【ガラス系】ボディーコーティングスレ【無機質】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ブリス ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/bliss/
クリスタルガードワン ttp://www.rakuten.co.jp/kozmez/
アクアクリスタル ttp://www.rei-com.com/
ピカピカレイン ttp://www.aisha.co.jp/04.htm
PCS ttp://pcs-jp.com/
太陽ポリマー ttp://www.snk-net.com/product/polymer1.html#line1
アークバリア ttp://www.arkbaria.com/
クォーツ ttp://www.infocean.net/quartz/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:07:59 ID:I1igMP3w0

| ∧∧
| |ヽ )
| |  \ 
| |   r
| |   /
| |  i. 
| \| 
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 23:39:11 ID:6agWL584O
シコシコ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 03:23:07 ID:FvtX/XFK0
ガラス皮膜なんてできませんから!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 13:16:19 ID:YLIXnJzk0
ワックス業者必死ですから!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 18:32:26 ID:2duiZjlU0
だまされる方が悪い
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 18:35:02 ID:w0NIkYxV0
油は光る
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:16:49 ID:NHCAPn9yO
ガラス系なんて、眉唾ですから!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:30:00 ID:kf+Gzisa0
早い話ガラスの粉をフッ素で固めたんでしょ?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 02:51:21 ID:8R3L49V00
ガラスと科学反応するのは、フッ素だけだから、つなぎにフッ素使うのは当たり前だと思うが・・・
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:47:52 ID:F1xBNaoE0
どなたかアークバリアを施工された方はいらっしゃいませんか?
仕上がり、持続性のレポートをお願いしますm(_ _)m
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 01:26:57 ID:rOHZwt5M0
で、表面分子構造がガラスなのに、撥水ってあり得るの?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 09:42:32 ID:xcnYmPF80
ガラス質と分子構造での親水性の関連がよくわからん
漏れの理解では
ガラス質:非晶質無機酸化物
親水:親水基のある分子の特性(代表-OH基)
なわけだが。
説明してくれるとうれすい>エロい人
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 10:29:23 ID:WVHew25E0
プレステージクリスタル施工してそこそこ経ったんだけど、全然車汚れてない・・・。
格は違うけどブリスのようなものだと思ってるんですが、ブリスも汚れつきにくいですか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 18:10:14 ID:oLPoGLGf0
ガラス系
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:19:10 ID:8OYyR9Or0
ガラス係
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 13:37:53 ID:SCnWqfDh0
グリス系

18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 13:52:11 ID:P9vVcTzo0
CG1施工したんだけど、前によく使ってたフクピカが余ってるんです。
やっぱりCG1の上にフクピカは止めた方が良いですかね?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 15:38:10 ID:rtFBS1DkO
ガラスと反応するぐらい活性の強いフッ素配合してたら恐ろしくて使えないわな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 19:32:33 ID:P+/7r/brO
しょうねん
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 19:36:22 ID:XHTNlpkb0
アクアクリスタル、横着してスプレー後しばらく放置したらムラムラの水垢にみたいになったのよ。
で、それが頑固で落ちない。

逆に丁寧に施行してもすぐ落ちるくせにね。
特に撥水なんか洗車2回くらいしか持たない。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 00:21:14 ID:YTrJcfbp0
ガラス系コーティングを新車購入時にやってもらいました。日々の洗車って何を使うのがいいので
しょうか。今はディーラーにもらったシャンプーでやっています。たとえば食器用洗剤でやっても
大丈夫なのでしょうか?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 10:56:11 ID:jSEdLBdJ0
>>22
ワックス、コーティングの皮膜にダメージを与えないシャンプーが各社から出てるからそれで洗うことを勧める。
食器用洗剤はワックス、コーティング施工前の下地作り以外の使用はNGだと思って。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 16:57:35 ID:MNsktAqb0
毎回コーティング(CG1)するから、毎回食器用洗剤使ってたよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 22:43:26 ID:ZJ9dqlyD0
>>23
なるほど、了解しました。カーショップでよく見てみます。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:08:50 ID:s52NZbQP0
ttp://www.bidders.co.jp/item/53135587
これって大丈夫なの?
CG1って安く売っていないから、結構気になるんだけれど。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:04:39 ID:dfcinGZ+0
ttp://www.allfolia.co.jp/net-psg.htm

どーなのこれ。

雨の後スルリと水が落ちて汚れが付かないのがあればイイんだけど。
今はブリスXだけど、洗車すれば綺麗だけどねぇ。。。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:08:02 ID:dfcinGZ+0
追加だけど、コーティング剤で汚れが落ちるってのは石油入り??
どーなのかな。
ブリスは汚れは落ちないからなぁ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 09:18:58 ID:FH2sEATC0
>>26
なんだスタータキットじゃん....
こんなの2回も振り込みするんだから高いなあ

ブリスのスタータの方が安い
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 09:44:17 ID:mvx+uSf/O
今度、業者にコーティングしてもらうんですけど、その上からブリスをやっても大丈夫なんでしょうか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 10:07:10 ID:LyqUwePD0
ブリスする予定なら業者にコーティングたのまなければ(ry
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 12:43:14 ID:mvx+uSf/O
いやまぁコーティングをコーティングして保護できればなぁっいう短絡的な考えだったんですけど、やっぱ無駄ですよね・・・
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 14:46:32 ID:LuRdwbXK0
で、その業者が実はブリス使ってたってオチ?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 15:30:30 ID:jRPdnUwU0
どなたかピカピカレインっていうコーティング剤
使用されてる方いらっしゃいましたらインプレ願います。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 23:01:20 ID:jKj0cEpg0
>>29
>>26は、振り込み最初の一回だけで良いんじゃん?
あとは代引きだし、代引き送料無料って書いてあったよ。

でもスターターキットって、どうなんだろ?
すぐ無くなりそうだけれど、お試しだけでもやっぱだめっぽ?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:28:50 ID:G2Q7WVMt0
>>35
よし君が人柱になってくれ
ブリスのスタータキットとCG1のスタータキット2つ買って。
1ヶ月事に塗り替えて写真撮ってアップしてインプレしてくれ!!

CG1事体がいままで高くてユーザーインプレなかたから
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 17:35:35 ID:QZdx+c1jO
長野でブリス売ってるところ激しくキボン
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 17:49:43 ID:l3zyticc0
アタックレーシングの雅ってどうよ?
使ったことある人・・・・

いねぇよな
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 17:56:15 ID:TaLJjr7eO
>>37

ブリスなんてオートバックスでもどこでも売ってるんじゃないの?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 18:20:24 ID:QZdx+c1jO
>>39
そう思って買いに来たらアクアしか置いてない、、、orz
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 19:42:19 ID:A0MfmTxe0
>37
上田だとAB、黄帽、ホームセンターに至るまで全滅でした。
でもまあ午前中に注文すれば届けてくれるので楽天ショップで普通に買うことをオススメしとこう
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 21:11:30 ID:reTaRh7u0
シルバーメタ車です。
ブリスしたあと、次の日に雨が降ったんだけど
心の中では「へっへーブリスしたからあまり汚れないはず!」
と思っていたんだけど、乾いたあと見てみたらけっこう汚れてました。
とくに窓枠のヘリから黒い汚れがタテスジになって各所についていました。
こんなもんですかね?汚れもいっしょに流れ落ちるんじゃないの?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 21:13:36 ID:QZpSnFWm0
>>40-41

マジで?
意図的に長野で置かないようにしてるのか???
俺となりの群馬だけど、普通にどこでも売ってたyo!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 21:19:11 ID:XKVkrSdC0
>>13
撥水加工してないガラスは親水性でしょ。
完全にナノレベル以上で表面が平坦でなければ撥水は無理。
分子構造云々の話じゃないと思うよ。
実際、撥水させているのは「油分」が入っているから。
油分がないと、余程の熟練者でもないとまともな施工は不可能だからね。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 21:30:11 ID:EcSB02Ah0
ブリスやクリ1ってホームセンターやカーショップで最近は普通に売ってるの?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 06:17:19 ID:HB1Er9220
>>39
アクアってどこでもあるね、ドンキーとか
でも、ヤフオクは急に減ってる、2100円とかで落ちてるし

アクアのヤフオクオフィシャル出品も全然売れてない・・・
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=jun129jp&
定価販売だから当然か
にしても、24週間で66個って・・・
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 08:10:35 ID:JqRxCDKy0
>>64

バカか?売れてるから安く出来るんだよw
ブリスとクリスタルガードワンは、売れてないから高い

良いものを安く、これ最高
効果もブリスやクリスタルガードワンと、殆ど同じだしね
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 08:26:48 ID:ecw5DMCp0
>>64
バカ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 09:19:11 ID:bgBvUpQf0
WANDAX1使ってみたよ!!正直、ブリスと対してかわらん
しかもこっちは炎天下推奨って・・・頭くらくらしたよ(´・ω・`)

前の日の夕方に洗車していたので、次の日の炎天下にすぐに
施工できたけど、その日に洗車もだったりしたら、シミだらけ
になりそう。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 10:00:55 ID:lSfcT8Ta0
CG1って通販でしか買えないの?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 10:08:13 ID:aSFgu3Ju0
agaってると思ったらワンダックソか・・・、
>>49
全然持続性が無いって証明されたんだろ?

>>50
極一部のオートバックスにあるらしいw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 11:13:20 ID:9EqVk9nS0
アークバリア21やったヤシいる?
ぜひ感想を・・・
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 15:04:23 ID:kJFFf8Ax0
ビューコートCってどうなの???
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 16:55:12 ID:nTVW4ED00
>>52
来週施工する
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 16:56:12 ID:DrHVWMfA0
>>52
ちょうど2年前に、アークバリア施工しました(セルシオ黒)
知り合いのショップだったので、9万のところ7万でね。
正直な感想は、ビックリするくらいピカピカにはなる。
けど、洗車傷は確実に付きます。黒だから目立つ!
でも水洗いだけでも異常にピカピカ☆
一年ごとに無料で磨きなおししてくれる(五年保障だったかな?)
またピッカピカに戻る。
2年たった今も水洗いだけで済むので、
自分はとても気に入ってます!
5652:2005/08/12(金) 17:47:54 ID:9EqVk9nS0
>>54
そうですか!レポ宜しくお願いします!
新車ですか?それともある程度年数たった車両ですか?

>>55
そうですか。感想ありがとうございます!
ところで、洗車傷が確実につくというのはコートを破って車体にまでということですか?
あ、でも磨き直しがあるということは洗車でコートは破れないって事なのかな?
お徳価格でできてよかったですね!うらやましい。

洗車、ボディーシャンプー少し使って表面へのダメージ減らしたら傷減りませんかね?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 18:06:35 ID:DrHVWMfA0
56>>
洗車傷はガラスコートの皮膜に付くだけだと思いますよ!
磨き直しでツルピカ戻りましたから。
で、施工時に専用のシャンプー&リンスをいただいたのですが、
これを使うとさらに艶が出ました。ダメージ的にも最少でしょうね!
自分は水洗いだけでも深みのある艶に戻るので、たまにしか使ってません^^;
アルミホイールにも出来るようなので、近々施工予定です!
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 18:55:43 ID:oCndQqvx0
洗車キズ等はコート部分までか、それとも塗装まで行っているのか、
それは素人には判断できませんよ。
派手な傷でも顕微鏡で調べると浅いものもあるし、
全然大したことなさそうな傷でもクリア層にまで達している場合もあります。
磨き直しで綺麗になるのは、そういった傷を目立たなくする方法をとっているからです。
要は傷をぼかして目立たなくしているわけですが。
ちなみに「艶」の成分は基本的に油分です。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 19:28:04 ID:aSFgu3Ju0
ビューコートは、撥水だぞ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 20:07:27 ID:kJFFf8Ax0
>>59
ビューコートもガラス系ボディーコーティングだと思うのですが
撥水だと何が問題?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 20:22:14 ID:hKxL70Al0
>>60
この世界に存在する4つの力の1つの電磁気力の定数を変更しない限り
ガラスは、撥水にならないし、撥水したらガラスではない。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 20:35:23 ID:npFj/Dia0
4つの力って、
重力・強い力・弱い力・電磁気力 ?

この世界は
土・空気・火・水 で出来てると思ってる人に、そんな事言っても無駄だろ

電子レンジは、食べ物を暖める物、火は熱いもの
理屈なんかどーでも良いんだろ

撥水するガラスだから、撥水する・・・それだけ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 20:36:07 ID:kJFFf8Ax0
>>61
ということは、ビューコートはガラス系ボディーコーティングではないということですか?

HPには「フッ素ガラス化」とかかれてますが・・・
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 20:55:30 ID:hKxL70Al0
表面にガラスは無いって事

親水の強さは、水素結合(水素と酸素が引き合う力)の強さで決まる
撥水である事は、水を反発させるのではなく、水の表面張力より、水素結合が弱いという事

水素結合が0に近ければ近い程、撥水ということになる
元々水素結合の強いガラスに何をしたとしても、引き算は出来ない
水とガラスの間に、水素結合をさせない程の、距離が必要
ゆえに、撥水している表面にガラスは無い
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:09:30 ID:npFj/Dia0
ガラスの水素結合の力が5として
フッ素の水素結合の力が0として

撥水
00000000000000000000
00000000000000000000
55555555555555555555
55555555555555555555
こういう事じゃなく

フッ素は水を反発するものと思ってるんだろうな
磁石と同じで、水素を反発させると酸素が引っ付き
酸素を反発させると水素が引っ付くから、0以下はあり得ないのに

それとも、こういうイメージなんだろうか・・・
撥水?
00005000050000500005
05000050000500005000
00050000500005000050
50000500005000050000
になるな・・・殆どガラスじゃない
6652:2005/08/12(金) 21:13:44 ID:9EqVk9nS0
実際のところはどうか分かりませんが、フロントガラスに対する撥水剤のように、
基材としてのガラスコーティング上にさらに撥水コートをかけるのではありませんか?
撥水コートは消耗品、固形ワックスなどのように多少長持ちするものはあるかもしれませんが。

個人的には、ガラスコートには本当のボディ表面を長期間保護することを期待します。
ワックスなど光沢のための手間は自分でかければそれでいいと思う。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:21:50 ID:Xrv428wh0
撥水している時点で、子ども騙しだろ、何のために弾いてるんだ恥ずかしい

ワックス=油汚れだよ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:59:25 ID:dKhDMDce0
ま、色んなバカ居るわな

シリコーン樹脂は、ケイ素が入ってるからガラスだとか言うのとか
6952:2005/08/12(金) 22:23:00 ID:9EqVk9nS0
まぁまぁ・・・
ですから「手間は自分でかければ」なんですって。
撥水がキレイに見えるからかけるとか、本当の美しさとは化粧なしだとか、
いろいろ主観によって変わってきますし。

メーカー標準じゃないんだからいいじゃないですか。
そっから先は自己責任&自己満足ですよ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 22:35:29 ID:0547SgqV0
研磨意外の手間はダメージじゃないのか?

研磨も一皮剥くだけだが
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:09:47 ID:kuGVv4s+0
結果的にきれいで、簡単ケアで長持ちすればいいんだろ?

おれ、ピンクダイヤとパワーgfやって、下地処理がまずくてよく見ると傷や
イオンデポジットを閉じ込めてる。でもこれはコーティングのせいじゃなく
俺の下地処理がまずかったせい。

遠目から見るとつるん、ぬめっとした輝き。自動車本体って太陽に当たっても
窓ガラスやミラーほどまぶしくないと思ってたけど、窓ガラスと同じくらい車体から
まぶしい光が反射するようになった。しかもシルバー系で。
施工当初より1ヶ月くらいたった今のほうがまぶしい気がする。気のせいだろうか。

晴天の駐車場なんかに並べるとほかのに比べて明らかにまぶしい。
後ろを走る車とか迷惑かもしれないけど。

個人的には満足です。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:11:14 ID:pUrjfSLL0
このスレ的にピンクってどうなの?お勧めできる?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:26:04 ID:0547SgqV0
初めは良いと思ってたけど、

施工の手間を考えないとしても
ムラの出来やすさとか、硬化前の雨とか、配慮すると
ブリスがあるのに、わざわざそんなもん使う必要が無いんじゃないか?

って感じだな

やっぱり、ガラス系の失敗は怖い・・・
えらい目あったし
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:48:07 ID:4HALM2pX0
アフィリエイトまみれのブリスなんていやだ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:57:01 ID:iBPB7avh0
で、ビューコートっていいの?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:16:48 ID:ruNtLL2j0
>>75
しつこい事には、間違いないと思う
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 11:46:24 ID:4KPYeQeC0
ビューコートにしろワンダックスにしろ
CG1やブリスに近い仕上がりになるって感想があるが、
CG1やブリスを選ばない理由って何なんだ?

もし仕上がりが全て同じとして、
CG1より簡単でムラが出来ない物ってあるのか?

もしかして、吊られた?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 14:50:07 ID:qNB2xn+/O
サイドガラスにもガラコ+アクアクリスタルで撥水なので、
完全に落として親水したいです。
キイロビンじゃ落ちないでしょうか。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 18:10:38 ID:t8Bf8L0O0
ブリスX、疎水だと紹介されてるが撥水じゃねぇか。
塗った感はブリスより濃い感じだが。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 20:14:12 ID:Pg9Vsbd+0
>>77
ブリスって高い。
それにHP見ると、耐久性がビューコートのほうが良さそうだし。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 22:35:12 ID:ruNtLL2j0
ブリス使った事ある奴で、効果無くなるまで、放置したやつ居るのか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 03:29:48 ID:OYehxxXY0
CG1のメンテ用という、クリスタルガードウォッシュってどうなの?
洗車のたびに毎回CG1施工しているような人だといらないのかな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 12:21:03 ID:GamMTnl/O
新車買ったらSP-1とかの一年くらい耐久性があるやつにしようかな。
他には太陽ポリマーもそうかな?業者用に近くて家でできるコートは
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 14:06:51 ID:Gg5JG+ul0
クォーツをやろうか迷っているんだが・・・・。
正直値段が高すぎる。だけど、あの通夜と手間要らずの戦車を考えると・・・。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 15:47:50 ID:8t/LAlPA0
ブリス・CG1って、1回使えば1年くらい普通にもつだろ

樹脂やワックスの時代みたいに、剥離するわけじゃない
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 17:22:21 ID:HQPudgJmO
アクール光沢タイプ施工して三ヵ月程経つが、まだまだ大丈夫。



ルーフ以外わ(´・ω・)
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 18:24:56 ID:H138NedZ0
>>82
コストと手間考えて選べばいいのでは
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 18:26:29 ID:8t/LAlPA0
一度中性洗剤の使いやすさを知ってしまうと
これ以上求める事ないよな・・・
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:33:56 ID:j4QmmRnO0
>>85
でも飛び石で終了する気がする
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 00:47:53 ID:HXTPF6SH0
アクアクリスタルを洗面所に使用してみた。

メラニンスポンジと風呂用洗剤できれいに洗った後にアクアクリスタルで
コーティング。

結果、素晴らしいです。ぴかぴかのツルツルで、汚れも非常に付きにくくなりました。
アクアクリスタルのお蔵入りが決まった方、色々試してみてはいかがですか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 01:14:59 ID:1OWrvvwH0
台所用・風呂用中性洗剤にも研磨剤は入っている。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 01:31:38 ID:G04sKxZW0
CG1楽天で注文したら何日で届く?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 02:39:11 ID:jLJhjUkC0
>>92
2日程度で「発送」される。
今はお盆休みのところ多いから注意。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 06:42:19 ID:mYa/dMET0
>>93
当日発送って書いてますが・・・
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 07:21:50 ID:jLJhjUkC0
>>94
俺が注文したときは2日かかったよ。
まあ日曜日挟んでたからかな。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 13:10:04 ID:Hy32irojO
アークバリアのメンテにブリスを施工した俺がきましたよ。


下地が悪い(アークバリア施工後四ヵ月、シャンプー洗車のみ)のかもだけど、光沢はやや良くなった程度でした。でもギラギラしすぎないで調度良いです。ドアパンチのエクボもよく見えます、、、orz
後はどのくらい持続するかですね。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 20:17:58 ID:F/3XyIGg0
はじめからブリスする気があるならアークバリアなんてやらない方がいいと思うが。
せっかくプロがやったコーティングを素人が上塗りしても汚れを閉じこめるだけだから逆効果だと思うけど
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 15:45:53 ID:HXw9sZvT0
>91
いや、マジできれいになるから。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 16:11:57 ID:m3cH+cBP0
アークバリアやってもらったぜ。RV車で\85,000
ボディが鏡のように周りの景色が映って見える。
でもドアのくぼみは機械が入らなかったらしく、傷がついたままだ。
10078:2005/08/16(火) 16:38:12 ID:IC7ef89N0
ガラスコートスレ逝きます。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 19:05:02 ID:zpOPfb850
アークバリヤこの前やってもらって、「戦車しちゃだめ期間」がもう少しで終わって、
待ちに待った戦車をするんだけど、>91が言うように台所用洗剤を使うのはやめたほうがいい?
ちゃんといつも専用のシャンプー使ったほうがいい?
実際にアークバリヤやった人、安上がりなメンテあったらおしえてくり。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 21:01:55 ID:+zg8OCZO0
>>98
>>91を何も否定していないのだがw
研磨剤が入っていればそりゃあ汚れを削るから綺麗になるわな。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 09:25:14 ID:yLp3sUDL0
CG1の使用量目安1平方メートルあたり3mlってどれくらいなんだ?
使った事ある人、スプレー何回分くらい?

昨日初めてCG1使ったけど少なすぎたかな。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 11:23:09 ID:NzUo4fgi0
>>103
あれ分かりづらいよね。
俺、50mlのお試しボトル3回施工してもまだ余ってるよ・・・。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 15:13:23 ID:MVZm+0Fh0
CG1が良さそうなんで検索していたら、スタータキットが
1500円で売ってるサイト見つけたから試してみるかな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 15:35:51 ID:gwJIrVn10
あの公式サイトの在庫状況は全く当てにならん
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 18:37:10 ID:jh19ZNzg0
当方ブリス使いですが(成分についてはまったくわかりません)
素人意見で、油分が入ってるように思えるのです。

本当に油分は入ってないのですかね?
ブリスのHP上で入ってないと言ってるので、嘘は書かないと思いますが・・

108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 19:23:00 ID:nmVMUZkn0
>>107
油は被膜の定着の妨げになるって言うくらいだから
油じゃないんでしょう・・・

水に垂らしても、溶けるし
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 19:56:18 ID:jh19ZNzg0
>>108さん
> 油は被膜の定着の妨げになるって言うくらいだから
そうですよね。
本日初ブリスしたんですけど、スプレー直後のギラギラ感が??と思いまして・・

素人の書き込みスミマセンでした。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:03:20 ID:wO1fpg8+0
>102
きれいにした後コーティングって事だよ。

マジツルツルになるよ。ぴかぴかだし。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:10:35 ID:wZimDi+C0
91 Name: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] Date: 2005/08/15(月) 01:14:59 ID: 1OWrvvwH0 Be:
  台所用・風呂用中性洗剤にも研磨剤は入っている。


98 Name: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] Date: 2005/08/16(火) 15:45:53 ID: HXw9sZvT0 Be:
  >91
  いや、マジできれいになるから。


102 Name: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] Date: 2005/08/16(火) 21:01:55 ID: +zg8OCZO0 Be:
>>98
>>91を何も否定していないのだがw
研磨剤が入っていればそりゃあ汚れを削るから綺麗になるわな。


110 Name: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] Date: 2005/08/17(水) 22:03:20 ID: wO1fpg8+0 Be:
  >102
  きれいにした後コーティングって事だよ。
  マジツルツルになるよ。ぴかぴかだし。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 14:07:21 ID:mp+FSkC+0
SP1ってどう?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 19:21:21 ID:Yw9L+NtL0
>>112
いいんじゃないかな

でも、CG1はムラになり難さ最強だから
CG1を何度か施工して厚くしたほうが、安全で無難

クォーツみたいに、洗車したらダメ期間とか無いし
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 19:49:12 ID:nDSLDpoy0
最近、ガラスコーティングで撥水タイプが出てるけど
G'ZOXとクィーンガードのどっちか施工した方いますか?
いたらレポお願いしたいんですが...

クィーンガードの方は施工店に行って施工例見たんですが
G'ZOXの施工サンプルを置いてある施工店が見つからなくて...
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 20:23:41 ID:jdlTt3GGO
アクアクリスタルを使っているのですが、なかなか水垢が落ちなくなってきました。アクアのせいではないかも知れませんがどうすればよいでしょうか?ちなみに色は白ソリッドです。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 20:29:11 ID:mFDNXuTv0
水垢の上にアクアやっちゃってるっぽい。
水垢をバリヤーで守ってるw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 20:35:19 ID:jdlTt3GGO
レスありがとうございます。出来れば塗装にやさしい対処法を教えてほしいのですが…ちなみにマジレスでお願いします。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 20:39:05 ID:W3ypddpV0
>>117
キッチンハイター
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:28:32 ID:t/oQiCVLO
>>114
カーグッズプレスって雑誌に写真付きで載ってるよ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 00:45:07 ID:Jm7RKcm50
アクアは中味怪しい、ハズレとか言うやつでしょ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 09:46:45 ID:U9GdwX0SO
おまいら〜ペイントシーラントを施工してるならクリーナー液をコンパウンド替わりにガラスコートを施工する前に使用してから…そのあとガラスコートやるとツルピカになるだよ(^O^) クリーナーやったあとはまた脱脂するために中性洗剤で洗ってね☆
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 13:14:38 ID:X9Usb2C/O
わけがわかりません
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 13:22:07 ID:F6RfKqq30
ペイントシーラントを施工して貰ってる人は
コンパウンドで剥がしてから、ガラスコートやるとツルピカになる
コンパウンドの後は、ちゃんと洗剤で脱脂するのを忘れずにね・・・

でそ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 14:34:07 ID:U9GdwX0SO
>>123
ちげーよ!説明不足すまぬ ペイントシーラントを施工しててガラスコートを上から施工してる人で…最近洗車キズが目立ってきたなぁ〜って思ったらさっきの説明通りにやるとキレイにできるよ!
クリーナーは液体ワックスと変わらないし、ペイントシーラントなんてもう二、三ヵ月でとれてるかもしれないし…もしくはペイントシーラントの皮膜をクリーナーで削ってキレイに見せてるだけと漏れはみてるから( ̄〜 ̄)ξ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 17:09:03 ID:gZ23+I3y0
ペイントシーラントってなんですか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 17:18:04 ID:GO+EmRWq0
明日二回目のCG1しようと思うんだけど
シャンプーは何使うのがいい?

持ってるのはWAX・コートが落ちないシャンプーしかないけど
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 18:18:16 ID:x0Lrypt20
>>126
中性洗剤を使いましょう。
説明書に書いてあるでしょ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 19:29:08 ID:F6RfKqq30
>>126
ワックスとか、ペイントシーラントは、時間経つと腐るから落としておかないとな
どうしてか時間軸で考える人居ないんだよな・・・
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 19:49:46 ID:U9GdwX0SO
ピッチタールってゆうのはウォータースポットとは違うの?? それ残したままコーティングしたらダメだよね?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 00:57:17 ID:3vDwN8ch0
PIAA ACCURのコーティング剤って使ってる人いる?
施工すると洗車傷を目立たなくして、
鏡面状態にすることができるらしいが。

http://www.chiyoda-denso.com/goo_piaa_page10.htm#point8
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 01:37:11 ID:xdG1Y2Wl0
>>130
ブリス・ピカピカレイン・アクア・CG1が出てきて
慌てて作ったんだろうね、アクアよりは良いと思うけど

ブリスかCG1があるんだから、わざわざ撰ばなくても・・・
アクアはどんなに安くなってもいらないけど
アクールが、今のアクア並の値段になったら、ほしいかな
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 01:51:54 ID:cS7YFMYt0
CG1はあのうざい土屋が居なくなればなおいいのだが
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 01:58:41 ID:tP3aRFw90
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 04:00:27 ID:27mHHlRDO
業者乙
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 05:01:49 ID:u4+y6xuGO
信者なのか業者なのか知らないけど、CG1かブリス以外の製品試す理由がわからないってなんだよ?
使いもしないで言い切ってしまうあたり
何らかの利権が絡んでるとしか思えない
普通マニアなら色々使って自分なりの評価を持つのが普通だから製品がある程うれしいものだがな。
それとも使ってからの判断と言い逃れるつもりかしらw

それとワックスとペイントシーラントが腐るだと?
本気でそう思ってるのか!?

ここの住人どうかしてるんじゃないのか?
いい加減目を覚ませ。たかがコート剤に変質狂とすんなよ。
もっと広い視野で楽しめよ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 05:07:12 ID:cS7YFMYt0
これも>>134と同じく
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 10:06:08 ID:r43dT/Tb0
ブリ業者とCG1業者の夢のコラボレーション( ´,_ゝ`)
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 10:23:00 ID:H/zi+jGw0
むしろどちらかの業者が、業者臭を消すために敢えて他社商品名を挙げてる可能性も・・・
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 10:50:57 ID:12ZMD6AA0
CarShineのやつ使ってる人いませんか?

ttp://www.car-shine.jp/item/index_c.html
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 13:27:40 ID:cS7YFMYt0
ヴァカが便乗して荒らしか
141130:2005/08/21(日) 15:25:28 ID:WwnhDOJW0
業者とかではないのだが、
アクールの傷消し効果がどれほどのものか知りたかったので
もし使ってる人がいればと思って聞いてみただけです。

自分は最初アクア使ってたんだけど、
安さと施工の簡単さが評判のファインクリスタルを使ってみたら、
なかなかいい感じだったので現在はファインを使用中。

でも、洗車を頻繁にするようになると、
やっぱり洗車傷が多くなりそうで気になるんだけど、
アクールで洗車するたびに洗車傷が減らせるなら一石二鳥かと。

まぁ、ブリスやCG1でも傷消し効果があるのなら、
評判のいいそれらを使いたいのだが、その辺はどうなんでしょう?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 17:29:04 ID:lj2pMPDr0
>>141
そういうあなたに、こーゆーのがある。

ttp://www.bidders.co.jp/item/53757198
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 17:31:53 ID:dLPiAo9k0
えっと、この流れの中で書き込みすると業者乙とか言われそうで
イヤなんですが…。
10日前にCG1をやってみました。
>113さんが書かれているように「ムラになりにくい」という点は最強だと
感じました。私が不器用なのか、均一にワックスをふき取ることが出来なくて
市販のワックスやコーティング剤の類いはムラにならずきれいに
仕上がったことは一度もなかったのですが、CG1は見た目きれいに
仕上がったと思います。

>141
傷消し効果についてはよく判らないです。
以前より目立たなくなった気はしますが、確実にどの角度から見ても
キズが見えないというレベルではないと思います。
ただ、私の場合、CG1施工前にもっと丁寧に洗車すればもう少しきれいに
なったのでは?とも思います。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 18:18:37 ID:UiNSew6BO
>>141
アクール光沢タイプ使ってますが、傷消し効果は期待しない方がいいかと。
ただ私は3ヵ月に一度くらいしか施工しないので、週イチ施工等すれば結果は変わるかもしれません。
145130:2005/08/21(日) 20:02:27 ID:B3bfT+4K0
>143
レスdクスです。
ガラス系は施工前の下地処理大切ですよね。
私もよく失敗します(^^;

>144
レスdクスです。
なるほど、傷消しはあまり期待しないほうがいいですか。
でも、週イチ施工等も試してみたいから一度買ってみようかな。

ところで、このスレではファインクリスタルの話題はタブーなのかな?
施工性&光沢&値段と、かなりいい感じだと思うのだが。
少なくともアクアよりは、すべてにおいて数段上だと思うんだけど。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 20:28:21 ID:YDRcBykCO
ていうか専用スレがあるから
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 21:11:19 ID:5P30yhOh0
?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 21:31:38 ID:wwYjue9v0

うめぼし食べてスッパマン (>*<)
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 00:53:16 ID:Xpn7zkQA0
135と138が、クソ商品掴んだ悔しさで必死に貶しとデタラメ認定してオナニーの負け犬
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 01:03:49 ID:9qvNo++40
業者同士の喧嘩なら他所でやれ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 01:08:03 ID:AY2QlgVx0
業者も盆休み終了か
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 01:40:12 ID:6m7vsW1W0
>>135
こんな所でそんなに熱くなるなよw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 05:41:00 ID:Af8d2dMF0
他のマニアは知らんが、漏れはリスクが怖い・・・

特にガラス系は、除去剤で洗えば終わりじゃ済まないんだし
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 16:24:59 ID:k8XFyMlq0
じゃあ使わなきゃいいだけ 〜糸冬〜
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 16:26:21 ID:oxuMYnkl0
>>154
製造物責任法は?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 16:42:15 ID:2GpX9Fox0
クズ掴まされた奴が必死に荒らしてて笑える
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 18:10:54 ID:vTdReiVe0
昔のスレ見ると、
ブリス五層目〜だの書いてあって微笑ましい
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 19:53:58 ID:k8XFyMlq0
>>155
それは業者に言ってね(はぁと
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 20:22:24 ID:Xpn7zkQA0
発作やってみた割に全然成果上がってないな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 20:39:06 ID:2GpX9Fox0
甘い思いつきだけだからだな
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 21:31:47 ID:9qvNo++40
>>156
一石二鳥だね。他社製品をクズ呼ばわりできるしね(プッ
非人間的なことまでやらなくちゃいけないんだから業者様もたいへんですな〜
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:12:36 ID:Af8d2dMF0

日本人って、迷惑被っても殆どの人が自分が悪いんじゃないかって思ったり
背品が良くないって確信があっても、クレームすら言わない人多いから

図に乗って、いい加減なものを売る業者が増えるんだよ

同じように車に愛情濯いで、大切にしている人間として
いい加減なものを売ったり、中傷ばかりしている業者は、非常に不愉快だ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:00:39 ID:k8XFyMlq0
一部の奴に不愉快と言われたところで必死な業者の勢いが衰えるわけでもなく・・・
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:11:06 ID:yXv6cDyz0
そういう店に限って意外と勢力を強めて行ったり。。。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:14:34 ID:Agt63ODh0
痛い奴がなんかまだあがいてるのか
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:43:49 ID:t1IcGLgk0
>>165
図に乗った業者
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 17:16:32 ID:uYgYxPCs0
アークバリアか、クオーツを考えているんだけど、
屋外駐車で、風の強い日なんかは横にある畑から砂が
サンドブラスタみたいに吹き付けてくる。
そういった場合、くすんだりしちゃいます?
車の色はダークシルバーでつ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:17:04 ID:yXv6cDyz0
>>167
アークバリアかクオーツねぇ。
その状況だったらポリマーの方がいいんじゃない?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 06:34:29 ID:681UYCp80
166が負け犬
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 07:24:45 ID:yod9cKB90
ああ、典型的な奴だね
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 08:31:31 ID:YbRdnElP0
自演乙
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 14:23:53 ID:UAHe0PNxO
カーピカねっとってとこでブリスの裏技施工のやつが売られていますが…ぶっちゃけどうなんですか?? 買いかな(@_@;)
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 16:07:55 ID:IcEEoY5h0
>>169
根拠詳しく
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 16:08:07 ID:MzQjLpSz0
プロに磨きor磨き+コーティングを頼みたいのですが、
相模原市近辺で、丁寧で料金が安い業者ってないでしょうか?
スレ違いでしたらスマソ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 16:43:31 ID:IcEEoY5h0
相模原と言えば、チューンドカーのメッカっすね

磨き時間が価格みたいなものだから

照明設備とかで判断するしか・・・
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 22:47:29 ID:g9wKthDy0
CG1のスターターキットが2980円でオクに出ているけれど、この前の1500円のとどう違うの?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 02:28:55 ID:eozjfC3s0
>>174

相模原駅近くの自動後退の快洗隊は?

俺は行こうか迷ってるんだけど人柱ヨロ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 02:30:07 ID:5s9ar4IZ0
>>173
ヤンキーに言ってやれ・・・
その根拠のない自信は、ドコから来るんだ?って
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 02:43:06 ID:yDdKnVkq0
これだけは言っておいてやる

高い物が、良い物とは限らない!
信じる物は救われる!

中味は同じだったりするんだよw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 02:51:24 ID:5s9ar4IZ0
撥水してるくせにw

まさに根拠のない自信・・・
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 13:45:18 ID:pHSe0PpTO
雑誌だと、アクアやブリスは流水をかけると、すーっと膜のように流れて水が残らない
と書いてありますが、おれのアクアは水滴がたくさん残ります。
雑誌は嘘ですよね?それともボディに油分がついていて、それに水が引っ掛かってるのかな。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 13:50:10 ID:oWKsilkO0
>>181
アクアはめっちゃ水弾くお。
月1で施工してたらいつまでたっても親水にならないお
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 14:15:18 ID:+ATIkE2I0
CG1は割と疎水なのはわかる
アクアクリスタルは1回でも撥水が始まってるのは目に見える
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 14:21:14 ID:Z06RVQA0O
ブリスは施工した直後は微發水になる。
コーティングが固まったあと洗車するとその發水がなくなり親水性がでる
と、どこかで読んだ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 15:35:40 ID:3Ur16xG40
>>182
ハズレ説は本当だったのか・・・

パッケージの色はどうでした?
色がアセてるのは、古くなってダメって話も
186182:2005/08/25(木) 15:54:38 ID:1HSH7Fgb0
>>185
箱はちょっとくたびれてたw
施工するとピカピカになるんだけどね・・・
一度手抜きで3ヶ月くらい洗車しなかったらコートが
劣化したのか親水になったのかは知らないが水玉出来なくなってた。
もう少しで使い切るから今度は別のを試してみるつもり。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 17:07:08 ID:+ATIkE2I0
近くで叩き売りしてたアクアクリスタル、もう影も形もなかった
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 08:06:05 ID:Dk4tiZF80
たたき売っちゃったからね
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 15:41:13 ID:vfyBcFkd0
もう作ってないとか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 19:30:04 ID:HMm/0aYg0
叩き売りというかやっと適正価格になっただけだろ
ほかのガラスもどきコート剤もさっさと値下げしろ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 19:39:02 ID:I1QvVn940
大きなとこでは隅っこで売られてることがあるけど、もう在庫限りなのかなあ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 20:34:08 ID:TpGo7eI40
薄めるのに使ってたブ●スの在庫がなくなったとか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 20:56:40 ID:vfyBcFkd0
>>192
ブ●スが対策して、まとめ売りしなくなったって事か
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 21:40:20 ID:MZxnVbQW0
あー確かに土屋はイランわな。>CG1
モノは良いのにあの説明のおかげで胡散臭さがMAX
ってか土屋ってあんな軽かったっけ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 22:11:05 ID:3pQJI4zE0
>>194
自分のチームのスポンサーだからね。
依頼されたら出ないわけにはいかんざき。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 23:14:18 ID:qiisMR6GO
ブリスはじめて施行したんだけどシャンプー後に濡れた状態でシャカシャカしてからボデーに吹き付けスパンジで塗り延ばしてもう一度バケツで水ぶっかけてからセーヌで拭き取ったんだが、あんなに余剰成分が残るモノなの?シュア鏡面クロスでガシガシ擦ってもムラムラ〜なんですけど…こんなもん?
みんなあの余剰成分一生懸命拭き取ってる訳?
水でこすり落とすのかな〜
どっちにしろ大儀だなーブリスって


便所行き間近だ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 23:27:05 ID:nOiG7Ak/0
CG1の200mlボトル買ったんだけど、
一緒に入ってるステッカー何に使えと。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 23:30:06 ID:TJIZ+L4n0
>>196
漏れは水と一緒にブリスのクロスで洗い流してるよ。
これでムラになった事はない。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 00:33:35 ID:RsSc0h0tO
>>198
なんかすぐに擦り洗いしちまって効果あるのかなと疑問だったんす
吹き付け直後に余剰成分以外wは定着するでオゲですかね
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 01:22:53 ID:8zqb3FbZ0
>>199

ボディーに直接吹き付けないで
濡らしたクロスを軽く絞ってから、クロスに吹き付けて
水滴を拭きあげつつボディーに塗りこめ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 01:35:00 ID:JAXxxUwV0
>>200
なるほど・・・
因みにクロスのお勧めは何?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 02:32:57 ID:8zqb3FbZ0
>>201

附属の黒酢でもよいかと。
もしくは高いけど2ちゃんねらーにも大人気
シュアラスター『鏡面クロス』

附属のクロスで拭きあげ→鏡面で乾拭きなら完璧。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 05:03:49 ID:JQihrwOq0
>>201
ふきとりーのW (;´Д`)
204201:2005/08/27(土) 11:10:06 ID:JAXxxUwV0
>>202-203
レスありがd
やっぱシュアの鏡面クロスが一番か・・・

じゃあ、シュアの鏡面クロスを2枚買ってきて、鏡面クロスで拭きあげ→
鏡面クロスで乾拭き、なら更に(;´Д`)ハァハァ出来ますね。

205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 11:24:58 ID:3NHjAQXz0
鏡面は乾拭き用だと思うよ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 11:35:58 ID:MDqwsjjj0
てか、ブリスでムラになるのって使う量が多すぎだろ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 12:56:31 ID:A4YxfjZU0
おれもそう思う
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 13:08:29 ID:ARe9/NbL0
技量に合わせれば多少は多くても問題ない
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 13:41:37 ID:xt5fkJYI0
WAXの時代から居る、たくさん使えばきっと良い結果が得られるだろう的思考は止めなさい。
貧乏性の思考なんだよな。その結果、ますます貧乏に。
そうそう、WAXの時にはさらに、拭き取りなかなかしないで、街を走っているやつも居たなー。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 14:49:16 ID:MDqwsjjj0
ブリスを施工してムラにしちゃうような香具師は、お試しセット使えよ
あれならワンプッシュで出る量が少ないから使いすぎになりにくいぞ
かくいう漏れもお試しセット使ってるんだが既に10回近く施工しているけどまだある
ちなみに車はB4な
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 18:18:08 ID:RsSc0h0tO
スイマセン…
WAXより移行してきて白ボデーで噴射量がわからいまま施行したもんで、量が大杉たんですね WAXだとどのくらい乗ってるか解ったんですがブリスはどんくらい噴霧していいかわからなかったです
貧乏性は当たってますが、そのおかげで貧乏ではありませんw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 19:07:49 ID:6wiwR1ZC0
洗浄と脱脂が足りないのかもよ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 20:03:52 ID:RsSc0h0tO
底でジョイですかね
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 21:18:17 ID:ASmlzuio0
>>213
JOYは弱アルカリだからクリア層痛めるよ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 00:18:06 ID:orYYelMf0
>>214
えっ、弱アルカリってクリア層痛めるんでつか??
いつも使ってる「水アカスポットクリーナー」の成分みたら
弱アルカリって書いてある・・・_| ̄|○
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 00:56:55 ID:PqR9JkyN0
中性洗剤だけで問題なし
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 01:26:29 ID:xhUarERt0
施工前の脱脂にオススメの食器用洗剤は何でつか?
あとその洗剤でホイル周りも洗っちゃっていいのかなぁ。
キャリパーとかに泡思いっきり付いてるんだけど・・・。後でサビそうで。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 21:09:15 ID:skgjQoAv0
ぬおー、キャリパーって何だっけ・・・とか思ってしまった

ブレンボとかアルコンとかモノブロックって単語しか普段つかわねー

錆びないよ・・・
フェラーリとか、ランボのキャリパーは安物の塗装してるから剥げたりするけど
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 21:28:31 ID:yXBxMgZY0
>>215
そんな致命的な大ダメージはならんし
ダメージが蓄積する前に手放しているだろうから問題なし
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 12:42:33 ID:mcKDDw1n0
>>217
食器用洗剤使わない 専用のクリーナー使っておけ 錆が気になるくらいなら
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:15:58 ID:Z0yyzCRxO
質問です。現在アクアクリスタル使用中ですが、ガラコを使用したいのですがアクアの上からでOKでしょうか?それとアクアとブリスとは違いはあるのでしょうか?よろしくお願い致します。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:34:44 ID:7c8ZtPjq0
>>221
そうか、アクアは最初撥水を売りにしてたから、
フロントガラスにも使えって言ってたんだったな・・・
気になるムラが出来てなかったら、そのままでOK
今は、親水と言って売ってる、中味バラバラ

最近ブリスも、ムラになって磨き落とす事になったような話しあるし、季節かな?
高いけど結局CG1に行き着くのか・・・
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:49:17 ID:Z0yyzCRxO
ありがとうございます。上からガラコしてみます。あと少しでアクアなくなるので次を色々検討してます。記憶なのですがブリスとブリスXは違うのですよね?CGIは、やはりお薦めでしょうか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:57:04 ID:BspgSJ/80
今使ってるアクアクリスタルは使うと明らかに撥水しまくりなんだけどな、
どっかの在庫処分だから内容が違ってるのかな、まあガラスにかけるのは
ちょっと恐すぎ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:01:01 ID:Xi4Mf/y+0
>>223
とりあえず、欠点っぽいのが無いのがCG1の強みだな。
無難というか、失敗がないというか。
市販の物の中ではトップグレードだろうな。価格も含めて。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:03:58 ID:T5uStb/c0
>>225
CG1の弱点
どこでも売ってる訳じゃない(日本どこでも店頭で買えなきゃマイナー止まり)
価格が高い(ボーダー1500円以下)
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:06:09 ID:Z0yyzCRxO
私の使用しているのは、水玉ころころなりませんよ!親父にワックス効いてないと文句言われます。下処理には3時間程かかります。CG1少しググってきます。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:06:24 ID:RHbbLySTO
光沢はブリスのが上だと思うがな。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:25:34 ID:Z0yyzCRxO
CG1少し分かりました。評判も良さそうなので購入考えます。どこが最安か教えてもらえますか?やっぱりオクかな・・・
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:31:21 ID:BspgSJ/80
オークション以外安いとこは無いのでは
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:44:09 ID:Z0yyzCRxO
ありがとうございます。やはりオクの2980円ですね!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 00:07:12 ID:AylfvvEf0

ググってみたけど、
ブリスって、ニューブリスになってムラとか、失敗とか増えてない?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 00:12:08 ID:4/NrKnATO
つーかさっきコンパウンドかけてちゃんと下地処理してからブリス施工したらヤバいほどキレイになりませう
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 00:45:57 ID:S+GjpKuB0
>>232

どうかなぁ。
NEWになって「ムラになりにくい」ってふれこみがあったから
ちょーしに乗って過ぎてんじゃないか?
俺はクロスに吹き付けて施工してるからムラになったことはない。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 02:07:52 ID:Bs0Q1jvjO
>>234
アナタ ニホンゴベンキョウ スルネ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:15:04 ID:LHJk8Bs/0
CG1、半額で提供してくれるHPあるけれど、、、、。
友だちしかダメなのかな?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:12:47 ID:AylfvvEf0
>>236
中味入れ替えられてるかもな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:28:10 ID:LHJk8Bs/0
>>237
新品未開封でメーカーから普通に届いたけれど。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:40:13 ID:AylfvvEf0
>>236>>238
ほう、
この短時間、1時間ちょっとで、届いたのか
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:17:26 ID:LHJk8Bs/0
あの〜、もう譲ってもらった身なんですけれど。。。
HP仲間です。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:23:42 ID:IGLjN11N0
それはそういうものだ、一般化されても困る
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 04:46:24 ID:Pwp+x+id0
>>240
じゃぁ>>236はどういう意図の書き込み?
知り合いならばなぜここで「友達しかダメかな?」なんて聞いたの?
そして1時間後の>>238で「メーカーから届いた」だと?
そのまた2時間後の>>240で「HP仲間です」だと?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 05:11:22 ID:Y08ShYUI0
そう追い詰めるな。
半額で提供してくれるところを紹介したかっただけじゃないのか?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 07:25:04 ID:opSDbhmy0
薄まったCG1半額興味あるよ
アドレス晒せよ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 08:46:18 ID:2Fn6Hy4Q0
特に追い込まれている気はしないけれど、ただ単にHP友だちから半額で買っただけ。
不特定多数に分けているか否かは俺じゃあ分からないからねー。
そこに、「薄めているんじゃないの?」ってあったから、普通に「メーカーから届いたよ」って
書いただけのことだよ。
なんか、理論的に問いつめているようだが、ただ単に話が飲み込めないヤツ?

>>243
そうそう、半分紹介したい気があったのかもな&半額でも売っているよってことを言いたかっただけ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 11:58:59 ID:lxuH/8Dt0
>HP友達

     ( ´,_ゝ`)

247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 13:40:37 ID:RS+xs/dI0
説得力ゼロ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 16:03:35 ID:FnB+cB3I0
希薄だな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 19:15:18 ID:AgFOGap90
ブリス塗るのむつかしい・・
どうしてもムラになっちゃうんだよなー

スポンジで伸ばすのむずいよ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 19:24:15 ID:hpLjPLQW0
>>249
usumerunodayo
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:31:10 ID:HKFB7w0/0
アホなことをお聞きしますが、どうかマジレスお願いします。
ガラスコーティングって、量販店のケミカル品でできるのでしょうか?
それとも、専門ショップに頼まないとできないのでしょうか?
ずっと、ただのWAXしかやったことなくて、最近、ガラス〜とは何?と
興味をもったんです。やっぱり長期間キレイにしていたいですから・・・。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:00:50 ID:LP29ODE90
化学反応でガラスに転化するのコーティングは、有毒で施工が難しい物で
業者施工しかなくて、むちゃくちゃ高いコーティングだったけど

ガラス繊維同士を化学結合するタイプが出てきて、
安くて簡単だし、これでもけっこう十分って思ってたのが

最近は、ガラス繊維タイプの方を重ね塗りして厚くした方が、良くなってきた
ただ、重ね塗りは、汚れが封印されてしまったり、ムラを作ってしまうと
失敗も蓄積されてしまうから、注意が必要

WAXしてたなら、完全に落とす必要ある
傷に埋まって劣化したWAZは、そう簡単に落とせないかと・・・
粘度+コンパウンドが必要
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:11:52 ID:3mTkUAu60
>>251
両方ある

■ユーザー施工
アクアクリスタル カー用品店、ホームセンター、ドンキなどで普通に置いてある
クリスタルガードワン 一部のオートバックスにもあるが在庫や置いている店舗が少なく、通販主体
ブリス 店舗売りもあるとの書き込みもあるが、ほぼ通販?

■業者施工
アークバリア 施工店は>>1のリンクからどうぞ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:15:17 ID:LP29ODE90
>>253
アクアクリスタルは、もう在庫処分で、どんどん姿を消してるぞ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:36:46 ID:3dAsGeIN0
まだなんとか手に入るとこはある
ジェームスでも叩き売りの目玉になってる
アークバリアは表記が手抜きで施工店が
わからないのが結構あるな。
256251:2005/08/31(水) 22:05:53 ID:HKFB7w0/0
サンクスです。
そう簡単ではないのは想像ついてましたが、下地作りなど大変そうですね。
最近、洗車が面倒になってきたのか、どうしてもガラス〜にこだわってるわけではなくて、
せめて半年くらいは維持できるコーティングがしたいと思った次第です・・・。
売ってるそれらの商品で、うまく施工できたとしたら、どれくらい維持できるもんでしょうか?
シャンプー洗車は苦ではないですが、コーティングとなるとほぼ一日がかりですから、
やる以上は高品質なコーティングをしたいものです。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:45:57 ID:LP29ODE90
ガラス系は、持ちが良い分、失敗すると怖い・・・
コツコツ蓄積されていくものだから、後々後悔しないように
キッチリ下地は整えた方が良いです。

洗車傷だらけで、一時的にどうにかしたい・・・ってものじゃないので
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:58:59 ID:nNaQz4jw0
漏れは洗車素人で怖いから家の近くにあるPCSに頼んでやってもらってんだけど
ここって評判どうなんでしょう?このスレにも>>1しか名前出てきてないし
施行には満足はしてるんだけどねぇ。
可もなく不可もなくってところ?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:04:36 ID:LP29ODE90
>>258
いいと思うよ

でも、ブリスやCG1が簡単すぎるから
わざわざ手間とリスク負ってまで、PCSを撰ぶのは、マゾとしか・・・
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:05:10 ID:3dAsGeIN0
店の少なさでコメントが集まらないだけ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:17:46 ID:nNaQz4jw0
レスthx
しかし、汚れの上にコーティングしそうな自分が怖くて余計に自分でやれないんだよなぁ
小心者だな、漏れ…
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:22:34 ID:LP29ODE90
>>261
じゃー、高いけどCG1が良いんじゃないかな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:29:37 ID:4cRBBB3v0
今、シュアのブラックレーベル塗っていたところに
ブリスを塗りたいのだけれども・・・どうすればいい?
何かワックスの上に塗るとムラになるような・・・

粘土して、シュアスピをかけて塗ればよい?
シュアスピってブリスと相性はどう?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:31:20 ID:NdL3vFjn0
シャンプー→コンディショナーの後で普通にブリスでよいのでは
そのままでは絶対に無理
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:42:27 ID:O3CLA9wx0
ガラス系にとって、ワックスは油汚れ同然だから
ちゃんと落とさないと・・・

上にブリスしても、ワックスが劣化したら、同じでしょ
266263:2005/09/01(木) 01:22:57 ID:4cRBBB3v0
>264-265

レスサンクス!・・・だが・・・何でワックス落としたらいいの?
コンディショナーってスーパー自動後退にも売っているの?

コンパウンドか何かかけるしかないのかな・・・
でも買って1ヶ月しかたっていない新車にコンパウンドはかけたくないし・・・
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 01:24:40 ID:NdL3vFjn0
ブリスのページにコンディショナー載ってるでしょ
通販しかないだろうけど
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 02:33:23 ID:7kxBVMdX0
>>267

俺、ABでブリス買ったんだけど
Newブリス、起毛クロス、ブリス用コンディショナー
の3点パッケージだったよ。
2ヶ月くらい前だけど。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 03:19:11 ID:YzyIPuT00
恵まれてるね
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 03:29:04 ID:Atqhny280
SA札幌はブリスコンディショナー置いてあるな
271263:2005/09/01(木) 07:33:44 ID:oyWxuf040
ブリスコンディショナーを買うしかないのか・・・中々いいお値段・・・

でも成分表示?みると、基本的にはカーシャンプーみたいだけど
ワックスもきちんと落とすのかなぁ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 07:51:26 ID:w+Yt9O2y0
結局台所用洗剤は何がオススメ?
今までジョイ使ってたけど、上の方に弱アルカリだからクリア痛めるとあって不安になってきた。
CG1のオマケについてたCG1ウォッシュとやらも、液性見るとアルカリて書いてある…
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 09:09:25 ID:dSeHtgBIO
>>272
オレもジョイ使ってるよ! 弱アルカリ性だけど全然問題ないよ。原液とか濃い濃度でやらない限りクリアにもそんな影響はないはず。 洗い流すのをしっかりしないとダメかもね
てかコンパウンドかけて洗車キズは消えたが細かい洗車キズってブリス施工で埋まっていくのだろうか…施工でキズが入りそう
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 09:50:33 ID:m6L1rr3v0
ブリスやるひとに忠告

下地処理、きちんとやらないとまじで汚れが埋まるw
皮膜が強力だから。

俺なんか、ドアミラーから垂れる水滴で汚れたドアの部分を確認しないでブリス2回
施行して、しっかり黒ズミ埋まりましたw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 09:56:15 ID:S5+kg76v0
>>271
つシュアスピ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 10:17:14 ID:4XJ39O8I0
あのぉ〜
バッタ屋でGLO SHIELDっていうの250円くらいで売ってたもんで、
それをポリッシャーで刷り込んだらピカピカになって、汚れがつかなくなって、
オマケに半年くらい洗車機で水洗いだけでピカピカなんですが、
このスレに出てくるコーティング材って、これと比べてやっぱスンゴクいいんですか?

試して見るならどこらへんがオススメでつか?

そういえば、AURI GOLDっていうのもバッタ屋で1250円で売ってるんで、
試して見ようかなと思ってるんですが、意味ありますか?

教えて、エロい人!
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 10:34:00 ID:OKW1ul4O0
>>276
グローシールドって深夜のTVCMで外人が
「見てて御覧〜♪」って言いながら本物の火炎放射器で車を炙り出すやつ
だよな(w
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 11:00:16 ID:vm3fe6K/0
アークバリアやってるんだけど半年してからメンテにだしたら

お客さん油汚れがついてますのでおとしときましたw

へぇ?

それってひょっとしてブリスXのことじゃないのか?

あれって油っぽいよね?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 12:22:42 ID:8mWU9a4E0
>>278
多分ブリスだな。
君みたいに油っこいし。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 12:43:38 ID:vm3fe6K/0
油っぽくないですよ。

サラサラ・・・ っていうか冬になると乾燥肌でw

ブリスです。 ブリスを油汚れといわれました。orz
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 12:47:36 ID:NdL3vFjn0
程度低いとこに施工させてるからだ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 12:50:55 ID:9Tgj2z5n0
程度の高いブリスwwwwwwww
283276:2005/09/01(木) 12:52:45 ID:4XJ39O8I0
俺も程度低い車屋にフロントガラスの撥水加工を全部剥がされたことがある。(鬱

自己レスだけど、GLO SHiELDは手塗りした人の評判は大体悪いみたいね。
ポリッシャで刷り込めばそれなりによいみたい。
でも、ガラス系っていうのを一度試して見たい。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 13:21:28 ID:OKW1ul4O0
今度、業者のガラス系コーティングを施工します。
市販品はどれも似たり寄ったりな気がするんでね。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 14:54:52 ID:4XJ39O8I0
リンゴ飴でもコーティングしてみるかな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 15:14:18 ID:9Tgj2z5n0
>>285
            ヽ'::':/
             }:::{
             |:::l
          r:ャ l:::|
          l:(.ノ:::l      
        ,.r:::''::::::::::::::)   
       .〈;;;:::::::::::::::゛:i,,__,〃
      /〜:::y'''::::-:::〈ー‐’  
かぶと虫さんが遊びに来ました
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 15:49:49 ID:MGNjb8j9O
ヤフオクで売ってる業務用とかプロが
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 15:51:18 ID:MGNjb8j9O
ヤフオクで売ってる“業務用”とか“プロが使ってる”とかいう商品はどうなんですか?
289284:2005/09/01(木) 15:59:33 ID:OKW1ul4O0
>>287
いや、薬剤の内容と言うよりもプロの腕に御願いしようと考えたわけです。
しかし、当然高く付きます・・・・
でも、塗れたボディにシュシュッでスポンジで伸ばしてふきあげ〜なんて
よりはマトモに仕上がると思っています。
自分でやりたいって思う人なら色々試せていいんですけどね
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:55:07 ID:aWB80Avw0
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 19:04:45 ID:+PsWVga70
ピカピカにするのもいいけど、
ピカピカにすると、イタズラも増えそうでいやだな。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 19:10:48 ID:Ib+SghiQ0
>>291
そうなの??
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 19:47:33 ID:1RRprXKc0
僻み乞食っているからね
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 20:31:37 ID:+BWk7Cea0
で、結局コーティングは有効なのか?
良い点と悪い点をあげてくれ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 20:44:23 ID:5G8orkPo0
CG1ウォッシュ使ってみたけど、全然泡立たなくて洗ってる気がしないから
すぐに捨ててジョイで洗い直した。
CG1自体はムラも出ず艶も持続するのでお気に入りだが。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 20:54:33 ID:tChxZfjK0
>>293
ワックス信者にか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:18:34 ID:1OP0CCY10
漏れアルファGT糊でブリス使ってるけど、
遊びにいった先とか(路駐じゃないよ)で既に2回も10円パンチ喰らったぜ。
1年ちょいの間なのになー。。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 01:16:17 ID:wrAfflYa0
Diaglanz Z1 2回使ったけど、白パールで塗装がまだ新しいからか
あまり効果が感じられない…

素直にブリスかCG1にしておけばよかた…
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 03:54:59 ID:6cRpgZn10
>>297
乙・・

殺したくなるな、それ。

ブリスは、下品なほどびかびかに光るからなぁ・・・
俺のはショボ車だからパンチすらされないけど。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 10:32:25 ID:n2XaNhW60
ブリス買った。なんじゃこりゃ!!売り文句はピカピカキラキラとか
だけど、確かにそうなるけどやり過ぎだろコレ。どういう成分がこん
なに光沢だしてんのか知らないけどちょっとやり過ぎですよ。
車が黒なんで異様なほどの光沢になってる。
でも撥水してんな。本当に疎水になるんかいな。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 10:39:53 ID:XEDv11F60
そんな気になるほどかなあ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 10:44:58 ID:XbY7XJcz0
やっぱガラス系は光沢って感じなのかな?
ワックスみたいにぬらっと光る艶も出る?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 10:50:32 ID:l/nwbAYx0
ワックスの艶は油成分だからな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 11:22:23 ID:PlOxl9oM0
ワックスのヌメツヤに慣れてるからな・・・

ブリスに慣れると、ワックスなんか油膜にしか見えなくなるよ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 12:58:28 ID:oHJJN2dp0
>>300
ブリスに不満なのか?
シルバー車に乗ってる漏れ的には、もうちっとキラキラツルツルになって欲しいくらいだ。

306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 13:00:11 ID:H/dL3Y1D0
CG1使い出すとやめられなくなる
マジやばいくらい光沢に重量感でてくる

昔はブリス使ってたけど、単にピカピカのオモチャみたいだった
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 13:00:46 ID:oHJJN2dp0
例え
ワックス →  脂ぎったオジサンのテカりw
ブリス    →  ホーロー鍋の様な感じ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 13:05:48 ID:PlOxl9oM0
>>305
シルバーを撰んだ時点で負け組と思われ

>>306
CG1ってそんなに違うか?
お試しで使った事あるけど、ブリスと似たようなものだと思ったが・・・

使い続けたら解るのかな
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 13:16:09 ID:H/dL3Y1D0
>>308
なんかね、吸い込まれそうになる
車見る度にジーンとして、もう中毒です。
リッチじゃないのに、毎週リッチマン施工してるし・・・
おかげでタバコ止めれました
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 14:26:17 ID:/pULOpXs0
>>306が言ってる事が分かる希ガス。
さっきCG1を久しぶりに施工したんだけど、
CG1ってこんなに光沢(艶?)あったっけ?って思った。
ブリスもブリスでテカテカに光るが、
今日のCG1は高級感がある。
まぁ、あくまでも素人の目から見た意見だけどね。
ちなみに、色は黒ソリ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 16:18:45 ID:frR1rnqb0
新車が納車されて2ヶ月でCG1を4回施工しています。
新車だったからなのか、光沢の違いは実感がないんですが
3回目の施工で多めに塗布して、20分ほど放置し乾燥させてから濯いでみたら
クリアの厚みが増したというか、そんな感じに見えます。
元々の塗装の凸凹も滑らかになったように感じますね
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 19:38:50 ID:/gmZ8htIO
なにはともあれ下地処理してから施工してみな!
もっとビックリするから!! 普通に施工するのと艶にも肌ざわりにもかなりの違いが出てくるよ☆
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 20:21:48 ID:xuimequS0
ちょっと前までのアクアのレポみたいだなw
いまはCG1がいいのか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 21:13:15 ID:LYW4D/K20
ニューブリスになって扱いにくくなったから

仕方なく高いCG1に乗り換えてたんだけど、
光沢の質感が全然違いますね、目が肥えたのかな・・・

同じような物とおもってたのに
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:06:04 ID:H/dL3Y1D0
うぉー、なんか急にCG1の話題が・・・

>>313
CG1が良いと言うか、ブリスみたいに不自然な光方じゃないし
とにかく不安が無い
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:28:20 ID:ZLuQvB510
>>1のリンクを改めて見ましたが、業者でない自分にもできそうな気がしてきましたw
ところで、価格も手頃なブリスとCG1では、どちらがお勧めでしょうか?
ちなみに私は決して新車ではありません。
違いの分かる方、ご教授お願いします。
317316:2005/09/03(土) 22:45:13 ID:ZLuQvB510
連書きスマソ。
HONDAが、新車などのオプションでやってるコーティングって実際に中身はどうなんでしょうか?
確か5年保証で5〜6万もする代物?ですが・・・(名称は忘れてしまいましたが)。
「保証」と言われるとグラグラしてしまって困りますね。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:45:18 ID:H/dL3Y1D0
>>316
CG1で良いかと・・・ケチってブリス買って失敗すると後が大変だし

新車じゃないなら、粘土は必要かと
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:47:58 ID:H/dL3Y1D0
>>316
デーラーのオプションのコーティングは
単なる値引き対策、新車だから磨く訳もなく数千円の薬剤塗って数万円の値引き助かる

保証は、コーティングの効果が無くなって、塗装が劣化した場合って書いてる
5年くらいで、塗装が劣化する訳がない・・・詐欺だよ
320316:2005/09/03(土) 23:03:05 ID:ZLuQvB510
>>319
はぁ・・・やはりその程度とは。
じゃ、新車時から半年に1回くらいCG1をするのが賢明ですね。

>単なる値引き対策、新車だから磨く訳もなく数千円の薬剤塗って数万円の値引き助かる
よ〜く考えなくても「目から鱗」ですね。
H社の某不人気ワゴンなんて50万の値引きらしいけど、そういうからくりだから
できるんですね。妙に納得。
やっぱり、ガラス系に挑戦すべきですね〜〜
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 23:04:51 ID:QQFOi1Tv0
やっべ200mlのCG1が一回で半分も減った・・
2回塗りしただけなのに。
あとこれってガラスにやると油膜にならない?
せっかくキイロビンもやったのにー
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 23:15:39 ID:PlOxl9oM0
CG1でもブリスでも似たようなものと思ってたけど
ググってみると

ブリスは簡易的で、1回の施工でどれくらいもたせるかの、コストパフォーマンス型
CG1は本格的で、重ね塗り前提の光沢の質重視(ムラに成りにくさは、失敗を蓄積させない為)
って感じですね

>>320
新車に乗り換えるなら、CG1を買って、今乗ってる車で練習してみては?
「下取り査定額がアップする」なんて書いてるくらいだし、結果報告頼む
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 23:24:19 ID:H/dL3Y1D0
>>320
新車ならCG1ですね!
せっかくのCG1なんですからとりあえず毎週施工して、
被膜を厚くしておいた方が後々良いですよ

病み付きになっても責任は取れませんが・・・

>>321
最初は、どうしてもムラにならないようにタップリ使ってしまうけど
だんだんどうやってもムラにならない事に気付いて、
こんなんで良いんだって感じになりますよ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 23:28:23 ID:p+6pAkCu0
>>313
アクアは、
「やっぱりアクアクリスタルが良いんですね、今度アクアクリスタルを買います」
だろ
325320:2005/09/04(日) 13:24:27 ID:BLgzMCBt0
>>320
そうなんですよ。
新車はもう少し先なので、今のやつで練習したいところです。
下地作りは大変そうですが、塗布自体はラクそうですね。
ところで、CG1は皆さんどこで買うんでしょうか?
やはり>>1リンクからの通販でしょうか?
あと、たとえ失敗?したとしても、時間がたてば自然と皮膜がとれるんでしょうか?
一度に塗り過ぎなければOKとも書いてあるようですが。
何度もお聞きしてスミマセン。
326320:2005/09/04(日) 13:43:50 ID:BLgzMCBt0
>>325
>>320>>322でした。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 14:31:47 ID:gOl1JfNfO
アークバリア+CG1が最強
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 14:54:41 ID:/ONBf/0L0
( ´,_ゝ`)
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 16:24:36 ID:IgZlJanO0
ブリスをはじめて塗りましたと。

試しに屋根だけ塗ったんだが、塗った直後は確かに撥水するね。
だけど2週間経ってシャンプーしようと水かけたら、撥水がなくなってた。

汚れは結構つくね。シャンプーなぞったところがしっかり分かるくらい。
でも洗ったら、また光沢が戻ってきた。

そこで・・・上からまた塗ろうかと思ったんだが、、
そのまま塗ったらまた2週間分の汚れを閉じ込めることになる?
それとも、戦車のたびに重ね塗りとかはせず、効果がなくなったら
また下地処理からやる必要があるんだろうか。。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 16:30:29 ID:qNhL8SV90
>>325
自動後退でも売ってるとこはある。
331329:2005/09/04(日) 20:10:29 ID:IgZlJanO0
と思ったら、さっき大雨降ったときに見たら普通に撥水してた
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 20:31:23 ID:H5aXJn7JO
CG1は超自動後退は100mLのセットが5000円で売ってたよ。ヤフオクで売ってるのは何mL入りなのか分からない・・・
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 20:39:30 ID:62Ix0LOc0
>100mLのセットが5000円
それはちょっと高杉
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 21:49:40 ID:Dvv3cGCf0
使い慣れてくると全然減らないよ・・・

初めはセッセと育てたけど、もう十分だから、寒くなる前に施工したきりだ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:43:58 ID:7zdFVvj20
CG1も早いとこ値下げしないかな?
でも量販店で売られてるとアクアのように批判コメントが増えるだろうけどw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:49:38 ID:7zdFVvj20
最近洗車場に水道が無いとこばかりだよな?
ただで洗車していくDQNが多いというのもあるけど、手も洗えないしWAX塗る時もなにかと不便(´・ω・`)
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 00:55:22 ID:nrnZmOOr0
今のところ、CG1のお試しキットだったら、
>>290
が最強だな。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 02:45:33 ID:sMbHlu1L0
CG1の関係者、うざすぎだな・・

やいすぎ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 02:47:24 ID:wni1LW3M0
まぁ、他貶してるわけでもないからいいんでね?
ずっとブリスブリスだったし
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 02:48:35 ID:sMbHlu1L0
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 04:20:57 ID:kHIUSCqd0
最近神経症になって巡回してイヤミケチつけに来てる奴の方がよっぽど痛い>>335 >>338
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 04:37:30 ID:K79uaKFF0
俺はマンセーしたくても批判したくても高くて買えないから
安くなるのをひたすら待つのみ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 08:14:51 ID:DL6za9Jy0
>>341
おまいも痛いなwwwww
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 10:52:50 ID:AZF6Yotj0
CG1がウザイ?どうして?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 11:09:38 ID:BSvjKrCw0
>>344
CG1を一番ウザイと思ってるのは、ブリス業者じゃないかな?

このスレの流れは、ずーっとブリスかCG1がオススメで、
CG1はブランドで、ブリスはノーブラの良いものってイメージだったけど

ブリスがニューブリスになってから、あまり良くないような気がする
無理して疎水性にして、失敗したのかな

346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 11:30:34 ID:qplHHl2i0
そういえば
お呼びじゃない物をいきなり勧める文句って、「ブリスやCG1よりも良い」だよね
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 11:35:09 ID:50i+MmG90
343なんか典型だもんな
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 11:51:18 ID:AZF6Yotj0
>>345
ムラになりやすいのは、暑くなったからからじゃないの?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 12:41:56 ID:nNkVY62x0
業者歓迎
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 12:49:39 ID:4jyeVOhK0
どっちにしろ、個人的にはムラになって失敗するような商品は売らないで欲しいです・・。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 13:39:55 ID:HThcvDhUO
>>345
ノーブラってなんかやらしいな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 15:00:21 ID:7yUvERzn0
そもそもガラスコーティング系のモノでムラになった事無いのだが・・・
黒系色以外は気にしなくていいんだろ?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 16:09:15 ID:SMok0BBnO
CG1がブランドて
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 16:39:52 ID:T3r0wAC70
本家クリスタルガード
http://www.crystalguard.com/
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 17:00:44 ID:T3r0wAC70
ハングルだw
http://www.crystalguard.co.kr/
韓国かな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 19:09:44 ID:efHW6TQt0
CG1ってブランドだったのか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 19:17:22 ID:50i+MmG90
この手の池沼が来るので正体分かりやすい
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 19:19:36 ID:pM96mm2D0
357なんか典型だもんな
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 20:29:51 ID:qLW8g+qj0 BE:67460459-##
バカはオウム返しして更に恥を晒す
360329:2005/09/05(月) 20:58:54 ID:IfM2f5st0
この手のコーティング剤で、どうやったら失敗できるのだろうか。。
全く初めてで、説明書見ながら恐る恐るかけたけど、ワックスより遥かに簡単で
楽じゃねーか

で、、、やっぱり完全に撥水だなブリスは。
まぁ光沢はしっかり維持してるので関係ないが
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 20:59:42 ID:IfM2f5st0
あーコテ消し忘れた

>329ゴメソ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:02:24 ID:IfM2f5st0
と思ったら360=329でおkだ

なにやってんだ俺は OTZ三===33
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:22:04 ID:BSvjKrCw0
>>360
失敗と言うより、一度あの鏡を経験してしまうと
少しのムラも気になってしまってるだけのような・・・

そう言えば濃淡車はCG1って言ってたなぁ

>>355
CG韓国スゴイなw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:38:16 ID:eMoaTOeK0
>>355
業者乙
墓穴掘ったな、韓国語でググったのか?普通そんなもん見つけられんぞw
これで、今までCG1業者の自作自演だった事が判明された訳だ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:45:47 ID:pM96mm2D0
下痢屋の方が一枚上手だったか
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:55:24 ID:eMoaTOeK0
スンマソンcrystalguardでググったら、4ページ目に出てきた・・・

漏れは、CG1を中傷する業者じゃないぞ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 00:01:10 ID:gbQOdtDG0
>>365
必死だなw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 01:22:07 ID:3eCFicsCO
CG1業者が必死な書き込み止めたら、CG1を買ってみよう。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 01:22:42 ID:YCUAVvFG0
もうどうにも止まらない
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 01:42:27 ID:H1NJN0M90
業者でも何でもいいから中身の有るカキコしろよ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 01:44:31 ID:WovU8IDu0
>>368>>369
CG1中傷業者乙
墓穴掘ったな、>>367から1時間以上ブランクあって、
携帯ID:3eCFicsCO からたった35秒でPCID:YCUAVvFG0 の書き込みかw
これで、CG1中傷業者が必死だった事が判明された訳だ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 01:48:29 ID:WovU8IDu0
>>370
ごめん、どこの業者がCG1を中傷してるのか気になってな・・・
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 01:56:05 ID:YCUAVvFG0
決算間近でみんなピリピリしすぎwwwwwwwwwwww
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 05:45:22 ID:jHu2IQKD0
また業者乙厨がわいてきましたね(プ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 07:48:17 ID:YCUAVvFG0
業者乙
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 07:53:28 ID:uWBHmnOW0
業者乙厨乙
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 08:55:01 ID:YCUAVvFG0
台風がきても、9Hの硬度のガラスコーティングが折れた木や屋根瓦の直撃を
守ってくれるはずwwwwwwwwwwwwwwwwwww
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 09:07:06 ID:+QqBv/XeO
で、結局どれがいいのよ?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 09:16:05 ID:n782Hq+l0
>>378
漏れの経験上
ワックスは、マンハッタンゴールド
樹脂コートは、カーラック
ガラス系は、CG1
が今のところ最高
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 10:10:31 ID:OqemQLUt0
結局CG1絶賛してたのは業者ってこと?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 10:12:15 ID:qaz0vo+L0
突然夜中に悪口言いだして暴れだしたのがキティ負け犬業者
>>380もそう
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 10:17:28 ID:lmtN/svk0
つ「人それぞれ」
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 10:29:44 ID:RB3/YEhY0
>>380
っていうか、ガラス系につらい思いさせられたの?
よほど売れない商品の業者なんだねワラ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 10:34:56 ID:OqemQLUt0
>>381>>383
業者乙
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 10:41:11 ID:3eCFicsCO
>>371
妄想乙

決算が終わったら買うわ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 12:34:11 ID:f+P1+3nz0
バカ発見 スレ荒らしが意図か
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 12:49:38 ID:3eCFicsCO
>>386
決算終わってからCG1買うとスレ荒らしになるのか。そうか。ふーん。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 13:36:44 ID:z2R7JqdN0
でさ、CG1ってホントにいいの? でも高いんでしょ?
コストパフォーマンスとキレイ度を両立させてるのって何だろ?
アクアは1900円で安いと思うが。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 15:07:13 ID:zXvgUO3s0
CG1自演厨うぜーんだよ。
IDいちいち変えて何度も出てきやがる。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 15:08:31 ID:zXvgUO3s0
>>337 >>340
これが決定的だろ。
必死すぎなんだよw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 16:20:06 ID:wmJAi0+i0
CG1がウザイと感じるのは・・・どうして?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 17:18:06 ID:L0Oc9QVV0
>>391

CG1がうざいのではなくて、君も含めてその業者がうざいということなんだけど。

393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 17:31:45 ID:wmJAi0+i0
>>392
迫害を受けてるように感じるとか?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 17:53:09 ID:iRMh/PUG0
フンガー!!ヽ(`Д´)ノ  
中古だが納車したばかりなので、完璧に下処理して
コーティングしてやろうとこの10日間、この板の洗車関連のスレ見たり
ググリまくりで俺の脳も下処理OKだったのに、まさかこんな事になろうとは・・・orz
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 18:32:04 ID:/iyKKNeF0
>>19
どうしたんだ?
事故ったか?w
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 18:47:58 ID:OZPyqw0B0
このスレは「CG1は最高」と書かなければすぐ業者扱いかよ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 19:36:59 ID:jPOdbccV0
CG1は最高!!
CG1は最高!!
CG1は最高!!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 19:58:35 ID:wmJAi0+i0
静かだ・・・
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 20:10:24 ID:jHu2IQKD0
ちなみに俺は業者だけど、なんでそう業者に過剰反応するやつがいるんだろ?
アクアでもブリスでもCG1でも全部試してみて自分で好きなのを選べばいいだけ
の話なのにね。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 20:22:39 ID:3eCFicsCO
業者だと最初から名乗って宣伝するならまだ許せるが、下手な自演を延々と見せられるのがなんとも・・・
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 20:22:43 ID:6ql/mcnH0
効果持続期間が4.5ヶ月間といわれるブリスの施工面の上から
9ヶ月持続するという宣伝文句のブリスXを上塗りすると結局
のところ効果は何ヶ月持続するのでつか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 20:43:35 ID:l6TotYsh0
>>399
いや、なんか「CG1」に異常に反応する香具師がいるだけで
その他の人間は至って普通。
高くて買えない香具師なのかなw?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 21:08:13 ID:57n1tdxk0
嫌がらせ厨が偉そうに
404320:2005/09/06(火) 21:43:27 ID:FNlOPZQl0
たった今、CG1の200mlセット(¥7800)を注文しました。
下地用のCGウォッシュワンもプレゼントとしてあるようですが、
日頃はJOY洗車なので、あとは新品の粘土を買うだけです。
焦らず、暑すぎない好天気の日を待ってみます。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 21:45:35 ID:vjwbFXENO
どうも最近洗車関連スレに悪たれて言われりゃ敏感に負けず嫌いな反応してくるヤシいるね。不謹慎だこと。なんか嫌な事でもあったのか?ん? 洗車してこいよ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 21:57:11 ID:n782Hq+l0
>>405
わざわざ携帯使ってまで言うような事か?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 22:25:55 ID:vjwbFXENO
>>406
えぇ、洗車終わって一服してたから携帯だよ。なんか文句ある?そのくらいしか言い返す事ないの?PCヲタ君ww
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 22:35:22 ID:DGfn4Soj0
文句あるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 22:43:56 ID:l6TotYsh0
>>405 
自分にぴったりな事を自分で発言してますよw ゲラゲラ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 22:44:07 ID:Nv49yXE/0
35歳
白でターボでMTのレガシィ乗ってる。
メーカーオプションのフッ素コート選ぼうとしたら
ディーラーオプションのペイントシーラント薦められた。
3年たつが自分で洗車したことは一度もない。
ディーラーに点検とか出して戻ってくるときはピカピカ。
たまに自分で洗車するときも水洗いだけでOK
まじお薦め。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:02:01 ID:n782Hq+l0
洗車しなくても、明日は日本全国的な雨で、きれいになるんじゃ?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 00:10:47 ID:ce9trWW50
>>402
業者乙
うぜ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 00:25:47 ID:L2cATFSl0
ふと思ったんだけど
コーティング剤なんか使わないでもう一層クリアー吹けばいいんでね?
斑になったら普段の研摩で鍛えた腕で表面磨く
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 00:47:21 ID:7/sZuP4k0
ワンダックスワンが世界一!
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 02:18:26 ID:mpc9VCVx0
今テレ朝の通販番組でブリスやってる
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 03:41:20 ID:GvlGI+XZ0
業者の方へ。

ブリス使いなんだけど、そんなにCG1っていいの?
ビッダースで安く買えるみたいだけど。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 09:54:25 ID:L26S57GG0
新車買ってコーテイング材をググッテいまつ。
CG1が人気な様でつね。しかし、
ttp://www.nandemo-best10.com/f_car-bodycoat/index.html
ここの情報は工作員がウジャウジャおる感がしまつね。
楽10ではブリフの方が人気が有るからそちらの方が真実味が有ったりして。

CG1は高すぎるからブリフにしようかと思っています。
ブリフとブリフXどちらが良いの?使用した人の意見が聞きたい。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 10:06:48 ID:L26S57GG0
>>417
ブリフ(誤り) => ブリス(訂正)
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 10:36:01 ID:vwbbD/1o0
はじめてCG1を施工しようと思っています。
そこで下地処理なんですが、
ジョイ洗車で十分でしょうか?
ちなみに以前はWAXを使っていました。
丁度2週間程前にシュア黒のEPFを施工しております。
ジョイ洗車でWAXが綺麗に落ちるのか心配ですorz

よろしくお願いします。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 10:46:17 ID:D2zvS9HW0
>>419
つスピリット
421.:2005/09/07(水) 11:12:13 ID:oQkaXblsO
コンパ
422419:2005/09/07(水) 11:41:47 ID:vwbbD/1o0
>>420-421
トンクス

シュアスピ、コンパウンドですね、、、

やっぱり一度擦った方が良いですか。
新車で納車後2ヶ月なので、擦りたくなかったorz
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 12:14:28 ID:iATzcOpU0
>>422
2ヶ月ならコンパやらないで鉄粉取りシャンプーやっとけば?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 12:18:07 ID:D2zvS9HW0
>>423
鉄粉取りシャンプーでワックスがきれいに落ちるとでも?
>>419から読み直してみなよ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 12:22:23 ID:kRS5DqpC0
スワラスタが、日本撤退の悪寒
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 12:36:20 ID:KqZcXzxz0
鏡面クロスを今のうち買占めか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 12:56:37 ID:mNPigX/G0
荒れてますね

CG1して、この台風・・・
ちゃんと効いてるか不安と楽しみでいっぱいです。

>>417
あっ、そのページ見たことあります
たしかヤフオクのページですよね
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 12:57:50 ID:iATzcOpU0
>>424
前提にシュアスピがあるのだが、言葉たりんかったみたいだな
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 13:27:58 ID:yIpr74Lg0
>>427
ヤフオクとベスト店は、関係ねーよ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 13:43:34 ID:7EcSn68q0
よくご存じでwwwwwwwwwwww
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 13:57:39 ID:W/K/FnrTO
アクアって窓ガラスに施工してもいいんですか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 14:22:54 ID:l0VV24Q/0
>>429
CG1が、何らかの方法で、ベスト店のアドレスを伝えてるって事じゃ?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 14:35:44 ID:zVrbgo480
>>417
CG1の工作員どんだけがんばってんだよ、っつうはなしだなw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 14:44:08 ID:l0VV24Q/0
ブリフ業者か・・・
わざとらしい間違え方してw
435417:2005/09/07(水) 15:02:31 ID:kgMWN5wP0
>>434
スネ坊君へ(GC1工作員?)。
私は業者では有りません。率直な感想です。
417にリンクしたサイトの評価が正しい物であれば、楽10の売上げも逆だと思います。
でっち上げで好きな事書くことはできても、金出してまでは難しいからね。
感想を見てみると購入した感の無い物が多かったりして。
このスレで良く見るGC1が不利になと直ぐに出てきて批判レスをする人は、
GC1工作員といえませんか?かなり多く出てきますよね。だからそう感じました。

まあそれは置いといて、ブリスとブリスXどちらが良いか使用した人の意見が聞きたい。

436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 15:14:11 ID:l0VV24Q/0
>>435
GC1(誤り) => CG1(訂正)
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 15:38:47 ID:kgMWN5wP0
訂正ありがとう。どうせなら 
GC1工作員ではない!!CG1工作員だ!!
と書いてくれたらナイスだったのに・・・
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 15:40:56 ID:xfoaJDDm0
>>431
べつにいいけど細かく撥水して、見辛えーマジかんべんって感じ
普通にガラコとかにしといたほうがよいとおもう
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 15:42:27 ID:zVrbgo480
ブリフといいGC1といい、もまいは天才w

それに釣られるCG1工作員wwww
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 15:52:18 ID:d1akv8p60
日本語勉強してこい間抜け
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 17:09:53 ID:C2WG5+bOO
別にどれでもいいじゃん
かわんねーって
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 18:36:23 ID:IrU41OOh0
工作員でもなんでもいいから中身のある話しろ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 18:58:52 ID:yQnDLN330
>>442
原価の話とか?wwwwwwwwwww
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 19:34:52 ID:4+/bA2nV0
>>435

ブリスX>>ブリス>>(零三式)>>アクア

あとはシラネ。

零三式(TT24入り)とブリスXを同量混ぜて使ってみた


最強です!激艶!

持ちは解りません。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 19:37:12 ID:Ayhtw1Cf0
グルスタルカード・ワン
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 19:41:49 ID:lPeeSx6S0
CG1、ブリス、アクアの3つ使ったことがある漏れがきますたよ。

この3つならどれでも最初は感動すると思うよ。
始めて使ったのはアクアだがこんな楽な作業でもそこそこ艶が出るもんだな〜と!
次はブリス、CG1と使ってきたが、値段が高いんだから艶も良いだろう?と自分に自問自答する位の差だと思う。

ただ、3ッ月も経てばぶっちゃけ・・・どもれ同じだなってなるw

まぁあれだ。最初はお試サイズを買ってみて自分の目で確かめろってことだ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 20:47:36 ID:XoWDe6Ni0
ブリス使いですけど、ブリスのコンディショナーと言うのが売ってました。
2100円もしていたけど、やっぱ艶や定着が違うんですか?
どなたか試した方はいませんか?

あと元々黒で同色にオールペンしたんですけど、その後に即ブリスを使った
んですけど、まるで新車のような光沢になりましたよ。これは驚きでした。
平成8年式の車とは思えない光沢でしたね。
やっぱスゲーッスよブリス。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 20:49:20 ID:idJaL8Nn0
>444

アクアってアクアクリスタル?
今日、黄色帽子で320mlを6090円で買ったきたよ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 21:01:01 ID:GkX0Icoy0
うはw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 21:01:57 ID:pNyd9dI9O
>>448高すぎ。ホームセンターで3000円以下で買える。
451444:2005/09/07(水) 21:06:03 ID:4+/bA2nV0
>>448
アクア=アクアクリスタル

漏れは昔5800円+消費税+送料で7000円位で買った。
おそらく初期ロット。
昔のアクアなので今のアクアは良くなっているのかもしれない。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 21:19:16 ID:idJaL8Nn0
>450

orz OTL √|○
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 21:22:22 ID:qPLV7PPx0
よっ  このお大臣!   
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 21:22:35 ID:gWyWf/+MO
初心者でもムラとかならず簡単に施工できるのはアクアですか?
ちなみに新車の場合。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 21:32:25 ID:XoWDe6Ni0
>>454
ブリスはムラにならないですよ。
少量で使えば。あとは涼しい時に使うのがコツです。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 21:47:11 ID:GkX0Icoy0
>>452
アクア結構いいですよ。
父親の車にやったけどかなり光った。
正直、ブリスとの違いが分からない。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 21:50:09 ID:R43qtuA70
CG1とブリスどっちにしようか迷い続けて1ヶ月経ってしまったorz・・・
納車してから約半年のクルマです、ポリマーコーティングしてあるけど皮膜がまだあるか微妙です
CG1でもブリスでも施工前にきちんと汚れ落としておかないと後々面倒なことになるんでしょうか?
水洗いしかしてないので何だか不安です
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 21:58:17 ID:GkX0Icoy0
皮膜内に汚れを包んでしまうから事前の処理はやったほうがいい。
中性洗剤で念入りに洗うくらいでいいんじゃないでしょうか。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 23:26:33 ID:wRbwLjxJ0
>>457
CG1もブリスもたいして変わらんから、自分の好みで買えばいいじゃねえ?
納車半年でコーティングしてあれば、特に気を使う必要はないよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 23:33:41 ID:fzMrw4B20
CG1はやめとくことにした。

ここにいる工作員のせい。気持ち悪すぎ。
ブリスか、アクアにする。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 23:46:08 ID:yIpr74Lg0
ポリラックジャパン
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 00:00:06 ID:Wlck2a/q0
呼ばれてるよ・・・ポリラックジャパンさん
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 00:07:40 ID:CfAmFDT90
ポリラック最強。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 00:09:06 ID:dERzw2P20
ゲットカーラックと同じ?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 00:28:49 ID:PfR/vgzu0
>>444
えっ?ブリスより零三式のほうがよくね?
まぁ、なんとなくだけど
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 00:34:58 ID:dERzw2P20
ポリラックジャパンさんか
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 01:10:26 ID:b5X6YfpZ0
>>461
やっちゃったか
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 01:46:39 ID:j1gFUwUw0
ポリラックってもう売ってないんじゃなかったっけ?
使ってみたいんだけどさ。
某siteで評判いいから。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 11:27:31 ID:es049aMm0


止まっちゃってるね・・・

なるほど、ポリラックってマニア層中心だったから
それが全部CG1に移っちゃってる訳だ、熱くなるのも当然か

470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 11:34:42 ID:ubCy77IC0
零惨死期乙
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 11:38:36 ID:2v19Ena40
>>470
まだやる気なんだw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 11:41:00 ID:es049aMm0
>>470
沈黙乙
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 11:52:09 ID:gUfPUduQ0
じゃー俺一人でプレステージクリスタルまんせーしとくね。

プレステージクリスタル最高!
プレクリ最高!
クリスタルキング最高!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 12:23:43 ID:pvOLBwj30
>>469
かわいそうに・・・
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 13:25:13 ID:pwcwYdRR0
マジレスするがポリラックこの前自動後退にあった
100mlくらいの小さいヤツだが

自分は通販でポリラック買って使ってるが
いい艶してるし多少の汚れなら下地処理しなくていいから
気に入って使ってる

しかし、そろそろ新車を買おうと思っているんだけど
ガラス繊維系コート剤のほうが
洗車傷リスクが少ないような気がするので
ブリスかCG1に乗り換えようかと検討してるのだが…

ポリラックからブリスorCG1に乗り換えた人いますか?
いたらポリラックとの比較等マジレスお願いしますm(__)m
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 13:34:03 ID:aj5h0gCR0
>>475
乗り換えと言うか、ポリラック(カーラック同じ?)で下地処理して
その上にCG1使ってる。

ここの住人なら基本でしょ?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 13:59:10 ID:K7X01IM60
釣り
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 14:27:07 ID:PYB3EgSN0
付属のCGウォッシュワンは、水垢はとれますか?
下地の予定として、JOY洗車して粘土で鉄粉とりをしてから、↑で下地の仕上げのつもりです。
↑で水垢が取れないなら、シュア・スピリットでも買わないといけないと思って。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 15:18:32 ID:aNNK+vWkO
ブリスを超えたリキッドグラス?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 15:51:58 ID:RLUPLR1j0
>>476
俺も下地処理と屋根にはポリラック(カープロテクト)使ってる。
で、普段はCG1。

ポリラックの方が雨染みが付きにくくて良いんだけど、シャープ
な光彩が好きなんで。


481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:09:53 ID:D7pk5qlx0
金が10万有るとして、ブリス10万円分買ってこまめにコートするのと、
クォーツを施行すんのどっちが良いかな?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:12:30 ID:MjhYKMHe0
>>481
8万でピカピカに磨いてもらって、2万円分のブリスでメンテナンス
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:11:26 ID:JYDlUTkv0
>>481
クオーツ+クオーツ純正メンテ剤(ポリシラザン入り)
484475:2005/09/08(木) 22:25:34 ID:oSMeHqdr0
>>476,480
CG1の下地にポリラックって定番なのね
さっそく発注かけて試してみまつ
dクスでしたm(__)m
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:47:22 ID:yyZ/sFBl0
釣られちゃったよ(´・ω・`)
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:52:13 ID:MjhYKMHe0
発注なんて言葉使う時点で・・・
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 00:07:03 ID:cIJD66PK0
あきらかにポリラックっていう言葉が出てからカキコの流れが大きく
変わってるって思うのはおいらだけでしか?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 00:13:03 ID:jt5Z2KJE0
>>487
自分とこの商品の会話だからとっても慎重なんでしょ・・・
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 00:26:13 ID:X6u0KdrQ0
中傷厨の目的バレまくり
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 01:50:18 ID:QK4op+bp0
>>484
こいつもそうだけど、いいかげんCG1工作厨うざいよ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 01:57:32 ID:n7mFFmY/0
>>490
ふーん、大変なんだね
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 09:22:26 ID:zUu3pg4i0
プレステージクリスタル使ってみた。
値段と施工性はまぁ普通。
なんか光沢がすげーある。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 11:51:19 ID:oFKg6MwH0
CG1の中傷は、ブリス業者だったんですね
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 15:28:26 ID:60YFFF4z0
なんだ第一候補のブリスXは通販のみか・・・明日やりたい。
ブリスの効果は4.5ヶ月、CG1は6ヶ月
両方OBで買えるけど、効果期間の長いCG1にするかな。
でも高いな・・・
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 15:32:43 ID:J48wvZNA0
>>494
ここの連中はひ1ヶ月もしないうちに我慢できなくなるやつばっかだから
2・3ヶ月もてばいいんじゃない?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 16:16:22 ID:QK4op+bp0
またCG1の工作員か・・

497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 16:31:20 ID:fvNMW/XE0
>>496
新しい300Vと以前の300Vの違いは何ですか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 17:03:07 ID:QK4op+bp0
>>497
全角厨、いちいちID変えてでてくんなよw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:24:05 ID:/IokWe4f0
>>498
なるほどね、それが言いたくてわざわざ
>>494は、4.5ヶ月オール全角(6は半角だけど、ミス?)
>>495は、2・3ヶ月って打ったのか・・・

でもね、>>494から>>495って 4分17秒しか経ってませんから・・・

>>494>>495>>496 >>498 自演乙
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:27:28 ID:60YFFF4z0
>>495=>499
いい加減にしろ!!ぐちゃぐちゃウザインだよ!!
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:28:26 ID:53Ws7nPp0
プロレスの抗争みたいでおもろいww
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:30:15 ID:/IokWe4f0


さすが必死になってる業者は、レスポンス抜群

503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:36:33 ID:T0ZQC3CI0
CG1「オレはアクアやブリスの噛ませ犬じゃない!」w
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:52:56 ID:+QXbgtfO0
ブリス1980円で売ってるんですけど、コンディショナーも買った方が良い?
あとコンディショナーって普通のシャンプーのように使っても大丈夫?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 20:08:22 ID:/IokWe4f0
吊りかも知れんが
>>504
一応ブリス専用として売ってるくらいなんだから、
安心を買うって意味で、あった方が良いんじゃないかな?

http://www.rakuten.co.jp/bliss/269049/
シャンプーのように使えるって書いてる
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 20:19:40 ID:+QXbgtfO0
>>505
つ、釣りって・・・違います。なんか変な事聞いちゃいました?
でもなんか無いよりは良い程度で特別ではないようですね。
情報ありがとうございます。明日ブリスだけ買いに行きます。
1980円ったってなんかスゲー小さなボトルで決して安い買い物
ではないですからね。ちょっと悩んでました。
ありがとうございます。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 20:30:04 ID:DeLKfASC0
>>506
>>スゲー小さなボトル
それってブリスのサイトで1680円で売ってるやつとは違うん?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:02:52 ID:+QXbgtfO0
>>507
ちょっと違うかも。タオルとかスポンジも入ってました。
でも今色々なサイト見ていて、アクアクソシタルも捨てがたいと思いました。
安い上に沢山入ってるみたいだし。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:25:50 ID:zUu3pg4i0
トライアルセットだね
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:28:52 ID:QK4op+bp0
>>499
CG1の工作員やるぐらいだから、頭悪そうで仕方ないw
おまえの妄想だよ、妄想。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:25:11 ID:oFKg6MwH0
>>510

頭悪そうで仕方ない

で、ググってみた、1件ですた
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:45:40 ID:n7mFFmY/0
>>510
まさに同類がヒットしてるぞ!
お友達になりましょうメールを送ったらどうだ?
513業者です:2005/09/09(金) 23:17:09 ID:UI2V9scR0
私は業者やってる者です。とりあえずブリス薦めておきましょう。
CG1より量が多いですからね。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:18:58 ID:69+YMCfq0
>>512
最高!w
業者同士の争いは、いつ見てもオモロいw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:22:04 ID:69+YMCfq0
>>513
んで、もっとお勧めなのが、安くて量も多いアクアって言うんだろw
516業者です:2005/09/09(金) 23:25:28 ID:UI2V9scR0
>>515
いえ、私どもはブリスを推奨いたします。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 00:24:32 ID:aI65nqSvO
アクールも混ぜてくれ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 01:12:34 ID:cGU2vOix0
コーティング剤なんか使わないで
クリアー吹けば?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 01:28:35 ID:ZQ5woDb50
>>518
20世紀の人ですか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 02:46:51 ID:O/lZUClr0
言うは易し行うは難し
実際キツいぞ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 03:08:09 ID:HiSIgs5o0
洗車傷が結構ある9年落ちの車に、コンパウンドを除く下地処理をして
CG1でコーティング(3週間で2回も)したのですが、最近は光の加減とかじゃなく
日中だと割とはっきり洗車傷が目立つ様になって来てしまいました・・・orz

やはりコンパウンドを使用して、洗車傷を消すか、目立たない様にしたいのですが
この場合、どのコンパウンドを使えば良いでしょうか?

522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 08:01:32 ID:170l//cC0
>>521
まずはコンパウンドの前にキズクリアーっていうのを試してみれば?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 09:09:02 ID:cGU2vOix0
>>519
なんで?
どうせコーティングなんて数カ月しか保たないんだから
クリアー吹いて焼いてもらえばクリアー層は数年保つんじゃないの?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 09:19:39 ID:igxXWj6c0
クリアー吹いた後はちゃんとポリッシュしないとな。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 09:39:28 ID:J0AtsNAL0
>>521
>522に同意。


その洗車傷とはどの程度の深さなの?

CG1は使ったことないけれどアクアでもWONDA-X1でもブリスでも自分の場合施工後
の洗車傷は一時的なものだろうけれど気にならない状態を維持してるよ。

でも人によって感覚的な差もあるからのオレの車を見て「傷だらけじゃねぇかゴルァ!」
という声も当然あるだろうし。

それにコート層自体にも傷が付くみたいだから定期的な施工とメンテは必要だと思う。
普段から洗車機に入れてるならなお更ではないかな。 

多少の傷は気になってもクリア層を禿げしく削ることには反対だな。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 09:46:48 ID:TIY4OZnx0
>>523
素人が使うクリヤーで、そんな性能はでないだろ
527521:2005/09/10(土) 11:16:20 ID:HiSIgs5o0
>>522
一度コーティングしてしまえば、その上からはもう何も出来ずコーティングを
剥がすしかないと思いこんでいたのですが、調べてみたら凄い良さそうなので
早速、キズクリアーを買いに行ってきます。

洗車してキズクリアーを塗り日を開けてから再度、CG1でコーティングする
という流れで良いんでしょうか?

>>525
傷の深さは大した事ないのですが、円状の傷(ググってみたらリング光彩と有りました)で
コーティングしてからは光沢が増したのか、日光などがボンネットに当たると
どの角度から見ても、傷の部分がキラキラと目立ってしまってる状態です。

クリア層を削るのは自分も嫌(コンパウンドがけの自信も無いです)だったので
キズクリアーを塗ってみて、後は仰る通りマメにメンテしようと思います。

こんな質問にレス頂き、ありがとうございました。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 11:47:15 ID:igxXWj6c0
>>527
その前に塗ったコーティングを取れよ。
今は傷の上にコーティングが埋まってる状態だから
その上からキズクリアーやっても無意味。
529521:2005/09/10(土) 12:00:02 ID:HiSIgs5o0
何度もスイマセン
>>528
そうでした・・・危うくコーティングの上からキズクリアー塗るとこでした('A`)

何度も質問して、本当に申し訳ないのですが
コーティングを取るには、何を使えば良いのでしょうか?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 12:05:22 ID:TIY4OZnx0
コンパウンドもしくは(あれば)専用の剥離剤
531521:2005/09/10(土) 12:22:21 ID:HiSIgs5o0
>>530
レスありがとうございます。

やはり、コンパウンドは必要なんですね・・・orz
では、目の細かいコンパウンドも併せて買って来ます≡ヾ( ゚д゚)ノ"
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 14:16:49 ID:MbtzH8Jm0
>>526
スプレーガンさえあれば、今は通販で硬化剤と二液タイプが買える。
アクリル系、ウレタン系も選べる。
業者にやらせても泡が残ってたり、タレがあったり結構へただから、
自分でやったほうが丁寧な仕上げができる。
埃の多いところでは無理だけどね。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 14:17:18 ID:eUrFCZ0x0
>>528

そうかな?
CG1で傷が埋まってないから見えるんでしょ。
CG1よりキズクリアーの方が、傷埋め効果は高い。
だから、CG1剥がさないでキズクリアー塗っても大丈夫だよ。

ちなみに、俺の経験だと、キズクリアーはCG1より持続力(塗装への定着力)が低い。
だから、キズクリアー先に塗って、その上にCG1だと、CG1の持続力もキズクリアー
の持続力に左右される。(キズクリアーが剥がれるとき、一緒に剥がれる。)

ただ、キズクリアーは濃色車は苦労するよ。
塗った時は、見事に傷が消えるけど、明らかに曇った膜が張ったようになる。
それをムラ無く綺麗になるようにふき取っていくと、今度は傷が見えて来てします。
結局、薄く数度に塗り重ねるのが有効みたいだけど、それだとCG1塗り続けるのと手間が
変わらない気がする。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 14:52:02 ID:I0/rKB9q0
ブリスを買ってきました。
買った後で気づいたんですけど、コレってどうもドライ施行も出来るようですね。
その場合は乾いたボディに拭き伸ばしてさらに乾拭きとかすれば良いんですか?
余剰成分とか大丈夫?それに水と混ぜることにより化学反応で効果するとかあ
るし。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 15:53:59 ID:TIY4OZnx0
で?何億も掛けた設備でカーメーカーが焼き付けるクリアに匹敵するとでも?
536535:2005/09/10(土) 15:55:04 ID:TIY4OZnx0
アンカー付け忘れた
>>535>>532宛ね
537419:2005/09/10(土) 16:23:22 ID:12KYsWtk0
下地処理用のオススメのコンパウンドはありますか?

soft99の「超ミクロンコンパウンド」と言うのを試してみようと思っています。
こちらの製品をお使いの方がおられましたら、
感想を教えて下さい。
538名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:18:01 ID:sll9zws90
>>534
ここはブリスのスレじゃないよ。
CG1のスレ。
539名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:35:04 ID:t5BB8qdG0
>>535
何億もかけた設備で作る紙コップよりも・・・
540名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:34:29 ID:BswOBbIP0
>>537  99はよくない、ホルツの方がマシ。
良い仕上がりを目指すなら住友3Mのヤツ。

種類が多いから説明し切れない、好きなの選ぶといいよ。
ちなみに自分はハード2をいつも使います。
541名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:42:44 ID:MbtzH8Jm0
>>535
君は塗装に擦り傷がつくたびにメーカーのラインで再塗装してくれw
俺にそんな金は無い。代わりに経済観念と理性がある。
542名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:44:40 ID:J0AtsNAL0
>>538
CG1のネタはどうでもいいよ。

もうお腹いっぱい。
543名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:58:40 ID:rWRyjV1z0
今日OB行ってきた。横にハデハデしくブリス売ってたので迷ったけど、
ムラが少ないと言われ効果期間も若干長いCG1にした。
200mlマイクロファイバータオル付8190円
評判の良いブリスのエステルスポンジも一緒に買って来た。

CG1は一寸不親切だよね。箱の中にブルーのタオルが同梱されているので、
素材がマイクロファイバーか調べようと箱見たら何も書いていない。
帰ってネットで調べてマイクロファイバータオルであろう事が解った。
余計にクロスを買う所だったよ。ブリスの箱にはしっかり書いてあるぜ。

1uに3mlって書いてあるけど、スプレーワンプッシュで何mlか書かれてない(;_;
教えてエロイ人!!
544名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:38:30 ID:vne1kakN0
完全硬化までCG1は24時間ブリスは48時間とあるが、晴天でボンネットが
熱くなるようなぐらいなら半日ぐらいでOKなのかな?
545名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:41:27 ID:t5BB8qdG0
そういえば最近、燃費を計りたいんで〜車種のガソリンタンクの容量を教えて下さいって言う人見ないな
546543:2005/09/10(土) 20:32:42 ID:rWRyjV1z0
販売元確認してみた。遅くまで対応しているな。エライ!!
1プッシュおおよそ1mlと言っておった。

フロント2〜3プッシュ、屋根4プッシ、ドア4プッシュ、リア2プッシュとも言っておった。
1台20ml目安だから、プッシュ数から割り出すと 20ml/12プッシュ= 1.66mlぐらいか・・・
要するにアバウトにやってくれて事ね。
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:42:19 ID:ODR/R3RT0
>>543
200mlで10台分だから、単純に10分の1使えば良いんじゃないの?
548名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:58:29 ID:I0/rKB9q0
プレステージクリスタル使ったこと有る人居ます?新しく出たヤツ。
友達が入手したんですけど、零三式に限りなく近い艶と光沢でした。
ブリスより凄かった。
でも耐久性とか不明だし詳しい人居ます?良いようならブリス放置
していきなり買い換えを考えてるんですけど。
549名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:04:17 ID:MbtzH8Jm0
>>547
エスティマ1台とヴィッツ1台では塗装面積が2倍くらい違うと思うのは俺だけか?
550名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:11:46 ID:ODR/R3RT0
>>549
適当な量で良いから、適当な説明なんじゃないの?
551名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:22:51 ID:MbtzH8Jm0
>>550
もとの効果が適当だからな。
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:25:03 ID:abkwPVtI0
>>547
そうそう。不安なら容器の横にマジックで目盛り振っとけ
なんとな〜く水面も透けてるだろ
553名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:28:47 ID:rWRyjV1z0
>>547
だからさ〜その1/10が簡単に割出せないから困ってるんでしょ。
ボトルは透明ではないのよ。割り出せないの。
先に軽量カップ吹き込んでから使うか?ムラムラになるな・・・

>>549
チャウチャウネットには通常の乗用車で20ml程と書かれている。エスティマなら35mlは必要でしょう。
販売元に電話したら車種は何ですか?って聞いてから、おおよそのプッシ数教えてくれたよ。
554名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:28:50 ID:ODR/R3RT0
>>551
適当な物ならおまいもそこまで必死にならんだろ
555名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:30:38 ID:ODR/R3RT0
軽でもエスティマでも20mlで良いんじゃないの?
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:45:25 ID:rWRyjV1z0
>>555
くどい、だめだと言っておろうが(`へ´)
1uに3mlだから面積に比例するの。
多すぎると余剰成分となって無駄になる。少なければ充分に効果が得られない。
と真面目に答えてみる・・・
557名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:53:42 ID:WWiSiuPn0
少なかったり多すぎたりしたら、どんな悪い事があるんですか?
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:15:12 ID:8fFhtR5Y0
>>547
どうやって10分の1て分かるの?
1本1000プッシュで無くなるっていうなら
100プッシュ分って分かるけど・・
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:17:21 ID:8fFhtR5Y0
今書いてて思った。
誰かCG1使い終わった後、水でも入れて何プッシュで無くなるか実験しておくれよ。
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:25:56 ID:ODR/R3RT0
気にするな
キッチリ20ml使わないとダメなら、もっとしつこく書いてるって
561548:2005/09/10(土) 22:28:46 ID:I0/rKB9q0
あの・・・なんか一言お願いします・・・切ないです・・・
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:30:53 ID:WWiSiuPn0
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:58:50 ID:ZQ5woDb50

20mlより少なくならないように気を付けないとムラムラ君になるって事だ
564名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:18:47 ID:upDfxDHV0
まあ、そんなややこしいものは使うな。
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:34:14 ID:SqfdIhU00

そうだな、今までCG1でムラになった人が居ないのは、
20mlより少なくなった人が居ないだけだ、こりゃー偶然だな。
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:43:16 ID:SqfdIhU00
>>565
出た!
CG1の工作員、さすが必死な業者は反応早いねw
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:45:41 ID:e/yar1NK0




業者とか気にしても、物は関係ないんだから、良いんじゃない?


568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:47:56 ID:uc/Cp9pg0
CG1が良いと思うならCG1
ブリスガ良いと思うならブリス
それでいいと思われ
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:52:42 ID:y4lSpq7K0


ここの情報はあてにならないので、他スレ行きまつ

570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:44:02 ID:iAGeJ40L0
>>565>>566 IDが・・・
571566:2005/09/11(日) 02:48:59 ID:SR/7hpNV0
あれ?本当だ、何でだろ??
あーそうか、弟だ!!弟はCG1派なんです。

同じ開戦使ったら同じIDになるからな

おまえ紛らわしいんだよ、なに2chなんかやってるんだよ
572565:2005/09/11(日) 02:57:51 ID:SR/7hpNV0
うっ、こんな所でも出会うとは・・・w

書き込む人が違っても、開戦が同じだと、IDも同じになるんだね
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:00:09 ID:E74m5Gn50
みっともない・・・。
574566:2005/09/11(日) 03:00:15 ID:SR/7hpNV0
まあ、たいした事話してないし、俺は寝る

おまえもねろ
575566:2005/09/11(日) 03:01:50 ID:SR/7hpNV0
>>573
お恥ずかしい、俺の勘違いでした
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:10:20 ID:ruBb1oyP0

なるほど、兄弟だったのか、そんな事もあるんですねー
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:19:06 ID:hupqnF3k0



>>576
わざとらし杉・・・いつまで自演続けるんだ?

ID変更しちゃったんだろ?

違うと言うなら、566兄? 565弟? どっちでも良いから
もう一度 ID:SR/7hpNV0 で書いてみろよ 今日中にな


578.:2005/09/11(日) 07:52:01 ID:uhqM2jSZO
あほ晒し上げ
579名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:23:58 ID:SPVx3FzV0
>>548
プレステージクリスタル使ってるよ。
光沢だけじゃなく艶みたいのも感じる。
10日経って汚れ結構付いてるんだけど、まだまだピカピカ。
これはかなりいいと思う。
580名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:57:41 ID:7wGDeWVs0
PIAAはパッケージ変わった?
なんだか依然と微妙に変わった奴が店頭に並んでたよ
581543:2005/09/11(日) 10:46:50 ID:PW109kwS0
朝の6時に起きて初CG1した。
食器洗剤で洗車+水アカスポットクリーナー=>すすぎ=>CG1施工。
これっぽちで大丈夫???と言うのが使用感です。
エステルスポンジ買って良かった。これだともれなく塗れるから少しは気休めになる。
CG1施工中に接着剤らしきもの発見!!再度水アカスポットクリーナー=>すすぎ=>CG1施工した。

CG1施工はとにかく簡単ですが、水洗いの時点で充分に下地を確認しなければいけませんね。
効果の程?う〜ん新車1週間でまた24時間経過してないから良く解んないけど、
クリア層が厚くなった気もする。水のはじき方がわった感じもする。手の平の水はじきが抜群に良くなった。
プッシュ数は予定よりも5〜6プッシ多くなったした。1/10以上使っただろうな〜。
582名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:55:53 ID:ckSSC9ot0
初めてにしては上出来じゃないのかな
583名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:53:51 ID:7mzgpOM+0
>>579
プレクリ凄いよね。
光沢とかは他のガラス系に劣るけど艶が有るし結構凄いね。
あとあの撥水と流水性能が素晴らしい。水玉がコロコロとではなく吹っ飛んで
行くし。今のところ最強のガラス系でしょ。性能面では。光沢では最低かアク
アクラスかな。
584名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:49:21 ID:iAGeJ40L0
>>583
最近プレステージクリスタルって言葉と、工作員って言葉をよく使う人だよね?
初めっから無視されてるのに気付かない?

ヒント:撥水
585名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:49:30 ID:UNK8Ncph0
>>582
最強かどうかはわからんけど、使えるね。
これから試す人増えてくるだろーから反応が楽しみだ。
586名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:51:29 ID:UNK8Ncph0
>>583
だった・・・。
>>584
100%ガラスなわけじゃないから撥水してても問題ないんじゃ?
ガラス繊維系ケイ素ポリマーコーティング とパッケージには書いてある。
詳しくないからどんなんかは知らんけど。
587名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:56:41 ID:Hx7cfBTH0
このスレで撥水で検索して、勉強すれ
ファインクリスタルにも、ガラス繊維系ケイ素ポリマーって書いてある。
588名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:34:40 ID:7mzgpOM+0
>>587
言いたいこと分かる?
何も全員が完全なガラス系を求めている訳じゃない。ガラス系の光沢を持つ
撥水系を求めて居る人も少なくない。親水だとコートされてるのか剥がれて
んのか分からなくて今一信用出来ないって人も少なくないし、親水が嫌いだ
けどガラス系の光沢が好きだから使って居ると言う人も居る。
その中でオレはガラス系の光沢を少なからず持ちつつシリコン系の艶も持ち、
尚かつ撥水して流水帝王並の流水性を持つプレステージが好きだと言ってる。
あんまり極端なこだわりばかり持って新しい事に目を向けられずに居るのは
中国人と変わらない。で、それが良い物だと分かると手のひらを返す。
そういうのは辞めた方が良いよ。
広い視野で見てモノを選ぼうよ。別にブリスも否定しないけど、かと言って
別の製品をそう簡単に否定するもんじゃない。撥水を拒絶したいならチラシ
の裏にでも必死に書いて一人で否定していてくれ。
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:44:53 ID:8vilqY9Z0
>>588
じゃー、撥水でもガラス系のスレでも作れ
いちいちageて、宣伝かよ、新参入業者が必死になってるの、丸出し
プレステージクリスタルさん
590名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:00:12 ID:vIvHpeFA0
他の社名は製品名を出して論点をずらそうなんて
だめだめさんですよ、某2社さん
591名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:01:01 ID:hupqnF3k0


>>584
そういえば、「工作員」と「プレステージクリスタル」は、
同時期発生の言葉だな・・・

CG1叩きは、プレステージクリスタル業者か


592名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:10:58 ID:yz4qrlT30
業者流れぶった切る
各所で粉塵や汚れが付きやすいと言われるブリスの使用者だが、
今日劇的にそれがないと言われる零三式22型を重ね塗りしてみた
22型は零三式11型の上に施行するという理念からブリスにも同様にできるっつー観点
とりあえず今やってみた段階だからまだ解らん
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/11(日) 21:20:38 ID:Ahd24+Yz0
>>592
レポよろしく
594名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:31:43 ID:GBSBKLn+0
どうせ業者しか居ないんだろ?この板にはさw
595名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:17:46 ID:Bztaqb7C0
まぁまんせーしたら業者呼ばわりされるからな。ブリスもプレステージも使ったけど、どっちもかわらんと思うよ。
艶はプレステージの方が優れてるけど、施工してまだ2週間たってないから持ちはわからん。
ブリスは完成度もそこそこ高い。CG1は高くて買う気しない。
596名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:21:54 ID:E74m5Gn50
っていうか持ちって気になる?
洗車好きだから月一でやりたいw
597名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:25:22 ID:LUXTVI6x0
>>587
プレステージ厨を相手にするな、それだと知恵を与えてるだけだぞ
文書見ただけで、ガラス系を理解してる人では無い事は、明確なんだから
598名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:26:07 ID:LUXTVI6x0
>>596
はい、そこ! 教えるな
599名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:29:43 ID:E74m5Gn50
あと零三式のプレビューほしい。
安くて効果大きいようだし
600名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:32:32 ID:LUXTVI6x0
601名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:34:29 ID:E74m5Gn50
零三式ってガラス系じゃなかった?
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:40:03 ID:LUXTVI6x0
違うらしい

11型
http://www.hasegawa-model.co.jp/JITU/T11.html
フッ素系コーティング剤の為、すばらしい撥水性・排水性を誇ります。

22型
http://www.hasegawa-model.co.jp/JITU/T22/T03-22.html
11型と同じフッ素系珪素ポリマーなのですが
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:52:24 ID:E74m5Gn50
勉強になりました。
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:56:22 ID:LUXTVI6x0
あれ・・・
珪素ってガラスじゃないの?って来ると思ってたのに
そんな事言うのはファイン業者だけか
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:23:04 ID:O0g9N0140
>>597
確かにブリスやCG1を使ってる人と、使ってない人では
気にする事とか、重要に思う点が違うから、論点ズレるね

だから?って思う

って事は、プレステージ厨は、
ブリスやCG1を使った事が無いって事か
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:28:36 ID:vIvHpeFA0
なにそのブリスやCG1は業界標準みたいな言い方wwwwwwwwwwww
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:32:08 ID:E74m5Gn50
こらこら、あげ足取らない。事実やないか。
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:39:47 ID:+dAqmc6a0
俺、CG1がいいと思う。ちなみに業者やってるけど、信じてもらえるかな?
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:46:51 ID:y2y35qvl0
CG1は洗車は楽になるの?高圧で結構落ちる?
その辺デカいんだけど、できるだけこすりたくないもん。
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:53:36 ID:LUXTVI6x0
プレステージ厨
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:10:24 ID:y4KCQWoJ0
スレ分割されすぎで、どれが良いのかわかりにくいんだ。
通りすがりの素人にもわかりやすい比較を独断と偏見
込み込みでおながいしたい。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:18:08 ID:3waE6yRr0
プレ厨
コーティングで艶出したい人にはいいかもしれんな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:46:48 ID:siTWLsc0O
まだ業者業者ってやってる(´・ω・`)

アリストクラスのプレミアムシーラント使ってる人居ない?超撥水らしいんだけど。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:52:58 ID:wjVmD3pu0
撥水するコーティングなんて 糞 だと思ってます。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:54:19 ID:3k9xYz3x0
そんな時代もありました
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 01:02:58 ID:crqQuOsO0
自分、撥水ラブですから
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 01:34:56 ID:siTWLsc0O
たまには撥水もさせたいんだよ(´・ω・`)

でもね、オカラみたいな油ギッシュなテカリはヤなの。
オカラテカってるよオカラ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 01:51:07 ID:8+yDrJgt0
ガラス系じゃないけど撥水なら帝王好きです。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 08:22:16 ID:U1keolul0
でもブリスも撥水するよなー。
しかも親水になると剥がれてんじゃないかと疑いが出る。でも洗車すると
また撥水する。結局ブリスって撥水なんじゃねーの?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 10:46:09 ID:JLZ2hn8C0
CG1をスプレーして塗り広げる時はシュアの鏡面クロスでもおk?

その後水で洗い流した後に、
同じ鏡面クロスで拭き取るのはNG?

621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 12:56:18 ID:Eu2DlOeOO
だ〜か〜ら〜、CG1とブリスはどっちがいいんだよ?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 13:08:23 ID:HuA20YBD0
どっちがいいというよりも、どっちが好きの世界でしょ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 13:48:03 ID:SMpv+HdT0
エンブレムはずしたらコーティングやりなおさないといけないですか?

アークバリアやってます。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 16:20:09 ID:DXEBWb9s0
>>621
漏れはブリス買ったから、ブリスが良い。



としか言えない。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 16:31:10 ID:GG5UUcN+0
>>621
ブリスにしとけ。実績が違う。
CG1は、ネットに工作員がうじゃうじゃいて、評判も嘘くさすぎ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 18:11:51 ID:crQOAV1l0
車のことでなくて申し訳ないんだけどいいかな
今度携帯に塗ってみようと思うんだけど、
どれも完全硬化まで丸一日かかるとか何とか
実際に触っても平気なレベルにまで到達するにはどの程度待てばいいのかな?
ブリスでもCG1でもアクアでも試した事ある人教えてください
627543:2005/09/12(月) 18:16:37 ID:UD3mbhNB0
>>625
いい加減にしろよ。それ書いたらお前がブリス工作員になるだろ。
利害関係が無いならば、両方使ってみろよ。
---
昨日CG1施工したら3時頃から夜までずっと雨。
販売業者に確認したら雨降っても何も問題ないと言うことで一安心。

今日になって車見てみたら、何時もと違うね、殆ど汚れてないでピカピカしてる。
ミラー下の雨だれの黒い線を軽く指でなぜたら綺麗になった。
昨日の朝の洗車では、洗剤付けたスポンジで何度かこすって綺麗にした場所なのに。
早くも効果が出ている感じ。降雨後1日目だから?しばらく放置してから再度確認してみよう。

CG1使用した人。こんな感じなの?


628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 18:21:41 ID:9Kq9LKui0
うわー
629543:2005/09/12(月) 18:21:55 ID:UD3mbhNB0
>>626
携帯にはやって無いけど、車(ボディ、バンパー、樹脂など)は塗って直ぐに触れるよ。
ベタベタする訳でも無いしね。たぶん同じじゃないかな。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 18:35:16 ID:9Kq9LKui0
>>626
アクアでやったことあるけど、クロスに1,2吹きして全体に塗りこんですぐ水で塗らしたクロスで
ふき取ってそのままさわってたりしてたけど特に問題なかったよ。
他のは知らないがアクアは洗浄成分?か何かの混ざり物だから
すぐ水で塗らしたクロスでふきとった方がいいと思うよ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 18:48:32 ID:crQOAV1l0
>>629-630
どうもありがとう
今新しい携帯買って気に入ってるんで大事にしたいんだ
今度いずれか試してみることにします
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 19:21:35 ID:A3ifI7fw0
ぶつけたらあっという間に塗装剥げるけどな。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 19:29:13 ID:Aj4zz15i0
久しぶりにこのスレみたら
上の方で在庫処分とか言ってるけど
アクアクリスタルってどうしちゃったの?
評判悪くて終わりって事ですか?
俺的にはとりあえず文句無いモノだったんだけどなぁ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 19:34:57 ID:A9BGKCXT0
アクアクリスタルかなりいいよね。叩かれるのは安売りしてるからじゃないだろうか。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 19:46:39 ID:ODSAAE2/0
CG1、確かにツルツルツヤツヤにはなりますが水垢は落ちにくくないですか?
いちいちコンパウンドかければ別ですが、施行のたびに水垢を閉じ込めていくような気が
しないでもないんですが。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 20:09:26 ID:RgpDDqPT0
プレステージクリスタル使ってみた。
CG1は何回が使ってないと艶が出ないけど
1回だけの施工しか使ってないのに艶がすげーある。
値段もそこそこだしみんなも試してみる事をお薦め。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:01:53 ID:BhentQ7z0
>>636
CG1とブリスとプレで悩んでましたが
色んな所での噂で、CG1の評判が良さそうなのは工作員が頑張ってる、
って知ったからやめる事にしました。
実績のあるブリスも良さそうですが
プレの良い話題も、多いので気になってます。
CG1と比較したみたいですが、やっぱりプレの方が上ですか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:52:14 ID:WDq8/WXu0
工作員がいようがいまいが自分の好きなのを選ぶのが一番。
選挙と同じ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 22:02:50 ID:CFQmNxGP0
>>638
そんな感覚で票を投じてきたのか?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 00:19:57 ID:XxeN3OF70
>>636
お前プレステ買って自分が失敗したから仲間を作ろうって考えじゃねーだろうな?
艶は分かったけど光沢はどうなの?施行は簡単なの?
本当に使ったなら細かいインポレ希望。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 00:23:26 ID:k8hBCSzH0
CG1が売れると困るのか?
642636:2005/09/13(火) 00:28:50 ID:MQ3KlLV50
けっこういいよ。塗装面の映り込みとかも。
施工方法はいたってノーマル。
洗う→水気はふき取らずにスポンジに液をシュッシュッ→塗りこむ→洗い流す
確かに値段だけでいうとたいした事ないって思われがちだけど、
ガラス系撥水コーティング剤では結構経済的な部類だと思うよ。
あとウエットクロスタイプもあるね。これは798円。
643636:2005/09/13(火) 00:31:51 ID:MQ3KlLV50
>>641
日進月歩だからね、CG1よりも良いものじゃないと
わざわざ悪い物を商品化しないって。
プレステージクリスタルって、CG1より進化してる物には間違いない。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 00:35:23 ID:k8hBCSzH0
その考えだとブリスはCG1に劣るってことかい?
645636:2005/09/13(火) 00:46:14 ID:MQ3KlLV50
過去の商品を参考にして、より需要の高い商品を開発するのが世の中の流れ。、
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 00:56:02 ID:weYyTBgK0
>>643
同じメーカーなら後出しが良い可能性があるけど、
他メーカーなら別だよ。効果を下げて値段を落としてる可能性がある。
公表の効果期間は3ヶ月でしょ。CG1は6ヶ月、ブリスは4.5ヶ月。
数字に出る違いも重要だよ。つやとかは感覚的な物だからね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 01:05:08 ID:kzOAgST30
>>646
CG1工作員乙
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 01:10:57 ID:weYyTBgK0
>>647
論理も無く馬鹿の一つ覚えだな、ば〜か。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 01:14:36 ID:HrYlHyLj0
俺もプレステージクリスタル買ったぞ。
プレステージクリスタルって置いてあるとこと置いてないとこあるね。
7月に出た新商品らしいから、そのうち出回るんじゃないでしょうか。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 01:33:38 ID:YFdLwSpF0
>>646
CG1工作員乙
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 01:52:08 ID:6j0warsq0
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 02:27:52 ID:aDgmSZfz0
プレステージ業者の手抜き自演w
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 02:30:26 ID:EKf1Oc1X0
またそうやってほかのかいしゃのせいにするぅ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 02:47:33 ID:P0bjrzt70
>>653
意味不明
プレステージ業者が自演をミスしまくってるようにしか見えないぞ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 02:50:05 ID:EKf1Oc1X0
そうか
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 06:38:06 ID:vMFsD9/R0
俺、業者やってるもんですけどCG1いいと思う
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 07:10:31 ID:WEEh1DtI0
>>656
業者乙。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 07:34:29 ID:hd3ds9Ld0
>>650
馬鹿の一つ覚え乙
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 07:44:41 ID:UnCLdEngO
乙武乙
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 10:18:23 ID:e3kKNmCG0
Z凪Z
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 10:35:10 ID:VtZWw6yW0
2弐2
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 10:39:20 ID:VtZWw6yW0
(◕∀◕)ℳℴℯ♥ℳℴℯ♥
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 13:05:15 ID:TKJ3WsaEO
で、ガラス系の上に帝王はアリですか?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 13:14:20 ID:P0bjrzt70
なに?!プレステージの上に低脳???
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 13:36:37 ID:cjEBe6NL0
俺、業者だけどGC1はいいと思う
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 13:43:36 ID:mp0TTIAR0
俺、業者だけどプレステージはいいと思う
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 13:44:34 ID:mp0TTIAR0
俺、業者だけどプレステーションはいいと思う
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 13:50:51 ID:pczxZQeY0
プレステーション
プレステーション
プレステーション
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 13:55:52 ID:ooudSPZh0
ポリステーション
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 13:57:21 ID:6JwU+Azw0
あのー、IDが真っ赤でつよ・・・・?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 13:59:08 ID:1tIpafMS0
名前にfusianasanって書いてなかったのか・・・
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 14:01:44 ID:ooudSPZh0
業者同士がボロを出すのを監視してるwwwwwwwwwwwwwww
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 15:47:29 ID:ER+wmDY30
黙ってクリガ1にしとけって。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 15:58:08 ID:jhgEqUO40
黙ってOG1にしる。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 16:53:29 ID:UnCLdEngO
ブリスにしとけ
CG1なんて糞以下
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 20:44:13 ID:XxeN3OF70
誰か本当にブレステージクリスタル使った人居ないのかよ?
新製品って言って、も撃ってねーぞ?何所で帰るんだよ。どこもかしこも
ブリスだらけだし撃ってないっての。
安いなら一度お貯めし看たいに使って看たい毛どど、こで買ってルんだ?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 20:58:29 ID:SNfgi6Sf0

>>676
居るわけ無いだろ、お前が試せ
普通のポリマーコーティングでさえ失敗したら後が大変なのに
ましてガラス系なんて、失敗したら研磨で落とすしかない物だぞ

そんな中途半端で不確定な物使えるわけがない

レポ待ちも
プレステージ業者の自演ばかりだから、信用ゼロだしな・・・

678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 22:03:15 ID:XxeN3OF70
>>677
だから人柱が欲しいんだよ。
新製品でまだ試した人が居ないから実際使った人の感想が欲しい。
自分が最初にはなりたくない。クソだったら金がもったいないし。
クォーツと同等の光沢で、ポリマー並の超撥水を実現していて、
流水帝王以上の流水性があるなら買うんだが・・・
誰か人柱になってレポしろ。気になるが自分では買いたくないんじゃ!!
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 22:05:48 ID:uJJ4RudF0
親水が嫌なのはなんでなの?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 22:06:50 ID:ZtILGCuU0
>クォーツと同等の光沢で、ポリマー並の超撥水を実現していて、流水帝王以上の流水性

広告ですか???
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 22:54:31 ID:DkaEFyoV0
反応しすぎ
服の上から撫でられてチンコ立たせてるみたいな反応だな(w
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:23:56 ID:SNfgi6Sf0
またプレステージ業者の自演っぽいな
光沢とか撥水とか言ってるし、流水帝王だから流水性なんだw
また新しい言葉が出てきた・・・
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:40:26 ID:HHwCvX740
福島近郊にクオーツ施工してくれる店一軒もねぇよw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 04:16:26 ID:ECQdjvnV0
この辺だとアークバリアばっかりだねえ あと自動後退や黄帽や自衛蒸なんかでも
コーティングとして施工してるけど、こっちは全て内容不明だし。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 07:14:14 ID:p+6Pkexd0
ブリス凄いよ。長年プレステージクリスタルやアクア使ってたけど
こんな凄いのはみたことがない。
この光沢はまるでクォーツのようだ。そうだろみんな?
買わないヤツは負け組確定(w
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 08:16:41 ID:QGiyySF60
>>685
cG1工作員乙。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 08:56:29 ID:iqLHP2dSO
CG1工作員乙厨乙
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 09:37:25 ID:rOjfd1520
携帯で監視wwwwwwwwwwwwwwwwww
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 09:44:35 ID:sc+189Bq0
>>678
ずいぶんワガママな坊やだな
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 10:08:52 ID:JI0Ml0Aq0
ここは各業者しかいねーのかよ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 11:02:13 ID:A2Z/CTsx0
>>676
だから俺使ったってば。つってもインプレ書くたび業者業者言われるからな。
俺はSAで買った。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 12:32:06 ID:ECQdjvnV0
クソ掴んだアホが必死に荒らそうとあがいてるだけだ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 13:00:09 ID:A2Z/CTsx0
>>678
残念ながらそこまで素晴らしいモノではない。
ガラス系撥水のなかではいい方だと思うけどね。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 15:01:45 ID:AWpGxO/uO
ガラス系の上に帝王塗りたくってやろうと思いAB行って箱見たら

親水系コーティングには使用しないで下さい。

お疲れ、オレ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 17:23:26 ID:yfZqAQ83O
親水じゃなくなるからだろ?
撥水にしたければ、やればよくね?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 18:01:53 ID:EBiRFK0r0
ガラスコートはCG1が良いのですか。今までガラコを塗ってました。
ガラコは60キロ以上でワイパー不要とのうたい文句ですが、実際は水玉が
多すぎてワイパーは絶対に必要です。

CG1の説明URLを教えてください。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 18:38:13 ID:3s0VMs1o0
親水の強さは、水素結合の強さだから

親水面に撥水膜があっても、水素結合はその撥水膜を超越して作用する。

ガラスは強力な水素結合を持つ親水
撥水が強ければ強いほど、ガラスとは無関係ですよ〜って言ってるような物
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 18:54:42 ID:rOjfd1520
ほとんどが偽物ですね
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 19:02:21 ID:kYSc1rZ80
つーか  マジでガラスができてると思ってんのか?
今時、小学生でももちょい分別があるぞ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 19:06:44 ID:SBNEqNAF0
アークバリアはどうなの?>各業者さんたち。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 19:13:22 ID:ExpO4kBV0
>>700 物の書き方から覚えろや、ついでに勘違い荒らしは
氏ね
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 19:55:14 ID:ECQdjvnV0
禿同 クズに荷担する奴もクズの同類
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 22:43:43 ID:fwJgT/Yn0
>697
水素結合自体はさほど強力な力でもないから、
ある程度の距離が開けばその力はかなり低下する。
ガラスの撥水剤なんてバリバリにはじきまくってるがあればなんなんだ?
もう少し勉強してから来い。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 22:47:43 ID:LniW5RiX0

>ある程度の距離が開けばその力はかなり低下する。

表面はガラスではないという証明には十分だな

705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 22:49:23 ID:MNiu3dUL0
撥水か親水かは表面の状態に因るんだよ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 00:28:08 ID:TSjRUN3P0
馬鹿は盲目的な思考しか出来ないのかね・・・
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 00:35:21 ID:iO4nNaj70
>>706
科学的な常識が通用しないのは、ワンダックスだけじゃないの?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 01:18:42 ID:ECEKlmNUO
オレはガラスだかなんだか知らんがチョーシがイイから使ってんだよ。
いちいちグズグズ言うな。ちっさい男だ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 01:27:52 ID:oEjgBzOaO
表面がガラスである必要があるのか?
それ以前に親水=ガラスって図式も改めたほうが良い。
水素結合しやすい分子なんていくらでも有るからね。有機無機含めてね。

親水か撥水かは好みで選べば良いし、ガラス皮膜になるようなコートなぞ市販品じゃありゃせんよ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 01:35:58 ID:iO4nNaj70
>>709
いくらでも・・・例えば?
水素結合しやすい有機分子って何?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 12:29:06 ID:vSPeJ6DZ0
>>710
漏れは>>709じゃないんだが
アルコールはどうだ?
グリセリンとか
直鎖アルキル(アルキルに限らんが)に水酸基がありゃ水素結合くらいしないか?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 15:01:53 ID:oEjgBzOaO
そう。水酸基やカルボキシル基などの官能基を持つようなものは水素結合作りやすい
官能基の数にもよるけどね
その外にもいろいろとあるよ。
界面活性剤とかもそうだしね
713543:2005/09/15(木) 15:30:58 ID:EuXq2+ZV0
ミラー下の黒い雨だれの痕4日程放置しました。
今日、指でごく軽く撫ぜたところ、やはり綺麗になります。
CG1は汚れ落ちも良くなるんですね。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 15:47:49 ID:VRbFuwWY0
某掲示板でガラス系コーティングの質問したら、ここに誘導されました。
やけに詳しい人がいると言ってましたけど・・
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 16:22:51 ID:GPIDMCUA0
>>711
アルコールは塗装表面にコーティングとして長期間固定できるのか?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 16:23:52 ID:GPIDMCUA0
>>712
カーシャンプーを流さない戦法か?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 16:33:27 ID:dZhTltBg0
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 17:00:43 ID:vSPeJ6DZ0
>>715
単に有機分子で水素結合しやすい分子を想像すらできなさそうだったから
いぱーん人にも馴染みのあるアルコールをだしただけだぞ
それにアルコールでも高分子なら定着する可能性はあると思うがね。定着しやすい官能基を追加してもいいしな
メタノールやエタノールだけがアルコールじゃないぞ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:21:38 ID:5CL7GLxx0
おいこの野郎。ニートか?そうだろニートだろ。氏ねばか。

CG1を施工失敗した俺が来ましたよ!
吹き付けた後すぐ14号が来て、成分の水洗いも適当で放置してたら
ガラスを水拭きしたあとの斑点みたいな跡が消えなくなった。
誰か助けてケロ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:40:09 ID:dZhTltBg0
>>719
元からあったんだろ、そんな事で失敗できるわけねー

原液ぶちまけて、ガスバーナーで焼けば、塗装も焼けて失敗できるだろうがな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:41:44 ID:GPIDMCUA0
>>718
可能性云々は兎も角、ここはコーティングのスレだぞ・・・
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 20:08:58 ID:vSPeJ6DZ0
>>721
>>709からの流れ嫁
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 20:14:22 ID:Dlm8uVqT0
ムラになったアクアを綺麗に落としたいんだけど、
何使うのがいいですか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 20:16:21 ID:GPIDMCUA0
>>722
>>709もコーティングの話じゃん
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 20:27:23 ID:6HplqmO+0
お前等全員死ね。アクアクリスタル使わないヤツは死ね。
アクア使わない人は本当のガラス系を知らないクズ。
安いけど沢山入ってるからお得だし、その破壊力はブリスを粉砕するほど。
強さで言えばジードとラオウ位の強さの差がある。
よってアクアクリスタル最強が証明された。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 21:31:28 ID:iO4nNaj70
>>725
己の低脳さに気付け、プレステージ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 21:32:10 ID:erKzdO6G0
バカだなぁ
透明アクリル板買ってきてボディーの形に切って
熱加えて整形して両面テープで張ればいいじゃん
雨もホコリも塗装に触れないから最強!
光劣化が気になるんなら色付きのアクリル板で

これで新車の輝きが保てるよ(゚∀゚)
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 22:06:00 ID:CMrdrAmc0
完璧な親水を目指すには絶対洗車しないこと。
俺は新車を買って以来、3年間一度も洗車してない。
水玉のみの字も出来ないからウォータースポット現象もおきない!
洗車キズも全然ない!明日ガリバーで査定してもらう予定なので
初洗車するが、完璧な皮膜に守られた俺のクルマが一皮むけて生まれ変わる!!
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 22:17:20 ID:iO4nNaj70
>>728
そんなおまいは、VIP乗り?
車高は低ければ低い方が偉いらしいな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 22:27:30 ID:QtCZV0QK0
ディーラーOPのボディコーティングシステムを付けた新車に
更にコーティング剤付けてもOKなんでしょうか?

先ほどオークションでCG1の存在を知って、少し試してみたくなったのですが
何せ既にコーティングされているので、付けても意味はあるのかなと。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 22:31:23 ID:iO4nNaj70
>>730
ディーラーのコーティングは、素人相手の単なる値引き対策だから・・・殆ど無意味

荒れる前に、ブリスかCG1した方が良い
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 22:43:23 ID:G9gAiGdP0
( ´,_ゝ`)
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 22:47:07 ID:Y4dpcNK60
>>731
プレステージ業者の突っ込み懸念する気持ちは解るけど
730は、CG1を試してみたいと言ってるんだから、ブリス進める事無いんじゃないかな?
最近ニューブリスになって、ムラが出やすいって言う人増えてるみたいだし
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 22:56:11 ID:GPIDMCUA0
完璧な保護を目指すなら、ラッピングという手もあるよ。
バスに広告をラッピングするあれの乗用車用透明仕様のやつだ。
ラッピングの上からの洗車だから、いくら洗ってもボディに傷は付かないぞ。
ラッピングが痛んできたらラップ交換すれがOK
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:04:30 ID:erKzdO6G0
いいねそれ
ペイントし放題で(゚∀゚)
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:07:58 ID:QtCZV0QK0
>>731
もう既に発注済みな訳ですが( ´д`)
CG1試してみます( ´ω`)ノ

>>733
ブリスも良さそうですね。
ちょっとスレを1から読んで検討してみます。

>>734
( ´д`)
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:15:30 ID:AurJegNC0
>>734 素直にカッティングシートを貼らんのは何故なのか
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 00:21:29 ID:Tzrc1Zpd0
ディーラーオプションでやっているコーティングって
どうなんでしょうか?
ちなみにマツダ車です
コーティングされた方どうでしょうか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 00:32:34 ID:Wv5tpz240
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 02:36:12 ID:g2zCUX/k0
カーシャインのDiaglanz SG-1がお勧め。1回目の塗布から4ヶ月経って
今度2回目のSG-1塗布したんだけど必要なかったかもしれない。

業者用だけあってクロスは1回しか使えないけど皮膜感がとにかくすげぇ。
分厚い、長持ち、塗布簡単。

こだわる人はCG1やらブリスやら使わずこっちつかっとけ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 03:31:11 ID:+BWVtX+b0
>>740
時間とれなくて1回しか出来ない人には良いね

漏れは時間あるからコツコツ育てる派
わざわざ失敗のリスクを負いたくない

どんなものでも、薄く何度も重ねる方が良いんじゃないの?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 03:52:20 ID:aNBXeeGS0
>>740
ttp://www.car-shine.jp/sp1/websp-1.htm

ちょっと気になるんですけど・・・。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 03:56:00 ID:WDAcz+Ig0
>>741
じゃあ薄い方のSP-1がお勧め。
施工失敗はほとんどないよ。

>>742
お試しセットいっとけ〜。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 03:57:43 ID:aNBXeeGS0
>>743
HPの配色が気になるんですけど・・・。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 04:00:09 ID:WDAcz+Ig0
>>744
なんで?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 07:28:35 ID:WdRsrNor0
プレステージ悪くないぞ?
一度使ってみれば?ガラス系ではないと思うけどガラス系の仲間には入れる
かなーって感じ。どっちかって言うとただのコーティング剤っぽいけどね。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 09:32:07 ID:pXds4QYk0
>>734
↓こういうのの事か?
http://www.tokyo-aic.co.jp/btr1.html
面白そうだけど結構値段が張るねぇ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 11:19:43 ID:Qp4OKQR20
>>740

SG-1って、4ヶ月も前から売ってたの?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 11:45:43 ID:3ccuL7Ta0
>>748
スマソ、最初4週間って書いて、4週間って一ヶ月じゃんとか
思って書き直そうとしたんだけど誤字ってたorz

洗車繋がりの知人が、サンプルとして先行で入手して
使った残りを貰ってうちの軽に塗布したんだけど仕上がりが凄かったyo。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 11:48:01 ID:TgF6taZW0
ガラス系コーティングって、丁寧に施行してもすぐ落ちるくせに、
施行失敗すると水垢みたいになっていつんなっても落ちない。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 12:42:52 ID:eM6IyU4AO
て事は、丁寧に施工して落ちるってのは気のせいだな。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 13:02:49 ID:3ccuL7Ta0
ちゃんと下地処理した後なら、sp1は全然おちねーよ。
「すぐ落ちる」ってsp1の耐久性が気になった釣り発言か?

かなり薄めた台所洗剤でスポンジ泡立てて、軽くボディ滑らせりゃ
汚れもすぐ落ちるし、1〜2ヶ月間隔のメンテナンス施工も簡単。

こまめに洗う人にはメンテに使えるコスパの良い下位製品も
あるし、なによりBBSで社員が丁寧に対応してくれるから少し高価でも
安心して購入できる。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 13:39:26 ID:+BWVtX+b0
だからって、こんな所まで出張しなくても・・・

粘着テープを貼って、バリって剥がしたら、SP1も剥がれる噂はガセ?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 13:47:30 ID:KuSKV/Wc0
こんなとこでシャインの宣伝すんなボケェ!!

2ちゃんに宣伝されるとBBSとかがロクなことにならない可能性が・・・。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 14:04:30 ID:xakdeO4y0
工作員のフリした工作員だなw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 15:00:22 ID:DxvDtwAQ0
工作員のフリした工作員のフリした工作員
757719:2005/09/16(金) 16:11:02 ID:80stKjGk0
誰か助けてケロ〜〜!
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 17:47:02 ID:pARbFBe60
>757
研磨剤で磨け
759543:2005/09/16(金) 17:59:24 ID:UzZyBY/M0
ちっと失敗した。
CG1する時にボディにつういたディラーのステッカーはがし忘れた。
みなコーテイングするとき外してる?今からはがしたら後残るかな?
はがして再コーティングすれば目立たないレベルになるかな。教えてエライ人。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 20:46:58 ID:qzNJPF0J0
>>759
剥がさずに乗れ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 21:01:37 ID:d7liLM380
>>752
社員?いないだろ
昔から社長一人だぞ
ネット販売やめたんじゃなかったのか
再開するの何度目だよ、客をほったらかすのもいいかげんにしろ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 21:42:22 ID:+BWVtX+b0


なるほど、
>>748が指摘した>>740の、4ヶ月発言とか
>>743の、失敗は殆ど無いよとか
所々突っ込みたくなる書き込みは、

プレステージ業者の、他業者中傷が目的か

763543:2005/09/16(金) 21:55:02 ID:UzZyBY/M0
CG1社に電話した。
一回ぐらいならばムラの修正程なので、
剥してそこに局地的に塗れば問題ないとの事。
剥す事にした。塗り重ねた後だと段差が出来るようだ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 22:36:51 ID:+5SXOVXX0
段差だって・・・w
ありえないよ
新手の売り込み??
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 22:50:26 ID:hWQUB1aPO
アクアとブリスどっちがいい?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:01:59 ID:+BWVtX+b0
そう言えば
アクアもブリスも、最初は撥水って売ってたのに、親水にしたり
ニューブリスになったりしてから、評判落ちてるな
767719:2005/09/16(金) 23:54:27 ID:80stKjGk0
誰か助けてケロ・・
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:56:45 ID:Z2XN6wkN0
騙りは氏ね
本人なら恥ずかしくて来れるわけねえだろ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:57:37 ID:KrB2nXNM0
初っ端からあんな調子で煽りかましといて虫のいいこと言ってんなあ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:58:17 ID:XKAP0VXk0
そのポイントにもっかいCG1かけてこすってミロ。
ワックスなら↑の方法で楽チン補修できるんだけどなw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:05:38 ID:+BWVtX+b0
こする?何を?なんか出るのか?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:06:18 ID:euBrKjSO0
嘘。ごめん。
プレステージクリスタル使ってみた人どんくらいいるの?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:08:00 ID:BkqMRJyS0
>>772
ここに来てるプレステージ業者くらいかな・・・
774772:2005/09/17(土) 00:08:14 ID:euBrKjSO0
ごめん。誤爆ったw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 04:01:30 ID:AfK/rxnP0
プレステージ業者は、お休み中みたいね、しずかー
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 04:52:27 ID:PuCnP60JO
アークかクォーツやりたいんですが、違いやおすすめが有れば教えて下さい。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 06:49:48 ID:JEHfzY5S0
>>772
人柱募集中だよ。
新しい製品だし後発なんだし悪くはないと思うけど安すぎて怖くて買えない。
ガラス系の値段じゃないし。
やっぱ6千円はしないと安心して買えないね。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 07:35:22 ID:a8jcLBEH0
ハードコーティングって傷が付きと消えないよ。
これじゃクリア塗装と、なんら変わりない!
アホ違う?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 08:56:33 ID:60Wo48Gu0
>やっぱ6千円はしないと安心して買えないね。

ボッタクリ業者乙
780543:2005/09/17(土) 09:06:05 ID:vUdoaIQZ0
ステッカー剥がした。綺麗にはがれて良かった。CG1の施工と未施工の段差は目で見て解らない。
水アカクリナーで洗って水かけたら、ステッカーの有った位置にストレートに水がたまる。
目に見えない段差がある事がはっきり解った。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 11:27:14 ID:gTfhtMM80
>>780
コーティングしていない車で同じ事をしてみな
それが実験というものだ






                      同じ事が起こるに1万点
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 11:48:48 ID:vUdoaIQZ0
>>781
このスレは揚足目的の程度の低い馬鹿が多いな。だれが実験と書いた?
実験をやりたければお前がコーテイング有りと無しでステッカー貼ってやってみろ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 11:57:48 ID:JEHfzY5S0
>>779
はぁ?なんでボッタクリなの?
適正価格ってのを知らないの?プレステージは2千円位だろ?安すぎて
おかしいと思わないか?
反対にブリス買ってみ。6千円で大型ボトルのヤツ買ってみると分かる
んだけど安すぎるくらいだよ。オレは1万円でもブリスを買うよ。な
ぜなら光沢、艶、耐久性、疎水性、全てにおいて他のコーティング剤
を遙かに超越していて世間では自分で施行出来るクォーツとまで呼ば
れている位だし。
ガラス系は安かろう悪かろうの世界だよ。値段はつまり性能に比例す
るんですよ。車で説明すれば、国産の800万位のスポーツカーを例
え1000万円掛けてチューンしても、外車のフェラーリのフルノー
マルにすら勝てない。なぜなら元が悪いから。ようするにお金を出し
ただけの見返りがコーティング剤にもあるって事。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 12:08:42 ID:OUPnt8JY0
クォーツは俺もやってみたい
無機質で水洗いだけでいけると書いてるのは
クォーツだけかなぁ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 12:13:11 ID:W95cOKSYO
>>783
1000マソもかけたら超楽勝で勝てるよー。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 12:15:35 ID:JEHfzY5S0
>>785
どうせゲームだろ(w
現実的じゃないし。国産車はどう頑張っても外車に勝てないのは証明済み。
馬力とトクルが違いすぎる。
国産車=プレクリ
外車=ブリス
この差は無限くらい有る。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 12:22:26 ID:W95cOKSYO
>>786
トクルが違うのか。
トクルってなあに?

と、揚げ足取りは置いといて、キミはいろんなレースもうちょい見ようね。
がんばれ!
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 12:25:22 ID:ry5hKE9W0
>>783
原価を教えてください
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 12:26:00 ID:AfK/rxnP0
筑波なら、プロドライバーが乗るエンツォよりも
フルチューンのシビックの方が速い

ちなみに売値160万円
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 12:34:17 ID:AJAmS5EJ0
>>783
あれだけテレビショッピングの枠を買いまくって、アフィリエイト野郎に
マージンを払いまくっている製品に適正価格もクソもないと思います。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 12:53:31 ID:L5NFRE+u0
ここは業者の公開会議室ですか?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 13:00:55 ID:NxKskVxcO
業者乙
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 13:03:54 ID:L5NFRE+u0
いちいちageんな、プレステージ業者必死だな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 13:06:23 ID:lGZaPON+0
最近、工作員って言葉見ないから、プレステージの業者とは違うかいしゃだとおもうよ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 13:11:26 ID:CDBEzUqh0
トヨタのディーラーでやるスーパーセラミックコートってどうですか?
半年ごとのメンテが義務で3年間の保証ということですが。グロスチェッカー
という測定器で光沢度を測定するそうです。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 13:14:47 ID:TRE/HBVk0
まぁ、プレステージクリスタル業者の自作自演は、日本人離れした日本語だから、非常に解りやすい

>>795
ageんな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 13:44:43 ID:QdJMDllP0
1000万もかけなくていいから誰かアークかクォーツ試してくれ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 13:55:31 ID:JpfTQU9S0
>>783
>適正価格ってのを知らないの?プレステージは2千円位だろ?安すぎて
>おかしいと思わないか?
>反対にブリス買ってみ。6千円で大型ボトルのヤツ買ってみると分かる
>んだけど安すぎるくらいだよ。オレは1万円でもブリスを買うよ。な
>ぜなら光沢、艶、耐久性、疎水性、全てにおいて他のコーティング剤
>を遙かに超越していて世間では自分で施行出来るクォーツとまで呼ば
>れている位だし。

お前何言ってるの?ブリスも同じくらいの量で2000円くらいだよ?
安すぎておかしいと思わないの?
ただのブリス業者か。乙
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 14:01:09 ID:JEHfzY5S0
>>798
バカ?それは80Lの小型ボトルだろ?
比較としてプレクリは200L入っていて約2000円だろ。ブリスは
大型ボトルで確か320Lで約6千円だよ。全然違う。すなわちブリス
は高価だと言うことが証明出来る。つまりだ、価格差から考えてどれ
だけの性能の差があるのかは理解して貰えると思う。
オレとしてはブリス>>クォーツ>>>アクア>>>>無限の開き>>>プレクリ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 14:08:25 ID:JpfTQU9S0
すまん。プレクリってそんなに入ってたのか。
でもな、価格差で判断するのは「バカ」というのだよ。
ブリスがいいのは俺も同じだけど。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 14:12:39 ID:gcWi8LtD0
320gで6000円。
そんなに使いきれません(><)
80gでも無理です!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 14:13:43 ID:TRE/HBVk0
>>798>>799>>800
プレステージ業者さん、オチはどんなの?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 14:14:48 ID:0dhCvVVO0
>>802
性格悪杉
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 14:18:10 ID:JEHfzY5S0
>>800
価格と性能は比例する。
だから売れる。
これ以上反論するようならオレは首吊り自殺する。嫌ならもう黙ってオレの
言うことに納得しろ。本当に自殺すんぞ!!
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 14:20:36 ID:H3KTqjKX0
ガラス系が天下取ってるのもあとわずか。
もう、ガラス系の上を行くコーティング剤が開発されつつある。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 14:21:18 ID:TRE/HBVk0
>>805
例えば?
807543:2005/09/17(土) 14:33:43 ID:vUdoaIQZ0
揚足取りや、業者乙とのか非難が多いレスだね。
感想や使用記が少なくて読んでいてあまり為にならない。
ここの住人は本当にガラス系コーテイングを使っているの?

さて、ステッカー剥したあとにCG1処理した。
水かけてみたら段差は解消したよ。一応皮膜が出来ている事が解った。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 14:43:54 ID:H3KTqjKX0
>>807

コンマ数ミクロンの被膜で、水がたまるような段差は出来ないでしょ。
ステッカーを長期貼っていると、塗装の伸縮がステッカーの下と異なるから
ステッカーのエッジの部分に塗膜のひずみが出来るのが原因と思われる。
CG1の被膜が、その部分をまたいで出来たため、水の流れがなめらかになったのだろう。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 14:50:32 ID:QVD+d7p/0
>>808
しーーっ
かまっちゃだめ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 15:59:52 ID:ezNFagyE0
アフォな質問で申し訳ないのですが
ここCG1業者さんが常駐してるみたいなのでお伺いします。
200mlボトルの開け方が判りません。
なんかスプレーのとこに付いてる白い止め具みたいなのを
外せばいいのかと思って上に引っ張って引っこ抜いたら
元に戻らなくなりました。
どうすればいいの?
なんかややこしい手順がいるんなら箱に書いといてよ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 17:43:58 ID:grsMQwR90
ここ読んでとりあえず鰤酢のお試しキット買ってみますた。
んで早速施工・・・おぉ、簡単、艶艶だぁ〜。

こいつはいいですね。フロントフェンダー片方で2プッシュ、
ボンネット6,7プッシュで減りも少なく、はじめは¥高いと思ったが
効果を考えるとなにげに経済的かもぉ。

ただ、汚れまでコーティングしないように下地処理にものすごい時間かかりますた。
軽く水洗い→鉄粉スプレー→鉄粉シャンプー→粘土こすり→水垢取り→
→普通のシャンプー→徹底的なすすぎ→やっと鰤酢・・・やり過ぎ!?

時間の都合でボンネットとフェンダーだけ・・・
次回はドアやります。下地処理がウツだな( ̄▽ ̄;)
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 20:48:58 ID:9z+5mUT80
>>808
せっかく妄想で揚足取ってくれたのに残念でした〜
ステッカーを長期<=新車だから2週間ほどだよ〜ば〜か
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 21:01:59 ID:Reo4LvjL0
>>811
量多すぎ
ブリスは伸びるので規定量の半分くらいでいいよ
どうせ厚く塗っても余剰として落ちるし
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 22:31:09 ID:F6EeLeVj0
>>812

そうだね。そうそう。
ぼくちゃんだんさができててよかったね〜〜〜w

ワックスだって施工前施工後じゃ撥水の差による見た目の変化ぐらいできるっつうの。
ばかじゃね?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 22:34:11 ID:CFj4EkYW0
>>810
CG1はやめとけ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 22:53:30 ID:vZei85e+0
プレステージクリスタルにしとけ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 23:05:52 ID:JpfTQU9S0
なんだ。
プレ業者呼ばわりしてんのもプレ薦めてんのも同じ阿呆か。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 23:25:13 ID:HJYzJII90
自分に少しでも都合悪いと妄想で逃れようと必死なアホか
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 23:27:15 ID:W95cOKSYO
>>812はある意味スゲー奴だな。

その調子でがんばれ!
820810:2005/09/17(土) 23:37:48 ID:ezNFagyE0
>>815
いえ、もう買ってしまったので。2本も。

今日は仕方ないので手持ちの霧吹きに中身を入れ替えて
使いました。
かなり細かい霧状になっていい感じでした。
次からもコレでいこうかな。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 00:12:46 ID:tmlDsoHH0
>>814
ばかが露呈して必死でつね〜僕ちゃん泣かないでね〜
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 00:41:54 ID:fObqZ2H00
>>814
つうかさなぜアンチコーティングの引き籠もり野郎が常駐して
ネチネチ妄想攻撃してやがるんだ?存在がウゼーンだよ!!

なぜアンチコーティングの引き籠もりになったのか選択させてやるから選べ!!
選ばなければ俺が決めてお前が出てきたら必ずあおってやるからな。

1.コーティングに憧れているが、マイナス思考が強く失敗が怖くて引き籠もっているへタレ。
2.コーティングに憧れているが、貧乏で買えなくて引き籠もっているへタレ。
3.過去にコーティングに失敗して、逆恨みして引き籠もっているへタレ。
特にサルでもムラが出来ないほど簡単と言われるCG1でムラムラにしてしまうほど
馬鹿(マニュアルが読めない程馬鹿)で、CG1に特に過敏に反応する。

おい馬鹿答えてみろ!!
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 00:51:32 ID:n00fQ7yf0
馬鹿↓
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 00:59:44 ID:iRbRR9wQ0
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:16:19 ID:O+lBPQ2t0
ずーっと一人芝居やってて寂しくない?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:26:06 ID:fObqZ2H00
いまさらビビッテこそこそ小細工してんじゃねーよ馬鹿。↑
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:30:26 ID:O+lBPQ2t0
よくそんな人を挑発するような言葉出てくるね・・・
そういう環境で生活してる人なんだろうか?

プレステージ業者さんって
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:38:41 ID:U/hIxMRt0
CG1業者か ぷw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 03:21:52 ID:4T7ZHtAmO
おじゃまします
ガラス系コーティングってかなり流行ってい
るようなので入門しかけています。そこで教
えてほしいんですが、ガラス系コーティング
はカルバナロウワックスと比較して、耐久性
と艶どっちを優先させたい時使うのがお勧め
ですか?ガラス系は艶も耐久性も勝ち組とか?
入門するならブリスが無難ですか?




830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 03:37:10 ID:U/hIxMRt0
>>829
ワックスと比較すると
艶    ワックス>>>コーティング
耐久性 コーティング>>>ワックス

ブリスが無難かもね。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 03:38:28 ID:n00fQ7yf0
( ´,_ゝ`)
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 04:14:45 ID:2MoTL5o60
>>829
ガラス系とワックスは、光沢の種類が違う。ワックスは「いかにも〜」な
ぬめぬめテカテカな艶だけど、ガラス系は例えて言うと液晶モニタに
かぶせる光沢フィルムみたいな感じ。ピカピカカチカチって感じ?
とりあえず試すだけなら、近所にジェームスがあれば行ってみてアクア
クリスタルがいいかも。今なら1400円で売ってる。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 05:27:57 ID:qaRLYsf80
>>ID:fObqZ2H00
814の言ってることの意味を理解できていないお馬鹿さんw
恥かしいからもう出てこないほうがいいよ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 08:08:32 ID:awBQd34I0
なんでこんなめんどくさことしなくてもさ、アークバリア施工すればいいじゃん。
何回も買ってたらそれくらい施工できる値段になってるでしょ。プロがやってくれるから楽ちんだし。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 08:18:58 ID:dvo6mYRc0
>>834
施工業者の無い地域も有る。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 08:45:03 ID:jgyHEsdc0
どれがいいですか?→自分で試せ
これよかったよ→工作員乙

このスレ機能してないんだからもう止めにしないか?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 08:54:20 ID:O+lBPQ2t0
プレステージ業者が来るまで
このスレに、工作員なんて言葉は無かった
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 08:58:29 ID:sZWyzdPR0
またまたプレ屋に罪を着せようとする某社wwwwwwwwwwww
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 09:10:26 ID:46j5PMJ50
>>838
詳しく
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 09:24:48 ID:O+lBPQ2t0
>>838
随分と豊かな被害妄想をお持ちのようですね
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 10:45:32 ID:mQS7EM330
CG1失敗したんですけど助けてケロ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 11:26:35 ID:4CypxqGQ0
ブリスとか余剰成分を洗い流さないとどうなるの?
ドライ施行するとさらに良い、みたいにあるけど、そうすると洗い流さない
から余剰成分が残りますよね?
とりあえず問題ないの?だとしたら光沢重視で乾いたボディにそのまま塗ろ
うかと思うんですけど。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 11:56:48 ID:2VtWbio80
>842
携帯とか冷蔵庫で確かめることを薦める
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 11:56:58 ID:vUYb9zDG0
トヨタの『ロイヤルクォーツ』は普通のクォーツとどう違うのでしょうか?

ご存知の方、ご教授お願いします。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 12:39:49 ID:YrUC4lPh0
>>789
それよりミッション付カートのが速い。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 12:58:15 ID:4CypxqGQ0
>>843
やってみました。
ツルッとする以外別に変化ないですね。
何度も洗うの面倒だし、今度からドライ施行してみます。余剰成分も
硬化すりゃコート剤になるだろうし。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 13:26:33 ID:gjr40m9I0
>>837
ポリラックの時も、ブリスの時も、アクアの時も、必ず業者業者五月蠅い馬鹿が現れてこうなってた。
結局その手の馬鹿が一番有害だってこった。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 13:28:34 ID:gjr40m9I0
>>846
広い面積だとムラになると思うぞ。

それにドライ施行って、塗り込み後に水拭きするんじゃなかったっけ?
この手のガラス繊維系は湿気硬化型のシランカップリング剤を使っているようだから、
硬化にある程度の水分が必要なはず。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 13:50:12 ID:4CypxqGQ0
>>848
水分なんて湿気で十分です。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 14:11:23 ID:4CypxqGQ0
今ボディーに試したらボディーが熱くて一瞬にして染みになった・・・
やっぱドライはダメだ。冬になったらもう一度試そう。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 14:25:04 ID:IbFIFMmc0
ドライ施行したってそんなに驚くほどの効果はないと思うけど。
余剰成分を硬化って言っても顕微鏡の世界でしょ?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 14:53:34 ID:4CypxqGQ0
>>851
大丈夫。オレのメガネは×100000の拡大で見るタイプだから違いが分かる。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 15:25:24 ID:G8wL2prz0
ホンダ純正のブライトポリマーってどうですか?
新車購入時に施工してもらうとして。
やったかたいましたら感想聞かせてください。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 16:08:42 ID:IbFIFMmc0
>>852
どんだけ目が悪いんだよw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 16:11:24 ID:gjr40m9I0
>>853
普通にペイントシーラントじゃなかったっけ?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 17:07:30 ID:neDb4Pw50
>>833=814
はあ?馬鹿ですか?ガラス系のスレでガラス系の話をしてるところに
いきなり、無理やり、ワックスとの比較の話を持ちだして攻撃するとは、大馬鹿ですね〜
引き籠もり大将軍の基地外が書いた妄想を理解できる奴はオラン。
こいつ世間で誰にも相手にされないんだろうな。

で、なぜ引き籠もりになったかの回答が無いが?
馬鹿だから自分でも理解できてないのだな?なら俺がズバリ診断してやるよ。

人の話の流れが全く読めないので、皆から馬鹿にされて引き籠もりとなった。
コンプレックスから、他人にいきない妄想で攻撃をしかける。
そして貧乏で金が無くてガラス系を逆恨みしてる。
一度オートBでガラス系をくすねるが、馬鹿だからマニュアルが読めない。
おまけに妄想が激しいから、カンカン照リの日に、直塗りして、ライターオイルを塗って火をつけてみたりした。
(CM見すぎだ馬鹿)それでムラが出来たと逆恨み。 

お前に「引き籠もりのアンチガラス大将軍(妄想伝)」とメイメイしてやるよ。ぷ


857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 17:07:49 ID:TlBS6vHe0
849-850の流れにクソワロタ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 17:41:32 ID:iRbRR9wQ0
CG1→ブリス→ブリスXと試して次はアクアをやってみようと思ったが・・・

使用方法を見ると、アクアはコイン洗車場には向かないみたいだな。
あの洗車ガンを片手で持ちながら洗い流すのはムリぽ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 18:49:38 ID:tiE2QkYB0
どこかのスレであったと思うのですが、どなたか教えて下さい。
CG1の200mlボトルを買って施工してみましたが、「1施工に20ml」と
いうことで、ワンプッシュの噴出量が知りたいのです。
よろしくお願いします。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 18:52:19 ID:yHaxJrZe0
>>858
俺はキイロビン→水洗い→シャンプー→水洗い→アクア→水洗い→ふき取り→(・∀・)ガラコー!
1500円かかるがね
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 18:55:31 ID:lc+CV1Zf0
アクア、実は施行がめんどくさいし、効果も持続しない。
そのくせムラになったら落ちない。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 19:06:21 ID:v55BPWV40
>>856
なげーんだよ、CG1工作員。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 21:10:57 ID:mQS7EM330
>>859
ボトル透かしてメモリ振っとけ馬鹿が。
施工失敗して助けてケロと泣きつくなよ小僧。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 21:12:45 ID:tmlDsoHH0
>>862
ウザインだよ引き籠もりのアンチガラス大将軍(妄想伝) 
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 21:47:43 ID:tiE2QkYB0
>>863
使ったことのない妄想貧乏チンカスは黙ってろ!
真っ白ボトルだから、透かして分かりゃ苦労はせんよ、アホ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:14:55 ID:qaRLYsf80
864
おまえいい加減にしとけ
お前の経験の無さは過去の発言から充分に伝わってくるぞ。
そもそも段差がナンタラなんて話さえなければ
ワックスの話すら出てこなかったわけだろ?
814が言いたいのはワックスですらお前の確認した段差らしきものは
できるんだって事を言いたいわけで
これすら理解できないのならスッコンデロよ

ガラス系の能書き読んで妄想膨らませたくなる初心者のお前の気持ちはわからなくもないが
もう少し勉強してからでかい口たたけ。
少なくともここでお前を馬鹿にしてる連中はお前以上に経験してると思うぞ。

867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:28:36 ID:v55BPWV40
>>866
つまんない。

読むのも途中で止めちゃいました。
もっと簡潔で面白くお願いします。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:31:31 ID:IhnAD/5b0
スッコンデロよwwwwwwwwwwwwww
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:48:17 ID:gjr40m9I0
やれやれ。
おまえらもうちょっと大人になったらどうだ?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:58:05 ID:+B5PIcuJ0
無理だよ。
読解力ゼロのやついるし、業者乙厨いるし。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 23:07:35 ID:kPK1HtKv0
>>866
ウザインだよ引き籠もりのアンチガラス大将軍(妄想伝) 
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 23:11:00 ID:KyJ60Eed0
>>1-871=ウンコ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 23:16:12 ID:kPK1HtKv0
>>866
おまえいい加減にしとけ
お前の妄想ぶり無さは過去の発言から充分に伝わってくるぞ。
そもそも段差がナンタラなんて話さは通常の話で
妄想でワックスの話を出したことがの問題な事すらかんねえのかこの馬鹿!!
814が言いたいのは関係の無いワックスを出して揚足を取りたいだけで
こんな引き篭もりのを理解でき奴いるわけねだろうボケ!!甘ったれてんじゃねえよ!!

ガラス系に逆恨みで妄想膨らませたくなるお前の気持などちり程解らん
もう少し通院してから口たたけ。
少なくともここでお前を馬鹿にしてる全ての連中は、お前など単なる馬鹿としか思って折らんぞ!!
これからも煽ってやるからな、妄想で攻撃をしかけたお前は絶対に許さん!!
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 23:23:31 ID:kPK1HtKv0
814の言ってることの意味を理解できていないお馬鹿さんw
恥かしいからもう出てこないほうがいいよ

ぷっ!!ダセエガキ。必死に他人のふりしてやがる、流石に引き篭もりだな。
引き篭もりの書いた事を理解出る奴などおるわけ無いだろう。
解るのは””””引き籠もりのアンチガラス大将軍(妄想伝)””””自身だけだよ。
867以降のスレ住人の感想を見れば解るだろう 馬鹿!! 
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 23:32:22 ID:kPK1HtKv0
>>866
引き籠もりのアンチガラス大将軍(妄想伝)のお前の言う

ガラス系が天下取ってるのもあとわずか。
もう、ガラス系の上を行くコーティング剤が開発されつつある。

って何だよ具体的に書けよ、まさかこれも妄想?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 23:40:32 ID:kPK1HtKv0
>>866
はい私は車歴僅か30年ほどの青二才でつ。
ワックスやコーティングは過去に使った事が有りますが、
ガラス系は確かに今回初めてでつ。

引き籠もりのアンチガラス大将軍(妄想伝)様の見事な書きっぷりからして、
車歴50年程で、ガラス系コーティング歴10年超でつか?
どうかガラス系の豊富な知識をご教示下さい!!
馬鹿のふりして全関係の無いワックスの話を持ち出してお人が悪い。
ささ、ガラス系の豊富な知識をご教示下さい!!
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 00:54:03 ID:sTzuR0LG0
なんだ?多重人格か?w
まとめて一回で書き込めよ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 02:43:00 ID:P7vQwPMAO
ここにはクォーツとかアークを施工した人は居ないのですか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 04:42:47 ID:DvRnO8yt0
865は眼科に行け馬鹿。見えないって弱視か?
めくら治して来いや
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 06:52:07 ID:uKdHFwzO0
>>879
じゃ、おまいは実際に購入してやってるんだろうな??
量販店で簡単に買える安物でオナってるんじゃねえぞ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 07:23:20 ID:hkgdPG9/0
下品
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 08:04:02 ID:UcM1uDAR0
>>859=880
このスレだよ >>546 あたりに出てる。
確かにこのスレは妄想攻撃で自己満足するオナニー(自慰・マスターべーション)野郎が多い。
下品と書いてる馬鹿は言葉の意味を下の処理だけだと思ってるんだろう。
もしかして、引き籠もりのアンチガラス大将軍(妄想伝)か?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 08:59:40 ID:+YZB81q30
昨日ここでは評判の悪い○ューコート突撃しまスタ。
下地処理に手間取って二日仕事。おかげで腕が筋肉痛だよ。
ビ○ーコート自体の施工は、ワックス塗るのと何ら代わりがない。ふき取りも、
シュアなんかに比べればずいぶん楽。艶とかは以前アー○バリアを施工してた
せいかよく分からなかったw 撥水、艶等の経過報告はまた後日。
今のとこ個人的にはそんなに悪くないよ、これ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 11:13:56 ID:ufVLOci60
クォーツやってる人っていないの?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 11:18:22 ID:U/ucTFb60
アンカーもろくに張れない香具師とか意味ない伏字する香具師とか、このスレのレヴェルってすんごく低いね。
平均知能指数3くらい???wwwwww
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 11:38:49 ID:JPdtY5TI0
>>878
(゚∀゚)ノシ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 13:11:32 ID:Q/pCvJ/YO
栃木っす。リーベンヴァーゲンって言う会社があんのよ。この会社、凄いのは営業が居るわけ。んで、いろんなとこで客をキャッチしてるよ。ノシ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 13:22:29 ID:la3FS2SiO
>>879
タグぐらい打てや!!
889859:2005/09/19(月) 14:21:27 ID:bCQcy3lX0
>>882
そうそう、ありがと。確かかなり前のレス(>>546)と思ってたから
探す根気がなかったけど、昨日見つけられた。
ところでCG1は結構いいかも!
下地作りに根気がいるけどね。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 14:47:42 ID:JmxchXLu0
業者の書きこみがあろうがなかろうがどうでもいいのに
一人カキコ必死な業者乙厨のいるスレはここでつか???
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 14:52:20 ID:Z1D1vjJl0
>>890
IDチェックと荒らしのパターン調べておくといいよ
892859:2005/09/19(月) 19:09:07 ID:0S5T2Lp90
>>890
それって俺のこと??なら違うぜ〜
俺はこのスレでCG1を試してみようと思って購入した。
金額よりも、施工のしやすさに購入意欲がでただけ。
と書くと、また業者だと思うんかな??
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 19:36:35 ID:u1WPg6qZ0
ブリス塗って1ヶ月、また上から塗るときは、
再びコンパウンドとかかけて下地処理?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 20:49:18 ID:/dwzGtAX0
積層させたいなら洗うだけでよいのでは
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 20:54:11 ID:u1WPg6qZ0
新たについた鉄粉とか洗い切れなかった汚れとか閉じ込めそう
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 20:57:50 ID:t/NlNxWO0
コーティング剤を取るとしたらコンパウンドかけるしかないの?
コーティング層を洗い流すシャンプーのようなものは存在しないのでしょうか?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 20:58:11 ID:yEAgyTmx0
自動後退でCG1買って、今日初めて施工したんだけど、
ガラスに付着しちゃった液って、みんなどうしてるの?
説明書には「気にしないで 云々」みたいなことが書いてあったけど、
拭いても取れないしさ…仕方なく黄瓶で落としたんだけど、
あんなの毎回やってたら手間喰っちゃってタマラン罠。

他のコーティング剤(ブリスとか)も同じなのだろうか…?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 20:59:32 ID:/dwzGtAX0
>>896
シャンプーで取れるはずないでしょ ブリスは除去液は非公式には
ありそうだけど。勝手に剥がれるか削るくらいで普通は対処可能。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:12:49 ID:yiKP2Sjo0
>>878
業者のコーティングは別スレがあるよ。比較として出ることはあるけど、あくまでここは自分で施行するスレかと。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:14:59 ID:yiKP2Sjo0
>>895
ノンコンパウンド系の水垢落としやシリコンオフつかうべ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:19:25 ID:CAU1Eo6B0
>>898
その除去液の存在を聞きたかったわけで・・・。
失敗したーって思っても重ね塗りしかないんですね。そうなると。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:22:06 ID:/dwzGtAX0
ブリスのカタログに書いてあるだけで存在自体は最近知っただけ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:29:59 ID:bEC4WwyO0
ポリマックスのリフレッシュリキッドを使うと
落ちたかどうか確認しながら作業できるよ。
皮膜が残ってる部分は疎水というか水を弾くから、完全に除去されると親水になる。
リセットしたい時にはおすすめ。

でも、コンパウンドで一番のお勧めはクリスタルパーツジャパンで売ってる奴だけどね。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:30:54 ID:bEC4WwyO0
↑のリフレッシュリキッドもコンパウンドの一種でした。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:08:16 ID:P7vQwPMAO
>>899
スレタイは?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:30:00 ID:uORBI0+h0
日産で5年間保障のコーティングを車購入時にやったんだけど
洗車時に付属の液を塗らないと維持できないとの事。
これってワックスを洗車時にかけるのと何の違いがある?
ほとんどサギのような気がするんだけど・・・。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:58:32 ID:UD1/Ud/M0
1980円で安かったのでみなさんの要望に応えてプレステージクリスタルを買いました。
評価は最後に書きます。まずは感想です。
施行は洗車して濡れた状態のホディに使います。付属品で安そうなセコイスポンジと、使
えるタオルがついてました。おそらく1980円のうち980円はこのタオルの代金と考
えます。
で、タオルにワンプッシュして濡れたボディに塗り伸ばしましたところ、再塗装した塗料
が何故か溶けて塗料がビローンとのびました・・・なんじゃこりゃぁぁぁぁ!!!
凹んでても仕方ないんで作業を続けました・・・がムラが結構酷いです。施行後にシュア
ラスターの仕上げタオルで再度拭き上げてムラを取りましたが、何故か溶けて伸びた塗装
は結局伸びたままでした。なんか溶かすような成分でも入ってんのか?
とりあえず完成してみたところ、なーんかガラス系と言うよりは上質なワックス的な艶と
まぁまぁの光沢がありました。ブリスとかみたいに凄い映り込みはないです・・・
今まで使っていたのがブリスとアクアなんで比べて評価します。

ブリス  あたたたたたたたぁぁたぁぁたぁ!!
アクア  あたたたぁたぁ!
プレクリ あたたぁ・・・ひでぶ

こんな感じです。
ムラになるのと塗料が何故か溶けたのが許せませんが、まぁ並のコート剤よりは
上って感じです。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:10:49 ID:QnjgAJCy0
>>900
水あか落としってCG1やブリスを施工してるとその皮膜まで落としてしまうんじゃないのか?

>>906
「最初は塗ってやるからあとはおまいが塗れよ」と5年分のコーティング剤を買わされたようなもんだな。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 00:27:16 ID:HCSPVm5F0
CG1の50ml買ってみた。

こんなちっちぇーのか!( ´д`)
なんか勿体無くてちびちび使いそうだな…20mlの判定がわからん。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 00:28:29 ID:rCdxcpOH0
>>907
再塗装って自家塗装?
アクリルは弱いよ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 00:58:24 ID:v2w2Wscu0
値段張るが、ビューコートCってどうよ?

ttp://www.viewcoat.com/

個人サイトでは結構評判良いみたいだが・・・
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 02:44:58 ID:dXuDsmrn0
アフェリエイト絡みでは信用するには非常に不確かだな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 02:50:21 ID:gxZNpTBy0
ヤフオクの評価が無難でしょ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 06:38:40 ID:0AcHkiX4O
やっぱりCG1かブリスあたりが無難な気がするな。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 07:21:20 ID:phSgGrMJ0
( ´_ゝ`)
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 14:11:48 ID:4ZncUz5k0
対費用効果がCG1やブリスが優れているようですね
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 14:22:11 ID:gSjV12qT0
いいえ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 15:32:34 ID:tHBjX9FE0
対費用効果を考えるとCG1が優れてるとは思えない。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 15:56:33 ID:Qks3N36M0
>>918

同感。
俺の経験だと、CG1の性能を100とした場合、
90程度の性能でCG1の半額以下の製品はいっぱいあるという結論に達した。
CG1ユーザー全員が半年程度でも全くCG1を買わなくなれば、
きっと値崩れするのにな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 16:16:06 ID:Gq5jE8/jO
エネオスのバリアコートやった人いる?あれもガラス系らしいんだけど
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 18:07:00 ID:dXuDsmrn0
3連続でクソ宣伝か
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 19:11:53 ID:uLnW6opT0
有名どころを購入前に費用対効果計算してみた。
メーカーの効果期間を基本にして計算している(あてになるとは限らんぞ)。
カラム合わせるのマンドウだから各自解読して。
----------
品名          金額 全容量 1回の使用量 1回金額 施工可能回数 1年間施工回数 使用年数 1年間の費用 効果期間 
ブリス         6,090円 320ml 20ml 381円 16回 2.67回 6.0年間 1015円 4.5ヶ月
ブリスx        7,140円 280ml 20ml 510円 14回 1.33回 10.5年間 680円 9.0ヶ月
クリスタルガード1 7,800円 200ml 20ml 780円 10回 2.00回 5.0年間 1560円 6.0ヶ月
----------
この中ではブリフXが費用対効果が一番高い。第一候補だったが通販のみで即時購入不可だったので没。
次にブリフと思ったが、ずぼらだから、年2回施工で済みムラになりにくとコメントの多いCG1にした。
サルの様に施工する香具師は全く別の判断をするだろうな。好みは人それぞれだからな。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 19:42:01 ID:EHk687Bq0
効果期間なんてどの商品も1ヵ月から2ヶ月弱くらいだぞ。

CG1とて年2回しか施工しないと艶はもちろんボディ保護能力も全く期待できないと思う。
しかも、ワックスにしてもコーティング剤にしても取れかかりが1番水垢もつくしな。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 20:11:17 ID:+jvkSSpJ0
あげちゃうよ〜
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 20:36:50 ID:ChZYecj+0
シェアラスタースピリットってホワイトとメタリックがあるみたいだけど、
ホワイトパールクリスタルシャイン(トヨタ)の場合は、どっちつかえばえーの?教えてクラ灰。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:34:50 ID:uLnW6opT0
>>923
だろう論は聞きたくないな。実際のデーターをギボンヌ。
水垢はコーティングの上にも付く。落せは良い事。効果とは別問題。

ttp://sensya.pscnet.co.jp/users/koma/A2_4.htm#40
1年経過しても効果が有るのデーターも有るぞ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:57:24 ID:p3btzVV90
>>925
メタリック
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:25:31 ID:58yLdi1v0
Car ●oods Pressという今発売中の雑誌にガラス系の比較テストが詳しく載ってるぞ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:50:52 ID:lKd1fP7S0
>>908の水アカ落としについてのレス、キボン‥‥。
コーティングした上に、○ンレイの水アカヌポット○リーナー使った人いない?
930900:2005/09/20(火) 23:11:29 ID:4U/41Y+u0
>>929
俺は日常的に使ってるが、その後はほぼ毎回施行してるからなあ。
水垢スポットクリーナーで落ちているかどうかはわからん。たぶん大丈夫だと思う。

今度パワーGF樹脂部に施行して、スポットクリーナーで落ちるか試してみるよ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:49:19 ID:uLnW6opT0
>>929
それ評判良いようだよ。俺も使っている。
その言葉でググッテみればここより有効な情報得られると思う。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 02:56:04 ID:B9BKe8be0
5年前にメルセデスにクォーツやったよ。
10万くらい。
洗車嫌いだから1回/年くらいしかやらないんだけど、
それだとやっぱり落ちないシミがつくね。
部分的に曇りも出る。
ホイールにもやったけど、パッドの粉がこびりついて取れない部分もある。
まあ、かなり楽だし失敗だったとは思ってないけど、艶もそれなりだし、
能書き通り10年もつって事はないと思うね。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 09:31:19 ID:Q+NUHZMy0
>>929
>>926のリンク先
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 18:57:54 ID:yd1XKc3l0
CG1と水アカスポットクリーナーを併用してる人を見つけた
俺も新車が来たら当分この組み合わせでいくつもり

ttp://altezza.pscnet.co.jp/Viewpage.do?pid=@E382AFE383AAE382B9E382BFE383ABE382ACE383BCE38389E383BBE383AFE383B3
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 19:06:21 ID:NNXHTMAA0
CG1施工して3ヶ月になるが、けっこう水垢つくな。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 19:41:59 ID:4gNEvrDZ0
プレステージクリスタル評判悪いみたいだけどクロス版の方は、めんどくさがりやにお勧め
洗車して水を拭き取った後に拭くだけでok
そこそこの艶と輝きが得られる
いままでアクア使ってたけど面倒なのでしばらくこれでいこうと思う
アクアやブリスもクロス版出れば売れると思うのだが商品化する予定無いのかな?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:35:56 ID:5sN/Xd7+0
>>936
評判もなにも、使ってる人自体が、プレステージ業者以外居ない
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 22:07:08 ID:mDtTCkom0
そういや良く言われてる水洗いってどうやるの?
ただ単に水をホースでぶっ掛けて、それでふき取るだけ?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 02:22:35 ID:n/60t65g0
>>937
俺使ってるよ。妄想もほどほどに。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 02:28:51 ID:KHiMUWy60
>>939
プレステージ業者だからだろ・・・
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 02:35:53 ID:n/60t65g0
>>940
そうだな。明日ハローワーク行って「プレで働きたいんですけど」って言ってみるわ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 02:36:58 ID:c55Qrjsi0
最近全てのカキコが業者だと思い込みつつある業者乙厨が微笑ましく思えてきますた
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 02:40:10 ID:n/60t65g0
あ、そうだ。
ちょっと聞きたいんだけど、ガラス系でもワックスみたいにルーフからフロントガラスとかに油膜垂れる?
それだったら天井だけフッ素系にしようと思うんだけど、フッ素系でもシリコーン入ってると同じ?
ってか油膜垂れないコーティングってある?
無知でごめん。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 08:38:51 ID:WeDyrUDE0
コーティングで油膜が垂れるって・・・
漏れはそんな経験ないが
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 10:06:06 ID:GuTFRj340
>>934
リンク先のページ見てみた。
KO●MEZっていろんなサイトをチェックしてるのかな?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 12:02:11 ID:8+RT9PjuO
はいはぃ。前々スレで「牛乳瓶洗い」と言われたオレ様が来てみましたよ。っと。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 13:05:19 ID:UhxFTxXA0
まだ洗ってるのか
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 13:49:37 ID:8+RT9PjuO
牛乳瓶洗いじゃないからよ!
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 13:54:03 ID:0eNx11tp0
CG1やってみました。

ワックス:油でヌメヌメと光る
CG1 :クリアー層が厚くなった(増えた)感じでキラリと光る

とても気に入りました。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 14:08:43 ID:N5j7rBHX0
乙 To 乙
951949:2005/09/22(木) 15:14:49 ID:0eNx11tp0
俺、業者じゃないよ・・・?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 19:41:42 ID:x27l5k/p0
>>929
おいらもCG1に水垢スポッ●クリーナー使ってるよ。

CG1は水垢が酷いので毎回施工の度にやってるが、見た感じでは落ちてるのかどうか分からん。
ただ、中性洗剤で洗い終わったあと回りとは水の弾き方が違うような気がする。
ひょっとしたら落ちかかってるのかもしれん。

何度も施工して膜を厚くしたいなら使わないほうが良いような気がするが
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 20:40:13 ID:8oVE99iB0
先日、アクア2回目コーティングした。前回はガラス系が初めてだったので
感動したけど、二回目ともなると何か慣れてきたのか、前ほどきれいに
思えなかった。いや、相変わらず綺麗は綺麗なんだが、なんか物足りない
というか・・・。
人間の欲望は果てしないなと思った。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 20:40:24 ID:AG9kix/z0
CG1ってサイドミラーに使っても問題無い?
後続車のヘッドライトの光が乱反射したりしないかな?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 21:42:43 ID:hNHpoqW90
いっぱいレスありがd。
評判いいみたいなので試してみまつ。
この商品、怪しい宣伝ビデオとかなくてうさん臭さがないからいいよね。
956929:2005/09/22(木) 21:47:25 ID:hNHpoqW90
↑は929の書き込みでつ。
書き忘れすまんこ。m(__)m
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 23:01:28 ID:zrixZedA0
だれか次スレ立ててくれよん
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 23:12:31 ID:+0MQDHfn0
>>955
ドリ禁が出てる宣伝ビデオは十分怪しいw
俺この宣伝ビデオ見て買うのためらったもん・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 23:30:28 ID:DU5Tkuuk0
プレステージクリスタル使ってみたよ。
全然ガラス系じゃないだろコレ。零三式系だよ。
よってガラス系のスレではもう話に出すべきじゃない。コーティング剤の
方でのアイテムだと思う。撥水しているし、光沢と同時に艶もある時点で
ガラス系じゃない。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 01:17:27 ID:gwYs8cRU0
光沢と艶ってどう違うの?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 02:48:15 ID:g+1yWwa+0
すみませんmac板から来たのですが、
車板の皆様の方が知識が豊富であると思いますのでこちらで伺いたいのですが
ipodの傷対策の為にアクアが良いとの事で施行してみたのですが、この上から
保護フィルムを貼った場合にはコーティングが劣化した場合にはフィルム共に
剥がれ落ちてしまうのでしょうか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 09:40:17 ID:Zo+Y/PhO0
>>961

何塗っても、傷対策なんてできないよ。
コンマ数ミクロンしかない被膜で、傷なんて防げない。
保護フィルムだけでよかったのでは。
ちなみに、被膜が劣化しても、フィルムごと剥がれることはない。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 10:02:49 ID:bfAbC2Us0
>>960
一般的に光沢ってのは光を反射してキラキラとする状態。
艶ってのはワックス系にあるようなヌルリとした感じや濡れたような状態に見えるヤツ。
車での表現は大体こんな感じ。
で、ブリスとかは完全に光沢一本って感じだが、プレクリは半端に光沢と艶がある。か
と言って両方ともが素晴らしいと言う訳でもなく、なーんかそこらのコート剤よりは良
いかもしんねー・・・ってな程度。撥水は雨がまだ降ってないからしらんがな。
ちなみにトイレに塗ってみたところ、ツルッとしていて座り心地が良くなったが、
ウチはまだ和式なので座ると大変なことになる。あくまでも実験で座ってみただけ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 10:04:02 ID:bfAbC2Us0
ちなみに和式便所に座ったら、開脚状態で尻が便器にはまり、一人で抜けられなく
なり親父と兄貴に腕を引いて貰って脱出した。
危うく便器男になるところだった。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 10:14:49 ID:cN4Ac1rA0
>>964
あなたが、ち股で話題になってるあの便器男か?実験乙
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 10:55:30 ID:RLKygM9pO
はじめてブリス使ってみたけど確かにキレイだけど雨に降られると悲惨だね。
しかもなぜか水垢つくし…油入ってんの?ブリス。
アクアの時は仕上がりはまぁまぁだったけど水垢はつかなかったが‥
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 11:03:09 ID:vCY9BP4v0
水垢がつかないコーティング剤なんて存在しない
雨が降ればかならず水垢は付く
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 11:53:31 ID:bfAbC2Us0
>>966
そりゃ付きにくいってだけで絶対じゃないよ。
雨が降ると悲惨なのは親水系のヤツでは仕方ないよ。ベターとする分
ベターと汚れが広がって固まってしまう事もあるし。ただ簡単な水洗
いで綺麗になるんだから譲歩しなさい。
撥水系はポツポツと汚れるし、親水系は広がって汚れるし、それはし
かたの無いこと。宣伝みたいにはいかんがな。こればかりはクォーツ
ですらなるらしいし。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 15:02:33 ID:ccSzniv80
水垢の元って何か知ってる?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 17:05:31 ID:/g8p2LsG0
カルキとか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 19:32:45 ID:bfAbC2Us0
>>969
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 21:03:49 ID:H63DA7gh0
いおんでじぽっと
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 21:11:51 ID:N+ANwkMV0
ふじゆんぶつ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 21:44:45 ID:eIl2LG+K0
ガラス系コーティングしたボディ、
洗車するときは水をたっぷり含ませたスポンジで、気を使って洗わないと洗車傷がどんどん増える。
なのに窓ガラスは同じガラスなはずなのに、汚れてたら濡れたぞうきんでガシガシ拭く。
しかし傷は付かない。鳥グソもきれいに落ちる。ボディに付いた鳥グソのあとはシャンプー使っても落ちない。

なんで?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 21:53:44 ID:NliK+YhQ0
ガラス系だから。ガラスじゃないもん
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 22:33:23 ID:GtafsM530
だまされるという幸せ プライスレス
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 23:00:51 ID:yt1JojoJ0
>>974
コーティング層が1oくらいあれば大丈夫かもな。(ぉ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 23:03:30 ID:yt1JojoJ0
それはそうとSG-1買った香具師はまだいないのか?




俺?俺はブリス(あとちょっと)とパワーGF(後一年分くらい)使い切ったら・・・orz
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:09:12 ID:AggD4kVQ0
ワックスやコーティング剤ってなかなか減らないもんだよな。
全部使い切らないうちに次の買ってきて使ってしまうので、半分くらい残ってるビンや缶が沢山あるorz

ワックスは結構持ちそうだが、ポリラックやブリス、CG1とかって開封してどのくらいも持つんだろ?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:31:30 ID:GRqtqSq80
ブリスしか使ってないけど、水混ぜなきゃ持つんじゃねか?
たしか水に反応して硬化するんじゃなかったけ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 09:56:13 ID:2oPEI6WDO
あまり重ね塗りしすぎて原型をとどめないほどクルマの形が変わってしまった
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 11:44:37 ID:QQAACTWd0
つまんね
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 12:33:05 ID:qqCUJnkU0
>>981
3秒ワロタ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 12:33:58 ID:0eMBflmP0
>>982
ユーモアの分からないカス発見
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 12:35:45 ID:CeH5MWtv0
<丶`Д´>
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 16:12:35 ID:q6t/ZizXO
本当に塗装の保護できてるか使えば使うほど、心配になってきた
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 20:37:04 ID:JNg79OB20
近所の車、ホンダのHマークのメッキが剥がれてました
洗いすぎですかね? ほぼ毎週洗ってるのを見ますが・・・・
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 21:36:25 ID:Sdw7L4Li0
誰か次スレ立てて〜
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 21:49:03 ID:JNg79OB20
>>990
が立てる、待て
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:31:37 ID:tocC5YbX0
アークバリアやって1年2ヶ月.
月1で洗車場の高圧水噴射+セーム皮拭き取りしかやってないけど,新車時と変わらない艶が保たれていると思う.

でもこのスレってアークバリアやった人少ないね.そんなにマイナーなの?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:38:25 ID:2x3KizpH0
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:53:46 ID:QAcjiWMY0
>>979
ポリラックは買ってきて2年半になるがまだ問題ない。
て言うか早く使い切れよ>自分

ブリスは一年ほどだが問題ない。もうすぐ無くなりそうだが。

パワーGFUは半年くらいだが、沈殿物が少々、時々攪拌した方がよさそう。
太陽ポリマーVも同じく。

イオンコートtypeS防汚は半年くらいだが問題ないように見える。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:56:18 ID:ZWf1bWMv0
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
またフッ素系にもどしてみよっと