あなたが体験した愛車との別れ 第3章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙に行こう
人生には、出会いもあれば別れもあります。愛車でも同じですよね。
初めて自分で買った車が寿命を迎えて…、不幸にも突然の事故で…、はたまた家庭の事情で…。
人それぞれ、様々なきっかけがあることでしょう。

あなたと数え切れないほど多くの思い出を共有してきた愛車との別れは、
とても辛く寂しいものではないでしょうか。
そんな愛車とのお別れにまつわるエピソードを書き込んでください。

【前スレ】
あなたが体験した愛車との別れ 第2章
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1092279947/

※涙なしでは読めない、珠玉のエピソード満載の初代スレはこちら
あなたが体験した愛車との別れ   (にくちゃんねる保存版)
http://makimo.to/2ch/hobby6_car/1059/1059125487.html
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:18:36 ID:M1F4lSq90
※前スレのdat落ち後の閲覧はこちらでどうぞ。

あなたが体験した愛車との別れ 第2章  (にくちゃんねる保存版)
http://makimo.to/2ch/hobby7_car/1092/1092279947.html
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:59:29 ID:l2IqKELB0
>>1氏 乙

俺の初めての車、5年式EG6シビックも過走行だが、
部品を交換したりして今のところは調子よく走ってくれてる。
なのでこのスレのお世話になることはもう少し先かと思うが
いい話ばかりなのでしばらくROMらせてもらうわ。

あと 3ゲット

4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:29:46 ID:sSpBLgSeO
4様が余裕で(ry
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:35:15 ID:R0hbTXGj0
こないだの台風で水没したよorz
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:19:30 ID:VWv8gMbs0
埋め立て終了浮上
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:52:05 ID:IWfBuKKU0
>>1


で前スレの続きまだかな

999 名無しさん@そうだ選挙に行こう New! 2005/09/11(日) 21:16:39 ID:C5wT+5WC0
では私の両親と愛車との別れを書きたいと思います。
私の両親は駆け落ち夫婦だったそうで食べるものは当然、
布団も買えないほど苦労したそうです。
それでも田舎でありついた勤務先へ通勤する為に
それこそ血を売るような苦労を重ねてやっと手に入れた車が
スバルのレックスコンビでした。冬など、隙間風だらけの借家より暖かいと
ひとつの布団に2人で包まって(もちろんアイドリングする金は無い)寝た事もあるそうです。
お金には苦労したが2人で協力して私を産んでくれたそうです。
母の陣痛の知らせを聞いた時の事です。父はスバルレックスで
120キロはなれた出張先から一般道を飛ばして病院へ向かいました。
深夜の事です。
長くなりそうなので次へ続く。
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:59:19 ID:C5wT+5WC0
>>7
ごめん1000取るためのネタだったんだけど
ミスって書き込んでしまっただけだ(*´▽`*)
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:14:16 ID:IWfBuKKU0
そっか^^;
10前スレ989:2005/09/11(日) 22:41:52 ID:OYN6wN7B0
>>1
乙&感謝!

>>5
それはご愁傷様・・・・・
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:29:37 ID:8qE7GvbSO
>>9
何だかおまえいいやつだな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/12(月) 02:59:43 ID:l9kQ/jgC0
>>1
スレたてZ

前スレ>>988 ホントあいつ等やる事がオーバーだよなぁ
日本じゃ石原軍団だってあそこまでやらんよ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 20:54:56 ID:uZauUZ3w0
海への水没って環境破壊だと思うのだが…
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:11:38 ID:puOBe6cZ0
そうだね。
ネタで1台漬け込んだくらい2スト船外機漁船よりましだろう
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 21:19:31 ID:4436ZtCN0
3年前、車検の2週間前から不調なり乗っていた軽を買い替えることになった。
それまで何回か買った店で修理しても直らず、車屋も原因不明で返した。
その時、よそで買い替えれば下取りが間違いなくつく車だったが、付き合いで
仕方なくその車屋で代替、廃車引き取りをしてもらった。車屋は「廃車にします」
と言ったけど、2ヵ月後、走っているのを目撃。車屋に聞くと直して売ったと言う。
結局、直せたのに原因不明と返すことで、まんまと代替へと流された。
買った車屋にカモにされてしまった。まだ、こんな車屋と付き合っているけど。
しかも先週、某買取店にその車があった。3年前、手放したのと同じだった。
自分が貼ったフィルムやステッカー、外装品そのままだからすぐに分かった。
結局、次に買った人がその車を買取店に出したみたいだ。
3年前廃車にすると言われた軽が8万で売りに出て、しかも商談中とは…。
あの時、ディーラーで修理してまだ乗るべきだった。勿体無かった。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 03:05:11 ID:A9rMJmjvO
良スレ保守
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 04:26:45 ID:S33YtFxdO
いやまぁ皆さんと比べたら大した別れじゃないけどね?免許取って2年経ってないし。

免許取得前に友達から買った初代MOVE。
丁度1年乗ったけど、いろんな思い出がありました。

免許取って1週間目、彼女と岐阜→神戸旅行行きました。去年のお盆には美ヶ原行きました。
まぁ登らん登らんw

毎日学校行くのに片道60km乗って、どんどん距離伸びて。最初からすぐ手放すつもりでいたからドラシャブーツ破れも放置して。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 04:33:02 ID:S33YtFxdO
オイル交換だけは月1でやってたなぁ。

んでリサイクル法が始まる直前に、どうせ下取もつかんし次の車も見つかったもんで手放すことにしたんだわ。車検ちょい残しで。

オーディオ外して荷物全部降ろして洗車して。

最後に近くのコンビニまで行ったんだけど、直前までかかったはずのエンジンかかんないの。
ケーブル繋いでエンジンかけて、コンビニ行くだけのつもりがしっかり1時間ドライブしちゃいましたよ。

音楽も聴けないから、エンジン音とかいろんな軋み音とかがすごい聞こえてきて、なんか申し訳なくなって泣いてしまった。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 04:37:50 ID:S33YtFxdO
その頃から付き合ってた彼女に最近フラレて、なんかふと思い出しました。

今の車ももちろん大切に乗ってるし、その彼女との思い出もいろいろあります。

でもやっぱり、いろんなきっかけをくれたのはあのムーブだったんだなぁ、と。

ありがとう。



なんか書いてたら泣いてしまったよorz
携帯から読みにくい文章、申し訳ないノシ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:08:42 ID:I25PDGdi0
免許取って初めて乗せてもらった車はとーちゃんのアトラストラックでした。
その車は俺が免許を取る少し前に新車同然の中古車としてウチにやってきました。
トラックのくせに最上級グレードだったから快適装備が満載でしかもAT車。
とーちゃんも嬉しかったのか「これは一生乗り続けるぞ」なんて言ってたかな。

月日は流れて環境対策にうるさくなった今、ウチのアトラスもNOx.PM法に迫られて
最後の車検を受けたのが去年の夏のことでした。
そして先月ついに車検の有効期間が切れてしまいました。
走行距離は12万キロ、ATも滑り気味で買い替えざるを得ない状況になったのです。

俺は車屋で働いているのでとーちゃんは俺の働く会社から新車の軽トラを買いました。
そして軽トラが納車され同時にアトラスは会社に引き取られました。

ウチのアトラスはATこそ滑っているもののエンジンはまだまだ元気で、
内外装ともに仕事に使っていたとは思えないくらい綺麗な車だったんです。
もちろん廃車になるわけもなくオートオークションにて売却されることになりました。

会社からオークション会場までの道のりが俺とアトラスの最後のドライブでした。
会場までは約5キロ。その間いろんな思い出がよみがえってきました。
心なしか聞きなれたエンジン音も少し寂しげでしたね。
そして会場につくと俺は「いままでご苦労さん」といってエンジンを切りました。
その瞬間に涙がにじんでしばらく車から降りる事ができませんでした。

ウチの家計を支えてくれたアトラスには心から感謝しています。
次に買う人がどんな人かわからないけど大事に乗ってもらえたらいいな。

長文失礼しました。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 01:39:55 ID:dtBKbvgS0
体験談、どんと来〜い!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 13:40:18 ID:uITZPr2IO
僕も、つい最近
愛車を手放しました。
車はトヨタの セラ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 04:38:13 ID:pK4sFJ/Y0
>>22
詳しく。

長文でも良いけど、泣かせる文章でヨロ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 06:10:45 ID:t3xYbK1Z0
セラはなんか色々話がありそうだな ワクワク
255年前になるが:2005/09/20(火) 08:45:49 ID:3MwYSF3qO
高卒して金ないから祖母にもらったぼろアルト。狭いし坂道をやっと登りきるぼろアルト。エアコンもなかなか効かず…それでも三年雨の日も時には台風も乗り越えたぼろアルト…今は軽じゃないがアルトを見かけると思い出すな〜ほんとに三年もがんばり感謝してます。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 16:17:08 ID:4TB6NHmp0
>>25
改行
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 19:05:50 ID:93rYHFtJ0
ただのアルトはなんだけど、アルトワークスなら今でも欲しい
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:15:21 ID:8JU+QoaJ0
?
2922です :2005/09/21(水) 03:14:44 ID:cVMyup1pO
アイツと出会ったのは、確か3年程前
中古車情報誌を何気に見てた時、
何台かのセラが、目に止まった。
「あ…セラだ。懐かしいな、これ、発売当時凄く欲しかったョナ…」
などと思いながら見てたけど
台数が、かなり減っており、
「このままでは、この先 乗る機会がなくなる…」
中古車屋にすぐ向かいました。
展示場を覗くとそこに
あった!!
10年落ち 走行距離6万9千キロ
外装綺麗 内装ちょっとくたびれてる。でも、ずっと思い続けてきた ガルウイングに感動!
即決で購入しました。
妻、大激怒。
こんなオモチャみたいな車、どうするの!うちには子供もいるのに(-"-;)
ごもっともです。
かーちゃんゴメン!
でも、子供は大喜び。「とーさんいいよ、これかっこいいよ」
そーかそーか!わかってくれたか ありがとョ。

セラと一緒に送った日々は本当に楽しかった。
どこへ行っても、
ドアが跳ね上がると注目の的で、
なんか、嬉しいような恥ずかしいような…


でも…別れの時がやってきてしまった。
親父が倒れ、入院。脳に障害をかかえ、寝たきりに……

3022です:2005/09/21(水) 03:34:00 ID:cVMyup1pO
親父にも車がある。10年以上大事に乗ってきた セダン。
日本で一番走ってるやつ。

でも、走行距離は
わずか 3万キロ。
親父にとって、これが最後の愛車になってしまう。

究極の選択を迫られた。

セラにするか?
親父の愛車か?

二台も所有する程、生活に余裕はない。
迷った挙げ句、
セラを手放す事になった。

親父が、気を落とさない様に 少しでも
病気が良くなる様に… そう 決めた

3122です:2005/09/21(水) 03:53:27 ID:cVMyup1pO
車買い取りショップへ、セラを持っていった。

年式古くて、査定の対象にならず 逆に、リサイクル料を
取られる始末。

でも、しょうがない。もう 決めた事だから…

OKしました。

早速、ナンバープレートが外され、店の裏手の駐車場へ移動された。

「申請が終わるまでは、ここに停めてありますから、もし、車内に忘れ物がありましたら、来てください」
そう言われた。
3222です:2005/09/21(水) 04:07:38 ID:cVMyup1pO
あれから一週間後、車屋の前を通りがかった。

まだ居た!

何か、少し嬉しかった。

更に一週間後 通りがかった…
…だが、もうアイツの姿はなかった…

更に一週間後
自宅に封筒が届いた。中を開けると、
廃車手続き完了の知らせと、セラの写真が…


3322です:2005/09/21(水) 04:18:09 ID:cVMyup1pO
間違いなく俺の愛車の写真だった。


「もう…逢えないのか」


そう思った途端、
涙が出て止まらなくなった。

大事な人を亡くした様な、
失恋した時の様な
悲しさだった。



3423:2005/09/21(水) 06:40:02 ID:4/L4X86V0
>>29-33=22
いい話thx。お願いした甲斐があったよ。
しかし写真同封してくれるなんて、粋な業者だねぇ。

月並みな言い方ですまんが、セラの分までセダンを大切にしてあげてくれ。
孫と一緒に写真撮って、親父さんに見せてあげたら喜ぶかもね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 07:04:17 ID:+0jzHIvt0
>>22

辛かったんだな でも、オヤジさんの車残したことはきっとオヤジさんも喜んでくれたと
思うよ 結果、オヤジさんが良くなったか悪くなったかは知らないけど いい話をありがとう
3622です:2005/09/21(水) 09:06:04 ID:cVMyup1pO

みんな…ありがとう。

ちなみに、写真を
同封してくれた業者は、ラビットです。
俺が、あまりに名残惜しそうだったからかも…


37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 02:15:37 ID:zXrJnieUO
おれの場合は逆で、父の車を手放してしまった…
父は無趣味でしたが、10年前に新車で買ったタウンエースを、休日暇さえあれば磨いて大事に乗っていました。
そんな父が先月ガンで亡くなりました。父が大事にしていたタウンエースを残したかったのですが、おれには自分の車があるし、周りにも乗る人がいなかったので、泣く泣く手放しました。
父が大事にしていた愛車を売却することに罪悪感すら感じましたが、次に乗ってくださる方が大切にしてくれることを願うばかりです…
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 13:15:17 ID:uraQtdoK0
すごく気に入っていた車だった
晴れの日はいつもその車だった
あんな狭い橋を通ったのが間違いだった
オレのせいで車を川に落としてしまった、操作ミスだった
初めて親父に買ってもらった車だったのに

修理お願いする時手紙を書いた
「川に落としてしまいました、本当にごめんなさい」って
そしたらそのラジコン会社、なんと修理代タダで直してくれた

小学生の拙い文章を見て可哀相と思ってくれたのだろうか
もう20年近く前の話だけど、この間息子にそのラジコンをあげた
さすがにもう動かないけど、息子は喜んで遊んでる


くっだらない話だけど、本当の話です・・・。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 19:11:04 ID:F5cioMK60
くっだらないどころか板違いな話。
でも今現在ラジやってる俺にとっちゃいい話、なのかな…
20年前でラジコンっつーとそこそこお金ある家だったのかな?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 19:30:31 ID:d7U/QFl40
>>38
くっだらなくて板違いでチラシの裏だが、イイものはイイ!!

>>39
20年前、オレは5歳だったがラジコン持ってたぞ?
ただし、組み立て式じゃなくて所謂トイラジってやつな。
曲がるときにウインカーが点滅するMR2(AW)と、
前に進まない上に右折しかしないタウンエースw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 00:52:34 ID:BGSgQ5SAO
明日、私の初めての愛車とお別れします。今、車の中でカキコしてます。
小学生の時から、ずっと、ずっと憧れていたFDを買う為、必死こいてバイトしてやっと手に入れた初期型FDです。よく故障もしましたが、コツコツと直して、大事に乗っていきました。
一回、私の不注意で事故を起こし、廃車にしようと思いましたが、初めての愛車のFDが可愛くてしかたがなかったので、親の反対を押し切り、ローンを組んで直しました。
4241:2005/09/23(金) 01:07:36 ID:BGSgQ5SAO
FDとは、たくさんの数えきれない思い出があります。でも、泣けてきて手が震えてあまり書けません。
FDよ、本当に今までどうもありがとう。おまえは、本当にエキサイティングでいい車だったよ。いつも、運転席に座るたびに胸が昂ぶっていたよ。辛い時も、嬉しい時もいつも一緒にいてくれてありがとう。
今晩はずっとこのせまくて、攻撃的なコックピットにずっといたいです。
最後に、携帯からの駄文、長文すいません。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 02:26:28 ID:4kzkFUoj0
>>39
20年前でもすでに厨房な漏れ。
そんなおっさんでも消防のころラジコン持ってたな。
間違いなく金持ちではないし。

>>41
今度は小学生のころFDか・・・。みんな若いな・・・。
でもどーしてFDとお別れなんだ?
歯医者寸前の状態でも直したくらいの愛車なのに。
その辺が知りたい。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 18:45:49 ID:UfWEFhTG0
よー考えたら田宮のTA01が出たのがもう15年近く前か。
20年前だったらラジコン=金持ちの趣味って時代ではないな。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/24(土) 17:58:22 ID:bliLnpgt0
TA01って何ぞや?と思ってググったらオフ車なのね
漏れが持ってた頃のは1/10F1か1/12プラモボディの載ったやつだった
おれはポルシェ934持ってた
その頃の田宮の公式レギュレーションではポリカー骨禁止だった。

激しく板違い。



46携帯からご免なさい@:2005/09/24(土) 21:54:36 ID:xMFVJnFoO

約9年乗ったワゴンRを今年の3月お別れしました

仕事の関係で車がなければ生活できない、田舎に引っ越しして免許を取り最初に買った愛車。
独身の時も、そこの土地で結婚した時も、嫁入り道具のひとつとしていつも一緒にいたものです
でも、旦那の転勤が北海道に決まり。4WDじゃないないのはキツイだろう…
と、泣く泣く手放すことになったんです。
お別れの日の前の夜、洗車をして子供を旦那に預けて、最後のドライブへ。
47携帯からご免なさいA:2005/09/24(土) 21:57:12 ID:xMFVJnFoO
ちょっと小高い山にある駐車場に車を停めて、このワゴンRともお別れだと思ったら涙がでてきた…

子供が病気した時、急いで病院まで走った事。保育所の入園式には、車も誇らしげに送ってくれた事。
旦那と結婚する前も後も、けんかした時の怒りの一人ドライブに付き合ってくれた事。
家族より長い時間そばにいて、運転の粗い私にこれといったトラブルもなくここまできてくれて…ありがとう
泣きながらハンドルを摩っていた。
48携帯からご免なさいB:2005/09/24(土) 21:58:34 ID:xMFVJnFoO
自動車屋に引き渡しの日使っていた荷物をおろし、キーホルダーから鍵を外した時に
本当にお別れなんだ…と、また泣きそうになるのを我慢しながら元愛車を見つめていました。

元愛車さん。あなたはあの町で、もしくは違う場所で新しいパートナーと走ってますか?
私は新しい場所で、新しい車と、新しい思い出を作ろうとしています。
でも、こちらで白のワゴンRを見掛けると一緒に走った事を思い出すとことでしょう。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 04:08:20 ID:ibmXNRdZ0
>キーホルダーから鍵を外した時に
一番つらい時かも・・・
9年も付き合った相棒なら並々ならぬ愛着があったことでしょう。

私は今の車を10年落ち、1オーナーで購入(現在車齢12歳)したのですが前オーナーはどんな別れをしたのだろうかと思います。
もし前オーナーが>>46さんのような人だったら今も元気に走ってますよと伝えたいです。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 12:25:58 ID:Ci2xnrPo0
いつだかR32手放す時にメッセージカード入れたって話があったけど,
アレを実践したいな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 12:59:05 ID:DM48Ewst0
実践はしたいけど分かれたくはねぇ…
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 13:00:29 ID:DM48Ewst0
ごめん、変換ミス…
×分かれ
○別れ
53こんなの見つけた:2005/09/25(日) 13:24:35 ID:OZ6ea5H60
907 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2005/03/27(日) 12:48:36 ID:APlAecYo0
ナビにAIをつけたなら最後の別れはこんな感じかな。

「○○中古車買取センターに到着しました。案内を終了します」
「おつかれ」
「本案内にて、オーナー△様に対する全ナビゲーションを終了します」
「おう、ごくろうさん。助かったぜ」
「こちらこそ、3年間、△様のお役に立てて、嬉しく思います」
「お前とのドライブ、楽しかったよ。リルートが激しく遅かったけど、まあ、なんだ、確実だったな」
「ありがとうございます。△様が購入された新型車のナビは私の4倍の処理能力があります。
 きっと満足されることでしょう。ですが、新型ナビとはいえ全てナビに頼るのは危険です。実際の道路標識
 に従い、安全運転を心がけて走行してください」
「はいはい、わかった」
「それでは最後に、ユーザー記憶領域の消去を行います。よろしいですか?」
「……」
「いかがなさいました?」
「……消去したらお前は俺の事を忘れてしまうんだよな」
「はい。私の記憶は△様の個人情報を含んでいますので、売却時は記憶を完全に消去する必要があります」
「なんか空しいな。せっかくの思い出が消えてしまうなんてさ」
「お気になさらず。私の思い出は、全て△様の記憶の中に残っています」
「ナビ……お前……」
「△様、私からの最後のお願いです。いつものように、大きな声で命令してください」
「……わかった」
「それでは最後に、ユーザ記憶領域の消去を行います。よろしいですか?」
「……、消去実行!」
「了解しました。……。ではお別れです。……。最初のオーナーが△様で、本当に幸せでした」
(ピー。シャットダウンが完了するまでエンジンは切らないでください)

54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 14:08:34 ID:6a8p6Uwy0
>>53
・゚・(つД`)・゚・

最近、こういう類の話を見聞きする度に涙腺が決壊しそうになるようになったのは
年のせいだけじゃあるまい…。
情けないが、電車男の最終回のスレ満了のシーンを見てグッときてしまったし。

そんな29歳の秋。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 19:37:08 ID:Em5Vwo+s0
>>54
禿同。
そんな34歳の秋。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 20:45:09 ID:fdlelOBC0
>>54,>>55
21歳の俺も、ちょっとキた(つД`)・゚・
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 21:02:50 ID:BfCCPQdZO
>>53
ノンフィクションなのに…
。゜(´Д`)゜。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 21:04:25 ID:BfCCPQdZO

フィクションの間違い…

逝ってきまつ
59携帯からスイマセン。@:2005/09/25(日) 21:07:02 ID:dXqAh6RAO
実は明日お別れするんです。
自分3ヵ月前に生まれて始めて車を買いました。
9年落ちのワンオーナーのY33シーマ。



仕事柄、車を扱ってるので、毎回色んな車がくるんですが。
何故か妙に気になり購入しました。
生まれて始めての車、本当に嬉しくて、初日は車の中で寝ました。
こいつはずっと乗ってやるって思いました。

しかし、現実はそうはいかないものでした。
実は彼女がおめでたになり。
1番始めに出来る事は、愛車を売ること。
さすがに愛着もあり、最初は頑なに拒みましたが。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 21:12:44 ID:ra+wwpBq0
>>53 そんなクルマが現実になったら、
俺は乗り換えなんてできなくなっちゃうyo…・゚・(つД`)・゚・
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 21:16:18 ID:ZVhdYz2s0
>>54->>56


おもわず泣きそうになってしまった
138歳の夏の夜(つД`)・゚・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 21:29:45 ID:KI7l7K7R0
>>53
・゚・(つД`)・゚・
63A:2005/09/25(日) 22:02:06 ID:dXqAh6RAO
新しい命が生まれてくるのにワガママは言えません。だから、売る事に決めました。
3ヵ月の間に色んな所に連れて言ってくれました。

たったの3ヵ月の間だけの短い期間だったけど、本当にありがと。
おれがもっと稼ぎが良かったら別れる事はなかったんだけどね。
ごめんな。
明日また別れたら書きます。
シーマなんてDQNって言われるかもね。
だけど大事な愛車でした。誤字脱字すまん。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 22:53:06 ID:GIEy6jm70
>>53
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
いかん マジ泣きそう。


>>59,63
車内掃除したか? 洗車したか?
なら記念写真とって・・・ 最後のドライブだ。 もうひとつ思い出を作ってこい。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:17:22 ID:4H3XTCTKO
>>63
いつかまたシーマに乗ってやる!ってくらいの気持ちでガンガレ!
でもまずは家族の為にがんばってな!パパさん
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:45:48 ID:4jDm9WjD0
>>63
グローブボックスにメッセージカードをお忘れなく
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 00:33:27 ID:g5ux/Df40
仮に>53が実現して、オレがその立場だったとしたら。

 (引用略)
   ・
   ・
   ・
 「ナビ……お前……」
 「△様、私からの最後のお願いです。いつものように、大きな声で命令してください」
 「……わかった。………。家へ。」
 「は?」
 「音声認識機能がイカレたのか?『家へ』と言ったんだ」
 「しかし…」
 「オーナーに反抗するナビなんてはじめて見たな」
 「ですが新しいお車の契約が」
 「キャンセル料ははらう。お前にはもうしばらく頑張ってもらうことになるが」
 「…了解しました。…ありがとうございます」
 「だからさっさと仕事を(ry」
 「了解。ただ今ルートを検索中です……」

ナビのせいでポンコツ車とお別れできねぇ・゚・(つД`)・゚・
ってか車がどうしてもダメになったら、新しい車にナビ乗せ買え(もちろん記憶もそのままに)
しちまいそうだ。「一生一ナビ主義」?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 00:37:50 ID:g5ux/Df40
ところで、今まで車を手放したことがある人に聞きたいんだけど、
その車から降りる際になにか外して記念にとってたりとかする?
エンブレムとかシフトノブとか純正ステアリングとかエンジンとかw

つけてた社外パーツ(ステアリングやバケットシートなど)を使いまわす
ケースはよく耳にするけど…どうなんでしょう。
ちなみにオレ自身は幸いなことに?愛車を手放した経験がないのでよく
わからんのです。「そのとき」が来たとき、自分がどういう行動をするのかも
ちょっと想像できない。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 01:53:05 ID:dFGttEcaO
クルマを手放した人にちょっと聞きたいんですが、
自分が手放したクルマを偶然見つけたとして、車高落としてあったり、ステッカーぺたぺた貼ってあったり
新オーナー色に染まっちゃってたら悲しいもん?
俺、中古で買って4年、前オーナーに負けないほど車体はピカピカ、メンテにもすごい気を遣ってるわけだけど、
見た目、自分好みにいじっちゃってるから、ちょっと気になって。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 02:14:19 ID:g5ux/Df40
>>69
センスがよくて、「大事にしてもらってるんだなぁ」という
ことが伝わってくるようなら無問題では?
あんまりセンスなかったりDQN仕様だったりしたら悲しいけど。
あと、全く手をかけてもらってないのが丸わかりのヤツレた
感じになってたら、それも悲しいと思う。

>>68で書いたようにまだ実際には経験ないんで
実体験のある人ご意見プリーズ。
7122です:2005/09/26(月) 03:59:18 ID:qJgV9f1LO

69
>僕の場合、車のルームミラーです。

免許取って金貯めて初めて買った、
ブルーバードSSS から、今乗ってる カローラまで5代に渡ってバトンタッチしてます。

ちなみに、セラに付いてた社外ハンドルは、カローラに付け替えました。

7222です:2005/09/26(月) 04:03:45 ID:qJgV9f1LO
69 ごめんなさい
68 の、間違いでした。

7322です:2005/09/26(月) 04:28:24 ID:qJgV9f1LO

69
僕だったら、69の様に 大事に乗っててくれたら 涙出る程嬉しい。
でも、ローダウンして 似合わないエアロ付けて、派手なメタリックカラーで、オマケに 改造マフラー付けて、変わり果てた姿したのが元愛車だったら、後ろから思いっきり追突して、「ご苦労さん。もう、苦しい思いしなくていいんだよ。」と、僕の手で葬ってあげたい!。


74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 04:35:24 ID:PkTazGCUO
大学入って免許取って初めて乗った車は親のエスティマルシーダ。
すでに10年落ちだった。
最初は駐車場の都合で仕方なく乗っていたが、だんだん愛着が沸いてきて、アルミやら車高調やらエアロやら次から次に換えていった。
最初は3万キロしか走ってなかったルシーダも卒業前には10万キロを越えた。
4年間で色々走った。
彼女と温泉に入りに行った。
意味なく県外までフラフラと走った。
夏には友達と海まで行って車から花火飛ばしまくった。
気がつけば車にかけた金額は250万を越えてた。
周りからは「車買えたね。」
とか言われたけど後悔はしなかった。
そして就職が内定し、東京に行く事になった。
東京は駐車場代が高い上にディーゼル規制で今の車には乗れない…。
下取りに出しても値段はつかないだろうし、なにより、自分がノーマルから塗装を除く全をコツコツ仕上げた車だけに、他人が乗っている所を見たくなかったから、廃車にする事を決めた。
解体屋に話をすると、抹消してから持ってくればすぐに潰すとの事。
じゃあ潰すのは一週間後。と話をつけて帰ってきた。
荷物を降ろし、オーディオなんかの外せるパーツを全て外した。
そして廃車前日。
朝から洗車をし、ポリマーをかけた。
室内も掃除機でキレイにした。
いつも通りの洗車の仕方だった。
そして洗車が終わったとき、ふと気付いた。「明日には潰すのに何で洗車なんかしてんだ?」
一人で笑った。
笑っているのに、なぜか涙が止まらなかった。久しぶりに号泣した。
そして廃車の日がやってきた。
解体屋に持っていき、鍵とお金を渡した。
これでお別れだと実感した瞬間、また涙が溢れてきた。
色んな思い出が頭の中を駆け巡った…

スマン…書いてたら泣けてきた…
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 04:46:46 ID:vSL0xTXv0
中古で買ったボロ車に別れをつげ、人生初の新車の納車まであと一週間という時に、
スモールライトの消し忘れでバッテリー上がりを二度もやった。悪態つきながら、
バッテリーを外して自宅まで運んで充電したわけだが、なんか車のヤツが別れを
嫌がってるのかなーなんて不思議な気持ちにさせられた。

単に納車間近でうれしくて、注意力散漫になってただけなんだろうけど。
7669:2005/09/27(火) 00:54:16 ID:ClIbgLddO
>>70>>73
レスさんくす!ふと気付くと、よく心の中で、
「こいつにとって、前オーナーと俺はどっちが良いオーナーなんだろう?」
と、問い掛けてしまう。だからこそ、日頃のメンテにも気を遣う訳だけどね。


それにしても、ここのスレは本当にクルマ大事にしてそうな人多いな。俺も頑張らなきゃ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 01:03:01 ID:JfpBfy2b0
>>76

車を道具と見るか、相棒と見るか。
それで変わる。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 09:35:18 ID:17HVnzTo0
オレの愛車はある意味、彼女より大切な存在かな。
他の人に乗られるのイヤだもん。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 10:30:04 ID:e5cD5/Lv0
>>78
そうかもしれんが彼女も他の人に乗られたらイヤでしょうww
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 13:42:06 ID:17HVnzTo0
>>79
本当だ〜ww
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 13:59:49 ID:uxw1fkBt0
でもたまに他人が乗ってるのを見てみたいような・・・・
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 21:12:35 ID:e5cD5/Lv0
そういう性癖も存在しますが私はちょっと・・・
でも自分の知らないところで乗られてたりして・・・orz

すいません、話をそらしてしまいました。
話を本筋に。次の方お願いします。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:01:57 ID:4bz4baPA0
以前、泣く泣く手放したR32に奇跡的に再会した話を書いた者です。


今日いつもより早めに会社から帰宅したので、愛車に乗り込んで
ドライブに出掛けました。
お気に入りのCDを掛けながらマターリ走っていたところ、突如異音と共に
愛車のE/Gが止まってしまいました。
未だ早い時間だったので、お世話になっているショップに引き取りに来て貰い
あえなく入院・・・・・です。

未だお別れという訳ではないですが、必ず復活させようと思います!
こんな漏れにどなたか、エールを下さい!お願いします!!orz
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:28:35 ID:k48opEKN0
>>83
氏ね
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 02:12:09 ID:gqVrd4xtO
>>83
水温とか、油圧とか、ベルトとか、前兆は全くなかったのですか?

何というか、ほんと直るといいっすね…

無理と言われたら、エンジン載せ替えてでも。
スレタイに反してしまうけど、、、
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 02:12:23 ID:Lm3jB7+R0
>>83
もしかしてメッセージカードの銀32さん?(違ってたらごめんなさい)
せっかく再開した愛車、少々お金かかってもぜひ復活させていただきたい!
私も32乗りなもので・・・
ともに今の車を大事にしていきましょう。頑張ってください!
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 02:14:28 ID:/WL1HQEz0
>>83
がんばれ!
これは試練だ
乗り越えて、墓までその赤バッジを持っていくんだ!!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 10:28:52 ID:MzJdvfE10
>>83
つ【ニュルエンジン】
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 12:31:20 ID:bQCuzage0
つ【日産工機】
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 18:40:35 ID:TpFf5VuX0
つNISMO Sチューンのエンジンに載せ換え
9163です。:2005/09/29(木) 18:41:30 ID:8agrOYf0O
シーマがドナドナされますた…OTL

なんとも言えない感じですた。

(`・ω・´)が(´・ω・`)な感じがわかりますた。

次のオーナーが大事に乗ってくれることを祈ります。本当に短い間色んな想い出をありがと…。
またいつか、シーマに乗ると決めますた。
9283:2005/09/29(木) 19:18:32 ID:PuFK8HWH0
皆さん、レスありがとうございます!

>>84
いきなりそうきますか・・・Orz

>>85
街乗りがほとんどでしたが、今まで快調そのものだったので
いきなりの出来事にヘコんでます・・・。
スレタイに反することになりますが、>>88-90の皆さんが仰るエンジンに
載せ換えてでも復活させようと思います!

>>86
そうです。メッセージカードの話は私が書きこみました。
同じ32乗りの方からのエールは心強いです!
生活は少々苦しくなるかもしれないですが、頑張って直したいと思っています。

>>87
そうですね、これも試練と思い耐えてみます。
これしきのことでお別れするなんて、余りにも・・・

>>91
私の様に、前の愛車に再会するなんていうのは難しいかもしれないですが
いつの日か、またシーマに乗れると良いですね。
その日を夢見て頑張って下さい!
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:38:39 ID:Lm3jB7+R0
>>83
86の者ですが、できれば車復活したらその報告と一緒に故障の原因も書き込んでもらえると嬉しいのですが・・・
自分も街乗りメインで今まで快調に走っているので急にそのような事態になると怖いので。
スレ違いとは思いますがお願いします。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:04:22 ID:ozQV5MZtO

おるたねーたか何かだろ
95870:2005/09/30(金) 20:58:06 ID:2nhffPdS0
>>94
>CDを掛けながらマターリ走っていたところ、突如異音と共に
>愛車のE/Gが止まってしまいました。

おるたねーたか?
96〇光機:2005/09/30(金) 22:48:31 ID:Wp7nvpISO
>>83さん
通りすがりにお仲間発見。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 15:24:36 ID:7c1PabUY0
ここらで保守しといた方がいい気がした
9883:2005/10/02(日) 23:55:57 ID:DDOsoZYb0
こんばんは。
今日、我が32が戻ってきました!

>>93
故障原因はパワトラとイグニッションコイルでした。
差し当たりショップにあった中古を取り付けたので、走ることは出来ますが
念のため、パワトラは新品、コイルはSplit Fireのものを発注しました。
痛い出費ですが、この程度で済んで良かったと思っています。

>>96
某スレの方ですね?たまに勉強がてらROMらせて頂いてます・・・。


取り合えず何とか復活しましたので、スレ違いということでここらで去ります。
お騒がせ致しました・・・
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 00:11:05 ID:rVi60Vey0
>>98
フッカツ オメ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 01:44:34 ID:T+NcEMCkO
>>98
オメ!!
ホントお互い大事に乗ろう。

こんなレスも確かにスレ違いだなw

でも、何はともあれ良かった良かった
10193:2005/10/03(月) 02:47:37 ID:giOxyGzf0
>>98
復活おめでとうございます。
報告ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

スレ違いなことをきいてご迷惑かけましたm(__)m
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 17:53:26 ID:yWqLlOmFO
別れではないが、H2年式で親父から受け継いだ愛車が今日現在99959キロと大台目前。なぜか悲しくなるよ。。。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 20:12:54 ID:rpb2/AV7O
俺のはメーター交換してあるから、いつのまにか大台越えてたよ(表示より8000Kmぐらい上乗せ)。
でも、表示はまだ98000キロ。

消耗品以外、これといった故障はまだない
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 11:47:39 ID:z5pmMP480
さようなら7年目6万キロのアルト。
こんにちはスズキの軽一筋の親父が買う最後の車ワゴンR
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:16:07 ID:noms+end0
>>104
そんな悲しいこと言うなよ… ・゚・(つД`)・゚・
もっと長生きしてもらおうじゃないの。

70代後半とかなら話は別だが…
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 08:48:12 ID:eDPgaPqq0
保守ageしときます
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 09:08:54 ID:0f3wSy+D0
九十九神のせいなのか知らないが、ほんとに命があるように思えてくるよな。
エンジンがトラブった時は駄々をこねているようにも、休憩したがっているようにも見える。
特に車の場合はフロントがまるっきり「顔」に見えるから、それだけ感情移入しやすいのかも。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 10:04:53 ID:Ya2fiscG0
何年前の話だったか
当事FC−3S RX−7に乗ってました
独特な出力特性とエンジン音が好きで、走行会に出場したり彼女とデートで
富士山に行ったりと沢山の思い出を作りました。

そして最後の日・・・。

買取屋に売りに持ってゆく当日の朝、プラグがかぶりました。
今まで一度もトラブル皆無だったのに、よりによってその日だけ全く始動しません。
そろそろバッテリーも弱くなりだしてきた頃、
「勘弁してくれよ〜」の一言の後でようやく火が入りました。
別れを惜しんでグズってたけど、もう元には戻れないと観念したようなタイミングでした。
話には聞いた事はありますが、実際に体験すると機械にも意思があるのかと感じてしまわずにいられません。
一時はミニバンなど乗っていましたが、現在の愛車は当事の影響もあってかFD−3Sです。
その横には当事の彼女だった嫁さんも一緒に。


109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 13:57:46 ID:wzRyeVbv0
車を擬人化する奴っているよナ
たとえば────
売ろうとしたらスネたようにコワレたとか・・
オレはキライなんだヨ そうゆーの
売られようとする車はすでにオーナーの心は離れている
ゆえにろくに手入れもされていない
当然 コワれる確率は高い
機械がトラブるには必ず原因がある ただそれだけだ

・・ただ 本当に 時として 奇跡としか思えないコトがあるのも事実だ
絶対に車は車でしかないのに
どうしてもそれ以上に思えてしまう時がある

奇跡はあった 本当に幾度も
命を載せて走ってきた者なら 
誰もがそれを知っている
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 14:18:54 ID:AMdXSlsQ0
誰かが貼ると思ったよ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 16:09:17 ID:aswbvkJb0
>>109
> オレはキライなんだヨ
の「ヨ」がキモイので0点。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 17:52:32 ID:AMdXSlsQ0
>>111は湾岸ミッドナイトとか読んだことないんだろうな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 20:33:40 ID:WiskRSmV0
>>102
20万km乗ると思えばまだ半分じゃないか。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 22:10:00 ID:lrfG9XBD0
今>113がイイこと言った!!
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 23:35:12 ID:1sIZfs2a0
>>109
高木社長(だったかな?)の意見には同意だがこのスレの住人にはどうみても最後まで
愛情をそそいだがしかし最後(最期)の日に調子崩したって人も少なくないと思う。
あれはなんなんだろうなぁ・・・
116(1/2):2005/10/09(日) 00:43:01 ID:J5OZrOp10
愛情をそそいだ車との別れのとき…って聞いて、この話思い出した。
たしか初代スレにもコピペしたけど、テンプレにしてもいいくらいこのスレに
似合う話だと思ってるので再度…(サイトのオーナー様、無断コピペスマソ)


 つぶれたたまごちゃん
  
  昔、ローリー寺西が、思い出の愛車の話をしていた。
  
  確かお金が全然ない頃で、なけなしのお金で買った車に、
  その色から、"たまごちゃん"と名付けて愛し、
  どこへ行くにも一緒で、大切に乗っていたのだそうだ。
  
  だが、やはり安い車なだけに、調子が良いとは云えず、
  だけど、たまごちゃんは懸命に動きつづけてくれていた。
  
  でも限界がきて、エンジンがすっかり止まり、ついに動かなくなってしまった。
  
  泣く泣く廃車すると決めた彼は、
  最期のお別れに、と、たまごちゃんをピカピカに磨き上げた。
  すぐ潰されてしまうのにも関わらず。
  
  そして、シートに座り、懐かしげにキーを回した瞬間、
  全くかからなかったエンジンが、最期の力を振り絞るように、ブルンとかかった。
  それはまるで、「ありがとう」と云うように。
  
  そんな話。
  これを聞いたダウンタウンは大爆笑していた。
  でも、たったひとり、「何度聞いてもやっぱ泣けるよぉぉ」と号泣していた人がいた。
  ・・・YOUさんだ。
117(2/2):2005/10/09(日) 00:44:16 ID:J5OZrOp10
  
  ここ何週間か、愛車の自転車の調子が悪かった。
  タイヤの寿命が尽きていて、空気がすっかり抜け、かなり乗りにくかった。
  
  今日、やっと、タイヤ交換をしてもらった。
  その様子をじっと見ていた。
  タイヤを交換するだけでも、様々な工程があるようだ。
  色んなネジが外され、パーツが外され、タイヤが外され、
  そのタイヤのゴムがギュウギュウと車輪から外され・・・。
  
  そこで、先のたまごちゃんの話を思い出した。
  そして、解体された愛車を見て、のぉぉんと涙ぐんだ。
  
  当時、号泣したのは、YOUさんだけではなかった。
  正確に云うと、もうひとり、号泣していた。
  ・・・あたしだ。
  
  ただ、ローリーと違うのは、"自転車の""タイヤ交換のみ"って事だ。
  だもんで、帰りは新品のその軽快さに、ひゃっほう♪と浮かれた。
  あたしと自転車版たまごちゃんの物語は、これからも続く。

…いい話だと思いませんか?
当時オレもその番組見て、それまで何とも思ってなかったローリーの
こと、ちょっと好きになったんだよなぁ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 21:06:53 ID:g/aCZlal0
>>116
何か寺西とYOUに親近感湧いたw
逆に今までお好みだったダウンタウンには萎えた。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 21:40:12 ID:J5OZrOp10
>>118
いや、あのね…
実はこれ、前にコピペしたときにも同じような反応があって
同じような補足したんだけど、ダウンタウンが爆笑したのも無理ないんよ。

というのも、ローリーがたまごちゃんの話をしたとき、
ごく普通に、ちょっとしんみりした感じで話せばいいものを、
例の調子で思い入れたっっっぷりに間を取りながら、
半分イッちゃったような目で大げさに話すもんだからさ。
特に「それはまるで、『ありがとう』と云うように」の部分とか、
そりゃもう凄かった。
だからスタジオのお客さんも笑ってたし、オレも涙ぐみながら笑ってた。

まあ、別にダウンタウンを弁護する必要はないんだけどね。一応。
…にしてもあのときのYOUさんのボロ泣きっぷりはすごかったなぁ。
西田敏行とか徳光とかの比じゃなかったぞw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 20:59:22 ID:NR80o+6u0
ホッシュ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 16:33:31 ID:2Nm1LpOS0
>>105
いやいやそのワゴンRがポンコツになるころには自分も免許取れる年齢になっているので
親父名義で車を買うのはたぶんそれで最後という意味です。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 18:56:22 ID:YoRpkigpO
Bosch
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 20:06:57 ID:kIa3/MEb0
実際に別れたわけではないんだけど、
愛車のY31がドナドナされる夢を見た。

人気の少ない地元の裏道を走行中、突然エンジンがガクブル。
そのまま止まってしまい、何やってもエンジンかからずで自走不可能。
仕方が無いからJAFを呼んで自宅まで牽引。
修理代を見積もってもらったところ、膨大に金がかかりすぎるため、
悩んだ末、泣く泣くドナドナされることに。
人生初の新車だったし、とにかく愛着があったので、
その後姿を見てマジ泣けてきた。

いつか実際にそうなる時が来ると思うと。。。
12420B:2005/10/15(土) 21:29:24 ID:fhuV0QcF0
俺は俺は、エンジンがお釈迦になっても
マツダが供給を続ける限り乗り続けるぞー。

エンジンがだめになったら載せ換えたらいい。:120万円
ATがだめになったらMTにしてもいい。:75万円
ラジエターが割れたら乗せかえたらいい。:6万円
エアコンが逝かれたら交換したらいい。:12万円
メーターがシャットダウンしたら交換したらいい。:7万円
メタポンがだめになったら交換したらいい。:5万円
オルタが逝かれたら交換したらいい。:4万円
ベルト類はこまめに換えたらいい。:1万円
プラグだってこまめに換えたらいい。:7千円

それでもそれでも維持し続けて乗る喜びなんて
何者にも代え難いほど大事なんだ。

そうなんだ、ロータリージャンキーなんだよ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 00:42:06 ID:Z9r0+Nt80
 平成5年、走行距離約4万km、車体価格28万円で購入したレオーネ
(E-AA2、5MT)。平成15年8月、無事故で222,222kmに達す。
9月の車検に先立ってディーラーで見積もりを取ったところ、各所の
修理費用が相当かかる事になった。動く限りいつまでも乗り続けて
行こうと思っていたが、ついに車の交代を決心した。
 お別れの前日、自分で取り付けた大型太陽電池、スイッチボックス、
カーナビ、レーダー、配線を取り外し、もう使うこともないスタッドレス
タイヤをトランクに積んだ。そして、最後の短距離夜間ドライブに出かけた。
エンジンは一発で始動、サスペンションは弱っているが、快調に走る。
車体の大きさ、エンジンの応答、ギヤチェンジ、全てが馴染んでいる。
全てが判る。自分の思うとおりのコースで走れる。
カーステレオをかけ、この車で体験した転勤や引越、出張や行楽で
走った事などなどを思い返していたら、街灯が潤んで見えた。
まだ、走れるのに、こんなに快調なのに......。
 翌日、もう戻ってこない出発の前にレオーネの写真を撮りました。
全走行距離 223,000km超、修理費も、ガソリン代も購入時の車体価格を
超えてしまったけれど、良く働き、良く守ってくれた。絶対に忘れない。


126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 15:43:52 ID:315gLYga0
>>125
最後の文章・・マジ泣ける
127FDEF:2005/10/18(火) 00:22:29 ID:oylY1eJe0
>>125・゚・(つД`)・゚・
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:28:25 ID:htoLhE710
今週日曜日、13年間苦楽を共にしてきた愛車「いすゞジェミニイルムシャー」
とお別れします。
新しい車の納車待ちで楽しいハズなのに、売却を決めてからかつてないほど
落ち込んでいます。
確かに修理代が底なしに掛かりはじめ、潮時ではあります。
また新車の誘惑もあります。
新車を買う予算を修理代に当てればいいのでしょうが、その勇気もありません。
環境問題、燃料費、クルマ社会を取り巻く状況は、13年前とはまったく
変わってしまいました。
もうジェミニのようなクルマは二度と生まれてこないでしょう。
小さいクセに高回転ハイパワーなDOHC、4輪ディスクブレーキ、硬い足周り、
低い車体、本当にいいクルマでした。
買った当時20代だった私も年を取り、今は40代。
今度のクルマはレザーシートの落ち着いたクルマ。
もう若くはないんだと自分に言い聞かせておりますが、
ジェミニで腕を磨いた日々を忘れません。
経済事情が許すならば、永遠に手元に置いておきたかった。
たとえ動かなくなっても、面倒見るからと。

さようなら、私の愛したジェミニ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:56:53 ID:nMrgNfJS0
>>128
キモイ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 00:11:35 ID:tXzzCwvT0
>>129
そんなこと言ったらこのスレの存在意義が・・・
131125:2005/10/19(水) 00:35:52 ID:EL67er330
>126様、 127様
ありがとうございます。

 自分でも書いていて最後の方は泣けてきておりましたため、
書き込む前に見直しをしたのですが、今年(平成17年)8月に
222,222kmに達したのを平成15年と書いた誤りに気が
付きませんでした。
 8月下旬の出張(太平洋岸から日本海方面へ1泊2日で往復)で
存分に走ったのが最後の長距離ドライブになるとは夢にも
思わなかった.....。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 05:12:27 ID:T3ltOhtO0
友人のボブ(日本人)は変わり者だ。
学生時代から乗っていたニューマンSKYLINE(L20ターボ・AT)を
とうとう下取りに出すことに決めた。次の車はアコードUSワゴン。
納車までの間、ケチなボブは下取り0円のニューマンにガソリンを入れる
ことを極端に嫌い、常にEランプ点灯状態で粘った。
そしていよいよ乗り換えの日、意気揚々と向かったホンダ店の手前には
運悪く陸橋が・・。
登りでタンクが傾き、「プスン・プスン・・・」。
何とか頂上を越えた瞬間にガス欠。下り坂を惰性でがんばったが
ホンダ店の10m手前で停止。ちょうど納車前に洗車をしていた店員と
目が合ってしまい、後続車のクラクションの怒号の中、
ホンダの皆さんに車を押してもらう羽目に・・・。
スマイリーなディーラーマンもさすがにキレ気味。
あんなに悲しい愛車との別れはなかったという。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 08:04:44 ID:+ibQrjFM0
ま、車をただの「足」と思う人はそんなもんさな。
134FDEF:2005/10/19(水) 19:41:59 ID:o+lAvD5U0
>>125 きっとレオーネも貴方と過ごせた事を喜んでいたと思いますよ。
次のクルマにも愛情注ぎ込んであげて下さい。

>>132アコードUSワゴンもニューマンSKYLINEと同じ扱いを受けるのでしょうね。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:04:54 ID:tJnOGSAu0
USアコード系ってみんなそんな扱いだろ、どうせ。
乗ってるのはアホ面した奴ばっかだし、キタネー音で走り回ってるし。
136132:2005/10/20(木) 03:59:47 ID:ONFfX1T+0
ボブはUSワゴンに10年乗り続けた。水垢でエイズ模様になり
ワインレッドは鼻血色に・・・。
そしてつい最近アテンザを購入した。USワゴンはダムにでも
沈めそうな勢いだったが・・。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 11:42:45 ID:k3EZJjmE0
7年前
R33に乗り始めた。
エアロ入れてブリックス2脚入れてデフとかI/Cとかコンピュータとか入れちゃったりして
その頃はR33の4ドアってマイナーだったから、オヤジっぽくてちょっとカッコ悪い
とこがお気に入りだった。
女がそういう車に乗ってるっていうのがまたイレギュラーな感じで大好きだった。
自分の身体の一部のように、全てがしっくりと馴染んだ車だった。
暇さえあれば洗車したり、自分のわかる範囲のメンテしたり。
ドリフトやったりもしてたけど、下手くそで、男友達にコーチしてもらってよく
明け方まで付き合わせたりしてさぞかし迷惑だったろーなと思う。

ある日ドリフト中刺さってしまい、修理には相当かかりそうだったので買い換える事に…。
見つけた車はR33の4ドア。年式も、色も同じもの。「パーツが使えるから」って
言ってたけど、本当はこの車以外に欲しいと思えるものがなかったってのが本音だった。
元の車は部品取りとしてとっておきたかったけど、そんなスペースもなく知り合いに
引き取ってもらった。

2代目になってから4年が経ち、私もいい歳ノ
出会いはたくさんあったけど、「走り屋」というのが壁なような、自分の中でも負い目のような
ものを勝手に抱いていたのかもしれない。イマドキの女はかわいく軽にでも乗ってたほうが
いいんじゃないか、と。
「一人暮らしだし、経済的にも軽なら楽になるし」
いい歳して走り屋みたいな車のってたらみっともない、と自分に言い聞かせた。
丁度良い軽が見つかり、R33と交換という条件で取引成立。

ATで、荷物も積めるし快適だし
でも確実に何かが足りない。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 11:43:46 ID:k3EZJjmE0
その後R33は、知り合いを介して走り屋仲間だった一人が乗ってくれることになった。
嬉しかった。
元気に走っていてくれると思うと、安心した。

R33と別れて数ヶ月、サーキットでの走行会にR33も参加すると知らせがあって
どうしても見てみたくなった。元気に走ってる姿を。
何年ぶりかに昔の仲間に再会して、一緒にサーキットまで連れて行ってもらった。
R33は下手くそな私が乗っていたころよりも、元気に走っているように見えた。

やっぱカッコイイ。

「走り屋なんてカッコ悪い」と思って乗り換えた軽だったけど
私の乗る車はATじゃダメなんだ、と痛感した。

今はS14に乗っている私、R33に付けてたブリックスやシフトノブを買い戻してつけて
大事に乗ってます。
昔の走り屋仲間だった人は、いまのダンナ様。
そのダンナ様の車には、もうすぐ中古のブリックスが入ります。R33のもう1脚のほう。
昔、R33の助手席で下手くそな私のコーチをするために何度も座ったシートです。

R33を手放した事は後悔したけど、手放さなかったら今の幸せはなかったと思います。
もう乗ることはないと思うけど、私の人生のなかでとても大きな存在になったR33
ありがとう。

長文・駄文失礼しました
139FDEF ◆N3i.Qu1SoY :2005/10/20(木) 19:56:37 ID:ToIu0GW+0
>>137-138 R33に感謝ですね。お幸せに!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 01:29:10 ID:p0da2WdEO
>>137
その気持ちよくわかる。
俺はインテ乗ってるけど、もし嫁に不便だからミニバンに替えろと言われても、
そこは絶対妥協できないからな〜。
買い替えることによる、メリット・デメリットを考えると、確かに客観的な意見の方が正しいんだろうけど、
大好きな自分のクルマを手放すってことは、そのメリットをも打ち消してしまう程、あまりにも失うものが大きい…気がする。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 08:52:41 ID:7w1UT1W40
>>140
同意。不便ではあってもちゃんと考えて使えば何とかできるんだし手放さない方がいい。
14270:2005/10/21(金) 18:50:12 ID:5XJZ7Awc0
「好きなクルマに乗れる」ってことが最大のメリットなんだよな。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 18:51:13 ID:5XJZ7Awc0
↑70は関係ないです。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 00:02:01 ID:0Sy1ptTa0
かみさんと一台のセダンを共用してた時、こっそり内緒でFD3S買いました。
セダンは自宅の屋根付き駐車場にとめる一方で、FDは自宅から10分離れた屋根なし駐車場にとめてました。
僕がもってた1年間、ろくに磨いてもやれず、誰に自慢させてもやれず、大事にしてやれませんでした。
今はどんなオーナーのもとで過ごしているのか…。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 08:20:39 ID:e4Xh8woU0
>>144
浮気よりも勇気がいりそうですね
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 11:13:56 ID:N++zQTAn0
ある意味浮気だよな(w
147FDEF ◆N3i.Qu1SoY :2005/10/22(土) 12:27:14 ID:qc7GR44o0
>>144 ドキドキしただろうなぁ。
148144:2005/10/22(土) 17:04:50 ID:vD1Cqn+H0
>145
>146
>147

洗濯物に出すポッケにキー入れ忘れたり、マツダ(FDはディーラーで買った)から「点検のご案内」とかイベントの通知が来るたびにドキッとしてました。
ホントに愛人って表現がぴったりです。
不憫なFDを思うと、次のオーナーには大事にしてもらいたいです。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 03:56:06 ID:BaCNUX5pO
>>148
FDなんて、中古でも結構高いし、燃費悪いし、繊細でメンテも大変だろうし、
本当に好きな人しか乗らないだろ。
今のオーナー、きっと大事にしてると思うぞ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 09:22:40 ID:hRbx2uZF0
浮気したくなってきた。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 18:24:24 ID:MDl/nIMP0
>>150
ww
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 13:43:11 ID:KUSK+9pL0
やっぱ乗り換えるのやめますた
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 20:43:00 ID:1MC2+0qS0
>>149
FDなら免許取りたてで買って3日で廃車にするような人もいるよ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:20:44 ID:z+qKKKVO0
>>155
そういうの,どっかのブログかなんかで読んだ気がするな。
女性だったと思うけど。
155154:2005/10/25(火) 22:21:34 ID:z+qKKKVO0
アンカーミス。
>>153でしたm(_ _)m
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:35:51 ID:Fy5xLiXlO
>>155
まじで?(゚д゚)
勿体ねー
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:24:54 ID:qkuGAmbH0
そう、女。
ついでに言うと、そのFDは4型だったか5型の比較的高年式車。
親に買ってもらって公道で馬鹿みたいにスピード出して自爆エンド。

確実に某漫画の影響を受けてるね。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:41:40 ID:yzzkGlCR0
>>157
車カワイソス(´・ω・`)
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 21:59:11 ID:S+65M+1L0
俺の友人の兄貴は悲惨な死に方していた。
免許取って1週間目、新車のFD購入3日目、
速度を出しすぎてカーブを曲がりきれずに事故った。
俺の家の裏で。

自業自得といえばそれまでだが、
車好きなら車で死んじゃいけないよな。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:51:16 ID:JoLTQaflO
FDと言えば1型から最終型まで
マイナーチェンジしてきたが
マイナーチェンジするたびに
別の車になっていったな
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 23:27:53 ID:VwzMK7VlO
テイルランプの違いぐらいしかわからん俺
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 10:34:54 ID:fbRIwh7K0
>車好きなら車で死んじゃいけないよな。
重要!
163FDEF ◆N3i.Qu1SoY :2005/10/27(木) 11:25:19 ID:LN1UUem30
>>159 
FD海苔のオレとしては心が痛む話だなぁ、、、、、。
明日は我が身・・・・・。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 14:15:20 ID:Ep1CYCR/0
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 16:24:18 ID:okDpOU8r0
>車好きなら車で死んじゃいけないよな。

クルマを単なる足としか考えてなくても
クルマで死んじゃいけないと思うけど・・・。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:17:37 ID:o9Bh4JeP0
そうかもしれんが1500ccクラスでも軽く1tを越す現代の車を時速数十キロで移動させている
という自覚の無い輩は自らの操作ミス、認識の甘さにより自爆するのは仕方ないと思う。勿論
他人を巻き込むことは許されないが。
えらそうな事を言いましたが事故は明日は我が身、精進せねば・・・好きな車とは一日でも長く
付き合っていきたいものです。
でしゃばってすいません、酔ってます。スルーして下さいorz
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 02:47:19 ID:zL2MicbJO
浮上
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 01:50:42 ID:Eoo+oCoz0
高校の時、父親が7年乗ったスプリンターマリノを売りました。理由はエアコンあぼんで修理代が10万超えで
そろそろ買い換えるかと、ごく一般的な車両入れ替えでした。その時は夏も盛りでとても暑く毎日仕事に乗って
いく父親に暑いのぐらいがまんせいともいえず・・・そして修理するにも安い金額ではなく特に車好きというわ
けでもない父親は買い換えてしまいました。
特になんということもないどこにでもある大衆車。それでも僕にはとてもかっこよく見えた。持ち主(父親)本
人よりも大事にして磨いていた(免許がないのでそれくらいしかできなかった)おかげで新車から7年過ぎた当
時でもピカピカだった。父親のほうも息子がいちいちオイルがどうのタイヤがどうのとやかましいのでディーラ
ーまかせだったがそれなりにメンテしていた。まだまだ乗れるけど父親はこれから他のところも壊れて金がかか
るといって買い換えてしまった。
売ると決まってもまだ車庫にあるうちは実感がわかなかった。しかしいざなくなってみるといつもの当たり前の
光景がそうではなくなっているという現実が悲しく、その夜はいい年して一人布団の中で泣いた。
今はマリノではないが昔から好きだったった車に乗ってます。キーホルダーには今の車のキーとともに当時のマ
リノの純正キーがついてます。
いつか生活に余裕ができたら嫁さん用という名目で買って(今の車を手放す勇気が無い)また乗りたいなあ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 02:07:10 ID:nfBq0EUy0
高校の時まで読んだ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 03:39:23 ID:ubKcWJaHO
出だし4文字だけカョw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 00:29:51 ID:412ThTeg0
頑張って
168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/04(金) 01:50:42 ID:Eoo+oCoz0
まで読んだ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 17:50:06 ID:HlXwwKci0
ブラジャーのホックを外すトコまで読んだ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:29:26 ID:afgaksPx0
>>172に釣られてほぼぜんぶ読んだ。
174172:2005/11/07(月) 00:52:50 ID:l89qqCm30
バカめ(w
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:37:01 ID:W8oIAW710
ちったぁまともなレス付けろよw

>>168
もう少し改行を使って読み易くしたほうが良かったね・・・
176172:2005/11/08(火) 11:33:26 ID:TyI9ZIdP0
>>38
>>81
>>135
>>146
>>172
>>174
以上が俺の書き込みだ・・・。マトモなのは最初だけ・・・・。
ま、でも>>38は本当にホントの話。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 20:55:55 ID:bR7U/DQh0

178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 17:29:14 ID:l2vft9ipO
>>176
キモイヨ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 00:01:53 ID:57qZtFTJ0
緊急あげ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 14:07:36 ID:UhCY5ScF0
sage
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 15:30:04 ID:WtgpENvP0
良スレだなぁ。
皆いろんな事情で泣く泣く車を手放しているんだね。
好きで買った車に8年間乗り続けている俺は幸せ者なんだな〜
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 01:46:21 ID:5HWqxM7V0
>>181
俺も同じような状況だな。
つってももうすぐ2年程度だけどw
手放さなければいけなくなった時どれだけ落ち込むんだろう…
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 07:39:16 ID:JR68siBx0
本当の車好きは何年も同じ車を乗り続ける
ホイホイ乗り換える奴は駄目
乗り換えた台数自慢してる奴が周りにも居るけどそんなのは車好きじゃあない。
車好きの奴はエンジンルーム見れば判る
綺麗に拭き上げてあるからエンジンが綺麗。
整備屋の奴が言ってた。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 11:57:52 ID:mxaQjneV0
釣られるようだがあえて…

車好きに本当も何もないでしょ。
一台の車に愛着を持ってずっと乗り続ける人もいれば
いろんな種類の車に乗るのが好きな人もいるし。
何年、何万qで買い替えようともその時、その車に愛情を注げれば
その人は十分に車好きだと思う。
逆に車に対して興味なくてほとんど整備もしないで
ずーっと同じ車に乗り続ける人もいるしね。(w
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 12:29:42 ID:533APczY0
10年乗ったジムニー、それも事故で急逝した親父の形見とお別れしました
多分、ただの偶然だと思うんだけど・・・10月末に新しい車の契約し、11月12日納車って事が決まった直後
11月の5日か6日くらいから、足回りから異音がし始めたんですね
(整備しやってる叔父に会う機会があったんで、ちょっと聞いてもらったら、「ベアリングかな」と言われました)
エンジンをかけた直後のノッキングも酷くなってきたし・・・
別れを嫌がってぐずってるのか、それとも、跡取りが決まって気が抜けた老人のごとく、一気に老化が進んでしまったのか・・・
良い車だったな・・・ジムニー・・・次の車とも長く付き合えれば良いんだけど・・・
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 14:55:46 ID:+HfAm+QJ0
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 20:34:00 ID:HEIgp6UH0
>>186
味気無いレスだなぁ。

>>185
擬人化はさておき、「買い替えが決まると車がグズる」はよく聞くね。
グズった車を前にして「あ〜早く新しい車に乗りてぇなぁ」と思うか、「今までありがとう、お疲れ様」と思うか・・・
「良い車だったな」と思えた貴方は、きっと次の車とも楽しく過ごせると思う。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 21:33:27 ID:HdzV8ht40
俺の経験では、反対に買い替えが決まると俄然調子良くなった事があった。
買い替えを思い立たせた不調さえが治ってしまい、
こんなならコイツに乗り続けてもいいなぁ、と思ってしまったりするほどに。

最後の奉公と頑張ってくれていたのか、
俺との別れを喜んでいたのか・・・
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 07:50:41 ID:IlkHN6zr0
車に乗るときと降りる時に話し掛けてる俺は異常かな?
今日も頑張ってね!とか良く走ったね有りがとうな!てハンドルやボンネットを軽く
撫でてるが。
周りに人に聞くとそういうことはしないみたい。
人に馬鹿にさるようなボロ車でも俺にとっては可愛いんだ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 07:54:36 ID:FY1WulIR0
オレは8年くらい乗ってて色々と整備やいじくってたりしてたが、
とにかくベース車としてはつまらない車でうんざりしてたので、
13万キロで手放しても全然未練は無く、せいせいした位だった。

もう値が付かないと思って廃車という事で頼んだのだが、後日自分
の車とすれ違った時は少し焦った。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 09:33:57 ID:3kuSmjuh0
突然の別れでした・・・
昨晩、信号待ちでオカマされて後部がペチャンコです・・・
体はぶつかってくるのがバックミラーで見えていたので、身構えることができたので無事でしたが・・・

金ねーよ・・・_| ̄|○
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 11:46:33 ID:WUXk+UEr0
>191
まずは無事?でなにより。。。
身構えていたとしても何日かしてから症状
がでることもあるので、病院に行くことをオススメする。
加害者にしっかり補償してもらえることを祈る。
193191:2005/11/26(土) 22:03:26 ID:3kuSmjuh0
>>192
ありがとん。
医者には月曜に逝っとくよ。
年のせいか今頃になって背中がイタイ気がしてきたし。

車・・・まだまだ乗れたのに・・・
車検してツブれるまで付き合うつもりだったりんだが。_| ̄|○
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 23:11:16 ID:lSa8Elyf0
>>189
( ・∀・)人(・∀・ )

流石に乗り降りする度にって訳ではないけど、サーキットなんかで
走る前に「頑張ろうな」、走った後に「お疲れさん」的な意味合いを込めて
ボンネットをポンと軽く叩いたりしてますね。

自分でもクサ過ぎて、他人には話すことは出来ないことではあるが
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 23:24:44 ID:y1QSDO4E0
>191
少しでも体に異変を感じるなら、休日診察してくれる所へ早い目に行った方がいいかも。
信号待ちで停車中に突っ込まれたのなら、多分100:0で相手の過失になる筈。

相手がまともな保険会社に入っている事を祈る。
196192:2005/11/28(月) 09:52:38 ID:I4WrcH4J0
>193
事故直後はアドレナリンなどの作用により痛みを感じないことが
あるらしい。
事故後の交渉は時間と体力と精神力を無駄に消耗すると思うが
何とか頑張れ!!
貰い事故は当てられ損だからなぁ。。。保険会社によっても変わってくるし。
とにかく、検討を祈ります。
くれぐれもお大事に。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 06:48:56 ID:DqPhFZ8A0
違法駐車に制裁的ないたずら! 35日目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1133451202/
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 23:01:34 ID:E50Vd9JB0
2年前に離婚、それまで私が専用で乗っていたセレナを手放した。
夫や子供たちとの思い出がいっぱい詰まった車でした。
離婚したとき、あまりにも思い出が残ってる車に乗るのは辛すぎて
買い換えを決心しました。
納車の日、ディーラーの営業マンが新車の説明をしてくれてたのに
全く頭に入らず、セレナのそばから離れられませんでした。
新車に乗って帰宅する途中、思い切り泣きました。
2年経ってやっと今の車に愛着がわいてきたところです。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 08:04:33 ID:KLU+55mv0
>>198
車と思い出ってどうしても繋がりが強いから、手放すときはそれまでの思い出も捨てちゃうような感覚わかる
新しい車ともっと良い思い出を作れることを願う!
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 12:43:55 ID:iUONpZI+0
耐久消費財が200げっと
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 16:19:03 ID:/lMCk+HL0
>>67
それなんてKITT?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:34:45 ID:ssUHgKPn0
あぁ、>>67は良いお話だったなぁ!
ナビとかイラネと思ってたけど、ああいうナビなら欲しいなぁ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:43:11 ID:ssUHgKPn0
元ネタは>>53だった、スマソ。
20467:2005/12/13(火) 18:40:41 ID:tw2coJSc0
>>201
こんなに経ってからレスついててワロタ。

>>202
そんなナビあったら一生乗り換えられねーよw

>>203
オリジナル考えた>53氏は神だったね。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 02:03:39 ID:Owdux2k80
53神とかいうとGTO…
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 03:29:51 ID:iQXr7bh40
>>204
>>53氏はどっかから拾ってきたみたいよ。まあそれでも十分GJですが・・・

>>205
やはりそれが頭をよぎるww
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 12:51:49 ID:QRO8jYtG0
>>204
社外ナビだったら載せ替えも有り。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 21:32:05 ID:8ge/fqID0
そろそろ雪道での別れが聞ける時期になってきたかな・・・?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 21:47:03 ID:vYmSh0VH0
>>208
縁起でもないこと言うなよ… ・゚・(つД`)・゚・
今日アイスバーンでスリップして180゚回転やらかして、心臓が止まる思いをしたってのに…。
周りに車いなくて無傷だったのが救いだけどさ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 10:56:54 ID:kOTc1ozD0
今週の月曜日に9年乗ったDQNハイエースを手放しました。
自分でちょくちょく弄り愛着があったのですが車検に出してた店がペーパー車検で捕まり
その後の車検が通らない(結構弄ってあったので)のと
ディーゼルの規制があったので泣く泣く手放しました。
車高が低くて遊びに行く時も立体駐車場のない場所にしか行けませんでしたが
私にとっては宝物でした。
走行距離は16万キロ。中古で買ったので実際私が走ったのは9万キロです。
こいつには色んな所に連れて行ってもらいました。
買取り業者に持っていく時に1人で車を撫でて涙ぐんでしまいました…

最近は洗車をあまりしてやれずにごめんな。
今までほんとにありがとう。お疲れさん。
211FDEF ◆N3i.Qu1SoY :2005/12/17(土) 13:39:03 ID:GbGJSJA40
>>210
ハイエースお疲れさんでした。 ・゚・(つД`)・゚・
212お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2005/12/17(土) 14:28:46 ID:q+o5q6kx0
>>210 漏れも元ハイエース乗りでNOX-PM法のために手放したクチだから
その切なさが痛いほど分かるよ。

 元気出して次の相棒探せよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 19:38:21 ID:eutvZgCq0
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 20:25:10 ID:4VJtgkma0
まえにどこかでみたんだけどFD買って即効廃車にした女の人のHPとかだれかわかりません?
さんざ馬鹿にする書き込みがあって本人へこんでた気がするんだけど
新車を5日くらいで壊したんだったっけかな?
同情するより情けない人間だという感情が先にたってしまった・・・
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 20:32:52 ID:dh5l/9SH0
>>214
そのBlogは既に閉鎖。納車から3日後に廃車。
凹んだのも叩かれたことに対してであって事故で凹んではいない。
反省したのかも疑問だな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 22:12:25 ID:Gw9li+dM0
あのFD女って,相当みんなの中に印象強く残ってるんだな・・・
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 00:11:12 ID:wYimOOpg0
青いやつだっけ?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 13:22:18 ID:DtlAoDJa0
>>213
サンバー・・・(つд`)
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>213
「いつもいっしょ」の旗が泣かせる…