1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 22:27:13 ID:aBF9FixsO
プレオ乗りでは駄目ですか?
出足が遅すぎますが
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 22:36:50 ID:571OV0Sz0
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 23:07:03 ID:571OV0Sz0
考えてみたらスレタイの
CVTのTってトランスミッションのことじゃん。
頭痛が痛いとか美味しい味 みたいだった orz
気にするな。
ぜんぜん変じゃないぞ、多分。
>>1 日産のはエクストロニック
エストロニックって?
>>8 間違えた。 だってDラーの人もそういってるんだもん orz。
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 11:45:52 ID:RWZDAHNC0
おお、IDかっこいいじゃん あげ
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 21:22:26 ID:RWZDAHNC0
ウチにある車、いつの間にか二台ともCVTになってた。
1つはイタリアのマーチ(のようなもの)。ベルト音がキュルキュル鳴るけど
それが結構可愛かったりする。
もう一つは出たばっかりの国産車。2.4Lもあり、CVTの音は
ほとんどしない。車重も1.5tonもあるのに、丁寧に走るとせせこましい
街中で9K/l走ってしまう。おまけにマヌアルモードつき。
出たばっかりの頃のCVTシフトスケジュールには悪い物もあったと聞くね。
今のはホントに賢いよ。下りの坂道も勝手に判断してエンブレかけてくれるし。
もう少しトルコンのロックアップを外れにくくしてくれれば文句ないよ。
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 22:04:54 ID:ZNL8f9Cn0
CVTって初めて知りました
CVTって一速とか二速とか無いの?
無段階って事は、スクーターと構造が一緒で変速ショックが無いって事だよね?
何故今頃車に採用されたんだろ
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 22:06:26 ID:i3yZx/Yn0
うぜーなぁ
もうそういう釣りはいいんだよ
信頼性と耐久性がネックだったの、CVT。
いまだに信用してないけど。
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 22:22:15 ID:ZNL8f9Cn0
>>13 知らないのなら黙ってろよ
全くうじゃいなぁ
なんか変なのが沸いてるな
自分が生まれる前のことは、存在しないことになっているようだな。
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 00:54:12 ID:Na4wlduBO
>>11 車種を伏せてる意味が分からん。所有してる車種晒したからって誰もアンタの事詮索したりせんよ(´,_ゝ`)プッ
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 00:57:14 ID:e61tuc9n0
JUSTYのりの猛者はいるのだろうか?
私はサンバーのり、一度ECVTユニット交換しています。
H10年以降ぐらいのCVTなら信頼性高そうだけどね
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 07:02:43 ID:E8gc2xKS0
>>12 変速ショックはまったくありません。
1速・2速はあります。マヌアルモードにすればですけれどね。
マヌアルモードのないCVTもありますが、LOWギアは付いてますね、だいたい。
変速域を低いところに制限するようになっているようです。
今までCVTがあまり車に採用されなかったのは、大出力を受け止めにくく、
プーリーのすべり、耐久性に問題があったからだといいます。
もCVT車に7年乗っており、変速もガンガンやっておりますが滑りを
感じたことはありません。
国内メーカでは、スバルのECVTが初だと思います。
もう25〜30年前くらいなんではないですかね?
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 07:05:46 ID:E8gc2xKS0
ベルトの信頼性は、今はあまり気にするレベルではないんじゃないですか?
日産もトロイダルを持っていながら、大排気量対応のエクストロニックCVTを開発
したりしてます。
ただ大トルク車、4WD車のように駆動系にストレスがかかる場所ではATが
採用されることが多いみたいですね。
パワートレーン技術
多くの車種に搭載されているVQエンジンは、米国の自動車専門誌「WARD'S」が
選ぶ「10ベストエンジン」に9年連続で選出。また日産自動車は、滑らかな走りと
低燃費を実現するCVT(無段変速機)を、車種の大小や駆動方式の違いに関わらず
実現してきた唯一のメーカーです。「ティアナ」に採用のエクストロニックCVTは、
世界で初めて3.5リッタークラスのFF車への搭載を可能にした大容量ベルト式CVTです。
ttp://www.tokyo-motorshow.com/show/2003/PUBLIC/boothguide/Nissan.html
LOWギアは付いてますね
へ〜〜〜〜〜
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 10:12:42 ID:E8gc2xKS0
>>23 付いてますよ。
D と L のポジションがあります。イタ車のほうにも同じですね。
イタ車のほうはエンブレを積極的に使うのに便利です。
国産の方はD⇔Lの切り替えがやりにくいのでそうでもないですね。
そういうときにはマヌアルモードを使ってます
むしろD,Lモードではなかろか。
LOWギアという物理的な装置はない。
ついでにいうとODもついてる。スイッチ一つ。
つまりは全部電子制御。
>変速域を低いところに制限するようになっているようです。
って書いてるんですが。
>>26 それが正しい。
これは失礼。
おいらは、MT→CVTだったので、
オートマにLOWギアがあるという発想すらありませんで。
CVT車だと上り坂走行がいい。
2-3-4速の変速がうざいが
CVT車の場合はエンジンの回転数が変わるだけ。
三菱現行ランサーのりだけどいいですか?
三菱と日産はCVTに積極的ですよね...。
でも最近のプラネタリATも進化して、
メルセデスには7速のものがあるし、
今度のレクサスLSなんか8速でしょ。
CVTのメリットが薄れたような。
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 20:50:03 ID:E8gc2xKS0
>>31 安価で軽量、シンプルで信頼性が高い。
コンピュータ制御と親和性が良いというところかな。
スポーツモードCVTってないのかな??
それこそMR-Sみたいな車にCVTってのはやっぱり、
ダメなんだろうか? 勝手にシフトアップしないようにして、
湿式多板クラッチの滑り制御を固める みたいな。
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 22:55:17 ID:rebbdlOF0
クラッチ板とギヤしか無いMTならガチガチに固められるけど
油圧でベルトを挟んでるだけのCVTでは相当無理がかかるんじゃない?
力の逃げ場が無くベルトが滑ったりしそうだし、
それを防ぐために挟む力を強くしすぎるとベルトがスムーズに回らないし
ベルト切れも起こしそう
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 23:00:35 ID:rebbdlOF0
という前に無断変速が売りのCVTに段をつけること自体が本末転倒で
エンブレ制御が未完成だとメーカー自ら証明してるようなもんだ罠。
CVT-M6がティーダ、ノートには搭載されず
キューブからもMCで消えたのは制御が熟成されてきて
わざわざ段をつける必要性が薄れてきたということでは?
>>32 スポーツとベルト式CVTの相性はちょっと悪いです。
ベルト式CVTは極短時間で変速比が変わりまくるものは苦手です。
トロイダルCVTは変速が非常に速い(ATより速い)ので、スポーツに向いてます。
ホントはもっと流行るといいんですけどね。
>>34 エンブレ制御がきっちり出来ないのは実はATの方なんです。
CVTはエンブレを細かく制御して燃費を稼いでいます。
ATと同じ味付けにするのは容易い事ですが、それをやるとCVTのメリットである
低燃費が無くなってしまうのです。
CVTフルードって交換推奨時期はMT,ATフルードと同じでFA??
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 08:55:17 ID:hU6oXJiD0
日産のCVTM6に乗ってる俺はダメでつか?
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 20:57:31 ID:LDVBNZfS0
>>35 詳しそうな人 ( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━
富士重工のCVT装着車に乗ってるんですが、シフトダウン(D→L)
くれると、確かに即反応!って訳じゃないけどたぶんヘタレな
漏れがMTでやるシフトダウンより速く変速されてるのが
判るんだけど…。
ピュアスポーツには当然無理としても、2L未満、NA
みたいな車種だったら、シフトをコネコネするのは
結構楽しそうな希ガス。
関係ないですが、↑の富士重CVTにNNL690G入れたら
「キュルルルル」音がなくなりました。滑りは起きてないみたい。
>>34 確かに熟成がすすんだのもあるだろうけど、CVT-M6が無くなったのって
ニーズが無いからコストダウンのために止めたんじゃないかな?
例えばティーダやノートにスポーツバージョンが出たら復活するかも。
その時はM7?M8かな。
CVTでの減速比も完全マニュアル操作できると面白そうだなあ.
飛行機や船で,プロペラピッチとスロットルを独立に制御するように.
>>40 それをできたらとても魅力的ですが、そういうわけにもいかないんです。
やってはいけない制御と言うのがいくつかありまして、具体的な例で言えば、
タイヤが空転すると、車軸の回転数と車速が一致しないので、車を動かすのに
必要なトルクと、その時点のギア比があっていないケースが出てきます。
そういったケースでも車が変な挙動しないように、例外処理的な制御をいくつも
入れているので、ユーザーの自由にさせられないんです。
>>41 ああ,そうか.
空気や海を,かんます(<- 栃木弁ね.かき回すの意)分には,それほど
致命的な損傷を与えないでしょうね.
せいぜい,プロペラが失速するか,酷いキャビテーションを起こすか.
それにあちらは,免許所有者の知識・技能レベルが違いますもんね.
空転しないまでも,車で20km/hトロトロ運転時に,いきなりトップギア相当の速比まで
持って行かれたら・・・ トルコンを介していてもエンストしますね.
そういや雨でタイヤが空転した後、シフトアップ・・・つーか
変速比があがらなくなってたなぁ。プリメーラのCVT
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 21:53:32 ID:HLSpWBUf0
無段階あげ
45 :
kana:2005/10/19(水) 22:06:00 ID:iRMiRPTh0
HONDAのFit1300FF・・・正直ATMオイルは交換するのがいいのか?
CVTはオイル交換しなくてもかまわない、むしろ交換しない方がいいと誰か言ってなかったか
ATは無交換
CVTは交換を推奨
byジャトコ
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 22:02:14 ID:y2kf8Y+H0
>>46 ATとCVTが逆じゃなかったか?
「交換しなくてもかまわない」ではなく
交換のときにゴミが入るとえらいことになる(髪の毛ほどの異物でもヤバイ)から
「交換しない方がいい」ことになってたはず
でも10年or10万Kmまでに乗り換えることが前提だから
20万とか30万Km乗る人は交換の必要ありそうだな。
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 22:07:31 ID:1QCcmIoA0
フィットのCVTオイルを交換したいんですが、一般的なATFでおk?
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 22:27:29 ID:51PKAw/rO
>49
ディーラー行けや。
>>48 俺のCVT車は6万kmで交換しろって書いてある。
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 20:53:50 ID:rR2h2bHV0
約3万乗ってるCVTのオイルをこのまえ点検してみたんだが、
少なくとも色や透明感は新油と変わりがないようだった。
金属粉とかで黒っぽくなっているか、ギアオイルみたいに
ガンメタかなと思っていたのに意外であった!
日産のCVT/6MTに乗ってます(2リッタ−)
定速走行が意外とムズイです。
その他は「ラクチン&ノーストレス」でし。
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 19:31:08 ID:pxznf0wU0
>日産のCVT/6MTに乗ってます(2リッタ−)
万が一、ベルトが切断することがある。これは、このCVTの持病?かも。
55 :
53:2005/10/23(日) 19:48:23 ID:iNYi18Ey0
>>54 ヲ?
詳しく。
ちなみにウイングロードZX-H15年型でし。
友人がビビオで切ったことがある。走行8万Kmくらい。
ただ、そいつは運転の荒いヤツで、シフトレバーをいつもガチャガチャ。
D←→2L(Lだったかも)を頻繁に行い、加速時はいつも全開。
参考までに。
切れるとどうなるの?
動かなくなる、
厳密には駆動力が伝わらなくなる
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 01:43:35 ID:qDhMxDDp0
日産の旧CVT(2L用)はベルト切断事故が多いらしい。(ネットで検索すれば出てくる)
従ってMRエンジン(1.8&2L)ではCVTも新型に変更。
ATではそのスパン(6〜8年)なら改良でいくのに新型に変更とところに
このCVTになにか問題があるのでは・・・
切れたら修理は最低25万円〜(リビルト品と交換)
ATの場合は故障で走行不能は少ないのでどうにか道沿いのディラーに直行できるが
CVTのベルト切断は走行不能、牽引してディラー行き。
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 02:20:48 ID:qDhMxDDp0
CVTは無段階と日本語ではなっているが英語の訳では連続可変変速とかなっているはず。
ビビオのCVTではサンバイザーの注意書きに、坂道ではアクセルで静止は
するなと書いてあったような。(たぶん電磁クラッチに負荷がかかるから)
でプレオや先代マーチの後期モデルではトルクコンバーターが間に入って
トルコンが極低速時の負荷をおわせて、CVTの耐久性を向上させた・・・
CVTは、トルコンとベルトの油圧制御でロスは大きい。
またホンダはトルコンに換えて湿式多板クラッチを使用。
要はカブの遠心クラッチの親玉みないなものだが、個人的には車にこの機構使うの・・・
まだまだ発展途上だね。
燃費に関するメリットは大だけど、耐久性に対するリスクが大きすぎる。
実際のとこ故障の割合ってどれぐらいなんだろうね。
壊れた事のない人は何も言わないだろうから耳に入ってくるのは壊れた人の情報ばかりだし。
CVTって壊れやすいイメージが定着してるけど
(昔は実際壊れやすかったんだろうが)
今は結構改良されてるんじゃないかなと思ったり。
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 15:45:40 ID:oVIgSH4yO
新型キューブのCVT乗ってます!このミッションに入れられる添加剤ってなんかあります?
引きの方向で、動力を伝達しているのはスズキだけ?
>>63 新型だろ?まだ添加剤なんていらんだろ、
知識も無いのに弄繰り回すと壊れるぞ
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:04:16 ID:4zhjqAgE0
新型キューブのCVTって点検孔も封印してるって聞いたけど・・・
そのくらい異物に弱いらしいから迂闊に油量点検なんかもしないほうが良さげ。
それにCVTフルード純正以外厳禁なのに、
わざわざ添加物で成分バランス崩して別物にする気が知れん。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:22:26 ID:0/lBibIV0
スクーター技術が導入されている車にはどうも抵抗がありますね未だに
CVTのベルトって消耗品だから気軽に交換すれば良いんじゃないの?
消耗品の交換に25万?
タイベルと違って切れてもダメージないでしょ?
俺、ATより維持費安いと思ってた。
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 20:28:01 ID:WnQ7tEoe0
>CVTのベルトって消耗品だから気軽に交換すれば良いんじゃないの?
釣られるけど、交換できるものなのですか、交換費用はいくらですか?
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 01:56:50 ID:Q8y32ROZ0
>>64 スズキ、ダイハツの軽用CVTは愛知機械工業製で、2004〜2005年のMCで廃止。
欠陥リコールで販売した全車、CVT対策部費交換済のリビルト品に交換。
残った軽用CVTはスバルの乗用車のみ。
軽トラのサンバーは以前は自社製CVTを積んでいたが、過積載?の過負荷で故障が
多かったのか、現在は、シンプルな3速ATをスズキから調達して搭載。
ロックアップもないシンプルなATなので、過負荷時はトルクコンバータすべって吸収する。
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 20:33:20 ID:9k6DxG6V0
エクストロニックあげ
軽トラは規定の3倍積みが当たり前らしいからなぁ・・・
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 04:27:14 ID:O/fgyW+A0
>>68 普通はATと一緒でリビルト品と交換だよ。
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 18:04:35 ID:cLcf7gLi0
超ド級の質問するけど。
CVTってATの一種だよね、フット2つだよね。
>>53のCVT/MTなんて存在するんですか。
CVT に慣れるとAT変速時のトルクの谷間がすっごい不快
>>74 >>53のは目産のハイパーCVT・M6という代物。
CVTモードの他に6速ATモード(疑似MT?)が味わえる。
似たようなのでホソダのマニュアル7モード(HMM-S)
昴のプレ夫にも似たような機構が付いている。
>>74 広義の意味ではATと呼んで良いと思う。
狭義の意味では、メカニズムが違うので分けている人も多い。
遊星歯車メインでギア比を変えているAT=ステップAT
MTのクラッチ部分を自動化したもの=セミAT
無段階変速機構でギア比を買えているAT=CVT
だと思っている。
>>70 軽のCVTはムーブカスタムでわずかに残っている。
>>75 同意。
高速道路で坂道に掛かった時に速度が落ちなくていい。
79 :
74:2005/10/30(日) 18:33:09 ID:cLcf7gLi0
即答アリガッツ!
CVTは変速ショック無いとか聞くけど逆に故障しやすいとかなんとか。
CVTはベルト切れたりしたら高速のど真ん中でも容赦無く停止するんだよね?
コレってつまりはベルトが切れて動力が伝わらない→動かない
ってことでいいのかな。
CVT車ばかり、総距離で20万`以上乗っているけど、
切れは経験ないです。
>>79
81 :
74:2005/10/30(日) 18:39:00 ID:cLcf7gLi0
4輪のCVTは100%電子制御だけど、
スクーターのCVTはそのほとんどが純機械仕掛け。
だから各パーツの劣化が、走行性能に影響しやすい。
でも考えてみると、上手いこと動くよな>スクーター
>>79 漏れはHMM-S(CVT)乗っているけれど
これといったトラブルはないな。(2年9ヶ月)
漏れもベルトは簡単に切れないとは思ってはいるが…
>>82 そうそれ。ちょっと昔はミラやノーマルムーブ・MAXなどにも設定があった。(ecoCVT)
ミラのTV仕様は驚異的なカタログ燃費を持っていました。(リッター27km/l位)
(補足)
>>82 大発のNA・ATの軽はロックアップクラッチ
(ダイハツ流で言えばESAT)を採用していないので
AT車の燃費が落ちるのかとおもわれ。
(ロックアップクラッチを使わないと動力ロスが出る。
同じNA・ATのライフはロックアップクラッチを採用しているのに。
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 09:32:43 ID:RPdrdu2r0
CVTのベルト切れって保証効くの?
こないだ8万キロ超えたとこだから、もう無理かな。
特にトラブルも無く気に入ってるので、もう少し乗り続けたいのだが。
スバルがCVT出した当初はトラブル多かったみたいだけど、
今や、ミニバン・3000CC級の乗用車にも普及してるんだから、
心配するほどの事もないと思うが・・・。
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 12:42:54 ID:D/dpR/niO
CVTって何の略だっけ?
なんとかかんとかトランスミッション?
Continuously Variable (Automatic) Transmission
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 12:48:46 ID:UjBZBiN40
cvt好きだし、いいと思うのだが、cvt車でマフラー変えた車の音がちょっとかっこ悪い。
まあ、マフラー変えなきゃいいだけだけど。
ぶおおおおん、ぶおおおおおおん、ぶおおおおおおおおん(AT)
ぶぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼ・・・・(CVT)
だからな。
あと軽のCVTでR2を忘れてもらっちゃ困りますよ。
動力性能に劣る軽こそCVTが欲しいと思う。
>>86 普通なら保証期間と保証距離が設定されてるはず。
でもどのメーカーの車かは知らないけど
さすがに8万キロは保証過ぎてると思う。
CVTの軽自動車を中古で探してるんですけど全然見つかりません。
どうやって探したらいいでしょうか?
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 19:58:17 ID:M10Ey92xO
あいつケーブルテレビのスレってここの事いってんのかなあ・・・
>>92 CVTみたいな大物は、5年または10万キロの特別保証対象でしょ。
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 17:06:55 ID:p9nXAbbi0
412 :90:2005/10/30(日) 00:22:46 ID:Ye+aW91F0
CVTのトラブルで走行不能になる事例はあるが、ベルトの切断が直接の原因
というのは実はきわめて少なく、大半は他の機構の不具合が原因。
また、ベルト切断にしてもベルト自体の問題ではなくプーリー側に原因があり、
結果的にベルトが損傷してしまった例がほとんど。
現在のCVTに用いられているものは「ベルト」とは言っても、スチール製のコマ
を積層して束ねた構造であり、タイミングベルト等のように「引っ張って」動力を
伝達するものではなく、コマを次々と「押して」駆動するものなので、コマを束ね
るリング自体にはあまり大きな力は加わらない、とされている。
このタイプのCVTが実用化され市販されてから既に20年近くになるが、採用す
るメーカー及び車種も近年著しく増加している。その間、チェーン式や樹脂ベル
ト式なども現れたものの、いずれも普及を見ていない。
もし、現在のCVTに使われているスチールベルトが切断するというトラブルが
無視できないような割合で発生しているならば、既に淘汰されてしまっているの
に充分な時間は経過している筈だ。
つまり、一般ユーザーがごく普通に使っているかぎりベルト切断の心配は必要
ないと考えても良いだろう。
ネット等でことさらベルト切断などという話題が出ているとするならば、「ベルト」
ということで連想されるタイミングベルト等のトラブル(これも実際には切断したと
いう例は少なく、大半はゴム製の歯が剥離して駆動不能になることが多い)との
類推から発生したもので、本当にCVTのベルト切断に遭遇したユーザーは極め
て少ないにもかかわらず噂話ばかりが先行しているのではないだろうか。
とはいえ、開発されてから既に長い歴史を持つ遊星歯車式ATに比べれば、CVT
はまだまだ歴史が浅く、残念ながらシステムとしてのトラブル発生率が高いのも
また事実であり、その制御も含めて課題点であることも確かなのだが。
CVTの変速機内部のベアリングが壊れるって話は、設計段階で対処できる事だと思うのですが
安く作る、軽く作る、小型に作る、などの理由で、CVTの未来を潰しています。
私の車は、ベアリングから異音発生して、故障が発覚しました。
それで、ミッション交換になりました。
初期は大パワーを受け止められず小型車から始めるしかなかったCVTなのに
高価で重く大型のなんか作っても売れるはずないから
商業的には未来を潰すことになるんだが・・・
重要なのは数多く売って開発費を回収すること
それができなければ失敗作の烙印を押されて消え去るだけ。
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 09:35:41 ID:o78cmICa0
トヨタが採用しはじめたんで、信頼性は上がってきたと思うんだが。
まだまだ不安材料は多いみたいだね。
ついでに100ゲトー
カローラに採用されたら大丈夫だろねぇ
>>101 激しく同意。
カローラってのは日本初・世界初というメカが少ない。
逆に国内専用だった頃のクラウンは、初物メカが盛りだくさん。
或るエンジンで4ATとCVTが有ったら、
CVTの方が中間加速良いですか?
発進加速は4ATが良いと思うけど。
CVTっと損失多いらしいから。
>>103同一車種で比べたことはないけれど、
似たような車種(2Lバン)での比較だと、CVT車のほうが
「此奴トルク太いなー」という感じの加速をした。
言うほど損失が多いようなフィールにはならないですよ。
加速時に滑らせてるATのほうがよほど頼りなく感じました。
センターメーターにしろ、CVTにしろ
大事なカローラには採用しない
トヨタは、やっぱり良く分かってるね。
>>105 センターメータは知らないが、単にコストだけの問題だろ。
4ATなんて死ぬほど作ってるから安いだけだよ。
107 :
103:2005/11/03(木) 07:34:54 ID:cUQUKMkZ0
>>104 エンジンは同じ機種だったの?
CVTが変だと思ったのは
5000も回しているのに加速感が100馬力は出てる筈なのに
それほど無かったからで、
同一エンジンの他の車は知らないが
こんなに非力なのはCVTのせいじゃ無いかと思った訳。
>>35 7速CVTでエンブレがMTよりも弱かったんだが、
何故か分かる?
MTと比べんなよw
>109
MT超えなきゃ意味ないよw
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 14:56:48 ID:8zVuivNS0
>>97 日産プリメーラ等に積んでいるCVT-M6は切断の話題が多い。
新1.8&2Lには不採用。理由があるんでない。
>>112 1.8と2.0にマニュアルモードがないのはコストと2.5との差別化のためだろう。
問題があると認識しているのならよりパワーのある2.5には載せないだろうし。
他の車種でも上位グレードのみマニュアルモード付って展開してたし。
CVT-M6自体は出たての頃のやつはあまりいい話聞かないね。
後になってかなり改良しまくってたけど。
Z11キューブ前期型のCVT-M6はどうでつか?
K12マーチ系唯一のM6になってしまったみたいだけど・・・
モーターショーで展示されていた大発の
TOPAZ・CVTが気になる。
エコCVTとは違う代物なのか?
軽のターボのトルクにも対応する代物なのか?
スバルのECVTの話ですが
NAと、スーパーチャージャー付きは違うCVTでした。
違うと言っても、ミッションのオイルクーラーが追加されて
ATFの冷却性能をアップしただけ。
>>108 シフトダウン時に落ちる回転数の差が大きいと、
ECUがクラッチを切ってトルコンを滑らせるからだよ。
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 08:17:20 ID:n5WuFqaP0
CVTってマニュアルモードがないと回すことができないからつまらない。
だけどあの機械はなかなか興味があるな。
今CVTで一番進んでるのは日産かな??
>>119 S(メーカーによってはDs)レンジに入れれば回せるじゃん。
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 09:37:27 ID:SjwMRSVQ0
>>119 nissanだね。
でもHondaは2.4Lまで、にさんも2.5Lまでということで、
適用トルクにはそう差がないようにもみえるね。
>>121 日産は3.5Lまでありますよ。
ティアナとかムラーノとか
しかし、よく3.5Lまで耐えられるようになったもんだ。
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 12:29:00 ID:n5WuFqaP0
JATCOの大型車用CVTはJF010E型だが
3.5Lもあれば、トルクもあるので
トルコンの5AT or 6ATで十分なのだが。
CVTのヒーンっていう高周波ノイズみたいな音
なんとかならないの?
>>126 仕様です。
CVT車のおもしろいのは高速道路でいろんな車と併走している時に
「上り勾配速度注意」という場所で
CVT車は速度を(回転が上げて)維持できるが
トラックやATやMT車はみるみる速度が落ちていく…
気が付くと漏れしかいなかった事もしばしば。
これだからCVT車は高速とか山道の上りは気持ちいい走行できるからいい。
トロイダルCVTの原型とされるフリクションディスク変速機が
NHKの番組で紹介されたとき、どうやって後退ギアを組み込んで
いたのか興味があったので番組を見た。
後退の実現方法があまりにシンプルで衝撃を受けたよ。
>>127 仕様でつか。
オーディオつけてないと特に気になるんだよね…。
あきらめます。
>>129 現行型ステップWだが、まったく気にならないというか、ほぼ聞こえない。
>>129の乗ってるのはどこのCVT?
>>130
VOXYです。
意識しすぎなのかな…。
>>127 ふ〜ん。
オートクルーズじゃないんだから、アクセル踏まないと
速度落ちるだろ。
>>130 オーディオつけなければ色んな機械音がしてくるぞ。
高周波ノイズっていうからオルタネータノイズかと思った。
>>131 あー納得! SW買うときに試乗したんだけど、
そこそこ音がするよね。
まぁ設計世代の違いで仕方がないような気がしますが…
もう一台、昴製のCVTを乗っけたのを所有してますが
そっちは盛大にキュンキュン言いますね。
| (゚∀゚)ノキュンキュン!
/ ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
>>134 加速するときにキューン、減速するときにもキューンですからね。
一回気になり出すともういかんですよ。
まあ、そんなもんかと思って乗りますわ。
レス、サンクス!
CVTの音なんか電車から出る線路の継ぎ目の音でもないモーターの音でもない
どこから出てるのか訳のわからない音に比べたらたいした事無いわ。
以前乗ってたスバルVIVIOのECVT。
最初のうちは、トルコン無しだったので発進時にかなりギクシャクした。
アクセルの踏み方に慣れるとスムーズに発進できるようになった。
音は
加速時: きゅーーーんひゃーーー
停車時: カシャッ(カメラのシャッターみたいな音)
って感じたった。きゅーーんは、CVTベルトの回転音だと思ってた。
i-CVTのプレオに買い換えたら、遮音がましになったせいか、きゅーんはほとんど
聞こえなくなり、カシャ音はなくなった。無くなってみると、ちょっと寂しい(´・ω・)y━~
三本さんか、徳大寺か忘れたけど、
「ECVT独特のなめらかな加速は気持ちいいが、悪魔の叫び声みたいな音が
少し気になる」って、本に書いてたような希ガス。
CVTのフィーリングは好きなので、次は日産に乗ってみたいなぁ
CVT車って燃費いいな。
>>130 のSWの24Zなんだけど、街中のノロノロ運転でもリッター8行く。
あの重たい車を良くソコまで転がすものだと感動すら覚える。
無段変速だとそりゃまさにコンピューター制御向きだね。
父がP11プリメーラのCVTに乗っているけど,決して燃費良くないよ.
僕のR32typeMを丁寧に転がしたときとそう変わらなかったりする.
プーリー駆動に余計な動力喰われることと,日産としては初期の直噴エンジン
なので,ちょっとアクセル踏むとすぐ希薄燃焼域を外れるんでしょうなあ.
俺のWHP11は必死でおとなしく走ってリッター10。
以前乗ってたHP10(4AT)は1日1度はアクセルベタ踏みでリッター10.5・・・。
>>140 オレが乗ってたプリワゴン(SR20VE,CVT-M6)も市街地では6〜8Km/Lだった。
しかもハイオク使って。高速だけに限れば10〜12Km/Lは、いってたが。
今年乗り換えた新型プレマシーが渋滞も含む市街地で8〜9Km/Lいくのに少し驚いた。
実用エンジンとはいえ同じ2L、しかもレギュラーで4AT、さらに100 Kg以上重い。
SR20自体の燃費が激悪なのかな。ひとつ前のP10プリの2Lなんて市街地では
5Km/Lと聞いていたけど。
今ティーダに乗っているが、街乗りで5000km走って平均12km/L。
高速乗る機会ないから全然伸びない。
ティーノのCVTに乗ってます。
高速で13〜14km/L、でも重いから街乗りは半分ぐらいに落ちる。
減速時かすかにキューンって音がするけど、加速時はエンジン音が
大きいのでわかんないですね。
発進加速は鈍いけど、追い越し加速は意外と(・∀・) イイ!
ティーダ乗ってるけど
アクセルワークに気をつけて街乗り12〜13km/L
気にしないで街乗り9〜10km/L
高速で15〜17km/Lぐらい
CVTとはいっても乗り方でだいぶ変わるみたいね。
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 10:45:57 ID:QbVioGKA0
CVT乗りはスクーター乗りと同じで糞メカに満足してるのか?
最近の電制ATの方がよほど賢いし、静かだし、燃費も良い。
ゲート型のシフトだって着いてるだろ?
俺の5AT ∈ マニュアル ∈ CVT
ってこった。
マニュアルの前の「俺の」が抜けてますよ
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 17:00:45 ID:QbVioGKA0
146なんだお前は俺の最新型ゲート式5ATをバカにするのか
機械式でギアがきっちりかみ合って変速する5ATこそが最強。
トルコンもついて乗り心地もいいしショックもないぞ俺のは。
いまどきマニュアルで乗るのは化石だし、ショックも多いだろ?
CVTは確かに燃費いいってゆうけど5ATに比べれば大したことないだろうし
そんなに違ったら高級車がこぞって5AT採用する筈がない
>>147 最新型ゲート式5AT←バカじゃない
おまい←バカ
なんだよ釣りかよ、ツマンネーナ
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 17:25:04 ID:QbVioGKA0
149釣りってなんだ、俺はそんなに暇人じゃねえぞ。
いいから一回モンデオ乗ってみなよ
外車で注目度も高くてマジお勧め
e
>>150 ごめん、そこまで本気で言ってるとは思わなくて・・・・
ほんとゴメン
GTOのNAのCVTに(ry
最新型の「5AT」なんて言うから釣りだとばれるんだよ
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 09:09:38 ID:h+/wee9N0
152わかればいいよ。
でも実際の所5AT最強。
いまどきマニュヤルは時代遅れ。コンピュータ制御にもあわないって
1級整備士の人も言ってた。
CVTはベルトの音がうるさいし、6万キロくらいで切れるって
ビビオ乗ってた奴が言ってたぞ
なんだ、そのノリ
神のパクリじゃねぇか、ほんとツマランな
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 16:05:33 ID:8cL1peTK0
その最新5ATが何に乗ってるのか気になる
FTO後期かな?
わざと突っ込まれやすい書きかたして、、、
どうかお願いだから荒らさないで欲しい、、、
>1級整備士の人も言ってた。
明らかに神になろうとしている。
156はネタ丸出しだが、俺に言わせれば162の方が神っぽい。
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 19:54:53 ID:h74NEuRc0
嵐が去ったようなのであげます。
CVTで異音が出てる方居られますか?
自分の、霊感時にすごい音がします orz
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 20:58:17 ID:WK8s1BRsO
霊感ガクブル
ネコでも引いたんじゃ?
168 :
名無し:2005/11/19(土) 00:14:44 ID:76EdbVw2O
キューーンがニャーーンになったの?
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 10:04:10 ID:UWPKRmfq0
霊感時てなに?
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 10:06:05 ID:IyVFgffm0
JOMOから待望のCVTフルード誕生!
この週末はお近くのJOMOへ。
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 10:45:35 ID:UWPKRmfq0
バイト君のオイル交換じゃ心配だよ。
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 10:47:39 ID:czqiK8La0
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 21:48:42 ID:YGkyLCZf0
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 21:56:36 ID:/vkPcjP1O
CVTの正式名称わかる人いる?○……○……トランスミッション?
あのさ、このスレくらい見返そうよ
continuous variable transmission だね。
連続変速機というか無段階変速機だ。
CVTはモード燃費と実用燃費との差が大きすぎる。
それに高速巡航の燃費は根本的に上げようがないし、日本は
ともかく世界では消えゆく技術だと思うな。
やっぱ 未来的にモーター?
電気自動車には変速機は不要なんですか?
鉄腕ダッシュのソーラーカー(実話単なるバッテリーカー)は、
番組を見てるとハイゼットのミッションがそのまま流用されてるように見える。
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 22:23:25 ID:PCQ9XwDHO
>>179 いらないんじゃない?最高速度いくらも出なさそうだから変速も必要ないのでは?あってもLOとHIとRくらいか
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 22:41:23 ID:GeDCCvvzO
初歩的な質問でスマソが、CVTの場合普通のATFじゃダメなんでつか?
>>179 新幹線にもないからいらないのだと思う。
>>181 普通のトルコン4ATなら汎用デキシロンで間に合うが、
CVTの場合はそれぞれのメーカーの専用品を使った方が安心。
特にセドリックのエクストロイドは他を使ったら間違いなく壊れると思う。
後、HMM(ホンダのトルコンを使わずに、湿式多板クラッチでクリープを使っている奴 FITやCIVIC等に採用)も、
ジャダーが出易いので、純正のCVT用が望ましい。
>>183 >セドリックのエクストロイド
トラクションドライブ研究者の一人として,補足いたしますと・・・・
指定のトラクションオイル以外,性能も発揮できないし,ぶっ壊れます.
>>177 CVT良いよ〜。買って損はなかった。
あ、電気モーター車も興味あります。
次はどちらかだと。
CVTに慣れるとAT変則時のもたつきがクソ
>>186 CVTにもとんでもなやつが有るから名。
オマイが良いと言うのはどいつかな?
>>180 モーターと電力さえ確保できればガソリンよりも合理的に超加速超高速に達するのだが・・
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 02:01:39 ID:xsUuOCKwO
>>188 いや、鉄腕ダッシュのダン吉の話だから(苦笑)
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 05:38:05 ID:lNVwltzI0
>>184 ゆるゆるがばがばの機械式ノンスリにあのオイル入れても、効きは戻らない?
面圧が足りないふいんき(←なぜry)はあるのだが。。
>>179 走行状況が色々あって、バテリー容量やモーター出力に余裕の無い、EVへコンバートした車両では
ギアが必要かもしれないね。。
ホイールインモータで直結意外はギア要るに決まってるだろ。
多段変速ギアの話しなら別だが。
日本語不自由な香具師バッカリなのかw
可愛そうな子の相手をお願いします
↓
ドレミふぁインバータを載せよう
赤い車?
たま〜に青いのもあるけど。
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 18:14:44 ID:UWSt3SMo0
fitのCVT、エンブレ時?発進時?振動と音がうるさいんだが。
そんなもんなのかな〜。教えて、エロイ人。
フィットのCVTはトルコンを使わずに湿式多板クラッチを使ってるのでギクシャクします。
CVT−デフ間にクラッチを持つのは、ホンダのHMMだけ?
>>190 電気モーターにMTを組み合わせると、
走行中の変速時にはクラッチ操作をするが、
発進・停止時には一切操作しないので、
異次元感覚らしい。
>>197 他は知らない。 多分無いんじゃ無いだろうか。
HMMはエンジン-CVTはいつも繋がっていて、その後にクラッチが有るから、
普通のAT車ではタブーなニュートラル走行をしても問題ない。
また、トルコンが無い分ロスが少ないのも良い。
但し、まだまだトルコン+CVTに比べると発進はラフだし、出だしも遅く感じる。
後、ミッションオイルの交換距離の指定も短めで、純正を使っていてもジャダーが起きたりする。
まだまだ発展途上なのかも。
>>197 スズキのカルタスコンバーチブルに採用されていたS-CVTが同じ方式だったはず。
スズキのはボルグワーナー製のトランスファーベルトを使っていたはず。
>>199 CVT機構部は、エンジンが回転している限り稼動状態にあるから、
停車状態でも変速操作が可能というメリットもあるね。
たとえば、2速発進に相当する操作が簡単にできるし、
急停車しても発進ポジションへの変速が間に合わないという
こともない。
>>190 ゆるゆるがばがば 面圧が足りないふいんき
ではトラクション力が出ないですよ.
トラクション油も,LSDオイルも最適な分子構造と添加剤を
選び抜かれていますので,変な流用は自己責任で・・・・
HMMは電磁クラッチがもうすこしお利口になったらかなり良いCVTだと思う。
今のところ燃費は申し分ないし致命的な故障もあまり聞かない。
低速時の制御がイマイチなのとジャダーが出るトラブルが多いことくらいしか欠点は感じないな。
電磁クラッチのCVTって昔は坂道でブレーキ踏んでないと下がったけど
最近のはまともになったの?
新型RAV4にはヒルスタートアシストってブレーキのアシスト付いている。
CVTそのものでは対策していないな。
>>205 坂道で下がったってまあ問題ないとは言わないが、でも気にするほどでもないだろう。
MT車だって普通に下がるわけだし。最初は戸惑うが慣れれば普通に運転できるぞ。
まあCDつけるときだったかな?車屋に持ってった時に、店員のにーちゃんがちょっと
前に出したかったんだろう、ブレーキランプが消えたのに、でもしばらくそのまま止まった
ままだった時は少し笑った。
>>207 MTで下がるのは仕方ないけど、ATのつもりで乗ってて下がると
何故か不便を感じね?半倉できないし。
今はトルコンCVTに乗ってて不満は無いけど、電磁クラッチが
生き残ってるのは、コスト要因?
>普通のAT車ではタブーなニュートラル走行をしても問題ない。
何でダメなの?
>>209 一般のATでは、潤滑のオイルポンプをエンジンの力で駆動するけど、
Nレンジではこのポンプが止まる。
Nレンジ=停車状態なので、通常は問題ないが、牽引などをすると
潤滑不良を起こしてATが故障することがある、らしい。
今時の車はブレーキのブースターやらパワーステアリングの関係で、
説明書では牽引を禁止していることが多いのだが、20年くらい前の
車の説明書では、AT車の牽引は30km/h以下で30kmまで、などの
制限付で実行すること、とあった。
>>210 漏れアコードCA乗ってた頃(年が知れるな)、しょっちゅうNレンジで
転がすというせこいことをやってたけど、12万`まで故障知らず
だったよ。
今時は問題ないんじゃないかなぁ。
>>203 のCVTのやつなんだけれど、走行中にNに入れることは
考慮していないらしくて、一回やったらN→Dとしたときに
ものすごくギクシャクして危険を感じたほどだった。
ボタン押さないとNに行けないし使うなって事なんだろうな。
新車買うんだけど、試乗したCVT車の加速感がなかなか良かった。
4WDにするとATになっちゃうから悩みもの・・雪国なんでね。
FFでもCVTのほうがイイ? なんか耐久性とか不安。
ちなみにエンブレは多用します。
誰かどっちかに背中押してくれ(´Д`;)
>>212 FRと4WDなら悩むけど、FFだったら雪国でも大丈夫だろ。
CVTはエンジンブレーキもよく効くぞ。MTにはかなわないけど。
>>211 普通のATは、NとDとはボタンを押さなくてもシフト可能だと思うのですが、
昴のはボタンが必要という事は、相当の覚悟を持ってシフトしろというか、
Dにいれっぱで良いということなんでしょうね。
自分は、HMMしか乗った事は有りませんが、(先々代シビックのEK,先代EU、FIT)
こちらは走行中にNとDとを何千回もシフトしていますが、何の問題も有りませんでした。
100km以上でNからDにした際、スロットルオフだと軽くエンブレが掛かる程度です。
但し、そんな状況下でDレンジのまま、イグニションオフにした所、ガクンと衝撃が来ました。
こんな馬鹿な事をする奴は滅多に居ないでしょうから問題にならないと思いますが。
>>212 現在のCVTは耐久性に関しては特に問題ないと思いますよ。
昔、磁性体を使った発進クラッチを持っている車種でトラブルが多かった事が有るようですが。
赤信号等で減速時、自分はいつもSからLへとエンブレ使いまくりです。
普段は、加速時よりエンブレ時のほうが回転が高いです。
自分のはまだ5万キロですので参考になりませんが、この距離では特に変化はありません。
昔、2Lのトヨタの4ATでエンブレを使いまくっていた所、
3万キロくらいから微速時にスロットルをオンオフするとガクガクと嫌な振動がしていました。
2速まではそれほどでもなかったと思いますが、Lが効いていたんでしょうね。
CVTですが、とある人は、同じEKシビックで25万キロ走ったそうですが、油脂類の交換のみでエンジン、駆動系には何の問題も無かったようです。
ベルトが切れるというトラブルも普通にメンテされていた車両では無いらしいですから、(他の車種は存じませんが)、
トルコンAT並の耐久性はあるのではないでしょうか?
ただ、HMMの場合はミッションオイルの交換指定がトルコンより若干短く指定されています。
一度発進クラッチの制御に関するクレームで、ミッションをばらした所を見ましたが、交換指定距離の半分以下で換えていたのに、
若干スラッジが溜まっていました。 発進用の湿式多板クラッチの削りカスなのかも知れません。
>>213 >>215 ありがd
飛ばすときはMT風な運転(エンブレで減速したり、逆に加速のために低いギアで高回転保ったり)してることもあったんだけど、CVTだとどうなのかなぁ。。
残念なことにシーケンシャルはつかないので(´・ω・`)
そういう面では普通のATのほうがいいですか?
流石に販売員乗せたまま試乗車をかっ飛ばすわけにはいかなかったのでw
>>216 漏れもCVTでDとLガッチャガッチャやってるんだけど、6万`弱で
問題なし。シフトダウンはヘタレな漏れがMTでかますより速いし、
ダイレクト感もしっかりあってお勧めだよ。
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 20:15:13 ID:PMQ8RL9yO
>>199 ではFitはNに入れても大丈夫ってこと?SやLでがちゃがちゃしても良いんかいね?
>>218 6万キロほどSとかLでがちゃがちゃしながら乗っているがその使い方でも今のと異常ないみたい。
もともとCVTは常時変速しながら走っているから負荷はかからないのかも?
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 02:30:33 ID:oMxWL4djO
>>219 レスありがとな!6万か〜。微妙な距離(-ω-;)けどまいっか!219!壊れるときは共にいこうぜ(^.^)b
ホンダ車のCVTはフィットにしか乗った事ないんだけど、巡航燃費はかなり良いのに
渋滞とか街中になると極端に燃費が落ちるのは、無負荷状態でもCVTが供回りして
常にエンジンに負荷が掛かっているからと考えていいのかな?
>>221 巡航燃費はいいんだけど、渋滞のストップ&GO繰り返すと普通車並みになって極端に落ちたように感じるのかも?
俺の場合はFitで巡航23km/l位街中14km/lだからそんなに悪いってことはないんだけど、Dレンジのアクセルオフ(大半のCVT車なら燃料消費しない)でエンブレ多用とか、CVTを生かした乗り方をすれば少しはましになるかも。
ギア比を無段階に選びたいw
↑
ステレオのボリュームみたいにか?
個人的に戦闘機みたいなレバー型キボン
まるで、もう一つスロットルが付いているようだ。
慣れないとエンストやオーバーレブ多発の悪寒・・・
ついでにクラッチもマニュアル化するか?
ってかHMMの湿式多板クラッチの技術ってセミATにも応用できそう。
他の掲示板で、ダイハツミラのCVT乗ってる香具師が「AW製は愛知機械製より
性能が劣っているから、同じ会社のトヨタ(シエンタ、ヴィッツ)のCVTも劣っている。
アクセルの反応も悪くてギクシャクする。評論家の評価が良いのは金をもらってい
るからだ。日産のCVTに乗ってみろ!!」
とトヨタ最新のCVTの乗った事も無いのに吠えていたのですが、どう思いますか?
私はシエンタのCVTの乗っていて急な坂道の発進でクリープが弱いこと意外気に
ならない。前のAT車よりスムーズだと感じています。
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 21:45:44 ID:5dbpKssb0
ECU&CVT賢いっす。
大体運転者が何をやろうとしてるか判ってくれるぞ。
下手にパドルシフトするより、Dに投入しっぱなしのほうが
いいような気がする漏れはヘタレ?
>>229 そもそも、ミラのCVTは電磁クラッチ式で、
トヨタのCVTはトルコン式。
この違いから生じる特性の差も考慮できない奴は放置。
大体、持ち上げている日産CVT車に乗った様子も無さそう。
>>231 それ以前に運転免許も持ってなさそうな希ガス。(w
ミラは電磁クラッチなんですか。確かにミラの掲示板を見たらCVTの評判が良くないですね。
しかし同じ会社が作ったCVTだから同じ様に悪いってのは無理が有ります。
技術の進歩も、機種毎の機能変更も無しって事ですものね。
CVTの評判が悪いってクリープ現象があるか無いかってそういう低次元のレベルなような。
まあある日突然死ぬからヤバイとかなら仕方ない気もしますが、4ATと挙動が違うから糞だと
いうのはなんか違うと思う。
だ か ら ー、
クリープが無いのはCVTのせいじゃないんだよ。
電磁クラッチならばクリープを無くすことができるし、
電磁クラッチでもソフト的にクリープを再現できる。
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 21:10:49 ID:RWhRPazK0
スクターみたいなCVTはダメダメだと思う。
スリップってかなり多いんじゃないの?
燃費節約が至上命題なのに、スリップがあるCVTが
採用される理由がわからない。
安物なんだろうな。
ヒント:変速比
>>236 クラッチにしろCVTにしろ、摩擦力で動力を伝えている機構ってのは
滑りが起こったら、あっと言う間に悪化して走行不能になる。
>採用される理由がわからない。
わからなくて当然。あんたの考え、間違っている。
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 10:09:04 ID:hml3BEYa0
>>236 こいつ天然なのかな?
さらしageしておこう。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 11:43:44 ID:tRyNfYJn0
>>234 人が扱う機械ならば、例え効率や経済性に優れていても、違和感=不具合で良いと思うよ。。
慣れろ・・・ってのはあるがw、色々な人が居る以上、指摘は機械側が受け入れるべきだと
>>241 うーん。でも俺はCVTはMTでもないATでもない第3の変速方式だと考えている。
ATだと思って乗ると不満続出だけど、CVTとATは別だと考えて頭を切り替えると
性能うんぬんではなく、ATと違うからCVTは糞と言う主張は出てこないね。
と思ったけど、MTやATなりでも、自分が違和感あるから、他の方式を糞扱い
している人がいるスレもちらほらと。やっぱダメかな。
>>242 そんなに不満ありますか。CVTって。
スムーズさは僅かな燃費の悪さを補っても余りある
長所だと感じますけど。
あと、CVTとATを別物と考えて運転しなければ
ならない理由って自分には見当たらないです。
俺はCVTはATより快適と実感して運転してるよ。
変速ショックが全く無いのは快適だが、ロックアップの制御が
めちゃくちゃなのはどうにか汁!→日産トルコンCVT(マーチ1.5)
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 14:54:17 ID:F04m5x640
そもそもCVTにロックアップが必要かというのは議論する必要があると思う件について
トルコンのロックは走り出してすぐにかかるんだろうけどね。
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 16:05:56 ID:zPZDM7agO
CVTが嫌いな人がいるってのは俺も嫌いだったからわかる。レックス、サンバー、昔のプリメーラWのCVTしか知らんけど乗り味が嫌だった。特に減速時やちょっと動かした時の違和感と挙動。
今R2に乗ってんだが思ったより違和感無くて技術の進歩を実感したよ。
これの出来が他の車と比較してどんなもんか知らないけど、これなら次もCVTにしてもいいかなと思えた。
>>246 ロックアップは必要だろう。むしろなんでそのまま滑らせておかないといけないんだ?
>>248 >トルコンのロックは走り出してすぐにかかるんだろうけどね。
というのが読めてない?
それともギヤ比を固定にすると言う意味のロックアップ?
スバルのECVTの電磁クラッチでも
ロックアップしていました(呼び名?名前は違うだろうけど)
いつまでも、クラッチを滑らせる事に意味は無い訳で・・・。
適正に滑りを止めてる。
廉価品か?何か知らないけど
元々、ロックアップなどの機構が無いATがおかしいんだよ。
トルコンは、クラッチの役割もしてるんだから
トルコンの滑り無視していた事じたい、単に技術が未熟だったんでしょう。
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 23:41:54 ID:abwNebBS0
しったかぶりばっかw
素人同士ではこのレベルで通用するんだなw
>>250 トルコンの滑りは、入出力軸の回転差が
なくなってくると殆ど無視していいお。
>>251 グダグタ言って無いで、自称賢いと誇示するオマイが解説してみろ。
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 05:53:09 ID:nhBtVx4X0
>>253 何の説明をして欲しいんだw?
チンカスくんw
トルコンてのはトルクコンバータの略ですよ
>>254 お前が「しったかぶり」と罵った部分について列挙して、正しく説明してみろ。
そん事まで言われないと解らんのか?恐ろしく知能指数が低い香具師だなw
>>252 >トルコンの滑りは、入出力軸の回転差が
>なくなってくると殆ど無視していいお。
入出力軸の回転差がない=滑り無し
だろが、
何言ってるんで、
アホか
ヒント:無くなってくると
>>258 頭悪いな。
つーか、「滑り」の意味を考えろよ。
バカ
ロックアップ機構がなくても、滑らないトルコンがあるの?
じゃ〜、そもそもロックアップ機構は必要ないじゃん。
++
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 18:07:32 ID:7huEHGfd0
あげはます
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 09:11:54 ID:JLFKkOf00
滑らないトルコンは只のギアと変わらん気もするね。。
CVTにトルコンが必要なのは、加速時のトルコンのトルク増大作用が必要な為です。
たとえばWISHをアクセル全開で加速させた場合約50km/hまでロックアップしません
また約50km/hでロックアップするのはエンジン回転数4000rpm付近になりエンジントルクが
最大なのでトルクを増大させる必要が無いからです。
ゆっくり加速すると20km/hにはロックアップします。
ダイハツは新開発のエンジンとCVTを来年から順次導入していくらしいね。
軽はCVTが当たり前って時代になるのかな。
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 02:56:18 ID:McSf28mZ0
相変わらず知ったかぶりのバカが多いなw
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 03:03:16 ID:+9bnqr/A0
当方MINIのCVT。
高速巡航13Km 街乗り7Kmですがなにか?
ベルト変速機でトルク増ししてるのに
さらにトルコンを滑らせてトルク増す必要はないと思うんだけれど。
(トルコンは滑らせないとトルク増加作用はない)
トルコン式のCVTまで調べ切れていないんだけど、
電磁クラッチ式のものは発進してすぐにクラッチはつなぎっぱなし。
トルコンってただクリープ現象を作らないといけないから
付けてるだけでしょ。電磁クラッチの信頼性がトルコンに
比べてまだまだって意見もあるだろうけど。
電磁クラッチでクリープをソフト的に再現するのは
骨の折れる仕事なんだよ。
それだったら、実績のあるトルコンと組み合せた方が楽。
>>271,272
参考になるっす。
てゆーか、実際のところCVT+トルコン車のトルコンロックアップ制御
について詳しく知りたい。
ロックアップを外した
>>264のような制御をしているとは考えにくい
んだよね。加速がほしければ減速比を大きくするのみでOkでしょう。
滑らせればロスも増えるので燃費面で良くないし…
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 17:08:23 ID:382UDyTH0
AT限定の免許でCVT車は運転出来るの?
>>275 ありがd
特に運転が難しい訳じゃないんだね
>>276 トルコン式のCVTだと、
CVT車だと言われないと、AT車との区別はつかないかも知れない。
最近のは音も静かだしね。
クラッチがなければAT免許でいいようだぞ。
MR−SのSMT(自動変速しない)もいいようだから。
CVTもいいが、ヴィッツの自働MTはなんで日本で売らないのかね。
変速比でトルク増す?
んなもんすべての車でやってんだろ、全負荷加速時はそれじゃ足りねえからトルコン使ってんだろ
もちろんクラッチがいらないのも利点
加速がほしければ減速比を大きくする?
やってるよそれも最大のプーリー比でな、だからそれだけじゃ足りねぇんだよ
お前等CVTのことを創造で語るの好きだな
CVTの弱点の一つはベルトが滑らないように挟む為にCVT油圧を発生させなきゃならん
その油圧は燃費の悪化に貢献するので下げる為には、プーリー比を大きくしてかかる力を分散させて
やるしかないが、それだと大型化するしコストもかさむ。
つまりCVTは構造上、普通のMTやATに比べて変速幅が狭くなってんだよ
だからトルコンを外すなんて絶対ムリムリムリ
別にアクセル開度半分と全開で加速度が変わらなくてもいいんならどうぞ
たしか最大でベルト挟圧7トン超えるからね
無理と言われても、現にスバルのECVTはクラッチ式で
長いことやってたし。
ラクティスのCVTの変速比は2.386〜0.426の範囲で、
4WDモデルの4ATの変速比2.847〜0.700の範囲となり、
ファイナルを含めると、CVTの方が変速比が広い。
>>281 その変速比だけを見ると4ATの方が幅は広いんだけど。
>>281 スバルはCVTじゃ先行してるもんね。
スバルのCVT技術は日本一!
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 21:40:29 ID:w2b887Ix0
CVTっていうのは1速とか2速とかの振り分けがない
だから変速ショックなどありえないんだが、もし出てきたらATの故障を疑うべき
プーリーを変えるか、ベルトの張り調整で直る事もある
>>282 最も大きい変速比を最も小さい変速比で
除したもの同士を比較してみ。
>>284 ベルトの張り調整ってできるの?
>>279 >お前等CVTのことを創造で語るの好きだな
で
>つまりCVTは構造上、普通のMTやATに比べて変速幅が狭くなってんだよ
ですか。。。
変速幅が小さいはずのCVTの方が、A/Tよりも
どうして高速巡航時にENG回転数が低くなるのか謎ですなぁ〜w
以下例題(P11で同じSR20(VEとDEだけどね))
CVT 変速比 2.326〜0.434 ファイナル 5.473
5M/T 変速比 3.063〜0.756 ファイナル 4.176
創造してるのは誰かと小一時(ry
反論できないときの一行レスととられても仕方ないぞ
自分に言ってるんじゃね?
CVTだと、変速幅が5を超えるのはザラだけど、
MTや、5ATだとそこまで幅をとるのは無理。
6ATになって、超えられる程度。
トヨタGR系と組み合せられた6ATは変速幅が
6を超えるものがある。
>>290 ただ、変速幅って一言でいっても、ファイナルの減速比を掛けた時点で、変速幅が決まるからなぁ・・・
MTになると、只のギア比になるから変速幅なんて自由に出来る。しかし前後のギアの繋がりの関係で
ある程度の制限があるだけだし。
ATの場合はプラネタリーギアのギア比の組み合わせに制限があるわけで、
それが変速比に現れているだけ。
ホンダのようなタイプにすれば変速幅なんて自由になる。
CVTの変速幅の比較はMTやプラネタリー式のATと比べること自体、意味がないと重うぞ。
ベルト式CVTと他の方式のCVTとの変速比の幅を比べるなら話しは別だが。
それと、CVTもプラネタリーギアとは組み合わせると、変速比が1〜∞まで変化できる。
∞まで変化されちゃ〜比較もクソもねーよな。
この件に関しては、一度「動力循環CVT」でくぐってみれ。
変速幅=最大変速比−最小変速比
CVT 変速比 2.326−0.434=1.892
5M/T 変速比 3.063−0.756=2.307 CVT<5M/T
高速巡航時のエンジン回転数=最小変速比×ファイナルに比例
CVT 0.434×5.473=2.375...
5M/T 0.756×4.176=3.157... CVT<5M/T
P11はトルコンCVTなので発進及び低速走行時はトルコンへの依存度大。
ゆえに燃費も悪かった?
293 :
291:2005/12/12(月) 00:21:13 ID:+gS4mF5Z0
ひょっとして「変速比」と「減速比」を勘違いしてるヤシが
いっぱいいるんじゃないか?
こう書けば解りやすい
変速幅=最大減速比−最小減速比
CVTの変速幅 2.326−0.434=1.892
5M/Tの変速幅 3.063−0.756=2.307 CVT<5M/T
高速巡航時のエンジン回転数=ミッションの最小減速比×ファイナルの減速比に比例
CVTの最小減速比 0.434×ファイナルの減速比 5.473=2.375...
5M/Tの最小減速比 0.756×ファイナルの減速比 4.176=3.157... CVT<5M/T
エンジンの回転数÷(ミッションの減速比×ファイナルの減速比)=車軸の回転数だから
>>286の数値を基に計算すると高速巡航時のエンジン回転がCVT<5M/Tになるのは
ごく当たり前のことなんだが。
たとえば10.0〜5.0で2倍の差しかないが引き算すれば5ならそのほうが幅が広いって意味?
オマエラ、何で変速のレンジを引き算でやるんだよ・・・・・
割り算でやれよ。
引き算だと、ファイナルの設定次第で変速レンジが
変わるじゃないか。
301 :
295:2005/12/12(月) 16:34:19 ID:Ok/TizmS0
>>297 既出だな。
>>299>>300あたりに出てるけど、比の比較には除算が正解。
変速比って読んで字のごとく「比」だろ?
比を引き算したら何を求めてるコトになるんだか。。。
ちなみに
>>286の例でENG回転数-車軸回転数 の変速(減速)比を求めると
CVT 12.730〜2.375
5MT 12.791〜3.157
何も難しくはないと思うんだけどね。
エンジン回転数なんて、実際MTに乗ってみりゃ一発で判るだろ
>>279の言うのがウソでないとして、なんでトルコン滑らすのか
考えてみた。
・トルク増大で加速アップ→某超大手ならやるかも。
しかし燃費悪化でいいことない罠。
・すべりを減らすために直結を避ける→
最大トルク発生回転数ではロックすると
>>279は言うので、意味なさそう。
279がうそいっているとも思えないんだよね。結構詳しい人かなにか
だと思うんだけど。
変速幅だけを見れば滑らせる理由はほぼ無いと言っていいと思うが…
それとも負荷によって変化できる変速比に制限がかかる?
俺は体育会系じゃないから、タコメーター見ないとわからないや。
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:08:51 ID:xAgaCkQN0
トルコンを滑らせ急加速で浮上します
>>303 (トルコンの滑り乾式)≒(乾式・湿式クラッチ板のハンクラ)
高回転で繋ぐため ってこと?
ここの過去レス読んで思ったこと
→多くの人が、CVT(変速機)とトルクコンバータ(クラッチ機能)の区別がついていない。
それぞれの車でCVT自体も違えば、クラッチ機構も違うことを認識していない。
おもしろいね
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 00:43:09 ID:r/QbFoeg0
ホンダは独自性がつよいですね CVTもATも
エンジンが多くのメーカーのとは違って逆に回るからしょうがなく自前?
今は逆じゃないけどな
>>307 貴方のレス読んで思ったこと
→解説がへた。正しくもあり誤りでもある。
おもしろいね
>>311>>307 すまん。
自動車のトルコンって、変速機よりもクラッチの役割が強いっしょ?
(トルコン)+(有段変速 or CVT)
私は5MTしかほとんど運転したことないから、
ATやトルコン+CVT、流体クラッチ+CVT よりも、
遠心クラッチ+CVT、電磁クラッチ+CVT
のほうがしっくりくるのかなぁ、って妄想中
俺の自転車にもトルコン付けたい
家の近所坂道が多くて大変だから
つ「電気自転車」
315 :
303:2005/12/15(木) 21:05:26 ID:hw2UsFqL0
>>307 違います。
トルコンを、CVTでの減速による増トルクにもまして、
トルクの上乗せの為に積極的に使っているのではないかと
言うことを書いています。
確かにCVTのみの減速による加速でも十分な気がしますが、
トルコンAT車に慣れた人間が乗れば、「ドンクサイ」という
評価をする危惧があるかも知れず、それをメーカが嫌がった
のではないかなと考えています。
「CVT加速悪いじゃん」の評判が立てば、CVT車は売れなく
なりますからね。
実際ウチにはクラッチ型CVT車と、トルコンCVT車がありますが、
出だしのところの加速感はトルコン付きの方がずっと上です。
ある程度速度が乗るとあまり変化無くなりますね。
316 :
307:2005/12/15(木) 23:04:28 ID:lql60bR/0
とりあえず初期のCVT乗ってるけど、確かに渋滞は死ねるね。まあこれはマニュアル車でも
同じだろうけど。
俺の認識はCVTは動力を切らなきゃいけないのは停止時だけなので電磁クラッチを使った
けど、普通のAT車と違って坂道では下がるし、アクセルワークはシビアだしってことで、
変速中に動力を切る必要が無いにもかかわらず、普通のAT車に挙動を合わせるために
わざわざトルクコンバーターを載せたと思っていたが、実際はどうなのか?
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 08:14:05 ID:8geBohe90
(゚з゚)発進し易いようにデネーノ?
ハイパーCVTでトルコンをつけた際は発進性の向上ってのを理由にしてた。
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 17:04:46 ID:KeEmWpc+0
富士重のCVT事業はマーチ、キューブのモデルチェンジ時に
富士重製CVTからジャトコ製4AT&CVTに切り替えられ
富士重のCVT事業は自社軽のみで成り立たなくなり、
ジャトコと合弁で富士AT株式会社を2003年1月に設立し、現在に至る。
(日産の兵糧攻めに敗北?)
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 20:35:23 ID:yVPQaizF0
>>321 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
R2発売時に、全くの新設計と言う事で
トルコンの容量アップなどの改良がありましたね。
富士重のって12s・mくらいまでしかつかえねぇーんでそ?
富士重のCVTで普通車に採用ってあったっけ?
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 23:18:56 ID:RV4n8IAK0
ジャスティってのなかったっけ?
CVTの仕組みって原チャみたいなもの???
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 23:40:41 ID:5lmfJFlV0
FIAT PUNTOはスバル製のCVTだった希ガス
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 03:32:27 ID:eepxtzTp0
原理はわかるが、実際どんな構造になってるのか想像もつかん。
プレオのCVTってトルコン付き?
>>329 ステップATだけよくわからんかった。
ってかアニメがカクカクすぎてわかりにくい。
>>330 CVTの構造はめちゃくちゃ簡単だよ。
「え?これだけ?」って位、部品点数が少ない。
具体的に言うと駆動力の伝達には、トルコン+プーリー1対+遊星Assy1個(Rレンジ用)でOK。
その他油圧系Assyと、ちっこい電子基盤と、回転センサとかくっついてるけど細かい話なので省略。
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 05:16:41 ID:9cirIyi20
>332
プレオ以降、電磁クラッチからトルコン付きに変更
CVTに電磁クラッチはミスマッチと言う結論が出たのだろうか。
電磁クラッチの特性が理解できない人が「坂道で下がる!不良品だ!」ってうるさいからじゃない?
効率だったら電磁クラッチのほうがよさそうだけどな。
トルコンCVTでも、ちょっとした坂道で下がっちゃうけど。
坂道で下がらないほうが不自然だろ
CVTでもクラッチ踏みたいんだよぅ(ノД`)・゚・。
>>337 他にもクリーピングが全然無いから、極低速で走らせるのに一苦労だからかも?
初期のECVT車に乗った事あるが低速時ギクシャクしまくり。初めから素直にトルコン使えと小一時間(ry
>>341 それくらいできなくてトルコンに頼る大バカモノが多いからCVTが変な方向に…
は言い過ぎだけど、電磁クラッチCVTでもアクセルワーク次第でギクシャク
せずに極低速を作ることが出来る。
でも楽するのが目的なATにおいて、アクセルワークで極低速を作る苦労は
ATの思想に反している、気はする。
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 14:33:05 ID:QHpiUs/4O
アクセルワークでなんとか出来るレベルなら各社新しく開発しないよ
俺、普通に出来てるけどなあ。上り坂だと無理だけど。
まあ渋滞の時は足は辛くて、ブレーキランプつけたままずるずる走るAT車
ぶん殴りたくなるけど。
もう出かけなきゃ。試してみよう。
CVTにもクラッチペダルをつければ万事解決
はあ?クラッチつけるならマニュアルの方が良いよ。
>>345 その昔、いすゞのNAVI-5で採用していたHSA付けとけばいいんでないの?(今もトラックで使ってる。)
HSAって乗用車でも便利だと思うのにね。
ATの乗用車でも、赤信号などで停車中ず〜っとブレーキを踏み続ける必要ないもんね。
HSAって、値段が高いの?
頭ごなしに、乗用車には必要ないって物なんでしょうか?
停車中ず〜っとブレーキを踏み続ける必要ないって楽だと思いませんか?
パーキングブレーキを掛けない、だから、わざわざブレーキ解除の操作も不要なわけで。
>>348 マニュアルミッションにトルクコンバーターをクラッチ代わり搭載した車はあるけど。
>>350 人間の持つ「違和感」の払拭が難しい。
電磁クラッチはもともと、そういうこ煩わしさを払拭するために作られたけど、結局不評に終わってるでしょ。
>>350 さっきバス乗ってたら機械式AT車だったんだけど、D位置はほとんど使わないで手動変速で走ってた。
ってそれは置いといて、三菱車だったから名前違うかもしれないけどHSA使いまくってますた。
信号待ちのときなんかにも使ってて便利そうだった。
乗用車にも欲しいなぁ。
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 11:16:04 ID:yVCGnyIoO
トピズレあげ
パワーローラー最高!!
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 22:56:54 ID:g2gwH8yj0
トピなど 無 い !!
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 07:06:57 ID:4D5sUO5x0
ジャトコはもともと日産のものだが、三菱が資本参加して
以後三菱系のオートマチックトランスミッションは全部ココ製。
じゃなかったか?
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 09:11:05 ID:4D5sUO5x0
>357
中型CVT(JF011E)は日産の1.8〜2.0L用でスタート。
旧中型CVT(F6A)はトラブルの噂がたえず、改良ではなく新型(JF011E)に切り替え。
JF009E〜011Eは、富士地区で生産。
コルト用のF1C1は京都工場(三菱の敷地内)で生産。
シエンタのCVTのフィーリングは、スバルのヴィヴィオのECVTより悪い。
何だ?、シエンタが停車寸前の違和感?
ヴィヴィオには、あんな違和感なかったよ〜。
かなり、乱暴なクラッチ制御。
停車寸前に、クラッチが切れる感覚が丸分かり。
クラッチって、何のクラッチ?
自分の車が10万キロに近くなったんで、業者にタイミングベルト及びVベルトの
交換を依頼しました。
整備が終わって説明を受けたら、V]ベルトは音もしてないから交換の必要がないって言われて、
そーかなー?どうせ換えるのになーと思ってました。
そしたら、10日前後でベルトがすごい音で鳴きだして結局交換することに…。
素直に1回の整備で換えておけば2度手間にならなかったのに。
そのうえ実際に10万キロオーバーしたら、タイベルのウォーニングランプが点灯。
電話したら、センサーのリセットを忘れました。だってさ。
プロの仕事をしろよな。
ここで車を買うのが嫌になってきた。
>>361 >ベルトがすごい音で鳴きだして
Vベルトて、オルタネーターやらファンベルトのことじゃね?
だったらスレ違いだな。
フイットのCVTは雪道に弱い
10センチ位の雪でも発進しようとしてもエンジン回転上がるばかりで
クラッチがつながらない
少し除雪して勢いをつけないといけない
やはり雪国はMT車が最高
でも搭載車種があまりにも少ない
だつたらフイットのMTで(゚з゚)イインデネーノ?
>>359 良いって比較されてもパワーもトルクも違いすぎるだろ。
シエンタは止まる直前までエンブレ利かせて燃費稼いでるんじゃね?
>>363 日産CVT−M6は、先の大雪で大変重宝しました。
FFだけどスタッドレス4本付けて雪の峠道何往復もしました。
エンブレぐっと効くのは、トルコンATにない美点ですね。
止まる瞬間にクラッチが切れる感じ?
クラッチは付いてないから、クラッチが切れるような感覚って事かな?
クマ?
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 02:10:36 ID:Y1vlxwJJ0
10年式ブルーバードCVT−M6(FF)で、走行96000キロ
なんだけど、街乗りリッター6.5キロくらいしか走らないー
CVTオイル変えたらある程度改善されますかね?去年の夏までは
8〜9キロくらいは走ってたんだけど・・・
電磁クラッチだとずっとクリープさせてたらプレート禿びるんじゃない。
それからトルクのことだが、知り合いのフィット運転したことあるけど、
普通車にしては発進が悪かった気がする。
でも、どこかの掲示板で、もたつくのは設定の問題だとか書いてたけど。
どうなんだろ。
>>365 実際出来は良くないらしいよ。トヨタのセールスマンが車酔いしそうだと言ってた。
うちの車はへっぽこですけど、買ってください
なんて言うトヨタの営業がいるなら見てみたいもんだ。
>>372 嘘付け!!実際はATの変速ショックの1/10程のショックだろ。
それならマニュアルやATでも変速、減速毎にげーげーしまくるだろ!!
知り合いのセールスが本当に言ってたんだけど…
嘘つきと言われるのも気分が悪いので消えますわ
>>370 CVT−M6で走行96,000kmですか〜。
まさに未知の世界に到達ですね。
燃費の悪さはがミッションのせいなのか、エンジンなのか
推測できない走行距離ですね。
でも参考になります。私11年式U14のSR20-DEです。
走行80,000km手前。今度燃費測定しときます。
ちなみに、50,000km越した車検時にディーラーでCVTオイル
替えました。
>>371 電磁クラッチは基本的に粉体クラッチです。
クラッチプレートなどの摩擦材は一切使用されていません。
>>377 粉体(鉄粉)が「摩擦材」のような気がするのは漏れだけか?
トヨタもCVTは後発だから、発展途上の現時点では日産、ホンダより格下なのはやむを得ない。
でもあのトヨタがCVTに手を出したって事は耐久性に目処がついたってことなの
かなあ。
後発と言っても作っているのは別の会社でしょ。
後発だから欠点を減らして出てるのでは?
日産、ホンダより格下ってのは根拠無いでしょ。
燃費はトヨタの方が良いその時点で逆じゃね?
CVT自体はアイシンAWだろうけど、制御アルゴリズムはどこがやるの?
耐久性に関しては、ノアボクとかRAV4がCVT一本で出すくらいだから十分だと考えてるんでしょうな。
>>381 1日2日で開発できるわけじゃあるまいし、他社の真似したってそんなに簡単には欠点つぶせないよ。
致命的な欠陥商品は市場に出さないのは当然としても、熟成には数年スパンで見ないと。
プリウスが良い例。
10年30万キロに余裕で耐えますかね?
>>383 だから何処がどう劣っているのか具体てに語ってみろ。
CVT自体はアイシンAWが作ってるんだぜ。
メカ的には問題ないかもしれないが、後はユーザーからのフィードバックが帰ってこないと、
ユーザーの声はテストコースで取れるデータ以上に重要だからな。
大幅な機構変更よりも細かいセッティングを調整する作業になるだろうけど。
だから何処がどう劣っているのか具体的に語ってみろと言ってるだろう。
トヨタを叩きたいだけなんだろ
プリウスとCVTを同列に語るのが良い例
トヨタのCVTの場合、
お決まりの言い方でスマソだけど、やはり次期(来秋?)カローラに最初から載れば、
車なぞ走れば良いユーザーから業界人まで無意識にCVTが”標準”になる起点が来るだろう。
10年で30万キロなんて、普通のエンジン(ミッション含む)でも、壊れると思う。
10年もてばいいのか?
30万キロもてばいいのか?
両立は無いでしょ。
>>390 マニュアルのトランスミッションならまず壊れないよ.
せいぜいシンクロが苦しくなるくらいでしょ.
歯車技術者は,本気で歯車再利用を考えているよ.
あ,クラッチは別.
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 17:17:49 ID:UmRGIAcd0
>>370 CVT−M6(F6A)ですね。ベルト切断の書き込みのあるCVTです。
ベルト切断の場合、リビルトCVT載せ替えで25〜30万コースらしいです。
10万km以上は切れるか持つかよくわからないミッションです。
ミッションオイルには交換指定はなかったですか。
CVTの無交換はなかったですよね。
>>371 フィットはトルクコンバータではなく多段クラッチです。
>>382 2&2.4g用のCVTは、アイシンAWのHPにないのでトヨタ内製?
シンクロが壊れる事を、MTの故障と分離して考えんだ〜。
なら、ATでも各部品、一点一点ごとに壊れる事を考えなちゃね。
>393
まぁ391の書き方はそうなったが、MTはシンクロが鬼門ということを
強調したかったんだと思う。
詳しくないのだが、ATもトルコンとクラッチ、ソレノイド、CVTなら
ベルトを分けて考えた方がいいとおもうよ。
>>392 >CVT−M6(F6A)ですね。ベルト切断の書き込みのあるCVTです。
お願いですが、その、ベルト切断の書き込みのある
場所を教えて下さい。ググっても見当たらないもので。
>>393 僕は”シンクロが苦しくなる”と書きました.
壊れるとは言っていません.
摩耗によって,だんだんと性能は落ちますが,
丁寧な回転合わせやダブルクラッチを行うことで
機能を補うことはできるでしょう.
その程度では,MTの故障と言えないと思いますが.
年に5000kmも走らない俺にとっちゃどうでもいい話
免許持たない俺にとっちゃ縁のない話
車買う金のない俺にとっちゃ雲の上のような話
女に触ったこともない俺にとっちゃオカズのような話
>>400 こんな話しをオカズにできるとは・・・
ネ申 だな.
こんなスレに同時刻に5人もいるのか
こんな世界に64億人もいるのか
こんな♂に♀が5人もるのか
こんな奴にも平等に正月がくるのか
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 05:52:03 ID:E19G0BZY0
あけましてCVT
あけましてCVTT
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 20:25:48 ID:DUu9Ag9W0
せっかくの無段変速なんだから、
シフトレバーは飛行機のスロットルみたいに操作したい
CVTにはベルト切断と言う鬼門がある。
MTにはシンクロ劣化やクラッチ滑りという鬼門がある。
つまり一番頑丈なのはATなのでは…という結論に。
>>411 CVTはともかく、MTのクラッチ滑りまで鬼門と感じる貴方・・・
車乗ったことあります?w
>>413 トルコンATにも摩擦クラッチは有るのだが。
ATが滑るという言い方をするが、あれをトルコンの滑りと
勘違いしている人、多いな。
受験生は乗せられないな
ディーラーのサービスマンによると、ロックアップ機構の故障って無いって言われた。
少なくても、聞いた事が無いって。
ロックアップ機構が壊れたら、AT載せ変えだって。
>>412 クラッチつるつるにして立ち往生するような奴は
MT乗るなって。これで解決w
20万Km,30万Km,40万Km…と距離を重ねていくうちにミッションの
オーバーホールしなければいけないのは、MTとATでどちらが多いか
って話しかな?
MTは磨耗品はいずれ交換しなければならない。一方ATの方はフルード
の交換さえしていれば、オーバーホールは必要ないんでないの?
(実際はだんだん各部がヘタってくるだろうけどね。)
CVTはまだまだ経験が少ないから、保守間隔が良く分かっていない
の怖いところだよな。でもCVTは運転しやすくて好きなんだよ。
>421
そこのHPは上をたどればAT以外もいろいろ勉強になること書いてあるね。
チェンジニアは読むべし
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 22:15:20 ID:BCfzhNLB0
最高ギア比で急加速浮上します
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 22:16:12 ID:1zEbSRuv0
ベンツ広報の清水和夫はCVTに未来は無いと言い放ってますが
どうなんでしょ
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 22:17:45 ID:unCJlcA00
ないよ。
これからはVVVFの時代だからね。
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 22:24:19 ID:NeFyht6r0
電気自動車かよw
>>426 それは、メルセデスにCVT車がない事と関係あるのだろうか?
メルセデスでもAクラスでCVT使ってるじゃん。
いまいちパッとしないけどね。
うちの開発したATは変速ショック0だぜ!という自信のあらわれだったり。
まあ7ATとか言われたらそれくらい出来そうな気もするけど。
小排気量車はCVTが当たり前になるだろう。
同等の排気量用の、CVTと7ATだったら
CVTの方が安いよね〜。
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 17:46:22 ID:DRGSJ4Xu0
>>418 だってDレンジ停車中に間違ってロックアップしたらエンストしますよ。
>>426 最近のATは多段化が進んでいて、変速フィーリングはCVTとあまり差がなくなっており、
むしろ、ATはトルク容量が大きいので、今後の大排気量車は多段AT化が進むと思います。
ただし、小排気量車やプチ高級車でも廉価グレードではコスト面で7ATなどはなかなか無理なので、CVTが生き残ると思います。
面白いけど、現物が出てこないことにはなぁ。
レクサスLSは8ATだってよ。もう笑うしかないな。
トルコンの変速機能を頭から否定してるのか?
そこまで段数増やすならNAVI-5みたいなMT+電子制御クラッチシステム作ったほうが良さげ
>>439 電気仕掛け機械式クラッチよりも、流体であるトルコンの方がスムーズだからじゃないの?
変速時だけトルコン滑らせて、普段はロックアップすると。
単純に7段より8段の方が偉いっていうスペック競争なんだろうね。
自動MTといえばアウディのDSGなんかは、奇数と偶数段でクラッチを分けて次のギアをあらかじめ
待機させることによって、MT以上のレスポンスとAT並みのスムーズさを実現しているらしい。
他にも色々アイデアが出てきてるようだし、ミッションは意外にMTに回帰したりして。
>>438 そこまでいったらCVTの方がよくないか?
トロイダルとか。
>>441 それでも発進時のスムーズさは得られないよ。
NAVI-5とか上の方に出てたけど、いすゞは今スムーサーという流体継ぎ手+ロックアップのシステムにしてるし。
発進停止の多い日本の道では電気仕掛け機械式クラッチはダメだと思う。
珍しい、
8ATは、アイシンとトヨタの共同開発だって書いてあるね。
そんなことわりは、普通、無いよね。
スバルは自社製だって言ってるけど
(水平対向エンジンに合うミッションは自分で作らないと無いって事、技術的重要、主要構成部品は他社製ですが)
トヨタ車に使ってる、ATは、100%アイシンなんですね。
ATに関しては、トヨタは、何も、してないだね。
>>444 >ATに関しては、トヨタは、何も、してないだね。
少なくとも口は出している。(w
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:11:30 ID:lQdcvmJ8O
これからは多段ATとCVTの普及どちらが進むんだろう?
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:19:43 ID:keK4bSua0
ハイブリッドモーターが低速域を完全にカバーできれば
トランスミッションはいらない
>>449 今4ATが載ってるクラスはCVT、それ以上は6AT、超高級車が8ATってとこじゃない。
少なくともここ数年は。
452 :
361:2006/01/11(水) 16:35:17 ID:7Bkz4Gkj0
Vベルト交換したその日に高速道路で走りました。
100`くらいで、風きり音みたいな音が聞こえるようになりました。
ベルトがなじんでくると音は消えますか?
こんだけCVTが流行ってるのも、ストップ&ゴーが多い日本独自の風習だろうなぁ
高速とかで長距離移動が多い欧米諸国じゃ燃費の観点から普通にMTが重宝されてるみたいだし
4ATの一番の不満は、エンジンブレーキを使う時に感じる。
もちろん、高速道路だと5速目とか、6速目がほしいとは思うけど。
峠の下りで、気持ちよく、小気味良くエンジンブレーキを使うためには
1速と2速の間に少なくても1速、欲を言えば、あと2速、段がほしい。
4速から3速、3速から2速は、まあ、納得だと思えるのに
2速から1速への変速は、時速53キロ以下じゃないと変速できない。
無理に操作しても、ギアは入らない。こんな事をしてたら壊れるんでしょうけど。
うちの親の車とかは坂道転がり落ちてスピード上がってシフトアップしてたしw。
エンジンブレーキ効かすのにシフトダウンしなきゃいけないのは面倒くさいね。。
それが嫌でAT車乗ってるわけだし。
でもCVTってなんでエンジンブレーキ効くんだろうね。トルコン使ったCVTも
やっぱりエンジンブレーキ利くのかな。
P11プリメーラのCVT(M6じゃないほう),結構エンジンブレーキ効きますよ.
アクセルのオンオフに機敏に反応する感じ,悪くないです.
遊星式ATだと,機構的にエンジンブレーキが効かない
(ギアが空転するようにできている)段があることもありますからね
>>456 キューブ・キュービックCVT(もちトルコン付き)海苔ですがバリバリに自動エンブレ効きます
最近のAT(CVT含む)にはエンブレモードっつーのがあるらしい
アクセルOFFなのに速度が次第に上がっていくときなど
坂を下ってると判断してエンブレをかけるとか。
シエンタ(トルコンCVT)もエンブレ利くよ。ロックアップの解除が遅いからじゃね。
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 01:44:11 ID:FaULStWkO
スムースなエンブレは無段階に変速できるCVTならではだよな。
普及型の4ATだと電子制御でもエンブレが良くない。
ギア落とすと強くかかりすぎてスピードが急に下がる。逆に上げると弱くて効果がない。
その間の動きはギクシャクして乗り心地が悪くなる。
ATの限界を感じる。
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 03:29:37 ID:Phq4kBmI0
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/000017674.html 【デトロイトショー2006】ホンダ、アメリカ仕様の「フィット」を発表
本田技研工業の米国現地法人アメリカン・ホンダモーターは、
2006年1月8日に開幕したデトロイトショー(北米国際自動車ショー)において、
米国向け「フィット」を発表した。彼の地では4月にリリースが予定されている。
コンパクトハッチであるフィットは2001年6月に日本で販売を開始。
ヨーロッパ(車名は「Jazz」)、アジア、中国などでリリースされ、
2005年10月末までに136万台超が世界へ向けてラインオフされたという。
米国仕様は、1.5リッター「i-VTEC」エンジンに5段AT、5段MTを組み合わせる。
原油高なのに小排気量のモデルが無いのでモデルチェンジ直前のモデルを
投入するらしいが、走行距離の格段に多い北米向けは
多段クラッチのCVTでは無く、5速ATだと。
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 07:55:14 ID:SvImbkKnO
>>461 CVT車に乗った事ある?? とても乗った人のコメントとは思われないのだが…
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 17:32:48 ID:b26h6Uzg0
>>463 461ではないですが、
あなたのCVTや大脳皮質が、他の車種や一般の人と同じとは限らないですよ。
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 18:07:57 ID:SvImbkKnO
じゃ 寝言と言う事でd(_・)
>>447 5速ATは遊星歯車列を3組使用.
このため,なかなか5速ATは一般化しなかった.
ところがくだんの6速ATは,遊星歯車列を2組半使用.
「半」のところが上手く説明できないんだけど,キャリア
を共用した遊星が2つあるの.
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 20:16:56 ID:BZTJ2EQQ0
MTの車乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを離すと減速し出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーでMTだからエンブレも強烈で良い。MTは運転がめんどくさいと言わ
れてるけど個人的には楽ちんだと思う。CVTと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ下り道とかでシフトダウンするとちょっと怖いね。猛烈に減速するし。
乗心地にかんしては多分CVTもMTも変わらないでしょ。CVT乗ったことないから
知らないけどベルトがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもMTな
んて買わないでしょ。個人的にはMTでも十分に快適
嘘かと思われるかも知れないけど榛名峠で140キロ位でマジで紙コップの水を
こぼさなかった。つまりは豆腐ですら形くずれを起こさないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
468 :
てつ:2006/01/12(木) 20:22:29 ID:TR4prZo2O
だからヒールトゥがあるんだよん
オンラインカジノの文章の改変だな。
41歳。
去年までMT乗り君だったけど、プレオとステップワゴンで
2台ともCVTにした。一度乗ってみなよ。
10万`くらいだけど、初期の日産CVTがベルト切れで30万円(ボーナス1回くらい)かかった。
異音がしたらリビルド品に積み替えることもできるし、直さずにガクブルしながら乗っていて
高速道路で全開加速をかましたとたんに切れてクルクル回ることもできる。
金なきゃマーチかなんかでも一人前にCVT積んでいるし。
リコールとかECU書き換えとか色々あるのでマジでお勧め。
472 :
原文:2006/01/12(木) 21:44:36 ID:XJcvP6m20
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
スロットはじめたてでパチンコのカウンターにコインを流してしまった。
そしたら店員に「お前わざとか?」ってイヤミ言われて
わざとじゃないのにアタッマきた。
↓次は吉野家コピペで
吉野家とGTOゴッチャになってた
釣ってくる・・・orz
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 21:18:49 ID:v64xUMAp0
急浮上します。
納車直後に異音がしていたステップのCVT,
慣らしが終わったら何故か非常に静粛に…
調子よいですぞ
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 22:30:00 ID:A+xeMX/B0
CVTのベルトはどのくらいで交換したらいいのでしょうか??
>>479 種類によって変わる。
大抵は、廃車まで。(交換はすげー高くつく)
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 12:03:02 ID:hrS8aota0
>>481 乗り方による。
壊れたら、中古品に乗せ帰るのがセオリー。(修理するよりずっと安い)
中古品つーよりリビルト品じゃね?
484 :
198:2006/01/15(日) 19:09:12 ID:XRc+kYer0
>>482 メーカー系の工場に入庫したならリビルト品ですのね。
交換に最低25万円以上(普通は30万以上)かかるので
18万キロ以上で交換と言われたら
あっさりあきらめて乗り換えた方が安いでしょう。
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 20:23:20 ID:D9ksv+nL0
日刊自動車新聞のサイト見てたら、ジャトコがメキシコでCYT増産だってさ
>>474 調子に乗ってCVT吉野家コピペ作ろうと思ったけど、無理だった_| ̄|○
俺はプーリーのベアリングの異音(放置すると破損するらしい)でミッション交換。
メーカー特別保証だったので無料。
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 17:05:16 ID:xrlaeHJc0
CVTもメーカーによって構造が違うでしょうが、どんな壊れ方でどんな現象が
でるんでしょう?
ATでは、ATF交換後にスベッたりするトラブルをよく耳にしますが、
CVTのフルード交換でトラブルったことある人いてますか?
教えてください。
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 15:17:51 ID:BPnBPPaHO
日産のなんたらCVTって、どういう意味?
他社のCVTに対して何かアドバンテージがあるんでしょうか?
それとも前までのより良くなってるよ、程度の意味ですか?
>>489 日産のなんたらCVTって言っても
ハイパーやらエクストロニック
と
エクストロイド
では全く別物な訳だが。
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 17:52:41 ID:BPnBPPaHO
ああ、すみません。
アクストロニックです。
ついでなので、他のなんちゃらCVTとの違いも
軽く触れていただけると助かります
>>492 V35のGT-8糊ですが・・・・
エクストロニック(ベルト式)ではなくエクストロイド(オイル式)
なのでまた来ます。
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 18:37:08 ID:qbRXTax40
エクストロイドは極寒地(と言ってもマイナス30度とか)だトラブル多発らしいな
現行はスカイラインだけ?
497 :
493:2006/01/19(木) 08:10:12 ID:MQedGtVW0
>>492はエクストロニックでなくアクストロニックだったのか orz
498 :
493:2006/01/19(木) 08:16:29 ID:MQedGtVW0
>>496 エクストロイドは現行はスカイラインだけになった。
エクストロニックはティアナなどに搭載している。
>>494 俺の住んでいるところは、最低気温−5度位にしか下がらないので
−30度の世界は分かりません。
っていうか、-30℃になるようなトコには売らないんじゃなかったか?
−30度なんて色んなとこが凍るんじゃないか
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 10:53:38 ID:yyHRXcJq0
-25度でパワステとブレーキ倍力装置が効かなくなった。
暖機したら復活したので、エクスとろい度も何とかなるんじゃね?
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 17:42:59 ID:8KxxUoKLO
いやいや、実際はかなりシビアかも。
エクストロイドのオイルは特殊らしいからな。
超高圧に耐えるため、従来品が使えず、出光と日本精工が共同開発。
自動車会社の本音
(´Д`;) 極寒の地は勘弁してください
∨)
((
(;´Д`) すいませんすいません
( 八)
〉 〉
(´Д`;)、 この通りです
ノノZ乙
じゃ、灼熱の砂漠で
エンジン・ミッションなんてもともとが灼熱の世界なんだから、冷却系の設計
を失敗しない限り無問題。
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 16:53:12 ID:r8AenlgvO
と、脳内技術者が言ってます。
その冷却が問題なのにな
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 04:56:49 ID:vTTFmXAJ0
だから国産メーカーは、極寒は北海道内陸部の自社テストコース、灼熱はアメリカデスバレーでテスト
EUのメーカーは、東京都内で、夏場の渋滞をテスト。
-30℃にもなる地域に住んでて車高の低いFRのスカイライン買ったような人は
雪が降ってる季節は車庫にしまってて春まで乗らないから無問題ですよ。
北海道でも道路整備の行き届いてる札幌等の市街地と道東道北や内陸部等は別物。
>>508 渋滞が無いであろうデスバレーよりも、東京の方がきつくないか?
きつい。
エンジンにも相当無理がかかるはず。
数年前は、東京の渋滞が分からなかったらしいからね。
渋滞でオーバーヒートするほど車を走らせないのは異常って事だった。
異常な使い方までは考える必要が無いって事でした。
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:50:25 ID:2Ov7cCHrO
CVTってさ、無段階変速っていうけど、
あるていど固定されるギア比の段階みたいなのがあるよね?
その段階どうしの移動が無段階なだけで。
いってる意味通じるかなあ?
うちの車は回転数で合う。
最初のうちは少し余計に回るけど、あとは2000回転で一定。
だからギア比=その速度でタイヤを回すために必要な回転数÷2000回転
なっているはず。
加速したいときに余計に踏むと、もう少し回転数は上がって力が出るように
なってるし、無限に無段階できるわけじゃないから高速走ると回転数は
上がるけど。
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 08:39:32 ID:1z4P0QFA0
>>513 解るけど違うよ。
CVTの段階は擬似的なMT用のステップとロニック用で、
DやSDでの制御では回転数を固定して変速比を無段階で変えながら車速を変えるような制御もしている。
だから、本当に無段階だよ。
>>515 まぁ、実際は完全アナログでは制御できないんで、デジタル制御してる分、分解能による段数はあるだろうけど。
たしか制御用の油圧はソレノイドバルブのデューティー比だったと思う。
う〜ん、なんか違う希ガス
CVT→坂道
MTやAT→階段
ってイメージでOK?
トヨタの7速CVTはギア固定ですか?
それとも例えば3速に切り換えても、次第にギア比が変わってくの?
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 22:44:39 ID:YQKDhIRX0
エアウェーブの商用バン・パートナーもCVT→5ATに換装される。
結局、酷使されるバンにCVTの耐久性では?との事なんだろう。
10万kmぐらいまでなら大丈夫なんだろうが・・・
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 22:50:00 ID:wOfx8c2F0
シビックで懲りた
550CCのスバルレックスが昔うちにあった。ごく初期のものだろうなあ。今のはクリープするのかもしれないが、
するのかしないのかよく分からん設定で、アクセルをほんの少し踏むと、スイッチ(電磁クラッチ?)が入って
ぎくしゃくスタートした。それ以外シフトショックは当然ないが軽だから四六時中うるさかった。ゴーカートみ
たいだった。
このスレって知能レベル高いですね・・・
TOYOTA→HONDA CVT初乗り新車です
CVTにまだ慣れません。加速はスムーズでびっくりしたんですが
減速時に自動的に変換してくれるのでしょうが、多少のぎこちなさを感じます。
こういうものと割り切ってしまえばよいのでしょうか・・
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 01:22:10 ID:Xmvye4lpO
そういえばシティのホンダマチックだっけ?
☆レンジがあるやつ、無段階変速だったと思うけど
あれはCVTだったのか?
無断変速とかいわれてたけどw
ホンダのビグスクフォルツァに7速ホンダマチックが乗るそうだが
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 14:00:06 ID:HkbeEAv80
>>524 全く別物で単なるセミオートマチック
トルコンの変速能力だけで発進から最高速までをカバーする思想で作られたもの
しかし、それでは低速でトルクが足りなかったり高速燃費も悪いので
LとODでのレンジも設けてカバーしていた。
あの当時は乗用車用CVTはおろか3ATの自動変速さえ未熟で高価だったため
軽など2ATが結構あり、初代トゥディはセミATとはいえ3ATにアドバンテージがあった
カローラの最初のATも2速だったんじゃ
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 14:13:24 ID:xjtNGjrO0
>>523 結論を先に言うと「習うより慣れろ」ですね、
うちも4AT→CVT(日産→日産ですが)で最初はギクシャクしました。
ATが古いタイプだったので勝手にエンブレ効かせるようなことが無く
アクセルOFFで空走させるような使い方でしたが
CVTに乗り換えたらアクセルOFF→自動エンブレ作動で失速→仕方なくアクセル踏みなおし
これでギクシャクしていましたが、完全にアクセルを離すのではなく
微妙に戻すようにするとスムーズに走れるようになりました。
本来の性能を発揮させようとすると非常に繊細なアクセルワークを要求してくるようです。
今のCVTもそのレベルなのかな
ECVTエンブレ効くのがたのしくてDsばっかりで走ってたら
半年で壊れたっていうか無茶苦茶ギクシャクするようになった。
今は修理してDでおとなしく走るようにしている。
普通はギクシャクする前に燃費で愕然としてDsばかり走行やめないか?
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 16:36:23 ID:9AMmgSjL0
MINIのCVTなんだけど、クラッチの繋がり制御が下手でスローダウン時にギクシャクする。
スタートや走行中は全く問題ないし、乗ってっても凄く楽しいんだけどね。
SD(スポーツドライビングモード)が最高に楽しい。
燃費も変らないよ。
533 :
名無しさん:2006/01/27(金) 20:03:36 ID:CylqEZJmO
ノートのNAのCVTに乗ってる
日産で見た瞬間即決した
しょぼい、けど楽しい
ブレーキ放すと走り出す。マジでちょっとクリープ
CVTなのにクリープするので駐車も楽で良い
>>530 その程度で壊れるってのもなんだかな。
CVTのエンブレって、MTともまた違って勝手にどんどんギアが下がるの?
それって燃費に悪そうだが。
ノートにターボやスーチャがあるのかと小一時間(ry
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 21:49:47 ID:gMq5Ggsr0
>>534 CVTのエンブレは燃料カットするギリギリの低い回転を維持する様になってる
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 22:04:02 ID:/PW2HGDX0
>>532 マジレスでこれは完全なメカCVT(開発はVOLVO)だから最後にリリースするとき、ぱっと離すということは知ってるよね?
したがって始動と停止に一定時間で繋ぐ、切る の練習が必要なんだ。日本の流体継ぎ手付きCVTのように車重の慣性を使って走ってはだめ。
さもないと壊れちゃうよ!乗り心地より効率重視なんだから。
繋がってからは日本のCVTに引けを取らないどころか すいすい走るしはるかにリニアに加速する。
ちなみに任意保険でこのCVTのファクターは高く(事故が圧倒的に少ないてこと)、保険料割安だよ。
日本のトヨタやホンだのCVTと比較すること自体ナンセンスとおいらは思うよ!
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 22:20:31 ID:6WLkWqMEO
信者乙
壊れる車イラネ
ロックアップしたら変わらないんじゃないの
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 22:27:24 ID:/PW2HGDX0
>
>>534 これも間違ってる。減速するとECUがすぐ燃料をカットする。
したがってたとえば意識して走れば箱根新道の下りなどほとんど燃料は使われていない。
ただ道に慣れてるやつらだとアクセル踏んで追い抜いているけどね。アクセルほんの少しでも踏むとモードが切り替わり、燃料ポンプも作動してしまう。
くだりでも燃料を食うのはそのような不用行為が原因だ。諸君の運転はその類だ。ヨーロッパでは燃料消費計を付けなさいという勧告が出ていて、上級車種にはついてる。
それ見て運転してる。
日本でも大手運送会社のトラックで長距離は燃料消費量を管理されるようになってきたので意識している。
車エンゲル係数(生活費に占めるガソリンと車経費)が高い諸君のようなのが地球温暖化を促進しているのだ。
特に中小企業の運ちゃん、君が1日走って5分早く会社にたどり着いても 誰もほめてくれる人なぞいない。ふん、サボってるのかくらいなものだ。
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 22:34:21 ID:/PW2HGDX0
>
>>539 ロクアップって宣伝用に簡単説明されていない?
流体継ぎ手を完全に切ることはできないんで無い?
たしかECUと別なCVTコントロール用CPU持ってる車もなかった?
現行ヴィッツ(二代目ヴィッツ)のCVTなんですが
発進時、加速時に異常と思えるほどの作動音がします。
ゴーゴーゴー・・・?
グウォ、グウォ、グウォ・・・?
これって何から出てる音なんでしょう?
トルコンの滑りが大きい時に出てるんだと思うんですが?
別件ですが、走行中から停車する時のタイミングで大きな違和感。
停車寸前の時の乱暴なトルコンの油圧制御。
ただのエンジン音。巡航してると1000〜2000回転だから気にならないだけ。
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 23:41:40 ID:9AMmgSjL0
>>537 まじレスありがとう。開発はVOLVOなんだ、知らなかった。(ZF製です)
>最後にリリースするとき、ぱっと離すということは知ってるよね?
意味がわからないのですが、説明していただけますか?
CVTでも国産のものとは違うんですね。変速の制御は凄く好きです。ダイレクト感も強いですね。
546 :
523:2006/01/27(金) 23:59:34 ID:v0wIzvmK0
>>527 ありがとうございます。
慣れようとの事で今日100kmほど走行してきましたが、結果、
まだまだ慣れません・・。このまま慣れなかったらどうしようと不安に
なってきました。私、人通りや車通りの少ない道で徐行して静かに走るのが
好きなのですが、そんな時にもちょっとでも減速するとエンブレがかかり
つなごうとアクセルを踏むとすごい勢いで張り切って押し上げるように
加速の切替が入ります。「せわしない」といった感じです。
いつでも足の動きを見張られているような・・・気が休まりません。
もしこれが不具合だとしたら何を疑えばよいのでしょうか・・
新車なので疑いたくはないのですが・・
それと、停車時、Dモードでいるときに回転数が1000のちょっと下で止まって
いますがそれって普通なんでしょうか?0じゃないんですが・・
それからDsとはなんですか?
>>540 燃料カットはするが、燃料ボンプは停止しないぞ。インジェクションが噴射しないだけで。
それと、箱根の下りのような長い下り坂ではエンジンの冷え過ぎを防止するため、たまに燃料を噴射して温度が下がりすぎないように制御してる。
>>540 燃費計は日本でも義務にしたほうがいいよな。後付け検討中。
ついでに部屋にも電力計欲しい。
去年の12月から寒かったから暖房費が普段の2倍弱になってた。
>>540 あ、あとディーゼルエンジンは燃料カットしませんので、悪しからず。
>>546 もうちょっとアクセルを丁寧に操作しよう。
特にアクセルを戻す時に、いきなり全て戻すのではなく
じんわりとゆっくり戻すようにすると良いよ。
このへんがうまく出来ると燃費もかなり良くなるよ。
551 :
546:2006/01/28(土) 14:54:14 ID:cDm8ddJ50
>550
わかりました。
マニュアルの半クラ操作みたいな感じですかね。
最後に教えてください。アイドリング時回転数1000て高くないですか?
普通なのかな?すごっく馬鹿な質問でスレ汚しスイマセン。
>>540 車エンゲル係数という言葉がそもそもおかしいのは置いておいても、車経費の相対的比率より
絶対的金額の多い方が温暖化を促進してると思うが。
瞬間燃費計は全車装備すべきだね。
国産コンパクトカーだと、スイフトだけ標準装備のようだ。CVTでもないし燃費が売りでもない
車だけに不思議といえば不思議。フィットは平均燃費計だけついている。
>>551 1000rpmなら別段異常なほど高いとも思えませんが。
アイドリングといってもエアコン起動しているかそうでないか、
冷間時であるか否かで回転数は変わると思います。
何か不都合を感じてらっしゃるなら、6ヶ月点検の際にでも
ディーラーで検査してもらえばよろしいかと。
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 20:35:48 ID:QNFiknit0
私の車は通常時900rpm、エアコン作動時1100rpmです。
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 20:40:54 ID:wi6AJAu10
>>547 点火しない状態で燃料噴射すると逆に冷えないか?
それとも気付かれない様に燃焼させているのかな?
>>555 プラグは常時点火してるよ。それやっちゃうと生ガスでちゃうでしょ。触媒燃えるちゅーに。
後者が正解。燃えていても、燃えていなくてもエンジンブレーキの効きは変わらないから。
逆に、変わらないか、必要ねーやってな事で燃料カットしてるわけで。
>>540 > これも間違ってる。減速するとECUがすぐ燃料をカットする。
じゃあここでクラッチ切ったらエンジン止まるの?
>ECUがすぐ燃料をカット
すぐってことはないでしょ.
>>557 つ フライホイール
>>557 クラッチ踏んで、そのとき燃料カットされてるからエンジンの回転数が落ちてくる。
一定の回転数まで落ちると再び燃料噴射するから、エンジンは止まらない。
ok?
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 19:49:34 ID:/k3hoZtQ0
正確には、4気筒の場合、突然4気筒噴射するとショックがあるので
エンジンの回転数が下がってくると2気筒噴射してさらに
下がると4気筒噴射するんじゃなかった。そうするとショックが減る。
初期のインジェクションはコンピュータがモトローラの8ビットだったので
4気筒同時に噴射だったが、日産のFJ20Eで市販車初のシーケンシャル噴射を
始めたんじゃなっかかな。
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 21:18:14 ID:6EI+ligf0
んっ?エンジンブレーキってタイミングずらして点火してないの?
>>560 4気筒の場合、普通は全インジェクタが同期じゃなかったっけ?
噴射直前に、プレ噴射して落ち込みを防いでたと思うけど
>>561 そういう制御は聞いたことがないなぁ。
燃料カットの復帰ではしてたエンジンがあった希ガスる
atでシフトチェンジするときに点火時期を
ずらす制御はしてるけど。
車って、究極のアナログに見えて細かいコンピュータ制御をしてるんだな・・・
ごく最近の話しだよ.
自分の知ってる制御だけ言ってても話がかみ合わないな。
どの車種のことかも言ったほうがいいかも。
>>565 それ、良い案だ。
車によって制御方法が違うからね。
俺の車、JA11はインジェクターがすべて同期で動いてる。
と、いうか気筒毎に個別でインジェツクターが動くエンジンってあるの?
そういう車はアイドリング時に、インジェクターの音が連続音で聞こえるはずだけど、そういう音してる
エンジンをまだみたことないんだけど。
CVTから離れてんなぁ
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 03:21:52 ID:TXZAoyCKO
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 08:50:30 ID:ZTVz+fEg0
CVTはベルトの耐久性がいまいちと言うことですが、日産のCVTは大馬力のベルトを実現していると聞いています。
何が違うの?他のメーカーは使えないの?大馬力ベルト方式に欠点はあるの?
>>566 >と、いうか気筒毎に個別でインジェツクターが動くエンジンってあるの?
古くは、日産FJ20Eや初代FFカムリに乗った3S-GEなど。
それと、全ての直噴エンジンw
最近ではポート噴射でも、運転状況に応じて同期噴射と
非同期噴射(個別噴射)を切り替える制御の入っているのが
多くなっている。
>>569 単純に耐久性低いって事は強度も低い
力のあるエンジンはそれだけミッションに掛ける負荷も高い
強度低いとこに高負荷掛けたら余計に耐久性落ちる
こんなとこだな
技術の進歩で2000cc超のCVT車も増えてきたしそのうちそんな話は聞かなくなると思われ
VQ35にCVTが組み合わせられたときは驚いたよ。
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 10:56:53 ID:6307pPYGO
ついにF1がCVTを採用!!
かも、だって。あのパワーに耐えられるなら、市販車はもう安心かな。
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 10:58:19 ID:ZTVz+fEg0
F1用のCVTも試作されていたけど、レギュレーション違反でお蔵入りになったはずだよ。
>>574 今日配信されたメルマガで流れた情報だよ。
F1みたいに低回転トルクスカスカの超高回転仕様だとCVTが生きてくるよね。
多分
CVT専用にエンジンを設計すれば小排気量でもっとパワーのある車が出せるのかな。
軽のNAでも64馬力とか。
>>577 逆だろ。
むしろ効率重視でピークパワーは下がるだろう。
>>578 それができたら今でもやってるだろ。CVTである必要ないじゃん。
専用じゃないけど日産のHR15エンジンはCVTの利用を前提にして開発しただけあって
CVTとの相性はかなりいい。
>軽のNAでも64馬力
MTだが15年程前に出てた気がする。
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 19:34:55 ID:/ZkGs2s+0
貧乏人の為のCVT
次期カローラにCVT決定らしいね
これで取り合えず信頼性は安心だ
凍結路面走ってて駆動輪ツルった後、
急にグリップ回復したりすると金属ベルトがヤバそうで怖い
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 02:37:01 ID:NHrQm5jmO
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 10:10:01 ID:lHGd1w8J0
CVTのベルトは「引き」ではなく「押し」だという意見を聞いたのですが、本当ですか?
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 12:13:27 ID:y6VWp7kK0
>>573 CVTじゃなくて、CVTのようパワーの途切れがない(変速スピードが速い)ミッションを開発してるって話。
>>587 今月号のニューモデルマガジンX(立ち読み)とカローラスレ
>>589 そうだよ.
ベルトと言っても,通常のゴムベルトやVベルトと違う.
>>592 過去にはゴムのベルトもありましたけど。
5速MTより30Kgくらい軽いのかな…
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 01:44:02 ID:e7ZhRt1M0
>>573 F1のCVTは過去に試作品まで行ったのがあったハズ。
シフトの手間が無いから速かったらしいけど、パワーバンド外す事が無いから
逆に燃費は落ちたとか・・・昔、何かの本で読んだ。
ただし、「不当にドライバーの補助をするもの」として採用まではされなかったそうだ。
今はシフトスピードにも規制があるからCVTは無理だ。
オレの原付スクーター、もちろんCVTだけど、Vベルト。
CVT限定の競技って無いの?
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 20:02:02 ID:dQiNs38w0
>>599 4輪じゃないけど、スクーターレース。
けっこう面白いぞ。
良く大洗サーキットを走ったものだ。
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 21:10:14 ID:e7ZhRt1M0
>>597 今のF1は本当に先進技術を潰すだけのレギュレーションばかりだな。
>>601 レギュレーションは、ガソリン使用量だけなんてのが
技術的には面白いと思う。
でもそうすると、資金力のあるチームの圧勝 -> 興行凋落
自由競争って、放置すれば荒廃する。
あと、ドライバーの技術の差をなくしてしまう技術は制限しないと
スポーツではなくなってしまう。
例えば自動運転装置とか。
そこでサイバーフォーミュラーですよ。
コンピュータによる自動運転禁止、牽引型ブーストの禁止とか
それなりに制限はあるけど…。
あれもリニアにギヤ比を変えたからCVTかも。
でもシフトチェンジは人間がやってたけどね。
シームレスシフト、ウィリアムズとホンダが載せてくるらしい。
ホンダ(BAR)は前から使ってたな。カーボンギアボックスとかも。
そういやBARを解雇されたギアボックスエンジニアがウィリアムズに行ったんだよな。。。
それでウィリアムズも技術を手に入れたのか。
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 19:51:38 ID:0wRDCco7O
はーF-1ネタつまらね
はーF1ネタ楽しい
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 23:56:34 ID:gJGOwagj0
はーF1ネタ(*´д`*)ハァハァ
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 05:43:00 ID:Lj5zSnZk0
>レギュレーションは、ガソリン使用量だけなんてのが
>技術的には面白いと思う。
一時期の耐久レースがそうだった。
たしか給油にも制限時間があったのでドライバー交代もまったり。
でもあれは、燃焼効率をあげる成果はあったと思うけど。
F1のターボと耐久レースの燃費規制で一気にエンジンの電子制御は進んだ。
今のF−1って燃費の規制ってあったっけ?
だいたい、大まかに言うと、リッター2キロぐらいだよね〜。
その基準(目安)と違ったらレギュレーション違反?
燃費が悪いとレギュレーション違反ですか?
燃費が良いとレギュレーション違反ですか?
もし、燃費の規制があったらって話か〜。
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 21:38:40 ID:X4bZ+4k70
日産のCVTは切れたとか自走不能になったとか偶に聞くな
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 22:44:06 ID:tm/YPVuE0
>>611 燃費規制以外何でもありなら、技術的に面白いってこと。
小排気量ターボ、大排気量NA、ロータリー、楕円ピストン、ガスタービン(w
想像するだけでわくわくするでしょ?
>>614 確かに技術的には面白いかもしれない。でもとんでもないバケモノマシンが
できたは良いけど、人間にコントロールしきれなくなって事故死続出になっ
たりして。
確かにF1のあれもダメ−これもダメ−な現状は技術屋としては面白みが無い
でしょうが。(見てるほうもか。)
>>616 > 確かに技術的には面白いかもしれない。でもとんでもないバケモノマシンが
> できたは良いけど、人間にコントロールしきれなくなって事故死続出になっ
> たりして。
そこはそれ、ドライブ・バイ・ワイヤで。
究極は、自動運転。
ドライバーは、ただの重り。(w
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 09:20:08 ID:UQJPPVuv0
>>614 規制無しにした場合、レースカーはどんな形になるのでしょうか?
たとえば、F1のようにタイヤむき出しにはなりませんよね。きっと。
とと、スレ違いですね。
F-1にフルカウルかぶせて空気抵抗を減らして・・・
昔のGCマシンそのものやん。
規制無しなんて言ったら、車である必要がなくなるな
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 00:08:46 ID:5COL4gHb0
>>617 なら無人にして、車だけはしらせればいいじゃん。
有人にしてペダルを漕げばいいじゃん
突き詰めれば人間が乗っている必要あるのか。
ミサイルだって人間は乗ってないぞw
もっとも、モータースポーツなのだから、
主体は人間ということになるのか。
まだまだ無人で完璧な自動運転はできないからな。人手は必須。
無人運転のカーレースもあるが、タイムを競う以前に殆ど完走すらできてない。
>>623 > 突き詰めれば人間が乗っている必要あるのか。
> ミサイルだって人間は乗ってないぞw
日本国には、有人ミサイル「桜花」を実線に投入した前科があります。
> もっとも、モータースポーツなのだから、
> 主体は人間ということになるのか。
その主体をドライバー、メカニック、ピットクルー、開発者まで含めたのが、
モータースポーツと思う。
純粋にドライバーの技術を競うなら、完全なワンメイクにして
使用する機材は抽選にしないと不公平。
有人ミサイルはちょっと極端すぎないか。
たしかにモータースポーツはドライバー一人のものではない。しかしモータースポーツで
スターティンググリッドに無人のロケットが並んだら、人はどう思うだろうか?
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 16:10:37 ID:paU+OS8e0
>純粋にドライバーの技術を競うなら、完全なワンメイクにして
>使用する機材は抽選にしないと不公平。
これじゃ競艇やオートの世界だ。
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 17:10:45 ID:5COL4gHb0
>>624 アメリカ国防省のキモ入りで無人カーレースをやってたけど、
全車リタイアだったような。
莫大な開発費を突っ込んだチームよりも、バックヤードビルダー
紛いのチーム方が好成績だった記憶がある。
>>627 ほぼ統一規格であるはずの競艇やオートレースですら微妙な調整で速さが変わるらしいけどね。
実際速い選手は別のマシンに乗ってるかのように速い。
プロペラの研ぎ方一つで加速が違うとか、同じ規格であるタイヤの中からグリップのいいものを
選び出すとか、尋常でない競い合いが行われてるとか。選手との相性も重要らしい。
機械はどうしても個体差が生まれるから、ほんとに技術を競いたいならバーチャルしかないのかも。
F1レーサーがみんなでコントローラー持って同じTVみてF1ゲームやってる
姿想像して噴いた。
>>633 クリントン退任直前に、ケビン・スペイシーまで引っ張り出して作った
大統領の日課パロディに登場する、国防会議シーンを思い出した。
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 01:37:29 ID:bHARhoRF0
>630
昨年後半に行われた第2回では結構完走して
レースらしくなったらしいよ。
名の通った欧人ジャーナリストの試乗記も読ん
だが、同乗した技術者も結構恐がってたとか。
すれ違いスマソ
>>635 進歩するもんだね。
地形データをインプットして、GPSデータと照らし合わせての
自動運転でしょ。ラリーで言えば、レッキノートのみでの走行か。
633が想像した場面と636の意見を合わせると
TVの前でマイクに音声入力するナビゲーターを想像して噴いた。
違う人の声を拾わないようパーテーションで仕切る必要がありそうだなw
突然でゴメン m(__)m
CVTは雪・氷路に弱い?
過去、FF・FR・4WDの駆動形式、全て乗った。排気量は1000CC〜
7000CC
ミッション形式は5MT〜3〜5AT
ちなみにFF除く全てに
LSD装着車。
これで何とか走ってこれたのだが・・・
今回、嫁のFFコンパクトカー(CVT)を借りたら・・・
全く!と言う程、アクセルコントロールが出来ない!
勿論、俺の技量が未熟なのも原因だろう・・・が!
どなたか、答えては頂けないだろうか。
CVT車で細かいアクセルワークは難しすぎ・・・・・・
アクセルとブレーキをうまく使ってコントロールするのが一番楽じゃないのかな?
>>640 それはただのヘタクソだとおもう。
こういう車の後ろにつくと、ブレーキランプがパカパカついてすごくイライラ
するんだよな。
>>641 コントロールが難しい場面だけ、使用するからパカパカ点灯しないよ。
どちらかというと、点灯しっぱなしだな。
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 00:03:12 ID:M+zDF9jw0
昨日新型羽道を試乗した休ぷりごんCVT-M6海苔の漏れがきますたよ
>>639 よくCVTぎくしゃくするって言う人居るけどそんな漢字?
ならアクセルワイヤーのアソビとるよろし
ただしべた踏みぐせの人は危険注意。
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 00:07:47 ID:M+zDF9jw0
>>639 氷雪路ね。スマソ。予想より早くスリップするってこと?
CVTの制御にもよると思うが...車種は?
>639です。
みんなレス ありがと。
うまく言葉にできないが
>644の言う「スリップ・・」が常にしている様な感じっていうのかなぁ?
普通、誰でも滑りやすい路面状況なら。
@滑りを感じる
Aややアクセルを戻す
Bトラクション回復
Cそのまま一定のアクセル状態をキープ
と、急激なトルク変動を与えずに一定のトラクションを掛けながら走らせる様にするだろ?
ところが嫁のFF.CVT車(ホンダ・フィット)に至っては・・・
滑る直前のトラクションを一定のアクセル操作のみでは困難だった。
何というか・・・路面状況に合わせた回転数を維持できないうえに
勝手にギア比が上がったり下がったり・・・orz
とにかく焦ったし、これまでに経験した事のない異常とも言える状態だった。
うまく説明できてなくて
ゴメン。
まぁ、自身の未熟さを披露しただけかもしれないが。とにかく、あんな違和感を感じた事は過去の車歴ではなかったので・・・
それって単にCVTの制御が下手なんだろうな。
あなた自身のアクセルワーク自体はおかしくないと思う。
同じフィットでも5MT車だったら問題なく走れると思う。
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 10:48:53 ID:IjGSGGzj0
CVTでマニュアルモードにしても同じような違和感があるのなら、貴方のアクセルワークの問題です。
MTモードでは感じなければ、CVTの電子制御の違和感です。
648 :
多摩フィット:2006/02/15(水) 12:59:35 ID:gXIqydiE0
フィットに乗り続けて9万キロの私ですが、
コイツの雪上アクセルワークは結構シビア
に感じる。
特に発進時にてきとーにやるとすぐトルク
かけすぎになって空転する。
CVTでもウィッシュだと問題ないと感じる
のは重量とトルコン有無の違いかな?
レス Thanks!
>646
そうそう!その日、親父の足車(ワンダー・シビック)を借りたけど・・・ 全然、問題なく走れたよ!
あっ、親父車は5MT車ね。
>647
嫁の車には、マニュアルモードの設定が無い。
上級車種(w 1500CCには標準でマニュアルモード付きみたいだけど。
ちなみにマニュアルモードって・・・多段ATと同じ様に出来るモノなの?
例えば「2速・発進」みたいな・・・。
650 :
646です:2006/02/15(水) 13:21:21 ID:X4cnvsN10
俺の乗ってるラフェスタ(4WD)はマニュアルモードにすると強制的に1速発進です。
凍結路などの超低μ路はマニュアル車のほうが絶対にコントロールしやすいと思う。
発進が楽に感じられるのは4WDだな。でも、4輪とも滑ったときはマジでコントロールが難しい・・・・・
前に乗ってたマニュアルのFF車が懐かしいです。
うちのキューブ(Z11 MC前 2WD)もM6モードにすると発進は強制1速ですね。
信号待ちなどで速度が0になると自動的に1速に落ち
停車中はいくら変速レパーを操作してもギヤは上がりません。
>>645 滑りを感じてたらいきすぎなんじゃないか?
滑らない程度にじわーっとアクセル踏めばいいと思うんだが。
>>641 ヘタクソといえば、アクセルを踏んだり離したりひっきりなしにやるやついるな。
同乗してると車が前後に揺れて気持ち悪いったらありゃしない。
>>614 昔のグループCカーによるレース(有名なのはルマン24時間とか)が
そうだった。大体2km/リッターぐらいで走る量の燃料しか使えない。
排気量3リッター弱でターボを付けたポルシェもあれば、6リッターNAもあった。
気筒数も色々あったし、マツダも4ローターでがんばった(一度ルマンで優勝している)
確かに一時は実質ポルシェのワンメイクレースになった時期はあったが、バブルの頃の
日本メーカーも徐々に追い付いてきていた。
グループCが廃れたのは3.5リッターのV10までの制限をつけようとかいう話が出てきて
メーカーからそっぽを向かれたから。
ラリーのグループBは事故死続出が廃止のきっかけになったが、こっちは路面状況が色々
(舗装、砂利、石ころ、泥、雪)なので燃費では規制出来ないよね。
>639>645>649です。
>648
多摩フィット氏は、9万キロ経験者だけに。車のクセや挙動変化の対応も体に馴染んでいるだろうから・・・
単純に「俺の未熟運転」だけでは無い!と解り、内心救われる思いがしました。
>650>651
CVTのマニュアル・モードが多段ATの様には融通が利かないのですネ。。。(´Д`)
しかし氷雪路にて特定の
変速比を「擬似的」とは言え・・・固定?できるのは、トラクションを一定に保て易いから・・・羨ましいデス。 (´・ω・`)
前文にも書いた様に・・・
とにかく、微妙なアクセルコントロールを心掛けてもCVTが勝手に変速比を変えてしまい(当然なのだが)
平坦路でも安定した
駆動力を維持する事が、
ATやMTに比べて困難だと云う事が俺の結論です。
それは・・・自身の未熟を認め。
「車に騙しが利かない分、俺にはマトモに走らせる事は無理」と云う事です。
嫁にも忠告しておきます。みんな ありがと!
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 02:37:54 ID:i+AmK9ey0
>644 です。
>647 的を得た表現と思う。
>645
よく評論家が「初期のCVTは回転だけ上がって速度がついてこない」とか言ってたそのいい例かも。
CVT−M6も同じだと思うけど、Dレンジでは「アクセル踏み加減で回転を随意にコントロール」はまず不可能だよ。
ぷりごん(WHP11)も回転がちょこちょこ上下します。かなり慣れというか意識改革が必要。
CVT制御プログラムはどちらかというと「変速比のコントロール」で出力変更するので、「アクセル踏み加減=回転数コントロール」な人は気持ち悪いだろうと思う。
変速比の遷移は、当然アクセルを踏む・放す速度に全く付いてこないわけで...ロックアップのないトルコンみたいなもんか。クラッチスリップも無いけどネ。
なれてくると、踏み加減である程度変速比がコントロールできるようになるので、それを意識して踏むようになる。
「ちょっと戻してオーバードライブに戻そう」とか。実際にやってる。
でも結局、足先とエンジントルク(?)が直結している感覚には程遠いので、自然とマターリとした走りをするようになる。
DレンジオンリーなCVT車はタコ無いほうがいいかもネ。
てか氷雪路ではそもそもスリップするほど踏まないかな(^ー^)。
ちなみに...
M6では結構かたくなにロックアップ維持する(20km/h以上でずっと)ので完全にMT感覚でアクセルコントロールできる。
これがないとCVT選ばないかも...と思う元MT乗り&現リッターバイク乗りのをれ。
長文スマソ
>654ですが。。。
>655
素晴らし・・・(・∀・)イイ!なんと云う「明快」な表現力!
改めて我がカキコを見直してみて・・・なんと表現力の乏しい事か・・・orz
嫁車は昨夏に購入したばかりなので・・・
買い替える訳にもいかないのが。
次期購入車はATかMTにするよ!
HYPER CVT-M6はスリップすると変速比が固定されるという変なバグ?がある。
一度M6に入れてDに戻すと直るが。
>657
そんなバグなら大歓迎?
@走行中スリップ→アクセルを緩める→トラクション回復→通常走行。
A走行中スリップ→アクセルを開ける→ステア操作にて姿勢修正を行いつつ、アクセル操作→トラクション回復→通常走行。
ちと、極端な想定だが・・・wスリップ時の変速比を保ってくれれば。
アクセル操作による修正も得やすいだろうから!
まぁ・・・メーカーの設定だと思うし。そう信じたいネ俺は!
俺、昔トヨタのオーパ運転してて、CVTの気持ち悪さに吐き気がしてそのままぶちまけた
ひどい思い出があるんだな。他人の車なのに。
車酔いなんか一切しないのに、運転しだしたら強烈な違和感が全身を支配して、
どうしようもなかった。
プレオのもひどかったけどこちらは吐く前に路肩に止めたので大丈夫だった。
だからトラウマというか、もう見たくもないんですが、今のはだいぶ良くなったのかな。
>>659 なれるとそのクセが気持ち(・∀・)イイ!
オレもCVT車に乗り換えた直後は違和感あったけど
そのたびに回転数が一定なのに速度計だけが上がっていく映像をイメージしてたら
だんだん慣れてきた。
今までのATもMTも変速時以外は速度と回転数が比例して上がるのに
CVTだけは常に変速してるから違和感を感じるんじゃないかと思う。
急発進して緩加速へ移ると速度が上がりながら回転数が下がるという
珍妙な現象もよくあることだし。
思い込みの激しい馬鹿はCVTで酔うらしいね
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:08:06 ID:ItOtKM/T0
CVTに慣れると正直ATには戻れないなぁ。
あの自分の意志では無い変速ショックには耐えられない。
いつ変速するかわからないなんて、、、、。
その点CVTがフル加速すると、タコの針が最高出力回転数に張り付いて、最高の効率で加速して行く。
しかも変速ショックが一切なしに、、、、。最高だ!
>>663 > その点CVTがフル加速すると、タコの針が最高出力回転数に張り付いて、最高の効率で加速して行く。
> しかも変速ショックが一切なしに、、、、。最高だ!
理想の変速機だね。あとは効率と耐久性か。
ヴィヴィオのECVTは面白かったなあ。
関越道の関越トンネルまでの上り坂を
スーパーチャージャーもないのに110km/hで登れたんだもの。
当然エンジンが5500rpmぐらいで全開だったけど。
下り坂140km/hのリミッターカットのショックも凄かったがw
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:56:12 ID:oJDaLFlJ0
>>656 新車から地球2周半のってる経験かな。あと400kmで桁上がり。
書いてて自分で「そうだったんだ」と納得したりw...いい総括になった。
実は1時間以上推敲したよ...orz
>>657 聞いたことはあるけど経験無いや。LSDの有無でも変わったりしない?
昔P10セダンを親父に買わせ、自分は熱血パルサーテンロクだったとき、
どちらも結構路面段差に足取られて片輪空転してたもんで付けた>LSD
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:03:28 ID:oJDaLFlJ0
>>666 悪魔ゲトー.....orz
ウラ路地三叉路角の自分の駐車場のぷりごんは、
日曜夜から月曜朝の間になぜか片ミラーもげ...
とおもたら昨日夜会社で傘盗まれ...
今が底ですか? 余談スマソ
4ATとCVTを比べて実感した事は
信頼性で4ATを薦めたいです。
スバルのECVT乗りだったのですが
スバルは悪質です。
ECVTの耐久性に問題ありを認識している。
サンバーにも、スーパーチャージャーのECVTがあったのに
ECVTを諦めて、3ATに変更。
ヴィヴィオも、耐久性を求めるユーザーに3ATを用意。
自ら耐久性に疑問を持ちながら、多走行距離車でなければ
ごまかせると踏んでいる。悪質な会社です。
それ以前にスバルは耐久性とか無いよ(赤帽仕様を除く)
オイル漏れとかよく起こすし
>>669 赤帽仕様でも古くなれば盛大にオイル漏れはするよ。
オイル漏れは持病だが、直接それが機関のトラブルになるわけではないし。
>>668 サンバーのCVTは明らかにメーカー側の大いなるミスチョイスと言うべきだが
ヴィヴィオバンの3AT搭載は単に「コスト」を優先したに過ぎないと思われ。
ヴィヴィオのCVT車はまた乗りたいが、もう古すぎるか。
R2の中古の値段がこなれてきたらセカンドカーに買いたいものだが。
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 14:25:15 ID:8l9qo/8I0
うちの母のヴィヴィオのECVTのD2ってランプが点滅するようになりまして
行きつけの整備工場で見てもらったらどうも電磁クラッチの交換が必要と言われました。
一体いくらくらいかかる物なのでしょうか?
電磁クラッチの交換は安いよ。
>>672 10万以上の出費覚悟です
悪いことは言わないから早く処分して別のクルマをお買いなさい
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 23:01:25 ID:8l9qo/8I0
スバルに行って相談したら
10万以上かかるって言われたので
HDDナビキャンペーンしているR2の契約して来ました。
軽自動車の一部車種にATFを使ってないCVTがでてる。と聞きました。
オイルはデフとかミッションのオイルを使ってるらしいのですが何方か
詳しく教えてください。
軽自動車
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 09:21:07 ID:Yn32RtGa0
>>675 プレオ買うとセンス良いねと言っても良いが
R2じゃねぇ
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 02:34:07 ID:arTxIN2Z0
>>678 実は三菱「i」にしようかともおもったのですが
車輪とか外れたらやだなぁと思い
他に探すのも面倒くさいので目の前にさりげなく出されたチラシに目が行って・・・・・・
>>679 プレオはもう生産中止になっていると思っていました。
どっちにしろボンネットの形が好きでないのであっても選択肢から外れていたと思います
R1は見積もってもらったら問題外の値段が出たのですぐに却下しました
>>663.664.
ホンダのCVTを使っているけど、あの発進時の「優柔不断」なフィーリングは何時までたっても好きになれない。
普通のATでフィーリングを覚えてしまったから、曲がり角とか発進の時の「微妙な」操作が全部スポイルされるようで
どうしても首をかしげてしまう。
ホンダの整備にいろいろと聞くと「クラッチを使ってますので、その辺が・・」どうたらこうたら言い訳するんだが。
クラッチ使っているなんて、とっくに判っている。発進時のトロトロ感の演出が、全然ヘボいって言っているんだけどな。
その部分を除けば、663の意見に全く同意なんだが、日常の使用範囲では、発進の機会が圧倒的に多いので困る。
フィットの発進は、ブレーキから足を離してからひと呼吸
おいてアクセルを踏むと良い感じ。
まあ、マターリ行けという事だな。
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 09:55:45 ID:ua87vvT50
>>682 私MINIのCVTなんだけど、MINIもフィットと同じくクラッチなんだよね。
発進時のつながりは下手です。アクセルを戻すとギクシャクする事もあります。でももっさり間は無く、グィと発進していきますよ。
MINIの場合、2000rpm以上と以下で制御が違うらしいですけど。
MINIは2000回転以下はハーフクラッチですな。
>>684 このへんが国産と違うところ。
フューエルカットも2000回転以上だから、街中のゴー
ストップでは著しく燃費が悪い。
一方でふぬわkm/hくらいで疾走すると異常に燃費がイイ。
フル加速すると、まるで段付き変速のようにエンジン回転が
レッドゾーンまで吹け上がってから、次のギアに変わるような
演出がほどこされてる。MINIのCVTはオモロイ。
へぇ現行MINIってそんなに出るんだ。
っていうか燃費ってその速度で巡航しなきゃわからんと
思うんだけど、そんな速度で巡航してるの?
メータ読みな。メータは240km/hくらいまであるけどw
割と正確なオンボードコンピューターがついてるから
燃費は走りながら分かるんですよ。
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:08:23 ID:mgOdan5P0
欧州車は高速道路なんかだと大体130キロで流れているから
そこらへんあたりで効率の良くなるようにせっけいされているよ
ちなみにsmartもアクセルべた踏みだとそれ位で巡航できる
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 23:56:18 ID:00TiWMvp0
130で燃費のよくなるように設計されてる車が210でもよいとは思えないけど・・・
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 00:01:03 ID:m5gGSBre0
>>689 そりゃあそうだろうと言うか誰もそんな事考えてないんじゃないかな
そう言う速度域で走る機会の多いポルシェとかは
そこらへんの速度域でも燃費が良くなるように作ってあるから
びっくりする人かは多いらしいよ
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 09:29:33 ID:Td4zzr7R0
>>685 >一方でふぬわkm/hくらいで疾走すると異常に燃費がイイ。
ぬふわkm/hの間違いでしょ。
>>691 だ、だれかJIS配列のキーボードを・・・・
MINIに180km/hのリミッターはないだろ
保守
VOXY。
1200回転ぐらいで60km/h巡航なのね。
ビビッた。アイドル状態とあまり変わらないじゃないですか。
CVTの変速比はすごいよな。上も下もどちらも。
1200rpmくらいって、2000CC非ターボ車の快適巡航における最低回転数ぐらいだし。
それ以下だと…1000rpm以下だとノッキングが。
って60km/hかよ。まったり巡航MT(小型車)なら5速でだいたいその回転数だよ。
ノアボクのCVTはまだそれよりトップ側に十分な変速余裕があるから、
80〜90km/hでもその回転数で巡航できないですか?
小さいエンジンでの効果に期待大だ。
早くダイハツが新開発CVT載せないかな。
オープンカーにCVT載せたのが無いのが残念だよね
新車で?
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 08:31:43 ID:bp4oBKHt0
新型MINIのCVTなんだけど、今年出るとされているモデルチェンジでATに変更になるらしい。
残念でならない。
CVTの変速は最高に良いんだけど、クラッチの制御がいまいちなんだなぁ。
でもATじゃ魅力半減だよ。
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 09:28:03 ID:LBKqxU8R0
それってトルコン+AT?
じゃ、なぜCVT+トルコンにできないのかと小一時間(ry
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 09:42:02 ID:bp4oBKHt0
クラッチ一体型CVTだから、、、。
C25セレナのCVTのオイルフィルタって、ついてる?上から、下から見ても見あたらないんだけど、、、
CVT=スクーター
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 17:48:31 ID:0+xyJtAp0
>>700 メリケンがCVT嫌いらしい
本田もトヨタもやめてる
FitもVitzも米国仕様は通常AT
メリケンのメカニックが雑だから対応が無理なんじゃね?
アメ公にはCVTの繊細なアクセルワークは無理だから?
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:54:06 ID:QfG2iqzi0
>>710 プリウスと同じ方式だよ。
エンジンの出力とモーターの出力とを混合させてタイヤを回す。
だから機械的変速機構は持っていない。
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 20:01:36 ID:H03pbVXG0
>>707-709 あとはアメリカとかヨーロッパは
日本とはケタ違いに走行距離が多いから、
超過走行時の信頼性が不透明っつーのもあるな。
>>712 一番のネックはフィーリングだってよ。
日本みたいにセコセコ加減速するならいいけど、むこうでは延々一定速度で走るので少しのアクセルワークの変化で
速度変化してしまうので、運転してて疲れるらしい。
>>713 アクセル開度変化でエンジン回転数は変化しますが車速はそれほど変化
しないと思いますが。
走行抵抗と釣り合うところで一定速になるという意味では、アクセル
変動で車速が変わりやすいのはMT>AT>CVTでは?
#よりアクセルワークがダイレクトに駆動力につながる、ということ
気付いたらスピードが下がってたら嫌だからじゃね
自転車で考えれば、わかりやすい。
坂道や加減速の機会が多いほどと多段変速機が欲しい。
ロードレーサーは、多段変速機を装備している。
トラックを走るピストレーサーは、ギア固定。
オートクルージング付けりゃいいんじゃね
特許は関係ないのだろうか?
CVTの普及を妨げる米国内特許が存在するとか。
>>717 欲しいけど、車に積んだら絶対たぶん間違いなく寝るな。
>>714 いやいやその逆です。
アクセル一定だと速度変化しないのですが、人間が踏む以上、延々と一定の踏み具合のまま制止するのは辛いんです。
多少アクセルの踏み具合変化しても速度変化しにくい方が楽なんです。
CVTはビッグスクーターの変速機を普通自動車に搭載したものだと考えていいな。
主な欠点はエンブレが効きにくいので、下り坂でも、ついついフットブレーキに頼ってしまい、フェード現象とベーバーロック現象が起きてもおかしくない。
ベルトはすべるから、急な登り坂では変速機を長々と空回りさせたままでなかなか発進しないし。
↑知ったかぶりして平気で嘘書くなよ。
エンブレは前のATよりロックアップのリリースが遅い分よく利いてるよ。
>>720 だからMTの方が速度変化激しいんじゃないの。
アクセル離しただけでガクンてなるよ。
>>723 なんでアクセル放すんですか?
アクセルの踏み具合が多少変化しても、速度が変化しにくいという意味ですよ。
通常延々と続く直線道路ならば大抵ハイトップで走っていますので、多少変化してもほとんど速度が変化しませんから。
日本では高速道路でもアップダウンがありますので、アクセルの踏み込み具合よりもそれによる速度変化の方が大きいですから
わかわかりにくいと思いますが。
北海道辺りならわかるかも。
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 12:41:45 ID:n6+i9ipS0
ハイトップて久しぶりきいた〜
早見優・・・
>>724 いやだから、ハイトップで走ってようがMTの方が速度変化激しいって。
CVTって、実はディーゼルエンジンに適してない?
どこか出さんかな。
トルクでかいからなぁ
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 08:57:48 ID:Dh2hzP8w0
北海道ですが、CVTでもMTでもATでもほとんど変わらないです。
変わらないのでCVTの利点が理解できないので従来型の方が、、、、。となるのではないでしょうか。
ヨーロッパはMTに固執し、アメリカは単純ATに固執する。
日本は何でもあり。
アクセルをぱっと離してしまうと、MTのほうが変化は激しいでしょう。
そうではなく、トルクをかけたままアクセルを軽く弱めるだけならば、MTでもCVT変わらないように思います。
アクセル離すのと弱めるのとで特性が違うとは思えんが
ハイトップって…
教習所の色褪せた何十年前のビデオの知識が抜けないひとなんだろね
ATの感覚でぱっとアクセルはなすと一気にエンブレ効いてガクンとなるな。
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 08:27:05 ID:/VjkiO6b0
>>731 離すとは駆動系が抵抗になる状態。
弱めるとはあくまでも駆動力を伝えている状態。
ずいぶん違いますよ。
そんな微妙なアクセルワークができるドライバーがどれだけいるやら・・・
>>735 MTに十年も乗ってればそれくらい出来るようになるさ。
最近の若手アンチャンらは初めからATが多いから、駄目だろ画な。
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 20:03:03 ID:TUxS5+e00
微妙っていうか、アクセルを少し緩めて減速するってことでしょ。
すごく普通でろ。
アクセルで加速するかブレーキで減速するかの二つしかない子がいるのも事実だけど、
アクセルでスピード調節するなんてすごく普通。
MTでもATでもCVTでもできないはずがない。
しかしもともと何の話だ?と思ったら
> 一番のネックはフィーリングだってよ。
> 日本みたいにセコセコ加減速するならいいけど、むこうでは延々一定速度で走るので少しのアクセルワークの変化で
> 速度変化してしまうので、運転してて疲れるらしい。
これか
CVTでも別に問題なく一定速度で走れるよな。ATと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ラリーやF1のドライバーは針の穴を通すようなアクセルワークをやってるのかと思ってたが、
結構アクセルとブレーキ交互に踏んでるようだぞ。
グリップする範囲でベタ踏みフルブレーキなんだろ。
CVTでアクセル離すと回転数が上がってエンブレがかかる罠。
MTやATでは有り得ない。
>>738 んなことはない
F1は左足ブレーキで荷重コントロールもやってる罠
>>740 普通にATでもやる
手動でMTでもやる
というかアクセルオフにしたのにアクセルオン状態になったと勘違いしてそうなレスだな
一番高いギヤで1500回転で巡航していたとする。そこで
アクセルを離すとATやMTは速度の低下と比例して回転数
が落ちるわけだ。(特に操作しなければ)
回転数が低いからエンブレも弱くてマターリ減速してくれる。
しかし、CVTは勝手にシフトダウンしてエンブレを強化
しやや強め減速する。なので微妙に速度を低下させたい
時はパーシャルなアクセル操作が必要。
CVTで長時間巡航してると足の裏がつりそうになるよ。
でもブレーキに踏みかえる必要性が少ないのでこの操作
間は好きなんだけどね。
>>741 バーレーンを見た限りアロンソはやってない。
シューマッハはやってるのになんで?と思った。
>>743 俺の車は下り坂でないと勝手にシフトダウンしないけどなぁ。
>>744 車種によって変速マップなんかが違うので、単純に比較するのもどうかど。
ATで減速時に"勝手に"シフトダウンなんかしたら変速ショックで
苦情が来るだろうからな…。無段変速のCVTならではチューニング
だと思う。
ATでもMTでも手動でシフトダウンするのは、運転者の意思だから
別に構わないけどね。CVTでは勝手にやってくれるので慣れない
とアクセルを離す操作に違和感を感じると思う。
特にホンダのクラッチ系CVTだと低速時にエンブレが強く効きす
ぎると思うかも。トルコン系CVTだともう少しマイルドですね。
うちの場合は、Dモードでは弱く減速、Dsモードで強く減速する感じ。
状況によって自分で使い分けてるけど、最近はこんな感じじゃないの?
>>744 アロンソもやってるだろ?
マシンが速いからクルーズ状態でラップ刻んでるのかもしれんが
放送中に出てくるエンジン回転数やペダル操作の表示は適当だよ
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 08:52:30 ID:nzD3aj5e0
>>743 CVTにおける減速時のエンブレや変速比の変化は、プログラムしだいだから車種やメーカーにより違うよ。
私のMINICVTはDモードでアクセルを離しても全くエンブレはかからずに空走する。
SDモードでは軽いエンブレがかかる。
下り坂だと自動的に結構エンブレがかかるなどいろいろな制御をしています。
少なくとも、普通に走っていてアクセルオフで強いエンブレがかかるようなことは無い。
ノートのCVTに乗ってるが
>>743みたいなことは起こらんな
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 14:36:29 ID:nzD3aj5e0
>>746 >特にホンダのクラッチ系CVTだと低速時にエンブレが強く効きす
ぎると思うかも。
Fitですか。
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 15:13:23 ID:3Pl9Mu9zO
日産の一つ前のハイパーはデフォでは効き過ぎるぐらい効くね
もっともデーラーで調整して貰えるけど
自分で調整できれば面白そうだね…>エンブレ&変速マップ
ある程度はコンピューターが学習するんだっけ?
>>753 そのエンブレに慣れちゃったもんだから、今乗ってるトルコン車では
ブレーキばっかり踏んでしまう
ホシュ
>>721 50ccスクーターに1ヶ月ほど乗ってようやくCVTの性能が分かった。
エンブレは弱いが、そこそこ効く。ベルトはすべるので、上り坂の発進時には少々変速機を空回りさせながらゆっくりと発進する。
オートマチック車は液体をかき回して力を伝えるので、内部損失が大きい。
CVT方式は、ベルトとドリブンプーリーで力を伝えるので、ベルトがすべりやすく、内部損失が大きい。
どちらもガソリンを食うよな。(昔に比べて改善されたが、MTほどの省燃費までは行かない)
スクータの低速時は、ベルトがすべるってか、遠心クラッチが滑ってんじゃないのか?
ベルトが滑っちゃいかんわな
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 21:35:55 ID:2zrwwG5F0
もう知ったかクンはいいぞなもし
最近ギャグが滑るんですが
滑りが発生していたら、あっと言う間に悪化して走行不能になる。
うちにプレオのCVTがあるが
何度も自分でやっているはずのエンジンオイル交換作業にて
何故かCVTフルードを抜いてしまいますたorz
エンジンオイルのドレンが14ミリ、CVTのが17ミリ、
14×17のメガネなんか使ったばっかりに・・・
何かテキトーにオイル入れてディーラーまで行けばいいかと思ったら、
利害関係の無いスバル関係者にいろいろ怖い話を聞いて断念、
結局ディーラーでCVTフルードを購入し作業方を教えてもらい、
昨年のクリスマスイブだか25日だかに作業しますた・・・
当方MT乗りですが、やっぱりCVTはフィーリング含めちょっと苦手。
そのスバル関係者曰く、
駆動効率だけならMTが最高、
CVTが生きるのはゴーストップの無い使い方だとか。
スレもロクに読まずにチラシの裏スマソ
ATもMTも飽きちゃったしw
>そのスバル関係者曰く、 駆動効率だけならMTが最高、
そんなこと聞かなければわからない時点でry
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 23:40:18 ID:as3Ps8+u0
Vベルトじゃないんだから。
>>765 わかる!プレオはエンジンオイルとCVTのオイルパン間違えちゃう人絶対いるって思ってました!
>>759 エンブレが弱いのは、エンジンの性能もあるぞ。2ストはエンブレの効きが悪いから。
あとは上でレスがついてる通りね。
オートマチック車ではなくて、トルクコンバーターね。最近はロックアップを積極的に使うから、ロックアップしてしまうとMTと伝達効率は変わらないよ。
CVTの損失の一番大きなのはベルトの滑りではなく、ベルトを滑らないように押さえつけるための油圧を発生するボンブだ。
負荷に関係なく、常に最大トルクがかかってもいいように一定の力で押しつけてあり、これの損失がバカにならない。
みんなググって偉いなあw
DSGみたいなのを日本のメーカーも作らんのかね。
>>759 CVTとスクーターは全く別物だろ。CVTのベルトは基本的には滑らないよ。
最近のCVTにはトルコン式が多い。昔は電磁クラッチ式もあったが
低速時にギクシャクする欠点があった様だ。
CVTは無段変速機の略だからスクーターもCVTだお
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 21:59:14 ID:3JbAgqIR0
DSGってなあ・・・
運転をしたいやつはコンサバティブなMTにこだわるから、仕方なく選ぶ選択肢には
なってもMTを置き換えるものとして歓迎されるわけではない。
日本やアメリカの一般人は手動で変速することに意味を見出せないから
ATもしくはCVTを好む。
ヨーロッパの庶民は安くて信頼できるMTで満足する。
すると珍しいもの好きの連中がちょっとしゃれで使うくらいの
扱いなんじゃないか。
少なくとも、その需要はスポーツ嗜好の方向にあるから、小型実用車に
乗せられるCVTとは逆の位置付けだな。
DSGみたいなの、というのが2ペダルMTならもう作ってるからいいんじゃない?
いや、マニュアルモード付きATとかCVTとか作ってるならDSGの方がいいと思うぞ。
MTより燃費が良くできて、AT並のスムーズさで、ATよりコストが安いのだから。
MTが置き換わるより、ATが置き換わると思う。
>>774 名前は一緒だが構造や部品は全く別物でつ。
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 23:36:12 ID:3sxBv7/a0
今年の一月まで4年半ウイングロード(SR20VE)のマニュアルモード付CVTに乗ってたが
加速感がなく単独で走っていると爽快感とかは感じられなかった。実際には結構なスピードが出てるんだけどね。
マニュアルモードは完全なオモチャだと思った。一番気に入らなかったのがレッドゾーンはおろかピークパワー回転に到達するまえに勝手にシフトアップしやがったところ。
高速の加速ではマニュアルモードで行くよりCVTまかせで加速した方がはやかった。
(横横下り港南台IC過ぎのNシステム通過速度を「ゆわ」で通過したあと前方クリアを確認して
アクセルを床に一番近づけると坂を上りきったところにあるトンネルの入り口で、マニュアルモードの場合は「ぬやわ」、
CVTまかせだった場合は「ぬゆわ」超え(メータ読み))
飛ばしてるBMの後を付いていったときはスリップが効いたのか微妙だったがリミッタ掛かる直前まで行った。
発進加速は1500くらすの車に負けそうになるくらいの加速でビビった。。
今はV6 2.5Lの6速ATに乗り換えたが「ぬうわ」までの加速はスムーズだけど6速にシフトアップした途端に加速感&接地感がなくなってまう。。
飛ばす車ではないので今の車にはおおむね満足、、買った車にCVT設定があったとしても間違いなく6ATを選択していた。
と、酔っ払いのたわごとでした、、長文失礼!
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 06:49:56 ID:nbzp4e800
>>778 アレのマニュアルモードはエンブレ用ですよw
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 08:38:09 ID:8YNP4FmG0
CVTにクラッチを使ったものが多いのは、発進時にしかクラッチを使わないからでしょうかね。
コスト的や重量的にトルコンは不利でしょうから。
DSGは多段ギアATとしては現状最強だと思います。
CVTは原理的にはDSGよりも上ですが、技術がまだ未完かなと思っています。
>CVTは原理的にはDSGよりも上ですが、技術がまだ未完かなと思っています。
んなこたあない
本田もトヨタもCVTやめてる
10・15用のピンポイント燃費出しなら最強だが
>>782 CVTはホンダの小型車は2輪と同じような湿式多板クラッチ、中型はトルコン、
他社は殆どトルコン、一部に電磁パウダークラッチだろ。
>>
よって最初にダカラドーシタ?のレスをした774がアホと言う事になるんだろ。
↑
>>780 よって最初にダカラドーシタ?のレスをした774がアホと言う事になるんだろ
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 14:10:04 ID:8YNP4FmG0
>>783 DSGは多段ギアをCVT化するための機構だよ。
ベルトぷーリー式CVTがなかなか上手く行かないので止める事例も出るけど、理想はあくまでCVT(ベルトに限らず)だよ。
CVTの特性を生かすためにDレンジは今まで通りで
段を振り分けてたマニュアルモードを進化(+−ゲートを長くする)してスロットルにすれば
さんざん既出か
>DSGは多段ギアをCVT化するための機構だよ
は?
何を言ってるかわかってますか?
>>774が必死なのはわかった
>>779 走り方が変わっちゃったので比較できるかは微妙だけどウイングロードの時が7.5Km/Lくらいで今の6速ATが9Km/Lくらい。どちらもハイオク。
>>781 確かにエンブレによく使ってた。 エンブレは良く効くね。
790 :
774:2006/04/04(火) 20:48:17 ID:50xNqRqo0
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 21:36:11 ID:r3l+Vg060
>>784 780は、774に対して的外れだおって指摘だとおもふよ
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 22:07:07 ID:GfupK1XO0
>>788 >何を言ってるかわかってますか?
は?
DSGって何かわかってますかぁ。
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 22:13:44 ID:r3l+Vg060
CVTの最大の不幸は、一般人がトルコンATに慣れすぎて、トルコンATが
基準になってしまった事だ。
まあこれからどんな変速方式が出たとしてもトルコンATと比較され続け、
違和感感じると受け入れられないだろう。その際性能のよしあしは別に
して。
まあ製品を使う上で、理論的には劣ってたとしても使い慣れて違和感を
感じない事の方が重要なこともあるからな。
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 09:07:48 ID:xOjgFlzW0
>>795 おっしゃるとおりですね。
そんな状況でトルコンATとCVTの理論ギャップを埋めるかのように現れたのが、DSGというダブルクラッチATという訳です。
>>792 妄想でしょ。
>>796 DSGも一般的に広まればアンチCVTの奴はそのままアンチDSGになるよ。
要するに新しい物に違和感を感じると受け入れられない人達だから。
まあいまだにATは怖くて乗れないってやつもいるしな
1週間ぐらい前からバックギアに入れるとガタンとものすごい変速ショックがある。
Dに入れるとものすごい変速ショックがある。Sは普通。
ディーラ行ったらCVTミッション全交換。納車してまだ1年も経ってないのに・・・。
走行距離1万km。部品が届くまで走行不能になったら最悪だよ・・・・
>>796 DSGはは究極の2ペダルMT
CVTとは別方向だろう
10年来MT乗りの俺は、ATには全然違和感感じない。
加速〜原則のプロセスは同じだからね。エンジン回転数上がってシフトアップして。
CVTはどうにも駄目。運転しながら酔う。エンジン回転数と車速のイメージが合わないし
なにより年中半クラで走ってるみたいでいらいらする。
DSGは乗ったこと無いな。メカから予想するに違和感を感じるような作りではないだろう。
その他欧州車のロボットMTはただの出来損ないメカじゃん?がくがくして嫌。
↑何とかとハサミは使いようだ。適合出来ない不器用な奴いるよね。
>>801 10年程度の運転暦じゃ自慢出来るもんでもないと。
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 11:09:52 ID:+6EDGrQD0
トルコンATvsCVTの構図になってるようだが
トルコン付きCVTの立場はどうなるんですか?
プラネタリーギヤ式ATとか呼ばないと(ホンダみたいな例外もあるが)
MTをミッション、スパイク無し冬タイヤをスタッドと呼ぶような間抜けなことになる罠
>トルコン付きCVTの立場
一緒
スタートのギクシャク感をあーだこーだ言ってるわけではない
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 17:38:43 ID:v+zvSrq90
極端にいうと、MT・ATvs CVT とも言える。
無段か有段か、エンジン回転と車速が比例するかしないか。
スクーターも乗ってるから車のCVTにも全然違和感無い
俺はMT→CVT乗り換えだけど、CVTはエンブレがよく効くようにセッティングされてるから
運転しやすく感じる。
ATはエンブレが弱いから運転しにくいね。
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 07:14:28 ID:AfY6Y8ZsO
俺は逆 エンブレいらね
普通のATの方が走りやすいね
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 15:44:38 ID:dEVgolbJ0
>>808 >CVTはエンブレがよく効くようにセッティングされてるから
CVTの構造上はそんなことは無い、CVT=エンブレのような記述をたまに見るけど、あくまでも味付け、セッティングですよ。
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 20:50:20 ID:ydHvykI00
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 08:59:09 ID:Tr85ZbwY0
自分の車のCVTは、アクセルオフしてもロックアップしたままなので、エンブレが利く。ただし、MTの5速程度のエンブレ。
また、下り坂でアクセルオフにすると、速度が一定になるようにギア比を調整してエンブレが利くことになっているが、
この制御は完璧でなく、ハイギア比のままになっていたり、少し加速するのにアクセルを踏むとローギア比のままに
なっていたりする。もっと、しっかり制御するプログラムにしてほしい。
今のATは、どんな制御をしているのでしょうか?
アクセルオフしてもロックアップしたままになっているのでしょうか?
以前にAT車を運転したときに、アクセルオフでロックアップが切れてスーといってしまい、その感覚が嫌いでAT車は
乗るもんじゃないと思っていました。
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 13:56:08 ID:CJ2wgFP80
>今のATは、どんな制御をしているのでしょうか?
>アクセルオフしてもロックアップしたままになっているのでしょうか?
Dモードではアクセルオフでエンジン回転数がスッと落ちるのでロックアップは切れるのだと思います。
最近のATは減速ロックアップあるよ
無駄に年とった貧乏人しかいないんだから知るわけないよ
ATにしろCVTにしろ、コンピュータの行動を先読みしたアクセルワーク
が出来るようになれば快適だ。
コンピュータとのお付き合いが出来ない人にはMTはおすすめです。
最近は車速と回転数を比例させるCVTもあるんでない
>>817 なんちゃってATのこと?
漏れのも付いてたと思うけど
使ったことない、ってか忘れてたw
それはCVTの意味が…
まあ4速ATだけど変速する間を無段階で繋げばそれならそれでありかもしれないけど、
意味あんのかそのCVT(と言えるのか)。
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 02:29:05 ID:b/SAVA3v0
(゚ν゚)ニホンゴムズカスィネー
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 08:55:18 ID:NGfcJTLH0
>>817-818 つまりCVTをどんな変速パターンにするかは開発者の意のままということで、CVTは原理的には究極の変速機ということになりますよね。
なんちゃってATというけど、最新のDSGがその変速する間を無段階で繋ぐというシステムだよ。
しかも6速なのでDSGはほぼCVT化している。8段にもなれば完璧にCVTだね。
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 09:48:34 ID:9QpTC45I0
ωαγατα..._φ(゚ー゚*)
>>821 まずは、DSGとは何かを調べておいで。
>>821 「DSGが無段階でしかも6速」はあ? 「DSGはほぼCVT化」はあ?
DQNの文章はほぼ支離滅裂化している。文の繋がりも無段階変則で8段にもなれば完璧にDQNだね。
日産社員がCVTの方が上って言いたいんだよ
死活問題だからね
頭悪すぎてどうしようもないけど
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 15:23:20 ID:NGfcJTLH0
ちょっと聞いていいかな。
DSGって変速は自分でやるのが基本?
それとも変速は基本がオートでマニュアルは付けたし?
2ペダルの基本はオートじゃなかなぁ?
どうなんだろね〜
ATだと効率とか燃費が問題だからこういうの作ったんだよね?
やっぱ基本はオートかな。
手動でいいならMTがあるわけだしね。
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 16:30:38 ID:CSfLGLbu0
オートモード付きのマニュアルかな?
オートモードの出来が良すぎるからつい楽してしまうって感じかと
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 20:55:21 ID:NGfcJTLH0
雑誌のインプレでDSGはMTより加速もサーキットも速いという記事があるけど、この場合のDGSはやっぱオートモードなんだろうなぁ。
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 22:45:33 ID:P3EFdlLi0
サーキットは普通にマニュアルモードだろう。
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 23:12:37 ID:NGfcJTLH0
ATやCVTのマニュアルモードってオーバーレブなど回転制御の為に勝手にシフトアップしたりシフトダウンしたりするけど、DSGもそうなるのだろうか?
もしそうならマニュアルモードで限界走行は無理だと思う。
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 23:21:53 ID:dBMPbDOp0
最近はオーバーレブ制御って、評論家やコアユーザーの皆様が叩くもんだから、
マニュアルモードでも勝手に変速してくような制御は減ってきてるような。
精々シフトダウン制限くらい。
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 12:02:29 ID:buZ7ZXZq0
>CVTの構造上はそんなことは無い、CVT=エンブレのような記述をたまに見るけど、あくまでも味付け、セッティングですよ。
訂正
CVTの構造上はそんなことは無い、CVT=エンブレのような記述をたまに見るけど、あくまでも個々の味付け、メーカの考え方しだいですよ。
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 13:41:44 ID:cTlwjxRr0
苦しい言い訳北━━(゜∀゜)━━!!
南━━(゜∀゜)━━!!
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 22:48:33 ID:P1CiLG0+0
西━━(゜∀゜)━━!!
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 23:07:03 ID:482/mlDK0
東━━(゜∀゜)━━!!
お、俺って、つっ、つまらん。
でもIDは(・∀・)カコイイ!!よ
J('ー` )し
レクサスのGS450hのCVTってどんな原理?
THS II
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 03:46:55 ID:MbXQG5bA0
伝達効率についてはMTが一番効率が良く4速などの直結では99%近くなる。
次いでプラネタリーギアを用いた一般的なATで、ギアの伝達損失に加えて
変速用油圧を作る必要があるため、95,6%となりトルコンが滑っている状態では
それよりもずっと伝達効率が落ちる。
一番効率が悪いのはCVTで、大きなトルクを伝える際にベルトが滑らないように、
非常に高い圧油を作り、強烈な力で押しつけるため
その圧油を作るための動力的損失(エンジン出力から取る)と、
ベルトを挟み込む時と離れるときの摩擦も大きく、伝達効率は92,3%程度と言われる。
これにトルコンが組み合わされたものは、発進時以外はロックアップするようであるが
さらに効率は落ちている。
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 07:34:16 ID:068FTahY0
>>844 と、いうことは、CVTの燃費はよくないということですか?
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 08:47:49 ID:nSubKpuV0
良くないね。定速での燃費は良いけれど、加速減速の繰り返しや、停止の多い状況では効率の悪さがもろに出る。
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 09:22:49 ID:nSubKpuV0
ベルトCVTではない。
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 12:03:27 ID:Jrpn/cMHO
プリウスの燃費は良いですか?自分はエスティマのハイブリッドなんですが燃費はリッター10`程(カタログでは確か18位)で上り坂や信号でのスタートダッシュもいまいち不満が。ホイールをインチアップしたせいもあるのですが。
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 18:17:07 ID:Xiv8DIkm0
THSは減速比を変えられないので低速でモーターのアシスト必須
低速から高速まで回転数を変化させても同じトルクのまま
ニュートラル状態も出来るのでクラッチもトルコンもいらない
プリウスの変速機は凄いよね。これに関してはトヨタを尊敬する。
つうか変速機ですらないんだよな。あくまでTHSシステム。
>>844 解せないね。高燃費車のほとんどがCVTなのはなぜ?
貴方の論理ではありえない事実があるが。
>>852 844じゃないが、CVTの欠点はトルクをかけると途端に効率が落ちる点
10-15モードみたいに有り得ないほどゆっくり加速する条件だとCVTの欠点は見えてこない
燃費スレでは一気に加速して早めに巡航速度に達したほうが効率が良いと言われているが
CVTに限っては回転数をなるだけ上げずダラダラ加速のほうが良いわけだな。
>>854 昔の回らない実用エンジンをギヤ上げて加速するような感じって言ってわかるかなあ
エンジン回転は上げずに、CVTの変速によって加速させた方がいい
常識的な乗り方をしている限りエンジンの回転数はあまり上がる事は
ないから、エンジンにとっては優しいかもね。にしても、官民一体にな
って乗用ディーゼルを潰したのは痛い。CVTの本領が発揮できるのに。
CVTがトルクをかけると効率が悪いのは
伝達可能なトルクがギヤや取るコンに比べて小さいので
トルクがかかると変速比を大きくして回転数側に逃げるから
伝達トルクを高めるには摩擦を高めるために
より強い力でベルトを挟み込む必要があるが
機械強度上の問題もありなかなか難しい
ベルト本数を複数にして負荷分散したりなど
何らかの抜本的対策が必要で
スズキカルタスは、サイレントチェーンと
トルコン出力側配置で解決を図ろうとした
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 19:20:33 ID:5xRm2yef0
>867
CVTに大きなトルクがかからないように、最初に変速比を大きくしてエンジン回転数を上げ、
ゆっくり変速比を小さくしていき加速するということ?
ということは、フル加速のためにアクセルをべた踏みにしても、エンジン回転だけあがって、
CVTはゆっくりしか加速しないということ?
エンジンのその回転で出せる最大トルクを使っていないということ?
本当?
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 00:01:32 ID:AUFYqEJR0
>エンジン回転だけあがって、 CVTはゆっくりしか加速しない
おまえはなぜ加速する時にシフトダウンするのかまず調べてこい
話はそれからだ
ミッションの伝達効率の問題はわかるがエンジンの燃費効率との
関係はどうなの?
車の燃費は総合した値になると思うけど。 早い話エンジン直結にすれば
伝達効率は一番良いわけだが。 発進するときはセルスタータになるかもね。
キーを捻ると走り出す
マジで。ちょっとハイブリッド
>>860 車軸に直結ってバカじゃ無いの
ギア比1:1と言っても最終原則比が有るファイナルギアで落とされてるだろ。
直結で上手くいくエンジンてどれだw
>>862 電気自動車のエンジンはモータだが車輪に直結もあるわな。
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 17:08:13 ID:jlWwuJqC0
>859
MTのはなし?
シフトダウンして高変速比にして、タイヤ(ドライブシャフト)の軸トルクを高くした方が加速することは知ってる。
ただし、さらにエンジン回転が上がるならね。(MT)
CVTの場合、エンジン回転上がった状態で、変速比をゆっくり変えたら ゆくっり加速。
変速比を早く変えれば、加速が大きくなる。ただし、エンジン回転を保てる範囲で変速比を変えれれば。
さて、それからの話をお願いします。
>>861 >最終原則比が有るファイナルギア・・・・??
乞解説!
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 17:30:33 ID:nifLPTkA0
話を加速だけに限定するのであれば
出来るだけ早くエンジンを最大出力の回転数まで持っていったほうがいいでしょ。
ただ市販車だと静粛性やら経済性やらもあってそういう制御はしてないかもしれんけど。
>>868 >市販車だと静粛性やら経済性やらもあってそういう制御は
>してないかもしれんけど
そう思うよ。 いわゆる最大回転数のところっていわば不経済領域でしょ?
最高に加速したい時に、最大出力付近を使ってくれない制御なんて捨ててしまえw
>>870 え! レッドゾーンまで持っていくの? マニアはともかくそんな車
売れるかね?
せいぜい最大トルクがいいとこじゃ?
CVT車の走行曲線図なんてあまり見かけないな。
スズキのスクーターの走行曲線図を見た限りでは、
全開時は最大トルクの回転数をキープするような
セッティングになっていた。
>>873 まずは素のエンジン性能が分からないとね。
最近はその手のデータが手に入り難いのだが。
その前に、変な事いう香具師は
エンジン性能特性とは何かが分かって無いから
そんな香具師に分かるように話しするのが難しいのな。
>データが手に入り難い
そんな難しいデータが何故? 普通にある回転数/馬力・トルク曲線に
燃費率程度じゃだめなの?
>>875 そのトルクカーブがどんなエンジンのでも手に入ればねぇ。
例えば1NZ-FEの手にはいるか?
意外と低い次元での議論だったんだな。
おいおい LS600h CVTかよ!
>>879 そりゃトヨタのハイブリットだからCVTしかないだろ。
それを含めてTHSなんだし。他に何だったら良かったんだ?
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 16:34:46 ID:UgonltJ40
電気自動車はみんなCVTですか?
インサイトは5MT設定あるけど…。
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 17:09:28 ID:UgonltJ40
>>882 いえいえい、ハイブリットではなく純粋な電気自動車は基本的に全て無段階変速ですか?
路面電車なんかは、ハンドルのところに番号があって、段階的に加速したような気もするけど。
「くぅーん、くぅーん」って、あれって擬似的な物かな。
886 :
884:2006/04/17(月) 21:44:12 ID:j2K2sPpr0
>>885 おー
アリガト
こんなのでも有ると無いとでは大違い
>>883 コストの関係です。
半端でない大電流なんで。
>>883 路面電車は知らないけど自動車のアクセルがほぼ無段階なのに対して電車のモーターは数ノッチしかありません
電流の強弱を数段階でコントロールするので段階ごとの変化が大きいので変速しているような音が出ていると思われ
変速しているわけではないのでいきなりフルノッチも出来ると思いますが危険だし空転するし速度に合わせて切り替えてると思われ
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 08:46:19 ID:FGc9Fdka0
>>887-889 さんきゅです。つまり電気駆動車は基本的に(原理的に)CVTなんですね。
トヨタのTHSなんかは、構造的には電気駆動がメインでエンジンが補助にも見えたりするんですが、、、。
古典的な電車の場合は素直に直流でモータ−回してるので変速とはちょっと
意味が違う。 コントローラーのノッチを操作してローターとステーターの
コイルを直列(発進時)にしたり並列にしたりしてる。 更にこれに抵抗を
組み合わせて電流を制御してる。
最近のものはインバータ−を使って制御してることが多いので周波数の変化
が音の変化になって感じられるのじゃないかな。
現在の電車は速度制御もコンピュータでかなり自動化されてるからノッチを
替えたからって急発進してスリップしたりすることない。 ただ加速していく
度合いや速度の限界を変えてる程度。
>>889 違う
車で言えば4気筒エンジンのうちの1気筒だけ使う、2気筒、3気筒、4気筒全てを使用と排気量を変えて出力を変える感じ
>「くぅーん、くぅーん」ってアニメっぽい音
インバータンが負荷に耐えながら必死に電圧変換してる音
ガンバレ、超ガンバレ
電車ネタになると、スレが活性化するのは気のせいか?
>>895 インバータで電圧を変換? 正弦波じゃないからパルス間隔を変えれば
当然ながら結果的には平均電圧は変わるけど。
VVVFが何の略か考えればわかると思うのだが
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 06:01:00 ID:5ZCifmoa0
知識の出し惜しみでスレが消費…
物知りの悪い癖だよな…
古い路面にVVVFはないと思うのだが
そろそろ話題を元に戻して・・・・と。
東海道ロックオンよーし
京急もプリウスもVVVFだっ
京急沿線に工場がありCVTが得意なニサーンには是非ともドレミファCVTを開発してもらいたい!
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 09:45:48 ID:CPJRA1Jg0
日産のベルト式CVTは大トルクにも対応しているようですが、何が違うのですか?
東海道ロックオンでドレミファインバーターの流れワロス
品川や蒲田の大踏み切りで京急の電車がド〜レミファ〜と発車していった後
遮断機が上がると踏み切りを渡る車からもド〜レミファ〜w
周辺の家の中からもド〜レミファ〜・・エアコンが??
IGBTで萎え
マニュアル操作のCVT、すなわちドライバーが手動で連続可変でギヤ比を操作できるような車があったら面白いかも。
面倒すぎて三日で飽きそう
オート固定だろな
ハンドルにマウスホイールみたいなのを付けるしか無いんじゃ…
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 00:28:55 ID:GIOTJ4e/0
CVTの意味ないじゃん!!!
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 01:02:20 ID:6b+baxJ90
あんまり比較にはならんと思うが、飛行機だとプロペラのピッチを無段階で調節できたりするぞ。
マニュアルモード付のCVTでギヤ比が簡単にプログラミング出来ると面白いと思うけど
チューニングパーツでそういうのあるのかな?
>>918 無いけど、実際そういう風にMTモードの変速比や変速段数を自由にコントロールするのって簡単らしい。
頭の悪そうな発言してる奴らはもっと腕磨いてからにしろよと言いたい
お前らの問題はもっと低いところにあるだろ?
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 08:37:40 ID:SxDKDEs00
>918
それいいな ゲームみたいで
右足でアクセルとブレーキ、
左足でギア比を変えるCVTとか
>>918 あれ、なかったっけ?
なんかみた気がするんだけど。
USBコネクタが付いててPCと接続w
CVTで下り坂を低速でアクセルオフでたらたら走ってる時に、
アクセルオンすると、一度カクンとシャクリする時がある。たまにだけどね。
CVTはロックアップを外すタイミングがATよりも遅いんだろうね。
ダイレクトに駆動を感じる動きはATの時は無かったね。
まあ総合的にはCVTのフィールの方が好きだけどね。
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 17:19:47 ID:BA/ZADFD0
突っ込みどこ多すぎてどこを突っ込んでいいかわかんね
つかマンドクセ
だったら書くなウザイ。突っ込む知能もねえくせに。逆に突っ込まれるぞ。
日産のCVT(6M)のヤツ
今の新車には採用されてないよね〜?
CVTを出すには出したが、続ける価値は無かったんですよね。
トロイダルCVTも、一代限りで終わりですよね。
>>928 突っ込みどこ多すぎてどこを突っ込んでいいかわかんね
つかマンドクセ
CVTに乗ったらもう4ATに乗れない。
アクセルオフでもニュートラルに入れてるかのようにエンブレが効かないので、
燃費が良い。
あとキックダウンしたときの煩わしさがない。
まあ無段変速にキックダウンなんて言葉を用いるのはおかしいが。
>>930 確かにエンジンの回転を引っ張ったときの加速の伸び具合はATでは味わえないね。
ATでは段が変わるときにあった一瞬の息継ぎもないし。ただ、CVTのベルトの滑る音が
もうちょっと静かになれば...。
>>931 だからCVTのベルトは滑ってないって。
本当に滑ったら一瞬で焼き付いてお終い。
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 23:24:41 ID:0ygqunn30
CVTのベルトが滑るとか伸びるとか言い出したのは誰なんだ!
誰か責任取れよ。
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 23:25:00 ID:BA/ZADFD0
>>932 無駄だよ
こいつらAT限定の腐女子レベルだから
釣りだと思ったら本気なんだもんな
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 23:27:59 ID:KYAL7oWG0
> アクセルオフでもニュートラルに入れてるかのようにエンブレが効かないので、
> 燃費が良い。
ここのところの意味がわかりません
エンブレ聞いてる方が燃費いいと思うぞ。
>>928 つWINGROAD 18RX
つSKYLINE 350GT-8
>>935 アクセルオフでもニュートラルに入れてるかのようにエンブレが効かないATと違って効くし
その時燃料カットで燃費が良くて良い
と思ってる俺が来たよ。
>あとキックダウンしたときの煩わしさがない。
社用車のプレミオはキックダウン感じないなぁ。
> アクセルオフでもニュートラルに入れてるかのようにエンブレが効かないので、
> 燃費が良い。
はっきり言うがエンブレでは燃料カットが期待できるので、全くの誤りです。
ありがとうございました。
>>938 エンブレだと確かに燃料は消費しないが、ニュートラルよりも減速度が大きいから
どちらが燃費がいいと一概には言えないのでは?
そもそも、燃費向上を狙う時、
巡航中にアクセルを離すのはコレ間違い。
減速の時に積極的にエンブレを活用するのは大いにありだが。
>>939 無理やりの設定で同一視ありがとうございました。
エンブレが利くのと燃費は無関係(運転次第)
エンブレが利くのとブレーキバッドの磨耗は関係
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 13:28:19 ID:iXyu8Sfq0
エンブレが利くのとブレーキバッドの磨耗は関係 (運転次第)
カローラが次期種よりAT→CVTになるようだね
これで取り合えずトヨタのCVTは安心して買えそうな目星は付いたね
逆に、トヨタの使い捨て主義が強まったとも言えないか。
修理して乗るより乗り換えろ、的な。昔のカローラの耐久性はなかったことにして。
最近のトヨタ車の投げやりさを見るに付け、そう考えてしまう。
>>945 その為に高級ブランドを立ち上げたんだろ
こんごトヨタブランドで出す車は、、
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 09:42:38 ID:suFhB/1h0
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 18:46:28 ID:8xRgjzLF0
いかがと言われても、ハイブリはつなぎに過ぎないと思っていたから必死になっていた日本勢を
静観していたけど、思いの外つなぎが長いことに気付いて泥縄でなんとかしようとしたけど、
すでに特許を抑えられてるしそれでも所詮つなぎという考えは変わっていないから本気で作る気もしないので、
ここでそんなにシェアを確保しなくてもいいけど間に合わせでそこそこのものが欲しいという
連中が手に手を取ってやっつけた代物。といったところでしょうか。
それよりなぜCVTスレに来たのかわからない
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 19:17:58 ID:suFhB/1h0
>>948 そうなの?これってやっつけ仕事ですか。
CVTに来たのはここの方が上の方を見ると、すごくハイブリットにも詳しいし、
ハイブリットの変速機がECVTだからです。
この変速機を見るとトヨタのものに良く似ていますよね。
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 19:31:59 ID:OIIx61fA0
>ハイブリットの変速機がECVT
ハァ?
THSよ〜く調べてからもの言えよ
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 20:51:08 ID:suFhB/1h0
>>950 はぁ?GM連合のハイブリットがECVTだということですよ。
>>951 947で自分の貼ったサイトでもよく読め、自分が勘違いしていることに気付く
腐女子は消えてくれ
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 12:23:24 ID:pFJdIeoD0
富士重のプレオの後継車のCVTは富士AT社製(ジャトコと富士重の合弁会社)の
新開発のCVTとの噂
ジャトコいらね
>プレオの後継車
があることに驚いた
R1R2はリストラかな?
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 18:09:49 ID:uxYaO2GH0
元々プレオをリストラして、メインはR2一本で逝くつもりだったのが、
R2があまりに売れないんで急遽プレオ後継のR3?を出すことにしたらしい。
だからきっとR2も売り続けると思う。
だからプレオ後継が売れればR1R2はなかったことになるんじゃねーか
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 00:05:31 ID:QSukIf1+0
最初からずっとここまで読んできて、
>>274ほど大笑いしたカキコは他になかった。
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 11:54:43 ID:cSvbs7a30
>>959 すぐ下の奴がマジレスしてるのが
とても残念だ。
>954-958
軽自動車の需要を読み違えてセカンドカー市場に特化した
スペシャリティカーとして投入したR2だったが
実際は不景気とガソリン高騰でファーストカー需要が伸びてしまった
売れたのはワゴンRやMOVE、スバルだと在庫処分のつもりだったプレオ
仕方なくプレオ続投で凌いでいたが、流石に旧車種のままでは
販売が困難になってきた事で、主力をプレオ系列に戻し
コペンなどが売れている隙間需要向けにR系を持ってゆくよう
路線変更するそうだ
>>961 スバルは先駆けてECVTをモノにしたり、軽トラにわざわざ独立サスを使ったりと
面白い会社だと思うんだけどね。ただ時々こういう風に勢いあまって踏み外す時が...。
意地悪だな
つうかサンバーのエンジン位置ではリジッドサスにできないだろ。
R1R2の失敗は田中社長の暴走のせいだ。田中氏ね。氏んで中島代議士にあの世で詫びろ。
現在のCVTにクリープ現象はあるんでしょうか?
>>965 クリープ現象は継手にトルコンを使っている場合に起こるから、AT・CVTは関係ない訳で。
でも、トルコンとCVTを組み合わせたトランスミッションは最近多くなってきたね。
クリープのないCVTの方が珍しくなってきた
最近の国産でクリープしない奴ってない希ガス
>965-967
電磁クラッチのダイハツCVT車でさえ擬似クリープ現象再現してるぞ
>966
ベルト式CVTは伝達可能トルク制限と変速幅の都合で
発進直後の極低速時を最も苦手とするから、そこをトルコンで
フォローしようとする発想自体は悪くないと思うが、実際は・・・orz
一応、本田のHMMにもクリープあるね。ただあれは湿式多版クラッチだから
個体差が大きいみたいだけれどね。
クリープあるんですね、すごい残念です。
旧型マーチ乗りなんですが、そろそろ新しいのにしようと思ったんですが…
クリープはしんどいんで、次もクリープのないのにしようと思ったんですが、
もうマニュアル乗るしかないですねorz
>>970 オートモードつき、シーケンシャルMTは?
クリープの何がしんどいんだ?