☆★オススメの洗車剤・コーティング剤は?29★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 17:02:49 ID:A+RBd6LL0
10年物のミラ白なんだが、水アカが凄いことになっております。
ピカピカにしたいとは思わないので、手軽に使えるクリーナーを教えてください。

また、足下にはコールタールが飛び散ってます。
こっちは少し手間をかけて落としたいのですが、あまり強力なのは塗装が痛みそうで怖いです。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 17:12:54 ID:w1xWGeND0
>>933
粘土+水垢クリーナー(液体)
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 17:14:28 ID:YKQ+m7gB0
>>933
水垢は水垢スポットクリーナーで。
でもピッチタールはこれじゃあ
なかなか取れないね。

わしもオススメのピッチタール落とし
教えてほしいです。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 17:24:15 ID:ZqZjFdaw0
>>933
ピカールのラビングコンパウンド。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 17:26:05 ID:GUf2LZCl0
塗装粉やタールなどは粘土で落としてみる。
それでも落ちなければ専用コンパウンドを使えばいい。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 17:55:47 ID:hW8cNZvI0
下回りか…。なるべく丁寧にやるようにしてるけど、
時々めんどくさく感じてしまう。ピッチタールなら
やりがいがあるが、小石が飛び跳ねてできてしまった
裂け傷みたいなのが結構ある。手触りはやっぱりザラザラ。
ついつい放置しがちになるな、こういうの。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 18:23:09 ID:h10bubBj0
ピッチタールにはシリコンオフ、またはそのものずばりのピッチ・タールクリーナー
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 19:25:04 ID:UCui6LuQ0
>>932
その為に下地が一番大切
どんなに良い奴使っても下地が悪けりゃOTZ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 19:40:54 ID:A+RBd6LL0
ピッチタールは専用のコンパウンドがあるのか。
今度の週末にでも試してみます。レスありがとうございました。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/02(日) 19:56:44 ID:idnCa9N10
コーティング剤の購入検討していますが
CG1、とブリスどちらが耐久性が良いでしょうか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 20:09:25 ID:iqTVAmVa0
互角くらいかな 正直どっちも性格が違うので比べにくい
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 20:45:12 ID:+e/108N00
そうだな

十分ピカピカになって満足出来て、その効果が長続きして欲しいタイプは、ブリス

十分ピカピカになって満足だけど、更に手を加えたいと思うタイプは、CG1
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 20:53:59 ID:idnCa9N10
レスありがとうございます。
新車(納車15日)に施工しようと思いますが、手順は以下でよろしいですか?
1JOY洗車
2水垢の具合で水垢シャンプー(原液)
3コーティング剤施工
また当方ランクル80(パールツートン)にも施工を考えてますが
鉄粉(表面がザラザラする)と水垢が、草などのひっかき傷があります。
コーティング剤の施工前作業を是非教えてください。

946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 20:57:54 ID:+e/108N00
ジョイ洗車
粘土で付着物を除去して
カーラック(ポリラック)で、荒れた面を整えて
ブリス or CG1
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:34:16 ID:Cc0oG6dV0
>>927
>フクピカで拭いたことはあるけどw

ベタつかせてどうするw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:58:47 ID:CNtmL4d1O
久々洗車age
ボンネットの糞爆撃痕を制圧!
SONAXシャンプーで泡まみれにして、タケハラの2WAY洗車スポンジなるものを使用してみた
塗装面用にマイクロファイバー、下周り用にネットって両面使い分けが出来るヤシなんだが
とりあえず洗車傷だらけの俺の車にゃ、丁度良いシロモノだな

ささっと洗って、ささっと拭き取り
仕上げはスピバリで終了

で、疑問がひとつ
俺の車、銀黒ツートンなんだが、スレの住人でツートンカラーの人、やっぱりライトカラー用&ダークカラー用のワックスorコーティング使い分けしてますか?

黒にライトカラー用スピバリ塗るとなんか違和感あるんだよねぇ…所詮スピバリなんだけどね
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 23:22:46 ID:idnCa9N10
945です。ジョイ洗車 →粘土→スピリット →下地処理orカーラック→コーティング
でよろしいですか?
この時の下地処理はカーラック以外おすすめありますか?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 23:33:55 ID:9NE3ulOP0
普通「粘土→コンパウンド(スピリットなど)」を下地処理を言うんだが
951950:2005/10/02(日) 23:35:12 ID:9NE3ulOP0
訂正
×下地処理を言う
○下地処理と言う
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 03:55:17 ID:lnEiTYofO
すいません コート剤でスーパーイオンコート12ヶ月なるものや自分で出来るポリマーコートはどうでしょうか?

953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 12:18:35 ID:FO9/QgX+0
使って満足できればいいんじゃないのかな
自分は仕上がりにはやや不満だけど、その分製品の
値段は安いことを考えれば、あまりケチ付けたくもない。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 13:45:16 ID:dartiwQ70
>>952
粘土とかコンパウンドで下地処理をすると、仕上がりも良くなるよ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 13:49:09 ID:SO6Byse90
>>954
そろそろ車購入して1年だから
初めてトラップ粘土(シュア製)使ったけど
1年でもそれなりに鉄粉って付いてるんだねぇ。
その後にワックス塗りこんだら
ものすごい伸びがよくなったので驚いたよ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 18:20:13 ID:ByFL4brM0
洗剤革命で洗ったら汚れは完璧におちるんか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 18:59:01 ID:xkwPYdqyO
汚れが完璧に落ちる洗剤なんてモンが
有る訳ないじゃないですか
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 21:28:53 ID:OFL2xZ8vO
ベストカーで見たんだけどゴールドグリッターっていうコーティング剤使った事ある人いますか?ダッシュボードやタイヤ、ガラスなどボディほぼ全部使えるらしいでつ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 21:31:01 ID:J3MJUqCwO
(゜д゜)ポカーン
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 21:33:16 ID:TaTCf25T0
昨日林道を走ったら木の枝で無数の擦り傷(クリア止まり)がつきました。
何を使えば有効ですか?
色はブラックです。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 21:33:35 ID:FO9/QgX+0
検索すればかなりの数出てくるはずだが
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 23:03:15 ID:VZ4mPl0y0
だがあえて検索せず、ここで気長に回答を待っているのでしょう。答えてやりなさい(嘘
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 23:42:16 ID:K6jm1JaQ0
>>952
両方使った事あるけど、自分は満足だったよ。
ポリーマーコートは、ウィルソンの「ポリマーコート」って奴(安売りで1500円だった)。
埃のつきにくさ、雨の時の排水性は、ポリマーコートが上。
耐久性は、謳い文句通りスーパーイオンコートの方が上だった。
艶が物足りなかったので、今は自分以外の家族の車に使ってるけど、
ほとんどの汚れは水洗いで済むから、手入れはとても楽です。
ただ、>>954氏の言う通り、何を使うにしても下地処理が大切だと思う。
964949:2005/10/04(火) 19:53:02 ID:41XudrAL0
色々ありがとうございます。
下地処理をコンパウンドの代わりにスピリット使用しますが
http://ime.st/carwash-2ch.hp.infoseek.co.jp/
では研磨剤が入っているので多少研磨出来るみたいですが
スピリットを使用する時(水垢取りと研磨作業)ポリッシャー
使用した方がばっちり行くでしょうか?
それとも最初からしっかり下地作るならコンパウンド(鏡面用)
を使用(ポリッシャー)した方がいいですか?
ちなみにランクル80のパールツートン(ホワイトとグレー)です。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 22:20:55 ID:Z9cXoh9b0
>>941

ピッチ・タールクリーナー、シリコンオフはコンパウンドではないが。
スプレー缶を探しなさい。

>>964
素人のポリッシャー使用はやりすぎないように・・・下手すると下地が出るよ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 10:53:19 ID:zqWteXHq0
艶王マニキュアコートオススメ。
拭き取りはそこそこ楽だし、艶、水弾きもいい感じ♪
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 18:58:27 ID:1L9/ZQiM0
日本の半ネリ ジャパンワックス399円を買ってきた
さてどうなるやら
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 21:05:14 ID:zWZBv+Yq0
>>967 俺も安さにつられてJAPAN買った。
ハンネリだから勢いあまって厚く塗ると拭き取りのとき
すげえ辛い。拭き取りの布があっという間にベトベト
になっちまう。おまけにやたらと内容量が多い(230g)気がする。
こんなにいらない。100gで十分。
効果のほどは実際に使ってみると良いでしょう。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 23:13:02 ID:eKeV9p5rO
タクシーのボディって凄いきれいで水玉もきれいに出来てるけど一体どんなワックスやコーティング剤を使っているんだろう?勿論施工テクも関係してるんだろうけど。詳しい人教えて下さい。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 23:29:36 ID:3x98Za6l0
>>969
よく見ると洗車傷がすごいよ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 23:31:21 ID:XD7PbSFD0
>>969
特別なワックスなどを使っているわけではなく
施工頻度が異常に高いだけだと思う。
近くで見てみれば分かるが彼らの車は洗車キズだらけだ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 23:46:26 ID:56hsPLuq0
>>969
施工なんてなんもしてねえよ
毎日受け渡し前に洗車機で洗いふきあげてるだけ
ガス車のスタンドきがけてみ
へたなワックス。コーティング剤をベタベタ塗るのはかえって油膜で
汚くなるぞ
雨に濡れたらその日のうちに洗う事たとえ雨に濡れながらでもな
コーテングしてるから洗わなくてはイイヤじゃダメだぞ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 08:46:28 ID:Yl98Y87t0
>>969
うちの向かいで個タクやってる人は
いつもシュアラスターの固形使ってるな(多分普通の)。
曰く「これが一番艶が出ていいんです」だって。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 11:17:37 ID:sEczqGN20
パトカーも洗車キズが多い。
目を逸らす人が多いかもしれんが、塗装面を見るととてもじゃないが良いコンディションとはいえない。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 13:20:45 ID:2vP3ICyz0
お買い物日記
タオル雑巾10枚、水垢一発、楽塗りスーパー限定セット、楽ナビキズ鏡面、キロビン、マンハッタンゴールド
さて、頑張るかな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 14:21:56 ID:3qxYxqWP0
土曜日から雨だな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 14:29:20 ID:2aXFRh6tO
タクシーが綺麗に見えるのは毎日洗ってホコリかぶってないだけ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 17:43:01 ID:3RYO2m5E0
>>975
楽ナビキズ鏡面のインプレよろ!
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 17:45:12 ID:D24gq0Mj0
>>968
使ってみました。本当ですね、薄く塗らないとたいへん。
そして、独特の臭い。ビルの床掃除のあれみたい。
でも、効果はよさそうですよ。
980975:2005/10/06(木) 18:33:16 ID:9oElwb+w0
>>978
了解。こんど晴れたらやります。
追記。マンハッタンの蓋を開けました
インパクトより良い臭い
女の化粧用のスポンジ(パフ?)が付いていた。

最近金遣い過ぎ 笑
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:25:14 ID:fGWC3xWx0
ここのスレに書き込む以上、金を出し惜しみしたらイカン!
といいつつ安売りワゴンのワックスやらコーティング剤やらを
ついつい物色してしまう…。なんか良いのないかなとか言ってw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
最新のカーグッズプレス(だと思う)にプレクサスとプレ栗の紹介がでてるね