【自働】オ ー ト バ ッ ク ス 2店舗目【後退】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
引き続き、商品・サービスについて。
不満・要望など

前スレ
【自働】オ ー ト バ ッ ク ス 1【後退】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1126266547/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 07:11:07 ID:lJWCXs6ZO
オートバッ糞
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 07:12:05 ID:q0H92cu20
だぶってたてるな!!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 07:26:19 ID:smEFBPJuO
>>1
スレタイ「自動」にして欲しかった

>>3
前スレ千取寸前なんですけど
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 09:33:39 ID:4jUqDg+P0
5get!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 10:08:53 ID:Q6ouBK8e0
バックオーライ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 10:17:16 ID:NdC13N7+0
>>4
ごめんごめん、忘れてたw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 11:38:54 ID:NOAO9x/o0
>>7
忘れることじゃないだろう。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 12:06:20 ID:NdC13N7+0
>>8
前スレのタイトルをコピペしただけだから。
んで、前スレでもおかしいと突込みが入っていたのを忘れていたんだよ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 13:06:56 ID:ZcVzC0vmO
前スレ992ですが、爪折った、自分では何も言えない&出来ないバカな奴に言っております。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 13:09:26 ID:NOAO9x/o0
>>9
ああそういうことね。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 13:28:37 ID:EJoiZaVK0
去年のことだけど・・・
オートバックスに行ってガレージの一番端にクルマ停めてオイル交換を頼んだ
その日は何周年かの記念で人が多かったこともあるけど時間かかるのは承知してた
2時間近く待たされたのに一向にピットに来ない、うちより後に来たクルマがピットに入ってる
不思議に思って店員に聞いてみた
忘れていたみたいだ
謝ることすらしなかった

文句は言わなかったけどあれ以降オートバックスには行ってないな
当方長崎
13:2005/11/05(土) 13:56:46 ID:z8BqtUVt0
数日前、後退でヴァンテージスクープV SJ 10W-30 4L缶が半額で売ってた
これって全店実施ですか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 14:23:23 ID:s0KUFs1S0
>13
違うわな。
うちの近くの店の場合は、[SL] 10W-30 4L缶が千円
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 15:50:02 ID:OrQV5itA0
この際だからスレタイの自働はそのままにしちゃえばいいじゃんw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 16:29:00 ID:UZU5gLLW0
児童後退
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 16:49:35 ID:PVFdwFgh0
痔動硬耐
1813:2005/11/05(土) 18:02:17 ID:z8BqtUVt0
>>13
ヴァンテージスクープV SJ 10W-30 4L缶 1つ¥880


今日は、カストロールの10W-40@4L缶が半額以下(¥1780)限定17
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:31:48 ID:lYkytjKGO
ナビ取り付けに四〜五時間掛ける俺様がきましたよ。
後退では平均三時間で付けちゃうよね。
黄某とか他系列だと二時間以下も有るみたいだけど…
短時間作業は信用ならない作業だと思うぞ。


掛かるじゃなく掛けるだから間違わないように
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:35:41 ID:lYkytjKGO
ちなみに俺は後退じゃないからね
21:2005/11/05(土) 21:40:21 ID:z8BqtUVt0
社外オーディオは自分で取付けました
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:57:19 ID:Q2hpc13cO
頭皮後退
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 07:22:04 ID:IC1Faxu9O
最近の自動後退はどうよ?何か最近でムカついた事とかないの?今日中に1000レス達成
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 07:32:45 ID:ZcmrcDOiO
庄内7084シルバーMPV。
渋滞してんのに煽られて超キモかった。
運転してるヒョロイ男もキモイし、助手席の女も頭悪そうだし、マジ次見つけたらぬっころすよ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:17:34 ID:bhFOGitc0
誤爆もいいところだ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:35:05 ID:S4Sa3ygr0
>>23
行く度、気分が悪いので前を通っても寄る気がしないのでネタなし。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:54:53 ID:986CxY4G0
最近ドラスタの方が、良い感じ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:04:19 ID:0Q3Ijnwk0
こんなこと仕出かしたのに謝罪もないなんてな。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/1444/1055065839/400
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 01:26:46 ID:K/Wdn+r20
オリジナルの12連装チェンジャーは2万でMD付きSPなしで5年位なるが
CDーRも使えるし買い得だった、たまには褒めよう
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:46:22 ID:yLfOpsZ50
>>29
それはABではなく製造元が(ry
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:52:48 ID:4E71WXMz0
>>30
安く売ってくれた時くらい褒めてやろーよw
それじゃABが報われないw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 04:23:32 ID:6aTLulPz0
>>28
後退の店員やってたツレから聞いたけど、客に謝ったら非を認めたことになるから謝罪するなと言われていたらしいよ
その店では客を言いくるめて一人前なんだそうだ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 04:54:22 ID:p13Q1s71O
>>32
まぁそのツレがクレームの内容を確認せずにヘコヘコ謝るヤシだったら問題外だがな。
タマーにいるからなソーユー奴
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:42:57 ID:7G3DTioA0
ほしゅ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 01:38:31 ID:Bn50rVuFO
スーパーAB高槻の出口にいる田代ヒゲオヤジが渋い。そして的確な本線への誘導。カコイイ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 12:47:05 ID:dakc1TctO
田代ヒゲワロス
戦時中のナチス兵みたい
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 19:58:21 ID:EJa7e1uGO
傷隠しのタッチペン作って欲しいんだがいくらぐらいする?何か機械あるよね
漏れの色のタッチペンなくてさ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 20:30:05 ID:T3G4r5tGO
ミニミックスか? タッチペンもスプレーも市販品+α程度だよ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 21:09:10 ID:JvsrlyuH0
>>37
ホルツかソフト99のサイト見てみろ。俺も家の近くのショップを探して作ってもらった。黄色帽の姉ちゃんいい仕事しよるぜ。色がぴったりだ。って当たり前か……。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 21:31:03 ID:EJa7e1uGO
10年落ちの車だからタッチペンで作ってもらったらやっぱ色に差あるよね?そこまでは求めれないしょ?
メーカーまでこだわりはないがとりあえず明日色作ってもらうかな
市販価格プラスαなら3000〜4000円ってとこかな
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 21:34:59 ID:lvhQPNq40
そんなに高くねーだろ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 22:04:32 ID:PfjGR8Ha0
ナビ取付け無料なん?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 23:58:39 ID:fF/6daxHO
ホルツの調色機ですか?当店ではタッチペンタイプが1029円スプレータイプが2604円ですよ30分位時間を頂ければお作り致します。シンナー中毒で死にそうですけどね〜店員は
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 09:30:33 ID:AXgM8us2O
43
タッチペン安い 予想外でびっくり
シンナー中毒にしてきます
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 09:57:12 ID:fZB60OWHO
携帯からごめん。愚痴らせて。
昨日SABに行ってデータシステムのTV-KIT買って、自分で付けますって言ったら
「我々慣れているプロがやっても1時間以上かかりますので」 って言われて売ってくれなかったんだけど…じゃあ、付けてくれって言ったら、今日はピットが一杯ですだってさ(´・ω・`)
確か俺の車種は簡単なはずなんだけどな、、、
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 11:37:21 ID:S1+WjEuz0
タッチペンなら、ディーラーで純正のタッチペン取り寄せのほうが安いし、ホルツとかより色が近い。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 15:05:26 ID:FL9fPfVdO
シンナー中毒にするのはやめて下さい。マジで1本勘弁してください。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 16:59:11 ID:Zk9cFORJ0
>>45
いまは逆なんだ!
テレビキットやエアサスコントローラって違法改造に抵触するとかで「販売のみで取り付け不可」だったぞ。
自分でせっせと付けた記憶があるよ。

反対に納得いかないのがオーディオ上級機の「お持ち帰り禁止=取り付け販売のみ」かな
しょぼいCDをJuba7909J(車には4チャンアンプ装着済み)に替えようと店に行ったら
「アンプ込みでうちで取り付けしていただかないとお売りできません」
で、工賃は「10000円です」・・・ぼったくりかよ

それも仕方ないと取り付けしてもらうことにした
ここで自分の車にはすでにアンプがついていることを話したら
「あ〜このアンプではCDに負けてしまいますよ」・・・たしかに推奨品とは程遠いさ(それでも十分だと思ってたし)
お客が納得しているのにそれを無視してまで売ろうとする態度に嫌気が差し店を出た。

で、JubaはほかのABに行って注文し、3日後お持ち帰りして自分で付けた。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 17:06:29 ID:Zk9cFORJ0
>>48
誤解招く前に書き込んでおくけどエアサスやテレビキット付けた車とCD付けた車は違うから。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 18:39:19 ID:T6RdO4OL0
>>45
どんなに厄介な車でもTVキットの取り付けに1時間もかかったことは無いなぁ。
SABといえども所詮は素人集団てことか。無理にでも持ち帰りしちゃえww

>>48
TVキットの取り付け自体は保安基準も道交法も問題ないよ。
もちろん運転者が注視してたら違反だけど、名目はあくまで同乗者が見る為だからw
でも店によっては取り付け断るところもあるかもね。
エアサスコントローラーも走行中に容易に車高調整できる構造じゃなければ無問題。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 19:46:18 ID:tat0Art00
今日、SABに行ってきた。
駐車場に入ったらレーダーが「ポーン、カーロケ電波を受信しました。ご注意下さい」。
店から何か電波でも漏れているのかと思って、そのまま空きエリアを捜してバックで駐車、車を停めた瞬間に「圏外になりました」。
ふ〜ん、と思ってエンジンを切ろうとしたとき、目の前を目をギラつかせたお廻りの乗ったパトカーが。
何でSAB駐車場内を巡回しているんや。違法改造車捜しか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 20:29:28 ID:VcUBqkaY0
>>51
晴海のAWの駐車場を夜間に巡回してるの見たことあるよ。
その時は数人で喋ってたんだけど、近所から苦情が出たから帰れと言われた。
もし昼間だったんなら、そこのSABは少し前に車上荒らしとかあったのかもしれんね。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:13:43 ID:7luLGKf20
>>45
俺も>>50と同じ意見。俺の車はU31のプレサージュだけどテレビキット取り付けに30分もかからなかった。ついでにうちの近所のABじゃいちゃモンつけず売ってくれたよ。でも、後で信号線を判別することができてこんなモンに2万も払ってしまったのかと後悔した。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:57:22 ID:a/U+g3wR0
>>52
東雲のSABなら最近マンションとか増えてきたから、
まだ「近所の住人が・・・」で納得できるが、
晴海のAWって、周りに倉庫しかないだろ。
明らかに、夜間にこんな所に集まっているのはDQNだ、
解散させるべき、と決めつけて居るんだろうな。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 00:29:20 ID:vgv0j9tKO
うちの店の駐車場はバーベキューしながらドリフト大会してたことあったな〜しかも主任が駐車場のプラの輪止めを破壊してたよ・・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 00:40:12 ID:/YPpRyvc0
エボ乗りなんだが、
ここの文章読んでると行く気がなくなってきた。

トランスファーオイル交換頼めばミッションオイル抜かれそうだし、
リヤデフオイル交換頼めばAYCフルードにもギヤオイル入れられそうで非常に怖い。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 00:47:54 ID:NbstVgPB0
>>12
俺も同じ経験あるよ
店の中でレジで対応した店員を怒鳴りつけて店長まで出させたけど
謝罪の一言も全くなしピットに空きがないからさらに待てと言うのみ
返金させて見せ出たよ
二度と近寄ることも無いしチラシ見つけたら速攻でゴミ箱逝き
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 00:53:19 ID:N59XTLPv0
>>57
でもこのスレは見てるんだねw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 03:04:56 ID:q8ewHH2Z0
結論:自動後退で交換していいオイルは、エンジンオイルだけ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 04:20:46 ID:2aJAnQK90
>>59
それすらも、店を選ばないといけない状況。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 05:02:15 ID:OOdL34d3O
交換していいのはワイパーブレードだけ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 05:13:15 ID:nOz31y8IO
すいません。タイヤのパンク修理って、ぃくらくらいかかりますか?↓
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 05:21:12 ID:oG2H/Ipv0
ケースバイケース
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 05:45:31 ID:2aJAnQK90
>>62
タイヤの側面に穴が開いているなら換えなきゃ駄目。
それに、AB持ち込むぐらいなら馴染みのSSがあればそこへ持ち込むか、
補修キット買って自分で直すほうがいい。

気がついたらいつの間にかタイヤアルミ四本セットを買わせられかねん。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 07:03:04 ID:eG6KjZTL0
>>64
オヤジがタイヤを替えに行った。
チラシの「4本セット」19800円(ちなみにクラウン)でよかったはずなのに、「1本」19800円を薦められたそうだ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 07:12:34 ID:TzMVeoAC0
そりゃ高い方を勧めるのは店としては普通だろう
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 08:14:00 ID:lNFIiI+10
車のディーラーでも安い値段を売りにしていても
実際買いに行くと上のランクにオプションいろいろつけて
とんでもない金額になることが多いのと同じでしょ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 09:30:24 ID:/KKc/jew0
タイヤのチェーン買いに行ったら、ホンダ(アコード)車は
純正しか付けられないとか言われた。
それは良いのだけど、あの、「お前馬鹿なんじゃねーの?」みたいな
アノ態度、メチャクチャ頭にキタ。

ちなみに、二十歳くらいの若い店員。
もっと接客マナーちゃんと教育しとけ!!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 12:34:15 ID:lx0FkEEu0
>>68
>>純正しか付けられないとか言われた。

決してそんなことはないが、品を選ぶことも確か。
一部のメーカーのカタログには、CF〜CLはクリアランスが少ないため、車体側に干渉する恐れ有り、と書いてある。
きっと、それを鵜呑みにして、純正でなければ駄目、と言ったんだろうな。
ちなみに純正品は、某メーカーの市販品そのものなんだが。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 14:20:59 ID:mrh+OCT20
>>68
売ってから「車に傷がついた」だの「事故の原因になった」とか言われたくないからだろ。
つか、チェーンぐらい適合表あるんだから自分で調べろ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 15:05:37 ID:UM+JN0xs0
>>68
まず、ディーラーに行って自分の車の『アクセサリーカタログ』を貰え。
それから、記載されているチェーンは何処のメーカー、商品名を尋ねてから
カーショップに行けば同じものが売っているはず。

>>70さんの言う通り適合表で確認する。店によっては『不適合車種表』と言うのも
あるのでいずれにしろ確認しましょう。

ヒントは『サイルチェーン』『イエティスノーネット』かな?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 15:29:56 ID:TFHpPD1fO
チェーンって意味あるの?スタッドレス買えば良くない?と思うのは漏れだけか?
北海道でチェーンの奴いないからな
微妙に雪降る地方ならチェーンの方が良いの?チェーンよくわからん
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 17:07:33 ID:KnuVAWhW0
>>72
チェーンの方が安いからね。
東京とかだと雪国に行く用事でもない限り積雪路を走ることなんて年に数回がよいところだから完全な非常装備に近いんだよな。
7468:2005/11/13(日) 17:37:01 ID:BURHpQYv0
店でチェーン適合表見てたんだけど、ツカツカっと寄ってきて、
駄目ダシされちゃったんだよぅ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 17:40:04 ID:G2NyyKRA0
>>68
なんで付けられないのか聞けばいいじゃん。

店員どうせ答えられないんだから。
7668:2005/11/13(日) 17:40:33 ID:BURHpQYv0
>>73
そうなんでつ。

ところで、スタッドレスって、雪深かったらグリップ効かないイメージあるんだけど、
そうでもないのかな?
それもあって、チェーンを狙っている。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 18:03:01 ID:YXW9isoB0
自動でもオートでもひっかからないから検索しづらいお
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 18:11:32 ID:X3cv+2Z90
>>57
すごいな
小心者の俺にはできなかった・・・

このスレ見てるとますます自動後退に行きにくくなってきた
7951:2005/11/13(日) 18:17:18 ID:znex4gMI0
今日も、近所のSABに行ってきた漏れが来ましたよ。
今日は、駐車場の入口にバイクのポリが。
その脇にランエボとバイクが止まっていたから、接触事故かな。
こんなところで事故るんじゃないと小一時間問いつめられているのかね(w。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 18:32:09 ID:zpcLfJfMO
自動後退も店によって対応がマチマチだね。
水平対向のプラグ交換工賃・A店では2000円/1本。
B店は500円/1本。
C店ではお断り…この差は?
あとC店でタイヤ交換頼んだら、見た目だけでツライチ気味だから作業出来ないって言われた。
「ホイールも車高調もアライメントも全部ABでセットしたんだけど…」って言ったらやってくれたが。
SABのピットで同じ事聞いたら?「どこのABですか?」って不思議がってたし、全国展開している店とは思えないな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 19:39:44 ID:FsKOPfzT0
SAGって持ち込んだナビ取り付けてくれるかな。
SAGのナビ高いから通販で買って、作業だけお願いするってことです。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 19:45:32 ID:xuMggLFS0
>>80
ヒント:フランチャイズ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 19:45:36 ID:N0o7pc3X0
>>81
工賃が5万円くらいかかりますが、よろしければ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 19:47:06 ID:FsKOPfzT0
>>83
まじすか・・・
やっぱ買えってことなのね。
あきらめて軍門に下るかな(T_T
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 19:47:47 ID:2aJAnQK90
>>81
持込の場合、作業工賃が店舗で買ったときより高くなるから、
他店やディーラーでの持ち込みでの工賃を調べて比較したほうが良いよ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:02:30 ID:hNsBRhH30
>>84
出張取り付けしてくれる業者があるじゃん
検索したら?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 22:28:51 ID:mrh+OCT20
>>68
ttp://www.soft99.co.jp/tirechain/index.html
夜中にチェーンを着ける苦しみを味わって以来、スタッドレス派の俺ガイル
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 22:41:32 ID:TFHpPD1fO
76
雪質にもよるがタイヤの半分ぐらいまでの積雪なら問題ないよ
こっちだとチェーンは音うるさいし、効かないイメージ。
チェーンつけてるのはトラックだけ
チェーン売り場見たことないから次回行く機会あったら見てみるよ
冬装備も地域差あっておもしろいね
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 22:50:32 ID:VVEh8fQpO
ちょっとした車好きの知り合いがカーナビを通販で買ったのですが、全然わかんねー!とか言って四苦八苦しながら2時間くらいかかってやっと取り付けてました。
素人でも気長にのんびりやれば取り付けられます
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 23:08:58 ID:TFHpPD1fO
商品についての質問なんだが…
電球に塗って色変える塗料みたいの売ってるが、ノーマル球にオレンジ塗ったらクリアレンズでもオレンジになるぐらいまで色出ますか?
あと重ね塗りしたら濃くなりますか?やはり重ね塗りしたら暗くなるんだろーか
今日見て気になったよ。教えてください
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 23:11:16 ID:jx78b5ZY0
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 23:22:30 ID:+x+jjjL30
>>90
意外といい感じのオレンジになるよ。
でも厚塗りしたらやっぱ暗いね。色も変になるし。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 23:23:42 ID:+x+jjjL30
俺のIDなんかかわいいな(*´∀`*)
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 23:25:08 ID:NIbHsRT/O
マフラー持ち込みでいくらくらい?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 23:30:36 ID:TFHpPD1fO
92
ありがとう
1500円ぐらいだったかな?明日買ってみよう
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 23:31:59 ID:FFiclnhC0
>94
中尾巻き    プライスレス
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 23:42:37 ID:gMb8DSkl0
>>94
 店によっても違うだろうけど、大体5250〜10500円くらいじゃない?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 23:44:10 ID:NIbHsRT/O
ありがとうございます。あと この店でローダウンできますかね?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 23:56:03 ID:gMb8DSkl0
>>98
 持ち込みだと断られるかも。その店で購入すれば問題ないだろうけど・・・
もし持込なら適合が確認できるヤツだったら受けてくれるだろうけど、
基本的には持ち込み工賃2倍取られる。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 00:43:10 ID:BUfG6HQ+0
100
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 00:51:33 ID:8b1NNNJCO
レジの女店員がデブやババアの所って行きたくないね
しゃべりや態度がデカいし、頼んでもない安全点検を
『無料ですからやって置きますね』って、必要ないし
単なる作業の時間稼ぎにしか思えないんだけどどうなんだい?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 20:28:54 ID:92iyuXvZ0
ABの店員から言わせて貰えば今の経営がなんでもノルマ化してきているのがいやだね!昔はやりがいがありそうに見えたけど今は糞つまんない会社に成り下がったよ。早くこんな店辞めたいね
103CK2A NA AT:2005/11/14(月) 21:58:35 ID:FSvNVJQz0
近所のAB、店舗大改装してやがった。
おかげで何処に何が有るか全く分かんないお
おまけに良い店長さんやら店員さんが抜けて見た目DQN店員ばっかに成ってたOTL
何かSEVとか薦めてくるし(´・ω・`)
ほんとに効果あるのかね、あれ?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 23:47:42 ID:G7YGKriq0
>>103
そんなので効果が出るなら、メーカーが真っ先に純正採用するよ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 23:57:45 ID:X1YVHjoc0
>>101
同意。
漏れがスペアキーを作ったときは、
1.値段間違え
2.作ったキーでドアが開かない
のダブルセットを噛ましてくれた。
以来、あそこの店員は信用していない。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 23:58:26 ID:qROhG2sq0
>>104
たしか、Dラーで売ってるぞ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 18:31:55 ID:OWB9/LKo0
前回のオイル交換のときに黒い液体のオイル添加剤入れてたんだけど、
今回のオイル交換のときに「かなり汚れてますね〜フラッシングお勧めします」って
言われた。
やんわりと断ったけど、はっきりと添加剤の色じゃないですかねって言ったほうがよかったかな?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 18:56:35 ID:DpF+bDnY0
>>94
デーラーに持込で3200円だった(リアピースのみ)
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 01:27:58 ID:ZJyuFcDiO
ABでセキュリティ買ったらちゃんと取り付けて設定してくれるんですか?
みなさんなら自分でやるのとABにやってもらうのどちらを選びますか?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 01:49:39 ID:QDBC9FbyO
オートウェーブなら、持ち込み取り付け大歓迎!とか宣伝してるよ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 15:50:38 ID:ZJyuFcDiO
オートウェーブとは?たぶん北海道にはない気がするW
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 16:12:03 ID:bAeBpD0N0
>>90
その塗料「ランプペン」とかいう名前じゃないか?
あれ1200円くらいするぞ。オレンジの電球買ったほうが全然安い。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 18:23:34 ID:ZJyuFcDiO
112
それそれ!まさにそれです
1200円ぐらいしてたから保留にしときましたW
オレンジのバルブに塗ってさらにオレンジに…なんて一瞬思ったけどさらにオレンジになるのだろうか
おとなしくオレンジバルブ買えば600円程度ですよね
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 18:25:59 ID:OIrSBJZT0
オレンジレンジ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 18:40:04 ID:3HvJfpv20
>>106
メーカー≠Dラー

利幅が大きいから売ってるんでしょ。
116CK2A NA AT:2005/11/16(水) 18:50:19 ID:zamaqYLm0
>>104
そうだよな〜次薦められたらじゃあ何でメーカ純正で採用してないの?って言ってみるよ。
タイヤ見に逝っただけなのに何であんなのすすめるんだろうな?
そんなに利がでかいのか?>オカチューンアイテム
あんなのつけるなら同額のガソリン買った方がマシな気がする。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 23:29:34 ID:7XUQoeXb0
オートウェーブは持ち込み歓迎とかいっておきながら
持ち込みだと工賃2倍取られるんだよな。
昔、ナビの持ち込み取り付けを頼んだら6万とか言われたよ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:14:51 ID:iTD3SegP0
通販で買って自分で付ければ最安
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:27:38 ID:9OrZFlrj0
ホットイナズマを定価で売るのは勘弁。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:47:08 ID:W+Rwljr60
オクタンブースターは実際効果はあるけど、車メーカーは売ってないもんね〜。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 13:49:08 ID:o9fG532J0
>>117
工賃二倍だから大歓迎なんだよ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 14:28:22 ID:+MJQ8qL00
>>121
そんなんだったら、つぶれるぞ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 14:52:38 ID:o9fG532J0
>>122
つぶれそうな要素は他にたくさんあるだろ。

124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 15:12:25 ID:epDNWecz0
バックスはまじで店員の質がピンキリ
まじで車馬鹿ぐらいの車に詳しい香具師、セキュリティー技術ぴか一の香具師がいるところや
オイル交換すらまともにできないピット員かかえたところもいる
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 16:06:58 ID:bsEVwXsc0
平均して並の店員ということか。
126CK2A NA AT:2005/11/17(木) 22:36:18 ID:qGyqzHKZ0
>>124-125
そういえば、いままで自動後退のピット員てとんでもない下手糞かあんた独立できるよクラスのどっちかしかいなくて、
中堅のそこそこのことならそつなくこなしますクラスがいない希ガス。
当然外れの絶対数のほうが多いわけだが。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 23:30:15 ID:dRg+fV5q0
>>125
日によるんでないかい?藻れもスタッドレスREVO01の見積もりしたら、
ピット員とバカみたいに笑ってたキタね〜顔した小僧が工賃込みで8万ジャストで
いいですよって・・・。
でも別の日に同じ店に行って、今度は見た目も喋りも真面目で「誠実」って感じの人に
値段聞いたら工賃込みで8万8千円だった。
頼むなら小僧よりもこの人がいいと思ったんだけど、値段が違う事言ったら
「そうですか・・・スイマセン」の一言。
なんかあるんだろうケド、ちょっと買う気が失せた。

128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 09:50:14 ID:J4/aXzFB0
コクピットに行きたいのだが
敷居が高くはないのだろうか。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 12:12:54 ID:c3/GAGcm0
敷居そんなに高くないけど、タイヤ館の方がもっと敷居低いよ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 20:19:28 ID:Buv5LLYO0
グランドスラムは、ああみえても他店競争してくれたよ。
横浜買うなら、お奨めかも。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:41:16 ID:Q2noop450
こないだ
11万のカーナビかったんだけど
ポイントカードには110ポイントし追加されてなかった・・・・
クレジットで買うと追加分に変化とかでるのかなぁ・・・
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 01:49:16 ID:0thVwr0v0
>>131
10万分の1000ポイントで、500円券2枚でなかったか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 11:00:02 ID:Dp8l6Bb+0
ひょっとして単位がペリカ?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 11:42:16 ID:3XDjPHoJO
店員さんになりたいと思う23女です。知識まったく零なんですけど大丈夫だと思いますか?あと、店員で大変な事ってなにかありますか?教えて下さい。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 12:32:10 ID:neh/2kOM0
>134
1に笑顔
2に愛嬌
3・4がなくて

5に常識

大丈夫!クルマの知識が無くても、平気で働いてる人いっぱいいるよ。
たまに、タメ口聞く店員がいるからムカツクが、常識あれば敬語使えるよね?

店員さんに”大変だねぇ”と思うことは、理不尽な要求してくるDQNの対応。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 16:56:34 ID:OcPm/Xl00
ほしゅ、
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 17:07:20 ID:TBiENM800
>>131
1000ポイントはナビの値引き分に合算されてるんだろ。
それがABマジック!!
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 17:16:45 ID:TBiENM800
>>134
教えてあげたら何させてくれる?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 17:25:46 ID:H02zLeXrO
>>138
口でしてあげる
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 17:41:02 ID:Lidif69O0
>>139
(*´Д`)ハァハァ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 18:31:47 ID:pUrvcdzE0
パワーウインドウの無い車に後付けする弁当箱のようなパワーウインドウユニットってもう無いのかな?
昔はABで売ってたような気がするんだが・・
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 20:03:58 ID:ckEJAAtc0
>>141
ミツバと三菱(がトップであとまがい物少々)が作っていて店在庫もあったし上級モデルの取り寄せもしたことがある・・・15年前だけど

マジレスすると1997年くらいにミツバが撤退して絶滅したようです。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 20:06:34 ID:KPtMBOUk0
特別な会員様のDMが良く来るんだけど、本当にコレって特別な会員様
向けなの?過去にかなり金額落としたのは事実だけど・・・。どう?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 20:28:50 ID:WqsA/SJR0
ABでカーフィルム張ってもらうといくらぐらいかかんのかね?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 20:33:42 ID:wljf4izc0
車の種類にもよるけど、二万から三万くらいじゃないかなーフィルムー
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 21:04:32 ID:T9dEFdAl0
この店であったおもしろい話を一つ。
先週スーパー自動後退の方で、GTパーツの取り寄せをしてもらおうと思い
歩いていた店員を止めようと「すみません」と声をかけたら「なんですか?
なに謝ってんですか?」と凄く不思議そうな顔をしてた。

あと昨日オートバックスでオイル交換を頼んだらVドレイン付けません?
と言われた。オイルが全量交換が可能なんだとか。怪しいんで断ったけ
ど付けた人居ます?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 21:07:40 ID:hQFY9g+p0
ここ読んでて、自動後退でカーナビ買うの萎えてきた

でも素人じゃカーナビ取り付けられないしなぁ。

ディーラーは取り付けは安心だけど種類が少ないしなぁ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 21:15:19 ID:ckEJAAtc0
>>146
その店員の言語理解力はどの程度のものなのか?

もうひとつのVドレインは付けないほうが良い
付けると反対にオイル交換できる店が限定され交換設備をもたないABだとお断りされるかも

上抜きできない車にそれつけられて設備のない店にこられた日には・・・速攻クレームだよ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 23:59:08 ID:MDCQ5alB0
>>143
いちおう特別会員向けだよ。
ABは顧客情報をそれなりに活用してるからね。
優良顧客にはレース観戦とか招待してるし。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 07:39:47 ID:gqlmVG+SO
>149
そんなんあるんかー
いくら使ったらとか決まってんのかね?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 08:43:15 ID:gtTX5YWu0
\3,000 ごとに \500 引きのクーポン券、確かに来たなぁ。
去年の秋にスタッドレス10万、
ついこの間やはりスタッドレスに3万、
くらいしか買ってねぇ気がするんだが(w

しかぁーし。\1,000 ごとに \300 引きの株主優待券持ってる以上、
あまり嬉しくない。。。一部会員だけのものなら、ヤフオクに出すか。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 08:54:33 ID:CxpJ2hbWO
EXEAの小物最近見ないけど、潰れたのかな?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 09:10:53 ID:z89xf82E0
>>139
なく
みぁち
つで
をは
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:10:58 ID:GctEP7ll0
>>152
星光産業ですね。『エクゼア』ブランドを止めたのかもしれません。
今、ホームページの製品カタログを見に行ったら荒らされていた。

ひょっとして、あぼーん??
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 00:01:23 ID:CxpJ2hbWO
↑情報さんくす
でもいったい何が…?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 03:20:24 ID:xYJWajka0
>>154
普通に見れますよ>HP
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 03:21:06 ID:WWgyPNQX0
ちょっと前に自動後退で部分再塗装を頼んだ。

車名ロゴの中に塗装抜けがあったり、塗装にスジが残ってたり、
点のような塗装荒れみたいのまであったりした。

微妙に近所なディーラー下請けより予定納期が短く、
車の回収届けサービスがあったからこっち選んだけど
今は後悔してる
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 10:28:12 ID:26vByXqe0
>>157
カーコンより酷そうだな。やっぱり板金塗装は何件か店回って情報しいれないと駄目だよ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 16:03:51 ID:FQn+KGVy0
元後退店員だが塗装等は外注してる場合のが多い
もちろん出来上がった品は後退がチェックするんだが
変な塗装だったら俺は外注先に文句言ってた
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 16:32:45 ID:fgZTlABdO
ここでローダウンってやってくれるの?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 16:41:35 ID:FQn+KGVy0
サスショックの入れ替えってこと?
普通にやってくれるぞい
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 17:34:53 ID:fgZTlABdO
車だけもってて、ローダウンしたいんですけど、みたいな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 18:24:32 ID:dLbfqMJ2O
>>158
情報って?
どんな所に注目すればいいの?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 18:55:06 ID:/Qi0Jb/I0
>>159
店によるのかな。
近所の超には塗装ブースがあったよ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:03:39 ID:r7L3+2G00
>>163
何件か店を回っていると色んな店の評判が聞けるだろ。それと仕上がった他人の車を観察してみるとか。
値段相応か分かると思う。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 22:38:23 ID:E6ciShO30
SAB富士から3000円以上お買い上げで500円割引×8の葉書来た
とりあえず来店プレゼントの静電ブラシだけもらってくる
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 22:55:35 ID:PgsIGhfP0
うちにもきた。
>>166何か買ってやれよw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 23:04:13 ID:dLbfqMJ2O
>>165
サンクス、覚えとく。
φ(.. )
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 12:53:20 ID:+Svzyemq0
>>162
そのまま持ってくとサスカットされそうだ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 14:19:51 ID:ZT3PWnlC0
>>147
俺はプロじゃないがカーナビくらいなら取り付けてるぞ。
今はDIYの環境(サンデーメカなら問題のない安い工具や、ネットからの情報など)が
めちゃめちゃ良くなってきてるから、自分でやることを考えてみたら?
http://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html
一度、自分の車種のフィッティングマニュアルを見てみるといいよ。
よっぽど変な車種じゃなきゃ、ちょっとしたパズル感覚で(ボルトオンで)
作業できることがわかると思う。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 16:26:42 ID:18rHFaGl0
>>170
隠れたネジを探しある時は信号線を探し当てる……
そんな宝探し気分に浸るのもいいね。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 21:44:04 ID:OXnXjgpf0
自動後退でちょいとイカしたナウい製品があったら教えて!
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:23:02 ID:ox8OEOGR0
>>172
ハンドルカバーが腐るほど並んでいてゲンナリしたことはあるが。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:49:28 ID:lSlss3fQ0
このバックス電とやらが欲しい。
http://promotion.yahoo.co.jp/autobacs/contents4/p4.html
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 01:53:02 ID:dWwIUvh3O
ローダウンできないですかね?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 02:00:13 ID:UOoU4FjG0
オートバックスの“オート”は、クルマじゃなくて,英語の頭文字の集合体だったなんて。
http://blogs.dion.ne.jp/toshimrns/archives/2342285.html
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 02:21:08 ID:0bgErYyh0
>>170
いや、自分でやりたいのはヤマヤマなんだけど、オレにとって高価な
ナビを取り付け失敗したら元も子もないと思って。
しかもスーパーライブサウンドシステムという悪条件。

メカに強い人がうらやましい
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 02:27:31 ID:NrpU6FSp0
セラ?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 03:12:19 ID:zwj2gJcA0
195/70/R15を5万キロ履き続けてて、もうツルツルになったからABに交換しに行ったんだ。(タイヤのみ、ホイールはそのまま)
俺はタイヤブースにいた店員さんに車種を伝えたまでは良かったが、何を勘違いしたか「185/70/R14」と指定してしまったらしい。
が、そのままタイヤを選んで交換と相成ったのね。店員さんは一度も確認をしなかった。
ピットに入って、交換が終わるのを店内で待ってたら30分ほどして店内放送で呼び出されて
「ホイールとサイズが合わないから選びなおせ」ってキレ気味に言われた。
選びなおして、交換してもらったが、店員さんから「確認しなかったこちらも悪いですから」という旨の言葉は聞けなかった。

俺が悪い…んだよな。乗り心地は劇的に向上したが、俺の気持ちは曇ったままだった。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 03:54:35 ID:UBRuIt9Y0
>>179
「今ついてるのと同じサイズください」と言って店員にサイズを現車確認してもらったのち受付をしていればよかったかもしれません。
お客の無知を問い詰めて非を認めない店員は最低です。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 07:56:48 ID:sZX/vGE7O
店員のレベルは低いからね。取り付け技術も疑問、、、
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 09:42:06 ID:woJXhoky0
俺は、どこからこんな古いタイヤ持ってきたんだ!
というくらい古いタイヤを売りつけられたよ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 13:57:09 ID:mq1DFuVp0
>>179
とりあえずその店員を呼び出して動かなくなるまで殴るんだ!
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 14:45:49 ID:TZRJVB430
>>183
そして暴行罪で自分が服役すると。
自動後退店員を殴って自分の人生を棒に振るのがそんなに楽しいかい?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 15:15:03 ID:DLRpqhLA0
>>184
傷害罪だよ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 18:46:27 ID:WLkosCfj0
ttp://www.sa-kawasaki.com/pt/index.html
なんで黄色帽が販売したクルマの面倒を超後退がみてるんだ。
住野はこのこと知ってるんだろうか、鍵山のいい笑いものだぞ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 19:11:35 ID:mq1DFuVp0
>>184
もちろん法が許すならやってやりたいわな。
いい大人なんだから現実にんなことできるわけねーべさww
ところでおまいのIDカコイイなw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 20:11:51 ID:uGLdFlFZ0
>>185
裁判になったら、殴った事実は棄却されるかも。
殴られてもしょうがない事やってるからな。
189刺客:2005/11/24(木) 02:29:12 ID:d3DhX72AO
バカな店員をアテにして買いに行く方がどアホだろが。
商品知識をしっかり調べてから目的買いするべき。だからイヤな思いをするんだよ。
超後退も普通の後退もピンポイントのオタクかどうしようもない
無責任な出来損ないしかいないんだからよ。
自分の無知をさらけ出すのはやめとけ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 02:40:56 ID:IIuwhwqh0
>>189
生きてて楽しい?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 13:16:32 ID:2FJwGcpH0
>>189
なんで生きてるの?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 19:20:11 ID:MneIDFjy0
イ`
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 20:38:16 ID:tOeKm/ye0
4年落ちのスタッドレス売りつけるのってもはや犯罪だよね
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 00:18:54 ID:kbnpaV3G0
正規の値段ならね
195刺客二号:2005/11/25(金) 00:46:43 ID:B7X75LSxO
無知をさらけ出すなって言っただけだろ。190、191は店員か?
氏ねばいいのに。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 01:08:06 ID:RgAqEV/40
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 12:37:06 ID:wBBaQFj00
フルスモークなのですが窓下げてればオイル交換してもらえますか?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 17:03:35 ID:tboiqLHu0
>>177
まー、できないと思い込んでるうちは何もできないわけだけどね。

ちょっと調べただけでも、
ttp://www.clubsera.net/faq/faq3.html
ttp://www4.ocn.ne.jp/~h-ochiai/
などと実践的なサイトがいくつか出てきたよ。
こういうの、ホントに良い時代になったなあと思うところ。


接続ミスで動かないことはあっても、本体やクルマを壊すまでにはなかなか至らないもんだよ。
(そのスーパーなんちゃらシステムのせいで、市販のハーネスなどが使えないと
 いきなり敷居は高くなるけど)
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 17:04:58 ID:tboiqLHu0
お前のクルマは、フロントウインドウも下がるのか?


まあ、そもそも、フルスモ乗ってるヤツは自爆で死ね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 17:13:37 ID:h0DXnPwoO
今時フルスモなんて・・・ププッwww
そんなに顔を見られるのが嫌なの?w
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 20:20:53 ID:tZC89b5P0
>>199
昔の軍用ジープならフロントウィンドー下がるだろうなw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 21:50:31 ID:0sVXGP7i0
フルスモの車に乗ってる奴にかぎってヒョロヒョロ眼鏡なんだよな。
そんなに自信が無いなら家から出なきゃいいのに。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 22:35:22 ID:PrUKZsfLO
>>201カコイイ
204166:2005/11/25(金) 22:39:15 ID:RgAqEV/40
来店プレゼント貰って来たどぉぉぉぉぉ!!!!
貰うだけで帰るのはアレなんで、ついでにンコしてきた。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:26:11 ID:Pb7Mxbqc0
>>204
よくやった!
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:58:36 ID:31rj5NM80
>>204
GJ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 04:15:25 ID:a9KMtE6h0
だめだよ、この会社元社員だけど
残業なんて全然つかないし、日付け変わるのなんてあたりまえ
はっきり逝って労働環境最悪、まあ店によって違うけどね
給料安いし、社員の教育なんて、無いに等しい
アルバイトもしかり、こんなんで、まともに接客業できるのがすごい・・・
まあ、全否定するわけじゃないけど、後退選ぶなら
店員で決めた方がいいよ、みなが言うとうり、ピンきりだから
はぁ、なんなんだよ、この会社・・・
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 06:51:19 ID:sYj5hYIl0
AB岐阜北店最悪!!! 店員の態度でかすぎ! 特に山口!!!
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 11:34:50 ID:AzFuLG5A0
>>207
ちなみにさしつかえなければ、年齢&月給(総支給額)おいくらでした?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 01:29:40 ID:r7cRB0Gz0
>>208
岐阜にも山口という地名があるのか(._.) φ メモメモ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 07:12:47 ID:lPzde2KoO
店員の名前だろ?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 13:59:38 ID:aBEwIDct0
21201,"500 ","5008012","ギフケン","ギフシ","ヤマグチチョウ","岐阜県","岐阜市","山口町",0,0,0,0,0,0
21203,"50621","5062122","ギフケン","タカヤマシ","ニュウカワチョウヤマクチ","岐阜県","高山市","丹生川町山口",0,0,0,0,0,0
21203,"506 ","5060817","ギフケン","タカヤマシ","ヤマグチマチ","岐阜県","高山市","山口町",0,0,0,0,0,0
21206,"39951","5080501","ギフケン","ナカツガワシ","ヤマグチ","岐阜県","中津川市","山口",0,0,0,0,0,0
21218,"50112","5011201","ギフケン","モトスシ","ヤマグチ","岐阜県","本巣市","山口",0,0,0,0,0,0

たくさんありますが何か?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 18:03:57 ID:vF4lAk2CO
超自動後退 道○店で、パナの935MDと地デジ、バックカメ、VICS、ETC連動…見積もり\43万円に対し、日本橋アシベ電機で同じ内容の見積もりが\36万円でした!
この差はなんなんだ…ただの自動後退なら、まだ高かったかも…
しかし、店員の対応はまぁまぁ良かった。
ワゴンセールや日替わりセール以外は、安くないな
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:03:33 ID:lPzde2KoO
店舗名明記してあって店員の中で特に、と書いてあるので人名じゃないの?
そう言う地名が無いとは一言も言っていませんがなにか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 21:46:19 ID:8vtgF8tV0
うちの店にも山口っていう態度のでかい女がいますけど?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:17:49 ID:7ksVgkmx0
山口智子の実家は旅館らしい。
たまに家の手伝いとかしているのかな?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:03:52 ID:OMBWofhy0
>>215
もえ?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:53:46 ID:XR2OR4Q3O
208
オレもよく行くが…
店員の態度悪いか?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 00:08:37 ID:ZN4PIRjh0
>>216
つぶれたんじゃなかったかな
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 00:24:22 ID:6rS5ctkc0
質問です。
自動後退でオイルとエレメント交換してもらったら、工賃はいくらぐらいかかりますか?
オイル会員には入っていません。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 00:35:58 ID:AuLU2Tas0
萌え
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 00:50:38 ID:n72Y1gLn0
>>220 オイル交換525円・エレメント交換525円
=1050円 オイル会員入会1050円、その日から工賃¥0
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 01:01:25 ID:KfPMxxB+O
>>213
日本橋アシベ電機も20年前の方が魅力あったな。
今じゃただの量販店、でかくなるとダメだわ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 01:12:03 ID:sLyRXmkv0
バッ直の工賃ってだいたいいくらぐらいしますか?
あと、レジ行って、バッ直してくださいといえばいいんですか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 01:12:30 ID:fO2/C6B50
>>217
それは仏壇屋。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 01:15:16 ID:6rS5ctkc0
>>222
あざーす
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 01:38:09 ID:KHpbK5r00
亜グリが宣伝してるて、ただでさえ胡散臭いのに
いっそう臭くなってる
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 04:27:18 ID:QJ7yFJSc0
>>224
たしか2000円くらい、でも
聞く店員又は日による、電話で聞いてみるのが吉
そして、電話対応した人間の名前もキチンと控えとくべし
対応なんて、統一されてないからね
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:01:50 ID:YjBEF7Pi0
あべし電機

ひでぶ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:09:42 ID:U1TfYTx20
ここでバイトしたら
かわいい女の子と素敵な出会いってありますか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:12:35 ID:JfliO/xf0
>>230
可愛いかどうかは好みになるが、SABは確かに女の子多いな。
しかも、あまり車には詳しくないが、制服に憧れて入りましたって感じの子も。
出会いはあるかも知れないが、それを付き合いに転化させるには技術が必要だな。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:17:44 ID:U1TfYTx20
技術?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:19:43 ID:kVZwrn8W0
技術?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 22:02:59 ID:YjBEF7Pi0
>>230
心配するな。
すでに先客がいるのばっかしだからwww
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:13:36 ID:rEiMpGJc0
>>234
まあなw
自動後退に限らず、どこの世界でもそんなもんだ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:16:01 ID:YjBEF7Pi0
>>230
諦めろw
織れも諦めたwww
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:43:48 ID:L5bo15e/0
エンジンスタータを持ち帰りで購入したら保証書にハンコを押してくれなかった
理由は取り付け予定の車がMTだから、ハンコ押しませんだって!
そんなもんか???
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:50:58 ID:y/wDSaM/0
定員の対応が間違ってるとは思わんが
おまいが一言「AT車に付ける」と言えば済んだ話だな。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:54:32 ID:OC/fWBpq0
釣り乙
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:58:00 ID:ugD1DCPL0
>>237
そんなもんだろ。サンテカでMTアダプターと一緒に買ったというなら話は別だが。

それ以外なら一応想定外の取り付け方法になるから何も保証できん。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 00:10:11 ID:R4cqeuwz0
その後むかついたからATに付けたからハンコ押せって怒鳴りこんだ
保証期間3年の間ずっとMTに乗るつもりないからね。

242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 00:11:49 ID:iqIB6uy/0
よくわからんw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 00:14:00 ID:QemDnbzh0
自動後退の客ってこんなんばっかなのか?w
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 00:19:47 ID:R4cqeuwz0
はいDQNばっかです

245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 00:56:19 ID:2+Pu6fa20
一番困るのは自分がDQNだという自覚がないのが多いこと。

>>241もその典型
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 00:56:44 ID:tIgjxxDP0
気の利いたヤツなら、ちょっと調べて通販で買うだろうしな。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 01:24:41 ID:iD87jw6+O
出来損ないばっか寄りつくのが自動後退の特徴。
店員もそうだから仕方ない。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 01:31:26 ID:IBatCNls0
自動交代なんて最近行ってないな。
行っても意味ないし。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 01:35:33 ID:moewL34e0
店員の女の子とパーツを見るために時々行く。
間違っても買うことはない
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 06:21:04 ID:KKtrQhJJO
違法なのか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 08:50:07 ID:R4cqeuwz0
いや違法ではないはず・・・
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 09:37:44 ID:zlKWTetL0
ここで働いている人達ってどんな学歴?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 09:42:54 ID:gYiMLOX90
大卒から高卒までピンキリ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 10:05:01 ID:zlKWTetL0
中卒は?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 10:16:17 ID:u13zZJJL0
中卒はいねぇだろ・・・・
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 10:23:56 ID:XJ4jSt4I0
じゃ高卒以下の専修卒は?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 12:21:27 ID:J5Z/6kMb0
バカみたいに車高を下げた型遅れのアリスト
後退の駐車場から出る時にマフラーが輪止めに引っかかって出られなく
なってしまい、何度も前後しては車から降りてマフラーを心配そうにながめて
た(w

まああれだ。大きな段差にあたるたびに蛇行するような連中が
行くところだな。

自称車好きが、みてくれに騙されて結局は金を沢山取られるわけだ。
社員割引の価格が相場であることを告げずにナビを店員に売りつける、金の
ためなら社員すら騙すような店だもんな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 12:35:17 ID:J5Z/6kMb0
自動後退のうまい利用法

オイル交換料金が異常に安い〜無料なのは、オイル交換で釣った客にプラス一品を
売りつけるのが目的。例えば腐乱っシングとか。それを逆手にとって
オイル交換だけをやってもらうといい。また、扱っているオイルは鉱物油で
これまた異常に安いが、メーカーものなのでまず安心していい。
残る不安要素は作業。こればかりは責任感のありそうな店員を指名するしかない。

それとタイヤ交換を頼む場合は必ずホイールの状態を事前に確認しておく。
できればあらかじめ写真を撮っておく。また、スタッドレスを
履く場合はホイールを捨ててもいいようなホイールにしておくのが吉。
傷ついても気にならないし、店員も作業しやすい。
また、全てのボルトの締め付けについて立会いで確認すること。
トルク管理は2人作業でやっているが、不安解消には自分の目が一番。
最後のダブルチェックの時に立ち合わせてくださいと一言言えばOK

交換するタイヤについては持込がいい。なぜなら粗利を出来る限り高くするために
かなり高い価格を設定しているから。それでも売れるのは、いわゆるセールス
トークで客を落とすから。また、持込タイヤの交換工賃が比較的高いのに
騙されてはいけない。買ったタイヤの交換工賃との差を遥かに上回るほど
店に並べているタイヤの価格は高いのだ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 12:46:24 ID:J5Z/6kMb0
それと腐乱ッシングはエンジンのデリケートな部分にダメージが
あるため避けるべき。というかオイル交換を通常サイクルで行っている
車両に対して行う必要性がない。オイル自体が汚れを吸着する作用を持っているので
オイルの汚れ=エンジンの汚れではない。エンジンを分解したことがあれば
わかるが、燃焼室と比較してその他のケース内はオイル交換さえちゃんと
していればさほど汚れない。オイルの流速が低いところなんかは黄ばんだりする
が、そんなものはメーカーの想定の範囲内。
シールがいたんでオイルが漏れ出したり、燃焼室に洗浄液が溜まって二度と
エンジンがかからない状態に陥ったりといったトラブルに見舞われてもいいのなら
やってもよし。
ガラスの撥水作業は、一枚1000円を設定しているが原価は100円未満。
安い研磨剤でガラスを磨くだけの簡単な作業。
オイル交換とタイヤ交換以外のサービスは一切利用しないのが一番。
他のカー用品はディスカウントショップで調達すべし。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 12:52:38 ID:J5Z/6kMb0
後退でナビを買う奴はβαКαですね。ナビの価格に工賃が含まれてるんだから
工賃がタダになって当たり前でしょう。
それより危惧すべきは、内装のツメを割っても平気で隠蔽する体質。
ピットの回転と利益最優先で、車の扱いが非常に雑。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 13:20:30 ID:zlKWTetL0
店員でヤリチン、ヤリマンは多いのか?少ないのか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 13:31:23 ID:O2TjNhlM0
ID:J5Z/6kMb0は自動後退で相当嫌なめにあったのかw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 14:10:43 ID:d2xpS//70
だって自動後退だもん。そりゃ行けば嫌な思いするだろ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 15:06:10 ID:ThtQKzi+0
行くと自動的に後退する・・・
気分が・・・
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 17:33:32 ID:aIHjriuD0
>>260
何故、ナビの販売価格に工賃が含まれているの??
ポップに工賃込みと書いてあるならわかるけど・・・

とある、埼玉県の一部のショップでは10万円以上のナビは取付け工賃無料を
あっちこっち看板出している所がある。

埼玉県内では大きなフランチャイズのお店みたいですが・・・
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 18:42:54 ID:bXX1902g0
>>265
つまり工賃の分相場より高い価格設定にしてあるってことだろ。
それでも無料って言葉に釣られて客は買っていくわけだな。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 19:05:02 ID:wnJPOzJ80
ヤ○ダで、全品表示価格より10%OFFフェアとか言って
値札が普段より高くなっているようなものか。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 19:39:13 ID:KKtrQhJJO
工賃無料でもオイル自体が高い罠。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 21:13:52 ID:7Q0hUa1t0
オイルなんか同じオイルでも、ホムセンとか通販価格より倍近い値段だからな。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 22:34:00 ID:pzwVT5dF0
まだ通販言ってる....
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 23:56:08 ID:xeL/2tWj0
店員からの告発はないの?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 00:32:43 ID:hi293Tcd0
ヒューザー
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 14:49:46 ID:SM1U2Mpb0
なんかホイールとタイヤ4本セットで
5万ぐらいでおいてたから買いに行こうかと
思うんだけどこれも高いかな・・・
他みたほうがいい??
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 15:24:42 ID:djEKSGle0
緊急です!
皆さんや皆さんの友達の中に赤黒の80スープラに乗っていて
兵庫のスーパーオートバックスで、10円パンチをされた方はいらっしゃいませんか?

インテグラiSに乗っている
みんカラの掲示板に以下の内容を残しております
●●に住んでるまーくんiSと申します。
●●のSABにはたまに行ってます。
●●方面のABにはよく出掛けてま〜す(´∀` )
なんちゃってR仕様のDC5ですが宜しくです!

下記URLで只今犯人を晒しage中です。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1133266540/l50
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 15:50:19 ID:5ReBl1MV0
昨日、札幌のSABにHIDを見に行ってきました。そして店員に
俺「HIDはどこのメーカーが壊れにくいですか?」
店員「どこも変わらないね」
俺「ベロフが壊れにくいって友人に聞いたんですけど」
店員「だから、どこも変わらないって」
なんで、客が敬語で、店員がタメ口なの?
みなさんなら許せますか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 17:24:49 ID:tY4rYkMX0
許さない
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 17:31:42 ID:5ReBl1MV0
>>276
やっぱり?もう行くのやめます。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 17:43:10 ID:tY4rYkMX0
俺なら本社にクレーム級だな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 18:48:05 ID:J0TTpgnU0
>>275
どうせ低学歴のDQN店員だろ?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 18:49:36 ID:vhWNEPmzO
275
漏れも札幌だから同じ店に行き同じこと聞く
もしよかったら店と店員教えてもらえますか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 01:34:11 ID:Ip2C84+V0
>>280
店は旧5号線のSABです。店員の名前はわからないのですが、
特徴としては
・身長は167から170ぐらい。
・髪は長くて茶色で、ラブジェネのキムタクみたいなパーマヘア
・俺はイケメンみたいなオーラを放ってる。
・たまーにナビコーナーらへんをうろついてます
多分、店にいけばすぐわかると思います。
俺の仇をとってくれ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 01:41:21 ID:/zov5yz80
>>273
マジレスするとサイズによる。17位までなら安いが、15の韓国産なら高い。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 03:15:20 ID:krwJQvbk0
>>275
>なんで、客が敬語で、店員がタメ口なの?

なんで、その場で本人に聞かんのだ?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 10:45:31 ID:x9zmTqJqO
281
わかりました!今日仕事休みだからこれから行こうかしら
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 10:54:33 ID:bhhlyY8wO
写真撮ってうp!
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 12:23:41 ID:TvIQRpUI0
>>273
後退で安いタイヤは大概韓国製だからな!!クムホとか。
あと、例えタイヤが国内産でもホイールのメーカーをよく
考えて!安物買いの銭失いになる可能性が高い。
はっきり言って、タイヤもホイールもヤフオクとかで
相場を調べてから行動しないと後悔する。
http://www.kakaku.com/kuruma/item/item.htm
ここで調べてみ。ほしいタイヤとホイールの相場が一発で出てくる。
いかに後退がぼったくってたかがよくわかるよ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 13:40:17 ID:QW+oQamJ0
安物タイヤホイールセットあんなもん恥ずかしくて履けないよ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 20:10:29 ID:Wgxvr8Pe0
あ!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 20:21:57 ID:cpmiITpL0
近くの自動後退で、鉱物油で軽自動車だと1050円でオイル交換できる。
ホムセンで激安オイルとオイル処理パックを買うより安い。

290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 20:24:02 ID:6aIALszkO
料金ディーラーと一緒じゃんW
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 21:31:48 ID:+3fshBlZO
しかもディーラーならもっといいオイル使ってるw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 21:36:45 ID:Wgxvr8Pe0
自動後退信用できんからいつもホムセンで激安オイルとオイル処理パックを買って自分で交換
293289:2005/12/01(木) 22:03:44 ID:cpmiITpL0
マジでうぇwww
工賃込みでこの値段なら安いと思ってた・・・orz。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 16:29:03 ID:l5InzfYDO
安い高いの判断はいろんな所比較せんと駄目だよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 19:35:01 ID:cS3Oxy0eO
この店、走行中にテレビを見ることを奨励してるんだな。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:00:31 ID:83Wxl++D0
店員の再教育が必要だろう。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 01:33:06 ID:/biQzO4G0
もともと教育してないから再ではない。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 05:22:28 ID:KiNQVPrb0
>>295
アース方式を止めないメーカーにも責任あると思う

俺の店でも100%アースだし
後付買う客は知ってるからね
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 05:53:15 ID:83Wxl++D0
>>297
そうか
やられた!w
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 07:05:00 ID:mPJ+xi45O
店で無料配布している広告にも、後付けは走行中にテレビが見れる、純正と違い操作が出来る…等 書いてある。 店も糞だが、本部の方針も糞。
30139:2005/12/03(土) 10:19:22 ID:y7RaZNJa0
>>300
安全運転義務違反幇助で罪になったりしないのかな?
レーダー探知機の業者はカーロケ無線機能を「緊急車両の接近をいち早く知って
その行動を妨げないようにする機能です」と説明しているが、そういう機転はな
いものかね。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 14:21:25 ID:/biQzO4G0
あくまで「同乗者が」という建前。それで売れるようにメーカーが政治家に金払ったの。

まあ売る方も買う方も同罪。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 18:57:55 ID:6TS0yhvMO
冬タイヤ購入・交換ラッシュ始まりましたin東北。

週末に雪が降り出すと大儲けですねAB。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 19:57:49 ID:6vbWdwPN0
今日、近所の超自動後退へ行ってきた。
オイルコーナーで価格チェックしていたら、店員が擦り寄ってきて「何かお探しですか?」
先日お前んとこで45分も待たされてオイル交換してやったぞ。ボケ、と言いたかったが。
「オイル会員だと、オイル交換は1年間無料なんでしょ?」
「はい、そうですが」
「じゃ、俺の持ち込みオイルをタダで交換してくれね?もちろん廃油の始末もね」
と聞いてやろうと思ったが、辞めておいた。

だれか、本当に聞いたヤシはいるかい?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 22:26:07 ID:06wsUVY40
そこまで思ってるなら自分で聞けや、腰抜け野郎。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 00:28:34 ID:p6Arg89K0
あくまでその店で買ったオイルが「交換工賃無料」@会員
例外として持ち帰りで買ったオイルを持ってきて(未開栓とレシート持参に限る)交換してもらうケースに限り持込(?)が認められてる。

・・・と言われたことがあるけど、後者でOKになった例はない。
メーカーのスポーツオイル(昔あったニスモ10W−60)なんて置いてる店限られてるんだよ!
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 01:38:47 ID:i/QhmQel0
まあそらしゃーないわな。なんもかんも自分の都合のいいようにはならんわ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 08:42:58 ID:deAZW/O7O
↑なんかくだらないコト書いてあるな
持ち込みでタダなワケないだろ
世間知らず
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 10:20:48 ID:8HEv0CdH0
20リットル缶買って、それ持って行って毎回替えてもらってたよ。
工賃も何にもお金かからなかった。
オートバックスブランドの奴だったから良かったのかも。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 20:47:00 ID:juhzzU150
>>308
じゃ聞くが、自動後退の店員は、世間を知っていると言うんだな?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 21:12:31 ID:Hg7Ui3zo0
>>310
308の書き込みからどうして店員が世間を知ってることになるのか意味不明なんだけど
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 22:46:38 ID:zheVcF7i0
>>54
すぐ側にマンションが何件もあるぞ。<晴海
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 23:14:44 ID:b1/T2k9a0
>>310
少なくとも自動後退の店員のほうが>>304よりは世間を知っていると思うよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 23:46:38 ID:UtGAVxdZO
ドレンパッキン費用、廃油処理費用、空缶等の産廃処理費用、廃エレメント処理費用、ウエスとか拭取りに使う物の費用、人件費、その他もろもろ
当然よそで買ってきたのは赤字。それでも受けるのはオイル交換は利益っつーより客寄せ目的だからってのが上の考え。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:04:22 ID:+t5rEwKZ0
まぁ、DQNやクレーマーの相手してりゃ嫌でも世間を知るだろうな
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 01:49:38 ID:b/gz5tpk0
カールおじさんって泥棒ひげだったんですね(笑)
それにしても食べ応えがありそうなカールだ。
カール食べると歯にはさまるのはお約束ですよね。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 05:29:26 ID:Q/z2IGLO0
>>304はあきらかに世間知らず
それに答えた>>306はおそらくその店で買いだめしたオイルなのに断られたと思われる。
店によっては>>309のケースも危うい・・・

その場で精算して交換してもらうのがいちばんよいかも。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 16:08:03 ID:uu4Hn50q0
さっき牧落店行ったら混んでて驚いた。
店の前の駐車場も満車だし。はじめて第2駐車場使ったよ。
ジェームスはガラガラだった。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 17:17:19 ID:OiBTQPWj0
チラシが入ってたんジャマイカ?
ところで、スレタイの自動後退ってなに?
320319:2005/12/05(月) 17:20:26 ID:OiBTQPWj0
すまん,
わかったよ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 18:25:41 ID:S/Go2PY00
>>319
自動=オート
後退=バック(ス)
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 18:43:37 ID:eSwrJgQU0
2ちゃん用語は暗号に近いなw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 18:58:34 ID:c26d9p2sO
>>316
銀のカバーがガムで外れ穴ポコ開いてる俺にはリスク高い。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 19:16:21 ID:3nn8UU7V0
だがここのスレタイは自働なんだな。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 19:25:22 ID:HfuWzWcs0
牧落品揃え悪いから嫌い
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 19:28:13 ID:3RDS0gAD0
自動後退でオイル交換の上抜きと下抜きが選べる店がありますが
どう違うんでしょうか
違いないなら自分でした方が良いようなきがしますが
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:51:14 ID:+LwqCeFA0
(´・ω・`)そうしたらええがな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:57:43 ID:rf5kNF460
>>176
はじめて知ったよ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 00:16:25 ID:3D7+wyKs0
新○岩店でセール品売り切れ、素っ気なし.......
江戸○店は売り切れだけど、その値段で取り寄せOK
店によって違うもんだと思ったよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 00:34:40 ID:VTMBCQFt0
>>329
それって数量限定品?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 01:22:11 ID:FizG39cI0
ABは店によってやる気が違うからなー。
つーか仕事で色んな店舗に行ったけど、従業員のほとんどは惰性で仕事してる。
腕のいいピットマンや、色んなアイディアを出すフロアの人も時々いるけど。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 08:43:06 ID:xFkD9/1Y0
でもバックスの新聞チラシの目玉商品は笑止!
限定5台とか言っといて価格comより3万高いナビ。
ショボイサイズのタイヤ、しかもブランド2流。

333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 14:38:20 ID:JJpFqY2z0
>>332
価格コムは店舗を構えない店が人件費やらテナント代やらの分安くできる仕組みだから。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 18:04:46 ID:xFkD9/1Y0
>>333
コスト面は承知。
しかしよ、限定3台とかだから明らかに客寄せ商品であって
日常価格ではないわけだろ。
対して価格comはいつもその値段で買えるわけだろ。

つまり客寄せが客寄せになっていないという痛さだな。
335329:2005/12/06(火) 20:10:19 ID:3D7+wyKs0
>>330
そう数量限定品です、ちなみにCoopre 265/70/15です
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 20:21:46 ID:GskdDFEV0
今、客に負かんないかと質問されたので、息をつくまもなくダメですって答えました
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 20:23:18 ID:GskdDFEV0
安売りの店じゃないんでね!安く買いたいなら他をあたれ!!
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 21:19:58 ID:XAkQPW5H0
>>334
ともあれ価格comで最安値チェックしてるヤシなら激安店で買うだろうし、
新聞チラシはそういった価格com信者じゃない客目当てだからいいんだろ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 21:58:07 ID:PenaihVH0
知り合いの人がABでS220アトレーのスモールランプ球交換を頼んだらしい。
なんと交換に3時間もかかったんだと。
聞くところによるとバンパー外すわ、ヘッドライト外すわでめちゃくちゃされたらしい。
ちょっとアタマ使えば10分かからないようなことを…。
やっぱりこの程度ですか。ABは。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:07:57 ID:N42rjotbO
安く買いあさって結局テメーでつけられなくなって持ち込まれても
モノの出所に信憑性が無いから作業したくないな。
開けただけとかどこどこの店で買ったって言われても
たいがいDQNだし、そいつの目は泳ぎっぱなしだから
ますます拒否る方向に話を持ってくな。変な知恵付けた
アホが多くなってきたからなー最近は。 
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:25:52 ID:fu6Cprei0
>>340
そんな考えじゃ店失格だな。

>安く買いあさって
今の時代安く買うのは当たり前。お宅の商品が高いってことだよ。
結局他店で購入した物を取付けしない店は客がどんどん
遠のいていってるのがわからんのだね。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:52:32 ID:pyDZ9mUB0
だったら自分で取り付けろよ。
せこいこといってないで。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:13:18 ID:Bt31mfVX0
>>340氏を個人攻撃する気はないが、
これがAB側からの一般的な意見だとしたらもう終わりだな。

価格ドットコムに限らず、秋葉原あたりではナビは激安。
ヤフーオークション見ても出張取り付けが大量に見つかる。
そもそもディーラーできちんとした取り付けを持ち込みでもやってくれる、
しかもABの持ち込み価格よりはるかに安く。

値段が高いのは人件費や地代などとほざいて市場価格を無視していれば
どうなるか判るよな!
普通はそうなる前に店舗閉鎖や人員削減などで自助努力をするもんだが…
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:29:50 ID:6mX546tT0
超AB東○には一人だけ、腕のいいオーディオ取り付け職人がいる。
新○岩のフロアには一人だけ、切符のいいおっちゃんがいて、色々親身になってくれる。
江○川は経営者が変わってから明るい店になった。
南○徳は腕のいいピットマンが辞めてからグダグダになった。経営者が変わるという事で、
ほとんどの社員がリストラされた。残った社員も、一人を除いてやる気無し。オーディオ
取り付けの人は外注で、腕は悪くない。
幕○には二人、腕のいいピットマンがいる。でもナビやTVの取り付けは専門外。
加○も社員、バイトの入れ替わりが激しく、腕のいいやつがいてもすぐにいなくなる。
超AB沼○には一人、腕のいいピットマンがいる。しかし気分によって作業にムラがある。
杉○にも一人、腕のいいピットマンがいる。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:34:29 ID:6mX546tT0
そもそも「売上が悪い」という理由で夜遅くまで店を開けているところが多いけど、
光熱費や人件費を考えると、普通に定時で閉店した方がいいと思う。
社員のモチベーションだって、夜遅くなればなる程下がっていくし。
見ていてかわいそうになる。残業代をまともに払うところも多くない。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:36:08 ID:1xV8Cei/O
>>343 >>340がABの意見か否かに関わらず、攻撃にも批判にもなっていないよ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:37:51 ID:6mX546tT0
一時期、深夜0時まで営業していた事があったが、客はほとんど来なかった。
メシも出さないし、ろくに休憩もさせないで深夜まで営業。こりゃ社員のやる気も失くなるわな。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:40:33 ID:Z1ePdBbi0
これは祭りですか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:43:36 ID:6mX546tT0
いやただの愚痴だw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:44:15 ID:Bt31mfVX0
>>346
だから攻撃する気はないと前置きしてるよ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:58:18 ID:1xV8Cei/O
>>350 340個人に対してはだよね?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 01:00:02 ID:Bt31mfVX0
>>351
そうです。ABに対してはいやみを言ったつもりですよ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 01:03:40 ID:6mX546tT0
>>343
>そもそもディーラーできちんとした取り付けを持ち込みでもやってくれる

ちょっとここだけ意義あり。ディーラーだからきちんと取り付けしてくれるってわけでもないよ。
まあ、わかっていると思うけど。一応ね。ABもディーラーも、腕のいいやつもいればダメなやつもいる。
ある意味宝くじみたいなもんだ。腕のいい人に当たればラッキーってね。
だからどの店に行くにも、下見は十分にした方がいいよ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 01:04:24 ID:suk9mqdY0
>>343
>>普通はそうなる前に店舗閉鎖や人員削減などで自助努力をするもんだが…

まともな経営者なら、質の高いサービスや付加価値でまず立て直すことを考えると思うが(店舗&店員整理はその次)。
355整備士:2005/12/07(水) 01:07:09 ID:sBbYBu6vO
ABのピットマンってどの程度の作業をするのですか?オーディオやナビを省く一般整備で。
腕が良い悪いの差がでるような作業するんですか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 01:14:39 ID:Hhtx9vi60
ここの店員ってそんなにすごいか??
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 01:17:24 ID:6mX546tT0
>>355
ほとんどしないw
自社で整備や車検をやる店舗は少ないし、ほとんどの店では外注に出してる。
ABで整備や車検をするなら自分で他の工場に持っていった方が安上がりだし早い。

俺が見てきた中では、足周り、マフラー、デフの交換、あとは何かあったかなー。
ベルト類の交換もやってたな。せいぜいそれ位。腕の差が出るといえばデフの組み付けくらい?
あとはトラブルシューティングに長けている人がいたぐらいだな。
というか整備士から見たらABのピットマンなんて赤子同然でしょ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 01:23:54 ID:6mX546tT0
ある店ではエンジン組む人もいたけど、ABでそこまでやる客もいないし、
ABでエンジン組んでもらうなんて怖くない?w ブーストアップしにくる客もいたけど、
内部事情を知ってるだけに、俺はABではオイルとタイヤ交換以外はしたくないと思った。
オイルやタイヤ交換だって、外れピットマンに当たると最悪だし。

と、勢いでここまで書いてしまったけど、ABの人間にも、いいヤツはいるんだよな。
出来の悪いヤツが多すぎるからABはここまで叩かれるんだろうな。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 01:24:24 ID:1xV8Cei/O
>>352 だよね。じゃあ>>346。340は他で安く買われる事を云々言っているのではなく、持ち込まれるモノと持ち込む人間を問題にしていると思われ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 01:58:19 ID:Bt31mfVX0
>>354
ダイエーと一緒だよ。もうリストラクションしかないよ。
土日のあの店舗の状態見てみ!閑古鳥鳴きまくりだ。
平日などは店員しか店に居ないので、閉店してるほうが損害は少ない。
だいたいOPの充実した新車で必要なものは洗車アイテムぐらいか?
ディーラーでローダウンさえもやってくれるし。
若者も車に興味を失ってる。本屋に行けば車コーナーが縮小してるのが分かる。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 03:18:04 ID:Uk2XVGtw0
>>343
ていうか出張取り付けの兄ちゃん達の多くが
ABやYH上がりだったりする現実

俺の後輩もABバイト→外注→出張取付、と来て
つい最近セキュリティ専門の店始めたよ

10年かけて自分の店出した後輩に対し
今日も3,675円の工賃もらってデッキ付けてる俺
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 03:34:56 ID:J32cNpsqO

取付のダメ人間が考える最凶の王道パターンだな。
それくらいの事しか出来ない奴がいるとこがAB
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 12:00:46 ID:Wgc/1KEG0
そろそろタイヤ交換作業で自働後退がてんてこまいになる季節だな。

タイヤは持ち込みで且つ作業が終わりかけの頃を見計らって困難な作業
を注文するといいよ。例えばガッチリへばりついたテールレンズを
はずさないと出来ないようなバルブ交換とか・・・
作業が終了した後に車両をなめるように眺めて傷や汚れがあったらゴネるのもあり。

きれいな服装で彼女を連れて行けば尚良し。

ちなみに僕ちゃんはゴムが堅い韓国製のタイヤに鋭い鋲を打ち込んだ
スパイクタイヤを持ち込みまつ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 12:12:40 ID:5uteJ3CLO
確かに、明らかにゴネ目的で、得体の知れない商品の持ち込み作業依頼にくるDQNは断りたいな

>>340の言うような薬やってそうな奴とか。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 12:22:38 ID:S9wPNfCo0
こないだワイパーゴム買いに久々に行ってみた。
丁度、オーディオ買った客が居てピットで作業してた。
アングル的にばっちり見えたんでそのまま観察してたら
とんでもないことになってたよ。
パネル外すのに普通のマイナスドライバー持ち出してぐりぐりやってたw
あて布とかすればいいのに見た感じそれすらもなし。
恐らくオーディオ周りは傷だらけになってるだろう・・
悪戦苦闘してるらしく30分ほど経っても終わらないんで最後まで見ずに
帰ったけどおそらく引渡し時に客とひと悶着あったはず。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 12:31:29 ID:RLKwW/tsO
作業に期待するほうが間違い。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 14:08:04 ID:7KU29cz20
ABのピットをレンタルピットにしてくれたらいいと思う。俺の家の近くにはレンタルピットがないもんで…。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 15:21:19 ID:kkzk8qhWO
>>364
お前みたいな、ゴミDQNはこなくていいから
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 18:29:32 ID:pFRS7Bbm0
>>367
ピットマンと、店長か主任と仲良くなると、平日の昼間なら貸してもらえる事があるよ。
俺が知ってる店舗は常連の客がよく来てた。んでピットの備品を勝手に使ったり、
しまいには自分でやるのが面倒になってその辺のピットマンにやらせたりしてたな。

一番いいのは店長と仲良くなる事だな。店長に頼むと、店長からピットマンに指令wが
いって、ピットマンがブツクサいいながらもタダでやってもらえる。ピットマンも店長の
知り合いとなると適当には出来ないからちゃんとやる。
その間、客は店長とコーヒータイム。ひどい話だ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 20:17:08 ID:kWg3NKJI0
ABゴ○ゴ13号通り店には、腕のいいヒットマンがいる。報酬は法外だが、必ずしとめてくれる。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 20:49:53 ID:JV3/fo3wO
持ち込みでブレーキパッド4枚交換してもらったら工賃どれくらい取られますかね?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 21:07:00 ID:KqxtXdfk0
>>371
絶対デーラーのほうが安いに一票
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 21:22:27 ID:JV3/fo3wO
ディーラーはどれくらいっすか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 21:30:41 ID:5KJfiodC0
直接聞けよ・・・
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 21:36:14 ID:JV3/fo3wO
大体で良いから♪
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 21:37:32 ID:oSHwjEN60
>>371
10000〜16000マソくらい
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 21:42:31 ID:oSHwjEN60
>>376
自己レス
よくみりゃスゲー数字になってんなw
1マソ〜1.6マソの間違い
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:15:59 ID:8lU/b0v3O
自動後退のチラシに楽ナビが限定3で7万?ぐらいで安かったので早起きして朝一で行ったのに無かった…売り切れ?それとも最初からなかった? 商談してる客いなかったのにorz
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:42:33 ID:z/XMKrfB0
釣りですよ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 23:24:24 ID:Rb2gU1hD0
>>378
ホントに安いのなら
深夜から転売ヤーが並んでるからw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 23:25:03 ID:vK5j5x6D0
>>378
日替わり特売日の日にちを間違えていたに1票。(w
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 16:02:06 ID:b87ZrRA8O
今日はタイヤの履き替えが多いな〜今は落ち着いてるみたいだけど、一時期70分待ちとかもあった
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 19:55:58 ID:b87ZrRA8O
だからタイヤも安売りするためにあるんじゃね〜よ。値切ってんじゃね〜よ。タイヤが高いと思うなら石油の高騰を恨め
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 20:13:08 ID:5V/3uwts0
商品を注文して、物が来たにもかかわらず
連絡くれないで放置されました。
その後の対応は丁寧だったけど。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 20:13:34 ID:Rqlm+M8c0
なんかABの中の人が必死な気がするな。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:38:42 ID:dIranAku0
高いってのは販売価格が他店と比べて高いってことなのにな。

近くの黄色帽子と超でタイヤの見積もりだしたら
1本5k違ったことがあるっけw
言うまでもなく同銘柄同サイズ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 23:03:34 ID:rN1Pvb6E0
ちょっと前の話題掘り起こして悪いけど。
ABでのオイル交換について。
うちの近所のAB3件に電話と直接出向いて聞いてみたけど、どこも持ち込みオイルでも年会費内で交換してくれるということでした。実際に私自身通販で安く仕入れたオイルを持ち込んでも何もお金はかかりませんでしたよ。
銘柄はMobil1です。廃油処理してくれる上に空の缶まで引き取ってくれますからね。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 03:22:31 ID:GKVLLMsR0
このスレ読みながらもETCをハラハラしながら依頼。
言われるほど酷くない。というか丁寧な人で感じが良かった。
配線も完璧・・・ってETCはDIYでも出来るか。
で、調子に乗ってアライメントチェックも考えているんですが
家のほぼ横にタイヤ館があってどっちにしようか悩んでるんですが
東雲のアライメントチェックってどうですか?
タイヤ館の方がいいですかね?インチアップしたらF1レーサーみたいなハンドリングになってしまい
かなりこまっちんぐです。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 07:35:34 ID:Y+/ISXZh0
>>388
F1レーサーみたいなハンドリングって言われても、
おらF1乗ったことがないので助言になるかどうかわからないですけど・・・
思い切ってフロントをトーアウトにセットするとステア特性が鈍感になります。
これはヘビーウェット時のハコ車のレースでも用いてる方法です。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 08:28:57 ID:BjDXBQouO
>>388
東雲は、あまり良い噂は聞かないね。 クレーム多いんじゃない? タイヤ関連は周りにも被害者いるぞ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 16:18:01 ID:D3D/trqy0
昔オイル交換しに行った時の話。

ピットが見える休憩室でコーヒー飲みながら作業を見守っていたところ
15分くらいで作業終了。
さて、ボチボチ呼び出しあるかな・・・と思ったが、ピットマンは
なにやらオレのクルマのエンジンルームをまじまじと観察しだした。
するとおもむろに隣にいたピットマンを呼び、ニヤニヤしながら
当時はまだ珍しかった後付けHIDのユニットを指差し、挙句の果て
ヘッドライトを何回も点け消ししだしやがった。

「オイル交換すんのにライト関係あるんか?」
「無駄な時間使ってねぇで、作業終わったらとっとと客呼ばんかい!」とゴルァ

それ以来、SAB西○○には行ってません。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 16:21:35 ID:36746IGeO
上の読んでたらここで聞くの不安になったけどそれらしいスレがないんで…
店員の人います?(じゃなくて使ってる人でもいいんだけど)
よく車のシガレットのところにインバータ?やらを装備すると家庭の電化製品のコンセントをつなげて車の中で使えるとか聞いたんだけど

これってバッテリーに負担とかからないんですかね?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 19:51:42 ID:2vHJPxPDO
元旦も営業。
二日から通常営業。
ですか?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 21:03:51 ID:Jwk0DTka0
以前は良く行っておりましたが、店員の対応が良く無いので行かなくなりました。
聞いた話ですけど、前科者が店長やってる店もあるそうですね〜
それを聞いてから店変えて良かったと思ってます。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 21:25:10 ID:a/2NGLY+0
>>388
タイヤ館で、街乗り用ですとか峠走りますとか使用目的を言って
合わせてもらった方が良い、何にも言わないと無難なセッティングにしかしない。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 00:08:12 ID:ebTqSW150
>>392
もちろんかかるよ。
電気使っているんだから。
間違っても、1000Wのドライヤーなんて使わないことだな。
バッテリ上がりの原因になるぞ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 02:31:48 ID:cZaYhLmW0
>>392
多かれ少なかれ負担は掛かるだろうね。

後席の子供なだめ用DVDプレーヤーやポットで湯沸し何かに使ってるけど
3年経った今でも取り敢えずバッテリーは生きてるみたい。
取り敢えず共に走行中に使ってる場合だけど・・・・・・。
保険の意味合いで、バッテリー交換を早めにしといたら大丈夫じゃない?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 10:26:50 ID:rhRK8A4i0
30% 引き優待券到着〜。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 11:13:45 ID:QV0NNG5/0
>>397
走行時の発電量で賄える程度なら、おK。
走行中もオルタの発電量で足りず、バッテリの貯蔵分を喰っていくような消費量
だと、いずれはバッテリ上がり。
今のバッテリは、ヘッドライトなら15分、ハザードなら小一時間も付けっぱなし
にすれば、もう上がってしまうから、電装品が少ない方がバッテリには優しいね。

>>392
詳しく聞きたけりゃ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1130903674/l50
こっちで聞けや
400388:2005/12/10(土) 14:39:05 ID:2GWeBxPO0
みなさんレスサンクス。
>>395
電話で聞いたら想像以上に安かったので心配になりつつも
来週の休みに予約取りました。徒歩3分のタイヤ館です。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 17:42:11 ID:H+hfBFTfO
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 18:34:25 ID:iszXSDKO0
ひげそりやモバイル機器の充電に使う小電力タイプと
ドライヤーやポットが使える高出力タイプは同じインバーターでもまったくの別物です。

前者はシガーソケットに差すだけ
後者は専用の配線をしてバッテリーも並列で増強するなどの(主にキャンピングカーが使う)改造が必要です。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 03:42:02 ID:i1Nuo1+pO
この店のCMのチッキチキを見るとムカついてくるのは僕だけでしょうか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 10:45:52 ID:Y7kpI45i0
自動後退で働いてる私から見てもムカついてきます。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 15:03:21 ID:Cd2nOM/5O
そんな奴おらんやろ〜
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 17:00:33 ID:6J0IwAnh0
いや〜このスレ見てるとAB行けなくなるね。
でも俺が感じてるのは店員はメーカーには冷たいが
客には丁寧だと思うんだけどな
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 19:54:11 ID:2i/1130W0
SAB小山のアルバイトみたいなレジ連中何とかしてくれ。
ピットとの連携や客対応がまるで出来ていないじゃないか。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 20:21:00 ID:BFbQ+GpG0
みんな、トータルカーライフマスターカード作ろうよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 22:46:46 ID:LDFOlryZ0
SAB小山のレジうちは大抵がアルバイトだからな(w
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 23:33:19 ID:SogHb7kf0
昨日某店でタイヤ交換、ついでにスペアにエア入れてって頼んだのよ
スペアはフロア下に吊る位置だが、下ろすのは俺がやった訳
あとはやっときますからって言うから安心してたんだが、上げきって無かった

タイヤ交換が終わって帰る途中に、ゴンって異音....柔らかい物が当たった感触(金属音無し)
帰ってから下潜って見てみらスペアがブラブラ........おい何処かぶっ壊れたかと心配したぞ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 23:49:20 ID:gzJfKp+qO
ユピテルの660iqいくね〜?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 23:53:13 ID:BWR0nQV80
オートバックスって福袋やりますか?
アムラックスの福袋買って来ました。
毎年すぐ売り切れちゃって買えないのですが
やっぱり人気商品だけあってめっちゃ豪華でした!
http://www.izumo.co.uk/fukubukuro/2006.html
ということで中身うpしますた
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 23:54:16 ID:gzJfKp+qO
おうおう。ずいぶんと店名出してるな〜
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 13:18:28 ID:JWXtzvEd0
それだけ目に余る店が多いってこと!
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 22:46:18 ID:hpk0ohGp0
自分でオイル交換したあとの廃油は
自動後退に持って行ったら無償で引き取ってくれますか?
もしOKしてくれても有償でしょうか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 23:14:44 ID:zQJ4ZBIK0
新聞紙に染みこませて燃えるゴミに出せばいいじゃん。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 23:36:26 ID:QsTKMaAd0
そこで買ったオイルなら問題ナシでしょ〜
廃オイルぐらいタダで引き取ってくれんでしょ。4〜5リッターぐらい。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 15:01:51 ID:B9iHeP4z0
普通に考えたらオイル交換工賃に廃油処理費が含まれてるわけで、
買ったからといって廃油を無料で引き取ってもらえるわけないだろ。
三国人みたいな発想は止めろ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 15:44:11 ID:/z5m/gZgO
普通に廃油処理商品すすめられんじゃね?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 15:56:49 ID:UJDhi/s60
おいおい、売ったらあとのことは知らないなんて、無責任な
三国人みたいな発想はやめろ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 17:39:24 ID:56QHbJcq0
418が三国人決定!!
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 20:30:00 ID:OMMr6PgO0
来店で10ポイントくれるって、HPには書いてあるんだけど、これは商品購入しないとあかんのかな?
ただ単に、来店してポイントもらって帰るだけじゃさすがにあかんかな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 22:33:22 ID:GUwP2A//0
>>415
新油の空缶に廃油を移し変えて、後退の駐車場にコソーリ置いてくる。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 22:49:30 ID:56QHbJcq0
423が二代目三国人に決定!!
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 22:56:05 ID:r9gOWPTQO
423
それいいね、俺明日オイル反るから。
さっそく試すよ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 13:53:00 ID:f/vmOR070
朝行ったら、スタッドレスタイヤの受付に長蛇の列。
タイヤ交換は4時間待ちになってた。

店員さんも大変やねえ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 14:18:49 ID:a3MzyRrt0
正月帰省に急遽雪道対策が必要になったんだな。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 02:11:35 ID:nrlBjsxrO
店長〜MACS固まってます〜
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 04:07:04 ID:LUWO2MjK0
>>176
マジかよ、知らなんだ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 05:07:20 ID:aR6gMQCm0
昨日チェーン買いに行ってレジに持ってたら
レジの姉ちゃん「こちら係りの者とサイズ確認されましたでしょうか?」
俺「いや、係員とは確認してないが」
レ「純正サイズとおなじでしょうか?」
俺「純正とは違うがサイズは確認してるが?」
レ「純正とは同じでしょうか?」
俺「いや、そこにサイズ書いて有るのをちゃんと確認したが」
レ「純正とは同じサイズでしょうか?」
俺「だから確認したんだが?」
レ「純正とは同じサイズでしょうか?」

・・・「もぉいいよ!!」
とブチ切れて出てきました。

4年前にスタッドレス買ったときは前後でオフセット違うホイールはめて来やがるし・・・
急ぎだったからスルーしたけど。
おまけにぬわわキロで酷い振動が出るからバランスチェックさせたが変わらず。
次のシーズン、自分で交換したら全く振動無し。
タイヤ一つまともに嵌めれんのか・・・

小物ぐらいは買っても良いかと思ってたけどもう二度と行かない。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 10:10:10 ID:sZKJel730
トラブルに巻き込まれる事を防ぐには、ここで買い物しないほうが無難。
432トラブりたくないから:2005/12/18(日) 20:33:36 ID:Wnrk1m7f0
店員もそれを望んでいる。だからあれこれと聞いてくるんです。
客も色々と無理難題を言う輩いますから。だからあんな接客になっちまうんです。
売れてる店は店員が接客にこないし、売れてない店ほど数字にあおられ
店員自ら墓穴掘ってトラブるんです。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 21:37:49 ID:Xhx+sycn0
現車とサイズが同じかどうかが問題なんじゃないの?

特にチェーンの場合、しつこいくらい確認してちょうどいいくらいだし
それが客自身のためでもある。サイズ違いで実際大変な思いすんのは客自身なんだから。

それはそれでいいんだけど、>>430を読む限りレジっ子頭悪すぎだろ。
客の質がどうとか以前の問題じゃねーか?
434アホ降臨:2005/12/18(日) 22:38:50 ID:RpgaIw5EO

マジで返すところがバカ丸だし。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 23:03:15 ID:+Rye1ml50
カーナビ付けたら、ダッシュボードに傷がついて返ってきた。
オートバックスの店員なんか、客のクルマなんてその程度にしか考えてないんだろ。
もう絶対に行かない。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 23:09:22 ID:wPjPkiy7O
まあまあいいけど
車に関しては、詳しい人と詳しくない人が雲泥の差だからねー
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 23:18:28 ID:xFk4ZjQ+0
オイルの計り売りでは、本当に客の指定したオイルを入れてくれているのでしょうか?
(化学合成油を頼んでも、部分合成を入れたりしてない?って事です)
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 23:32:42 ID:508FpRwh0
>>437
マジレスすると入れてない場合が多いです。
439430:2005/12/19(月) 00:19:21 ID:SeZl+tkr0
まぁ一晩頭冷やして俺も大人気なかったとはおもってる。

しかし壊れたレコードの如く(て、最近の若い者にこの表現は通用しないだろうか)
同じ台詞しか繰り返さないからねぇ・・・

「違うのでしたら現車確認を係りとさせて下さい」とか、
手に負えないと思ったら上司呼ぶとか機転が利かないのかと。


女房には「どうせブチ切れるなら『店長呼べ!』て言った方が楽しいのに」
と言われてしまったwww

まぁどっちにしろ二度と行かないけどね。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 00:29:36 ID:xkGRZWpq0
DQN夫婦ですね。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 00:30:22 ID:Y2RapJ8u0
>>438
安いオイルを量り売りで入れてる俺は勝ち組って事ですね。
交換されてなかったらどうしよう...orz
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 00:53:13 ID:ghxcg7ta0
>>437
量り売りを安いものでごまかすことに関しては従業員個人にとって何のメリットもない。

では、店として(組織的に)恒常的にそのようなことを行っているかと言えば
俺がいた10年間で知る範囲だが、そんな話は見た事も聞いた事も無い。
第一損得勘定だけで考えても、それにより儲かる金額とばれた時の損害を天秤にかけたら
おのずと答えが出てくる。

だいたいそんなことせんでもこの会社は今でも十分儲かっとるし、儲かる仕組みができている。
たかがオイルの差額程度の為に(あくまで損得勘定だけで考えても)そんなことをするはずがない。

ただ缶オイルに関してはわからん。どの会社にも不正をする奴というのはいる。
俺の知る限りでは聞かないが、個人としてそうゆうことをする奴がいないとは言い切れない。
ただし見つかれば即クビだろう。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 12:15:14 ID:wUJ4QuzrO
>>439 屑夫婦ですね。いますぐ死んでください。
本当に有難うございました。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 14:50:12 ID:AlPoPodR0
>>442
量り売りオイルを友人、知人に無伝票で入れてる店ならあるよ
俺も昔ヘルパーだった頃はエルカピタン、タダで入れてもらってたし
エレメントもMOMOコルセをNCでもらってたw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 21:04:48 ID:ghxcg7ta0
それ立派な横領じゃねーか。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 22:07:13 ID:HaQBVUBm0
>>430のレジっ娘は
ABが極秘開発してテスト中だった新型接客ロボ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 22:29:26 ID:Jb5EWgQL0
>>446
あ、あれだろ。
客が不穏な動きをすると、口からは火炎放射、耳からはガトリング砲を乱射しつつ、
500kmは追いかけて来るという。
自動後退も万引き対策で大変だよな。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 22:47:46 ID:x92lqikK0
>>446
やっぱARTAでチューニングされてんのかな?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 00:03:07 ID:69eSxqSC0
>>446
俺、ABのシステム子会社で働いててそれの設計に携わってたけど
もう実戦で使えるくらい開発が進んでたのかぁ。
ちょい感動。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 02:38:49 ID:zmqQkVQY0
まだまだ調整不足。
開発チームもトラブル恐れるあまり、
基本設定を無難な「純正」というキーワードに固執しすぎたきらいがある。
次の調整時には新たなキーワードに「ポテトもおひとついかがですか」を追加しておくように。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 02:50:16 ID:mL3lrnGj0
おもろなさすぎ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 06:47:48 ID:yv0BjC+Y0
>>430のレジ嬢は、買ってから合わないって苦情で散々ゴネた客に懲りごりしてたんだろ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 06:50:32 ID:yv0BjC+Y0
そして430もその同類に見られて、間接的に販売拒否を食わせたんだな。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 02:36:41 ID:8J4vcaG3O
こないだSAB東雲でスタッドレス買ったら普通に二年前のタイヤ取り付けられたんだけど、
ここって何時もこういう事やってんの?
ちょっと驚いたんだけど
文句言ったらすぐに取り替えたけど、
気づかない客には古いタイヤ平気で売りつけてるのか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 02:52:17 ID:6MaAstgt0
メーカーにも普通に在庫してある。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 03:11:44 ID:4GkvXMhwO
売れ残りは夏タイヤと差し替えたり返品するのが普通で、販売店の倉庫に保管するなんてのは有り得ないですよ。
変なサイズのはメーカーも毎年造る訳では無いので古いの来る確率高いですよ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 04:05:52 ID:6MaAstgt0
だからメーカーに...
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 07:33:30 ID:UWzqfX2h0
>>454
俺も去年やられたクチ
販売店としては来たタイヤを順番に出してるだけなんだろうが
古くなったスタッドレスタイヤを何の説明も無く同じ値段で売るのは正直詐欺に近いと思う
メーカーも販売店も自主規制しろよ
古いタイヤは製造年の明示と経年劣化に関する説明を十分した上で安くさばけば良い
特にオートバックスなんか無知な客が大多数なんだからこういう所で正直な商売して欲しい
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 09:01:20 ID:krLI0CNN0
ある地方だけど、受付(レジ)に行ったら水商売風の
超色っぽい女性がいてビックリした。
もはやカーショップとは違う雰囲気だった。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 18:41:03 ID:Yxc1HcEq0
>>459
オートファックスの間違いじゃねー?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/21(水) 19:07:27 ID:c6S8ut0g0
>>459
カー用品パブ?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 20:03:52 ID:vqn5sPfg0
そんな店があるの?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 20:35:07 ID:2bhinfnJ0
あちらのお客様からです
と洗車用品を受け取るとか何とか。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 21:23:59 ID:AP7SuhKt0
>>458
材料原価のほかに廃棄コスト上乗せしても良いなら
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 22:02:42 ID:6MaAstgt0
>>458
メーカーは製造本数を極端に絞り、年明け早々には在庫が消え始めることになるよ。
それどころか西日本なんかだと商品の供給じたいが常に不安定になるだろう。
レアサイズ、偏平タイヤなど論外。在庫として抱えたあげくに現行ブランドを値引し
2重価格じょう態を作り出す→結局安い価格に全商品を合わせざるを得なくなる。
→安売りによるブランド力の低下。

こんなことするくらいならひと冬で絶対売り切れるだけの本数だけ作ればよい。
→今年みたいな冬は間違いなくタイヤが買えない人、もしくは希望のブランドが
買えない人が続出する。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 00:22:33 ID:pjVlg4TsO
余ったタイヤはタ○ヤ館とかの在庫になるから、メーカーは平気。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 05:08:35 ID:ypmRuSeX0
現在は、SABクラスの大型店へ行けば、予約無しでも
相当レアなサイズでも、スタッドレスの中のどれかは、
在庫があるからな。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 05:36:39 ID:ce6oax8A0
いやだから現在の話じゃなくて...
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 07:33:33 ID:vSfKaiCb0
>>465
そこをうまくやるのが商売じゃね?
生ものなんだからさ、生鮮食品とかと同じ感覚でなんとか出来るんじゃね?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 11:25:18 ID:U/Ivj10f0
生鮮食品なら売り切れだったとしても別の物を買えばいいけどさ、
大雪が降ったときにスタッドレスを買いにいって売り切れだとマズくね?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 13:49:48 ID:5EPdg+5SO
まずいかどうかよりも企業にとって損か得かっていう話が最優先だからな。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 14:30:21 ID:IMqS9zPb0
>>454
相手見てるだけじゃないのか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 18:35:05 ID:v4FDm1Y+0
少ないように見せかければ、高くても売れるから儲け率うpなんだよ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 02:24:41 ID:B3Nv17bD0
神奈川県内のAB&SABでオーディオ関係をいじるのを安心して任せられる店員or店舗ありますか?
東京都も神奈川よりならなんとかアリです。
教えて下さい。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 02:52:12 ID:TsTyMfXLO
問い
何をどうしたいのか
476474:2005/12/23(金) 09:14:16 ID:B3Nv17bD0
5.1chに向け、センタースピーカーとサブウーファーをつけたいんだけど、できればセンタースピーカーは綺麗に埋め込んだりできればな・・・って
プロショップ行く程立派なシステム組むつもりはないんですけどね。
あと、ヘッドレストモニターも考えています。
アドバイスプリーズ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 09:43:47 ID:hs5rAv/9O
プロショップだからって本格的なシステムってことないですよ。俺はNiro6.1ch組んだりモニターも計10台搭載してるけど、プロショップのほうが仕上がり綺麗だと思うよ。
俺は初めてプロショップ行ったときはデッキ取り付けしただけだったし。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 13:14:55 ID:bytY8clI0
>>477
モニター10台も積んで、誰が見るんだ?
もしかして10人乗りなのか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 15:25:42 ID:i5lL1gvV0
>>474
ちょっと遠いがSA千葉長沼ではサウンドファクトリーとかいうのが
あるみたいだからオーディオ系は任せられそうじゃない?
ちなみにここ
http://naganuma.autobacs.jp/di/sound_di.html
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 07:46:02 ID:Oa4y9o04O
>474
千葉長沼はよいと思うよ。あと、東雲もよいかと。
老婆心ながら一言、
アドバイザーとの話し合いも金額を決めるうえで大事だが、
自分はどのようにしてもらいたいかイメージをインストーラーに伝えることも大切ですぜ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 09:36:04 ID:IdP56v+x0
>>477
マイクロバス乙
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 09:50:32 ID:ELqPNlLuO
車にウーハー積んで重くしてどうするの?

とりあえず運転席フルバケ
内装はがしてムキダシ。
ロールバーに車高調
で、第一段階完了でしょ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 09:55:36 ID:8XrkBW+QO
477の者です
10台モニター付いてます3列シートのトヨタの5ナンバーサイズのミニバンです(・∀・)
3列シートのヘッドレストモニターで6台。
サンバイザー左右で2台。メインモニターのアルパインので1台。 フリップダウン10.5インチが1台です。
イベント等での見た目重視です。普段は彼女しか乗りませんが…
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 21:37:39 ID:NBxX9F/B0
俺の中古インテ。キモオタしか認めないホンダのタイプRさ。
スゲー安いんだ、これが。
勿論チャンピオンシップホワイトだぜ、ヲタっぽいだろ?
キモヲタらしく当然に2ドアを選択した俺、周りはミニバンや軽ばかりだけど
勝ち組は間違いなく彼ら。
だって只でさえホンダオタキモ!な俺が乗ってもキモさが引き立つRだ、
イケメンが乗ったら周囲から哀れみ受けるぜ、間違い無い。
そんな中古のインテだけど、GT−Rやエボ、インプより全然遅いって
怖いおにーさん連中に叩かれる事もしばしば。
良いんだよ、遅くったって。
俺はヲタクだし貧乏だし安いんだから。
俺もダサいけど、インテRも必要十分にダサい車だから。
GT−Rなんて高くて乗ってらんない。
なんですか、アレ?格好よ過ぎです。
有名デザイナーがデザインしたんですか?
あんなの僕には似合いませんよ。
今日も俺はそんなダサくて安いインテとドライブに行く。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 22:03:29 ID:g9Nzk5cW0
>>480
自動波の本店と都内1号店に対抗して気合いを入れて作った
店だからな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 23:25:20 ID:rOwEy7bN0
>>483
それだけ付けていれば、バッテリ消費も相当激しいから、車本来の性能も
スポイルしているな。
まぁ、ガソリン代を余分に払うのは喪前だが、環境問題も少しは考えろよ
な。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/25(日) 01:19:07 ID:Q+b81GzO0
>>482
ついでに車検も取っ払っちゃえ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 02:17:16 ID:4/VDQh6u0
ABでインストーラーか
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 07:27:17 ID:dbhyRie+O
>488
それがなにか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 10:47:35 ID:VbJJAIp/0
週末の大雪騒動で、慌てて神戸のSABでスタッドレスとホイールを買って
23万円もボラれた俺が来ましたよ・・・

アルミホイールセットで14万ほどって聞いてたから買いに行ったのに、
この大雪騒動で急遽セット売りは中止、スタッドレスも一番高いX-ICE
しか売れないだってさ。

いいように足下見られてカモにされました。。。OTZ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 13:17:37 ID:xSQE6FAj0
ない袖は振れない。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 14:07:30 ID:fPi7/VCo0
内緒では触れない。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 16:29:01 ID:O/RYg9Vc0
>>490
REV01の17インチアルミセットでも高くて15万くらいなのに
鬼のような値段だな。アルミは夏用のいい奴買わされたのかな…
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 18:38:19 ID:/Jj6m3n20
こういう店にスロットイン対応のCDレンズクリーナーって置いてる?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 21:43:23 ID:xSQE6FAj0
>>490
そりゃあるうちに買わなけりゃそうもなるさ。

X-ICEしか売れないんじゃなくて、もうそれしか無かったんだろ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 01:28:31 ID:Z2zQ7lkb0
ICE-Xは、雪国以外で一番いけるスタッドレスだと思うが。
来冬が暖冬だったとしても、保険代わりにひと冬履くのには
最適でしょうね。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 10:29:48 ID:9uMwaP8v0
REVO1は雪道に弱いね。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 12:41:15 ID:TDDMk52c0
昨日新潟県内の某店に行ってオイル交換しようと思ったら120分待ちとか言われたんでやめた。
で、さっき昼休みにのうちにさっさとやってもらおうと行ったら平日の今日も90分待ちだった。
客はほとんどいないのに。なんか今日は平日でピットの作業員が少ないとか。
ふう、もう年内のオイル交換は無理っぽいな…
安売り中のelfレゼルブ10w-40入れたかったんだけどもうだめぽ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 12:47:04 ID:U9OWDjCE0
>>490
大方予約分しかアルミや本来売れるタイヤは確保できなかったからだろう。
1日待てばPBスタッドレスはある程度用意できただろうに・・・そんな悠長な状態じゃないか。

どさくさにまぎれて高いアルミを売りつけたことはあるよ
タイヤを標準売価、アルミは仕入れ値+1000円×4+工賃+ナットでね。

不良在庫になりかかっていたボルクやブラッドレーまで捌けました!
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 21:09:48 ID:Tze2Ygnt0
>>494
それならホムセン行けや。

>>498
オイル廃棄ボックス買って、自分で交換汁。

>>499
アルミを仕入れ値+1,000円って、なかなか良心的な価格じゃないか。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 21:33:24 ID:/AAaJJqq0
>>500
おまえ、ガススタスレとは別人だな。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 21:39:12 ID:zUDmEDxtO
塗装とか頼むときには車のままピットに持っていけばいいんですか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 00:04:31 ID:O+yTTq3fO
こないだの大雪で、愛知県あたりのABではスタッドレスが品切れしたみたいだけど、
今は回復してるのかな?

PBのノーストレックがほしいんだけど、在庫があるんだろうか…
知ってる人いたら教えて下さい。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 00:07:23 ID:brHm2j7tO
店に聞けよ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 00:19:46 ID:zqJp2y5a0
そんなこと普通知るかよ。
>>503はゆとり世代か?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 03:09:17 ID:142gDREa0
>>503
そんなにスタッドレスがほしければドライブ感覚で静岡に行くことを奨める。

こないだの大雪で愛知の在庫は全滅状態
関西も同様だったため西日本ロジにはもうほとんど残ってないかと>ノース

ところが静岡は東日本ロジのエリア&東京が非降雪だったのでまったくというほど影響がなかった
しかし浜松までは愛知の人間が買いに来ているので掛川以東まで行きなさい。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 19:05:45 ID:qPmVetxW0
商品部のバカが書き込みしてるなw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 19:34:39 ID:8kzRFz990
そーいえば去年初売りでスピーカー買った時に工賃とかも全部含めて
やってもらったはずなのにレジで工賃上乗せされたことあった。
かなりあせった。

そんなこともあったけど今年の初売りは何買うかな。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 21:00:16 ID:5f4M1gpu0
>>508
おまい自分の書いた文間違いに気づくまでひたすら読み返せ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 21:05:27 ID:wXFzjaTTO
軽のブレーキパッド片方かえたいんやけど安くていくらくらいでしょうか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 21:15:21 ID:RlcJflm40
ヒント
今年の初売りは完売しました。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 23:31:38 ID:eEtRIVhp0
オートバックスPBスタッドレスのノーストレックが安いと聞いて
見に行ったら175/65/14の小さいサイズなのに1本9000円もしたけど
確かノーストレックって激安なスタッドレスですよね?
偶々雪が降ったから値上げしたんですかね?
175/65/14のサイズなら何千円なら適正価格ですか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 23:51:22 ID:FNBdy+pw0
漏れバッ糞でバイトしてるけど
知識ないからマニュアル通りにしか接客できない
しかし店員並みの仕事させられる。自給820円。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 00:06:50 ID:GHbHWmhP0
>>512
釣りですか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 00:40:35 ID:kqWgOa8o0
>>514
マジ質問なので宜しくお願いします。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 01:24:44 ID:Zx2g8W1SO
NS-03からN1に銘柄が変わったからじゃない?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 01:56:20 ID:GHbHWmhP0
>>514
一応マジレスと信じて...

他の銘柄との比較はしてみましたか?だいぶ安いはずですが..
その上で、あなた自身はいくらだと安いと言えますか?

私はやめて3年ほどたちますので、はっきりと細かい価格設定までは知りませんが、
だいたい毎年その位の値段だったと思います。もちろんチラシなどで数量限定で安くだしたり
秋頃の早期予約割引なんかの値段に比べれば高いとは言えますが...

ちなみに商品コードと共に値段も設定されてます。その値段より高くするという
いわゆる上方売価変更は出来ない(してはいけない)ようになってます。
その意味では値上げはあり得ません。
 価格が適正かどうかと言われると、私的には「なんでこんな安いタイヤ作っちゃったの」
と思いますが、スタッドレスとしてはまあ高くはないというとこなんじゃないでしょうか。
一応一番安いタイヤだとは思うので...

ただ、交渉の余地もあるでしょうし、ホイルとセットにすればおそらく値段は下がると思いますよ。
518静岡県民:2005/12/28(水) 02:21:02 ID:syXjCjZjO
>>512
手元に11月のチラシがあったので見てやったぞ(#゚Д゚)!!
175/65/14でN1が1本9000。NS03限定三台分が15800。
ホイール付きN1の175/70/13が限定三台分で29800。
激安だろ?で、店員から聞いた話。例年だと特売の鰤濱壇は早々と売り切れるが、ABは何故かなかなか出ないし、出ても北国から余剰が回って来るので年明けしても特売価格だそうだ。
結果ずっと激安。
名古屋も静岡と似たような状況だっただろうが、今年は一気にはけたからな。
今までが異常だったと思うぞ。そんな俺は三年前にS2四本を185/70/14を14800で購入済み。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 13:22:14 ID:NNfioDzMO
>>512
通常売価一万円。
千円も安いぞぉ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 15:11:42 ID:OKuHKSKg0
自動後退でやっている手洗い洗車は糞だ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 15:21:59 ID:e/ged5TPO
>>520
たとえば?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 15:22:01 ID:wzzhdkxS0
1本9000円で売ってるのか。
ノーストレックあたりのPBなんて店の仕入れ値は売価の2/3、
本部の仕入れ値なんて売価の1/3ってとこじゃない?
自動後退はウハウハですな。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 15:43:35 ID:vAC+OKsN0
エンジンオイル交換の際にボンネットを開けて作業をするわけですが、
その時に垂れたんだかなんだかで作業終了後にバンパーを雑巾で乾拭きされました。
ポリマーをやってたのにバンパーは傷だらけ(洗車傷みたいなの)。
しかも車が汚れてたので、細かい粒子上の汚れ(粒子上の石)によりかなり酷く・・・
「ポリマーをしてる汚れた車を水も使わずに乾拭きされた」これって酷いですよね?

作業終了後にバンパーを乾拭きするってみなさんどう思いますか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 16:39:38 ID:kRLiCUWz0
>>523
自動後退でオイル交換するおまいが悪い
525板P:2005/12/28(水) 18:10:55 ID:sJ77OOgt0
>>523
お前が悪い
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 18:14:19 ID:wM7w/+000
>>523
バンパーだけぢゃなく
オイルまみれの汚い作業服でシートに座ってるから
車内も汚れてますよ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 18:19:56 ID:jHnK6bX80

000乙!
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 22:53:18 ID:OKuHKSKg0
>>521
タイヤハウスにこびりついている泥は完全に落ちていないし、水は完全に切れていない。素人に毛が生えた感じだよ。2800円も払ってあれじゃな。洗車本に出ているカービューティープロとはレベルが違う。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 00:13:36 ID:vO8DYFBD0
>>521
自動後退で戦車するおまいが悪い
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 01:25:24 ID:NoYYTnUv0
タイヤセンターの在庫はどうよ?商品部様。
もう休みだからレスないかw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 01:50:01 ID:KnWDFpEk0
会社は29日までだお。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 03:20:53 ID:SRiPhYh80
定価販売・糞店員・糞作業なのにどうして自働(ryは
つぶれないんだろう。やっぱり有名だからかな。
ネームバリューってやpっぱ大切なんだなと小一時間。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 08:28:45 ID:w/RJ53If0
>>532 そのレベルで満足する需要が大きいからだろう。
需要に見合う供給をしているABは正しい商売だ。
承知で利用して文句言う方がDQNということ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 09:00:35 ID:visEvg4Q0
ABのレベルはDQNだ。
マガジンxにも書かれてた。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 10:54:53 ID:HOGIji3l0
イエロ−ハットのほうが丁寧なきがするのだけど・・・
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 10:57:20 ID:rnZw1KxI0
オートバックスPBのスタッドレスノーストレックって
雪道での性能はどうですか?
誰か履いてる人居ませんか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 11:02:17 ID:GLZeRYei0
>>536
少々の雪なら使える。豪雪地帯へ行くなら、止めておけ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 11:51:34 ID:95Kg1fpw0
ABのPBタイヤを買うなら、タイヤ館でST-10スタッドレスを買ったほうが
数段良い。 
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 21:02:45 ID:HrAdEGnUO
レボとX-ICE以外は期待しない方が・・・
まだイエティーかサイルチェーンに汁な
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 12:45:23 ID:AdAtXPfS0
自分の車いじれるようになりたいからAB系でバイトしようと思うんですが
技量はつきますかね?あと社割とかで安くパーツ買えたりしますか?
学生なんで週2くらいで考えているんですが現場で働いてる方、
よろしくお願いします。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 14:46:50 ID:5tqRly640
わるいこたぁ言わない。AB系とGS系はやめとけ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 15:39:55 ID:b23W0Wxs0
じゃあYH系やJMS系はいいのか?
どこも同じだろ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 16:53:46 ID:q3XrGDOy0
整備工場で丁稚しなさい
そのほうがまだ勉強になると思う。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 19:14:34 ID:uHRtxYFT0
AW系はもっと凄いわけだが
545 【だん吉】 【874円】 :2006/01/01(日) 00:16:19 ID:e/U9iCyvO
初売り
546 【大吉】 【1011円】 :2006/01/01(日) 01:36:08 ID:LMC1Feu90
なんかいいもんあるの?福袋は所詮在庫処分?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 02:27:29 ID:NiukArkxO
【 】←の中は時給ッスか?
548 【末吉】 【71円】 :2006/01/01(日) 08:46:50 ID:bqgVw+yE0
>>547
一個目はおみくじ、二個目はお賽銭でつ
549 【大吉】 【405円】 :2006/01/01(日) 08:47:34 ID:bqgVw+yE0
名前に「!omikuji !dama」と入れると出ます
550 【吉】 【1910円】 :2006/01/01(日) 08:48:42 ID:bqgVw+yE0
>>548
ごめん、間違った!2個目はお年玉ですw
551 【豚】 【496円】 :2006/01/01(日) 09:45:03 ID:iD995PUX0
とりあえず新年早々つられてみる俺が居るわけで
このくそ寒いなか初売りにいく香具師なんて何人いるんだろうか(除DQN)
552 【中吉】 【1912円】 :2006/01/01(日) 09:57:02 ID:iD995PUX0
・・・・豚ってなんだよ('A`)
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 12:24:13 ID:UjqSeWZ/0
>>551
ピザでも食ってろってことじゃねぇか?w
554 【末吉】 :2006/01/01(日) 18:05:16 ID:JL2btgGe0
俺はピョン吉を狙うぜ!
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 18:07:01 ID:JL2btgGe0
自動後退に貢いでくるorz
556 【大吉】 【1207円】 :2006/01/01(日) 19:50:14 ID:++00F3CY0
うぇ
557【諭吉】【壱万円】:2006/01/01(日) 21:03:18 ID:H5meUugE0
うむ、今年の運勢は...
558 【中吉】 【421円】 :2006/01/01(日) 21:07:20 ID:LZjNubaC0
オイルチェンジカード無くして、新しいものを再発行してもらったのですがさっき見つかりました。
昔のオイルチェンジカードをそのままに、新しい方を別の車に替えて使ってもいいモンですかね?
559!omikuji !dama:2006/01/02(月) 01:07:10 ID:4CBZkWteO
新聞にチラシ入ってないけど何かいいものあるかな?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 02:02:18 ID:MvQr+kZdO
>>559
いつものマンネリ商材ですよ。
561!omikuji !dama:2006/01/02(月) 02:09:56 ID:vu4gj4cJ0
なんか特売ないの?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 02:15:00 ID:7uGZtDEz0
>>558
無理だよ。その古いカードの番号自体抹消されてる。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 08:17:19 ID:yjzVCJQx0
初売りのチラシにPBスタッドレスが載ってたけど、正月限定かな?
それとも大雪のゴタゴタが多少解消されて、在庫が復活したんだろうか。
564540:2006/01/02(月) 13:27:55 ID:0v0WTFIk0
レスありがとうございます。
そうですか。。無難にやめときます。


定期アゲ!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 17:27:34 ID:U0WV6WH4O
MOMO RACE \11,800 って安くね?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 19:05:41 ID:By96XqMa0
今年ナビの入った福袋は有りましたか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 19:46:06 ID:HMTDL84j0
西昆陽のお年玉くじ番号さらせや
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 21:16:08 ID:7Aekp86E0
>>565
平常価格
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 13:07:39 ID:z7vFkWa60
うwwっうぇ
あんたお年玉クーポン10枚分はずれてたorz
はずれててもお買い物券50円分になるんだよねw
ってわけで600円の買い物してきましたw現金100円でwwww
んじゃぁレシートにもお年玉クーポンついてるんだなw
レシートの裏に「大当たり3000円クーポン券」の文字が・・・wwwwwwwwっうぇ
なんか今年の運使い果たしたような気がするよ・・・
ってかほしいもんねぇんだよオートバックスにw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 15:55:14 ID:arqjMc0o0
>>540 あんなとこでオイル交換各フィルター交換タイヤ交換冷却水交換等々
なんかやっててまともな技量が付くわけないじゃん!!
バイトはアホでも出来る作業ばかり延々とやらされる。社員も然り。
あそこにいたら、なんで自分が生きているのかと問うてしまうぐらい
モチベーションが下がる!!

技術が欲しいならまっとうなディーラーに就くことだね。

それと後退の商品はかなり高いので、社割で買っても相場より高い。
ロヂャースとかダイクマに行った方がいいよ。
高額商品を買うときは相場を入念に調べること。俺は10万で手に入るナビを
社割で14万円で掴まされた。

君が自働後退に手を染めて道を踏み誤らないよう祈る。本当に。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 15:58:11 ID:arqjMc0o0
>>565 普通

希望小売価格と相場は必ずしも一致しない。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 16:48:36 ID:Ku8wkZrB0
>>570
それはお前がロクに調べもせず、確たる目的もなくのほほんと就活してたからだろうが。
モチベーションが下がるのは会社のせいじゃなく、おのれに能が無いからだろ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 20:39:47 ID:7EIpyNWM0
ナビを強制的に買わされたわけでもあるまい。
自分で調べなかったんだから自業自得。

簡単な作業ばかりやらされるのは上の人間が
「こいつにやらせるにはまだ早い」と思っている証拠。
>>570の文章を読むだけで「簡単な仕事だ…」と
手を抜いて仕事しそうな人だなと思うよ。

大体さ、そんなに技量をつけたいなら自分の方から
「俺にやらせてくれ」と頼み込むのが普通だと思うが。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 00:40:55 ID:+fOx8qHZ0
自動後退で3ヶ月前にオイル交換してもらったら、ぶっこわされてた。
オイル抜くネジが、多分ハンマーで叩いて押し込まれてたっぽい・・・
まわりにハンマーで凹んだ痕跡が2ヶ所あった。
電話して文句言ったけど、シラ切られた。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 00:54:27 ID:6ZcKwZAmO
テメーでオイルパンぶつけといてバックスのせいか
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 01:17:22 ID:pVAMYAgnO
オイルパンをハンマーでたたく意味あんのか?そんな意味ないことしないだろ

最初から信頼できる店に出せば良いだけだろ

バックスにやらせて後から文句言うな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/06(金) 01:47:38 ID:AD/NIwiD0
確か自動後退の殆どはオイルは上抜きって聞いたぞ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 07:21:31 ID:imuIguDx0
>>577
漏れのいつも行ってるSAB植田は、下抜きだお。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 11:10:32 ID:4Cei5Kg10
>>577はうそ、あり得ない。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 11:28:43 ID:i5um4XGi0
ほぼ毎日乗っている車で(昼メイン)3年保障のバッテリが2年で上がった
ABに電話して聞いたら、車ごと持って来いとの事、
仕方ないんで充電して行ったら
「車もバッテリも問題ないですのでお帰り下さい」

(´・ω・`)ショボーン
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 11:34:44 ID:YR06m7Qb0
>>580
すまんがワラタ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 12:08:46 ID:uYaWVLz00
>580
可哀想だけど、ワロタよ。スマソ(´・ω・`)
583板P:2006/01/06(金) 18:50:48 ID:mIxYS6qT0
車もバッテリもご愁傷様
584板P:2006/01/06(金) 18:56:13 ID:mIxYS6qT0
>>580
ついでに言うとABが電話接客で言うことは
いまいち信用できん。
おれも電話でスタッドレスが在るか聞いて
あるといわれたからいってみたらなかった・・・

585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 19:01:50 ID:Hk/p4/OR0
>>584
電話してる間にも売れちゃうから有る無いと安易に答えるなと教わった
そうやつに限ってないものねだり(いちばん安価かBS)するのが多いから。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 20:48:40 ID:HIsO75Tc0
このスレを見るだけで常識の無い客が多いことが分かりますね。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/07(土) 01:41:51 ID:F2lwWN7T0
>>580
俺はバッテリーが上がったとき親の車で行ったら
「メーカーで確認してもらいますので代替品として無料で新品と取り替えます」
って新品のバッテリーをもらった

それをつけてその店に行ったら
「バッテリーは問題なかったですがこの(新品の)ままで結構です」
との事

その日にお世話になってる店に車を診てもらったら
「オルタネーター死んでます」
・・・・・・

お詫びとしてそれからカー用品はそこでしか買ってません
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 02:26:33 ID:3oeJIc850
バックスでスピード点検ってのを見てもらおうと思ったけど
ここ見たら怖くなってきました
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 03:33:04 ID:izQvg2/I0
>>587
意外と多いんですよね>オルタ不良
保証ではトラブルの原因がバッテリーに起因するものというのが基本なんですけど
オルタ不良は事実上グレーゾーン(電装屋に行かないとわからない)になります。

構造がわかる人は「新品に交換しますけど、発電機(オルタ)を点検してもらってくださいね」で帰ってもらえるが
ほとんどの店員にそこまでの知識があるわけがない。

クレーム交換して3日後にまた上げてきた客(オルタ点検せず放置)にはこちらから毅然とした態度をとりましたよ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 03:54:32 ID:FXFlN7Cl0
新品交換後数ヶ月以内でのバッテリー上がりの9割以上が車側が原因
残りの一割以下がバッテリー不良。

オルタ云々言ってもほとんどの客はわからないし、ハナっから不良品だと思い込んでるから
こっちの話は右から左。もしくは「またヘンな言い訳してやがる」位にしか思ってない。
だいたい2度目のクレーム交換で客もさすがに「おかしいなあ」と思い出す。
別に交換しても返品できるからいいんだけど、出先で車動かなくなってしんどい思いすんのは客自身だからね。

それを散々説明するんだけど、不良品という先入観はなかなかぬぐえない。
まあ客の気持ちになってみれば仕方ないと思う部分もあるんだけどね。

ちなみに返品したバッテリーは不良品以外はメーカーで再充電され、端子を変えて
再びどこかの店頭に並ぶことになる。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 04:07:05 ID:N7NNXNQZ0
>>587を見ても分かるように
クレームは適切に応対すれば顧客獲得のチャンスともなり得る

もちろん、一度握った弱みを何度もほじくり返して
執拗に不当要求を重ねてくるDQNもいるが(右翼利権ゴロ系)
うちの店では弁護士を通して、
以降全ての取引を停止する措置を取ったところ、
廃品置き場に放火されただけで済んだ(右翼ゴロは逮捕)
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 11:17:07 ID:tiY9bqZo0
オートバックスってチューニングパーツの割引しないよね〜
黄色帽子ならマフラーでもエアクリでもブレーキパッドでも割引するのに。
このてのパーツをわざわざここで定価で買う奴ってどうなん?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 16:26:29 ID:b7hBStkL0
>>592
帽子は街のカー用品店(スーパー)
後退は何でもあるけど高い(コンビニ)と分類できる地域もある。
もっとも価格はどこも横並びなんだけど・・・

わざわざ定価で買うのは
雑誌や通販を知らないか、知っていてもリスクが怖いかとかいうオドオド派と
ここで買えば取り付けまでしてもらえる点で選んでるのかもね。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 02:58:45 ID:1ZWzUC3u0
ヘッドライン
<自動車メーカー>国内の販売網効率化急ぐ コスト削減で
 国内自動車メーカーが販売網の効率化を急いでいる。ホンダは3月に、
三つある販売系列を一本化し、日産自動車も7月から販売会社の一部の機能を本社直轄にする。
人口減少社会が始まり、市場拡大が見込めない国内で利益を出すには、店舗の統廃合などを通じ、
販売コストを抑えることが急務と考えているようだ。効率化についていけない販売会社に退出を迫ることになり、
生き残りを懸けた厳しい競争が本格化しそうだ。(毎日新聞)
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 03:19:58 ID:yoroqitGO
>>592
地域によって違うのか?俺の近所の店は2〜3割引してるが…
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 06:40:48 ID:pWvOAYNJ0
>>595
定価の意味を知らないと思われ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 12:31:40 ID:X8FRRR5o0
>>592
物は何でも値引きされるべきという関西人独特の発想だね。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 14:02:21 ID:pWvOAYNJ0
それを関西人独特の発想と考えるのはマスコミに毒されすぎてるとしか思えない。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 15:27:49 ID:X8FRRR5o0
いえいえ実際の経験ですって。
関西に住んでみれば分かるよ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 16:57:46 ID:VVvGcWIqO
SAB千葉長〇店でポリマーやってきたw
何故かというと、急に地雷が踏みたくなってねwww
外部の物がやるらしいので予約して受け付け行ったら、若造がいて暫く探りもかねて話してみたら・・・
これはダメだわってオモタw
磨きは遠慮してもらってコーティングだけしてもらったのよ。
仕上がり見たらスタンドの5000円コーティングとかわりゃしねーのwww
ちなみに掛かった金額は25000円www
オレバカスwww
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 17:16:42 ID:ovpbzmsI0
話聞いてると、俺が行ってる所は
アタリなんだなぁ〜と思う。


>>600
自爆乙www
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 18:47:26 ID:so/JME420
うちの近くの自動後退は割引一切無し。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/08(日) 22:19:11 ID:kdlLXv6g0
ウチの地方もないなぁ
オーディオとかの型落ちで割引ってのはあるけど
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 00:29:20 ID:6J6wgV/N0
オートバックスでナビつけようとしたら、12600円の社外取り付けキット(インパネ化粧板+ブラケット)が
必要だといわれた。インパネ化粧板は車に既についてるのだが、ブラケットのみは売ってないので
仕方がないという。

同じ車種の取り付け例をネットで見たときには、そんな話は全くなかったので怪しいと思い、
買わずに退却。

帰りにジェームス寄って聞いたら、純正部品のブラケット(3600円くらい)があれば付くとのこと。
部品番号を教えてもらって、ディーラーに連絡して発注。

まぁわざとじゃないと思うけど、売るほうも買うほうも気ぃつけてな。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 03:41:53 ID:BuJifWgC0
>>604
店によっては純正部品に詳しい人がいてアドバイスしてくれるところもある
(ちなみに店から部品を取り寄せると高くつく=店はぼろ儲けか利益ナシらしい)
取り付け不可といわれたチェーンもその人の「これ○○と同じですよ」の一言で買いました。
ディーラーで「どこにもないはずなのに・・・」驚いてました。

その店員さんいまもいるのかな?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 07:38:02 ID:wblU3vMG0
>>580
遅レスだが、俺も同じ事があったよ
調べるからと言われ30分程待たされてから
オルタもバッテリも異常なしですと
俺「車に異常無いなら上がったのはバッテリのせいでは?」
AB「今は問題ありません」
俺「このまま帰れと?」
AB「はい」
俺「ABでは一般の客がバッテリ上がったから充電してくれって来たら
一度上がったバッテリは駄目ですから新品にしなさいって勧めるよね?」
AB「・・・はい」
俺「でも俺にはこのまま帰れと?」
AB「・・・」

新品になりますた(*´д`;)…
長くてゴメン
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 19:22:28 ID:mAXfdQKS0
>>604
もしかしてトヨタ車?
ジェームスってトヨタ系列じゃなかったっけ?
だから詳しかったんではないかと。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 21:19:46 ID:hEaGdk6z0
>>607
いくら会社がヨタ系でも、従業員はそこの人間だから関係ないでしょ。
たまたま経験などから分かったのでは。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 08:15:02 ID:dolFpD5l0
従業員は、名古屋だと、愛知トヨタとか名古屋トヨペットから、集まってきてるよ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:27:52 ID:VCsF/YK80
ジェームスはやっぱりトヨタ系だから車種情報とかは容易に入手できるでしょ。
後退の店員がメーカーは全然情報を教えてくれないって言ってたよ。
611604:2006/01/10(火) 22:20:11 ID:fvPCIxe40
>607
トヨタ車じゃなくてマツダ車です。
で、両店とも電装品メーカーが出してるフィッティングマニュアルみたいなのを調べて、
それで出してきた答えなんですわ。

ttp://www.kanack.co.jp/kanatechs/TBX/TBX_T002.html
↑ABではこれが必要って言われたんだけど、これは純正オーディオがついてる場合にのみ必要。
俺の車はオーディオレス仕様だったので、純正ブラケットと、変換コネクタのみあればよかった。

そのフィッティングマニュアルか、その調べ方のどっちかが間違ってただけだと思うけど、
「ブラケットだけではどこにも売ってません!」って断言したのだけは不味かったかな。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 00:30:05 ID:hsTqtgvS0
愛車のカーステを取り外すためにパネルを外さないといけないみたいなんですが、
どう見ても精子というか隠しねじとか見当たりません
爪止めの場合は折ったりしたら怖いのでオートバックスでも言ってこようかと思うと他の板で書いたら、
オートバックスではパネル爪折りなんか日常茶飯事だよ?と言われました
これってまじですか?
折られた場合の店側の対応ってどんな感じになるんでしょうか?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 00:44:41 ID:Ha+oWZoP0
精子は助手席のシート座面の中にあるお
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 01:22:23 ID:qRqKuaSV0
>>612
まじです。
思考パターン:簡単に折れる物を作る方が方が悪いor当然のことのように気にも留めない
店側の対応:客には知らせずごまかし通す
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 02:34:36 ID:BW1qeyGe0
>>612
基本的にパネル類はぶち込んであるだけなので
勇気を持って引っこ抜くべし。ちなみに自己責(ry
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 07:42:36 ID:aN92ould0
>>612がパネル外せないならABが爪折ってもパネルはめて
終了しますたって言われたら分からないんだから駄目じゃん
http://www.mobile.sony.co.jp/
↑で検索して自力でチャレンジしてみたら?

617612:2006/01/11(水) 08:32:41 ID:hsTqtgvS0
>>616
ソニーから見てみたらどう見てもうちの車はパネル外さなくていいみたいでした
なんかカーステの側面でねじ止めではないみたいですし
なんか前面からUの字の専用工具みたいなので押さえつけてる絵が描いてあって意味が分かりませんでした
もうわけがわかりません、ありがとうございました
618612:2006/01/11(水) 08:44:43 ID:hsTqtgvS0
さらに今更気づいた事が
ソニーの奴は純正の取り外し方法だったという事実
私の車は中古なんで前の持ち主がカーステを付け替えていてU字で固定してないという罠
まさかそのまま引っこ抜いたらいけるんかな?
もういや
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:22:29 ID:2EmQmXGn0
>>612
喪前の車のスレは

車種・メーカー
http://hobby7.2ch.net/auto/

に無いかい?あればそこで聞いた方が早いかも
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 20:28:39 ID:yGvjz1W80
>>618
ディーラー行って、整備マニュアル見せて貰いな。
それが一番確実だ。
ディーラーといい関係にあれば、コピーくらい取ってくれるぞ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 23:22:56 ID:7QtuQ9ID0
ジェームスはトヨタが絡んでるからな。
その点、ABは素人を集めた感じ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 23:33:10 ID:uHdb5Phg0
どこも素人を集めてるんだけどな。
というかJにもバックスくずれがたくさんいる。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 00:28:46 ID:sAkUQbNK0
>>622
でも自動後退にはディーラーから来る人いないでしょ?
いたとしても何らかの理由でディーラーやめた人だよね。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 00:47:56 ID:cuCr49KR0
なんかディーラーの人間は優れてるとでも思ってる?
自動後退の店員よりいい加減なのはいっぱいいるぞ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 01:14:46 ID:z6IlJbGZ0
どなたか教えて下さい!タイヤ交換時にはバランスは取ってくれると思うけど、バルブは交換してくれるものなのでしょうか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 01:39:29 ID:tRLegred0
>>625たぶん同時交換を勧められると思う。
ってゴムバルブのことだよね?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 01:39:54 ID:UySxtCxVO
タイヤ組み換えとバランスとバルブ交換はそれぞれ別料金。
タイヤ脱着も料金は別だがタイヤ買えば金取らんね。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 02:31:42 ID:sAkUQbNK0
>>624
総じてディーラーの人間の方が上だよ。
629625:2006/01/12(木) 03:27:25 ID:z6IlJbGZ0
>>626>>627 
そうゴムバルブの事です。先日タイヤ交換して工賃1本、1500円あたり取られた訳なんだけど、タイヤ脱着、バランス、バルブ交換が含まれてるのかなぁ?って疑問に思ったので、、、。
サンクス!
630高千穂:2006/01/12(木) 06:19:53 ID:xB5ACTDJO
年末にSAでバイトしてきました。以前にちょっと勤めてたんですけどね。相変わらずレベルが…。これでもSAなの?っていう感じでした…もう二度と手伝う気にならんぞ!ちゃんとやれや!幹部も従業員も!あぁ…愚痴ってしまいました。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 19:01:36 ID:d3OAy4Jb0
SAってスーパーなアレですか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 20:33:23 ID:9Wd08xOn0
>>631
すごい、あっちゃんかっこいい
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 20:41:26 ID:oQ3q5U3KO
ディーラーはだめ
後退も帽子もダメダメダメ、ならどこがいいんだ?? さぁこのスレ住人が選ぶ 俺ならここに持って行くっ!

ちゅー話題をそろそろ始めようか。
さぁ 始めてくれ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 20:51:02 ID:xaKYhe5H0
>>628
何を根拠に上だと?

俺が客として接した限りではレベルは大して変わらん。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:02:18 ID:t+KVS2ohO
606>>
俺も似たよーなことあったな。
店員「とりあえずテスターかけてみます」
測定の結果ほぼ0
俺「まさかこんなんに充電したりしないよね?」
店員「保証内容では充電してから取替えか判断するとありますので」
俺「通勤に使うから途中であがったらどーしてくれんの?てか車が必要だからエンジンかけよーとしたんだろ?それなのに効果あるかもわかんねぇ充電に一日も待てるか」
と言ったら新品になりました。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:04:31 ID:kRhHDfvr0
>>631
高速道路のサービスエリアのこと。
物販もあるしガソリンも売る。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:26:36 ID:Uf0MJFKx0
>>633
まぁ何をするかにもよるな。
純正部品ならデラ行くけど、
その他なら、老舗のチューニングショップ行ったらいんじゃね?
最近はパンクの修理から、オーディオの取り付けまで、
嫌な顔しないでやってくれるぞ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 02:17:42 ID:zVsh7jL4O
>633
オイラは板金と整備は友達に任せてる。
格安でやってくれるし、なにより信頼できる。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 02:19:17 ID:zVsh7jL4O
補足
もちろん本業で、大手には属さないところ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 08:48:02 ID:idfqWE0u0
ヲイヲイ、新聞に社長が出ているよ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 10:32:44 ID:iO+L7kqm0
何新聞?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 11:10:22 ID:PjPUvr1u0
クレームは本部にメールすると、店の対応が違うね。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 11:23:56 ID:Q67tJ+Kf0
俺は対応の仕方は一切変えなかったな。
ロクに事情もわからんくせに簡単に謝っちまうんだもん、関係ねーや。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 11:33:49 ID:/8IDAPm10
>>640
社長、愛車は中古のカイエンだそうな。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 11:36:13 ID:xUNf/LZiO
採用条件→読み書きそろばん、ボケ・ツッコミ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 13:10:18 ID:8RyyI2f30
>>641
あさし新聞の土曜版。
タイホーとかじゃないよ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 15:07:27 ID:iO+L7kqm0
>>646
Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks
全国に載ってるのかな?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 22:58:09 ID:NK8iIpjh0
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 02:28:01 ID:CE0SEgW30
>>648
ありがと。
なかなか面白かった。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 09:29:04 ID:yob9L8/G0
食い倒れ人形みたいだな。両方とも実物を見たこと無いけど。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 19:03:37 ID:hyS4jD9u0
>>642
クレームをさせた側の店員やピットマンはその後どうなるの?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 18:31:01 ID:GMowNW8EO
田舎のカー用品店のオーディオにはコピーじゃない生CD入ってるね
あれほしいな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 19:14:32 ID:sxPQUMaQ0
>>652
いい年こいた大人がCD盗む現場押さえて
その場で袋叩きにしたわ!

ついでにそいつが乗ってきた車からCD約20枚すべて没収!
コピーしてデモやテスト用に使っていますよ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 19:22:31 ID:5Dy5PWqN0
>>653
ネタ乙
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 19:55:57 ID:mn7+T2bk0
>>653
脳内勇者乙!
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 22:27:49 ID:WgLyYw6W0
>>653
ホントなら晒しキボン。www
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 23:02:53 ID:OKLbiXSq0
>>653
木部にメールしました。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 23:18:01 ID:GMowNW8EO
653
万引き扱いになるんだよね?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 23:22:56 ID:Komda+Wc0
拾得物横領だろ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 23:38:04 ID:s81lvjra0
>>653
ネタとしてもつまらないし、本当なら貴方も犯罪ですし。
どうしようもない人間ですねw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 23:51:43 ID:JsslgKa60
>540
ただ同然のボロのNAロドスタ買ってレストアすれ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 07:09:47 ID:7Pa5SMfK0
>>660
それだけ常識を知らない奴が店員をやってるってことですな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 13:59:29 ID:4aTQcYIV0
自働後退なら、こんなもんだろw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 18:49:33 ID:lDyiEEgD0
お客が店にゴルァの何分の1かは
店員が客にゴルァはあるよ。

万引き等の犯罪はよくないが
接客中になめられて逆キレとかね
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 19:55:52 ID:uGluhOUQO
ラジオアンテナってまだ存在するんですか?もしあるならいくらですか?

見に行ったらテレビアンテナしかなかったので
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 22:11:08 ID:kb+PJAjy0
サブウーファーとアンプの持ち込み工賃っていくらくらい?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 15:11:33 ID:ExKbSzhnO
持ち込みなら通常工賃の1、5倍だったと思うよ
工賃は店によって違うし、持ち込み作業やってない店もあるよ-
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 17:10:59 ID:jqLqz43c0
>>666
デーラーでやってもらえば良いのに……。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 17:42:59 ID:u2+JUR6B0
自分でやればいいのに
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 19:21:47 ID:X4mVjUKj0
ABに持ち込むなんて正気か?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 23:09:39 ID:Yf8GUzhx0
>>668
ディーラーだといくらくらいですか?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 23:16:15 ID:hAdMIee60
車種位書かないと答え様が無いと思う
アンプとウーハーの機種なんかも
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:50:59 ID:comYpBjGO
>672
ウーハーはBOSEのAM033Cです
アンプもBOSEでB2060でつ
よろしくおねがいします
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:52:31 ID:comYpBjGO
車忘れますた
オデのRA6です
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 14:32:43 ID:fpnUlZN20
WFもAMPも坊主か、なんか喫茶店みたいな音になりそうだな(w
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 17:36:50 ID:KsE1PeVQO
>673
カロXのピュアデジシステムにしちゃいなYO
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 04:12:42 ID:VoHTccYE0
ディーラーの方が馬糞よりも2割程度工賃安いよ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 13:17:57 ID:IRQzj1zI0
>>677
純正部品以外の取付を断るディーラーも増えてきた
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 18:21:55 ID:a7HJQRIg0
自動後退でも車検対応品でないと取り付けしないよ。

車検対応品も満足な取り付けではないけどw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 03:57:17 ID:/Z+1bNbv0
先日風俗に行ったんだが、そこで姫と免許とか車の話になって、
「車乗るの?」って聞いたら「うん乗るよ〜あんまうまくないけど」
って言ったから「車何乗ってるの?」って聞いたら「いつもうちの
に乗ってるんだけどメーカーとか名前とか分かんないの」って言われた。

なんで家の車のメーカーも知らないんだ−−と愕然としつつ、こういう
車に無頓着な人間こそが馬糞のカモなんだろなーと一人で納得。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 08:08:07 ID:xfGRNAj70
そういう奴はたいてい高級車に乗ってるんだよ (プ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 08:55:54 ID:Bp4ywaHK0
そんなもんでしょう。
家の洗濯機や冷蔵庫のメーカーいちいち覚えてる?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 12:48:21 ID:pzUzr8xf0
>>680
本当はその女の子、自分の車持ってて、毎日通勤に使ってるが
客のストーキングとか怖いから、車種なんか言いたくないんジャマイカ?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 13:14:27 ID:OGxmw9qb0
>>682
俺は覚えてる。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 13:29:09 ID:MF4bDCPq0
俺が姫ならたとえ自分で買ったジャガーに乗ってたとしても
「メーカーなんて知らない。家の車に乗ってる。」と答えるだろうな。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 17:06:26 ID:saY0Fy/W0
>>680
そう言う人は自動車用品店になんて行かない
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 21:52:17 ID:qIqn7zV60
>>682
メーカーは言えるが機種名は知らない。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:27:19 ID:8ppAJWf00
>>682
微妙に納得
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:52:54 ID:J0p7Jxr/0
おいらは....



ちょっと見てくる
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 20:31:39 ID:Byjexk0uO
あげ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 22:28:49 ID:vx1tDQzv0
タイヤホイールセットの見積もりしてもらったら他の店より安かった。
最初からホイールの値段でタイヤも付いてくる価格を出してきた。
計算間違いか本気で出したのか?
いつもと違う展開に戸惑ってしまったよ


692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 22:57:46 ID:z2v4feJu0
シートカバーの取り付けを頼むと、1万くらいすると言われました。
高すぎると思いますが実際、どうなんでしょうか?
シートカバーって自分でうまく取り付けられるものなんでしょうか?
素人なので、わかりません。

知ってる方、ぜひお教えください。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 23:16:15 ID:7ryLnM+F0
>692
確認なんだが、”シートカバー”って普通にシートにかぶせるやつだよな?
(車種別に売ってたり、オールマイティ用だったりのやつ?)

あれ、金払って付けてもらうもんなんだ…。知らんかった。

ま、おまいさんは、電器屋に金払って扇風機を組み立ててもらうんだろうな。きっと。
そんくらい簡単なモノだぜ。 けけけ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 23:47:55 ID:7HC1/l0L0
カバーは自分でも付けられるよ
キレイにきっちり付けようとすると面倒なので
お金に余裕がある人は取り付け頼んじゃうんだろうね

695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 23:58:40 ID:iqSHYHWx0
セダン用だと、リアシートは取り外してカバーを付けるように書いてあるものもある。
知らない人は、リアシートを取り外すことができないんじゃないかな?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 00:40:47 ID:h1O366ED0
シートカバーってレース編みのやつなんかだと1万円は高い気もするが、
ギャルソンとかのゴージャス系のフルセットなんかだと安いか普通では?

ギャルソンのを一度取り付けたことあるけど専用タイプはけっこうダルイ。
けっこうサイズきっちり作ってあるし、着けるのけっこう力いるよ。
着けてるときに破っちゃうリスクもあるので、ご注意を
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 00:51:19 ID:li3okD0L0
>>696
念のため確認だが工賃の話だぞ
698696:2006/01/28(土) 01:10:45 ID:h1O366ED0
ほんとですね。いやちょっと取り付けた時の思い出がついだぶってw
横道それて、すまんす!
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 02:37:18 ID:sSCtAiAt0
>>696
別に話それてないと思うよ。
俺も工賃1万はギャルソンやハリアンテックなんかのは妥当だと思う。
取り付けがダルイってのも、工賃が1万する理由を696なりに言ってくれてんだもんねえ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 06:12:52 ID:W6RCDTyFO
アルファードに乗っている知り合いの人が自分でシートカバーを着けたが、かなり面倒で二度とやりたくないと言っていた。
メーカーは確かファブレス。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 09:47:19 ID:RFPob1QyO
シートカバー、一列一万って言われたけど工賃は値引きできたよ
(´・ω・`)
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 10:26:40 ID:Wu38b2OPO
いつも思うんだが、シートカバーなんてやるくらいなら最初から本革にすりゃよくね?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 11:27:05 ID:7EzHb2P40
本皮汚れるのイヤだから、カバー
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 12:46:25 ID:b+niY+w00
>>702
すべての面で本革が良いとは限らない。
俺はレカロに交換してあるが(安物のSPシリーズではなくAM-19シリーズ)、純正シートの
方が優れているところもあった。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 17:53:46 ID:iNdvTooi0
>>704
革は丈夫すぎて衣服の布地を摩耗させやすいから、
本当のセレブが正装して乗るようなクルマには使わない、
と三本爺が昔、ローカル局で言っていたような。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 20:57:33 ID:pOzpVKhz0
高級車のシートに使われる革のμと
布シートのμを考えれば間違いに気付きそうなのにね・・
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 00:40:13 ID:PdUhI9KhO
鮫皮?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 07:39:40 ID:5ROuUFBY0
わさびするんじゃないんだからw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 23:06:11 ID:Ln+hmNAN0
ABの話題がないな。
客足が遠のいているからか。。。。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 20:01:18 ID:JhA6yJxD0
大阪高井田のSAB、レジのギャル店員に笑顔無し、
事務的過ぎる応対、気の抜けたような「ありがとうございました〜」、
接客業の何たる課を全くわきまえてない。

「だってあたしバイトだも〜ん」と言われればおしまいなのだが...
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 20:41:20 ID:zPt8q2jD0
接客課
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 21:09:27 ID:aMakFeYZ0
>>710 たしかにそのレジギャル良くないな。客のえり好みしてるとしか思えん。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 22:50:56 ID:XkKENjxq0
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 02:01:24 ID:hqhU9X670
タイヤのバランス取りも出来無いわ、ミスを認め無いわ、クレーム対応の口の聞き方には参った・・・「うんうん!」やで…舐めているなぁ。結局バランス取りやり直しで治ったが、ミスを認め無い態度が腹立った!
前はCDデッキを修理に出して日にちが経っても連絡がないので問い合わせしたら「申し訳ありません。こちらの手違いで処分致しました」ゴルァ!やで。結局は店の最高値段の物を頂いたが(笑)
それとエンジンオイル交換後エンジンにオイルこぼしてそのまんまやがなぁ!オイル漏れか?とビックリしたぞ!
@タイヤ交換,バランス取り位ちゃんと汁!!
A店員の言葉使いをなんとか汁!!
B素直にミスを認めろ!素人でも知識は多少有るぞ!
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 02:06:54 ID:W2WcjWfSO
>714
ミスを承知で作業しにいってるあなたも問題かと。
嫌ならディーラー行けば?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 02:11:48 ID:hqhU9X670

余りにも腹立ったのでm(_ _)mマジ店名と店員の名前カキコしたろかー!と思った。あっ!デッキを弁償取り付けしてる時に関係無いリヤハッチ開けて俺の所有物を手に取って見てやがったなぁ!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 04:28:32 ID:l230vnSU0
>>715はオートバックスの糞店員ケテ-イ!!


m9(^Д^)プギャーーーッ
718sage:2006/02/01(水) 17:13:52 ID:d7v8fjTL0

それがオートバックスのクオリティー(笑)

719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 20:38:33 ID:N5FtYIOi0
東雲と所沢のSABで世話になったことがあるけど
めちゃくちゃ対応良かったぞ。ヤフオクで埼玉発とかで出てるセキュリティ等取り付け
専門店の方がクソだった。マジで。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 21:35:09 ID:Eah6tcTsO
タイヤ組み替えして、すぐにバランスのクレーム付ける客の特徴


急発進・急加速・急停止が多い
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 22:03:52 ID:tnwTTNnqO
716はタチの悪いクレーマー決定!
やりすぎると警察のご厄介になるぞ〜!
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 22:34:03 ID:RSp051L00
>>720-721
中の人必死だな。(w
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 22:47:05 ID:VXVh0HH50
>>719
え〜どこどこ?
糞ショップなら晒しちゃえ〜!
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 22:51:50 ID:jGS6ppcj0
>>720>>721
店員乙!!
警察のごやっかい????他のスレを見てみ。もっとエグいぞ!警察のごやっかいに成るのはアンタ達ですから〜〜残念!! 
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:03:35 ID:6cv8D+8/0
>結局は店の最高値段の物を頂いたが(笑)

ウマー
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 00:01:46 ID:/VQD5NJfO
>>722、724
後退叩き厨テラワロス
マジな話、組み替え直後に急発進や急加速・急停止するとタイヤとホイールの位相ずれてバランス狂うぞ。

直後じゃなくても競技なんかでもずれる。
そのためラリーやダートラ用のホイールは、ずれ防止の加工がビードシートにしてあるくらいだ。
ビードハンプとは違うからな。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 01:05:00 ID:WMkH8SWB0
>>726
それはそうと、バランサーの両面テープが定着しない間に、ぶっ飛ぶな。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 06:52:59 ID:C2T3YppL0
じゃぁさ、ハンドルがブレる状態でクレームで持って行き異常無しでしたが、一応バランス組み替えしましたので…その後はバッチリやん。
どう説明するねん店員さんよ(藁)証拠隠ぺい違うか?異常無しでなんでバランス取り直ししたんかなぁ・・・不思議やのう。
ほんで、デッキの取り付けで なんでリヤハッチ開けて人の荷物を手に取って見るのかなぁ〜♪
エンジンオイル交換後に何故ヘッドカバーがオイルまみれやねん!拭く位できんか?
デッキ修理に出してナンデ勝手に廃棄処分されたんかな?

自作自演が得意な店員さん!納得が行くよう説明してくれやぁぁぁあ!!
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 07:33:48 ID:vl517jqi0
文句は店員に言え
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 08:20:29 ID:fKcqwQHt0
このスレて・・・




バックスの自作自演多いのwww


(*゚д゚) 、ペッ

731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 11:01:55 ID:/VQD5NJfO
ヒント:ユニフォーミティ他
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 20:12:56 ID:EjuWkjLW0
後退も充分クソだが、同じくらいに頭の悪そうなクレーマーも湧いてるな。
客相にも相手にされないようなネット番長君みたいだが。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 22:43:22 ID:mSVjIogS0

客より店員のカキコが多いからじゃねぇの?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 01:32:15 ID:uvWi0J0F0
724・725の母です。ウチの子達はドキュソにレイプされて生まれた子なんです。
おまけに自閉症なんです。皆さん許してください。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 04:45:39 ID:1xXibeFo0

、、、とオ―トバックスの店員が申しておりますが!?
真摯に手違いを認め謝罪も出来無いようでつね。だったら釣られずスルーすればいいのに・・・・哀れ。
レイプをされた女性や自閉症のお子さんをお持ちの親子さんが このスレを見たら どう思われるでしょうか?
私は しかるべき機関,団体に通報する事に致します!!
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 11:20:44 ID:3TDfNsIJ0
オートバックスの悲惨さはよくわかったが、

さて、明日からどこにメンテしてもらおうか・・・
737新人:2006/02/03(金) 11:44:48 ID:QkD0flneO
大阪のかたいませんか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 11:57:48 ID:YMFqzOgVO
>>736
自分でやるのが一番
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 12:52:17 ID:N3KhH/aTO
それが一番間違い無い
740迅帝:2006/02/03(金) 18:40:40 ID:esKSp0vuO
うちの店からHIDパクっていったやつ。返せや!あと見つけたら半殺しにしてやっからなボケェ
741ドリX ◆lx.JW0.l6s :2006/02/03(金) 18:43:16 ID:gbDS8ruG0
バックス怖いですね(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
742迅帝:2006/02/03(金) 18:43:27 ID:esKSp0vuO
うちの店最近客相からやたらと電話が来るな〜まっこんな店もうどうでもいいんだけどね
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 22:09:47 ID:Dpk5wqgN0
>>738
環境により
したくてもできません!(マンション立駐)
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 22:26:38 ID:B2JgaGMq0
>>743
やる気の問題だな。
路上整備してる人もいる。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 23:36:31 ID:cWw0QkL/0
>>743
そんな時のためにオートバックスの駐車場ですよ(w。
っていうか、SABの駐車場って、パーツを自力で取り付けるか、OFF会の集合場所の為に存在して
いると思っているが。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 00:02:31 ID:8SsqCxp+0
↑ABの利用方法だな。
あとは、便所を使うぐらいか。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 00:16:10 ID:jSJB7gA+0
便所は使うね〜
帰りにフクピカ位は買ってやれよ。
748迅帝:2006/02/04(土) 00:41:33 ID:99CZU/XMO
そろそろ今の愛車手放そうかな〜
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 01:40:17 ID:5VE+lsanO
ハンドルカバー、フルスモ、ローダウン車はお断りします。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 02:40:05 ID:Ngwwo6Sf0
>>744
田舎や郊外なら路上でもいいかもしれんが
都会の幹線道路わきで整備はどうか。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 11:10:32 ID:6wni3TiQ0
>>750
反射テープ付きのジャケット着て、後方に発煙筒と
回転灯付きの青いレッカー車をを置いて作業しよう。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 13:24:54 ID:wTHA2wGo0
よし、レッカー車買ってくるか!
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 15:14:35 ID:Ltd3lV+p0
>>751
緊急時ならともかく、ソンナ奴見たことねヱやw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 17:45:04 ID:1xo+CAux0
レッカー車を買うのはいいけど、そのレッカーの整備はどうするのさ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 19:26:10 ID:70Pp4EB70
路上整備
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 19:53:53 ID:is5JX9m60
>>754
その理屈でふと思いついた事があるんだが、
自動車などの機械ってプレス機やロボットなどの工作機械とかで作るでしょう。
その工作機械はどうやって作ってるのだろう・・・
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 19:57:55 ID:ssMZR8RJ0
>>756
工作機械にもそれを作る工場はありますよ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 19:59:50 ID:s4q9YIJT0
>>756
手組み。
それぞれ求められている仕様が違うから、機械で自動製作化するのが大変。
人工衛星なんかも基本的に手組だね。ラインに乗せてガバガバ作る物じゃ
ないから。
なので、NASAでも日本人の半田付プロが専属で、2万箇所くらい手ハンダ
している。
それで1箇所の接触不良もないんだから、日本人技術者のハイクオリティ
が窺えるというものだ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 20:25:52 ID:gUI8VR1z0
今年で3回目のアルフェスタ3ですが5月27日(土)に例年通りのフィスコで開催いたします。
参加申し込みも本日2月2日から開始いたしましたので、
興味のある方はADCのHPを覗いてみてくださいねぇ〜!!!
アルフェスタは上手い下手は関係なくアルテッツァ好きならノープロブレム!
サーキット初心者、普段はグリップだけどドリフトしてみようかな〜って人も
レベルに応じてクラス分けをしてのドリフトフリー走行、
上級者クラスの中からアルドリNO1を選ぶドリコン(アルドリ王決定戦)、
参加車両の中からカッコいいアルテッツァを選ぶドレコン(アルドレ王決定戦)、
また憧れのメーカーデモカーも多数出展!そして、デモカー・様々な仕様のアルの試乗タイム、
皆さんが持ち寄ったアルテッツァ関係ジャンク品&景品争奪ジャンケン大会など・・・
走行をされない方、見学のみの方にも充分に楽しんでいただける
アルテッツァ乗りのアルテッツァ乗りによるアルテッツァ乗りの為の祭り、プチ・アルテッツァ展覧会です。
イカしたアルテッツァ見たいならオートサロンよりフェスタにおいでよ♪♪ってな感じで
改造自慢からテク自慢までアルテッツァ大好き人間全員集合です!
参加資格はアルテッツァオーナーであり、アルテッツァで参加出来る人です。
貴方も参加して一緒に日本最大?のアルテッツァ・オンリー・イベント第3弾を盛り上げていただけませんか?
詳細事項は決定次第ADCのHPにて順次発表させていただきます。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 20:26:40 ID:is5JX9m60
>>757
当然あると思うが、考えると無限ループに入ってしまいそう。

機械の最小単位であるビス、ボルト、ナットにしても大抵は機械で作ってる。
行き着く先はどこに着くのだろうか・・・・・
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 20:31:12 ID:wTHA2wGo0
>>760
職人が一本一品丹精に造り上げます
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 10:44:13 ID:JyQ8vSMP0
>>760 無限ではなくて、映画「2001年宇宙の足袋」の冒頭シーンまで行き着く。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 12:08:31 ID:nj3xnUWp0
>>762
サルがセックスすると科学者が生まれるってヤツか?(w
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 17:55:59 ID:21OJl9ol0
>762
その足袋はABに売ってまつか?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 18:08:03 ID:QH/6Ze89O
>>763
石器とか動物の骨ってことだろ?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 19:02:59 ID:HT2s4yrt0
>>765
その当時から石窟でセックスが行われていたって事だな
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 20:12:59 ID:OGgaz5aB0
当時は石窟ではセックスで足袋はソックスです。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 20:52:39 ID:OzxC8msh0
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 21:35:00 ID:dEqOzj6X0
俺の心から愛してる人がバックスで働いてます 
どうかみなさん 暖かい目で見守ってやってくださいね
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 21:51:31 ID:iNYfxgEK0
>>769
だが断る!
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 21:53:47 ID:1FYpxn0o0
>>769
喪前が転職してその店に就職し、みんなから守ってやれ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 03:07:11 ID:eXCDvju00
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 10:29:22 ID:fqCbCLHU0
>>754
その理屈でふと思いついた事があるんだが、
高層ビルの建築用のクレーンは最終的にどうやってばらすんだろう?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 13:37:00 ID:GTYqCf760
>>773
どこかでバラし方を聞いたことがある
小さいクレーンを使う方法とかあるそうだよ

決してヘリで吊り上げるとかではないからね!
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 13:54:22 ID:tcUtra/t0
>>773
少し小さいクレーンを吊り上げて、それでばらした大きいクレーンを降ろして
てのを何回か繰り返して、最終的にはエレベーターで降ろす
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 18:32:20 ID:dyqZ5Iug0
三球照代を思い出してしまった俺はオッサン
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 18:52:28 ID:KRM5z30s0
>>776
誰だっけ?気になって夜も眠れないよ・・。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 22:52:06 ID:ch1Eq5940
>>777

「おもろい夫婦」の司会コンビ

「地下鉄はどこから入れるんでしょうねぇ?
 気になって夜も眠れません」

・・・ん?>>777、実は知ってるじゃん。
釣られちゃったよ orz
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 03:15:01 ID:21v/V2EW0
>>778
地下鉄は、お堀に穴掘って入れたり、
地面の蓋を開けて入れたりすることもあるな。

春になって夏タイヤに戻す頃には、またABに行って
話題を出す奴が増えるかな。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 12:04:46 ID:IydIjqs2O
キャリアー見に行ってちょっと説明聞いたらすげぇ腋臭のおっさんで早々に切り上げようとしたのに聞いてないことまで延々しゃべられて吐きそうだった。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 13:43:53 ID:dEm3q6MU0
ヘッドライトかえるのに、エア栗の箱あけたんだよ。軽で狭いから。
それはいいんだが、うちに帰ってボンネットあけたら箱が空きっぱなし。
どういうことだ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 16:20:35 ID:B1ka2JFV0
>>781
お手軽チューンです。
先日のベストカに書いてありました。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 01:20:56 ID:2X+U6xkgO
マジで!?
やってみよかな…
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 23:35:11 ID:MzjZz3+h0
あげ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 23:39:06 ID:CjEEr57H0
4000kmでオイル交換に行ったら「真っ黒です。フラッシングとATF交換を」だって。
ガソリンスタンドだとどうせセールストークだろうと思って断るんだけど
今日はなぜか承諾してしまった。1万5千円なり。
まだ走行距離2万5千キロの車なんだけど、だまされたかな。
オプションセールスの号令でもかかってんのかな
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 23:43:50 ID:sPq6rnP80
>>785
あぁ〜ぁ、それは・・・
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 23:52:25 ID:KFzrgNCh0
>785
フラッシングは、まぁ良しとして。
ATF交換は下手にされるとミッション壊れるぜ。


だいぶ、お賽銭上げてきたみたいねw
788785:2006/02/16(木) 00:05:35 ID:F99ocDwc0
>>786-787 リアクションどうもです は〜あ
やっぱりだまされた もうフラッシングやATF交換は
しないことにします。 オイル交換もマニュアルどおり
1万キロで。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 03:11:36 ID:6bFzMeUSO
フラッシングはシールとかパッキン痛めるよ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 06:37:27 ID:IsUSmc2j0
地下鉄って、地上の車庫や直通してる私鉄の路線使って入れてるんだと思ってた。。(´・ω・`)

大江戸線とかどうなってるんだろ?と思ってたが。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 12:04:11 ID:DLKeCRkz0
>>785
いい教訓になったかと‥
店側にしてみれば、油の交換=利益の源泉です
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 14:30:23 ID:jbz9BEQF0
>>790
ん?それで合ってるよ。
大江戸線みたいに乗り入れの無い路線にも、秘密の連絡トンネルがあったりする。

三球師匠、安らかにお眠りください
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 23:21:26 ID:NSZ2r8p00
>>792
その秘密の連絡トンネルを舞台にした映画が交渉人真下正義だな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 23:21:42 ID:GtMVhnr70
>>790
浅草線に乗っていると、車掌が大江戸線との短絡線工事の為徐行します・・・とか
言っていたから、新橋辺りで繋がっているよ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:31:30 ID:OWHFn0L80
>754
 実は陸運局の怠慢や企業の癒着もあってか書類審査だけで車検パス
可能って知ってた?表向きの理由は「大きすぎて検査ラインを通れない」
となっているが、未だに対応する気配は無いし。
>779
 こんな話になると新幹線の納車とか科学プラント用特大貯槽の納品とか
出てくる予感。あれもガードレール一時撤去とか小学校の壁破壊とか
とんでもない事やってるけどな。
 
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 02:40:00 ID:ZlsERVI10
>>792
死んだの照代師匠だから。w
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 13:53:25 ID:DvtIL/tp0
>>795
「大きすぎて」と「重すぎて」が正しい→軸重25トン以上の車両は検査機器が対応できてない

そんなこといったら自衛隊や皇室専用車なんて自主検査で(ry
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 14:54:19 ID:In2Zpdah0
OK川店の店員なんであんなに態度でかいの?
ボールペンカチャカチャさせてうるさいし。めんどくさいなら声かけてくるな。
説明勝手にするな。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 20:11:12 ID:xiRQ5vJp0
>>798
何人に声掛けて何円使わせたか、を報告させられて、
少ないと「ゴルァ!」されるんだろ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 00:54:13 ID:Iv4BLyw7O
やる気の無い奴に無理矢理仕事させても客に迷惑かかるだけだな。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 09:05:17 ID:yAKIwR07O
一般消費者の素朴な質問ですが
恐らく既出な内容ですいません

オイル交換で余ったオイルの逝き先は?
貯蔵されてるの?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 09:28:35 ID:hNvENMqx0
>>801
余ったのも、廃油も業者が引き取るんでないの?
廃油ボイラーってあるからね。
ttp://www.kitaful.com/boiler/index.html

「廃油ボイラー」ってググってみ。いっぱいでるよ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 19:18:38 ID:yAKIwR07O
>802

そうなんだ
ありがと

もし漏れが後退関係者だったら
1L余ったら、同じオイル買ってくれるまで取っといて貯めて使うから
同じ考えを持つ人いるかなと
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 20:11:27 ID:GwLDWKtT0
>>803
エンジンオイルなんて、自動後退だけでも星の数ほどある。
それぞれを保管しておく倉庫など、どこの店舗にも無いことがわからんのか?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 20:28:22 ID:kPvt1kmr0
>>804
だって、何買っても最低グレードのヤツしか入れてくれないだろ?(w
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 21:42:54 ID:yAKIwR07O
>804

じゃなくてさ、当然会社がそんなこと許してたら
関係者(社員及びバイト)がバラすじゃん
だからその関係者個人が持って帰ってたらって話だよ

この場合オイルの酸化がどーこー言うのは無しで
酸化しそうなぐらいほったらかしにするのも考えにくいし
毎日他人の車オイル交換してんだから
回転頻度が高いオイル選べばいい訳で

やっぱり捨ててるのかな
どうでもいいことを長々とすいません
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 23:08:18 ID:niolJwau0
星の数ほどあるかなぁ。
近所のSABでも、置いてあるのはせいぜい80種類くらいだぞ。
しかも、売れ筋は大体決まっているだろうからな。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 23:59:17 ID:YmIvnTVw0
少し意地悪な突っ込みだなw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 00:40:04 ID:H79TXpr2O
お客に捨ててと言われたあまりオイルか?
そこそこなものなら蓄めて社用車につかってるな。
安物は器材や工具に使ったり、非常用
高いのはお客の微量の補充用によけといた


高いの買わせて安いオイル入れるなんてPOSシステム上必ずバレルから無理
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 01:06:41 ID:2wJuhIIh0
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:51:15 ID:hoB8oh0+0
>>795
それってペーパー車検じゃんじゃん
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 01:05:05 ID:ppxM82Jn0
>高いの買わせて安いオイル入れるなんてPOSシステム上必ずバレルから無理

俺はやられた。
買ったオイル缶には手も触れることなく、オイル交換終了の呼び出し。
作業をずっと見てたからわかってたのだが、量り売りのオイルを入れられた。
で、間違えたのかな?と思って、
「余ったオイルは?」
とカマかけたら、
「余りませんでした。」
と、いけシャーシャーとぬかしやがった。

こんな場合、その場で指摘したり暴れてもうやむやにされるから、本部にチクるのが良。

813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 06:36:41 ID:iCLrJXak0
>>812
悪い店は売価操作してこういうことをします
お客さんには普通にオイルを売り、あとで商品変更します
余ったオイルは・・・再度店に並ぶか再度操作して店員のマイカーに入ります。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 09:32:31 ID:2lje9umT0
>>812
それでその後の結果は?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 10:59:59 ID:ppxM82Jn0
>>814

本部と店から電話が来て、謝罪。
あと、店に行ってフラッシング無料のオイル交換と商品券を貰う。
ただ、
「こんな店、二度と来ませんから」
と言って、商品券(\2,000)を目の前で破り捨てて帰った。
816板子:2006/02/26(日) 20:01:51 ID:quBBIhdo0
>>815
カコイイなぁ・・・
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 22:05:30 ID:5VqwC6oU0
>>815
いまだにこういう事あるのかw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 23:25:36 ID:JAi72ay/0
>>815
店にいったんか(藁
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 23:32:37 ID:90GnzGVX0
普通その場で話つけるわな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 00:11:31 ID:teU6qKPN0
>>819
上に話持っていかないと改善されないでしょ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 00:21:47 ID:qxde228E0
その場で話をつける→上へ話を持っていく。


あえて現行犯を放置するリスクを負う理由がわからない。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 05:57:35 ID:VEKXo2eD0
>>821
その場で話をつけようとするとうやむやにされます。
オーナーや本部の人間がその場にいない限り上に持っていったほうが
お客さまからのクレームということで調査しますので(仮に事実無根であっても)解決します。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 10:43:05 ID:1yf0398g0
現行犯押さえてるのにうやむや・・ってのは
>>822の頭が悪いだけでは?
俺なら「余りませんでした。」って言われた時点で

見てたんだけど店長呼んでくれ。

店長相手に「店からの指示を疑ってしまうので今から本部に電話しますね」

目の前で本部に電話し事情説明(その場で店長に電話を代わり本部に釈明させる)
って感じだけどなぁ〜
後から電話しても店側が「ちゃんと交換したのに因縁つけられました」って逃げると
本部としてはデムパな客だけど放置は出来ないので電話しとくか・・って感じでしょ?
>>812のケースは詐欺行為だから、本部が本気にしたなら最低限>>822の家に謝罪に来るぞ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 12:17:29 ID:jb6OmAL60
>>823
ふつうそうだよな。
そうじゃないのは。。。判るでしょ、どうしてだか(w
825815:2006/02/27(月) 12:36:03 ID:og3VtZNaO
俺が何か悪いのか?
たちの悪いクレーマーか、ネタを書いたとでも?

その場で本部に電話っつうのを思いつかなかったのが、そんなに悪いのか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 13:17:58 ID:oMksoYmp0
ほんとにそんな事あるんだwwwww

827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 13:53:54 ID:zHVtVZ560
これから自動後退はあれだな
オイル缶開けて入れる所を客に見せないとダメだなw

てかその方が店にもメリット大だろ?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 15:14:39 ID:qxde228E0
>>827
見たけりゃ見りゃいいじゃんw
どこからか見えるようにはなってるだろうよ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 18:31:57 ID:og3VtZNaO
>>828

何が言いたい?
オートバックスの肩を持つのは何故だ?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 19:48:19 ID:YG8ae5EE0
>>829
オートバックスを必死に叩きたいのは何故だ?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 20:02:59 ID:qzYM1fb60
>>830
被害にあったからじゃね?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 22:31:23 ID:kLHZLKVA0
>>831がすごく真っ当なことを言った
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 23:56:21 ID:6S6mK7Jy0
>>829
俺は>>815>>825が悪いとは言ってない。
「頭が」悪いと言っている。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 00:18:01 ID:kCbzt7G6O
>>825=>>829ということに気が付いてないお前も頭が悪いけどな。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 00:45:12 ID:wkeooRgY0
>>834
気づいていない。その通り。
気づく必要も無いし考える必要もない。

そうじゃないかい?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 00:47:50 ID:SD8YXfQu0
>>825
お前が悪いのでは無く
お前の頭が悪いんだよ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 13:40:49 ID:6WimoXaVO
そんなにいじめるなよ。





オートバックスでオイル交換頼んでる時点で…
838出来損ない:2006/02/28(火) 13:43:51 ID:0ShHQxgkO
待合室前にうず高く荷物おいて作業見えなくしている店もあるぞ。
その店で作業みたいからピットに入れてくれと頼んだが却下された。
なので店を離れて作業終了後、取りに来るといい、しばらくしてから行って
作業カルテにサインをしてくれとボンネットを開けずに渡されたので
おかしいと思い自分で開けた所、オイルキャップが付いて無く、オイルが吹いていた。
やはり人任せには出来ないと思ったよ。特にABは怖い。それ以来行ってない。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 14:05:11 ID:jEINrjUD0
店によりけりだと思うが極悪なアルバイターがいたりするからな。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 20:23:38 ID:6oXzoBzw0
極悪って中卒で土方やってたが、すぐ嫌になってクルマに興味がありバイトで
入ったずうたいだけ大きくて脳みそはスライム状になっていて、ロクな接客も
出来ない、整備も出来ない、商品知識はテメーの興味のある事しか知らない
小僧の事ですか?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 20:38:46 ID:f+LggEPq0
一番安い量り売りのオイルを入れれば騙される心配なし?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 20:47:28 ID:EnmI48kS0
下には下がある…かもしれない。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 22:13:31 ID:6WimoXaVO
鼻水とか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 23:08:30 ID:cxqQ3WAw0
>>840
そう、オマイの事。(w
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 13:51:08 ID:jjI9QdjF0
ここから誕生日レターが来たんだけど、何貰えるのかな?
何かくれるらしいけど。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 14:12:22 ID:EqrCh2mw0
SABの高井田店でクソな店員に遭遇しました
もう2度と行きません
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 19:18:10 ID:Vu3fHbeO0
オートバックスの整備士は、あたま痛すぎです><;
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 19:54:33 ID:HXeRxyeOO
>>845
まさに今、俺の手元にもそのハガキがあるw
破り捨てるけど
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 22:12:37 ID:4BwA6Zj80
>>845
ドライバーセットとかクッションとかもらえるらしい。
と、以前ここでもらったヤツの書き込みがあった。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 22:16:51 ID:MAbMCRD9O
>>846
漏れも高井田店利用するからどんな糞っぷりか教えて!
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 23:57:51 ID:JdRCbg6t0
>849
うちは、ウォシャー液一本…。( ゚゚)ノ ゚ ポイ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 11:27:28 ID:nDpVUPh8O
ん〜と・・・被害を受けた報告や文句を書くと、
「利用する奴が悪いwバ〜カww」
「お前がバカなだけじゃんw」
という書き込みが湧いてくるのは何故?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 11:31:28 ID:KSmD1UMnO
態度が悪いのはデフォだよな。
いらっしゃいませ、ありがとうございましたは接客業の基本じゃボケ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 13:56:08 ID:8Y75SDUB0
ってことはボッタくる事とミスった時のごまかし方を新人に教育している訳か
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 13:59:40 ID:wxi2+1p40
>>852
事実だからだろ
わかっててなんで行くのか不思議でならん。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 14:10:36 ID:p3Bzfmht0
芳香剤とかは買いに行くかな
オーディオも視聴はする
絶対かわんが
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 23:21:50 ID:nFuxa1ov0
スレタイワロタ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 23:39:41 ID:dq/iKNIg0
ん〜と・・・被害を受けた報告や文句を書くと、
「利用する奴が悪いwバ〜カww」
「お前がバカなだけじゃんw」
という書き込みが湧いてくるのは何故?


明らかに釣りだからに決まってるじゃん。。。
みんな気付いてるって・・・
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 23:02:38 ID:OqdvYx1vO
846
わしも高井田店行くわ〜
どんなんやったん?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 00:14:14 ID:maQYhNPj0
超自動後退はいいよねー
ナビとか触ってても全然無視してくれるから
下手に声かけられると聞くことも無いしで困るよ('ω`)
でも茶髪に腰パンとかの店員が居るとこでは高いもの買えないよ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 00:18:15 ID:tYcDzBed0
高井田
店員態度悪すぎ
上から見た言い方しかできない
ああ気分悪い
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 08:35:21 ID:fv/6qgJ30
高井田=大阪
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 09:52:04 ID:dbJEZthbO
高井田=東大阪
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 14:42:19 ID:kawRVxDC0
高井戸=東京
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 19:40:39 ID:qUhnXT5U0
高井桃=美乳
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 19:47:06 ID:tYcDzBed0
高井桃=ロリ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 22:09:15 ID:NUqcnJrY0
流れをぶった切って悪いが「いいちこ」は津軽弁で「美乳」っていう意味らしいなワロス
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 00:13:56 ID:K0NUQm/K0
>867
ワロスww

ついでに熊本弁でカッコつけてる人のことを、シコっとるっていうらしい
例)あの男の人、かなりシコっとるよねぇ(女子高生風に)_| ̄|○
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 22:57:14 ID:WBkquFTJ0
>>867
津軽地方の酒屋で美人女将に「いいちこキボンヌ」するとセクハラで通報されるか母乳を飲ませてくれる訳だな。(w
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 04:57:06 ID:nxPxpmmC0
オイル交換の手数料がタダになるカード
クレジットのついてるやつ
2年目以降も会費無料だっていうんで入った。
これ考えると今まで1年有効の1050円のオイル会員がアホらしいな
しかしタダでついてくるロードサービスてJAFじゃないみたいだが大丈夫なのか?

871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 22:23:19 ID:sQKypcyo0
そのロードサービスは翼システムのじゃない?
カーコンビニ倶楽部のやつ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 01:38:03 ID:h3px9v5y0
そう、チラシ見たら翼システムってのみたいだね。
翼システムって腕はいいのか?
しかしオイル会員1050円って2回以上オイル+エレメント交換しないと得にならないじゃねえか。
なんかセコいぞ自働後退

とりあえずETCの車載機が友達が安く譲ってくれるっていうんでETCのカードも追加してみる。
ETCカードもタダってのが何かあやしいが。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 21:31:27 ID:jBnYRmPh0
ちなみにそのカード、中身はアコムだよ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 22:28:36 ID:IlsioDwS0
そうそうサラ金だよ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 22:30:32 ID:EhHrQqtA0
>>832
ご利用は計画的に!
876ナカムラマサトシ:2006/03/08(水) 22:50:44 ID:CfjwUAkT0
夜逃げも計画的に!
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 08:38:17 ID:VL8J6afnO
そして店舗に設置されてる
ETC即時発行に対応してないんだよな。
結局ETC用の用紙を送ってもらって、書き込んで送り返してで
手元にETCカードがくるまで3週間近くかかったよ。
他のカードだと店ですぐにETCカードを作れるくせに
自分とこのカードだとやたら時間かかるなんて…
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 17:12:47 ID:LTH0ITyTO
ここで車検受けようと思うけどねどのくらい時間かかるもんでしょ?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 18:17:45 ID:Gx0+IgK40
>>878
予約した日の午前中に車持って行って、代車借りて夕方には終わってるよ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 21:44:24 ID:7ZZE8lkz0
>>878
あんた勇気あるな
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 21:49:32 ID:FwRvltdw0
整備をする勇気は無いが車検ならいい。

たいした整備しないもん車検なんて
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 22:45:06 ID:eNgw1SQs0
>>878
今やディーラーも安いし、45分で終わるからな。
ABで車検??
安く済ませるなら、自分でやればいいのに。
一時間程度で済ませるならディーラーに逝けばいいのに。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 00:45:59 ID:JrUEDKGB0
しかしABくる時点で自分もDQNだとわからんかな。
他界だ店なんて東O阪だろ。家賃の安いひったくりNo.1の町じゃん。
ケセッキて声かけると憤慨するやつが多い町。



884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 01:25:08 ID:/JET0SsB0
>882が良いこと言った!
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 19:10:14 ID:gj1vmsH9O
子犬ちゃん
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 20:53:12 ID:0ActfV1P0
ABで車検とかアブナクネ?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 21:22:44 ID:1VslmZOV0
>>886
整備しないで、ただ通すだけだからなぁ・・・
アブナイといえば、アブナイかも
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:48:14 ID:Oj54JlJr0
ガソリンスタンドよりはマシじゃない?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 01:42:22 ID:EC+aDFtv0
スタンドのほうがマシな気がする。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 02:40:28 ID:8DmKDcrf0
よく量販だSSだってひとくくりにして語れるな
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 12:59:42 ID:536OO5aQ0
まぁ、目糞鼻糞なんでね
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 15:25:55 ID:DBf4pxp30
後輩が交代でエアロを買い、塗装と取り付けを依頼。
んでその車が昨日返って来たわけだが…

バンパーの艶ありすぎ。
車を預けて作業したんだけど、色や艶って合わせないもん?
車も新車から1年落ちで艶の落ちは少ないはず。
それでもバンパーだけ異様にテカテカしてるんでびっくりしたw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 17:48:58 ID:uhAtyrc40
艶出しサービスじゃないか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 18:55:44 ID:wiU8AoGF0
シコシコ磨いてくれたんだね。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 21:19:12 ID:OD9NNBxl0
漆で塗ってあったりして。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 23:00:25 ID:536OO5aQ0
新手の嫌がらせか。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 23:39:26 ID:qUApTUG/0
ボディも合わせて塗装しませんか?
という営業戦略に決まってるだろ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 10:45:13 ID:Zo8rXeIs0
それがABクオリティw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 17:03:27 ID:JVht/qEN0
近くのABでオイルとオイルフィルターを買って自宅で交換したあと
空き缶と廃油、それに交換したフィルターを引き取ってもらおうと
店に持っていったら店員にあからさまに嫌な顔をされた。
すげー気分悪い
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 17:07:16 ID:dzS3g4zK0
>>899
そういう店なんだよ
だから叩かれてる
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 20:52:00 ID:0DO7CQIr0
>>899
にこやかに「廃棄処分料として525円いただきます。決まりですので〜」と言われた
方が嬉しかったのか?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 22:46:11 ID:8956c2Xm0
>>899
今は粗大ゴミだって有料なんだぞ。
そんなリサイクルにも使えないゴミを持って行って引き取ってもらえるわけないだろ?
少しは頭使えよ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 23:53:39 ID:IK8VrWi40
↑必死ですねw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:54:24 ID:+ltWPjWL0
意味の無い突っ込みだ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 22:40:01 ID:3bikfXWR0
レシート持っていけば引き取らないといけないんだろ?
まあ嫌な顔するのはイメージダウンだからしないほうが良い

てかオイル会員になれば工賃無料だろ?
そんなに信用できない店鋪なのかw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 23:10:22 ID:0tUVMFxz0
オイル買うだけならホームセンターが安いんじゃないか?
わざわざABやらYHやらに行く必要ないだろ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 23:14:36 ID:LJSAzng+0
たかが500円の工賃くらいケチってるんだろう。
工賃のなかに廃油処理料も含まれてるんじゃねーの?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 23:19:13 ID:Y4A5MM7H0
>>905
>レシート持っていけば引き取らないといけないんだろ?

そんな決まりはない。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 01:25:24 ID:ZY9wnNvR0
商品代の中に工賃も入ってるとか
工賃の中に廃油処理料も含まれてるとかっていうのは
およそ白青問わず社会経験を積んだ者の発言とは思えんのだけど。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 09:47:10 ID:VaTepwLT0
SABでショックの交換を予定してたけど、
そんなにヤバイのかな?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 12:46:45 ID:BdB2zUht0
>>1
オートバックスを自動後退と訳すのはおかしくないか?
バックアップする集団ということでバックスという造語になったんだと思うが。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 12:50:20 ID:n9i7OeX1O
なにをいまさら
マジレスしてんのよ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 13:13:27 ID:lsKQUKS80
Appeal
Unique
Tire
Oil
Battery
Accessories
Car Audio
Service
以上の頭文字をとってAUTOBACSになったんだと思うが。

更に言うと、会社の正式名称はAUTOBACS SEVENで、
上記6商品分野+1(可能性を意味)だったと思うんだが。
914911:2006/03/14(火) 13:17:03 ID:BdB2zUht0
>>913
そりゃ失礼しました。みんな知ってんのね。

それにしてもバックスを後退と訳す方が不可解だな。
最初に言った椰子は頭がかなり悪い。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 13:42:50 ID:3/8BoyYX0
オートバックスの新卒採用試験の筆記で>>913を書かせる問題が出たなぁ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 14:09:15 ID:1Kn00F6C0
>>911
後退と訳す方がおもいっきり合ってるじゃんw
最初に言った椰子は頭がかなり良い。

あそこのパーツをいっぱいつけるとDQN車の出来上がり
作業は適当
値段は定価ぼったくり
店員になると人生の後退
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 15:52:30 ID:SEmKP1LM0
>>916
全然合ってないよ。後退は”BACK”でオートバックスは”BACS”だぞ。
BACSってどういう意味だか知ってるか?

Banker's Automated Clearing Services

つまり”銀行自動支払いシステム”の略だ。
よく覚えておけ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 16:06:55 ID:GJ9IZETu0
ツマンネ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 20:51:08 ID:ZGDA45wt0
>>917
変な釣りは止せ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 20:53:56 ID:Siv6clAp0
>>913
>Car Audio
元々はカーオーディオではなく、クーラーだった罠。純正ライン装着が主流となってしまい現在のモノに。
今時エアコン装着やってくれる児童交代なんてあるんだろうか?(w
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 21:06:49 ID:szjRizSd0
>>911
スレタイを目に穴があくまでよく見ろ。
どこに自動後退と書かれてるんだ?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 00:17:44 ID:xdFWcLIo0
>>921
そんな餌じゃ つられないぞ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 21:43:50 ID:mYlycz0X0
餌もなにも本当に自動とは書かれていないんだけどなw
自働とは書いてあるけど。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 22:10:09 ID:xdFWcLIo0
めずらしい変換だなw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 22:22:21 ID:zaY2FXlh0
嘔吐罰酢だったら納得なのか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 22:35:52 ID:XOdzIFBe0
苦が抜けとる
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 23:48:47 ID:JrwfKvro0
まあここでのデフォは「自動後退」だろ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 02:50:23 ID:Dz0I6iI90
tesu
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 03:28:23 ID:M+8u3B1y0
ツマンネ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 11:48:04 ID:J/DXbX9o0
>>929
じゃ2ちゃんやめろよ。
これが2ちゃんクオリティなんだから。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 18:08:15 ID:xWY+p6ll0
西部警察の再放送を観てたら、
どこかで見慣れたオレンジの看板が・・・

あんな昔からあったとはw

932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 11:55:54 ID:Y3PcRu8G0
吉野家は一度倒産しているからなぁ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 20:50:19 ID:abf4t1rT0

          _,,,,ュゞヽレ∠,,,_     _______
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   /
         |;;;,''-―'''''''''''―-、;;;|    |  >>932 そっちかよ!!!
        |;;;i        i;;;|   |
          |;;〉/~`  '冖ヽ〈;;|.   |
          ||' -uォ iru- '||  /
        `|  ` ´ | ` ´ .|'   ̄|
.         |.    ‘‐‐’    |    \
.        \  -‐=‐-  /〉-、,_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / ̄ゝ\__二__/ ./  /   ̄'冖;、
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:21:25 ID:AtF44sPD0
客層DQNばっかだよ
まあ、DQNが多い地域なのもあるが。

935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:29:12 ID:VjcBuIlBO
一億総DQN、それがJAPクオリティ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:38:55 ID:mckZhrRK0
SABでシャシダイ計測の見積もりしたら15000円と提示されたんだが、足下見られてるのか?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:49:48 ID:diVn4C7C0
シャシダイなんてやるヤシは車のためなら幾らでも使うと思われているんだろうな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 15:06:47 ID:twrAfqCH0
>>936
足下見て欲しいなら
アライメントテスターも掛けちゃいましょうか?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 20:05:08 ID:jG6okuTY0
>>936
たぶん他のショップでもそんぐらい取られるんじゃね?一見なら

他のチューニングショップが安くてだすと色んな物売り付けられて高い事になるに一票
どっちが良いかは936次第
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 09:15:24 ID:XJ8sraSl0
計測項目によって値段違うだろ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 13:41:23 ID:Z8WVEKhi0
ちょっとスレ違いかもしれませんが質問です。
車を複数台所有してるのですが、オイル会員はどこがお徳でしょうか?
オイル、エレメントは持ち込みです。
オートバックスは車種が違うと車ごとに会員に入らないといけないみたいだし、
ジェームスは持ち込み料金が発生します。
当方札幌です。
よろしくお願いします。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 13:51:33 ID:YAF5YGGa0
>>941
持込なら、デーラーが一番親切だし、安いと思われ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 14:28:35 ID:APRmwYho0
スーパーオートバックスってどこまで任せられるの?
ミッション下ろしとかできる?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 14:53:19 ID:uDOE7+5K0
そんな難しいことできません
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 14:56:07 ID:APRmwYho0
できないのにデフとか売ってるの?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 17:34:30 ID:M0MvuDITO
そうやって実践練習してんだよ。少し考えりゃわかんだろ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 01:36:28 ID:wmDyZPZV0
外注だしてんだよ。少し考えりゃわかんだろ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 13:14:37 ID:sT/Nx8n+O
自分でやれよ。
何も出来ないとは・・
だから、儲かるんだがな。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 13:57:04 ID:e7gfju7I0
>>948
誰もが誰も、工具を持ってるわけじゃない。
サービス工場に依頼したほうが、安く上がる場合もあり。
デーラーなら、保証も付くだろうし。
自分でやって失敗しても、自己責任。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 14:33:24 ID:GWB6PO/kO
ビンボー暇なしなんですが何か?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 19:31:44 ID:e7gfju7I0
仕事場にデーラーに取りに来させて、仕事場に持ってこさせればいい。
それか、多少余裕があれば、仕事休みの日に代車借りてくるとか。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 22:06:02 ID:90t0xX8A0
>935
おまえみたいなバカチョンがタチが悪くて一番困る客なんだよ
漢字もロクに書けないし
化粧のケバいババアと一家で来るのは決まって在日チョン人
おまえの母親も眉毛の描き方で一発でチョンってわかるぞ
市ね
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 01:24:41 ID:PqvM401Y0
>>952
店員乙
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 04:34:25 ID:SA2817kpO
セコハン市場のレカロフェアに行ったら
レカロ代理店関係者?のおっちゃんの対応が感じ悪くて
成約する気が無くなって、そのまま帰りました
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 23:23:31 ID:hL9HLEq60
レカロ買うならジェットセット逝けよ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 01:22:43 ID:3+Q/Ouuv0
ジェットセットもどうかと。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 14:51:19 ID:mMFBeE8k0
店長が・・・ねぇ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 19:21:37 ID:oLbnk2y/O
ジェットセットって、ナンデツカ?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 19:53:08 ID:Rn8Q0SG20
>>958
つジェットセット
http://www.jetset.co.jp/
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 20:11:41 ID:7DlnXWqy0
【黄色】イエローハット 3軒目【帽子】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1136468769/l50


602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/24(金) 22:22:14 ID:40etXtTR0
>>593
泣き寝入りはよくないよ。

ああいう店で整備まかす時は休憩室で休んでたりしちゃだめ。何してるかわからないよ、従業員。
整備してなくても「整備終りましたァー!」とか言う連中だからね。

おれん時は従業員が勝手に駐車場ぐるぐる乗り回してたよ。オイル交換とかさっさと終わらせて遊んでたわけ。
新車だとまずやるね、連中。

あと、高いオイルとかに交換する時はちゃんっとそばで交換作業を見てないとだめだよ。
客の見てない所で安いオイル入れてたりするんだからね。

961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 21:05:13 ID:uBHeikOP0
詐欺
じゃないですか。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 21:33:19 ID:UmVN5l6r0
おとぎ話スレなのかここは
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 01:57:23 ID:0CZZNQAU0
いえフィクションです
DQN店員は確かにお目当ての車が来ると乗り回していた。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 02:28:19 ID:ar4whAXy0
それはどこ店?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 03:10:10 ID:Ja1aUbJh0
>>964

>>963はフィクションと言ってるではないか。
つまり作り話なのだよ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 03:22:53 ID:GCf81dzi0
作業のチェックのために客の車を動かすことはよくある。
場合によっては店の外まで出て行くこともある。
しかし、できればやりたくないとほとんどの人間が思っている
ぶつけたら即クレームで「新車買えごらぁ」ってなるし
ボディの隅にある小さな傷指差して「おまいが傷つけたんだろごらぁ」
っていう輩が年に何人か必ずいるし、まして客の車を客の車にぶつけた日にゃあ
もう目もあてられん。
傍で見てるのと実際とは随分違うもんだよ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 04:41:54 ID:tVZPDTxv0
誰かいる〜?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 09:07:51 ID:Xh7WLWqp0
安オイルと高級オイルの価格差なんて、4Lで数千円だろ。
それを誤魔化して客に見つかりそのたびにクビになりたい
奴はいないよな。
その客がマスコミ系クレーマーだったりしたら、一生を棒に
降ることだってあり得る。

まともに働いてても不運な事故ですぐタイ〜ホという時代なんだから、
お互い気を付けような。引きこもり諸君。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 11:55:17 ID:1N80pIWL0
>>968
そうそう、それを知らずにやっている店員が多いんだよなぁ。
誰でもわかることなのにね。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 14:42:22 ID:EXDEmAxZ0
>>968
悪いことする店員は常習だろ。価格差3千円だとしても日に十人分誤魔化せば一日で3万円、月に20日働くとして60万円、年に直すと720万円分誤魔化したことになる。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 15:03:22 ID:HQca3ED50
億に流すんだよw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 15:04:07 ID:I6x+IvHv0
>>970
それをどうやって現金化するんだよ
レジで打ち換えかい?
バレるってそんなの絶対w

誰がやろうと絶対バレる、普通に商品管理してる担当者ならその日どころか
数時間後に気づくことすらある。担当者自身がちょろまかしてたとしても
棚卸しが大変なことになる。架空計上を続けたって担当換えなんて突然やってくるから
次の担当者に引き継いだ時点で即あぼーんだよ。

売上調整のために一つ二つ架空でレジ打ちしたものでさえ帳尻合わすのに苦労するのに
何十缶何百缶も誤魔化せんよ。

そんなことする位なら客にはきちんと商品出しといて、受け取った金丸々ポッケに
入れちまったほうが早いしバレにくいんだよ。商品誤魔化すのに比べればねあくまでも。
いずれにしたってその日の夜に出てくる商品別の売上明細見ればすぐバレるよ。

不正をする奴というのはみんな後者のやりかた。前者は俺は聞いたことが無い。
勿論ゼロとは言わないが。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 15:07:20 ID:eK4/pskV0
残り30程になったので次スレ建てました

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1143352953/
【自働】オ ー ト バ ッ ク ス 3店舗目【後退】
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 15:23:30 ID:eK4/pskV0
パソコンショップの話だが

ドスパラっていうパソコンショップは誤魔化しは日常茶飯事だよ


・「開封して数時間は新品」と担当者が必死に通そうとしてる
・反論すれば「新品の部品で組んだ自作マシンは中古か」と言い訳
・レジを通さない品数々でその品は領収証発行できないようだ
・口頭で述べている保証期間と実際の保証期間は違う
・比較すれば各種手数料が同業者より高い
・何より品揃えが悪い
・不具合があって返金を要求すると「なかなか返金に応じない」
・不良品でありながらその修理費を客持ちにさせる

呆れた言い訳&アフターサポートが糞な
ドスパラでは是非買い物はしないように
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 18:16:49 ID:jvgXXmY30
おまい、パソコンの素人だな。
あそこはな、その昔サードウェーブと言って「本日限り3割引」札を毎日ブル下げていた
筋金入りの秋葉原erの間では有名な店なんだよ。
店員の中古品扱いの悪さも、22年前からとっくに有名だった。
「マヤとサードウェーブはパス」ってな(w。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 20:30:39 ID:eK4/pskV0
>>975
そんな昔からだったのか。
パソコンに興味もってから6年ぐらいでつ
21なので22年前は生まれておりません。

先輩乙
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 20:47:16 ID:imc8gnKC0
>>972
中の人必死だな。wwwwww
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 21:37:09 ID:eK4/pskV0
このスレ久しぶりに見たけど、
工作員(店員など)などの出入はありますか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 21:40:10 ID:STQWwZnq0
ROMってる人は多いかと。
書き込む人はたまに。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 23:36:24 ID:JQ0+jbay0
オートバックスって給料はどうなんでしょうか?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 00:13:30 ID:RJU4xXaY0
>>980
直営か子会社かFCにもよるけど、一般的な基準からするとバイトに毛が生えたようなもん。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 01:31:29 ID:LaPv0xoU0
オレも最近まで、オートバックスの整備には一抹の不安を感じていたが、
ある出来事を通じて他の店よりマシだと思えるようになりました。

出来事と言っても大したことではないが、オイル交換でのことです。
ドレンプラグに油温センサーを取り付けているので、上抜きでオイル交換を
お願いしているのですが、宮城県内にあるジェームスというお店でオイル交換を
お願いしたところ、1回目「上抜きだとあまり抜けませんでした。4Lの
ところ、3L交換できました。」2回目「マフラーの一番低い所が7cmしか
ないので、交換できませんした。」(マフラーはインナーサイレンサー無し
で車検に適合するということで、お店の担当者が勧めてくれたHKSのサイレント
ハイパワーです。)
呆れてものも言えませんでした…。

仕方なくオートバックスで上抜きでオイル交換をお願いしたところ、
「作業が終了しました。レベルゲージ確認しますか?」と、オイルが
余ったとかの話をしないので、逆に「オイル余りませんでしたか?」
と質問したところ、「きれいに4L抜けましたよ。一部のディーゼル車では
抜けきらないですが、お客様の車種だときれいに抜けます。」との返答。
店舗にもよるのだろうが、ちょっと見直した。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 04:05:24 ID:TZjmJ4e80
営業トークに気をつけろwww
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 01:34:37 ID:/LKQDVyZ0
一日13〜17間、23〜4日勤務で17万ぐらい。
実績の上がらないヤシは休日にタダ働きでノルマをこなす。
休日タダ働き出勤が当たり前のように繰り返されているのが現状。
なので、身体壊すか精神異常になるモノ続出。残るのは手癖の悪いバカ
ヤクチュウヤンキーDQNのみ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 01:40:54 ID:Z4AcLnpD0
>>984
身体壊す奴はいるけど精神異常は見たことないなw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 02:09:12 ID:y2MiVr980
>>982
あ、それ俺だよ担当したのW
2Lちょとしか抜けねーよあんたの車は…
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 08:08:15 ID:99kvCdDT0
>>981
>>984
大変なんですね。僕も約10年YHにいましたが、手取り16万ぐらいでボーナスは
1,2×2ヶ月でした。
休日出勤はなかったのですが・・・
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 09:05:12 ID:Ecds4+SyO
明日は東京オートの入社試験
つなぎを持ってこいと言われたが
何をさせるつもりなのか
知ってる人いる?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 13:39:24 ID:l0+tnZbc0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1143352953/
【自働】オ ー ト バ ッ ク ス 3店舗目【後退】
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
>988
バイト