1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
サーキットで走ろうと思ってる方、初心者の方、
実際にどんなチューニングをすればいいのか?速いのか?
悩んでる人多いはず。
・何からいじる?サス?タイヤ?
・タイヤの空気圧は?
・ミニサーキットと本格的なサーキットのチューンの違い。
などなど。
サーキット初心者の方、お気軽に質問!
ベテランの方、回答をよろしこ。
2ゲット
ミニサ限定だが、足回り以外はノーマル状態で走り込んでる。
重い車やハイパワー車はブレーキもやった方がいいかもね。
ヨン様。
初心者に必要なのは先輩だね。
5 :
sage:2005/12/24(土) 15:44:04 ID:73oqogvY0
ミニサーキット専門の初心者です。
サスのセッティングについて教えてほしいのですが、
私はFFで走ってますが、コーナーでリアがすぐに
滑ってしまいます。
もう少し、リアを粘るようにするにはどうしたらいいでしょうか?
ちなみに足は車高調いれてます。
先輩方よろしくお願いします。
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 16:09:37 ID:W7f9yuIM0
>>5 足回りが堅すぎるんじゃないか?
それと、コーナーアプローチの際にハンドルを勢い良く切ってないか?
不必要に切り足したり、戻したり、アクセルをオン・オフしたりしてないか?攻めてるからって過剰に早い操作は逆に限界さげるよ。
それとFFは慣性でケツ出たらどういう操作したら良いかは解ってるからまだ生きてるんだよな?
カウンターステア当ててもダメだよな。違う操作するよな。
それなら、ここでそんな初心者ぶった質問しなくても、ドコを改善すれば良いか解ってて聞いているんじゃないか?
ちなみに、初めてサーキット行く人にアドバイスしておくと、ジムカやミニサーキット、国際サーキットなどステージによって程度は変わる。
ブレーキパッドの最適温度帯はどれをチョイスすれば良いか…とかね。自分の腕と乗ってる車の車重や馬力などに左右されるから、
今後そういう質問する時は、乗ってる車の 車種・仕様・どのステージ走りたいか…等を書くと親切な人が答えてくれると思うよ。
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 16:10:09 ID:W7f9yuIM0
一般的なメニュー書いておきます。
1.タイヤ→いきなりSタイヤはヤメタ方が良い。グリップに頼って変なクセ付くから。ハイグリップラジアルでも最近のは良く出来てる。
2.ブレーキパッド→せめて、ストリート兼用のスポーツ走行用に変えた方が良い。
3.サス→ノーマルでもとりあえず全然かまわない。まずは走ってみる事。余裕あれば、純正形状のサスキットそれも安いのをとりあえず入れて
みると良いと思う。ある程度振り回せる様になってから車高調にいった方が良いと思う。
4.クーリング系→車種によってはノーマルで全然OK。ただ、エンジンオイルクーラーとかラジエターを絶対手を入れておかないといけない車はある。→GT−Rなどのターボ系やシビックなどのNAでも高出力出てるタイプ
5.吸排気→ノーマルで全然問題ナシ。好み次第で付けていてもOK。ただ、エンジン性能に不釣合いな過剰なモノを付けると逆効果。
要するにとりあえず何回か走ってみてから、自分に必要なパーツを選択していくと良いと思う。
いきなり欲張ってあれやこれや…と装着しても何のメリットがあったのかがわかり難かったり
そんな費用にアシ引っ張られて、タイヤやガス代に首が回らないなんてみっともないから、まずは
ノーマルに必要最小限のモディファイを加えて、廻りに迷惑かからん程度にしておいて、
数を走りこんだ方が、遠回りな様で実際は近道だよ。
>>6 ありがとうございます。
FFでリアを出して走ったほうが早いと思うし、
リアの出たときの対処も分かってるつもりの初心者です。
リアの出方がもう少しセッティングでマイルドにできないかな、
と思って>>5の質問しました。
やはり、リアの出易さは、走らせる方法によるところがおおきいのでしょうか。
サスのセッティングでは、結局やわらかくしたほうがよいのでしょうか?
ちなみに車は 12年式シビックです。いじってるところは車高調、
マフラーです。
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 19:41:12 ID:W7f9yuIM0
>>8 FFだけじゃなく、どんな駆動方式にも言える事なんだけど、ジムカーナ等で特殊なシチュエーション
(ワンエイティ(180°)やサブロク(360°)ターン)以外では、ケツを出さない方が速い。
ワンエイティでも車種によってはノーズターンとドアターンの二種類がアリ、どっちが速いかは
その後のコースレイアウトや車の特性によるのと、自分自身のクセにもよる。
でも、一般論的にはどんなコーナーもケツ出さない方が、タイムに拘るなら楽しくなくても速いので
ケツを出さない方が速いです。
ケツ出す=四輪でブレーキかけてる様なモノだから。
FFもそうだけど、後輪のセッティングって結構重要。
ケツのステビリティが少ない車は高速コーナーなんか特にそうなんだけど、全然踏めない実際は遅い車になるよ。
低速コーナーでもそうです。車両によりライン取りは変わるけど、基本的にはオシリ出さずにグリップ限界で曲がった
方が速いよ。(コースレイアウトにもよるけど。)
FFなら、目標として突っ込んだ際に若干ブレーキ残しつつ入ってブレーキ慣性によってほんの僅かケツがズッと出て四輪がジワジワ滑るか滑らないかの
ギリギリを攻める。クリッピングを超えたアタリでアクセルを開けると加速しながら慣性でコーナー出口で外側の縁石に自然と車両が膨らんでいく
コース幅をイッパイイッパイ使った走りが理想だよ。(その後のコーナー次第なんだけど)
また、コーナーアプローチと曲がってる最中、クリアに移行時にハンドルの切れ角は出来るだけ最小で曲がるのが速いよ。
(コレはどんな駆動方式の車両でも同じ。ステアを切る=抵抗だから)
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 19:48:05 ID:W7f9yuIM0
後、サイド引いてターンは本当に限られたシチュエーションでのみ有効なだけで、
基本はドリフト派じゃない限りサイドなんて、凄いタイム出してる人は基本的に使わないよ。
また、サイド引いて姿勢作ってもそれは限界の下の方を使っているだけ。
で、凄いスピードでFFでケツ出た時はカウンターステア当てても帰って来ないよ。
そのままズドーン。
正解は、ステア切れ角そのままか、若干足したり戻したりの調整をしながらアクセルオンが正解。
LSDの有無に関係なく、ケツの滑りがピタッと納まるよ。
FFはアクセル全開でも曲がれるから、とにかくタイヤの限界を使う練習台には持って来いだよ。
ただ、他の駆動方式に乗りたい場合はFFでヘンなクセをつけると自分自身の修正に大変になるから、
早目に実際に極めたい車両に買い換えるのも良い方法だよ。
シビックは良い車だから、大切に乗ってやってね。
中途半端な排気量で中途半端に大きい馬力の出てるFR車で練習するより余程、速いし上手くなりやすい車。
FRの基本を味わいたいなら、ロードスターがオススメ。
結構速いよ。2500ccターボ相手でも、ジムカーナなどなら充分エンジンノーマルでも足回りとブレーキパッドだけで
ちぎれるよ。
後、どんなコース行くにしてもブレーキフルードはDOT4.0以上か5.1を組んだ方が大事な車をオシャカにせずに済むよ。
FFもFRも経験したほうがいいよ。
チラシの裏でスマソ。
抜けた車高調は面白かった。
車種はシルビアターボですが、ブレーキを踏んでる間だけ前荷重が乗り、放すと即アンダー。
ブレーキをチョットでも残し過ぎると即オーバー。
かなりスイートスポットの狭い楽しい足だった。
っていうのは新品車高調に変えて「ああ抜けてたんだ」と初めて分かった鈍感な自分。
でもこれは自分の中ではかなり貴重な経験でした。
次のサーキット走行が楽しみです。
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 20:28:10 ID:0Qvdqd4NO
俺は最初MR2だったな。今はMR2が3台目だけどね。1台目と一緒にガケに落下したのもいい思い出だよ。 そうゆう事故の経験とかをバネにして速くなっついくんだよね。
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 20:47:59 ID:Pf2pxf/W0
事故なんて日常的。
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 20:52:08 ID:5hQQ6Cxk0
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 21:02:15 ID:Pf2pxf/W0
何処を?
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 21:07:52 ID:5hQQ6Cxk0
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 21:18:10 ID:Pf2pxf/W0
>>18 >事故の経験とかをバネにして
ココの事?
20 :
8:2005/12/24(土) 21:19:24 ID:73oqogvY0
>>9-10 レスありがとうございます。
私の速い走りのイメージは、10さんが言われてるとおり、
コーナーリング中、リアタイヤがズルズル若干すべるのを
アクセルオンでがんばってリアのスライドを止め、走り抜け
るというものです。
得意、不得意のコーナーによって、イメージどおり走れたり、
ケツがいきなり出すぎてスピンしてしまうので、
サスのセッティングで何とかならないかと思い、質問したわけです。
(もちろん、テク不足は否めませんが・・・・OTL)
シビックはとても気に入ってます。
これからも大切に乗っていきたいと思います。
>>11 シビックの前はFC乗ってました。
待ち乗りオンリーでしたけど。
今思えば、サーキットを走っておけばよかったです。
21 :
9と10の者です:2005/12/24(土) 22:05:13 ID:W7f9yuIM0
>>20 リアサスのセッティングに問題ありそうですな。
減衰力調整式なら、若干ソフトとめっちゃソフト試してみて、柔らかい方がリアのスライド
がマシな方向に変わるなら、バネレートも含めて見直した方が良いと思います。
車重に対してリアが突っ張っている様な感覚を覚えたことは無いかな?
最初、響きがカッコ良いから皆(俺もそうなんですが…orz)車高調に行きがちなんだけど、案外ダメな車高調って多い。
特にノウハウのロクに無いショップはその車の仕様に全くマッチングしていないのに雑誌や業界の評判だけでガチガチに
堅いアシを入れる店もあるから要注意!
確かに堅くても車に合ってれば、別に良いのだけれど車に合っていない場合、最悪な場合結構高価な費用を払ったにも関わらず純正より性能が
落ちている場合ってある。
ハンドリングがクイックになり、街中での交差点や峠でホンのチョコっと試す分にはフィーリングが良くなってると錯覚しがち。
しかし、限界領域を攻める様な走りをすると、予測出来ないオシリの流れ方をしたり、高速コーナーでオシリの接地感が感じにくかったりして
結局攻めれない、乗りにくい、上達しにくい車になりがち。
だから、最初は純正形状のサスキットで充分速くなるし、車両感覚も掴みやすくオススメです。
また、車高調ってのはハードに走ってると、モノにもよるのですが一年に一度や二度はOHしないと抜ける商品が結構多い。
耐久性や寿命よりも性能を追及してるから。また、使われ方もハードになるからね。
7万前後でディーラーオプションで売っている様な無限のアシとか結構良いよ。
乗り心地も悪くないし、荷重移動しやすいからロールが大きい様でなかかなコントローラブルで
ロールしてからも結構粘る。ロールする程、サスにコシが出てくる感じです。
ハンドルのクイック差は、過激なものは全くなく純正+α止まりなので期待しすぎるとバツだけどね。
じっくり付き合うウチに、ああ…こういうのも良いなって思える筈です。
メーカー保証も2年か3年付く商品もあるから、ショック抜けても一度はクレーム効く場合が多いし、費用的
にも安心だよ。
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 22:09:02 ID:U/1mgaSv0
23 :
9と10の者です:2005/12/24(土) 22:11:46 ID:W7f9yuIM0
日産ならニスモ。トヨタならTRDやトムス。スバルならSTi…って感じで、まずはメーカー直系のアフターパーツ
で練習すると良いよ。最近の国産メーカーのアシって、馬鹿に出来ない侮れないポテンシャル持ってるよ。
昔は柔らかいだけのフニャアシが多かったのに、本当、良くなったもんだ。良い時代が来ましたな。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 22:14:36 ID:8KK2DliP0
>>9と10の者です
おたくはプロドラですか?
まぁー物凄い能書きで。。
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 22:17:46 ID:W7f9yuIM0
>>24 ただの車変態です。
素人です。だから、ちょっと間違った経験してるかもしれないけど、初心者の方に
俺と同じ失敗はして欲しくないな〜…と思って書きました。
だって、余程裕福な人なら問題ありませんが、皆自分の給料とかで遊んでると思うから、
ちょっとでも役に立てばと…思った次第です。
NA6ロードスターでサーキット行ってたけど
この車はまずLSDかな。
機械式入れるだけでアクセルコントロールで車がいうことを聞いてくれる。
ビスカスのままだと覚えられない
遠回りがいちばん近道なんだよ。
>>26 そうそう、ロードスターって車は立ち上がりでアクセル踏んでも
豪快に白煙あげて横向くばかりで、なかなか前に進まないよな。
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 08:38:48 ID:gdBGtjsU0
>>28 エリーゼにも言える事なんだけど、後輪駆動車って純正に拘らずサスやタイヤに合わせた
LSD組むと正しいアクセルワーク覚えるのが早くなるよね。
1.5WAYか2.0WAYかは、乗り手のスキルと好みの問題だけど。
究極は2.0WAYだと自分は思ってる。
ブレーキングも変わるし、ギリギリまで突っ込める。アンダー・オーバーの境目が
難しくなるけど。ヘタするとロスも大きくなるが…スイートスポット入った時の
感覚が最高。
SタイヤとLSDってどっちを先にいれるべきっすかね。
ちなみに今は車庫調のみっす。
FFです。
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 20:56:30 ID:ogiBWc7XO
やっぱLSDだろ。 Sタイヤもいいけど、たぶんタイヤに頼った走りになると思うんだ。ちなみにLSDは機械式のほうが良いかと。
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 21:57:47 ID:VlgqjqXhO
ZZT231セリカに乗ってるんですがミニサーキットに行くとしたらブレーキパッドの他なにが必要なのですか?
それとオイル交換などもしなければならないんですか?
全損しても泣かない心。
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 22:59:05 ID:ogiBWc7XO
>>32 ミニサーキットくらいならノーマルでも走れるよ。 シートとロールバーなんかは安全のために入れておいたほうがいいよ。
>>33 たしかに必要だ
携帯からアドバイスもらっても…ねぇ。なんかバカっぽくてw
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 23:08:47 ID:ogiBWc7XO
>>35 パソコンが壊れちまったんだよ!!悪いか!?
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 00:23:10 ID:70/LSR7KO
>33さん>34さん
ありがとうございます。
思ったよりハードルが低いようなので安心しました。
ただ全損しても泣かない心だけは…
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 07:44:36 ID:Pc0aL97M0
・自分の技量で何とかしようとするポジティブな心意気・
曲がらない、止まらないをクルマのせいにする前に自分のウデを疑う。
・周りのタイムを気にせず、長く楽しもうとする心の余裕・
部品交換への逸る心を抑え、3年5年愛車と付き合っていくつもりで。
・走った時のクルマのセッティングを記録・
一番面倒だが車高、タイヤの空気圧、アライメント等のデータを残しておく。
チューニング云々より、まずはこの辺に留意
使い道に困るくらい金があるなら話は別だけどw
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 19:56:24 ID:wSnBcNg7O
走り屋ってほとんど貧乏だからね…俺はスタッドレスが買えなかったから… ノーマルタイヤでツルツルだよ。
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 20:01:28 ID:vCnE+/hnO
>>39 貧乏だからPC持ってません
ヤフオクも携帯から…
良スレの予感
パケ代かさんでPC買えない悪循環
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 20:25:09 ID:wSnBcNg7O
悪循環orz
それでも何とか金ためるんだ!将来の為に!
と自分に言い聞かす俺。
走りにのめり込み過ぎて、もっとお金貰える所とか、自由に休みが取れる所に
転職した人が俺の周りには多いなあ。
金は掛かるもんだと割り切って、思う存分走れる環境に自分自身を置くのも一つの手かと。
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 09:47:36 ID:nu9VGiB2O
良スレの予感
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 14:21:20 ID:5Mf5CTrq0
まずはノーマルでも良いのでメンテをしっかり。
油脂類(エンジン・ミッション・デフ)、ブッシュ類、プラグ
それからブレーキ(パッド・フルード)
これは是非サーキット対応品で。
余裕があれば、定期的なキャリパーオーバーホール。
そしてチューニングに掛ける金がまだあるなら、ドライバーチューンに使う。
レーシングスクールに毎月参加するとか・・・
おそらく1〜2ヶ月でタイヤが死ぬのでタイヤ交換
ラジアルで(RE-01Rとかネオバクラス)OK
※高いタイヤなんで、こっちは出来れば6ヶ月は持たしたいな。
速くなりたいならこんな感じかな。
1年頑張れば、大半の「チューニング&能書き野郎」程度ならノーマル&ラジアルでブッちだな。
1年経たなくても半年くらいからレースに参加しても良いしね。
チューニングで速くなるのはこっから先の話で、ド素人が車いじっても大して速くはならんぞ。
脳内君やチューニング雑誌オタクには申し訳ないが、これが現実だよ。
高いパーツ使っても結局は消耗するので、常に交換が必要になる。
ドライバーのテクは一生使えるからな。(車を買い換えても使えるし)
高いパーツは多少ヘタってても、ヤフオクで売れるぞ!
チューニングすると、よりその部分に集中して違いを見出そうとするから、
それはそれで意味があるよ。
高い金出して、変わらなかったらつまらないし。
>>47 正論だ同意
人と車を比べ、
少しだけ車の限界点を高めておくようにすると良いと思う
一方で、チューンは「やってみないとわからない」って面もあるんだよね。
本当によくチューンされた車に乗ると、自分がどれだけ伸びるか。
(もちろん、その人にあったチューン、という意味だけど)
俺は、自分の車を見つめると同時に、上手い人の車に同乗させてもらうのが良いと思う。
良い運転と良い車を身体で知ることも、上達に必要な要素だと思うんだな。
>>50 それも同意w
俺は上手い人に横乗ってもらったり動画見て貰ったりしてる
あと速い車の後ろに背後霊のように取り憑くw
所詮人間は乗らされている身だから、その車の性能を邪魔しないことが大事。
なるへそ。参考になります。
ピットロードにスタート待ちするときにでも、2,3回深呼吸して肩の力を抜いてみよう。
それだけでもぜんぜん違うだろう。
精神的な余裕も大事だな
平常心の方がタイム出やすかったりするし。
まぁ人によるんだろうけど…
でもチューニングよりか
まずはドラポジ矯正ではないかと思うが
みんなそれなりに苦労&工夫してるんだろう
なんか一人で粘着してる…スマンOTL
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 10:05:53 ID:N4qiSbf/0
>>54 それ良くわかる。
俺の場合は、
「俺は速いんだ!誰よりも速いんだ!」
「だから軽く流すだけでも勝てるぞ!スーっハァ〜・・・」
って、変わった力の抜きかとをしてるけどね。
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 14:52:17 ID:o5VqN/1J0
俺はプロだから質問に答えてあげるよ
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 15:15:57 ID:o5VqN/1J0
FJ→F4→FD→F3→S耐などなど
一応ギャラもらってるからプロのつもり。
詳しくは書けんが。。。
>>61 金銭面での苦労話とかアドバイスなんかを聞かせて。
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 17:33:00 ID:N4qiSbf/0
>>61 西の方の人ですか?
今年は何に乗ったの?
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 18:06:22 ID:a0RqXZW/O
>>61俺レーサーになりたい。まだ未成年でカートやってる。
ステップアップしたいけどコネとか重要?アドバイス下さいよ。
コネ以前にお金じゃね?
絶対的な持ち金よりも使い方次第だろう。
お金は大事だからよく考えてつかいましょう。
つか、質問しろと言った当の本人からのレスが無いのだが・・・
とある人が某レース屋にレースやりたいんだけど。って訪ねたら
とりあえず200持ってこい。話はそれからだ。なんてどっかで聞いたようなこと言われた実話があるらしいw
ドコの馬の骨か分からん一見相手なら対応もそんなもんだろw
本気なら200くらいどうにかして工面してくるだろうからね
実際の話、始めてみれば金銭面での重圧が現実味を帯びてくるよ。
といわれた。
最初から、金用意しろとは言われなかったが、
正直お金は掛かるから、そのときは自分自身の判断で進退を決めてくれと。
本音は、辞めて欲しくないのだが・・・と。
73 :
!omikuji:2006/01/02(月) 22:39:29 ID:4WTEY7jSO
つまらん
サーキット行きたいけど、知り合いに一人も走ってるやついないし
一人で殴りこむのもなぁ・・・ってスレ違いかな?
ここで募れ
>>74 そんな理由ですばらしい走りの世界に足を踏み入れないなんてもったいない!!
とりあえず、もうパチンコ仲間でも兄弟でも彼女でもいいよ!
連れてけ連れてけ。
現地入りしたら、嫌でも走り仲間できるからさ!
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 22:42:18 ID:77fWCTrQ0
>>74 おれも一人でライセンス取って、一人でサーキット行ってます。でも現地
で仲間はできるよ。俺なんか初サーキットでクラッシュしてしまったけど
あれよあれよという間にみんな来てくれて助けてくれたよ。そのときの人
達とは今も付き合いあるし。また、チューニングショップでも仲間できるしね。
走りたいなら思い切って行ったほうがいいよ。
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 22:59:13 ID:GJ5UyLzGO
ここで地域毎で募ってサーキット行ければ一番いいね。
オイラ関東だから筑波2000キボンヌとか
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 23:07:50 ID:77fWCTrQ0
おいらはFISCOキボンヌ
横レス。おいらは14日の本庄に逝く予定。
30日に本庄逝ってきた。
次回は本庄、桶川、日光あたりかな?
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 23:56:50 ID:wfRbqbLF0
セントラルに行く仲間が欲しい!
ここは出会いスレでつか?w
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 00:11:48 ID:2hl7zL5+0
初心者ドライバーを育てるという意味では、タイアの「デチューン」なんて面白い。
デフォルトで装着されている「RE○○○」で何度かサーキット走って使い切ったら、うんとグレード下げてみる。
オートバックスのワケワカラン銘柄とかの、安物ね。
当然グリップはガタ落ちだから、止まらん曲がらん加速出来ん、で苦労する事になる。
今までいかにタイアに依存していたか思い知らされる訳で、根本からドライビングを見直す必要が出てくる。
何とかコーナリングフォースを得るために、グリップの最大値を感じ取る作業を強制的にしなければならない。
グリップ最大の舵角やスライドアングルを慎重に探る訓練になるから、荷重やタイアに対しての感性が高まる。
高性能タイアに比べて圧倒的に遅い上にグリップ変化も穏やかだから、サーキットで色々と試行錯誤しても事故の危険は少ない。
ウンコタイアを使い切ったところでハイグリップタイアに戻ると驚くくらい自分がスキルアップしてるよ。
01Rやネオバでも十分グリップ低いと思う。
初心者でも「くわねぇ〜(WRCロドスタ糊風に)」って思うよ。
逆に上手くなってタイヤの性能をうまく使えるようになると、
「くわねぇ事は確かだけど、結構食うじゃん」と思う。
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/05(木) 01:05:42 ID:TZ0QEyt70
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 01:12:21 ID:wKyIz5ExO
やっぱりハンコックでしょう!
もしくはファイアストーン
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 02:54:48 ID:BuCJs3560
チューニングなんて、ステアリング交換と一輪挿しくらいしかしてないな・・・
タイヤもぶりジストンの町乗り安タイヤだし・・・
俺もヘタレだからチューニングよりサーキット代とタイヤ代につぎ込んだほうが効果ある
・・・と思った。
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 02:56:54 ID:RULbk7Xe0
ネットで買った車がインチキでした!スカイライン(ツインターボ)って書いてあって
ターボが2個っていう意味だし、GT−Rだと思って390万円も払いました!
だけど、納車されてみたらエンジンにターボが見えません!!騙された!
よくあるんですか?こういうことって。
気をつけて買ったつもりなのに、なんだかがっかりです。
付属品の点検整備書にも、BCNR34ってかいてあります。GT−R34じゃないんです。
いまにも泣き出しそうです!騙した業者は「それがGT−Rだ!」とか嘘を言います!悔しい!
ていうか、エンジンかけて走り出そうとするとエンストするし、おかしいんです!
もう、こんなインチキグルマはいりません!悪徳業者に返金させる方法を、皆さん
教えてください!
えらそうな事は言えませんが、これでも車好きなんです。前はブルーバードに乗ってました。
なにを隠そう、日産のファンなのです。だからGT−Rはずっとあこがれでした。
いままでこんなに悔しい思いをしたことはありません!確かに騙された俺が悪いのかも知れない。
でも、ず〜っと欲しかったGT−Rがやっと手に入ったと思ったのに悲しいです。
ネットに繋げるのが会社からだけなので、あんまりかけませんが、よろしくお願いします!!!!
!!!!!!
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 03:05:53 ID:BuCJs3560
>>91 すんごい前に見た記憶が…神GTOより前か?
サーキット兼街乗り用にランエボ買おうと思うんだが
エボってノーマルじゃ曲がらんのかな?金が無いのでなかなかチューニングに手がまわらない
これだけはやっとけってのありますか?
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 13:00:41 ID:WID+8pRB0
95 :
WRXワゴン:2006/01/07(土) 19:15:30 ID:la3gEXFY0
>>93 前半のレスが完璧なので読み返すとよろしいと思います。
前の方々も口々に言われてますが、ブーストアップや高性能タイヤなどの
性能向上関連装備は全てやめ、安全方向に振るのが良いと思います。遅く
ても問題は無く、何しろ壊さずに自走して帰るのが一番の幸せです。
よって、エンジンを守るための豪勢なオイル(10W-50)と、とにかく止めるた
めのパッド(0->800度)。それとフルード(DOT4)。エア抜きもついでに頼んで
おくと良いと思います。
4点シートベルトなどの安全装備は行かれる走行会規定に合わせて、その時に
揃えても良いと思いますが、過剰な要求(キャッチタンク、消火器など)が
ある走行会は初心者向けでは無いかもしれません。
エボは問題ないのですが、ハードトップ車やオープンですと小さい走行会で
もロールバーが必要になりますので、その手の車をお持ちの方はご注意下さい。
4点シートベルトですが、怖い付け方をされる方もいますので、できれば
ショップにつけてもらうコトを薦めます。エア抜きやパッドも同じで、本
来は何から何までやるべきでしょうけど、見よう見真似でやるのでしたら
ショップに依頼した方が安全です。(命にかかわります)
小物類としては、ヘルメット、グローブ、シューズ、荷物入れ、シート、
ガムテープ、など、おっと、精度の高い空気圧計は結構に便利です。値段は
張りますが、タイヤの圧は結構重要です。(びっくりするくらい圧が上がります)
>>93 まずは一度走りに行ってみる
そうすれば何が必要か分かるんじゃない
いいコンポ→サス→タイヤ→ブレーキ
エボは車高が高いからちょっと怖い
なんか転がりそうなんだよね
まずブレーキパッドだな。
最低でも600℃くらいまでのヤツがいいと思う。
次のおすすめはオレはフルバケなんだが。
身体が動かないってのはクルマの挙動を体感するのに非常に重要だと思う。
視点も下がるし。
これだけは走りに行く前からやっても損はしない。
あとは走ってから何が必要になるかはクルマと自分の考え次第だと思う。
ちなみにオレは車高調付けただけで大幅にタイムアップした経験あり。
100 :
93:2006/01/08(日) 09:46:56 ID:B8c3PZBM0
>>94-99 なるほど、ノーマルのままではかなり危うそうですね
皆さんありがとう。友達引っ張って鈴鹿に特攻いたします(・ω・)ノシ
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 14:04:09 ID:/ZepFBSr0
ただでさえスポーツ走行は金かかるのに、ハイパワー四駆はさらに出費が増える。
走りこみたいなら辛いものがあるぞ。
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 17:20:20 ID:aBYDS1Aj0
まずはマフラー含む吸排気のチューンからだろ。
特にマフラーぐらいは社外品に換えておいたほうがいい。
サーキットではノーマルマフラーの車など、まずいないからな。
103 :
WRXワゴン:2006/01/08(日) 17:46:06 ID:wiPfUQnv0
>>102 マフラー交換されてない方も多いですし、薦める程のものでは無いと思います。
普段も使う足ですので、できれば静かな車が環境によろしいか、と。
ちなみに市街地のサーキットでは騒音規制が行われています。105db当たりに
設定されていることが多いのですが、桶川などのように99dbと厳しめの所もあ
りますし、駐車場を借りたローカルなジムカーナですと「1つ上のギアを使っ
てください」などと指定されるケースもあります。
なお、105dbは道路交通法による継続騒音規制値とほぼ同じ騒音値です。従って、
JASMA規格などの車検対応品であれば走行を断られることはまずありませんので、
その点では安心です。(爆音やマフラーレスはサーキットにより不可ってコト
ですな)
104 :
WRXワゴン:2006/01/08(日) 18:01:58 ID:wiPfUQnv0
パッド、フルード、オイル、などの安全系以外はしばらく走ってから序所に
やればいいと常々思うのです。
走行会ではブローなどのトラブルを起こす車が高確率で出ます。多くが
チューン車で、もちろん覚悟の方が大半です。ですが、初心者の方は車が
壊れることは耐えられない痛みになると思うのです。キノコや社外マフラー
などの軽微なチューンであっても思いがけないトラブルを起こしますので、
ノーマルの安心感は格別です。
ある程度走りこんで、自分の実力とタイムが見えてからチューニングを始
めると、基礎タイムがわかっていますので、その効果が見えて大吉です。
なにしろノーマルで走りこんだタイムってのは貴重品です。
例えばローダウンですが、がっつりやったのに(しかしロールセンターアジャ
ストしてないから)タイムが落ちる、なんてのは良くある話で、正しいチュー
ニングの方向が見えてなおさらよさげかと........
103dBだろ
106 :
WRXワゴン:2006/01/08(日) 18:10:26 ID:wiPfUQnv0
>>105 ......ほぼ同じ.......
そう言えば筑波の規制値は103dですな。日光とか茂原は105dbです。
107 :
WRXワゴン:2006/01/08(日) 18:17:42 ID:wiPfUQnv0
>1
あ、そう言えば空気圧のレスが無いですね。
私の場合ですと規定より0.3ほど下げて(2.0)走りはじめます。富士でしたら
1周か2周、筑波2000でしたら5周ほど軽く走りますとほどよく圧が上がって
いますので2.3に調整、後はひと休み毎に計測して調整するようにしています。
そのまま帰宅すると(低すぎて)危ないので、時間があるときはサーキット
で、とっとと帰る時は途中のGSで元の圧に戻しています。
圧がえらく上がるコトは見落としがちなので気にしておくとよろしいかと
思います。
>>107 おっ!
久しぶり!何年ぶりかなあ?
>>102 やっぱり防寒具はちゃんとに用意しておかないとね。
日中はまだしも、明け方サーキットに到着して準備してると凍えるからねえ。
>>102 勘違いスマソ・・・。
給排気の方ね。。。
俺も変えたいが、音がデカいと付近住民から苦情が来るから、
ノーマルで我慢してる。
NAならまだしも、ターボ車でノーマルマフラーだとエンジン音が聞こえない。
気分がなんとも盛り上がらないし、音が無い分アクセル操作もなんとなくやりづらいから、
余裕があれば変えた方がいいと思う。
好みの問題な。
110 :
WRXワゴン:2006/01/08(日) 21:26:27 ID:wiPfUQnv0
>>109 エンジン音が聞こえないってのは確かにありますね。
普段はタコって言うよりエンジン音で回転数を判断してシフトチェンジ
してるけど、フルフェースかぶって気合入れて走ってると音がしない.....
「ぷわぁーーーーーん!!!」という音に、
俺の車こんなに吹けがよかったか!?
と思ったら、他車のエンジン音だったw
我に返って、耳をすますとかすかに「ズ゙モーーー・・・zzz」
という自車の音が・・・。
ノーマルマフラーは街乗りでは静かだからいいんだけど、サーキットではちょっと物足りないな。
サーキットだったら、触媒もストレートにしたほうがいいかも。
113 :
1:2006/01/08(日) 22:01:07 ID:bPsZXQph0
>>107 タイヤの空気圧は、冷間時に普段より下げ、走行直後に空気圧を測定し調整
しています。こんな方法でよいのでしょうか?
走行直後だと、夏と冬、また、走行後から測定までの時間差で
圧の測定値にバラツキが出そうな気がするもので・・・。
空気圧の調整は、走行直後(温間)とタイヤが冷えたあと(冷間)のどちらで
調整したほうがよいのでしょうか?
初歩的な質問ですがお願いします。
115 :
WRXワゴン:2006/01/08(日) 22:24:39 ID:wiPfUQnv0
>>113 >タイヤの空気圧は、冷間時に普段より下げ、走行直後に空気圧を測定し調整
でしたら私の方法と同じですね。
どの圧で走るかが問題になるわけですから温間がよろしいか、と。
車両規定で給排気交換禁止だぜ…orz
>>116 レギュレーションでさあ・・・
とかいいながら、ノーマルってのはカコイイ!
ブレーキパッドだけは最低でも換えておけ。
純正はすぐに効かなくなるぞ。
まさか街乗りの速度でサーキット走るわけじゃねーだろ?
あとは正直ノーマルで構わない。
給排気なんて安全性の問題からしたら屁のようなもんだ。
空気圧気にするなら計測器と空気入れるポンプでも常備しておけばよい。
って、これはあくまでも『初心者』というより『サーキットデビュー者』向けのレスだな。
119 :
WRXワゴン:2006/01/09(月) 09:00:32 ID:jkoYZLWO0
>>116 ネッツカップあたりはキビしいですよね。
競技車両でエアコンきかせて一般道を走れる点はうれしいでしょうけど。
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 09:58:38 ID:7TS0TssI0
ブレーキは安全面でも重要だけど、速く走るためにも利くブレーキが必要。
ノーマルパッドじゃ速く走れんぞ。
効きや耐フェード性でノーマルパッドで不満に感じたことはないけどなあ。
ブレーキバランスとか初期制動とかを求めると、社外品になるのだろうけど。
車によるね
いや、パットはやっといたほうが…
出先でエア抜きくらいできるような準備もほしよ。
パッドは安心にもつながるし、やって損は無いっしょ。
足回りやパワー系は、トラブルの原因になったり乗り方が変わったり調整が難しかったり、
初心者にとっては問題になる部分が多いけど、
パッドとフルードは値段とダストと鳴き以外は利益しか無いわけで。
>>116 ジムカーナのN車両?
N車両ってマフラーさえも変更できないらしいな。
ジムカーナやってる人たちはマフラー交換できなくてかわいそう…
マフラー交換はもっとも満足度の高いチューニングなのに。
競技をやる目的は車を改造することじゃないし。
でも排気音は、インフォメーションの一つとしても役立つよね。それから、なんか気分も乗るし。
俺はパワーを上げる改造は好きじゃないんだが、マフラーだけは交換しちゃうな。
と言いつつ静かなマフラー入れたら、ロードノイズのほうがひどくて排気音聞こえないよ……。orz
>>125 ビンゴw
んま純正でもそこそこいい音するんでいいんだけどさ。(EK9)
そりゃ、純正でも、ハイチューンNAだし。
あれは、音だけを求めて実験する程、音にはこだわってるし。
NAは音が良くなって、弊害もほとんど無いからいいよね。
ターボだと、燃料カット等に対していろいろと気を使う部分が出てくるけど。
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 00:29:26 ID:z3u4RrwN0
>125
>マフラー交換はもっとも満足度の高いチューニングなのに。
ふぉー!最近はマフラー交換なんかもチューニングなんだ?
チューニングといえば楽器だから、君も和音なんかが目的で車
を走らせるのか?
満足度が高い=速くなるのであればそうだろうが、君のマ
フラー交換をチューニングとは思わないない。
それは単なる交換・変更でしょう?
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 00:47:33 ID:yDeVWWcM0
俺はマフラー交換したくて、N車をやめてB車にした。
社外マフラーを一度経験すると、もうショボイ音のノーマルマフラーなんかでは走れねーなぁ。
「マフラーを交換したら、フルチューン?」と考えましょう。
多少大袈裟かもしれませんが、大袈裟な表現をする理由は、車検対応マフラーだけ装着して、ノーマルだと勘違いしているユーザーがあまりに多過ぎる為に、注意を喚起するする意味があります。
車検対応マフラーの装着によって、燃料カットが発生する危険性があります。これが厄介なことに、単純な燃料カットではなく、幾つかの条件が重なった時に発生するので、「俺のクルマは大丈夫。」と思っている内にエンジンのコンプレッションは、どんどん下がっていきます。
コストパフォーマンスのよいパッドはヤフオクの青パッドだなw 無論2種類あるいいほう。
下手な高額パッドよりオススメ。リピーター多いのが裏付けてる。
金無いってヤシは一度、騙されたと思って試してみ?
決して業者の回しもんじゃありません。
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 01:23:16 ID:yEggAswRO
本当の初心者限定で話を進めれば、タイヤは変えた方がいいでしょう。
コースにもよるけど、ミニサーキット程度なら、全くの初心者(峠経験もなし)がフェードするくらいのフルブレーキングが出来るとは思えない。
むしろ、アンダーやオーバーに対処出来ないだろうから、比較的コントロールしやすいスポーツタイヤの方が優先だと思う。
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 01:31:56 ID:J8dYe0YS0
>>134 同意。
限界低いほうが上達はするけど、まず安全マージンを高めてそこそこマイペースに上達したいって人もいるからね。
ただいいタイヤ入れてフルブレーキロック体験→フラットスポットが…(ry
なんてのは困るけど^^; 以前こうゆう人がいた
137 :
WRXワゴン:2006/01/11(水) 13:08:41 ID:Vy/GeP5z0
>>134 タイヤと違ってフェードは唐突に来ますし、のんびり走っていても多用していたり、
周回数を重ねるタイプだったり、重量車だったりと、どこまでも安心ならないです。
それと、熱を帯びたスポーツパッドの効き味は是非味わっていただきたく、安全面
でも効き味の点でもパッドからお勧めした方がよろしいのではと思いますです。
また、「パッドを交換する」と言うセーフティ重視思想も大事。フルード交換と
エア抜きをセットでやるでしょうし、自動的にブレーキシステムのチェックにも
なってすさまじく大吉。
俺も、しょーもないタイヤで行くよりは、それなりのスポーツタイヤで走ったほうが良いと思うけれど、
どちらが先か、と聞かれればやっぱりブレーキかな……。
ただ、古くてヒビ入ってるとか、使い古しのスタッドレスだとか、
まともな食い付き方をしないタイヤで走るのはやめたほうがいいっしょ。それはそれで危ない。
タイヤがまだ新しければブレーキが先で無いかな。あと、峠でも何でもいいから、ある程度スピードに目が慣れてる人とかね。
そうでなければ、タイヤを新調するのもアリだと思う、俺は。
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:49:11 ID:4ys6XS6bO
フラットスポットはABSがついていれば
ならないでしょうか?
>>139 なる。というかなった。
スポーツABSと言えど真横に滑ったりするとスポットできるよ。
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:46:08 ID:9sXMVua/O
バケット→ブレーキ→足→デフかなあ。あとはお好みで。
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:06:54 ID:BkdSR5eM0
>>139 多くのABSはスピンモードを感知するとタイアをロックさせるからね。
スピン状態では各車輪がバラバラの回転数になって車速感知に信頼性がなくなるので、システムが作動を停止する。
サーキットで、ブレーキを残しながらのターンインで失敗するとスピンするでしょ。
その時なんかスピンしながら4輪ともフルロックしているよ。
ブレーキペダルが抜けたようにスカッと床まで入るし。
俺の弄り方は・・・・
まず車(ドノーマル)購入後
・エンドレスのブレーキパッド(ミニサーキット位までOKなやつ。)
・DOT5ブレーキフルード交換&クラッチフルード
・フルハーネス取り付け
・前後牽引フック取付
・タイヤは純正のショボBS
・エンジンオイルはモチュール。ミッションはオメガ。(奮発した)
・追加メーター(油温&油圧)
こんな感じで順番的にはいいかな?
次はバケットと軽量ホイール&ネオバを取り付け予定。
>>143 DOT5系はあんまり関心せんなぁ。
DOT4で十分だと思う。メンテめんどいし。
俺、レースでもヒラノで売ってる800円くらいの使ってるが
フルードが原因でフェードした事は一度もないよ。
で、弄る順番は・・・まずばブレーキパッドとフルード、次がシートかな。
何が無くても止まるための強化をしたら、次はシートポジション。
こっから先は好みだけど、タイヤは最後の最後だな。
いきなりいいタイヤ入れると、大体タイヤ任せの運転になる。
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 19:34:46 ID:yO7IVk+p0
>ブレーキペダルが抜けたようにスカッと床まで入るし。
それはタイヤのロックとは関係ないような・・・
146 :
134:2006/01/11(水) 20:59:12 ID:yEggAswRO
>137
なるほどね。
ブレーキに意識を持つというのは重要と思う。
一番・二番と比較し始めたらキリが無いから辞めとくけど、本当は二つ同時がいいかもしれない。
G1辺りなら安く買えるから、タイヤ交換のついでに付けたらいいと思う。
G1コストパフォーマンスいいし。
>フルードが原因でフェードした事は一度もないよ。
意味わかんねーよ
タイヤなんて、ウンコでもハイグリップでもそんなにコスト変わらないっしょ。
あえて、ウンコにする意味が分からん。
370Rの175/65-14かな。
サーキット走んのかよ
サーキットはちょっと無理だな
最近の車って17吋以上付いてるから
そのサイズの370Rと同じくらいの値段だと国産ウンコかアジアタイヤになるね
国産ハイグリップだと値段が2〜3倍で寿命短い
ってか何でサーキットスレ来てんの?
にゃ〜
猫ひろし
舘ひろしだよバカ!
泣かな〜いぃ〜でぇ〜
ECU 「おい、おまいら!!次のサイクルが始まりますた。一番気筒に集合しる!」
インジェクタ 「詳細キボンヌ」
ECU 「今回はアクセル全開ですが、何か?」
排気タービン 「全開キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
吸気弁 「パワー空燃比キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
排気弁 「全開ごときで騒ぐ香具師は逝ってヨシ」
ECU 「オマエモナー」
クランク角センサ --------上死点-------
クランク角センサ --------下死点-------
ECU 「もうすこし詳しく。>>クランク」
吸気弁 「それより燃料投下キボンヌ」
ECU 「水温うp」
排気弁 「↑誤爆?」
排気タービン 「ブーストage」
インジェクタ 「ほらよ燃料>気筒」
吸気弁 「神降臨!!」
排気タービン 「ブーストage」
ECU 「糞ブーストageんな!sageろ」
排気タービン 「ブーストage」
ブーコン 「ブーストage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
ウェイストゲート 「(ブーストを上げたら)負けだと思っている」
ノックセンサ 「イタイ燃焼をしているのはこの気筒ですか?」
ECU 「氏ね」
プラグ 「ここで流れを読まずに点火してみるテスツ」
排気タービン 「ブーストage」
エアフロメータ 「タ ー ビ ン 、 必 死 だ な ( 藁
>>143 順番と言うか、ブレーキ以外は特に優先度の違いは感じないなぁ。
フルードにDOT5は不要。値段も高いし交換サイクルが馬鹿馬鹿しく短い。レースの世界ならともかく、サーキットならDOT4で十分。
牽引フックは必ずしも必要ではないと思う。後付牽引フックが無くて困ったケースは見たこと無い(純正フックは残す、という前提で)
追加メーターは早めにつけておくのも一つの選択肢だよ。
車が健康な間に、各メーターがどのあたりを指すかとか、針がどう動くかを覚えておくと後々役立つから。
個人的には、ターボ車ならブースト計は欲しい。給気系の健康管理にとても有効。
シート&ハーネスは、車の動きがわかりやすくなるので上達にも役立つ。
タイヤは、今のを使い切ってからでいいんでね?
ホイールはどうかな……。
どうせなら、今のホイールに別の銘柄のタイヤを入れて、銘柄ごとの味わいの違いを見るのも面白いかも。
>159
足を固めるのは?
>>160 足を固めないと横転の恐れがある車なら必須。
そうでなければ、安全と車の健康維持のほうが優先っしょ。
あと、車の走らせ方がわかってない人は、足は換えないほうがいいよ。あらゆる意味で無駄だから。
>>147 フルードが原因のフェードはした事が無い
と言えばいいか? パッドの炭化は除くって意味だ。
>>161 禿同。固い脚だと荷重の掛かりは体感しにくい。
今までアドバイザとかやってみて思うのは、
初心者ってブレーキが踏めてないんだよな。無意識に自分リミッタがかかってる。
最初はフルブレーキを体感する事から始めるべきだと思う。
フェードってのはパッドが熱で変質して効かなくなることなんで
フルードが、とか言ってること自体がバカだってことです。
俺が経験した初心者は、ありえないツッコミするタイプが多かったよ。
もちろん、ドアンダーで一直線。
そういう人にはブレーキをダラダラ引きづりながら入る事を教えてる。
きっとメリハリって言葉を真に受けてるんだろうな。
ちょっとゆるいカーブが続くお気に入りのドライブコースを全開で流すつもりでと言ってみる。
166 :
WRXワゴン:2006/01/12(木) 23:15:09 ID:IRdt8yiv0
>>163 フルードが原因のブレーキトラブルは「ベーパーロック」ですが、まぁ、
伝わればよろしいのでは?
>>164 「レイトブレーキ」とか「ありえなほどギリギリまでブレーキを踏まない」
とかのイメージがあるんでしょうな。
でもタイヤばっかり(・∀・)イイ!!タイヤ履いて、足が純正でロールしまくって
タイヤに負けてると上手くならないよ。
タイヤのグリップだけで走っちゃうの(・A・)イクナイ!
スタビでもいいけど、やっぱり足換えたいところだと思う。
ロール抑えると今度はスピンしまくるだろうけどね。
でもスピンも経験しないで速くなったヤシなんていないんだから。
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 00:02:33 ID:+gZyP6kK0
漏れは現行のインテRをほぼノーマルですが特に問題ないです。
(タイプRだからという面もあるけど)
ジムカ 〜 ミニサーキット は無問題
夏場のTC2000は純正パッドではフェードしたのでHC+に交換
夏場の茂木はフルード沸騰スカスカ (それ以来行ってない)
結局替えたのはパッドとエンジンオイル(純正0w40)だけ
ダクト引いておけば純正パッドでも無問題だった鴨試練
フルードはベーパーロックしたときエア抜きしたのみだけど別に普通に走ってる
(そろそろ純正タイヤが終わってしまう。その前に10秒台に入れたい)
漏れの周りにもフルノーマル派が何人かいるけど、よほど暑い日でなければ、
1km程度のミニサーキットなら大半の車がフルノーマルでそれなりに走れるよ
足を固めるというのは具体的にどこをいじることでしょうか?
両足をギプスで固めてサーキット走る事だよ
171 :
WRXワゴン:2006/01/13(金) 09:17:56 ID:9d62fXeY0
>>169 バネ&ショックのレート変更と適切なブッシュへの交換ですね。ついでに車高調を
組み込まれる方が多いのですが、テキトーにやるとえらいこっちゃになります。
⇒「アライメント」「ロールセンター」「ボディ剛性」辺りがキーワードかと。
面白いには面白い世界ですが、ソフト(腕)を上げたいのか、ハード(車)を良く
したいのか、どちらをしたいのかをじっくり考えてみると良いと思います。
上のほうでマフラーの話題があったけど、マフラーって一番人畜無害なパーツに思えてきた。
ブレーキパッドやLSD、タイヤなんかは変更したら挙動もかなり変わるし。
マフラーは音が変わるだけで、挙動は変わらないから、ある意味初心者が変更しても問題ないのかもしれん。
とりあえず最初は軽量化から始めるのがいい。
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 12:21:27 ID:zhVTlA7b0
>漏れの周りにもフルノーマル派が何人かいるけど、よほど暑い日でなければ、
1km程度のミニサーキットなら大半の車がフルノーマルでそれなりに走れるよ
それは本当に初心者のうちだけ。
走行会レベルで言っても、いわゆる中級者以上でフルノーマルでタイムアタック出来る車種はほとんど無い。
ブレーキパッド&フルードをサーキット用にする必要アリ。
Sタイヤは必須ではないが、ネオバや01クラスでないと1日で終わってしまう。
※標準タイヤが終わったら、次はネオバクラスを買った方が結局は安上がり。
まぁ、フルノーマルで走れるレベルなんだからそれで良い訳だが、
それってかなり遅いぞ!
174 :
WRXワゴン:2006/01/13(金) 13:06:37 ID:9d62fXeY0
>>172 私も
>>173さんと同意見で、パッド&フルードは是非お勧めしたいと思います。
啓蒙活動的なスレですし、やはり安全に末永く楽しんでもらいたいものです。
タイヤもできればネオバクラスがいいかな? 溶けてからグリップする感覚は格別です。
そこら辺りのランニングコストをかけて、マフラーなんかは後回し。上達具合を
見る意味でもパッドやタイヤの銘柄はなるべく変えない方がいいのかもしれません。
んで、ソフトが安定してきたらハードをステップアップ。のんびりやるのが大吉。
>>170 片足ギブスで乗ったことあるけど、カナーリ難しいぞ!
車勝手に暴走しちゃうよ
>>163 はいはい、バカで悪かったね。
>>164 あー、それもあります。というより、ブレーキが踏めてないという前提があった上で
ブレーキングポイントが判らないみたい。
そのポイントからでもきっちり踏めば曲がれる速度まで落ちるのになって思う。
>>173 同意。前に本庄でDC2+純正パッドに乗ったが、5周目から怪しくなって20分枠最後には
駐車場止めすら怖いくらいになった。左フロントから煙出てたし。
最低限パッドとフルードは変えておくべし。安全のためにも。
オイルは行く前と帰って来た後どちらもするべきか?
>>177 俺はどっちも交換してないw
そのかわり、交換サイクル自体は短めにとってるな。
あと、交換時期が近ければ(交換まで残り500キロとか)、行く前に交換しておくくらいか。
ドレンボルトのワッシャー付け忘れた。
ちょっと周りが滲んでるけど、大丈夫だよね?
>>178 金は無くても行ったら即交換したほうがいいよ!
昔、金無いからダラダラ後回しにしてたらエンジン早く終った経験あり orz
まともに踏んでる人ならガソリン混じってえらいこったです。
>>179 自己責任ですな。。。w 早めの対処オススメしまつ。
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 11:39:15 ID:0HiC0S9G0
>>176 確かに本庄はブレーキに厳しい!
俺もスポーツパッド(峠&ミニサ対応?)でブレーキから煙が出た。
パッドが炭になったので交換しようとしたらキャリパーも逝っちゃてて結局オーバーホール。
効きの落ちたブレーキ→ブレーキが長い→発熱大→熱でキャリパーシール類ダメポ
ノーマル車でも800度クラスのパッドとDOT4じゃないとサーキット安心して走れんよ。
182 :
WRXワゴン:2006/01/14(土) 11:51:12 ID:1ioh9eAk0
単純に見た目話。
車高が普通か、やや低い程度で、ホイルが真っ赤に汚れてるのって
「お、やってるね」と思っちゃうのは私だけ。タイヤに溶けた雰囲気(ボツボツ痕)
あればなお良し。
べたべたのローダウンでタイヤが肉眼で垂直でなく、ホイルピカピカより
はるかにカッコええです。
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/14(土) 15:05:59 ID:s+nlZV6y0
カッコ悪い ↑
>>182 激しく同意
加えて、フロントが飛び石だらけだとポイント高いね。
レイナのR32だ。
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 17:27:43 ID:IkY9H2C+0
>>184 さっき洗ったら、フロントの塗装が飛び石で所々はがれまくり…
ボディが深い緑色だから、遠眼で見ても判るくらい。
色、塗り替えようかなぁ…
test
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 19:14:27 ID:IkY9H2C+0
>>189 いつかぶつけるかもって思えば放置でおけ。
質問でつ。
今現在の車両はドノーマルで今後サスに手を入れようと考えて居ります。
現状ではダンパーの減衰力の弱さからか、ロールがとても気になります。
街乗り〜峠を流すレベルでは最高に気持ちよいのですがミニサーキット辺りを
ネオバ等で攻めるとなると不満が出てきます。
今の車両は(詳細は明かせません)ボディはとてもしっかりしていて問題はなし。
車両も新しい為、ブッシュ等も問題無いです。
ダンパーから先に換えていくべきでしょうか?
それともスタビを強化してからにするべきなんでしょうかね??
この辺のいじる順番やその他アドバイスを詳しい方御願いします〜
>>191 スタビの調整は最後の最後。
まず脚をしっかりさせないとスタビの意味も無いよ。
バネだけでいいんじゃない?
俺もバネだけで良いと思うぞ
それもそんなに硬くないヤツで。
中高速コーナーが多い鈴鹿、富士、茂木等のサーキットでも無い限りは
ダンパーもノーマルで十分に楽しめる。
コースレコードでも目指すなら別だけど
ブレーキパットは耐熱性の高めのヤツに変えておかないとちょいと危ないが・・・
それでミニサーキット走って面白さにハマったら2層ラジエーターに変えなされ
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 20:52:31 ID:abZOf+hX0
>191
減衰力を変えてもロール量は変わりません。
ロールスピードが変わるだけです。
ロール量を減らしたいならバネレートを変更。
バネレートを変えたら減衰力の変更が必要。
スタビは変更するとセッティングが難しいので初心者は手を出さない方が良い。
やるとしてもリンクをピロ化したものに変えるとかの方が効果あるよ。
まあ、実際に試すことだなw
皆さんどうも。
取り合えず、予算の関係も有るので車高ダウンブラケットでストロークは変えずに
2cm位車高を下げて様子を見ます。
車高下げただけじゃロールよけいに増えないか?
車の状態にもよるが
199 :
WRXワゴン:2006/01/20(金) 20:38:33 ID:moHBkgqb0
>>197 車高はなるべくイジらない方がよろしいかと。
絵が無いと説明しにくいので「ロールセンター」をキーワードで検索して
みてください。
後、アライメントがずれますから、調整はお忘れなく。
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 22:18:33 ID:n89q4C6C0
まあ、実際に試すことだなw
試すな。
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 11:44:23 ID:2ldCD8sg0
>>198 通常車の重心とロールセンターの距離に対してのスプリングの強さでロール量変わるから、スプリングが
変わらないのなら重心2cmダウンでも普通の車ならロールセンターはそれ以上下がるだろうね。
リジッドぐらいじゃないか?距離減るの。
test
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 03:20:41 ID:wOTLo735O
足変えないとタイヤの外だけ減って
もったいなくないですか?
純正足だとキャンパー角つかないし…
車にもよるんじゃね? 俺がシロウトのころに乗ってた車(Wウィッシュ/マルチリンク)はけっこう平気だったよ。
逆に4輪ストラットとかだと辛そうだねぇ。
というか。
タイヤの外側を減らしまくるくらいの腕があったら、いい加減、足を固めていい時期じゃないかなぁ。
206 :
WRXワゴン:2006/01/26(木) 09:13:12 ID:twZ/Sl080
>>204 キャンバー付けるのは置いとくとして、まずは純正の足がよろしいかと。
柔らかいサスは荷重移動による揺れ戻しがわかりやすいですので、すごく勉強になると思います。
講師の方は純正足をきっちり沈めてリアを綺麗に振り出します。シロートは反動で乱れます。
固めると誤魔かせますが、学びにくくなる気がします。
その段階を経て、ロールセンターアジャストや前後バネレート比やショックを考えた足周りを
煮詰めていけばよろしいかと。
207 :
STIワゴン:2006/01/26(木) 10:53:11 ID:FMNrCaNg0
>>206 同感です。
ちなみにサーキットでの話ですよね。
いつもどこ走ってるんですか?
208 :
204:2006/01/26(木) 11:08:21 ID:wOTLo735O
足は変えないでアライメントで
出来るだけ調整してもらうほうが
良いかな〜?
富士走っているのですが前後とも
かなり外が減っています。
車はインプです。
なやみ21…
みなさんどうもです。
軽量ホイール&ネオバを注文したので今後このタイヤを100%使い切る
セッティングを目指します。
210 :
WRXワゴン:2006/01/26(木) 11:36:55 ID:twZ/Sl080
>>207 三島在住ですのでホームはFISCOですが、諸事情で改装後はまだ走っていません。
回数的には旧FISCOのNS4ですね。近いので思いつき走行ができる点がよさげ。
次はT1000。ちょい遠いのですが一番好きなコースです。T2000もハードだけどいいですな。
SLYも地理的に近く、楽しいですので、イベントに良く参加しておりました。(冬はダメですな)
その他、そこそこ誘われて行ってますが1回行ってそれっきりとかが多いです。
2000年頃だったかな? 2CHサーキットオフ会の話が出たのですが、参加台数と確実性で、
なかなかまとまらず、結局レンタル専用カート場(クイック浜名)で開催したことがあります。
車持ってない方も参加してくれましたし、おっかなびっくりでしたが、結構盛り上がりましたヨ。
(誰か見てないかな?)
超有名サイトの某管理人は富士でマフラーも足もタイヤもドノーマルのFDで
Sタイヤ履いた600馬力34GT-Rやポル996GT3をチギってる
>>208 一時的には偏心ボルトって手もあるね。
足回りのバランスを変えてしまうのは確かだけど、サスキットよりは影響小さいかも。
将来的には足入れ替えなんだろうけど。
>>211 どんだけ遅いんだよ、そのGT-Rとポルシェ。
普通に走ったら、腕とかいうレベルの差じゃないぞ。
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 16:09:52 ID:wOTLo735O
211
富士走っている自分としては
NS-4枠なら信じられない…
215 :
WRXワゴン:2006/01/26(木) 17:58:57 ID:twZ/Sl080
オイラの後輩にチューンドR(400PS位?)で旧FISCOを気合入れて2分10秒台で
走る若者がいる。ヴィッツでそいつを追いまわせる人もいる。楽しければ
良いので、どちらもOK。
つか、サーキットにはのんびり派のお金持ちも多いです。テスタロッサの
(名前も知らぬ)顔見知りがいたけど、FISCOでも筑波でもオラと似たペース。
車をコロコロ変えてくる人だけどタイムはいつも似た感じw
速い車が好きで、それを合法的に楽しむ場所にしてるだけなんだろね。
>>215 大人の楽しみかたですなぁ・・・・。
そう言う方の気持ち分かります。
僕自身の乗っている車両でもそう言う方は沢山居られるので・・・・
自身としては街乗り可能な範囲内の仕様でサーキットでも楽しめる
セッティングを目指しているので何処で折り合いを付けてチューン
していくか悩んでますね(w
FISCOは、良くも悪くも、もうかつてのFISCOじゃなくなってな。
>213, 214
釣られてる。釣られてる。
GTRGTRGTRサイトのMさんでしょ
サイト見ると確かに600psBNR34にノーマルFDで勝ったりしてる
むしろ「□■サーキットで○○仕様の○○が×△に勝てるわけない」とか言ってる人は本当に走ってるのかといいたい
素人同士なら腕の差のほうがデカイよな
俺は2クラスぐらい下の車にも負ける自身がある
>>220 俺の事か? 釣られてやるが、逆にお前は600ps近い車に乗った事があるのか?と。
旧FISCOで言えば、最終で0スタートしても追いつくくらいの差があんのよ。
素GT-Rが素Type-Rに負けたってレベルの差じゃない。
だからどんだけヘタなんだよと(ry
223 :
WRXワゴン:2006/01/27(金) 15:27:12 ID:BbljCRQ20
>>222 一般走行会のタイムを眺めますと、上位陣はさすがにチューンドが並びますが、シモジモの
タイムは、それこそチューンドRやロドスタやエボやインプやスターレットがゴチャゴチャ
に並んでますので、
>>220さんの言われるのももっともかと.........
ちなみに、旧FISCOはBコーナー(ダンロップ)の進入で最終コーナーの脱出速度が決まります。
旧Bコーナーは混みあう上狭く、へたっぴだとラインが曲がって減速してからの再出発にな
りますが、うまい方だとここで速度を乗せて、そのまま最終に持ってきます。
(新FISCOはさらにテクニカルな感じですがどうなんでしょ?)
むろん1400mを超えるストレートはパワー勝負ですが、長いと言っても時間的には30秒とちょい。
仮に500mの大差がついても時間で言えばほんの10秒です。ブレーキで1秒、1コーナーで2秒、
Aで1秒、100Rで3秒、ヘアピンで2秒と詰めていけば簡単に逆転可能だったりします。
もちろんうまい方が乗るチューンドには際限なく離されていくわけですが、そんな車は1度
抜かれたら2度と見なくていいので無問題です。(後ろから来るかもしれませんがねw)
なんつーか。
俺は、格上の車に勝った、って自慢話は嫌いなんだよね。
それって、車格に見合った速度で走れない素人さんをいじめてるだけじゃん。
勝負するなら、腕の近い相手と真正面からやれと。
それとも、素人相手にしか勝てない人なのかしらん。
225 :
STIワゴン:2006/01/27(金) 17:15:13 ID:ZHiJUTFN0
>>210 ホームは富士なんですね。
改装後に一度走りましたが、そんなに変わったんですかね。
私のレベルじゃそれほど変わったようには思えませんでした。
普段が筑波なので、富士はやっぱり富士だな!って感じです。
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 18:44:18 ID:mc1qtdWjO
600馬力でタイム遅いクルマも300馬力で速いクルマもいる
パワーでは決まらんよ
>>222 最終から0スタートした600psBNR34が
最終を全開で立ち上がるノーマルFD(到達速度250km/h弱ってとこか)
に1コーナーまでに追いつくって事?
そりゃあ無理じゃないのか1600psくらいないと…
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 21:54:14 ID:9lwhl3Bt0
アルテッツァ乗ってる人いますか?
自分アルテ乗りなんですが、そのうちサーキットを走りたいと思っています。
最低限これはやっとけってチューニングありますか?
日常点検?
>>229 そのうち走りたいって言われても
a)自分が初めてなので、何からやっていいかわからない
b)今まで何回も走ってるがアルテでは初めてなので、どこか弱いところがないか知りたい
c)今まで何回もアルテで走ってるが、どこか弱いところがないか知りたい
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 00:03:39 ID:tQhE74MCO
>>231 便乗
漏れはa)。
車はユーノスロードスター。
一応・・関西在住
ヒント:オーナーズクラブ
4点以上のロールバー
デフ
シート
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 00:30:41 ID:tQhE74MCO
>>233 ネットで探してみますね。ありがとうございます
>>234 ありがとうございます。
今、ハードトップは付けてあるんですが
やっぱり四点いりますよね。
デフですか。あんまり詳しくは無いんで調べていきます・・
シートは運転席ブリッドのセミバケは一応あります・・
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 00:44:26 ID:LsRwGJ+50
ブリッドのセミバケはサイドが厚いので肘が引っかかってステア操作がし難いっす
サーキットはフルバケお奨め
ロードスターってNAテンロクじゃなかったらトルセンデフ入ってないっけ
だったら別にそのままでいいんじゃないのかな・・・
シートもフルバケのがいいっちゃいいけど街海苔99%なら別にそこまでしなくても・・・
いやロードスターはどうせリクライニング出来ないから入れてもいいのかな
SP-Gなら街海苔でもケツ痛くならないし買うならいいの買った方がいいですよ〜
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 01:07:04 ID:tQhE74MCO
>>236 確かに・・です。(漏れ158p47sだから多少はマシかなw)
フルバケ見ときます。ありがとうございました。
>>237 漏れのは1800tのほうですよ。
まずはブレーキからやろ、あふぉちゃう。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 01:17:47 ID:tQhE74MCO
>>239 走りたいならブレーキは一番に強化ですね。確かに・・ありがとうございます。
(ユーノスロードスターはあんまり馬は無いけど、ブレーキは走るうえで重要ですね)
241 :
229:2006/01/28(土) 08:39:15 ID:SczpkLDx0
サーキットで走ったことは一度もありません。
4点ベルトとかヘルメットとか、必要そうなものもまだ全く揃えていません。
ってか何が必要かすらよくわからない状態です。
サーキットを走る人たちというのは、みんなすごい改造してるもんですか?
自分のはエアロ、サス、ブレーキ、タイヤ&ホイールくらいしか変えてないのですが。
>>241 ノーマルもいればエンジン乗せ換えたような奴もいる
243 :
229:2006/01/28(土) 10:23:44 ID:SczpkLDx0
>>242 サンクスです。
今度富士スピードウェイの体験走行というのをしてこようと思っています。
料金は2000円で3周。試しにはいいかなと思いまして。
体験走行はどれくらいのスピード出せるんでしょうか?
244 :
WRXワゴン:2006/01/28(土) 12:12:26 ID:9oMSIeXt0
>>243 体験走行は先頭にペースカーが付き一列で走ります。もちろん追い越し禁止。
ペースカーは80Km/H〜130km/H位で流しますので速度的にはのどかですが、
彼女さんとか友人とかを乗せてもかまいませんのでファミリー感覚で体験が
できてよさげです。
んで、このペースで走るとFISCOの広さと周囲の雄大さを感じられてすげー
気分がいいです。絶対安いです。走行会やNS4だと余裕無いんでw
むろん過激には走れませんので、見学気分で参加されるとよろしいと思います。
んで、NS4とかバイクの走行とかを眺めつつ、ライセンス(本格的に走るに
は必要です=講習のみ)の手続きや日付、NS4の料金などを物色して、次回
から本格参加。ってな感じがよろしいかと。
245 :
WRXワゴン:2006/01/28(土) 12:28:08 ID:9oMSIeXt0
>>241 ここのスレは詳しい方が色々とレスを残してくれてますので、前半から
読んでみると有益だと思います。
要約しつつ私のアドバイスですが
必須:
ブレーキパッド:600度以上に対応してるものがお勧め。少なくても交換が吉。
フルード:DOT4に交換。DOT5はメンテが難しい(水になじむそうな)。
オイル:10W-50程度の高級品をおごる。
ロールバー:オープンとハードトップは必須。アルテ含む箱車は不要。
ヘルメット:フルフェイスがお勧め。バイクじゃないんで安物でOK。
グローブ:使いやすいもの。
ブーツ:使いやすいもの。
ファッション:燃えにくい素材の長袖が夏でも必要。
後はお好みです
四点:走行会毎に規定あり。取り付けだけは注意。
タイヤ:スポーツタイヤは捨てがたい。←無い方が覚えると言う意見も多し
サス:最初はノーマルで、タイムが落ち着いてからボチボチが大吉。
ダウンサス:バランスを崩すコト多し。やるならきっちりやりなされ。
エアロ:ファッション製品ならお好みで。GTWなど効くやつは調整と補強が大吉。
マフラー:騒音規制の存在をお忘れなく。できればノーマルが大吉。
エンジン:壊したくないならノーマルがお勧め。ハマったらお好みで。
246 :
229:2006/01/28(土) 12:37:01 ID:SczpkLDx0
>>244 ありがとうございます。
それくらいの速度で走れれば、気持ち的にもゆったりで楽しそうですね。
一度体験走行してみて、ライセンス取るかどうかを決めることにします
>>239 ロードスターのノーマルブレーキってフェードはするけど踏めば効くし、
いきなり抜けたりしないから普通にサーキット走れるよ。
初心者ならフェードしないと思うし、フェードする感じを覚えるのにもいいかも
ちょっといいパッド入れてもフェードはするんだから
NA8のブレーキは純正でも十分効くよ。
NA6にNA8のブレーキ移植してブレーキ強化するチューニングが一般的な位だし。
NA6もNA8もパワーも重量も大差ないのに、NA8にはNA6で十分だったブレーキを
さらに強化してるから、NA8の純正ブレーキ周りは、そこらのチューンドブレーキ周り
に相当するわけです。
NA8のブレーキに不満が出るようになったら、相当なもんだね。
249 :
WRXワゴン:2006/01/28(土) 14:57:44 ID:9oMSIeXt0
>>247 パッドを交換する最大の目的は効きでは無くフェードです。フルードを
交換する目的も同じで何しろ安全に遊び、無事に帰ることです。
後、サーキットに行こうと言う方は単にサーキット初心者なだけであって、
それなりに気合が入った方が大多数ですので、ブレーキもそれなりに過激
です。単なる危惧かもしれませんが、安全装備には気を使いたいものです。
>>248 純正パッドは泣きを抑える材質が組み込まれてますし、10万キロ近い寿命が
ありますので、フェードの点でどうしても無理があります。逆にスポーツ
パッドには汚れや泣きや寿命の点に難がありますがフェードには強靭。
ロドスタ乗りにはブレーキ職人を自負される方が多く、ブレーキにこだわる
方は多いですね。
ブレーキが過激でもストレートでスピード乗せられないから結局負担は少ない
251 :
WRXワゴン:2006/01/28(土) 15:12:19 ID:9oMSIeXt0
>>250 うまくなる方は最初から速いですし、ヘタゆえにブレーキに負担をかける
ケースだってあります。パッドを交換するためには自動的にブレーキの点検
をしますし、そこに気を使う方はエア抜きやフルードも交換すると思います。
なにより、安全に過剰と言う言葉はねーです。
サスだの吸排気だのはそれこそどーでもいいんで、安全装備だけは金を使い
たいものです。
最近のランエボみたいにノーマルパッドが下手な社外品より遙かにサーキット使用に耐えるのもあるし一概には言えないけど
基本的に多くのノーマルみたいに街乗りでもよく効くパッドはサーキットじゃ頼りないケースが多い
かと言ってサーキット用に特化したパッドは街乗りでは温まらないから効かないし危ない
ノーマルパッドならブレーキにダクト引いて街乗り時は塞いどくのも手
>>228 亀レスでスマソだけど、漏れ、600psまで弄ったGT-Rに乗った事がある人間だけど、
ノーマルのFDでタイヤもサスもデフもブレーキもノーマルで600psのSタイヤ付きGT-Rと
仕様は詳しくしならにけど911GT3にも勝ったって?
FDはオイルクーラーもラジエターも全部ノーマルかディーラーオプション程度って事?
それは余程の初心者が乗った車両に勝ったって話しでしょ。恐らく。
1400mもストレートがあったら、最終コーナーで速度差が60km/hあったとしても、600psGT-Rなら終速余裕で300km/h近く
いくから、まずまちがいなくFD途中で抜いてる罠。
で、藤って走った事がないんだがそんなにブレーキに優しいコースなんけ?
FDのノーマルパッドでもつなんて…ノーマルパッドとフルードでちぎれる相手を選んでるか、
素人じゃワカラン程度に秘密で弄ってるか…だろ?
誰も車検なんてしとらんだろ?本人申告のみだろ?
くそ〜、俺が今も600psまで弄ったGT-R持ってたら勝負挑むのにな〜。
ロト6で当たったらショップに早速作って貰ってそいつのHP探して勝負していただこう。
で、こっちで本当のドノーマルFD用意するか。
それで勝負して勝ったらホンモノだよ。その人。
立会人にお互いのショップの人何人かに立ち会って貰えば公平でしょ?
その人らに走行前と走行後に車検してもらえばなおさら。
300km/hも出るんですか
GT-Rハヤス
>>255 うんそうだよ。
400mでゼロスタートしても終速は210km/hは行くからね。
四駆の抵抗と車重で250km/h前後からノビが悪くなるGT-Rでも、サスガに600psも
出せばソコソコ速いよ。
同じ様なスペックの二駆と比較すると250km/h以降のノビはGT-Rでも分が悪いけどね。
だから、余程その勝負した人は初心者か何かでアクセルを「踏みぬけなかった」んじゃないかと思う。
アシノーマルでも、GT-Rは他の車両と比較して時速250km/h超えても安定してるんだけど、その人は未知の加速と速度?
に恐怖を感じたか何かで踏めなかったと思う。全然大丈夫なのにね。
それかワンコーナー目でのフルブレーキングに自信が無かったのか…
まぁ、結果は結果として残ってるので元オーナーとしては悲しいけれど同じ経験とテクを持つ人間同士が勝負すれば、間違いなく
勝負にもならない結果が出てますよ。
ノーマル(と言われている。又は本当かも)FDに乗ってる人は間違いなく上手な人でしょうけれど。
>>247-248 じゃあ、あなたたちは1コーナーでノーブレーキで、タイヤバリアに突っ込んで
ロールバーやらで串刺しになってる
>>232を横目で見ながら通り過ぎ、赤旗が振られたころに
ようやく「あぁ、やっと逝ったんだな、フフッ」と思うんですか?
258 :
247:2006/01/28(土) 17:45:44 ID:7UyaInCT0
俺はロドスタ純正パッドでTI走ったことあるが
257は試したことある?
600PSのRって言っても、そこらによくいるタービンとカム換えて
チョコチョコいじっただけの仕様じゃブーストアップのエボにやられるよ
ニッパチにしたりエンジンもキチンと作った
どっから踏んでもパワーが出る500PSの方が速い
カムだけ変えて600psの仕様は見た事が無いんだけど(俺の周りだけ?)
そりゃ、そうだろうな。結構右肩上がりなエンジン特性になるって事か。
それって、ストリートゼロヨン程度の仕様じゃね?
最高速やサーキットの様な連続高負荷状態での速さを目指した仕様じゃないよね。
しかし、ポン付けタービンで600ps仕様(この表現自体にちょっと抵抗あるな…)で
ランエボの厚揚げに負けるのか…そんなにピーキーなエンジンになるっちゅー事か。
それとターボラグも大きいだろな。そりゃダメですわ。
でも、ちゃんと(コストはかかるけど)ノウハウある店で目的言ってきっちり作ってもらったら
とても速いっすよ!600psのGT−Rは。アクセルのツキも最高だしね。俺は2.7仕様だったけど。
そんな経験が元だったんで、まず600psも出してるならキッチリやってるRだろうな…と思い込んでた。
スレ違いっぽいし、この辺で…すんません。
走りの5速、ワンオーナー
>>261 走行距離積算メーターは不思議な事に50000`以内だろ?
サーキットで走るのに、
ヘルメット、4点ベルト等、最低限必要なモノを教えてください。
それと、それを揃えるのに必要な金額も教えてもらえると嬉しいです。
>>260 元222書いたヤツだけど、禿同。
単純にps目的で作った600とトルク重視にした600じゃ仕上がりは全く違うよね。
で、やっぱり素FDが勝ったとは到底思えないのも事実。
FDが何型か知らんけど熱ダレしてまともに周回できないし、腕がいい程ブレーキも途中で終わる。
イニDオタが吹いてるか、600psが死ぬ程ヘタか車がめちゃめちゃか・・・でしかアリエナイと思う。
>>259 エボの腕が良ければね。
逆に俺はそんなエボにブーストアップ仕様のSWで勝負を挑んでいるわけだが。
・・・正直、厳しいと感じる今日この頃。
>>264 死ぬのは自己責任なミニサへ行けば、走行料(5000円くらい〜)と車だけで走れる
>266
ミニサーキットじゃ廃車になる事はあっても、
死ぬ事は滅多にあるめえに。
TC1000なんか廃車事故が今まで一件しかないって2年前の段階でいってたような
>>267 メットも要らないところだからそう言ってるんだけど
270 :
WRXワゴン:2006/01/30(月) 22:38:06 ID:wgBKpUe60
>>264 >>245に書いておきましたので、どぞ。
>>268 コース中間にある側溝を通過すると下回りをやっちゃうらしいですが、その
程度みたいですね。
>>270 自慢じゃないが、ブレーキが死んでその側溝をスピード乗ったまま
越えてしまったおかげで足回りは無傷だったことがある。
あれはまさしく不幸中の幸いだった。
フロントを溝で割った程度で済んだので自走で帰れたし。
やっぱりブレーキは大切ですよ。
安心して止まれなきゃスピードなんて出せませんよ。
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 23:53:44 ID:/oBbidKF0
>>264 グローブ、長袖長ズボン、ブレーキパッド
壊しても泣かない、めげない心の強さ
今の時期は要らないけど暖かくなったらホームセンターで水撒き器買った方がいいよ
いろいろ使える
ヘルメット、安物でもいって聞きますけど、
実際いくらくらいの使ってますか?
277 :
WRXワゴン:2006/01/31(火) 09:36:20 ID:8elJ3tmA0
>>276 一般の走行会程度でしたらホムセン5,000円程度のバイク用で十分だと思います。
イントラさんはジェットタイプのものが多い気がしますが、室内にぶつけたコトを
考えるとフルフェイスの方が何となく安心です。
「消火器をつけろ」なんて言う気合の入った走行会でしたら四輪用の本格的なものがよさげ。
数が少ないからか4,5万します。バイク用との差は視界と軽さと強度と不燃性。
バイクほど強度はいらず、空力も関係無く、その代わり軽くて燃えにくい、そんな感じでしょうか?
四輪用ヘルメットはダサい。男なら二輪用ヘルメットだろう。
走行会(ドリグリ両方)では二輪用ヘルメットの人のほうが大多数だ。
四輪用ヘルメットなんか付けてたら、ジムカーナ屋と思われて笑われるだけ。
ジムカーナ屋と思われると何故笑われるのだろう
>>278 そんなん気にする?
走行会や競技によっちゃ2輪用ヘルで出れないんですが…
逆に2輪用ヘルで出てる人は、普段乗りしてる二輪用と併用してるだけちゃうの?
そんな人のヘル見て笑う奴も見た事ないですが。建築現場で使う様なドカヘルで来てる
なら恥ずかしいのは解るけれどね。
別に4輪してるんだから4輪用ヘルで普通じゃん。
ただ、4輪用ヘルが2輪用フルフェイスと比較して視界が狭いからヤダ!って人は居るよ。
ヘルまで厳しく決められた走行会や競技以外ならなるべく視界の広い2輪用で割り切って楽しみたい
人は知ってる。だから、別に個人の主観だし使用上問題なけりゃどっちでも良いんじゃね?
ジェッペルやハーフなどはヤメタ方が良いと強く思うが。
かっこつけてフルフェイスを買いましたが視界が非常に狭く暑かったのでやっぱりジェットにしました(--;)安全性も大事ですが使いやすさも大事です
おまいら
>>278に釣られてるぞ
そんな不味いエサでクマー(ry
おまいら
>>278に釣られてるぞ
そんな不味いエサでクマー(ry
>>278はチャリ部で
「格好悪いから」と言ってヘルメットをせずに事故って
脳漿が飛び出るタイプ
>>278はヘルメットのことよりもジムカーナを馬鹿にしたいだけなんじゃないのかな。
確かにジムカーナはダサくてショボイが…
やはりジムカーナやってたらサーキットでは馬鹿にされるものなのか?
ジムカーナで速い人はサーキットでも速いよ
ミニサーなら尚更・・・最近はコースジムカーナが多いから
TC1000なんかだとジムカの本チャン車のエボは37秒台・・・
>>285 ジムカーナってダサくてショボいかな?
俺は偏見ないから、ジムカーナに良く行くよ。練習に持って来い。
コースが走る度に変わる上に、それに練習走行も2本程度しか許されないから
本当に乗り手のテクの柔軟性と技の奥深さやライン取りなどの多種多様な要素が問われる。
ジムカーナ行く様になってからはタイムがグッと上がったよ。
ジムカーナって捨て難いと思うんだけど。車を振り回すのも面白いし。
サーキットではタイムそこそこ出していても、ジムカーナに来ると途端に遅くなる奴らに小排気量の車で
タイムきっちり出して、クラス超えて総合で勝てたりすると本当に嬉しいし気持ち良いぞ。
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 12:38:45 ID:gntaT0em0
GP5S使ってる。
そんなにちょくちょく買い換えるものでもないし、万が一火災になったときに頭部丸焦げとか勘弁なので。
289 :
WRXワゴン:2006/01/31(火) 12:53:42 ID:8elJ3tmA0
ジムカは体に合わない..............内臓強くないと絶対ダメ〜
(会で違うだろけど)練習会開始後3時間もたつとコースインする台数が少なく
なって練習し放題になる。
ロクに待たず10周か20周も回ると胃がムカムカ、眼がクルクル、降りても地面
が動いてて、こ〜なるともうダメ。8の字練習コース見ただけでくらくらくる。
似た人が増えてくると、コースイン台数が減って、さらに練習し放題になって、もう
着座しただけでゲロゲロ状態。
そんな中、ベテラン勢は「空いてて天国じゃ」と言わんばかりにクルクル走ってる。
一般人とは内臓が違うのかもしんない。
事務化練習会のメリットは・・・・
サーキット走行よりも比較的安い!
車両全損等の可能性が低い。
周りの車に翻弄されず黙々と練習出来る。
くらいかな??
クラッチやミッションは痛むね、ボディもけっこう・・・
あとスピード乗らない割りに回すからちょっと走っただけで水温きびしくなる
>>291 操作がヘタな人ほどミッションは逝きやすいな。
回転も合ってないのに無理矢理1速に入れる人とかいるし。
ジムカのメリットは簡単に限界を超えた挙動が理解できる点だと思うが。
サーキットで限界超えると痛い目に合うが、ジムカではそれが少ない。
逆に、高速領域のコントロールとなれば、大きめのサーキット行かないと経験できないよねぇ。
使い分けが強いのかもね。
その意味ではドリも良いんでない? ドリ、グリ、ジムカ、3種こなせればターマックは最強と思われ。
そういえば。
俺は以前、全日本の山野氏の練習を至近距離で見たことがあるんだけど、
あれはすごいね。人馬一体って言葉の意味を初めて実感した。マジでカコエエ(*´д`)
山野氏が92年にはじめてサーキットデビューした時(鈴鹿フルコースのシビック日本一戦)
いきなりPP取ってブッチギリで勝ったんだよね・・・他のシビック使いは悔しくて眠れなかったとか
>>294 もし俺が同じ立場だったら、悔しくもないし、ぐっすり眠れるぞ。
すっげえ、ワクワクするよ。そういうの。
ワクワクして眠れないじゃないか
遠足前夜みたいなもんかw
大人になっても、思考回路が子供並みだよ。
299 :
WRXワゴン:2006/02/01(水) 09:39:09 ID:FhRer+u80
>>298 走行会前日って思考回路が子供モードで遠足前日の雰囲気w
「さて寝るか。忘れ物ないよなー、おっとシート入れてなかったな。」ごそごそ
「朝5時起きだったよな。いや、もう少し早く起きた方がいいかな。筑波混むかな〜
目覚まし2個OK。あ、下着濡れるかもなー」ごそごそ.............
俺はおなかが痛くなる・・・・・
ワクワクして緊張もして・・・
俺はさすがに慣れたよ。
前日にメット、グローブ、スーツ、ガソリン缶、受理証を車に積んで終わり。
(工具類は普段から車に積みっぱなし)
レース前日は胃が痛いが……。
これは遠足と言うより受験前日って感じかも。あらゆる意味で一発勝負だからねぇ。
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 11:39:25 ID:AwwFQpje0
俺はサーキット走行前日だけでなく、1週間くらい前からソワソワ、ワクワクする。
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 12:02:59 ID:AwwFQpje0
サーキットでどうしても必要なチューニングって、ブレーキだけじゃないか。
ミニサーキットでデビュー走行なら、取合えずノーマルでもOK。
(途中でブレーキが抜けるかも知れないが・・・)
おそらく1日でノーマルバッド&フルードが逝くので、次回までにサーキット用バッド&フルードに交換。
後はチューニングと言うよりメンテになるか。
(パッド&フルードってすぐにだめになるから)
タイムが上がってくると、ノーマルローターが厳しくなってくるので必要に応じてチューン。
ノーマルローターだと熱でクラックが入ったり歪んだりする。
タイヤはチューニングと言うより、消耗品だと思った方がイイな。
ノーマルタイヤを使い切ったら、ネオバか01Rにしておけば取合えず安心。
(ノーマルタイヤも1日でダメになるかも・・・)
日産以外はノーマルパーツの方がほとんどの社外パーツより信頼性あるような気がする
305 :
WRXワゴン@稲妻400:2006/02/01(水) 14:34:41 ID:Agrs4Buw0
>>304 純正パーツって寿命がすごいんですよ。ほとんど交換なんかしない。4万キロとか
5万キロとかヘタすると10万キロ持っちゃう。ディスクへのダメージも少ないし、
キィキィと鳴いたりもせず、冷えててもしっかり効く。
(銘柄にもよりますが)スポーツパッドはそのあたりを捨ててるんです。真っ赤な
ホイルはパッドが減っていくことを如実に示してますし、鈴虫でも飼ってるかのよ
うな鳴きも耳に入ります。
その代償として熱に強い。その一点だけは信頼が置けます。
マメにメンテが必要でコストがかかり、鳴いてボッコな香りがただようパッドは
メーカーさんはナカナカ採用できないんでしょうな。
ちなみにウチのバイクの純正パッドは7千キロしか持ちませんでした。バイクは思い
っきりやってるみたいですが、同じコトを車でやると怒り出すオーナーが多いかも
しれません。
いやそんな事は誰でも知ってるけどね…
>>304,306が何が言いたいのかわからん
>>305も言ってるように、誰が乗っても安定してそこそこの性能を出して、
なおかつその性能を長持ちさせなきゃいけない純正は、信頼性の面では最高だろう
だがそんな物に満足できない奴らは、その信頼性を捨ててまでも車を弄るんだよ
足回りに関する質問でつ。
皆さん、車高はどうやって決めてますか?
勿論、スポーツ走行をすることを前提としてお聞きします。
実際、ペタペタじゃ下擦るし、ドノーマルじゃ何だか物足りない・・・・
街乗り可能な範囲内で決める事になるんでしょうけど
純正ブレーキパッドがゴミみたいな事言ってるけど
最近のスポーツ走行するような車種は純正ブレーキパッドだからダメ交換しろなんて一概に言えない
>>308 とりあえず、前後どっちか激上げして走る。
挙動をみる。
アンダーなら前下げる、オーバーなら後ろ下げる。
挙動をみる。
を繰り返して、ある程度の基準が決まったら、妥当なとこまで前後同じ数値で極限まで下げる。
時間と手間はかかるが、だいたいこんなもんだよ
日本語 難しいニダ
313 :
WRXワゴン:2006/02/01(水) 17:22:33 ID:Agrs4Buw0
>>308 できればドノーマルがお勧めかと。理由はスレ全体を読み返してみてください。
・車では無く、腕を磨きたいのが共通の目的。(ですよね?)
・足を決めるためには長い時間が必要。
・最初の頃は腕が毎回うまくなる。足は良くなったり悪くなったり。
・足毎にドライブを変え、腕が進化、経験も少なく、何をやってるのかわからなくなる。
・やわだとしてもメーカー純正足は調整が良い。(この点に関しては日産も含めて
>>304さんに同意)
まずは純正足の走りを自分の基準とし、腕が安定した段階で足をイジって変化を
楽しんではいかがでしょう?
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 17:53:07 ID:KGGOYUs80
>>308 はっきり言って見た目で決めちゃえばいいよ
それで走ってみて問題なければそのまま
ノーマルで腕を磨くのが一番かもしれないが
車高がノーマルのままではカッコ悪い
最初から社外の一般的な車高長でもいいと思う
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 18:10:14 ID:2pHTt0YpO
つ【純正は妥協の塊】
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 18:22:18 ID:JHb2416J0
>>308さん、
>>313さんの意見に私も同意です。
ヘタに車高下げて上手くなると、キット物のサスでもスグに底付きしたりして
サスストロークに悩んだりしますし、詳しくなってから「しまった!」なんて事もありますから
まずは数走って経験を積む事と走ってる内に走行会などを通じて知り合える親切な方や経験豊富な方などから
どうすれば良いか…などを学べる機会も増えると思います。
車によっては、下げた車高からさらにストロークさせていくと「あれ?」っていうジオメトリーになる車もある為に
そういう多角的な視野を持てる様になってからでも遅くは無いと思います。
サスペンションリンクまでやらないといけない車もありますから。
で、そこまで金かけるならあの車を買った方が良いなぁ…なんて場合もありますし。
>>314さんの意見もそのまま如実に現実を語ってます。
意見が矛盾しますが、取りあえずそんな小難しい事は考えずに、好きな車で好きな自分がカッコいい!
と思える車高で取りあえず問題が出るまで走りまくるのも、実は一つのテです。
なんかグダグダな意見になってしまいましたが、
>>313は正論です。
>>314さんも正論です。
ただ、あなたにとって正解かどうかはあなたの価値観による部分が大きいので自分で決めて下さい。
仙人じゃあるまいし、ガマンしてまでサーキット走る位ならカッコええ!とか気持ちイイ!!とか思える
設定で取りあえず走ってみるのも精神衛生上良いと思います。
楽しく走るのが、まずはスポーツ走行の目的ですからね。
上手くなって自分でどこが気に入らないか理解してから、小難しい理論の方面まで行けばなおGOODです。
317 :
おれはな:2006/02/01(水) 18:27:15 ID:3Xr4E1lt0
うーん普通にFDにマフラーと車高超ぐらいでいいんじゃないの?
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 18:32:16 ID:bh3jJF8q0
日本語的に
>>308は既に車高調を買って、吊るしからどう車高をかえるといいですか?
って話をしてるように思うんだが。
結論としてはとりあえず吊るし(プリロードゼロ)で走っとけってことだろうけど
買った車高調の設定をやる、って話なら。
俺はメーカー推奨値から始めてみる。
とりあえずメーカー推奨値でいいんじゃね?
それで不満が出てきたら色々やってみる
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 19:11:37 ID:bh3jJF8q0
ね。
純正部品の規格は社外品より遙かに厳しい
社外品のほとんどは純正部品のレベルに達してない
いろんなメーカーが純正採用してるような会社の製品は耐久性も間違いない
例えばビルシュタインとか
足は最初からいいの入れと毛
いいものは高いが・・・
純正だとロールしすぎて逆に初心者は怖いかも試練
そして予算に余裕があるなら、クルマはヒュンダイクーペを選べ
あれはいいクルマニダ、みんな欲しがっている
>>322 規格(精度と言いたいんだろうがw)と性能の良し悪しは関連性がない。
ちなみに「純正装着部品」と「純正部品」も違うし、当然部品精度も違う。
わかるかな?
激上げするのは必要は無いと思うけど
>>310のやり方がセオリーじゃないのか?
誰も賛同しないので
>>310に1票。
「挙動を確認 → セッティング」この繰り返しだろ。
インチキチューニング(笑)パーツメーカー社員が必死です
エボの純正パッドはすんごいよ・・・値段も凄いから減ったらみんな社外品にしてるだけだし
確か1台分9マソくらい
あれ値段の割りにフェードするから
331 :
308:2006/02/02(木) 10:27:22 ID:+V0o2Zjc0
みなさん有難う(泣
こんなにレス付いていたなんで・・・・・
取りあえずは現状のまま走って見ることにします。金も無いので・・・・
純正は今の自分にとっては比較的乗りやすいです。
又、純正の何処が気に入らないとかが明確に分かるようになってから
交換を考えて見ますね。
サンキューでした!
メタル系パッドとかフェードはしにくいが
その分熱持つからキャリパーのシール類がすぐダメになる
最初はノーマルでフェード気味になったら冷やしてからまた走ればいい
個人的には、パッドも重要だとは思うけど、
なによりフルード。エア噛んだら自走で帰るのもままならん。
現場でエア抜きできるような人ならいいけれど、
そういう装備と技術をそろえるだけの腕や余裕があるなら、最初からDOT4入れろや、と。
DOT4や5は水分を吸いすぐに変質して使いモノにならなくなるから
使うならマメに交換しなきゃダメ
DOT3はブレーキングがキツイコースだと5週ももたずに変質するじゃないか。
336 :
WRXワゴン@稲妻400:2006/02/02(木) 15:44:37 ID:i/HbfAEL0
>>334 DOT5はさすがに....と思うのでDOT4を使ってます。
ちなみにウチのバイクの標準指定はDOT4。
普通のバイクですからメーカーとしてもそれなりに持つと踏んでいるんじゃないかしらん?
つ【チューンしても妥協の塊】
>>333 エア抜きなんて、簡単じゃん・・・
タイヤを修理する方が、数倍むずいよ〜
エア抜きは1人でツール使ってやるとイマイチ抜けきらないきがする
>>339 やらんよりマシじゃん。
家に帰還さえできればいいんだから。
つか、アンタはできるみたいだな・・・。
>>338 エア抜きが簡単か。
気にならない程度なら簡単だけどな。
>>341 完全に抜くには手間がかかるけど、難しくは無いよ。
ブレーキのO/Hなんて、Q車糊や、単車糊は自分でやってる人もいるくらいだし。
暇とやる気次第で誰でもできる。
バイクのエア抜きは楽勝
一人でエア抜きできる人ならいいけど、
素人さんならそうも行かんでしょ。エア噛んで走れなくなったらオロオロするだけ。
現地で誰かにやってもらおう、なんて考えるくらいなら、最初からDOT4入れろと。
一人でチャッチャとできるような人なら、それなりの腕の人だと思われるから、
エア抜き覚悟でDOT3のまま行くような無謀なことはしないと思う。
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 17:22:43 ID:Tk6PlMXo0
DOT4でもエア噛ますのに10分もいらねぇな。
エア噛んだぐらいで満足に走れないようなら、エアが噛んでいなくても大した走りはできちゃいまい
予防するのは大事だけど遅かれ早かれ噛むもんだからその後もも考慮すへし
>>344 >>345 エア噛みが怖ければ、サーキットなんて走れないしねぇ。
運転テクとワンセットで、エア抜きの方法を覚えるのが一番でしょうね。
完全に抜く事より、帰れる事が先決だから、ツールも用意しておくべきでしょ。
と、サーキット仲間全員に言ってあげてます。
バイク用品屋(RSタイチ・ドラスタ)等で売ってる、ワンウェイバルブさえあれば、
一人でできるし、作業の失敗もほとんど無いわけですから。
1人でやるなんて生ぬるい方法じゃなくてちゃんと2人でやった方がいいよ〜
キノクニで売ってるラッソルのブレーキブリーダー使ってる人いる?
感想キボン
>>332 まさに漏れだorz
メタルパッドに変えたらベーパーロックしまくって手におえなくなり純正に戻した
そしてタイヤを01Rに代えたらフェードするようになるしorz
一箇所を強化すると他にも金を掛けないといけなくなるのがきついでふ
当面はTC2000や本庄は走れませぬorz
350 :
K・C:2006/02/03(金) 02:16:56 ID:s5Hdts9xO
はじめまして。
一人でフルードのエア抜きやるならブリーダーに取り付けるホースを高い位置までもっていってやるといいよ。
351 :
K・C:2006/02/03(金) 02:24:06 ID:s5Hdts9xO
あっ受けのボトルは当然下においてね。
>>347 それがベストだけど、ベストじゃない状況でいかに改善させるかもテクニック。
ってかそれが本当の意味での「チューニング」でしょ。
エア噛みするしないもパッドの性能なんだけどね
>>342 勿論解ってる。というか、キャリパO/Hもブレーキホース交換も自分でやってるからね。
それでもエア抜きには気を使うよ。富士1コーナでスコっと行った記憶があるから。
ついでに言うと、滅多にないがABS管にエアが噛むと最悪。
>>353 んなこたーない。要因はいくらでもある。
>>353 摩擦エネルギーを熱に変換するのがブレーキなんだが・・・
>>354 >滅多にないがABS管にエアが噛むと最悪。
そりゃしらなんだ・・・
>>354 んなこたーわかってるw
原因の一つって事
>>355 理論上ね
熱をキャリパーに移さないパッドもある
パッドの温度が上がるけど、そこはそれフェードしないように対応してある
>>356 それじゃぁ、中が沸騰しても外は熱くない新型金属マホービンみたいな構造になってんのかな?座金が。
なんか不思議やなぁ。
>>357 セラミック溶射らしい
ランエボで使ったんだが、サーキットで走りまくってもエア噛みしないからフルード代かなり浮いた
キャリパーも変色しなかった
ランエボ7でTC2000走ってたけどブレーキ関係は全部ノーマルで何も問題なかったけどなあ
タイムは41秒フラットくらいで、一周アタックで一周流してって感じで1日走ってたけど
↑ごめんTC1000の間違い
今の車(中古車)を買ったばかりのころ、サーキットで10分もしないうちにエア噛んで走れなくなったけど、
キャリパーとマスターOHしたら20分以上もつようになった。
パッドは交換してません。ちょっと不思議。
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 19:09:39 ID:5WrR5Ans0
>>354 ブレーキ抜けには対策品があるよ。ピストンの間にスプリング入れて押し戻してくれるいかにも自作できそうなのが。
あとはブレーキ二回踏む練習かな。
用心してもなるときゃなるし、なっても誰も助けてくれないしね。
>>355 ABSにエアが噛むと頭がおかしくなるぐらいエア抜きしないと出てくれない。
>>361 フルードが変わったからに一票。
>>359 TC2000で41秒だったらすげーなw
F1並だな
ハッちゃん何秒だったっけ
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 23:46:00 ID:ZSf5FaOK0
シューマッハも真っ青!!
いきなり契約金 弗100.000.000.-
筑波は41秒でも鈴鹿は2分30秒だったっりしてw
昔、パッドとピストンの間にカーボン製の板を挟んで遮熱するとかいうのあったけど
効果は如何ほどに? 最近じゃ見かけないって事は想像は出来るけど…
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 01:40:46 ID:2KbRUo0M0
耐熱ならセラミック
耐熱っていうか断熱してもらわないと駄目なんじゃね?
キャリパーに熱が伝わらないように
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 10:48:33 ID:UZyvGn0i0
>一周アタックで一周流してって感じで1日走ってたけど
そう言った自制心のある方ならノーマルブレーキで大丈夫なのかもしれない。
41秒ったら結構速いじゃん。
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 15:56:07 ID:elz5XCuuO
45秒=初心者
43秒=まあ普通
42秒=うまい方
41秒=速い方
40秒=上級者
39秒=トップクラス
38秒=プロ?
こんな感じ
>>371 車種にもよるな。
国産280ps級のチューニングカーだとそんなもんか。
>371
マーチとかだと死んでもそんなタイムでんわな。
みんな初めてサーキット走る時ってどんな気持ちだった?
サーキット走ってみたいけど、車の知識も乏しいし、
どうしても不安だ…
何から始めればいいんでしょうか?
初めてのときはドキドキワクワクした。
何からって、車の知識足りないなら本読むとかすれば?
>>375 最近本読み始めたんですが、どれくらいの知識が最低限必要んですかね?
走行会に参加している人たちのレベルの基準がわからないので
不安でたまりません(`・ω・´)
参加してる人は、雑誌を読んだレベル〜整備士レベルくらいが多いだろう。
>>377 サンクスです。走行会デビューする前に、何かやっておいた方がいいこととかあります?
ドラスクとか、ジムカーナやってる人もいるみたいですけど。
オイル交換
ジムカーナの方がコース覚えたり360度ターン出来ないと論外だったりするから
初心者には難しくないかな・・・
381 :
WRXワゴン:2006/02/04(土) 20:31:09 ID:otLfKz0c0
>>374 どうすれば速く、より、どうすれば迷惑をかけずに走るかがとりあえずは
大切だと思います。
やっぱり、初心者向け講習のある走行会でしょう。旗の意味を始め、ルール
やマナーを教えてくれますので有意義だと思います。
手じかなコースを見学し、気に入ったらコースライセンスを取っちゃうのも
手かもしれません。こちらもライセンス講習会で走り方の基本を教えてくれ
ますので安心できますし、そこのコースを走ることができるようになる点も
よさげ。
とりあえず後ろから来てたらインベタかアウトベタのまま走るといい。
初めての全開走行でミラーが見えるかは、普段の運転次第と思うんで
普段からそのあたり感じながら運転するとか
383 :
374:2006/02/04(土) 20:58:05 ID:WF1/Mgb70
皆様ありがとうございます。
すぐには無理でしょうが、じっくり時間をかけて勉強してみます。
それと実際にフリー走行しているところを見学に行ってみます。
この遊びはタイムだけを求めちゃうと金が全てみたいなところあるから
ほどほどに楽しめる範囲でやらないと長続きしないし破滅するよ
>>383 別に座学なんかしなくてもいいよ。
サーキットは混走するからルールじゃなくてマナーを覚えないといけない。
これは座学より現場で覚える方が早いし適切。OJTってやつね
ジムカーナは単走だからこういう細かいのはどうでもよくて非常の場合は
オフィシャルが止めてくれるから大丈夫。
オフィシャルの指示を守るとだけ覚えておけばよい。
問題はコース覚えられるかどうかだけど、高校を卒業できてれば大丈夫かと。
初めて走るときの目標は車を壊さないこと
家に帰るまでが、走行会ですよ。
遅くてもいいから、コースになれることじゃない?
最初は最後尾から行くといいよ、他の車の動きが見えるから。
>>388 見えないっすよ
あっという間にいなくなる
自慢じゃないけど、初めて走ったはずなのになぜか終わる時には、
自分の前には、先頭のインプレッサしかいなかった・・・。
初めて走った時は直線でビートにぶち抜かれた。(当方EK9)
まぁこっちはドノーマル、向こうは変態チューンだったけどさ…orz
初心者歓迎の走行会で初心者だけのグループを作ってくれたので
走りやすかった。
でもみんな初心者だから抜かせる技術が未熟なもんで抜くのに苦労した。
スピンも他のグループより多かったし。
でもそういう走行会だと敷居が低いからいいと思うよ。
初めて走ったときはロドスタだった
すぐ追いつかれるんで抜かさせてばっかりだった
>>388 最後尾だと先頭の速いやつがすぐ追いついてくると思う
大きいサーキットだと勝手に抜いていってくれるけどな
変に速い車にのってたら抜いてもらうのが難しいかもしれない
>>393 速い奴は抜き方も知ってるので、リスクが減らせるかと。
それに、速い人のライン取りとかもある程度の余裕が持てるようになったときに観察できるしね。
しょっぱなから速いラップ刻もうと焦ると、ろくなことが無いです><
見えた!ライン取りを真似すればいいぜ!!とか思ったら最後だな。
同じクルマで同じチューンで同じラインで同じ速度で飛び込んで→アンダー→あぼーん
は定番だからな。
ちょwはえぇ
ありえなすとか思いながら後ろから眺めるのが安全なサーキットの走り方
まあ、俺がよく行くミニサーキットは、平日だと精々他に1台ぐらいなんだよなw
半日で5千円ぐらいだし。
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 17:09:48 ID:q/8WP73Z0
アドバイス願います。
ブレーキパッド(現在純正)が擦り減って交換しなくてはなりません。
せっかくなので少し良いものに付け替えたい気持ちもあります。
それで、
トヨタ純正(2万くらい)と
VN9500(2万ちょっと)と
SSY(SUPER STREET Y-SPORTS)(2万5千くらい?)
で迷っています。
自分は峠を軽く走るくらい(攻めるとか言うレベルじゃない)で、
今後FISCOの体験走行に通って楽しもうと思っている程度です。
サーキットでのフリー走行等は経験ありませんし、走る予定もありません。
ミニサーキットを走ってみたい気持ちはありますが…。
こんな俺に相応しいブレーキパッドを教えてください。
400 :
WRXワゴン@CCM:2006/02/05(日) 17:52:57 ID:wWblm1Z+0
>>399 SS-Yの経験がありませんので、そこはオーナーさんにお任せします。
エンドレスのストリート製品ではNA-Sの使用経験ありますが、鳴きも少なく、
パッドカスも少なく、初期制動の点でも優秀でした。要するに普通に使えて、
安心感もある、と言ういいトコ取りです。
ショップのお話では、峠やミニサーキットなら大丈夫。T2000みたいなトコだ
と不安だけどね。とのコトですから希望にあってるかもしれません。
NA-Sは現在のラインナップにはありませんが、70℃〜450℃の製品でしたので、
SS-YよりもSS-Sに近いかもしれません。どうせなら鳴かない範囲で熱に強いも
のを入れてみるのも(変えた感じがして)面白いかもしれませんね。
>>400 レス有難うございます。
知り合いにはエンドレスが一押しだと言われたので検索してみたのですが、
サーキット走るわけじゃないので、NA−Sほどの性能では勿体ないんですよね。
VN9500は純正に近い性能だと言いますが、まわりに付けてる人もいないので
良さも悪さもわからなくて…パーツ変えるのって悩みますね
TRDにしとけや
>>402 そうですね、ブラックだったら街乗り用だし
値段もそこまで変わらないし良いかもしれませんね。検討してみます。
あと、ついでに質問したいんですが、
自分のアルテ中古で買ったんですが、ホイルが18インチなんです。
インチが違うとブレーキパッド付かない…なんてことはないですよね?
ホイールのせいでパッドが入らんなんてことはないと思うが
しかもインチアップされてるのに
足よりまずブレーキって、正しい選択だねぇ。
406 :
WRXワゴン:2006/02/05(日) 19:32:19 ID:wWblm1Z+0
>>403 パッドは大丈夫ですがチェーンが無理。
季節柄FISCOっつーか御殿場通過時は天気予報をしっかり見ていくといいかも?
明日から降りそうだし....
>399
つーかスレ違い。
>>407 スマン。サーキットデビューも少し考えていたのでここに書き込んでしまいました。
FISCOは体験走行でもそこそこスピード出せると言う風にも聞いていたので。
参考になりました。皆様サンクスでした
>>392 俺が行った走行会では追い越しはストレートのみと決められてた。
抜かれる側は出来るだけウインカーを出し、出した方に寄せること。
ただし初心者はバックミラーをなかなか見れないので、
基本的には抜く側が抜かれる側に配慮すること。
このルール(特に1行目)のおかげでかなり楽に走れたよ。
直線ならミラーを見やすいし、そこで背後から速い車が近づくようで
あれば、「次にペースダウンして抜かそう」と考えられたんで。
本庄サーキットってどんな感じ?日光みたいにショボイのかな・・・
>>410 ミニサーキットなんだからしょぼいとか言っちゃいけません
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 00:38:27 ID:URxtChLi0
>>399 SSSでいいんじゃね?
タイムアタックで俺のインプは鈴鹿だとこれで十分だったし
町載りでかなり楽なパッドだった。しかも安い
>>410 新しいサーキットだけあって、コースそのものは綺麗だよ。個人的には日光のレイアウトのほうが面白いと思ったけど。
設備のほうはまぁ、ミニサーキットなりと言うか、日光と大差ないと思う。
良い売店が無いのが少し寂しいけどね……。
# 日光のかき氷とかSSのカレーとかエビスのバカ高ラーメンとか。
ただ、インフィールドの変態ヘアピンは攻略しがいがあると思う。
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 10:28:47 ID:YbJcbuix0
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 11:01:46 ID:LLdqY6tt0
>>414 複合していて実にいやらしい!
って言う意味じゃないか。
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 11:52:48 ID:YbJcbuix0
複合はいやらしいな。
しかも奥にいくほど狭いとかだとたまらんのぉ
418 :
WRXワゴン:2006/02/06(月) 13:08:51 ID:IykENSkR0
>>415 ヘアピン抜けた直後の車の向きが脱出方向と微妙に逆なのがいやらしいですね。
左コーナーの先にヘアピンがあり、ヘアピン抜けた所に緩いオ右コーナーがある。
と考えると楽に回れそうだけど、脱出速度が遅くなりそう。
(うまい人だとひとつのヘアピンとして曲がってけるんかな?)
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 13:29:28 ID:YbJcbuix0
アウトから入ってダラダラ周りつつクリップをなるたけ奥に取るのが正解かな
先に内に張りつくとメロメロになる典型的なコーナーって感じ。
スケールがよく分からんけど、かなり小さいならインインインってジムカラインも取れるかもしれんが、ブレーキング難しそう。
420 :
415:2006/02/06(月) 13:38:48 ID:MoyIzu2c0
えっと、まさに
>>419氏の言う通りで、
アウト側からブレーキを引きずって、クリップを奥にとって、
単一ヘアピンとして処理するのが正解の模様。
(上手い人はみんなそうやってる)
イン−インはちょっと無理っす。そこまで小さく無いんで。
ただ、コーナー入り口で右側が足りないんだよね……。
入り口の右の縁石がもう1、2メートル奥にあれば楽に行けるんだけど、
これまた絶妙な位置に縁石があって、失速せずに巻き込んで行くラインがなかなか見つからないっす。
いや、俺が下手くそなだけなんだけどね。
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 14:57:50 ID:YbJcbuix0
入口右手の縁石がくせもので、うっかり寄りすぎて乗ったらホイルと足を割るとか?
大き目のカートコースだとよくある罠だなぁ
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 15:35:01 ID:LLdqY6tt0
本庄と言えば、ブレーキに厳しいコースで有名だよね。
このコースだと、さすがにどノーマルで充分だとは言えないだろうな。
最低でもパッド&フルード交換が必要でないかい?
街乗り〜峠用のスポーツバッドだと3ヒートで炭になっちゃいました。
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 17:45:27 ID:YbJcbuix0
前から不思議なのが「峠」パッド。
同じく峠を走るラリーのパッドはメタルが主成分で初期制動よりも対フェード性とコントロール性を重視してる
ほとんどレースパッドに近い性能と特性なのに「峠」パッドは全く逆なんだよね
峠といえばSタイヤで下りのハードなブレーキングを断続的に行うイメージがあるけど
ノンアスのパッドでマジで攻めると死人がわんさか出るんじゃないかと思う。
でも出ないよね。峠パッドつけて峠に一体何しにいってるんだろう?、と。
以上スレ違い。
峠走ってる車は、買い物行ったり通勤したりします
425 :
WRXワゴン@CCMとかCCXとか:2006/02/06(月) 18:15:45 ID:IykENSkR0
>>423 ・一部の逝っちゃってる人は既にメタル系パッドを使っている。
・多少なりともまともな人は登りをたしなむ程度に遊び、下りは安全に流してる。
ってトコじゃないかな?
(峠の下りには手を出さない方がいいです。サーキット行きましょう。おいでませ。)
自分はメタルを愛用してるけど、130Km位からフルブレーキを一発か二発やらないと
効き始めないので、峠を流す時は安全運転だったりします。
(街乗りで危険なレベルでは無いですけどね)
426 :
WRXワゴン:2006/02/06(月) 18:23:17 ID:IykENSkR0
>>425 補足
んで、スキーシーズンは倉庫からNA-Sを引っ張り出してきて、春を待つw
NA-Sは70度からの製品だけど凍結路でも普通です。CC-Mだとさすがに怖いかも?
デビューを本庄で考えてるならパッドとフルードだけは変えておいた方がいいよ。
それとエア抜きを覚えておけ。
マジでブレーキつらいぞ。
オレはパッドは住電(SEI)のCSをおすすめするけど。
初期制動はないけど踏む力に応じた効きでコントロールしやすい。
鳴きもなくダストも(サーキット向けとしては)少ない。
街乗りでも十分使えるよ。
SEIはいいな。
目立たないけど使えば分かる味がある
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 12:26:00 ID:Rip2NxQ40
↑作ってるヤシらがひどすぎる
現場を知らない人間が作ってるらしいな。
SEI評判いいですよ、って開発社員さんに言うと「へーそうなんですね。知らなかった」って話は有名だからな
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 19:58:21 ID:Rip2NxQ40
↑工場のマトモな社員に聞いた話しでは
筑○の川筋出身者多く社内で妬みチクリが酷いそう
通勤用のバイクのパッドがシャリシャリ鳴っててもへっちゃらで
自賠責切れも多く安全意識が???らしい
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 20:22:05 ID:yNYxKcRwO
SEIは踏んだ分だけきいてくれるからいいよ。お薦め
>>430 現場の人の意見、俺は分からんでもない。
製造業に就くと自分の職場の製品を買いたくなくなるんだわw
×現場
○開発社員
>>433 分かるw
自分が作った製品は駄目なところがよく分かってるしな
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 23:51:11 ID:Rip2NxQ40
なんぼなんでもブレーキ工場の従業員がパッド無しの(鉄板擦ってる)バイク乗ってたらイカンじゃろw
>>436 医者の無用心ってことでしょ。
ブレーキ作ってる人間はもっと違うところに興味があるのかもしれん
例えばお前とか
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 02:18:27 ID:3HEFB3i/O
作る事に関しては、まぁいいか、大丈夫やろ、こんなもんでしょ、こうゆう風になってほしくないね。
たとえば検査工程でもわからない事とか配合比率とか微妙な数値
中心値が100として許容範囲が90〜110とすれば89とか88でやられたら恐くね?
絶対検査工程でも見つけるの無理でしょ
たった2の範囲を突き止める精度の検査体制あるとは思えないね
これが使う材料多くなればなるほどバラツキがあらわれるしね
なんかブレーキスレになってしまったな
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 10:39:01 ID:3x3FRgTG0
当然だろうなぁ。
サーキット初心者向けのチューニングと聞かれれば、ブレーキと答えるよな。
俺もブレーキ以外はノーマルだよ。初心者じゃないけどね。
できることならブレーキ関係だけでなく、マフラーを含む排気系も交換したほうがいいかもな。
>>441 駆動系はタイヤ、エンジン系はエンジン本体、室内系は人間から近い順に交換するのがセオリーだろ
>>441 ブレーキの次は足では内科医?
俺はそうやってきたが。
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 15:15:59 ID:S01S9xxKO
中古車なら
ブレーキ→ブッシュ→足→吸排気
の順番だといいんでない。フルバケとかは予算があれば最初からほしいかな
俺は初心者だけど・・・・
ブレーキパッド&フルード
追加メーター
フルバケ
タイヤ&ホイール
の順番で弄ってきた。
次はオイルクーラーかな??
所で油温はどれくらいまではOKなん??
今は120°に達したらアクセルは抜くようにしているけど
>>445 俺は120°にならないように115°でワーニング。クーリングに入る。
俺はブレーキとフルバケと4点ハーネスと追加メーター(水温、油温、ブースト)が
デビュー前から同時に交換または取り付け。
デビュー後にロールひどいんで足交換。
その後なんとなく給排気。
まず安全のために何が必要かを考える必要があるかと。
そして街乗りではありえない使用状況を考えれば、クルマのコンディションをチェック
するために追加メーターは必要だと思う。
あとは自分で何が必要か、走ってみてからで十分。
メーターはねぇ、できればノーマルの時から入れておきたいな、と。
正常な状態や純正品との比較ができるほうが、あとあといろんな勉強になると思うんよ。
一生涯、腕の良いメカニックの世話になり続ける、ってんなら話は別だけど、
車好きたるもの、自分の車の面倒くらい自分で見たいと思うわけで。
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 17:13:32 ID:3x3FRgTG0
メーターは、必要かどうかの機能的な部分で考えると安い液晶のヤツで充分だな。
水温、油温、油圧、ブースト・・って切り替えて表示できるヤツね。
でも何故か電気式でもアナログ表示メーターが欲しくなる。
雰囲気も大切だし、趣味で走ってるだけだからな。
俺は一番最初にケージ組んだ
カーボンボンネットにすると修復扱いになるから、
車を下取りに出す時メチャ安くなるって聞いたんですけどマジですか?
みなさん追加メーターをつける工賃いくらぐらいしましまか?
>>451 自分でつけれ。
メーター類の配置は個人の好みもあるし。
思っているよりも配線の取りまわし等が面倒だけど、
自分の付けたメーターが動き出す瞬間ってたまらないよ。
工賃は面倒な分、結構かかるかもね。
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 23:33:06 ID:cLmus+NiO
>>450 純正を残しといて、下取り出す時にもとに戻せばいいだろ。
残ったカーボンボンネットはヲクで流せ。中古タイヤを1セットそろえるくらいの金にはなる。
タイヤを中古で買うなんてレストランでわざわざ食べ残しを注文するようなもの。
タイヤとブレーキに限らず消耗品は必ず新品を買え。ショックはOHできるなら中古でよい
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 13:52:47 ID:cT8M6OZC0
ドリフトで使うつもりなんじゃないか。
>>456 初心者にはタイヤやパッドの中古は奨めない。
が、俺はSタイヤの中古を履いている。
交換も自分でやってるし、毎回新品買う金も無いからな。
このへんはリスクとトレードオフ。
お勧めエンジンオイルは?なんでしょ。
オイルスレよりここの人たちの意見が聞きたいっス
俺のマシンはNA・1800ccだけど油温辛いっす
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 17:34:21 ID:cT8M6OZC0
サーキット走るならどうせ直ぐに交換するんだから、あんまり高くってもねぇ。
そこそこのでイイんでない。
ちなみに俺は、カストロールのRSだよ。
>>459 ひょっとしてDC2?
スプリント(全開時間がせいぜい数分)なら5w30が定番だね
耐久みたいに周回するなら5w40か10w40になってくるね
街乗りが多いなら、この時期だと0w40が潤滑が早くて便利だよ
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 21:40:22 ID:SokMKBG60
A○Sの「カーボンLSD」を付ける前に言っておくッ!
おれは今やつの○TSの「カーボンLSD」をほんの 「ちょっぴり」 だが体験した
い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『4000Km走ったら思ったらデフギアとデフベアリングが逝って
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 異音を発生していた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ ショップの組み付けが悪かっただとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ OIL交換しなかっただとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしい不良品売り付け、バックレの片鱗を味わったぜ…
同じショップで組み付けたカーボンLSDのほとんどが
異音がでているらしいぜ
ベアリングまでいかれているのに
通常の範囲内ってFAXを見せて貰ったZE
同じATSのカーボンクラってどんな感じなの?
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 02:00:42 ID:QE5PNuQbO
456さん
の意見に賛成ですね。
タイヤとか中古は安いだけでいい事はあまりないですし。
製造年が古いとグリップも低いしパットは薄利が恐いですから。
459さん
もしDC2でオイルに迷ったら純正オイルのゴールドいれておけばいいですよ。
もしくは無限VT-R。
広告よりも実績が全てだからな。
オプション(広告の集合体)読むよりは、現場で使われてるものを選ぶ方がよい。
ただ現場でもレーサー(広告塔)に聞いては意味がない。
ハイアマチュア(プライベーターってやつ)が使っているパーツが本物だ。
デフはATSの機械式(MS仕様がなおよい)かクスコのRSのどっちかが一般的だ。
その次がnisimoとかstiのメーカー直系の強化品だな
AT○のカーボンなら、インテレースで某親子が使ってるね。
レースを見てる限り大きなトラブルの話は見え無いけど、色々「びみょー」な噂もある。
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 16:40:09 ID:A0r5egcn0
>>462 FFのLSD?FRのLSD?
詳細がわかると嬉しい
エアクリは純正交換とむき出し(キノコ)とどっちが良いのですか?
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 09:41:35 ID:7yJGYuzcO
おいらは純正エアクリだと思う。
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 10:06:05 ID:tNNqgF6Z0
>>471 むき出しもちゃんと外気を吸わせるのが最低条件なら
効率自体ではこっちが上。
ただ純正ECUでつけた場合はむしろ調子を崩す例の方が多い。
個人的には純正ECUなら純正交換タイプを同時にECUも書き換え或いは社外へ
換えるならむき出しを。
ただ大排気量ターボ(スープラやR等)なら純正の倍近くの出力まで
弄っても純正交換で対応出来てしまう場合もあるよ。
474 :
WRXワゴン:2006/02/11(土) 10:24:21 ID:Rtu//4A+0
>>471 私も
>>473と同意見。
施工がまずく、エアフロにダメージを与えてアポーンって話も時々聞きます。
ミニサーキットなら80周から100周位かな? 距離で100キロってな
位の無茶な走行をしますので、公道なら大丈夫だった弱い所がヤラれますの
で、コンディションには神経質になる位で丁度良いです。
入り口よりも中間が大事かな。
チャンバー効果発揮してアクセル踏んだときにぐっと吸い込めるのがよい。
パイピング強化とかも地味だけどかなり効く
464
クラッチは最高だよ
踏力は軽いし 半クラも気を使わずにOK
クラッチが冷えた状態だと少しジャダーが出るけど問題無
暖まれば暖まるほど使いやすくなるよ
高回転になるほどキレが良くなる
寿命もメタルの3倍位あるみたいだよ
デフは知らんけど
世話になっているショップでは
A○Sのカーボン製品の不備は聞いたこと無い
デフもクラッチも組み方だと思うよ
個人的には A○Sがドライブトレーンを独占しそうな気がするくらい
営業からの裏話なんだけど カーボンブレーキローターを出すって
価格は 一枚20マン前後だって
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 13:40:26 ID:qqqlOOVBO
シビック用だったかジムカーナ限定でカーボンローターとパッド出ているね
クラッチで問題出ている話は聞くけど、だいたい組み方が悪いのが原因だしね
デフもしかり
479
オレ実際にA○Sのカーボンツイン組んでるから
オマエATの魔恥海苔限定のくせにスレ汚すなよな(-ω-)
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 16:36:38 ID:qqqlOOVBO
俺477だけど476は別の方だって
俺もツインカーボンの1100Kgの標準タイプだけど
かなり軽いし、シフト入りやすくなったのも予想外だったけどなあ
482
組めばわかるよ
ちなみにオレは大工です(`・ω・´)
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 18:28:42 ID:JpAFukieO
俺電気屋(`・ω・´)
Bライ競技ではまだ十分な信頼を得ていないな
サーキットだとさらに信頼性にシビアなんじゃないの?
>>483 読みづらいからレスアンカーくらい正しくつけてくれや…
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 11:28:11 ID:+njgMykYO
まあ、N車とかはカーボンクラッチは禁止なんだけどな…
つけてもわからんやろ。
つけても意味ないからつけてないだけど
>>487 正確に言うと、フライホイール変更禁止→カーボンクラッチ導入不可、なんだけどね。
まぁ、意味的には全く何も変わってないけど。
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 16:06:37 ID:lfECTpgi0
ジムカーナのN車両規定を考えたヤツは頭がおかしい。
今時マフラー交換NGっていったい何様のつもりだよ…
N車両などなくなってしまえ。
491 :
WRXワゴン@稲妻400:2006/02/12(日) 16:10:45 ID:fj4M6+D40
>>490 専用コースのみなら良いのでしょうけど、ジムカの場合駐車場をお借りして
練習会を行うコトも多いですので、ありがたい規定じゃないでしょうか?
バイクですと、休日の自動車学校を借りた練習会がありますので、こちらも
ノーマルマフラーじゃないと近隣住民から文句がきます。
本庄サーキットでやってる
プロアイズ サーキット体験って参加したことある人います?
自分まだサーキットで走ったことがないので、
これをきっかけにデビューしたいと考えているのですがいかがでしょう?
>>490 っと俺も思ってたらジムカーナ自体がなくなりそうな勢いだなw
A車の末期にジムカはじめたけどダートのほうがアバウトで水が合う。
美祢のジムカ、もう終わるんだろうな。
はーい、皆さんここはチューニングについて語るスレですよー。
「チューニング」って言葉、女が言う「かわいい」みたいなもんだよな
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 23:39:53 ID:rJS64/cX0
チューニング = 調律
このスレではジムカーナがよく叩かれてるけど、このスレはジムカーナ嫌いの人が多いんかな。
ジムカーナで基本を身につけるのは非常に大事。
叩くやつは、その程度ってこと。
ジムカ嫌いじゃなくってさ…
スレタイにサーキットって書いてあんじゃん?
でっかい駐車場とか教習所とか書いてある?
そこんとこを認識しろと小一時間問い詰め(ry
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 00:07:30 ID:BCiqpKPWO
>>492 本庄のスレあるよ。
でもいきなりなんの経験もなしにフリー走行に飛び込むよりもいいかもしれませぬ。
>>499 1にもそう書いてあるしな
個人的に事務化はやってないけど昔は車の練習に事務化場に行ってた
パイロンぐるぐる回る練習もいいと思うけど、スレ違いだから。
>>499 ジムカーナ車は真のチューニングカーだと思うけどな
ゴテゴテよくわからんパーツ付けた自称チューニングカーなんて調律の冠を戴く資格なし
A車などは余計なパーツ使わずエンジンOHバランス取り、ボディ補強、そして練られた足回りのセッティングに駆動系とチューニングカーに相応しい
仕上がったジムカーナ車はまさに調律されたクルマだよ
>502
あのなぁ…だからスレタイを読めって…orz
ジムカは否定しねえよ?
ジムカを走るチューニングカーの良さも分かるさ。
ただな…【サーキット】ってスレタイにあるだろ?
ジムカのコースにはバンクがついてるか?
毎日毎日同じ様に寸分違わぬ位置にパイロンが並べてあって「ここのコーナーにはこのセッティングで行こう。」とか「ここのストレートからのブレーキングにはリアを少し強くしよう」とかを考えるのか?な?違うだろ??
チューニングって言葉は一緒でも【サーキット】と【ジムカーナ】は別物なんだよ。
ここのスレは、どっちのチューニングが優れているか?を競うスレじゃないって事。
>>503 お前が勘違いして荒らしてるだけだろアホが。
もてぎに筑波や鈴鹿、SUGOや美祢やオートポリスでジムカーナやられてるけど、
これらがサーキットでないならまさにスレ違いだが、
あとジムカーナは今やカートコースやミニサーキットが主流でパイロンコースはむしろ少数派。
練習会などの「ジムカーナ走行」は実質「サーキットワンラップタイムアタック」になってるのげ現実。
だからこのコーナーは…って攻略はいたって常識で、有名なコーナーには当然「アドバンコーナー」ってな名前がつけられてる
お前ジムカーナしたことどころか見たことないだろアホが。
あとスレタイは「どんなチューニング?」ってのが主題だろ。
サーキットに使える情報ならその出所がジムカーナであろうが構わないんじゃないか?
Sタイヤ、ブレーキなど多くのチューニングパーツがジムカーナなどで鍛えられてるのも事実だし
あと多少の横道雑談に一々茶々入れるのも初心者スレには不適切。
ジムカーナとサーキットはまったく別物だよ。
Sタイヤも最近ではジムカーナよりもサーキットのほうがメインになってきている。
なぜ事務屋を嫌う奴がいるか不思議だ
嫌ってないで一度参加してみろ、楽しいからさ
ここのスレは要するに公道ではないクローズドコースの話をするスレだろ?
ジムカーナは間違いなくクローズドコースで開催される競技なので
ぜんぜん問題ないと思うのだが
>>506 違うだろ。
クローズドコースの話ではなくて、「サーキット走行」の話だと言ってるんだろ。
サーキットと事務課は違うと言いたいだけだと思うよ。
俺は事務課もサーキット(ミニサーキットばかりだが)も両方やるから
クローズドコース初心者のためのスレということにしてしまう
>>506の方に
むしろ賛成だけどな。
その方が事務課屋も相談しやすいだろうし。
サーキットは「場所」でジムカーナは「走行の形態」なだけだろ
サーキットでもジムカーナ(単走ゼロ発進のタイムアタック)は出来る
チューニングカーの祭典筑波のタイムアタックとジムカーナの何が違うって、ゼロ発進するか否かだけ
ジムカーナしてる人間はそれぐらい知ってるから気にしないが、知らない人間にはアレルギーなんだろうな
ここですか?
ダートラについて語るスレと言うのは・・・・。
>>508 なんでそんなにジムカにこだわるんだ?
ジムカ厨か?
ここはサーキット走行会初心者の為のスレじゃないのか?
>>510 「サーキット走行会」じゃなくて「サーキット」だろ?
そもそもそこの解釈が違うから、スレ違いだ、いやそうじゃないって議論になる。
俺はどっちもありでいいんでないの?って感じだが。
それこそダートラもありでw
自治厨UZEEってなるのもイヤなんでこの件についてはもうレスしないけど。
512 :
WRXワゴン:2006/02/13(月) 16:39:24 ID:QTQEgFsD0
ジムカでもダートラでもスポーツ走行なら何でもウェルカムじゃないかいな?
走り方は違えど志は同じ。
あたしゃジムカと聞いただけで眼が回るw
>>289参照。
初心者の俺に教えてください。
ホイル&タイヤは、インチアップした場合とインチダウンした場合、
それぞれどのような利点、欠点があるのでしょう?
インチうp→挙動が速くなる。見た目イイ。相対的に太いタイヤが多い。
インチダウン→外径を変えなければ挙動がまったり。タイヤが安い。
で桶?筑波ジムカのドリ練習会に付き合いで行ったが、2速ばっかりだと水温が辛いしなんかスカッとしない。
ジムカを否定するわけではないが俺は広いトコの方がいいなぁ。
流れとして
>ジムカーナで基本を身につけるのは非常に大事。
↓
>ジムカーナは今やカートコースやミニサーキットが主流
だったら、普通にミニサの走行会のほうが長く走れるじゃん
なんで事務化じゃないとあかんの?
>>514 サンクス。ちなみにサーキットでは、インチアップしてる車が多いんでしょうか?
>>513 インチアップしたらタイヤの値段が上がる
>>515 単走で走れるからだろ。
その瞬間コースやサーキットを自分だけのもの(レースで言えばコースクリア)にして走りに専念できるって
初心者には大事なことだと思う。
過去のレスで併走する他車をどうさばいていいかわからんってのもあったしそれが初心者の本音かな、と
>>517 16インチまではそれほどコストかけずにインチアップできる。
17インチから倍々ゲームで大変よ
『おーーーとぉ、単走の走りでキターーーー!!!』
の”単走”?
インチアップはやっぱ値段次第。
1インチ上がるとタイヤ代がかなり上がる。
ニワトリの頭脳を持つ俺にはジムカは無理。 一度やってわかった。
パイロンじゃないジムカーナにすれば解決
523 :
514:2006/02/14(火) 06:49:49 ID:lpwMWk3fO
>>516 ドリグリや車種、レベルにもよるが漏れはドリ上級の重車糊なんで17、18、19を使ってます。
ただ鈍感なためよく違いがわからん(爆)19はロックするのが早い気はするがタイヤの銘柄が違うからか別に気にならん罠。
まわりは17、18が多いね。グリだったら車種にもよるが16がいいよ。
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | <笑わしよんなぁプププッ
\| \_/ / \________
\____/
525 :
WRXワゴン:2006/02/14(火) 09:58:27 ID:82dyxbd00
>>518 逆に併走できる魅力がサーキットにはあるでしょうね。
格下の車で同タイムの人ってかならずいますし、その手の車の後を走る機会は
貴重以外の何者でもありません。混送や抜かれるテクはどうせ覚えなくてはな
らないですし、慣れてくれば抜くテクも必要。ここは避けて通れないです。
ジムカは反復練習の密度が魅力かな? 本コースもそうですが、8の字とかの
基礎練習が地味に勉強になります。
結局、どちらもやるにこしたコトはありません。あたしゃパイロン見ただけで
トラウマ酔いする人なのでジムカは苦手ですが..................
(ガラガラだったので8の字を1時間位ずーっと占有してたら2日位酔ってたw)
527 :
WRXワゴン:2006/02/14(火) 10:58:15 ID:82dyxbd00
>>526 パイロンじゃないジムカだったらミニサの方が好きだったり......
ジムカーナは高速コーナーがないからダメ。
実際にジムカーナ屋がサーキット走ると、中低速コーナーはかなり速いけど
3速以上の高速ではビビってアクセル抜きまくりw
やっぱりジムカーナばかりやっていてもダメなんだなと実感。
サーキットとジムカーナ、あとドリフト、バランスよく走らないと上手くならないな。
>>528 だからジムカーナ屋はサーキットを走りこんだりする
漏れはE地区の人間だけど、隣のD地区にある某F1開催サーキットの会員でむしろここがホームコース。
漏れが知りうる限り近畿のジムカ屋はほとんどここの会員だよ、走るのは南専門だがw
中山やセントラルはエスケープゾーンがなくて峠で走るのと一緒だから金払って走る意味なし
初心者がいきなり走ってクラッシュ、二度と来ないって定番のパターンだからね。
あとビビるのはセッティングの問題もある。
出来た車両ほど一速コーナーで巻きこむセッティングにしてるから三速で回るコーナーだと踏まないんじゃなくて踏めない。
一週目のギャラリーコーナーで入口から出口までずっとカウンター当てて参加車から大歓声をもらったが、こっちは意図してなくて必死だったりする
俺もジムカセッティングの車で筑波2K走った事あるけど、ダンロップ先めっちゃ怖かった
車を作るには目的が必要。
パイロンジムカに作った車なら高速コーナーの安定性は重視しなくて良いし、
鈴鹿メインの車がサブロクできるセッティングにする必要は無いし。
あと、>504は関西の人かな?関東ではパイロンジムカがメイン。
>>529 サーキットはでかいところのほうが車壊さなくていいよな
ミス即クラッシュじゃないから
>>532 むしろデカイところのほうが速度域が高くて危ない。
>>531 関東以外はほとんどコースジムカーナがメインだよ
自分の行ってる車屋ではオ〇ラクラッチの評判がすごぶる悪いんですがどうなんすかね?「商売が上手いだけ」なんて自分の周りの人は言ってますが
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 12:47:07 ID:vkIb0CKz0
>>535 関東在住なので教えてください。
コースジムカーナっていうものをよく知りません。
ミニサーキットを普通にタイムアタックするの?
コース内にパイロンが置いてあったりするの?
180とか360のパイロンターンはないの?
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 12:48:34 ID:vkIb0CKz0
>>535 関東在住なので教えてください。
コースジムカーナっていうものをよく知りません。
ミニサーキットを普通にタイムアタックするの?
コース内にパイロンが置いてあったりするの?
180とか360のパイロンターンはないの?
>>538 荒らしか釣り師か…
コースジムカーナは、サーキットやミニサーキット、カートコースなどコース(道)を使ったジムカーナ。
コースさえ使えば一周フルに走らせようが、要所要所でパイロンで規制を入れてテクニカルにしようが
広場にターンセクションを設けようが全部コースジムカーナ
つまりコースさえ使えばジムカーナ(単走でのタイムアタック)の条件を満たす限り全部コースジムカーナ。
ってかお前PD見ろよ
>>536 「モグクラだけは絶対使わん」と社員が申しておりました。
…で俺は409D使ってて何が悪いのかわからんが。
好きなの使えば?
社員ってモグクラの社員か?
ぶっちゃけ自分の勤める会社の製品は使いたくねぇよ。
俺が車関係の製造業だから良く分かるw
>>541 そのとおりです。俺は扱う商品がすごく特殊な職なんでその気持ちはわからんが、社員はまったく同じこと言ってたよw
スレ違いだけど現行レガシー初期ロットのある外装部品、こんなんでいいのかよ…
って思いながら作ってました。 寸法誤差なんてそりゃもう(ry
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 00:26:33 ID:TTfxcPn10
俺は食品だが味噌も糞も(以下略
ってなことは許されないんだよな。
工業製品ウラヤマシス
モグラの悪い所は未成熟な商品を売りながら成熟させて行く所です。だからある程度熟成した今のモグラの評判は悪くないが、一昔前のモグラの評判は最悪です。開業7年以上の店に聞けば分かると思いますよ。
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 20:43:03 ID:HldBSp380
>>536 今、売られてるカーボンクラッチで使えるのはモグラだけ
メタルクラッチは岡崎もモグラも大差なし
トラブルに対するモグラの対応は良い
ただ、事業を広げすぎるのは良くない
カートコースの裏にミニサーキットでも作らないかな
>>545 出たばかりで成熟してる工業製品なんて存在せんよ。
良し悪しはあれど、客の声で製品改良していくのが普通。
確かにMCを繰り返すのは当たり前だがモグラの場合は初期ロットが最悪すぎた。ある程度はにつめてから市場に出すのが常識かと。後は、クラッチをショップや選手にただでくれるのが名前を広げた理由。カーボンはA〇Sも中々いい
よほどな理由が無いのなら強化クラッチはモグラ以外にした方がいいですよ。モグラ以外は全て合格点です
>>549 409Dつけてるが、今んとこトラブルは無いな。当たりだったのか?
寧ろ、カーボンクラッチのA●Sには痛い目に合ったが。
粘着スレになってしまったな
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 08:51:06 ID:hzHeELcXO
モグラのクラッチはクラッチミート部分がまちまちじゃね?普通街乗り中とかもあれ?ってな具合になる
暖まりは常識範囲内で。
ドリじゃねえから蹴りとかしないしディスクとか剃ってないしまだ一年以内だしな
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 09:22:15 ID:mtbKhb920
広告の裏紙あげるからクラッチスレでやってくれ
そういやクラッチスレってないよね
ラヂエター交換する予定なんですが
真鍮とアルミのどちらがよいですか?
>>555 車種、改造内容、用途も書かないって…なんでラジ交換するかわからんよw
>>556 スマソ・・・・
じゃぁ
・NA 1800cc
・使用用途:月1回のサーキット走行及び週末の峠&街糊。
田舎なので渋滞は余り無い。
この車で都内へ行く事は余り無い。
週末オンリーの車両。通勤等には使わない。
・エンジンは現在はノーマル。今後、給排気等は弄る予定。
もともと水・油温ともかなり上がる車両
冬のサーキットで水温 95°油温125°まで行く。(ミニサーキットで)
風の当たり方は良く無いレイアウト。
・純正ラヂエターはアルミだが欠陥品である為、交換を余儀なくされた。
>>557 安い方がいいなら真鍮で。
アルミは高いけど軽いから性能重視で選ぶなら是非。
良くアルミよか銅とかの方が冷えるって聞くけど、
そんな極端なまでの差は無いと思う。
アルミ三層のやつついてる自分の車で真夏の40℃近い中、ミニサで
9000rpmシフトで10週程連続周回しても100℃行かなかったよ。
用途が月一サーキット等で尚且つ水温とか上がりやすい車なら
変に妥協せずに分厚いの選んでおけばいいかも。
水温とか上がったら補正かかってパワー落ちるしね。
暖気は遅くなるけど平成以降の車ならそんな気にしなくて大丈夫でしょう。
ほぼノーマルのままミニサーキットへ行くようになって、
デフと車高調を入れようと思いはじめました。
将来的には両方入れるつもりなんですが、
現在は資金的にどちらか選ばなければなりません。
デフを入れたらコーナーの旋回&立ち上がりが良くなるでしょうが、トラクションが不足する気がしますし、
車高調のほうはコース全域で安定するのではないかと思いますが
その後デフを入れたときにセッティングを取り直さなければいけないと思います。
まずどちらを入れたらいいものでしょうか。
皆様のご意見をお聞かせください。
車種:ユーノスロードスターNA8C
運動性能に関するところはノーマルです。
>>557 インテ尺かな。
ミニサーキットならそのままでもいいように思う
鈴鹿クラスならデカイの入れとけ、あとホース交換もお忘れなく
>>559 NA8ってトルセンじゃね?だったら車高調
>>557 車検証に、GF111か形式不明って書いてあるでしょ?
563 :
559:2006/02/18(土) 21:09:01 ID:/kc1xE/L0
>>561 どもです。
そのトルセンも効きが弱っているのか、イン側の空転が激しいです。
車高調をいれるとイン側にかかる荷重が増えて少しは軽減されるかなぁと
期待してもいますがその辺りはいかがでしょうか。
>>563 それは正しい。
ただLSDはトラクションを稼ぐために入れるものであって
>>559は間違い。
立ち上がりよくなる=トラクション向上ってこと。
一速で走らせるようなテクニカル区間が複数あればデフの方が先だけど、三速全開で突っ込むところなんかあれば
純正足でデフ入りだと危険な挙動示しそうな予感するから足優先がいいと予想
>>559 車高調に一票。
機械式デフ入れたら後輪のトラクションかかるけど
その分プッシングアンダー出るしね。
先に車高調入れておけばそういうの気になっても
車高や減衰の調整である程度カバーできるよ。
566 :
559:2006/02/19(日) 09:37:02 ID:2V/HfAT60
>>564 >>565 アリガトン。
高速コーナーはないんですけど、挙動を安定させるためにも車高調をいれて
しっかりトラクションをかけられる状態でLSDを入れるというほうが
車にも人にも安全でいいかもしれませんね。
現に、S字コーナーでは2個目以降になるとロールのお釣りをもらって
とっ散らかりそうなのを何とか押さえ込んでいる状態ですし。
とても参考になりました。ありがとうございました。
チューニングと違うけどちょっと質問
P-LAPVとHKSのサーキットアタックカウンター、今から買うならどっちがいいかな?
メインは筑波、本庄。
茂原、エビス、茂木あたりも走ってみたいと思ってる。
>567
実は俺も迷い中だが、アタックカウンターの方がリミッターカットも付いてるようなので、
こちらのが良さげな予感。
LAP SHOTで十分
>>566 それがいいかもね。
ロードスターはホイルベース短くて危ない動きするから揺り返しは怖いはず
デフはあんまりハズレ的なのがないからいいけど、車高調は選ぶの難しい
ロードスターだとオーリンズが断然おすすめ、モノが違うしOHが楽
571 :
567:2006/02/20(月) 11:14:09 ID:zlHwCCvC0
>>568-569 d
LAP SHOTっての初めて聞いたけど、安くてよさげだね。
ただP-LAPとHKSのヤツは区間タイム測定出来るのがいいな。
本庄はAMBじゃないとダメですorz
通はALFANO
574 :
559:2006/02/20(月) 23:58:02 ID:tkH/I7UD0
>>570 どもです。
今のところ、オーリンズのPCVの全長調整式を筆頭に検討してます。
通販のほうが安いんですが、どこかお店を見つけたほうが後々が楽でしょうね。
それから、用語についてご教授願いたいんですが
>>559で「デフを入れたらトラクションが不足する」と書いたのは
「デフの駆動力に足が負けてその駆動力を路面に伝えられない」の意で
車体(サス)側からみるタイヤを路面に押し付けようとする力=トラクションと考えていました。
しかし
>>564氏の仰る「立ち上がりよくなる=トラクション向上」であれば確かに「トラクションが不足する」は間違いでした。
それでは「タイヤを路面に押し付けようとする力」はなんと表現すればいいものでしょうか。
グリップというとタイヤ主体のイメージですし・・・。
単なる言葉の問題で、それ自体には何の意味もないんですが統一された言葉があるのであれば
それを使うのが良いと思いますので、よろしくお願いします。
世間で言われてるトラクションの意味は「荷重」か
もしくは「コーナーで車を前に進ませる力」って感じかな?
「タイヤを路面に押し付けようとする力」はやっぱ「トラクション」であってる気がするけども。
>「デフの駆動力に足が負けてその駆動力を路面に伝えられない」
何かこの辺がもやもやするんだよね(笑
後輪のトラクションは上がるけど、その分相対的に
前輪のトラクションが不足するような感じ?
立ち上がりでより踏めるようになるので
柔い純正脚だと余計リア下がってフロント上がるような。
実際脚が純正のまま機械式デフ入れた事は無いんだけども
駆動力を路面に伝えられない…って事は無く、
むしろトラクションかかりつつも脚柔いせいでロールでかくて
挙動が不安定になったりしそうな気が。
ある意味後輪だけハイグリップタイヤ履いた感じだろうか。
まあ、あくまで妄想なので、識者の方がおられたらツッコミお願いします。
ちなみにオーリンズは縮み側減衰が柔くて伸び側が硬いのでトラクションかかりやすいよ。
自分も使ってるけどお勧め。
トラクションって前に進む力と思っていたが…
路面にタイヤを押しつける力→荷重
関係ないけど、『ご教授』→『ご教示』
578 :
570:2006/02/21(火) 11:34:41 ID:uIyA8cdC0
>>574 関東・中部なら断然静岡のアジュールのスーパーオーリンズ(オーリンズを仕様変更したもの)がいいよ
オーリンズの老舗で特にライトチューンロードスターのサス開発では抜きん出てる
東京近郊ならRIGIDって店でもスーパーオーリンズを取り寄せてセッティングしてくれるよ
ここも最近めっきりロードスターに力入れてて今月の雑誌のトップを飾ってるとこ
自分で電話でニュアンス(こんな感じに仕上げたいみたいな)伝えられるなら通販でもいいと思う
俺はダート仕様に変更したオーリンズでサーキットも走ってるよ
ダイヤルの調整とスプリングの組み合わせで町乗りがしなやか、ダートでトラクション抜群、サーキットで粘るという恐ろしいサス。
前に使ってたアペックスN1ダンパーはただの棒、ビルシュタインはよかったけど「幅」がちょっと狭かった
使ってみればきっと満足するよ
トラクションは駆動系(主にデフ)で「発生」させて、足回りで「伝える」と俺は認識してる。
つまり発生させてもサスの容量不足で伝えられないケースを心配してるわけでしょ?
いわゆるパワー(トラクション)に足が負けるような状態をいってるんだと思われる
結果的に漏れが
>>564で書いたような状態
某スレといい突如アジュールだらけだな。
まぁモノは悪くないけどさ。
ちなみに俺の車種はすでにスーパーオーリンズにしてくれない(注文したが断られた)
トラクションというと駆動力とふと思ふ
駆動がかかって進ませるのがトラクション
582 :
559:2006/02/21(火) 19:53:00 ID:3EUIWA880
>>575-581 素人の疑問に付き合ってくれて、みんなアリガトン。
駆動力=トラクション、と理解しました。
まずは吊るしの車高調で道具に頼らない技術を身に付けたいです。
本音をいえば、スーパーオーリンズを使っても今は良さがわからない気がするのですorz
最後に
>>577氏、正しい日本語をアリガトン。
日本語は美しく使いたいものですね。
>>582 >本音をいえば、スーパーオーリンズを使っても今は良さがわからない気がするのですorz
オレも同じだった。
だから吊るしのPCVを買ってみた。
不満だったり、もっとこうがいいとか自分で要望出だせるようになったら
OH時にスーパーオーリンズにすればいいやと思ったから。
今は別に不満ない。
ロールのひどいクルマで練習しても練習にならないしね。
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 22:58:39 ID:ToWNpcHAO
インタークーラーってタービン交換しないと付ける意味無いんですか?
>>584 車にもよると思うけど、純正置き換えタイプならともかく、バンパー裏に置いてあったりエンジン上に置いてあったりする車の場合、前置きにするとレスポンスの低下ばかりが気になってダメだと思う。
少なくとも俺の場合(32typeM)はそうだった
メータースレで聞くより此方の実戦派の諸先輩方の御意見頂戴したく。
ふと思ったんですがサーキット走っている時、defiのBFって見難くないですか?
結構、付けている人見るんだけど夏の炎天下でも実際は見やすいのでしょうか?
筑波攻めてるショップのデモカーを見るとBF率少ないと思ったんですが・・・
>>586 個人的な意見だけど、本気で走っているときにメーターの数字まで見ている余裕は無い(ヘタレでスマヌ・・・orz)ので、針が大体どの辺りを指しているのかさえ分かればオーケーということにしてる。
BFはその針が見やすいので気に入ってる。あと、カッコイイ(これって重要じゃない?)
俺の技量だと見れるメーターはせいぜい二つぐらい
内一つはタコメーターだから油温と水温はどちからしか見てる間がない
ストレートなら当然あれこれ見れるが見すぎるとエンドで死ぬ
>>583 良さが分からないぐらいが丁度良い。
道具はそれを道具と意識しないような時に最大の効果を発揮するもの
糞な道具はその全く逆。
まぁ最初に妙なサスを使って、後でちゃんとしたサスの良さを認識するのも悪くはないが…
その代償は高いぜ
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 08:10:21 ID:soJ2Nxy9O
ブローオフバルブ付けてる人います?あれ付けてみてどうですか?購入を検討しているのですがオススメのメーカーなどありますか?
当方初心者ですがサーキットでいずれドリをしてみたいんですが
エボなんでどういうセッティングしたらいいか
ターマックギアというのをいれたほうがいいときいているんですが・・
当方初心者ですがサーキットでいずれドリをしてみたいんですが
エボなんでどういうセッティングしたらいいか
ターマックギアというのをいれたほうがいいときいているんですが・・
>>586 BFなら走行後に見られるジャマイカ!
走行中なんてタコと水温と油温くらいしか見てねーよ。
>>590 まずクルマを変更することをおすすめするが。
>>591 ダートですれば?
どうしても舗装でしたいならまずどの型のエボか、GSRかRSかを晒せ
雨の日にやれ。ノーマル6GSR(センタービスカス、リヤAYC)でもできた。
ドライだと国際格式の広いところかウンコタイヤじゃないときつい
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 14:33:35 ID:KYXkVUpp0
リアにLSD効果があれば基本的には出来る
AYCはロックが弱いが他車種のビスカスよりはまだロックするらしい
リアだけでも機械式入れればかなりやり易いと思われる
>>586 俺BFのブーストメータつけてるけど、後ろから西日でも当たらない限り見えるよ。
ただ、基本はリンクディスプレーに映った水温と油温しか見てない。
ブーストメータは、しょっぱなにその日の気温に合わせて微調整する時だけ。
もしくは熱ダレして来た時にちょろっと。
590です
いろいろなアドバイスありがとうございます
ダートも面白そうなんで機会があれば練習会などに参加してみようとおもいます
当方車はエボ2 GSRです
舗装でいずれという気持ちもあるんで
よろしければアドバイスをお願いします
598 :
586:2006/02/22(水) 18:28:12 ID:VLQskuJw0
BFについてのレスどうもです。
小生、今まで大森しか使った事がなくDefiの視認性について???でした。
確かにタイムアタック中はメーターをガン見するなんて出来ませんね。
もう少し検討してみて踏ん切りが付いたらdefiのBFをゲットしてみます。
有難う御座いました。
>>597 タイヤ何だよ
広いとこで振り回せば普通にできると思うぞ
あとは思ったラインに近づけるよう練習するだけ
最初から狭いところはやめとけ
あとリヤデフがへたってたらOH
>>597 エボ2は6が出るまで最強といわれたエボだ。
ぜひダートで思う存分ドリフトしてくれ
初期エボも数が少なくなってきたら、ガード類はそこら辺のショップでもらえると思う
ロールバーはドリするなら舗装であろうがダートだろうが必須
BFはねぇ…
太陽光が自分に直接当たるような状況では、
モロに自分自身がメーターに映りこんで何も見えないよ。
要はピカピカ液晶と理屈は同じ。
そこだけ不満かな。
夜とかはカッコいいんだけどね。
追加メーターはワーニングランプとブザーがちゃんと付いているものならOK!
あのブザーって意外と聞こえるんだよな・・・・。
まぁそう言う風に作ってあるんだろけど。
そんな俺は52φのDefi-Linkメーターの油温・油圧付けてます。
ノーマルのEG6に乗ってるのですが、
車検通る範囲で
乗り心地と快適性を思いっきり犠牲にするサーキットチューニングの
定番をおせーてください
まずは軽量化
エアコンやパワステなどの快適装備と運転席以外の座席を取り外しついでに防音剤、さらには内装やさび止めのアンダーコートも外す
(構造変更が必要だが車検は通る)
車高は車検を通るぎりぎりまで下げる、サスは目茶苦茶硬めにする
マフラーも車検を通る物で一番うるさい物を選ぶ
エンジンもtypo尺の物に取り替える
室内には無駄なほどパイプの多いのジャングルジムを組む
タイヤは扁平率を下げる為に出来るだけ引っ張って使う
ホイルは出来るだけ大きく太い物を用意する、ちょっとはみ出したらフェンダー爪折
サーキットに行ったらカックンブレーキ、アクセルをドカンと音がするほど踏む、クラッチは蹴飛ばすを心がける
とりあえずコレで乗り心地や快適性は無いと思う、あとは痛いステッカー(アニメキャラや有名人の似てない顔をでかでかと書く)などでさらに快適性も下がるから実践してみると良いよ。
>>604 まじで効果あるものとネタがまじってるなw
E.YAZAWAステッカー
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 23:59:56 ID:F88gAHOL0
なめねこ
3連ホーン
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 06:27:31 ID:evQb5Aju0
質問!ABS作動させずせずに走れるのとABS無しで走るのは
重量面でのハンディだけ?
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 09:53:34 ID:evQb5Aju0
>>610 しねやカス
ABSてロックさせないシステムだろうが、ABSが効く=ロックしてるだろ
先生!>609 = >611が逆切れしています。
つか、そんな態度じゃ誰も質問に答えてくれんよ。
>作動させずせずに
これの意味が分からん。
作動させずをさせないのだから作動させるってことか?w
>ABSてロックさせないシステムだろうが、ABSが効く=ロックしてるだろ
前後の意味が矛盾していますよ。
文章や態度のレベルから中学生かな?
グランツーリスモにはABSキャンセルはありませんよとマジレスしてやる。
温かくなるとこういうry
まあ春休みだか(ry
よくわからんがわざわざABSはずすメリットなんてないだろ
最近の車なら
安物ファミリーカーは曲がらなくなる
スポーツ走行に限っては、頭の悪いABSだったら外す価値はある。
おおっ、釣れとる釣れとる。よかったな>609.
暇だから釣られてやった。
ジムカーナだとABSキャンセルした方が
サイドターンがやりやすくなると聞いたことはある。
スパイラルチューブとタイラップでブレー…いや何でもない
ABSはほんと、車種によって良し悪しが全然違う。
オレはジムカだとABSキャンセルするよ。
サーキットも空いてるときはキャンセルして練習してる。
混んでる時は怖いのでキャンセル出来ません
>>623 ブレーキでリアからフロントに急激に荷重を移そうとすると、
ABSが作動してダラダラブレーキになって、
リアに荷重が残ったままになってターンを失敗してしまうような希ガス。
もしかして下手なだけ?orz
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 16:27:55 ID:yVHTimbaO
ABSの質問逆切れの者ですが、改めて説明します
ジムカなどのサイドブレーキ使うコーナーは無しのコースでの質問
ABS付きの車で、ABS作動させるって事は、ABS無しの車ではロックしてるって事ですよね
意図的にABS作動させて止まるなんてゆう最新車には関係ありませんが…
性能悪いABS付きの車でもブレーキング時に作動させないなら、ABS装置の重量のハンデだけなんじゃないんですか?
生意気な言い方すれば、ABS作動させるような、ブレーキングじゃABS無しの車じゃロックして事故るって事ですよね?
町乗りも使う車なんで不意の対処の時にABSあればロックしないから安全じゃないですか
>>629 とりあえずABSのヒューズを抜いて走ってみ
ワーニング着くけど気にすんな
>>629 おまいが言ってることが漫画かゲームどっちの世界か知らんが巣にカエレ
寝言は寝て言うもんだ
一度、サーキット走って油温上げたら、次にサーキット行く時は
もうそのオイルは交換した方がいいですか?
物はモチュール300Vなんですけど。奮発して買ったので・・・・・・・
ちなみにメーターは付けていまして、120°以上にはならないように
走りました。
交換後から500キロ位しか走ってないです・・・・
宜しくアドバイス御願いします。
>性能悪いABS付きの車でもブレーキング時に作動させないなら、ABS装置の重量のハンデだけなんじゃないんですか?
性能が良いABSだって作動しないようなサーキットでは意味無いけど?
人が乗らないのにミニバン買うのと一緒「使うまでは重り」
>生意気な言い方すれば、ABS作動させるような、ブレーキングじゃABS無しの車じゃロックして事故るって事ですよね?
もちろんロックはするが=事故るとは限らない。ABSが無い方が制動距離は短くなる場合もあるからな
ABSは万能ブレーキでは無いよ?
障害物を避けながらフルブレーキを掛けられるアシスト装置
むしろ無いなら無いでブレーキがロックしないように走れば良いわけで…何で君の脳内の人はABSがない車でもABSが有るかのごとくフルブレーキしちゃうわけ?世の中の車は不慣れなおばちゃんしか乗ってないわけじゃないよ?
町乗りも使う車なんで不意の対処の時にABSあればロックしないから安全じゃないですか(賛同して欲しいのかそれとも疑問か?)
ABS付いてる=安全とは限らない
ABSが無いから起きた事故は幾らでもあるが
ABSが有るから起きた事故も少なからずある
どんな装置にも悪い点がある。理解しないで使うのは愚の骨頂だな。
とりあえず一回ABS無しと有りで走ってロックさせてこい。
>>633 まず抜いてみな
一度熱を入れたオイルがどうなるかは抜いて自分の目で見て触ってみれば分かる
でかいコースで一時間も全開くれてやれば真っ黒&しゃぶしゃぶ
気にするやつは走った後にオイル交換して帰るし、捨てる場所も大きいサーキットなら備えつけてある
エビスサーキットとかリンクサーキットにはオイル捨てるところありますですか?
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 18:21:59 ID:yVHTimbaO
性能悪いABS無しで制動距離短くなる場面教えてください
ABSのカプラー抜いて攻めてもロックさせないから同じでした
質問の仕方かえます、何故サーキット本気組は、ABS外すんですか?軽量化のみの理由ですか?
荒らしとか釣りじゃないんです、峠のスレ行くと必ず下手くそとか根性無しとか精神論で終わるんでサーキットスレで質問してるんです
ABS付いてれば、わずかな路面のギャップで作動してしまう事もたまにあります、これがイヤで外すのか?
それともABS無しの方が制動距離縮められるのか?
言葉の表現が苦手でして
ABSを外す理由が知りたいです
>>637 最近は本気組でもABS付きのままの人が多くなったよ。
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 19:09:47 ID:yVoHZuuE0
>>637 ABSの有効or無効(キャンセル)とABSの有or無(ユニット外)はそれぞれ別。
まず四つのマトリクスに分けてから自分の質問を整理してみな
カレーにスルー
書き込んで区切りをつけようとしたら説教のせいか本文が長すぎるとエラーが出た。(2009バイト)
>>637 とりあえず俺はお前が走ってる人とは思えん。
自分で走って判らない事は本見て調べろ、ネットや実世界で人を質問攻めする事は止めろ。
…二つに分けても書き込むべきかねぇ…
俺がスルーしてほおって置いたら無駄に書き込まなくても良さそう?>>名無しのみなさん
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 19:52:39 ID:yVHTimbaO
てめぇが説明出来ないだけじゃねえの?
中途半端にアドバイスして皆笑ってるよ
ABS外さない車種は高い車ってゆうか新しい車ですよね
俺の車は古い車なんですよ
峠ではまぁ速い方です。
さっきの雑誌野郎じゃなくちゃんと説明出来る方いませんか?
ABSを外す理由を
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 20:25:53 ID:yVHTimbaO
反省します改めてきちんと質問しなおします本気組の方いたら宜しくお願いします
ABSが作動してしまう状況はストレートのフルブレーキング時の雑なブレーキングによる場合と
フルブレーキでは無いブレーキング(姿勢変化に持ち込む時など)に感知してABSが作動する場合
大きく分けて二つあると思うんですが
この状況を改善するにはストレートでの雑じゃないフルブレーキ
姿勢変化等は四輪きちんと設置させてのブレーキで改善出来ました
で、何故ABS外すのか?ユニット外しての軽量化は理解出来ますが、ABSより制動距離縮めれるテクニックこれが理解できません。よろしく。
スルーするー
たいあはね、ろっくするちょくぜんがいちばんせいどうきょりをみぢかくできるんだと
おもうんですよ。だからせいのおのわるいえーびーえすより、にんげんのびみょうな
かんかくでこんとろーるするほうがいいんですよ
何てーか、イニD読んでABS外すぜー!とか息まいているだけに見えなくもないが。
まず俺の車には4輪独立スポーツABSがついているので外さない&FJレース経験者という前提で。
基本は上記の例の様に、外す外さないはABSの性能によるところが大きい。
性能の悪いABSは条件により制動距離が伸びる。
他、ウエット等ABSが聞いて欲しくない状況で効くのが嫌という場合何かがカットする理由になる。
性能が良いABSをカットする事のメリットは、色々な車に乗り換えた時やブレーキの使い方の幅を覚えたいetcetc.
更に言うと、ブレーキの使い方は制動距離を縮めるためだけでは無い。
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 21:27:05 ID:4HrFWshD0
>>644 だからABSを外すか否かと、ABS以上の制動か否かは別。
前者は機械的な問題、後者は技術的な問題
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 21:55:51 ID:yVHTimbaO
わかったとゆうより勉強になった。ありがとう。
ABSない方がコントロールしやすいだけなんだけど
>>651 また帰ってきかねないから放って置きなさい。
(恐らく明日もくるんじゃないか?)
逆切れデフォの人ってああいうもんなのねぇ…
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 01:17:10 ID:l+4K8DcGO
違う質問でまた来ます、僕がイニシャルDマニアで走ってないとかゆうのは、大人げないし書いてて恥ずかしいだろ
証拠も何もここで証明出来ないがエビス西のタイムは某エフエフのライトチューンにネオバで一分十秒。
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 03:01:52 ID:UGlknRJC0
ここで、何回もブレーキネタで聞いてきたヤシってのは、かの有名な2Jヲタご本人ではないか?
なんか、2Jスレがあった頃に2Jヲタ先生がサーキットに行ってるヤシにいくら性能の良いABSだからって
それにべったり頼った運転してるよりも、ABS作動直前の一番オイシイ所を使う様に普段から意識
して操作してるヤツの方がお前の運転や車より速いだろうし、お前程度のカキコ内容レベルじゃABSナシ
車両に乗るうまいヤシに勝てるとは到底思えない的な発言で叩かれているのを車種とこの車板両方
で見かけた事ある。その時にギモンに思っていてもバレルと恥ずかしいからほとぼり冷めた今頃他人
装って聞いているんジャマイカ?と疑問にオモタ
なんか凄いレベル低いなぁ・・・
一度プロの横に乗ってみな?
フルブレーキング時はペダル折れないの?って位に一気に踏むから
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 08:45:32 ID:UC2CAhwD0
>>653 内容もさることながら、日本語が恥ずかしいのが原因と思われる。
たぶん免許あるから厨房じゃないんだし、自分の日本語に責任持った方が良い
、大人げないし→大人気ないし、
ゆう→いう
エフエフ→FF
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 10:07:13 ID:l+4K8DcGO
あんたら中途半端にサーキット通って、もう進歩も何もない奴なんでしょ…
で初心者や中級を見つけては自分の知識や経験を自慢気に語るおっさん
まぁ一年後にはお前等は消えてるから必ず
引退や卒業とかアホな事言ってね
俺見たく最初からABS無い車に乗ればいいんだよ!!
悩まないで済む・・・・・って言うか話題に溶け込めないから・・・。
モリアガッテマイリマスタ━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━!!
これ盛り上がってるのか?w
荒らしが(ry
脳内はスルーするー。
>>657 647と648のカキコは参考にならなかったのか?
参考になったらしい。
でもわからなかったらしいw
サイド引くと作動するABSイラネ。
ブレーキングの時に内輪から煙でないからイラネ。
横向いたときブレーキしても姿勢維持できないしイラネ。
ドリにABSは問題外ですわw
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 20:03:13 ID:qXKtrHwfO
僕はマスターバックも外しちゃいました ABSは賛否両論ですが古い車のABSは性能悪いから殺すが吉です
ABS付いてない俺は勝ち組?
ごめん、サーキット走ってません。
ミヌバンとかのABSは恐いやね・・・
コーナーでブレーキ残しながら曲がると、いきなりどアンダー・・・
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 00:07:16 ID:bVsKwYop0
32R海苔だけどABS外したよ。
てかマスターをN1仕様にすると非ABSになるんだけどね。
ここでABSキャンセルすればサイドターンやりやすいよーと言われても
怖くて外せないミジンコハートの俺様が登場ですよ。
MR2はABSキャンセルすると殿堂ファンも動かなくなるらしい。
自分の車の仕様を調べてからね。
ペダル折れるくらいに踏むのは、素人でもできる。
ただ、それだとロックして終わり。
プロは絶妙なコントロールの結果、強烈な減速Gが生まれているだけでは。
ペダル折れるくらいブレーキ踏むのって、慣れてないと難しい(てか恐い)よ。
>>667 どんな感じになりました? > 32Rマスター交換
古いABSは性能悪いけど、それゆえにキャンセルが楽だから別に問題ないんじゃないかな?
新しいのはキャンセルもユニット外しも一筋縄じゃいかないとか。
DC2だとABSの有無でPバルブの前後配分が違ったりで、平成10年以降ぐらいからややこしいABS増えたような
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 12:00:20 ID:GOM+5rY+0
4チャンネルになってからのABSなら解除しない方が速いぞ。
>ミヌバンとかのABSは恐いやね・・・
>コーナーでブレーキ残しながら曲がると、いきなりどアンダー・・・
そんな訳ないだろ!
そもそも、ABSが効くほどブレーキ効かしておきながら、どこがブレーキ残しになるんだ。
>>674 いや、普通に走ってればならんのだろうけど、無理して突っ込むとクリップにつく前に作動しだすんよ・・・
>>669 その変わり、手動で動かす方法もあるので大丈夫。
俺の車がそうなってるから間違い無い。
まず滅多な事が無い限りスポーツABSは殺さないけど。
>>674 そういうときはブレーキ弱くても作動する。
サーキットを走る場合、マフラーの音量はできれば純正よりもある程度大きめ(うるさ過ぎない)の方がよいのでしょうか?
小さすぎると他の車の音にかきけされて回転が合わせずらいと聞いたのですが。
>>678 んなこたーない。
もてぎでGT300クラスのと一緒に走っても問題無かったよ。
チビックが近くにいると聞こえへんかもね
>>679 >>680 レスありがとうございます。自分は控えめな音のマフラーにします。
ちなみにチビック乗りです。(;^_^A
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 23:24:28 ID:FX4dhfnf0
チビックで純正以外に控えめな音のマフラーってあるの?
爆音しか遭遇したことないっす
40パイの鉄パイプ(直管)なのかしら?
683 :
667:2006/03/02(木) 00:00:31 ID:mxu8ZBYY0
>>672 自分はブレンボ導入前提でマスターN1化したけど(現在、キャリパー装着中)
ノーマルキャリパー+N1マスターだけでも充分効果ありましたよ。
キャリパーは高くって…って32海苔のはマジオススメ
>>678 振動で合わす、回転で合わす、感触で合わす、勘で合わす
俺が知ってるだけでも音以外にこれだけあるぞ
>>682 控えめだとマフラー交換してるのに気付かないだけじゃないか?
685 :
672:2006/03/02(木) 09:29:39 ID:2r9VjViE0
サーキットで静かなマフラーはNG。
ノーマルマフラーでサーキット走るヤツはサーキットを馬鹿にしてるとしか思えない。
サーキットだったら最低でも直管じゃないと話しにならん。
実際走行会のほとんどの車が大きい音で走ってるはずだ。
音控えめでパワーも出るチビック用のマフラーあるよ。
>>686 先生!直管で走ろうとしたらコースに入れてもらえませんでした!
ガツンと言ってやってください!
最低で直管てことは最高は何ですか?
>>689 マニから直じゃね?
っていうか、昔借り物のベンツで走った事があるのだが。
テンロククラスのガラ仕様がすげぇムキになって追っかけてきたな。
ストレートで肩肘ついて運転してたのが気に触ったらしい。
けどノーマルマフラーでサーキット走ってるヤツはあまり見たことないな。
みんな結構な音量で走ってると思うが。
ノーマルマフラーですみません
街乗りにも使うんでうるさいの嫌です
マフラーはヤッパ、直管サイド出しかな。デフ下通しの蝶ストレイトも漢らしい。
無ければ作る。 コレ基本。 なお上記の一文は保安基準なんざペペペノペ。
GTOとか30ソアラとか一部の2本出しの似合う車で無ければ漢らしく一本出しで。
やっぱルックスも大事でしょう・・・
んな、他社のマフラーなんか走ってて見えないよ。
ドノーマルでノーマルマフラーならいいけど
足回りや駆動系などのチューンしてるのにマフラーだけノーマルだと
ジムカーナのN車両みたいで嫌だな…
走行会やレースで他の車と接触した場合、修理代などどうやって解決するのですか?
普通の道路みたいに警察で事故証明作成したりできるんですか?
自己負担
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 01:30:45 ID:WplJyNp70
自分からぶつけちゃっても支払う義務はないし、ぶつけられても請求する権利もないっちゅーこっちゃ
702 :
699:2006/03/03(金) 07:54:24 ID:6UzL57+dO
>>702 現実にはそれでは収まらないケースが多いんだけど、原則的にはそうなっています。
現実では請求されるって事?
レースは仕方ないかもしれんが走行会は接触するような走りすんな
>>704 請求するのは絶対タブーなんだがな。誓約書に印鑑を押して承諾しているんだから。
けど最近は誓約書を無視するDQNが多いらしいが。
誓約書はやはりきちんと守らないとな。
誓約書の意味がなくなったら、そこで日本のモータースポーツはお終いだよ…
>>707 ただ、明らかにぶつけてくるやつもいるんだよね。
たかが草レースなのに強引にインに来たりとかさ。
前、ケツにドン!ってぶつけられてコースアウトしそうになった。
いくらトップ争いだからってそれはねーだろと思う。
それはお前が遅いか下手なのが原因
お前バカ
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 11:03:13 ID:m39CyMWi0
どうしても接触するのが我慢ならんのなら、レースに出るのは止めようや。
義務は無くてもゴメンの一言は言おうな。
そんな貴方にサーキットトライアル。
初心者がフルバケ(ブリッド)買うならFRP製とカーボン製のどっちが良いでしょうか?
シート重さによって走りが違うようなことはさすがに無いんでしょうか?
>>714 金が余ってしょうがないならカーボンがオススメ。3kgくらい軽量化できます。
でも初心者ならとりあえずタイヤとガソリンと走行料金に金回しましょう。
本音はロクに使わないで外したカーボンフルバケがヤフーに流れてくるのを期待してます(w
初心者は車が扱いやすいほうがいいと思うんでフルバケ入れるのは賛成
車の動きに遅れないからわかりやすい
4点だけ入れたら腰のベルト当たるところが痛くなったりするし。
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 00:51:02 ID:ivObNayOO
草レースでも一応レースなんだから優勝狙うのはしょうがないでしょ。
逆にインに鼻入れてかぶせてブロックする奴の方が危険
カーボンの方が軽い事ぁ軽いけども、
そんだけで値段上がるから安い方でいいんでないの。
数キロの差で体感できる程の違いは無いと思うし。
鈴鹿等、路面がいいサーキット走るなら横Gもでかいし
フルバケは入れるべきだと思う。街乗り重視ならせめてセミバケでも。
フルメタルバケット。
720 :
107:2006/03/05(日) 21:21:49 ID:m5mVYmqj0
マク○ナル○のフルメタルナゲット新発売
レカロのフルバケでSP-GTUとSP-GVっていうのがありますけど、
サーキットビギナーで初フルバケ購入でも、もしお金に余裕があるならSP-GTU
買った方が良いと思いますか?
基本的な形は同じでホールド性やシートクッションなんかが違うみたいですが、
自分はグリップの走行会で使用します。
でもさ、家の近くにそれ系のショップがなかったり、まだ走り仲間が出来てない人はどうすればいいんだ?
取り寄せてイザ座ってみたら合わないから返品なんて出来んだろうし、
かといってこのご時世サーキットでいきなり「座らせて下さい!!」なんて言われて普通座らせるか?
そういうポン付けしてなんぼの人は無理して買わなけりゃ良いんじゃね?
レガシィB4RSK乗っていますが、この車は「ハードトップ」ってヤツですよね?
ハードトップ車はロールバー(ロールケージ?)がいるという書き込み見ましたが、
やっぱり未装着でサーキット走行って無謀ですか?
セダンより安全性が低いんですかねぇ・・・
軽量ホイールとセミバケットシート、どっちを先に買うべきでしょうか?
シートとヘルメット
>>725 全然問題ありません。まあ走行会にもよりますが・・・。
ヴィッツ、マーチなども未装着で走ってますし、
安定性を言えば、86だって横転するときはしてますから。
ロードスター等で、オープンにして走るのならば必須です。
>>726 セミバケよりフルバケお勧め
ヘルメット/グローブ/シューズが最優先
バネ下重量の軽量化は重要だけどな。
ナットも軽量ナットにしておけ
>>730 素人レベルじゃ大差はつかんよ。
ワンミスのタイムロスのがでかい。
バネ下重量の効果が一番実感できるのはタイヤとサスを交換するときだな
>732
全くの同感。
サーキットによってはヘルメットなしで走れるところもあるからヘルメットは後からでもいいのでは?
大半のサーキットはメット要だから必要は必要だと思うが、
知り合いにバイク海苔の人が居れば、お古を貰うのが上策。
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 00:46:20 ID:Lje3ENwq0
>>730 軽量ジュラナットの恐ろしさを知らんな?(齧ったら取れないよ)
ナットは鉄が一番!
おいらは縁石がんがんカットするから軽量ホイルより強度優先
>>734 サーキットでヘルメット被るのは常識
被れば「やる気」が違う
横Gで首にくるので軽量ヘルメット(2輪用ならジェット型)をお奨め
カッコだけで重いフルフェース被らないように
ジュラナットは万が一の時にナットが先に壊れる様にするためのモンです。
使い捨て、、、とまでは行かなくても定期的に交換するそうな。
主だった事を大雑把に纏めるとこんな感じだろうか。
【必須】 走る前にこれだけは揃えよう
メット:フルフェイスでもジェット型でも。車用は耐火性あるけど視界広いバイク用でもいいかも。
グローブ:カー用品店の安物で。
シューズ:レーシングシューズじゃなくても、普段履き慣れたスニーカー等でもOK。
的確にペダル操作できる物を。
服装:長袖、長ズボンで。
ビニールテープ:もしぶつけた時にライトが路面に粉々に飛び散るのを防ぐために貼り付けておく。
無くても走れるけどマナーとして。
ロールバー:オープンカー等、一部の車種は無いと走れない。4点式でいいと思う。
【できれば必要】 必須じゃないけどできるだけあった方が良い物
ブレーキパッド:純正は快適性重視のためにやはり性能は落ちる。
まだ慣れていないうちはちゃんとフルブレーキングできないと思うので
純正でも行けない事は無いが、やはり熱加わるとフェードしやすいので余裕があれば是非交換を。
もてぎ等、ブレーキきついコースの場合は事前に交換必須。
物は0〜600、700、800℃あたり対応のワイドレンジな物で。
ブレーキオイル:これも純正だと熱に弱い。空気噛んでブレーキスカスカになりがちなので
DOT4かそれ以上のに換えておいて損は無い。機会があればエア抜きのやり方も覚えておくといい。
空気圧計&空気入れ:走ってると必ず空気圧が上がってパンパンになるので
調整のためにあれば良し。物は安物でも大丈夫。
エンジンオイル:街乗りと違い熱に厳しくシャバシャバになりがちなので
せめてNAは○W40以上、ターボは○W50以上の物入れとくといいかと。
【慣れて来たら】 余裕ができたら揃えとくと幸せに
タイヤ:街乗りタイヤだとブロック飛んだりショルダーボロボロになりがちなので
できればスポーツ走行向けのタイヤが好ましい。
ネオバやRE-01RクラスでなくともS.drive、DZ101,ST115等セカンドグレードで最初はOK。
バケットシート:横Gで体がぶれるのできちんと操作するためにも。
セミバケかフルバケかはお好みで。
4点式ベルト:クラッシュ時の安全面を考慮して。体もぶれにくいし。
できれば取り付けはちゃんとしたショップでやってもらおう。
追加メーター:愛車のコンディション把握のためにも、
まずは水温計や油温計あたりから。クーリングの目安にもなる。
冷却系:純正より大きいサイズのラジエーターやオイルクーラー等。
特に夏は無いと厳しい。ちなみにラジエーターキャップやローテンプサーモは気休め程度。
給排気系、足回り、駆動系等その他のパーツは後回しでも全然問題無し。
走り込んで不満が出て来た時に換えるようにして行けばいいと思う。
その方が腕の上達に繋がるし。まぁ、この辺りはお好みで。
後は基本的なメンテさえしておけば大丈夫。
0〜500℃のブレーキパッドに変えたばかりなんだが…
やっぱり危ないのかな?
パッド変える時にはサーキットで走ることとか考えていなくて、
最近になってサーキットに興味持ち始めたんだけどさ…。
例えばプロμのB-specやエンドレスSSS、アクレライトスポーツなんかじゃ役不足なのかな?
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 07:59:41 ID:sHz/903pO
一回行ってみれば!DOT4だけは、入れ替えるべし!
>>741 大丈夫。
初回で消炭に出来たらたいしたもんだ。
あ、車重によるのかな?
俺はライトウェイトばかり乗ってたからな…
746 :
774:2006/03/08(水) 11:02:27 ID:gUKdiu9yO
初走行で誰かについて行っちゃう正確なら
パットとフルードはやった方が安心かな。
マイペースなら車の変化に気がつくだろうから
無理にはとはいわない。
走りに行って家に帰るまでが走行会ですよー。
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 12:36:27 ID:sHz/903pO
水温計と油温計!今からの季節は、結構上がるよ。
>>738 パッドの交換は必須に入れておいた方がいいと思うに1票です。
他は同意
>>741や742にあるくらいのパッドでミニサーキット初心者であれば
問題ないかと思う。
まあ車重やブレーキの使い方による部分が大きいけど。
参考までに車重1.2t台の車で関東近辺のミニサーキットを走ってますが
いまのところ怖い思いはしてないです。
ブレーキングがあまいんじゃ?っていわれたらそれまでかも。。。
ん〜最初はドノーマルでもいんでない?
パッドは最初から交換て言っても、じゃあどれ入れればいいの?って話になるし。
純正パッドでも扱い切れないくらいブレーキング甘いのにメタル系とか入れてもどうかと思うし。
とりあえず走ってみればどの辺のパッドが必要かも見えてくるんじゃないかな?
なんてまだサーキット2回しか走ったことない俺が偉そうに言ってみるチラシ裏。
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 18:13:03 ID:eKOHSoNI0
パッド交換の必要性は、車種とコースによる。
ハイパワーで車重のある車なら、初心者でも1日に炭に出来る。
インプで本庄だとかなりキツイ。
初心者だとTC2000よりブレーキにはキツイ状況だと思うぞ。
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 18:18:46 ID:eKOHSoNI0
>>749 行きつけのショップとか無いの?
もしあれば相談してみた方がイイよ。
実はもう炭になりかけてるかも知れんよ。
パットの現状を見れば、次はどんなパッドにすれば良いか大体わかるからね。
それで「ノーマルのままで大丈夫」って言うなら、もうチョッと気合入れて練習した方が良いかも・・・。
FDでTC1000を純正パッドで走ったら1日で炭になったぞ。
もちろんそれがデビュー戦だった。
やっぱりアクセル開けるし、必然的に減速するためには
ハードなブレーキングするのでパッドとフルードは先に交換
しておくことをおすすめする。
あと純正パッドは予備として持ち歩く事をお薦める。
炭になっても家までは帰れる。
ヘルメットは基本的にフルフェイスがやっぱり多いよな?
最初はしばらくハイグリップじゃなくてもええやろかぁ?
それからタイヤ変えてそんで社外ホイール変えるつもりなんやけども。
それぞれタイムが縮まらんようになったら変えてくつもりなんやけど、
それまでタイヤとかブレーキが保たへんやろかぁ?
自分はブレーキパッドは当初純正でミニサを5回程走ってた。
車重の重めなテンロクFFだったけどヘタレなせいか問題は無かったね。
その後社外品入れた時は目から鱗だった。タイムも上がったし。
>>755 それでいいんでない?
ハイグリップはタイム一気に上がるけど
限界上がるとそれだけ操縦が厳しくなるし。
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 07:02:22 ID:jt0Tsv3L0
ハイグリップである必要はないが、ある程度剛性のあるタイヤじゃないと意味がない。
その点でG3は高剛性低グリップでいいタイヤだった
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 08:16:21 ID:8AcM8cdNO
おいらは、DZ101っす。安いし滑りだしが解る方がい〜と思う。タイムを意識しだしてからハイグリップを!
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 10:05:10 ID:Ii2XoWSd0
横浜のS driveってどう?どんなかんじ?
タイヤスレ池
パッドは走らせ方によって炭化しちゃったら危険なので
保険ていう意味で最初から500度くらいまでの非メタル系
くらいは入れておけばとおもうが、
タイヤはやっぱり走る目的次第でGVクラスでもいいのかなと
このスレを読んでて考えが変わりましたね。
やっぱ走る目的って重要です。
GVはランク的にはどれくらいのレベルなんですか?
>>758 DZ101ってグリップそんなによくないの?
DZ101からA048に履き替えても1秒ちょいしかタイムが上がんない俺っていったい…
>763
中古で買った車に付いていたが、全然アカンと思う。
FM901はもうちょいまともだった気がするんだがな。
ごめんwDZ101とZ1間違えてたw
サーキットでゴムの塊が出来ないしタレも無くって、たいしたタイム出てないんだろうと思ったらRE01のときより出て
てびっくりした覚え在るのよね。
ちょっとスレ違いかもしれませんが、
筑波スーパーバトルとかでロータリーが別クラスにも関わらず、
FRターボクラスの上位ランクにS15ばかりで80スープラが全くいないのはなぜなんですか?
というかスープラ走ってました?
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 08:13:07 ID:WRvQkSD1O
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 09:02:54 ID:A2eO2Gz70
>>765 Sタイヤは縦に食うもんだ。
頭を使って縦にクルマを走らせると1分当たり3秒前後は上がるはず
770 :
761:2006/03/10(金) 09:34:24 ID:h01l3Isc0
>>762 初心者スレだからマジ質問だよね?
俺の思い込みでは大体スポーツ系タイヤってどのメーカーも
Sタイヤ〜ハイグリップラジアル〜スポーツラジアル
って感じでグリップ重視系タイヤをラインナップしてると思うけど、
GVはスポーツラジアルクラスです。
1周1分弱くらいのミニサーキットならスポーツ系からハイグリップ系に
タイヤかえるだけで1秒以上は差が出ると思う。
でもタイムだけじゃないんだよねサーキットの楽しみはって
ことで
>>761見たいな事を書いたわけです。
>>767 そういうことだったんですか!
ありがとうございました。
中古で買った車がGV履いてるんですよ。
そのままサーキットデビューしても大丈夫かなぁ…と。
18インチなんでタイヤ変えるとまたお金かかっちゃうし
中古でM3履いてたのならともかく
18インチの車でサーキットデビューと言うのはちと財政的にキツイ予感が。
>>772 純正は何インチ?タイヤはデカイがエライわけではないよ
純正が16インチ以下なら今のホイール&タイヤをうまくサバければ
中古ホイール&新品タイヤの資金の一部になるかもしれんよ
それから参考までにGVは俺らの周りではドレスアップタイヤで
サーキット走るにはお話にならないという意見が圧倒的多数だよ
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 23:23:55 ID:WRvQkSD1O
うおー 777!
>>775 サンクス。純正は17インチです。
中古で買った時点で18インチ履いてまして、純正ホイル持ってません。
しかも前が225、後ろが235履いてるんでローテーションもできず金かかりまくりな予感です。
やっぱりデビュー前に17インチに戻すべきですよね?
ついでにタイヤもサーキット用のを欲しいですが、
RE-01辺りを履いていれば初心者でも安心でしょうか?
779 :
778:2006/03/11(土) 07:26:45 ID:jUOYyul30
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 08:41:57 ID:NtK+QoPb0
ベルトとメットだけあればよい。
>>779 書いてあるものだけ用意すればいいんじゃないかなぁ。
>>778 自分もサーキットデビューするときにRE-01履かせたけどノーマルサスで
せめるにつれロールがすごかったのでいまGIII後継のRE750にしました。
パッドは、逆にノーマルからストリート系ですが0-540タイプに変更しました。
不足を感じてから徐々に変えていくのが吉かと。
パッドノーマルでも不足感じない人もいるし。
走る場所がサーキットでもドライブぺースのうちは、完全ノーマルで充分。
峠の王様でサーキットでもいきなりラップを取れそうならフルチューンが必要
でしょうがそういう人なら既に車もかなり仕様変更してるだろうし。
グリップ高いタイヤのほうが限界超えてからピーキーなので低めグリップのタイヤ
で挙動変化を覚えたほうが比較的ゆっくり流れたりするので安全かと思う。
自分的には、ノーマルサス->2ndクラスのタイヤ
ストリート系の軽チューンサス、->RE-01,AD07クラス
レーシング系のサス、機械式LSD->Sタイヤ
です。
G3でしょ?今のタイヤに溝がないのであれば買い。溝があるなら、そのタイヤで行ってみる。無理して買わなくてもい〜と思う。
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 10:42:14 ID:jgqdRMyI0
そうそう。今履いてるタイヤがダメになってから考えればイイよ。
あんまりマニュアル的にタイヤをステップアップする必要もないしね。
だめになってから買うならネオバか01Rでイイんでないかい。
ある程度上達してタイムが出るようになって、次もG3クラスだとチットきついな。
パワーのある車なら、簡単にブロックがベロンと剥がれたり飛んでったりする。
NAで軽い車なら大丈夫かも知れないけど・・・。
そう、今のタイヤとハイグリップのタイヤとの違いを知るのもチューニングの楽しさかも?パーツもね!
タワーバーは付けとくべきですか?
で、今のG3が終わったら、17インチのホイールごと交換を薦める。
そっちのが将来的にもトータルで安くなると思われる。
まぁ、17インチでもネオバなら1本2万を超えるわけだが。
オイルクーラーとラヂエターどちらが先ですかね??
水温95°油温120°になりこのまま走ると更に上昇します。
>>787 それよりもまだ上がるんじゃ同時だなw
オレ的には水温95°より油温120°の方がヤバスと思う。
GDAE海苔です。
ノーマルでの初サーキット体験後、追加メーターの必要性を感じ
現在検討中なのですが追加メーターについて質問させてください。
吸排気やECU等は弄らず、ブレーキや足回りのチューニングまでであれば
下記3つ以外のメーターが必要になる(見た目とか気分ではなく)事ってありますでしょうか?
・油圧
・油温
・水温
※欲しくなったら足せばいいんだろうとは思うのですがDefiのDIN-Gaugeという製品は
この1品で完結しているものようで、追加が想定される場合はお得ではないようなのです。。。
他に良い製品あればお教えいただければ幸いです。
すみません自己解決いたしました。
<欲しくなったら足せばいいんだろう・・・
自分で言ってる通りですね、しかもセット物以外を買うお金もありませんでした。orz
スレ汚し申し訳ございません。
ノーマルでの初サーキット体験後に追加メーターの必要性を感じたのは何故?そこがヒントじゃん。
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 18:31:35 ID:dnk+i31A0
油圧:オイル漏れや粘度低下がわかるのであった方がイイと思う。
油温と水温はどっちかでイイんじゃない。
給排気いじってるなら、ブースト計が欲しいな。
※GDAならロープレッシャーだからなくてもイイかも。
>>792 街糊のときは油圧、ブーストはそうやって使うけど、サキトではオイルクーラーやラインが破れてないか、エアの配管に異常ないかを見るために使ってるよ。
水温油温は一緒に動くけど俺の車は先に油温がワーニング出すよ。120℃か、結構いつも行っちまうな…
サーキット走るならある程度慣れて来た時にでも
オイルクーラー+ラジエーター+水温油温油圧計入れといて損は無いと思う。
温度上がりすぎたらECU補正かかってパワー落ちるしね。
夏場なんかだとより連続で周回できるようになるし。
>オイルクーラー+ラジエーター+水温油温油圧計入れといて損は無いと思う。
車の鼻先に重量物置くのだから、損はないと断言できないよ
良いオイル入れるとか、大容量のオイルパンに変えるとかで対応できれば重量バランスが崩れないので
この方が良い。
足回りを柔らかくするっていうのは何をしたらいいんですか?
好きにしたら良いんじゃないかな
798 :
789:2006/03/14(火) 13:06:05 ID:BPaQir2Q0
>>791 >追加メーターの必要性を感じたのは何故?そこがヒントじゃん。
すみません仰る通りでした。
クルマに負担がかかっていないか状態を把握したかっただけですので水温・油温・油圧にしておきます。
>>792 >油温と水温はどっちかでイイんじゃない。
そういうところで節約するのもありなんですね。
温度センサーは圧力センサーより安いようですが金銭的に厳しければ油圧・油温でいってみようと思います。
よく3点セットでは
@油温・油圧・ブースト
A水温・油温・油圧
を見かけるのでどっちか取るなら油温なのかな?
>>793氏も先に油温がワーニング出るとのお話もありますし
>>794-795 ありがとうございます。
オイルクーラーですか・・・まずどういうものなのか調べてみます。
ラジエーターというのは2層式など大容量なものにという事ですね?
高そうだ。。。_no
その後ネットで調べてみたところ、PIVOTの5in1 GAUGEという製品が後の追加もでき価格的にもそれなり
でしたので検討してみます。
皆様色々とお教え頂きありがとうございました。
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 16:59:57 ID:/mXxZh5NO
エンジンオイルって何がオススメですか?
モチュール300Vだな
GX100だな
オイリオしかないだろ
椿油は劣化しないときいたぞ
20000円以下で買えるオススメのフロアジャッキがあったら教えて下さい!
車はEK9になります。
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 00:37:58 ID:++VEtOjq0
aaa
>>804 サーキットに持っていくならホームセンターで2980円で
売ってるので十分役に立つ。
まともなガレージジャッキだと持ってくのに難儀するよ。
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 01:18:13 ID:U1SGRRqz0
餅300Vはもうダメポ
これからは H:
>>804とは別人のEK9乗りwだが、同じくフロアジャック迷ってる。
その手の安いもんって耐久性がどうなのか不安で。
×ジャック
○ジャッキ
正直すまんかった
>>808 netでは詳しくは書けない
古くから(20年以上)餅ショップやってるオーナーに聞いたら教えてくれるかも?
812 :
808:2006/03/16(木) 16:05:22 ID:2uAFKEM70
>>811 そりは政治的な事?それとも品質的な事?それだけ教えて!
餅を信じていた僕はこれからどのオイルを信用して使えば・・・・
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 23:56:41 ID:f2yloYHi0
>>812 おいらも長年餅を信じてたよ(ショップ自営だからね)
2輪用と4輪用に分かれてからどうもおかしい(らしい)
新ク○ノは走行1500位でドボドボになるみたい(らしい)
旧ク○ノではこんなコトにはならなかった(らしい)
政治的なコトもチョロット知ってるんだけどそれは書けないっす
ヒント
餅を日本で普及させた第一人者(A氏)が退社・・・
今のブレ○ダーはレース畑の人では・・・(らしい)
今年は○社のエ○テルが手に入らな・・・(らしい)
うわさですから本気にしないでね(らしいw)
人の噂ほど当てにならないものはないよ。
特に知り合いの知り合い繋がりとかね。
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:27:04 ID:BW0+ZuL30
柔らかい足はどうしてよく曲がるのでしょう?
なぜ?
らしいを付けたり、後から信用するなと言ってももう遅い・・・(らしい)
ヘルメットは視界が広いタイプがよいでしょうか?
具体的に値段が同じアライのGP-5SかGP-5Wで迷ってます。
>>818 視界が広いよりも、軽いかどうかで選んだ方が後悔が少ないと思うお。
金があるなら軽い方にしとけって。
ヘルメットは軽いのが一番
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 02:51:45 ID:wfHzO9aTO
首鍛えれば問題なし
アライの4輪用なら軽いんじゃないか?
GP-5Wを使ってるが、かぶってて重いと思ったことはない。
四輪用はヲタっぽくてダサイからやめておくのが無難。
じゃあ二輪用でもなんでもいいから、
初心者が買うのに無難なヘルメット紹介してくださいよ
ホムセンの2900円くらいの
二輪用のアライかショウエイでいいじゃん。安いメットのほうがヲタくせ
カラーが白なら二輪用でも四輪用でもあまり変わらない気がするけどな。
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:58:43 ID:nJlrHxYL0
そこで銀球!
よくサーキットとかのサイトでターンインのとき、
ブレーキを10,9,8・・・0と抜いていって
それに合わせてステアを1,2,3・・・・10と切り足して
クリップでブレーキを0、舵角が10になるのが理想と聞くけど
本当なんですか?
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:30:14 ID:8toAS38+0
臨機応変
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:32:24 ID:6I+I9D0D0
そんなのんびりやってたら壁に突っ込むだろなw
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 08:16:31 ID:jjCFoWGnO
>>831 多分1秒内でやるんじゃまいか??
と小一時間…ww
笑い転げた。
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 03:08:28 ID:6wMzPM7h0
あのさぁサーキット走るとき助手席外すやつよくいるけど
タイムに影響するのかね
まぁ上級者とかなら分からんでもないが走りがアレな人
でも結構いるわけよ
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 03:28:05 ID:S/qt9GWV0
そりゃ助手席分だけでも軽くなればタイムに影響するでしょ
上級者かどうかは関係ないでしょ
タイムを縮める為に出来る事をやれる範囲で全部やる。
その姿勢が大事なんであって
その姿勢が上達に直結するんですよ。
同じレベルのヤツが同じ時間練習したときに
車の事を考える人と考えない人。
空気圧調整とか路面温度とかそういった基本的な事を気にする人と気にしない人。
やっぱ全然上達の度合いが違うよ
車を軽くする事もその範疇でしょうね
助手席外すなんて短時間で0円でできる事だし
酷いヤツになるとトランクの荷物もスペアタイヤも下ろさないし
まぁタイムが全てではないし
べた踏み全快で走れるって所に楽しさを求めてる人だって居るわけだから良いんじゃない?
でもタイムが表示されたら気にしちゃうんだよな
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 03:55:30 ID:n4KCVi2tO
タイムを出す時は座席外せば良いけど、別に外さないでも良いよ。
空気圧うんぬんはまた別問題。
上達の早さは、個人の才能による。
やる気まんまんで月二回もサーキット通ってる奴のベストタイムより、山メインで鈴鹿サーキット3回目の俺のがタイム出てたよ。
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 03:57:45 ID:n4KCVi2tO
↑この意見は上達の速さって事での意見だから
気分害したならすまんよ。
ミラー変えて1kg軽量!なんて言って奴がいるけど、
1kgくらいならお前が痩せろって言ってやりたくなる。
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 08:27:14 ID:Wcp0L6R20
うんこすりゃ減るyo!
ベルト交換を推奨してる香具師がいるけど、その時はシートも同時交換にならない?
純正でレカロとか付いてるようなスポーツグレードなら良いけど、
純正シートに4点ベルトは危ないキガス。
漏れは、初サーキット行くのに、4点ベルト+シート交換も推奨するのはどうかな?と思う。
まぁ、とりあえず1回って感じではなく、これからバリバリサーキットを走りこむってならおKかもしれんが。
初心者に限らないが、サーキット行って重要なのは事故らずに楽しめることじゃない?
「すっげー面白かった!次も来よう」ってな具合に。
(タイム狙いとかになるとそれだけじゃダメなんだろうけど…。)
842 :
841:2006/03/21(火) 09:46:07 ID:3JnprlJr0
追記
ここの「初心者」の定義って
・とりあえず面白そうだから初めてサーキット行きたいんだけど・・・
・コレからサーキットをバリバリ走り込みたい!
ってので推奨する物が変わってくると思うが・・・?どっち?
寝坊でドラミ欠席は十分迷惑ですが。
やらずに済む程度の事しか話さないドラミはもっと迷惑だが。
>>843 ナンバーってやっぱり外すべきなんですか?
>>845 サーキット走行するときは必ずフロントのナンバープレート外さなければならないはず。
サーキットによってはナンバープレート付けたままで走れるところもあるらしいが。
何処のサーキットの話?????
脳内でしょ
「はず」ってのがあれだな
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 17:07:37 ID:AFBhNCh+0
???すみません・・・僕も外したこと無いはず です
まぁフロントからぶつけてナンプレが使い物にならなくなったら
手続きやらがだるいから外した方が楽ちんこって考え方だと
外した方がいいかもな
そういえば近くのガレージに同じナンプレが4枚壁に立てかけてあったけど
あれはいったいなんだったんだろうか。。。
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 18:38:47 ID:lKm0hZbH0
>>829 そうとは限らん。
耐久の草レースで一緒に組んでる人がそう。
(と言っても俺よりかなり若いけど)
そいつの場合はロガー等で見るとクリップですでに1か2程度踏んでる。
全開に至るタイミング等は俺と変わらないんだけどな。
でも予選じゃいつも俺よりコンマ1〜2程度速い。
きっとこの差なんだろうな。俺も歳とったな・・・orz
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 18:46:51 ID:InPTrxMR0
「で、電柱はどこだぁ〜!!」w
アホか
>>852 LSDが入ってると旋回中にアクセルを少し開けてあげないと
デフが抵抗になってキレイに旋回しにくいから、じわっと開けてるよ。
キッチリ向きを変えてるのなら、その分早くアクセル開けられるし。
元カート乗りで、そのまま走ってるから間違ってたらゴメンね。
抵抗はデフが1WAYないし1.5WAYだと理論上ないに等しいからあんま関係ないかも。
パーシャルコントロールの幅と、横のグリップが回復してきたときに縦のトラクションをいち早くかつ上手く使えるかだな
ウェットや糞タイヤで練習しろってのはこういう限界域での「タイヤと相談」のお話なんだよな
絶対グリップが落ちると「相談」の量が少なくなるから分かりやすい
旋回中アクセル開けてないの?
普通デフ入ってたら全開じゃ
明日は今年初のサーキット走行
ネオバ去年のままだし雨降りませんように(なむなむ
ブレーキング終了してもアクセル抜いてたらエンジンブレーキが掛かるジャマイカ
折れも初心者だけど、やっぱタイヤはある程度良いヤツ履くべきだと思う。安全のためにも。
このスレで言われてるように、クソタイヤで限界を学べるという意見もあるけど、
安心して走れないと練習どころじゃない。
ミゾが無くなったら良いの買え、っていうのも
その前にクラシューしてクルマがなくなる予感。
硬化タイヤは滑ると結構ピーキー、というか帰ってこない。
というわけでクソタイヤデビュー実践してビビリまくりの漏れが来ましたよ。
しかしハイグリップタイヤは破綻した時の反動が凄いし
ノーマル足に履かせたら最悪になるという罠。
確かに初心者のうちからハイグリップタイヤ履くと
タイヤに頼った乱暴な運転になりがち。
ハイグリップタイヤのおかげで限界が高くなって、運転技術が上達したような錯覚になるし
その分速度が上がるから、とっ散らかった時は逆に危険かも。
初心者はあえて中堅どころのDNAGPとかG3とかのタイヤで練習した方が良いと思う。
糞タイヤを履いて低い限界で車の挙動を掴むのも練習になるけど、>858さんが書いてるように
安心して走れるのも大事かと。
そんな漏れはG3→AD07に履き替えて感動したケド、
限界高すぎで練習にならないのでG3に逆戻りした初心者です。
板汚し&長文スマソ
↑
ハイグリップを履くか否かの判断すら出来ないようじゃこのスレに用はないよ
日記は広告の裏に書いておけ
ID:iuwchJ+M0は文と空気読めない無免君だな。
あ、釣られた?
タイヤなんて中古でラジアル買えばいいんだって。 と、いう新品タイヤを履いたことのない貧乏ドリフターの意見でした。
タイヤは溝があれば何でもいい
ただ、周囲の車と同じクラスのタイヤにした方が
旋回速度の参考になるから、上達も速くなる
車種が違っても、タイヤ銘柄一緒なら限界旋回速度は大して変わらないので
自分がいかに失速しているかがよく分かる
ひとりだけウンコタイヤ履いてても、我が道歩んで
周りのペースに合わず苦労が多いだろうし
いきなりSタイヤ履いても、ラジアルにコーナーで抜かれて
恥ずかしい思いをするだけ
↑うん、そこだと思う。
周囲のペースより明らかに遅く、
その日の最低タイム記録しながらウンコタイヤで練習。
これは耐えられません。楽しくない。←経験者
新品ハイグリップラジアルくらいでデビューするべきと思う。
慣れたらウンコタイヤでorz経験すればいいし。
まずは楽しく、安全に走れることが一番じゃまいか。
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 12:56:45 ID:RltV5Y5O0
ハイブリップって、ネオバや01-Rクラスのことなのか・・・
(Sのことなのかと思ってた)
ネオバや01-Rだったら、別に限界高すぎるとか気にしなくてもイイだろ。
普通に楽しく走れるよ。
値段があんまり楽しくないが・・・
>>829 クリップまでブレーキ引きずってたら
さじ加減一つでスピンしてしまう
スピンする練習がしたければそれでもいいか
進入時に早めに旋回モードに車の状態を変えてあげて
クリップよりも手前からアクセルを薄く入れてた方が車が安定する。
(↑要は定常円旋回な状態)
タイムアタックを前提とすると、コースレイアウトや車種によって
コーナリングの仕方は多少変わるけど
まずは小手先技に翻弄されるより、安定した旋回を覚えて
自分の横Gセンサーを鍛えた方が近道だと思う
>>829 動画スレに色々上がってるから見て来いよ。
話はそれからだ。
前車フルバケ+4点ベルトだったんだけど、今のクルマに4点ベルトだけ移植した。
(フルバケはまだシートレール未入手)
今は純正セミバケタイプで、両肩部分のベルト穴が共通(左右1つずつ穴がないタイプ)。
肩ベルトはフルバケのようにクロスさせて通す?それともストレートに通す?
クロスさせると衝突時に首が絞まりそうな気がするのだが。
リクライニングに4点付けると腰ベルトが痛い
>>852 アクセルOFFだとエンジンブレーキがかかってタイヤの前後方向にグリップを使ってしまう。
減速も加速もしないくらいアクセルを踏めばタイヤのグリップを100%横方向に使える。
という事らしい
>>852 >>867 定常円旋回・・・なるほどー、それなら切り足さなくてよくて安定しますね。
出来る限り早めに定常円旋回に入った方がいいのか
それとも適度な早めなのですか?
>>868 ・・・一応一通り見てまいりました。
>>871 たぶんそうだと思います・・・
873 :
829:2006/03/22(水) 21:45:29 ID:yYOqk9Ea0
872は829です・・・
>>866 同意。
ネオバも01Rも所詮ラジアル。
Sとの差は歴然。
G3やDNAに毛が生えた程度。
>>872 >出来る限り早めに定常円旋回に入った方がいいのか
最初は早ければ早い程いいと思ってた方が良い結果をもたらします。
持ち駒を無くしたドライバーがタイムにこだわりだすと
ブレーキポイントを奥へずらすという魔の悪循環に陥りがちです
(奥でガツン→余裕無くハンドルパキ切り→失速&アンダーで全開脱出→オレってイケテル!)
スリップアングルがキツイのでベストグリップよりもスキール音が大きく、
ある意味本人は気持ちいいのですが、
外からは「あいつアンダー全開じゃん。気持ちいいんだろうな」と思われてます。
>>874 そうでもないよ
貧乏だから買えないのかもしれんが履けば分かるよ
>>875 >ブレーキポイントを奥へずらすという魔の悪循環に陥りがちです
>(奥でガツン→余裕無くハンドルパキ切り→失速&アンダーで全開脱出→オレってイケテル!)
それって俺orz
>>875 >外からは「あいつアンダー全開じゃん。気持ちいいんだろうな」と思われてます。
ここにオマイらのやさしさを見た
>>875 そうなんですか。勉強になりました。
定常円旋回中は出来る限り舵角を抑えた方がいいんでしょうか?
進入時は旋回モードにするため、ステアの切り過ぎもアリでしょうか?(ブレーキ掛けられない場合)
>>879 >定常円旋回中は出来る限り舵角を抑えた方がいいんでしょうか?
最初はそれを目指した方がいいです。
舵角がキツイうちは、得てしてアクセル踏みすぎです
>進入時は旋回モードにするため、ステアの切り過ぎもアリでしょうか?
これも最初はナシです。
ブレーキリリースと舵角の荷重バランスで進入するコツを掴んでください。
そういう意味では
>ブレーキを10,9,8・・・0と抜いていって
>それに合わせてステアを1,2,3・・・・10と切り足して
という操作はあながち間違っていないと思います。
>ブレーキ掛けられない場合
というかブレーキ掛けるまでの必要がない進入速度の場合は
アクセル開度と舵角の荷重バランスで進入します
先述の通り、これはコーナリングの「ベーシック」であって、
上級者がベストラップを出すための「唯一の正解」ではありません
実践で自分のGセンサーを磨き、コーナリングの基礎にある程度の確信が持ててからは
色々な方法を試してみればいいでしょう。
>外からは「あいつアンダー全開じゃん。気持ちいいんだろうな」と思われてます。
やべぇ・・・・俺のことだ・・・
確かに気持ちいい。(;´Д`)ハァハァ
>>880 875さんでしょうか?
とてもわかりやすい解説で、ひとつひとつ答えてくださってありがとうございます。
>舵角がキツイうちは、得てしてアクセル踏みすぎ
この感覚はよく経験します。やっぱり舵角は少ない方がいいんですね。
>ブレーキリリースと舵角の荷重バランスで進入するコツ
ここだけ教えてください。実はこれがよくわからないんです。ケースバイケースでひとつではないでしょうけど、ごく簡単に教えていただけると幸いです。
>ブレーキ掛けるまでの必要がない進入速度の場合は アクセル開度と舵角の荷重バランスで進入
アクセルオフによるフロント荷重で進入ですよね。
・・・やっぱり基本が大事ですよね。やり直しです。
>>875 バロスwwwww
それって何て俺?
・・・orz
図星を指摘されて反応するのは本当の貧乏だな。
俺もそうだけど
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 08:55:41 ID:91cxkeQu0
実際全然違うしね
毛の生えた程度の差しか分からない事の方が重大だよ
先入観だらけの頭でっかち君なのか車に対するセンスが常人より劣っているのかは分からんが
>>886 毛の生えた程度の差を分かる事こそ重要だと思うのだが?
大きい差は誰にでもわかる罠
>>ブレーキリリースと舵角の荷重バランスで進入するコツ
>ここだけ教えてください。
>ブレーキを10,9,8・・・0と抜いていって
>それに合わせてステアを1,2,3・・・・10と切り足して
これがコツだと思います(笑)
或いは、フリクションサークルの外周をなぞるイメージをしながら進入してもいいでしょう。
もし、自分の走りで掴めないのなら
奥までこの作業を引っ張るのではなく
逆に手前から作業を始めることです。
(クリップまで引っ張るのは、相対的にリスキーです)
バタつく様ならブレーキポイントを手前にして、長く浅く減速します
その方がリラックスしてブレーキリリースと舵角に集中できます。
車の挙動もドライバーの精神も安定した方が良い結果を生みます。
試行錯誤の後、ブレーキポイントを以前より手前にしても
LAPタイムが変わらなかったり、むしろが良かったという
不思議な体験をするかもしれません。
それこそコーナリングの質が以前よりステップアップした証拠です。
是非そんな体験を味わって下さい。
複数の走行枠を走る時に良くありますな・・・
1枠で8割くらいで流して走ったらベストに近いタイムが出て
2枠で「今日は逝けてるぜσ(゚∀゚ オレ!! 」と思って全壊アタックしたらタイム出ない。
3枠で「今日は疲れた・・・(´Д⊂ モウダメポ」と思って流したらタイム復活。
あるあるw
毛の生えた程度って、・・・マムコだったらめちゃめちゃ重要だろ
893 :
829:2006/03/24(金) 21:52:53 ID:WiMjZRss0
>>889 >ブレーキを10,9,8・・・0と抜いていって
>それに合わせてステアを1,2,3・・・・10と切り足して
これがコツなんですか?ブレーキはだいたい比例的に抜いていくけど、ステアの量はけっして比例ではないですよね?
切り込んでいく途中、止めることもあるし、ほんの少し速く切り足すこともありますよね?
でもなるべくゆっくり切り込んでいく・・・
この解釈はあってるんでしょうか?
>フリクションサークルの外周をなぞるイメージをしながら進入
ブレーキを抜きながらステアを入れていくとき、時々これ以上切り込んではいけない感覚に襲われることがあります。
これはたぶんフリクションサークルの外周を越える一歩手前なんでしょうね。
>バタつく様ならブレーキポイントを手前にして、長く浅く減速します
その方がリラックスしてブレーキリリースと舵角に集中できます。
なるほどー、余裕があるとじっくりと観察できますね。やってみます。
>ブレーキポイントを以前より手前にしても LAPタイムが変わらなかったり、むしろが良かった
890さんみたいな体験が私もあります。やっぱりリラックスしてるから車の動きがわかりやすいんでしょうか。
それとも限界を超えるほど攻め込もうとしないから、無駄が出ないからかもしれませんね。
>それこそコーナリングの質が以前よりステップアップした証拠です。
是非そんな体験を味わって下さい。
がんばります。勉強になりました。ありがとうございました。
・・・いまさらですが、スレ違いですよね・・・。これからはサーキット入門へいきます・・・
894 :
829:2006/03/24(金) 21:54:00 ID:WiMjZRss0
>>889 >ブレーキを10,9,8・・・0と抜いていって
>それに合わせてステアを1,2,3・・・・10と切り足して
これがコツなんですか?ブレーキはだいたい比例的に抜いていくけど、ステアの量はけっして比例ではないですよね?
切り込んでいく途中、止めることもあるし、ほんの少し速く切り足すこともありますよね?
でもなるべくゆっくり切り込んでいく・・・
この解釈はあってるんでしょうか?
>フリクションサークルの外周をなぞるイメージをしながら進入
ブレーキを抜きながらステアを入れていくとき、時々これ以上切り込んではいけない感覚に襲われることがあります。
これはたぶんフリクションサークルの外周を越える一歩手前なんでしょうね。
>バタつく様ならブレーキポイントを手前にして、長く浅く減速します
その方がリラックスしてブレーキリリースと舵角に集中できます。
なるほどー、余裕があるとじっくりと観察できますね。やってみます。
>ブレーキポイントを以前より手前にしても LAPタイムが変わらなかったり、むしろが良かった
890さんみたいな体験が私もあります。やっぱりリラックスしてるから車の動きがわかりやすいんでしょうか。
それとも限界を超えるほど攻め込もうとしないから、無駄が出ないからかもしれませんね。
>それこそコーナリングの質が以前よりステップアップした証拠です。
是非そんな体験を味わって下さい。
がんばります。勉強になりました。ありがとうございました。
・・・いまさらですが、スレ違いですよね・・・。これからはサーキット入門へいきます・・・
895 :
829:2006/03/24(金) 21:56:35 ID:WiMjZRss0
連投してしまった・・・すみません。あと長文も・・・
つか、もまいら、チューニングについて語ろうぜ。
チューニングってもいっぱいあるし。まずは排気系から語ろう。
>>885 俺が悪かった。
まだまだハイグリップを使い切れていない証拠だね。
精進あるのみですな。
貧乏は余計だけど。
そろそろキノコエアクリ組みたいんだけど遮熱板作ったりサブコン調整に見せだしたりするのに手間とお金がかかる。
エアクリだけ純正交換タイプから交換するのってやっぱり逆効果かな?NAで
>>898 モータースポーツは経験のスポーツだからタイヤとガスをしっかり使うことだね。
>>899 クリーナー部分はほとんど意味がない。
ツチノコチャンバーはマジで効く
>>897 そうだなチューニングはまず排気系からするのが基本だからな。
ノーマルマフラーのヤツはサーキットを走らないで欲しいものだ。
FD乗りのオレは、チューニングの出発はやはり冷却系だった。
同じお金出して、全開アタック出来る周回が少ないのは
損だからね。
俺はデフを入れて、冷却だったな。
足やエキマニいれた今でもマフラーはノーマル。
下手なの入れると抜け過ぎるからね。
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 12:08:35 ID:b8kSBoHn0
>>900 なるほど。
んじゃ、サブコンいれなくてもチャンバーとクリーナーだけでも効果有りかな?
それだと5万円以内で出来るからありがたい。
サブコン調整をチューニングショップに頼むと10万単位かかるからキツイんだよね
>>902 俺はFCだからRE仲間。 なんかロータリーって足元あったかくなるよね。冬は暖房イラネ
意味ないです
>>905 自分もFCっす。
熱すごい持ちますよね…
暖房切ってても吹き出し口から温風出てるし(笑
夏コンプレッサー死んでた時はマジ地獄でした。
909 :
900:2006/03/25(土) 23:39:35 ID:dNMiAab20
>>904 別にエアクリ交換そのものが目的じゃないならそのお金でECUチューンした方がいい
ホンダ系なら2、3万円で簡単に書き換えできるし、給排気系フルチューンよりこっちのが効果が大きい
B型エンジンなら9000回転以上簡単に回るよ
あえて、段差の大きいノーマルECU+給排気バリバリで音を楽しむ。
>>908 そうそう。
雨降ると、ボンネットから湯気があがる程だし。
>>912 オーリの通販番組思い出した
「おいトム!何てことしてくれるんだい」
サーキットのレストランあたりで、ボンネット焼肉ってのもウケかもね。
廃車のボンネットで卵焼き作ったことある
ちゃんと焼けたよ
シート/ハンドル/ペダル等の操作系が真っ先だろ
次に脚/補強/タイヤ/ホイル/デフ/ロールバー/強化ブッシュ/ピロ
吸排気はその後じゃね
俺の車はまずメーター付けた。
フルバケやホイール&タイヤ、ブレーキパッドなどは装着済。
やはりオイルクーラーと大容量ラジエター欲しい・・・・。
ところでスポーツクーラントって効果ある??
エチレングリコールじゃなくプロピレングリコールがベースのやつ。
気休め程度かな??
アルコールベースなら少しは下がる
足回りから始める奴も
吸排気系から始める奴も エアロから始める奴もいるんだから好きな所から始めたらいいんじゃね?
給排気もエアロも初級者には薦めないな
どーせドノーマルにブチ抜かれて
リザルトシートじゃ下から数えたほうが早い
金余ってるなら別にいいけど
つまり、ドノーマルで走りこめって事ですか。人間チューンかね?
ドノーマルの大排気量の初級者が軽のドノーマルにブチ抜かれて
リザルトシートじゃ一番下を見れば一発
って事態になりかねないから、薦めないなw
↑こいつばか?
>>923 まだ周回路走ったことないのかな?
40万で給排気とエアロを改造してついにサーキット初デビューのAと
40万でドノーマルのままフリー走行に通いつめたB(参加費、交通費、消耗品込で40万)
同車種のAとBが、当日偶然同じ枠に入った。
さて、どっちがタイムをだせるかな
ドノーマルより、上の方のレスでも言われてるように冷却系は必要だと思う
2〜3週走って1週クーリングじゃ、走行時間の3分の1は無駄になってる
もちろんそれに対応出来るブレーキも必要だけどね
冷却系が強い車だったら必要ないけどね
俺の車はランエボだったから熱的に辛かった
筑波2Kの走行会1回2万として、クーリングで3分の1が無駄になるとすると、3回参加したとして1回分の2万は損してる計算
だったらラジエータ&オイルクーラー入れちゃおうって思った
↑たぶんそれ正解。
>926はあくまで極論
しかし
>>901や
>>923と本気で考えてる初心者(多分未経験者)って
少なからずいるんだろーな
930 :
926:2006/03/29(水) 13:20:01 ID:/sBtgGxO0
>>929 まあ、極論だねw
ノーマルで走り込めば、車のどこから弄ればいいか分かるしね
それに本気で上手くなりたいってヤツは、
>>901や
>>923みたいな事は考えないんじゃないかな?
929の言ってることもあくまで極論
もちろん車によるけどある程度の強化は必要
安心してフルに走りたいもんだ
俺の車、通常の状態で油温が90度下回る位で友人の油温は70度位。
俺のはNAで友人のはターボ車、これって異常かな?
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 16:24:05 ID:SS6hXs+TO
ある程度はスポーティーな足回りを組まないと話にならない車種はたしかにあるよ。ノーマルでは危ないような車がね
ミニサーキットだと少々抜けの悪いマフラーでもいいんですか?
と、聞くようなレベルだと抜けが良かろうが悪かろうが関係ない。
マフラーでタイムが二秒や三秒も上がるわけじゃなし
ある程度上手くなってくれば自ずと気付く
>>934みたいのは、「サーキットでは抜けのよいマフラーでなければいけない」という考えが
前提としてあるわけだよね。
そういう考えってのはどこからくるんだろう?
カー雑誌は全然よまないので知らんのだけど、あのテの本がそういう考えを煽ってたりするとか?
>>936 オレも分からん
>>934 国際サーキットだろうと、ナンバー付ワンメイクレースなら
排気系メーカー純正なんて普通にあるし
何が言いたいのかが全く意味不明
もしかして
フルスロットル=排気系チューン必須
とかの風説の流布があるのか?
つーか自分がサーキットに何しに行くのかによって
必要なチューンは変わるわな。
とりあえず車種と今どこいじってあるかと走ろうとするサーキット書いて欲しいね
サーキット走ろうかと思ったからとりあえず改造しなきゃ
みたいな奴多すぎ。
結局ちまちまパーツ付けたり変えたりするだけで
いつまでたっても走らない
サーキット行くにはどの辺をチューンしておけばいいかって人に聞くんじゃなくて、
まず自分の車でサーキット行って走れと。
実際に走れば何処が足りないかなんてすぐ分かる。
941 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 23:59:50 ID:GGd4PxGh0
どんな車でも操作系からだよ
フルバケ/4点/ハンドル/ペダル/シフトをコントロールし易く自分にあわさな話しにならん!
>941
別にそのままでもいいじゃん
道具のせいにした時点で自分の成長は止まる
ってなw
折れの短足もそのせいかもorz
操作系は遅かれ速かれ手を加えるんだし、
早いうちにやっておけば、すぐ慣れるので良い。
ノーマルシートで変に横Gに耐えるような癖がついても、
後で役に立たない。
シフトノブにRIGIDのジュラコン入れてるんだが、
コレに慣れると純正がとてつもなくでかくて重く感じる。
自分の体力と重量のチューニング忘れてる香具師大杉w
サーキットによってはリミッターカットしないとな。
たとえそれがデビューだとしても。
やっぱ現状のままで1度走るのが一番でじゃね?
最低でも操作系と冷却系って意見も良く分かるけど、
もしかしたら実際走ってみて肌に合わねってやつもいるだろうし
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 10:19:14 ID:RT2TzC5K0
>>948 ツルッ禿同
装備やウエアって行く前に借り物ヘルメットでも良いから
とにかく一度走ってみる。
タイムがどうとかラインがどうとか言うことは全部無視して
「自分はサーキット走行を楽しいと思うか否か」を体験した上で見極める事。
これが大事だと思うな
それに一度走ってみれば自分の場合に何が必要で何が不必要かもボンヤリと見えてくると思う
冷却系も休み休み走ればノーマルでも大丈夫だろうし。
何より初めて走るなら自分の頭の休憩も重要。
集中力が途切れたことに気がつかないで走るのは危険ですからね。
とにかく一度体験することですよ
>とにかく一度体験することですよ
これ以上なく同意
いぢりまくって金も時間も消費して結局ミニバンに乗り換えました・・・なんてネ
まぁそういう車が中古車で流れてくるのはこっちとしてはオイシイけど
>>946 体重47kgはOKっすか? でも体力が・・orz
身長-110位の体重で十分だ、それ以上減らすと著しく外見が損なわれる恐れが…
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 15:07:13 ID://ujRaXrO
とりあえずサーキット初心者の人は車そのままでいいから走ってみなよ。
それで不満だった部分を直していけば良いわけだし。
とにかくまわりをよく見て速い人がケツについたらすぐ道譲れば煙たがれないだろうしね。
レカロのSP-GVは、SP-GTやブリッドのフルバケに比べて
ホールド性があまりない気がするのですが、
走行会やジムカーナにはあまり向いていないのでしょうか?
>>951 体重言われてもお前の体力はわからないし
必要な体力は、乗り方によって異なるし、サーキットにもよるし、車の仕様にもよる。
周りに走ってる人がいないから
車がノーマルだから
体力がないから
走らないための言い訳。そんなに走りたくないのか
>>953 サーキットを走るのなら
ブ レ ー キ フ ル ー ド は 変 え て お け
他のチューンは後でもいいが、今まで一度も交換した事が無いような
DOT3フルードでは怖すぎる。エアが噛んでるかもしれんし。
安全のためにも、ブレーキフルードをDOT4に変えておくべし。
スコっといって車が無くなったらしゃれにならん。
ビートでミニサだったら平気だろ
静岡は横に長いから、西と東ではかなり変わるね。
東ならFISCOがあるし、頑張れば筑波も行ける。
西の方で作手を考慮できるんなら、美浜も射程圏内では。
これとか。
ttp://kyu8.lad.jp/
>>959 美浜良さそうですね。
一度見学に行ってみようかな。
FISCOは見学に行ったことはありますけど、
ライセンス獲るにはお金かかるし、
かと言って初参加するのに良い走行会はなかなかなさそうで…。
筑波はちょっと遠いかなぁ〜サンクスでした
作手の田舎っぷりを味わうのもいいと思うな。
いろんな意味で自然の驚異を味わえる。
962 :
960:2006/03/30(木) 20:52:05 ID:bktiShk+0
ちなみに、ここはやめとけ!ってサーキットとか走行会あります?
危険とか初心者には優しくないとか、そういう意味で。
>>962 YZサーキット(岐阜)は危ないと思った。タイヤバリアの中に鉄柱が入ってるし。まあ、幅あるしコースアウトしなければ
問題ないけどね。
サーキット走る前に、信頼できるショップを見つけましょう。
最初は、あれやれこれやれで金掛かるけどね。
>>962 バトルエボミ隊の走行会
あそこは初心者は絶対に行ってはいけない
DQNとは思われない
すみません、日曜日に初サーキットいきます。
今日はじめて、このスレをみたんだけど、急にあせってきました。
車はエボ9のノーマル車です。2ヶ月前に購入して、ようやく慣れてきたところでした。
今からでもパッドかえるべきですか?
タッチがかわってしまうので、なれないでいくのが不安なんですが
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 21:09:25 ID:kAJ1nZ4M0
走行時間を一回で走りきらないで
途中に休憩入れながら走ればノーマルでも問題ないよ。
一度走ってみて不満を感じたら変えれば良いです
>>968 狭いミニサーキットならノーマルでも大丈夫だと思う。無理しなければ大丈夫。
もちろん換えたほうがいいが・・・・
君のその新車で走る勇気を称える。
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 21:18:28 ID:jQQj/p8y0
体力測定
次の運動の後、通常通りであればサーキットデビューできます。
●両手を前方、肩の高さにあげ、まっすぐ伸ばす。
手のひらを大きく広げた後、すばやく握る。
また直ぐに大きく広げる。
これを一秒に1回の速度で初心者は100回できれば最低ライン合格。
>>968 このスレ見たら走りもせずにパーツ変えたい奴大杉とか
走って不満な部分をいじればいいとかの意見が多いと思うが?
あとなんでサーキット名書かんの?
>>971 そのニギニギしてるところに股間当てたら100回もたない俺ガイル
>>669 >>670 レスどもです。新車の見納めにならないように気をつけてきます。
15分×4なんで、休み休みいってきます
>>672 ブレーキパッド、フルードは交換必須にしたほうがいって、度々でてたんで不安になったんですよ
一応、オイルはデフなんかも含めて交換したあとだったんで。
なぜサーキット名をかかないか?
そりゃサーキットの一番したのタイムを更新したらはずかしいからw
結果は報告しまー
いや、パッド交換が必要かどうかって車とサーキットによって大幅に違うのに
隠して質問するのがおかしいと言ってる
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 22:52:32 ID:jGzoUjJk0
ニギニギ筋トレ、昔バスケの練習でもやってたな。今でも100回は楽勝でできる。
あと、5階建の階段の上り下り40セット。これは多分、今は持たない・・・・
筋トレってやっぱ必要?
車の前に自分をチューニングしなきゃならんなw
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 23:08:06 ID:rmZtKcvA0
機械式LSDとSタイヤ入ってたら走ってるだけで勝手に鍛えられるぞ
たしかに体力ないとしんどい。
サーキット走行前、後に汁系は変えた方がいい。車を労るなら。基本的に強い物(オイルでもパットでも)でも熱入っちゃうと変質してしまう。
最高の状態を極力維持したいならお奨めする。
と、エボくんはタイヤはSタイヤ?ならそこそこ大丈夫だろうけど
楽しくてヒートアップしすぎないように。と同車種だからって熱くならないように。アクマで抜かれても煽られてもマイペースで。
速い車には道を譲ってあげましょう。これはなにも恥ずかしい行為ではない。ルール、マナーです。スムーズにこうゆうこと出来た方がかっちょいい。
エボ9ならノーマルでも十分だべ
エボ9乗っててマーチ(改)に煽られても熱くならないでね
無理
ミニサなら可能
更に雨なんか降った日にゃ…
ストレートじゃお話にならなくてもインフィールド入ると
みるみる詰めて来る小排気量車は確かにいるな
デブ見るとチューニングの前に痩せろって思うね。
狭いミニサーキットだとカプチーノがすごく速い。
上級者の乗るランエボのタイム上回ってるときがある。
狭いところなら軽とかコンパクトを弄った方が速くて維持費も安いと思う。
広いところになるとやっぱそれなりの車が欲しいな
ノーマルのランエボで狭いサーキット走ってたら
トゥデイのいじった奴が2台いてメチャ速いでやんの
本気で走らないと追いつかない
ジムカーナじゃシティがエボを押さえてオーバーオール取ることもあるからな
狭いコースだとエボだから速いというもんでもない
しかし軽は常に横転の危険が。
990 :
下妻物語:2006/03/32(土) 15:38:15 ID:bdh9SCiU0
私は初心者では有りませんが、皆さんにアドバイスがあります。
走る前にメモを取っておいて走る前に一度見ることが私からのアドバイスです。
私のメモの内容は5周走ったら自分にクーリングを入れる、3つコーナーごとに
後続車を確認する余裕を持つ、ストレート後のブレーキ看板を自分で
決めた場所から少しずつ詰める、目線を遠くに置く、ハンドルをゆっくり切る、
譲った相手の走りを盗む、等です。
お金のかからないチューニングなのでやってみるのも宜しいかと思います。
気持ちが落ち着きますよ。
あれか
さっきご飯食べたのに忘れちゃう老人か
993 :
1:2006/03/32(土) 20:58:49 ID:tWnlZduT0
994 :
1:2006/03/32(土) 21:02:43 ID:tWnlZduT0
>993
アドレス間違えたごめんなさい。
995 :
1:2006/03/32(土) 21:03:56 ID:tWnlZduT0
otu
梅
ume
1000だったら俺はぺたーそるベル具
mki;o
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。