxs+HAp0
四輪の方が排気量=スピード感が強いと思うけどな。
トラックとか特殊なのは省けばさ。
1600ccのロードスターと3000ccのVIPカーとかさ。ロードスターの方が速くてもいいようなもんなのにな。
高速だとVIPの方が速いよな。バイクだと600ccSSと1300ccネイキッドだとどの場面でも600ccSSの方が速い。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 20:06:10 ID:T+oaveu10
公道を走ってる大半の車は250ccSS以下の運動性能だな
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 21:25:59 ID:Xfiz/Dm10
250ccSSって何? スクーター?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 21:54:34 ID:UbcoeABVO
>>616の言いたいことは分かるよ
シルビアとかより2スト250レプリカのほうが速いからな

ただ、250にスーパースポーツなんて聞いたこと無いよ
普通にレーサーレプリカと言ってくれろ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 22:15:09 ID:1pdhCfY+0
>>618
"250オンロードスーパースポーツ"
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VT250/19820500/002.html
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 08:45:06 ID:KVv83Ubg0
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 15:15:58 ID:+di3KZUv0
渋滞の中でバイクが横道突っ走ってたんだが、少し進んだとこでそのバイクが轢かれて運転手意識失って倒れてた。
まあ本当に怖かったのは轢いた側のおばさんが警察に笑いながら説明してたことだが
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 15:21:18 ID:bZ2/qHvw0
心の潤いだねw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 17:21:43 ID:FUdvd6Tm0
サーキットや高速道路の最高速以外バイクのほうが速いよ。
峠や一般道では車よりバイクのほうがパスしやすいし時間かからない。
加速は圧倒的にバイク。
2輪+2輪+4輪+2ペラ乗りの俺の意見だ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 18:05:50 ID:sdYVyjILO
さっき原付きをいつもどおりに超スレスレを狙い追い越したら原付きが転んだみたい。
俺は悪くねーよ。
左隅を走らない原付きが悪い

右折する時も交差点付近でいきなり右に寄るなんて阿保な奴だったんだからいい気味でした。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 19:21:55 ID:xv0pAZfc0
>>624
いい年こいて2ちゃんねるで釣りかよ。土曜の晩に他にやることないのか、ばーか
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 19:55:49 ID:sdYVyjILO
>>625
いえいえお互い様です。出先ですので
君ですか?ガードレールにぶつかったのは
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 22:36:28 ID:h1noX5++0
>>624
交通事故に遭遇したら、負傷者を救出する努力義務があると、免許を取った
時に教わらなかったか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 23:18:08 ID:YXNY+gcH0
車はみんな四ね。
629全てのバイク :2006/06/25(日) 10:00:21 ID:iGKUlcAq0
コーナーリング性能が軽自動車より悪い
だから、峠で邪魔にされています
お前ら誓え!
峠には行きませんと

誓約書のフォーマット

今般、一身上の都合と四輪車に多大なる迷惑を
峠でおかけしたことのお詫びと、これからも
かけることの内ように、再びバイクで峠に行きません

平成18年○月○日 氏名 印

さあ、皆書け

見つけ次第狩るぞ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 10:28:03 ID:8WxfIzxd0
車ってなんで峠であんなに遅いん?
一生懸命タイヤ鳴らして走ってるんだけど、コーナーで追突しそうだよ
邪魔だからすぐハザードつけてどいてね♪
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 10:36:23 ID:1oEFTL+T0
でも、バイクって小回り性能意外と車より低いんだよね。急によけなきゃならない場合とかも。
もてぎの安全運転講習で、教わったし、実演されたから間違いない
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 11:11:49 ID:5pEzEERR0
急に避けるのは小回りではなく「緊急回避能力」と言う。
二輪はこの能力が低いがバイク1台ぶんの幅で回避できるので
左右の移動量が四輪より少ない。

小回り性能は二輪のほうが圧倒的に上。
原付なら四輪1台の幅、1.7mで簡単にUターンできる。
大きいバイクでも1車線の幅があればUターンできる。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 11:20:43 ID:UdoRiO4tO
山を攻めてるバイクが後ろからウザかったので並走してカーブを曲がってる最中にバイクが走ってる車線に急に移ってやったよ
てか走り屋氏ねよ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 11:25:40 ID:AFbqsOMh0
車オンリーのたわごとか。。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 11:38:22 ID:XKZ9xqXdO
昨日20年前のバイクでGTR34とバトルしたけどGTRって遅いんだね笑
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 11:40:49 ID:aN5Npbom0
アニヲタの乗るエボ印譜ロドスタとリターンジジイの乗るリッターSSが
同じくらいの遅さ、てかどっちも邪魔だからしねよ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 11:43:51 ID:UdoRiO4tO
てか車もバイクも走り屋絶滅しろよ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 12:16:47 ID:MvfbsIn/0
国産のチンピラ車乗ってる自称走り屋ってかっこばかりで遅いヤツが多いよね。
BMWとかAMGに乗ってる連中はキレてるヤツが結構いるけど。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 12:52:38 ID:CEQ43oH00
>>636、お前は年寄りの怖さを知らない
60越えた爺さんが初代GSX-Rを峠でパタパタ倒したりR1でカッ飛ぶ時代だぞ

640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 12:56:41 ID:GETNSWxO0









641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 13:05:35 ID:fasJdQND0
>>633

お前はとりあえず死ね。
走り屋以前にキチガイのお前が死ね。

642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 13:57:25 ID:UdoRiO4tO
641
視界からいなくなってたからコケたんじゃねwwwww
走り屋=有害人種氏
氏ねよ(・ω・)
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 15:06:20 ID:QvB+Xyfs0
まぁ、クルマにしろバイクにしろ速いもん同士が公道で出会う確率って低いわけだが。
平均時速80km/hで考えても1分出発がずれただけで1.3kmも差がつく。5分で6.5kmだよ。
13kmも差がついたら普通は出会わないよな。まぁ、待ち伏せしてってんなら別だけどさ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 16:28:30 ID:dsEq8mzL0
雨乞いでもして急に大雨降らせろ、
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 18:12:04 ID:zEF6ttbj0
>BMWとかAMGに乗ってる連中はキレてるヤツが結構いるけど。
大抵古くさいの乗ってるよね。

すり抜けして前に出て、信号青で発進したとき、
やたら煽ってくるから先行かせるように端に寄ってたけど、
何であんなに加速遅いのに抜こうとするの?
アクビが出たけど先行かせた。
顔真っ赤4輪と2輪は絡むと危ないから。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 22:02:12 ID:yUO1kNDJ0
コーナーリングの性能は構造上、車の方が高いはずなんだが
ほとんどの車はコーナーになると明らかにトロくなって、
いつもバイクで後ろ走ってると追いついてしまう。
俺も車乗る時はコーナーは怖いので減速するけどw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 22:24:27 ID:fasJdQND0
>>646

確かにコーナリングは車のほうが速いね(理論的に)。
ただ、普通に走っている車のほとんどが大衆実用車だからw
バイクでたとえるとカブみたいなもの。
それに公道ではたとえ高性能スポーツカーでもリスクが高くて性能出し切れないし。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 22:47:09 ID:/sLSwl3P0
>>646
公道の話だよな?
コーナーリングの性能が良いからといってコーナーを速く走ろうとするのは間違ってるだろ。
公道はコーナリング性能を発揮したらいけないんだよ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 22:51:52 ID:BVyB1IiP0
ダウンフォースのない車がバイクよりコーナー速いと思ってる低脳がまだいるのか。
市販車のコーナリングGはバイクも車も最大1.2Gどまりだ、このドアホ共。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 22:54:47 ID:OkqpEep80
32 :ひろゆき :2006/06/24(土) 12:10:54 ID:9kYAN017
掲示板にデスノート機能をつけてみました。。。
名前欄に【Death+&rf&rus&rian&ras&ra&rn&r+Note】と書き込めば
【9時15分に交通事故死】とか【12時37分に腹上死】とか死亡時刻と死因が出ます。
数値は書いた日付とか時分秒とかレス番号で反映され100種類くらいまでありますよ。。。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 22:55:46 ID:8WxfIzxd0
いまだにfusianaトラップで喜ぶほど低学歴ぞろいなわけで・・・<車板
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 00:16:16 ID:A8MTM5Ml0
ぶっちゃけ頭悪いよな、車板&シャメ板
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 00:27:45 ID:kVr4o4Hz0
64 :ひろゆき :2006/06/25(日) 23:11:50 ID:9kYAN017
掲示板にバイクブッ千切り機能をつけてみました。。。
名前欄に【Bayck+&rf&rus&rian&ras&ra&rn&r+Out】と書き込めば
【120kmでCBRをぶち抜く】とか【峠で隼を置き去り】とか場所や時刻と状況が出ます。
数値は書いた日付とか時分秒とかレス番号で反映され100種類くらいまでありますよ。。。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 00:28:22 ID:/E9hBgSYO
コーナリングがどうたらって言ってる走り屋気取りと走り屋氏ねよ(・ω・)
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 00:33:42 ID:SZ8cVSjW0
>>645
>すり抜けして前に出て、信号青で発進したとき
割り込みだろ、割り込んだのなら
煽られる前にさっさと走って視界から消えろよ。
普通はさっさと走って視界から消えるんだけどな
一番ムカつくのは信号で前に出るんだけど
前をトロトロ走って進路を妨害する奴。
暴走族か?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 00:45:38 ID:6S/rWnCy0
つーか車乗ってるやつって運転下手なくせに自分の体はガリのメガネのくせに乗物が大きいからって
調子にのんなや、なんかすげーだせー車とか最近出てるじゃんMRワゴンとかシエンタとかダセー、車ってよ女とか、ばばあとか、
乗ってんじゃん、2輪にそんなのあったっけ、原付とかゆうんじゃねーぞ、ZX、ZR、ZZ、最後にMRワゴンのCM馬鹿だろ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 00:48:26 ID:SZ8cVSjW0
>>656
大きいスクーターがそれっぽい、普通に売れてるじゃん。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 00:51:11 ID:8fe/Dfx40
性能にやたら拘る奴ってキモデブ、ショボガリが何故か多いな。
多分、学校の体育の時間で不遇だったから、せめて乗り物には
高性能を求めてるんだろうが。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 01:19:03 ID:gJA3stTu0

「 凝らしめる 」事が主目的なら「 黄門様 」の出番なんじゃな〜(・∀・)イイ?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 11:31:12 ID:VGjy9In20
懲らしめる も書けない車板住人 ┐(´〜`)┌
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 12:02:39 ID:72lE81nh0
660もスレが進んでから何を言い出すやらw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 12:27:54 ID:G4Gut8X+0
それが車板クォリティ(プッ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 12:50:26 ID:08ecYcrJ0
しかも>>18でがいしゅつ ゲラ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 21:39:09 ID:gJA3stTu0

>>660:ID:VGjy9In20 (・∀・)ノ チミは「 粋 」ではなー(・∀・)イイ!
「 三つ葉葵の印籠 」←その場は「 凝り固まる 」∴「 黄門様 」だー(・∀・)イイ!
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 21:58:36 ID:mJCv2UdI0
>>655
図星だった?
こんどから君みたのが前にいたら、すり抜けしないでおくよ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:23:44 ID:z+lG1sDF0
>>665
すり抜けしてくれても良いが、俺より速く走ってくれ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 09:44:04 ID:SYkzGdJv0
そして俺のかわりに捕まってくれ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/29(木) 18:50:47 ID:GxycnRjn0
バイクが邪魔に感じるのは峠くらいのもんかな…
特に中途半端に速いやつらとすれ違うときなんだが
タイヤ以外はほとんどこっちの斜線にはみででる…orz
ライン取りの自由度は二輪のほうが高いんだから
自分の頭をちゃんと車線内に納めておいてくれ
お仕置きする気がなくても打ち首にしてしまいそうだ…
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 19:04:43 ID:Ha39Irdl0
>>668
昼間は空けてやれよ
夜走れば良い
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 22:16:13 ID:eqrAi9Lv0
四輪のはみ出しも多いんだが。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 23:40:25 ID:Wa348XwX0
>>670
二輪の方が幅が狭いんだから、避けてやれよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 00:31:13 ID:MLv0W9s40
>>671
いや、こっちも四輪なんだけど・・
すぐヒステリーをおこさないでよ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 07:13:09 ID:XUV6v3so0
>>631
講習でお前は一体何を聞いてたんだw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 13:10:00 ID:BT10tP310
>648
まぁ、少なくともコンパクトカーよりもリッターバイクのほうが旋回速度が速い。
実際に自分で試してみたから確実だよ。サーキット(本・ショート両方)で試してみたからな。
コンパクトカークラスはグリップがクソだよ。当たり前だけどさ。

スポーツカーも崇拝するほどコーナリングが優れているわけではないと思うしね。
でなければ俺が相当上手いって事になってしまうよ。少なくとも峠で前車のコーナリングスピードについていけるからな。
ミスってもリカバリーがきくのがクルマのいいところだよ。で、そこがコーナリング速度に反映されているってだけの話だろ。
加速の差を埋めるほどのコーナリング性能の差はない。
コーナーで出来た差を加速で追いつけるんなら負けたことにはならない。

ちなみに、加速なんてバイクの性能だろって言う安い煽りはしないように。
性能で勝ってるんだろって思うんなら一度バイクに乗ることをお薦めするよ。
多分怖くて攻められないよ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 20:29:59 ID:NfvkhAzZ0
とある、リッターNK乗りだが、
今日後ろから付いてきた人。スマンね。軽だと思って舐めてたよ。
あの坂を、あのスピードで上るって事は何か手が入っているね?
近所でリッターバイクなんて居ないんで慢心して居たんだと思う。
俺はまだまだ下手くそだな。もっと速くなる目的が出来て嬉しいよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 20:35:36 ID:NfvkhAzZ0
test
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 20:37:05 ID:NfvkhAzZ0
>>675
すげぇな…俺とID被ってるよ…
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 21:14:21 ID:qYqZDzZj0
>>677
同じマンションなんじゃねーか?
679677:2006/06/30(金) 21:17:44 ID:NfvkhAzZ0
>>678
それ以外、考えられないよな…
結構戸数の多いマンションなんだが
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 22:32:01 ID:y/JkjsJG0
二輪乗りは確かにしょーもない運転してる香具師も多いが、
それを見てムキになって無駄に二輪のジャマしてる四輪も多くね?
この前、茨城辺りで二輪に対して凄い勢いで吠えてるDQNなハコスカが居たが
希望ナンバーまで取っちゃってありゃ恥ずかし過ぎ、他のハコスカ乗りがかわいそう。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 23:03:43 ID:ufpat+3W0
茨城だからね・・
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 23:25:28 ID:9QFBykYJ0
二輪はしょーもない運転してる方がデフォ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 23:46:39 ID:C6ZSLa/y0
脇見運転
携帯運転
過労運転
居眠り運転
シートベルト未装着
ウインカー出さず
当て逃げ轢き逃げ
子供放し飼い、その他多数

>>682、説得力のカケラも無い。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 00:33:47 ID:WEgP3uCg0
カーナビでテレビ見ながら走ってる奴の本当に多いこと!!
携帯よりこっち取り締まれよと思う。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 07:32:24 ID:hoINoGk90
確かに。
でも携帯が一番危ないよ。
テレビは点けてて、画面見てないのが多いみたい(後ろから見てて良い気持ちはしないが)だし、
携帯厨は明らかに車の挙動がおかしいから、危なくてしょうがない。
のろのろ走ったそうゆう奴等いると、激しく抜かしたくなる。
車でも一緒だと思うし。

俺ならもっと上手くできるけどな。
周りにバレないように..ってそうゆう問題じゃねーな。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 08:42:34 ID:PNSSDZ0A0
バイクは運転がしょうもないヤツが多い。
クルマは運転以外のことをしているしょうもないヤツが多い。

どっちもどっちだよな。
バイク乗りには自制心が
クルマ乗りには集中力が必要だと思う。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 10:47:31 ID:bl7I+N8q0
つまりヨットマンの俺がモテモテということか
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 17:08:49 ID:Uo4X9/OU0
>>687

ヨットマンは仕切り屋多いし港内で帆立てて迷惑なやつもいるからそうでもない。
と、嫌われ者のモーターボート乗りの俺が言ってみるw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 23:37:37 ID:Hgv46QZn0
バイクを追い越すコツを教えてください。
スレスレで抜くのは危険でしょうか?
また抜くタイミングを待っている間はどれぐらいの車間を保つべきでしょうか?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 23:43:50 ID:zIjPK4I50
>>689
バイクに自分の恋人が乗っているして、
恋人を怖がらせないにはどのくらいの車間を空けたら良いか。
どのくらいの幅をあけて抜いたら怖がらせずに済むか。
ということを考えて抜けばよろし。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 23:45:18 ID:9FgCYATP0
>>689
自転車で車道を走って怖くない追越をする車の動きを真似ろ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 23:49:15 ID:Hgv46QZn0
>>690
それは分かるのですが、周囲の車は結構ギリギリで抜いてるのでアレが普通なのかなと思いまして・・
トレーラーもギリギリで抜いてます・・
抜くまでの追従の間後ろの車が迫るとどうしても原付に迫ってしまうんです。

>>691
いい方法ですね・・
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 00:09:29 ID:FSSkYOsm0
>>689
車しか乗ったことない奴には分からないかもしれないけど、バイクに乗ってて車が追い越そうとしたら
まず鼻先が横にくるとバイクは外に飛ばされて、車が真横にくると車に吸い込まれそうになる。
そんな時に車にぶつかるとどうなるかは分かってるよな?

>>690氏がいうように、そのバイクは自分の愛するものだと思えばいい。
それで周りの車がギリギリで追い越すからって自分も追い越すようじゃ人間性疑う。

あと、抜くまでのタイミングを計る時もっと車間開けないと、慌てて転ぶと轢くよ。
抜いた後も十分抜いたこと確認してから車線に戻るようにしないと、相手は障害物じゃなくて”移動してるもの”なんだから
それ忘れないでほしい。
よく鼻先だけ抜いたら後は元に戻ろうとして後輪ぶつけられそうになる。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 00:38:34 ID:SgKwe2HA0
>>693
なるほどです。
バイクには乗ったことがないので飛ばされたり吸い込まれたりするのは知らなかったです・・
無理な追い越しはやらないようにします。

皆さんお答えどうも有り難うございました。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 01:35:41 ID:3ZVjtlh90
バイクに乗って無くてもよく思うことだけど、
片側1車線の長い直線道路で、お互い存在に気がついてHiビームをLoビームにするところまでは良いんだが、
すれ違ってHiビームに戻すとき、まだすれ違ってないのにHiビームに戻す奴が多い。
やはり動体視力に差があって、車しか乗らない人は視野が狭いのか?と思ってしまう。
完全にすれ違ってからHiビームにしてください。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 07:00:52 ID:0hnGprww0
原付じゃなくてバイクだろ?

普通に流れに乗って車線の真ん中を普通に走れば
交通量のそれなりにある道路なら対向車線にだって車が流れてるんだからまず追い越されない。

逆にガラガラの道路なら、追い越しかけられる前に譲れよ。それがスムーズな運転だろ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 07:58:18 ID:FSSkYOsm0
原付(原動機付き自転車)とバイク(自動二輪車)の区別が付くのは残念ながらバイク乗りとバイクのことを少し知ってる人だけ。
前が開いてなくても前にバイクがいたら抜かさないといけないと思うババァがいるから困る。
バイク=原付=遅い→抜かなきゃって思ってる奴は本当にいるんだって。

マナークソ悪な原付と同じ扱いされたくなくて原付とバイクは違うっていう気持ちは分かるけど、
車からすりゃバイクも原付もバイクとしか思ってないんだよ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 08:07:42 ID:0hnGprww0
ごく一部の下手糞を挙げられても困る。

バイクの中にはすり抜けでミラー当て逃げする下手糞もいるが、
だからといって常に右側ベタ寄りで走るか?って話。

極端なバカを想定して過剰な防衛運転をすると
一般のドライバーに迷惑をかけることになる。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 09:38:13 ID:aOuWqjwp0
>>697
201 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2006/06/23(金) 20:12:20 ID:+JPyDIwV
さっき近くでバイクと軽の事故があったんで、ヤジウマしてきた

見通しの良い直線の道路で、軽が追突したらしい
バイクの方はバランスを崩して倒れたらしい(ライダーは無事)
軽の運転してたおばさんが、かなり香ばしい発言を繰り返してた
「スクーターがいきなり現れた」「原付なんだから端っこ走ってよ」等々

しかし、このおばさんは決定的な勘違いをしている
追突したバイクはゴールドウィングだったのだ・・・(確かにビグスクを見慣れてればスクーターだと思う・・・か?)



ゴールドウイングって値段は軽の数倍ぐらいするよなw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 10:05:05 ID:NE5O5qnc0
>>698
もしかして車”しか”乗ったことない?

>ごく一部の下手糞を挙げられても困る。
ヘタクソなのがごく一部だったら交通事故なんて稀にしか起きないでしょ。>>698は自分の運転に自信を持ってんだろうけど、
年寄り・おっさん・オバサン・免許取立てのガキ・携帯いじりながら走ってるヤンキー・疲れているサラリーマン。路上にはいろんな奴がいるだろ。

>バイクの中にはすり抜けでミラー当て逃げする下手糞もいるが、
>だからといって常に右側ベタ寄りで走るか?って話。
すり抜けというのは車が止まってる時にするもので、走ってる時に左から抜いていくのは左側追い越し。
よってDQNだ。そういうやつにはホーン攻撃しておk

>極端なバカを想定して過剰な防衛運転をすると
>一般のドライバーに迷惑をかけることになる。
過剰な防衛運転ってどんな運転のこと?

転ばないようにちゃんと間をあけてから追い越してって言って何が悪いの?
ミラー引っ掛けてバイクなり原付なり転ばせたら人身事故で慰謝料取られるわ免停くらうわで
相手にも迷惑かかるし、自分も損するんだぜ?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 10:22:35 ID:I9uLLAXU0
バイクむかつくんで、できるだけギリギリ抜かして脅かしてやる。
ピヨってこけそうになると胸がすっとする。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 10:36:32 ID:o4gdUd0z0
つーかバイクや自転車の側通って、相手が転倒でもしたら
接触してなくても車が加害者の事故になるよ。
そのまま逃げたら勿論、轢き逃げ扱い。
俺も事故起す前は知らなかった
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 11:33:12 ID:0hnGprww0
>>700
>すり抜けというのは車が止まってる時にするもので、走ってる時に左から抜いていくのは左側追い越し。
>よってDQNだ。そういうやつにはホーン攻撃しておk

ホーン攻撃おkとか言う人間がDQN。
ホーンは他者を非難するために使うものではない。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 12:09:56 ID:NE5O5qnc0
>>703
ホーンって危険回避のためにならすんだよね?左側追い越しって危険だよね?

信号待ちの先頭がいつまでたっても動かなかくても鳴らさないんだね?
703の接近に気付かずに歩行者が道塞いで歩いていたらその歩行者にスピードあわせるんだよな?
歩行者をどかすためのホーンは禁止だもんな。
705↑DQNつーより低脳:2006/07/02(日) 12:57:52 ID:cqQXgZwo0
 
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 14:15:49 ID:guksYjNA0
>>700
>すり抜けというのは車が止まってる時にするもので、走ってる時に左から抜いていくのは左側追い越し。
左側追い越しは原付はあまりやらんが、バイクは多いよな。
といっても、ここ何年かで減っているような気はするんだが、
バイク海苔のモラルが上がってるのかな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 14:19:52 ID:guksYjNA0
>>704
>703の接近に気付かずに歩行者が道塞いで歩いていたらその歩行者にスピードあわせるんだよな?
住宅街だと良くある事だろ。
俺は703ではないが、歩行者にスピードを合わせるよ。
クラクションも鳴らさないし空ぶかしもしない。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 14:49:49 ID:x1QyCDkq0
ホーン鳴らすときは短くならせ。
長く鳴らすとトラブルの元。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 20:23:28 ID:/yfL+Njs0
バイクを凝らしめる方法を考えてる亜帆4輪を凝らしめる方法を教えて下さい
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 20:30:19 ID:Vngafivu0
バイク乗りを懲らしめたいなら、車に乗らなきゃいいだけ

受益者が道路利益をバイクだけに負担させればいいんだよ

バイクの維持コストは今の10倍は最低行くだろうな
ガソリンと保険料は下がるけど、税金関係は馬鹿上がり

道路を使っているうちはどっちもどっちさ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 20:42:46 ID:k1+MsJ7pO
確かに皆目線が異なるから、なかなか言い分が相容れないんだよね。
お互いに譲り合って走り、あと予見運転をするのがいいよ。
道路では少しの判断ミスで、すぐ事故に繋がる。
一時の出来心で、他の自動車、オートバイ、自転車や歩行者に意地悪したり、『天誅』をくらわすと、結局ろくな目にあわない。
下手すると、明日あるべき未来が消末する。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 21:28:33 ID:IA6wnNnu0
車とバイク両方乗ってますが、どっちも下手な人いるんでしょうがないんじゃない?
自分の場合、車乗ってていつまでもトロトロ横にいると早く前行けへたくそと思いますね。
車とバイクでは一般道の速度域が全然ちがいますから(得に加速)バイクの方が速いんで横にいると下手ですね。
車から見てスッと視界に入ってスッと先に行くのが上手い人かな〜
ぶつかるリスクが減りますね。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 21:30:42 ID:0hnGprww0
今日みたいに路面ウェットだとバイクはトロいな。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 21:37:06 ID:brkyLGM1O
原付きを追い越す4輪も立派な違反ですよ。
バイクは、空冷だと走らないとオーバーヒート
するから、仕方ないのさ、すり抜け許して。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 21:55:02 ID:0hnGprww0
法律云々なら30km/hで走ってちゃんと譲れば済む話
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 22:10:22 ID:FSSkYOsm0
法律云々なら30km/hをきちんと守っている原付が前に走っててはみ出し禁止だったら
そのままついていけば済む話。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 22:18:14 ID:0hnGprww0
>>716
だから法律云々なら譲る義務があるんだから譲れば済む話
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 22:22:15 ID:FSSkYOsm0
原付だけになんで法律を守れというんだ?40キロの道を10キロオーバーでで走ってる車は別にいいの?
流れがどうーとか言わないでね。今は法律の話してるから。譲るに譲れない道路って717が住んでるところにはないの?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 23:16:29 ID:b3vJAa500
原付きは車道出てくんなようざいから。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 23:25:19 ID:r7kj4aVv0
>>719
それいいな。
原付は歩道しか走っちゃだめにして
自動車はセンターラインしか走っちゃだめ にしよう
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 23:29:37 ID:guksYjNA0
>>720
原付が歩道を走るのはうざすぎだろw
原付じゃなくても歩道を走るバイクってすげー迷惑。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 23:32:42 ID:0hnGprww0
>>718
悪いがこのケースだと、
・両方が法律を守っている(譲る、抜く)
・両方が法律を破っている(譲らない、追い越す)
・原付だけが法律を破っている(譲らない、追走する)

の3パターンなので、原付だけが法律を守るシチュエーションは有り得ない
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 23:37:30 ID:b3vJAa500
>>721
ちげーよバカ
現茶はエンジン切って歩道押してろってこと。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 23:42:32 ID:guksYjNA0
>>723
すげー笑ったw
俺だったら原付なしで歩くよw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 23:43:53 ID:mt7Loulj0
>>723
原付は遅いから邪魔だと言いたいのか?
じゃあ大型バイクから見たら遅い車は邪魔だと言ってもいいのか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 23:49:30 ID:r7kj4aVv0
>>725
ネタを楽しく解釈できない奴が入ってくるとおもんないから・・・
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 23:49:57 ID:b3vJAa500
乗ってるやつが社会性ゼロの小僧ばっか。
住宅街暴走、一通逆走、信号無視、一時停止無視、歩行者妨害etcetcetc日常茶飯。
交通社会のゴキブリ、それが原付き。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 23:51:23 ID:b3vJAa500
ということで原付き糊のキミ、明日からはちゃんと歩道押し歩きで移動しようね!
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 23:55:55 ID:rRaH/Uvj0
確かに。原付がいなくなるだけで交通事情はだいぶよくなりそうな気がするw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 23:58:25 ID:guksYjNA0
>>729
それを言うと四輪がいなくなるだけでと言われてしまうからやめてくれw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 00:39:44 ID:fXI5dN6Q0
>車とバイクでは一般道の速度域が全然ちがいますから

俺も両刀だけど、加速は違っても速度域は同じだよ。
同じ道路を走ってるんだから、横にいたっていいじゃない。

>ぶつかるリスクが減りますね。

周り見えてませんと言ってるような物ですね。
死角で呆けーっと運転してるバイクは確かに下手ですが。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 07:29:50 ID:DZDJmmZl0
>>731
>同じ道路を走ってるんだから、横にいたっていいじゃない。

マジで?
いつもバイクが横に入ってきたらスピード落として前に出してるんだけど
余計なことだったか。これからは気にせず並走するようにする。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 08:15:44 ID:Rhxf465A0
原付乗ってるやつが原付免許だけで乗ってるとは限らない。確かに自転車感覚で乗ってる奴はいるけど。

車に1人で乗ってる奴が自転車か原付にすれば渋滞は減るだろ。
原付を追い越せないのは自分のデブな車幅のせいだということに早く気付け。

最高速が早いものが後ろからきたら譲るのが義務ならリッターバイク様がきたら全員避けろよw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 09:44:28 ID:9i/vHeEU0
轢き潰してしまえばOKって事ですね
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 10:28:42 ID:ejrNPbv30
ぶっちゃけ公道で原付乗るくらいなら免許取ってオートバイに乗る。
30km/h制限とか2段階右折とかありえなすぎ&恐すぎ。
車の免許持ってて原付乗ってるやつは池沼。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 11:14:46 ID:dF3wG8Xd0
各都道府県とその地域ごとの交通事情も知らずに決め付ける>>735が池沼の始まり
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 11:37:38 ID:tFI2WY/C0
原付乗り=車乗り=DQN
でおk?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 12:42:27 ID:hPKCiRWA0
>>737もそこに含まれてるって事を自覚してるなら
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 12:54:37 ID:8yh+A6wS0
>>736
原付きがまともな市民権を得てる国・・・
お前はタイ人かベトナミーだな!

>>735
まともなやつは原二乗るよな、俺らの国じゃw
リアル原付きは免許と命が何個あっても足りない。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 13:00:17 ID:bCxNzhXf0
バイク乗りって自動車も運転できないような車幅感覚のない下手糞でしょ
四輪は大きくて怖いから小さいバイクに乗ってるんだよ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 14:08:59 ID:Sl7wlC9KO
ここの書き込みの輩、
漏れ様が通る、喪前等そこどけ(゚Д゚#)ゴルァ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 15:46:47 ID:oTDQrRRY0
>>735
近所の買い物とか駅までの足代わりなら原付は便利だよ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 16:16:26 ID:I8Av+KL90
原付二種やバイクに乗ってる人、仲良くしましょう (^o^)丿

原付きは氏ね ヽ(# ゚д゚)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ




744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 18:17:41 ID:pxj/LNXx0
バイク視ね
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 19:48:26 ID:tHfHmLsL0
正しくのっている人に対しては何も思わないけど、フラフラ運転は死んで欲しい。
今日原付に乗ったジジイひきかけたよ。
車線をフラフラ、右に左にとまさに蛇行運転。
フラーっと右に行ったかと思うと対向車線に飛び出していったので、「右折する時は
ウィンカーつけろや」と思ったら対向車が来てあわててこっちの車線に戻ってきたから
急ブレーキ。
しかも赤信号なのに無視してそのまま直進。信号が青になって横断していた
小学生の列に突っ込んでいった。
小学生はパラパラといた程度だったので誰もひかれなかったが、通報して
やりゃよかった。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 22:14:40 ID:306DdJ2b0
>>740クマー(AA略
運転の難しさ2輪>>4輪だよ。大型バイクのとりまわしは、慣れないと
ひったおすよ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 23:21:18 ID:T0sIH5Ee0
>>740
車オンリーって自転車も乗れないようなバランス感覚のない運動オンチでしょ。
バイクは転びそうで怖いから転びそうに無い車に乗ってるんだよ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 23:32:42 ID:NUBzWrCs0
>>733
>最高速が早いものが後ろからきたら譲るのが義務ならリッターバイク様がきたら全員避けろよw
法律で言う最高速度はリッターバイクも軽自動車も同じなんだが。。。
もしかして、最高速って実際に出る速度って勘違いしている?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 23:46:06 ID:S57KqTsx0
バカイク乗りは社会のルールなんて知らないんだよ。
だからバカイク乗りなんだよ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:12:12 ID:qMu62avG0
>スピード落として前に出してる

だって後ろの車が迷惑するじゃん。
流れも乱れるし。
でも、バイクが行きたそうにしてたら、
少しくらいアクセル緩めても良いと思うよ。

751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:13:29 ID:qMu62avG0
>四輪は大きくて怖いから小さいバイクに乗ってるんだよ

4輪がどうやって小型バイクにパイルダーオンしてんだよ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:31:18 ID:sVkQqF4H0
>>750-751
レスアンカーを打たずに引用するのが
相手のことを何一つ考えていない自己中心的な性格の現れ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 03:53:39 ID:8ltAaoU00
>>731
自分普段は一般道で昼間でも瞬間で80〜90km/hでてしまいます。
すぐ減速しますが。
両刀なら意味分かると思います。
それで前にでますね。

>死角で呆けーっと運転してるバイクは確かに下手ですが。
これ怖いんです。

これあるんです。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 04:34:36 ID:CRt4zeSq0
原チャのりです^^ギリで追い越す車は危ないです。
信号では必ず追いつくので必ず引き摺りだします。都内在住。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 04:55:51 ID:0Vg/smxsO
とにかく原付は大きい道を走らずに、細い道を走れよっていつも思う。
追い抜きにいらぬ気を使うんじゃ!
普通のバイクなら速度かわらんからあんまり気にならんけどね。
むしろバイクのほうが車に気を使いそうかな?車の死角とか。
とくにトラックとかは死角でかそうだし。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 08:48:43 ID:M92I1nVV0
へたくそ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 10:08:56 ID:b15oIiQj0
とりあえず現茶利は街中に出てくんな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 11:13:07 ID:C+m34tUwO
原チャリよりふつうのバイクのほうが迷惑
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 11:19:57 ID:HxTsHiBm0
お互いに余裕の無い運転してるボケどもが一番迷惑
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 11:32:00 ID:WMSHcIOz0
原付で幹線道路に出てくるのは恐ろしいので勘弁。
同時に原付や軽四輪で事足りるような移動に、無闇にデカイ車を使うのも勘弁していただきたい。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 11:35:31 ID:Oc5Vd8to0
「軽専用」と書いてある駐車スペースにクラウンやベンツ、RVを駐車するやつはDQN
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 11:42:49 ID:iUOiy/9w0
身障マークのある駐車場に車止める肢体頑健ミヌバン野郎は知障
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 11:46:23 ID:hbk1IWui0
それはスレ違い
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 13:14:29 ID:bIfWPBiX0
原付追い越すのに苦労するようなら免許を返上したほうがいい。
最近左側の見切りができていないドライバーが非常に多い。

なんというか、免許自体金で買えるようなもんだから。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 13:20:35 ID:jP4kbbmA0
トヨタの人「どうです、レクサスって高品質なクルマでしょう?」
欧州の人「走り悪いし、サルーンとして使いづらいし、コイツら黄色いサルの言う品質ってどっか変」
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 13:21:08 ID:jP4kbbmA0
すいません、誤爆しました
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 17:42:09 ID:CRt4zeSq0
煽ってよ〜。朝の忙しい時間でも付き合って路肩でも道路でも一緒に居てあげる
からさ〜。煽ってくるの結構な確率でオッサンが多いけどね。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 17:54:34 ID:j3FKVRxz0
>1
天狗の鼻をへし折ってやりたい。



769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 18:22:36 ID:DNbDRp25O
>>768それはみんなが思うところだ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 19:29:09 ID:B+GEBpTe0
「ツャー専用」と書いてある駐車場に停めてる俺が来ましたよ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 21:37:06 ID:b1cM2DQQ0
少し前方にいた車が、左にウィンカーを出してお店に入ろうとする

速やかに左折し、入ろうとしたのだがどうも前に車がいたのだかなんだかで
左折しきれず詰まってしまった。
二車線だったので後続車は追い越し車線に車線変更してそのまま流れた。

一台の原付が何故かそのままそれなりのスピードで直進

左折待ちで止まっていた車に激突、豪快に吹き飛ぶ。

俺、「バカだなぁ」と言いつつ通り過ぎる
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 21:57:10 ID:FRzPXwLA0
>>767
煽ってくる奴に限って車から降ろすと急に気弱になるショボイ奴が多い。
何でかな?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 22:02:37 ID:AhjP0CRO0
>>772
え?
ネットでいきがるやつに限ってオフラインで会うとフニャチン野郎?

・・・俺もいつもそれ感じてたんだ。ナカーマヽ(´▽`) 人(´∀` )ノ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 22:48:09 ID:tFegyTa30
>>772
降りてこいって大騒ぎする奴も
実際に降りて
「どうかしました?」
って聞くと突然おとなしくなったりするよね。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 00:21:50 ID:6/FuveNN0
バイク乗りだが、高速走ってたらGT-Rが煽ってきたから一度わざと抜かせて、直後にフル加速でブッチした
その後、スピード落として、そのGT-Rの前まで下がって 地獄へ落ちろ のサインしたら
怒ったのか、クラクション鳴らしながらスピード上げてきたんで そのまま点にしてやったwwww
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 00:27:33 ID:zqyLuYbNO
和ロースw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 00:40:56 ID:IuDUB+7lO
朝の渋滞で原付きにさえミラーの点にされるベンツが哀れで仕方がない(´,_ゝ`)
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 00:50:10 ID:gmNWqm2E0
原付乗るくらいならベンツで渋滞つかまってたほうがマシだな。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 00:59:05 ID:36ar506+0
原付乗りの俺が着ましたよ。
すり抜けする時は主に渋滞時、十分に幅がある場合等。
もし仮にすり抜けした車に抜かれたら、もうすり抜けをしない。

一車線の道路で、車が抜きたそうな時は
ブレーキランプを点滅させて、かなり左による。
↑抜いた車がハザード出してくれるとウレシイ(・∀・)

…身の程をわきまえた運転が一番ですな
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 06:04:35 ID:MYj1E8Zd0
>>1
氏ねや!
こないだバイクで首都高走ってたらBMWに煽られたぞ!!貴様だったか!
100〜120km/h巡航で邪魔な走行をしているワケでもなかったのにパッシングしてケツにつきやがって。
おとなしく走ってるバイクを煽るなら、珍走団を煽れや!!
781バイク乗り:2006/07/05(水) 11:29:21 ID:QKrzA5FU0
車がもう少し速く走ればいいだけの話。
遅いのなら素直にバイクに道を譲るべきだね。1速で100km/h
出てしまうようなリッターバイクだと本当にストレス溜まりまくり。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 11:33:35 ID:lnJiGh130
つうか交通量のある道だと車は勿論スリ抜けしないビクスクもリッターバイクも
おいらのアドレスV125からしたら全てジャマだよ・・・
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 11:34:38 ID:lnJiGh130
車に乗ってても、スリ抜けしないデカいバイクがいつまでも前にいると排除したくなる
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 11:52:42 ID:QKrzA5FU0
>>783
ワンボックスカーに一人で乗ってる藻前もなw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 11:57:49 ID:lnJiGh130
まあ一番ムカツクのは2サイクルのバイクやスクーターと触媒レスのスポーツカーかな・・・
臭くて殺意がわく
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 12:28:57 ID:2x41TlpQ0
俺、大阪だけど市内で原付ですり抜けしないとかえって後続車が怒る。
平日の昼間とかすり抜けしないとまともに進めないし。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 12:30:14 ID:d6E9CU/VO
高速をバイクで走っているとミヌバカが幅寄せしてきたので
期待に答えて衝突スレスレまで車体を倒して上げたら驚いたよーなw
親指を下にしてハザード焚いてあげたけど着いて来なかった…
ナサケナイ

ちなみに、普段は安全運転
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 12:47:21 ID:lnJiGh130
幅寄せっていうより気が付いてなかったんだろう
車しか乗らない奴はバイクなんか自転車に毛が生えた物体としか思ってない
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 12:52:44 ID:jCfrIx1FO
バイク乗りに人権なんかねぇから自転車以下だよwww
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 12:58:42 ID:4i/vsL2FO
こないだ横すり抜けて行く単車いたんやけど、パトが邪魔してすり抜け出来んようしとったなぁ。
単車の兄ちゃん苛立っとたけど我慢して後ろに付いてました
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 13:02:51 ID:YdnKV57v0
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 13:15:57 ID:d6E9CU/VO
隣車線の真ん中まで来たから立派な確信犯
見た目もDQN
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 13:20:19 ID:QKrzA5FU0
なんか二輪に笑いものにされているようで悔しい。
追い越しをガードしたり、煽っても最後に泣きを見るのは
俺たち4輪だからな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 13:28:04 ID:2b98Livf0
原付以上のバイクで車と一緒に公道走れば分かるけど
車の方が圧倒的に安全で快適で優位な立場です。
車は落ち着いた大人、バイクは元気な子供と思えば腹も立たなくなるよ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 13:30:14 ID:T8fqiCuFO
俺のすり抜け方法!

怖いから両足を上げてミラーなぎ倒し(^o^)
今日もバッキバキ行くよ(^o^)
嫌なら道開けろや!
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 13:40:48 ID:si+pIoKaO
>>795
バイクに乗ってから言え!妄想君乙
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 14:44:31 ID:LoH7W2Md0
両足上げてミラーに触れたら転倒するだろww
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 15:08:07 ID:UoqDNxe10
バカだな、>>795のバイクには補助輪が付いてるんだよ!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 16:03:53 ID:cHPSyiXU0
なぎ倒しながら行くのは不可能じゃないしがんばれば転倒しないと思うが、普通の格好ならとても痛いと思う。
さらにとてつもなく遅いだけだと思う。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 16:11:56 ID:vhdY+ESjO
>>789

そりゃバイクは人じゃないから人権なんてないわな
(´・ω・`)
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 16:14:03 ID:vhdY+ESjO
↑すまん、よく読んだら『バイク“乗り”』って書いてあったね。
吊ってくるorz
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 16:24:56 ID:jCfrIx1FO
>>793
バイク乗り乙www
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 16:26:04 ID:8RZ/HUG30
>>789
これが車乗りの知的レベルなんですね・・・( ´-ω-)y‐┛~~
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 16:39:06 ID:czr0ow2t0
煙草吸ってるオマエに言われたくないな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 17:36:30 ID:lRh2JEEM0
>>1-1001
よーし今日も藻前裸の間すり抜けて木人拳やっちゃうよ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 18:55:30 ID:hGmVX+880
おマイらどうせショボイ4輪乗ってるんだろw
走行性能でリッターバイクを上回れるのは本当にごく一部の車だけだよな。
大型バイクにとってはほとんどの車が遅くて邪魔な存在。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 19:09:41 ID:IyemopDj0
雪道で大型バイク見たことないけど。まあ軽トラ以下の運動性能だから
いても邪魔だしね。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 20:18:22 ID:hGmVX+880
>>807

雪道ってwどこの田舎もんだよ。
年に数日くらいしかねーだろ。
そんな特異な例出さないといけないくらいおマいの乗っている4輪ってのは遅いのか?w
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 20:31:01 ID:nqd55hBm0
簡単だよ。

ミラーで無理栗すり抜けしてくるバカイクを見つけたら、タイミング合わせて
車線内(←ここ重要)でブロックする。ファビョったバカイクは徐行中の車に
ビリヤード状態でヒットしながら転倒、運がよければそのままトラックの下敷きに。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151329116/147-

悪運強く生き残ったとしても、バカイク乗りは任意保険入ってないから、
ビリヤード状態で当てまくった車の修理代で破産、禁治産者に。

ざまぁだわぁ ヽ(´▽`)ノ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 20:31:45 ID:+h/+0Hn60
バイク乗りからいうと
BMW乗りにはまともな奴がいない。
迷惑考えずに飛ばす馬鹿
オラオラ運転の基地外
わざと進路妨害してくる糞野郎
車乗ってるときくらいしか
社会的ステータスを感じられないようなクズばかり
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 20:38:43 ID:hGmVX+880
>>809

任意入ってないバイク?
俺の周りではいないな。
保険はいらないのは、よほどの金持ちかキミみたいな貧民だな。
バイク=無保険ってどんな環境で育ったんだよwお里が知れるぞ。
車の修理代で破産って・・その金銭感覚ヤバイと思わない?どんな貧民だよお前w
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 20:51:53 ID:GVizNpmK0
>>811
たぶん、毎日新車のブガッディのロワイヤルに乗っていると思われ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 20:58:59 ID:+wKOJkw60
>>809
バイク糊の特性を熟知した見事な作戦だ!
名づけて つ【バカイクほいほい】
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 22:55:51 ID:gmNWqm2E0
バイクの任意保険加入率はわずかに3割
連中の頭の悪さと無責任さを露呈してます(苦笑
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 22:59:53 ID:Q//NWvQB0
125までの原付はファミバイ特約で..........................
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 23:04:10 ID:Q//NWvQB0
ミサイル攻撃でもすれば?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 23:23:38 ID:wcSltZYN0
>>814
かつて俺を負傷せしめたバイクも任意保険未加入だった。
示談金は200万だったんだが、労災からさらに100万ほど請求が行ったかもしれん。
200万を作るのにバイクと車を処分したらしいから、
追加の100万はきつかっただろうな。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 23:29:15 ID:gmNWqm2E0
「損害保険料算出機構」の2003年3月末統計によると、125cc超の自動二輪車の
保有台数は約307万台。そのうち任意保険で対人賠償保険に加入しているのが35.8%、
搭乗者傷害保険の加入率は32.9%。

もうあきれ返ってしまう言葉もありませんね。公道出てこないでください>無保険バイク
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 23:54:22 ID:J6OApbhs0
とりあえず2輪専用車線を平気で走り続けているカス4輪は事故って下さい
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 23:55:20 ID:36ar506+0
>>819
そんな車線ってあるんだ
ちなみに何県?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 00:03:18 ID:lnJiGh130
>>818
これマジかよ勘弁してよ
加害者になる確率が低いと思って入らないのか?
人轢いたらどうするんだよ
822お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/07/06(木) 00:15:53 ID:E6PJNvIY0
>>818 確かに危機意識が余りにも低すぎるな。 勿論漏れはバイク登録した時に
なじみの保険屋行って直ぐに任意保険組み立ててもらって契約したよ。

 毎月3000円の任意保険料は万が一の為の必要経費。高いとは思わないね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 00:16:37 ID:MPAcZY2B0
>>822
毎月3000円?
安すぎじゃね?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 00:17:32 ID:hEzeOHV70
都内なんか3000万級の車がゴロゴロいるのに
フェラーリF40なんかに突っ込んだらリヤカウルだけで1200万とかだぞ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 00:19:00 ID:LRuGOUQF0
>>818>>821
数字だけで物を語り杉w
ちなみに俺の家には3台保有していて、そのうち2台は家の隅で
ボロボロに朽ち果てている。車と違ってバイクは場所をとらないから
家の隅に放置する人が多いのさ。そういうバイクは別に金かかるわけじゃないし
わざわざ廃車手続きしないから登録だけがひたすら残るっていうわけ。
重量税のない250ccバイクはこういう形で消えていくケースが多い。
実際に使用されているバイクの任意保険加入率は4輪と同じぐらいですよ。
826お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/07/06(木) 00:19:17 ID:E6PJNvIY0
 あ、ちなみにだけど車の保険の等級とバイクの保険の等級は独立していて
別物だから車のほうで等級高くても初めて(あるいは久しく)バイク買って
保険はいるとバイクのほうは6等級からのスタートになるよ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 00:21:10 ID:tyyKaVve0
>>823
30歳未満不担保なら年間2万くらい。
二輪は加害者になる率が低く、賠償支払額が少ないので
保険会社のリスクが小さい。よって掛金も安い。

でも二輪は加害者になる率が低くても加害者にならない保証なんて
全く無いから任意保険は当然入るべきなんだけどな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 00:22:17 ID:MPAcZY2B0
>>827
d
為になった
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 00:45:39 ID:U4di7xPD0
>>825
いや、お前の脳内楽観論なんか誰も聞いちゃいないから。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 00:52:53 ID:hEzeOHV70
免許取っていきなり速いリッターバイク買う奴多いみたいだけど
そういう奴はまさか入ってるんだろうな・・・ヘタクソなのに粋がって飛ばして
止まりきれずに車に突っ込むとかありがちだろ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 01:20:01 ID:MOqVoSOR0
>>830
今や大型二輪が一発で取れるのも考えもんだよな…
四輪車の大型みたく「取得後何年後」が良いんじゃないかと
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 01:21:15 ID:mPraS4Tl0
同乗席の命令した男も捕まってる。

http://www.sen-shu.com/net/news/news.cgi?mode=print&type=senshu2&no=2484
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 01:26:34 ID:LRuGOUQF0
>>832
幅寄せを命令したって、どうやって裏づけとったんだろうね。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 01:27:27 ID:NNjoT5X60
リッターバイクなんて車共々槍にたとえるなら、GT-Rを軽く凌ぐ威力を持っいるからな。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 01:37:58 ID:LRuGOUQF0
>>834
軽いから当然。GT-Rなら2スト250ccレプリカでええ勝負じゃまいか?
てかこのスレ何気に2輪に乗ってる香具師もが多い希ガスw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 01:39:34 ID:mPraS4Tl0
>>833
テレビで放送されてた時は同乗者が命令したことに
なってた。運転手が擦りつけてたのかも。
うろ覚えだがこれが初めての犯行では
ないとも言っていたような・・・
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 01:49:56 ID:gMaAqjLL0
>>830
免許制度の話なら車の方が酷いよ。300psoverの車であろうが
若葉マークでも乗れるんだから。バイクだと18歳になるまでは400cc以下
国内仕様だと53ps以下に限られるからね。
それに、バイクの場合はいざ事故が起きると自分自身も痛い目に遭う
可能性が高いしね。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 02:01:14 ID:GRs60xhV0
バイク乗ろうが、車乗ろうが、トラック乗ろうが、犯罪起こす人間は
どんな状況でも起こすね。
ちなみに高速で運送屋のトラックに後ろからカマ掘られたバイク乗りです。
社名が見えたから文句が言えて、命があるから文句が言えた、
轢かれていたら、死人に口無し。
事故事件の裏には信じられない事実が多々ありますね。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 08:39:47 ID:oTS9kL3g0
>それに、バイクの場合はいざ事故が起きると自分自身も痛い目に遭う
>可能性が高いしね。

これよく出る意見だけど、この発想が嫌い。
怪我をするのが自分だというのは何の免罪符にもならないよ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 10:06:37 ID:KAiXdcT60
保険、俺も月3千円くらいだなー。
しかし、3割ってどういうバイクまで入れてるんだろうねー。
少なくとも俺の周りで30人以上のバイク乗りの知り合いがいるけど一人も無保険者はいないんだけどな。
7割が無保険者なら一人くらいいてもいい気がするけどな。
全く乗っていないのに廃車にもしていないバイクが案外多いからそういうのかな。
クルマの場合はそういう状況は考えにくいけどバイクの場合は結構いるからね。全く動かないバイクを放置している人。

しかし、全てをルールにしなければならないっていうのも問題だよなー。レベルが低い国民と思われるよな。
歩きタバコ禁止条例とか、マナーがルールになるってことは恥じるべきことだと思うけどね。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 10:55:37 ID:ATB3zR5d0
無保険者って俺の回りも一人もいないな。
大学生だけど、みんなバイトするなり親に頼み込んで
払ってもらうなりしてるよ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 12:02:43 ID:dqxfJqEN0
4輪でも無保険者は3割もいる。
恐ろしい世の中だ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 12:27:09 ID:dqxfJqEN0
俺の周りも4輪、2輪ともに任意なしっていないね。
どんな層の人が無保険なのかわからんね。
ブラジル人の車は保険かかってないと聞いたことがあるけどなぁ。
てゆうか、乗ってる車が盗(ry
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 12:38:39 ID:tXwG0qZq0
知り合いのブラジル人が中国人にクルマ盗まれたって怒ってた
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 12:42:57 ID:3riQkh+I0
>>839
免罪符にしているんじゃなくて、ちょっとした接触や転倒でもかなり肉体的に
痛い思いをするから、運転する際にある程度は自制が働くってこと。当然
人によってその程度は異なるけど。

クラッシャブルゾーン付きの箱に囲まれてシートベルトとエアバッグに守られ
てる人とは自ずから緊張感が違うってだけの話。別に腹を立てる話でもなん
でもなくて、車とバイクは違いますよって言ってるだけでしょ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 15:26:31 ID:KAiXdcT60
こうも無保険者ってのが見つからないとなると統計の取り方に何らかの問題があるような気もしてくるよなー。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 16:05:26 ID:07y8cJ+/0
乗らずに車庫にしまいこんでいるバイクにまで任意保険かけろと?
複数台所有なら、1台くらい乗らないバイクだってあるだろ。車検切れていても
廃車手続きしなければ、そのバイクも任意保険無加入としてカウントされるんだろ。
>>818その2輪の登録台数の内に動かないのもどれだけあると思ってるんだよ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 16:15:27 ID:TBRQC9HS0
2chとかやらねーような馬鹿スクやBIPじゃないの?
ネラーみたいなDQN排斥思想な奴とか、一般的な連中は大抵任意タン入ってるよ。
加えて、未加入でも叩かれるの分かってるのにレス入れる奴も稀少ってことだろ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 16:22:50 ID:48sG6c5Z0
損害保険料算出機構と言うのがどこまで信用できるのか・・・
多数の保険会社からの出資で成り立つ組織・・・
保険会社に都合の良いデータを提出s(ry

ttp://www.jiko110.com/contents/funsen/nliro/index.php?pid=107
ttp://blog.goo.ne.jp/kazeni56/e/1cd8eaebafe7245f7b09ed151efc2e26
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 17:47:43 ID:gMaAqjLL0
>>845
その通り。代弁サンクス。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 18:29:55 ID:i3z0ZxsT0
バイクに乗ると否応なしに先読みや動体視力の力付くよ。
周り走っている車の雰囲気から、運転のクセも何となく判る。
大型バイクだと尚更。

なんたって命がけだからね。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 18:46:32 ID:eh2Q7Vn80
それにバイクは運転しながら携帯でメールなんてできない(ごく特殊な
方法を使えばそうでもないが実際そんなやつはいない)
から嫌でも運転に集中するクセがついていいよ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 18:47:31 ID:Av8Q4Tjm0
>あのさ、ここで「煽られた」とかいってグダグダいってる奴はさ
自分がウスノロだって事自覚してくれよ。

俺は一年で煽られるなんて一度、あるかないかだから煽られる奴の
心情なんて理解出来ないんだよ。
なんでそんなに嫌ならやり過ごさないの? お互いがそれでハッピーじゃん。

ま、ウスノロだから、やり過ごしても次から次へ「煽ってくる」車が現れる
んだろうけどな。

制限速度で走ってる俺は間違ってない!煽ってくる奴が悪いんだ!とかさ、
青臭い自分本位な気持ちで運転するなら、周囲から空気の読めない
苦々しい視線を送られる事くらい自覚してくれよ
おまえは運転以外もどうせノロマ野郎なんだろ?
わかるよ。 仕事がバリバリ出来る奴って運転もキビキビしてんだよな。
↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓↓ ↓↓ ↓↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1149946696/86
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 18:58:20 ID:i3z0ZxsT0
だけど、先の信号のタミングが読めてるときは、先行かしても邪魔になるだけだから、行かせたくないんだよね。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 19:26:16 ID:i3z0ZxsT0
www.vector.co.jp/games/review/1091/1091.html

拾った
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 19:31:08 ID:FFvPUzmQ0
>>855
それと似たようなゲーム、二輪の教習でもやらされたな
子供を轢いてもバイクが大破するのに笑った
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 19:32:03 ID:i3z0ZxsT0
>子供を轢いてもバイクが大破する

AKIRAかよ。w
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:09:25 ID:vADyNAZ00
周りの車輛のドアミラーを見てドライバーの次の行動を予測したりする。
車だとそこまで見えないけどバイクだと見えるんだよね。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:13:00 ID:vADyNAZ00
毎日車かバイク乗りつつもゴールドSDカード貰うには
そこまで技術がないと無理なのさ '`,、('∀`) '`,、
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:26:25 ID:T8dmK8fS0
>>858
道沿いの店のガラスや他車のボディーへの映りこみも
死角を補えるから便利だよ。
バイクでも見えるだろ?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:44:51 ID:9W5hE6zx0
バイク乗りの言う「見えてる」って死にかけのジジババの言う見えてると
同じだと実感した昨今です。
862XJR大魔神様:2006/07/06(木) 22:47:14 ID:pw6DEf2L0

俺の経歴  FZR1000 ⇒ サンダーエース ⇒ XJR1300

峠最速の俺があえて遅いこのバイクに・・・
ぶっちゃけ遅いよ?
突っ走る人にとっては低速トルク重視のマシンは生に合わないだろうねぇ。
いい意味でも悪い意味でも丸く収まっちゃったバイク。
社外パーツは山ほどあれど、そんなに速くはならない。
速さを求めないのならば、これ以上いいバイクはないかもなぁ。
耐久性は最強じゃないかな、夏でも熱くならないし。
あー、エンジンの振動は前のマシンの方がはるかによかったかな。
ハンドルが高いのも利点であり欠点でもあるね。
んでも、FZR1000の方が軽かった気がしないでもない。
大きさの割にはとてつもなく重い気もする。
峠はSSじゃないから無理っスね。
まぁ、のんびり屋さん向けだねぇ、ツーリングは楽しいよ。
ツーリングで往復100km程度ならそんなに疲れのダメージは無いってかんじ。

総評:最後はこのバイクに落ち着く。  

おめーらヤンキー小僧も自動車学校で限定解除したら1300のXJRに乗れよ!!!!!!

863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:52:04 ID:i3z0ZxsT0
>>861
車オンリーには理解できないだろうね。
そう言う意味ではジジババと同じで良いよ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:53:10 ID:i3z0ZxsT0
>>862
思わず全部読んだが、断る。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:52:56 ID:3riQkh+I0
>>863
一連の流れを見てて思ったんだけど、こういった手合いは
相手にするだけ無駄みたいだよ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 01:02:05 ID:88I3GG2H0
見えなかったよ、マコ兄ちゃん・・・
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 01:29:59 ID:aaioAV+Z0
とりあえず俺は車がキライ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 05:00:29 ID:lB5mR3Vf0
>>864
駄目だよ、コピペ相手にしちゃw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 05:33:24 ID:T5PB+74l0
コピペと判断できずに反射でマジレス

超 ☆ カ ッ コ イ イ !
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 09:41:17 ID:oTojhjgE0
バイク乗り
クルマ乗り

と全部いっしょくたに語るのは自分の情報処理能力の低さをアピールしているようなもんだよな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 10:09:23 ID:kpGISYY30
たんに脳が未発達なんじゃないの?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 10:40:51 ID:lqoUoics0
>>870
結論が先にあって難癖をつけて溜飲を下げたいだけだろうから、言うだけ無駄でしょう。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 10:57:09 ID:MvqPZyrw0
■任意自動車保険 用途・車種別普及率表 (平成17年3月末)
ttp://www.nliro.or.jp/service/databank/statistics/data04_16.pdf

これ、車両数と付保台数に原付は含まれてないってあるね。
この内容からするとファミバイ特約分が含まれて無さそうだから
数値を鵜呑みするのは少々危険かな。

ところで四輪の営業車の普及率がかなり低いね。加入し難いんだろうけど。
あと乗用車でも加入してないのが台数で見るとかなり多いのが気になる。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 10:58:43 ID:MvqPZyrw0
■任意自動車保険 用途・車種別統計表 (平成16年度)
ttp://www.nliro.or.jp/service/databank/statistics/data03_16.pdf
 数字は契約台数、保険金支払い件数、割合の順。

自家用乗用車 普通 13,179,635  1,806,206  13.7%
          小型 20,468,705  2,516,019  12.2%
営業用乗用車       211,669    29,222  13.8%
軽四輪自動車 乗用車 9,956,351  1,095,384  11.0%
          .貨物車 5,157,074   370,291   7.1%
自家用貨物車 普通  1,130,612   137,131  12.1%
           小型  3,291,530   371,441  11.2%
営業用貨物車 普通   747,138   133,519  17.8%
.          小型.    58,732     6,809  11.5%
バス 自家用        99,368    10,204  10.2%
    営業用.        88,094    13,340  15.1%
ダンプカー          530,629    51,328   9.6%
二輪車           1,275,500     59,198   4.6%
原付            1,162,813    53,704   4.6%

こうして見ると、トラックとバスとタクシーと普通車は
保険金支払い件数の割合が高めだね。二輪は低め。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 11:11:26 ID:TC7ee/SbO
煽ってくる車って馬鹿だよな
車間詰めて蛇行運転するから低速走行したらおとなしくなってやんの
でもプライドが許さなかったみたいで右側から追い抜いてきた
でもな、バイクの加速知ってんの?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 11:41:00 ID:XEusBzBb0
登録抹消しないと毎年自動車税が請求されることを知らない厨房がいるようで.
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 11:52:04 ID:/uu7Z7jr0
勝手に俺の車に突っ込んできて 勝手に怪我したバイク乗りが
誰に入れ知恵されたのか、人身事故だ!!と騒ぎはじめてきた
が損保の弁護士が返り討ちにしてくれました。
私の車は軽微な損傷だしボロだから修理しなくても、いいので
そのバイク乗りをさらに叩き潰す方法ないですか?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 11:53:23 ID:JfqkOsk10
>>877
神様は見てますよ。あんたのそういう書き込みを。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 11:58:39 ID:73fL3qsg0
>>847
小型/軽二輪を複数台所有→レアケース(一般には原二+二輪の組み合わせ)
絶対公道走らない鉄屑だけど毎年税金はきっちり納めてる→バカですか?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 12:02:54 ID:73fL3qsg0
ちなみに私はバイクに突っ込まれるもらい事故を3回経験しているが、
相手は3人とも自賠責しか加入しておらず、修理代の取り立てには
非常に苦労した。
保険料の高い10代〜20代前半のバイク乗りの大半は任意未加入かつ
支払能力0なので、諸兄気をつけられたし。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 12:05:50 ID:9sK92bBh0
>>818
登録されてるだけで公道を走ってないバイクも結構jあるんだが。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 12:05:52 ID:TSIHi30G0
>>876
>>879
2輪小型自動車(251cc〜)は年間4000円、
2輪軽自動車(126cc〜250ccは年間2400円だということも知らない厨房乙。
雪国なら冬の間眠らせるなんてことよくあるし、そのままほおって置くこともあり。
バイク複数台所有がレアケースって(笑)新車で買うわけじゃあるまいしw
バイク好きなら何台も持っているよ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 12:09:21 ID:9sK92bBh0
>>841
大学に行くような奴は普通の常識があるから保険に入るんだろうな。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 12:10:21 ID:TSIHi30G0
ってか、レストアして復活させる予定のバイクをいちいち廃車するかっての。
普通は車庫で眠らせるにもナンバー付けたままだよ。
税金なんて市役所行って>>882の額を払ってくればいいだけ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 12:10:37 ID:WGdjdUb10
そしてスーパーフリー
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 12:12:09 ID:XEusBzBb0
このスレに常駐してる自称バイク乗りは夢見る無免小僧.
ピピッと来た,間違いない.
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 12:17:43 ID:W8MbIqnu0
日本の人口の3割を占める首都圏で複数台バイク(原付除く)を持ってるやつは正真正銘の勝ち組♪
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 12:17:57 ID:9sK92bBh0
>>876
年間2400円とかだと、登録抹消&再登録の手間を省いちゃってる奴が結構いるんだよ。
保険の加入なら電話一本で向こうから出向いてくるからな。

>>882
落ち着け!>>879は複数台所有&登録したまま、のバイク乗りだ。
250と原付二種を持ってる879自身がレアケースだと言ってるのだ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 12:19:10 ID:CwW9lFdp0
俺もバイク4台持ってるよ。
BMW2台とカワサキの原付2種ね。80と125はファミリーバイク特約。
BMWはABS特約ですずめの涙程度の割引あり。
ちなみに大体1台あたり3万円。漏れの歳は満30歳ね。
車は約10万くらい(車両保険なし、家族限定)です。
すべて任意派入っているけど・・乗らないでガレージの肥やしになっている。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 12:20:09 ID:9sK92bBh0
>>889
任意は乗る方に切り替えればいいのに。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 12:25:46 ID:CwW9lFdp0
>>890

たしかに。
この前バイク乗ったのはゴールデンウィークだしなぁ。1台は保険きってもいいかもな。
カワサキオフ(125cc)は1年間エンジンかけていない。この前かけようと思ったらかからなかった・・
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 17:02:14 ID:oTojhjgE0
俺は20代前半だけど普通にクルマ一台、バイク二台持ちだよ。
別に維持費で頭悩ましたこともないけどなー。バイクの保険は月3千円もしないし。
バイクが両方大型っていう人はレアかもしれないけど俺みたいに大型バイク&原2って人は多いんじゃない。
ちなみに原2は衝動買い。安かったし。いつか欲しいと思ってた2stオフだったし。
そういや、原2の維持費は頭の片隅にもないなー。唯一オイルが減るのが早いなーってくらい。保険もものすごい安いしね。タイヤもさっぱり減らない。

ちなみに後輩(まだ大学生)は250cc一台と220cc一台持ってるよ。
一台買って盆栽するのと複数台所有するので、そんなに金額に差がないなーと感じる今日この頃である。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 21:10:21 ID:t/WScnG80
懲らしめるんじゃなくて凝らしめるってのがいいね
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 21:15:49 ID:bxfV7P+60
>>ID:EIipuDT60
確かにバイク乗ってるってだけでイメージ悪いな。
30セルに乗ってますが何か?
貧 乏 バイク 乗 り さ ん よw
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1146572081/817
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:04:23 ID:p1pGJ8CK0
>>894
アンカーまともに打てるようになるまで2、3年ROMっててくんない?
お前迷惑だから。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:28:43 ID:aaioAV+Z0
どうせ事故車を直して安く売られてた中古の30セルだろ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:51:08 ID:7/Q5/uFZO
他板URL付きのコピペでつよ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 23:43:48 ID:8EomQIcb0
>>895
まぁ、相手はオンリーちゃんだから、
大目に見てやって下さい。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 00:51:03 ID:A3Ir6W1X0



900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 00:54:57 ID:A3Ir6W1X0
sage

901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:21:54 ID:A3Ir6W1X0
sage
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:22:46 ID:A3Ir6W1X0
sage
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:25:09 ID:A3Ir6W1X0
sage
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:26:06 ID:A3Ir6W1X0
兎に角
すれぬしが不在がむかつく
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:28:46 ID:A3Ir6W1X0
>>
>>wQF7U70h0

つかまったか
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:30:00 ID:A3Ir6W1X0
考えていたら、気にやむ早く落とそう
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:31:36 ID:A3Ir6W1X0

0
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:32:37 ID:A3Ir6W1X0
1
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:33:46 ID:A3Ir6W1X0
>>1
公安確保
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:34:44 ID:A3Ir6W1X0
3
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:35:57 ID:A3Ir6W1X0
2
忘れた
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:36:35 ID:A3Ir6W1X0
4
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:37:06 ID:A3Ir6W1X0
5
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:38:36 ID:A3Ir6W1X0
6
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:39:14 ID:A3Ir6W1X0
7
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:39:45 ID:A3Ir6W1X0
8
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:40:18 ID:A3Ir6W1X0
9
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:40:49 ID:A3Ir6W1X0
10
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:41:28 ID:A3Ir6W1X0
11
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:42:42 ID:A3Ir6W1X0
12
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:52:21 ID:YF5tUAAgO
(*^o)_旦~~
まぁ茶でも飲んでもちつけ!
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 02:41:08 ID:Sdkp4jysO
さっきセブンの日の帰りにウザい新型インプレッサが
前詰まってる(ドカティ996?が前でマッタリと走ってた)のに煽ってきた
わざとゆっくり走ってやったら左から下品にバイクごと抜いていった
そしたらバイクが怒ったのか追いかけてったんだが
しばらくしてその二台が事故ってた
正直バイクがかわいそうだ、多分ブレーキでカマ掘らせたんだろう
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 02:59:16 ID:eWAKwRMm0
どっちもあほだろ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 09:09:49 ID:d9Ld+aTN0
>>922
証人になって警察に電話してみるといい。
その過程よりインプの故意が判明して過失が変わることも。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 11:59:27 ID:CKw0aaYl0
やっぱ車とケンカしちゃいかんなって思うわ。
ちょっとしたことでこっちは大怪我するんだし。気をつけよ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 12:00:01 ID:1oyToE7i0
自転車取締り強化の次はバイクだと聞くしな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 12:02:43 ID:qiNlWv9E0
ケンカする気なくても煽ってくる車いるしなぁ。
キーホルダーサイズのカメラできないかな。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 12:08:41 ID:0BDATbet0
>>926
自転車の数が多すぎて、
次ってのがいつくるか。。
白バイじゃないとバイクの取り締まりは難しいだろうしな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 12:31:14 ID:A3Ir6W1X0
13
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 14:34:57 ID:A3Ir6W1X0
14
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 14:35:32 ID:A3Ir6W1X0
15
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 14:36:21 ID:A3Ir6W1X0
16
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
こういう気の触れた人も路上を走ってるかと思うと、安全運転の追究に
終わりはないように思えるな。マジで怖いですわ。