1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
6 :
1:2005/11/20(日) 02:15:52 ID:4vqB2PJc0
以上です。
いつもどおりマターリいきましょう。
>>1 乙ッス!
最近、LEGACY(ターボ…)のオイルを、メーカー純正から
モービル1に変えたら低速トルク増えるわ振動少なくなるわで
かなり嬉しかったので、勢いに乗ってMOTUL入れてみたんだが
MOBIL1との違いがさっぱりわからんかった…
けっこう踏んで走ることが多いんだけど、街中飛ばす程度だと
MOBIL1で十分ってことっすかね?
8 :
1:2005/11/20(日) 02:45:15 ID:4vqB2PJc0
>>7 ども。
私もLEGACY(現行のNA、MT)です。
純正からMobil1のDEにしたことがあります。
>>7さんと同じように振動が減りましたよ、明らかに。
低速トルクは特に変わらなかったのですが。
色気を出して次はレッドラインにしたら、回転がさらにスムースになるわ極低速域のトルクが増えて
発進がしやすくなるわで、「こりゃイイな」と思いました。おかげで街海苔がずっとラクになった。
どうせ色気を出すならモチュールもどうかなと思いましたが、レッドラインの方がほんのちょっと
安かったので(w
通販なら1ガロン6000円くらいだし、ずっとコレで行こうと思っています。
_ -─ ¬く  ̄ ‐- 、
/ _==-ミァ-─‐-、 \
/ , ‐''" \ \
/ / / | \ ヽ
/ / / / / || | i ヽ i
i / / / / / / || || |│ |ノス
|// / /___, -一ァ| /! |ト、|│ | | く」
|,-‐¬  ̄---┘'7 |! ハ! |,、-┼十|! | | |
, -‐ ''" し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
,r/ __ ,イ|リ ヾハ! ヽ! ,ィ⌒ヾミリノ!/リ |
/ ||ヽ -' / ̄ )` __ |ヒノ:} '` ,イ/ | |
,r ' ヾ、 ,-、____ , イ ̄,r==- ==-' レ' /| |
/ ヽ `ーソ ' | |ト、,ヘ ′"" "" / / || |
. / \_ / | ハ ヽ`゙'ヘ ' '__. ィ / / | | |
/ / / | ヽ 川\ ヾ三ニ‐'′//! | | | |
>>1乙であります!
/ / / 八 \川| |`ト- .. __ , イ‐ァヘ | | || |!
/ / / / \ \ 「`ー- 、 / .〉 ト、| ヽ、
,イ /-─=¬ニヘ、_ \ 厂\ 厂ヽ /!| | `ー=ヘ
-‐  ̄ /─ '  ̄ ├- ヽ\ \ノ\ \ 人 ハ!ヽ || |-┤ ヽ
/ /!‐-- | |\ ト、_`ヽ oヽ ト、! || |‐┤- ヽ
// 〉 __ / ├‐- || | 川-‐ | | 厂7! ハ! ├:┤  ̄ヽ
/ / ー ─  ̄ ├‐- リ || ハ!ヘ | | ト┤|/′ ヾ,┤ ゙i_
‐ ' 〉‐- | / /\ .|o | /ヽ/(′ ∨ \
‐--─ ──-r、___-、 /ー_ {( '´>、! /ヽ/
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 12:06:48 ID:kzGp0v060
モービル1の40度と100度の粘度指数を、純正のそれぞれの値と比べてみなはれ
幾分低めの粘度になると、ポンピングロスが減って抵抗が下がるので振動も減る
早い話、サラダオイルをすこしブレンドしたほうがもっと良かったりして・・・・
がっかりさせて、悪いけど
PAOは、鉱物オイルより潤滑性では劣る
利点は長持ち 高温耐性
はやく替えるなら、純正+ ミネラルウォーターでもいれとけ
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 13:55:01 ID:/PbCFH550
EJ乗りはオイルに拘り杉
インプなら兎も角レガシィ乗りは特にキモい
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:57:37 ID:SwJXGcTy0
格安バルボリンってどうなの?
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 17:34:02 ID:SwJXGcTy0
性能は…やばいですか?
普通
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 17:46:10 ID:42ZsABmG0
>>14 20W−50で使ったことあるけど、暖まったときの油膜は厚いように感じた。
でも硬すぎで、同じくバルボリンの10W-30を半分抜いた後に入れると軽くなるが
油膜は薄く感じる普通の鉱物油になった。
カストロールのGTなんとかの格安オイル10Wー40とは粘度が違うだけの印象
だった。
詳しくは賢い人に聞いてくだされ。
17 :
16:2005/11/20(日) 17:57:30 ID:42ZsABmG0
8>>
1殿レッドラインで一ガロン6000円くらいとは何と言う銘柄の粘度
はどれくらいの物ですか?(化学合成油ですか?)
それと皆さんに質問ですが、6000円だとアリシンとかいうオイル
がレッドラインよりもいいと言う部品商もいるのですが、どちらがいい
オイルなのかご存知でしたら教えてください。
新車購入時モリデブン入りのオイル時は
アイドリング時の振動少なかったんだけど
5000キロでオイル交換 モリデブンなしにしたら振動がハッキリ体感できる様になりました。
今7000キロ。
オイル添加剤のモリデブン入りとかを入れれば振動は少なくなるでしょうか?
ナノチューンってやつをいれてみたいと思いますが・・・
と前スレで書いたけど指摘どおり安いモリデブンいれたら
見違えるように振動が・・・
ありがとん!
添加剤とかぁゃしぃものと思っていたけど効果あるんだね
田舎カインズホームで売ってた880円
20 :
1:2005/11/20(日) 21:38:22 ID:stOiXI/30
>>17さん
私が購入したのは5w-30です。他の粘度もだいたいその値段でしたよ。
もちろん100%化学合成ですよ。
JO-YA.com というところで買いました。
他にもっと安いともころもあるかも知れません。
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 00:05:28 ID:SvpIQltOO
>17
レッドラインは使った事ないけど、アリシンとモチュールの一個前のやつは使いました。アリシンのが高温でタレないと思いますよ。粘度も選べるし安いし。柔らか目にNa10添加が最強と思います。車は空冷6発です。
赤線は全品皆100合成で値段も皆同じ。
ラインナップが豊富で選びやすい>赤線
24 :
17:2005/11/21(月) 23:13:07 ID:WUfWKVH80
>>20>>21>>22>>23 1さんや皆さんレスありがとうございます。
レッドラインとアリシンを使い比べてみたいと思います。
値段がほぼ同じなので車との相性いい方を常用にしようと思います。
北海道でSUMIXのGX100置いている店はジョイフルAK 屯田店だけかな?
大曲店はGTRしか無いし、遠いんだよね屯田。
道内で他に見た方情報希望
都会は色々ホムセンあってイイなぁ〜…
当方九州の田舎在住。
どこもあまり安くないし、品揃えもイマイチ。
コストコは10W-30も輸入してくれ。
ジャパンは通販でもシェブロンを取り扱ってくれ。
>>7,
>>8 漏れも
>>10 >「PAOは、鉱物オイルより潤滑性では劣る」に同意。
EJ型エンジンでは、特に求められるオイルの性能として極圧性能が
挙げられますが、化学合成油は鉱物油に劣っているところがあります。
なので純正オイルは合成油から鉱物油(高粘度指数)に回帰しますたね。
逆に価格は上がりましたけど。。
合成油の方が添加剤が効きにくいんでそ。
だったら、鉱物油にモリブデンでいいや。
油膜保持だけの合成油は車に悪そうな気がしてきた。
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 00:18:24 ID:4ECf397g0
なんかSMに急激にシフトしててほしい規格のオイルがないよー
部分合成で10W-40 SL 探してんだけどさ
5W-30、40だとかそんなんばかり。
今後どれ買っていいのやらオススメなどありまふか?
3000km交換はマンドクサいので、5000〜6000ぐらい。
でもスラッジ溜まるのは嫌だから基本的にフルシンセ。
オイルのエンジニアのさじ加減を信用して市販添加剤は使わない。
etc.
この辺が漏れ的妥協点。
3000kmで鉱物油交換、計20数万kmの営業車のオイルパン剥がしてみたことあるけど、
クランクはピカピカだった。
ホムセンの¥3000程度なら大概
>>32だと思うけど。
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 10:14:58 ID:4ECf397g0
>>34 10w-40が軒並み無いんだよがっくり。唯一スカトロのマグネ?だっけ
アレくらいだけどSMバージョンも併売してきたので時間の問題だね。
>>35 指定油がそうなんだ。別に壊れるとか無いのはわかるけど
わざわざそうかいてあるから鉱物油は入れないほうがイイのかな?と。
指定粘度はまもったほうがいいようで。
5W-30入れるとブロバイが酷い、減りも早い。ノイズもでやすい。
硬さってヨクワカランのだけど10W-40>5W-50 ?
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 11:53:09 ID:S1ldk3QwO
マツダ純正オイル4L1000円は買いですか?
性能はどうなんですか?
マツダ車には乗ってません。
↑SLです。
100%化学合成を使ってる人は純正のオイルより固いオイルを使う人が多いけど俺は逆。
純正指定は鉱物油の10w-30だけど俺は100%化学合成の5w-30使ってる。
小排気量でレスポンス重視なんで。特に真冬は始動直後の軽さが結構違う。
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 12:44:00 ID:2nn1xOQt0
ホムセンでパワークラスター5w30が1980で10w40が2980円だった(100%)
ABで5000円ぐらいだから入れてみた。中身はおんなじだよね
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 16:20:15 ID:i9pwW8970
>>37 あんた、なんで自分の車の純正入れへんのや
純正オイルってのは、なまはんか な もんや ないんやで!!
ンダ車はもちろんウルトラGOLD
>>41 なにがどう生半可じゃないの?説明して。
外国では、日本で売っている純正オイルなんて売ってないけど
コレはどうなるの???
近くのガソスタでShell HELIX Ultra 4L缶が\2600ぐらいで
売ってたんですが、確保した方がいいですかね。
自動車メーカーの工場充填油と言っても、
自動車メーカーが自社で生産してるわけじゃない
石油会社に委託してるわけだが、多少ブレンドが違うこともあるが、
石油元売の油まんまだったりもする
CVTやDH-1、DL-1ほどシビアなのは別
APIやSAEが、メーカー指定から大きく外れなきゃ大丈夫
SMグレードが出回るようになって、また気になることが。
純正オイルがSJ→SLとなった時に、それまでのSJの価格でSLが売られ、
それまでのSHの価格でSJが売られていた。
SH→SJのときも同じことがあった。今度のSMも同じだろうな。
>>46 元々性能が良かった奴は、詰め替えただけのも
あるみたいね
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 20:51:06 ID:GfgXg5+u0
ストロングセーブXのSM出たね
>>47 やっぱり、それだろうね。
一応、純正品番は変わっているけど中身はわからんし。
トヨタ純正のSM缶のデザイン、カコワルイ
>>48 ストロングセーブXって、なんか重量的に重くない?
>>49 何言ってるんだよ。CASTLEは元からかっこ悪いだろ(w
SMになってカコワルくなったといえばホンダのウルトラシリーズ。
何ですかアレは。戦後復興の頃の工業デザインかと思いましたよ!
>>47 SMってエンジン保護性能はSLと変わらないそうだし。
SMの格付けはリンや硫黄の含有量で決められてるって聞いたから、
もしかしたらSLより性能が落ちてるなんてのもあったりして…
>>51 >SMの格付けはリンや硫黄の含有量で決められてるって聞いたから、
ということは、SMグレードは触媒の被毒対策強化ということか。
つまり環境対策の厳しい最新の車じゃないとSMのメリットはあまりないってことか?
缶のカッコ良さで言ったらelfだな
>>53 SMになって値上げするわけでもないから、
メリットがないというのは違うと思う。
触媒へのダメージが少なくなれば、
永く使っても排ガス浄化性能の低下を抑えられる。
乗用車の保安基準では、8万キロ走行時点でも
排ガス基準をクリアすることを求めているから、
オイルで稼げる分、開発が楽になるかも。
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:35:37 ID:i9pwW8970
>>43 そーーや、外国に行くと
純正オイルがないって
そりゃあーーーかわいそうや
おまいら、この日本に住んでて
よかったなぁーーー
喜べよー
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:38:20 ID:i9pwW8970
>>45 おーー みんな安心せいよー
大丈夫でなかったときは、
45はんが、全面的にに責任とってくれるらしいぞー
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:41:07 ID:i9pwW8970
>>49 わしは、缶にデザイン印刷するのやめたらどーかと想うぞ
全部やめたら、ペンキ会社は困るやろうがな
随分と、せつやくになるやろーーしなぁ
>>44 全部買ってオクで3,500くらいで流して(w
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 19:18:53 ID:PmLKuyxp0
>>51 >SMってエンジン保護性能はSLと変わらないそうだし。
>SMの格付けはリンや硫黄の含有量で決められてるって聞いたから、
これってどこからの情報?
規格の仕様見りゃわかる
ググれ
>>64 試験方法が変わったり、結構ロングライフ化、耐久性など変わってんじゃないか
って前議論されてたよね。類似スレが多いからどこだか忘れたけど。
>>65 上の議論のきっかけになったページがそこだったらなんだな。
商売がらみのページで、そんなネット風説レベルの推定調だらけを晒して大丈夫
かいな?と、あくまで心配になるが、まあ知らんとこだし。
エンジンレベルの極圧でリンを使うのは、腐食とのトレードオフで美味しくないじゃん
とかいう話も有ったよね。3Mの人(グリス屋)が書いた論文PDFが貼られていた
時だったか…
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 00:19:15 ID:CN/XKg2p0
明日はSUMIX GX100(SM)へ交換しまつ。
冬の最中に交換するのは面倒なので、来春までこれで逝きます。
(来春まで推定8000kmは走るはず)
遅レスだけど
>>32 ESSO Ultraflo 10W-40は?
ヤフオクでペール缶買えば400円/Lくらいじゃないかな。
>>67 オラも12月に入ったらGX100にするだ。
エレメント買って来ねぇと。
全部SHグレート以下での比較だな。いつの話だろう。
ナフコいった
カストロRSX(フルシンセ)が2580円だった
かった
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 13:54:33 ID:522BEagV0
買う時に鉱物油とか100%化学とかオイル缶に書いていない場合があるんですがAPIなどの規格など別に判断する方法ありますか?
味
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 17:12:38 ID:522BEagV0
ナメテミル
>>73 書いてなきゃ鉱物油だろうが。
API規格は品質であって、材料じゃない。
鉱物油だって高品質のものはある。
>>71 うーん、VHVIか。ナフコに行ったならあと200円出せばPAOが買えるのに。
Vandashというブランドだけど。少なくともRSXよりはずっと良い。
自動後退の100%合成油ってどうなので?
一応、製造元はエクソンモービルらしいけど・・・・・
81 :
78:2005/11/27(日) 00:24:55 ID:8EPN8Hde0
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 00:36:56 ID:Itj5DXVM0
>>71 RSXは1年前もナフコでそれくらいの値段だった。
使ったけど、RSXっていいオイルか?
もう二度と買いたくないオイルのひとつです。
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 11:14:09 ID:Bnq//nIH0
カストロールの製造委託先が変わって質が落ちたというのはよく聞く話だが・・
ジョイ本で売っている「シンテック」とかいうプラスチックボトルに入っている
やつは輸入品ぽいから品質いいのかな?
同等商品と思われる「シントロン」より品質いいなら魅力的な価格だな。
モチュールあたりでよくネタになる「日本向け調合仕様」ってのは
本当に存在するのだろうか。
正規品の半額で買える並行品の存在を知ると、単なるボッタのような
気がしてならないのだが。
並行品は正規品のプラボトルと同じようなキャップを持つ金属缶。
日本向けがあるとすればスペックダウンだろ。
最高速度が100km/hだ。
日本向けだけ品質が良いとは言いにくいだろ。
本国ユーザーが怒るよ。
価格差は代理店の維持費と思う。
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:52:38 ID:pHpFW0Jo0
その前に並行品の中身ってホントにモチュールであるか不安なのだが・・
入手も面倒臭いし今はコンペを量り売りで入れてるよ・・
100%PAOだと信じてRSXばかり使ってきた。
三缶目を荷室に積んであるのだが、
>>78を見て窓から投げ捨てたくなった。
エステルは加水分解が怖い
最悪エマルジョン状態になる
特に冬場寒い地域
昔よりましになったとは言えやはり心配
やはり合成油はPAOが最強
それと現地価格と日本での目を疑うほどの異様なほどの
価格差・・・
日本ほどイイ鴨は他ではないらしい
あと公道では些かオーバースペック
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:00:18 ID:YM7IjPSu0
>>90 そう言う理由を付けて使わない事を自己正当化してるんだろw
エステルその性質ゆえに2ストオイルに向いている
レース用以外はPAOのほうがいいかと
PAO人気だな
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:26:44 ID:OWSEv/300
欧州車のりだが
春からトヨタ純正5W−30いれてた。
入れる際にディーラーから保障はしないといわれた。
今日カストロールの10W−40(例のヤツ)に入れ替えた
粘度が高いくせに振動は大きくなるは音は大きいわ
FRなのにハンドルに振動が。。。
しかも燃費は見る見る悪くなってwここだけ粘度の高さを実感した。
トヨタの5W−30に戻そうかなー
あー4L缶×2本。工賃込み6000円が水の泡だ。
96 :
78:2005/11/27(日) 22:27:49 ID:8EPN8Hde0
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:42:30 ID:Itj5DXVM0
>>95 FRなのにハンドルに振動が・・・
なんたってそれが粕のあじだろっ
ぶるぶるぶるって、BMWなんかまさに(W
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:43:49 ID:Itj5DXVM0
で、粕の例のやつっていぱーいあるけど何だろ
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:52:12 ID:iPJpe7Sj0
>>98 今10W−40ってひとつしかないんじゃないか?
旧規格品ならふたつあるが
かなーり昔、今くらいの時季の朝一発目のクランキングが
できないことがあって、オイルを10Wから7.5Wに換えたら、
あっさり解決した思い出がある。
その7.5WだけどAPI分類には無いよ そんな規格
>>101 昔の日産純正ターボX。
当時は、SG規格が最上位。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:25:17 ID:iPJpe7Sj0
5Wがあまり無かった頃純正で7.5Wってのは結構あったぞ
ちなみに
>>100はかなりスラッジが溜まっててオイルがデロデロになってたってオチはない?
>>101 自社規格でAPI分類に無い数字を設定するメーカーもあるよ
APIの*W−*に相当するって感じで
まちがいた
API→SAE
どこかのメーカーで、12.5Wってのがあった記憶がある。
バイクのフォークオイルは3種類程度の粘度しかないけど、
細かい番手のオイルが必要なときは、ブレンドして作ったり。
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 00:23:29 ID:SJBWeyTB0
>>105-106 7.5Wとか逝ってたって、SAE粘度の分類に当てはめれば必ず、5Wか10Wかの
どちらかになるはずなんだけどね。低温粘度は、クリアする温度と粘度の関係が
決まっていて、クリアできた一番低い数値を名乗れるわけで。高温粘度の方は、
100℃の動粘度を「〜から〜まで」で定めていて、スキマは無いわけで。
そういう製品で代表性状を見ると、たしかにSAE分類の境界線付近を狙ってると
いう意図は分からなくも無い。
うがったみかただが、その辺を狙って、製品のバラつきを考えると、5Wか10Wか
どっちに入っているか自信が無いから7.5Wと表示してみました、とかw
よく出てくる事例だが、シェルヒリックススーパー5W-30の40℃粘度って、そこら
の0W-30より低い。40℃粘度は代表性状によく書かれるけど、規格に関わる
数値じゃないので逆転も有りえる。
メーカーによっては2.5Wとか書いちゃうような特性なんじゃないだろうか。この
くらいの会社になるとさすがに、そんな規格外の表示をしてこないけど。
>>109 まあ、あくまで自社規格なんで・・・。
確かにSAEに当てはめればどれかに該当するんだけど
要は並みの物より柔らかいor硬いっていう売り文句ですよ。
>>109 スノコがいい例だよ
あそこもへんな表示してるだろ
これってね、ようはそれらしく見せる為の表示なんだよ
SAE分類では2.5Wや7.5Wこんな規格は無い
よってスノコでもそうだけど缶にフィラデルフィアって訳のわからん
ペンシルバニア産のような採掘地名を入れてるだろ(そんなモンとっくの昔に枯渇してる)
こういう表示をしてくるメーカーは胡散臭いしハイドロクラックを
100%化学合成と堂々表示するようなメーカーによくあることだよ
オイルヲタはパラフィン系のペンシルバニア油田産が余計な不純物を含んでいなくて
鉱物油のなかではナフテン系より有利なのを知っているので
それをうまい事利用した表示なんだよ
15w−50とか実際のレースではこんな糞硬い粘度数は使われていない
これも昔からなんだけど硬い=油膜が厚くてエンジン保護 と言う間違った
素人考えを突いた商売なんだよ
実際にワークスなんかに提供されているオイルはもっと低粘度の
柔らかいオイルなんだよ
特に海外メーカーに多いね
要はカーヲタほどおいしい金のなる木になるらしい
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 02:13:06 ID:+U6msp4U0
昔は日産の7.5W−は走り屋の間では有名な純正オイルだったのになw
時間の経つのが恐ろしいw
SF規格の頃の話だけど。
>>111 カストロをバカにするなー。VHVIも裁判で勝って化学合成油として認められたんだぞ。
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 03:13:49 ID:HbVZSwZu0
>>113 そのカストロが一番の諸悪の根源なんだよ
ハイドロを認めた裁判所も裁判所だけどな
国内ではとうとうJOMOまでもが偽フルシンセ表示して
売り出してるからな
あの判決のおかげで各社こぞってハイドロを100%化学合成と
表示しだしたきっかけなんだよ
VHVIはあくまでもグループVの鉱物油扱いには変わりないぞ
調べれば解かるはず
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 03:15:49 ID:HbVZSwZu0
カービュー〜抜粋
いきなりこのスレ.を読まれた方は事の経緯が分からないでしょうから説明します。
モービルだけ責めるのも不公平ですし。
アメリカでUSカストロールがハイドロクラッキングオイル(水素化分解高度精製鉱物油)
をシンセティクオイル(化学合成油)として売り出しました。
それにフランスモービルがクレームを付け訴訟になりました。
結果はフランスモービルの敗訴となりました。それ以後、ハイドロ油を混合した
化学合成油もどき(?)が増えています。日本ではモービルまでもPAOとハイドロの
混合油を100%化学合成のような売り方を始めました 。
(ミイラとりがミイラになったというやつです)
以前、モービル1の場合PAOがメインベースのオイルは100%化学合成油、PAOと
ハイドロ混合油は単に化学合成油としていました。しかし先のAPIのSM化で
全て化学合成油に統一したのは意識的に違いありません。
オートバックスなどのカー用品店へ行くとPAOとハイドロ混合油のモービル1
10W-30(ロードマスター) 5W-30(ファインパフォーマンス)が100%化学合成油として
売られていますがあれは間違いです(知らなかったとしたら)。
昔の銀缶時代の5W-30のモービル1(フォーミュラ)や金缶に変わった頃の10W-30は
100%化学合成油だったんですけどね。金缶になった当初、0W-40がラリーフォーミュラで
10W-30の方はなんと皮肉なことに100%シンセティクという名前でした。
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 03:17:23 ID:HbVZSwZu0
カービュー〜抜粋
まぎわらしい表示列挙します。
[バルボリン (兼松ケミカル)]
100%化学合成油 100%化学合成油
半化学合成油 化学合成油 SYNTHETIC
部分合成油 化学合成油 SYNTHETIC
[エルフ (トタルルブリカンツジャパン)]
半化学合成油 化学合成油(一部)
[フィナ (ウインコーポレーション)]
100%化学合成油 100%SYNTHETIC
半化学合成油 化学合成油 ADVANCEDSYNTHETIC
[アジップ (昭和貿易)]
部分合成油 化学合成油系 SYNTHETIC FORTIFED
極性分子(ポーラモレキュール) ファンデルワース 擬似磁場 難しい言葉の羅列.... 簡単に言えばエステルの事(カストロの特殊吸着剤マグナティックも実はエステルの事です)。
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 03:18:01 ID:HbVZSwZu0
カービュー〜抜粋
[モービルエクソン]
エッソ部分合成油 シンセティックブレンド
モービル部分合成油 シンセティックテクノロジー
[昭和シェル]
部分合成油 シンセティックテクノロジー
[アペックス]
鉱物油 100%MINERAL(つまり全鉱物油)
部分合成油 100%部分合成油(意味不明)
そして禁句を破ったのが
[JOMO]
PAOプラスVHVI(水素化油 グループV)をついに100%化学合成油として売り出しました。
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 04:13:06 ID:dLhfKWxb0
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 04:17:48 ID:dLhfKWxb0
与太純正は、鉱物油ってことになってるけんど
実は、VHVIブレンド ってことは部分価額豪勢だよーー
>>111 >これも昔からなんだけど硬い=油膜が厚くてエンジン保護 と言う間違った
>特に海外メーカーに多いね
おおむね合意だが、海外メーカーかなぁ? 日本のチューニングショップ
ブランド特有だと思うけど。やたらにノンポリマー強調する。
油膜と粘度に直接の相関は無いって昔から言っていたのはエルフだしね。
それとモチュとかが堅めのラインナップが入ってきてるのも、日本の
インポーターの意向でしょ。
赤線も、みんなで直輸入してたころは、HP見て、へぇ、一段低い粘度で
も同等の油膜って主張なんだぁって思ってたのに。缶のが出回るように
なってから硬い方に振れているし。
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 05:26:05 ID:HbVZSwZu0
>>120 その国内のチューニングショップブランドと言えども
所詮中身は大手のOEMだよね
缶のデザイン変えた詰め替え品
国産カストロは富士興産製 レシピのみ自社でやるらしい
国産モービルは東燃製
大昔のレースなんてシングル30番のシェルしか無かったからね
粘土が柔らかい=フリクションロスが低い
逆はフリクションロスが高い
こんな簡単な理屈さえ解っていればおかしな粘土数なんて入れないんだけどね
よほどの旧車で圧縮落ちorシール漏れで硬いの入れるなら解るけどね
モチュなんてえぐい商売してるね
現地価格と日本での価格差見ればびっくりだから
まるで海外製高級オーディオの世界だよ
ま、粘度数高いのまんせーシリーズは国産も海外も同じだよ
絶対にほとんどのメーカーがリリースしてるから
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 17:09:21 ID:0jL/YYnB0
>モチュなんてえぐい商売してるね
>現地価格と日本での価格差見ればびっくりだから
日本での価格を100とすると海外での価格はどれくらいになるの?
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 22:21:04 ID:dLhfKWxb0
>>121 へぇーー
固いの入れると漏れないって
そうかいなーーー
ガンパッて固いの入れるほど、漏れ漏れになるつーーのは。
迷信ですかいなーー
水あめみたいな 粘度のパオゥーーに、シールを浸したら
収縮しないってか
そりゃ病気だY 涙ぐましいどりろょくも
そんじゃ、無駄無駄無駄アー−−
以前読んだ自動車メンテナンスの本に面白いことが書いてあった。
純正の鉱物油から100%化学合成に変えるユーザーは多いがその大半は粘度を上げている。
(例:5w-30→5w40、10w30→10w-50など)
だが現実的には粘度を逆に少し下げるのもありだ。
(例:10w-40→5w-40、10w-30→5w-30、5w-20→0w-20など)
100%化学合成油は油膜が薄くても強度が強いので純正指定の鉱物油から
粘度を1ランク下げても充分な油膜強度が得られる。
(ただし極端に粘度を下げるとエンジンに悪影響を与えるので注意)
しかも粘度を下げることで始動性の向上、燃費の向上、レスポンスの向上、
排ガスの浄化など粘度を上げた場合に比べてメリットも大きい。
最近の化学合成油の性能は以前に比べ飛躍的に向上していて
実際のレースなどでも0w-30などの100%化学合成を使うことが多くなった。
ヨーロッパ車などではターボ車でさえ0w-30が指定されている。
これは粘度が低くても耐熱性が高く磨耗量も少ない現在の100%合成油ならではだ。
日本人には高級品=高粘度信仰のようなものがあるが粘度が高くなければ
エンジンを保護できないというのはもはや過去の話になりつつある。
↑
みたいなことが書いてあったんだが実際どうなん?
粘度が高けりゃいいならギヤオイルでも入れれば安いわな。
レガシイのターボでも純正の5W−30指定だもんな
オレ一回これ入れてみる。
Byアルトワークス
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:06:47 ID:ao/1fHHG0
>>125 ABやホムセンに来る客の大半って、数字が大きいのが上級グレード且つ
高級と本気で思ってそうな… 0W−20指定が増えて商品説明に省燃費とか
書かれるようになったから、今ではそうでもないのかな。
田舎のタイヤ販売系のショップ行くと、高温40未満はほとんど置いてなかったり
するよねw
俺はそんなヌルい走りしないぜ!みたいなw
>>126 ギヤオイルの表示が大きいから粘度が高いと思ったら間違い。
トランスミッション用では標準的な75W−90で、エンジン10W−30程度
の柔らかさだったかと。デフの−140とかも、番号体系が違って数字が
飛んでる感じだったよね。うろ覚えだが。
漏れ通販で\1750@1Lで買ってる。
ということは
>>123に消費税がプラスされたようなもんか。
都内とか横浜だったら、ラフ&ロードで店頭\1800位ジャマイカ?
通販だと少し高くなる>ラフロ
確か、日本国内向けのモチュールって燐系の添加剤が減らされてるせいで
持ちが全然違うって聞いた事ある(買うなら平行物)。
なのにABとかではあの値段・・・やってられねーな。
>>125 PAOやエステルなら指定粘度を守ったままでも、それを越える固さの鉱物に匹敵する強い油膜が張れる、
程度の認識で留めておくのが無難。
冷間時粘度を指定より下げるのはどうだろーなー。
5W-20指定車対応を謳う0W-20オイル作ってる油屋もあるけど、どんなテストをしたのか気になる。
やっぱり油温が上がるまでの間はあまり回したくないな。
上の粘度を指定未満に下げるのは、例えPAOやエステルでも避けるべき。
粘度は油膜の強さ以外にもいろんな要素に関わっているだろうし。
>>132 ウインターグレードを気にするのはなぜでしょう…
単純に考えると、0Wにしろ5Wにしろ、暖まるに連れ一方的に
柔らかくなって行く(トロトロ→さらさら)。
規格通りの物性だとして、100℃に達するまでは0Wの方が先に
さらさらしてくるということだよね。けど、100℃になれば
両方とももっとサラサラ。
当然そこまで行って設計値通りの潤滑性(浸透など含む)になる
わけだから油温が上がり切るまでの運転が真の暖機運転なことに
はドウイなのだけど。
単純比較だと、0Wの方が上がり切るまでの過程でより、上がり
切った後に近い状態になってるんじゃないの?
うーむ
漏れは硬めのオイル好きだなァ
1台の車永く乗りつづけるんでヘタって来るのがわかるんだが、
そのエンジンノイズ(打音など)を少しでも減らしたくて硬めの使ってるよ。
ただし、オイル選択時には高温側ではなく低温側を重視してる。
高温側が高いのはスラッジの原因にもなるし。
あまり回さないんで、15W-40とかそんな感じでいいんだけよなー。
>>134 そのパターンは、今の商品傾向だと粘度指数が低い傾向が有るから要注意ですよ。
極端な話、0Wの40と10Wの40では、前者の方が熱に対する変化率が小さい事
になる。100℃粘度が同じレンジでも、そこで特性が交差するから、より高温
では低温粘度が高い方がどんどんシャバシャバになっていく傾向が一般的(粘度
指数が低い)。
実際には温度特性は直線じゃなくて複雑な曲線で描かれるそうなんで、粘度指数
が高いのを選べばいい話だが。
ただ、「エンジンノイズ(打音など)を少しでも減らしたくて硬めの使って」る
のに、高温側を上げないというのは矛盾を感じるが。
100℃時(以上)での15W-40より、暖機途中(50℃以下とか)での0W-40の
方が柔らかいとでも?
実際は暖まっていないオイルなんか潤滑性が低い(摩擦面間にちゃんと入らない)
から、過度の摩擦を避けたければ100℃前後の柔らかさを広い温度で保てる
方がいいと思うんだけど(高温粘度↑低温粘度↓粘度指数↑)。
ようは温度に対する変化率が小さい製品だが、高粘度マンセーなベンダーは「そう
いうのはポリマー剪断が起こってすぐ劣化する」って流布してるよね。どっち
を信じたものやらw
>>125 まったくその通りです。
レースでワークスに供給されている粘土数は0w−30とか40とかです。
実際にVWアウディの純正指定オイルはVW503.00or503.01で
カストロールが供給していて粘度数は0w−30or0w−40。
V8モデルのS4、V8バイターボのRS6、ハイパワーグレードのW8、RSIには503.01の0w−40が新車充填されています。
VWアウディでは15000`無交換でロングドレインです。
どこかは忘れましたがBMWだったかな? 30000`ロングドレイン化していますね。
ドイツのフックス社サムサーラオイルは60000`ロングドレインオイルです。
しかしですね、欧州車はやはりオイル量がすごく多いです。
1.8ターボのアウディやパサート、ビートルでも4.5Lも入ります。
V8モデルなら9Lも飲み込みます。
やはりロングドレイン化はオイルの量も必要なんですよ。
PAOやエステルは油膜が薄くても非常に強いです。
結果、低フリクション、低燃費、熱に強い=タレない。
アウトバーンを250`巡航で平気で1時間とかやるお国柄の車も純正充填オイルも
やはり凄いです。
>>132 オイルの絶対性能はせん断安定性HTHS粘度で決まります。
これはBPぐらいしか公表していませんが各メーカーに
問い合わせれば教えてくれますよ。
BPならBPホームページのオイルディクショナリーに詳しく掲載されております。
ちなみにVWアウディ車のDSGやZF製ティプトロニックのATFもVW独自規格の
フルシンセATFです。
あの車体(重量)でそこそこの燃費を叩き出すにはやはりATFまでも
合成油を使っているあたりには脱帽です。
日本のターボ車のなかにも国内仕様が10w-30の鉱物油を指定しているのに対し
北米仕様は5w-30のMobil1が指定されてる車もあるくらいだしな。
もしかすると10w-50なんていう粘度はもう必要ないのかもしれないな。
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 00:43:08 ID:GHsoaDQY0
単にSAE粘度でオイル粘度を語るべからず、
現実には 同じSAEねんどであっても相当な幅をもっいるのだよ
おなじ40でも50に近いやつもあるし30に近いのもあるのだ。
せめて、40℃と100℃cの粘度 きちんと調べ上げてオイル討論せんかいな
>>139 製品毎の話題や、粘度指数がどうのという話題では、とっくに織り込み済み
の要素なので御心配なく。
多分、分かってないだけだろうけど。
全容量で6.4Lとは多いな。
さすが2.3ターボだね。
これだけどっさりオイルが入ってりゃ安心だな。
オイル量を増やしてドレンスパンを長くする。
欧州向けを意識してるね。
うん、すでにマツダは欧州ではかなりの人気らしいからね。
しかも安くて走りが良いのが人気の秘訣らしいよ。
アテンザにミアータ、アクセラなど。
とくにイタリアでは新規ディーラーが増えて日本のマツダディーラー
とは店造りも店内の雰囲気もまったく違う高級志向な造り。
初めてオイルスレに来たんだけど、ここ見てると何を使用して良いか解らなくなったよ…。
車はロードスターの1600ccで、WAKO'Sの4CT-Sの5W-40を使用してる。
ショップに行って、入れてもらったのがこれ。特に変える事も無く、ずっとこれ入れてる。
5w-40だと硬いのかな…?
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 16:31:15 ID:uFBo6SOwO
いきなり質問ですいません。エンジンオイルの交換は5000km又は半年と思ってますが、
マニュアルには異なることが書いてあることがあります。マニュアルとどちらに従うのが普通なのでしょうか?
マニュアルのは保証がある(性能に差が無い)ことを述べていると思ってます。
>>145 硬「すぎ」ってことも無さそうな。ロドスタの取説は見たこと無いけど。
もし温まりが悪い(走行開始後、相当時間フィーリングが悪いなど)とか気にして
るのだったら、その間無茶しないか、指定の中で軟らかいほうへ振るって話も
有ると思うけど。現に乗っていて合ってると思うなら大丈夫かと。
>>146 取り説に「シビアコンディション」などの表記で短い(たいてい半分)の距離が
示されている場合、使い方(とその結果)によっては「お客さ〜ん、早い方で
やってくんないと…」とか言ってくる可能性も無きにしも…です。
ただ付き合いの有るディーラーが言うには、「整備に来てくれる客だと、オイル
消費の早さや他の部分(部品)の劣化などから『お客さん使い方どうっすか』
と聞いて見て、場合によってはシビアコンディション扱いでの交換を強く進める」
んだそうで。これに関しては保証というより推奨かもしれません。
まあ、正規ディーラーに聞いてね、と。
自分は10`未満の日常的目的地が有るので、シビアコンディション(短距離
走行)だと思ってるです。厳密に距離では守ってないけど(おおよそ年2回とか)。
148 :
146:2005/11/29(火) 18:05:00 ID:uFBo6SOwO
147さん
ありがとう。交換サイクル間違ってなくて良かったです。
149 :
◆wqLZLRuzPQ :2005/11/29(火) 18:19:25 ID:A1o81kYt0
>>145 ロードスターの1600と言っても、NAの1600とNBの1600では取説の対応オイルも違うからなぁ
俺はロードスター(NB1)の1800で5W-40を入れていたけど良い感じだった。
ちなみにNB3以降のロードスターは0W-20も指定オイルに入っていたりするw
>間違ってなくて
ほほえましいなw
152 :
145:2005/11/29(火) 19:18:11 ID:c/YuA7s50
R32の取扱説明書には、純正7.5-30がオススメだと書かれているw
86の修理書はAPI SD級〜SF級指定だぞw
初代ロドスタもSD〜じゃなかったっけ
>>153 取説の推奨は
公的規格品<<<<<<純正品のラインナップ
でそw
俺のはクリーンSG推奨だw
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 02:16:48 ID:1u/Z3aI/0
あのぉ、FETというメーカーのオイルを入れようと思って
ABいったんですが最近どこにいってもないです。
販売中止とかになったんでしょうか?
ついでにコピペ
主要取引先 (五十音順敬称略)
株式会社イエローハット
エンパイヤ自動車株式会社
株式会社オートアールズ
株式会社オートバックスセブン
コックス株式会社
株式会社タクティー
株式会社ドライバースタンド
ブリヂストンFVS株式会社
株式会社モンテカルロ
株式会社 YFC
他 全国カー用品専門店、2輪用品専門店
>>141 マツスピアテンザって0w-20が推奨オイルなのか。
あれだけのハイパワーターボでも0w-20とはすごい時代になったもんだ。
それだけオイルの性能が良くなったということなんだろうけど。
以前はハイパワーのターボというと10w-50が当たり前みたいな感じだったが
レースでも上が50のオイルはほとんど使われなくなったということを考えると
もうそんな考えは捨てていいのかもしれんね。
無駄に粘度が高いとフリクションロスが増えてかえって良くないとも言うし。
粘度が高いと細かいとこに回りにくいらしいよ。
メーカーは純正オイルで実車でテストしている。
重みがあるよ。
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 11:06:30 ID:5JxyycKk0
レースは常時スピードが乗っててオイルクーラ等の冷却も効いてるし、
毎回オーバホールなので最近は低粘度がはやりなのでは?
少し前の林道・ダートラ系なんて結構高粘度を使っていた記憶があるよ
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 14:54:47 ID:ePJMJwtO0
粘度が高いと燃費が悪くなるし・・・
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 16:02:21 ID:O2dORN/d0
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 16:11:44 ID:azkMftxoO
10W-60使ってるけど異常かな?
トリセツだと10W-40指定だが、俺の車種のオーナーはみんな高粘土のを使う。
専門店も軒並み高粘土を使用。
15年前のイタリア製の2.8ツインターボです。
オイル漏れも不安だしシール攻撃も怖い。
エンジンはデリケートそうだし。
なかなか難しいなあ
本当は硬い鉱物油がいいのかな?
ちなみにエレメント交換なしで容量は5.5超。
多いほう?
さて、問題です。
次の二点で異常なのはどちらでしょう?
(1)10W-60
(2)15年前のイタリア製の2.8ツインターボ
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 19:09:41 ID:azkMftxoO
ビトルボです
変態ですみません
(2)だろ
スミックスオイルがどこにも売っていない・・orz
両方でよくね?
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 21:00:45 ID:zapxYisk0
オートバックスのフォーミュラ1ていう100%化学合成のやつってどうよ?
4000円で安売りしてたんだが、
フォーミュラ1>ほぼ全ての部分合成
って認識でおk?
>>178 答えになってないけど
>>177のリンク先に自社ブランドオイル製作します。と書いてあるよ。
スミックスのCP高いわけだ。
カストロールは日興製だとか、どうやって調べるの?
http://eolcs.api.org/ では分からんかった・・・。
黄色帽子バイト勤務の知人によれば、MAGMAXも製品によって複数の油屋から仕入れてるらしい。
フルシンセのは何処製かな?
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 23:18:22 ID:4sI2sZk0O
最も粘土指数が高いオイルって何?
たしか5w-60とか10w-70っていう製品があったよな。
粘度指数はどれくらいなんだろ?
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 01:14:58 ID:oyEnPxzt0
0W40とかいうのが粘度指数高いのとちゃいますか?
すると
0W60とかあるんかいな
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 01:34:31 ID:VQ7dGN6mO
ワイドレンジ杉やんか
単純に粘度指数だけ上げようとすれば、そうなるね。
STPの水あめは粘度どれくらいなんだろう?
>>145 亀レスだけどとりあえず。
漏れはNB3のB6でいつもはヒリックスウルトラ(5W-40)、たまにディーラーで純正(多分10W-30)を入れてまつ。
町乗りだと違いを感じないがサーキットでブン回すと純正の方が上の方で軽く回る気がします。
ちなみに、指定の粘度だが多分車が発売された当時のマツダ純正オイル全て、になってると思うw
で、個人的な意見だが無茶しないのなら上が30のオイルの方がいいかも。
もれはヒリックスの在庫が切れたら0Wor5W-30でも入れてみるつもり。
エルフのSXRを入れてみたいんだが安売りしてる所見当たらない....orz
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 04:22:37 ID:N9qGBaxB0
>>183 エネオスで0w−50ってのが最高じゃないかな。
もちろんフルシンセ。
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 04:24:19 ID:N9qGBaxB0
ワイドレンジだから粘度指数が高いって事じゃないぞ。
エネオスだと0W-50より0W-20の方が粘度指数高いし。
で、粘度指数ってどんなテストして数字出すんですか?
とりあえず数字が高ければどのような意味があるんですか?
ポリマーは焼けてカーボンになると研磨剤に・・・
>>190 >前半
一般論
>後半
40℃粘度と100℃粘度から計算、または表から求める。
式はまあ、ググれ。
ここまで書けば、
>高いって事じゃないぞ。
が例外って分かるだろ。
オイルなんか入れたらエンジンの中ベタベタになっちゃうじゃん。
低価格スレで質問した事ですが誰も答えてくれないので教えてください
エイシンオイルてどうですか?
フルシンセとなっていますが事実なのでしょうか?
所有しているラパンSSと、96式1.8GDIレグに用いても大丈夫でしょうか?
サブリシンなら知っている。
>>195 もったいないよ。
4リットル1000円級のオイルでも壊れないから
差額をガソリン代にしよう。
>>195 多分、大丈夫と誰かが言うほど使用実績も成分分析結果も無いかと。
だから、「あやしい」とか「大丈夫かも」とか「どっかと同じものかも」とかしか
答えが返ってこないかも
<前提条件群>
素性の知れてる1000円のオイル
素性の知れない500円のオイル
エンジンが壊れたら100万
誰も保証してくれない。訴えるにも資料も取れない。
<回答群>
へんなオイルは使わない
素性がしれるまでは使わない
使えると書き込んでみて、誰かを人柱にする(犯罪かも
>>195 あったりまえだよw
ほんの少し前にエイシンオイルの話題でもめたんだから。
また釣り?ってタイミングで質問があったから答えが少なかったわけで。
フルシンセらしい。詳細な出所はいまいち不明、韓国CALTEX?
SUMIXやFKなどもうちとまともなので十分だろ?といったところ
とりあえずSM規格とれてるんだから危険なオイルって事はないだろ
>>197 4リットル1100円だよ
>>198 あやしげなオイルを売ってるショップとかホームセンタ、ガソスタに
エンジン壊れたぞゴルア!と怒鳴り込んでくる香具師いるのかな。
あまり聞かないが。
>>200 1100円は1000円級に含みます。
あしからず。
>>201 新油入れてすぐ壊れるということが無いからね。
原因はオイルだ!ということを立証しなければいけないのはオーナーだし。
その因果関係を立証するのは極めて困難。
普通はDの保証で何とかなるけどね。多少面倒だけど。
SM規格取得してるし、
SUMIX GX100がフルシンセ\1,980でうってるんだから、
\1,890のエイシンも大丈夫だろ。
オイルが原因で壊れたとかぬかす奴は最初からディーラーで入れるのがよい。
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 18:42:05 ID:MfYNgrYn0
>>204 >SUMIX GX100がフルシンセ\1,980でうってるんだから、
SMは2500円前後だったような。
住商石油とエイシンじゃエイシンには悪いけど信用力は段違いだよ。
>>204 背中押して欲しいのか?それとも宣伝活動か?
規格ってのは一つの指標になるけど
それは条件を満たすってだけで軒並みSMになってんだから・・・
>>204の発言だとちっとも説得力は無いよ。
勝手に試せ!なら黙っとけ。
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 19:17:14 ID:X0nu1gma0
NC-41等なんていまだにSJだからな
取得に金掛かるとか面倒くさいと言う以上にSMって
環境性能以外は進歩してないからありがたみが無い
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 21:01:32 ID:kOKwIRZ80
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 21:13:07 ID:gGbjowQM0
少し前のエイシンオイルについてのもめごとは知らんけど、化学合成SMクラスなら
シェブロンの格安鉱物油よりはトータルでましと考えていいよね?
純正オイルが鉱物油のSGやSHクラスなら化学合成のSM使用しても問題無い
気がするんだけど、間違い?
4リッター1100円なら純正より安いし冬用に購入検討中でつ。
>>209 安物に良し悪しなんか無いだろよ。
好きなの試せるところが低価格のメリットなんだからさ。
どうせフルシンセでも5000キロも使うかどうかなんでしょ?
安いと不安になる気持ちもわかるが、
モービルだって4L/\780とかの奴を売ってる。
壊れない程度に安く済ませるなら、これくらいで十分。
純正オイルも4L/\1,280から売ってる。
GX100だと車が勝手にふわわキロ超えてる。
風の音で気づく。
シェブロンだとエンジン音がエンジンの洗浄音だと思い込んで勝手に安心してしまう。
これ心理?真理?審理?
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 21:55:14 ID:MfYNgrYn0
>>211 モービルマルチ4L/¥780は安すぎ。
>>212 それを真理と思うことで幸せになれる。
>>213 モービルマルチってもともと農耕機とか重機とかのマルチって聞いたけどホント?
215 :
209:2005/12/01(木) 22:12:57 ID:gGbjowQM0
>>210 ターボだから冬場でも5000が限度かな。
この粘度だと夏場だと3000が限度だね。
エイシンオイルはオートバックスオリジナルオイルの同規格くらいの性能はあ
るんだろうか?
あれくらいでたくさんなんだけどね。
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:46:32 ID:oyEnPxzt0
エンジンオイルの本当の中身って、販売店にもわからないわけでしょ
そーしたら、消費者には、何が入ってるのか全く分らないのが当然、
へんな事になっても、国土交通省が調べてくれればいいけど・・・
それもないのだったら
とにかく、ディラーで保証つきの純正入れるしかないよ
泣いてるヒトが、いったいどれだけいるかと想うとね。
万一の場合に、ちゃんと調べてくれる検査機関が整備されてると想うけど
そーしたら真面目なオイル業者は報われるだろうけど
最近の政治動きは、小さな政府 何でも自己責任!!
オイルなんか、一体どーやって、消費者が中身を調べるられんのや
どーやって自己責任とれるちゅーのや!!!
ほんまに もぉぉぅーーーー
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:48:14 ID:oyEnPxzt0
訂正や
調査機関が整備されて理ゃいいと想うけど・・・に訂正
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:49:17 ID:oyEnPxzt0
あーーもう1回訂正
検査機関が整備されてりゃいいと想うけど・・に訂正
219 :
209:2005/12/01(木) 23:03:27 ID:gGbjowQM0
純正よりも規格が上のオイルが純正よりも安ければ純正よりも無難だと思うん
ですが・・・
でもランエボの指定オイルは10w-30なんだけど日本仕様は純正の鉱物油で
北米仕様はMobil1だったりするしなぁ…
221 :
209:2005/12/01(木) 23:18:16 ID:gGbjowQM0
漏れノーマルGSRだけど、寒冷地とかだと5W-30でオケだったよ。
エボでも冬場ならオケじゃなかったっけ?
エボでも街乗りなら純正鉱物油で10万以上は無問題だと思うけどな。
知り合いのサービスアドバイザーはノーマルだけど、ブーストアップで純正
鉱物油で18万キロ走ってジムカーナまでやってるし、三菱のエンジンはそれ
なりに耐久性高いと思うけどね。
ランエボの4G63は精度が高いらしい。職人のウデに負うところが大きいそうな。
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 23:53:30 ID:jKZMedm0O
日産純正オイルはモリブデン入ってるから良いと聞くがそんなに良い物なの?
ホントに入ってるの?
>>223 トヨタのキャッスルも入ってた希ガス。
ホンダは… どうだろう?
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 01:18:33 ID:iSb/Xs3c0
このスレの最初の方でEJ20にモービル1入れている香具師がいたが、
モービル1って評判いいような気がしていたのだけど、実際どうなの?
漏れもインプだけどEJ20にモービル1のDEを入れているよ。
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 05:01:26 ID:Tojy2rQ4O
>>216 で、泣いてる人はどれだけいるのよ?
それは本当にオイルが原因なのか?
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 05:10:50 ID:iW7rAege0
>>225 モービル1とかエルフとかはいいよ、無難な銘柄じゃない!?
>>222 4G63ってマジで息長いよなぁ!間違いなく名機だね!!
漏れは先輩のギャランVR-4(最初の)運転したことあるけど。
当時漏れはR32タイポM買ったばかりだったな。
サンのRBもヨタのJZも、基本的に耐久性は高いよ。
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 08:44:04 ID:KPKUuZ0gO
ターボ車にモリブデン系の添加剤は良くないと聞くけど、ヨタや産の純正オイルは該当するんじゃないかな?
ホンダにも入ってると聞いた。
もうモリブデン入ってないオイル探す方が難しいと思われ。
>>223 ストロングセーブX Mスペシャルな。
モリブデン配合はMスペだけだから要注意。
今日の地元のオートバックスのチラシに見たことも聞いたこともないオイルが。
『elf レゼルブ 10w-40 A3』100%化学合成油で4L・4980円。
elfのオイルは以前使ってたことがあって割と好きなメーカーなんだがこれってどう?
ターボ車の俺にはまさにうってつけのようなオイルなんだが。
それにしても最近のelfはAB専売オイル出してたりするけどこれもそれっぽいな〜
GX100とモービル並行輸入(5w-30)プラボトルの基本性能は、
同じようなものなのかな?
共にフルシンセだけど、値段はモービルの方が高いんだが。
>>231 いんでない?エルフのF1は当然高いし。どうせ街乗り買い物が殆どでも、
3000〜4000km(最長でも半年以内)くらいでは交換するんだろうし。
たびたびオイル関係スレで話題になる、日産エンデュランスSM 10w-50
100% 化学合成油。本日限り、首都圏のオリンピックで2980円(税込)/4l。
今の時期は固過ぎでちとつらい。
GX100¥2,950-はボッタクリですか?@ハンディホームセンター綾瀬店
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 15:33:40 ID:pvkSYLHS0
>>235 ぼったくりではないな。仕入れ値も分からんし。
ジョイ本とかに比べれば高いけど、周囲に安い店がないならそこで買うしかないし、買って損はないと思う。
237 :
235:2005/12/02(金) 15:51:37 ID:FK5KUPnT0
安いもなにも生まれて初めて生GX100を見ましたよ。
では近いうちに奮発して買ってみましょう。
(フィルター込みで4000円コースだぁ!)
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 20:11:18 ID:28Voa9En0
>>134 高温が高いオイル使うとスラッジがつくって どーしてでしょうか?
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 20:32:33 ID:leWeUrV8O
ダーボ用をターポないのに入れても問題無いよね?
(もっと安い1200円の入れたけど…)
>>237 スミックスGX100いいよ!
俺も軽ターボ(F6A)と現行ライフ&バモス(嫁用)に投入。
エンジン調子いいよ。
ムサシがあるから2450円で買えるけどね。
2980円でもGX100は買いだよ。
ぎりぎり2000円代ってことで。
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 20:49:35 ID:pvkSYLHS0
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 20:50:22 ID:ilXrefDS0
>>240 新潟? ムサシは、全国的には知られてないと思う
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 21:00:09 ID:BTP6Ue490
すいません。おしえてください。
エンジン始動時にオイルがポタポタとたれるのですが原因の個所はどこだと考えら
れますか?
>>241 それ以外に俺用の欧州車もあり。
これは純正でカストロール0w−30のフルシンセが充填されてる。
田舎なんで車庫には不自由しませんw
>>242 新潟ではありませんよ。
関西エリアです。
>>234 エンデュランスとagipの赤い缶に入った5w-50、
いつでもその値段のような気がw
漏れにはテナントに喧嘩吹っ掛けてるようにしか
思えないんだが・・・オリンピックH店。
>>246 八幡のムサシでGX100を買い占めるのは私です。
コーナンでBPのエナゴールシルバーが698円
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 21:21:38 ID:pvkSYLHS0
>>251 車検も自分ですべて陸自に持ち込みますし、メンテもすべてDIYです。
もちろん洗車も自宅で済ませます。
なので経費は以外と少ないですよ。
保険も通販ですのでかなり抑えれます。
ま、田舎なんで車庫代が一切かかりません。
これはほんと助かります。
>238 其油にポリマーいれて幅を持たせてある。
高温で逝ったポリマーはスラッジの原因。
>>254 >>134の動機とその理由だと、20W50とか、下も上も高いのを使うとなるケースかと
思う。ただそうすると、ガイシュツだが粘度指数が下がる傾向になるから、各部位実
温度での粘度が逆転して無いかがよく分からないんだよねw
うちは車庫代だけで3万5千円やからのう。二台も無理・・・
大阪市北区在住・・・
ウチは6人で9台。
4月の自動車税の通知がたくさん来ます。
しかもしょっちゅう車検です。
>>256 さすがは北区・・・
バブル期なんぞ5万とかしてましたよね
もう1台クルマ買えますよ
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 10:47:15 ID:Y44Pc8ud0
うちの近くの北区は5千円。
砂利駐車場は3千円w
同じ名前の北区なのにね
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 10:52:27 ID:5L9bC9x40
VQ30DETエンジンのタービン交換車にピッタリナオイルってないでしょうか?
状態としてはブーストウプしてタービン交換した程度のノーマル車です。
エンジン内部には手を入れてないです。
そのエンジンってW34?35?ステージアにちか搭載してないよね。
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 11:13:58 ID:5L9bC9x40
>>260 いえ、Y33シーマの3000リッタータイプです。
あぼーん
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 11:46:43 ID:Y44Pc8ud0
タービン『のみ』交換したならオイル以上に気つけなければならない事は山のようにあるぞw
頑丈なVGでなく、やわなVQだしw
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 12:06:22 ID:HIvveIqdO
3000リッター?!w(゚o゚)w
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 17:29:09 ID:l6unXKx80
シルビア(SR20)乗りですが、4L缶ではオイルが余って困ります。そこで3L
缶のよくある小型車、軽用と書いているオイルを入れようと思っているのですが、
だいじょうぶでしょうか?
4L缶x3を4回に分けて使えばよい。
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 18:19:22 ID:dmhEMX6L0
合理的だと思うのですが、交換サイクルが、6ヶ月ですから、4L缶に残り1Lでは
酸化するのではと言う心配がありますので、たとえばエルフの、ピクシー5−40でも
ダメでしょうか?
ちょwwwおまwwww
エンジン同じ2Lなのになんで4L缶があまるんだよ(w
俺なんか4L一つだけじゃ足りなくて4Lを2缶買って3.3Lをストックする羽目に
なってるのに!
//1L缶? んなみみっちい売り方されているようなオイルは飲ませません。
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 18:39:48 ID:E+KU1/Jt0
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 18:57:51 ID:dmhEMX6L0
SR20乗りです。いまも、1G−FE、EJ−20も乗れる状態にありますが(1台は兄の物)
、SRだけ3Lで足りるのです。また酸化しないのなら、4L缶でもいいかも。
>>267 輸入物のクオーターボトルでいいんでない?
シェブロンとかモービル1とかカストロとか。
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 20:42:49 ID:DIBNxaXP0
>>273
信頼できる店はどうゆう店ですか?
余りオイル気にするなら、コストコ転売erからヤフオクでシェブロソかモービル1の並行輸入を買うしかない。
IDとってなくても出品者によっては直接取引できたりする。
>>270 SR20はエンジン内に残る量が多いからな
オレも指定量3.4リッターだけど3リッター缶でレベルが中間だから問題なし
ピクシーは同価格の3リッター缶では良いオイルだと思うよ
たしかに以前SR20乗ってたが、あんまりオイルが余るんでビックリ。
上からも下からも抜きにくいらしいが。
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 00:26:11 ID:Mb4mjRA50
俺は4L缶で500ccぐらい余るけどその500ccを一度古いオイル抜いた後にいれてもう一回その500ccを抜いている
少しでもオイルパンの底に残った古いオイルを抜くために
共洗いってやつか
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 00:38:40 ID:MSZCEa7D0
IDがOIL
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 00:39:31 ID:MSZCEa7D0
じゃないOTL
シェブロンで交換サイクル3000〜4000キロ目安で使用を考えてますが
問題ないでしょうか?
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 10:16:37 ID:n1lcsPnyO
飽きる
>>280 俺は安い20Lペールのディーゼル専用オイルをレベルゲージまで
入れて1日だけ走行して次の日にまた抜いている。
もうかれこれ10年以上やり続けているが至って快調。
毎回やるわけではなく、1年に一回これはやってあげている。
結構、汚れが落ちるよ。
高価なフラッシング専用オイルなんて無駄。
>>287 ディーゼル(兼)用オイルで、
安くて、洗浄効果高くて、ガソリンエンジンに負担がかからない
フラッシング用のオススメありまつか?
>>288 >>289 軽ターボ、軽NA、2Lクラスターボ車 V63Lで実行済み
ディーゼル専用オイルなら洗浄剤がたくさん入ってるかどれもを
使おうが同じだよ。
先日、友人から頼まれてアウディ80アバントのフラッシングをしたけど
へどろみたいなスラッジが出てきたよ。
走行12万キロで。
このディーゼルオイル洗浄は昔に世話になってた修理屋の親父に
教えてもらったんだよ。
それからはずっと実践してるよ。
高いだけの専用オイルも所詮はディーゼル用オイルと同じような成分。
あと量販店なんかでやっている機械でやるタイプも高いだけで
お金儲けのアイテムだと思っていい。
本格的に溜まったスラッジはやはりOHしないと駄目だけどね。
マフラーから白煙噴いてるクルマとか。
20Lのペール缶でよくホムセンに置いてある3000円ぐらいの
安いやつでいいよ。
所詮、洗浄目的で捨てるオイルなんだから。
高いから良いもんでもないよ。
日産純正の20L缶ディーゼルオイルは1980円でよくみるな
ガソリン車でも長期使用が可能なら使いたいな
20Lで1980円てガソリンより安いな
ガソリンってたけーな
実は水のほうが高い
>>292 ニッサン純正の20Lペールはなかなかいいよ。
そう言う俺も実は何度も使っている逸品。
デフ用オイルでGL5オイル20Lペールも使っているけど
これもなかなか良い品。
とにかく安くて品質が良い。
あとシェルの安いディーゼル用とかモービルの兼用の安いタイプも
洗浄力が高くて良い。
あとガソリンエンジンには基本的に負担などはかからないよ。
一時的に洗浄目的で使うにしろそのまま使い続けても別にかまわない。
しかし、それ以上にマニアになればフィーリングを楽しむという
趣味域に入るので俺は合成油に入れ替えているだけ。
ディーゼルの話が出たんで素朴な疑問を。
100%化学合成油のなかには『SM/CF A3 B3 B4』といった感じのディーゼル兼用油と
ただ単に『SM A3』といった表記のガソリン専用油があるけどどう違うん?
考えようによってはディーゼル兼用のほうが洗浄性が高いようにも思えるが。
でもガソリン専用は余計なディーゼル用の添加剤が入ってないだろうから
そういう意味ではディーゼル兼用より良いのではないかという気もするし。
選ぶときこれでいつも迷う俺がいる…
兼用として開発されたのと
ガソリン用に開発したけどディーゼルでも使えるのがある
>>297 説明しましょう。
まず欧州ではコモンレールインジェクションのディーゼルターボがシェアの
半分以上を占めています。
VWアウディではTDIと言うシリーズがあります。
プジョーやメルセデス、BMWでもいろんなシリーズ名で販売されております。
大抵はボッシュのコモンレールユニットが搭載されておりますが
オペルではいすゞの優秀なコモンレールユニットが搭載されております。
少し余談ですが、いすゞは大昔、ナビファイブと言う航空機エンジニアからヒントを得た
トランスミッションで有名ですがトラックの世界でナビシックスと言う名で
現在進行しております。
その『SM/CF A3 B3 B4』ですが欧州規格ASEA(アセア 欧州自動車工業会)では
APIより厳しい規格がありまして、ガソリン規格のAシーケンス(ガソリンエンジン用)
A1〜A5まであります。
ディーゼル規格Bシーケンス(軽負荷ディーゼルエンジン用)B1〜B5までで
Eシーケンス(高負荷ディーゼルエンジン用)はE1〜E5まであります。
もちろん数字が大きくなるにつれてロングドレインの高性能オイルになります。
現在、欧州車ではほとんどが最高規格のA3〜A5のガソリンオイル、
またはディーゼル兼用のE3〜E5が新車充填されております。
欧州ではこのように先進のコモンレールユニットの開発が盛んで、
次世代ディーゼルエンジンがシェアの半分以上を占めております。
なので兼用オイルはやはり必要不可欠なのです。
ターボチャージャーは必要不可欠ですしタービン軸受け保護と
やはりターボ車はエンジンオイルもNAと比べれば汚れます。
よって、フラッシングに使用するのであれば別にロングドレイン油でなければ
いけない事もないので安オイルで十分だろうと思うのです。
長く入れ続けるのであればより高性能な兼用合成油が良いでしょう。
カルテックスのHavolineとSUPREMEって両方ともFully Syntheticって書いてあるが
なにが違うのかね?
Navi5が大昔・・・・(´・ω・`)ショボーン
漏れが乗っていたジェミニに搭載されてた。
>>303 「街の遊撃手」ですねw
地下鉄の階段を走りまわるあのCMはいまだに憶えています。
ピアッツァのハンドリングByロータスも懐かしいですね。
ジェミニにはジャンプしたり階段降りたりする機能が付いてるんだ、と思ってた当時6歳の漏れ。
ナイトライダーだって毎週欠かさず観てたぜっ!
片輪走行はデフ溶接?
ニシボリック
不安定で曲がらないという珍しいセッティング
スレ違いでスマソ
Navi5は、当時の技術ではありとあらゆるところでギリギリだったため、7割以上が欠陥品・・・
漏れが買ったディーゼルターボは、当たりだったお陰で、街乗りリッター当たり25qは走った。
ニシボリックも製造技術が追いつかず7割以上が欠陥品だった。
まぁ、その辺がベレルから代々受け継がれていた、いすゞクオリティーではあるが。
ところで、自動後退の100%合成油フォーミュラー1ってのは、モービル1と同じ物でつか?
同じ物だったら買おうかな。
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 08:59:57 ID:WF7QmxTXO
ガソリン車にディーゼル用オイルを入れるとして、やっぱり短期間に抜かないとやばいかな?
>>309 やばいことは無いと思う。
実際に兼用オイルってのがあるぐらいだから。
やばかったら兼用なんて表示は出来ないからね。
要は洗浄成分が多いか少ないかの違い。
ディーゼル用の方がガソリン用と比べてオイルにとってはよりシビアな
環境で酷使されるので問題ないと思う。
>>309 兼用オイルなら問題ない。
ディーゼル専用オイルなら、高回転に対応していない可能性が高いので
あまり回転数を上げない方がいい。
ディーゼル用のオイルってのは触媒のこと考えてないから
超短期間ならすぐにどうこうってことはないけど長期に使うと触媒が氏ぬ。
>>231 そのelfのフルシンセ、レゼルブ10w-40だけどオートバックス専売商品だってさ。
これは仮説なんだけどABで売ってる5w-40の100%化学合成だとMobil1と自社商品のVantageが
圧倒的なシェアを占めててelfのエクセリゥムLDXはあまり売れていなかった。
だからあえて他社が作らなくなった10w-40という粘度のフルシンセを復活させて
同時に価格を抑えることで売上の拡大を狙ったんじゃないかと思う。
たしかにターボ車に乗ってる人なんかは5w-40では柔らかすぎ、10w-50では硬すぎ、
そこで10w-40くらいの粘度が欲しいという人も多いと思う。
ところが現在手頃な価格で手に入るフルシンセの10w-40があまりない。
そこに目を付けたelfが隙間を埋めるような形で出してきた商品なんじゃないかと思う。
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 19:48:43 ID:MlXsbG8E0
>>313 今時、ターボ車で10w−40なんておかしいよ。
素人ほど硬くしたがる傾向ってなんでだろう?
5w−40で丁度いいんじゃないの。
硬いのが良いか軟らかいのが良いかなんて車種と乗り方で全然違うと思うが・・
>>314 いや、例えば三菱なんかはターボ付きの車種が多いんだがマニュアルには
『5w-30のオイルは焼き付くので使うな』という記述がある。
なので三菱のターボ車のユーザーは5w-xxという粘度を嫌う人が多い。
それとランエボなんかは下が5wのフルシンセを使うと滲みが発生することもある。
なので10w-40を入れてる人が多いのよ。スバルは5w-40入れてる人が多いけど。
>>314 おかしいよ。って言われても世代とかいろいろあるわけで・・・
10w-40だとまぁ雪降らない地域ならオールマイティで油膜って
観点からもなんら「不安」が無い。
最新国産なら低粘度でもそら十二分。
とはいえだelfなんだが・・・
でワケワカランヨーロピアンだの英国車用だの・・・
ああいうことやるとゲンナリするよ。
そりゃelfじゃなくてBPジャマイカ。
あんなの買うヤシの気が知れん。
メーカーが10W-30はいいけど5W-30は使うなって書いてある車もあるから
5W-ってのが嫌なんだ。たぶん
あれ、なんで315から表示されなかったんだろ
折れのレスマヌケじゃん
スバルや身潰しってただ単にエンジン精度が悪いだけでしょ。
硬い粘度を指定してくるってそれだけクリアランスが大きくて
精度が甘い証拠。
現に硬い=油膜が厚い=焼き付きにくいのではないよ。
確かに油膜は厚くなるけどその分、抵抗(フリクション)は大きくなる。
それなら合成油で0w−40あたりか5w−40の方が油膜は
鉱物油の10w−50なんかより薄くて強い。
オイル厨
見てきたような
ウソをつき
EJでの油温90℃時油圧比較
鉱物 10W-30 1.6〜1.7` 軽快感☆
FET 合成 10W-60 3.0` 軽快感×
FGK 合成 5W-50 2.2` 軽快感☆☆☆☆
Nutec 合成 10W-50 2.1` 軽快感☆☆☆
motul 合成 15W-50 2.2` 軽快感☆☆☆
まぁ実際色々使ってぶん回してみなきゃ気持ち良い奴は分からんよ
精度が甘い証拠はオイル粘度で決まる!
こらまた( ゚∀゚) アヒャアヒャアヒャアヒャ
>>324 おお、GJ。
いいなぁ油圧計。どこのでもいいから合成0W-40や5W-40もキボンヌ。
いつでもいいけど。
0/5W-40中心だけど、モービルのRPとパワクラ0W-40の差が今イチ
ワカラソorz 油温は意外と?モービルが上がりにくいが、峠の上り全開
は気持ちパワクラかな… ほんとに「気持ち」かもしれんが。
>>322 藻前何も解ってないなw
クリアランスが大きい=精度が低いとはちがうんだよ。
レース用エンジン組むときはクリアランスを広めに取るんだよ。しかし精度と重量バランスはできる限りきっちり組むよ。
狭めのクリアランスで組んだエンジンと広めに組んだエンジン、比較してみると、エンジンのレスポンスやトルクの出方、
フィーリンング、どれも広めのクリアランスで組んだエンジンの方が上だよ。
それと、エンジンブローに対しても、広めのクリアランスのエンジンの方が強いね。
S2000の初期型が異常なオイル消費なのはレーシーな組み方だからか
単なる不良品か…
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 02:10:45 ID:TvxVzBWy0
自動後退で・・。
「オリジナルオイルSJ 10W-30 6Lまで¥980」ってあったんんだけど、
どこのオイルなんでしょうか?
>329
あれだよ、少しずつ余ったのk(ry
(・∀・)ニヤニヤ
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 04:59:30 ID:PBljqZn70
ポラリスエンジンオイルってどうよ?
正直、開発の理由からして騙しだと思うわけだが。
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 07:53:12 ID:upxKqxGm0
>>327 なんでレース用エンジンの話にすりかわってんの?
市販車の話してんだけど。
F1板行ってそういう話してこい。
冬の間ってエンジン内が結露して水分が混じるけど
その為にオイルには防錆剤も添加されていみたいだけど
車庫保管と露天保管とではやっぱり結露の出かたも違うよな。
都心と比べて山間部とかの田舎の車はやっぱりオイルに水分混じりまくって
よくないのかな?
冬越したらオイル替えた方がいいような・・・
昔の5W- は添加剤で無理矢理粘度を上げていたから、
すぐにヘタって粘度が下がってしまったからね。
マニュアルにも5W-のオイルは、夏場では短時間の使用では
問題ないけど、常用はしないでくださいみたいなことを書いていた。
基本的に5W-なオイルは寒冷地用だった。
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 09:05:22 ID:9sAWYllE0
>>334 いつの時代の話してんだよ・・・
きょうびレースでも0wとか使うのに
オイルの世界こそ日進月歩でどんどん高性能になってるよ
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 10:18:11 ID:2QevNmjq0
ターボエンジンの場合だけど、
1部の高価格(4.0L 20,000円前後)高性能オイルを除けば、
一般的な高性能オイル(10,000円前後のもの)というのは、その高性能を維持できるライフ(期間)は、
安いオイルと変わりないくらい短いね。まっ、3000km 〜 5000km 位までで、
それ以上使うと、安いオイルと大差ないレベルまで性能低下してしまうね。
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 17:02:53 ID:Tn+8hLd70
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 18:39:30 ID:a8TrD9PD0
>>332 漏れのはぜんぜん減らないし
全てのS2000が異常なオイル消費するわけではないところが謎ですな。
、
K20Aも減るよ。
オイル消費を緩和させるのに、固めのオイルをいれたら良いと、
オ-トメカニックのオサ-ンも言うとった。
でも、明らかにレスポンス悪くなる。
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:12:43 ID:wWt66Zrc0
そこでモチュルコンペですよ
硬くても良く回る。
上を見ればHTXとかもっと軽く回る奴あるけど高杉
>>287 その方法って湿式クラッチのバイクにも使える?
もちろんディーゼル用を入れてる時は回さないようにするけどさ。
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 00:31:17 ID:hsovh3yP0
日産エンデュランスSM 10w-50安いところありますか?
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 00:48:29 ID:3xqZQFaU0
元売の潤滑油部門にいるが、オマエイらの知識のなさにワラタ
フィーリングとか、そんなの関係ないから。
静かになった!とか書いている人いるけど、デマだから。
一度会社の実験で一般人(車専門のモニター)にオイル変えたといって変えてない車を運転させたら
「やっぱり変えたら静かで振動がなくなったね」だと。14人中13人がそうだった。
プロでもそうなんだから、オマイらもそんなもんだよ。
知ったかぶりばかりで何もわかってねーよww
せいぜいカーショップか単なる車好き(DQN走り屋)とかだろ?w
オイルを交換して静かになったと思ったことは無い
燃費の向上(悪くなったのが元に戻った)と吹け上がりの違いは感じた
新品入れて悪化した例もあるが
一般人(車専門のモニター)がプロ?w
なんかコメントいれろよ・・こわくて踏めん
俺の車、エアクリボックスを固定する所が折れてて
アイドリング中はガタガタずっと音が鳴ってたが
高いオイル入れたら鳴らなくなった
>>341 クラッチ滑るorもし原付なら低回転じゃ走れないと思う。
>>348 マジレスするな。
「元売の潤滑油部門にいるが」みたいに自分の職業を騙る文章から始まる場合、100%厨房。
どっかの受け売りで書いてるだけだよ。
マジレスするとアンカー先を間違えてる君は厨房か?w
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 20:29:47 ID:if4Sa+Px0
>>343 >元売の潤滑油部門にいるが
だったらオイルのユーザーは大切なお客様だろ。
お客様に対してその口の聞き方は何だよ。
社会常識がないのか?
>>352 末端の客なんか相手にしてねーよ素人が!
という反応になると思うよ。( ̄ー ̄)
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:43:19 ID:if4Sa+Px0
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 23:12:18 ID:PGMxZvnp0
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 23:49:41 ID:if4Sa+Px0
トラストのFRX最高。たぶんここの住人で使ってる人は稀だろうけど
どう最高かマジでインプレ御願いします。
GDBEにF2入れてるのだが、マジで良いのならFRX行きます。
用途はサーキットメイン。
359 :
357:2005/12/09(金) 10:25:13 ID:Tyh0rPB10
>>358 ウチの走行会専用マシンと化した34Rに使ってるんだよ。
当初はHKSのターボレーシング使ってたけど2.8に排気量アップして
馬力が500馬力超えたのでもっと固めのオイルにしようとして選択。
行き着けのショップで安いのもあるけど。筑波、富士と走り行くけど油圧、
油温ともにターボレーシングより安定してる。まぁ油温はオイルクーラーを
付けてるからオイルのみの効果とはいえないんだけど。
当然ながら暖気してから使用中。
確かにSUNOCOは地味だけど良いオイルだよね
性能の割には安いし。
しかし20W-60か。冷間なんか相当硬そうだな・・
町乗りメインならGとD兼用オイル最強?
最近アメリカ製のオイルに興味がある。
レッドラインとかアリシンとかよさそうだな〜
今度使ってみる。
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 13:48:02 ID:wEOxO0sO0
FUCHSのオイルで質問っす。
TITAN UNIC PLUS MC 5W−40 てぇのを薦められているのですが、どんなオイルなんでしょうか?
ググると、10W−40は、ヒットするんだけど、5W−40は出てきません。
オイルの色は、メタル系?のシルバーでとっても気色悪い色です。
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 13:59:42 ID:7CbKF2/M0
>>363 FUCHS歴5年のオレ様が来ましたよw
車種は何?
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 21:35:39 ID:wEOxO0sO0
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 22:22:43 ID:kuZYkYRX0
今日、
「オイル交換なんて2万キロしなくても大丈夫だよ。
俺なんか車検ごとにしか交換してない。
整備士がそれで大丈夫って言ってるんだから確か」
と父親に言われたのですが、これって本当ですか?
まじめに5千キロ以内にオイル交換してる自分は、常識外ですか?
マヂ質問ですよろしくお願いします!
369 :
365:2005/12/10(土) 22:29:29 ID:UU6/f+C30
370 :
365:2005/12/10(土) 22:31:37 ID:UU6/f+C30
1.「大丈夫」の定義が不明
2.おまえの親が聞いたことを完全に理解して伝えられてるとは思えない。前後の話の内容も不明
3.お前が親の言ったことをもらさず書いてるとも思えない。これも前後が不明
その文だけで判断するなら、車や乗り方によるので間違い。
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 22:43:05 ID:5fLPainW0
整備士が利害関係の無い立場に居て、オイル関係の専門知識もあると思っているのなら
君の父君はおめでたいな
>>367 大丈夫だろうが、取説が何のためにあるのかということだ。
5000キロかはともかく、取説に従った方がいいと思うぞ。
ATFと勘違いしてるとか。
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 00:39:19 ID:6K5AliWQ0
>>294 フックスのモリブデン配合のネズミ色のオイル?
リンゴをすり潰したようなオイルでないかい
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 05:37:38 ID:CumYdjxX0
>>376 そうです、モリブデン配合?みたいな色です。
あれってモリブデンなのかな?
素性を知ってたら教えてくらさい
ダンプとかのオイルは10万キロ交換でも大丈夫なオイルがあるらしいね
長距離トラックだと5万キロ無交換でも当り前だよ。
一日に1000kmは平気で走るし、一定速度で高速道路を走っているわけだから
オイルへの負担はかなり少ない。
>>379 さすがに5万キロは無いだろ。
一日で1000km走るトラックばかりじゃないだろうし。
一定速度で高速道路ばかり走ってる訳でも無いし。
大型トラックの取説は15,000km交換。
自社整備工場とかだと20,000km交換してるとこが多い。
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:58:50 ID:sp1B3W4j0
そこで我が社の
>>331ですよ。運輸業界が泣いた夢のオイルです
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:41:04 ID:i4HXyJtk0
計算上は、カローラ(燃費15Km/L・オイル3L)の場合、
燃費が10%落ちた状態で4000km走ると、オイル交換代
(3000円)が悪化した燃費のガソリン代(110円計算)で
丸々余計に掛かるね。
今のガソリンの相場は120円だし、ディーラーのボトルキープを
使えば交換代は2000円程度だから、もっと距離が短くなるはず。
早め早めのオイル交換が料金的には良いと思うよ。
頑張って伸ばしても無意味どころか、むしろ無駄っぽい。
(リッター110円計算)
走行距離 ガソリン代 10%低下時 差額
4000km 29333円 32593円 -3259円
ガソリン価格が120円、交換1回2000円計算だと
3000km 24000円 26667円 -2667円
3000キロくらいで上回っちゃう。
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:50:25 ID:i2IJazvq0
で、オイル劣化の程度と燃費の関係はどうなの?
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 03:41:19 ID:i4HXyJtk0
満タン法か感覚で10%(平均13km/l)落ちたかなぁ
と思ったら、そこから3000キロくらいにオイル変えた方が良いと思う。
燃費が20%(平均12km/l)落ちた場合は1000キロ以内に速変えた方がプラス。
2000キロ走っちゃうと、1000円マイナスだね。
この場合はカローラの計算だけどね。
あと、坂道とかが多い場合は燃費が違うからその辺りを差し引いて
考える必要がある。
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 03:44:37 ID:i4HXyJtk0
30%低下時(-429円)あたりが変え時かな。
色々計算したら算出表ができたので、
・平均燃費
・交換工賃
が分かれば最適な交換時期が算出できるよ。
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 12:20:17 ID:T6CQOO9NO
オイルが多少劣化したぐらいで、燃費が三割も悪くなるんか?
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 12:27:01 ID:Wifp455c0
3割といってもリッター15が10になっただけだし。
12なら8.4、10なら7。
大体これくらいになったら1000キロ以内に変えた方が良い。
無理すれば走れるけど、余計に掛かるガソリン代の方が無駄になる。
つーかそんな車長持ちしそうにないなw
たかだか1万キロやそこらのオイル劣化だけで燃費が20%も30%も落ちないってw
2万キロ以上の無交換に挑戦するのなら止めないけどな。
>389
オイルの性能劣化はともかく、スラッジがたまれば落ちるよ
>>390 燃費が20%も落ちるほどスラッジがたまったら、
1回や2回のオイル交換ぐらいじゃ落とせないと思うけどな。
だから予防的に5000キロでこまめに交換するんだろ
スラッジが何か見たこと無くてスラッジは怖いと流布してるスレはここですか?
>>392 それをi4HXyJtk0に言ってやってくれ。
>>387 全然“だけ”のレベルじゃない。そこまで落ち込んだら、オイル交換でどうこうなる問題じゃないな。
同じ走り方で同じ道なら、普通は1割程度の落ち込みでしょ。
396 :
376:2005/12/12(月) 17:07:32 ID:9QySRa7b0
>>377 素性はおいらもよくわからん
モリブデンやら鉄粉配合?
レース屋さんが使ってるみたいですよ
ロングライフオイルだそうです
古い車にも対応してるとか....
興味が有るから今度入れてみたいなぁ〜
と思ってる
フックスを扱ってる店でも存在を知らない所が有るので
入れたら他店でオイルチェックしたら
劣化してると誤解される
脳内にオイル溜めてるなんて、マッコウクジラみたい。
だはっ
オイル交換忘れてて今日換えてきますた。
約1年使用、1マソ5千キロ走行。
始動時のエンジンからのガタガタ音がなかなか消えないなー(いつもは暖まると消える)と思って、
はたっと気が付いたら1年オイル無交換ですた。マズー
毎日10km程度の往復だから相当ヘタってたんだろう、
変えてすぐに加速が良くなったのが感じられた。
ニサーン純正の10W-30に交換でつ。
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 04:40:39 ID:cna8O3nt0
このスレでは、bpの評価ってどんなもん??
>>377 型落ちの古いやつだろ、ヤメトケ!
チタン配合のTITANにしとけ!
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 06:10:11 ID:/ihFqdewO
>>399 漏れ前BPのターボレーシング(10w-50)だか入れてたよ。
E/GはRB20DETね。まぁ〜別に悪くはねぇ〜じゃん!
あとはアジップとかも・・・
>>399 以前はカストロと並んで糞オイルなどと酷評されることもあったが
SM化以降は一転、見違えるように良くなった、
というのが過去スレも含めたここの評価だったと思う。
3リットルでこの値段は高い
鉱物油でもパラフィンは極性持ってるし、グラフも滅茶苦茶
このサイトは嘘吐き。
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 15:36:23 ID:nwNRWmOt0
現行のレガシィ 水平対抗6気筒に乗ってます。
エネオスで交換しようと思ってますがお勧め教えてください。
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 16:13:11 ID:4G28O/uRO
ボクサーなら固めのオイルがいいと想うぞ。でも無難なのはスバル純正。安めのオイルでもマメに交換してれば問題梨
>>405 せめて主な使い方ぐらい書いてくれないとお勧めもクソもないぞ。
BPの100%化学合成の基油は
PAO+エステルになったんだよな。
スピードマスターは前スレで誰かも絶賛してたけどイイね!
値段もそんなに高くないんでオススメ
スピードマスターのどれがイイの?
>>411 ハイパフォーマンスシリーズっていう4リッター8千円ぐらいの
レコード15w50使ってるけど油圧とかガツンとかかるよ
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 01:11:03 ID:I+QoQfiv0
スピードマスター、そんなに高くないのにとてもイイよ。
5000K位じゃフィール変わらんよ。持ちもいいよね。
レガシィターボ、レコード15W-50も使ったがチィーと重い。
スペシャルステージ10w-40の方がバランスよかったな。
オールシーズンこれでオッケー。一時は常用にしていた。
レガの6発ならスーパーレコードの5w-30でいいんじゃね。
レスポンス、パワー感、持ちとも満足出来るんじゃね。
1000kでシャバシャバのカストロなんか使う気にならない。比べ物にならないな。
最近使ったブツではバーダルかな。コレはSPマスターの上行きそうだ。
以前、有り新というヤツも2度ほど使ったがコイツは1500Kでシャバシャバになった。
巷間言われている程のものではなかったな。ま、車との相性も有るだろうが。
もう朝と夜の通勤時では、気温が氷点下になっています。
インプレッサGDA-Eに乗っているのですが、Mobil 1 DE(5W-40)を
入れているんですが、粘度はこんなもんで大丈夫でしょうか?
少なくともGC時代のEJターボ系は固めの方が良かったのだけどね。
GD以降だと他メーカーからの乗り換えが増えたせいか、軟らかいの使ってる人が多いね。
>>415 早速のレスありがとうございます。
もともとの純正指定が5W-30なので、今入れているのは少し粘度は高めです。
ただ、油圧は純正よりもちょっと高めな程度で、それほど粘度が
上がったっていう感じはしません。
ほんとうは0W-40あたりを試してみたいんですが、EJに下が0W-というのは
ちょっと恐いので躊躇しています。
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:52:41 ID:b2x8PFxS0
>>396 カメレスでスマソ
その存在は知らない方が多いみたいですね
本国のHPにもないし(謎)
オイラも試してみるよ。
>>416 あのなー、散々ガイシュツだが、0Wより40の方が軟らかいって知ってるか?
0W-40だと、動粘度が40℃の時40mm/s付近で、100℃の時14mm/s付近だ。
>>418 間違えた。40℃の時、80mm/s付近だ。
何をワロスな事を言ってるw
0Wより40が軟らかいって言われても、、、、
0W-40より#40シングルの150℃あたりの方が、多分軟らかい、とか?
謎だw
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 12:04:56 ID:7KzX08+v0
>>418 どんなエンジンオイルだって低温時より高温時の方が柔らかいのは誰でも知っていると思うが
>>423 あ、そう読むのかw
誰でも知ってるかは怪しいと、ここ読んでると時々思うが。
例:低温粘度が低いことへの一部過敏反応(除:ポリマー云々)
>>418 半端知識はバカにとって地雷になることを覚えなさい。
R32スカのターボで今まで15w-50を入れてたんだが、冬なので5w-40にした。
暖気後のアイドリング回転数をAACバルブ調節して今までは650回転にしてたのに、
オイル交換後は850回転まであがってしまった。<また調節しなおして650に合わせたけど
やっぱり硬いオイルだと結構抵抗が大きいんだな。燃費がかなりよくなりそう
お前ら、ムダに硬いオイル入れてないか?
スポーツ走行する人だって、NAなら大抵5w-30あたりで十分だぞ。
ターボはチューニング度合いによって発熱量が桁違いに増えるからなんとも言えんが。
最近はターボでも100%化学合成の5w-30入れてる人も多いよ。
>>426 俺も34スカのNAに乗ってるが、冬は上が30ぐらいの方が良いかと思ってる。
むしろ20入れたいぐらい。さすがに高回転が危ないので入れないけど。
大体、エンジン始動から〜30分で水温が85度ぐらいなので、
100度超えないような状況なら、上が30程度の良質オイル入れたほうが、
燃費も良いしパワーも出るんだよな。
粘度30と50だと、インジェクタの噴射率見たときに1.5%ぐらい差がでるので、
2-5ps程度は粘度で全域ロスしてるんじゃないかと。
街乗り巡航だと20psぐらいしか使わないので、そこで2psとか食ったら、
明らかに燃費悪くなるしね。
低粘度=安物、じゃなくて、低粘度で良い物を選ぶのが重要かもしれん。
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 13:02:17 ID:Vk+FNLiF0
なぜ純正を入れないのか
>>428 いいねそういう考え(・∀・)!!
使用状況と粘度を考察するってのは案外重要だね。
あとは良いものとは?なんだけどこれまた難しい。
個人的には洗浄力が良いものが好み。すぐにマクーロになる奴。
ディーゼルにも使えますってのかな。
新規スレッド立てるまでのない質問スレで回答を得られなかったのでこちらで・・
同じ粘度のオイルで
SM規格の鉱物油と
SL規格の半化学合成油と
SJ規格の完全化学合成油だったら
エンジン保護性能、オイルの持ちはどれが一番優秀なの?
単純な理屈で言えば「SJ規格の完全化学合成油」ではある。
がSJ→SL→SMの間で定義というか製造というか
ともかく技術革新があったので正直なんともいえない。
素の鉱物油ってのも少なくなったわけですよ。
一方でなんちゃって100%合成油とかいわれたりするものもあったり。
そしてまた難しいんですけど自車との相性ってのも
絡みますからオイルだけ性能良くても・・・ってこともあるます。
個人的にですがSLの部分合成ってのが一番燃費良かったり・・・(´・ω・`)
オイルにもよるね。スポーツ系のレーシングオイルはいまだにSJ級が多い。
これは長持ちさせるのが目的ではなくレース一回分持てばいいというオイルだから。
よくわからないというならACEA規格の「A3」を目安にすればいい。
A3は欧州のロングドレイン規格でこの表示があればある程度の持ちは保証される。
ちなみに最近はAPI規格を完全無視、ACEA規格しか取得しないオイルも出てきた。
パッケージには「A3」としか書かれていない。
日本車のマニュアルには「オイルはAPI規格のSL以上をお使いください」などと
書かれているものも多く消費者は戸惑うと思う。
戸惑わないだろ
オイルに拘らない人はディーラーで整備ついでにオイル交換だろうし。
カー店にも普通は純正オイルが置いてあるからな
質問なんですが100マ乗りで燃費重視で5W-20を入れようと思っています。
オススメのオイルを教えてもらえませんか?
100系マークIIに5W-20???
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 22:40:27 ID:5tTH5SDo0
スポーツ系トップグレードで未だにSJが多いのはAPI規格が一般向け過ぎるので上を取得する意義が薄いのと、
規格を取得するのに費用が掛かるので、市場規模が小さいこの手の製品ではコスト的な影響が無視出来ないから。
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 22:43:06 ID:B31zivB90
>434
純正オイルに拘る俺様がきましたよ♪
淫婦でも純正でブン回して無問題!
インプの純正にはエルフの10w50があるからな
あれは確かにサーキットでぶんまわしても問題ないな
441 :
435:2005/12/16(金) 06:09:52 ID:Ak+5xlfkO
一応100マの説明書には5W-20が指定に入ってました。
STiで15W-50(中身はモチュルコンペティションのOEM)もラインアップしてるから、
インプの場合はモチュルコンペも純正と言って良いな。
そういえばSTIので10w60のオイルもあるな。
あれどこのオイルだろ。前にオイルスレで聞いたけど結論でてないんだよな。
エルフだろ
elfのエクセリゥム GTTB 10W60と同じ予感。
5W-40はエクセリゥム LDX 5W40と同じ予感。
エッソのオイルって何処が作ってるんでしょうか?
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 23:21:52 ID:rn0jTayL0
STIはピュアレーシングだよ
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 23:33:28 ID:KN4kfxgy0
>>446 地球最大の石油メーカーに何処が作ってるの?は無いだろ・・・
しかし独禁法で分割されるまではMobilもEsso(EXXON)もほぼ全ての米系メジャーが
一つの会社だったのだから凄い話だ
0Wのオイルって、上が40とかでも、
冬には0W側の数字が関係してくるわけで、
始動性は良くなるのかもしれんが、エンジン保護という面では疑問が残る。
お前の比較の仕方がおかしい
おかしいけどさ
0w-40と10w-40で ホット側の粘度が一緒と分かってても
全然違うといえば違うわけで。
フィーリングの堅い柔らかいは数値で言えるような言えない様なダネ
>>450 極低温時のエンジン保護に優れるのが0wだろ。
より流動性があるからオイルが回りやすい。
固い方が良いとするのはどういう理屈?
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 13:58:53 ID:z/r9n2kjO
油膜が厚ければ厚いほどエンジンが保護されるという妄想にとりつかれているんだろう。
吸着性が良いエステル系なら冷間の流動性の低さは相殺できるし、
何分にもクリアランスが大きいエンジンなので硬いのが良いと思ってる
>>454 厚ければ厚いほどと言う部分に悪意を感じるが、
基本的には薄いよりも厚い方が良いと言う認識でOKだろ
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 15:11:41 ID:O5kP2IJN0
バルボリン10w-40いれました
始動時煙が出るのは冬だから?
それ以外は10〜20km走ってからよさを感じます
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 16:21:07 ID:9ywHBx430
冬の始動直後は水蒸気だろ?
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 16:24:28 ID:ZPvxHQrA0
以前オートバックスの1000円オイルをつかってて、
カストロールGT−ターボ→モービルの名前忘れちゃったけど鉱物油を
つかってきました。
でも、どれも10W30で粘度一緒だし所詮鉱物油だからなのか、
ぶっちゃけた話1000円オイルとの違いは体感できませんでした&燃費も変わらず。
なので、今度は10W40のエッソウルトラフローSかカストロールマグネティックを
考えてます。
でもなぜかウルトラフローは規格がSLなんですよね。
けっこう評判のいい日産エンデュランスが年末セールで2980円だったから
ちょっとそれもひかれてます。でも10W50だし、ボルボに日産オイル入れるのも
なんか・・て感じです
>>452 >全然違うといえば違うわけで。
なにが?w
エンデュランスのセールはどちら?
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 22:03:39 ID:UwmOKdTX0
10W30指定の車に5W-30入れたら問題ありますか?
>>461 まず問題ない。
ただメーカーに問い合わせたら指定の粘度を使ってください、としか答えないけどね。
>>461 冷寒時のエンジンの回り具合が良くなるよ。
5wは10wをカバーしてると考えるのが自然と思う。
問題あるのはターボ車に安い5W-30使った時くらい
ターボでレスポンス重視の人は10w-30の鉱物油が指定の車に5w-30入れてる人も多いよ。
ただ鉱物油だと耐磨耗性と耐熱性が不足するんでそれを補うために100%化学合成にしてる人もいる。
100%化学合成なら油膜の強度が強いので粘度を1ランク下げても問題が起こりにくい。
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 22:42:48 ID:m2bhlqzW0
EJや4G63等に軟らかいオイルを常用する奴はチャレンジャーだよな
長期間乗ると何かしらの弊害が出てくる。
まぁそれでなくとも故障が多い両車なのでイマイチ説得力弱いけど
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 22:55:37 ID:k2xNYRqZ0
ランエボ(4G63)は10W-30だけど5W-30使うなって書いてある
>>467 おもしろいだろ
前にディーラーで交換頼んだらスタボにSMキャッスル5W-30入れてくれたけど
問題ないから入れたんだよね?
ターボは10w以上を使ったほうが良いと聞いた事がある
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 00:21:41 ID:0kOrF/st0
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 00:29:42 ID:sTEaCYRMO
スターボックス
EJなんかは、オイルが悪くなくても壊れるし、オイルが良くても壊れる。
EJの故障率ってオイルに依存しているの?
戦闘機のころから依存しまくり
EJ20にレッドライン15W50に50WTを混ぜて
使ってるオレがきましたよ。
このチョイスが良いかどうかは知らんが、
気にするとキリがなさそうだし、
取りあえずこれで落ち着いてる。
>>473 厚揚げしてあって、オイル管理が悪いとよく壊れるみたいだね。
あと、純正のボールベアリング式タービンも、
オイル管理の悪さでダメになるって、
スバルの中の人が行ってたような気が。
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 02:29:06 ID:BCeRkMp00
おれはRB20に0w30を入れてサーキットでぶん回してきた
『エンジンパワーが出やすい』とか『エンジンの騒音が低くなる』のは、
粘度は硬め?軟らかめ?
日産純正5W-30から、モービル0W30にしたら、
エンジンの騒音や振動がひどくなった気がしてさ
東京なんだけど、0W-40とか10W-30のほうがオレには合うのかなと悩む
以前使ってたカストロの5W-50に戻そうかとも思うが、
極端なワイドレシオも問題有りという説もあり・・・。
車はウィングロード(NA,AT,1500CC.QG15)
走行距離は37000キロ
熱ダレですな。
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 10:46:11 ID:nKCwyepZ0
>0W-40とか10W-30のほうがオレには合うのかなと悩む
>以前使ってたカストロの5W-50に戻そうかとも思うが、
>極端なワイドレシオも問題有りという説もあり・・・。
5W-50が極端なワイドレシオで、0W-40は合うのですか?
そんな貴方には10W-40をお薦めします。
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 11:09:47 ID:BY49pFa+0
EJに硬いオイル使ったらエンジンが傷だらけになってたぞ!
あの複雑なオイルラインにはある程度やわらかいオイルつかわなアカンのでは!?
スーパーチャージャーって、このスレ的というか、オイルに関して言えば
NAと思っておいてOK?
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 12:47:44 ID:o0O3yOyKO
オイルドレンにマグネットつきのプラグつけてみた。次のオイル交換が楽しみだ。
俺のもマグネット付きだけど、1万キロ超でも鉄粉なんか「こんなもん?」ってなほどしか付かない。
びっしりを想像してるとスカされるぞw
あれはバイクとかに付けるもんだ
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 14:06:08 ID:o0O3yOyKO
つかなきゃつかないで、鉄粉出てないことが分かるから良いよ。
最近のは部品がアルミ材質で磁石につかない
>>481 いんや。naとターボの中間とおもっていい。
タービンがないぶん、オイル的には優しいが、エンジンの自体の負荷や吹き抜けなんかはターボと同じだから。
>>486 アルミ用の磁石付きのドレンボルトを使えばOK。
その前に今売ってるドレンボルトは両対応がほとんどだろ。
アルミがくっつく磁石とは初耳だす!
>>488 そんなんあるんだ。
近くに大規模バイク用品店やSABがあるからこれからついでに見てくるよ
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 17:04:51 ID:o0O3yOyKO
アルミは磁石につかないが、アルミ100%エンジンなどあり得ない。カムシャフトやら、バルブ、チェーンなどもアルミだと思ってるんかぁ?
鉄粉のほとんどが鋳鉄ブロックからでてる
>>491 アルミ用の磁石ってのは何がくっつくんだよ
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 18:27:29 ID:o0O3yOyKO
おれに訊くな。アルミ用の磁石なんか知らん。
ちなみにアルミが直に摺動してるのってピストンだけ?
ピストン言うなら、「リング」か?
アルミブロックでも、シリンダ(スリープ)やピストンリングは鉄だからブロック自体の
材質は関係ないよね。
いずれにせよピストンはアルミだから磁石にはつかないと思うよ
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 19:21:57 ID:izVT3vT+0
最近マグドレンさっぱり見なくなったがまだあるのか?
俺は何年前に買ったのかわからないのを使い続けてるがw
この寒さでも4G63に15W-50を入れっぱなしの俺が来ましたよ。理由はただ交換が
面倒ってだけですが。
個人的見解ですが、ランエボに5W-30はダメってことはないと思います。ただし純正
鉱物油の5W-30はダメです。大方の化学合成油は大丈夫だと思いますが、なにもわざわざ
それにチャレンジする理由はないので、結局自己判断で5W-40の化学合成油あたりに
落ち着いている人が多いと思います。通常走行で下が5W-のオイルで焼きついたって話は
聞いたことがないなぁ。
ショップなどで交換を頼むと真冬でなければ、15W-50なんかを勧められます。
そういう硬いのは俺には必要ない!と断り切れず、ついつい入れてしまいます。
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 20:26:53 ID:YJpYWBMU0
冷間時には、オイルレベルゲージ適正に収まってたんだけど、
エンジンかけすぐはかりなおしてみたら、一番上、先っぽの
方までオイルで一気にヌレヌレ。
こんなもんなのでしょうか。
故障だとすると、どういう問題があるのでしょうか。
オイル入れてもらったときは、適正量を確認してます。
オイル自体はモービルのSMシンセです。
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 20:52:12 ID:o0O3yOyKO
計り方間違ってるだけでしょ。
>>500 それは故障ではないと思います。
私のもエンジンかけてすぐゲージチェックすると
オイルが上がってゲージが濡れてます。
マニュアルにエンジン回したままオイルレベル計れと書いてあるのか?
国産ならそんな事ないはず。変な計り方しておかしいのか?って言われても困る。
504 :
500:2005/12/18(日) 21:09:57 ID:YJpYWBMU0
常識なくてスマソ
エンジン止めた状態での計測が正しいやり方なのですね。
説明書くらい読め
AMSOILってどうですか?
高級品らしいですが、あまり流通してないですよね。
多分ペンシルバニアの最高級オイルでそ。
油田が枯渇しているので日本じゃほとんど流通しないです。
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 00:08:41 ID:kOzbdY6c0
オイルの測り方なんだけど・・・・
俺:オイル交換後、レベルゲージのLとHで8分目くらいに合わせる。
(オイル注入後のアイドリングはしない)
友人:オイル注入後、ちょっとアイドリングしてゲージをチェック。LとHの8分目くらいに
なるよう微調整。
・・・どっちが正しいんだろう?
(どっちも間違ってるとか)
>>508 俺:オイル注入後、ちょっとアイドリングしてエンジン停止。
10分ほど一服をしつつ後片付けしてゲージをチェック。
LとHの8分目くらいになるよう微調整。
>>508 車による
エンジンかけて温まってから止め、しばらくして見るのが普通
オイルが温まってないとエンジン止めてもなかなか下りてこないし
温まってても止めた直後は下りてこない
実際にやってるのは
エンジン温めてオイル抜いて、4リッター全部入れる
しばらくして範囲内か見る。以上
オイル交換後に数キロ走って止め、暫くしてからチェック、Hレベルにある
しかし50キロくらい走ってからゲージを見ると真ん中よりもLに近くなってる。
なぜだ?オイルはどこに行った?
そこでHまでオイルを足すと今度は減らなくなる。
??
いつもこうだ。
ワカラン
>>477 オレに合う、合わないとかじゃなくて、車に合う、合わないを考えろ。
少なくとも5W-50がウィングロードに合うとは思えんぞ。いや、使ってもいいが
自己満足じゃねーか。そういう意味でお前さんには「合う」のだろーが、
車にとっては「はぁ?」って感じだろーよ。勝手にすればよいが、不必要で
不経済だと思う。
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 02:48:08 ID:1E2HNFXPO
教えて下さいm(_ _)mオイルとハンドルって関係するんですか??
ha?
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 05:53:18 ID:WZ1WO7730
hi?
517 :
hu?:2005/12/19(月) 08:23:38 ID:7J9JR2MN0
パワステオイル?
SIGMA Power Clean Special(全合成 5W-40 SL 近所で2480円)ってどうですか?
スペック(値段)的には GX100 と競合しますよね?
余り物2L+粕GTX2qtのブレンド入れたばかりなので、
自分で試せるのは4000km程未来になりまふ。
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 14:46:01 ID:ICNknVn/0
>>514 ハンドル?関係なくも無いかも
俺の体験だと、カストロ0w40からパワークラスターの0w40
に換えたとき、アクセルレスポンスが非常に良くなり、住宅街の狭い道
を走行するときアクセルが軽くなり楽になった。それに伴いハンドルも
軽くなった気がした。(重ステのため)まあトルクが出たので普段より
スピードを出してしまったせいだろう。ハンドルの影響度は
「風が吹けば桶屋が儲かる」程度だろう
意味不明な質問にアタマ悪い回答。良い組み合わせと思われ
FETのMAX SYNTHE 10W-40が近所のホームセンターで
\3980なのだが、これって良いのかな?
オイルが良くなってエンジン単体の回転ロスが減ればパワステポンプの駆動に使われる力が増えてハンドルが軽くなるかも。
まあ最近は電動パワステが増えたしアイドル回転数も電子制御で負荷に関係なく制御される車が多いだろうからエンジンオイルとパワステは無関係と思われ
広島高潤はどうっすか?
526 :
520:2005/12/19(月) 22:46:46 ID:aVFOnlPu0
めっさゴメン。
>>519ですたorz
幻でも見てたのだろうか
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 23:22:32 ID:QTam+Tzy0
>>525 回りは軽くなるけど、130℃を超えると全くエンジン保護をしなくなった!
なのでオイルクーラの無い車両には、ツカエン! という結論になった
なるほど〜
ちなみに合成ヒマシ入りのやつでしたか?
純正をディーラーで交換するのが一番!みたいな書き込みが多いので
ディーラーで純正オイル+フィルター交換したら8500円も取られた。
ちなみに三菱。純正オイルが4Lで4000円でフィルターが2500円。
オイル交換とフィルター交換の双方に1000円工賃がかかって2000円。
合わせて8500円だった。
こないだABで100%化学合成のオイル(セール中だったelfのレゼルブ10w-40)
+フィルター(PIAAのやつ)交換したときは7500円くらいで済んだのに。
もうディーラーなんてイカネ
オイルフィルターそんなにするもんですかね?
俺はイオンスーパーセンターで700円くらいで買ったが。
>>529はスバラシイお客様です。
漏れのフルシンセ3回分+フィルター2回分で純正鉱物油1回分w
>>529 ディーゼル?
ディーラーで安いのはボトルキープとかのキャンペーンやってる所ですよ。
20L 8500円で6回分行けます。工賃込みで。
エレメント代は別ですが。
>>519 あくまでも個人的な推測で、確証はまだないんだが、SIGMAとかその規模のオイルメーカーは
自前で精製設備を持っていないので、化学合成油はOEMで仕入れてくるんだが
5W-40で価格が2500円以内の奴は実は出所は同じなんじゃないかと漏れは思っている。
だからGX100と中身が一緒なんじゃないかと思われるのだが、だれかガスクロマトグラフィー装置かなんか使って解析してくれないか?
オイルフィルター200円で買ったが・・・
>>529 若いうちはそう思うだろう。
最近はそんなもんだと思えるようになってきた 三十路の冬。
>>533 漏れもそれは思うね。
住商石油って出光との関係も濃いようだし。
出所は出光系統かも知れないね。
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 14:39:05 ID:erSO+nuM0
昔は自分で交換したりディーラーで社外品持込み交換してたけど
今は競技屋のタンクから量り売りして貰ってる。
昔は寒中にウマ掛けてやってたのに、人間楽な方に流れるもんだ・・
モービル1のFP(5w-30)って、PAOとハイドロクラッキングの部分合成油
なのかな?
並行輸入のプラボトル(5w-30)は100%化学合成って表示あるんだけど、
スペック的には、どちらもGM・クライスラー・フォードの指定油みたいなので、
中身は同じなのかなと思ってるんだが・・・。
二者択一で迷ってるんだけど、知ってる人いないかな?
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 22:56:04 ID:f8yIjlW9O
519>
ガスクロとはその名の通り、『ガス』に使うものであって、液体には使えないよぉ。。
多分遠心分離器なら使える飢餓ス。
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 22:58:41 ID:f8yIjlW9O
↑533の間違い。失礼いたした。
>>538 FPはハイドロ混じり。
アメリカにはフトゥーのMobil1とMobil1ExtendedPerformanceってのがある。粘度も被ってる。
どのぐらいの価格差がついてるのかは良く知らないけど、100%PAOを2種類もラインナップするとは
思えないので、おそらくは・・・(ry
>>539 分析対象が常温で液体でも気化させて分析してますよ。
て言うか、有機物の分析の場合サンプルは大抵液体だし。
石油会社の留分分析もガスクロで行ってますよ。
>>533 自前で合成できなくても合成油(基油)を購入して
自前の配合でブレンドしてるんだからまったく一緒ではないと思う。
うちの家のカレーと君の家のカレーくらいの差はあるさ
まあ、もちろんレトルトカレー(OEM)もあるでしょうし、それはまったく一緒でしょうけど
SBディナーカレーと納得のカレーくらいの差はあると思う
分析は手段であって結果を求める物じゃないからね。
いくら分析をしてもリンゴ汁ひとつとして分からない。
>>541 サンクス。
同じなんだろうな・・・。
違うならプラボトル買おうかとおもってたんだけど。
やはり、安くて100%はスミックスになってしまうな。
自分でオイル交換してる人はどうやってますか?
オイルチェンジャーで検索すると空気入れみたいな奴と電動のがあって、
電動の方が安いみたいですけど。
ドレンボルトから抜く
>>547 安いからといって電動を買うとと泣くよ。うるさいだけで全然吸わないから。
手動のオイルチェンジャー買っとけ。
ドレンボルトから抜くのとオイルチェンジャーを使うのはどっちが沢山オイルを抜けるかな?
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 17:13:34 ID:GxjGEDP90
BPのアルテシアってバービスとどう違うの?
>>550 車種(エンジン)による。
上からの方がたくさん抜けるのもあれば、
RB26のように上からでは全く抜けないものもある。
下抜きのほうが無難といえば無難
抜けるなら上抜きは楽
ドレンボルトの心配もいらないし
ABやディーラーでも上抜きが多いでしょ
三菱車に乗ってるが新車で買ってからもう5年以上も上抜きしかしたことがない。
つまりドレンボルトとパッキンは新車のときのまま。
劣化して漏れてこないか心配だがいまのところなんともない。
>>552 RB26で全く抜けないことは無い。
みんカラで現エルグランドユーザー、以前33のGT-R所有の方が、
GT-Rでは上抜きしてたと。
自分の34Rでもレベルほぼ抜けてるよ。
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 22:12:24 ID:jZlosOxd0
オイルの上抜きなんて、怖くて出来ない。
簡単だよ。
フィラーキャップ空けて車ひっくり返すだけなんだから
なぁ〜んだ、簡単じゃん♪
今度やってみる!
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 01:18:32 ID:5g3dR+jn0
スカトロRS(5W−40)から
ルブローレンのGスペック(5W−40)に交換したら油温が上がらなくなりました。
確かに最近寒いからってのもあるかもしれませんが(オーバークールとか
しかし先日変えた前はちゃんと油温も上がってました。
今は55℃ほどしか上がらず走ったら逆に冷えて50℃以下のようです。
スカトロRSの時はなりませんでした。
これはオイルが柔らかいから次々流れて冷やされすぎてるのか(同粘度なんですが)
はたまたルブローレンオイルが耐熱化されてるオイルなんでしょうか
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 01:37:07 ID:j4FDzT6q0
普通は油温計を疑うものだが・・
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 02:06:22 ID:5g3dR+jn0
だと思ったんですがさっき走ってから止めてオイルさわってみても
普通に触れました
80℃を超えない時間が長くなるとマヨネーズな水性スラッジができるので、オイルヒーターを付けましょう。
なんで上抜きが恐いの?
確かにエンジンによっては、ホース入れると抜けなるのもあるね
スタンドにいたとき、クオリスであった
引っ掛かって、結局チギれた
調べてみるとそのエンジンは、上抜き禁止だった・・・。
>>558 マジレスすれば、やっぱりドレインボルトも抜かなきゃだめなんでない?
反対の穴から空気が入るようにしないとスムーズに抜けないと思うよ。
>>566 コップの水をストローで吸うようなもんだからスムーズに抜けるよ。
ホースが細いから、オイルが冷えてると時間がかかるけどね。
568 :
567:2005/12/22(木) 08:21:35 ID:73T0lK5l0
あ、すまん。
>>566のレスの意味を取り違えた。
確かにひっくり返すのならドレインボルトも抜かないとね。
というか上抜きでもがちがちのクリアランスしかないわけじゃないから
空気抜けが無くても抜けるよ。
まぁフィラーキャップをはずした方が吸いこみ方音で分かるから
開けてはいるが。
どんなオイルを入れても短距離でなければ、油温50℃ってことはなかろう。
センサーの故障か、位置に問題があるかだな。ちゃんとオイルパンに直結してる?
オレも油温計つけてるけど、どうもセンサー部分が
短いせいか思いっきり低くでるwまぁドレンボルトに
アダプターつけてやってるからなおさらなんですが。
ちなみにセンサー自体はお湯につけて調べてみた限り正確でしたけどね。
まぁ場所とつけかたの問題でしょうなぁ。
>>561 ラジエターのサーモスタットがぶっ壊れて全開になってる悪寒。
一回真冬にサーモスタットが逝かれたとき、長い下りをエンブレ
だけで下ってたら目に見えて水温計の針が下がっていったこと
があった。
当時ターボ車に乗ってたんで一瞬喜んだけれども、やっぱり
あんまり水温油温が低すぎても問題が起きるだろう、と思って速攻で
サーモスタットを交換した。
573 :
561:2005/12/22(木) 12:21:39 ID:5g3dR+jn0
>>572 ありがとうございます。
水温は全然普通に上がりファンが回る95℃まではあがりますよ。
ただオイル変えた後(先週)からなんです。オイル入ってないかとおもって昨夜見たら
しっかり入ってるし、しかも停止後即触っても暑くないんです。
オイルクーラーに覆いとかした方がいいんでしょうかね。
いやいや、水温が上がるのなら尚更、油温も実際は上がってると考えた方がいいと思うがなぁ。
水温95℃で油温50℃ってのはどうも物理的に考えにくいのだが・・・。
575 :
561:2005/12/22(木) 17:00:35 ID:5g3dR+jn0
そうですね。ただアイドリングだけだと水温が90℃達しても
油温はあまり上がらないですが回転数上げると上がるなって思います。
もしかすると交換の際、ドレンにつけてるセンサーを・・・って思いました
今回交換は自分では無くデーラーで行いましたんで
576 :
561:2005/12/22(木) 17:01:37 ID:5g3dR+jn0
普段真冬だと65〜70くらい指してました
10W−50の時の話です。粘度が落ちててほいほい循環して冷却しまくり
かなとも考えられましたがなんとも言えませんね・・・
トヨタ純正 SL5W-20って廃止になっちゃった?
忠告。
油温センサーは、基本的には油の温度を測定してるのではなく、ケースの温度を測定していると考えるべきです。
当然、放熱面積の広い部分に取り巻けると、折角センサーの感温部が受けた熱がセンサー自体を伝わってケースに逃げているからです。
できるなら、感温部の長いタイプのものほど精度が上がりますが、あまり長いと内部で干渉してしまいます。
温度が低く出ていても、温度変化にたいしてはリニアに反応しますので、温度を見るのではなく、温度変化量で判断してください。
579 :
561:2005/12/22(木) 20:36:08 ID:5g3dR+jn0
忠告は私にかと思いますがありがとうございます。
温度は油温計が50℃〜なんでまったく針が動かない状態です
一回55℃くらいに動いたようでしたが走行風で冷えて?また針が最初のままです。
交換してもらってセンサーが逝かれたか、オイルが温まりにくいのか、粘度低くて循環しまくり冷えすぎたのか
と考えてます、
しかし触ってみたら水みたいなオイルでした。高い金出したのになんか逆に不安ですorz
>>577 SM規格に移行してますよ。
少し前にホームセンターの特売で見たけど、もう見かけなくなった。
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 22:05:23 ID:x6MOU8kXO
油温が80℃に満たないのならやっぱりセンサー位置不良では?真冬でもオイルパンでの油温が60や70ってことないはず。夏場に回して乗ったとき、ちゃんと110とか120とかになってる?
583 :
561:2005/12/22(木) 22:08:53 ID:5g3dR+jn0
580さん丁寧にありがとうございます。
場所は数年一緒でドレンから取ってます(機械式メーター)
電子式なら色々あるかもしれませんが機械式なんで厳しいですね。
数年オイル交換でトラブル無かったんですが(今回初です)
メーターを変えるか、ジョイント方法も検討してみます。
584 :
561:2005/12/22(木) 22:12:59 ID:5g3dR+jn0
>>582さん
油温は夏で80〜90℃くらいです。
冬は10℃程度下がります。オイルパンからのセンサー取りです。
坂道上がったり低速ギアで引っ張るとすぐ10℃くらい上がりました。
105℃までは経験済みです。
10Wのオイルで数年交換しててトラブルなし(夏80〜90℃冬70〜80くらい)
今回RSライトにしてもトラブルなし(先週から1ヶ月くらい使用しました65℃前後回したり昼の渋滞だと80とか)
ディーラーでルブローレンにしてから油温表示が上がらなくなったって感じです。
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 22:28:30 ID:x6MOU8kXO
そうですか、じゃ、オイルの質というより、交換作業に何かあったか、たまたま偶発的に計器かセンサーのアボーンの可能性が高いかもね。油温はターボならもうちょい高く出るはずかなぁ?
>>584 寒いからではないの?
下道ではせいぜい2000回転ぐらいにしか上がらないんでないの?
水温上がってもエンジンブロックが適温になるまで
かなり時間かかるよ。
そういえば何キロ走ってるかは書かれてないね。
588 :
561:2005/12/22(木) 22:41:04 ID:5g3dR+jn0
>>585さん
そう思いました。交換前までまったく問題ありませんでしたから
55℃まで計器動いたのも目の錯覚かもしれませんので明日また暖気終了して
数十分後引っ張りながら乗ってみます。ちなみに2Lターボです。
>>586 先週も寒かったですし、交換前にスキー場でマイナスの気温も味わいましたが
普通に作動してましたただ上がるのが遅かったかなくらいです。
たしかに水温上がっても10分以上油温計が作動するのが遅いですよね(数年乗ってみて実感します)
>>587 約4万キロくらいです。
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 22:51:50 ID:x6MOU8kXO
つまりエボっすかね?ちなみにうちのエボ8は今の時期、普通に流して85から90ぐらいです、参考までに。
うちのインプSTiもこの寒中にまたーり流して85〜90℃くらいだぞ
55度ってのは信じがたいな
外気温やどれだけ走行したかにもよるが、55は・・・。
2〜3時間走ったら80度くらいはいくだろうに
つか、80-90度くらい無いと、オイル内の水分が飛ばなくて
かえって車に良くない..よなあ。
やっぱり温度センサーの不具合ってことでFAかい?
593 :
561:2005/12/22(木) 23:25:25 ID:5g3dR+jn0
皆さん色々ありがとうございます。
明日交換してもらったデーラーにセンサーの件を聞き
メカニックがねじ込んだりしたら→センサー不良の為温度上がらずと結論
たまたま寿命とか不良→油温計再購入・取り付け。
それでも違ったら、また違うオイル交換にしてみます。
>>589 はいそうです。発熱ひどい車なのにオイル交換後あれ?みたいな感じです
>>590 やはりそれくらいですよね。
>>591 明日もう一度走行した後、オイル触って確認してみます。
オイルが温まりにくい品なのか、はたまた計器が狂ってるか。
通常は2時間どころか30分程度でそれくらい行っちゃいますね
594 :
561:2005/12/22(木) 23:27:10 ID:5g3dR+jn0
>>592 ですよね、それが一番心配です。ガンガン踏んで街中4000rpmくらいで
流しても上がらなかったで(いつもならグングン上がってくるんですが)
昨夜の停止後のオイル触れてみて温かったのが間違いだと信じてまた報告
いたします
5W-20対応0W-20未対応車に0W-20入れると、なぜまずいの?
0Wが柔らか過ぎといっても、温まってからの5W-20に比べたら充分硬いと思うんだけど。
>>595 温まっても100℃までいかないから。
上の固さの20というのは100℃での粘度指数。
つまり常用している70〜80℃では、0wの方が粘度が低い。
597 :
577:2005/12/23(金) 00:52:47 ID:M2y0gKxJ0
>>581 今日トヨタの客相に電話して聞いたら、まだ作ってますと言われたんだけど・・・
もし廃止なら、新車充填が5W-20の車は工場出荷時はどうするんだろ。
>>597 >>581はSMに移行して継続って言ってるのではないの?
確かに純正のSM化の時に、5W-20だけ出遅れていた覚えは有るが。
トヨタは5W−20車に後から発売の0W−20を入れるなとディーラーに
ハンドブックで回していたけど、SH,SJやSL時代で売った車に後の規格を
入れちゃ行けないとしたケースは無かったはず。
純正の規格切り替えを股がって生産継続している車は、即月取り説を改訂
するマメな面も有るね。
599 :
577:2005/12/23(金) 01:43:09 ID:M2y0gKxJ0
>>581,598
そういうことか! この粘度が廃止になった訳じゃないのね。ありがとう!
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 18:47:34 ID:5nF/JUpV0
国産でよいめ(高級)のオイルブランドってどこ?
>>601 富士興産。
大手にもOEM供給しているらしい。
FKマッシモシリーズで有名。
鉱物から合成まで安心して入れられる物の一つ。
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 21:31:03 ID:AQ/Vq8640
他から供給受けてるブランドまで含めると藤壺あたりが国産では最高ランクかな
まぁ中身は英米仏のいずれかだろうけど。
ってそりゃワコーズもトラストも同じだが
ワコーズは今はブランドステータスそう高くもないのかな?
こんばんわ。
昨晩、エンジンオイルが足りてなかったとの事で、ボンネットから煙が上がり
エンジンからヘリのプロペラ音のような音が聞こえてきたので
近くのスタンドに停めて、修理の業者さんに持って行って貰いました。
まだ詳しいことは分からないのですが、キーを回しても反応がなく
もしかしたらエンジンが駄目になってるかもしれないとの事でした。
半年に一度は、給油ついでにチェックして貰ってたのに残念です…。
そこで質問なのですが、もしエンジンが駄目になっていた場合
幾らくらいで修理出来るのでしょうか。車種は三菱のミラージュアスティです。
新車を買うか、それとも乗り換えるかetc迷っていますが
とりあえず、大体の金額の目安が知りたいです。
詳しい方、よろしくお願いしますm(_ _)m
んな車捨てろ。
>半年に一度は、給油ついでにチェックして貰ってたのに残念です…。
半年に一度しかチェックしてもらってない
給油「ついで」にしかチェックしてもらってない
チェックして貰って→自分では何もしてない
とも言えるわけですね。
>>605 >新車を買うか、それとも乗り換えるかetc迷っていますが
新車を買うか、エンジンを載せかえるのか、だよな?
もう完全に車種の話になってしまうから車種板のスレの方が質問には良いと思うよ
単純に30万はかかる
>>607 今はそう言う人の方が多いんだよ・・・
完全にサスが抜けてるのに気が付かない人とかいるくらいだし。
自分の命を乗せているんだと言う意識が全くない。
自分が死ぬだけなら良いだろうが、他人様に迷惑をかけるという
意識が全く欠如してる。
>>608-609 (д) ゚ ゚ マジですか、走行距離も結構稼いでるので
この値段なら買い換えた方が良さそうですね。
とりあえず、車種板やその他も覗いてみます。
ご丁寧にありがとう御座いました。
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 02:00:22 ID:wiPgXm8R0
>>605 もったいないなぁ
次はオイルのブラスチックボトルでいいから持ち運んでね
>>612 自分でチェックしていない人がオイルを注ぎ足せるとも思えませんが・・・
>給油ついでにチェック
てことはスタンドだよね?これが一番問題な気がする。
こないだ下に潜ったらオイル滲んでたのを思い出した・・・orz
>>613 最近セルフやサービス省略店しか逝かないから、給油で変な事言われること
も無くなってるけど… 10年近く前だから時効かな?
東京から東名・名神をガンガン走って来た時、何度目かの給油に入った
サービスエリアで「オイル減っていますよ、足しましょう。いっそ換える?」
と聞かれた事有り。
今、エンジン切ったばかりだろうが… しかも出る時換えて来たんだし。
まあロワー寄りに入れていたので、様子見て少し足す気ではいたんだけどね。
助手席に置いてあった、当時はやり出してた赤線のプラボトルを見せて、
「Pに移動してから足すので良い」と答えておきました。30分休憩してから
見たら、ちゃんとL〜Hの1/3くらいに付いてるし。
で
何の時効なんだ?
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 21:15:40 ID:1d7N+Ie90
何の時効なんだ?
>614
でぇぇっ! 何の時効なんだよっ!
結論を言え!
方角からすると、YかOだな… 昔々?高速SAらしからぬスタンドマソがいたと
いうのは…
たぶん614は、金庫でも持ち逃げしたんだな
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 10:28:49 ID:wGuUhez80
一年半で計3000kmぐらい走った車のオイル交換をしたんですが
薄茶色でした。粘度をメーカー指定よりやわらかいのを入れてしまったんですが
少しまわして走ってから交換すればフラッシング効果はありますか?
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 10:45:21 ID:SpcBmBgs0
>>620 あるにきまってる
薄茶色なんてよごれた内にはいらないから
もったいないから走ったら?
>>620 その距離レジャー使用1ヶ月くらいで走破するよ。(-_-;)
>>620 レンタカーの方が維持費安いんじゃないか?
3年半前だった さらにorz
>>624 100%化学合成なら3年は大丈夫ラスイから、賞味期限ぎりぎりつーコトで
本日、ELF エクセリウムLDXを\4000で買ってきましたよ。
昔乗っていた2スト2輪(DT200)にはELFしか入れたこと無かったけど、
4輪には初めて。これって良いのかな?
車はジムニーシエラ、エソジソはG13
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 21:04:44 ID:yB4jw2/X0
エネオスのオイルってどうよ?
Dラーでオイル交換するたびに、余ったオイル(100ccくらい)
を元の4L缶に入れて渡される。5W-20の鉱物油です。
「1缶分たまったら1回タダです」と言われてるんでせっせと
貯めてるんだけどあと5年くらいかかりそう。
オイルってどれくらい持つの?
>>628 保管方法にもよるが、2〜3年が限度だろう。
それより、集め方が間違えてる。
100cc余ったのは、次回のオイル交換に持参し、それを先にいれてもらう。
そして新油の200cc余ったのを持ち帰る。
次にその200cc余ったのを先にいれ、新しいオイルを300cc余らせて持ち帰る。
そうすれば、毎回、新しいオイルが手元に残るわけだが。
100ccなら入れちまえって
100ccならローションプレイで使え
俺は規定量が3.2L(フィルター交換時3.5L)なんでいつもかなり余る。
例えば4Lで4000円のオイルなら0.8L、つまり800円も捨てることになる。
それがすごくもったいなく思えてしょうがないので
最近はABの排気量別の量り売りにしてるよ。
今日オイル交換をしたら、フィラーキャップの裏に白っぽい沈殿がびっしりorz
シリンダーヘッドガスケットが抜けたのかと思いリザーバを確認してもLLCの量は変わらず。
抜いたオイルにも問題が無かったので疑問に思いつつ作業しましたが、原因は一体・・・
車はキューブ、E/GはCR14です。
原因
短距離+ノロノロ運転
油温が80℃に上がらないとマヨネーズ状の水性スラッジが堆積する。
この寒い時期は、マヨネーズができやすいよね。
どれくらい走れば消えるかな?
8km
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 05:58:37 ID:OCP7ytJY0
>>632 そんな時には軽自動車用の3L缶一個で済ませればOK。
200cc少ないなんてまったく問題なし。
漏れも規定量が3.2LなんだがB6エンジンなので排気量別の量り売りだとかなり割高だったりする....orz
下抜きで交換しても全部抜けないから、俺もそーしてる。
てか、規定量入れると大杉
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 08:01:01 ID:RU3leT6N0
ぶん回す人人、冷却重要な夏場以外はオイルレベルゲージの半分以下で問題少ないしょ。
大杉入れはブローバイ多出るし、パワー食われるしイイことないよ。
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 09:37:24 ID:rlmyXmEV0
軽自動車のオイル交換が込み込みで1050円(トヨタ純正オイル使用)って、安いですか?
それと、自分でオイル交換する際のこのスレの定番オイルなんてありますか?
>>638 B6で本当に3.2L入れたらF超えないか?
643 :
638:2005/12/26(月) 13:27:48 ID:OCP7ytJY0
>>642 漏れロドスタのB6だが、車一晩置いてオイルパンにオイル落しきって助手席側だけジャッキアップ、
これでオイル下抜きするとかなり抜ける。
3.2L入れても全然平気。
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 15:38:26 ID:/2cH2aQP0
2000ccのエスクードは5L入るから排気量別の量り売りだと得した気分
ドレン開放で10秒くらいエンジン回すと問題あるかな?
ラッシュアジャスターとかはどうなるんだろう?
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 23:41:19 ID:M4Ec7W0C0
大丈夫
大体エンジン始動時は20〜30秒ぐらいはオイル無し状態だから。
>>645 ラッシュアジャスターは、周辺に作ってあるオイル溜まりからオイルを吸い上げる仕組みだから問題ない。
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 00:21:17 ID:Oldg3OP20
ていうか、そこまでして抜く必要性も無いだろ。
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 01:40:07 ID:KyIH8we30
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 02:33:12 ID:tfckgAfZ0
最近、廉価で-40なオイルが少ないとお嘆きの貴兄はいねが?
そこでシェブロニスト
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 01:55:57 ID:k9uhiukO0
BP X-COOL Sports-40
SGの時代に作られたエンジンにSG入れて問題でるわけないですよね?
4リットル880円で売っていて買おうか迷ってます。
問題ナス
>>458 ですよねぇ。
UTCの10W40なんですけど明日買いに行きます。
製造年月日も05年だったし。
レスありがとうございました。
1リッター缶で缶詰みたいにキャップ、蓋のないものはどうやって開けるのがいいのでしょう?
缶切りか、釘かで開けると缶の金属の切れ粉が入らないかと思って。
BP の100%化学合成油 vervis racing 10w−50の旧規格SLの1リッター缶が、
746円で売っていて、4リッターでも3000円切るか心動いていいます。
開けると言うより、穴を開ける。
缶切りで2つ穴を開けて……ってやらない?
>>661 対角に2箇所、穴開けて、たらーっとオイルジョッキに入れてから
注入すればいいのですか。ありがとう。
4リッター缶が7缶くらいあるので、1リッター缶買うのは暫らく先ですが。
ニューテック使ったことあるヤシいる?
4L缶を継ぎ足し用に使う場合って、オイル管理はどうやってやるの?
オレのペースだと、多分、4L使い終わるのに2ヶ月かかる。
その間、4L缶に穴が開きっぱなしでも大丈夫?
>>664 数年くらい平気ですが蓋は閉めましょう。
>>664 蓋閉めれば問題ないと思うけど、
気になるならホムセンで四角いポリボトル
売ってるから、それに移し変えて保存するといいよ。
2年前の廃油からヨーグルトの香りがします。
乳酸菌が生きているのでしょうか?
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 04:25:48 ID:aj1u8/4E0
エネオスのオイルってどうですか?
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 05:52:52 ID:k6P2ANRX0
エェねぇ
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 05:53:23 ID:k6P2ANRX0
えぇねぇ〜、押忍!
672 :
騙された?:2005/12/30(金) 06:58:39 ID:E6na+4Sn0
もしかして詐欺にあったかもです。
漏れの車は中型車の直4DOHCエンジンで1998ccなんですが、ガススタンドで
「今すぐ交換しないとまずいっすよ」と言われ、「今7,200円のスペシャルパッケージやってますから」
ディーラーからのハガキでは4,200円と書いてあったので高いなと思ったけど、ディーラーが
終わる頃の時間だったので仕方なくここでやってもらうことにしたんです。
そしたら間もなく「すみませんが、7,200円のスペシャルはもう終わってしまってました。
もう最高級スポーツカー用の8,700円のぶんしかありません。でもおトクですよ」と
言われ、仕方なくOKしました。するとお会計になってから「すみません、思ったより大型
エンジンだったので1,000円ぶん余分にオイルがかかってしまいました」と更につり上げ
られました。けっきょく中型の普通乗用車なのにオイル交換とオイルエレメント合わせて
9,700円取られたんです。
これっておかしくありませんか?
値段的にもおかしいと思うんですけど。
領収書には
7400-00 6587
モービル1ファイン 4.00L/コ @1800 7,200円
4800-08 6588
SGモーターオイル 2.00L/コ @1,000円
2900-00 6589
オイルエレメント 1.00/コ @1,500円
となっています。どなたかマジレスお願いします。
>>672 マジレスするとマルチ良くない。
【試して】オイル交換大好き!5缶目【インプレ】
の方でマジレスしてるので続きはそっちでするといい。
674 :
482:2005/12/30(金) 07:39:43 ID:E6na+4Sn0
>>673 スマソでした。ちょっとあせってしまって。
>>672 おい、長野県民か?(地域を限定すると素性がばれるので、広い地域で言わせてもらう)
漏れ、それとそっくりな状況でカモられている香具師を知っているぞ。
>672
途中で断れよ
以上終了
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 13:58:50 ID:GYOUKAdP0
小心者
さっきカストロのXF-08を1500円で買った。
SLだったから商品整理なのかな。
10w-30をいつも使ってるんだが10w-40になると燃費とか結構変わるもんかな?
関係ないけど、XF86と混同するのは俺だけか?w
苦しい
>10w-30をいつも使ってるんだが10w-40になると燃費とか結構変わるもんかな?
排気量にもよると思うが、コンパクトクラスだと違いがよくわかる。マジ硬さに悶絶。
力任せのターボ車だと余り分からないな。
それに銘柄によっては10W-40、15W-50でも硬いと感じないものもあるし。
エステル厨とか業者とか言われそうだけど、モチュ300Vの新コンペが一番硬さを感じないな。
ていうか油圧も低めに出る
あーなるほどね。
トンクス
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 23:41:57 ID:5ITyceT00
WRXで0w-20入れてるけど燃費上がったよ。峠もサーキットもいくらか気軽になったね。
真夏でもノートラブルだったし。FISCOとかの長いストレートで開けてもノートラブルなんだから
ターボ車に硬めの入れるのって気休めだね、あれは。
実用性なら絶対低粘度で大丈夫そう。
タコメーターが上がりやすいからオーバーレブだけ気を付ければ後は問題ないね。
そんな瞬間最大風速的な話されてもなぁ
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 01:34:56 ID:E1svEaQG0
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 02:04:26 ID:K2dejXw00
>>685 EJで定番の右バンクシールからのオイル漏れがより早いペースで発生する事は確実。
まぁ、シールなんて交換すれば良い事だし内部磨耗もリビルドエンジン載せれば済む事だしな。
煽りで言うのでは無く、フィール優先と言うのも一つの考え方だと思うよ
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 02:28:52 ID:IUe9ylwp0
>>506 AMSILの正規代理店は3年以上も前のMOTULを売るから買うのはやめとけ。
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 12:36:54 ID:Hja4dyJj0
>>685 つまりアレだ、壊れたら買い換えたらいいんだろ?車自体をさ。
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 12:47:24 ID:tSwXED/IO
パワクラ(0-40)ってどうすか?
フィラーキャップにマヨネーズがついてた。冬だから仕方ないかな?
100%化学合成オイルはマヨネーズ出来にくいのでせうか?
少しは油温上げて走れよと。
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 00:01:53 ID:dymsNNoi0
>>692 ガンガン回せ。
ウチのおやじも出かける時「11000回転まできっちり回せ」って言ってるし。
藤原さんあけましておめでとうございます。
厚揚げ下さい
豆腐ウマス
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 20:26:21 ID:J5CfgVEQ0
クエーカーの スプレンダー ってオイル、
HPに載ってないけど、なんなのこれ?
情報求む。
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 20:36:59 ID:Mh0zL//m0
最近ホムセンで1980円ぐらいで安売りされている
「モーターレブ」
って使った方いますか?教えてください!
>701
スレちがい
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 06:06:37 ID:brb/C2TS0
レブリミット以上まわしたり、
長時間連続で高回転を維持しない限りエンジンにダメージはありませんか?
ジョイ本一部店舗だけらしいがGX100 SMが4L1580円の初売り特売だぞ。
早速出かけてくるノシ
>>703 長時間連続で高回転を維持 なんて想定の範囲内だよ。
長時間連続で低回転で走るのが良くない。
エンジン温度が上がらない。
エソジソのマヨネーズ見たこと無いが、そんなに簡単に付くモンなので?
夜、寝てるうちに入れられる
>>706 たまにでもぶん回さない運転で且つoil交換を数万`しない、
あるいはメーカーの言うシビアコンディションでoil交換をメーカー
推奨km以上しない、いわゆるオバチャンタイプの運転だとマヨ
ネーズぽいものは付くよ。
>>705 よくそういう書き込みみかけるけど、
実際はアイドリングだけでも余裕で80℃以上まで上がるんですが。
実際に走行するのであれば、低回転30分ぐらいでも普通にエンジンあったまるよ。
100℃いかないと水分飛ばないんじゃない?
寒冷地だとアイドリングで85度程度まで上がった油温が
走行中に定常70度程度まで下がるのはザラ
回し気味に乗るのが一番簡単な対策
>>709 よくそういう書き込みみかけるけど、
この季節走り出すとどんどん温度が下がる。
ヒーターもいくない。
着膨れでのるか、一速低いギアで走る。
>>692 マヨネーズ…って、オイルの乳化でしょ。
カルシウム系添加剤(=洗浄剤)の影響が大きくて、ベースオイルは関係ない気がする。
そりゃ洗浄剤が少なくてすむフルシンセだったら出来難いだろうけど。
てか692はこの辺りの事、知ってて書いてる気がする。
あと、クーラントが漏れ混ざってたなんてオチは無いよな。
それだったらオイルの種類なんて全く関係ないぞ。
>>710 水の沸点のことかw
>>711-712 そういう書き込みみかけるけど、
一部の片田舎で冬期に起きる現象を一般化されても困る。
私の住んでいる地方では、とかだだし書きを入れて下さい。
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 23:34:37 ID:HWCm+nTc0
まぁこの時期は寒いからね。
低回転で高速走ったりチョイ乗りばかりしてると油温上がらないわな
チョイ乗りはあかんよね。
高速やったら時速100キロを6速2600回転で流して、ふつうに油温あがてくるけどな。
まぁ、外気温と車種によるんやろう。
そもそも低回転って何回転ぐらいを目安にいうてんのやろか。
うちは冬期にもまず積雪のない都市部やけど、夏場と冬場で走り方を変えることはないな。
冬期はエンジンかけてすぐスタートしても、適度にあたたまるまでしばらくゆっくり流す
時間が増えるぐらい。油温が50℃超えたらあとは適当。
>>716 ちょいのりもバージョンアップしてだいぶ良くなったと聞いたけどダメですかね?
>>716 書き出しで50ccスレと間違えただろ。
紛らわしい書き込みすんな氏ね。
ちょいのりってモデルチェンジしたんけ?
あれはあれでいいんやろう。
オイルに混じった水分は80から90℃ぐらいで飛ぶと思っていたが違うんか?
>>718 こらこら、自分でボケてレスつく前に自分でつっこんで、あげくに氏ねとは何事じゃ。
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 16:11:54 ID:75RcRTIJ0
潤滑油を共同開発―出光興産,仏トタール(TOTAL)
出光興産と仏トタールは,製品の共同開発にまで,潤滑油分野における
業務提携の範囲を拡大した。供給網の相互活用に加え,最先端の
エンジンオイルなどを開発するために研究所を相互活用することでも合意した。
研究テーマは,燃費の改善に優れ,使用時や廃棄時の環境負荷低減を極限まで
追求した製品。燃費と環境の両性能を高い次元で両立した最高級品の
開発競争をリードする。また,先端情報を共有し開発を高度化するため,
両社の技術者が年間4回程度交流する。そのほかにも,特許や試験装置を
相互に活用,国別の燃費規制の動向や試験方法の情報交換などを行い,
開発速度を上げる。('05 12/14)
トタールだったのか
トタルだとオモテタ・・・
トタールコディーネート
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 18:45:15 ID:phzRYu3i0
廃オイルってなんか気持ちよく引き取ってくれるとこないのかな〜。
先ほどスタンドでお願いしたら、中身だけならいいですよ!って
オナガイしたけど4g缶があまってしまった。
心から気持ちよく、というのは難しいけど、そういう場面とか、足回り弄ったり
するときなんかでも、特定のスタンドと仲良くなっておくと重宝するよ。
うーんそれが理想だというのは分かるんだけど。
これといってよさげなスタンドが近所に無いんだよな〜。
SABに持ってこうかな・・・
山に行って捨てたら?
>>728 ちょっとばかし遠くてもいいと思うよ。
出来ればしょぼくれた爺さんが一人でやってたり夫婦でやってるようなとこ。
人付き合いを利用するのはちと心苦しいけど、何度か顔を出して覚えて
もらってさ。
世間話が出来るようになったら、家に要らない菓子や果物でもあれば給
油の時「よかったら食べてよ」みたいな感じに出来るようになればいいと思う。
スタンドの爺さんとか婆さんてツンデレが多いから、ツンツンしてたとしても本
当は若い人としゃべるのが好きだったりするよ。
そうなれば世間話がてらピットを貸してくれるなんて余裕。オイル廃棄も。
逆に新しげな綺麗で腐女子がバイトしてるようなスタンドはなかなかそういう
ふれあいはないと思うし、香具師らは帰った後に「あいつまた来たんだよ、長
居してウゼー」とか金髪のバイト男と話してたりするから嫌でしょ。
ガソリンの質に大差はないから、レッツ汚いスタンドの常連!
>>728 ディーラーに点検ついでに出すのはダメかね?
自分はいつもそうしてるが、快く受け取ってくれてる。
GとDのお勧め兼用オイルってあるー?
最新のコモンレールディーゼルだと指定粘度が厳守になってるんで注意。
日本車に多いのは10w-30だがこれ以外の粘度を入れると最悪インジェクションが破損する。
>>726 ビオトープや古新聞、ボロ布使って燃えるゴミに出せないのか??
>>736 俺は
>>726じゃないけど捨てると結局燃やしてしまうだけでしょ。
引き取ってもらえば、どう利用するのかまでは解らんけどそれなりにリサイクルされるでしょ。
どちらも同じ「燃やす」だけど後者の方が何となく環境保全に役立ってる、ような気がする。
俺もなるべく捨てないで買った店(主にホムセン)に引き取ってもらうようにしてるよ。
738 :
733:2006/01/04(水) 01:25:57 ID:idSffzu1O
>>734-735 レスありがとうございます。しかしながらSUMIXを見たことが無い地域でして…(汗)
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 04:36:22 ID:nHDKNfkd0
廃油も纏めればそれなりの値段で売れるからディーラーや整備工場なら問題なく引き取ってくれるかと。
ただオイル以外のものが大量に混ざってると問題があるのでそこら辺で嫌がる所があるかもしれん。
オイル缶自体は油が付いてるのでそのままではリサイクルに回せない。
これの処理にはお金掛かるので何処も嫌がると思う。
漏れの住んでる所だとオイル缶は不燃ゴミで出せるから問題無いけどね。
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 04:41:04 ID:nHDKNfkd0
ちなみに廃油は再生重油にリサイクルされてボイラーの燃料にされる場合が多い。
結局は燃やしちゃうけどエネルギーは利用されるのでその分二酸化炭素の削減にはなる。
古いガソリンもスタンドで引き取ってもらえるかな?
>>717=718
プププ
恥ずかしい奴、バカな奴
>>740 廃油を燃やそうが重油を燃やそうが、二酸化炭素の排出量はほとんど
変わらんでしょ?
むしろ石油資源の有効活用なのでは?
>>737 あぁ、そう言うコトか。
堂々巡りの話になるかもだが、リサイクルするのにどの位のコストが掛かるのかね?
リサイクルするにも、電力は必要なわけで、どーなんだろう?
俺の地方は、可燃ゴミを燃やした廃熱を利用してるらしいし。
廃油をリサイクルにまわしたら、その分原油は少なくて済むからこれまた良いとも言える。
気持ちの問題もある鴨ね。
ところで、自動後退専用のELFコンフオートC 5W-40を使ってるヤシはいる?
今回入れてみたのだが、氷点下での始動性が良くなったデスよ。
今まで使っていたOILがBP Arkが殆どだったせいもあるかもだが、燃費も向上してる。
あとは、どの位長持ちするかだなぁ。
後退で安くなってたBP Vervis Blue 5w30ってのを入れてみたんですが、
このオイルってどうなんでしょう? 公式サイト見ても情報が無いので。
>>745 Vervisシリーズは一般的に売られている廉価オイルの中では
性能というかフィーリングが安定してる方だと思うよ。
モービル1NAがちと高いのでセミシンセのArkに変えてるけど、
違和感や不都合はないよ。
>>743 廃油を燃料としてではなくゴミとして燃やしちゃったらその燃焼時のエネルギーは無駄になる。
まぁ実際には焼却炉の廃熱は利用されてるけど再生重油にリサイクルするよりエネルギー効率は落ちる。
そうするとその分化石燃料の使用量が増える→二酸化炭素排出量が増える。
まぁ一般家庭からゴミとして排出される廃油って少ないから大した問題じゃなかもね。
塵も積もればとは言うけど....
普通の人はディーラーや用品店でオイル交換するだろうしね。
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 00:01:39 ID:kQZbmlDA0
ちょいと質問なんですが
同じメーカーでほぼ同じグレードで
粘度の違うオイル少し混ぜても問題無いっすかね?
10-40に5-30なんですけど
>>748 あ、ちなみに問題とは??
走りの感性の部分まで言及すると問題あるのかも知れないけど、機関的な
善し悪しでいうと、全く大丈夫。
でなきゃ、廃車にするまでメーカー出庫時のオイル入れないといけないって
ことになる。
用品店でピットにいるあんちゃんは
よく客が余らせたオイルを手元に残しておいて
それを自分の車に使ってるからな。
そんなブレンドしまくりのオイルでも問題ないのだから
粘度くらいの違いで気にする必要なし。
>>751 それよく聞くね。
うちは砂利地なんでジャッキアップが面倒なんで近所のオートバックスに
オイル交換にしに行くんだけど、エレメント変えなきゃ3.5リッターなんで
余ったオイルは持って帰りますって言ってる。
見てないから不正をしようと思えば出来るんだけど、そういう細かそうな
客には「あとあとマンドクセから、缶のを入れるか・・・」と思わせる心理作戦
でw
余ったオイルは持って帰って溜めてからコンプレッサーの潤滑油にしてる。
いやいや、別に不正はしなくても
「オイルが少し余りましたがどうしますか?」って聞くのが普通っしょ。
そこで客が「いらない」と言ったら後はどうしようが勝手だし。
最近はモチュルあたりでも量り売りしてる事があるけど、
自分で後で足そうと思った時に困るね・・
まぁ、殆ど減ることは無いけど・・
うん。反論してるんじゃないですよ。
そう聞かれるから、その辺のDQNなら「捨てといて」もあると思う。
そうしたらバックスの兄ちゃんに不正をはたらかれる可能性も高くなるので、
その可能性を少しでも低くしようという気持ちで、わざと細かいことを言い
そうな客っぽく、聞かれたら、捨てといてじゃなくて、「500ml持って帰るから」
って言っとけば不正もされにくいんじゃないかなと思ってやってますよっていう
意味のレスですよ。
最初から、あんたの車にでも入れといてと言っておく。
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 05:42:21 ID:wqeh2EGOO
俺の2500ターボ車は20万`越えた過走行車なので、鉱物油しか入れられない。
>>758 シールが弱くなって、シンセだと
オイル滲みが出るからじゃまいか。
1/8(日)にオリンピックで特売2980円/4l缶する、日産エンデュランス
10w-50みたいな硬めのオイルならフリーシンセティックでもいけないか。
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 15:06:58 ID:CGgfkN8u0
>>760 それ特売じゃない気が・・・
近所のオリはSMエンデュランスが
普段からその値段だし。
無いときは殆どないが、クエーカーステートや
agipのSL5W-50が似たような値段で出てる。
常に安売りしているオリと、特売日しか安くないオリが存在する。
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 16:29:10 ID:VHxPB1xs0
浦和、戸田ロニャースでシントロン3995円
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 20:30:20 ID:msW5Cmm60
カストロールはどうですか?シントロンやRSは?
761、sage忘れた orz
>>762 そうなのか・・・スマン
すみません教えてください
SM級っていつから設定されたんですか?
>>767 ありがとうございます
結構最近なんですね。
じゃあ別にSL級でも十分ですね
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 08:51:56 ID:cMzPVgI90
オイルの寿命って実際どのくらいなのかしら?
5000kmとか10000kmとか15000kmとか、様々でわけ分からないわ。
使用状況によるのだろうけど、だいたいどの辺なら平気なんだろ?
交換時期5000kmとかはエンジンに悪くは無いだろうけど、
もう少し長くても問題なさそうな気もするし。
オイルの寿命は話が終わらないw
走行キロが進むほどにオイルの劣化が進むのは事実だが、通常走行に必要十分な潤滑性なら15000kmはラクに持つようだ。
これはもうどこまでの劣化を許容するのか?っていう個人的なことになると思う。
各人のフィール的好みや考え方で「寿命」は異なる。
ちなみに俺は5000km未満ということにしている。
5000kmを超えるとスラッジが溜まり始めるから。
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 09:22:14 ID:Ev2Z66Dy0
経年劣化するとはいえ、見た目があめ色で薄茶色にさえなってない
1年6ヶ月無交換のオイルは
油膜保持能力等々はとりあえず除外して、
スラッジのこびりつきの心配は無いですか?
汚れてないオイルが一番怖いなぁ。
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 10:28:29 ID:wK2beNRg0
>>772 お前はショップで交換済みの
真っ黒い捨てるだけのオイル貰って入れてろw
農家で耕運機の交換済みオイルでもいいかもな
ショップのだったら貰う価値ありだ。これマジレス。
連中の交換サイクルの廃油なら新油相当と言ってもいいくらいだよ。
どーでもいい車なら十分やりくりできるだろうな。
わざわざ廃油貰うツテも無いけどね。
>>771に対してのレスですよ。
>>774 一度でも高温になったオイルは、粘度指数が落ちるぞ。
コラダメだ!ってほど高温にする人って自分で交換するんじゃないか?
ところで、おまいらは、回転数、油温、油圧では、オイルを管理しないのか?
778 :
775RR:2006/01/07(土) 11:52:09 ID:FOWsDlyr0
>>776 そうでも無い。
一般のジャッキが入らない程車高下げてる場合が多いし、
そこまで高温にしたりする奴は価格の高いスポーツ車に乗ってて、
出せるメンテ代にも余裕がある傾向にあるからショップに任せる奴多いよ。
廃オイルの処理が面倒ってのもあるけど。
行き付けのショップでリフトアップしてショップ員がオイル交換してる間に
自分で減衰いじったり下回りチェック出来るのであれば、
自宅でやる場合と工賃以外は変わらんしね。
そういう富裕層も居るのか・・・
>>779 飯代削ってまでも、車につぎ込んでるのも多いぞ。
フィラーキャップに付いたマヨネーズみたいなやつは取らなくてもいいですか?
一ヶ月の間2速だけで走ってれば取れる。
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 17:45:59 ID:I9/iyHdk0
拭き取れば一瞬でなくなる。
HKSとトラストだとどっちがお勧め?
ターボ車という条件で
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:52:06 ID:R9FnwQq+0
個人的にはトラストF2(F3でも良いけど)がお薦め
中身スノコだけどね。
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 01:05:13 ID:rgmy3VDwO
スノコってイイんだよね?
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 01:06:51 ID:6b0eC5lI0
普通
日興 VANDASH R STAGE、SLになって缶のデザインがマシになってました。
100%PAOと明記してました。ドーナツも新たに付いてたと思います。値段は据え置き。
もしかして周知の事実?
うちから二番目に近いスバルのディーラー(もちろん正規)はめずらしい。
なーんにも指定せずにただ単に「エンジンオイル交換お願いします。フィルターは
結構です。」と車を預けると、必ずその店は「はい。ではお掛けになってお待ち
下さい。」といい、出来上がるとスノコの100%シンセ入れてくれる。というか
勝手に入れやがる。
値段は高いのかどうか分かんない。4900円。
県内のどこのスバルに行ってもスバル純正オイルなのに・・・。
ディーラーでその価格なら安いと思うぞ。
>>789=
>>790 SJ缶はダサダサだったもんね。PAO 100%の表記も無いし。
中身が変更されたかは疑問。ナフコではSJもSLも同じ値段なんで
SLを入れてるよ。
794 :
791:2006/01/08(日) 10:44:42 ID:gj7cw4jj0
>>792 安いんですか・・・なら勝手に入れられても許せるかな。
一つ訂正。よく考えたら一番近いスバルでした。
10年落ちの古くてしかもオイルが漏りやすいフラットエソジソなのに
何で余計なモン入れるんだろう。。。
>>794 スノコの100%シンセでディーラー扱いでその価格ならってことね。
店だと4L缶が5000〜6000円ぐらいで置いてある物なので。
796 :
791:2006/01/08(日) 11:16:29 ID:gj7cw4jj0
>>795 なるほど、一般にディーラーで純正オイル交換してもらうよりは
高いかも知れないんですね。
今まで日産乗ってて、バックスとかで日産純正交換を3400円で
交換してましたんでディーラーでの交換ってスバルが最初なんです。
スノコの価格ではなくて、無指定でスノコを入れるってマインドが
チョイボリなんですね。。。
797 :
ポタポタ:2006/01/08(日) 11:17:36 ID:OLbUqQBhO
オイルのドレンボルトについて質問があります。
・ドレンボルトって消耗品と考えて定期的に交換すべきですか?
・付属のワッシャーみたいな部品を挟むのはなぜですか?
・水道配管とかで使うシールテープをドレンボルトに巻くのは駄目ですか?
今までずっと近所のGSとかDラー任せで、自分で交換した経験はありません。
車はニッサンSR20DEエンジンのFFです。
此処の貴兄方のご意見を宜しくお願いしますm(._.)m
SUNOCOを使ってる理由は分からないけど納得出来ないならその場で主張するか店を変えれば良いのに・・
>>798 うん、変えたんですよ。気持ち悪いから。
>>797 ・痛んだら交換。定期的は不要
・入れないと漏れるから
・水道のようにテーパーネジになってない
>>797 プリですか?僕も乗ってたんですが、プリのドレインワッシャーは金属で潰れる
タイプなんで、2回も使用したら交換が良いらしいです。
厳密にはどのワッシャーも都度交換するのが理想なんですけど。
特に金属が潰れて密閉を高めるヤツは耐久性が低いので。
ドレインプラグはもちろん消耗品ですが、十数年マメに下抜き交換してたらネジ
山がグスグスになることがあるので、それが酷くなったら少し大きな径の穴を切っ
て、プラグも大きめのに変えることがあるよ。
水道用のシールテープは熱にある程度耐久性があれば使えないこともないって
オートメカニック誌か何かに書いてあったけど、手間が少しかかるし、ワッシャー
も安いので、ワッシャー替えた方がいい気がする。
>797
ドレンボルトは消耗品でないから交換する必要は無い。そんなにトルクを掛ける所でも無いから、まず痛まない。
"付属のワッシャー"は比較的柔らかい材質で出来ていて、それが潰れることによってオイルの漏れを防ぐ。
だから、"付属のワッシャー"は消耗品。
(1、2回の再利用ならそんなに問題は無いと思うけど)
シールテープは漏れを防ぐと言った面から見れば全く問題ない。耐熱性耐油性もあるし。てかそれが目的の製品だし。
しかし、カスが出る。だからエンジンのドレンには使わない。
803 :
ポタポタ:2006/01/08(日) 12:28:15 ID:OLbUqQBhO
お答え下さった皆様有り難うございますm(._.)m
テーパーなしということは、シールテープ巻いてボルト嵌めるのは大変そうですね。
うまく嵌められたとしてもカスの問題があるということなので、シールテープは素直にやめときます。
ワッシャーが金属で潰れるものとは恥ずかしながら本気で知りませんでした(汗)
とても安くホムセで売っていたので、買ってきます。
昨夜俺が入れたやつだ
>>804 おまえさあ。
図を掲載するなら、どういった写し方をして、何がが写っていて
主張したいのは何処なのか、図中なり説明文なりに記述するのが
礼儀ってもんだぞ。
>>803 まあ、シールする部分が、シールテープ(テフロン)と
ワッシャー状のOリングでは、違うからなw
あえて、締めた時に潰れる様に柔らかい金属なんだな。主に銅製だが、
銅自体は硬すぎなので、熱処理(なまし)して、柔らかくしている。
高いものでもないし、毎回交換汁!
マグネット付きのドレンボルトはどうですか?
それって安いの?
パッキンはともかくドレンボルトは山をなめない限り
何回でも使えるし、パッキンは1個数十円くらいで買えるんだが。
>>809 エンジンオイルのそれはほとんど気休めだよ。
>>812 いるハズだけどこのネタ荒れるので。
マンセーは「便利」
アンチは「何らかの原因で走行中にコック開いたらどうするの?」
でループしまくりだから。
それ買うくらいなら、いっそのこと手動ポンプ式の
オイルチェンジャー買った方がいいよ。
あれは手を汚すどころか、車の下に潜る必要性自体が無くなるからね。
>>813 こりゃまた失礼!
漏れも、コックが空かないか疑問だったモンで・・・
なにせ、乗ってる車がジムニーなので、悪路走行中何かあったらと。
>>814 今時と思われる鴨なのだが、上抜き怖ひ・・・
銅とアルミで悩む
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 09:32:41 ID:ZRh/TN040
金かプラチナにしろ
>>817 マジレスだが、金メッキのものは存在するw
オイルに対して腐食性が高いが、値段も高い
腐食性が高いのかよ
>>803 ワッシャー(パッキン?ガスケット?)はディーラーでも売ってくれますよ。
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 12:11:59 ID:t6Vv66zx0
便利だぞーミニチェンジャー。
3万K位一般的な使途で使ったが問題ないな。
一段ロックが有るからいきなり開くことはまあないわな。
>>789 俺もこの間R STAGE見つけたんでしげしげと缶を眺めてたんだけど
「PAOがベースの100%化学合成オイル」と書いてあったよ。
ひねくれ者の俺にはPAO100%とは思えないんだけど俺の性格に問題あるんだろうか?
823 :
822:2006/01/09(月) 13:23:11 ID:J7yCCkKL0
あ、添加剤とかは無視してベースオイルにハイドロクラッキングも混ざってるんじゃないかな、
と言いたかったわけです。添加剤の入ってないオイルなんてさすがにないだろうしね。
既出だったらスマソ。
トヨタ車で純正10W-30指定なんだけど、今日イエローハット行ったら
モービル1のFP(5W-30)ってのが安くなってた。
入れてもいいかな?不具合なんか出る?
出ないよ。
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 19:48:19 ID:aTiLcqUi0
今現状で特に不具合がないのなら問題ないというべきだろう
>>812 昨年スターレットで林道行きまくって下擦ったりもしたがコック開いたこと無かったよ。
荒れませんように・・・
>>824 最近のトヨタ車で10w-30が指定ということはターボ車か?
10w-30指定のターボなら5w-30はやめたほうがいい。
指定粘度より柔らかくすると長期的な使用で不具合が出ることがある。
NAなら問題ないと思う。
>>828 そうも言い切れないんじゃないか?
ダイハツL502の整備書には指定10W-30と書いてあるが
今はターボ車でも使用可能な純正オイル(5W-30)が
量販店とかにも置いてあるし・・・
そこんとこはどうなんだろ?教えてエロい人
SGの10W-30以上を指定されてるけど
ディーラーにオイル交換頼んだらキャッスルのSM5W-30入れられたよ。
だからSLやSMだったら5W-30でもいいんでないかな。
ちなみにスターレットのターボね。
831 :
829:2006/01/09(月) 21:53:32 ID:cmqxrLn+0
>>818 オイオイ、金がオイルを腐食するって、何だヨそれwwwwww
833 :
789:2006/01/09(月) 22:23:44 ID:MdWmyEBB0
>>824 ジムニーの指定オイルは、10W-30寒冷地仕様で5W-30
ダッカムスのジムニー専用は5W-30
んなワケで、モノがモービル1だし無問題かと。
>>821>>827 利用者のお話が聞けて安心
今度の交換時に買っちゃお
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 22:52:10 ID:lHpjRbLmO
エネオスプロレーシング(粘度は記憶してないがエネオスでは最高級)を入れて3か月3千ほど走ったがひどく燃費が悪い。 交換しようとオイル抜くと典型的な安物廃油の臭い 4L缶新品未開封持ち帰りで購入したから純粋に質が悪いと思う 車は2Lターボ 用途街乗り
>>825>>826>>834 レス、サンクス
7年前のアルデオ(D-4エンジン)です
今までオイル交換は業者や量販店任せだったので、無知ですまそん
このスレ見てたら気になって、昼間散歩がてらジェームスとイエローハット
行っちゃいました
モービル1の缶が良くみえたもので、つい聞いてしまいました
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 23:05:11 ID:WneQjQfF0
>>824 FPはPAO+ハイドロクラッキングの部分合成油だし安くなっても買い得じゃないよ。
>>835 レーシングと名がついている所をみると
オイルが硬かったんじゃなかろうか?
エネオスプロレーシングっていったら0w-50だね。燃費が悪化しても不思議じゃないですね。
それとも、
>交換しようとオイル抜くと典型的な安物廃油の臭い
ひょっとして、835氏はプロレーシングの値段で安オイル入れられたってことは・・・?
>>837 そーなんですか、教えてくれてありがとです。。。。って
意味が解からない勉強不足のオレ
ちょっと、調べてきます。
>>839 安オイルならまだいいじゃないか。
安物廃油そのものを入れられたかも知れないwww
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 23:39:27 ID:0mo1b4E00
> 4L缶新品未開封持ち帰りで購入したから純粋に質が悪いと思う
なぜここをとばすか
843 :
839:2006/01/09(月) 23:54:17 ID:LCthlFjP0
>>842 良く読んでいなかった・・・スマソ
エネオスのオイルはだめなのかねぇ?
まともだよエネオスのオイル。相性良くなかったんだろ。
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 00:04:54 ID:aTiLcqUi0
エネオスは入れたことないが日産純正オイルは俺の好みのフィーリングじゃない
エンデュランスだけは除くけど
>>785にトラストとHKSどっちが良いってあったけど
中身同じじゃないないの? どこが作ってるのか
知らないけど
同じ緑だし
緑色にワザワザ着色させてる所がそう無いと思うのだけど
HKSのオイルはルート産業が作っていると聞いたことがある。
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 10:59:35 ID:nDNwqAjCO
839です。自分はエネオスで働いていましてスタンド内で詐欺に合うような事は一切ありません
エネオスプロレーシングは実際客の評判も悪いですね。
自分も今はWAKO`S 4CRですがこっちの方が油圧が安定し油温があがりにくいです自分が言ってはいけない事ですかエネオスオイルはやめた方が良いかと
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 12:44:19 ID:atrSNeDc0
エコツーリングとグランツーリングの使用感はどう?
JOMOのドリーマー使ってるやついる?
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 17:11:06 ID:nDNwqAjCO
エコツーリングはギヤオイルの匂いがキツくします。自分の車には入れた事はありませんが… ちなみに全てのスタンドでとは言いませんが4L缶買いしないとプロレーシング等はいつ開けたかわからないような20Lペール缶オイルから入れられます。
フラッシングはフラッシングオイルを使うと言って安オイルを入れます。
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 19:46:50 ID:nDNwqAjCO
あっそうです すみません
エネオスエコツーリング、うちの車に入れた感じは良かったよ。
車なんかなんでもいいと言っているうちの爺さんが
「この車、なんかエンジンが良くなったんじゃないか?」と言うぐらい。
ちなみに10年ほど前のクラウンな。
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:04:40 ID:nDNwqAjCO
それがエネオスオイルです。僕の見解では入れた時は調子良いのですが千キロほど走ればかなり劣化します。プロレーシングに限って言うと同僚が日産2Lターボで3度たてつづけにメタルブローした事もあります。原因はわかりませんがオイルの可能性は十分あると思います
>>855 内部にいる人間からしても、エネオスオイルはお勧めできませんか・・・
しかし正直な方ですね。
余計なお世話ですが、パケット代は大丈夫?
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:16:22 ID:Wg74Xekt0
交換したとき少し足りなかった(Lowより少し上)
ので帰ってきてから0.7L足したら
upゲージより少し(10mm)増えてしまった
問題無いっすかね?^^;
>>856 そんな情報よく信じられるな。
ということでエネオスオイル出所どこ?
>>855って聞いてみよー
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:28:48 ID:+rtoHcIA0
>>847 いや、俺は出光産と聞いたけど。
あとは東燃産てのも聞いた事あるから国産大手石油屋産だろうね
HKSのオイルって
>>857 吹け上がりが悪くなる
排気が白煙になる
オイルが漏れることがある
など、良くないことが多いためできれば抜いた方がいいでしょう
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:47:06 ID:y/eAHNZB0
>>857 俺は、Lowより少し上に指定して替えてもらってるよ。
LowとHiの間に入ってれば全然OK。
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 23:13:26 ID:nDNwqAjCO
855です。
信じて下さるかどうかはおまかせしますが 僕が実際経験した事を素直に書いております ちなみに僕は関西方面のエネオスです。今エネオスオイルを入れられてる方は一度、同等価格の他社オイルにされたら違いがわかると思います
教えてください。
RB26DETT車なんですが、今、ワコーズ4CT 10w-50
ですが同じ4CT 5w-40でも大丈夫ですかね。
やはり、冬場は10wは固い。どこかで、ターボ車は5w
はだめといわれて、夏、冬ずっと10w-50です。
一度、チャレンジしたいんですが、本当に大丈夫ですか?
ちなみに、タービン、エンジンはノーマルです。距離70500`です。
よろしくです。
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 23:51:17 ID:CRVD+LuV0
>>860 ありがとうございます。
どうやって抜けばいいんすかね
ドレンボルト緩めるいがいで
簡単な方法お願いします
ちなみにupゲージより約5mm程度でした。
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 23:57:55 ID:rn7hRVZ20
>>862 いや体験自体を信じてないわけじゃない。
ただそれがすべてでもないわけで
他社オイルにすればわかるとの発言どおり
じゃぁエネオスオイルはどこで作ってOEM関係はどうなってるのか?が肝要。
それが情報価値というものです。
>>850 5W-40 SLを1度だけ。
ググってみても、ほとんど入れているヤシいないんだな。お店で売ってるの
見たことないからか。
ほとんど回さずに交換しちゃったからインプレは出来ないけど、なかなか良
さそうだったよ。今度入れたときはきっちり回して、走りこんでみたいと思
った。・・・でも売ってないんだよなぁ
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 01:27:00 ID:Dnw6p5MRO
エネオスオイル調べてまた報告しやす
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 01:30:19 ID:0vUi2bBt0
>>863 自分もハイブーストターボ車に大丈夫かな?と思いつつ
いつもより軟らかめで粒子が極めて細かいと評判の某オイルを入れた事があるのだが、
やっぱり駄目だったな。
ヘッドシールからオイルが漏れ出して黒煙モクモク
結局エンジン開ける羽目になったよ
まぁ、大多数の車では大丈夫かも知れないけど、俺はもうやらん
エンジン運転時のオイルの適正温度範囲ってどれくらい?
安い鉱物油で80℃〜105℃くらい?
酸化が進みすぎない温度→105℃以下
水性スラッジが出ない温度→80℃以上
各種添加剤の設計温度→??
上記温度はテキトーですw
なので、エロイ人のご意見募集!
エネオスオイルの製造元は、現在はFKマッシモの富士興産ですよ。
品質は良いと思うんだけどなあ。
粕のオイルより良いと思うよ。
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 11:12:50 ID:Lt44VAI20
>872
粕も富士興産製だけど、添加剤とかの関係で
エネオスのほうがいいの?
仮にエネオスのほうがいいとしても、定価販売しかやってないからなー
新日石のUTCオイルは、どこが製造してるか分かる人います?
875 :
874:2006/01/11(水) 12:44:53 ID:VTwLUkX20
電話で聞いたら「国内の大手製造工場で作ってます」って言われた。
ユナイテッドトレーディングコーポレションとか。
これって卸会社名か?
調べても全然出てこないよ。
もっと聞けば良かった。
>>875 単に
UTC= UniTed Corporation
ってことなのでは?
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:30:52 ID:bf++B5lH0
>>857です
オイル会員になってる店行って抜いてもらいました。
100cc言うたのに200ccくらい抜かれたw
丁度ゲージの真中になりました。
抜く必要なかったのに
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:27:33 ID:bf++B5lH0
>>878ええええ?
だって白煙でたりオイル漏れたり
負荷になって燃費悪くなったりするんじゃないの?
冷間時にHiを多少超えてるくらいの量じゃぜんぜん無問題。
がんがんブン回して走った直後に計っても、Hiをどっぷり覆ってるようじゃどうかと思うが。
そうそう、冷間でHを少々超えてても大抵のケースで問題ない
若干フリクションが大きくなるけど長く横Gの掛かるコースなんかじゃ
1割程度多くぶち込んだりしてるし。
まぁ競技屋からそうしろと言われてるだけだが
>>879 オイルはゲージのローまであれば十分です。
心配なら、300mlほどローから足せばOKです。
ゲージ真ん中以上あると、エンジンがオイルに
溺れて負荷が掛かります。
過ぎては及ばざるが如しです。
>>876 たぶんそうなんだろうけど、俺としては「国内の大手製造工場」の名前を聞きたかった。
休憩時間中だったから細かく聞けなかったんだよなぁ。
まぁショボイ所で製造してないってことが分かっただけでも儲けものか・・・
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 00:02:05 ID:bf++B5lH0
なるほどそうでしたか
神経質になり過ぎてますた。
皆さんありがとう
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 00:17:45 ID:7T76EyZp0
>>882 多少エンジンに負荷がかかっても、足りなくなるよりダメージは少ないと思うお
つか、冷間時にHiまで入ってるのなら余計な負荷なんか掛からないけど
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 00:18:37 ID:Bugtc1Sl0
誰かFINA入れてる人いる?感想宜しく。
高い。
>>883 >国内の大手製造工場 だけで十分でしょ。
石油精製製造の副産物として作るしかない。
自動車用エンジンオイル製造で工場立ち上げ出来ないよ。
純正オイルにしても仕様書出して作らせてるに過ぎない。
誰かオメガ入れてる人いる?感想宜しく。
高い
91年ベンツ300Eですが、自動バックのミスターオイル10W40W
ドライバーズ・Sカスとロール10W40W(どちらもそうだと思った)
いずれも計り売りのものです。
今までモービルのDEを使っていたのですが「金が・・・」
なのでどちらかを試してみようと思います。
おすすめと言えばどうでしょうか?
よろしくお願い致します。
レベルゲージの見方って最後に押し込む必要ある?
今までずっとそうしてきたけど不安になってきた…
894 :
892:2006/01/12(木) 17:46:46 ID:tfT11hOa0
度々すみません。どちらもグレードはSMでした。
>>892 エッソウルトラフロー10w-40がベストじゃないすか?
ジェー娘で量り売りしてます。
どっちか?って聞いて。こんな回答じゃ不満足かもしれませんが。
>>893 そらちゃんと装着状態にしないとだめでしょ。まぁどーってこと無いかも試練が。
896 :
893:2006/01/12(木) 17:56:08 ID:2+rd4OzM0
言葉足らずでした。つまり
ゲージ抜く
↓
拭く
↓
もっかい差し込む
↓
装着状態にする ←この部分が必要かどうかってことです。
↓
確認
↓
装着
↓
終了
>>896 装着状態で計測するんだから必要だよ。
オイル漏れしてて不安でオイルが入ってるかちょっと見るだけなら
別に重要とはいえないけど。
ゲージ内なら別にいいってことならどうでもいいでしょう。
ちなみに私の車種だと適当にやると量がさっぱりわかりません。
898 :
892:2006/01/12(木) 18:25:08 ID:tfT11hOa0
>>895 早速のアドバイスありがとうございます。
ただ、その娘って店が近くにないのですよ。
興味の有る店なのですがちょっとしたドライブになってしまうので。
AB,YH,DS,ヤラセ(「金が・・・」ならつぶれて欲しい位
有るのですが・・・
>>898 いっそ自分でやってみるなんて気は無いですか?
何はともあれ10W-40ってそんなに悪いもの少ないレンジな気がします。
ABの量り売りプライベートブランドオイルって、エクソンモービルじゃなかったっけ?
悪くないと思うんだけど。
901 :
892:2006/01/12(木) 18:47:49 ID:tfT11hOa0
>>899 他の皆さん、チャットみたいな使い方になって申し訳ありません。
やる気は有るのですが、なにせものぐさなもんで。
ABの良く分からないSMオイルでもDSのカストロでも特に問題無し
でOKですね。なにせ両店共オイル交換した事ないので不安なのです。
マイナー車でもないから不安は無いでしょう。
ピットヲチしておくと吉
903 :
892:2006/01/12(木) 19:01:08 ID:tfT11hOa0
自分の書き込みばかりになってしまいますので
今後のアドバイスはROMのみにします。
みなさん、有難うございました。
>>900 そうなんですか。それを試してみようと思います。
>やる気は有るのですが、なにせものぐさなもんで。
それはやりたいと思ってるだけで、やる気があるとは言わない。
そんな手間かけるくらいなら下抜き汁
>>905 ホースを抜くときにバッフルプレートに引っかかって抜けなくなったりしないかな?。
それはそうと、エマーソンのオイルチェンジャーにはまさしくそうして使うための
針金が付いている。
引っ越した先の整備工場で車見て貰ったら
ザーレンオイルってのをやたら勧められたんだけど、
どうなんすか?このオイル
ザーメンオイル?
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 00:26:15 ID:YtwmXqzo0
>>890 ここはモービルとかですら高いって人ばっかだから愚問だよ
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 00:30:10 ID:s/CRN79Y0
>>911 ミッションならオメガを愛用してたけど(今はnutec
エンジンオイルはさすがに使った事無いな・・
R乗ってる連中は良い良いって言ってるけど俺には餅あたりでも充分
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 00:33:06 ID:YtwmXqzo0
>>912 オメガはミッションオイルは最高だがエンジンオイルは
まずまずとのこと
そんな俺は昔からトラストF2の15w50で十分です
ちなみに32Rに使用中
良スレ
オメガのエンジンオイルは、鉱物油の中では最高かな。・・・値段もw
ミッションオイルもオメガにしようとしたら、オイル屋から赤線勧められた。なんで?
>>915 レドライン愛用してる人は多いし、今は並行モノで安く手に入るけど、
使った印象は余り良くなかったな。
おそらく利幅が大きい等の理由で薦めてるんじゃないのかなぁ?
ホンダ車のギアオイルは赤線のMTLとすこぶる相性がよろしい。
というか、他のは何入れても大抵純正より渋くなる事が多いから
これくらいしかお勧めの品が無いんだな・・・。
918 :
917:2006/01/13(金) 01:04:28 ID:hGuBts4L0
うげ、日本語おかしいや。
「ホンダ車によそのギアオイル入れるなら、赤線のMTLがすこぶる相性よろしいからお勧め。」
だな。
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 01:05:12 ID:ZSc3rvMy0
赤線のミッション系はヘタリ早いからね
>>919 うん、アレだったらIRSあたり入れた方がマシと感じた
でもホンダ車には合うのか・・
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 01:10:26 ID:ZSc3rvMy0
ミッション(デフ)オイルはBPが安いわりにいいよ
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 01:12:23 ID:YtwmXqzo0
トラストのミッションオイルも悪くないよ
923 :
917:2006/01/13(金) 01:15:39 ID:hGuBts4L0
>>920 大体20000kmで交換してるけど
交換後も大してフィーリング変わってないから結構持っているみたい。
まあ、競技とかには全然使ってないけどね。
前にディーラーに車預けた時にサービスの兄ちゃんが
「これ、ものすごいギアの入りがいいねぇ」
と言ってたから、多分純正よりは良い物だと思う。
オメガ入れています。
ランサー、工賃込みで1万弱。(単に利益の関係かもしれませんが)競技系のショップお勧めらしいのでそうしています。
ダート用のフルガードが付いているので、量販店では断られるし、自分で交換も手間が掛かるのでショップに任せています。
上抜きは何となく抵抗ありますし。
感想は…よく分かりません。
ただジムカーナ程度では油圧、安定しています。
925 :
872:2006/01/13(金) 10:54:43 ID:vlM7Pb6R0
>>873 粕は数年前から日興産業で作るように変わりましたよ。
そのころから粕の品質が下がったとかいろいろウワサされてましたが。
会社の技術力が低いのではなくて、納入原価を極限まで下げられて作ってることが予想されますね。
日興産業はバンダッシュというブランドでホムセンなどで並んでいる場合があります。
>>908 ザーレンは整備工場御用達の知る人ぞ知るメジャーブランドですよ。
逆にカー用品店などでは買えません。
整備工場で使っていることが多いので、調子が良い営業車は実はザーレンを使っていたという場合もありますけど
スポーツ走行とかより、耐久性とか信頼性を売りにしている地味なオイルです。
値段も安くないので、自分で交換できるぐらいの人なら市販で買える好きなのでも良いんじゃないでしょうか。
ただし、ザーレンの品質なみのオイルをそこらで買おうと思うと結構高いグレードの物になってしまうと思いますが。
あと、ここのメーカーは耐久性やトータルバランスを重視しているので、
100%化学合成よりハイドロクラックオイル最高!と言い切ってますので、考え方に賛同出来ない人はやめた方が良いかも。
>>926 オメガみたいだね。あれっオベロンだっけか
ザーレンは以前、テフロンオイルマンセーだったのだが、今は見当たらないね。
どこに作らせていたんだろう?
コーディングするとかで、ZSFMとか有るけど、テフロンの頃より解説ページが
減っていてよくワカラン。
>ただし、ザーレンの品質なみのオイルをそこらで買おうと思うと結構高いグレードの物になってしまうと思いますが。
根拠が良く分からないけど、感想、主観を述べるのは自由だよねってことで
拝聴しておきます。
ビルフラを始めた整備工場に行ってみたとき、盛んにオイルキープを勧められ
ましたが、3000`交換でのメリットを謳うチラシを寄越されたので、ふーんって
感じでした。あれって逆効果だとオモ
929 :
926:2006/01/13(金) 19:23:13 ID:vlM7Pb6R0
>>928 だいぶ主観が入ってしまっていて判りにくかったですね、スマンです。
ザーレン並みの品質のオイルをそこらで買うとっていう話は、グレード的に、
部分合成や半合成油の最高グレードぐらいの物と言うことになり、4Lで4000円は超えるぐらいでしょう
と言うことが言いたかったんですよ。さらに工賃かかるし。
それだと、オイルキープしてザーレンを交換してもらった方が安いかなと。
ただし、整備工場によって対応に差があるようなので、オイルの品質以外のことは私にも判らないです。
ちなみに私は現在シェブロンの安いオイルを使ってます。いろいろ試してこれで十分かなと言う結論になりました。
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:49:47 ID:6cIL4XVY0
>>929 ザーレンの品質=市販で4000円/L
これが主観であると928氏は言っているのではないだろうか?
1000円/Lだなw
要は、
>>929さんはなんでそう言い切れるの?ということなんではなかろーか。
主観でなら「シェブロンの安いオイル使ってるけど、ザーレンの一番高いのと同じくらいの質だよ」という人がいてもおかしくない。
修理工場でしか手に入らないってのも、大手カー用品店や量販店などの販路を確保できていないだけかも知れんし。
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 04:42:39 ID:V0qqXZR10
>>886 FINA高いよね
レース提供受けても
市販品と変わらない物が渡されるそうです。
全く不具合無いそうです
かなりのロングライフオイルみたく
レース使用後のオイルをチームの車や自分の車に入れて
使ってるそうよ
オイルについてご意見ください。車はRX-7(FD3S)です。
デフオイルとミッションオイルの交換時期なんですが
ショップでアドバンテージNEOなるオイルをお勧めされました
なにやらRE雨宮も使ってるそうで、確かに公式hpにも
「サポート選手 : 雨宮 アスパラドリンクRX7」の文字がありました。
1Q(約0.9L)3,700円位するんですが、評判はいいんですか?
fdスレで聞いたほうがいいかもね
うちのセルボモード(H4年〜・キャブレーター仕様)、愛着がわいて手放せないんだけど
エンジンがやっぱちょっとうるさくなってきた。
なんか良いオイルでもいれるとイイんすかね〜。
嫁の買い物車なんだけど、週末借りてちょっとドライブするのが楽しみ
エンジン回して、がんばって走ってる感が良いんだよね。
織田裕二さんですか?
>>936 とりあえずオクでキャッスルのペール缶買って
走行距離1500km以内に交換して全部使い切ってからだ。
品質の良い安オイルで、まめに交換これエンジン綺麗になる間違いない。
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 12:28:26 ID:GEXmG4lc0
某メーカーに十数年勤めてる香具師が「フラッシングはぶっちゃけプラシーボ効果レベルでしかない」と言ってたが禁句?
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 12:59:10 ID:rtYhpRyKO
934>筑波スーパーラップに出てたJUNの黄色いエボにもそのオイル入ってたから性能はよいんでないの?
自分はミッションオイルニューテックいれてるけどよいよ。
エンジンオイルはモチュールが好き。
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 13:04:07 ID:fybtu7jz0
>>436 友人は100系のチェイサーに乗っているのですがオイルボーイ津田沼店の
従業員の話によると5w−20は問題が起きるので100系にはお勧め出来ない
です。100系には最低でも粘度が5w−30以上がベストです。
ちなみに交換オイルは豊田純正SL10w−30使用。
千葉トヨペット高根店では豊田純正5W-30使用です。
>>941 禁句じゃないよ。
問題はやった方がいいと思い込んでる人たちの反応だよ。
ghgv
946 :
873:2006/01/17(火) 14:26:06 ID:K+R1ooIv0
>925
情報ありがとうございます。
粕の評判は今イチですね。
17cm1万円前後で、この値段でここまで音でれば十分って感じのスピーカーありますか?
カー用品店で聞いてみても実際付けると音違ったりするみたいなんで皆様ご教授願います。
音の出るオイルか。珍しいな。
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 15:35:36 ID:FJbpHySiO
>947
みんな言わないから言うけど
ス・レ・ち・が・い
スルーで
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 22:50:17 ID:nxggKO7Y0
無駄にハイパワーなターボ車に乗っているのですが、
こういう車に、高性能な100%化学合成油を入れた場合と、
安価な鉱物油入れた場合の比較したような香具師いる?
タービン辺りがどうなるのか違いが知りたい。
>>951 SGクラスの鉱物油も入れたし、SIクラスの化学合成湯も入れた。
正直、フィーリングは粘度以外感じはなかった。
ただ、オイルの耐久性には差がでた。本来ならば、高負荷時の差はもっと大きいのだろうけど、
無駄にハイパワーな車なんで、一般道では高負荷運転する機会がないもので。
ふつうの使い方ではタービン辺りはまず問題発生はしない。
エンジンでスラッジが発生し、それがタービンに流れ込んできてトラブルを起こす事例の方が多いんで。
鉱物油のほうがちょっとフィールがガサツな気がする
劣化も早いような
タービンは普通。ブーストも普通。
俺の場合は週に1〜2日しか乗らないのでタービンがどうのこうのというよりは
ドライスタートを防ぐ目的のためだけにエステル配合の化学合成油を使ってる。
ただ鉱物油と比べるとそれなりに長持ちするし滑らかに回る。
よくタービンの寿命を延ばしたいなら迷わず化学合成油を使えって言うけど
正直どの程度効果があるのかは俺にはわからない。
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 00:10:22 ID:v32ra2cX0
>>942 俺も同じ組み合わせ
300VcompとNC71。
NC71は予想以上に良いね
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 00:18:23 ID:gid7rH7SO
942です。同じ人がいてくれてうれしいかも…。色々浮気して今に至りました。Ωの690もよいけどお金続きませんので…。
300vの吹け上がりのスムーズさが好きです。
車はエボです。
俺はオベ808から流れてきましたよ
性能はほぼ互角だし対オベ比で見るとNCは安いから・・
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 18:53:13 ID:iW+ZckpG0
1500ccのコンパクトカー乗りですが、質問です。
10w−30 → 5w−30
燃費が15km→18km
5w−30 → 0w−30
燃費は18kmのまま
なんででしょうか?わかる方いますか?
0w−30は「超」省燃費って書いてあったのに・・・
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 18:59:39 ID:ESi9Nhws0
>>958 まじめにレスするけど いいのか?
10w-30→5w-30 の時点で 燃費が2割UPしている時点で、運転方法を変えたと思われる。
オイルだけで 2割も普通伸びない。メーカー的にも数%。
5w-30に変えて、運転が変わった後、さらに0w-30になったけど、運転がそのままの場合は5w-30→0w-30での省燃費効果はやはり数%である為 変化を感じない。
運転の仕方で燃費は2割以上変わる、オイルを替えても2割は変わらない。と言う事。
実は20w-60の硬いオイルから0w-5の超低粘度にしたとか。
それなら2割くらい良くなるかも。
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 20:32:35 ID:iW+ZckpG0
958です。マジ話です。純正オイルは10w−30です。
車種はターセル・1500・MT、重量は900kgの小型車です。
運転方法は同じです。いつも自分なりのエコ運転してます。
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 21:08:57 ID:ZJzglBNFO
>>958 運転方法に変わりが無いならガソリンの給油方法とか
エンジンオイルの量などによって燃費は変化するよ。
ガソリンはセルフで口元まで給油して計測すると確実だよ。
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 21:53:36 ID:iW+ZckpG0
>ガソリンはセルフで口元まで給油して計測すると確実だよ。
自分、いつもそれやってます。
季節に関しては、春〜秋に関してです。
ちなみに冬は燃費が悪くなるのわかってます。
メーカーの誇大広告だと言いたいのか?
>964
なぜ冬に燃費が悪くなるんだ?
あと、ここはオイルスレだ、どっか池
凍結が早くて空転が多いとか?
珍しいよね
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 22:54:05 ID:zw/Re41C0
>>962 > ガソリンはセルフで口元まで給油して計測すると確実だよ。
車による
俺の車みたいにエアが抜けるのに時間がかかるような車だと同じ条件まで満タンにするには4分じゃ無理
あーあ、釣られちゃって・・・
暖気中は燃調がかなりリッチになるんで、冬の間は燃費はかなり悪化するのでは?
春〜秋11km/Lに対し冬は9km切る場合も
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 05:39:08 ID:MSQlB1x+0
寒冷地だと、エンジンかけてすぐに発車するのは無理ですからね。
エンジンかけてヒーター全開にして、外でヘラ持って
フロントガラスゴリゴリやってからスタート。
フロントガラスが見えるようになるまで、早いときでも2,3分、
長いときだとかなり長時間暖機している状態かな。
>>958 10wと5wでは、10℃から70℃に上がるまでの粘度変化が結構違うが、
5wと0wの場合、10℃からではそれほど変化が無い。
外気温があと10℃ほど低いなら、変化出てくるかもしれん。
ちなみに80℃あたりでの粘度も、10wと5wでは程ほど違うが、
5wと0wではどっちも差が無いぐらい柔らかい。
うめ
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 07:56:01 ID:riso7F1c0
3333
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 08:59:14 ID:rPlTseR70
>>958 オイルそのものの変化で、燃費が2割も変わることは無いとメーカーが自ら言っている位だから、オイル以外のファクターで何か変化があったものと考えるべし。
ここのスレッドに来るくらいだから、言っている燃費は交換までの5,000km程度の平均を言っていると思いたいが。そうだと仮定すると、給油法による差は無視して良いレベルになると思われる。
(1回の給油間では道の状況とか、同乗者や荷物の量など、もろもろ不確定要素が多すぎ)
と言う事になると、MTであることもあって、運転方法が変わったとしか思いつかない。
SEクラス10年物の10w-30 とSMクラス 最高級5w-30 でもそこまで(20%も)変わらないと思われ。
まぁ、憶測に基づく回答となるけど。釣られてるのか?おれ。Σ(□`;lllll)~ ハッ!
>>966 燃費スレで聞いた話だが、冬はスロットルのポンピングロス(だっけ?)が大きくなるので
夏と冬とで同じ省燃費運転をしていると夏より燃費が悪化する。
らしい。
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 15:01:31 ID:Ine+Wy1g0
5-30を3L
10-40を1.3L
混ぜて使用しても問題ないですか?
残っちゃってるもんで
エンジン始動してすぐヒーター全開は辞めたほうが良いよ
前レスを読めアホ
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 15:54:12 ID:k9jOV7FS0
>>978 なぜさ
あたたまらないのはわかってっけど
>>978 エンジンにはサーモスタットが必ず付いているから、
冷却水は、温まるまではヒーターユニットに流れない。
だから関係無い。
ヒーター全開の意味も無いけど。
てかスレ違い。
そして、うめ。
真性か?
サーモスタットはラジエターへの配管の根元に付いてるんで
ヒーターには冷たくても流れる。
つうか早く温風がほしいならしばし待て。
オーバークールもいくないぞ。
ってな話で小児
>>983 同意。
ダメおしに、ヒーター全快にしてもファンの回転数があがるだけで、
ヒーターコアに流れる冷却水の流量は常に一定。
エンジン始動直後ファン全開だと水温が上がりにくいということ?
>>987 そらそうだろ。熱源から熱奪ってんだから。
>>985 マニュアルだと流量変わりますが。
オートだとON OFFのような開閉しかないかもしれんが知らん
もしかしてファン全開の意味だったか。
ヒーター全開ってーと温調を高温側いっぱいにする意味だと思ってるんで
>>987 そういう意味じゃない。どっちにせよ、水温が低いとき、エンジンで温まった水は、パイパスの方に流れて行き、そこの潜熱で冷えてしまう。
ブロアの風量を変えても誤差範囲。
>>989-990 実は水流は全く変わっていないんだよ。
オートエアコンもマニュアルの温調レバーもヒーターコアへと流れるブロアからのダクトの開閉レバーを操作しているだけ。
空気の流量を変えてるだけだ。
一昔前までは切り替えバルブがあったけど、水漏れなんかのトラブルの原因になるんで無くなってしまった。
俺のバルブ付いてる
古い言うな
993 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 23:57:26 ID:tTgyfRsb0
オートACだと水温低い時はブロアファンがそもそも回らんだろ
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 01:14:12 ID:LwW4cqhxO
はじめまして。
オイル交換について聞きたいのですが、私は毎回3000キロに一回変えてるんですが、ディーラーの人に『5000キロでいいんだよ』と言われました。
何キロ交換がいいんでしょうか?
あとオートマオイルの交換時期(2万キロかなぁ?)も聞きたいです。
教えて下さい。
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 02:31:37 ID:fiDl79Eq0
>>994 15000kmでもいいが3000kmは短すぎ
5000kmから距離数をこだわりな
ATFは4万毎
というね
997 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 02:39:51 ID:LwW4cqhxO
ブン回して乗ってるんなら3000kmもあり。
マターリ乗ってるなら5000km以上でもOK。
ただし、なま物なので半年に1回は交換したほうがいいと思うよ。
999ゲッツ
1000?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。