【オービスは】オービススレ3【オカルト計測器だ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 13:10:14 ID:P9GBMVeq0
>>905
光ってないんだったら、まだ希望はあるのでは?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 13:15:22 ID:j79MXIpA0
>>917
光ってないんじゃなくて光ったのを見落としただけだと思われ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 14:12:12 ID:coXvGBjy0
>>860
そーゆうもんなんですか?

ああ何キロオーバーって言われるんだろうか・・・鬱
光ってしまいました。
撮られた対象車以外、光には気づかないって聞いたんで
間違いなく漏れだ・・・

でも単独走行じゃない限り安心とも聞いた・・・
何台も同じ速度で走っていたんだよな。。。。。。。
その中に埋もれた1台だったのに
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 14:25:22 ID:eZ/PDf+K0
>>919
埋もれてたんならナンバー移らないでしょ?
昔の左路肩にあったレーダー式のオービスなんて何回光らしたかわからんくらい光らしたぞ
オービス手前で左車線にトラック(平10tか平トレーラがベスト)がいるのを確認して右から
上手くブチ抜くとカメラはトラックにパシャリ
今まで通知なんて着た事ないYO
つーか元々高速爆走してるトラック乗りのワザなんだけどね
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 15:11:58 ID:e52FIDMr0
>920
何台もまとまってると平気なの?
つい先日、35`前後オーバーで走行中光らせてしまったんで
もう諦めて通知待ちって感じなんですが、
2斜線道路で、オービスが付いてた方の斜線には
3〜4台連なっていたんですよね。
私はその2台目にいたはずなんですが、、、
前の人だったのかなあ、、
光った瞬間には私の斜め前くらいのとこにオービス来ていたんだけど
走ってるからすでに進んじゃってて、自分だと感じたのかな。
90`前後出てたと思うんですが、車間距離はそんなに開いてなかったはず。
そうなるとナンバーって隠れて写らないもんですか?
でも速度取り締まるためのカメラだし
タイミングよく撮ってそうな気もしなくもないですが。
922sage:2005/08/04(木) 15:21:32 ID:5r3H62pn0
何台も走っていたなんていいな。
俺なんか丸っきり単独。
だーれもいないところでマッカッカ。
はいはいって感じでした。
しかも先頭じゃなかったなら自分じゃない確率高いじゃん。
機械によってはフィルム切れも期待できるだろう。
あれって警察から通知が来るんだよね?
みっともないなぁ。
・・でも大事故起こしてしまったってわけではないんだから
・・・と家族に慰められた。
気をつけるよ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 15:24:58 ID:5r3H62pn0
まちがえたぁ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 15:32:28 ID:9a8Cm4D70
>>921
写り込みがあると来ないという伝説はあるね
もしくは真横に乗用車があって自車のナンバー位置が横の車の真ん中より後方にあった時なら
ナンバー自体が写ってないかも?
左路肩にカメラがあるタイプならの話だけど・・・
上から撮るタイプはダメだろうな
>>920の場合は完全にトラックの陰で自車が写らない光らし方なので少し状況が違うね

>>922
カワイソス
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 15:32:44 ID:ylHBzGoYO
色々調べましたが7万くらい払わされそうですね…
ゴールドになって初めて違反してしまい悲しいす。
免停30日が1日になるってのは、警察で講習を受けるとかですか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 15:38:25 ID:9a8Cm4D70
>>925
ゴールド持ってるなら免停にもならない
あくまで6点での検挙なら。
良かったな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 15:44:44 ID:9a8Cm4D70
>>926
自己レス

1発6点はアカンみたい
残念
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 15:54:50 ID:ylHBzGoYO
そうなんですか?色々見たつもりが見落としました。ありがとう。
間違いなく赤く光ったけど、上のレスの人みたいに
何台か連なっていた中の一台だったんで自分かどうかは微妙なんですが、
速度が90キロ台だったのは間違いないので光っても仕方ないです。
30キロオーバーだと警察では無く裁判所に行かなきゃなら無いんですか?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 15:57:52 ID:ylHBzGoYO
926

(TдT)
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 16:05:25 ID:lKisQTY90
>>928
いろいろと条件が揃うと「違反者講習」を受けられるのだが
1発6点は対象から外れるのだわ
これが例えば3点×2の合計6点なら他の条件がクリアーしてたら免停にもならないんだけどね

まず警察からの呼び出し(事実確認)→簡易裁判所(略式ならここで罰金)→公安委員会から呼び出し(講習)
じゃなかったかな?
罰金は約30K〜39Kオーバーで5〜7マソが相場みたい。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 16:25:19 ID:juzZP8C80
警察に呼び出しってのは、日時指定で来るんですか?
簡易裁判所に行くのも日時指定?
1発免停というのは 略式では無い  って事ですよね?
何日の何時に来い   とか言われるのでしょうか
昨日やってしまいまして・・・汗
なんだか同じ感じの方が多くて
わたくしも数台走っていた中の一台でした
先頭ではないのですが・・・
7万用意して正座して待つつもりです
ループコイル式   と言う類だったようです
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 16:36:15 ID:LQ1tK3TK0
>>931
警察の呼び出しは撮影された場所と自分の住所地が近い遠いもあるだろうし
出頭日時は相談できるハズ
簡易裁判所出頭は日時は指定できなかった様な気がする
もしかすると融通が利くかも?
略式裁判はその日に結審するいわゆる「罰金」でかたがつく裁判
取り締まり・違反事実等に不服がある場合は通常の裁判を行って自分の主張を述べる
事実に間違いなければ普通は「略式裁判」で当日「罰金」を払って結審だな

933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 17:00:58 ID:ylHBzGoYO
正直お金も惜しいけど、手間暇かかるんですねぇ…
そっちが嫌になってきました…仕事もあるのに…
絶対自分だとも言えない状況だから、免れることを期待してしまいます…
だけど…覚悟決めたほうがいいですね!

皆さん色々ありがとうございました!これからは気を付けます!
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 17:12:39 ID:ZZM/zt990
>>933
最低3日と罰金・講習費は覚悟してね
これが社会のルールだからね
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 17:14:14 ID:ylHBzGoYO
チャリ生活します(^_^;)
936困ってます:2005/08/04(木) 18:09:57 ID:V3Uje55B0
>>917

あおろがとうございます

そうなんです 光ってないんです
今までループコイル 移動オービス 光った経験ありますが(いずれもこなかった)
絶対に光ってないんです。
希望を持ち続けます。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 18:16:05 ID:euVXAy0u0
光ってないのに何を心配してるのやら・・・
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 18:27:58 ID:qdZ7/dX70
補足するなら、簡易裁判所出頭ではなく検察に出頭ね。
検察で、検察官に略式裁判を提案されて同意すると
書類のみで判断。結審されて罰金を収める。
即日にその場で支払う地区が多い為、為混同されることが多いけど流れはこう。
また、地域によっては後日通達、振込みとなるので確認しといた方が良いよ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 18:34:22 ID:IyLZImYR0
京都は簡易裁判所に出頭したが?

940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 18:35:07 ID:NwRaadUV0
>>936
確かあの辺りのオービスはデジタル転送なんで、
フィルム式程光量は明るくないはずですよ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 18:36:50 ID:W8XQmwc3O
オービスは全部赤く光るんですか?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 18:45:28 ID:xf416FOn0
赤以外聞いたこと無い
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 18:47:18 ID:GWzMp0vm0
さっき社保庁のパンフレットに
税金が無駄使いされてるって見たけど
オービス一基ン千万の方がずっと無駄だよな。
4号みたいに100キロで流れてても
安全な道にもバカみてーについてるし。
おまけに2キロ近く前からしつこいくらいに
警告の看板立ってるから、オービスだけでなく標識業者との癒着もあるよな。
片側2車線道路の「50」標識も無駄すぎ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 20:25:54 ID:V3Uje55B0
>>940

ロープコイル式にも「デジタル転送」なんてあるんですか?
でも光ってないんです。
あの光りはぼーっとしてても光った記憶があり方なら絶対にわかる光源ですよね。
光らなかったらこないような気がするんですよね。
といいますか、前歴2なので、普通に来たら面取りです。
だったらごねて180日にしてもらう方法を今から考えた方がいいかもしれないですね。

945元店長♥&rlo;苔海XM-S&lro; ◆/SMX/o6RLE :2005/08/04(木) 20:38:37 ID:Cv/49Z1h0
>>944
LHシステムだとデジタル転送ですな。
しかもK察ご自慢のISDN回線。

道路脇にあるオービスだとフィルム仕様。
ちなみにフィルムはコダックの36枚撮だそうで。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 20:40:21 ID:CNUYxfAR0
前歴2でオービストラップにかかるほど無反省なヴァカはとっとと市ねよ





















つーのが2ch的結論だわな。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 21:56:57 ID:fLpOK4nuO
>>558を読んだら、前に車がいたヤシは大丈夫な気がしたんだけど
558が言う合法的な違反っつーのは、前のヤシが光った事に気付いて
減速できた場合は助かるよってだけの事なのかな?

ま、当方、単独走行で連絡待ちなんで関係ないけどねっ
複数で走っていた場合は大丈夫って話も聞いたからさ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 21:58:54 ID:WeTcGNBm0
>>947
例えば二台が写真に上手い具合に綺麗に半分くらいずつ並んでどっちか判断つかないときとかはこないらしい。

っていっても、そんな状況って車線むちゃくちゃな走行をお互いにしなきゃいけないから無理だろうけどw
949困ってます:2005/08/04(木) 22:14:20 ID:V3Uje55B0
>>946
つーのが2ch的結論だわな


もっともです

>>945
ですよね ループコイルに「デジタル転送」なんてないですよね
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:19:45 ID:O0ouqefi0
>>939
あぁ〜それはね〜。
大体1セットみたいに配置してたり敷地内にあるみたいね。
まぁ、少なくとも会って話をするのは検察官だ〜。
裁判官に会ってたらそれは簡易裁判じゃぁないわなw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:24:50 ID:UbaCE3XS0
>>950
警察の制服みたいの着てたわ
冴えないブタオヤジやった
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:29:20 ID:481B/DGa0
>>949
ココのスレタイにもなっているHシステムはオカルト計〜が記事になっている
オービスGUIDE MAP2004のP9にはループコイル式オービスと同型で
CCDカメラ撮影のデジタル伝送方式が採用された進化版が登場と書いてある。
953困ってます:2005/08/04(木) 23:01:35 ID:V3Uje55B0
>>952

その件について 詳しく調べてみたいのですが、どうすればいいでしょうか?
場所は中央道 諏訪南〜諏訪間 です
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:28:28 ID:481B/DGa0
>>953
この本(発行H16.5.24)に載っている写真から見て推測できる情報だけどいい?
姿形だけでは、フィルム式との区別は車からは無理みたいです。

【機種】      間違いなくループコイル、写真で見る限りは錆があるのでデジ伝送式ではなさそう
【設置場所】   諏訪南ICから1.5km
【警告板の有無】1.1km手前に警告板がある

場所はここくらいかなぁ、一回も走ったことないからわからん。写真には陸橋が2つ写ってるから
恐らくこのあたり、中心の陸橋から双眼鏡でみたらみれるかもなw
ttp://maps.google.co.jp/maps?ll=35.946127,138.204339&spn=0.004187,0.006384&hl=ja




いや程言われたと思いますが、心入れ替えて運転してくださいよ
漏れの本音は>>911なんですから
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:30:26 ID:481B/DGa0
956困ってます:2005/08/04(木) 23:54:08 ID:V3Uje55B0
>>954

お手数お掛けします。有難う御座います。

これにちなんでせめて前歴が消えるまでの間は、心して制限速度厳守致しますいや程言われたと思いますが、心入れ替えて運転してくださいよ


>>漏れの本音は>>911なんですから 。

心して受け止めました





957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:58:48 ID:481B/DGa0
>>956
大型二種取得ガンガッテ下さい。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 02:44:27 ID:Q53wbJ+80
兵庫の43号はループコイル多いな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 02:55:21 ID:l1sHOwVh0
俺は高速でも100キロ以上出さないし(出たらすぐフットブレーキ踏んで速度を
徐々に落とす)、レーダー等もきちんとつけて兎に角スピード違反だけは
やらんようにしてるなぁ〜

俺の横をものすごい速度で車がどんどん追い越していくけど、
それでも速度を出したりしない

だってさ〜速度出して運転って、リスクの方が大きくないか?
オービス無くても覆面とかに捕まる可能性あるし。

速度出しても到着時間が30分とかそんぐらいしか縮まんないのに、
博打なんて打つ気にならんよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 03:11:13 ID:P0NGBhAo0
>>959
高速でフットブレーキ踏むなや
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 07:40:35 ID:Lz8u4jj7O
しかし通知が来るか来ないか…な気持はキツイな…

目覚めが悪い
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 09:11:57 ID:1MOqMliA0
>>961
今日電話するわ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 10:25:37 ID:MjSB4Y7f0
>>954
その場所のオービスだけど、陸橋くぐったすぐのとこにあるから
手前からは全く見えない。
橋をくぐった瞬間にオービスが見える感じ。
気が付いてからブレーキ踏んでも、ほぼ間違いなくアウト。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 10:52:51 ID:KOAKORfP0
>>963

>>1のリンクにある「こちら…」でそのオービス設置位置みると陸橋から約250メートル
 仮に140km/hで走っていたとして300メートル走るのに約6.4秒か…確かにあぼんかもね
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 10:56:40 ID:KOAKORfP0
>>964
自己レス

仮に140km/hで走っていたとして300メートル走るのに約6.4秒 ×
仮に140km/hで走っていたとして250メートル走るのに約6.4秒 ○


300メートルなら約7.7秒ですね、お詫びして訂正いたします
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>940
フィルムとデジタルで光量違うの?