【京都・荒神口】オービススレ4【信号注意】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
【オービスは】オービススレ3【オカルト計測器だ】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1112542355/l50
オービスの解説(レーダー、H、L、LHシステム)
・交通違反の基礎知識1 http://rules.rjq.jp/orbis1.html

非オービス系(N、Tシステム)
・交通違反の基礎知識2 http://rules.rjq.jp/orbis2.html

ネズミとり系解説(要flashプラグイン)
・マルハマ http://www.mrhm.co.jp/torishimari/kouden.html
      http://www.mrhm.co.jp/torishimari/tsujo.html
      http://www.mrhm.co.jp/torishimari/stelth.html
スレ住人オススメ天麩羅サイト
・ハギルーム http://www.geocities.jp/ezhagi/torisimari/obis/ l
・こちら・・・全国交通取締り情報局 http://www11.plala.or.jp/sp1/index.html

オービス作動動画
・廃墟デフレスパイラル ttp://home.f01.itscom.net/spiral/drive.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 13:04:26 ID:XfNUqv+N0
オービスの内部資料?

JRC固定式速度監視記録装置(JMA-5 ORBIS III R)←いわゆるオービス
http://2ch.or.tp/gazou/img-box/img20040415212421.jpg
http://2ch.or.tp/gazou/img-box/img20040415212345.jpg
速度測定範囲:20〜199km/h シャッター速度:1/1000秒 最小発光間隔:0.6秒/1.2秒

JRC車載式速度監視記録装置(JMA-50)←いわゆる光電管式移動オービス
http://2ch.or.tp/gazou/img-box/img20040415212306.jpg
http://2ch.or.tp/gazou/img-box/img20040415212503.jpg
速度測定範囲:26〜230km/h 連続撮影:最大8枚(約3秒間隔) 撮影枚数:最大300枚(3.5インチMOディスク)

JRC車載式速度監視記録装置(JMA-5C)←いわゆるレーダー式移動オービス
http://2ch.or.tp/gazou/img-box/img20040415212127.jpg
http://2ch.or.tp/gazou/img-box/img20040415212228.jpg
測定速度範囲:20〜199km/h シャッター速度:1/1000秒 最小発光間隔:1秒/2秒

過去スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1072303269/
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1063879707/
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1083053198/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 13:06:38 ID:XfNUqv+N0
追加

全国検問情報サイト
http://www.kenmon.net/top.html

交通情報 満点君
http://55100.com/top/index.asp
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 18:48:19 ID:fI3XXU+Q0
最近ネタないね
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 20:37:13 ID:p2lbMR+90
スレタイは信号無視オービスのことかね
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:07:36 ID:+0lspfns0
>>1
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 15:42:37 ID:R3WVHMTO0
ねずみも含むの?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 20:43:39 ID:uhIKW+Is0
>>7
含むよ!!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 11:03:17 ID:xSdXbml70
移動オービスは?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 12:45:13 ID:7vCOlBAlO
マジレスキボンm(__)m
オービスって光るとバカでも解るって聞きますが、光るとそんなにはっきりヤバ!
って気づくものですか?
現場東北道下り安達太良SA先状況として、夕方雨の中80規制を130で追い越し車線をぼーっと走っていて
"そーいえばこの辺りにオービスあったよなー"と思ったらとっくにすぎてました。
やばいですかね?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 15:19:53 ID:Ane8H9iQ0
>>10
メーター読みでそれくらいなら、捕まっていない。でも、ヤバい。
だから、安全運転するように。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 11:21:58 ID:ftWPtAcy0
>>9
含むよ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 18:10:05 ID:J6cYEPUC0
救済
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 01:39:07 ID:X4hyhFyg0
父親名義の車(住所は和歌山)で高松自動車道を走行中160KMで光らせてしまいましたORZ
でもその車は下取りに出して今はありません。
このような場合どうなるのでしょうか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 07:47:44 ID:BRdT7xRC0
>>14
でも車両の記録は3年間残るよ!!陸運でね!!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 09:53:12 ID:O7byFHfM0
隣接市の国道に(2km離れて上下共)Hシステムが設置してあるんだけど、
下りのには反応するんだが上りのには全く反応しないのよ。

見た目はどっちも上に豆腐は付いてる典型的なタイプ。
反応しない方はダミーかと思ったんだけど、実際に捕まった人を何人か知ってるので
稼働してることは間違いないのな。

考えられるのは、
1.俺の買ったばっかりの探知機(ユピCSX-12)がぶっ壊れてる。
2.上の豆腐はダミーで実はHシステムに似せたLHシステム。

1を確認したいんだけどツレの誰もGPS無しは持ってないのでわからない。
 ユピに電話したけど盆休みだったorz
で、2はありえるの?
17前スレ横浜環2あぼーん:2005/08/13(土) 12:39:16 ID:y3K5kUgh0
>>10
オービス光らせればどんなドライバーでも絶対「しまった!俺だ!」
ってわかるような強烈な発光をする。
漏れも先月横浜環2であぼーんされたときそうだった。
ちなみに60km/h制限のところを105km/hで捕まりますた。
「あれ?光ったかな?」程度に思うのなら絶対光ってない。

1814:2005/08/13(土) 19:20:38 ID:X4hyhFyg0
14で質問した者です。
手紙が来てしまいましたORZ
もし放置したらどうなるのでしょうか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 20:06:14 ID:V+DHXGkD0
>>18
早朝にお巡りさんがお迎えにやってきてくるよ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 02:23:57 ID:ghWFtVuG0
>>18
 素直に出頭すること。 そして、乗り換えの事実を伝えること。
仮にお父様が出頭されて、「知らぬ、存ぜぬ。」の態度を示せば、
犯人隠避に罪に問われるので、いずれにせよ、出頭することです。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 20:21:47 ID:U7ibmsQg0
なるほど〜
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 20:25:58 ID:T9Azwxqr0
1000 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2005/08/07(日) 01:12:27 ID:6qOt9Hlo0
1000なら982は御用

どうなった?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 21:42:09 ID:Q1q8We3f0
>10

http://rules.rjq.jp/orbis1.html

>雨天などの速度規制があるときでのオービス作動速度は
連動していません。つまり通常時100km/h制限の道路が
雨天などの天候悪化により80km/hに規制されていたなどの
場合でもオービスの作動設定は100km/h制限の40km/h
以上の速度超過対象である140km/h以上からの作動である
と考えられます。

だってさ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 13:34:21 ID:wkxut6zX0
質問なのですが、北九州高速の大谷〜黒崎間で60制限の所120走行
赤く点滅したのですが、聞いている程光りませんでした。
テンプレサイトの設置場所を見ると設置とのこと。
光り方はホントにポっと光る程でした。
オービスかどうかわからず悩んでいます。
どなたか同じ経験された方いたら教えて下さい。
長文すみませんでした。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 15:28:54 ID:OiEqXzDE0
>>24
 ”ポッ!”、”パッ!”・・・人それぞれだと思いますが、設置されている場所で、
そのように、光ったと感じたのならそうでしょう。 速度も速度ですからね。
高速道路の検挙開始速度は一発免停の40km/h超過からです。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 15:32:15 ID:r81SnlFv0
>60制限の所120走行

終わってます
ご愁傷様
2724:2005/08/16(火) 15:45:03 ID:wkxut6zX0
なるほど、レスありがとうです。
今後の事を考えます。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 21:10:52 ID:rEmdfJDC0
今日福井の国道でレーダー式のオービスを光らせてしまいますた
50km/h制限のところ130km/hくらいでかっ飛んでいたところ、撮影されました
何か懲役刑になりそうで怖い
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 21:22:34 ID:CUSjyTaY0
>>28
福井は通知早いよ
8号線なんか星の数ほどオービスある
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 21:24:48 ID:rEmdfJDC0
>>29
R8の武生の交差点曲がってすぐにあるレーダー式です
80キロオーバーとか orz
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 21:28:29 ID:CUSjyTaY0
>>30
あらー
まさにここからオービス群が始まりますよーって所だね
8国のオービス群を知らないなんてどこの人よ?
滋賀からでも遊びに来たの?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 21:33:32 ID:rEmdfJDC0
名古屋からです
てかR8ってそんなにオービスありましたっけ?
福井県内だとあわらの奴くらいしか知らないけど
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 21:50:21 ID:fuC2hYow0
>>32

          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス・・・
    !                   ノ
    丶_              ノ


34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 22:44:42 ID:98O1c5Z10
R2走ってたらなんか白いフラッシュたかれたんだけど・・・
でもカーブんトコだったし右から光った感じがしたんだよ。
コレってどーなんでしょうか??アウト??
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 22:51:02 ID:fuC2hYow0
>>34

          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス・・・
    !                   ノ
    丶_              ノ

36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 02:47:18 ID:35i0P5pG0
一昨日福岡で、赤信号で止まりきれず交差点に進入したら
フラッシュみたいなのたかれたんだけど、あれってなんだろう?

ちなみに他の交差点でも、光るのを確認(他の車が光らせた)。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 06:55:57 ID:BArvU9ms0
おっすオラ悟空!
よー>>28
しんぺーすんな。
メーターで130なら実際120もでちゃいねー。
仮に80オーバーでも懲役にはなんねー。
執行猶予つきだ。
んじゃな!
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 23:39:58 ID:R8aJd03I0
悟空優しいな
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 04:48:36 ID:MwlzR3sM0
>>37
ワロタ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 07:20:57 ID:RU6nWDnk0
>>37
私はメーターで90後半くらいだとおもってたのですが、
実際出頭したら105っていわれましたよ・・・
まあ車によりけりでしょうね。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 10:45:35 ID:FiAYcAYP0
age
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 16:23:27 ID:JEJrTJLM0
NHシステムってホントに取り締まりしてんのかよって思うくらい目立たないですね。
レー探に「NHシステムに注意してください」
って言われるまでカメラがあるとは全く分からなかった。
レーダー波だって出ないし。

んで。そのNHシステムが設置してある道。「自動速度取り締まり機設置路線」とかそういう文言の看板が無かったんですが。
これはまだ取り締まりに使ってないって事ですか?
それとも完全に秘匿の取り締まりなんですか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 00:04:01 ID:b1FqueEV0
>>42
NHシステムなんてありません。

Nシステムならそれはオービスではありません。
H、LHならオービスです。看板は見逃してるだけです。

テンプレにあるサイトで調べてみましょう。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 02:28:28 ID:idLTPxpbO
オービスのフラッシュって、昼間でも光の?
夜、オービスのある路線で勢い良く私の車を追い抜いていった車が赤いフラッシュをたかれていたのは見たんですが、どうなのかなぁって思って。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 03:28:08 ID:ufUEc47m0
>>43
ttp://www.cellstar.co.jp/products/ranavi/control.html
加古川バイパス オービス無罪判決

もっと知識を広げてください。
技術は日々進歩してるんですから。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 03:32:42 ID:ufUEc47m0
>>45
間違えたw

ttp://www.cellstar.co.jp/products/ranavi/control.html
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up1085.asf.html

加古川バイパス オービス無罪判決は全くの無関係。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 08:47:08 ID:4bUZRoiP0
NHシステムは今は速度取締りはしてないだろ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 14:55:25 ID:ufUEc47m0
>>43=>>47

「NHシステムはない」と存在を否定して置いて今度は取締機ではないと論点をずらすんですか。
オレはアレは「目立たないね」と言ったのに論点をかなりずらされてご立腹。

これがオービススレクオリティーか。クオリティー低いね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 15:01:05 ID:nc7ZFqSJ0
>>48
あの・・・>>47は俺じゃない・・・
他の人を悪くいわないでくれ。知識無かった俺が悪かった。

ついでにいうと、>>47は単純に>>42の下から二行目の質問に対する回答だと思われ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 17:23:55 ID:sqhsU9Ef0
前スレの>>964
>>967だけど、あのオービスのところ走ってきた。
中央道長野山梨県境付近のオービスの件。

橋から10mというのはNかTの間違いだった。
くぐってすぐに門型のカメラがあるから、一瞬オービスと思って焦ってたので勘違いしてた。
本当のオービスは指摘の通り、橋から200mか300mの左側。
木の陰で少し見えにくい場所にあった。
夜間は真っ暗でかなり目を凝らさないと見えない感じ。
コンクリート舗装の区間が終わって、アスファルトになって少し走ったとこなので
タイヤのノイズが減って飛ばし始めるとやられるかも。
撮影用の白線は2車線とも引かれてたと思う。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 17:34:21 ID:s+vd9l390
>>48
しつこい
出てけ

>>50
古い話どうでもいい
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 17:36:05 ID:sqhsU9Ef0
気違いがいたとこに書きこんでしまったようだ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 18:20:38 ID:w2o7ed+vO
6月26日に環七でオービス光って7月24日に杉並警察出頭、住まいの神奈川県に調書送るとかで今待ちなんですけどまだ来ない・・

20日くらいで来るとはいってたけど遅くてどんくらいかな?ついでに段取りキボン
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 18:21:11 ID:s+vd9l390
>>52
いいねぇー(^^)v悔しがってるねぇw

しかもコイツ生きてる価値ないし(^o^;
それに臭ぇ

55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 18:24:12 ID:uJ83ulAx0
>>50
 車重オービスのことだろ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 18:34:30 ID:sqhsU9Ef0
軸重計?
オービスが?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 19:38:29 ID:uJ83ulAx0
>>56
 実在する。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:00:18 ID:V6wLsPTXO
レーダー式にやられました…。
ちょっと調べてみるとフィルム切れがありえるとのことですが、
フィルム切れてても光るんですか?
スピードメータでは45キロオーバーだったんだけど…、
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:05:42 ID:UC+zN3Lm0
>>58
諦めてこれからの事を考えた方が現実的
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:22:56 ID:V6wLsPTXO
そーですか…
すいません初歩的な質問。
オービスで撮られてどのぐらいで通知くるんですか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:32:31 ID:UC+zN3Lm0
>>60
旧型なら約1ヶ月程度が平均
3ヶ月過ぎても来ないならひとまずオメデトウ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 10:49:37 ID:EA6ej88t0
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 10:50:29 ID:EA6ej88t0
つーか、車重オービスって何だよ。w
そんな言い方初めて聞いた。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 11:17:44 ID:MEtMoXDV0
>>60

ここがよくまとまってるよ

http://ps1315.com/orbis/pc/
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 12:15:40 ID:eUmETsTl0
>>63
 トラック相手のオービス。 実在するで・・・それも、たしか、山梨だったか、長野・・・そこら辺・・・。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 12:24:00 ID:EA6ej88t0
軸重から過積載を計って記録するシステムがあるのは知ってるけど
車重オービスなんて言わないということを言いたかっただけ。

ttp://www.jice.or.jp/itschiiki-j/deployment/html_2/20_2.html
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 12:30:04 ID:eUmETsTl0
>>66
 丁寧にありがとう。 そう、それ・・・それが、ヤマの中に設置されている・・・。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 12:44:18 ID:yg7g+7VI0
大阪枚方にもあるお
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 13:35:28 ID:VlBHjpkC0
>>34です。
1週間たっても何の連絡もありません。助かったのかな??
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 13:37:36 ID:z7E6qEvo0
>>69
1週間で安心出来るオマイの脳を見てみたい
心配するな
必ず届けるから。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 18:05:15 ID:gYADbhu8O
オービスで捕まったら職場に連絡行くんですか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 18:16:14 ID:lcZX1n6e0
>>71
実家・勤務先もしくは学校まで警察官が行きます
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 18:16:27 ID:P49K8w8N0
            ↑
 公務員で、起訴、刑事処分が相当とされたらね。
勿論、最初は陸運局に登録された住所へ郵送されま
す。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 18:21:53 ID:4gT7D/ph0
>>71
イキナリ訪ねてくる事はないよ。段階があるから。とりあえず条件反射的に
出頭するのはお勧めしないね。俺みたいにシカトしてウヤムヤになった奴が
大勢いるから。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 18:31:47 ID:P49K8w8N0
>>74
 それは、本当ですかな? 悪質な違反者は・・・。 それは、まず、ないでしょ。
警察署の留置所に入れられますよ。 そんなことを、マジでしたら。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 21:24:47 ID:gYADbhu8O
>>73
起訴、刑事処分ってどういうときになるの?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 21:26:05 ID:giswRSBB0
>>76
ググレ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 23:08:00 ID:gYADbhu8O
40キロオーバーしたらってこと…?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 00:14:20 ID:1R1NN6Qw0
>>78
 ナンバーカバーとかを付けて隠蔽した上で、40km/h以上とか、基地外な速度で
カメラに写ったり・・・とか。 超加速度が尋常じゃなかったりとか。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 00:44:54 ID:slVNZ/k5O
んん、わからない…
漏れの認識ではオービスひっかかったら
行政処分と刑事処分両方うけないといけないはずなんだけどな…
起訴っていうのがわからないけど、
刑事処分受けるってことはとりあえず起訴されるってことなの?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 00:51:53 ID:1R1NN6Qw0
>>80
 交通違反は略式起訴なのだが、それで手に負えないときに刑事事件になってしまう。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 03:17:57 ID:7Q+jtvi80
>>81
略式も立派な刑事事件
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 17:45:36 ID:ihS7HEuK0
age
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 12:29:36 ID:/zsuHROd0
あげ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:52:23 ID:f43MFGBo0
高速道路に入る直前(通行券をとる前)、通行券を発行する場所の付近(路肩)で
「何かカメラみたいなものがあるなー」と見ていたら
そこが赤く光りました

テンプレのサイト見てNシステムだと思ったのですが
不安なので聞いてみます
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:55:38 ID:E1x5R2Id0
>>85
ご愁傷様
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:55:45 ID:6snY8kCb0
>>85
それは通行券を発券する際に車のナンバーを撮影するためのカメラだと思うなぁ。
通行券の交換を防ぐために通行券にナンバーの情報が書き込まれるけど
その時の撮影だと思うよ。ちなみに通行券にかかれた番号をよく見てみると
下2桁が自分の車のナンバーの下2桁になっていることが分かると思うよ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 05:24:35 ID:zkGT+/H3O
そしてレーンのぎりぎり左端に向かって鼻先を斜めに突っ込むように入ると
カメラに読み取られなくて通行券な下二桁が**になることもあるお
8985:2005/08/31(水) 06:18:56 ID:r47uQylx0
>>87 >>88
質問に答えていただいて有難うございます
通行券の交換を防ぐために通行券にナンバーの情報が書き込まれるとは初耳でした
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:21:32 ID:QGGJYEKB0
wikipediaにオービスの誤作動で訴訟がどーたらと書いてあるけど本当? 聞いたことないんだけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:03:55 ID:D3T2QQOO0
>>90
それは君に情報収集能力がないから
ニュースでも見た事あるし探す気ならいくらでも出てくる
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 18:25:10 ID:kFHFm3xK0
age
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 17:48:59 ID:ONwZaB9yO
二週間で出頭命令がきてしまいました…orz
教えてください。
おそらく40キロオーバーですが、
その場合全部合計して何日ぐらい仕事休まないといけないですか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 17:54:46 ID:Of8Ze1m00
>>93
警察出頭が休まなきゃいけないのなら3日
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 18:14:53 ID:ONwZaB9yO
>>94
それは免停講習も含んだ日数ですか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 18:21:54 ID:Of8Ze1m00
30日免停になって講習で1日免停になる講習日1日を含んだ3日
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 19:05:06 ID:ONwZaB9yO
あとひとつ、
職場への連絡はないですか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 19:16:20 ID:r1Ioj1Y4O
>>97
素直に処分を受ければ
絶対に連絡はありません。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 20:05:07 ID:ONwZaB9yO
色々ありがとうございました。
では処分を受けに逝って参ります。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 17:00:17 ID:35BZTGhO0
スピード出してる人ってオービスでは速度落としたりしてるのかなぁ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 17:09:18 ID:FVnjNI7C0
落としすぎる馬鹿も多いな。
140で走ってた奴が、オービスで100キロ以下まで落としてみたり。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 17:17:12 ID:mpG82W6N0
昔京都五条通のオービスをクレーンで持ち去ったつわものは捕まった?
あれは圧巻だった
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 21:07:49 ID:zK0e9Ymy0
>>101
高速の話?
140ならそのまま行けば大丈夫なのにね。

>>102
マヂで?すげーな。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 22:12:50 ID:wZ1QGV6j0
>>101
オービスはあらかじめわかっているので落とすが、
怖いのは前方に止まっているパンダ。レーダだと後方に飛ばすからな。
このときは事故を覚悟で急制動をかける。
ただ、多くの場合、レーダがない。箱は遠くからはわからんしなぁ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 15:20:22 ID:zhkU0EhG0
age
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 16:51:04 ID:ZnJ00pBG0
>>101
オービスが誤作動したら怖いので100`以下まで落とします。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:06:28 ID:YnY8+3dJ0
>>102
詳しくw
そいつすげーな。
108102:2005/09/08(木) 22:00:41 ID:kZ/XVyQv0
>>103
>>107
もう20年くらい前かな?
今でもその場所にオービスあるんだけど盗難された後に新品オービスを付けたな
片側4車線あるのかな〜?中央分離帯に設置されてたんだけど1車線通行止にして
堂々とオービス本体をユニックで持ち去ったみたい
たぶん光らせて証拠隠滅の為だろうけど・・・大胆すぎww
その道交通量は多いけど作業服で堂々と作業されたら工事だと思うわなー
全国放送のニュースでやってた記憶がある
その後に設置されたオービスは鉄格子に囲まれてる(盗難前は柵なんて無かった気がする)

ググッたけどこれくらいしか見つけられなかった(ソースにもならんが)
http://qrl.jp/?201379

ここに今でもある
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.45.55.9N34.59.34.9&ZM=11&
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:51:30 ID:Qfq2hUw50
>>108
ここに今でもある

ってのが、持ち去られた現物が資料館にでも展示してあるのかとオモタw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 04:51:09 ID:KHLQm3q10
>>109
それだったらATMとかも展示されてたり?w
ちょっとワロス
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 10:39:34 ID:k9HF7FD10
43号では焼かれたオービスもあったな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 13:27:30 ID:uvanDRgG0
>>111
 阪神高速下の奴でしょ。
113107:2005/09/09(金) 23:40:41 ID:ExGvdhHY0
>>108
d。
アメリカでは撮影された奴がキレて発砲しまくったってのは聞いたことあるが、
これはこれですごいなw堂々としすぎ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 00:11:14 ID:epTrubGd0
R4で60kの所90で赤く光った
終わった・・・
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:09:24 ID:gvFoIlN60
R1下りの愛知県岡崎市康生町2丁目付近のレーダーだが、手前に3枚の警告板がある。
しかし2枚目は街路樹に隠れてほとんど見えない。昼はともかく、夜は無理だろうな。
それでもK札は知らん振り。というかあえてそういうところに看板つけたとしか思えない。
116名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:40:57 ID:1SlHy4cf0
レンタカーで撮影されたらどうなるの?
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:16:36 ID:okUBC0rD0
>>116
報収集能力ないね
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:22:22 ID:5CIDN8zm0
>>116
運転者がわからないので、レンタカー会社が罰金を払います。
この場合、管理責任者が直接、検察によばれて、運転者の速度超過を容認したということで
罰金が科せられるんだよ。
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:11:49 ID:lX/MOZQR0
さっき、R1走ってたら車がひっくり返ってた
テールの形が後期FDぽかった
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:23:49 ID:lBe2u6xs0
 今日、草加R4のHシステムが落ちてた。 R298のゼロヨン区間はバリバリだった。
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:43:53 ID:C5gLYDSt0
298ってオービスくだりの一つだけだよね?
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:50:04 ID:lBe2u6xs0
>>121
 そう、外回り。 ゼロヨン族やドリフト族、暴走族が毎晩、ゼロヨンしまくって
オービスが出来たところ。
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:55:26 ID:V6QDIkBs0
age
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 12:45:12 ID:C/0R8OLw0
オービスは1個だけど三郷の方ではねずみやってる。
12599です:2005/09/12(月) 14:41:46 ID:t9+6TGlYO
今日素直に出頭して参りました。

写真には、今までに見たこともないほどの満面の笑みを晒している俺…
しかしながら取調べは20分ほどで終わりました。

仕事半休で十分やったやないけー(゚Д゚)ゴルァ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 17:56:32 ID:D3W9CrWZ0
違反したオマイが悪い
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 19:15:33 ID:1imTms/q0
>>124
 ようやく、開通したし、直線路だからね。
ちなみに、草加の青柳八幡辺り、春日部交機
の覆面が昼夜現れるので、要注意。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 23:30:55 ID:x9OB+/WD0
3ヶ月前にオービスに記念撮影されたと思うんですが、
一向に連絡が来ません。これってもう来ないのかな?
半年後に来たなんていうのもこのスレで見たんで、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしているのですが、
どうなんでしょうか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 23:38:20 ID:TnP9tmJr0
>>128
明日電話するわ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 02:03:29 ID:+BpXIyIf0
>>128
 どこのオービスですか。 フィルム式でも、定期的に隊員さんが回収している
ので、来ない場合は空焚きかもしれません。 しかし、光ったということは、
法定速度以上で一発免停の速度だったということなので・・・注意しましょう。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:37:12 ID:QdgFEKpB0
保守
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 17:44:23 ID:wGi2RuUXO
ヲイヲイ交通裁判所の呼び出し来週火曜までに出頭汁ってあと3日しかないじゃん

素直に逝くからもうちょっと早く知らせてくれよ・・
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 21:28:52 ID:JoMd0UHK0
>130
関越道下り上里SAから結構手前の奴です。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 02:17:45 ID:wyXtsCA50
国道沓掛のHの手前の警告灯70kmで反応した。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 07:53:31 ID:sKGxj7gy0
24号線の城陽のオービスも70kmちょっとで警告でる。
136>>130:2005/09/15(木) 10:55:01 ID:UaMmTzzj0
>>133
 レーダー式のだよね。 高速警察隊って、定期的に回収しているんだが・・・。
特に埼玉県警の場合、かなりの頻度で回収していたと思うけれど、来ないって、
空焚きだったかもしれませんね。 でも、忘れた頃にやってくる場合があって、
半年とか待つ場合もあるような話を聞きました。
 基本的に道路交通法のこのような事案は3年(たしか)で時効です。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 16:50:08 ID:hTHwF49M0
>>135
大久保バイパスの新作Hかな? てかあそこ法定速度60じゃなかったっけ?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 22:45:23 ID:8U+qbb+D0
agd
139135:2005/09/15(木) 22:52:49 ID:sKGxj7gy0
>137
そうっす60制限。でも10kオーバーでまず警告がでて(正確には10〜15k)
ほんでその先に本物があるから撮影されますハイチーズ!
最初のは親切ですね。ほぼ毎日通ってるから75くらいで警告出させてあそんでる。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 00:14:39 ID:zvzTIFT20
>>139
俺は中国道の宝塚TNの間のHを毎日通ってるんだが、
あそこも80制限で、大体100前後から警告が出始める。
で、毎回警告されて遊んでたんだが、一度そのままの速度で通過して減速するのたまたま忘れて焦ったことあるわ・・・。
直前であわててブレーキ、光確認怖くてとっさに下をむくという行動とってしまい、
それから半年間ずっとビクビク過ごしたことはいまやいい思い出です。

冷静に考えれば、100ちょい超えるくらいじゃぁ光るはずがないんだが。あのころの俺は若かった。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 20:52:23 ID:cbeEcoWS0
>>139
後ろにパトカーや白バイがいてると切符切られるかもよ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 21:41:17 ID:Zk6mjGRJO
高速のオービスは何キロ位で反応しますか?135キロ位で撮られたっぽいんですけど罰金とか減点はどれくらいですかね?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 21:47:56 ID:ZyOd7YDG0
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:45:48 ID:1vCWCenN0
>136
ありがとうございます。空焚きならそうであって欲しいです。
とりあえずはガクブルしなくても良さそうな気がしてきました。
けど、まだ3ヶ月は気が抜けないって言うのもきついですよね。
もし来たらここに報告しに来ます。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 12:39:41 ID:mRE87+X/0
後から撮られるオービスって全国的に普及してる?
大都市にしかないイメージがあるけど。
146>>130:2005/09/17(土) 12:41:20 ID:UYeEeHoa0
>>145
 山梨にも一カ所あるが。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 02:08:06 ID:ec0G5hTJO
今日俺の車を友達が運転していて
多分30キロオーバーぐらいで赤く光りました・・
通知が来た場合、自分が出頭しなければなりませんか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 03:57:01 ID:nt8OkD2q0
>>147
ご愁傷様
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 05:45:03 ID:CmpHSQPQO
>>147
心配すんな、警察いったらおまい友達が(・∀・)ニヤニヤして運転してる
証拠写真見せられるから。てか葉書が来たらそれに詳細書いてあるから
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 07:01:10 ID:i52Z0cCa0
やっぱあれって赤く光るんや?
白だと思ってた。
でも自分で確認できませんからねw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 08:55:53 ID:tF2LRHcc0
50km/h制限の道に設置してあるオービスは全て80km/h以上で光るんですか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 11:19:17 ID:ec0G5hTJO
>149
そうでつか。。
自分が罰金を払う必要はないけど
友達関係ちょっと微妙っす ニガ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 15:43:57 ID:QHyE7a8F0
>>152
昨年11月の改正で所有者責任もとわれるから
お宅自身も点数&罰金くるよ。

「法令遵守指導義務違反」として相手が飲酒の場合は8〜12点
速度の場合は4〜9点。
30km/hオーバーだから6点くらいかな。つまり1発免停ケテーイ!!
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 17:23:45 ID:NsQ6oxQd0
今日夕方頃、神戸から大阪に帰るとき60制限の道(中国自動車道か名神ドッチか忘れた)を90ちょいで走ってたら、横並びに6台くらいあるオービスの3〜4台が白くチカっときたんだけど・・・。

光の反射でそう見えることとかってあるんですかね・・・?

やばいよなぁ・・・。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 18:24:19 ID:NsQ6oxQd0
なんか色々調べてみたら、Nシステムであった可能性も・・・?

4車線の道路で、10台近い小型カメラが横並びにズラっと並んでました。

それとも変に期待しない方が良いですか?

ハァ・・・。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 19:20:26 ID:29B2yy700
>154
中国にも名神にも6台も並んでるオービスなんてねーよ。
あと名神も中国も90ではまず光らん。60制限って工事かなんかか?
NかTシステムだろーと思うけど、どの辺りよ?
ま、そもそもオービス光ったら「赤く」光るんだけどな。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 19:21:25 ID:zlj7MVSb0
>>155
Nの可能性、てかテンプレ見ろ。ほとんどのカメラが載ってるから。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 20:53:59 ID:NsQ6oxQd0
>>156
>>157
ありがとうございます。


制限に関しては、道路の指示速度が60だったという事です。
もしかしたら中国道や名神とは違う線だったのかもしれません。
なんせ自分、国道と高速の差異すらわからん駄目男なのです。
帰りも地図を片手に何とか高速に乗ったって感じだったので・・・。


写真を見る限り、Nシステムで間違いないようです。
お騒がせしました。
ホント、マジで良かったです。
就職浪人してフリーター続けて3年、ようやく決まった市役所勤めを棒に振ってしまう所でした。
もうこれから高速では速度違反は確実にしません。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:08:27 ID:/KsgvS810
オービスは阪神が横一列に4台並んでいるよな?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:32:32 ID:57iGCi8N0
さっき17号走ってたら赤いパトランプクルクル回ったよ
初めてだ。75くらいだったかな。ビックリ
あのまま突っ込みたかったw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 01:12:08 ID:ii/9gjo20
>>154=>>158
おそらく、神戸三田か西宮北あたりから吹田とか池田まで行ったんだろ?

その光った場所が、西宮北の先、トンネルやSAの前であるんであればオービス。
宝塚以降、中国池田までの間にある、橋とかぶってて見えにくいやつであればNシステムだよ。
そのレスからみると、おそらくNシステムの方だろ。宝塚ー中国池田間は今路肩工事してて60規制(本当は50ジャマイカ?)かかってるから。
もしHだったとしても、あそこは120超えないと光らんから大丈夫だ。
ほぼ毎日あのあたりを100〜110kmで走ってる俺がいうんだから間違いない。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 13:15:44 ID:RYh1yzV60
おとといの深夜に1号線(浜松の小沢渡)でバッチリとピカられた・・・。

さ〜て、いつ届くかな。来月上旬までは忙しいから勘弁な!
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 19:34:08 ID:sg3hWRKT0
>>162
ご愁傷様
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:21:59 ID:3IJ2XH8T0
>162
ご愁傷様。

しかし正直オレにはオービスなんかを光らせてしまうことが理解できない。
最低でも30はオーバーしないと光らんのにな。
看板出てるから速度落とし気味で走るもんだろ、普通。
そんなおまえにはとりあえずレーダー探知機が必須装備だ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:59:09 ID:UExaTWb10
R19の土岐の2連オービスはレーダーの方が撤去されちゃったんだ。
一つ目クリアに油断して速度あげて直後のレーダーで光らせるおバカちゃんが
多かったのにな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:24:21 ID:1JszgYVd0
阪神の尼崎もHのあとすぐRがあるな。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:24:54 ID:E8akIBbSO
>>164
てか、喪まいはオービスひっかかったことないタイプ?
オービスなんて何回もひっかかるやつは馬鹿だけど、
一回ひっかかってみないと意識すらしてないだろ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:47:15 ID:XADgLq250
>167
オービスはない。ねずみ取りはある。
GPS付きのレーダー探知機なんて無い頃はオービスブックが愛用書だった。
まあオレもヒヤッとしたことがないわけでもないし、単純な油断なんだろうな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 11:02:56 ID:i++oPNRj0
age
170162:2005/09/22(木) 16:48:05 ID:I0PY1dch0
まだ一週間も経ってないんで、もちろん通知来ず。
50qオーバーしたかしてないかだから早く結果を知らせてホスィ・・・

>>168
んだ。単純になめきって油断しまくりでした
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 01:20:17 ID:4pS9oiET0
秋の交通安全運動中 注意されたし
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 09:07:31 ID:CWz71ZCyO
秋の交通安全運動中に光らせた俺がきましたよ…orz
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 10:06:18 ID:z5DwEPWv0
交通巡視員に摘発された経験のある奴いる?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 10:45:25 ID:XXL3Gcpt0
>>34です。
気が向いたので来てみました。まだ生きてます。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 12:20:19 ID:W9IVzhGt0
九条油小路の南行の信号に付いてる機械って
信号無視のオービスなんかな??
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 12:32:38 ID:NW+ly2kH0
画像でも撮ってから又来いな
その時に検証してやるから
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 12:35:19 ID:W9IVzhGt0
じゃあ、近所なんで撮ってこようかな?
適当な場所教えてくれたら上げるけど。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 12:38:23 ID:NW+ly2kH0
>>177
携帯カメラなら
http://www.pic.to/

デジカメなら
http://web.drive.ne.jp/
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 12:55:07 ID:Hmu808C90
撮ってきたよ。でも、よく見たらオービスっぽくなかったな・・・

>>178
どーも、んじゃいまから上げます。

180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 12:58:00 ID:Hmu808C90
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 13:07:04 ID:dqKxaebi0
>>180
これ事故が起こった時に画像を記録してる装置じゃないの?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 13:11:28 ID:dqKxaebi0
ごめん
違うぽい
ただの交通渋滞を監視するカメラと見た

http://www.omron-fe.co.jp/osl/traffic.html
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 14:20:18 ID:7ynZ4xyb0
>>182
ども。やっぱりオービスじゃないっぽいね・・・
あのカメラを拡大してみたら「Ikegami」ってロゴがあったんで
ググったらどこが作ってるのかは分かったよ。

ttp://www.ikegami.co.jp/

んで、モノはこれみたい

ttp://www.ikegami.co.jp/products/security/camera/pcs_70a.html

普通の監視カメラのようだね。
ただ、両脇にある拡声器が気になるな。
何に使ってるんだろ??
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 07:36:26 ID:SFfGhvDuO
昨日免許とれたばっかりでよくわからないんですけど
二十キロオーバーくらいじゃオービス引っ掛からないですよね??
光ってなかったと思うし…マジレスお願いします
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 08:52:26 ID:7zvXou2P0
普通のオービスならその程度の超過じゃ光らないよ。
撮られた時はそれを自覚できるくらい発光するよ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 21:29:13 ID:SFfGhvDuO
>>185
ありがとうございます!
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 20:40:25 ID:7PW8vMy30
阪和道発砲事件で、日テレ系列のニュースでは「車両記録装置(Nシス)の画像を解析し・・・」と言い、
その背景に何種類かのNが映ったが、その中にLHも混ざっていた。
もっとも120km/hで飛ばしていたのなら、LHに引っ掛かるがね。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 22:02:45 ID:SeGQtuib0
そもそも岸和田料金所を通過したのかどうか謎だが?
てかETCついてんのかな?犯人の車には、それともきちっとチケットをとったのか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:05:31 ID:6OY0Yr2w0
料金所ETC無しノンストップで通過(お
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 17:23:04 ID:LFvmszsRO
すいません 教えてください。滋賀R161北行き、高島市?高島町?白髭神社の手前のコンビニ7-11近くの警告板が「速度落とせ!」の表示とともにフラッシュが光ったのですが、単なるビビらせでしょうか?速度はメーター読み80キロくらいです。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 17:31:56 ID:zsQSpIhT0
あそこはタダの警告表示。
でも、調子に乗ってさらに進むと・・・

まあ、80じゃ大丈夫だろうけど。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 18:04:20 ID:LFvmszsRO
即レス有難うございます。
白髭過ぎて2→1車線→「止まれ」は見たことがあるのですが。
南行ローソン前にも出来たことですし、何かあるのかなと心配になってしまいました。スミマセン………。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 03:54:24 ID:2BE3uvWF0
群馬の安中市には「目をさませ」という不気味な速度警告灯がある
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 17:46:18 ID:w+eYhTf30
ほう・・
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 19:00:52 ID:g17sGGyB0
と言うか30k超えなくても光るのか・・・
196N O V E S P A Z I O:2005/09/29(木) 19:09:37 ID:FRuhoFXR0
>>195
 首都高の移動プリクラ機もね。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 15:35:16 ID:XLQ2fqPg0
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:07:53 ID:K4Wj08Vb0
>>197
やはり計算済みか・・・・・
こりゃ〜、サツは総力を結集して探し出すんだろうな。
てか、身元割っても、ハガキを出さずに、いきなり訪問だろうね
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 10:57:36 ID:PsFgmAF90
固定プリクラ機age
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 12:34:36 ID:6dCYbRSIO
固定プリクラ機sage
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 10:10:18 ID:7uSiC9C70
age
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 10:32:10 ID:izuzIS180
オービスで撮影されたらシールにしておくってもらえるサービスとかあったらいいね
1枚300円とか
203162:2005/10/02(日) 17:34:14 ID:SGwqZUot0
二週間経過。未だ来ず


ったく、新Hシステムであんだけピカッたんだから
来るのは2000%確実なんだよ。早くしてくれよな。
まァ今月は少し忙しいから、ちょっとぐらい遅れた方が助かるけどさ。

どうせチンタラ身元割り出しやら何やらしてるんだろ?忙しいのにごめんね。反省してます。
おとなしく罰金も払うし免停もくらうよ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 17:53:24 ID:4j8ttWuu0
愛知在住で岐阜のLHシステム光らせた時は丁度一ヶ月で来たな
光らせた場所と住所が違う県だと結構かかるっぽい
まぁ、愛知は違反が多すぎるから処理が遅れただけかも知れないけど
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 20:03:10 ID:lSzTLoyC0
>>204
処理するのは岐阜県警
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 19:15:04 ID:Hex30zs0O
今日36キロオーバーで交通裁判所行ってきました。
罰金は払いましたが、免許はまだ手元にあります。
教習所?から後日連絡があると言われたんですが、
何日後ぐらいなのでしょう?
それと、葉書が届くんですか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 12:38:26 ID:y/cCWXQqO
兵庫ですが、免許センターに何月何日に出頭せよとの免停講習の案内がはがきで来ました。講習受けない場合は免許センターに電話したら地元署に書類回すからそこに期日までに免許証持ってきてと言われました。
208207:2005/10/04(火) 12:55:29 ID:y/cCWXQqO
ちなみに光ったのは6月末、通知・交機出頭は8月初旬、裁判所出頭・罰金は9月あたま(34オーバー60000)、免停期間は9月中旬から10月中旬です。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 15:52:04 ID:Q2YYQwtS0
>>208
県外で光らせたの?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 22:20:37 ID:pW9DruXNO
>>206ですが、
免許証持っていくのは平日のみですか?
って、また仕事休みとらないといけないんですかorz
211208:2005/10/05(水) 00:24:50 ID:4RMO6rndO
県内です。フィルム式のループコイルだったから通知が遅かったようです。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 00:30:15 ID:4RMO6rndO
>>210 講習は平日のみですが、免許を警察に預けるのは葉書に書かれた出頭日までだったらいつでもよかったはずです。出した日から免停期間が始まります。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 08:31:45 ID:3+RVncY80
age
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 20:43:02 ID:ygMj0qu70
オービスのある50キロ制限の一般道路を70〜85位で走っちゃったんだけど
赤い光とか分からなかったけど、撮影されると
目にピカ!ってくるとか、ハンドルらへんが赤くなるとかどんな感じ?
多分72・3キロだったと思うんだけどバックミラー見てたから今一はっきりしない。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 20:53:48 ID:EShB/M1H0
>>214
夜間の信号機赤の赤より眩しくて一瞬だと思えばイイ
気が付かないのは撮られてないと思われ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:07:50 ID:ygMj0qu70
>>215
レスありがと。なんとなくわかった。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:38:50 ID:NlPZEsEI0
>>215
片側二車線ある国道とかの交差点の
分離帯のところによくある
点滅していて丸くて大きなLEDの赤いランプってありますよね?

あんな感じ?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 01:04:38 ID:dFUmGvOk0
>>217
オレが感じた感じだと、カメラのフラッシュの赤バージョンだな
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 02:43:52 ID:UxARfZkJ0
LHシステムは「パッ」って感じに一瞬光るよね
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 08:47:17 ID:mtitjQCs0
写真とられたら普通は気づく?
221162:2005/10/07(金) 16:23:56 ID:jR2jYq0g0
明日で三週間か。県外で光らせたし、
こりゃ多分>>204氏の言う流れかな?来週頃に来るとみた!

やっと立ち直れてきたのになぁ。一番絶好調の頃に来るんだろうな。
なんてえげつない・・・!もう超過しないぜ

>>220
「オービス」なんて名称はおろか、撮影の際に光るなんて事実すら
知らなかった無知な俺が、コトの直後に
「なんださっきのは!?待てよ?状況からして噂のアレか?」
と一瞬で解るレベル。覚えがないのに通知が来たという報告はほとんど無し。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 20:55:51 ID:icnnnjoJ0
気付くでしょ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 00:00:32 ID:3XZb/SEd0
>>220
>>1にあるデフレスパイラルの動画おすすめ。あれで程度がわかるよ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 00:45:27 ID:4lmWxPni0
>>221
そう、あれって光るんだよ・・・
実際光らせるまでは光るもんだと少しも認識できないんだよね
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 10:05:01 ID:PDCt0FNd0
age
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 20:23:28 ID:jahll7RV0
age
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 03:56:48 ID:q777w5680
国道沓掛のHの警告灯作動させてやったよ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 11:57:11 ID:JULNSTIy0
>>227
本体は?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 18:41:53 ID:DU9FlpfJ0
>>228
フルヘルなので、もちろん・・・
230162:2005/10/11(火) 20:15:24 ID:vHCfWP5h0
は〜やくこ〜いこ〜い通知書や〜い
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 20:29:58 ID:af3GjXzB0
>>227
手前の信号が赤になったので停止しましたが
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 21:33:29 ID:cnubBeGm0
>>230
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?el=137/40/50.7&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=34/40/29.8

ここですか?

Hシステムらしいね。
約1ヶ月ですか。
来ないといいですねえ。
233162:2005/10/12(水) 12:00:59 ID:qLAhPOwF0
>>232
そうそう、モロにそこよ。
来ないに越した事はないんだけど、世の中そんなに甘くないしね。
御心配(?)ありがとう!

問題は何キロオーヴァーなのかなんだよな(50キロ超過の境目)。
メーター誤差を考えておそらくこっちは105〜120辺りなんよね。
故にあの場所の制限速度がかなりキモっつーか


おおっと、知ってる人は言わないでくれよ。
もはやここまで来ると開き直って「楽しみ」の域に達してるしね。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 12:42:50 ID:nXUsharS0
>>233
通知来たら教えてね。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 21:00:24 ID:tSvd0o9K0
教えてね
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 05:49:07 ID:4MZ+8mMA0
保守
237162:2005/10/15(土) 11:52:07 ID:PHhP5G0T0
まだこねー

第三土曜という考え方(?)だと、今日で一ヶ月だな。
先月の第三土曜は17日だった訳だから、明後日がミソかな。
当方大阪在住で、愛知で光らせたからなァ。もうちょい先かな?
タイミングとしては今ぐらいに来てくれるのが楽なんだが
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 18:44:19 ID:SPwmUU2R0
>>237
明日速達で出しとくわ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 11:56:36 ID:8oakyrnf0
招待状キタ?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 16:49:24 ID:Ct3XBXVTO
ちゅうか、36`オーバーして二週間前に裁判手続き済ましたんだけど、
まだ免停通知こねー
最近駐禁もしたし免停確定だと思うんだけどな…
通知ってそんなに時間かかるもん?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 17:28:05 ID:I+s+6GHR0
前歴1回(免停・2003年10月)、Uターンと駐禁で今3点
C2の制限速度が60km/hでメーター読み120km/hあたり
誤差を考えると12点か6点か非常に微妙
ただし、直後に1台、横にトラックが居たんだが
そのループコイル式が両車線カバーしているは不明
左にトラックで後ろから煽られたからトラックの前に入ろうと加速したワケだが‥
とりあえず招待状を待つことにするが、免取だけは勘弁して欲しい

質問
ttp://www.kenmon.net/point.html
※前歴とは過去の免許停止、または免許取り消しの回数です
※前歴は3年間残り、免許取り消しは5年間残ります (免許取り消しの前歴が残っていながら再び免許取り消し処分を受けると、欠格期間が2年延長されます)。
※ 欠格期間とは、その期間中に免許取得を認められない期間です。 なお、免許停止の前歴は、1年間無事故無違反で0になります。

免停から1年以上無事故無違反だったのだが、今の前歴は0になってるのだろうか?
242162:2005/10/17(月) 18:39:17 ID:vhNHSvaO0
結局来ないまま一ヶ月が過ぎたな。
ハハ〜ン、さては年末の一番忙しい時に免停くらわそうって魂胆か!
警察もなかなか意地悪な事してくれんじゃんよ。
っていうか頼むから早く手紙下さい・・・。貴方が恋しい・・・。私を無視しないで・・・。
いや違うな。無視はしてほしいけど、無視しないなら早くしてほしい


>>241
どうなんだそれ?なんか確かに滅茶苦茶だな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 14:42:50 ID:nIoQc2je0
保守
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 23:41:08 ID:B1Ri6Ffq0
移動オービスって光ると分かりますか?
視線は移動オービスっぽい車(移動オービスじゃないことを願いたいものだが)のほうに向いていたんですが。
245N O V E S P A Z I O:2005/10/20(木) 00:43:42 ID:VtCZZBiL0
>>244
 移動オービスは分かりますよ。 普通のオービスと同じ赤いフラッシュが炊かれ
ます。 数年前、たまたま、私の横をすっ飛ばして行った走り屋のお兄ちゃんが餌
食になっていました。(合掌) 私は、ヘトヘトになりながら、半分ボケーっと・・・
(危ない。)しながら、家に向かって走っていたときのことでした。 っで、法定
速度以下の50km/hくらいでチンタラ、天現寺から乗って、C1→C2に抜けるため、
混雑回避で9号深川線を辰巳方向に向かっていた所、多分、走り屋対策だと思うので
すが、公団前にワンボックスカーが・・・。 そこを後方から随分と車速差のある
スポーツカーにブッチされて、パシャ! 最初は、「ん?俺?」なんて思っていま
したが、車速が合わない。 っで、安心しましたが・・・。 疲れていても分かります。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:18:22 ID:DZ5d/FIX0
荒神口の信号無視反応しねぇな 今日普通に信号無視してたやついたけど作動しなかったぞ。
247244:2005/10/20(木) 06:58:57 ID:wBjFx7fNO
>>245
レスサンクス
ちなみに昨日は下道&半分夜だったんで、じゃあたぶん気がつくだろうと。光らなかったですね(最新型で光らないやつがあるってなら別だけど宮城の下道にそんなもん配備されてるわけもなくw)。

下道でも高速でも、安全地帯とか路肩に止まってる1BOXは嫌…。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 08:37:25 ID:ICOUjQr+0
>>246
あそこで撮られたって話聞かないねぇ・・・。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 09:11:36 ID:gplplpvg0
>>245
移動オービスで白く光のない?
前のクルマが撮られたときは赤くなかった気が‥
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 10:12:14 ID:amC5R9kU0
五条高倉のRも止まってるぽい
251N O V E S P A Z I O:2005/10/20(木) 14:56:52 ID:VtCZZBiL0
>>247
 信号待ちで先頭車両になると、安全地帯や退避帯に止まっている1BOXを見ると、
即ブレーキ。 あれ、先頭車両イジメですよ。 前も国道●6号線で目撃しましたけ
れど。

>>249
 光りません。 以前、噂で出ましたが、あれは・・・暴走族採集用のカメラのフ
ラッシュ、または、ねずみ取り用に路側で警官が証拠写真を撮っているフラッシュ
だということがわかりました。 オービスとは関係なくもないので付記しておきま
す。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 19:35:17 ID:eP+Y6G700
「たとえ、遠方で撮影された場合でもオービスにて撮影された管轄内の
警察署から出頭要請があります。従って原則としてその警察署まで
出頭しなければなりません。但し明らかに本人だと事前に承知している場合で
あった場合であれば出頭要請のあった警察にその事情を説明すれば、
自分の地元の警察署へ書類を回すことができます。但しこの場合は
すでに違反を認めたことが条件となります。撮影された覚えはないなどの
不服などがある場合はたとえ遠方であっても出向いてその管轄警察署まで出頭する必要があります。 」



これマジ?マジだったらシャレにならないんだけど・・・
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 20:35:59 ID:D9mK5g6+0
>>252
これはちょっとひどいよね。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 20:51:35 ID:qHutx7NI0
>>252
ホントだよ、残念ながら…
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:29:22 ID:42x0lg5e0
交通取り締まりのタブー!
大槻義彦教授が証人出廷した裁判で「オカルト」であるとしたオービス。
http://blogs.dion.ne.jp/toshimrns/archives/1293128.html
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:45:50 ID:eP+Y6G700
>>252
なんかちょくちょく「通知が来たから地元警察に回してもらって〜」
みたいな話を聞くんだけど、ガセって事か?

「通知が来たから」って事は自首してない訳だし
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:53:17 ID:eP+Y6G700
いけね、自演みたいな文章になってしまった。

しかも今しがたググってみたら、確認は撮影された管轄に行かなければならないけど、
確認せずに認めた場合は地元に回してもらえるみたいだな。

よし、大人しく認めよう・・・。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 20:54:43 ID:uRC2zeTS0
今日の昼間、関越道の東松山IC〜鶴ヶ島IC間の真ん中の車線を110キロほどで走ってたら
周りの車が一斉に減速しだしました。
なんだろう?と思ったらいきなり「スピード超過」と書かれた電光掲示板が目の前に現れて
ビックリして呆然としていたら、オービスらしき装置の下をそのままのスピードで通過してしまいました・・・。

フラッシュの光は感じなかったんですが、電光掲示板の「スピード超過」というメッセージ
はおそらく自分の車のスピードを感知してのメッセージではなかったのかと思います。
高速あまり乗らないし、普段はオービス設置してる道路を通らないので詳しくないので
撮影されてしまったんではないかと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしてるんですが
どうなんでしょうか?
259N O V E S P A Z I O:2005/10/21(金) 22:38:44 ID:ifVYqOnu0
>>258
 高速道路は100km/h規制でしょ、そこに高速道路一発免停の40km/hを足した、
時速140km/hからが検挙開始速度だよ。 ちなみに、一般道は30km/h。
 レーダー式のオービスがあった筈だけれど、みんなの流れで走っていたのなら、
大丈夫です。 基本的に法定速度厳守ですが・・・。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:51:14 ID:uRC2zeTS0
>>259
それがみんなと同じ流れじゃないんですよ。
自分の車のスピードが早くて、20メートルくらい前を走っていて減速してる車との距離が
どんどん縮まっている時の出来事でした。
スピードは自分の車が110キロぐらいで、前や隣の車線を走ってる車が90キロぐらいだったかな。
もしかしたら周りの車と比べて早かったから引っかかったのかも・・・。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 23:06:34 ID:D1X9nvu+0
>>260
だから、140出てなければ大丈夫だ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 23:43:26 ID:ciU0oyD7O
>>260
関越のあの区間ってNシステムなかったっけ?

わからなければ「Nシステム」でググってみ〜!
263N O V E S P A Z I O:2005/10/21(金) 23:53:27 ID:ifVYqOnu0
>>260
 でも、100km/hに前後だったら、大丈夫ですよ。 教習所でも教えてくれた通り
に100km/h前後で走っていれば問題は無いっすから。

>>262
 そうだっけ? あそこ、Tもあるっしょ。
264162:2005/10/22(土) 09:34:04 ID:mThY8Oga0
>>258
110キロ前後で走ってて、しかも「撮られた気はしないような・・・」だったら
まず大丈夫だとは思うんだが。
パッと調べたところ上りにはひとつHシステムがあるね。
でもまァまず大丈夫でしょ


以上が放置プレイにウンザリしている漏れの意見。
まだ来ねー
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 12:45:18 ID:MhydN7jO0
>>264
県外で撮られたの?

そうでないなら、もう来ない
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 12:46:07 ID:MhydN7jO0
と思うよ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 12:48:26 ID:MhydN7jO0
>>264
過去レス読んでたら、県外って書いてあってね。スマソ
まーあと1ヶ月耐えたら大丈夫だろ。
268162:2005/10/23(日) 16:41:27 ID:henK5czf0
実際「管轄外への通知は地味にすんげー手間がかかるから見逃す」場合もあるらしいね。
でもまァ捕まった話と比較するに、天文学的確率だろうけど

普通に前向いて走ってたから撮影ミスもないだろうしな。
多分11月の頭ぐらいにポンと来るだろう・・・。
「反省してますし、ちゃんと認めますから早く通知下さいよ」と思いつつも、
電話とかで確認するのは怖いという卑怯な俺ガイル。

>>267
色々とありがとうな!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 20:11:16 ID:ib8hwUa60
山中越えのLHは時速50kmで作動するわけだが(法定30)
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:18:15 ID:VaT/zSAV0
>>269
法定30でオービスって、きっついね。
山中越えって
コレ↓?
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/50/38.0&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/01/45.7
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:19:55 ID:e3dmPSw10
盆に里帰りした早朝に光らせたが、まだ通知こない

2ヶ月ちょいたったなぁ。きたら報告しよう
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:57:28 ID:ib8hwUa60
>>270
そのとおり、調子に乗ってヘアピンに突っ込むと写りますよ。
被害者多数あり
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 10:06:35 ID:uKik+O+VO
そういうのって走り屋対策のやつでしょ?
ヘアピンを50キロで突入とかヘタレは漏れには((((;゚Д゚))))
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 11:55:45 ID:+MX/0DFs0
>>270
滅茶苦茶な所にあるなコレ

>>271
セーフだったら良いねぇ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:12:17 ID:cAEeOhqk0
age
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:08:39 ID:Y4hGSNpw0
朝晩の通勤時間帯は京都〜滋賀の抜け道として使われてるが、
通勤者も捕まったりするのかな>山中越え
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 16:45:50 ID:LhcgnKlF0
オービスは常に動いてるだろ
暴走だろうが通勤だろうが容赦はしなそう
誌ね
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 03:29:02 ID:dfdsPoOAO
先程、名神の吹田SA付近のレーダーをメーター読み120kmで通過しましたが無反応でした。
今まで90kmに落としてた自分が馬鹿らしくなりますた
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 09:50:57 ID:jPHqc10e0
よし、次は125kmにチャレンジだ☆
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 11:00:58 ID:93tzbB6h0
>>278
高速のオービスで90まで落とす奴うぜー
邪魔だから路肩でも走ってろ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 11:26:48 ID:jPHqc10e0
>>280
気を付けろ、首都高銀座付近のオービスは多分100超えると光るぜ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 12:09:36 ID:PqSSLd/50
>>280
高速はどこでも80km制限と思い込んでるやつは意外と多いからな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 12:12:43 ID:93tzbB6h0
>>281
首都高は高速道路じゃない
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 12:23:15 ID:eJ5wJsBC0
つーか首都高は60km制限なので100kmで光るのは何ら不思議ではない
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 12:31:15 ID:geXOK6iy0
つまり>>278は今のうちに書き込んどいてセーフだったと
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 13:09:02 ID:jPHqc10e0
>>283
ttp://www.shutoko.jp/
首都高速道路株式会社>100回音読汁


>>284
首都高の制限速度は80km〜40kmだ
不思議かどうかじゃない
知らないと光るってコトだ
287N O V E S P A Z I O:2005/10/26(水) 13:26:25 ID:BiFvOorQ0
>>278
 名神の吹田、あそこ、常に稼働中だよ。 あんなオンボロですが・・・。

>>284
 首都高のオービスは80km/hで危険、90km/hは確実にアウト!
一発免停の30km/h超過マエで作動させたヤシが何人いることか・・・。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 13:30:52 ID:eJ5wJsBC0
>>286
必死さに乙
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 13:40:38 ID:jPHqc10e0
>>288
てんきゅー☆
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 14:11:47 ID:93tzbB6h0
>>286
200回読んでみたお。
お前は下を300回読んで。
ttp://www.shutoko.jp/qa/other.html#01
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 18:56:09 ID:rtYVeKRn0
>>290
高速自動車国道と自動車専用道路、あわせて高速道路と呼ぶんだよぉ・・・
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 19:18:02 ID:93tzbB6h0
(・∀・)ニヤニヤ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 17:18:40 ID:NJf5TS1K0
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 18:11:03 ID:ATa2Wf0v0
まだやってんのかよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:13:01 ID:qJ5S28hc0
ss
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 12:34:25 ID:sk6by9DZ0
オービスの存在を知らずに関越を東京方面から前橋ICまで130km/h巡航で走ってた…。
オービスの赤発光って前見て運転してれば気づきます?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 13:21:44 ID:1jJQ4suC0
>>296
ご愁傷様
298N O V E S P A Z I O:2005/10/29(土) 15:56:02 ID:HBp9Cde10
>>296
 車の速度計に誤差があることを期待。 ついでにいうと、安全運転汁。
オービス光らせれば、パツイチでわかるっす。 バーコードリーダーの
光が当たってような赤い光ですから。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 20:20:22 ID:p8CLwWuKO
>>296
通ったのは高速なんだよね?
高速のオービスは+40kmから光るのでセーフ!

140km/hだと危ないけど、130km/hなら平気だお!
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 22:25:39 ID:pdHxUifL0
関越道の群馬県内は80km/h規制だけど、
ま、光らせてないのなら大丈夫じゃない?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:15:04 ID:wiw5zgaK0
一般の(法定80)のところは120以上出さないのが吉
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 12:28:16 ID:C/B9/Fpi0
保守
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:15:44 ID:572nNkn+O
オービスって何の略?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:47:23 ID:Fgxdkq630
>>303
略語ではなくて、ラテン語か何かで「眼」という意味だった気が


ボケ用のネタ振りだったらごめん・・・。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:00:15 ID:c/cScWuK0
うしろはびっくりすぴーどだったと思うけど、前はなんだっけ?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 01:20:27 ID:1Js7S5T80
>>305
オッス、オラ孫空!
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 11:03:56 ID:YXOTO/n90
 ぬるぽ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 21:20:39 ID:8XWXoyJT0
出頭してきたけど、49キロオーバーだった。
49キロってキリが良過ぎじゃない!?
免停30日ですみそうだから、ありがたいんだけどさ。

こういう配慮ってあるのかな?
助かったと思わせて多少気持ちよく金払ってもらおうという手口なのかな?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 21:22:11 ID:8OXG6x0K0
覆面じゃあるまいし、オービスの写真はどうにもならんでしょ
機械がそこまで考えてる訳ないw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 21:30:19 ID:UNkJ9ICO0
>>308
俺は一般道で白バイにやられて、免停覚悟したが29`オーバーだったことがあった。
あれは間違いなく調整して追尾測定したと思う。オービスは無理だろw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 21:49:27 ID:811Z1oa20
>>308
ある、本当は50以上でてるはず。てか天麩羅に書いてないか?そういうの
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 22:17:31 ID:8XWXoyJT0
意見くれた人ありがとう。
光ってアクセル緩めた時点で105キロくらいだったから110キロくらい出てたのかと思ってたんだけど(制限50キロ)
オービスの写真が正確だとするとメーターの誤差だけか。危ないとこだった
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>308
配慮があった可能性も・・・。覆面や白バイならよくある話なんだがな。ちなみに覆面で29k(高速だと39k)で
捕まった場合、「ちゃんと測定したんですか?」と問い詰めるのも良し。たいてい、このようにキリの
いい数字の場合は測定できていない可能性もあり。「こういえば素直にサインするだろう」と。
上手くいくと反則・違反そのものが無かったことに・・・・!?