【車種】クルマ購入相談スレッド 27台目【値段】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ、参考スレは>>2を参照。
車の価格・スペック・装備、維持費等、メーカーのリンク、よくある質問は >>3-10 あたりを参照。

★相談される方は、下記テンプレ 01〜13 の項目をできるだけ記入してください。
 (条件を具体的に書くほど回答しやすい為。)
★回答される方は、その車を推奨する理由なども記入してください。

01)初めて購入 or 買い替え or 買い足し &(現在の車名)
02)新車 or 中古車 or どちらでも
03)国産車 or 外車 or どちらでも
04)車のタイプ【セダン・ワゴン・ミニバン・コンパクトカー・SUV・クーペ・軽自動車など】
05)予算【諸費用込みでいくらまで可能か】 と 購入方法【現金一括・ローン(頭金はいくら)】 ※総予算50万以下の人は>>6を必読のこと!
06)検討している車種・グレード ※一つの車種に決めている場合は、車種・メーカー板 http://hobby7.2ch.net/auto/ の該当スレへ。
07)ミッション【AT・MT・CVT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
09)乗車人数【通常と最大】
10)燃費【気にする(リッターどのくらい)・気にしない】 ※リッター10以上はコンパクトカー・軽以外のタイプの車種では基本的に厳しいと考えてください。
11)使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事・その他】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道・その他】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か
※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。

  ◆ このスレでの回答は、あくまで参考程度と考えてください。
  ◆ 最後に決めるのは相談したあなた自身ですから...
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 03:00:20 ID:MGvKGVE10
●前スレ
【車種】クルマ購入相談スレッド 26台目【値段】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1112641610/

●参考スレ
コンパクトカー総合スレ Part19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1114691445/
★★軽自動車買うならどれ?15台目★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1114945027/
自動車保険どうしてる?Part13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1119573899/

●中古車についての情報を調べたい場合は「中古車板」が最近出来ましたのでそちらもご利用ください。

中古車板
http://hobby7.2ch.net/usedcar/

コミコミ100万で買える中古車
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1105589957/
コダワリっぽい、70万程度のクルマ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1106403852/
コミコミ50万前後で買える中古車
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1105083708/
コミコミ30万円以下で買える中古車
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1104376472/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 03:01:07 ID:MGvKGVE10
●各車の価格・装備・スペック等は↓を参照
 http://car.autos.yahoo.co.jp/
 条件で調べる http://car.autos.yahoo.co.jp/select.html

●購入費用(税金・自賠責・諸費用等)や維持費については↓を参照
 http://www.aos.ne.jp/visitor/newcar/car_expense.html
 http://www.carsensor.net/E_special/010731/top.html
 http://www.carsensor.net/E_special/010510b/top.html
 ※初めて購入する人は、車体価格以外の費用や維持費についてもよく考えておきましょう。

●中古車購入時は↓を参考にするのもいい鴨
 http://www.plaza.across.or.jp/~inter96/kounyu.html
 http://www.carsensor.net/E_special/030415/top.html

●中古車情報
 カーセンサー http://www.isize.com/carsensor/cgi-bin/CS/CSTOP.cgi?STID=CS0GNAVI&TRCD=TR005
 Goo-net http://goo-net.com/used/
 Yahoo中古車 http://usedcar.autos.yahoo.co.jp/

●自動車保険(保険料の試算が出来る会社もあります)
 保険会社一覧 http://www.aos.ne.jp/visitor/insurance/index.html (損害保険会社リンクを参照)
 JA共済 http://car.ja-kyosai.or.jp/
 全労済 http://www.zenrosai.or.jp/kyousai/mycar/index.asp
 ※年齢が若い人は保険料が高額になる場合が多いですが、万一に備え必ず入るようにしましょう。
   若い人で少しでも保険料を安くしたいのならスポーツ系の車は避ける・軽自動車にする、などの車種による料率の違いを利用したり
   親と同居していて親がすでに自動車を所有している場合、親と保険を入れ替えるなどの手もあります。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 03:02:03 ID:MGvKGVE10
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 03:03:32 ID:MGvKGVE10
●輸入車ディーラーサイト
 ダイムラー・クライスラー http://www.daimlerchrysler.co.jp/products/index_j.html
   メルセデ・スベンツ http://www.mercedes-benz.co.jp/
   クライスラー http://www.chrysler-japan.com/
   ジープ http://www.jeep-japan.com/
   スマート http://www.smart-j.com/index2.html
 GM http://www.gmjapan.co.jp/
   シボレー http://www.chevrolet.co.jp/
   キャデラック http://www.cadillac.co.jp/
   オペル http://www.opel.co.jp/
   サーブ http://www.saab.co.jp/
 アウディ http://www.audi.co.jp/
 BMW http://www.bmw.co.jp/Contents/
  MINI http://www.mini.jp/mini.html?jsessionid=2495651062954001822
 ポルシェ http://www.porsche.co.jp/homepage.htm
 フォルクスワーゲン ttp://www.volkswagen.co.jp/index2.html
 ランドローバー ttp://www.landrover.co.jp/jp/ja/default.html
 ジャガー ttp://www.jaguar.com/jp/
 アストンマーチン ttp://www.astonmartin.co.jp/
 フィアット ttp://www.fiat-auto.co.jp/
 アルファロメオ ttp://www.alfaromeo-jp.com/
 シトロエン ttp://www.citroen.co.jp/top.html
 プジョー ttp://www.peugeot.co.jp/index.html
 ルノー ttp://www.renault.jp/
 ボルボ ttp://www.volvocars.co.jp/
 フォード ttp://www.ford.co.jp/
 フェラーリ等 ttp://www.cornes.co.jp/motor/motor01.html
 ロータス等 ttp://www.autotrading.co.jp/
 ヒュンダイ ttp://www.hyundai-motor.co.jp/
 ランチアイプシロン・ドンカーブート(いわゆるスーパーセブン)等 ttp://www.riesen.co.jp/car1.htm
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 03:05:13 ID:MGvKGVE10
よくある質問1
Q.
総予算50万以下で車を買いたい。

A.
はっきり言ってその予算では、良い状態の車は少ないです。
特にスポーティカーや輸入車では、整備状況に不安があったり、
過走行、事故歴有などのケースが多いので、積極的にはおすすめできません。
また、軽自動車も中古相場が高めであるためにその予算だと選択肢が減ってしまい厳しいかと思います。
たとえ、乗りつぶすつもりでももう少し予算を上げて購入されることをすすめます。

ただ、どうしても購入される場合は
1.良質な個体が多いコンパクトカー等にターゲットを変更する。
2.車種にはこだわらず、車の状態で選ぶ。
3.車種選びよりも、信頼できるショップ選びを。
4.ある程度の予備費は確保しておく。
ことが必要です。

また、総予算の中には任意保険の分も考慮しましょう。特に、スポーティカーは任意保険料が高いので注意しましょう。
間違っても、任意保険をケチってはいけません。万が一のとき、あなたばかりでなく、被害者やあなたの家族が泣くことになります。

あと、ここよりもこちらのスレに相談したほうがより詳細な答えが返ってくるかもしれません(マルチはやめましょう)

コミコミ50万前後で買える中古車
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1105083708/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 03:06:29 ID:MGvKGVE10
よくある質問2
Q.
かわいいのでローバー・ミニ(旧型ミニ)が欲しいんですが。

A.
旧型のミニは設計が40年以上前の旧車&趣味車です。安全・快適・便利などという言葉には全く縁がありません。
見た目の良さだけで欲しいという人は、必ず試乗してからにして下さい。
他にも、以下の条件をクリアする必要があります。決して国産車の感覚で買ってはいけません。

1.心と財布に、壊れても「かわいいからいいや」と許せる余裕がある
2.面倒をみてくれるショップがある(できればミニ屋)
3.車に乗ること・点検すること・直すことを趣味とすることができる
4.現代の車の常識(安全・快適・便利など)は求めない
5.常に20〜30万程度(場合によってはそれ以上)の修理費をキープすることができる

それでもミニが欲しいという人で、末永く乗りたいという人はコミ150〜200万ぐらいまでの物件を購入しましょう。
100万程度ではさほど良いものは買えません。
もし更にそれ以下の安い物件を購入するのなら、最初から壊れているぐらいのつもりで買いましょう。
敢えて安い物件を購入し、修理費を多く残すのも手かもしれません。

無理だ、と感じた方。ミニに似た国産車でダイハツのミラジーノがあります。
中古車ならスバルのヴィヴィオビストロ等があります。検討してみて下さい。

なお、フォルクスワーゲン・ビートル(旧)等の古い車についても同じような事が言えます。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 03:07:23 ID:MGvKGVE10
よくある質問3
Q.
ONIXなどでやっている残価設定ローンはどうですか?

A.
通常のローンが車両価格全額をローンするのに対し、
残価設定ローンでは3年後に想定される残価を差し引いた一部のみを支払うので毎月の支払額を抑えることができます。
次のような場合は選択肢に入れるのもあり。

● 通常ローンを組んだ場合とほぼ同じくらいの毎月の支払額で1クラス、場合によっては2クラス上のクルマに乗りたい。
● 中古車の予算で新車に乗りたい。
● 3年ごとに新車に乗りたい。

ただし基本的に人気車・人気色でしかローンが組めないかもしれないことや、
ローンの利率が比較的高めだったりするので長期間乗る場合は損になるなどのデメリットもあります。
お金に余裕があるのなら銀行なども利用して普通に低金利ローンを組んだほうがいいでしょう。

それから事故ったりこすったりして査定額が落ちると3年後に泣きを見ます。
ピカピカのまま3年間乗り続けられる自信がない人はやめておきましょう。

9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 03:10:24 ID:MGvKGVE10
よくある質問4
Q.
パッソ(ブーン)について+新ヴィッツについて+コンパクトカーのお勧めの傾向について
A.
お買い物車としてならパッソ(ブーン)1.0はとてもいい選択です。車両価格が安く、グリーン税制対応。
このクラスではそこそこ広い車内と多数の収納・シートアレンジを備えています。
片道数十分の通勤もしくは近所への買い物用途ならこれで事足りる場合が多いでしょう。
ですが、ファーストカーとして使う人、多人数乗車する人、長距離走る人にはオススメできません。
絶対的なパワー不足・走行安定性の悪さ・静粛性の悪さ・シートやタイヤの問題etc・・・。
パッソレーシー(ブーンカスタム)になればスタビがついたり普通のまともなタイヤになったりする分
走行性能に関しては他のコンパクトと肩を並べられるくらいにはなります。

パッソ(ブーン)1.3もしくはレーシー(カスタム)にまで予算を拡大した場合、同価格帯にデミオやフィット、スイフトがあります。
マルチに使う場合、このスレではデミオやフィット、スイフトを勧められるケースが多いようです。
また新型ヴィッツですが、上昇した価格帯、乗り心地の固さ、遮音性のいまいちさ、パッケージングのいまいちさ(特に後席)
などで現在のところこのスレではあまりお勧めにはなっていないようです。

このスレにおけるコンパクトカーのお勧めは主にこのような傾向がある模様です。
・とにかく安くあげたい&室内が広いものを求めるならデミオ(マイナーチェンジで燃費も多少改善)
・コストパフォーマンスが高くしっかりして楽しめる走りを求めるならスイフト
・燃費の良さ&後席と荷室の広さ・使い勝手を求めるならフィット
・200万まで出せてシートの良さと乗り心地の良さを求めるならティーダ
・高速走行が多く、長時間乗車でも疲れにくい走り・シートならVWポロなどの欧州車

あと、購入条件で燃費を重視する場合、5人以上乗ることが年に数回程度なら
3列シート車よりコンパクトカーにして必要な時だけレンタカーを借りたほうがトータルで見ると経済的かと。
同様に4WDも燃費悪化の原因になりますのでスキー場の往来くらいなら
スタッドレス+チェーンでまず問題なく行けますのでつけなくてもいいのでは。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 03:12:03 ID:MGvKGVE10
よくある質問5
Q.
任意保険に入る必要はありますか?

A.
任意保険の「任意」とは、法律用語の「強行法規・任意法規」に倣って
一般に言い習わされている便宜上の呼称、いわば通称名でしかありません。
入るか入らないかが「任意」というのとは少しニュアンスが違います。
任意保険はあなたの役に立てるために入るものではありません。
万が一のときに被害者とその家族に充分な補償をするため、そしてあなたの人生も狂わせないためのものです。

車両保険は年式が古い中古車に乗ってるなどで不要と思うのなら入らなくてもいいですが、
(ただ車両盗難などの被害が多発している昨今、万が一のために車対車+Aだけにでも入っておいたほうがいいかもしれません。
特にインプ・ランエボなどのスポーツカー、ランクルやクラウン以上の高級・高額車は狙われやすいので車両保険必須!)
対人・対物保険に入らない人が、車に乗るのは社会の迷惑です。
自賠責保険だけでは十分な補償は出ませんので必ず入ってください。
対人は必ず無制限で、対物もできれば無制限でつけましょう。あと人身傷害3000万もあるといいようです。

確かに年齢条件や車種によっては目が飛び出るほど非常に高額の保険料になりますが、
保険料も払えない人に車を乗る資格はありません。
重ねて言いますが「必ず入ってください」

自動車保険の選択については下記スレッドも参考にしてください。

自動車保険どうしてる?Part13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1119573899/
あとここで自動車保険料率クラス検索ができます。保険料の目安にどうぞ。
http://www.hosyou.com/sonpo/class/
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 03:14:27 ID:MGvKGVE10
テンプレ終わり

あと数分差で新スレ立てた人お疲れ様
スマソm(__)m
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 03:19:35 ID:UKa44mbU0
>>1
乙!!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 03:22:30 ID:JobxDJlEO
>>1
乙でした
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 03:29:24 ID:QBDRjWLV0
>>1
遅れた香具師ですw
乙でした!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:01:08 ID:iLCO8GOV0
>>1
乙カレー
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:47:01 ID:HeePpgjt0
あげとくか
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 13:03:59 ID:4cu41V440
>>1  乙です。
ではよろしく
01)初めて購入
02)新車
03)どちらでも
04)車のタイプ【ワゴン・ミニバン・SUVなど】
05)予算【350万(頑張って400くらい)】 と 購入方法【ローン(200くらいは用意できる)】 
06)検討している車種・ゴルフ、BMW1、アルファ147、など
07)ミッション【AT・MT・CVT】 できればMT
08)駆動方式【気にしない】
09)乗車人数【2人から4人くらい】
10)燃費【8は欲しい】 
11)使用用途【街乗り・スキー・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・】
13)今年中。5年から10年の間かな

03)でどちらでもと言いながら外車しか検討車種がありません。(というかわかりません)
国産や他にもいいのがあれば教えてくだされ。
今は都内に住んでいますが、たまに地元にも車で帰りたいと思うので、
長距離でも疲れにくいのがいいです。MTが言いといいつつBMW1にはありませんが…
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 13:08:11 ID:iLCO8GOV0
>>17
スキーに行くならとりあえずFRはやめておいた方がよさげ。
「そこはオレの超絶テクニックでカバーするぜ!」 というなら
話は別だけど・・・・・。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 14:18:12 ID:utHCpRA6o
いやまぁ今はFRでも電子式トラクションコントロールなどがついているので
けっこうなんとかなりはする。
それでもやはり四駆やFFに比べて不利はいなめないけど。
個人的には割りと安くてデザインが非常に魅力的で走りも楽しい147がイチオシだけど
DSG搭載のゴルフやA3も捨てがたいしプジョー307やシトロエンC3、フォーカスやアストラも捨てがたい。
良い車が多いので悩むでしょうがどれを選んでも満足できると思うので
その贅沢な悩みを存分に味わってください。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 16:38:01 ID:/jb34d2/0
>>17
外車にこだわらないなら、レガシィ、フォレスターあたりが
4WDかつMTの定番。
2117:2005/07/30(土) 19:22:16 ID:c2BDe+bc0
みなさんありがとう。
>>18
確かにスキー行くのにFRはきついかなと考えていました。

>>19
上では書かなかったけど、あなたが述べた車も検討車種に入っていて
かなり悩んでいます。アウディは身内が乗っているのでなんとなくパスです。
シトロエン、オペルは気がつきませんでした。今度ググッて見てみます。
それぞれの良いところを見極めていこうと思います。


>>20
残念ながらスバルはあまり好きじゃありません。(スバル好きの方ごめんなさい)
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 20:57:02 ID:xG44tihy0
01)買い替え(現在 ランクル・プラド10年落ち)
02)新車 or 中古車 どちらでも
03)国産車 or 外車 どちらでも
04)車のタイプ【セダン・ワゴン・SUV】
05)予算【350万】  購入方法【現金一括】 
06)フォードエクスプローラー、フォードエスケープ、マツダトリビュート、など
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
09)乗車人数【通常1名、最大4名】
10)燃費【(リッター6以上)】
11)使用用途【街乗り・ゴルフ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道】
13)12月まで

ゴルフをしますので、大人が4名とキャディーバッグが4つと
ボストンバッグが4つ載るものを探してます。
1ボックスは見た目が嫌いです。
今のプラドは二代前の四角い形のヤツ(kzj78)です。
車庫の関係で、今のプラドの幅(1790mm)プラス100mmまで、
車高で1900mmまでが限界。
より小さければありがたいです。
よろしくお願いします。


23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 21:06:10 ID:hhjwoVR60
>>22
SUVじゃなくていいなら、
アテンザ・レガシィ・アコードあたりのワゴンがいいと思う。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 21:39:55 ID:Tf4zPNVWo
大型SUVのなかでは断然エクスプローラーオススメ。
まさにグランドツーリングカーとしての性格を持つ車でゆったりした室内とゆったりとした乗り心地で疲れずに長距離移動ができます。
もちろん荷物もたくさん積めまた安全性もしっかり確保してあります。
現行プラドは走りの性格が比較するとナーバスでいまいち。
あとはVWカイエンなんかもいいんだけど確実に予算オーバーかな。
2522:2005/07/30(土) 22:14:13 ID:xG44tihy0
>23
>24
ありがとうございます。

特にSUVにはこだわりませんが、ワゴンは荷室にサスの出っ張りがありますよね?
できれば出っ張りがないか、少ないものが希望です。
ワゴンやセダンでで実際にバッグ4つは可能なものですか?

エクスプローラーは実は実車確認済みなんです。が予算的にギリギリなんで。
VWトゥアレグ(カイエンはポルシェですよね?)、HPで確認しましたが、
やはり予算が・・・ですね。もちろんカイエンも・・・。


26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:18:18 ID:hhjwoVR60
>>25
二段に重ねることにはなりますが、普通のサイズのものであれば
上記3車種であれば4個入ります。
2722:2005/07/30(土) 22:38:41 ID:xG44tihy0
>26
ありがとうございます。
ワゴンも候補に入れてみます。

引き続きよろしくお願いします。


28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 20:18:55 ID:oQlvbZcd0
24♀です
01)初めて買い(免許取立て)
02)新車 or 中古車 どちらでも
03)国産車 or 外車 国産
04)車のタイプ【コンパクトカー】
05)予算【〜160万】  購入方法【現金一括】 
06)ティーダ、カローラランクス、イスト、コルト、など
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【なんでも】
09)乗車人数【通常1〜2名、最大5名】
10)燃費【気にしない】
11)使用用途【街乗り・仕事・通勤】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂田舎道】
13)今すぐ、8年は覚悟

若葉人にも扱いやすく、長距離走っても疲れないのが欲しいです。
ティーダ、一目ぼれして気になりますが、
絶対一回はぶつけると思うと躊躇が・・・
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 20:22:06 ID:FK+wDZ1n0
>>28
長距離乗って疲れないコンパクトはない
躊躇するなら買わなきゃいい
っていうか、ぶつけたら直せば?そのための車両保険なんだし
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 20:25:50 ID:7D3/uRad0
>>28
慣れるまでは30万ぐらいの車乗ってなさい
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 20:42:31 ID:eLIE6x2CO
>>28
>>30に同意。俺も取り立ての頃に結構ぶつけた
練習用として安いマーチやスターレット辺りからを勧めるが
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 20:49:31 ID:FK+wDZ1n0
>>31
個人的には、慣れるために乗るなら3ナンバーセダンに乗ったほうがいいと思う
でかい車に一回乗っておくと心のゆとりが違う
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:32:35 ID:Nieab10no
気に入った車が手に届く値段にあるのなら迷わず買うべきだと思うけどね。
その車がダメ車ならともかくティーダは誰もが認める良い車なんだしね。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:48:14 ID:Nd0lXIhO0
>>28
ほれたなら脇目も振らずに告らなきゃ
守りに入ってどうするの
それで傷ついてもいい思い出だよ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:51:22 ID:QV3nb0cp0
そうだ、今の一瞬一瞬の人生一度きり
好きなのを買え
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:54:22 ID:fxgGi7GC0
>>28
その予算で諸費用+オプション込みだと、ティーダはちょっと苦しいかも。
180万くらい考えておいたほうがいいんじゃない?

ちなみに、最初は安い中古車でという意見も一理あるし、惚れたら買えと
いう意見も一理ある。頑張って悩んでくれ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:38:39 ID:ygrbQ2ik0
>>28

istの一択。

・予算が160万まで出せること。(意外に多い)
・燃費を気にしないこと(istは仕方なし)
・街中だけでなく、田舎道なども走るや点、長距離に疲れない辺り(サス堅めで、シートのホールド感重視)
・何より、istはコンパクトカーの中で一番安全性能に長けている点(初心者にお勧めできる)

istの1.3HID付のLエディション(2WD)がお奨めのグレードかな?
気に入らないのであれば、ティーダで良いんじゃない?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:49:30 ID:giCJT86X0
やっぱ頭金は払ったほうがいいかなぁ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:54:38 ID:cj3pFYGo0
istは無い
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:12:31 ID:8EbdcdiZ0
>>28
それらの車種だったら、自分なら中古選ぶ。
ハードに使われた個体は少ないだろうし、走行距離の少ないのならなお安心。
下駄がわりに使うコンパクトカーで新車にこだわるより、
1クラス上の狙った方がリーズナブルだと思うけどなあ〜

よって自分なら新古車(に近いやつ)一本狙いで、たぶんティーダ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:33:13 ID:ygrbQ2ik0
>>39

理由いえ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 02:13:00 ID:rtChp7g60
イストは女性向けをうたったファミリーカーにありがちなふにゃふにゃな足をしていないところは好感をもてるが
足のセッティングがいささか固めすぎて大径タイヤとの相乗効果で
段差などからの突き上げがかなり大きく衝撃として身体に伝わってくるので長距離に疲れにくいとは言い難いと思う。
俺もティーダが一番いいと思うが予算的に微妙にオーバーなのも事実。
予算内に収めなければならないのなら
サイズがティーダやイストよりも一回りコンパクトで取り回ししやすく
走行性能とパッケージングとコストパフォーマンスに優れるスイフトもいいですよ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 05:47:06 ID:F+cH6PoY0
デミオの1500とかどうだろうか
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 09:48:00 ID:tLeW0gQ/0
01)初めて購入
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【クーペ】
05)予算【100前後】
06)検討している車種 特になし
07)ミッション【AT】
08)駆動方式 特になし
09)乗車人数 特になし
10)燃費【気にしない】 
11)使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【郊外・高速道路・山坂道】
13)今年の夏、6年は最低乗ります。


どんなのがいいでしょうか?よろしくお願いします。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 09:59:54 ID:GaKtNbR10
>>44
クーペか…
ホンダプレリュードなんかどう?
4644:2005/08/01(月) 10:15:54 ID:tLeW0gQ/0
>>45 
プレリュード、なかなか良いですね。
あの、インテグラとかはどうなんでしょうか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 13:27:33 ID:MXV0zvco0
>>44
あんまりこだわりはないみたいだから、デザインが気に入った車種でいいんじゃない?
走り屋グレードとか社外エアロ付きとか、そういうのさえパスしとけば良し。

もしあなたの年齢が若いなら、エンジンが2500CC未満のにしとくと保険料が安上がり。
1500cc未満だともっと安上がり。スポーティクーペは保険料高いのが多いので要チェック。
4844:2005/08/01(月) 13:30:48 ID:tLeW0gQ/0
>>47
そうでつか。わかりました。参考にさせていただきます。
どうもありがとうございました。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 14:46:56 ID:7ctrrLm5O
23才、独身、男、社会人です
01)買い替え(カローラGT)
02)中古車
03)国産車
04)セダン・ワゴン・コンパクト
05)100万程度・ローン(頭金20万)
06)カローラ・レガシィB4等
07)MT
08)駆動方式は何でも可
09)普段1人・たまに5人まで
10)燃費はあまり悪くなければ
11)街乗り・ドライブ
12)街中・郊外
13)今夏・5年程

平成5年カローラGTに乗ってます。
欲しい車のイメージはいかにも走り屋、ではなく大人しそうだけど頑張ると速い。
そのような車を探してます。クーペはドア2枚なので厳しいです。
カローラGTとB4くらいしか思い付かなかったのですが、
他にも運転して楽しい車があれば教えて欲しいと思います。
携帯からなので見にくいと思いますが、宜しくお願い致します。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 15:04:04 ID:v5rvjjoqO
オデッセイの納期って今どれぐらいなのかな?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 15:14:46 ID:H3IE0qNI0
>>49
そんなあなたにはアコードユーロRがピッタリ!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 15:22:10 ID:eYryAzEBO
>>49
ユーロRもB4も、100万じゃ買えない。買いたいなら、予算アップ
100万なら、ブルーバード・シビックセダン・ギャラン辺りかと…
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 15:23:36 ID:7ctrrLm5O
>>51
ありがとうございます。
ユーロRも素敵ですが、高くないですか?
最低でも160万くらい…
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 16:26:16 ID:IgguQ7w40
>>49
マイナー前のデミオスポルトとか先代ヴィッツRSが、
高年式・予算内・タマ数も(その2車種より)多いことからも
お勧め。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 16:44:31 ID:8EbdcdiZ0
>>53
丸目インプのWRXとかどうよ?
予算的にきびしかったらSRXとか。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 16:59:28 ID:MaQDnypp0
>>53
スターレットはどう?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 17:55:36 ID:bhnCTAaK0
>>49
ユーロRよりも先代のSiR-Tだな。
見た目はノーマル、エンジン200馬力VTEC、MTも当然あり。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 18:48:23 ID:5T9rxn2J0
カリーナGT も忘れちゃ困るなカローラGTとあんまり変わらんように
思うかも知れんが、なかなか秀逸だったそ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 19:34:50 ID:L95Y9LE70
パルサーとかも走りやグレードじゃない速い奴あったような・・・
カローラならカロゴンにも速いのがある

でもトヨタ系は足を変えないと・・・orz
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:23:39 ID:MXV0zvco0
>>49
先代フォレスターのターボ
先代インプレッサWRX(非STI)
ランサーGSR(非エボ)
先代シビックのSiRまたはSi
サニーorパルサーVZ-R
61丸目インプWRX乗り:2005/08/01(月) 23:37:53 ID:8qKA/+890
>>49
オレの車をそのまま100万で売ってやりたいよ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:38:07 ID:rtChp7g60
>>49
その条件だとこのスレのお勧めの定番としてスイフトスポーツの中古があがってくるわけだが。
絶対的な速さはないけど運転して楽しいということでは非常によく回るエンジンのおかげで多くの人が太鼓判を押す
隠れた人気を持つカルトカーですよ。
それはそうと、普段1人乗りなのにドア2枚じゃ厳しいとか贅沢言ってるんじゃないよ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:49:24 ID:I3s1X0Sa0
>>62
いや、このご時世にドア2枚は苦しいだろ
荷物載せるのも苦労するし、駐車場でも2枚だとドア自体が長くて邪魔だし

と思った2枚乗り
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:14:16 ID:7k+Q/iaU0
だが車が衝突安全性のためにどんどん重くなっている昨今、
ドア二枚分大体10kgの軽量化でも燃費を気にする人にとっては意味があるだろうし
「使うことはあまりなくてもとにかくドア4枚」という考え方は
「使うことはあなりなくともとにかく3列シート」という考え方に通じるところがあって俺はいやだな。
いまさらだけど日本って特殊だよなぁ・・・単に貧乏根性が強い国民性なだけかもしれないけど(苦笑
65前スレ982:2005/08/02(火) 00:20:07 ID:i1p0RPQp0
前スレでデミオからティーダ&エリオを薦めて頂いたものです。
両方ともこっちの想定にない車でしたが
アドバイスを受けてカタログを見たら気に入りました。
高級感のあるティーダ、マニアックな?エリオ共
いい車ですね。有り難うございました。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 11:31:30 ID:XIinc6rg0
>>65
あんたはえろ・・・えらい! 良い買い物を。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 18:03:32 ID:QeYAF4enO
中古でミニバンを買おうかと思ってます、 予算は一括でコミ2百以内です、 リバティが安いので良いかと思うのですが、他にお勧めはありますか? 4年程は乗りたいと思ってます。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 18:04:42 ID:QeYAF4enO
↑基本は街乗りでたまにドライブ行く程度です、 車に詳しい方よろしくご指導下さい。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 18:12:32 ID:jg+rYL3T0
>67
テンプレ使え。>1参照
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 18:40:24 ID:i2140RQC0
01)会社の車を使用してるので、持ってない
02)新車か新古
03)国産車(外資の軍門に下ってない会社のがいい)
04)タイプ SUV
05)予算 300くらい
06)形はエアトレックが好みだが、外資傘下だし、M菱はイヤ
07)AT
08)FR以外ならOK
09)人数 4人
10)燃費【気にしない】
11)使用用途【街乗り】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路
13)購入予定時期  9月以降、10年
※上記以外の条件
前がある程度(鼻が短いのは気分的にイヤ)、ライトバン並の積載空間が欲しい
運転暦10年で事故3回(全部相手100)運が良くないので
横幅があり前後に余裕(事故に対する生存空間)のあるのがほしい
安全の値段は青天井でしょうから、300くらいで・・
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 18:47:58 ID:+lnz6pH90
>>70
トヨタとホンダくらいしか買えんな。

クルーガー、RAV4、CR-V、(サーフとプラドもいけそうか?)
この中から選ぶよろし。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 19:28:10 ID:fgjtPisro
基本的に安全性というのは新しい車ほど高いと考えていい。
というわけで今SUV系で一番最新の車種であるエクスードをオススメしておく。
安全性も走行性能も高くなによりコストパフォーマンスに非常に優れている。
300万あれば上級グレードの2.7Lも十分手が届く。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 19:53:22 ID:x43P+sA+0
>>72
エスクードだとスズキでGMグループだからダメ。
日本で外資系と提携してないのってトヨタとホンダだけだから >>71 がその2社の車に絞ってる。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 20:02:52 ID:y2Nwzy14O
>>71の挙げた車しかないじゃないか
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 20:43:41 ID:7k+Q/iaU0
スズキはGMグループではあるけど
別にほかの会社のように経営が悪化して買収されたというわけではなく
提携することでマスメリットを生かして企業活動をよりうまく行えるためにつながっているだけだから
「軍門に下る」という表現には当てはまらないわけだが。
7670:2005/08/02(火) 21:00:55 ID:i2140RQC0
レスありがとうです。
71>その中だとCR-V、サーフかな(新しいのに目が逝っちゃうです)
外資の傘下はイヤだと、選択肢が極端に少ないですね
そんな偏狭な考えはやめた方がいいのかもしれませんね

72>CARTOPで比較特集がのってました。
内容は、4WDメカニズム、操縦安定性、乗降性、加速減速性能等でした。
エスクードは細かい部分で安さを感じるが、新しい車でいい所があるだみたいな感じです
自分的には後ろが短いような印象です。形は好きですが

なぜSUVかというと、
1、ライトバンに近い形状なので、多少積める
2、載る人間が4人までなので、3列シートなんかは不要
3、セダン並に前があるので(あほな理由ですが)
4、自分が薄ろに乗ることも多いので後席が余裕あるとうれしい。

主な理由が、以上4つなのです。(荒地を走りたい訳ではない)
しかし、実際の選定では
外資が嫌い(鬼畜米英なやつでして)
4人乗った状態で、多少の荷物をつみたい(奥行き1メータあるといいな)
スクエアなデザインが好み
・・・・・・なんか無いものねだりしてますね。
前が長いミニバンがあればそれでも良いのですが、そんなの無いし

CARTOPとMYCARなる雑誌を購入してきて読んでますが
もう少し熟読してからお尋ねすればとおもいました。
7770:2005/08/02(火) 21:11:33 ID:i2140RQC0
誤変換でした。
自分が後ろに乗ることもあるので・・・
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 21:12:36 ID:8GIH+n0M0
>>760
エアトレックでいいならバン並とはいえんがフォレスターとかもありではなかろうか?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 21:13:21 ID:7k+Q/iaU0
現行クロカンの比較記事だったら今売ってる4×4MAGAINEに詳細で内容が濃い特集を組んでるよ。
その記事の中で結構エスクードは高い評価がついてる。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 21:57:57 ID:56A/tkC80
クルーガーだろうな。四角が好きって事を優先すると。
3列シートが要らないのならハリアーでも良い。

事故が多いなら高級ラグジュアリー車は勿体無い気がする。
この2つは新古品なら250〜300万程度で買える。狙いは試乗の1年落ち。
8170:2005/08/03(水) 01:04:11 ID:5WYbSebA0
78>
フォレスターのデザインは結構好きですがもう少し大きいといいですね
79>
4駆の本を買うべきでした。コンビ二にはそれしか無かったです
エスクードは好評ですか。グーグルで1番上のに逝ったら18禁サイトでした
鈴木のWEBを見ると、ラゲッジの寸法が分からないです。
できれば、ホンダのパートナーぐらいのスペースがある4人のりが希望なんです。
80>
高いと思ってあまり見ていなかったです。
これのWEBもラゲッジの寸法が分からないです

SUVとセダンは座席が同じで、単純に後部座席以降が荷室なわけですから
後ろが長くないと容積が増えませんね。自分みたいに前も後ろも長くて、300位
というのは、ないものねだりでした。

事故が多いというのは、後ろに2回、横に1回、相手100悪でして
それ以外にも、原付乗車中後ろからとか、自転車に乗ってたらはねられたり
どう考えても運が悪いです。
8270:2005/08/03(水) 01:39:30 ID:5WYbSebA0
アンカーが変ですいません

外資の軍門ですが、
商品を買うというのは
その企業を支持しているわけですし
少しでも日本の為にというぐらいの意味です
昔の貿易摩擦で欧米人が日本車を買うと自国の
労働者が何人分のという話と同じことです。

それと、前が長いの・・・は、やはり前面衝突を恐れてですが
今までの事故は全て視界外から突っ込まれており
横幅も、後ろも欲しいのです。
ミニバンも検討しましたが、両側スライドとか何か軟弱で
どうしても事故に弱そうな感じで
それで、SUVにしようかとなりました。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 07:19:56 ID:vOCcrXlX0
>>82
>ミニバンも検討しましたが、両側スライドとか何か軟弱で
それならプラグドアのミニバン(イプサムとか)にする手もある。

ところでさ、>>70
・正しい運転姿勢とってる?
・ミラーだけじゃなくて目視してる?
・ライトは早めに点灯してる?
・寒色、無彩色の車に乗ってないよね?

失礼だとは思うが敢えて訊いてみる。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 09:37:46 ID:m4A0RZ550
01)買い替え 現在は100系ツアラーV
02)どちらでも
03)どちらでも
04)車ぼタイプ【セダン・コンパクトカー・クーペ】
05)予算【諸費用なしで150万くらい】 と 購入方法【現金一括】 
06)検討している車種・コルトラリーアート、シビックタイプR、ランクス
07)ミッション【AT・MT・CVT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
09)乗車人数【通常2と最大4】
10)燃費【気にする(リッター12くらい)】
11)使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)購入予定時期すぐ と 3年くらい乗る予定

普段はそこそこ燃費よくていざというときにそこそこ走る車をさがしています。
燃費は12くらいで加速は0-100km/hが7秒くらい
06)の3車種以外にこの条件にあてはまる車ありますか?
よろしくお願いします。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 09:54:11 ID:jzB5Cl7+0
ちょっと待てば新型スイフトスポーツが出る。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 09:56:19 ID:u2fYxI5H0
※リッター10以上はコンパクトカー・軽以外のタイプの車種では基本的に厳しいと考えてください。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 10:37:40 ID:ks8RCilh0
>>84
シビックタイプRでその燃費でないと思うが…
燃費は実測ではなくて、カタログ値?
8884:2005/08/03(水) 11:42:56 ID:m4A0RZ550
実測値だよ
前乗ってたインテRも同じくらいだったし
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 11:57:35 ID:g1pcavpD0
01)初めて購入
02)新車
03)どちらでも
04)コンパクト・ハッチバックなど
05)約200万。現金一括
06)アクセラ(1.5)、ミニ(ワン)
07)MT
08)FF
09)通常1〜2人、最大3〜4人
10)あまり気にしない
11)通勤・ドライブ・街乗り
12)街中・郊外
13)年内。できるだけ長く乗りたい

MT設定があって運転がうまくなれる、楽しめる車が欲しいと思ってます。
どれがいいか、また他にも良い車があればアドバイスお願いします。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 12:45:28 ID:H1OjBUAV0
>>89
このスレの定番でスイフトスポーツという車があります
9170:2005/08/03(水) 13:02:25 ID:5WYbSebA0
>82
イプは公的機関の衝突テストで評価が高かったですね

・正しい運転姿勢とってる?
無理なくペダルを踏めて、ハンドルを操作できる姿勢に座ってます。
会社の車は、リベロを使用してますが、シート位置は一番後ろです

・ミラーだけじゃなくて目視してる?
車線変更や後退、交差点および横断歩道など見ているつもりです。

・ライトは早めに点灯してる?
夕暮れ時がやばいので早めにつけてます

・寒色、無彩色の車に乗ってないよね?
車の事故の1回目と2回目の時は、白です
3回目の色は暗い赤ワイン色です
9270:2005/08/03(水) 13:04:29 ID:5WYbSebA0
上は>83へのレスです
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 15:23:44 ID:26LKciGd0
>>89
NAインプワゴンなんかどう?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117117165/2-3
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 16:21:09 ID:ZAkSbgYR0
01)初めて購入 or 買い替え(現在は親の車に乗っているような状態)
02)新車
03)どちらでも
04)指定なし
05)予算 450万 現金一括
06)特になし
07)AT
08)特になし
09)1〜3 4人乗る事はほとんど無いです
10)気にしない
11)街乗り・ドライブ
12)街中・高速道路・山坂道
13)1つの目処が10月までで、それ以降だと来年の7月まで状況の変化無しです

まだまだほとんど形か見えない状況なのです
決まっているコンセプトはたった一つだけで
「小さい割に走れる」と言うものです
それには理由がありまして、
当方の暮らしている街中には多くの細い路地が有り 避けては通れない状況です
…が、その上で高速道路、山道を急ぎ気味で走らなければならない事が多いのです
その2つの状況を満足して走れる車が無いだろうかと、
自分でも探しているのですが今一コレと言ったものが見つからないのです

何か良さそうな車は無いでしょうか?
よろしくお願いします
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 17:04:40 ID:MDThje+10
>>94
小さい割に走れるっていうのは基準がないと何とも言えないなぁ

どのくらい小さければおk?
どのくらい走ればおk?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 17:12:26 ID:Whfr1bBp0
01)買い替え(現在33グロリアグランツーリスモアルティマ)
02)中古
03)国産
04)セダン
05)150万
06)20セルシオ、15マジェスタ(V8)、17クラウン、34グロリア
07)AT
08)FR
09)通常1人、最大4人
10)気にしない
11)ドライブ・街乗り
12)街中・郊外
13)できるだけ長く乗りたい
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 17:19:55 ID:M4G9RwNI0
>>94
5ナンバーサイズでOKならかなりあるよ。
燃費気にしないとのことだから走りを優先して レガシィB4 、 インプレッサWRX
もう少し小さいのがいいなら コルトラリーアート 、 YRVのターボモデル
ターボが嫌なら アクセラの2.3Lモデル

検討してみて
9894:2005/08/03(水) 17:54:58 ID:ZAkSbgYR0
御ニ方、色々ありがとうございます

>>95,97
サイズに関して言えば、欲を言って5ナンバーサイズより一回り小さいくらいが最高です

走りの性能…うーん
実は免許を取ってまだそれほど時が経っていないので
美味い事表現しきれないのですが……
乗った事がある車で表現しますと

95年産マーチ→あまりにパワー不足
フィット→ちょっと不足気味?
ブルーバード→大人しいかなーと言うイメージ
RX-8→有り過ぎとも言えるけどコレだけあれば問題が起きようが無い

それぞれ細かい使用がわからないのでなんとも意味のある表現になっているのかわかりませんが
間違いなく言える事はRX-8程走れるのなら何の問題も無い…と言うことでしょうか

アクセラとインプレッサはかなり良いですね
相当な好候補になりそうです
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 18:31:32 ID:1aDMTioy0
>>96
・・・で、何を求めてるの?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 18:31:52 ID:MDThje+10
アクセラ・インプともに3ナンバーですが・・Orz
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 18:49:00 ID:MDThje+10
>>98
>サイズに関して言えば、欲を言って5ナンバーサイズより一回り小さいくらいが最高です
となると>>97にある
>もう少し小さいのがいいなら コルトラリーアート 、 YRVのターボモデル

5ナンバーいっぱいまで広げれば
カローラ(ランクス・アレックス)1.8L
ミニクーパーS
ぐらいだと思います
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 20:31:09 ID:ceRfTZYQ0
0
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:09:43 ID:vOCcrXlX0
>>91
答えてくれて有難う。
ある程度必要なことはしてるみたいだね。
これ以上の対策を望むなら黄色いボディカラーを選ぶことくらいしかないけど、
そんな車あったっけ?

ってイプーにあるじゃん(メタリックだけど)。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:52:50 ID:Xlmu7Cs20
>>94

軍資金多いね。

>決まっているコンセプトはたった一つだけで
>「小さい割に走れる」と言うものです

プログレの4WDなんか薦めます。5ナンバーサイズの高級車ですw

>>96

32のシーマでいいんじゃない?
10594:2005/08/04(木) 01:54:42 ID:Bg8Sdu660
実は、半親との共同購入なんですよ
自分が出すのは最終的にでも4割くらいです

プログレはその親からの提案で出てました

で、今は実際のサイズを見て検討してみようと
各種のサイズを集めているのですが…
意外にWEBではハッキリ書いてない所多いのね…
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 02:12:35 ID:KeqwxdBW0
35歳3児の母ですが、そこそこ走りが楽しめる車を探してます。
車には詳しくないのでお願いします。

01) 軽(ワゴンR RR)からの買い替え
02) 中古しか買えないと思います
03) 国産車
04) 4ドア車で5ナンバー 後ろに3つシートがあるもの 
05) 150万くらい 現金一括で
06) 車種ではないのですがリアにウイング(?)がついてるもの
    (子供の好み)スポーツカーっぽいかんじです
    昔プレリュードには乗ったことがあります
07) MT
08) 特にこだわりはないです
09) 通常4人 最大5人
10) 良ければいいですがこだわりません
11) 街乗り・ドライブ
12) 街中
13) 今年中には もし予算が足りないようなら来年に
    出来るだけ長く乗りたいです

どうぞよろしくお願いします。何かあれば補足します。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/04(木) 02:49:57 ID:vLc5AmDF0
>>94
プログレはいいと思う今となってはデザインが古いけどいい車だ
5ナンバーで言えばティーダも一応候補に入れてみては?
ティーダの1800購入すれば普通に走るぶんには問題ないかと
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 07:07:37 ID:EsVdEbT10
>>106
ツッコミどころは色々あるが、格好だの走りだのの前に、3児の母なら、
子供を含む乗員の安全性を最優先すべきように思える。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 07:22:01 ID:sXDdxd7p0
>>106
旧型レガシィ後期モデルターボ無しのもの。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 08:53:07 ID:Cy7fKKt/0
>>104
プログレは3ナンバーだったような・・・。
5ナンバーモデルもあるの?
111110:2005/08/04(木) 09:04:27 ID:Cy7fKKt/0
>>104
すいません。文章をよく読んでませんでした。
5ナンバーサイズね。申し訳ない。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 10:43:46 ID:GGL8InIW0
>>106
子供の将来を考えて無難なコンパクトにしときなさい
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 11:02:43 ID:Vfq/r4hm0
>>96
後席がかなりタイトだけどニューミニのクーパーあたりのホットモデルなんかいいんじゃ?

>>106
子供3人乗せる予定ならきちんとチャイルドシートが3つつけられてなおかつ大人二人が窮屈にならずに座れる車にしなさい。
それをさしおいてウイングだのMTだのいうのは大きく間違ってる。
子供の命を何だと思ってるんだ!!

とりあえず現状上記の条件を満たせる車で中古で予算をちょっとオーバーするくらいで買えそうな車として
ホンダエディックスを強く推奨しておく。
車幅が1800mmある代わりに横3人×2列の乗員が
ほぼ同じサイズのシートに座り同じ安全性を確保することができる数少ない車です。上級
3列シートミニバンはマツダMPVくらいの大きさがないと3列目の安全性が非常に低く危険なものになるので非推奨。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 12:27:35 ID:V/JkygO30
>>106
リアウイングなんて、後から社外品のつければいいだろ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 12:33:24 ID:SlQyy8VH0
車が欲しいのかウイングが欲しいのかワカランなw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 16:58:31 ID:+tJCbFMc0
>>106
先代プリウスにGTウイングでいいじゃないの
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 17:40:32 ID:TJ5ErOr40
倹約生活を思い立ち、車を買い替えることにしました。
もう見得なんてどうでもいいんです、お金をためてコツコツ平凡に生きたい。
相談に乗ってください。
01)買い替え 現在2002年式VW ニュービートル・ノーマル・検18年6月(査定は100万以下くらいかな)
02)中古車
03)国産車
04)コンパクトカー
05)予算:現在の車を売っておつりがくる範囲
06)検討してる車種:急に思い立ったので、特になし。
07)ミッション AT
08)駆動方式:FF
09)通常1〜2人と犬一匹・最大4人
10)燃費 : 重視
11)使用用途:街、通勤、買い物、ドライブ
12)よく走る場所:街中・長距離ドライブ
13)購入予定時期 : すぐにでも。5年は乗りたい

登山・キャンプなどが趣味なので荷物が多く入って使い勝手が良く、4ドアの車。
維持費が安く、長距離ドライブにも耐える車。年式は平成14年以降くらいが希望です。
スパシオ、フィット、キューブ、コルトなどになりますかね?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 18:03:15 ID:GJqadzPB0
01)新規購入 二年ほど車無しでした
02)新車.中古車で悩み中
03)国産車
04)ミニバン.ハッチバック.セダン
05)コミコミ200万 一括
06)新車ならティ-ダ.スパシオ.中古ならウイッシュ.リバティ.プレマシ-.アテンザ
07)オートマ
08)FF
09)通常1〜2人 たまに4人
10)あまりきにしない
11)通勤.ドライブ
12)街中.たまに長距離
13)できるだけすぐに買いたいです

少なくとも4〜5年はのる予定です.
候補車の長所.短所などを教えて頂ければありがたいです.
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 18:18:44 ID:kP7MkTG60
>>118
> 09)通常1〜2人 たまに4人

ならミニバンは候補から外しとけ。 無駄。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 18:51:13 ID:sXDdxd7p0
>>117
その中ならフィット。
乗り心地を考えたらデミオ。
道具として使い込むならプロボックス/サクシード。

>>118
その中ならティーダ。
ミニバンならキューブ(非キュービック)。
長距離考えたらアクセラ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 20:33:06 ID:xVOSth270
>>118
高速や長距離ドライブを考えればアテンザがいいと思う。
各車の長所、短所はこちら↓

【 carview 】
ttp://www.carview.co.jp/Default.asp?MSID=E41D3057273A4A2CBAC1D63F98E80ADB

↑【ユーザーレポート】ってのがあるからそこでオーナーたちの意見を読んで参考にしてちょうだい。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 21:40:51 ID:z0bZpQQN0
>>118
アクセラ2リッターが新車で買えるな・・・
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:21:57 ID:Xlmu7Cs20
>>106

3人も子供居てスポーツカーか・・・w
何人かが自重促してるけど、俺もそれに同意だな。
しかもウイング・・・ゲラゲラ。格好良いとでも思ってんのか?

安全性考えて、TOYOTAのヴェロッサ薦めるよ。並のスポーツカーより
かっこいい。ただ3ナンバーだな。超惚れるんで、長く乗れます。
124106:2005/08/04(木) 23:34:01 ID:KeqwxdBW0
こんばんは、106です。レスくださった方々、ありがとうございます。
ウイングのことでいろいろ叩かれましたが、あれは子供の好みなんです。
ミニバンは好きじゃないようで・・・。だから別にスポーツカーじゃ
なくていいんです。セダンっぽいのでも。だから車に詳しい方々に
そういうのがついててかつ後ろに3人キチンとシートがある車がないか
尋ねようと思ったんですけど・・・。(泣
MTも今まで(軽も)ずっとMTだったから書いただけですし、軽や
コンパクトより普通車のほうが安全かなぁと思って希望したんです。
最近子供だけで3人後ろに乗れるほうがいいと長男が言い出したので、
これを機会に買い換えようかなぁ、ただ完全なファミリーカーよりは
走ることも楽しめる車がいいなぁ、と思ってお聞きしたしだいです。

とりあえず社外品後付けというご意見もあるし、レガシィのターボなしと
エディックス、プリウス、ヴェロッサ、を調べてみます。
ありがとうございました。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:57:04 ID:a8M4Jt4U0
何を買うにしろウイングはやめときなさいよ
子供には「ウイングつけたらコワいおじちゃんたちががどこまでも追いかけてくる」って
諦めさせようね
126117:2005/08/05(金) 00:00:33 ID:XX0G6h810
>>120
レス蟻です。
正直プロボックス/サクシードって初めて知りましたw
フィット中心に探して見ます。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:16:51 ID:CFDToqDG0
01)初めて購入 (今は親の車(キャロル)です)
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトカー】
05)予算【180万前後】 購入方法【ローン(頭金は50万)】
06)検討している車種・グレード スイフト、シボレークルーズ、パッソ、ノート
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【わかりません】
09)乗車人数【通常4人+犬2匹】
10)燃費【気にしない】 
11)使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・高速道路】
13)9月か10月に買う予定で長く乗り続けたいです。

候補車4つの中でかなり迷ってるんでよろしくお願いします。


128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:27:25 ID:Doyfj9b5O
>>127
犬、どれくらいの大きさ?大型犬なら、コンパクトでは少し小さいと思う
中古に落として、1500〜2000ccのワゴンにする方がいいかと
小型犬で、コンパクトで十分というなら、ノートお薦め。
スイフトは後部座席狭い、クルーズは軽派生だから狭い、パッソも狭い
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:28:28 ID:keY7+XLx0
>>127
>09)乗車人数【通常4人+犬2匹】

キャロルに乗れるなら大丈夫だとは思うが、コンパクトに4人乗るだけでもきついのに更に犬2匹って・・・
その中で選ぶなら(NEW)スイフトとノートの2択になると思います。
スイフトの方がよりスポーティーな感じです。あとは気に入った方を選んでください

しかし乗車人数を考えるとステーションワゴンの方が適しているとは思いますが・・・
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:37:18 ID:yU3wh0li0
>>127
>>129も言ってるように、通常4人+犬2匹ならワゴンをお勧めする。
(犬による)荷室の汚れも落としやすくて大きさもそこそこ、走りも
そこそこ、値段も手頃なワゴンならウイングロードとかはどう?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:41:40 ID:ENauoDMaO
>>106の年齢から考えるとMTを選択するのも自然な訳だから
それを理由に叩くのは基地外に近しいものがあるし
車のかたちが命の重さを変える訳じゃないんだから
もうちょっとマトモに答えられないのも民度の低さが滲出てるよな
確かにGTウィングは行き過ぎだけどな

ある程度、運転はこなれてるようだし
ワゴンR RRから普通車にステップアップするなら
秋に出るスイスポが4枚ドアらしいからおすすめしたいところだが
後ろにチャイルド(ジュニア)シートを乗せると
あと一人は後ろに乗らないだろう
中古のMTは玉数も無く割高なのであまりオススメ出来ない
他にはデミオスポルト、
予算オーバーだがアクセラスポーツ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:58:52 ID:0qE/IWeA0
01)買い足し(現在:MR2とエリーゼ)
02)どちらでも
03)どちらでも
04)車のタイプ コンパクトカー
05)予算 300万まで。場合によっては+α可(一括)
06)検討している車種・グレード ルポGTI プジョー206S16
07)ミッション あればMT、なければAT可
08)駆動方式 何でも
09)乗車人数 通常1 たまに3
10)燃費 街乗り8以上希望
11)使用用途 買い物車、年1〜2回程度の小旅行(2〜3人)
12)よく走る場所【街中・高速道路】
13)購入予定時期 特に急がない。半年以内。

不便な車しかないので、大きすぎず小気味よく走ってくれる足車を探しています。
アウディA3のDSGも気になるのですが、ガレージの都合上、幅、全長が大きいと
面倒なので躊躇しています。A3はギリギリ、より大きいとアウトです。
ルポGTIが一番気になっていますが、もう一回り大きいポロにGTIがあればいいのに…と
思っています。上記以外で国産等お勧めがあれば教えて下さい。
フィットのMTは乗ったことがありますがあまりにもモッサリしていたので除外とさせて下さい。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 01:13:30 ID:CFDToqDG0
>>128
>>129
犬は2匹とも小型犬です。
キャロルでも十分乗れてるんで大丈夫かなと思いました。
スイフトかノートで迷ってみます。
ありがとうございました。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 01:28:18 ID:Up8MJJce0
そもそも>>106は最初からウイングではなくリアスポの事を言いたかっただけだろ。
それをまたよってたかって・・・

夏の質問スレは質問者だけではなく回答者も夏厨だな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 03:37:40 ID:nu4lLNj50
だが後ろに子供3人乗りさせたいという希望の一点のみだけで
もう車種が非常に限定されてしまうわけで。
チャイルドシートを横に三つつけるとなるとエディックス・フィアットムルティプラくらいしかない。
中央席に座る子供を座面のみかさ上げするタイプの簡易式チャイルドシートに座らせるとしても
後席3人分の3点式シートベルトは必須となるわけでそれが標準装備されている車となると
国産ではエアウェイブ、エスクード、レガシィ、フォレスター、トヨタの中級以上のセダンくらいとやはり数少ない。
セダンがよくてMTでその予算枠となると先代レガシィB4ほぼ一択かな。
メンテがちょっと大変ではありますがいい車ですしタマ数もそれなりに豊富にあると思います。
とはいえセダンでチャイルドシート3つはけっこうぎゅうぎゅう感が出ざるをえないでしょうから
無難にミニバンタイプにすべきだと思いますけどねぇ・・・

>>132
秋まで待てば新型スイスポが出る。
あとはシトロエンC2とかアルファ147とか。
プジョー206を買う場合は必ず左ハンドルにしましょう。右ハンドルはドラポジが最悪です。
ちょっと古い車になりますが106もいいかもしれませんよ。

>>133
小型犬なのね。
ならスイフトがいいんじゃないですか。パッケージングいいし何より走りが楽しい車です。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 07:30:12 ID:8i9DZ+DC0
>>131
>>134
MTやリアスポが問題じゃないんだよ。
「3児」の安全性をその母親が考えなくて誰が考えるのか?という点が問題。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 08:41:27 ID:ENauoDMaO
3児の安全を考えるとミニバンは無いな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 11:14:57 ID:GWnJW8v/0
>>28
おれも>>30と同じ意見だよ
最初の頃はぶつけると思うよ
俺の場合は親が働いていた会社のリース車@商用車を買って
乗り回していたね、実際ぶつけて当て逃げしたことがあるし、
ちなみに良く見なかったけど王冠のマークが付いていたから
クラウンだと思うよ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 11:19:22 ID:GWnJW8v/0
クラウンは当て逃げした車で
大きく凹んでいたよ
あのクラウンはどうなったのか気になるよ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 11:21:13 ID:GWnJW8v/0
それと商用車は日産のスカイラインだよ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 11:29:52 ID:6AhX8w6Y0
>>106
アテンザの中古。3年落ちなら150万+αくらいであると思うが。
MTは玉数が少ないので、ちょっと根気よく探す必要あるけど、それくらい平気っそ。

あと、子供3人と書いてるが年齢あるともっと的確なアドバイスしやすいかもね。
乳児なのか未就学児なのか小中学生なのか。
子供と言っても全然違った対応になる。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 14:28:00 ID:Ok8XX/Sb0
自賠責について質問があるのですが、友人から車を購入した場合、
どのように加入すればよいのでしょうか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 14:47:26 ID:/5KbUYYX0
ども。購入直後の話なんですが・・・ マジレスです。


実はうちの友人が保険会社やってるんですが、顧客からこのような相談を持ちかけられました。

日産新車を買ったのですが4日後に【塗装】にまだらな斑点がでてしまった・・。日産に問い合わせたところ(酸性雨による被害)と即診断された。
そこで気象庁に問い合わせたところ(たしかに小雨であありましたがその雨が酸性雨かどーかまでは判断しかねない)と回答された。
そこで再度日産に問い合わせたところ、この問題はうちではなく、保険屋さんに持ちかけて下さい。

と回答されたようです。で友人は困り果て「日産の本社に問い合わせてはいかが?」と提案し、顧客が本社に連絡したところ「明日にでも販売店とやり取りし、そちらに伝えます」という返事がきたそーです。
しかしそれからなんの返事もないそうです。

あきらかに不良車だと思うんですが・・・・。こんな対応されるんですね^^;
自分のことでないにしろちとビックリしました。

もしよろしければ詳しい方(?)なにか感想でもご教授でもしてくださればうれしいです・・


144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 14:49:30 ID:X5mkByNp0
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 14:50:42 ID:2TLOErn30
>>143
スレ違い
ネタもイマイチ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 14:57:50 ID:/5KbUYYX0
どこのスレにかけばいいかわかりませんでした。。
すいません
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 15:56:05 ID:nvNOimsTO
つ【消費者生活センター】
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 19:32:19 ID:PtWwRf5g0
>>132
ルノールーテシアRS。
今度出る新スイフトスポーツとか、今度マイチェンされるポロの1.8GTIも良さげ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:00:10 ID:Pp/mv+rT0
お勧めの車種教えてください。
最大の理由は、中〜長距離を運転した時の体の疲労がすごくて、
「もしかして運転する車で疲労が少なくなるかも?」と思ったからです。

ちょうど、今の車が、車検が来るのと、距離20万キロこえたのでまあ、いいとこ乗りつぶしたかなと思ってます。
初めての車検ですが、20万キロ超えたんで、車検受けて乗り続けるとは考えにくいのと、下取りは¥リサイクル・廃車諸費用
でマイナスでしょう。

01)買い替え (現在K12マーチ)
02)新車 中古車 どちらでも
03)国産車
04)車のタイプ【ワゴン・コンパクトカー・SUV】
05)予算【諸費用込みで200程度】 と 購入方法【現金一括・ローン(頭金はいくら) 不定】
06)検討している車種・グレード 特にこだわりなし
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【特にこだわりなし】
09)乗車人数【通常1(今回の買い替えの超重点) 最大4 (極短距離のため座席があればいいレベル】
10)燃費【気にする(リッターどのくらい 10付近を変動すればOK)】
11)使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道】
13)購入予定時期:今年10月いっぱい  何年くらい乗る予定:距離で乗りつぶしなので何年のるかも不明
絶対条件:長距離でも疲労が少ない、取り回しがいい。
あればいい装備:シートがフラットになって車中1泊ぐらいなら出来そうなやつ(1人)。

コンパクト〜の選択肢で長距離が疲れにくいとは相反する条件かも知れませんが、
大きい車だと取り回しに気を使ったりするので、そういう面では精神的に疲れます(経験上)。
同じ理由でワンボックスもNGです。外観上ですが、ホンダのストリームやモビリオあたりの大きさが限界です。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:03:30 ID:GANNtb3b0
普通にティーダいけばいいじゃないか?それ。
151132:2005/08/05(金) 22:26:03 ID:0qE/IWeA0
今日、中古のFIATプントHGTアバルトを見てきました。
デザインが好みなのと右Hだったのでかなりグラっと来ました。

>>135
ありがとうございます。206は候補から外そうかなと思います。
106も左Hしかなかったので、自分はともかく人に運転させる時に大変そう。

>>148
ありがとうございます。
ポロの1.8GTIが近々出るのは知らなかったので、スイスポとそれを
待ってから決めようと思います。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:32:34 ID:nu4lLNj50
長距離乗るときの疲れにくさ、走りやすさを最優先に考えるなら外車のコンパクトがお勧め。
VWポロなら新車でもコミ200万に収めることができるでしょうし走り、シートともに非常に良くできてますので疲れにくさが断然違うことでしょう。
燃費は街乗り中心だと条件にちょっと厳しいですが、長距離走るときはかなり伸びます。
国産なら現在なんとかお勧めできるシートが標準でついているのはティーダかスイフトくらいでしょうね。
ほかの車にする場合はレカロシートなどに交換必須でしょう。

あと車中泊するならフルフラットシートで寝るよりも
モビリオスパイクのようなフラットなラゲッジルームに寝袋などで寝たほうが確実に安眠できますよ。
フルフラット機能をつけるとその分シートが平板になりシートバックが小さくなり長距離の座り心地と疲れにくさががた落ちになりますので
長距離走行優先ならフルフラットシート機能がついていない車を選ぶべきです。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:48:40 ID:LHnyHUQn0
>>149
中古のBMW318tiはどうだろう。
ボディサイズに対して長いホイールベースで優れた直進安定性と軽いオーバーハング
による優れた回頭性、つかいやすいノッチドハッチバックのボディ、高速での比較的好燃費、
意外に丈夫なボディとエンジン、予算内で安心のアプルーブドカーも狙える。
ちょい乗りではなんて事のないベーシックカーなんだが、長距離乗ると実力がわかる。
新車購入がお買い物車なんで、価格の割りに程度の良いのが多いのも魅力。

ただし欠点は走行中の車内がややうるさい。
ただし軽ほどではないから安心汁w
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:54:24 ID:Q6W/b8M30
01)買い替え 現在H6年式カペラに乗ってます
02)どちらでも
03)国産車 メーカーの子会社なのでマツダ車しか乗れません。
04)4人乗れて座席以外の所に土嚢を数個置ける車なら何でもいいです。
05)中古ならローン2年新車ならローン3年以内に返し終わるつもり。頭金は8万前後 月々の返済は3万ぐらいが限度で、年二回12万+12万ボーナス払いするつもり。
06)デミオのカジュアル2WD ATか軽四か中古で条件に合う安いもの。
07)4ATか5MTぐらいを希望
08)駆動方式は4WD以外なら何でもOK
09)通常1人最大3人
10)燃費は8リッター以上欲しい
11)使用用途【通勤・高速・街のり・峠らしきところを土嚢を積んで往復】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道】
13)数ヶ月以内に購入予定。新しい車なら5年ぐらい中古なら4年ぐらい乗るつもり。

よろしくお願いします
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:59:16 ID:Pp/mv+rT0
>>152 さん、ありがとうございます。

・外車は高い!というイメージがあったのですが、詳細を見ると滅茶苦茶な激高な価格ではなさそうですね。

・車中泊はフルフラットになる座席が絶対条件だと思っていました。
 フルフラットシートではなく、フラットなラゲッジルームをつくりそこに横になるのがいいとは...。
 それにフルフラットシートの座席は座り心地悪く、疲れやすいとは知りませんでした。

・あとメーカーでスズキのラインナップを忘れていました。webみます。

しかし疲れにくさのシート作りと便利機能のシートは両立しないんですね。
モビリオスパイクに疲れにくいシートに交換...というのがベストな選択みたいな気がしてきました。
シートも運転席だけ疲れにくいシートになればいいので。それでもレカロクラスでメディカル的な要素を盛り込んだ
シートだと10万超えますね。

156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:02:14 ID:Jjkv/UHZ0
BMWの3シリーズなんて、貧乏臭い
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:05:44 ID:0Y5HlhLv0
>>154
ファミリアぐらいしか思いつかないんだが…
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:11:23 ID:ENauoDMaO
BMWの3尻は狭すぎる
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:23:14 ID:nu4lLNj50
>>154
土嚢・・・?なんか謎な使用目的ですがフルローンで購入予定なのかな?
だったら総額をとにかく抑えるべきですから中古のデミオでいいのでは。

>>155
シートは一番多く身体に触れている部分ですからね、いい加減なつくりで身体に合わないものに座っていると
そのうち腰にきて健康を害してしまいます。
メディカルとはいかなくてもレカロだったらLXシリーズあたりを選べば十分疲れにくいと思います。
ただ一応元は欧米人の身体にあわせて作っているものなので人によっては合わないことがあるかもしれませんので
できれば実車に装着されたものに座って少し長めに走って試してみるべきなんですが・・・
なかなかそれができるところってないんですよね。

あとシートは事故時にベルトともに身体をしっかり拘束するという重要な役目がありますから、
フルフラット要件のためにサイズが小さくて上半身と頭をしっかり受け止められなかったり
回転対座機構やロングスライド機構のためにシートベルトの拘束効果がしっかり機能できない位置に座ることができる、
そんな乗員の安全のことをおろそかにしているようなシートがついている車を選ぶのは止めましょう。
もっとも現在主流のミニバンにおいては上の条件を満たしていない車ばかりですが・・・(嘆息

>モビリオスパイクに疲れにくいシートに交換
車中泊を重視するならそれが良いと思いますが、モビリオは背が高く重心も高い車なので
走行安定性的にはいまいちです。
同時に横風の影響を受けやすく進路がぶれやすいので運転するのに神経を使うなどで疲れやすい面があるかも。
車中泊<走行時の疲れにくさ を重視するのであれば背の低い普通のコンパクトなどのほうが良いかもしれませんよ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:24:35 ID:3wmof9TRO
BMWとaudiってどっちが乗り心地良いですか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:25:26 ID:Pp/mv+rT0
>>153
いや〜、BMWは敷居が高すぎます...。値段も。
BMWのDラーに入店する車から考えないとイカンです。マーチじゃ怖くて入れないです。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:35:39 ID:/pwxsOBx0
俺は>>149の車のタイヤアライメントが狂ってると思うが
買い替えは賛成
ティーダを奨めとく
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:38:51 ID:Pp/mv+rT0
>>159 さん、引き続きありがとうございます。

モビリオ −>シート交換 の案

・走行安定性的にはいまいちです。
・重心が高く運転するのに神経を使うなどで疲れやすい面があるかも。

これはイカンです。絶対に。
でなきゃ何の為に車を買い替えるのか意味がないです。

・事故時に身体を守る。

これも大事ですね。
私自身、もらい事故で入院しましたから。(サブマリン現象が防げれば回避できた入院)

結局振り出しに戻ってしまいました...。
日産のキューブキュービックぐらいのサイズが一番いいんですが、3列シートなんでいらないし。
でなければ後部2列をフルフラットに出来ればいいのですが、そうならないみたいです。
でもモビリオと同じく走行安定性は悪い部類かな...。

164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:44:48 ID:Pp/mv+rT0
>>162
タイヤアライメント以外にもすでにヤレたボディになっていますから(20万キロという走行を考えれば当たり前かも)
それらが疲労度とUPさせている要因のひとつには変わりないと思います。
コンフォートタイプのタイヤとかに換えたりしましたが、いまひとつといった感じなので。

とにかくそこらじゅうの部品を時期・距離の定期交換点数と工賃を見積もると
簡単に同レベルの車が買えてしまう金額になってしまうので、廃車&買い替えコースは確定。

165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:52:52 ID:fvNYbcCA0
>>149
一度カローラクラスの一般的なセダンに乗ることをお勧めする
別に買えとかじゃなくて、1日レンタカーでも借りてみてください
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:55:38 ID:dj8awmQv0
>>149
どのくらいの距離乗るのかわからないが、そこまで長距離運転時の疲労と
安全性、操安性にこだわるなら俺もBMWの3コンパクト良いと思うけどな。
平均的なタマが100万円台で買える中古で一番長距離が得意なんじゃないかな。
なに、アプルーブドカーセンターなんて普通の中古車屋と変わらないから
チャリンコでも行けるだろ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:56:43 ID:nu4lLNj50
>>161
本当に買う気と資金があればきちんと応対してくれますよ。怖がることはありません。
BMWの走行性能は折り紙つきですので一度試してみて損はありませんよ。
もし予算が300万近くまで増やせるのであれば先代BMW318あたりの中古を
ブッシュやダンパーなどを完全リフレッシュして乗るという選択肢もお勧めに入れられるところです。

サブマリン現象で傷害を負ったというのは着座姿勢が悪いという可能性もありますよ。
疲れやすさも着座姿勢が悪いところからきてるのかも?
バックレストをあまり寝かせずシートをあまり後ろに下げず正しいドラポジをとるようにするだけでも
疲労がある程度抑えられるはずですが。
モビリオのような背が高い車以外で後部をフラットにできる車だとエアウェイブがあります。
後席を畳めばスパイク以上に長いフラットなラゲッジルームができますし
ベースのフィットよりもしっとりとして落ち着いた走りになってますのでちょうどぴったりかも。
ただグラスルーフをつけると室内高が落ちるために
シートを倒した悪い着座姿勢をとりがちになる可能性が高くなるのでグラスルーフなし仕様がお勧め。
通常1人の場合だと前席乗員はグラスルーフの恩恵をあまり受けれないので必要性はそんなに高くないですしね。
あ、でも車中泊時に空が見えると開放感があるかも(でも太陽が高いときは眩しそう?)
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:59:51 ID:ENauoDMaO
運転姿勢が悪いのを直すにはMTに乗るべき
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 00:04:17 ID:Jvlpxf1S0
01)初めて購入
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトカー】
05)予算【120万くらい】 と 購入方法【現金一括】 
06)マツダ・デミオがいいかなぁと思っています。 
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【気にせず】
09)乗車人数【大体2人】
10)燃費【10L以上】 
11)使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事・】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道・】
13)購入予定時期 意思が決まったら。 何年くらい乗る予定か 7年くらい
※上記の条件の中にカーナビゲーションが含まれるものとしてです。
Bbの色々メーターもおもしろいと思います。
新車で120万(条件的に欲が深くって)と言うのはなかなか厳しいかもしれませんが、
アドバイスお願いします。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 00:09:05 ID:uGvd6Q+m0
ナビ込みで120万以内ってかなり無理があると思うが・・・
車購入時にオプションでナビをつけて買うとナビの値段分が税金に+αされるから
支払いを抑えたいなら後付けのほうがいいよ。
デミオで新古車などで安く売ってるのを探し回ってみれば?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 00:22:53 ID:LMT/BKLQ0
半島製なら可能性あるかも
172106:2005/08/06(土) 00:26:28 ID:yUhBAPIc0
しつこく出てきてごめんなさい、106です。
いくつかまたレスくださった方がいらっしゃったので・・・。

>>131さん
マツダ車はけっこうおすすめなんですかね。デミオ・アクセラ・
アテンザの中古、とすすめられてる方いらっしゃるみたいで。
本社所在地なんで中古でもけっこう玉数あるかもしれません。

>>134さん
リアについてるアレはウイングじゃなくてリアスポって言うんですか。
ごめんなさい本当に無知で。セダン系にもついてるようなヤツです。

>>135さん
3点式シートベルトが後部中央にもついてる車自体がそんなに
少ないんですね。これもまた無知で申し訳ないです。
昔のレガシィがその点ではおすすめなんですね。

>>136,137さん
安全性はいちおう重視しています。軽と普通車が事故ったらだいたい
軽のほうが死亡すること多いんで、この際普通車にしようと思い立ちました。
ただミニバンもけっこう値段が高いですよね。予算内でありますか?
137さんは安全性考えたらミニバンは無し、とおっしゃってましたが
どういう点ででしょうか?よかったらまた教えていただけると助かります。

>>141さん
子供の年齢は6歳・2歳・2歳です。普段は助手席にジュニアシートで
お兄ちゃん・後部にチャイルドシートで2歳の2人が座ってます。
後部に3人、というのは常時ではなくお兄ちゃんが乗りたくなったときに
助手席から移動して、というかんじを希望しています。ただ、安全面で
3つとも3点式で確実に座れるシートがいいなぁ、と思ってました。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 01:07:49 ID:It9oIv5M0
>>161
ていうか。BMWほどフレンドリーは外車ディーラーって無いんじゃないかな・・・
「売れる」とロックオンされたら凄いぞw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 01:31:46 ID:m+hvX7TX0
>>149 です。
ホンダにエアウェイブという車種がラインアップされてたんですね。今web見ました。
ルーフなしで十分です。
取り回しはストリームぐらいでしょうかね。

BMWはそんなに気軽と言ったら変だけど、一応は、低価格車購入層でも相手にしてくれるだ。
もっとすっごくツンケンしててハナッから相手にしてくれなくて...というイメージがありました。

サブマリン現象くらったのはシートが皮製だったのと自分の着衣がすべりやすいものだった。
それに着座姿勢が悪いという条件がそろったからなんだと思います。
K12マーチ買うときも最上位グレード選択したのは、その当時6エアバッグを導入したというのと
衝突時に座席が持ち上がりサブマリン現象抑制機能があるということでした。

...でもそう考えるとレカロシートとかに換えちゃうとこの機能はなくなるから...ありゃ?

ホンダの車種ばかり出てきて特定メーカーのスレ違いになってきそうで申し訳ない。
今のホンダ車というのは作りとしてはどうなんでしょう?(エアウェイブ クラスで)

昔、シビックを乗ってたときに、道路のつなぎ目を通過した時の突き上げ感がひどくて頭痛に悩まされて
それで車を手放したという経験があります。
トヨタにも乗ってたときがあって、そのときは逆に足回りがゆるくて自分で運転してて車酔いに悩まされていました。

で、行きつくとこマーチになった...と言う訳です。

ま、とにかくホンダでもBMWでもVWでも条件満たせばOKなんで...。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 01:48:06 ID:j/XBHiPKO
>>172
運転が楽しめる
MTである
後部座席にゆとりがある
安全性能が高い

と考えるとスバル車かマツダ車くらいしか無いよ
安全性能は足回りとブレーキで大半が決まるし
ミニバンはその点で劣る上に
運転席がオモチャみたいで運転を楽しめないし
広さは良いけど子どもの転落事故も多い
貨物としては優秀だけどね

250マソ出せればレガシィ中古かアテンザの新車
200マソ前後ならアテンザ中古かアクセラ新車
150マソならスイスポ

100マソならスイフトかデミオ

200マソでヴィッツRSやフィットもあるけどね
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 09:43:48 ID:EDdasQQW0
>>149
まだ名前が挙がってないルノーカングーはどう?
新車だと30万くらい予算オーバーしちゃうけど
中古なら十分いけるよ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 12:12:40 ID:uGvd6Q+m0
>>172
安全性を考えたらミニバンはなし、というのは特に3列シートミニバンにおいて
3列目は後ろからぶつかられた場合に頭のすぐ後ろがバックドアで衝撃吸収スペースがほとんどない、
シートが小さくまたシートベルトもちゃんとできない車種がほとんど、
という点で推奨できないというところがあるからだと思う。

とりあえず後席に子供3人座らせることが絶対条件なら日本車で後席3人分3点式シートベルトがついている車種は非常に少ないので
その車種が置いてあるディーラーを回って、横に3つチャイルドシートがつけられるかどうか確認してみるといいとおもう。
確実につけられるのはエディックスくらいしかないとおもいますけどね。
あとは新型になって横幅が拡大したエスクードがもしかしたら大丈夫かも?

>>174
サブマリン現象に関してはしっかり腰を深くシートに沈めてバックレストを寝かせずベルトを身体に密着させるようにちゃんと締めていれば
特に専用の抑制機能つきでなくてもまず起きない。正しい姿勢で座ることが何より重要です。
>今のホンダ車というのは作りとしてはどうなんでしょう?
別にホンダだからとかマツダだからとかいまどきメーカーによって耐久性の差が大きく違うなんてことはない。
昔は鉄板が薄くて・・・といったような噂もあるけどほとんど都市伝説みたいなものです。
そういうのを気にした場合、むしろ今のトヨタのほうがコスト削減しまくりの影響と
非常に多くの車種を開発しているので一つ一つの車種の不具合潰しが完全に行いきれてないために
ヤバイ可能性が高いかも(あくまで私見ですが)

乗り心地と足回りのしっかりさに関しては実際に試乗してみるのが一番だと思います。
エアウェイブに関しては自分が乗った限り乗り心地も適度によく走りもしっかり感があり
コンパクトというよりミドルクラスのセダンのような感じでけっこういい感じでした。
ただちょっとがんばらせた時の粘りはポロとかの外車に比べるとちょっと落ちるかも。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 17:39:27 ID:N0dDPx1v0
01)買い足し
02)中古車
03)どちらでも
04)車のタイプ【ステーションワゴン・コンパクトカー】
05)予算【車体が100万以内】 と 購入方法【現金一括】
06)検討している車種・グレード ヴィッツターボ、コルトターボ
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
09)乗車人数【通常1〜2と最大3〜4】
10)燃費【気にする(おとなしく走ってリッター12くらい)】
11)使用用途【街乗り】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か
現在乗ってる車が燃費悪くて荷物積めないので
ある程度荷物が積めて
ある程度速くて
ある程度燃費いい車をさがしています。
フィットなんかが燃費もよくて最高なんだけど
遅すぎるから却下。
100キロまで加速するのに10秒以上かかるなんてマジありえん
今の車は半分の時間しかかからんのに。
こういうおれにおすすめの車を紹介してほしい
よろしくお願いします。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 17:43:16 ID:I0DoxOak0
>>178
> 100キロまで加速するのに10秒以上かかるなんてマジありえん
> 今の車は半分の時間しかかからんのに。

今のクルマでも0→100km/hを5秒台で出せるのはごく一部の
クルマだけと思われ・・・・・
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 17:53:40 ID:eb0iGS5B0
>>178
0→100km/hで5秒台が出せるような速いクルマで、
実燃費12km/Lなんてクルマはない。現実を知れ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 17:57:39 ID:aO428UOD0
>>178
> 06)検討している車種・グレード ヴィッツターボ、コルトターボ

コルトターボでいいじゃん。エンジンルームから火を噴きながら
夜のバイパスを疾走するコルト・ターボ。かなりカコイイ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 18:03:07 ID:KO2yDu/p0
板違いかもしれませんが質問です。

四角いプレートに「C」か「G」のロゴを持つ車を見かけるのですが、
アレはどこのメーカーの車なのでしょうか?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 18:04:49 ID:N0dDPx1v0
>>179
>>180
0-100が5秒の車なんて求めてませんよ〜


>>181
他にもっとイイ車ありませんか?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 18:08:52 ID:JtewUckd0
>>182
カルビーかグリコだなきっと。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 18:14:21 ID:04KiMGIN0
>>178
実燃費12km/l ってことはカタログ燃費15〜20km/l くらいだぞ?
そんなに燃費が良くてしかも速いクルマがあると思うか?
まずは各社・各車種のカタログを見てみろ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 18:24:02 ID:6d4Ity/T0
>>181
>コルトターボでいいじゃん。エンジンルームから火を噴きながら
>夜のバイパスを疾走するコルト・ターボ。かなりカコイイ。

それは確かにカッコイイw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 18:26:29 ID:t76L8eH40
じゃ>>178は火を噴くコルトターボを御購入ってことでFA?

では次の相談者ドーゾ!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 20:18:36 ID:lMr8yYqs0
100マソでラリーアートが買えると?
ああ、三菱だからそのぐらいの値引きはするかも
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 21:25:04 ID:ftFkWqcu0
>>180
元の話とは全然それますが、
エリーゼならその条件満たせますよ。
高速乗ればリッター15〜16kmは走りますし。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 21:33:12 ID:d5iKJMFm0
それだ! >>178は火炎コルトターボじゃなくてエリーゼだ! 買え!w
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 21:34:22 ID:I4uQqHoN0
エリーゼって、既存損保なら車両保険も引き受けてくれるのかな
通販だと駄目な気が…(主観)
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 21:40:42 ID:Nod6SrfY0
100万のエリーゼかぁ・・・
仏様発生事故車のニコイチサンコイチで
フレームぐずぐずアライメントしっちゃかめっちゃかエンジン落ちかけの
夜中にミラーに人が浮かび上がるようなタマしかなさそうな悪寒・・・

まぁマジレスすると加速か燃費かのどちらかはあきらめないと絶対無理な条件だね。
4駆ターボでハイパワーのギャランVR-4とかにでもすれば?
燃費はリッター8で我慢すること。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 21:54:47 ID:S78wqCBn0
エリーゼと同じ猿人のカローラフィールダーをどうぞ。
エリーゼほど軽くないので多少は燃費が落ちますが。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 22:01:53 ID:IU2/CKMZ0
>>178
通常1〜2/最大4人が乗れてある程度荷物も積めてそれなりに速い
クルマということならフォレスターのターボ車とかは? 中古ならば
なんとか予算内で買えるし。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 22:04:44 ID:ImQxzTCUO
>>182
日産の旧キューブ
フロントに[C]ってロゴとリアにもあったはず
196178:2005/08/06(土) 22:46:13 ID:N0dDPx1v0
>>185
速い車なんか求めてないよー
燃費良くて遅くない車がほしいのよ

>>188
おれの条件は中古車
ラリーアートなら買える。
オークション落札相場では90万円代もちらほら

>>194
フォレスターのターボ車は燃費悪すぎでしょ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 22:53:45 ID:dGYGpwSn0
>>196
> 速い車なんか求めてないよー
> 燃費良くて遅くない車がほしいのよ

じゃあ余計なこと(>>178 ↓)書くなよヴォケ!

> 100キロまで加速するのに10秒以上かかるなんてマジありえん
> 今の車は半分の時間しかかからんのに。
198178:2005/08/06(土) 23:01:30 ID:N0dDPx1v0
すまんす
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 23:03:01 ID:luuO2lLe0
燃費がよくて遅い車ってNAの軽のことだよな
1リッターあれば、普通に運転してて困ることなんてないだろ
速く走りたい時は5秒で0-100km/hの車があるんだし・・・w
200178:2005/08/06(土) 23:23:50 ID:N0dDPx1v0
>>199
運転が荒くて有名な地域に住んでるもんで
0-100km/hが10秒もかかる車だとちょっと困る
201182:2005/08/06(土) 23:25:52 ID:KO2yDu/p0
>>195
確認できました、ありがとうございます。
もう生産中止だし・・新キューブ ダサイし・・orz
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 23:53:56 ID:zLK2B2Tj0
まぁあれだ、カッコが気に入ったとしても旧キューブだけは止めとけ。
マーチのフロアとパッケージングにほとんど手を入れずに屋根だけ上げて内ガワと外ガワだけとっかえた
手抜き車だから。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 02:12:22 ID:PDfVnBS40
>>178
使う回転数にもよる。
4000rpm程度までしか回さないなら、1ZZ-FEの方が2ZZ-GEよりいいかも
フィールダー/ランクス/アレックスでの話ね
204178:2005/08/07(日) 02:27:43 ID:m7EMV8WR0
???
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 02:55:04 ID:PDfVnBS40
1ZZ-FEとか2ZZ-GEとかいうのは、エンジンの型式名ね。

ランクス/アレックスのXS180や、フィールダーの1.8Sに乗っているのが1ZZ-FEで
RS180/1.8Zに乗っているのが2ZZ-GEなわけ。

しかも、後者はハイオク専用エンジンだったりする。
ガス欠などの緊急時以外はレギュラー禁止。
206178:2005/08/07(日) 13:29:56 ID:m7EMV8WR0
???
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 13:59:38 ID:ak0Hmo2s0
178は0-100kmを10秒で加速させたことあるの?
結構速いぞ、10秒って。
208178:2005/08/07(日) 14:27:46 ID:m7EMV8WR0
>>207
デカスクの加速ぐらいじゃね?
そう考えるとけっこう速いよね。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 14:53:30 ID:KiAdOikU0
今の交通事情で、フィットをフルアクセル踏み込んで、時速100まで
フル加速させる環境がいったいどれほどあるのか?
ましてや1500のFITのVTECなら十分な力があると思うが

FIT乗った事ないから予測だが
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 15:00:40 ID:ga23e4Md0
01)新規購入
02) 中古車
03)国産車
04)車のタイプ【セダン・ミニバン・】
05)予算【諸費用込み200万】 と 購入方法【現金一括・】 
06)検討している車種・リバティ、ウイッシュストリーム、プレマシー
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)】
09)乗車人数【通常二人最大五人】
10)燃費【気にしない】 
11)使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)購入予定時期 今月から来月くらい. 四年はのる予定

  お勧め車をお教えくだされ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 15:01:52 ID:fc72ToC0O
平成7年式で6500km走ってるオデッセイどう思いますか?
オデッセイはやめたほうがいいなんて
アドバイスありますか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 15:04:13 ID:jEEYBkE1O
>>210
単純にいい出来の車を考えれば、ウィッシュで間違いない
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 15:04:21 ID:ROEBqzK60
>>211
物を聞くには作法と言うものがあるが・・・>>1以下読んできてください。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 15:06:22 ID:KiAdOikU0
7年式ならRA1かRA2だろう
大事何は距離じゃない、年式

9年式以降のRA3にしとけ
フルモデルチェンジに近いほど総ての中身が改良されている
このころからホンダはかなり丈夫だ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 15:09:24 ID:9uMDX2ab0


212さん、ウイッシュのどんな所が出来がいいんですか?
他の候補車はいまいちですか?
 ワンボックスは初めてなので色々教えて下さい、
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 15:13:04 ID:KiAdOikU0
つーか10年で6500`しか走ってない車なんて
どういうメンテされているか分からんから止めとけ
過走行より、超低走行のほうがメンテの重要性は高い
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 15:15:03 ID:KiAdOikU0
ふっ、前スレ読んでた奴なら、ウイッスなんて絶対可湾だろうな
金をドブに捨てるようなもんだ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 15:17:23 ID:dXZXHC/QO
↑じゃあ貴方のお勧めは?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 15:18:06 ID:jEEYBkE1O
>>215
ウィッシュが、一番新しい設計だから
これだけ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 15:25:46 ID:KiAdOikU0
>リバティ、ウイッシュストリーム、プレマシー

このなかで中古を選ぶなら
100万で安くすませるならリバティ

130万出すならストリームの2000(最新iVTECにバランサーシャフトまで
装着されている車、このクラスでは最上エンジンだろう)

16年式や17年式の新古200万フルに出すなら、プレマシーの現行型
ここ数年でマズダの足は、ボディはかなりいい
ハンドリングは元々一番いいメーカー

ようするに出す金額と、どういう機械が好みかによる
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 17:10:33 ID:p+SKx3U+0
>>215
このスレには、嫌toyota厨、嫌mazda厨、嫌外車厨が多いんであまり気にする必要はありません。
自分で試乗して、気に入ったものを買うのが一番です。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 17:50:00 ID:21IWaa1h0
>>221
そんなことはないだろう。

嫌toyota厨
→このスレだけでなく、車関係の板、雑誌すべてにいる。

嫌mazda厨
→このスレだけでなく、そのへんのオバサンやオジサンにもいる。
無論原因を作ったのはツダ自身。

嫌外車厨
→このスレだけでなく、お前らの周りにもいるだろう。ただの僻み屋だ。

つまりこのスレは縮図です。
参考にならないと言うこともない。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 17:53:36 ID:21IWaa1h0
あ、でも漏れもウィッシュは買わないな。

盗用多 TOYOTA
あたりで適当にググれ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 17:57:32 ID:Gh9dVx5M0
でもまあ、ウィッシュは先代イプサム・ナディア・ガイアといった
一世代前のパッとしなかったミニバンたちで得た教訓も活かされてるらしいから、
見た目さえ気にしなければ実際良い車らしいよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 18:24:58 ID:29pa1ew+0
>>210
小回りと乗員全員分の安全性:エディックス1.7の中古。
7人乗りはいらない:クルーガー/旧ハリヤーの2.4FF中古。
取り回しが悪くても広いほうが良い:MPV。
やっぱり新車:プレマシー。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 18:39:01 ID:QiuKsdQm0
エスティマ アエラスS 2400CC
44万引き。
いい買い物でしょうか?
みんなのエスティマのイメージって?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 18:41:13 ID:utQZ4H0NO
>>226
変体タマゴ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 19:09:06 ID:DkAFNA8R0
01)買い替え(ロドスタ1600cc)
02) 中古車
03)国産車
04)なんでも
05)込み込み100万 頭金20万 後はローン
06)インサイト 
07)できればミッション
08)なんでも
09)ほとんど一人 最大五人
10)あまり気にしない
11)通勤7 ドライブ3 
12)郊外・街中
13)10月ごろ 3年未満

・雪国に転勤の為買い替えになります。
・独男の為積載性など不問です。
・後ろドアがあると精神的に悲しくなるので、
 できれば3ドアハッチまでで探しています。
・雪国でも気持ちよく走れる車希望です。
・月1程度で、長距離が必要になるので
 軽などは避けたいです。

よろしくお願いいたします。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 19:14:11 ID:njzmQivf0
>>228
インサイトは激しく二人乗りなのだが…
あれを買おうとする気持ちは素晴らしいが
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 19:15:12 ID:Gh9dVx5M0
>>228
インサイト2シーターだけど・・・
あと、インサイトみたいな燃費特化型ハイブリッドは長距離走行は基本的に苦手。
あらゆる面で普通の車の方がいい。
231229:2005/08/07(日) 19:16:42 ID:njzmQivf0
途中送信してしまったorz
あれを買おうとする気持ちは素晴らしいが
燃費気にしないなら意味無いじゃん

スターレットが良いんじゃない?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 19:20:53 ID:1/YAS7tBO
ロドスタでFA
雪国でも間違い無く気持ち良く走れると言い切れる。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 19:52:44 ID:LkWcSX5Q0
>228
とりあえずMT車のことをミッション車って言うのはやめれ。(w

このスレで人気のスイフトスポーツが良さげ。
価格がちょっと厳しいかもしれんが。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 20:02:19 ID:jEEYBkE1O
>>228
このスレの定番のスイフトスポーツ
これしかない
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 20:08:56 ID:xB4wJYDTo
>>210
5ナンバーサイズ内のミニバンの三列目は安全性が全くなってないから乗員の命を大事に思うのならやめとけ。
ポロなどの外車コンパクト、エディックス、エアウェイブ、エスクードなどの後席三点式シートベルトとヘッドレストが完備された車の方が絶対安全。
窮屈なのはどちらも変わらないしね。
このスレでさんざんガイシュツだけど三列目をたいして使わないのなら
三列ミニバンを買うよりも普通のコンパクトやワゴンを買って必要な時だけレンタカーを借りた方が経済的で普段の取り回しや扱いやすさも上ですよ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 20:19:38 ID:xB4wJYDTo
ていうかウィッシュってプラットフォームのベースがカローラとプレミオのメーカー純正ニコイチだから
基本部分の設計が新しいなんてとっても言えないと思うが。
ベースとなったものの新しさならアクセラベースのプレマシーかな。
これは走りが非常によくまとまっているので三列ミニバンから選ばざるをえないのならこれが一押し。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 20:23:51 ID:xB4wJYDTo
>>226
DQN御用達のイメージ強し。
つーかこれもシートアレンジなどのせいで乗員の安全性確保がまるでなってない。
問題外。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:01:19 ID:QiuKsdQm0
DQNって?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:04:01 ID:KzsrZMS50
ユーノスロードスター乗りですが、事故ったので
この機に買い換えようかと思っています。

01)買い替え
02)中古車
03)メーカーはこだわりませんが、メンテナンスを考えると国産が無難かなと。
04)ワゴン・ミニバン・コンパクトカー
  自転車(MTB)が乗せれて車中泊できると嬉しい。
  フルフラットとは言わないまでも、それなりのシートアレンジができると嬉しい。
05)込み込み100万くらい
06)検討している車種・グレード
  特にないけど、H10年頃のインプレッサワゴンの形が好き。
  軽い車がいい。ハンドリングが軽やかな車が好き。
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【なんでも】
09)乗車人数【通常1、最大4〜5くらいか?】
10)燃費【気にする(8くらいは)】
11)使用用途【通勤・ドライブ】
  山道をぶいぶい言わせて事故りました。
12)よく走る場所【郊外・高速道路・山坂道】
  通勤片道で高速片道20km+街乗り20kmくらい。
  週末はドライブで山行ったり。混んでる道は嫌い。
13)購入予定時期 早ければ来週にでも。4年は乗りたいかな。

事故直後なので今は凹んでます。
明るい気分にさせておくれ!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:17:41 ID:WKcxn6io0
01) 買い替え(現在エグザンティア所有)
02) どちらでも
03) どちらでも
04) ミニバン以外
05) 200くらいまでで一括
06) ティーダ、ポロ、シトロエンC3
07) どちらでも
08) どちらでも
09) 通常1人、大人数乗るときは今あるミニバンを使います。
10) 燃費はそれほど気にしません。
11) 通勤メイン(片道50キロくらい)です。
12) 郊外4高速5街中1
13) 半年以内で、新車なら7年、中古なら4年
・ 今度の駐車場の関係で車幅は5ナンバー枠以下のものを探してます。
・ 腰痛持ちなのでシートの出来がいいもの、乗り心地がいいものを探してます。
・ 車種はとりあえず挙げてみたのですが、腰痛持ちの分際でMR2やインテRみたいな車にも興味あります。
みなさんのおすすめをお教えください。よろしくお願いします。

241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:34:29 ID:XEvFUWMd0
>>240
主に通勤に使うということと腰痛持ちということから考えれば
その候補の中ではティーダがいいんじゃないでしょうか?
通勤メインでMR2やインテRを買った挙げ句に腰痛が悪化して
仕事に支障が出てしまったりしたら意味ないですよ。
242Dテクニカル ◆Vn6eW3AiCo :2005/08/07(日) 22:45:34 ID:851S26kv0
条件
@新車
Aもちろんローン
B軽もしくはコンパクトカー
C職業はアルバイト
D性別は男、年は20代
Eもしかすると今1台分の駐車スペースに奥まで削って3台駐車させている状態なので普通車きついかも
F予算は100万前後
GAT

お勧め教えてください
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:47:58 ID:Gh9dVx5M0
軽自動車の中の下以下のグレードの車をお買い求めください。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:56:46 ID:jsMGBvPU0
車の写真、ドライブ先の風景の写真はこっちにきぼーん。
http://pomme104.run.buttobi.net/
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:03:05 ID:p+SKx3U+0
>>242
ハローワーク
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:11:29 ID:jsMGBvPU0
ぶんぴち早速カキコありがとねー
それにしてもほんとにスーパー7??
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:39:02 ID:Fvam0DRZ0
アルバイトが車持つなとは言わんが。
100万しかもローンなんて贅沢だ。

どーしても要るなら現金買いでツインにしとけ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:41:31 ID:Gh9dVx5M0
バイトでローンは・・・間違いなく保証人要るよね。
249228:2005/08/08(月) 00:32:31 ID:aVejVgfB0
>>290
>>230
2シーターでしたか…
インサイトなら2シーターでも全然良いかな…
>>233
>>234
>>235
スイスポとスターレット探ってみました。
候補としてじっくり考えてみます。
>>232
本当に行けるのでしょうか。
ロドスタが大好きなので、可能かどうかこの冬は挑戦してみようかと
考えています。

皆様早速の返答ありがとう御座います。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 00:43:17 ID:BwlwWc6C0
01)買い替え
02)新車
03)どちらでも
04)セダン
05)予算【約380万以下】 購入方法【ローン(50万))
06)インスパイヤ・ウインダム・プリウス・BMW
07)AT
08)【FF・FR】
09)4人〜5人
10)燃費【気にする(せめて9L以上)
11)街乗り
12)街中・郊外
13)今秋くらい。10年くらいかな・・

現在、旧オデッセイ所持。現在11万キロover。出た当時にすぐ購入したが、今や家族は一人立ち等でバラバラの為、大型が不要になりました。
見た目がよく、長く乗っても見劣りしないような車を希望しています。
母の口癖がBMW・・なのですが、自分は外車はほとんど詳しくありません。よろしくお願いします。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 00:48:03 ID:6wkGDkPF0
最近はBMW高いからなぁ・・・
1尻が出たお陰で、全体的に価格帯が1ランク上がった。
なら国産で、となるが、日本では新鋭のレクサスも高いし。

まあ、ウィンダムはたぶんもうじきレクサス移行で廃止になるので、
希望の車ならインスパイアか、またはクラウンかフーガ辺りがよろしいのではないかと思う。
輸入車では400万弱では(クラス的には)あまり良い車が買えない。

あと燃費は・・・何処に住んでるかしらないけど、
その希望の車、つまりは高級車では諦めてくれ。
7〜8km/lくらいなら出ない事もない。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 00:58:40 ID:PivWCXooO
インスパイアは気筒休止&レギュラー仕様でガソリン費が安いですよ
高速なら17km/Lを記録した事があります
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 01:07:34 ID:BwlwWc6C0
>>251>>252さん。早々とレスありがとうございます。外車はとりあえず候補から外します。
お二人ともインスパイアは評価がいいですね。ホンダならこの車しか買う予定が無いので一応上げてみたのですが。

仮に、知名度優先でクラウンやフーガの最低ランクを購入するより、インスパイアや、ティアナ、マーク]を買って、オプションを充実させるならどちらがいいんですかねぇ?
日産ならティアナ希望かな。

ウインダムはやはりレクサス以降で廃止ですか。。 燃費は7〜8でも大丈夫です。プリウスの35Lが気になったので・・
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 01:14:10 ID:6wkGDkPF0
>>253
>仮に、知名度優先でクラウンやフーガの最低ランクを購入するより、
>インスパイアや、ティアナ、マーク]を買って、オプションを充実させるならどちらがいいんですかねぇ?
見栄を取るか、中身を取るか、だね。
最近の車は下級グレードでも装備は充実してるから、
ある意味どっちでも良いと思うけど・・・
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 01:21:04 ID:PivWCXooO
うーん、私ならクラウン、フーガの下級モデル買うならインスパイア、ティアナ、マークXの最上級グレードを選びます
低グレード車だと背伸びして買ったようで貧乏くさいというイメージと、あれこれオプションを付けられる余裕があった方がいいと思います。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 01:51:18 ID:FVao5sDz0
おれはOPなんて最低限で良いね
使わないものがゴテゴテついてても意味ないし無駄だし
ついでに言うなら無駄に高い車もイラネ
上を見ればキリが無いんだから、自分が妥協できる一番安い車、自分が妥協できる一番安いグレード、必要最低限の装備・OP
見栄もそれなりに大事だけど、無駄は極力省くのがスマートだと思います
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 02:11:59 ID:BwlwWc6C0
>>254>>256さん。アドバイスありがとうございます。
とりあえず、今はインスパイアの方向で検討してみようと思います。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 02:27:16 ID:lJ2ggJfr0
よろしくおねがいします。

01)買い替え (今はカルディナ)
02)新車
03)国産、外車どっちでも。
04)車のタイプ【コンパクトカー・SUV】
05)予算【諸費用込みで200〜250万】 購入方法【現金一括】
06)検討している車種・無し
07)ミッション【AT。CVTってなんでしょう?】
08)駆動方式【SUVなら四駆】
09)乗車人数【通常一人と最大四人】
10)燃費【気にしないけど、レギュラー仕様】
11)使用用途【通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【郊外・山坂道】
13)購入予定時期は秋。壊れるまで乗る。

車の車検があり、痛みも多いので買い替えを考えています。
自分の理想は、コラムTA、ベンチシート、1500cc前後、セダンより見晴らしの
良い(シートが高いっていうのかな?)、トヨタ車です。

車はあまり詳しくないので、絞り込む段階で悩んでいます。
こんなのがあるのかわかりませんが、よろしくおねがいします。

259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 03:04:23 ID:EQuA17LE0
>>258
トヨタのbB

乗り心地が若干硬いし、ややDQN臭いのが難点だが提示条件は満たしているw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 03:14:31 ID:weRhVMW/0
>>258
ヨタ車に限定してしまうと、1500cc/コラムAT/ベンチシート(風)
となればファンカーゴかbBくらいでは?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 09:17:31 ID:qc4NZXSEO
1)買い替え
2)どちらでも
3)国産
4)ワゴンやミニバン系
5)250万くらい 一括
6)カローラフィールダー
7)AT
8)気にしません
9)通常2人 最大4人
10)8くらいあれば
11)通勤 ドライブ
12)街中
13)今年中に 3〜9年くらい
※もうすぐ子供が1人増えるのですが、チャイルドシートの乗せおろしスムーズなもので
3列シートに乗ってますが、まったく使ってないので2列シートで座りごこちのよさそうなもの
よろしくお願いします
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 10:26:30 ID:JHxnR6610
>>261
5ナンバーサイズを気にするならキューブの1.5かな。
しないならアテンザスポーツワゴン。
あと、SUVになっちゃうけどフォレスター。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 11:16:09 ID:N/0sLO2UO
>>261>>258
アトレーやミニキャブ、バモス
サンバーなんかオススメ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 11:24:07 ID:ZkJ/ntPP0
>>258
トヨタにこだわらずモビリオスパイクやルノーカングーあたりも検討したほうがいい。
トヨタだと該当するのがbB、ラウム、ポルテと変な方向にひねった変化球しかないから
長く乗っていくうちに扱いにくさなどが出てくるかも。

>>261
4人+チャイルドシートだと3列目に追いやられる人の安全性が確保できない3列ミニバンよりは
エディックスとかの定員分の3点式シートベルトが完備されてる2列シート車にしたほうがいいと思う。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 12:38:16 ID:qc4NZXSEO
>>262
キューブ展示品で2列目の座り心地が少し気になりましたが実際はそんな事ないですかね?
他の教えていただいた車も見に行ってみたいと思います
>>263
まだチェックしてなかった車だったので見に行ってみたいです
>>264
4人=子2人と大人2人でチャイルド2つ付けるという意味だったのですが、分かりににくくてスマソ。エディックス気になってたんですが良さそうですね
皆さん参考になる意見ありがとございました!!
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 16:30:26 ID:SzZZrv5N0
01)買い足し
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【軽自動車】
05)予算【諸費用込みで150万まで】 購入方法【現金一括】 
06)検討している車種 ワゴンR・ムーブ・ライフ・タント
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【4WD】
09)乗車人数【通常2名まで。4人乗ることも稀にあるかも】
10)燃費【気にしない】 航続距離は気になります。
11)使用用途【街乗り・ドライブ・車中伯】
12)よく走る場所【街中・高速道路・山坂道】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か 今年中くらい 乗りつぶすかも

買い物用&個人的にしてみたいと思っていた車内泊用に一台買おうと思ってます。
セカンド持つのは贅沢なんで、維持費の安い軽で。
現在SL500なんで荷物がある程度つめることと、
駐車場の高さ制限(175cm)を考えて上記車種検討してます。
雪国に行くことがあるので4WDは必須です。
この中でこれはいい!とかイクナイ!とかお勧めのグレード等教えてください。

よろしくお願いします。
267ファルコン:2005/08/08(月) 16:39:26 ID:3KfBnH77O
フォードのGT-40の復刻の新車は売ってるんですか?
日本で購入するといくらぐらいですか?
だいたいの値段教えてください。お願いします。
268ダ・マ・レ♪ ◆DamareOEKg :2005/08/08(月) 16:40:14 ID:+Lvkpzkl0 BE:83142454-#
01)買い替え(かなり古いスターレット)
02)新車
03)国産車(ホンダ・三菱・マツダ・ダイハツ・軽自動車は嫌いだとか)
04)車のタイプ【ワゴン・コンパクトカー・SUV】
05)予算【200万前後】 【現金一括】
06)検討している車種・グレード
車種     イスト・キューブ・カローラランクス&フィールダー
グレード    A-S  14RS      X "G EDITION"
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【4WD】
09)乗車人数【通常1人最大3人】
10)燃費【気にしない】
11)使用用途【街乗り・通勤・買い物等】
12)よく走る場所【街中】
13)購入予定時期:今年の夏 いつまで乗るか:大きい事故が無ければずっとw

駆動方式の4WDは絶対条件だそうです。
つーか神奈川県西部に住んでるのに4WDなんて要らないだr(ry
自宅はトヨタの車(クラウン&ランクル)しか無いので
「出来れば」トヨタの車がいいなぁ。

それとフォグランプは欲しい。


ちなみに嫁の車です。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 16:46:42 ID:Z0+bGmtPO
>>258
>>268
もうすぐ出るファンカーゴの後継車なんかどうよ?
名前はラクティス?だったかな。
270240:2005/08/08(月) 17:52:35 ID:HOyJlkAmo
>>241さん
ありがとうございます。
早速ティーダ見てきます。
挙げた以外にオススメとかあれば教えてください。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 18:17:16 ID:FVao5sDz0
>>268
トヨタがいいならカローラでも買っとけ
っつーかフォグなんてOPでつけれるだろ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 21:25:57 ID:8yQU8iSC0
>>268
四駆=スバルでどうだ?
インプになるが
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:50:31 ID:xImBJ9zao
>>268
その予算内で買えるトヨタの四駆はほとんどスタンバイ式しかないからオススメできない。
もうちょい予算を増やしてエクストレイルかエスクードがいい。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:54:05 ID:0TGcnmmS0
>>273
>>268の条件では、本格的な4WDシステムは不要と思われるが。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 00:17:38 ID:A4ov7UrG0
>>274
やっぱカローラでFAだな
276250:2005/08/09(火) 01:43:07 ID:MhEnXaFr0
昨日、インスパイアを検討していた者です。あれからネットで色々調べました。タイプが4つあるようなのですが、最上級のアバンツァーレはいいとして、30TL・30TE・30TEリミテッドの違いがよく解りません・・
リミテッドの方が30TEよりいいのでしょうか? 詳しい方何卒ご教授願います。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 01:48:56 ID:X0WIWkAro
四駆ならなんでもいいという希望とはいえ
名前だけの役立たずオプションでむざむざ金をドブに捨てようとしているのはいただけないなあ。
苦労して稼いだ金を使うんだからちゃんと役に立つものを買うべきだと思うがね。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 01:54:21 ID:q3zoz+p50
>>276
TLはアヴァンツァーレからハイテク装備を取り外した上級グレード。
その他の装備群はアヴァン〜とほとんど変わらない。

TEリミテッドはTEをベースに最近出た特別仕様車。

TEは廉価グレード。
279258です:2005/08/09(火) 02:07:05 ID:HHnha4k20
みなさん、ありがとう。
ファンカーゴ後継車、もうちょっと詳しく見てから検討したいですね。
ちょっと心がbBに行っています。
しかし、bBってDQN率が高いんですね。それに、FMCも近いみたいですし。
ノーマルで乗っても良いイメージは無いものでしようか?

>まあ、トヨタだと該当するのがbB、ラウム、ポルテと変な方向にひねった変化球しかないから
>長く乗っていくうちに扱いにくさなどが出てくるかも。

どんな感じの扱いにくさがありますか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 02:09:05 ID:B30Wbdxm0
>>268
嫁の車ならば嫁に選ばせるべし
買った後で何か気に入らないことが出てくれば、何でも旦那のせいにされるぞ
何件かディーラー回りをして実車を見せて自分で選ばせろ
色は何がいい?とか、その類質問されたらセールスマンに振り向けろ
あとで「アナタが勧めた色が気に食わない、謝罪と賠…」って言われないように
281250:2005/08/09(火) 02:14:40 ID:MhEnXaFr0
>>278さん、ありがとうございます。ハイテク装備とは何でしょうか? また、その装備があるとどう良いのですか? メーカーHPを見た限りでは(クルーズ?)でしょうか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 05:17:43 ID:z4G7C5aW0
01)買い足し &(現在の車名 ホンダ バモス)
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ SUV(クロカン?)
05)予算 120万 現金一括
06)検討している車種 ハイラックスサーフ ランドクルーザー(プラドも含)
08)駆動方式【4WD(四輪駆動)】
09)乗車人数【通常1人 最大7人】
10)燃費【気にしない】 
11)使用用途【通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・山坂道】
13)購入予定時期 今冬  5年ぐらい。

今乗っている車はバモスです。免許を取ってまだ1年ちょっとしか経っていない
のでバモスです。理由は、小さい割に荷物がいっぱい積めるからです。
親がサーフに乗っています。荷物がかなり積めるのでサーフを検討しようと思って
います。趣味は釣りなので、釣り道具などいっぱい詰めれる車がいいです。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 07:01:13 ID:+dKw+UCX0
>>282
> 09)乗車人数【通常1人 最大7人】

ハイラックスサーフで3列シートなんてあったっけ?
つーか最大7人にこだわらない方がいいよ。本格的4駆で
3列シートとなると選択肢がほとんど無くなる。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 07:02:17 ID:QdcPTTpn0
>>282
120マソでは良好なタマは少ない気もするが、それはともかく、
あなたのライフスタイルで、それだけのサイズがあるクロカン系の
車が必要か否か熟考したほうがいいと思われ。(維持費も含めてね)
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 07:03:16 ID:xB8H6tW90
>>283
あるじゃん。デリカとかデリカとかデリカとか。

あとアレだな。デリカとか。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 07:04:51 ID:w44mLWe9O
>>281
その辺はディーラーに聞いた方がいいぞ
6気筒のうち、スピードが落ちると片側3気筒が休んで燃費アップとかいうシステムだっけ?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 07:14:53 ID:3NFJ9KFo0
>>282
その予算ではサーフもプラドも8〜10年落ちの過走行車ばかりで
程度の良いクルマはあまり無い希ガス。
まあトヨタ車だから、歴代オーナーがちゃんと定期点検&消耗品交換
してさえいればまだまだ乗れるだろうけどね・・・・。

「最大7人」にこだわらなければ、ランカスター(アウトバックの以前の
の名前)なども選択肢に上る。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 07:17:21 ID:5ju1K49m0
サーフは古い設計の車で床位置が高いから
思ったほどには室内は広くない罠
289ダ・マ・レ♪ ◆DamareOEKg :2005/08/09(火) 10:27:33 ID:Dzof9OjW0 BE:83142645-#
昨日のダマレです。

結局車は、イストかインプレッサの2車種に絞り込みました。
最初の嫁の希望はイストでしたが、インプレッサの話(値段安い&フルタイム4WD)をしてみたら
インプが欲しいとか言ってました。


アドバイスをくれた方々ありがとうございます(・∀・)
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 10:38:16 ID:R9o3Hcn8O
淫乱婦人
淫婦
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 12:34:03 ID:4NVzhjmL0
>>282
もうちょい予算があれば、先代のグランドエスクード(7人乗り)とかも選択肢に入るんだけど。
もともとの価格が低め尚且つ不人気なので他社のクロカン車に比べて高年式が狙える。

出回ってる数は少ないけど。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 15:18:07 ID:o88J46Rk0
>>285
ってゆうかデリカ一本だよな
ほかのはバモスほど広くないし
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 15:29:01 ID:5dozIco90
01)買い替え &(現在の車:RX-7(FD-3S))
02)新車、中古車どちらでも
03)国産車、外車どちらでも
04)車のタイプ:特に決めていない
05)予算:150〜180万。安ければ安いだけいい
  購入方法:ローン(頭金:30万)
06)検討している車種・グレード アテンザスポーツ23S アコードユーロR
07)ミッション:出来ればMT 無ければAT・CVTでも可
08)駆動方式:気にしない(゚ε゚)
09)乗車人数:通常1〜2 最大4〜5
10)燃費:多少は気にする。今が4/km〜6km/Lなのでこの1.5倍くらい走ってくれれば良い。
11)使用用途:街乗り6 ドライブ4
12)よく走る場所:街中がほとんど。稀に高速
13)購入予定時期:9〜10月くらい
  何年くらい乗る予定:予算と検討している車種からして、おそらく中古車になるので4〜6年くらい

今までRX-7に乗っていましたが娘2人が中学生になり、
さすがに後部座席が狭く長距離は辛くなってきた為に買い換えを予定しています。
主に走る場所も首都圏がメインなので、4WDは特に考えていません。
が、運転が楽しく後部座席に乗ってる人も不快で無い車を希望します。
294282:2005/08/09(火) 15:31:12 ID:5nKy9rBn0
補足 身長が190あるのです。広くて運転しやすい車がいいので、サーフと思った
のですが、デリカとかありましたか。他はありますかね?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 16:01:00 ID:o88J46Rk0
>>293
FDからならR34とかいいかも。ちょっと後ろがせまめかな?
少し古いけどセダン・NA・MTなら十分狙える

タマは異常に少ないけど・・・
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 16:18:34 ID:5F3cJVQi0
>>293
セブンに乗ってるくらいだからマツダの走り味好きなんでしょ?
それならアテンザで決まり!でいいと思うけど。
それか似たようなとこのあるレガシィB4。

しかし中学生になるまでFDの後席に乗せられてた娘さんちょっとカワイソスw(´・ω・)
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 16:52:11 ID:zLo/nhFV0
>>296
そのFDで出来た子供だから大丈夫さ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 18:28:26 ID:OK5uYUmtO
>>281
インスパイアが出たての時は前車と追突しない為の安全装置をうりにしてました。ハイテク装備はたぶんそれかと
気筒休止システムは都内一般道ではほとんどダメで、高速でしか機能しません。3リットル車でしかもレギュラー仕様、気筒休止システムもついているのでガソリンが高い今の時期には最適だと思います
ハイテクでいえばインターナビもそこそこハイテクかと・・・VICS情報以外にもホンダ車同士で通信しあって渋滞を抜け道を探るようです
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 19:05:21 ID:eRioWCVBO
派遣社員もローンは組めないですか?
2年勤続で年収300ちょっとです

140万円前後の車を頭金60万円くらいでローン組みたいのですが…
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 19:11:25 ID:QbMXHUYY0
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 19:32:33 ID:eRioWCVBO
すいませんでした
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 19:33:36 ID:eRioWCVBO
あと、教えていただいてありがとうございます。

連カキ、スレ汚しすいません
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 20:40:33 ID:PjISXrQC0
>>293
アテンザならセダン23Eを勧める。
折角広い車を買っても、
室内暗くて乗り心地が硬いと子供たちも乗ってくれなくなるよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 23:06:09 ID:NKvAOrCbo
>>293
あとは秋には新型が出るであろう新型スイスポもいいかもね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 23:30:51 ID:sGbY/NoJ0

>>279

bBは確かにDQN率高いが、車としては使い勝手が良い。意外と中高年のお父さんが乗ってる場合があるからそんなに意識しなくても良いと思う。
エアロとかアルミとか付けなければ大丈夫だと思う。

あと、ラウムやポルテだが(あとアイシスも)、どちらも左右非対称なつくりをしているので(左の窓の柱がない)走りのバランスが普通の車に比べ悪くなる・・・みたいなことかと。
とはいえ、高速を長距離走らずに街乗りオンリーって使い方だったらそんなに顕著な扱いにくさは出ないとオモ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:31:18 ID:dnrGLReM0
01)買い替え
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【セダン・ワゴン・SUV・クーペ】
05)予算【諸費用込みでいくらまで可能か】 と 購入方法【現金一括】 総額50万くらいで(無理すればまだ出せます)、ネットオークション考えています。整備できない人なのでDラーに整備出したいと思っています。
06)検討している車種・グレード 日産最終セフィーロ ベースグレード(きついかも)・三菱ディアマンテ、シャリオグランディス、 トヨタ カムリグラシア 2代目初期ウインダム ホンダ プレリュード マツダ ミレーニア 他
07)ミッション【AT・MT・CVTどれでも】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)】
09)乗車人数【大抵2人で済んでしまいます】
10)燃費【気にする(リッターどのくらい)・気にしない】最低8K/Lくらいで。基本的に大人しめの運転心がければカタログ値に近い数字が出る田舎に住んでいます。
11)使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【田舎住みでどこに行くにも使います。渋滞はあまりないです】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か【4ヵ月後に車検が切れるのでそこまでに(下取り0円です)、物持ち良いので4年は乗ると思います】

・東北田舎住みの32男、独身です。
・今まで足回りを固めた車に乗っていたんですが、車検も切れるしいろいろ細細とした修理も出てきているので18万キロ13年落ち)替えようと考えています。(バッテリーとタイヤ2本、パッドそろそろです。Tベルトもかな?)
・乗り心地がよく・ある程度静かな車に代えたいと考えています。
(ドライブ中助手席の人が寝れるとか、長距離乗って疲れにくいとか、漠然としていますね)
・主に1‐2人で乗ります。
・物持ちが良いので、長く乗ると思います。
・事故起してから「しゃかりき」な運転はしなくなりました。マターリマターリ走です。

いいタマが多くある車種とかも考えた方がいいのでしょうか?
買い方も含め教示くだされば幸いです。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:39:44 ID:F6lmMvLF0
01)買い替え(MOVE)
02)新車
03)国産車
04)【コンパクトカー・軽自動車】
05)予算【120万程度】 と 購入方法【現金一括】
06)ブーン、タント、他軽自動車
07)【AT】
08)駆動方式【こだわらない】
09)乗車人数【通常2人最大5人(年に5日ぐらい)】
10)燃費【気にしない】
11)使用用途【街乗り】
12)よく走る場所【郊外・山坂道・その他】
13)半年以内 5年は乗ると思う
実家の父親(65才)の購入相談です。
今までは軽乗りだったのですが、私の家に子供が生まれるため
帰省時には親夫婦+私夫婦+子供で5人になったため
軽自動車+帰省時にレンタカーか
普通自動車購入かで迷っています。
父親も年なので万一の時にも軽自動車よりも普通車の方が
安全かなとも考えています。
トータルコストがそう変わらないなら普通車を薦めようと思っていますが
いかがでしょうか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:55:37 ID:adNhO/3FO
デミオ、スイフト辺りになると思われ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:55:41 ID:rHqdFsoq0
>>307
コンパクトにチャイルドシート+大人4人はつらいと思うよ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 01:09:11 ID:JXeDYm350
>>306
>>6

>>307
R2かムーブ、いずれかの『サイドエアバッグ付き』←ココ重要
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 01:47:29 ID:psJWAQIl0
>>306
ネット・オークションで予算50万円でセフィーロ、ディアマンテ、シャリオグランディス、
カムリグラシア、ウインダム、プレリュード、ミレーニア、ですか・・・・・
どんなワケありクルマや糞クルマをつかまされるのか興味が尽きないところですね。
ご購入なさった際にはぜひ報告をお待ちしております。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 11:19:18 ID:OV2Tlck00
ところで上のほうに書いてあったけど
0−100が7秒程度で
おとなしく走ってリッター12程度走る車って他にないのか?

燃費と加速のバランスがかなりいいと思うんだけど
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 11:41:01 ID:9o4nb28G0
>>312
そういうクルマがあったら俺も真剣に購入を検討したいくらいだ。
誰が知らんかいな?
314313:2005/08/10(水) 11:45:53 ID:9o4nb28G0
ちなみに今フォレスターに乗ってる。
0−100km/hは7秒台でそこそこなんだが
燃費はせいぜい8〜10km/Lと悪いので
ガソリン価格高等の昨今は特に厳しいよ・・・・
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 12:27:02 ID:S/W8s52x0
>>312
ハリアーハイブリッドは?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 12:33:00 ID:OV2Tlck00
ガソリンこのまま値上がりし続けて190円までいくらしいね
317293:2005/08/10(水) 14:00:12 ID:fc983BpO0
>>295
R34スカイライン良いですね。
今のスカイラインはデザインもイマイチなので、存在を忘れてました。。

>>296
マツダの味はかなり好きです。
友人のプレマシーに乗った時すら、父親の某ヨタのおじさん車より運転が楽しいと思いましたw

ちなみに娘ですが、昔は
「バケットシートみたいで固定されるから好き」と言っていたのに、最近じゃ
「いつまで穴に入れるの?」とまで言われる始末(;´д⊂)

>>304さんの新型スイスポが出るのが初秋ならそれも含めて検討してみたいと思います。
購入直前になったらまた書き込むかもしれませんが、その時はまた宜しくお願いします。
アドバイスありがとうございました。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 15:55:32 ID:QdiU6/7v0
01)買い替え(初代ヴィッツ現在13万km)
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトカー・SUV・軽自動車】
05)予算【160万〜180万】 と 購入方法【現金一括】
06)インプレッサ1.5i、ジムニーシエラ、スバルR1
07)ミッション【こだわりません】
08)駆動方式【絶対4WD】
09)乗車人数【ほとんど一人】
10)燃費【気にする(リッター13km〜15km】
11)使用用途【通勤のみ】
12)よく走る場所【郊外のみ】
13)購入予定時期 来年3月
  何年くらい乗る予定か 10年

今、嫁のお古のヴィッツ(1000cc、FF)に乗って毎日100kmの通勤で使用しています。
来年の3月で車検が切れるので4WDの購入を検討しています。当方雪国で
かなり雪が積もりますのでヴィッツでは懲りました・・・。
年間3万キロ近く走ります。なので当然燃費もそれなりに気になります。
現在のヴィッツは1000cc、FF、ATでリッター19kmくらい走ります。
田舎からの通勤なのでほぼ渋滞もなく信号も少ないので燃費はどの車に乗っても良くなると思います。
買い替えはお金がかかるので今度は長く乗ろうと思っていますので、丈夫な車が希望です。
4WDで丈夫(エンジン、ボディー)な自家用車のオススメってあるでしょうか。
一応メンテしっかりやって30万キロ目標です。
ちなみに嫁(家族用)で家にシエンタFFがあります。普段はこいつでお出かけしています。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 18:40:41 ID:4exiezxzo
まず基本的に車はホイールベースが短いほど揺れが出やすく長距離には向かないのでR1は非推奨。
で、四駆で希望燃費条件を満たせる車はほとんどない。
ATだとほぼ全滅、MTでもごく一部。
雪国在住だとあまり役に立たないスタンバイ式は避けたほうがいいから
走破性がちゃんと確保されてる四駆という条件も合わせ絞り込むと
候補のジムニーシエラのMTが一番ベターかな。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 18:41:00 ID:1eBap4OO0
>>318
何買っても10年30万キロは微妙だと思うよ。いろいろガタがくるのはしょうがない。運の世界
まあインプ買っとけば間違いないんじゃね?
丈夫で値段が高いの買うんだったら、安いのを買ってダメになったら買い換えるつもりで乗みれば?
長持ちした時嬉しいし。もちろん大事に乗るのは大前提で
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 19:00:46 ID:QdiU6/7v0
>>319

R1は個人的に気に入っているので候補に入れましたが雪道にはやはり適していないんですね。
やっぱジムニーシエラですかね。小型の4WDでMTってほとんど無いですからね。
この車とて来年の春まで販売しているとも限りませんが。

>>320

インプは重いですが安定性があるようですね。それに安いです。
いい車だと思います。
そうですよね。初期投資を抑えて長く乗れるのが一番理想ですね。

レスありがとうございました。
まだ来年まで時間があるのでじっくり考えます。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 19:37:44 ID:RONaoAOt0
01)買い替え (マツダデミオ)
02)新車中古車どちらでも
03)外車
04)車のタイプ【セダン・コンパクトカー・クーペ
05)予算300万ぐらい。
06)BMW3シリーズの中古や、ミニクーパーSの新車とか
07)とにかくMTに乗りたい!
08)駆動方式は特に要望はありません。
09)乗車人数【通常2人、最大2人】
10)燃費【気にしない】
11)使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・高速道路】
13)購入予定時期は年内。3何年くらい乗りたいです。

MTで乗って楽しい車がいいです。
300万程度でなに馬鹿なことをと言われそうですが、そこそこ見栄が
はれる車がいいなぁ。

よろしくお願いします。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 19:51:41 ID:toKMo3vj0
>>322
見栄を求めるなら、自分で選べ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 20:04:39 ID:AT3mDVb80
>>322
そのクルマでミエが張れるか否かは当人の主観に因るところが
極めて大きいので他人がとやかく言っても無駄でしょう。
「これならミエが張れるぞ!」と直感したクルマを買って下さい。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 20:04:46 ID:1eBap4OO0
>>32
300マンあれば古ーいM3狙える
見栄もはれるし、運転も楽しい、しかも速い
故障も心配だけど3年ぐらいなら何とかなるでしょ

もう俺ならM3一択だね
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 20:09:38 ID:VOjltdBs0
300万程度のM3って・・・・・バクチですなw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 20:23:28 ID:G9Nl4lQj0
01)買い替え (ファンカーゴ)
02)新車
03)国産車
04)コンパクトカー
05)予算 150万くらい  ローン48回か60回 頭金40万 ボーナス月10万まで
06)1300ccから1500cc、ファンカーゴの後継 or パッソ1.3 あたり
07)AT
08)駆動は気にしない。予算からしてFFしかないと思う
09)乗車人数【通常2人、最大4〜5人】
10)燃費は、良ければよいほど
11)仕事とプライベート両方
12)街中・高速道路 たまに郊外
13)今月中に買い換えたい、5年は乗ります

パッソな気分だったのに、このスレ見てorz
ポルテは4ドアじゃないので外しました
ファンカーゴと同じような室内空間が欲しいです
ベンツAクラスの中古とも思いましたが、よく考えたら維持費が大変だとさっき気づいた。だめじゃん私。
車種に詳しくないので、すみませんが、みなさまご指導下さい
328":2005/08/10(水) 20:30:44 ID:5ohRfayIO
今乗ってるファンカーゴじゃ駄目なの?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 20:32:18 ID:Y6YQiU2f0
>>327
コンパクトカーでファンカーゴの水準の荷室の広さを求めると
ほとんど選択肢が無くなる予感・・・・
330327:2005/08/10(水) 20:33:29 ID:G9Nl4lQj0
今乗ってるのは来月2回目の車検で、すでに15万km超えてるんです。
なので、もう新車に変えた方がいいかもと思いまして…
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 20:45:48 ID:1eBap4OO0
>>327
気分を変えてbB
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 20:59:57 ID:+VWeotfL0
もうすぐnewファンカーゴが出るみたいだけどね・・・
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 21:58:12 ID:xQcQi67Wo
新ファンカーゴは普通のシートになったり背が低くなったりで荷室容量がかなり狭くなるそうなのでいまいちかもよ。
キューブやモビリオスパイクあたりのほうがいいと思うけど。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 22:01:02 ID:xQcQi67Wo
>>322
個人的にオススメはアルファ147の1.6L MT。
安いし軽快だしなにより個性的。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 23:08:52 ID:q9cFPFvw0
>>327
ここ見てorzしたりヽ(´ー`)ノするなんてどうかしてる。
みんな無責任にあれこれ言ってるだけなんだからw
パッソでいいじゃん。あれ、じつはデザイン巧いしよく出来てるよ。
乗った感じはシラン。でも上げ底Aクラス買うより全然いいよ。

336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 23:37:45 ID:G9Nl4lQj0
みなさん、どうもありがとう。
あがった車名をネットで探ってきた
新ファンカーゴは、今の車の車検に間に合わないorz

>335タソ
ありがとう、すっきりしたよw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 23:59:11 ID:9NVIEk4K0
>>336
パッソ好きなら試乗車乗るべし
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:33:29 ID:M0CdJvVL0
まぁパッソ買うなら>>9の通りレーシーにしといたほうがいいと思うよ。ノーマルは他と比べてやはり劣る。
んでディーラーを回る時はトヨタだけでなくダイハツも行ってみるとけっこうこっちのほうが値引きを頑張ってくれたりすることもある。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 02:20:44 ID:iKZKuiKK0
01)初めて購入(免許取り立て)
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトカー】
05)予算【180万前後】 購入方法【ローン(頭金は50万)】
06)検討している車種・ファンカーゴ、イスト、キューブ、フィットなど
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【わかりません】
09)乗車人数【通常1〜2人たまに3人+小型犬3匹】
10)燃費【わかりません】
11)使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・高速道路】
13)すぐにでも。できれば長く乗りたい

車の知識はほとんどありません。
最初はヴォクシーに惚れたんですが高価格と車体の大きさに不安になってやめました。
180cmの男がコンパクトカーというのもどうかなと思うんですが・・・
カーナビ、エアロ等はどの車でもつけるつもりです。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 03:07:30 ID:CuVRFZYL0
01)初めて購入
02)どちらでも
03)どちらでも
04)SUV
05)予算【250万くらい】 購入方法【ローン(50万)
06)デザインがチェロキーに似ているもの
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【4WD(四輪駆動)】
09)乗車人数【1〜4人】
10)燃費【気にする】
11)使用用途【通勤・ドライブ・その他】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
13)就職したら。長く乗りたい

チェロキーの見た目が好きなんですが、燃費等の維持費が気になって諦めました。
直線的で男らしいデザインのSUVを教えてください。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 03:13:59 ID:WSD4oa8OO
>>339
身長高いなら現行ファンカーゴがオススメ。
多分、オデッセイやらウィッシュみたいな背が低いミニバンより屋根高いよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 03:29:27 ID:M0CdJvVL0
>>339
ヴォクシーに惚れるというなら同じ系統のbBでいいんじゃないの?
あとはモビリオスパイクとか軽になるけどタントカスタムとかでもいいと思う。
初めて購入だと保険料の安い軽のほうがいいかもよ。
しっかしシボレーアストロのパクリ系統のデザインが日本人は本当に好きだよなぁ・・・

>>340
頭金50万でその予算のローンを組むのはちょっと無謀かもと思うけど。
あと燃費を気にするんだったらクロカン系のSUVなんか選ぶもんじゃないよ。
チェロキーとか同じようなサイズのクロカンだったらリッター6以下とか当たり前だから。
どうしてもクロカンというならやはり燃費がまだマシで保険料の安い軽にして
例の事件のせいで中古相場が下落傾向のパジェロミニあたりを選ぶのがいいかもね。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 08:18:39 ID:ff6ONmae0
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 09:58:35 ID:OF0m7W8S0
>>339
>180cmの男がコンパクトカーというのもどうかなと思うんですが・・・
わけワカラン。軽でも十分乗れるのに。
そんなんじゃヴォクシー買わなきゃ後悔するよ。

>>340
ジムニーシエラ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 13:10:35 ID:iDlS33Zx0
よろしくお願いします。
01)買い替え(クレスタ)
02)新車
03)国産
04)セダン
05)400万 (ローン)
06)クラウン
07)AT
08)よく解らない
09)通常3人 最大4人
10)気にしない
11)通勤
12)街中
13)8月中
※ 家族で乗りますが母がクラウンに昔から憧れていますので
  クラウンを考えていますがどのタイプがいいのかお願いします。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 13:12:12 ID:6Gcea4gw0
>>340
フォードのエスケープはどうでしょう。
必ずしも四角くないけど半国産で維持費安くていいかも。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 13:18:06 ID:ReEy07Th0
>>345
> ※ 家族で乗りますが母がクラウンに昔から憧れていますので
>   クラウンを考えていますがどのタイプがいいのかお願いします。

クラウン・コンフォート
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 13:57:35 ID:Vnw7+7JQ0
コーナーが楽しい軽量後輪駆動車って他になにがある?
ハチロクとかのボロ車は無しの方向で
おれ的には三菱のiなんかイイかも
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 14:17:28 ID:rQNw16m+0
>>345
今販売されてるクラウンは
・ロイヤル(普通)
・アスリート(走りに振ったクラウン)
・マジェスタ(クラウン豪華版)
・エステート(ワゴン)
・セダン/コンフォート(タクシーなどの法人需要メイン)

普通の人が買うのならクラウンロイヤルの2500で十分。

>>348
軽トラ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 15:23:29 ID:HvUCiv620
01)買い替え(キャミ)
02)どちらでも
03)国産車のみで
04)1BOX(軽含)、ワゴン、ミニバン?
05)予算【150マソ〜180マソ】 と 購入方法【ローン(頭金90マソに下取りを+αで)】
06)アトレー、バモス、エブリィ(ランディ含)、サクシード?モビリオスパイク?
07)どれでも良い
08)どれでも良い
09)1人:2人:4人=6:3:1の割合
10)燃費【10は欲しい…】
11)街乗り・通勤・帰省・趣味
12)街中・高速道路
13)年内予定、5年以上乗る予定
※必須条件:後席をたたんだ状態で180cm×90cmのパネル(ドアノブの無いドアと考えてください)が積める事

そろそろ15万キロを超えそうなので買い替えようかなと考え始めました。
どうせなら趣味にも役に立つ車にしようと(必須条件というのは趣味の関係です)。
で、この条件を果たせる車全部が候補です。

4人までしか乗らないので軽1BOXでもいいかなとは思ったんですが、
・高速を走ることが割とあるのでパワー無いのはヤ
・前方のクラッシャブルスペースが無いと万が一事故ったときに怖い
ので普通車の方が良いかな、とも考えてます。とはいえ普通車でこの条件を満たせる車ってどんなのがあります?
サクシードが積めるなら良いんですが調べても分からないです・・・。ミニバンクラスじゃないと無理なのかな?

何か良いアドバイスお願いします。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 15:53:09 ID:iDlS33Zx0
347さん 349さん
コメント有難うございます。
お店に行く前にネットで確認します。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 16:25:56 ID:jhkgNnW80
01)初めて購入
02)どちらでも
03)国産車 or 外車 or どちらでも
04)コンパクトカー
05)300万
06)フィット、スイフト、プリウス
07)ミッション:なんでも
08)駆動方式:なんでも
09)通常2名、最大4名
10)気にする(極端に渋滞にはまったような場合でなければ、10〜15以上
欲しいですね。)
11)街乗り・ドライブ・旅行
12)街中
13)いつでもOK。5年は乗ります

バイク乗り夫婦です。極端に暑い&寒い時期以外はバイクに乗ります。
基本買い物車として使いますが、旅行のときに宿の予約をしておきなが
ら、天気悪い場合などは車を使います(いままでは実家の車を借りてま
した)。

バイク3台あるため、維持費は安いほうがいい(燃費含め)。とはいえ、
旅行で長距離乗ることが多いため、軽は厳しいかと。

フィット、スイフトはディーラーで試乗。外観、走りはスイフトが好印
象。燃費がよさそうで荷物が載りそうなフィットも捨てがたい。
プリウスは仕事でレンタカーでよく乗っており、独特な面白さとバカみ
たいな燃費のよさが好きです。予算的には買えますが、上記2車との価
格差を考えると戸惑います。あと、嫁が方向音痴なのでナビは必須。ど
うせ入れるなら、賢いナビを入れたい&配線むき出しきらいなので、2D
INタイプ。社外がダメでバカなナビのプリウスは、そこも戸惑ってます。

353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 17:11:10 ID:Gy3iNXL50
ここがちがう!という程の強烈な差も出てこないと思うので好みで決めてしまっていいのではないかと。
個人的にはプリウスで長距離の旅行というのはちょっとどうなのかなとは思います。

ちなみに、ガソリンの値段を130円、燃費を22km/lと15km/lとした場合1kmあたり約2.76円の差が生じます。
つまり、10000kmで27600円の差ですね。 燃費を25km/lと12km/lとした場合で約5.63円/kmの差になります。
この差をどう見るかという事ではないかと。 年間10万kmも走ると結構大きいですね。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 18:24:16 ID:W7nmbBbXo
>>350
ワゴンミニバンで
180の荷物が確実に積めるのはエアウェイブしかない。
プロボックスはバン仕様でぎりぎりか?
要計測。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 20:45:22 ID:ZP8QL2eV0
>>350
ディーラーに型紙持ってけば?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 21:14:27 ID:MqxP+hIi0
ホンダのフィットを買いたいのですが
ディーラーに行ったところ

1.3リッターFFの 1.3Aの展示車が安く買えるといわれました。
会社名義から書き換え(新古)なので17万引きを提示されました。l
これは妥当なのでしょうか?

支払いは現金一括を考えております。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:27:14 ID:a3ZEEWjT0
01)初めて購入
02)中古車
03)国産車
04)ワゴン・1box
05)予算【込みで80〜100】(できるだけ安ければ) 購入方法【ローン(頭金30万)】
06)bB S-MX
07)ミッション【AT】
08)駆動方式・・何でも良いです。
09)乗車人数 【2〜3】
10)燃費【気にしない】
11)使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中】
13)来月中に購入予定です。できるだけ長く乗りたいと思っています。

去年に免許を取り、車の購入を考えています。大抵はドライブ程度に使おうと
思っているのですが、上に挙げた希望車種以外にも予算内でお勧めがあれば、
アドバイスお願いしたいです。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:30:22 ID:MnICJCqO0
>>357
目的が漠然としすぎている。
S-MXはいい加減古いし、bBでいいんでない?
100万で3年落ちくらいのを探せばそれなりの玉は見つかると思うよ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:37:17 ID:QvIGGt850
>>357
もうちょっと絞り込んだ方が良いかも
NAインプワゴンなんかどうですかね?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:52:35 ID:a3ZEEWjT0
>>358
S-MXはもう古すぎますかね?なんか今だと込み80とかでいけると聞いて、
検討に入れたんですよ。ベンチシートも魅力的で・・・
あとこの2つはデザインが気に入って挙げてみました。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:20:30 ID:0ylnkkfN0
>>348
エリーゼ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:31:14 ID:ZP8QL2eV0
>>357
本当に長く乗りたいと思うならbB新車買えば?・・・安いし
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 00:24:39 ID:wFI7Nh4IO
>>357
もうちょっと予算奮発してbBの新車に汁!
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 00:48:49 ID:e5z/XwPO0
>>345
クラウンの新車買うには予算が少なすぎ。
あと、400万超えの車はローンで買うものではないと思いますが。
頭金は?
ついでに言うと400以内だと2.5ロイヤルエクストラ(当然ナビ無し)しか買えないよ。
つーかマークX(250S以上のグレード)に純正ナビつけると400万になっちゃう(400万を超えることも)
現実を踏まえて考え直すことをお勧めする。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/12(金) 03:08:04 ID:T/CQQVoX0
>>345
車種をクラウン以外にして装備充実させたほうがよくないか?
ナビなし2.5ロイヤルエクストラを乗り回すより快適度は違うと思う
俺ならティアナ・マークX・カムリ・ウィンダム・インスパイア
あたりをお勧めする
ウィンダムは値段的に微妙だが
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 09:38:41 ID:VjWsFviu0
345です。
364さん365さん 400万はクラウンでは少ないですかー
車買い替えですが、私が購入に行くのは初めてなので全然わかりません
今まで乗ってたクレスタが壊れて今修理業者のボロイ台車に乗っていて
高速すら乗るの恐い車です。だから急いでおりました
自営業をやっているので、ローンなどを組まないと税務署の目があります
クラウンロイヤル ナビ付きだと500位必要ですか?
365さんの車種もネットで今から見てきます。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 09:52:34 ID:UuNzqs5B0
税金対策で現金一括を避けるなら
ローンよりもリースのほうが良いのでは?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 10:58:31 ID:+PZ5L24E0
だね。その辺はディーラーに聞いてよりよいほうを選べばいいと思う。
経験のあるディーラーマンならその辺のことは良くわかっているだろうし。
んでローンなりリースなりで400万を多少超えても大丈夫というなら中途半端なミドルクラスのセダンを買うより
クラウンを買うほうを俺はお勧めする。
現行のいわゆる「ゼロクラウン」は今までの生きた化石のような中身のクラウンからプラットフォームや駆動系を大幅に刷新して
世界標準レベルのエンジニアリング内容に生まれ変わっているのでトヨタのセダンの中ではかなり出来がいいほうに入る。
ていうかそれ以外がいまいちなだけなんだけど・・・(マークXはゼロクラウンベースなんだけど狭いわ脚が固いわで特にお勧めできません)
少々無理してでも買って損はしないと思います。
ただ以前のクラウンの「雲の上を走るようなとにかく柔らかさ重視の足」ではなく
「きちんと地面を蹴って走る手ごたえのある足」になっているので昔のクラウンの乗り心地を期待していると違和感を受けるでしょうのでその辺は注意。
もっとも柔らかすぎると長時間乗車で逆に疲れやすくなりますし今のほうが車としては正しい方向性なんですが。
369250です:2005/08/12(金) 15:43:00 ID:xORkLpkQ0
先日質問した者です。購入車種はインスパイアでほぼ決定したのですが、できるだけ出費を抑えたいのでどの時期・タイミングで購入すれば特に安くなるのでしょうか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 16:33:29 ID:n3zdDuTeO
>>369
一応、決算期って言われてるけど
今でもいいんでないかい
ボーナス入って、夏休み商戦で必死な時期だし
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 18:59:54 ID:1x/C4Xp0O
シルビア(S13)
セリカ(四つ目)
シビック(EK3)
ATだとどれが一番故障しづらいかな?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 19:18:13 ID:e5z/XwPO0
キツイ言い方だが修理業者のボロイ台車に乗らなければならないレベルの
経済状況だとするとあこがれだけでクラウンを選ぶのはどうかと・・・
いくら人気車で高いリセールがあってもリースは3年おきに買い換えられる人でないと確実に損をするよ。
車返却後には何も残らない。
月々O万円でクラウンに乗れるという甘い誘惑に惑わされるな。
1ランク落として検討してみたら?
300万クラスの現行セダンなら確実に満足できると思うよ。(つーか1回試乗したら?)
あと、自営業だろうが営業車でない以上自分の給料から車にかかる費用を出すべき。
と言ってみる。
373:2005/08/12(金) 19:19:31 ID:e5z/XwPO0
>>345、366
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 02:45:33 ID:xn0C7KkZ0
01)買い替え(RAV4)
02)新車
03)国産車
04)SUV
05)頭金70万あとはローン
06)クルーガー、フォレスター
07)ミッション なんでも
08)4WD
09)通常1人 最大4人
10)燃費 気にしない
11)街乗り・通勤・ドライブ・仕事
12)街中・郊外・山坂道・雪多め
13)購入予定時期 今すぐ 長く乗りたい

今より荷室の広いものを探してます。
とりあえずディーラーに行ったらクルーガーをすすめられました。
四角いデザインは気に入りましたが予算が苦しい…
ローンで300万クラスはやはり厳しいでしょうか。
他におすすめ車種があったら教えてください。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 04:57:51 ID:hjsNq2Yh0
>>374
頭金70万しか用意出来ないなら、せいぜい200万円台前半に
抑えておいた方が良くないか? (まあ収入にもよるだろうけど)
そういった意味ではエクストレイルかフォレスターかな。
雪が多い地域ということだから本当はフォレスターが良いんだが、
荷室や後部座席はやや狭いかも知れない・・・・。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 11:25:42 ID:rEmZ0myd0
>>374
230万ローンなんて余裕・・・毒男なら
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 17:19:57 ID:b99+5GC00
01)買い足し(KLE250)
02)中古車
03)国産車
04)軽自動車 or コンパクトカー
05)諸費用込みで60万まで可能、現金一括
06)特にこだわりません。
07)特にこだわりません。
08)特にこだわりません。
09)通常2人、最大4人
10)気にする(15以上)
11)旅行(キャンプ)、米やトイレットペーパーを買いに行く、猫を運ぶ(近所)。
12)街中・郊外、ごくたまに高速
13)出来れば今年中、10年は乗りたい。
今まで買い物もレジャーもバイク一本でやってきたのですが、年をとってつらくなってきました。
自宅の駐車場が半地下で、車高150cm未満でないと入りません。
とにかく燃費も含めて維持費が安くすむのがありがたいです。それで軽を考えています。
しかし、最近の軽やコンパクトカーは車高が150cmを越えているものが多く、困っています。
ほんのちょっと車高がオーバーしている車の車高を下げて駐車場に入れるような裏技はないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 18:31:13 ID:Lvk+ncYz0
トヨタのヴォクシーを購入しようと思うんですがいつごろが安く購入できますか?
車検は来年の5月です。
資金は十分あります。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 18:45:42 ID:g5m2GnNk0
>>377
> ほんのちょっと車高がオーバーしている車の車高を下げて駐車場に入れるような裏技はないでしょうか?

あるよ。
タイヤを外すとあら不思議! 車高が下がったわ!(^0^)
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 20:04:11 ID:fA83KlxT0
>>377
ミラ(現行含む)先代ヴィッツ、先代マーチ、先代デミオがギリギリ1500mm。
実はセダンならばカローラからクラウン、セルシオまで1500以下だったりする罠。
横幅が許せるのならカローラあたりを検討してみたら?

毎回駐車時のみ200〜300kgくらいのオモリを積み込む根性があるのなら
現行コンパクトでもいいんじゃない?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 23:16:30 ID:0pilF7ML0
>>377
うちの駐車場も150cmだけど意外にいろんな車とまってるな
先代マーチ・SAABあとなんだっけ??

ちなみに漏れはロードスターです。
382377:2005/08/14(日) 16:09:42 ID:AgkfwNmS0
>>380,381
レスありがとうございます。カローラとマーチ検討してみます。

>>379
一回り小さいタイヤに履き替えるというのは考えたのですが、それだと今度は腹を擦ると思うので。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 21:36:50 ID:JwL4W+j20
車のことが全然分からないので、教えてください。

家族4人で、4,5時間乗ってても快適な車を購入したいのですが、どんな車種がありますか?
予算は200万程度です。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 21:40:57 ID:aZeeWHmU0
>388
車のことがわからないのとスレのルールは別問題。
>1を見てきちんとテンプレ使え。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 21:43:34 ID:aZeeWHmU0
>383だったよ…_| ̄|○

ついでに…わからないなら無難なカローラで良いんでないの。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 21:46:34 ID:b+Xf8GEKO
アテンザ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 22:53:38 ID:ALsu6mD/0
>>383
テンプレ使え。
個人的極論を言うとその予算でその条件を満たす車はない。
国産車だと長時間の快適は得られないし外車なら何とか得られるだろうが予算オーバー。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/14(日) 23:37:01 ID:FsYhAW/f0
>>383
カローラ・アリオン・プレミオ・ティーダラティオ
カローラフィルダー
このあたりを試乗してみたら
俺のお勧めはティーダラティオ
見栄えだけならプレミオの1.5
価格は値引きしたらアリオンが一番安い
カローラの値引きは渋い
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:54:20 ID:Ymdc6Srf0
てかおまいらも、テンプレスルーするようなやつに返答してんなよ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 00:11:42 ID:zAkZi4Po0
手続きで嘘を教えられてて、2chにも嘘を書き込んでる人がいるから、
電子政府のページもテンプレートに載せたら?

個人向け手続案内 > 自動車等の運転に関すること
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Procedure?CLASSNAME=MENU23&menSeqNo=0000000106

↓嘘の例↓

【社会】"+100km/hで暴走" 車激突、同乗男女2人死亡→運転のDQN男起訴
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123777913/

125 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/08/12(金) 22:13:39 ID:wnrK8Gx80
>>123
配車の際はいるけど、実印が無くても買えるはず。
車の名義人が車屋で使用者が購入者になると思う。確か。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 15:48:45 ID:/vE/4F0Mo
age
392383:2005/08/15(月) 20:26:49 ID:cZjyU3dr0
みなさん、ありがとうございます。
テンプレ使わなくて申し訳ありません。勧めていただいた車を検討してみます。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 23:46:03 ID:2nsN/J1w0
01)買い替え (レガシィB4)
02)どちらでも
03)どちらでも
04)車のタイプ【ワゴン・SUV】
05)予算【400〜450万】 と 購入方法【ローン(頭金200万くらい)】
06)トゥアレグ(中古)、オールロードクアトロ(中古)、アウトバック3.0(新車)
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【4WD(四輪駆動)】
09)乗車人数【通常2と最大4】
10)燃費【気にする(街乗りリッター6くらい欲しい)】
11)使用用途【街乗り・ドライブ・雪山】
12)よく走る場所【街中・高速道路・山坂道】
13)購入予定時期【今年中】 と 何年くらい乗る予定か【5年以上】

B4が来年1月車検なので、買い替え検討中です。
冬になったらスキー場によく行くので4駆を買おうかと考えてます。
FFやFRでも行けるとは思いますが、安全性を考えて4駆にします。
検討車種は好きな車を書いてみました。
できれば、トゥアレグかオールロードが欲しいのですが、収入的に維持できるかどうか微妙です。
これ以外の車種でもお勧めあれば教えてください。
あと、トゥアレグとか相当でかいですが、実際あれくらいのサイズの車って街乗りだとどうなんでしょうか?
アドバイスをお願いします。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 00:06:06 ID:CCVZqxQT0
>あと、トゥアレグとか相当でかいですが、実際あれくらいのサイズの車って街乗りだとどうなんでしょうか?

道にも寄るけど意外と大丈夫。でもやっぱ不便

でも無難にレガシィ買っとけばいいんじゃない?
FRでも大丈夫なところに行くのに、あんまりゴツイの買うのもなーって思う
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 02:05:11 ID:EKfBl0cp0
01)初めて購入
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【軽自動車】
05)予算【50万程度】 と 購入方法【現金一括】
06)検討している車種・グレード【背高のヤシがイイです】
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【問いません】
09)乗車人数【1〜4人】
10)燃費【気にしない】 
11)使用用途【街乗り】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)購入予定時期【今年中】 と 何年くらい乗る予定か 【5年くらい】

今夏やっと免許取ったのでとにかく運転したいのです。
ほとんど無知に近いので、皆様の意見を頂きたいです。
アドバイスお願い致します。

396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 05:06:17 ID:UII0iTCu0
とりあえず>>6
397393:2005/08/16(火) 12:12:35 ID:zjEm6q0W0
>>394
B4からアウトバックってのも代わりばえしなくてなんだかなぁ〜って感じなんですよ。
せっかく車買い換えたのに、あんまり変化がないのもつまらないので・・・。
あと、アウトバックって乗ってる人が多すぎなんですよね・・・。
売れてる車=いい車だと思うんですが、人と同じのは嫌なんですよね。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 14:50:59 ID:BKCqVoHq0
ある程度荷物が載って、5ドアのコンパクトカー佐賀してます。
フィット、ファンカーゴ、デミオ、コルトなどが候補ですが、
燃費重視ならフィットでしょうか?
中古車市場でお買い得な車種はどれになります?
それぞれの車に対して予備知識ないので、詳しい方解説希望。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 14:55:01 ID:IfklamVl0
>>397
>人と同じのは嫌なんですよね。

自分で候補に挙げておいて何言ってんの?
バカじゃねーの?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 14:57:12 ID:AdNH2BD10
>>398
購入相談はテンプレ(>>1)を使え
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 15:03:07 ID:5Y04HkDq0
>>399
だな。 自分が候補に挙げたクルマを回答者に薦められて
「人と同じのは嫌なんですよね。」 はねぇよな。
それなら最初から候補に書くなって話だ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 16:39:18 ID:2jp+98w/0
>>401
禿同
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 17:55:51 ID:IIAozW9I0
よろしくお願いします!

01)買い替え (現在の車名:デミオ1.5スーパーコージー)
02)どちらでも
03)どちらでも
04)車のタイプ【セダン・ワゴン・ミニバン】
05)予算【200万】 と 購入方法【現金一括】
06)本革シート&全長4.3m以下(車庫が狭いので・・・)
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)】
09)乗車人数【4名】
10)燃費【気にしない】
11)使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
13)今すぐ購入&5年くらい

※現在のデミオでもの足りなくなっています。走っていて楽しい車で
内装もそれなりの車がいいです。中古でも構いません。フェスティバ〜
ゴルフV〜デミオと乗り継いできました。BMW1シリーズも試乗しましたが
値段が・・・外車もいいのですが、ゴルフの時に散々JAFのお世話になって
疲れました。デミオは3年になりますが、1回も故障はありませんけど・・・
ご教授くださいませ!

404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 19:31:22 ID:wzrHVlY+0
>>403
4.3m以下の国産車
セダン:プラッツ、フィットアリア、エリオセダンくらい。
ミニバン:シエンタ、エディックス、モビリオ
ワゴン:その他コンパクトカー
もしくは軽全般
このクラスで本革シートを装備しているものは無い(オプションでも無い)
本皮にどれくらいのウェイトが置かれているのか解らないが
これにこだわるならプジョー307、ゴルフ、ベンツAクラスくらいなんだけど
値段相応の中古になる罠。
JAFの口座自動振り替えは必須。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 19:37:37 ID:aFY/njx0o
ティーダには本革シートあったと思う。
あとはジムニーの限定車ランドベンチャーとか。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 19:50:50 ID:AJv9YOLY0
シートなんか社外のヤツつければいいじゃん
407403:2005/08/16(火) 20:48:51 ID:IIAozW9I0
>>404,405,406
ありがとうございます。
4.3m以下となるとやはりそんなラインナップですよね。
本革シートに深いコダワリは無いのですが、今のデミオが
ハーフ革シートで結構気持ちいいもので気に入ってまして・・・
長距離を運転しても疲れないコンパクトカーってありますか?
力もあってお勧めの車種があれば教えてください。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 20:59:43 ID:DSwSm/ni0
>>407
中古で良ければ>>153-167あたり参照で先代BMW3ti。
良タマが多く手頃感あるし、捜せばオプションの革シートやハーフレザー仕様
もあるかも。現在100万台で良いタマ手に入る中古の中では最も長距離向きかもな。
本体、足、エンジンも比較的丈夫で、少なくともゴルフよりは維持費かからん。
激安のタマは避けてアプルーブドカーで選べばまず大丈夫。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 21:05:08 ID:AJv9YOLY0
力があるコンパクトカーはない
長時間乗って疲れないコンパクトカーも然り


コンパクトカーの中で力がある
コンパクトカーの中で長時間乗っても比較的疲れにくい
という車はある
でも後者は個人個人で差があるから

個人的には排気量1.5Lあれば力があるほうだと思う
疲れにくい・・・現行ポロとかは結構よかったな

シートは材質より形で選ばないと痛い目みるぜ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 21:05:56 ID:AJv9YOLY0
>>407
411403:2005/08/16(火) 21:08:43 ID:IIAozW9I0
>>408
やっぱり、認定中古車ならば安心ですか?
実は中古で買って3年乗るか、新車の1シリーズを
5年乗るかで結構悩んでます。(リセールバリューも含め)
運転していてもの凄く楽しかったです。BMは・・・
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 21:09:45 ID:wzrHVlY+0
>>407
俺はヴィッツで300km運転しても疲れないが・・・
というのは置いておいて>>408のBMWが1番正解に近いような気がする。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 21:57:09 ID:UII0iTCu0
1シリーズ買うなら頑張って3シリーズを買うことをお勧めする。
先代4気筒モデルで必要十分にして走りも楽しめる。
さすがに排気量的に余裕十分のパワーとは行かないけど。

とはいえ予算とサイズの制限を考えたら新車でVWのポロを買うのがいいんじゃない?
衝突安全性向上のために重くなってる分ちょっともっさりぎみだけど
正確で確実なハンドリングと長距離乗っても疲れにくい脚とシートをもってる。
コミコミ250万まで予算を拡大できれば「レザーパッケージ」もあるよ。

コンパクトで運転も楽しみたいというならシトロエンのC2の1.4Lとかもいいかもね。
ちょっと脚が締め込み気味な分長距離は多少疲れるかもしれないけど。
414403:2005/08/16(火) 22:26:06 ID:IIAozW9I0
>>413
アドバイスありがとうございます。
VWはゴルフVで散々懲りたのでちょっと・・・
シトロエンの”脚が締め込み気味”というのは
どんな感じなのですか?やわらかい?ふわふわしてる
のですか?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 22:36:31 ID:UII0iTCu0
C2はスポーティさの演出がちょっと過剰気味で多少ハードなサス設定と大径タイヤを履いているがために
堅さが目立つ感じってこと。C3だとちょうどいいくらいなんだけどね。
ゴルフは確かにトラブルがわりと多かった傾向はあるみたいだけど最近はかなり改善されていると思う。
値段比で長距離を疲れにくく走れる点に関してはVWは非常に優れていると思うよ。
国産車だとシートがダメなのばかりで上記の目的に関しては外車のコンパクトの足元にも及ばないものばかりだから。
現状で一番まだマシなのはティーダかな。
あとは200万オーバーだとルノーメガーヌやプジョー307も長距離の快適な走行に関して優れているので
もし予算が許すならば候補に入れてみてもいいかも。
416403:2005/08/16(火) 23:04:55 ID:IIAozW9I0
>>ID:UII0iTCu0
親切にありがとうございました!
十分参考になりました。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 00:00:12 ID:AJv9YOLY0
ぶっちゃけ
>VWはゴルフVで散々懲りたのでちょっと・・・
なんていってるヤツは国産車を新車で買わないと後悔する

>やっぱり、認定中古車ならば安心ですか?

安心できるわけがない
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 10:38:59 ID:Q69F5XmG0
ほとんど403と車暦が変わらない俺様(初代フェスティバ⇒GOLF2⇒GOLF3⇒初代フェスティバミニワゴン)が、いまさらレスをするわけだが、
403は、ベリーサみたいな内装で1.8lや2.0lのエンジンを積んだ車が欲しいんだろうと思う。
でもマシダは1.5の上は3ナンバーのアクセラしか無いんだよな。

じつは俺様も7年乗ったミニワゴンからの乗り換えで新車を探しているのだが、今のところいいかなと思ってるのは

(1)Ford Focusの1つ前モデル
FocusはGOLFのライバル車であり、海外の売り上げで言えばGOLF以上の評価を受けていること。
8月にフルモデルチェンジをしたため、在庫車が叩き売りになっているので今がチャンス。
1.6lで諸経費込みで180万くらいで買える。同じフォードグループのデミオの下取りも高く取れるだろう。
修理とかメンテはマシダの店に任せれば良いしね。

(2)Colt/ColtPlusのターボモデル
1.5lクラスは省エネルギー対策のため、重たくてパワーが無い車ばかりなんだが、そんな中あえてターボモデルを設定してるのはこれだけ。
大きさも最小半径もコンパクトで取り回しもしやすい。
値引きも下取りも弾むことだろう。
ちなみに、Coltのターボモデルには本革風(アルカンターラ)シートの設定モデルもある。
まあ、作ってるメーカがアレなので積極的に勧めるわけではないがな。

こんなもんかなぁ。
ティーダは乗って見たんだが、一回り大きな車になっている割にエンジンがプアな感じがしてイマイチだし、売れすぎているせいか、ディーラーも欲しかったら売ってやるよ的な感じでサイテーだった。
ゴルフは2の頃の大きさが一番好きで、3ですらでかすぎと思っているので、現行のは考えたくも無い。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 18:35:48 ID:vSGpLIWd0
01)S13から買い替え
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ、クーペ、セダン
05)予算【諸経費込みで180万〜200万以下】ローンで頭金60万〜70万
06)検討している車種、現行セリカ、エボ7
07)MT
08)駆動方式、気にしません
09)乗車人数、通常一人、最大乗れるだけ
10)燃費リッター8キロくらい
11)使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中】
13)購入予定時期、今年10月、4年〜5年

上記では、セリカ、エボ、とありますが、セリカはデザインが好きで、エボは性能と、内装が好きなんです。
まだ迷っていますが、上記の二台以外でも自分の希望に沿う車があればその車にしますので、お願いします。

自分の希望は、2リッターターボでMT、マイナー車でデザインが奇抜でも安っぽくなく、加速が良い車です。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 19:31:13 ID:TObAFJMD0
>>418
「俺様」というのもキモいが、簡潔に書いてくれ。
長くて読む気がしない。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 19:46:58 ID:sZmm612a0
>>419
MTの2リッターターボのセダン、クーペは他に
S14、S15、180、MR2、インプ、B4 があるよ(漏れの知る限り)
燃費は街中でも空いてるところ中心+燃費運転してればどれも8はいく。
けどエボ、インプ、B4といった4駆勢は平均的に燃費悪いのでよく考えて。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 19:54:42 ID:sZmm612a0
>>419 補足
デザインが奇抜とか安っぽくないってのは人それぞれだから何とも言えない。
マイナーっていうのは街中で遭遇しにくい車ってことかな?だとしたら地域(場所)にもよるけど
MR2≦180>S14>S15>インプ>B4(マイナー度)だと思う。
加速の良さでは4駆>2駆ね。その中でもエボ、インプは頭ひとつ出てる。
2輪勢はどれも似たような速さだと思われ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 19:55:33 ID:sZmm612a0
2輪× 2駆○ スマソ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 20:17:10 ID:6wJje0sm0
>>419
興味本位でエボ7とかやめとけ。
ローン組んで、その上ガス代、タイヤ、油脂類…けっこうバカにならないけど、
それは理解してるの?
どっちか迷うくらいの中途半端な気持ちなら、最初からセリカにしといた方がいいよ。

425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 20:19:47 ID:uQB+7XsT0
>>419
トミーカイラのレガシィ

バンパーまでトミーカイラだとかなり奇抜
しかもメーカーすら知らないやつがいるぐらいマイナー
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 20:20:23 ID:JjD/7hn40
姑がそろそろ車を買い換えるので、
詳しい方のご意見を伺いたいと思い
相談します。

01)買い替え
02)新車
03)国産車
04)コンパクトカー
05)150万円程度 現金一括
06)今乗っているマツダ・デミオと同程度
07)AT
08)FF
09)4〜5人
10)15km/l以上
11)通勤・その他(週に1度、趣味の会で片道50km程度を往復)
12)郊外
13)今年の冬 8年程度
※今年70歳なので、これを最後の1台にしたい。
※オプションが沢山あること。(夫の意見)

よろしくお願いします。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 20:20:31 ID:uQB+7XsT0
↑一つ前の型ね
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 20:22:39 ID:uQB+7XsT0
>>425は一つ前の型ねOrz

>>426
オプションたくさんは知らんがマツダ乗りならデミオでいいんじゃね?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 21:49:18 ID:UI+BP2Cl0
リッター15以上希望だとフィットしかないんじゃ?
ヴィッツアイドリングストップ機構つきバージョンという手もあるけど
値段が割高なのと装備が削られているのでたぶん予算オーバーしてしまうだろうし。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:30:51 ID:VrH4ygpz0
01)買い替え
02)どちらでも可
03)国産車
04)ハッチバック・クーペ
05)250万・現金一括
06)シビックTypeR(EP3),RX-8,セリカ(ZZT)など
07)MTのみで。
08)あまりこだわりません。
09)通常:ロンリードライブorz・最大:4,5人
10)10km/lあったら嬉しい
11)通勤・街乗り
12)郊外・山坂道・高速道路
13)今年中。乗りつぶす予定

ATやCVTは変速タイミングなんかが自分に合わず気持ち悪いのでMTオンリーで。
できればスポーツタイプの車がいいです。
4,5人と書いてありますが、ドアは2つでも構いません。
431426:2005/08/17(水) 22:32:40 ID:JjD/7hn40
レスありがとうございます。

>>428
テンプレのコンパクトカーについての記述も拝見しましたが、
条件から考えるとやっぱりそれが一番無難みたいですね。

>>429
なるほど、燃費を優先するとフィッツですか。
予算についてはもう少し余裕があるようなので
ヴィッツつきバージョンというのも
考えて見ます。
(ただ、運転するのが高齢者なので
アイドリングがストップするたびにエンジンをかけなおすのは
嫌がるかも知れませんが)
432431:2005/08/17(水) 22:35:45 ID:JjD/7hn40
すみません、途中が消えていました。

×> ヴィッツつきバージョンというのも
○> ヴィッツアイドリングストップ機構つきバージョンというのも
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:39:47 ID:2toOV1JeO
>>430
セリカだろ
RX-8は10は走らねーし
燃費を気にして乗る車じゃねーよ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:49:28 ID:uQB+7XsT0
>>430
その中なら断然シビックだな
435430:2005/08/17(水) 22:57:22 ID:VrH4ygpz0
>>433
どうもです。RX-8に踏み切れない最大の理由がソコだったりします…
セリカは、今乗ってるんです(ST202ですけど)。
だから、ディーラーとのつきあいみたいな意味合いでリストには載っています。
ちなみにインテRは対象外です(個人的に)。

>>434
シビックですか。問題点はEP3はすでに新車がないことでしょうか…

えっと、候補に挙げている車以外でも「これはどーよ?」みたいなものがあったら挙げてくれると嬉しいです。
なんか、視野狭窄気味かもしれません<自分
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 23:14:31 ID:2toOV1JeO
>>435
RX-8は俺がType Sを乗ってるのでオススメはしないが
200マソ台で買えるスポーティカーとしては
群を抜いた出来だと思う
燃費は6〜8でリコール対応後なら7〜9は走ると思う

あとは二人乗りで妥協出来るなら
今月発売のロドスタが燃費8〜10くらいを予想。
他はMR-Sくらいじゃね?
番外で来月発売のスイスポ
アクセラスポーツやデミオ
フィット辺りもある

以上は新車の場合ね

437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 23:15:54 ID:UrhjT91o0
>>431
イヤ何か最近の車に対して誤解ありすぎ
>燃費15km/h以上
コンパクトカーでもその条件は厳しい
ちょっと加速時に荒く踏むとフィットでも難しくなる
荒い運転をしなければコンパクトカーならどれでも出る

>アイドリングがストップするたびにエンジンをかけなおすのは
そんなこたぁしない
トヨタWEBより抜粋
シフトがDレンジの状態でブレーキを踏み、
車両が停止するとエンジンが自動的に停止します。
ブレーキを離すとエンジンが再始動します。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 23:25:27 ID:uQB+7XsT0
>>435
今なら探せば新車も出てくるんじゃね?
新古車でもいいし・・・
ただ予算は300万ぐらい見ないと・・・
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 23:34:39 ID:0UZ3N6EN0
>>437
>ブレーキを離すとエンジンが再始動します。

坂道発進が怖いね
440430:2005/08/17(水) 23:40:08 ID:VrH4ygpz0
>>436
RX-8を買うならSTDを買おうと思っています。
冬場にスタッドレスが必要なんで、16インチ履けるとありがたいので。
ただし、8買おうとするとマツスピエアロが( ゚д゚)ホスィ…くなる。
アクセラ・アテンザもあたってみたんですけど、2000ccはATしか設定がないんです…
とりあえず、税金(燃費)的に考えて2000ccが限度かなって思ってるので。
しかし、今日見かけたSPSLimitedの8はカッコよかった。

>>438
新車…あるかなぁ・・・?
goo-netで検索かけたとき、一台あるっぽい雰囲気だったんだけど、もう売れてるでしょ。
一応カタログモデル中に興味本位で見積もりは取ってもらったんで大体は分かります。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 23:50:14 ID:UI+BP2Cl0
新型スイスポ、スポーツタイプの車の中ではけっこう燃費がいい予感。
走りの楽しさも確実に備えてくるだろうし
発売されるのを待ってみてもいいと思う。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 23:59:06 ID:uQB+7XsT0
>>440
雪国ならFRはやめといたほうが・・・
RX8買う気なら2.3Lの経費ぐらいはなんでもないと思うが
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 00:05:52 ID:rs2rGuUz0
01)初めて購入
02)新車or中古
03)国産車
04)セダン・コンパクトカー
05)諸費用込みで200万まで現金一括】 
06)プラッツ、フィットアリア、ヴィッツ
07)ミッションどれでも
08)駆動方式なんでも
09)乗車人数2〜4人
10)燃費リッター10以上
11)使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中】
13)購入予定時期 1年以内 10年くらい乗る予定

当方免許とりたてです
できれば安全性が高くて運転しやすい車がいいです


444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 00:10:22 ID:rI0zCYU70
445430:2005/08/18(木) 00:15:51 ID:0KJFIeVa0
>>441
スイスポ、来月発表らしいですけど、MTはさらにずれ込む悪寒…

>>442
もろに雪国ってわけじゃないんです。
雪は年に1,2度ドカッと降るのみで、雪よりも凍るところがある…
8はREにかなり強く惹かれる部分があるもので。
まずは友人のFCで火をつけられ、試乗してさらに…
でも、「好きなんだ!」だけじゃ維持していけないという現実orz
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 00:20:46 ID:0KJFIeVa0
>>443
う〜ん…アリアが入ってるからなのかも知れないけど、
なんでそこにフィットが入らないのかが疑問に思った。
あとは…デミオとか、結構人気がある日産のティーダはどう?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 00:25:41 ID:eFllp+YSO
>>440
雪国ならマツスピエアロはフロントを擦るかもしれんな
シビックRがあるなら維持費が安上がりだし
探して見付かると良いな
が、シビックRを選択肢に入れるなら
新型スイフトスポーツも検討してみては?

>>442
雪国でマニュアルを選択するほどなのだから
雪国でFRの方が楽な場面もあることも
あると分かるだろうから良いんじゃね?

因みにSTDの5MTは7〜9km/L程度
Type SとType E、STDのATは6〜8km/L

アテンザ/アクセラ23Sは7〜10km/L程度
重量税と自動車税を考えると
RX-8の方が安上がりになることもある
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 00:30:52 ID:+BSUIV7y0
>>445
つまり、既にRX8に決めているわけだな
で、このスレで背中を押してもらいたいと・・・
タイプRが一番賢いとは思うけど、RX8が欲しければ買ってしまえ!!
買いさえすれば、維持費なんて何とかなる。

・・・ハズ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 00:43:09 ID:moDd7ibU0
>>443
今の時点ならカローラかティーダラティオに
オプションのサイドエアバッグをつけたもの。
でも、 >13)購入予定時期 1年以内 なら、
新車が多数出るモーターショー前後に
又ここに来たら良いと思う。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 00:43:52 ID:0KJFIeVa0
>>447
スイスポかぁ…スズキに知り合いがいるんですけど、MTはATより販売がずれ込むらしいでつ。
とりあえず、なんか情報はないか聞いてみますね。
マツダの2300ccって中途半端な排気量が…ね。

>>448
ハズぅ?(;´Д`)
自分も、全部ひっくるめて考えたらシビックRが結構いい選択肢だと思うんです。
ちなみに、RX-8買おうとすると多分マツスピエアロをつけちゃうだろうから足でるの確実ヽ(;´Д`)ノ
だから、その二台のほかになんか見落としがないだろうか、と思いまして。(例えば新型スイスポのように)
もちろん中古でもこういう魅力的なのがありまっせ!というのがあるのだったら教えてくださいませ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 00:56:04 ID:xZaqpfTe0
外車になるがアルファ147の1.6L・MTが車両本体価格が約250万と非常にお買い得。
452426:2005/08/18(木) 08:34:17 ID:QnicBu8l0
>>437
いろいろ解説ありがとうございます。
燃費についての説明、
大変役に立ちました。
乗るのは姑なので、荒い運転にはなりそうにないですから
大丈夫そうです。

アイドリングストップ機能についても
わかりました。
自動的にエンジンは再始動するんですね。
(あとはバッテリーに対する負荷を気にするくらいでしょうか)

いろいろありがとうございました。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 08:40:05 ID:eFllp+YSO
>>450
マジで何とかなる。
RX-8 Type S Sports Prestage Limitedを買ったが
何とかなってる。
多少の無理をして買っても俺は後悔してない。

454430:2005/08/18(木) 11:52:07 ID:0KJFIeVa0
>>453
一応、候補に挙がった車のスレやWebも見てるんですけど、8買った人って楽しそうですよね。
(いや、どの車もそうっていっちゃそうなんだけど(;´Д`))
いや、街の中で過剰に自己主張せずカッコイイ車ってそうないんですよね。
しかし、SPLですか…大事に乗ってください。

えっと、皆様に挙げてもらった車や、今までの中から総合してじっくり決めていこうと思います。
どうもありがとうございました。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 17:29:14 ID:KfaXQOso0
01)買い替え
02)中古車
03)国産車 or 外車 or どちらでも
04)軽自動車
05)予算は コミコミ7万円まで
06)トウディ、ミニカ、ヴィヴィオ、ミラ、アルト。ワゴンRやライフ系統
07)AT・MT・CVT、 できればMT
08)4WD以外。
09)通常一人、最大2人
10)リッター15位 
11)街乗り・通勤・仕事・
12)街中・郊外・山坂道・
13)一ヶ月以内に変えたい、1年以上は乗る予定。

維持費の面で軽に勝るものは無いだろうと思います。
ヤフオクで購入する予定です。
できれば居住スペースからしてワゴンR系が良いのですが、アドバイスください。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 17:32:25 ID:l16j8YhB0
>>455
7万…もうちょっと良いの買った方が
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 17:35:50 ID:hgCTnPR30
>>455
ヤフオクで買うんなら、車種より、取引相手とか車そのものを
きちんとえらんだほうが・・・・
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 17:44:30 ID:XD449kJX0
01)アコードから買い替え (サンバートラックのMTも所有)
02)どちらでも
03)どちらでも
04)車のタイプ【セダン・コンパクトカー・クーペ】
05)予算【200万円】購入方法【現金一括】 
06)検討している車種【スイスポ・ロードスター(NA・NB)・ヴィッツRS・シビック、など】
07)MTのみ
08)FFか後輪駆動
09)乗車人数【最低2人乗れればOK】
10)燃費【気にしない】 
11)使用用途【街乗り・ドライブ・サーキット】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)購入予定時期【できればすぐ。2〜3年は乗る予定】
その他)優先条件@街乗りやサーキットでドラテクが磨ける車(サーキットのドライブレッスン受けてから、いずれはサーキットも走りたい。)
        A走りが楽しい車

アドバイスよろしくお願い致します。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 18:39:58 ID:BLhWSkW50
01)180SXからの買い替え
02) どちらでも
03) どちらでも
04)車のタイプ【セダン・クーペ】
05)予算【250万】 と 購入方法【現金一括】 
06)検討している車種・グレード【シルビアS15、スカイラインR34GT-T、スカイラインCPV35、スカイラインPV35、
フェアレディZ33、RX7RB(スピリットRタイプC)RX8】 
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FR】
09)乗車人数【通常一人、軽があるので】
10)燃費【気にしない。燃料垂れ流し】
11)使用用途【街乗り・通勤(仕事忙しいので、地域的にはローサイド。)】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か 【1年以内、長く乗りたいです。】

予算的には中古でZ33かスカイラインクーペなんですが
シルビアやR34も先に乗っておきたい気もあります。
(スカイラインクーペ買った場合、次買うのはそれ以上の欲しくなると思うので)
1度買うと、ちょこちょこ手を入れてしまって、なかなか手放すのが惜しくなるので迷ってます。
NAって乗ったことないんですが、VQ35DEってどんな感じでしょうか?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 20:32:17 ID:QfxaDezS0
>>456いくら位でしょうか?

>>457取引相手というと、オンラインストアとかですか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 20:57:53 ID:S2YBRkra0
>>458
FRに乗りたいかどうかでかなり決まるな・・・

ロドスタはロールさせて曲がるのが楽しい。しかも貴重なFR。非力だけど楽しいのは間違いない

シビック(Rだよね)は、速く走れるけど(ロドスタと比べると)すこし味気ないかも。しかし実用的

ヴィッツ・スイスポは・・・いろんな意味で普通のコンパクト。振り回すのは楽しい

2〜3年しか乗らないなら2リッター・ターボ・4WD軍団から買うのもありかも

>>459
VQ35はすげーよ。低速からトルクあるし、フラホを少しぐらい軽くしても発進で苦労しない(MT)
RB乗った後だと回転のあがり方がラフなのが気になりけど、SRからなら気にならんレベルだと思うよ

今ならディーラーに試乗車もあるんじゃね?一度乗ってみることをオススメする
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:05:16 ID:ZkbmJC/cO
>>455
一年乗るのにコミコミ7万では…
正直良い状態の車はないと思った方がいい

せめて車両価格が30万位はなぁ、
それで、この価格帯で希望の車種を選べば良い

>>455が希望してる車種ならどれでも
使用用途には不便はないだろう

一度グーネットとかで
希望する車種を希望する条件で検索すると良い

キツいと思うよ。
まぁ車の状態はピンキリだけどね
463458:2005/08/18(木) 21:24:18 ID:XD449kJX0
>>461
レスありがとうございます。
FRとFFで大分変わるという事ですが、今回はFFにしたいです。
個人的にはEKシビックのタイプRかスイスポにしたいと考えています。
この2種類でアドバイス頂けませんでしょうか。
なお今のところターボや4WDは考えていません。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:45:42 ID:S2YBRkra0
>>463
まぁサーキット走るならタイプRにしとくのが無難だと思うよ。
パワー上げるのは金かかるし・・・EKは、いろんな意味ですでに枯れてるし

正直スイスポはヌルイ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 23:47:04 ID:Q6ux0oSPo
スイスポは走らせて楽しい車ではあるけどサーキットなどで本気でアタックしようとするとなると
ボディ補強やらサス組み替えやらとあれこれと手を入れないと辛いところが多すぎるのでシビックのほうがいいかもね。
まああの大バーゲン価格なんだからある意味しょうがないことなんだけどさ。
ただ新型スイスポはボディからして格段のポテンシャルアップするだろうから
期待して待ってみるのも手かも。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 17:15:22 ID:yIdGt+ad0
01)買い替え
02)どちらでも
03)どちらでも
04)車のタイプ【コンパクトカー】
05)予算【諸費用込み180万】 と 購入方法【ローン】
06)検討している車種・グレード : コルトRA、アクセラ23S、スイフト、etc
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【何でも可】
09)乗車人数【通常1、最大4】
10)燃費【気にする(10km程度ならOK)】
11)使用用途【街乗り・通勤】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)購入予定時期 今すぐにでもw

現在乗ってるのが2リッター4WDターボのMTのSUVです。
嫁が運転できない理由で泣く泣く手放す事に...○| ̄|_
メインは嫁運転になるんで全長は4m程度まで、AT限定
後部座席にチャイルドシート付けるんで4枚ドア必須
トランクにはベビーカーが載ること
俺個人的な理由(最後の抵抗w)として、そこそこ運転してて
面白い(楽しい)車であることが条件です。
関係ないがト○タ嫌いですwww
宜しくお願いします!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:16:43 ID:SQP/QzbX0
>>466
すごく無難なカローラランクス、アレックスの1.8Lモデル
嫁さんのために取り回しが楽なbB、
子供をたくさん作るならシエンタ、
2枚ドアだが電動スライドドアだから買い物帰りで両手塞がっててもOKなポルテ、
ちょっとジジくさいがラウム
なんかがお勧め。あとは概観と試乗して決めてね。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:20:25 ID:9YWlG3gj0
>>467が全部ヨタ車な件について

>>466
アクセラの2リッターかなぁ・・・でも予算がちょっと足りんな
MTのってるならATで楽しく運転とかは無理と思っとけ。変に期待するとがっかりだぞ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:37:55 ID:rg2lCidEO
スイフト>デミオ>フィット>コルト>アクセラか
嫁に限定解除を強制するも可能だろ
亭主関白になれ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 00:09:49 ID:jmosRm3X0
今乗ってるのってフォレスター?
とりあえず今度出るスイスポのATを試してみてはどうかな?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 01:46:32 ID:KMptb9cR0
今乗ってるのが2L・4WDのSUVなら
コンパクトカーはみんながっかりする

ノートかデミオ
フィットはいい加減古いかな 1.5L・CVTにスポーティモードが有るが
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 03:52:34 ID:GM5Oypko0
01)買い替え (今はスプリンターカリブ)
02)中古車
03)どちらでも
04)何でも良いんですが、女の子受けは良いものを。。
05)予算50〜70万程度で 購入方法【ローン(頭金は20万程度)】
06)一般的に女の子が「乗っても恥ずかしくない」レベルでかつ安い車を探してます。ホンダのフィットとかでしょうか。。
11)使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事】
12)よく走る場所【街中・高速道路】
13)購入予定時期は、一か月以内にも。。

16万のスプリンターカリブに乗っていて、
特に自分的には問題なく気に入ってるのですが、
女の子には「車買い替えたら?」と言われます。。

で、買い替えようと思います。どんな車種がおすすめでしょうか?
女の子受けする車ではなく、女の子が恥ずかしがらない車。。
473472:2005/08/20(土) 04:00:30 ID:GM5Oypko0
安ければ、安い程良いです。
外車とかも良いのかなって思います。
パンダとか。。

似合う車っていうのも大事ですよね。
自分はちなみに161センチの52でやや痩せていてチビです。
顔は童顔と言われます。年は27です。
仕事は公務員やってます。

どんな車が似合うのかなあ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 04:25:48 ID:IIRvL2w20
パンダで(・∀・)イイ!!と思います。
スプリンターカリブも公務員ぽくて良いと思うんだけど、俺的には。

てか、カーセンサーとかカー雑誌もって行って
その女の子に聞くのが一番良いと思う。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 05:25:44 ID:9HyS6wQ2o
旧型パンダは予算的にもかなり古く程度のあまり良くないタマしか手に入らないと思う。
カーメンテナンスの知識がかなりないとトラブルのときに大変だし維持費もかなりかかってしまうだろうし
女の子が見た目を恥ずかしがらなくても快適性に不満を漏らすかも。
無難に旧型デミオとかダイハツパイザーとかあたりにしといたほうがいいのでは。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 05:44:34 ID:Sp2GFP/PO
>>466
ヨタ車だが新型ファンカーゴなんかは?
若向きらしいよ。
477MINI乗ってた♀:2005/08/20(土) 05:58:07 ID:02wqS7RpO
デミオとかやだな。安いのバレバレで。
パンダ、MINI、GOLFなど小さめ外車だと古くてもいい。
オサレな小柄な人に似合うし。日本車より金はかかるけど
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 06:17:29 ID:f9g8gEWm0
アルファ145やプジョー306あたりどうですか、パンダとかはそこそこ60万程度しちゃうし。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 06:56:21 ID:JsYpZQO7O
>>472
旧ヴィッツとかは?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 07:50:27 ID:8qqNr1BlO
>>477
君にはプラッツが良く似合う
それ以外は似合わない。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 10:00:11 ID:eV967Q3a0
>>472-473
MINI,、パンダとかは乗り込むまでは「女の子受け」はいいが、
乗り込むと受けが悪くなる罠。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 10:09:02 ID:8qqNr1BlO
>>472
とりあえず女受けするような車は
中古300マソ以上から新車500マソ以上だな
女の子を乗せて自分が恥ずかしくない車が良いんだろ?
483472:2005/08/20(土) 10:37:35 ID:pwy0b8AR0
おはようございます。みなさんレスありがとうございます。
当方、車の知識が貧弱なため、グーを見ながらレスします。汗
>>474
そうなんですよね。しかし、一人の女の子に対象を絞ってしまうと。。
失敗しそうな気がします。
一人はマジェスタが良いと言い、一人はボルボが良いと言い。。
>>475
旧型デミオは上司が乗ってるんですよね。。汗
ダイハツパイザーは、良いですね!安いし。。
50万あれば買えるんですねー!女の子的にはどうなのかなあ。
>>477
旧型パンダは、やっぱ修理とか大変なんですかねえ。。
クーラーとか効かなくなったりするのかな。汗
暑がりなのでそれは困るなあ。
どうなんでしょう。
>>478
プジョーは安いんですね!
パンダに比べたら、修理とかは楽なのかなあ。
>>479
ヴィッツやフィットを基本的には狙ってます。
女の子受けは良くはないでしょうけど、
悪くもないですよね。。
484472:2005/08/20(土) 10:38:24 ID:pwy0b8AR0
>>480
ほう。。プラッツですか。
かわいらしい車ですねー!
似合うだろうけど、似合い過ぎて女の子受けはどうだろう。。汗
>>481
やはり、故障や乗り心地は国産車有利ですか。。

旧型ヴィッツ、フィット、アルファ145、プジョー306
ダイハツパイザーあたりに狙いを絞っていきますか。。
ゴルフやパンダは次に買います。汗
どうでしょう?車選びは難しいですね。。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 10:51:21 ID:8vz4bxvb0
>>472
別に欲しくもないのに車買っても無駄遣いになるだけだからやめとけ。
ましてや、その予算ではあんまりいい車はない。
欲しい車が出来たときに、もっと予算を増やして買うことをお勧めする。
古い車でも小奇麗に乗ってりゃ、そんなに女受けは悪くない。
486472:2005/08/20(土) 10:51:46 ID:pwy0b8AR0
>>482
いやあ。。金はそこまでかけれないです。汗
しかも、似合わないでしょうし。。

今の女受けが悪くない程度で良いです。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 10:52:35 ID:YPp6xH3v0
アルファとか修理代で氏ぬぞ。
若いんだから(推定)ユーノス・ロードスターとかにすりゃいいじゃん。
どうしても4座なら、自分ならフォードのフォーカス推す。
これもマイナートラブル無縁というわけじゃないが…
488472:2005/08/20(土) 11:00:13 ID:pwy0b8AR0
>>487
ロードスターは、似合わないでしょうし、
個人的に好きではないですね。。
もっと、悠々楽々な雰囲気の車が良いです。
もう27ですからね。。
スペックは>>473にて晒してますです。

故障代がかかるのはしんどいですね。
いかに金をかけずに、女受けの悪くない車に乗るかがテーマですから。。
その微妙なラインを。。ドケチですね。

フォーカス、かっこいいですね!
やや高めですねえ。70万〜90万ですか。

旧型ヴィッツ、フィット、ダイハツパイザー、
フォードフォーカス

を狙うか。。
489472:2005/08/20(土) 11:08:33 ID:pwy0b8AR0
>>485
そうなんですか。。
しかし、今のカリブ平成6年式ですからねえ。
これはいくらなんでも無いんじゃないか。。
って思うわけです。汗

とりあえず、旧型のヴィッツやフィットを買って、お金を貯めようかなと。。
どうでしょうかねえ。。
まあ、買わないで良いならそれに超した事は無いのですが、
女の子の受けがやたら悪いので。。
490472:2005/08/20(土) 11:10:40 ID:pwy0b8AR0
http://www.tiara-smile.com/plist3153c
これの上の車なんですよね。。
色は黒ですが。。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 11:17:16 ID:8vz4bxvb0
>>472
どうしても買うなら、もっと予算増やしてせめて120万くらい用意したほうがいいよ。
492472:2005/08/20(土) 11:45:23 ID:pwy0b8AR0
>>491
うーむ。。120万だと、ローンはどれくらいの金額になるんでしょうか。
頭金20万で100万を月2万ローンなら5年ですか。。
厳しいなあ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 11:54:46 ID:3l3vWbyC0
>>472
ヴィッツやフィットみたいなコンパクトカーって女っぽくね?
公務員なんだからボーナスもきちんと出るんだろ?
俺なら100万くらいで四つ目のせりか、またはbBあたりを買うかな。
494472:2005/08/20(土) 12:36:53 ID:pwy0b8AR0
>>493
そうですねー。ボーナスも視野に入れてのローンを組みます。
100万くらいはいけるかなあ。
>>473にて晒してるんですが、セリカとかbBは似合わないように思うんですよねえ。
495472:2005/08/20(土) 12:44:56 ID:pwy0b8AR0
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 13:18:03 ID:3l3vWbyC0
>>495
13万キロって・・修理費がとんでもないことになるぞ・・

ちなみに俺もちび痩せ童顔の20代後半。いままでボロの旧型マーチだったけどRX-8に乗り換えた。
周りからの評判はなかなかだよ。

自分で合うか合わないか決めるんでなくて周りが決めるもんなんだから、年、身分相応の車に乗ってたほうがいいと思う。
女の子もそれで買い替えをすすめてるんでは?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 13:41:44 ID:8qqNr1BlO
>>496
ナカーマ!(・∀・)
俺もRX-8 Type S海苔
>>495
頭金50マソまで貯めて新車をローン組んで買えば?
ディーラーのローンなら利息も低めのがあるし
値引き+下取多少が付いてそこそこのが買えるだろ
マツダならやってくれる。
アクセラの一番安いのなら買える筈
498472:2005/08/20(土) 14:42:31 ID:pwy0b8AR0
>>496
>>497
うーむ。。50万はあるにはあります。
貯金は100万ありますので。。
しかし、それを全額突っ込むのは恐ろしいです。汗

アクセラですか!なかなかかっこいいですねー。
こういうのが自分には合ってるのかもしれないなあ。
しかし、マツダは。。。トヨタか日産、ホンダがいいです。。

今日は中古車店に知り合いのいる先輩がいるので、
話を聞いてもらいにいきます。。

できれば、安く押さえたいんですよねえ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 14:45:33 ID:kNOrYQk60
>>498
中古車屋で値切るなよ!
安物買いの…って有名な諺くらい知ってるだろ?
500472:2005/08/20(土) 14:46:59 ID:pwy0b8AR0
>>499
すいません。。値切る気まんまんでした。汗
確かに、そういうことわざありますね。。
まさに僕でしょうか。

どうすりゃいいのか。
501472:2005/08/20(土) 14:52:08 ID:pwy0b8AR0
ぶっちゃけ本当に乗りたいのは、旧型パンダなんですよね。。
昔からいつかは乗りたいなーって思ってて。

修理費用ってそんなにかかるのかなあ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 14:54:00 ID:NDYtJUwW0
>>500
中古車は5万キロをちょい超えたくらいのがいいんじゃね?
5万キロ以内だとそれなりに高いし、かといって10万キロ
以上だとそろそろポツポツと大きな故障が出てくるだろうし。

あと出来れば点検整備の記録がちゃんと残ってるクルマで、
定期点検等もちゃんと出していればなおGood。
ワンオーナーだとその可能性高し。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 14:58:05 ID:3l3vWbyC0
>>500
基本的に中古は値引きなし。最近の車なら新車を値引きしたほうが結果としていいと思うよ。
ちなみに新車のアクセラなら30万くらい引くんじゃないかなぁ?
トヨタがいいならカローラは?公務員っぽいよ。新車なら120万、中古なら70〜80くらいでいいのあるし。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 16:13:29 ID:APViXYIK0
   ∬
    ∫    ∧_∧     /  もう27なんだから、女が寄って来ないのは
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、<   車のせいじゃないっていいかげん気付いたら
      ///   /_/:::::/   \  どうかってのは禁句なんだよな?w
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 16:32:00 ID:qsKCXsdw0
お願いします。

01)買い足し (MPVが一台あります)
02)どちらでも
03)国産車
04)軽自動車で。
05)予算 130ぐらいまで。 購入方法 現金一括
06)検討している車種・グレード ムーヴラテ ekワゴン ライフ など
07)AT
08)FF
09)通常は私と子供二人、最大で+大人一人です。
10)それほど気にしません
11)街乗り
12)街中のみです。
13)雪が降る前に。乗りつぶそうと思ってます。

車のことは全くわからないです。 
ずーっとペーパで必要に迫られて購入を考えてます。
チャイルドシートを二つつけなければならないのでできるだけ
広い室内、かつ運転しやすい車を考えています。
予算の面でFFと思ってますが、雪国なので四駆のほうが
いいのかも悩んでいます。アドバイス宜しくお願い致します。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 18:24:35 ID:kNOrYQk60
>>500
中古車屋はワンプライスだ。これキホン。
トクしたいと考えてるなら足で探すほかない。あとは、税金か。
例えば車検の残ってる車を買うとか、取得税かからない車を選ぶとかね。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 18:31:21 ID:kNOrYQk60
>>505
軽で幼児を載せるの…?
それならリッターカー以上を選んだ方がいいのかも。
それとも練習用として割り切るのかな?(雪が降る前に乗りつぶすって言ってるし)
でも、それにしちゃ130万ってリッチだね。
個人的に幼児を乗せる機会が多くなるんだったら軽じゃないけどトヨタのヴィッツやパッソとか
ホンダのフィット、スズキのスイフト・日産のティーダなんかがいいんじゃないかなぁ?
税金も上がっちゃうだろうけど、安全を金で買うつもりで…
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 20:28:16 ID:bp57yDtw0
>>505
豪雪地帯の山間部ならともかく、一般的にはFFで十分。
轍の問題もあり、雪国では軽自動車よりリッターカークラスを推奨。

>>507
>(雪が降る前に乗りつぶすって言ってるし)
釣りでなければ、日本語読解力の向上を推奨。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 20:30:47 ID:2w/jL5sL0
>>505
軽の広さはどれでも一緒
4駆は一部を除いてあんまり意味ない

好きなの買っても問題なくね?

おれならコンパクトか安セダン買うけど
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 20:30:57 ID:YRJufnalO
先輩と見に行ったのですが、プジョー206のシルバーにしました!
100万程度なんですが、どうなんでしょう・・・汗
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 20:49:43 ID:tKY/dJ3w0
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 21:05:53 ID:fpYiyMyT0
手取り年収の3割を越える車は「高すぎる」。

ttp://www2.monex.co.jp/monex_blog/archives/006164.html
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 21:36:58 ID:R8rVJsEj0
>>510
右ハンはペダル配置が糞などの問題があるがまあ日本のコンパクトの大部分よりはましな車ではある。
デザインが気に入れば十分満足できる車だと思う。
ただ維持費は多少多めにかかると思って貯金は余裕を持って確保しておこう。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 22:44:27 ID:jmosRm3X0
>>505
軽の中古は割高なので新車もしくは新古車を買うほうがいいとおもう。
チャイルドシートの利用における利便性を考えるならトールワゴン系になるが
その予算だとNAでないとつらいか。
とはいえ街乗りのみならよほど坂が多い地域に住んでいるとかで無い限りNAでもなんとかなる。
ただ4駆機構をつけるとより重く鈍くなるのでスタッドレス+チェーンでなんとかなるのならそれに越したことはないかも。
候補車の中ではムーブラテが一押し、ライフはともかくekワゴンはお勧めしない。
あとはワゴンRや素のムーブなど新古車が多く出回っている車種を狙うのも手かも。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 01:54:07 ID:/cPEEmiTO
公務員でも公務員らしい車に乗らないで下さい!
ギャップがある方がいいと思います!
516505:2005/08/21(日) 03:18:54 ID:vqL5zNjQ0
アドバイス、ありがとうございました。

軽に子供はやっぱり危険でしょうか?
一人一台の地域なので軽に乗ってる人が
とても多いんです。
周りのママ友も皆軽だし。
なので自然に買うなら軽かなって考えてました。
あと、ペーパーなら軽が運転しやすいかなって思ってみたり。

コンパクトカーか・・・。
安全性を考えるとそっちのほうがいいのかな。
視野に入れて考えてみますね。

皆さん、どうもありがとうございました。
517472:2005/08/21(日) 08:03:39 ID:UANskUtI0
プジョーの206シルバーを取り寄せてもらう事にしたけど。。
果たして似合うのか、分相応なのか。。

一応、趣味でDJもしてるので、オシャレな感じでいきたいとは思ってるんですが。。
どうなんでしょう。。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 08:49:25 ID:6C8G2lz10
>>517
もう注文済みなのにいまさらここで聞いてどうすんの?
みんなの評判が悪かったらキャンセル?
店にとっては迷惑千万だな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 08:58:12 ID:RlXDhbBx0
>>517
>分相応なのか
>オシャレな感じ

プジョーは『日本車と少々雰囲気の異なる只の大衆車』だよ。

↑見たいなモノを期待するなら
アウディとかボルボとかアルファとか
わかり易いブランドにしたほうが後悔しないと思う。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 09:11:24 ID:HdxeBqLs0
>>518-519
よかったね、のひと言ですむことを、わざわざ朝から
嫌味言ってなにが楽しいんだ?
いまどきアウディやボルボがオシャレとか思ってるのもアイタタ…な感じだし、
そもそも>>472にある予算じゃそんなの無理なんだから、
それでいいじゃん。悪くない選択だよ。
521472:2005/08/21(日) 09:11:30 ID:xw2nOUT90
>>518
すいませんです。。
注文と言うか、探してもらうって言う事だったんですけど。。

>>519
アウディ、ボルボ、アルファより敷居が低い感じが
自分的にはしたんですよね。
うーむ。
522472:2005/08/21(日) 09:17:22 ID:xw2nOUT90
>>520
おお。。そうですか!(単純)
ホントは旧型のパンダやゴルフが欲しかったんですけど、
故障しまくりの車検高しで大変と言う事でした。

んで、予算的にはプジョーが良いんじゃないの?
故障も他に比べて少ないし。。言う事で、プジョーとしました。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 09:30:11 ID:RlXDhbBx0
>>520
肩肘張らずに乗れる車なのに
分不相応だのお洒落だの云うからだろ。
そんなしょうも無いことを期待するならミーハーな選択しとけってこった。

>いまどきアウディやボルボがオシャレとか思ってるのもアイタタ…な感じ
嫌味言ってなにが楽しいんだ?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 10:29:59 ID:3YP5syN90
>>521
プジョーがオサレかと言われれば
別にオサレではないとしか言いようがなかろうに

車なんて自己満足。自分がオサレと思えればいいんだよ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 10:31:54 ID:vEKqJ0nP0
>>522
プジョーはパンダやゴルフ(V以前)よりは、維持コストはかからないし、
それなりのFunもあるので、悪くない選択だと思いますよ。
実用性もソコソコあるしね。

>>ID:RlXDhbBx0
ここは人の選択を貶めたり、嫌味を言うスレではありません。
526472:2005/08/21(日) 10:37:56 ID:xw2nOUT90
ホント、皆さんすいません。
自分のせいで荒れてしまって。。

このままプジョー乗りになろうと思います。
女の子受けもかなり良いみたいですし。。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 12:09:14 ID:178aIgaC0
遠くの県で車(中古)を買うとき(自分の場合東京→愛知)、注意することなどありますか?
逆説的に聞きますが、近くに購入店が無くて困ることはありますか?
商談と納車後の引き取りと二度愛知へ行かないといけないのですが、それは承知です。
購入後、近くに購入店がないと困ることなどありましたら、教えてください。
宜しくお願いします。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 12:21:13 ID:3pkZDLM/0
>>527
中古車の場合は販売店が独自に保証を付ける場合があるけど、
その場合は何かあった時は当然その店まで行かなきゃならない。
それも含めて、購入後に何か問題が生じたり契約に瑕疵が
あることが発覚した場合に、やはり遠くの店に行くのは大変。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 13:50:54 ID:zWNUkhCG0
登録は愛知県か?
一般的に、登録は所有者の住所を管轄する陸運局に実車を持っていく必要があるはずだが?
もし、あなたの住所(住民票)が東京にあるなら、車は2回愛知と東京を往復することになる。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 16:43:21 ID:lIkHas0X0
01)買い替え(現在所有は初代プリメーラ)
02)新車(良い車があれば中古も)
03)国産車
04)コンパクトカー
05)予算200万、あとはローン
06)コルトラリーアート、ティーダ、スイフト
07)MT乗りたいですが、どれでもいいです
08)どれでもいいです
09)通常1人乗り、最大2人
10)燃費は6とか7だとさすがにへこみますが・・・
11)ほとんど通勤、週末ドライブ
12)街中1郊外4高速道路5
13)年内購入予定、5年〜7年乗る予定
・駐車スペースの加減で車幅は5ナンバーぎりぎり
・コルトラリーアートにひかれていますが、コルトスレでは良い車かどうかの判断が付きません。
・サイズが大きすぎず、そこそこ走れてシートの出来が良い車というのが希望ですが
 それは無理な相談だろうと思っていますが、車種を含めて(中古も)お教えいただければ幸いです。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 17:28:27 ID:C5Mq9LpH0
コルトはパッケージングやサスセッティングなどの出来的にいまいちオススメし難い。
MTにこだわるならもうすぐ出る新型スイスポ、CVTでもいいならティーダという感じで選べばいいのでは。
532530:2005/08/21(日) 18:42:16 ID:QaRZ0+i10
>>531さん
早速のアドバイスありがとうございます。
新型スイスポ、待ってから見てみたいですね。
他におすすめ車種はありますか?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 20:05:55 ID:1qjyALzQ0
>>532
ロドスタ。シートもいいし5ナンバー。しかもシフトフィール最高
一回乗ったらハマるよ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 20:18:34 ID:8xNQy5060
01)初めて購入
02)どちらでも
03)国産車
04)軽かコンパクト
05)できれば100万以内、120万くらいまでなら、現金一括
06)R2、MRワゴン、マーチ、デュエットあたり
07)AT
08)とくにこだわりません
09)通常1人、最大4人
10)それなりに良ければ
11)通勤、街乗り
12)街中・郊外
13)年内、長く乗りたい
・今は親のワゴンRをたまに借りて乗ってます。
・会社の駐車場が大変狭いうえに普段あまり乗っていないので
 運転にそれほど自信もないので小回りとか運転しやすさ重視
・検討している車種は見た目が好みな物で、正直なところ性能等はわかりません…。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 20:28:07 ID:pn768KfxO
予算込み150万
買い替え
中古車
280馬力ほしい

レガシーかな?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 20:32:50 ID:whotLfrdO
家に使ってない先代アコードワゴンがある。
が、14万キロをこえてるんで、新しく買うべきかな?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 20:34:37 ID:NJsW0V9r0
>>534
通勤距離が大したことないならアルト
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 20:35:44 ID:NJsW0V9r0
>>536
問題なく走るなら、乗ってあげればいいんじゃないかな。
今時の車はちゃんとメンテすれば20万キロくらいは走れるようだし。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 20:38:59 ID:eax9qnn00
>>534
実物を見てイケルと思ったのを買ってください
てゆうかワゴンRでいいんじゃん
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 22:42:48 ID:OFtvHunY0
>>534
かなり具体的に決まってるね、気に入ったのがあればそれで良いんだろうけど
まず軽とコンパクトどっちにするかだよねぇ〜(てかワゴンRで良いんじゃん?)
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 22:47:53 ID:fcVT+zf+0
01)初めて購入
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【ステーションワゴン、ハッチバック】
05)予算【諸費用込みでとりあえず130万くらいをメドに
06)検討している車種・グレード マーク2クオリス(グラシアは嫌です)、旧旧USアコードワゴン
07)ミッション【なんでも】
08)駆動方式【出来ればAWD。FFに妥協は想定内】
09)乗車人数【通常1と最大4】
10)燃費【気にしない】 
11)使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事・その他】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道・その他】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か
出来るだけ早く欲しいです。スノボ車にしたいので出来れば四駆がいいのですが
FFでもまぁ問題ありません。FRは無理です。
あと、カスタマイズというか小細工したいのでアフターパーツの多い車がいいのですが
そうなると必然的にクオリスが消える気が・・・。
USアコードは相当イジってる車が多いのが・・・。車高チョイ落ち、純正エアロくらいまで
は許容範囲ですが、そんな車は絶滅臭いですw
他にパーツが多い車って何かありますか?ハッチバックでも構いません。
4ドア必須で、リアシート倒すとフラットになれば最高です。

542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 22:51:10 ID:eax9qnn00
>>541
カロゴン
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:24:37 ID:hthYhEWO0
>>541

( ´∀`)つ【フォレスターs-tb:(SF5)】
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:25:04 ID:whotLfrdO
<<538
2年間のってないんだけど、まずどうするべきですか?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:25:34 ID:EfduFV+q0
>>541

クオリスで予算130万なら、良い状態のが買えるよ。

>小細工したいのでアフターパーツの多い車がいいのですが

100系マークUのパーツ使えばいいだろ・・・
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:28:31 ID:NJsW0V9r0
>>544
とりあえず、車検を通す。

ディーラーに引き取りに来て貰って、整備点検→車検を通す。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:30:26 ID:NJsW0V9r0
追加、とりあえず怪しい部分はケチらずに整備してもらうほうが良いと思うな。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:35:19 ID:whotLfrdO
>>547
サンクス。それで金かかりそうだったら中古車検討します。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:51:33 ID:BJeQXDdK0
こんばんは。どなたか教えてください。
先日妹が新車のマーチを購入(まだ入金はしていません)したのですが
カーナビもろもろ込みで150万円以上だったらしいんです。
私には車の知識がないのではっきりとはわからないのですが
150万円以上は高いような気がします。
もしかしてぼったくられているのでしょうか?
契約後も解約できるのでしょうか?
20代の妹には安い買い物ではないと思いますしローンのこと等心配です。
もう遅いかもしれませんがどうにか安く購入する方法を見つけてあげたくてここに来ました。
どなたか車に詳しい方、助けてくださいませんか?
これです↓
ttp://response.jp/issue/2003/0804/article52926_1.images/54411.html
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:55:14 ID:NJsW0V9r0
>>549
マーチでもグレードやオプションの具合では、それくらい行きますが・・・
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 00:01:35 ID:zWmVfIUb0
>>549
スレ違いだが、一応レスしておく。

150マソのマーチが高いかどうかは、グレードやナビの内容にもよるから一概には言えない。
契約後の解約(契約破棄)は基本的に出来ない。(もちろん契約に詐欺などがあれば別)
どうしても解約なら、一般には違約金を払う必要があると思われる。つーか、そんなことは
2chなどで聞くより、契約書の特約条項ぐらい嫁。控えぐらいあるんだろ?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 00:02:35 ID:DS91ZD2a0
そろそろ車買おうかとおもって升。初めて購入で、中古のZ32を買いたいのです。(中古相場的に、だいたい車体価格100万くらいかと)
ちなみに年齢は21です。ローンは48回払いくらいにしようかと。対物対人の任意保険も加入するとして、だいたい月にいくら程用意すればいいでしょうか?
教えてください、車の賢者様。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 00:03:31 ID:mMpINAa20
テンプラみれ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 00:05:25 ID:MZJNhj8R0
>>549

解約は出来ない。

>>550の言うように150万円は普通だし、”自動車”って本体価格だけだとでも思ってんの?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 00:06:00 ID:wx7Tr2cI0
>>549
マーチの標準車両本体価格(東京地区): 95.3〜162.2万円
よって十分にありうる。(ヴィッツターボはナビとか付けると300万円)
つーか契約したなら素直に払え。
とてもボッタクリ価格には見えないし、そういう話は見積もりもらった時点でしろ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/22(月) 00:11:01 ID:48bh+uFu0
>>552
中古のZ32を48回ローンで購入するより頭金50万円貯めるように
まずはそれからだ
できることなら現金のほうがいい
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 00:13:34 ID:wAHqd5Pl0
>>545
クオリスはマーク2のパーツは・・・
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 01:00:57 ID:SvGUNEXW0
お答えを下さった方ありがとうございます。
素人丸出しですみません。
妹のことなので契約時云々はどうしようもなくて..
妹自身も高いと思ったらしいのですがお店の人の
「人気のある色ですし製造終了ですのでもう1台しかありません。」
等のセールストークに押されて契約してしまったそうなのです。
要するにお店の人に負けたのですよね。

ちなみに
5ドア 12c V Selection E-ATx 1,186,500円
(消費税抜き価格 1,130,000円)
です。

車購入時にかかるお金が本体価格だけだとはおもっていません。





559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 01:21:17 ID:MZJNhj8R0
1,186,500円+150,000円(ナビ)+50,000(その他オプション)+200,000(諸経費及びリサイクル料金)

=約1,580,000円

適当に換算したけど、人気あるやつだと割引率低いし妥当な金額じゃないかな。

>要するにお店の人に負けたのですよね。

気に入った車だったのなら、貴方の妹の勝ちです。納車すればノーサイド。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 01:24:36 ID:wAHqd5Pl0
>>558
見積もりを見ればわかるだろフツー
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 01:28:40 ID:LIlfDxJoO
>>559さん
ご親切にありがとうございます。
茶色だし在庫処分価格になるのでは?と言う知人の意見を鵜呑みにしていました。

夜分遅くにすみませんでした。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 01:29:01 ID:BvhwLhu/0
>>558
日産ホームページで確認してみたところ
5ドア 12c V Selection E-ATx に一番安い144000円のDVDナビ付けて
1523050円だった。
もちろんその他ディーラーオプションつけてると思われるので、
実際は妥当な金額、妥当な値引きと思う。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 01:34:08 ID:LIlfDxJoO
>>560さん
見積もりを見てもちんぷんかんぷんです。

すみません
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 01:38:25 ID:LIlfDxJoO
>>562さん
こんなド素人の質問に答えて下さってありがとうございます。
そうですか。疑うなんてお店の方に悪いことしてしまいました。

わざわざありがとうございました。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 01:39:03 ID:9UkjJqD90
>>563
こういうの見るとイライラする。結局自分がわかろうとしないからだろ?
わからないならGoogleにでもわからない項目を入れて検索すれば
それなりにどういうものなのかわかるだろ。

わかる気が無い、調べてもわからないなら黙って払うしかない。
大体、ここで貰った回答が全て正しいという保証はどこにあるんだ?
あくまで参考情報の一つでしかないということを認識するべきだ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 01:45:39 ID:LIlfDxJoO
>>165さん

気分を悪くさせてしまってすみません。

自分で勉強すべきなのはわかります。すみません。
入金まで時間が無いのでここに来ました。

ここの方の意見にかけてみようと思ったのです。

見積もり書は今、妹が持っています。
妹に内緒でコッソリ調べているのです。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 01:46:41 ID:LIlfDxJoO
>>566さんでした。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 01:58:22 ID:/TO8X3LR0 BE:469362997-#
わかったから、もう消えなさい
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 02:01:25 ID:LIlfDxJoO
はい。
ご意見を下さった方ありがとうございました。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 02:01:53 ID:HRafh5wQ0
>>549
そのマーチの購入総額がボッタクリかどうかということに関しては「そうではない」とはっきり言える。
まぁそれ以前にマーチが支払う費用に見合う機能と満足を得られるいい車かどうかについてはかなり疑問だけどな。

>>552
一番新しくて5年以上昔の生産になる中古のZ32でしかもその予算で手に入るタマなんて
元から低いボディ剛性がさらに豆腐のようにぐずぐずでとても乗れたもんじゃないと思うけどね。
まぁ保険料は年間50万くらいは覚悟しといたほうがいいよ。
ローンのほかにガス代税金代車検代消耗品代トラブル対応代を考えると毎月10万くらい払うつもりじゃないととっても維持できないだろうね。
無理に背伸びせずに中古のデミオあたりのスポーティグレード買ったほうが幸せになれると思うけどねぇ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 02:02:10 ID:MZJNhj8R0
>>565の気持ちはわかる。そして>>549と同様、俺も妹を持つし、
ろくな買い物しない女だって知ってる。でも、家族だし心配もする。
それで「ボッタクリ噛まされてんじゃねーの?」とか、疑心になる。

50万円程度しか払えない30代独身男も居れば、
20代で新車を購入できる貴方の妹みたいな人もいる。

いいじゃない?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 02:07:42 ID:9UkjJqD90
安い買い物じゃないんだし、もっと調べて考えて決断して欲しい。
今回は値段としては普通だったけど、もしぼったくられいても気付かないわけだから。
まあディーラーで新車買ってぼったくりなんてまず無い話だと思うが。

結局金額がいくらで、相手がぼったくってても購入者が得た車に対して
対価であると感じていればそれで良いと思う。
逆にぼったくられていなくても高いと感じるようならその商品に対して
それだけの価値があると感じていないわけだからもう一度考えるべき。
わざわざ言うまでも無い話だけど。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 02:14:26 ID:eofZ3UdE0
妹を思う頼りなさげな兄貴に
やさしくもきびしいみんなのマジレス
微笑ましいな
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 08:44:49 ID:WjX+toOCO
マーチは良い車だよ。
もうちょっと頑張って高グレードを選択することも出来ただろうけどな
トヨタみたいに馬鹿な女にヴィッツRSを
売り込んで有無を言わさず買わせた訳じゃないんだし
新車で購入するには良い選択だと思う。
150マソの価格もデミオやスイフトを買うんじゃないので妥当だろ
何より妹がそれで満足出来るかどうかだろ?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/22(月) 10:30:52 ID:cK4tplsF0

01)買い替え(平成7年登録のカローラAE110)
02)新車 or 新古車
03)国産車
04)セダン・コンパクトカー
05)予算150万〜160万、現金一括
06)フィット、ヴィッツ、カローラ、ノート、ティーダ
07)AT・CVT
08)FF
09)2人(月1回ほど4人)
10)10キロ以上
11)街乗り・ドライブ
12)街中・郊外・高速道路
13)購入予定時期 :年末くらいまでには購入予定。10年ほど乗ります

保険・税金などの維持費が安いもの
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 10:57:09 ID:ARWmxXby0
よろしくお願いします。

01)初めて購入
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【セダン>コンパクトカー・ステ−ションワゴン】
05)予算【150万】購入方法【ローン(頭金50万)】
06)検討している車種・グレード【特になし】
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【どれでも】
09)乗車人数【通常1人、最大4人】
10)燃費【気にしない】
11)使用用途【通学・ドライブ】
12)よく走る場所【郊外】
13)購入予定時期 今年中には 
  何年くらい乗る予定か 乗れるまで乗るつもりです

優柔不断な性格と車の知識に乏しいことで、なかなか先に進めません。
あまりこだわりとかはないので一般的に評価の高い車を教えていただきたいです。
なるべく新車がいいのですが、予算的に厳しいようなら中古も検討します。
すごい漠然とした相談ですがアドバイスお願いします。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 11:40:52 ID:HRafh5wQ0
>>575
維持費が安いのがいいならコンパクトの中でも燃費がいいフィットあたりにしておけば?
もしくはそんなに長距離乗らないならミラあたりの軽セダンでもいいかも。

>>576
学生で新規購入なら保険料が一番安くなる軽にしておくべし。
新古車で車両本体価格80万くらいより安いタマだと車両収得税がかからない場合があるので
多くの店を回っていいタマを探そう。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 13:21:16 ID:7S/eEy/A0
新車・MT・軽は除外の条件だと
一番安く変える車は何ですか?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 14:11:57 ID:sqRG8wWO0
クズ鉄一歩手前のものでもいいんならタダ同然で買うことも十分可能だが・・・
条件設定が話にならない。きちんとテンプレを使って出直せ。
あと>>6読め。少なくとも50万以上出さないとまともな車は買えんぞ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 14:18:38 ID:7S/eEy/A0
>>579
すいません
望む条件はこれだけなんですよ

新車
MT
ただし軽は除外
で一番安く買える車が知りたいです
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 15:33:46 ID:JeV2pHq10
>>580
スズキ スイフト SE-Z 1.3MT 829,500円
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 16:09:43 ID:HUDzmcdM0
>>576
このスレのおすすめスイフトで
583580:2005/08/22(月) 16:32:23 ID:7S/eEy/A0
>>581
どうもありがとうございました
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 20:02:41 ID:7KUKqhx00
>>580
あと、値引き具合によってはデミオ。
これも結構いい車だが。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:44:04 ID:NuD7wNK00
01)買い替え 現在 平成2年式 三菱ミニカ 
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【ワゴン、セダン】
05)予算 120万以内(頭金60万)
06)検討している車種 カルディナ GT-T レガシィB4 など
07)ミッション こだわりなし
08)駆動方式 FFか4WD
09)乗車人数【通常1〜2人 最大5人】
10)燃費【気にしない】
11)使用用途【街乗り ドライブ その他】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道・その他】
13)購入予定時期 今年中 6,7年くらい乗る予定

そこそこ走れ、遠出も苦にならない車希望です。
他に何かありましたらお教えください。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:45:50 ID:Cz46drA+0
かなりの知識不足なんですが・・・
50〜60万の中古軽車を買って月いくらくらいかかりますか?
あと、車のローンとガソリン代と車検の他に何のお金がかかるんですか?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:56:11 ID:AbNUdohd0
>>586
自分で調べろ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:31:06 ID:Cz46drA+0
どうやって調べたらいいかもわからないんです・・・
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:32:37 ID:ZYakjoaz0
>>588
何の為のPCだ?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:34:31 ID:85ZDXLP00
>>588
とりあえず 「クルマ 維持 経費」 で検索しろ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:34:38 ID:qgFqPU5c0
01)新規購入
02)新車
03)国産車
04)コンパクトor軽or(小型SUV)
05)200万以下 現金一括
06)コルト フィット スイフト ジムニー R2
07)MT なければATでもなんでもOK
08)できるなら4WD
09)通常1人、最大4人くらい
10)リッター10近くあれば
11)街乗り・ドライブ・スキー
12)郊外・山坂道・田舎道
13)年内には 乗り潰すまで

家の作業用軽トラを主に、時々親のエスティマを使用していました
妹(免許取得したばっかり)も乗るため、運転しやすいのを
結構寒い地域(雪はあまり降らない)なので路面凍結しやすいため4WD系を希望

ついでに、この条件でトヨタ車を選ぶとしたら何になるでしょう?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:35:01 ID:79Quf1CR0
>>586
任意保険、税金、整備、駐車場代など、総額で幾ら掛かるかは人によって違う。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:39:22 ID:SeA9bJ8/0
このスレで聞いていいのか分かりませんが質問です

http://photo3.avi.jp/photo/1/79954/79954-7295854-0-24288179-pc.jpg
の車種型式と
http://photo3.avi.jp/photo/1/79954/79954-7295860-0-24288195-pc.jpg
の車のエンジン型式を知りたいのですが全然分かりません
どなたか分かりませんか?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:49:19 ID:IPx3hhMU0
>>593
これはヴィンテージのシルビアだからシルビアでググってれば
いつかヒットする。かんがれ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:00:08 ID:AbNUdohd0
>>593
サバンナ?SAだっけ?

でもスレ違い
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:09:40 ID:h1Dou1220
>>585
最大5人乗るなら後席3人分の3点式シートベルトが完備されているレガシィなどの車にすべきだと思う。
ただ予算をもう少し増やしてより状態のいいタマを見つけやすくしたいところだな・・・

>>591
路面凍結だけならスタッドレスはいて注意しながら運転してれば十分だよ。4駆はなくてもなんとかなる。
トヨタは最近MTのラインナップをどんどん縮小しているからMT希望だと厳しい。
予算も考慮するとパッソレーシーくらいか?
もっともそれを買うならスイフトやデミオを買ったほうがコストパフォーマンスがいいが。

あとオマケに書いとくと凍結路のような摩擦係数の低い路面状況での走行安定性は
パッケージングなどの車としての素性の良さがものをいう。
そういう点ではジムニーなんかは前後重量配分がほぼ50:50であるなどよく考えられて作られているといえる。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:11:04 ID:+4embIGV0
新車にこだわる理由がわからんな
不人気車種なら現行型の高級セダンでも格安で乗れるし(ブレビス、プログレ、現行スカイライン)
スポーツカー離れで値落ちが意外に大きいクーペやオープンだって乗れる
現行ZやS2000の良い玉が200万ぐらいであるし先代ロドスタなら100万前後
SUV系は値落ちしないから中古は割高だが
初めて買う車がウッシュとかステップワゴンとかのミニバンにオプションやエアロてんこもり付けて
新車で300万近く出して買う奴とかいるけどもったいねーよ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:15:30 ID:Hde+4n5Y0
>>597
ただお古がイヤってだけだろ・・・
俺ももう中古はイヤだ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:19:07 ID:4HGttPIw0
>>594-595
ありがとうございます ググってみます
>>595
スイマセン 一通り調べてみたんですが
どのスレで聞いてみればいいか分からなかったもので
600585:2005/08/23(火) 00:26:55 ID:mI6/VYfq0
>596
ありがとうございます。予算をもう少し検討してみます。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:57:13 ID:0g2QUBXW0
>>597
不具合があったから手放した
という玉に当たるのが嫌。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 15:52:26 ID:qqgcBxVc0
>>601
手放した時点で不具合が見つかってる物なら、購入時にそれを指摘したり
保証付いてる中古を買うなりでどうにでも対処出来るよ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 21:36:31 ID:EgSYNuz20
>>602
意味不明
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:01:59 ID:QnsjJUnp0
01)初めて購入
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【ワゴンのみ】
05)予算【諸費用込みで100万、現金一括
06)検討している車種・グレード レガシィグランドワゴン 、マークUクオリス
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【出来るだけ4WD、無理ならFF】
09)乗車人数【通常1と最大4】
10)燃費【気にしない】
11)使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道・雪道】
13)購入予定時期 と 何年くらい乗る予定か
出来るだけ早く欲しいです。とりあえず乗りつぶすつもりですが、長く乗りたいです。
AWDのステーションワゴンで探してて、普通のレガシィは街に溢れすぎてて嫌だったのですが
グランドワゴンはレアでスキー、釣りに重宝しそうなのでいいな〜なんて思ってます。
しかも不人気なのか安い!!タマ数も少ないけど・・・。実際人気ないのですか?
クオリスも結構好きですが、スタンバイ四駆なのでしょうか?
他にオススメのあればお願いします。フルタイム四駆だとうれしいです。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:08:52 ID:Pt+ATD/U0
>>604
金無いくせに燃費無視ですか?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:34:35 ID:kM7MMc1R0
>>605
そこ突っ込みどころじゃないだろ

>>604
レガシィで良いと思うけど値段的にパルサーもオススメ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 02:29:45 ID:ggyYhEvB0
まぁいいんじゃないですか、レガシィで。
もうちょい予算を増やしてより状態のいいタマを手に入れたいところだけど。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 19:03:13 ID:KyusprxM0
>>604
最終型カペラワゴン
ターボは無いけど
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 20:13:47 ID:sHgLS/Us0
01)初めて購入
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【ハッチバック】
05)予算【150万くらい?安いほうがいいです】 と 購入方法【100万現金残りローン】
06)検討している車種・グレード パッソ・デミオ・スイフト
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【FF】
09)乗車人数【通常1最大2】
10)燃費【気にする(10km/l以上はできる限り出してほしい)】 
11)使用用途【通学(往復100km)】
12)よく走る場所【郊外(東京〜千葉の往復)とたまに街中】
13)購入予定時期 9月末までにはほしい・3年半は乗る予定です。

・できるだけ乗り出し100万に近づけたい
・3年で最低でも5万キロは走ると予想。

テンプレの比較そのままになっちゃうんですが、往復100kmの距離を考えるとどうなんだろうかなと思って書いてみました。
この条件だとやはりパッソが一番でしょうか?
できるだけ走らせてて楽しく、疲れにくい車がいいんですが・・・
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 20:30:49 ID:q4DueyQJ0
>>609
>往復100kmの距離
>できるだけ走らせてて楽しく、疲れにくい車がいいんですが・・・

残念ながら、この条件だとパッソは真っ先に候補から消すべき。
予算重視でデミオでいいんじゃない? 実売価格でいけばスイフトse-zと並びクラス最安だろう。
走行性能は良いし、燃費は悪いほうだが少なくとも10km/l以上は走る。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 20:44:59 ID:ta72tSwI0
なんでテンプレ読んでパッソがいいって結論になるんだ?むしろ否定されてる方だと思うが。
条件をみるに予算を少し増やしてティーダがベストだと思うが。
増やせないのならスイフト。
612609:2005/08/24(水) 20:57:58 ID:sHgLS/Us0
>>610
燃費がいいほうの車ってなってくると、ヴィッツあたりになるんでしょうか?
欲を言えば15km/lほしいんですよね・・

>>611
もともとが軽で検討していて、軽と同程度の値段ならパッソでもいいんじゃないか、という流れです。
知り合いの車屋さんがトヨタに強いらしいので、それもありましたが。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 21:35:31 ID:RJ+Kh0Bs0
安くていい車ならデミオかスイフト、燃費の良さならフィット、
これが今のオススメ定番。
ヴィッツもパッソもオススメするにはイマイチ。候補に入れるには少なくともマイチェンまで待つべし。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 23:55:41 ID:vz9YOmSl0
>>612
お前贅沢すぎ

NAの軽でも買え。往復100kmなんてたいしたこと無い
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 00:21:32 ID:C932SBIe0
燃費命ならヴィッツインテリジェント。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 01:09:39 ID:fgAUcG3b0
01)買い替え(先代ハリアー3.0L)
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【ミニバン】
05)予算【250万くらい】 と 購入方法【ローン(頭金はハリアーの買取額で変わります)】
06)検討している車種・グレード wish 1.8xs(マイチェン後)、isis 1.8PLATANA
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【2WD】
09)乗車人数【通常2名、最大6名ほど】
10)燃費【気にする(リッター10くらい行けばいいです)】 
11)使用用途【街乗り、ドライブ】
12)よく走る場所【街中、郊外】
13)購入予定時期 今年の9月、最低でも3年は乗る予定です。

知人がトヨタのディーラーをしてて、そこから購入するため
検討してる車種がこうなりました。結構自分では悩んで絞れて来たんですが、
この二つの車種でどっちがいいのか決めかねてます。orz
両方のメリットデメリットを考えて総合的にどっちがお勧めでしょうか・・・?
ってか個人の好みだと思いますが参考にさせて頂きたいのでお願いします(ノд`)
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 01:11:38 ID:fgAUcG3b0
一応自分で考えたメリットデメリット。
【メリット】
wish ・走行性能がアイシスに比べたらちょっと良い。
   ・3列シートの性能が少し良い。
   ・マイチェンして不具合などの問題が減少する? 
isis ・2.3列シートのフルフラット。
   ・開口部が広い。両面スライドドア。
【デメリット】
wish ・街中にある数が多い。
   ・アイシスに比べて背が低い分ちょと窮屈?
isis ・PLATANAにすると3ナンバー登録で税金が高くなる?
   ・ボディの剛性が少し心配。

うーん何か自分でもわかんなくなってきた orz orz
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 01:11:41 ID:J4eKt2zM0
>>616
スライドドアが欲しいかどうかじゃね?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 01:18:25 ID:fgAUcG3b0
>>618
うーん自分の中でスライドドアは「あったら便利」って感じで
決定打にならないんすよ orz
自分の中でポイントになってるのは、wishの弾数が多いってことと、
isisの2.3列フルフラット(遠出するときの睡眠用)、走行性能、内装の質感、
みたいな感じなんですが。。どくぐりの背比べなのか('A`)ヴァー
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 01:32:52 ID:QttSt7pU0
ぶっちゃけ両車共にお勧めできないものだけど購入先が決まってるんじゃしょうがないか。
アイシスは片側ピラーレス構造のせいでボディのヨレが他のどの車よりも早く来ると思われるけど
3年しか乗らないのならまぁ気にするほどじゃないかな。
ウィッシュはとにかく狭く黒内装のせいでさらに圧迫感があるから長距離ドライブでまだ快適なのはアイシスかな。
ただアイシスはフルフルラット優先のシートの作りのせいでシートが平板で座ってて疲れやすいってのもあるし・・・

今買うんだったらウィッシュのマイチェン前の在庫車をとにかく値切りまくって買うのが一番じゃない?
で浮いた分を次の車の貯金に回す。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 01:34:38 ID:HtZZaF0b0
01)買い替え(インプ1.5L AT AWD)
02)どちらでも
03)国産
04)車のタイプ【セダン・ワゴン・コンパクトカー・クーペ】
05)予算【200万】 と 購入方法【ローン(頭金は100万)】
06)検討している車種 インプワゴン(1.5L)アクセラスポーツ(1.5Lor2.0L)
           ヴィッツRS シビックR
07)ミッション【できればMTがいいけど、AT・CVTもあり】
08)駆動方式【FFか4WD】
09)乗車人数【通常1〜2人と最大4人】
10)燃費【気にしない】
11)使用用途【通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【郊外・高速道路・山坂道】
13)5年以上乗ると思う

現実的にはインプかアクセラと思っているんだけど、
シビックRみたいな高性能エンジンにも大いに魅力を感じるんだよね。

あと、ドライブ行ったとき車の中で寝ることが結構ある(リアシート倒してラゲッジに頭置いて足伸ばした格好で)ので、
ハンドリングの良さげなハッチバック系で考えてます。

本当は2リッターNAのインプがあればいいんだけどなぁ。

ちなみにレガシィワゴンはちょっと好みじゃないです。

あとついでに、スイフトスポーツって新しいの出る予定あるのかなぁ?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 02:15:39 ID:0zYViTZU0
>>621
シビックRはEKか?EPか?EKは車両保険が高すぎて拒否られる場合もあるので注意。
あと、アクセラの2リットルはMTモデルが存在しない。
インプワゴンからインプワゴンに乗り換えるの?せめて形式を書いてホスィ。

スイスポは9月発表。しかしMTの開発がずれ込んだおかげでATに遅れること1ヶ月になるらしい。
アクセラじゃなくて、アテンザワゴンはどうなのよ?対象外??あとはカルディナか、同系統車は。
ちょっと変わったところでトヨタのアベンシスのワゴンとかもあるな。セダンでもいいならアコードのユーロRとか。
623621:2005/08/25(木) 03:48:19 ID:HtZZaF0b0
シビックはEPです。EPよりEKの方が車両保険高いんですか!?
というかやっぱり現実的ではないよね。タイプSくらいのノリのグレードあればなぁ〜。

インプはGG3A型(AT、AWD)→GG3F型(MT、AWD)のつもり。インプのATはくそだぜ!

そう、アクセラの2リッタはMTの設定がないんだよ!
だけど20Sも、MTのある23Sも値段たいして替わらないけどどうなのかな〜。23だと俺的には想定外。
インプみたいなATだったら止めておくし。15Fってのかな。

1500CCどうし、カタログ上だとアクセラはリアマルチリンクにDOHCエンジンと、インプより上。
一方インプの強みは、AWDと俺の今乗ってるインプからスタッドレスとかマフラー流用できること。

アコードユーロRは確かに魅力的だけど新車じゃ高くて買えないorz
まぁ中古でもいいんだけどね。
アコードユーロRってリアシート倒してラゲッジとキャビンがつながったりしないよね。

スイスポ意外にもうすぐ出るんですね。そしたらこいつも有力候補かな。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 04:54:48 ID:PBun8UCPO
良い車乗れば自分がグレードアップするとでも思ってるんですか?ゆとりの無い、取り柄無しローン男は恥ずかしくて友達にも紹介出来ません
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 08:33:26 ID:QttSt7pU0
>>621
中古OKなんでしょ?
だったら今はカタログ落ちしちゃったけど
現行インプの初期モデルに2LのNAエンジン搭載グレードが売られてたよ。
もちろんMTもある。タマ数は少ないだろうけどね。
ていうかGG3A型に乗ってるならそのくらい知ってそうなものだが・・・
626621:2005/08/25(木) 12:59:48 ID:sE8d1qBYO
そりゃあ知ってるぜ!GG9て型式のライトが丸い頃のだべ。
ただ、今乗ってるのと全く同じ外見という点が気になるよな!

せっかく乗替えても誰にも気づかれないなんて(゜Д゜;)
ボディカラー変えればいのか!?

今改めてそう突っ込まれるとマジョで良いなぁと思うよ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 15:18:49 ID:gzGBkHbU0
01)買い替え (現在はEG6シビック)
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【ワゴン・ミニバン】
05)予算【180万くらいで現金一括】
06)検討している車種・グレード【Bb・WISH・ラウム】
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF・4WD】
09)乗車人数【2人〜5人程度】
10)燃費【できれば10以上】
11)使用用途【街乗り・通勤】
12)よく走る場所【街中】
13)今年度末から春にかけて

運転していてちょっとぐらいの急カーブくらいすいすい走るのが理想です。
シートはバケットを入れようかと思っています。
よろしくお願いします。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 15:31:43 ID:Fr5HcOXr0
>>627
目的が漠然としすぎ。
ちょっとぐらいの急カーブくらいすいすい走る為の車なら、bBやWISHやラウムは選択肢に入らない。

その目的だけならスイフトスポーツ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 15:38:11 ID:5L5XoEC90
>627
挙げている車種で走りを求めるのがそもそも間違いな気が…
中古のレガシィーあたりでも買っといた方が無難だと思う。
630627:2005/08/25(木) 16:09:41 ID:gzGBkHbU0
急カーブもそうですが、ロールが少ないのが希望です。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 16:47:24 ID:sE8d1qBYO
>>627
オデのアブソルートは?

でも、627の求めてクルマは思い浮かばないな。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 16:49:30 ID:0zYViTZU0
>>623
EK9の保険料率が9/7/6/8(車両:対人:対物:傷害)に対し、EP3は7/5/5/5だ。
まぁ、EPはタマ数自体少ないってのがあるんだろうが。クーペもおkならセリカとかは?

2.3リッターは自動車税増えるぞ。維持できるならべつにいいが。
いや、金無くていろいろ移せるってのは結構な利点だと思われ。
A型買ったときと同じディーラーで買ってくれるなら、営業も少し頑張ってくれるんじゃナイの?
マツダのATか。アイシンの人と話したことがあるが、マツダとは仕事がしづらいらすぃ。
「あそこの人たちはATに気持ちよさみたいな感覚的なことで注文つけるから…」ってボヤいてた。
まぁ、試乗できるんならしてみたらいいんでないの?

ユーロR(現行)の後席は分割可倒式シートだからつながると思われ。先代(CL1)は知らん。

スイスポについてはあくまで噂と思っててくれ。ズレるかもしれんしな。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 16:55:14 ID:5L5XoEC90
>630
だーかーらー、新車でそういう走行性能を持っているミニバン、ワゴンなんて
そんな値段じゃ買えないよ。もっと現実を見るべき。
予算を上げるか、ミニバンの利便性を切り捨てるか、
走行性能を諦めるかどれかを妥協しる。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 17:57:21 ID:5WyAe+Ak0
まああれだ、トヨタのそれもファミリーカーにそういうスポーティさを求めるのが大間違い。
デフォでそういう方向性を求めるならマツダのアクセラとかプレマシーを選ぶべし。
あとロールをがちがちに抑え込みたいならほとんど全ての車種において社外サス装着必須。
さらに言うなら
ロールを抑える=スポーティに速く走れる
という考えも大間違いなので勉強しなおした方がいいよ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 19:11:27 ID:neGMG6uZ0
>>627
予算内で一番条件に近いのはアクセラスポーツかな。次点でインプレッサワゴン。
候補の3車ではどれも条件を満たせない。

広いトランクを求めるなら、もうちょっと予算足してアテンザワゴンかアコードワゴン
をおすすめします。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 20:32:29 ID:hxuC1vYb0
>>627
サス替えろ
バネを前後20kg/mmぐらいにすればロールはしないぞ

>>621
インテでいいじゃん。十分寝れるよ
637621:2005/08/25(木) 21:31:21 ID:HtZZaF0b0
>>632
わざわざ調べてくれたのか。ありがとう!
セリカならインテの方が好みかな。もちろんタイプS。

マツダのAT。そういう話を聞くとやっぱり一度試乗してみる価値がありそうですね。

>>627トヨタがすきなのか?ランクスがよさそうだと思うぞ!
638627:2005/08/26(金) 09:16:43 ID:oHtDvn5Z0
色々とありがとうございます。
妻に価格の交渉をしてみようと思います。
アコードワゴン、アテンザワゴン、インプワゴンあたりを狙ってみようかと。
ランクスもいいんですがちょっと小さいですね。もうちょっと長ければ良かったかも。
サスはエアサスを扱っているショップの友達がいるので安くわけてもらおうかと思っています。(交渉済)
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 09:45:33 ID:YucmiFMw0
01) 買い替え (RVR)
02)新車
03)国産車 外車
04)車のタイプ【コンパクトカー】
05)予算【諸経費込みで300万】 と 購入方法【現金一括】
06)検討している車種 エアウェイブ コルトプラス
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF・FR・出来れば4WD】
09)乗車人数【通常2人、最大でも4人乗るか乗らないか】
10)燃費【ちょっと気にする】
11)使用用途【街乗り、山道、雪道(居住地が寒冷地)】
12)よく走る場所【郊外・山坂道】
13)購入予定時期  9月 10年くらい乗りたいです。
 
車に乗るのは休日のみで、郊外に買い物に行くか、ゴルフに行くくらいです。
最高で3人分くらいのゴルフバッグが積めるくらいの容量があり、
そんなに大きくない車がいいのですが・・・
今の車も10年乗っていますので(約5万キロ)、長く大切に乗れる車を探しています。
よろしくお願いいたします。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 10:35:58 ID:vngtRJvv0
>>639
日産ティーダ。たぶん予算大幅に余ると思いますが
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 11:54:43 ID:XcHPWSt+0
やはりお勧め筆頭はティーダかな。最近コレばかり勧めてる気がするけどw
あとはルノーカングー、フィット、デミオ、bBあたりもいいかもね。
4駆機構を重視するならスタンバイ式のものは避けたほうがいいから予算的にインプレッサワゴン一択かな。
予算を度外視すればアウディA3クワトロってのもあるけど・・・
642639:2005/08/26(金) 13:47:17 ID:YucmiFMw0
>>640
>>641
情報ありがとうございます!オススメくださった車種も検討してみます。
車の車種には詳しくないのでためになります。
長く付き合える相棒を見つけられるといいなぁ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 14:27:06 ID:K3cPmJKBO
燃費抜群の中古探してます。プリウス以外だと何がありますか?値段は車両価格30万以下が希望です。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 14:29:03 ID:tOTdZM9Q0
>>643
ツイン
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 14:31:17 ID:STw9hq/p0
>>570
俺もk12マーチを乗っているけど
オプション含めて140万だったけど
ここまで払う車なのかと疑問に思ったよ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 14:35:37 ID:cqtB9GbF0
>>643
550の軽MT
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 15:06:01 ID:b04Cps420
よろしくお願いします。

01)買い替え(旧企画のライフ)
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【軽自動車】
05)予算【諸費用込みで100〜120万】 と 購入方法【現金一括】
06)検討している車種・ライフC(FF、NA)、R2i (CVT)
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)】
09)乗車人数【通常2人と最大4人】
10)燃費【気にする(リッター15いけば最高)】
11)使用用途【街乗り・通勤(片道15km)・ドライブ(妻と私の実家、距離100km、ほぼ毎週末】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)購入予定時期、来年2月。10年くらい(どうしようもなく壊れるまで)乗る予定

妻の絶対の要望でATの軽という条件は外せません。
パワーは一切求めませんが、昨今のガソリン代値上げと私の会社は交通費ゼロなので燃費等の維持費を重視してます。
一度買ったら後はお金の掛からない・・。そんな車を探してます。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 18:44:23 ID:K3cPmJKBO
644 ツインって何(・・?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 20:00:03 ID:+lub8Fhu0
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 20:13:48 ID:90BAvLJg0
>>647
燃費はR2の方が良さそうです
http://response.jp/issue/2005/0621/article71791_1.html
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 20:26:01 ID:XcHPWSt+0
軽でもリッター15はかなり厳しいからねぇ・・・
ハイトワゴンとターボは諦めて数少ない軽セダンのNAのなかから選ぶしかないね。
その中からお勧めできるものというとミラかR2かのどちらかしかないかな。

>一度買ったら後はお金の掛からない
コレはさすがに運かな。最近の車はどのメーカーも壊れにくくはなってるけど。
あとお金をかけたくないのは山々だろうけどきちんとメンテは定期的にやろうね。
半年ごとにオイル交換をちゃんとやっとけばエンジンが長持ちしやすいし
タイヤも磨り減りまくってる状態になってもケチって替えないでいるとスリップしやすくなって危険だし
また磨り減ったタイヤは燃費の悪化要因でもある。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 20:38:21 ID:uvZkrsFM0
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 21:22:52 ID:HABrjqY00
>>637
いいこと教えてやる。
インテを進めなかった理由は自動車税のせい。
タイプRとタイプSの型式番号が変わらないからタイプSだろうがなんだろうがRと同じ保険料だぞ。

自分はRX-8乗ったことあるけど、MTだけだからATはワカンヌ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 22:19:10 ID:WdDpTa9t0
別にインテの自動車税なんぞ1500〜2000ccの扱いだから、軽とでも比較しない限り
大したことないと思うが?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 23:15:40 ID:QK20UxKN0
>>647
CVTは試乗したほうがいいよ。
フィーリングがあわんのが嫌ですぐ売ったことあるし
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 10:12:43 ID:UJbAaQhD0
01)買い替え
02)新車
03)どちらでも
04)セダン
05)450万まで
06)とくになし
07)AT
08)FF
09)通常一人最大五人
10)特になし
11)通勤
12)郊外
13)時期12月頃で10年くらい乗りたい
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 10:13:51 ID:B9VSQbP30
新車のアウディ2年とVWに1年間乗ってアルファに乗り換えて3年になるが
アウディとVWの方がトラブルは多かった。

でも、壊れなさで言ったらやっぱ日本車だな
嫁の車は一度もボンネット開けていないが良く出来た電化製品みたいに一年中安定してるし壊れない。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 11:58:37 ID:KVzKtkYt0
FFならウィンダム、ティアナ、インスパイアのどれかでいいんじゃない?
おれならインスパイアの最上級グレード。高速では燃費いいし。
ティアナは質感不足。ウィンダムはまあ買って失敗はない。
ウィンダム買うなら販売中止になる前に。
659658:2005/08/27(土) 12:01:15 ID:KVzKtkYt0
>>656
あとV6とかにこだわらないならカムリもいいかも。
実用車としてはけっこう使えるよ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 12:24:45 ID:cBDJyI8S0
根本的な質問ですまんのだけど、
車購入価格って、買ったときの年収の何割くらいが適正なんだろう?
6〜7年乗るくらいなら、3分の1くらいが上限だろうか?
収入と家族構成、車の使用目的、頻度にもよるとおもうのだけれども。
 
なんかそのへん詳しいサイトとかないですかね?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 12:29:13 ID:4n6jX4Rp0
>>656
日本車ならインスパイア、ウィンダム。
輸入車なら407。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 12:48:38 ID:/TBPajhmO
>>656
インプレッサセダン
アクセラセダン
プラッツ
ブルーバードシルフィ
クラウンコンフォート
トルネオ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 12:48:49 ID:bLfXJEP20
01)買い替え(現在の車名 インテグラクーペ1993年)
02)新車
03)どちらでも
04)車のタイプ【セダン・コンパクトカーなど。きぼうとしては5ドアハッチバック、あまりサイズが大きいのは・・・・】
05)予算 とりあえず250くらいまで、上乗せ可能。 購入方法 現金一括
06)検討している車種・グレード 
07)ミッション【どれでも】
08)駆動方式【気にしない】
09)乗車人数【通常1、最大4】
10)燃費【気にしない】 
11)使用用途【街乗り・通勤】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
13)購入予定時期 :急がない  何年くらい乗る予定 5年程度
※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。

トヨタは好きでないのでそれ以外が希望。高速道路を通勤で使うことが多いの(ぬうわkm/hくらいで巡航することもあります)で動力性能に余裕があるほうがよいです。
趣味の車を別に一台所有しているので足としてつかえる実用性優れた車が希望です。

よろしくおながいします
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 13:59:22 ID:vi7jvd2B0
>>656
407もいいけどシトロエンC5もいいですよ。
最近のシトロエンは次々に良い車を出してますし信頼性も上がっています。

>>663
こちらもシトロエンC4なんてどうですか。
非常個性的なデザインと正確な走りは満足度高いですよ。
あとはルノーメガーヌ、オペルアストラ、プジョー307なんかもおすすめ。
長距離走ることが多いなら外車のほうがいいと思います。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 14:17:47 ID:YNdXNl3z0
教えてください。
私の車は25万程度で買った中古車です。約10万キロも走っております。
今新車を買おうとディーラーに行ってみたら、今の車が5000円と査定
されました。はっきりいってこの車は廃車になるしかないと思っていますが
なぜ、値段がつくのでしょうか。ホントなら廃車料金がほしいぐらいだと
おもいますが。もしかして車両価格に上乗せさせれいるのでしょうか。
だとしたら、そうさせない方法ありますか?
666656:2005/08/27(土) 14:19:16 ID:UJbAaQhD0
>>657>>658>>661>>662>>664
素早い回答ありがとうございました。
通勤に使うので長い時間運転していても
疲れにくい車種がいいのですが、どれがオススメですか?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 14:20:05 ID:BAYOnZBp0
>663
トヨタ以外なら、日産のティーダはどうでしょうか。
18Gなら結構走るし、4人乗車ならシートも良く広々快適ですよ。
しかも郊外や高速なら燃費も良いですよ。
ナビとかオプション結構つけても250以内におさまるし・・
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 14:27:36 ID:SEcj56XS0
>>665
5000円がきっかけで新車買ってくれるなら安いもの。
上乗せ云々より支払総額に納得がいけば買えばいいし、
納得できなきゃ値切るか買わなきゃいいだけ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 14:38:42 ID:YNdXNl3z0
>>668
そうですか。わかりました。
よのなかそれほど薄汚れてないってことですね
670名無しさん@そうだドライブへいこう:2005/08/27(土) 16:17:12 ID:4TMMxZ/yO
01)初めて購入
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【セダン・ミニバン・コンパクトカー】
05)予算【諸費用込みで150万、現金一括】
06)検討している車種 セダン、コンパクトカー全般
08)駆動方式【なんでもいいです】
09)乗車人数【大人2幼稚園児1】
10)燃費【郊外の住宅地でリッター10以上】
11)使用用途【日々の買い物・週一のドライブ】
12)よく走る場所【郊外】
13)購入予定時期 年末予定で、10年くらい乗ります。

今まで都内に居住しておりまして、車を買ったことがありません。
年末に千葉(流山市)の方へ引っ越し予定なので、車無しは流石に辛いかなと思い物色中です。
運転自体は仕事でハイエースとか乗ってますので私は大丈夫なんですが、妻は初心者です。
安全面からするとセダンがいいのかなとも思いますが、予算が少なめなので無理かな。。。

運転のしやすさ、安全性などを重視する場合、オススメなどありますでしょうか?
よろしくお願いします。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 16:36:57 ID:+oxHfirf0
>>666
高速をよく走るならインスパイア。いろいろな運転支援機能がついててほとんど自動運転状態。
ウィンダムとカムリはトヨタ的に静かで乗り心地もいいと思う。
でも407かなぁ〜。結果的には一番疲れないかも。
C5は独特な乗り心地が気に入ればいける。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 16:37:29 ID:BAYOnZBp0
>670
コミコミ150万で新車となると、
スズキのスイフトが良いのでは?
セダンなら、トヨタのカローラなら来年FMCを控えてるから交渉しだいでは150で買えるかも。
乗り潰すつもりなら、マツダのアクセラもお勧めです。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 16:50:44 ID:+oxHfirf0
>>670
買い物も考慮して
フィット、ノート、10月くらいにでるラクティスがいいのではないかと。
で、ちょっと無理してティーダかな。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 17:00:47 ID:oVltOOE7O
>>670
ファンカーゴの後継車(ラクティス)が断然オススメ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 17:33:30 ID:Az1jE7nj0
発売されたばかりの新型車は値引きが渋いしまた初期不良にあたる可能性も高い。
よっぽどデザインやその車にしかない機能が気に入っているとかでない限り最低一年くらい待った方が無難。
予算的にラクティスは発売されたばかりの値引きをほとんどしてくれない時期だと予算をオーバーしてしまうんじゃないかな。
発売されてから数年経って値引き額がかなり拡大しているデミオやフィットのほうがお得でいいんじゃないかな。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 17:43:51 ID:jD4SImDX0
>>654
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!
自動車税じゃなくて任意保険料でした…orz
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 18:58:34 ID:cBRfeJMr0
>>670
インプレッサとか・・・
678670:2005/08/27(土) 19:27:58 ID:MMqrjDZx0
皆さんありがとうございます。

もしセダンに拘るなら現行のプラッツなどはどうなんでしょう?
これも新型車が出るみたいなので、値引きは期待できそうなんですが。

コンパクトカーは、フィット、スイフト、デミオ辺りを試乗してきてみようと思います。

一番はカローラが150位まで値引きしてくれたらいいんだけどね。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 21:14:45 ID:g2EDXEmL0
プラッツはとにかくなにがなんでも安く買いたいという人向けに
1Lの最廉価グレードの名前が挙げられるだけの車。
おすすめにはしづらいかな。
現在価格帯を問わず国産5ナンバーセダンで最良の車はティーダラティオと言っても過言ではないから
ちょっと無理してでも買うってのも一つの手かもね。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 23:02:41 ID:98dw1rn10
01)初めて購入
02)中古車
03)国産
04)クーペ
05)100万前後
06)検討してる車種は無いです。
07)MT
08)FR
09)通常1人、最大3人
10)燃費は気にしない
11)街乗り・ドライブ
12)街中・郊外・高速道路・山坂道
13)来月長くても再来月までには買いたい。
シルビアと180SX以外の車種が欲しいです。
よろしくお願いします
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 23:10:01 ID:2KrfoUxZ0
>>680
R32/33くらい。
任意保険とかちゃんと考えてる?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 23:15:19 ID:/TBPajhmO
>>680
サイノスかセラでFA
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 23:16:57 ID:BA2OQ2kh0
>>680
ソアラ。オープンになる前のやつ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 00:00:26 ID:4ER4iEkn0
>>678
11月にプラッツの後継のベルタというセダンが出る。
それまで待つのもいいかも
685663 :2005/08/28(日) 00:15:45 ID:rT+Uqr2X0
ありがとうございます
外車も調べてみます
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 00:36:26 ID:c3fCdN2n0
>>663
アクセラスポーツの2Lか2.3L。
3ナンバー幅だが、それが気にならなければコストパフォーマンスは良い。
走りも定評がある。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 01:33:54 ID:leN10DnW0
>>680
FC
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 02:32:05 ID:kMNftLm00
>>678
ナビなしならアリオンもいけるかもよ
カローラよりアリオンのほうが値引率いいし
ただいい値引き引き出そうとしたらプレミオの値引き
も聞いておかないといけないよ
10年乗りつぶすつもりなら無理してティーダもありかも
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 03:13:31 ID:+94G09ea0
01)初めての購入
02)新車
03)国産車(になってしまうと思います)
04)コンパクトカー中心で探してます
05)諸経費込みで150万前後。多少ならオーバー可。現金一括。
06)フィット、マーチ、そこらへんのコンパクトカーで迷ってます。
07)AT
08)四輪駆動である必要はないです
09)2人中心、多くて4人
10)燃費はそこまで気にしない
11)街乗り中心の、たまにドライブ
12)都内街中、たまに高速
13)9月半ばまでには欲しい。最低4年は乗りたい。

免許取立てなので、運転しやすければなお良いです。

以上の条件でよろしくお願いします。
やはり、デミオ・フィット・マーチあたりが該当するのでしょうか。
個人的に今の段階では、フィット>>マーチ>デミオという感じです。
スイフトは・・ちょっとごめんなさいです。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 03:18:23 ID:fdOqyJ/z0
>>689
そのあたりのクラスは、なんかしら特長があるから好みの方向性を
明確にしたほうが良い。

>個人的に今の段階では、フィット>>マーチ>デミオという感じです。
>スイフトは・・ちょっとごめんなさいです。

どうしてこういう風に考えているのかとか、その辺を言わないと。
あと、9月半ばだと、今からだと丁度いい在庫がないと厳しいのではないかと。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 08:53:31 ID:JQk6M05p0
01)初めて購入
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【ミニミニバン・コンパクトカー】
05)予算【160万】 と 購入方法【ローン(頭金70万)】
06)検討している車種・グレード キューブキュービック、デミオ、マーチ
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【?】
09)乗車人数【通常(大人2、子供1)と最大(大人2〜4、子供1〜4】
10)燃費【気にしない】
11)使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中】
13)購入予定時期(9月中には) と 何年くらい乗る予定(7年ぐらい)

安さでデミオ、見た目でマーチ・キューブなのですが、
来年以降第2子を予定しています。
そうなると、チャイルドシート1、ジュニアシート1になるので
頭上の広いキュービックがいいかなーとも思っています。
3ナンバー車は除外です。よろしくお願いします。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 10:02:44 ID:Dp6hMyAa0
>>689
どれ買っても一緒だフィット買っとけ

>>69
キューブはびっくりするぐらい足回りがひどいから気をつけろ
試乗すれば分かるかも
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 10:29:29 ID:FEYIS7Ku0
>>691
初めて購入ならキューブで満足できると思う。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 12:29:02 ID:m2xQVZlv0
01)初めて購入 (カリブ)
02)新車 or 中古車
03)国産車
04)車のタイプ【ワゴン・ミニバン・コンパクトカー・SUV】
05)予算【150万】 と 購入方法【ローン(50万)】 ※総予算50万以下の人は>>6を必読のこと!
06)トヨタ車(知り合いがいるため)
07)ミッション【AT】
08)
09)
10)
11)使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中】
13)購入予定時期 すぐにでも。

トヨタで女の子受けの良い車に乗りたいのですが。。
予算内ではどんなのがいいでしょう?
695694:2005/08/28(日) 12:45:52 ID:m2xQVZlv0
>>694
すいません。。1)は、買い換えです。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 13:05:21 ID:kMNftLm00
>>694
新車なら予算少しアップしてフィールダーにするか
ヴィッツ・bBあたり
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 13:23:10 ID:ZwWMbCXu0
>>694
150万で女受けする車はあるのか?
個性派なプロボックスワゴンをすすめよう。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 15:36:24 ID:Sy5CjhfH0
>>694
女受けする車なんて幻想だぞ。女受けの悪い車は存在するが女受けの良い車はない
bB便利だよ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 15:57:18 ID:OGoX+iCn0
いい車に乗ったぶさいくより
ぼろ車のイケメンのほうがもてるわな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 15:59:09 ID:k46wxyix0
>>694

その予算で、しかもヨタ車で、女受けのいい車なんて、ぶっちゃけありえない。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 16:24:04 ID:eWV7svlp0
ピンクだ、ピンクを選んどけば間違いないww
さらにキティちゃんを付け加えとけばなおさら間違いないwwww
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 16:52:27 ID:80qc4/MD0
買い替えの前の相談なんですが、今乗っている平成12年車
トヨタのbbが車検の時期なんです。それでディーラーに持っていったら
まず、タイヤがはみ出している事。マフラーが車体より出ていること。
ダウンサスがへたってて最低地上高?が足りないといわれました。
今まではなにもなく普通に今の状態で車検通っていました。同じディーラでです。

サスは新品買えば通ると思いますが、マフラーは純正がどっかに行って
しまったので買わなければいけないと思います。
ディーラーの人には中古車or新車の購入を勧められました。
車検で20万円近くかかりそうです。

走行は約11万キロ走ってます。かなり迷っていますが
安いけど売って買い換えたほうがいいでしょうか。
買い換えるなら100万前後の中古車がいいかなぁと今のとこ考えています。
みなさんならどうしますか?

あと車検って2年に一度でいいんでしたよね?
よろしくお願いします。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 18:29:33 ID:d2/ilLyr0
01)買い替え(スターレット(98年式))
02)新車中古車どちらでも
03)国産外車どちらでも
04)車のタイプ セダン、クーペ、コンパクト
05)予算 諸費用込み200万(頑張って250万)
06)アコード、レガシー、アクセラスポーツ、スイフト、ポロ、ゴルフ
07)ミッション こだわりません(でもできれば5速くらいは欲しいような)
08)駆動方式 こだわりません
09)乗車人数 基本1名、ときどき2名、たまに5名
10)燃費 気にする (街乗り10km/l程度)
11)使用用途 買い物、旅行
12)よく走る場所 千葉の街中、郊外国道、高速
13)購入予定時期 来年1〜3月  5年くらい乗る予定

これまでレビン、スターレットを中古で乗り継いできましたが(トヨタ嫌いなのに)
もう少し新くて快適な車に乗り換えたいと考えております。

よく車で旅行するので長距離で疲れにくい車が良いです。
したがって、次のような事を重視したいと考えています。
1.シート、  2.静粛性、  3.高速での安心感(?)みたいなもの

ほんとはBMW3あたりが欲しいのですが、予算上そうもいかず、、、
2000ccクラスで走りがしっかりとした国産セダンを
主なターゲットに考えております。
(でもスイフトやポロ等のコンパクトもちょっときになる)
704703:2005/08/28(日) 18:35:44 ID:d2/ilLyr0
> 01)買い替え(スターレット(98年式))
96年式の間違いです。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 18:37:16 ID:tqRE+vPW0
アコードあたりじゃね。外車はゴルフでもトラブル多し。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 18:43:25 ID:do0NKn0j0
>>680
100万でFR、シルビア・180SX以外のクーペってキツクネ?
FF,4WDでもいいなら三菱FTOとかトヨタセリカ(ST,ZZT)が挙がるんだけど…
クーペに限定しなけりゃあとはトヨタアルテッツァとか100系マークII兄弟ぐらいでしょ。
あとは687の言うとおりにFC,またはFDのRX-7だな。あと100乗せられるんならRX-8ふが届くんだけど…

>>702
経年劣化だろ。11万走ってるし。
タイヤがフェンダーよりはみ出てるって、一体どんなサイズのタイヤ履いてるんだ?
最低地上高は9cmだから、それ以上になんなきゃ車検ムリだな。
マフラー関係はシラネ。
最近、違法改造車のままで車検通しちゃうと、国から認定工場のカンバンを降ろされちゃうのよ。
だから、いままでは…でも、最近は特に厳しくなってるってわけ。
車検は1回目は初回登録年度3年後。その後は2年に1回。丁度2回目の車検だね。
買い換えるかどうかは…愛着があるなら通して次の車検まで乗るか、乗りたい車があるなら乗り換えちゃうかな…
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 19:49:07 ID:GxUdnS4P0
>>702
>>706が指摘してるけど最近は車検を通らない車を不正に通している業者を厳しく摘発しているから
昔のようななぁなぁではいかなくなっただけ。諦めて車検通る状態に戻しなさい。
そもそもそんな突き出たマフラーだったら買うときにちゃんと車検非対応品などの注意書きが書いてあるはず。
それに気づかなかったのならそれはあなたの不注意が悪いのだし
気づいていたのならこうなることをわかっていながらそんな物をつけたあなたがやはり悪い。

>>703
重視項目を考慮するとVWポロが一番条件にぴったりかな。
セダンだと中古のレガシィB4あたりが走りもよく5人分のシートベルト完備でお勧め。
あとは来月出る新型シビックセダンも定員分の3点式シートベルトが標準装備されていて安全性が高いので
シートの出来次第では候補に入れてもいいかも。
708702:2005/08/28(日) 21:18:26 ID:80qc4/MD0
レスありがとうございます。
時間なくって書き込み後すぐにディーラー行っちゃいました。
また、bb買いました。bb好きなんで。
かなり値引いてもらいました。
もちろん、車検OKのマフラー買ったんですが去年から厳しくなったみたいですね。
サスがへたった分、タイヤがはみ出たらしいです。本当はつらいちだったんです。
2時間も交渉&説明疲れましたー。
認定工場の看板は同じこと言ってました。
最近は、写真撮るらしいです。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 21:27:26 ID:teRNZ+Ue0
ローンで購入する場合、所得証明を提出しないといけないと思うんですが、280万くらいの車を買う
場合、どのくらいの年収があればいいんでしょうか?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 21:32:00 ID:lP+khjD+O
はじめまして。中古車の購入を考えているのですが、かわいい車を探しています。
カプチーノがかわいいと思ったんですがオープンカーでした…。
ロードスターもオープンカーでしたし、あんな感じのオープンカーじゃないのってありますか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 21:38:00 ID:T2id9lyAO
>>710
テンプレ使え


てか、オープンにしなきゃいいだけじゃないかと。
オープンカーは屋根がないと思ってるのか?
とりあえず、FTOならカプチに煮てるぞ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 21:42:24 ID:do0NKn0j0
>>710
>>711の言うとおりにテンプレ使った方がしっかり答えてくれる人増えるよ。
コペンじゃ駄目なのか?新しいし。アクティブトップなら問題無いと思う。
それにロードスターにもクーペ無かったっけ?(タマは少ないだろうけど)
713710:2005/08/28(日) 21:45:18 ID:lP+khjD+O
携帯からなのでちゃんとテンプレが使えるようになったらまた書き込みさせていただきます。
FTOはカッコいい感じです、スープラみたいです。カッコいい女性ならいいでしょうけど私は…;;
オープンだと雨の日や夏、盗難などで心配なのです
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 21:56:18 ID:q/0XrTE00
>>713
つ ハードトップ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 22:17:15 ID:GxUdnS4P0
Will viあたりでも買えばいいんじゃない?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 22:55:04 ID:q69IFai80
01)買い替え(EK3シビVti)※ただし譲渡するかも、、、で下取りゼロ
02)新車or2万キロ以下の中古車
03)国産車
04)クーペ・コンパクト・ハッチバック、(一応ミニバン含)
05)諸経費込み200万+α(出せて+20万) 現金一括
06)俺:セリカ、新型スイフト、アクセラスポーツ、インプワゴン(非WRX)、中古EPシビR、中古DC5インテR
 嫁:中古ステップワゴン、エアウェイブ、ランクス、フィールダー、中古R34(w
07)MT希望(マニュアルモード付きAT,CVTは妥協可)
08)FFor4WD
09)通常1〜2名、最大4名
10)リッター7、8はほしい
11)通勤メイン、その他満遍なく
12)街中4 郊外3 山道2 高速1
13)来年早々 8年以上、10万キロ走るつもり(だいたい年1万キロいくかどうか)

俺の休日は嫁が運転することが多いのだが意見がまっぷたつorz
嫁は平日は自分の車乗っています(中古購入のプレオネスタ)
嫁も結構車好きなので、荷物がそれなりに積めて走っててストレスを感じない車希望です
ちなみに、嫁はタイプRには理解があります
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 23:08:52 ID:q/0XrTE00
>>716
10万キロ乗るつもりならアクセラ23Sしかないと思うよ
インテSとかでもいいかも

マニュアルモード付きAT,CVTは妥協可
↑絶対妥協しない方がいいよ。マジで後悔する
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 23:21:44 ID:qbFHmPUDO
>>716
ここで敢えてER34を推してみる
ボディの出来はなかなかだぞ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 23:25:26 ID:v8KMSM//0
>>716
理解のある嫁で羨ましい
NAインプに関しては
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123743442/2-3
を参照
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 23:55:04 ID:RJnr+uaE0
>>176
初めから10万km乗るつもりならホOダ車は論外。
できれば新車で選びたいところ。
となるとアクセラ、ランクス、フィールダーで選んだ方がいいかも。
721703:2005/08/29(月) 00:00:37 ID:BdbUasCR0
>>705
アコードはマイチェンするみたいですね、
現行型の中古を狙ってみようと思います。
>>707
ポロはやはりいいですか。
たまには輸入車に乗ってみたいと思う今日この頃です。
でもやっぱりトラブルは多いのかな。
新しいシビックは気になります。セダンのみらしいですね。
でも最近のホンダはなんだか期待薄なかんじ。
722716:2005/08/29(月) 00:11:16 ID:O805huZL0
レスサンクス、>>719のNAインプスレ見てました
馬力はないが振り回せそうで好印象、燃費がクラスで考えると微妙だが

MTモード付きCVTはエアウウェイブ試乗した時にセミATっぽくて(・∀・)イイネ!!と思ったのがキッカケ
インテSは完全に盲点、サンクスヽ(´―`)ノ
アクセラは23Sだと維持費が(;´Д`)15F(MT)か20Cで考えてます
嫁がハイオクに納得せんorz(タイプ尺なら嫁納得させれるが、アクセラだとキツイ)

実は親父が現在フィールダーに乗ってて近い将来エアウェイブ(?)に乗り換え予定なので
できればカブりたくないのもある

(本当の事をいえばアメリカ仕様新型シビ2ドアがほしいのだが、、ナゼ売らんホンダ)

探してみたがR34、十分買えるじゃん、、、w(Rは無理だがw)
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 00:13:06 ID:IibtCiiV0
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 00:25:59 ID:elts4Zkc0
前スレで相談させて頂いたんですけど、その時には自分的にかなり曖昧だった為もう1度相談に
のって下さい。

01)買い替え (ルキノ)
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ コンパクト・ハッチバック
05)予算 上限200万(現金)
06)検討している車種・グレード インプ アクセラ
07)ミッション MT
08)駆動方式 良く分かりません。でも4WDはいらない
09)乗車人数 基本的に1人。3人以上乗る事はあまり無い
10)燃費 気にする10位欲しい
11)使用用途 片道15分位の通勤、買い物
12)よく走る場所 街中
13)購入予定時期 9月中 7年位は乗ると思う

11月に車検が来るので買い換えを検討しています。
今までMT乗りだったので今回もそれを希望していますが、なかなかありません。
あまり車には詳しくないのですが、内装はインプの方が好みで外装はどとらもって感じです。
1.5L希望で過去もこの位しか運転した事無いのですが、1.3Lにするとやはり違和感など感じますか?
もし違和感が無いのでしたら1.3Lも候補に入れたいので、お奨めなものがあれば教えて頂きたいです。
良くここで出るスイスポは販売が車検ギリギリなのと、1.6Lと言うので尻込みしてます。

725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 00:29:32 ID:Pc9aMPzGO
>>724
1500と1600って、諸費用はほとんど変わらんのじゃないか
年間数千円を惜しむと、後悔するぞ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 00:32:30 ID:xeBbjbnW0
>>724
1.3と1.6は結構違うよ
スイフトいいじゃないですか。テンロク最高ですよ(中途半端なとこも含めて
買う気があるなら販売店で代車を貸して貰えると思うよ
727724:2005/08/29(月) 00:58:02 ID:elts4Zkc0
レスありがとう。
スイスポは正直まだ現物が見れてないのでどうしようかと悩んでいる所。
数千円出しても良いと思えるなら出す気でいるけど、今はなんとも言えないので。
ドアが2つなら即決定だったんだけど、今はスレを見て考え中。
あと家の近所はディーラーが多いのだが、スズキだけは側に無いのでそれも尻込みの1つです。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 00:59:21 ID:IibtCiiV0
おれなんかディーラーまで10キロあるぞ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 01:01:00 ID:5HFH2vJs0
悩んでます。欲しい車がありません。
でも、車の運転は好きです。
01)買い替え(ステップワゴン)
02)新車、中古問わず
03)国産、外車問わず
04)セダン、クーペ、ハッチバック
05)込み込み300万 頭金200万&ローンも可
06)アルファ147 シトロエンC2 ロードスターも気になる…
07)どちらかというとミッション
08)駆動方式 問わない
09)2人以上乗れればOK
10)悪すぎなければ問わない
11)通勤&ドライブ
12)街中とワインディング
13)年内に買いたい 飽きなければ何時までも

ほんとに積極的に欲しい車がありません。
ドカティーというバイクに乗ってるのでそれほど車にお金をかけるわけにもいかんですし…
これまで運転したことのある車でイイな〜と思ったのはプジョー106とかゴルフUのGTI
など小さな車のが好きみたいです。
よろしくお願いします。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 01:11:33 ID:IibtCiiV0
>>729
イタ車でそろえるのがおしゃれでしょう
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 01:12:26 ID:xeBbjbnW0
>>729
スイフト
732729:2005/08/29(月) 01:27:26 ID:5HFH2vJs0
さっそくのレスありがとうございます。
>>730
具体的に車種は何がオシャレだと思います?

>>731
実は秋に出るって言われてるスイフトスポーツも気になってます。
どんな感じなんでしょう?

733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 01:27:52 ID:EbWTTTaPO
01)初めて購入(親のダイハツMAX)
02)中古車
03)国産車
04)コンパクトor軽自動車
05)70〜80万 ローン
06)デュエット、デミオ、旧スイフト07)どちらでも
08)FF
09)1〜3人
10)12〜13kmは走ってホスィ。11)街乗り、通勤
12)街中・バイパス
13)3〜4年は乗りたいです。当初はデュエットに決めていたのですが、調べたらハイオク車だったので非常に悩んでます。
他に軽快に走ってくれる車はないですかね汗。
それと4ドア希望です。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 01:53:58 ID:IibtCiiV0
>>732
156かな
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 02:01:07 ID:IibtCiiV0
>>733
中古のフィット
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 02:21:15 ID:yQs+upZHO
1>初めて
2>中古車
3>国産車
4>ゆったり乗れるのが希望です。(でも自宅の駐車スペースの関係でなるべく、軽自動車〜5ナンバーサイズが希望です。)
5>60〜80万円
6>今の所、検討している車種はないのですが、ミニバンやステーションワゴンみたいなタイプでお勧めがあれば教えてください。
7>AT
8>どちらでも
9>1〜4人
10>12キロ前後は欲しいです。
11>通勤、ドライブ、レジャー
12>街中が中心です。
13>最低でも4年は乗りたいです。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 03:32:22 ID:ZbrByH/v0
>>736
>軽自動車〜5ナンバーサイズ
>ミニバンやステーションワゴン
>12キロ前後は欲しいです。
夢見すぎ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 05:22:41 ID:hT04FDvk0
>>724
排気量をちょtっとおとしたくらいなら高速道路などで上まで回したときにパワー感の差が出るくらいで
街乗り程度ならあまり変わらないと思う。
その使用用途的にノーマルのスイフトやデミオのMTで十分っぽいし
そのほうがコンパクトで取り回しもよく運転しやすいと思うけど。
新スイスポはオーバースペックじゃないかな?

>>729
他にフィアットニューパンダとかVWルポGTIとかもいいんじゃない?
あとは支払い費用を抑えるなら新スイスポだね。
感じは実際乗ってみないとわからないけど新型も確実に気持ち良く回る良いエンジンは積んでくると思う。

>>733,736
その希望燃費だとフィットか旧ヴィッツくらいしかない。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 07:37:47 ID:Tst8BOy80
>>732
あんま小さくないけどシトロエンC4。
超おしゃれ&オススメ。2ドアでも4ドアでも。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 10:24:53 ID:tStFYf9B0
お願いします。当方女ですが、女々しい車が苦手で、雪道もがんがん走れるアウトドア系を探しています。
01)初めて購入(親の車をもらって乗っている、現在の車名:トヨタカルディナ)
02)新車
03)国産車 できればトヨタ
04)車のタイプ【SUV】
05)予算【300万前後(350位まで)】 と 購入方法【現金一括・ローン(頭金100万)】
06)検討している車種・グレード クルーガー、プラドあたり 
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【4WD】
09)乗車人数【通常1と5】
10)燃費【10前後】
11)使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道・雪道】 坂だらけの雪国に住んでいます
13)購入予定時期はいつでも、いつまでも乗りたい

現在のカルディナがもうすぐ17万kmになるので、初めて自分でお金を出しての購入を検討しています。
クルーガーが気になりますが、オプティトロンメーターが見づらそうで、あの3つの窓が苦手です。
同じような車にRUV4とCR-Vもありますが、街でよく見かけることと、知り合いにのっている人がいるので却下です。
長距離を体も心ものんびり運転できることが重要です。
他に似た車があれば教えてください。

あと、関係ない質問ですが、靴を脱いで運転される方は多いのでしょうか。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 11:33:52 ID:vsFholRq0
>>740
SUV・AT・4WDでその燃費は夢。
クルーガー・ハイブリッドならいけると思うが、予算があと150マンほど必要。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 11:40:57 ID:TrCip49rO
トヨタではないけどスバルフォレスターお勧め。
さほど大きくないし全モデル四駆だし。
デブ5人で旅行みたいな使い方でなければOK
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 11:47:44 ID:zMX5tQMx0
ローンで購入して、支払い終了時に所有者が
ローン会社から自分になったときにナンバーは
変更になるんでしょうか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 11:56:54 ID:gumx8PFP0
5人乗せるなら定員分のシートベルトとヘッドレストを完備している数少ない日本車である
エスクードかフォレスターしか選択肢がない。
その装備は乗員の安全確保にとって最低限必要不可欠なものなので
5人乗せるなら装備されてない車は買ってはならない。
要注意。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 12:11:45 ID:tRWE96pWO
>>740
「坂だらけの雪国」ということですが、今現在カルディナで
なんとかなってるということは、「本格的クロカン車が必要」
というわけでもない様子。
ならばアウトバックもオススメ。フォレスターもいいけど、
もう少し後部座席と荷室の広さが欲しいならアウトバック
の方がいい。(ちなみに雪道走破性能はほぼ同等、内装の
質感はやや上)

燃費に関しては、実燃費で10を出すのはけっこう厳しいと
思って下さい。

靴についてですが、いわゆる「土足厳禁車(土禁車)」
でしょうか? 最近ではあまり話を聞きませんよねw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 12:18:11 ID:tKgMssdd0
01)買い替え(H9年ランサーMX査定0円)
02)新車
03)どちらでも
04)あまり大きくないもの(軽は不可)
05)200位
06)ランクス、ティーダ、ベリーサ、アクセラスポーツ、
07)AT、CVT
08)2WD
09)通常2人、最大4〜5
10)10程度走れば良いな
11)街乗り、ドライブ
12)街中5、郊外3、山坂道1、高速1
13)決まればすぐにでも欲しい、5年は乗る予定

乗っててストレスが少なく内装や乗りごご地が良い車希望、スポーティーさはあまり求めていない。
予算があまりないですが、シートの良さや車の質感が値段にしては良いものがいいです。
747745補足:2005/08/29(月) 12:25:13 ID:tRWE96pWO
>>740
靴を脱いだ状態で各種ペダルを操作するというのは、緊急時に
フル・ブレーキを踏む祭に全体重を掛けて力一杯踏み抜く
ことが出来ないのでオススメできません・・・。

(MT車の練習段階で「あえて裸足になってクラッチが
半クラになる感覚を掴む」ということをする(させる)
人がたまに居ますが、あくまでも練習のひとつに過ぎません)
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 12:43:25 ID:IibtCiiV0
>>746
ティーダ評判いいよ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 13:03:27 ID:QjXOYH1l0
20代♀です。
運転上手くありません。(事故はないが、こすったことは何回かあり)
ずっと親のチェイサーに乗っていて、小さい車以外(なるべく3ナンバー希望)で探しています。
家族2人です。
よろしくお願いいたします。

01)初めて購入
02)どちらでも
03)外車
04)セダンかクーペ
05)予算400万・現金一括
06)単なる憧れですが、ドイツ車希望です 
07)AT
08)こだわらない
09)通常2人 最大5人
10)気にしない
11)街乗り・ドライブ
12)街中・郊外
13)特に急いでいません。壊れるまで乗りたいです。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 13:40:47 ID:2jO/NJmY0
>>746
その条件ならティーダかベリーサになるんじゃないかな。

>>749
いまならモデルチェンジが近付いてきてて値引き拡大が期待できるVWパサートおすすめ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 14:14:34 ID:Izq25ZE90
01 買い替え
02 新車
03 どちらでも
04 セダンorスポーツ
05 300マン
07 AT
09 乗車人数2〜4
10 リッター7くらい
11 街乗り、ドライブ
12 街中
13 近日購入予定

イカツイ車好きな俺です。お願いします
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 16:14:40 ID:IibtCiiV0
>>751
アコード
アテンザ
B4
RX8
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 18:39:26 ID:lv2Hlnfy0
ヴェロッサだなこれしかない!w
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 19:03:59 ID:CN8ETeA80
>>753 新車で有ったっけ?


一応エボはいかついと思う。金たりねーかもしれないが。
755751:2005/08/29(月) 19:28:36 ID:Izq25ZE90
ありがとごじゃります。参考にします
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 19:47:12 ID:amIXFkXn0
>>749
最大5人が日常的ならクーペはおすすめしかねる。
居住スペースが広めで選ぶと、VWパサート、オペル・べクトラ、
シトロエンC5,、プジョー407あたりまでが新車で射程圏。
中古まで選択肢を広げると、BMW5シリーズあたりが狙い目。
タマ数も豊富で、MBのEクラスより割安感が強い。車の出来も不満なし。
穴(?)でキャデラック・セビル、プジョー607も中古なら十分手に入る。
難点はタマ数が少ないことか。いずれも中古なら認定中古が無難。

個人的お奨めは
新車で堅実ならパサート。(ただしモデル末期)
新車で最新ならプジョー407(後席がやや狭い)
中古ならBMW525の3年落ち、
独車にこだわらなければ、プジョー607のデモカー落ち。
757お願いします:2005/08/29(月) 20:07:43 ID:G8HlztI+0
01) 買い替え (シルビアs14)
02)どちらでも (できれば新車)
03 )どちらでも
04)車のタイプ【ワゴン】
05)予算【200万〜250万】 【ローン(頭金130万くらい)】 
06)エアウェイブ アコード レガシー  s15
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【できれば4WD】
09)乗車人数【5以上】
10)燃費【10くらい】 
11)使用用途【街乗り・通勤・ドライブ・仕事】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路・山坂道】
13)壊れる寸前まで乗る(最低4年以上)

非常に迷ってます。
どこでも走れて、かつ走ること自体が楽しめるような車を探しています。
そして、車の中を平らにして寝られるような...........

wakanne

ご意見よろしくです。


758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 20:55:35 ID:hT04FDvk0
ワゴンから探すのなら車の中で寝やすいというのと燃費の条件を合わせて考慮するとエアウェイブしかない。
ただ完全にファミリーカーなので走ることを楽しめるかはかなり疑問。
スカイルーフも運転席にはあまり恩恵はないし。
ワゴンの縛りと燃費の縛りを外すならエクストレイルの280馬力エンジン搭載GTグレードがちょうどよさげ。
どこでも走れるしパワーはもりもりだし後席を倒せばフラットなラゲッジルームが出来て車の中で寝やすい。
予算を大幅にオーバーするけど
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 21:23:56 ID:MYHIcgAz0
>>749
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 21:28:50 ID:gFVFkH1Y0
>>757
レガシー4WD&アコードワゴンで燃費10は無理
761757:2005/08/29(月) 21:37:16 ID:G8HlztI+0
>>758>>760
レスありがとうございます。

それでは燃費の欄は無しでお願いします。

う〜ん
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 21:52:09 ID:pI5gjoMdO
よろしくお願いします。

01)買い替え (テラノ5ナンバー)
02)新車
03)国産
05)200万くらい
07)AT
08)4WD
09)通常5人乗り
11)狩猟や山菜採り
12)高速・山坂道・未舗装の林道畦道・草地・笹藪

頑丈で車幅の狭い車を探しています。新車は難しいのでしょうか?
皆さんよろしくお願いします。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:11:42 ID:hT04FDvk0
4人乗りまでならジムニー・ジムニーシエラという頑丈でコンパクトで走破性の高い車があるが
5人乗りとなるとその予算で新車は無理。
5ナンバー枠ということなら中古で先代エスクードのナローボディあたりかな。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:19:46 ID:pI5gjoMdO
>>763サン ありがとうございます。
やっぱりこの予算では難しいですね…
予算250万位だとお勧めありますか?
ディーゼル規制で買い替えをしなきゃいけなくて困っているんですよ。 好調のテラノ君にまだのりたいよ〜(泣)
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:21:31 ID:errcaQCo0
デリカだデリカ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:01:46 ID:pI5gjoMdO
デリカ買って、修理工のおっちゃんに「腕入らんわっ」てキレられろと?
そんな恐ろしい事は(泣)
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:35:18 ID:hT04FDvk0
規制対策部品の取り付けとかガソリンエンジンへのスワップとかは出来ないの?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 01:32:50 ID:GQKd8Ypw0
>762
予算250までいけるんなら、新型エスクード(スズキ)、エクストレル(日産)が良いのでは。
車幅も5ナンバー枠におさまってるし、燃費もそんなに悪い方ではない。
769760:2005/08/30(火) 01:54:16 ID:zU3MIkIY0
自分で訂正
×レガシー
○レガシィ
スバル乗りなのにorz
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 02:02:39 ID:zU3MIkIY0
>>762
使用用途凄いなw
テリオスなんかどう?
771749:2005/08/30(火) 10:01:48 ID:ASZBiGw40
>>750
>>756

ご親切なアドバイス、ありがとうございます!

個人的にはBMWの3シリーズかメルセデスのCのスポーツクーペ(エンブレムが立っていないのが個人的に重要)に惹かれていたのですが、新たな選択肢も広がりました。
説明不足ですみません。5人常に乗るわけではないです。普段は2人で、もし子供できても後ろに乗せられるぐらいあればいいかなといった感じで考えています。
車の知識もないので、中古車にするなら認定中古車にしようと思っています。
756さん、タマ数ってなんでしょう?

>>759 鰡ってなんですか?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 10:28:44 ID:/IacuCRL0
CクラススポーツクーペはベースとなるCクラス自体があまり出来がいい物ではないのでちょっとお勧めしかねます。
最近のメルセデスベンツはベンツというブランドネームの強さに胡坐をかいて
外見重視中身軽視の低レベルな物ばかり出すようになってしまっています。
スリーポインテッドスターのバッジをつけるだけで
中身に対して100万以上高い価格設定をしてもかわらず売れるんですからそりゃ手抜きもしたくなるってもんでしょうけど。
高い買い物であることを承知の上でベンツを所有しているということを周囲に自慢したいのならまぁご自由に。
ベンツよりも安く中身がよりよく出来ている他の外国メーカーの車を買ったほうが賢い買い物だと思いますけどね。

とりあえず3シリーズなら現行より先代の4気筒エンジンのセダン、
モデル末期で中身の質実剛健さのわりにお買い得感があるVWパサート、
(パサートの新型はSクラス並の大きさになるらしいので日本の道路上ではあつかいにくいかも)
外見がちょっと地味ながらも中身が非常にしっかりしているフォードモンデオあたりをお勧めしておきます。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 11:54:05 ID:lBJfD/TV0
>762
現行で5ナンバーのクロカン四駆はなかなか少ないね。
三菱が気にならないならパジェロイオあたりはどうよ。
200万はちと超えてしまうが。
>771
タマ数=出回っている数
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 11:55:46 ID:vmVDASXfO
>>767サン、そういうの出来るのですか?ぜんぜん考えてなかったですね。

>>768サン、>>770サン、ありがとう。さっそくパンフ貰いに行ってみます。
使用用途は趣味のためだけだからねぇ、何回もひっくり返っても強い頑丈な車でないとつらいかも。最近の車は軽量化でボディとかプラスチック製が多いからちょっと不安ですね(正直な気持ち)
宝くじでも当たってれば楽だったのに…不景気でテラノ(ガソリン)まで手が届かない(泣)
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 11:55:59 ID:I8BsWibp0
>>771
鰡→ボラ→フォルクスワーゲン ボーラ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 13:57:44 ID:vmVDASXfO
773サン ありがとうございます。
三菱かぁ〜 ちょっとごねたら大幅価格ダウン狙えるかな? ははは(汗)
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 15:57:06 ID:GQKd8Ypw0
>774
新車はないかもしれないけど、とにかく頑丈が良いならランドクルーザー70はどう?
排気量大きいけど4ナンバーでとれば税金安いし、車幅も小さいよ。まあディーゼルしかないけど・・
でも、最近の街乗り重視の4駆より、頑丈なのは間違いないよ。
エクステリアはカッコイイと個人的には思う。乗り心地や内装は・・・だけどね。
未舗装の林道等の使用用途には最適だと思うよ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 16:04:24 ID:ANEJ4ZzZO
日産・新車・MT・予算180万
この時点で4車種に絞られてしまった('A`)
オッティがセンターメーターじゃなければなぁ・・・
2台持ち出来る程金ないし
日産なんかに就職しなければよかったorz
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 16:20:38 ID:oPwhIkol0
つクリッパー
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:54:13 ID:HpnMEW1F0
01)初めて購入
02)できれば新車
03)外車
04)車のタイプ【セダン・コンパクトカー】
05)予算400万前後まで
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・FR(後輪駆動)・4WD(四輪駆動)など】
09)乗車人数【5人】
10)燃費【気にしない】 
11)使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
デザインが奇抜な車希望。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:02:55 ID:ImLA8vTa0
>>780
クライスラー・PTクルーザー、シトロエンC5、フィアット・ムルティプラ。
並行輸入でもよければ、ランチア・イプシロン。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:07:48 ID:+pjOmTjM0
>>780
前の型のフィアットムルティプラ。
コンパクトとはいえないけど、横幅以外はファンカーゴと大差なし。
http://www.auto-web.co.jp/newmodel/import/ITALY/FIAT/MULTIPLA/
あと、PTクルーザーとか。
http://www.chrysler-japan.com/lineup/pt.html
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:07:49 ID:4wvhccypO
据え置きローンてどうなんでしょうか?

メリット、デメリットみたいなのってあるんでしょうか?
784782:2005/08/30(火) 19:08:52 ID:+pjOmTjM0
書いてるうちに思い切りかぶったw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:08:54 ID:mGH+2G1p0
先代のムルティプラ、エキシージ、エリーゼ、C3、アルファSZ(二人乗りだけど)
奇抜ねぇ・・・。スーパー7。。。って5人だったな。
人と変わった車が良いなら、他にも外車なら色々とあるけどね。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:31:03 ID:FLeOxJSk0
>>783
メリットのあるローンは存在しない
てゆうかスレ違い
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:57:21 ID:B3E6rnpo0
>>780
奇抜ということならルノーアヴァンタイムに勝るもの無し!
ルノーディーラーに行けばまだ在庫車を出してくれるはずだから
是非買いたいという熱意をこんこんと語って400万にまでまけさせるべし!
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:33:04 ID:6MoKuWlK0
01)買い替え(ゴルフ3)
02)中古車
03)どちらでも
04)車のタイプ【クーペ】
05)予算【250】 と 購入方法【現金一括】
06)第1希望:オペルカリブラ、アルシオーネSVX
  第2希望:W124クーペ、アルファ156(クーペじゃないけどデザイン気に入っている)
  第3希望:先代ソアラ、Z32
07)ミッション【絶対AT】
08)駆動方式【なんでも】
09)乗車人数【通常1最大2】
10)燃費【気にしない、というかあきらめてる】
11)使用用途【街乗り・郊外ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
13)購入予定時期:いいタマが見つかれば
  何年くらい乗る予定か:つぶれるまで(3年もてばいいかな)
今の車も気に入っているのですがATが怪しくなってきたので買い替え検討中
走って楽しく長距離でも疲れない大人のクーペが希望です。
車は壊れて当然、動けばラッキーくらいに思ってますので少々の故障は気にしません。
カリブラをどっかで現状で買ってヤナセに持ち込み徹底リフレッシュを計画してますが
タマがほとんど無いんだよね。気長に探すかな。
希望をずらずらと並べてみましたが、なにかいいの無いですか?
賢者の皆様、思いつくまま語ってください。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:36:16 ID:/hNPH1hO0
>>788
修理代考えたらZ33新車とかもありじゃね?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:37:54 ID:/hNPH1hO0
と書いては見たが・・・修理代込みかOrz
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:54:44 ID:kAs3cNbw0
>777
ディーゼル規制で買い替えなきゃならんというのに
なぜランクル70を勧めるのかさっぱりわからんが…
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 01:09:36 ID:kQvSFegv0
>>788
その中の候補では30ソアラが一番良い車が買える可能性が高い。
但し、4リッターか3リッター車。この辺りは不人気だから格安。
ターボは1JZ-GTEな上MTまであるからちょっと微妙。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 01:21:03 ID:/hNPH1hO0
あった〜
つGTO
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 01:31:18 ID:/hNPH1hO0
>>788
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 04:05:40 ID:RvdNZ8O60
う〜ん、SVXでいいんじゃない?
スバルが本気で開発したフラッグシップカーだけあって
完全バランスが売りの水平対抗6気筒エンジンの出来は非常にいいし
4駆機構もスバルらしくよく出来てる。
室内も4人がちゃんと座れるちゃんとしたパッケージングが組んであるし
燃費の悪さを問題にしない人なら十分満足できるでしょう。
難点としてはさすがに古い車であることと
特殊な形状のガラスをウィンドウに使っているせいかガラス関係のトラブルが多いらしいことくらい?

それ以外の車だと3ローターでモリモリトルクを味わえるユーノスコスモとかもいいかもね。
こちらも維持が大変そうだけど・・・
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 09:05:39 ID:5hw6LZyY0
01)買い替え
02)できれば新車
03)国産車
04)車のタイプ【ミニバン・コンパクトカー】
05)予算200万程度で
06) エアウエイブ、ラクティス、モビリオスパイク、ノート
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF】
09)乗車人数【最大4人、普段は1、2人】
10)燃費【気にする】最低実測で11程度は欲しい。 
11)使用用途【通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【郊外・山道・長い坂道】
13) 今すぐ、5〜7年でおそらく乗り潰し。

年2万`程度走る上、長距離もかなり多いので、このクラスでも乗り心地
がよく、長距離がある程度こなせる車がいい。
マリンバ(木琴)を載せるので後席と助手席を畳んでフラットな1.8mの
空間が作れるシートバリエーションが欲しい。
候補には拘っていません。他でいい車があれば教えてください。

こんなところですが、お願いします。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 10:26:22 ID:ea8NR+/T0
>>796
乗り潰す事前提なら新車買わなくても80万円程度延長保証付けられる車を買って
延長保証切れる頃に同じような価格帯の車へ乗り換えれば良いのでは?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 13:01:19 ID:Vrx3J7WQ0
>796
マリンバって演奏会とかで使うような大きいやつでしょうか?
でしたら列挙された車では積むのが難しいのでは。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 14:42:30 ID:5hw6LZyY0
回答ありがとうございます。

>>798
今まで中古車を買ったことが無いので、信頼性とかに不安があって・・・
今までだと年2万キロ、7年14万キロ走ったところで買い換えてます。
壊れた、保証か無い、では困るのでできればディーラーで買う新車がいいです。

>>798
横が1.8mくらいですが、ばらして畳めるので高さは鍵盤の厚み(20cmくらい)でOKです。
現行ワゴンRでは前席まで倒せば余裕で乗りますが、コンパクトだと前席が倒れないので
無理ですかね?
そういったシートバリエーションのある車は無いでしょうか。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 15:18:41 ID:NkIRDtl00
>>796
ちょっとシチュエーションがよく理解できてないんだけど、勘弁してくれ。
自分の周りにも楽器運搬に車使ってる人いるけど、大体そういう人ってハイエースみたいなバンを買っちゃうんだよね。
要するに、普段の足以外に、そういう運搬用の車を持ってるってことね。

多分、>>796はそういう感じじゃなくて、日常の足とそういう運搬を一台でまかないたいってことでおk?
全席が倒れなくても、リクライニングしてフラットにすればいいんでないの?
自分は一代前のセリカに乗ってるけど、トランクスルーとフロントシートリクライニングを組み合わせてスキー板(180cmX2)を運んだことがあるよ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 15:37:47 ID:Wz1D8pna0
エアウェイブなら後席を畳むだけでかんたんに180cmの長さのラゲッジルームできるよ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 18:50:38 ID:X3EgJ7SPO
現行ファンカーゴの席を床にしまえるグレード
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:53:51 ID:Do6nATlfO
1、買い換え (現在旧プジョー307)
2、中古・新車
3、外車
4、ハッチバック、ワゴン
5、予算300万ぐらい 頭金150万ぐらい
6、BMW 1シリーズ アルファ147
7、AT
8、FF FR
9、二人
10、10キロぐらいなら
11、通勤・街乗り
12、ローン期間は乗りたい たぶん5年

自分ではBMW1シリ か アルファ147あたりかな と思ってます。
プジョーの前はポロだったのでポロ以外でお願いします。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:32:00 ID:/x6IeQ5x0
01) 買い替え (シビックEG)
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトカー・クーペ】
05)予算【100万前後】 と 購入方法【現金一括】 
06)検討している車種・グレード 【シビック・インプ】 
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・4WD(四輪駆動)】
09)乗車人数【5人】
10)燃費【10】 
11)使用用途【街乗り・通勤・仕事】
12)よく走る場所【郊外】
13)購入予定時期 【今年の冬】と 何年くらい乗る予定か 【5年】

女性が運転していても、似合うような車で、
速い車を希望します。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:46:53 ID:qLY76Hqv0
>>803
全然違う車だから、とりあえず試乗してください

>>804
パルサー最強説

っていうか似合う車・速い車って・・・
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:48:22 ID:4ozEZSYi0
>>804
アレックスRS180
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 01:11:15 ID:D1WWkUcP0
01) 買い替え オペル ヴィータ
02)どちらでも 新車・80万程度の軽か、40万程の乗用車
03)国産車
04)コンパクトカー・軽自動車
05)予算【諸費用込みでいくらまで可能か】 と 購入方法【現金一括・ローン(頭金はいくら)】
  軽ならば80万ほどor新車。乗用車なら、40万ほどで走行距離3万キロ以内

06)検討している車種・グレード
  ミラアヴィ ミラジーノ デゥエット ストーリア ヴィッツ 
07)ミッション AT
08) FF 
09)乗車人数 普段1人 max3人(女)
 
10)燃費【気にする 出来れば15走ってほしい。10以上で。
11)使用用途 買い物(街乗り)
12)よく走る場所 街中・郊外
13)購入予定時期 3ヶ月以内 10年を目標に。少なくても6年以上

6年を目安に考えています。とにかく、トータル料金が安いものがいいです。
軽は車体が高いけれども維持費が安い。
乗用車はその逆。
gooの雑誌で車検代等比べていますが、いったいどちらが得なのか分かりません。
維持費には、メンテ代も含まれています。
ヴィータがあまりに壊れすぎるので、不具合の起こりにくいものを選びたいです。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 01:16:57 ID:wP8hBVdJ0
>>807
アルトかミラの一番安いやつだな
809807:2005/09/01(木) 01:22:50 ID:D1WWkUcP0
>>808
車をただの移動手段として考えているだけではないので、愛着を持って乗りたいと考えています。
それゆえ、アルト等は・・・贅沢でごめんなさい。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 01:23:06 ID:Zj8iaChZ0
>807
テンプレの6をよく読むと良いと思うよ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 01:26:42 ID:wP8hBVdJ0
>>809
金が出せないやつはそんなことを言う資格も与えられない世の中ですよ
車の販売価格ぐらい調べてる?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 01:37:57 ID:XyuBL5DL0
>>803
1シリーズを買うならもうちょっとがんばって3シリーズを買ったほうがいい。
いいんじゃないですか、147で。
走り良くデザイン良くと良くできた車ですよ。
あとはプジョー307かシトロエンC4かルノーメガーヌとかもいいですよ。

>>804
う〜ん、女性に似合うってのが難しいけどとりあえず定番の中古のスイフトスポーツをお勧めしておく。

>>807
いや、俺もミラがベストな候補だと思うよ。
その使用条件だと軽がベスト。
ワゴンRなどの軽トールワゴンではその希望燃費は絶対無理だから
必然的に軽セダンになる。
古臭いミニカと手抜き車のアルトは除外せざるを得ないから結果的にミラになる。
軽の中古は割高だから愛着を持てる車ということも考えると
がんばって予算を100万くらいにまで増やして
新車のミラジーノの廉価グレードを買うのがいいと思う。
廉価グレードとはいえ基本的な快適装備は十分ついているので
普段の使用で不満や不便に思うこともないはず。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 03:57:40 ID:1FNZXA5E0
>>804
うわ…これまた…
EGに乗ってるってことはそれ以降だろ?んで乗車人数5人でMTで燃費10km/lで100万?
候補車から選ぶとしたら、インプのスポーツワゴン1.5とシビックだったらEK4。
あ、クーペならST202セリカ。SS-Iならレギュラーだし、リッター10km/lは走る。

速い車ってどれくらいのレベルかよくわからないけど…
言わせてもらうけど、速さを求めるなら、ある程度燃費には目をつぶれ。
多分、この条件に当てはまるような車って本当に限られると思うぞ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 04:39:01 ID:cxKncw+q0
01)初めて購入
02)新車
03)国産車
04)コンパクト系
05)込みで現金一括、200万・・・前後
06)現行シビック(9月に変わる前のものです)、エアウェーブ、アクセラスポーツ
07)AT・CVT
08)4駆の必要は無し
09)ほとんど二人、たまに4人
10)そこまで気にしません。燃費を優先にしたりはしない。
11)街乗り:高速=7:3
12)都内
13)そろそろ買います。最低3年以上は乗りたい。

乗っていて楽しい車が良いです。
って考えると、アクセラが評判良いようですが、やはりマツダというところが
気になってしまいます。それでも、やはり値段以上の走りは期待できるのでしょうか。
シビックもかなり気になっています。昔から有名なので、それなりの
性能は持っているでしょうし、特にあの内装が気に入ってます。
車内の静粛性や、走りの性能を比べるとこの2つはどうなのでしょうか?
とりあえず今はシビックとアクセラスポーツで迷っている感じです。
エアウェーブはイマイチ情報収集できず、まだ勉強中です。

初めての車購入で、チョット前に免許を取ったばかりです。

よろしくお願いします。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 05:45:40 ID:Zj8iaChZ0
>814
アクセラでいいんじゃない。
マツダだからって特別壊れやすいわけじゃないし、
下取りは安いけど、その分買うときの値引きは大きいから。
コンパクトの中じゃ走りの性能はかなり評判いいしね。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 08:34:31 ID:HLk7MQxIO
>>804
速い車=足回りの良い車ならスイフトスポーツ
速い車=加速の良い車ならパルサーGTi-R
速い車=なんちゃってヌポーシならアレックスまたはランクス
速い車=WRCならもうちょっと頑張ってST185やST205、エボ3か4、インプ

>>807
スバルサンバーワゴンのスーチャ
女4人乗っても無問題
しかも速いし

>>814
アクセラスポーツがオススメ
Driver見るべし
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 09:25:56 ID:f57eddzv0
>1
【車種】クルマ購入相談スレッド 27台目【値段】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1122659880/l50

さくj…
818817:2005/09/01(木) 09:27:42 ID:f57eddzv0
誤爆スマソ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 09:56:31 ID:xGABOT5U0
ちょっとお尋ねしたいのですが
最近、ほぼ5ナンバー規格なのに横幅だけ1.7Mを超えて3ナンバー
というのがありますが、(アイシスなんか)これの税金は
同じ排気量、重量の5ナンバー者と比較してどうなんでしょうか?
820807:2005/09/01(木) 10:16:42 ID:D1WWkUcP0
>810
デュエット等はもう作られていない車だし、ネットで調べる限り割と検索に引っかかってくるのでいけると考えていました。
ヴィッツも、フルモデルチェンジをしたし台数出ているし、探せば出てくるかなと。
すべて込みだと50万越える程度で考えていますが、それでも無理なものでしょうか。

>811
販売価格は調べています。ディーラーも回っていますし、中古屋さんも見ています。
130万超えの新車の軽も考えているので、お金がまったくないというわけではないのですが。。。
それでもこのスレにいる方にはビンボー人なのかもしれませんね。
ごめんなさい。

>816
スバルは考えていませんでした。調べてみます。
ありがとうございます。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 10:29:11 ID:D1WWkUcP0
>>812
車の条件として、ABS・キーレスがついている事が譲れない条件なので。
キーレスは贅沢すぎるとは思うのですが。
そのため、ABSのついていないミラは候補外になってしまうのです。
でも、言い分は最もだと思います。本当にありがとう。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 10:41:30 ID:BgooYCtg0
>>819
スレ違いだけどね。
・自動車税は排気量に対して課税されるので、排気量が同一なら同じ税額。
・重量税は車重に対して課税されるので、同じ重量なら同じ税額。

>>804
100マンのMTで速い車ねぇ…いいタマがあればストーリアx4とか。

>>807
>乗用車なら、40万ほどで走行距離3万キロ以内
この条件が結構厳しいが、1世代前のヴィッツ・マーチ・キューブ・デミオの初期型ならあるかも。
根気よく探せば出てくるでしょう。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 12:18:34 ID:xGABOT5U0
>822
サンクス
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 17:44:09 ID:8HpdlVn90
01)買い替え
02)中古車
03)国産
04)ミニバン・コンパクトカー
05)150万あたりまでで
06)ぜんぜん決まってません
07)ATかCVT
08)できれば4WD、でもあまり気にしない
09)あまり気にしない
10)15はほしい
11)街乗り・通勤
12)街中
13)1年後?くらい 今の車が10万kmちょい走ってるので壊れるまで

最優先事項が車の中で快適に寝ることができることなので
シートをフルフラットにできることが必要不可欠です。
車のサイズ的には現行のキューブくらいがいいのですが
何かお勧めはありますでしょうか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 18:00:33 ID:/D6cCGbT0
>>824
FFのデミオを新車で。燃費がやや厳しいかもしれないけど
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 18:29:37 ID:HLk7MQxIO
街海苔15は夢のまた夢
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 18:34:22 ID:A85VimRD0
>>824
1年後にお会いしましょう。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 18:39:08 ID:RKZLaYCu0
>>822
なぜスターレットが出てこない?
グレードによっては状態いいのがあるぞ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 18:42:57 ID:gQgn3D730
>>811
予算80万ってかいてあるように見えるんだが
830829:2005/09/01(木) 18:53:41 ID:gQgn3D730
>>820でした
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 21:03:27 ID:Gp7/WZEv0
>>824
燃費条件とか(しかも四駆希望だし・・・ )フルフラットシートの希望あたりなど
ツッコミどころ満載なので、このスレを上からもう一度読んでみて条件を再考することをお勧めする。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 21:11:53 ID:je1cCoLR0
プラッツって、フルフラットに出来たっけ?

無理なら  無   い

833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 21:13:04 ID:je1cCoLR0
あった!


ポルテ

834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 21:55:49 ID:6lcCJYdh0
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:38:39 ID:D1EtFNkJ0
>>805
似合う→ごつくない、速い→今のシビックが遅いので・・・
という意味だったのです。
>>806
候補に入れときます。
>>812
速いイメージなかったです。メモしときます。
>>813
今のシビックでも燃費8なんですよ
燃費10は厳しいですね。
たくさんの候補サンクスです。
>>816
加速重視、いいですね。
今のシビック追突されそうな位、加速悪いです。
>>822
いいタマがあればいいんですけどね

みなさんレス、サンクスです。
いろいろ検討してみます。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:55:27 ID:6lcCJYdh0
>>835
走る系のグレードを選べばどんな車でもそれなりに走る
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 01:24:59 ID:pRG7mH1i0
>822
速さを目的としてストーリアX4を購入するとまず後悔すると思う。
低速トルクがスカスカで、なおかつ5000rpm以上は回さないと
パワーの出ないエンジンは街中で走るには加速が悪すぎるし
なおかつクロスミッションのせいで頻繁なシフトアップを余儀なくされる。
手軽に速い車を求める人にはお勧めできない。

とX4乗りが答えてみる。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 19:48:32 ID:FpLwXE2U0
01)買い替え(現在の車名インテグラ)
02)新車
03)外車
04)車のタイプ【コンパクトカー・SUV】
05)予算【250万、がんばってプラス50万の300万】 購入方法【現金250万、あとはローン】 
06)メガーヌ、206、ポロ
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【FF(前輪駆動)・4WD(四輪駆動)】
09)乗車人数【通常1人、最大4人】
10)燃費【気にする(悪すぎは無理)】
11)使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
13)購入予定時期 すぐにでも、なるべく長く

メガーヌ
形が気に入ってますが住んでる県にディーラーがありません。
隣の県のディーラーまで下道で1時間。

206
コンパクトでカッコ良いのが気に入ってます。
シエロかローランギャロス?のどっちか

ポロ
新しくでる方は男が乗っても可笑しくないかなと思ってます。
ただパワーがないのが心配。

この三つから一つ選ぶとしたらどれを選びますか?
三つの他にお奨めがありましたら教えて下さい。

839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 21:08:07 ID:o96et79i0
>>838
輸入車を所望する人間が何を迷っておる。
気に入ったものを買えい。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 21:48:53 ID:/kCg0+8w0
下道で1時間ならそんなに遠くないと思うけど。
個人的には206はいい加減古くなってきているので外しかな。デザインはいまでもいいと思うけどね。
ポロとメガーヌはどちらもいい車だからどちらを選んでもいいけど
そうだな、ポロで高速道路を試乗させてもらって登り勾配や追い越しでパワー不足を感じるか、
もし感じるならそれが許容範囲か、それを確かめてみて大丈夫ならポロ、
不満を感じるならメガーヌでいいんじゃない?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:32:07 ID:KJVRKwW10
あんまり悩んだり考えたりすんのは面倒なので、
ちゃちゃっと決めたいと思います。

一時の時間を俺に貸してくれる優しい車板の方いましたら
数十分(あるいは数時間になるかも?)ご一緒してください。

とりあえずプロフィール書きます。
23歳、大学三年生

全財産 28万円
希望 1、MT車
   2、冬はスノボ行きたいので板を積める車
   3、この全財産28万でどうにかなる車
   4、MD聞ける車
   5、そんなに古くない(あるいは、走行距離短い車)車

どうか皆さん力になってください・・
中古車屋行けって言うのはナシでお願いします!近くにそれらしき
お店がないので・・
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:41:47 ID:/kCg0+8w0
優しい俺が教えてやろう。>>6嫁。
つーかテンプレすら使わないヤツには何も教えてやらん。氏ね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:44:32 ID:0xWXimr20
>>842
レンタカー
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:53:18 ID:JUZ8Pe+q0
>>841
全財産28万では流石に無理では・・・。任意保険で1年で10万位としても
残り18万・・・。18万では古い車で状態がマシな車を探すしかないと思う。
つか、整備費で5万とか取られた日にはアンタ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:57:36 ID:D/dL7bV40
>>841
はっきり言う。おまいが車買うのは無理。
車は買ってハイ終わりってわけじゃないんだぞ?
ガソリン食うし、オイルも換えなきゃならん。車検だってある。
全財産28万で車買ったとしてどうやって維持していくのよ?
それに>>844の言うとおりに保険は必須だぞ。任意って名前だけど、入るのが社会の常識ってもんだ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:02:38 ID:3OZN9+6K0
>>841
スーパーカブ
スノボは電車で、MDはMDウォークマンでいいなら新車で買える。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:07:52 ID:c1Yb57pe0
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:12:34 ID:sB0uRZAk0
>>841
カブだって新車で買って普通に任意保険に入れば結構金かかるぞ
>>841にピッタリなのはチョイノリだ
MD?そんなもんポータブルプレイヤー+イヤホンで良いだろ
スノボ?そんなの行ってる暇があったらバイトしろ

これで完璧
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:56:32 ID:3OZN9+6K0
>>848
チョイノリはマニュアルじゃないだろ(w
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 01:40:18 ID:Y8wUlKO70
>>841
中古カブにチェーンで何とかしろ

テンプレ使ってないのに答えてみんな優しいなー
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 01:58:24 ID:Ym3eRLEY0
で、841はどうした?
しばらくの間ご一緒くださいとか言っておいて・・・自分の不明を恥じて逃亡か?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 02:47:45 ID:Y/W3oTi70
すいません、「エアロパーツ」って何ですか?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 02:52:25 ID:Ym3eRLEY0
>>852
完全にスレ違い。質問スレに行け。ていうかその前にググれ。
http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 09:02:18 ID:nzzaOFm80
>>841
ホモビデオに出演して30万予算うp
それで中古で上等なマーチ買え
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 14:08:39 ID:waa68Tjq0
01)初めて購入
02)どちらでも
03)国産車
04)セダン・ワゴン・コンパクトカー
05)トリアエズ車体だけで80〜120万YENくらい。大体100万前後で
06)NAインプレッサ スイフト デミオ
07)MT
08)FF・FR
09)一人から二人。乗せる人がいn(ry
10)極端に悪くなければ・・・
11)街乗り・ドライブ
12)街中・郊外
13)出来るだけ早く、遅くても今年中には。いつまで乗るとかあんまり考えてないけど乗れるまで乗りたい。

免許取得後はじめてのくるまです。
乗ってて運転することに楽しみが感じれて、無駄に迷子になりたくなるような車を希望します。
プラス、出来れば運転席にある程度座っていても腰に優しいやつがいいです。
スイフト、デミオは新車でも十分予算内に納まりそうなのと、走りの点で評判がいいようなので気になってます。
インプレッサは弐号機ちっくなライトに、あと豚鼻とか言われてあまり人気ないようですが
あのグリルとかが自分の中でかなり好きです。
それとインプスレを覗いてみて、ハンドリングがいいというとこに魅力を感じたので。
ただ、新車ならいいんですけど、中古で涙目?あたりで在庫探してみようとするとMTないんですよねーorz
このあたりで迷ってるんですが、もっとなんかよさげな車種とかあったりしませんか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 18:43:05 ID:bLFhFle4O
アテンザセダンかランエボを買ったとしたら5年後にはどちらが金かかってるんでしょうか?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 21:24:59 ID:3+GvyS8j0
>>855
ファミリアSワゴン1500RS
>>856
ランエボ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 21:25:15 ID:wdxJQ4qD0
>>856
エボはいくつのエボだよ?1〜9まであるんだが。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 21:35:21 ID:uIaQziVM0
01)買い替え (現在オンボロカリブ)
02)中古車
03)どちらでも
04)コンパクトカー
05)80〜100
06) 軽はNG
07)AT
08)
09)2人でも可
10)
11)街乗り・通勤
12)街中
13)すぐにでも
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:00:54 ID:KsiE8g8L0
>>859
中古車屋にあるのを買えば?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 23:15:17 ID:Ufkyd4bE0
>>855
またかといわれそうだが中古のスイフトスポーツお勧め。
OEMとはいえレカロシートがついているので比較的座ってて疲れにくいし
走りの楽しさは折り紙付き!

>>859
デミオや旧ヴィッツ1.3あたりの中古でいいんじゃない?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 23:53:58 ID:zNd54qvR0
なぜか最近、カリブ乗りが増えたような気がする・・・
863859:2005/09/04(日) 00:22:57 ID:Egm/U1F60
>>861
できれば、女受けする車が良いのですが。。。
何か無いでしょうか!?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 00:23:02 ID:B4n2JXZv0
>>862
おまえ自身がカリブを好きになってきた証拠だ
カリブ買え
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 00:23:41 ID:B4n2JXZv0
>>863
身近な女に聞け
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 00:29:44 ID:/ltY6az10
>>862
またまた女受けのする車を希望するヤツがきたのか!
車に頼らずに自分を磨け!最初から車頼みはかっこ悪いぞ!
女受けなんて相手次第で千差万別だが
あえてあげるならクラシックテイストの厚化粧をしたものは比較的うけるかもな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 00:32:15 ID:4wUiDQbg0
スイフトスポーツっていいの?足回り?大体何と比べて?
値段なりにはいいってこと?
周りで全然評判聞かないんだけど。
868863:2005/09/04(日) 00:34:39 ID:Egm/U1F60
クラッシックテイストですか。。
4代目ゴルフとかプジョー306とかかな。。

具体的な車種を挙げていただけると幸いに存じます。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 00:52:53 ID:B4n2JXZv0
テンプレに

『○○受けが良いする車』などはこのスレで聞かずに実際に○○に聞いてください

が必要だと思う
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 01:00:48 ID:B4n2JXZv0
『○○受けが良い車』
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 01:03:28 ID:Xk43ujd70
安価で女うけする車(正確には、乗り主の印象を良くする車)

総合1位 オデッセイ 中古70万円
2位 セルシオ  中古100万円
3位 現行MPV 中古130万円
4位 現行キューブ 新古120万
5位 レガシィワゴン 中古100万

総合点は、価格、維持費、知名度、ブランド力、人気、大きさなどをポイント化
872855:2005/09/04(日) 01:07:19 ID:o1milOqy0
>>857,861
ありがと〜
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 01:07:54 ID:Xk43ujd70
安価で女うけしない車

総合1位 軽全般(車は知らないけど軽は嫌、なんかしょぼい、など)
2位 先代マーチ、スターレット、シャレードなど古いコンパクト
3位 ウイッシュ(個性が無い)
4位 サルビア、AE86などの貧乏臭い子供用FR
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 01:25:34 ID:QnSmqLqn0

つーか>>859って>>472じゃん

あんなに粘って粘ってみんなから様々なアドバイスしてもらって
それでもまだ不満なんだろうかねぇ・・・・・

もう勝手にしてよって感じだけどねw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 01:27:12 ID:QnSmqLqn0

しかも相変わらず 「女ウケする車」 にこだわってるし・・・・・死ねよバカw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 01:33:48 ID:/ltY6az10
>>867
ベースとなるボディはファミリーカーのもの(さらにいうなら軽の幅拡大版)でたいしたものじゃないし
足回りも正直両手を上げて褒められるものじゃないし重心も高いから不安定さもあるけど
それらのデメリットを補って余りあるほどとにかくエンジンがいい。
バイクのように軽く上まで吹け上がるエンジンは絶品。
そのエンジンと専用チューンの足回り、レカロシートやエアロパーツなど一通りのものがついて
120万を切る大バーゲン価格(新車販売当時)は非常にお買い得だった。
なのであまり予算を多く用意できない免許取立ての若者でちょっとスポーティな車がほしいという人に
ちょうどいいお勧めしやすい車。
またシルビアやらシビックやらの他のスポーティ車と比べても保険料がかなり安いので
その点でも保険料が高くなりがちな若者にお勧め。
とにかく一度乗ってみればスイスポの良さはわかります。とにかく乗るべし。

>>868
それらの車種のどこがクラシックテイストなんだ?ニュービートルだのPTクルーザーだのならまだしも。
んじゃなくて10年位前にはやったじゃない、サンバーディアスクラシックとかヴィヴィオビストロとか。
丸ランプとメッキパーツをごてごてつけてレトロ風味クラシックテイストでございって車。
正直俺は理解できないが女性にはわりと好まれるみたいではある。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 01:35:11 ID:aOxQM/3N0
>>874
つーか >>859>>423 = uIaQziVM0 って 「新規に〜」スレにも書いてるマルチだし。


>>194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/03(土) 15:18:46 ID:uIaQziVM0
> 20代後半、公務員、年収300万、趣味DJ、チビ
>
> な自分に合う車とは!?


> 209 :197:2005/09/03(土) 17:14:38 ID:uIaQziVM0
> 12年式プジョーの206と旧型パンダで迷ってます。。
>
> ほんとに乗りたいのはパンダなんですが、
> 壊れまくるとの事でしたので、
> お店でプジョーを勧められました。
>
> けど、パンダに乗りたい。。
> しかし、結構横着な性格なためメンテなどに
> 気を使えるかどうか。。
>
> 皆様どう思われますか?
> 優柔不断ですいません。。


>>268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/03(土) 22:10:20 ID:uIaQziVM0
> カワイイ系で大人しい感じの20代後半の男が似合う車って何でしょうか?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 01:36:28 ID:8Xno64XD0
>uIaQziVM0
繰り返しカキコに加えてマルチかよ・・・・・・
もう来るなよヴォケ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 01:40:53 ID:Q8bxrrbE0







やたらと 「女ウケするクルマ」 にこだわり、回答者から充分な回答を

もらってもなおしつこく粘着質な相談(しかもマルチ)を繰り返す>>859

今後は完全スルーという方向で皆様よろしくお願いします。






 
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 02:05:27 ID:8j0BWbIK0
なんだマルチ野郎だったのか・・・
以前にレスして損したw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 09:28:31 ID:i4RnEs0N0
>>863 :859:2005/09/04(日) 00:22:57 ID:Egm/U1F60
> >>861
> できれば、女受けする車が良いのですが。。。
> 何か無いでしょうか!?

死ねよマルチ厨
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 10:01:45 ID:Y1nV7iud0
そんなに叩くなよ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 10:32:26 ID:sKQFwyYQ0
さて、次の方どうぞ・・・・
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 14:34:56 ID:11mGN1gx0
01)買い替え(RAV4)
02)できれば新車
03)国産車
04)SUV でなければ広く使えるコンパクトカー
05)150万〜200万 安いほどありがたい
06)今のところなし
07)何でも
08)4WD
09)通常一人 最大四人
10)極端に悪くなければ気にしない
11)街乗り・ドライブ
12)街中・高速道路・山坂道
13)すぐ 10年は乗りたい

自宅の周りは坂が多く、冬は雪も多い地域です。スノボにも行きます。
来年結婚予定なので、車のない彼女が街乗りに使ったり
子供を乗せたりすることも考えています。
車種や走り等にこだわりが無い分、正直何から検討していいのかわかりません。
どうかよろしくお願いします。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 14:54:14 ID:nLOAoQT+0
>>884
なんで乗り換えるの?
特別に乗り換えなきゃいけない理由がなければ、そのままでいいんじゃないの?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 16:30:13 ID:b+y7POES0
>>884
雪が多く坂も多いということで、とりあえずエクストレイルのNA、
フォレスターのNA、新型エスクードあたりをお奨めしてみたりする。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 19:01:35 ID:NS7wETlt0
01)初めて購入
02)どちらでも
03)国産車
04)軽自動車
05)100万円以下で乗り出し。と 購入方法はローン(頭金は30万)
06)R2 グレードは、iはイヤなんですが、予算的にRしかないかなと思う。
07)MTorCVT 普通のATは面白みがなさそうなのと、新し物好き
08)燃費を考えてFF
09)4人以上、ツーシーターはイヤなので
10)燃費は気にする。リッター15km以上は行って欲しい
11)街乗り、通勤、ドライブ、高速使ったりして、300km離れた実家に帰ったりします。
12)山坂道(まわりに山が多いので、街のりでも山になる)
13)冬になるまでには乗りたい

よくCMで燃費がいいとか聞くのでR2を書いてますけど、
バイク乗りだったので車の車種とかあまり知りませんのでカキコしました。
買い物にも使いますが、そんなにでかい買い物はしたりしません。
結構燃費とかを気にしています。
宜しくお願いします。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 21:34:52 ID:9icDfia10
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 23:09:28 ID:rgesVkXS0
燃費条件で考えたらアルトかミラかR2しかないからR2でいいんじゃない。
ただ購入総額100万オーバーはしょうがないところだね。
890887:2005/09/05(月) 00:02:16 ID:NS7wETlt0
>>888,889
レスありがとうございます。
やっぱりその3台になりますか。
坂道も多いので、足回りとトルクがよさそうなR2しかないのかなぁ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 00:24:33 ID:NfRZIBS70
エルグランドかアルファードで迷ってんだけどどっちのがいいんでしょうか?
違いがいまいちわからん
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 00:28:25 ID:qu4XWtrr0
>>891
どちらも押し出しが強く威圧的で下品なクルマだ。
乗り手もそんな手合いばかりだから好きな方を選べ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 00:29:27 ID:z4RkcN7u0
>>1を読んでそれに従えよヴォケ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 00:31:03 ID:0mfxPsmn0
やっぱミニバン志向の奴って非常識な奴等ばかりだねw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 01:17:43 ID:FTfuymjk0
どっちも車重に対して足回りの能力が低く緊急回避能力があまりよくないのでお勧めできません。
それ以前にこの手の3列シートミニバンはフルフラットアレンジやロングシートスライド機能などのために
シートが小さく平板で疲れやすく事故時に体をしっかり受け止めてくれない、
またシートベルトがしっかり機能するのはロングスライドで選べる場所のうちピンポイントしかない、
など乗員の安全を考えたらとても恐ろしくて乗れません。
クライスラーボイジャーあたりのさらに大きくシートもきちんとしているフルサイズミニバンのほうをお勧めします。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 03:12:14 ID:R384xL8R0
>884です、ありがとうございました。
おすすめの実車を見に行きたいと思います。
ところで、この条件だとコンパクトカーは不向きでしょうか?
スレに目を通したところ、スパイクが広く維持費も安くできそうで
気になったのですが…

>885
今の車よりも条件に適したおすすめ車種があればぜひ知りたかったのです。
不勉強ですみませんでした。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 03:25:01 ID:FTfuymjk0
4駆が絶対必要ならスタンバイ式の4駆はあまりお勧めできない。
となるとスパイクも含めホンダ車ほぼ全て外れてしまう。
室内の広さという点ではスパイクはかなりお勧めできるんだけどね。
頼れる4駆機構が搭載されている車だと
スバル車全般、予算を考えると新車のインプレッサか中古のフォレスター、
あとはエクストレイルかエスクードあたりか。
個人的にお勧めは性能のいい4駆機構がついてて前後の重量バランスなど車としての素性がいいエスクード。
一番安いグレードでも十分な装備がついてるから下取りと値引きで200万以内に何とか収められるんじゃないかな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 06:46:36 ID:Jfi/b80Y0
>>896
中古車も視野に入れるならば、「冬は雪が多く、周りに坂道が多くて
高速道路や山坂道の走行機会も多い」 ということから考えて
フォレスターのターボ車なんかがいいんじゃない? フルタイム
4WDで雪道には強いし、ターボモデルだと高速道路の登坂車線も
ハイペースで力強くグイグイ登っていける。

難点としては後部座席のスペースがそれほど広くないということ。
それを重視するなら他の人が薦めてるエクストレイルやエスクード
が良いかも(ただし、エスクードは先代と新型とでけっこう差が
あるので要注意)
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 09:53:01 ID:0ql0fYFO0
>>824
>>884
トヨタ ヴィッツ1.3(4WD)4AT 130万フルフラットにならない。
三菱  コルト1.3(4WD)CVT 129万フルフラット有り
三菱  コルト1.5(4WD)CVT 142万フルフラット有り
日産  ノート1.3(4WD)4AT 144万フルフラット無し
ホンダ フィット1.3(4WD)CVT 139万フルフラット有り 

俺的にオススメはコルトの1.5
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 10:18:57 ID:IE/lNF9R0
ATとCVTだと、やっぱりCVTのほうがオススメですか?
それぞれの長短所ってどこか載ってないかな?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 10:24:14 ID:OOm74iMk0
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 18:05:18 ID:NfRZIBS70
車買うときのローンってだいたいいくらくらいで組んでますか?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 18:43:24 ID:ME2993GM0
>>902
レスする気も失せるほどのスレ違い。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 19:20:08 ID:I8Vko8zz0
>>902
手持ちの現金と収入と車の購入金額によるな。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 20:40:16 ID:K9tK1hla0
>>902
一億万円
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 01:46:52 ID:5+usw2au0
>>897
エンジンの吹け上がりがいいのか。
4AGあたりと比べてどうですか?数年乗ってました。
もしくはH22Aとか。これも数年乗ってました。
907884:2005/09/06(火) 02:16:33 ID:CzxHeeBl0
ありがとうございました。
単純に4WDとつくものなら何でもいいかと軽く考えていました。
色々違うんですね、教えてもらえて良かったです。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 08:04:14 ID:HbXe6PlC0
01)買い替え
02)新車
03)どちらでも
04)車のタイプ ワゴン・ミニバン
05)予算 現金一括 500万
06)検討している車種・グレード 
07)ミッション AT
08)駆動方式 4WD(四輪駆動)
09)2人から6人
10)燃費 きにしない
11)使用用途 通勤 仕事
12)よく走る場所 郊外 高速道路
13)年内中 5年
駐車スペースの関係で、小ぶりで且つ高級感のある8人乗りを探しています。
アルファードが欲しかったのですが、少し大きすぎるので他に良いのがありませんか?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 08:17:10 ID:xu0iHubUO
>>908
ROSAだったっけな?
それが良いよ。
一般人は到底乗らないし
値段は高級車。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 11:17:43 ID:FyDdrOC10
01)初めて購入
02)新車 or 中古車
03)国産車
04)車のタイプ クーペ
05)予算 130万円   購入方法  現金一括
06)検討している車種・グレード  特に無し
07)ミッション MT
08)駆動方式  FR(後輪駆動)
09)乗車人数 通常1最大3
10)燃費 気にしない
11)使用用途  街乗り・通勤・ドライブ・その他
12)よく走る場所  街中・郊外・高速道路
13)購入予定時期   今年度中  何年くらい乗る予定か  5年
※上記以外の条件、希望、制限などがある場合は、具体的な内容を記入してください。
購入はディーラー。中古車の場合はディーラー認定中古車。
DQNが好みそうな車は避けたいです。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 12:01:34 ID:xu0iHubUO
>>910
程度の悪いスープラSZ5MT
5年はもう無理なS13
ある程度のS14前期と運が良ければ後期
程度の悪いFD4型以前
5年はもう無理なFC
何れも中古
ディーラー認定で良いタマのFRクーペでMTなら
150マソ〜250マソは必要だな
良い夢が見られると良いですね

因みに新車で最も安いFRのMTはロードスター
それにクーペだとRX-8
何れも予算を遥かにオーバー

まぁ中古で売ってるようなFRクーペは保険も高いから
維持費も凄くなるね
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 12:02:34 ID:xRnGg32j0
>>910
新車なんてありえん。

7年落ちのアルテッツァ
7年落ちの180SX
7年落ちのロードスター
辺りなら買えそう。

お得感で15年前のサバンナRX7とか
DQN使用が嫌なら、20年前のカローラワゴンがオススメ。
913910:2005/09/06(火) 12:12:50 ID:FyDdrOC10
レスありがとうございます。

>>911
予算不足でしたねぇ、やっぱり。
もすこし貯金してみます。
アリガトー

>>912
(ノ∀`)アチャー
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 12:15:06 ID:ogxD+1X90
人気のない4ドアセダンタイプだと13年とか比較的新しい中古車でも
ヤフオクを見る限り20万とか30万で車体が買えるのですが、
実際に中古車屋などへ行ってもこれと同じくらいに値段でしょうか?

バイクしかもっていないので、車の相場が全く分かりません。
人気のない車種なら、高年式でもこのくらいの値段で買えるのでしょうか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 12:36:58 ID:hSwscSDXO
01)初めて
02)中古車
03)どちらでも
04)軽以外
05)60万 現金一括
06)フォレスター 2.0/tb
  アベニール 2.0 サリュー
ファミリア
07)悩み中
08)なんでも
09)4人のれれば
10)気にしない
11)街乗り 通学
12)郊外
13)今月・3年くらい
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 12:45:22 ID:EJorwn8A0
スレの趣旨とは違うかもしれませんが、相談に乗ってください。
今度結婚するんですが、私と彼女、それぞれ1台ずつ車(私はインテR(DC5)、彼女はパッソ)を持ってます。

1.彼女がMTを運転できない(AT限定免許)
2.1年に普通車2台分の自動車税を払っていくほどの金銭的余裕は無い
3.彼女が通勤に使うのでパッソは私は自由に使えない。

と言う理由でインテRを売って、軽自動車に乗換えを検討しています。
インテRは150万程度で売却可能なのですが、なんていうか、やっぱりスポーシカーに乗りたいんです。
年式は問わないので、フルノーマルでも十分楽しめる(チューニングは一切彼女がさせてくれません)軽スポーツってありませんか?
値段はコミコミ150万で収まる範囲で、出来ればじっくりと長く乗れれば良いなと思ってるんですが。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 12:48:44 ID:SFD4oXYO0
自分の乗りたいと思う車がわからない
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 13:03:38 ID:xu0iHubUO
>>916
天ぷら使えよ

彼女をDC5で練習させて限定解除させる
シフト操作が上手くなれば
お前の真ん中のシフト操作も上達するだろう
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 13:08:40 ID:NVqQwd9SO
>>915
間違いなくフォレスターは無理
サリューなら探せば10万くらいからあるし、それにすればいいかと

>>916
Keiワークスは?
さすがにカプチやビートは古くなってるしな
コペンはやや予算オーバー
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 13:33:54 ID:YA7CMs6x0
avexの「のまネコ」というキャラクターが「ギコ」「モナー」「モララー」などのAAキャラクターに酷似している問題

この「のまネコ」、2ちゃんねるのAAキャラとして名を馳せる「モナー」という
キャラにそっくりだというパクリ指摘が相次いでいる。

現行スレ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125979428/
↑ニュース速がかなりの速さで更新しているので各自で改変してください

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1125938390/

のまネコ問題まとめサイト: http://www.nomaneko.net/

作成者のインタビュー動画
http://viploader.net/src/viploader2786.avi 7.4MB
この作者は2chの共有財産を軽視し、自己利益を考えている
と推測されます。
★コピペして激しく反対しましょう
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 13:39:13 ID:EHXaEvzeO
01)買い替え(アコードワゴン)
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【ステーションワゴンかクロカン】
05)予算【200万〜250万現金一括】
06)エクストレイル、エアウエイブ、カルディナ
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【4WD(四輪駆動)】
09)乗車人数【通常1最大5】
10)燃費【気にする(リッター10は欲しい】
11)使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・・高速道路・山坂道】
13)購入予定時期 現車まだ検一年残。切れるまでには買いたい
何年くらい乗る予定か 5〜6年

年間走行2万くらい行くので、そのあたりを踏まえて宜しくお願いします。
922915:2005/09/06(火) 13:44:38 ID:hSwscSDXO
<<919
カーセンサーとかで9万キロ超えとかでみたんだけど、なすてですか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 14:15:03 ID:Y9N6i3SxO
>>916
軽でスポーティなのってあったか?
強いてあげるならムーブカスタムやワゴンRのなんとかいう奴くらいか。
一台しか持たないなら、せめてコンパクトのがいいんじゃないかね。
ハイオクだけどスイスポとかさ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 14:22:08 ID:xRnGg32j0
>>916
ある程度距離を乗るなら、税金の分を燃費の差額で埋めれるからコンパクト辺りも
考えてみては?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 14:40:48 ID:ppc5EN/p0
01)初めて購入
02)どちらでも(できれば新車)
03)国産車
04)R34 スカイライン
05)予算600万 ローン 頭金300万
06)R34 スカイライン GT-R Vスペック
07)ミッション:MT
08)駆動方式:4WD
09)4
10)気にしない
11)使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)購入予定時期 今すぐにでも  何年くらい乗る予定か:5年

R34ってもう新車じゃ買えないですよね?
無理言えば作ってくれたりするのでしょうか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 14:43:32 ID:EJorwn8A0
>>923,924
う〜ん、コンパクトカーねえ・・・
彼女が仕事から帰れば彼女のパッソに乗ればいいわけで、同じような車を2台所有する必要は無いんじゃないかと思うんですよ。
遠出も万が一を考えれば、ほとんどの行程を私が運転するにしても、一応彼女も運転できるAT車で行くべきだと思うんです。
なので、距離はパッソの方が出るわけで、私の車は年間5000キロも行けば上出来(だからインテRを手放す気になったんですが)と言うところです。
ですから、燃費の差額で税額をカバーする、というわけにはちょっといかないかな、と。
となると、>>919氏の言うKeiワークスか、古いのを我慢してカプチーノとかビートしか無いってことか・・・。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 15:31:25 ID:MJv4jTlj0
avexが2chをぱくり!?
   ∧_∧
 ミ∩(゚´∀`。)   バイバイミンナ・・・
  ヽ ゚    ヽ::.. モウアエナイケド・・・ミンナトアエテトテモウレシカッタモナ・・・
   `l ...:::::::::::::::::.....
 ....::::::::::::::::::::::::::::::::::::..........
のまネコ(c)avex/わた
モナーパクリ疑惑のまま、のまネコ製作委員会により「のまネコ」として商品化!!
まとめwiki http://www.nomaneko.net/
ビジネスnewx+,ν速+,ν速,芸スポ速+,アニメ漫画速報,その他〜板でスレ出現中。

('A`)モナー・・・ヲ モナーヲカエシテクダサイ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 15:34:46 ID:ISM3qoPB0
>>916
明日発売のスイスポ買っとけ

>>921
燃費条件からしてクロカンタイプは無理。
5人分の3点式シートベルト装備も考慮するとエアウェイブしかないんじゃ。

>>925
無理です。諦めて中古を買いましょう。
買う時は盗まれて泣きをみないために
必ず車両保険に入り強力な防犯装置をつけましょう。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 18:59:18 ID:uts0nXnO0
>>926
限定解除が一番安くて手軽で犠牲が少ないと思うんだが・・・
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 19:21:59 ID:9p+S1Vcx0
>>921
エスクード
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 19:27:09 ID:J6bNonvN0
>>921
燃費から考えたらエアウェイブ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 20:03:28 ID:mpewE3HB0
エアウェイブしかないよ。
エスクードでリッター10は無理。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:29:54 ID:R/I2tjmz0
01)買い替え(レガシィワゴン)
02)中古車
03)どちらでも
04)ハッチバック
05)150万前後【ローン(頭金50万)】
06)ルーテシア、ルポ、206、サクソ
07)どちらかと言うとMT
08)FF
09)通常 1〜2人 最大 4人
10)気にしない
11)街乗り・ドライブ
12)街中
13)購入予定時期:今年中 乗り潰そうと思っています。
・1.5〜2g位の運転して楽しいハッチバック車を考えています。
・カクカクした車、背の高い車は好きじゃないです。
・あまりに古い車も避けたいと思ってます。
・レガシィが街中に多すぎたので、今度はマイナーな車が欲しいと思ってます。
上記以外でも良い車があれば、教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 00:10:15 ID:C76boHQ20
とりあえずルーテシア、ルポ、206はマイナーじゃない
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 00:17:49 ID:C76boHQ20
>>933
あったよマイナー車
これからも流行ることはないであろう
ヒュンダイTB これしかない
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 00:41:10 ID:SGrbCAQB0

06)シトロC31.6 ティーダAXIS Edix2.0
09)1-2人  5人
10)気にしない
11)街乗り・通勤・ドライブ・
12)街中・郊外・高速道路
13)すぐにでも 5年以上

最終価格がほぼ同じになってきてかなり迷ってます。
金と場所があったら3つとも買いたいくらいです。
お勧めポイントより逆に、ここは嫌だなぁとかいう話で(聞いた話でも)
自分もそれはダメだと思った内容で消去法で決めるしかないかと思った次第で
そんなレス待ちでよろしければお願いいたします。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 00:46:11 ID:WC0rRRSt0
>>934,935
マイナーという書き方が悪かったです。
普通に生活してて、あの車よく見るなぁー。
と、思わない様な車であればそれで良いです。

ヒュンダイTBですか…一応調べてみます。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 01:30:47 ID:BcWmLW5+0
>>936
このスレ的にティーダは評価高い気がする
エディックスは3×2シートが本当に必要?
シトロはよく分からない スマソ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 08:54:25 ID:7Icr6njJ0
>>933
サクソもしくはその兄弟車のプジョー106でいいんじゃないですか。
いかにもライトウェイトスポーツカーという感じで小気味よく走ってくれますし。

>>936
ティーダは200万以内で買える国産車の中では一二を争うくらいいい車ですが
5人乗る場合があるとなると後席中央の3点式シートベルトとヘッドレストがないので候補から外さざるを得ないかと。
C3は外見と同じく癒し系な走りが魅力。エディックスはファミリーカーとしてはちょっと走りがキビキビ方向に振りすぎかも。
このどちらもティーダと同じくいい車ですのでどちらを選んでもいいと思います。
5人乗る場合エディックスのほうが横幅がある分快適に座れます。
C3は安全装備はちゃんとついていますが横幅的にやはり多少窮屈になってしまうのは否めないかと。
なので5人目を載せる頻度で選んでみては。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 18:40:21 ID:1aOm/0aU0
>936
ティーダならAXISより18Gの方が良いと思うよ。
私はAXISに乗ってるけど、上り坂では結構ストレスを感じる位走らん。
内装も、AXISの本皮より、アルカンターラの方が高級感もあるし、座りごごちも良い。
外装に余程の魅力を感じるなら別だけど、18Gの方が良いよ。

ティーダはとても良い車だよ。俺の買ったときは18Gの設定が無かった・・・
941936:2005/09/07(水) 20:39:14 ID:bSOk3a5T0
>938-940
有り難うございます。
Edixはあのディメンションや少人数の時のゆったり感がよく、
うちの住宅地への鋭角に坂を上って行く入り口で、
体が左右に振られるのがこの車では普通に曲がって驚きました。
AXISは内外装のセットで気に入ってます、どちらかが欠けても
自分には魅力半減となってしまいます。アルカンタラはランチアYの時は
かなり気になってたのですが、今の自分には・・・スンマセン
パワー不足の排気量は税金保険が安くなるのと相殺という気持ちです。
C3はノーテンキレベルの楽しそうな雰囲気と4m切りの魅力、
そんなんいらん位迄のオプション(スカイルーフ、オートクルーズは魅力)
ただ、担当の温度差でC3は消えそうです。
で、AXISとEdix、どっちか値引きでもう一声いったら決めれるのに・・・。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 22:27:42 ID:p5S5yC8B0
01)初めて購入
02)新車
03)国産車
04)車のタイプ【ワゴン】
05)予算【200万くらい】 購入方法【ローン(頭金 20万くらい)】
06)検討している車種・グレード  エアウェーブ(Lスカイルーフ) or インプレッサスポーツワゴン(1,5i-s)
07)ミッション【AT・MT・CVT】 インプならMT
08)駆動方式 エアウェーブならFF、インプなら4WD
09)乗車人数【通常と最大】
10)燃費【気にしない】
11)使用用途【街乗り・通勤・ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路】
13)早くて冬のボーナスで。できれば今年度中に。 5年以上は乗ります。

今年新社会人です。現在すんでいる所が結構郊外で車ないとかなり不便な状況です。
帰省や旅行で長距離走る機会がそこそこ多いと思います。
一応いろいろ考えて上の2車種に絞っていこうかと思っているので、それぞれの短所・長所などアドバイスいただけるとうれしいです。

943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 22:47:12 ID:p/2yYolU0
>>942
インプのが狭い。
インプの方が走る
インプの高いの買うなら、もう少し出せばレガシイのしょぼいのが買える
インプにスポーティーとか求めてるなら、ワゴンはイマイチ。っていうか1.5はイマイチ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 23:47:33 ID:eSh4+MN20
>>942
ようこそ4WDスポーツの世界へ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123743442/2
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 23:53:14 ID:eSh4+MN20
>>942
あとこれ読んで欲しいと思ったらNAインプ買うべし
ttp://na-imp.hp.infoseek.co.jp/
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 23:59:20 ID:p/2yYolU0
>>945
>エアウェイブと悩んでます
>→インプ?駄目、絶対。エアウェイブに汁。

答え書いてあるじゃんw
947942:2005/09/08(木) 00:33:00 ID:kyDAIbe70
>>945
ありがとうございます。トータルで考えるとやっぱエアウェイブですよね。ただ自分は前ヴィヴィオRX-R乗りだったもので、
スバル車に愛着がありまして。スバル車のMTでやんちゃに乗りたいという気持ちがあります。予算的にWRXは厳しいので、1,5i-s
なら装備を考えるとコストパフォーマンスがいいかなと思っておりまして。あとインプは今のうちぐらいしか乗れないかなとも思っています。

948945:2005/09/08(木) 00:36:56 ID:3kR4bfII0
実は漏れもNAインプ乗りだが客観的に見るとお勧めできない
MTなら主観的に見れれば良い車だよ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 00:47:04 ID:7gt4ToYP0
>>944-945
これを見て激しくNAインプ欲しいと思う漏れはMw?
950942:2005/09/08(木) 00:47:09 ID:kyDAIbe70
>>945
お勧めできない理由というのは?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 00:50:54 ID:uL9IpsDR0
>>950
>>945では無いが車重の重さからくる燃費の悪さと加速の悪さがあると思う
MTならいくらでも調整できるし、きちっとコーナーを攻め込める良さがあると思う
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 00:54:33 ID:uL9IpsDR0
>>951
追加しておくとNAインプと他の車と迷っている人間にはNAインプを勧めない
それがNAインプスレクォリティー
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 00:54:38 ID:KVzpVdoE0
>>950
>スバル車のMTでやんちゃに乗りたいという気持ちがあります

だからじゃね?1.5で(ショ−トとはいえ)ワゴン、しかも4駆
やんちゃに乗れない要素がてんこもり

インプで良いならアクセラとか(MTだと2.3Lになっちゃうけど・・・)ピッタリだと思う(200万は無理だと思うけど・・・
954942:2005/09/08(木) 01:01:45 ID:kyDAIbe70
>だからじゃね?1.5で(ショ−トとはいえ)ワゴン、しかも4駆
やんちゃに乗れない要素がてんこもり

インプで良いならアクセラとか(MTだと2.3Lになっちゃうけど・・・)ピッタリだと思う(200万は無理だと思うけど・・・

なるほど、参考になります。やんちゃに乗りたいのなら中途半端にNAに手を出すなということでしょうか。
短所を短所として受け入れて(自虐的に?w)NAを選ぶくらいの気概がないとお勧めしないということですね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 01:01:55 ID:1jAsKdfY0
>>942
あの車重でエンジン出力が100psだからね・・・。
論より証拠、ディーラーで試乗車借りて乗ってみればすぐに判るよ。
逆に言えば、試乗してみてあの程度のエンジンパワーで満足出来るなら
それでいい、とも言える。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 01:26:28 ID:LA2S238C0
正直頭金が少ないから無視せずデミオあたりの新古車を買ったほうがいい気がするけどなぁ・・・
ワゴンの積載量が必要だというのなら候補の2車のどちらかでいいとはおもうけど。

あと以前乗ってた車は家族の所有車かな?
まだ同居しているなら保険の入れ替えをするとかセカンドカー割引を使うとか
保険を安くする手段がいくつか使えるからいろいろ調べてみたほうがいいよ。
普通に新規ではいると最初の数年間はかなりの保険料を払う必要があるから。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 01:34:29 ID:z1y7iz1/0
>>942
942氏の文面をみると気持ちはインプに傾いてる気がする。
ローン組んで長く付き合うんだし、インプの方が好きならインプにしたほうがいいと思う。
パワー不足って言ってもドイツ仕様のマツダMPV(廉価モデル)は100馬力ちょっとで走ってるわけだし。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 01:37:00 ID:FrJND9e20
>>942
インプNAはきっとガッカリすると思うよ。いくらMTで高回転域までブン回して
効率よくトルクバンドを活用するにしても、1260kgの重い車体を100馬力の
非力なNAエンジンで引っ張るのは無理があるからね。

例えばフィット1.5なら1000kgで110馬力。 ほぼ大人4人分軽いのに
エンジン馬力は若干高い。 実際に走り比べてみても違いはハッキリ判るよ。
(大人4人分のウエイトの差はでかいよ。なんとなく想像出来ると思うけど)
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 01:40:18 ID:FrJND9e20
>>957
> パワー不足って言ってもドイツ仕様のマツダMPV(廉価モデル)は100馬力ちょっとで走ってるわけだし。

比較対象にMPVを持ってくること自体がおかしい。 あのテのミニバンは
もともと走りの良さを期待して買うものではないし、作ってる側もそう。

ましてや、>>942>>947で 「MTでやんちゃに乗りたい」 と言ってるわけ
であり、なおさらのこと。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 02:02:01 ID:n0DDsCEG0
つかMPVって国内じゃ160psから上だろ?
ストップ&ゴーの多い日本の道だと、あんなクソ重い
車体に100psのエンジンじゃ実用にならんからな
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 09:32:22 ID:Saju2xl+0
皆漏れのインプを悪く言うなよ…(T_T)
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 09:55:04 ID:IQvB0yYO0
>>961
(・з・)キニスルナ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 11:04:17 ID:KGn7bzHd0

俺スバル車乗りなんで車検や修理・点検の際によく代車で各種試乗車を
借りるんだけど、インプの1.5NAって飛び抜けてパワーがないよね・・・。
まだ現行フォレスターの2.0NA(140ps)の方がずっとマシだった。

つーか以前はインプにも2.0NAがあったのにね・・・やっぱ売れないから
なくなったんだろうか? バランスの良いクルマだったのに。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 12:52:43 ID:/E521LKY0
新型スイフト・スポーツが出たね。 コンパクトカーで走りに重点を置きたい
人なら候補の一つに入れるといいかも。 (MT、ATアリ)
http://response.jp/issue/2005/0907/article74087_1.html
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 14:45:41 ID:jSmvLhgr0
同士たちよ、ボチボチここはNAインプスレかモルァ?って感じなので引き上げるがよかろう。

>>942氏に一つだけ言っておくと、NAインプには

・カタログから読み取れるあからさまな不便さ
・乗ってみて初めてわかる不便さ(ドン亀・積載・60km/hでの登り・燃費etc)
・乗ってみて初めてわかるささやかながら心踊る楽しさ(個人差あり)

がある。
MTキボンヌなら、とりあえずは試乗してみてからでヨロ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 17:57:46 ID:3MKb159K0
01)S13から 買い替え
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ、セダン、ワゴン、ミニバン以外で人が乗れる形があれば…
05)予算、諸経費込みで150万以下、ローンで頭金は60万
06) なし
07)AT・MTどちらでもいいですが、で見ればMT
08)駆動方式、なんでも
09)乗車人数、通常一人、最大5人
10)燃費、リッター8キロ以上行けば満足
11)使用用途【街乗り・通勤・ドライブ 】
12)よく走る場所【街中・山坂道】
13)希望の車があればすぐにでも購入、5年くらいは乗りたいです。

やや大きめの大人4人が楽に乗れる位の大きさが良いです。
内装もあまり安っぽい物は…
出来れば加速の良い物が良いです。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:01:49 ID:YVnGfBqw0
>>966
R33
レガシィ

セダンだな・・・っていうかクーペで大人4人?
コスモでも買えって感じ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:04:03 ID:YVnGfBqw0
あーハッチもありか
現行シビックRマジオススメ
もう少し予算出して10年乗るつもりで探してみれば?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:10:11 ID:GBvENoPv0
>>966
旧型のソアラ
高級感あるし、加速も(・∀・)イイ!! と思われる
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:48:26 ID:CJ3XIAxJ0
>>966
お前はクーペorハッチorオープン、SUVと言いたいのか?
正直何がしたいのかわからん。
安っぽくなくてもその予算じゃ
『綺麗だけど安っぽい』か『古い元高級品』しか手に入らない。
在庫車の軽でも買っとけ。
971942:2005/09/08(木) 23:04:23 ID:kyDAIbe70
皆様、ご丁寧にありがとうございます。
NAインプはほんとに一長一短ですね。しかしどうやらやんちゃな車にはちと遠いようですね。
試乗してみないとわからないと思いますが。装備的にはスポーティー「感」がありますが、走りはそうでもなさそう。

発売して間もないからか、エアウェイブの意見がなくてちょっと残念ですが、エアはマターリと飽きずに
乗れそうな感じですね。自分はCVTは今まで乗ったことがないんですが、踏めばきちんと応えてくれる
ものなんでしょうか。やっぱり加速感を求めてしまう・・・
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:21:14 ID:xpCTnKop0
>>966
アコードユーロR(CL7)は…ちっと値段が足りないか。んじゃ先代アコードユーロR。
2.2リットル直4VTECでもちろん赤ヘッド。レガより燃費イイと思われ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:30:11 ID:XdDGZQEN0
>>971
つーか加速感求めるのに車種からして間違ってないか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 00:04:44 ID:lCsavwHa0
>>971
加速求めるならコルトターボ
CVTは基本的に加速感薄いです(変速ショックが無いため

>>972
セダンは駄目らしいよw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 01:31:40 ID:oF1kHMBF0
人の乗れる車で加速感の味わえる車・・・
シャリオターボかリバティターボ・・・
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 01:33:56 ID:oF1kHMBF0
>>966
エアトレックターボかフォレスターターボくらいしか候補が思い浮かばんのだが。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 02:07:27 ID:MF2O9gJs0
>>971
ローン分が多いから出来るだけ支払いを抑えたいところだし、
それで荷物が多く積めるガタイの大きい車でしかも加速がいい車を求めるとなると
状態のあまりよくない車の中から選ぶことになってしまうと思う。
最初は無理せず中古のコンパクトでいいんじゃないの?
というわけで中古スイスポをお勧めしておく。
荷物は正直ぜんぜん積めないと思ったほうがいいくらいだが
その分小さく軽くエンジンが気持ち良く回るから加速感をこの上なく楽しめる。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 03:33:29 ID:rcOSNt0O0
>>974
大人4人楽に乗れるクーペかハッチってこと?普通スポーツセダン辺りで手打ちにするだろうに…
>>966が望むそんな車はRX-8しかねぇじゃん…でも150以下の中古は多分ないだろうなぁ…
+60追加すればある程度選べるか、RX-8。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 06:12:17 ID:SnZFwziq0
>>966
> 04)車のタイプ、セダン、ワゴン、ミニバン以外で人が乗れる形があれば…

クルマのタイプ(形状)を絞り込み過ぎて候補がなかなか挙げられない状況なので
再検討した方がいいかも。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 06:41:48 ID:GjEgXCjj0
>>974
シトロエンXM。

大人4人がゆったりと乗れ、最大5人乗れる。
形状はハッチバック。
シトロエンの最高クラスだから、革張りなど内装は高級である。
3LのV6で加速も(俊足とはいえないまでも)不満はない。
予算も範囲内。

したがって、国産車という以外の条件はすべて満たしている。
981941:2005/09/09(金) 14:09:59 ID:l+C5rLtN0
有り難うございました。
諸経費込み総額Edix270マソ、AXIS260マソが共に200マソに。
もう普通は値段がつかない12万k車の下取りも含んでます。
どっちも捨てがたい状況で車以外の事で決断しました。
もう半年早ければEdixにしていたのでしょうが、時勢的に
AXISにしました。
しかし、決算月とはいえここまでするとはびっくりでした。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 14:22:58 ID:pBgniJLW0 BE:237699577-##
地方に住んでいたとき分割払いで自動車を購入したのですが、
東京であまりに自動車に乗らないので手放すことを検討しています。
一般常識的な質問で申し訳ありませんが、
分割払いの途中で中古で売ることは可能でしょうか。
12X万円を48回払いで30回まで支払いました。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 15:38:59 ID:MF2O9gJs0
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板251
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1126079862/
その内容だとこちらのスレのほうが適切なので以後注意してください。
せっかくだから今回だけは答えると「可能」
ただローンの残り金額を一度清算する必要はあるので
査定して出た売却金額から残債を引かれた分が戻ってくる。
もちろんローンの残りが査定金額よりも多い場合はその分追加で払う必要あり。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>983m(__)m大変失礼しました。有難うございます。