めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
過去スレ
Part2 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1119544543/
初代 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1103380868/

以下に該当する人たちのスレでございます。
スレ違いは放置もしくは関連スレに案内を。
マッタリ行きましょう。

(1)車はきれいにしておきたい。
(2)洗車は面倒!でも自分でやりたい。
(3)自動洗車機はキズが入っていやだ!
(4)洗車にお金はできるだけかけたくない。
(5)洗車に時間も出来るだけかけたくない。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 11:25:17 ID:H4CM3lO10
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  △   |        もう許せねぇ…!
  |    ( _●_)  ミ       エイベッ糞!!
 彡、   | W|  、`\__   2chキャラはテメーらの所有物じゃないクマー!!
/ __  ヽノ / \___) 全面戦争クマー!!!
(___)   /        車板の諸君、各板のマンセーもアンチも
 |       /         共通の敵、Aベッ糞を叩くのだ!
 |  /\ \            立ち上がれ2chネラー!
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)     
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 11:26:53 ID:03jAmyA00
乙。
前スレにURL貼ってきていい?
41:2005/09/17(土) 11:29:59 ID:qOuLNfDu0
テンプレ議論する間もなかったのでとりあえず立てるだけ立てますた。
関連スレ誰か整理して貼ってプリ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 11:34:08 ID:uqN9Xz1X0
>>4
おーつ。
61:2005/09/17(土) 11:34:33 ID:qOuLNfDu0
>>3
ごめん前スレからの誘導は自分で貼っちゃった。
999でギリギリでセーフw
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 11:41:17 ID:03jAmyA00
>>6
できればスレ立て主に貼って欲しかったが、埋まる前に貼れるのか心配になってしまったもんで。

お陰で初の1000ゲットw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 22:52:05 ID:gbUB5QlRO
面倒くさがりのくせに新スレなんて立てるな?
おまえら面倒くさがりに維持できるのか?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 23:23:25 ID:uqN9Xz1X0
「めんどくさい」のは洗車
「スレ建てる」のはそうでもない。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:53:37 ID:1hUzNnjm0
>>8
オイオイ、間違えちゃイカンよ。
だいたい、特に・・車好きか、綺麗好きか、暇人・・以外は
洗車やWAX掛けなんて、普通は面相だろう。特に年取れば取るほど。
だから、こういうスレがあるとありがたいよ。

 
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 04:33:24 ID:xicbpOS90
維持できるのかって、前スレ1000まで行っとんねん。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 19:02:18 ID:BmMjHnxa0
手洗いしようか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 19:01:40 ID:C7p5Cywl0
WAXいりシャンプーと撥水シャンプー
どっちがいいかね。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:01:21 ID:EJVcivXO0
WAX入りシャンプーでも撥水シャンプーでも、それぞれピンキリだから
一概に言うことはできないよ。
その中で良いのを色々と試してみるしかないが、たくさんあるからね。
ただ、どちらも単品のWAXやコーティング剤に比べて圧倒的に性能や
持ちが悪いことだけは言えるかな。

洗車直後の効果(撥水、艶など)は違うのだろうが、結局は持ちが悪いから
どれでも一緒が結論なような気がする。
「いや、一月以上は皮膜が持つぞ」なんてのがあったら、逆に教えて欲しいw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:20:51 ID:zqfZJR8RO
ワックス入りのシャンプーは乾くと染みになりやすいので、面倒くさがりの人にはお勧めしない。パーツ毎に洗い流して、細部まで拭き取るなら問題ないが。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 14:21:15 ID:m7etORP70
age
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 16:11:59 ID:Gq5jE8/jO
このスレいらね
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 20:44:06 ID:BUyxLWT60
とりあえずガラスだけキレイにしとったら満足なんだけど
涼しくなってきたことだし、そろそろ洗ってみようか・・・
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 20:49:06 ID:Lu3Rl4NH0
>>18
秋雨の時期だからね。
曇りだったら最高によろしい気候。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:01:14 ID:ziLuGya00
今度の3連休でWAXかける。
と宣言してめんどくさがりな自分を追い込む
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 09:15:10 ID:NFGsWO790
>>20
同じ・・・
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 13:18:26 ID:WAOY1NHh0
このスレで上がっている洗車の仕方でもメンドクサイ件について
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 18:54:59 ID:BAY/jLwn0
洗車機につっこんでからフクピカドライでふきあげるオレが来ました。
何ヶ月かに1回のちゃんとした洗車以外ではこの方法がベストだと思ってます。
軽い水垢やイオデポならぜんぜん落ちるしね。

てか、洗車機使用はスレ違い・・・?
そうなると行くところがOTL
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 19:08:30 ID:tiLoxwp60
>>23
ここかな

洗車機について語り合ってみたりするスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1117038627/
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 19:23:43 ID:q9U96h170
昨日厚木付近を走行中、もの凄い豪雨に見舞われた。
そりゃもう前も全然見えない程の雨量。

しめしめ、帰って洗車しよ・・・もひとつおまけにしめしめ♪

家に付いたら雨のあの字も降ってないし、その後も降らず。
なんてこった、あの豪雨の雲は何処へ? orz
2623:2005/09/23(金) 02:36:01 ID:m/fpzvuo0
>>24
そこは行ってはみたんだけど、基本洗車機で全てを終わらすみたいなスタンスな気がして。
オレ的には、1回でもふきあげ(磨きあげ?シャンプーとかも含む)回数を減らすための洗車機使用でして・・・。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 04:31:21 ID:xo+R6KTDO
ここは一般レベルの洗車スレでいいだろ?
洗車ワックス掛け情報は洗車に3時間以上で下地からが前提になってるし。。
鉄粉取りやコンパウンドなんて殆どの人はしないよな。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 06:54:56 ID:VsPYLMPg0
>>27
しない。
第一めんどくさい。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 08:39:09 ID:CZpLEORB0
ここは一般レベルより下のスレだろ。
他に洗車すれなかったっけ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 08:58:16 ID:VsPYLMPg0
以下に該当する人たちのスレでございます。
スレ違いは放置もしくは関連スレに案内を。
マッタリ行きましょう。

(1)車はきれいにしておきたい。
(2)洗車は面倒!でも自分でやりたい。
(3)自動洗車機はキズが入っていやだ!
(4)洗車にお金はできるだけかけたくない。
(5)洗車に時間も出来るだけかけたくない。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 09:19:47 ID:Z6op+r0Y0
これ、おまいらにぴったりじゃないか?
水すら必要ないらしいが。
ttp://www.plexus.cc/campaign/index3.html?061104BN000081=PID
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 13:34:44 ID:m/fpzvuo0
オレの基準じゃあ、洗車機を全く使わないとかめんどくさがりやじゃねーって感じなんだけど。
使ってる人いる?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 17:06:37 ID:pfjV1jSk0
鈴木亜久里逝ったーーー
3420:2005/09/23(金) 21:32:32 ID:3AyAQaUH0
宣言通りにWAXかけたage
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 23:28:27 ID:nhIRhxJ10
乙。
ワックスかけると、しばらく汚れにくくなるから良いよね。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 02:13:09 ID:rOAM6Cx70
>>35
雨降った。・゚・(ノД`)・゚・。
悔しいから雨があがってすぐに拭き取りに行ってきたw

汚れにくいっていうか、洗えばすぐに落ちるようになるのが楽だね。
車が白いので水垢が目立つようになるけど。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 02:19:27 ID:CZkDy+N+0
そうそう。
面倒臭がりほど、本当はワックスを掛けるべきなんだよ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 02:26:48 ID:rOAM6Cx70
>>37
俺はなんとか自分を奮い立たせて定期的にワックスかけてるんだけど、
普段の洗車は20分もかからずに終わるからな。ほんと楽だよ。
お陰で週一洗車のペースがほぼ守れていて、いつもほどほどにキレイ。
因みにシュアのスーパースター使ってる。皮膜が硬くて長持ちすると聞いたので。
実際二ヶ月ぐらいなら持つよ。

下地処理はしたことないので、洗車スレの住民には手を抜きすぎだと思われそうだが。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 03:51:02 ID:la9BdHIg0
>>37
漏れもそれに同意。

>>38
そんなあなたに、スーパーイオンコート。
前スレにも書いたが、スペックの12ヶ月は持たないけど
半年くらいなら持つよ。
それまでは、シャンプー洗車か水洗いで水垢知らずのピカピカを
維持できる。
半年に一回の頻度だから、全然減らないし。
買ったのは3年前w

めんどくさがりなほど、持ちのいいコーティング剤を買うべきだ。
艶性能とかなんてどうでもいい、とにかく防汚効果だ。
普段の洗車が、サクッと終わってピカピカになるのが最高。
金があるなら、業者にコーティングを頼むのが一番だろうけど。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 04:58:20 ID:1mdCoIWW0
いくら20分で済むからって、毎週洗車する奴なんて、マメな香具師だろ。
少なくとも、スレタイのめんどくさがり屋には入らない。

あれ、テンプレみたら関連スレとかなくなってる。
そこまでめんどくさいのかよw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 10:26:52 ID:5aFYQwpY0
確かに毎週洗車するなんてマメなヤシだよ。
俺なんて月に1、2回。
しかも高圧洗車で洗った後、拭き取るのがマンドクセーので塗れたまま帰る。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 10:32:16 ID:clSjL89pO
>>38
なんか俺と似てる。
俺も下地処理なんてやらないよ。
ワックスかける前は水垢取りシャンプーして、ブラックレーベル。
普段はスボンジはあまり落ちないからクロスで洗い、プラスセーヌで拭き取ればやっぱ2〜30分ぐらいだよな
4338:2005/09/24(土) 10:55:19 ID:lOxERiJY0
週一って点だけではマメな方に入るだろうな。でも、毎週「めんどくせーなぁ」と思いつつ洗車してるから
このスレでもいいじゃない。

>>39
スーパーイオンコートか。激しく気になる。教えてくれてサンクスです。検討してみるよ。
でも、今かかっているワックスを落とすのがメンドクサイがw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 12:32:46 ID:TRcjnzYQ0
冬なんて半年くらい放置の俺が、このたび洗車。
さらにふっそコートとやらを買ってきてぴかぴかにしたぞ。
そのうえ三日後にもう一回重ね塗りすらしたぞ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 12:37:52 ID:CZkDy+N+0
>>44
> 冬なんて半年くらい放置

どんだけ長い冬ですか?w
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 12:50:29 ID:L7rHFAZV0
45
北海道なんて11-4月まで冬だから
半年は冬といってもいいだろ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 12:51:39 ID:FRWmeqXw0
泡をブロロロロ〜っと出してくれる機械って安くで売ってないのかなぁ・・・
アレがあったらかなり楽になると思うんだけど。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:43:28 ID:1q1GxX+f0
>>44
慣れないことすると事故るよ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:31:06 ID:nKSTMl2o0
不吉な・・・・・
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 00:11:22 ID:9KdCHt/l0
俺も以前北海道に住んでたことあるが、まもなく洗車しなくていいシーズンに突入だな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 19:09:16 ID:pQsHKJIZ0
汚れが目立たない色の車に乗る所から始めようか
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 19:09:58 ID:tZIU0S7l0
やあ(´・ω・`)また君か。来ると思っていたよ。
とりあえず君には幸せをわけてあげるから、明日は必ずハッピーな一日になるよ。
でも条件が一つだけあるんだよ。
http://up.2chan.net/e/res/899028.htm

↑ここに

「>まあ確かに280馬力→333馬力これだけの差とは思えないような怒涛の加速感はあるな
>トルクが全然違うか

これには同意。
なんか同じFUGAとは思えない 
450GTは別格。
キャッシュで買うかな」

ってコピペするんだ。健闘を祈るよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 22:02:20 ID:HANbiSk90
めんどくさがり屋のオレもまぜてください。
で、早速質問なんですけど、1年以上も洗車しなかったため、車についた
水垢(というよりホコリのカタマリ?)が取れません。
パールホワイトなのでメタリック車用の水垢落としを使ってもみましたが、
それでも取れません。
こうなると車屋でキレイにしてもらうしかないんでしょうか。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 22:30:11 ID:muaxQkUh0
>>53
IDが花火好き
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 23:00:24 ID:zdP3TsOf0
>>53
コンパウンドで磨け
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 23:12:23 ID:K2gn0UF00
>>53
一皮剥け
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 06:19:56 ID:7KliMEA70
ふむ、大体読んだ。情報がごっちゃになって判らんようになった。
そこでもう質問させていただきたい。その条件ならこんなマニュアルでいかが?ってのを提示してくれまいか。

面倒臭がりなのはあんたらと同じだが、ならば尚更コーティングをという意見はわかった。一度の洗車につきもう多少時間がかかってもかまわない。
それを踏まえたうえでシャンプー、コーティング、ガラス撥水剤を教えてくれ。
料金は良心的な範囲内で、そしてこれでやればしばらくはOKという物を。
後、シャンプーの際はスポンジでいいんだよな?コーティングの時は何で拭くのがいいのかな。


どうぞよろすく。 
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 13:35:42 ID:pQvJbtEz0
スレタイ見て俺にぴったりのスレだー!
と思って来たら・・

みんなマメすぎじゃねーか!!www

俺、車大好きだけど手間かけて磨き上げるのは面倒。
準備含めて5分で終わらなかったらイヤになってしまうものぐさw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 13:38:19 ID:i56ZtvIVP
時々水をぶっかけて終りだな
で、月1で洗車機
気分が良かったら手洗いするけど
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 18:05:18 ID:Ulpbal/Q0
>>59
いいんじゃない?
それもあり。
結構ダークな人間を突いたスレだ。

ダークな中でも白側の人間もあれば黒側の人間もいる。

どっちが黒でどっちが白かは言及しない。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 18:57:19 ID:WPtdtPLQ0
月1で洗車機に突っ込んでるなら水ぶっかけるのはやんなくていいんじゃないの?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 19:17:29 ID:Ulpbal/Q0
>>61
たしかに・・・
月一で洗車機ブッ込んでいる事自体
かなり「マメ」よりの人間かと・・・
『お金はギリギリかけて労力はかけない。
労力かける時もあるぜ!』
的人間だと思った。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 19:40:38 ID:+5bKoqn+0
月イチ洗車をかなりマメなヤツって・・・
そんくらいが普通じゃないの?
たまに半年に一回しか洗わないとか言う人がいるけどそういう人はこのスレじゃなくて
全然洗わないスレの方が合うんじゃないかと思う
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 19:44:26 ID:ZU249RUy0
まあ、そんなに堅いこと言わないで・・・
「めんどくさいけど一応は洗車してますよ」って人ならいいじゃないですか。
6557:2005/09/27(火) 20:09:45 ID:7KliMEA70
んで俺の質問は無視かい。ああ、そうかい。
んじゃ他所行くか(´・ω・`)







いや待て!?俺も月一に洗車機でいいか・・・
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 20:11:02 ID:Ulpbal/Q0
>>64
門戸は広く。。。
万人向けスレ。。。
時には激マメな人間・激ズボラ人間も顔を出す。
そんなスレになりたい・・・
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 20:13:08 ID:Ulpbal/Q0
>>57
ワックスインシャンプーでいいんじゃない?
ここでポイントは
『窓も洗える事』
私はそれが最強だと思っている。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 20:47:31 ID:CP7QQ+es0
>>57
用意するもの
バケツ
食器用洗剤
濡れたまま使えるコーティング剤(ブリス、CG1等)
アイオンのPVAスポンジ
プラスセーヌ

手順
シャンプー洗車→すすぎ→コート剤シュシュ→拭き取り
時間にして普通車クラスで2時間程度
ブロワを持ってればもっと早いかな?
時間がある時は仕上げにガラコを塗るのもいいでしょう

一度コーティングしたら数ヶ月は持つので、しばらくはシャンプー洗車だけで可
粘土、コンパウンドがけなんて考えただけで死ねるので、
下地処理については深く考えず3〜4年乗ったら磨き屋に出す
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 21:51:42 ID:7olcfBBk0
セームじゃないのか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 01:17:19 ID:AXcdtJZp0
しかし、みんなマメだね。
オレなどは、前の車、買ってから3年経ち、
最初の車検で売るときまで、売る直前に洗っただけだ。
今度は年に一度は洗うようにしようとは思うが。。
 
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 01:20:14 ID:Uwh9voQV0
車が汚いと、人格まで疑われるぞ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 01:24:05 ID:XUp0dkPEO
外は別に良いが車内が汚いと疑われるな
7359:2005/09/28(水) 01:24:47 ID:jhHSshOzP
俺はマメな人間だったのか…
手間かけるのがいやだから月1洗車機なんよ
月1と書いたが忘れて2ヶ月に一回になることもあるし
んで駐車場の地面が砂というか土というか、砂埃かぶりやすいんで水かけて流すだけ、拭かない
流さないと視界が悪いし
7470:2005/09/28(水) 01:30:20 ID:AXcdtJZp0
>>71
しかしなあ、BM乗り継いでるんだが、
行きつけのGSでガス入れれば、バイトの子が数人で
車全体を拭いてくれるし、年一回の定期検診でDに出せば、
ピカピカになって帰ってくるし、しかも毎日乗るわけでもないので、
そんなに汚れたことがないな。まあその分タクシーには良く乗るが。

 
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 14:58:14 ID:mT/p/AMn0
>>73
俺も二ヶ月にいっぺん洗車機がいいとこですよ。月1もやらない。
窓が汚れたらウォッシャー吹いてワイパーかける。
どうしても視界が気になってきたらGSでガソリン入れて(普段はセルフ)そん時拭いてもらう。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 19:37:45 ID:XDV5fewE0
結局ね、めんどくさがって車汚れたままで乗ってる香具師は勝ち組なんだYOね。
洗車しっかりやる香具師は負けなんだYO負け。
汚れ鎧を何層もまとってキズや紫外線から守ってるんだYO!
方や負け組の洗車香具師はせっかくの保護鎧を落として自分でブラシでキズ付けて車の価値落してるんだYOね。
次からはキレイな車みたら花で笑ってあげましょうYO!!!
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 19:41:33 ID:/CUhy9jE0
>>76
その「YO」がマメだと思った。。。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 20:47:14 ID:OA9yCE1Q0
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:22:09 ID:N2rulAGV0
ああめんどくせ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:29:48 ID:PvnEPFhB0
天気いいんだけど、週明け雨らしいしな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 04:53:31 ID:9DVx6FYY0
違うな。そもそも
GS洗車も洗車機は傷がつくからダメ、でも手洗い洗車はめんどくさい。
と言う往生際の悪い香具師のためのスレだと思ったんだが。

洗車機や他人の手による洗車で割り切れる香具師はこのスレにいる必要なし。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 10:25:22 ID:0ozG9SfC0
>>81
なにさま?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 11:15:20 ID:GnzIB/Ed0
とのさまじゃないかな。うん。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 11:24:42 ID:SUKSSiyp0
まあ、洗車機派はスレ違いだわな
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 12:41:20 ID:PvnEPFhB0
>>83
だったら
「ひかえい!あ、ひかえおろう!」

バカ殿の可能性もあるが・・・
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 15:30:47 ID:QvTMitHT0
それ殿じゃなくて水戸月エ門じゃん。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 20:46:59 ID:ttPTDnZC0
めんどくさいんだから当然洗車機はアリだろ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 20:52:48 ID:UQyicPXU0
20分ぐらいでチャッチャと洗ってきたage
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:03:55 ID:TcZ9CgZP0
>>87
ここは「洗車はめんどくさいんだけど洗車機はいやだ!」という人の
スレであると>>1に明記してあります。
洗車機な方は洗車機スレへどうぞ。

洗車機について語り合ってみたりするスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1117038627/
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:13:43 ID:ttPTDnZC0
そんな1が勝手に決めたルールは無効。
めんどくさいんだから当然洗車機はアリ。
9189:2005/09/30(金) 21:17:23 ID:TcZ9CgZP0
しまった。真性に触れちゃった。みんなごめん。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:45:14 ID:SUKSSiyp0
うむ、スルーでいこうぜ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:26:13 ID:vnxyT+Sc0
拭き取り厨の次は、洗車機厨のお出ましか・・・
それ相応のスレが他にあるというのに。

勝手に布教活動を始めそうですが、みなさんスルーをお願いします。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:40:43 ID:UQyicPXU0
アクアクリスタルを洗車好きの友人から「コレ使えね」って貰ったので、施工してきた。
ワックスをかけたばかりだったが、下地処理なんてせずに適当に洗って塗って拭きあげてきました。

ツヤッツヤになりますように。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:53:34 ID:S6et8JQv0 BE:104838473-##
http://www.honda.co.jp/ACCESS/polymer/

車を買ったのでブライトポリマーというのをやってもらった。
専用メンテナンスクリーナーというので半年に一回、メンテナンスしなければならないらしいが。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:17:50 ID:eNum3+cL0
最近ずっと洗車機&ふくピカでやってるけど、
ある程度ツヤは出ても水玉がまったく落ちず、すぐ汚れをひきつけてしまいます。
かなり下地が荒れてるみたい。
簡単に下地鏡面処理できるケミカルって知りませんか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:23:54 ID:KmTkXMM70
ケミカル・アリ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:38:09 ID:vnxyT+Sc0
>>95
ちなみに、施工料金はお幾ら?
半年に1回のメンテナンスはWAXを塗るのと同じような手間だと思うから
いいけど、年1回に車をディーラー持ち込まないといけないのが面倒だね。
これが、5年保証の条件みたいだし。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:40:50 ID:S6et8JQv0 BE:404376899-##
>>98
3万弱。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 00:19:44 ID:T0ozmeZ/0
あー、俺もそれやったことあるよ。ホンダの。

順調に汚れるし、洗車機に入れちゃいけないし、
ワックスかけられないし、定期的に有料のメンテナンスは必要だし、

絵に描いたような無駄金だった。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 00:44:53 ID:RI14Z8dG0
漏れもトヨタのスペシャルシーリングやって後悔してる。100の言うとおりでコーティングやってもフツーに汚れるorz
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:00:10 ID:R/SJgAuL0
>>99
3万弱か・・。業者でやるのと同じくらいの値段だね。
関係ないけど、IDが凄いけどなんだろう?

ID:S6et8JQv0 BE:404376899-##

>>100
汚れるのは仕方がないと思うけど、水洗いで簡単に落ちない?
定期メンテナンスが有料なのか・・。


103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 11:04:56 ID:jwjqUA1W0
これと同じ設備が近くのGSにあるんだけど、どうなのかね?
1300円くらいで安いし、やってみようかと思うんだが。

ttp://www.idekyu.co.jp/04.4.23.htm
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 13:38:58 ID:IEo20PdT0
福ピカってどうして土埃をふいても傷にならないのですか。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 14:10:54 ID:D8fVAm4c0
説明書も読めないのかよ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:19:04 ID:si9zNKUG0
ボンネットにワックスカスみたいなのが残って曇ってます。
どうやったら取れるのでしょうか?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:59:02 ID:h+KH7Jcs0
ボディコーティングなんて謳い文句ほどの意味あんのかね?

108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:11:32 ID:KvBZk+GT0
しないから関係ない
知らなくていい
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:08:22 ID:VSlqzK8p0
俺、車買ってから、一度しか洗車したことない。まあ、中古だからね。
来週新車、納車予定だから目一杯みがくよん♪
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:33:06 ID:WX7yCDi+0
>>106
ユニチャームのふきとり勝負
あれはいいものだ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:01:44 ID:5yxMMHuFO
>>100 101
自分もCPCしたけどそれほど悪くはないよ
勿論、全く汚れが付かないという訳ではないけどね
メンテナンスクリーナーは、固形ワックスやカーラック等より施工が楽
過去は洗車に4〜5時間はかけてたけど(シャンプー→全面粘土→洗い→拭き取り→全面カーラック→拭き取り)

シャンプーとメンテナンスクリーナーを全面施工しても2時間位だった

ま、このスレには沿わないけどね


あと定期メンテナンス(ディーラー)は無料だよ
後悔してるといえばディーラー施工じゃなく
オクでCPC剤他購入して自分で施工すれば良かったこと
保証ないけど、58000円→15000円位で済むから
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:14:02 ID:Po1xJvW60
>>110
ぐぐったけど見つかりません。
どんなのすか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:40:06 ID:faB6qt+20
>>112
店にいくと置いてある6枚300円くらいの不織布のでかい使い捨てタオル
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 11:46:22 ID:+uRybvtk0
まだ車が新しい頃にヘタにガシガシ強く磨き過ぎて
かえって表面を傷めてしまった。
水洗い&ふくピカ。昔からこれやってりゃ良かったよ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 12:03:22 ID:N1SxTMsN0
。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 12:22:16 ID:kRU6Yx110
新車はいくら丁寧に洗っても傷はつくよ
気にするでない
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 16:50:57 ID:wtqmG2E+0
新車買ったら1年は洗車しちゃダメでしょ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 17:12:56 ID:5S/blyYNO
んなーこたぁない
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 17:38:26 ID:Po1xJvW60
>>113
フクピカみたいなもんですか?
オートバックスで探してみますね。
ありがとうございました。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 18:07:49 ID:hZJD3y090
>>113
漏れもたまにかけるWAXにはそれを使っている。
タオルよりも面積が大きいし、WAXをこそぎ取る性能が優れている。
所詮は紙なので、使い終わったら躊躇なくポイッと捨てられるし。

捨てる前に、バンパーの下側とかもついでに拭いて真っ黒にしてから
にしている。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:06:04 ID:zbfn8icZO
新車に5万かけてアークバリア施工してもらいました。
水洗いだけでピカピカになるので、面倒臭がりには一番向いてると思う。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:36:45 ID:y7IVQIgb0
ワックスやコーティング剤をへたに厚塗りして
固まってしまったのを無理して伸ばそうと、かえって傷つける。
素人がよくやってしまうパターン。

それに較べたら、ふくピカ、マンセー!!
123通行人:2005/10/03(月) 02:15:06 ID:77gTOcU00
洗車が面倒な人はなかなかいい商品でたの使ってみたら?商品名スピードフラシュ簡単でなかなかいい
ものでした。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 02:39:55 ID:TcddqDVp0
ふくぴか使う人って 水→シャンプーでスポンジ→ふくぴか
って感じ?それとも 水→ふくぴか    ?

なんかそれだと砂とか噛んで傷ついちゃうとおもうんだけど
まずスポンジで軽く汚れ落としてからのがいいと思う
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 02:44:47 ID:T5RBjOr20
行きつけのGSでオイル交換してくれると、洗車機での洗車が無料、もしくは手洗い洗車割引ってサービスがあるんで、手洗い戦車割引をやってもらってる
後、エアコンの戦場をする洗浄機を使うと、水だけで馬鹿みたいに汚れが落ちる
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 03:44:56 ID:xmSwKtaM0
いい加減くどい
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 17:12:16 ID:549n7vM/0
ふきとり勝負を教えていただいたものです。
今日は休みでしたので、さっそく買いに逝きました。

しかし、オートバックス、モンテカルロにはなく、ジャンボエンチョー(分かるひといる?)
にもありませんでした。
しかたなくにたような感じのフクピカ水垢取りを購入。
ばっちりきれいになりました。
みなさんありがとうございました。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 18:33:00 ID:FO9/QgX+0
通販使うという手もある
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 16:09:18 ID:MeTXaHY70
大雨降るとホコリが流れてウマーだよな
雨降らないかなー
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 18:21:38 ID:jGsbxbxO0
>>129
確かに雨でそれまでのホコリはとれるけど
その雨が乾くときにさらに多くのホコリを呼び寄せるぞ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 19:53:12 ID:te/n2FM/0
雨洗車とか、洗っても拭き取らないとか、
基本的なことが解ってない馬鹿多すぎ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 20:24:38 ID:K7gb96I5O
>>131
冗談にまともに答えてしまう馬鹿多すぎ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 20:27:11 ID:te/n2FM/0
そうだよな。
雨洗車とか、洗っても拭き取らないとか、全部冗談に決まってるよな。
マヌケすぎるし。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 20:48:27 ID:Lv7lvMhx0
釣り板
ラインシステム総合スレッド5
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1117813714/327


326 名前:名無し三平 投稿日:2005/10/04(火) 08:09:37 O
FG編み込みで8の字ノット、出来ました。
こっちの方がグルグルが苦手な俺としては向いてるな。
フロロ使う時はFGより良さそうだし。
やってる人、結構いるんだね。
オリジナルノット発明してもたかとオモタ



327 名前:名無し三平 投稿日:2005/10/04(火) 19:52:30 0
雨洗車とか、洗っても拭き取らないとか、
基本的なことが解ってない馬鹿多すぎ。


328 名前:名無し三平 投稿日:2005/10/04(火) 20:27:57 0
ハーフヒッチも出来るだけ〆こまないと、大物がかかった場合に緩むかもね。
PEはガイドとの摩擦を極力減らすために、コーティングが施されているからね。

適当にしかシステムを組めないような頭脳しか持ってないんだったら、
 ナイロン使えばいいのに。(='m') ウププ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 20:50:24 ID:te/n2FM/0
そんな誤爆ごときを得意げに貼られても・・・
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 21:34:57 ID:FCF5cgnT0
そんなネタごとき得意げにマジレスされても・・・
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 22:13:43 ID:mRavg5iO0
雨降ってるよ〜
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 22:48:31 ID:wWHgo31K0
さて雨洗車に出かけるか
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 00:18:05 ID:W0OK94Yx0
バカ当人には相当に堪えたんでないかな
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 00:45:20 ID:gG87QYdx0
だって雨洗車だもんな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 02:14:16 ID:Ig/d7n180
スレ違いかも知れませんがどの洗車スレに書いていいか迷ったのでここに。

最近まで2ヶ月に3回ぐらいのペースで洗車してました。
1回目、ガラスコーティング(近所のホームセンターで買ったアクアクリスタル)
2回目、雨降ったりしてホコリや水跡が気になる。
    水のみだと傷付き易いかな?で、カーシャンプー使って洗車。
3回目、こないだのシャンプ-でガラスコーティング取れてないかな?で、アクア。
と言った具合に。

一年以上使ってたアクアが無くなったので今は同じペースで、
流水力撥水コートシャンプーというシャンプー洗車でコーティングも同時に出来るやつ使ってますが
なかなか良いですよ。
耐久性はやはり無いようですが、撥水はちゃんとするし、艶も汚れ落とす力もそれなりです。

アクアも洗浄とコーティングを同時に出来るのがウリでしたが、
粘土やスピリッツこそたまになもののやはり汚れはしっかり落としてからコーティングしたかったので
アクアを施工前はカーシャンプーしてから施工していました。
でまぁ特にアクアに不満は無かったのですが(他のガラス系は使った事ないんですが)
耐久性があっても雨が続いたりするとホコリが気になり結局洗っちゃうんですよね。

だから自分と同じペース(2ヵ月に3回ぐらい)で洗車できるけど
1回の洗車時間は短い方がいいってライトな面倒くさがり屋さんには
艶さえ求めなければ流水力撥水コートシャンプーお勧めです。
洗車スポンジも使い分ける必要ないですし、汚れたな?と思った時に気楽に洗えるので。

長文失礼しました。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 10:02:00 ID:d0RAXQYW0
まあそういう製品だからな
耐久性求めようとしたら途端に難しくなる
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 10:48:29 ID:zqWteXHq0
このスレ的には洗車機→フクピカが最強じゃない?
これで十分キレイに見えるよね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 12:11:41 ID:Jj5Ir1y10
だから洗車機はスレ違(ry
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 12:21:02 ID:AIyjfVvT0
乗らずに車庫で保管してろ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 14:41:21 ID:1KIshgmW0
流水力シャムプーって水滴全部落ちる?ふきとりいらず?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 17:38:08 ID:8+wY9NpG0
アイスクリームんむ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 18:10:48 ID:xxIRyVz+0
高圧洗車機よ、高圧エアーも吹いてくれ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 19:39:45 ID:yuDFoUfAO
アークバリアを業者に頼んで5万円(新車)だった。
これで3年間WAX不要、洗剤無しの水洗いだけ。
物ぐさな俺にはピッタリだが、1カ月当たり1400円は高いかな?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 19:43:04 ID:gG87QYdx0
以前は「洗車機→フクピカ」は、ここで普通に語られてたんだがな。
ずいぶん不自由なスレになってないか?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 23:14:21 ID:HPsYsVuF0
いつも面倒くさがって、洗車機→拭き取りなしを繰り返してた。
面倒くさがりなのに汚れてるのが嫌で週1回はやってた。


明るいとこでよく見るとボディにウロコが。。。洗車してもとれない。。
152151:2005/10/05(水) 23:18:06 ID:HPsYsVuF0
イオンデポジットだっけ?ほんと全体ウロコみたい。気持ち悪い。
というわけでモノグサはダメですな。黒い車なのに。バカバカ。



今日気合入れてコンパウンドで磨いたわい。結構ピカピカになった。
くたびれたけどよかった。磨いて微キズいっぱいでもウロコよりいい。
なんかえらく輝いてるし。明日も磨こうかな。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 23:54:22 ID:Eh9phEBv0
超ピカ君はどうっすか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 00:49:27 ID:2wDO9sj+0
>>153
検索してみたが、割と良さげかな。

水洗い→超ピカ君をスポンジに付けて水分を拭き取りつつ塗りこむ
→すすぎ→ふきあげ

という作業手順だが、塗り込みのみで「すすぎ→ふきあげ」がいらなければ
最高なんだが。
一度、水気を取ったのに、またすすぎ洗いするのは面倒な気分になりそう。
使用者のレビュー希望。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 01:24:01 ID:oaV2mzyh0
うちの近所のDQNが洗車好きでなぁ・・・。
それはもう毎週のようにお洗いになる。洗車好きなら拭き取りぐらいやればいいのに、
代わりにそこら辺を猛スピードで走って水切りをする。
自分の家の前で急ブレーキかけて水を振り落とす(効果あるのか?)。

んで、この前の日曜も猛スピードで走り回ったあげく、自宅前で急ブレーキ!!!
自分が洗車した後の水で濡れた路面でスリップしたあげく、脱輪・・・。
すごい音だったよ。

本人の嘆きっぷりと言ったらもう・・・。申し訳ないがテラワロス。あれ廃車かなぁ〜。

私も「めんどくさがり屋さん」だが、水切り走行はやめようと思いますた。

しかしスリップするほどブレーキ踏まんと水切れないかな?気分の問題?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 02:01:50 ID:rz5fznXV0
そいつがイカれてるだけ。
俺いつも走って水切り。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 02:45:14 ID:lpb9D4kE0
>>155
申し訳なくなどない!!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 09:09:20 ID:QQKJQpYo0
エアーコンプレッサーでも買えば?

走って水切り?余程水が流れる状態になってなきゃ無理。
あれは水切りじゃなくて、走って乾燥ってやつだな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 15:24:06 ID:8iOEznq/O
雨の日にママレモンと雑巾で洗車。
高架下に移動してガラコ。
マジ最強。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 16:09:05 ID:JCO2d9qz0
雨降った後のホコリ汚れを手っ取り早く綺麗にしたいんですけど、古いタオルで水洗いしていいですか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 16:12:13 ID:x4AtRjAV0
いいよいいよ。好きにしな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 16:25:36 ID:wGkP0Snk0
なんだか、いいかげんな洗車スレと化してるな。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 18:20:38 ID:sJe1nxNd0
ママレモンなんてまだ売ってるのか?
あの容器最近見ないんだが。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 18:48:51 ID:w8vSE2Yc0
>>159
雑巾っていうのが最高に良いな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 20:51:09 ID:Ccry6bWg0
ママレモンがアリなら
ライポンだって仲間に入れてくれ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:26:22 ID:4aEiarlW0
>>152
うろこってどんな感じ? 今一つイメージできない、トラックにつけてる
きらきらするやつみたいな状態かな?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:30:04 ID:lOgixqRy0 BE:124808055-##
>>163
最近の洗剤は円筒形の容器ばっかりだな。
近所のドラッグストアには、昔風の形の洗剤が置いてあるけど。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:34:12 ID:cdlXa9fM0
今月10月号の
JAF Mate
の最後に載っているショッピングカタログの中に

「ラクピカ イエローモデル」

ってのが載っている。

誰か使っている人居ないかな?

¥3360(税込み)

なんかいいなって思ったんだが・・・
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:50:38 ID:BjGOQ6Vq0
>>168

これだね。
http://www.rakuten.co.jp/spurt/715894/654192/574776/#533758
http://www.rakuten.co.jp/catmail/543707/612078/#618796

JAFに載ってるのは、水量が見えるやつだね。

↓の2004/10/11に簡単なインプレが載ってたよ。
http://www.d3.dion.ne.jp/~f13579ab/sub7.html
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:25:37 ID:cdlXa9fM0
>>169
ビンゴ・ビンゴ!
まぁなかなかの高評価が得られてましたね。
水で洗ってすぐにふき取らないとかわいてしまうようですな。。。
体形から細かいところは無理そうなのは容易に察しがつきましたが、
水洗いだけならこれだけでもいいかも・・・
ってかんじでしょうか。。。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:43:33 ID:QQKJQpYo0
ホースが使えない都心アパート・マンション居住者向けの商品でしょうね。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:53:54 ID:cdlXa9fM0
>>171
やっぱりそう?
173152:2005/10/06(木) 23:56:07 ID:2JNz9fB20
>>166
なんつーか、泡がはじけると後に丸く輪郭が残る。あんなのが全面にびっしり。
拭いてもこすっても全然取れない。パッと見はそれほどわからない。
明るい場所や夜にライトにあたるとホントにウロコみたいに見える。
トラックのキラキラには似てないかな。むしろアオダイショウみたいな感じ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:59:17 ID:rix2Gv6X0
この前、初めて自分の手で洗車した。
自分なりにマメにやったせいか、洗車機では落ちなかった
変な汚れの跡が落ちた。最後には少々息切れがしたが、
手荒い&WAXが一番綺麗になると実感した。
しかし、次ヤルのは1年くらい先になりそうな予感。。
 
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 03:05:09 ID:iYN8lMJQ0
>>174
それが一番いいと思う。
半年か1年ごとに強力な水垢取りシャンプーで綺麗な下地を出す。
粘土で鉄粉除去までするのは、めんどくさすぎるのでやってられん。

で、WAXではなく、最も耐久力のあるコーティング剤でコーティング。
後は、水洗いか汚れが酷ければシャンプー洗車のみ(その頻度は個人的に
汚れたと感じたら適当に)。

コーティング皮膜が残っていれば汚れも落ちやすいので、洗車が早く済む。
擦る頻度が少ないので、洗車キズも少なくて済む。
それでいて、ずっとそこそこ綺麗な状態を保てる。
金があって楽をしたいなら業者にコーティングを頼んでもいい。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 10:13:48 ID:z3j20ugo0
洗車系スレ色々と見てきた。
「面倒な人ほどしっかりコーティングして云々」と言ってて、俺も同意してたが、もういい感じ。
1年はおろか半年も持つようなコーティングはないし、よしんばコーティング加工が効いている期間でも最低1/月くらいは水洗い程度の洗車はせなならん。
もうそれだったら1/月くらいに水ぶっかけてふくぴかで拭けばいいんじゃないかと思えてきた。

177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 12:05:35 ID:MCrWnzfV0
雨がふってるときに、傘をさして車の前に立ち、フクピカでフク。これでOK?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 12:12:57 ID:iYN8lMJQ0
>>176
以前は、そんな感じにやってた。
スポンジ水洗い後にフクピカって感じに。
でもね、フクピカじゃ水垢が取れんのよ。
特にコーティングとかがされていないと、いくら擦っても落ちない。
ただのフクピカとフクピカWETを使ってたんだけどね。
水垢用のがあるのは知っているけど、使い分けるのが面倒だしコストもかかる。
水垢が付かないようにするには、頻繁にやらないとダメでさらに面倒にw

「そこそこ綺麗な状態を保てる」と書いたけど、「そこそこ綺麗」と思える
状態が違うんだろうな(個人の価値観の違いだから仕方ないな)。
個人的には「水垢がないピカピカな状態」が保てていると思っているよ。
あと宣伝みたいだからもう言いたくないんだけど、スーパーイオンコート12ヶ月
タイプなら半年は持ってるよ。
業者のなら数年持つし、保証があるんだしさ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 13:16:44 ID:lKBjSqZ80
水洗い→スプレータイプコーティングシューシュー→拭き上げ

ただの水洗いとたいして変わらない労力でピカピカですよ。
安いからファインクリスタルオススメ。オレ買ったとき1リットル2000円(送料込)だった。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 14:01:33 ID:3cci/ugU0
>>177
>傘をさして車の前に立ち

なんかせつなくてワロス
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 20:15:27 ID:z3j20ugo0
>>178
そんな反論せんでくれよ。決心が揺らぐだろ。。。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 20:29:36 ID:/itAt+3M0
>180は、詩人
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 21:40:54 ID:s4LVXAue0
俺は水洗いすら面倒だと思ってしまうので、洗車機→フクピカ、ってのをやろうかと思っていたのだが、フクピカだとWAXだから水アカはかなり出るよね。
フクピカの代わりに何かないかな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 23:06:04 ID:KzkNVF3tP
>>183
スプレーして拭き取る系のコート剤はどうだろう
ポリラック水で薄めたやつでやってるけど簡単
最初の一回だけちゃんと下地処理した方がいいけど、
以降は洗った後に濡れたままスプレーして拭き取るだけなので手が抜ける
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 23:41:33 ID:6GXRyzZh0
こびりついた水垢(ワックス)の塊は、割り箸で落とす! これ西京漬。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 00:29:14 ID:fZRRZLve0
>>185
割り箸?
キズにならないのか?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 08:12:26 ID:WzRTo7Yb0
>>181
スマン。ただ、フクピカで水垢が落ちないのは本当だ。
やれば解る。
これを繰り返していると、うろこ状の水垢皮膜が完成するよw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 08:26:27 ID:919J6K0c0
>>186
この世にキズの付かない洗車方法など存在しない!

という当たり前の事は兎も角、恐らく想像しているよりはキズにならない。
割り箸の先端は必要に応じて多少細く(圧力を吸収するクッションになる)しても良い。
水で濡れてる車体に対して、歯を磨く感覚で割り箸を往復させる。
どうしてもシャンプーや水垢取りで取れないようなこびりついたカスにはおすすめ。
エンブレムの縁に溜まった汚れにも大活躍。



まあ、あまり頻繁にやっていいものではないが。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 09:38:07 ID:DNu+fR2U0
日本人ほど洗車好きの国民っていないらしいよw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 10:28:42 ID:919J6K0c0
いやぁ、洗車は大嫌いなんだけどね
新車手放して8年物の中古車を買ってみたら
白い塗装に黒くこびりついたワックス糟が・・・w

ワックスなんか塗るから水垢になるのに。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 10:37:40 ID:5B65vULV0
シートタイプの洗車グッズの事が一番よく分かるスレはどこですかね
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 20:30:57 ID:KIeei5CeO
合成クロスで水洗い→拭き上げ→カーラックを使い捨てクロスで塗る→塗ってるそばから拭き上げ(30分待てと書いてあるが無視)
月一、一時間位かな。
白い車なんだけど、カーラックで水垢も黒っぽいくすみも取れるからシャンプー使わね。何入ってるんだろなw
193カリスマ:2005/10/08(土) 22:46:50 ID:XGjFEjC50
はじめまして
194カリスマ:2005/10/08(土) 22:47:42 ID:XGjFEjC50
ゴールドグリッターっていうのがいいですよ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 23:01:32 ID:2M0hUvna0
洗車は店に頼みます。撥水コート洗車回数券、だそうです。
めんどくさいからです。自分ではやりません。
でも、スレ違いみたいですね。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 23:29:09 ID:5as332Lq0
>>194
なんかあれもったいなくないですか?99%くらい捨てるようなもんでしょう
でもワックスとか何でも拭き取ったり流したりするから同じようなもんか
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 20:01:00 ID:naQPElxo0
>>187
わかったよ。あんたの言うとおりカーシャンプー(一番安物)と帝王買って来たよ。
明日やるよ、やりゃいいんだろったく。。。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 21:12:04 ID:PQe5GdZH0
久しぶりに洗車してみたら
虫の死骸の跡が全く取れねー
こすったら傷がつくだろうし
こまめに洗車すべきだった
反省。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 01:13:29 ID:rYyf3Dm80
スポンジ洗いで取れない虫の死骸は、爪で擦って落としてるよ・・・問題ナシ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 02:10:48 ID:gZl2Mdq40
>>197
命令されたわけでもないのに、なにキレてんの?
自分が納得してないなら自分の好きなようにやりゃーいいじゃん。
それで言っていることが本当だったら、改めて報告でもすりゃいいじゃん。
ったく。。。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 03:37:16 ID:NhBHbIof0
昼間雨降ってなかったので気軽に親の洗車を引き受けた

イオンデポジットっていうのか?
白い水玉の後が消えやしないorz

今まで白系の車しか乗ってなかったから
WAXかけても消えなくてビックリだよ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 09:08:04 ID:EM4qK7YT0
>>200
あんたの言うとおり、今日しっかりと戦車してやろうと思ったら

雨降っとるんじゃ―――!!
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 12:46:30 ID:0dT/9OSx0
>>202
まぁめんどくさいんならいいんじゃない?
他の事すれば。。。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 14:48:12 ID:rYyf3Dm80
洗うだけなら雨の中の洗車が通らすい・・・俺はヤダけど。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 15:47:11 ID:Kl5chiib0
雨が降ってきたら、手のひらで表面をぬぐう。
コレ最強。すすぎは雨だしな
10分以内で終わるし道具をいちいち広げないので簡単
スポンジより手のひらのほうがキズ付けにくい!と思うがどうか
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 18:29:45 ID:FEr7MCEN0
砂埃等でどの道鑢掛けw
事前に大雨が降れば結構大丈夫そうだな。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 19:08:53 ID:iSG6PMoz0
食器洗い洗剤で車あらうと
ワックスかかるぞ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 20:02:37 ID:gZl2Mdq40
>>205
手だと時間がかかりそうだから、大き目のスポンジとかでいいんでない?
かる〜く撫でるようにやればキズも大丈夫なんじゃないかな。
漏れは、外に置きっぱなしの雑巾でやっているけど。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 21:06:01 ID:EM4qK7YT0
>>203
そんなマジレスしなくても・・・

てかセームってやつ使ってみた。確かに吸水バッチグーだわ。俺も薦める。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 21:34:27 ID:kvfXtrzv0
>>209
バッチグーってナウいっすね。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 22:53:40 ID:rYyf3Dm80
ブロアーとかで、ざっと水を吹き飛ばしたいけど近所の目が・・・(−A−)デキン
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 22:56:07 ID:43IgJFRq0
某ページ見た。
零三式とDiaglanz SP1とポリラック、一番簡単なのはどれ?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 23:18:26 ID:FEr7MCEN0
車に乗らない。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 23:38:01 ID:a7cPeMtH0
>>201
イオンデポジットの上からWAXかけちゃまずいような気が…
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 00:39:55 ID:TKgNEoIu0
>>207
それはワックスなのか?
あれって車体表面の油(ワックス)を完全に洗い流してしまうん
じゃない?
影響ないのかな。。。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 01:54:39 ID:hp/YASXI0
>>205
でもさー手ワックスってあんまり持たないよ
俺はボンネット一枚が限界
手だけのワックスじゃ限界あるんで腕とか顔とかから生体ワックス持ってくるんだけど
トランク部分になると結構きついね
あと肌ガサガサに…これが一番キツイ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 02:02:08 ID:YlOYEmcr0
>>216
この人は、何を言っているんだろうか・・・?
まさか、皮脂をWAX変わりにとか言っているのだろうか?
顔をボンネットに擦り付けたり、頭をボリボリかいて手でベタベタとか
大変キモイ光景を想像してしまったのだが。
釣りなんだよね?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 09:52:15 ID:eWu8Zgu10
>>217
名前欄くらい見ようぜ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 15:07:55 ID:o4sXu1+N0
汚れが目立たないシルバーに汁
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 18:33:39 ID:wv6Tfwd9O
めんどくさがりだけど、少し気合いを入れてやってみようと、
水垢取りの入ってないシャンプーでミトンを使い丁寧に洗い、
リンレイの水アカ一発!(微細コンパウンド入りでワックスも一緒にできるヤツ)
ってのでシコシコ磨き、
セーム革や洗車クロスを使ってふきあげたんですが…
、水垢は消え、水もはじく様になりましたが
何だかイマイチ曇ってる感じで、磨きキズが消えませんでした…

まだワックスはかけてないんですが、これはもう妥協して
コーティングで消すか(消えるかは不明)ワックスで消せるのか、
アドバイスいただけませんか。車種は10年落ちのD発の軽のソリッド、
W09ホワイトです。

軽だからそんなもんだろと言えばそれまでですけど…お願いします。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 23:42:14 ID:kLS7IgXL0
>>220
水垢取りコンパウンドで表面がざらざら磨かれ、曇ってる状態なんでしょう。
細かいコンパウンドで更に磨いてみればよろし。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 00:36:30 ID:3IqiXMEOO
レスありがとうございます。やはり一ミクロンでは荒すぎますよね…
ちょっと前にピカールのボディ用コンパウンドってのを安かったので使ったら
とんでもない事になってしまい(水でかなり溶いたんだけど荒すぎた)
これを何とかしようとお店で鏡面コンパウンドや下地作りコンパウンド等を見付けたんですが、
値段も安かったし以前使った事があったので水アカ一発にしてしまいました。

先程見たら曇りはどうやら結露だったようですが、
やはりワックスをかけてもある程度は消えませんかね?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 05:01:21 ID:y8u2yT2+0
1月に1回は洗車機くらい。

ところが最近鳥の糞に困っています。
どうも電線にとまっていると場所がちょうど良いようで。
ワックスがほとんど着いてないせいでうんこが取れません。
運がすごい車になってしまうのはさすがに嫌なので前もってワックスと思ったのですが
どうするのがいいのやら…。運の付かないそしてすごい早さで塗り終わるワックスとかないでしょうか。
検索しても私の技量では見つかりませんでした。

検索したら「ガラス繊維」と書いてあるワックスがいっぱい。
なんかすごいのか…。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 06:31:24 ID:pci0eC8M0
>>223
毎日エアーガンで打ってるといい。そのうち、はとの間で恐怖の伝説が広まり、寄り付かなくなるだろう。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 07:13:07 ID:5TT+GC9W0
>>224
そのうち、ご近所の間で恐怖の伝説が広まり、誰も寄り付かなくなるだろう。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 09:17:00 ID:YYeF0utr0
>>223
鳥の糞はワックス塗ってなくても普通に落ちますが?
ちゃんとふやかしてから除去してますかい?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 10:47:32 ID:NyZh7s/W0
ワックス塗ってあると、さらに簡単に落ちるんだよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 12:54:42 ID:geG1Jqa00
ワックスなんて鳥糞で溶けてるけどな
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 14:37:36 ID:9VzoBfYp0
サランラップ貼り付けとけ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 15:22:16 ID:6PHcEDsw0
ボンネットとルーフにでっかい目玉を書いて威嚇しる!
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 15:32:48 ID:1He9v4hn0
>>229
ぴっちり貼れれば最強?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 15:33:17 ID:tLpBivtx0
マイカーを手に入れて初めて洗車してみました。
ホースで水をぶっ掛けてみただけです。
全く落ちないんですね。
乾いたら水掛ける前とほとんど変わりありませんでした。
特に自分の住んでる地域は中国からの黄砂が降るので車が真っ白です。
今度はカーシャンプーなるものを使ってみようと思います。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 15:38:47 ID:YYeF0utr0
>>229
サランラップが溶けて車体にこびりついたりしてw


>>232
大きな泥のかたまり等  →ホースで水をかける

車体に乗っている汚れ  →スポンジを使ってシャンプー洗車

ピッチ・タール・こびりついた古いワックス  →爪や定規を使う
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 19:39:23 ID:gHZBYJlP0
>>215
洗ったあと、ワックスかけたように水はじくぞ
今の所問題ない
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 23:22:57 ID:2qdhFaoY0
俺、初めての洗車のときは、雑巾絞ってごしごし拭いた。
通りすがりの見知らぬおじさんに、「兄ちゃん、それはやめといたほうがいいよ」
と注意された。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 23:25:33 ID:ruz1c6Zl0
>>235
そのおじさんは洗車ヲタ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 23:26:46 ID:YYeF0utr0
というか、「雑巾」は洗車に置いて最悪のアイテムなんだが。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 00:23:06 ID:T3P/wvlz0
>>235
俺も初めの頃そうだった。それで普通と思っていたから誰に聞くこともなかったし。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 11:35:21 ID:yaLtybi30
>>237
それはおかしいな、内装やドアの内側やリアハッチの縁なんかは雑巾が役立つ。
正しくは「ボディを拭く場合における雑巾の使用は最悪のアイテム」だ、覚えておけ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 12:00:48 ID:mmQCkwAM0
手厳しいな・・・
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 15:40:05 ID:iFpBvkla0
洗車スレだからなぁ・・・
車内は掃除っつーし。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 20:28:41 ID:RFVdTaRjO
>>239
内装は洗車って言わないぞ。覚えとけ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 22:05:04 ID:agRxzhSV0
手厳しいな・・・
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 01:04:59 ID:zrEkjyqp0
少し前に車買ったんで、初めての洗車に挑戦してみようと思うんですけど
シャンプー → 拭き取り → コーティング剤 → 拭き取り
みたいな流れでやればokですか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 01:28:13 ID:a0AeM2Bt0
>>244
基本的な流れは、それでOKです。
細かいところを言うと、シャンプーの前に大量の水をかけて
砂埃をできるだけ流したおくと、傷がつきにくくなります。
あと、シャンプー(洗う→すすぎ)やコーティング(塗りこみ→拭き取り)は、
こびりつきを防ぐために、炎天下の作業は避けて、朝や夕方などにパネ
ル1枚ずつ行った方がいいと思います。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 01:50:48 ID:zrEkjyqp0
>>245
ありがとうございます。
洗車って奥が深くてちょっとびびってるんですけど
今週末あたりに初洗車に挑戦してみますよ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 07:24:56 ID:v6fKmorM0
コーティングに使うスポンジは水を吸わせてからし〜〜っかりと絞り、
コーティング剤はケチリ気味に使うと作業も楽だし塗りむらも少ないよ。
塗り作業は、横横横・・・・ → 縦縦縦・・・・→次の場所を塗る
→最初塗った場所が半乾きになっていたら拭き取り→次の場所を塗り込み ってな感じ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 08:46:24 ID:hONTNPaNO
>>239 >>242
この道のプロとお見受けしましたが、そんなあなた様が何故このようなスレに…。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 09:32:59 ID:rAucAaFQ0
洗車 → 車を"洗う" →中は"掃除する"けど"洗わない" → "洗車"ではない

普通だろ?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 10:19:42 ID:cBTPao2Z0
帝王を使えば拭き取りは要らん
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 13:05:45 ID:WQWS8zJt0
昨日洗って早速雨降った
マンドクセ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 13:49:36 ID:sZHr/DzN0
洗車するときは一週間先の天気予報を見つつやらないとダメだよな。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 16:42:41 ID:oA8O+3jF0
流水力帝王は、なかなか良いみたいね。
流水力シリーズでは一番の耐久性で、7ヶ月持続となっているが
実際は3、4ヶ月が限界らしい。
拭き取り不要ってのがいいやね。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 18:50:13 ID:c7rxwzqe0
せっかく洗っても、この時期朝起きると夜露でグッショリ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 21:07:02 ID:b0mraIgH0
めんどくさがり屋さんの車内清掃スレ【Part1】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1129291565/

さぁ反応は?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 21:11:00 ID:7ggZ+0Mu0
ガラスクルーって使える?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 21:26:24 ID:zifuiN790
「流水力チョー低摩擦シールド」をかけて、ほぉほぉ流れるのぅと悦に入ってたが
シャンプー洗車したらあらかた落ちちゃった_| ̄|○
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 22:35:01 ID:CvaClCVT0
>>255
君バカだろ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 12:33:15 ID:DPkG5RgF0
洗車してwaxなりコートなりしたのなら、雨降っても綺麗に水弾くから逆に嬉しいけどな
水洗いとかシャンプー洗車のみで済ますから、雨降っただけで汚れるんじゃないのか?
本当にめんどくさがり屋さんなら後々面倒が少ないように洗車すべきじゃないかと常々思う
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 15:24:36 ID:vElOGVTwO
鉄粉取りシャンプー使ってみたよ。何か硝酸みたいな臭いするよこれ
鉄粉と反応するとボディが紫の泡だらけになって気持悪…
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 17:48:21 ID:9JKMTbdk0
もれは硫黄温泉のようなにおいだと感じた
マッドサイエンティストの作った毒のようで飲んだら確実に死にそうな直感がした
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 17:57:07 ID:i+bBhd3d0
先週張り切って初めてのWAXに挑戦したけど、
めんどくさがり故に拭き取りが甘かったらしくものすごく汚くなってたよ。
最初見たときは、どこかに擦ったのかと思うほどorz
やっぱり時間をかけてやらないと上手くはいかないね。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 20:18:21 ID:r+gdRstL0
>>235
>>238
俺もだ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 09:23:38 ID:35Stvj3s0
昔は車の塗装は強いもんだと俺も思ってた
実際は鉄板が伸びちぢみするから軟らかいわけだけど
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 10:21:39 ID:BfSllr9l0
>>260
以前、鉄粉取りシャンプーって、色が派手に変わるだけで鉄粉はあまり
取れないって聞いたけど、どうなんだろう?

>>262
たぶん、厚塗りしすぎ。
塗れていないんじゃないかと思えるくらい薄く塗るのがポイント。
その分、本当に塗れていない部分をなくす為に縦横満遍なく何度も擦る。
こうやれば、拭き取りも楽で簡単に終わる。

拭き取りで殆どのWAXを削り取るんだから、厚く塗っても無意味、大変になるだけ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 14:38:33 ID:Tj9suzI80
waxは薄く塗るとネルクロスの一撫でで綺麗にふき取れるんよ
洗車やwax作業に熟達すればするほど作業時間が短くなるってのは本当
光らすのじゃなくて綺麗にするのが目的でやってるから、下地処理もしないしいつも一時間くらいで終わる
外側よりもマットとかガラスの内側の掃除に手間掛かってるかな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 13:49:41 ID:zhNDFdncO
普通にシャンプーして、ゴーグリ。
何の問題もない。
所詮乗り物だからね。
言ってしまえば動けば良いんだよ。
みんな勘違いしすぎ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 17:01:53 ID:7P9wFmh8O
鉄分を落とすには、シャンプー時にボディに泡が付いてる状態で粘土を使うのがいいっすよ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 17:22:48 ID:vVaocKeS0
>>268
滑りすぎてひっかかりがあまくなることによって、鉄粉除去能力が下がるということは無いんだろうか?
水でやる場合には、「抵抗アリ→チュルスベ」っていう変化があるじゃん?
てことは抵抗があるからこそ鉄粉が取れていってる証拠なのでは。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 17:26:55 ID:Mq1X/Y/j0
ためしてガッテン:過去の放送:洗車術これで納得
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1996q1/19960221.html
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 14:15:23 ID:E2EJISl00
>>267
ワックスが面倒で洗車することが億劫になるってめんどくさがりな人ほど、ゴーグリをお薦め
シャンプー15分、ゴーグリ10分で洗車が終わってピカピカ
まぁカーシャンプーすら面倒って言われるとどうしようもないけど・・・
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 14:37:47 ID:nIHbvpb30
ゴーグリって、液体ワックスみたいなもの?
結構高価だと聞いたけど。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 17:45:05 ID:SDGSDbHL0
いや、この中では結構安い方だけど
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:20:59 ID:dzQe/n9p0
ゴーグリをバケツにとかしてタオルに浸して拭く場合
あまりにもったいなくてバケツの水溶液をいつまでも捨てずに
おきたくなると俺なら思う。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:31:01 ID:vqG+757Y0
びびるほど高いぞ、ゴーグリ。
ここの連中は基本的にケチだから、向いてないだろ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 21:03:28 ID:J1FpBznx0
俺は、ヴィダルサスーンシャンプー&コンディショナーで洗車している。
水も弾くし、何よりも匂いがいい。(ボディも車内も。)
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 21:05:40 ID:7BVcrgGzO
今日三週間ぶりに手洗い→WAXした。白だから洗わないと黒筋がorz
液体の傷消しWAXだけど拭き取りが楽でいいね。1時間半かかったが(´-ω-`)
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 23:21:41 ID:pSpomfhx0
最近雨が多くて車がきれいだ。洗う手間が省けてます。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:23:24 ID:UfzuRQ4z0
それ逆だろ。
雨降ると汚れるぞ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:30:48 ID:OA+q06Gm0
古びれたTシャツをぞうきん代わりに使ったら精子が付いてた
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:38:53 ID:Uv+JZB6n0
プレクサスって使ってる人いる?
どんな感じなのかしら
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 13:14:45 ID:UaOxUT6w0
>>279
本当の通になると雨が降ると綺麗になるんだよ。
屋内駐車なんてもってのほか。
強い雨が降れば降るほど恐ろしく綺麗になる。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 17:31:28 ID:aNgMqGRK0
俺んとこは雨に混じって黄砂が降ってくるから
雨降った後乾くと車が真っ白
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 18:08:47 ID:irdfWwTn0
このスレで雨洗車のレスが何度も出ていたのでやってみたらハマってしまった。
今までは、雨洗車しても雨が乾けば、雨に含まれていたホコリとかが付着して
汚れるじゃんと思っていたが、少し間違いだった。

10回雨に降られた車と、1回雨に降られた車ではどちらが綺麗か?
答えは、後者である。
つまり、x回雨に降られた車に雨洗車を実施すれば、1回雨に降られた車
の綺麗さになるということ。
しかも、雨洗車は簡単に終わるし、水道代もかからないし、拭き取りとかも
いらないのでコストパフォーマンスは抜群だった。

漏れの雨洗車方法は、庭に放置してあるママレモンを屋根とボンネットに
適量かける。
長い柄の付いたスポンジで、かる〜く縦方向のみの擦る(汚れがふやけているので
簡単に落ちる)。
これで、終了。作業時間1分くらい。
雨が小降りだったら、バケツに水を汲んでバシャーっとかけたり、余力があったら
横もやる。
雨があがると1分の作業で終えた洗車とは思えないほど綺麗になってる。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 19:48:29 ID:pP3jHJSi0
ママレモンなんて今時あるのかと思ったけど
まだ販売していたんだね〜。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 20:07:16 ID:0yTqcmfDO
>>284
写真貼って違いを見せたら信用してあげる。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 20:42:23 ID:VlY2xcV20
雨洗車してもいいけど、車庫付きの家だから屋外放置っていうわけにいかないんだよなぁ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:25:43 ID:irdfWwTn0
>>285
無名ブランドの安いやつね。
入れ物がママレモンと同じだから、そう呼んでいるだけ。
本物のママレモンがまだ売っているのかどうかは知らないw

>>286
メンドクサ。
つか、自分ので簡単に解るだろう。
雨洗車しなくても

洗車後、数日以内の雨(1回)の後の綺麗さ = 雨洗車後の綺麗さ

>>287
自分も駐車場付きの一軒屋だけど、野外放置って何を?
屋根付きの車庫だから、屋根のない場所に放置して雨濯ぎは出来ないってこと?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:31:30 ID:/pLGn2FW0
何やら雨洗車厨がわいてますねw
感覚は人それぞれだからそっとしといてあげなよ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:32:41 ID:mcatbVHw0
>>286
仮に洗車前、洗車後の写真を貼ったとして何の証明になるんだ?

雨の中、車にママレモンかけてる写真だったら気合は認めるが。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 22:17:07 ID:kNc4EDO+0
洗車にはアリエールがいいね、汚れがよく落ちる。
白くなっても困るんで漂白剤入りは使わんけど。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:16:50 ID:Z7FBdu9h0
食器用洗剤の洗浄力は車用洗剤に比べてかなり強力だが、簡単に塗装を痛める。
徹底的にすすげない雨洗車で使うなんて長い目でみるともっての他の気がするが。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:19:55 ID:Xoa8dVLV0
そうなの?
オレ新車時からずっと食器用洗剤使ってら
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 00:41:52 ID:2qkaTdP+0
>>291 >>293
食器用中性洗剤はまだしも、衣類用の洗剤はかなり危険だよ。
確かに洗浄力が高くて汚れがよく落ちるけど、逆に洗浄力や脱脂能力が高すぎる
ので塗装を痛めやすい。
また、洗剤が溶けにくいので濃度の高い洗剤分が残りやすい(これが最もヤバイ)。
中性洗剤なら元が液状で水に溶けやすいから濃度の調整ができるので、特に
問題はないよ(大量にかけたらヤバイが)。

衣類用洗剤がエンジンルームとか、ドアのヒンジ部分とか内側に入ったら水で流した
くらいじゃ取り切れない。
塗装の薄い部分に溶けきれなかった洗剤が付いて残っていたら、そのうち痛んで
剥がれたりして錆が発生する危険性がある。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 00:47:50 ID:De6Q7s/Q0
うはwwwいい匂いがするから部屋干しトップで洗ったことあるwww
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 01:21:03 ID:SJv6ATrW0
おまえたちデタラメだな・・・
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 01:56:07 ID:PX/GzwTd0
余計面倒にしまくってる変なのが来てるような気が
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 03:29:59 ID:SdurQImo0
雨洗車ってやってる奴本当にいるのか?
やってる奴見たことねぇよw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 05:24:30 ID:kFRWY0j10
雨上がり洗車は結構やるよ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 11:35:10 ID:DJZAEKin0
お前らもうコーティング使えよ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 12:19:43 ID:SkwWqZuAO
>>298
俺やってるよ!
シャンプーは使わずに全体をスポンジでゴシゴシと
まあまあ綺麗になる気がする
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 14:15:14 ID:SdurQImo0
>>301
どこに住んでる?
次いつやる?
やってるところ見せてくれ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 14:23:25 ID:SkwWqZuAO
>>302
俺は東大阪だけど来るなら見せてやるよ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 15:20:01 ID:yJM4BXJqO
この時期だと夜露をフクピカで拭き取るってのが俺的には…
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 17:24:46 ID:S/fPUsRT0
>>294
俺の車は新車の時から10年間アリエールで鍛えまくってるからなんともないぜ。
って言っても年に一回か二回くらいしか洗車しないが・・・
洗ったときは新車かと思うくらいピカピカだ。
まあ、溶け残りはやばそうなんで次回から液体アリエールを使うよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 20:53:35 ID:2qkaTdP+0
>>305
表面が大丈夫でも、ドアの内側などに入った洗剤とかもあるからね。
内側から錆びてくる危険性が・・・。

とはいっても、よく濯げば意外と大丈夫だと思うけど。
10回〜20回程度なら問題ないと思う。
月に数回のペースでやるとヤバイと思うけど。
でも、洗浄力が強いから洗車業者とかが下地作りのために使うことも
あるらしい(WAXも根こそぎ落ちていいらしい)。

液体アリエールが出たのも粉末洗剤の溶けにくさを解消するためだよね。
CMでそんなようなこと言ってた。
漏れも液体アリエールをコーティング前の下地作りに使ってみるかw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:51:00 ID:T4HyJZYF0
>>298
雨洗車は見たことないが、俺が通ってた高校で用務員の先生が、
雨の日に傘さして花壇にホースで水まいてたのを思い出した。
あれは正しかったのだろうか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 07:30:06 ID:EGDO6T7/0
用務員のおっちゃんは先生ではないよ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 10:34:29 ID:7RWjcuJV0
>>307-308
公立の場合自治体の職員だけど。小学校のころはそう言ってた。ナツカシス
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 10:40:06 ID:zWlWeSdk0
用務員のおじさん、おばさん だったな、生姜臭の頃から。
311○○☆☆:2005/10/22(土) 16:28:04 ID:UkFq5A1U0
コンパウンドは塗装を剥くんだろ。逆に、塗装にのせるのはあるの?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 16:36:27 ID:pQZwGw8U0
>>311
⊃ Kizz clear R
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 17:14:59 ID:9rPNhB3F0
コンパウンドじゃないけど、レジンなんかも似たような感じ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:38:24 ID:umiiD95RO
コンパウンドからワックスまでを業者にやってもらったらいくらぐらいするんですかねー??
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:40:52 ID:t4vkMRP+0
食器用洗剤とか衣類用液体洗剤とか使った事ないけど、
店屋で見かける
「自動車用シャンプー」
とは何が違うんでしょう?
食器用洗剤でいいのなら立場がないような気がするけど。

私はワックス入りシャンプー使ってるが。。。
あんまり細かいところは落ちないね。
遠めで見るときれいになるけど、洗い残しがどうしてもできてしまう。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:43:46 ID:z5lBDFzB0
食器用洗剤で洗ってしっかり水で流す
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:57:44 ID:zL81CEfZ0
>>315
カーシャンプーと食器用洗剤なら、あまり違いはない。
界面活性剤が主成分だし。

じゃあ、何が違うのかといえば洗剤の濃度。
カーシャンプーは良く言えば塗装を痛めないように、悪く言えば初めから薄め。
食器用洗剤は、頑固な油汚れも落ちるように濃縮されている感じ。
衣類用液体洗剤も基本的にこれと同じで、原液がめちゃくちゃ濃い。
まあ、酵素やらなにやら特殊な成分も入っているけどね。

しっかりと適度な濃度に薄められるなら、どれを使っても大丈夫だよ(粉末洗剤以外は)。
車用として売られている消臭剤と、部屋用の消臭剤と同じようなもんだ(中身は殆ど同じ)。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 02:18:37 ID:lWLhTDFe0
>>317
ということはママレモン薄めて使ったほうが安くてお得ですね。
何倍くらいに薄めて使えばいいんでしょうか?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 02:59:16 ID:LpJ2g5lG0
>>318
>>317じゃないが。
カーシャンプーとママレモンを用意。
ママレモンを適当に薄めて透明の容器に入れたカーシャンプーに注ぎ足す。
濃度が違うが故のもやもやが見えなくなる薄め具合を見つけて。
…混ぜるな危険までは行かなくても、危険だなw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 06:54:20 ID:Za7jh10GO
昔ママレモンの原液を小さいゴキブリに垂らしたら一発で死にました。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 08:56:14 ID:lkg3UtVh0
一回ワックスかければ太陽の熱で汚れを浮かせて雨で洗い流すすごいのあったよな。
探したけどないよ。もう生産されてないのかな。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 09:39:13 ID:f+JzuwKs0
洗車スレでは野鳥も洗えるJOYが人気
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 09:57:40 ID:8ePNFQZ2P
ママレモンでゴキが死ぬのは、界面活性剤でゴキ表面を保護している油膜が剥がれて
水分が侵入して溺死するからだな。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:31:00 ID:VPDTnq610
水分侵入というより、呼吸する穴をふさいじゃって窒息死。
塗れ新聞で口をふさぐようなものだな。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:44:03 ID:7yLnGeqy0
そんな死に方はしたくないな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:43:49 ID:IG7fc9jE0
気孔を一突き ウリャ(*`ー´)ノ∝∝∝∝∝∝∝∝⇒》o ̄*)/グサッ!!
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 23:50:02 ID:/xk7VWEL0
>>322
あー、「油まみれ」の野鳥だろ?
一瞬ボンネットにこびり付いた、野鳥を落とすのかと想像しちまったじゃねーかw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 02:56:56 ID:c+URFfuZ0
食器用洗剤って野菜や果物も洗えるんだよな。
怖くてやったことないけど。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 03:18:26 ID:Xc9hq5it0
JOYとか高い濃縮タイプなんていらないよ。
ママレモンのような大きい容器に入った安いやつで十分。
どうせ、薄めるんだから。

>>328
外食系はやってるよ。
むちゃくちゃ薄めて洗うんだから大丈夫。
逆に農薬とかが水洗いよりも綺麗に取れていいかもしれない。
むしろ、農薬が残っているよりも安全かもしれん。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 07:38:12 ID:b1xJw+Eh0
食品工場やったらレタスなんか洗濯機で洗うんやで
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 10:03:26 ID:Pkk5ovtv0
中国人も農薬が酷くてそのままじゃ食えないから
野菜は洗剤入れた洗濯機で洗ってから食べる
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 10:06:35 ID:2+BGA1ag0
ホタテ貝の貝殻を粉砕した粉を水に入れて野菜を漬けると良い。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 19:29:56 ID:L1GvgKMY0
安全な食卓を守るスレ?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 19:33:54 ID:oM4qV0Ea0
美しい車は食卓から。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 21:51:04 ID:3vypBYT70
美しい心は外見から
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:01:23 ID:b1xJw+Eh0
来た時よりも美しく
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 00:43:04 ID:ZXrEIi4J0
書き込みが増えてるから覗いてみたら、洗車に関するレスが全くついてねえorz
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 00:45:37 ID:UjIhshIo0
好きなくせに
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 12:27:04 ID:oO50JCgZ0
寒くなったから洗車しないんだよ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 18:13:04 ID:UjIhshIo0
洗車機への誘惑
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 19:49:24 ID:qGVLcxPi0
ほとんど洗車してなくて水アカだらけだった車を水アカ取りで磨いたらピカピカになった。
こんなに綺麗だったのかとビックリ。
でもめんどくさがり屋なのでこのあとどうやって維持していけば良いものか?
コーティング剤塗るのも面倒なのでフクピカみたいので維持できりゃ良いのだけど。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 20:46:31 ID:882deE0h0
>>341
それいえるな。。。
うちも洗車した。
ぴかぴかだ。
これを何とか維持したい。。。

一雨振った後、どうせ汚れる。
何が一番手っ取り早くキレイに元に戻るんだろう。

これを繰り返せば、もう洗車しなくていい方法を編み出したい。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 20:48:52 ID:gsTaV4p70
寒くなったら、洗車機→ワックス。
水使うのに快適な季節は、ワックス入りシャンプー。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 20:56:28 ID:LUClV37dO
ゴーグリってどうですか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 21:06:40 ID:uq+XoFbV0
>>344
スレ」違いです
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 21:12:44 ID:FatBcBd10
どうもこうもないよ!
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 21:28:59 ID:pGQsDMSa0
>>341
プレステージクリスタルやアクアクリスタルなら、洗車後、濡れたまま液を
塗り広げて流して水滴をふきあげるだけでピカピカ。
フクピカと同じく簡単だから、洗車時に毎回施工しても苦にならないし、
下地処理した状態で施工すれば、2ヶ月はもつよ。
お手軽なものほど、下地処理してないとダメ(薬剤が全然乗らない)だから
ボディーが綺麗な今がチャンスかもね。
あと、もっとお金出してもいいなら、ブリスやCG-1もいいよ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 21:30:42 ID:pGQsDMSa0
アンカーまちがえたスマソ

× >>341

○ >>341-342
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 21:40:17 ID:TEYuIRzIO
今年に入ってから一回もワックスかけてない、水洗いだけで拭き取りもめんどいので走りながら乾燥、友達の所に車検出したら友達に『車内が業者が使ってるハイエースぐらい汚い』と怒られた、そう言えば買ってから車内の掃除したこと無い。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:10:14 ID:wLpWJfvo0
水垢一発で「ぅゎ〜、綺麗」と思っていたが、コンパウンド75%の粘度かけたら
色が違うw 粘度掛けたところは純白で他の所はくすんでる。
元はこんなに白かったのかぁ〜
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:11:38 ID:wLpWJfvo0
水垢取りと粘度の間に鉄粉シャンプーもしたんだった。
ナンバープレートのネジの錆が取れて車齢が2〜3歳若返った気分w
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:17:16 ID:wLpWJfvo0
めんどくさがりなので、晴れの日は毛羽たきで塵を払ったり、ボンネットの塵が目立ってきたら
ペットボトル2〜3本分の水でスポンジとセームで洗車(主にボンネット、時々Fフェンダー、ドア)
こんな楽な作業で並みの綺麗さが数ヶ月保てる。(*'ー'*)♪
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:22:27 ID:0Qhjs/zC0
要は塵の積もったボディーが濡れて、そのまま乾くとキチャナクなる。
濡れる前に塵を払うか、塵だらけのボディが雨で濡れた場合は乾く前に拭き取る。
ただし濡れたボディは 塵が少ない時はセームでなでるだけ、塵だらけの時は>>352 の方法で。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:23:18 ID:Xv0tenKL0
>>349
車内に謎の生物が生まれていそうだな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:57:22 ID:jyaQ17xW0
全く洗わずに置いていて、いざ洗う時に鉄粉、水垢、油膜などと1日かけて格闘するより、
10分ほどの手抜き洗車でも、マメにする方がある程度キレイなまま維持できるし、かえって楽だと最近悟った。

ということで、今はダイソーに売ってる「ふくだけ簡単おそうじシート」シリーズを使ってます。
ボディ用(一応ワックス効果付き)、窓用、内装用、ボディ、タイヤ用など種類も豊富で、
何より安いので、汚いなと思ったらガンガン使ってます。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:04:06 ID:cDSVloFS0
>>355
ボディ用は使えるよね。少し汚れたら、これで拭くとキレイになる。
窓用はちょっと微妙かな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:59:42 ID:T/SAbBsq0
GSみたいにすげえ泡立てて洗うにはどうしたらいいだろう?
水とシャンプーを混ぜて出すような器具とか見掛けるけど、ああいうので泡ぶっ掛けたりしたらいいのだろうか。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:14:12 ID:A9rC32y60
ミキサーで
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:15:00 ID:17fWPt4p0
>>357
バケツに洗剤入れてそこに水を勢いよく注ぎ込む。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:20:43 ID:A9rC32y60
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:34:29 ID:WNfWJqaG0
>>359
確かにバケツの中だけには泡は出来る。

が、しかし

スポンジ等にはあまり付かないのが現状。
ボディにたくさん泡を付けたいのだよ、なんとなく。

ミキサーマンドクセ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 01:25:51 ID:LWhbROpm0
>>361
ホースにシャワーノズルをつけてみ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 02:32:55 ID:WNfWJqaG0
>>362
ノズルはあるんだけどねぇ…いまいち。

洗剤タンク付きのシャワーノズルとか気になるんだけど、
これってどう?泡立ち良さそうなイメージあるけど。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 05:37:14 ID:QCzDST8B0
>355
コマメに磨きキズが付きます
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 14:32:33 ID:+AMl9SWF0
>363
少なくとも私が持っていた物はGSのみたいには
泡泡にはなりませんでした。

快洗隊みたいに泡泡にあるのを期待して買ったんだけどなぁ。
しかも洗剤タンクがまっぷたつに割れて不燃ゴミ逝きです。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 16:52:55 ID:O99WX6bg0
>>364
そんな風に考えていた時期が、私にもありました。
でもね、少しくらい傷がついてるかも知れないけど、洗いもせずに放置するより
ずっとキレイなのよ。これが。

「磨き傷が」とか言ってる奴に限って、傷も解らないほど車ドロドロの法則w
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 18:57:09 ID:huZrVzwD0
すまん、洗車のしかた教えてください
水ぶっかけてからシャンプーでワックス?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 19:53:41 ID:GozZhYu90
>>366
そら洗うんだから放置するよりキレイに決まってるじゃんw

>「磨き傷が」とか言ってる奴に限って、傷も解らないほど車ドロドロの法則w
当たり前のことを法則といわれてもねえ・・・
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:17:37 ID:KGB7PEUW0
>>366
アホですか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:35:50 ID:r8upTuFDO
>>367
その通りです。
終わったら写真撮って報告してね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:57:19 ID:5dYPqgIs0
>>366
> 「磨き傷が」とか言ってる奴に限って、傷も解らないほど車ドロドロの法則w

ワロタw
372355:2005/10/26(水) 23:29:44 ID:ow2c0H2g0
フクピカとかスプレーとかの水使わないタイプのやつって、
「ボディに砂や泥がついてるときは傷が付くので水洗いして落としてから使用して下さい」
って書いてるけど、おいおい、車の汚れのほとんどが砂や泥だろってツッコミ入れたくなる。
だからバケツの水をかけて、あらかた流してから使ってます。

それぐらいでは全ての砂埃はとりきれないけど、実際何年も車乗り続けてて、
無傷のまま保つなんてことはほぼ不可能だから、多少の磨き傷は気にしてません。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 23:41:02 ID:HKqMUPYI0
フクピカ使うぐらいならGSの洗車機の方がいいなぁ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 00:38:39 ID:zZk/QI1a0
磨きキズがなんて、面倒臭くて洗いたくない言い訳だろ。
ここの住人が、そんなこと気にするタマかよ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 01:28:55 ID:Cmz636+L0
磨き傷はいいとして、汚れた状態でそのまま拭くのはどうかと思う。
最低でも水は掛けるべきじゃないかな。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 01:44:40 ID:zZk/QI1a0
全然大丈夫だよ。
ちなみに銀色。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 02:17:36 ID:1QqRUxjm0
このスレの住人がレベルアップしている件について
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 03:12:19 ID:aCqElKDu0
今日ちょっと雨が降ったので自然に洗車できてよかった。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 03:26:21 ID:K6KH1WKj0
俺もそうだw
そろそろ洗車すっかなぁと、一週間程悩んでる内に雨が降ってくれるので
今年はまだ一回しか洗車してないw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 15:49:21 ID:GAZH37oG0
そろそろ洗車すっかなぁと悩んでる時、隣のオヤジの車見てまだいいやと思った
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 16:42:21 ID:5BkkOEhKO
俺のとこはかなり雨の後が残りまくリング
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 16:52:52 ID:Z6GLsP5L0
生きるのが面倒くさいんですけどどうすればいいでしょうか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 16:54:15 ID:p/Z4IOft0
水にでも流せば?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 18:50:21 ID:w2mf3hpSO
>>377
ゲキワロスw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 21:19:41 ID:5BkkOEhKO
ワックスかけて即雨で水玉模様になったんだが。
そゆときは水で吹っ飛ばしてふけばええのん?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:20:13 ID:BO/intNv0
>>385
雨後直後でまだ濡れていれば、水をぶっ掛けて拭くだけで
綺麗になるよ。
乾いた後だったら、水洗いした方がいいかも。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 15:59:25 ID:LT81RqIv0
さて、雨降ってきた。
ジョイでさっと洗って朝を待つかな。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 18:56:19 ID:LW9Ewsoj0
雨をふき取って強引にフクピカ。
その最中に雨が降ってきた。
フクピカがびしょびしょになったが気にせず続行。
愛車を愛でる幸せ。でも洗車は面倒。
一週間でも汚れるもんだね。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 21:20:07 ID:W1xWp+18O
やばいね
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:28:05 ID:o/3gTHqH0
フクピカはその時は手間かからなくていいけど、
後々必要以上に手間がかかる。orz
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:34:25 ID:pQO7iqI50
どんな?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 01:03:59 ID:FI/x5RGj0
今日超撥水が水垢トリとセットになって¥350ぐらいで売ってた。
表示は窓フクピカとなってたから店員の間違いかw
思わずまとめがいしてしまた
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 02:35:25 ID:jJy2VUJ/0
店頭表示で間違えるならともかくレジも素直に通るなんて相当ずさんな店だな
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 03:27:41 ID:jffQGV0S0
なんか聞いたんだが、洗車にはジョイよりも酢が良いらしい
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 09:34:44 ID:r39DXbd+0
くさー(゚д゚)
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 10:32:09 ID:rIfa3rAv0
その車が横を通り過ぎたらものすごい勢いで臭ってきそうだなw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 14:03:45 ID:+8wMsxGp0
>>394
洗車には、ヴィダルサスーンですよ。
(洗浄力&いい匂い。)
今時の女の子の匂いがするよ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 15:56:56 ID:eospEJj50
米のとぎ汁とか
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 16:03:19 ID:WLfNy8hb0
洗うとその日の夜までに雨が降る俺ですが、先日「洗い終えた直後に雨が降る」にレベルアップしました。
どう見ても精子です。ありがとうございました。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 16:18:57 ID:uiF21keEO
次のレベルは、洗車してると雨に降られる。です
次のレベル目指して頑張ってください。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 19:36:07 ID:JnQIh84/0
信号待ちしてるだけで
子供が駆け寄ってきて汚れをふき取るまで
オレは松
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 20:27:41 ID:NPYdffVUO
>>397
ヴィダルサスーンはシャンプーとコンディショナーどっちでしょう?
403397:2005/10/30(日) 20:54:03 ID:+8wMsxGp0
>>402
シャンプーですよ。
フロアマットとカーペットもそれで洗っている。(その場合はコンディショナーも使う。)
車外、車内とも、とってもいい匂いですよ。
最初は彼女に誤解されたけど。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:07:48 ID:NPYdffVUO
>>403
レスどうも。フロアマット洗うのに使いたいんで、取りあえずシャンプー買ってみます。ついでに髪も洗ってみる(W
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:32:28 ID:rIfa3rAv0
車に乗るときいいにおいがしたら勃起しそうwww
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:48:17 ID:odWm1yd20
ビダルは高杉
モッズやエッセンシャルでいいや
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:50:57 ID:WR7SOVV20
ヴィダルってネタじゃないのかw
今度試してみよう。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:46:55 ID:RrumaCSJO
>>406
チラシ調べたら詰め替え用が\399
もう車抜きにして匂い嗅ぎたい(W
明日仕事帰りに買って来る
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 04:43:13 ID:+YS7m4yX0
みんなでヴィダろうじゃないか
410397:2005/10/31(月) 07:00:10 ID:0t9v7G540
>>407
ネタじゃないよ、マジですよ。
もう一年以上洗っている。(内装も樹脂部分も布で拭いている。)
コイン洗車場で、隣の人に「なんかいい匂いしますね!」と言われたことが何度かありますよ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 09:43:14 ID:H9jhowub0
ムム、これはブームの予感?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 11:12:40 ID:HOk6MvHnO
今、休憩時間に近くの薬局でビダルのシャンプー&リンスをゲット。今日は定時間で帰って洗車場に行って洗ってみる。(なんかワクワク)
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 11:28:09 ID:FQU7++q10
俺、ハーバルエッセンス試してみよっと
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 15:00:14 ID:LzsFgI1f0
水垢取りにはクリアクリーンがイイよ。
顆粒が砕けて表面が滑らかになっていくのがわかる。
水で流せるしトゥルットゥルに仕上がる。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 15:05:08 ID:oODJ5cTV0
女の香水やシャンプーのにおいが嫌いな俺には地獄だw
無臭のがいいよ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 15:54:47 ID:mD40wF480
>>415
つトニックシャンプー
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 16:09:26 ID:ps58LHcT0
30代毒男には買いづらいパケだなorz
http://vidal.jp/products/step1.html
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 16:23:09 ID:HOk6MvHnO
>>417 とは言うものの買って来たくせに!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 20:05:28 ID:9g3o44DX0
水分ヘアパックシャンプーでわが愛車もしっとり美人か
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:07:24 ID:N2ssLsUw0
>>412
リンスはいらんと思うが…
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:17:45 ID:WNcY124A0
ヒント:帯電防止
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:28:54 ID:HeOrChTq0
ヒント:キューティクル保護
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:29:08 ID:Vufqfo6uO
そういえばキッチンハイターって、どうなったの?
以前はハイタースレも、あったけど今は話題にも
挙がらないようですが。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:35:51 ID:mcA8CwAh0
どう考えてもネタだろ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 01:03:44 ID:BAd4g2H30
>>423
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/car/car006.htm
ここにハイターの記述あるけど、随分薄〜くしてから使うみたいだね。
手を付けても平気な位だそうな。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 06:44:52 ID:kmijST5K0
ボディにキッチンハイターは危険!
そこで、ヴィダルサスーンですよ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 11:58:48 ID:80M2zoMD0
>>426
貴方の髪の様に薄くすれば、ハイターでも大丈夫ですよ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 21:49:39 ID:ITmAjSZc0
みんなでヴィダろうぜ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:37:11 ID:kmijST5K0
「カーシャンプーヴィダルサスーン流用促進会」発足!
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 23:17:15 ID:bn3D/IIE0
めんどくせぇ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 23:29:10 ID:X9ZxQf+50
普通にカーシャンプー使ったほうが良いような・・・
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 23:48:55 ID:vZFcVuopO
コストパフォーマンス的にもカーシャンプーか家庭用洗剤かと
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 23:57:58 ID:O461NPy90
カーマットはヴィダルで自宅手洗いが流行ってるのかな?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 05:16:36 ID:swUVYygP0
アクアクリスタル
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 07:02:43 ID:QyES6/7e0
ヴィダルで洗う理由は、ズバリその香り!
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 11:49:33 ID:D/3TMIBN0
ヴィダルサスーンにカーシャンプーの製造を依頼しようぜ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 11:54:01 ID:7BwFHiun0
牛乳石鹸でいいじゃん
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 12:24:03 ID:nn8vFWIwO
>>436 それいいっ!!
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 13:19:52 ID:85/3Lkwd0
マジレス、洗濯用粉石けんがいいよ
アワアワにして洗って流せばワックスいらず、なぜか艶撥水効果あり
440ヴィダル愛好者:2005/11/02(水) 15:24:28 ID:nn8vFWIwO
>>439ヴィダルで洗車はネタじゃないよ。みんなマジレス。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 15:42:26 ID:7BwFHiun0
>>439
その洗剤、柔軟剤が含まれてやしないか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 17:01:01 ID:XSGE24vtO
なるほど!
カー用品売場にあるような匂い嫌いで、シャンプーみたいな柔らかい香りが好き。
温泉巡りが趣味で車内にデフォでシャンプー蓋あけて置いてるが今ひとつだった。
そうかマット洗浄に使うのか!ありがとう、さっそく試してみるよ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 18:44:08 ID:V95upK1fO
女性に数人聞いたところ、香りはハーバルエッセンスが人気高いみたいだぞ。
3種類あってピンクのがお勧めらしい
う〜ん迷う(W
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 19:16:45 ID:7BwFHiun0
そんなに香り目当てでシャンプー&リンスしたいんなら、
適当な洗剤で洗って、リンスだけ任意の銘柄のを使えばよろし。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:54:47 ID:Ngfiw+ZJ0
みんなめんどくさがり屋じゃなかったっけ( ゚д゚)
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:11:19 ID:D/3TMIBN0
>>444
余計高く尽くし2度手間。
そもそもリンスはしない。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:40:02 ID:7BwFHiun0
420だな
448420:2005/11/02(水) 23:20:46 ID:WSFDeAcO0
呼んだ?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 18:06:37 ID:MG/li4Oq0
モップのイソギンチャク風の繊維をゴムやスポンジらしい素材で押さえているブツが究極だったな
雨の日に洗剤付けて擦り洗い&放置プレイ…会社の車しかやらんが。。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 18:18:37 ID:oxy/H3a10
洗ったあと水玉ができないで水膜がベタァ〜と広がるような洗剤orWAXはありませんか?
水玉になると拭き上げしないと乾いたときにかえって汚くなりますよね
洗うのはともかく拭くのは面倒なのでいつも洗車後は走って水を飛ばしてるんです
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 18:32:43 ID:wh+XvZpn0
>>450
ガラス系とか光触媒系のコーティングにすれば?

でも光触媒のやつってもう市販してないんだっけ?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 18:43:11 ID:vdpidPIT0
シュアのスーパースターが予想以上に持つね。
スーパースター施工時の下地処理は軽くコンパウンドで擦っただけだが、
1ヶ月を越えた今でも輝きを保持してる。
水はじきは最初の2週間を越えたらほとんどなくなる。

最初はただのワックスかと思ってたが、耐久性と輝き重視ならお勧めかもしれない。
コーティングより艶を重視する人に限定するけどね。
弾き重視ならコーティング剤の方がいいよ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 19:52:01 ID:DHCifev60
>>450
親水系のコーティングの事だね。
>>451氏の言ってる光触媒の後継が、「バリアクリン」で、こちらも
もう製造してないけど探せば在庫を安く売ってる。
http://www.rakuten.co.jp/mob-mob/586505/596692/#585175

さらに、その後継が「イオンコート タイプS防汚」で
普通にホームセンターとかで1300円くらいで買えるよ。
名前が変わっただけで、3つとも性能は同じだった。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 20:13:25 ID:oxy/H3a10
なるほど、親水系のコーティングにすればよいのですね
でもコーティング剤は濡れてるところには塗布できないと昔聞いたことがあります
ということは洗車後にふきあげをしないといけないのでしょうか?
WAXだと濡れたままでも塗布できますが・・・

結局は最後にどれをとってみても拭きあげしないとダメなんですが・・・
車の色が黒なので下手に拭かない方が傷もつかなくていいかなと・・・
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 20:35:23 ID:DHCifev60
>>454
仰る通り、通常コーティングは、ふきあげてからだね。
濡れたまま施工したい+親水系コートってことなら、>>451氏も
言ってるガラス系だね。↓スレへ誘導しときます。

【ガラス系】ボディーコーティングスレ【無機質】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1127371654/l50

456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 18:46:59 ID:aiFuqRur0
アクアクリスタルっ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 20:30:23 ID:8fllhl1E0
プラスチックやゴムにも使えるお手軽な液体ワックスって
ゴーグリのほかにはないんですか。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 20:56:19 ID:ipLniz/1O
擦ってるとだんだん溶けてくスポンジみたいなのあるやん。
あれってとうなん?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 22:14:13 ID:oEEAEZQ40
ダイソーのふくだけ簡単ってどうなの
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 22:16:19 ID:+RmXFAqA0
ちょっとした汚れになら良いよ。
お気に入りだ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 23:00:03 ID:Ho//Mjf+0
タイホー工業
NEWノータッチスーパーボディワックス
ttp://www.taihokogyo.co.jp/j_site/2nddiv/page/ntbw_x2.html

こんなんで十分かな
タオルで水洗いした後吹き付けて水流して終わり
ただ1回雨降ると効かなくなるけどw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 23:04:59 ID:aiFuqRur0
アクアクリスタルうううぅぅぅぅぅっ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 00:28:15 ID:GAtNphv40
こんな参考になるスレットありがとう
明日
ヴィダルサスーン
イオンコート
かって来ていい匂いにします。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 04:37:00 ID:/r6wlZiD0
シャンプー→ワックス
     ↑
この間に粘土(?)使って目に見えない鉄粉落とさないと、
やっぱり車がガサガサズタズタになりますよね?orz
シャンプーもワックスもやる気はあるんですが、粘土だけはなぜかやる気が起きない…

今まではワックス入りシャンプー使ってたけどやっぱり小さい水滴に憧れる(´・ω・`)
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 07:01:32 ID:7dE/mHQL0
昨日、地元のドラッグストアに行ったら、ヴィダルサスーンだけが異様に減っていたけど、
気のせいか?他の商品は普通に置いてあったのに、一個しか無かった。
女子店員に聞いたら、「ここ最近若い男性の方がよく購入されます。」と行っていた。
ここのスレの住人が買い占めたのか?
ちなみに残りの一個は、折れが買った。早速今日洗ってみる。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 07:07:03 ID:NAnVdnmMO
え、なんでこんなに釣れてんの?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 11:46:22 ID:5e18l9dB0
新車購入して1年半
トータル洗車回数は3回(水洗い1回、ママレモン2回)

今日、意を決してカーシャンプーを買って来ました。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 12:13:46 ID:c+SZs80v0
ママレモンで十分なのに・・・
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 12:18:09 ID:/mZbbzkV0
ヤシノミ洗剤ではダメ?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 12:59:35 ID:qAHtEZqe0
15年ぐらい前に買った「ビラコート」と言うワックスをやっと
使い切りました。固形で作業性は良くないのですが、長持ちで
艶がよいです。
今度は何を買おうかなぁ〜W.
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 13:44:27 ID:ZJknrMiPO
>>465
俺もさっきホムセン二軒行ったが 確かにヴィダルだけ在庫が少なかった。
(リンスよりシャンプーの方が売れていた。)
まあ、このスレとは無関係で気のせいだと思うけど。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 13:52:18 ID:0+RjBvSRO
>>466
釣ったこと自分で説明するのダサイ。
しかもスルーされてるwww
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 14:12:02 ID:NAnVdnmMO
かまってくれるの君だけだよ(´Д`)
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 17:21:38 ID:l0u+Dsc60
アクアクリスタルうううぅぅぁぁぅぉぅっ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 15:53:52 ID:dYzA350U0
液体アリエールは、ワックス効果があるぞ。
ここのスレ見てて、古いワックスが落ちると書いてあったので、
落とすつもりで、洗ってみたら、逆に、ピンピン水が弾く様になった。
顆粒タイプならワックス落ちるって事?
誰か、やらしい…じゃなくて、やさしいお兄さん教えて!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 16:12:28 ID:axJnyxg+0
おまいら、これ、ニュー速に張って委員んかい?
ヴィダルサスーンで洗車するのがいま流行りみたいな・・・・

はやらせますかな。。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 16:15:22 ID:axJnyxg+0
週一で車あらう奴は相当豆だろ


オレなんか


自分の体も週一で洗わないのに
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 16:18:00 ID:EvUVvbdy0
>>477
週一で水なしフクピカオンリー洗車おすすめ。
こまめにやってれば手間はかからない。
って、フクピカで自分の体拭くなよ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 16:24:58 ID:m4YQlQdo0
おい、コラージュフルフルがすげー良いらしいぞ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 16:31:37 ID:faWovTAL0
洗車の回数を減らすには
完璧な下地つくり
粘土は面倒なんで鉄粉取りシャンプーをなすってから
アクアかければ、雨がふるとコリは落ちる。
洗車は3ケ月置きで十分。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 16:33:13 ID:dYzA350U0

無香料なので却下。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 16:59:33 ID:TT1eBMVZ0
↑おまえつまんないよ。早く死ねば良いのに。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 17:45:48 ID:g/TRtEXfO
>>482
新種の荒らしだな。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 22:08:52 ID:dSVym34q0
アッアッアクアクリスタルうううぅぅぁぁぅぉぅっ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 22:43:09 ID:kMrPlqlf0
アクアクリスタルってどこで売ってるの?
ホームセンターとかディスカウントショップ?
カー用品専門店?
見た事ないんだ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 22:57:46 ID:76Zjt2IV0
google
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 09:52:56 ID:c0If6LTd0
SAB
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 15:52:49 ID:0EgNFQyy0
ママレモンとかジョイって水アカも取れるんですか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 16:26:33 ID:/rJfVoYn0
しつこい油汚れは良く落ちるよ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 17:56:14 ID:pQ7af95A0
いままでゴールドグリッターを使って月一で洗車してました。
今月も一回だけ洗ったところ、見た目にはほとんどわからないのですが
ボディサイドとリアにザラツキがあり、取れません。
何か簡単に除去する方法はありませんか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 18:46:41 ID:Uk9qGKbOO
>>490
コンパっちゃいなさい。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 18:48:10 ID:ta7YQ6F70
>>491
洗車コンパ?
水着姿のお姉ちゃんといっしょにやりたいね。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 20:38:42 ID:973D/74k0
>>488 >>489
作業着用洗剤が最強。(ドラッグストアで2〜300円)
油汚れ分解性能が凄い。水アカや黒スジが、なぞるだけで落ちる。
但し完璧なすすぎが必要。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:20:57 ID:TEl5nEZZ0
おまえらスレ違いばっか。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:53:23 ID:VyyVINjuO
>>494
>>493はスレ違いじゃないだろ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:57:45 ID:OLs4jorC0
今から雑巾にジョイ付けてガラス磨いてくるわ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:03:11 ID:tpK3c+s/0
>>495
いや、スレ違いだ。完璧なすすぎなんて面倒だもん。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:04:58 ID:C/XB5mKa0
アクアクリスタルってどこで売ってるの?
ホームセンターとかディスカウントショップ?
カー用品専門店?
見た事ないんだけど
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:32:48 ID:SmzuO6Nk0
google
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 03:03:00 ID:k0d9BvO0O
500(・∀・)


ラックススパモイスト(゚∀゚)
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 06:49:31 ID:kUdKwZ4o0
>>497
完全なすすぎなんて、洗車場のスチームガンで十分だよ。
>>493はちょっと大げさ。
で、仕上げはスーパーマイルドリンス。(俺的にはヴィダルよりもいい匂い。)
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 07:00:41 ID:X0U9v4RM0
洗車:ヴィダルサスーン
ワックス:シュアラスター
が最強ぽいな
魅惑的なプレミアムフルーツの香りと濡れたような輝き
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 09:32:38 ID:xa+uvHnt0
うわー、一通り読んだけど、雨洗車はネタ扱いかよおrz
俺は普通にやってるぞ…。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 10:00:42 ID:v6gGWmlq0
NGワード:ヴィダルサスーン
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 10:13:25 ID:U/zuOnrRO
>>503
せいぜいカッパでも着て風邪ひかないように洗ってくれ。
雨洗車+ヴィダルでもやったら教えてくれ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 10:40:18 ID:EwqBL1Rf0
マジックリン泡とジョイを買ってきた。明日綺麗に洗車するぞ〜
めんどくさがりというより、車用品に無駄金使いたくないんだよね。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 10:43:58 ID:EwqBL1Rf0
ここで定評のあるフクピカドライを買いにいったんだが
売ってなかった。洗車後の拭きあげでワックスがかかるって言うし
いいなーと思ったんだが、それに近い商品もなかった。

拭きながらワックスがけって商品なくなったの?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 11:19:39 ID:8ae75KWZ0
>>501
スチームガンは完璧なすすぎとは言えないな。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 11:30:36 ID:T/yA+Ji70
>>507
定評ねえ・・・
フクピカドライって吸水性悪くてイライラするから、普通にタオルで
水滴取って液体ワックス塗った方が、楽だしキレイだと思うけど。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 12:35:36 ID:aNppANd70
フクピカドライの吸水性が悪いのは最初だけ。拭いてるうちにだんだん
脅威の吸水力を見せる。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 13:17:13 ID:T/yA+Ji70
そんな風には感じなかったけどなあ・・・
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 14:36:34 ID:EwqBL1Rf0
取り敢えず水泳用のムートンタオルで水分を取って
フクピカウェットで拭けばOK?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 18:24:52 ID:7LsiNIkA0
>>498
ホームセンターで売ってる。
ドンキホーテでも見たことある。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:16:20 ID:AfqnKg450
あの・・・、これを使っていただいても?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:10:42 ID:7F5ji/JR0
>>501
洗車場に行くのが面倒。そういうスレじゃないの?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 07:32:25 ID:etzYSpOY0
>>515

>1 yome!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 18:30:55 ID:waJQOErh0
近くにJAVAができたのですが、汚れ落ちやキズなどはどうでしょうか?
ノンブラシ洗車が売りらしいのですが。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:10:52 ID:MhOY3ecn0
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:12:20 ID:Ug2JqqHe0
お前も>>1読め知恵遅れ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:12:27 ID:5K56Q89o0
>>518
痛そうなチンコは誰の自慢?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:12:27 ID:MhOY3ecn0
うわごめん上の画像一個だけちんこ混じってるかも
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:15:49 ID:G3rpEOxE0
>>517
手作業(スポンジ)でこすらないと完全に落ちないよ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:21:21 ID:aynwuVuv0
>>522
そうそう。ほこりが付いた程度の汚れまで。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:30:33 ID:G3rpEOxE0
ワックス掛け前の洗車としては使えないよね>ノンブラシJAVA

洗車機を一時停止させて手洗いするコースがあると思うので、
少し高くてもそれを利用すべきかと。
面倒なら+500円くらいで作業員が洗ってくれたりする。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 00:25:18 ID:H6H7a/uZ0
>>508
そこですすいだ瞬間キュキュットですよ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 02:56:48 ID:NCJS99Le0
ヴィダル刺すーンやってみようかな
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 06:53:15 ID:GtRilOxk0
ヴィダルサスーンで洗うようになっってから、カミさんがすすんで洗車を手伝ってくれるようになった。
(今までは、「手が荒れる」とか言って手伝ってくれなかった。)
これ、本当の話よ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 09:36:19 ID:Ea91bXRg0
僕もビダルサスーンで洗車を始めてから彼女ができました。
(効果には個人差があります)
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 10:52:57 ID:7isLhj5mO
>>527
俺、彼女いねーから妹連れて洗車場行ってみる。
シャンプー変えたぐらいですすんで手伝ってくれるとは思えんがな。
ところでビダルっていくら位するの。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 11:11:48 ID:OQ/Oq79H0
ちょwwwwwwwww
ビダルサスーんってマジの話なの?wwwww
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 11:19:55 ID:uM9Wh+SX0
一部本気で、大多数はネタだろな。
普通にカーシャンプー使えばいいと思うんだけどな。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 12:54:46 ID:i7rDchZx0
丁度カーシャンプー切れるから次はヴィダってみるぜ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 13:02:54 ID:3z3CM4iH0
>>526
ハーバルエッセンスで洗車すると、
車が「オ〜イエス!オ〜イエス!」と言うよ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 13:48:32 ID:nL+luwxLO
ガラスに水滴のあとのような白く固まったシミのようなものがついてしまっています。
綺麗に落とす方法はありますか?
また、付着防止策があれば教えてください。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 14:41:03 ID:MdzfMX5N0
スレ違いだから無理
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 15:31:40 ID:NCJS99Le0
フロアマット ヴィダルサスーンで洗って乾燥中。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 15:34:33 ID:l6h/83F/0
>>534
このテンプレ嫁

【初心者】洗車、ワックスがけ情報【大歓迎】20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1129551487/7
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 15:35:58 ID:NCJS99Le0
モッズのほうが良かったかなー
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 20:56:11 ID:xFBZi1q8O
>>529
詰め替え用が\399。間違えてコンディショナー買ってしまった…

>>538
ハーバルエッセンスのピンクが結構良さそう。ネジ緩めてにおい嗅いできた。全部嗅ぎたかったが変態と思われそうで出来なかったんだが(W
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 22:28:08 ID:GtRilOxk0
>>536 >>538
すすぎが長すぎて匂いが減ってしまったのかも。
すすぎは、ちょっと水をかける位で平気だよ。(泡が多少残る位がいい。残った泡は拭き取る。)
これならかなり匂いが残る。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 23:16:01 ID:c3bL7sbx0
みんな、面倒くさがりじゃないだろう。
ネタにしても気合入りすぎだ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 23:26:43 ID:uM9Wh+SX0
そろそろ普通にもどって欲しい
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 02:04:13 ID:Ik0Z3kYV0
ヴィダルサスーンでマット洗ったけど効果はイマイチ。

>>540
そのうち悪臭に変わるよ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 03:41:27 ID:QTO5jBR00
ヴィダルを10倍に薄めたヴィダルスプレーをマットに吹きかけるんだ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 04:47:22 ID:XtuzcFL50
めんどくさがり屋さんの洗車って
花粉の時期を除いて
3ケ月間水洗いも不要ってことで
行きましょう

漏れの場合
鉄粉除去シャンプー+アクアで
実現してます
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 06:49:11 ID:SwMUgwYn0
>>544
そうそう。匂いが切れたらたまに一吹き。
>>543
よく乾燥させなさい。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 09:02:50 ID:M44G0I9I0
洗車スレの洗車仕上がり画像
http://carwash-2ch.hp.infoseek.co.jp/sensyaotoko.htm
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 09:05:43 ID:5dXNvYkg0
俺はマットにリアップしてるぞ。1日2回
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 12:50:37 ID:Sq21s5ek0
必死にヴィダルで粘着してる馬鹿がいるなw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 12:59:55 ID:j4AQ7YzgO
>>549
意識してる証拠。
素直になろうぜ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 13:00:24 ID:QTO5jBR00
>>548
効果はどうですか?
552548:2005/11/11(金) 15:07:05 ID:ERqThdib0
>>551
おかげさまで、俺のマットはフサフサです。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 20:36:26 ID:GES5+F2Z0
スレ違い多くね?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 20:37:31 ID:Spw3m7mu0
もうね、ヴィダルサスーンネタは完璧に擦れ違いです。延々と。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 20:43:36 ID:ApJ4k+ak0
そんなにヴィダル洗車について語りたいなら別スレでも立てろと
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 20:44:53 ID:/u7k42DB0
明日、下地処理に手を出してみようと思います。
最後までしっかりできたら、このスレともお別れだ。






めんどくせ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 00:57:53 ID:EJy5nhJf0
いま、雨が降り止んで、車の表面にたくさん水玉がついています。
ちなみに昨日洗車してまだ動かしてません。
こういう状態で水滴とりと日頃のお手入れを兼ねようとしたら
なにをするのが一番でしょうか。ゴーグリとかでしょうか
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 01:35:20 ID:49fZZGW70
>>557
ここのスレ的に言わせてもらうと、雨は降ったがまだ走って無い様なので、
そのままセーム革で拭き取って、フクピカ系統の物で仕上げればいい。
ゴーグリだとバケツや水の用意をしなければならないので、手間的には×。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 01:48:30 ID:0uHYdRYqO
>>557>>558
やっぱりこういう流れにならなきゃ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 02:34:27 ID:yU4d2ap20
>>557−559
昨日洗車したばっかりで今日お手入れする?全然めんどくさがり屋じゃないじゃん
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 08:31:29 ID:csgowROb0
雨水とそのゴミを流すために水をホースでかけて
そのあと吸水セームじゃないの?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 08:31:49 ID:D0r4pxWv0
水滴なんか走って乾かせよ
神経質キモイ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 08:32:52 ID:csgowROb0
まだぜんぜん乾いてないときでゴミも全部一緒に水滴ととれそうだったら
走って吹き飛ばすのもいいね
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 08:44:07 ID:gP9WF6aj0
>>547
俺と同じ色のティーダがいるwww

おまいらフロントガラスはどうしてますか?
タオルで拭いてもあんまし綺麗にならないんだけど、糸くずとか付いて。
あと撥水加工してみたけどワイパーびりびりする (´・ω・`)
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 08:46:16 ID:SdGkGKBd0
(1)車はきれいにしておきたい。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 08:48:18 ID:quUfxSee0
>564
半端な撥水加工は問題多い
黄色ビンではがす
ワイパーもシリコン入りだったら
迷わず代える
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 10:26:17 ID:s1JqhXCN0
>>564
烏龍茶で油膜取り
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 10:29:05 ID:I4mkoLZ20
昼から雨が降ると分かっていて洗車してきた俺様が来ましたよ。
だって今しか時間ないんだもの。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 16:53:06 ID:1YpVhLeg0
>>564
新聞紙を水で濡らして拭く
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 17:51:29 ID:l4AZo+jE0
今日ジョイで洗ってみたが水アカはほとんど取れなかった・・・
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 18:19:37 ID:JWYqb94e0
お前らマジでクソだな

新聞にはインクの油があるから
家のガラスはふいていいけど
車は駄目なはず
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 18:22:22 ID:0uHYdRYqO
>>570
アリエールでさえ水あかは取れないからジョイじゃ無理だろ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 18:23:32 ID:l4AZo+jE0
>>572
結局水アカってどうやれば取れるんでつか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 19:31:45 ID:0uHYdRYqO
>>573
シャンプーついでに水あかが落ちるような物は俺の知ってるかぎりない。
やっぱりピカールだよ。
けど手間かかるし、スレ違いだな。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 19:39:42 ID:SdGkGKBd0
ここは時間も金もかけたくないけど車は綺麗にしておきたい人のスレだろ
水垢取るのが面倒なら最初から水垢がつかないようにすべきなんじゃないのか
洗わないスレの方が向いてる人が混ざってるような気がする
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 19:59:10 ID:8pyuBiKx0
575
だから
鉄粉除去シャンプー+アクアで
3ケ月洗車なしピカピカ実現してます
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 20:19:04 ID:8pyuBiKx0
3ケ月洗車なしピカピカはすぐには実現できない
じょじょに間隔を長くする

最初の1ケ月目
1週間ごとを4回
次の2ケ月目
2週間ごとを2回
次の3ケ月目
月1回
次の4〜5ケ月目
2ケ月に1回
その後
3ケ月に1回でOK

下地つくりがカギ
もれは簡単で効果的な鉄粉除去シャンプー

その後アクアだが、すでにポリラック1L買ってるので
いずれは鉄粉シャンプー+ポリラックを3ケ月ごとにする
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 20:55:39 ID:+V/nfmKC0
ここのやつって初心者に嘘ばっかり教えるな

ピカールは金属研磨剤なので塗装なんかに使ったら
クリア層がぼろぼろになると思う 
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:00:04 ID:+F+zbEPyO
表面をととのえる程度に使うと光沢がでて調子いいんだな。



たぶん
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:21:35 ID:49fZZGW70
ピカールは裏技として、ウォータースポットとか、ちょっと深めの傷などに使われてるぞ。
但し、強く擦ると簡単に色落ちする。初心者には進められねーな。
昔のピカールの缶には、塗装の傷取り、艶出しと書いてある。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:23:40 ID:1YpVhLeg0
よし、ピカールじゃないが、ジフでもやってみよう
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 23:11:38 ID:UbPPhzjD0
ジョイでゴシゴシすれば水垢も消えるよ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 23:22:36 ID:49fZZGW70
>>570>>582どっちが本当なんだよ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 23:27:44 ID:UbPPhzjD0
洗車傷覚悟でゴシゴシするかしないかの違い
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 23:33:03 ID:trSkeT5G0
ジョイでゴシゴシやって水垢が落ちたとすれば、
それはジョイの効果じゃなくてゴシゴシやった効果。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 02:00:26 ID:YyQvH8ZN0
ピカロ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 03:26:37 ID:9QRcl9xpO
めっきり寒くなってきたな
春まで洗車することはなさそうだ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 08:00:02 ID:dZA0N1p40
ここは時間も金もかけたくないけど車は綺麗にしておきたい人のスレだろ
冬の間洗わなかったら明らかに地獄の春が待っているのに面倒じゃないのか?
洗わないスレの方が向いてる人が混ざってるような気がする
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 09:17:14 ID:Q5oc8GlF0
新しいホース付きリールを買って来たんだけど、
長い期間店内で放置されていたのか、
巻き中心部のホースが潰れてて巻いた状態だと水が出ない。orz

とりあえずホースを全て出してから放水口を閉めて水を流し
風船状態にして膨らませて巻き直したんだけど、
しばらくしたら直るんだろうか…。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 09:25:25 ID:yhNUD6VA0
そりゃ、遠慮せずお店に交換申し出るよろし。
591589:2005/11/13(日) 09:36:07 ID:Q5oc8GlF0
やっぱ交換した方が良いかな。
店には同じ商品の箱があと2個くらいあったけど、
その中でも新しそうな箱のを選んできたから他のも駄目な気がする…。
しかも箱入りだから開封しないとホースの潰れを確認できないし。
ホース付きリールは在庫の回転が速い大型店で買った方が良いという勉強になった。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 09:52:07 ID:N17Kj23d0
>>591
そんなもんその場で開封してもらうことに何の問題もない
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 10:04:26 ID:dumMEPdm0
俺の車
撥水処理ガラスと親水コートミラーが最初からついてるんだけど
近所のスタンドのセルフ洗車でWAX洗車しても問題ないと思う?
一応取説にはその部分にはカーシャンプーの類は使うなって書いてあるんだけど・・・

これからの時期は寒いから300円で機械洗車した方が楽チンでね
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 10:30:46 ID:4eTSIwGV0
塗装っつても普通の車はソリッドじゃないし
一番上はクリア層が薄く乗ってるだけだから
金属けづる用のピカールなんか使ったら
そりゃーもう地肌まで見えちゃうと思う
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 11:42:05 ID:PT5ZsOFZ0
588
おら洗車は
3月
6月
9月
12月
だけだがなにか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 11:48:37 ID:dZA0N1p40
ここは時間も金もかけたくないけど車は綺麗にしておきたい人のスレだろ
年に4回しか洗わないなんてその1回1回がものすごく大変じゃないか
洗わないスレの方が向いてる人が混ざってるような気がする
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 11:53:36 ID:N17Kj23d0
3ヶ月に1回しか洗ってなくて、そこそこの綺麗さを保っていて、
かつ1回の洗車がそんなに面倒臭くないとすれば、
その洗車方法を是非とも知りたい。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 12:27:20 ID:PT5ZsOFZ0
597
まずシャワーで全体のホコリを流す
つぎに鉄粉除去シャンプーを原液のまま
スポンジで擦る
弱いシャワーを当てながらマイクロクロスで
シャンプーを流し落とす
濡れた状態でアクアをスプレーしながら
スポンジで広げる
シャワーでアクアを流す(このときクロスで
擦らない)水で流すだけ
セームをボディに直角にあてて(擦らない)
水分を吸い取る
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 12:46:45 ID:PT5ZsOFZ0
598の追加
水分をセームで吸い取ったあと
多少のアクアムラがあってもい気にしない

ムラを気にしてからぶきすると擦り傷がつく

3ケ月ごとの洗車の一番のメリットは洗車キズから
逃れること
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 13:00:21 ID:YM5DA0UQ0
3ヶ月も洗車しないなんて、汚れがこびりつきそうでやだな。特に下回り。
落とすのに必死になりそう。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 13:08:51 ID:PT5ZsOFZ0
600
東京寄りの千葉の舗装路のみで週末だけ近所を走るだけだから
下回りは車検のときだけ

花粉のころは水とジョイで流したが、それ以外3ケ月間にほこり
がついても雨が降ればピカピカでつ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 13:20:58 ID:PT5ZsOFZ0
598続き
鉄粉除去シャンプーはすごい悪臭がするので
スチロールのマスクと極薄ゴム手袋をしてる

12月の洗車でも寒くないし
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 13:21:39 ID:BAzApUAm0
注射環境次第だな。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 13:27:50 ID:PT5ZsOFZ0
603
注射は自宅玄関よこの屋根なし舗装でつ
以上、報告おわり
出かけまつので
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 13:36:24 ID:u/vINVuk0
車が相当汚れてる
今日は快晴だけど予報を見ると向こう一週間は雨マーク
おまいらならどうする?洗う?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 13:56:09 ID:4eTSIwGV0
塗装の保護で考えるならば
常にボディの上にはワックスか
コーティングが乗ってるのが望ましいし

塗装の敵のひとつは明らかに雨
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 15:24:06 ID:E88BC6du0
だからアクアクリスタルやっとけって
俺はこれのみで洗ってる
シャンプーだのワックスだの面倒くせえ
水も走って乾燥
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 17:38:23 ID:a37nupxk0
>>605
当然洗わん。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 17:40:15 ID:DvhQmT6K0
寒くなってきたから、洗車は来年の4月くらいかなあ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 18:03:12 ID:N17Kj23d0
PT5ZsOFZ0の車は何色なんだろう?
たぶんシルバーなんだろうな。
611PT5ZsOFZ0:2005/11/13(日) 18:57:17 ID:zTw9R0RH0
610
濃い赤ワイン
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 19:00:24 ID:TkZqvxVN0
今日さっと水で流してみた。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 19:14:56 ID:OF7PQzPz0
>>607
アクアクリスタルっていい?

俺も買ってみようかなって思ったんだけど・・・。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 19:16:39 ID:7tNNfWR90
新車買って三ヶ月、一回も洗車してない
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 19:25:00 ID:BAzApUAm0
新車買って三年、一回も洗車してない
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 19:35:38 ID:TQyZqUZ30
今月末に新車納車なんだけど、今後面倒なことにならないようにはまず何をすべきか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 19:53:54 ID:lus3sViwO
>>616
その車に乗らない。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 19:57:48 ID:zTw9R0RH0
>>616
売り飛ばす
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 20:11:46 ID:IgWJXsuQ0
マジレスするとちゃんと洗っとけば売るときの査定も結構いいらしい
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:51:58 ID:OvDLJ68S0
結局どういう道具を使って、どういう手順を踏むのが
(1)一番きれいになって
(2)一番時間かからずに
(3)一番安く
(4)できれば長くきれいに保つ
事ができるんだろう?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 22:28:18 ID:epFpQVgc0
戦車嫌いだけども黒い車を買ってしまった。
来週納車予定です。

日産シーマのブルーブラックUという色なんだが色が美しいだけに戦車にハマりそうな
予感がしてきた。
















どうせ手放すまで1、2度しか洗わねーだろうけどなw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 22:36:31 ID:BSsKW5Kj0
6ヶ月もつっていうコーティングかってきて
3ヶ月ごとに施工して普段は水かけながらタオルでなでる洗車
が一番楽そう
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 22:38:40 ID:BSsKW5Kj0
>>621
http://carwash-2ch.hp.infoseek.co.jp/sensyaotoko.htm
今の車は塗装が良いから
きちんと手入れすればぴかぴかになるはず

ただ塗装のクリア層がどうのとかコンパウンドはどうのを
ちゃんと勉強してからじゃないと失敗するとやばい
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 07:02:26 ID:pLeMCKhQ0
>>621
シーマクラスだと納車時にボディコーティング位してあるだろうから、
一週間置き位にノンブラシ洗車機などどうだろうか。黒だから、気を使わないといけないし。
これなら洗車傷など無縁だと思うのだが、1ヵ月900円×4=3600円は高い?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 13:22:24 ID:DdkQ/RXW0
花王のベガってなくなったの?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 15:52:18 ID:LKWVGCHX0
>>620
・『カーシャンプー&ゴーグリで拭き上げ』
所要時間一台30分〜一時間で済み、方法も単純に拭くだけと簡単、クリーナー効果も少しあるので窓内側もok
使ってみた感じは、青空駐車の雨の後、近くで見ると砂汚れ等が付着しているものの遠目には光沢が目立って結構綺麗に見える
めんどくさがり屋さんにとって嬉しい点は、水垢など厄介な汚れがこびり付かないため、以後の洗車が楽になる事
金、作業時間、手間(簡便さ)、仕上がりのバランスが一番良い(と思う)
※コーティングでは無いため数ヶ月持続する様な耐久性は無い

【まとめ】
休日を潰してwax洗車する労力や時間が無くて洗車が嫌いだったけど、
短時間で済むなら月1くらいの洗車は頑張る、という人におすすめ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 16:02:22 ID:LKWVGCHX0
>>620
・『一念発起気合い下地処理&フッ素コート スピード&バリア』
塗り込むだけで拭き取り不要のコーティング、これも簡単なので素人でもめんどくさがり屋さんでもok
艶や光沢は地味目、綺麗ではないけど汚れもつきにくい、という印象
事前の洗車が不十分だったのか、自分で試したときは雨で水垢がついたがシャンプー洗車で簡単に取れた

【まとめ】
初回だけ洗車と下地処理と重ね塗りをコッテリしておいて後々楽をしようという人におすすめ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 16:18:26 ID:4IZPcoQe0
>>625
あんな不良品、売れるはずがない。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 16:22:26 ID:LKWVGCHX0
他にもワックスinシャンプー・フクピカ・アクア・洗車機・一年無洗車・水洗いだけ、と色々試した
しかし殆ど耐久性に問題があり、またしっかり洗わないと残った汚れがこびり付いて後々苦労するパターンが多かった
キッチリ下地処理した固形waxが一番綺麗で長持ちすると感じてるけれど、面倒だしこのスレ的にはダメだろうね
以上です
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 16:26:36 ID:18EiWfd40
最初に一回気合入れて下地処理からコーティングまでこなせば後が楽になるのはわかっている。
しかし、その最初の一回の気合がでないんだよorz
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 16:28:43 ID:DdkQ/RXW0
>>628
痛い目にあったの?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 16:38:41 ID:vZ8Xb6Rh0
俺もゴーグリでふきあげるっていうのが気に入ってます。
さっと洗車したあとマイクロ繊維のミトンにでもピュッピュとかけて
ザーッと水を拭き落としていく感じで。らくだよ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 08:35:12 ID:ouKiM27q0
洗車しすぎて屋根が貫通したよ(´`)
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 08:48:28 ID:YQ2XZ/S10
スプレータイプのコーティング剤ってどうだろう?
ttp://www.autobacs.com/cgi-bin/inetcgi/scripts/spg_last_01.jsp?BV_SessionID=AAAA0291815654.1132011875AAAA&BV_EngineID=cccgaddgekhgldmcefeceeedfgfdffh.0&syohin_cd=4971513134413&lid=msn&com.broadvision.session.new=Yes

こんなのとか

耐久性無いだろうから、月イチ洗車機で、拭き取り時にスプレー使って拭き上げって感じになると思うんだけど
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 00:06:44 ID:hIj1/9oE0
>>634
セキュリティ確保のためにタイムアウトしました
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 04:34:39 ID:b1qkVCmk0
最近、漏れのトレンドは妄想洗車。
あれこれ商品を見て検討したりスレで感想などを読み、それを実践した
場合を頭の中でシミュレート。
頭の中ではピカピカになっている。
でも、実際には洗わない。

だって、水がつべたいんだもん。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 23:37:52 ID:4HPZ2wPn0

   何 故 ベ ス ト を 尽 く さ な い の か 

638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 23:46:57 ID:rz0t/g8z0
>>637

   め ん ど く さ い か ら

639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 23:55:55 ID:JBfH6EiX0

     そ れ は 正 論 だ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:05:53 ID:aw6MpTM0O
めんどくさいならテキトーに洗車してアクアでも塗っとけ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:17:11 ID:QhwEYUEP0
でもやり出したらトコトンやってしまうんだろ
おまいらはそういう子だ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:21:51 ID:x1PJVVyT0
俺、逆。
2週間ぐらいで洗いたくなるけど、
30分以内に飽きる。だから下地処理とかそーゆーのは無理。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:26:49 ID:1Qk3WCby0
めんどくさいからテキトーに洗車してアクアでも塗ってる
というかアクアのみで洗車
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:51:23 ID:uYNX3sdy0
>>637
おい、上田。車のドア取れてるぞ。
えへへへっ。




…でいいのか?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 11:48:41 ID:Rhq7EYuY0
金平糖食ってガンガレ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 14:23:31 ID:XoaShbhI0
マジックリンでホイール洗った。もの凄い綺麗になるな。
でも綺麗と言うよりその汚れオチの速さに感動。
いままでの1/3の時間でOKだわこれ。こういうスピーディーさ
ってのもめんどくさがり屋には大事

>>638 >>644
通信教育で空手でも習ってろ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 15:29:45 ID:UcVHcyAd0
ヒント: スレタイ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 19:13:29 ID:ac0agSLd0
>637 >644 >645 >646
お前ら、恰好良いな。
惚れたぞ。
エブリシング惚れたぞ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 21:11:18 ID:aw6MpTM0O
アクア+テキトー洗車でコスト的にも効果から考えれば最高だな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 23:07:35 ID:mxuGZx2y0
今回の皇族の結婚式のニュースを見て、やっぱりピカピカの車はいいなあと
思って頑張って自分もきれいにしようかと思ったが、思っただけだった。

こっちはたいした車ではないにしろ、少しは見違えるとは思うが。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 00:26:18 ID:AKM4BnZH0
めんどくさいけど
見栄えはキレイにしていたい・・・

それがこのスレの究極の課題・・・
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 00:32:06 ID:JabHjd+00
>>643
俺も大体そんな感じだなぁ。白だからそんなに光沢が
どうとか関係ないしな。月に一回アクア洗車で、3ヶ月に
一度、シャンプー洗車+アクア。これで十分きれい。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 00:34:51 ID:4sz72OQX0
>>651
ヒント:車庫
だけど現実は甘くないよなあ('A`)
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 03:02:48 ID:nKa2NUMzO
おまえらもっと車大事にしろよ!
★最低限度★
週1洗車
月1WAX
2月1ポリマー
もちろん洗車の度に室内清掃&点検ぐらいしろよ!車庫がないならもっとせにゃ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:49:09 ID:2NMbTdp/0
めんどくせーよ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 16:28:33 ID:zVeSnAeG0
週一回洗車機最強
当然拭き上げなどしない

よほどのことがない限りこれだけで普通にきれいだろ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 17:59:22 ID:WMrNlf3RO
リアのシルバーのプレートの部分が油膜みたいなので汚れているんですが、これってどうやったら落とせます?
くすんだ感じがしてかなりイヤです。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 18:29:42 ID:gG/q8MAX0
>>654>>656
スレ違いだってばw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 19:33:15 ID:/8hyrG6F0
>>657
メッキクリーナー
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 11:05:31 ID:9lB/bz2h0
砂糖水でも塗っとけ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 14:38:33 ID:A5VTwjwa0
塩水でも塗っとけ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 16:30:46 ID:/Vj+n/GL0
ディーラーにオイル交換してもらいに行ったら、ついでに洗車してくれた。
また半年後にオイル交換に行くからその時に洗車してもらおう。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 17:25:01 ID:G/TvMwnW0
>>662
あー俺と同じペース
洗車は車検とかでディーラーもってく時だけで十分だよナ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 17:59:10 ID:yHQm2kU10
やっぱホースで水をぶっかけまくるだけじゃ、綺麗にならないなあ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 18:23:22 ID:ciJccWg70
マジックリン最強マジオススメ。
高い洗剤だと車によいことをしていると思いがちだけど
シャンプーの割にはベタ付くし、リンスの割には泡立つリンプーみたいな物なんだよな。
どっちつかずで機能ごとわけたほうが手軽に早く安く済ませられる。
あと、中性洗剤は汚れ落ち悪目だ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:11:07 ID:Bnna1EhI0
>>664
料理の揚げ物に使った皿を、水洗いだけで洗っても油分が落ちないのと一緒
食器用洗剤とスポンジで洗うとキュッキュピッカピカになるでそ?

バケツ水にカーシャンプー(中性洗剤、食器用、お風呂用等代用可)溶かしてスポンジ(洗車ブラシ、タオル、雑巾も可)で拭くだけで
もボディの黒ずみが驚くほど落ちる
水掛けるだけだと雨降ってるのと同じだからね

どーしても面倒ならフクピカで拭くだけでも・・・
フクピカって実はコストパフォーマンス悪いからあまりオススメじゃないけど。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 08:52:43 ID:OEvQy10/0
ダイソーの奴なら贅沢に使える
全部使ったとしても105円だしね
正直フクピカは高くて手が出ない
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 15:11:19 ID:1y6khjQg0
ゲート式洗車機シャンプー洗車300円が最強
月2回でいつも普通にきれい
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 16:10:53 ID:ljsaUKKe0
洗車機はこのスレでは論外だろ?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 17:25:38 ID:uH2T6J1b0
>667
ダイソー105円を贅沢に使えるなんてうらやましい
おれはポリラック1L5500円を100倍に薄めて
使ってる
1回あたり5円50銭だ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 17:26:01 ID:ldLHjr430
鈴木亜久里お薦めのプレクサスを試してみました。

1:事前に水拭きしたにもかかわらず汚れが驚くほど取れた
2:馬鹿みたいにピカピカになった
3:拭きむらが気になる(時間がたてば分からなくなるのだろうか?)
4:窓ガラスやブレーキディスクにかからないようにするのは面倒

良いのか悪いのかイマイチ分かりません。
拭きむらがないようだったら週1でフクピカ洗車月1でプレクサス洗車かな。
どこでもwetとフクピカのコンボなら安く済むのではないかと。楽だし。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 18:39:42 ID:OEvQy10/0
>>670
全部使った「としても」
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 18:57:56 ID:oR4P2+Sv0
洗車するのが嫌なので新車購入時に店に5年保証のコーティングを頼もうか検討中です。
値段的には結構高いのですが効果はどのようなものでしょうか。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 19:02:45 ID:NZScuccz0
>>673
ペイントシーラントとかいうのは、あんまり評判はよろしくないみたいね。
メンテナンスクリーナーってのを渡されて、そいつをワックスと同じように使わなきゃならないとか
結局それは同じモノを自分で最施工している事と変わらないとか
以上のように意外と手間もかかるのに、洗車機NGだとか・・・
自分は施工していないので、聞いた話で真偽は不明です。

でもまあ、していない車よりは良いんじゃなかろうか。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 19:05:38 ID:fvin7ysN0
一ヶ月とか3カ月おきにメンテナンス液っていうのを塗らなくちゃいけなくて
その液っていうのが最初に塗った液の成分とほとんど一緒で
再施工を自分で定期的にやってるのと一緒っていうのは俺も聞いた

つまりどうせ洗車と液を塗るのを定期的にやらなくちゃいけないし
研磨するんだったら塗装がけづれる

しかも社外のポリマー屋に頼むんじゃなくて
ディーラーの社員が適当にやることもあるみたい
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 19:11:19 ID:lqG1Q+UC0
ペイントシーラントなんだが水拭きだけだと普通にくもる。
結局磨き上げなきゃならん。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 19:20:17 ID:VVmpc7TwO
>>673
月一自分で付属リンスを使用したメンテをしないと、コーティング効果が落ちます。
さらに、きちんとメンテしてなかった場合は保証が受けれなくなる場合がありますよ。
つか、結局面倒くさい
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 19:58:06 ID:oR4P2+Sv0
673です
みなさん、ありがとうございます。
頼もうと思ってるのは三菱スターシールドなるモノです
一応、5年保証で年1回の無料点検が必要との事です。
ユーザーは水洗いのみで良いそうで、それでも汚れがとれないときは専用のメンテ剤使用だそうです。

でも結局は水洗いはしないといけないし、その頻度はどのくらいにすれば良いのかも曖昧ですし。
水洗いもどうせスタンド洗車機に頼るでしょうから、汚れてきたらその都度洗車機かけた方が
安上がりに済みそうなので今回は見送った方がよさそうですね。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 20:22:22 ID:g1oZs7lj0
日産の5yearsコートと同じ?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 21:49:37 ID:bki0kOWF0
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 07:47:44 ID:iA0yQfCD0
画質がイマイチ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 17:29:49 ID:Zw3Hrupz0
AURIは塗るのも拭き取るのも楽で好きだったんだが、
近所のダイクマがヤマダ電機になってしまい、入手できなくなってしまった。
そういえば、あれ以来一度も洗車してないな。

ゴールドグリッター買ってみるかな。
洗車の後、濡れたままの状態で使えるのがAURIみたいでいいかも。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 20:29:01 ID:4taZwtcK0
>672
そう1000回使える
もれは3ケ月ごとの洗車なので
ねん4回つまり250年もつ
ポリラックを家宝にして
子孫代々使うよ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:12:01 ID:WiWLSAe+0
>682
ふき取りもいらんからやめられない
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 12:24:47 ID:9sMNcyan0
>>671
プレクサス良さそうね。
ttp://www.oguratomoakishopping.com/plexus/menu.html

URLが気になるよね。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 13:01:01 ID:yuC3enz80
このスレの趣旨どおりの洗車ならフクピカスプレー系のものを使って洗車するしかないだろう
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 14:29:50 ID:L5Z2JRDz0
スピバリのハンドスプレー使ってるが、結構いいぞ。
スプレーじゃないスピバリはクリーナー入ってないから下地処理がいるけど、
こっちはクリーナー入ってるから施工と同時に
ある程度の汚れも落ちてくれるから楽だ。
それに、たいがい1000円以下で買えるから安いし。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 16:53:08 ID:DlNEMDg30
先週WAX洗車したんだけど、今週末はシャンプー→フクピカでオケ?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 16:56:16 ID:3p56MNBL0
688はめんどくさがりの枠に入らないポ
690688:2005/11/22(火) 16:57:05 ID:DlNEMDg30
ちなみに先週は、シャンプーsoft99の水アカ解消シャンプー。
WAXは水アカ全滅でやりました。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 17:00:33 ID:DlNEMDg30
>>689
すいません。めんどくさくて5年間ほったらかしだったんですが、
先週は一念発起してしやったんで、基本はめんどくさがりです。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 18:37:15 ID:8J6xkwLW0
>>685
「プレクサスで解決」の頁であからさまに合成で商品持ってるなw
693671:2005/11/22(火) 22:57:52 ID:uWQpmeht0
>>685
お、おづr…

俺以外にも人柱が増えないかなぁ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 01:56:32 ID:VcAXK93S0
プレクサス推薦は小倉のお兄さん(w
ゴールドグリッター推薦は由良拓也氏。
由良氏はタミヤのラジコン「ビッグウィッグ」のデザイナーでもある。

こんなところでタミヤRCカーグランプリと繋がるとは・・・
695名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/23(水) 03:25:31 ID:uDo3mM0W0
誰か拭き取りの代わりにエアーで飛ばしてる方いませんか?
拭き取りが面倒なんでコンプレッサー買おうかと思ってるんですが…
ホームセンターで2万位で売ってる物で事足りるのでしょうか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 08:14:05 ID:XFeu3C7W0
695
賢人は拭き取らずに塗れるポリかアクアに移行してる
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 11:10:12 ID:hmxhgGTs0
イオンデポジットができる危険性があるのにふき取りをやらないのは素人
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 13:19:37 ID:eyn47L7O0
水切りワイパーで掃くだけでもふき取りが全然ラクになるよ。
傷が付きそうって言う人もいるけど、しっかり水洗いしてたら大丈夫・・・だと思う。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 14:54:02 ID:5IvDIXZi0
ここって素人のスレだろ?
玄人の方は他所へどうぞ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 15:30:12 ID:9a8mRjDg0
水切りワイパーは傷の元
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 15:48:29 ID:hck6K8rH0
水分取るのに水きりワイパー使うやつはど素人
車の塗装は鉛筆の固いやつぐらいの固さしかない
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 16:00:21 ID:dTEX4+110
>>699
誰が決めたんだよ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 17:02:23 ID:TlJBt4MR0
水きりワイパー昔買ったけど、車用って変な曲り方してた
アールが合わんから使えなかったな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 17:23:21 ID:9a8mRjDg0
>>699はこちらでどうぞ

【初心者】洗車、ワックスがけ情報【大歓迎】21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1131612047/l50
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 18:49:16 ID:ke9AyNFW0
水切りワイパーより、ブロワ-の方が楽そうだな。
音さえ静かなら、欲しいんだけどなぁ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 18:55:34 ID:T4fiS7+q0
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 19:02:48 ID:ojsDODvy0
>>706
むしろ自宅に○○○がある方が凄い(w
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:45:26 ID:TzyskgFj0
なるべく大きなセームを買って
全面を広げて両手で端を持ってボディに
密着。
そのまま両端をもって引きずる。
これで水分の拭き取りは5分以内に終わる
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:13:17 ID:Vhq9Vl3x0
>>708
ヘッドライトやウィンカーの隙間に入り込んだ水分が、拭いても拭いても染み出てきて面倒くさいです
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:18:17 ID:dTEX4+110
>>709
それはほうっておこう
711695:2005/11/24(木) 01:55:49 ID:A1GfThDv0
>>696
アクアクリスタル使ってますが色が濃色なんで
すぐ汚れが目立つんですよ。毎回施工する訳じゃないんで水洗い時に
拭き取りが面倒なので…
セームも使ってるんですが、>>709さんの言うように
ライトとかミラーから水が出て来て面倒なんすよ。
バンパーの隙間も拭きにくいし…
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 02:37:06 ID:gGgJx05L0
ボンネットだけ拭き取ってる。
あとは走ってれば乾く。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 05:42:26 ID:SEkPDKsIO
ところさんがパッケージにうつってあるぽりまーてどうですかぁ〜
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 19:16:54 ID:4SNsIvu/0
隙間の水はエアダスターで吹き飛ばせば?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 04:23:33 ID:q/rsiXsZ0
先日、中古車を買ったんですが、最初の洗車はどのようにしたほうがいいですか?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 09:46:02 ID:8+5kbo/x0
雨洗車
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 10:04:29 ID:p6pDaqy9O
ヴィダル洗車
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 15:05:15 ID:STfnZffK0
>>715
【初心者】洗車、ワックスがけ情報【大歓迎】21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1131612047/

こっち
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 15:14:02 ID:TsSg5Ta+0
初めて車を買って、コイン洗車場に行ってみた。
物凄い勢いで水が出るから、思わず「わぁー」って驚いて声出したら、
ワックスがけしてた人が寄ってきて、代わりに水掛とシャンプーしてくれた。

お礼言ったら、ついでにふき取りからワックスまでやってピカピカにしてくれた。

後で缶コーヒー一本ご馳走したんだけど、それが一番
楽に洗車できた思い出だ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 15:18:40 ID:tFTnIH4c0
>>719
女の子なら俺も手伝う。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 15:24:15 ID:LU+m6M3l0
>>719
ツンデレ女の子なら俺も手伝いますよ。
「な、ちょっと、勝手に洗わないでよ!フン、お礼なんて言わないんだからね!!」
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 15:30:25 ID:TsSg5Ta+0
>>721
そか。
普通に「ありがとうございました」ってコーヒー渡して
さっさと帰ってきちゃった。

あっかんべーくらいは、サービスしといた方が良かったんだろうか。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 15:50:37 ID:0yRrYfV50
コレ位はやっとけ
0
                 ./  /≡≡=-
                / も /≡=-
               ./ う ./=-
              / 来./-
              / ね./
             ./ え /
            / よ /
            / !! /   ゴルァ    ハエーヨ
  プンプン      / ̄ ̄
   (Д´ )≡=-ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ≡ヽ(´Д`;)ノ ≡=-
   U┌/ )□─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄| ≡≡=-
  ◎└<−◎    ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 21:52:23 ID:u5HJOkHJ0
719はかなりの美人
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:42:25 ID:w9QFLnwT0
なんだって?!
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:53:03 ID:cssQMhGU0
付き合ってください>719
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:55:20 ID:KtgVQvev0
めんどくさがり屋の俺だけどこれから週末はコイン洗車に通うことにするよ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:05:59 ID:2/vrVWP0O
おまいらもちつけ。洗車男なんてないから(´・ω・`)
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 01:34:16 ID:rvo8voKY0
俺も洗車場で「わぁー」って声出してみてもいい?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 01:56:40 ID:9UW8gLeL0
                   ∧,, ∧
                   (´・ω・`)  >>729わぁー
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\ 
                |二二二二二二二|  
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 10:08:42 ID:9udh+AqO0
>719は釜
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 13:35:07 ID:02LCQPgd0
赤い車からシルバーに乗り換えた漏れ
前車のときはガラス系コーティングで常に展示車並のビカビカを維持してきたが
シルバーの車を同じように洗車しても全然輝かないことにorz

今日、3年前にメッキホイール&無塗装樹脂部分の手入れ用に買って長い間封印されてたゴーグリを取り出す
シルバーなんでこれで十分とオモタ

こんな漏れは勝ち組み?負け組み?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 13:36:16 ID:QGEKDXpS0
乙女組
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 13:53:04 ID:Z4ynXXas0
男闘呼組
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 14:14:26 ID:1x9B8XSx0
>>732
オッサンは大体シルバー
それか下半分だけシルバー
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 14:51:30 ID:nwvGlgWk0
まさしくシルバーシート
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 16:29:30 ID:02LCQPgd0
おっさんか
確かに、20過ぎたらもうおっさんだわな
だんだん車洗うのも面倒になるし
というか、シルバーなんて汚れようが汚れまいがたいして差がないしな
窓が汚れてきたり、下回りが汚れてきたらついでにボディも洗うかって感じ

水だけで洗うときは水とユニセームのみ
シャンプー使うときはムートン洗車
ガソスタにいるとき業務用ムートン個人用に仕入れてもらってよかった
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 17:05:16 ID:XNi+smPhO
寒いのでどこかのスタンドで手洗いしてもらおうと思うのだが、オススメとかありますか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 17:23:43 ID:RFvd29vM0
お手洗いならどこのスタンドもあると思うが・・・
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 18:28:02 ID:gszyYwML0
やっぱりこのスレの人はシルバー買うの?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 18:47:31 ID:gC4mBGYd0
俺の車は真っ赤。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 18:48:06 ID:D2DFa6Wb0
新車で黒の車を洗車機でしたらどの程度の傷がつくんだろう
近くで見ないと分からないぐらいの傷だよね???
手洗いとか、ディーラーでコーテング???。。。なんて、あほらしいと思ってるので教えてよ

743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 18:49:50 ID:D2DFa6Wb0
とにかく時間と金の無駄なことはしたくないので情報よろしく
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 18:52:42 ID:4KU5qs5B0
俺、ライトグリーン
前の車はシルバーで楽だったけど飽きるのも早かった
やっぱ好きな色の車に乗りたい!…でも洗車マンドクセ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 19:10:11 ID:EiXKep3Y0
先程鉄粉取りシャンプーワックス入りでかなり適当に洗車完了。
これで来年まで洗車必要ないね
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 19:25:57 ID:XNi+smPhO
どこでもあるのは知ってますがスタンドによって差があるのかと思ったので聞いてみました
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 20:12:23 ID:02LCQPgd0
>>740

そうでもないと思う
漏れの場合、目当ての車がシルバーか微妙な茶色メタリックっぽいのしかなかった
その車は絶版車でしかも漏れはMTじゃないと買わんと決めてたからマジ選択肢なかった

次買うとしたら赤か黒
濃色車以外は買わん
でも今はシルバー海苔
洗車も超適当
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 20:20:51 ID:71w5Jizx0
シルバーは艶が出ない代わりに
汚れも目立たないんだよ

クラウンとか一部の車は下半分だけシルバーになってる
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 20:58:19 ID:rLsS1o/G0
>719
アナタは勤労感謝の日の私ですか!?
初めて車を買って、コイン洗車場に行って、
洗車機にビックリして「わぁー」…って、
全てにおいて同じ状況だ(笑)。

750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 21:11:26 ID:8zgqFOiF0
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 01:47:16 ID:8qM65DTn0
ダークマイカメタリックって黒みたいに手入れは大変なんですかね?????
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 19:25:20 ID:CPW03hVX0
ああああ!洗車が俺を狂わせる!!
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 01:09:09 ID:e2GWSQcm0
小倉さんおすすめのプレクサス試してみたよ。
説明書きにはボディの水分を乾かしてから使えとあったけど、
面倒なので洗車機通してぞうきんで適当に拭いて作業開始。
吹き付けて拭くだけなんで、流石に楽ちん。
塗り込み? とから拭きと15分くらいで終わった。
ついでに、フロントガラスにも使ってみた。
汚れ落ちは結構良いみたいでそれなりに綺麗になったけど、ガラスの油膜までは取れない様子。
乾いてからさわってみると、以前愛用していたオーリに比べて、いかにもコーティングされている風の
ツルツル感は無い。
まぁ、これだけ手軽にそれなりに綺麗になるなら良いかもしれない。
雨が降るのが楽しみだ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 09:52:57 ID:3Rq1qC0U0
全部やるのは面倒だから、とりあえずボンネットだけって感じで洗ってます
結局屋根はいつまでもやらずじまいなんだが。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 11:53:18 ID:GM9ZuNiA0
>>753
プレクサスっていくら?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 16:37:30 ID:FVM3ulis0
いやー、このスレ最近見つけたんだけど、タメになったよ。
春にクルマ買ったんだけど、今までワックス入りシャンプーしか使ってなかった。
日頃は傷の原因になるなんて知らなくてゾーキン使ってたしw
一念発起して、一昨日グッズ買いそろえて昨日洗車した。

まずは水洗いの後、水垢取りシャンプー使ってセームで水切り。
その後「流水力光沢プラス」とやらでコーティング。
最後にウインドウ全てにガラコぬりぬり。

クルマってこんなにキレイになるもんだと初めて知った気分w
ちなみに所要時間は2時間。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 17:10:01 ID:wZJ5oI710
スレ嫁よ>756
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 17:10:42 ID:UaYwuIxwO
>>756
2時間でそれだけ終われば、おまいは、要領がいい方だぞ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 17:10:52 ID:wZJ5oI710
スレタイ読んでね>756
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 17:29:43 ID:hxgyJyfT0
所要時間20分を目指したくなったら、またここにきてください。>>756
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 19:17:52 ID:wmwGUbzn0
こんちわーめんどくさがり屋なんですが
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 19:29:52 ID:vMoYXvQm0
>>756
お前はこっちでもっと勉強しろ

【初心者】洗車、ワックスがけ情報【大歓迎】21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1131612047/
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:06:18 ID:+eyVEtABO
>>762
水垢取りシャンプーとか使うならこちらへって書いてあるぞ。
それにあっちは洗車3時間以上だし
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:42:59 ID:NQHXervi0
洗車3時間って文字見ただけで疲れたよ・・

GSで給油中にボディー少しずつ拭くくらいが限界です
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:05:42 ID:+VNYGtQi0
ずっとフクぴかで拭くだけだった
この間雨降ったら
灰色の汁が出てた。
やっぱ水かけんといかんな
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:42:03 ID:M4gjX9js0
きれいにしてもすぐ汚れるじゃん!
雨降るじゃん!と思ってなかなか行動に移せない・・・
これからの時期は寒いし・・・・
どうすればよいでしょうか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:42:30 ID:kKUzljak0
>>753
おお、プレクサス使いが俺以外にも現れたね。
拭いた直後って拭きむら目立たない? 1日経つと見えないようだけど。
で、ガラスにはやらない方がいいんじゃなかったっけ?

>>755
ttp://www.7dream.com/product/n/a01b00/p/0267904
今は事前にフクピカ1枚で軽く拭いてからプレクサス。
凄く楽だけど、時間かけちゃってるな。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 10:04:23 ID:1TX4COgC0
本気の洗車を体験してみたくて、鉄粉除去・コンパウンド・コーティングしたよ。
すごいぞ、俺!完璧だ!・・・Aピラーのとこだけなんだけどね。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 12:38:06 ID:owDaGShaO
俺も毎週日曜日ボンネットだけ洗車してワックスかけてるぞ。
後は面倒くさくて…時間も無いし。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 20:46:55 ID:ZuFeLTPP0
車全体に強力シャワーでホコリ取り:2分
スポンジで鉄粉取りシャンプー原液を塗布:5分
シャワーを掛けながらマクロファイバークロスこすり:3分
スポンジでアクアもしくはポリラックを塗布:4分
車全体にシャワーを流す:2分
広げたセームを当てて水分吸収:4分
−−−−−−−−−−−−−−−
以上20分洗車を3ケ月に1回でヌルヌルでつ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 22:56:58 ID:7aES5Zs+0
>>770
このマメ者め
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 01:44:01 ID:QrGuKcih0
昨日、8ヶ月(適当)ぶりに洗車した。
自働洗車機での水洗いのみ。300円。終了。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 05:36:08 ID:iGeGagPS0
車全体に強力シャワーでホコリ取り:2分
シャンプー原液を屋根とボンネットに数滴塗布:10秒
シャワーを掛けながらマクロファイバークロスこすり:3分
クロスでアクアもしくはポリラックを塗布:4分
車全体にシャワーを流す:2分
広げたセームを当てて水分吸収:4分
−−−−−−−−−−−−−−−
以上15分10秒洗車を1ケ月に1回でヌルヌルでつ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 07:59:39 ID:OB9YXLxL0
この前久々に洗車したら、昨日雨降ってまた汚れちゃった(´・ω・`)
今日洗いに行こうと思ったけど、寒いからムリポ。

まず洗車工程の前に「暖かくなる」が入らないと無理だ。
春になるまで待っとこう。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 10:49:25 ID:G/Ts3RHy0
洗車機ばっかりだからワイパーブレードの塗装がハゲて金属剥き出しだよ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 12:12:04 ID:I9mQb4jA0
洗車したいけど、近所の目が気になって出来ません・・・
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 12:21:45 ID:QIqgxBGMO
>>776
なんで?どういう意味?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 12:57:33 ID:PrXIr6Z60
家の前でやりたいけど道路にはみ出ちゃうから近所の目が・・・
とか
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 13:41:51 ID:I9mQb4jA0
ニートってバレるから
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 18:42:58 ID:iEXScG1W0
洗車するの('A`)マンドクセ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 09:44:18 ID:iy5GTGF60
>>774
寒い→花粉が飛ぶ→雨が多い→暑い→台風が来る→寒い

で、洗車が出来ません。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 10:31:14 ID:wT7aatnW0
>>781
その切れ目切れ目でやろうぜ・・・
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 10:53:35 ID:9cRKY+Qe0
>>781-782
ワロスゼ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 20:57:42 ID:e4lUKgIm0
隣の車、木の下なので落ち葉だらけ、1mも離れてない自分の
車はセーフw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 00:53:09 ID:2H+Cpgxy0
今の車に乗り換えて2ヶ月全く洗車してないんだが外が寒くて洗う気が起きない。
洗車機でもいいのだが使い方が分からないし、丁寧に説明文を読んでるとかっぺだと
思われそうでやだ。

以前、車を全然洗わない人とかゆうスレにも書いてあったけど、ホントどうして人は
家の外壁は洗わないのに車は洗うのだろう・・・。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 02:09:19 ID:xP3i8+ziO
ボディけっこう砂埃で汚いんだけど、いきなりフクピカ使って拭き上げして大丈夫だろうか?
洗車機で水かけてから水拭き取ってフクピカとかだりーよ

どーすりゃ良い?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 02:37:27 ID:8NtTfNwg0
バケツ一杯の水とタオルを用意→タオル濡らしてしぼらずに拭きあらかた汚れを落とす
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 03:06:45 ID:ky6Ev//M0
月に1,2回,適当にアクアクリスタル施工.なんかツヤツヤだし綺麗だ.つーか楽.
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 03:50:10 ID:cM9IOEdX0
>>786
素直に手洗い洗車してやった方が吉かと。

キズを気にしないならそのままフクピカか、
洗車機で洗ってやるだけでいいのでは?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 18:59:10 ID:YAY5OnjLO
おまいらに朗報ですよ!
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005120201002246

洗車傷が消える新塗料だって・・・本当かいな(゚Д゚;)
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 19:54:06 ID:36geCxiW0
>>790
おぉ、まさに今ヤフでみてすっとんできたw
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051202-00000180-kyodo-bus_all
ヤフのURLもはっとく。
早く実用化されてほしい。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 23:24:48 ID:u0Bcak0T0
なんか夏場ベタベタしそうw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 02:55:12 ID:ACw1jbBO0
>>791
おお、なかなか凄い。
どれくらいの深さのキズまで大丈夫なんだろう?
この塗装だったら、シャンプーなんて使わずにブラシでゴシゴシ
できそうだ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 18:33:54 ID:nMyHFsBt0
でもその塗料使ってるのは他人に知られたくないな
興味ある奴らが傷つけて遊びそうだ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 10:31:45 ID:LI2rZAZ20
実際に傷つけてみないとわかんないんじゃない?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 12:40:43 ID:6R5oY8CB0
さて、今午後一で戦車しようと考えながら昼飯食ってる訳だが
手元には今まで愛用していたカラー不問の2L大容量カーシャンプーとジョイ、
そして『リンスのいらないメリット』がある。

どれが一番楽に戦車できるのだろうか・・・・・。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 16:28:32 ID:U7qb8mOE0
戦車を作るのは容器がいちばん大きいやつがやりやすいかな。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 19:09:57 ID:DMjv335T0
>>796
是非メリットを試してほしい。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 19:36:20 ID:1ADcW/gq0
今日はちょぅ久しぶりに洗車してやった
といってもタオルで水洗いしただけ
雨ジミも取れなかったし拭きあげもしなかったから白い水玉が後残りしたw

ところでおまいらおすすめのWAX入りカーシャンプーってある?
手元に数年前に使ってたリンレイの製品があるけど古いせいかWAX成分は死んだみたいで
洗車後も水をはじかないし、泡立ちも悪くて使ってるとムカついてくる
だから今回は使わなかったけどやっぱり洗車後は水玉がコロコロ出来てると何かうれしい
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 23:27:59 ID:ISif8S9F0
>>798
おまい、そんな事言うとまたヴィダル厨が出現するぞ。
801798:2005/12/05(月) 01:28:27 ID:VVJnSUlK0
>>800
ヴィダル厨てヴィダルサス〜ン洗車に使うの?
しばらくここ覗いてなかったからよく知らんのだけど、そんな愉快なヤツがいたのかw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 02:05:56 ID:Nc7xdxre0
愉快なんてもんじゃなかったよ。
粘着しまくって相当ウザかった
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 03:09:15 ID:Ik8esxXwO
うざい粘着汚れはヴィダルサスゥーン洗車でプロの仕上がりですよ。
フロアマットもヴィダルで洗えば車内は、かわいい女の子の香りで萌え〜〜〜
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 05:58:17 ID:DNOxFC7OO
>>803
いい匂いがするってのは知ってるが、車に使うなんて考えられん。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 12:14:29 ID:pxQOY/x00
いつもは洗車した後フクピカドライで拭くだけなんだが
先週、固形ワックスとやらを買って試したんだ。
けど、一週間たって見るといつもより余計汚くなってるんだが
ワックスって余計埃寄せ付けちゃうものなのか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 12:53:55 ID:9YgJ4Nym0
はい
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 19:17:39 ID:l7H0GaFp0
YES!
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 21:17:01 ID:n8ceC2Oz0
ヴィダル復活祭。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:06:03 ID:MgKQrGyi0
アクアクリスタルいいよ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:20:24 ID:fLsP7Mos0
>>805
ワックスってのは蝋や油だからな。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:40:50 ID:PBy6Gvb80
「スゴ楽トリガー」とかいうスプレー式のワックス、誰か使ってみたことある人いる?
洗車くらいはするけどワックス塗り込み拭き取りまでは面倒だなーと思ってる俺(普段はフクピカドライ)
にとって、「洗車後な濡れたままでもOK」の謳い文句は魅力的なのだが・・・。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 08:17:53 ID:DEvOatvLO
NGワード ヴィダルサスーン
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 19:12:23 ID:iSMqUhcb0
あのさ、こんなの見つけたんですがどうでしょうか?
http://www.aisha.co.jp/04.htm
問題は値段か・・・
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:21:41 ID:sVw/pgBV0
ヴィダルサスゥーン
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:28:25 ID:o1rdyRJ30
ゴーグリのウェットシートタイプ出ないかな。製品の性格からしてぴったりだと思うんだけど。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:52:15 ID:A88BCOQf0
ゴールドグリターが20本で1万円??

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n27272005
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:52:48 ID:7TKyX+Po0
ヴィダルサスーンのウェットシートタイプ出ないかな。製品の性格からしてぴったりだと思うんだけど。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:05:55 ID:mpuRkU680
この時期は朝露がついてすぐ汚れるから洗うだけ無駄
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 01:07:18 ID:UpOkCUFT0
>>813
ここは基本的に洗うのは面倒だけどGSの手洗い洗車は高いから
嫌だというケチンボのスレだから、高いのはダメだな。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 09:19:05 ID:LngpusNH0
>>819
ほんとに3年洗車要らずならその値段は安いと思うが、その歌い文句にかつて(ry
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 12:21:32 ID:cqJ0SeRcO
ヴィダル厨は退場!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 13:00:16 ID:QxwvVySC0
ざっと読んだんだが
なんか最近は>1の定義よりも、さらにめんどくさくなってるね。
(1)車はきれいにしておきたい。 ←汚くても良いと言う人ばかり
(2)洗車は面倒!でも自分でやりたい。 ←そもそも何もやってない
(3)自動洗車機はキズが入っていやだ! ←なんか洗車機の話題出てたような・・・
(4)洗車にお金はできるだけかけたくない。 ←これは今でも該当している
(5)洗車に時間も出来るだけかけたくない。←これも該当している

なんか4と5の人しか、いないかんじするな。
「フクピカ系ならこれが良い」とか
「水垢落としシャンプーはこれが早くよく落ちる」とか
「この拭き取りクロスは素早くふき取れる」とか
言うスレかと思っていたら・・・何もかもめんどくさい人たちの集まりであった。。。

まぁどこまでめんどくさいにするかの定義付けはなかなか難しいとは思うが。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 19:32:33 ID:28hgStS30
今頃気づいたのか
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 00:10:26 ID:MnMMHCE60
>>822
俺はフクピカ1枚とプレクサスのコンボ。
フクピカのワックス効果をまるで無視&ちょっと時間がかかる。
よって(5)以外に該当。

ここはヴィダルネタからおかしくなってきたような…
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 01:28:17 ID:b87ZrRA80
俺はここ読んで
1.水掛け
2.鉄粉除去シャンプー
3.拭き取り
4.フクピカ
で落ち着いた。小一時間ぐらいか
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 01:42:56 ID:p8ZS6VjU0
>>825
それを月イチくらいでできれば上出来だな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 04:11:32 ID:ivQWIw0o0
>>825
『3.拭き取り、4.フクピカ 』の部分を『3.ゴーグリで拭き取り』にしたら
手間、時間、費用、仕上がり、耐久性の全てで改善短縮できるんじゃないのか?
いやまじで楽できるって。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 06:57:40 ID:+/VEyvEW0
ようやくヴィダル厨が消滅した感じですな。
めでたしめでたし。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 10:28:54 ID:Y1KeH4exO
よい情報はまとめよう
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 15:41:56 ID:rmID6/sU0
そろそろ結論出たか?
この面倒臭がりどもめw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 00:09:26 ID:1GkP1cfy0
出たともさ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 08:11:53 ID:dx9OA2PQO
シャンプー洗車→ゴーグリに一票!
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 10:15:18 ID:MDjepFAT0
ゴーグリ高いお(´・ω・`)
お徳用フクピカで1年持つのに
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 12:33:47 ID:JsjOXTysO
流水力シャンプーで十分だぞ。
汚れもそこそこ落ちるし、水もピンピン弾く。
夜露も走っただけで落ちる。
俺は新車からずっとそうしている。(月二回)
月二回じゃこのスレ的には、多い?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 13:02:46 ID:sXPhUAn40
>>834
もはやスレ違いなほどに多い
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 13:46:57 ID:D+F0Vzb70
>834
多すぎ。年に2回くらいでいいよ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 14:04:58 ID:1GkP1cfy0
>>1の(1)に該当しないだろ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 14:29:54 ID:2PegnWuQO
(1)を無視してるヤシ多すぎ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 14:46:58 ID:ZKvWv/4T0
>>837
年2回も洗ったら充分綺麗だ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 15:03:27 ID:1BD7XC7o0
ふき取りが面倒くさいんだよな
ドアの隙間からは拭いても拭いても水がでてくるし
そんなんでふき取りに2時間もかかった
めんどくせー
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 16:48:08 ID:RpMucAdB0
隙間のふき取りなんかしねーよ…
セームで軽く拭いたらゴーグリ直接噴射して拭いて終わり。
フクピカだと濡れたままは使えんからな…
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 17:40:18 ID:1GkP1cfy0
俺はそのセームで軽く拭くという工程すら省略しとる。。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 22:19:36 ID:MDjepFAT0
隙間とかってそんなに水入る?
コイン洗車の高圧噴射だから?
家でホースでやってるから全然入らないのかな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 22:44:43 ID:ybGSXaye0
>>843
車にもよるだろうね。
立て付けのいい高級車とかだとそんなに入らないのかも。

ちなみに自分の車は840と同じような状況になりまくりなわけで、
一回拭き取ってからドアを何度か開け閉めしてもう一回拭く感じ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 22:55:40 ID:qn9LCtdP0
>>841
フクピカドライを知らないの?
846841:2005/12/09(金) 23:51:10 ID:PQYezLUM0
漏れの車はモールがブラック梨地だから、
どっちみちフクピカじゃ詰まる
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 00:21:33 ID:UKfeQGso0
寒くなってきたなぁ。。。
雪国の俺はエンカルもあって洗車なんて
考えられない状況になった。
寒くて寒くて・・・

雪国の人は春まで洗車はお預け?
それとも何か対策してますか?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 02:26:01 ID:+IGZmL9Z0
体を目一杯暖めてから速攻で
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 06:36:11 ID:vxQu/hO10
>>847
高速を走った時はエンカリがすごいので下回りだけ
コイン洗車場で高圧噴射であらい流すお
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 09:05:35 ID:/1D584QC0
このスレだと漏れは基地外になりまつか?

・洗車に4時間くらい全然平気

・仕上がった車を見てにやける

・車が汚れると我慢できない
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 09:12:36 ID:+IGZmL9Z0
普通
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 14:12:10 ID:4qbDLKpF0
>>850
(5)洗車に時間も出来るだけかけたくない。
これに反するからスレ違いではある
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 14:46:36 ID:feDL1sKg0
『ワックスで磨く…』と言う文字や言葉をよく見たり聞いたりし
ますが、この磨く…は、何を隠そう『悪魔の囁き』以外の何もの
でもないのです。例えば、磨く…は、擦る…です。さらに、磨け
ば磨くほど…は、擦れば擦るほど…なのです。この磨く…と言う
意識や感覚で擦った場合、必ずその手に力が入っているのです。
ここまで言えばもうお分り頂けたと思います。力を入れた手で、
しかも同じ所を何度もゴシゴシ擦っているのです。その擦る回数
が多ければ多いほどキズが増えているのです。その増え続ける
キズが、塗装面を照らす光を吸収したり、また光の反射角をも
変えてしまうのです。それが原因で塗装本来の艶が無くなって
行くのです。
 特に、擦る回数が多くなる乾拭きをさせるワックスやコ−ティ
ング剤などは、種類や成分にかかわらずキズを量産させる物と
お考え下さい。たとえ研磨剤を含んでいない物であっても、
またソフトなクロスで乾拭きをしたとしても、キズが増えている
その事実をご理解下さい。ご理解いただくことで、貴方や車に
負担のかからない『体力もいらない、キズも付かない』ワックス
掛けが可能になります。
 また、既に洗車やワックス掛けなどでキズが付いている車につ
いては、そのキズを除去することは考えないことです。何とか
キズを取りたい…や、消したい…の気持ちはよく分かります。
が、そのキズを取る…や、消す…などの思いで行なう作業が
余計なことになるのです。例えば機械を使って研磨をしたと
ころで研磨キズ(バフ目)が付くのです。ましてや自身の手で
研磨などとても出来るものでは御座いません。さらに、ワッ
クスやコ−ティングなどで消せるものでもないのです。それ
より、今以上にキズを増やさないことを考えて下さい。
そうすることで、結果的にキズは消えずとも将来必ず艶が
良くなって来ます。あくまでも結果的に良くなるものであ
って、キズを取る…や、消す…、さらに艶を取り戻す…
などを目的に磨いているから逆効果になっているのです。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 16:07:23 ID:24ufihMB0
>>853
よく分からないけど下の行に行くほど
なめらかに字数が少なくなっていく、その書き方は
何か意味があるんですか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 16:40:29 ID:0UvQWhyh0
>>853
>おっぱい揉みたい
まで読んだ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 17:48:42 ID:PuMEw10m0
ジムニー乗ってたときは年1回くらいしか洗わなかったな。
みんなもジムニー乗れば気にならないよ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 21:55:33 ID:UKfeQGso0
>>856
ジムニーは汚れているほうがサマになるな。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 23:47:42 ID:QT8oJUmF0
スズキジムぅニー♪ってCMカッコよかったな
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 01:25:05 ID:osFrNosi0
♪タフ&ニート
ってやつだね。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 01:54:37 ID:D5Vqny9I0
シャンプーワックス使ってるんだけど
大体一週間もしない内につやも消えて雨も滑らずベタっとたれる感じになる

6年ばかり乗っててあんまワックスとかかけてなかったんで
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/1988/ionkoto.htm
こんな風にバフがけってのをしてからワックスかけた方がいいのかな?
それとも流水力とかのコンパウンド入りのやつだけでもずいぶん変わるもんなの?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 03:09:04 ID:qCLFMxhi0
>>860
ものぐさな人はアクアクリスタルでツルツルピカピカ施工も楽ちん
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 03:35:43 ID:cOBAVmou0
>>860
鉄粉除去シャンプを原液なままスポンジで塗布
そのあとマイクロファイバークロスで水を掛けながら流す

ワックスは水垢のもと
アクアかポリラックを薄く掛ける

これを半月ごとに3回繰り返したら
その後は3ケ月ごとで充分
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 03:54:16 ID:D5Vqny9I0
>>861 862
さんきゅ

ってアクアかポリラックもめっちゃ高いっすよ!
まぁつやと撥水の持ちを考えれば妥当なとこなのかな

せめて\2000位でありませんかね
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 04:35:21 ID:V0cuGCJz0
>>863
アクア320mlのヤツはホームセンター等で\2980で売ってる。ヤフオクだと更に安い。
とにかくラクできるんで重宝してる。
最初はクソ高ぇ&胡散臭ぇと思っていたが、確かにツヤツヤでそこそこ持つし
何より簡単なんで今はその値に納得してるよ。
面倒くさがりだが綺麗にしておきたいという人には今更ながらお薦め。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 09:30:12 ID:dP0yCwQl0
洗車がめんどくさくてしょうがないが黒色に乗り換えて一ヶ月。
汚れが目立ってきているのだがどれがいい?

1.勇気を出して自分で洗ってみる
2.洗車機に突っ込む
3.車は汚れるもんだとあきらめる
4.汚れが目立たない夜しか乗らない
5.誰かが洗ってくれるまで待つ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 09:55:20 ID:0wJJSxru0
>>863
アクアもポリラックも一見高そうだが
実際はこれほど安いものはない。

アクアは半分に希釈して使用するし
ポリラックにいたっては100倍に希釈するので
1回の使用は5円程度。

実際の塗布方法はどちらも洗車後の濡れた状態で
スプレーし、スポンジで広げる。

そしてシャワーを掛けて余剰成分を流したあと
セームを滑らさないで、直角に当てて水分を取る。

これで全工程15分で洗車キズ付けずにヌルヌルになる。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 10:26:37 ID:I9NXcbkU0
>>865
普通2だろ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 10:33:57 ID:gNKI4N7p0
 
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 10:34:12 ID:IbZvXNcZ0
>>867
取りあえず>>1を読んでから出直してきな。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 10:42:34 ID:swk0695X0
>>865
5じゃないか?
1ヶ月点検とかないの?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 14:58:51 ID:kKUb78Jn0
>>866
セームを滑らさないで、直角に当てて水分を取るというのは
どういう状態なのでしょうか?
初心者質問ですがお願いします………。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 15:11:06 ID:NoxtGepI0
>>871
置いて持ち上げる。
873掛川 ◆sHiMiN68Eo :2005/12/11(日) 16:34:26 ID:neQbBRS90
フクピカ、50周年記念とかで本来12枚のところを50%増量で
18枚入りで、価格据置(ケイヨーD2で398円)で売ってた。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 17:37:34 ID:VXJk6oGi0
>>873
18枚入りは随分前からやってたよ。
むしろ、東京ではもう見かけない。
875掛川 ◆sHiMiN68Eo :2005/12/11(日) 18:01:23 ID:x2imTYze0
田舎だと庭で洗車がデフォルトだからフクピカあまり売れないのかな。
折り込みチラシの特売品フクピカも当日夜に行っても買える事が多いし。
ラスト3個欲張って買い占めたけど、月2枚程度しか使わないから
使いきらないうちに乾燥したらヤだなぁw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 18:15:28 ID:SuiWHX4v0
フクピカで洗車したら余計汚くなると感じているのは俺だけ!?
ちょっと手間はかかるけど、水をかけてふいただけのほうがキレイ。
俺が一ヶ月に一回waxかけているからかもしれないけど。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 18:59:54 ID:PZQjPrRn0
フクピカなんてしたら、雨が降ると悲惨なことになるぞ。
特に白い車、要注意!
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 19:04:16 ID:JTliyTl00
ホコリを寄せ付けないのは
ポリラックだけ
これ事実
879掛川 ◆sHiMiN68Eo :2005/12/11(日) 19:10:08 ID:x2imTYze0
フクピカ評判悪いっすね・・・。

夏場 雨が降る→傘差してウエスで拭く→後日フクピカ
冬場 洗車機(一番安いコース)→フクピカ

普段のメンテはウインドウの水拭きとダチョウ羽のフサフサで砂埃を落とすくらい。
花王ベガ復活しないかなぁ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 20:47:32 ID:wKP14tzx0
綺麗な方がいいって思ってる人は
最初からフクピカなんか使わないと思われ。

一番楽で、ある程度綺麗になればいいや
って人が主に使ってるんじゃないだろうか。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 20:51:00 ID:Tp5MY4ae0
>>879
でも、ヴィッツの塗装は薄いから、ウェットシートタイプの方がいいかもね。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 21:35:16 ID:kKUb78Jn0
>>872
ありがとうございます!
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 18:23:27 ID:vVACuqAS0
>>879
つかってます
まだ減らない
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 00:19:24 ID:bOpXPOV10
ゴーグリ買ってきますた
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 01:18:23 ID:P00jYVMf0
新しく黒の車を買ったんですが、思ってたよりも安く予算内におさまったので、
そのお金でプロ施工のコーティングをしようと思っています。
いろいろとネットなどで評判の良いアークバリア21と、
自宅が練馬区なので、オーシャンのウルトラタフコートで迷っています。
少ない手入れで、新車の状態が長持ちすればいいな・・と思っていますが、
どちらがオススメですか?
もしどちらか施工された方居ましたら感想聞かせてくださいまし。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 05:39:20 ID:JItkSzmQO
>>885
スレ違いで場違い。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 11:44:38 ID:iDtE4q3P0
>>885
スレタイ嫁よ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 13:45:16 ID:crdgB7Vx0
>>885
ここの連中はケチ(貧乏性)だから高価なコーティングには縁がない。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:37:26 ID:Zn/+KRZU0
結構「勢い」いいね。このスレ。
やっぱ
【洗車】
ってめんどくさい人間が多いんだと思う今日この頃。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 15:27:45 ID:9T9yzabD0
土日の朝はコイン洗車場混んでるよな
まず臭い体や頭を洗ってから来てくれ
車がぴかぴかでも自分が汚かったらどうしようもないぞ
そして心も洗ってくれよな
じゃあな あばよ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 16:26:25 ID:xaD55Wa2O
手洗い&セルフ洗車機の
どちらにでも
「グラスター・ゾル」
お奨め!

濡れたボディに軽〜く吹き掛け
軟らかなクロスで拭き上げるだけ!
水切りが良くなるから
拭き上げの時間も短縮できるし。
ワックス効果もあるので
艶も出るよ!

ガラス&樹脂にもOK!

以上の事だけでも良いが、最後に「空拭き」してやると・・・
艶&輝きが増すよ!

コーティングの手入れにも使えるし。
絶対、お奨め!
(・∀・)イイ!

ちなみにホムセンで¥300〜¥500くらいだよ。

892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 21:13:48 ID:aIhRqWa50
>>891
懐かしいな、
グラスターゾルまだ売っているんだ。免許取りたての頃(昭和末期。)に、
初めて洗車用具買いに行った時、グラスターゾルを見て、ガラス&ボディクリーナー、と
書いてあったのはびっくりした。結局、怪しいと思って買わなかったけど、
あのレトロチックな容器が印象に残っている。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 21:19:56 ID:Pc/vYpyUO
あげ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 21:44:49 ID:LJlwdGa90
マジレスしまつ

つポリマーJr.

使って味噌
バックスだと850円ぐらい?ホムセンとか安いとこ探すと500〜600円で売ってる
水洗いして塗れたボディに塗りこんで水で流して吹き上げるだけ
流水力並に撥水するし、2ヶ月ぐらい余裕で持つ
これ使ったらゴーグリの撥水はチンカス
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 22:27:26 ID:Pc/vYpyUO
問題は…寒さなんだ…
寒さを乗り越えなければ洗車出来ない…

みんなの冬洗車を教えて下さい。方法、服装、時間など。
6月に車買って初冬です。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 22:56:50 ID:HbsManlpO
ゴーグリ自体チンカス
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 22:59:58 ID:mkYinPTb0
水洗いが嫌w
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 23:11:01 ID:s1GGlvxr0
水洗いが嫌いでもいいけど
お願いだから風呂くらい入ってくれ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 23:25:24 ID:v841FDE10
風呂入るのめんどくさ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 00:44:26 ID:sHtmDMpJ0
>>898
風呂は大好きなんだな。熱があっても入る。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 01:20:22 ID:PKWQVyCI0
明日はがんばって洗車するぞー!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 03:13:00 ID:a/wFIkFxO
オレの冬・洗車装備は。

・作業ツナギ(大きめ)
・着古しのフリース
・ナイロン雨カッパ上下
を順に着込み。

・ダンロップ製、長靴
を履き。

・ショーワ製
耐油ロングビニローブ
を手にハメる。

の上記、三点セットで
洗車してるよ!

水に強く 風を通さず
足元からの冷えも皆無!
洗車は「運動」みたいな
もんだから、作業を続けてるうちに・・・
額から汗が出る事もある位暖かくなるよ!

(・∀・)ポカポカ

しかし・・・いくら完全装備で寒さを克服しても
拭き取りが凍る様な時は・・・
お手上げだぃ (´Д`)
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 06:44:32 ID:TpLNS0Vv0
>>902
>ねえ大漁だった??

まで読んだ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 07:22:41 ID:0qD1LPjk0
氷点下の時に洗車するとやっぱ凍るかな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 09:15:25 ID:FFaRtb260
中古車納車2週間目。すでに3回目の洗車です。
前回素人ながら、できる限りの下地作りをして、今日2度目のCG1やりました。
1回目と違って、まさにうたい文句通り「親水」状態になったのを見て感動しましたよ。
これからは少し洗車がラクになるかな。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 11:54:44 ID:CqGy8wB3O
グラスターゾルって研磨料入り?
ワックスやコーティング前に使うと定着しやすい
感じがするのは気のせいかな?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 12:29:49 ID:3dW+Wgh7O
寒くて洗車できないのでスタンドで手洗いしてもらった
翌朝に見たら車に霜がおりて凍ってた。んで溶けてホコリ吸って乾燥
また汚くなりました





どしたらよい?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 13:22:03 ID:+JLs+wCl0
あきらめろ
寒波を恨め
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 17:26:09 ID:C6Ja32u/0
>>902
作業ツナギの下は裸ですか?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 17:52:48 ID:PYFZWfYD0
ウホッ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 19:07:10 ID:DD8Eetp90
てか、洗車機で一番安い水洗いコース選んで、フクピカで拭き上げでいいんじゃないの?俺ずっとこれやってるが、
めちゃきれいっすよ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 19:36:34 ID:E76ymljP0
>>911
綺麗のレベルも色々あるからな。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 20:14:56 ID:AlUIaPE80
昔中古車屋でダスキンモップで車拭いてるのを見た
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 22:15:10 ID:DLEjqm5M0
今年の寒波は
「めんどくさ」
さを加速させる勢いだ。。。

とても洗車なんてできないな。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 22:51:39 ID:FQSwBfUxO
フロントガラスに付いた水垢ってどうしたら取れるの?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 23:49:08 ID:fBLNpIA50
>>915
キイロビンで取れる。が、けっこう体力要るぞ。
917915:2005/12/17(土) 00:15:38 ID:2xBJ3z4EO
>>916
ありがとうm(__)m
やはり簡単には取れないみたいですね
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 01:34:13 ID:6GxtxkF40
キイロビンは一度ガラス表面を洗い流して水分を拭き取ってから使うのがミソ
最後の仕上げで塗れたガラスに施工
いきなりガラスやスポンジが塗れた状態でやると研磨力が足りなくて全然汚れが落ちない
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 05:29:18 ID:Y9EZDzgDO
≫906

 グラスターゾルには研磨剤は含まれてないと思うけどな。

 以前、バイトでセンチュリーの代打運転手をした時専属運転手に
「洗車後の水拭きは必ずコレを吹き付けてからネ!」
と、グラスターゾルを渡されたんだよ。なんでも
「ゾル使ってから、ワックスする方が掛かりが良く傷付きにくい・・・」
 なんて言ってたし。
実際、傷なんて皆無だったもんな!センチュリー。

 まあ、これで研磨剤が無い証明にはならないが
 スブレー缶のゾルに研磨剤の粒子を使ったら詰まりの原因になりそうだし・・・
 上記の事と、頻繁に使うオレの経験上、大丈夫だと思うが。

 それと・・・ワックス掛け前やコーティング後のメンテにゾルは問題ないが
コーティング前には使用を控えた方がいんじゃね?
余分な油脂みたいなもんだから・・・ゾルは。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 09:18:21 ID:VLQ0jaRr0
氷点下の中洗車してるとはしから凍って、なんかオブジェみたいになった。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 11:00:06 ID:yyvnTWoZ0
>>904
>>920
無茶するな。
922906:2005/12/17(土) 13:47:04 ID:+ZVtkO7aO
>>919さん レスd

>なんでも「ゾル使ってから、ワックスする方が掛かりが良く傷付きにくい・・・」
同意

>研磨剤の粒子を使ったら詰まりの原因になりそうだし・・・

会社名が「日本磨料工業株式会社」と、書いてあったので勝手に勘違いしてたみたい。

>ワックス掛け前やコーティング後のメンテにゾルは問題ないがコーティング前には使用を控えた方がいんじゃね?余分な油脂みたいなもんだから・・・ゾルは。

アルコール類85ml含有としか表示されてないけど主成分はなんなんだろ?
メンテにゾル使うとワックス落ちちゃわない?
以前、自分は古いワックス落とす感覚で使用していました。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 16:20:50 ID:7mPTh7ZY0
>>920
モービル1で洗えば大丈夫だな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 18:00:56 ID:Y9EZDzgDO
≫922 
 確かに社名から誤解を受けるかも。代表的な商品も「ピカール」だしw

 ゾルの成分はオレも
   わかんね
 缶を眺めても書いてないし・・・。
 だけどありゃナンだろうなぁ?
 ゾルの使用後って凄く
ツルツルするじゃん。
 実際、艶もデル氏!
ワックスの油分等は落とす事は無い気が・・・
 油分が落ちたなら、ゾル使用後ボディが「キュッキュッ」と、JOY洗車した後みたいになる筈じゃね?

 (o^▽^o)ドダイ?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 18:48:21 ID:/kYE0gFL0
車の洗い方わからなくて適当にスポンジで擦って水で流して終了×2回

うっすらだけど傷ついてました_| ̄|○アー私の新車
どうしよう…
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 19:48:18 ID:eWczAxm70
水で埃を流す
スポンジ使ってシャンプー
泡を水で流す
拭く

これだけで良くね?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 20:02:33 ID:Vq+BuKSqO
>>925
傷クリアWAXとかでゴマかすか、コンパウンドで傷を消すしかないよ(―人―)

水をかけて大まかに埃を落とす→泡立てたシャンプーをかけてスポンジでやさしく洗う
→水で泡を洗い流す→水滴拭き取りクロスで軽く拭く→WAXをうすく塗る→WAX拭き取り
クロスで拭き取る→仕上げ用クロスで軽く磨く。新車ならこれで目立たなくなるよ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 22:48:10 ID:RfUbBCb30
洗車傷なんか気にしてんじjaneーよビチグソがぁ〜んぁんぁん

砂利道泥道走りまくってるから、今年買った僕チンのNAインプはもう傷だらけ。
洗車なんて水かけてアクアクリスタルでもスポンジに塗ってこすって終わり。
遠くから見ればきれいよ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 00:38:50 ID:CXtNB80E0
一般論で恐縮ですが、
セルフのガソリンスタンドが増えていますが、
内部清掃の掃除機とか、タイヤの空気入れとかセルフメンテできますが、
ついでに手洗車はしていいのかな?(洗車機は使いたくない)
雑巾用意して行けば、バケツに水はもらえるのかな?
コイン洗車場など近くに見あたらないので。
皆んなはどこで洗っているんだ?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 00:47:47 ID:lwCB7Px20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1132323391/
こっちで質問して罵声あびてこい
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 00:51:00 ID:Kt0F/Ap40
>コイン洗車場など近くに見あたらない

大都会かクソ田舎かどっちだ?
都内で車持つほど金あるならスタンドで手洗いしてもらえばいいし、
田舎なら川から水汲んで路上で洗え。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 01:39:43 ID:OfgZ/dT40
自宅で洗車できるヤシにいいこと教える

ノズル切り替えつきのホースを上手く使って、強めの水圧で表面の汚れを吹き飛ばす
→ノズルをちょろちょろ流れる状態に切り替え、ボディに水を流しながらユニセームで洗っていく
→ユニセームで水分を拭き取る

洗車終了

これが一番楽
シャンプーなんて使っても使わなくてもおんなじ
てゆうか、シャンプー使ってそれを洗い流す気力があるヤシはめんどくさがりじゃない
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 02:26:01 ID:qqEQyDmqO
オレの洗車場所は「カイシャ」
職種はDQN代名詞のウンテシ!
バーナー式・湯温調整付き(水温〜80℃)スチームもあるし
水道(地下水ジャネゾ)も使い放題!蛇口も多いし
なにより
エアコンプレッサ(圧力15K)もあるので水切りも可!
24時間、洗車できるし
最高だよ!
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 06:29:36 ID:6cKQKRsXO
>>933
最高の環境だね・・・テラウラヤマシス(´・ω・`)
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 14:54:09 ID:8FKoaX/p0
プレクサスが切れた。買いに行ってこよう。
って、それが手間だっつうのw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 15:37:28 ID:5gXjWSbr0
この寒いのに洗車しようと思うこと自体めんどくさい
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 16:04:41 ID:RMNPpKwL0
汚れた車を思い出すこと自体めんどくさいから
シャワー浴びせて、ワックス塗るのめんどくさいから
アクア射出して、磨くのめんどくさいから
セームで拭いて終わり。

すげピカピカだけどめんどくさいからどうでもええ、
938922:2005/12/18(日) 17:33:10 ID:EcHoKE1mO
>>924さん

>油分が落ちたなら、ゾル使用後ボディが「キュッキュッ」と、JOY洗車した後みたいになる筈じゃね?

そう言われてみれば… 納得!

マイナーな商品だけれど手間の割にはキレイになるね。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 17:47:44 ID:9gr/T/Tk0
汚れた体を思い出すこと自体めんどくさいから
シャワー浴びて、セックスするのめんどくさいから
精子射出して、拭くのめんどくさいから
パンツ履いて終わり。

すげカピカピだけどめんどくさいからどうでもええ、
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 17:52:35 ID:RMNPpKwL0
グラスターゾル
エアゾールタイプのガラスクリーナー
用途:ガラス、鏡、電器製品、自動車ボデーなど
グラスターゾルエース(グラスターゾルより油汚れ向き)
http://www.risron.co.jp/cle/gurasta.html
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 18:10:38 ID:bIAxt0jp0
?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 12:23:36 ID:9d+Z+yVR0
11月にこってり洗車とWAXしてあるから結構綺麗な状態を保ってる

が、春まではさすがに保たないだろうなぁ
雪と寒風吹きすさぶ中で洗車とか気違いだよな
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 15:53:29 ID:rSrThsbU0
中途半端にボンネットに積雪3ミリとか、霜が付くのでこの時期車はホコリ汚れで見苦しい
洗車しても翌日の霜で汚れる

もうあきらめた
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 21:43:26 ID:IWEqKBbv0
943
洗車に前に鉄粉除去シャンプーしてみな
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 22:43:26 ID:euGy2Udn0
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 22:57:27 ID:miKlPWar0
>>945
朝起きたらうちの車もそんな感じだわ。
氷落とすの面倒なんだよね。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 23:10:45 ID:FZXsqQqZ0
うわああああああ!!!
寒くて洗車したくないなんて言ってごめんなさい!
許してください。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 23:19:22 ID:x7dZNloh0
>>945
ワイパー立てとかなきゃダメじゃん
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 23:24:22 ID:5iCkWO3N0
>>948
もうそういうレベルじゃないってw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 23:31:16 ID:Hv2TiCAk0
ワイパーたてたら折れたりして危なくないか?
寝かせて内側から溶かさないと
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 23:39:28 ID:IWEqKBbv0
945
車検証の車体寸法を超えてる
このままじゃ車検通らない
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 00:02:41 ID:DozY5XxM0
ディラーで洗車頼むといくらかな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 01:36:01 ID:0bHy4+IIO
>>945

GTO?(´д`)?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 03:25:44 ID:b/IhS7PQ0
犯罪語れやスレで別アングルがあったな。
ttp://image.blog.livedoor.jp/warata2ki/imgs/f/3/f3970780.jpg
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 12:25:21 ID:7jfBxhcX0
>954 MGFか
自動的に洗車できるようなもんジャン!
冬だからラッキーだったな
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 13:23:46 ID:qhGRdks20
ある意味最強のコーティング。 
乗れないけど・・・
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 13:37:18 ID:RUAcWo0A0
>>956
これ、海岸線で被った海水が凍ってるんだろ。後ろでドッパーンてなってるし。
錆びるぞw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 17:36:37 ID:UiZpTyQH0
海水は凍りにくいから湖水なんじゃないのかな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 20:51:14 ID:Nku326Ni0
レマン湖畔です。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 22:20:39 ID:eVQo1beb0
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 23:10:51 ID:emJKHqdk0
>>945の写真は芸術的ですね。
トランクの所に、にょきって立ってるのはアンテナ?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 00:53:40 ID:9SeWDU5/0
まぁなんだ。早い話が
汚れの目立ち難い白の車に乗れ
ということだ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 01:02:26 ID:uPVOdPrh0
>>962
迷彩柄にしたらいいよ。汚れが目立ちにくいし、あえて汚してもカッコイイ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 01:30:11 ID:AWFFXb9j0
あえてラクダ色。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 01:37:17 ID:wl1OjzEg0
>>962
白は白で汚れ目立つよ。やっぱシルバーでしょ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 02:12:43 ID:OW5JOidd0
早い話がジムニーに乗れと
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 02:14:25 ID:t4dTp1pk0
>>963
それいいな、今度試すよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 16:08:44 ID:0BCujUky0
風強杉('A`)
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 02:24:03 ID:4wEC3ui70
最近ちょくちょく雪が降るので洗車する気にならんな。
まあ、雪降らなくてもしないんだけど。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 17:57:39 ID:NKNzprht0
洗車つうか雪流そうとしたら、玄関の水道凍ってたがな
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 20:54:09 ID:0y3axnDL0
みんな、毛バタキって使っている?
表面にうっすらと埃をかぶっている程度だったらけれですませています。
よほどの粗い砂じゃりがついてなければ傷はつかないよね。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 22:31:08 ID:srHNeLvW0
明日は−11度か・・・・
洗車どころじゃないな。

せめて軽くついた泥を落とせればいいのにな。

お風呂掃除みたいな

窓もボディーも
吹き付けて
泡で浮かして
すすぎで
ワックスかかりました!

なんて商品出してくれればいいのに・・・
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 22:41:04 ID:XqIQ7oA10
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 13:59:14 ID:Go8u+pYp0
寒い中戦車。体はすぐに暖まるもんです。

でも思ったより日差しが強いらしくウィンドウに残った水滴の周りが焼け(?)
ました。すぐに拭き取らないといけないものか・・・。スモークはってるとこは
結構目立ちます。ガラスクリーナーでも取れないし、どうすりゃいいの?
ひょっとしてスモークが焼け(?)てるの?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 19:36:21 ID:N+hu91o+O
同じスポンジでボディとアルミの汚れを洗ったらまずいですかね?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 19:57:50 ID:tJ+nsL1G0
>>975
最後にアルミを洗えばOK。
両方終わったら、スポンジはよく洗う様に。
出来ればスポンジは別々に揃える。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 20:06:56 ID:N+hu91o+O
>>976
ありがとう!
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 00:58:02 ID:daoWI8ujO
初のアクアしてみた
そこそこ綺麗っぽいです
2回目で最高になるんだっけか?
あとどのくらい後に二回目やればいいかね?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 02:26:10 ID:+0ep+fI10
>>978
割とすぐやった方がいいと思う.次に暇ができた時にでも.
俺はアクア試して最初はパッとしなかったが3回ぐらい施工した辺りから洗車が楽になったね.
要は簡単に汚れが落ちるようになった.ホイーもブレーキダストで汚れがちだったがすぐ落ちる.
という訳で,めんどくさがり屋にはちょうどいいやということで半年程アクア使ってみてる.
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 12:09:19 ID:daoWI8ujO
すぐ、という感覚があまりわからないですけど、1日2日でいいんかね?
んであまりよごれてなければかるく水で流してから塗り塗りでいいのかな?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 17:05:53 ID:VwqH0Q8w0
アクアクリスタルのガラス『繊維』コーティングってのが激しくうさんくさい
学生時代に工業技術院のガラス工学研究室で学んだことがあるんで、原理に筋が通っていれば理解も出来るが
何度調べても筋が通らない

まぁ、簡単に綺麗になればどうでも良いんだが、ゴールドグリッターと比べてどうだい?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 14:49:05 ID:og0BRBlt0
>981
確かに「繊維」っていうのは引っかかったけど、近所で安売りしてたし、最近、ゴーグリからアクアに変えてみた。
めんどくさがり屋にはこっちのほうが向いている気がしたので。耐久性がありそうだし。

艶はアクアが上。施工はどっちもどっち。
という印象。耐久性は、まだ日がたってないのでよくわらかん。

あと思ったのは、アクアはとにかく水を使うので、コイン洗車場には向いてないと思う。
自宅で洗車できる人向けだな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 20:49:40 ID:EeEiYZQy0
アクアは洗い流す工程が加わるのと、窓縁のゴム部分から汚れを溶かし(?)てこびり付かせてしまう点がマイナス
気軽に使えるゴーグリの方が面倒くさがりには楽

2台の車にそれぞれアクアとゴーグリ試して1年くらい経つけど、耐久性は正直わかりにくい
雨の後に土で汚れてても遠目にはキラキラピカピカ綺麗に見えるし、一ヶ月ならどちらも水弾いてるし
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 20:54:35 ID:YRwRf0JWO
黒い車に白い車用のシャンプー使うとどうなる?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 23:54:09 ID:h0R0TaplO
綺麗になる。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 00:24:56 ID:lcUGvJof0
>>984
洗浄力が上がる
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 00:37:59 ID:1XGZHHLX0
さっきコイン洗車に行ってきた。
高水圧でさっと洗って拭きあげようと思ったら、さっきかけた水が凍ってた。。。
傷とか入ってなければいいけどorz
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>987
そんな寒いところでよくやるなぁ