913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 10:43:07 ID:73Gi2syY0
会社の先輩で今でも
当時新車で買った86レビンに
ドノーマルのまま乗ってる人がいます。
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 10:47:52 ID:73Gi2syY0
32スカイラインタイプMで時速70キロを超えると
フロントリップがうぃーんて出てくるやつは
バブルのものでしょうか。
たしか足周りも4輪マルチリンクという贅沢仕様
だったような。
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 10:48:19 ID:ojZVi7Oi0
>>913 それなら中古市場では買取価格が高く付くよ。大切に扱えよ
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 10:50:45 ID:ojZVi7Oi0
>>914 フロントリップがうぃーん = オートGTスポイラー
先代(R31)は世界初だったような。でも「世界初」というのはワロタけど
やっぱりCR-Xのグラストップだろ (人´∀`)
小型車枠前提で道路などインフラ整備、国内メーカー育成・アメ車締め出しのための規格、自家用車は金持ちの贅沢品とする税制。
バブルで緩和されたとはいえ、抜本改正が必要な時期だ。
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 12:58:19 ID:sXUFWvEh0
>>916 R31のCMはそのGTオートスポイラーが出る瞬間の映像だったね、
最初はドライバーからは出たかどうか確認のしようが無かったもんだから
途中からインジケーターが追加(後付け可能)されてますますバブリーな装備になった。
GTオートスポイラーは車速の目安になるから、
それで取締可能なんて冗談があったな。
あれは洗車時を考慮して手動で降ろせるのかな。
ただし走り出すと上がってしまう記憶がある
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 16:05:05 ID:egApntuc0
>>909、
>>911 ユーノス500と800はもともとはアマティブランドで出す予定だったけ。
800に搭載のミラーサイクルエンジンも結局はバブルの申し子なわけか。
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 17:08:50 ID:LZqYQFY40
ミラーサイクルエンジンは3気筒の反対側に鏡置いて6気筒に見せかけてるとか
ロータリーエンジンの車はバックするときエンジンを逆回転させてるとか変話が横行してたなw
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 17:35:59 ID:N75Qw735O
86レビンの前期には水温が上がると「ウィーン!」と開くグリルの蓋があったな
924 :
ラーメンマン:2006/02/16(木) 17:58:01 ID:wh16/J7QO
昔ウチの親父が乗ってたギャランΣロイヤル(多分、年式は80年代前半)…デジパネ(燃料残量数値表示機能あり)、エアサス(時速101kmを越えると自動的に車高ダウン)、速度警告は「キンコン」ではなく「ピーッ、ピーッ」という電子音、リアシートリクライニングなど…
兎に角、当時消防だった漏れにはその全てが斬新だった…
5ナンバー、2リッター(しかも4気筒)でこんなバブリーな車もなかなかなかったのではないだろうか…強いて言えばホイールは鉄チン+カバーだったが。
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 18:48:29 ID:q/RS3VZ70
>>924 ついでにエレクトロキャブでないかい??
ミラーサイクルは
掃気が入ってるんだよ〜。
ミラーサイクルがプリウスのエンジンに応用されてるのには驚いた。
でもバブルとは無関係だねスマソ。
>>904 M-ETUは2Lエンジンだ罠。ちなみにグランデターボは全然売れなかった上にたった1年で廃止。
全然売れなかった訳は、人気がタダのグランデかグランデツインカム24に二極化してたから。
おまけにM型エンジンは大昔のエンジンだったし。
そんなこと言うなよ
俺の車7M-GEだお
いいよな、Mのツインカム。
カムカバーが斜めになってて、ジャガーっぽくてカッコよかった。
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:09:28 ID:Lxm/rGFI0
>>928 M−TEUじゃないの?どうでもいいけど。
当時、何故新世代6気筒2リッターの1G-EUがありながら
ターボのベースにMを使ったのかすごく疑問だった。
>>923 「LEVIN」って金文字で書いてあるクルクルメカだろ?まだ持ってるorz
みんな外して85グリルに換えてた…
今時、何故新世代4気筒2リッターの1AZがありながら
ターボのベースに3Sを使ったのかすごく疑問だ。
ちょっと言ってみただけ。深い意味は無い。
耐久性とかじゃまいか。
>>933 3Sは頑丈だからなぁ。
それなりにメンテしてれば平気で20万キロはノートラブルでいけそう。
936 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 05:54:13 ID:vK6aEfYG0
>>928 >大昔のエンジン
1965年のクラウンに初搭載されたからな。
4気筒がR型・K型で空冷2気筒がP型の時代かw
937 :
ラーメンマン:2006/02/17(金) 07:14:58 ID:Xtn4pgNVO
>>925 聞いてみましたが「多分そうだった」とのことです。
>>931 M型ターボはトヨタ初のターボエンジンだったから、
鉄板指向のトヨタは、歴史の浅い1Gにターボを組むのを
嫌ったのだろうね。
バックタービンによるストレスを少しでも回避するため
なのか、M-TEU型ターボにはATしかなかったし。
>>923 ぶっ壊れることが多いらしく、知り合いは無効化して
常時オープンにしていたw
開くと「TWINCAM 16」のエンブレム。
昔は車のことが全然分からなかったので何の車種かも覚えてないけど、
金持ちの親戚の車に、速度やら燃費やらをゴチャゴチャ表示する機械
が付いてた。20年以上前かな。
三菱がエコノメーターって名前の燃費計(バキュームメーター?)付いてた稀ガス
整備屋に電動ミラーが壊れてると指摘されるまで、そんな機能があることに気付かず
ずっと手でゴリゴリ調整してたウチの親父。
それで壊したんじゃねーのか・・・フェンダーミラー時代の話です。
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:24:32 ID:l/zpIp4Y0
>>937 ちなみにCMでは「♪ほれぼれシグマ」て繰り返し誰かが歌ってた。
高倉健がCMキャラクターでした。そののち「シリウスダッシュエンジン」
っていう3×2バルブ(可変バルブ)インタークーラーターボエンジンが出て、
日本初FFで200馬力。当時の関副社長はこのエンジンでトヨタやニッサンのDOHC
に対抗できると信じていたそうです。
943 :
ラーメンマン:2006/02/17(金) 20:46:12 ID:Xtn4pgNVO
>>942 そうだったんですか! スゴく勉強になりました。高倉健がCMキャラだったとは…(・ω・)
色々教えてくださりありがとうございます。m(_ _)m
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:21:12 ID:EHBW/1dAO
うちの親戚のおじさんが乗ってた、2代目ローレルスピリットは速度警告が「速度を落として下さい」っていう女の声だった。つか当時の日産ってローレルスピリットやリベルタビラやラングレーみたいな姉妹車をじゃんじゃん増やしてたなんてバブルな時代だったんだなぁと思う
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:28:48 ID:oP2+Nyo8O
3ローターなんて超バブル
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:34:54 ID:l/zpIp4Y0
>>944 オースターやスタンザなんていう車もあったわね。
>>946 バイオレット・リベルタの事も少しは思い出して下さいね。バブル以前の車だけど。(w
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 22:13:01 ID:EHBW/1dAO
あの当時の日産の姉妹車関係って今のトヨタ車より複雑じゃね?
>>949 横レス申し訳ないが、個人的な感想だと姉妹車云々以前に、明らかに客の方を
向いていないカッコ悪い車や、使い勝手の悪い車ばかりを売り出していたのが
原因だと思う。
そういや1000万近くする改造車?が日産であったよね?
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 23:52:41 ID:Tlp+9G4K0
>>951 ああ、オーテックで作ったやつで、フェラーリのパクリだったかな。ベースはレパード。名前は忘れた
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 23:57:06 ID:Tlp+9G4K0
>>951 オーテック・ザガート・ステルビオ でつ?
ザガートステルビオなんてあったっけなー!
アルファロメオ風のいかついスタイルに憧れ
夢のような車だと思っていたが、実際に走ってるとこ見たら
意外と不細工でバブルと一緒におれの夢も崩壊した。
なんでピアッツァが出てこない?
スレ違いだからだろ
運転席と助手席それぞれにシガーライター装備してたりするところは
バブルの過剰装備じゃないかい。
PA NEO
>>956 初代だとバブルより遥か前の’81年発売だから。・・・もう25年も経つのね、全然古臭く見えない。<ピアッツァ
>>958 クラウン、セド/グロ辺りだとリアドアアームレストとセンターコンソール後端に付いていたりもしたがな。
それよか後席ワイヤレスリモコンだの、録音機能付きオーディオ(カセット)だの、
そっちの方がバブリーな感じ。